◇インド 印度 INDIA ナンバル63◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
◇前スレ
●インド 印度 india Part.62●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1335954862/

《基本情報》
◇インド大使館
http://www.embassyofindiajapan.org/
◇インドビザ申請センター
http://www.indianvisaatjapan.co.jp/
◇外務省 危険情報
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo.asp?id=1
◇厚生労働省検疫所 海外感染症情報
http://www.forth.go.jp/destinations/country/india.html
◇インドの天気
http://in.weather.yahoo.com/
◇ルピーのレート(対円)
http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=1&s=INR&t=JPY
◇Wikitravel
http://wikitravel.org/en/India
◇Google News India
http://news.google.co.jp/news?ned=in
2異邦人さん:2012/06/29(金) 10:59:17.45 ID:uBkWJXNA0
《鉄道》
◇Indian Railways
http://www.indianrail.gov.in/
◇予約サイト IRTCT
https://www.irctc.co.in/
◇時刻表・列車検索・運行状況など
http://erail.in/

《航空》
◇Air India (AI/AIC)
http://www.airindia.com/
http://www.airindia-jp.com/
◇Air India Express (IX/AXB)
http://www.airindiaexpress.in/
◇Jet Airways (9W/JAI)
http://www.jetairways.com/
◇Jet Konnect (S2/JLL)
http://www.jetkonnect.com/
◇Kingfisher Airlines (IT/KFR)
http://www.flykingfisher.com/
◇SpiceJet (SG/SEJ)
http://www.spicejet.com/
◇Go Air (G8/GOW)
http://www.goair.in/
◇IndiGo Airlines (6E/IGO)
http://www.goindigo.in/
3異邦人さん:2012/06/29(金) 11:00:29.84 ID:uBkWJXNA0
《空・鉄道・バス予約》
◇Make My Trip
http://www.makemytrip.com/
◇Yatra.com
http://www.yatra.com/
◇Cleartrip.com
http://www.cleartrip.com/
4異邦人さん:2012/06/29(金) 11:02:54.02 ID:uBkWJXNA0
前スレより、IRTCTについて

IRTCTのアカウントを作る(この時点ではモバイル認証で詰まって先に進めないので不完全な状態)

IRCTCのアカウントをアクティヴにするためモバイル認証コードを送るよう
IRCTCのカスタマーにメールする([email protected]

パスポートのコピーを送れと言われるのでスキャンして垢のユーザーネームを添えて送信する(1MB以下)

IRCTCからモバイル認証コードが送られてくるので詰まっていた認証を完了させる
アメックスを持ってる人はこの時点でIRCTC公式でチケットが買えるのでおk

VISA・MasterCardのみの人はCleartripの垢を作ってから、IRCTCにアメックス持ってないからCleartripで買いたいんだけど
認証が必要だからEmailOTPとmobileOTP(先程送られてきたモバイル認証コードとは別物)を送るようにメールで頼む

2つのOTPが送られてくるのでそれを元にここに記入する
http://www.cleartrip.com/trains/irctc/account/activate

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
5異邦人さん:2012/06/29(金) 11:58:08.86 ID:OSaEGEwbO
OTPて何
6異邦人さん:2012/06/29(金) 12:37:20.37 ID:Fs36nL4I0
ONE TIME PASSWORDだよね?
一回ぽっきりのパスワード。
このIRCTCのOTPもらうのに自分は半月以上かかった。
IRCTC側が理解してくれてないのに、最後には
同じメール何度もよこすな、と逆ギレされた。
7異邦人さん:2012/06/30(土) 22:26:47.82 ID:gGWnSD710
008190... じゃ無理?
シンガポールでは、現地でだったけど、できた
creatrip便利なのになあ
8異邦人さん:2012/07/01(日) 20:20:59.37 ID:xdpzDlux0
いちおつ
ナンバルにウケたw
9異邦人さん:2012/07/01(日) 22:01:17.27 ID:bGQkf9t30
なーーんぱーーーるーーー行動〜おかし〜、、ナーーー。。。。。のーーこーー
いんでぃあーーにはーーむかしからーーあるのよーー馬鹿なーー子のーーうわさ〜
だろ?・・・〜いんどーいんどー
10異邦人さん:2012/07/01(日) 22:17:32.38 ID:bGQkf9t30
女のーーコーーくーーチョーーめーーんーーかーーー・・・〜あっさやま〜インど〜〜のード
11異邦人さん:2012/07/02(月) 02:39:47.94 ID:Bt1GKlod0
正直、インドでガンジャ吸った奴、多いよな?
俺は日本人宿に止まってる奴が、「大丈夫だから」って勧めるから、
試しに吸ったんだが。
って言うかね。
インドでは酒の方が悪なんだよな。
大麻よりも。
俺はそのことに驚いた。
日本と逆だからね。
12異邦人さん:2012/07/02(月) 02:47:19.40 ID:Bt1GKlod0
パキスタン入って、もっと驚いたね。
宿の主人が「ハシシ吸うか?」って言ってくるからね。
イスラムの国だから、酒は絶対ダメ。
俺は大麻より、酒のほうが好きなんだが、パキじゃ酒手に入らないし。
ここでまたハシシ吸うんだが、正直あんま好きじゃないんだよね。
ちなみにペシャワールのアフガンバザールでで大量購入したハシシを
イランに持ち込んだ俺。
税関で入念な手荷物検査されてるの見て、人生終わったかと思ったね。
なぜか日本人はノーチェック。
すんげードーパミンやら何やらの脳汁出て興奮したの覚えてる。
13異邦人さん:2012/07/02(月) 09:44:15.63 ID:7QvAaWUI0
それで釣りのつもりですか?w
危海へ逝かれてあっちで存分にご自分を語ってらして下さいw
14異邦人さん:2012/07/03(火) 08:40:37.44 ID:R6n0qgLe0
インドはマジで酒が飲みにくい。
聖地とか特に。
15異邦人さん:2012/07/03(火) 09:23:59.88 ID:/TzB6g4i0
ラム酒の名産地だから、ラムコークなら飲みやすい
16異邦人さん:2012/07/03(火) 12:05:56.59 ID:mogWRv+60
もっとビールを流行らせよう
17異邦人さん:2012/07/03(火) 12:08:43.13 ID:Cf/0Ul9V0
話がスレ違ってるな。Hindu 語を翻訳すると(w
14は「酒売ってない」って言ってるんだよ。
18異邦人さん:2012/07/03(火) 13:28:32.18 ID:/nvuDgYH0
>>17
Hindu語じゃなくてHindi語だ。
これだけは間違えるなと知り合いのインド人から念を押されている。
宗教の方がHindu教。
19異邦人さん:2012/07/03(火) 15:37:23.10 ID:sh92TpfW0
他人の前、特に年長者の前で飲んで酔っ払うのが、みっともないってだけで、
酒を飲むのは悪でもなんでも無いさ。確かに日本に比べりゃ手にいれるのに
苦労するが、どんな小さな街にも酒は売ってるし、立ち飲み屋もある。

インドにはビールと酒で儲けて、航空会社まで作った会社があるじゃない。
航空会社の部門は絶不調だけど、酒の部門は絶好調だぞ。
20異邦人さん:2012/07/03(火) 15:47:09.97 ID:P8L2kTEb0
>>14
チャイにしときなちゃい
21異邦人さん:2012/07/03(火) 21:04:14.31 ID:S8IbVS/40
もう数回トインしたけど
9日で行くとしたらプリー、ダージリン、バラナシ再訪ならどこがいいだろ。
22異邦人さん:2012/07/03(火) 22:00:59.70 ID:+hoIwMxhO
数回経験があって、再訪なら自分で決めるのが一番。
こちらからは何の提案もできない。
23異邦人さん:2012/07/03(火) 22:02:35.16 ID:S8IbVS/40
そんな硬くなんなよ!w
24異邦人さん:2012/07/03(火) 22:20:55.72 ID:9UqppsTb0
>>6
逆に言えば担当者のうち何人かに一人にはわかってもらえるから、
数回同じメール送らないとならないって事か。骨だな
25異邦人さん:2012/07/03(火) 23:53:31.87 ID:Qnt0Vz9c0
>>21
再訪しないで未知の土地に行きましょう。

ワイは11日でラダックに行こうとしてるんだけど無謀だろうか・・・
26異邦人さん:2012/07/03(火) 23:58:11.27 ID:jfOx5KUN0
デリーから金曜日PM3時以降出発、月曜日早朝までに帰れる場所でお勧めある?
Agra, Varanasi, Khajurahoは行く予定だからそれ以外で
時期は8月
27異邦人さん:2012/07/04(水) 00:00:04.13 ID:PQJQcENuO
>>26
60時間もあるんだから、たいていの場所は往復可能だぜえ
28異邦人さん:2012/07/04(水) 00:03:59.93 ID:/ejLtBY70
>>25
デリー〜レーを飛行機で行くなら余裕なんじゃね

つーわけで>>26もレー行け。
2926:2012/07/04(水) 00:12:15.55 ID:FcG/rfVp0
ラダックでも間に合うのか
行きたいけど、低気圧で頭痛するんだけど大丈夫かな
30異邦人さん:2012/07/04(水) 01:02:42.20 ID:q50yGCXb0
ラダックってチベット文化のへん?
ゴンパとかあるような
3125:2012/07/04(水) 01:22:24.03 ID:dxZ1L8SW0
>>26
アムリトサルは?
往復夜行列車で土曜は黄金寺院の巡礼宿に泊まったらええ。
国境のフラッグシップセレモニーも身に行けるし。

>>28
んだね。
理想はシムラ〜マナリ〜レーを高度に慣れながら陸路で行きたい。

32異邦人さん:2012/07/04(水) 01:49:01.51 ID:fm7hb2Zt0
>>26
今日の俺ならウダイプールをオススメしたい。そんな気分。
33異邦人さん:2012/07/04(水) 01:49:19.09 ID:/NosbdhTP
>>19
それでもやっぱり、酒飲もうぜって見せたら隠すように言われるし、あとでお前の部屋でやろう、って耳打ちされたりして
メッチャ後ろめたい行動取らされるぜw
バーとかの飲む場所も、地下室とか外から見えない場所でグラスじゃなく銀のコップで、瓶を紙袋に包んだりして
もう何をどう考えても「飲む事自体が悪」としか思えないほどの過剰な反応w
34異邦人さん:2012/07/04(水) 01:52:43.92 ID:/NosbdhTP
ラダックはデリー飛行機往復込みで5日あればまぁ満足できるレベルは回れる
タクシーチャーターして、高山病予防のお薬飲んどけば短期飛行機で飛び込みでも安心
ザンスカールあたり行こうかと思っちゃうとえらいことになるけど
35異邦人さん:2012/07/04(水) 06:07:07.96 ID:fm7hb2Zt0
>>33
まあ、北と南で違うってのもあるよね。
どうしても北にいけばイスラム教の兼ね合いもあって厳格な場所も多いし、
一方、極端な例でいえば、バンガロールなんかは、立ち飲み屋多いし、たまに酔っ払って喧嘩してるのも見るしね。
3626:2012/07/04(水) 15:15:25.17 ID:FcG/rfVp0
返信さんくす
レー、アムリトサル、ウダイプールか
最初で最後のインドかもしれないので迷う

レー行きたいけど飛行機が朝しかない
土曜朝に行って日曜朝に帰ることになる
37異邦人さん:2012/07/04(水) 15:23:41.38 ID:8AEygwpZ0
>>29
> 行きたいけど、低気圧で頭痛するんだけど大丈夫かな

それはやばいんじゃないかな
高度1000mくらいでテストしてからにしたほうがいい。
高山病はほんとに死ぬから
現地入りしてダメだった場合、飛行機が取れないとすぐ脱出できない
38異邦人さん:2012/07/04(水) 15:34:34.97 ID:FcG/rfVp0
>>37
富士山五合目は大丈夫だったけど無理かな?
39異邦人さん:2012/07/04(水) 21:18:29.22 ID:mhyrDucK0
酒はダメだけど、大麻は吸って良いよってのは、日本と逆だよな。
インドは場所に寄っては普通に飲めるけど、イスラム教の国は酒はダメ。
で、考えるわけ。
実際に大麻を吸ってみて、
「あ、やっぱ酒の方が悪じゃん」
って思うんだな。
酒は酔うと暴れたりする、なんつーか、抑制されてるエネルギーが
外に放出されるから、危険視されてんじゃ無いだろうか。
40異邦人さん:2012/07/04(水) 21:31:41.95 ID:PQJQcENuO
富士山に登って、体を慣れさせておくだけで大分ちがうよ
あと、寝なければ平気
ずっーと起きてて、深呼吸すんの。
まさに、凍死寸前の人だったわ
「寝るな!寝るな!意識をしっかり持て!深呼吸しろ」
スーッハーッ!そんでも眠くなって寝てしまうと数時間後に頭の頭痛が激しい激痛になり、
死に物狂いで深呼吸することになる
ま、どのみち、寝なければ大丈夫
41異邦人さん:2012/07/04(水) 22:26:53.18 ID:OUejYkHK0
>>37
>>40

>>26にとっての最初で最後かもしれないインドが、最初のインドで最期になってしまうかもしれないわけですね。
42異邦人さん:2012/07/04(水) 23:15:02.76 ID:B8e1QALn0
>>26
リシュケシュ辺りをウロウロで良いんじゃないの?
また、デリーinを金曜日より一日おくらせ、アグラからカジュラホに行く前にオルチャで一泊すると良いと思います。オルチャ、良い所ですよ。
43異邦人さん:2012/07/04(水) 23:27:14.24 ID:FcG/rfVp0
>>41
家族に迷惑かけるなぁ…
44異邦人さん:2012/07/04(水) 23:32:12.01 ID:FcG/rfVp0
>>42
ヨガに興味なくてもリシュケシュ楽しめる?

1ヶ月デリーに滞在する内の土日での旅行だから
せっかくだけどオルチャは時間的に無理そう
45異邦人さん:2012/07/05(木) 00:04:00.40 ID:CbRxDR7B0
ジャイプールは?
宮殿ホテルに泊まってくるといい
46異邦人さん:2012/07/05(木) 00:14:04.38 ID:BFwU6u480
>>38
すごい個人差があるらしいから何とも言えない、へっちゃらの人も少しはいる。
年齢、体格、男女は一切関係ないらしい。

症状が出始めるのは2,3時間後からで半日後くらいから本格化する
心配ならホテルに酸素ありか、病院なども下調べしておく
47異邦人さん:2012/07/05(木) 00:44:12.39 ID:QiG33fpq0
おまえら、高山病予防にはバイアグラが利くから持ってっとけ
48異邦人さん:2012/07/05(木) 02:16:13.81 ID:2RQkXXtcP
インドなら薬局で高山病予防(メラニン?)の錠剤普通に買えるから、デリーあたりで入手しとき
49異邦人さん:2012/07/05(木) 05:58:40.70 ID:loLYv7eR0
>>44
そういう滞在での60時間なんだ。。。まあ、リシュケシュ、それなりに良いとは思うけどね。デリーからも近いしね。
あと、ジョドプールも良いよ。去年、2日だけだったけど滞在してみて、凄く気にいった。
メヘランガル砦、そこから眺めるブルーシティー。それにクロックタワーを中心とした旧市街。
ここの市民は、他のインドの街と違って、なんかプライドを持ってる、というか少し
感じが違います。僕は2日間、街をブラついていて、一回も「マニー」って手を
出されなかった。
多くのインドの街にいきながら、そんなことはここしかなかったよ。
50異邦人さん:2012/07/05(木) 09:40:54.82 ID:xR41QTSa0
ppppppppppppppppp
51異邦人さん:2012/07/05(木) 10:04:10.17 ID:jKFsseWI0
高山病の予防には コカの葉、コカ茶がいいです
南米のインディオはコカの葉 くちゃくちゃ噛みながら市場でもの売ってます
どうしても コカの葉が見つからないときは コカインがいいと思います
52異邦人さん:2012/07/05(木) 10:15:57.75 ID:SteM/L8v0
クラックでもいいですか?
53異邦人さん:2012/07/05(木) 17:04:04.20 ID:+X3r0Eav0
マジレスすると、高山病対策には Diamox だよ。
日本の医者も処方箋出してくれる。
インドは処方箋なしで買える。
54異邦人さん:2012/07/05(木) 18:38:06.55 ID:LVrxT5OKO
深呼吸最強
55異邦人さん:2012/07/05(木) 19:06:48.17 ID:9zhOeDqC0
薬は無くても平気じゃないのか
5年前に高尾山に登っただけでラサとABCはギリで大丈夫だったぞ
成都→ラサ→カトマンズ→ポカラ→ABC(合計14日間)
56異邦人さん:2012/07/05(木) 19:49:43.29 ID:kMNbH9xN0
>>45
像に乗りたいから行きたいなぁ
デリーから近いし
57異邦人さん:2012/07/05(木) 19:55:09.21 ID:kMNbH9xN0
>>46
行かなきゃ分からないのが怖い
レーはすごく魅力的だけど

>>49
ジャイサルメールとジョドプールって全然違う?

>>51
南米に行ったらコカの葉を噛んでみたいけど、あれは犯罪にはならないの?
58異邦人さん:2012/07/05(木) 20:27:12.53 ID:g8iTe4gu0
ならない
ただしがんでるだけで何もならんし
59異邦人さん:2012/07/05(木) 20:48:41.08 ID:8WnE0Gtu0
>>47
いい事聞いた
それなら持ってる
60異邦人さん:2012/07/05(木) 20:54:08.59 ID:CC6SAXvu0
>>57
> ジャイサルメールとジョドプールって全然違う? 

全然違うよ。どっちもいいけど、俺もジョードプルの方が好きだな。
街の規模が小さいから旧市街は歩いてまわれるし、市場の雰囲気もいい。
時計塔の近くに、有名なオムレツ屋があるが、そこのオムサンドもおいしい。

まあ、ジャイサルメールも見どころ多いし、行く価値あると思うけどね。
ただ、キャメルサファリは暑い時期に行ったので、しんどいだけだった。
61異邦人さん:2012/07/05(木) 20:59:46.92 ID:kMNbH9xN0
>>58
なら行った時に噛んでみる

>>60
キャメルサファリ暑いよね…
でも行きたい
wild safari & aiなんとかってのが地球の歩き方に載ってたんだけど、検索しても出てこないんだ
安全なところ知ってたら教えて
1人じゃなくて他人も一緒ので
62異邦人さん:2012/07/05(木) 21:12:46.33 ID:iK7IUiWPO
キャメルサファリはガイドのラクダもオーダーしてあげてくれw
俺は3泊キャメルサファリしてその間ずっとガイドになんで俺のラクダも雇ってくれなかったんだってブーブー言われ続けたw
実際あの灼熱の中の歩きはきついわなw
63異邦人さん:2012/07/05(木) 21:34:14.73 ID:g8iTe4gu0
そして夜は尋常じゃない冷え込み
試練だった
64異邦人さん:2012/07/05(木) 21:39:24.83 ID:iK7IUiWPO
なんで俺は高い金払ってこんな苦行してるんだってキャメルサファリの最中はずっと思ってたな

しかし時が思い出を猛烈に美化してしまって今じゃジャイサルメールは俺にとって楽園みたいなイメージしかないw
65異邦人さん:2012/07/05(木) 23:14:39.40 ID:2RQkXXtcP
>>49
あー、ジョードプルってなんかそんな感じ
バクシーシな人がぜんぜん居ない街
66異邦人さん:2012/07/05(木) 23:32:52.29 ID:8kTBG8t40
>>64
高い金…?
シレてたようなw
67異邦人さん:2012/07/06(金) 10:19:46.45 ID:8tZIDAvJ0
ジョドプールもジャイサルメールも良い街。でも、人口350万と確か5~6万の違いがあるから比較できない。
でも、ジャイサルメールも良い街だよ。去年の7月、キャメルサファリ行ったけど、朝方3時頃、寒くて目が覚めた。
何泊もは大変だろうけど、一泊程度なら良いんじゃないの。
68異邦人さん:2012/07/06(金) 10:30:42.94 ID:fMtB2yLJ0
それと、私はシゲタトラベルを利用してキャメルサファリを申し込んだけど、ジャイサルフォートの
すぐ近くのホテルに行き、そこで荷物を預けて必要なものだけを持って、ジープでクーリー村へ。
そこから一泊のキャメルサファリ。終わったらまた、このホテルに戻り、シャワーとか
使わせてくれたよ。この時期の3泊とかのサファリはキツイと思うけど、1泊程度なら全然平気。
朝方の星空、最高にきれいだったよ。、シゲタに聞いてみたら?
念のために言っとくけど、私はシゲタの広告塔じゃ無いからね。
69異邦人さん:2012/07/06(金) 11:55:07.15 ID:zhthzcOM0
オンライン申請のビザ、ここ一週間くらいで取った人いる?
申請日を決める画面でNo dates are availableってなってて進めないんだが

翌日試してくださいってあるけど、ここ何日も同じ状態だし・・・
70異邦人さん:2012/07/06(金) 12:19:02.72 ID:K2nJhYRb0
代理店に任せたほうが早くないか?
71異邦人さん:2012/07/06(金) 13:20:22.57 ID:IZaRp1Kh0
>>62
> 俺は3泊キャメルサファリして

これは俺にとって驚愕だ!1泊でもキツかったのに。

・日中は暑くて死にそう。
・明け方はさむくて凍え死にそう。
・ラクダに乗ってる時、足置きが不安定で、足のダルいこと。

でも、まあいい思い出だったな。ガイドがつくってくれた飯はうまかった。
72異邦人さん:2012/07/06(金) 15:14:19.05 ID:lgp3OVRr0
>>61
コカはアルカリで溶出するから、石灰と一緒に噛むんだよ。
73異邦人さん:2012/07/06(金) 17:07:08.40 ID:JHwFDHoR0
なんばるー喰いなーーのーー女の子〜〜・・・・・〜〜あっさ〜やま〜
ドラッグジーーン〜てーーん〜国〜・・・〜ppp〜ppp〜〜女は〜女ね〜くるくる〜デス〜〜の〜〜
みーんなーーでーーナンバル〜〜だろー?・・・〜あっ^^しーーガートのーー朝山逃し〜のー興味しーんジーン〜〜おわ〜女〜のーちゃ〜いこー
74異邦人さん:2012/07/06(金) 17:18:00.00 ID:JHwFDHoR0
チャイーニーズコッカ(ドラッグ流し〜ビンボーのー意味)
ー〜男の子喰い〜なんばるーだろ〜。。虐められっこのーみんなへのー仕返しネ〜オトコのコーーなービンボーの〜よ〜
いやーん〜言われちゃーう〜のー葉山市民〜のー筆じま〜ん〜マンコーーッくー
マンコック決め〜な〜〜、、デーースね〜
75異邦人さん:2012/07/06(金) 17:51:17.36 ID:JHwFDHoR0
皆さんのクロ天狗はーー烏賊テーーン〜〜のーー馬鹿〜のーボーーソーーのーー族〜だった〜近藤ダーイスケのーークズね〜
沖のノーー!!のーーむすめのーーヨクジョーながしーーにあったーー原点〜ね〜、、ごきげんよー皆様〜
はっけ〜ン〜女のーーふるさとーー自慢〜女のーーろくでなし〜
76異邦人さん:2012/07/06(金) 19:06:10.68 ID:kVgLR0wAO
>>69
ノーデイツアーアベイラボーって、和訳すると何?
私は、その日は受け付けしません、と訳すが。
77異邦人さん:2012/07/06(金) 19:30:35.87 ID:A97hXrQy0
【インド】 「一部の外国人観光客はスカートが短く服がいかがわしい。」 イスラム組織「ジャマアト・エ・イスラミ」が警告 [7/6]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1341558145/
78異邦人さん:2012/07/06(金) 19:44:49.16 ID:czKrwO5e0
>>76
通りすがりだけど、申請可能な日は有りません、では?
79異邦人さん:2012/07/06(金) 19:58:27.73 ID:9o4OvYR60
≫69
オンライン申請、先週は出来ました。6/28に茗荷谷に行って、ようやく今日出来上がった。
80異邦人さん:2012/07/06(金) 20:09:41.83 ID:Xov+9y8Z0
現在は九段でなく茗荷谷なの?俺もブルーシティは行って良かった場所の上位に入ってるなー
81異邦人さん:2012/07/06(金) 20:52:08.53 ID:9o4OvYR60
大使館は九段だけど、ビザ申請センターは茗荷谷だよ。
82異邦人さん:2012/07/06(金) 22:04:43.71 ID:fp6kpsfL0

用紙ダウンロードして記入して茗荷谷じゃだめになったの?
83異邦人さん:2012/07/06(金) 22:16:00.64 ID:5eVne6mE0
なんでいつまでもインドはビザ要求すんだろ
支那ですらいらないのに
84異邦人さん:2012/07/06(金) 23:52:43.75 ID:LFt9Z6+X0
>>4
IRCTCなんだが、アメックスで買おうとすると、何回かやっても
カード情報・住所入力画面からBuyボタンを押すと「通信が正常に完了できませんでした」
てエラーメッセージが出てしまうんだが、何か対策ってあるんかな
85異邦人さん:2012/07/07(土) 00:08:26.36 ID:1yXEj5Ks0
>>72
石灰って噛めるのか
86異邦人さん:2012/07/07(土) 00:14:12.94 ID:1yXEj5Ks0
>>26です。
キャメルサファリに行くことにします。
ラダックやジャイプールなど心残りはありますが…。
アドバイス・ご提案本当にありがとうございます。
全て本当に参考になりました。

コカの葉が犯罪にならないそうなので、南米にも行きたいです。
ラダックのかわりも兼ねて。
87異邦人さん:2012/07/07(土) 00:54:03.82 ID:4YVfPaRw0
バラナシ気温が40度超えてて観光どころじゃない。
でも、その炎天下にガリガリに痩せたジジイが平気な顔してリクシャ引いてる。
なんで死なないのか不思議。
88異邦人さん:2012/07/07(土) 01:14:42.77 ID:TiJpNPff0
初インドです。一人旅は二回目で(前回はイギリスとフランス)、
(デリー)フマーユーン廟

(アグラ)タージマハール

(バラナシ)ガンガー

(ブッダガヤ)大菩提寺

(カルカッタ)世界一汚い街と呼ばれる地域がどれだけのものかこの目で見たい

これを1週間で電車の移動を含めて全部回るのは可能でしょうか?

あとホテルは全部その場で取るよりもあらかじめ全部ホテルとかも日本で予約しておいた方がいいのでしょうか?
その場でホテルを取るのは一応ロンドン、パリ旅行の時にやっていましたが、難易度的にはどうなんでしょうか?
89異邦人さん:2012/07/07(土) 01:46:36.75 ID:UJi+DIxs0
>>88
http://www.erail.in/
ここで鉄道の時間調べられるから予定組んでみるといいよ
90異邦人さん:2012/07/07(土) 02:26:15.44 ID:H+13oWKh0
>>88
不可能ではないけど、どこかでミスったらアウト。
列車のチケットが取れなかったり、運行が遅れる事も考えられるから、日にち増やすか行き先減らした方がいいと思う。
車チャーターしたり、ツアー利用すれば多少楽かもしれない。金は掛かるけどね。

ホテルは安宿探せばどこか空いてるでしょう。
91異邦人さん:2012/07/07(土) 02:38:13.35 ID:4YVfPaRw0
>>88
その場でホテルをとるメリットって、なにかあるんでしょうか?
ただでさえギリギリのスケジュールなのに、さらに現地でのホテル探しに時間が費やされることになりますが。
バックパッカーは、スケジュールがはっきりしないとか、すこしでも安くてまともな宿を選ぶため
といった理由で、現地で何軒か見てから決めたりしますけど。
1週間の旅行なら必死に安宿を探す必要もないでしょう。
92異邦人さん:2012/07/07(土) 02:58:58.88 ID:n6fphY9R0
一週間の旅行なら一泊3000円くらいの宿でも予約していけばいいと思う
93異邦人さん:2012/07/07(土) 05:16:04.85 ID:3tZiQVmc0
>>88
カルカッタは世界一汚くはないとおもう
94異邦人さん:2012/07/07(土) 09:22:15.51 ID:dKbSDI1NO
予約しておくと、必ずそこのホテルに行かなければならなくなる。
列車の遅延や体調不良などの事故に対応できない。
現地についてから探したほうが安いし早い。
ホテルは同じ場所に固まってるし満室だってことも少ない。
リキシャワラに値段請け負い制で、行かせても面白い。
95異邦人さん:2012/07/07(土) 09:27:02.80 ID:bHheiciF0
>>88
自分だったらそのバツゲーム?修行?のような日程はやりたくない
96異邦人さん:2012/07/07(土) 10:50:31.54 ID:EWsBwRml0
>現在は九段でなく茗荷谷なの?
茗荷谷、もう何年も経ったよね。




97異邦人さん:2012/07/07(土) 13:22:23.24 ID:dKbSDI1NO
九段から茗荷谷に移る間に、麹町の時代もあったんだぜ
98異邦人さん:2012/07/07(土) 13:32:25.29 ID:H2T5AuL70
>>88
アグラからの列車は少ないから、ニューデリーに戻ってから次に行ったほうがいいよ。
タージマハールだけ見るなら、デリー朝6時発に乗れば、夜にデリーに戻って来れる。

1日目)デリー、2)デリー→アグラ→デリー→バラナシ、3)4)バラナシ、
5)バラナシ→ブッダガヤ、6)ブッダガヤ、7)ブッダガヤ→コルカタ out

でもみんなが言ってるように、列車が大幅に遅れると計画が狂う。
俺はバラナシ〜デリーで4時間遅れたのが最高だったから、まだマシだったけど。

宿は1日目だけでいいと思うよ。自分で見て決めた方が確実だし、そんなに時間もかからない。
99異邦人さん:2012/07/07(土) 13:40:01.92 ID:H2T5AuL70
コルカタはこだわらなければ、これといって特筆するものはないから
1日あれば十分だと思う。そんなに汚い街じゃないよ。インドでは普通。

3年前、サダルストリート付近で買った20ルピーの財布を今も使ってる。
100異邦人さん:2012/07/07(土) 13:44:51.20 ID:0Luz73hY0
一週間て日本出て帰るまでじゃない?
>>98 で書いてくれたように現地一週間でも結構忙しい

ちなみにアグラバラナシは一本夜行便があるのでそれを確保しておけば
効率はいいね。
あと、航空便も高くないけど、この経路だと距離や空港の位置やら微妙なんだよな
101異邦人さん:2012/07/07(土) 14:04:46.91 ID:Pf4tJhpu0
>>88
可能。85歳になるうちのじーさんが今年の1月にやりよった。
JTBに旅行組んでもらってたけどね。
102異邦人さん:2012/07/07(土) 14:07:59.73 ID:8+xlZfxO0
コルカタ結構好きです
103 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/07/07(土) 15:39:31.13 ID:VxKaFvx10
行きのお金しかないけど、
インドでいきていけるかな?

自殺するくらいなら自由な海外に
行こうと思い立ったんだけど。

104異邦人さん:2012/07/07(土) 16:09:48.03 ID:n6fphY9R0
もうちょっとお金作ってから行ったら?行ったら死ぬ理由が無くなる。
105異邦人さん:2012/07/07(土) 16:12:06.11 ID:UJi+DIxs0
インドは自由か?
ソマリアにでも行け
106 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/07/07(土) 16:28:17.76 ID:VxKaFvx10
だからお金ないから。
体力仕事無理だし。

まぁいいや。行ってみようかな。

とりあえずテントだけは買っていく。
パソコンとカメラは僕の宝だから離さず持ってく。

インドは寺院で寝れるのは確実?
飯もくれるっていうのを当てにしてるんだけど。

あと、猿が街中にいるの?
107異邦人さん:2012/07/07(土) 16:34:16.06 ID:+gpVaryR0
浮浪者になりにわざわざインドまで行くとかww
108異邦人さん:2012/07/07(土) 16:34:58.98 ID:4YVfPaRw0
金も体力もないなら日本で生活保護受ければいいのに。
>>87にも書いたけど、インドじゃ40度を超える炎天下でも、ジジイが生きてくために
リクシャ引いてるんだよ。
109異邦人さん:2012/07/07(土) 16:38:57.10 ID:1yXEj5Ks0
サドゥになるとか?
110 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/07/07(土) 16:44:58.98 ID:VxKaFvx10
いや、今も部屋ないからネカフェ難民?だし。

狭いくせに高い家賃だったけど払える訳ないから追い出されて久しいよ。

インドとは言っても高地の方にいきたいと思ってる。

ちょっとしらべてみる。

111異邦人さん:2012/07/07(土) 16:54:46.31 ID:+gpVaryR0
物乞いになるつもりの外国人を受け入れる国がどこにあんだよww
不法滞在で強制送還されるのも日本の恥だ
112異邦人さん:2012/07/07(土) 17:53:14.67 ID:EWsBwRml0
モノゴイルとかって国なかったっけ?
ん、モンゴールか、、、
113異邦人さん:2012/07/07(土) 18:29:51.88 ID:NBUcc8fV0
>>91
> その場でホテルをとるメリットって、なにかあるんでしょうか?
> ただでさえギリギリのスケジュールなのに、

旅行の仕方が違うとそうなる
帰国日だけは決まっているが、どう回るかは行きの飛行機の中で考えたり、
次の日の予定は、その日の朝食を食べながら決める。
予約は不可能
まあ人それぞれに旅行スタイルが異なる
114異邦人さん:2012/07/07(土) 19:03:28.59 ID:H+13oWKh0
>>103
そういう事して問題起こすと迷惑だからやめてね。
ただでさえ面倒臭いのに、日本人のビザ取得がますます複雑になったりしたら敵わん。
115異邦人さん:2012/07/07(土) 22:25:01.95 ID:GgPY64sy0
>>88
でもこれはいいコースだけど、1週間じゃもったいないな。
最低でも10日あれば、慌てなくてもいいし、楽しめるのに。
116異邦人さん:2012/07/07(土) 23:59:04.63 ID:TiJpNPff0
インドって水についてよく注意しろとかいうけど
・まずキャップが完全に密封された売店のぺっどボトルは安心していいの
・店の食堂なんかで出てくる水は?
・ホテルなどで風呂や歯磨きや洗顔などで使う水などはどうでしょうか?
117異邦人さん:2012/07/08(日) 00:27:53.54 ID:P5J26wBx0
>>99
コルカタは世界一汚い街として有名だけど
最近だと経済発展や都市開発が進んで
逆に年としての価値や魅力がなくなったのか

東南アジアやアフリカなんかも結構都市開発が進んでて
がっかりする人が多いみたいだし
118異邦人さん:2012/07/08(日) 00:47:04.00 ID:1LR4VaI90
汚ーーいーーー街ーーはーーアフリカーーー視てーーーからーーー言うといいよーーネ〜〜・・・〜〜
開発ーーーはーー開発〜〜のーーいいーいいー意味ーー。。あるーー?モーー。。ノーー!!〜女のーー二重あごーーみたーいーなー想いネ〜
インドーはーオトコのコーーにはーーやさしー鴨ね〜男の子には〜
119異邦人さん:2012/07/08(日) 00:58:13.96 ID:1LR4VaI90
いいーーいいーーとーーオトコのコーーーのーー懐ーがーーコーーとーーコーーのーーJT〜B〜のーツアーのー
モーーン〜ゴールーのー。。オツア〜のーーおーおーな〜ジーンーな〜御リョーケーン〜だとーーコーーッとーー高くつく〜おーおーおー
女のーーシヨージーン〜だいきーんじゃないーーのよー。。〜お気の毒にー、、女のーーひともー
120異邦人さん:2012/07/08(日) 01:02:49.25 ID:uwqWY9FCO
>>116
ペットボトルはキャップだけでなく、フィルムが貼られてるから、それも判断する。
レストランの水は飲まない。未開栓のボトルを注文する。
洗顔や歯磨きはしてもいいが、飲み込まないこと。
最後にミネラルウォーターですすぐ。

>>117
コルカタが世界一汚いなんて聞いたことないわ
121異邦人さん:2012/07/08(日) 01:11:33.53 ID:v42GbY7J0
>>117
> コルカタは世界一汚い街として有名だけど

カルカッタと呼ばれてた時代はそうだったのかな?
きれいとはいわないけど、世界一には程遠いな。
122異邦人さん:2012/07/08(日) 01:27:28.68 ID:cC7wjStv0
tesu
123異邦人さん:2012/07/08(日) 01:31:08.51 ID:cC7wjStv0
今度デリーバラナシアーグラージャイプル回ろうと思ってるんだけどどう回るのが良い?
ちなみにデリー朝in10日間デリー昼out
124異邦人さん:2012/07/08(日) 01:50:55.32 ID:1LR4VaI90
カルカッタでーー女泣きーーのーージーン〜セーーって〜ありー?・・・〜マザーーー。。。。。〜〜−おーーーんーーーなーーーのーー
イッショーーーモーパッサーンーーーーコルカターーはーー仁ミョーーのーー寺ねーーーおーおーおー美香子ーーもーどっかー逝くかすら〜なーうわさ〜のーのがわ〜くーずー
125異邦人さん:2012/07/08(日) 02:46:39.78 ID:FujIbkDJ0
>>123
デリー→ジャイプール→アーグラー→バラナシ
でいいんじゃね
最後は夜行か飛行機でデリーに戻ればいい
126異邦人さん:2012/07/08(日) 03:09:42.51 ID:cC7wjStv0
>>125
電車の遅延が怖いんだけどどうかな?
ちなみに各都市何泊ぐらいできそうかな
初めてのインドだから不安なんだ
127異邦人さん:2012/07/08(日) 03:13:09.87 ID:1LR4VaI90
マザーーハウス〜のーー離婚のーー女はーーホーーとーーいてーーおーおーおーいーいーいー
実存のーーいいーーいいーーコーー?のーー鳥〜ですた〜?コーー?コーー?コーー・・・〜〜〜おーー
じみとくドーー・・・〜インどーーー・・・・・〜まさか〜まさごー?。。女はーーキラーねー。。お薬で?
ジャーンーキーーボー
128異邦人さん:2012/07/08(日) 03:17:29.34 ID:T99dhOXG0
>>121
1980年代にカルカッタとオールドデリーで撮られた素人ビデオ見たことある。
埃っぽいのは今と変わらずだったけど、街にゴミが落ちていないのにびっくりした。
なんでも、プラスチック包装が出て来たのと、経済発展で街を掃除する人が少なくなってから、今みたいな状態になったんだと。
129異邦人さん:2012/07/08(日) 03:17:50.73 ID:1LR4VaI90
実在主義ーーイギリスコウコウむすめーのー遺骸〜・・・〜あがる〜?くすりー?
ノーー!!じつざいーー奉公よーー・・・〜モーパッサンのーー女のーーかけはしー
汝はーーソレーーナリ〜〜。。生きた。。ホウコーのー娘ですたかね〜
130異邦人さん:2012/07/08(日) 03:41:19.97 ID:6mA6Eysj0
サダルで乞食がうじゃうじゃ寝てたり、水浴びしてるの見たら満足するかもね
131異邦人さん:2012/07/08(日) 10:26:11.58 ID:PCUzq+I80
インドの列車、実は予約無しで乗れる。
俺は乗った。
当然、寝る時は席が無いから通路に新聞紙を引いて座り寝。
検札のオッサンには英語で「実は◯◯までに自分はどうしても行かなくてはならなくて〜」
みたいな事を言うと、んじゃ料金だけちゃんと払えよ、ってことで収まる。
だから、実は1週間でデリー→コルカタは普通に列車で周れる。
132異邦人さん:2012/07/08(日) 11:21:14.73 ID:oZj/njkp0

ずるするノウハウに詳しくなることで、旅の達人気取りになってる困った人っているね。
機内に持ち込むには大きすぎる荷物も、出発ギリギリに行って頼み込めば大丈夫とか。

日本人として良識のある行動をしてほしいものです。
133異邦人さん:2012/07/08(日) 11:43:00.79 ID:lghsekPW0
へえ、出発ギリギリに行けば持ち込めるんだ!
旅の達人情報を教えてくれてありがとう!>>132
134異邦人さん:2012/07/08(日) 12:02:12.93 ID:2xNY3oPq0
インドいきたーい!!!
135異邦人さん:2012/07/08(日) 14:55:55.90 ID:iMbNAHeD0
ギリギリっていってもどれぐらいのギリギリなんだろw
それに超過料金は高くとられそう

新聞紙かー。連結の汚い床見て途方にくれてたことあった。
どうしても移動したくて乗って適当に座ったりやりすごしてたら
周りが馴染みになって、話してない人でもスペース作って寝させてくれたりした
その場に数人いた日本人で女の私にだけだったけど
136異邦人さん:2012/07/08(日) 15:11:08.99 ID:uwqWY9FCO
印度人化する日本人
137異邦人さん:2012/07/08(日) 17:59:44.45 ID:HNJJrzgn0
日本インド化計画

電車の床にケツを付いて座っている奴を見ると、あぁまたインドに一歩近付いた
138異邦人さん:2012/07/08(日) 19:30:03.06 ID:07YOxSfG0
俺にカレーを食わせろ!
139異邦人さん:2012/07/08(日) 19:42:12.92 ID:jNFUbPJnO
>>131
昔初めてインド行った時インドレイルパス買って一切予約なしで21日間電車乗りまくったわ
140異邦人さん:2012/07/08(日) 21:38:08.36 ID:1GW40g++0
ビザの申請に行くのに予約は必要ですか?
当日いきなり行っても大丈夫ですか?
大阪です。
141異邦人さん:2012/07/08(日) 22:50:12.64 ID:uwqWY9FCO
予約不要
受取は翌日だったかな
142異邦人さん:2012/07/08(日) 23:11:11.71 ID:1GW40g++0
ありがとうございます
143異邦人さん:2012/07/08(日) 23:14:34.18 ID:FujIbkDJ0
俺が前インド行った時は麹町だったわ
年末行くけど、今年は代行だな…
144異邦人さん:2012/07/09(月) 00:47:37.72 ID:XbnD3RPtP
>>120
世界一汚いってのは20世紀の小説とかエッセイによく出てくる常套句だよ
145異邦人さん:2012/07/09(月) 01:30:32.67 ID:BlPmi7Ay0
2012年6月からこれでしか受けうけないってことなので
インドビザのオンライン申請をしようとしてるのですが
indianvisaonline.gov.in/visa/indianVisaReg.jsp
途中まで記載して一時保存とかできないのですか?

書くことが多くて一生懸命書いたけど間違って消して初めからやり直しとか
全部書いたけどエラーがでて次に進めなくて泣く泣く消したりとか
殺意とかわいているのですが
ことが多くてわかるやつだけ先に書いて後でまとめて
146異邦人さん:2012/07/09(月) 02:01:55.20 ID:THpSR7X10
汚いのは、心ですか?イスラム教の皆さんの春〜〜レーチェル〜
・・・〜〜おーおーおー・・・〜モーーチャイナのーー歴史だな〜〜〜常套句ネ〜御特異がいた街〜かるかった〜な。。感じもあるんですか〜?
イスラム教も。。命イッパイーーお掃除得意だったのかなー?・・・テレサ〜のーため〜
おーーはーーらーーいーーじゃなかったのね〜

147異邦人さん:2012/07/09(月) 02:08:39.39 ID:THpSR7X10
お気の毒にーー
危ないのは〜子供なのよー・・・〜いまのーじだーいーにした〜ママ〜〜。。コーーッとーーショックね〜
なーー汚さはーーアメリカ寄り?インドーーーは〜きたなーーい〜のーーママもーにほーーん〜のーコーー務〜イン〜おーおーおーのー架け橋〜
女のーーカラダはーー。。いんちきーージボーー。。。のーー汚さなのね〜おわ〜

148異邦人さん:2012/07/09(月) 02:23:01.76 ID:Qjjj9NEo0


最近のサダルストリートはこんな感じらしい。
http://youtu.be/mEKozHld3BE
149異邦人さん:2012/07/09(月) 02:23:29.20 ID:THpSR7X10
植木をーー植えて〜イッチョーーのーー森に〜なーーんて〜ジーーン〜とーダーーイ〜富豪ね〜〜
コーーとーー真っ直ぐ〜フグをーー食え〜。。なーーー。。んて〜。。くだしーー口ネ〜・・・水かな〜好き?おーおーおー
モー飲む?モーー・・・〜なーー森〜にーなるのか?なーんて〜きたなーい〜








150異邦人さん:2012/07/09(月) 02:30:38.81 ID:THpSR7X10
お水のークロー変わりなく〜泣く〜〜女〜〜のーー入れ痔〜母〜のー神よー・・・・・〜なーのーこー。。〜なーんて〜コー?
インドでもーあるのかな〜?いじめ〜 コーーとーー常備のータンクのー売り口ーーはーー、、なかなかー回転よくてーいいーーお水〜なーー・・・のーーこーーには〜教えない〜女〜じゃ〜
クローーね〜お気の毒!!〜〜


151異邦人さん:2012/07/09(月) 09:36:58.52 ID:qOKL1OHH0
日本の規則社会に慣れると、分からんだろうけど、
インドは、相当に融通がきく。
話せば分かる。
インド人は情で動いてるよ。
1週間の予定でインド来ました、って日本人が居たら、
ぜったい色々便宜計ってくれるって。
そういう人達なんだよ。
だから、予約無いけど寝台乗っちゃったってのも、アリだよ。
ああ、そうかジャパニ、じゃあ金だけは取るよ、間に合えよ、インド好きか?
みたいな感じだった。
そういうノリだから、それに身を任せろ。
152異邦人さん:2012/07/09(月) 09:43:23.26 ID:qOKL1OHH0
っていうかね。
日本人的感覚だと、事前に何もかも予約しておいて、
とか思うじゃん。
そうじゃない。
インドは、そうじゃない。
何も予約も無くて、でも1周間で周りたい!
っていう、そういうノリで観光出来るんだよ。
自分は日本から来て、1週間しかなくて〜
とか言うと、んじゃあしょうがねぇな、金払えばいいから、インド好きか?
で済むんだよ。
本当に、そうだよ。
いいんだよ。
予約なんて、無くても。
とりあえず、列車に乗っちゃえば何とかなる。
途中で降ろされる、とか無いから。
乗れよ。
153異邦人さん:2012/07/09(月) 10:06:53.68 ID:tycLrCPR0
その前に、予約ってちゃんと役に立つんですか?
154異邦人さん:2012/07/09(月) 11:35:23.02 ID:UJD5zv/i0
列車到着前に駅に到着
赤帽と接触
赤帽と交渉 窓際の席ならいくらと
荷物を預ける
列車到着 ホームに入る前から 赤帽は乗り込む
目当ての座席を確保
赤帽に金を払う

予約なしの場合の簡単、安全に座席確保の豆
155異邦人さん:2012/07/09(月) 12:36:13.87 ID:BIvPvfko0
>>145

 一度、消えてしまったことがあったけど、二度目でOKになりました。
注意深くすれば大丈夫。あとで書こうと思わないで一度で書くべし。
私は途中で保存はしてません。

 書く内容は手書きの申請書とほぼ同じなので、先に書くことを整理して
おけばどうですか?
 上手く行かないようだったら、書いたところだけその都度、プリントスクリーンで
画面を残しておけばいいですよ。

156異邦人さん:2012/07/09(月) 17:33:16.01 ID:JUVyg0fo0
2等寝台車の乗る時は鎖を忘れずに
157異邦人さん:2012/07/09(月) 19:19:42.38 ID:+sHKrsFl0
あー行きたいーー
でも去年やらなかったガンガーで初日の出、
を年末やるつもり。
なので夏休みは他のアジアかビーチか考え中だけどな
やっぱ一週間でも行きたい
アホかな?
ここの人なら分かってくれるよね?w
158異邦人さん:2012/07/09(月) 19:21:36.46 ID:+sHKrsFl0
>>154
赤帽てポーター?
ジェネラルを確保してくれるってこと?
意外に赤いチョッキのやついなくない?
159異邦人さん:2012/07/09(月) 19:27:48.19 ID:MHtNRuAtO
インドを楽しむなら最低1か月は必要とか言う人がたまにいるが、
3日でも十分楽しめると思います。いろいろ制約がつくが。
160異邦人さん:2012/07/09(月) 22:03:16.71 ID:dTzmSspj0
>>159
否定はしないけど、その制約が多過ぎるだろ。
体調崩しても持ち直す暇無しだし、
一か月とは言わないが、観光なら1週間とかは欲しいな。
161異邦人さん:2012/07/09(月) 22:08:44.96 ID:MHtNRuAtO
そういうことじゃなくてさ、インドを味わうなら長期間滞在
しないとダメっていう玄人気取りが嫌なんだよ。
体調崩すのを考慮に入れたら、ほとんどの旅行が否定される。
ま、長い方が楽しいけどね
162異邦人さん:2012/07/09(月) 22:37:05.93 ID:xcP37XJ+0
いきなりどうした?
大体の人が3日なら近場を選ぶ
インドは広くて遠い
163異邦人さん:2012/07/09(月) 22:44:55.96 ID:XbnD3RPtP
玄人気取りもクソも事実だからどうしようもない
駄目とか否定はしないが、色々乗り越えることとか、そもそも単純な広さとか、長期の方がよいことはいくらでもある
これ別にインドだけに限らないし
アメリカでも中国でも、でかいとこは長期滞在じゃないと楽しめない
多分そのリアルに会った玄人本人が嫌悪感があって嫌なんだろw
164異邦人さん:2012/07/09(月) 22:48:29.90 ID:ADC2IG4t0
別に連続で1カ月いなくても、短期で何回も行けばいいじゃん
オレも次で訪印10回目だけど未だに新鮮で飽きないわw
165異邦人さん:2012/07/09(月) 22:53:42.56 ID:qNM5N8yC0
3日ねえ・・・
他の国だと、観光地まで直接飛行機で行けるとこが多いけど、
インドで外国と飛行機で結ばれてる都市って、あんまり面白くないでしょ。
デリートかムンバイとか。
バラナシ、ブッダガヤ、エローラ、アジャンタ、ゴア、ハンピとかインドらしい「濃い」観光が
できるところって行くのに時間がかかるから3日じゃ厳しいよね。
166異邦人さん:2012/07/09(月) 23:04:52.23 ID:THpSR7X10
リクルートのーーいいーーいいーーのーープラーーン〜みた〜い〜
濃い観光なんてーー、、詣出のーーイチジクのーー腐ったのーーみたーーいーー。。〜お気の毒〜・・・な〜言葉〜
ノーー!!なーーレッテルのーーコーードーーモーー卸しのーー居場所ーーばっか〜おーおーおー
いーいーいーなんばーーるーー食いな〜
167異邦人さん:2012/07/09(月) 23:07:04.32 ID:THpSR7X10
ヒトーー見てくるのよーー普通のーー子供はーー色々ね〜〜ジーン〜ジーーン〜トーー・・・〜おーおーおー
〜卸し〜〜ニンジーンのーーコードー部落よーインドーーなんて〜、、コーーッとーーくらーーいわ〜〜おーおーおー・・・〜
二ーんジーンのーー供養ネ〜お気に入り〜みんなね〜おっきーおっきー



168異邦人さん:2012/07/09(月) 23:11:02.68 ID:THpSR7X10
ノーー!!。。ばらナシーーとーーコーーのーー務所〜ジーン〜のーーエローラ〜は〜いい鴨ね〜〜おこーおこーおこーデスね〜
コーーッとーーコーー部落よー、、にんげーんーラシー、、カートのー愛ジョーーーのーコーだったのかすら〜
おわ〜〜で〜〜〜でそー?どーせ〜ppp〜のーヒッピ〜ライクーなーんて〜きも〜
おさなーーいーー女もねーー
169異邦人さん:2012/07/09(月) 23:14:12.27 ID:cWJse/sE0
何が楽しいかなんて人それぞれだわね。
何日滞在する必要があるなんて、あんま意味ないような気がするよ。


って言うと盛り上がんないのか。
170異邦人さん:2012/07/09(月) 23:34:26.08 ID:k1gMg85z0
そうだ、人それぞれだ。一泊二日でも十分楽しめる。
本当に興味があるのなら、何回も行けばいいだけ。
171異邦人さん:2012/07/09(月) 23:40:57.25 ID:v55oxok40
やっと嫁の許可が下りた。毎年の事だから呆れたけど。これで4年連続のインド。
実はチケットは5月末に取ってあり、今まで言い出しきれなかった。ホッとした。
楽しみ。
今年は初めてコルカタin,out。ブッダガヤ、カジュラホ、オルチャ、バラナシ
で10日間。
少し強行軍だけど、まあ、何とかなるだろう。来年は南インドだな。。。
で、再来年は。。。毎年のインド旅行。これに行けばまた一年頑張れる。
172異邦人さん:2012/07/09(月) 23:56:31.49 ID:e0dg++MW0
そんな理解ある嫁大事にしろよ
173異邦人さん:2012/07/10(火) 01:08:42.10 ID:mqbjccWe0
>>171
嫁と一緒に行かないの?
来年南行くなら、ケーララ地方なんか綺麗だからいいと思うな。
174異邦人さん:2012/07/10(火) 02:14:55.70 ID:S687auds0
ブッダガヤもカジュラホも見るもん見たら終わります。
なんも無い田舎なので。
泊まらないで移動したくなるんじゃないかな。
やること無いんで。宿で日本人とおしゃべりするくらいしかない。
175異邦人さん:2012/07/10(火) 02:18:52.03 ID:S687auds0
カジュラホに着く、宿を決める、早速エロティック寺院を観に行く、
2時間ほどウロウロして満足、終了。
あ、宿決めちゃったけど、移動してぇ、ってなる。
短期の旅なのに、時間もったいねぇな、とイラつく。
176異邦人さん:2012/07/10(火) 07:41:13.44 ID:98EmfiOw0
>>165
バラナシへはタイ航空が乗り入れてる
177異邦人さん:2012/07/10(火) 08:16:35.19 ID:d4djN/zz0
カジュラホてそんなにアッサリしてんのか
遺跡が素晴らしいとことエローらがすぐ混同してしまう
178異邦人さん:2012/07/10(火) 08:18:57.06 ID:0Dj4fylj0
タイ経由だったらコルカタから入れるがタイに行くまで時間がかかる
179異邦人さん:2012/07/10(火) 09:27:33.68 ID:QZiOoioy0
その、宿での日本人との雑談込みで旅してる人はね、
泊まりで良いと思うの。
「あ、どっからですか?名古屋、へ〜、大学生?あ、休学?いくつ?23歳?院?いいな〜」
相手もね、暇なのよ。
なんも無い田舎だから。
遺跡だけが、ポツンとあるの。
それ見たら、用は無いもの。
日本食出す店で、「隣、いい?」って話しかけてきた女性が、いて。
「へ〜、1人旅?いいね。」とか余裕こいてだけど、内心「すげぇ可愛い。俺好みじゃん」
って思って、何とか、この場合の何とかは下心なんだけど、何とか出来ねぇかな、とか
考えて、「あ、次ブッダガヤなんだ。俺?あールート逆だから」とか言っちゃって
ああしまった、嘘こいてこれから俺もブッダガヤなんスよ、一緒に行きません?
とか言えばよかったかな、とか後悔したりして、夜中にその子オカズにオナニーですよ。
そんな、カジュラホの夜。
180異邦人さん:2012/07/10(火) 09:47:16.67 ID:nhorhsCY0
>猿が街中にいるの?
インド中どこでもってわけじゃなく、街による、場所による。
樹木ない駅構内でも不意に持ち物(食べ物)狙われるから油断禁物。

181異邦人さん:2012/07/10(火) 12:29:14.14 ID:7bCauS5C0
猿なら日本にもタイにもジンバブエにもいるよ
182異邦人さん:2012/07/10(火) 13:28:35.57 ID:jFTyyglW0
171だけど、今回、嫁に承諾してもらう時、毎年、毎年恐る恐る尋ねるの嫌だから
今後は毎年一回、いちいち許可取らなくても、インド行っても良いという約束もした。
ア~ア、俺は何と良い嫁をもらったこもんだ。
実は2年前、一緒にインド、連れてった。デリーのコンノート辺りの時は元気も機嫌も
良かったけど、バラナシでショックを受けたみたいで、その後のアグラ、ジャイプール
でも立ち直れなかった。だから、俺の事を変人扱いして、行くなら一人で勝手に。。
という事になってる。別に連れていかないわけじゃ無い。ついて来ないだけ。
183異邦人さん:2012/07/10(火) 13:38:18.81 ID:jFTyyglW0
連投で悪い。何か、自分勝手な夫みたいな感じだけど、今年のGWには、嫁をバリ島に
連れてったよ。ただ、一週間の滞在のうち、3日だけ時間貰って、一人でコモド島に
大トカゲを身に行ってきたけど。。。やっぱり、少し自分勝手なのかな。。。
184異邦人さん:2012/07/10(火) 14:30:07.48 ID:QZiOoioy0
ノーマルな日本人は、インドなんて汚ねぇ国に順応できねぇから。
あんな牛糞まみれの国に、居たくねーよってのは日本人の正直な気持ち。
オカシイのはアンタだ。
嫁連れてシンガポールとか香港にでも行ってろ。
185異邦人さん:2012/07/10(火) 14:37:05.50 ID:jF6ejCAR0
>>184
やさぐれてるなぁ。
186異邦人さん:2012/07/10(火) 14:44:01.70 ID:QZiOoioy0
いいんだよ。
嫁がそういうタイプなら、一緒にペナン島にでも行くさ。
糞つまんねー休暇を過ごすさ。
それが旦那の務めじゃねーの?
自分ひとりでインド行きま〜す、とかさ。
日本に残った嫁どーすんの?って話だよな。
187異邦人さん:2012/07/10(火) 15:23:42.03 ID:/1ouCcOY0
北インドの中ではコルカタが中華もあるし一番食べ物が旨い気がする
188異邦人さん:2012/07/10(火) 15:50:34.94 ID:2/glnxOv0
>>184は、>>171の嫁。心の叫び。
189異邦人さん:2012/07/10(火) 16:03:43.54 ID:6IhVx7MBi
アッラーハーバードってどんなところ?
ガイドブックにも乗ってないんだけど
190異邦人さん:2012/07/10(火) 16:48:28.51 ID:t59la0Q20
>>183
次回はトリバンドラムから入ってバルカラとコバラムのアラビア海の両ビーチに連れてけ
191異邦人さん:2012/07/10(火) 16:49:35.88 ID:mqbjccWe0
コーチンも良いよ
192異邦人さん:2012/07/10(火) 17:00:24.40 ID:fmKeMvC/0
コーチンは来年行く予定。バックウオーター、2~3日、ゆっくり廻りたいね。
勿論、その時も一人旅だけどね。
嫁は絶対について来ない確信がある。
193異邦人さん:2012/07/10(火) 17:17:50.72 ID:mqbjccWe0
>>192
コーチンは街も清潔だし、景色も良いし、女ウケ良さそうだけどなー。
リクシャの客引きが多くて、乗るとお買い物ツアーが始まってしまうのと、北に比べて金が掛かるのが難点だが。

バックウォーターはクイロン(コーラム)→アレッピーで行ったけど、のんびりしてて良いよ。
船員が船の運転させてくれて、アレッピーでの宿も手配してくれた。
バススタンドまで徒歩10分くらいで部屋も綺麗で300Rsだったかな?
クイロンは船着場近くに宿が少なくて探すのに苦労したわ。
194異邦人さん:2012/07/10(火) 17:41:21.40 ID:nhorhsCY0
>あんな牛糞まみれの国
インドは広いから、牛の放し飼いが殆どないところもある。
ケララ・コーチは少ないね。
195異邦人さん:2012/07/10(火) 17:49:25.64 ID:9pwuS9060
インドに行ってきた
ところでみんなはサドゥーとシク教徒どっちが好き?(どちらかと言えば)
俺はシク教徒
理由はフリーキッチンで飯たらふく食べさせてくれたからかな笑
サドゥーはガンジャばっかり吸って放蕩息子なイメージで何しとるんよって思った
196異邦人さん:2012/07/10(火) 18:26:22.56 ID:/1ouCcOY0
そういやプリーは綺麗になったりしてんの?
197異邦人さん:2012/07/10(火) 18:27:31.45 ID:/1ouCcOY0
ウッドストックとかまだあんのかな
198異邦人さん:2012/07/10(火) 19:22:07.11 ID:oVFYNGLJO
コチに行くべく、IRCTCで検索しても、エラクナムしか出ない!
エラクナム=コチじゃないか!
199異邦人さん:2012/07/10(火) 21:27:20.33 ID:36T6jvkA0
確かにケララはリゾート風だなね。
でも、夏に行くのはシーズンがね
200異邦人さん:2012/07/10(火) 21:33:18.60 ID:YJY3SyGj0
(*^_^*)
201異邦人さん:2012/07/10(火) 21:34:32.02 ID:YJY3SyGj0
(^v^)
202異邦人さん:2012/07/10(火) 21:43:25.86 ID:gJ2cPMWT0
嫁なんかーー死にーーのーーーインディアにーー何かーー御用?・・・〜おーおーおー・・・〜
じぶーんーはー。。ひとかどのーモノーーのーーうちーーとーーコーーなーー水溜まりーーにーー嵌まるーー者もいればーーまた、、持ち腐れ〜ね〜女は〜女〜もーーいるし〜。。いんどー
女は〜イッチョーね〜。。インドー。。モーー保険かかってるから〜なーーのーー子


203異邦人さん:2012/07/10(火) 21:50:10.76 ID:gJ2cPMWT0
酷ーーいーーひとかどのーー者でーーなければーーならなーーいーーとーー仰るノーー!!なーー馬鹿もいるー
  クルっとー廻る〜男の〜インドネーー・。。・女もね〜インドーね〜コー・・・・・〜務イーン〜のー思い出〜蟻?・・・いないのー?うちのコーー?いないの〜?インドで〜ノーー!!〜なー思い出〜蟻?
おーおーおーーーーー。。おとがめないわ〜
204異邦人さん:2012/07/10(火) 21:55:10.67 ID:gJ2cPMWT0
ま〜〜ソレラ〜は〜イメージなので〜す〜・・・コーーとーー深海にーー沈め〜ばーかー・・・〜という。。思い出〜ーーにーインド〜おーおーおーおー
こわ〜い〜ゴーーのーーフィリピンのーーホーーが〜のー彼女とー。。イッショの〜、、、おーおー
コーーのーーインドー。。〜リョコー




205異邦人さん:2012/07/10(火) 21:56:08.40 ID:ufE3OZow0
>>183
フォローしつつ、だからいいんじゃないか?
時々別々の時間あってもいいし




コモドはどうだったよ
206異邦人さん:2012/07/10(火) 23:01:57.90 ID:mqbjccWe0
>>196
プリー去年の10月に行ったけど、中級ホテル街(ジャカンナート寺院の南)の海沿いは工事中だったよ。
新しいホテルや道路が出来てキレイだった。
そんな中に火葬場があるのは面白かったな。
207異邦人さん:2012/07/10(火) 23:16:49.57 ID:YykPSR7t0
8月の上旬に初めてのインドに行くのですが、ビザの申請について3つほど相談です。

@申請センターのホームページからオンライン申請をしようとしているのですが、現地での滞在先がまだ決まっていません。
その場合は確定でなくても仮のもので良いから記入すべきでしょうか?

A大学生なのですが、オンライン申請では「最終学歴」は「higher secondary」と「graduate」のどちらでしょうか?
また、職業については「student」を選択した上で、親の勤め先の名前と住所を入力するのでしょうか?


Bビザの取得は申請から何日くらいで出来ますか?地球の歩き方には2〜3週間前までに申請しておきたいと書いてあるので、不安です。。

どなたかアドバイスの程よろしくお願いします。
208異邦人さん:2012/07/10(火) 23:26:31.75 ID:oVFYNGLJO
>>207
1→適当に決まってんだろ
2→適当に決まってんだろ
3→2日間
209異邦人さん:2012/07/10(火) 23:33:25.13 ID:wUBIKZCT0
インド入国前に機内で記入するカードも滞在先は適当に書いてるな
YMCA HOTEL, DELHIみたいな。実際にあるのかどうかも知らんが。
210異邦人さん:2012/07/10(火) 23:45:14.88 ID:YusBQKIM0
入国したらどこに泊まるかは機内でも出るので入る都市の(デリー?)ホテルでもゲストハウスでも適当に
何かあった時に追いやすいように行く予定がある所は残しとけば
211異邦人さん:2012/07/10(火) 23:59:13.06 ID:THSGH+u4O
オンライン申請なら俺1ヶ月前にとったがオンライン申請した日から受け取るまで2週間かかったぞ
212異邦人さん:2012/07/11(水) 00:17:12.38 ID:ucjEEUS60
ビザの代行屋おすすめある?
213異邦人さん:2012/07/11(水) 00:22:22.44 ID:9SrP5amj0
>>212
素直に公式郵送サービスでおk
214異邦人さん:2012/07/11(水) 00:40:17.40 ID:UzXOTCLQ0
代行屋に頼むくらいなら
アライバルビザ試してみたい
215異邦人さん:2012/07/11(水) 00:48:58.69 ID:Bb9QZgpr0
乞食の街=コルカタってずっと思っていましたが
レスを見ると現在のコルカタはそんなに汚くはないって事なので
正直言って遠出してまで見るほどのものではないのでしょうか?

乞食や浮浪者以外でコルカタの魅力ってなんでしょうか?
216異邦人さん:2012/07/11(水) 01:18:48.28 ID:5oMQGmUB0
207です。
ありがとうございます。早速オンライン申請しました。

申請センターでのアポイントメントの日程も確定したのですが、当日の持ち物にパスポートがあると思います。
パスポートは提出するとの事ですが、もしかしてこれはビザ取得できるまで申請センターに預けるという事なのでしょうか?
それとも当日見せるだけでしょうか?
今週末に海外に行く予定なので、なるべく預けたくはないのですが。。。
217異邦人さん:2012/07/11(水) 01:23:31.74 ID:5oMQGmUB0
207です。
印刷した紙の右端に「At: 9.45」と書いてあるのですが、これは9時45分に来てくださいという事なのでしょうか?

初歩的な質問ばかりで申し訳ございません。
218異邦人さん:2012/07/11(水) 02:12:07.71 ID:e2EmSpc80
そんなんでインド行けんのかよw
219異邦人さん:2012/07/11(水) 07:57:03.21 ID:XJTnumC+0
初めての時はいろいろ気になるもんだよね
220異邦人さん:2012/07/11(水) 10:26:35.92 ID:x4ofpMJn0
>>198
日本出たときには(南)インドには行くつもりがなかったので
下調べおれも全然してなかったので、「コーチ」で結構戸惑った。
ネットで調べても、見つからなかったりして(w 
あそこは3地区に分かれているんだよね。「エラクナム」が駅・
バスターミナルがある本土。旅行者がウロウロするところは、
海辺の島の狭い区域でフォート・コーチ。橋で繋がっているから
バスでも行けるけど、ジェッティ(フェリー)が早くて安い。
観光地だから他地区より物価はけっこう高いね。
ステーキ食べたり、ビール飲めたりするところが、何軒かある。
最高級レストランは、200年経った?ホテル、夕食代R1,000越した。
でも、現在のインド・ルピーは史上最安値だから、
日本人にとってはファミレス程度の感じ。
221異邦人さん:2012/07/11(水) 12:56:19.60 ID:Hntrd2cZ0
ケツの穴、洗うときに、意外にケツ毛の量が多いなぁって思って。
しばらく、ケツ毛を触りながら、ああこんなんじゃウンチ臭いわけだお、
たまにケツの穴の回りが痒い時あるもんな、って思って。
で、ケツ毛剃りたいなって思ったんだけど、さすがにケツの穴に
カミソリあてるとか、怖いから。
ハサミで、慎重にケツ毛カットしたんだけど、いいよ凄く。
その、ケツの穴が蒸れない。
これからの時期、パンツの中が蒸れるだろ?
ケツ毛カットした方が良いよ。
222異邦人さん:2012/07/11(水) 15:09:33.21 ID:S/OjRNcb0
>>205
ありがとう。そうなんだよね、せめてもの罪滅ぼしとして、年に1~2回は近場の海外に
一緒にでかけてはいるんです。でも、マレーシア、バリ、タイとか行っても、自分的には
全然満足しないというか、刺激が少ないと言うか。。。あのインド特有の混沌さ、が全く
感じられなく、つまんないんだよね。だから、それを求めて毎年のインド一人旅になって
いる訳です。

コモド島ですか。。。確かにドラゴンは見れたけど、結構高い金払ってわざわざ出掛け、
遠目にドラゴン見るくらい、だったから、一回行けば十分って感じだね。バリから飛行機のって
それからまた船に乗って。。疲れたよ。
223異邦人さん:2012/07/11(水) 16:37:58.64 ID:lYGGvUD20
インドのボッタクリとか、外人料金とか言われているけど、インドのお母さんが、ジャガイモ買うところを見ていたら、
マジに店主と怒鳴りあい、秤に勝手にジャガイモ追加。
包むときに、またジャガイモ追加、店主ちょっと涙目。
インドの母さんすげーーーw
224異邦人さん:2012/07/11(水) 18:12:59.69 ID:oX+iQ/zUO
>>216
俺は一週間は預けました。手続き完了までそのくらいはかかると思います。
225異邦人さん:2012/07/11(水) 18:18:51.92 ID:rEGrNLLd0
なんかめんどくせ
226異邦人さん:2012/07/11(水) 18:30:32.64 ID:udcmzla00
>>224
ありがとうございます。
それでしたら明日のアポイントではなく、海外から帰ってきてからの方が良さそうですね。
再度やり直してみます。
8月の上旬に行くのですが、その日までにビザを取得すれば問題ないですよね?

地球の歩き方によると、月〜木の午前中に申請すれば次の日には取得できるみたいですが・・・
227異邦人さん:2012/07/11(水) 18:44:40.33 ID:oX+iQ/zUO
直で行って記入形式でやれば早くなるのかもしれませんが、オンライン申請でやって手続き完了をパソコンで確認できるまで一週間かかりました。
インド大使館は最早日本ではないので、インド的感覚でないと理解できません。だから確かなことは何も言えません。


とりあえず海外旅行行ってから申請するのが確実だと思います。
228異邦人さん:2012/07/11(水) 18:53:49.85 ID:Uu5V+hqY0
数年前は朝申請して夕方受け取れたのにな
229異邦人さん:2012/07/11(水) 18:55:45.44 ID:ayVJaoA00

創価学会と統一教会は上で繋がってる
つまり創価学会は朝鮮宗教である。
230異邦人さん:2012/07/11(水) 19:13:13.29 ID:udcmzla00
>>227
ありがとうございます。海外旅行後にビザの申請をする事にします。

オンライン申請してから1週間もかかるのですか??

オンライン申請→申請センターに行く日を確定(申請した日の2日後)→手続き(月〜木の午前中)→次の日の17時に取得

なので最短4日で完了できますよね??

8月上旬出発なので、7月中に申請すれば問題ないですよね?

初めてのインドで少しテンパっていますが、ご了承下さい。。。
231異邦人さん:2012/07/11(水) 19:22:28.65 ID:pTZ66EdL0
>>226
ビザの申請もインドの公務員が処理してるんだから、次の日には出来てるはずのものが
1週間かかるくらいはざらにあるだろw
日本に帰ってきて、まず感動したのが、日本の入国審査の係官のてきぱきした仕事ぶり。
インドの係官が1人処理する時間で、日本の係官は10人処理するよ。
おおげさでなく。
232異邦人さん:2012/07/11(水) 19:29:12.77 ID:oX+iQ/zUO
次の日の午前17時は最短だと思います。
パソコンに反映するまで一週間かかっただけで本当は手続きは既に終わってたのかもしれませんが、期待しないほうが利口だと思います。


俺が茗荷谷に受け取りに行った時は100人以上受け取り待ちの人がいて整理する担当もなくカオスでした。
233異邦人さん:2012/07/11(水) 19:33:32.00 ID:+NJ7Qroi0
>>232
素晴らしい!
日本国内から印度気分を味あわせてくれるなんてw
234異邦人さん:2012/07/11(水) 19:45:21.14 ID:Od/aYvYBO
茗荷谷のドアを開けたら、いきなり牛がいてビビッたわ
235異邦人さん:2012/07/11(水) 19:57:43.67 ID:LKGCEykX0
チャイ売ってるしな
236異邦人さん:2012/07/11(水) 20:22:30.42 ID:x4ofpMJn0
>>231
心配するな。新制度導入で日本のイミグレーションも大渋滞だ。
237異邦人さん:2012/07/11(水) 22:31:21.29 ID:udcmzla00
いろいろありがとうございます。
カオスですね。。。
とりあえず帰国後すぐにやる事にしました。。。

しかも申請センターに電話しても変な音声が流れるだけで生身の人間と話せないし・・・w
238異邦人さん:2012/07/11(水) 22:58:44.82 ID:Od/aYvYBO
ヒンズー語または英語しか通用しないぜ?
239異邦人さん:2012/07/11(水) 23:14:26.33 ID:uwGw1Uvy0
ビザセンターの人間は基本インド人なんだぜぇ


240異邦人さん:2012/07/12(木) 00:27:40.39 ID:fEdsVe/W0
英語もインド訛りでrを発音しないと通じないよ
241異邦人さん:2012/07/12(木) 01:08:38.24 ID:XdAUoXdr0
マジですかwビザ申請センターにいる人ってインド人なんですか!?

了解です!

あとビザの申請はオンラインからでしか出来ないんですよね?

http://www.indianvisaatjapan.co.jp/documents_required_jp.html
に書かれている申請書をダウンロードして提出する事は不可能になってしまったんですよね?
242異邦人さん:2012/07/12(木) 04:24:52.25 ID:ReyzYFnM0
>>241
俺は6月、今まで通りの方法で申請してVisa 取ったよ。将来的にはOnline申請のみ
になるのかもしれないけど、現在は併用中。実際に、用紙は申請センターにおいてあるし
前もって書いていかなくても、タップリ待たされるから、その時、書き込めば良い。
しかし、何であんなに混むのか理解不可能。確かに、茗荷谷のドアを開けた瞬間から
インドなんだね。
243異邦人さん:2012/07/12(木) 06:41:17.08 ID:fEu7rOz7O
僕が窓口を見てるかぎり、記入不十分で書き直しさせられてる日本人多数。
つまり、責任は日本人にある。だいたいさ、申請所で
友達に電話して書き方聞いてたり、筆記用具持参しなかったり
写真を切ってなかったり、ハサミ持ってなかったり、パスポートカバーを外さなかったり、
料金をぴったり用意してなかったり、不備ありすぎなんだよ。
244異邦人さん:2012/07/12(木) 07:56:50.39 ID:v6p0HFuE0
>>243
確かにそういう人物もいない訳では無いが、圧倒的にインド時間の流れ方、事務処理の仕方
だよね。日本でお役所仕事とよういうが、あの数倍の処理能力の無さはなんとか
ならないもんだろうか。。。

ところで、皆さんに教えて欲しいのがあるのですが。9月に行くんだけど、いろいろと検索してたら
バラナシの近くにラメシュラム寺院ってのがあるらしく、いくつかのツアーでそこに
行くのがある。それで、どんなところだろうかと調べてみたんだけど、この寺院に関する情報が全く
ヒットしてこないんだ。
誰か行った事のある人、バラナシからどれくらいの距離にあり、どんな所なのか教えて欲しい。
宜しく頼みます。
245異邦人さん:2012/07/12(木) 09:14:53.90 ID:/oO0s5gO0
>>243
>僕が窓口を見てるかぎり、記入不十分で書き直しさせられてる日本人多数。

だったら、申請書の質問に日本語も併記するとか、記入の見本を付けて
ミスが多い項目はわかりやすく説明するとか対策があるじゃん。
でも、そういうことをして効率を上げようとはしないのがインド人。
246異邦人さん:2012/07/12(木) 09:37:33.42 ID:NfX/qOv+0
>>245
う〜ん、だってさぁそうだとしてもインド人困るわけじゃ無いし・・・
247異邦人さん:2012/07/12(木) 09:38:21.30 ID:Cxf0kYZjO
だいたい無用な項目が多過ぎる。というかもういい加減ビザ不要にしろって感じだね。
248異邦人さん:2012/07/12(木) 09:39:28.31 ID:/oO0s5gO0
あとあれだ、効率アップに一番効果的なのは、事務処理を日本人にやらせること。
受付してるインド人達って、インドでは凄いエリートなんだろうけど、
日本の時給1200円の派遣OLはあいつらの10倍の仕事をこなすぞ。
249異邦人さん:2012/07/12(木) 09:55:35.42 ID:/oO0s5gO0
>>243
>筆記用具持参しなかったり

日本だと普通は机にひも付きのボールペンを用意してあるよね。


>料金をぴったり用意してなかったり、

ああ、これもあったな。
なんでぴったりの額を要求されるのかわからない。
俺はたまたまぴったりの額があったけど、あれってぴったりなかったらどうなるの?
おつりを出すとなにかまずいことでもあるのか?



250異邦人さん:2012/07/12(木) 10:01:14.41 ID:cGgg7c+30
>>245
記入例、壁に貼ってあったよ。
251異邦人さん:2012/07/12(木) 10:42:35.58 ID:1LcEVuqci
ビザに必要な写真ってかなりシビア?
旅行会社に頼んだら、ちょっと目の位置が1ミリほどずれていて、撮り直して来いって言われた…
252異邦人さん:2012/07/12(木) 12:57:34.80 ID:eadCksOJ0
遅いのは茗荷谷のせいだけではなく、大使館にも責任あるよ。この前、6月中旬だったけど
VISA受け取りに17時少し前に行ったんだけど、大使館からパスポート届いたのが17時15分過ぎ。
それから、一人一人呼んで、その度に、全部のパスポートひっくり返しがら一つずつ探し出す。
ナンバリングされてんだから、ナンバリング順に並べるとかなんかしておけば、探し出すのも
簡単だと思うんだけどな~。
253異邦人さん:2012/07/12(木) 13:17:54.65 ID:+zgvKsce0
この前オンラインじゃなく紙で申請してきたけど受け取りは二日後だった
紙の申請がメインでオンラインは付随的な方法かと思ってたけどオンラインがメインだったのか
254異邦人さん:2012/07/12(木) 13:34:30.54 ID:NfX/qOv+0
料金ぴったりに付いては、もう半ば様式美みたいな物だろ。
今まで、4〜5箇所陸路で国境越えたけど、どこのイミグレでも、
「VISA代はぴったり、お釣りは出さないからね」だったよ。
255異邦人さん:2012/07/12(木) 13:47:10.25 ID:Cxf0kYZjO
でも普通にお釣りでたよ
安心して万札で支払って大丈夫だ
256異邦人さん:2012/07/12(木) 16:10:40.01 ID:Ofp50l900
空港で取れる国はけっこうお釣りくれるよ
去年ザンビア行った時は、払ったのと同じ額くれた=タダでビザくれたw
257異邦人さん:2012/07/12(木) 16:29:09.38 ID:3NcyGZa40
学生の時インド初旅行で、ビザ取りにインド大使館行った時、
何か仕事しねーなぁ、なんて印象あったわ。
あの中だけインドの空間だからな。
日本人なら違和感ある。
ちょっと前にインド大使館でレイプ事件があったけど、19歳の女子大生が
レイプされちゃったけど、インドは大使館からして危険だからな。
258異邦人さん:2012/07/12(木) 16:38:15.50 ID:+yzTY0tb0
効率なんてものに何の価値も見出さないんじゃないのかね印度人は
だからこそあんな岩山刳り貫いたもん創り出せるんじゃないかとも思う
259異邦人さん:2012/07/12(木) 17:02:27.90 ID:CaaQ5pj40
>>258
暑すぎるからね
働きすぎると死んでしまう
260異邦人さん:2012/07/12(木) 19:03:27.86 ID:n8hMhqAL0
インド人が日本のビザを取る時の苦労に比べたら、効率もサービスも格段に茗荷谷の方が上だったりするんだけどな。
261異邦人さん:2012/07/12(木) 19:53:06.13 ID:fEu7rOz7O
インド側のインド的理由もいくつかはあるが大部分は日本人の責任。
僕の経験のかぎりで回答すると、申請に不備がなければ1分で終わる。
ボールペンは備え付けてあるが、インクが切れてるか、安物でインクが出なくなってる。
記入例は貼ってあるし、日本語の案内もある。
料金がぴったり用意できない場合は隣のインドカラーのコンビニで両替してこいと言われる。
午後に申請すると、翌々日の17時の受取になる。
窓口がA〜Dまであり、受取もその窓口になる。パスポートを探すのは、そんなに手間取ってなかった記憶。
17時頃に行列が出来た後で、パスポートを積んだ自動車がやってくるのは毎度のこと。
あれは多分、インド的演出。自分のビザを乗せた車が到着する瞬間を見れるのは感動的だろ。
17時受取で17時ちょうどに来館する人、多すぎ。
申請時の混み具合を知ってれば、行列が出来ることを予測でき、
ちょっと早めに来て先頭に並ぶか、ちょっと遅めに来て、
行列が途切れる頃受け取るくらいの工夫が出来る。
全部、日本人職員がやった方が速いだろうことは認めるが。
これはインドじゃないが、空港で入国カードすらまともに書けず、
係官に追い返されてる日本人見て情けなくなったわ。国際旅行なめすぎだろ。
262異邦人さん:2012/07/12(木) 20:18:09.28 ID:9TZCQgBZ0
>>261
日本人はインド人に比べて融通が効かない云々って書き込みもあったけど、
おちこぼれの同族に優しいのは圧倒的に日本人だと思う。
インドではいちいち同情なんぞしてられない
263異邦人さん:2012/07/12(木) 20:18:09.07 ID:NfX/qOv+0
う〜ん、何年前かな、初めてインドに行った時。
インデラガンジー空港のイミグレのおっさんが、明らかに英語話せずに、
渡されたパスポートをボーっと眺めて、無言でスタンプを押していた。
264異邦人さん:2012/07/12(木) 23:37:14.77 ID:oqPOUzaM0
インドカラーのコンビニwよく見れば似ているな
265異邦人さん:2012/07/13(金) 00:39:14.70 ID:iWDdpQgj0
基本的な質問かもしれないが
日本人がインド旅行に行くと割安に感じますよね
逆にインド人があの給料、物価の状態で日本旅行や欧米旅行って
とてもじゃないが一般人では無理?

266異邦人さん:2012/07/13(金) 01:06:55.87 ID:R1lHNrnC0
金はある所にはあるのだ
267異邦人さん:2012/07/13(金) 01:23:34.21 ID:75qksYBo0
以前はインドを離発着する航空機に乗ってるインド人は一目で金持ちとわかる人ばかりでしたが、
この前コルカタ発のエアアジアに乗ったら、あれっ?と思うくらい貧乏そうなインド人も乗ってました。
海外旅行できる層は確実に広がってるね。
エアアジアのキャッチフレーズの"Now everyone can fly"はもうすぐかも。
268異邦人さん:2012/07/13(金) 01:32:37.55 ID:EYU3IYSP0
>>265
そもそもインドの一般人というのはどの層を指していうのか?
その定義自体が無理。
269異邦人さん:2012/07/13(金) 03:31:58.60 ID:4Z+0WD6w0
旅行とは限らん
270異邦人さん:2012/07/13(金) 03:45:08.00 ID:REDzUKMFO
移動することを旅行というが、世間では観光旅行のことを旅行というが、
出張するような仕事に就いてる人も中級以上と言えよう。
271異邦人さん:2012/07/13(金) 07:10:30.79 ID:HMZaz/NK0
サトナで列車待ちしていたとき、貧乏そうで英語が旨いガキが話しかけてきて、靴磨きとかして食っているみたいだったけど、
暇だったので、飴玉やって色々話してたら、お金持ちの坊ちゃん見たいのが来て、仲間に入りたそうにしてた。
貧乏なガキは、何こいつみたいな感じだったけど、それでも適当に相手してやっていたら、
そこに、イケメンでアタッシュケース提げたエリート見たいな親父が来て、奇麗な発音の英語で、お坊ちゃまを回収して行ったよ。
どうもニューヨークにお仕事で行くみたいだった。
272異邦人さん:2012/07/13(金) 07:48:16.72 ID:npel2hW40
今の子供って英語だけで教育受けて
現地語は理解できても話せなかったり
理解さえできなかったりしてるね。

英語ができれば将来有利なことはわかるんだけど
アイデンティティの問題を考えるとちょっとって感じ。

シンガポールやマレーシアじゃご愛嬌程度でもタミール語を使うと
えらいサービスがよくなるけど、チェンナイじゃ無理。
インド各地から働きに来てるから話せない場合も多々あり。
カシミールから来てるというホテルクラークに出会った時は感慨深かったw「
273異邦人さん:2012/07/13(金) 08:01:24.83 ID:tO8fs8teO
俺も後10日もすればカシミールに凸するわけだが大丈夫だよな!?
274異邦人さん:2012/07/13(金) 11:31:27.06 ID:WjaI7iKp0
だいぶ、前にムンバイに行ったけど、当時のエア・インディアは最悪だったな。
香港、チェンナイ、ニューデリーとトランジットされた上に、要人が訪問してるとかの理由で
午後7時着の予定が、翌日の午前3時着。今でもあの状態だったら、2度と乗りたくない。
275異邦人さん:2012/07/13(金) 15:19:09.80 ID:fGJdOViJi
>>261
遅れてくる自分のビザが到着してなんで感動的なんだよ。時間前に行き、17時になってすぐに順番呼ばれて
すぐにパスポート返されて、ビザがちゃんと貼られてるのなら感動もするかもしてないがね。
そんな感覚、あほじゃないの?
276異邦人さん:2012/07/13(金) 17:08:51.49 ID:HMZaz/NK0
ビザ取る所からインド
277異邦人さん:2012/07/13(金) 17:17:39.77 ID:1Y7x27910
>>273

6月末までスリナガルにいたんだけど、25日の朝に市内の結構でかいスーフィーの施設が火事で焼失するって
278277:2012/07/13(金) 17:18:29.22 ID:1Y7x27910
レス失敗した。失礼。
279異邦人さん:2012/07/13(金) 17:29:15.92 ID:/sOWtKVFi
結局オンライン申請からどれくらいかかるの?
280異邦人さん:2012/07/13(金) 19:28:40.76 ID:tO8fs8teO
>>277
なんだかんだ言ってももうだいぶ落ち着いてるみたいだから全然大丈夫そうだね
281異邦人さん:2012/07/13(金) 20:22:58.82 ID:REDzUKMFO
>>275
鉄道で時間前にホームに行き、12時間待った揚句、欠便が発表されるのがインド。
注文した料理が20分待っても来ないからウェイターに請求したら、
もうすぐ来ると言われ、さらに10分待って請求したら、忘れてたから今から作ると言われ、
さらに20分待ったら、その料理は品切れだと言われ、
もう閉店時間だから帰れと言われるのがインド。
チャ〜イ!と言われ、チャイ!と言うと、10秒でチャイが手に入るのがインド。
282異邦人さん:2012/07/13(金) 21:06:40.69 ID:XNH2lexV0
出稼ぎに日本に来るインド人は、結構いる。
今は不法滞在含めて5万人くらいいるんじゃないの?
283異邦人さん:2012/07/13(金) 22:11:29.94 ID:xMwWq9Va0
江東区・葛西はインドの植民地となった。
!日印友好萬歳!
284異邦人さん:2012/07/13(金) 22:14:56.20 ID:75qksYBo0
>>275
あたりまえのことに感動できるのがインドなんだよ。
列車が時間通りに発車するだけで感動できるのがインドなんだよ。
285異邦人さん:2012/07/13(金) 22:52:03.49 ID:rxnEYnKh0
日本が良い意味でいかに異常な国か実感できるぞ
286異邦人さん:2012/07/13(金) 23:52:11.33 ID:fJR8+HDX0
>>232
いまそんなになっちゃったの?

今年の2月に茗荷谷で申請したときは、申請の順番待ちの間に、遊撃係員が
事前に記入漏れがないかを巡回チェック。
さらに一人一人に「ネパールなどに行った後に行って再入国はしませんか?」と聞いて回る
念の入れようぶりで、九段下時代しか知らない俺はサービスのよさに呆然だったのに。。
287異邦人さん:2012/07/13(金) 23:58:43.64 ID:fJR8+HDX0
汽車の遅れなんて北インドの一部。
始発列車に乗るのが鉄則でしょ。
デリー−バラナシ間の「シヴァ・ガンガーexp」は毎回予定時刻より早く着く。
もっと寝ていたいのに暗いうちに起こされて困ってるよ。
288異邦人さん:2012/07/14(土) 01:15:34.17 ID:hLd9il5N0
夜行列車って起こしてもらえるの?
289異邦人さん:2012/07/14(土) 01:50:03.71 ID:wInIgDJcO
インド大使館は年々サービスよくなってる。
だけど申請者のレベルが年々下がってる。
290異邦人さん:2012/07/14(土) 03:11:51.11 ID:HJ1RvofV0
能力はあるけど報われない層が
何年も前から類を見ない数国をおわれて
宛もなく出国してるからね。

ちなみに中国は十年以上前からリストラされた技術者を
日本と同程度の給料で国策でやとっているからね。

291異邦人さん:2012/07/14(土) 04:42:45.63 ID:uiWP7S3f0
でも、インド好きでも嫌いでも、ここにきてる奴らは、やっぱ、インド行くんだろ?
ほんと、この国は、性悪女みたいに魅力的なんだよな。
292異邦人さん:2012/07/14(土) 09:12:22.26 ID:MihmGw270
頭ワルそ
293異邦人さん:2012/07/14(土) 09:23:13.93 ID:fB1nnebi0
でもインドでは絶対に死にたくない。
アフリカもダメ。

インドを出国した途端、生き延びたという安堵感と
「生きてる」っていう嬉しさと充実感に満たされるw
294異邦人さん:2012/07/14(土) 10:45:59.46 ID:hT9DrjtR0
>インド大使館は年々サービスよくなってる。
>だけど申請者のレベルが年々下がってる。
ワロタ(w
295異邦人さん:2012/07/14(土) 11:33:40.77 ID:YbLJgHZU0
同じ事インド国内でも感じる。
地下鉄出来たり、まともな旅行代理店、ネットでの事前予約。
インドの旅のハードルどんどん下がっているのに、昔ならその程度の詐欺には・・・ってパターン増えている。
一つには、明らかに裾野が広がってお気楽に来る人が増えた事と、一番大きいのは、何人かで来る人が増えた。
一人旅と違って、団体さんどうしても緊張感が無くなるし、自分の行動に無責任になる。
296異邦人さん:2012/07/14(土) 11:56:25.57 ID:sl4A5jnK0
そもそもインドを旅行するバックパッカーが激減したでしょ。
代わりに韓国人が激増。
旅行者の数では韓国人のほうがずっと多くなってね?
人口は日本のほうが何倍も多いのに。
297異邦人さん:2012/07/14(土) 16:21:44.75 ID:hT9DrjtR0
バラナシ、K国人多し。南部は少ない。場所による。
298異邦人さん:2012/07/14(土) 16:45:11.19 ID:bNePdrAT0
>>4 モバイル認証コードを送るよう IRCTCのカスタマーにメールすると、
割りとすんなりとOne time SMSパスワードをくれるが、IRCTC公式ではずっとAMEXが使えない状態が続いている。
299298 鉄道オンライン予約のやり方:2012/07/14(土) 17:11:08.95 ID:OuoSKmAu0
なので、Clear tripでまず新規垢作成→ClearTrip内でヒモ付けの新規IRCTC垢申し込み、
→IRCTCから送られてくるE-mail OTPと メールで請求するsmsOTPで
http://www.cleartrip.com/trains/irctc/account/activate てやればすんなり使えるようになるよ
300298 鉄道オンライン予約のやり方:2012/07/14(土) 17:13:55.03 ID:OuoSKmAu0
ちなみに、>>4の途中までやっちゃってたから
同一パスポート画像添付で複アカウントは無理かと思ってたが、
メアドだけ変えれば問題なく新しいアカウントが作れた
301298 長文規制ですまん:2012/07/14(土) 17:44:53.34 ID:OuoSKmAu0
すでに有効なIRCTCアカウントについて、EmailOTPとmobileOTPを
新たに送ってもらうのはかなり難しい。同じような内容で
3回メール送ったけどにべもない返事だった。
302異邦人さん:2012/07/14(土) 20:53:20.46 ID:IDCgx9z50
誰かバナラシのクミコハウスの詳細知りませんか?
歴史とかエピソードとか
303異邦人さん:2012/07/14(土) 21:09:43.14 ID:sl4A5jnK0
どういう理由で、なにを知りたいのか?
304異邦人さん:2012/07/14(土) 21:15:23.34 ID:IDCgx9z50
>>303
ちょっと仕事の関係で
クミコハウスのこと調べてるんだけど、
正式?というか、何年、いつ開業されたとか。
久美子さんたちの馴れ初めエピソードとか。
意外と詳しい情報が出てこなくて・・・
305異邦人さん:2012/07/14(土) 21:26:49.86 ID:sl4A5jnK0
なにそれ?
それってプライベートなことじゃん。
そんなこと匿名掲示板で聞いて問題ないと思ってるわけ?
どんな仕事か知らないけど、まともな仕事なら、本人に国際電話かけて聞け。
306異邦人さん:2012/07/14(土) 21:29:54.66 ID:IDCgx9z50
>>306
クミコハウスの紹介文なんだけど、
ご本人うんぬんエピソードはともかく、
開業何年?クミコハウスを短くわかりやすく紹介したいんだ
307異邦人さん:2012/07/14(土) 21:33:37.37 ID:sl4A5jnK0
だから、やましいことがないなら、クミコハウスに国際電話すればいいじゃん。
308異邦人さん:2012/07/14(土) 21:40:12.94 ID:IDCgx9z50
>>307
そうだな。
ごめん、わざわざありがとう。
一応やましい仕事じゃないよ
電話するにしても
情報できる限り情報集めておきたかったから

309異邦人さん:2012/07/14(土) 21:59:40.39 ID:MihmGw270
久美子ハウスって予約できる?
年末年始今年こそガンガー御来光初日の出見たいな
310異邦人さん:2012/07/14(土) 22:06:59.04 ID:wInIgDJcO
インド行って人生観変わったとか言ってる人は、日本が現在、高度経済成長期だと言ってるに等しい。
311異邦人さん:2012/07/14(土) 23:05:22.16 ID:ucCr0s9F0
お盆に頑張ってジャイサル行くぜ!

学生時代にインドで社会人パッカーに会ってこの人病気だなーなんて思ったけど、自分がそうなるとわな。
312異邦人さん:2012/07/14(土) 23:39:32.55 ID:IDCgx9z50
>>311
マジでか
やっぱタール砂漠狙い?
あとあそこで売ってるカレーパンおいしいらしいんだけど
どんな味か食べてくれない?
313異邦人さん:2012/07/15(日) 00:41:34.53 ID:TVd8e0GJ0
カレーパンwだから人に頼らずに自分で調べろって!
314異邦人さん:2012/07/15(日) 03:52:46.75 ID:ISSiIYMnP
クミコさんとシャンティーさんの出会いはシャンティーさんが自分の個展かなんかで日本にきてて出会ったんじゃ?
らしい、程度の情報なら、バックパッカーパラダイス っていう漫画にちょっと載ってる
315異邦人さん:2012/07/15(日) 18:45:41.27 ID:w8jmknDz0
あのジャンキーハウス 袖の下で大目に見てもらってんだろな
息子も堅気じゃないだろアレ
316学生さんは名前がない:2012/07/15(日) 19:01:59.07 ID:i0QqBa7A0
317異邦人さん:2012/07/15(日) 19:04:24.65 ID:qkm2XkgR0
息子いるんだ
ハーフでイケメン?
318異邦人さん:2012/07/15(日) 19:15:11.42 ID:Z968BBoF0
私人のプライベートなことを書くな。
319異邦人さん:2012/07/15(日) 19:19:50.85 ID:qkm2XkgR0
この程度の雑談であほちゃう
320異邦人さん:2012/07/15(日) 20:32:43.37 ID:w8jmknDz0
やたら喰い付きいい奴居るが過去スレじゃ孫の写真で盛り上がったりしてたわけでw

>>317 どインド人って顔つきでもない 働いてるおっさんに正座で酒作らせててえらい感じ悪かった

つうかあの宿、日本各地のジャンキーが集う最低の宿だな。チョンも多いし わざわざ外国行ってまで日本人とつるんでコソコソ葉っぱやって篭って何が楽しいんだ?
321異邦人さん:2012/07/15(日) 20:58:07.14 ID:Z968BBoF0
>>320
>やたら喰い付きいい奴居るが過去スレじゃ孫の写真で盛り上がったりしてたわけでw

で?
それが正当化する理由になるとでも?
322異邦人さん:2012/07/15(日) 21:07:10.97 ID:358TcUv/0
オレ、カレーパンじゃなくて、サモサ食いたい。
中身は肉なしだが日本のカレーパンより具だくさん。
323異邦人さん:2012/07/15(日) 21:41:39.59 ID:bwNj9YT7O
昔は、クミコハウスの専用スレがあった
324異邦人さん:2012/07/15(日) 22:14:52.73 ID:8VLLBDQR0
>>320
そういう意見は言うだけあほくさい
たかが旅行で何しようと人の勝手に思う
そんなこと言ったらパッカー源流のヨーロピアンからそうなんだから
やつらも基本ヨーロピアン同志でしかつるまない
325異邦人さん:2012/07/15(日) 23:32:52.04 ID:bwNj9YT7O
英語が喋れる人で、日本人宿に泊まる人はいない
326異邦人さん:2012/07/15(日) 23:34:45.04 ID:qkm2XkgR0
あほみっけ
そんなの沢山いるわ
日本人宿の目的は外人怖いーじゃないわw
327異邦人さん:2012/07/16(月) 00:02:20.01 ID:wZl5Hrqd0
今日はインドで土産に買ってきたスパイスでチキンティッカつくった。
美味かった。
明日はビリヤニにするかな。
328異邦人さん:2012/07/16(月) 00:43:54.14 ID:LGDtwlYdO
>>326
外人怖いーなんて一言も言ってないのに、外人怖いーなんて言葉が出るのは、
外人怖いーという意識があるか、意識があった証拠。
これを墓穴を掘るという。ちなみに私は掘られたことはない。
329異邦人さん:2012/07/16(月) 01:07:24.92 ID:hdtQOAK90
>>328
小学生みたいなレスおつ
お前みたいなあほの考えてることは予想されてるってことだろがw
330異邦人さん:2012/07/16(月) 01:30:39.46 ID:LGDtwlYdO
それはちがうな
331異邦人さん:2012/07/16(月) 01:39:58.35 ID:hdtQOAK90
誰が見ても焦りまくりのレスなのに?w
何かのコンプレックスがケチをつけたくなるんだろけど
せっかく外に出てるんだからいい旅してくれよな
332異邦人さん:2012/07/16(月) 01:40:36.38 ID:z6imDXWf0
日本人宿に泊まる人を馬鹿にするのは厨二病
日本人とつるまない俺格好いいって、ブラックコーヒー飲む俺格好いいと同レベル。
333異邦人さん:2012/07/16(月) 08:50:37.43 ID:LGDtwlYdO
馬鹿にしてはないんだけどな。
インド旅行者は頭が悪くて困る
334異邦人さん:2012/07/16(月) 08:52:15.20 ID:h4fCUQVs0
いずれにせよ、タージやオベロイや国際ホテルチェーンに泊まり
全て飛行機と車だけで移動するよりはマシw
335異邦人さん:2012/07/16(月) 11:20:29.83 ID:jorLb2Pt0
寝台列車は2等を利用するのがちょうどいいので
1等は思ったより豪華じゃないし、普通の旅行なら2等寝台車でオッケー
336異邦人さん:2012/07/16(月) 11:39:00.63 ID:LvOEzbAl0
>>335
その2等寝台というのは2 TierA/Cのことを言ってるのか、それとも3 TierA/Cのことを言ってるのか?
それともSleeper Classのことを言ってるのか?
一体どれなんだ?
337異邦人さん:2012/07/16(月) 12:07:36.23 ID:z6imDXWf0
「2等」だけでは、どのクラスかわからない。
2AなのかSLなのか?
ちなみに2Aの2は2等の2じゃなくて、2段ベットの2な。
338異邦人さん:2012/07/16(月) 12:08:18.67 ID:z6imDXWf0
あw、重複レスすまそ
339異邦人さん:2012/07/16(月) 13:06:16.77 ID:6vpkZ+UH0
中国東方航空でデリーinn、ティルチラパッリoutする予定で、既にこの2つのチケットは買ってます。
全旅行期間は1ヶ月です。インド経験は3回ほど。
デリーにAM1時頃到着し、私は翌朝9時半の便でバラナシに飛ぶ予定なのですが、
中国東方航空って遅延が多いという噂なので、デリーあたりで数日過ごしてからバラナシに飛んだ方が良いかなとも思ってますが実際どうなんでしょう?
デリー自体は私はそれほど興味ないのですが、リシュケシュは未経験で少し興味があります。
バラナシには10日ほど滞在予定。コルカタは2泊ほど。南インドは2週間くらい。

今のところの予定はこんな感じです。
デリー、→ バラナシ、 → コルカタ、→ コチ、 → バックウオーター、→ カニャークマリ、→ ラーメーシュワラム、→ マドゥライ、→ ティルチラパッリ

お金に余裕があれば、ラジャスタン、特にプシュカル湖をまた見たいのですが、今はもう水は満杯になってますでしょうか?
でも、コルカタからラジャスタンあたりを回るとなると、エアチケットが5万円は高くなるので、今迷っているところです。

340異邦人さん:2012/07/16(月) 14:07:30.57 ID:0srFGB+T0
>>339
詰め込み過ぎると大変な気がするが飛行機使えば平気なのかな
341異邦人さん:2012/07/16(月) 14:17:56.15 ID:3IY0HXuu0
インドで英語が旅行会話程度なら喋れるがうまく聞き取れない
こういう状態で一応ガイドブックで英語の字を見せてコミュニケーションはとれなくもない
一人旅
予約だと時間通りまともに鉄道が来ないからお勧めしない

こういう状態なんですが鉄道のチケットをホテルのチケット取ったりするのは難易度は相当高いもんでしょうか?
アメリカやイギリスだと別に普通にできましたが
342異邦人さん:2012/07/16(月) 14:24:47.65 ID:tPAisifi0
>>339
いまこっちに中国東方航空での現在進行形のトラブルが出てるよ。

初心者質問Part82 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1341504955/139-n
343339:2012/07/16(月) 19:39:53.94 ID:6vpkZ+UH0
>>340
ラジャスタンに行かなければ余裕の日程だと思ってます。バラナシと南インドだけで。
ただ、水辺の風景が好きなので、もしもプシュカル湖が元通りになってたら数日過ごしたいのですが・・・。

>>342
中国東方航空は、遅延・キャンセルが多いと聞くので心配してます。
スパイスジェットがデリーから1日3便出てますので、
朝一出発のじゃなくて、午後の便にしとけば安心は安心かなと思ってますが、
ただ、深夜1時にデリー空港に着いて、12時間以上も空港で過ごすのもキツイと迷っているところです。
344異邦人さん:2012/07/16(月) 20:05:29.34 ID:hdtQOAK90
>>343
プシュカルレイクは戻ってるて聞いたよ
行ったらレポいれて
345異邦人さん:2012/07/16(月) 20:48:41.06 ID:X0E+VNXT0
>>343
知ってんなら中国系使わなければいいのに
俺は絶対に使わない
346異邦人さん:2012/07/16(月) 20:57:46.63 ID:UbkscJa+0
プシュカルは食い放題の店が沢山あったな。
なんだろアレ。プシュカルだけの流行?
普段食えないパスタとか食い過ぎてゲロ吐いたな。
347異邦人さん:2012/07/16(月) 21:03:32.05 ID:UbkscJa+0
ビュッフェ・スタイルっつーのか。
あとは、湖(っつっても池だけど)で何かやたら怒鳴りつけてくるオッサンが居た。
「パキスタンに行っちまえ!」だの、俺に対して罵声浴びせてくる。
オッサンが怒る理由が分からなくて、困ってしまった。
物売りってわけでも無いし、俺が変な格好してたわけでも無いし、
他の観光客は怒られてないし、俺何か悪いことしたのかな?と。
ガート近づくと、そのオッサンが俺を見つけて罵声飛ばすから困った。
348異邦人さん:2012/07/16(月) 21:24:07.15 ID:yEhss7nd0
>>341
>こういう状態なんですが鉄道のチケットをホテルのチケット取ったりするのは難易度は相当高いもんでしょうか?
日本語より英語の方がマシなご様子ですが?、、、、
349異邦人さん:2012/07/16(月) 21:31:53.47 ID:ahYfGJfB0
>>341
 地名、地図なんかを指して、わかってる単語を羅列すればいいよ。
なんとかなる。ダイジョブ、ダイジョブ。
350異邦人さん:2012/07/16(月) 21:43:16.47 ID:Hd/tPHGZP
クミコハウスは昔は草薬やったのバレたら叩き出される宿だったんだけどな 90年代までの話ね
バックパッカーブームが過ぎて日本人減って、そういう縛りみたいのもなくなったけど
それでも少なくとも、プッシャーが常駐してるような宿ではないはずだがな(バラナシにはそういう宿が複数ある)
>>320も昔から知ってるならそれくらいは知ってるだろう
351異邦人さん:2012/07/16(月) 21:59:44.60 ID:EhPZcsiNP
>>343
中国大陸系乗る時の心得:荷物は機内持込みだけにして預けない。
352異邦人さん:2012/07/16(月) 22:10:33.30 ID:yEhss7nd0
ん、確かに、、、ニワトリも持ち込むね。
353異邦人さん:2012/07/16(月) 22:44:31.56 ID:1biovlkS0
中国系よく使うけど、欠航、極端な遅延にあったこと一度もないな。それって
単に運が良いだけ?機内食だって以前に比べりゃ随分良くなったし。。。エア○ディア
だって中国系より遅延、多いんじゃない?
俺は帰国時、中国の都市で1~2日休養取ってかえるのが楽しい。それで、昆明とか
北京、上海、広州、楽しめたよ。中国系、バカにしたもんじゃない。
354異邦人さん:2012/07/16(月) 23:01:36.56 ID:6vpkZ+UH0
>>351
参考になります。
もっていく衣類を少なくすれば荷物を預けなくていいかもです。

>>353
AM1時頃にデリー空港到着予定で、その日の朝一のバラナシ行きの便が9時半出発なので、
極端な遅延でなければ余裕かもしれないです。
355異邦人さん:2012/07/17(火) 00:28:26.84 ID:5yoZHDfA0
>>353
エアインディ○は遅延しないよ。
遅延するのはキングフィッシャ○だよ。


○アインディアは、遅延するんじゃなくて飛ばないんだよ。欠航。
356異邦人さん:2012/07/17(火) 00:44:59.62 ID:9cm9Y5FHO
インディアは、余裕で半日遅れます
つーか夜は飛ばないから、
夜10時に離陸しなかったら、次のチャンスは朝7時。
9時間の余裕があるようで、実は、10時と7時は一秒しか違わない。
357異邦人さん:2012/07/17(火) 01:24:00.18 ID:ZIPgeoAV0
エアインディアってつい最近ストライキしてなかったっけ?
他に選択肢があるなら、乗りたくないよね
358異邦人さん:2012/07/17(火) 01:38:23.45 ID:EuAkvY8S0
>>353
中国の航空会社多いからな
たぶん幹線系というか上位の航空会社は普通
359異邦人さん:2012/07/17(火) 01:50:53.20 ID:Bop8PBDx0
ニューデリー、アグラ、バラナシなんですが
VISAなどのクレジットカードって全店とは言わないが
食事店、お土産店など比較的使えますでしょうか?
それともあらかじめ空港で全部両替した方がいい?

また仮に途中で金がなくなった場合、街角で簡単に替える場所ってあるのでしょうか?
360異邦人さん:2012/07/17(火) 02:22:00.76 ID:5yoZHDfA0
>>359
その3つの街なら、ほぼ日本並に使えるといってもいい。
両替商や銀行はお店しまっちゃうけど、24時間のATMがあるよ。
361異邦人さん:2012/07/17(火) 09:24:26.03 ID:DrNrw1au0
バラナシの街と、デリー空港とどちらで両替した方が良いと思われますか?
なんとなくバラナシの街って、なんでも誤魔化されるといったイメージがあるのですが。
362異邦人さん:2012/07/17(火) 11:14:24.09 ID:+i6dWAVH0
お幾らの両替ですか? 
バラナシでもデリー空港でも、両替商は数多いし、ごまかす人はいる。
10万円単位ならともかく2〜3万円程度の両替なら、
さほどの差はないし、悩むだけ損ですよ。もっと他に気をつかったらどうよ。
インド旅行は楽しまなくちゃ、、、ネ。
363異邦人さん:2012/07/17(火) 12:51:32.18 ID:BfWMZIc20
>>355
そうだよなぁ、24時間遅れたら普通欠航って言うよな。
364異邦人さん:2012/07/17(火) 15:30:12.56 ID:lxkT4+Jf0
東方航空でイタリア行った事あるが、遅延、キャンセルは無かった。
ただ上海で乗り継ぎの際、一旦入国するのかそのまま乗継が出来るかは
その時でないと分からない。機内の中国人が暴れサルみたいで騒々しかった。
中国とインドは敵対関係だから、ある意味ドキドキしそうだね
365正宗 以下省略:2012/07/17(火) 19:17:16.43 ID:l5O8pS/H0
1990年までエアインディア、パキスタン航空、イラク航空はBKK線で遅延で名を馳せてた。今年の正月、麦酒でデリー⇒ウダイプール飛んだけどスケジュール変更あった。インドだから変更ないとなんか物足りないな

中国系、、、来月、MUの鄭州⇒上海浦東乗るんだけど早速鄭州⇒上海虹橋へ変更入ってたな。いままで複数回変更入ったことあるけどキツキツのスケジュールじゃなかったんで苦に感じてないね
366異邦人さん:2012/07/17(火) 21:12:14.84 ID:UhW43q4oP
預けた荷物をロスト(遅着じゃなくて紛失)された俺から言わせて貰うと
中国南方航空の広州トランジットだけはマジで止めておけ。
367異邦人さん:2012/07/18(水) 00:56:56.75 ID:2fOWoLKF0
ジャパニ、ジャパニ、ハシシアルヨ、ハシシ
368異邦人さん:2012/07/18(水) 01:12:56.83 ID:WLrRCAz80
>>364
彼らは本気で腹から出したような声で
離れた連れ達と会話普通にするからぬ
頭で知っててもカルチャーショックだよ
他にそんな国無かったもの
369異邦人さん:2012/07/18(水) 03:36:55.09 ID:jQnpMVnh0
あたりまえだけど南部の言葉と北部の言葉
ぜんぜん違うんだな…とかデーバーナーガリすら使わないという…

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%AA%9E
>「東洋のイタリア語」との異名を持つテルグ語(తెలుగు)は、きわめて古い歴史と文学の蓄積を誇る言語であり、カルナータカ音楽で広く使用される言語でもある

マイナー言語の宝庫すぎる…
370異邦人さん:2012/07/18(水) 08:35:33.26 ID:IPXFi9Ov0
テルグ語はそこまでマイナーじゃなくない?
371異邦人さん:2012/07/18(水) 09:09:31.01 ID:jQnpMVnh0
http://blogs.yahoo.co.jp/toshim111/archive/2012/4/8
>石の看板、テルグ語オンリー。さっぱり分かりません。
>私の運転手もテルグ語は分からないとのこと。
>
>さて、AP州に入って、200mくらいすると、州を超える車をチェックする税務官がいます。
>
>インドは1つの国といっても、州によって、税金も大きく異なります。
>所得税は国税なので同じ税率なんですが、消費税(VAT)、タバコ税、酒税は州によって異なります。
>そして、州を超えて売買すると、中央政府から中央販売税(CST)2%が課せられます。
>
>TN州はAP州よりタバコ税が安いので、タバコをTN州で仕入れて、AP州で売る業者が多いらしいです。
>
>インドは一つの国でありながら、チェンナイの60キロ先は、違う言葉、違う税金、まるで別の国です。

いやいやインド人でも意外と近所の県でも意思疎通できなかったりするし
まぁそこがインドらしくていいのかもしれんけど…というか英語わかるから
なんとかなる具合かもしれん。しかし60km…横浜と東京くらいの距離の違いかしらん…
372異邦人さん:2012/07/18(水) 09:17:50.55 ID:jQnpMVnh0
s/県/州/m だった…orz
373異邦人さん:2012/07/18(水) 10:26:32.47 ID:gWgtqvoM0
>>369
>>370
インドの紙幣に書いてある言語はマイナーとは言えん。実際、テルグ語の映画って多いよ。
テルグとタミルの話者は、ヒンディーなんか絶対に話してたまるかという気骨の人も少なくない。

374異邦人さん:2012/07/18(水) 12:17:28.84 ID:f5BRf2Rj0
>>366
荷物紛失で、ちゃんと保障あったの? 幾らもらったの?
375異邦人さん:2012/07/18(水) 22:40:14.11 ID:1kVEmgNBO
NH便成田−デリー
十月からキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
376異邦人さん:2012/07/18(水) 23:13:55.47 ID:JqHhywvQ0
デリーよりもヤンゴン直行便のほうが嬉しいな
377異邦人さん:2012/07/18(水) 23:48:44.20 ID:r21io3jQP
>>374
旧規定上限US$400ぽっきり。
スーツケース代も出んかったわ。
インドだったか中国だったか、どっちかが新規定US$2,000に批准してねぇ
の一点張り。交渉の余地無し。
378異邦人さん:2012/07/18(水) 23:54:15.72 ID:h2wVyW6M0
デリー到着は深夜なんだね。
タクシーが、指示と違うぼったくりホテルに連れて行ったりとか、トラブル多発の悪寒。
379異邦人さん:2012/07/19(木) 00:17:36.23 ID:YiwKUOh5O
>>378
高いの承知で中高級ホテルの送迎頼んだら大丈夫かな?
五泊七日でタージ・マハールとジャイプル見たい
興味ありつつ敷居が高すぎたインドだけどANA直行便で行けるなら少しは気楽だ
380異邦人さん:2012/07/19(木) 00:19:20.03 ID:bj82wZl/0
デリーはインド人でさえ良くぼったくられるそうですね!因みに僕がインドに飛んだ時はコルカタinでデリーはまだ未経験です!
381異邦人さん:2012/07/19(木) 00:21:30.93 ID:5o2hEIdhO
ANA直行よりも、羽田からKL経由のほうが早い
382異邦人さん:2012/07/19(木) 00:40:09.27 ID:IDEmpGyg0
>>379
MERUってタクシー会社使うといいよ。
高いけど、送迎よりは安いし、何よりもちゃんと指定した場所に行く。
383異邦人さん:2012/07/19(木) 00:41:01.64 ID:X/3/LMLf0
俺は年末に羽田からバンコク経由で取った
5年ぶりだ楽しみ
384異邦人さん:2012/07/19(木) 01:07:39.80 ID:9t+RMmPV0
デリー 0:20 着ということは、インドののろのろした入管を考えると、空港を出るのは
深夜 1:00 を過ぎるよね。
インド経験者とか、旅慣れたバックパッカー以外には、この時間のデリーはハードルが高すぎるでしょ。
高い日本の航空会社を選ぶ人って、旅慣れてなかったり、英語がしゃべれない人が多そうだし。
直行便でも全然楽になってないし、嬉しくないね。
385異邦人さん:2012/07/19(木) 01:23:01.38 ID:bBAkedOm0
>>384 デリー空港ってよほど昼間の離着陸料金をボッタクってるのかな。
日本から使える経路だと日航とエアインディア除くと殆どが深夜発着だし。

ANAとしては「専用送迎車使うっしょ普通」くらいの感覚なのかも知れないけど、すぐに撤退しそうな予感が
386異邦人さん:2012/07/19(木) 08:18:34.27 ID:jmNNWy1T0
>>373
シンガポール、KLやペナンなんかで
片言のタミル語使うと喜ばれて
エラくサービスが良くなるけど
チェンナイではエグゼクティブクラス以上にしか
使う勇気はない。

普通の人に使うとバカにしてると思われない?
だからいつも英語・・・
387異邦人さん:2012/07/19(木) 08:27:42.15 ID:OEEq2cqj0
わなっかむ!
なんどぅり!
これしか知らん
388異邦人さん:2012/07/19(木) 11:22:56.11 ID:00mQsRUYP
>>387
> わなっかむ!
> なんどぅり!

どういう意味?
日本語はタミル語起源説もあるくらいだから
たしかにヒンディー語より発音しやすい感じ
389異邦人さん:2012/07/19(木) 12:20:29.83 ID:OEEq2cqj0
こんにちはとありがとう
390異邦人さん:2012/07/19(木) 12:26:24.89 ID:bkRbkjHQ0
>>386
逆のケースを考えてみればいいさ。

インド人が南部弁や鹿児島弁を覚えて、話そうとしてたら微笑ましいだろ。
もちろん、バカにした態度とってなきゃって前提だけどさ。

391異邦人さん:2012/07/19(木) 13:29:45.81 ID:DuzitpOI0
アライバルビザ、今年に入ってから取得された方いますか?
もしいたら、何月くらいの事か教えてください。
392異邦人さん:2012/07/19(木) 13:53:42.46 ID:00mQsRUYP
>>389
なんどぅり

ヒンディーだと、ダンニャワード
393異邦人さん:2012/07/19(木) 15:54:40.01 ID:qaZpa86f0
ビザ申請に行く日にちを今日にしていたのですが、仕事でトラブって
今日は茗荷谷に行けなくなりました。
明日行っても受け付けてくれるものでしょうか?
394異邦人さん:2012/07/19(木) 16:23:24.83 ID:r2GnnEkd0
>>393
インドビザ申請センター休日
http://www.indianvisaatjapan.co.jp/holidays_jp.html

電話してみたらどう?
395異邦人さん:2012/07/19(木) 22:20:25.85 ID:FDtHJOIM0
>>379
しかし、翌日の9時過ぎにはバラナシ行きの飛行機に乗るんでしょう?0時過ぎにデリーに
ついて、入国手続き、そこからタクシーにしろ送迎依頼するにしろ、空港から例えばパハルガンジ
までなら小一時間はかかるから、デリー到着は2時は過ぎてしまう。で、また、空港に向けて7時には
出発しないといけないから、ホテル滞在時間はわずかな時間しかない。それ考えると、空港で夜明かし
する、という事で考えたほうが良いんじゃないのかな。おまけに、中国からデリーへの到着が遅れたら
さらにその時間は少なくなってしまうよ。到着してすぐにバラナシに行くのではないのなら
ホテル取って、送迎の予約もすれば良いけど、実際の所、いまの予定じゃすぐにバラナシ
なんでしょう?だったら空港で朝を待ちなさい。
396異邦人さん:2012/07/19(木) 22:37:45.47 ID:biMArcWb0
>>395
別の2人の話がゴッチャになってる。
397異邦人さん:2012/07/19(木) 22:50:05.80 ID:FDtHJOIM0
>>396
そうなの?ゴメンゴメン。
だったら、シゲタトラベル辺りにでも送迎依頼したら良いよ。ホテル込みで3000円も出せば
送迎つけられるよ。実は俺も、一番最初の時はシゲタに頼んだ。
398異邦人さん:2012/07/19(木) 23:13:41.58 ID:biMArcWb0
>>397
空港で夜明かしした方がいいというのと、
シゲタに送迎たのむというのとは矛盾してるよ。
399異邦人さん:2012/07/19(木) 23:24:40.62 ID:YiwKUOh5O
>>395
バラナシそのものには行かないです
タージ・マハールとジャイプルさえ行ければいいかな・・・と
到着日→デリー泊
アグラ→二泊
ジャイプル→二泊
で行けるかな・・・と
帰国日も深夜だからぎりぎりまで休めるようにデリーに一泊押さえておく予定
ハワイとバリとパリしき行ったことないような超初心者なので夜明かしは無理です
せっかくのインド旅行、嫌な思い出にしたくないので安全と快適は大人しくお金で買おうかと・・・
400異邦人さん:2012/07/20(金) 00:44:25.52 ID:h9q1VnRA0
>>399
ホテルの送迎頼むのが安心といえば安心。

よく言うデリーの危ないタクシーってのは2つある。
1つは白タク。白タクは声かけてくるから無視するのが一番。

もう、1つは黒と黄色の政府系タクシー。
黒と黄色の政府系タクシーは、プリペイドだから最初にカウンターで行き先告げて、チケット買って乗る。
ほとんど悪さはしないけど、たまに知ってるホテルのほうが安いとか言い出す運ちゃんもいる。

おすすめは、MEGACAB か、MERUCAB。
これは日本のタクシーと同じ目的地についてからお金払うタイプ。
この2つは、運ちゃんの教育も行き届いていて、それなりの給料もらってる。
変なことして首になったら割にあわないから、変なことしない。でも高い。空港からパハールガンジまで、
500ルピーぐらい。

もう、外出たくない。ってんなら、税関抜けてロビーに出たところに仮眠所もあるよ。
401異邦人さん:2012/07/20(金) 05:40:38.08 ID:ES3yF2fV0
>>398
空港で夜明かし、というのは翌朝バラナシに行くというのと勘違いしてたから。バラナシ行かないなら
送迎頼めば良い、と言ってるだけ。
>>399の日程なら余裕だと思うけどね。ただ、アグラもジャイプルも二泊もいらない、っていう気
がするけど。
402異邦人さん:2012/07/20(金) 09:23:23.39 ID:w3/MXxRC0
ビザのオンライン申請をして、地方在住なんで郵送したんだけれども
到着が土曜日と言われました。
ビザ申請センターに土曜日に書留を受け取ってくれる方はいらっしゃる?
申請日が月曜の朝にしてたから、いなかったら申請日を変更しなきゃいけないですよね?
403異邦人さん:2012/07/20(金) 09:47:41.48 ID:K0owPgv30
電話で確認くらい自分でな。
404393:2012/07/20(金) 11:47:00.39 ID:D33Fcj/V0
>>394
レスが遅くなってすみません。
結局今日も行けそうになくなったのでもう一度オンライン申請して来週以降行くことにしました。
405異邦人さん:2012/07/20(金) 23:20:22.81 ID:wrkgXWiX0
マルチスズキもインド人を管理するのに苦労してんだなあ
中国の次はインドとか言われてるけど、あと30年は無理だわ
406異邦人さん:2012/07/20(金) 23:30:50.11 ID:nTBVmlGP0
なぜそうなる?w
労働者の暴動で幹部が監禁されるとか殴られるとか、中国じゃ日常茶飯事じゃん。
インドが30年無理なら中国は100年無理だよ。
407異邦人さん:2012/07/20(金) 23:56:31.14 ID:Bq+5Lx0U0
>>405
情け容赦なく用地買収ができたり、軍隊が「敵前逃亡する奴は全員射殺」を実行できるのが中国の凄さ。
日本から見たらどちらも無茶苦茶だけど、富国強兵政策みたいなのは中国人にやらせると強い。

インドは上5%が豊かになる未来は想像できても、上3割が豊かになるところは想像できない。
408異邦人さん:2012/07/20(金) 23:59:24.59 ID:iarEUs6v0
いま4都市なら空港到着時にビザとれるよな? 高いけど
409異邦人さん:2012/07/21(土) 00:07:45.64 ID:ku1vAUBe0
>>407
軍隊はどの国も敵前逃亡したら殺されるんでねーの
昔の日本もそうだったんじゃなかったっけ?
410異邦人さん:2012/07/21(土) 01:49:35.96 ID:iLqQocD/0
今日 茗荷谷でVISA受け取るのに4時間近く待ったわ
VISAが届いてないってどういうことだよwww
411異邦人さん:2012/07/21(土) 08:34:43.29 ID:t7MnNyoS0
悠久の王国インディア
現地での公共機関にまたびっくりするのだ

そこでまたぶちぎれですよ。おまえな(ry
日本人は気が短いと云われる所以でもある
412異邦人さん:2012/07/21(土) 08:47:33.64 ID:eseAm8O40
インドの入国審査で早くもぶちぎれでしたよ。

パスポートを手にとって10秒休憩
パスポートを開いて10秒休憩
開いたパスポートを見て10秒休憩
キーボードを一つ叩いて10秒休憩
・・・・・・

そんだけゆっくり仕事するのって逆に疲れないか?
413異邦人さん:2012/07/21(土) 08:51:36.36 ID:iWc1UEd20
>>412
wellcom to INDIA!
414異邦人さん:2012/07/21(土) 11:08:19.09 ID:1agEoOp90
モンゴルが半島支配した時、半島民はモンゴルに染まって、
逆にモンゴルの支配層まで入り込んできたらしいからな。
今の日本と同じだろ。
あいつらは擬態して、中枢に入り込んで、やがて支配する側に回る。
考えてみろよ。
歴代の中国王朝が、なぜ半島を属国のままにしていたのか。
決して領土に組み入れようとしなかったのか。
ちなみに伊藤博文は、半島統治反対の立場だった。
その伊藤が、朝鮮テロリストに暗殺されてる。
めちゃくちゃだろ、コレ。
415異邦人さん:2012/07/21(土) 16:43:55.53 ID:YCs54c380
>>412
コーイ バート ナヒーン サー
416異邦人さん:2012/07/21(土) 21:17:00.13 ID:crK9ykTj0
インド旅行ってHISで往復12万の航空チケット買って
向こうで適当に三ツ星ホテルホテルとか電車とか食事とかお土産とか買っても
総額15万ですんだ
どんなけ物価安いんだ
すげーよ
417異邦人さん:2012/07/21(土) 21:18:18.17 ID:7Ht6bwdG0
ルピー、連日歴史的安値更新。
418異邦人さん:2012/07/21(土) 21:45:03.98 ID:92ns5N2b0
こっそりちょっとまとまったルピー持って帰ってるんだけど(´・ω・`)
419異邦人さん:2012/07/21(土) 22:55:32.81 ID:n8qvAx1I0
バンガロールまでの最安チケットでもサーチャージ等込で10万超すのはデフォ?
420異邦人さん:2012/07/21(土) 23:02:59.58 ID:eseAm8O40
air asiaなら、はるかに安いよ。
421異邦人さん:2012/07/21(土) 23:38:37.60 ID:vzTG94JhO
インド男のセッ◯スはどんな感じ?
422異邦人さん:2012/07/21(土) 23:51:18.36 ID:n8qvAx1I0
クアラルンプルあたりから乗換ってかんじですかね?
423異邦人さん:2012/07/22(日) 04:46:10.07 ID:HeqKdIe70
>>421
インド人とセックスしようなんて想像つかないな。俺には無理。
インド人に抱かれた女ともやりたくない。
424異邦人さん:2012/07/22(日) 04:56:58.28 ID:fF+5C2pt0
>>419
たぶん10万は切らない
あとホテルは都市部は高いね一泊3000円くらいするから

タイあたりと比べると色々高くね?とか
かんじるかもしれんw
425異邦人さん:2012/07/22(日) 05:17:37.52 ID:BL3K28FN0
日本のどこから行くのか、ってのが問題だけど中国系使えば5~6万で行けるから
インド国内の飛行機移動で2万みてても7万もあればだいたいOK。
エアアジアも安い事は安いけど、荷物多いと荷物の重量超過だなんだと追加料金うるさいし
何でも有料ってのが気にくわん。そんな事考えると、中国系の方が、まだ、気分が良い。
426異邦人さん:2012/07/22(日) 05:48:10.83 ID:LFFPkxBUO
そして、荼毘に臥される
427異邦人さん:2012/07/22(日) 06:52:08.71 ID:6BJqJ6rZ0
一昔前は、安いと言えばビーマン(w)だったんだけど。
428419:2012/07/22(日) 08:16:05.94 ID:jrhgc0q10
皆さんありがとうございます。
秋頃、羽田か成田から出発で3,4週間滞在予定です。
ざっと格安サイト片っ端から見てみたのですが、デリー行きの3倍ぐらいするのばかりで質問しました(汗

南インドにいきたい

初一人旅なんで緊張です
429チラウラ:2012/07/22(日) 09:28:43.07 ID:ajCo14Nz0
>エアアジア、、、荷物多いと荷物の重量超過だなんだと追加料金うるさいし
要領悪くて、HNDで初めて\2,000 だっけ、超過料金とられたので
帰路は15Kg分予め支払っておいた。さらに荷物増えたので更に5Kg($6)
追加した。結果15Kgに収まっていて、$6損した(w

>>428 上記の話は6月の南インド旅行の話。マジ、良いところだった。
チェンナイ・イン バンガロール・アウト で行ってきたけど、
コーチン便もあるよ。AirAsia の HP ちゃんと見た?
430異邦人さん:2012/07/22(日) 10:52:32.09 ID:P/oKOoqQ0
>>428
4週間あるなら、デリーかコルカタから陸路で南下。
若しくはインド国内線で飛ぶとか?
431喬木:2012/07/22(日) 12:16:47.40 ID:kVUp/XoW0
あんな汚いところもうこりごり。
432異邦人さん:2012/07/22(日) 15:20:54.14 ID:LFFPkxBUO
エアコンなしのドミよりも、エアコンつきの列車のほうが、快眠できる。
移動しなくても列車乗りたいわ。
山手線みたいなのないかな
433異邦人さん:2012/07/22(日) 15:27:46.06 ID:/ihm4Mhl0
いいな
チャイのお代わりは適時できるしな
宿代わりには長距離移動のときだけでいいけど面白いよね
あーインドいきてええええええええええ
434異邦人さん:2012/07/22(日) 20:55:00.30 ID:Ku64h8vAO
langotの履き方?分かる方いますか?
435異邦人さん:2012/07/22(日) 21:01:50.99 ID:LFFPkxBUO
ルンギーのこと?
それなら分かるよ
436異邦人さん:2012/07/22(日) 22:30:47.05 ID:Ku64h8vAO
>>435
腰ミノ?的なものですよねそれ?
男が履いてるふんどしみたいなやつのことです。
437異邦人さん:2012/07/22(日) 22:35:01.32 ID:Y+EH/Ojf0
ルンギは人に履かせてもらったことあるけど、トイレに行けなくて困ったな
438異邦人さん:2012/07/22(日) 22:38:01.11 ID:z3iUbJVf0
インド人が座りしょんべんしてて衝撃を受けたのは覚えてる
439異邦人さん:2012/07/23(月) 03:34:55.66 ID:I/cKfp9w0
サイクルリキシャ漕いでる人とか、すんげー痩せてるよな。
骨に全然肉付いてねー。
でも、良い人が多いんだよな。
オートリクシャの奴は、悪いやつばっかで蹴り入れたくなる。
俺は、極力サイクルリクシャ使ってた。
あと、金も大目に渡してたけど、律儀に断る人結構いて、
インド人も捨てたもんじゃないって思ったわ。
440異邦人さん:2012/07/23(月) 03:38:13.69 ID:I/cKfp9w0
あのサイクルリキシャ、ほとんどレンタルなんだってな。
漕いでる人は、地方の貧しい農村から出てきた人で、
都会出てリキシャ漕げば、手っ取り早く現金収入得られるってんで、
都会に出てくるらしいんだが、商売なんてしたことねーから、
全然こえかけてこねぇ。
だから、俺はわざわざ遠目に暇そうにしてる、なんか不器用そうな
リキシャのおっさんに声かけて乗ってた。
441419:2012/07/23(月) 07:54:17.16 ID:pcrQn6Lp0
>>429
エアアジアを注意深く見てみたのですが、そもそも行先のプルダウンにインドがないですね

他国行を探して、現地チケット屋でバンガロール行きを手配する感じなんですかね
442異邦人さん:2012/07/23(月) 08:12:53.99 ID:X/14J7wL0
>>441
バンガロール便はクアラルンプールからしか飛んでいないから、日本-クアラルンプール
とクアラルンプール-バンガロールに分けて乗り換え。
チェンナイなら便が多いから選択肢は増える。
出発地と到着地をいろいろといじってみるといいよ。
443異邦人さん:2012/07/23(月) 08:14:45.54 ID:kUW4hgpQ0
エアアジアのインド行きの便はあるよ。
プルダウンで選べるのは、fly-thruで行けるところだけ。
羽田ーバンガロールを買うには、羽田ークアラルンプール、クアラルンプールーバンガロールと
2枚に分けて買う。
出発地にクアラルンプールを選べば、バンガロールが選べる。
444異邦人さん:2012/07/23(月) 08:15:10.94 ID:kUW4hgpQ0
あ、重複レスすまそw
445429:2012/07/23(月) 09:30:09.88 ID:gwoU+K+l0
>そもそも行先のプルダウンにインドがないですね
AirAsia HP の見方分からなくて、格安券の購入はムっぽ。

446異邦人さん:2012/07/23(月) 09:50:31.45 ID:T5n9qfoX0
海外旅行の初心者の人なんだろう。
誰でも最初はやり方が分からない。
日本→バンガロールなんて、そんなもん無いだろうけど・・。

探し方としては、出発地としてバンガロールを選べば、
そこから飛んでる到達値がプルダウンメニューの中から選べる。

俺は前にクアラルンプール→コロンボ、コロンボ→チェンナイというふうに買った。
クアラルンプールまではキャセイを使ったかな。
今は格安航空会社で片道航空券が買えるから選択肢も増えて便利になった。
447異邦人さん:2012/07/23(月) 12:04:57.70 ID:65ND1QP00
いや、エアアジアに関しては単純にわかりにくい
関西空港選択しないとインド行き出て来ないぞ
しかも空港使用料がわかりませんとか…なんぞそれ…

って左のメニューの料金表から律儀に調べると
トップと違った結果になるのな。総額でねぇや…
448異邦人さん:2012/07/23(月) 12:13:05.99 ID:T5n9qfoX0
こないだエアアジアを予約したが、保険の外し方が分からずに払ってしまった。
ネットで検索してみると、キャンセルの方を押せばいいとか書いてあって、
考え方が普通と違ってるみたい。
449異邦人さん:2012/07/23(月) 12:46:14.19 ID:woc0RBoxO
ネットくらい、じっくり見ろ
450異邦人さん:2012/07/23(月) 16:33:21.97 ID:T5n9qfoX0
先ほどオンラインでインドビザの申請をしようとしたら、
ビザ申請の予定の日として2週間後の8月7日から8月10日までと出てきた。
俺は次の海外が8月10日からちょっと行く用事があるので、これだと間に合わない。
8月の旅行から帰ってからすぐに手続きをしないと駄目だな。
いよいよ駄目ならデリー到着後、アライバルビザしかないが、
これって簡単に撮れるのかな?
このスレにはアライバルビザを取ったことある人いる?
451419:2012/07/23(月) 17:00:01.73 ID:pcrQn6Lp0
皆さん情報ありがとうございます

エアアジアをよく見てみて日程指定の上、羽田からクアラルンプールの往復航空
券、クアランプールからバンガロールの往復航空券を選択することで、トータル75kぐらいでバンガロールへ往復できそうです(今年の10月ぐらい予定)

チケットのキャンペーン等もあるようなので、もう少し調べてみます
452異邦人さん:2012/07/23(月) 18:29:01.61 ID:gwoU+K+l0
3箇所から Visa_on_Arrival で入ったよ。
速くて30分、遅くて1時間20分程度だった。
あなたの英語力&アライバルビザ申請者の数次第。
以下の3点セットを準備しておけば手続きが早く済む。
@US$60分のルピー(オレはKULで予め準備した、レートはDELと変わらない)
A写真 Bパスポートコピー
453429:2012/07/23(月) 18:37:11.09 ID:gwoU+K+l0
>>451
余計なお節介だけど、In と Out を違う空港にすると効率が良くなる。
同空港の往復だと戻ってこなくちゃいけないからね。ルート作りが
けっこう難しくなる。コーチ(コーチン)と組み合わせがおすすめ。
また、前後の日にちで、運賃大幅に違うことあるから要注意ね。
454異邦人さん:2012/07/23(月) 19:27:54.70 ID:T5n9qfoX0
>>452
ありがとう。結構早いね。
オンラインのあとの実際の申請が、
何故2週間後にしか出来ないのか不思議。
455429:2012/07/23(月) 20:45:55.74 ID:gwoU+K+l0
申請がOn_Line になって便利になったのではなくて、世界各国からの
Visa 申請が(印度本国のセキュリティ)管理上の理由から、
本国一括審査&照会になったから、では?
バンガロールとコーチンだけでなく、南部じゃないけど、
カルカッタにするとか、エローラ&アジェンダへ行きたいのなら
ボンベイと組み合わせるとか、運賃もチェックしながら、一番良い
組み合わせを考えて下さい。Good Luck!
456異邦人さん:2012/07/23(月) 23:52:56.19 ID:bzFMKfGK0
ビザの申請は記述式でも問題ないでしょうか?

オンライン申請だと申請日を指定されてしまう上に、写真のサイズが5cm×5cmなので記述式でやってしまいたいのですが・・・
457異邦人さん:2012/07/24(火) 03:28:25.62 ID:lsiDFsKq0
【東京】殺虫剤効かない トコジラミ(南京虫)が急増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342685778/

一時、国内ではほとんど報告がなくなった「トコジラミ」の被害が東京都などで急増していて、
専門家は海外から持ち込まれたものが人を介して広がってきているとして注意を呼びかけています。
最近見つかったトコジラミは、一般的な殺虫剤が効かないことが多いということです。

「トコジラミ」は、「ナンキンムシ」とも呼ばれる体長が5ミリから8ミリほどの虫です。
血を吸われると強いかゆみがするのが特徴で、駆除が進んだ結果、昭和40年ごろから国内
ではほとんど被害の報告はありませんでした。

ところが、東京都に寄せられたトコジラミの被害の相談件数は、昨年度255件と10年で
7倍になったほか、大阪府で86件、名古屋市で15件の被害相談があるなど、
各地で被害が報告されるようになりました。
専門家はアメリカやヨーロッパでトコジラミの被害が広がっていることや被害相談の中心が
ホテルや旅館であることから、海外から持ち込まれたトコジラミが人を介して少しづつ
広まっていったとみています。
最近見つかったトコジラミは一般的な殺虫剤が効かないことが多く、専門的な駆除が必要な
ケースがほとんどです。
厚生労働省健康局生活衛生課の奥野正和課長補佐は「被害を防ぐ正しい知識の普及など、
必要な対策を講じていきたい」と話しています。

7月19日 17時8分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120719/k10013703601000.html

458異邦人さん:2012/07/24(火) 07:18:22.92 ID:SgkLUybb0
>>456
茗荷谷にいけば、従来どおりの方法で受け付けてくれる。受け取りは2営業日の17時から。
ただ、申請の時も受け取りの時も結構待たされるよ。覚悟して行ったら良い。まあ、Online
申請してても、またされるのは一緒だけどね。
459異邦人さん:2012/07/24(火) 07:57:22.58 ID:zix527mF0
最近は東京では西日本在住の者は受け付けてくれなくなったらしいから、
西日本在住の者だとオンラインしか選択肢がないということだよね。
で、急ぎとかだったらやっぱり代行業者に頼むことになるのか。
460異邦人さん:2012/07/24(火) 08:59:24.91 ID:O8Py7jUG0
頻繁に停電があると聞くのですが、カメラなどの充電は問題なくできますか?
461異邦人さん:2012/07/24(火) 09:26:50.78 ID:dITPKW0zO
そもそも頻繁に停電がない。
通算40日くらいしか滞在の経験ないが、一度も停電はなかった。
462異邦人さん:2012/07/24(火) 09:27:35.77 ID:aWu7Kg0i0
充電。常識で考えたら答え出るよ。
ホテルの WiFi でネット接続中に停電したら、
フライト・ホテルの予約中断が最大の問題。
5〜6月1か月旅行中のオレもホテルの予約で何回もつまずいた。
まして仕事で旅行中の人は仕事にならないから3G契約しないとね。
463462:2012/07/24(火) 09:32:23.50 ID:aWu7Kg0i0
停電しなかったのがどこなのかは知らないけど
チェンナイが一番ひどかった。コチンも日に何回も停電。
バンガルル、比較的安定。各地で差があるのは確か。
464異邦人さん:2012/07/24(火) 09:46:14.07 ID:O8Py7jUG0
充電程度では問題ないようですね
ありがとうございます
465異邦人さん:2012/07/24(火) 14:57:50.03 ID:eecJtpFO0
>>458 ありがとうございます。記述式でも問題ないのですね^^
記述式は事前にホームページからダウンロードして書いて茗荷谷で提出で間違いないでしょうか?

待つのはしょうがないですよね。。。朝9時に行って1日待つ覚悟で臨みます。
さすがに朝一で行けば申請できないという事はないですよね・・?

また、申請してからビザの取得までどのくらいの時間がかかりましたか?
取得できる日時は申請する日にわかるわけではないですよね?どのような形で連絡してくるのでしょうか?
466異邦人さん:2012/07/24(火) 16:32:58.59 ID:aWu7Kg0i0
心配性なお方ですね。
お金出して業者任せがオヌヌメです。
467異邦人さん:2012/07/24(火) 17:13:47.00 ID:eecJtpFO0
>>466 パスポート預けるのが不安です
468ontagon:2012/07/24(火) 17:42:50.69 ID:WCdznrov0
特に問題なし。
469異邦人さん:2012/07/24(火) 17:53:24.39 ID:9lupDNv70
>>465
用紙はセンターに置いてあるからダウンロードして行かなくても安心。また、記入例も
壁にはってあるから,それみながら書けば良い。9時に行けばいくら遅いったって昼まで
には終わるだろう。ただ、写真、料金はきっちり準備して行った方が良いよね。
ビザ貰えるのは、書いてるように2営業日の17時から17時半の間って決まってる。だから、
心配しなくて大丈夫。いま、言ってるのは普通の観光ビザの事だからね。
ビジネスVISAとか特別のVISAなら知らないよ。
一応、今回、俺が申請した時にチェックが入ったのは、滞在予定先のホテルの電話番号書いて
なかったので、そこを言われたよ。で、チェック入れた人が、メモ見せてくれて、このホテルと
電話番号かけって言ったので、それを書いた。問題なく2日後にはもらえたよ。
470異邦人さん:2012/07/24(火) 18:42:47.38 ID:eecJtpFO0
>>469 本当にありがとうございます!助かりました。
正直オンライン申請より記述式の方が明らかに楽ですよね。。
471異邦人さん:2012/07/25(水) 04:34:51.42 ID:4BysQMBR0
楽かどうかは別としても、時間があるなら高い手数料払って業者に任せる必要はないよね。
そして、センター行けば、そこはインド時間が流れてるから、早速インド気分が味わえるよ。
本当、全く要領が悪いっていうか、頭が悪いっていうか。。。暇持て余すから本でも持って行った
方が良いかもね。
472異邦人さん:2012/07/25(水) 06:10:56.75 ID:Y53HGios0
南インドを2週間で回るんだけど、ポンディシェリーに行ったことある人いますか?
歩き方を見ると、フランスの香りの街とか書いてあって、
そんなオシャレな街はインドらしさを求めたい私には不向きかと思ってるんですが。
473異邦人さん:2012/07/25(水) 06:21:55.30 ID:1cpR1fHe0
>>472
心配するな。そこに住んでいるのはインド人だ。
474異邦人さん:2012/07/25(水) 06:28:18.16 ID:Y53HGios0
なるほど、一理ありますね。
475異邦人さん:2012/07/25(水) 06:47:45.36 ID:1cpR1fHe0
>>474
むしろ2週間も旅行するのなら一服の清涼剤になる。
476異邦人さん:2012/07/25(水) 07:27:39.01 ID:TL1cRZ2t0
>>460
バナラシとリシケシではよく停電になった。充電は普通にできるけどバッテリーのスペアはあった方がいいかも。
477異邦人さん:2012/07/25(水) 10:24:54.02 ID:VZRZtEiM0
>>472
むかしむかし行った事がある ポンディチェリーと言っていた
街中のヒンドゥー寺院には 写実的かつポップな神様の像が多くあり
それなのかどうか 精巧な像がつけられたチラムパイプの産地として
ガンジャ好きの間では有名だった
ガンジャ愛好者は街から1〜2キロ離れたホテルに泊まり
自転車で チラムババのところへ出かけてはチラムのオーダーメイドをして
夕方 海岸近くの菩提樹の下で梵をしてすごしていた
海岸の漁師小屋に泊まることもできる
478異邦人さん:2012/07/25(水) 11:58:01.35 ID:Y53HGios0
>>477
ディープな世界ですね。
はまったら怖いので、行くにしてもサラッと過ごします。
479異邦人さん:2012/07/25(水) 12:23:44.07 ID:o44EHiBY0
おすすめのシヴァリンガを教えてくれ
480異邦人さん:2012/07/25(水) 12:41:22.05 ID:tjwth6Op0
バッテリーとか何個も持って入れるもんなん?それとも申告して余分に税金払うとか?
481異邦人さん:2012/07/25(水) 14:09:28.64 ID:he07nt+40
そういや、4〜5年ほど前に飛行機に乗るとき空港で小まめに乾電池回収されたな。
機械とかも開けられて、乾電池だけ回収されて、到着空港で返却するって言われて。
あれって、エアインディアだけだったのかな?
482異邦人さん:2012/07/25(水) 19:41:52.44 ID:bHXbdbeC0
ポンデイシェリで面白い共同体があった
ツアー見学で外からおかしな近代建築瞑想室見学したり
かわいいカフェとか癒されたわ
483異邦人さん:2012/07/25(水) 22:05:42.24 ID:ns9c0nVR0
>>482
オーロヴィルね。
昔は静かないい街だったけど、最近行ったら、人と車がめちゃくちゃ増えていて
まあ普通のインドの街になってた。
484異邦人さん:2012/07/25(水) 22:08:35.22 ID:eMIiDLfG0
それ
普通のインドの街とはさすがに違うわw
485異邦人さん:2012/07/26(木) 00:00:51.52 ID:ntDVZLVy0
フランスの街並み、と言えるかは分からんが、海岸沿いにそれらしきエリアが
ちょこっとある。
教会がいくつかあって、キリスト教徒が多いのか、他の街に比べて開放感がある。
短期の旅なら素通りか、1日で十分だけど、長期なら5〜6日沈む、みたいな。
486異邦人さん:2012/07/26(木) 00:04:30.92 ID:ntDVZLVy0
俺はポンディシェリ気に入って、5日居たけどね。
ただ、雰囲気が気に入って長居、みたいな感じだから、
短期の観光旅行だと退屈かも知れん。
487異邦人さん:2012/07/26(木) 00:26:02.07 ID:nvt64E3p0
オーロビルがあったからまた不思議な街にいる感じだった
安宿探しが苦労したな
オーロビルの経営は安いとこは満室だったり
他は外れにあってやや高かったり
488異邦人さん:2012/07/26(木) 02:40:01.30 ID:ntDVZLVy0
白人の家族連れとかが、海岸沿いのカフェに居るからな。
南行くと、どうしても旅行者見かける機会少ないし、滅多に会わないのだが、
明らかに毛色の違う旅行者っつーか、滞在者みたいな白人がポンディに沢山居る。
あれは旅行で来てるって感じじゃ無いしな。
そういうのが、また良いんだよ。
海岸沿いのベーカリーとか、日本のパン屋と同じで、トングでパン選ぶ方式の店で、
ああいうのインドじゃ珍しいし、白人の家族がコーヒー飲みながらクロワッサンとか
食ってんだよな。
489異邦人さん:2012/07/26(木) 02:43:38.28 ID:ntDVZLVy0
海岸沿いには中華料理屋もいくつかあって、シンガポール風の焼きそば、
ラクサっていうの?海鮮焼きそばみたいの出す店があって、俺はそこ
毎日通ってた。
他の街と違って、酒も自由に飲めるしな。
ポンディ凄い暑いんだよ。夕方必ず冷たいビールを1瓶飲み干してた。
490学生さんは名前がない:2012/07/26(木) 05:30:15.93 ID:V8g/UsBy0
491異邦人さん:2012/07/26(木) 07:55:13.05 ID:JsEjQuU90
ポンディシェリで牛ステーキ食った。
安いけど、なかなか美味かったよ。
492異邦人さん:2012/07/26(木) 08:16:13.93 ID:tFj3oeOo0
これでチェンナイから片道3時間、掛かるとかなければ…
だいぶ南だから今の時期は暑そうだな。いやだからこそビールがおいしいとw
493異邦人さん:2012/07/26(木) 08:18:40.45 ID:KSRPaLFb0
みんなそんないい店知ってたなら教えてくれよなー
オードビル経営のカフェがやたらスタイリッシュで
値段も安くて良かったわ
494異邦人さん:2012/07/26(木) 08:19:22.74 ID:KSRPaLFb0
オーロビルだったw
もう四月に入りそうだからかなり暑くなってきてたな
495異邦人さん:2012/07/26(木) 10:07:45.60 ID:orI+DIts0
>>489
ラクサって、ココナツ風味カレーの汁麺だよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B5

海鮮焼きそばだと福建麺かな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%BC
496異邦人さん:2012/07/26(木) 10:56:34.45 ID:5bgqFid00
>>492
どうなんだろうな。
雨季で大荒れとか・・・
497異邦人さん:2012/07/26(木) 11:29:28.86 ID:QAU9YT2A0
心配するな、南部は例年並み。
北部(アッサム)ほど異常気象ではない。
498異邦人さん:2012/07/26(木) 12:01:18.48 ID:TJskD25OO
ガンジスでオッパイ出してるAVがあるんだけれども 女は服着てなきゃいけないのではなかったかな?
499異邦人さん:2012/07/26(木) 12:08:18.97 ID:GRlKze6w0
>>498
日本のAV?
ガンガーロケとは気合い入ってるな。
500異邦人さん:2012/07/26(木) 12:09:33.88 ID:RBtOr7qU0
最初は着てても、濡れてはだけてモロだし,なんて光景はバラナシでも結構みかけたよ。
でも、そんなのはたいがいが中年のデブったおばちゃん達。今更見えてもどうって事無い
代物だし、こっちも男の裸をみるくらいの感覚。
これがうら若き乙女のってのなら注目もするがね。
501異邦人さん:2012/07/26(木) 12:21:49.62 ID:TJskD25OO
じゃあオッパイ丸出しで沐浴していても変ではないのか。
インドの男には刺激が強すぎたりするのではないかなと思った。
あの場だし誰も気に止める人はいないのかな。
502異邦人さん:2012/07/26(木) 14:06:06.52 ID:5bgqFid00
いやー、マナリの温泉行った時、女の子に「女湯ってどうなの?」って聞いたら、
「Tシャツ必須だよ」って言ってたから、オッパイ丸出しはNGじゃないかな。
503学生さんは名前がない:2012/07/26(木) 20:58:11.51 ID:V8g/UsBy0
504異邦人さん:2012/07/26(木) 21:34:39.12 ID:GRlKze6w0
>>502
温泉と聖地とで違ってくるのかもよ?
505異邦人さん:2012/07/26(木) 21:48:29.21 ID:tbjbTXcD0
>>476
他の場所で充電してから行くようにします
ありがとうございます
506異邦人さん:2012/07/26(木) 22:53:01.44 ID:Lr23JzJL0
インドの女性は火葬されるときまで全裸になってはいけない教えがあるんだよ
沐浴するときも旦那とヤルときもすべて衣服を着たまま。
507異邦人さん:2012/07/26(木) 23:44:15.97 ID:m/uTQ1YJ0
>>506
そしたらシャワーもろくに浴びれなくない?
508異邦人さん:2012/07/27(金) 00:01:07.68 ID:JGUTLq6P0
豚肉食べちゃいけないとかはイスラムの文化の影響っぽいし
エロはイスラム教国のインドネシア位のをイメージしておけばそれほど不興を買うことはなさそうだ

というかインドネシア人は辛党多いけど
インド人は甘党多いな。あれは何でなんだ…
509異邦人さん:2012/07/27(金) 00:14:18.09 ID:JGUTLq6P0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%AC%E3%83%AB%E5%B8%9D%E5%9B%BD

忘れがちだけど徳川幕府200年統治より長い期間
ムガル帝国が統治してた。比較的ヒンズー等他宗教にも寛容だったそうな
http://blog.q-q.jp/200602/article_17.html
510異邦人さん:2012/07/27(金) 22:31:49.78 ID:yffcVv3MO
インドの男性は
露出過多な女を見てニヤニヤするとか
家にエロ本隠してるとか
ナマ足見てニタニタするとかあるんですか?
511異邦人さん:2012/07/27(金) 22:47:32.86 ID:db1rOyol0
>>510
エロ本が出回ってないから雑誌とかからエロスクラップ作ってるイメージ。
が今はインターネッツがあるからな。。。
512異邦人さん:2012/07/27(金) 23:49:33.52 ID:nbucvSVW0
エロDVDなら無修正のが出回ってる。
本は印刷する手間が必要だが、DVDなら簡単にコピー品が作れるから。
513異邦人さん:2012/07/28(土) 00:12:51.73 ID:9tnuAuVs0
ネカフェで検索履歴見ると、「Pakistan girl f○ck」とか検索してて笑えるw
未婚の男性は性欲有り余って仕方ないんだろうな
514異邦人さん:2012/07/28(土) 00:42:23.78 ID:OvW7oQA+0
インドの映画館での手順等分かる方教えてください。
515異邦人さん:2012/07/28(土) 00:47:13.86 ID:V70t6LDH0
>>514
入場券買って入るだけ。
516異邦人さん:2012/07/28(土) 00:56:56.04 ID:OvW7oQA+0
>>515
入場券の購入は日本と同じような手順ですか?
517異邦人さん:2012/07/28(土) 01:09:23.78 ID:XIazScOZO
作品、時間、クラス、席
歩く方に書いてあると思うがなあ
518異邦人さん:2012/07/28(土) 01:10:04.92 ID:61dhvy1h0
見せものーージャーー無いよねーーエローーーもーー・・・・・〜モーー・・・〜
ポー〜ン〜ディーーにーー行くにもーーお悲しい〜思い出〜が〜ある〜?・・・・・〜交通?安全?おわ〜?のーーおもゆで〜
ナーー、、ンテ〜ジャンキ〜?イローー・・・・・〜おおーーおおーーおおーーー。。おーー交通ーーもーーある〜?イローー
おーおーおー〜
519異邦人さん:2012/07/28(土) 01:13:49.60 ID:OvW7oQA+0
歩き方持ってません
すみません、ありがとうございました
520異邦人さん:2012/07/28(土) 01:18:06.70 ID:61dhvy1h0
ポンディーもーーモーー子供へやーーだけどーー・・・・・^イローー・・・・・〜おーーボーーかーー・・・・・〜多いの?くず?いじょう?とか〜イローー
おもろ〜イローーんなーーのがーー来るのよーーオーロービーーンーードーー阿修羅務〜イーーン〜くーず〜おーおーおー〜のー海路〜のー思い出〜蟻?。。こわーいー
おーもーーろ〜ボーかいな〜や〜
おもろ〜
521異邦人さん:2012/07/28(土) 05:45:39.72 ID:lTDktMYF0
>>513
ネカフェでメールチェックしていたら、インド人にツンツンされたことある。
パソコンが凍って、なんとしてくれって感じだったけど、勿論画面は裸のネーチャンw
同じインド人に頼むのが嫌だったのか、日本人の方が当てになると思ったのか。

例によって旅行代理店に連れ込まれた時、何となく雑談していたら、パソコン詳しいか聞かれて、
チェックしてくれって頼まれた。
見たらブラウザのホームページが、勝手にエロサイトに電話するように書き換えられていた。
直してやったら、ちょうど出来たばかりのカレーをご馳走してくれて、いろんなインドのパンフと、
使い込んだ列車の時刻表を只でくれた。
522異邦人さん:2012/07/28(土) 09:36:08.04 ID:lkmtbNqZ0
>>513
なんでパキスタンの女のを探すんだろか?
インドの女もいいと思うけど?というか、インドもパキスタンも俺から見たら大して変わらん。

ところでインドビザ申請で書くところに、パキスタンへの渡航歴があるんだけど、
パキスタンに行ったことがあるとビザが通りにくくなるわけ?
523異邦人さん:2012/07/28(土) 10:04:31.53 ID:YyAU3p2b0
はい。その通りです。
524異邦人さん:2012/07/28(土) 11:31:48.12 ID:lkmtbNqZ0
ナウシカのモデルと言われるフンザには興味があるのだけど、
インド入国が難しくなるなら微妙だな。
525異邦人さん:2012/07/28(土) 11:31:55.58 ID:BttlhhbP0
はうー
酷暑の中おらはギャージン連れて大阪城かメイドカフェせめるお…
はうー英語と好青年は苦手お
526異邦人さん:2012/07/28(土) 11:50:10.25 ID:BttlhhbP0
誤爆りました!
527419:2012/07/28(土) 14:34:02.08 ID:cOnZAocn0
10月にゴア行ってもパーティ的なものはいつもやっているものですか?
528異邦人さん:2012/07/28(土) 18:55:25.75 ID:nxo+HaZhO
インド男性は女性のどこに性的魅力を感じるのでしょうか?
529異邦人さん:2012/07/28(土) 19:44:38.70 ID:DZVqBydE0
>>521
スパム送信国ランキングを発表 - ワースト1位はインド
http://news.livedoor.com/article/detail/6502795/

無防備すぎて感染しまくっているのかな
530異邦人さん:2012/07/29(日) 07:32:20.45 ID:mQYp2NCz0
インドを旅していて、ドライバーやガイドにそっちの方向の話題を振ると、ほとんどが
極端に恥ずかしそうな、照れた顔つきになってしまって、話題が続かない。そこから感じるに
一般的にエロ系の事を求めても、行きずりの旅人には無縁の事と思った。まあ、インドに
そっち系を期待して旅する人も少ないとは思うけどね。
531異邦人さん:2012/07/29(日) 12:25:51.80 ID:NTsvXDV00
デリーやバラナシに行くと、50m置きに客引きに女要らんかって声かけられるけどなw
532異邦人さん:2012/07/29(日) 12:25:57.32 ID:6mCFK2g+i


  地球の歩き方 インド

       1981年12月15日 初版発行

 '05〜'06 2005年8月12日 改訂第21版第1刷発行 1780円(税別)518ページ 3.44円/ページ

 '12〜'13 2012年7月13日 改訂第28版第1刷発行 1800円(税別)599ページ 3.01円/ページ ページ値12.5%安 本は1.12%高
533異邦人さん:2012/07/29(日) 12:43:12.28 ID:6mCFK2g+i


     「地球の歩き方」を読むと

   日本人はだまされぱなしじゃねえか。

      日本人は馬鹿か
534異邦人さん:2012/07/29(日) 12:49:10.34 ID:6mCFK2g+i


      「地球の歩き方」の「旅の準備と技術」(ページ34〜127)に

           「だまされない方法」の項目がほしい
535異邦人さん:2012/07/29(日) 14:32:50.82 ID:4QqOGhIf0
質問です。
ニューデリー、サウスデリーにWi-Fiの利用できるところはありますか?
ホテル以外でお願いします。
536異邦人さん:2012/07/29(日) 15:43:41.83 ID:8+6q4nL80
「ハイ」以外、答えようがないよ。
537異邦人さん:2012/07/29(日) 15:59:24.68 ID:4QqOGhIf0
どこにあるのか教えてほしいです。
そして、それが飲食店なのかネカフェなのかなど
538異邦人さん:2012/07/29(日) 16:27:31.70 ID:xajw29Qz0
>>530
俺は旅行にはノートパソコンを持参して、中にエロ関係の動画・写真を詰め込んでる。
まぁインド旅行に限定というわけではないが。
今のところ、パソコンの中をチェックされたことは無いけど、
無修正のやつなんか、ひょっとしたら何か言われる可能性は捨てきれない。
539異邦人さん:2012/07/29(日) 20:57:35.52 ID:k/0EiW0E0
例のキチガイがこっちにもいやがった。

【FMヨコハマ】Fm yokohama 84.7 Part21【FM横浜】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1341322677/139-142
540異邦人さん:2012/07/29(日) 23:33:00.20 ID:hCmNiP+x0
>>531
今度バラナシに滞在するんだけどやっぱりそういうのについてっても
デブなオバサンばっかりなの?
541異邦人さん:2012/07/30(月) 02:06:34.57 ID:kxKJ2ILG0
バラナシは聖地だから、そういったのは無いのと違う?
542異邦人さん:2012/07/30(月) 07:00:54.39 ID:bM3Ik3q80
>>540
ネパール辺りから売られて来たロリなんかもいる。でも、この国のそのような場所は、とにかく
キチャナイ。あと、普通の日本人なら怖くて近寄れない雰囲気。病気の事を含めて、インドでは
絶対にやめとけ。
抱いたところで、皆、マグロでつまらんよ。
543異邦人さん:2012/07/30(月) 09:13:21.23 ID:cRHirGUvi



   インドの女子大生と

      会話だけしたい。

544異邦人さん:2012/07/30(月) 10:13:38.85 ID:5HWKMvBq0
>>543
デリーでマクドナルドに行けば注文聞いてくれるぞ
545異邦人さん:2012/07/30(月) 11:02:07.09 ID:HIzZNWiI0
>>537
>それが飲食店なのかネカフェなのかなど
知ってるじゃん。聞かなくても。
546異邦人さん:2012/07/30(月) 11:47:41.29 ID:UxI1XLfk0
みんなインド行く時お金どうしてた?
t/cって使える?
547異邦人さん:2012/07/30(月) 11:48:43.83 ID:kxKJ2ILG0
コヴァラムビーチ行ったことある人いる?
アゴダで見ると海沿いの宿だと日本円で3000円はするんだけど俺的にはちと高い。
海沿いじゃなくてもビーチに近くて1500円以内の宿はすぐ見つかるかな?
548異邦人さん:2012/07/30(月) 12:06:33.76 ID:7YKCxm2s0
TCなんて使ったことない
イランとか以外では国際キャッシュカードでいいじゃん
549異邦人さん:2012/07/30(月) 13:08:09.38 ID:RjWEMJDs0
>>547
大丈夫!
550異邦人さん:2012/07/30(月) 13:29:20.86 ID:J7viothz0
Fire on Tamil Nadu Express; 32 dead, several injured, says official
http://www.ndtv.com/article/india/fire-on-tamil-nadu-express-32-dead-several-injured-says-official-248945


551異邦人さん:2012/07/30(月) 13:44:41.09 ID:kxKJ2ILG0
>>549
サンキュー
552異邦人さん:2012/07/30(月) 13:47:30.03 ID:yC/N2e+E0
>>550
中国の高速鉄道も肝試しだと思ったけど。

それでも私はチェンナイに戻りたい・・・w
553異邦人さん:2012/07/30(月) 16:36:24.46 ID:HIzZNWiI0
5月だったかな、オレがインドにいたとき、バンガルル近くでも大事故。
インド鉄道のインフラはやヴぁいね。早く日本の技術入れないと、、、
554異邦人さん:2012/07/30(月) 17:51:52.51 ID:YCDmH0f80
>>543
2年前、バラナシからあぐらに向かう列車で、インドの女子大生と一緒のコンパートメント
になった。その子は父親と一緒だったが、父親が以前に日本と仕事をしていたという事も
あり、父親と打ち解けてしゃべっていたら、その娘、俺の英語の発音が変だとけなし
やがった。
確かに自分でも英語が下手なのは認めるけど、いま迄の人生でそんなこと言われた事は一度も
なかったので、ショックだった。しかし、その親子が喋っていた英語はインド英語で、例の巻き舌
英語。俺も、よほど、あんた達の喋ってる英語はおかしな発音なんだよ、と言ってやろうと
思ったが大人げないから黙ってた。
555異邦人さん:2012/07/30(月) 19:27:39.67 ID:E+KUzztC0
>>554
連中はあれで「正しいイギリス英語ですが何か」って思ってるからな
556異邦人さん:2012/07/30(月) 19:27:57.51 ID:S5Yi8N670
【インド】10年ぶり大規模停電 3億人の居住州に影響 電力需要オーバーか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343640515/
557異邦人さん:2012/07/30(月) 20:03:39.74 ID:CaDlZKSK0
いつものパンケーキ病、そろそろ発病




558異邦人さん:2012/07/30(月) 20:43:05.14 ID:OLghumpi0
俺がコルカタで行った娼館は、そんな汚くなかった。
俺の泊まってる宿より綺麗だったし、女もノリノリで
楽しかったよ。
サダルの近くにあるから、結構BPとかも行ってる。
559異邦人さん:2012/07/30(月) 21:50:58.09 ID:xfGLk7im0
>>547
どの程度の宿に泊まりたいかによるけど、1000ルピー以下の宿なんていくらでもあるよ。
560異邦人さん:2012/07/30(月) 22:36:15.59 ID:za6wkLjT0
娼館より汚いってどんなオンボロ宿泊まってんだよw
561異邦人さん:2012/07/30(月) 22:46:06.82 ID:EPdK2afP0
コルカタならパラゴンかマリアでねーの?
562異邦人さん:2012/07/30(月) 23:45:54.55 ID:lk9e8Kff0
>>558
総流しか。あれは良い
563異邦人さん:2012/07/31(火) 05:32:48.19 ID:ISYSgUm+0
そういうところは人身売買の
ネパール人少女や少数民族など、
つまりネパール版「からゆきさん」が
働かされてるんだろうね・・・

行くなとは言わないけど、貧困地域の
トラフィッキングや児童売春が世界的に大問題になっていて
買う側も非難される対象となっていることを忘れないで欲しい。
たとえあなたたちが買ったのが成人女性だったとしても
道義的問題は残るわけだし。

少なくともここではなく危海板で語りあうべきだと思うけど?
564異邦人さん:2012/07/31(火) 08:16:21.45 ID:hFJcYgRU0
行くなと言うべきだと思う
明らかに犯罪、人一人の人生をめちゃくちゃにしてることを自覚してから行けば?
先進国の人間として誇りがあるならせめて需要を作るなよ
彼らにはおかしいと思う教育も受けられず人として産まれながら家畜にされる
選択があってやってる先進国相手の女でも買えよ
565異邦人さん:2012/07/31(火) 12:48:41.08 ID:oOtlPmbk0
もし、タイと同じような感覚でかんがえてるなら、とんでもない思い違い。幼い彼女達を
買うと言う行為は鬼畜にもまさる行為。
また、警官と結託して恐喝まがいの被害にあったという事も聞いている。おまけに、病気の怖さを
考えれば、全てにおいて、やめろと言いたい。
566異邦人さん:2012/07/31(火) 14:57:17.16 ID:19p6IkEZO
みなさん美しい人生を歩まれてるようでなによりです。
567異邦人さん:2012/07/31(火) 16:55:42.01 ID:QHcX6MDe0
THX
568異邦人さん:2012/07/31(火) 18:18:10.27 ID:f+QFXRqo0
偽善者わきすぎワロタww
569異邦人さん:2012/07/31(火) 18:57:00.00 ID:gSfpill30
↑偽善扱いして目を逸らしたいカス買春ヤー
570異邦人さん:2012/07/31(火) 19:44:40.31 ID:ISYSgUm+0
とりあえず自分の妹や娘がそういう環境におかれたとしたら
どう考えるわけ?

日本もかつて人身売買の少女たちをアジア各地に送り出していた歴史がある。
もちろん売春をさせられるとは告げられず、いい仕事があるとか甘言を信じ込まされて。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%95%E3%82%93
からゆきさん

国連で、トラフィッキングに関してはより厳しい刑罰を与えるよう各国政府に奨励している
訳だから、あなた方にも当然逮捕その他のリスクがあることを忘れないで欲しい。

レンタルDVDでいいからこの社会派映画の傑作を一度観てみたら?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%AB%E3%83%B3%E5%85%AB%E7%95%AA%E5%A8%BC%E9%A4%A8_%E6%9C%9B%E9%83%B7
サンダカン八番娼館 望郷


最後に、自分としては性の商品化全てに反対しているわけではない。
女性が自らの意思において、一切強制されることなく売春することは認められるべきだと思っている。
571異邦人さん:2012/07/31(火) 19:50:14.80 ID:MD7+xlBj0
ぶたぎりすみませんが
初インドに一人で行くので詐欺などの犯罪の手口を教えてください。
その他の失敗もお願いします。
572異邦人さん:2012/07/31(火) 20:15:00.48 ID:JJP9+PM40
>>571
ネット上にたくさん転がってるその手の情報を自分の手で調べようとしないやつが決まってやられる。
573異邦人さん:2012/07/31(火) 20:26:13.26 ID:q5f3kWqq0
声をかけてくるインド人をみんな詐欺師だと思っとけばいい
574異邦人さん:2012/07/31(火) 20:44:31.51 ID:QHcX6MDe0
オレの考えでは、その逆だ。
声をかけてくるインド人、殆どが詐欺師ではない。
連れて行って「乗せる、泊まらせる、買わせる、」でマージン稼ぎ。
だからいわゆる、単なる「ポン引き」で、詐欺師ではない。
575異邦人さん:2012/07/31(火) 20:44:46.68 ID:cOiggJP/0
>>570
生まれた子供が女だからといって殺害する例もインドでは散見されるが、それと体を売るのはどちらがましだと思う?

http://www.cnn.co.jp/m/world/30006987.html
576異邦人さん:2012/07/31(火) 20:58:34.61 ID:JRmAzEfd0
>>575
体を売るのじゃなくて売らされるな
幼少から汚いおっさん相手の地獄の毎日…
思考力も低く誰のコか分からん子供をつくる
そのコに将来というものも与えてやれない、もしくは売られる
究極の選択なんて問いかけるのは小学生?
でも死んでるほうがいいかも
577 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/07/31(火) 20:59:05.18 ID:hhaMmPh70
とりあえず地球の歩き方は読んでおくべし。
地球の歩き方を揶揄する人は多いけど、インド初めての人は、インドでのトラブルについての記事
は絶対読んでおいた方がいい。
578異邦人さん:2012/07/31(火) 21:08:02.59 ID:T2EXpS+j0
バカだな。
お前が女を買おうが買うまいが、インド人がバンバン買ってんだから、
俺らに出来ることは、女を買って、チップを弾むこと、だろ。
ブローカーにピンハネされてるから、本人に直接渡すしかない。
579異邦人さん:2012/07/31(火) 21:14:35.04 ID:R7n2ofZG0
インド人女性とセックスしたいとは思わないけど手を握ってみたい
580異邦人さん:2012/07/31(火) 21:15:23.22 ID:EsIvWofZ0
インドじゃなくてバリ島に行ったときの話だけど、
まだ10代の娘に俺の顔の上にまたがらせてアソコ舐めてたら
気持ちよかったんだろうか、俺の顔にアソコをグイグイ押しつけてきたもので俺も興奮したな〜
チップもはずんで、日本から持って来たチョコレートも渡した。
581異邦人さん:2012/07/31(火) 21:19:07.85 ID:ZlGd8C4D0
お前達がチップやるから相場が上がってしまうんやないか
582異邦人さん:2012/07/31(火) 21:27:49.13 ID:JRmAzEfd0
>>578
バカすぎるな
需要を増やして被害者増やしてどうすんだ
しかもジャパニの幼児買いは酷いのに
583異邦人さん:2012/07/31(火) 21:31:15.90 ID:cOiggJP/0
>>576
究極の選択なんかじゃないよ。
単なるインドの現実。
584異邦人さん:2012/07/31(火) 21:40:19.05 ID:KBSleMHi0
良い話だなぁ
585異邦人さん:2012/07/31(火) 21:48:35.00 ID:JRmAzEfd0
>>583
いや俺ら日本人に聞いてるがなw
586異邦人さん:2012/07/31(火) 22:03:45.88 ID:aFU5ghUW0
ゴアでサイケデリックなバーティは年中やってますか!?
587異邦人さん:2012/07/31(火) 22:28:32.76 ID:dyziNDY00
>>582
そうなのか?タイで娘ぐらいの年齢の現地人連れてビーチ闊歩してるのは
圧倒的に西洋人ばかりだけど
588異邦人さん:2012/07/31(火) 23:26:18.74 ID:zGot8XGe0
>>587
年齢差じゃなくて子供をヤるのが最悪な日本人だろ
そんなもん連れて歩くわけないがな闇で殺ってるんだよ文字通り
ルーザー白人なんてかわいいもんに見えるな
因果応報で自分の娘らもレイプされるべき
589異邦人さん:2012/08/01(水) 00:39:23.47 ID:Qajl/Yhj0
売春の話は板違いだから、そろそろやめれ
590異邦人さん:2012/08/01(水) 00:40:07.28 ID:pAJEQ/uD0
インド行って、さらに女買う日本の男なんて、年間数えるほどだろうが。
何が需要だバカ。
591異邦人さん:2012/08/01(水) 01:01:17.56 ID:h2etYe0aO
性を特別視する感覚は人間本来のものではなく、社会が作り出したもの。
大人と子供の区別も社会が作り出したもの。
このように考えると、生きるために金を稼いでるにすぎないことが分かる。
人間みな平等というのも間違った価値観。
日本が贅沢な暮らしをする一方、餓死する人が世界にたくさんいる。
生きることを是とするならば、どんな方法でも金を稼ぐことは正しい。
何の苦痛もなく、生活が保証されるなら、多くの人は努力を怠る。
そうでない世界だからこそ、学習したり地位を築いたりすることに努力する。
未熟な人間を、未熟なままで放置すれば国が衰退するのは明らか。
国家がそれを放置してんだから、国家の責任。
弱者を切り捨てる代わりに、強者にエリート教育を施すのも、国家の戦略の一つ。
このように考えれば、インドがいかに正しい国で、
日本がいかに欺瞞に満ちた国かが分かる。
それはともかくとして、インドで鉄道火災発生、死亡者数十人。
592異邦人さん:2012/08/01(水) 01:13:23.21 ID:QGx//dQT0
>>590
さっきから頭悪すぎだぞw
どんだけアジア全体の問題になってんだよ
ないない、問題なんてない、
って犯罪続けたいだけだって言えよw
593異邦人さん:2012/08/01(水) 01:30:51.35 ID:gqL4OE2F0
>>588
白人と中国人ばかりだろw
594異邦人さん:2012/08/01(水) 01:46:23.45 ID:Oolqu11E0
いま、>>591がいいこと言った。
595異邦人さん:2012/08/01(水) 02:14:09.67 ID:nVo++TdC0
ほっとけ、必要ないならそのうち勝手に無くなる。
無理やり無くすには売春婦全員ぶっ殺すしかないだろ。
596異邦人さん:2012/08/01(水) 06:49:28.44 ID:QGx//dQT0
>>595
犯罪者にはずっと被害者が必要なのになんでなくなるんだよ
HENTAIが全部殺されても誰も同情はせんし理想だけどなw
597異邦人さん:2012/08/01(水) 09:22:27.67 ID:pZyJUyca0
誰だ? インドは停電がないなんて言ってた脳内旅行者は、、、
598異邦人さん:2012/08/01(水) 13:13:18.91 ID:FCWB8kkL0
北の定番は、デリー、アグラ、バラナシ、ガヤ、コルカタくらいだけど
南の定番ってどこ?

2回目はクアラルンプールからエアアジアで南インドを考えてるんだけど。
599異邦人さん:2012/08/01(水) 13:13:57.65 ID:FCWB8kkL0
周遊するほど時間の余裕がないので
3都市くらいで(せいぜい10日間の休み)。
600異邦人さん:2012/08/01(水) 18:37:36.65 ID:MZ2ciYop0
ジャイプールやムンバイはシカトなわけ?

南はチェンナイとベンガルールは入るけど
後は人によって意見が異なると思われ。
601異邦人さん:2012/08/01(水) 21:37:39.86 ID:Oolqu11E0
俺は南インドは10月に2回目の旅をするけど、前回と同じルートの予定。
コチから入ってバックウオータークルーズ。
トリバンドラム、コバラムに1泊ずつして、カニャークマリ、ラーメーシュワラムに2泊ずつ。
マドゥライとティルチラパッリにも2泊ずつの予定。
ポンディチェリーも興味あるけど2週間しかないから無理っぽいかな。
チェンナイやベンガルールには興味ない。大都会だから。
602異邦人さん:2012/08/01(水) 22:55:20.18 ID:h2etYe0aO
ウッティに世界遺産、ニルギリ登山鉄道がある。
あとマイソール。あとハイデラバード。あとハンピ。あとカニヤクマリ。あとポートブレア。
コインバトールは観光地が全然なくて、現地人も観光客に不慣れで面白かった。
普通のインド人は普通だった。
603異邦人さん:2012/08/02(木) 01:53:57.33 ID:OcGj17tb0
なんかプネで爆破テロとか言ってるなぁ。
604異邦人さん:2012/08/02(木) 07:26:49.75 ID:YIHC68ta0
http://ibnlive.in.com/videos/277307/news-360-one-injured-as-four-lowimpact-blasts-hit-pune.html

1:57あたり
銀行近くのマクドナルドのある通りとか言ってるっぽい…
605異邦人さん:2012/08/02(木) 07:33:56.45 ID:YIHC68ta0
爆弾の2つは cycle cariear と dustbin に仕掛けられてたみたいね
606異邦人さん:2012/08/02(木) 10:49:50.60 ID:DLBYyldo0
インド旅行は停電対策をしっかりね。トイレで停電、まいったよ。
LEDヘッドランプがオヌヌメ。
南インドならベンガルル&マイソル、バスで4〜5時間と近いから、
日程短い人におすすめ。マイソルからは野生動物保護区も近い。
607異邦人さん:2012/08/02(木) 11:06:23.95 ID:O8l39WyS0
南インドはボッタクリは北と比べたいしたことないそうですが
「下痢」はどうですか?
608601:2012/08/02(木) 12:47:03.62 ID:RlNAxsT70
ハンピが良いと言う人が多くて、一度行ってみたいんだけど、
実際に行った人はどんなルート・コースで行きましたか?
私みたいにコチから入って、海岸線ルートで北上またはその逆のコースだとハンピは行けない。
ハンピに行くとしたら、ハイダラバードかゴアから入って、バスを乗り継いで行くとして、
他にどこか寄るところありますか?
ハンピだけしか行くとこ無いような気がしますが。
609異邦人さん:2012/08/02(木) 13:53:41.62 ID:NSUgJHCQ0
おい。
南は移動距離短いんだから、トリバンドラム、コバラムは泊まるなよ。
後悔するぜ。
何もねーぞ。
カニャークマリ、は日の出見たら移動しろ。
あそこ何もねーぞ。
マドゥライとティルチラパッリも寺院だけ。
2泊するな。しないと思うよ。
「あ、何もねーここ」って思って絶対移動するから。
ポンディチェリーは最低2泊しろ。雰囲気が良い。
っていうか、南だけなら駆け足で全部周れる。距離短い。
北みたいに一晩寝台で移動とか無いだろ。
610異邦人さん:2012/08/02(木) 14:08:40.49 ID:NSUgJHCQ0
コチからポンディまで、南ぐるっと周っても、700キロくらいじゃねーの?
コルカタ⇔バラナシが600キロくらいだから、間の街に寄っても1週間でも長いよ。
トリバンドラムとかスルーした方が良いから。
寄って後悔した街ベスト3だし。
「俺はタミル式の寺院が、そんなに見たかったのかなぁ?」
って疑問に思っちゃうよ。
あんなのマドゥライとかで見て十分、同じようなのしか無いぜ。
どこも寺があるだけで、街自体は普通だしな。
残りの1週間でデカン高原行けば良いよ。
バンガロールまで寝台で行って、ハンピとかバダミとかビジャプールとか寄って、
そんで最後に長距離でムンバイかチェンナイに抜けたらいい。
611異邦人さん:2012/08/02(木) 14:15:34.65 ID:NSUgJHCQ0
トリバンドラム、ラーメーシュワラム、マドゥライ、ティルチラパッリ
これ、全部寺だろ?
観光名所。
似たような寺。
「あれ、これ前に見たな」ってデジャブになるから。
雰囲気が良いのは海に面したラーメだけ。
「泊まらなくても良かったな、つか、俺は寺見に寄ったけど、そんなに寺好きだったっけ?」
ってなるから。絶対。
612異邦人さん:2012/08/02(木) 14:20:18.27 ID:RlNAxsT70
>>609-610
ありがとうございます。
とは言いましても、アレッピーから出発してバックウオータークルーズを終えて、
夕方バスに乗って移動して泊まるには、トリバンドラムかコバラムくらいが適当だと思いますが?
バックウオーター終着地のコーラムには泊まる価値が無さそうに思えます。
613異邦人さん:2012/08/02(木) 14:31:52.93 ID:G5TL9dTI0
>>611
なんでお前の意見が絶対なんだよw
コバラム良かったぞ
そこらの少年がウニ穫ってきてくれるし一人でも淋しくないビーチなんてあんまりないぞ
一応カタカリもあるしマッサージもある
反対にヴァルカラの方はシチュエーションはいいが一人だと敷居が高いかもな
614異邦人さん:2012/08/02(木) 14:32:09.75 ID:4nX5h8Qr0
ゴアでチャリ買って、南グルって回ったおっさんが居たな、そういえば。
615異邦人さん:2012/08/02(木) 14:40:42.87 ID:NSUgJHCQ0
BWCアレッピーからなら、クイロンに泊まればイイじゃない。
クイロンは確か海の方に歩くと、ポルトガル時代の砦があるはず。
その海に出るまでの道の、ヤシの木林の村落の雰囲気とか良いよ。
俺は写真撮りまくったし。
ガイドブックに載らないけど、歩いてて楽しいのは、そういう雰囲気の場所だよ。
そんで、クイロンからバスで日中移動して、トリバンで乗り換えついでに寺院見て、
カニャクマリ夜着いて、早朝日の出見て、日中バス移動マドゥライだよ。
ラーメ行くなら、午前の列車で海超える鉄橋からの眺めを見る。
ラーメは実は島で、その長い鉄橋越える時の、海の景色が圧巻。
これは、海に浮いてんじゃねーか?って思うくらい不思議な光景だから。


616異邦人さん:2012/08/02(木) 14:51:06.62 ID:RlNAxsT70
>>615
では騙されたと思ってコーラムに泊まってみますわ。
617異邦人さん:2012/08/02(木) 14:52:58.09 ID:NSUgJHCQ0
GoogleMAPで良く見てみ。
ラーメシュワラムは島だから。
そのインドと島を結ぶ鉄橋からの眺めがね、これ凄く脳に焼きつくほど凄いのよ。
周り全部海。
その中を、ローカル列車がガタゴト走ってるっていう。
「うわ!なんじゃこりゃ!」ってびっくりしたね。
千と千尋の神隠し、のカオナシのシーンじゃねーけどさ。
思わず「うわー」って言っちゃうから。
ああいうのって、ガイドブックに載らないから分からないけどさ。
正直、ラーメはあの鉄橋の印象しかない。
あとは俺が行ったときは、海岸が干上がってて、砂漠みたいに
乾燥地域が広がってた光景かな。
遠くに海が見えて、周り全部乾燥した光景っていう。
あそこは寺の印象とか、殆んど無い。
618異邦人さん:2012/08/02(木) 15:03:07.75 ID:RlNAxsT70
>>615
すいません、コーラムで宿はその場で見つけましたか?
619異邦人さん:2012/08/02(木) 17:36:49.68 ID:DLBYyldo0
>カニャークマリ、、、あそこ何もねーぞ。
>マドゥライとティルチラパッリも寺院だけ。
カニャークマリ:確かにインド亜大陸の南端だが、海鮮以外何もない(w
マドゥライ:あの世界遺産のヒンドゥ寺院は凄い。一見の価値あるよ。
人々の後ついて行ったら、異教徒厳禁区域、コワいオヤジに叱られた、、、
620異邦人さん:2012/08/02(木) 18:02:54.35 ID:sg5DHX1r0
カニャ〜のーー寺のーー夜〜のーー。。詣出〜にーーお金〜あっかるようにーなったから?
ス清ドラム〜のーー寺もーー行ったの?バス乗って~~~~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜行くのね〜普通〜おーわ〜〜
コー?コー?ボーー〜おーわ〜のーーエリア?マドライ?おーわ〜
621正宗 以下省略:2012/08/02(木) 18:33:30.33 ID:mJANKWBc0
マドゥライの中心街のあの寺、素直に入らなかった。うちのビルの上から寺見えるぞって言う客引き多かった
でもチルリラパッリの川の向こうの寺は門前町をズンズン入って行って、、、中入ったか忘れたw。まあ門前町が面白かったからそれで満足。
でもクンバコナムの一番でかい寺は神殿の中まで入ったな
チダムバラムは広い敷地内に満足して神殿の中は外から見ただけ。
622異邦人さん:2012/08/02(木) 20:17:35.29 ID:YIHC68ta0
holysake ‏@holysake
>昨日プネで小規模だけど爆弾が爆発したそうで。バンガロールはハイアラート中だそうだ
>(聞くまで知らなかったけど)。人混みするところは避けよう。ハイアラートの時はバン
>ガロールに向かう飛行機に乗る時のセキュリティチェックも厳しくなるから機内持ち込み
>荷物に注意ですね。

あまり被害程度は大きくなかったみたいだ
ちょっと空港でのチェックがあれになるくらいかな…
623異邦人さん:2012/08/02(木) 21:00:19.01 ID:mUiTOGhB0
一度インド行ってみたいって思ってるんだけど、
中国南方航空で、冬休み期間(12月28日から1月3日だったっけ)、
広州経由でデリーが5万円くらいだった。
行っちゃおうかなーって思ってるんだけど、その間の一人旅って、
結構孤独なもんですか?
一人旅は慣れてるけど、クリスマスや元日を海外で過ごした経験なしです。
624異邦人さん:2012/08/02(木) 21:27:14.84 ID:RlNAxsT70
>>623
試しにあなたが行こうと思ってる日を問い合わせてみて下さい。
もう既に売り切れてると思いますよ。
そういった格安チケットはインターネットに出てすぐに売り切れます。
625異邦人さん:2012/08/02(木) 21:50:55.69 ID:O8l39WyS0
>>623
インドならうざいインド人が常時いっぱい近づいてきて
「お願いだから一人にされてくれ」と思うようになるほど
孤独に感じることはないと思う。
626異邦人さん:2012/08/02(木) 22:50:10.92 ID:qeFPV4rNO
インドで船で生活してる人っているんですか?
何者ですか?
627異邦人さん:2012/08/02(木) 23:03:34.20 ID:tSZqHH1z0
>>626
タミル語使う人がマレーシアとの行き来でいるんじゃないの
628異邦人さん:2012/08/02(木) 23:21:21.80 ID:/bJGcvFU0
>>623
なにその質問?
孤独を感じるかどうかなんて、人それぞれじゃない。
629異邦人さん:2012/08/02(木) 23:45:14.40 ID:mUiTOGhB0
>>628
まぁ、そうなんだけど、日本の20年前みたいに正月3が日は寺社以外は全面クローズとかだと
いやだなーと。
630異邦人さん:2012/08/02(木) 23:52:50.27 ID:/bJGcvFU0
>>629
年始年末に店が閉まるなんてこと、全然ないよ。
631異邦人さん:2012/08/03(金) 00:13:00.11 ID:dZUnsVLL0
俺年末年始に2週間ぐらい行くよ
5年ぶりだ
632異邦人さん:2012/08/03(金) 00:50:45.90 ID:npy1Jjhd0
もう年末年始の話題か。2012年もあっという間だな。
633異邦人さん:2012/08/03(金) 07:29:26.30 ID:8u8lT7Nr0
クリスマスから年始にかけては、どの店も数少ない観光客を争って、
飾り付けにも気合が入っているよ。
634異邦人さん:2012/08/03(金) 09:20:47.40 ID:2NHrSn8x0
来週インド行くのですが今ってインドの治安いつもより良くないのですかね?
635異邦人さん:2012/08/03(金) 10:01:48.20 ID:ltmWSv9o0
治安って? いろいろあるが、、、
@昨日も過激派が西部で爆弾さわぎ。
A幾日か前はスズキの工場の暴挙。って話じゃないだろ。
スリ&カッパライだったら、いつもと変わらない。
キミの挙動&運次第。
636異邦人さん:2012/08/03(金) 10:24:49.24 ID:CV1tyLBC0
10月から行くんだけど、皆はどんな服装で行ってる?
俺はいつも短パン・Tシャツだけど、これってインド人から見たら失礼な格好なんじゃないかと思うんだ。
なんべんかインドには行ったけど、長ズボンに白いシャツというのが多かった気がする。
637異邦人さん:2012/08/03(金) 10:27:31.74 ID:2NHrSn8x0
>>635 @の爆弾騒ぎが心配なのですがインドでは頻繁に起こるのですかね?
    ちなみに行くのはデリー、アグラ、バラナシです。
    この辺で最近騒動とかありましたかね?
638異邦人さん:2012/08/03(金) 11:16:30.48 ID:TqhsRuGe0
今度インドに行くのですが、中国南方航空を使って行きます。
関空→広州→デリーなのですが、機内にオンデマンドの映画サービスってあると思いますか??

それから、シャワーや顔を洗う時に気をつける事などありますか?
639異邦人さん:2012/08/03(金) 11:58:36.50 ID:CQLmaS6a0
>>636
宗教施設はその格好ではNGだけど
欧米人は基本的にそういう感じ。

外国人の服装にはかなり寛容なんじゃない?
あなたがまだ若いんだったらムリして
気取る必要ないと思うけど・・・
640異邦人さん:2012/08/03(金) 12:20:38.81 ID:ltmWSv9o0
>>638
>シャワーや顔を洗う時に気をつける事などありますか?
CAはトイレ掃除しない。汚れる前にさっさと使わないと
大変なことになる。 機内でシャワー? そりゃ無理だ。(w
顔を洗う時の注意事項?間違えて谷の顔洗うなよ、
自分の顔を洗う、ってことかな?(w

641異邦人さん:2012/08/03(金) 12:50:23.95 ID:TqhsRuGe0
>>640
すみません。。シャワーっていうのは飛行機の中の話ではなく、インドのホテルでの話です。。笑


中国南方航空って映画とかのサービスなさそうですよね・・・?長距離フライトで暇なのは苦痛なので、映画でも楽しみたいというのが本音ですw
642異邦人さん:2012/08/03(金) 15:34:49.86 ID:61HBIKpe0
>>641
インド国内の移動だって5時間とか10時間とか掛かるんだから、その予行だと思って耐えるんだ。
スマホに音楽やムービー、電書入れて持って行け。
電池切れたらガイドブックを隅から隅まで読む。
643異邦人さん:2012/08/03(金) 18:02:11.90 ID:ltmWSv9o0
インド国内で、建物・列車・飛行機の爆弾騒ぎを起こす人たち
@パキスタン or イスラム系 
Aマオイスト(共産党毛沢東主義者)
B少数民族独立運動
など、いろいろだ。西部とは限らないね。
やっぱ、災難に遭う、遭わないは運次第としか言いようがない。
644異邦人さん:2012/08/03(金) 18:33:36.41 ID:CV1tyLBC0
>>639
レスサンクス。
そんな若くもないんだけど、寺院をよく回る予定だから長ズボンも一本持って行って方がいいかと思ってます。

ところで、ビザ代行業者だけど西日本でお薦めの業者知ってますか?
ネットでぐぐって上の方に出てきた某OM●Cというとこに、下書きをFAXしたけど、
1週間経っても何も連絡がなくて先ほど電話したら、
書類が見つからないのでまたFAXしてくれという対応。
そんな調子でパスポートも行方不明になったらと一抹の不安。
645 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/08/03(金) 18:50:16.20 ID:al8udpSP0
そもそも、代行業者を使うとなんかいいことあるんですか?
ビザは郵送でも受け付けてくれるんだから、自分でやればいいのに。
646異邦人さん:2012/08/03(金) 18:54:29.63 ID:CV1tyLBC0
プロに任せた方が安心。
だけど、書類を紛失したり、対応が遅い業者はプロじゃない。
647異邦人さん:2012/08/03(金) 18:56:15.23 ID:R+S3fwW20
業者が朝一番で大量に持ち込むから丸一日潰れる
648 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 19:51:54.05 ID:al8udpSP0
>>646
まかせるとはなにを?
住所とか過去の渡航歴とか、ビザの申請用紙に書くような情報は代行業者が用意した紙に
自分で書くわけですよね?
で、業者がそれをビザの申請用紙に書き写すと。

なんか、お金を払ったのに、ちっとも手間が省けてない気がするのですが?
649異邦人さん:2012/08/03(金) 20:38:43.99 ID:CV1tyLBC0
>>648
そのまま出すんじゃなくて、通らないことを書いていた場合には通るように訂正して出してくれるでしょ
650異邦人さん:2012/08/03(金) 21:32:26.50 ID:EvrJOSRE0
アライバルビザでどきどきしてる人へ
今日デリーでビザ取れました
場所も分かりやすく係員も親切で
時間は30分ぐらいでした

651異邦人さん:2012/08/03(金) 22:00:36.53 ID:Y40rclaCO
露出多目でギャルな格好で歩いてガンジス見物は大丈夫かしら?
デカパイなんだけど現地の男子にジロジロ見られないかしら?
652 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 22:37:24.51 ID:al8udpSP0
>>651
あんた死になよ。
この馬鹿って、
「これはウケるだろうな、バカウケだぜ!ウフフ・・・」
とか思いながらスレッド立てたんだぜ。
(「これひょっとしてレス2000ぐらい付くんじゃね―の?」って)
でもつまらねんだよド低能がァッ!!!!!!!!!!!!
全然見る価値無いし。
死になよ。まじで。
おまえが自作自演して必死にあげてる間、ずっとさがるの待ってた。
「自分で自分をさらしあげしてる恥っさらしがァッ!」って思いながら。
わざわざあんたの家行って放火しようかと思ったよ。
でもあんたのおかげで、自分よりさらに下の人間イジメて
ストレス発散した人だっているわけだし
、、、まあオタクの妄想という結果だけは覆らないがな。
たしか前にもこんな糞スレッド立ててゴミレスいっぱいぶら下げてた馬鹿がいたけど
さ、
あれってみすぼらしいこと極まりないし、逆に哀れなんだよね。
これからもこういう糞スレッドが出てくるだろうけど、
見苦しいんだよ!糞スレッドなんて無駄に重くなるだけなんだよね。むかつく。
ところでこんな大恥さらした後あんたどうするの?
もしかして反撃?せこいなぁー。
どちらにしろ馬鹿が馬鹿なりに必死で考えた糞スレッドが一番上にあがった瞬間は
悲劇だった!

明日の新聞に「ネットで馬鹿にされ逆上!通り魔」とか「自殺」って
載るのかもしれないという楽しみが一つ増えました。

ありがとう、そしてさようなら。
653異邦人さん:2012/08/03(金) 22:47:09.62 ID:pnCnPJ/T0
双方意味不明
654異邦人さん:2012/08/03(金) 23:28:41.75 ID:T6F07vtP0
ナーーンーーカーーーなーーんーーーバーーーールーーーーーおーーーーーわーーーーーー
モー〜精神的〜なーーひつよーーにーー応じて〜・・・・・行き渡る〜せいーしーんーのーー、、コー〜のーー援コーー〜をー
なんばるーー的にーーおりこしーのーー人間のーージリ〜なー定め〜よね〜おーわ
とーん〜おーわ〜り〜よー皆さーん〜おーわ〜
655異邦人さん:2012/08/04(土) 00:54:44.96 ID:X3V+0Wv/0
ビザ申請で、今までインド渡航歴がある人は、別途、渡航履歴書を書く必要があるということだけど、
どの程度までキッチリ書く必要があるかが分からないな。
その記載と、ビザオンライン申請でインドで滞在したホテルの記載をどうするかも分からない。
今までインドに5回ほど行って、泊まったホテルは10数箇所以上になるのに、
ビザ申請書の箇所には1つしか書く欄がない。
656異邦人さん:2012/08/04(土) 06:55:24.85 ID:vqUAPRmEO
裏を取るわけでないから適当に書けばいい
657異邦人さん:2012/08/04(土) 08:04:16.49 ID:1nQwVBuL0
そろそろ年末のインドの切符とる時期か・・・

658異邦人さん:2012/08/04(土) 10:50:39.13 ID:Xqjnkudo0
>>652
釣られたな(w
659異邦人さん:2012/08/04(土) 14:02:13.90 ID:9DDFVxA70
ANAが10月末から成田〜デリーにエコノミー9万円台後半で参入したと思ったら
これまで10万円台後半がデフォだったJALもちゃっかり10万切る運賃設定してるんだな。
これで随分行きやすくなるが、エアインディアは撤退しちゃうかもな
660異邦人さん:2012/08/04(土) 15:30:45.92 ID:+Qp6f7i/0


   インドの旅ガイドブックは

 ・地球の歩き方  ダイヤモンド社  1800円

 ・aruco インド  ダイヤモンド社   1200円

    だけか。すごく少ないな。

     aruco 読んで行った20歳女2人組、ひどい目にあうだろうな

661異邦人さん:2012/08/04(土) 16:41:40.93 ID:Xqjnkudo0
Lonely Planet、1,000ページ以上、分厚い!
662異邦人さん:2012/08/04(土) 16:43:40.63 ID:HPmrGRy80
地球の歩き方は、情報が古かったり不正確だったりするので、「地球の迷い方」とか揶揄されるけど、
詐欺とかぼったくりの手口がいろいろ載ってるだけで十分存在価値がある。
日本人があれ読まないでインド行ったら悲惨な目にあうだろ。
663異邦人さん:2012/08/04(土) 18:25:46.75 ID:Xqjnkudo0
オ東南アジアブラついていたら急に南インドへ行きたくなった。
予定してないインドだから、「地球の歩き方」持たずに出かけたが、
残念ながら「悲惨な目」に遭ってないよ。
Lonely Planet は 、海賊版売ってたが分厚いから買わずに、
ネットに漂流してたから拾って(w Tab へ入れて見てた。
664異邦人さん:2012/08/04(土) 19:01:21.24 ID:X3V+0Wv/0
>>656
なるほどそれもそうですねサンクス。

>>650
アライバルビザが簡単に取れるんなら検討しようかと思いましたが、
1ヶ月の制限があったんですね。
今度の旅では1ヶ月ちょっと過ぎるから使えないのが残念でした。
665異邦人さん:2012/08/04(土) 19:08:45.03 ID:yzh0WTJH0
>>663
初心者は過去にあった犯罪関連のとこは最低でも読んどくべき
666異邦人さん:2012/08/04(土) 22:17:54.00 ID:aBofbMgu0
^^
667異邦人さん:2012/08/04(土) 22:53:09.15 ID:8Ug8RXG7O
インドに行ってやって来るAVがあるんだけど買おうか迷っちゃうな
668異邦人さん:2012/08/04(土) 23:43:12.19 ID:faUqrPY00
地球のーー歩きーーカタ〜〜−−−のーー昔のーーヒトーージーンーーとーー死んだのかすらー?
モーー〜冴えナーーイのーー・・・・・〜いーいーいー〜地球のーージーン〜とーーちゃうで〜おーわ〜のー森やで〜〜〜〜〜
賑やか〜騒ぎ〜のーー裏〜にーー馬鹿〜おーんーなー蟻〜・・・・・〜ま〜こわ〜いーおーんーなーちゃう〜?今の〜フトーーコーー〜おーわ〜や〜おーわ〜
669異邦人さん:2012/08/04(土) 23:58:03.00 ID:bOjwFMMy0
ロンリープラネットはpdf買って、印刷して持って行ったわ
670異邦人さん:2012/08/05(日) 01:47:37.86 ID:VbW1Jq7gO
インド料理の辛さは、まずい辛さ。
671異邦人さん:2012/08/05(日) 01:55:01.40 ID:Zc/orkjO0
アチャールだけは最後まで慣れなかったわ。
カレーにちょっとだけ混ぜると美味いけど、余るんだよ。
672異邦人さん:2012/08/05(日) 06:16:30.78 ID:6wo2Dvy40
>>663
> Lonely Planet は 、海賊版売ってたが分厚いから買わずに、
> ネットに漂流してたから拾って(w Tab へ入れて見てた。

出たよ。
こういうことするのを、「俺って旅の達人w」と勘違いしてる馬鹿。
旅行先で会うバックパッカーに、聞かれてもいないのに自分からしゃべって、自慢してるつもりが馬鹿にされてるの。
みんな大人だから、口では「へー、すごいですね」とか言うけど。
673異邦人さん:2012/08/05(日) 09:59:50.39 ID:vFyOejGF0
ジャイサルメールの砂漠は恐ろしいところのような気がする。
674異邦人さん:2012/08/05(日) 10:22:17.35 ID:KKJnQWOh0
俺歩き方見ながらインド周ったけど、絶対宿に日本人居るのな。
そいつも歩き方見て周ってんだから、当たり前だけど。
コルカタのドミで盗んできたロンプラ見たら、歩き方に載ってない
宿が沢山載ってて、ロンプラの宿に泊まるようになってから、
日本人に会わなくなった。
675異邦人さん:2012/08/05(日) 10:24:09.90 ID:KKJnQWOh0
違いは何かな、って思ったけど、ロンプラは基本すげー汚い宿も載せる。
ゴキブリとか出放題の宿とか。
歩き方は、割りと小奇麗な、日本人のレベルで泊まれるような宿しか載せない。
676異邦人さん:2012/08/05(日) 10:28:58.44 ID:KKJnQWOh0
1回、どこだったかな、ディウかな?
すんげー廃屋みたいな宿に泊まっちゃって、
玄関の木の扉が腐ってて、ここヤバいだろ、つか営業してんの?
とか思ったけど、夜にバス着いて、とりあえず1泊出来れば、って
感じで泊まって、部屋の天井に蜘蛛の巣張ってるし、シャワールームは
ゴキちゃんがカサカサしてるし、ほんま寝るだけって感じで。
翌朝すぐに出たんだけど、ああいう宿はは歩き方は載せない。
677異邦人さん:2012/08/05(日) 10:32:57.13 ID:KKJnQWOh0
朝、金玉がチクチク痛いなって思って目が覚めたら、蟻の群れが
俺の金玉にかじりついてて、「うわ!」って。
ちなみに、前の晩オナニーして精子含ませたティッシュを床に
投げ捨ててたんだけど、そのティッシュ蟻に食い散らかせられてた。
こいつら精子食うのかよ、てか金玉に喰らいついてるのは何でや?
って思って、すぐにその宿出た。
678異邦人さん:2012/08/05(日) 10:44:40.06 ID:8UYtJxOf0
スーパーに備え付けられてる薄いビニールあるだろ
俺、あのビニール持参で旅行に行ってるよ
で、オナニーしたあとのチリ紙はビニールに入れて捨てる
ゴキブリどもが俺様の精子を舐めるなんて、
俺の子供になるはずだった精子に可哀相だ。
679異邦人さん:2012/08/05(日) 10:51:40.46 ID:uTkxVhog0
>>677>>678
失礼ですが、それぞれおいくつでいらっしゃいますか?
680異邦人さん:2012/08/05(日) 11:24:53.03 ID:6NjsIbDR0
エローラってなにがあるの?
エロとはあのエロと関係ある?
681異邦人さん:2012/08/05(日) 14:01:20.33 ID:8UYtJxOf0
以前、7月23日にオンラインの手続きをして、アポイントの日が8月7日〜8月10日と出たんだよ。
俺は8月10日から8月19日の間、海外に行くのでそのときは手続きしなかった。
で、先ほどまたオンラインの手続きをしてみると、アポイントの日は8月29日〜9月4日と出た。
俺は9月3日から9月23日の間、また海外に出かけるんで、今回の申請も日程的に駄目だ。
ちなみにインド旅行は10月9日から40日の予定。
アライバルビザも1ヶ月超えるので駄目だし・・。
このオンライン申請は日程合わせるのが難しいぞ。
682異邦人さん:2012/08/05(日) 14:20:21.69 ID:8UYtJxOf0
明日以降にオンラインの手続きして、上のよりもアポイントが早まることはあり得ないだろな・・。
683異邦人さん:2012/08/05(日) 14:29:30.37 ID:6NjsIbDR0
エローラが、エロイ偶像や彫刻がある遺跡?
684異邦人さん:2012/08/05(日) 16:24:10.45 ID:tz0CYkSv0
ここがインドで一番エロい遺跡ではないが
インドの諸宗教が同居してるこの遺跡の中では
ジャイナ教の彫刻がなまめかしかったような、、、
685異邦人さん:2012/08/05(日) 16:34:44.19 ID:VbW1Jq7gO
インドなんて宿だらけだろ
町に着いて、適当に探せば宿に行ける
俺レベルになると、民家に泊めてもらう
686異邦人さん:2012/08/05(日) 18:06:25.75 ID:j6DTp2N30
>>683
カジュラホの寺院群、たぶん世界一エロい。
687異邦人さん:2012/08/05(日) 18:24:34.21 ID:vFyOejGF0
>685
まじかよ。
688異邦人さん:2012/08/05(日) 18:24:40.26 ID:49sZi7FE0
いつもカジュラホのエロい遺跡と
エローラ遺跡がごっちゃになる
どっちかに一度行けばもう大丈夫と思う
689異邦人さん:2012/08/05(日) 19:21:38.54 ID:gUGT8WSLP
旅行人のインド黄金街道はもう古いか?
北ならアレが最強だろう
690異邦人さん:2012/08/05(日) 19:35:27.83 ID:DG0SMQDq0
今日VISA申請して8/7アポとれたぞ
691異邦人さん:2012/08/05(日) 19:42:25.84 ID:8UYtJxOf0
>>690
えっ!と驚いたけど、こちらは西日本在住なので、神戸の方なのです。

これから周に2回ほどオンライン手続きすることにしよう。
そのうち、都合の良い日にあたるかもしれない。
692異邦人さん:2012/08/05(日) 22:14:43.79 ID:xhJCDcl80
てか手書きの申請書を郵送すりゃいいじゃん。
693異邦人さん:2012/08/05(日) 23:03:11.95 ID:8UYtJxOf0
>>692
郵送サービスのページを見たら、日本人で2週間かかるというから厳しいですね。
代行業者に頼んで急いでもらった方が確実だと思います。
海外にこれから数回行く予定があるんだけど、旅行と旅行の間が2週間くらいしかないので郵送サービスだと不安です。
あらかじめオンラインで手続きをしておいて、旅行から帰ってすぐに書類を代行業者に送れば1週間くらいで出来上がりそうな感じです。
694異邦人さん:2012/08/05(日) 23:18:53.77 ID:n4co8OICO
インド式マッサージを本場でなんて思っていたら
インド式マッサージなんてインドにないって聞いたのだけどマジ?
695異邦人さん:2012/08/05(日) 23:23:19.04 ID:8UYtJxOf0
ブログとか見ると、大阪ビザセンターと東京ビザセンターとで時間が違うみたいで、
大阪だとビザ取得まで1ヶ月くらいかかるとありますから皆さんも注意して下さい。
その意味は、今日私がオンラインで手続きしてみて、
アポの日が24日〜30日も先を指定されることがあるからのようです。
いよいよのときはアライバルビザでいけるけど、それも1ヶ月を超える旅行だと駄目だから不便です。
696異邦人さん:2012/08/06(月) 00:37:55.32 ID:bEH+sWnFO
代行申請って、何かの資格が必要?
そうでなければ東京の友達に頼める?
697異邦人さん:2012/08/06(月) 12:24:34.14 ID:/ZheGNIO0
茗荷谷のセンターに行くと、大量に書類かかえた代行屋と思しき奴をよく見かけるけど
なんか、皆、仕事ができそうにない連中ばっか。あんな連中に大事なパスポート任せて
大丈夫なんだろうかって、他人事ながら心配になる。
698異邦人さん:2012/08/06(月) 17:09:21.54 ID:qRMVXb6B0
へー 人を見た目で見下せるなんてよっぽど素晴らしい人間なんですねー
699異邦人さん:2012/08/06(月) 18:04:32.19 ID:gQZF1ne90
>>673
>ジャイサルメールの砂漠は恐ろしいところのような気がする。
うん、あの砂漠で核実験しているからね
700異邦人さん:2012/08/06(月) 20:18:31.15 ID:R9aFWbbi0
デリー昼INで、6日後の夕方にバラナシ→デリー、そのままデリーOUTなんだけど、ジャイサルメールかプシュカルでキャメルサファリ行く時間あるかな?
バラナシに2泊以上できれば満足。
場合によっては空路利用も可です。
それか、他にオススメの場所あるかな??
701異邦人さん:2012/08/06(月) 20:19:31.16 ID:ZkOGPPiD0
バラナシ→デリーは列車にせよ飛行機にせよ
時間通りに運航されるのだろうか。
702異邦人さん:2012/08/06(月) 20:20:35.63 ID:ZkOGPPiD0
デリーINした日にそのままバラナシに行ったほうがよい。
703異邦人さん:2012/08/06(月) 20:26:21.19 ID:eS9TpJdv0
>>700
プシュカルにサファリ無いだろ?
704異邦人さん:2012/08/06(月) 20:44:43.75 ID:R9aFWbbi0
>>702
バラナシ5泊かー、初インドだから他も見てみたいんだよなぁ。。

>>703
なんかあるみたいなんだよね。
ググると多少出てくる。
ttp://blog.livedoor.jp/mashtrip/archives/750674.html
705異邦人さん:2012/08/06(月) 20:55:13.56 ID:W2sRBR4b0
>>700 デリー→ジャイサルメールは素直に夕方発の夜行列車使うとして、
ジョードプル午後→デリー夕方ー→バラナシ夜と飛行機乗り継ぐと捗る。
706異邦人さん:2012/08/06(月) 21:36:19.29 ID:VBoPNjvG0
ただし、飛行機の飛び具合、その日のお天気具合による、って注釈つきだな。
707異邦人さん:2012/08/06(月) 21:40:03.68 ID:BR4/kI9T0
>>701
列車だが一昨日は定刻出発の1時間遅れの到着だった
708異邦人さん:2012/08/06(月) 22:06:46.05 ID:oTCFs3qd0
短期ならバラナシ泊まらなくていいんじゃないか?
ガートでボートから沐浴風景見るとか、そんくらいだろ。
あそこは長期滞在者が沢山いるけど、短期の奴は
こういう感じか、ってのを確かめる程度で観光終わるぜ。
709異邦人さん:2012/08/06(月) 22:12:23.17 ID:oTCFs3qd0
1週間以内なら、極力空の移動で、行けるだけ行く方が良いよ。
会社辞めて、アテもなく旅行してる奴が、バラナシに長居してる。
あいつらは単に、居心地が良いからバラナシに居るんであって、
観光は雰囲気感じたら、それで終わって良い。
ガート行って、ボート乗って、沐浴して、火葬場見て、路地歩いて、
そんくらいしか無いよ。
710異邦人さん:2012/08/06(月) 22:15:45.91 ID:R9aFWbbi0
>>705
>>708
アドバイスthx
もともとバラナシに行ってみたいのがメインの旅だからそこは外したくないんだよ
プラスで何か楽しそうな事を一個ぐらいしたいなーとw

参考にしてもうちょっと考えてみるよ
711異邦人さん:2012/08/06(月) 23:30:15.40 ID:nJk5xMAe0
>>709
>観光は雰囲気感じたら、それで終わって良い。

真理かもしれないし、そうじゃないかもしれない。
人によってはさらっと表面だけ見ただけで分かったつもりになってる、
といった意見もあるかもね。
712異邦人さん:2012/08/06(月) 23:48:46.63 ID:NCU6dEM00
何事も自分の目で見ないことは始まらない
雰囲気が良かったらまた行けばいいさ!
713異邦人さん:2012/08/07(火) 02:24:23.17 ID:HurAlFC/P
>>704
陸路の旅で出発と出口の都市が同じなら、まず一番遠い都市まで移動するのがセオリー
先進国と違って、走行距離が長ければ長いほど交通機関が遅延することを考慮したほうがいいです
714異邦人さん:2012/08/07(火) 08:08:33.40 ID:EfG7Vf0c0
その日程でバラナシ中心の旅、それにキャメルサファリを加えるとしたら、飛行機で
バラナシ⇒デリー⇒ジョドプール。ジョドプールでキャメルサファリを楽しんで飛行機
でデリーに戻るってのなら可能なんじゃない?
キャメルサファリはジョドプールとジャイサルメールで可能だったと思うけど。。。
715異邦人さん:2012/08/07(火) 08:16:12.74 ID:kY+yOBAf0
>699
えー、まじかよ
716異邦人さん:2012/08/07(火) 08:58:33.36 ID:bH1V31Mg0
「観光旅行」なんだから、さわりで良いだろ。
雰囲気つかめたら、次の街にどんどん行くべきだよ。
日本に帰ってから、あそこにも行けたよな、あそこ行っとくべきだった、
ってなるから。絶対。
限られた時間の場合は、逆にどれだけ多く見て回れるか?が重要だよ。
バラナシ泊まるなって言うのは、あそこは長期滞在者が沢山居て、
街の雰囲気が気に入ると、「こいつら良いよな、長居できて」って嫉妬するから。
「俺も泊まっちゃおうかな」って思って、次の日も「もう一日居よう」ってなって
その次の日は「もう今回バラナシだけで良いや」ってなるから。マジで。
717異邦人さん:2012/08/07(火) 09:03:38.70 ID:bH1V31Mg0
あいつらは、屋上のテラスで音楽かけながらトランプとかやってて、
俺は2日しかないのに、こいつら観光もしないで何やってんだ?
時間があるって、こういうことか、良いよな俺は帰ったら仕事だぜ、
でもコイツら楽しそうだよな、っていうか忙しくインド周る俺って何?
俺は本当にこんなスケジュールに追われた旅がしたかったのか?
たまの休暇なんだから、自由に過ごして方が良いんじゃないのか?
本当はもうちょっとこの街をブラブラ歩いてみたいんじゃないのか?
そう思うから絶対。
718異邦人さん:2012/08/07(火) 09:23:02.78 ID:8CRmOydL0
そう思ったら仕事辞めてまたインド行けばいい
719 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/07(火) 10:04:26.89 ID:3VBUrwdN0
>限られた時間の場合は、逆にどれだけ多く見て回れるか?が重要だよ。

その意見に異論はないけど、バラナシは1泊はしたほうがいい。
1泊はしないと、夕方からやってるダシャシュワメードガートのプージャが見られないから。
バラナシ行って、あれを見ないのはあり得ない。
720異邦人さん:2012/08/07(火) 10:23:00.17 ID:bH1V31Mg0
だから、そういうの見ると、もうちょっと居たい、っていう後ろ髪を引かれる。
そういうの、日本に帰ってから後悔するから。
サクっと観光して、立ち去るのが一番良いんだよ。
721異邦人さん:2012/08/07(火) 10:54:39.87 ID:kY+yOBAf0
>699
グーグル・マップで見たら、核実験場から直線距離で150キロもないくらい近いじゃんよ。
観光地にしちゃっていいのか?
722異邦人さん:2012/08/07(火) 11:12:54.27 ID:6T/trayn0
アンカー、ちゃんと2個付けろヨ。
723異邦人さん:2012/08/07(火) 11:19:24.49 ID:CpNyogvU0
>>721
100kmくらいじゃない
ジョードプルも核実験場に近い

中国もタクラマカン砂漠だから近くに観光地がありそう
インドより回数も多いし規模も大きい
724異邦人さん:2012/08/07(火) 11:25:32.51 ID:kY+yOBAf0
>723
でんでん、しらんかったわ。
そら、インドは核保有国だからどっかでやっとることは分かってたけど、観光地でやっとるとは思わなかったよぉ。
残留放射能とかどうなんだろ?
ひょっとして、日本より低かったりして?

中国のシルクロードは死の灰が降って、いったらいかんとこでしょ。
725異邦人さん:2012/08/07(火) 11:35:50.58 ID:kY+yOBAf0
これ見ると、核実験場付近にも普通に人が住んでるみたいだけど、えーのか?
http://4travel.jp/overseas/area/asia/india/jaisalmer/travelogue/10595897/
726 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/07(火) 11:47:44.62 ID:3VBUrwdN0
極低レベルの放射能なんて心配いらない。
センセーショナルに煽りたいマスコミとか放射脳が根拠もなく騒いでるだけ。
気にしなくてよし。
まともな調査では、極低レベルの放射能による発癌率の上昇なんて、タバコの
副流煙以下であることがわかってる。

第5福竜丸の船長は、アメリカの核実験による死の灰を浴びて死んだとされているが、
実際には放射能と関係のない肝機能障害で死んだ。

ベトナムで生まれた結合双生児のベトちゃんドクちゃんは、米軍の枯れ葉剤による奇形だと
日本の多くのマスコミは主張しているが、結合双生児なんて大昔から一定の割合で生まれてきている。
当時のベトナムで奇形児の生まれる率が高まったという事実もない。
727異邦人さん:2012/08/07(火) 12:46:47.37 ID:kY+yOBAf0
こんな記事もあったよ。

爆心地のポカランは燃え残りのプルトニウムで汚染され、様々な核種が散乱して、一帯は何十年にも渡って立ち入り禁止地 59》域になっている。

728異邦人さん:2012/08/07(火) 16:41:24.51 ID:JqToFqX00
ま。放射能よりスゴイなにかが舞ってそうな気もするけどなw
729異邦人さん:2012/08/07(火) 18:43:15.13 ID:d5unbyTj0
核実験が成功すれば、放射能は地中に封じ込められるから
ちょっと漏れるくらいで惨事にはならないだろうが、
中国、インドだといつも成功とは限らず、大失敗して放射能放出もありうるな
中国なんか報道管理されているからホントのところどうなっているかわからん
近くに行くならソフトバンクの放射能計測定携帯で計ってみるべし
730異邦人さん:2012/08/07(火) 19:11:50.55 ID:kY+yOBAf0
ジャイサルメールでどれくらいの放射線量なんだろ?
チェルノブイリや福島だと発電所近郊で40マイクロシーベルトくらい。

731異邦人さん:2012/08/07(火) 19:23:51.00 ID:c1En4GTN0
前にジャイサルメールに行ったとき、
ジェット戦闘機が低空飛行していて驚いた記憶がある。
あそこは物騒な街だったのか・・。
732異邦人さん:2012/08/07(火) 21:09:39.39 ID:6T/trayn0
パキスタン国境から20〜30kmしか離れてないから、キャメル・ツアーの
コース近くの飛行場から、Mig だっけ、頻繁に離発着している。
733異邦人さん:2012/08/07(火) 22:32:17.80 ID:zXrf/CN/0
インド、ネパールに一カ月ほど行こうと思って、
デリーでアライバルビザ取ろうと考えてる。
けどビザ取得にインド出国の航空券が必要らしくて、インド→ネパールは
陸路移動でネパールからオープンジョーで帰国だからインド出国の航空券
持ってないんだけどこれって大丈夫?
734異邦人さん:2012/08/08(水) 01:33:15.75 ID:sMQKWf4E0
大まかな日程表作って行って、係官に説明すればいいんじゃね?
735異邦人さん:2012/08/08(水) 01:51:04.23 ID:b1rP9utG0
デリーinコルカタoutだけど、アライバルビザ最近平気?
待たされるのは別に構わない
736異邦人さん:2012/08/08(水) 09:43:55.99 ID:Q1mbA6pI0
問題ないって言ってるのに、、、(英語読み書き出来ればね)
心配性だな。
写真、できればUS$60分のルピー、パスポートコピー、用意しておけば速い。
737異邦人さん:2012/08/08(水) 20:24:50.23 ID:fo5kxCLo0
>>733の事例は興味あるから、是非ともチャレンジして、
またこのスレで結果報告してください。
やっぱ、旅行計画書と、ネパールから帰国するチケットのコピーは用意していった方がいいと私も思います。
738異邦人さん:2012/08/08(水) 22:00:07.31 ID:I1rfKLO60
明日から行ってくるわノシ
739異邦人さん:2012/08/08(水) 22:48:21.25 ID:Jo6bIPgJO
インドのすべてが、日本の保健衛生基準だとアウト。
土壌、水道、放射線、排気ガス、添加物、紫外線、大腸菌、ビフィズス菌、
遺伝子組替、フロンガス、ニコチン、温度、湿度、風向き、風速、降水量
740Whorean:2012/08/09(木) 06:56:23.60 ID:Rm2hIF4+0
バスが谷転落、31人死亡 インド北東部
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120809/asi12080900270000-n1.htm
741異邦人さん:2012/08/09(木) 11:00:40.77 ID:vW5uiIeh0
>>733の事例で、もしもインド入国が許可されなかったらどうなるの?
インドから戻る航空券は別途購入する必要があるかな?
742異邦人さん:2012/08/09(木) 15:23:35.85 ID:8WkRu0cH0
>>739
「菌まみれの子供は強くなる」仮説を証明? 米動物実験
http://kenko100.jp/news/2012/08/01/02

生まれた時に無料で各種予防注射を受けられる環境だということ
743異邦人さん:2012/08/09(木) 17:47:40.56 ID:hmQIFUX5O
>>741
パスポートに1万ルピー挟んで提出し直すんだよ
744異邦人さん:2012/08/09(木) 21:31:31.99 ID:OKDIYrYV0
いーーいーーいーー日本のーーインドジーンーー領事館ーーがーー気味わるーーいーーカラーーでーー困るのねーー
まーーゲーーンーーじーーつーーなのねーーおーーー。。。。おーーーー・・・・おーーーー
モーー〜〜儲けーーねーーなのーー子・おーわ

とーんーーーおーーおーーおーー

745異邦人さん:2012/08/09(木) 21:54:00.65 ID:OKDIYrYV0
実はーーおーんーなーーのーーヒトーーおーーゴーゴーで〜いなくなるんデス〜モー〜ゴーゴー?ゴー?ジーン?ノー〜ゴーのーーゴーのーーふぃりぴーん〜意地悪ーーおーんーなーーのーー皇子ーーおーわ
みんなーーのーーービザーーちゃーーんーーーとーーきちーーんーーーとーーキレイーーにーーー出さないカラーーよーーーおーーーわ


746異邦人さん:2012/08/09(木) 21:58:42.86 ID:ck2SnSpy0
バラナシは日本人がやってるカフェ/軽食屋が3つあるし欧米人がやってるのもあっていいね。
俺は好きだな。
747異邦人さん:2012/08/09(木) 22:00:20.02 ID:OKDIYrYV0
〜のーーデーーンーートーーおーーーおーーーおーーーインドーー?何処〜?インドーー?おうちーー?ノーー〜〜デリーーのーーうちよーーデりっドーーヘルスよーーモウケーーのーーおーーのーー箱ーー入りーームーースーーメーーおーわ
まじーーーおーーーんーー?おーわーーモーー〜酷いーーー男のーー人ってーーー男?婿?よいこ?いけとーー?
748異邦人さん:2012/08/09(木) 22:02:53.12 ID:OKDIYrYV0
皆さんーーーのーーー伝統ねーーーおかしいいいいいいいいーーー
ミンナにーーきちーーんーーーとーーー。。~~ノーー〜〜なーーービザーーのーーージーンーーー出さないカラーーよーーおーわ
おーわ   モー〜永遠ーーのーー単一性ーーをーー見出すーーおーわーーモーーねーーおーわ

749異邦人さん:2012/08/09(木) 23:35:23.29 ID:PRYyajK80
あーインド行きてえー
750異邦人さん:2012/08/10(金) 04:55:52.31 ID:OPLg7MdF0
 
インド航空爆破は、日本が英国貴族を支配し
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0202/9/189_1.html
日本が英国貴族を支配していることを示唆する。
英国の貴族院は日本の参議院と比較されるが、
未だに完全世襲制度で、現在問題になっている。
都合の悪いニュースは日本では報道されない。
751異邦人さん:2012/08/10(金) 12:20:31.31 ID:x41mzHnP0
>>741
入国許可出なかったら、まずは航空券買ってネパール行き。
752異邦人さん:2012/08/10(金) 22:15:22.12 ID:yGTDtq7D0
いきなり失礼します

今チェンナイにいるんですが、デビットカードが使えないんですが、そんな事ないですよね…?
753異邦人さん:2012/08/10(金) 22:22:28.68 ID:4YDdyFNlO
デビットは日本国内専用
754異邦人さん:2012/08/10(金) 22:44:50.82 ID:yGTDtq7D0
>>753
タイでは使えたんですよ…
755異邦人さん:2012/08/11(土) 00:29:12.53 ID:RrSCgE660
>>752
スルガのvisaデビットは、基本的に全土で使えるよ。
ただし、お店の親父とかが勝手に判断して使えないとか言い出すことはある。
あと、銀行でお店に配ってるvisa端末が通信できなくて使えないってこともある。
756異邦人さん:2012/08/11(土) 06:31:00.90 ID:1rrTlZoO0
>>753
どこでも使えるよ。
757異邦人さん:2012/08/11(土) 13:06:42.91 ID:eASCGjFr0
今エグモア駅で、今日セントラルまで行ってATM探そうと思います…タイでもATM全く機能しなかったけどいけるのかな…

ちなみにデビットカードは楽天のです。お使いの方おられますか?
758異邦人さん:2012/08/11(土) 18:03:11.18 ID:lufDBXsV0
チェンナイ・セントラル駅前に何台かATMあるんだけど、
2〜3か月前には壊れていて、1台も機能してなかったよ。
銀行かホテルにしなよ。「楽天」というより、
カード裏の「Cirrus」マークが使えるかどうかのカギだよ。
759異邦人さん:2012/08/11(土) 18:57:53.49 ID:k4igy1+R0
>>758
VISAマークよりもCirrusマークの方がメジャー?
760異邦人さん:2012/08/11(土) 21:45:10.43 ID:v5lLzBMk0
>>757
俺がタイで楽天デビット使ったときは、同じ日に二回目使えなかったな。
明細を見たらなぜか残高がゼロになってた。でも翌日にはまた使えた。
香港では問題なく使えたし、インドなんかも普通に使えたけどね。
日本語表示ができるATMでやってみたら?操作が間違ってたり?
761異邦人さん:2012/08/11(土) 22:49:41.63 ID:9dALBXRfO
インド北部のヒマチャルプラデシュで
定員60人のバスが転落事故
50人死亡、40人重軽傷。
762異邦人さん:2012/08/12(日) 00:48:45.95 ID:dR1zud3+0
バラナシでのCD1枚の相場っていくらくらいでしょうか?
763異邦人さん:2012/08/12(日) 04:08:25.77 ID:Je0Ujd8E0
>>762
150〜250Rs
764異邦人さん:2012/08/12(日) 13:01:55.15 ID:fX1FMkGB0
オンライン申請で神戸を今日試してみたけど、アポの日は9月10日と11日の2択だった。
765異邦人さん:2012/08/12(日) 23:08:53.85 ID:xKqgNpZM0
使えるーー。。。。?使えナーーイーー?おーーーおーーおーーーー
まーー見上げたーー山ーーーだわーーー・・・・・・・・・・・〜なーー。。のーー子・おーわ
見ないでよーー。。〜のーー山ーーおーわーーおーわーーおーーー。。。。。〜虐め〜よーー使えるのにーー使えない〜〜のーーうちね〜オトーもよーーおーわ
夏ね〜おーわ
766異邦人さん:2012/08/13(月) 21:10:46.04 ID:BTzu+TRFP
初めてのインド一人旅をしたいんですが、3週間でムンバイからコルカタまで行けますでしょうか??
結経急な旅にになりますかね??
767異邦人さん:2012/08/13(月) 21:18:02.97 ID:EHqFk7v50
行くだけなら一日で行けるはず!
768異邦人さん:2012/08/13(月) 21:21:14.71 ID:cmzie/eV0
>>766
途中、どこに立ち寄りたいかによる。
769異邦人さん:2012/08/13(月) 23:26:14.59 ID:nggrAglyP
急じゃないよのんびり行けるよ
770異邦人さん:2012/08/13(月) 23:37:33.30 ID:YyF4Rzc2O
3週間あれば徒歩でも行けるわ
771異邦人さん:2012/08/14(火) 01:04:03.23 ID:ECZCJcZq0
行けるかなら行けるに決まってる
どういうルートや手段を使って行くのかを書かないと
772異邦人さん:2012/08/14(火) 01:29:18.79 ID:57vXPUUy0
インドに一人旅をする予定ですが
一寸質問ですが
まずニューデリー、ヴァラナシ、ブッダガヤ、アグラで日本料理店や日本的なものを味わう店とかってあるのでしょうか?

あとガンガーで沐浴したい場合、一人旅の場合、荷物とか預けておく場所とかって存在するのでしょうか?

教えてください
773異邦人さん:2012/08/14(火) 02:48:36.45 ID:0TG0NyAhO
さっきテレビでジャニーズ君がバックパックでバラナシ旅行してたわ。

>>772
両方とも、歩き方に載ってる。
インドには一切日本料理店はない。めぐカフェなんてない。
沐浴するときは決して岸辺のヒンズーの人に預けてはいけない。
もちろんホテルに預けてもいけない。部屋に置いておくなんて厳禁。
774異邦人さん:2012/08/14(火) 03:38:00.32 ID:Gw9nNjkq0
なんでインドで日本料理なんて食うんだ?
マトモな日本料理屋は駐在員の多いデリーとかにしか無い。
そんな金あるなら、高給ホテル付属のレストランでインド料理味わえばイイじゃない。
775異邦人さん:2012/08/14(火) 04:14:06.98 ID:m+jjPFru0
サラカフェのコーヒーは美味いよ
776異邦人さん:2012/08/14(火) 11:19:55.32 ID:ruZbXNOoO
>>772 沐浴はやめとき。特にガイドブックにあるような場所は下流すぎて水質が・・
777異邦人さん:2012/08/14(火) 11:38:17.33 ID:L3gHk8Yf0
沐浴、おれは足の指先だけチョンチョンってつけておしまい
778異邦人さん:2012/08/14(火) 11:45:39.69 ID:+TIRKu+o0
半パンで足だけ浸かって(サンダル履いたまま)、上半身裸になって、
川の水をパシパシ体に浴びる、程度でいいんでないかい?
779異邦人さん:2012/08/14(火) 12:20:46.73 ID:0TG0NyAhO
そもそもヒンズーでない人間が、
ヒンズーの宗教行為をすることに、
意味があるのか。ナヒン!
780異邦人さん:2012/08/14(火) 12:38:53.39 ID:knGCj4/J0
>>772
傷があったらどうする?
脚が象になっても知らんぞ!
781異邦人さん:2012/08/14(火) 12:38:58.27 ID:knGCj4/J0
>>772
傷があったらどうする?
脚が象になっても知らんぞ!
782異邦人さん:2012/08/14(火) 13:23:46.41 ID:BrJ1+m4M0
俺も沐浴するぞと意気込んで初めての時は行ったけどガートでガンガ見たら完敗だった
まあ無理するな
ボートで夜明けをみる時は何かキレイに感じるんだけどな

リシュケシュは水が少しマシだったから沐浴したけどね
783 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/14(火) 13:38:11.23 ID:rv0aS5gs0
>>772
インド料理にうんざりしたときは、俺はchowmeinを食ってたな。
chowmeinとは焼きそばのことで、中華料理なのだが、日本の焼きそばそんなに変わらない。
で、その辺の飯屋で普通に食える。
ハンバーガーを出す店は結構あるけど、うまかったことはないな。
牛肉使えないからしかたがない。
784異邦人さん:2012/08/14(火) 14:17:20.47 ID:V6r1fgM70
>>782
ガンガに限らず、沐浴はおススメしない。特に、頭までガッツリ入るのは。
その日からずっと下痢だった。かなり後悔。
785異邦人さん:2012/08/14(火) 14:34:38.60 ID:QzPMOmaJ0
>>782
ガンガに限らず、沐浴しないことはおススメしない。特に、見るだけってのは。
その日からずっと下痢だった。ヒンズーの神に背いたことで罰が当たったのだと思う。かなり後悔。
786異邦人さん:2012/08/14(火) 14:41:45.50 ID:+VSXqNCVi

>>772  インド旅行やめとき。インドでインド料理を食べないのは論外だから。
787異邦人さん:2012/08/14(火) 15:21:17.55 ID:bKOvdbOQ0
>>782
リシュケシュの少し下流ハリドワールは水は奇麗なんだけど、なんか遊園地みたいで、
こんな感じ ttp://chaichai.campur.com/holyganga/haridwar001.htm
ちょうど雨季で、水量が増えていて、流れは豊島園比の約4倍、かなり早かった。
みんな岸辺の鎖を握って入るんだけど、それでも目の前で2〜3人流されて、
あって言う間に100メートルぐらい、ぴゅーーーって、見ていて怖かった。
788異邦人さん:2012/08/14(火) 16:02:01.09 ID:V6r1fgM70
>>787
パッと見、大丈夫そうだね
789異邦人さん:2012/08/14(火) 16:03:15.07 ID:rv0aS5gs0
>>786
インド料理食べないとは誰も言ってねえだろ
死ねよ
790異邦人さん:2012/08/14(火) 17:18:03.88 ID:u89/aaCX0
南インドと違って北は食いたく無くなる時があるからな
チャパティとマサラ味
もう十年は前なんで最近は知らないがコルカタの屋台のノンマサラ味の中華とヨーグルトには随分と助けられた
791異邦人さん:2012/08/14(火) 22:54:03.72 ID:UdmcSRIM0
インド行くと水たくさん飲むだろ?そうすると胃液が薄れるのか、食欲が全くなくなって
何にも食べれなくなる。だから、毎回、インド行くと体重数キロ落として帰ってくる。
俺にとって、インド旅行はダイエット。
792異邦人さん:2012/08/14(火) 23:39:40.39 ID:Fzk8odXS0
>>791
そんな本、出せば

GOGOインド旅行、身も心もダイエット
793異邦人さん:2012/08/15(水) 00:18:37.06 ID:IzyOOsD30
半年インドにいて30キロ痩せた奴、見たことある。
俺は逆で、食べ過ぎて太って帰ってくるタイプ。南インドは特に。
794異邦人さん:2012/08/15(水) 00:26:55.89 ID:NMYskOU20
インド早く行きてー
年末が楽しみすぎる
795異邦人さん:2012/08/15(水) 01:33:29.51 ID:P73O+Q0PP
身長180あるのに62から55まで落ちたよ3ヶ月いて
バンコクで久々に会った奴にめっちゃビビられたw
796異邦人さん:2012/08/15(水) 03:44:44.69 ID:pjL0A1gnO
180の62で、すでにガリだから
797異邦人さん:2012/08/15(水) 04:36:51.30 ID:8vtf2FQF0
オンラインビザで大阪のアポイント取った日が
都合悪い場合翌日に行っても大丈夫なものでしょうか?
798異邦人さん:2012/08/15(水) 13:44:33.72 ID:OVnvVH4e0
街の沐浴場みたいな、プールみたいなのあるじゃん?
小さな池みたいなやつ。
たまに。
インド人平気で沐浴してるからな。
水とか、もうエメラルドグリーンだし、ゴミも浮いてるけどさ。
そういや、バンコクでドブ川で泳いで遊んでる子供たち見たことあった。
多分、暑い国の人ってのは、そういう汚い水に対する抵抗感が薄いんじゃなかろか。
799異邦人さん:2012/08/15(水) 15:19:45.58 ID:xPpu6WSM0
大阪の某OM●Cという代行業者にビザ申請書の下書きをチェックしてもらうため、
7月23日にFAXしたが何も返答が無いため電話したところ、その書類は行方不明と言われ、
8月3日にまたFAXを再送信。
しかし、それから12日経ってもまだ下書きチェックの返答が来ない。
この業者だいじょうぶかいな?

前にこのスレで、代行業者の面構えがいかにも仕事が出来なさそうと要っていた人がいたが、
申請書の下書きチェック程度に3週間かけてもまだ出来ないというのは仕事が出来る人間とは思われない。
誰かお奨めの業者知ってる人いませんか、西日本地域で。
前は東京のアジアランドサービスという業者に頼んでいて、あそこは仕事が早くて良かったけど、
今は西日本在住の者だと東京の業者に頼めなくなってしまった。
800異邦人さん:2012/08/15(水) 15:57:08.64 ID:pjL0A1gnO
>>799
一度書類をなくされた時点で業者変えるべきだし、
パスポートの本籍都道府県と現住所は違うことはあるし
東京の業者に頼めないなんてことあるのかな
801異邦人さん:2012/08/15(水) 16:03:12.41 ID:xPpu6WSM0
>>800
でも大阪の代行業者って少ないようで、
ググっても某OM●Cくらいしか出てこないんですよね。
802異邦人さん:2012/08/15(水) 16:12:28.90 ID:xPpu6WSM0
あと、パスポート記載の本籍地ではなくて、
現住所を管轄するビザセンターに申請しなくてはいけなくなったということです。
それが東京と大阪(神戸)の2つだけ。
で、大阪の方がオンラインでやってみると、最近はアポの日が1ヶ月も先の日を指定される
一方、東京だとそんなに時間はかからない、
といった具合に取り扱いが異なるといった事情です。
803異邦人さん:2012/08/15(水) 17:00:11.38 ID:G/NQYLHp0
>>791
あ〜ぁ、おれもやせるな。
特に中盤を回った頃、マサラ味がつらくて、チャイでさえつらい事がある。
それを過ぎると諦観を覚えて何でもO.K.に成るけど、既に胃袋が小さくなっている。
それと、食事にやたらに時間をかけるようになるのも、やせる原因の一つだと思う。
804異邦人さん:2012/08/15(水) 17:09:54.04 ID:gdRyDa0o0
代行業者なんて使わないで、自分で郵送で申請すればいいのに。
805異邦人さん:2012/08/15(水) 18:56:22.64 ID:pjL0A1gnO
ビザの申請に住民票が必要なのか?
806異邦人さん:2012/08/15(水) 19:11:41.33 ID:NycxGOub0
>>798
夏だと沐浴だか水遊びだかわからない時があるね
はしゃぎながら泳いでいる
807異邦人さん:2012/08/15(水) 20:38:49.43 ID:xPpu6WSM0
>>804
過去ログ読んでませんね。
代行業者使った方が安心というグループと、
自分で郵送で申請すべきというグループとの対立はずっとループしています。
私は業者を使った方が安心できると思っているグループに属しています。
なぜなら、郵送で頼んだら、お役所仕事のスローペースだと私の次の旅行に間に会わないからです。
私が今の旅行から帰ってくるのと、次の海外旅行との缶には2週間しかなく、
インドのお役所の郵送なんてあてにできないと思ったのが代行業者を使う理由です。
金さえ払えば超特急でやってくれる代行業者が便利です。
808異邦人さん:2012/08/15(水) 21:44:05.03 ID:Od6SvSVx0
俺昔ミャンマーでインドのマルチプル6ヶ月ビザ取ったんだけど、
日本からインドのビザ取るの、そんなに大変なのか?
これ正直に言うけど、陸路ならビザ無くてもイミグレの人に
金握らせたら入れるよ。
本当にそういう、いい加減な国だから。
809異邦人さん:2012/08/15(水) 21:52:44.22 ID:xPpu6WSM0
匿名掲示板の無責任さでテキトーなこと言う人いますけど、
予め日本国内でビザを取ってからインドに行くのが安心に決まってます。
上の方に書き込みのあったアライバルビザを取る予定の人で、
陸路でネパールに抜けようなんて人は絶対に予め日本国内でビザを取ってから行くべきだと思います。
インドに行ってからイミグレで門前払いされて日本に帰るなんて馬鹿馬鹿しいです。
810異邦人さん:2012/08/15(水) 22:02:31.01 ID:G/NQYLHp0
>>808
ミャンマーは何故か取りやすいってみんなが言うんだよね。
それどころか、日本大使館でパスポートの更新をするときも、
他の国の日本大使館より楽だって複数証言がw
811異邦人さん:2012/08/15(水) 23:17:23.76 ID:gdRyDa0o0
>>807
いや、だって、あんた最初に代行業者に頼んでから何週間たってんだよw
だいたい、不安不安てなにが不安なのよ?
あの程度の英語がわからない?
ネットで検索すればインドビザの申請書の書き方なんていくつも見つかるけど。
それ読んでもわからないなら、添乗員付きのパック旅行にしろ。
812 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/15(水) 23:20:12.56 ID:gdRyDa0o0
>>807
> 代行業者使った方が安心というグループと、
> 自分で郵送で申請すべきというグループとの対立はずっとループしています。

ないないw
ビザ申請も自分でできないなんて、あんただけw

いいからJTBとかの大手の旅行代理店の添乗員付きツアーにしとけ。
そんでビザの申請もそこにやってもらえ。
あんたにインドの個人旅行なんて無理だから。
813異邦人さん:2012/08/15(水) 23:29:37.46 ID:aIXI3ChH0
定期的にVISA代行をすすめるステマは
インドスレの風物詩です
814異邦人さん:2012/08/16(木) 00:03:51.13 ID:p5GbbzNb0
仕方ないな
俺が代行頼んでみてやるよ
アジ○トレーディング○ンターってとこでいいか?
815124.107.187.214.pldt.net:2012/08/16(木) 00:11:35.28 ID:E9nm58eK0
私はこの5年間、毎月海外に行ってるくらいで、
日本にいる時間よりも海外の方が多いのです。
たまにしか海外に行かない人ならビザ取得に数週間かけても構わないし、
インド旅行の期間が30日以内の人ならアライバルビザで大丈夫でしょうが・・。
10月からはインドを含めて3ヶ月海外に行きますので、ビザの準備は完璧にしておきたいのです。
816 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/16(木) 00:35:28.20 ID:E9nm58eK0
今回、某OM●Cという業者とやりとりをして分かったことは、
インド渡航歴が1回以上ある者は渡航に関する詳細を記載した書類を
別途作成・添付する必要があるということでした。
これはビザに関する公式サイトにも載っていない実務上の運営になるのかもしれません。
817異邦人さん:2012/08/16(木) 00:48:20.92 ID:E9nm58eK0
書類作成に関しては一応それが商売にしていたこともあるので、
自分では自信があるつもりでも、もしかしたら不備があるかもしれません。
私の旅行スケジュールでは、旅行から帰国してすぐにインドビザ申請用紙等を郵送して、
その1週間後にはビザが出来上がっている状態でないと、次の旅行には間に合わないのです。
そういう事情ですので、受け取った申請書類・パスポートをすぐさまビザセンターに提出して行って、
出来上がり次第、速攻で送り返してくれる業者が理想の代行業者です。
前に頼んでいた東京のアジアランドサービスという業者は実に迅速な処理をしてくれてその点良かったんですが・・。
今回の某業者は対応が遅いし、密に連絡をしてくれないというので、頼む前から不安を覚えている次第です。
818 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/16(木) 02:00:20.40 ID:ZSCZKN++0
>>816
> インド渡航歴が1回以上ある者は渡航に関する詳細を記載した書類を
> 別途作成・添付する必要があるということでした。

ない、ない。
俺はインド何回も行ってるけど、そんなの作ってない。
819異邦人さん:2012/08/16(木) 02:16:53.65 ID:E9nm58eK0
>>818
私も今回初めて作ったんだけど、最近そういうふうに変わったのかもしれません。
少なくとも、その業者はこの書類が必要と言ってますので。
または、大阪センターと東京センターとの実務の違いとか。
ちなみに日本のお役所でも各値によって違いがあります。
地方ルールというやつです。
820異邦人さん:2012/08/16(木) 02:38:22.73 ID:E9nm58eK0
PDFファイルで渡航歴書類を送ってもらったけど、
そこには日付として予め2010という数字が書かれてありました。
少なくとも、大阪では昔からこの書類が必要だったみたいです。
ちなみに宛名のところにOsaka-Kobe と書いてあります。
821異邦人さん:2012/08/16(木) 02:38:26.39 ID:f9Ii7HsX0
ひょっとして観光でなくお仕事用=ビジネスビザ?
822異邦人さん:2012/08/16(木) 02:48:04.74 ID:E9nm58eK0
>>821
いや観光ビザですよ。
渡航歴書類の画像をUPしようと思ったけど、
PDFファイルって画像掲示板に乗せられないみたいですね。
823異邦人さん:2012/08/16(木) 03:22:32.21 ID:fCaUpD13P
>>796
じゃなくて、そんなガリなのに更に落ちた位痩せるっていうレスだよw
自分でも気持ち悪いくらい痩せてた
824異邦人さん:2012/08/16(木) 04:12:33.45 ID:TJ1/c/BrO
>>815
東京に3日滞在すれば取れるだろカバ
825異邦人さん:2012/08/16(木) 05:54:54.81 ID:nAA9900z0
旅行するのに忙しいからビザ取れないっていう人がいることにびっくりだわw

28日から念願のインド初旅行なんだがビザについて少し
俺は地方民だからインドビザ申請センターの郵送サービス使ったんだが、写真のサイズ45mmx35mmじゃなくて50mmx50mm送れよってメールが届いて写真送った期間含めても10日後には届いたぞ

届いたビザの写真の小ささ見て役所仕事死ねって思ったが写真のサイズに注意
826異邦人さん:2012/08/16(木) 06:08:22.40 ID:M2goMyiS0
>>816
それ少し違うと思う。
前回インドを出国したのが2ヶ月以内の奴はそういうのが必要。
もし、ビジネスビザだったら、インド国内の誰か(取引先や関連会社など)からの
インビテーションレターのみではなく、何やらかんやら必要で凄いややこしい。
827異邦人さん:2012/08/16(木) 07:52:26.85 ID:E9nm58eK0
>>825
業者からのメールの文章を引用してみます。
「※インド渡航暦が1回以上ある場合は別途書類の提出が
必要ですのでお知らせ下さい。」
記載事項は各インド旅行の祭の、到着日、出国日、旅行目的、インドで滞在した場所です。

大阪ビザセンターだけに必要とされる書類かもしれませんので、
大阪管轄の人で、インド渡航歴が一回以上あって、この書類を書かなくても通ったという人がいたら教えて下さい。

>>824
写真のサイズに関しては大丈夫です。
業者のサイトにもそれは書いてありましたので、既に昨日現地のカメラ屋で指定サイズのを撮ってきました。

>>824
意味不明ですが、今まで自宅兼事務所の自営業で既に4回ビザ申請を行っているので、
東京在住ということにすると、今までの記録と齟齬が出てくるというのが一点。
また、居住する九州から東京までの旅費・滞在費がかなり高額となり、そんな時間も取れません。
日本にいる時間が短いので、その間非常に忙しいのです。
そんなことするくらいなら、業者に費用払ってやってもらった方が遙かに効率的です。
前に頼んでいた東京の業者だったら、依頼をした日の翌週にはビザが返送されてきてたので、こんな芸当が可能だったのです。
828異邦人さん:2012/08/16(木) 11:34:01.00 ID:TJ1/c/BrO
ごちゃごちゃ言ってると、インド人に嫌われる。
829異邦人さん:2012/08/16(木) 13:09:30.41 ID:dFMKWizG0
8/23NHKBS AM0:40-2:10
ドキュメンタリー熱インド
830異邦人さん:2012/08/16(木) 13:33:02.93 ID:J0Vxj02r0
>>829
予約した。
831異邦人さん:2012/08/16(木) 16:05:18.04 ID:+ogEErUa0
インド行きゃ分かるけど、すげーいい加減だよ。
多分、ビザ無しでもイミグレに100ドル握らせたら入れる。
832異邦人さん:2012/08/16(木) 17:01:07.55 ID:xOqQBmoc0
帰りも100ドル要るだろ
833異邦人さん:2012/08/16(木) 19:34:18.70 ID:w2BjNpJ30
>>831
それはVISAをはからいで出すってこと?
ノービザを黙認てこと?
後者なら宿に止まれんだろ
834異邦人さん:2012/08/16(木) 19:36:46.96 ID:/MaGTq300
いちいちマジレスして何がしたいんだこいつ
835異邦人さん:2012/08/16(木) 19:41:16.51 ID:w2BjNpJ30
はあ?
なんでそんなイレギュラーの質問があかんねんハゲ
836異邦人さん:2012/08/16(木) 20:01:08.54 ID:NGZhBOl30
都内観光兼ねて東京出張すればええやん
安い宿だと一泊3000円で済むで

下手したらインドの都市部のホテルと同じくらいの出費で済むという
そもそも日本からインドの渡航費、インド国内線の航空費とかが遥か
に大きいがな。お金は必要ちゅうこっちゃな。
837異邦人さん:2012/08/16(木) 20:54:26.19 ID:hT2Aulx/0
>>831
100ドル握らせる代わりにチンコ握らせるのじゃ駄目か。
838異邦人さん:2012/08/16(木) 21:24:31.71 ID:TJ1/c/BrO
金額の大小に程度の差はあれど、たいていのことは金で解決できるのがインド。
しかもそれは悪いことではないという風潮。
839異邦人さん:2012/08/16(木) 21:41:38.99 ID:+ogEErUa0
日本語で「なあなあ」、っていうのかな。
そんな感じなんだよ。
法律なんて機能してないよ。
警官が低カーストボコボコに殴って半殺しにしてたの何度か見たなぁ。
理由は知らんけど。
日本でああいうことやったら、すごい問題だろうけど。
インドじゃそこらじゅうで、見かけるしな。
840異邦人さん:2012/08/16(木) 21:53:48.34 ID:TJ1/c/BrO
インドは原始社会、禁止されていることがない。
ただ他人に不利益を与えれば、その他人から反撃を喰らう。
そういう意味で理想的な社会。
日本は管理社会。
当事者は誰も不満がないのに、第三者に規制されたりする。
規制があることによって、弱者が守られてる部分もあるんだろうけど過剰だと思う。
841異邦人さん:2012/08/16(木) 22:22:40.10 ID:c7bnrNRJ0
インドーーはーーオーンーナーーーのーー原理ーー社会ーーだからーーオメコーーのーー山〜おーわ
皆さん?いーいーいー〜?規制緩和トマスーーのーー車屋ーーーおーわーーーがーー島?おーーわーー公務?モー〜森戸のーーこわーー刀〜おーわーーのーー時期〜おーわーーパーティー?
おーおーおー〜
842異邦人さん:2012/08/16(木) 23:49:35.35 ID:c7bnrNRJ0
八月ーーなーーー、、のーー子・まーーー。。。。。〜ナマーーイレジーーねーー
八月ーー一列ーーにーーー並んでーー。。。。。。。〜おーとーーさーーんーーー。。。意地ーーのーーー山ーーーでーー死ぬのねーーおーわーーのーー君コーー?
デモーン〜小暮ーーかしら?おーわ?嫌がらせーーーのーー こどもーーよーーどーせ〜きもー
コーン〜おーわーおめーーこーー
843異邦人さん:2012/08/16(木) 23:53:34.02 ID:c7bnrNRJ0
飲みコンのーー新大陸ーー隠れ蓑?嘘ーーみたーーいーー。。。。。〜またーーおじきーー?
汚いーー子持ちーー庭ーーにもーー・・・・〜なれーーないーー?おーーうーーちーー?とかーー?きもーーー
ジドーーをーー食料ーー生産ーーだとーーデモーー思ってるのかしら?おーわ
いけーーなーーいーーんだ〜。。。。。〜ナモーー、、おまんこーー姫やーー
844異邦人さん:2012/08/17(金) 00:01:58.02 ID:O3J/80lF0
ナモーーモーーてーーんーーーおーーおーーパーールーーバーーティーーナマ爬〜〜のーー苦情ーーかーーっつーーのーー
ドーー〜〜〜〜おーーーーーーーオー寺?またーー車ーーー雑巾ーーーよーーいーんーーどーー?並ーーのーー主婦テーーゴーー〜でーー撃つのねーーおーわーーおめこーー汁ーーいつもねーー
夏ねーー

845異邦人さん:2012/08/17(金) 00:44:36.49 ID:2n8JRbt80
インドまた行きたくなったけれど、まだ前回のビザ期限が中途半端に残ってるオレはどうしたらいいの?
846異邦人さん:2012/08/17(金) 01:38:43.99 ID:HGaTsYcyO
シングルビザなら1度出国したら半年は入国できない
だっけ?
847異邦人さん:2012/08/17(金) 08:05:18.83 ID:7QT48o6Y0
前回の出国から2ヶ月以上たってないと入国できない。
848異邦人さん:2012/08/17(金) 08:20:23.61 ID:xCyBvw6K0
マルチビザって、インド-日本、2往復に、使えるの?
849異邦人さん:2012/08/17(金) 08:31:48.77 ID:5em+eGAv0
>>848
使えるよ。
前に旅行中に免許の更新って連絡貰って帰国。
一週間日本にいて、またインドに戻った。
850異邦人さん:2012/08/17(金) 09:41:13.90 ID:+pXhOgvY0
今日もオンラインビザで大阪のやつを試したみたが、
アポ予定の日は9月12日〜14日だった。
851異邦人さん:2012/08/17(金) 11:56:28.36 ID:vVQjRdVN0
バンコクで昔ビザとった
スクムビット31のインド大使館 アビシットの家のそばだったかな?
中3日営業日で取れた 最短は月曜日の朝提出して 金曜日の朝受け取り
いくらか忘れたけど ぴったりのお金を持っていかないと 受け取りのとき
苦労した記憶がある
もう10年も前の話だから 仕様が変わっているかもしれない

バンコクで過ごしているうちに なんかインドへ行くのが億劫になった
でも ビザ代がもったいなくて インドへでかけた
852異邦人さん:2012/08/17(金) 15:34:57.41 ID:QKnd/f440
基本的に印僑が多い東南アジアは、インドのビザが楽に取りやすい気がする。
しかも安くて滞在の長いやつとか。
853異邦人さん:2012/08/17(金) 17:03:33.46 ID:5em+eGAv0
印僑効果かどうかは不明だけど、ネパールなんかよりは取りやすいみたいね。
でも、一番取りやすい国は、やはり日本だと思う。
854異邦人さん:2012/08/17(金) 21:03:57.69 ID:HGaTsYcyO
きねづか
855異邦人さん:2012/08/18(土) 00:39:15.65 ID:HY12uqb40
余談だが、マレーシアのインド系の子ってカワイイよね。
あれ何でかな?って思ったけど、普通にTシャツとジーンズだから、だと思う。
インド本国だと、サリー着てる人多いし、体の線が出ない。
っていうか、インド本国で10代後半の女見かけないのは、なぜだ?
856異邦人さん:2012/08/18(土) 00:41:56.55 ID:HY12uqb40
おっぱいが、その、ボーン、っていうね。
うわ、この子胸デカイなぁおい、っていう。
スタイルもいいし、マレーシアでインド系の子をチラ見しまくった。
中国系の子はメガネ率高い。理由は知らん。
857異邦人さん:2012/08/18(土) 05:24:27.45 ID:Scqgsmla0
>>849
2ヶ月ルールが出来る前の話?
858異邦人さん:2012/08/18(土) 10:43:00.20 ID:w0CRBUso0
>>855
インドで、女性教師のサリー着用を禁止しようとしたことがあった。
理由は、男子生徒の欲情を刺激するからなんだってさ。
インド人はサリーに意外とエロを感じてるんだろう。
で、この禁止令は、当の女性教師たちの猛反発を喰らったらしいので、実現はしたのか不明。
859異邦人さん:2012/08/18(土) 10:53:20.85 ID:xYuyMsgH0
>インド渡航歴が1回以上ある者は渡航に関する詳細を記載した書類を
>別途作成・添付する必要
この前の年末に行き、9月にまた行く予定がある。
年末の時のツーリストビザは既に切れているので、
7月末に申請して8月上旬に受け取った。
でもそんな書類は一切求められなかった。
860異邦人さん:2012/08/18(土) 11:00:19.90 ID:Scqgsmla0
>>859
大阪、東京のどちらのビザセンターの話ですか?
861異邦人さん:2012/08/18(土) 11:39:05.05 ID:ADv14MDf0
>>858
日本字も着物や浴衣に浴場するよな
862異邦人さん:2012/08/18(土) 11:49:23.45 ID:vg580BlN0
いつの間にかインドビザ日本での取得がとんでもなくめんどいことに?
好きなときに翌日にサクッととれたのに…
863異邦人さん:2012/08/18(土) 12:10:27.31 ID:iXUwj8Hx0
インドは女の人も街中でおしっこすることもあるそうだけど
サリーならノーパン時にそのまま立ちしょんできるから便利と聞いた。
864異邦人さん:2012/08/18(土) 12:16:21.47 ID:iBVa0OeT0
>>863
座りションの間違い
865異邦人さん:2012/08/18(土) 15:17:51.59 ID:oC+rlDk/0
>>850
私も同じく9/12,13だった。9/6に行くというのに・・・。とりあえずアライバルビザを取るつもりです
866異邦人さん:2012/08/18(土) 15:33:26.81 ID:c5dM07Zx0
今年の春先から、インド本国がコントロール始めたらしい。
面倒くさいし、茗荷谷に何に行くのか指定されるし、、、
オレは、アライバル・ビザ始まってからはアライバル・ビザ専門だけど
ネパールへ行きにくくなった、、、
867異邦人さん:2012/08/18(土) 15:46:41.37 ID:fKm63b/6i


   私はウォシュレットが無いとだめですの。

    インドのホテル、ウォシュレット有りますか。
868異邦人さん:2012/08/18(土) 16:07:52.54 ID:c5dM07Zx0
心配するな。
TOTO 製じゃないが、似たようなものが
どこの宿にも必ずある。(w
869異邦人さん:2012/08/18(土) 16:34:39.24 ID:mX4KVqNaO
ガンジス川で全裸沐浴したら捕まる?
全裸で沐浴してる現地のオジサンとかいなかった?
870異邦人さん:2012/08/18(土) 16:40:16.17 ID:ADv14MDf0
>>868
だよね。
インド製の色々なカラーリングのウォシュレットあるよね。
871異邦人さん:2012/08/18(土) 23:14:39.76 ID:8dB8vrHt0
>>869
インドの警察官は仕事しないので捕まる心配はない.
周りのオッサン連中にリンチされるかもしれないけど.
872異邦人さん:2012/08/18(土) 23:44:32.45 ID:mX4KVqNaO
>>871
リンチ?
ルールで全裸は駄目ってことですか?
オヤジとかパンツ脱がないで体洗うんですかね
女の人は体洗えませんね
873異邦人さん:2012/08/19(日) 00:06:03.75 ID:Y86a38eN0
>>866
>ネパールへ行きにくくなった

これはつまり、復路の航空券しか認められず、
自分は陸路でインドから出国するつもりだという主張が通らないうことですか?
874異邦人さん:2012/08/19(日) 00:09:18.98 ID:RJMGVbrF0
インドの警察官、ちゃんと仕事してるよ。
チェンナイ駅で、出口から入ろうとした人を
あの長い警棒でガンガン殴っていたよ。(w
875異邦人さん:2012/08/19(日) 03:45:32.43 ID:647Jc9MHO
スレの話題がのほとんどがビザに関することになるのは悲しいな。
インド国内の話題ないかな
876異邦人さん:2012/08/19(日) 04:11:11.74 ID:hqId5I0T0
今の若い子は金無いし、インドなんて行かないしね。
90年代に猿岩石とかであったBPブームも無いし。
インド行く人が減ってるんだろう。
877異邦人さん:2012/08/19(日) 08:10:47.84 ID:kzHQ2D6p0
地球の歩き方の編集長も、日本人バックパッカーは激減してるって言ってたね。
地球の歩き方も、昔は表紙に「1日○円以内で旅行する方法」とか書いてあって、完全にバックパッカー向けの
本だったのに、今はパック旅行向けか?と思える作りになってる。
今、インドを旅行してる人は、日本人より韓国人の方が多いよ。
878異邦人さん:2012/08/19(日) 09:20:30.58 ID:d1RoOSAf0
インドなんて旅行する価値ないだろ。
金と時間の無駄。
879異邦人さん:2012/08/19(日) 09:27:27.87 ID:zT7qIPcl0
グアム、サイパンのほうがいいよな
きれい、やすい、うまい。
880異邦人さん:2012/08/19(日) 09:57:03.19 ID:5BQD+OuP0
俺は、パスポートにビザを貼ってみたくて
行き先にインドを選んだんだけど。
881異邦人さん:2012/08/19(日) 09:59:40.29 ID:9iTRgONO0
年末インドに行ったけど欧米人が圧倒的に多かった。
韓国人はそこそこ。日本人とどちらが多いだろう。

それと7月頭からデリー空港へのエアポートメトロが運行停止になっているのだけど
(ソース公式HP)まだ運休なのかねえ。
公式の更新が遅れていて実は再開してるパターンを望んでいるのだけど
最近デリー行った人がいたら情報お願いします。
882異邦人さん:2012/08/19(日) 12:25:54.12 ID:1rbI14pU0
インドの日本人宿がコリアンに侵食されてきてるね
基本的にパッカーコリアンはフレンドリーだしアジア人同士親しみもてていいけど
883異邦人さん:2012/08/19(日) 13:31:57.89 ID:fH7smZAQ0
>>881
現地の係りの人はあと2ヶ月動かないって言ってた。八月頭の話。
884異邦人さん:2012/08/19(日) 18:33:40.33 ID:J8R90keI0
それって電力不足と関係あるの?
885異邦人さん:2012/08/19(日) 22:35:57.54 ID:Hhoc7r8g0
8/18時点でエアポートメトロ動いて無かったよ。復旧は早くて9月とアナウンスしてたよ。(現地新聞)

宿のおっさんに「メトロ止まってるからタクシーで行け」と言われて、またまたどうせウソだろ?と思ってあしらって駅に行ったら本当に止まっててビックリした。
たまにホントも混じってるから困る。
886異邦人さん:2012/08/19(日) 22:49:42.79 ID:UMtHcFvq0
メトロ止まってんだ
白タク大喜びだろうなあ
887異邦人さん:2012/08/19(日) 23:27:48.92 ID:+en1zAzd0
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree2.php/id/399369/-/parent_contribution_id/399369/
デリー空港メトロ、8月末まで運休です!
(7月の書込)
888異邦人さん:2012/08/19(日) 23:39:55.59 ID:Axe0DZKl0
エアポートバス使うしかないかね。
http://www.delhi.gov.in/wps/wcm/connect/DOIT_DTC/dtc/all+services/igi+airport+bus+service
責任者の顔写真がやっつけすぎだけど。
889異邦人さん:2012/08/19(日) 23:47:38.28 ID:LgYBBwim0


  中谷美紀(女優)の「インド旅行記1」(幻冬舎文庫)を読んだが、

      一人旅行で鉄道で長距離移動して到着するたびに、現地のガイドを使ってる。

  すげえ贅沢なやりかただな。それで一人の時、旅券を盗まれてんの!

    しかし、内容の大半はヨガのこと。これじゃあ「インドでヨガ体験記」とせにゃ 
890異邦人さん:2012/08/19(日) 23:49:35.43 ID:+en1zAzd0
>>889
アラブの石油富豪がホテルのチップを100万円置くようなやりかた
891異邦人さん:2012/08/19(日) 23:55:28.16 ID:nHotgT190


      これ、けっこう売れたみたいで13版発行となってる
892異邦人さん:2012/08/20(月) 00:28:28.25 ID:ac9BHsle0
中谷美紀のやつ実は普通にスタッフといっしょだしあんまりおもしろくないよ
893異邦人さん:2012/08/20(月) 01:13:47.58 ID:xUw0D+cB0
今日も大阪のオンライン申請を試してみた。
アポの日は9月13、14日と18日の3択だった。
894異邦人さん:2012/08/20(月) 01:39:03.18 ID:RElgBj7CO
一人でインド旅行してるアタシかっこいい!
何あの日本男、2人連れで、オロオロして英語も出来ないみたい、サイテー。
895異邦人さん:2012/08/20(月) 03:05:05.11 ID:dWKfFMds0
今、大卒就職率5割らしいじゃないか。
ホントか嘘か知らんが。
バイトも見つからないらしいから、海外なんて行かないんだろうな。
896異邦人さん:2012/08/20(月) 12:23:37.28 ID:FJ3fun+/0
来月からインドに行って、そこから香港まで陸路で行きたいんですが航空券合わせて30万あったら足りますかね?
道端で絵を描いて売ってみたいのですが、そういう事をやってる人なぞいるのでしょうか?
897異邦人さん:2012/08/20(月) 12:32:29.48 ID:qhtH76v90
>>896
空路か海路混ぜれば帰って来れるんじゃない
898異邦人さん:2012/08/20(月) 12:39:24.62 ID:UzLBGpKr0
年末年始で初インド旅行考えてます。
予定はデリー、ジョードプル、アーグラ、ブッダガヤ、バラナシで2週間。
宿は現地で決めようと思ってるんだけど、繁盛期なだけにどこも満員っていうのが
怖いけどどうなんでしょうか。
500ルピーぐらいの所見つけたいけど、空いてなければもちろん他で構わない。
899異邦人さん:2012/08/20(月) 12:54:39.40 ID:FJ3fun+/0
>897
ほほう! 海路というのは香港→日本でしょうか?
金銭面の他に気になるのが、インド→バングラデシュ→ミャンマー→タイ→ラオス→カンボジア→ベトナム→中国(金銭的に無理ならどこか省略します)
で行きたいのですが、入国し辛い、季節によっては無理なぞあるんでしょうか?
秋から冬にかけて帰還しようと考えてます。
900異邦人さん:2012/08/20(月) 12:56:52.55 ID:SqDqePsr0
>>896
インド→ネパール→中国→香港で、行けると思う。
中国は鉄道は安いし、インドはバスも使えるしさらに安い。

ただ、インドで路上で絵を売っても、1時間必死で描いたものが
10ルピー(日本円20円)くらいでしか売れなそう。
901異邦人さん:2012/08/20(月) 12:59:20.06 ID:SqDqePsr0
>>899
バングラデシュ→ミャンマー→タイが陸路無理。
わいろ使っても国境超えはほぼ不可能のような気がする。
逆にここを陸路で通りぬけられたら大冒険をしたと旅人のあいだで英雄になれる。
902異邦人さん:2012/08/20(月) 13:13:05.92 ID:FJ3fun+/0
>>900-901 おぉ!ありがとうございます!
ただできればラオス周辺にも興味があるので、
インド→バングラデシュ→インド→ミャンマー→ラオス的には行けるでしょうか?

絵は売れればよかです、売ったりなんだりの時の交流目当てです(・∀・)
903異邦人さん:2012/08/20(月) 13:20:07.42 ID:D0q2/t5s0
ネパール→中国 も、現状無理では、、、チベット厳戒体制。
904異邦人さん:2012/08/20(月) 13:27:27.77 ID:FJ3fun+/0
>903
そういえばチベットって国内の報道減れどまだたまにドンパチやってますよね、日本人もやっぱ危ないんですか?
905異邦人さん:2012/08/20(月) 14:33:26.22 ID:Qs92Uopb0
ミャンマーはどこの国とも陸路通過できないはず。
開いてる国境ポイントはあって、そこから入ることはできるが、出るのも同じ
ポイントじゃないとダメだから通過はできない。

陸路に拘るなら、インド→パキ→中国。
パキ→中国の峠越えが出来るのは夏だけだと思うけど。


チベットは危ないからじゃなくて、中国当局が外国人に状況を見せたくないからではないかと。
906異邦人さん:2012/08/20(月) 14:54:41.25 ID:9wSAn2N10
ミャンマー良かったよ。
ぜひ寄るべき。
日本人ジャーナリスト襲撃で危ないイメージが付いてしまったが、
全く別の、温和なのんびりした国なんだけどなぁ。
907異邦人さん:2012/08/20(月) 16:42:30.55 ID:RElgBj7CO
ミャンマー通過以外は陸路移動は結構メジャーだと思う。
それと、初めての旅行や初めての途上国だと、不都合が頻発して計画以上に金が掛かる。
期待している。
908異邦人さん:2012/08/20(月) 17:35:38.77 ID:IMf5oRDW0
とりあえず、さくら剛の旅行記を読めばいいと思う
あんな奴でも旅が出来るのだから、思い切りさえあればどこにでも行ける気がする
909異邦人さん:2012/08/20(月) 18:12:20.28 ID:DoiExNQL0
>>895
おっさんの俺が若かった頃は、1〜2年かけて世界一周とかする人が結構いたけど、
今は、新卒で正社員になるコースを外れたら、一生非正規労働者のワープアになりかねないので、
怖くてそんなことできないだろうね。
大学在学中も、就活が大変で、2ヶ月かけてインド一周なんて無理でしょう。
バックパッカーが減るのもしかたがないよね。
910異邦人さん:2012/08/20(月) 20:09:08.79 ID:xUw0D+cB0
インド旅行にはまるような者は、結局、人に雇われることが難しくなって、
何か自分で商売とかやる運命になるのかもね。
911異邦人さん:2012/08/20(月) 21:10:21.84 ID:RElgBj7CO
>>909
最近の学生は就活のネタづくりのために、
1年の夏にサークル活動で仲間との絆を深め、
2年の夏にバックパッカーをして、途上国の人々の心の豊かさを学び、
3年の夏にインターンをして御社への強い憧れを抱き、
内定決まった4年の夏は家でモンハンするのが定番だよ。
912異邦人さん:2012/08/20(月) 21:15:14.61 ID:er76nyOh0
深夜デリーの空港に着いてタクシーに乗ってパハールガンジまで行ったんだけど、深夜遅い為に宿がどこも満員でタクシーの運ちゃんに頼んで他の地区のホテルに連れて行ってもらいました。
そこは綺麗なビジネスホテルで政府系の旅行会社も中に入っていて、チャイは飲み放題だし朝食付きで一泊10ドルでした。
913異邦人さん:2012/08/20(月) 21:23:07.91 ID:xUw0D+cB0
>>912
ホテルの名前を書いてくれないことには情報の意味が無い。
914異邦人さん:2012/08/20(月) 21:34:46.83 ID:SFtZOCbW0
>>911
内定決まった後はハマったパッカー旅をギリまでやると思うんだな
915異邦人さん:2012/08/20(月) 22:43:57.51 ID:JR/3MtsN0
今や大学で勉強する学生なんていないんだな・・・
916異邦人さん:2012/08/20(月) 23:08:13.80 ID:hOEwxFIG0
さっそくありがとう。私が行くのは9月半ばなので復旧の可能性もなくはないくらいかな。
行く前にまたチェックしてみます。
本当にメトロが動かないなら車頼まなきゃ、、、
917異邦人さん:2012/08/20(月) 23:18:42.23 ID:maLXTsG0O
ホテルの名前はタージパレス・ニューデリー 規模が大きくかなり豪奢なホテルでした
918異邦人さん:2012/08/20(月) 23:56:55.22 ID:xUw0D+cB0
>>917
ありがとう
919異邦人さん:2012/08/21(火) 01:21:34.12 ID:NLk9RcBI0
へー
普通なら高額ツアー組まされそうなパターンなのに
920異邦人さん:2012/08/21(火) 01:57:01.39 ID:NRMTDklJO
日テレでクミコハウス
921異邦人さん:2012/08/21(火) 06:15:35.43 ID:AsmkoQr50
インド2回目行きたいけど
「下痢」の恐怖だけが思いとどまらせてる。
みんな対策どうしてるの?
922異邦人さん:2012/08/21(火) 06:17:16.47 ID:AsmkoQr50
次回はいけるとしても1週間だから
下痢になったら旅行中はずっと苦しむと思う。
そうなると食事の楽しみはなくなるし、長距離バス・鉄道移動は地獄となりうる(すくなくとも長距離移動前日はポテトチップスしか食べれない)。
923異邦人さん:2012/08/21(火) 07:45:31.57 ID:gek/1b0Q0
ペットボトルの水しか飲まないようにしたら下痢になることはないのでは?
俺は前にどこかの施設で、タンクに入った水を飲んでひどい下痢になった。
しかしインドで売ってる下痢の薬を飲んだらすぐ良くなった。
インドの下痢にはインドの薬が良く効く。
924異邦人さん:2012/08/21(火) 08:03:06.55 ID:yk6g4Dp00
食事の前はアルコールジェルで手を拭く。可能であればフォークなども拭く。
水はペットボトルしかのまない。うがいもペットボトル利用。シャワーの時は水が口に入らないように口を閉じる。
外ではチャイ以外飲まない。ツーリスト向けのレストランを多用する。
出国の1週間くらい前からミヤリサンなどの整腸剤を飲んでお腹の調子を良くしておく。

前回は冬だったからか、これを全部やったので下痢にならないですんだけど、
今度は9月に行くので私もちょっと怖いです。
925異邦人さん:2012/08/21(火) 08:04:17.87 ID:AsmkoQr50
水だけじゃつまんなくない?
金魚みたいだし。

インドの食べ物が問題。
下痢の薬は、Give me diarrhea medicine, please?でOK?
926異邦人さん:2012/08/21(火) 08:06:35.34 ID:AsmkoQr50
>>924
チャイは大丈夫なの?
たしかに熱いお湯使ってるから殺菌されてるのかな。
一回、大丈夫だろうと中級向けのきれいめなツーリストレストランで夕食のあと
その夜見事に当たって10回くらい夜通し吐きまくったトラウマがあるんだよな。
927異邦人さん:2012/08/21(火) 08:07:32.53 ID:AsmkoQr50
しかも翌朝にバングラデシュ行って
国境のイミグレーションでも吐いた。
928異邦人さん:2012/08/21(火) 08:21:07.99 ID:gek/1b0Q0
水以外にも、瓶・缶に入ったコーラとかジュースなら大丈夫だよ。
チャイも沸騰した水を使ってるから問題無い。

でも、食事で下痢になる人だったら、インドとか向いてない気がするけども、
整腸剤とかで腹のコンディションを良くしておくしかないかなぁ。
929異邦人さん:2012/08/21(火) 08:24:43.90 ID:gek/1b0Q0
体が香辛料を受け付けなくなったのかもしれない。
美味そうに感じる食べ物を採るのがいいかも。
美味そうに感じるのは、体が欲しているということだから。
930異邦人さん:2012/08/21(火) 08:44:39.18 ID:yk6g4Dp00
チャイは目の前で沸騰させてくれるやつもあるから
そういうのならある程度は大丈夫。相当汚い水を使うとアウトかもしれないけど。

もっと怖いのはラッシーじゃね?比較的安全説も聞くけど
生水を使っていることもあるようだし。
931異邦人さん:2012/08/21(火) 10:47:26.89 ID:NRMTDklJO
初インド→大下痢
2回目→中下痢
3回目→小下痢
たぶん次は大丈夫
932異邦人さん:2012/08/21(火) 10:49:04.69 ID:gek/1b0Q0
>>849
あなたの体験は古い情報。
今はインドを出国後、2ヶ月を経過しないと、例えマルチプルビザでもインドへ再入国は出来ない。
あたなの昔の体験では、出国後、1週間してまた再入国できたけど、今は不可能。
例外として、予め旅行計画書を出して、隣国等に行ったあとまたインドに戻るという計画が認められた場合には
ビザにその旨記載されたやつがもらえる。

俺はその2ヶ月ルールが出来たあと、マルチプルビザを使って、2ヶ月経過後にインドに行ったことがある。
イミグレの係官が一生懸命日付けをにらめっこしてたがオーケーと言って通してくれた。

>>797
アポの日よりも若干遅れても大丈夫だそうです。
代行業者に電話して確認しました。
あまり遅れると駄目かもしれないけど、アポの日より2〜3日遅れても受け付けてくれるそうです。

933異邦人さん:2012/08/21(火) 11:50:22.33 ID:E+Y4e58v0
インドの水は硬水だからいくらミネラルウォーター飲んでてもゆるーくなる事はあるよ
特に初めてだと完全防備しててもなりやすいね
934異邦人さん:2012/08/21(火) 12:21:55.10 ID:Yw2wxrGg0
インドでよく食べたのはミカンとクッキーだな
ポテチはアブラが良くないのもあるので控えた
そんな感じ
935797:2012/08/21(火) 13:22:29.84 ID:TXGhoRRG0
>>932
ありがとうございます。申請センターにメールで問い合わせても
一向に返事が来ないので不安でした...
936異邦人さん:2012/08/21(火) 13:55:58.31 ID:7WzBgr0k0
カジュラホでお勧めのホテルある?
937異邦人さん:2012/08/21(火) 15:50:18.38 ID:LcpNnEyrP
>>912
1泊100ドル?
938異邦人さん:2012/08/21(火) 19:04:09.41 ID:g2c+A5w90
えーチャイ自体は沸騰しまくりで作ってるけど、
器は汲み置きの水さっとくぐらせてるだけとか
そっちの方は気にせんのか??w
939異邦人さん:2012/08/21(火) 19:22:15.53 ID:gek/1b0Q0
>>938
そこまで気にするならインドは行かない方が良い。
危険な食物を口にすると人に害がある。虫も死ぬ。
安全な食物にはハエもたくさんたかる。
ハエを払いながら食事をするのがインド。
940異邦人さん:2012/08/21(火) 19:25:38.40 ID:fQ4Cxh9K0
まー気持ちの問題だ
941異邦人さん:2012/08/21(火) 19:32:53.67 ID:g2c+A5w90
>>939
何を間違えてるんだ
俺はチャイ屋全然平気だ
上が肝心なとこ考えてないのに驚いただけだよ
942異邦人さん:2012/08/21(火) 19:46:31.24 ID:gek/1b0Q0
そこまで気にする神経質な人は、チャイ屋でも使い捨てのプラ容器の店を選んで飲むか、
マイコップ持参でインド行くことを勧める。
943異邦人さん:2012/08/21(火) 19:51:54.23 ID:DK3xeIjK0
944異邦人さん:2012/08/21(火) 20:07:04.19 ID:+SdPyZd90
日本からペットボトルとストロー(容器に直接口を付けない)を持参。
飯はホテルでお湯を沸かしてカップラーメン。
こうすれば大丈夫だよ。
945異邦人さん:2012/08/21(火) 20:27:20.19 ID:ipyHQvQ40
>>939
もうちょい国語を勉強しようぜw
946異邦人さん:2012/08/21(火) 20:41:38.04 ID:gek/1b0Q0
>>945
半島の方ですか?
947異邦人さん:2012/08/21(火) 21:25:26.66 ID:PXKzP9Qf0
リキシャ・アドベンチャー・カンパニーか。
面白い事考えるもんだな。
948異邦人さん:2012/08/21(火) 22:11:25.54 ID:oZwF8r270


 Lonely Planet の「India」本を買った。 3120円

   分厚い本だ。1200ページもある。昔にくらべるとカラフルな印刷だなあ
949異邦人さん:2012/08/22(水) 00:31:19.61 ID:RGUE2Agh0
Cleartripから列車の予約しようと決済までいったのに
Citibankでvisa/master選べなくなってる…
列車の予約はamex持ってないと絶対無料なんでしょうか
950異邦人さん:2012/08/22(水) 00:43:27.77 ID:lQD93l/jO
北インドも良いがチェンナイとか南インドもええよ 気候も文化も違う ターリー旨かったで 野菜カレーにピラフにヨーグルトに甘い揚げ菓子
連れは二日目からゲロピーやったが俺は大丈夫やった ネルーに会ったのが収穫やな
951異邦人さん:2012/08/22(水) 01:29:30.35 ID:R26QrTmE0
>>949
それってCash cardの決済ですよね。左側
のタブでCreditを選べばできますよ。
952異邦人さん:2012/08/22(水) 01:46:25.74 ID:Vhsks4Gi0
レストランの厨房覗いてみろよ。
汚すぎて食欲沸かねーぞ。
包丁サビだらけ、まな板真っ黒。ハエとか飛んでるし。
下痢とか食あたりとか、ビオフェルミンが一番効く。
整腸剤のほうが良いぞ。
953異邦人さん:2012/08/22(水) 07:26:22.30 ID:TvQNrpfW0
南インドのカレーは北と違ってサラサラのスープなんだよね。
魚のカレーが美味かったなぁ
ポロタのもちもちした食感が好き。
マレーシアで食べたロティ・チャナイとも似た口当たり。
954異邦人さん:2012/08/22(水) 09:46:21.79 ID:GI3K0eDpO
>>936
どのレベルのホテル?カジュラホは4つ星、5つ星も5000円も
出せば泊まれるから、そんなホテルを利用したら?
オススメは、CHANDELA、RADISON、RAMADAかな。Agodaなんかを
利用して予約取れば5000円以下で泊まれるはずですよ。
955異邦人さん:2012/08/22(水) 10:01:00.47 ID:vMY87UA90
南インドはコーヒーですよ ローカルコーヒー
コップ2つでの 上下撹拌 見事ですよ
956異邦人さん:2012/08/22(水) 10:43:31.62 ID:gA/YqDgg0
ロンプラのインド編って読んだことないけど実際どうなの?
957異邦人さん:2012/08/22(水) 11:09:27.20 ID:6YieIk+mi


  中谷美紀の本読んで

      中谷美紀が気分悪く感じた。
958異邦人さん:2012/08/22(水) 17:32:59.06 ID:DAwtBxYkO
>>956
読んだことあるけど英語ばっかりで読めなかった
959異邦人さん:2012/08/22(水) 17:45:38.32 ID:+F1Qgiku0
ロンプラは歩き方に乗ってない観光地とホテルゲストハウスが乗ってるから
960異邦人さん:2012/08/22(水) 18:02:45.32 ID:aPQWm7lB0
これ見よがしにロンプラ広げる日本人バックパッカーのドヤ顔。
961異邦人さん:2012/08/22(水) 18:05:03.30 ID:uPrv9Smv0
>>960
あの重さで文庫本4冊は追加できる。
ドヤ顔くらいはさしてあげようよ。
962異邦人さん:2012/08/22(水) 18:12:10.11 ID:0MlJH+S20
ロンプラpdfで買えばいいのに
963異邦人さん:2012/08/22(水) 18:13:53.64 ID:By0NNtz30
ロンプラ
外国人は大概持ってるし宿に置いてあったりするからな
964異邦人さん:2012/08/22(水) 18:30:26.64 ID:TvQNrpfW0
白人女性だとまるで文庫本みたいにロンプラ持ってるけど。
965異邦人さん:2012/08/22(水) 20:13:35.08 ID:UIi185oE0
>>951
予約できました。
滞在日数も短く往路便は飛行機で買っていたので
予約出来ず絶望的になっていたところ救われた気分です。
ありがとうござました!
966異邦人さん:2012/08/22(水) 22:18:28.46 ID:YzXKkAqI0
大阪のビザ申請だけど
土曜にオンラインビザ申請したら、アポが9月15日指定に
ダメ元で昨日持って行って事情説明したら
普通に申請受理されて8月24日発行って言われたよ。

ちなみに40人くらいが申請に来てて、ビザ通ったのは15人くらい。
ミスった人も、オンラインビザ申請もっかいして
次の日持って来いって言われてたから、あまりアポイントの日付は関係ないのかな
967異邦人さん:2012/08/22(水) 22:25:15.48 ID:ab4ZTwWF0
普通にアライバルとれたぞ。
ボールペンやったら、トントン拍子で進んだ
968異邦人さん:2012/08/22(水) 22:37:50.87 ID:TvQNrpfW0
インド滞在日数が30日超えても、ワイロやったらアライバルビザくれないかな?
969異邦人さん:2012/08/22(水) 22:43:39.19 ID:TvQNrpfW0
>>966
というか、ありがたい情報ありがとう。
970異邦人さん:2012/08/22(水) 22:54:15.77 ID:Rice8xMX0
今度チェンナイinコーチンoutでインドに行くのですが、
インドで使える日数が丸7日間です。
チェンナイ→マドゥライ→カーニャクマリ→コーチンという旅程は
無理がありますかね?列車移動を考えています。
それとも二都市だけでのんびりするのがいいのか迷っています。
971異邦人さん:2012/08/22(水) 23:03:52.69 ID:TvQNrpfW0
>>970
列車だと時間かかるけど、例えばspice jetで、
チェンナイ→マドゥライだと970ルピーくらいだから。
1時間くらいで着く。
972異邦人さん:2012/08/22(水) 23:14:31.13 ID:9EVK6Teu0
>>970
自分は同じような日程で2都市
チェンナイとコーチのみだよ
ゆっくりしたいからね
973異邦人さん:2012/08/22(水) 23:21:03.00 ID:TvQNrpfW0
>>970
とりあえず、1泊ずつなら可能。
俺はバックウオーター・クルーズを勧める。

1日目 チェンナイ 1泊
2日目 チェンナイ→マドゥライ 1泊
3日目 マドゥライ→カニャークマリ 1泊
4日目 カニャークマリ→コーラム 1泊
5日目 バックウオーター・クルーズ アレッピーに1泊またはコチに移動
6日目 コチ 1〜2泊
974異邦人さん:2012/08/22(水) 23:49:42.10 ID:arXa0qfeP
>>973
同意
コチまでいってバックウォーターしないのはもったいない
975970:2012/08/22(水) 23:59:12.85 ID:Rice8xMX0
>>971-974
みなさん有り難うございます。

飛行機移動も視野に入れ、マドゥライかカニャークマリかどちらかのみと
バックウォータークルーズにしようか考えてみます。
9月の後半って雨多いんですかね。
976異邦人さん:2012/08/23(木) 00:16:15.45 ID:ogIdZDzz0
南インドはバス移動
977異邦人さん:2012/08/23(木) 02:08:23.14 ID:50W+P8bZ0
>>975
マドゥライは建築が見事1泊
カニャークマリ朝一の日の出に1泊
残りを移動とコーチンに1票
978異邦人さん:2012/08/23(木) 02:11:53.08 ID:S247UZlm0
チェンマイ?
見所ないイメージだった
エアアジアで安く入れるけど
デリーなくなったのいたいな
979異邦人さん:2012/08/23(木) 02:28:20.72 ID:Xx8u3sq40
>カニャークマリ朝一の日の出に1泊
水平線から普通に太陽が昇ってくる、、、日本でも見ても全く変わらない。
人がハンパなく多い、、、それだけだ。マドゥライは世界遺産の寺院な。街じゃないよ。

>>978
見所ないのにフライト少なくなってなんで痛いんだ? 矛盾してないか?
オンナか?(w

980973:2012/08/23(木) 02:34:53.98 ID:r6/Gcvzc0
チェンナイ泊まりはすっとばして、
チェンナイに着いたその日にマドゥライとかに飛ぶのもいいかもしれない。
あくまで好みの問題だけど。
981異邦人さん:2012/08/23(木) 12:45:32.86 ID:tokhrAhVO
南インドで食った野菜カレーと濃厚なコーヒーは美味かった。ジャガイモやバナナがゴロゴロ入ってた 連れは二日目から嘔吐下痢で死んだが。
982異邦人さん:2012/08/23(木) 13:46:18.85 ID:/yMoWNOl0
大学時代にインドに1ヶ月滞在
おそらく20日間は下痢に苦しんだ 
日本では毎日、整腸剤を飲んで腸を鍛えて行ったつもりだったが無駄な努力に終わった

インドの衛生状況恐るべしだった
983異邦人さん:2012/08/23(木) 14:43:15.32 ID:Xx8u3sq40
>日本では毎日、整腸剤を飲んで腸を鍛えて行ったつもりだったが
逆のことやったな。整腸剤飲んでたら免疫力なくなるだろ。
それでインド行ったら下痢するの当たり前。(w
984異邦人さん:2012/08/23(木) 14:48:11.13 ID:q7a5La7K0
南インドのコーヒーうまいよねぇ。
南では、チャイじゃなくてコーヒーだわ。
985異邦人さん:2012/08/23(木) 18:15:28.24 ID:jnJhDoCo0
カジュラホからバラナシ行きたいんだがIndia railway のHPで主要駅間鉄道検索だとカジュラホ駅が出ないんだがどうやって検索すればいいの?
986異邦人さん:2012/08/23(木) 19:28:05.60 ID:4BNIAq3G0
鉄道が通ってないからさ。
サトナーへバスで行く。
そこからバラナシ。

この区間はものすごく非常に苦労した。
987異邦人さん:2012/08/23(木) 19:47:58.24 ID:5DtvrA520
今はカジュラホまで鉄道あるよ
988異邦人さん:2012/08/23(木) 19:57:29.34 ID:4BNIAq3G0
まことか?
楽になったな。
じゃカジュラホも観光客は増えてるんかな。
989異邦人さん:2012/08/23(木) 20:04:30.69 ID:5DtvrA520
990異邦人さん:2012/08/23(木) 20:23:12.33 ID:jnJhDoCo0
>>989
サンクス
火、金、日しか無いのか…
早めに予約すれば5000円くらいだったし飛行機使うかな
991異邦人さん:2012/08/23(木) 21:35:52.18 ID:yenzkeAC0
バス酔いするからカジュラホは断念したわ…
情けない
992異邦人さん:2012/08/23(木) 21:51:58.81 ID:BFQUqO0v0
チェンナイ2泊して歩きまわったけど、見事に何も無かったな。
結局ショッピングモールで暇つぶした。
スルーすべき街ってのはある。
993異邦人さん:2012/08/23(木) 22:02:56.82 ID:r6/Gcvzc0
ポンディシェリーに泊まったことある人に聞きたいけど、
安宿って現地ですぐ見つかりましたか?
アゴダで見ると結構高くて、安いとこで2000円くらいなんだけど、
全体的に高い印象。
994異邦人さん:2012/08/23(木) 22:27:55.19 ID:4BNIAq3G0
パトナーは安宿20連続くらい宿泊拒否されたし、見事に何も無かったな。
結局なにもせずに次の街ブッダガヤに向かった。
スルーすべき街ってのはある。
995異邦人さん:2012/08/23(木) 23:14:00.62 ID:S7jToT7H0
>>993
部屋の汚さとか考慮しなければ、数百円の安宿はすぐ見つかるよ。
バス停でたむろしているリクシャ引きに声をかければいい。
996異邦人さん:2012/08/23(木) 23:24:13.49 ID:r6/Gcvzc0
>>995
ありがとー
997異邦人さん:2012/08/24(金) 02:36:16.12 ID:PGpe9FAN0
ポンディシェリーは海岸沿いに普通のビジネスホテルっぽいのが結構あるけど。
値段の割に清潔で居心地良かったけどな。
俺の時は相場シングルで100Rsだった。
998異邦人さん:2012/08/24(金) 02:58:51.90 ID:cptyUbzCO
デリー5泊したけど、タージマハルしかなくてスルーしたわ。
999異邦人さん:2012/08/24(金) 04:16:46.35 ID:ciH1Oylw0
タージマハルがデリーだって思い込んで5泊もした
時点で、道を間違えたのでふぁ?(w
1000異邦人さん:2012/08/24(金) 04:29:14.24 ID:PGpe9FAN0
この街に泊まるんじゃなかった、ってのは積極的に伝えて行きたいな。
短期の旅の奴には、言い聞かせたい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。