台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆150

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
台湾旅行に関するスレッドです。

両替や天気など基本的な質問の前にここのサイト参照のこと
http://www9.atwiki.jp/travel_taiwan/
よくある質問は>>2 関連スレは>>3 基本情報は>>4

<前スレ>
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆149
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1373210034/

<危ない海外板>
台湾で逝きタイワーン♪★台湾統一スレ☆12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1372194908/
2異邦人さん:2013/07/22(月) 19:28:49.88 ID:HkEQbsc20
■■■ まずはここを読んでから質問すべし ■■■
※基本的にこのスレの人たちは親切で色々と教えてくれますすが、ググれば分かることはググりましょう。

台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ@ ウィキ - ありがちな質問と回答 FAQ
http://www9.atwiki.jp/travel_taiwan/pages/3.html

【よくある質問テンプレ】
・ツアーと個人旅行どっちがいい?
 時間の余裕があれば個人の方が断然面白い。ツアーもコンパクトにまとまっているので初訪問にはいい。
・一人旅でも大丈夫? 初海外でも大丈夫?
 ほとんどの人が大丈夫だが人それぞれ。不安ならツアーにしとけ
・日本語通じるって聞くけど実際どうなの?
 ホテルや飲食店を除けば、想像してるよりは通じないと思った方がいい
・両替はどこでするのがお得?
 Time is Money 空港でちゃちゃっと済ませたほうが楽。
・現地プリペイドSIM買いたいんだけど?
 >>3の台湾プリペイドSIMスレ 2 に行け
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1352546462/
・トイレの紙流せないの?
 横に大き目のゴミ箱がある場合、そっちに捨ててね!
・天気予報が雨だけど?
 天気は変わりやすいから折り畳み傘必携。簡易なレインコートもあれば尚良し。
・雨の日の過ごし方は?
 急に晴れたりもあるから気にしないでどんどん出歩く!
・コンセント、電圧は?
 110V コンセントは日本のと同じで原則変換不要。但し安物のドライヤー等は気をつけて!
・虫よけスプレーについて
 こっちのが効かないので、現地で購入するよろし。
・タクシーの乗り方
 日本語、英語ともに通じないこともあるので筆談か地図で。できるだけ綺麗な車を選んで乗ろう。
 筆談時には文字を大きく!
3異邦人さん:2013/07/22(月) 19:29:12.86 ID:HkEQbsc20
<関連スレ>
台湾プリペイドSIMスレ 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1352546462/
台湾の温泉 Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1295086334/
【台北】台湾のホテルpart4【高雄】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1340326384/
★★  台湾の温泉  ★★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1321467262/
【千葉行き】台湾旅行統一スレ95【専用車・ガイド】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1298769724/
交通部台灣鐵路管理局 Part7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1364876309/
【台北】台湾高速鐵路 PART 3【左營】【新幹線】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1340610107/
【台湾】阿里山森林鐵路【ナロー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171207117/
加油!!臺北捷運
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171172721/
台湾のバス Part1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1287535588/
台湾スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1338290730/

逝き台湾スレ謹製MAP(デフォ)←お約束な観光場所及びお土産屋
http://goo.gl/maps/hAnBA
逝き台湾スレ謹製MAP(食文化)←食いだおれてこいやっ!
http://goo.gl/maps/qA44i
4異邦人さん:2013/07/22(月) 19:29:29.69 ID:HkEQbsc20
<基本情報>
◆台北駐日経済文化代表処………台湾の外交窓口/ビザ(査証)などの情報
http://www.taiwanembassy.org/JP/
◆台湾 交通部観光局………台湾各地の観光地の案内図、路線図
http://jp.taiwan.net.tw/
◆wikitaravel台北市
http://wikitravel.org/ja/%E5%8F%B0%E5%8C%97%E5%B8%82
◆台北ナビ…………………基本情報/マップ/グルメ/ショッピング/エステ/宿泊など
http://www.taipeinavi.com/
◆旅々台北…………………基本情報/旅行情報/滞在ヒント/アクティビティ/モデルプラン
http://www.tabitabi-taipei.com/
◆な〜るほど・ザ・台湾………基本情報等
http://www.naruhodo.com.tw/index.php   
◆台湾おすすめリンク集…(All About Japan)カテゴリー豊富なリンク集
http://allabout.co.jp/travel/traveltaiwan/subject/msub_basic-info.htm
◆我的E政府……………………台湾各地のライブカメラ
http://webcam.www.gov.tw/
◆台湾の天気予報…台湾気象庁 【中国語・英語】
http://www.cwb.gov.tw/V7/index.htm
週間予報 http://www.cwb.gov.tw/V7/forecast/week/week.htm
◆日本気象協会
http://tenki.jp/world/country-88.html
◆ウエザーニュース台湾
http://weathernews.com.tw/
◆WeathreGirls
http://www.nexttv.com.tw/weather
◆excite翻訳……………簡体字ではなく繁体字を選択
http://www.excite.co.jp/world/chinese/
5異邦人さん:2013/07/22(月) 19:40:05.18 ID:GdQSizqd0
>>1乙です
6異邦人さん:2013/07/22(月) 19:51:19.03 ID:jL9SShsf0
☆台湾国際放送(RTI) 日本向け日本語放送

放送時間(JST)   周波数
20:00-21:00     9735kHz
22:00-23:00     9735kHz
07:00-08:00    11605kHz
17:00-18:00    11605kHz

※22時台は20時の再放送
※7時台と17時台は前日の再放送

聴取するには短波放送(SW)にも対応したラジオが必要。
短波放送(SW)も聴けるラジオはホームセンターやドンキなどのディスカウント店で数百円〜2,000円程度で販売されており
ネットでもオークションなどで安価かつ簡単に入手できる
7異邦人さん:2013/07/22(月) 19:52:09.15 ID:jL9SShsf0
台湾国際放送 週間番組表(日本語)

開始アナウンス、ニュース(月−土曜)の後、次の番組に入る。
月曜日  台湾観点、数字の台湾、ミュージックステーション
火曜日  ウーロンブレーク、観光中国語、ソフトパワー、再び故宮へのご案内
水曜日  台湾観点、ようこそT-room、台湾ミニ百科、対外関係
木曜日  ウーロンブレーク、生活中国語、台湾芸能最前線、エコノミックスクエア
金曜日  台湾観点、文化の台湾、お便りありがとう
土曜日  ニュースワイドウイークリー台北、スポーツオンライン、宝島再発見
日曜日  ミュージアム台湾(台湾博物館)
8異邦人さん:2013/07/22(月) 19:52:32.68 ID:HkEQbsc20
ラジオいらん
9異邦人さん:2013/07/22(月) 19:52:33.32 ID:jL9SShsf0
国内放送および国際放送の受信が可能な信頼性重視の日本メーカー製ラジオはこれ
これらは台湾に行っても、現地の放送が聴ける

ワールドバンドレシーバー | 商品ラインアップ | ラジオ | ソニー
http://www.sony.jp/radio/lineup/category/r-worldreceiver.html


感度上げるためにラジオに接続する外部アンテナなんてのもある

AN-12 | AVアクセサリー | ソニー
http://www.sony.jp/av-acc/products/AN-12/

AN-LP1 | AVアクセサリー | ソニー
http://www.sony.jp/av-acc/products/AN-LP1/

ApexRadio 303WA-2 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&amp;source=hp&amp;q=ApexRadio+303WA-2&amp;gbv=2&amp;oq=ApexRadio+303WA-2&amp;gs_l=heirloom-hp.13..0.3386.5616.0.12075.2.2.0.0.0.0.94.156.2.2.0...0.0...1c.1.np-vwZNEtjw
10異邦人さん:2013/07/22(月) 19:52:52.65 ID:jL9SShsf0
安くていい、とにかく聴ければいいというならこちら (一応、AM・SW・FMの受信可能)

RAD-S512N 07-7956 株・競馬ハンディたんぱラジオ RAD-S512N | 株式会社オーム電機 (台湾のFMは受信不可)
http://www.ohm-electric.co.jp/wp/archives/19886

RAD-V963N 07-7963 AM/FM/SW手回し発電ラジオライト RAD-V963N | 株式会社オーム電機 (台湾のFMは受信不可)
http://www.ohm-electric.co.jp/wp/archives/10930

RAD-S800N 07-7968 DSPワールドレシーバー RAD-S800N | 株式会社オーム電機
http://www.ohm-electric.co.jp/wp/archives/14444

AM/FM 短波ラジオ(ER-20T-N)│商品情報│ELPA 朝日電器株式会社
http://www.elpa.co.jp/product/av08/elpa367.html

液晶付 AM/FM 短波ラジオ(ER-21T-N)│商品情報│ELPA 朝日電器株式会社
http://www.elpa.co.jp/product/av08/elpa368.html

短波ラジオ / 競馬も株もこれ1台あればOK! アンドーインターナショナル株式会社
http://www.ando-catalogue.com/index02.html
11異邦人さん:2013/07/22(月) 19:53:44.37 ID:jL9SShsf0
>>1
>>8
勝手にテンプレ変えるなスマホキチガイ
12異邦人さん:2013/07/22(月) 19:56:53.37 ID:HkEQbsc20
>>11
テンプレ変えてるのはお前だよ
テンプレにラジオを加えたいならスレ住人の同意を得てからにしろ
13異邦人さん:2013/07/22(月) 20:27:50.72 ID:SeFXHACG0
>>12
キチガイ荒らし死ね
テンプレに加えるもなにも元から入ってるだろ
キチガイのお前が外してるだけ
14異邦人さん:2013/07/22(月) 20:30:41.08 ID:7qGoGBO20
   | .┌┐
   |/ /
   |台/
   |∀^) <ダレモイナイ・・バナナオドルナライマノウチダワナー!
   |⊂
   |

       ┌┐
     ♪ ヽ \
   ♪    i台ヽ\
       (^∀^) | <タイワンタイワンバーナーナ-♪
       ⊂|  υ |
        i  i  |
       ヾ_,ノ _⊃
         ∪"

          .┌┐
   ♪     / /
     ♪ ./ ./台i
       | (^∀^) <タイワンタイワンバーナーナ-♪
       | ц   |つ
       |  i  i
       ⊂_ヽ_,ゝ
          "∪
15異邦人さん:2013/07/22(月) 20:42:36.63 ID:woXNpRt+0
ラジオはいらないだろ
毎回いらないと言われてるのに…
16異邦人さん:2013/07/22(月) 21:29:08.70 ID:7qGoGBO20
日本の運転免許保有者が台湾で運転するための制度について
http://www.koryu.or.jp/taipei/ez3_contents.nsf/17/CB36FCB17C294AE7492574C8002298CB
17異邦人さん:2013/07/22(月) 22:33:43.77 ID:yFrMA5gp0
旧正月in台湾さん最高♥
18異邦人さん:2013/07/22(月) 22:37:34.29 ID:yFrMA5gp0
伝説の旧正月in台灣〜さん
ラブリー旧正月in台湾♥
19異邦人さん:2013/07/22(月) 22:50:29.61 ID:Mr0EbuN2I!
前スレ990の方
ありがとうございます
泰豪租車、明日行ってみます!
20異邦人さん:2013/07/22(月) 23:56:03.76 ID:clb8J+wd0
台湾から今日戻った〜!
現地から書き込みたかったけど、中華電信のプリペイドSIMだと
規制されてダメだったorz

桃園空港のカウンターのお姉さんは、投げやりだった。
登録済んだ後、カードの付いたパンフみたいなの
ポイって渡されて、最初意味がわからなかった。
前回利用した遠傳のお姉さんの方が親切だった。
カード入れて設定までしてくれた。

中華電信は何も設定しなくてもカード入れたら繋がったから、
よく解ってない自分でもすぐに使えたから何とかなったけど。
21異邦人さん:2013/07/23(火) 00:06:43.94 ID:D1UmysOf0!
ラジオ情報は旅行必需品スレのコンパスみたいな感じで100%ムダとは言わんが
全ての情報を一つのページにまとめてそこへのリンク一つに減らしたらどうよ

カキ氷屋のニュース
http://www.appledaily.com.tw/appledaily/article/headline/20130721/35165021/

>>903
日本風→日本の味とレベルを正しく再現してる店
日式→台湾人がノリで作ったような残念な味の店
ってことでしょ。どこがとんこつか覚えてないけど麺屋武蔵、た組、凪とか。
そういう質問するくらいの人なら一風堂と花月は知ってるんじゃないかな

>>988
俺は春天出租。高尾駅前なら貸し出し条件はどこも同じかと。
もしわかってたら台北でなんで断られたのか知りたい。
・翻訳文を用意しなかった
・翻訳文だけで国際免許持ってなかった
・両方揃えてても外国人だから遠まわしに断られた

>>891
名前通り沖縄を凝縮したような地形の島。
今の時期行った事ないけどバイクが前提。タクシーはあったかどうか。
フィリピンにあぼーんされたのもこの島の人。
島民は台湾本土以上に気さくだし昼間から屋外でカラオケしてる台湾の正しいのどかな田舎。
彼らの言葉は台湾語>>>片言の中国語・日本語だから込み入った話は難しい
22異邦人さん:2013/07/23(火) 00:55:23.89 ID:xwMNW7of0
>>21
自殺しろゴミカス
23異邦人さん:2013/07/23(火) 04:52:02.23 ID:q50CtSfXP
>>21
長い!長いよぉぉ!
24異邦人さん:2013/07/23(火) 07:52:05.06 ID:RbbxgLgN0!
前スレ945
7-8人。2列になっているうちの1列。この人数であれだけ待たされるとは思わなかった。
ちなみに俺2分くらい。

猫村行ったけど、猫がエサには不自由してないみたいで若い女の子とかがスプーンで目の前まで持ってきても食べない。

でも、日本からモンプチ鶏ささみの試供品持って行ったんだけど、台湾のものと違うのか、
匂いに誘われて猫が出てくるわでてくるわ。
短時間(試供品なので量が少ない)で、10匹も出てきた。
なくなってもくれくれ攻撃が半端ない。

ということで、猫村行く人はウエットタイプの肉系エサだと人気者になれるかも。
25異邦人さん:2013/07/23(火) 09:24:32.44 ID:xgAcDvl70
あたいはダイソーのまたたび持ってって大人気だった
26異邦人さん:2013/07/23(火) 09:59:46.22 ID:h0lrZmb60
モバイルルーターがあると無料でwifi使えるてこと?
27異邦人さん:2013/07/23(火) 10:02:51.62 ID:jWW1PVl+P
は?
28異邦人さん:2013/07/23(火) 10:31:31.33 ID:eGhjIe5n0
>>21

、って知ってる?せめて、そのくらい日本人なんだったら
使いなよ。めっちゃ読みにくいから嫌がられるってのもあるんだから。
29異邦人さん:2013/07/23(火) 10:34:33.47 ID:kf7MhdF70
それに触るな
30異邦人さん:2013/07/23(火) 11:08:16.79 ID:BQ/IFpKT0
>>26
違う。
モバイルルーターにも向こうで買ったsimは挿さないといかん。

あなたの電話機〜ルーターまではwifiで繋がるけど、ルーターから先は電話回線(3G)で繋がるんよ。
持っていくルーターも、日本で設定を仕込んでから持っていかんと動かんよ。
31異邦人さん:2013/07/23(火) 11:10:01.31 ID:h0lrZmb60
>>30
なんにしろsimっているんだね
32異邦人さん:2013/07/23(火) 11:11:44.63 ID:6UPaFx7a0
該当スレがあるのだから、そろそろそちらへ行かれたらいかがでしょう。
33異邦人さん:2013/07/23(火) 12:41:47.56 ID:cEold5Qd0
せやな
34異邦人さん:2013/07/23(火) 17:53:56.08 ID:EEQZi6qV0
微熱山丘のPケーキの宿泊先ホテル配送はネットからの予約(カード決済)ができるのでしょうか?
9月の三連休に行くので入力しようとしたら中秋節のため8月受付開始とでたので。
35異邦人さん:2013/07/23(火) 19:16:58.22 ID:ODiPNhqK0
韓国のラーメンは美味しいけど、
台湾のラーメンが美味しいって
きいたことない。
なぜだろう。
36異邦人さん:2013/07/23(火) 19:22:42.67 ID:s/alEGSG0
微熱山丘と聞くとぞっとする
37異邦人さん:2013/07/23(火) 19:26:17.78 ID:PN2E2aRq0
>>36
なんで?
38異邦人さん:2013/07/23(火) 19:27:29.27 ID:l50JJp4V0
微熱山丘は女性にとても好評だった。
Pケーキ自体好評だけど、配ったあとで「美味しかった」と言われたのは微熱だけ。
39異邦人さん:2013/07/23(火) 19:32:15.69 ID:hjHsh12d0
逆に男性は生理的に酸っぱいの苦手だからね。ひとくちかじって残した人もいた。
ていうかあれ、そもそも美味しくないだろ。ブランドイメージだけはなぜか良いみたいだけど。
40異邦人さん:2013/07/23(火) 19:37:03.96 ID:0KUm0mT70
以下、微熱山丘支持派と不支持派のバトル(定例)
41異邦人さん:2013/07/23(火) 19:40:10.40 ID:W49ZiUZY0
確かにあれはブランド戦略の勝利
そういうのに騙されやすい人たちからは評価高いけど
42異邦人さん:2013/07/23(火) 19:48:49.30 ID:y0t0iPuc0
楽天とかで買えや
43異邦人さん:2013/07/23(火) 19:50:48.05 ID:jWW1PVl+P
>>35
韓国のラーメン、なにがおいしいの?
聞いたことない
44異邦人さん:2013/07/23(火) 19:51:30.73 ID:9N0Plrf10
バナナ食えよ
コンビニで1本10元くらいっで売ってるからさ
45異邦人さん:2013/07/23(火) 20:05:22.85 ID:WAVB7WbFO
質問です。

高雄でレンタル自転車(MRT社)は
借りた場所しか返せないのでしょうか?
46異邦人さん:2013/07/23(火) 20:05:57.86 ID:l50JJp4V0
私(女性)は美味しいと思ってるよ。パイナップルの酸味がいい。
そして女性同僚がわざわざ席まで来て「さっきのPケーキ、すごく美味しかった」と言ったのは事実。

しかしパイナップル餡100%は微熱しか食べたことないから、次回は他のパイナップル餡100%を買ってみようと思ってる。
47異邦人さん:2013/07/23(火) 20:32:10.07 ID:1BdCs0WY0
男はいくつになっても味覚がお子様だからねw
カレーライスさえ与えときゃ満足な味覚の持ち主には
パイナップル100%の酸味の美味しさはわからないよ
48異邦人さん:2013/07/23(火) 20:40:04.69 ID:iVwbD0o50
勝手に男性代表面して味覚語らないでほしいんだけど
49異邦人さん:2013/07/23(火) 20:47:59.91 ID:mgIJtJ7l0
結局ブランド大好きなスイーツが支持してるだけか
馬鹿女は味がわからないからな
50異邦人さん:2013/07/23(火) 20:56:26.72 ID:uWC7ADny0
Pケーキは微熱と日の出の100%パイナップル餡のが好きだわ。
冬瓜入りのは甘くてダメだったけど味覚は個人差があるからねぇ…
51異邦人さん:2013/07/23(火) 21:12:04.21 ID:njK1TOkDP
>>50
俺もそれに一票、ナカーマ
今度台南の阿美の店、買いに行ってくる。
52異邦人さん:2013/07/23(火) 22:22:30.43 ID:yDzbTdy50
【韓流】少女時代、台湾公演で観客2万2000人を動員“大盛況”【台湾】
http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1973901

ガールズグループ少女時代がワールドツアーのスタートである台湾公演を大盛況の内に終了した。

少女時代は20日と21日の2日間、台湾の台北アリーナーで「2013 Girl's Generation World Tour Girls & Peace in TAIPEI」を開催した。
53異邦人さん:2013/07/23(火) 22:41:17.99 ID:7rZRofFX0
帰りに空港で維格の買うのが一番
54異邦人さん:2013/07/23(火) 22:42:55.15 ID:No2JVrEH0
最初に微熱の食べた時、微熱の名前はまだ全然メジャーじゃなかったし
それまでパイナップルケーキは甘くてもそもそで美味しいと思ったことなかったけど
これは美味しい!と思ったよ。
自分の周りでも微熱でパイナップルケーキを再評価した人結構いる。
ブランド戦略が当たってるのは確かだけど、甘いのしかなかったところに
あの系統の味を出してきたことは画期的だったし新規開拓したと思う。
55異邦人さん:2013/07/23(火) 22:50:06.81 ID:ODiPNhqK0
>>43
キムチラーメン美味しいですよ。
辛ラーメンも美味しいですよ。
台湾の科学麺なんて比べ物になりません。
食べ物は韓国が一番美味しいと思わないですか。
56異邦人さん:2013/07/23(火) 22:51:02.95 ID:Eg2Nbjl90
まあ売れてるもん勝ちよねw
ミーハーな若い地元台北っ子も、口を揃えて微熱推しだわ。
あたしゃ大嫌いだけど。
57異邦人さん:2013/07/23(火) 22:57:46.65 ID:ODiPNhqK0
韓国のり最高だね。ノリノリ。
パイナップルケーキというクッキーは苦手。
見た目は美味しそうだけど、実際は口の中が砂漠状態に。
台湾は食べ物系はだめ。
私は赤い唐辛子系とか発酵系がいい。
58異邦人さん:2013/07/23(火) 22:57:49.10 ID:YkBGyibn0
李製餅家のが好きなんだけどなあ。。

あんまり話題にならないね。。。。
59異邦人さん:2013/07/23(火) 22:59:57.45 ID:ODiPNhqK0
台湾は台風のシーズンでえす。
その点、韓国は魅力的だ。
60異邦人さん:2013/07/23(火) 23:02:57.29 ID:pAZKdEwX0
>>58
ポロポロ崩れやすくて地味だけど、自分もあの素朴さが好き
61異邦人さん:2013/07/23(火) 23:04:37.85 ID:v8BKZ+qx0
李製、維格、佳徳は過去スレでよく出てくる人気の定番だね。冬瓜餡で甘めだけど、どれも美味しい。
あと笹塚の台湾物産館で買える台南の奇美も。
62異邦人さん:2013/07/23(火) 23:33:10.39 ID:jWW1PVl+P
>>55
ふんふん。まぁ、そういう意見もあるわな。
でもここじゃなく、ハングルスレでどうぞ。
63異邦人さん:2013/07/24(水) 01:43:56.90 ID:rQoKV2Xn0
微熱はたしかシンガポールのラッフルズホテルに出店しているね。
シンガ土産じゃないので入らなかったけど。
64異邦人さん:2013/07/24(水) 02:00:04.36 ID:Q6X3i/g60
これ、ちょうど1年前くらいのニュース

http://taitsu-news.com/front/bin/ptdetail.phtml?Part=top12060802&Rcg=40131

【パイナップルケーキの人気店「微熱山丘」、来年5月に東京・表参道へ出店】

パイナップルケーキの人気店である微熱山丘は今年、2億台湾元を投じて日本に進出し、来年5月に東京の表参道に支店を開設する予定。
東京でのパイナップルケーキの価格は台湾の2倍となる見込み。この店舗の設計については、建築家の隅研吾氏に依頼している。  

同社は昨年のパイナップルケーキの売上高が1億台湾元に達した。使用するパイナップルは1日当たり24トン。

同社は昨年シンガポールに出店し、販売量は毎日平均4000〜5000個に上っている。
台湾のパイナップルケーキ店が海外に拠点を設置したのは初めて。
また今年6月下旬には中国・上海市に出店するほか、インターネット上でも販売することを計画している。  

同社は台湾では南投県の八卦山に本店、台北市に支店を開設している。
最近、パイナップルジュースを発売しており、これにより営業収入が年間1億5000万台湾元増加すると見込んでいる。

<2012.06.08 聯A16>
65異邦人さん:2013/07/24(水) 02:01:42.49 ID:USrtyf360
シンガポールみたいな支那の属国の話題はよそでやれ
66異邦人さん:2013/07/24(水) 03:58:30.23 ID:dH3PuarQ0!
高雄暑かった。
高雄のMRTって、自転車OKなんだね。
普通に自転車が乗ってきてビビった。
あと、よくある高鐵左営のコインロッカーの件
駅にコインロッカー出来てたよ。$40だった。
こっちだと高いけど夜10:00以降でも出せるからありがたい。
改札出て三越と逆の方向すぐ。案内板も出てた。
最近の暗証番号のタイプでした。
67異邦人さん:2013/07/24(水) 06:40:49.20 ID:lBC9jzDg0
微熱山丘否定的派に聞きたいんだけど、ここより美味い店があるなら是非お聞かせ願いたい
毎回微熱山丘ばかり買ってるから新規開拓したいんだわ
ちな当方32歳のオッサンな
68異邦人さん:2013/07/24(水) 07:17:26.26 ID:oVrYnsQ00
>>62
タイワンリスという外来種が三浦半島で増えているそうだ。
起原は台湾なんでしょう。
その点、韓国からの日本への外来種はないです。

夏の台湾旅行は下痢に注意です。
緑色の下痢に苦しんだことがある。
台湾行き飽きたので、今度は石垣島にする。
69異邦人さん:2013/07/24(水) 07:54:25.50 ID:jWDzBbBn0
>>34ですが、誰か質問に答えていただけないでしょうか?
検索したらFAXで代引きの申し込みはちらほら見受けられるのですが、数千円単位になるのできればカード決済したいので・・・。
70異邦人さん:2013/07/24(水) 07:57:12.60 ID:P03vpIO00
便乗で微熱否定派に聞きたい。
100%パイナップル餡で微熱以外に美味しいとこある?上で上がってた日の出はどう?
単純に100%パイナップル餡が好きじゃないの?

別に冬瓜入餡を否定してるわけじゃないよ。奇美や維格も美味しいと思ってる。
71異邦人さん:2013/07/24(水) 08:30:48.51 ID:898rfRmf0
日の出が一番好きだ、
奇美も好きだから多分チーズっぽい香りの皮が好きなんだと思う
あと、サニーヒルズは食べる前から期待しすぎたっていうのもあるかも
72異邦人さん:2013/07/24(水) 08:37:40.21 ID:suEVY+IM0
食い物で美味い/不味いの客観的基準なんてあるわけないじゃん。
73異邦人さん:2013/07/24(水) 08:43:46.62 ID:dH3PuarQ0!
否定派ではないけれど、皮にチーズが入っていて、餡に酸味があるのが好きなので、
今日もこれから台中に行って、日の出購入予定。
両方食べたけど、どっちが上とかじゃなく、どっちもおいしい。
74異邦人さん:2013/07/24(水) 08:46:58.39 ID:S44T8t0x0
日の出って横浜ドロ系でいいよね
75異邦人さん:2013/07/24(水) 08:47:38.78 ID:S44T8t0x0
みにょん
76異邦人さん:2013/07/24(水) 09:37:03.11 ID:rQoKV2Xn0
>>68
俺も暑い国で同じ症状になったことがる。
冷たいものを摂り過ぎたせいだろうな・・・

ただ、中華系の国では温かい食事やお茶を飲むおかげで
一度もみどりの下痢にはなったことがない。
77異邦人さん:2013/07/24(水) 10:36:29.67 ID:ai646sgh0
>>68
チョウセンヒトモドキって外来種が日本全土で悪さをしている。
害悪以外のなにものでもない。
78異邦人さん:2013/07/24(水) 12:10:36.18 ID:D+C3rQx10
>>77
そういうレベルの低い書き込みはよそでやって
79異邦人さん:2013/07/24(水) 12:58:51.90 ID:bm1i9I9+0
>>69
質問に対する回答は出来ないけど、自分はいつも吉軒茶語で購入してる。
在庫があればすぐ買えるけど、無ければ必要な数を予約して翌日引き取り。
カード決済OKだし、日本語もばっちり通じる。

これではダメ?
80異邦人さん:2013/07/24(水) 13:13:27.04 ID:g6V/ewjy0
次回、台北にいったらAmoのPケーキを買ってみようかと…
金(冬瓜&パイナップルmix餡)の方が黒(パイナップル100%餡)
よりも酸味があるらしい。両方買ってみるけど
どちらも食べた事ある人います?
81異邦人さん:2013/07/24(水) 14:13:42.62 ID:l8G0elA70
>>34>>69
私ももその方法(台湾着いたらホテルからFAXしてホテルへ届けてもらう方法)を考えたんですが、
カード決裁は見当たらなかったですね。

答えになってまいせんが、日本国内でも買えますよ。いわゆる日本の代理店を通して、です。
「微熱山丘 通販」で検索してみてください。楽○にお取り扱いがあります。
微風山丘のは1つが非常にズッシリと重いので、お土産として数箱購入する場合、けっこうな加重になります。
一度、味を確かめてから購入を検討されてはどうでしょうか?日本で買う場合、ちょっとお高いですが。

↑そこで試しに購入しました。普通の鳳梨酥と違ってジャムっぽくないので、好みは分かれるかも?
私は一般的評価の、例えば奇華餅家の鳳梨酥のほうが口に合いました。
8281:2013/07/24(水) 14:27:17.73 ID:l8G0elA70
>>59>>60 
おお、同じ意見の方発見ヽ( ´∀`)ノ 私もあの味のほうが好みです。奇華はパンダクッキーも美味しい
微風は繊維っぽさが残ってて酸味も香りも無かった…。楽○は評価良いからたまたまハズレだったのかも…
8381:2013/07/24(水) 14:29:40.67 ID:l8G0elA70
連投ごめんなさいっ ヒトモドキにレスつけてしまった・・orz

>>58>>60
×>>59>>60
84異邦人さん:2013/07/24(水) 15:12:53.77 ID:4fw/Nh7U0
日出が気になるけど、台中にしかお店がないのがなー。
台北にも出店してくれればいいのに。
デパ地下とか、お茶屋さんとかでもいいから。
85異邦人さん:2013/07/24(水) 15:14:21.69 ID:cdB+HXHJ0
微熱は食べたことありませんが
100%鳳梨餡でハマっているのは
一之軒の「米麩土鳳梨酥」(原味)です
日出や晶華酒店等、何種類か食べ比べて
味、買い易さ(一個売りあり)、値段で軍配上げました

冬瓜をつかった従来のものなら
郭祿食品の徳用鳳梨酥(黄色い小袋入りで、大袋で売られている)
甘いのですが、一個が小さく飽きる前に食べ終われるので好んでいました。
(一個が大きいものは、半分でいいや…だったので)
86異邦人さん:2013/07/24(水) 15:29:32.57 ID:wIcWJ1k90
日出はいつも初日にホテルから注文のFAXしてもらってる
87異邦人さん:2013/07/24(水) 16:24:20.30 ID:YfqI3ASh0!
今松山空港。今回の旅もこれで終わり。
雨には降られずに済んだ。
今回は、即席ラーメンの持ち込みにチャレンジしてみます。
動物の油含んでるからどうかな?
88異邦人さん:2013/07/24(水) 16:42:03.18 ID:rGGeVaH00
>>68=>>78
お前がヒトモドキなのは事実だろう
気持ち悪いんだよ不細工劣等生物が
89異邦人さん:2013/07/24(水) 17:25:01.56 ID:PxYKqsVt0
バカスルー推奨
90異邦人さん:2013/07/24(水) 17:33:18.98 ID:Q6X3i/g60
横浜中華街でも鳳梨酥作って売ってる店何軒かあるんだな
くっそまずかったけどw
91異邦人さん:2013/07/24(水) 17:50:49.18 ID:5h0TEoM00
支那人が台湾人のふりして作ってるの?
台湾料理の看板掲げてる支那人にしてもそうだけど、そういうのってやめさせられないのかなぁ
92異邦人さん:2013/07/24(水) 18:05:55.38 ID:jU+M58PnP
横浜の中華街は台湾人多いよ
まぁ中華民国時代に渡ってきた大陸の人もいるけど
10月10日に中華街行けばどの店が中華民国台湾系かはっきり解る
普段でもやたらフレンドリーで親切な店員さんの店は生粋の台湾人経営率高いw 
関帝廟通り添いとその付近に多いね

ニューカマーの大陸人は派手な看板掲げて組織的にドミナント出店してるのが多い
それ以外の元からいる大陸系の店はうざい客引きなんかせずまともに商売してる
93異邦人さん:2013/07/24(水) 18:12:38.75 ID:Q6X3i/g60
関帝廟真ん前の小さな台湾料理屋さんの牛肉麺旨かったよ高かったよ
94異邦人さん:2013/07/24(水) 18:39:46.51 ID:9lCIssJv0
>>93
素食もやってる店?
だとしたらその店の存在を知り行ってみたけど、店頭のメニューリストを見て入るのやめたw
だってお高いですもの(´・ω・`)
95異邦人さん:2013/07/24(水) 18:49:54.95 ID:Q6X3i/g60
>>94
たぶんそう
話しやすいおじさんがいて、大根餅とかも評判いいらしいけど、いかんせん横浜プライスなんだよなあ
台湾から帰ってきたばかりだと、よけい高くてアホくさくなっちゃうんだよねw
96異邦人さん:2013/07/24(水) 19:23:37.89 ID:IHYHRYqs0
台湾で食べてきたお客さんに「台湾のと違う」って言われないように、台湾そのままの味にこだわってるって言ってたな
行ったのは随分前だけど、満足の行く味ではあった気がする
確かに安くはなかった記憶
97異邦人さん:2013/07/24(水) 19:30:59.57 ID:9lCIssJv0
だって牛肉麺が1200円(1400円かも)もするんだよ?
横浜の中でも観光地価格だってわかってるけど、わかってるけど、でも!

素食があるから、英語圏ではベジタリアンフードとしてガイドブックにも載ってるみたいよ。
98異邦人さん:2013/07/24(水) 19:37:00.55 ID:oVrYnsQ00
雨の台湾は蚊がうるさい。
雨の韓国は趣がある。
さあ、みなさんは何処へ行く。

ええ私は韓国にします。
99異邦人さん:2013/07/24(水) 19:47:45.78 ID:aW2REHW0P
>>97
それでも台湾の味が忘れられなくて、友だち3人と連れ立っていき、
「す・すいません、三人なんですけど、牛肉麺、一杯だけじゃダメですか・・・?」
100異邦人さん:2013/07/24(水) 19:52:02.32 ID:jU+M58PnP
中華街でもワンコインで魯肉飯出してる店は何軒かあるよ
101異邦人さん:2013/07/24(水) 20:04:08.79 ID:NxS1QSQe0
渋谷の某茶荘の魯肉飯は笑っちゃうくらい不味かったなw
Bunkamuraとい面の台湾料理屋は何食っても割と旨かった
スタッフに難ありだったけどw
102異邦人さん:2013/07/24(水) 20:48:25.79 ID:PxYKqsVt0
Bunkamuraとい面・・・麗郷?
103異邦人さん:2013/07/24(水) 20:52:38.32 ID:hTVPWXaq0
てか東急本店側だぬ。台湾料理故宮。
104異邦人さん:2013/07/24(水) 21:10:22.37 ID:oVrYnsQ00
台湾で緑色下痢をした話覚えていますか。
正露丸飲むと毒素が腸に貯まるため、ビオフェルミン
とポカリスエットで対処したよ。
もう夏の台湾なんて行きたくない。
初級旅行者は、亜熱帯痴呆を甘く見すぎ。
現地での牛肉麺は美味しそうに見えたけど味は・・・。
105異邦人さん:2013/07/24(水) 21:15:20.37 ID:oVrYnsQ00
夏の台湾は辛かった。いわゆる食中毒か。
吐いて胃が痛かった。

韓国ではキムチが体に良い。酵素が整腸剤みたいな役割を
果たすので、排泄も順調で快適な旅行を楽しめる。
帰国時には真空パックのキムチを10キロ買いました。
106異邦人さん:2013/07/24(水) 21:20:55.87 ID:DM5+FXKq0
10キロすごいな
送ったの?
107異邦人さん:2013/07/24(水) 21:22:28.31 ID:oVrYnsQ00
以前、台湾ではデング熱が発生したのを覚えているだろうか。
消毒剤を撒く模様をテレビで見た。
島国だから大丈夫ということはないのだ。

夏は涼しいチェジュドに行こうかな。
石垣島も良いが、やっぱり韓国がいい。
ビビンバ大好きですし、チェジュのミネラル水は最高だわ。
台湾では美味しいミネラル水なんてある?
ないでしょう。
108異邦人さん:2013/07/24(水) 21:27:15.31 ID:oVrYnsQ00
>>106
ニイハオ。アンニヨン。
飛行機の預け荷物だよ。
スーツケースはいつも2個。32K×2個。時には+1個まで無料。
ビジネスクラスですから。
韓国土産はキムチ。これ常識。

台湾は飽きたよ。ゲロ吐いて下痢したから、もう行きたくない。
109異邦人さん:2013/07/24(水) 21:31:09.84 ID:oIQh6jq9P
>>107
でさぁ、あなたは何がしたいわけ?
台湾旅行スレで韓国の宣伝ばかりするって、目的が
わからないけど。
別にあなたが台湾嫌いで韓国好きでいいけどさ。
ここに書く内容じゃないよね、どう考えても。
110異邦人さん:2013/07/24(水) 21:34:04.36 ID:PJjecWqu0
>>108
韓国にビジネスか
リッチだなあ
何で送らないで持ち帰るの?
111異邦人さん:2013/07/24(水) 21:38:21.83 ID:b0l84tWR0
キムチ野郎の荒らし書き込みはいいかげん無視しようや
112異邦人さん:2013/07/24(水) 21:42:29.11 ID:2f/NV2dP0
台湾スレで嫌がらせしても、韓国行きの飛行機が埋まる事はないんだけどね。
と、今日10月のチケット取ったので浮かれて報告。
113異邦人さん:2013/07/24(水) 21:50:44.36 ID:oVrYnsQ00
では、台湾のどこに行けば楽しいですか。
もう行き飽きたのですが。
114異邦人さん:2013/07/24(水) 21:55:43.47 ID:2f/NV2dP0
今回4泊5日なので、日出目当てに台中で2泊程しようと思ってるんだけど、
5〜8000円位で一人飯に困らない、おすすめのホテルがあったら教えて欲しい。
115異邦人さん:2013/07/24(水) 21:57:22.09 ID:+QkbEFm70
>>113
もう台湾に行かなきゃいい
好きなだけ韓国に行けばいい
そして、ここじゃなく韓国スレに思う存分書き込みどぞ
116異邦人さん:2013/07/24(水) 21:58:11.28 ID:Ms+QzN350
8月に一週間、8才と5才の子供を連れていきます。
子供にオススメの場所知りませんか?
台北動物園、猫空ロープウェイを考えていますが、他にご存じでしたら教えて下さい。
117異邦人さん:2013/07/24(水) 22:00:11.90 ID:PJjecWqu0
>>116
日本に置いてけば?
118異邦人さん:2013/07/24(水) 22:00:58.71 ID:oVrYnsQ00
>>116
暑いですよ。脱水になりますよ。
食べ物に注意です。
お勧めの場所はありませんよ。
119異邦人さん:2013/07/24(水) 22:03:00.27 ID:yIQshv1P0
台湾に行くなら、羽田からが便利だな。
120異邦人さん:2013/07/24(水) 22:04:13.57 ID:PJjecWqu0
>>119
一度羽田松山を使ったら成田桃園には戻れないわ
121異邦人さん:2013/07/24(水) 22:07:26.87 ID:oVrYnsQ00
ぷっ、羽田。成田。

地方発ソウル経由が一番です。
2度美味しいということです。

さあ、これより参鶏湯食べてマッコリ飲むか。
122異邦人さん:2013/07/24(水) 22:23:04.49 ID:3XCnCyfW0
>>116
台北動物園のすぐ近くに、子供向けの屋内遊戯施設があります。
中はどうなってるか余り見てないけど...。
国立台湾科学教育館もオススメ。
士林夜市から近いので、セットにしてもいいですね。
エビ釣りやゲーム屋台は子供も喜びます。
123異邦人さん:2013/07/24(水) 22:28:08.60 ID:Fhnnz1au0
昼食は明洞のノルブプデチゲ。ラミョンとケランサリ
夜は麻浦区で食べたテジカルビが最高だったなー
しめはネンミョン
124異邦人さん:2013/07/24(水) 22:31:35.18 ID:KA6TOi2A0
味噌の国の住民だが、松山(TSA)発着は正直羨ましい


県営名古屋〜松山でどっか飛んでくれないかな・・・・
125異邦人さん:2013/07/24(水) 22:36:04.87 ID:oIQh6jq9P
>>117
連れてくって行ってるのに置いてけばはないだろ
126異邦人さん:2013/07/24(水) 22:37:12.89 ID:Ms+QzN350
>>122
ありがとうございます!!
この時期、屋内は助かります。
また科学館の情報も助かります…移動が大変なので、セットは嬉しいです。
127異邦人さん:2013/07/24(水) 22:45:04.93 ID:1dOl6V1x0
>>124
松山坊ちゃんと台北松山の便も欲しい。
128異邦人さん:2013/07/24(水) 22:51:25.47 ID:oVrYnsQ00
>>126
どういたしまして。自分の苦しい話ばかりでしたが、
お役にたてて幸いです。
細菌性の食中毒には注意です。
いくら手洗いに注意しても、亜熱帯の台湾ではリスクが
高いです。免疫の低い子どもは皮膚病にも注意です。
行くのならば、10月以降が良いでしょう。
129異邦人さん:2013/07/24(水) 23:03:08.38 ID:oVrYnsQ00
夏の台湾では発熱することがあります。
本当に怖い病気が潜んでいることがあります。
恐るべしですわ台湾。
小さな子どもを連れての旅行は、親としてどう考えているのだろう。
130異邦人さん:2013/07/24(水) 23:04:48.09 ID:HWeToA6N0
>>125
置いていけばいいじゃん
そんな小さい子連れて行っても喜ばないし、大きくなったら覚えてすらいない
131異邦人さん:2013/07/24(水) 23:10:06.40 ID:U61KM2yI0
>>124
隣の伊勢の国のものですが
対岸の中部へ行くのも時間がかかるので
(船は高いので車で遠回り)
せめて台北行LCCが来てくれれば…
132異邦人さん:2013/07/24(水) 23:13:38.80 ID:oVrYnsQ00
>>130
その点、韓国は近くていいよ。
小さい子も遊ぶところ多い。
周りの人たちも親切にしてくれる。

台湾までの飛行機で、騒がしい迷惑な子どもがいると、周りの厳しい
日本人の視線を感じることでしょう。
現地では病気になって後悔することになる。
親の蘞だね。
133異邦人さん:2013/07/24(水) 23:20:28.43 ID:oVrYnsQ00
マッコリ飲んでウマー。
だれも台湾お勧めのアドバイスしてこないね。
台湾行き飽きた大先輩には、かなわないという事です。
そりゃそうだわ。
134異邦人さん:2013/07/24(水) 23:20:38.97 ID:Kqn3KlC10
俺は子どものころに海外なんてつれてってもらわなくて良かったと思うわ
人生の楽しみとっといて良かった

バカ親はヨーロッパとか連れて行くから始末に終えん
135異邦人さん:2013/07/24(水) 23:27:22.47 ID:vPbQ+GKl0
俺は子供の頃から海外連れてって貰って良かったわ
136異邦人さん:2013/07/24(水) 23:27:34.36 ID:rgyYreee0
なんなんだろ・・・こういう書き込み見ると
絶対韓国に行きたくなくなる。
137異邦人さん:2013/07/24(水) 23:32:54.80 ID:jHPasXoF0
うちは海外行くと言われて江ノ島連れて行かれた
138異邦人さん:2013/07/24(水) 23:39:19.30 ID:Kqn3KlC10
>>137
海の外ってことかね??
139異邦人さん:2013/07/24(水) 23:52:18.79 ID:gf76lfFI0
>>137
うちは淡路島に連れて行かれた。
140異邦人さん:2013/07/25(木) 00:11:11.65 ID:pPsgn9sL0
>>128
いやいや、あなたの意見は完全無視なので。絡まないで下さいね。
他の方ありがとうございました。
141異邦人さん:2013/07/25(木) 00:13:35.15 ID:t9Ywb/v10
>>140
お前も絡むなよアホ
142異邦人さん:2013/07/25(木) 00:17:36.64 ID:K7DY22Zh0
乗り遅れた感あるけど、パイナップルケーキで日出のだったら
パイナップルのパッケージのやつより青いパッケージの方が好きだな。
あと世界一のパン屋さんのもわりと美味しかった。
ていうか街のパン屋さんので美味しいのって結構ある気がする。
でもまあ結局は好みだよね。

ぱさぱさ系でバター多目のやつなんかを冷蔵庫で冷やして固めるとぼろぼろ感が減って食べやすい。
レンジやトースターでチンするのも味や食感変わってたまに神味になったりする。
143異邦人さん:2013/07/25(木) 00:18:32.26 ID:04rmTjM2P
うちは小さい頃から子供を海外旅行に連れてった。
2歳はさすがに覚えてないけど、4歳からは覚えてるし
幼稚園でははっきり記憶にある。
いつもめちゃくちゃ楽しそうだった。
8歳と5歳なら絶対覚えてるしきっとめちゃくちゃ喜びます。
体調に気をつけて楽しい旅行を。
144異邦人さん:2013/07/25(木) 00:23:30.41 ID:1y6xx4bQ0
子供を海外に連れてく金のない人が嫉妬してるだけ
連れて行けるなら連れて行ったほうがいいに決まってる
様々な経験をさせたほうがいい
145異邦人さん:2013/07/25(木) 00:26:31.86 ID:pPsgn9sL0
>>141
すまん。。。
うざかったので。バシッと。
スルー了解しました。
146異邦人さん:2013/07/25(木) 00:30:16.15 ID:cIOZCRIy0
この手の荒らしはかまってもらうのが目的だからね。
みんなが相手にしなければ自然消滅していく。
中には2回線以上で自作自演するやつもいるけど。
147異邦人さん:2013/07/25(木) 00:30:53.63 ID:pPsgn9sL0
>>143
ありがとう!
台湾始めてなのですがとっても楽しみです!
家族でガイドブック観ながらなに食べようか、どこに行こうかと
考えてる時から既に楽しいです。
148異邦人さん:2013/07/25(木) 00:36:21.62 ID:2CrDwjfy0
>>147
熱中症と迷子には気をつけてくださいね。
149異邦人さん:2013/07/25(木) 04:53:07.18 ID:2LtOS0sI0
>>93
ああ。あそこはうまい。確かに安くはない
150異邦人さん:2013/07/25(木) 07:18:46.57 ID:i0c5eRpP0
猛暑の台湾下痢はキツイよ。
トイレに紙すら流せない国だもの。
なぜか夏に地震が多い気がすないか。
151異邦人さん:2013/07/25(木) 07:27:12.98 ID:Ryr0w7h70
明日から台湾へ行くぜ
タイワニアンと戯れてくる
152異邦人さん:2013/07/25(木) 07:40:35.72 ID:KcDzf1wU0
>>147
子供向けの施設と言えば、
小人国と六福なんとかかんとか言う遊園地。
どっちも松山空港他市内いくつかのバス停から
直通バスあり。(同じバス)
ちょっと遠いけど、クーラーの効いたバスに座って行けるし
六福なんとかかんとかは行って無いからよくわからないけど
小人国は小さい子どもも楽しめる遊園地やプール、
各種ステージショーとかあったよ。
153異邦人さん:2013/07/25(木) 07:52:04.94 ID:04rmTjM2P
台湾で下痢になったことない、
キムチにウジ虫入ってるけどな
154異邦人さん:2013/07/25(木) 08:17:41.80 ID:HttMnJzJ0
>>147
台湾は子供の食事に困らなくていいね。チャーハン、餃子、肉まんの類が嫌いな子供は滅多にいないしw

うちの子は、甘い豆漿と油條の台湾式朝食が凄く気に入ってた。
夜市のフライドチキンも大喜び。
この時期ならフルーツもよりどりみどり。丸ごと買って、ホテルでカットしてどうぞ( ´ ▽ ` )ノ
155異邦人さん:2013/07/25(木) 11:29:55.76 ID:rfK8aFuY0
台湾、コンビニ・夜市などでも外貨両替実現可能へ
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=58337
156異邦人さん:2013/07/25(木) 15:32:19.32 ID:fgz+K3Hy0!
台北、曇りだが蒸し暑い。
157異邦人さん:2013/07/25(木) 16:03:16.37 ID:IS6Ajlba0
>>155
他の国のように両替商もないし、
土日、現地の祝日で国際カード持ってない人にとっては、これは助かるね。
手数料100元しそうな気もするけど。
158異邦人さん:2013/07/25(木) 18:54:48.62 ID:GMxOC9OO0
>>151
タイワニアンってw
タイワニーズでは?
159異邦人さん:2013/07/25(木) 19:00:36.94 ID:EfTKfepX0
どちらでもいいそうです
ダイワニーズが多いようですがね
160異邦人さん:2013/07/25(木) 19:19:33.45 ID:g8fV4NVS0
タイワニッシュ!
161異邦人さん:2013/07/25(木) 19:31:26.18 ID:04rmTjM2P
>>159
うそつけ。そんな言葉有るか。
タイワニーズだよ。
162異邦人さん:2013/07/25(木) 19:51:13.52 ID:9fNkMyCU0
どちらでも大丈夫らしい
163異邦人さん:2013/07/25(木) 20:02:11.71 ID:akD82a260
タイワンランだよ。
164異邦人さん:2013/07/25(木) 20:48:53.39 ID:3PBn5dx/0
言語交換サイト見てると、タイワニアンもタイワニーズも使ってるね。
何となくだけど、口語ではタイワニーズの方が多い気がする。
165異邦人さん:2013/07/25(木) 20:53:04.41 ID:9apP3m7W0
そんな俺はオキナワン
166異邦人さん:2013/07/25(木) 20:54:52.99 ID:fGrTmrgF0
大失敗したカナガワン
気持ち悪い踊りを子どもにさせる
最悪
167異邦人さん:2013/07/25(木) 21:19:01.79 ID:iUqRpEdE0
テレビなのはな体操以上なのか?
168異邦人さん:2013/07/25(木) 21:49:59.32 ID:mn5Z8iyM0
イバラキングなので、茨城空港からLCCが台湾路線
就航してくれますよーに
169異邦人さん:2013/07/25(木) 22:23:00.36 ID:5tcrrhgr0
グンマーにゃ空港すらねーし
170異邦人さん:2013/07/25(木) 22:23:39.83 ID:5DsjIkcB0
でっていう
171異邦人さん:2013/07/25(木) 22:34:40.38 ID:04rmTjM2P
なるほど、台湾のサイトを読んでみると
一説だけど -ese ってのは 欧米人が アジア人を蔑視した呼称で
ヨーロッパでは の中では ian をよく使ってるので
我々も -ian を使うべきだ って書いてあるね。Tiwanian.

じゃ我々も Japanian。
172異邦人さん:2013/07/25(木) 22:50:51.72 ID:WPeKC7So0
Korean
173異邦人さん:2013/07/25(木) 22:57:11.38 ID:i0c5eRpP0
ドイツ人はジャイアンですか。

台湾の魅力ってなに。
韓国の魅力はね、ほっとする気持ちになれる場所だということです。
174異邦人さん:2013/07/25(木) 23:01:18.86 ID:i0c5eRpP0
たいあわん。
台湾。ホテルの壁を見てみよう。
縦ヒビが必ず入っていますから。
ええ、地震が多い証拠ですぞ。
175異邦人さん:2013/07/25(木) 23:41:27.74 ID:04rmTjM2P
>>173
それはあなたの母国だから??
韓国でほっとしたことなど一度も無い。

むしろ台湾では古き日本が今の日本より残っていて
なんだかほっとする。
176異邦人さん:2013/07/25(木) 23:56:48.41 ID:ixegM4Rv0
韓国行ったことあるよ1980年代は不思議な魅力があったけど今は残念だ
177異邦人さん:2013/07/26(金) 01:02:42.00 ID:N6enUK530!
今、台湾だがフリーのWiFiがかなり充実してるな。スマホあれば地図にも困らんわ
178異邦人さん:2013/07/26(金) 01:14:31.07 ID:/k/wNtrb0
>>175
金瓜石の日本家屋とかね。日本でも田舎なんかにまだあんな造りの家が
あちこちに残ってた時代を知ってる世代にとっちゃマジで感動ものだな。
179異邦人さん:2013/07/26(金) 07:00:57.32 ID:mGkLonAX0
>>176
韓国の地方に行くと良いですよ。
食事も美味いし、地震はない。

台湾は地震が怖い。
古い日本が残っている台湾というが、金がなくて建て替えられない
んじゃ。
180異邦人さん:2013/07/26(金) 07:25:02.19 ID:pBFgTjwaP
>>179
地震が怖いんだったら日本出て行けばいいよ。
181異邦人さん:2013/07/26(金) 07:53:03.55 ID:khCABbEY0
>>179
歴史の浅い君の国では知られてないことだが、

古い建物を維持し続けるほうがカネがかかるんんだよ。
182異邦人さん:2013/07/26(金) 08:00:52.47 ID:MZ/htbFr0
大人気だね
やっぱりみんな韓国に興味津々なんだ
183異邦人さん:2013/07/26(金) 08:06:04.44 ID:pBFgTjwaP
どこをどうみて…笑
一人変なのが居るだけだと思うが。
184異邦人さん:2013/07/26(金) 08:23:20.65 ID:wB9X2lc90
いつになっても触るから居着いてるんでしょ
185異邦人さん:2013/07/26(金) 08:25:53.83 ID:Dw8SnOlG0
Kのネガキャンでしょ? 航空券の安さ以外に何の魅力も無い国。
186異邦人さん:2013/07/26(金) 08:46:27.65 ID:ik5AUCSn0
初めて行って昨日帰国したけど台湾はどこも食事がおいしかった
スイカジュースうめえ
どこへでも電車とバスで行けるからいいね
日本と比べると交通費が安いし、一人でもあんまり不便がなかった
187異邦人さん:2013/07/26(金) 10:04:31.22 ID:Tbbw7Yo20
高速鉄道はいつも、ビジネスクラスでコーヒー飲みながら、まったりと・・・
188異邦人さん:2013/07/26(金) 10:29:33.57 ID:aIuxCJ5gO
まだ正式発表は出来ない詰めの段階らしいが
今朝の読売記事によると
来年の故宮博物院日本展に門外不出の白菜と角煮が来るらしい。
日本からは何が行くんだろう?
正倉院からかなぁ?
189異邦人さん:2013/07/26(金) 10:40:16.37 ID:rFN1nlzq0
190異邦人さん:2013/07/26(金) 10:41:36.03 ID:rFN1nlzq0
日本語はこっちだった。
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201307250006.aspx
191異邦人さん:2013/07/26(金) 12:07:48.15 ID:FFW4sw3Z0
よし、取り皿と箸持って見に行くぞ!
もし見かけたら合言葉は「食べタイワーン」な!
192異邦人さん:2013/07/26(金) 12:24:48.50 ID:xqers7V3O
前スレで台南=玉井のバスを教えて頂いた者です。

玉井から帰りのバス券は玉井バス停で買えば良いのでしょうか?
193異邦人さん:2013/07/26(金) 12:33:10.77 ID:ut85yfg30
>>192
券売機が無くなったから、ヨウヨウカー(suicaみたいなもん)を使うか、現金。カードが便利よ。

カードは東京か大阪の台湾観光協会で貰えるよ。
194異邦人さん:2013/07/26(金) 12:48:58.83 ID:ut85yfg30
>>192
ん?ひょっとして、色んなブロクとか見た?

玉井行きのバス停、変更されてる。
興南客運単体のバス停はもうない。
台南火車駅(北駅)って、駅前のロータリーに面したバス停から緑幹線って系統に乗ってね。
195異邦人さん:2013/07/26(金) 13:03:16.23 ID:xqers7V3O
即答ありがとうございます。

>>193
やはり無くなってましたか
ヨーヨーカは台北版、高雄版両方ありますし
小銭もしこたま用意してます。
>>194
台南のバス停が無くなってたのはビックリしました。
警察署で聞いたら隣だと教えられ、ちと恥ずかしかた
196異邦人さん:2013/07/26(金) 19:11:59.75 ID:aIuxCJ5gO
>>190
これこれ。

大陸からの観光客にも一番人気だから
行って無かったらガッカリするんだろうなぁ。
197異邦人さん:2013/07/26(金) 19:15:08.03 ID:vQtRjflI0
八百屋と上海料理屋から本物借りて置いときゃバレんだろ
Gも緑に塗って
198異邦人さん:2013/07/26(金) 19:40:51.69 ID:mGkLonAX0
台風に地震。
夏の台湾に行く人は変です。

夏こそフレッシュ韓国。
199異邦人さん:2013/07/26(金) 19:46:08.13 ID:dGdG8dEfP
台北、昨日今日と涼しい。
日中はそれなりだけど、夕立がザーッと降ったあとは、
風が涼しくて過ごしやすいよ。
Wind is blowing from the Arisan〜
200異邦人さん:2013/07/26(金) 20:50:23.50 ID:2+UAIRE00
おんなは日月潭ー字余り。
201異邦人さん:2013/07/26(金) 20:54:48.92 ID:zY4eT7Yy0
今度初めて台湾に行きます。
おみやげにパイナップルケーキは絶対買いたいんですが、
ツアーなので、きっと評判のお店(気になってるのは微熱山丘と佳徳?餅)には寄らないと思います。
この2つは空港や別のお店で買うことはできるでしょうか?
202異邦人さん:2013/07/26(金) 21:08:44.39 ID:mGkLonAX0
>>201
正露丸必須。
パイナップルクッキーですよ。
間違いないでね。
203異邦人さん:2013/07/26(金) 21:12:32.68 ID:/Ml4vKdiP
>>201
ホテルに宅配とかは?
http://s.navi.com/taipei/shop/341/qna/136361
204異邦人さん:2013/07/26(金) 21:19:09.60 ID:2+UAIRE00
>>201
佳徳も。
http://sweetmiffy.blog12.fc2.com/blog-entry-621.html

空港で買える維格餅家のも、佳徳ぽいお味で美味しいですわよ。桃園でも松山でも売ってます。
205異邦人さん:2013/07/26(金) 21:36:30.10 ID:TPSlVgWy0
>>177
モバイルルーターいらない?
206201:2013/07/26(金) 21:50:10.66 ID:zY4eT7Yy0
サイト確認させていただきました。
ホテルに宅配ですか…。
同じホテルには2泊しかしないんですよね。
中国語でメールもできないし、ちょっとハードル高かった。
維格餅家にターゲットを変えてみようかな。
みなさん、ありがとうございます。
207異邦人さん:2013/07/26(金) 22:11:44.88 ID:/Ml4vKdiP
>>206
自由時間の一切無いツアーなの?
208異邦人さん:2013/07/26(金) 22:30:39.34 ID:LyC6vTPz0
↓台湾の人達、このキャラ大好きなんだねw
老黄狗老皮
http://www.cna.com.tw/News/FirstNews/201307210008-1.aspx
209異邦人さん:2013/07/26(金) 22:40:09.11 ID:zY4eT7Yy0
>>206
そうなんです。全日観光地巡りです。
高齢両親と一緒で、全員初めての台湾、海外旅行も全く慣れていないので、
フリーの日が一切ないツアーを選びました。
210異邦人さん:2013/07/26(金) 22:44:53.70 ID:gp7EW/+p0
台北は中正記念堂と故宮博物館以外なにかあるの?
211異邦人さん:2013/07/26(金) 22:48:27.22 ID:pBFgTjwaP
>>201
評判かどうか知らないけど
たぶんいろんなパイナップルケーキを置いてるお土産屋には行くと思いますよ。
手作りパイナップルケーキとかも試食させてくれます。
まぁ、、それでも結構美味しいですよ。

あとは体調管理に気をつけて。
韓国と違って正露丸なんか要らないけど、初めてだったら用心に越したことはないです。
あと、外はメチャ暑いけど中に入ると(バスとかも)めちゃクーラーきいてたりするので
軽く羽織れるものも有った方がいいです。
212異邦人さん:2013/07/26(金) 22:59:00.68 ID:zY4eT7Yy0
>>211
試食して選べたら嬉しいです!
それなら納得して買えるだろうからいいかな。
気になってるパイナップルケーキは、いつかまたの機会に…。

その他のアドバイスもありがとうございます。
何もわからないもので…。iPhoneも持っていくか迷ってます。
買った時に、海外行くならあらかじめ設定が必要とか言われたけど覚えてないw
寒がりなので、上着は必須ですね!
正露丸も一応持っていこうかな。
213異邦人さん:2013/07/26(金) 23:01:13.74 ID:mGkLonAX0
パイナップルケーキなんて嘘つくのはよしましょう。
クッキーです。

韓国と違って正露丸はいります。
214異邦人さん:2013/07/26(金) 23:05:19.17 ID:mGkLonAX0
>>212
試食前に除菌クリなーいる。
でないと吐くことになる。

アドバイスが役に立って光栄です。
上着いらない。
現地で買えないぐらい貧乏なんですか。
215異邦人さん:2013/07/26(金) 23:07:32.30 ID:2SOXzy7p0
また工作員が沸いてるね。
全員スルーで
216異邦人さん:2013/07/26(金) 23:18:58.94 ID:pBFgTjwaP
>>212
iphone は役に立ちますよ。携帯キャリアの海外パケホは高すぎるので
国内でmobile ルーター 借りていくのがいいです。
ネットで申し込んで空港受け取り。
1日500〜700円くらいでパケ放題出来ます。
向こうではデータローミング オフで。
217異邦人さん:2013/07/26(金) 23:34:23.47 ID:KXQgk+Ug0
パイナップルケーキは、犁記、佳徳、李製、維格、奇美にも劣らず、
すごく美味しいと思ったのが、中華航空機内食の鳳梨酥w
桃園駅すぐのの華膳空廚(ChinaPacific)美食館で買えるらしい。
華膳空廚って機内食の会社だよね?
松山機場でも買えるようにしておくれー!
218異邦人さん:2013/07/26(金) 23:53:32.25 ID:Ka7Ssnv60
>>209
それ、何が楽しいの?
219異邦人さん:2013/07/27(土) 00:22:38.27 ID:v894mQlP0
>>218
お前、嫌みなカスだな
220異邦人さん:2013/07/27(土) 00:26:59.76 ID:vjB2dkZr0
高齢者ならツアーのバス移動のほうが楽だろう
ただでさえ暑いし
221異邦人さん:2013/07/27(土) 00:29:48.96 ID:kjQsrbTP0
スーパーの新東陽が安くて
222異邦人さん:2013/07/27(土) 00:31:04.20 ID:kjQsrbTP0
スーパーで売ってる新東陽の格安のがおいいい
223異邦人さん:2013/07/27(土) 00:32:44.82 ID:S5SlBvco0
一日中連れ回されるんだろ
余計に疲れそう
22459-120-14-103.HINET-IP.hinet.net:2013/07/27(土) 00:33:07.45 ID:732Pb8n00!
見えてる?
225異邦人さん:2013/07/27(土) 01:10:07.43 ID:IfUHabFuP
高齢の両親と一緒。
台湾は初めて。

とりあえずツアーで行くのが1番いいと思うよ。
226異邦人さん:2013/07/27(土) 01:27:44.04 ID:XM0mvC170
韓国ってこの15年で何回も行ったけど、確実に素晴らしいのは位つ行っても貧富の差が激しく、外国人に対するレイプも酷い。いいおっさんだが、空港からで流時から軽快モードだ
227異邦人さん:2013/07/27(土) 01:28:21.77 ID:ZLVZOTKp0
終日ツアーって地獄だな
金貰っても行きたくない
228異邦人さん:2013/07/27(土) 01:48:04.31 ID:W1faVeZm0
>>227
そうか?
うちの両親と従妹、知り合い二人が終日ツアーだったよ。
すげぇー喜んでいたけどな。
俺は晩御飯だけ合流で、いつものボッチ飯では味わえないような
豪華な食事を堪能できた。
真夏だったらかえって楽じゃない?
しかも高齢のご両親と初台湾だったら本人も楽だろうしね。

多分その後、今度は自由に台湾へ!って気持ちになるんだろうな。
229異邦人さん:2013/07/27(土) 01:53:55.92 ID:W1faVeZm0
>>209
多少の不自由さは、お感じになられるかもしれませんが、
初台湾をご両親とお楽しみください。
素敵な旅になることを願っております。
230異邦人さん:2013/07/27(土) 03:12:31.83 ID:IfUHabFuP
>>227
別に行かなくていいし、そんな戯れ言いらん
231異邦人さん:2013/07/27(土) 04:24:44.78 ID:+Drx1rBM0
数年前に三越デパ地下手間買ったPケーキ、美味しかったんだが
日付の改ざんがあってへこんだことがあった。
シールが二重になってた。
(気付いたのが帰国前夜のパッキング中)
三越とお店の対応は酷かったなあ。
買われる時は、念の為注意すべし!
232異邦人さん:2013/07/27(土) 08:32:33.20 ID:8dWmegYN0
おっと、これからNHK・BS103見ないといけない。
はじまったよ。
233異邦人さん:2013/07/27(土) 08:42:49.90 ID:4lceBISQ0
>>217
わかるわ
てかあれ売ってたのかw
機内販売しろよといつも思ってた
234異邦人さん:2013/07/27(土) 08:50:18.22 ID:Zb7lAs5T0
龍山寺まえの公園は、隅っこにホームレスが固まってるね。
235異邦人さん:2013/07/27(土) 09:41:38.34 ID:8dWmegYN0
臭豆腐之國。
あの香りがたまらない人いますか。
236異邦人さん:2013/07/27(土) 09:45:15.08 ID:sYxkhDBy0
台湾人はお乳小さいのね
237異邦人さん:2013/07/27(土) 09:55:42.58 ID:jrC9UN+30
頼んだ料理に臭豆腐入ってたけど味は普通だったなあ
238異邦人さん:2013/07/27(土) 09:56:14.16 ID:8dWmegYN0
>>231
可哀想な体験談ですね。
体験談を、もっと詳しく。
239異邦人さん:2013/07/27(土) 10:44:45.19 ID:tY3yVVEOO
その酷い対応が知りたい。
240異邦人さん:2013/07/27(土) 11:22:16.50 ID:N4kg0H6K0
TBS
241異邦人さん:2013/07/27(土) 14:31:43.92 ID:8dWmegYN0
>>231
ショックが大きくてカキコできないのか。
「台湾を嫌いになっても韓国だけは嫌いにならないでください。」

>>237
クサイのクサイの大陸に飛んでいけ〜
242異邦人さん:2013/07/27(土) 14:58:57.25 ID:yLS+ILeI0
天国がどんな所で地獄がどんな所かもわからないでしょ?
もしかしたら今生きているこの世界が地獄かもしれないし
生きてたら辛いこととか楽しいこととかあるけど
辛さの感じ方とか楽しさの感じ方とかで
天国にも地獄にもなるから
死んだあとも同じなんじゃないかな
243異邦人さん:2013/07/27(土) 15:26:08.67 ID:emNariA10
9月に初めて台湾行きます。
人生初の海外旅行なので、凄く楽しみです。

ガイドブック見ながら、色々想像してるんですが
何せ未経験なので、ピンと来ない・・・orz
このスレ住人の、これだけは食べておけ・見ておけってのを教えて下さい。
244異邦人さん:2013/07/27(土) 15:29:24.13 ID:g7YIAK+Z0
>>243
士林夜市はネタにいったらどうかね?
建物の中でつまらないけど規模大きいお
245異邦人さん:2013/07/27(土) 16:21:50.69 ID:nS1qX1kB0
建物の中は夜市のごく一部ね
246異邦人さん:2013/07/27(土) 16:42:16.89 ID:8nrhgYRb0
>>243
メンバーによるんだい。
若者だけなら士林夜市もいいけど
乳幼児や高齢者連れだと、人多すぎてどうかなーと思う。
あんたが女なら雑貨店や小鳥占いを勧めるが
男だと勧められても困るだろう。
247異邦人さん:2013/07/27(土) 17:12:11.78 ID:emNariA10
レス( ・ω・) dクス

私は女で、夫婦(共に30代)で旅行に行きます。
夜市は4、やっぱり有名なんですね。小鳥占い気になる・・・
遅めの新婚旅行みたいな感じなので、たくさん思い出作りたいと思います。
248異邦人さん:2013/07/27(土) 17:17:46.78 ID:avCJkKA10
>>247
じゃあ夕暮れどきの九分か猫空で茶荘だね。
景色のいい店の景色のいい席を選ぶといいよ。
249異邦人さん:2013/07/27(土) 17:37:40.26 ID:pHviRYKX0!
>>247
今旅行中の者ですが建物見てるだけでもたのしめるので
アンテナを張りつつ日程と気持ちに余裕を持てばきっとよい旅になると思いますよ!
250異邦人さん:2013/07/27(土) 17:46:57.43 ID:8dWmegYN0
台湾は物価も高くて食事も(`A´)マズー!!ペッ!!
定番の観光地は日本人と大陸人だらけ。
熱中症に下痢。
嫌な思いでなりませんように。
251異邦人さん:2013/07/27(土) 18:10:55.31 ID:IfUHabFuP
>>247
夕暮れの
252異邦人さん:2013/07/27(土) 18:12:24.35 ID:IfUHabFuP
(切れちゃった)
淡水もロマンティックだよ。
253異邦人さん:2013/07/27(土) 18:22:13.90 ID:MbsQ8OfjP
>>247
みとけ系
故宮博物院、台北101、中正紀念堂、忠烈祠、総統府
乗っとけ系
猫空ロープウェイ、美麗華観覧車、MRT文湖線(松山空港から南港の間)
食っとけ系
小籠包、魯肉飯、胡椒餅、マンゴーかき氷、豆花、牛肉麺
飲んどけ系
台湾コーヒー、高山茶、苦茶、愛玉子
体験しとけ系
ヘッドスパ(マッサージシャンプー)、足つぼと全身マッサージ

上げて言ったらきりねえな。
254異邦人さん:2013/07/27(土) 18:35:50.35 ID:R0fvsC7B0
酒飲むなら青島ビールおいしいよ
安いし
255異邦人さん:2013/07/27(土) 18:56:03.36 ID:g7YIAK+Z0
夫婦でいくんならマオコンでゴンドラキスとかどう?
256異邦人さん:2013/07/27(土) 18:56:21.15 ID:Vk3Rb3YK0
>>254
ビールの苦味が苦手だけど、(大陸)青島は苦味がなくて飲みやすいから・・・
と思って台湾青島買ってみたけど、普通のビールと同じで苦かった
257異邦人さん:2013/07/27(土) 19:11:42.33 ID:CnEn42rU0
台湾ビールの方が軽くて飲みやすいんじゃない?
258異邦人さん:2013/07/27(土) 19:47:06.42 ID:T4VPavnk0
>>247
新婚旅行なら変身写真館がいいんじゃね
259異邦人さん:2013/07/27(土) 20:09:38.64 ID:8dWmegYN0
今時、新婚旅行で台湾なんていませんよ。
みなさんのお勧めも、つまらないな。
どうせなら石垣島が素晴らしい。

今、テレビで女子サッカー始まったね。
これ台湾蹴球場でやっているのですか?
260異邦人さん:2013/07/27(土) 20:16:24.42 ID:8dWmegYN0
おっ、1点GOOOLNOW

エアアジアで台湾行く人は、
この秋はどうするんだろ。
261異邦人さん:2013/07/27(土) 20:19:26.05 ID:g7YIAK+Z0
>>259
死ねばいいのにな
262異邦人さん:2013/07/27(土) 20:43:26.99 ID:xCWQuA9V0
8/15?17のワンタッチで台湾行き取れた。
nh旅作で国内線乗り継ぎありだとCの方が安かった。
久しぶりの台湾にテンション上がりまくりw
263異邦人さん:2013/07/27(土) 20:56:57.67 ID:8dWmegYN0
>>262
business class お安いのかしら。
オホホ。
私も行こうかしら。
でも台北は行き飽きた。
101の夜景も見飽きたな。
ワンタッチで何してくるの?
264異邦人さん:2013/07/27(土) 21:11:26.92 ID:Vk3Rb3YK0
台湾くらいの距離だとビジネスの設備に対する恩恵って少ないからね
でも、手荷物や各種優先事項などソフト麺はありがたい
265異邦人さん:2013/07/27(土) 21:17:35.47 ID:g7YIAK+Z0
次ピーチの割引いつお?
266異邦人さん:2013/07/27(土) 21:36:10.35 ID:nCbPqCNu0
俺、桃園→香港のCIでインボラUPに当たった事あるけど、乗る時間考えるとめっちゃ微妙やった・・・
267異邦人さん:2013/07/27(土) 21:45:13.56 ID:8dWmegYN0
>>264
NHはslipper貰えるのよ。おほほほ。
loungeで飲み食べ放題なのよ。おほほほ。
BRのキティジェットでも恩恵がある。
8・15台湾タッチしてこようかしら。
268異邦人さん:2013/07/27(土) 21:47:34.70 ID:emNariA10
こんなにレス貰えるなんて!
皆さんのお薦め全部に付箋付けましたww
旦那と話し合って、予定組みたいと思います。
3泊なら、余裕でまわれますかね?
269異邦人さん:2013/07/27(土) 21:51:23.78 ID:q8LqQizS0
夫婦でいくんならマオコンでゴンドラキスとかどう?
270異邦人さん:2013/07/27(土) 21:51:40.24 ID:8dWmegYN0
>>268
ええ。しっかり衛生除菌に気お付けてください。
夏の台湾では、下痢に注意ですぞ。
レスどころか病気が貰えてしまいます。

>>264
やっぱりKEが一番かな。機内食が一流です。
Ozもいいですな。

蹴球は日本が1点差で負けです。
271異邦人さん:2013/07/27(土) 23:27:28.02 ID:kjQsrbTP0
チョスンニムが漢字つかわないよ
272異邦人さん:2013/07/28(日) 01:04:18.15 ID:hVNptPks0
夕方から電車、公車で九分、その途中瑞芳駅周辺でブラブラ
そして九分でブラブラ、
公車で基隆まで行き廟口夜市で海鮮食べながらブラブラ、
電車で松山まで戻り松山(ラオフィージェ書けん)夜市でブラブラ
そして喜都三温暖でマッタリって考えてんだけどどう思う?
273異邦人さん:2013/07/28(日) 01:11:42.57 ID:GzAIr8Nt0
メジャーな観光スポットには必ず大陸観光客が居るようになってきた。
故宮は最悪・・・

夜市は日本で売っているガイドに載っていない所に行くようにしている(笑)
日本人も大陸観光客もほとんど居ない。

4年連続、台湾に行っているが今年はまだ行けてない・・・
胡椒餅食べたい・・・
274異邦人さん:2013/07/28(日) 01:15:21.43 ID:RqCSovut0
大陸アレルギーがあると大変だね
台湾以外でも色々と行動が制限されそう
275異邦人さん:2013/07/28(日) 01:55:39.75 ID:GzAIr8Nt0
>>274
五月蠅くて邪魔なだけだから平気w

それよりチョンアレルギーの方が末期症状(笑)
276異邦人さん:2013/07/28(日) 01:57:41.78 ID:Nthr9+H80
>>268
3日あれば、大体は大丈夫。

ガイドブックも読んで、皆さんのお返事と見比べて、興味を持った所に行くと良いです。

個人旅行ですか?
台湾観光協会で、ヨウヨウカを貰っておくと便利ですよ。台北のsuicaみたいなものです。
277異邦人さん:2013/07/28(日) 02:13:13.82 ID:ciuSOAQA0
お節介で勘違いなコメントが増えているね。
小さな親切、大きなお世話。
278異邦人さん:2013/07/28(日) 02:17:18.48 ID:ciuSOAQA0
>>231
本当に可哀想だね。
お腹壊しませんでしたか。
でも。
「台湾を嫌いになっても韓国だけは嫌いにならないでください。」
279異邦人さん:2013/07/28(日) 02:41:12.06 ID:+cccF0Kx0
>>267
羽田の国際線ラウンジってタダ飯乞食ばっかじゃん
そのほとんどがCの客じゃなくホルダーの人たちだけど、
食事エリアはメタボがほんと多くて見苦しい
松山は他のエアライン共同だけど快適
280異邦人さん:2013/07/28(日) 03:03:26.86 ID:lIZu5p7u0
台湾好きの低学歴のやつって大陸叩くの好きだよな。
まともな学歴のやつだと偏ったこと言うやつ少ないけど。
281異邦人さん:2013/07/28(日) 04:48:08.37 ID:mUvjUKYlP
>>280
まぁここ数年の故宮の状況知ってる奴なら大陸の観光客の異常な多さには
辟易してるわけで。
台湾人もそう思ってるし、実際かなり制限が入りつつある。

ま、俺も気にはしないけど・・・してもしょうがないしな。
282異邦人さん:2013/07/28(日) 05:56:45.27 ID:en07gIJY0!
故宮行くと中国と台湾の違いわかるようになるし中国人嫌いになるよね。
283異邦人さん:2013/07/28(日) 09:15:09.55 ID:2ADaP+pC0
噂には聞くけど国籍とかで判断したくないと思ってたんだけど
故宮行った時はさすがにひどかった
あっちの人ってぶつかっても何も言わないんだね
青タン作って帰ってきた
284異邦人さん:2013/07/28(日) 10:46:58.67 ID:mUvjUKYlP
列は作らない、割り込んだもん勝ちが、ルールだから。
中国人の立場を弁護しておくと、あれがデフォルトで、全く悪気はないです。
生まれてからずっとそういう環境で育ってるから。
ま、でもK国よりはずっと好き。
285異邦人さん:2013/07/28(日) 10:59:28.31 ID:+bAMvgJC0
嘘を嘘だと教えられていない民族と、嘘も100回言えば真実になると教えられている民族の違いか。
286異邦人さん:2013/07/28(日) 11:05:26.00 ID:YRWBLRO/0
ピーチのセールするとき知らせてお
お願いしますお( ・`ω・´)
メルマガがなんでか届かないんだお
287異邦人さん:2013/07/28(日) 11:37:22.40 ID:M1H2Ph09P
>>283
しかも引率のガイドからしてツアー用のイヤフォンガイドをつけているのに
全グループ爆音で怒鳴りまくり。。
博物院のスタッフの「静粛」にみたいな団扇サイズのボード持って立ってるけど
もう「うぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」って顔に書いてあるよねw
無駄な抵抗を毎日してるとこういう顔になるのかと
288異邦人さん:2013/07/28(日) 11:47:00.05 ID:uUTutXgB0
>>285
ずんこ先生好きでしょw
289異邦人さん:2013/07/28(日) 12:05:53.65 ID:en07gIJY0!
>>287
あいつらのせいでみんな大きめの声で話すはめになってるよね。
あと赤子の頭みたいなカメラで写真を撮りまくったりとか。
290異邦人さん:2013/07/28(日) 13:58:09.18 ID:SjuxvAU10
今、台湾から帰ってきた
台湾リピーターだが現地で1度も下痢なんかなったことがないw

猫村行ったが、猫少なっw
291異邦人さん:2013/07/28(日) 13:58:56.12 ID:+BTK+T8+0
猫は涼しいところにいる。
292異邦人さん:2013/07/28(日) 14:59:51.84 ID:JbkdAtlc0!
規制喰らってないかテスト
293異邦人さん:2013/07/28(日) 15:00:47.12 ID:JbkdAtlc0!
金曜日は中華電信で規制かかってたのに、今日は問題なし。
そんなもん?
294異邦人さん:2013/07/28(日) 16:19:26.65 ID:2ADaP+pC0
ホテルから書き込もうとしたら変なホスト規制中って出たな
書けるときもあったけど
295異邦人さん:2013/07/28(日) 16:20:51.52 ID:Np9Z6SfE0
とりあえず台湾人は皆日本人に対して親切、とかいうのは嘘だから勘違いすんなよww
こそ泥もいれば軽くボッてくる屋台もいるし
口に入れると命が危ない食品も出回ってる
296異邦人さん:2013/07/28(日) 17:02:48.17 ID:Ekw2sKGW0
>>295
そりゃそうだろ
レイプが国技のかの国に比べれば格段に好い人が多いけどな
297異邦人さん:2013/07/28(日) 18:36:31.10 ID:N8Qw7rZ/0
1年に3回台湾いくけどまだ空港以外で大陸の団体客に出くわしたことがない。
旅行会社の友人は大陸客ツアーの添乗で忙しいようなんで確かに増えてるんだろうけど・・・。
298異邦人さん:2013/07/28(日) 18:39:08.23 ID:UfXW9HHc0
去年は6回行ったがどこ行っても大陸客いてウンザリした。
299異邦人さん:2013/07/28(日) 20:21:57.74 ID:PkXGmsCW0
猫村に韓国人団体いて萎えた
300異邦人さん:2013/07/28(日) 20:23:36.26 ID:+BTK+T8+0
食材探しか。
301異邦人さん:2013/07/28(日) 20:24:02.74 ID:znuvWdcV0
>>297
士林夜市や故宮に行けば間違いなく団体と出食わすと思うぞ。
まあ大陸客から見りゃ今や台北に溢れ返ってる日本食始め日本のあらゆる物って
日本に直接行くよりもずっと安上がりで尚且つ言葉の心配もなく楽しめて
お得感大ありなんだろうな。
302異邦人さん:2013/07/28(日) 20:33:38.05 ID:V3z5Mj6y0
太魯閣にも墾丁にも大勢いましたぜ。
墾丁で飯食ってるとき隣の席に10人くらいの団体が来てもう大騒ぎ。
同席の原住民の彼が思わず「I don't like chinese people…」w
303異邦人さん:2013/07/28(日) 21:17:16.63 ID:VymCMIu70!
台湾の方が涼しいね。
304異邦人さん:2013/07/28(日) 21:29:17.13 ID:Atm7d5K50!
>>303
ホント、涼しくて過ごしやすいね。
夜市で麺もの食ってても平気じゃ。
305異邦人さん:2013/07/28(日) 23:13:42.18 ID:obidMtiM0
>>256
そんな貴方にはフルーツビールをお勧めしたい。マンゴー、パイン、グレープ、桃、バナナ等。ビアカクテル風で甘くて美味しい。
306異邦人さん:2013/07/28(日) 23:46:23.56 ID:F79FGOJt0
>>305
チューハイレベルの糞不味い安い酒をすすめるなよ
甘い酒が好きと言うのなら甘口ジュースでも飲めよ
どうせ酒よりジュースのほうが好きなんだろ
307異邦人さん:2013/07/29(月) 01:43:39.33 ID:TzTwBHn00
どなたかブラウンシュガーに行かれたことのある方いらっしゃいませんか?
ドレスコードとかあるのかな?
308262:2013/07/29(月) 09:09:14.20 ID:KgEd00Tx0
>>264,266
単純に値段がY>CだったからCにしただけだったり。
田舎者だから、出発日から1ヶ月以内だと、
首都圏発格安ツアー+自己手配の国内線よりも、旅作で国内線乗り継ぎの方が全然安いw

6時間超えてくるとCがいいと思うけど、3時間くらいならYで問題なし。
食事は現地で食う方が楽しみだから、ビール2缶飲めればいいw

エコノミークラス:秋田−羽田−松山(台北)−羽田−秋田
おひとりさま\121,100
ttp://1.bp.blogspot.com/-PcmvstxrD2k/Ue3Mk7TeT3I/AAAAAAAAB-0/9BEGYYy7k50/s1600/eco.JPG

ビジネスクラス:秋田−羽田−松山(台北)−羽田ー秋田
おひとりさま\109,700
ttp://4.bp.blogspot.com/-oUD0O1ucrWE/Ue3Mpi95_zI/AAAAAAAAB-8/1ofSa_A9e1U/s1600/biz.JPG
309異邦人さん:2013/07/29(月) 09:22:58.49 ID:w5YMKpk10
レオフーホテルっていいの?
310異邦人さん:2013/07/29(月) 09:25:28.71 ID:/Q3vlBMX0
秋田すごいな
311異邦人さん:2013/07/29(月) 09:33:57.51 ID:KgEd00Tx0
>>309
宿泊先は別のホテルです。
画像は旅作で検索したデフォのホテルなのでレオフーになってます。

>>310
田舎だからねw
同じ日程の秋田−羽田だと、特割でも片道19,000くらい。
成田発だと、リムジン往復でプラス6,000も追加。

夏休み真っ最中で、出発まで1ヶ月きってることを考えると、
羽田発、C往復、ホテル2泊付きで70,000なら充分すぎるくらい安いです。
312異邦人さん:2013/07/29(月) 10:09:53.57 ID:w5YMKpk10
関西のおまいらはジェットスターかピーチで行ってるの?
変な時間ばっかり
313異邦人さん:2013/07/29(月) 11:14:18.39 ID:Ks/QZ89hO
>>290
自分ももちろん無い。
ヤツはここだけじゃなくあるあるスレでも台湾sageに勤しんでいる。
>>308
凄いね、秋田。
普段は飛行機代にお金掛ける気なんて全くないから迷わずエコノミーなんだけど
ビジネスのが安いなら乗りたい。
314異邦人さん:2013/07/29(月) 11:21:55.56 ID:VtjD281D0
ショーサン空港着羨ましいわ
315異邦人さん:2013/07/29(月) 11:23:25.59 ID:8VOMmORt0
台湾に一週間いたが食事に飽きてきて
マックのぞいたら日本にないセットとかある
しかもセットなのに日本の半値くらいで
ドリンクもLくらいの大きさなんだな
生野菜たっぷり挟んであって美味かった
316異邦人さん:2013/07/29(月) 12:23:36.19 ID:VZHG93p70
台湾は地元の料理はつらいけど、マックはもちろんモス、吉野家、大戸屋、和民等々なんでも揃ってるから快適w
317異邦人さん:2013/07/29(月) 13:51:53.21 ID:KgEd00Tx0
>>315,316
出張だと2週間居続けとかなんだけど、1週間続くと流石に飽きるね。
週末夜は、日式居酒屋→日式カラオケで小姐と戯れてリフレッシュ。

今回はたったの2泊で、カミサン連れだからカラオケは行かないけどw
318異邦人さん:2013/07/29(月) 14:39:49.29 ID:zuxPxxrk0
なぜいかない?
319異邦人さん:2013/07/29(月) 14:40:21.75 ID:UgrfMvU00
自助餐はそう簡単に飽きないお!
320異邦人さん:2013/07/29(月) 14:49:53.74 ID:jbZUlyhH0
5日間までしかいたことないけど、多分台湾では連続
現地食限度は10日かな
ヨーロッパとかだとそこまで無理で、絶対4日目には
アジア食に手を出す
321異邦人さん:2013/07/29(月) 14:52:46.99 ID:GR/O9nRqP
自助餐行っても、ついついいつも同じようモノばっかり選んでしまうw
322異邦人さん:2013/07/29(月) 14:52:54.70 ID:KgEd00Tx0
>>318
初日の夜は、台湾の友達と早めの夕飯→101で夜景→臨江街夜市の流れ、
二日目の夜は饒河街観光夜市で食い倒れるから。
カラオケでまったりしてる時間はない。

出張の時は、夕方便で到着→ホテルに荷物置いたら飯喰ってカラオケとか普通だったけどw
323異邦人さん:2013/07/29(月) 15:45:32.98 ID:w5YMKpk10
どこのカラオケやが安くて安全?
女はいらないよ
324異邦人さん:2013/07/29(月) 17:04:44.40 ID:KgEd00Tx0
>>323
女性なしの日本のカラオケボックス的な店でいいなら、どこも大差ない。
安心、安全なら大手がいいんじゃない?
大体システムは同じで、時間決めて食べ放題、飲み放題、歌い放題とかのパックメニューが多いかな。

こんなの。
ttp://www.newcbparty.com/

日本のキャバクラ的な、おねえちゃんありのお店ならピンきり。
後ろになるほど難易度高め。っつか、日本人単独での突入はおすすめできないw

◯日式スナックなお店だと、日本語話せて割りと若くて綺麗な小姐がつきっきりでサービスしてくれる。明朗会計。

△ちょっとやばいめの個室系KTVだと、かなり薄着な小姐がいろいろしてくれる。会計高め。要チップ。日本語はほぼダメ。

?場末のKTV酒店とかだと、化け物みたいなおばちゃんがくっついて離れない。日本語能力皆無。
325異邦人さん:2013/07/29(月) 19:24:04.26 ID:w5YMKpk10
>>324
会員にならなくてもいけるところがいいな
機械の使い方は店員にきけばすぐわかるかな?
326異邦人さん:2013/07/29(月) 20:01:55.89 ID:cvr0Vf+v0
会社からJTBの旅行券貰えることになった。
奥さんと台湾行こうかなと思ったんだけど、JTBサイトで11月の台南旅行ツアー見つからないわ。
なんでだろ?

鄭成功関係で観光したいんだけどな。
台南観光ってマイナーなんかな?
327異邦人さん:2013/07/29(月) 20:06:30.75 ID:GyWC8Fv00
台北から高鐵で直ぐっしょ?
328異邦人さん:2013/07/29(月) 20:28:37.47 ID:jbZUlyhH0
>>326

JTBに台北行き航空券と台南のホテルを手配して
もらえばいいよ
んで、支払に旅行券を使う
329異邦人さん:2013/07/29(月) 20:44:02.79 ID:cvr0Vf+v0
>>327
高鐵って鉄道か!
一回しか海外旅行したことなくて、電車乗ったことないや。
それだけで楽しいかもしれないなー。

>>328
なるほど。
窓口で相談してみるのが良さそうだね。
330異邦人さん:2013/07/29(月) 20:48:43.99 ID:mewxrKEO0
>>329
台南なら日本人旅行者はたくさんいるよ。
夜市も大規模だからぜひ行くことをお薦めする。
331異邦人さん:2013/07/29(月) 21:06:31.79 ID:w5YMKpk10
花園夜市よかったよー
あれはいくべき
豆乳フライドチキンに謎の粉(五香粉?)かかったの美味しかったー
いちごの飴がけも
332異邦人さん:2013/07/29(月) 21:22:18.73 ID:SzSRttuy0
けしからん!!!
食べたものを全部報告しなさいっw
333異邦人さん:2013/07/29(月) 21:26:18.32 ID:mewxrKEO0
>>331
開催日は木・土・日曜な。
334異邦人さん:2013/07/29(月) 21:43:26.64 ID:k1HSmiRNP
桃園空港かな?
そうなら着いたらタクかバスで高鉄(新幹線)桃園駅に移動。
高鉄台南着いたら 台鉄 にのって台南駅(台鉄の)へ
たぶんホテルはその周辺。
335異邦人さん:2013/07/29(月) 21:44:43.08 ID:sQNAlhtY0
神農街
336異邦人さん:2013/07/29(月) 22:26:43.55 ID:Bi8sGPlC0
【中国】サムスンのスマホ『GALAXY S4』が火を噴いて爆発炎上、家が全焼-香港[07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375081869/
337異邦人さん:2013/07/30(火) 00:55:12.96 ID:6e17vy6f0
花園、武聖や大東夜市の鉄板焼きステーキを学生たちに交じってガッツリ
いきたい!!
いつも後で酒飲むことを考えるからチャレンジできないんだけどね〜。
338異邦人さん:2013/07/30(火) 01:02:00.77 ID:6e17vy6f0
高鐵台南改札出てすぐ左に曲がったら、
沙崙駅で台南(台鐵)まで25元。
もし、シャングリラなら連絡通路(階段あり)を通って、台南裏駅側に行く。

大億ランディスなら高鐵の改札を出て階段を下りて、インフォメーション
を正面に見て左に進んで外に出ると無料のバス停がある。
そこで運転手さんに筆談で書くかホテルのパンフを見せればOK
339異邦人さん:2013/07/30(火) 01:11:41.31 ID:LteeA7uA0
夜市のステーキ屋の激甘紅茶ですんごい下痢したお^^
340異邦人さん:2013/07/30(火) 01:21:30.29 ID:6e17vy6f0
食い合わせじゃないの?
紅茶熱いの飲んだのそれとも冷たいの飲んだの?
俺は渡台歴17回だけど一度も下痢したことないよ。
沢山食べたいから、一応大正漢方飲んでるけど・・・
341異邦人さん:2013/07/30(火) 02:05:42.36 ID:g/ncdday0
フードコートの小籠包とかってやっぱ業務用の冷凍品なのかな。

美味しいからいいや。
342異邦人さん:2013/07/30(火) 03:40:25.70 ID:iBDQKhDhP
台南人の面倒見の良さ、ぱねぇw
台北で会った台南人に、
「半日旅行で台南に行くぉ」って言ったら、
次の日、旅行計画書持ってきてくれたw
343異邦人さん:2013/07/30(火) 04:09:15.66 ID:muTmoD9X0!
亀だけど
>>116
一週間でどこまで行くのか知らないけど全域で良ければ
國立海洋生物博物館。内容は日本トップクラスの水族館に匹敵
台北に近い水族館なら野柳海洋世界があるけど行った事ない

>>127
数年前から計画あるけど実現してない
地域としては姉妹都市だけど空港も近々姉妹空港になる予定

愛媛松山で台湾人が喜びそうなのって道後・内子大洲くらいしかないので
しまなみ街道(台湾にはない橋からの景色、一本歩かせてもいいくらい)
〜広島を観光して広島空港から帰る、と
飛行機の往復席を埋めるための逆周りツアーがあるといい
344異邦人さん:2013/07/30(火) 04:23:47.97 ID:muTmoD9X0!
>>84
日の出の一番の良さは宮原眼科店の雰囲気を楽しむことにあると思う
どうせ支店出すならあれと同じくらいのクオリティが欲しいね
店員態度も申し分ないんだけどテレビではたまに叩かれてる
1Fで買ったソフトクリームを2Fレストランに持ち込むと持ち込み料取られるとか
バイトに残業代ろくに払ってないとかでちょっとがっかり。
俺は日の出のを人に土産にあげるときはネット通販で直接国際便で送ってる
345異邦人さん:2013/07/30(火) 07:45:36.62 ID:VfprnL6m0
>>343
松山は、アーロンのバイオリンドラマでロケ地になったり、
温泉とかうけるのでは?

後、台湾でも人気?のスポーツ、野球ゆかりの地だし
まぁ、それなりに訴求力はあるんじゃ?
346異邦人さん:2013/07/30(火) 08:33:34.59 ID:N4EOU2dO0
>>345
キチガイ荒らしにレスつけんなボケ
347異邦人さん:2013/07/30(火) 08:59:14.65 ID:VfprnL6m0
>>346
え、そうなの?それはスマンかった
348異邦人さん:2013/07/30(火) 09:49:30.50 ID:v2KJVWye0
昨日のナビの記事に出てきてる「納豆水」ってどこにあるんだろう。
ご存じの方いる?
または試してみた猛者とか。
349異邦人さん:2013/07/30(火) 11:13:55.51 ID:3vPWCzG30
>>348
今、直接ナビにメールで問い合わせしてみたから
返答あったらまたレスするよ
俺も昨夜見て気になったわw
350異邦人さん:2013/07/30(火) 20:59:36.53 ID:nE/HqPaY0
長文荒らし在住者がSIMスレでもアホみたいな長文書いててワロタ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1352546462/781
351異邦人さん:2013/07/30(火) 21:09:38.58 ID:yUBRGoxR0
長文さんは自分でブログでも開設してそこで情報をまとめればいい
煽りとかじゃなくて、そうしたほうが旅行者に有益な情報が一元化される
352異邦人さん:2013/07/30(火) 21:11:12.15 ID:sDE2+lmb0
他人の言うこと一切聞けないお年寄りだから無理
353異邦人さん:2013/07/30(火) 21:14:19.93 ID:jPrhXIUx0
情報を発信したいと言うより、鼻高々な自分にいちいち反応して欲しいのよ。
だから居座ると思うよw
354異邦人さん:2013/07/30(火) 21:37:17.08 ID:q1H0XuV60
【日韓関係】在韓日本大使館が韓国食品を検査「冷麺」「のり巻き」などから大腸菌検出。注意を呼び掛ける
http://asianews2ch.livedoor.biz/archives/31033525.html
355異邦人さん:2013/07/30(火) 21:59:17.90 ID:YHKe72Dq0
>>350
しかも嘘教えてるね
356異邦人さん:2013/07/30(火) 22:01:48.83 ID:vaaiB2LVP
知ったか君だから仕方ないよ
357異邦人さん:2013/07/30(火) 22:45:25.93 ID:R788zfeY0
ついに松山(愛媛)ー 松山(台北) チャータ便くるじゃん!
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/hodo/201307/taipeishihyoukei.html

実家の愛媛から乗った方が便利そう。
358異邦人さん:2013/07/30(火) 22:51:29.92 ID:OyO30f6o0
確かに有効情報もあるんだけど、嘘(っていうか無知?)もあるからね。
在住の言うことはなんとなく信じてしまうだけに悪質。
359異邦人さん:2013/07/30(火) 23:06:27.03 ID:xk/b7OWi0
高雄に新しい夜市出来たんだね
360異邦人さん:2013/07/30(火) 23:26:55.70 ID:lND4WDom0
下川さんの本、8/3発刊予定。
何書いてくれるか楽しみ。
361異邦人さん:2013/07/30(火) 23:48:38.30 ID:VayPmo3t0
>>357
うわ、ほんとに松山〜松山便できるんだ。すごい。
362異邦人さん:2013/07/31(水) 00:40:23.78 ID:39dqddCm0
台湾の七夕って、なにかイベントみたいのある?
363異邦人さん:2013/07/31(水) 00:53:47.48 ID:H/VotlI9P
松山から松山か胸熱
空港の表示がどうなるのかちょっと楽しみ
364異邦人さん:2013/07/31(水) 01:18:40.91 ID:EwTJrV1q0
>>359
凱旋観光夜市と金鑽觀光夜市だそうですな。
今まで台南の花園が台湾最大級だったのにそれ以上だとか・・・

高雄に行く理由ができてしまった。
365異邦人さん:2013/07/31(水) 01:41:03.95 ID:7fKfL8AQ0
えーまじでー
どのへん?
366異邦人さん:2013/07/31(水) 07:55:20.20 ID:kDozOqWqP
長文先生没問題。歓迎你過來講講。
367異邦人さん:2013/07/31(水) 08:04:24.03 ID:tDGUc/6V0
>>365
どのへんって
そりゃ凱旋に決まってる
368異邦人さん:2013/07/31(水) 08:16:18.72 ID:rdTyKVeK0
新しい夜市はここみたい
ttp://goo.gl/maps/TTDiI
若干場所は遠いけど、シャトルバスが出てるから大丈夫かな
369異邦人さん:2013/07/31(水) 09:03:20.60 ID:QkOp+/WL0
>>368
凱撤站から充分歩いて行けるやん。
駅2番出口から300mしかないやん。

シャトルバス出す必要あるんか?
370異邦人さん:2013/07/31(水) 09:04:02.88 ID:QkOp+/WL0
>>369

× 凱撤
◎ 凱旋

orz
371異邦人さん:2013/07/31(水) 09:24:35.54 ID:rdTyKVeK0
地図のポイントだと600番台だから、788番は金銀島購物中心の先かなあ。
372異邦人さん:2013/07/31(水) 13:38:01.84 ID:BDh1Ji/u0
毎日開催なのかな?
隔日開催の台南の花園と武聖なんかは、同じお店(業者)が行ったり来たりしてんのよね。
373異邦人さん:2013/07/31(水) 14:25:03.00 ID:QkOp+/WL0
>>371 
700號を指定すると、788號よりもっと西よりの場所が表示されるんだけど、そのへん?

>>372
金鑽夜市:每週二、四、五、六、日17:00~02:00

凱旋夜市:每週一、三、五、六、日17:00~02:00

らしい。
374異邦人さん:2013/07/31(水) 18:06:32.96 ID:BB35xCm60
375異邦人さん:2013/07/31(水) 18:40:57.78 ID:WyINvRdI0
今度のは駐車場型なのかな。
376異邦人さん:2013/07/31(水) 18:53:57.13 ID:mmNa0PIB0
金なんとかは駅近くなのは分かったけど
凱旋夜市の具体的な位置が分からん
377異邦人さん:2013/07/31(水) 19:41:50.47 ID:yNqJ6UVC0
桃園空港発8時発のフライトの場合、國光バスで台北駅たーみなる
から利用しています。
早朝なので駅前に泊まったことがあるのですが、今回は満室なので
中山駅周辺に泊まるかもしれません。
このような場合、皆さんは宿はどこにしていますか?
安く台北駅から國光バスを利用したいのですが。
378異邦人さん:2013/07/31(水) 19:54:50.45 ID:5nUeoN3w0
バスターミナルあたりは台北屈指の安宿街だね。
379異邦人さん:2013/07/31(水) 20:06:12.67 ID:uKOA/Cdi0
夜市って自然発生的に屋台が集まってくるもんだと思ってたけど
開発で突然できちゃったりするんだね
380異邦人さん:2013/07/31(水) 20:08:13.56 ID:5nUeoN3w0
終戦直後の闇市じゃないんだからw
381異邦人さん:2013/07/31(水) 20:17:01.19 ID:PPcKEY4v0
>>377
ダーシンでいいんじゃね。
この間泊まった時、8時発のエバーで帰るとフロントのおっちゃんに伝えてたら、朝タクシー呼んでくれたぞ。
タクシー代は90元
382異邦人さん:2013/07/31(水) 21:30:46.98 ID:7H4ZqHL00
>>379
観光夜市たからな
383異邦人さん:2013/07/31(水) 22:12:16.96 ID:gxVZhT4x0
あひる家さんのHP参照

金鑽觀光夜市  tp://ameblo.jp/duckgh/entry-11581540946.html
凱旋國際夜市  tp://ameblo.jp/duckgh/entry-11583055151.html
384異邦人さん:2013/07/31(水) 22:13:15.68 ID:yNqJ6UVC0
>>378
いつも8千円ぐらいのホテルに泊まります。
早朝のフライトは駅前に泊らないと厳しいですか?
>>381
そのホテルを漢字で書いていただけないですか?
タクシー代は台北駅から桃園空港までですか?
國光バスでしか移動したことがありません。
早朝ここのターミナルで乗合?タクシーの客引から
声かけられました。これって利用しても大丈夫かしら?
385異邦人さん:2013/07/31(水) 22:21:19.20 ID:kDozOqWqP
観光夜市って別に観光向けって言う意味じゃないんだけどな
386異邦人さん:2013/07/31(水) 22:23:38.31 ID:PPcKEY4v0
>>384
大欣大飯店
タクシーはホテルのある中山駅近くからバスターミナルまでの料金
ホテルのフロントのおっちゃんが荷物載せまで手伝ってくれて、
行き先もドライバーで伝えてくれたから、後は乗るだけだった。

ホテルは1泊6000円くらい
387異邦人さん:2013/07/31(水) 22:30:13.97 ID:G6bYRuEZ0
中山に泊まるなら大有にのって桃園行けば?
事故らなければ1時間で空港に着く
388異邦人さん:2013/07/31(水) 22:39:52.25 ID:7H4ZqHL00
>>385
え?そうなの?
どういう意味?
389異邦人さん:2013/07/31(水) 22:54:04.15 ID:mgjewd050
初めて台湾行ったけど、治安激悪だし人は陰湿で意地悪だし、食事は油もの
ばかりで素材の味を殺しまくりだしでこないだ行った釜山のほうがはるかに良かったわ。
海産物から山のものまで、豊かな味の冒険が出来たし。なんなのこの台湾ステマ。
390異邦人さん:2013/07/31(水) 22:59:31.98 ID:8TpFlReZ0
食い物が全然大したことないのは認める

治安は良い

釜山は興味ない
391異邦人さん:2013/07/31(水) 23:00:24.04 ID:yNqJ6UVC0
>>386
ありがとうございます。
参考にします。
>>387
早朝の大有バス始発時刻をご存知ありませんか?
392異邦人さん:2013/07/31(水) 23:07:23.58 ID:5qN+JHzQ0
>>386
ダーシンは楽天トラブルで予約したら3500円位で泊まれて良かった
ただし、窓の鍵がもぎ取られてたのには驚いたw
393異邦人さん:2013/07/31(水) 23:12:46.54 ID:G6bYRuEZ0
>>391
大有の始発は臺北西站4:40発
中山のリージェント前にはそれが5時前に来るかなこないかな
394異邦人さん:2013/07/31(水) 23:34:15.01 ID:tgrrSzY70
國光バスでしか移動したことないなら、中興号に中山国小前からの方が、分かりやすいかと
見た目で、バス分かるし。(国光客運の車両) 近辺にホテル多いし 悠遊カードで83元?だし
395異邦人さん:2013/07/31(水) 23:57:39.98 ID:kDozOqWqP
>>389
おまえが最大のチョンステマ
396異邦人さん:2013/07/31(水) 23:58:32.09 ID:9NQan16Q0
>>395
相手するなボケ
397異邦人さん:2013/08/01(木) 02:06:57.20 ID:VvbKeJER0
>>394
だね、たしか1841系で、サンルートのななめ前から出発だよね。
>>391サンルートの価格設定だと高いのかな?
サンルートのウェブから申し込めるし、ウォシュレット付で快適だったよ。
398異邦人さん:2013/08/01(木) 02:12:53.82 ID:1heJh2lD0
台湾式マンゴーピン、日本だと1800円かー┐(´д`)┌
399異邦人さん:2013/08/01(木) 02:22:21.83 ID:FhMr8PdMP
桃園8時だったら、中興号はギリじゃない?
松山空港5:50発だから桃園に7時過ぎ。
早朝だから早着するとしても、も少し早いほうが良くなくない?
400異邦人さん:2013/08/01(木) 03:20:17.26 ID:qiD423Z+P
>>398
現地だと300円なのにね
玉井で買ったマンゴーを日本に送る方法があるといいのだけど
401異邦人さん:2013/08/01(木) 05:58:19.70 ID:08uHAmLW0
402異邦人さん:2013/08/01(木) 07:42:16.02 ID:leuugNTF0
>>398
どこで?東京?
403異邦人さん:2013/08/01(木) 08:15:37.80 ID:+aPo3C390
>>402
多分銀座の店のことだと思われ。
404異邦人さん:2013/08/01(木) 08:29:02.70 ID:J3zyrvaS0
>>397
サンルート前のバスなら始発に乗ったら余裕で間に合ったよ。
早朝便で帰りたくはなかったけど。
405異邦人さん:2013/08/01(木) 08:47:55.45 ID:VvbKeJER0
>>404
うん、俺も一度だけ早朝エバ航空使った時に利用したよ。
さらに少し早起きして雙城夜市で朝食とってから出発した。
あの時間は二度とごめんだけど・・・ww
406異邦人さん:2013/08/01(木) 08:51:39.98 ID:VvbKeJER0
あと、サンルートにこだわらなくても何軒ホテルあるし、
その次にあのバス停に近いのは山水閣かな?
407異邦人さん:2013/08/01(木) 08:57:04.34 ID:QXbbgSJi0
サンルート 土日2100元 平日 2700元
あまり1時間前までにチェックインにしばられなくていいよ。
オレ、50分前に行ったら、エコノミークラスのカウンターは終わってけど、ビジネスクラスのカウンターに残ってた小祖が対応してくれた。
今、空港市内の往復バスチケットを東京/大阪の観光局で無料配布してるけど、中興号使おうと思ったら、一度西站で乗車券に換えてもらわなきゃならないけど。
要パスポ^−ト。
408異邦人さん:2013/08/01(木) 10:00:57.18 ID:l3/3ZWoF0
>空港市内の往復バスチケットを東京/大阪の観光局で無料配布してる

しれっとデタラメを書きやがる。
往復ではなく片道。しかも配布は終了してる。
409異邦人さん:2013/08/01(木) 11:32:09.11 ID:v2uaS9+G0
>>407
宣伝死ね
410異邦人さん:2013/08/01(木) 11:59:01.44 ID:5PPmcbPJ0
チエックインの最終〆切て何分前?
411異邦人さん:2013/08/01(木) 14:35:55.83 ID:aPC4iwI40
大欣大飯店は楽天トラベルでシングル1309元だお
だから6千円もしないお
412異邦人さん:2013/08/01(木) 14:38:19.69 ID:aPC4iwI40
>>408
確かに観光協会のHPには片道と書いてあるが
とある人のブログか何か見た時に「往復ゲット」と書いていたお
てっきり片道しかもらないと思っていた正直者(俺)はバカを見た…
413異邦人さん:2013/08/01(木) 15:02:53.28 ID:5AiAI3iK0
片道配布してるものを往復分ゲットなんて、ただの乞食でしょ。
414異邦人さん:2013/08/01(木) 15:41:45.64 ID:ny37pDuC0
てか、それぐらい払えよw
数百円だろwww
415異邦人さん:2013/08/01(木) 15:50:46.52 ID:tvsn5g0p0
>>402
http://ginzadelunch.jp/?p=1540
http://ginza.keizai.biz/headline/2305/

同商品は7月20日ごろまで提供する予定だが、台湾の天候などの関係でマンゴーがなくなり次第、終了となる。

だって。
416異邦人さん:2013/08/01(木) 16:04:00.28 ID:5PPmcbPJ0
マンゴービールはどこで飲める?
417異邦人さん:2013/08/01(木) 17:07:15.18 ID:aPC4iwI40
>>415

うわっ高っ
1800円はもったいねーな
418異邦人さん:2013/08/01(木) 18:16:09.42 ID:cJyvbMqE0
>>412
俺なんか三人分往復で6枚もらった乞食w
419異邦人さん:2013/08/01(木) 18:18:48.61 ID:FjoyZPj10
台湾って安くてすごくいいんだけど、逆に言えばそれだけなんだよね
金があれば日本で食えばいいという話
あとB級はこんな味もあるんだ程度にそこそこ面白いんだけど、
夜市とかであんなに人が集まるのは意味がわからん
そこまでうまいものではない

台湾の良さは、若い女の子がけっこう日本語を話せて楽しいところだ
そして国内旅行みたいな手軽さ
420異邦人さん:2013/08/01(木) 18:25:28.49 ID:7GJqJT6s0
>>417
1日に40杯出るんだってよw
421異邦人さん:2013/08/01(木) 18:41:37.01 ID:5PPmcbPJ0
マングォピージョー
どこでのめる?
Amazonは送料高い
422異邦人さん:2013/08/01(木) 21:37:55.30 ID:leuugNTF0
>>419
って言うか、台湾までの旅費考えたら
1800円は安いよね!
423異邦人さん:2013/08/01(木) 21:46:15.96 ID:EkfhZ6bq0
Rubber Duck Project 2013
Keelung [Taiwan]
基隆/台湾 Keelung Port
December 2013 - January 2014
--
これ詳しい日程はまだ決まりませんか?
424異邦人さん:2013/08/01(木) 21:50:05.38 ID:UmWOqvRT0
ほんとにそんなもん見たい?
以前日本にも来てたんだけど
425異邦人さん:2013/08/01(木) 22:03:31.02 ID:FjoyZPj10
>>422
だね
最近海外に限らずそういうふうに考えるようになってきたわ
うまいものは近くで食べられるなら高くてもいいと
グルメは旅に他のしっかりした目的がある時の、ついでみたいなもの
426異邦人さん:2013/08/01(木) 22:14:01.49 ID:FhMr8PdMP
>>425
頭の硬化してきた怠け者の年寄りって、みんなそういうふうに考えるよね。
427異邦人さん:2013/08/01(木) 22:15:24.03 ID:EkfhZ6bq0
>>424
見たいんだよ
大阪も香港も日帰りで見たよ
428異邦人さん:2013/08/01(木) 22:15:40.86 ID:RqO8A3cs0!
今日の台北は風もありしのぎやすかった。
429異邦人さん:2013/08/01(木) 23:32:44.62 ID:aPC4iwI40
バカばっかだなw
かき氷食べたいだけに台湾行くんじゃねーよw
430異邦人さん:2013/08/01(木) 23:38:30.18 ID:EkfhZ6bq0
無理やり理由見つけて行く
理由などなんだっていいのさ
431異邦人さん:2013/08/01(木) 23:38:33.20 ID:G2nBAKd00!
台南は夕方にぱらっと来た。
普通に暑い程度で過ごしやすかったよ。
432異邦人さん:2013/08/01(木) 23:50:29.39 ID:FjoyZPj10
>>426
そうだね
あなたは貧乏でよかったねhahaha
433異邦人さん:2013/08/02(金) 00:17:51.33 ID:+poR7tIl0
下品だね
434異邦人さん:2013/08/02(金) 00:41:19.19 ID:j2EnfYsf0!
明日はどこに行こうかな。きーるん行ってみようかな。
435異邦人さん:2013/08/02(金) 03:14:00.01 ID:4K/bG0Mv0
基隆の夜市は素晴らしいけど、昼間は何があるっけ?
436異邦人さん:2013/08/02(金) 03:51:11.48 ID:aZrSF5fv0!
寧夏夜市で大きめの愛文マンゴーは一玉85元、
一玉で腹一杯というか他のものが入らない。
437異邦人さん:2013/08/02(金) 04:14:31.43 ID:4K/bG0Mv0
修行が足りんな。
438異邦人さん:2013/08/02(金) 05:26:42.11 ID:ITh7u4Ou0
>>435
昼も夜市やってるよ
439異邦人さん:2013/08/02(金) 06:00:47.04 ID:sddUyqbC0
寧夏夜市のカステラケーキ食べたい
440異邦人さん:2013/08/02(金) 06:02:20.13 ID:sddUyqbC0
お、規制解除されてた
今日から新婚旅行で台湾ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース
441異邦人さん:2013/08/02(金) 06:38:34.19 ID:8o9oTSkGP
>>58
うらやまし〜。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。
442異邦人さん:2013/08/02(金) 07:36:48.60 ID:bo68qKV6P
懐かしすぎ
443異邦人さん:2013/08/02(金) 08:07:53.19 ID:ORW+g4W90!
やべえ…、浴室が水たまりになっちゃった
まさかの排水口無しだったよw
圓山大飯店
444異邦人さん:2013/08/02(金) 10:46:18.49 ID:WKpAFe6O0
>>432
何言ってんだろこの馬鹿・・・
445異邦人さん:2013/08/02(金) 11:10:31.83 ID:NSzoIXc10
おまいらのとっておき夜市はどこ?
折れはやっぱり花園
446異邦人さん:2013/08/02(金) 11:21:31.81 ID:iuvceSLXI
南機場夜市かな。あの古き良き地元感

花園夜市もよかったよ、あの熱気には圧倒された
447異邦人さん:2013/08/02(金) 13:37:16.11 ID:K/VZLbYg0!
俺は中歴夜市が結構好みかな
448異邦人さん:2013/08/02(金) 13:58:09.13 ID:ePnDty+x0
>>447
出張の時に行ったけど、いいね。
のんびり往復して1時間、規模的にちょうどいい。

ローカルだけど、宜蘭の夜市も良かったよ。
宜蘭酒廠も良い感じ。麹を使ったアイスがうまかった。
449異邦人さん:2013/08/02(金) 15:04:35.72 ID:TalLmVSn0
>>440
新婚旅行ならもうちょいましなところへ...いやなんでもない
450異邦人さん:2013/08/02(金) 15:08:12.21 ID:eEEhAZdZ0
確かに新婚旅行で台湾は悲しいなw
451異邦人さん:2013/08/02(金) 15:19:11.66 ID:SpUnYCd00
熱海だったうちの両親バカにすんな
452異邦人さん:2013/08/02(金) 15:26:16.18 ID:ePnDty+x0
>>449
好き好きだからねえ。
グアムあたりに行く人よりは、理解できるw
453異邦人さん:2013/08/02(金) 15:50:05.69 ID:Oj6x8Nls0
「もうちょいマシなところ」とは具体的にドコなんだろうねニヤニヤ
454異邦人さん:2013/08/02(金) 15:52:23.94 ID:NSzoIXc10
モルジブとか
455異邦人さん:2013/08/02(金) 15:55:39.70 ID:dNqFFyeN0
>>445
花園は、駐車場にお店が来るかなり前に着いて
近所の公園で1時間以上寝てた記憶が強いな。
牛排が美味かった。

初めて行ったときの印象が強いから、
前の士林夜市かな。
456異邦人さん:2013/08/02(金) 15:58:36.43 ID:c+h6pOAf0
今月末、一人で台湾に初めて旅行に行くのですが
5泊で約10万円ぐらいって安いのでしょうか?
恥ずかしながら海外旅行が初めてなので、
旅行会社の人に勧められた一人でも参加できるツアーのモノに決めてしまったのですが。
457異邦人さん:2013/08/02(金) 16:07:36.12 ID:dYWqX0uf0
ツアーで5泊だと台湾周遊?一人部屋追加料金込?
そのくらい書かないと、比較しようがないと思うよ。
それにこのスレは個人旅行者が主流だから、比較できる人も少ないのでは。
個人的には、周遊で一人部屋追加料金込(もしくは設定なし)なら安い気がする。
458異邦人さん:2013/08/02(金) 16:08:19.78 ID:NSzoIXc10
>>456
どこのホテル泊まるの?
どこの航空会社?
459異邦人さん:2013/08/02(金) 16:18:22.28 ID:ePnDty+x0
>>456,457
高いか安いか知ってもあまり意味ない気がするけど、とりあえず情報が少なすぎる。
出発地がどこで、宿泊地、ホテル、航空会社くらいは分からないと比較しようがない。

東京発、日系の航空会社、往路午前便、復路午後便、スタンダードクラスのホテルなら、
10万だと結構安い気がする。
中華航空利用で、往路夜便、復路朝便、最安値のホテルなら高い気がするw
460異邦人さん:2013/08/02(金) 16:21:18.62 ID:c+h6pOAf0
失礼しました。
ツアー内容は台北中心で、一人部屋追加料金込み(約3万円)です。
航空会社はエバー航空で、ホテルはスタンダードクラスとしか書いてないです。
461異邦人さん:2013/08/02(金) 16:27:45.67 ID:cg/g7buC0
割と有名なブログと思うけど、
そこによく登場する、サンルート裏の美食街の水餃子屋さん、
午後6時半過ぎに行ってもいなかったような気がするんだけど、
あの屋台街は毎日出店がないこともある?
ミスターリン、という人も「来ていればラッキー」という感じみたい。
定休日が分からないってのはどうなんだろう?
ってことで、当てになるニンシャールーに行きました。
ここが一番好き。次に師大と南機場。
行ってみたいのが大龍街保安宮まえと石碑の夜市。
462異邦人さん:2013/08/02(金) 16:33:23.90 ID:dNqFFyeN0
>>460
初めての一人で海外旅行だから、色々と気になったりするのは分かる。
でも、お金を払ってしまったのなら、後は楽しむだけ。行く前から、高すぎたかなとか
後悔するのは勿体無い。それよりも、空き時間に何を食べようか見学しようかとか、
あれこれ思い悩むほうがいいと思う。で、台北で実際に滞在できる時間や
フリーな時間がどれくらいか分からないけど、高いか安いかで言うと、高くはないと思うよ。
463異邦人さん:2013/08/02(金) 16:34:49.17 ID:m0wnVg7f0
女性2人に観光案内頼まれて
相部屋申し込んだら追い出されて一人部屋追加料金払った俺が通りますよ

>>460
似たような条件で申し込んだけど
微妙に高い気もする
でも申込金を今更気にしてどうするの?
464異邦人さん:2013/08/02(金) 16:35:50.91 ID:j2EnfYsf0!
>>461
にんしゃーいいよね。観光客あんまりいないし、
食べること目当てだったら店の種類多いし、
通りになってて適度にこじんまりとしてるから疲れないし。
465異邦人さん:2013/08/02(金) 16:36:24.32 ID:c+h6pOAf0
>>462
ありがとうございます。
今更考えてもしかたないですよね。
初めての海外旅行なので、楽しんできたいと思います。
466異邦人さん:2013/08/02(金) 16:37:11.53 ID:mc2wJH5u0
南機場へのアクセスって、タクシー?
467異邦人さん:2013/08/02(金) 16:37:33.61 ID:dNqFFyeN0
>>461
大龍街と石碑のどっちも行って食べた感想だと、
石碑のほうがお薦め。仮に、外れたなあと思っても、
帰りに剣潭に寄れるよ。
468異邦人さん:2013/08/02(金) 16:41:01.67 ID:SpUnYCd00
>>460
やっぱ行程表見ないと分かんないな
地方無しでその値段か…

あと、どれくらい土産物屋漬けにされるかだなw
469異邦人さん:2013/08/02(金) 16:47:39.10 ID:SpUnYCd00
>>466
龍山寺站から徒歩だと20分、タクシーだと5分くらい。
楽しいから是非タクシーで行っといで。
470異邦人さん:2013/08/02(金) 16:49:41.28 ID:cg/g7buC0
>>464
カルフールも近いし、場所もいいし。
本当良いですね。

>>466
自分はバスですよ。
台北駅忠孝乗り場なら212
地下鉄西門店から乗り換えるともっと選択肢があると思う。

>>467
ありがとうございます。
今度行ってみます。
471異邦人さん:2013/08/02(金) 17:03:07.14 ID:dNqFFyeN0
>>470
ミスターリンはFBから休みとかが分かるよ
472異邦人さん:2013/08/02(金) 17:13:12.96 ID:NSzoIXc10
例えば台北でのホテルは決めていってあとは気分でどこかに泊まるために決めずにいくのは危険?
観光局みたいなところはどこにでもある?そこでホテル斡旋してもらえる?
473異邦人さん:2013/08/02(金) 17:15:30.12 ID:nF1wH54Y0
474異邦人さん:2013/08/02(金) 17:21:30.91 ID:cg/g7buC0
>>471
フェイスブック!
そんな技もあるんですね。
試してみます。
475異邦人さん:2013/08/02(金) 17:23:34.52 ID:NSzoIXc10
>>473
ありがとう
さっぱりわからないけど
翻訳サイトかけてみるは
476異邦人さん:2013/08/02(金) 17:31:08.38 ID:dNqFFyeN0
477異邦人さん:2013/08/02(金) 18:56:52.84 ID:ckASAci80
>>440
私も来月、遅めの新婚旅行で台湾行くよー
楽しんできてねー
478異邦人さん:2013/08/02(金) 19:25:03.71 ID:4AFHoDhc0
>>445
花園も好きだけど、羅東観光夜市もいい。
479異邦人さん:2013/08/02(金) 20:46:57.00 ID:K/VZLbYg0!
>>454
マシどころか上級定番レベルじゃねーかww

台湾新婚旅行もいいとは思うが
お籠もりリゾート的な場所が新婚旅行に必要な気がするよ
480異邦人さん:2013/08/02(金) 20:52:10.38 ID:j2EnfYsf0!
さっきさ、シザーパークの前通ったら、男子グループ五人組が
タクシーの運転手さんとネゴ。
リーダー格と思しき男子が
「2台に分乗だって言ってるみたいだ」
とか言葉に不自由ながら地図を見せたり頑張ってた。
おせっかいしようかな?と思ってちょっと見守ってたら、
無事、分乗してでっ発していった。
いい旅行になるといいな、と後ろからお祈り。
481異邦人さん:2013/08/02(金) 20:55:33.56 ID:s5fhj3sE0
>>480
>無事、分乗してでっ発していった。

でっ発って・・・・・
おぬし日本人?
482異邦人さん:2013/08/02(金) 21:04:02.50 ID:yDyukSir0
でっ発、若者言葉だと思ってたけど違うの?
483異邦人さん:2013/08/02(金) 21:05:23.10 ID:bo68qKV6P
オジサンはよく使うよね、でっ発。
484異邦人さん:2013/08/02(金) 21:09:15.73 ID:yDyukSir0
オジサン言葉と言われればそんな気もする<でっ発
どちらにせよ、日本語のスラングだよねー。
485異邦人さん:2013/08/02(金) 22:20:08.29 ID:RoQBI37q0
出発とdepartureをあわせてデッパツだって団塊が言ってたな
486異邦人さん:2013/08/02(金) 22:24:33.32 ID:aZrSF5fv0!
今日、瑞芳からバスで九フンに行ってきたが
関西弁の一行は九フン老街についたの
「本に書いてある場所と違う。」とか喚いていた。
どこに行きたかったのかな?
487異邦人さん:2013/08/02(金) 22:28:10.20 ID:ZBK/Oiny0
階段が無い!って思ったんじゃね?w
488異邦人さん:2013/08/02(金) 22:28:43.56 ID:Le9xx5m+P
6月にいったレシートで200元当たったがな・・・・
こりゃ、飛行機代払ってでも受け取りに行かなきゃだなw
489異邦人さん:2013/08/02(金) 23:39:52.73 ID:zETwBWXF0
>>488
ちゃんと見てるんだな。
貰ってこいよ!
そして、ニュースに載るんだ。
200元のために20000元使ったと。
490異邦人さん:2013/08/03(土) 00:55:55.85 ID:9frdn/wT0
>>487
いや、反対に階段の所だけで、
商店街なんて無い!と思ってたんじゃね?
491異邦人さん:2013/08/03(土) 00:58:29.60 ID:LjJ/3XxsP
俺、前に当たって、そのレシート持って行ったら、
台湾の友達のほうが興奮して、
「早く替えに行こう!店に行けばいいんだっけな!」
(店で)シャオチエ!シャオチエ!このレシートあたってるんだ!」
「ええ?!あたってる!?」
みたいなてんやわんやw
492異邦人さん:2013/08/03(土) 01:20:58.14 ID:Qks7ce6i0
>>491
なんか微笑ましいな。
493異邦人さん:2013/08/03(土) 05:58:22.15 ID:68IHf3Hy0
戻ってきたが疲れが抜けない。。。
494異邦人さん:2013/08/03(土) 06:19:43.67 ID:YaoVG1C50
>>493
いつまでも若くはないってことさ。(^_^;
495異邦人さん:2013/08/03(土) 06:31:26.07 ID:udwHbEcr0
韓国食品から大腸菌が沢山出てきたと。
韓国のりも影響があるようだ。
いつも美味しく食べていたけど、時々下痢していたのも
その影響だったのだろうか。
だが、台湾旅行でも下痢をした。
台湾も韓国も不衛生なんだろうね。
その国の衛生状態は「トイレ事情」を見れば判断できる。
トイレットペーパーを流せないトイレ事情は衛生後進国(不衛生国)認定です。
496異邦人さん:2013/08/03(土) 06:45:38.26 ID:udwHbEcr0
タピオカって可愛いと思わないか。
小動物っぽいイメージが浮かぶ。
台北動物園で確認してこよう。
497異邦人さん:2013/08/03(土) 07:38:48.63 ID:Qks7ce6i0
>>496
カピパラに響きが似てるからか?
498異邦人さん:2013/08/03(土) 07:57:06.93 ID:IG5tY5oc0
謹製マップにでている「大友特産有限公司」に行ってきました。
オーナーのおじいさんとお話しましたが、今年いっぱいで閉めるといってました。
ビルの立替のため、テナント契約が継続できないためとのことです。
付近で同じような条件のビルが見つかればあと2-3年は続けたいとは言っていましたが、ご報告まで。
499異邦人さん:2013/08/03(土) 08:04:43.07 ID:c7WcWg5d0
>>498
あれまあ。あそこの店主のファンなので残念です。

桃園空港4Fフードコート行ったことある人いる?
糖朝にしておけばよかったんだろうけど、その横の店で牛肉麺のセット頼んだら
牛肉麺に冷奴、天ぷら、枝豆、
キムチまで着いてくる謎セットだったw
功夫定食250ドルwww

みんな空港で飯食う時どこ行ってるの?
500異邦人さん:2013/08/03(土) 08:24:12.62 ID:udwHbEcr0
>>497
・・・
>>498
年末セール狙ってるんだる?
501異邦人さん:2013/08/03(土) 08:33:49.14 ID:4PZitwqX0
>>498
工エエェェ(´д`)ェェエエ工店畳むの?行くところが減るよー(>_<)
502異邦人さん:2013/08/03(土) 08:56:37.27 ID:YaoVG1C50
TBSの知っとこで、臺南やってる。
503異邦人さん:2013/08/03(土) 09:40:53.07 ID:udwHbEcr0
>>501
では別のところを勧めよう。
明洞。南大門市場がいい。
504異邦人さん:2013/08/03(土) 09:48:24.98 ID:udwHbEcr0
>>499
ええ。行きましたが。
帰国時の機内で下痢が始まった。
嘔吐はなく検疫所で検便したが、その後の連絡はなかった。
法定伝染病ではなかったが、原因不明の下痢だった。
おそらく台湾での食事が体に合わなかったのかもしれない。
韓国のキムチも腹にあわない。
日本では便秘気味だが、台湾韓国では下痢が生じる。
505異邦人さん:2013/08/03(土) 10:04:55.93 ID:GG1A0VeWP
>>499

オレは寶島晶華だな。
最後に高級な牛肉麺を食べて帰国。
506異邦人さん:2013/08/03(土) 10:31:20.39 ID:udwHbEcr0
牛肉麺は美味しそうに見える。
しかし、見た目とは裏腹に気持ち悪い味と感じる。
ダーク色で香りも微妙だ。
これが台湾名物なのか?
それとも日本の醤油ラーメンと比較する私が良くないのか。
そもそも牛肉麺のスープ材料はなにか?
507異邦人さん:2013/08/03(土) 11:25:46.20 ID:u6i+MMMR0
>>506
そうだね
ラーメンじゃないからね
508異邦人さん:2013/08/03(土) 11:29:34.35 ID:oTd+mmi+O
>>472
初台湾から、今まで宿泊を予約した事は無い。
なんとかなるもんだ
ちなみに日本から予約するのは、何時も往復の飛行機のみ

>>498
毎回店変えて味の違いを楽しんでるが
空港料金もあって、これは!ってのは無い。すまない
食った後に登場ゲート横の茶店で、飛行機見ながらまったりする一時が幸せ
509異邦人さん:2013/08/03(土) 11:36:07.92 ID:6n8wmnod0
>>507
いつものウリナラ荒らしを相手にするなよ。
510異邦人さん:2013/08/03(土) 12:03:39.86 ID:L9uIg0ilI
松山だと、チェックインして荷物預けて時間が余ったらMRTでも徒歩でも
近くの店まで往復することできるんだけどね
511異邦人さん:2013/08/03(土) 12:13:47.66 ID:H3zR1TND0
>>508
男と女ではちがうね
だいぶんギャンブル度がます
512異邦人さん:2013/08/03(土) 12:37:44.81 ID:z/2slP0K0!
今日は総統府の公開日でした。
終戦前の爆撃で半壊した総督府を復元した台湾と
自らの手で朝鮮総督府を破壊したか韓国を比べると、
国家の対応がすごくわかりやすいと感じた。
513異邦人さん:2013/08/03(土) 12:44:45.98 ID:gH7zA+zY0!
http://i.imgur.com/MNbeczr.jpg
この福袋がめっちゃ欲しくて販売にあわせて台湾旅行を考えてますが
次回の販売はいつですか?

http://www.maru.tw/
514異邦人さん:2013/08/03(土) 16:26:27.49 ID:YyktR02uP
>>513
来年も売るなら今年と同じで旧正月の時期なんじゃないかな?
515異邦人さん:2013/08/03(土) 16:27:00.55 ID:udwHbEcr0
牛肉麺のスープは牛骨からの骨髄スープらしい。
台湾では牛肉がメインなのか?
水牛しかいない島国だと思っていたのだが。
夏の台湾は高温多湿である。
よって雑菌の蔓延や蚊の発生に注意しなければなりません。
そこで旅行者として、注意すべき対策を教えてください。
516異邦人さん:2013/08/03(土) 16:35:52.61 ID:udwHbEcr0
熱中症に陥りやすい日本人旅行者諸君。
ついつい氷に手を出してしまう。
この氷は水道水で造られているのだ。
これも下痢の原因の一つでもある。
ついでに皮膚病。
バスや地下鉄の椅子からの感染もある。
宿に戻った際に必ずシャワーを浴びることや、衣服の洗濯等の注意を
怠らないことだ。
517異邦人さん:2013/08/03(土) 16:53:33.93 ID:qPlauv670
>>456
俺の基準だとクソ高いなあ
台湾なら2人で二泊三日、一人頭三万切るくらいじゃなきゃ行く気にならん
518異邦人さん:2013/08/03(土) 17:14:10.93 ID:xbC1UPV/0
一人と二人のツアーでは比較できないよ。
初めての海外ならツアーでも仕方ないと思うし、
ツアーなら一人参加の追加料金は当たり前。
5泊でそれなら、まあそんなもんでしょの範囲内だと思うよ。
519異邦人さん:2013/08/03(土) 17:20:17.19 ID:dY/3m1Pd0
台湾吉日wwww
520異邦人さん:2013/08/03(土) 18:23:09.77 ID:bkTM24qp0
エア、ホテル一人部屋5泊なら10万ぐらいかかるんじゃない?
追加料金つくし。

今bs日テレでやってる番組は再放送?
521異邦人さん:2013/08/03(土) 18:37:12.56 ID:sv6sl1VU0
三泊四日一人で六万ちょっとだった
行き午前発、帰り午後発だったけど時期ずらせばもっと安くできただろうな
522異邦人さん:2013/08/03(土) 18:40:34.39 ID:8OCNtCMr0
5日で10万て
わざわざ高いのを選ばなくてもいいのに
523異邦人さん:2013/08/03(土) 18:48:01.79 ID:bBw2QWZi0
安いの選んで土産物屋まわりに終始するのは嫌w
524異邦人さん:2013/08/03(土) 19:00:56.04 ID:WWDt6kFY0
525異邦人さん:2013/08/03(土) 21:07:50.72 ID:udwHbEcr0
テレビばかり観ていないで旅行に出よう。
ホテルは1泊1万円は奮発しよう。
台湾は下痢になりやすいので注意が必要だ。
世界遺産の島といえば「済州島」もお薦めだ。
ミネラルウオターも美味しいぞ。
526異邦人さん:2013/08/03(土) 22:10:49.41 ID:LjJ/3XxsP
男でもいいだろうと思って、シャンプーしてもらった。
「台湾っぽくセットして」
て頼んだら、「渋い脇役の人が良くしている髪型が似合うと思う」
(たぶんそんな内容のことを言ってたように聞こえた)
て結果、パイナップルみたいな髪型になったw
いい間違えた上に聞き間違えたようだw
でも街を歩いてても誰も気にしないから、今日はこのまま。
527異邦人さん:2013/08/03(土) 22:16:00.85 ID:udwHbEcr0
韓国はキムチ臭がします。
でも耐えられます。酵素と唐辛子は健康に良いですからね。
食欲を増進する作用があるようです。
さて、台湾は臭豆腐があります。
更に中華臭?がします。
初めて訪れたときは思わず吐いてしまいました。
あの臭豆腐について、みなさんはどう思いますか?
528異邦人さん:2013/08/03(土) 22:19:11.98 ID:JdOX8EYc0
トイレットペーパー流せないとこは
今後、流せるようにする計画とかは
あるのだろうか
529異邦人さん:2013/08/03(土) 22:24:24.40 ID:udwHbEcr0
いよいよ台風シーズン到来です。
台湾は地震と台風が多く、陸の孤島になることがあります。
そこで日本の旅人の皆さん、あなたたちの体験談を聞かせてください。
530異邦人さん:2013/08/03(土) 22:26:18.06 ID:0lHSGdlh0
ペーパー流せるトイレを実現するには
下水管から処理場施設まで全てを日本レベルの新型にしなくちゃならん
531異邦人さん:2013/08/03(土) 22:32:44.87 ID:xbC1UPV/0
一般家庭は気にせずじゃんじゃん流してるらしいよ
532異邦人さん:2013/08/03(土) 22:33:26.46 ID:/GOfSjsX0
>>498
Σ(゚Д゚;)マヂデ!?
ちょっと林田桶店に行ってくる
533異邦人さん:2013/08/03(土) 22:39:53.13 ID:udwHbEcr0
>>532
年末セール狙いではないが、この時期は台北に滞在しているから
買い物してくる。

台湾は、恐らく8月、9月の連休あたりが台風の影響を受けるか猛省に
なるに違いない。
534異邦人さん:2013/08/04(日) 01:13:30.41 ID:+FV7Mep9P
一人で台湾行って予定に無かったが猫空行くついでに台北市立動物園も行ってきた
動物園なんて子供の頃以来だったから童心に戻った気分だよ入場料もかなり安いし
高雄行くついでに国立海洋生物博物館も行きたかったけどバス使うってことで諦めたが次回台湾行く時は行ってみたいな
535異邦人さん:2013/08/04(日) 03:49:25.25 ID:IX+X+Q040!
>>526
日本男児なら床屋で山本頭を頼むべき
536異邦人さん:2013/08/04(日) 06:09:04.01 ID:INzYAyJ10
台湾・復興航空、9月26日から成田路線就航
http://japan.cna.com.tw/news/atra/201307250004.aspx
537異邦人さん:2013/08/04(日) 06:11:24.92 ID:sLFjw0kf0
>>522
別に高く無いと思います
自分はいつもビジネスなので
航空券だけで15万くらいです
538異邦人さん:2013/08/04(日) 06:41:16.84 ID:mpvaTuY/0
高くないよね
私がヨーロッパに行ったときは30万くらいかかったし
539異邦人さん:2013/08/04(日) 06:57:11.42 ID:fSk2cA+00
金の話や便所の話が中心の台湾スレ。
27時間テレビと同じじゃん。
おもろない。
そもそも台湾は器が小さい。
540異邦人さん:2013/08/04(日) 09:31:44.32 ID:fWpqCOzE0
>>524
台湾関係ないけど、
最近は再放送なのに「再」の表示しないのね、テレビ欄・・・
紛らわしい。
541異邦人さん:2013/08/04(日) 10:03:27.72 ID:6OOFVCl+0
>>527
臭豆腐、食べてみるとうまいよ。
542異邦人さん:2013/08/04(日) 10:07:53.36 ID:fSk2cA+00
>>541
臭くて吐き気がするんです。
美味い以前にギブアップ。
543異邦人さん:2013/08/04(日) 10:23:31.98 ID:qoBwpGL60
今放映中のサンジャポ、番組内で台湾やるらしい〜
544異邦人さん:2013/08/04(日) 11:07:26.72 ID:fSk2cA+00
>>543
トッポギだろ。
アイス屋でハングル書いてあるね。
これも台北は韓流の影響だね。
545異邦人さん:2013/08/04(日) 11:11:29.03 ID:mMmMIMqq0
>>543
鼎泰豊に士林に九份。まあありきたりだな。
546異邦人さん:2013/08/04(日) 11:21:57.60 ID:fSk2cA+00
テレビでは食べ物しか話題にできないようだな。
かき氷は良いが、ほかの食べ物は気持ち悪い。
あんなに人が訪れてバカ騒ぎとは。
台湾人・日本人・韓国人旅行者も迷惑であっただろう。
547異邦人さん:2013/08/04(日) 12:46:42.83 ID:fSk2cA+00
先程の宮城県沖の地震は5強とのこと。
地震は怖いね。
台湾も地震国。
地球は一つであり、地球規模で連鎖して発生するからねえ。
9月下旬までは台湾に行かないことにする。
548異邦人さん:2013/08/04(日) 13:00:19.82 ID:P/2/GTVY0
>>547
いや、結論おかしいw
日本にいても同じぐらい危険なんじゃ?
549異邦人さん:2013/08/04(日) 15:56:21.34 ID:fSk2cA+00
ネットニュースによると、昨日の台湾では大規模デモがあったとのこと。
見た日本人はレポート[^ェ^] よろしく!
550異邦人さん:2013/08/04(日) 17:24:48.90 ID:67igICM50
思い立ったら台湾吉日www
551異邦人さん:2013/08/04(日) 17:56:12.73 ID:QYPNlrHw0
>>549
見た
台湾でも反日デモあるんだな
びっくりしたわ
552異邦人さん:2013/08/04(日) 18:07:07.59 ID:IX+X+Q040!
>>551
お前何なの?
そー言うデマ誘導するから嫌われるんだぜ
553異邦人さん:2013/08/04(日) 18:16:06.21 ID:tRnsJ1dQ0
いや普通にあるだろ
554異邦人さん:2013/08/04(日) 18:17:24.85 ID:iMk4sR5F0
反日デモあるの?
555異邦人さん:2013/08/04(日) 18:20:26.84 ID:gyqaY4ld0!
百貨店の高層階にあるサウナ屋さんにいってきたけど
すげー気持ち良かった。
お風呂やサウナもさることながら水風呂がいいね。

休憩室でのんびりできるのがいいわ。なんか日本の昭和の雰囲気を彷彿とさせる仕様
で居心地がよかった。
556異邦人さん:2013/08/04(日) 18:28:51.22 ID:efaY07Qz0
そりゃデモくらいあるだろ
557異邦人さん:2013/08/04(日) 18:32:09.12 ID:tRnsJ1dQ0
>>554
尖閣のデモはあるよ
日本は好きだけど尖閣は台湾の物て人が多いから反日デモかどうかは意見が別れるだろうけど
558異邦人さん:2013/08/04(日) 18:40:47.44 ID:IX+X+Q040!
だから、昨日のデモは徴兵中に虐待死した男性の抗議デモだろ
それを反日デモとかデマ誘導するなよって話だ
559異邦人さん:2013/08/04(日) 18:44:27.70 ID:H3NJzBlVP
いつものキムチ先輩じゃないの?
560異邦人さん:2013/08/04(日) 18:53:09.68 ID:926V2i0+0
日本だって馬英九が来た時、来日不歓迎デモくらいありましたがな。
561異邦人さん:2013/08/04(日) 19:34:24.41 ID:fSk2cA+00
>>551
そうなんだ。みたんだあ。
台湾も怖いね。
562異邦人さん:2013/08/04(日) 19:37:40.53 ID:fSk2cA+00
>>558
台湾からカキコのキミ。
君は見たのかな?
563異邦人さん:2013/08/04(日) 19:52:25.85 ID:qoBwpGL60
549はネットニュースを見たといいながら、URLも詳細も無い
んで>>551は何を見たわけ? 悪質だよね

台湾総統府前で10万人デモ、徴兵男性虐待死に反発 2013.8.3 22:50
//sankei.jp.msn.com/world/news/130803/chn13080322500006-n1.htm

ググれば一発で出るものを....
564異邦人さん:2013/08/04(日) 20:11:01.11 ID:xh8VxvWX0
ヒント・ID
565異邦人さん:2013/08/04(日) 20:21:26.23 ID:5ubJNxp30
宝くじ大当りしたら台北と台中と台南と高雄と墾丁と台東と花蓮と瑞芳に別荘買う。
566異邦人さん:2013/08/04(日) 21:55:25.21 ID:Bd4xKY210
>>565
つぼを抑えた計画だな。
567異邦人さん:2013/08/04(日) 21:56:34.71 ID:iMk4sR5F0
徴兵そんなに厳しいところなのにびっくり
568異邦人さん:2013/08/04(日) 22:19:23.80 ID:fSk2cA+00
>>567
びっくりしまへん。
だって台湾だもの。
本当に怖いね。

年末は暇なんで台北にいるつもりだが、ホテル予約は101近くにする。
食事は気持ち悪いので日本食を持ち込む。
ソウルでの年越しも考えたけど、101花火を見たいもん。
569異邦人さん:2013/08/04(日) 22:46:38.88 ID:1JBa7WKm0
>>555
どこや?
570異邦人さん:2013/08/04(日) 22:48:37.56 ID:ej3JZJLw0
大友特産、来年行こうと思ってたら閉店か…
571異邦人さん:2013/08/04(日) 23:20:02.36 ID:jdlmsBfy0
去年大友特産行ったら閉まってたから、今年は絶対に早めの時間に行くぞ!
と思ってたら閉めちゃうんだ・・・。9月が最初で最後になっちゃうのか…
残念だ
572異邦人さん:2013/08/04(日) 23:28:10.14 ID:eB532uTv0
大友っていつ行っても閉まってた。
真昼間なのに。
いつもガラス越しにじーっと見て帰る。
たまたまだと思うけど、ほんと運が悪い。
573異邦人さん:2013/08/04(日) 23:33:12.53 ID:eC9sm5qCP
開運印鑑を大友さんで作ってもらってから、
良いことづくめなんだけど、
もう一個作ってもらっておくかな…
574異邦人さん:2013/08/05(月) 00:15:16.00 ID:4pLCIaki0
龍山寺とかで売ってるお守りなのだが
ひもがすごく長いのだけど、首からぶら下げればいいですかね?
575異邦人さん:2013/08/05(月) 12:21:06.16 ID:v8/erloZ0
>>573
金運上がりました?銀行印変えようかな。
576異邦人さん:2013/08/05(月) 12:22:33.59 ID:v8/erloZ0
>>572
今回は電話した方がいいかな。印鑑ケース欲しいんだ。
577異邦人さん:2013/08/05(月) 12:36:56.14 ID:OTj4y5KW0!
>>559
なるほど
半島援護やマンセーなコメじゃなかったから油断したわ
しかしこのスレには初台湾旅行者も見にくる訳だし
嘘の情報で台湾に対するネガティブイメージを植え付けて欲しくないよなぁ
578異邦人さん:2013/08/05(月) 12:43:46.41 ID:tjVO7AeQ0
最も台湾のイメージを悪くしてるのはアホウヨだけどな
579異邦人さん:2013/08/05(月) 12:58:40.58 ID:9vB5hYpt0
過度な台湾信仰もなんだろなと思う
580異邦人さん:2013/08/05(月) 13:21:34.57 ID:rrUgTpSO0
同情はしても信仰はせんがなw
581異邦人さん:2013/08/05(月) 18:36:27.32 ID:W02P00aX0
女性一人で台湾旅行を計画しています。
9月は衛生状態が悪く治安も悪いのでしょうか。
故宮博物館もマナーの悪い人達で大変と聞きました。
2泊3日の台北滞在で楽しく過ごせる場所を教えてください。
582異邦人さん:2013/08/05(月) 18:59:51.16 ID:Ovn6WB700
こういうタイプ(>>581)は行かない方がいいと思うわ
583異邦人さん:2013/08/05(月) 19:09:35.18 ID:4pLCIaki0
故宮博物の横の庭園は見るべきでしょうか?
この前はスルーしてしまいました
584異邦人さん:2013/08/05(月) 19:24:47.90 ID:rG3gc+uu0
>>575
微上げw レシートの末等が当たった
585異邦人さん:2013/08/05(月) 19:48:10.31 ID:aBZmlso7P
>>581

治安が悪いと感じたことはあんまりない。
個人的には夜遅い時間の歌舞伎町とか終電の山手線のほうがちょっと怖い。

衛生状態は日本と比べてはいけない。日本が清潔すぎる(気にしすぎる)だけ。
言ってみれば昭和40年代前半の日本みたいな感じ。

どうしてもっていうことなら誠品書店にでも行ってればいいよ。
ご飯は bellavita 地下二階の食堂街へ。高価なのであんまり変な人は来ない。
586異邦人さん:2013/08/05(月) 20:19:02.20 ID:5KjLXOcX0
>>581
9月だからと言って衛生状態が悪いとか治安が悪いとか関係ないと思うよ。
台湾で「衛生的にちょっと…」と心配するなら、高級でサービス料を取るような
ちゃんとしたお店でしか飲食できなくなるよ。
楽しい夜市などで飲食なんて絶対できないと思う。

治安だが別に女一人でも夜タクシー乗ったり道歩いていてもさほど心配ないと思う。
ビクビクしすぎると、何でもないことでもすぐ被害妄想に走るからw
かと言って、安全を保証する発言ではないので参考まで。
587異邦人さん:2013/08/05(月) 20:23:50.22 ID:mZ8HaciJP
>>585-586
なにキムチ兄貴にレスつけてんの?
588異邦人さん:2013/08/05(月) 20:39:23.65 ID:/Tsl0p7n0
自治厨うざっ
589異邦人さん:2013/08/05(月) 21:08:26.75 ID:OTj4y5KW0!
>>585
光化学スモッグな大気、ヘドロの海川、添加物だらけの食品な昭和50年代より遥かにマシなレベルだ罠

今の台湾の環境が昭和40年代前半なら、今の中共の環境が昭和40年代後半〜昭和50年代前半だなw
590異邦人さん:2013/08/05(月) 22:17:01.00 ID:W02P00aX0
>>585
>>586
ありがとうございました。
591異邦人さん:2013/08/05(月) 22:40:11.55 ID:Io4qKos6O
>>581
故宮はマナーの悪い人は見てない。
中国人団体客もガイドの通りに付いていってるだけだし。
ただその中国人団体客の数が半端なくて人気のある展示の回りが中国人に囲まれててよく見えないってだけw
頑張って見ようと人と人の小さい隙間から入り込んだりしたけど押し退けられたりとかも無かったよ。
592異邦人さん:2013/08/05(月) 22:43:20.22 ID:bdpXbGQq0
これから台湾は暑すぎる。
日本も暑い夏は出歩かないのと同様
海外で旅行に行っても出歩くと3分でびしょびしょになるぞ。
593異邦人さん:2013/08/05(月) 22:47:30.64 ID:aBZmlso7P
>>589

環境問題と衛生状態をごっちゃにするなってば。
「罠」とか、お前いくつだよ。恥ずかしいな。
594異邦人さん:2013/08/05(月) 22:49:50.04 ID:6Nq/5iIVP
>>581
お前いつものキムチだろ?w
バレバレ
595異邦人さん:2013/08/05(月) 23:08:34.97 ID:VUlGs48y0
盆休み、みんな台湾行くの?

オイラも14日出発4泊5日で行く予定。
今まで台北と高雄しか行ったことないんだけど、それプラス初台南&初台中の予定。
初めて高鐵パス3日券(の引換券)を購入したけど、どれだけ使いこなせるのやら。

鉄ちゃんだから、彰化の扇形車庫や高雄の打狗鉄道故事館も訪問予定。
まだ出発から1週間以上あるけど、いまからwktk。

彰化の扇形車庫や高雄の打狗鉄道故事館、行ったことある人感想プリーズ。
596異邦人さん:2013/08/05(月) 23:14:43.75 ID:bdpXbGQq0
これから台湾は台風が来る季節。
出発の日まで本当に飛行機が飛ぶか心配の日々。
発生してないからといって油断してはならない。
発生して3日で台湾を直撃するから直前まで安心できない。
597異邦人さん:2013/08/05(月) 23:30:40.79 ID:su4OGav/0!
ラバーダック見たがってた人
高雄 9/19〜10/20
基隆 12月下旬〜不明
http://japan.cna.com.tw/news/atra/201308050005.aspx

ちなみに全て現地で作られるから「来る」って表現は相応しくない
598異邦人さん:2013/08/05(月) 23:57:23.61 ID:1z61bQW80!
>>595
高雄の 打狗鉄道故事館は昨日行ったわ
スクーターでフェリーに乗りに行ったら、
たまたま機関車が見えたから寄っただけだけどw
レールやホームもそのまま残ってたし、鉄道好きなら面白いんじゃないかな
599異邦人さん:2013/08/06(火) 00:14:54.67 ID:kIp4Slka0
>>595
廃鉄なら台湾煤鉱博物館も。
もう行ってるかな。
600異邦人さん:2013/08/06(火) 01:29:22.78 ID:1FdVhDYt0
>>595
打狗鉄道故事館、MRTの西子湾駅のすぐ近く(2番出口?)に小っちゃい駅舎があった。
展示内容は大したことないけど操車場が整備されてて芝生が気持ちよかった。
それと台湾の博物館とか図書館、美術館はスタンプがたくさんあるので
B6とかA5〜6サイズのノートに集めて簡単なコメント書いとくといい思い出なるかと思われ。
港方面まで行くと海鮮料理屋も多いっす。
601異邦人さん:2013/08/06(火) 01:35:33.89 ID:SzhJPIq90
>>597
高雄この写真の場所なら、旗津フェリーに乗らないといい写真とれないかも
602異邦人さん:2013/08/06(火) 02:50:31.73 ID:mZ1Aj1kb0
>>582
無責任に適当な事言わない方がいいよ、君は台湾人?w
603異邦人さん:2013/08/06(火) 03:16:38.70 ID:crZmJKo00
>>581
治安は悪くないけど、海外かつ女性なんだから、それなりに用心するべき。
夜市や屋台の衛生状態が気になるなら、フードコートお勧め。フードコートは台北駅舎や三越、そごう、101などにある。あと少し高いけどホテルのランチブッフェも意外とお勧め。
故宮は午前中なら団体さんが比較的少ないと思うので早めに行くといい。パスポートか運転免許を見せれば日本語対応の音声ガイド機を貸して貰えるから一人でも楽しいよ。
604異邦人さん:2013/08/06(火) 05:53:29.34 ID:zBAN2lPs0
夏の台湾は台風直撃=帰国に影響が出る。
蚊に刺される=病気が心配。
湿度が高く、紫外線が強い。
臭気に悩まされる。
下痢にも悩まされる。
ついでに皮膚病になってしまう。
夏は止めたほうが良い。
605異邦人さん:2013/08/06(火) 06:31:40.49 ID:kDw1rAgpP
今日の半島人ID:zBAN2lPs0
今日のNG推奨ID:zBAN2lPs0
606異邦人さん:2013/08/06(火) 07:47:32.52 ID:eDoAseLSP
鮮人は下痢に悩ませられるらしいな。
人間終わってるのは自分の体験を人に押しつけることだな。
607異邦人さん:2013/08/06(火) 08:02:13.14 ID:ytyZ/cth0
韓国の話ばっかりだね
お前らどんだけ韓国が好きなの?
608異邦人さん:2013/08/06(火) 09:17:49.47 ID:8LofqdRnP
もう面倒くさいから下痢をNGワードに放り込む
609異邦人さん:2013/08/06(火) 12:30:54.74 ID:SzhJPIq90
>>595
彰化の車庫は入り口探すのがんばれw
http://uproda.2ch-library.com/690253w0h/lib690253.jpg
610異邦人さん:2013/08/06(火) 12:53:30.96 ID:bpgIvO2I0
おまいら小籠包や臭豆腐ばっか喰ってねーでメレンゲ・カフェ(米朗h珈琲館)なんかも行け。
おいら朝っぱらからおっさん一人でイチゴのワッフルとフレッシュ・フルーツ・ティー頑張って来たぞ。

http://imagel.navi.com/images/templates/TAIPEI/1001825/fc63b259137ec277_S2.jpg
http://imagel.navi.com/images/templates/TAIPEI/1001825/c084118b7b2bdea5_S2.jpg
611異邦人さん:2013/08/06(火) 12:55:47.60 ID:0c52K20x0
なんでわざわざ台湾で?
612異邦人さん:2013/08/06(火) 12:58:51.95 ID:XGzLVfSw0
なら鼎泰豊だって日本にいくつあると思ってんの?w
613異邦人さん:2013/08/06(火) 13:13:07.90 ID:d4cN1LOn0
何を食おうが勝手だと思うけど、鼎泰豊は本店のある台北で
食ってみたいじゃん
614異邦人さん:2013/08/06(火) 13:30:30.21 ID:+8ZYvlBo0
次はぜひ小籠包発祥の地、上海にでも行ってくれw
615異邦人さん:2013/08/06(火) 13:37:12.06 ID:XGzLVfSw0
世界一繊細な味覚を持った日本人が、NewsweekやMichelinの味音痴白人どもに踊らされるなんて嘆かわしいです。
鼎泰豊も不味いとは言わないけど、普通の中の普通。


きゃー叩かれるー!w
616異邦人さん:2013/08/06(火) 13:43:43.30 ID:eDoAseLSP
小籠包もあちこちで食べたけど鼎泰豊はかなりうまいと思うよ。
617異邦人さん:2013/08/06(火) 13:47:10.32 ID:+8ZYvlBo0
それは良かった。これからも通ってやってくれ。
618異邦人さん:2013/08/06(火) 13:47:50.18 ID:jmF9zxGn0
ここのクソどもはすぐケンカになるおね
619異邦人さん:2013/08/06(火) 13:55:41.19 ID:Nbs4r/p40
だってまずいとかつまらんって書くだけで怒るんですもの
620異邦人さん:2013/08/06(火) 14:07:21.58 ID:zDN12pTF0
好みは人それぞれだから、食いたいもの食ってりゃいいんじゃね?

吉品とかAoBaとか小奇麗な店でお上品に食うのもよし、
安宿に鴨頭や鍋貼や滷味買って来て、部屋飲みするもよし。
621異邦人さん:2013/08/06(火) 14:11:50.61 ID:5k2tLhK30
鼎泰豊は台湾と日本では使ってる材料が違う
台湾のほうが美味いのは台湾人には常識
622異邦人さん:2013/08/06(火) 14:31:33.09 ID:SzhJPIq90
コンビニの饅おいしいよ
623異邦人さん:2013/08/06(火) 15:09:41.75 ID:jmF9zxGn0
ところで最近ジェットスターもピーチもキャンペーンやらないな
624異邦人さん:2013/08/06(火) 15:29:13.32 ID:JiL5s3IG0
鍋貼の専門店に入ったのに、作り置きでぬるかった。なんなん?
625異邦人さん:2013/08/06(火) 15:37:54.07 ID:Y/d7H4u60
復興航空の成田便楽しみだわー。
626異邦人さん:2013/08/06(火) 16:15:29.78 ID:9CUXnho40
>>624
俺は頂グァグァのチキンがぬるくてがっくりだった。
フライドポテトはサツマイモだったし。ジャガよりも腹にたまるんだよな〜。
627異邦人さん:2013/08/06(火) 16:19:00.71 ID:OLRYgZJK0
鼎泰豊の小籠包って本店も支店もぬるいよね。
鼎泰豊は松露小籠包なら認める。
628異邦人さん:2013/08/06(火) 16:23:45.95 ID:kq9UObbD0
>>627

今まで台北では4回行ったけど、2回はぬるかった
いつもぬるいわけではないって事で....それでいいのか鼎泰豊!
629異邦人さん:2013/08/06(火) 16:31:08.71 ID:iTZrFzpB0
>>627
本店?で食ったけどぬるかったよ。
二度と行かねえと思った。
630異邦人さん:2013/08/06(火) 17:00:18.88 ID:uZ3blMwh0
>>599
台湾煤鉱博物館って十分駅から歩いて行けるですか?
友人が十分瀑布まで歩いたらメチャ遠かったって言うてた
631異邦人さん:2013/08/06(火) 17:06:22.83 ID:VLuM6TVP0
>>595
台鉄、昔の国鉄の香りがして素敵よね。
機関車牽引の客車列車で大層萌えたわ。
632異邦人さん:2013/08/06(火) 17:15:03.64 ID:zDN12pTF0
>>630
googleマップでルート検索してみた。
2.2km 29分だと。この季節に知らない土地で徒歩30分はキツイなあ。
都市部なら、間違っても諦めてタクシー使えるけど、田舎だから流しのタクシーは期待できないよ。

安いんだからタクシー使ったら?
633異邦人さん:2013/08/06(火) 18:36:20.60 ID:zBAN2lPs0
題名「場違いなイルボン人」
人気の○友さんでお買い物中、イルボン人と遭遇す。
わたくしは、店主との会話を楽しみながら品定め。
するとイルボン人が数人が威勢良く入店してきたんだ。
どうやら自称「常連さん」らしい。
わたくしが先客にもかかわらず、ズケズケと会話に割り込んでくるイルボン人。
よく聞けば彼らは、今回で3回目だと得意げに語る。
わたくしは、来店を数えたことはなかった。ただ、10数回は超えていた。
楽しいお買い物も、場違いなイルボン人によって不快になっと。
以上。
634異邦人さん:2013/08/06(火) 18:37:52.52 ID:jmF9zxGn0
ほんと不快だわ
635異邦人さん:2013/08/06(火) 18:48:55.05 ID:ej2gjvyM0
復興航空高いよ
関空線とかでもピーチの方が安い
下手すると中華航空並み
636異邦人さん:2013/08/06(火) 18:54:08.90 ID:3B13iHII0
>>627
本店もなんだ。101の行ってヤケドするくらいアツアツなの
想像してたからちょっとがっかりだった。おいしかったけど。
637異邦人さん:2013/08/06(火) 18:54:22.75 ID:g4h79sO4P
>>635
復興、LCCじゃないんだけど。れっきとしたレガシー。
638異邦人さん:2013/08/06(火) 18:55:55.75 ID:JI204GjD0
台湾ぐらいだとLCCで安くいきたいね
ちなみに復興航空は台湾ではスカイマークの位置付け
639異邦人さん:2013/08/06(火) 18:56:17.43 ID:zBAN2lPs0
腹減ったから牛丼屋でカレー食べてこよう。
○友さんは、親切で良心的だ。
ただイルボン人の質の低下が痛いほどだ。
今度はサンダルと高級飾りでも購入してきます。
大きな置物は船便で家まで送りたいんだが、皆さんはどう対応していますか。
640異邦人さん:2013/08/06(火) 18:58:41.32 ID:SzhJPIq90
関空からだとJALかキャセイか中華がいいね
641異邦人さん:2013/08/06(火) 19:02:20.06 ID:jmF9zxGn0
>>640
なんで?
642異邦人さん:2013/08/06(火) 19:03:10.76 ID:dLfq0Apw0
鼎泰豊,、開店直後に行くと熱々だぞ。
あとあまり出ないメニューの物とかな。
643異邦人さん:2013/08/06(火) 19:14:07.95 ID:PxrCSoHK0
>630
歩ける距離ではある。余程のデブでもなければ。
実際十分瀑布まで歩いて行ったし、博物館へも行った。
台北に戻っておいしい食事するための散歩と考えればよろし。
644異邦人さん:2013/08/06(火) 19:20:55.48 ID:5O/oGjfY0
>>642
えー?一番乗りで行ったのにおかしいなー
645異邦人さん:2013/08/06(火) 19:26:33.68 ID:Cp8er59t0
ジェットスタージャパンも成田から台北線ほしいね
646異邦人さん:2013/08/06(火) 19:33:48.15 ID:SzhJPIq90
>>641
時間帯がいいのに安い
647異邦人さん:2013/08/06(火) 19:43:08.26 ID:jmF9zxGn0
>>646
何時発→現地何時発がいいの?
648異邦人さん:2013/08/06(火) 20:06:21.49 ID:w2HkUBYr0
中華の帰国便の遅い方だけど、あと1時間早かったらいいのに
関空発のリムジンが21時最終なんだよな
30分でもいいよ
649異邦人さん:2013/08/06(火) 20:09:27.20 ID:mLRwT2qg0
十分駅→煤鉱博物館→十分瀑布→大華駅と歩けば、全行程下り坂だから楽。
650異邦人さん:2013/08/06(火) 20:10:13.17 ID:jmF9zxGn0
>>648
最終に乗れてももう終電なくなるや
帰国便はいつも午前の早い便だは
651異邦人さん:2013/08/06(火) 21:09:08.15 ID:8LofqdRnP
>>627
欧米人のクレーム対策でぬるめって聞いたけど違うの?
652異邦人さん:2013/08/06(火) 21:12:05.54 ID:4J/Sj69MO
スレチすみません。復興航空のサイト見たけど、事前座席指定について分かりにくいんですけど。乗ったことある香具師いる?CIやBRが間違いないんかな?
653異邦人さん:2013/08/06(火) 21:38:16.05 ID:ke4XjGuI0
>>651
回転早くするためだろ
654異邦人さん:2013/08/06(火) 22:02:54.13 ID:9CUXnho40
>>650
関空発のキャセイだと11:00発で、13:00過ぎに到着
帰りは16:00くらいに出発で20:00前に到着かな。

台北だと帰りの日は13:00くらいまでは、余裕で遊べるよ。
655異邦人さん:2013/08/06(火) 22:28:27.73 ID:vOJmbLS20
>>595
彰化の車庫、自分は時間なくて1時間の滞在で回転は見れなかった。
タイミングだとは思うけど回転見たかったら時間余裕持った方がいいかも。
あとひたすら暑いから熱中症と日焼け対策超大事。
656異邦人さん:2013/08/06(火) 22:41:43.67 ID:zBAN2lPs0
チープなチケット。
貧弱な話題でスレ違いだわ。
食中毒とか、もっと役立つ話題情報を求むよ。
  らせっら〜ラッセら〜ラッセッラああ
      跳ねるぜ〜台湾スレ
657異邦人さん:2013/08/06(火) 23:05:55.67 ID:rUKCW+oI0
>>655
自分は、タロコ号車両の自強号の指定を取っていたばかりに、
時間が大余り(だからと言って大仏まで行くほどの時間はない)で
車庫で2時間位過ごした。

暑い夏だったから、木陰で自販機の飲み物飲みつつ涼んだり、
日に当たるけど、ジャングルジムみたいな展望台?に上がってぼーっと車両眺めたり
オタ活動にいそしむ鉄ちゃんを観察したり、現地の子供たちが遊ぶのを眺めたり
とってもゆるーく過ごした。

まぁ、こんなゆるいのもたまにはいいかな?って感じ。
658異邦人さん:2013/08/06(火) 23:13:08.21 ID:g4h79sO4P
舊山線乗ったことあるよ。
659異邦人さん:2013/08/06(火) 23:20:18.61 ID:vOJmbLS20
>>595>>657
そういえば自分行ったのは先月だけど展望台は封鎖されてたよ。
暑さで朦朧としてたから一時的な封鎖だったのか暫く休止なのか覚えていないw

真夏の滞在は避けたいけどいい気候の時期に時間気にせずまた行きたい。
ついでにばーわんと猫鼠麺食べたい。
660異邦人さん:2013/08/06(火) 23:32:10.27 ID:Dch8HDbO0
煤鉱博物館はTELしたら迎えに来てくれるらしいが
日本語、英語は通じなそう。

昔行ったときは、駅近くの廃線あと(このあたりにTEL番号書いた案内アリ)
から上っていった先にへろへろ延びたトロッコの線路があって、
そこをたどっていったら博物館についた。
帰りはトロッコで下まで送ってもらった。
661異邦人さん:2013/08/06(火) 23:57:53.28 ID:zBAN2lPs0
題名「場違いなイルボン人」
人気の○友さんでお買い物中、イルボン人と遭遇す。
わたくしは、店主との会話を楽しみながら品定め。
するとイルボン人が数人が威勢良く入店してきたんだ。
どうやら自称「常連さん」らしい。
わたくしが先客にもかかわらず、ズケズケと会話に割り込んでくるイルボン人。
よく聞けば彼らは、今回で3回目だと得意げに語る。
わたくしは、来店を数えたことはなかった。ただ、10数回は超えていた。
楽しいお買い物も、場違いなイルボン人によって不快になっと。
662異邦人さん:2013/08/07(水) 00:26:41.47 ID:u6Zpbp4q0
ペクチョンどもは本当に気味が悪いな
663異邦人さん:2013/08/07(水) 00:39:27.72 ID:oPwCVi5+0
大阪から高雄って行きにくいなあ
アヒル見に行きたいんだけどなあ
664異邦人さん:2013/08/07(水) 00:45:02.53 ID:p+5qospW0
>韓国語でイルボンは、わが国「日本」のことです。

それはさておき、埼玉で愛文マンゴー1個398円で売ってたので、
「しょーがないなぁ…」とか言いながら買ってきた〜 ( ´ー`)

池袋ISPの八百屋っぽい店でタイミング良ければ
傷みかけた愛文を安く売ってるときがあるよ。

アヒル、どんな怪しい関連グッズ作ってくるかな?
台湾だけに…w
665異邦人さん:2013/08/07(水) 06:54:48.27 ID:KpVGoW5g0
>>637
桃園でタイ航空のハンドリングしているね。
制服もチープな感じじゃないし、
仕事もてきぱき、そのときの自分の旅程、
あの空港からあのルートはほとんどないはずだけど、
動じないで発券してくれたし、
好印象だった。
666異邦人さん:2013/08/07(水) 09:48:16.30 ID:7VvROAMy0
【海外・グルメ】「台湾屋台グルメ」ネットで人気投票…牡蠣オムレツが1位に
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375779839/
667異邦人さん:2013/08/07(水) 10:24:37.17 ID:INZtz6D40
アナザースカイ
2013年8月9日(金) 23時35分〜24時05分
武井壮 台湾
台湾美女に16年越しの告白。
元台湾プロ野球選手と一打席勝負

[内容]
陸上競技・十種競技の元日本チャンピオン!
目指せ百獣の王でお馴染の人気タレント武井壮が
アスリート時代に滞在した台湾で、やり残した2つの戦いに挑む!

戦いその(1)…16年前の恋に決着を付ける!
台湾遠征で知り合った美女に再会して16年越しの告白。
果たして彼女の反応は!?

戦いその(2)…元台湾プロ野球選手と一打席の真剣勝負!
実は武井壮は台湾プロ野球のコーチだった。
念願のマウンドに立ち少年時代の夢を叶える!
668異邦人さん:2013/08/07(水) 10:41:41.43 ID:sNtKK4XF0
5000ドル札があれば便利なのにな
1000ドル札じゃ嵩張って困るわ
669異邦人さん:2013/08/07(水) 12:11:59.90 ID:/A77Ev5Q0
マネークリップが厨二アイテムじゃなくて実用品として使える国
それが台湾
670異邦人さん:2013/08/07(水) 12:44:58.51 ID:+HgSH+HVP
マネークリップなんてどこの国でもつかってんでね?
671異邦人さん:2013/08/07(水) 12:52:11.12 ID:Ihy1F4NZ0
>>669
それは最高紙幣が100元な大陸の方が使う希ガス
まぁ大陸で1000元なんてあっても使う場面もなければ、信用度(偽札的なw)もないけど
672異邦人さん:2013/08/07(水) 12:54:02.95 ID:Ihy1F4NZ0
>>668
台湾の経済規模で日本の最高紙幣の1.5倍は使いにくいんではなかろうか
673異邦人さん:2013/08/07(水) 13:04:47.02 ID:myAHdY3Z0
>>672
台湾で5000ドル使う人なんて珍しくないし
馬鹿にし過ぎで気分悪い
674異邦人さん:2013/08/07(水) 13:17:44.23 ID:QeJxEM/10
2000元札ってなかったっけ?
実物を見た事はないが。
675異邦人さん:2013/08/07(水) 13:26:17.17 ID:6yTcH6uG0
676異邦人さん:2013/08/07(水) 13:33:46.70 ID:YJE0Kix10
630です、皆様おおきに。
天燈に鉄路迷萬歳!って書いて上げてきます
677異邦人さん:2013/08/07(水) 13:42:55.54 ID:oRkMZoQD0
>>674
あったねえ。
最高額紙幣だから、お釣りで貰う筈はないから両替の時にもらったんだと思う。
空港じゃなくて、出張の時に現地代理店の経理からもらった気がw

5000元とは言わないけど、2000元くらいはもうちょっと流通して欲しい。
678異邦人さん:2013/08/07(水) 13:55:44.69 ID:QGLmRxGB0
カードでいいのに
679異邦人さん:2013/08/07(水) 13:58:58.16 ID:oRkMZoQD0
>>678
安い電脳屋とか、現金だけの店が結構ある。
自分も普段はカード派だから、出来ればカード使いたいんだけどね。
680異邦人さん:2013/08/07(水) 14:09:36.51 ID:QViGB6ld0
そりゃ日本も同じな。
681異邦人さん:2013/08/07(水) 16:05:33.91 ID:ZMOcZMyN0
高雄の空港帰りの中華航空キャビンアテンダントとセックルしたことあるよ。
空港から市内行きのバス内で意気投合してそのまま夜市→その人の家という流れ。
俺、勝ち組だわ。
体は細いのにまぁまぁおっぱいはある。3日間、全部で5回くらいせっくるしたよ!
682異邦人さん:2013/08/07(水) 16:12:39.75 ID:pvpsvhBC0
>>681
すぐ検査した方がいい。
683異邦人さん:2013/08/07(水) 17:08:38.94 ID:cKsKHd8T0
情けないから嫉妬すんな
684異邦人さん:2013/08/07(水) 17:26:51.25 ID:oPwCVi5+0
性交自慢する日本人って団塊か?
685異邦人さん:2013/08/07(水) 18:00:57.99 ID:p7j4+BWO0
いいなー
台湾の男の子とSEXしたいわ
686異邦人さん:2013/08/07(水) 18:03:10.95 ID:1D8La3sl0
>>683
ゆきずりでセックルしたなら性病検査はあたりまえだろ。
お前馬鹿なのか?
687異邦人さん:2013/08/07(水) 18:05:21.43 ID:RVNXApw30
>>685
ゲイ乙
688異邦人さん:2013/08/07(水) 18:10:40.26 ID:BPShEVSZ0
>>685
日本より簡単。
689異邦人さん:2013/08/07(水) 18:15:25.57 ID:QGLmRxGB0
>>686
なかなかの童貞力ですね
690異邦人さん:2013/08/07(水) 18:17:29.90 ID:p7j4+BWO0
>>688
どうやるの?
691異邦人さん:2013/08/07(水) 18:20:38.06 ID:Qyoytfaz0
>>690
今でしょ!
692異邦人さん:2013/08/07(水) 18:49:47.79 ID:Qyoytfaz0
台湾人かわええな
齋藤飛鳥みたいな娘がごろごろいるわ
693異邦人さん:2013/08/07(水) 18:55:40.38 ID:Ihy1F4NZ0
>>677
2000元は流通してくれれば便利だよね
5枚で約3万円ってのは丁度良い感じ
694異邦人さん:2013/08/07(水) 18:57:43.23 ID:FWKqIruj0
二千円札も一度しか見たことないわ?
695異邦人さん:2013/08/07(水) 19:03:13.69 ID:BU2k2KXU0
引きこもってんの?
696異邦人さん:2013/08/07(水) 19:29:27.09 ID:oPwCVi5+0
台湾吉日のCM最近多いな
697異邦人さん:2013/08/07(水) 20:20:46.85 ID:ZMOcZMyN0
>>685
228記念公園はゲイのたまり場。詳細はググれ。
698異邦人さん:2013/08/07(水) 20:22:28.16 ID:/Blou7lH0
>>697
今は夜もじじいばっからしいよw
699異邦人さん:2013/08/07(水) 20:22:38.26 ID:p7j4+BWO0
ゲイじゃない
700異邦人さん:2013/08/07(水) 20:36:10.61 ID:tfdM6MKH0
プロテインにココアと杏仁茶混ぜてシェイクすると、味気なかったプロテインシェイクがあら美味しい♪

ところで杏仁茶って熱湯で溶かないと毒だというのはマジすか。
701異邦人さん:2013/08/07(水) 21:28:06.12 ID:rLYd350l0
台湾へ一週間ほど行く予定の貧乏学生です。一日の食費1500円ぐらいでそこそこ満足できるぐらい食べれますか?
702異邦人さん:2013/08/07(水) 21:58:44.75 ID:ERLgNwWRP
そこそこ満足は出来ないかも
屋台、大衆食堂、フードコートを使えばとても満足は出来ると思うよ
703異邦人さん:2013/08/07(水) 22:12:08.76 ID:ZPriISmb0!
今、華北餃子に行ってきた
うまかったよ。
704異邦人さん:2013/08/07(水) 23:25:10.23 ID:UZF7jQwf0
>>701
むしろ贅沢できる。
705異邦人さん:2013/08/08(木) 06:28:59.12 ID:evuhcv/A0
台湾は自助餐も侮れない安旨さ。貧乏学生じゃなくてもオヌヌメよ。
706異邦人さん:2013/08/08(木) 06:31:32.28 ID:X58gXTcF0
台湾で1500円相当を食費に使うということは
台北とかの大都市なら日本の物価で言うなら3000円くらい
田舎なら4000円くらいに相当する。
707異邦人さん:2013/08/08(木) 07:31:43.96 ID:Hb4ie2GdP
日本でも1500円だったらそこそこ食えるべ。
それよりはいいもん食える。
708異邦人さん:2013/08/08(木) 07:36:50.89 ID:gn8ovy5l0
自助餐は見つけ次第入れるし
会話が苦手でもどうにかなるから助かる
709異邦人さん:2013/08/08(木) 09:58:22.22 ID:i48bCnXN0
台湾板のプリペイドSIMスレが無くなったから
そういう話題もここでするんかね?
710異邦人さん:2013/08/08(木) 10:29:00.74 ID:wj1usAa40
>>709
すればいいんじゃね?
もっともあのスレは書き込みが全然無かったから
いまさら何語るの?つー話だと思うけどね
もうSIM買ってリチャージとか、そんな
めんどくさい事する時代じゃないし
711異邦人さん:2013/08/08(木) 10:33:51.86 ID:3dYejMm8P
>>710
よぉ、ルーター博士。
712異邦人さん:2013/08/08(木) 11:03:32.22 ID:q7wtQ/Mp0
>>710
TAIPEI FREEだけだとマップ使いづらい。
結局SIM買っちゃうよね。
713異邦人さん:2013/08/08(木) 11:08:18.49 ID:i48bCnXN0
前は、ここのスレでそういう話題が多くなって、あっちに隔離されたんだよね。

立てるほどのこともないと言うことらしいので、
あっちのスレで終わりの方で推奨されていたサイトを次からテンプレに入れるくらいで
714異邦人さん:2013/08/08(木) 12:32:23.16 ID:8phpG2Vj0
便乗。XperiaAをSIMロック解除したけど、中華電信のSIM挿して3Gの電波拾うのかね。
家でFOMA契約のドコモSIM挿しても電波拾わなかった。アプリ使って設定いじってもだめ。心配になってきた。
715異邦人さん:2013/08/08(木) 12:36:11.42 ID:LnNEAzTr0
板違いな気がするが、XiスマートフォンではFOMA SIMを認識しないというのが
ドコモの見解。
716異邦人さん:2013/08/08(木) 12:47:12.43 ID:8phpG2Vj0
>>715
サポセンに聞いたら契約の問題で、赤SIMでもXi契約なら繋がるって言ってた。NFCは使えないけど。
仕方ないから保険として台湾で買ったHTC one Xも持ってくよ。Raziko聴きたいから。
717異邦人さん:2013/08/08(木) 12:58:25.57 ID:TqovftXY0
Razikoって海外から聴けるのか?
718異邦人さん:2013/08/08(木) 13:11:42.04 ID:009+yw5E0
>>717
普通に聞けた。
719異邦人さん:2013/08/08(木) 13:13:36.43 ID:5SsAiO980
レンタルルーターとか個人情報流出屋なのにおまえらバカだろ。
いつまでレンタルしてんだよ。
ヤフオクで自分で買えばルーターなんて1000円以下で買えるわw
借りるより全然安いのですが何か?
なにその情弱ビジネスwww
720異邦人さん:2013/08/08(木) 13:20:35.48 ID:wdIuKBaB0
auの3G持ちなんで、台湾専用にシムフリー1台買ったったw
それでも国際ローミングするよりはるかに安い
テザリングで同行者も自機そのままでデータ通信できるし
721異邦人さん:2013/08/08(木) 13:29:55.61 ID:5SsAiO980
ヤフオクでc01hwもしくはd25hwを購入する(1000円未満)。

http://192.168.1.1/ から設定ツールにアクセス

APN設定
Taiwan Mobile
Internet
と入れる。

台湾の空港でシムカード購入(2000円未満)

以上、合計3000円未満
722異邦人さん:2013/08/08(木) 13:57:51.12 ID:3dYejMm8P
誰かはよsimスレ建ててーーーー
ルーター博士と愉快な仲間達の隔離用に必要だだw
723異邦人さん:2013/08/08(木) 13:58:25.42 ID:i48bCnXN0
なんか、ここがSIMスレみたいになって来たなw
724異邦人さん:2013/08/08(木) 13:59:21.76 ID:iLcPLSrk0
年がら年中朝から晩までスレに張り付いて
誰も聞きたがってないのに突然SIMの話を始めちゃうのかΣ(゚д゚|||)ガーン
とうりで隔離スレに隔離されるわけだwwwゲラゲラ
725異邦人さん:2013/08/08(木) 14:14:22.18 ID:r3WuZ3zZ0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130807-00000041-scn-int

なんか、スゲー火災みたいだな。
726異邦人さん:2013/08/08(木) 14:29:15.98 ID:q7wtQ/Mp0
>>725
死傷者がなくて本当に良かった。
727異邦人さん:2013/08/08(木) 15:31:58.85 ID:bUE3eWxj0
>>725
死ねばよかったのに
728異邦人さん:2013/08/08(木) 15:47:09.45 ID:Q26Gsyxk0
老爺會館-林森館なんてのがオープンしたんだな
3000元ほどするから、ここの住人には高いのかな
729異邦人さん:2013/08/08(木) 15:56:08.10 ID:seE1VTwo0
空港消防隊まで応援出場したのか。泡消火出来るし放水砲もあるから下手な化学車よりも役に立ったかもね。
730異邦人さん:2013/08/08(木) 17:55:48.04 ID:Q26Gsyxk0
731異邦人さん:2013/08/08(木) 17:58:07.90 ID:WIzd1ot2P
うわ、このビラ置いてたら絶対持ってかえろ

大阪で見て以来ゾッコン
732異邦人さん:2013/08/08(木) 18:59:35.55 ID:cWE7GbE+0
保存しますた。
733異邦人さん:2013/08/08(木) 19:31:15.75 ID:y5Dt66Kg0
simスレもう立たないの?台湾板にw
734異邦人さん:2013/08/08(木) 20:03:27.89 ID:Wot4kiyG0
台湾の離島でオススメはどこですか?
735異邦人さん:2013/08/08(木) 20:20:05.80 ID:7FB7+aoR0
金門島
736異邦人さん:2013/08/08(木) 20:42:48.99 ID:sOCiOO1F0
離島はどこも退屈だった
まあそれを予想しながら行ったのだが
737異邦人さん:2013/08/08(木) 20:43:20.11 ID:cypjPx400
>>733
最後は大荒れだったからな。
自分でたてたら?
738異邦人さん:2013/08/08(木) 20:46:45.45 ID:k768eFMc0
SIMスレとレンタルルータスレ、それぞれ立てて好きにやって。
レンタルルータスレは個人情報流出その後、くらいしか話題がないかもしれないが。。。
739異邦人さん:2013/08/08(木) 20:49:44.90 ID:pgh/ORjp0
台北で安く泊まるならどこ?
あかりという日本人宿?
ここはどんな雰囲気?
南京虫は出る?
740異邦人さん:2013/08/08(木) 21:51:24.52 ID:BwPHawYU0!
台北市内は、昨日大陸から船がついたらしく
大陸の小学生が沢山いたよ
741異邦人さん:2013/08/08(木) 22:03:33.93 ID:i48bCnXN0
SIMスレとかルータスレとかじゃなくて
台湾モバイル通信総合とかモバイル事情とか
どっちでもスレ違いにならないタイトルにした方がいいのではないかしら?

…と思うなら自分で立てろと言われそうだけど、スレ立てできない
742異邦人さん:2013/08/08(木) 22:19:26.75 ID:a0dhxYxx0
いいんじゃないかしら?とか聞かれても
不要なスレなのにああもへちまもないわな。
いらないものはいらない、というだけ。
たてたければ勝手にやれば?
743異邦人さん:2013/08/08(木) 22:20:28.94 ID:mO3vKXUZ0
ルーター博士、ミャンマーのスレが今熱いよ
ひょっとしたらもう行ってる?
744異邦人さん:2013/08/08(木) 23:38:07.37 ID:bzT8ke+L0!
http://video.n.yam.com/20130808671014/%e9%ab%98%e6%8d%b7%e6%ae%ad%e5%b1%8d%e5%87%ba%e6%b2%92%ef%bc%81%20%e4%b9%98%e5%ae%a2%e5%b0%96%e5%8f%ab%e3%80%8c%e5%9a%87%e7%a0%b4%e8%86%bd%e3%80%8d
今日から旧暦鬼月にちなんだもの
公共交通機関によるサプライズといい乗客のノリといい
遊び心が受け入れられるのが羨ましい
ゆるキャラゴリ押しで金儲けに必死な様を晒してる日本が恥ずかしい
745異邦人さん:2013/08/08(木) 23:53:05.89 ID:Q26Gsyxk0
1泊900共同風呂でトイレなし?
http://www.singleinn.com.tw/
746異邦人さん:2013/08/09(金) 00:09:33.26 ID:Wqbre1Dn0
Inn cubeは無料wifiあるんだね
747異邦人さん:2013/08/09(金) 00:16:35.90 ID:Ks6dxUdH0
いや、このスレが、あっちの住人に乗っ取られるのは嫌だから、
隔離スレがあった方がいいのかなーと思ってさ。

まぁ、SIMとルータをNGワードにしておけばいいだけの話かもしれないね。
748異邦人さん:2013/08/09(金) 00:51:38.37 ID:6gTZOdjG0
>>730
うお、ラバーダック!
高雄は日程がダメだけど、次の基隆で会えるかも
749異邦人さん:2013/08/09(金) 01:48:26.51 ID:Edc4GFOY0
あひる見に行くのそろそろ飛行機予約しないといけないな
JALのマイルで行くよ
750異邦人さん:2013/08/09(金) 01:54:20.89 ID:T1N8UdH+0
アヒルに乗ってのんびり基隆まで行ければいいのに


中で鴨頭食いながら
751異邦人さん:2013/08/09(金) 05:30:51.87 ID:Uoe4pXHj0
今から突撃してくるぜ!
今回は台南と高雄、台北で5泊6日。長丁場や。
752異邦人さん:2013/08/09(金) 06:45:40.51 ID:vWNoUP5f0
いやいや5泊6日くらいなら短いw
753異邦人さん:2013/08/09(金) 07:26:17.75 ID:8NGbJCpo0
>>752
夏休みそれしか取れんかったorz
754異邦人さん:2013/08/09(金) 07:59:03.54 ID:bYCUjWNN0
6日間も行けるなんていいな
楽しんできてくれ
755異邦人さん:2013/08/09(金) 08:28:13.45 ID:V3+624bk0
>>739
南京虫はいねーけど、ウジ虫が沢山いるぞ。
756異邦人さん:2013/08/09(金) 08:31:54.67 ID:mPS564SR0
>>730
滞在最終日が開催初日とかどうしたらいいんだ
757異邦人さん:2013/08/09(金) 11:44:17.47 ID:F4S4RDXj0
明日から台湾1周原付の旅に行ってくる
5日で回る予定
758異邦人さん:2013/08/09(金) 11:50:33.42 ID:C7K8Ui6Z0
>>757
総予算は?
759異邦人さん:2013/08/09(金) 12:13:46.40 ID:JAbhXk820
保険は?
760異邦人さん:2013/08/09(金) 12:31:19.07 ID:uF6vv+Rx0
彼女は?
761異邦人さん:2013/08/09(金) 12:35:20.35 ID:JAbhXk820
テンガ持った?
762異邦人さん:2013/08/09(金) 13:07:07.41 ID:V3+624bk0
おかずは現地調達か?
763異邦人さん:2013/08/09(金) 13:08:27.42 ID:JAbhXk820
5日じゃ楽しめん
764異邦人さん:2013/08/09(金) 13:29:33.31 ID:29ocCM610
巨大ラバー・ダック 9月に高雄で展示へ

高雄市政府は8月5日、アヒルの形をした巨大オブジェであるラバー・ダックを9月19日から10月20日まで、高雄市の光栄ふ頭で展示することを発表した。
過去にはアムステルダムやシドニー、香港、大阪などでも展示された世界的にも人気の作品で、台湾での展示は初めて。
会期中には300万人の観衆と、10億元(訳32億円)の経済効果を見込む。

今回高雄市で展示されるラバー・ダックは、オランダの芸術家フロレンティン・ホフマンが製作したもの。
高雄市の頼瑞隆新聞局長によれば、5月に香港で展示された後には、世界各地から300の都市が誘致申請をするほどの人気だったと言う。
高雄市によれば、5月頃から誘致活動に乗り出し、当時展示が行われていた香港にも赴いて、ラブコールを送っていたという。

5日に開かれた記者会見には陳菊高雄市長やホフマン氏らが出席。
陳市長は観光資源が豊富な高雄市の特徴に触れ「多彩な高雄に親しんでもらえれば」と話した。
また、基隆で展示される予定のラバー・ダックは、高さ18mのものになる見込み。
アジア地区で展示されるラバー・ダックとしては最大の大きさで、世界でも二番目の大きさになるという。

高雄市での巨大ラバー・ダックは台湾の中秋節に合わせて一般公開が行われる。
このほか、12月下旬から来年1月までは基隆港での公開が決まっている。

http://blog.taiwannews.jp/?p=15025
http://blog.taiwannews.jp/wp-content/uploads/2013/08/01983ab708725281b38348912203cf8d-300x199.jpg
http://blog.taiwannews.jp/wp-content/uploads/2013/08/69c2ba7a38985be3904d464e286a391e-300x197.jpg
765異邦人さん:2013/08/09(金) 18:04:48.57 ID:UUlLO3140
アヒルは会社から毎日見てたのでわざわざ高雄まで行くこともないが期間中に台湾へ行くから観に行こうかな
766異邦人さん:2013/08/09(金) 18:19:11.39 ID:DCVWIDb90
先週香港の帰りに3日程立ち寄ったらあれだけ美味かったはずの台湾の食い物が
どこに行っても全部ジャンクフードにしか感じなくてショックだった(´・ω・`)
767異邦人さん:2013/08/09(金) 18:20:38.76 ID:OT/DSkZxP
>>765
いきたいのなら行きたいと素直に言えばいいのにw
768異邦人さん:2013/08/09(金) 18:58:00.74 ID:+GX91m0a0
高雄ダックちゃん

台湾からの帰国翌日から公開ってどういうことよorz
前々日くらいにリハーサルで膨らませないかね
769異邦人さん:2013/08/09(金) 19:08:03.78 ID:APNljBF10
やっぱ台湾の人はあれ見て「美味しそう」って思うんだろか
770異邦人さん:2013/08/09(金) 19:27:35.26 ID:jU0z+Yr80
デニス・ホッパー「・・・」
771異邦人さん:2013/08/09(金) 19:32:25.87 ID:Hu0vdU/40
九份で見かける半透明な寒天?状の食べ物は何なんですかね?
複数のお店で売っていたので試そうかと思ったのですが
全く何か想像のつかない食べ物?でしたので勇気がでませんでした
アレって何ですか?美味しいんですかね?
772異邦人さん:2013/08/09(金) 19:42:52.20 ID:dMDdU4UGP
美人の友達からさっきLINEきた。
明日から個展開くから見に来てって。
いまいそいで休み取って、航空券予約してる。

10月も既に取ってあったんだが・・・
2ヶ月連続台湾 笑
773異邦人さん:2013/08/09(金) 19:44:52.80 ID:C7K8Ui6Z0
台湾人の顔面偏差値高くてヤバイ
男の子にやにや見てしまう
774異邦人さん:2013/08/09(金) 19:46:17.41 ID:0hbGSSIy0
>>771
赤いのが入ってるクラゲみたいな丸い「肉圓」のことかな?
中味は肉で、低音の油で揚げてある。
味はビーフジャーキー煮たみたいな感じw
赤い色はたしか紅麹じゃなかったかな。
刻んだシャンツァイのっけて食うと旨いんだ。
775異邦人さん:2013/08/09(金) 19:52:23.72 ID:Edc4GFOY0
カエルの卵だろw
776異邦人さん:2013/08/09(金) 20:03:00.73 ID:0hbGSSIy0
え?タピオカ?愛玉?
777異邦人さん:2013/08/09(金) 20:39:09.57 ID:LZph2qkE0
>>774
そうそう、なんかクラゲの頭みたいな饅頭ぽいやつです
中身はビーフジャーキー煮ですか!何となく味が想像できます

因みにあの透明な皮?は何なんですか?寒天?
778異邦人さん:2013/08/09(金) 20:45:33.28 ID:mRo1O7yD0!
まったく。CI158に乗って着いたはいいが、トラブって空港に長らく足止め。やっと台南のホテルにチェックインしてくたばってるよ。野球は観られないし、散々やーorz
もう少し歩き回ってみるか。
779異邦人さん:2013/08/09(金) 20:52:22.26 ID:0hbGSSIy0
>>777
皮は米の粉やタピオカなどのデンプンを混ぜたものですね。
他にタケノコ、キノコ、エビなどを入れる場合もあります。
蒸したものや冷やして食べるのもあるそうですよ。
台湾語ではバーワンと呼ばれます。

不味いわげじゃないけど、自分は一度食えばもういいかな、って感じでしたw
780異邦人さん:2013/08/09(金) 20:58:25.07 ID:F4S4RDXj0
>>758
航空券                 8万
レンタルバイク             1万
ホテル                 未定
食費                  未定
現地お土産代(夕張メロンゼリー他)   5000円
>>759
カード付帯+海外旅行障害保険+レンタバイク屋加入の保険
>>760
そんなものないからこんなことやるんだよ
>>761
何それ?
>>762
妄想でオッケー
>>763
もっと居たいが5日が限界
781異邦人さん:2013/08/09(金) 21:01:01.61 ID:VMYq4dZa0
台湾は空港降りた瞬間臭いと聞きました。なんで?
782異邦人さん:2013/08/09(金) 21:02:26.95 ID:dMDdU4UGP
航空券8万ってたっけ〜な
783異邦人さん:2013/08/09(金) 21:03:16.00 ID:dMDdU4UGP
>>781
気のせい
784異邦人さん:2013/08/09(金) 21:10:24.18 ID:OT/DSkZxP
そういや桃園っていい匂いするよな〜
アメリカの空港が、ドーナッツの甘ったるい匂いと煮立った珈琲の匂い、
ヨーロッパの空港がおばはんの香水の匂い、
アジアはお国の料理の匂いがするんだけど、
桃園はそういった臭みがなくて、良い香りがする。
ついた時も、出発するときも、ああ、また来たな(来るよ)って思わせる。
785異邦人さん:2013/08/09(金) 21:22:02.89 ID:LZph2qkE0
>>779
成る程!それなら食べれそうです!

iPhoneで写真撮ったの思い出しました
コレですよね!
http://i.imgur.com/98orLBd.jpg
今度訪問した際は食べてみます
…でも士林夜市とかには無かったような
まぁ九份にまた行けばいいかw
786異邦人さん:2013/08/09(金) 22:00:46.70 ID:IC8wzj6w0
台北市内でたぶん観光客向けの小籠包とか出すミニスカートか何かの店員の
レストランは何ていうのでしたっけ?確か美味しかったと記憶してるので
また行きたいんですが。
787異邦人さん:2013/08/09(金) 22:37:35.14 ID:UwAIzmod0
ディンダイフォンか?
788異邦人さん:2013/08/09(金) 22:38:35.18 ID:UwAIzmod0
ディンタイフォン
だった
789異邦人さん:2013/08/09(金) 22:46:28.78 ID:lvVGmb1/0
美味しかったのなら違うだろ
790異邦人さん:2013/08/09(金) 22:55:39.95 ID:dMDdU4UGP
おいしいよ
791異邦人さん:2013/08/09(金) 22:56:39.24 ID:Ivkeo2iU0
>>786
鼎泰豐の服務生をナンパしてセックルまで持ち込んだことあるよ。
所詮低所得の仕事やってる女どもだから余裕でした。
792異邦人さん:2013/08/09(金) 23:21:11.96 ID:IC8wzj6w0
ディンタイフォンですかー
どうもありがとー。
793異邦人さん:2013/08/09(金) 23:22:20.93 ID:VB1DmmIUP
きめえ
794異邦人さん:2013/08/10(土) 00:21:47.82 ID:R8JKhoqb0
>>791
ディンタイフォンは給料高いよ
795異邦人さん:2013/08/10(土) 00:33:35.60 ID:83l7jnr00
>>781
タイヤフィリピンより悪臭が酷いと聞くが、中国よりは臭くないだろう。
韓国は日本ばっか見てる真似してるからだろうけど、台湾よりは臭わない。
796異邦人さん:2013/08/10(土) 00:53:26.40 ID:BPR9ekx40
松山はそんなにくさくなかった
797異邦人さん:2013/08/10(土) 01:02:58.96 ID:Lcc5xkhd0
別に桃園もT1、T2ともに臭くね〜よ!
バス停は排ガスで少し辛いけどな。
798異邦人さん:2013/08/10(土) 01:10:58.17 ID:HXEwfXF20
松山も臭くはないけど、独特の匂いはある。
799異邦人さん:2013/08/10(土) 01:34:35.07 ID:sytxp+NWP
ソールはくそのにおいがする
800異邦人さん:2013/08/10(土) 03:12:14.41 ID:Mz1810Ew0
初めて桃園に着いた時、何かの匂いは感じたな
ラードのような
801異邦人さん:2013/08/10(土) 06:51:43.12 ID:rGITcXwW0
初めての海外旅行で一人で台湾行きます。飲み食いや酒が好きで、今回もそれを
メインにしたいのですが、屋台とか言葉は通じない場合、指差しだけで大丈夫ですか?
また、食費は昼晩一日五千円くらい見とけば安心でしょうか。
802異邦人さん:2013/08/10(土) 07:00:37.14 ID:6LxBa1SR0
>>801
指差しで大丈夫
食費はまあそれだけあればそこそこ安心
803異邦人さん:2013/08/10(土) 07:00:53.68 ID:kXEHjzLGP
>>801

釣りかなあ。

1) 指差しはオッケーだけど、無言で指差しよりは日本語でもいいから「あれください」「それください」と大きい声で言いながらのほうが印象いいかも。
指差し会話帳みたいな本があるから、そういうのを持っていくのもいいかも。でもいちばん大事なのは「笑顔とちょっとした勇気」な。

2) 一人だったら(主に量的な問題で)ちゃんとしたレストランには行きにくいだろ。いわゆる B級グルメだったら5000円もいらないよ。
804異邦人さん:2013/08/10(土) 07:02:40.36 ID:FquHYhoD0
今日出発で13日帰国予定なんだけど台風11号がやばいのか?
805異邦人さん:2013/08/10(土) 07:11:22.87 ID:6LxBa1SR0
おまいらも9連休?
806異邦人さん:2013/08/10(土) 07:14:30.68 ID:xRxHkJnX0
>>801
メニューしかなくてそれが客側からしか見えない
ような屋台がたくさんあるのに、どうやって指差しするつもりだよw
どこ指さしてるか店主に見えると思うか?
客んとこまで出てきて見ろと?
ちなみに食べ物に関しては文字は読めてもそれが何を意味
するのかはさっぱり分からんぞ。
英語、日本語は片言すら通じないから覚悟するように。
807異邦人さん:2013/08/10(土) 07:26:09.28 ID:NrcQ3IPRi
夜市の注文だが、俺はメモ帳、というかB6サイズのリングノート持ち歩いてるから、
それに欲しいものと数を太めのペンで書いて店員さんに見せる。
にっこり笑いながら見せれば全く問題ない。
808異邦人さん:2013/08/10(土) 07:28:11.09 ID:sytxp+NWP
>>801
台湾は屋台はお酒おいてない
店も小さい店は置いてない
809異邦人さん:2013/08/10(土) 07:30:21.52 ID:Ss/ze1CO0
>>808
屋台だったらコンビニで買って持ちこみ
ただし空き缶は持って帰る
810異邦人さん:2013/08/10(土) 08:23:55.76 ID:15vKuo550
        / ̄ ̄ ̄\
        /   807    \
     /  ─   ─   ヽ
      |  (●)  (●)   |
     \  (__人__)   __,/
     /  ` ⌒´    \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
          /⌒   ー \
.         /(●)  (●) \  +
         /:::⌒(__人__)⌒::::: ヽ
        |    |r┬-|     |  +
         \_  `ー'´    _,/
.          /  807     \     +
.        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
      _(,,)   牛 肉 麺    (,,)_
      /  |             |  \
    /    |________.|   \



こんな低次元な事ををドヤ顔で「俺は」と語ってししまう>>807がイタすぎるwww
811異邦人さん:2013/08/10(土) 08:38:36.86 ID:6qNiixPQ0
そういえば中華航空のフランクフルト線の夜食は牛肉麺だった。
久々に噛みごたえのある牛筋を喰った。
812異邦人さん:2013/08/10(土) 09:05:46.41 ID:s1TsBDgxP
無駄遣い好きな人、人柱よろしくです!
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.transcopeZhT
813異邦人さん:2013/08/10(土) 09:10:55.26 ID:rGITcXwW0
皆さんありがとうございます。とりあえず、金額的には大丈夫そうなのと、ちょっとの勇気と
笑顔で楽しんでこようと思います。ただ、お酒は食堂にはないんですね。ちょっと残念。
814異邦人さん:2013/08/10(土) 09:11:51.55 ID:mKaPPtq50
>>810
ワロタ
815異邦人さん:2013/08/10(土) 09:39:42.73 ID:kXEHjzLGP
>>813

屋台は別だけど、食堂みたいなところだったら置いてあるかもしれないよ。
店内を見回して冷蔵庫を探す。ビールとかが入っていたらセルフでオッケーなところも多いはず。
とりあえず落ち着いて周りのお客さんの様子を観察してみよう。
816異邦人さん:2013/08/10(土) 10:31:48.88 ID:yGNFTTa40
>>810
素で俺これだわwwwww
バスやタクシー、台鐵や高鐵の窓口でもwwwww


恥ずかしいことだったんか?orz
817異邦人さん:2013/08/10(土) 10:39:33.49 ID:QgYsmiox0
パスポートって入出国以外では持ち歩く必要ないよね?
ど初心者で申し訳ないんですが。
818異邦人さん:2013/08/10(土) 10:41:55.60 ID:bDZc7nC80
>>807
>>816
筆談ができる所が台湾のいいところですよね。
819異邦人さん:2013/08/10(土) 10:45:38.99 ID:aIFj78fs0
>>816
全然恥ずかしくないでしょ。あまり見栄えのする行為ではないだろうけど。
ただ、そうやってますってのを得意げに語っていたらそりゃ痛いわなw

>>817
ホテルが信用できるところなら預けておけ。絶対に持ち歩くな。
セフティボックスがあって、不穏な噂がないようなら
そこへ入れておけ。セフティに入れていたのに盗難があった、というような
噂があるホテルなら、肌身離さず持ち歩け。
ただし万が一無くすと大変な騒ぎになるぞ。
820異邦人さん:2013/08/10(土) 10:47:18.25 ID:44rVqD+g0
>>812
つgoglles
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.unveil&hl=ja

これじゃダメか?無料だし多言語対応。
821異邦人さん:2013/08/10(土) 10:51:38.87 ID:QgYsmiox0
>>819
サンクスです
預けるかボックスに入れることにします。
822異邦人さん:2013/08/10(土) 11:01:44.60 ID:kXEHjzLGP
>>821

台北のそごうで買い物した時に、パスポートがあれば店内で免税の手続きができるよ、と言われたことがある。
「ホテルにおいてきたので持ってない」と言ったら、それじゃダメだみたいな返事だった。
特殊なケースかもしれないが念のため。(コピーで大丈夫かは確認しなかった)
823異邦人さん:2013/08/10(土) 11:07:10.66 ID:QgYsmiox0
>>822
サンクスです。
念のため、コピーを持ち歩くことにします。
824異邦人さん:2013/08/10(土) 11:11:40.50 ID:44rVqD+g0
>>823
有名ドコロだと、故宮のイヤホンガイド、総統府の見学はパスポートが必要。
これもコピーでOKな場合もあるらしいけど、本来は原本じゃないとダメなはず。

免税品の購入は店舗によって対応が違う。
コピーNGな店もあれば、OKな店もある。

本来は原本を携行すべきものなので、もってない場合の不利益と安全を天秤にかけて、
自己判断でね。
825異邦人さん:2013/08/10(土) 11:18:08.03 ID:yGNFTTa40
俺は高鐵パスよく使うから、必ずパスポート持ち歩く。
変な時に必要になったりするし。
鞄の中の二重三重のそこにしまうけど。
826異邦人さん:2013/08/10(土) 11:21:42.93 ID:Rn08b/KD0
ビールはコンビニで買えば
日本より安いよ、スーパードライでも160円くらいだったような
827異邦人さん:2013/08/10(土) 12:22:05.22 ID:7Gd2+JWZ0
誠品はパスポート提示で割り引きあるよね
828異邦人さん:2013/08/10(土) 12:23:17.83 ID:QgYsmiox0
>>824
>>825
サンクスです。
今回は一応ホテルに預ける方向でやってみます。
829異邦人さん:2013/08/10(土) 12:34:02.20 ID:3HKcL7dY0
        / ̄ ̄ ̄\
        /   807    \
     /  ─   ─   ヽ
      |  (●)  (●)   |
     \  (__人__)   __,/
     /  ` ⌒´    \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
          /⌒   ー \
.         /(●)  (●) \  +
         /:::⌒(__人__)⌒::::: ヽ
        |    |r┬-|     |  +
         \_  `ー'´    _,/
.          /  807     \     +
.        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
      _(,,)   新元号は    (,,)_
      /  | 「平成」であります |  \
    /    |________.|   \
830異邦人さん:2013/08/10(土) 12:42:43.63 ID:f/N/8T/q0
三月にいったきり
恋しいおー
831異邦人さん:2013/08/10(土) 13:00:37.64 ID:QgYsmiox0
我吃蝦就過敏
不加入蝦的菜是哪一個?

これ通じるんですか?
832異邦人さん:2013/08/10(土) 13:03:14.72 ID:sytxp+NWP
三月いって、来月いって、十月いきます。(^_^;)
833異邦人さん:2013/08/10(土) 13:06:40.31 ID:sytxp+NWP
通じるとはおもうけど。
我有蝦仁過敏。
沒有蝦的菜是&#x54EA;個?
とかでどうかな。
834異邦人さん:2013/08/10(土) 13:08:33.14 ID:f/N/8T/q0
>>832
エアーどこ?
835異邦人さん:2013/08/10(土) 13:09:37.61 ID:zkjp+jDC0
台北、高雄、台南と行ってどれもすごく良かった。
高雄はなんか開放感あっていいとこだね。女の子もシャキッとかわいいし。
台南は飯がめちゃ旨いのと時間がのんびり流れる感じなのが気に入った。

今度は中部に行ってみたいんだけどここの猛者のおすすめの街はどこ?
836異邦人さん:2013/08/10(土) 13:10:37.70 ID:QgYsmiox0
>>833
サンクスです
文字化けしてますよ。

さっき中国語翻訳サイトを見つけたので、最悪翻訳サイト
につなげば通じるような気がしてきました。
837異邦人さん:2013/08/10(土) 13:11:54.20 ID:Ero5ODcO0
次行くのは年末だな・・・先が長い
838異邦人さん:2013/08/10(土) 13:13:47.48 ID:f/N/8T/q0
789月は暑すぎ
839異邦人さん:2013/08/10(土) 13:16:08.45 ID:sytxp+NWP
>>834
ジャルです。名古屋からだから
840異邦人さん:2013/08/10(土) 13:17:04.40 ID:f/N/8T/q0
>>839
金持ちなー
841異邦人さん:2013/08/10(土) 13:18:24.64 ID:sytxp+NWP
なぜに文字化け
&#x54EA;一個
什麼
&#x54EA;個
とかでも大丈夫。
842異邦人さん:2013/08/10(土) 13:19:46.74 ID:sytxp+NWP
>>840
ジャルが1番やすかった。
こみこみ4.5万。
843異邦人さん:2013/08/10(土) 13:22:43.64 ID:QgYsmiox0

沒有蝦的菜是
844異邦人さん:2013/08/10(土) 13:23:45.42 ID:sytxp+NWP
中部だと朝10時前にでて、夜8時頃帰ってきます。
ジャルもチャイナも。
845異邦人さん:2013/08/10(土) 13:30:04.32 ID:QgYsmiox0
>>841
沒有蝦的菜是
だけで大丈夫ですか?もしかして。
846異邦人さん:2013/08/10(土) 13:39:20.26 ID:f/N/8T/q0
>>844
ちょうどええなぁ
LCC変な時間発着だお
前後泊必要になるような
847異邦人さん:2013/08/10(土) 13:48:33.94 ID:s1TsBDgxP
>>820
サンクス!今度行くとき使ってみますね〜
848異邦人さん:2013/08/10(土) 13:50:47.16 ID:44rVqD+g0
自分は星組なので今回は青。
LCCはトラブった時がアレだから、安心をカネで買うw
台風シーズンだから、欠航が怖い。
849異邦人さん:2013/08/10(土) 13:56:05.92 ID:sytxp+NWP
>>845
沒有蝦的菜是&#x54EA;一個。or 什麼
850異邦人さん:2013/08/10(土) 13:57:11.68 ID:sytxp+NWP
>>846
そうでしょ?
だから値段もまぁまぁ許せるかな?と。
851異邦人さん:2013/08/10(土) 14:41:09.06 ID:rciALFP50
パスポートは携帯する義務じゃないの?
852異邦人さん:2013/08/10(土) 14:45:49.44 ID:SmZcxIZ70
>>851
その通り。
853異邦人さん:2013/08/10(土) 14:50:00.66 ID:5t/YnAB00
もう何年行ってないだろう。
パパイヤミルク、香腸、牡蛎オムレツ食べたいな。
854異邦人さん:2013/08/10(土) 16:39:58.06 ID:6LxBa1SR0
>>851
持ってないと違反だけど
制限速度50km/hのところを55km/hで走るレベルの違反
855異邦人さん:2013/08/10(土) 16:51:49.42 ID:59YjXi2x0
クラブ行くならパスポート要るよ
856異邦人さん:2013/08/10(土) 17:03:21.16 ID:IUGnLC8O0
コピーも持たないつもりか馬鹿者め
857異邦人さん:2013/08/10(土) 17:20:55.87 ID:iSQ3fpWT0
そろそろ現地レポートがあってもいい頃
連休行けないlcc乞食旅行者は連休の海外を知らない
日本人だらけ?
国慶節とか現地の休みに行く
858異邦人さん:2013/08/10(土) 17:42:14.26 ID:44rVqD+g0
>>854
そんなことはない。つか、台湾人もID携帯義務があるから、身分証持ってないとアウト。
日本人はお目こぼししされることが多いから油断してるけど、大陸の人とかだと一発退場もありえる。
859異邦人さん:2013/08/10(土) 17:46:15.54 ID:7Gd2+JWZ0
搶拍大稻?煙火
860異邦人さん:2013/08/10(土) 17:57:15.55 ID:IUGnLC8O0
てかなくすと危ないから持たないんじゃなくて、持たないと危ないと思ったほうがいいと思うんだけど。
もしものとき、日本国のパスポートは黄門様の印籠並みのパワーなのに。
そもそもなくすようなやつは日本から出るなちゅーこった。
861異邦人さん:2013/08/10(土) 17:58:29.29 ID:6qNiixPQ0
>制限速度50km/hのところを55km/hで走るレベルの違反

違うな。測定誤差があるので10%は許容範囲ない。
あえて言うなら免許不携帯じゃないか。
862異邦人さん:2013/08/10(土) 18:47:01.55 ID:8i/ACbLh0
>>858
お目こぼしされるんなら結局必要ないってことじゃんw
お前が支那人ならちゃんと携帯しとけよ
863異邦人さん:2013/08/10(土) 19:25:07.39 ID:iSQ3fpWT0
総督府入る時にパスポート確認された
原本はホテルの金庫に入れてあったけど日本人なのでコピーでもokとの事で入れた
idチェックあるような所は限られてるけど有名観光スポットにもidチェックはある
864異邦人さん:2013/08/10(土) 19:39:34.31 ID:ukpBNX0b0
自転車借りるときや、場所によっては必要だったりする。
基本自分は持って歩く。
ダサいといわるるかもしれないけど、服の中に首上げ方式。
865異邦人さん:2013/08/10(土) 19:56:58.22 ID:7Gd2+JWZ0
今日の花火大会いかないの?
866列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) 21:21:20.71 ID:VKfwWRh60
>>864
「ダサいといわるるかもしれないけど、服の中に首上げ方式」

全く自分も同様です。

海外行きは結構多いですが、自分にとっては基本中の基本です。
只し、台湾ではパスポート提示が必要な総統府見学(過去3回だけで今後は
予定無し)と、レンタルスクーターの場合は、ホテルの近所で借りるので、
用が済んだら一旦ホテルへ戻って保管する。コピーは常に所持。
以前1回、タクシーに他の荷物と一緒に忘れて、緊急帰国旅券の発行を受けて、
強制帰国の経験が有るので。
(帰国後に、交流協会から連絡が有り、翌日にはタクシーの運転手さんが
 届けていて呉れて、無効になって居たけれど返還を受けた経験有り)
867異邦人さん:2013/08/10(土) 21:22:13.25 ID:G5yV8tm8O
訪台10回以上だけど未だにメモと指差しだよ。不要と謝謝ぐらいしかわからん
そろそろ本腰据えて話せるようにしたいんだけどなあ
868異邦人さん:2013/08/10(土) 22:44:30.48 ID:Ngwrf+0z0
パスポートの原本は安全な場所に保管しておいて
常にコピーを携帯しておく・・なんてのは
旅慣れていれば常識だと思うんだけどねえ
原本を常に持ち歩くなんて普通はしない
こんなことも知らずにドヤ顔でアレコレ語るとは
滑稽だなわな
869異邦人さん:2013/08/10(土) 22:46:51.54 ID:z8ugtcKI0
無知が旅慣れるとこうなるw
870異邦人さん:2013/08/10(土) 22:57:07.62 ID:0eu2uOc10
無知って言うか単なる馬鹿w
871異邦人さん:2013/08/10(土) 22:58:33.02 ID:GjQgsOgg0
大方の国は外国人は身分証明書の携帯が義務。
コピーはあくまでもそれでも許される(場合もある)ってだけ。
旅行者の義務を守る人を滑稽とか旅する資格ない。
872異邦人さん:2013/08/10(土) 23:04:31.64 ID:z8ugtcKI0
そう。コピーでも許されてるのではなく、たまたま黙認してもらえてるだけ。
873異邦人さん:2013/08/10(土) 23:31:07.14 ID:NhgFFNgL0
まあ、そうだな。
自分は、台湾に限らず、博物館等いくときは、ガイド機を借りるため、
携帯するようにしてる。
忘れたら、運転免許証で交渉してOKのときもあった。
それ以外は、ホテルのセーフティボックスだな。
コピーは使うことないんで、携帯しなくなったよ。
874異邦人さん:2013/08/10(土) 23:38:52.13 ID:os+vjUIX0
コピーを持ち歩くっていう人は、
日本で車を運転するときも、原本は家に置いてコピーを携帯してるのか?
それと同じようなことだぞ
875異邦人さん:2013/08/11(日) 00:03:17.00 ID:iIZLsQ1m0
すいませんが僕は持ち歩きません。コピーで対応します。

初日と最終日は持ち歩くことになるので良さげなグッズを
買うことにします。
876異邦人さん:2013/08/11(日) 00:11:14.47 ID:iIZLsQ1m0
>>855
のいうクラブというのは飲み屋のクラブ?踊るクラブ?
877異邦人さん:2013/08/11(日) 00:21:07.17 ID:HrbkSc490
>>876
踊るクラブだよアホ
気持ち悪いやつだな
878異邦人さん:2013/08/11(日) 00:22:29.55 ID:mSsBr9a00
台湾漫遊倶楽部
879異邦人さん:2013/08/11(日) 00:23:36.10 ID:iIZLsQ1m0
一人旅の場合、なくして最終的に困るのは金じゃないかなあ。
パスポートは時間さえあれば何とでもなるけど金はどうする?
880異邦人さん:2013/08/11(日) 00:38:36.76 ID:p99FR29w0
>>879
金は何箇所かに分けておけばいいし、クレカのキャッシングでもなんとかなる。
881異邦人さん:2013/08/11(日) 00:48:26.40 ID:iIZLsQ1m0
ホテルに金等を保管するのは常識として。
ホテルに帰れる程度の金が問題だな。
結構遠くまで行くとかあり得るしそんな時に限ってサイフなくしたりする。
前に同行者がホテルから百キロ以上離れた場所で完全に一文無しになったけど
俺が居たから全然問題なかったけど。
882異邦人さん:2013/08/11(日) 01:01:29.06 ID:p99FR29w0
>>881
財布2つ持てばいいじゃん。
ポケットとかばん一つずつ入れておけばどっちかは残るだろ。
883異邦人さん:2013/08/11(日) 01:28:41.85 ID:HrbkSc490
何で財布なくすの?
意味がわからん
884異邦人さん:2013/08/11(日) 03:24:02.85 ID:NOOJHAh40
台湾しか海外経験がなさそうな>>868が一番ドヤ顔な件について
885異邦人さん:2013/08/11(日) 03:39:35.40 ID:kqXvQC+v0
どこ行っても、大抵一万円分位は裸でポケットに入れとくわ。日本じゃなければ、街中で財布
開けるなんて怖くてしたくない。
886異邦人さん:2013/08/11(日) 07:04:24.13 ID:8PLCfl9Z0
>>884
コピー持ち歩くのが常識だって知らなかったの?
まあ、なんだ、生きていれば良いこともあるよ、きっと。
887異邦人さん:2013/08/11(日) 07:34:43.16 ID:iIZLsQ1m0
>>883
スリですね。
まあ気をつけてれば大丈夫なのではないかとは思いますが。
あと国内ですが、こないだサイフをおき忘れた。出てこなかった。
888異邦人さん:2013/08/11(日) 08:39:11.21 ID:p4qtw9zY0
デカい財布ごと前ポケだな
後ろポケはリスクが大きい
889異邦人さん:2013/08/11(日) 08:52:57.30 ID:fV5COW090
>>886
えっ、コピー持ち歩くのが常識なの?!
逆だった・・・。
コピーは何かあった時に大使館とか領事館で確認しやすいようにもっとくものだとオモタヨ。
パスポートなんて預けたりするより自分で持ってるのが一番安全な気がする orz
890異邦人さん:2013/08/11(日) 09:05:56.55 ID:NOOJHAh40
>>886
そんなレスしかできないレベルだからおまえのパスポートは
いつまでたっても台湾のスタンプだけしかないんだって事に気付けw
891異邦人さん:2013/08/11(日) 09:27:32.31 ID:AFZJJDju0
「身分証明書のコピー」の持ち歩きを推奨するガイドブックが異常なんだと思う。

で、それを鵜呑みにしたけど、たまたまこれまで問題発生しなかっただけってことでしょ。

コピーだとダメなケースは間違いなく存在します。
俺の目撃例では、夜遊び系、飲酒系、エンタメのbox office、両替。
で、それらで揉めてたのはただ1つの例外を除いて全部日本人。あきらめるならまだしも逆ギレする人もいてあれは恥ずかしい。
唯一の例外は、イタリアでイタリア人がIDのコピーを出してるのをみたことがある。
892異邦人さん:2013/08/11(日) 09:31:01.13 ID:KQAUkc3hi
>>891
グアムなんかは現地観光局がパスポートはホテルに預けて
持ち歩くなって言ってるから、それを他の国にも当てはめてる
奴がみ
問題なんだよな。グアムみたいな方が例外なのに。
893異邦人さん:2013/08/11(日) 09:41:34.52 ID:etOolQWP0
なんか、海外旅行初心者スレみタイになってきたな。

>>879
金>パスポートという認識が甘すぎる。
海外に出たら、命>パスポート>>>金の順番だよ。

という訳で、さらにスレ違いな話題でスマンが、
ANAのビジネスクラスで、離陸前のウェルカムドリンクサービスを試験運用してたんだが、
まだやってるのかな?欧州線でC使うときは大抵LHで飛ぶし、
短距離線はYばかりなので、NHのCは久しぶりで様子がわからん。
894異邦人さん:2013/08/11(日) 09:43:21.88 ID:HSS+/6oq0
フランスではIDの携行が義務付けられていて、治安当局が掲示を求めたときに
持っていないと24時間まで勾留されるとかあるよね。
895異邦人さん:2013/08/11(日) 09:56:18.13 ID:lmsROkj40
 パスポートの携帯は当たり前というか野垂れ死にしても
パスポート携帯しておけば身元はすぐに分かる。
コピーは紛失したとき再発行に役立つ(経験済)。
896異邦人さん:2013/08/11(日) 10:27:41.87 ID:etOolQWP0
外務省のクイズページの回答

http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/quiz.html

>基本的にパスポートは、国外にいる間の日本人としての証明書ですから、常時携帯している必要があります。
>パスポートの不携帯は処罰の対象となる国がある一方、旅券のコピーでも構わない国もありますので、
>事前に渡航先国の事情を調べて、臨機応変に管理しましょう。
897異邦人さん:2013/08/11(日) 10:39:01.22 ID:rg5/iD+j0
パスポート&メイン財布は斜めがけショルダーのファスナー付き内ポケット
ケツポケットに1日分の現金・クレカ1枚入れた二つ折り財布

>>893
羽田〜松山は離陸後だった(6月)
898異邦人さん:2013/08/11(日) 11:04:01.75 ID:DNHmooTu0
現地で金に困ったら自分のパスポート売ればおkですよ。
「帰国のための渡航書」作れば日本にも帰れる。
3回くらい海外で売ったら、再発行に際し外務省から面接くらった俺。
899異邦人さん:2013/08/11(日) 11:06:55.21 ID:DNHmooTu0
シムカードはどうしたらよいですか?
ヤフオクで買っておけば大丈夫?
900異邦人さん:2013/08/11(日) 11:12:08.02 ID:gW7cNqek0
>>899

他のスレで聞け。
901異邦人さん:2013/08/11(日) 11:23:01.77 ID:8PLCfl9Z0
>>894
パスポート紛失したときに失う時間は週単位だよ。
その間の滞在費、帰国できない期間に日本で失われる信用。
プライスレス。
パスポートの原本を意味もなく持ち歩くのは間違いなく馬鹿。
SIM厨ばりの妄言を吐くのはお止めなさい。
902異邦人さん:2013/08/11(日) 11:26:09.01 ID:2Do3LO8D0
外国人入境出境管理法及び同実施細則によって、
外国人に対しパスポートの携帯義務が課せられてるの知らないのかな
903異邦人さん:2013/08/11(日) 11:53:33.80 ID:FJ8Cm06R0
どの国にも一定数、良からぬことを考える輩はいる。
ホテルのセイフティボックスが100%安全なんて言い切れない。
まして日本のパスポートの信用度は格別だからね。

よって自分は海外では身につけておく。
904異邦人さん:2013/08/11(日) 12:18:51.85 ID:pS3RUg6Y0
身につけておく方がよっぽど危険だよアホ
905異邦人さん:2013/08/11(日) 12:21:45.35 ID:NOOJHAh40
緊急発行という言葉すら知らないレベルなのに無責任な事を書き続けるID:8PLCfl9Z0を再度発見www
906異邦人さん:2013/08/11(日) 12:23:38.92 ID:yG5P152d0
持ち歩くのが危険かどうかの次元じゃなく、持ち歩かなきゃいけないんだよ池沼君。
907異邦人さん:2013/08/11(日) 12:28:22.38 ID:DNHmooTu0
「帰国のための渡航書」は最速20時間くらいで作ってくれます。
知ったか乙。
908異邦人さん:2013/08/11(日) 12:30:29.85 ID:DNHmooTu0
>>904
氏ねよ無知。現地の法律で持ち歩くことが来まってんだよ。
現地の法律守らないなら海外行くな日本人の恥め。

なお、パウポートなくしても実は1日で「帰国のための渡航書」発行してくれますから。
パスポートサイズの証明写真持ち歩くように。
909異邦人さん:2013/08/11(日) 12:41:37.22 ID:vWo+s7UB0
>>906
実質コピーで見逃されてるってのが理解出来るか?リアル池沼よw
>>908
法律で決まってようがコピーで見逃されてるんだよ
それなのにリスク犯して一々持ち歩くってアホ丸出しだな
910異邦人さん:2013/08/11(日) 12:43:36.30 ID:4+d4iQ0K0
盗人猛々しいとはこの事だw
日本から出ないでくれ頼むわ
911異邦人さん:2013/08/11(日) 12:46:21.98 ID:NOOJHAh40
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  か  彼  も
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', っ は  う
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. た 少   や
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !だ  し  め
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.け  ド   て
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.な  ヤ  .下
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   | ん  顔  さ
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.で  し   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,' す  た   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_ ! ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'  ID:8PLCfl9Z0
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /

さあ夏休みらしくなってまいりましたwww
912異邦人さん:2013/08/11(日) 12:46:43.05 ID:vWo+s7UB0
一々パスポート持ち歩いてる奴がアホなだけだろ
もう少し頭使おうぜ
913異邦人さん:2013/08/11(日) 12:53:51.57 ID:c82Qysn+0
SIM厨フルボッコ、テラワロッシュwww
パスポート持ち歩くとか池沼かよ腹がいてえwwwwwwゲラゲラ
914異邦人さん:2013/08/11(日) 13:00:14.10 ID:vWo+s7UB0
ルータ博士?
915異邦人さん:2013/08/11(日) 13:01:56.95 ID:rg5/iD+j0
目こぼししてもらえる国しか行かないんならコピー携行でいいんじゃ?
台湾みたいな国ばかりならいいんだけどね
916異邦人さん:2013/08/11(日) 13:04:50.40 ID:GG5SDIph0
寒くて厚着の時だったらパスポート携帯するけど、
薄着の時は持ち歩かないな。
邪魔だし。
917異邦人さん:2013/08/11(日) 13:06:22.78 ID:e41cDe89i
台湾の娘って胸チラとか平気だな
918異邦人さん:2013/08/11(日) 13:09:16.49 ID:83dz4X6rP
>>915

よーするに外務省もそういうことを言ってるんだしな。
もうそれでいいよ。
919異邦人さん:2013/08/11(日) 13:09:52.57 ID:vWo+s7UB0
>>915
アホw台湾だからだろw
お前はどこの国行く時も同じ行動とってるのか?
行く国に合わせろよ
920異邦人さん:2013/08/11(日) 13:20:04.99 ID:ZHba5j4n0
もう各自好きにせい。
但し、持ち歩かない自分はルール違反をしてると頭に置きながらな。
921異邦人さん:2013/08/11(日) 13:25:52.73 ID:vWo+s7UB0
しつけーw
何がルール違反だよ
お前は真夜中の誰もいない歩行者赤信号でアホみたいに止まって待っとけ
922異邦人さん:2013/08/11(日) 13:27:35.25 ID:DNHmooTu0
勝手にしろバカども。
コピーなんて法的になんの意味ないから。
氏ねよ無知ども。
パスポートなんてすぐに発行できるんだから素直にパスポート持ち歩けよ。
コピーも何枚か持って行くけど、あくまでもパスポートの補助だ。
923異邦人さん:2013/08/11(日) 13:28:13.47 ID:DNHmooTu0
>>921
バカ丸出し無知氏ね
924異邦人さん:2013/08/11(日) 13:29:01.98 ID:DNHmooTu0
>>921
在日とか偽装残留孤児系だろお前
925異邦人さん:2013/08/11(日) 13:29:23.38 ID:ydyrAD0Z0
>>921
まあなんだ、支那や朝鮮人的思考だとそうなるよな、うんうん。
自己紹介乙。
926異邦人さん:2013/08/11(日) 13:30:29.86 ID:DNHmooTu0
>>917
詳細

>>921
マジで一回氏ねよカス。
ルールも守れないようなやつは日本から出るな。
お天道様が見ているんだよ氏ねハゲ無職低学歴
927異邦人さん:2013/08/11(日) 13:32:13.78 ID:TdpLf7RU0
>>900
例のスレ立ったの?
928異邦人さん:2013/08/11(日) 13:34:51.55 ID:DNHmooTu0
>>917
これまで5人くらいの台湾人高校生、大学生、20代とセックスしたけど
台湾人女性はおっぱい小さいよな。
そうなると胸チラじゃなくて乳首まで見えてしまう。

>>921
氏ねよカス
929異邦人さん:2013/08/11(日) 13:39:43.12 ID:DNHmooTu0
マジレスすると、パスポートや海外旅行保険加入証(クレカのとか意味ないので)とか常時携帯して
おかないと、バスや飛行機が事故ったりしたとき優先的に救急車に運んでくれない。
パスポートと海外旅行保険加入の有無を見て救急車は人を運んでいく。
勝手に氏んで下さい>>921

その他にもたくさんパスポート原本持ってないで発生するリスクあります。
930異邦人さん:2013/08/11(日) 13:47:52.65 ID:VQh6AiPJ0
>>891
> 俺の目撃例では、夜遊び系、飲酒系、エンタメのbox office、両替。

両替以外、もう少し具体的に無理か?
飲み屋その他夜遊びでパスポート要求されたことないのだが、局面が
違うのかなあ。
931異邦人さん:2013/08/11(日) 13:51:50.28 ID:IOQykiE50
Taipei free wifiを現地ツーリストインフォメーションで申し込むの時はパスポート提示させられます。
932異邦人さん:2013/08/11(日) 13:54:05.31 ID:ydyrAD0Z0
レンタカーやスクーター借りるとき、パスポート預けなきゃなんないのって他の国でもそうなんですか?
台湾では4回中3回がそうで、1回は宿の物だったので不要でした。タイでも預けて借りました。
人様のブログのレンタカーの借り方とかに、当たり前のように「免許証を預けます」って書いてあったから、自分も預けちゃってたけど。
なんか危なっかしいから拒否したいんだけど、拒否したら貸してもらえないんだろうか。
ちゃんと返してもらえるなら、デポジットくらい払うよー。
933異邦人さん:2013/08/11(日) 13:56:29.55 ID:vWo+s7UB0
リアルキチガイに絡まれてるしw
934異邦人さん:2013/08/11(日) 13:59:32.61 ID:vWo+s7UB0
>>930
クラブだとID要求されるよ
コピーでOKのとこと不可のとこがある
更に、日本の免許証でもOKなとこもある
935異邦人さん:2013/08/11(日) 14:00:31.14 ID:etOolQWP0
>>930
故宮のイヤホンガイド、総統府の見学、レンタルバイク、SIMカード購入、Free Taipeiの申し込み、
高額商品購入時の免税手続き、高鉄の周遊券購入と使用。

台湾でパスポートの提示を求められるので、自分が知ってるのはこれくらい。
936異邦人さん:2013/08/11(日) 14:02:15.82 ID:NOOJHAh40
ちなみに本当に台湾で、警察官なりに急遽有事で身分証提示求められて
コピー提示で回避できた奴いるんだろうか?
俺は1回超えかけられた事あるが
(深夜に台北市内あちこちで三脚にカメラ据えて街の夜景写真撮ってた)
パスポート提示で普通に2,3分ぐらい会話しておしまいだったけどさ

ちなみに台湾はパスポート不携帯は1000台湾ドルの罰金らしい。はじめて知ったw
937異邦人さん:2013/08/11(日) 14:04:38.34 ID:etOolQWP0
>>936
出張で行った時に、同僚が怪我して病院に同行したときは、
本人+なぜか自分もパスポートの提示を求められたよ。
客先の工場に入るときに、必ず必要だからふたりとも持ってたけど、
無かったらどうなるかは知らないw
938異邦人さん:2013/08/11(日) 14:06:28.98 ID:DNHmooTu0
パスポートのコピーしか持ち歩かないとか都市伝説だろ。
そんなバカは実際にはいないだろうね。
939異邦人さん:2013/08/11(日) 14:10:34.57 ID:vWo+s7UB0
台湾でパスポートを持ち歩くようなアホって本当にいるの?
940異邦人さん:2013/08/11(日) 14:16:30.91 ID:/vhIPzs70
どっちでも良いやん、もう。
自己責任だよ。
941異邦人さん:2013/08/11(日) 14:18:45.72 ID:VQh6AiPJ0
>>934
>>935
ありがとうなあ。
総統府はまだ行ったことないんで、次行くときは用意するよ。
クラブか、確かにその手は抜けてた。こんど行ってみる。
ちなみに、大陸では、観光、遊び系では一度も提示経験ないの、自分だけかな。

韓国で板門店観光に行ったときは、無茶苦茶必要だったよ、あたりまえ、か。
942異邦人さん:2013/08/11(日) 14:18:55.67 ID:FejxUmKl0
>>824
故宮は日本の運転免許でも大丈夫だった。
でも、基本はパスポートだね。

あと、総統府の中を見学するにはパスポート必須。受付は午前中だけなので注意。日本語できるガイドさんが引率して案内してくれるので時間かかるけど面白いよ。
943異邦人さん:2013/08/11(日) 14:20:14.07 ID:c82Qysn+0
>>939
ヒント:バカはどこにでも一定数いる。
944異邦人さん:2013/08/11(日) 14:20:14.85 ID:NOOJHAh40
>>939
うん、沢山いると思うよ 
酒も飲めない遊び場も知らないし行けない全行程ツアーでしか行った事しかない君には理解できないだろうけど。
修学旅行かなんかかな?初めての海外楽しかった?よかったねーまた行けるといいねー(^^)
945異邦人さん:2013/08/11(日) 14:28:40.36 ID:zOhRR6Kp0
>>941
韓国はわからないけど台湾でも大陸でも日本でもクラブでID提示は普通にあるだろ
946異邦人さん:2013/08/11(日) 14:33:48.92 ID:HrbkSc490
>>944
遊び場ってどこ?
947異邦人さん:2013/08/11(日) 14:45:00.70 ID:etOolQWP0
>>941
大陸はなあ……
出張先の代理店の金庫に預けた。

一見さんで行った中カラで、入場時に「初めてのお客だからパスポートとクレカ預かる」って言われて、
「んな訳あるか!」って帰って来たことがある。

あんとき預けてたらどうなってたんだろうw
948異邦人さん:2013/08/11(日) 14:48:40.68 ID:ydyrAD0Z0
預ける日本人いそうw
949異邦人さん:2013/08/11(日) 15:08:31.98 ID:NOOJHAh40
>>946
東區あたりの裏道入ればクラブも飲み屋も嫌ってほどあるじゃん。とはいってもこのスレ住民のように
台湾選科さんじゃなく、ストップオーバーで遠回りで遊びに寄る程度だからあんましは知らんよ。

最近は古亭あたり行ったりする。
950異邦人さん:2013/08/11(日) 15:18:06.45 ID:TPJIP8lO0
>>949
古亭あたりの遊び場kwsk
951異邦人さん:2013/08/11(日) 15:23:31.43 ID:HrbkSc490
区の名前で言われてもわからんw
忠孝敦化とか市政府の辺りのことか?
952異邦人さん:2013/08/11(日) 15:26:12.41 ID:etOolQWP0
>>949
自分は社畜の出張が殆どだから、新竹がホームグラウンド。
日本人向けの日式スナックは、大陸、某半島人避けに会員制を謳ってて、
入り口でパスポートチェックするお店もあったりする。

台湾で、誰でもOKなお店で、年齢確認にID必要ってのはあまり経験無いな。
953異邦人さん:2013/08/11(日) 15:39:41.42 ID:NOOJHAh40
最近はこことか
http://www.taiwan-taipei.com/info_about_taipei/B1_Lounge_Bar.php
日本語と英語しか喋れんから、混みすぎてると頭コンヒューズドするんだが
ここぐらいだとまったりで良い。
954異邦人さん:2013/08/11(日) 15:45:15.49 ID:d1A6pwox0
師大の留学生向けの店ね
955異邦人さん:2013/08/11(日) 15:53:12.59 ID:imcWArKvP
そろそろパスポートネタ秋田
956異邦人さん:2013/08/11(日) 15:55:41.68 ID:HrbkSc490
>>953
最近っていつ?
957異邦人さん:2013/08/11(日) 16:07:05.95 ID:YbHgKIdP0
2ちゃん海外からの書き込み全規制発動
958異邦人さん:2013/08/11(日) 16:10:08.99 ID:2Do3LO8D0
>>953
お持ち帰りはいくらくらい?
959異邦人さん:2013/08/11(日) 16:53:54.56 ID:RFo2q0Il0
>>953
そこもうないでしょ?
あなたの言う最近って何年前よ
960異邦人さん:2013/08/11(日) 17:32:58.23 ID:c82Qysn+0
>>959
もうその人はそっとしておいてあげよう。
なにかの病気みたいだし。
961異邦人さん:2013/08/11(日) 18:07:09.92 ID:rzerU8BX0
台湾のクラブに行ったこともないのに知ったかして、
ググって出てきた適当な店をさも常連かのように張り付けたら
既に潰れてるとこだったってこと?
962異邦人さん:2013/08/11(日) 18:22:02.18 ID:imcWArKvP
963異邦人さん:2013/08/11(日) 18:28:52.08 ID:T0kL9Mq20
>>962
ワロタw
964異邦人さん:2013/08/11(日) 19:10:38.20 ID:om+rrNe/0
ID:NOOJHAh40

キチガイさんが逃げ出したら一気に静かになった件
965異邦人さん:2013/08/11(日) 19:15:10.33 ID:l+ZVwmCu0
彼は君らと違って台湾専科じゃないみたいだから
このスレにばかり構ってられないんでしょ
966異邦人さん:2013/08/11(日) 20:08:15.93 ID:qRS39p3n0
一週間後に台北入りだぁ〜。
日本もこれぐらい暑かったら、
向こうに行っても多少は大丈夫だな。

九分もやっぱり雨が降らなかったら暑い?
967異邦人さん:2013/08/11(日) 20:16:09.41 ID:AWW4xDacP
沖縄より南だからね
968異邦人さん:2013/08/11(日) 21:07:50.00 ID:a+elE4kJ0
10日に帰ってきたけど、台北は日本より暑い。湿度がヤバス。
969異邦人さん:2013/08/11(日) 21:26:12.18 ID:QIYAq2iF0
>>965
早朝三時から12時間以上も連続してスレに張り付いておいて何言ってんの?
まだ恥がかき足りないのかな?
はは。
970異邦人さん:2013/08/11(日) 21:28:07.59 ID:alGNi5x10
>>968
呼吸苦しすだおね
真夏にはあんまり行きたくないなー
971異邦人さん:2013/08/11(日) 21:43:06.39 ID:YbHgKIdP0
バイクが5台太陽光で燃えたらしいな
972異邦人さん:2013/08/11(日) 21:45:59.01 ID:iIZLsQ1mI
タイペイ土産にカラスミ買おうと思います。
安くて大きくておいしいカラスミ売ってるとこ
知りませんでしょうか?

あとタイペイのお土産で500円から1000円くらいでいいのありますか?
973異邦人さん:2013/08/11(日) 21:54:46.58 ID:iIZLsQ1mI
あと、ぶっちゃけタイペイって英語が通じない
ですよね?英語通じまくるスポットとかありますか?
974異邦人さん:2013/08/11(日) 21:57:29.72 ID:OXpTPXU8P
>>973
地球村
975異邦人さん:2013/08/11(日) 21:59:50.63 ID:HTNk1I4m0
>>973
そこそこのホテルなら英語通じる
駅、デパート、ディンタイフォン等の有名店も通じる
後は大学の近くで学生がバイトしてるようなとこだと通じやすい
中国語でワーワー言われると頭 コンヒューズドするから英語が通じる場所は押さえといた方がいいね
976異邦人さん:2013/08/11(日) 22:07:17.61 ID:iIZLsQ1mI
ホテルは前回ふぉるも何とかっていうホテルに
泊まったけど俺の英語の問題か?って思ったけど
正直英語力はたいしたことない。
日本とほぼ同じですね。
977異邦人さん:2013/08/11(日) 22:23:25.79 ID:AWW4xDacP
ホテルなら日本語通じるだろ
おれは中国語だけど、と自慢してみる。
978異邦人さん:2013/08/11(日) 22:32:40.31 ID:iIZLsQ1mI
中国語ねえ。
行くからには逆に英語でも日本語でもなく
中国語でコミュニケーションしたいよね。

もう明日なので空港で中国語会話の本買って
すべて中国語で勝負してみます。

ていうかカラスミ安い店知らないの?
979異邦人さん:2013/08/11(日) 22:39:13.32 ID:AWW4xDacP
迪化街にはよく行くけど、
ホントに安いかどうかわからない
980異邦人さん:2013/08/11(日) 22:41:32.49 ID:Oj/zT5+r0
若い世代に英語話す留学経験者やたら多くね?
981異邦人さん:2013/08/11(日) 22:42:31.60 ID:yTtUdJ8K0
迪化街に専門店あったよ、行ったことないけど
あと中国語は四声間違えると全然通じないよ
982異邦人さん:2013/08/11(日) 22:46:44.21 ID:iIZLsQ1mI
若い世代に英語話せるやつが相対的に多いのは
世界共通だろうね。
最悪の場合高校生。日本の高校生程度には
しゃべれる。

>>979
サンクスです。
983異邦人さん:2013/08/11(日) 22:47:40.46 ID:6erZZi0/0
迪化街でいっぱい売っているとこあったけど

私は行く途中のお茶屋さんで買ったけど

おじさんが冷蔵庫から出して来てくれたので
帰るまでホテルの冷蔵庫に入れておいた
小さいサイズだったけど3個で1000元だったよ
美味しかったよ
何と店かはわからないけど
夜市の近くだったような
984異邦人さん:2013/08/11(日) 23:21:36.25 ID:0lpN/TY40
>876
985異邦人さん:2013/08/11(日) 23:22:37.38 ID:0lpN/TY40
>876
飲み屋でダンススペースのないところはクラブとはいいません。
986異邦人さん:2013/08/11(日) 23:47:11.45 ID:FCTV/CtA0
飲み屋のクラブって営業形態があるんだろうか
987正宗 以下省略 :2013/08/12(月) 00:09:51.72 ID:0yeevTxK0
今年の旧正月の大晦日に迪化街でカラスミ買った。
いろんな店で売ってるけど専門店でないようなとこでも売ってる
不味かった。。。で、3/4以上捨てた。。。もう買わん
988異邦人さん:2013/08/12(月) 00:13:55.33 ID:7NG0pQEm0
海外でパスポート持ちあるかないバカなんていないだろw
上のバカは法律違反してて何をそこまで偉そうにいってんだか意味和姦ないわ氏ね
989異邦人さん:2013/08/12(月) 00:15:09.82 ID:7NG0pQEm0
バカはどこにでもいるのはわかるが、人にすすめたり偉そうに語るのはやめようね。
良心的な日本人は現地の法律をちゃんと守り、パスポートちゃんと携帯しろよ。
990異邦人さん:2013/08/12(月) 00:19:02.50 ID:V8uw+OfB0
もうパスポートネタはおなかいっぱい
どっちでもいいわ
各自好きにすればいい自己責任
991異邦人さん:2013/08/12(月) 00:22:49.81 ID:0MDjNKIl0
しつけえんだよ
992異邦人さん:2013/08/12(月) 00:27:36.13 ID:H5+y49fK0
いつまでやってるんだか
993異邦人さん:2013/08/12(月) 00:54:30.42 ID:lbHnjXA+P
知ったか振りの NOOJHAh40 が ID 変わって戻ってきてごちゃごちゃうるさいんだよ。
見苦しいな。
994異邦人さん:2013/08/12(月) 01:00:25.50 ID:/YSL1pIn0
閉店してるクラブによく行く人ね
995異邦人さん:2013/08/12(月) 01:11:47.96 ID:pz5Zwtgj0
>>986

オッサンが行く、ホステスが居る店のことだろう
ディスコをクラブと言うようになって、オッサンの
クラブとはイントネーションで区別されるようになった
996異邦人さん:2013/08/12(月) 03:47:27.12 ID:gMuZe7BM0
次スレ
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆151
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1376246719/
997異邦人さん:2013/08/12(月) 08:02:03.83 ID:fT98tAhc0
>>995
ああなるほど
オッサンが行くほうの店は未知の世界ですわ
998異邦人さん:2013/08/12(月) 08:05:02.00 ID:mfYVjzwvP
うめ。
999異邦人さん:2013/08/12(月) 09:14:57.86 ID:cKoaaEZ00
芒果冰食いてぇ
1000異邦人さん:2013/08/12(月) 09:16:20.95 ID:cKoaaEZ00
雪花冰も
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。