今は無き遊園地&テーマパークの想い出を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最近は行かへんなぁ
この8月にびわこタワーが閉園し、子供の頃は甲賀ファミリーランド、
レークビワ、紅葉パラダイスがあった滋賀県も比叡山遊園地と南郷水産センター
を残すのみとなりました、子供の頃の想い出の場所が無くなり寂しく思います。
こんなことは全国各地で起こってることだと思います、そこで今は無き想い出の
場所を語りたいと思います 語るというには言葉足らずだけど

 六甲ランドにあったAOIA、学生の頃に彼女と行ったとき客の少なさと
アトラクションの中途ハンパにボヤキつつも楽しんでいて、クリスマス時期だったので
係りのネーちゃんはサンタ姿、客が少ないかったのでこちらを盛り上げ様と
からんできて、楽しませてくれた、観覧車も二組だけだったのは今でも忘れられない
ガラガラの遊園地AOIA、震災で無くなったが学生時代の想い出の場所だ。
21:01/10/29 00:47 ID:03c2DKfk
消防の頃にいった甲賀ファミリーランドはいつも貸し切り状態だったので
寂しいものがあった。そしてミラーハウスは誰も居なかったのと、
ゆらゆら揺れるろうそく型電球が怖かったのが忘れられない。
31:01/11/01 23:36 ID:Uwp1Sc2S
俺は作文するのは苦手と言うかだめな、20代誰か、想い出話聞かして
ちょうだい 待ってま!!
41:01/11/04 01:54 ID:4+qm7joC
小さいながらも子供時代は楽しませてくれた遊園地
大きくなるごとに行かなくなってしまった遊園地
そしていざ無くなってしまうとさみしい遊園地

あなたの想い出聞かして下さい。


びわ湖タワーも解体進んでいるけど、まだあの両腕をあげたロボット
は健在だったなぁ あれが無くなったらさみしくなるなぁ!
5なつかしー:01/11/05 00:17 ID:au9qjZcm
30代でスマンが・・
玉手山遊園地。誰も知らんわなー大阪の柏原にあった。マイナーすぎてスマソ!
異常に長ーーい滑り台があって、俺はそれがけっこう好きだった。
でも時々事故があって死亡事故もあったんじゃないかな。
漏れは関西の遊園地はほとんど制覇した遊園地大好き人間。
最近は関西では飽き足らず、関東に進出している。
定番は長島スパーランド。ここがもし無くなったとしたら人生の楽しさが大分削られる
こと必至。
富士急ハイランド。ここはいい!やっぱ遊園地は関東かな。
戦慄の病棟だけは入れんかったけど。
6名無しさん@120分待ち:01/11/05 01:38 ID:DPudHitv
ここは、関西限定すれ????(藁

関東在住の漏れはやっぱ、谷津遊園だな。
母親の妹(つまりおばさん)が習志野に住んでて、何度もつれてってもらった。
スクリューコースターにはじめて乗ったのも、ここだった。
7名無しさん@120分待ち:01/11/05 01:54 ID:VkYgM6E+
琵琶湖ショーボート
ゴーゴーやってた。
8名無しさん@120分待ち:01/11/05 02:57 ID:9XxIsfRt
二子玉川園遊園地って覚えてない?
今の二子玉川に遊園地があったなんて、考えられないだろうけど
何か円谷プとタイアップしてたみたいで
ウルトラマンショーとか怪獣のぬいぐるみが園内に
展示してあったっけ。
91:01/11/05 14:59 ID:huo/Dk7e
>>5
玉手山遊園地ですか、大阪にいる時のツレが柏原にて話だけは聞いたこと
がありました。最後の日はテレビで中継していて最後の賑わいが印象的でした

>>6 >>8
スマソ 知らないけど、身近にある遊園地かんじですね。

近くにあって、気軽に行けて、お金もそんなに使わなくても楽しませてくれた、
そんな感じの遊園地が減るのは寂しい限りです。
結婚してへんけど子供が出来た時に行く遊園地が遠い高い小さい子供が楽しめない
遊園地じゃ悲しすぎますよねー。 
101:01/11/07 01:27 ID:0sNzA1zo
びわ湖タワーの対岸にも、レークビワの遊園地があった
 かなり前に無くなったがびわ湖タワーとは一味違い、ゴーカートの印象
が俺的には非常にあり、平面コースと立体コースがあり平面は俺が小さかったので
オカンと一緒に乗った記憶しかないけど凄くスピード感があったのは今でも忘れられない
立体のほうは、子供でも乗れる遅くて、道に壁があるやつだけど高低差が
かなりあって頂上付近で景色を眺めていたような記憶がある。
 他にもなんかあったのだろうけど、他のものには行かずゴーカートばかり
乗っていた。 ゴーカートが好きだったので、びわ湖タワーよりも行った記憶がある。

旅先の広島で呉に行く途中に閉園された遊園地があったなぁ、まだきれいな感じ
だったのですっごくもったない気がした。釣りしてる人が近所に居たなそう言えば。
 
11名無しさん@120分待ち:01/11/07 01:41 ID:Y65NcC7t
>>8
こっちのスレへどうぞ〜

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/park/972283998/
二子玉川園と多摩川園
12 :01/11/07 01:53 ID:G5Ry1H1M
名前は残っているけど中身は大きく変わってしまった、ユネスコ村。
(現:ユネスコ村大恐竜探検館)

かつては世界各地の民家を展示して、「世界」がわかるような施設だ
った。特に目立ったのが、オランダの風車。あれを覚えている埼玉
県民も多いと思う。ただし、いただけなかったのは、各国の家のそば
に置いてあった、顔出しパネル。今から見返すと「なんてはずかしい
」と思った。
13向陽パラダイス:01/11/07 03:53 ID:wJq3+4zr
はだか〜天国、びわこ〜温泉
はだか〜天国、ホテル〜向陽(デンドン)

びわこお〜ん〜せ〜ぇん〜
ホテルこ〜お〜よ〜
141:01/11/07 11:41 ID:LiVkMIjN
>>13
向陽じゃなくて紅葉
マジレスでスマソ  ジャングル風呂で、はしゃいでよくのぼせた。

>>12
顔出しパネル びわ湖タワーか甲賀ファミリーランドのどちらかの忍者屋敷
で忍者バージョンがあったような。
観光地&遊園地には顔出しパネルは必需品なんかなぁ、
最近はあまり見なくなったけど20年前はいろんな所にあったなぁ
151:01/11/12 22:34 ID:TjW5OhJF
紅葉パラダイスの思い出でゲームばっかりしてて、遊園地で遊ぶ金まで
使い一人だけ乗り物に乗れなかった自業自得の鬱モード。
ジャングル風呂ではしゃぎ過ぎてのぼせたのは何度逝っても変わらなかった
そしてのぼせてヘロヘロになってはソフトクリームを買ってもらったような記憶がある

オリエント急行に泊りたかったけど、家から3,40分ぐらいの場所なので
日帰りやったし泊れんかった、その頃は寝台特急に乗って寝たかったので
メッチャ泊りたかったかなぁ

あとショーとかやっていたが行くタイミングが悪かったのでいつもすぐゲーセンに行った
大人はそれなりに楽しんでいたように思う
16:01/11/12 22:58 ID:4lBCV0kr
レジャーはオオニシに任せろワールド。

冬のクソ寒い日にいったら馬鹿でかい駐車場に車8台。

一応パレードをやってたが俺ら(男3人で行った)以外に誰もいない.
で、パレードの連中が全員俺にむかって手を振ってくる。
気持ち悪かった.さらに俺たちのいる場所を通り過ぎていき、無人のストリートを渾身のパレード。

ショーをやるステージを見ると客が誰もいない。ショーをやる時間になってもだれもいない。
わけのわからん着ぐるみをきた2人が舞台でへたり込んで話をしていた。楽な商売だなァ。
あまりにも客がいないので、他の客を見つけると妙に興奮。しかも向こうもこっちを意識していた。
そりゃつぶれるわ。
171:01/11/13 02:10 ID:t9aUpSAE
>>16
パレード ワラタ
家族連れだと子供が喜んでくれそうだが、野郎3人に対してはきつすぎる
勘弁してよと言いたい状況が目に浮びそうです。

行ったことはないけどよくテレビにおっさんが出ていたことを憶えています
四国で唯一知っているテーマパークだったのに残念です最後のCMも
どっかのスレで話が出ていたな・・・。
18名無しさん@120分待ち:01/12/17 22:24 ID:VyJwg4q+
age
19列島縦断名無しさん:01/12/17 23:53 ID:b0z5EROr
1さん、比叡山山頂遊園地はもう無いですよ?きれいさっぱり。
この前、10月ぐらいかな?遊びに行ったら花の咲き乱れる庭になってました。
関西地区限定では有名だった本物在住のお化け屋敷も、今は無いです。

寂しくなりましたねぇ。
20名無しさん@120分待ち:01/12/18 03:47 ID:akTzoSIF
谷津遊園とか横浜ドリームランドとか、なくなった遊園地にはそれなりに
惜しむ心があるのだけれど、松竹シネマワールドだけは逝ってよしでした。
21名無しさん@120分待ち:01/12/18 11:43 ID:eWMXHzvi
今は無き広島ナタリ−。奥田民生もその思い出を語っていた地元
最大の遊園地だった。思い出をありがとう
22名無しさん@120分待ち:01/12/18 13:17 ID:zKwBWRdq
御殿場ファミリーランド
ブラックホールウォータスライダー等のプール施設がとても豪華だった。
宙づりコースターとか最新のアトラクションもあってよかったのに・・。
やっぱり立地が悪かったからかな?
今はショッピングモールになってます。
とても楽しかったのに・・・・・。
23名無しさん@121分待ち:01/12/18 13:24 ID:ZBDppFN7
>>19
じゃあ「本物」はどこに逝ったんだろ?成仏したのかな。
241:01/12/19 15:51 ID:v0XIXf/P
>>19
ホンマですか?知らんかったいつのまに
お化け屋敷、無くなったのかさみしいけど
成仏してください、南無〜!

>>20
松竹シネマワールド
日本版ユニバーサルスタジオじゃないことは確かだろう(笑)
東映太秦映画村と比べたらどのような違いあるのかなー

>>21
地元最大ってのに何か引かれる想いがある広島ナタリー
奥田民生をも行ったのね子供頃に・・・
ひさしぶりに民生でも聞こうかなぁ

>>22
テレビでショッピングモールになったことを知りました、
そして昔を懐かしむ人のインタビューがありました。(T_T)

そろそろ落ちそうだから、ageようとおもったら>>18さんが
ageててくれてしかもレスついてるし比叡山山頂遊園地が無くなってるし
嬉しいやら悲しいやら成仏してほしいやらと。見てる人はいるんだなおもいました
遊園地には厳しい時代だろうけど、がんばってくださいといっても聞こえない
だろうけど、がんばって。

かちゅーしゃで書きこめない なんで?
25列島縦断名無しさん:01/12/23 15:39 ID:d4sulwFf
>1
かちゅはバージョンアップしないとダメよん。
ツール関連に飛んでみそ。
26名無しさん@120分待ち:01/12/25 12:17 ID:HFGhwV/r
シネマワールドは、コンセプトはよかったが、経営がダメすぎ。
27名無しさん@120分待ち:01/12/25 13:52 ID:8tl/934N
昔、福島のほうだと思うんだけど
街が時代劇のセットみたいになっていた
ところがあったような記憶があるんですが、
はっきりと覚えているかたはいませんか。
江戸村とかに比べるとかなり小規模です。
28名無しさん@120分待ち:01/12/25 15:41 ID:FhxOFgI3
10年前、福島に住んでたけどよくわからない…。
会津の方かな??
29名無しさん@120分待ち:01/12/25 19:51 ID:L8EUWa/T
松戸にあった妖怪ランド・・。
今はもうないんですよね・・・。
良くあそこで泣いたなあ。
301:01/12/28 11:32 ID:iZSlI1W4
昨日、信楽から三雲に抜ける道を通った、ゴルフ場の向こうに側に
塗装の禿げている観覧車が見えてきた。めっちゃ憂鬱に・・・。
31名無しさん@120分待ち:01/12/31 16:33 ID:arP/45s0
呉ポートピアランド懐かしいです。
電車から見える大観覧車、客少ないけど乗り物は充実してたなー。
32名無しさん@120分待ち:01/12/31 22:09 ID:3dgD45R4
ワソ、ワソワソワソダーランド!岡山県高梁市。
当時はタコ型遊具とかが斬新だったなぁ…子供会で行ったぞ。
で、18ん時免許取り立てていきなり行くハメになったよん。妹が当時
光ゲソジのもろ星ファンでな…。
ショー中駐車場で爆睡。妹いわくエスティマで帰ったけど見た?だってさ。
それからまもなく、あぼーんとなったという噂が…。
331:02/01/01 01:42 ID:KuONi7mP
 新年ageましておめでとう
今年は閉園や閉鎖がない年でありますように・・・。

>>32
吉備国際大学?やったかぁ受験しに現地まで逝ったわ
流石に受験だったので知らんかったけど、
寅さんで使われた旅館に泊った、公欠取って小旅行でした、そして落ちた
こんな事ならワンダーランドに行けばよかった
今は温泉があるみたい
34名無しさん@120分待ち:02/01/01 22:33 ID:2R7iJUzH
なにか30代の方がいらっしゃるようだが、
大阪の港区、今は海遊館とかマーケットプレイスのあるそばに
遊園地があったのをご存知の方はおられますか。

いや、30代どころか40代でないとわからないかもしれませんが。
351:02/01/02 11:32 ID:PQd5VOnh
>>34
ごめんなさい、海遊館が出来た以降知らないです
調べるとこんな文がありました
http://www.o-bay.or.jp/bard/o-bay/ob9/ob9_1.html
”明治20年代に、天保山遊園地ができます。これは短期間でなくなってしまうのですが、
大正になって、民間企業による娯楽施設の開発が盛んになります。”
メッチャ歴史があるんや、勉強になりました
36名無しさん@120分待ち:02/01/02 20:13 ID:dghBLimo
>31
呉ポートピアランドか・・・
回転系のアトラクションが多く、
滅多に酔わない自分が酔ってしまい 早めに帰ってしまった思い出が・・・

回転系といえば「エボリューション」。
日本初上陸で、当時 世界に3台しかなく、うち2台は移動式(移動式遊園地)で
園内据え置きの固定式は呉ポートピアだけという、ある意味貴重なアトラクションだった。
そのエボリューションは 今どこに・・・?

ちなみに、観覧車は北九州のスペースワールドに移築されました。
37名無しさん@120分待ち:02/01/03 06:33 ID:rA4+fOuy
ナガシマスパーランドの近くにあったサニーワールドって知らない?
あそこなんか未だに忘れられないなぁ。なんかよく覚えてないんだけど
楽しかった覚えがある。
38名無しさん@120分待ち:02/01/07 19:44 ID:pyOuumUV
やっぱり、レイクランド@水戸千波湖畔だな。
あそこでトランポリンをマスターしたよ。
動物園も併設してたんだよね、覚えてる人いない?
39パパ:02/01/08 15:16 ID:x+TDEJsA
京王多摩川の京王遊園
島根県一畑薬師の一畑パーク
静岡県朝霧高原の花鳥山脈
そして2月17日で終わりの横浜ドリームランド

福岡の香椎花園、茨城県のかみね公園、東京浅草の花屋敷…頑張ってほしいね。
401:02/01/08 18:48 ID:IBy8QlzX
>>39
花屋敷の前までは逝ったのですが閉園時間でした
今度東京に逝ったら必ずや・・・

2月17日で終わりの横浜ドリームランド
日経流通で知った    2月17日か?  休みあるかな
411:02/01/12 01:55 ID:d4Q6uQox
誰も書かないから書いておきます。
「呉ポートピアランド(広島)」
今は当然無いのにJRの呉ポー前駅は未だに有る。
421:02/01/12 17:55 ID:arOnKLmK
に、偽者発見!

>>41
調べたらポートピアランドがポートピアパークとして復活をしたみたいですね
遊園地でなく公園として、呉市もエライなー

これなら駅名も変更しても違和感がないねろな。

琵琶湖タワーの跡地利用はいったいどうなる事やら・・・。
43昔のキャスト:02/01/14 04:02 ID:+fB0rZs2
船橋ヘルスセンターの大遊園地にあった「アラビアンナイト」覚えてる人
います?TDLのスモールワールドとカリブを足して2で割った様なアトラクション。
20人乗りのボートで水路を進むんだけど、僕の周りで覚えてる奴いなくて、、
44名無しさん@120分待ち:02/01/14 09:07 ID:mPj3oA9i
さやま遊園。幼稚園のころの遠足が思い出
45名無しさん@120分待ち:02/01/14 17:04 ID:yeCq537R
あげ
46名無しさん@120分待ち:02/01/14 22:05 ID:xbxmC1gQ
>>38
布が破れて落下して大流血しても何事もなかったのように隣に移ってトランポリンしてたよ。
なつかしい。
あと地盤沈下のせいでレールがおかしくなってしまうので
営業してる期間が年間2ヶ月ぐらいしかないジェットコースターとか
墜落したような米軍輸送機の展示とか……
圧縮空気でソフトボールのタマを打ち出す射的もあったよね。
いまリバイバルしたら結構集客力あるような気がするよ。
47名無しさん@120分待ち:02/03/24 21:29 ID:XGP6dqFb
茨戸ハワイランド
48名無しさん@120分待ち:02/03/24 21:33 ID:CfDdxrUk
>>46
おそらく、そのトランポリンは現在みさき公園に移設されたやつではないかと。

49名無しさん@120分待ち:02/03/25 22:37 ID:LloYrCJ0
>42
呉ポートピアパークは桟橋も出来て、対岸の江田島から呉や広島に車で行くのに
よく通ります。
501:02/04/02 22:18 ID:bQ9QKKCi
うちのプロバイダーがプロキシ規制にひっかかり書きこみできんかった 鬱

横浜ドリームランドの名物おじさんが前に今日の出来事の特集に出ていて
あらためて閉園前に行けなかったのが悔やまれる  いい味しとるなぁ!

デパート&スーパー等の屋上遊園地も小さい頃は楽しみでした 
行くとソフトクリームは必ず食べていたような気がします


51>50:02/04/03 01:15 ID:F4QsJJ2h
ヘーイヘイヘイヘーイヘイ♪
ってやつね。あのおじさんの老後もはりの無いものになるねぇ・・・。
もっとぐっときたのが、パレードしながら泣いてたやつ。
行っとくべきだった!
52名無しさん@120分待ち:02/04/03 01:54 ID:IxwD9LkP
昔(3〜4年前?)ゲーセンにあった「あなたの県民度チェック!」というやつで
千葉県版をやった時
『千葉県民の心の遊園地はディ○ニーランドではなく、やつ遊園だと今でも思う』
という問いがあった。
すげー納得した。
そんなのもあったのよ…昔は京成の駅名も「谷津」でなく「谷津遊園」だった…
531:02/04/20 19:58 ID:1l92/gLP
来春に宝塚ファミリーランドと神戸ポートピアランドも閉園ってどないなってるねん?!
宝塚は厨房の頃に逝ったなぁ、あと彼氏彼女といったら別れるとか!
ポーアイも想い出で場所なのにクリスマスイベントが楽しみだった帰りにルミナリエを覗いて
帰ったりした

USJまだいってないけど、ここまで影響が出るんやったらUSJには逝って欲しい

54名無しさん@120分待ち:02/06/05 21:23 ID:sWmu2YNI
鎌倉シネマワールドの思い出。マリリンモンローや
プレスリーに扮した鳥が歌う(完璧チキのパクリ)
アトラクションで、10人足らずの冷めた観客を
2人の男性キャスト(?)が、タンバリン片手に
必死に盛り上げていた。その後ガラガラの園内を
散策し、“寅さん記念館”らしき施設に入ったら
動きも顔も気持ち悪い寅さんとその仲間の人形が
張切ってお出迎え。すぐ出て“俳優体験コーナー”
という所へ入った。有名映画に合成で出演できると
いうので折角だからやってみた。私の役は「愛染
かつら」の田中絹代扮する看護婦役。加山雄三の
父親である上原謙と共演し「アドリブが良かった」
と監督キャスト(??)に褒められた。嬉しかった。
今度来たら「釣りバカ」に出演しようと心に決めた
そのわずか半月後、その夢は幻になった。因みに
「愛染かつら」に出演したときの写真は今も大事に
しまってある。
55名無しさん@120分待ち:02/07/11 00:44 ID:LMruQsWC
49>以前からあって、あそこには、観光用船舶や、銀河などが停泊してるのをよく
見かけました。呉ポー関係のみ使用する桟橋だったそうです。
夏なんかは、船が、3.4隻停泊していました。
結構、四国なんかからも来ていたそうです。
56名無しさん@120分待ち:02/07/12 02:36 ID:47f+uFyU
49>あと、正月とかかな??プリンスホテルと行き来していたみたいです。
57名無しさん@120分待ち:02/08/03 15:05 ID:+DJYM5XK
  茨城 今はなき偕楽園レイクランド
58名無しさん@120分待ち:02/08/29 16:29 ID:aWxkVRxt
古い情報誌を読んで行きたくなった大牟田のネイブルランド。大牟田に行ったらアボンだった。
短命だったな。
59名無しさん@120分待ち:02/08/29 16:30 ID:aWxkVRxt
USJのせいで、あの辺の遊園地はまとめてアボンされそう。遊園地冬の時代だ。
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61名無しさん@120分待ち:02/08/31 14:12 ID:rJE9NHNM
鹿児島の指宿グリーンピア。 いつも少なかったなあ。
62名無しさん@120分待ち:02/10/03 08:15 ID:xNdDnChZ
a g e t e o k u
63名無しさん@120分待ち:02/10/13 21:25 ID:gwpLiPPn
北海道のカナディアンワールド。
赤毛のアンのテーマパークで、カナダの風景を模した所だった。
ラベンダー畑があるのだが、時期をはずし何も咲いてなかった。
北海道バスツアーのコースに組み込まれていたのだが
コースではなかったら、行っていないと思う。
案の定、その後つぶれた。
64名無しさん@120分待ち:02/10/13 21:27 ID:o/Dkpnh+
御殿場ファミリーランドって、観覧車をくぐるコースターなかった?
後楽園にできる観覧車くぐりコースターが世界初!とか言ってたんだけど。
御殿場の観覧車くぐり、画像があったらプリーズ。
65名無しさん@120分待ち:02/10/13 23:56 ID:rVFKXH3F
二子玉川園遊園地。(正式名称忘れた)
もう、駅名からも園が消えてしまった・・。
私の初ジェットコースター体験の地。
ウルトラマンに会えて感動した。今思えば単なる営業だったんだろうけど・・。
66名無しさん@120分待ち:02/10/14 07:58 ID:453kq04u
67名無しさん@120分待ち:02/10/14 18:06 ID:b/CduTQT
大阪柏原市の玉手山遊園地
山の斜面にあって、園内の移動がけっこう大変だった。
あの辺の小学生なら一度は遠足で行ったはず。
西日本で一番古いらしくレトロな感じだった。
68名無しさん@120分待ち:02/10/14 19:35 ID:zWyn2+Hl
ヤングランド(静岡)
69名無しさん@120分待ち:02/10/14 20:23 ID:UWu8yxCq
USJももうすぐここに仲間入り
70名無しさん@120分待ち:02/10/14 20:51 ID:L3Cg6w0G
>>69
 私もそう思う
71名無しさん@120分待ち:02/10/17 11:58 ID:5+ucjgjR
山梨県上九一色村のテーマパーク「富士ガリバー王国」(昨年10月閉園)について、甲府地裁は17日、3回目の競売開始を公告した。
過去2回の競売で買い手がつかず、周辺施設を含む最低売却価格は約12億5900万円と、1回目の半値以下となった。
入札は11月7〜14日。
ガリバー王国は97年、オウム真理教(アレフに改称)の拠点だったサティアン群跡地の周辺に開園したが、運営会社のメーンバンク、新潟中央銀行が99年に経営破たんし、競売にかけられた。
最低売却価格は1回目(昨年4月)が約31億1700万円、2回目は約21億3300万円だった。3回目でも落札者がいなければ、地裁は競売を停止することができる。 【桐野耕一】
[毎日新聞10月17日]
72名無しさん@120分待ち:02/10/18 00:33 ID:943DIf95
今から30年くらい前、大阪の富田林にあったPLランドに行った。
よく覚えていないが、中にヘルスセンターの
ようなものがあって、お風呂に入った。
その後、桜ヶ丘遊園に名前がかわったらしいが
いつなくなってしまったのだろう?
73名無しさん@120分待ち:02/10/18 08:55 ID:PN6skx9E
広島の東福山の駅裏にあったの何だっけ?
福山駅前の天満屋改装で急遽作った代わりの店の併設だった覚えが。
74名無しさん@120分待ち:02/10/18 09:18 ID:mYXYQjd3
>>73
メモリアルパークのこと?
プール、スケートではお世話になってな・・・
75名無しさん@120分待ち:02/10/21 15:57 ID:dIo3WFUw
レオマワールドにオープンした年の夏休みに行きました。
暑い中をジェットコースターに乗るために1時間待ちました。
テーマパークと言えばTDLだった時代ですから、
パレードを見るのに早くから場所取りを
しなければいけないと思ってルートに行くと、
誰も場所取りなどしていなくて、びっくりしました。
レオマはそれなりに楽しいと思いましたが、
TDLにどこか似ていて、どうせ行くならレオマよりも
やっぱりTDLだと思いました。
76名無しさん@120分待ち:02/11/16 09:54 ID:R83xiFih
寒くなると、ますます遊園地とか行かなくなる。 
冬の遊園地とか、一部を除いてさびしく感じられる。
この冬を乗り切れない遊園地とかも多いのだろうなあ。
77名無しさん@120分待ち:02/11/16 11:08 ID:AlL1Zrii
>>70、その前に逝って来るね。
78名無しさん@120分待ち:02/11/18 11:25 ID:+m0mg/ki
徳島児童公園。
小さい頃は「自動公園」だと思い込んでいた。
隣に動物園と普通の公園がくっついた、ジェットコースターすら無い小ぢんまりした遊園地だった。
回転ブランコと入り口のドラえもんがお気に入りだった。
動物園ごと方上に引っ越してからは全然行かなくなってしまったよ。
県立図書館といい、何でも大きくする代わりに不便な田舎に移すというのは如何なものか。
79名無しさん@120分待ち:02/11/18 12:29 ID:Dl9beFg3
73 旧道沿いに赤阪遊園なんてのもなかった?
80名無しさん@120分待ち:02/11/18 12:30 ID:Dl9beFg3
赤坂です。すみません。
81名無しさん@120分待ち:02/11/18 18:10 ID:LOQ3v5+h
フェスティバルゲートも、そろそろこのスレに入るな・・・
82名無しさん@120分待ち:02/12/03 23:10 ID:DRn5EQsV
神戸地下鉄の西神中央?にあったアラビア系の小さな遊園地あったの覚えてる人いますか??
83名無しさん@120分待ち:02/12/04 03:06 ID:CUGdaZrr
 朝霞テックというのを覚えている人はいないだろうなあ。
もう20年以上前のことだから。
84名無しさん@120分待ち:02/12/04 21:32 ID:EGF/wfJ3
>>83
まだ物心がついたばかりだったと思う。
親父と二人で行った思い出がかすかに残っている。
「また朝霞テックに連れってってね〜」と何回か
親父にお願いしたもんだった。
85名無しさん@120分待ち:02/12/04 22:14 ID:A4cOBYZG
荒川区のどっかにある巨大迷路。
名前も駅も覚えてない。
小学校の時に行った。

なんてとこでしたっけ・・・?
86名無しさん@120分待ち:02/12/06 20:11 ID:drUE5JXc
>>82
アリバシティの事ですね。 逝った事ないけど・・・
87名無しさん@120分待ち:02/12/06 21:39 ID:7HvVY2hP
>>85
アメージングスクエアでは?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rr4s-kwmt/amazing/amaze.htm
ちなみに足立区にあった
88名無しさん@120分待ち:02/12/30 06:11 ID:Q1gxnotg
横浜ドリームランド、良かった。
30年位前に、初めて乗ったあの「動く観覧車」は
インパクトありました(知ってる人は知っている)
今でも、もう一度乗りたいです。
89名無しさん@120分待ち:02/12/30 11:01 ID:j54ZRUl2
びわこタワー、入場無料だったのでよく行きました。
あのボウリンゴが好きだったのに・・・
90名無しさん@120分待ち:02/12/30 15:10 ID:pY0jc0/5
びわこタワーの明石焼き うまかったなー
しかしこんなところで甲賀ファミリーランドに巡り合えるとは・・・
子供のとき家族でよく行ったなー 
91山崎渉:03/01/09 02:03 ID:F1w64l6B
(^^)
92山崎渉:03/01/22 19:02 ID:s6+H3/tD
(^^;
93名無しさん@120分待ち:03/01/28 18:11 ID:qSOx2KBf
age
94名無しさん@120分待ち:03/02/24 15:22 ID:Cl/ZYGFn
広島県にあったと思うんだけど、
田中パークってまだあるの?
95名無しさん@120分待ち:03/02/24 16:05 ID:kMN7mbpp
苫小牧ファンタジードームはいまどーなっとるんや?
96名無しさん@120分待ち:03/02/24 18:33 ID:qFxU6jHS
ga

97名無しさん@120分待ち:03/02/25 14:35 ID:cWJifFvS
>1
AOIAで思い出したけど、
あれってダチョウ倶楽部がCMやってたよなー。
「AOIA イイア オモロイア 
 神戸のできたて遊園地!」って、
プールで3人がはしゃいで歌ってましたっけ。
で、あの跡地は今どーなったん?
98名無しさん@120分待ち:03/02/25 19:17 ID:tnqEHUnw
>>97
液状化
99山崎渉:03/03/13 15:49 ID:r6oDuK3l
(^^)
100名無しさん@120分待ち:03/03/20 05:51 ID:UMi7RANR
100!!
101名無しさん@120分待ち:03/03/29 21:51 ID:i3GZBdgF
阪神パークは明後日から、宝塚ファミリーランドよりひと足先に
こちらの仲間入りです。明日はパレードと閉園式と花火があります。
さようなら、レオポンの思い出と共に・・・・
102名無しさん@120分待ち:03/03/29 22:33 ID:SR8IK17R
熊本のひのくにランドは何時潰れたの?
103名無しさん@120分待ち:03/03/29 22:46 ID:FIQWKaG9
今日阪神パークにいって象のアキ子キク子にりんごあげてきたよ。
シカのキョンはかわいかったよ。
歴史やレオポンのパネルみてたら涙がでてきた...
最後まで阪神パークがみてあげてほしかったな
アキ子かキク子は骨がわかるくらいやって元気なかったから市原に運ぶん心配。
104名無しさん@120分待ち:03/03/29 23:43 ID:Z3k8lZW7
わたしがくればもおあんしんっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ。
みんな、ま・か・せ・てェェェェェェェェェぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。
キャハッ☆(はあと)
10500:03/03/29 23:43 ID:Z3k8lZW7
うっふん。またやっちゃった。わるいこ。(こつん)
キャハッ☆(はあと)
106名無しさん@120分待ち:03/03/31 00:04 ID:kUHj5xzF
レオポン撮影に客はフラッシュ焚きまくり。
閉園にも泣いたけど、そのことにも泣いた。
107名無しさん@120分待ち:03/03/31 13:47 ID:2TXUxy/B
>>106
はげどう。
遊園地が閉園する時って、
人で賑わう分そういうマナー守らんヤシを見る機会も多いしなぁ。


108名無しさん@120分待ち:03/03/31 17:07 ID:Lgt8//w3
グリーンピア南紀今日であぼーんです、さようなら。
109名無しさん@120分待ち:03/04/02 06:36 ID:4UKmvWUS
玉手山遊園地・・・何故なくなったんだー!!うおーん!!
110(。・_・。)ノ:03/04/02 06:59 ID:HdZehc+B
    _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚) < http://www.k-514.com/
    |(ノ  |)  
    |    |  
    ヽ _ノ
     U"U
111名無しさん@120分待ち:03/04/03 00:05 ID:wgU4Z9ED
阪神パークあぼーんのバイト二代目の人は元気かなぁ、、、
閉園オフってうまく行ったのかな?
112山崎渉:03/04/17 11:23 ID:9o2U+ko5
(^^)
113山崎渉:03/04/20 05:47 ID:fv15Txch
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
114名無しさん@120分待ち:03/04/27 11:47 ID:SwZ5QyLQ
私は宝塚ファミリーランドへいったことがあります。
印象深かったのはスペースコースター。
ツインライナープリズムやビッグワンなど、楽しめました。
115名無しさん@120分待ち:03/04/27 11:57 ID:SwZ5QyLQ
ところで、富士見ランドというとこは?
116名無しさん@120分待ち:03/04/29 10:02 ID:Ff6/SDLN
>>111
心配してくれてありがとう随分と遅れレスとなりました、あぼーん本人です。
せっかくですが、はっきり言って元気ではありません。それも、階段が外れて
そのまま転げ落ちて利き腕骨折するし、バイトももちろん行きようがないし、
田舎の婆ちゃん家は全焼するし、宝塚スレではキチガイ呼ばわりされる(これは
仕方ないかな店)し、最近踏んだりけったり。

やっぱり公共の場である2ちゃんスレで腹いせであぼーんなんて書いて荒らした
事でバチでも当たったんでしょうか。実際、あそこはすでにあぼーんですが、
だからといって別に嫌な思い出が消え去るわけでもなし、それでも2ちゃんで
連続で書き込んで満足していたのも事実ですし、逆に虚しくなり、最後に残った
のはその虚しさだけでした。二度と、逆恨みなんてことはしまいと思いました。

そういやパークのK,Kさんて2ちゃんねらーだったよね…
この板見てるのかなあ。
117名無しさん@120分待ち:03/05/02 12:43 ID:Jsuq+rTY
何人かが書いてる玉手山遊園地、私は探偵ナイトスクープのパラダイスシリーズ
で見て早速行きました。駐車場??は近所のお寺の境内で松の木の間にてきとー
に10台ぐらいが停めれると云う期待通りのものだったな−(遠い目)
それにしてもひらパー良くがんばってるなー (^_^;;
118名無しさん@120分待ち:03/05/05 11:00 ID:GMevYkQH
宝塚ファミリーランドが、8月31日まで延長しました。
119名無しさん@120分待ち:03/05/05 11:40 ID:tZQf2H/Z
宝塚ファミリーランドが、8月31日まで延長するわけではありません!
宝塚ファミリーランドの一部を宝塚ファンタジーガーデンとして
8月31日まで営業するのです!  お間違いないようにして下さい!
120bloom:03/05/05 11:44 ID:fEbonY+z
121 ◆xIJ1shvh3o :03/05/05 16:15 ID:GMevYkQH
>>120
ポルノサイトをリンクするな。遊園地スレッドなのに。
122 ◆xIJ1shvh3o :03/05/05 16:20 ID:GMevYkQH
>>119
そうでしたか!署名が通じたわけですね!
8月31日に、OFF会でもやりましょうか!有終の美を飾るためにも、
すばらしい企画を立てる方針です!!

さてメイン。
1993年ごろに、「キルメスNAGOYA」「キルメス・ファンタジカ」は覚えています。
名古屋で移動遊園地があって、私は大変喜んでいました。
123名無しさん@120分待ち:03/05/06 12:44 ID:BKr/4NaI
>>121
わざわざ反応してしかもageる貴方もどうかと…w
124名無しさん@121分待ち:03/05/08 22:41 ID:Z63nwjj1
浅草にあった花やしきは良かった・・・
125_:03/05/08 22:42 ID:4PkH/slq
126名無しさん@120分待ち:03/05/08 22:50 ID:OIWZTyZT
谷津遊園の流れるプール。
マンモスプール。どうよ。
127名無しさん@120分待ち:03/05/12 12:01 ID:j3mR5Dfu
>>126
谷津遊園の流れるプールですか。マンモスプールですか。さあどうなんでしょう。
128名無しさん@120分待ち:03/05/12 13:25 ID:R+lHQ1Xx
谷津遊園、懐かしいですね。
今でも時どき谷津のバラ園に行きます。
冬場のプールで、モーターボートに乗ったような気がするんですが
正しい記憶なのかな。

小さなジェットコースターに兄と一緒に乗っては、ゲラゲラと
大笑いしたっけなー。あー懐かしい。
129名無しさん@120分待ち:03/05/12 13:27 ID:R+lHQ1Xx
そして、本物のヘリコプターにも乗れたような気もするんだが。

誰か覚えてないかい?
130名無しさん@120分待ち:03/05/12 13:37 ID:1AFumja8
谷津遊園は、一応スレがあります。

◆◇◆八津遊園◆◇◆
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/991730094/

但し、字が間違ってます(w
131名無しさん@120分待ち:03/05/17 13:02 ID:V1536mS8
結局阪神パークの閉園オフってうまくいったんかいな…?
132山崎渉:03/05/22 01:32 ID:Osi+Sysr
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
133山崎渉:03/05/28 16:54 ID:O/pqNmkd
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
134名無しさん@120分待ち:03/06/19 14:12 ID:cPWaNZi6
比叡山のふもとの八瀬遊園てまだある?
135名無しさん@120分待ち:03/06/22 11:41 ID:J7abEbcH
須磨山上遊園も近くお仲間入りだろうなあ。
専用のロープウェイがあるなんてかっこ良
すぎか。全長91mのカーレーター(40歳)
もいいね。
1361:03/07/01 20:30 ID:8gln+dyy
自分の生活ゴタゴタしているのでこのスレを忘れ
生活に追われる日々で遊園地どころではなかった、けどまだ残っていたので嬉しい
先日、大手遊園地に行くことなりそうだったけど休園日で遊べなかった
ゲート付近で清掃や工事をしている人が見えたのでまた明日からみんなを
楽しませてくれる為に必要な日と思ったら、休園日もまっいいかと思えた。

宝塚ファンタジーガーデンのオフ会ガンバってください
その日は行けそうにないけどこの2ヶ月の間に行けるように仕事ガンバろ!
137山崎 渉:03/07/15 11:40 ID:IGWiBEPg

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
138名無しさん@120分待ち:03/08/01 11:02 ID:K2vPlaEh
sdfae
139名無しさん@120分待ち:03/08/01 23:29 ID:Ci4kfYS0
横浜ドリームランドのミュージックエキスプレスの
「ヘイヘイおじさん」
今何してんだろう。
へいへいやってくれる時とやってくれない時があって、
やってくれた時はすごい嬉しかった。
乗ってる客層に応じてスピードを変えてたのもなんか楽しかった。
「安全のため子供さんは内側へ」ってゆー案内を聞かない親子に対して
「どーなっても知ーらない」ってつぶやいてたのが印象的だった。
140ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:26 ID:WSTUDRK1
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
141ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:34 ID:WSTUDRK1
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
142sage:03/08/07 14:52 ID:aXr8EThi
こうしえん阪神パーク、取り壊し進んでるね。
143_:03/08/07 14:57 ID:kwe6ghIq
144名無しさん@120分待ち:03/08/15 08:24 ID:edHn7Z32
伏見桃山キャッスルランド・・・
子供が小さいころよく行ったんだがな。あーあ。
145山崎 渉:03/08/15 21:34 ID:5fNBrcI9
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
146山崎 渉:03/08/15 23:15 ID:ypwLBXkg
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
147プルート ◆Kg9DUDISNY :03/08/24 23:27 ID:SvPdYd3w

横浜ドリームランドの様子を、
昔の写真をふんだんに使って紹介しています・
http://pure1st.fc2web.com/gate5/nitepark3.html
148名無しさん@120分待ち:03/08/25 00:17 ID:J6w3DpCt
紅葉パラダイス、今は草ボーボーだけど
昔、よく行ったなあ。
1491:03/08/25 00:44 ID:Ad8JObi5
紅葉パラダイスのゲームセンターにあった
潜望鏡覗いてする潜水艦ゲームどこかにないかなぁ?
すごく印象に残っているんだ


四国のレオマワールドが復活するをきっかけに地方の遊園地も復活してくれたらなぁ
せめて比叡山のお化け屋敷だけでも・・・
150名無しさん@120分待ち:03/08/31 00:41 ID:cilDwjEZ
今日、と云うか昨日か、びわこタワーの前をたまたま通った。
驚いた事に殆どそのまま施設が残っているではないか。
観覧車もタワーも、入り口のドラゴンやロボット、全部残され
ている。撤去する費用も出せないのか・・・
151名無しさん@120分待ち:03/08/31 02:29 ID:yapogQiV
明日になったら宝塚ファンタジーガーデンことファミリーランドも堂々と参加させていただきます。
152名無しさん@120分待ち:03/08/31 14:13 ID:utKZSl6j
>>150
前にテレビでやってたよ。>廃墟のびわこセンター
本当に当時そのまま。
つか、食器とかも置いてあった(w
ご推察の通り、解体費用を捻出できずに撤去できないんだとか。

蔦が絡まった観覧車とかタワーとかあってなんか異次元だったね。
あのまま安全を確保して遊び場として開放したら人気出そう。(w
1531:03/08/31 15:41 ID:0spZBGXQ
びわこタワーは確かにそのまんまだな
解体して遊戯具が海外で第2の人生を歩んでくれたらなぁ
岡本製作所なんとかしてくれ

忙しくて宝塚ファンタジーガーデン行く暇なかったよ〜
今も仕事中だし夜にでも見に行けたらなぁ
154名無しさん@120分待ち:03/08/31 16:12 ID:h1DZKJ1/
潜水艦のゲーム、ディズニーランドのペニーアーケードにないかな?
155名無しさん@120分待ち:03/09/02 21:41 ID:PJC1ZLFY
あぼーんしてないけど花やしきのスピンカー…。
廻し方の法則がイマイチわからなくて楽しかったな。
156通りすがり:03/10/04 22:51 ID:PRvcXgY4
150だけど、今日たまたま関ヶ原鍾乳洞へ行ったら途中に
メナードランドの廃墟があった。何年も前に通った時も
閉鎖されてた様な気がする。観覧車は残ってたがゴンドラ
は全部外されてた。しかし「21世紀にふさわしい事業展
開が出来るまで、しばらく休園させていただきます」と云う
貼り紙があったので比較的最近までやっていたのだろうか。
157名無しさん@120分待ち:03/10/28 22:42 ID:Th7LjHW+
横浜ドリームランドが無くなってさびしい
新聞屋からただ券もらって、何も買わないで散歩して最高
TDLと違って、ドンクサイトコロが良かった
あれかな都会人が田舎暮らしにあこがれるやつ
158名無しさん@120分待ち:03/10/28 22:44 ID:r/MdGUj5
>>154 この前見た時は無かったな。

>>157 ドリームランドは、ドリーム観光スレのがいいよ。
159名無しさん@120分待ち:03/12/08 20:50 ID:bCs8KIq4
カッパピア
160名無しさん@120分待ち:03/12/08 20:53 ID:TWXMKmLw
>>159 かっぱぴあスレへゴウ。
161名無しさん@120分待ち:03/12/31 23:44 ID:wG4VAr/Y
宝塚ファミリーランドがなくなったのが悲しいですね。
乗り物が怖くて乗れない人も、動物がいるので楽しめたし。
1621:04/01/23 14:56 ID:PjkXZkvk
あやめ池遊園地が閉園するみたいですね
6月6日が最後の日みたいです
入ったことはないけどいろいろと思い出がある地域だけにさみしく思います

163名無しさん@120分待ち:04/01/23 15:13 ID:xbV7IGZS
次は、伊勢志摩パルケの番でござます。
営業権譲渡かな?
164奈奈氏:04/01/24 02:07 ID:XxpkylLG
向ヶ丘遊園の長いエスカレーターを逆走した。
あすこのスケート場も好きだったのに。
165名無しさん@120分待ち:04/01/24 08:05 ID:DkdAbUNw
スペイン村は潰しにくいと思うよ。経営陣の責任問題にまで発展しそうだし。
多くの施設を近鉄にセールアンドリースバックしたのも事実上の資本注入みたいなもんだし。
166名無しさん@120分待ち:04/05/02 10:00 ID:UaJKy50D
最近あやめ池のCMをよく見る
せめて一花咲かして散ってほしいな
167名無しさん@120分待ち:04/05/06 17:55 ID:phLrdfq7
アジアパークは既出?
168名無しさん@120分待ち:04/05/09 13:50 ID:0zQGbwI/
皆千葉県の「行川アイランド」って知ってるか。
昔はそれこそ繁栄したものの、今じゃ不況の波にて閉園。

結構楽しめたのになぁ、あそこ。
無駄につまらなくておもしろかった。

169名無しさん@120分待ち:04/05/09 13:57 ID:qZAnADum
>>168
単独スレがあるよ。
170ハム屋:04/05/10 03:21 ID:JygBR6Ua
大阪にはもう巨大迷路はないんですかね…
171名無しさん@120分待ち:04/05/11 18:46 ID:cN92Pnnl
香嵐渓ヘビセンターでコブラVSマングースの決闘見た。
園児の頃に見たんだけど、迫力あってどきどきした。
マングースが勝ったんだけど、ドローになることもあったのかな?
172アイス・ファイア ◆9qe4e.OGIU :04/05/29 13:23 ID:mqPW6sDD
173名無しさん@120分待ち:04/12/30 18:40:04 ID:apxsetT0
半年以上書き込み無いのかよ!!
ドリームランドのスレってありますか?
昔働いていたんで読んでみたい
174名無しさん@120分待ち:05/01/18 02:49:19 ID:jIjULyL8
>>173
>ドリームランドのスレってありますか?
>昔働いていたんで読んでみたい

スレ、ありますよ。
こちらが「ドリームランド」スレ
【横浜】日本ドリーム観光総合スレッド【奈良】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1050150258/l50

がんばって営業を続けている「奈良ドリームランド」単独スレもあります。
奈良ドリームランドってどうよ。。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/967118895/l50
175名無しさん@120分待ち:05/01/18 15:11:30 ID:gvcl8r/w
小田急御殿場ファミリーランド(現:御殿場プレミアムアウトレット)は、
立地は悪かったけどかなりいいアトラクションもあった。
立ったまま乗るのとか、座って足がブラブラするコースター、
当時は珍しかったと思う。
あと、夏のプールも既出だけど素晴らしかった。
特に特大タイヤにつかまって、渓谷を滑り降りていく『リオ・ブラボー』。
今でも名前覚えてるくらい楽しかったよ・・・・・
176名無しさん@120分待ち:05/03/21 00:21:07 ID:PUPkNXQI
177名無しさん@120分待ち:2005/04/07(木) 22:44:48 ID:4Z1d4JVv
ちょっと違うかもだけど スキードームザウスのことも忘れないでくれ。
なんといっても人類は二度とかくも巨大な人口スキー建造物を作る事はないのだから・・・。
178名無しさん@120分待ち:2005/04/08(金) 20:59:11 ID:s17Lz5cK
なぜザウスはつぶれたんだ
179名無しさん@120分待ち:2005/04/10(日) 20:33:44 ID:HCjPr9Sr
ドリームランド懐かしい!
よく行ったな〜消防の頃だけど。
ザウスは行こうと思ってたら潰れた。
あ、ワイルドブルーとかあったねそういや。
180名無しさん@120分待ち:2005/04/10(日) 20:37:58 ID:Jc9X6LMT
ザウスはもう取り壊したの?
潰れてからもしばらくあった気がするけど
181名無しさん@120分待ち:2005/04/16(土) 16:22:12 ID:4+2gaGbm
玉手山遊園地跡に行ってみたいのですが、どないなってますか?
休憩できるところや、トイレとかあるでしょうか?

長〜いすべり台や、きのこのおうちが懐かしい・・・
182名無しさん@120分待ち:2005/04/16(土) 16:25:55 ID:4+2gaGbm
連続でスマソ。

数年前に行ったオホーツク水族館(網走)、アザラシの子供がかわいかった。
えさの魚を手から食べてくれました(飼育係のオジサンがわざわざ柵を開けて
くれた)

それから数ヶ月もしないうちに閉館のニュース。アザラシ君はいいところにもら
われて行ったでしょうか。元気でいることを祈ります。
183名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 16:24:53 ID:iuSP15l3
http://www.keio.co.jp/press/ivory/24/his01.html
【関東の「宝塚」と称されていた、京王閣】
現在京王閣競輪場がある場所(京王相模原線「京王多摩川」駅)には、
戦前は東京近郊最大の規模を誇っていたレジャーランド「京王閣」がありました。
園内には、総大理石貼りの大浴場や和洋食の多彩なメニューがそろった大食堂、カフェ、
各種遊戯室などを完備した鉄筋3階建ての本館をはじめ、
当時としては珍しかったメリーゴーランドや豆汽車、豆自動車、
レビューを上演していた演芸場などもあり、
関西の宝塚と並ぶレジャーランドのはしりでした。
しかし私たち近所の子供たちにとって
京王閣は滅多に連れて行ってはもらえない贅沢な場所でした。
184名無しさん@120分待ち:2005/07/04(月) 19:53:54 ID:D0oy932f
AOIAの跡地にプールできたらしいですねぇ
こっちはこのスレで語られるようになりませんように
185名無しさん@120分待ち:2005/07/30(土) 12:45:08 ID:dOE0mfZ5
江ノ島近くにある『龍口寺』もすごく昔は遊園地になっていたみたいですよ。
186名無しさん@120分待ち:2005/07/30(土) 21:41:45 ID:UgY2iYpF
谷津遊園よく行ったなぁ。懐かしい!
187名無しさん@120分待ち:2005/10/09(日) 03:05:36 ID:f631Y9fy
びわ湖タワー、夏見たとき他は色々と工事してたけど、
観覧車はどうするんだろうなぁ・・・

もういい加減あんな巨大なものほっとくと危ない気がするのだが・・・
188名無しさん@120分待ち:2005/10/09(日) 11:47:43 ID:yEHHo419
>>187
はあ?なんだそりゃシラネエよ
いいかげんにしろゴミが
189名無しさん@120分待ち:2005/10/16(日) 22:35:56 ID:9TbbNQHS
>>181

超亀レスですが一応。
玉手山遊園地は今では柏原市立の玉手山公園になっています。
トイレや休憩所もありますし、少しだけですが遊具もあります。
ただあの滑り台はあったかどうか…。
お弁当持ってマターリするならいい場所だと思います。
私も数年前に行きましたが懐かしさを感じました。

あやめ池遊園地もよく行きました。
遊園地ではないですが、某デパート屋上のミニアスレチックも楽しめたのに、今ではその面影もない…。
190名無しさん@120分待ち:2005/11/08(火) 19:08:28 ID:4rhCEICI BE:2956853-#
向ヶ丘遊園が無い件
191名無しさん@120分待ち:2005/11/26(土) 01:18:44 ID:uQ4Yj8bf
那須ロイヤルセンター。
TDLのイッツアスモールワールドのパクリアトラクション
「ファンタラマ館」がお気に入りですた。
192名無しさん@120分待ち:2005/12/25(日) 23:54:55 ID:Vdx8hK7o
>>190
向ヶ丘遊園は、単独スレがありますよ。
春と秋のバラ苑開園について等の情報書込もあり

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/981950270/l50
193名無しさん@120分待ち:2005/12/26(月) 11:42:20 ID:4ouN3Nfx
ドリームランドなつかしいぃ・・・
だから今ディズニー常連なのか!?(痛
ディズニーランドをインスパイヤした施設だったし・・・・
でもTDR(シー等で)よりも一部先行ってたような
・ミージックエキスプレス→スカットルーのry
・潜水艦→海底2万マイル
・揺れる観覧車→カルフォルニヤアドベンチャー(CDR)
・2階建てメリーゴーランド→キャラバンカルーセル
・シャトルループ→レイジングスピリッry無理あるな…
   ↑でも日本国内で初めての垂直ループコースターの導入
車で20分くらいだったからな・・・これがディズニーだったらry
あーでもなつかすぃです(哀
ヘイヘイおじさんも小学生の時に発見し&こっちから手を
振ったりして煽ってたりしたし18年前????!?
潜水艦のおかげで、2万マイル出来ても、ネタは上がってました
まじで潜ってると思う椰子大杉
まあ潜水艦は半浸かりでしたがね!
ドリスレいってこよー!!
194名無しさん@120分待ち:2005/12/26(月) 18:21:01 ID:bEuKU469
ドリームランドはショボイだけで個性もないからな。
地方の遊園地のような古びて醗酵したような味わいがない。
195名無しさん@120分待ち:2006/01/21(土) 00:45:24 ID:hV9qAtJI
age
196名無しさん@120分待ち:2006/03/09(木) 01:33:12 ID:lw2JWGxf
ドリームランド、ゆれるゴンドラが面白かった。
他にはどこにもないから・・・

197名無しさん@120分待ち:2006/03/09(木) 04:33:56 ID:NatgYlzJ
加賀百万石時代村・・・

こころない人達の捨て石にされちゃったよ(´・ω・)カワイソス
・・・・・・


( ^ω^)=3うぷぷっ
198名無しさん@120分待ち:2006/03/10(金) 09:27:11 ID:T+MJn6NS
>>193
ドリームランドは元々海外のディズニーをお手本にしたんじゃなかったかな
海外の2万マイルはノーチラスタイプですよ、だから潜水艦もそれの真似をしたはず
199名無しさん@120分待ち:2006/04/05(水) 01:34:25 ID:B+2TxgsZ
>>197
トカゲの尻尾切りしようが全滅はまぬがれないな


うぷぷっ
200名無しさん@120分待ち:2006/04/05(水) 04:36:56 ID:Uw1jspv7
200
201名無しさん@120分待ち:2006/04/12(水) 01:34:55 ID:slnIpdu0
志高ユートピヤ
202名無しさん@120分待ち:2006/05/29(月) 01:32:22 ID:lDvtyEoq
奈良ドリームランド、8月末で閉園するそうです。
行かれる方は、おはやめに・・・・・
203名無しさん@120分待ち:2006/07/02(日) 02:40:41 ID:CGUsC24h
奈良ドリームランド、2、3回行ったことあるな・・・。
行けたら行こうかな。
204名無しさん@120分待ち:2006/07/03(月) 16:10:35 ID:rCQi8hHx
奈良なのにドリームってのが皮肉だ
205名無しさん@120分待ち:2006/07/17(月) 00:42:36 ID:aboJLPvE
奈良ドリームランドの動物(作り物)を船から見るやつ好きだったな。
206名無しさん@120分待ち:2006/08/01(火) 09:09:31 ID:GaUitun/
ドリームランドかぁ…
木製コースターがすきだったなぁ
立て続けに4回乗った気が…

所で滋賀か京都にある比叡山遊園地ってまだ壊されてない??
207名無しさん@120分待ち:2006/08/31(木) 03:04:35 ID:0EUN8LXa
奈良ドリームランド・・・
208名無しさん@120分待ち:2006/09/02(土) 02:33:31 ID:lroXsauy
>>206
リアルお化け屋敷のあったところだっけ?〉比叡山
今はもう跡形もないはず
209名無しさん@120分待ち:2006/09/03(日) 19:07:47 ID:y0E9tfi7
奈良ドリラン、最終日に逝った。




あっけなかった。〇│ ̄│_
210名無しさん@120分待ち:2006/09/09(土) 15:03:27 ID:klqyf+lA
http://www.nara-dreamland.co.jp/
多くの客から支持ではなく指示されていたようです
211名無しさん@120分待ち:2006/09/11(月) 02:12:00 ID:Tp1Dv8xX
しかしその指示も聞かなかったのがドリラン
212名無しさん@120分待ち:2006/09/11(月) 08:00:34 ID:NN3GiuOU
近畿あたりにあった、ディズニーばりにデカい敷地で、
ミッキーミニーみたいにキャラクタもいたテーマパークってなんていうんだっけ?
覚えてる人いる?
213名無しさん@120分待ち:2006/09/11(月) 11:07:48 ID:NN3GiuOU
思い出した!レオマワールドだ!
あそこの船頭さんが、TDLに行ったことないから行ってみたいって悲しげに言ってたの思い出した…
214名無しさん@120分待ち:2006/09/17(日) 00:23:43 ID:wgzg+Ilo
猿羽根山遊園地ってどこにあったかしりませんか?
215名無しさん@120分待ち:2006/09/20(水) 17:29:52 ID:xOzPq6mX
ゆう・もあ村
216名無しさん@120分待ち:2006/09/20(水) 20:39:08 ID:APcBx2Rl
>>211-212
近畿あたりって・・・w
217名無しさん@120分待ち:2006/09/23(土) 00:58:35 ID:YWVwHck2
今後潰れそうな遊園地
むさしの村・・・土日、連休以外は客は皆無。次に関東圏で潰れるのはここか
夕張石炭の歴史村・・・なんとかふんばっているもののかなりやばい状態
来月には一部施設閉鎖で遊園地が潰れるのも時間の問題か
グリュック王国・・・現在休園中。城も崩壊が進みもうだめぽ
218名無しさん@120分待ち:2006/09/23(土) 08:54:15 ID:Es1rfJfB
つぶれる前は、どっちかつーとこっちのスレだね。

::::: 虫の息遊園地 2:::::
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1108220547/
219名無しさん@120分待ち:2006/10/01(日) 13:37:06 ID:iAp9hGpi
栃木の小山遊園地は?
220名無しさん@120分待ち:2006/10/01(日) 22:33:39 ID:VnDB8yCb
>>219
こんなのになるらしい。
http://www.oyama-am.co.jp/omoigawa/topics/ohw.html
221名無しさん@120分待ち:2006/10/02(月) 01:51:49 ID:A7iQV/BL
狭山遊園

夏は流れるプール
冬はスケートリンク

といろいろお世話になりました
もう駅名も変わってしまって知ってる方も減ってるみたいですね
222元鎌倉シネマワールド従業員:2006/10/02(月) 03:04:34 ID:/drwFB6P
最初から最後までいたがひどかった
最後は従業員遊んでばっかだったなあ
223名無しさん@120分待ち:2006/10/02(月) 22:15:14 ID:5OlBFh1X
千葉のこどもの国は休園後どうなるのだろうか・・・・・・・
224名無しさん@120分待ち:2006/10/16(月) 16:17:40 ID:BZEwh1n/
やげ
225名無しさん@120分待ち:2006/10/17(火) 00:00:54 ID:TJOKYPO8
>>593
は、おばかなんですね。
226名無しさん@120分待ち:2006/10/25(水) 22:22:53 ID:AKxKESnq
動物園水族館板が出来ました
今後は遊園地板での動物園や水族館の話題は板違いになります
http://travel2.2ch.net/zoo/
227名無しさん@120分待ち:2006/12/19(火) 19:09:18 ID:WR/z+ryZ
    〜 2006 年 〜           ☆
┏━━━━━━━━━━━┓      人
┃ 12月 December 師走 ┃    ノ::oゝ             +.
┠───────────┨   ノ;;;; ゝ           + cγ ~''~~⌒'ゝ、 ,.*.
┃              1  2 .┃   ノ(,,゚Д゚)   Merry Xmas .γ''○ 。☆。:;,&ゝ
┃  3  4  5  6  7  8  9 .┃  .ノ(ノ; ◎;つ           ( ゜。((゚ー゚*)) ;:*:ゝ
┃ .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .┃  ノ..&, ,......ゝ          入○[>O<] 。,ソ .,
┃ .17 .18 .19 .20 .21 .22 .23 .┃   ヘニニニニ7            *'ゝ、<人>.,ノ' .+
┃ .24 .25 .26 .27 .28 .29 .30 .┃    ∪~∪                   '∪∪
┃ .31                 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
228名無しさん@120分待ち:2006/12/26(火) 02:15:16 ID:EZnp/1vu
行川アイランド、スレが無くなっている・・・
229sage:2006/12/26(火) 22:41:25 ID:SVCL8zUn
サニーワールド長島
230名無しさん@120分待ち:2007/02/04(日) 00:15:42 ID:7cRYN0D8
大牟田ネイブルランドのあり得ない角度で曲がるコースターが好きだった。。。
231名無しさん@120分待ち:2007/02/04(日) 00:28:28 ID:L2Myls6u
ワイルドブルー横浜

うぅx(´;ω;`)
232名無しさん@120分待ち:2007/03/03(土) 02:41:33 ID:WIP50jRP
小山ゆうえんち(通っただけ。あと親父が若いころいったことがある)
カッパピア(親父がいったことあるらしい。ただしフェアリーランド時代だがw)
233名無しさん@120分待ち:2007/03/09(金) 21:01:05 ID:vBMVtRtx
キルメスお台場移動遊園地
234名無しさん@120分待ち:2007/04/15(日) 10:15:24 ID:7gXoxtqp
小山ゆうえんち
235暇な学生:2007/04/15(日) 15:36:45 ID:5qQTiYod
今はなきカッパピア。

昔は写生大会?なんかで毎年行きました。
閉園を知ってから最後に一度だけ行けば良かったと後悔しています…。

だれかカッパピアの思い出話聞かせてください!!
236名無しさん@120分待ち:2007/04/17(火) 13:42:36 ID:8DaDTZgm
>>191
ファンタラマ館はTDLのスモールワールドより前にできてますよ〜
ファンタラマの歌が頭から離れない…
237名無しさん@120分待ち:2007/04/30(月) 08:48:14 ID:MGRTEhiy
移転かなにかで落ちたと思い込んでいたが・・・
びわ湖タワーのことをググってたら出会えた

スレ立てた頃に閉園したびわ湖タワーの大観覧車のみですが復活しそうです
【滋賀】「イーゴス108」、湖畔の観覧車が来春にも復活 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177766869/


238名無しさん@120分待ち:2007/06/02(土) 10:52:56 ID:ylUq0aoL
保守
239名無しさん@120分待ち:2007/06/02(土) 11:01:02 ID:9LMjuRh3
エキスポランド一度行ってみたかったな
240名無しさん@120分待ち:2007/06/02(土) 20:18:52 ID:hPmEVu7c
小山ゆうえんちがなくなったのは非常にショックを受けた
今でも忘れられない
本当、なくなってから何に対しても楽しめなくなった
ディズニーが出来てから潰れた遊園地多いから、自分はディズニーがキライだ
241名無しさん@120分待ち:2007/06/20(水) 21:21:32 ID:C+nSJSn7
>>240
ディズニーの影響だけではないよ。そう思ってるのは世の中が見えてないんじゃね?
242名無しさん@120分待ち:2007/06/21(木) 17:43:54 ID:u633ZYVV
ディズニーのせいで潰れた遊園地って実際多いよな ま、自分はディズニー好きでも嫌いでもないがな
243名無しさん@120分待ち:2007/06/21(木) 17:54:25 ID:V4EV3xws
>>237
滋賀は琵琶湖タワーよりも安土城再現希望。
安土城建てて琵琶湖タワーとすれば良い。
244名無しさん@120分待ち:2007/06/24(日) 07:43:18 ID:TShxMRQq
【お疲れさま/栃木】最後の輝きあとわずか…旧小山ゆうえんちの観覧車、19日解体
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1171058268/
245名無しさん@120分待ち:2007/06/29(金) 18:56:13 ID:yQ82V6Lo
谷津遊園を覚えている人たくさんいてうれしいな。寅さんのロケで使われた所だよ。

http://yatsuyuuen.okoshi-yasu.com/
246名無しさん@120分待ち:2007/07/04(水) 16:45:32 ID:pswa7qXp
フェスティバルゲートも・・・
>エキスポランドで発生したジェットコースター脱線事故を受け、
>その翌日から「デルピス・ザ・コースター」の運転を中止した。
>点検の結果問題はなかったが、結局そのまま営業終了が決定した。
>これにより、本施設内の遊具はすべて営業終了となった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88


247名無しさん@120分待ち:2007/07/04(水) 16:49:55 ID:3qYf3upO
エキスポランド
248名無しさん@120分待ち:2007/07/09(月) 12:36:55 ID:G7iH3H6Y
【社会】秋田の遊園地、点検費払えず閉園 コースター事故受け
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183949904/
249名無しさん@120分待ち:2007/07/09(月) 22:49:57 ID:VnHyxPPY
頑張れ エキスポ
250名無しさん@120分待ち:2007/07/11(水) 04:47:09 ID:WI6B6kcC
ヤクザに海に捨てられた奴の怨念が篭ってそうで嫌だな
251名無し:2007/08/17(金) 01:48:25 ID:Pkn+DvhU
横浜ドリームランドにあった潜水艦が楽しかった。
潜水艦と言っても、潜らないで単に底の深いプールを回遊するだけ
だった
作り物の魚とかあったけど楽しかった。
あと谷津遊園のヘリコプターも懐かしい。
まだ、幕張メッセが無い頃の話。
TDLのせいで谷津遊園が潰れたから、絶対行きたくない!。
252名無しさん@120分待ち:2008/02/24(日) 13:09:07 ID:Ker+F4JG
もうエキスポランドも仲間入り
253名無しさん@120分待ち:2008/02/24(日) 14:22:01 ID:RIPxDJ+C
豊橋市大塚遊園地
254名無しさん@120分待ち:2008/02/24(日) 15:46:11 ID:2mSTSGrW
鳥取プレイランド
心霊スポットの本に載ってて悲しかった…
255名無しさん@120分待ち:2008/03/09(日) 00:57:37 ID:pr/PEBDu
ディズニーで見方が変わって客が贅沢になったから
たくさんの遊園地つぶれた。アメリカはなあ。
マターリ遊園地さおなら
256名無しさん@120分待ち:2008/03/10(月) 14:44:55 ID:LRCmYQAG
ユネスコ村恐竜館。
大好きだったのに・・・・。
257名無しさん@120分待ち:2008/03/10(月) 14:59:57 ID:lvzqbLEK
小山ゆうえんち
社長がバカなことに手を出して借金したから潰れたけど あれがなかったらまだ残ってた
後は横浜ドリームランド 観覧車が好きだ
258名無しさん@120分待ち:2008/03/11(火) 00:35:03 ID:xH0Tt4G4
朝霞テックなんて書いてる奴いないと思ったけど、
スレの頭の方で、書いてるやついたね。
30年以上前につぶれた。
259名無しさん@120分待ち:2008/03/11(火) 20:38:14 ID:pmsOF6c/
谷津遊園に親戚と一緒に行ったけど、あまり良い印象は無かったな。
妹と乗り物(二人乗りの飛行機みたいなヤツだったと思う)に乗ろうとしたら、
係員が「あんたはこの子の後ろ!あんたはコッチ!」と互いに知らない子と相席。
確かレバーで飛行機が上下するんだが、知らない子が全く動かさず
グルグル下を回ってるだけで少しも楽しく無かった。
メリーゴーランドでも「あんたはコッチ!」攻撃で妹と離れた所に…
結果「もう何も乗りたくない。帰りたい」と言い出して、連れてきてくれた叔母さんと従姉妹を困らせてしまった。
潰れたのも仕方ないよな。子供が帰りたいなんて言い出す遊園地なんて。
260名無しさん@120分待ち:2008/03/13(木) 21:27:36 ID:Rbmkj8rK
スペースワールド・・・
まだあるけど、もう虫の息・・・
営業している事が、驚き。
隣のイオンから園内が見えるけど、客おらん。
261名無しさん@120分待ち:2008/03/17(月) 14:00:47 ID:n3h5YMxX
宝塚ファミリーランド、ポートピアランド、阪神パーク、奈良ドリームランド、さやま遊園・・・
小学生の頃の思い出の遊園地が次々に閉園して残るはひらぱーとエキスポのみ。

そのエキスポももう死に体だしなぁ・・・かなしす
262あぼーん:2008/03/31(月) 00:42:20 ID:PpvVPFsw
あぼーん
263名無しさん@120分待ち:2008/04/16(水) 07:47:14 ID:49CtZt/p
滋賀県って遊園地なくなったね。中1の時に閉園したからもう7年になるんやな
おれもとしいったな。このスレ立てて7年もよくもってるよ
エキスポかなりやばいやろうな死亡事故もあったししかも滋賀県の女性やし
全体的に遊園地減ったけど少子高齢化の影響なのか

264名無しさん@120分待ち:2008/04/16(水) 07:53:50 ID:Pw8edSmN
スペースワールドか。当時中学生でスペースキャンプ3泊4日にもいったな〜
265名無しさん@120分待ち:2008/04/16(水) 20:16:28 ID:GlP62n2m
スペースワールドってつぶれかけてるの?5年前修学旅行で行ったけど

266名無しさん@120分待ち:2008/04/17(木) 19:18:39 ID:a5zgSGTi
25年位前に奈良ドリームランドに行ったがあまり覚えてないや。
わずかに記憶してることといえば、園内ホテルに泊まったら
障子がシミだらけ穴だらけで、空いた穴に桜型に切った障子紙を貼り付けて
補修してあったことくらい。子供心にも侘しさを感じた一夜でした。
267名無しさん@120分待ち:2008/04/17(木) 19:40:49 ID:qLoglEst
スペースワールドはザターンがあるから暫くは安泰だよ

御殿場ファミリーランドって一回も行かないまま閉園 立ち直りコースター ダンガイ インバーテッドコースター ガンビッド 乗りたかったな〜

エキスポランドの風神雷神2とオロチも乗らずに…。無念
268名無しさん@120分待ち:2008/05/03(土) 22:04:52 ID:Kpd7XTGk
>>63のカナディアンワールドなんだけど、なんかまだ動いてるみたいだぞ?
公式サイト見たら、
「今年の開園期間は、4月26日(土)から10月19日(日)です
今年は、「赤毛のアン」の生誕100年の年です
皆様おそろいでお越しくださいませ お待ちしています」
って書いてあった......
269名無しさん@120分待ち:2008/05/04(日) 01:32:19 ID:ZKuiGJnZ
レイクランドは面白かったんだがなぁ
270名無しさん@120分待ち:2008/08/16(土) 13:23:50 ID:wbzjx+ek
271名無しさん@120分待ち:2008/09/27(土) 06:54:40 ID:B9Jov1Zb
>>237
びわ湖タワーの観覧車、結局復活してないけど
さすがにもうだめかな
272名無しさん@120分待ち:2008/09/27(土) 22:28:32 ID:MmTjAxs3
>>266
そのホテルは幽霊ホテルと言われてました
273名無しさん@120分待ち:2008/09/29(月) 07:59:31 ID:hs8OcJTE
思い出の遊園地
奈良ドリームランドなくなり…
家から見えてたのに
フェスティバルゲートなくなり…
スペースワールド閉園危うし…


まっ自分ディズニーあればなんでもいいけど
274名無しさん@120分待ち:2008/09/29(月) 10:04:42 ID:RB/JCsAj
群馬県 カッパピア

んっんっ(´;ω;`)

275名無しさん@120分待ち:2008/10/29(水) 11:43:34 ID:8SzHhdPK
>>271
しないな… 
対岸がちょっと賑やかになったのでイズミヤが買ってくれたらいいのにな



どうなるんだろうな…

エキスポランドが民事再生手続き=コースター死亡事故で経営悪化−大阪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000052-jij-soci

乗客1人が死亡するジェットコースター事故を起こした遊園地「エキスポランド」(大阪府吹田市)は
29日、大阪地裁に手続き開始を申し立て、受理されたと発表した。負債総額は約16億円。
エキスポランドでは昨年5月、立ち乗り式ジェットコースター「風神雷神II」が脱線、
乗客の会社員小河原良乃さん=当時(19)=がコース脇の手すりに衝突して死亡、12人が重軽傷を負った。
同社は事故後、営業を停止し同年8月に再開したが、入園客が低迷。12月に再び休園し、施設のリニューアルなどで来年3月の開園を目指していた。 


エキスポランドが民事再生手続き、コースター事故で入場者激減
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081029-OYT1T00240.htm?from=navr

同社は「ふれあい動物園や子供用ゴーカートなどを設置し、ファミリータイプの遊園地として再生を図りたい」としている。
276名無しさん@120分待ち:2009/02/07(土) 21:11:44 ID:NQagGgr2
関西人だから、関西の遊園地にはよく行っていた。
でも次々に閉園していき、行ったことがあるところでは、
ひらパーくらいしか残っていないのが悲しい。
277名無しさん@120分待ち:2009/02/12(木) 21:39:45 ID:kBQeRZcx
エキスポランドも閉園するみたいだね。遊園地減り過ぎ。
278名無しさん@120分待ち:2009/02/26(木) 10:37:31 ID:KtGDc+Bp
>>277
子供がいないし。そんな投資するならもっと楽に儲かるし。w
279名無しさん@120分待ち:2009/05/22(金) 23:30:00 ID:biaQ8p9M
伏見桃山城キャッスルランドのあった所が運動公園になっていた
280名無しさん@120分待ち:2009/08/11(火) 00:22:46 ID:3igSdkZc
宝塚ファミリーランドに閉園する前に行った。アトラクションには乗らなかったけど。
281アソコが濡れてるよ:2009/09/26(土) 19:46:32 ID:cTo0oUKw






 
本拠地、福岡Yahoo!JAPANドームで迎えた楽天戦
先発杉内が粘投も、馬原が9回に逆転を許し完敗だった
球場に響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年ももう終わりだな」の声
無言で帰り始める選手達の中、川崎は独りベンチで泣いていた
WBCで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今のホークスで得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」川崎は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、川崎ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」川崎は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、川崎はふと気付いた

「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベンチから飛び出した川崎が目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりの観客と流しそうめんだった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにいざゆけ若鷹軍団が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする川崎の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「ムネ、守備練習だ、早く行くぞ」声の方に振り返った川崎は目を疑った
「と・・・鳥越さん?」  「なんだ川崎、居眠りでもしてたのか?」
「た・・・田之上コーチ?」  「なんだ川崎、かってに田之上さんを引退させやがって」
「城島さん・・・」  川崎は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
1番:村松 2番:井口 3番:松中 4番:小久保 5番:城島 6番:バルデス 7番:ズレータ 8番:柴原 9番:川崎 ピッチャー:斉藤和巳
暫時、唖然としていた川崎だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった   「勝てる・・・勝てるんだ!」
稲嶺からグラブを受け取り、グラウンドへ全力疾走する川崎、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・
翌日、ベンチで冷たくなっている川崎が発見され、和田と馬原は病院内で静かに息を引き取った。攝津は過労死した
282名無しさん@120分待ち:2009/10/01(木) 08:11:31 ID:AlCEY7IP
ttp://img.tv2ch.net/jlab-tv/3/k/s/tv1254351984210.jpg
結構閉鎖してんだなあ。 ワンダーエッグもか
283奈良の都の八重桜:2009/10/10(土) 09:23:10 ID:Npdqyq0I
エキスポランドは遂に閉園したか。

そのエキスポランドの事故の影響で三井グリーンランドのジェットコースターの名前も変わったし・・・。
エキスポランドが起こした事故の影響は凄いな
( ̄○ ̄;)

そういえば最近、三井グリーンランドにも城島後楽園ゆうえんちにも行っていないな。昔は良く行ったんやけどね。リニューアルオープンしたって話があるなあ
284名無しさん@120分待ち:2010/01/04(月) 03:38:06 ID:9q4Y9DPz
伏見桃山城キャッスルランドの跡地で木下大サーカスの公演があった。
伏見桃山城キャッスルランドの場所で公演するのは、24年ぶりとかいってたような気がする。
かなり多くの人が来ていた。あんなに来たのは伏見桃山城キャッスルランドの閉園が間近だったとき以来じゃないかな。
閉園が間近だったときは行ってないけど、閉園が間近だったときはかなり多くの人が来てたみたいだし。
285名無しさん@120分待ち
東京マリン…子どもが大きくなったら行きたかった
アメージングスクエア…いつか行こうと思っていた