◇インド 印度 INDIA ナンバル64◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
前スレ
◇インド 印度 INDIA ナンバル63◇
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1340935097

《基本情報》
◇インド大使館
http://www.embassyofindiajapan.org/
◇インドビザ申請センター
http://www.indianvisaatjapan.co.jp/
◇外務省 危険情報
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo.asp?id=1
◇厚生労働省検疫所 海外感染症情報
http://www.forth.go.jp/destinations/country/india.html
◇インドの天気
http://in.weather.yahoo.com/
◇ルピーのレート(対円)
http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=1&s=INR&t=JPY
◇Wikitravel
http://wikitravel.org/en/India
◇Google News India
http://news.google.co.jp/news?ned=in
2異邦人さん:2012/08/24(金) 07:11:08.49 ID:WMUkFoTn0
《鉄道》
◇Indian Railways
http://www.indianrail.gov.in/
◇予約サイト IRTCT
https://www.irctc.co.in/
◇時刻表・列車検索・運行状況など
http://erail.in/

《航空》
◇Air India (AI/AIC)
http://www.airindia.com/
http://www.airindia-jp.com/
◇Air India Express (IX/AXB)
http://www.airindiaexpress.in/
◇Jet Airways (9W/JAI)
http://www.jetairways.com/
◇Jet Konnect (S2/JLL)
http://www.jetkonnect.com/
◇Kingfisher Airlines (IT/KFR)
http://www.flykingfisher.com/
◇SpiceJet (SG/SEJ)
http://www.spicejet.com/
◇Go Air (G8/GOW)
http://www.goair.in/
◇IndiGo Airlines (6E/IGO)
http://www.goindigo.in/
3異邦人さん:2012/08/24(金) 07:11:47.06 ID:WMUkFoTn0
《空・鉄道・バス予約》
◇Make My Trip
http://www.makemytrip.com/
◇Yatra.com
http://www.yatra.com/
◇Cleartrip.com
http://www.cleartrip.com/
4異邦人さん:2012/08/24(金) 07:12:22.67 ID:WMUkFoTn0
前スレより、IRTCTについて

IRTCTのアカウントを作る(この時点ではモバイル認証で詰まって先に進めないので不完全な状態)

IRCTCのアカウントをアクティヴにするためモバイル認証コードを送るよう
IRCTCのカスタマーにメールする([email protected]

パスポートのコピーを送れと言われるのでスキャンして垢のユーザーネームを添えて送信する(1MB以下)

IRCTCからモバイル認証コードが送られてくるので詰まっていた認証を完了させる
アメックスを持ってる人はこの時点でIRCTC公式でチケットが買えるのでおk

VISA・MasterCardのみの人はCleartripの垢を作ってから、IRCTCにアメックス持ってないからCleartripで買いたいんだけど
認証が必要だからEmailOTPとmobileOTP(先程送られてきたモバイル認証コードとは別物)を送るようにメールで頼む

2つのOTPが送られてくるのでそれを元にここに記入する
http://www.cleartrip.com/trains/irctc/account/activate

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
5異邦人さん:2012/08/24(金) 10:46:01.92 ID:cptyUbzCO
テンプレ乙
6異邦人さん:2012/08/24(金) 18:20:45.14 ID:5steL+kN0
前にインド行ったとき、バスタオルが無いGHがあったので露店で買ったけど、
皆はインド行くときはバスタオル持参で行ってる?
7異邦人さん:2012/08/24(金) 18:55:41.34 ID:sMAkiVc10
>>4 AMEXカード以外の人は
Clear tripでまず新規垢作成→
ClearTrip内でヒモ付けの新規IRCTC垢申し込み、
→IRCTCから送られてくるE-mail OTPと メールで請求するsmsOTPでClear Trip内で認証
とすると2回目のメールの手間が省けてクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

8異邦人さん:2012/08/24(金) 20:10:54.90 ID:I9h1txry0
>>6
俺はフェイスタオルで事足りるからバスタオル使わない。
9異邦人さん:2012/08/24(金) 20:58:56.17 ID:uZgK8gbY0
バスタオルはないのが当たり前じゃね?
10異邦人さん:2012/08/24(金) 21:43:49.50 ID:5steL+kN0
俺はシャワー浴びたあとバスタオルで拭かないと気が済まないんだよね。
安めの宿でもあるとこにはあったと記憶してるけど。
なかにはゴミ箱の無い宿もあったからなぁ
11異邦人さん:2012/08/24(金) 22:36:46.98 ID:TJtla+tN0
『インド人の頭ん中』の著者である冬野花さんからのお話をもとに、
インド人男性の実態や彼らと付き合ううえでの心構えを教えていただきました。
3回にわたってお届けしたいと思います。
“ダイエット”よりは“美白”が命
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/menjoy/2012/08/-913-3.html
12異邦人さん:2012/08/24(金) 22:46:48.76 ID:LCO0A+rk0
中谷美紀のインド旅行記をずいぶん非難している書き込みがあったけど、俺はそうは
思わない。そもそも彼女クラスの女優が、バックパッカーのような旅ができるはずもなく
割りとよく旅してるとさえ思う。まあ、人それぞれだからどう思おうと勝手だけどね。
ただ、彼女オススメの料理やレストランだけは、俺は全くあわなかった。
チリーパコーラは俺には辛すぎたし、ジョドプルのレストラン、SUKーSAGARA
もあまり美味いとは思わなかった。(白状すると俺は彼女の大ファン。それで彼女の
込みの料理やレストランをことごとく試して見たけど、一つとして俺の口には合わな
かった。)
13異邦人さん:2012/08/25(土) 02:36:40.72 ID:OV1lQ6Bx0
>>10
キャンプ用の薄いマイクロファイバータオルを愛用してる
14異邦人さん:2012/08/25(土) 03:09:24.26 ID:H0CoGlbK0
>>13
情報サンクス
お薦めのメーカー・商品名とかがあれば教えて下さい。
15異邦人さん:2012/08/25(土) 03:38:00.63 ID:8vTRw09f0
ん、これならだいぶ薄いね。
http://www.okamoto-inc.jp/products/condom.html
16異邦人さん:2012/08/25(土) 04:37:15.10 ID:OV1lQ6Bx0
>>14
自分が使ってるのはsea to summitってやつで軽量コンパクト重視。
アウトドアショップにいけばこの手の商品たくさんあるから実物確認して買うよろし。
17異邦人さん:2012/08/25(土) 08:39:08.73 ID:H0CoGlbK0
>>16
サンクス
アウトドアショップで見てくる。
18異邦人さん:2012/08/25(土) 22:00:32.32 ID:H0CoGlbK0
近くの店に行ったけど、不作だった。
MrMaxにはフェイスタオル1種類のみ。
スポーツDEPOには置いてなかったorz
アマゾンの通販で買うことにします。
19一人言:2012/08/26(日) 13:01:40.01 ID:RMLk0Ces0
今日も大阪(神戸)のオンライン申請を試したみた。
アポの日は9月21日と、24日、25日。
さて、前スレから代行申請でガタガタ言ってきた俺だが、
やっと都合の良い日が出てきたので25日で確定だ。

って、アポの日は結構融通がきくというのは他の人が書き込みしてくれてたけど。
20異邦人さん:2012/08/26(日) 13:49:51.97 ID:Xz+rx7pP0
アジア最大10億人のエンタァティメントショー
http://www.youtube.com/watch?v=lWbiXy6uR4g
21異邦人さん:2012/08/26(日) 16:05:28.16 ID:2VBVPHhM0
>>4
> IRTCTのアカウントを作る(この時点ではモバイル認証で詰まって先に進めないので不完全な状態)

これ、できた人いる?
アカウントを作る画面で、モバイル認証を受け取るためのインドの携帯電話の番号の入力が必須なので、
不完全な状態でのアカウントすら作れないのだけど。
22異邦人さん:2012/08/26(日) 21:43:52.27 ID:CfR5qjjC0
今年の3月に作ったけど
23異邦人さん:2012/08/26(日) 21:45:21.27 ID:CfR5qjjC0
ちなみに携帯番号は適当に入れた
どうせ日本の番号ではOTP受信できないから、その段階でメール送れば良い
24異邦人さん:2012/08/27(月) 03:04:34.56 ID:/iXreNZp0
>>12
あんな不倫出来るビッチのファンなんてお花畑だなw
25異邦人さん:2012/08/27(月) 17:50:34.45 ID:SbLuB/6u0
前スレに書き込みのあったさくら剛の本をい読んでみた

おれが初めてインドに行った時と同じ状況で笑ったわ
26異邦人さん:2012/08/27(月) 18:57:11.39 ID:bhKtNLj/0
インドのタバコでお薦めのやつある?
俺、ふだんはフィリップモリスのメンソール吸ってるんだけど。
北と南とで売ってる銘柄違うかな?
27異邦人さん:2012/08/27(月) 19:09:56.50 ID:rGDGNF9r0
>>26
ビリー
めちゃ安いよ
28異邦人さん:2012/08/27(月) 19:58:57.55 ID:bhKtNLj/0
インドのタバコ事情ぐぐってみたらあまり良くないみたいね。
タバコ屋自体が無いとか、
外国タバコは馬鹿高いとか、ニセモノが多いとか。
29異邦人さん:2012/08/27(月) 20:00:18.20 ID:bhKtNLj/0
>>27
サンクス
ぐぐってみると、ビリーってほんの3、4口で終わってしまうとあるけどホント?
30異邦人さん:2012/08/27(月) 20:33:31.95 ID:LK53T4xF0
>>24
人の好みはそれぞれ違うのです。
嫌われ松子のロケでズタズタになった精神状態をインド旅で癒すなんて、理解できないかな?
31異邦人さん:2012/08/27(月) 21:26:29.12 ID:bhKtNLj/0
嫌われ松子の主演やってた人だったのか・・

俺、普段映画とか見ないから女優の名前は知らんが、
あの映画は良かったね。
32異邦人さん:2012/08/28(火) 00:49:30.63 ID:rf79cVvyP
犬情報

犬にかまれる被害1日200件超=4年で1.5倍に−印ムンバイ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012082700850
1年間に確認された死者は6人
33異邦人さん:2012/08/28(火) 01:03:09.67 ID:hG+0fG/T0
上に日本からインドの鉄道チケット取りかた書いてあるけど、シゲタに頼むのが簡単でいいよ。
手数料200rp取られるけど。
34異邦人さん:2012/08/28(火) 03:58:53.29 ID:2A2dI9em0
>1年間に確認された死者は6人
人口多い、犬口(w も多いのにたった6人か、、、
35異邦人さん:2012/08/28(火) 05:49:11.05 ID:5IRTQns00
>>28
タバコ専業でやってる店は少ない。
タバコの広告規制がかかった街もあるから、看板見かけない街もある。

けど、小間物屋に置いてあったり、新聞売る屋台とかに置いてあるから容易に手に入るよ。
1本から買えるしね。インド産だとゴールドフレークってのが紙巻では有名。他にもたくさん種類がある。

赤マルボロ20本入がだいたい100ルピーぐらい。まあ、バカ高くはないわな。
偽物か?というと、ほとんどが正規品だけど、たまーにFOR DUTY FREE SALE ONLYとか書いてある
のを寄こすこともある。偽物が出回ってたのは昔の話。

ビリーについてはふかし方があるんだよ。普通に吸えば3,4口だね。

36異邦人さん:2012/08/28(火) 09:36:24.24 ID:Z6LhX0sr0
>>35
タバコ情報ありがとー
インドに行ったことないわけじゃないんだけど、
前に行ったときはずっとタバコやめてて興味なかったんで目に入らなかったよ。
37異邦人さん:2012/08/28(火) 10:14:10.92 ID:Ob1mJNZZ0
インド産のタバコは激安なんだから試せ
38異邦人さん:2012/08/28(火) 13:00:14.34 ID:Mh1a6OYr0
ネパール行ったら街より、空港の免税店の方がマルボロ高かった
何故だ?
39異邦人さん:2012/08/28(火) 13:04:54.26 ID:Z6LhX0sr0
でもマルボロ100ルピーって200円くらいだとすると確かに高めだと思う。
フィリピンだとマルボロは80円くらいだし。
マレーシアもタバコ高めだったなぁ
インド入国の前に上海の空港に寄るからそこで安かったらタバコ買おうかな。
40異邦人さん:2012/08/28(火) 13:09:30.59 ID:vutf0VaTP
WINずっと吸ってた50Rsくらい。ビリー吸うのは自分で低層階級って言ってるようなものらしい
41異邦人さん:2012/08/28(火) 13:41:26.71 ID:yrGGK0UzO
タバコの話ばっかりしてるけど、本当は、別の煙に興味あるんだろ?
42異邦人さん:2012/08/28(火) 13:43:04.55 ID:uf+uKnc00
>>39
上海は150円ぐらいだったと思う
43異邦人さん:2012/08/28(火) 15:18:12.38 ID:rf79cVvyP
>>34
ムンバイだけの話
予防接種するようになって死者が減ったという記事
日本人は予防接種していないから噛まれると危険
44異邦人さん:2012/08/28(火) 15:43:01.99 ID:2A2dI9em0
え! 今どき、狂犬病やジステンバーの予防注射しないで
インド行く人いるんだね、、、驚いた。
45異邦人さん:2012/08/28(火) 15:57:20.69 ID:C5zu8tUO0
おーーおーーおーーいーーいーーいーーおーーーのーーのーーー公務ーーがーー
ヤクザーー開きーーでーー中谷ーー美紀ーーってーーくずーー役者ーーのーー盲点ーーバックジーンーーパックーーのーー旅ーーをーー
やるんだろーー。。〜〜おーーー公務ーーのーー他人のーーふんどしーーゴーー〜おーーー
三毛猫ーー社会ねーーホンーートーーおーーわーーー
46異邦人さん:2012/08/28(火) 15:59:37.45 ID:C5zu8tUO0
ヤクザーー開きーーにーーとーーにーーしてーー、、ホーンーーとーー意地悪ねーーくずーーおーー
意地悪のーージーンーーちょーーのーーいまどきーーぶるカラーーよーーーーなーーんーーてーーナノ子・おーーおーーコーー〜?
ダサーーいーーーのーーーばっかーーねーー日本のーー芸能人なんかーーブルもーーいないわーしねーーーおーー
こどもーーーおーーーおーーーおーー
47異邦人さん:2012/08/28(火) 16:09:48.44 ID:C5zu8tUO0
インドのーーこどもーー部屋のーーバスーータオルーーはーー臭いのーー・・・・・〜なのーーコ・のーーあとかなーー?
持って行けーーよーー自分のーー、、にーーのーーみーーやーーにーーなるのよーー
うこんーー飲んでーー真剣勝負ーー?モーー〜はってーーんーーみーーのーー虫ーーころころーーコミック?おーわーーかーー?
おーー
48異邦人さん:2012/08/28(火) 16:20:47.07 ID:C5zu8tUO0
又男ーーのーー中谷?不死身ーーのーー?人間?とかーーイローー〜のーーまんこーーはーー。。〜腐るーーのーーお部屋ーーのーー
宮崎ーーあおいーー、、きもーーおおおおおおーーおーーー
日本のーーおつむねーーインドのーーパック臭いかなーー?宮崎はーー。。〜なーーのーー子。。。なのーー?嫌がるーーよーーのーーなのーー子・
49異邦人さん:2012/08/28(火) 16:22:52.39 ID:C5zu8tUO0
朝ヨガれーーおーーーおーーおーーー
朝ーー斬られたーーおめーーこーーしるこーー。。〜おーーー公務てーーんーーのーーナノ子・
ニートーージーンーーとーーチャーーンーーとーー働けーー。。〜のーー公務?イジョーーおおおおおおーーおーー
ウコンーー飲んでーー健胃ーーおーー
50異邦人さん:2012/08/28(火) 16:26:04.13 ID:C5zu8tUO0
犬にーー噛まれたらーー薬局ーーでーー自分のーー米見せてーーおーー
注射針ーーつきのーー薬をーー買えるんだぞーー、、フランーーちゃーーんーーのーーをーーちょーー。。。。〜とかーーでーー
インドーーはーー大衆ーー薬局ーーがーー優れてるんだねーー
にほーーんーーおわーーたーーおーー?
51異邦人さん:2012/08/28(火) 18:17:12.04 ID:HnjOwP1v0
魔球や養成ギプスも…クリケット版「巨人の星」

 【ニューデリー=新居益】日本の人気野球アニメ「巨人の星」が、野球に似た球技のクリケットに設定を換えてリメークされ、
今年12月下旬からインドでテレビ放映されることが決まった。

 アニメのタイトルは「ライジング・スター」(仮題)。父親の厳しい指導を受けた少年が、様々な試練や葛藤を乗り越えながら、
スポーツ界の頂点を目指すという大筋は同じだ。

 しかし、舞台は建設ラッシュに沸く同国西部ムンバイとし、主人公・星飛雄馬(インド版の名前はスーラジ)の父・星一徹
(同シャーム)はショッピングモール建設に従事する技術者、飛雄馬のライバル・花形満(同ビクラム)は大手財閥系企業の御曹司など、
現代インドの事情を反映させた設定にする。

 おなじみの養成ギプスや魔球も登場。一徹の「ちゃぶ台返し」は、インドの食事で利用される「お盆」に代えて出てくる予定だ。

 1回21分で全26話構成。クリケット人気が高い英連邦圏のパキスタン、バングラデシュ、スリランカなど南アジア諸国や、
オーストラリアや南アフリカなどでの放映も見込んでいる。

(2012年8月28日18時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120828-OYT1T01007.htm

52異邦人さん:2012/08/28(火) 20:45:23.64 ID:Z6LhX0sr0
>>51
そういうの作るの、クリケットを促進したい団体だろか?
53異邦人さん:2012/08/28(火) 20:45:45.56 ID:HDsXO+pU0
>>44
短期ならする人間のほうが珍しいよ。
54異邦人さん:2012/08/28(火) 21:02:25.22 ID:Z6LhX0sr0
狂犬病やジステンバーなんて、今どきの若者は知らないだろ
>>44は少なくとも50歳以上と見た。
55異邦人さん:2012/08/28(火) 21:42:17.18 ID:IfMVpnez0
事後に狂犬病用の注射をインドでうてるよ。注射1回分で500ルピー程度だった。
56異邦人さん:2012/08/28(火) 21:49:27.16 ID:Z6LhX0sr0
>>55
事後というのは、狂犬病になったあとに予防注射を打てるということ?
馬鹿ですか?
57異邦人さん:2012/08/28(火) 22:57:01.17 ID:fWVwUl0o0
>>56
まさか予防注射を事前に打っておけば噛まれても安心とか思っちゃってる?
58異邦人さん:2012/08/28(火) 23:27:40.39 ID:Z6LhX0sr0
>>57
論点をずらしてる。
強健行になったあとで、予防注射をする意味がどこにあるか誰にでも分かるように説明してくれよw
59異邦人さん:2012/08/28(火) 23:28:22.84 ID:Z6LhX0sr0
×強健行
○狂犬病
60異邦人さん:2012/08/28(火) 23:55:10.88 ID:fWVwUl0o0
>>58
事後って55が言ってるのはインドで犬に噛まれた後にって意味だろ
狂犬病になったらお手上げて意味では>>56は正しいが
61異邦人さん:2012/08/29(水) 00:00:55.59 ID:z/QmOJTl0
>>60
全然分からないよ
狂犬病になったあとで予防注射をしてもお手上げで
そんなの打つ意味が無いだろ馬鹿がw
62異邦人さん:2012/08/29(水) 00:03:05.52 ID:z/QmOJTl0
ひとつ言っておこう
狂犬病になった犬に噛まれたら100パーセント自分も狂犬病になる。
これには例外が無い。
あるとしてはそれを証明してくれよ馬鹿がw
63異邦人さん:2012/08/29(水) 00:12:15.95 ID:1pHiCzl70
動物に噛まれた疑いのあるときは、できるだけ早く、傷口を洗浄し、免疫処置を行い、WHOが推奨している方法に従えば、狂犬病の発症は実質的に100%予防できます。

殆どのインド人は、動物にかまれても、ワクチン代がもったいないので、消毒して終わりだけどね。
64異邦人さん:2012/08/29(水) 00:16:24.78 ID:LvelAndR0
>>61
潜伏期間にワクチン打てば助かる。
65異邦人さん:2012/08/29(水) 00:21:48.75 ID:LvelAndR0
>>62
感染動物に噛まれた場合の感染確立は32~64%だってさ。
66異邦人さん:2012/08/29(水) 00:27:39.23 ID:z/QmOJTl0
>>64
そのことと、狂犬病にかかった犬から噛まれて狂犬病に感染しないということとの因果関係とを証明してくれよw
疎明じゃないよ証明だよw
67異邦人さん:2012/08/29(水) 00:44:11.93 ID:1pHiCzl70
「地球の歩き方 インド」に書いてあるけど、インド行って狂犬病なった日本人いないみたいだよ。
だから、あんまり、心配する必要ないみたいだよ。
それより、昨年から、デリーなどの北インドで、マラリアの危険が高くなってるみたい。
そっちが心配だね。
68異邦人さん:2012/08/29(水) 00:48:59.16 ID:sKGXvN720
>>40
俺もWINが好きだな、安いし
69異邦人さん:2012/08/29(水) 03:05:42.25 ID:V9+ZfDxg0
>狂犬病になった犬に噛まれたら100パーセント自分も狂犬病になる
で〜、、、人が人に噛み付くのか?(w
70異邦人さん:2012/08/29(水) 03:36:06.64 ID:PMtOachvO
昼間の野犬は怖くない
夜間の野犬は怖い
71異邦人さん:2012/08/29(水) 05:13:08.96 ID:AvpYKhFF0
55の言う''事後に狂犬病用の注射''はPost exposure immunizationと言って、
暴露後接種ワクチンの事やろ。
>>56は勝手に「狂犬病になったあとに予防注射を打てるということ? 馬鹿ですか? 」
って聞いてるが、コイツはワクチンって予防接種しか知らんのか?

あと、「狂犬病になったあと」って、定義が曖昧。おそらくは発症後ということやろうが、
発症後生還例は世界で数件のみ。何したってほとんど助からん。

''感染後''なら、汚染、感染部位によるが、2週間〜数ヶ月以内の潜伏期間早期なら治療は可能。

>>58で、「論点をずらしてる。」ってあるが、ずらしとるのは本人やな。
何がずれとるのか、わからんのかなぁ…

>>62で、コイツ「あるとしてはそれを証明してくれよ馬鹿がw」 って言うてるけど、
''あるとしたら''って事か?誰も''無い''なんて言うとらん。

>>66で、またわけのわからんずらし方しとるが、潜伏期間内のワクチンで助かる可能性がある
と言うのと、誰も言ってもいない保菌固体にかまれて感染しないという事例に因果関係
(因果関係の使い方も間違ってるし)を証明してくれって…

もう…もうね・・・
72異邦人さん:2012/08/29(水) 13:06:04.44 ID:+CjzId+GP
犬ほんと怖いよな。何度も野犬の群れに囲まれたことあるよ
73異邦人さん:2012/08/29(水) 13:14:17.83 ID:ln5a5fhA0
>>72
マジで?
どの都市?

夜踏んで噛まれたって話は聞いたことあるけど普通にしてたら大丈夫じゃない?
74異邦人さん:2012/08/29(水) 14:04:11.92 ID:+CjzId+GP
>>73
マンガロール、ゴア、ハンピとかアチコチだよ。
昼でも目があっただけで一匹がワワワワワワン!!って吠えて
周りの取り巻きみたいなのがワワワワン!って追っかけてきた
人が多くても、いつも俺だけ吠えられるよ
75異邦人さん:2012/08/29(水) 14:20:49.23 ID:Cds6LM1m0

http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/asia/india.html
外務省のサイトによると、インドでは狂犬病で死ぬ人が1年に1万5千人以上だそうですよ。
人口の多いインドですけど、毎年1万5千人も死ぬのですから、それなりの警戒は必要かと。
76異邦人さん:2012/08/29(水) 15:21:09.33 ID:qXJ0ebLJP
>>72
夜と早朝、人の少ない時間は犬の天下、ホント怖い
散歩のつもりで夜ホテルからちょっと出たら犬さんがびゅんびゅん
走り回っていて逃げ帰った

インドでないが、イエメンの崖の上で野犬に囲まれたことがある、
近くに人がいたから脱出できたが、怖かった
77異邦人さん:2012/08/29(水) 15:31:56.37 ID:S4Z1oFBb0
怖がるから犬が反応するんだよ
狂犬病になってるのはどこかおかしいから気付くはず
それよか野良牛を甘く見てると危険だ
78異邦人さん:2012/08/29(水) 16:05:57.29 ID:ERDGEqKE0
2009年にインド行って、10月ゴロまた行こうと思ってるんだけど
観光ビザに必要な書類増えたのか
俺、いつもホテルとか予約しないんだけど予約してからじゃないとだめになったの?::
79異邦人さん:2012/08/29(水) 17:50:34.82 ID:LvtpMMjN0
バラナシで夜風の涼しさにつられてガート沿いについつい遠出。
岸辺で涼んでいたインド人に声かけられて「おい、夜は危ないぞ」
それまで散々山賊が・・とかゲリラが・・で思わず「何が危ないのかなぁ」とか言ったら、
「ほら、そこいらに野犬がいっぱい」まじ怖かった。
「帰りはボートで帰れ」て言われて、素直にボートで帰った。
80異邦人さん:2012/08/29(水) 22:08:42.01 ID:dg4KyK930
山賊ーーのーージーンーーとーー素粒子ーーネーーカーーンーーベーーンーーーおーーー
科学からーー日暮里ーーまでーー担いでーーくださーーいーー。。−−なーーのーー子・
ボートーーにーー乗ってもーーノーー〜〜駄目ーーなーーピースーーボーートじゃーーおまろーーないわーーなんてーー
いーいーいーーーおかしーーでーーおーー?
81異邦人さん:2012/08/29(水) 22:16:22.43 ID:dg4KyK930
おーーそんなのってーー女のーー遺棄?おーー公務ーー科学ーーよーーのーーなのーー子・
生き孔雀のーー・・・・・〜おーわーー子・
インドはないわーーそんなーーじけーーんーーなーーのーー子・おーーのーー?
おーーーおーーーーーーーおーーーーのーーー?
82異邦人さん:2012/08/29(水) 22:21:10.58 ID:dg4KyK930
ジーンーーとーーボートーーにーー貼り付けーーねーーなのこーーおーー?
男のーー管ーーじゃーーかなーー?おーわーー?かなーー?
ノーー〜〜何ーー?ホーンーーがーー?何ーー?いのーーのーー、宮ーーなのーーねーー。。〜なーーのーー子・
ジーンーーとーーくるわねーーおーわーーがーーしーーまーーがーーおーー?
83異邦人さん:2012/08/29(水) 22:24:22.78 ID:dg4KyK930
インドでもーー孔雀ねーーおーわーーしーーーのーー原ーーはーー牛にーー蹴られるとーー思ってるのよーーおーわーーかーー?
おまんこーーのーー屑でーー出来たーーこどもーー抱えてーーアプッーーなのーー。。ppp−−のーーしのはらーーなーーんーーてーーおーーのーー?
まーーローンーー組まされるーーおとーさーんーーだったのーー・・・〜かわいそーー
おーー
84異邦人さん:2012/08/29(水) 22:30:31.62 ID:dg4KyK930
インドでーーヨボーーー注射ーー打ってきなさーーいーー、、しのはらーーおーーー
見たこともーーなーーいーー国がーー幾つもーーあるなんてーー。。〜はーーしーーたーーめーーよーーおーーーのーー。。〜なのーー子・のーー言葉〜おーー
まーーひどーーいーーおーーー
コレカラーーはーー、、モーー〜いんどーーロケねーーおーわ〜孔雀〜おーー
85異邦人さん:2012/08/29(水) 22:37:54.93 ID:dg4KyK930
味方のーーいるーー島でーーボートーー乗れーーがーーなのーー子。。ねーーー
おーーのーー。。〜他人のーー物質のーー、、必要ーーをーー満たしてーー上げーーてーー。。−−コソーー泥ーーにーースル〜?
のーー公務?イーンーーかなーー?おーーー
いんどーー欠乏ーーのーー圧迫ーー死ーーのーーはーーらーーおーーのーー?
まーー酷いーーなーーのーー子・おーわ
86異邦人さん:2012/08/29(水) 22:48:10.77 ID:qXJ0ebLJP
>>77
> それよか野良牛を甘く見てると危険だ

野良牛も闘牛みたいに突進してきたり、後ろ足で思いっきり蹴ったりするの?

牛対犬もありそうだな
87異邦人さん:2012/08/29(水) 23:08:14.17 ID:au1qaEtC0
オンラインビザの申請用紙って二枚刷りですか?
それとも両面刷り?
最近申請に行った方いましたら教えてください
88異邦人さん:2012/08/30(木) 00:03:08.20 ID:cmyuTduB0
>>86
ジョードプルで牛の脇を通り抜けようとしたら角で攻撃してきた
89異邦人さん:2012/08/30(木) 00:30:43.51 ID:/7IuM2kW0
ジャイサルメールに比べてジョードプルでのキャメルサファリってほとんど情報ないな
誰か参加したことある人いる?
90異邦人さん:2012/08/30(木) 00:57:28.70 ID:RZ4djLUj0
>>89
参加してないけど、州の観光開発公団にジョードプルでのサファリ案内あったよ。
91異邦人さん:2012/08/30(木) 00:57:47.91 ID:2iTV6hM70
仕事の隙を見てビザ申請にやっと行けた。
オンラインの予約したものの時間的に行けなくて、
結局自筆の申請書持って駆け込んだけど、
待つのはともかく別に取れるんだね?
92異邦人さん:2012/08/30(木) 04:12:08.62 ID:LBwx79g40
東京ならな。
大阪ならオンライン申請のみ。
93異邦人さん:2012/08/30(木) 09:56:19.86 ID:536uZv5l0
10年ぶりにインドに行こうと思ってるんですが、
http://www.indianvisaatjapan.co.jp/documents_required_jp.html
非常に判りづらいような。
要するに東京在住の日本人が観光ビザをとる場合は、

パスポート
写真
申請書
申請費用
英文日程表

を準備して茗荷谷にいけば良いという理解でおk?
日本国籍者の取得所要日数もよーわからんし。。。
94異邦人さん:2012/08/30(木) 12:18:25.29 ID:ZlpW5VuL0
分からんかったら代行業者に頼むのが楽。

インドもビザなんてなくせば観光客増えると思うのに。
もっともインド人なんか、普通の人は観光客なんて知ったこっちゃない、
といった感じで過ごしてる。
95異邦人さん:2012/08/30(木) 15:47:24.47 ID:ZMeUviUV0
オレは Arrival Visa 一択。
茗荷谷いくヒマ&金省け、何も迷うことなくて気楽。
96異邦人さん:2012/08/30(木) 16:54:58.44 ID:5thayAT90
今朝バナラシ着いたよ、たったの1時間遅れで
97異邦人さん:2012/08/30(木) 17:29:46.66 ID:XVPNzE4V0
>>93
> 英文日程表

1回しか入国しないなら、これはいらない。
これがいるのは、インド出国後2ヶ月以内に再度インドに入国する場合だけ。
98異邦人さん:2012/08/30(木) 17:49:20.79 ID:4rbLXD9Q0
>>94
昔は¥5000以上したからね、その頃ならVisaで稼いでいるんだろって思ったけど。
マルチビザで2ヶ月ルールとか何考えているんだろ。
ただ、このルールで一番ダメージ受けているのは、ネパール見たいな気がする。
99異邦人さん:2012/08/30(木) 19:41:52.17 ID:sWTZgwIQ0
>>96
列車?
昔に比べたら列車はほとんど遅れなくなったよね
むしろデリー発着の国内線の方が遅れるね
100異邦人さん:2012/08/30(木) 19:57:43.80 ID:fACpQ2300
アライバルビザ高くね?
101異邦人さん:2012/08/30(木) 20:04:43.26 ID:X2D7NfOu0
先日、茗荷谷のインドVISA屋の前で、30分並んで待った。
地獄のような暑さの中、インドに行く試練を味わった。
102異邦人さん:2012/08/30(木) 20:57:04.42 ID:KTAGI8yS0
成田から中華東方使ったんで2時間遅れで
デリー着。で列車は1時間遅れだぁ。
103異邦人さん:2012/08/30(木) 21:34:43.96 ID:ZlpW5VuL0
>>102
俺も今度中国東方使うので気になるけど、
上海乗り継ぎでしょ?
上海からデリーの便が遅れたんですか?

俺の場合は福岡から上海に着いて、上海空港で6時間半も待機しなくちゃいけないから、
福岡→上海が2〜3時間遅れても、それは平気なのだけど。
104異邦人さん:2012/08/30(木) 23:13:29.07 ID:DfguaH5n0
一昨年のパハルガンジーは舗装されてなくて、牛がたくさんいた。去年のパハルガンジーは
舗装されていて、牛が一頭もいなかった。その代わり、犬がすごく増えていて、日中でも
車の上に乗って吠えていたりして、ほんと怖かった。
105異邦人さん:2012/08/30(木) 23:49:36.69 ID:ZMeUviUV0
バハルガンジ、英連邦競技会だっけ、それに備えてきれいにし
106異邦人さん:2012/08/30(木) 23:55:46.67 ID:bF3p1CX20
ドラえもんーーランドーーくーー、、のーーいーーちーー入場ーーおーーー
見なくてもーーパハールーーガン時ーー。。雁じーー?おーー
綺麗なーーまんこーーでーー待ってなさーーいーー。。−−なーーのーー子・のーーお話ーーしーーなーーのーーねーー
ドラエもーんーー一家のーーおーーはーなーーしーーでーー公務ーー御免ねーーおーー
なーーのーーー子・だとーーぶすーー
107異邦人さん:2012/08/31(金) 00:04:43.30 ID:1NVWo25B0
おーーーーーおーーーーおーーーーデリーーッどーーのーーヘルスーー何処のーー
入場だーー。。。。〜なーーのーー子・
のーードラエーーもーーんーーおーー
ノー〜〜、、デリーーでーー何時間ーー男ーー待ったのーー!!!!!〜けしからん!!のーーがーーわーーよりーー変よーー
なノーー子!!!!なーーんーーてーードラーーエーーもーんーおーー
108異邦人さん:2012/08/31(金) 00:08:45.90 ID:1NVWo25B0
イッチョーーラーーのーー家のーーなのーー子・おーわーーかーー
まーー必死ーー。。。よくーー言われてたーーのーー?にーとーー・・・〜御免ねーーのーードラーーねーー
笑顔でーーお別れのーー。。−−ドーーらーーえーー門ーーのーー容器ーーのびーー太ーーのーー公務ーーなのーー?
自分のーーだんなのーークズ狙いのーー。。−−見透かされーーてるーーおーー?
109異邦人さん:2012/08/31(金) 00:33:39.85 ID:2qaDRqkn0
>>103
同じく福岡から東方航空
帰りのデリー上海は4時間遅れた
ミールクーポンはもらえたけど

パハールガンジから空港までオートリキシャーで25Rs
リキシャーは直接乗り入れできないみたいで少し手前のシャトルバス乗り場まででした
110異邦人さん:2012/08/31(金) 01:18:19.04 ID:0qDkFbQ/0
南インド回るのですが、9月は雨季?
天気予報は晴れのページもあるし、雷雨のページもあるし
服装が難しい
111異邦人さん:2012/08/31(金) 01:23:46.48 ID:7MfhH9r60
>>90
ありがとうございます
ちょっと見てみます
112異邦人さん:2012/08/31(金) 04:45:44.42 ID:QCMtcS6V0
>>105
そうそう、英連邦競技会があるとかで、街中ガンガン工事してた。一体、パハルガンジーどんなに変わるんだろう、と
期待と不安に思ったもんだった。でも、ほんと、ヘボイ舗装工事こそされてたけど街の様子は全くと言って良いほど
変わってなくて笑った。ただ、牛が全くいなくなり、代わりに犬が異常に増えてて怖い思いをしたもんだ。
今年も来週からいくけど、あの犬はどうなってるのか。。
113異邦人さん:2012/08/31(金) 07:14:28.49 ID:2cwIvuTpO
>>110
雷雨でも寒くなるわけではない
114異邦人さん:2012/08/31(金) 10:03:02.35 ID:RxKdWHP60
>>109
>パハールガンジから空港までオートリキシャーで25Rs

馬鹿に安いな。どのような徳を積んだ?
115異邦人さん:2012/08/31(金) 18:14:10.78 ID:1WDqC4ct0
最寄駅までか、それか、0が1個足りないのか
116異邦人さん:2012/09/01(土) 23:11:58.76 ID:N9tFcxNk0
>>89
中谷美紀のインド旅行記で、彼女はジョドプールでキャメルサファリに出かけてるね。
俺はジャイサルメールでサファリを楽しんだけど、ジョドプールでは、少数民族が住む
というビシュノイ村って所に行った。その村に行く途中は、ジャイサルメールからクーリー村
に行く途中の風景にそっくりだったから、あの辺なんだと思ったよ。
117異邦人さん:2012/09/01(土) 23:16:36.92 ID:N6EXo5dk0
>>114
さすがに安いと思ってスマホの画面で確認して乗ったんだけど着いたら「250ルピーだ…!」
大声出してたけどバスに乗ったら追いかけて来なかった
118異邦人さん:2012/09/01(土) 23:41:52.44 ID:L5PD/FIx0
>>117
どっちにも非がありそうな感じだw
119異邦人さん:2012/09/02(日) 02:06:11.06 ID:eA5Pupug0
こわーー。。−−どっちにもーー非がーーあるーーわけーーなーーいーーのーーノーーーーにーーなるやすーいーー
安ーー台詞ねーー
いーーいーーいーーーのーーー、、象徴ーーだわーーきたねーーノーーーーなーーいいいーーなーー汚いーー痛ーーいーーくずおーーのーー子分なんだろーねーー
おーわかーーおーー

120異邦人さん:2012/09/02(日) 02:16:25.05 ID:eA5Pupug0
こわーー手賭けーーのーー公務だったらーーどーーしよーーおーわーーかーー
のーー。。−−安ーーいーーモー務ーーのーージーンーーちょーー芝居かしらーー?なーーのーー子・おーわーージーンーーとーー安いーーセルフ出してもーーおーわのーー鳥ーーのーーこーーとーーば
子供押せーーのーー公務ーー意地〜おーーいんどーーおーー
121異邦人さん:2012/09/02(日) 02:22:45.69 ID:eA5Pupug0
子供がーーいななるで〜〜ボーー〜〜〜のーーーコーー。。−−−だから〜ちゅううううーーのーーあたしーーがーーいまーすーー、、なーーのーー子・のーーコーー務
まーーご主人ーーのーー安ーー台詞がーー悪かったわーー
いつもーーガキーー死にますねーーなーーのーー子・にーーですーーかーー?のーー生きーー島?おーわ
122異邦人さん:2012/09/02(日) 02:24:58.20 ID:eA5Pupug0
こーーしーーてーー海外ーー旅行ーーーがーー明けていくのねーーー
まーーいいことーーー藤谷ーーー御子?おーーーんーーーー。。。。。おーーーーんーーーーおーーーーんーーーー
意地悪ーーはーー天敵ーーとーー心得ーーのーーあるのかーー。。。。−−とーーー、、公務?イーーンーーーお
おーわ
123異邦人さん:2012/09/02(日) 02:33:30.08 ID:Zp1r5qTe0
>>119-122
誰も読んでないから
124異邦人さん:2012/09/02(日) 02:35:24.35 ID:eA5Pupug0
チャ流しーーみたーーいーーなーーコーーぶーーんーーじゃーーーありますがーーインドーーおーわーーかーーおーー?なーーのーー子・
家畜ーー整備ーーイーーンーーーのーーー奉公ーー流し?
エロ聞かせーーのーーホーーがーーおじーんーーはーー喜ぶーーわーーねーーーおーー?こどもーーでーーチャ?
チャ?いるーー?のーー鳥?
125異邦人さん:2012/09/02(日) 02:43:29.88 ID:eA5Pupug0
動物ーーおばさんーーエローー好きーーー。。−−−おほーーーおほーーーイローーあげーーかーー?のーージーン?
ちびりーーガキーーよりはーーいいのねーーおーわーー子・なーーのーー子・よーーー日本のーー上げーー箸ねーーおーわー子・
モー〜〜イローーおけーーお
インドでそーー?
126異邦人さん:2012/09/02(日) 02:45:39.91 ID:/4CVybEBi

インドの旅行ガイドブックを持ってる。

 インド 393頁 1981年2月15日 初版第1刷発行 ブルーガイド海外版 実業之日本社 1200円

 インド 395頁 1995年4月28日 第9改訂版第2刷発行 ブルーガイド・ワールド 実業之日本社 1300円

今は絶版。内容はかなり詳しい。著者は東大名誉教授、拓殖大教授など6人

第9改訂版は初版から14年もたっているが、内容は全く同じ。唯一、両替のレートだけは変えてある。

1981年 1米ドル=約8ルピー   1ルピー=30円
1995年 1米ドル=約28ルピー  1ルピー=3.5円

「地球の歩き方」インドの初版は1981年12月15日となっている。

おれは、当時ブルーガイドのほうを買った訳だ。当時、歩き方よりブルーガイドのほうが良かったと思ったのだろう。
127異邦人さん:2012/09/02(日) 06:55:28.53 ID:1Ilk9zHNO
128異邦人さん:2012/09/03(月) 17:05:31.57 ID:XVzMxO0j0
インド懐かしいな
下手な英語を使って毎日、料金の事でインド人と言い争いしてたな
いい思い出はあまりないのに、また行きたい国
129異邦人さん:2012/09/03(月) 17:32:40.00 ID:zeW+RSGl0
>>128
今インド8日目なんだがマジでもう帰りたい…
インド人めんどくさい、メシ辛い、街臭い、汚い、暑い
ここまでいい思い出はタージマハルと欧米人バックパッカーと仲良くなったことだけだわ
130異邦人さん:2012/09/03(月) 17:35:27.06 ID:zeW+RSGl0
とりあえずなんでもインド人との交渉はイッツトゥーエクスペンシブから始めなきゃいかんわ
131異邦人さん:2012/09/03(月) 17:43:55.70 ID:pPCscGOi0
巨人の星のーー明子ーーねーーチャーーンーーコーーのーーいい草みたいねーー
モー〜明子のーーくずがーーあないなーーいーー床ーー折ったらーー。。−−公務ーーヤキューージーンーー性〜やで〜おーー?
鬼ーー苦しむーーでーーでーー死刑〜おーー?之〜。。公務〜ドー〜のーー物語ーーですよー。。−−ちょーーのーー?じゃーなーいーわ〜おーー?

132異邦人さん:2012/09/03(月) 17:50:29.35 ID:pPCscGOi0
おーーおーーー明子ーー死んどるーーにーーなるにーー決まってるのにねーーおーわーーかーー?おーー明子〜おーー?みーーですねーーおーー
インド、、でーー宜しくーー星ーーひゅーーまーーー?ノー〜クリケットのーーお芝居ーーよーーおーー・・・・・〜モー〜厭ーーねーーおーわ〜明子〜おーーにーー、、−−出てこーいーーかなー?
133異邦人さん:2012/09/03(月) 17:52:39.40 ID:pPCscGOi0
おーーいんどーーのーーーコー務ーー何処や〜おーわー子・逃げたら〜あか〜ん〜いーいーいーーーおーーおーーおーーですねーー?いつも〜?
ノー〜〜なの子デー巣ーーのーー?おーーなーーゴーー〜ちょ〜やで〜おーーー?おーーー?お賑わいーーかーー?おーわーーがーー島ーーのーー怪ーーねーー
ノー〜おーーインド^^行きや〜おーわー子・




134異邦人さん:2012/09/03(月) 19:09:12.44 ID:uYTZNivg0
>>128
> いい思い出はあまりないのに、また行きたい国

まったく同感。
旅行中は、不愉快な気分にさせられることが山ほどあるけど、帰ってからしばらくすると、また行きたくなる。
良くも悪くも、気持ちを強く揺さぶられるからかな?
135異邦人さん:2012/09/03(月) 19:57:42.35 ID:NZbUuIRJ0
>>130
他には何かないですか?
136異邦人さん:2012/09/03(月) 20:28:37.04 ID:gkjlzgo3I
>>134
わたしも!
25年前の記憶が鮮明に残っています。
で、ほとんど苦労した思いでだけど、また体験したい。
ツーエクスペンシブ!ディスカウント!
リキシャのおっさんとの会話が最高に面白かった。
イエスが首を横に傾けるんだよね〜かわいかったわ。
137異邦人さん:2012/09/03(月) 20:31:44.09 ID:plVmydL30
>>129
同じ街に長目に滞在すると印象変わるかも。
寄って来るのは変な奴ばっかりだけど、こっちから話せば良い人多いよ。
138異邦人さん:2012/09/03(月) 20:32:40.51 ID:gkjlzgo3I
そう、黙ってたらなんも始まらん。
ブロークンでいいから話しかけてみ。
139異邦人さん:2012/09/03(月) 20:55:36.72 ID:zeW+RSGl0
>>135
子どもはめちゃめちゃ人懐っこくてかわいい
大人見るとどうしてこうなったって思うw

値段交渉はまず言われた額の三分の一くらいを言ってみると大体当初の半額くらいになるよ
客引きと立ち止まって話すのは絶対ダメ
他の奴がワラワラやってくるよ

水シャワー気持ちいいけど早く帰って風呂入りたい、温泉行きたい
140異邦人さん:2012/09/03(月) 21:08:46.69 ID:M9Hm5N1R0
>>129
そこを乗り越えるというか、これまで日本で機能してきた自我をいったん棚上げして
なるようになれと開き直ると、インド旅行の妙味が出てくる。
141異邦人さん:2012/09/03(月) 21:18:54.83 ID:LiQNrRBK0
今度インドにバックパッカーに行こうと考えている学生です。
インドで旅なんかをして得たもとがあったら教えて下さい。
142異邦人さん:2012/09/03(月) 21:23:17.71 ID:zeW+RSGl0
>>140
そういうものなのかあ
今のところインド勧めてくれた友人を殴りに行きたいけどw
143異邦人さん:2012/09/03(月) 21:30:21.95 ID:2Sn4mCb4P
北ルートはインドの中でも特に悪いのばっかり集まってるからねぇ
144異邦人さん:2012/09/03(月) 21:53:54.57 ID:gkjlzgo3I
ちょっくらネパールに逃げて、ココロのリハビリするのもいいかもね。
当時はインド一ヶ月のたまりに溜った疲れをポカラで癒したわ。
145異邦人さん:2012/09/03(月) 22:01:19.98 ID:VvBln6Sx0

  >>141

      「日本人に近寄ってくる人は悪人と思え」だろう

         日本人から話しかけた人は悪人は少ない
146異邦人さん:2012/09/03(月) 22:30:59.49 ID:4F+j1QNw0
南インドいる人いたら。
雨モンスーンてどんな感じ?
147異邦人さん:2012/09/03(月) 22:36:58.97 ID:M9Hm5N1R0
>>142
南インドに行こう。癒やされるぞ。
148異邦人さん:2012/09/03(月) 22:39:15.03 ID:5qwF2s4H0
北で刺激を受けてからの南がベスト
149異邦人さん:2012/09/03(月) 22:45:51.08 ID:7+HpGgCX0
夜行でマドゥライまで
150異邦人さん:2012/09/03(月) 22:50:37.91 ID:Yyxd6THs0
>>142
北だったらプシュカルあたり行ってみれ
151異邦人さん:2012/09/03(月) 23:12:41.58 ID:Ye9GCYp70
プシュカルは個人的に印象最悪な町だわ
欧米人好みのツーリスティックな町並みに、半ば恐喝の花売り
152異邦人さん:2012/09/03(月) 23:18:14.76 ID:dA37RdNv0
7日、金曜日からいって来ます。今年はコルカタ インです。楽しみ。。。。
153異邦人さん:2012/09/03(月) 23:48:40.90 ID:2Sn4mCb4P
プシュカルは俺も騙された。花代と湖での祈祷?に100ルピー払わされた。
もちろん恐喝。桟橋で殴られる寸前だった。でもファーストプライスは20ドルでした
154異邦人さん:2012/09/04(火) 00:22:09.32 ID:OXWVnGNB0
プシュカルは飯も不味いしなあ
長期滞在だったらバラナシかプリがいいだろうな
155異邦人さん:2012/09/04(火) 00:32:17.05 ID:A19NPWQZ0
アジメールいいよ
モスクでごろごろしてると一日終わる
156異邦人さん:2012/09/04(火) 00:33:54.61 ID:APf9/JAU0
>>154
プリーはいいらしいね
バラナシはインド人ですら汚いって言うレベル
157異邦人さん:2012/09/04(火) 01:07:41.78 ID:MNAdWpwa0
【インド】7月の航空券販売価格、インディゴが最高値
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120903-00000000-indonews-int
158異邦人さん:2012/09/04(火) 01:29:22.90 ID:yGmaHziS0
>>139
ありがとうございます(^o^)
ガイド見てもそういったことは書いてないので助かります
159異邦人さん:2012/09/04(火) 03:01:40.90 ID:7lyWwF8D0
インド人を冷静にかつ面白いなってって目で見ると
こっちも余裕ができて楽しくなるよ
普通にあしらえばいいしとにかくなんでも笑いに変える目線でな
160異邦人さん:2012/09/04(火) 07:08:48.63 ID:hcq7z0Cg0
客引きに囲まれてる子の脇を、素通りしてる日本人がいるだろう?
あれは要するに、客引きは声をかける奴を選んでるんだよ。
「インド初めてです」みたいな奴は、共通する雰囲気みたいのがあるから、囲まれる。
2度、3度と行くたびに、なぜか客引きが寄ってこなくなる。
161異邦人さん:2012/09/04(火) 07:15:37.84 ID:hcq7z0Cg0
客引きが旅行者(特に日本人)に強引に来るのはアウトオブカーストだから。
平気で腕とか掴んでくるだろ?
ところが、インドに馴染んだ日本人には寄り付かなくなる。
自覚は無いかも知れないが、インドに慣れた日本人は、まあだいたい自分は
上位カーストと同等だろうな、みたいな考えを持ってるから、そういうオーラみたいのが
自然と身から出てる。
だから客引きも近寄りがたい。
162異邦人さん:2012/09/04(火) 07:22:52.81 ID:hcq7z0Cg0
初めてインド行った奴は、インド人すべてがインド人という目で見てる。
道端で物乞いしてる奴も、Yシャツ着た身なりの良い奴も、貧富の差は
あるだろうけど、全部同じインド人として見てる。
インドに慣れてくると、こいつらは人としての「身分」が明確に違うってのが
何となく分かるから、今度はそういう目でインド人を見るようになる。
そういう見方をするようになると、自分の位置はどこだ?と考えるようになる。
まあ肌も白いし、金もあるし、カースト最上位ってことで落ち着く。
そうなると、客引きなんて低カーストは寄せ付けないオーラが、自然と出てくる。
だから客引きも寄ってこないし、囲まないし、体に触ってこない。
163異邦人さん:2012/09/04(火) 07:39:51.06 ID:fdQr9uxtI
なんだ、みんな優越感感じるためにインドに行くの?
んまぁ、それもありだわな。
164異邦人さん:2012/09/04(火) 07:40:58.52 ID:4ZXrfbfe0
結構慣れていても、疲れきって弱っていると的確に見抜いてよって来る。
おまいらハゲタカかよってぐらいに的確に見抜いてよって来る。
165異邦人さん:2012/09/04(火) 08:21:39.46 ID:hcq7z0Cg0
優越感とかじゃなくて、社会自体が階層が分かれてて、住み分けされてんだよ。
166異邦人さん:2012/09/04(火) 08:39:20.25 ID:fdQr9uxtI
>>165
でも僕らは階層分けされたインド人じゃない。
訪問者、よそ者。
お邪魔させてもらうという謙虚な気持ちを持たないと、インドに行く目的がブレる。
167異邦人さん:2012/09/04(火) 09:14:57.56 ID:wFU5hrT80
そういう気持ちで行くと、騙されて嫌な思いするって話じゃないかな。
168異邦人さん:2012/09/04(火) 14:02:18.67 ID:41MqHy8o0
女のーー殺すッコーーがーーいなくなるーーノーー〜〜なーーベナレスーーのーー怪ーーおーー?いーーいーーのーー怪?おーー会か〜
インドーーのーークジョーーのーー山が〜話シーー出すーーとーー止まらないんでそーー?
外人ーー連れてーー入れーーでーー。。−−いっぱーーいーー人がーーいなくなるのよーー、、なーーのーー子・のーー台詞〜おーー
169異邦人さん:2012/09/04(火) 14:07:27.47 ID:41MqHy8o0
おーー?外人のーー覚せい剤のーーせ〜なのかしら〜?モー〜幼児ーーのーー時期?で〜いーいーーー幼児ーー売春はーー覚せい剤〜どもーーやで〜のーー会ーーにーーなるからね〜
恐いーーベナレスがーー壊れていくーー。。−−なーーのーー子・すにーるーーなみーーねーーおーわ
おーー?ノーー〜?いなーおーー。。−−期待?北ーーおーー、、?市ね?おーー

170異邦人さん:2012/09/04(火) 23:07:17.33 ID:ocfNl6e40
>>116
情報ありがとうございます。
ジョードプル周辺でも北にオシアン、南はビシュノイと選択肢は
いろいろありそうですね。
171異邦人さん:2012/09/05(水) 01:05:40.80 ID:TUIBT9Fw0
>>166
しかし、日本の"お客様は神様"的な扱いに慣れてしまっていると海外では苛立つのも確か。
どんと構えて、いざとなったら札束でビンタしてやるってくらいの気持ちでいると、インド人が可愛く見えてくる。
実際にはやらんが。

俺は値切ってリクシャ乗って、対応が良かったワーラーにはチップをやる。
誠実な商売をするインド人が少しでも増える事を望む。
172異邦人さん:2012/09/05(水) 08:12:38.19 ID:2IvVbJ4y0
インドの地方都市って携帯通じます?
インド人が携帯使える限りは使えると思っていいのだろうか。

キャリアはソフトバンクです。
173異邦人さん:2012/09/05(水) 10:03:57.86 ID:Lfs8MzRI0
Vodafoneも入ってるから、通じる可能性は高いと思うよ。
174異邦人さん:2012/09/05(水) 15:59:24.70 ID:e+3KU52l0
ソフトバンクに聞けば? 都市名言って、、、
175異邦人さん:2012/09/05(水) 19:37:24.45 ID:/JBB9c700
マクドナルド、インドでベジタリアン向け店舗をオープン 2013年半ば
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120905-00000001-jij_afp-bus_all
176異邦人さん:2012/09/05(水) 23:02:07.06 ID:Lfs8MzRI0
ブッダガヤかなんか行ったときは、日本のSIMは電波NGだった。

インドだとプリペイドsimが安くて簡単なので、softbankの2000円位のsimフリ機に入れて使ってる。
現地のSIMは300円くらいで、その場ですぐ発行。国際電話も比較的安い。

日本人は、iphone盗まれてる人多いから、注意が必要だね。カメラ多用すると、取り出しやすい場所にキープするので、スリに狙われる
177異邦人さん:2012/09/05(水) 23:05:23.13 ID:IS5vRJ0X0
わたすは撮りまくるから潔く首からかけてる
178異邦人さん:2012/09/05(水) 23:15:56.45 ID:uKgmeKFO0
>>176 日本に居ると携帯=盗まれ得るものって意識が低いから気をつけないとな
179異邦人さん:2012/09/05(水) 23:33:46.08 ID:Lfs8MzRI0
>>178
そうだね。
インドでは大丈夫だったけど、タイで、買ったばかりの日本のソニー携帯を盗まれたときは、ガックリした。
それ以来、気を付けてるよ。
180異邦人さん:2012/09/05(水) 23:57:14.80 ID:kYL/HLIG0
12月や1月でもレーに行けますよね?
181異邦人さん:2012/09/06(木) 01:00:44.26 ID:xe3ydI9o0
見るだけー見るだけートモダチー
182異邦人さん:2012/09/06(木) 17:19:30.92 ID:3/BKlFMP0
お盆休みと有給を使ってインドに行った
空港からすでに相変わらずの喧騒で、リキシャはやはり言った所に素直に行かないw
バザールを歩いてても話しかけてくるインド人って信用しないけど何でか憎めなくて面白いよね

余談だけど韓国人旅行者が異常に多かった
同じ宿の韓国人といろいろ話した、竹島問題とかあったからこちらも構えてた
案の定、竹島問題の話題が出たけど、あの問題や反日で騒いでるのは一部で親日の人も多いんだよっと笑ってた
他でも韓国人によく会った こちらが日本人とわかってもめっちゃフレンドリーだった





183異邦人さん:2012/09/06(木) 18:13:03.21 ID:2S2uW0+Y0
そうなんだよな、インドで会う韓国人ってフレンドリーなんだよな。
多分そうじゃない韓国人は最初から話しかけてこないんだと思う。
184異邦人さん:2012/09/06(木) 19:31:27.81 ID:HnP1hoIV0
そういう韓国人自国の態度はどう思ってるんだろ??
どっちの領土とか関係無くあらゆる態度が幼稚なことについて
185異邦人さん:2012/09/06(木) 19:46:30.08 ID:Q7t4eQHi0
知らねーよ
186異邦人さん:2012/09/06(木) 21:36:46.92 ID:JBjm2jFw0
俺は、インド旅行中に見かけた韓国人にいい印象はないな。
傍若無人というか、悪い意味で堂々としてるというか。
外国人用の鉄道チケットオフィスで、3人掛けのソファーを独り占めして平然としてたりとか。
187異邦人さん:2012/09/06(木) 22:50:58.52 ID:MHfzX8tJ0
>>182
日本でもそうだけど、「自分の国が一番快適」て言って海外に行きたがらない人に
所謂ネトウヨが多いんだと思う。
外国、特に自分が敵と認識している国に行くのはいろんな意味で勉強になると思うんだけどね。


188異邦人さん:2012/09/06(木) 23:01:12.78 ID:mGSNnyRH0
いいーージーンーーとーージーンーーなーー外国ーージーンーーにーーなりたくなーーいーー人ーーもーーいるのねーー
いいーーものーー読みーーとーーにほーーんーーにーー来るのよーーかなーー?
ソーー〜〜おねーーさーーんーーいなくてーーいーーいーーあたしのーーなのーー?にーーなるねーー
189異邦人さん:2012/09/06(木) 23:05:13.47 ID:mGSNnyRH0
おーーー?日本ひいきーーでーーヨ狩ったーーわねーーおーーねーーさーーんーーかなーー?
とーーんーーオーーーーーーおーーーーーーーおーーーーーーーーーーーお
おーーーいーーーしーーーか?おーいーーおーーいーーオーイーーーネ・

190異邦人さん:2012/09/06(木) 23:11:21.24 ID:mGSNnyRH0
イングランドーーおーーーー?おーーー?おーーーー?おいしーー狩りかなーーー?ナノ子〜・・・・・〜おーーー
見ないでもーーおいしーー韓国だから〜にーーなったりーーして〜
モーー〜〜「母とーーチチーーをーー崇めよーーまでーー。。。。。−−真似して〜モーー〜」。。−−なーーのーー子・
191異邦人さん:2012/09/06(木) 23:17:34.71 ID:mGSNnyRH0
ぶらーまーんーーこーーのーー公務ーー至福ねーーおーわーーのーーなーのー子・おーーーおーーおーーおーーー?
母とーー母国ーーはーー天にもーー勝るーージーンーーいつつーー星〜おーーー?
まーーこわいことーー言うーーナノ子ーーーおーわおーー。。明日ーーはーー命のーブラフマンーーよーーなのこーーが
192異邦人さん:2012/09/06(木) 23:58:43.87 ID:4Ou8uGFh0
インドで会う韓国人は、こちらの態度を見事に反映する。

インドでバックパックを盗まれた時も、韓国人は助けてくれたし
今でも友人だよ。

中には悪い韓国人も日本人もいるだろう・・・同じ事だ。
193異邦人さん:2012/09/07(金) 08:07:30.72 ID:ej5H0L5l0
インドで会った韓国人は結構礼儀正しい人が多かった。
互いのカメラで写真の撮り合いしたりとか。ちなみに女性同士です。
194異邦人さん:2012/09/07(金) 09:57:08.41 ID:aBVVy0540
韓国人でもこちらが日本人とわかった途端にそっぽ向く人もいたよ
でも大方はフレンドリーな人が多かった
あの国の人達って英語が上手な人が多かったけど教育の違いなのかな?

最悪な旅行者はフランスと中国 こちらがインド人の味方をしたくなるほどの横暴だった
クレームつけるのも大声の自国語で罵倒してた しかも理不尽な事で・・・

話してて楽しかったのはフィンランドの旅行者達だった 
俺には絶対に不可能であろう世界一周をしてるとの事だったけど22歳でもたくましかった
5年ぐらいかけて世界を回るとの事だったけど、その期間と勇気に脱帽した
195異邦人さん:2012/09/07(金) 10:05:28.08 ID:ARcLNEBE0
5年ほどで世界を回るのは勇気も要るけど、
お金もだいぶ要るよねぇ
22歳くらいでよくそんなお金持ってるね。
196異邦人さん:2012/09/07(金) 10:26:34.69 ID:ljj2rDYx0

  Alappuzha の Back water 最高
197異邦人さん:2012/09/07(金) 12:33:28.31 ID:kji31++e0
その、良い韓国人ってのに、「竹島は日本の領土だよね?」って聞いたのか?
返ってくる答えは、「違うニダ」だろ。
良い韓国人なんて地球上に居ないよ。
198異邦人さん:2012/09/07(金) 12:57:08.69 ID:q4AfpG+S0
インドばかりで行けてなかった心残りだったネパール2週間の休みを取ってカトマンへ飛んだんだ
予定を変更して急遽ABCまでトレッキングした時に似た日程の韓国人がいたがフレンドリーだったぜ
他の西洋人と違っておいらと韓国人は山を舐めてる恰好で向こうも親近感を持ったのかもしれないけどさ
食事時に大事なキムチと韓国海苔をお裾分けしてくれたりしてインスタント味噌汁持って行かなかった事を後悔
奴とは7,8日間の内の2泊が同じ宿と帰りに1度会っただけだったがナイスガイだったぜ
帰り道にビッコ引いてて笑かしてくれたりもしたな
おいらが雇ったガイドが余分に持ってたのはダウンと寝袋だけだったから向こうも同じなら大変だったろう
軽い杖と防寒防水対策の手袋サングラス靴インナー靴とズボンの間から雪が入らないのをポカラで用意しとくと楽だった
199異邦人さん:2012/09/07(金) 12:59:24.43 ID:q4AfpG+S0
デカイタブレット買ったばかりなんだ
改行せずにすまぬ
200異邦人さん:2012/09/07(金) 13:14:44.41 ID:q4AfpG+S0
インドに行った際は辺鄙な所に行く時以外は何故か日本人と行動を供にする事が多くあんまり外国人と仲良くなる機会は少なかったな

インドで韓国人の印象は余り無いんだがコルカタマリアでどんちゃん騒ぎしてたのは悪印象か
まあアジア人は何人も集まると似たようなもんだろう

フランス人も悪い印象が全く無いな
アシュラムに通ってるっつてたフランス人形のような姉ちゃんに四川省成都で会った兄ちゃん
どっちもめちゃフレンドリーだったぜ

中国人も悪い印象が全く無い
日本のホテルで多人数が集まって煩いくらいしか思い浮かばん
まあ四川しか訪問してないわけだが
201異邦人さん:2012/09/07(金) 15:08:24.19 ID:q4AfpG+S0
ここんとこインドはご無沙汰だけどタバコの喫煙者が減ってるって事はインド旅行者でやらい人も増えてんだろうか
202異邦人さん:2012/09/07(金) 16:00:11.59 ID:rfvP+HLM0
バラナシのフレンズゲストハウスは良かった
203異邦人さん:2012/09/07(金) 21:14:10.05 ID:XKNhKKA70
>>194
>あの国の人達って英語が上手な人が多かったけど教育の違いなのかな?

植民地だった時期の長い、弱い国の国民ほど外国語が上手。
アジアだとインドとかフィリピンとか。

逆に外国語ができなくて有名なのはアメリカ。
204異邦人さん:2012/09/07(金) 21:18:04.95 ID:XKNhKKA70
今時、日本人が5年も旅行したら、一生非正規労働者のワープア決定だよな。
実家の自営業を継ぐのが決まってるとかじゃないと、そんな旅行は無理。
205異邦人さん:2012/09/07(金) 22:06:18.63 ID:4ez744/I0
>>197
そんな事したら、こっちが恥ずかしい日本人に成り下がるw
206異邦人さん:2012/09/07(金) 22:58:48.92 ID:CJWdjJsV0
恥ずかしいか?
竹島は日本の領土だろ。
それを不法占拠してるお前らは何なの?って疑問に思うのが
日本人として普通だろ。
本当に良い韓国人なら、
「そうですよね、日本の領土なのに僕の国が占拠してて申し訳ない」
くらいは言うだろ。
誰一人言わねーけどな絶対。
207異邦人さん:2012/09/07(金) 23:02:37.38 ID:CJWdjJsV0
だいたい、イイ朝鮮人なんて、いねーんだよ。
「死刑囚の中にも良い人はいるよ」ってのと同じだろ。
死刑囚と話してみたら案外マトモな人だった、
あの人は、人としては良い人かも。
みたいなさ。
それ錯覚だから。
208異邦人さん:2012/09/07(金) 23:04:26.28 ID:CJWdjJsV0
それは「人当たり」が良いだけであって、良い人間・良い民族
では無いんだよ。
その場限りの付き合いは、割合スムーズだった、ってだけだろ。
209異邦人さん:2012/09/07(金) 23:22:06.96 ID:VjfP871P0
そんなんでインド行ってインド人に対して発狂しないのか?w
210異邦人さん:2012/09/08(土) 00:07:51.49 ID:tYvMcFnL0
9月末に初めて行く
それに備えて「インド人には、ご用心!」って本読んだ
とんでもない奴らだなw実際行くの楽しみだ
211異邦人さん:2012/09/08(土) 00:23:25.95 ID:YVeOOBB80
旅行者に関わるインド人はとんでもないのが多いだけ
関わらないインド人は大したことはない
212異邦人さん:2012/09/08(土) 00:35:06.23 ID:0RpRxC6d0
インド人は何に従ってるのか、っての考えたこと無いの?
あいつらは「生きる」、ただそれだけだろ。
日々生きる。
俺は、あいつらは汚いけど、ある面で清いな、って思うから好きなんだよ。
朝鮮人は、醜いよ。
嘘で塗り固めて、偽りの空間で生きてるからね。
つかさ、韓国人にも良い人がいるって言ってる人さ。
あんたら人間知らなすぎ。
うわべの付き合いしかしたことねーんだろうな。
あんな下衆な奴ら、眼に入るのも汚らわしい俗物だよ。
直感で、分からねぇ?
ところでさ、お前らは何に従って生きてる?
213異邦人さん:2012/09/08(土) 03:00:38.41 ID:Eu9VEuxb0
いいよもう韓国人の話は
関係ないスレなのにすぐふぁびょる奴が出る
214異邦人さん:2012/09/08(土) 08:01:52.99 ID:c0gkBdFTi


  ● インドの特急  ムンバイ(ボンベイ) → チェンナイ(マドラス)      2012.9.6

Arr.     Dep.     Halt    Dist.   Day . 各時間   各駅間 . 各時速    Stn Name
───────────────────────────────────
**:**    20:30     *     000    1     *:**     **     **.*     Dadar Cr
21:10    21:15     5     045    1     0:40     **     **.*     Kalyan Jn
22:48    22:50     2     119    1     1:33     74     47.7     Lonavla
00:05    00:10     5     183    2     1:15     64     51.2     Pune Jn
03:55    04:05  .  10     447    2     3:45  .  264     70.4     Solapur Jn
06:08    06:10     2     560    2     2:03  .  113     55.1     Gulbarga
06:33    06:35     2     586    2     0:23     26     67.8     Shahabad
07:15    07:20     5     596    2     0:40     10     15.0     Wadi Jn
07:50    07:52     2     635    2     0:30     39     78.0     Yadgir
08:08    08:10     2     658    2     0:16     23     86.2     Narayanpet Road
08:48    08:50     2     704    2     0:38     46     72.6     Raichur
09:23    09:25     2     732    2     0:33     28     50.9     Manthralayam Road
09:58    10:00     2     773    2     0:33     41     74.5     Adoni
215異邦人さん:2012/09/08(土) 08:02:29.80 ID:c0gkBdFTi
11:00    11:15  .  15     825    2     1:00     52     52.0     Guntakal Jn
11:40    11:42     2     853    2     0:25     28     67.2     Gooty Jn
12:23    12:25     2     901    2     0:41     48     70.2     Tadipatri
13:23    13:25     2     969    2     0:58     68     70.3     Yerraguntla
14:08    14:10     2  .  1008    2     0:43     39     54.4     Cuddapah
15:08    15:10     2  .  1059    2     0:58     51     52.8     Razampeta
15:38    15:40     2  .  1092    2     0:28     33     70.7     Koduru
16:50    17:05  .  15  .  1133    2     1:10     41     35.1     Renigunta Jn
18:03    18:05     2  .  1205    2     0:58     72     74.5     Arakkonam
18:53    18:55     2  .  1268    2     0:48     63     78.8     Perambur
19:01    19:02     1  .  1275    2     0:06     07     70.0     Chennai Beach Jn
19:45    **:**     *  .  1279    2     0:43     04     05.6     Chennai Egmore
───────────────────────────────────
**:**    **:**     *     ***    *  ..  23:15 .  1279     55.0     全走行時速
**:**    **:**     *     ***    *     *:**     **     62.1     駅間時速平均
**:**    **:**     *     ***    *     *:**     **     59.6     駅間時速平均除最後
216異邦人さん:2012/09/08(土) 16:25:08.38 ID:S/AYTnft0
>>210
空港送迎と初日の宿だけは頼んでおけ
今インドいるけどデリーでぼったくられてる日本人多すぎw
安い深夜着の便で初インドでデリーで空港送迎頼まなかった日本人は全員変なとこ連れていかれてるみたいだわ
デリー、アーグラ、ジャイプル周遊ツアーを四万で組まされたりしてる
217異邦人さん:2012/09/08(土) 16:42:48.47 ID:f4FHfnZ30
ANAが10月から成田−デリー直行便を開設するのだが、これってデリー着が深夜なんだよね。
ぼられまくる日本人が大量発生するのは確実。
218異邦人さん:2012/09/08(土) 18:17:45.38 ID:85qshUAo0
>>216
全員ねぇ・・・。
219異邦人さん:2012/09/08(土) 18:44:21.40 ID:qwvUgiQS0
おーーわーーー金ーー造りーーにーーインドジーンーーセーーのーー山ーー巻き込む〜?のーー
なーーのーー子・・・取り巻きなの子ーーにーーうるさがられーー〜オーバーーウェーーイーーのーー男の子ーー作りねーーかなーー?お賑わいーーよしーーネ!−−−おーわーーなーーのーー子・・・・−−おーーー?
美容?おーーきーーにーー?かなーー?おーわ
220異邦人さん:2012/09/08(土) 20:11:40.24 ID:YVeOOBB80
>>216
昔より空港が綺麗になってるし、バスも乗りやすくなってるがな
221異邦人さん:2012/09/08(土) 20:20:46.63 ID:Ipk28oXs0
先々月の深夜2時頃に空港からバスに乗ったが、言い寄ってくる輩もいなかったし至極スムーズだった
222異邦人さん:2012/09/08(土) 20:22:53.37 ID:qwvUgiQS0
194がーー俗ブツーーのーー無しーーのーー礫ーーつぶーーだってーー言うンジーーンーーかなーーー?
ノーー〜〜でもーーまーーソーンーーなサルかおーーこどもーー手管ーーつぶしーーをーーいうーー。。−−
ソーンーーなーーのーーエタ〜か〜?なーー。。−−にーーなりやすーーいーー。。こどもーー中だし〜
おーー
223異邦人さん:2012/09/08(土) 20:25:54.12 ID:qwvUgiQS0
194はーー中だしーー孔雀ーーかなーー?御子?おーわーーのーーーさるーー、、でそーーー?
ソーー〜〜ンーーーぞくーーぶつーーお
ノー〜〜でもーーお分かりにーーなれるーー公務ーーデス〜おーーー?かなーーもとーー?井本?欝〜?金ーーこどもーーだろーー?
のーーじばーーいーー賭けーージーン?おーー?コーー?あーか
コー?あーか
224異邦人さん:2012/09/08(土) 22:16:00.66 ID:8z7kTvzC0
>>220
会った奴全員って意味。大体学生だけど11人。
たまたま全員ぼったくられてるんだと思うけど初インドでデリー深夜到着はいきなり最大の難所が待ち構えてると思った方がいい

225異邦人さん:2012/09/09(日) 00:20:02.39 ID:atjsKMiW0
空港からエアポートタクシー使えって。薄緑色のやつ。
226異邦人さん:2012/09/09(日) 06:57:56.53 ID:zqgLEDJT0
メトロが動くまで時間をつぶすんだよ。
227異邦人さん:2012/09/09(日) 07:53:14.00 ID:GEJKhbFH0
>>226 いつまで時間潰せばいいのさ
http://www.delhiairportexpress.com/home/index.html

空港からのバスなんだが、
ターミナル3、国内線ターミナルともにターミナル出口すぐから乗れるのかが
よくわからん。Stagingエリアまでシャトルバスで移動って書いてあるページもあるし
228異邦人さん:2012/09/09(日) 08:08:11.25 ID:vB2fo7CV0
ステマ必死だな()
229異邦人さん:2012/09/09(日) 08:54:14.93 ID:RW2B7ilO0
>>216
> 昔より空港が綺麗になってるし、バスも乗りやすくなってるがな

だからなに?
深夜にデリーの街中に降ろされて、そこからどうしろと?
そんなの、旅慣れたバックパッカーとインド経験者以外は自分から罠に飛び込むようなものでしょ。



>>221
>先々月の深夜2時頃に空港からバスに乗ったが、言い寄ってくる輩もいなかったし至極スムーズだった

だからなに?
匿名で自慢話なんて意味ありませんよ?
230異邦人さん:2012/09/09(日) 09:07:28.31 ID:qT5kcUz40
空港で夜明かせよ
231異邦人さん:2012/09/09(日) 09:12:34.66 ID:4VbBwKdB0
俺も今度デリーに深夜到着して、朝方、国内線に乗るんだけど、
国際線ターミナルから国内線ターミナルへは徒歩で行ける距離?
232異邦人さん:2012/09/09(日) 11:39:46.99 ID:KypE7aeo0
デリー空港からインドに入る方へ。
現在もメトロは工事中、注意されたし。
233異邦人さん:2012/09/09(日) 12:41:27.45 ID:atjsKMiW0
>>229
俺の記憶が間違ってなければ、どの飛行機乗るかは旅行者本人が選択できるんだったよな?
遅れて深夜着ならまだしもだ。金をケチればリスクが上がることもあるってそろそろ気づけ。

>>231
国際線ターミナル(T3)から出る国内線もあるし、国内線専用ターミナル(T1)から出る国内線もある。
T3からT1への徒歩は無理。ターミナルバスが出てるよ。
234異邦人さん:2012/09/09(日) 13:29:59.01 ID:RW2B7ilO0
ANAは安くないだろw
日系のエアラインを使う客なんて、英語ができなくて、「やっぱり日本語が通じると安心!」
な連中だぞ。
そんな連中が大量に深夜のデリーにほっぽり出されるんだぞ。
どんな惨劇が引き起こされるか想像してみろ。
235異邦人さん:2012/09/09(日) 13:35:21.12 ID:4VbBwKdB0
>>233
ありがとう。
スパイスジェットなんだけど、T1みたいだから、
バスに乗っての移動になるみたいだ。
236異邦人さん:2012/09/09(日) 15:56:20.00 ID:griJa2dS0
インドに入ってすぐ最大の試練が待ち受けてるからな。
旅慣れない学生だったら、必ずわけわからん所に連れて行かれる。
しかも夜で周りがよく見えない。
あれは結構キツイと思う。
237異邦人さん:2012/09/09(日) 16:24:55.63 ID:W6cFKt6m0
オレ、初心者じゃないけど、特にはじめての場所は
明るいうちに着くのを基本にしている。だから
この頃のインドは Air Asia が一番だ。
238異邦人さん:2012/09/09(日) 18:19:14.74 ID:0KETNbL80
わけわからんトコ連れてかれるって分かってるのに、なぜついていってしまうのか。
239異邦人さん:2012/09/09(日) 18:21:44.77 ID:LN81a/TP0
今はメトロが通ったしめちゃくちゃハードル下がったんじゃないのか
朝まで待てばいいだけ
240異邦人さん:2012/09/09(日) 18:47:36.30 ID:GFKe7Oqj0
>>239
だからメトロは今運休中なんだってば
241異邦人さん:2012/09/09(日) 18:58:23.77 ID:++EQ4t4j0
ANAのインド便就航のCM見た
これで気軽に行く層が増えて大問題になるかもな
242異邦人さん:2012/09/09(日) 18:59:12.46 ID:EjJmA3b/0
オヤジだけど、年末から2週間行く予定。
アジアはインド除いて概ね行ったけど、そんなに危ないのか?
例えばフィリピンはマニラのマラテで、1本脇道それた位のヤバさなのか?
マラテはデンジャラスだけど、デリーは騙される、たかられるって感じの危険と言う意味かな?
243異邦人さん:2012/09/09(日) 19:04:49.65 ID:GFKe7Oqj0
深夜にデリー着いたらリキシャーには乗るな
空港送迎の紙持ったおっちゃん達のどれかに話しかければ500ルピーくらいでメインバザールまでついでに乗っけてもらえそうだけど
244異邦人さん:2012/09/09(日) 19:07:41.73 ID:GFKe7Oqj0
>>242
たかられる、ぼったくられるっていう類の危険
もちろん深夜にメインバザール歩いたら身の危険も当然あるけど
245異邦人さん:2012/09/09(日) 19:17:22.09 ID:EjJmA3b/0
>>244
ありがと。日本語話す奴にノコノコ着いて行けばお客さんになって当たり前だよなww
ちょっと安心した。
246異邦人さん:2012/09/09(日) 19:54:58.68 ID:RW2B7ilO0
>>236
>しかも夜で周りがよく見えない。
>あれは結構キツイと思う。

インドの街なんて日本人から見たらスラムだからね。
深夜に、指示したのと違うホテルや旅行代理店に連れていかれたら、貧しい国を旅行するのに
慣れていない人だったら、スラムに連れ込まれたように感じるだろう。
そこで運転手と揉めたら、近くを通りがかったインド人が好奇心で近寄ってくるかもしれない。
その場合は、仲間のゴロツキに取り囲まれたように感じるだろう。

結局、朝まで空港で待つのが一番無難なんだが、それだと高い金出してANAの直行便を
選んだ意味がなくなるんだよな。

247異邦人さん:2012/09/09(日) 19:58:43.36 ID:bt6Lbn/R0
普通にホテルを予約しておけばいいだけだろうに
一泊目を予約しないメリットが思い浮かばない
248異邦人さん:2012/09/09(日) 20:01:58.24 ID:RW2B7ilO0
だから、指示したホテルに行くとは限らないんだってば!
249異邦人さん:2012/09/09(日) 20:10:21.34 ID:atjsKMiW0
つける薬がねえってのはこの事だなw
250異邦人さん:2012/09/09(日) 20:47:23.21 ID:ZwI/Me+50
マトモな国なら、空港着いた旅行者が騙されて被害に合ってるって
知ったら、何らかの手を打つだろ。
ここで気が付かないとイケナイ。
インドはマトモな国じゃない、と。
251異邦人さん:2012/09/09(日) 21:34:16.45 ID:tHEZW9iz0

 >>238

    前体験がないからだよ。

     次からは、だまされない。
252異邦人さん:2012/09/09(日) 21:35:03.09 ID:E0keL7b+0
>>246
スラムって言うか、まんまバイオハザード
253異邦人さん:2012/09/09(日) 22:06:57.36 ID:RT2F7x9aO
>>243
高すぎ
254異邦人さん:2012/09/09(日) 22:45:08.73 ID:RdxHlu6I0
>>253 通常料金でも300RSくらいじゃなかった?深夜で割り増しなら、極端に高いともいえない。
255異邦人さん:2012/09/09(日) 22:48:18.10 ID:RdxHlu6I0
>>165 あいつら、同じ国の同じ人種の仲間だとか微塵にも思ってないよな。そうでもない人も100人に一人くらいいるけど。
256異邦人さん:2012/09/09(日) 23:11:04.90 ID:251SSXaN0
深夜空港着ならエアポートバス乗ってけ。
空港(T3)出て、一番左側にバススタンドがある。
昨日の時点で75Rsで市内に出れる。
そして New Delhi Railway Station 降りる。
で、ここは東側だから駅の中に入って
歩道橋使ってプラットフォーム1を超えて駅の西側に出る。
目の前がメインバザールだからテキトーなゲストハウスに入ればおk
257異邦人さん:2012/09/09(日) 23:18:57.24 ID:dQNMZX8W0
昔、デリーなんて何の問題もない楽勝な街だったけど
いつから悪質業者がはびこるようになったんだろ?
258異邦人さん:2012/09/09(日) 23:22:32.31 ID:dvbJAnXP0
>>256
初インドでコンノートプレイスで降りりゃなんとかなるだろうと思ったら
ひどく寒々しい場所で歩道に人がゴロゴロ寝てて驚いた

駅まで行っちゃえばよかったんだな
259異邦人さん:2012/09/09(日) 23:27:24.29 ID:Rz8qNTfF0
>>256
へーー具体的で今度できそう
260258:2012/09/09(日) 23:53:19.87 ID:dvbJAnXP0
ちなみに帰りはカシミール門のISBTから空港までのって100ルピーとられたんだが
あれはボラれてたんかな?
261異邦人さん:2012/09/10(月) 00:21:04.98 ID:MUl8bpZy0
>>256
バックパッカーにはすごく有益な情報だと思う。

でも、一般的な日本人には、メインバザールのゲストハウスなんて
日本のホームレスが作ってる青いビニールシートの家と大差ない代物でしょ。
特にANAに乗るような層の人たちにとってはハードル高すぎw
夫婦で旅行に来てたら奥さんが離婚を言い出すレベルw
262異邦人さん:2012/09/10(月) 00:22:40.66 ID:oU2Fp9y30
ボラレル?何の心配だよ。。おーーおーーバーーカーーみたーいーーーおーー
デリーのーー心配してたらーーマニラーーはーーくずよーー
大掛けーーのーー白人ーー落としーーならぬーーエリートー公務員ーー落としみたいーーなーー悶ねーー
ジーンーーマニラ〜〜くーーずーーお
263異邦人さん:2012/09/10(月) 00:26:33.02 ID:oU2Fp9y30
結婚ーー先ーー賭けーーみたーいーーなーー公務ーー掛け〜〜おーーー?
まーーマニラーーでーーにほーんーージーンーー見ないわーーにーーなれたーー?かなーー?
デスパレードーなーー妻たちーーみたーいーなーージーンーーコーーエーー〜性〜公務ーーじかけ〜コー〜?おまーー?かな〜?
おーー
264異邦人さん:2012/09/10(月) 00:28:37.90 ID:oU2Fp9y30
まーー浮ついてる〜。。女ーーがーーいね〜とーー金にーーなんね〜〜のーー。。。。〜かなーー?
まーーインドーーでもーー?おーわーー白人ーー美女ーー?おーわーーか
ろっぽーんーー義ーーチャーンーーおーわーか、、瞬くーーいんどーーおーー

265異邦人さん:2012/09/10(月) 00:41:46.23 ID:MUl8bpZy0
俺がインドに初めて行ったときは、地球の歩き方に書いてある
「宿は予約する必要なし」、「現地で部屋を見せてもらって交渉すればよい」
なんて煽りを真に受けてた。
でも、インド初めての旅行者が、どの程度の部屋ならどの程度の料金が妥当か
なんてわかるわけがないんだよね。
日本では、安いホテルでも真っ白いシーツに清潔なトイレ、冷暖房完備なのがあたりまえなんだから、
インドの安宿なんて、最初見たときは「えっ、これがホテル?、嘘でしょ?」ってかんじだったよ。
266異邦人さん:2012/09/10(月) 01:02:39.38 ID:0JrHzwUK0
>>256 エアポートバスって深夜も走ってる?数年前は、昼間限定だったきがする。あと、あの線路越えは、荷物が重くてキツかった。
267異邦人さん:2012/09/10(月) 01:47:28.09 ID:0JrHzwUK0
ところで、どっかオススメのインドの観光地もしくは聖地を教えてくれ。

今まで行ったとこが、ベナレス、ブッダガヤ、バドリナート、ケダルナート、ラダックの湖、ドワールカ、オームカレシュワール、ナシークプシュカルなどなど、
ベンガル、オリッサを除けば殆どインド全土は行った事がある。残っている場所がプリーかラーメなんとかくらいしか、思いつかない。
268異邦人さん:2012/09/10(月) 01:51:23.44 ID:u5dD6oO50
>>266
24h走ってる
http://www.delhi.gov.in/wps/wcm/connect/DOIT_DTC/dtc/all+services/igi+airport+bus+service
IGI Airport Terminal-3 から N.D.Rly. Stn. G. No.-2 (駅東口)まで行くのが良いと個人的には思う。
269異邦人さん:2012/09/10(月) 01:57:39.53 ID:cC8QY1Ya0
>>256
それが正解だけど、ある意味、鬼やな。
駅から何人でて来れるかなw
270異邦人さん:2012/09/10(月) 03:20:43.06 ID:xj3wMGJv0
>>267

アムリトサル(巡礼地)、ダラムサラ(チベット仏教)、アムリタプリ(ケララ州にある聖地)、プシュカル(湖の有名な聖地)、カンニャクマリ(インド南端にある聖地)、リシケシよかったよ。
271異邦人さん:2012/09/10(月) 10:43:28.69 ID:e/pfikhj0
ルーマニアで日本の女子大生がレイプされて殺されたけど、
深夜のタクシーに若い女性一人、とかヤバイぜ。
日本の感覚だとタクシーは安全ってイメージだけどさ。
272異邦人さん:2012/09/10(月) 11:30:32.86 ID:mOzoerD20
ANAデリー便でジャイプールのマハラジャホテルに二泊する予定です。
汚らしい電車には乗りたくないので、それなりの車をチャーターし、ジャイプールまで行きたいです。
旅行代理店を探しているのですが、どこかおすすめありませんか?
タージマハルとのセットツアーばっかり、検索に引っかかります。
ジャイプールだけに行きたいのですが・・
273異邦人さん:2012/09/10(月) 11:36:46.56 ID:GPp0EhEh0
>>272

http://www.pelican-travel.net/

俺は利用したこと有るけど日本で全てメールで手配できるから良かったよ
デリー、ヴァラナシ、アグラ、ジャイプールと個人で回ったけど全て専属ガイドと車を手配してもらった
団体行動が苦手な俺にはすごく良かった
274異邦人さん:2012/09/10(月) 12:05:27.48 ID:mOzoerD20
>>273
インドでもペリカンおすすめですか。
2年前モロッコで手配したガイドさんも良い人でした。
ありがとうございます。
275異邦人さん:2012/09/10(月) 12:37:03.30 ID:0JrHzwUK0
>>270 アムリタプリは通っただけなんで、今度は滞在してみるか。他は行った。
276異邦人さん:2012/09/10(月) 12:47:51.07 ID:Vsho6kw20
>>251
ガイドブックで散々、、、
277異邦人さん:2012/09/10(月) 17:04:28.03 ID:3jSLuQltO
なぜかコンノートプレイスには旅行業者の社員がぶらぶら歩いてる
面白いからぐるぐる周りながら話を聞くが
事務所行ったら丸め込まれそうだからついて行ったことはない
278異邦人さん:2012/09/10(月) 18:52:09.89 ID:IjDpBxkg0
>>277
俺は試しに声をかけてきた奴に、政府観光案内所へ行きたいって言ったら
案の定関係無い旅行社へ連れ込もうとしやがった。
279異邦人さん:2012/09/10(月) 20:57:13.24 ID:xjXjRENn0
今、大阪のオンラインビザ申請してるんだけど、アポイントメント日付が10月9or10日になる。
出発は10月19日なのに、間に合うのか?
やっぱ、日本語有料サービス受けろって事なのか?
ふざけんなーーー

280異邦人さん:2012/09/10(月) 21:25:07.58 ID:MUl8bpZy0
>>279
一週間以上あるんだから余裕で間に合うじゃん。
281異邦人さん:2012/09/10(月) 21:27:03.99 ID:xjXjRENn0
>>280
一発で通ればいいけど、不備があったらやり直しでしょ
なんか、大阪はやたら厳しいって言うし
282異邦人さん:2012/09/10(月) 22:08:32.76 ID:K/B24jK70
東京で申請してきたけど翌日渡しじゃないんだな
4日後て言われて焦った来週行くから
まあ間に合うけど上の人が心配してるみたいに不備で受領できないとかあるのかな
そうなったらオワル
283異邦人さん:2012/09/11(火) 04:48:56.49 ID:GKHzc3Q70
ビザの話、繰り返してるな。
1週間〜10日毎に、、、(w
284異邦人さん:2012/09/11(火) 09:27:59.33 ID:ooPGPgQq0
東京なら今のところ大使館のっこめば大丈夫だけど、大阪のビザ問題はホント深刻
申請に一月以上かかるとかありえんわ
285異邦人さん:2012/09/11(火) 10:20:23.30 ID:QDCA4Gwo0
前の方のレスに、アポの日がずっと先に指定されたけど、
直接大阪の領事館に行って急ぐからみたいに頼み込んだらOKだったという人がいたでしょ
286異邦人さん:2012/09/11(火) 11:15:23.74 ID:pzGuftD+0
287異邦人さん:2012/09/11(火) 20:47:07.23 ID:riU3ccqj0
>>284
まだ公式郵送サービスのが早いじゃんって思ったら
http://www.indianvisaatjapan.co.jp/postal_service_jp.html
・宛先は東京でも西日本の人は大阪扱いで、
・500円余計にかかる上に
・東京管轄だと15日のところ大阪管轄は25日かかるのか

288異邦人さん:2012/09/11(火) 21:33:10.40 ID:b2tHJcWs0
>>256
これは深夜の駅前の写真でもない限り初インドの奴には難易度高いなw
今コルカタいるけどコルカタにいるインド人もデリーでぼったくられたり騙されたりしてるみたいだぞ
電車代2000ルピー払ったのにチケットがコピーだったとか、怖いから空港からのタクシー代50ドル払ったとか話聞くと笑えるw
まあサダルも変な奴多いけど
289異邦人さん:2012/09/11(火) 21:36:08.97 ID:aAbL4cci0
いまインドなんだが、すげぇとこだよ
期待通りボラれて、寄ってくる糞どもに色々とすり減らすし、怒鳴られるわなんやかや
旅行に来たのに引きこもりになりそうだ
290異邦人さん:2012/09/11(火) 21:42:44.31 ID:b2tHJcWs0
>>289
その全てがインドだからっていう一言で説明ついちゃうのがインドだよね
291異邦人さん:2012/09/11(火) 22:00:36.56 ID:658/ArVZ0
インドで仕事するともっとインド人死ねと思うよ
292異邦人さん:2012/09/11(火) 22:55:20.91 ID:riU3ccqj0
>>291
ビジネスでインドの役人とやりあうとか考えただけで・・・
293異邦人さん:2012/09/11(火) 22:58:35.99 ID:ShXEaf5c0
海外営業内定者の俺涙目だな
詐欺師は当然として普通の大学生でさえ絡みずらいな
294異邦人さん:2012/09/12(水) 00:12:50.85 ID:/gLWmO260
インドでトラブル対応してる俺よりマシ。
295異邦人さん:2012/09/12(水) 01:20:06.33 ID:3FuAYJu9P
Airtelのsimだと2chに弾かれない 豆な
296異邦人さん:2012/09/12(水) 01:35:27.79 ID:yb8Uf/cv0
役職と権限の有る無しで扱いが極端に変わるからなぁ。
297異邦人さん:2012/09/12(水) 02:31:29.69 ID:I93gsRl30
tata docomoのSIMも弾かれてない豆
298異邦人さん:2012/09/12(水) 03:40:02.90 ID:h+Oi2AXT0
リライアンスもok。回線遅すぎて切れそう。無線ならどこが一番良い?有線は、契約が面倒すぎて無理っす。
299異邦人さん:2012/09/12(水) 03:42:53.13 ID:h+Oi2AXT0
それと雇傭ビザの良い延長方法ないかな?一回目の申請で3ヶ月伸びて、それからはデリーに行けって言われた(通常は行かなくていい、地方で申請できるはず)。めんどくさ過ぎ。賄賂で延長でもいいんだけど。。。
300異邦人さん:2012/09/12(水) 11:28:37.65 ID:IKP7uEm10
いま、カジュラホノにいるが、ブッダガヤもそうだったけど日本人観光客が少ないのか
日本語ガイドのすり寄りが凄い。頼んでないのに勝手に売り込んでくる。ガイド、いらないよ
と言ってもそのしつこさは尋常じゃない。勿論、今までもそんな事はあったけど、今年は
その数が凄い。
しかし、ここでもハングルの表示が目立ち始めた。韓国人パワー怖るべし。
301異邦人さん:2012/09/12(水) 12:44:50.85 ID:yRypu2F60
>>288
>今コルカタいるけどコルカタにいるインド人もデリーでぼったくられたり騙されたりしてるみたいだぞ

そうなんだよね。
日本人だから狙われてるみたいな被害者意識が強い人がいるけど、
夜のデリーはインド人も大勢ぼったくられてる。
302異邦人さん:2012/09/12(水) 13:58:30.36 ID:cAcBJ7Z80
4日目にして徐々に腹が...
4日後にまたスレを見られるんだろうか

>>300
カジュラーホー回避を考えさせられる
303異邦人さん:2012/09/12(水) 18:10:13.59 ID:LLUd2sbV0
俺おっさんだけどおばちゃんに結構冷たくされる率高くて話しかける事を諦めてる
304異邦人さん:2012/09/12(水) 19:32:50.54 ID:kgnEZph70
ブッダガヤは釈迦が初めて悟った場所らしいのだが、
イスラム教で言う所の、メッカ的な場所なのかな?
俺そんなの全然知らないで行ったから、偉い退屈だったな。
なぜかルンピニーやサールナートにも行ってしまったが。
サールナートはバラナシから小一時間程度だから行った。
公園みたいになってて、奈良みたいに鹿がいるから、結構良かった。
305異邦人さん:2012/09/12(水) 19:49:06.30 ID:yb8Uf/cv0
>>304
偉く退屈だから悟り開くぐらいしかする事が無いらしい。
306異邦人さん:2012/09/12(水) 19:56:52.30 ID:9vdl3T0r0
>>304
村とか山の洞窟とか行かなかったのか?
仏陀とか関係なく自然豊かで良かったぞ
307異邦人さん:2012/09/13(木) 01:52:03.77 ID:e0thpTZ90
バラナシとサルナートは俺もおすすめ
サルナートは雰囲気がいいね
なんか平和な気持ちになれるよ
308異邦人さん:2012/09/13(木) 09:54:09.38 ID:QIRz4h7t0
やっと帰ってきたー!日本最高!
二度と行くか北インド!
309異邦人さん:2012/09/13(木) 13:25:01.60 ID:Rv5Y6GTj0
>>308
おかえりw
数ヵ月後にはまたインドに行きたくなるよ

俺は来年の1月から半年ぐらいインドに行く予定
ここ数年は、バイト→インド→バイト→インド・・・の繰り返し

そろそろ落ち着かないとヤバイと言われてる28歳ですw
310異邦人さん:2012/09/13(木) 18:22:13.23 ID:Ft+SLbEU0
>>308
俺も去年1ヶ月かけて色々回ってたけど帰国を指折り数えてた
で、半年ぐらいしたらまた行ってみたくなったw
特にコルカタとかバラナシとかカシミールとか
311異邦人さん:2012/09/13(木) 21:15:59.50 ID:kpk+0f6L0
短期間の旅行で、アグラ1日観光するか、
デリーのフマユーン廊見て満足したことにして
バラナシの滞在を伸ばすかで迷ってるんだが、このスレではバラナシ滞在伸ばす派が多いかな
312異邦人さん:2012/09/13(木) 21:19:45.24 ID:yC7AMqDk0
インド帰国直後は二度と行きたくないって思うけど、なんだかんだで楽しかったし、日本にいたら絶対に経験できないような事をたくさん経験できたよな。
ただ、ネックなのは腹だw
食事が合わないし、嘔吐や下痢に襲われるのは辛い・・・
313異邦人さん:2012/09/13(木) 21:38:30.00 ID:9yi3TJ/I0
前にインドで下痢したとき飲んだ薬はよく効いたな〜
副作用で、ボンッ!ボンッ!と爆弾みたいなオナラがいっぱい出て気持ちよかった。
314異邦人さん:2012/09/14(金) 00:19:57.66 ID:V4TfapD0O
>>312
カロリーメイクをザックにざっくざっく入れて行く
水はミネラル購入
315異邦人さん:2012/09/14(金) 00:32:00.20 ID:6PAWZnYl0
>>309
どうやって落ち着くの? 他人事ながら気になる。
316異邦人さん:2012/09/14(金) 00:38:14.53 ID:ZSl4sW7G0
俺は今回は赤いきつねを2つ持って来た。カレーに辟易した頃、胃安めにと思って。
少々かさばりはしたけれど、昨日の夜、1っ個めを食った。うまくて、涙がでそうだった。
日本じゃ絶対食わないけど、あの醤油味って何でこんなに落ち着くんだろう。。。
317異邦人さん:2012/09/14(金) 01:15:50.85 ID:DO6Bw3AZ0
普通の庶民が食べるカレーなんて美味くない。
30ルピーのターリーなんか不味い。
日本で食べるカレーの方が美味い。
カレー好きな人は、本場のカレーはさぞかし美味いんだろうと夢見ているがそれは間違い。
318異邦人さん:2012/09/14(金) 01:51:17.26 ID:5tSEBGUW0
一番館、インドでもう開店したんだっけ?(w
319異邦人さん:2012/09/14(金) 01:56:12.37 ID:MIQ3XIu00
>>317
308だけどメシだけはインドに合ってた。というよりメシだけが楽しみだったw
俺は20ルピーで食ったターリーはうまく感じたけどなあ
普通の辛い汁ものがダメなら屋台のスープヌードルとか食堂でモモとかチョーメンとかビリャーニ食えばいいと思う
あと屋台のフレッシュジュースが一杯30ルピーだったけど超ウマくて毎日飲んでたわw
ツッコミどころ満載なインドでメシだけは完成されてるなあと思ったわ


320異邦人さん:2012/09/14(金) 02:00:54.94 ID:gfUYRKMB0
インドって外食文化があんまり発達してないよな?
Rs30のターリーっていってもそれなりの食堂しか出してないと思った
321異邦人さん:2012/09/14(金) 02:28:33.59 ID:MIQ3XIu00
>>320
規模は小さいけど量が多くて労働者向け定食屋or屋台って感じのならたくさんあったけど
そういう場所で女一人で食ってるのは一度も見かけなかったし日本で言えば牛丼屋や立ち食いそば屋がたくさんあるって感じだろうね
322異邦人さん:2012/09/14(金) 02:29:59.05 ID:lYIh2Pb50
暑くて埃っぽい中で、
ビリヤニの壷の屋台とか見ると、
ご飯ものだし痛んでんじゃないの?、
なんて思ったりしたけど、
食べてみると、すごいうまかったりするよね。

中には痛んだのも有りそうだから、
必ずうまいわけではないだろうけど、
うまいのに出会うのも旅行だな。
323異邦人さん:2012/09/14(金) 03:47:21.25 ID:ZoV+sPpK0
インド料理が不味い、とか思うじゃん?
特に10Rsの汁っぽいカレー。チャパティー2枚付いてるやつ。
「なんで毎日カレー食わなあかんねん」っていう。
ところが、日本に帰ってきてから、カレーライス食うたびに
「何か違う」って感じる。
何か違和感がある。
カレーライス好きだったのに、何かが足りない。
物足りない。
カレーライスが好きだったのに、食べるたびに物足りなさを感じて
ストレスになる。
そこで初めて気がつくわけ。
インドのカレーが食いたい、と。
324異邦人さん:2012/09/14(金) 10:44:05.53 ID:e2l06+aB0
>>309
俺も似たような生活してるわ・・・
大学の時に東南アジアからインドへ1ヶ月放浪したのが間違いだったのかなw
それ以来、インドだけはまった
卒業して就職するも2年で退職 それまで貯めたお金で4ヶ月インドに行った
その時は時間の制約がないから寺院や遺跡を飽きるまで眺めながら過ごしたり、地元民と話しこんだりと楽しかった

今は1年ぐらいバイトを2つしながら節約生活 金が貯まるとインドに帰ってるw
ダメな大人だと言う事は自覚してる

325異邦人さん:2012/09/14(金) 12:26:37.38 ID:QTVsgqv90
>>324
2年勤めたところを退職して、28になるまでインドとかでバックパッカーしてたっすwww
なんて無用なアピールを面接でしてたら、現地の言葉しゃべれる?とか聞かれて、カタコトならwww
なんつってフカシこいたら、いきなり入社決定で、即、駐在を仰せつかった俺みたいなもんもいるぞw
326異邦人さん:2012/09/14(金) 13:28:56.73 ID:J6ybaL9B0
食事でだめだったのは 油
カレー自体が油っぽかったし
サモサやプーリっていたかな 揚げパン
とにかく油が嫌だった 
後進国の油はどこもだめだけどね
327異邦人さん:2012/09/14(金) 13:36:52.90 ID:Z9+KVZ+n0
元々油っぽいのがダメなのかインドの油がダメなのかどっち?
来週から行くんだけど一週間だから食事で当りたくない
328異邦人さん:2012/09/14(金) 14:02:10.44 ID:e2l06+aB0
油物を食べると俺も胸焼けがする時あるね 油が古いんだろうね

コルカタを歩いてたら、路上の散発屋の親父に声をかけられた事ある
お前の髪は長髪で汚いから切ってやる!とりあえず座れ!と で、50Rs(高いの?)

結果は見事な七三分けにされて涙目になったわw 散発屋の親父は満足そうに笑ってた
329異邦人さん:2012/09/14(金) 14:08:21.08 ID:9ZgKUoIt0
飯が不味くて耐えられなければ長期滞在者は長期に耐えられないよ
330異邦人さん:2012/09/14(金) 14:25:37.14 ID:QTVsgqv90
>>327
食い物系でやられるのは、油と唐辛子のことが多いよ。
これに暑いと水分とりまくるから、おなか壊さない方がおかしい。
古い油を使われるとなおさら。対策としては客が多いところに行けばいいよ。
インド人だって古い油好きじゃないよ。

>>328
床屋。50ルピーぐらいだよ。
後頭部見てないなら幸せ。みんな襟足直線にしたがるから。
331異邦人さん:2012/09/14(金) 14:39:03.94 ID:JYfl0Nwh0
>>330
ええ?路上の床屋で50は高いんじゃないか?
まぁ旅行者が文句言うレベルではないけど。
物価が上がったのかな?
よっぽどの長髪(髪の毛の量)だったのかな?

俺はカット、白髪染めで、
30でやってもらったことがある。
カット代10、白髪染め代10、染め賃10だったと思う。
染め賃といっても、
全体に塗ってもらって、
そのまま宿に戻った頃に乾いて、
宿でシャワー浴びたんだけど。
332異邦人さん:2012/09/14(金) 15:12:45.96 ID:M6kDvayb0
タリーを手で食ってチャイ飲みまくったりしてるが、1週間まだ腹壊してない
おそらく単に運がいいのが9割で、残り1割が適度な休息と梅干しと整腸剤かな

しかし、それにしてもデリー駅すげぇな
凄過ぎて3行でまとめられない
333異邦人さん:2012/09/14(金) 15:52:16.74 ID:2Rd8Ast10
前は路上カット10ルピーだった
今は20ぐらいじゃないの?
334異邦人さん:2012/09/14(金) 17:25:47.89 ID:XorpB1T2O
ピザハット、ドミノビザ
ケンタッキー、マクドナルド
コカコーラ
これがインドの健康食品
335異邦人さん:2012/09/14(金) 18:51:40.00 ID:LxqtNNYbI
食事がまったく受け付けず、フランスパンとミネ水で一ヶ月過ごすあたし。
いつも5キロ痩せて帰国するよ。
肌も髪もガサガサだわ。。
336異邦人さん:2012/09/14(金) 21:11:12.92 ID:dfkAsNQQ0
>>335
ビタミン剤摂るだけでも随分違うと思うよ
337335:2012/09/14(金) 21:13:42.91 ID:LxqtNNYbI
>>336
そうだね、今度持ってくわ。
あ、あとまるごと売ってるフルーツには救われる。
パピータ最高〜
338異邦人さん:2012/09/14(金) 21:31:33.35 ID:MBwMgsO60
故郷ーー自慢のーー釜ルーーツーーにはーーー公務ーー救われるのーー。。−−かねーー--
いーーいーーーいーーーのーーー?こどものーー子ーー抱いてーー落としーーちゃうーー公務ーー入れてーーぼかーんーー
まーーゴーゴーフルーツーーねーーかなーー?美奈子のーー?お子ーーさまーー参謀ーーにーー混じるのかなーーお子は〜キヨーーいいいいいいいーーね〜
いーーいーーいーーネ・

339異邦人さん:2012/09/14(金) 21:35:36.54 ID:MBwMgsO60
自分はーー機械ジーンーーではーーなーーいーーのーーデーー巣ーーカラーー始まるーー
いーーいーーいーーなーー出会いねーーかなーーコーーーーおーーー?おーーー?おーー
心にーーあるーー部分をーー忘れーーーさせてーージーンーーとーージーンーーとーージーンーーとーージーン
しちゃーうーーなーーのーー子・
340異邦人さん:2012/09/14(金) 21:39:51.40 ID:MBwMgsO60
人間の心はーー釜ヶーー公務ーー岬にもーーあるのねーー
サルーーそのものーー、、なんてーー女ーーのーー火薬ねーーなーのー子・
公務ーーーー公務ーーのーー。。−−最高ーーのーー徳ですねーー。。−−おーわーーで
完全な純潔セーーのーー山。
341異邦人さん:2012/09/14(金) 21:46:05.95 ID:MBwMgsO60
 インドのーーソーーイーーのーーソー務ーーさいてぃーー?ソサイティーーかーーおーー
金になるーーなのーー子のーーはなしーーがーーあってかーー。。−−−おーーー?
いーーじゃーんーーか


342異邦人さん:2012/09/14(金) 21:54:57.77 ID:MBwMgsO60
 おーーーノー〜〜?死んでーーカラ〜ね〜〜おーわーーのーーーー
異常ーーなーーコー務ーーのーー嫌がらせ〜のーー特異ーー手段かーー
おーー鳥ーー子はーーか。。−−おーわ、、なーーのーー子・おわーよーーねーーまみこーーもーー風俗で〜?いって〜ますたね〜おーわ
韓国のーーこーーとのーーコー?葉ーーーーーコーー?おーのーーのよ
こーとーばのーーはーー



343異邦人さん:2012/09/14(金) 22:29:58.78 ID:dTUrNyyLP
>>335
アミノ酸も
344異邦人さん:2012/09/15(土) 00:04:18.68 ID:/mTAvHYW0
インドは屠畜は今だに穢れって概念あるし、
あそこのヴェジタリアン料理は、完全植物由来だろ。
油だって、不飽和脂肪酸だから体に蓄積されないぜ。
むしろ毎日カレーを食べることで、体が健康になるはず。
インド人を見ろよ。肌ツヤも良いし、痩せてんだろ?特に女性。
カレーが体に合わない、ってのはおかしい。
345異邦人さん:2012/09/15(土) 00:16:40.59 ID:RaqVdRTC0
>>344
汝、カレーはナンのみにて食べるにあらず。
346異邦人さん:2012/09/15(土) 01:23:11.65 ID:OG1W3e8K0
インド人が痩せてる?
デリーのモール行ってみろ
347異邦人さん:2012/09/15(土) 03:09:39.01 ID:pb/m5uoe0
いや、一般の女性はスゲー痩せてんだろ。
っていうか、インド人って、日本人以上に糖尿病になりやすい体質なんだってな。
そりゃあんだけヴェジタリアンで長年やってきて急に食が豊かになったら
体が受け付けないよな。
348異邦人さん:2012/09/15(土) 05:32:12.41 ID:OBkxW2oh0
一般って言うのをどのレベルに置くのか分からんけど少なくともデリーでは痩せてない
欧米と一緒で10代までだな
糖尿病だけじゃなく肥満もデリーでは大問題になってるからデリー中のヒィットネスクラブがおお流行りだ
349異邦人さん:2012/09/15(土) 05:33:08.56 ID:6rCjMoFJ0
インド人が糖尿病が多いのは甘いものを沢山食べるからって聞いたけど
日本人では考えられないほど砂糖を凄い量取るらしい
350異邦人さん:2012/09/15(土) 08:29:13.29 ID:cgIoB0zm0
砂糖つーか炭水化物取り過ぎなんじゃ?
インドに居る間、ターリーで腹パンパンになるまで米食ってたな。
下痢してたから太らなかったけど…
351異邦人さん:2012/09/15(土) 08:34:44.56 ID:DY8sY/nu0
チャイに大量の砂糖入れて、頻繁に飲んだりしてるから
352異邦人さん:2012/09/15(土) 09:03:46.79 ID:x3zaJi650
お菓子も揚げたものをシロップ漬けにしてあったりして激甘。
甘党なんでつい買って食べてしまうけど。
353異邦人さん:2012/09/15(土) 13:22:44.29 ID:iRa4Qevx0
みんな大好きシロップ系インドのお菓子のおさらい。

・クラブジャムン
  500円硬貨大に作ったミルクドーナツをーーシロップに漬ける。
・ジャレビ
  小麦粉の米粉を合わせた生地を、細く渦巻き上に油に落とし揚げた物をーーシロップに漬ける。
・ラスグッラ
  パニールというインドチーズを団子状にしてーーシロップに漬ける。
・ラスマライ
  ラスグッラをさらにーー甘いミルクで煮込む。
354異邦人さん:2012/09/15(土) 14:20:29.65 ID:sFiewKceP
ビールに蜂蜜入れるんだよな
何でも油で揚げるし、寿命短くなることばかりやってる
355異邦人さん:2012/09/15(土) 15:30:41.62 ID:kksNZQ9WO
インドに滞在して太った日本人を知らない
356異邦人さん:2012/09/15(土) 18:44:10.95 ID:i6vNcoTL0
大使館のーー豚ーーババーーのーー子をーー知らないーーのーー?でぶよ〜おーーー
みーーみっちーーー厭ーーなーーフィりピンーー豪族ーー置こうーーとーースルーーなのよーー
右翼ーーのーーかーいーーのーーいじけーーのーーなーーのーー子・ノー〜〜おーードーーーわーー会だったわ〜
おじーんーー失職ーーで〜か
357異邦人さん:2012/09/15(土) 18:48:13.69 ID:i6vNcoTL0
おーー餌ーーのーーーあほーーうるせーーババーー担ぐーー
ppp−−のーーおのーーみたいなーー
大使館のーー豚ーーババーーのーー子をーー知らないーーのーー?おーーーー?
おーーのーーでーーーらーーのーーコーー?かな〜?いんどーーいんどーーいんどーーおーわーーなーのー子か?
358異邦人さん:2012/09/15(土) 18:53:48.25 ID:i6vNcoTL0
おーーーおーーーのーーー?みたいな〜?なーー鴨?ちきん?いいいーーうるせ〜し〜かのーージョー〜かーーおわ
おーー
いーー
お婿?よめ〜〜〜公務ーー執行ーーグルデーーバーーかーーなーーのーー子・オーワコーーーおーーーーのーー?かなー?
モー〜〜いや。。いんどーーね、、ジンーー権ーーあがったりね〜おーんーなーのーノー〜なーー寺か


359異邦人さん:2012/09/15(土) 18:57:22.16 ID:TR3/SfqcI
↑この人はだれ?
実はここのみんなが大好きで、文句言っちゃいけないひと?
360異邦人さん:2012/09/15(土) 19:04:31.48 ID:i6vNcoTL0
またーーインド行ってもーー叱かーーらーーれーーるーー、、なんてーー蟻ーーヨメーーかなーー?うそつきーーのーー闇ーー米・・・・・?
なーーんーーばーー、、のーー帝王?ナンバルよーー厭汁ーーぶらこーーよ〜かなーー?また〜僻んで〜〜いや〜〜かな?おみ米ーー部落は〜〜いーーいーーいーーかなーー?
なんばるよーーおーーーきーーにーーか。。−−おーー
361異邦人さん:2012/09/15(土) 19:16:00.17 ID:i6vNcoTL0
ーーーおーーおーーできーーコーンーー決勝?おみ子ーーおちね〜カラ〜始まるーー右翼ーーのーー釜コーーなーーおっとーー釜。。おーー韓国ですたのーー?実は?
せーーんーーまさおーー?女ーーのーー家出ーーっコーーコロしか〜
まーー附せんーー韓国ーー?ムコーーヨメやで〜−−−−−女やで〜か。。おーーーおーーお


362異邦人さん:2012/09/15(土) 19:18:48.76 ID:DY8sY/nu0
女の人とかは、わりとご馳走になったりして、太ることもあるって
ゲストハウスのオーナー家族にターリー作ってもらったり、乗り物で隣席の人とかに分けてもらったり
通りすがりにチャイ誘われたり
363異邦人さん:2012/09/15(土) 20:14:00.12 ID:gvxoaI+J0
チャイを頂く回数はハンパないな
男もと思ってた
364異邦人さん:2012/09/15(土) 21:05:10.06 ID:GT44zEeK0
ラッシーにハマってた。毎食後必ずラッシー飲んでた。
乳酸菌が腸に届くかは知らんが、お腹に優しい感じはする。
365異邦人さん:2012/09/15(土) 21:38:42.35 ID:WCeT9JOd0
ラッシー飲んで下痢が続いてる人が居たな
366異邦人さん:2012/09/15(土) 23:20:31.77 ID:PMcvr1Ie0
>>355
俺、南インドに行くと、たいてい太って帰ってくるわ。
367異邦人さん:2012/09/16(日) 02:18:48.08 ID:wIKJbbjF0
親日国インドの文化は素晴らしい。
http://www.youtube.com/watch?v=0s9rQ2UVe_8
368異邦人さん:2012/09/16(日) 02:25:57.97 ID:FNHz4CoV0
ラッシーは、使っている水が問題なのでは?たまに生牛乳を突っ込んでる店もある。
インド在住2年だけで、路上のビリヤニとか安いターリーとか毎日食べてるけど、腹は殆ど壊さない。ACにあたりすぎて下痢になったくらい。
後は、辛い料理が好きで、そこそこマシなレストランで毎日カダイパニールを食ってたら、胃がスパイスで荒れたくらいか。
逆に、中から下、もしくは家庭料理なら殆ど胃が荒れない。
369異邦人さん:2012/09/16(日) 03:36:32.48 ID:26Moofqb0
外務省危険情報でコルカタでデング熱流行ってあるけど
皆どこまで蚊に気を付けてる?
いくら気を付けても刺されると思うんだけど
日本でも蚊に刺されやすい体質だから凄い不安だわ
370異邦人さん:2012/09/16(日) 04:27:40.36 ID:EEtAYu0tO
気をつければ刺されないが?
371異邦人さん:2012/09/16(日) 05:58:05.15 ID:gnzxmWFb0
いや刺されるが。
372異邦人さん:2012/09/16(日) 06:23:05.71 ID:EEtAYu0tO
それは気をつけてない証拠
373異邦人さん:2012/09/16(日) 06:23:23.10 ID:zxItx1nM0
ん、人間はオスが挿すが、蚊はメスだ。
374異邦人さん:2012/09/16(日) 06:56:45.04 ID:/KLzvWIO0
虫よけのスプレーとか、効くね
室内なら、蚊取り線香やベープみたいのとか
腕とか腰につける携帯ベープ持参も多い
375異邦人さん:2012/09/16(日) 07:11:43.17 ID:9AFr8hzv0
>>369
観光客がいる所は平気だ
376異邦人さん:2012/09/16(日) 08:29:49.78 ID:GsO66gkZ0
ビクトリア記念堂付近の木の下で雨宿りしてたら十数カ所刺されたなあ

377異邦人さん:2012/09/16(日) 13:11:43.94 ID:50hh3vJt0

初めてインド行くんだが、下痢対策って何かある?
旅行者向けの少し高めの食堂で食べるとか?

一応、東南アジアとかで旅行してて屋台でお腹壊したことはないけど、
どうもインドはレベルが違うというか本気で行く人全員
一回はやられている様子なので
378異邦人さん:2012/09/16(日) 14:44:09.15 ID:gnzxmWFb0
>>377
旅行者向けの食堂なんてものはないぜw
とにかく暴飲暴食を慎むことと手洗いの徹底に限ります。
予防薬は新ビオフェルミンSおすすめ。(ステマじゃないよ。)
JICAの人から教えてもらって飲んでみたが、格段に壊さなくなった。
ただ、飲み過ぎると逆に出なくなる諸刃の剣。
379異邦人さん:2012/09/16(日) 17:43:14.01 ID:26Moofqb0
369だけど虫除けスプレーと部屋用ベープだけ用意済みだったけど
携帯用ベープもポチッた
まあ病気になったら早めに病院行くよ

>>377
梅干を朝晩食べるといいって聞いたよ
梅干の効能見ても納得する
俺は持って行く
380異邦人さん:2012/09/16(日) 17:44:31.94 ID:o75M0OdB0
>>377
食事はホテルのレストラン、かそれなりの店(現地人の中流層が多い店)
飲み物はチャイか缶、ビンだけ、で通したらお腹は壊さなかったよ。
381異邦人さん:2012/09/16(日) 18:03:54.60 ID:/KLzvWIO0
>>377

下痢対策で注意してるものは、いろいろあるけど、お腹壊してもすぐ回復するので、通過儀礼として受け止めてるよ

・なま水(ラッシー含む)、氷
・(古い油を使った)揚げ物
・冷たい飲み物とりすぎ
・不慣れな激辛料理
・ガンガー沐浴
382異邦人さん:2012/09/16(日) 18:37:37.77 ID:pNQpz9sM0
乾燥ハチミツ梅干オススメ。
383異邦人さん:2012/09/16(日) 19:46:18.66 ID:NpobAWPQ0
ジーンーーとーーミーールスーーのーー安いーーのーー、、コーーつーーのーー
不便ーーなーー床ーーでーー食えばーー安心ーー被害者よーー。。−−うこんーーでーー健胃のーー宝庫ーーだもーんーー
ケンコーー支度よーーおきにーー
384異邦人さん:2012/09/16(日) 20:00:24.83 ID:NpobAWPQ0
いーーいーーいーーモー〜梅干ーーイラーーン〜いすらむーーかなーー?ピクルスーーうまーいーーよーーおかなーー?
いいね〜おきにーーおーわかーー?なーーのーーコーー。。−−−まーーひどーい
まーーいけないーーノー〜〜なーーお旅行ーーなのーーかしら〜?ノーー〜ねーー。。−−金ーーー上から〜?の釜ーー敷きかなーー?いーーいーーいーーー
385異邦人さん:2012/09/16(日) 20:23:43.25 ID:NpobAWPQ0
おーーーーなーーのーーコ・のーー公務ーーいーんー稼いでもーーおーー
おーーエアコン〜おーーのーー。。−−のーーー?違う〜おーーママーーさーんーーちのーー絵描きーーのよーーおーーきーーにーーおわてーーもーー?なーー日本のーーコーー〜
エラーーねーーいくらーー打ってもーーおーわーーコーーかーー?恵みーーのーーチャイかーー?なーーのーーコ・
ソーンーーお
386異邦人さん:2012/09/16(日) 20:30:38.19 ID:NpobAWPQ0
おーーーーーおーーまーーのーー稽古ーーーこわいーーエラーーよ、、まーースマホでもーー?まーーいけないーーお浄土ーーねーーかーー
おーーおーーおーーーのーー?  おーーパパーー逝くのーーよかーーなーーコーーんちーー池ーーいけーーおーー子供もーーくずじゃ〜〜おーー?おーー
おーーきーーにーーオーバー〜





387異邦人さん:2012/09/16(日) 23:42:56.23 ID:50hh3vJt0
>>378-382

トンクス
388異邦人さん:2012/09/17(月) 01:46:44.81 ID:umxUq4L70
明日帰国だぜ
最終日のホテルで初めてお湯が出た
驚いたわ
389異邦人さん:2012/09/17(月) 03:37:25.66 ID:a7k+lKEI0
並みのインド人への対応、というかゥザさには慣れてきた
だが片言でも日本語を話す百戦錬磨のインド人相手にはまだ壁を感じる
390異邦人さん:2012/09/17(月) 05:56:20.24 ID:v8KEKLF+0
ま、見方変えりゃ話しかけてくれるってのは、それはそれで良いことだけどな。
日本に帰ってきて、そういや現地人との会話は客引きとだけだったな、ってのは
よくある。
391異邦人さん:2012/09/17(月) 06:24:49.84 ID:4a3OO+bj0
英語もヒンディーもできなきゃ、そうなるでしょ。
392異邦人さん:2012/09/17(月) 11:02:28.37 ID:SIiQ8lsl0
ぐぐったら今2万ぐらいチケットとかあるみたいだけどサーチャージとか入れたら
デリー往復安いのだとチケット総額およそいくらでいけますか?
393異邦人さん:2012/09/17(月) 16:19:25.62 ID:0lWsojcp0
ノータカイ、マイフレンド。ベリーチープ
394異邦人さん:2012/09/17(月) 18:08:12.15 ID:mMIdSj0p0
>>392
いや、総額出る所までググれよ
395異邦人さん:2012/09/17(月) 19:01:35.85 ID:GUhtzfVI0
>>393
オンリールッキングイズフリー。プリーズ!オンリールッキング。
396異邦人さん:2012/09/17(月) 19:05:21.55 ID:KZdEysjO0
見るだけ
397異邦人さん:2012/09/17(月) 20:24:03.99 ID:/1yQn/zQO
さて、もうすぐ冬休みです。
インドかネパールかラオスに行きます。
398異邦人さん:2012/09/17(月) 21:49:51.15 ID:SGLDoAM/0
サフランライスのネパール遊びにーー行くの。。金持ち?ノーー〜〜なーーのーー子ーーでーすーー〜
寝角ーーのーーチベットーージーンーーにーー抱かれーーいーーいーーいーー〜
みんなーーにーー言いふらすーーことーー決めた?なーーのーーコーー〜おーーーおーわ
いつもなのーー?
399異邦人さん:2012/09/17(月) 21:54:33.02 ID:SGLDoAM/0
おーーー空にーー星がーーなくともーーおーーー?時間があってもーー笑ってる、、なのコーーのーー好みのーーなーーのーー子のーー子と一緒ーーおーー?
これだけーー言わせてーー首をーー絞める前田にーーおーーきーーにーーおーわ
まーーえぐいーーおきにーーか?
おーー
400異邦人さん:2012/09/17(月) 21:59:36.42 ID:SGLDoAM/0
インドもーーきっとーーとてもーー嬉しいーー天国なのーー子ーーねーー。。−−おーーー
みんなのーー御鳴りーー事がーー悪いのよーーなーーのーー子ーー耳ーーをーーすましてーー。。−−インドーーでもーー
涙のーー川ーーをーー涙のーー川ーーをーーあなたがーーあたしにーー流したーーようにーー
流れてーー行くのねーーノー〜ベービー〜かーー?ナノ子ーーそのものよ
おーー
401異邦人さん:2012/09/18(火) 01:56:58.45 ID:60A9a84q0
なんだ。今日は元気が無いように見えるぞ。
402異邦人さん:2012/09/18(火) 02:50:19.34 ID:1g10NTYx0
今バラナシでガンジス川を見ながら夜風に浸ってるんですが、なにやら対岸からテクノミュージックが聞こえきます。
何かイベントやってるんですかね?
403異邦人さん:2012/09/18(火) 08:55:44.93 ID:y1mopmBZO
敬老の日じゃないの?
404異邦人さん:2012/09/18(火) 09:13:48.06 ID:TD4L5NX30
この映画、面白いのか?
http://www.youtube.com/watch?v=zeAy-vnhHjM
405異邦人さん:2012/09/18(火) 12:49:31.34 ID:yNer6Etm0
帰国後10日目今だ下痢止まらず。お腹の
痛みとかないんだけどね。
前回も1ヶ月くらい続いたしインドの下痢
はすごいわぁ。
406異邦人さん:2012/09/18(火) 12:57:39.43 ID:CevzFslL0
俺は帰国後1週間は水だけだった
407異邦人さん:2012/09/18(火) 13:48:36.63 ID:w7BvCdQz0
東南アジアではほとんど下痢にならなかったのに、インドでは3日目ぐらいから滝のような下痢でほぼ毎日苦しんだ
食事や手洗いも気をつけてたのに恐るべしだった

インドの安宿に泊まると沈没した旅行者を見るけど、あの人たちは帰国するつもりがないんだろうか
408異邦人さん:2012/09/18(火) 14:05:06.42 ID:C314DKfaI
明日デリーから出国、中国・広州乗り換えで日本帰るの怖ぇよ〜〜www
中国人さんに言い掛かりつけられたりするかな?
409異邦人さん:2012/09/18(火) 16:02:55.80 ID:+xQAUbZ/0
安宿でクスリにおぼれ、逮捕され強制送還されるのを待ってるやつもいるとか。
強制送還ならまだいいけど、刑務所に行ったら恐ろしいだろうな。
410異邦人さん:2012/09/18(火) 17:33:53.42 ID:g6HijjD30
>>408
国際線に乗るような人はよっぽど問題ないと思うけどな。
インド路線はビジネス関係だろうし、日本路線は反日は少ないだろうし。
411異邦人さん:2012/09/18(火) 17:38:34.18 ID:C314DKfaI
>>410
なるほどな
まぁ行きも中国南方航空だったけど、とくに何もなかったし
帰りも大丈夫そうだな。
ありがとう
412異邦人さん:2012/09/18(火) 17:40:47.26 ID:g6mipd200
アウディでさえ”日本人は殺せ!”だからなぁ。
413異邦人さん:2012/09/18(火) 18:11:54.27 ID:zuIOsT5h0
昨日ジャイサルメールからジョードプルに移動してきたんだがやることがない
ジャイサルメールが恋しい
414異邦人さん:2012/09/18(火) 19:31:28.02 ID:akGY9ach0
ジョードプルつまんないよ。
俺がしつこく何度もそう書いてるのに。
あそこは城っつーか路地歩いて砦跡みたいの見たら去っていい。
415異邦人さん:2012/09/18(火) 19:38:23.77 ID:BEUF3l5f0
俺は旧市街ウロウロしてるだけで楽しかったな
人もフレンドリーだったし
416異邦人さん:2012/09/18(火) 23:27:08.87 ID:u9nLG0Cn0
一週間インドリピーターがすごすならどこだろ
一人を楽しんだりローカルやツーリストと適度に絡みたいけど
バラナシはガキパッカーが多すぎかな
プリーとか行った事ないけどいい?
417異邦人さん:2012/09/18(火) 23:46:31.99 ID:BEUF3l5f0
一週間しかないならインドじゃなく近場で済ますな、俺なら
てかあんたが何処に行ったことあるかとか知らんし
418異邦人さん:2012/09/19(水) 00:07:22.27 ID:dv+u9+W60
>>416
コルカタ。日本人旅行者の来ない快適な中級宿に滞在して、街そのものを楽しむ。
南インドのどこかで、あとは上と同じ。南は食事もうまいし。
419異邦人さん:2012/09/19(水) 00:25:50.15 ID:fib9DuuH0
俺は北部の山岳地帯だけ行ったことがない。
シムラとかマナリとか。
個人ブログの旅行記とか読んでると、行きたくなってまう。
420異邦人さん:2012/09/19(水) 02:48:30.12 ID:GbMdhLQi0
マナリとかいいよ、 山好きなら特に
地元民が性格いいというか、ぼったくりもないし、親切だし
ごはんも美味しい
デリーから夜行バスで簡単にいける
421異邦人さん:2012/09/19(水) 03:48:37.63 ID:Qfk51Nbm0
>>420 良い意味で観光地過ぎて快適だよな。
ゴアもいい。一通りインドは回って、自分の仕事で長期滞在している街か、ゴアかマナリが最高だと判った。
422異邦人さん:2012/09/19(水) 04:33:24.98 ID:5dKLPBIc0
昨日帰国。16日の未明にMUでコルカタより帰国の予定だったけど、バラナシ⇒
コルカタのJET AIRWAYS が機材未着で欠航。バラナシ⇒デリー、デリー⇒コルカタ
に振り返られたのは良いけど、デリー⇒コルカタの便が遅延して結局MUにのりそこねて
大変だった。朝方の3時に空港を出て近所のホテルに宿泊。翌日は何する気も起こらず
結局、翌日の便でコルカタからバンコクにエアアジアで飛んで、バンコクから成田に
戻って来た。何か15日から昨日までw毎日飛行機に乗ってたような感じで、とにかく
疲れてしまった。
423異邦人さん:2012/09/19(水) 04:49:47.63 ID:5dKLPBIc0
連投
今回の旅のメインはオルチャ。しかし、インドって500~600年くらいの遺跡って余り
重要視されないのかね。オルチャの王宮や寺院群、お墓など、ほとんど放置状態。壁画なども
劣化が激しくて何とかして欲しいもんだ。でも、期待にそぐわない良い所だった。
日本なら国宝級の代物だと思うけど落書きなどもひどく、心が痛んだ。
ヨーロッパ人の観光客は結構多いけど、日本じゃまだ余り有名せいか日本人には遭遇しなかった。
ノンビリした小さな村だけど、お薦めですよ。
424異邦人さん:2012/09/19(水) 09:58:29.34 ID:OyhTwzOK0
マナリっていうのは 印度の軽井沢?
印度人が新婚旅行に行く場所
でも オールドマナリっていうの 奥はいいよね
特にチャラス好きにはたまんない
パールバティとか言うマッチ棒くらいの太さのものがより合わさって
ビリーのパッケージくらいになったやつ半端無く効く
いまなら収穫シーズン 間に合う
425異邦人さん:2012/09/19(水) 11:04:02.45 ID:hzde4U+E0
日本からインドに行く奴の50%が麻薬目的だってインド人が言ってた
426異邦人さん:2012/09/19(水) 11:26:42.62 ID:kHO7c5nk0
マナリ限定なら8〜9割はチャラス目的だろJK
427異邦人さん:2012/09/19(水) 12:56:14.17 ID:qeTIFmny0
バラナシは大学生っぽい韓国人が大量にいるな。
なんかブームとかなってるの?
428416:2012/09/19(水) 22:02:44.02 ID:q4Pc9T7e0
マナリ良さそうっすねー
レーとセットってイメージ
いつがベストシーズンでしょうか?
429異邦人さん:2012/09/19(水) 22:26:30.69 ID:85UdWSlW0
ダージリン、シッキムも雨季明けの今がオススメだぞ
430異邦人さん:2012/09/19(水) 22:55:27.54 ID:Qfk51Nbm0
>>423 他のがヤバすぎるからな、オルチャは写真でしか見た事無いけど、似たのが他の地域にあってそれほどでもないのかも。
431異邦人さん:2012/09/19(水) 23:20:02.54 ID:Qfk51Nbm0
>>424 軽井沢も昔は西洋人が別荘地を作って始まった。
マナリもヒッピーの楽園が最初の始まり。
いつも思うのが、西洋人の面白い場所を見つけるセンスと、上手く”雰囲気を維持して”発展させるセンスは日本人やアジア人にはないな。
中禅寺湖とかもし雰囲気が良くて安く長期滞在できるのなら、マナリとプシュカルを混ぜた様な良い街になるのに、現状では最悪すぎる。
432異邦人さん:2012/09/20(木) 00:27:15.18 ID:ESz5K/e+0
>>431
日本ほど風光明媚な国って、そうそうないのに、ほんと勿体ないよな。
433異邦人さん:2012/09/20(木) 00:49:47.75 ID:YY3FwqVe0
>>432
今や日本の気候は東南アジア
434異邦人さん:2012/09/20(木) 00:54:00.29 ID:ZbOLSkI+0
>>432
廃墟や過剰な看板を片付けるだけで随分良くなるのに勿体ないよな
435異邦人さん:2012/09/20(木) 08:12:27.07 ID:sf4slit50
チャラスってのは大麻か。
調べたらマナリってのは取り調べが厳しいらしいじゃないか。
それならプリーの販売所でガンジャ買ったほうが良いだろ。
そっちは部屋の中で吸うくらいなら黙認してんだし。
436異邦人さん:2012/09/20(木) 08:20:32.80 ID:sf4slit50
でもなんでそっちだけ厳しいんだ?
樹脂を固めたものだから、ダメなのか?
ガンジャみたいに乾燥した葉の状態のやつなら良いのか。
種が爆発して吸いにくいしなアレ。
437異邦人さん:2012/09/20(木) 08:26:44.03 ID:b8y6Abgp0
種ぐらい巻く前に取れよw
438異邦人さん:2012/09/20(木) 09:38:44.88 ID:hG3Weg0I0
マナリ クル⇔マナリ間で検問があるらしい
マナリで大量に仕入れたら マナリで4駆をチャーターしてまだ暗い朝に出発
クルに行く クルの飛行場はレントゲン装置などないので 手による検査
相当うまく隠さないと しつこく調べる
そこさえ通過できれば あとはゴアで結構な値段でさばける
滞在費くらいは浮かせられる

マナリは店より テントでチラムなどを売る土産物屋でお試し吸いさせてくれるので
じっくりいいものを選んで買える
439異邦人さん:2012/09/20(木) 10:00:18.24 ID:b8y6Abgp0
いや、いや、いくらなんでもスレ違いでしょ
440異邦人さん:2012/09/20(木) 10:13:39.27 ID:VK76X1lc0
種子がいーんだ
441異邦人さん:2012/09/20(木) 11:23:02.89 ID:tbMw0ega0
ガンジャは身体に害はないってのはわかってたけど、なにか葛藤があって経験しなかった
1日中、部屋に閉じこもってガンジャやって沈没してる日本人を見たからかもしれないが
442異邦人さん:2012/09/20(木) 12:05:42.35 ID:uGrrM9pz0
>>441
害あるじゃねえかw
443異邦人さん:2012/09/20(木) 12:13:40.71 ID:Fvapwx6b0
時効である5年前の話だがタバコ喫しない人は効いてなかったみたいだからラッシーやピザ食ってるのかな
444異邦人さん:2012/09/20(木) 12:16:45.25 ID:1uZfu19a0
確か自然その他が素晴らしく感じた気がするな
445異邦人さん:2012/09/20(木) 13:39:07.23 ID:VXGjzbfY0
ジーンーーとーーゴアーーめ〜んーーつ〜〜のーー人々じゃーーなーーいーー?コーー?
ジーンーーとーーガンジャーーじゃーーおーわーよーーおーーーおーーーおーーーおーーーお
インドーージーンーーにーー女ーーをーーサラウーーすべーーじゃーーlp−−おーーおーーお
日本でも〜馬鹿ーーがーーガラーーにーーなってくんでそー?
おわ
446異邦人さん:2012/09/20(木) 13:56:19.84 ID:VXGjzbfY0
ヒッピーー?らいく?ジーンーーとーーゴアーーめ〜んーーつ〜〜のーー人々じゃーーなーーいーー?コーー?コー?コーー〜〜おーのーコー?コー?ボーー〜おーわ、、小野ーーよーこよーおわ
ジーンーーラーーイーークーーのーーージーンーー?団塊ーーいれじーんーー?
ライブーーおーたーーとーーいっしょーーけんめーーかーー?おわーーうるせーーのーー。。−−おーわ
447異邦人さん:2012/09/20(木) 14:03:13.62 ID:VXGjzbfY0
おーー?いまじんーー?島?イマジーンーージーンーーとーーあほーー団塊ーーのーーイマジンねーーおわーー組ーインーーのーーコー〜おわ〜らいぶーーおーわ〜かーー?おーわ
引けーー縄ーーおーんーーなーーまでーーイレジーーのがえーーでーーおわーーゴーゴーーーおーわ女ーージーン?おーわ
コー〜のーーライブーーよーーうるさいの〜おーわよーこっとーーが
448異邦人さん:2012/09/20(木) 14:10:22.99 ID:VXGjzbfY0
おーー?いまじんーー?島?イマジーンーージーンーーとーーあほーー団塊ーーのーーイマジンねーーおわーー組ーインーーのーーコー〜おわ〜らいぶーーおーわ〜かーー?おーわ
子供もーーですね。。−−子ーーもーいとーにーーコーー〜コー〜させろーー。。−−か
コー〜コー〜コーーー〜〜〜お。。夫婦じまーんーーなんかーーいたらーー駄目ーーコー〜よーーおきーにーーでそーー?

449異邦人さん:2012/09/20(木) 14:28:18.99 ID:lu1ZDRxq0
>>438 あのゴアにいるイスライリーはそうやって生活してんのか。納得。だからゴアのネタは糞高いと。
450異邦人さん:2012/09/20(木) 14:48:11.78 ID:C/NcjalV0
↑カンタ・マレンジノ ゴア・イルフン ノタ?
451異邦人さん:2012/09/20(木) 17:35:09.20 ID:Q5Juf+Jm0
そのうち”ー”のキーが取れるんじゃねえか?
452異邦人さん:2012/09/20(木) 21:43:05.52 ID:xYD9LvC40
本人はすでに壊れてるけどね。
453異邦人さん:2012/09/20(木) 23:18:39.36 ID:VXGjzbfY0
キーー掛けられてーーーおーわーーか、、彼女ーージーンーーだしーーかーー?おーわーーコーーよーーーコーー〜おおおおおーお
壊れるヨーーンーーなーージーン?おーわーーコーー〜〜よーーーんーーーおーーー?いじめ?あった?のがえ?なのねーーまりこーー
おーわ
虐めのーー宝庫ーーよーーのーーがーーえ。。のー辞典ーーネ・おーわ



454異邦人さん:2012/09/20(木) 23:21:28.75 ID:VXGjzbfY0
おーわ
おーーみーーーごーーーとーーーオーーンーーーーーー怨念ーーおーー
あるしーーおーわーーーか?おーわーーおーわーーおーわーーニコーージーンーーでーーすーーねーーおーわーーか。。−−まーりーこも。。トップーーおわか
おーーいじめーーよしてよーーん。。ケーンーーおーわコー?
キーボーよ〜か
インドね〜おわ

455異邦人さん:2012/09/20(木) 23:29:05.10 ID:VXGjzbfY0
まーー有明ーーか
おーー?いーーいーーいーーーキーボーかなーー?
異教徒ーーよーーきっとーーんーーおーわでーー?おーわーーおーわーーおーわーー子・
きたないーーモンねーーおにーーさーんーーたちのーーあのーー?
コーー?コーー?ノー〜なーー家か〜悪いのーよ〜ほんと〜ね〜こどもで〜

456異邦人さん:2012/09/20(木) 23:35:33.59 ID:Q5Juf+Jm0
やっべw
張り切っちまったw
457異邦人さん:2012/09/21(金) 00:14:46.53 ID:uCip8lcG0
↑ケルオキ スルフンマレンジノ キーログンニ ノタ?
458異邦人さん:2012/09/21(金) 00:42:43.29 ID:j6Mrg/sn0
インドで一斉デモ・スト…外資規制緩和に反対
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120921-OYT1T00072.htm
459異邦人さん:2012/09/21(金) 00:53:39.95 ID:vvobyIBm0
明後日から行くところなのにまたストかよ・・・
460異邦人さん:2012/09/21(金) 16:47:35.83 ID:29tOsp310
インドの三大迷惑

スト、デモ、停電
461異邦人さん:2012/09/21(金) 21:52:57.99 ID:z3+VT7QL0
インドの陰部の陰謀かしら?中国添えのーーのりーーp−−がーー公務のーー福祉のーー韓国のーー嫁入りのーー果たしーーでーー
陰部ーーのーーゲーーのーージーンーー馬鹿ちゅうううにーー戻るみたいなーー?アンケートーーあるかしら?
韓国ジーンーーにはーー覚せい剤ーーのーーのりーーp−−なれなーーいーーのーー。。−−かなーー?
462異邦人さん:2012/09/21(金) 22:00:57.49 ID:z3+VT7QL0
まーーインドにーー行けばーーソーン〜なーー考えのーー福祉ーーがーーたくさんーーいるだなんて〜おーわ
まーーホー務ーーのーードーわーーだわーーかくせーーザイーーおーーー?隠されたーー福祉ーーロードーーでーす〜か?おーー?
鬼仇ーーかたきーーだーー撃てーーかなーー?おーーおーーお。。むーーオームだなんてーーテロよーー
なーのー子・


463異邦人さん:2012/09/21(金) 22:15:37.51 ID:z3+VT7QL0
おーーむーー馬ーー出せーーーかーーなーーだーードーーらいーー?オームーーカナダーーがっとーー戦ーー虐めーーおわ〜おわ〜おわ〜のーーなーのー子・
おーーむーーテンパーーゴーー〜〜〜おーーーお
覚せい剤のーー大人ーーこなしーーねーー、、−−コー〜がーー死ぬーーから〜持ってないのよーーか。。
ヒンドゥーーもーー受けいれーー難いーーおーーむーーなーー乗りかーーい?ノーー〜オームーーのーー覚せい剤ねーーなのこーーおわーーかーー。。−−オキニーーだーーおーわ
コー?

464異邦人さん:2012/09/21(金) 22:19:21.71 ID:z3+VT7QL0
オームなのね〜よ〜しーーおーわ。。デスね〜おわ〜モーーーーテンーーお。。きーーにーーかーーー?ネ〜。。−−ソープーーよーーきっとーーおーーー?
おーーーなーーなーーこーーもーー負けーーおーーーのーーーコーー?韓国ねーーおーわーーおーわーーおわーーねーーーこーーーーよ。。デスね〜〜おーわーーか
目的はーー覚醒ザイーーのーー宝庫だったのーー?虐おーー。。。−−のーーーコーー?ま〜ちゃんね〜おーわ





465異邦人さん:2012/09/21(金) 22:26:38.96 ID:z3+VT7QL0
負け犬ーー真理子ーーがーー悪いのねーーーおーーー?
いーーいーーー食ってけーーーのーーー毛。。−−にーーナリーーまーーりーー子ーーもーーおーわーーで〜〜か
まーーひどい
おわ
466異邦人さん:2012/09/21(金) 23:44:41.70 ID:miAW4ApD0
今日もお疲れさまですw
467異邦人さん:2012/09/22(土) 00:01:33.00 ID:X4tR52PV0
なんだよ。
今日はちっとは読めそうな感じで書いてるじゃないか。
日和るな。
468異邦人さん:2012/09/22(土) 00:12:49.53 ID:9ErJCsSk0
>>420
バスはどっから出てるん?
469異邦人さん:2012/09/22(土) 01:18:21.13 ID:xoCcOGr90
マナリ〜レー間のバス事故率ってどのくらいなもんなんだろう?
どうしよっかなぁ...悩む
470異邦人さん:2012/09/22(土) 02:57:12.31 ID:tWCchG8i0
確率が問題じゃないよ。落ちたバスに乗っていても助かる人もいる。
どこにいても、運の無い人はいる、、、雷にやられたり、
オスプレイに乗りもしないのに、上から落ちてきたり、、、
キミの運&ツキがあるのかないのかが問題なんだよ。
471異邦人さん:2012/09/22(土) 04:28:04.19 ID:XAJazsyi0
>>468
メインバザールで予約したら、店の人がバス停まで案内してくれた
そこから徒歩5分くらいだったか
472異邦人さん:2012/09/22(土) 12:34:21.44 ID:bWM51qMY0
>>470
リスクを捨てた発想がインド的ですね
ま、私も頭を切り替えて行くことにします
ありがとうございました
473異邦人さん:2012/09/22(土) 14:33:27.73 ID:9ErJCsSk0
午前10時に戻れ〜(´・ω・`)
474異邦人さん:2012/09/23(日) 08:44:18.88 ID:vzt5GhGT0
>>469
歩き方の最初の方に書いてある文章を読むんだ。毒蛇を恐れて歩く者は、毒蛇に噛まれるだろうみたいなやつ。
475異邦人さん:2012/09/23(日) 08:54:16.07 ID:TjpqEp600
犀の角のようにただ独り歩め
476異邦人さん:2012/09/23(日) 10:39:36.00 ID:G8H5cCBr0
今回2週間ほどインドを旅して3回ほどJetAirwaysを利用したけど、一回もまともに運行した事なかった。
今まで国内線を何度か利用した事あるけど、他社便ではそんな事はなかった。
JetAirwaysって、そんなに言い加減な会社なの?
477異邦人さん:2012/09/23(日) 11:34:47.13 ID:eW0fQ34j0
風呂場で死ぬ日本人は、年間1万4000人だそうだ。
交通事故死よりも多いのである。
かの上杉謙信も、風呂場で石鹸を踏んづけて転んで頭を打って死んだ。
何が言いたいか、というと、インドで事故に遭う確率は、
明らかに風呂場で死ぬ確率よりも、低い。
という事だ。
478異邦人さん:2012/09/23(日) 11:36:28.65 ID:eW0fQ34j0
ちなみに、液体の石鹸が主流になったのは、固形の石鹸で
足を滑らせて転ぶ事故があまりにも多かったのが原因。
479異邦人さん:2012/09/23(日) 13:00:09.43 ID:khIumtnI0
480異邦人さん:2012/09/23(日) 13:14:36.99 ID:hUmwDezv0
>>474

歩き方って何でインド編だけは文章があんなに宗教とか自己啓発セミナーっぽいの??
481異邦人さん:2012/09/23(日) 13:23:25.58 ID:27d7P2Ut0
だがそれがいい
482異邦人さん:2012/09/23(日) 13:33:20.81 ID:Ajz1u9oT0
>>480
あれが本来の地球の歩き方。
もともとはバックパッカー向けのガイドなので、思索っぽい
しかしインドはバックパッカーの聖地なので、地球の歩き方もインド版だけはその名残がある。
483異邦人さん:2012/09/23(日) 13:40:53.18 ID:Ajz1u9oT0
書いてる途中で送信してしまったスマソ。

>>480
あれが本来の地球の歩き方。
もともとはバックパッカー向けのガイドなので、思索っぽいというか、変に哲学ぶったところがある。
しかしその後地球の歩き方は路線を変更して、普通の旅行者向けのガイドブックになってしまった。
でもインドはバックパッカーの聖地なので、インド版だけは今もその名残がある。
484異邦人さん:2012/09/23(日) 14:38:46.60 ID:z21CGCCS0
スレ違いですまんのだが
インドのお菓子ってどんな飲み物と一緒に食べるとおいしい?
日本でOmpudiとかバタームルックとかバラクスティックとか買ったんだけど
いまいち味が微妙すぎて、インド通の人のおすすめな食べ方を知りたいのです・・・
485異邦人さん:2012/09/23(日) 15:00:01.02 ID:7UucXvvb0
>>484
そもそもインドのお菓子が美味しくない
486異邦人さん:2012/09/23(日) 18:10:43.87 ID:mOg2nS7p0
ハーシーのチョコとか、インド製じゃ無いかも知れないけど、微妙にまずい。
終戦後「ギブミーチョコレート」とか言って貰っていたのはアレなんかな。
487異邦人さん:2012/09/23(日) 20:03:59.50 ID:z21CGCCS0
>>485
ああ・・・
488異邦人さん:2012/09/23(日) 20:52:27.70 ID:Ajz1u9oT0
外国のお菓子がおいしいと感じられないのは、日本人の口に合わないからじゃなくて、
単にうまくないから。
日本のお菓子はレベルが高いんだよ。
特に、100円、200円で買えるお菓子のレベルの高さは世界一だよ。
日本に来る外人も日本のお菓子はおいしいって言う。
489異邦人さん:2012/09/23(日) 21:19:55.58 ID:K3XAK1N3O
>>488
日本で100円で買えるお菓子の美味さと同じ美味
さの菓子をアメリカで手に入れようとしたら、円換算で何円くらい必要?
アメリカでなくインドや他の国でもいいが
490異邦人さん:2012/09/23(日) 22:41:08.20 ID:7UucXvvb0
甘いの欲しくなったらおとなしくラッシーとかチャイ飲んでおけばいいと思うよ
バナナラッシーとかマンゴーラッシーとか日本で飲んだら余裕で400円以上はするでしょ
日系企業で働いてるインド人にはお土産にインドのお菓子は喜ばれないからやめた方がいいって言われたし、
駅で話しかけて来たインド人学生にカントリーマームあげたらここら辺に売ってるどのクッキーよりもうまいって言ってたw
491異邦人さん:2012/09/23(日) 22:50:05.36 ID:qAn0nW2D0
俺は甘党だから、
一口試してみて、どんな味か?分かったら、
食べたくなったら食べるけど、
甘くないお菓子でも、
袋入りのスパイシーなスナックとか辛くてうまくない?
ナッツみたいなのが入っていると高くて50Rsくらい?
492異邦人さん:2012/09/23(日) 22:55:58.41 ID:pcSkI319O
ハリドワールのお菓子屋さんでショーケースに並んでるお菓子を数種類買ったけど、基本的に全部ミルキー味のくそ甘いしっとりぼそぼそなクッキーだった。
493異邦人さん:2012/09/23(日) 22:59:59.13 ID:YbNbHQsb0
暑い国は辛さと甘さが極端になるのか?
関西の素材やダシを重視の料理は絶対受け入れられなさそうだ
494異邦人さん:2012/09/23(日) 23:36:05.91 ID:gGGeHdxr0
インドのパンとかケーキって、恐ろしくまずいよな。何が間違っているのだろう?

甘ったるいミルク菓子は、けっこう好き。
495異邦人さん:2012/09/24(月) 00:27:11.95 ID:OrfMvv3g0
運転手とガイドやとってラージギルに行った時、ラージギル名物の美味しいお菓子があるって
二人とも買っていた。買うの見てる時、そのお菓子の山が見えなくなるくらいの黒い虫がたかって
いたので驚いたけど、その虫は蝿ではなく蜜蜂なんだと。一つどうだってすすめられたが、いくら
いくら蜜蜂とは言え流石に断った。なんかすごい甘いお菓子らしい。
496異邦人さん:2012/09/24(月) 01:15:35.44 ID:Mf19CELI0
497異邦人さん:2012/09/24(月) 01:32:29.88 ID:rajFvNt40
>>493
昆布経由で旨味を取り出すような国がそもそも稀なのでは。
旨味成分を見付けられずに、甘さと辛さで勝負するしかなかったのかも。
ていうか、インド人に日本食の感想聞いた事無いの?
498異邦人さん:2012/09/24(月) 12:31:16.00 ID:FPV3hmgK0
>>494
カレーはスープでなく焼き肉のたれみたいなもんで、濃い味なんでしょ
チャパティたらふく喰うためのもんだ。
インドには甘くないお菓子もあるよ。基本おおあまなんだけど。
499異邦人さん:2012/09/25(火) 12:15:46.58 ID:4uUC/SCS0
インドの鉄道の予約って90日前からじゃなかったっけ?
今やったら120日前になってるぽくて、年末が既にWL…
500異邦人さん:2012/09/26(水) 10:53:08.05 ID:awgpo1p50
さて、大阪のビザ申請も順調にいって、10月10日からインドだ。
バラナシ、ラジャスタン、南インドを1ヶ月ちょいで廻る予定。
まだ暑いようだから裏起毛のジャンパーなんかは要らないよね?
501異邦人さん:2012/09/26(水) 14:03:56.67 ID:RTC4/bue0
>>500
12月まではジャンバー要らないよ
502異邦人さん:2012/09/26(水) 14:22:28.07 ID:awgpo1p50
>>501
そうかサンクス
503異邦人さん:2012/09/26(水) 17:35:43.52 ID:y7j8/jYn0
そろそろの年末の航空チケットでもとるかな・・・
504異邦人さん:2012/09/26(水) 21:12:31.47 ID:rqwQkKcW0
バハールガンジの安宿はどこがおすすめですか?1泊1000円までが限度です。
505異邦人さん:2012/09/26(水) 21:51:06.52 ID:GCfWWpd40
パヤルって今でも日本人の溜まり場?
スタッフがいいやつおらんよなあそこ
利用価値はあると思うけど
506異邦人さん:2012/09/26(水) 22:53:44.24 ID:+znn5fKs0
パヤルはこのあいだドミに韓国人多かった
よくも悪くも日本人慣れしてるんじゃないか
掃除とかいき届いてなくて汚くてスタッフのマナーが悪かった
数万円の現地ツアーに勧誘されて、のってるやつもおおかった
507異邦人さん:2012/09/26(水) 23:49:54.31 ID:+znn5fKs0
>>504
パヤルの手前の小道を少しいった日本食屋のそばの宿がおすすめ
フロントの壁に大きな液晶テレビがあって防犯カメラ各所に置いてるところ
ドミ200Rs、シングル400Rs(バストイレつき)他、だったかな
昨年改装したばかりとかいってた
508異邦人さん:2012/09/27(木) 00:10:06.13 ID:PMeJAxea0
デリー3泊で今朝、帰国したけど
蚊に刺されたトコが腫れて痛い。
熱、でないといーなー。
509異邦人さん:2012/09/27(木) 00:40:18.04 ID:+OZxadH20
マラリヤ乙
510異邦人さん:2012/09/27(木) 01:01:53.10 ID:PMeJAxea0
デリーだよ。
マラリアはない!最悪でもデングまで!
と信じてる。
511異邦人さん:2012/09/27(木) 01:01:56.90 ID:lXwODypL0
>>507
もしかしてナブランのこと?
ナブランって改装したんだ?
急に行ってみたくなった。
512異邦人さん:2012/09/27(木) 05:46:47.00 ID:HL1yMhrt0
>>508
蚊じゃないんじゃね
やっぱマラリアか、別の…
513異邦人さん:2012/09/27(木) 06:47:01.24 ID:M4+O9GBsO
明石家さんまが言った空気の読めない一言

明石家電視台
2011年1月24日放送(MBS)一部地域は後に放送

間寛平アースマラソンゴールSP

明石家さんま「マラソンに行ってた時、何かあった?」

間寛平「……。」

さんま「嘘でもいいから。襲われたとかレイプされたとか、おもろい事言いなはれ」
514異邦人さん:2012/09/27(木) 06:56:27.23 ID:+OZxadH20
南京虫かも
515異邦人さん:2012/09/27(木) 08:03:02.23 ID:WxydY3Xd0
パヤル昔は便利で面白い宿だったんだけどね、残念。
516異邦人さん:2012/09/27(木) 11:54:01.67 ID:H7k30mUR0
あの日本料理屋って地球歩ではナブランの一階みたいに書かれてるけど
ほんまか?わしデリーにおった時はあそこのオクラ丼ばっか食べてたわ
517異邦人さん:2012/09/27(木) 11:54:54.72 ID:H7k30mUR0
あの日本料理屋って地球歩ではナブランの一階みたいに書かれてるけど
ほんまか?わしデリーにおった時はあそこのオクラ丼ばっか食べてたわ
518異邦人さん:2012/09/27(木) 14:05:20.45 ID:J59gbKJJ0
パヤルてレイプゲストハウス?
519異邦人さん:2012/09/27(木) 18:05:15.38 ID:WAT+yTZ7P
パヤルの前何度も通ったけど全く声かけて来なかったな
主に若い学生さん呼び込んでるみたい
520異邦人さん:2012/09/27(木) 19:30:46.69 ID:ZUN9RxZB0
営業目当てだな分かりやすい
騙せそうなのを選んでるんだよ
mixiスレの持ち上げが気持ち悪かったなー
どんだけオーナー良い人なのかと思ったら
陰気な卑屈な感じだった
評判を気にしてか、クレームには対応してくれたけど
521異邦人さん:2012/09/28(金) 01:45:59.10 ID:frgOWH1Y0
>>511
そそ 確かナブラン
最近の歩き方にも載ってたかな
日本人もオーナーで、日本人客も多かった
難点はホットシャワー無で、有料のお湯バケツ
Wifiサービスはあった

522異邦人さん:2012/09/28(金) 01:52:43.75 ID:0uYyU/tn0
>>521
?日本人もオーナーで
○オーナーも日本人で
○日本人がオーナーで
523異邦人さん:2012/09/28(金) 02:01:00.26 ID:0uYyU/tn0
○オーナーは日本人で
524異邦人さん:2012/09/28(金) 02:40:29.17 ID:PwaBIgfF0
日本語ノートに書いてあるハングルとかキモい。
チョンと相部屋とかイヤやわ。
あいつら日本人が居る所に必ず沸くな。
525異邦人さん:2012/09/28(金) 03:19:56.25 ID:frgOWH1Y0
>>522
インド人男性と日本人女性の共同経営みたいだったよ

予算が1000円以上あるなら、お湯シャワー付きで設備の整った宿がいいかもしれないけどね Ajayとか
526異邦人さん:2012/09/28(金) 05:27:28.09 ID:JBapM0IS0
カジュラホの西の遺跡群でのこと。入り口でセキュリティーによる持ち物検査で、リュックに
入れていた未開封のマルボロを預かられた。タバコにサインしておけ、というのでサインして
いざ出るとき、そのタバコが無くなっていた。替わりに他のやつを持っていけというから、カチンと
きて、そんなことしたらまた他の人が困るだろ、俺のを返せ、と言ったら、知らんぷり。大人げない
とは思ったが、無いなら弁償しろ、預かる以上はきちんと返す責任があるんじゃないの、と粘り
最後は、入り口の前にある観光客向けの交番の署長まで引っ張り出して、最後は100ルピーを出させて
きた。あんまりしつこく言うのもどうかな、とは思うけど、ちょうどその時別件で沸点が低くなってた
こともあり徹底的に戦った。
しかし、無意味に10人近くもセキュリティーがいて、ポケーッとなにやってんだろ。大体が人多過ぎなんだよ。
527異邦人さん:2012/09/28(金) 07:12:47.74 ID:hoE1G+yI0
>>526
GJ!
騒がなければ、ちょろまかしが増えるだけだから騒いだほうが絶対いい!
528異邦人さん:2012/09/28(金) 11:56:34.51 ID:b+89uvuc0
>あいつら日本人が居る所に必ず沸くな。
それと逆のことを彼らも言ってるだろうな(w
529異邦人さん:2012/09/28(金) 12:22:45.87 ID:hoE1G+yI0
以前はインドを旅行してる韓国人なんて全然いなかったけどな。
経済的に豊かになって、「地球の歩き方」の韓国語訳が発売されると
インドを旅行する韓国人バックパッカーが増えた。
そんなわけで、歩き方に載ってる宿に泊まると韓国人とかち合うことが多くなる。

ロサンゼルスのリトルトウキョーとか、ブラジルの日本人街とか、今は韓国人が
大勢進出してきてハングルがいっぱいなんだよね。
あいつら日本人のことを悪く言うのに、なんでわざわざ日本人が開拓したところに
住みたがるのかね?
530異邦人さん:2012/09/28(金) 14:59:20.80 ID:WsQRrRPWP
正規翻訳本ならいいけど、コピー本が出回ってると聞いた。だいぶ昔に。
531異邦人さん:2012/09/28(金) 16:06:39.57 ID:xuQbE+Vl0
>>529
なんだかんだ言って文化的に近いからってもあるんじゃないかね?
食材とかも共通してるものが多いから集めやすいとか。
俺もニューヨーク住んでる時に韓国系のスーパーにはお世話になったし。
韓国嫌いだけど。
532異邦人さん:2012/09/28(金) 16:49:11.60 ID:b+89uvuc0
>以前はインドを旅行してる韓国人なんて全然いなかったけどな。
「以前」っていつの話だ? 「だいぶ前」からK国人はいるが、、、
「だいぶ前」っていつの話だ? って聞かないでくれ(w
533異邦人さん:2012/09/28(金) 17:15:53.73 ID:8+JhcuQe0
あのオクラ丼、
緑が見えなくなるくらい泡立っていたな。
それに、目玉焼きと
垂らした醤油がうまかった。

食堂の隣りの
ミシンとアイロンの置いてある店の
鼻の下にワサッとヒゲの有る親父とかも
まだ健在なのかな?

その並びは、荷物送る店とか、
反対側のはずれの床屋とか、
色々お世話になった。
534異邦人さん:2012/09/28(金) 17:24:49.45 ID:KxXzhoJY0
俺も韓国の国策は大嫌いだけど、インドで会った韓国人はいい奴だった
中国は嫌いだけど、日本は好きな国だと言ってた
英語も上手で政治や歴史の話もしたけど、マスコミが報道してるほど韓国内では反日運動が活発ではないらしい
それはマスコミが大げさに危機感を煽ってるだけじゃない?とも言われた
それに反日運動をしているのは、一部の右翼的な人達だけだと・・・
それより大事なのは忌み嫌って争うより政治的にも経済的にも競い合う時代だろ?って言われたのは印象的だった
あまり信じられなかったけど、そんなものなのかな?っとその時は思った

一度、韓国に来いよとも言われたけど、全く興味ないから行かないよって言ったら悲しそうな顔してた
彼からしたら俺は韓国嫌いの日本人と思われたんだろうな


535異邦人さん:2012/09/28(金) 17:32:24.92 ID:TPKClfPD0
中国人や韓国人旅先で良い奴多いよ
>>532
いつからだろう10年前前後?
536異邦人さん:2012/09/28(金) 17:42:58.93 ID:gmcz7ntE0
ネパールで飛行機事故 乗客乗員全員死亡 ワシと衝突か

カトマンズ(CNN) ネパールの首都カトマンズの空港で、離陸直後の飛行機が墜落する事故が起き、
乗客乗員19人全員が死亡した。航空関係当局が28日に明かした。ワシと衝突したことが原因だとされている。

当局の発表によると、乗客のうち7人は英国人、中国人が5人、ネパール人が4人で、乗員3人はネパール人だった。

同国の航空当局によると、墜落した飛行機はシタ・エアが運営する独ドルニエ社製。カトマンズからルクラへ向かう便で、
離陸直後にコシジロイヌワシと衝突し、マノハラ川近くで墜落したとされる。ルクラは世界最高峰エベレストの
玄関口にあたる観光拠点でもある。

537異邦人さん:2012/09/28(金) 18:14:28.65 ID:hoE1G+yI0
>>532
おっさんの俺が若かったころ。
20年くらい前だな。
538異邦人さん:2012/09/28(金) 18:31:53.00 ID:Df1jBtcc0
米国 アジア連合から韓国を除外

☆【韓国】アジアで対中国連合勢力を結成する際、韓国を除外しようという話が出ている
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/09/16/2012091600137.html?ent_rank_news

米国では最近、アジアで対中国連合勢力を結成する際、韓国を除外しようという話も出ているという。
どのみち韓国は中国に接近する可能性が高いため、最初から韓国抜きで
オーストラリア、日本、フィリピン、ベトナム、ミャンマー、インドなどと結び付くべきだという主張だ。
韓国は信頼できない上に裏切りや思いもよらない行動に出る危険性もある事が指摘されている。
539異邦人さん:2012/09/28(金) 18:39:23.49 ID:u4HDI60o0
そもそも韓国の海外渡航が自由化されたのが1989年だからね。
20年ぐらい前だとほとんどいないくて当然。
噂によると、韓国でも電波少年のヒッチハイクく放送して、ブームになったって聞いたけど。
540異邦人さん:2012/09/28(金) 19:03:41.71 ID:8YHRV91c0
>>539
それもだいぶ前の話だろう
541異邦人さん:2012/09/28(金) 19:42:27.73 ID:bO1cOULk0
いーーいーーいーー電波ーーショーーネンーーよーーーおーーわーーーー、、コーー〜よーーがーー
ヨーーッーーーとーーーモー〜ちゃんのーー手下のーージーンーーちょ〜のーーくずやったーーことーーはーー
並びーー無きーーはんざーーーいーーーおーーー、、おーーーおーーー〜〜〜おーなーーのーーおーのーーのーー?
542異邦人さん:2012/09/28(金) 19:51:32.88 ID:bO1cOULk0
まーーヒッチハイクなんかーー厭がったね、、多分ね〜おおおおおーーのーーのーー若コー〜はーー
コーッーーとーー斬れーーかおーわかーー?もーとーー、、飲め?ノー〜ドークーよーー飲むーーのーーもーー飲ますのもーーおーーのーーーーのーー
気分屋ーー募集ーーかーーなーーもーーとーーコー〜おーーのーー星あげ〜ヒッチハイクでーーおーあーー
懐かしいのね〜
543異邦人さん:2012/09/28(金) 19:57:22.57 ID:bO1cOULk0
おーわーーかーーのーー星か〜のーーおじーんーー狩りーーおーーーしーてーまーすーた〜のーー公務〜おーのーー?。。−−おーーー
懐かしいの〜ネ・お釜ー堀ーりーは。。女のーーー顔ーー切れ?
ヒッチハイクなんかで〜〜?おーかーねーーダリッドの〜?なーーのーーーコー〜のーーでーすーーか?
ヒッピー〜ハイカーーでーー釣りーーのーーきもーーーお。。デスたか?なーのー子・
544異邦人さん:2012/09/28(金) 20:00:42.38 ID:bO1cOULk0
韓国ーーいじょおおおおーおーーーのーーーのーー、、−−右翼ーーですた?コー務ーー韓国ですか?
ま〜二ートより〜ゴクローーの〜おーーーのーーーのーーー?ママ?おーわーーだーーのーーコー〜?
ま〜ヒッピーよりもーーナンパのーー女神だったとはーー。。−−きもーーかおーーあげーーでーー?
まったくね〜
つりーーお
きもー

545異邦人さん:2012/09/28(金) 20:11:41.86 ID:f//it4V30

このキチガイは何なの
546異邦人さん:2012/09/28(金) 20:46:34.53 ID:JBapM0IS0
確かに色んなところに行っても韓国人には良く出会う。でも、俺だけの体験かもしれないけど
一人旅の韓国人にはまだ出あっていない。彼らは全て複数で旅行してる。また、中近東を旅した
時に感じたことは、メジャーな場所には彼らも出没してるけど、有名どころを外した場所となると
全く見かけなくなる。そういった事から、まだまだ彼らは、旅の形態としては未成熟、なんだと
思ってる。
547異邦人さん:2012/09/28(金) 22:27:27.04 ID:Qdoyi0oc0
>505
最近行った。日本人ばっかりだった。
オーナーっぽいおっさんは無愛想。対応普通。
前日電話したのに500Rsダブルの部屋しかないとか言われて、ねぎろうとしたらすごい嫌な顔された。
疲れてたのもありOKすると「日本人大好き」とか言われた。あとスタッフにセクハラされた。
部屋は値段相応。ホットシャワーと空港へのタクシーがあったのは良かった。
548異邦人さん:2012/09/28(金) 23:19:25.52 ID:P1LkEYLm0
ぱやる絡みでレイプ事件もあったし
セクハラなんかはすぐボスに報告して、
日本人旅行者に口コミやネットで広めると言ったら?
多分焦って賠償ぐらいしてくるかも
軽んじる被害でないし後の女性のためになる
549異邦人さん:2012/09/29(土) 00:39:58.89 ID:c6EFZzkG0
>>533
ナブランのおくら丼有名だよね
半熟の目玉焼きにおくらたっぷりでいいよね
インドなので、衛生面が心配で次からは頼まなかったけど

ナブランの隣の小さいアイロンのある店の人は元気そうだったな

その近くにチベット人のやってる小さな飯屋が優しい味で気軽に食べれてお気に入り


550異邦人さん:2012/09/29(土) 01:00:22.94 ID:BzTCMImC0
>>549
その近くってどう行くのかkwsk
ナブランて名前か知らないけどおくら丼の店の親子丼うまかったなー
あーパハールガンジに行きたくなってきたw

安い雑貨とかどこで買えるだろ
仕入れ的に
551異邦人さん:2012/09/29(土) 02:23:21.92 ID:wlyUe/5A0
だからあのオクラ丼のとこはナブランとは関係ないだっちゃ!
552異邦人さん:2012/09/29(土) 03:07:05.18 ID:c6EFZzkG0
>>550
パヤル方面から向かって、おくら丼のある店を通り過ぎて、そのままの方向に小道を少しいったところ
近いから、誰かに聞けば分かると思う
蒸餃子おすすめ

雑貨の買い物はデリーが安めで便利だよね

>>551
歩き方の地図に、紛らわしく書いてあった気がしたのでw


553異邦人さん:2012/09/29(土) 06:29:56.39 ID:9QGStHcU0
現地で、クルタ・パジャマで凄そうと思ってるけど、
あれ、ポケットが無いのが不便だな。
554異邦人さん:2012/09/29(土) 06:30:34.06 ID:9QGStHcU0
×凄そう
○過ごそう
555異邦人さん:2012/09/29(土) 08:19:30.11 ID:c6EFZzkG0
>>553
ポケットあるよ
無いなら作ってもらえばいいじゃん
556異邦人さん:2012/09/29(土) 08:32:54.69 ID:vTh8OpAw0
クルターパージャマーをコルカタで作ってもらったが安かった記憶があるよ
557異邦人さん:2012/09/29(土) 08:48:32.66 ID:9QGStHcU0
俺も今度現地で仕立てようかな
少し厚めの生地がいい。
麻で作るのがいいかもしんない。
558異邦人さん:2012/09/29(土) 11:32:50.96 ID:BzTCMImC0
>>552
餃子は焼いてる方が絶対美味しいと思うけど
モモだよね、チベット料理懐かしい
やっぱり年末はインドかなー
559異邦人さん:2012/09/29(土) 16:06:26.41 ID:6iPIsBcJ0
日本ジーンーーのーー旅ーーのーーカタチーーほーーどーー未成熟ーーなーーモーンーーガイーーのーー島はーーなーーいーーよ。。−−ジーンーーね
門外ーーのーーヤリーーマーンーーしかーー集めないのよーー女ーーーおーわでーーだろーー?
右翼ーーきーーんーーなーーのーーにーー?おーわーーよ。。−−金田ーーねーー
あーー

560異邦人さん:2012/09/29(土) 16:09:53.52 ID:6iPIsBcJ0
まーーゴローー芝居ーーおねーさんーー。。−−オーわーー金ーーだーーーーのーー女ーー集めですかーー
ばーーいーーばーーいーー猿島ーーのーーおこすかーー市ーーーのーー話題ーーねーー
おーーまーー失礼ーーさとーーくーーんーーいけなーーいーーのーー?のーーママーーたちかーー不倫ーーあげーーだーー
おわ
561異邦人さん:2012/09/29(土) 16:14:57.88 ID:6iPIsBcJ0
金田ーーのよーーとかーー言うの?まーーおかーーさーんーー自害だわーーおーーかーー?まーー不倫ーー地獄ーーねーーぽーーとーーした〜
ぺチャーパイーーでーーかーーーおーーー。。−−−供養ーーー履きーーーねーーそーりーー負けーーおーーー
金田ーーのーー金ーーがーー右翼ーーきーんーーよーー
小和田ーーさんーーのーー?かな〜?
まーこわい
562異邦人さん:2012/09/29(土) 16:18:19.36 ID:6iPIsBcJ0
小和田さんーー日本ーー出テーーください。。−−おーーきーーにーーもーーーか
あーーたーーしーーたーーちーーーーいったいーー何しました?嫌がらせーーしてなーーいーーのーーよーーホーー務ーーーが
いてもーー。。−−遺棄ーー?おーーおーーおーーーコーー?
おーーー金田ーーさーんーー失礼よ。。−−−おわーー金ーー出してーーアゲーーな
おわ
563異邦人さん:2012/09/29(土) 16:22:48.18 ID:6iPIsBcJ0
ーー慇懃よーー猿よーーかなーー?モー〜まんこーーったら〜ーーーおおーーーアゲ子ーーんーー
こーんーーこーんーー遺棄ーーよーーーかなーーだーーーへーーー
モー〜右翼だもーーんーーーおーーーー?おーーーー?おーーーーー
海外ーー移転ーーですね
まんこーー椿ーーはーーおーーー?

564異邦人さん:2012/09/29(土) 16:27:30.91 ID:Ep9KO66vP
もしかしてみどくつ?  ↑
565異邦人さん:2012/09/29(土) 16:29:18.10 ID:6iPIsBcJ0
インドにーー出してーーもーーカナダーーはーーないわ
完全なーー女のーー真空ーーおーーおーーーパックンーー攻めがーーカナダーーにーー行くなんてーー
カナダーーのーーときおーーさーんーー。。−−おーわーー子ーーよーー。。−−ときおーーおーわ。。−−おーーー
がってん
右翼

566異邦人さん:2012/09/29(土) 16:38:37.97 ID:6iPIsBcJ0
オ習いーー事はーヨしてね。。−−鼻腔ーーからーー息ーーをーー吸いましょーー
体内のーー進行ーーのーーちゅうーーのーーお話ーーしーーあげーー
最後のーー神経層ーーのーークンダーーリーニーーーーネ・・・−−時田ーーさんーーおーわーー子・ねーーおーーめーーよーーかなーー?
おーー
567異邦人さん:2012/09/29(土) 20:03:28.08 ID:/C3mo4qj0
初南インドで7日間、Chennai 入りして即夜行列車で最南端 Kanyakumari で3日過ごして、あと3日どうしよう。
Maduraiと Mahabaripuram に分けるか、 3日間Mahabaripuramでのんびり過ごすか。
最終日は夕方発なので実質2日なのも考えると、やっぱ海岸寺院でまったり過ごした方がいいですかね?夜行で移動繰り返すのもなんだし。そんなに見るとこない?

やっぱ7日じゃ足りなすぎる。。。
568異邦人さん:2012/09/29(土) 20:20:36.84 ID:9QGStHcU0
>>667
カニャークマリは2泊で十分なのでは?
チェンナイinnでチェンナイoutなんですか?
569異邦人さん:2012/09/29(土) 21:30:57.30 ID:Ep9KO66vP
ミナークシ寺院は絶対見なきゃな。
ゴープラムが見えるいい場所知ってるからついてこいよってやつに注意。
マハバリプラムはクリシュナのバターボールを下から支えるようにして写真撮れ。
570567:2012/09/29(土) 23:16:51.04 ID:/C3mo4qj0
>>568
チェンナイin/outです。
一眼レフと三脚もってバッチリ撮りたいので、ロケハンと観光に朝入りして次の日は撮影と観光してマッタリ、もう一回撮ったあと、昼のバスでマドゥライ向かおうかと。天候考えると日の出日の入りの撮影チャンスは2日欲しいですね〜。

>>569
ミナークシいいですか。マドゥライですよね。やっぱ最低1日は行かないとな〜。

マハバリプラムは人によっては半日あれば見れるみたいに書いてますが、遺跡で数日は過ごせるタイプの人間なので少なくとも丸1日はかけたいんですよね。仕事辞めるしかないかな>_<無理
571異邦人さん:2012/09/30(日) 00:52:05.93 ID:aq62EQBw0
デリーのメトロって全線止まってるの?空港線だけ?
572異邦人さん:2012/09/30(日) 01:00:04.10 ID:RVX+fdC/0
>>571
空港だけ
イエローラインでクトゥブミーナール行けた
573異邦人さん:2012/09/30(日) 01:07:32.34 ID:aq62EQBw0
ありがと!
来週からだけど、止まってたらどうしようかと思ってた・・
安心して行って来るわ
574異邦人さん:2012/09/30(日) 01:10:50.37 ID:v10T6Un+0
ナブランってどんな風に改装されたの?
あの吹き抜けなくなっちゃってたらさみしいなあ。
575異邦人さん:2012/09/30(日) 04:40:01.38 ID:vXXMZzFw0
>>574
改装後も吹き抜けあるよ
そこに洗濯もの干してる人もいる
改装前を知らないけど、壁とか2段ベッドとかロッカー新しい清潔な感じだった
インドだからすぐ汚れそうだけど
576異邦人さん:2012/09/30(日) 04:40:56.48 ID:nE13+dXX0
>>570
時間が足りなかったら一部飛行機を使うとかすれば?
例えばスパイスジェットで見ると、チェンナイ→ティルバナンタプラムが3800ルピーくらい。
飛行時間は一時間ちょい。
そこからカニャークマリまではバスで行く。
時間を金で買うとすると安いもんだ。
577異邦人さん:2012/09/30(日) 08:54:57.51 ID:tiqlEXmp0
マハーバリプラムの遺跡は小さかったよ
歩き方にはわざわざ絵の案内があったぐらいだけど
まあ半日はかいつまむ人むけだね
一日はゆっくり見てまわるのにいいかも
バターボールのヘンの中は見に行かなかったな
578異邦人さん:2012/09/30(日) 09:09:58.47 ID:gQaxuqQn0
カニャークマリ、南インドのキリスト教徒地区だけどヒンズー教徒が
いっぱいで岬があるだけ。日の出・日の入り、興味ないから意外と
つまらなかった。海魚たべられるよ。
579567:2012/09/30(日) 10:21:27.26 ID:bXKZV0gw0
>>576
飛行機もありですよね。寝台列車で移動するのもドキドキして楽しいですが、インド国内線の飛行機はまだ乗ったことないので乗ってみたい。。。
もう金に糸目はつけず、幾つか保険で交通手段予約しようかな(笑)、ただいまパスポート預け中でまだIRCTCのアカウント申請できてないので。。。シゲタに頼んでみたけどまだ応答ないし。。。

>>577,578
まぁ見るとこなくても人がいてカメラがあれば楽しめるんですけどね(笑) マハバリプラムは帰りのChennai発の飛行機(夕方)までの時間を過ごしたいので、 前日昼ごろ入りたいですね〜。
カニャークマリは2日目退屈しそうなら、虎を見に Kalakkad Mundanthurai Tiger Reserve行くかもしれません。行けたらレポします。
580567:2012/09/30(日) 10:40:52.27 ID:bXKZV0gw0
って、Tiger Reserveぜんぜん遠いや。。。無理w 100キロあるし。インドやっぱ広いな。やっぱ2、3日の滞在じゃ町のまわりしか見れないな〜。
581567:2012/09/30(日) 10:46:31.63 ID:bXKZV0gw0
Suchindram Theroor Bird Sanctuaryってのが Nagarcoilとの間くらいでお手軽なのでそっちいってみます。貸し自転車とかないかな〜。
連投失礼しました!
582異邦人さん:2012/09/30(日) 13:01:21.69 ID:QnsUsTJP0
NHKFMで、月1の朝9:20月〜木で東南アジアからインド、中近東の音楽流している。
シンガポールでも、インドは大人気。
http://www.youtube.com/watch?v=LolLlrtPyzk
583異邦人さん:2012/09/30(日) 13:22:11.89 ID:gQaxuqQn0
>シゲタに頼んでみたけどまだ応答ないし。。。
心配するな。
オヤジさん、毎日このスレ、チェクしてます。
584異邦人さん:2012/09/30(日) 13:25:03.08 ID:nE13+dXX0
>>583
シゲタの人、日本語は読めなくて、
長期滞在の日本人にメールの対応させてるって話じゃなかったっけ?
585異邦人さん:2012/09/30(日) 16:53:23.62 ID:UxTHtddLP
ロニさんのほうなら読んであげた事ある
本物の方は読めるんじゃないか
586異邦人さん:2012/09/30(日) 17:30:46.12 ID:onKYOqIr0
インドも地方に行けば、バングラデシュのようにスター扱いを受ける?
握手攻めされたり、写メを撮られたりっていうチヤホヤされるのがやみつきになってしまってw

バングラより観光客も多いだろうから、あそこまでの歓迎ぶりはないのかなあ?
587異邦人さん:2012/09/30(日) 17:34:50.39 ID:XBOTry9z0
インド人観光客が集まる観光地ではハンパない
芸能人でテングになる気持ちがちょっと分かった
588異邦人さん:2012/09/30(日) 18:21:21.94 ID:onKYOqIr0
>>587
ありがと。もう一度バングラ行くのと初インドと迷ったけど、インドにしよう。
エリアとしてはどの辺が良いんだろう?南インド辺りかな。
589異邦人さん:2012/09/30(日) 19:35:25.31 ID:UFWl0B0z0
>>585
読んであげただけ?w
返信はどうしてんの
590異邦人さん:2012/09/30(日) 19:50:38.14 ID:yMZNdSVM0
ラーマナータスワミーに行かないでどうする
591異邦人さん:2012/09/30(日) 20:06:00.74 ID:g4yj6ToP0
返事書くのは女性ですよ。恐らくは従業員。毎日出勤ではないようで、返事くるのはタイミングによっては
数日かかるけど、この人しっかりしてるよ。いろんな質問にも的確に回答してくれるし。。。
ロニはローマ字日本語でのやり取りだった。何か、こちらの意思が伝わってるのかどうか不安で
ロニに頼むのは辞めたことがある。シゲタは返事くるのに数日かかっても、必ずくるから待ってれば
良いよ。
592異邦人さん:2012/09/30(日) 20:33:52.26 ID:tiqlEXmp0
なぜ、なぜいつもシゲタの強いageが入るんだーーー
593異邦人さん:2012/09/30(日) 21:19:59.15 ID:nE13+dXX0
>>586
俺はインドで特にそういった経験は無いが、
一度だけ、バックウオーター・クルーズの船内で長時間一緒になったインド人家族がいて、
そこの9歳くらいの女の子からせがまれてツーショットの写真を撮ったことがあるな。
女の子にモテたことが無いだけに嬉しかったな(笑)
594異邦人さん:2012/09/30(日) 21:23:49.09 ID:n+GxqXxW0
もう、10年ぐらい前だけど、ダサインシーズンの直前にネパールに入ったら、
満員のバス内で外国人が一人状態で、おやつとか果物がめちゃくちゃ集まった。
出稼ぎネパリが帰省で浮かれまくって、話しかけて来るしで、奇跡のモテ方だった。
休憩になると、強制的に連れて行かれて、無理やりビール奢られるし、
ポカラに付いたら、ほとんど全員に見送られて握手責めw
ホテルの客引きが「なんだこのおっさんは?」ってびっくりしていた。
595異邦人さん:2012/09/30(日) 21:46:31.13 ID:onKYOqIr0
>>593
>>594

情報ありがと

おれはバングラは去年の暮れに初めて行って、ラジシャヒでは子供達にはサインをねだられるわ、
ダッカのホテルに泊まればオーナーが直々に挨拶しに来るわ、
クシュティヤでは学校でスピーチさせられるわ、
プティヤでは若い姉ちゃんが庭で髪を洗ってるのが珍しくてちょっと見てたら、家に招き入れてくれて、
フルーツをこれでもかというくらいごちそうされるわ(17歳と15歳の長身美少女姉妹)
もうスター気分、外国人特権というものを存分に味わった。

ネットでインドの田舎もスター扱いがすごいっていうのを見たから気になったんだけど、それほどでもないのかなあ。
596異邦人さん:2012/09/30(日) 21:59:11.06 ID:UxTHtddLP
>>589
そうそう返信はローマ字日本語。たしか夜中も返信できるらしい。
それと関係ないけど、旅行日程だけ送りつけて
こういう旅程は可能かどうかのメールがよく来るらしい。
時間通り列車来るか保証できないから困るってさ。
597異邦人さん:2012/09/30(日) 22:03:24.41 ID:OairzE9m0
>>595
観光ルートからはずれたド田舎ならいざ知らず、
普通に旅していてそんなことはないな。のべ1年ぐらいいたけど。

てゆーか、そんなことを期待して旅すること自体どうなのよ? って話だけど。
598異邦人さん:2012/09/30(日) 22:15:26.53 ID:n+GxqXxW0
>>597
おっしゃる通りなんだけど、一度経験するとねw
599異邦人さん:2012/09/30(日) 22:28:28.60 ID:onKYOqIr0
>>597

仰るとおりですw

ただ向こうも本当に喜んでくれるし、
喜んでくれるのがうれしくてこっちも楽しい
600異邦人さん:2012/09/30(日) 23:40:32.45 ID:AMy5Yy9R0
テレビや冷蔵庫はあってもトイレがない 経済大国インドの現実
http://www.cnn.co.jp/fringe/35022226.html
601異邦人さん:2012/10/01(月) 01:49:26.05 ID:eaCwXFRbO
>>595
これが書きたかっただけだろ
602異邦人さん:2012/10/01(月) 07:11:51.35 ID:WFgRR8ck0
>テレビや冷蔵庫はあってもトイレがない 経済大国インドの現実
原子炉あっても核廃棄物捨てる場所がない、経済大国日本の現実
同じことだな。
603異邦人さん:2012/10/01(月) 13:00:36.76 ID:NqpXLSxs0
ジョードプルで貸し自転車てあったけ?
604異邦人さん:2012/10/01(月) 14:59:16.93 ID:PGf95Myv0
駅前の旅行社で貸しバイク/スクーターはやってるよね
605異邦人さん:2012/10/01(月) 16:28:24.99 ID:FsQdeW4K0
ジョードプルで例えば貸し自転車があったとして、どこ行くの?あそこは自転車で動き回る
っていう場所じゃない気がするけどね。
606異邦人さん:2012/10/01(月) 16:43:12.58 ID:TcJSexW70
>>579
飛行機は確かに速くて便利だけど、遅延、欠航あるから気をつけて。おれ、9月、それで
帰国便に乗り遅れた。まあ、一日前には現地着という鉄則を甘くみた自分の責任ではあるけどね。
バラナシ⇨コルカタが欠航。それでバラナシ⇨デリー⇨コルカタで迂回したけど、デリー
⇨コルカタが遅延。結局、コルカタ発のMUに乗れなかった。
607異邦人さん:2012/10/01(月) 18:27:54.64 ID:53k0fMyL0
ニューデリーの空港〜市街バスについて検索してもよくわからなかった事をいくつか

・国際線T3ターミナルのバス停は国際到着出口を出て左側端っこ
・国内線T1C・T1Dターミナルのバス亭は隣り合った両ターミナルの丁度中間のゲート状の部分
・市街⇔国内線T⇔国際線Tの運行
・他の系統に比べると台数に余裕を持って運行してるようで割りときっかり10分ごとに来る
608続き:2012/10/01(月) 18:42:07.20 ID:53k0fMyL0
・運航番号はEXP4 だけど、市街のバス停(屋根のヒサシに停車バスの運行番号を表示)
には停車するとの記載は無し。
少なくともニューデリー駅東口正面前・レッド・フォートバス停・ジャマー・マスジットバス停(市街行き・空港行きともに)
コンノート・プレイスのスーパーバザーバス停(空港行き)、リーガルシネマバス停(市街行き)には停まる。
609異邦人さん:2012/10/02(火) 09:25:11.79 ID:VbPSDL4b0
>>604
ありがとう。GHでもあまり聞かないのだよね。
ジャイサメールはあったんだけどね・・・
>>605
去年アメリカ人にsanctuaryや湖に連れてってもらった。
oshanは自転車ではいけないけど、近くて良い所もあるよ
わざわざ行くところかは?だが、また行きたいのよね〜
610異邦人さん:2012/10/02(火) 09:26:05.89 ID:IPmuDf0Q0
今度デリー空港に夜中の1時過ぎにMUで到着するけど、
国際線ターミナルと国内線ターミナルとを結ぶシャトルバスは
真夜中でも運行してるかな?
611異邦人さん:2012/10/02(火) 11:45:39.09 ID:+t+94uAP0
昨日、出社したら門に張り紙がしてあった 会社倒産!!! 
マンションも解約して、来月からインドを放浪します
612異邦人さん:2012/10/02(火) 13:50:00.80 ID:fcfC8y1d0
いいなー
613異邦人さん:2012/10/02(火) 17:37:35.11 ID:dzRC5mYS0
今のビザ期間は知らないが、俺は半年ビザで入って半年滞在した。
結果から言うと、半年間ずっと旅行を続けるというのは無理がある。
途中で飽きて、もう止めようってなる。
結局、沈没地でダラダラと何するわけでもなく、ただ滞在するだけの日々が続く。
やること無いし、毎日暇だから、そのうちガンジャ吸うハメになる。
インドに行く前は、まさか自分が大麻吸うとは思わなかった。
しかも、女も買う。
結局、そういう変な楽しみを見つけてしまうことになる。
会社辞めてインドへ、みたいな奴は、危険。



614異邦人さん:2012/10/02(火) 17:53:41.64 ID:dzRC5mYS0
最初は楽しいんだよ。
コルカタに着いた時、非常にハイな気分だった。
これからどこへ行くにも、時間を気にせず、気ままな旅が出来る。
そう思ってたんだよ。
最初はまじめに観光するし、2〜3日で次の街に移動してた。
そのうち段々と、飽きてくるんだな。
移動も面倒になって来る。
切符買うのすら面倒だし、移動した先での宿探しも面倒だし、
そもそも、もう観光も飽きたし、寺も城も見飽きたし、俺は
一体何しに来たんだろう?って思い始める。
でも日本に帰りたくは無いので、どっかで落ち着こうって考える。
最初バラナシに居たんだけど、段々気がつくんだよね。
「あれ、コイツこの前も見たな」って。
狭いエリアだから、ガートで路地で飯屋で、同じ奴と遭う。
「ああ、こいつも俺と同じか」って。
向こうも俺の事なんとなく見知ってて、そんである時
「よく会いますね〜」とか、しけた会話するわけ。
数日で去っていく旅行者と、長期滞在してる者が居る、って事に気が付く。
すると、長期滞在者のネットワーク、というか滞在者同士の輪みたいのが、あるんだな。
俺は、そういう日本人どうしの輪みたいのに入るのが嫌だった。
かと言って、飯屋で何度も顔合わせてる奴と、一切口聞かないってのも、変だ。
俺は沈没すら疲れてしまった。
615異邦人さん:2012/10/02(火) 18:02:57.88 ID:dzRC5mYS0
バラナシに長期滞在してる日本人は、かなり居る。
中には頭のオカシイ奴とかも居るし、逆に危ない奴とかも居る。
両ふくらはぎに阿修羅と毘沙門の刺青してる日本人が居て、
そいつは、これみよがしに短パンで歩くから、めちゃくちゃ浮いてた。
カタギじゃ無いってのは、日本人なら誰でもわかるし、俺は近づきたくなかった。
最初に仲良くなった奴は、人当たりが良くて、割りと話し合う仲だったが、
そいつは、あの刺青君のグループに属してて、たまにあいつらのグループと
すれ違う時に、なんか気まずい思いしてた。
なんか嫌なんだよね、そういう日本人の群れみたいのに入るのが。
結局、長期滞在するにも、色々面倒な事があって、俺はバナラシを出た。
616異邦人さん:2012/10/02(火) 19:08:38.29 ID:p0JhjIP/0
キングフィッシャー航空、労働争議でまたまた10/4までのフライトをキャンセル...。
もう秒読みだわな、この会社。一時は新興エアラインの雄だったのに。

617異邦人さん:2012/10/02(火) 21:24:58.33 ID:dT97/s4p0
フリーなとこ行きたくても
長期滞在で結局しがらみ出来るのイヤだね
若いキャピパッカーもウザくなると思う
618異邦人さん:2012/10/02(火) 21:38:50.85 ID:PzUTFsm30
バラナシに長期滞在してる人って、毎日なにしてるの?
観光なんて2日もすれば一通り見て回れるよね。
街を歩いても、観光地だから客引きがうざいし。
「なにほしー?、だぶだぶじゅぼーん」とか。
ホテルはいくらぐらいのところなんだろ?
夏は40℃以上になるから冷房なしじゃキツすぎるけど、冷房付きのところは結構高いよね。
619異邦人さん:2012/10/02(火) 21:57:57.31 ID:A0jUWMIF0
>>610
確か運行してたはず。T3は到着階車寄せのど真ん中あたりにカウンターがあったよ。
だめでも>>607の市バス使えばいい
620異邦人さん:2012/10/02(火) 22:40:06.56 ID:IPmuDf0Q0
>>619
ありがとー
621異邦人さん:2012/10/02(火) 22:42:40.69 ID:IPmuDf0Q0
スパイスジェットの国内線、往復チケットを買ってるんだけど、
一般的に言って、もしも往路に乗り遅れた場合、
復路のチケットは自動的にキャンセル扱いになって、もう使えなくなるかな?
622異邦人さん:2012/10/03(水) 02:02:30.81 ID:QSH+SKq5P
>>613
スマホあるとそこまで暇にはならない
半年があっという間に過ぎ去った
623異邦人さん:2012/10/03(水) 05:54:32.38 ID:YMcs1fKc0
>>609
確かにサンクチュアリ、ビシュノイ村等に行ったことはあり、興味深いエリアでは
あるけど、自転車じゃ無理じゃないの?けっこう距離あった。あそこ行くならせめて
バイクじゃないとキツイぞ。
624異邦人さん:2012/10/03(水) 08:40:32.76 ID:1Ex7NDBI0
裸の大陸とか言うインドに行くAV見た人いる?
バラナシっぽいんだけど
625異邦人さん:2012/10/03(水) 09:12:19.24 ID:bkDVUXrt0
626異邦人さん:2012/10/03(水) 11:46:40.80 ID:sRtE+hEw0
>>618
>毎日なにしてるの? 観光なんて2日もすれば一通り見て回れるよね。
オレ、バラナシじゃないけど、海外長期滞在者だ。
やはり、何してるの、ってよく聞かれる。いつも観光してるわけじゃなくて、
普通に「生活」してるんだよ。忙しい時もあれば、ヒマなときもある、、、
627異邦人さん:2012/10/03(水) 11:52:30.15 ID:p9X+SwkB0
>>625
すげーなぁ、シリーズになってるじゃん。
アフリカに、インドに、パプアニューギニアってもうほとんど趣味で作ってるなw
628異邦人さん:2012/10/03(水) 12:16:05.70 ID:j+xggE1g0
>623
ありがとう
ビジョノイ村で片道20kmか。
自転車あると長期にいてもいろいろ行けていいんだけどね。
629異邦人さん:2012/10/03(水) 12:57:07.33 ID:bkDVUXrt0
>>627
これか
http://www.sokmil.com/av/nat_hadakanotairiku/index.htm
旅行好きなエロ男に受けそうだw
630異邦人さん:2012/10/03(水) 14:26:13.91 ID:tcDuXUwe0
>>626
いや、だから、具体的になにしてるのか教えてよw
働いてない、自炊してない、観光してない、それじゃ時間あまりまくりじゃない?
出来れば典型的な1日について、○時に起きて、○時に朝飯食って、○時まで○○して・・・
てかんじで教えて欲しい。
631異邦人さん:2012/10/03(水) 15:31:53.38 ID:1Ex7NDBI0
>>625
どこのガードやろかと思ったら、サンプル画像で頭蓋骨持ってるやん!?
これはインド人もビックリやろな…
632626:2012/10/03(水) 17:31:00.68 ID:sRtE+hEw0
07:30  起床  08:00 朝食  08:30〜10:00  Net & Skype
10:00〜12:30 Walking & Cycling 12:30 Shower 
13:00〜14:30 昼食&Shopping   14:30〜16:30 昼寝
16:30〜18:30 Net & Skype 18:30〜20:00 外出・夕食
20:00〜22:00 TV & 読書 22:00 風呂&就寝
こんなような怠惰な毎日だよ。
633異邦人さん:2012/10/03(水) 17:34:33.78 ID:p9X+SwkB0
あー、インドにいるときは掃除と洗濯が大きなイベントだったな。
G.H.に箒借りて自分の部屋はびっくりするほど綺麗にしていたし、シーツとかも度々洗っていた。
634626:2012/10/03(水) 17:53:48.70 ID:sRtE+hEw0
日本の家にいても、同じペースだけどね。
外地でも、スマホで Raziko 。PC で日本の TV 見てるから、
外食が多くなること以外は家にいるのと同じような生活だ。
635異邦人さん:2012/10/03(水) 19:02:09.13 ID:tcDuXUwe0
>>634
ありがとう。
どこにいても、ネットが使えれば暇をもてあますことはないってことだな。
636異邦人さん:2012/10/03(水) 19:05:47.14 ID:bkDVUXrt0
Skypeで話す友達とかがいるだけでも社交的な性格してると思う。
いや、親かな?
637異邦人さん:2012/10/03(水) 20:21:21.69 ID:sRtE+hEw0
親はオレ自身だよ(w
Skype Mate は親族以外に日本に数名、世界中に何人か、計20名以上ははいるよ。
確かに、Net 抜きじゃ、外地じゃ孤独&退屈だな。
638異邦人さん:2012/10/03(水) 22:12:14.92 ID:VEHv/63l0
サンタナのレトルトカレーを売っていてワロタ
@大阪のスーパー
639異邦人さん:2012/10/03(水) 22:17:54.83 ID:JHnsTbFB0
>>637
年いったら余計一日ってあっという間だよね
時々忙しいってのは何用で?
640異邦人さん:2012/10/04(木) 02:22:19.46 ID:lzQibo2M0
バックウオーター・クルーズをアレッピー側から乗って、
641異邦人さん:2012/10/04(木) 02:23:33.79 ID:lzQibo2M0
すまん、途中で送信してしまった。

バックウオーター・クルーズをアレッピー側から乗って、
642異邦人さん:2012/10/04(木) 02:26:51.98 ID:lzQibo2M0
クイロン到着後にどこに泊まるか、バックウオーター・クルーズをアレッピー側から乗って、
クイロン到着後に泊まる宿をどこにするか迷ってる。
クイロンは都会だから面白くなさそうなんだよな。
トリバンドラムもイマイチだし、バルカラが行ったことないから検討してるけど、バルカラ良さそう?
643異邦人さん:2012/10/04(木) 02:59:14.56 ID:dFv78Rbm0
バルカラ一択だろうな。
コバーラムまではちょっと遠いし
644異邦人さん:2012/10/04(木) 03:16:45.56 ID:lzQibo2M0
一択とまで言われたからにはバルカラに泊まらざるを得ないかw
安宿見つけて昼頃カニャークマリに移動するか、
またはもう一泊といったところか。
645異邦人さん:2012/10/04(木) 15:30:35.36 ID:HUGpH0ld0
ビザセンターのサイトを見て、ここを読むと混乱してるんだが、東京在住の
日本パスポート持ちだと、オンライン申請無しで必要書類だけもって茗荷谷
に行けば、不備がない限り4営業日で取れるってこと?
646異邦人さん:2012/10/04(木) 20:36:34.52 ID:sYOMa5qp0
>>645
今はどうかしらんが、6月の時点ではそうだった。しかも、4日後ではなくて2日後だったよ。
647異邦人さん:2012/10/04(木) 21:15:57.86 ID:lzQibo2M0
バルカラの宿、適当なとこをウェブサイトを見てメール予約。
でも11月に入ってからはハイシーズンということで値上げになるのが悔しい。
わずか数日の差なのに。ちなみに一泊600ルピーの部屋を3泊予約。
あと2日早く泊まるなら一泊400ルピーだったのだが。

>>645
オンライン申請で既にビザ通った俺からすると、オンライン申請なんかどーってことない。
俺は自分の都合の良い日がアポの日になるよう何回もオンラインで試したので、
はじめから最後まで全部うめるのに5分もかからない。
あのサイトは前に書いた単語を記憶してるので、同じ字を打つと前のやつが出てくるので時間の短縮になる。
648異邦人さん:2012/10/04(木) 22:57:10.57 ID:GZ1IM1w50
>あのサイトは前に書いた単語を記憶してるので
オマイのPCが記憶、だよ。(w
649異邦人さん:2012/10/04(木) 23:21:49.54 ID:zc/gmAhf0
インドでお釣りをもらえる場合、
なんか二段階でもらう事が多いのは気のせいかな。
受け取りながら数えて「おっちゃん、足らんよ」て顔してると
「わかったわかったって」感じで別の棚から追加のお釣りをよこされる事が多かった。
「お釣り無いけどがんばって作ってくるね」て隣の商店から小銭集めてくれる人も多いけど
650異邦人さん:2012/10/05(金) 06:06:16.32 ID:LirHM9nJ0
>>648
PCじゃなくてブラウザの仕様によるのでは?
651647:2012/10/05(金) 07:27:37.52 ID:Xx0LGJFw0
あ、なんかアホなこと言ったかな?
ちなみに、ブラウザはグーグルクロームを使ってます。
652異邦人さん:2012/10/05(金) 08:44:56.24 ID:Vzn7M+g80
オンライン申請はアポまでの日数の長さが問題
大阪だと早くて二週間先になる
653異邦人さん:2012/10/05(金) 09:12:34.94 ID:UpvMMl5h0
郵送で取ればいいじゃん
654異邦人さん:2012/10/05(金) 12:15:25.99 ID:B84xsI0K0
>>649
おつり・・・
破れているのを選別して遅くなるのもある。
655異邦人さん:2012/10/05(金) 14:31:34.05 ID:qxcZ/HWn0
歩き方に書いてないけど紙幣に色付きも場所によってはアウトだからチェックしないとな
博物館では使えずレストランではcoloredは半分の価値になるって言われた
656異邦人さん:2012/10/05(金) 14:52:43.49 ID:9Ej9rD5t0
トイレに駆け込んだ時に、便所管理のにーちゃんに小額紙幣渡したんだが
これ破れてるぜ!って止められた時は焦った
657異邦人さん:2012/10/05(金) 15:55:25.69 ID:TmTW6lDS0
>>649
誤魔化そうとしてるだけ。
札が一枚足りないなんて、よくある。
俺は海外を旅行するようになって、日本がどんなにいい国なのかよくわかった。
買い物するときにお釣りを確認しなくても大丈夫なこととか、
旅行以前は当たり前としか思ってなかった。
658異邦人さん:2012/10/05(金) 16:51:35.44 ID:uYG95S1u0
お釣りを受け取ったらすぐに確認するのが世界の常識。

インドだけが特別なんじゃないよー。
日本が特別中の特別なだけ。
659異邦人さん:2012/10/05(金) 17:04:58.52 ID:B84xsI0K0
バンダウガル公園に行った人いる?
ウマリアからバスでタラに行くのだが、なんか高いホテルばかりなんだけど
660異邦人さん:2012/10/05(金) 17:41:55.11 ID:ZAaWtlcK0
て言うか何であいつらお札をホチキスで止めたり針に刺したりするわけ?
ただでさえセコイ紙のお札なのに。
661異邦人さん:2012/10/05(金) 18:52:08.46 ID:2EdIWGka0
俺、9月10日にブッダガヤから絵葉書をエアメイルで実家に出した。しかし、まだ
届かない。。流石インドだとは思うけど、果たして届くんだろうか。。。
662異邦人さん:2012/10/05(金) 18:53:50.75 ID:2EdIWGka0
しかもマハボディ寺院の裏側の通りにある、ちゃんとした郵便局から出したのに
まさかこんなにかかるとは。。。
663異邦人さん:2012/10/05(金) 21:09:08.28 ID:Xx0LGJFw0
俺は去年タイのパタヤの郵便局からカンボジア・シェムリアップに封書を出したが、
結局、届かず終いだった。
664異邦人さん:2012/10/05(金) 21:17:42.61 ID:V7Gxvfp70
HISのブログでBadi bazaarという絹織物工房を見たのですが調べても場所がわかりません。
どなたかご存じないですか?
グーグル先生には検索結果が出てくるんですが場所はわからないのです。
よろしくお願いします。
665異邦人さん:2012/10/05(金) 21:18:30.93 ID:V7Gxvfp70
↑バラナシの話です。書き忘れました。すいません。
666異邦人さん:2012/10/05(金) 21:21:33.80 ID:GPxhMnic0
インドから日本は届くよ
667異邦人さん:2012/10/05(金) 22:14:55.23 ID:Xx0LGJFw0
>>664
ブログ見たけど、街から離れた場所と書いてあるな。
俺は知らないけども、バラナシの入り組んだ道は口で説明しても伝わらないのでは?
誰かに案内して連れていってもらった方が良いと思うけど。
ムケとかBJとか日本語が出来て、まぁ信頼出来るやつに頼んでみるのが良いと思う。
668異邦人さん:2012/10/05(金) 22:50:21.24 ID:FB88siKg0
テレビや冷蔵庫はあってもトイレがない 経済大国インドの現実
http://www.cnn.co.jp/fringe/35022226.html
669異邦人さん:2012/10/05(金) 23:07:56.53 ID:2EdIWGka0
>>666
で、どれくらいかかって届いた?いくら何でもエアメイルで4週間ってかかりすぎ
じゃないのかな?
670異邦人さん:2012/10/05(金) 23:13:48.55 ID:V7Gxvfp70
>>667
ムケって信用できるんですね。
あやしいなぁって思ってたんですが。
ありがとうございます。
671異邦人さん:2012/10/05(金) 23:38:41.90 ID:Xx0LGJFw0
モホニーシルクショップのムケは真面目なやつだよ。
奧さんは日本人。
子供は今年3歳だったかな。
672異邦人さん:2012/10/05(金) 23:50:38.92 ID:26FZTnhm0
俺のチンポはムケムケ
673異邦人さん:2012/10/05(金) 23:56:08.42 ID:V7Gxvfp70
モホニーシルクショップで買えば間違いってことですね。
ありがとうございます〜!
674異邦人さん:2012/10/06(土) 00:07:16.57 ID:MR74hhLw0
>>671
ハーフかわいい?
675異邦人さん:2012/10/06(土) 00:21:17.62 ID:lH4zIPej0
ムケって何?
676異邦人さん:2012/10/06(土) 00:24:49.96 ID:8O/QAmJf0
>>674
普通に可愛かったような

>>675
シルクショップの店長やってるインド人。
堀田あきおの漫画や、大沢たかおの映画にも出ていた有名人。
677異邦人さん:2012/10/06(土) 00:45:23.51 ID:MXgjmI0L0
バラナシの自称いい奴にブラザーのシルクの店に来てくれって着いて行ったらモホニーだったから確実にコミッションあるし、
紅茶も同じ商品が他の店で100ルピーほど安かったから偽物は置いてないが多少ボッタくってるだろ

678異邦人さん:2012/10/06(土) 01:24:47.63 ID:lH4zIPej0
>>676
大沢たかおの、ドキュメンタリードラマの深夜特急じゃね?
映画じゃないよな?
679異邦人さん:2012/10/06(土) 02:30:34.62 ID:n1V3UQdH0
店の奴が、ノート見せてきて
この店は良い店です、とか日本語でノートに書いてあるんだけど、
あれ何だよって思う。
680異邦人さん:2012/10/06(土) 02:40:29.10 ID:eSXB6+000
沢木耕太郎の「深夜特急」ってドラマ化されたけど、映画化はされてないよね。
681異邦人さん:2012/10/06(土) 03:22:16.80 ID:T8zk18n70
インドだと切手をはがして盗まれるって、ガイドブックか何かに書いてあったな
ハガキなら何枚も送ったけど届いてた
682異邦人さん:2012/10/06(土) 07:19:31.87 ID:YzLM2I+z0
>>681
いいなぁ。
俺は去年デリーから送った年賀状がまだ届いてないよ。
20枚ぐらい送ったのに・・・。
683異邦人さん:2012/10/06(土) 08:08:03.47 ID:8O/QAmJf0
>>677
コミッションあるだろね
インド社会の潤滑油で当たり前の話なんじゃね
俺が路上の店で、店以外のやつを交えて値段の交渉してたところにムケが通って、
「この人がいると、値段はそれ以上下がらないと思う」、と説明してくれた。

値段は交渉してみて、よそはもっと安かったというふうに言えば安くしてくれるかもよ。
もっとも俺はあの店ではTシャツしか買ったことが無くて、はじめから安かった。

>>678
書き間違えた。テレビドラマ。

「バラナシ ムケ」でぐぐってみると凄いいっぱい出てくるので、興味のある人はどうぞ。
ムケの友達のBJも面白いやつだよ。
結構イケメンだし、あいつは頭がいい。
684異邦人さん:2012/10/06(土) 08:37:29.75 ID:MR74hhLw0
雑貨や衣類の小売、どこから仕入れてるんだろ
一度仕入先にいって買い物してみたいんだけど
685異邦人さん:2012/10/06(土) 08:40:11.64 ID:8O/QAmJf0
来週インド行くけど、ぐぐってみると酒の持ち込みは1本で0.95Lまでとあるな。
焼酎1.8Lを持っていくけど、見つかったらヤバイかなw
ついでにエロ動画も外付けHDDに目一杯入れて持って行くけど、見つからなければいいがw
686異邦人さん:2012/10/06(土) 10:21:27.88 ID:TTPTvBl20
>>685
ジギジギムービーはインドのエロオヤジに喜ばれるので是非もってってやれ。
687異邦人さん:2012/10/06(土) 10:40:55.72 ID:OvEhy/6u0
もうすっげー昔の話だけど、バラナシでガート散歩していたら、サドーゥに声をかけられて、
ついでに出そうと思っていた絵葉書を、タバコ一本で出してきてやるって言われた。
なんか面白そうだったんで、頼んだらちゃんと届いたよ。
別の日にタバコねだられて、渡したら一緒に来いって言われて、川岸でタバコばらして
ジョイント作って結局一緒にボンしたのはいい思い出w
688異邦人さん:2012/10/06(土) 10:54:36.27 ID:TTPTvBl20
>>687
うっさんくさい人が多すぎてバラナシ行った時には心を閉ざしていたんだが、
たまには声かけてくる人でそういう良い人も居るんだな
689異邦人さん:2012/10/06(土) 11:21:37.58 ID:MXgjmI0L0
>>688
カソーバイッタ?
行った
ボートノル?
乗らねえ
シルクカウ?
買わねえ
ハッパイル?
いらねえ
カソーバイッタ?
行った

以下無限ループ

あいつらの商売根性すげえわ
690異邦人さん:2012/10/06(土) 11:59:50.49 ID:ZtRmpDSJ0
インド人と関わらないに限るぜ
やつらと関わるとイライラする
691異邦人さん:2012/10/06(土) 12:56:24.26 ID:w/g3AqPo0
特異のーー?釜ーーもとーーのーー?クレジットーーカーードーーのーーローンーーのーー支払いーーがーーのこーのこー〜やってきた〜か
インドーーでーーコピーーされてたーー?まーーなーのーコーおーーのーー策略ねーー
カードーーをーー使いーーきってーー、、帰ってーーきたのねーー
おーわ

692異邦人さん:2012/10/06(土) 13:03:07.81 ID:w/g3AqPo0
おーーおーーーおーーなーメーコーーーのーー公務?〜〜いじたーー公務ーーいじたーーのーー?
おーーかーーな〜いくじらね、、のー在日ーー死んだ〜おーー?おーんーーなーーのーー人集めだあーー
おーわ〜コーおーーとーー申します〜かーくーず〜おーーコーおー?くずーー集めて?か〜。。−−おーわーーコーおーーとー?
693異邦人さん:2012/10/06(土) 13:12:53.99 ID:w/g3AqPo0
おーーま〜なのーコーおーー公務ーーにーとー現金ーでーー行くよ〜か
ーー。。−−おーーおーわーーなーのーコーおーーか、、ものーー知りーーネーーなーのーコーおーーはーー。。−−くーずーーとーいるーーしーー
イロー〜くーーてーーもーーびーじょーー奈良ーー帰れるよーーのーーなーのーコーおーー務ね〜まーひどい
694異邦人さん:2012/10/06(土) 13:16:32.45 ID:w/g3AqPo0
おわーーコーーおーー顔かえるーーのーー?なーのーコーおーのー知り合い?にーー馴れ合いね〜おーわー子ーどもーーおー?
まーこどももーー?イロー?のー孔雀?虐め〜よーーイロー〜は。。−−かーーとー帰れるのーー?のーー御子きどりよ〜のがわーー?。。コケ門。。でそーー?のーーなのこーー
おーー異常ーーおーーおおおおおおーーおこどもーーおわるーーおーわ

695異邦人さん:2012/10/06(土) 14:05:52.93 ID:rgF0E+9Z0
五月にバンガロール行ってきた。
696異邦人さん:2012/10/06(土) 15:34:06.30 ID:eSXB6+000
よくみんな元気にインドから帰ってこられるなぁ。

どう考えても不衛生極まりない国でしょw

私は今度インド旅行をすることにしたけど、いつもは加入しない
海外旅行保険にしっかり入って、いつ病気になってもいいように備えた。

それから、
もしインドで死ぬことがあったら、それは「幸せ」なんだと友人から
教えてもらいましたw
697異邦人さん:2012/10/06(土) 16:16:39.39 ID:cS8/5tXW0
>>696
何が幸せなのか、価値観が違い過ぎて分からないわ
698異邦人さん:2012/10/06(土) 18:04:47.30 ID:ubgKZqIT0
またバンドでめっちゃ暇だわ
699異邦人さん:2012/10/06(土) 18:49:56.66 ID:sSiLosIf0
インド行ってていつも感じる事。あいつ等、チップやっても絶体に「ありがとう」って
言わない。黙って受け取って、少なかったり、破れてる紙幣だと文句はキッチリ言うくせに
ありがとうw、の言葉はまず言わないな。
700異邦人さん:2012/10/06(土) 18:59:57.23 ID:OvEhy/6u0
そんな事ないけどな。
僅かなチップですっげー喜んでくれて気持ちよかった。
また、そう言う奴はチップねだるのもうまいんだよな。
701異邦人さん:2012/10/06(土) 19:14:32.59 ID:P0F2BQcJ0
乞食の子供に金をやったときは、お礼の言葉はなかったな。
喜びのせず、もらって当然て顔して離れていった。
702異邦人さん:2012/10/06(土) 21:16:19.80 ID:8O/QAmJf0
俺はフィリピンによく行くが、物乞いの子供が多い。
金はやらんけど食い物はたまにやる。
何も言わずに離れていく子が多いが、お礼を言う子もいる。
マニラだと子供の集団が日本人とかの旅行者を襲って金品を奪うなんてのが結構あるみたい。
だけど、インドの子供はそこまでやらないかな。
703異邦人さん:2012/10/06(土) 22:17:16.42 ID:U0FIGv6D0
>>696 ちゃんと現地での医療費支払いサービスが付いた物を買うんだぞ
自己立替タイプだと結局現金なりクレジットカード用意しなきゃならないから
有り難味も半減だぞ
704異邦人さん:2012/10/06(土) 22:44:01.18 ID:RU6aK0Ej0
イーモバイルのGP02ってSIMフリーで2.1GHZ対応してるんで、
これで3Gつなごうと思ってるんですが、3Gならどこのキャリががおすすめですか?
滞在はデリー、ムンバイ中心になると思います。
705異邦人さん:2012/10/06(土) 23:42:04.89 ID:ubgKZqIT0
Aircel最強
706異邦人さん:2012/10/07(日) 01:25:10.15 ID:oZ16QIwi0
今度インドツアーに行くんだけどさ、
ビザ取るのに英語が苦手なんだが茗荷谷行ったら書き方教えてくれるんか?
申請書も茗荷谷でもらえる?
あと入国する時カードに記入するでしょう?あれは書くの簡単?
707異邦人さん:2012/10/07(日) 01:39:29.37 ID:2z6pBZ6V0
ビザ申請書に書くのは、英語と言うより「ローマ字」だw

自分の住所・氏名・勤務先・両親の氏名と出生地・今まで行った国の名・
宿泊予定ホテルの名称と住所・・
などが書ければ、誰かに教えてもらわなくても申請書は完成する。

なお、帰化して日本人になった人(特にパキスタンから帰化)は、
記入が面倒なので、旅行代理店経由のほうが手続きは楽。
708異邦人さん:2012/10/07(日) 04:07:17.65 ID:3c9qHBxU0
まあ、俺の言ってるインド人って観光業者がほとんどだったけどね。飯食わせてやっても
当然って顔してるし、チップやってもありがとうって言わないし。。
709異邦人さん:2012/10/07(日) 07:09:54.25 ID:fKiqM5yC0
そもそも、チップってサービスへの対価であって、あげる方が「ありがとう」と言うものではないのか?

710異邦人さん:2012/10/07(日) 07:17:31.68 ID:oZ16QIwi0
>>707
いやそもそも質問が正確に読めないという…
提出書類は英語にしても日本語翻訳されてるサンプルみたいなのもないのかね。
711異邦人さん:2012/10/07(日) 07:18:18.67 ID:ZaL9HC7S0
>>706
オンライン申請でも、書き方で分からんことがあればここで聞いても教えてもらえるぞ。
俺が悩んだ箇所は。親の前の国籍とか、顔の特徴とか、一番最後に写真をアップロードとか書いてあるところあたり。
712異邦人さん:2012/10/07(日) 07:25:10.53 ID:pyY3zWxa0
>>710
出来の悪いのは、業者(旅行代理店)に頼めよ。
713異邦人さん:2012/10/07(日) 07:38:38.19 ID:/0bxzUP+0
また代行業者のステマが始まったか。
本当に定期的に繰り返すな。
714異邦人さん:2012/10/07(日) 07:47:04.07 ID:ZaL9HC7S0
>>706
>入国する時カードに記入するでしょう?あれは書くの簡単?

実に簡単。
聞いてることはどこの国にアライバルカードでも似たようなもんだ。
歩き方に見本が載ってなかったっけ?
分からんとこあったら、飛行機の中で隣の人やスッチーに聞けば良いし。
不安に思うんなら、歩き方は買っといた方が良いと思うけど。
でも、インドツアーに参加と書いてるとこみると、個人で手配する旅行ではなくて、
旅行業者のパックツアーなのかな?
申請書の書き方で分からんとこあったら、旅行業者に聞けば良いのでは?
715異邦人さん:2012/10/07(日) 08:25:16.15 ID:4ilXJWy40
>>714
ツアーってイミグレカード代わりに書いてくれるのかと思っていたよ。
716異邦人さん:2012/10/07(日) 09:03:41.74 ID:2z6pBZ6V0
>>715
出入国書類作成は代行手数料取るのが旅行業界の常識。

以前は日本国出国の際にも日本政府あての書類が必要だったが、
その作成を頼まれれば2100円の手数料を旅行代理店は徴収していた。
717異邦人さん:2012/10/07(日) 09:10:34.31 ID:jF/8ll6D0
入国カード位自分で書けよ。
どんだけ頭悪いんだ?
718異邦人さん:2012/10/07(日) 10:08:13.28 ID:MubfAEIZ0
昔はツアー申し込んだら勝手に内訳に作成料が入ってたもんだ
なんだこれって問い合わせて外させたなー
719正宗 以下省略:2012/10/07(日) 11:31:04.41 ID:Tq8Nv12b0
旅行会社に勤めてて出入国カード代行依頼は1件もなかったな
数件問い合わせがあっても有料って返答すると諦める
720異邦人さん:2012/10/07(日) 12:21:56.60 ID:EIB7tWxS0
入出国カードの一番の山場は名前の欄だな。
名前から最初に書いちゃってもう1枚もらった奴いるだろ?
721入出国カードの記入はJALのページでも見てろよ:2012/10/07(日) 12:30:06.43 ID:1yznTNx60
706さんがこのまま行くと
・現地ガイドに法外なオプショナルツアーを組まされる。
・観光地の入り口でニセ係員から要りもしない入場料をせしめられる
・その他現地の胡散臭いヒトにぼられる、だまされる
・現地で感染症にかかり後で困ったことに
が安易に予想できるので、悪いこと言わないからガイドブック一読しとけ
722異邦人さん:2012/10/07(日) 12:30:21.49 ID:uNc+ecbj0
なんかさ、インドじゃなくて海外旅行指南スレとか出入国質問スレとか
無いなら作ってそういうところでやれば良いのにねー
723異邦人さん:2012/10/07(日) 12:36:53.83 ID:4ilXJWy40
一番の山場は宿泊先だったよ。
最近は適当なホテルの名前平気で書いているけど、初めてのときは、インドにYMCAあるかなとか結構マジに心配。
あのカードって使う時あるのだろうか、かなり疑問。
724異邦人さん:2012/10/07(日) 12:40:40.50 ID:MubfAEIZ0
いつも思う
そりゃ何かあった時用とは思うけど
各空港毎日膨大な量になるけどどう管理してんだ?
データベースにする作業とか発生してんのかな
725異邦人さん:2012/10/07(日) 12:56:34.47 ID:ZaL9HC7S0
まじめな人は、例えば宿泊先ホテルの名前の他に電話番号を書く欄があったりすると、
自分は知らない、どうしよう・・・と途方にくれたりするんだよな。
インドの入出国カードにその欄があったかどうか知らんけどさ。
でもどこの国のカードでも聞いてることは似たようなもん。
フィリピンのカードで、citizenshipと書いてあるのを最初見たときは意味分からんで、
隣の人にその意味を聞いたりしたことあるけど。
でも、後日空港で白人(オランダ人)のおばさんから俺がcitizenshipの意味を聞かれたこともあった。
726異邦人さん:2012/10/07(日) 18:39:31.66 ID:oZ16QIwi0
>>714
そうだよ。パックツアー。
個人旅行なら自分の問題だけだが
パックツアーだから手間取ったり間違ったりすると他の人に迷惑かけちゃうからさ。
代行にはきちんと料金が発生する仕組みらしいから教えてくれないんじゃないかなー。
まあ、出来なきゃ向こうも困るので最後は教えてくれるかもしれんがw
727異邦人さん:2012/10/07(日) 18:53:53.46 ID:/0bxzUP+0
「インド 入国カード」でググれ。
画像検索もよし。
728異邦人さん:2012/10/07(日) 20:17:56.84 ID:d7fxWNQyO
まあ死ぬ前にはもう一度行こうと思ってる
729異邦人さん:2012/10/07(日) 21:13:25.79 ID:ZaL9HC7S0
>>726
具体的に、英語で書いてある記載事項で分かりにくいところがあればここで質問してみて。
730異邦人さん:2012/10/07(日) 21:14:57.39 ID:PYp+P5nh0
今年のディワーリーっていつ?
731異邦人さん:2012/10/07(日) 21:30:52.91 ID:r7slZomh0
>>730
シンガポールだと11/13がディーパバリ祝日で休みだから、インドも同じじゃないかな。
(シンガポールは仕事で関係あるので公休日はカレンダーに入れてあるもんで)
732異邦人さん:2012/10/07(日) 22:16:41.57 ID:X3HYXmId0
インドで撮ったっていうエロビデオがちょっと見れる
ttp://www.redtube.com/268396

どこの旅行会社が請け負ったのか分からんが、
エロシーン以外が充実してる感じでワロタ
733異邦人さん:2012/10/07(日) 23:13:50.68 ID:EIB7tWxS0
>>730
>>731
インドも11/13だよ。
734異邦人さん:2012/10/07(日) 23:16:39.91 ID:MubfAEIZ0
暑さもなくていい感じだよね
あのディヤの灯りやバラナシの戦争みたいな花火忘れらないな
735異邦人さん:2012/10/07(日) 23:23:33.22 ID:ZaL9HC7S0
>>732
サンクス。ダウンロードしてバラナシで見よう。

ダウンロードしようとして最近Realplayerで出来なくなってることに気付いた。
必死にネット検索して、設定をいじって出来るようになった。
やはりエロパワーは男の原動力だな。
736異邦人さん:2012/10/08(月) 09:52:02.63 ID:A2tky54k0
インドにレタス無かったよね?
好物なんで、日本から持って行くことにしよう。
737異邦人さん:2012/10/08(月) 11:48:01.28 ID:feSIqLGe0
>>736
ここ1、2年でちょっと頑張れば手に入るようになった。
大きい街の話だけどね。
738異邦人さん:2012/10/08(月) 11:58:18.25 ID:z2OWBrMl0
インドには20年前にツアーで行ったきりなので
家庭にトイレがないとか知らなかった
バックパッカーの人はトイレ無しで旅行してるの?
739異邦人さん:2012/10/08(月) 12:00:29.26 ID:A2tky54k0
>>737
サンクス
でも、大きい街で、しかも冷蔵庫を備えたスーパーとかでしか買えなさそう。
740異邦人さん:2012/10/08(月) 12:01:44.39 ID:A2tky54k0
>>738
宿にはトイレあるけど?
741異邦人さん:2012/10/08(月) 15:48:59.32 ID:Ial/rCtH0
>>732のマッサージのシーンの途中で
「アダルトなら割増やぞ」みたいな値段交渉してて面白い。
スタッフはインド慣れしてなかったんだろうか、
なんか諦めちゃってるね…
742異邦人さん:2012/10/08(月) 17:24:55.18 ID:pMnE2owi0
>>740
逆に、移動中はその辺で、立ちションや野糞してもOK
743異邦人さん:2012/10/08(月) 17:25:47.14 ID:pMnE2owi0
すまん誤送信した

>>740
逆に、移動中はその辺で、立ちションや野糞してもOK なの?

744異邦人さん:2012/10/08(月) 19:04:51.59 ID:Ial/rCtH0
>>743
間違えて女性向けの野糞場所に入ると大変な事になるから気を付けてね
745異邦人さん:2012/10/08(月) 19:14:22.98 ID:mvcuzaBS0
>>744
そういえば女性専用車両に乗った男が
女性たちにボコられてる映像を見たことがあるなー…
746異邦人さん:2012/10/08(月) 20:36:58.62 ID:vVy0gAnE0
>>743
そんなわけないだろw
駅とかレストランとか商業施設のトイレを使うんだよ。

>>745
女に集団でボコっていただけるなんて、M男が殺到しそうだなw
747異邦人さん:2012/10/08(月) 21:19:28.37 ID:QbddHfNh0
VISA郵送申請報告
9月26日発送、10月8日到着
北陸地方です。
748異邦人さん:2012/10/08(月) 22:40:28.99 ID:ZxNG2D9X0
ダージリン、シッキムまた行きたいなあ
749異邦人さん:2012/10/08(月) 23:07:51.21 ID:Nzz4mzki0
冬にダージリンに行ったら寒くて、
部屋の中なのに、
寝袋から出られなかったよ。
750異邦人さん:2012/10/08(月) 23:18:18.91 ID:hcaX3dVu0
>>748
どう良かった?
751異邦人さん:2012/10/08(月) 23:37:29.89 ID:XdfvY+ad0
夏にダージリン行っても、朝晩寒いぜ。
暖房なんて無いんだよな。
コルカタが暑くて死にそうだからダージリンに行ったら
そっちはそっちで寒くてしょうがねぇっていう。
752異邦人さん:2012/10/08(月) 23:47:32.57 ID:zvrFvI+c0
753異邦人さん:2012/10/09(火) 10:28:00.76 ID:+e8xrTl70
ビザ申請書の、10年間で行った国とかいうの入り切らないんだがw
5年前はこんな項目なかったのに
754異邦人さん:2012/10/09(火) 15:08:29.87 ID:XrrLLBpg0
ビザ申請って
ネットで各項目を書いて、ビザセンター?に行く日も書いてポチる。
申請書を印刷して(二、三枚?)写真を貼って、パスポートと一緒に上に記入した日に持っていく。
持って行ったら、問題がなければ、数日後にまたビザセンター?にビザをもらいに行く。

で、いいのか?
755異邦人さん:2012/10/09(火) 22:11:45.26 ID:BGS9XdjR0
>>750 ダージリンは景色が綺麗だったし、チャイが兎に角うまかった。シッキムは景色もだけど人。あの界隈はネパール語なんだけど、俺はネパール語話せたから、小さな村で子供に宿題教えて、飯をご馳走になったり。
756異邦人さん:2012/10/09(火) 22:14:57.98 ID:BGS9XdjR0
>>750 つづき
ダージリン、カリンポン、シッキムはネパール語が通じるんだけど、人もインドというよりネパールに近い感じ。来年GWが長く取れそうなので行ってみようかと。
757異邦人さん:2012/10/09(火) 22:28:05.99 ID:BE8uGRS30
あとカレーじゃなく、チベタン料理が食えるところだな。
ワンタンスープとかモモとか。
飯は美味い。
758異邦人さん:2012/10/09(火) 22:33:40.26 ID:RQdoV/qq0
ちょっとダラムサラ思い出すとこだな
インドで飯がうまいなんていいとこだ
トレッキングとかもある?
759異邦人さん:2012/10/10(水) 18:30:14.59 ID:rn9/VJIj0
チべタンが旨いとかどんだけ味覚音痴なんだよ
スープも日本の場末の立ち食いソバ屋のほうが旨いかもしれない程度って、話を小さくしとけよ
モモはただの水餃子だがタレがくそ不味い
760異邦人さん:2012/10/10(水) 20:21:24.66 ID:Y8jY4WoZ0
>>759 おいしい店で食べた事ないのか可哀想に。それとモモは水餃子じゃないからね
761異邦人さん:2012/10/10(水) 21:16:17.74 ID:N9vcFx+C0
9/28に郵送でビザ申請したがまだ届かない。ぼちぼち届いてもよさそうなんだが…
762異邦人さん:2012/10/10(水) 22:54:48.23 ID:Dthp+9tX0
ビザセンターの受付にいるオバちゃんってフィリピン人?インド人じゃないよね。
763異邦人さん:2012/10/10(水) 23:08:21.63 ID:MIM47Y0q0
>>761
日本の連休とインドの祭日(ガンジーの誕生日)が有ったから、
早くて今週末、来週の火曜日を過ぎても届かない場合は、
問い合わせたほうが良いな!
764たびびと ◆XCapuIcrFw :2012/10/10(水) 23:29:49.93 ID:4bfZWIsd0
765ほうろう ◆XCapuIcrFw :2012/10/10(水) 23:32:45.11 ID:4bfZWIsd0
766異邦人さん:2012/10/11(木) 00:18:33.48 ID:0cAlA9vF0
>>759 可哀想に 本当のチベタンを食べたことが無いんだな


767異邦人さん:2012/10/11(木) 00:20:10.66 ID:kL/pydB90
>>763
インドの祭日があったのか。
ありがとう!ビザが届くまで気が気じゃないよ・・・
768異邦人さん:2012/10/11(木) 01:15:50.14 ID:sGnq8Yas0
インドでスープが不味いと感じたことないな
無化調だからかすごく素材の味がする
チベタンはブッダガヤでしか食ってないけど店内にネズミがチョロチョロ走っていたが非常にうまかった

769異邦人さん:2012/10/11(木) 01:41:51.02 ID:xWVRJ4l40
たしかにモモはタレが不味い。
エビチリソースみたいのが、出てくるんだよな。
餃子っぽいから、日本人はしょう油で食べたいけど、しょう油なんて無いんだよな。
日本からしょう油持って行くべきだと思った。
770759:2012/10/11(木) 02:55:41.71 ID:9a7NvOog0
そう言われると旨い場所で喰ってないんだろうな
どうせ北インドだからこのチャンスに喰ってみたいが

ただ何というか、通ぶって何食っても美味とか言ってる奴も多いでしょ
日本人にモモと日本の餃子を喰わせたら、俺はモモ選ぶ奴は限りなく少ないと思うがなぁ。トゥクパ然り。
ぶっちゃけインドの飯、だいぶ不味いじゃん
771異邦人さん:2012/10/11(木) 03:10:55.03 ID:vx0xFaxd0
モモは生姜入ってたりすると本当に醤油が欲しくなる
772異邦人さん:2012/10/11(木) 03:37:37.50 ID:jPIAguhP0
>>770
つまんねえ奴だな
じゃあ日本人好みの味付にしてある日本にある旨い飯屋以上の国があるなら教えてくれよ
773異邦人さん:2012/10/11(木) 03:46:30.42 ID:Wp+1wNGL0
インド人って醤油の臭いがダメって奴、意外といるからなぁ。
774異邦人さん:2012/10/11(木) 04:58:12.72 ID:xWVRJ4l40
カレーばっかりに飽きて、たまにチベット料理食うから美味いって意味。
インドは本当に毎日カレーだし。
で、日本の味に近い中華っぽいチベット料理は美味い、と。
なんでそこで、日本との比較が出てくるのか分からん。
冷えたビール飲みながら、モモつまむわけよ。あーうめーとか言いながら。
775異邦人さん:2012/10/11(木) 07:31:48.09 ID:f9JtkLTT0
モモは結構うまいよね。
日本人と食いながら、うまいな〜これとか言っていて、日本でやったらはやるかなって。
まぁ、だめだろうな、インドで食うから旨いって結論になった。
チャイなんかもインドで飲むから旨い、チャイは本当に旨い。
776異邦人さん:2012/10/11(木) 07:59:49.52 ID:yyE6HvsP0
俺は毎日フライドライス。インドのカレーは普通に不味いと思う。
田舎ではサモサやパコラなどのスナックで食いつなぐ。
777異邦人さん:2012/10/11(木) 09:14:43.49 ID:pvUeazvj0
カレーは美味い・不味いの前に、飽きる。
1日3食、毎日カレーだもんな。
カレーっていうか、マサラっていうの?スパイス効いた味付け。
778異邦人さん:2012/10/11(木) 14:41:48.38 ID:3Rr3sXHW0
同じ具のカレーなら飽きると思うけど、野菜カレー、マトンカレー、
チキンカレー、シーフードカレー・・・など全然食べ飽きないけどなぁ。

違った味のカレーを求めて、あちこち歩くのも楽しみのひとつ。
779異邦人さん:2012/10/11(木) 15:50:41.50 ID:EzTlC+Oe0
一周して日本のカレーが食べたくなる
780異邦人さん:2012/10/11(木) 16:19:37.24 ID:/BUtnDG10
一日三食毎日カレーって、インド人でもそんなにカレー食わんやろ
781異邦人さん:2012/10/11(木) 16:33:48.95 ID:REt5wgJY0
インドって、毎日カレー、じゃなくて、毎日香辛料を使った料理、じゃないのか?
いわゆる、カレー味、じゃなくてさ。
782異邦人さん:2012/10/11(木) 16:36:17.97 ID:Wp+1wNGL0
>>780
俺らとおんなじ生活レベルの人たちはいろんなもの食べるよ。
マックだってKFCだってピザだってヌードル系だって好きさ。
インスタント食品だって簡単に手に入る。ま。概ねカレー味だけど。

ちなみに。
少々生活レベルが落ちると、ひよこ豆のカレーとチャパティーか
ほうれん草のカレーとチャパティーばっか食う。
1年のうち300日ぐらい同じもの食べてる。

一番酷いのは農村部。飯?ああ、トウモロコシを1本昨日食った。
とかそういうレベル。カレーなんてかすりもしねえ。

都市部のアウトカーストの人の方がまだまし。
チャパティー粉とかお米とか政府から支給してもらえるから。
783異邦人さん:2012/10/11(木) 18:06:02.34 ID:LD6t4C2H0
それをカレー味って言ったりして。
784異邦人さん:2012/10/11(木) 18:26:45.36 ID:v/+Xu3MY0
マックもピザもヌードルもみんなカレー味だしな...
785異邦人さん:2012/10/11(木) 18:48:39.92 ID:DnuSO6i50
マサラ味のジュースまであったな。
さすがに一口も飲めなかったけど。
786異邦人さん:2012/10/11(木) 19:10:47.31 ID:kL/pydB90
ザーメンもうっすらカレーの香りがするよね
787異邦人さん:2012/10/11(木) 20:46:03.75 ID:0cAlA9vF0
庶民的な町裏に結構チャパティーがゴミとして落っこちてたのが気になったんだけど、
適当にいっぱい作って余ったら捨てる、てのがデフォなの?
788異邦人さん:2012/10/11(木) 22:35:24.89 ID:f9JtkLTT0
油断していたら、ソフトクリームにシナモンかけられた。
789異邦人さん:2012/10/11(木) 22:40:48.86 ID:Fm15+8/G0
近所のネパール料理屋でモモ食うけど、普通にうまいぜ
そこは日本人向けにアレンジとかほとんどしてない

それにな、味ってのは、シチュエーションがすごく大事なんだ
店の雰囲気、周りの人、そこに至るまでの生活、一緒に食う友だち それも込みだろ そんなの当たり前だろ?
なんで日本で食う餃子と、カレーに飽きてインドで食うモモを比較してるねん アホすぎるわ
790異邦人さん:2012/10/11(木) 23:38:39.56 ID:6oF64W180
どこに行っても飯がうまかった。特に店じゃなく家に招待されそこで出された飯。家によって微妙にスパイスの使い方が違うから飽きなかったな。
791異邦人さん:2012/10/11(木) 23:58:34.15 ID:R5Zcoqnv0
おまいら年末年始はどうするんお
おら一人が辛くて脱出予定お
でもチケットいいのが売り切れてしまったお(´・ω・`)
792異邦人さん:2012/10/12(金) 06:15:40.52 ID:n/1q/iZM0
カレーっつか、油かなり使ってないか?インド料理。
食が合わないってのが、実は下痢の原因だと思うけどね。
胃が重くて、もうカレー食いたくないよ、みたいになる。
793異邦人さん:2012/10/12(金) 06:40:16.12 ID:rSbPOEuf0
ビザ申請時の写真用として、ビザセンター内にインスタント機はありますか?
794異邦人さん:2012/10/12(金) 09:56:24.74 ID:JBfeMS5X0
>>791
俺は22日の夜便TGで出発、6日帰国だよ
795異邦人さん:2012/10/12(金) 09:57:13.90 ID:BF7Nf1W00
>>793
インスタントでは規格外じゃない?
796異邦人さん:2012/10/12(金) 12:14:51.94 ID:nHT3+KKV0
>>793
茗荷谷なら入り口を行き過ぎて、車が止めてあるところに
機械がおいてあったように思う。
797異邦人さん:2012/10/12(金) 12:34:35.02 ID:jTRvfIvQ0
おまえらビザの話しばっかだな
798異邦人さん:2012/10/12(金) 12:51:01.26 ID:BF7Nf1W00
ビザが最難関じゃないの?
799異邦人さん:2012/10/12(金) 13:43:14.66 ID:5cNyfb9k0
俺は3週間前に郵送したがまだ来ない。
不備があったら連絡してくるんだよな?
800117.199.176.202:2012/10/12(金) 14:01:29.37 ID:zse609ER0
>>799
3週間は遅すぎると思うけど。電話で問い合わせた方が良いのでは?
ビザセンターに郵送してすんなり行くんだったら俺もそっちを選択したが、
お役所仕事を信用してないから、俺は代行業者に頼んだ。
801異邦人さん:2012/10/12(金) 14:27:54.89 ID:FPxXitd60
出発日の何日か前に届くようになってるんだろう
802異邦人さん:2012/10/12(金) 15:10:49.19 ID:zse609ER0
>>801
インドのお役所が、ビザ申請をした外国人の出発日近くに合わせて
ビザが貼付されたパスポートを郵送してくれると思ってるわけですか?
あり得ませんよ(笑)
問題なければ、申請書を出した4日後にビザが出来上がり、
問題があったら、申請者に何の連絡もなく、忘れられるだけだと思います。
803異邦人さん:2012/10/12(金) 15:24:59.88 ID:efB8HtWtP
>>799
ビザ手続からすでにインドです。
連絡など期待しないで自分で問い合わせ、調べましょう
804異邦人さん:2012/10/12(金) 16:13:48.73 ID:5cNyfb9k0
ありがとう。今日は電話できないから月曜に電話で問い合わせてみるよ。
結果はまた報告します。
805可愛い奥様:2012/10/12(金) 16:47:22.35 ID:JMjaYc6m0
806可愛い奥様:2012/10/12(金) 17:07:40.15 ID:JMjaYc6m0
807異邦人さん:2012/10/12(金) 23:02:16.49 ID:ighGSCvl0
ビザセンターは土曜日の午前もやってるよ!
808異邦人さん:2012/10/12(金) 23:29:12.85 ID:EfeUmSx70
>>805
アグラかジャイプールの世界遺産巡ってる時に現地ガイドにこういう井戸があるって説明受けたな
河が近くにないお城とかは水の確保の為にこういうのがあったんだろうな
809異邦人さん:2012/10/13(土) 00:54:11.08 ID:EBkPgJA60
>>805
これは行きたい。が周囲には他に見所がないのかな。
ジャイプル近郊と言いつつ60kmは離れているようだが
810異邦人さん:2012/10/13(土) 01:19:19.16 ID:lthEJ5Fp0
郵送は不備があれば、すぐに電話かメールが来るよ。
811異邦人さん:2012/10/13(土) 02:12:41.38 ID:RTSAFQ3H0
些末な話ですまんが、インドで卓上の塩を買おうとしても見つけきれなかった。
ビニール袋に入った塩はあるけど、瓶に入ったやつの方が使いやすいのだが。
812異邦人さん:2012/10/13(土) 02:21:37.56 ID:HaYwxQ7+0
既存の瓶に詰め替えるのはダメなのか?
813異邦人さん:2012/10/13(土) 02:34:13.81 ID:RTSAFQ3H0
塩を入れる手頃な瓶が見つからないんだよ。
あと、困ったのが陶器製のマグカップを買おうとしても見つからなかった。
結局ステンレス製のを現地で買ったが、陶器にこだわるなら日本から持参した方がいいかも。
ちなみにバラナシでの話ね。
814異邦人さん:2012/10/13(土) 03:15:54.34 ID:Y8Cv9rDH0
>>811
Catch って食卓塩が一般的だな。どこのスーパーにもある。
バラナシだったらSpencer'sがあったはず。
マグカップもそこで買えたんじゃないかな。
815異邦人さん:2012/10/13(土) 04:21:49.95 ID:Mo6Xmg6k0
俺は長い旅行していた時(自炊有り)は、
飛行機で出た一回飲みの水のペットボトルに詰めてた。
何本か新しいのを貰って、
塩とカレー粉とか詰めたりした。
長持ちはしないけど、やっぱりペットボトルが一番軽い。

塩なんて1kg入りを買ったって大した値段じゃないから、
詰まらない分は捨ててしまえばいいと思っていたけど、
結局、何回も詰めて捨てたことがない。
816異邦人さん:2012/10/13(土) 13:04:37.01 ID:IOsv+T3o0
機内で出るのはマシだが、インド国内で買える水のボトルってペコペコじゃない?
ちょっとした衝撃ですぐに破けてしまいそうに思えるのだが。
817異邦人さん:2012/10/13(土) 13:28:01.41 ID:6u952urf0
>>814
ありがとう、ショッピングモールに行ってみる。
コイルヒーターでお湯を沸かして、金属製のコップだと熱くて口がやけどしそうなので。

>>815
カレー粉をペットボトルに詰めてるの?
それをどうやって使うの?ライスにかける?
俺はそこまでカレー中毒ではない、というかカレー味あきるけど。
818異邦人さん:2012/10/13(土) 19:28:37.20 ID:deMTP/dl0
>>817
長い旅行の時は、料理と市場歩きとか楽しいので、
コイルヒーターで、日本のカレーみたいなトロッとした奴とか
作って食べるよ。ご飯も炊くし。
わざとさといものカレーにしたりして。
インドの場合、
サモサやチャパティの粉で水団もしたし、
乾麺や生のチョーメンで汁そばも良く作るし。

さすがに最近はインドでも
クッキング禁止のところが多いけど、
俺が初めて行った頃は、
朝夕になると安宿のあっちこっちから、
インドコンロのボーッという音が
聞こえてきて楽しかったよ。

だからコンロはさすがに持たなくなったけど、
その代わりコイルが重宝している。
最近、あまり売っていないんだよね。
819異邦人さん:2012/10/13(土) 19:56:53.11 ID:qEWQmvH60
コイルヒーターでご飯炊くの?どうやって!教えて
820異邦人さん:2012/10/13(土) 20:17:45.44 ID:deMTP/dl0
>>819色々挑戦してみてよ。

熱源が底に無いから、底の米が煮えにくいとか、
縦方向に差すから、広口の容器では熱が回りにくいとか、
縦方向に対流するから吹き零れやすいとかとか・・・。

外国の米はパサパサしているから、
意外にお湯がまだポコポコ言ってるのに、
蒸らしたら水が無くなるとか色々
コツがつかめると思う。

本当に固いご飯も炊けるよ。
(まぁそれなりかもしれないけど)

まずは、固いご飯を炊こうと思わないで、
水多目で煮て、おかゆみたいにしたら?
ターリーの付け合せの漬物(名前忘れた!?)って、
冷蔵庫じゃないのに店頭に並んでいて、
大丈夫かなと思ったけど一瓶買って、
ザーサイ代わりにお粥で食べたら、
はまったよ。
821異邦人さん:2012/10/13(土) 20:50:20.62 ID:TJVb/Ivt0
>>807
ほんとうだ。思いっきり書いてるのに全然気付かなかった。
助かります。
822異邦人さん:2012/10/13(土) 21:40:55.11 ID:TJVb/Ivt0
http://www.indianvisaatjapan.co.jp/photo_jp.html

最後の1行が正直、よくわかりません。
jpgでデータを出せ、と言われることがあるってこと?
823異邦人さん:2012/10/13(土) 21:57:49.22 ID:HaYwxQ7+0
ぼけぼけスナップ写真なんかを提出する面白い人がいるのでは。
824異邦人さん:2012/10/13(土) 22:04:21.20 ID:AYi6vak80
>>822
今は、5cm*5cm以上の 写真を貼り付けてください。
顔の大きさは3cm程度で、背景は白です。
(スキャナーで、VISAに転写するので規格は厳しいです)
カメラのキタムラで、1500円でした。
825異邦人さん:2012/10/13(土) 22:08:37.97 ID:HaYwxQ7+0
ネットで登録すると5×5だけど
記述式だと4.5×3.5とかの普通サイズなのよね。
826異邦人さん:2012/10/13(土) 22:13:05.45 ID:TJVb/Ivt0
というか、

> ディジタルカメラで撮影され、高い品質のカラー写真であること。

デジカメで撮ったものじゃなきゃダメな理由がわからないのですが。
827異邦人さん:2012/10/14(日) 01:04:55.68 ID:fYULRzwb0
5x5cmで顔が3cmってことで、
顔が3cmになるように証明写真機で一番小さくなるようにして
さらに後ろの壁に頭くっつけるくらいで撮ったよ。
んで5cm角に切った。問題なかったけど不安になるので正直オススメはしないw
828異邦人さん:2012/10/14(日) 01:09:24.65 ID:fYULRzwb0
で、オンラインで記入してたののpdfを印刷してもっていったんだけど、
前回のVISAの番号がわかんなかったので「ここわかんなかった」っていったら、
手描きのに書きなおせってことになって、写真は5x5cmのを前のサイズの位置にそのまま貼って、
もうセンター閉まるとこだったからあわてて殴り書きで記入したんだけどVISA取れたw
829異邦人さん:2012/10/14(日) 01:12:00.74 ID:siMG+ULA0
今大阪でとるには
ネットで予約をとってから、従来通りにオフィスで申請しにいくって流れなんだね
面倒くさくなったね。半年をとるの難しくなってる?
830異邦人さん:2012/10/14(日) 02:16:20.97 ID:taHhzkx8P
塩入れとかのスパイス入れは陶器とかガラスではなく金物売り場にあると思う
うちではインドで買ったシルバーの入れ物使ってるよ
こういうやつ
http://homepage1.nifty.com/nekocame/kin/kinsanginsan.jpg
831826:2012/10/14(日) 04:09:01.37 ID:dZOH3nW30
あー、オンラインの申請を進めると、写真のアップロードがあるのね。
しかしこれアップしても、結局焼いた写真も持っていく必要あるですよね?
まったく、何のためなのか、わけわからんなあ。
832異邦人さん:2012/10/14(日) 05:49:25.49 ID:h39Gxk/U0
>>831
写真のアップロードは必要ないです。
前にも書いたけど、俺もそれが分からなくて代行業者に聞いたことありますけど、
業者から必要ないと言われて、現実にビザ通りましたので。
833異邦人さん:2012/10/14(日) 07:29:07.69 ID:t9LCFNqU0
写真は、顔がはっきりわかればいい、くらいみたいだね。向こう基準で。
こっちが、わかるだろ!、って言っても無駄なので結局規定通りが無難だけどw
834異邦人さん:2012/10/14(日) 10:03:22.37 ID:pk115xb/0
ネパール往復しないのなら、アライバル・ビザだな。
835異邦人さん:2012/10/14(日) 10:32:56.12 ID:h39Gxk/U0
インド滞在が30日以内ならアライバルビザも良いと思いますよ。
デリー空港到着して、エスカレーター降りて右手前にアライバルビザ専用の立派な部屋も出来てましたし、
結構利用してる人多そうでした。
836異邦人さん:2012/10/14(日) 16:01:55.54 ID:zGlx65dY0
アライバルビザ高いじゃん
837異邦人さん:2012/10/14(日) 16:27:12.26 ID:dZOH3nW30
>>835
ご意見ありがとうございます。
が、滞在は35日くらいの予定なんです。クリスマス後から1月いっぱいなので。


>>832
その場合、サイズはどっちを持っていったんですか?
5x5? 4.5x3.5?


一応メールで問い合わせはしましたが、帰ってくるのやら。
そもそも、なんでオンラインと同じ内容を手書きで出さねばならんのだ?
役所の仕事を減らしたくないからとしか思えない。
838117.199.189.155:2012/10/14(日) 18:28:19.18 ID:urYpLIdQ0
>>837
サイズは5×5です。
私も30日ちょっとで予定組んだためアライバルビザをあきらめたクチです。
頑張って下さい。何か分からないことがあれば私に分かることであればお答えします。
839異邦人さん:2012/10/14(日) 23:16:11.10 ID:sMSg60uK0
>>836
5000円、と聞くとそんなもんかという気もするけど、3000ルピーと聞くと結構な大金な気がしてしまうね
840異邦人さん:2012/10/15(月) 00:01:01.84 ID:qprXyFFh0
アライバルビザ60ドルと公称だけど実際は60ドル分のルピーで、両替手数料がどうのとかで70ドルくらい取られる
841異邦人さん:2012/10/15(月) 20:54:46.33 ID:D17U6pam0
19日に出発予定、ビザも無事ゲット。
中国東方航空でいくんだけど、上海で入国しなくてもよくなったんだね。
842異邦人さん:2012/10/15(月) 21:28:16.59 ID:FAbvP0G10
>>841
そう、俺も同じMUだった。
深夜到着後、朝9時半発の国内線で移動するからフライトキャンセルとかディレイを心配したが
ほとんど定刻どおりで良かった。
インドの空港はライター不可で没収されたのが残念だった。
843異邦人さん:2012/10/15(月) 23:21:15.51 ID:GU9Ts2aS0
最近ビザ申請込み合ってるのか?
俺もいつもは1週間で来るのに2週間以上たっても来ないぞw
844異邦人さん:2012/10/15(月) 23:28:14.15 ID:wwCvgaJQ0
今度60ドルぐらいのルピー一応残しとこ
持って帰ったらダメらしいけどw
845異邦人さん:2012/10/15(月) 23:59:48.50 ID:nlclbEtM0
>>844
次回インドに到着後に両替またはATMでおろせば良いのでは?
俺は前にレートが良いと思って余計に両替して持ち帰った結果、
その金が行方不明になった経験がある。
846異邦人さん:2012/10/16(火) 00:09:05.38 ID:WB7o7+oN0
>>845
なくしただけじゃんw
847異邦人さん:2012/10/16(火) 00:21:54.41 ID:ZaI9T7vJ0
ルピーっていくらぐらい両替すればいいんだろう?
ある程度ちゃんとしたホテルに泊まるとして。

>>843
混んでるかどうかであれば多少混んでると思う。
航空会社のインド便が増えたりしてるPRでインドツアーも増えてるから。
ただ、それでもそこまで増えないと思うから忘れ去られてるんじゃない?
848異邦人さん:2012/10/16(火) 02:13:03.41 ID:IdgjWinF0
そういや、イミグレの前にATMとかあったかな?
アライバルビザでは米ドルじゃなくてルピーが必要というんだったら、
初めてインドに来る者はルピーで払えないことになるわな。
米ドルで支払い出来ないというのはマジ
849異邦人さん:2012/10/16(火) 03:58:27.32 ID:RmgUL6Zs0
>>847 一日2000Rs+お土産代で普通なら余る。つか、ATM最強。
一年以上インドにいるけど、2回しか現金で両替してない。危なきゃアンナにATMが普及する訳が無い。
850異邦人さん:2012/10/16(火) 06:54:58.23 ID:b7dfFKGoO
初のインド旅行で、運賃が安いという理由だけで中国東方航空を利用することにしたけれど、デリー到着が深夜2時…。

この時間帯にまともなタクシーが待ってくれているだろうか…
851異邦人さん:2012/10/16(火) 07:22:46.27 ID:ZaI9T7vJ0
>>849
うむ…内訳はどんな感じ?
852異邦人さん:2012/10/16(火) 08:12:15.67 ID:L2I3Ipy40
>>849
ホント、一昔前ならロンプラでこれから行く都市の記述と地図、目を皿にして探して
「あー、ここでATMでおろさなきゃその先デリーに行くまでずっと無いんだ」とか、
そういう世界だったのに、すんげー進歩。

853異邦人さん:2012/10/16(火) 08:58:36.96 ID:qn+ddA1b0
>>842
俺の場合は2時間も早着しやがってガイドを待つのに苦労した
854異邦人さん:2012/10/16(火) 10:50:27.99 ID:nNAk0/940
>>850
MERU CAB 乗っとけ。
855異邦人さん:2012/10/16(火) 15:13:04.49 ID:o28GRmQR0
>>850
デリー空港の深夜タクシーは旅の話のネタ作りには最高だと思うぞw
何も無かったら逆に驚かれるし何かあっても多分面白い
今のところ身体に危害が加えられる事件は発生してないっぽいし着いた瞬間インド人と触れ合えるアトラクションだと思えばタクシーも悪くない

856異邦人さん:2012/10/16(火) 15:54:28.04 ID:/9fb0nv70
>>855
表沙汰になった氷山の一角ですが
857異邦人さん:2012/10/16(火) 16:22:02.82 ID:RhhGmyPP0
リキシャに乗ってタバコ吸ってたら運転手がめちゃ怒った(笑)
更にポイ捨てしたらキレた(笑)
858異邦人さん:2012/10/16(火) 16:29:17.07 ID:LyopDL+q0
ビザコネ━━━━(。A。)━━━━ii
859異邦人さん :2012/10/16(火) 17:08:05.61 ID:J/nKMY0u0
大阪ですか?
860858:2012/10/16(火) 17:21:52.35 ID:LyopDL+q0
と書き込んだら、来ました!
関東9月28日投函です。
861異邦人さん:2012/10/16(火) 17:43:05.24 ID:XlAXBSbw0
>>849ではないが、俺はバラナシに来て1週間ほどだが、
宿代を別にして1日1200ルピー平均で使ってるな。
ちと散在してるから、今後はしめなくてはならない。
内訳は食費はせいぜい1日300ペソ。
俺の場合は、現地の音楽CDとか、Tシャツ、クルタなんかを買うのが大きい。
862異邦人さん:2012/10/16(火) 17:47:00.90 ID:t5rtu6Fc0

ペソ?フィリピン?メキシコ?
863異邦人さん:2012/10/16(火) 17:49:27.72 ID:XlAXBSbw0
あ、ごめん。
×食費はせいぜい1日300ペソ
○食費はせいぜい1日300ルピー

食事はスパイシーバイツやメグカフェなんかの他は、
南インド料理屋で食ってる。こっちは安くて50ルピー程度。

メグカフェの姉さんずっと見てないけど、元気にしてるかなぁ
姉さんが作った料理の方がおいしかったと思うけど。
864異邦人さん:2012/10/16(火) 17:53:03.12 ID:XlAXBSbw0
ところで、フィリピンでもインドでも店員のお兄さんに呼びかけるときは、
同じく、「ホイヤー」と言ってるけど、これ何語?
865異邦人さん:2012/10/16(火) 19:21:50.64 ID:68BbqOIy0
ごめん、インド人に聞いてみたら、それはホイヤーではなくて、Bhiaだろうと言われた。
866異邦人さん:2012/10/16(火) 22:31:32.99 ID:H5jdHULT0
>>847 
宿は衛星放送見れるテレビ・エアコン・ホットシャワー付きの小奇麗な所
市内移動は路線バスかリキシャー、入場料高い有名観光地に入りオーディオガイドも借りる
飯は屋台以外にレストランでも食う
ってやったら長距離移動代抜きで2500ルピー/日ほどかかった。
867異邦人さん:2012/10/16(火) 23:46:04.52 ID:oW7X9zy+0
インドを楽しんでいるようで何よりだ
868異邦人さん:2012/10/17(水) 00:19:43.47 ID:MW6oQ4vb0
コルカタの空港にSIMカード買える場所ありますか?
着いてすぐ必要なんだけど夜中着だから街中では買えなさそうなので空港で買いたいのですが…
869異邦人さん:2012/10/17(水) 00:23:08.81 ID:yK3nbDY+0
>>866
ふむ。なるほど。
慣れてない一般的な観光旅行であればそんな感じか。
一番多く使った紙幣は?
50と10をたくさん、で良いかな?
870異邦人さん:2012/10/17(水) 00:38:38.24 ID:rWMSdXbXO
列車でバラナシに行きたいんですが、デリーとコルカタどっちからがオススメですか?
871異邦人さん:2012/10/17(水) 00:55:55.03 ID:NCiHd9FC0
>>870
俺はコルカタ好きなんでコルカタ一択
872異邦人さん :2012/10/17(水) 01:45:26.58 ID:eby6y4G70
>>860
郵送だからそんだけかかったってことなのかな?

茗荷谷にいくつもりだけど、1週間で取れなかったら計画崩壊する。。。
873異邦人さん:2012/10/17(水) 07:06:05.74 ID:yK3nbDY+0
>>872
>郵送によるビザ申請にかかる所要日数は、
>東京ビザセンター到着後、東京管轄の日本人は15日、大阪管轄の日本人は25日

と公式に書いてある。
874異邦人さん:2012/10/17(水) 09:09:31.84 ID:KUND9Tzw0
>>870
コルカタ一択
875異邦人さん:2012/10/17(水) 10:28:19.17 ID:dYcHKVM20
コルカタの安宿で室内でwifi使えるとこありますか?
876異邦人さん:2012/10/17(水) 10:51:02.17 ID:i8dkURxd0
コルカタのサドルストリートの脇道の店の
オムレツやサンドイッチがまた食べたいなぁ
877異邦人さん:2012/10/17(水) 11:26:44.80 ID:rWMSdXbXO
>>871>>874
レスありがとう。どちらにしろ10時間以上かかるみたいだし、コルカタで検討してみます。ちなみにコルカタのどんな所がいいの?
バックパッカーで一週間くらいで行こうかと考えてます
878異邦人さん:2012/10/17(水) 12:18:29.80 ID:ie1ijzB40
>>877
インド南部除くとコルカタの飯はバラエティ豊かでマサラ使ってないのもある
コルカタはタイから入国するベテラン?が多いからかぼったくられたり気分を害した記憶がまるで無い

ただ都会は宿のコスパ良くないです
1週間は短いのでラスト1日2日をコルカタで過ごしプリーやバラナシのチケット往復を初日に買って夜に出発すると良いかもです
879異邦人さん:2012/10/17(水) 13:12:13.66 ID:Vb0DzhcX0
>>851 入場料300Rs、食事1000RS, リキシャー300S,  他400RSくらい。時々会う日本人旅行者の実際に使う予算を聞くとこんな感じだった。
880異邦人さん:2012/10/17(水) 14:17:04.13 ID:w7M0fSoR0
インド回る人って何故みんな反時計回りで回るんだろ。
勿論時計回りの人も居るだろうけど、聞いているとみんな反時計回り。
いや、オレの時も反時計回りだったな、そういえば。
881異邦人さん:2012/10/17(水) 16:47:24.60 ID:jGhiAxPm0
オレ、時計回りだよ。

>>875
>コルカタの安宿で室内でwifi使えるとこありますか?
booking.com agoda.com など、チェックしなよ、ggrks !
882異邦人さん:2012/10/17(水) 18:09:11.16 ID:lTXYjBJF0
>>855
>デリー空港の深夜タクシーは旅の話のネタ作りには最高だと思うぞw
>今のところ身体に危害が加えられる事件は発生してないっぽいし

甘く見すぎ。
死体で発見された日本人もいるし、行方不明になった人は多数。
最近はどうなのか知らないけど、俺が安宿を泊まり歩いてた頃は、
行方不明になった人の情報を求める張り紙をたくさん見た。

http://www.ryokojin.co.jp/mfb/forum/11219115807.html
朝日新聞(1999年5月7日)の記事から

「ニューデリー6日、中島泰〔記者〕
 インドを旅行していた静岡県藤枝市出身の長崎大2年生、鈴木卓馬さん(当時20)が
昨年暮れ、〔12月29日、インディラ・ガンジー国際空港から約4キロの住宅街の川で〕
惨殺体で見つかった事件で、デリー警察は6日、タクシー運転手ビジャイ・クマール容疑者(21)、
旅行業者イブラハム・カバ容疑者(35)、同アリ・モハマード容疑者(37)ら4人を殺人の疑いで
逮捕した、と発表した。
 調べでは、鈴木さんは昨年12月中旬、インドに入国。クマール容疑者の
タクシーに乗った。案内されたカバ容疑者らの店で切符を買い、バラナシ(ベナレス)などへ
鉄道旅行した。本来は1200ルピー(3600円)なのに、6倍の7200ルピーを払わされていた。
 鈴木さんは同27日〔ネパールから飛行機で〕、ニューデリーに戻り、空港で偶然にクマール容疑者に
会い返金を求めた。カバ容疑者らは言い逃れて同夜、鈴木さんを自宅の食事に招き酒を出した後に口論となり
首を絞めて殺した疑い。」
              
883異邦人さん:2012/10/17(水) 18:32:23.96 ID:lTXYjBJF0
>>874
コルカタっておもしろい?
観光名所は、しょぼいのが少ししかない気がする。
デリーのほうがレッドフォートとか国立博物館とか見所がおおいよね。

>>878
確かに、ぼったくりはデリーに比べれば圧倒的に少ないね。
コルカタが少ないと言うより、デリーが酷すぎるんだがw
884異邦人さん:2012/10/17(水) 18:50:59.55 ID:yK3nbDY+0
ビザ申請して来た。
混み過ぎw
案内の人をもう一人おいて
事前に書類チェックできるようにすればかなり早くなると思うぞ。
窓口に行ってから不備で遅くなってる人が多い感じだね。
あと旅行社なのに慣れてないとかw新人にもちゃんと教えとけ。

>>879
サンクス。食事代結構かかるな。というか掛けてるのか。
じゃ両替は100Rsはちょっとで50と10を大量に変えればいいかな。
885異邦人さん:2012/10/17(水) 19:22:43.15 ID:KUND9Tzw0
>>882
たかだか6000ルピー取り戻すために命落とすだなんて…
基本的には金は欲しいが命はいらねえって奴らだから素直にぼったくられていれば大丈夫なんだがな
886異邦人さん:2012/10/17(水) 19:36:44.54 ID:dYcHKVM20
>>881
アゴダなんかに書かれてる情報真に受ける情弱発見
あんなの全くアテにならんよ。特にインドでは
887異邦人さん:2012/10/17(水) 19:56:24.35 ID:lTXYjBJF0
>>886
俺の経験では、地球の歩き方、ロンプラよりは信頼できるけどな。
888異邦人さん:2012/10/17(水) 20:12:18.13 ID:rWMSdXbXO
>>883
そんなぼったくり多いんだ。あくまでも目的地はバラナシであって、デリーもしくはコルカタはその過程って感じで考えてます。でもここの意見聞いてたら、コルカタに傾いてる。でもデリーの直通便が就航するってのも気になる
889異邦人さん:2012/10/17(水) 20:57:48.04 ID:t+aDDbvC0
>>882
ぼったくられているのに、その家で酒を飲むかね?
さらにインドで??
危機意識ないなー
アグラで飯に薬入られれて殺されたのもいたね。
韓国のガイドブックに載っていて参考になったな・・・

890異邦人さん:2012/10/17(水) 21:13:34.27 ID:yK3nbDY+0
一旦和解して、酒飲んで、酔って、不満再燃、絡んで、喧嘩になって、アボン
治安云々じゃなくて酒癖の悪さじゃね?
891異邦人さん:2012/10/17(水) 21:20:41.69 ID:lTXYjBJF0

外務省の海外安全ホームページ
初めてインドに行く人は、このページのデリーの欄は読んでおくべし。
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure.asp?id=001



892異邦人さん:2012/10/17(水) 21:24:06.84 ID:aZZ7WXzI0
コルカタの中華料理は半端ないうまさだったな。美術館は一日いても飽きなかったし。一週間いたけどもう少しいればよかった
893異邦人さん:2012/10/17(水) 21:52:16.55 ID:yK3nbDY+0
>>891
なんというか…注意してても運次第って感じなんだが…
894異邦人さん:2012/10/17(水) 22:32:08.70 ID:KUND9Tzw0
>>891
インド怖すぎwww
895異邦人さん:2012/10/17(水) 23:48:20.20 ID:bXTt28wv0
>>884
空港内の両替だと少額紙幣をいっぱい欲しいと言っても無理
銀行だと可能だけど、えらい時間がかかる。
896異邦人さん:2012/10/17(水) 23:58:13.83 ID:bXTt28wv0
米ドルの方が両替の率が良いかと思って一応300ドルを購入したけど、
日本円も正当な率で両替できるので、米ドルの必要性を感じない。
よっぽど観光客が来ないような場所ならどうか知らないけど。
897異邦人さん:2012/10/18(木) 00:10:07.88 ID:0g4ndfZI0
>>891
カシミール地方より平和w って思いました。

12億人もいるんだから、少し殺すくらい平気なんでしょう。
2億人殺してもまだ10億人の人々がインドには残る。
898異邦人さん:2012/10/18(木) 00:18:38.36 ID:Sw52JMyk0
>>895
成田でやってる「ドル少額紙幣パック」
みたいに「ルピー少額紙幣パック」とかやってくれるとありがたいんだけどな。
ATMで下ろしても500ルピーで出てきちゃうし最初の1日は小銭作りに腐心したわ
899異邦人さん:2012/10/18(木) 00:50:00.79 ID:PePG6qpp0
ちなみにデリー空港到着時にトマスクックで両替したら、1万円→手取り6050ルピー
バラナシの率の良い両替商だと大体1万円→6600ルピー

最近はどうだか知らないけど、昔ジャイプル市内の両替商で替えたときは、デリー空港の方が良かった。
あと、コルカタ空港<<<<サダル・ストリートの両替商
900異邦人さん:2012/10/18(木) 01:06:49.82 ID:9I45Xwtu0
じゃあ小銭はどうやって作るんだ?
日本みたいにガム買って1万円両替を拒否できない雰囲気じゃないしw
901異邦人さん:2012/10/18(木) 01:19:51.47 ID:PePG6qpp0
>>900
買物・食事等をしてお釣りをもらうしかないのでは。
俺の場合だと、100ルピー程度の買物のとき500ルピー札を出す。
25ルピーの水を買うくらいだと100ルピー札しか出さない。
宿でも少しなら小額紙幣に替えてくれる。
銀行で替えるといっぱい入手可能だけど、30分以上かかるのを覚悟。
902異邦人さん:2012/10/18(木) 01:27:54.30 ID:Sw52JMyk0
>>900
100ルピーまで落とすと割りと使えるようになるんだが、
観光地の入場料、宿代、割といいレストランなんかでお釣りの形で手に入れていく。
町のキオスクが割りと高額紙幣受け入れてくれる。
あとは
あとはリキシャーで高額紙幣で払おうとすると大概ガソリンスタンドで給油して崩してくれる
903異邦人さん:2012/10/18(木) 01:40:22.36 ID:14ye5cy0P
そういや俺も時計逆回りだったな一周
ネパールからはいったからどっちでも良かったんだが、デリーでミャンマーのビザ取ったからそうなった
あと、単純にコルカタ周辺て観光地あんまないからな
デリー周りは豊富し西にも北にも展開できたりするから、まずそっちからでそのまま南へ、て成るんじゃないかな
904異邦人さん:2012/10/18(木) 01:42:50.00 ID:9I45Xwtu0
なるほどー。とにかく高額紙幣を受け取ってくれる場所で崩すしかないのかw
905異邦人さん:2012/10/18(木) 02:43:39.80 ID:K3v8gt0z0
バラナシでコイルヒーター買えるかな?
持参のやつが壊れてしまった。
906異邦人さん:2012/10/18(木) 06:23:18.81 ID:lFMoOkqP0
>>905
インド全般の話になって申し訳ないが、小さいコイルヒーターって
見た事が無い。ながさ30cmぐらいのデカいのなら鍋とか売ってる
ところに置いてあると思う。
カップとヒーターがくっついたような奴なら比較的良く見る。
300ルピーぐらいのを今でも使ってるよ。
907異邦人さん:2012/10/18(木) 08:04:31.19 ID:K3v8gt0z0
>>905
レスサンクス。鍋の店を見てみる。
今回持って行ったのはコルカタで2〜3年前買ったMade in Chinaのやつ。
未使用のままキープしてたんだけど、2回使って壊れた。
908異邦人さん:2012/10/18(木) 08:05:25.22 ID:K3v8gt0z0
アンカー間違い。
>>906さんへのレス
909異邦人さん:2012/10/18(木) 17:49:09.47 ID:LTdxARSyO
ATMでルピーで出てくるってのはクレジットカードのキャッシングですか?

VISAカードとか他の海外みたいにふつうに使えるの?
910異邦人さん:2012/10/18(木) 18:16:22.10 ID:kNvCWBEl0
>>909
・ふつうのクレジットカード
・VISAデビットカード(スルガ銀行とか)
・海外対応キャッシュカード(新生銀行とか)
いろいろあるよ。上の2つはキャッシング扱い。

ここ最近カードは、普通に使えるようになったよ。
ただ、見た事も無いカード(例えば、日本語が書いてあるとか)になると
VISAカードでも使えないと思ってるお店が多いから、たまに断られることもあるよ。
911異邦人さん:2012/10/18(木) 19:51:28.54 ID:w2kSsKWg0
空港の地下鉄はまだ不通?
912異邦人さん:2012/10/18(木) 21:43:24.62 ID:1mO5daL30
>>906
鍋とか売ってる店でコイルヒーター買うことが出来ました。
色々雑貨を扱ってる店でも尋ねれば在庫あるみたいです。
ちなみに値段は80〜100ルピーくらい。
913異邦人さん:2012/10/18(木) 22:11:00.67 ID:1mO5daL30
朝方、路上で首のあたりを咬まれて死んでる犬の死骸を見ました。
路地裏でも首のところに生々しい傷跡がある犬を見ましたし、
深夜、犬同士の争いの声をよく耳にします。
早朝・深夜の人気が無いときに外を出歩くのは
野犬の群れがいて危険と前にレスがありましたが本当ですね。
914異邦人さん:2012/10/18(木) 23:12:02.02 ID:SS3s5ea80
とりあえず棒があったら防御出来るかな
915異邦人さん:2012/10/18(木) 23:44:42.38 ID:GkIpl3rC0

来年の3月に友達と2人でインド行く計画たててます(・ω・)
デリー→アグラ→バラナシの順で周りたいんですが、移動はやはり鉄道がベターですかね?(´・_・`) 他にオススメの方法ありますか?
916異邦人さん:2012/10/19(金) 01:53:07.58 ID:MJZLQO4eO
>>910
ありがとうございます
それは便利ですね。

来年のホーリーの時期に行く予定なので使ってみたいと思います。
917異邦人さん:2012/10/19(金) 02:05:50.76 ID:83dB3hjX0
サダルのT字路にあるゲストハウスに泊まってたけど、
道路挟んで向かいがキリスト教系の小学校みたいので、
反対の裏路地側は近くに建物の1階がムスリムの礼拝堂みたいなのがあって、
朝5時頃になると、拡声器からアザーンが聞こえてきて、目が覚めて、
午後になると、小学校から子供たちの声が聞こえてきて、
なんか賑やかだったな。
泊まってるだけで、楽しかった。
大部屋ドミで、夜になるとオランダ人がスライド・ギター弾いてた。
そういやユダヤ人が壁に向かってなんかお祈りしてたな。
コルカタは、そういうのが良いんだよ。
918異邦人さん:2012/10/19(金) 09:18:43.17 ID:cmWLJoSa0
インド、カメラ2台までか。。。どうしよ。
チェキは諦めるかなぁ。。。
919異邦人さん:2012/10/19(金) 09:30:04.77 ID:1QoOs+4P0
俺はデジイチ1台、コンデジ2台、ザクティ1台持って入ったけど特に何のチェックも無かった。
アルコールは1本だけ、容量は0.95MLの規制もあって、俺は1,8Lの紙パック焼酎1本持って入って、
もしも何か言われたらチップで誤魔化せるかな、と思ったが何のチェックもなく、焼酎は1週間でなくなった。
何のチェックも無いのなら、あともう1本くらい持ってくれば良かったと後悔した。
インドのアルコールってそんなに安くないので。
920異邦人さん:2012/10/19(金) 11:12:58.71 ID:nRxL6tMv0
大阪の領事館行ってきた。
12月に観光で行こうと思い申請に行ったら例によって追い返された。

8月〜9月にインド業務出張あって現時点では出国してから一ヶ月程なんだけど、出国して二ヶ月経たないと
ビザの申請さえできないから11/18以降にまた申請しなおせだと。
面倒過ぎてインド行く気失せたわ。行くにしてもビザオンアライバルだな。

小一時間待たされてる間に見てると、個人で来た人の7割くらいは何らかの理由(写真の顔の大きさが違う、出身地に県名しかないなど)
で追い返されている上に、業者でさえかなり追い返されてた。

大阪の領事館はなんでこうも厳しいんだろうか。
921異邦人さん:2012/10/19(金) 12:03:38.98 ID:RFnI/Xq/0
>>900
手数料あげるから両替してって頼むって言う荒技もあるw
922異邦人さん:2012/10/19(金) 12:04:24.46 ID:RFnI/Xq/0
ただしピン札だと偽札かもと相当警戒されるだろうな…
923異邦人さん:2012/10/19(金) 12:29:38.08 ID:lPF6bWaW0
>>900
マック行くといいよ。
1000ルピー出しても文句言わない。


(ところが多いw)
924異邦人さん:2012/10/19(金) 13:00:16.33 ID:UP6Ay3Ei0
>>920
インド出国後、3ヶ月間はインド再入国禁止。これはどこでも一緒。

それから申請用紙にいい加減な感じで書かれたもの、顔写真(5x5)の顔の
大きさが規定(2.5~3.5cm)外のものは、即却下。

犯罪に利用されやすい国なので仕方ないでしょう。
あなたはパキスタン人じゃなくてよかったねw
925異邦人さん:2012/10/19(金) 13:11:15.30 ID:GsMdvIGA0
いい加減ビザなくすか、アメリカみたいのにしろよな
いつまでも3流国家だ
926異邦人さん:2012/10/19(金) 13:14:42.93 ID:nRxL6tMv0
>>924
3ヶ月でなく2ヶ月だよ
入国出来ないのは知ってたけど、ビザ申請さえできないのは知らんかった
927異邦人さん:2012/10/19(金) 13:27:15.44 ID:oMz6f1p90
>>913
野良犬対策ならバザールでクリケットバットを買って常に携帯するのがいいよ
出国前にそこらへんにいる子供に与えるとめっちゃ喜んでくれます
928異邦人さん:2012/10/19(金) 13:43:35.93 ID:hZnCKTtN0
茗荷谷でも妙に時間かかってる人多かったな。
旅行社の人でも二、三度待合室に戻って来てる人もいたし。
俺の時は家族分纏めて申請したから、申請者のサインと連絡先書いて、って言われたけど
特に時間もかからずにすぐに終わった。
もっと早く終わってた人もいたね。
もしかして簡単な修正ならその場で二本線引いて書き直しても問題ない感じ?
丸印の付け間違いとかも。
929異邦人さん:2012/10/19(金) 13:57:24.51 ID:lPF6bWaW0
>>920
最初にちゃんとビジネスで取っとけばよかったですね。
930異邦人さん:2012/10/19(金) 14:39:25.09 ID:nRxL6tMv0
東京管轄の人は良いなあ。大阪管轄と東京管轄でこうも対応違うのはなんだろうね。
931異邦人さん:2012/10/19(金) 17:30:42.98 ID:Vbxe9Zke0
>>930
インドだからね
932異邦人さん:2012/10/19(金) 19:17:25.66 ID:hZnCKTtN0
ビザ受け取ってきたよ。
案内の人に覚えられてたw
結構並んでた。毎日こんな調子なのだろうか?金曜の晩だからか。
933異邦人さん:2012/10/19(金) 22:59:11.07 ID:0JTRIjdp0
>>931 説得力あり過ぎて困る
934異邦人さん:2012/10/20(土) 01:05:54.28 ID:isoIR7luO
航空券って往復でいくらする?タイにしか行った事なくて、友達が手続きしてくれたから、相場が分からん。
935異邦人さん:2012/10/20(土) 07:25:41.68 ID:yZspQGdC0
>>934
航空会社やその時の燃油サーチャージで違うからピンキリ。
936異邦人さん:2012/10/20(土) 08:10:39.64 ID:YsP4VVW80
>>934
タイのスワンナプーム空港からデリー空港だと、
エアインディアで片道2万以下だった希ガス

航空券買ったこと無いの?
937異邦人さん:2012/10/20(土) 11:53:33.92 ID:isoIR7luO
>>935>>936
ありがとう。恥ずかしながらタイにしか行った事がなく、友達任せだったため買った事がない。調べてみたら11万〜とかで(まぁJALだったから)こんな高いのかと驚いた。
938異邦人さん:2012/10/20(土) 12:43:19.07 ID:bmpy8fd60
中国東方なら日本から往復5万くらい
939異邦人さん:2012/10/20(土) 13:23:59.70 ID:isoIR7luO
>>938
格安で調べたらその会社がよく出てきたんだが、特に格安だから何か問題あるわけではないよね?
もし5万ちょいで行けるなら、10万もかからず楽しめそうだね。
940異邦人さん:2012/10/20(土) 13:27:51.08 ID:TUs0hGsE0
東方は直接買うのが安いのかな
格安航空券代理店より
前調べたらこみこみ45000円とかあった

そうそう、そのうちデリーの出入国税で9000円とかあったけどこれなに?
空港税が高いとこなのか内訳が分からんけどビックリした!
941異邦人さん:2012/10/20(土) 13:28:04.75 ID:r/XJ8swl0
>>939
上海やらで乗継がある
デリー深夜着/深夜初
サービスはやはり落ちると思う
落ちた場合の対応

デメリットはこんなもんかな
価格相応だと思うよ 別に避けるほどのものでもない
942異邦人さん:2012/10/20(土) 13:32:03.18 ID:TUs0hGsE0
>>941
でもLCC並みの値段の割りに荷物預けok、
食事、酒は出る、十分っす
943異邦人さん:2012/10/20(土) 13:42:34.30 ID:isoIR7luO
値段相応って感じで悪くないね。でも深夜着ってのがなぁ…女一人で行こうと思ってるから迷う。
944異邦人さん:2012/10/20(土) 14:13:57.17 ID:bmpy8fd60
LCCと思って利用する分には良いかもね
決してSQやTG、NHと同じ乗り物と思わなけりゃ
945異邦人さん:2012/10/20(土) 14:14:22.53 ID:r/XJ8swl0
空港で寝るかそれも嫌なら送迎付きホテルでも予約しておけばいい
あんまり使わないから知らないけど送迎+一泊でRs2000ぐらいからあるはず
946異邦人さん:2012/10/20(土) 14:21:23.46 ID:+Q28xqxK0
>>943
初心者なら初日だけでも宿に来てもらえ
947918:2012/10/20(土) 14:22:01.25 ID:DTRcnBRO0
>>919
チェック無しで通過できたらそれでいいんだけどね。
チェックされた人の経験が欲しいなぁ。
国外含めてweb探してるけどそういう経験うpしてくれてる人少なくて。
948918:2012/10/20(土) 14:24:54.66 ID:DTRcnBRO0
デジイチとミラーレスは本命なんで外せないんだけど、
できればチェキも持って行きたいし、ガートで沐浴しながら撮るw防水コンデジも持って行きたい。

まぁチップで済ませそうな気もするけどw、それもヤだしなぁ。。。
もしチェックされたら報告しますw
949異邦人さん:2012/10/20(土) 14:30:06.01 ID:isoIR7luO
皆さんありがとうございます。お金がないから中国東方にするかもだけど、他会社と余り差がない場合は他も検討してみようかな。
950異邦人さん:2012/10/20(土) 14:49:43.71 ID:lpl6EEN10
この前の月曜に郵送で申請したビザがもう届いた
東京だけどずいぶん早いね
951異邦人さん:2012/10/20(土) 16:36:21.98 ID:7qCHMnXe0
中国東方だと、デリー到着が深夜2時になるので躊躇していたら、
旅行代理店の人から

「日本発だとどこの航空会社でもデリー到着は夜9時以降ですよ」

と言われて俺は中国東方を選択した。
日本の国際空港へ行くために朝からバタバタするのも嫌だったし。
問題は、デリー空港→ホテル の移動がスムーズにいくかどうかだね
952異邦人さん:2012/10/20(土) 16:37:24.29 ID:phg++Y/G0
男でも余裕かましてたら2000ルピーでなく20000ルピー位はぺろっとやられちゃうらしいからな
953異邦人さん:2012/10/20(土) 16:58:52.95 ID:RCWC9bun0
>>951
AIを忘れてないか?
午後6時位だろ時刻表通りなら
あんたに言ってもしょうがないけど
954異邦人さん:2012/10/20(土) 17:04:47.99 ID:QtTHYBYm0
>>951
TGの夜便+Jet Airwaysで昼にデリー着だ
俺は
955異邦人さん:2012/10/20(土) 17:13:13.14 ID:YsP4VVW80
>>943
日本からなら、中国東方が安いね。使ったことある。
ただ一人ってんなら、それ相応の対策取ったほうがいいわ。
深夜着だけじゃなく、復路の深夜発も時間次第で結構キツいかも。
ベンチや寝椅子で待機したんだけど、
あんまりソレ系の設備充実してなかった。
956異邦人さん:2012/10/20(土) 18:13:32.02 ID:yZspQGdC0
>>943
一発目で深夜は余程旅慣れてない限りさすがにヤバイだろw
957異邦人さん:2012/10/20(土) 18:34:00.24 ID:isoIR7luO
空港泊とかに抵抗はないけど、少し不安になってきたなぁ。航空券って直前だと高いよね?早めに取らねば
958異邦人さん:2012/10/20(土) 19:06:33.92 ID:yZspQGdC0
>>957
空港泊で良いなら良いんじゃね?
空港内なら場所を選べば比較的安全でしょ。
959異邦人さん:2012/10/20(土) 20:17:58.85 ID:mLBXE4rB0
デリー空港内に有料の宿泊施設なかったっけ? 知り合いが使った事あるって言ってたけどな。
960異邦人さん:2012/10/20(土) 21:04:39.88 ID:6hW3553A0
>>959
リタイアリングルームがあるけど、10年ほど前に行ったときには客引きにしつこくつけ回されてなかなかたどりにくかった。
いまは改善されているのかもしれないけど。
961異邦人さん:2012/10/20(土) 22:25:42.43 ID:9wtXG1HXO
インドの市井を旅すれば、空港内が天国に感じるようになるぜ。
エアコン完備、トイレが清潔、24時間営業の売店や自販機あり、停電なし、
野良犬、野良牛、野良山羊、野良猿、野良栗鼠、野良鳥、野良インド人がいない。
962異邦人さん:2012/10/20(土) 22:50:04.13 ID:IyijFGrD0
>>891
これ見て行く気が消えた
963異邦人さん:2012/10/20(土) 23:02:31.05 ID:/gc9JhCp0
今デリーです

二日前に空港で夜明かししたよ
歩き方どおり税関を出たエリアで問題なかった

でも市内へ行くタクシーで1500ルピーだまし取られたT T


964異邦人さん:2012/10/20(土) 23:06:36.23 ID:JmveDmL20
>>963
なぜプリペイドを使わんw
965異邦人さん:2012/10/20(土) 23:07:27.13 ID:yZspQGdC0
騙し取られたって、支払ったあと相場調べたってことか?
ご愁傷様…
966異邦人さん:2012/10/20(土) 23:18:39.48 ID:Z/+mvk0+0
>>963
ホーチミン空港→市街で「ドンが無いなら20ドルな」と有無を言わさず2.5倍払わされた身には笑えん。
が、わざわざ夜明かししたならバス乗ればいいのに
967異邦人さん:2012/10/20(土) 23:21:23.41 ID:/gc9JhCp0
>>964
空港出たとこのタクシーカウンタ
プリペイドと思って声かけたけど、違った
そのまま乗っちゃう俺も悪いけどw

1000ルピーでのってタクシーが故障して(たぶんわざと)
オートリクシャを拾ったらぐるで、タクシー1000ルピー
オートリクシャ500ルピー取られた

その後、オートリクシャーが例の
「フェスティバルでその地域は手続きがいる。」
とかいって、ご丁寧にも路地の入り口に相棒がいて
「ここはチケットがないと禁止だ」ってとめられたけどさすがにそうれは振り切って逃げた
その後目的地までまっとうなオートリクシャ^で100ルピーでいけた

968異邦人さん:2012/10/21(日) 00:59:33.60 ID:DoSRWtzY0
やっぱりインド怖いわ
969異邦人さん:2012/10/21(日) 01:18:05.70 ID:s0B6Sx6J0
iphoneの持ち込みでカメラ代取られますか?
970異邦人さん:2012/10/21(日) 01:49:35.56 ID:0DxSET/ZP
んなわけねぇ
この決まりごとはジャーナリストとか諜報員が観光とかでこっそり入らないようにするためのもので
普通の人はよっぽどの装備じゃない限り取り締まられないよ
駅で記念撮影してもお咎め特に無いのと同じ
971異邦人さん:2012/10/21(日) 01:59:33.37 ID:nJygcLR20
>>967
いまさら遅いけど、後学のためにね。

先に払うので、公式のはデリートラフィックポリスのプリペイド(黒い車体に黄色い屋根)か、
リムジンサービスしかないはず。その他のタクシーは全部メータータクシーに変わってる。

プリペイドはコンノートプレイスあたりまで、おおよそ200〜300ルピーぐらい。
リムジンサービスは2000ルピーぐらい取られますが、ベンツが来ます。

それ以外で、先に金払えというのは白タクだと思ってほぼ間違いないです。
白タクは地下道に入って駐車場に行こうとするので、すぐに判ります。

メータータクシーは、少々高い(市内まで500ルピーぐらい)ですが、GPSなどで
位置が判ったりしますし、ちょっとでもクレームが入ると即クビになりますので、
やんちゃなことはしませんからおすすめ。車体にMERUとかEasyとか書いてあります。
972異邦人さん:2012/10/21(日) 03:49:56.07 ID:ZpJTaKuRO
詐欺被害自慢する奴は
973異邦人さん:2012/10/21(日) 06:58:55.55 ID:+jU3iyH00
>>959
マッサージ付き、ホットシャワー付きとか、
いくつかの時間制プランが選べる仮眠店はあった。

ただ、バックパッカーはベンチで寝ちゃうし、
小金持ちは深夜便なんて選ばないはずなんだよなぁ
974異邦人さん:2012/10/21(日) 10:53:23.89 ID:lhBAFel90
インドではあらゆるサービスを後払いにすることを徹底してる
契約不履行が発生しても泣き寝入りを防げるし
途中で一方的に破棄される事も防げる
不備があったらもちろん減額かノーペイ!
975異邦人さん:2012/10/21(日) 12:12:01.66 ID:ZpJTaKuRO
>>974
鉄道や飛行機も後払い?
976異邦人さん:2012/10/21(日) 16:45:57.59 ID:Od6uEUaq0
後払いだから、最初は安い額を提示しておいて、支払う段階になって
平気で値を大幅に吊り上げるんだよな。

これではインド経済の発展は見込めない・・・。
つーか、識字率低すぎ。
977202.78.162.14:2012/10/21(日) 17:13:47.80 ID:sTOdB67S0
国内線ターミナル1に夜着いて、翌朝9時過ぎのフライトのため、ターミナル3に移動するんだけど、
インドの空港って、出発時間までの時間が早いと中に入れてくれないよね?

俺は先日ターミナル1に到着して、出発ターミナルに移動したら中に入れてくれずに、
仕方ないから到着ターミナルの前のベンチで時間をつぶしてたら警官から注意された。
ここでフライトまで過ごすのは許されないということで。
どこにl行けば?と尋ねたら、あっちと出発ターミナルを指さすだけ。とにかく早く退去しろという態度。
で、他の人の行くあとを付いていったら、出発ゲートよりも手前に売店とか入ってる部屋があってそこで皆時間つぶしをしていた。

ターミナル3に早く到着しても中に入れてくれないなら、前回と同じようにターミナル1の部屋で時間つぶして、
出発時間間近になったらターミナル3に移動する、という段取りで正解?
978異邦人さん:2012/10/21(日) 17:28:09.94 ID:DoSRWtzY0
みなさんはデリーバラナシくらいの移動は鉄道ですか?
鉄道は事故が多くて怖いのですが、ほかの方法ありますか?
979異邦人さん:2012/10/21(日) 19:06:22.80 ID:rzf+AFGj0
>>978
鉄道が嫌なら飛行機しか無いでしょ
距離にして600キロ 東京-大阪ぐらいあるんだよ?

もちろんバスを乗り継ぐ手もあるけど全ての面で鉄道に劣ると思う
バスマニア以外には勧められない
980異邦人さん:2012/10/21(日) 19:27:10.93 ID:rzf+AFGj0
バス最大のメリットとして旅行者が寄り付かない田舎の村を通ったり立ち寄れるってな魅力があるが
デリーバラナシ間を移動するのはキツい

あとデリーバラナシは800キロ近くあるみたいだな
981異邦人さん:2012/10/21(日) 19:27:48.08 ID:+jU3iyH00
>>978
飛行機使ったことあるよ

バラナシ空港の外にあるATMの警備のオッチャンが親日家?で親切だったわ
982異邦人さん:2012/10/21(日) 19:58:54.19 ID:SEZJfhgT0
デリー、アグラ、ジャイプールのツアーに参加するんだけどさー。
バス移動キツイ?道ガッタガタ?
983異邦人さん:2012/10/21(日) 19:59:31.61 ID:3abUVVGH0
>>978
インドにいるリスク考えたら列車なんて屁でもないね
984異邦人さん:2012/10/21(日) 20:26:48.63 ID:F3OrWUUy0
>>982
パニッカートラベルの1泊バスツアーに参加したら悲惨だったぞw
入場料外人料金なのにジャイプルのジャンタルマンタルなんて10分くらいしか見ず、
タージも入る行列で時間かかって遠くから見る程度、挙句にデリー帰ってきたの夜中の1時。
一応、名目上コースになってたマトゥラーはカット。
985異邦人さん:2012/10/21(日) 20:49:15.72 ID:Rg1Lv1jh0
鉄道ーー持ち逃げーーとかーーー言うのはーー〜インド海ーーのーー〜紳士ーー。。−−同盟ーー?
悪ーーどさーー集めてーー乗らせてればーー飛行機ーー担ぐでーーかーー?
あ〜みんなーーわかーーいーーまんこーーゲー〜のーーのーー〜おーのー〜のー?みたいなー〜右翼ーー?インドじんのーー?何人?かんこーくー〜か
986異邦人さん:2012/10/21(日) 20:53:49.95 ID:Rg1Lv1jh0
おーーうるさーいーーほんと〜こどもージル〜だろー?死ぬのーー?ねーー〜んーー力ーーでーすーーか
おめーこー〜あうとーーね。。−−いつもならーーおーー〜かーーー?まーー?おーー?
  掘るーーかーー?便器ーーあったら〜。。−−あたしーーいとー〜のーだからー?が〜いるーーからー皆ーのーしゅうのーー〜あげー自慢ーーか〜おわーえだーかーとーネ・
987異邦人さん:2012/10/21(日) 20:55:11.00 ID:SEZJfhgT0
>>984
いやいや日本のツアーだよw
阪急交通社。
988異邦人さん:2012/10/21(日) 20:58:21.09 ID:Rg1Lv1jh0
ーーーおーーーおかし〜でー犯し?ーーですね〜きも〜おーーかーー?おめーこーーだーーいうのー〜そーりーージーンーー主婦?負けーーかーー?ね〜おーわーるーー〜だろーー?か?
おわーーおわーーおわーーのーー〜のがえーー?きもえだーー詐欺かーー〜おーーおーーおーー〜
右翼だ〜おーわ〜主婦ーーそろいーーのー〜のがえーー?なんだーーかーー。。−−ねーーおーわ〜右翼ーにー〜なるー理由か〜ーーまたしても〜こどもー〜ぞうりーー投げーちくわーに〜かーーおーわ〜主婦だ
おーー?インドもね〜か、、ママーうわきちゃんこーは〜おーわるーーおーー
  
989異邦人さん:2012/10/21(日) 21:10:02.48 ID:Rg1Lv1jh0
おーわー〜りー〜主婦にーーついてね〜かなーー?見事ーー主婦ーー不倫ーにー〜ついてかなー〜?のー〜まんのーダーイー〜か
あーーゴーゴー〜だーーでーー立ちーーずさりー?、、なんで〜?おーわーるーからーー?なんだーーおーわーー児童ー集めーー熱心ーなー〜おーーきーにー?な〜
わけねーーのー〜?浮気ーねーちゃんーたちーー〜〜かーーねーーふーりーーか
990異邦人さん:2012/10/21(日) 21:25:56.69 ID:pGLS0MZY0
>>987
自分は念の為酔い止め持って言ったけど全く必要なかった
その三都市で日本の旅行社なら変な道は通らないよ
多少ガタガタの道はあるけどそれがずっと続くわけじゃなかった
991異邦人さん:2012/10/21(日) 22:14:44.56 ID:SEZJfhgT0
>>990
そっか。じゃあ、あんまり心配はいらないかな。
992異邦人さん:2012/10/22(月) 00:54:28.01 ID:DWbDdk8e0
次スレ

◇インド 印度 INDIA ナンバル65◇
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1350834641
993異邦人さん:2012/10/22(月) 09:05:56.38 ID:Hz7CMvOU0
994異邦人さん:2012/10/22(月) 09:07:22.15 ID:9vIyWu3X0
995異邦人さん:2012/10/22(月) 09:07:48.30 ID:9vIyWu3X0
996異邦人さん:2012/10/22(月) 09:08:15.23 ID:9vIyWu3X0
997異邦人さん:2012/10/22(月) 09:08:46.53 ID:9vIyWu3X0
998異邦人さん:2012/10/22(月) 09:09:20.43 ID:9vIyWu3X0
999異邦人さん:2012/10/22(月) 09:09:59.77 ID:Hz7CMvOU0
नमस्ते
1000異邦人さん:2012/10/22(月) 09:26:11.06 ID:JI4ipswU0
みどくつ先生が1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。