◇◇香港旅行総合スレッド#83◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1正宗 以下省略
ほれ
2正宗 以下省略:2012/05/10(木) 19:53:34.69 ID:BA0MVT4r0
こちらは香港旅行総合スレッドです。楽しく情報交換いたしましょう。
ややこしい人が現れたら原則スルーでお願いします。

  ↓↓☆★質問をする前に必ず御覧になって下さい!関連スレ・各リンク先は>>2-9あたり ★☆↓↓
      
 ◆質問者は書き込む前にスレや他の情報サイトに目を通し、自分の求める答えが既に出ていないか?チェックしてみて下さい。
 ◆有名飲食店を出すと即批判する方がいらっしゃいますが、ただ"まずい"と言う理由だけで批判するのでは無く、
   具体的な理由や対案を提示していただけると後続の旅行者の参考になります。
   味の感じ方は千差万別、人に依って好みも違えば感覚も違います。その点をご理解下さい。
 ◆現地語(最低でも英語)が喋れない人は海外に出るな!的強行意見が時々出ますが、あくまで(原則VISA免除範囲での滞在)
   旅行スレッドですので語学力の優劣はスレ違いです。但し、旅行前にこんな事をしたいのですが現地でどう言えばいいのですか?や
   現地でこんな表示を見たのですがどう言う意味ですか等、旅行者が必要とする範囲では  歓迎すべき内容でしょう。
 ◆マカオに関して香港からの移動や一般的な話題は容認範囲ですが、滞在に関する話題は該当スレでお願い致します。

   ◇● 歓迎光臨 マカオ旅行 PART14 ●◇
   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1323461321/
 
◇◆ 良くある質問 ◆◇

Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.こちらのページが詳しいので参照してください。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/exchange.html

Q2.どんな服を着ていけばいいですか?
A2.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好でいってください。
    服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で
    現地の気温・天気は下記のサイトでチェックを
http://www.weather.gov.hk/contentc.htm
http://www.arukikata.co.jp/weather/HK/HKG/

※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1332763836/l50
3たかやぐす:2012/05/10(木) 20:02:01.23 ID:187o2Cdr0
香港生活情報もりだくさん!
マカオ情報もたくさん。
夜遊び、カジノ大好き、投資情報もわんさか。
そんな情報はここへ↓↓↓
http://takayags.blog.fc2.com/
4異邦人さん:2012/05/10(木) 20:46:45.08 ID:uR5WnCkc0
異邦人さん Mail: sage 投稿日: 2012/02/01(水) 14:42:36.80 ID: O/qCrpZ70
地図
http://www.centamap.com/cent/index.htm
http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW
http://www.vectormap.com/

現地のグルメランキングのページ
http://www.openrice.com/big5/index.htm

香港ナビ
http://www.hongkongnavi.com/

ガイドブックにのってない香港一人旅
http://hongkong.7as.net/index.html


香港・重慶大厦への招待
http://www.chungking-mansions.com/

アジア安宿.com
http://www.asiayasuyado.com/

HKPTA 香港巴士鐡路旅遊協會
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/index.html
5異邦人さん:2012/05/10(木) 20:47:05.52 ID:uR5WnCkc0
HONGKONG EXTRAS
http://www.hongkongextras.com/index.htmll

雅虎香港
http://hk.yahoo.com/

Google香港
http://www.google.com.hk/

Yahoo! Japan トラベル
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_search?areacd=0100&countrycd=HK&citycd=HKG

ノーレイトラベル
http://jp.norraytvl.com/

トラベルコちゃん
http://www1.tour.ne.jp/search/air/air_sch.html


Discover Hong Kong(香港政府観光局)
http://www.discoverhongkong.com/jpn/

エイビーロードネット 海外都市データ(基本情報)
http://www.ab-road.net/AAS/HKG.shtml

Weather Report(気象情報)
http://www.hko.gov.hk/contente.htm
6異邦人さん:2012/05/10(木) 20:47:16.16 ID:uR5WnCkc0
香港国際空港
http://www.hongkongairport.com/eng/

キャセイパシフィック航空
http://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/homepage

オクトパスカード (八達通)
http://www.octopuscards.com/enindex.jsp

MTR (地鐡)
http://www.mtr.com.hk/eng/homepage/cust_index.html

エアポートエクスプレス (機場快線)
http://www.mtr.com.hk/eng/airport_express/intro_index.html

KMB (九巴)
http://www.kmb.hk/english.php

First Bus (新巴) Citybus (城巴)
https://www.nwstbus.com.hk/home/default.aspx?intLangID=1

ピークトラム
http://www.thepeak.com.hk/full/en/peak_tram.php

昂平360旅遊吊車(ロープウェイ)
http://www.np360.com.hk/html/eng/front/index.asp

二階建てトラム
http://www.hktramways.com/en
7異邦人さん:2012/05/10(木) 20:47:31.19 ID:uR5WnCkc0
8異邦人さん:2012/05/10(木) 20:47:43.98 ID:uR5WnCkc0
百年找換有限公司(中環にある良レートの両替屋)
http://bcel1985.blogspot.com/
<行き方>
場所はココ
http://g.co/maps/nk9c
トラムだと砵甸乍街(Pottinger St.)が近い。

この7-11の右の入口から入る
http://g.co/maps/jcmz
奥2つのエレベータのどちらかで17階へ
17階で降りた目の前。

・街歩きの安心・緊急時の保険wに、トイレリスト
http://mtr.com.hk/eng/getting_around/nearbytoilet.html
http://www.fehd.gov.hk/tc_chi/pleasant_environment/cleansing/clean1.htm#公廁
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_hk.pdf
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_kln.pdf
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_nt_is.pdf
9異邦人さん:2012/05/10(木) 20:47:59.77 ID:uR5WnCkc0
10異邦人さん:2012/05/10(木) 20:48:29.26 ID:uR5WnCkc0
関連スレ

茶餐廳
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1225819780/

香港の巴士 【九巴 2c又一村⇔尖沙咀(循環線)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/

【HKG】香港国際空港【VHHH】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194702805/

香港で使われてる言語 広東語の話題は→廣東話/広東語スレッド 12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1308150915/

在住者の方は→ 海外生活(北米除く)板へ
http://toki.2ch.net/world/

風俗などの話題は→ 危ない海外板へ
http://kamome.2ch.net/21oversea/
11異邦人さん:2012/05/10(木) 20:48:37.47 ID:uR5WnCkc0
過去スレ
0 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/968/968726080.html
1 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/987/987252562.html
2 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1002/10021/1002170710.html
3 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1013/10135/1013513097.html
4 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1018/10188/1018847196.html
5 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1028/10285/1028522847.html
6 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1035/10354/1035486880.html
7 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1040/10402/1040222123.html
8 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1044/10444/1044481947.html
9 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1048/10487/1048776054.html
10 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1053/10532/1053271070.html
11 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1057/10573/1057335969.html
12 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1060/10608/1060864513.html
13 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1062956403/
14 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1072381133/
15 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1078163952/
16 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1085576979/
17 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091241383/
18 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1094905120/
19 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1098722080/
20 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1102780408/
21 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1106573454/ (以降マカオは別)
22 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1108846339/
23 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1112079236/
24 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1113985417/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1117795428/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1120786364/
12異邦人さん:2012/05/10(木) 20:48:50.18 ID:uR5WnCkc0
26 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1124721489/
27 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127234936/
28 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127667051/
29 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130521597/
30 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1133371163/
31 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1136278116/
32 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140329190/
33 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1142146471/
34 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1145754996/
35 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1148493498/
36 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1151183897/
37 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1153835724/
38 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1155564044/
39 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1156874316/
40 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1158603825/
41 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1160447290/
42 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1163945860/
43 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168121984/
44 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1171416553/
45 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1173797606/
46 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1176728065/
47 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1178622841/
48 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1189525713/
49 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1198552460/
50 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1205904291/
51 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213357209/
52 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1219493920/
53 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1225715827/
54 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1229510595/
55 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1232769661/
56 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1234839836/
13異邦人さん:2012/05/10(木) 20:49:59.81 ID:uR5WnCkc0
57 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1237437661/
58 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1241253813/
59 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1245588407/
60 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1250597033/
61 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1256317104/
62 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1256317104/
63 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1265693856/
64 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1269733411/
65 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1276439029/
66 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1282097054/
67 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284068215/
68 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1287446001/
69 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1291250523/
70 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1295828934/
71 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1301840375/
72 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1305551621/
73 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1309643313/
74 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1312720023/
75 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1314888700/
76 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1316696796/
77 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1318399480/
78 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1319958757/
79 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1322487438/
80 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1325252526/
81 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1328074907/
82 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1332763836/
14異邦人さん:2012/05/10(木) 22:08:05.43 ID:GAzs2FCS0
こういう場合も1乙っていうの?
15異邦人さん:2012/05/10(木) 22:53:42.58 ID:A8opSiLL0
きっと文句を言われるかもしれないけど、新スレなので貼ってみる。

【私の香港関係蔵書リスト】
香港市民生活見聞 新潮文庫 '84,12/20
香港旅の雑学ノート 新潮文庫 '85,8/25
香港世界 ちくま文庫 '86,12/1
秘伝香港街歩き術 (株)草思社 '93,3/1
香港がらくたノート (株)トラベルジャーナル '94,6/27
香港楽生活読本 スターツ出版(株) '95,4/26
香港電脳オタクマーケット 徳間文庫 '96,11/15
香港を極める 朝日文庫 '97,5/15
香港のりもの紀行 (株)昭文社 '97/7
香港無印美食 (株)TOKIMEKIパブリッシング '05,4/8
香港のおさんぽ (株)竹書房 '06,7/29
100%香港製造 (株)TOKIMEKIパブリッシング '08,6/27
香港&マカオ自由旅行マニュアル (株)三才ブックス '08,10/15
香港女子的裏グルメ (株)世界文化社 '08,10/20
啓徳懐想 (株)TOKIMEKIパブリッシング '08,10/21
ポップ★トリップ香港 ソフトバンククリエイティブ(株) '09,8/14
香港路線バスの旅 (株)TOKIMEKIパブリッシング '09,11/17
地球の歩き方 aruco 香港 (株)ダイヤモンド・ビッグ社 '10,7/30
香港路地的裏グルメ (株)世界文化社 '11,9/20
香港無印美食2012 (株)TOKIMEKIパブリッシング '12,3/15
香港ストリート物語 (株)TOKIMEKIパブリッシング '12,5/12

香港街道地方指南 '91,'92,'05,'06,'09,'10,'11
通用乗車地図 第1,2,4,6版

香港街道図2011 電子版 萬里機構出版有限公司
香港街道図2012 電子版 萬里機構出版有限公司
16異邦人さん:2012/05/10(木) 22:54:11.95 ID:A8opSiLL0
【行った所リスト】
(施設や地名)
山頂、天際100、天壇大佛、昂坪360、香港迪士尼樂園、香港海洋公園、
星光大道、淺水灣、赤柱、大澳、梅窩、西貢、鯉魚門、玉器街、女人街、
花園街、金魚街、廟街、樓梯街、香花徑、屏山文物徑、龍躍頭文物径、
元朗旧墟、吉慶圍、曾大屋、油麻地果欄、油麻地警署、西港城、藍屋、
和昌大押、黄大仙、萬佛寺、慈雲閣、蓬瀛仙館、九龍寨城公園、香港大學、
香港海防博物館、香港歴史博物館、香港鐵路博物館、香港科學館、
香港文化博物館、羅屋民俗館、三棟屋博物館、香港醫學博物館、
警隊博物館、香港懲教博物館、南丫島、重慶大厦
(出入境管制站)
香港國際機場(啓徳・赤鱲角)、羅湖、落馬洲支線、深圳灣、沙頭角、
港澳客輪碼頭、中國客運碼頭、屯門客運碼頭
(渡輪・港内)
北角-紅磡、北角-九龍城、北角-觀塘、尖沙咀-中環、尖沙咀-灣仔、
西灣河-三家村、西灣河-觀塘
(渡輪・港外)
中環-梅窩、屯門-東涌-沙螺灣-大澳、香港仔-榕樹灣 (經北角村) 、
中環-榕樹灣、馬灣-中環、馬灣-荃灣
(街渡渡輪)
香港仔-鴨脷洲
(他)
電車全線、山頂纜車、昂坪纜車

※最近はあまり増えない…。これをコピペして、自分のを作って吉。
17異邦人さん:2012/05/10(木) 22:59:03.46 ID:VpzUdieH0
>暮らすように町を歩く 気が向いた店にはいっては
>粥をすすり、午後には飲茶、夜はランカイフォンあたりで
>欧米人とサッカー見物

>ちょくちょくそこにこれる金と時間がある人間じゃないと
>こういう贅沢はできないw

>個人的に、こういう町が世界中5〜6箇所ある

他の町5〜6箇所というのを教えてください。
読んでいてすごく気になりました。
18異邦人さん:2012/05/10(木) 23:40:14.30 ID:xRTHEjHd0
>>1-13 乙です

昨晩「極上のクルーズ紀行」って番組見てたら、予告で来週は香港行くってやってた。
BS-TBS 極上のクルーズ紀行(水曜21時〜)だよ。
クイーンメリー2で上海から香港に向かうらしいです

あと、CNNjで平日21時から放送している「News Stream」は
番組の終わり(21:56〜21:58ごろ)に香港島の夜景のライブ映像がよく映ります。
毎回じゃないし、何秒間かだけなんだけどね…(´・ω・`)
19異邦人さん:2012/05/11(金) 00:27:07.50 ID:PzMWLcSm0
>>17
わしもきになるの
20異邦人さん:2012/05/11(金) 00:50:30.47 ID:qLM7vd770
ピーチ航空とかもうすぐ就航だけど
まだ予約はできないの?
21異邦人さん:2012/05/11(金) 01:48:50.60 ID:WO3vS6NC0
>>17
青山とか六本木だったりして。
22異邦人さん:2012/05/11(金) 03:09:00.87 ID:Tdc/ioUFi
>>17
おれもこういう旅が好き
観光地やブランド物の買い物は興味ない
しかし、あまり行けないんだよな
23異邦人さん:2012/05/11(金) 03:56:44.36 ID:wBEB9t/G0
啓徳空港、九龍城砦、タイガーバームガーデン
そういえばケーブルカーで夜景みに登った時、夜景のポジフィルムをいれて電球つけて覗き込むオモチャを買ってもらって帰国してからも大事にしていたな。
まだ売ってる??
ところで100万ドルってHKDなんだろうか、
返還前の懐かしい香港の情報教えてください。
24異邦人さん:2012/05/11(金) 04:00:57.38 ID:wBEB9t/G0
思い出した、啓徳空港の売店に、ヌードの写真の貼ってあるボールペンが売っていた。
当時の日本ではご法度だった陰毛も写っていて、9歳だったくせにそれを手にとってニヤニヤしていたら日本語でお店のお姉さんに注意された。

ところで香港って返還前よりも日本国話せる人かなり減ったよね?
あと英語も。
25異邦人さん:2012/05/11(金) 04:33:13.08 ID:95WTJXWPO
南Y島、今度こそ行くぞ!と思いながら
船酔いが怖くて何年も見送ってるw
まあ、毎回滞在期間が短いからどうしても
後回しになるってのもあるんだけどね
26異邦人さん:2012/05/11(金) 09:26:03.85 ID:y97Wqv410
>返還前の懐かしい香港の情報教えてください。

なんといっても【ぢ】の看板だな。
27異邦人さん:2012/05/11(金) 09:45:20.66 ID:7ZNHhveh0
JUMBOってどこにあったんだっけ?
28異邦人さん:2012/05/11(金) 09:54:41.55 ID:qLM7vd770
アジア圏を中国系航空会社で旅してて、中国の広州で乗り換えするとき
ここでストップオーバーってできない?
ついでに香港も1泊くらいで寄りたいんだけど。
ヤフーからいける航空券を探してたら
どこも広州でストップオーバーは不可と出てくる。
29異邦人さん:2012/05/11(金) 10:34:34.14 ID:iCYyitMB0
>>20
ピーチアビエーション香港線の発売は今日からだ。

ただ注意しろよ!
7月海の日を挟んだ日程、例えばキャセイで総額54,340円(本体片道 \19,200)である。
この金額同等チケはサーチャージ分しか安くならないし、座席予約や飯、荷物預けを
考えたら値段差は殆ど無くなる。また万が一(欠航等)があればCXチケなら無料で
乗れるがピーチなら後続便に空席無ければCXの片道チケ当日料金で買って帰らなければ
ならなくなる。目先の安さにとらわれて安物買いの銭失いになりかねないのもLCCの
特徴だと言う事をよく理解してチケ取りする事を激しく薦める。

 ●LCC利用するときの注意

  ・搭乗する日程で他の航空会社の運賃はどうか?必ず調べる事
  ・LCC利用は荷物預け無しが原則!荷物預けると既存航空会社と値段差が無くなってくる
  ・時間通りに飛ぶと思うなLCC
  ・欠航したら放置プレーが原則(金返すから各自勝手にして!がLCC。現地で自力で
   他社手配や宿泊手配が出来ない人は極力利用すべきではありません)
  ・LCCの4時間は正直拷問です。(席間狭い映画も地図も無い。いすも殆どリクライニングしない)


30異邦人さん:2012/05/11(金) 11:01:22.60 ID:9cO1jP1B0
>>28
広州ストップオーバーって見たことはあるが少ない感じかもね。
南航はそういう戦略とってないのか、
はたまた広州当局の意向か。

でも香港行きたいなら、香港トランジットで広州立ち寄りで十分じゃないかな。
南航じゃないと行きづらい渡航先なんだろうけど…
31異邦人さん:2012/05/11(金) 14:53:18.05 ID:l6bV0bI70
ピーチの時刻表見たけど年寄りの俺には無理だw
32異邦人さん:2012/05/11(金) 15:16:38.35 ID:yQtspE050
おれ予約してもたがなw
夜中の1時に香港って、空港で寝るしかねえかな?
33異邦人さん:2012/05/11(金) 15:25:16.42 ID:qLM7vd770
>>29
よっしゃあ!
しかし安いね。
燃油が含まれてるんだよね。
時刻が不便なのは、これで競争率が下がって少しは券が取やすくなるならしかたないか。
しかしこの時間から香港中心部への交通機関ある?
空港からのマカオ行きフェリーはないし。

>>30
そりゃ残念だ。
34異邦人さん:2012/05/11(金) 15:56:03.94 ID:iCYyitMB0
何時に着いてもバスがあるから大丈夫だ。
で、多くの日本人乗客がチム行きに乗り重慶か美麗都に消えていく・・・か。
35異邦人さん:2012/05/11(金) 17:32:09.27 ID:y97Wqv410
安いものにはそれなりの理由がるということなんだ。
36異邦人さん:2012/05/11(金) 18:16:29.84 ID:qLM7vd770
>>31
そんなあなたに、ピーチ航空の台湾行。
37異邦人さん:2012/05/11(金) 18:23:49.82 ID:gorkBvfX0
>>34
そしてこのスレが一気に「香港に来たよ」で埋まるw
38異邦人さん:2012/05/11(金) 18:24:00.00 ID:Wvoi1jli0
オレなら空港で寝る前提でしか使わないなあ。
25:00着って、ナイトバスだと空港周辺で客を拾いまくってやたら時間かかるから26:00前にチムに着くのは不可能だと思う。
タイミング悪いと27:00とかだよ、きっと。
そこからインド人叩き起こしてチェックインして200ドル払うってのもなあ。

どういう層が使うんだろうなあ。タクシー使う人間はあんまり乗らないような気もするし。
39異邦人さん:2012/05/11(金) 18:27:19.55 ID:gorkBvfX0
>>38
遊びじゃなくてどっちかに帰る、って感じかも?
仕事のリピってのはありそうよ
40異邦人さん:2012/05/11(金) 18:44:29.17 ID:wNtDd7gn0
Nバスで市内に入ってまともなホテルに泊まったっていいんだぜ…
41異邦人さん:2012/05/11(金) 19:04:55.56 ID:s/vM+aJd0
雨が多い時期は、ピーチは無理だろ。
台風で欠航したら、自腹で金払って帰ってくるわけで・・・・・。
何の意味も無くなるので、使うなら冬だろうね。

閑な主婦とか退職者とか学生とかなら欠航しても
どうでもいいから大歓迎だろう。
42正宗 以下省略:2012/05/11(金) 19:10:01.44 ID:BC1BdIPi0
昔、NGOからキャセイの深夜便があったときに1度だけ乗ったことある。
当時はまだ金に余裕無くて空港で時間潰して早朝にバス乗って街に出たなあ。

空港から距離的に近い街、チェンワンに泊まるって手もあるけどA31って橋渡り終わってからチェンワン駅など中心街に入るまでにいろんなバス亭に留まるんだよね。
Aのバス利用で、、、空港→上水駅=空港→チェンワン駅=空港→TSTと時間的にほぼ一緒。
先月末、夜遅く空港着いて早く香港の街とろとろ歩きたいと思ってチェンワン泊にしたのにメリット無し。
43異邦人さん:2012/05/11(金) 19:45:07.37 ID:aNDsLZT6O
ピーチは東京からだとバスで移動してその日に関空から出発。
翌日午前1時過ぎに香港入りして、約24時間滞在後に帰国。
同日バスで帰るって書いてるだけで疲れた…。
早く羽田空港にも来てくださいまし。
44異邦人さん:2012/05/11(金) 20:14:30.00 ID:s/vM+aJd0
羽田は無理らしいけど、どうなんだろう?
どうも、将来的に、格安は成田中心にして、
格安以外は羽田が基本にする話だとか

そうしないと、成田はどこも使わない、どうにもならんからだそうだ
たしかに、外国の格安ってロンドン着でもそこロンドンじゃないだろという場所が
格安が使うための飛行場なので、
東京着でも千葉ですで、成田空港でいいんだろう。
45異邦人さん:2012/05/11(金) 20:53:44.67 ID:4m8bmfNI0
>>38
機内で同士を募集すればいい
「クーロン、クーロン、クーロン」と叫ぶ
46異邦人さん:2012/05/11(金) 21:22:05.64 ID:aNDsLZT6O
>>44
早朝、真夜中の発着で構わないんだけどね。
まあ成田でも関空行くよか楽だから早く関東に来てほしいよ。
47異邦人さん:2012/05/11(金) 21:48:27.15 ID:iCYyitMB0
関東はJETSTARかAIRASIA辺りがとばさんかな?
JETSTAR香港出来たら確実に来そうだが。

ちなみに香港到着は1時では無く現地時間の0時05分着
48異邦人さん:2012/05/11(金) 21:56:46.32 ID:2krdmCis0
お盆であの値段なら安いね
平日は無理だし、同時期の普通の航空会社全部売り切れだしwww

しかし、LCCって知名度ないのかね



パスがあるからラウンジでも利用する手もあるかな


4932:2012/05/11(金) 21:59:58.14 ID:mTul2Eku0
おれは空港で朝まで仮眠してから、シンセンに行くつもり。
香港の空港で寝るのに良い場所教えて。
50異邦人さん:2012/05/11(金) 22:03:10.37 ID:9cO1jP1B0
>>49
夜バスのりついで皇岡から脱出すればいいじゃん
51異邦人さん:2012/05/11(金) 22:03:51.55 ID:nwAClab80
週末0時半ごろ香港空港から上環まで
タクシーでいくらくらいでしょうか?
52異邦人さん:2012/05/11(金) 22:04:51.15 ID:2krdmCis0
ピーチの台湾便の発売はいつよ?
まだ決まってないのか

>>49
この前LCCTのラウンジで寝たけど
空港の中にも何か敷いて寝てる人はたくさんいた
空港の中に普通にいるから大丈夫だろ 荷物を枕にすれば大丈夫だろ
53異邦人さん:2012/05/11(金) 22:12:45.98 ID:YrBQUpBe0
>>51
何でエアポートエクスプレス使わないの?
タクシー結構高いかと。まあ、人数居れば
差して変わらないかもしれないけど
54異邦人さん:2012/05/11(金) 22:14:36.23 ID:iCYyitMB0
>>53
AELの最終は0:30発
55異邦人さん:2012/05/11(金) 22:19:23.22 ID:g4Xn6lHK0
http://www.mtr.com.hk/eng/getting_around/images/19_AEL_Service_Guide_C_E_all.pdf

には5:30AM~1:15AMと書いてあるがどっちが正しいんだ?
5632:2012/05/11(金) 22:21:30.40 ID:mTul2Eku0
>>52
サンクス。空港は寒いだろうからヤッケ持って行くわ。香港空港は無料のwifi あるだろうから行ったらカキコするよん
57異邦人さん:2012/05/11(金) 22:31:15.41 ID:iCYyitMB0
時刻表見たら最終0:48だな。PEACH便でもオンタイムなら間に合う

>>55
01:13にエキスポ行きの列車がある
58異邦人さん:2012/05/11(金) 22:31:35.48 ID:tzCiW/aN0
59異邦人さん:2012/05/11(金) 22:48:59.13 ID:B6CgxqaU0
>>56
到着ロビーの奥のほうを探せば壁沿いに照明があまり当たらないベンチが
あるから俺はそこが好きだが、けっこう争奪戦になる時もある。
しかも肘掛けなしでぶち抜きで横になれるベンチは少ないし。

いずれにしても寝てる人はけっこういる。
確かにエアコンで寒いので、それなりの準備はいるだろう。半そでじゃ俺はムリ。

あと、フシアナすんなよ。公開で登録されてカキコできなくなると嫌だから。
60異邦人さん:2012/05/11(金) 23:07:04.80 ID:CGA8eAcJ0
>>56
上の階の出発ロビーも到着ロビーほど暗くはないけど結構寝てる人いる
あと入国審査手前のところは横にはなれないがソファになっててPCの電源も使える。ただ乗り継ぎ客が来ると一気にうるさくなる
61異邦人さん:2012/05/12(土) 00:07:38.44 ID:QA8ejoef0
>>15
4/27に出た「香港本」は未チェックか?

九龍城 衙前囲道 なう。
62異邦人さん:2012/05/12(土) 00:23:50.00 ID:rQmncoPn0
63異邦人さん:2012/05/12(土) 00:56:40.59 ID:uX9r4VSc0
>>57
何処に載ってる?午前一時辺りで何度か乗ったここが
あるが。
64異邦人さん:2012/05/12(土) 00:59:12.07 ID:uX9r4VSc0
>>63
時刻表見つけてみたら、00:48だね
65異邦人さん:2012/05/12(土) 03:11:04.73 ID:Id5O8YWb0
機場快線って他の香港の鉄道と比べて運賃高くないか

ホンハムからシンセンへ行っ時でも確か日本円で330円くらいで行けた

香港の空港から香港駅(中環)まで日本円で1000円以上するし
香港の鉄道にしては高すぎないか
6615:2012/05/12(土) 03:21:10.28 ID:O2im8AAE0
>>61
立ち読みしただけだ。
67異邦人さん:2012/05/12(土) 04:42:32.30 ID:T7PGQ5EA0
>>38
あの空港、寝られるようなスペースあるか?。
68異邦人さん:2012/05/12(土) 06:20:27.44 ID:C+tLHKhA0
>>65
高すぎるからいまいち人気無いじゃんw
個人的には、香港初心者にはA系統バスを勧めたいな。(特に空港→市内)
AELとは眺めが段違いだ。香港に着いたぞー!って実感できる。
69異邦人さん:2012/05/12(土) 07:18:46.16 ID:CVPPqdtF0
でも時間のこと考えたら妥当だと思うんだけど
70異邦人さん:2012/05/12(土) 08:14:58.00 ID:kOIem1JZ0
AELは帰り荷物が多くなった時、インタウン・チェック出来るのが便利
71異邦人さん:2012/05/12(土) 10:27:40.97 ID:G2jjU35E0
>>70
自分はインタウンチェックインするときにしか使わない
帰国日にあそこで荷物預けられ、空港でのチェックイン不要ならばそれだけで安い
電車賃は別料金でもいいぐらい
72異邦人さん:2012/05/12(土) 10:38:04.12 ID:nRCa6Z4R0
2weekのコンタクトレンズ液って香港で売ってますか?
セブンには置いてないですよね。
あれがなければ飛行機全部手荷物で済むのに。
信頼できるメーカーと店のがいいです。
73異邦人さん:2012/05/12(土) 10:38:15.40 ID:uX9r4VSc0
天気悪いね。ジメジメしていて余り外に出る気に
ならない。
74異邦人さん:2012/05/12(土) 11:45:33.94 ID:uX9r4VSc0
>>72
普通の眼鏡屋で売ってるよ。大きなモールには
大体チェーンのメガネ屋(88とか)が入ってるかと
75異邦人さん:2012/05/12(土) 11:57:33.63 ID:UIYhkflF0
空港の座席についてるコンセントは○型だからアダプター必須
76異邦人さん:2012/05/12(土) 15:08:07.00 ID:0YIKFv9A0
>>73
今は良い天気。
77異邦人さん:2012/05/12(土) 16:36:52.94 ID:Id5O8YWb0
ここの両替屋はレートいい? それとも普通?


http://xepid.com/src/up-xepid24855.jpg_g4BQHtmVeEvmLJmp7Uzp/up-xepid24855.jpg
78異邦人さん:2012/05/12(土) 17:18:20.69 ID:5LfN+8vK0
>>77
まわりの他の店と見比べてどうなの?
旅行客が使う金額の両替なら、乗物に乗って
わざわざ他の場所に行くメリットはないと思うよ
79異邦人さん:2012/05/12(土) 17:22:38.93 ID:h9Y50fww0
>>77
悪くない
徒歩圏内、もしくは行動範囲内ならいくレベル
>>78の通り、これだけのために乗り物に乗って行くレベルではない
80異邦人さん:2012/05/12(土) 17:46:51.80 ID:6OJUFVg3i
香港人は中国人の事、どうおもってるんですか?
中国人は自国の一部と思ってるですよね?
81異邦人さん:2012/05/12(土) 17:47:16.29 ID:O2im8AAE0
>>77
チョンキンGFの階段過ぎて、突き当りのちょっと手前の右側のとこだっけ?
もしそうなら、私が1FのPacific Exchangeが昼休みの時に行く店だ。
82異邦人さん:2012/05/12(土) 19:46:17.09 ID:dxN8OdHW0
>>65
成田エクスプレスもどこの国も高いから、世界的に専用の飛行場行きはそうなんだろ。
83異邦人さん:2012/05/12(土) 19:56:09.13 ID:uX9r4VSc0
>>76
少し晴れたけど、ちょー蒸し暑かったよ。
84異邦人さん:2012/05/12(土) 19:57:59.63 ID:uX9r4VSc0
>>80
良く思っていないよ。香港人は都合の良い時は中国人だと
言うが、中国のいろいろな問題を一番身近で見ているからね。
昨日食事した香港人は、大陸人の行く飯屋には絶対行かないと
言っていたよ
85異邦人さん:2012/05/12(土) 20:01:21.82 ID:1gFxxaUx0
>>59
空港で夜を過ごすなら
ラッキーハウスに直行した方がよくないか?
86異邦人さん:2012/05/12(土) 21:00:03.08 ID:aHuTaMoY0
>>85
ラッキーハウスに直行するための安い交通機関がないのじゃないのか?
87異邦人さん:2012/05/12(土) 21:33:00.67 ID:P1zglxyH0
>>85
南京虫と共に巣から出てくるなと言ってるだろ。
88異邦人さん:2012/05/12(土) 22:20:26.58 ID:YBfFKVuo0
油麻地ふきんにあるサウナってムフフなん?
89異邦人さん:2012/05/12(土) 22:21:23.37 ID:1gFxxaUx0
>>87
すいませんでした。戻ります。
90異邦人さん:2012/05/12(土) 22:31:30.19 ID:P1zglxyH0
>>88
「本番出来ます」と言う謎の日本語チラシ張ってる店もあるし
恐らくそうなんだろう・・・ これ以上はあぶない板で
91異邦人さん:2012/05/12(土) 22:41:44.65 ID:1gFxxaUx0
>>88
あたりまえやないか
そのあたり、つまりラッキーハウス周辺には
中国大陸女も立ちんぼうとして立っているじゃないか
92異邦人さん:2012/05/13(日) 00:08:20.82 ID:qdQeUjFa0
ずとてのぺうくろって何?

油麻地付近のネイザンロード

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336835086443.jpg
93異邦人さん:2012/05/13(日) 00:30:51.55 ID:S6i4htqN0
>>92
わっかんね〜〜…
94異邦人さん:2012/05/13(日) 00:43:48.41 ID:o/BnnGce0
昨日帰ってました!
前スレの3連休やから弾丸でいってくるって者です
一日目は14時頃イミグレ抜けてそのままATMで金おろしてエアポートエクスプレスで香港駅へ
ホテルついたらすぐに近くの麺粥専家でワンタン麺$14で食べる。
尖沙咀へ
重慶大厦で両替ANDタンドリーチキン食べるジェニーベーカリー。
iスクウェアでM&SとHMV。九龍公園前で$8ソフトクリーム。
ハーバーシティでシティスーパーとM&Sとページワン。
次の日はピークトラム。香港来た気になる。ウエスタンマーケット。澳門行く。カジノで$2100負けてそのままなにもせずに香港へ直帰。
湾仔辺りからSOGO付近までぶらぶらする。
佐敦から旺角まで廟街と女人街歩く。途中屋台で串に刺さった肉とか魚のすり身くう。1で尖沙咀埠頭へ。またソフトクリーム。
次の日、朝からタイムズスクエアとIFCモール。文武廟いって香港駅へ帰国。1945帰国。香港は二回目やけどちょー楽しかった。ぼっち旅。7月に4日間またいってくるわ。

95異邦人さん:2012/05/13(日) 00:49:53.40 ID:N16m2S+d0
>>92
すべてのくろうと??
96異邦人さん:2012/05/13(日) 01:16:30.64 ID:jfD8SQu90
すべての玄人なら意味が通じるね・・・
お姉さんプロばかりという意味なのかもね・・・・
97異邦人さん:2012/05/13(日) 01:20:02.14 ID:JsGggNYKP
>>95
下にMan's Paradiseてあるから ずとて=おとこ だと思う。
でもその後があと全部わからないけど。パラダイスていう意味でぺうくろに近い日本語が思いつかん。
98異邦人さん:2012/05/13(日) 01:24:28.93 ID:msLUK1Hz0
>>92
その日本語には及ばないが、一番下に書かれてる英語も結構ヘン。
強いて訳せば「ようこそ男独り上手天国へ。どうぞご自分でキモチよくなっちゃってください」
みたいなニュアンスになっちゃってる。
99異邦人さん:2012/05/13(日) 01:25:02.71 ID:Y3CVEmOT0
さっきまで、Lan Kwai Fongあたりで飲んでたんだが、
セブンイレブンのロゴを模したTシャツを着た3,40人前後の、
白人&アジア系20代の男女が、セブンイレブンの店先を占拠していたわ。
何軒かはしごをしている上に、警察の大型バンまで来る始末。
なんだったんだ、あいつら。。。
100異邦人さん:2012/05/13(日) 03:25:50.76 ID:MWA5Az09O
>>99
Twitterで呼びかけ不特定多数の人間が集まるやつだな。
セブンイレブンの開店記念なら獅子舞くらいは来るがTシャツ隊は来ない。
101異邦人さん:2012/05/13(日) 07:06:43.67 ID:+MFjGu2U0
>>92
"ずとてのぺうくろ"でググると諸説出てくる。
102異邦人さん:2012/05/13(日) 07:42:34.60 ID:ntZ7fYOU0
>>101
「ずとてのぺうくろ」だけじゃなくて「ずとてのぺうくる」もあるのか…
103異邦人さん:2012/05/13(日) 09:27:08.48 ID:S9/X1oVA0
このスレで話題になることが多い幸運旅社のまわりは
本当に立ちんぼ多いね。朝の7時くらいでもまだまだうようよいる。
104異邦人さん:2012/05/13(日) 10:49:04.00 ID:5aixglTw0
>>92
くろうとのてです ?
アナグラム以前の問題だw
105異邦人さん:2012/05/13(日) 11:02:43.00 ID:nxJOCvPw0
夜総会の店の看板に「全包宴套餐」って書いてある奴あるけど、
料金に飲み食いは全て含まれますみたいなニュアンスでいいの?

なんか「套」の字がコ●ドームをイメージしてしまって、
何か別の意味に感じてしまう・・・・
106異邦人さん:2012/05/13(日) 11:12:33.11 ID:cDN2RiZkO
ただの量詞です
107異邦人さん:2012/05/13(日) 11:26:50.26 ID:B4FHiScg0
>>105
「完全な包茎の人は来ないでください」という意味だよ
108異邦人さん:2012/05/13(日) 17:28:59.58 ID:drBm4uzq0
>>107
仮性は無問題?
109異邦人さん:2012/05/13(日) 17:32:35.60 ID:MKaPFqc70
仮性も種類があってフルボッキの時だけ亀頭露出はどうなの。
110異邦人さん:2012/05/13(日) 20:59:22.32 ID:WmM3H//B0
はははは
みんなマジわかんないないのかな
面白いからいいけど。

これはコンドーム込み込みセットって意味が衍生して、
全込みセットって意味だよ。
むかしはコンドームは貴重品だったんだよ
111異邦人さん:2012/05/13(日) 22:40:21.86 ID:X1tXxnEd0
>むかしはコンドームは貴重品だったんだよ

未開の地の土人が使用済みのコンドームを見て
「白人は皮が剥げるくらい激しい」と言ったとか・・・。
112異邦人さん:2012/05/13(日) 23:38:00.56 ID:B4FHiScg0
香港で使われる広東語は北京で使われる普通語(?)とどれほど違いますか?
前回香港行ったとき「ニーハオ」「シェーシェー」を連発してたけど
ひょっとして一発で香港の人じゃないとバレてましたか?
113異邦人さん:2012/05/13(日) 23:45:33.16 ID:57SuDb1o0
>>112
日本語と広東語くらいの違いしかないですよ。
114異邦人さん:2012/05/14(月) 00:13:40.88 ID:5ZUeINxUP
>>112
日本語的発音でニーハオ、シェーシェー言う人なら、
言葉を発する前から日本人てバレてるんじゃないかな。
115異邦人さん:2012/05/14(月) 00:40:07.30 ID:5tcwIT5R0
>>112
そりゃー日本人ってすぐにバレるでしょ
116異邦人さん:2012/05/14(月) 00:43:19.06 ID:Rq3HuFIT0
こないだ台北に行ったら、頭のなかで看板を片っ端から広東語読みしていることに気がついた。
117異邦人さん:2012/05/14(月) 00:52:37.99 ID:zc3S0Bc40
>>112
北京でぼちぼち通じる普通話が、
香港で使うと(゚Д゚)ハァ?に近いリアクションされる。
別に日本人だと認識されたとしても、香港では問題ないくね?
むしろ、気づかれずに、道を聞かれたりすることの方が困るw
そうなると、結局英語で話すが。

先ほどIsland Shangri-laの夏宮行ってきた。
味も去ることながら、熟女の手厚いサービスが素晴らしかったわ。
蓮香楼もそうだが、香港熟女のもてなしと、たまに見せる微笑がたまらん!
118異邦人さん:2012/05/14(月) 01:26:46.26 ID:7hn3SpFP0
>>117
うむ。
少なくとも大陸人と見られるよりは日本人と見られるほうが
ずっとマシだわな。
119異邦人さん:2012/05/14(月) 01:47:17.15 ID:jz3mzIioi
>>92
ちよ、俺も先月全く同じ写真撮ってんだがww
俺のが流出してんのかとおもたw

120異邦人さん:2012/05/14(月) 02:57:49.27 ID:jthyZ2830
香港のセブンイレブンは何で入り口にドアがないの
121異邦人さん:2012/05/14(月) 10:06:09.00 ID:TS7izUd50
香港以外の中国人はブルースりーの映画を字幕か吹き替えで観てるってこと?
この場合、字幕や吹き替えは北京語?
122異邦人さん:2012/05/14(月) 10:10:31.41 ID:5ZUeINxUP
>>121
ちょっと意味がわからないけど。
香港の映画館での上映なら、広東語の映画でも英語の字幕出てる。
ちょっと昔の香港映画って、大半音声は北京語じゃなかったっけ?
123異邦人さん:2012/05/14(月) 11:35:31.70 ID:Jetil2iw0
>>120
間口の小さい店が多かったからじゃないかな
124異邦人さん:2012/05/14(月) 14:18:09.25 ID:GYtMCYTO0
>>121
どっちにしても昔の映画は全部吹き替えだって知らないのか?
125たかやぐす:2012/05/14(月) 20:44:03.91 ID:iy5NoDkv0
香港に住んでます。香港の映画は英語の字幕ありますよ。
香港マカオ情報のブログ書いてます。
中国人妻と香港で暮らしてます。
よかったら見てください↓
http://takayags.blog.fc2.com/
126異邦人さん:2012/05/14(月) 21:06:04.44 ID:p5kfI0YG0
>>125
> よかったら見てください

嫌だ
127異邦人さん:2012/05/14(月) 21:49:56.19 ID:CgoB36Ff0
今日から香港に来ているので記念カキコ
シェラトンの最上階にいるんだがさすごに夜景きれいごとだね
明日の夜はビクトリアピークに行くことになっているので楽しみです
128異邦人さん:2012/05/14(月) 21:52:31.74 ID:hOUZ6BEu0
>>127
天気はどう?
ガスってない?
129異邦人さん:2012/05/14(月) 21:55:50.74 ID:CgoB36Ff0
>>128
今見たらだんだん雲ってきたみたいです
さっきガイドが明日は雨とか言ってたから残念なことになるかもしれません
晴れてほしいけど
130異邦人さん:2012/05/14(月) 22:05:18.64 ID:hOUZ6BEu0
>>129
そっかあ、ピークからの景色って、
日中に雨降ったら、その日の夜晴れても
もやってることが多いからなあ。

朝から晴れることを祈ります。
131異邦人さん:2012/05/14(月) 22:08:16.29 ID:UW8hf8qB0
いいなあ〜
羨ましいので記念かきこw
132異邦人さん:2012/05/14(月) 23:09:20.15 ID:t9I3veP40
>>127
タワー側に泊まってるんですか?
それともバーで飲んでるんですか?

シェラトン、インターコンチが邪魔だけど、そこを見ないようにすれば夜景、綺麗ですね。
泊まってるのなら屋上プールも是非。
133異邦人さん:2012/05/14(月) 23:22:46.03 ID:x7vicYxm0
シェラトンに対抗してチョンキンマンションに来たから記念カキコという人はまだか
134異邦人さん:2012/05/14(月) 23:43:00.25 ID:PY9HWNNAi
土曜日に船の上からツアーでシンフォニーオブライツ見たんですけど、
毎回あんな感じなのでしょうか?
時期とかによってライトの具合変わるんでしょうか?

なんか思ってたよりもショボかったので、
タイミングが悪かったのかな、と。
節電とかは関係ないだろうし、、、
135異邦人さん:2012/05/14(月) 23:48:29.43 ID:A/XuysKP0
>>134
毎日同じ
期待が大きすぎたんだね…
136異邦人さん:2012/05/14(月) 23:58:37.55 ID:YeuKwtkG0
夜景は平日に限るね。
土休日は会社が休みのところが多いからオフィスビルが暗くてしょぼい。
137134:2012/05/15(火) 00:12:31.42 ID:Cdiqd+Dy0
>>135
やはりそうですか、、、

>>136
そういう理由もあるんですね
138異邦人さん:2012/05/15(火) 00:48:26.02 ID:wiujUcKb0
シンフォニーオブライツは確かに期待していくと
あれ?こんなもん?って思うよね
でもこんなん日本じゃ絶対無理だよなと思いながら
見てるとちょっとスゲーと思えるw
139異邦人さん:2012/05/15(火) 01:18:35.57 ID:p2MKdYZt0
>>134
自分は結構気に入ったけど。
けっこう大技だと思うよ。
140127:2012/05/15(火) 04:27:31.30 ID:WOWYgfiT0
>>132
宿泊です。
言葉が足りずすいません。
さっきはスマホからだったので変換予測のせいかところどころ
意味の通じない文章になってました。(今度はタブレットで書き込みしてます)

141異邦人さん:2012/05/15(火) 11:57:23.09 ID:VeUSfoKB0
>136
いやいやいや
夜景は天気に限る

自分が行ったとき天気悪かったら(小降りで雲多かった)
ヴィクトリアピークからの夜景
凄いショボかったな
あれで世界3大夜景には笑いそうになった
函館の夜景の方が全然綺麗

晴れた日の夜景を見たことないから

http://xepid.com/src/up-xepid24927.jpg
九龍の方はほとんど見えなかったな

余りにもショボくて驚いた
やっぱ天気次第なのかな?
142異邦人さん:2012/05/15(火) 12:59:04.78 ID:sSvE+pUh0
>>141 そう
だから、数日もやってた後の晴れの日は
展望台がとんでもないことになる。

トラムに乗るのに2時間待ちとか。
143異邦人さん:2012/05/15(火) 13:58:31.49 ID:UXCGscV20
香港の週間天気を見ると、本日以降毎日雨マークが付いてるけど現地はどうですか?
天気予報の雨マークの意味は、日本の梅雨のような一日中雨なのか?合間に大量に降る雨なのか?
144異邦人さん:2012/05/15(火) 14:03:30.27 ID:bAw7Qwm00
みんなピークタワーまでしか行かないから残念、っていうのも
あるんだよな
山頂近くまで歩いて登らなくても、獅子亭かギャレリアに
行くだけでも全然違うんだけどね
145異邦人さん:2012/05/15(火) 14:14:12.07 ID:7KJMcX4S0
>>144
普通は獅子亭から見るだろ。
隣行けば無料で有名な夜景ポイントあるのにわざわざ有料展望台あがるヤツが
いるのか?と逆に問いたいわ。
146異邦人さん:2012/05/15(火) 14:31:49.22 ID:bAw7Qwm00
>>145
いや、だっていつも結構混んでるぜピークタワーw
ガイドブックでも獅子亭に触れてないのも多いし、
書いてあっても「意外な穴場」程度の書き方
大概ピークタワーのほうが先に大きく書いてあるから、
初めての人はそういうもんだと思って入場料払っちゃうよ
147異邦人さん:2012/05/15(火) 14:44:03.88 ID:GBYFqp/A0
>>146
ピークタワーには上がったことないなー
そうなのか、一度行ってみようと今思ったわ・・・
148異邦人さん:2012/05/15(火) 14:53:12.10 ID:bAw7Qwm00
↑ちなみに香港政府観光局発行の「香港公式ガイド」も
手元の何冊かを見る限り、獅子亭は完全スルーだったよ
つまり官民グルで観光客をカモにしてるってことだなw
149異邦人さん:2012/05/15(火) 15:16:55.48 ID:lNuWBFwSO
アジアエキスポって紅館みたいに入り待ちできる?
150異邦人さん:2012/05/15(火) 15:21:35.12 ID:7KJMcX4S0
そうなのか・・・ ちょっとびっくりだな。

つーか、獅子亭を「意外な穴場」扱いなんて許されんぞw
世界三大夜景の名前を戴いた時は夜景と言えば獅子亭、ピークタワーなんて
無かったじゃねーか!!
151異邦人さん:2012/05/15(火) 19:17:15.49 ID:8QyzeG8t0
>>143
天気予報はここを見れ。
http://www.hko.gov.hk/wxinfo/currwx/fnd.htm

例えばmsnの様な日本風の表示マークのサイトは駄目だ。(情報が少な過ぎ)
152異邦人さん:2012/05/15(火) 19:24:06.86 ID:9vo8+BH80
ピークタワー混んでる時でも無料の・・・・と
案内書にも書いてある、別に穴場じゃないよ。

どうせなら高い所から見たいじゃないか。
153異邦人さん:2012/05/15(火) 19:29:19.81 ID:UXCGscV20
>>143
>>151だけど、これは詳しくてイイ。ちなみに自分が見たソースは下記で、まぎれもなくmsn。ちょっと感心した。

http://weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=wc:CHXX0049&q=%e9%a6%99%e6%b8%af+%e9%a6%99%e6%b8%af
154127:2012/05/15(火) 19:54:37.10 ID:UH+tJwL60
今日の天気ですが午前は曇り
昼食時のみ大雨でしたが今は晴れています
これから夜景観光なので大丈夫そうです
155151:2012/05/15(火) 19:55:36.21 ID:8QyzeG8t0
>>153
イイだろ。あとスマホなどは↓。
http://www.hko.gov.hk/myobservatory_e.htm

だけど、本当に役立つのは台風が近づいた時だ。
156151:2012/05/15(火) 20:09:46.84 ID:8QyzeG8t0
ついでに、今日の様子はこれだ。
http://www.hko.gov.hk/wxinfo/ts/index_e_webcam.htm#
写真をクリックするとLive Viewで、
Animationをクリックすると…


香港に行きたくなる。
157異邦人さん:2012/05/15(火) 22:44:03.39 ID:209oLcDt0
auから海外対応のオサイフケータイ機種が出るらしいが…
たとえば、MTRの窓口でそのケータイ差し出してちゃんとチャージしてくれるのだろうか…?

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337047045/l50
158異邦人さん:2012/05/15(火) 23:01:38.42 ID:b2XJVDP90
>>141
ISO800は使わないほうがいい。
厳禁。
とくに夜景のような静止したものをとるときには
しっかり三脚して、ISOを普通に100程度でとれば
驚くほどくっきり鮮明に撮れる。
ビルの窓の中で、ねーちゃんがおっぱい出して着替えてる姿もはっきり。

一般にISO400以上というものは、暗いものではなく、動きの速いもの+暗い時、に使うものだ。
それでも原則的にはISOは200以下が望ましい。
159異邦人さん:2012/05/15(火) 23:24:17.24 ID:7KJMcX4S0
>>157
生憎関係無いと思うよ。
MTRや香港広域で使える八達通(オクトパス)は日本と同FeliCa技術。
だから「もし」MTRが日本のおサイフケータイ用のアプリを出してくれたら
今でも可能な筈だが出ている筈も無く・・・。

そういえばJR東日本 Suicaと八達通の相互利用実験と言うのを聞いた事が
あるがどうなったんだろうか?
160異邦人さん:2012/05/15(火) 23:41:14.22 ID:8QyzeG8t0
161異邦人さん:2012/05/15(火) 23:41:20.64 ID:hwWfcZcr0
>>159
いまだにフェリカリーダーで利用明細見たりクレジットカードでのチャージもできない(しない)んだよなあ
162異邦人さん:2012/05/15(火) 23:44:47.50 ID:8QyzeG8t0
163異邦人さん:2012/05/16(水) 00:28:55.35 ID:aIy+3ryp0
オクトパスの残高なら見れるアプリあるけどね。
チャージはできないなぁ。
164異邦人さん:2012/05/16(水) 01:23:50.37 ID:tuKZqcTr0
香港発行のクレジットカードならオートチャージ設定できますよ。
オートでないチャージはできないような気がする。
165異邦人さん:2012/05/16(水) 04:17:46.45 ID:T1pdkWsyO
唯一麺家の北京餡餅食べたい!
あと、ちーふぁんも
香港の食は炭水化物ばかりになるw

あと、みんな豆乳好きだよね
自分はコーラ頼んじゃうけど
166異邦人さん:2012/05/16(水) 04:41:29.15 ID:6Xb4wji+O
香港の豆乳うまいよねー
香港で豆乳飲んでから好きになったけど
日本じゃあの味にたどり着けない
何入れてるんだろ
砂糖のほかに何?
1回入ったお店で、すごく黒ずんだのが出てきて
大丈夫かあ?と思ったけど飲んだら美味しかったから
全部飲み干しちゃったw
早くまた行って飲みたいなあ
167異邦人さん:2012/05/16(水) 07:20:37.88 ID:GRdVlY+U0
>>164
その香港発行カードを手間金かけずにどうやって手に入れるかだ。
168異邦人さん:2012/05/16(水) 07:22:37.37 ID:2Ug8LrFp0
>>165
香港で食うなら「ちーふぁん」でなく「がいふぁん」と言いなさい。
169異邦人さん:2012/05/16(水) 08:10:18.25 ID:8XEfPOII0
>>168
え? 上海式おにぎりのことじゃなくて?
170異邦人さん:2012/05/16(水) 12:54:25.88 ID:GNE22N9t0
地下鉄って20ドル紙幣までしか使えないし
不便

香港1000ドル札は不便すぎる
JRとか大手私鉄は普通に券売機で1万円札使えるのに
171異邦人さん :2012/05/16(水) 13:04:58.73 ID:euQTteu/0
>>170

ちゃんと窓口行けよ。ば〜か
172異邦人さん:2012/05/16(水) 13:12:06.65 ID:GRdVlY+U0
>>170を責めるつもりは無いけれど、今や海外旅行も国内旅行と同じ感覚なんだなぁ。 
だから現地行って当たり前の様に「日本基準」を押しつけ求める。
173異邦人さん:2012/05/16(水) 14:20:54.13 ID:GNE22N9t0
>171
バカはテメーだよ
キチガイ
クズ
174異邦人さん:2012/05/16(水) 14:49:02.42 ID:aqNQIiNn0
香港で1000ドル札見る頻度と、
日本で10000円札見る頻度の違いを考えてみれば、
別に自販機で対応する必要はないと思うんだけど。
客務中心で対応してもらえるんだし。

でもMTRで50や100ドルが使える券売機なかったっけ?
最近オクトパスしか使わないから、自信ないけど。
175異邦人さん:2012/05/16(水) 15:24:36.84 ID:8ptb7X/A0
>>172
日本基準で海外に行って「あれができない」「これがダメだ」「味が違う」とかいう人は案外いるんだよね。
海外なんだから日本と違って当然だろ、と言ってもまったく理解してくれない。
むしろこっちはその違いを楽しみに行っているというのに。
176異邦人さん:2012/05/16(水) 16:27:41.13 ID:Ggxtyl9D0
>>169
そうそう上海おにぎり、粢飯(チーファン)です
もち米で腹持ちすんごいw
177異邦人さん:2012/05/16(水) 16:52:29.54 ID:Lxdts0Ty0
>>158
動かない物はシャッター速度を遅く出来るのでいいけど、動くものや光るものは
シャッター速度を遅くするといろいろと変わってしまうよ。夜景を取る場合には、
ISOの関わらず三脚は必須だと思うけど。夜景だけじゃなくて、いろいろと街の
風景を取りたいなら、小さな三脚でも有ったほうがいいよね。
178異邦人さん:2012/05/16(水) 17:29:44.00 ID:hR/+UZy90
>>170
1000ドル札どころか100ドル札すら不便な時がある
ATMで500ドル降ろしたら全部100ドル札で出てきたりとか

100ドル超えるようなものを買う時は使えればクレカ使うしね
179異邦人さん:2012/05/16(水) 17:51:25.07 ID:GRdVlY+U0
あと香港の場合、コンビニなどの少額決済はオクトパス使うから
そんなに現金持ち歩く必要が無い。
180正宗 以下省略:2012/05/16(水) 18:00:42.43 ID:wmy7K0Hn0
香港に35−45回行っててHKD1000札扱ったの数えれるほどしかないな
HKD100がメイン。メシで500越えればクレカか。

それより大陸で早くRMB500札出てくれないとかさばってしょうがない。5☆ホテルの押金は自前のクレカでいいけど、市中は例の人民カードが主だろ。
申請したくないから持たないけど。
RMB500札出たら爆発的に偽札が出回るんだろうけど。
181異邦人さん:2012/05/16(水) 18:26:06.80 ID:/3tvZHe+0
大陸でさらなる高額紙幣を発行したらどういう事態になるだろうな(笑)
さすが、中国政府は中国人をよ〜く知っている
高額紙幣を作らないのはわざとだよ
182正宗 以下省略:2012/05/16(水) 18:32:52.70 ID:wmy7K0Hn0
いんぴーのRMB1でさえ偽がある(実際に手にした)ほどだから当然、人民カードも偽があるはず。
最近、日本で扱いだした店結構多いけど、ちゃんと照会してんのかなあ
不況なのにまだボケてる店員が手にしても照会なし、疑いなしでOKしそう
183異邦人さん:2012/05/16(水) 19:36:38.16 ID:8DLftwBB0
週末から香港! なんだけど、天気予報を見る限りずーーーっと雨。。
香港って、この時期の雨はスコールっぽい感じなんでしょうか?
それとも何日も降り続けたりするものなんでしょうか?
184異邦人さん:2012/05/16(水) 20:11:33.10 ID:SVI8wDQc0
一応雨季と言う事を知っておいた方がいいよ
185異邦人さん:2012/05/16(水) 20:16:03.24 ID:aqNQIiNn0
銅鑼灣近辺で好レートの両替商さんがあれば教えていただけますか?
もちろん、チョンキンやベルリンほどでなくてもいいです。

交通費使って銅鑼灣から中環や尖沙咀に行くほどでもないっていう
レベルのところでかまいませんので。

教えて君でも申し訳ないです。
186異邦人さん:2012/05/16(水) 20:55:06.21 ID:Lxdts0Ty0
1000ドル札か。。。以前、いつも銀行で2000〜3000ドル
単位で下ろしてた時、1000ドル札が出てきて困った。小額の支払い
にはなかなか使えない。。。だから、香港の人は結構1回にお金を下ろす
金額は1000ドル以下。800ドルというのがある。100ドル三枚に
500ドル一枚で出てくる。最近は、800ドル単位で下ろす様になった。
187異邦人さん:2012/05/16(水) 21:40:05.80 ID:RO4Wq01f0
>>185
銅鑼灣なら糖街(電車の通りを渡る丸い歩道橋の東側の通り)の
LOTUS forexが割とよかったよ。
糖街には他にも何軒か両替屋があるから、見比べてみるといいよ。
188異邦人さん:2012/05/16(水) 22:09:22.17 ID:aqNQIiNn0
>>187 
ありがとうございます。
糖街ですね、いろいろな店を見てみます。
189異邦人さん:2012/05/16(水) 22:16:31.37 ID:RO4Wq01f0
>>188
糖街の南側の三角形のビルの電車通り側にも、確か1軒
あったような気がするんで、ぐるっと回ってみてください。
日曜だとフィリピンメイドさんたちでお祭り騒ぎだけどねw
190異邦人さん:2012/05/16(水) 22:19:34.85 ID:aqNQIiNn0
>>189 
今googleのストリートビューで確認してみました。
LOTUS forexの隣も両替商なんですね。
向こうに行ったら歩いてみます。

ありがとうございました。
191異邦人さん:2012/05/16(水) 22:38:51.42 ID:pF6WtlaQ0
>>186
HK$1000札は一回(一枚)だけ手にして使ったことがあるな。
HK$500札でも使いにくいと思う。HK$20札が一番好きだ。

>>190
ストリートビューは便利だよな。だけど、現地に行くと既に店が替わっていたりする。
LOTUSの北側に銅鑼廣場があって、そこのJenny Bakeryにクッキーとパイナップルロールを
買いにいった事があるなあ。
192異邦人さん:2012/05/16(水) 22:42:13.36 ID:28vwqTM80
シュガーストリート
193異邦人さん:2012/05/16(水) 23:15:33.04 ID:aIy+3ryp0
>>186
これって日本で1万づつ下ろすっていう感覚なのかな?
194異邦人さん:2012/05/16(水) 23:34:57.94 ID:L2LFQfSq0
そうですね。
1000HK$が1万円の感覚ですかね
195異邦人さん:2012/05/16(水) 23:54:23.11 ID:eEsOewIn0
はっきり言って海外で100円相当額の物を買って一万円札で無条件でつり銭を出せるのは日本くらいなもん
海外では最高紙幣なんか出したらタクシーでもコンビニでも断われても文句い言えないし
偽札として疑われるし つり銭自体持ってない
196異邦人さん:2012/05/17(木) 01:21:34.16 ID:zxvX6qhx0
なんで日本では、少額支払いでも一万円札を使うのは自由、釣りを出させるのが当たり前、っていう風潮になったんだろうね
東京で200円のバス代払うのに一万円札出す奴とかもいて、バカじゃないのかと思う
これは海外の、「小額の買い物には小額紙幣を出す、高額紙幣は断られても仕方なし」という方がマトモだと思う

俺は日本でATMで金降ろすときも全部千円札で下ろすよ
万単位の支払いはクレカなんだから一万円札なんて下ろす必要無し
197異邦人さん:2012/05/17(木) 02:15:57.03 ID:EF3d6Wup0
>>196
日本の1万円札ってある意味ババ抜きのようなものだよな
200円のバス代で1万円札出すのは、手元に1万円札が回ってきて細かいのが本当にないのか
見せ金で「次回で良いです」と言わせてただ乗り目的だろうけど、
バスに乗るためにバス停の前のコンビニや店とかで少額の買物をして1万円札をくずす。
というのも店からすれば迷惑な話

そういえば香港で200ドルの支払いで全部10・20や50ドルで払う。
ってのはどうなんだろう?
日本だとそれはそれで嫌がられるよね。
確か法律で硬貨を20枚以上だかは断ってもいいことになってるんだよね
198異邦人さん:2012/05/17(木) 03:56:40.65 ID:lTluJmdLO
天気はどうですか?
明日から行くんだが、香港と日本の天気サイトの予報が違いすぐる
ブーツで行こうかの…
199異邦人さん:2012/05/17(木) 04:37:35.22 ID:wGbVub0rO
2年くらい前に行った時、セブンイレブンでレジ行ったら
女子中学生が一所懸命1セントとかの細かいお金を数えて払おうとしてて
かなり待ったのを覚えてる
でもその姿がかわいかったのでイライラはしなかったな
大きいお金を20ドル札とかで払うのはどうか知らないけど
今は1セントだか1ドルだかは、受け取り拒否って張り紙してる店多いんじゃないかな
かなり前にニュースでやってた気がする
店の人は商売の邪魔になるから嫌みたい
私は返還前に行った際、CD屋さんで1000ドル札出して
店の人をかなり困らせたことがある
あ、ヤバイと思って、見たら細かいのあったから出そうとしたら
いい、いい、って手振られて、申し訳ない気持ちでお釣りがそろうの待ってたなあ
それ以来、1000ドル札は持ち歩かない事に決めた
200異邦人さん:2012/05/17(木) 04:58:40.35 ID:wGbVub0rO
あれ、1セントじゃないな
10セントかw
201異邦人さん:2012/05/17(木) 06:29:36.03 ID:vTdAGXlJ0
タクシーは決まりがあるからな。
的士司機若未能為港幣500 元或1,000 元面額的紙幣提供找續,不屬違法。
It is not an offence if a taxi driver cannot give change to HK$500 or HK$1,000 notes.

タクシー以外も、なんとなくこの↑感覚だなあと思う。

>>198
>>151
202異邦人さん:2012/05/17(木) 06:58:34.54 ID:W2Vbyu7I0
>>196, >>197
うーん。日本で1万円はもう高額紙幣ではないかと。
香港は、まだまだ貧しいし、ローカルは現金主義だからね。
203異邦人さん:2012/05/17(木) 07:02:24.41 ID:W2Vbyu7I0
>>201
香港のタクシーで500ドルは普通に使えるよ。
断っても良いだろうけどね。500ドル使えないと
結構不便だよ。50ドル以下の支払いで、500ドル
出されれば当然嫌がるかと思うけど。タクシーで
オクトパス使えるようになると便利だけどね。
204異邦人さん:2012/05/17(木) 07:17:15.44 ID:qRl/9MAE0
あれ、もうタクシーでも使えるんじゃなかったっけ
全車ではないかもだけど
ちゃんとチップ申請ボタンもあったはず
205異邦人さん:2012/05/17(木) 07:26:13.72 ID:W2Vbyu7I0
>>204
少しのタクシーで開始されたとこ。チップボタン
あるんだ。(笑)
206異邦人さん:2012/05/17(木) 07:35:04.05 ID:Og37thWf0
>>202
ていうか日本では今でも「お客様は神様」だからだと思うけどな。
日本みたいに店員がヘコヘコしてる国って無いよ。

日本だと釣銭準備するのは当然だし、足りなくなると「ご協力下さい」
「全部千円札でもいいですか」とかいう世界じゃん。
207異邦人さん:2012/05/17(木) 09:09:33.71 ID:zuHpYq2ji
HK$1000札は、\50000札(無いけど)のイメージだな。他は
HK$500→\10000
HK$100→\5000
HK$50→\1000
HK$20→\500(硬貨)
HK$10→該当なし
みたいに感じる。
208異邦人さん:2012/05/17(木) 09:16:28.51 ID:UHa1Fy850
>>206
今の日本では「お客様は神様」は店側では無く客が使う言葉になってしまっている。
三波春夫は雨の日でも風の日でも来場してくれるお客様には本当に感謝の気持ちで
いっぱいで神様みたいに見えると言う趣旨で言ったはずなのに、何故か近年
客が店に無理無茶を言う時の免罪符として使われている。
209異邦人さん:2012/05/17(木) 09:47:43.90 ID:EaXnZ0VG0
>>207
HK$500→\10000は、ほんとに実感としてそんな感じだと思う
HK$100は、\5,000よりはもう少し使い勝手いいような気もするな
\1,000と\5,000の中間くらい?
そういえば円札なんか1種類忘れてるようなww
210異邦人さん:2012/05/17(木) 09:49:17.46 ID:EaXnZ0VG0
しかし>>170大人気だなw
211異邦人さん:2012/05/17(木) 10:50:42.02 ID:hlayTsrx0
土曜日の午後に香港着で重慶大厦の安宿に泊まります
香港空港と重慶大厦のレートってそれほど変わらないですか?
212異邦人さん:2012/05/17(木) 11:26:20.41 ID:UHa1Fy850
>>211
>>2をよく読んでくださいね。
213異邦人さん:2012/05/17(木) 12:37:56.74 ID:uC+7AMIT0
重慶なんか黒人とインド人とイスラム系の人しかいねーじゃん
よくあんな所に泊るよな
地元の香港人ですら重慶なんか敬遠しているよ
中国の本土の人でもあんな所いかないでしょ

ケチが多いな
レートなんか気にするなよ
香港の空港で十分だよ 両替なんか
ケチケチケチケチしているな
214異邦人さん:2012/05/17(木) 12:42:20.55 ID:m9yz8Cpm0
>>213
> 黒人とインド人とイスラム系の人しかいねーじゃん
それがチョンキンの面白さだと思うけどw
まあ俺も泊まりはしないけどね。カレー食ったり店冷やかしたり、
ついでに両替したりwして楽しんでる。
215異邦人さん:2012/05/17(木) 13:33:36.12 ID:WJqsi76e0
>>209
マカオのカジノだと1000ドルが1000円、500ドルが500円の感覚
216異邦人さん:2012/05/17(木) 17:11:07.65 ID:TvafTMp00
>>213
内地人の重慶宿泊、口コミで広がって増えてるよ。
マカオの安宿みたいにヤツ等のせいで高止まりしないといいね。
217異邦人さん:2012/05/17(木) 17:30:23.05 ID:USgqfcm80
重慶泊まろうがリッツカールトン泊まろうがそれぞれの価値観あるんだからいいんじゃね
いちいち自分は重慶泊まりませんアピールするやつのほうがウザイよ
218異邦人さん:2012/05/17(木) 17:31:13.73 ID:QRkoZ6Is0
重慶たしかに内地人多いね。
欧米の姉ちゃんも見る。
219異邦人さん :2012/05/17(木) 17:55:05.93 ID:nKLrYxtR0
>>217
>重慶泊まろうがリッツカールトン泊まろうがそれぞれの価値観あるんだからいいんじゃね

重慶泊まるのは価値観ではなくお金がないからじゃないの
220異邦人さん:2012/05/17(木) 18:30:57.02 ID:kqFteE1D0
金額の過多のことが【価値観】とは言わないでしょう。
安くても気に入れば価値があったということになるんだ。
221異邦人さん:2012/05/17(木) 18:44:43.46 ID:Peb5616W0
まぁ、限られた予算の中で、どうお金を配分するかと考えた時にホテル代をなるべく安くしようと思って重慶を選ぶんだろうから、やっぱ価値観ってことじゃないの?
本当にお金がなきゃ、そもそも旅行しないわけだし。
222214:2012/05/17(木) 18:45:18.93 ID:u6qQ6mH70
俺も別に高い安いでチョンキンに泊まらないわけじゃない。
>>213>>219とは立場が違うんで、念のため書いておくよ。
ただ他に泊まりたいところがあるから、ってだけの話。
(ってゆーか尖より、もう少し下町っぽいところに泊まるのが好き)

>>220
多寡、ねw アラサガシ失礼。
223正宗 以下省略:2012/05/17(木) 18:45:38.30 ID:GBlX7Ir90
重慶、ミラドールは20代のことは何度も泊ったなあ
香港内なら電話代タダだったんで長電話したった。1Fのエレベーター待ち。。。うんこみたいに狭い部屋。。。

リッツカールトンはないけど横のだぶりゅは泊ったことある。エレベーターの床が変だな。部屋札も変。
部屋もロビーもランガムプレイス系よりスタイリッシュ。プール最高。

今となってはどっちもいい経験だわ。
224異邦人さん :2012/05/17(木) 19:21:39.50 ID:nKLrYxtR0
なんだかんだと言っても、誰でも予算が許せばリッツとはいわないまでも普通のホテルに泊まるでしょう。
重慶=安宿を選択するのは予算(お金)がないからでしょ。それが現実じゃないの。


225正宗 以下省略:2012/05/17(木) 19:27:51.69 ID:GBlX7Ir90
その通り。予算だな。
まあ、若い学生のうちに安宿経験して歳を重ねるごとにホテルランク上げるのが個人的に良いと思う(人によっては逆のほうが良いかも知れんが)
一度、良いに味を染めるとなかなか下のには行けない。。。
226異邦人さん:2012/05/17(木) 19:40:42.87 ID:y8l/Gv780
いや、案外下にもいけるけどなあ。
俺の香港宿泊宿遍歴は
シェラトン→ペニンシュラ→マンダリンオリエンタル→カオルーン→リッツカールトン→BPインターナショナル
の順なんだが、BPでも全然問題なかった。
金がある時はいいホテル、ない時はそれなりのホテル、それで充分。
次に香港に行く時はエクセルシオールに宿泊予定。
227正宗 以下省略:2012/05/17(木) 20:00:12.87 ID:GBlX7Ir90
リッツどころか、ペニンシュラ、マンダリン、JWマリオット、シャングリラ系、、まだ宿泊したことない。

BPに最初に宿泊したのは確か2002年。
当時、HKD400前後だった記憶がある。今はJPY1万越えだろ?
あんな部屋で1万。。。価値なし。ランガムプレイスも4年ほど前は12−13000円。今は17−25000円。
時期により大幅に料金変わるけど。うーん、そんな価値あんのか?年々ぼろくなっていく。
小市民のオレにはもうキャンペーン狙いしかないな。2万以下のしか泊まれん。

228異邦人さん:2012/05/17(木) 20:38:05.72 ID:KQqLtNwS0
国内外を問わずホテルには風呂に入って寝る事だけを求めている漏れには重慶は原則不可
殆どの重慶にはバスタブないからね
229異邦人さん:2012/05/17(木) 20:44:34.85 ID:FbkWh+a70
オレも香港に限らずホテルでのバスタブは必須。バスタブなしホテルなんてゲストハウスと同じ感覚だ。
ところで香港に、5000円以下(500HK$以下)でバスタブ付ホテルってありますか?まず無理だよねえ。
(但し新界エリアは除く。旅社と名の付く所でも可)
230異邦人さん:2012/05/17(木) 20:47:02.37 ID:QRkoZ6Is0
インターコンチネンタルのデラックススイートのハーバービュー
でヴィクトリア湾を行きかう船をぼーっと眺めているのもおすすめ
です。
231異邦人さん:2012/05/17(木) 22:23:23.19 ID:lc+8GS7p0
>>226
エクセルシオール悪くないよ
見晴らしが悪い部屋が多いけど、あとは無問題
232異邦人さん:2012/05/17(木) 22:53:45.29 ID:UQmWBLO30
>>229
ジョーダンにある幸運旅社
233異邦人さん:2012/05/18(金) 01:00:36.50 ID:VjGombmq0
ジョーダンの旅館群こそ内地人しかいない
廊下や部屋で浮かれて大騒ぎ
かん高い普通話で大騒ぎ
234異邦人さん:2012/05/18(金) 01:16:39.35 ID:dxaj+sfK0
>>206
昔日本に純粋カルフールがあった頃にDQNがクレーム入れてたんだけど
返金や交換にも応じなくて謝罪金みたいなのを出せとかいう状態になった時に
フランス人らしい店長が出てきておまえは客じゃないんだからさっさと帰れと言われたというのがあったな
235異邦人さん:2012/05/18(金) 01:23:25.40 ID:VjGombmq0
だからダメなんだよな
中国でもウォルマートやカルフールよりジャスコの人気があるのもよく分かるね。
236異邦人さん:2012/05/18(金) 02:41:17.19 ID:nhhfAziS0
出張でマリオット泊まって、その後続けて休暇で香港に残って重慶に移動したことあるなあ。
コーポレートレートで安く泊まれたんだけど、それでも出す気にならんかったわ。
237異邦人さん:2012/05/18(金) 03:33:38.99 ID:nd3aUaqsO
マリオットえぇやん
ガムチョンは立地良いと思うけど…
238異邦人さん:2012/05/18(金) 12:28:12.35 ID:d1YMkvmW0
>>233
太子のコンコース(今のメトロパークモンコック)で、
大陸人が廊下で大声でしゃべるんで閉口したことがあるな
239異邦人さん:2012/05/18(金) 12:33:16.95 ID:pDLNC5HU0
>216
中国本土の奴は重慶は少ないよ
重慶行けばわかるけど
あきらかに人種が違うも

中国本土から香港へ旅行する人は相当おおいからな
恐らく2000万人くらいいるだろう
ちなみに日本から香港を訪れる人なんか年間僅か100万人チョットだし

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337310646188.jpg
この画像見ても漢民族なんか少数派
ちなみに香港は95%漢民族


中国本土は誰かが書いてあるように
佐敦だよ
本土しか泊れない専用の宿があるとか
240異邦人さん:2012/05/18(金) 13:08:07.94 ID:k8r7Uvwr0
香港に遊びしろ仕事にしろ来れる中国本土人って
向こうでは中流以上だと思うんだけどどうなんだろうね?
241異邦人さん :2012/05/18(金) 13:39:37.33 ID:9CPr5ns60
>>238
>メトロパークモンコック

このホテルって長江グループだろ。江沢民と仲の良かったよね。
内地人多いし日本人にはサービス悪いね。
242異邦人さん:2012/05/18(金) 16:16:18.43 ID:nhhfAziS0
>>239
全体の割合は重慶の中の人たちが統計とらないと判らないけど、利用者の実感と
しては短期滞在では大陸の人々が増えてるのは間違いないと思うなあ。
そして恐らく日本人はすごく減ってると思う。
243異邦人さん:2012/05/18(金) 17:07:19.22 ID:LrEKck4D0
メトロパークってSARS発症で超有名ホテル。
244異邦人さん:2012/05/18(金) 17:35:39.99 ID:rfCi+7TU0
>>243
それはメトロパークカオルーンのほうだな
その頃はメトロパークモンコックはまだコンコースだったはず
245異邦人さん:2012/05/18(金) 17:41:46.06 ID:rfCi+7TU0
そういえばメトロパークカオルーンも、当時はメトロポールだったな
長江集団傘下ホテルのブランド統一したってことかな?
246異邦人さん:2012/05/18(金) 18:19:27.34 ID:Y6IUYuXf0
おまえらクソだわ。重慶だってオレにとっては高級ホテル。
若い頃は油麻地から歩いて15分くらいの公園みたいな所でいつも野宿じゃゃゃああ。
寝袋でな。
ウンコはマクドじゃゃゃああ。
そんなオレも先月Wに泊まったぞい。
247異邦人さん:2012/05/18(金) 19:41:14.25 ID:xSTPcwEe0
6月に一人旅して来ます。
3泊4日です。
どなたか旅のアドバイスを!
248異邦人さん:2012/05/18(金) 19:43:48.16 ID:EihtBFS50
>>247
まず>>2をよーく読んで、
>>3以降のリンク先に目を通してみてください
249異邦人さん:2012/05/18(金) 19:51:15.63 ID:ZIQOC87R0
>>247
まず>>2をよーく読んで、
>>4以降のリンク先に目を通してみてください
250異邦人さん:2012/05/18(金) 20:04:31.26 ID:HFxQ31PUi
>>247
もう少しだけ、あなたのスペックや航空便やホテルなどの決定事項を書いた方が良いな。
251異邦人さん:2012/05/18(金) 20:13:58.65 ID:W+5RsDwU0
答えを引き出すという気が皆無だよな。
こういう人って、どういう仕事してるんだろう??
252正宗 以下省略:2012/05/18(金) 20:48:43.63 ID:ESXKgJ320
初めて香港を旅したあの感覚、、、、ドブ臭いカイタック空港、連続する広告にぶつかりそうになりながら走るエアコンなし2階立てバス、全開に開いた窓から吹き込む湿度ムンムンの風。
どこに置き忘れてしまったの?あの日の香港。

取り戻そうあの新鮮な感覚。そして>>247にアドバイスを。
253異邦人さん:2012/05/18(金) 21:19:15.25 ID:ZIQOC87R0
>>247
仕方無い、ひとつアドバイスだ。
・エスカレータは、右側に立って左側を空けること。
254異邦人さん:2012/05/18(金) 21:23:15.59 ID:hOmTReuy0
ナイスなアドバイスだなw
255異邦人さん:2012/05/18(金) 21:28:11.66 ID:xSTPcwEe0
>>247です。
情報少なくてすみません。
JL735→リーガルオリエンタル泊→JL736です。
バイト代貯まったので初海外に挑戦です。


256異邦人さん:2012/05/18(金) 21:36:37.01 ID:97N6AW2D0
とりあえず、141.comだけはチェックしましたw
257253:2012/05/18(金) 21:58:37.06 ID:ZIQOC87R0
>>255
空港からのバスは、
E23がHK$18 or A22がHK$39だ。
258異邦人さん:2012/05/18(金) 22:12:36.67 ID:97N6AW2D0
>>257
ありがとうございます!
所要時間の違いが値段の違いですか?
259異邦人さん:2012/05/18(金) 22:12:56.31 ID:EihtBFS50
>>255
↓とりあえずガイドブック代わりに見て、興味のありそうなところを探したら?
http://www.hongkongnavi.com/
260253:2012/05/18(金) 22:23:43.76 ID:ZIQOC87R0
>>258
まあ、そう言う事。
もし行き帰りともA22ならこれ↓を買うと良い。
http://www.nwstbus.com.hk/fareConcession/concession_detail.aspx?id=52&intLangID=1

あと、英語が読めるならここ↓も参考になる。
http://www.hongkongextras.com/index.html
261異邦人さん:2012/05/18(金) 22:27:33.38 ID:97N6AW2D0
ありがとうございます。
もう少し予習してきます。
262異邦人さん:2012/05/18(金) 22:57:51.80 ID:n1MYo8ya0
>>247
冗談にあるラッキーハウスという宿に泊まると
親切な旅行者たちにいろいろとアドバイスしてもらえる
263異邦人さん:2012/05/18(金) 23:28:46.13 ID:UPItQDkc0
アイランドパシフィックやラマダ香港でかんがえているんだが、男二人なもんで、ダブルサイズの2ベッドルームってあるのかな?
264異邦人さん:2012/05/18(金) 23:41:23.27 ID:SV+NVs1r0
いい年の男二人が一部屋とかw
一部屋づつとれよ
265異邦人さん:2012/05/18(金) 23:54:55.22 ID:BqfoqxjJ0
それはそれで、乳くり合うのが楽しい
266異邦人さん:2012/05/19(土) 04:37:31.21 ID:4xhNm5soO
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

自分的にはちゃんとしたホテル予約で、仕事もプライベートも男どうしの相部屋って…ありえないッス。
節制する学生時代なら予算の関係でありかなぁ;?
よっぽどの仲でないと気を使うし。無理だ。
267異邦人さん:2012/05/19(土) 05:47:32.43 ID:Wg0zVA+bi
ここだけの話にして欲しいが、
俺は、嫁と一緒に行っても別々の部屋が希望だ。
あと、できれb
268異邦人さん:2012/05/19(土) 07:08:49.12 ID:9+zNXrVl0
メトロパークってSARS発症、新型インフルエンザ発症両方やってるんだ。
269異邦人さん:2012/05/19(土) 08:07:18.43 ID:ivyklCxX0
>>264
ラッキーハウスはすべての部屋が個室
オナニーもやり放題
270異邦人さん:2012/05/19(土) 09:45:07.32 ID:10MLIERi0
7月に訪港(2泊だけ)だけど、"HONG KONG EXTRAS"に紹介されてた
新しいホテル↓を予約してみた。
http://www.hotelmadera.com.hk/
もし、ここに宿泊された経験のある方がいれば感想を教えてほしいぞ。
271異邦人さん:2012/05/19(土) 10:07:14.85 ID:zywXNlIw0
>>269

行き先がアジアなら、旅先でのオナニーなんて普通しないだろ?
バンコクを筆頭にアジアのどの都市にも安く済ませる場所があるだろうに。
ラッキーハウスの近くにもあるし・・・。いわゆる「レストランに弁当を持っていく」ことはしない。
272異邦人さん:2012/05/19(土) 10:08:06.11 ID:8RoWTof1P
数日程度の滞在で、現地のプリペイドSIM買うなら、
今ならどれがおすすめですか?

ハチソンとかPCCWのサイト見てきたけど、
ちょっとよくわからなかった…。マンスリーまでは要らないんです。

スレチだけど、マカオではハチソン3のSIMがなかなかよかったんだけど。
でもマカオ通ならCTMなのかな。
273異邦人さん:2012/05/19(土) 10:14:32.30 ID:v4FjUm3C0
3の100HKDの買えば?
WEBに繋ぐなら1日28HKDで済むし。
足りなくなったら100HKD分ずつリチャージしていけばいい。
274異邦人さん:2012/05/19(土) 10:47:47.96 ID:21QiNORu0
日本人観光客が韓国旅行中、韓国人に性暴行されて警察が捜査に入った。日本大使館側は異
例の告訴状を被害者の代わりに警察に提出、強硬対応により外交摩擦に発展するのではないか
という憂慮も出てきている。

ソウル麻浦(マポ)警察署は麻浦区西橋洞(ソギョドン)のBゲストハウスで日本女性観光客が性
暴行にあって捜査に入ったと18日明らかにした。警察によれば日本人観光客Aさん(45・女)は韓
国観光をするために入国した後、6日ゲストハウス店主の友人に性暴行されたという。

Aさんは韓国観光をした後、この日、加害者を含む宿泊客らと一緒に酒を飲んで次の日午前1時
頃、自分が泊まっている部屋で寝ついたが、ゲストハウス店主の友人が自分の部屋に入ってきて
肛門性交および口腔性交を強要して性暴行したと主張した。

Aさんは直ちに駐韓日本大使館を訪れて申告した。大使館側はAさんの陳述を土台に告訴状を
用意し16日、麻浦警察署に提出した。警察関係者は「被害者でなく駐韓日本大使館領事が直接
告訴状を提出したのは異例」としながら「敏感な懸案だけに容疑者逮捕に捜査力を集中する方針」
と語った。

ソ・ドンイル記者

ソース:東亜日報(韓国語) [単独]日本人観光客「ゲストハウスで性暴行されて」
http://news.donga.com/Society/3/03/20120518/46351583/1
275異邦人さん:2012/05/19(土) 13:01:32.01 ID:0NTdi/d00
>>268
新型は灣仔だったな
なかなかうまく対応できてたように思うけど、
SARSの経験がホテル側の危機管理にも生きたんだろうか?
276異邦人さん:2012/05/19(土) 13:03:26.46 ID:0NTdi/d00
>>267
俺もヨメとはできれば…(いびきと寝言がひどいんだorz)
野郎同士ツインは全然平気w
277異邦人さん:2012/05/19(土) 16:45:28.99 ID:cCN1rYwmO
必ず寝言いう友人がいる。先日は寝ぼけてなんかやろうとしてた。
できればシングル2つ個別取りたいけどそういうのに限って本人が全く気にしてないんだよ…orz
朝起きてから昨日寝ぼけてたよ〜とかやんわり言っても全く気にしないんだよな。気にしろっつうの。
278異邦人さん:2012/05/19(土) 16:54:51.13 ID:iwHiSg9nO
私から言わせれば、そんな文句言うなら一人で行けば?って感じだけどね
友人がどうしても一緒にって誘ってきたなら
部屋絶対別々を条件にする
279異邦人さん:2012/05/19(土) 17:17:00.80 ID:8RoWTof1P
>>273
やっぱり3の100HKDのやつ(空港とかでも売ってるやつですよね)が
手軽でいいですか。ありがとうございます。
280異邦人さん:2012/05/19(土) 17:50:37.46 ID:lZaWWwvz0
>>279
少々高くなるが日本でも通販で買える
秋葉原などに行けばリアル店舗でも買えるので
時間があれば事前に買っておくのもおすすめ
日本で開通しておけば出発前に電話番号が分かるしね
281異邦人さん:2012/05/19(土) 18:10:00.06 ID:KFTpDPNY0
>>280
通販はどこで売ってる?
日本でもチャージできる?
282異邦人さん:2012/05/19(土) 19:01:47.98 ID:aiwgixuO0
>>281
SIM通販でググレ
amazonでも売ってる

チャージは可能だが、クレジットカードによってははじかれるかも
283異邦人さん:2012/05/19(土) 20:02:14.10 ID:v4FjUm3C0
>>279
100HKDと言っても大抵は98HKDで売ってて、148HKD分使えることが多いけどね。
284異邦人さん:2012/05/19(土) 20:36:17.36 ID:10MLIERi0
285異邦人さん:2012/05/19(土) 20:39:36.40 ID:ivyklCxX0
>>271
いやいや、ラッキーでオナニーしてるやつ結構多いぞ
286異邦人さん:2012/05/19(土) 22:12:29.10 ID:rXEIdqYa0
>>281
日本発行のカードでチャージできるよ
287異邦人さん:2012/05/19(土) 23:17:34.94 ID:ivyklCxX0
ラッキーハウスで元気とエネルギーをチャージだ
288異邦人さん:2012/05/19(土) 23:56:15.75 ID:4onimcIC0
>>ivyklCxX0

巣に帰れ。
289異邦人さん:2012/05/20(日) 00:19:07.16 ID:8s+X5qxE0
cslのone2freeと3ってどっちがよいの?

http://palmyamcha.hkisl.net/?p=6288

cslのHK$78/週って3より安いよね?
290異邦人さん:2012/05/20(日) 00:46:50.35 ID:HzWfekMb0
気に入った方使えばいいんじゃね?
ただ俺は3を使ってるけど、クレカトップアップ、シンガポールの
収受会社につながるからか?リアルタイム反映されない。
291異邦人さん:2012/05/20(日) 03:04:27.54 ID:YqEcPLHJ0
3日以上ならCSLの方が安い
香港空港の出発エリアにある1010で買える

3のメリットは定額を申し込まなくても上限HK$28/日でカウントしてくれる
ところかな
292異邦人さん:2012/05/20(日) 03:43:14.40 ID:r41Jgua10
どのスレでもSIMカードにうるさいヤツいるね。
ちょっとググれば分かる程度の事を延々語ってバカ
293異邦人さん:2012/05/20(日) 05:48:49.43 ID:/2YS4elD0
>>206
君は中国向きだ。それか、中国人化してしまった。
日本で間違ってもそんな対応してみい、仕事直ぐにクビ&
日本人としてみなされないから(笑)
294異邦人さん:2012/05/20(日) 06:40:53.32 ID:U2Sp28Pr0
>>289
細かい話かもしれないが、"Government license and administration fee"、或いは
"MTR/Tunnels/Mobile License/Adm Fee"という料金が、どのキャリアでもHK$2.5/月必要。
これが、PCCWだと最初の月からかかり、one2freeだと最初の30日は無料、
3だと現在はプロモーション期間で無料となっている。
あと、ディズニー好きならone2freeかな。
295異邦人さん:2012/05/20(日) 07:04:27.56 ID:r41Jgua10
うぜーよ電話オタ
296異邦人さん:2012/05/20(日) 07:13:46.12 ID:5npuLCPDi
>>292
文句だけで情報を出せない奴は、来なくて良いよ。
297異邦人さん:2012/05/20(日) 08:07:08.47 ID:Fzl/jxTP0

中国で室温で24時間放置しても全く溶けないアイスクリームが発見されたと騒ぎに
http://rocketnews24.com/2012/05/19/213397/
298異邦人さん:2012/05/20(日) 09:40:48.44 ID:r41Jgua10
>>296
くだらん切り返しだな
おまえのレスも、しょーもないSIM情報レベルにいらねー

2ちゃんはもしもし何でもソーダン室じゃねーんだよクズ
299異邦人さん:2012/05/20(日) 10:40:46.58 ID:HzWfekMb0
今から>>298がお手本として素晴らしい香港情報を出してくれます。
皆、心して読んでやってくれ!
300異邦人さん:2012/05/20(日) 11:23:23.81 ID:FFFMbYwe0
ID:r41Jgua10は他のスレでもまとまな情報提供はありません。
http://hissi.org/read.php/oversea/20120520/cjQxSmd1YTEw.html
301異邦人さん:2012/05/20(日) 13:45:03.75 ID:xRObbg8G0
ついでにIPアドレス晒してやれよ。
最低なクソ野郎だな。
302異邦人さん:2012/05/20(日) 17:46:58.09 ID:lsLyQEOi0
香港天文台HPより金環日食情報
日の出時から欠けていて
食の最大は午前六時八分三十秒
東北東の方角で高度5度で見える。

尖沙咀星光大道中段等では日食の大部分の過程は見えそうとのこと。
とはいえほとんど地平線上だからビクトリアピークとかの高いところじゃないと見えないかも。

這次日環食的詳情如下:

香港時間
方向(方位角)仰角度數

初虧 (在香港無法看見)

日出 上午五時四十一分
東北偏東(六十八度) 負一度

食既 上午六時零六分四十七秒
東北偏東(七十度) 五度

食甚 上午六時零八分三十秒
東北偏東(七十度) 五度

生光 上午六時十分十三秒
東北偏東(七十度) 五度

復圓 上午七時十六分
東北偏東(七十六度)  二十度

303異邦人さん:2012/05/20(日) 23:55:12.52 ID:MrThWuZx0
カスはほっといてsim情報どんどん書き込んでくれよ
かなり役立ちそうだわ
304異邦人さん:2012/05/20(日) 23:59:11.22 ID:MTO5oTn20
SIMの話はこちらで
国際ローミング・海外携帯電話総合スレ 13ヶ国目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1322864895/
305異邦人さん:2012/05/21(月) 00:15:32.24 ID:WO6c53qo0
文句だけ言うID:r41Jgua10の墓を爆破してくれ誰か
306異邦人さん:2012/05/21(月) 00:42:01.84 ID:NPZMnTHX0
香港旅行用にホームセンターで、電源変換プラグのBタイプ(香港対応と書いてありました)を買ってきたのですが、
ネットで調べるとBFタイプが主流となっています。アースがついていないだけで、Bタイプもホテルなどでつかえますでしょうか?
ノートパソコンを使う予定でいます。
307異邦人さん:2012/05/21(月) 00:50:19.86 ID:048UHeyZ0
普通はBFタイプだね。
洗面所のシェーバー用で日本と同じのが使えるところが多いけど。

Bタイプだと端子が丸だから角型のBFタイプには使えないよ。
数百円なんだからBFタイプを買った方がいいと思う。
308異邦人さん:2012/05/21(月) 02:20:09.55 ID:NPZMnTHX0
>>307
ありがとうございます。明日BFタイプ探しにいってみまっす。
309異邦人さん:2012/05/21(月) 04:51:00.04 ID:rnH7Wl4N0
ダイソーあたりにもあるんじゃないかな。
あとは重慶とかでも安く売ってそうだけど。
310異邦人さん:2012/05/21(月) 07:45:09.14 ID:qXvLki3Z0
>Bタイプもホテルなどでつかえますでしょうか?

ちょっとコツがいるが使える。BFで言うと下側のアース極にピンが入って
電圧極のシャッターがある構造なのでプラスチックのボールペンとかをここに差し込むと、
シャッターが開くのでBタイプとかは差し込める。
311異邦人さん:2012/05/21(月) 08:15:14.75 ID:dRchGOst0
>>309
そこで男人街ですよ
312異邦人さん:2012/05/21(月) 16:25:52.07 ID:rnH7Wl4N0
>>310
あれ、イギリスで何度かやったことあるけど、俺はダメな時はダメなんだよなあ。
cafeなんかで充電しようとして四苦八苦してる外国人はよくみかけますね。
313異邦人さん:2012/05/21(月) 19:45:20.02 ID:8EbJt/nN0
アダプタは香港のいろんな所で買えるかと。高い重慶で
HK$15〜20程度じゃ。
314異邦人さん:2012/05/21(月) 20:34:43.85 ID:Xc/bZTx90
7月に行くことになった〜。
節電の夏の一息入れになりそうだ。
315異邦人さん:2012/05/22(火) 23:25:37.53 ID:Kd0VsBw90
今日ここまで1本も書き込みがない寂しい香港スレ
316異邦人さん:2012/05/22(火) 23:38:38.07 ID:fKY7qJzW0
土曜日香港着で行く予定です。
土日は重慶のレートの良い両替商が休みなので一番レートの良い両替はATMになるんでしょうか?
重慶のゲストハウスに泊まる予定です。
317異邦人さん:2012/05/23(水) 00:45:25.39 ID:96OIH8uv0
>>316
クレカでショッピングorキャッシング
318異邦人さん:2012/05/23(水) 00:55:08.50 ID:559kq5Cc0
クレカでキャッシングがATMのことじゃないの?
319異邦人さん:2012/05/23(水) 01:03:57.53 ID:1BQWv5at0
重慶マンションに泊まる時点でお得度満点!!
そういうあなたは使う金額もたかが知れてると思うから
両替レート気にする必要なし!!
320異邦人さん:2012/05/23(水) 08:01:08.93 ID:gtDlbysz0
重慶に泊まるような方がクレカ持ってるのかな…
321異邦人さん:2012/05/23(水) 08:18:35.92 ID:or+mCsJ30
>>320
頭の中が20年ぐらい前で止まってる?
322異邦人さん:2012/05/23(水) 10:04:28.12 ID:4oOk4y3I0
ラッキーハウスに泊まる人でもほとんどクレカ持っているぞ
323異邦人さん:2012/05/23(水) 10:57:17.17 ID:d1GbkC1W0
>>322
朝になったら財布から無くなt (以下自粛
324異邦人さん :2012/05/23(水) 13:03:19.81 ID:/mKhwCs80
>>323

べつにラッキーハウスだけじゃないよ。
ドミに泊まって財布取られるの本人の責任。宿のせいじゃないよ。
ドミに泊まれば犯罪に合う確率は高くなる。当たり前のこと。
325異邦人さん:2012/05/23(水) 17:08:48.02 ID:0OKP5DKLO
みんなすごいな
自分はあまり金使わないし面倒だから、成田空港で一万円セット購入して
足りなかったら香港で両替しようと思うけど、いつも足りちゃうもんで
そのまま残りを次に持ち越して、プラス成田で一万円セット→余った分持ち越し
の繰り返しだw
いつも2泊か3泊だから全然足りる
一万円セットだと細かいお金でくれるからいいんだよな
香港で両替したのは、最初に行った時くらいだ
326異邦人さん:2012/05/23(水) 17:35:21.20 ID:d1GbkC1W0
成田で両替するのと香港で両替するのではどれぐらいの差があるのか?
1万円あたり成田は手数料約2000円、香港だと数百円
帰国し再び成田で両替すると約2000円、香港だと数百円

つまり1万円で成田で両替すると実際に使えるお金は約6000円
香港で両替すると約9000円

327異邦人さん:2012/05/23(水) 18:02:30.71 ID:LqNXrWrQi
私は、去年の10月に訪港した時に、5回分位の香港ドルを現地調達したぞ。
超円高の1万円で1000ドル超えの時だ。
それから3回行ったが、未だ余っている。
>>325に売ってあげたい気分だな。
328異邦人さん:2012/05/23(水) 18:33:17.48 ID:gwsuJh580
空港のATMはいくらまでキャッシングできます?
329異邦人さん:2012/05/23(水) 18:45:39.12 ID:J2DtFhjz0
>>326
その論理っておかしくない?
向こうで全く使わない場合だけその論理は成り立つだけかと。

1万円あたりの成田は手数料約2000円で向こうで使える金額は8000円。
5000円使ったら3000円残りで再両替手数料は600円だから2400円戻ってくる。
つまり1万円両替して5000円使って2400円手元に戻るのだから7400円
ということになる。

つうかそもそも手数料って言い方がおかしい気がする。
成田の銀行も手数料を取るのではなく、レートに上乗せされているのだから。
330異邦人さん:2012/05/23(水) 19:24:54.41 ID:FC8GFrnT0
そもそも>>325は、再両替せずに持ち帰り香港ドルをそのまま次回持参じゃあないの。

私も前回の残り香港ドルとオクトパスを持って行くんだけど、滞在中の時間に余裕がある時、
次回相当分の額を香港ドルに両替して、オクトパスも適当な額をチャージして帰ってくる。

チョンキンor百年と同等レート位で、キャセイ機内で両替してくれないものだろうか?
331316:2012/05/23(水) 23:01:48.21 ID:jeNDDuT60
みなさん有難う御座います。
ATMはクレジットカードのキャッシングを示していました。
一番レートの良くなるキャッシングで両替したいと思います。
332異邦人さん:2012/05/24(木) 06:56:23.21 ID:ZiDrdvR60
333異邦人さん:2012/05/24(木) 10:07:18.65 ID:W4ltCA2g0
俺もみんなと同じように
ラッキーハウスに滞在して、あまった香港ドルを持ち帰り派
今見たら香港ドルが5万ドル以上あったw
334異邦人さん:2012/05/24(木) 10:21:59.43 ID:EWm4+ZOV0
それをおれに?
335異邦人さん:2012/05/24(木) 19:38:37.37 ID:aUuPhhus0
誰か俺に香港ドル売ってくれ
ヤフーレートの2%手数料でお願い
336異邦人さん:2012/05/24(木) 21:21:39.57 ID:xcX0fA+F0
>>335
そのレートでは無理だろう。
\10,000でHK$900位なら売る人が現れるかもしれない。
私は、自分で使う分なので売れない。

あと言い方とカキコする場所を工夫した方が良いな。
『余った香港ドル(コインもOK)を買取りますよ!』
てな具合に、海外(香港)旅行初心者の集まるような掲示板でやれよ。
337異邦人さん:2012/05/24(木) 21:55:32.65 ID:sktFQhD40
偽札注意
338異邦人さん:2012/05/25(金) 04:26:30.52 ID:QGkge6gS0
女人街とか台湾の札で釣を渡してくる奴もいるから注意しろよ。
339異邦人さん:2012/05/25(金) 06:46:14.25 ID:yDHB3t3Y0
ところで、2年半くらい行ってないんだが
シンフォニーオブライツの中国銀行のライトのズレは
修復したのかね?
直ってるなら今度行った時観に行こうと思う
340異邦人さん:2012/05/25(金) 08:55:56.20 ID:5fSPg7O60
>>335
6000ドルくらいあるけど買う?
341異邦人さん:2012/05/25(金) 11:21:40.61 ID:dANUxOzNP
シンフォニーオブライツって何言ってるかさっぱりわかんないから
レーザー光線がバババーとなってるのを眺める、ただそれだけになってる。
3回位みてるんだけど、意味がわかると楽しめるのだろうか。
342異邦人さん:2012/05/25(金) 11:56:59.19 ID:UtNdw3xci
そんな難しいこと言ってないじゃないか。
343異邦人さん:2012/05/25(金) 12:23:37.17 ID:4NIoCmMtO
ただビル達を紹介してるだけでしょ
紹介されて、光って挨拶→最後に全員で光る

何気にあそこが好きだw
344335:2012/05/25(金) 18:24:16.50 ID:Vwk5Vq9g0
>>340
3000ドル売ってください<m(__)m>
345異邦人さん:2012/05/25(金) 19:21:31.52 ID:vTHVXbqW0
e道の申請条件がちょっと緩和だな。
http://www.gov.hk/en/residents/immigration/control/echannel.htm/#fvapc
http://www.gov.hk/tc/residents/immigration/control/echannel.htm/#fvapc
そう大した話じゃないけど、FVC発行を待たなくても良さそうだ。
346異邦人さん:2012/05/25(金) 21:51:49.67 ID:v26QBMAU0
大陸人民のe道利用者が増えすぎ
347異邦人さん:2012/05/25(金) 23:27:47.77 ID:bCJPMjXi0
入国のとき、俺FVC持ってるから、FVC/外交官レーンに並ぼうとしたら、
親切な日本人の方が、「入国はあっちに並ぶんですよ」って長蛇の列を
教えてくれたorz

もちろん「いや僕はここ通れるんで」ってFVCで1人待ちで入境したけど。
348異邦人さん:2012/05/26(土) 00:17:53.60 ID:VlvZkKYz0
>>347
長蛇の列になってないと、面白く無いんだろ?
349異邦人さん:2012/05/26(土) 00:24:56.18 ID:xa6MyM+80
>>347
その時の親切な日本人の反応を教えてプリーズ
350異邦人さん:2012/05/26(土) 01:05:08.40 ID:M95Vl49Y0
>>394
信じちゃった?妄想だから・・・気にしないで。
351異邦人さん:2012/05/26(土) 02:01:18.21 ID:Cus5s7Ft0
>>394に期待
352異邦人さん:2012/05/26(土) 08:12:40.41 ID:OUA25Pnq0
あら、妄想認定されちゃったよ・・・/

>>349 無言で、VIPなんかでよく見る「お前は何を言ってるんだ」の顔。

353異邦人さん:2012/05/26(土) 08:16:20.63 ID:Sm87bCdY0
            ,、-'''`'´ ̄ `フー- 、
          ,. ‐             ヽ
         ,.‐´               \
        /      ,l       \     ヽ
       /       l|, 、  、 |iヽ, ヽ \.   ヽ
       /     l  i ! | i  | |l'、ト ヽ iヽ ヽ  ',
       !     |  / | |. i  |.|| i.|ヽ |、 | ',   i  i
      !      ! / |,ャ、メ |i ト十i‐トi、! l  .i|  i
      ! i   ,.|!,.+‐'"| | | |i}  ' ュノェ|i,`i  l.| i
      l i l   l |/;:=ニ|i  l |   /rj:ヽ\ i  l i l
      | | |   ノ '/ iニ)ヽ,ヽ |!.   ' {::::::;、! 〉iー | | |
      | |i. |  !; 〈 !:::::::c!     'ー''(つ }i | i.| |
      | ! | |  ;: (つ`''"    、  //// /;:i | | !. |
       | i,  i. 、////      '     /,ノi,   i. |
       ! .|  | i 、,ゝ、     、─,    /   i |  |. i        おまえは何を言っているんだ  
       .! |  i |. | lヽ、      ̄   /  l  | i  | !
       ! |  i |i |l l| |`''‐ 、   , イ  |i | |i | i  |. !
       | |  i |i |i .| ノ    ` ''"  ヽ/l| l__,.、-|l l  ! i、
     ,. -'"゙ ゙̄'' ヽi |!l '           ,.--‐' |.i |i | |i ヽ
      /       ! l l ̄ `     、_        | /ノi i.!  |
     ,'          ! |              ,|/ |/i'   |
    i         ` l             .ノ  ノ ' ヽ、 |
    |        ノ     ,...      ヽ、;          ヽ-,
    .!         |::     :..゚..::       i:        ゙゙''i
     |       l::        ゙゙"       |:          |
   @゙!         |::              !::        ノ
354異邦人さん:2012/05/26(土) 08:17:54.04 ID:OUA25Pnq0
>>353
チョト違うwwww

まあ妄想乙ということで。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxM_CBgw.jpg
355正宗 以下省略:2012/05/26(土) 08:38:43.00 ID:XActgjdx0
>>347
日本の某地方都市に1台だけ自動化ゲートあるけどあれ反応遅いんだよね
もたついてたら、
次に待ってたオッサンが生徒を指導する教師のように「パスポートカバーがあると反応しないんだよね」
オレ「もちろん外してありますが」
オッサン「。。。。」

356異邦人さん:2012/05/26(土) 08:57:26.99 ID:JysNFYdb0
九龍から香港島に向けて撮影
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3022284.jpg
357異邦人さん:2012/05/26(土) 10:04:38.28 ID:vTdO3LAW0
>>355
日本の自動化ゲートって指紋読み取り精度悪い、設置場所もレーン端の目立たないところにあるよね。
成田で帰国時に自動化ゲート行こうとしたら、職員に「日本人の方はこちらですよ」って有人レーンを案内されたよ。

活用する気0なんだろなぁ

それに比べてe道の快適さには感心するよ。
358異邦人さん:2012/05/26(土) 10:45:34.03 ID:IqYY40130
>>356
九龍のどこらへん?
359異邦人さん:2012/05/26(土) 10:58:50.90 ID:Sm87bCdY0
5月29日 スターフェリーとトラムの一部が終日無料

エリア > 香港
香港總商會の設立記念日である5月29日は、スターフェリーと一部のトラムが終日無料になります。
香港總商會の設立151周年を記念し、2012年5月29日はスターフェリーとトラムの一部が終日無料になります。

◆スターフェリー
2012年5月29日、セントラルー尖沙咀線、湾仔−尖沙咀線が終日無料になります。
問い合わせ先:2367 7065

◆トラム
2012年5月29日、シャウケイ湾−ケネディタウン間を走る香港總商會のシンボルマークと協賛会社のロゴマークのついた100車両のトラムが終日無料になります。
問い合わせ先:2548 7102
360異邦人さん:2012/05/26(土) 11:03:40.51 ID:Sm87bCdY0
>>358
プロムナードの上階
361異邦人さん:2012/05/26(土) 11:13:14.70 ID:JysNFYdb0
>>360
正解

さすが

362異邦人さん:2012/05/26(土) 11:27:26.21 ID:JysNFYdb0
356の画像は土曜日撮影 それに21時頃撮影
オフィスとか休みだから
平日はもっと綺麗だろうな
平日の18時30分頃の夜景は綺麗だろうな
例え平日でも21時頃じゃみんな帰宅してオフィスの夜景もショボクなるだろう
363異邦人さん:2012/05/26(土) 11:41:47.86 ID:xa6MyM+80
夜景は残業でできている
364異邦人さん:2012/05/26(土) 11:41:49.70 ID:0RZEOo2e0
>>362
5/5か。
365異邦人さん:2012/05/26(土) 11:52:32.19 ID:JysNFYdb0
>>364
さすが
何で分かるんだ
GWだったから日本人が至る所にいた

尖沙咀 旺角 銅鑼灣 地下鉄 ピークトラム ヴィクトリアピーク(山頂)
至る所で日本語を話すグループとすれ違った
ちなみにマカオでも日本語を話すグループと結構すれ違った
深センでは日本語と話すグループと一人もすれ違わなかった
366異邦人さん:2012/05/26(土) 11:56:46.98 ID:Sm87bCdY0
>>365
カメラはLUMIXと予想

GWとかは高くていけない…
今度は9月にいけるかなあ
367異邦人さん:2012/05/26(土) 11:59:19.40 ID:OUA25Pnq0
>>366
パナソのDMCーFH7だよ。
日本時間だと思うけど21:49撮影



EXIF見ればこれくらいはわかる。
368異邦人さん:2012/05/26(土) 12:00:35.56 ID:OUA25Pnq0
>>367
って、LUMIXじゃん・・・・・
俺が釣られてるしバカじゃんorz
369異邦人さん:2012/05/26(土) 12:00:53.92 ID:JysNFYdb0
何でそこまで分かるんだ
パナソニックのLUMIXだよ
1万円くらいのコンパクトデジカメ

安いデジカメでも綺麗に撮れる
天候もあるけどね

370異邦人さん:2012/05/26(土) 15:28:15.37 ID:IqYY40130
セントラル周辺かチムサーチョイあたりで安く泊まりたいんだけどお勧めある?
あとゲストハウスって大丈夫?
371異邦人さん:2012/05/26(土) 18:34:19.06 ID:7gEYocCW0
372異邦人さん:2012/05/26(土) 19:46:19.93 ID:WCSpLKbY0
東方航空ですごい乗り継ぎ便あるね
上海に夕方着いて翌朝に香港行きの便があるんだな
上海の滞在時間が15時間もあるんでかなり遊べる
373異邦人さん:2012/05/26(土) 20:46:21.49 ID:DK/TzHAF0
>>369
EXIF 写真の中に全部いろいろな情報が記録されて
いるんだよ。アップする時は気をつけた方がいいかも。
374異邦人さん:2012/05/26(土) 21:31:06.86 ID:/xxHrcaa0
2ヶ月ほど住むことになったのだが、金はどうしたらいいと思う?

1.50万ぐらい現金持ってって、現地でその都度両替。
2.デビットカードでATMでおろす。
3.できるだけクレジットカードで生活する。
4.その他

安全面と手数料など含めてアドバイス下さいm(_ _)m
375異邦人さん:2012/05/26(土) 21:53:30.85 ID:xNHjPdQg0
たまに旅行に行くだけなので何もアドバイスできないが
>>374が純粋に羨ましすぎる・・・
376異邦人さん:2012/05/26(土) 22:17:34.80 ID:S45DIrsd0
>>372
東方航空だと32,000円位、チャイナエアラインだと40000円位で出てて、現地発が日中だったりして下手な直行便より
現地での時間を有効に使えるからな。まあ乗り継ぎリスクとかあるけど。
377異邦人さん:2012/05/26(土) 23:24:48.25 ID:zfVkOVia0
乗り継ぎとか時間有効とかの問題ではなくて、
飲み食いに金はかかるし、寝ないでウロウロするだけで疲れる。
普通ならどこかホテルで休めないかと・・なるから金がかかる。
なんだかんだと金がかかるなら直行便でいいだろう
となるけどね。疲労するだけ。

378異邦人さん:2012/05/26(土) 23:48:47.27 ID:zESrG+if0
>>374
クレカでキャッシングorショッピング
379異邦人さん:2012/05/27(日) 00:42:03.96 ID:TfqC3Irv0
>>374
378さんと同じくクレカでキャッシングorショッピングかな
ただし、クレカキャッシングはATM利用の都度手数料がかかるカードと
かからないカードがあるので、できればかからないカードを持っていったほうが良い。
380異邦人さん:2012/05/27(日) 01:03:12.29 ID:pWHeMIdl0
クレカってそんなに必要かな
こないだ香港行ったけど
一度もクレカなんか使わなかったな

クレカ使ったのは往復の航空券とホテルのみ
飲食店の人も多分現金の方が喜ぶだろ

それと地下鉄運賃とかタクシーの値段とか日本ほど高くないから
定食とかパンとか食べても日本より遥かに物価が安い

2ヶ月で50万も使わないと思う

381異邦人さん:2012/05/27(日) 01:07:55.81 ID:TfqC3Irv0
そうはいっても2ヶ月分の使う金を現金で持っていくのは避けたいなぁ
このあたりは個人による感覚の違いかもしれないけど、俺は日本でも海外でも
現金は1〜2万くらいしか持ち歩きたくない
382異邦人さん:2012/05/27(日) 03:08:49.13 ID:Maf7q3690
クレカは一般的な現金両替よりも為替レートが良いので、クレカで払った方が得
レートが確定するまでの時間差の間に急に円安になった場合のリスクはあるが
383異邦人さん:2012/05/27(日) 07:59:04.45 ID:c8UY149T0
>>374
HSBCに口座開設
384異邦人さん:2012/05/27(日) 08:57:43.44 ID:Y4yubCRF0
>>380, >>381
通常は香港では大金は持ち歩かない方が良いかと。
スリに有ったり、無くした時に困るよ。
香港は、カード、デビッド、オクトパスが使えるので
数百ドル程度財布に入れて、必要であれば下ろす
パターンが多いかと。カード作るなら、HSBCか
ハンセンかどちらか。そこら中にATMあるし、相互
利用出来るようになってるからね。
385異邦人さん:2012/05/27(日) 11:39:34.93 ID:WV4wWU+m0
>>380
そりゃカードなしで過ごすことも出来るだろうけど、
安全面を考えるとカードを支払いのメインに据えるのが正解だよ。
50万ほども現金やT/Cで持って行くなんて信じられない。
両替所のレートや手数料を調べ歩く時間ももったいないし。

>>382
いまならたいてい支払いの2-3日後に日本のカード会社側へ請求が上がってレートが確定するよ。
386異邦人さん:2012/05/27(日) 11:52:42.26 ID:Ml3fwfgK0
香港で仕事終わったらマカオに遊びに行く俺としては、多額の現金は必要
387異邦人さん:2012/05/27(日) 12:15:09.40 ID:WV4wWU+m0
>>386
現金必須のカジノと普通の支払いを一緒に論じるのは意味が無い。
388異邦人さん:2012/05/27(日) 14:27:46.45 ID:8zYOR74l0
昨日香港から帰って来たけど、東方航空って最近乗り継ぎ変わったんだな。

上海/浦東空港におけるMU国際線からMU国際線への乗り継ぎについて
http://www.chinaeastern-air.co.jp/news/2012_05_21.html

5月21日って・・・どおりでCAに聞いても答えがまちまちなはずだ。
機材遅れで1時間しか無かったらまともに出入国してたら間に合わないよ。
便利になっていいけど中国だからルールがころころ変わりそうで怖いな。
389異邦人さん:2012/05/27(日) 14:43:32.72 ID:qATI+w4b0
自分も昨日香港から帰って来た。
いやあホント香港って両極端がいろいろあって笑えるわ。

・分譲や賃貸マンション、ホテル代はキチガイ級のバカ高!
・例えばその近くの店で買うビールはキチガイ級のバカ安!

・ペニンシュラホテルのロビー、レストラン、ショッピングアーケードなど世界のセレブ級!
・例えばその近くの重慶マンションの安宿は世界の○○級!

ちなみに某安売りスーパーでビール1本が2.2HK$(23円くらい)だったのは驚き。
決してまとめて買った場合の1本当たりの値段ではなく、1本だけ2.2HK$の支払いでも当然ok。
買ってみてあまりおいしくはなかったが、日本の発泡酒よりはマトモ。

390異邦人さん:2012/05/27(日) 15:00:55.78 ID:Ml3fwfgK0
>>389
それSKOLじゃね?
391異邦人さん:2012/05/27(日) 15:07:16.46 ID:8LZ7f6RA0
香港お酒情報、賃貸情報、香港人面白話、投資話
情報満載

毎日更新 ↓

http://takayags.blog.fc2.com/
392389:2012/05/27(日) 15:36:03.41 ID:qATI+w4b0
ビール好きの自分にとって香港は天国。先進都市でこれほど安く(バカ安)買えるって・・・。
スーパーやコンビニはもちろん、店に入って座って飲むビールにしても安すぎて笑いが止まらんわ。
よく店先のカラー写真メニューで大ビン15$とか18$とか至るところにあるし、サンミゲルやハイネケンでさえ20$程度。
あ、あと>>390で言うSKOLも確かに最安の部類だけど、上で書いたのは銘柄は忘れたけど緑缶の中国製ビール。

これに関連する余談だけど、帰りの飛行機の機内サービスでの飲み物・・・絶対にビールはもらわなかったわ。
そりゃそうだろう、「何でわざわざ20円や30円の飲み物をもらうんだ?」という気になるのはわかるよね(笑)
393異邦人さん:2012/05/27(日) 16:04:05.29 ID:N8xVcjpA0
>>392 DISLIKE
394異邦人さん:2012/05/27(日) 17:02:26.81 ID:MwHddQYU0
>柄は忘れたけど緑缶の中国製ビール

チンタオビールだよ
けっこううまいぞあのビール
俺はチンタオか酸味下ーるだ
395異邦人さん:2012/05/27(日) 17:09:06.37 ID:u1BTSedR0
>>394
香港に行ったら生力は必須だね!
(ちなみに「生力」でググると怪しげなサプリがずらっとヒットするw)
396異邦人さん:2012/05/27(日) 17:40:42.14 ID:pWHeMIdl0
小心地滑って何

香港ではよく見かけた
台湾では見たことないな
397異邦人さん:2012/05/27(日) 17:46:47.80 ID:7Grmqedu0
地滑り危険
398異邦人さん:2012/05/27(日) 17:47:24.39 ID:I9n8zZBw0
地面が滑るので気をつけてね
399異邦人さん:2012/05/27(日) 18:03:04.34 ID:N8xVcjpA0
青島はあまり飲まないが、中国のビールなら燕京とか匯泉が好きだね。。

>>392
死ね。

>>396
マカオにもたくさんあるが何か?
というか日本にも近いものがあるだろ。何を珍しがってんだか、この田舎者が!!
400異邦人さん:2012/05/27(日) 18:09:15.79 ID:u1BTSedR0
ジャニーズのタレントが公演やった「カイテック・スターホール」ってどこだろ?
と思って調べたら、「Kowloonbay International Trade & Exhibition Centre」九龍灣の国際展貿中心
401異邦人さん:2012/05/27(日) 18:09:25.42 ID:7Grmqedu0
そもそも台湾にも多いだろ
本当に台湾行ったことあるのか?
402異邦人さん:2012/05/27(日) 18:11:16.48 ID:u1BTSedR0
ごめん途中で書き込んじゃった…
続き↓
九龍灣の国際展貿中心のことなのね。
九龍灣でコンサートやるって、東京で言えば錦糸町か北千住みたいな感じ?w
403異邦人さん:2012/05/27(日) 18:13:02.73 ID:u1BTSedR0
あんま虐めるなよ…
小心地滑のピクトの滑り方・転び方がいろいろあって面白いなw
404異邦人さん:2012/05/27(日) 18:20:51.51 ID:U6cPSNNC0
405異邦人さん :2012/05/27(日) 19:59:41.10 ID:+c1v11am0
>>392

ビール好きとか言っているけど、機内で安いビールは飲まないのはなぜ?

406異邦人さん:2012/05/27(日) 20:39:29.90 ID:8zYOR74l0
最近MU使ったら機長が若すぎてびびった、まるでどこかの会社の新入社員みたいだった。w
大丈夫か?東方航空?事故が起きるのは機長が新米で気象条件が悪い時だけだよな?
今月からコミコミ2.5万で香港にいけるけど、もはやLCC並みだな。
使用機材もA320ばっかりだし。地方からだとピーチアビエーションより安いんじゃない。
407正宗 以下省略:2012/05/27(日) 21:02:09.99 ID:rZzjLjUW0
青島、燕京、珠江、花雪、はるぴん、百威などなどのスタンダードビールは安い発泡酒みたいにコクないだろ
本当に麦芽、ホップ使ってんのかなあ
香港で大陸のビール売ってるレストランあるけどサンミゲルの旨いヤツのほうがいいわ
408392:2012/05/27(日) 21:21:23.26 ID:qATI+w4b0
ビールの話はこの辺で最後にしておくけど、大衆食堂のビールで最もポピュラーなのが燕京(ヤンジンと読む)。
これには大きく2種類あって、普通の緑色のビンと、透明のビンに銀色のラベルが貼ってあるプレミアムとがある。
ちなみに普通の燕京は>>407の指摘どおりコクなしでマズい。が、燕京プレミアムの方はそこそこいける。
値段も大ビン15HK$〜18HK$ほどで出されているのでオトク感あり。惠康や7-11で売ってるビールで一番安いのはSKOLかな?
でもこれもあまりウマくはないので、やっぱりサンミゲルを買うのがオススメでしょうね。2本(4本)買うと驚くほど安い。
409正宗 以下省略:2012/05/27(日) 21:26:59.83 ID:rZzjLjUW0
ぶるーがーる飲んで吐いたことある
410異邦人さん:2012/05/27(日) 21:56:46.07 ID:Y4yubCRF0
>>389
それが今の香港。昔の活気とか、香港らしさは無くなりつつ
ある。汚い香港も少しづつ。
411異邦人さん:2012/05/27(日) 22:15:11.03 ID:7Grmqedu0
重慶大厦のような古い建物も高級マンションも家賃がそう驚くように変わらないわけだが
412異邦人さん:2012/05/28(月) 04:16:36.03 ID:W+1dTw9a0
http://xepid.com/src/up-xepid25148.jpg

http://xepid.com/src/up-xepid25149.jpg

5億4000万香港ドルって日本円で大体いくら
413376:2012/05/28(月) 05:10:58.66 ID:bnyK45br0
>>377
上海で十何時間待つ乗り継ぎ便限定の話じゃなくて、香港着夕方、香港発昼頃、乗り継ぎ3時間位の便のことな
デルタ便よりいいって話
414異邦人さん:2012/05/28(月) 07:44:44.27 ID:1ahFzjSa0
ビールといえば藍妹だろ
415異邦人さん:2012/05/28(月) 09:03:30.52 ID:Z96kYrxf0
昨夜はビールの話でかなり盛り上がったのですねw
416異邦人さん:2012/05/28(月) 09:47:04.50 ID:hD6t+7JIi
ビールが安いって、香港初心者か?
日本の酒税が高いだけのこと。
各種ビールの飲み比べの記事がどっかにあったな。

サイパンも安かった。
417異邦人さん:2012/05/28(月) 23:42:13.43 ID:r1kag++a0
418異邦人さん:2012/05/29(火) 07:29:23.12 ID:SWifzVWa0
香港、ネット接続遅くない?多分、6月4日に絡めて
検閲入ってる気がする。。。
419異邦人さん:2012/05/29(火) 16:15:06.48 ID:5GkUT0BR0
すいません教えてください。7月に香港に行くんですが、正規品のiPadを安く購入することができる場所はありますか?
420異邦人さん:2012/05/29(火) 16:47:41.93 ID:y/vsoOxl0
IFCにある直営店
421異邦人さん:2012/05/29(火) 16:57:16.18 ID:5GkUT0BR0
直営店価格よりも安く購入することはできませんでしょうか?いわゆる量販店とかでは扱いはありませんか?
422異邦人さん:2012/05/29(火) 17:05:19.53 ID:MzhsfLrb0
正規新品のiPadは何処で買っても値段一緒じゃ無いの?
日本でも直営店で買おうが量販店で買おうが値段は一緒なのと同じで。
423異邦人さん:2012/05/29(火) 17:10:38.32 ID:Ya2Ogd88P
林檎製品はしょうがないよね
424異邦人さん:2012/05/29(火) 17:29:29.37 ID:MzhsfLrb0
参考までに

iPad Wi-Fi 16G HK$3,850(約39,453円)⇒日本では 42,800円
iPad Wi-Fi 32G HK$4,580(約46,934円)⇒日本では 50,800円
iPad Wi-Fi 64G HK$5,430(約55,645円)⇒日本では 58,800円
iPad 4G 16G   HK$4,650(約47,651円)
iPad 4G 32G   HK$5,480(約56,157円)
iPad 4G 64G   HK$6,480(約66,405円)

1HKD=10.24円で計算


香港内で直営店より安く(間違いの無い製品)と言うのは難しいかもしれないが
為替の関係で日本で買うよりは安く買うことが出来るかもしれない。
425異邦人さん:2012/05/29(火) 17:51:09.86 ID:m6MT4CNl0
直営店はiphone4sの在庫潤沢?
426異邦人さん:2012/05/29(火) 17:52:53.80 ID:ZGmNrQow0
アップルストア香港を見れ。
潤沢だぞ!
おれも6月に行くから買ってくる口だw
427異邦人さん:2012/05/29(火) 18:17:48.88 ID:g9CyEYwa0
とりあえずiphoneは、間違いなく禿が世界一安い。ロックかかってるけど。
428異邦人さん:2012/05/29(火) 18:17:56.57 ID:et13uSFl0
予約制になって在庫あっても買えないんじゃなかった? 香港IFC
429異邦人さん:2012/05/29(火) 18:38:45.74 ID:uROqpBNG0
430異邦人さん:2012/05/29(火) 19:17:19.19 ID:6q+Hib/w0
実際は問題なく買える。
パスポートの提示が必要。
販売制限してるのは大陸チャイナへの転売客。
ただ日本人でもそれを持って大陸へ越境しよとして見つかったら、ハンパないことになる。
国境では小学生に運び屋やらせるぐらい熱い市場だよ。
431異邦人さん:2012/05/29(火) 20:24:30.96 ID:et13uSFl0
>>430
詳しい人サンクス
2月と4月に行ったけど
どちらも在庫無かったから どっちみち買えなかった
ちなみにモンコックあたりで買えば安いのかご存知?
432異邦人さん:2012/05/29(火) 22:08:25.48 ID:SWifzVWa0
>>431
正規品は高い。並行輸入や訳ありなどの物は
安いものもあるけど、モノを見極められないの
なら止めておいたほうがいいよ。
433異邦人さん:2012/05/29(火) 22:42:23.23 ID:g9CyEYwa0
モノが欲しいだけなら秋葉原が確実だよ。ふいんき()楽しみたいなら止めないけど。
434異邦人さん:2012/05/29(火) 23:31:36.87 ID:BC7yYxfY0
ふいんきw
435異邦人さん:2012/05/30(水) 07:25:08.46 ID:+ZrIgrDA0
436異邦人さん:2012/05/30(水) 10:23:59.94 ID:vLdErwqoi
皆さんありがとうございます。docomoユーザーなんでフリー端末が欲しかったんです。アップルストアは予約がいるとのことで、飛び込みで購入できるところを探してます。また買いに行かれる方などレポートくださればありがたいです。
437異邦人さん:2012/05/30(水) 10:57:54.73 ID:18rargfS0
>>436
>>430 氏の書き込みを読んだ上での話ですか?
438異邦人さん:2012/05/30(水) 11:12:20.72 ID:FjVxJn+O0
padは在庫豊富だから電気屋で買え
たまたま無かったな、先達廣場に行けば買える
香港で買うのにパスポートなんか要らんだろ
439異邦人さん:2012/05/30(水) 11:27:47.27 ID:fTuuxzkn0
>>437
俺はしっかり読んだから買ってみるわ。
何台まで買えるだろう?
何台まで出入国で怪しまれないのかな?
440異邦人さん:2012/05/30(水) 11:33:02.02 ID:OxmTE6lsi
>>437
読んでないっしょ
441異邦人さん:2012/05/30(水) 11:35:53.22 ID:18rargfS0
今、何気なしにapple store HKのサイト見てるんだが・・・
購入に予約が居るなんて何処に書いてあるんだ?
日本と同じ「無料配送」か「お近くのAPPLEストア」ですぐ買えますとは
書いてあるが・・・。(確かに発売当初はメインランドのヤツとか投機買い
防止の為香港IDが必要だったみたいだが)
442異邦人さん:2012/05/30(水) 11:44:11.70 ID:GkXJ/7II0
>>441
為が偽に見えた・・・逝ってくる・・・
443異邦人さん:2012/05/30(水) 12:25:11.90 ID:wUFdcJW+0
普通は予約は要らないよ。在庫があれば買える。iPad, iPhone 4S
共に売れていないから、買えるのでは。確か一人二台までと言って
た気がする。
444異邦人さん:2012/05/30(水) 12:28:58.32 ID:fTuuxzkn0
>>443
thx
2台まで買えるのか。
よし、トライしてみるわ。
445異邦人さん:2012/05/30(水) 13:49:56.25 ID:vLdErwqoi
>443
ありがとうございます。予約がいると別のブログにあったんで、心配していました。
とりあえずアップルストアに行ってみようと思います。
モンコックの先達も見に行くつもりで、ただ自分には正規品とそうでないものを見極める自信がありません
446異邦人さん:2012/05/30(水) 14:27:27.64 ID:YKfkLx8a0
部屋の居住スペースとか家具や家電の配置とか家族構成とかね。
以前、香港旅行で香港島の高層ホテルから眺めたら、高層マンションの屋上には畑があり鶏とか子豚が放し飼いになっていた。
そしてパンツ一丁の麦わら帽子をかぶったオジサンが、鍬で畑を耕し家畜にエサをやっていた。
低層部分のビジネス街や繁華街とのギャップに驚いたものだが。
447異邦人さん:2012/05/30(水) 14:33:22.89 ID:suoSATAs0
>>446の最初にこの行を追加してください。
香港の人々って特に香港島の繁華街で暮らしている人ってどんな生活レベルなの?
448異邦人さん:2012/05/30(水) 15:06:50.94 ID:m8rMlrLu0
>>445
だから、だったら日本語の通じる秋葉原や日本橋で買えよ。
449異邦人さん:2012/05/30(水) 15:35:51.66 ID:fdoyaeaI0
>>447
唐突すぎてビックリしたわw
何で最初が消えちゃうのさ?
450異邦人さん:2012/05/30(水) 18:31:22.47 ID:pbRJbq3G0
>香港島の繁華街で暮らしている人
そんなのピンきりだろ。
でも、ビルの屋上で畑ってのは築年数の古いビル。高層マンションっていうような感じしないけどね。
どこの国でも日本と同じで、権利関係があるので、
貧乏でも古くから住んでた人は、一等地に住んでるってだけ。


451異邦人さん:2012/05/30(水) 22:29:24.86 ID:8D32Jvrb0
>>441

少し前まで予約が必要だったけど、今は予約の画面がなくった。
来週行って買えたら買ってくるつもり。
452異邦人さん:2012/05/30(水) 22:37:44.64 ID:Z1G5VjLH0
>>445
アップルの正規品を買いたいのであれば、モンコクの先達広場は
あり得ない。アップルの正規代理店へ行くべき。そこらじゅうに
あるし、価格は同じ。
453異邦人さん:2012/05/31(木) 03:18:44.50 ID:pv96Efoj0
香港は大陸(九龍)側より香港島の方が圧倒的に面白いね。
>>446>>447が言うように、
香港島はビジネス街と居住区、富と貧、都会と農村がごちゃ混ぜになっているところが面白い。
454異邦人さん:2012/05/31(木) 04:31:40.39 ID:s3NPQBWQ0
香港のANA安すぎてワロタ
ttp://homuhomugo.blog.fc2.com/blog-entry-405.html
455異邦人さん:2012/05/31(木) 07:12:39.38 ID:T9+lruQK0
高くね?
それより名古屋発→香港安くなってたけど
誰か買った?
456異邦人さん:2012/05/31(木) 12:13:51.89 ID:U8+XUm8W0
ピーチの4980円、勢いで買った。
金曜仕事休んで行って来る。
夜中に香港に着くんだが、どうしよう。
457異邦人さん:2012/05/31(木) 13:22:58.50 ID:rNviMt0e0
>>456
先ずはこの時間のイミグレの混雑具合(混んでないけどw)レポート
AELやバスとの接続状況
そして空港内で落ち着いて寝れる場所の確認
仕事はいっぱいあるぞw
458異邦人さん:2012/05/31(木) 15:55:37.34 ID:ko5TB/NO0
東方航空の上海経由だと上海までタダなんで諸費用込みで往復3万あれば行けるな
459異邦人さん:2012/05/31(木) 16:17:06.54 ID:h3INsFTV0
なぜタダなのですか
460異邦人さん:2012/05/31(木) 16:36:08.71 ID:O7NLNOtji
うんうん、何でただなの?
461異邦人さん:2012/05/31(木) 17:16:27.20 ID:IrFpNYdw0
香港空港は広いからなあ
とてつもなく広い
飛行機の到着時刻とは機体が停止した時刻であって、ドアが開く時刻ではない
到着スポットにもよるが、預け荷物無しでも40分そこらで、
桃から最終列車に接続できるとは思えないなあ
462異邦人さん:2012/05/31(木) 17:29:33.89 ID:suXPs8ip0
上海で乗り継ぎなんだけど7時間も待ち時間がある
どう過ごせと・・・
463異邦人さん:2012/05/31(木) 18:00:00.26 ID:IrFpNYdw0
タダより高くつくものは無い
464異邦人さん:2012/05/31(木) 18:10:58.47 ID:EIBiCUOu0
>>462
リニアモーターカーでも乗ってみるとか
465異邦人さん:2012/05/31(木) 18:53:46.46 ID:Ax+9MTyI0
>>458

∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
466異邦人さん:2012/05/31(木) 19:44:04.61 ID:Ahsz27xd0
>>461
一昨年行ったときは飛行機からイミグレまでものすごく歩いたけど、
去年行ったら空港内往復専用列車ができててワロわざるをえなかった。
香港国際空港内にHSBC支店だけで3件あるんだっけ?
お土産にいつも買うお菓子屋チェーンも数軒、行く度に引っ越してる。
サムチョンのアンテナショップとか、そこらの電気屋より遙かに広いし。

ハブ空港としての機能では、成田関西じゃそりゃどうあがいても勝ち目全くないわ。
空港内の観光だけで何日でも潰せるよな。


などと言っている香港歴4回の初心者なんですが。
香港島の話ですが、アバディーンで映画みたいにまだ船で暮らしてる人とかいますか?
大都会とド田舎や大自然が共存しているのが面白いですよね。
ホテルやアパートの家賃東京より高いし、メシはうまくて安くて腹一杯食べても100HKDとか。
スーパーでフルーツ山積みに買っても10HKD。行くたびに微妙に値上がりしているエッグタルトうめえ!
467異邦人さん:2012/05/31(木) 19:56:13.35 ID:MahOCicX0
>>466
> 空港内往復専用列車ができてて
現空港ができた時からあるよ
468異邦人さん:2012/05/31(木) 20:05:58.80 ID:hFq4LoDu0
香港、確かに食い物安いな。
日本の居酒屋で3000円くらい食べても何とも思わないのに
香港尾のワタミでHKD300食べたら、ものすごく高く感じる。

最近は1食あたりHKD50が目安になってる w
469異邦人さん:2012/05/31(木) 20:08:35.92 ID:5DJ8VHa60
>>466
なんか香港初心者だね。悪いとは言わないけど、うーん。
現実とのギャップを感じる

>>467
仰る通り。昨年、空港内の電車が出来たなんて。。。思わず吹いて
しまった。。。
470正宗 以下省略:2012/05/31(木) 20:13:14.03 ID:g55UGE+F0
行くたびに新しい香港で発見ができる>>466が羨ましい。。。
471異邦人さん:2012/05/31(木) 20:20:49.89 ID:L0zw437g0
到着前に座席のディスプレイにゲート番号が出るよな。(キャセイ、出ない時もあるかも)
こんな↓感じか?
1,2,15,16⇒大当り
3,4,17,18〜22⇒当り
23〜32⇒普通
33〜36,40〜43,60〜63⇒外れ
44〜50,64〜70⇒大外れ
5xx⇒どうでも良い

桃は5xxなのかな?

>>466は「香港歴4回の初心者」と言ってるから仕方が無いんじゃ。
かなり以前に2回と一昨年と去年なんだろうな。
472異邦人さん:2012/05/31(木) 20:34:54.23 ID:NH6HoTtQi
来週行くけど天気予報雨でワロた
晴れますように
473異邦人さん:2012/05/31(木) 20:49:44.66 ID:boLkEw6H0
なぜ雨だと笑えるのですか
楽しい人生ですね
曇だったら笑ってた?
晴れでも笑ってるんじゃない?
474異邦人さん:2012/05/31(木) 20:50:56.71 ID:hFq4LoDu0
>>471
ボーディングブリッジは使用料が必要だったはずだから、バス搭乗の
500番台のゲートと予想。
475異邦人さん:2012/05/31(木) 20:51:20.68 ID:L0zw437g0
>>472
まさか、MSNの10日間予報じゃないだろうな?
476異邦人さん:2012/05/31(木) 21:10:57.94 ID:L0zw437g0
>>474
バスに乗ってサテライト(501-510)なら、ボーディングブリッジがあるな。
だから511以降ってことかもな。
しかもバスにも乗せてもらえずに、旗を持った係員に先導されて10分位歩いて搭乗とか。w
477異邦人さん:2012/05/31(木) 21:16:56.21 ID:GJNq2ctE0
>>456
関西発4980円、揺れてるわー
そうそう夜中着いてから問題。夜中とか空港バスとか乗ったことないし
チェックインとか深夜2時くらいになるだろうし。
女一人じゃ不安。
478異邦人さん:2012/05/31(木) 21:23:00.57 ID:NH6HoTtQi
>>475そうです。
479異邦人さん:2012/05/31(木) 21:28:47.14 ID:nzV8iitz0
>>477
空港で寝たら?
480異邦人さん:2012/05/31(木) 22:07:47.07 ID:2tJcnKor0
>>478
↓どうせならここを見るといい
http://www.weather.gov.hk/contentc.htm

いつもは>>1のテンプレが今回は>>2になってしまっているが…
481異邦人さん:2012/05/31(木) 22:28:05.09 ID:L0zw437g0
天気予報は、香港天文台(>>480)の一週間予報↓がこのスレの標準だが…
http://www.hko.gov.hk/wxinfo/currwx/fnd.htm

どうしても日本語表示を望む人は、こっち↓かな。
http://www.wunderground.com/global/stations/45007.html
482異邦人さん:2012/05/31(木) 23:06:37.80 ID:M/ehzTqTi
>>481
台風情報なんかは、遅い上に不正確。
日本の気象庁の方が信頼性高い。
483異邦人さん:2012/05/31(木) 23:09:54.13 ID:L0zw437g0
>>482
日本のにシグナル情報は、無いじゃないか。
あと、香港に近づきつつある台風の情報なら台湾中央気象局を見るんだよ。
http://www.cwb.gov.tw/V7/index_home.htm
484異邦人さん:2012/05/31(木) 23:22:43.28 ID:fnE1BW0M0
>>461
日本の地方空港に比べれば広いね
485異邦人さん:2012/05/31(木) 23:25:42.55 ID:rNviMt0e0
>>477
日本から香港往復、空港税込み総支払いで1万5千円切るしね。
わたしゃー7月分チケ買ってしまったので今回のプロモは見送り。
慌てなくても直ぐにまたプロモ売り出すよ。
486正宗 以下省略:2012/05/31(木) 23:25:51.31 ID:g55UGE+F0
どうせ行くから燃油サーチャージ上がる前に6月と8月の予約した。ケチなオレ。
あと30分
487異邦人さん:2012/05/31(木) 23:27:14.60 ID:pUI9BIJf0
2月にいったときビックマックセットが日本円で200円で安すぎてよく喰った
488477:2012/05/31(木) 23:42:40.47 ID:GJNq2ctE0
>>485
いろいろな面で考えても今回は見送りかな。ありがとー
489異邦人さん:2012/06/01(金) 00:01:23.34 ID:iH4UppGe0
1香港ドルは10円を切りますか?
490異邦人さん:2012/06/01(金) 01:10:41.80 ID:v+KSuoaVi
>>472です。天気予報、晴れで一安心できました!
教えてくださってありがとうございました。
491異邦人さん:2012/06/01(金) 01:23:21.19 ID:aYiU/eXE0
やだピーチなんて貧乏臭い
492異邦人さん:2012/06/01(金) 01:30:23.54 ID:lXyx2dve0
何かにコンプレックスあるんだねw
493異邦人さん:2012/06/01(金) 01:36:17.19 ID:va/eEUOg0
いい旅を見つけたいし・・・経験したい!

そしたら自分が磨けるはず・・・

自分が主役の人生・・・なぅ
 ↓ ↓ ↓
http://www.enjoy-traveler001.com
494異邦人さん:2012/06/01(金) 05:24:49.03 ID:NlRjuSB5O
格安で行きたいけど、遅れたり飛ばなかったりした時のことを思うと怖くて買えない
なんせ毎回会社休まず弾丸で行くもんで
まあ遅れる時はたとえ正規で買ったって同じだけどね
495平社員:2012/06/01(金) 09:21:15.16 ID:cmkldZ600
ある香港の5っ星ホテルのカウンタ−で中国人のお金持ちの方の宿泊料金は3000 
香港ドルで平社員の俺の宿泊料金は4000香港ドルだった....同じフロアだった
なんかの時は直接予約してくれと相手が言ってくれたので...日本人の俺は最低
 の料金でも4000香港ドルだった.....予想してたとおりだ
レストランも予約してくれと言ったら満員だと言った
 前日に何とかしてくれとチップを5000円やったら直ぐ取れた
 条件付きでコ-ス料理を食べろと言われた.....確かに美味かった..席もわざわざ作ったと
 いったわりに当日レストランに行ったら空すきだった...周り中国人は一皿ずつ頼んでいた
 まだ.日本人はカモなのかな

496異邦人さん:2012/06/01(金) 09:31:08.47 ID:onK7Udj10
>>495
イエス。金払いがいい、文句少ない、意外となんでも感動する、
などなど
497異邦人さん:2012/06/01(金) 09:35:40.49 ID:mSbbmcFP0
>>495みたいなことってあるの?
気が付いてないだけかなあ・・・
中国人料金と日本人料金はあるにしてもサービスの違いとか
カモられるみたいなことは感じたことないんだ…
498異邦人さん:2012/06/01(金) 10:07:31.08 ID:yUKu56+90
>>497
一般的かどうかは別にして、あっても不思議じゃ無いとは思う。
あと町中でもローカル価格を把握していないのをいいことにプチぼったして
きたりね。

ま、香港に限った事じゃ無いけど。
499異邦人さん:2012/06/01(金) 10:08:18.86 ID:9Ky2cbcK0
まあ 中国人は金持ほどケチだし
500異邦人さん:2012/06/01(金) 10:10:44.77 ID:bnCOXrUz0
ビールが安いのは本当にうれしいよね。

それとマックも安い。毎日朝ファックしてたな。
501異邦人さん:2012/06/01(金) 10:36:49.15 ID:onK7Udj10
>>479
航空券なんか良い例。中国で買うチケットの価格と
日本で買うチケットの価格は全く違う。香港もしかり。
502異邦人さん:2012/06/01(金) 10:38:29.12 ID:onK7Udj10
>>500
多分、香港のマックは中国より安い。でも、食べたくない
けどね。世界中、どこでも同じアメリカンなファットフード。
金が有るのであれば、食べる必要ないかと。
503異邦人さん:2012/06/01(金) 10:52:41.63 ID:mSbbmcFP0
>>498
プチぼったねえ・・なるほど

某ベトナムで安南焼カップを25000円(円に換算して)と言われたときはさすがに唖然としたけど
聞き違いかと思ったし、その場でレート計算なんどもし直したわ
そのときはそのおばちゃんと仲良くしてたつもりだったからショックの方が先だったよ
取れるところからはしっかりと取る、しっかりしてるというかなんというかだね
また近々香港行くしもうすこしきちんと観察してくるよ
にしても495さんの五つ星どこだろ
ちらっとヒントでもくれないかなー
504異邦人さん:2012/06/01(金) 12:25:14.88 ID:3wyDgEEIi
>>500を読んで突っ込む人はいないのね?
505異邦人さん:2012/06/01(金) 12:48:47.96 ID:SnN0yAom0
せっかく流したのに掘り起こすなってw
506異邦人さん:2012/06/01(金) 13:02:19.24 ID:DJKdj2qB0
スルーしてあげるのも優しさです。
507異邦人さん:2012/06/01(金) 13:36:08.48 ID:ETI4kzty0
>>503
おしゃべりして仲良くしてたとか日本人は勝手に間違えるけど、
金儲けの為に仲良くするだけで、単なるお客だからねえ。
アジアは、日本人の感覚通用しないから。
それにしてもすごい日本でも1個100円で売ってるのになあ。
ちょっとおしゃれってことで日本でも一時期ベトナム陶器はやったが、
日本でぼったくり値段だっただけだったのに。
現地でも100円レベルだもんねえ。
ベトナム国級デパートwwでもティーセットで買うとポットにカップお皿とか全部で900円くらいだ。
508異邦人さん:2012/06/01(金) 13:45:44.66 ID:ETI4kzty0
香港も料理屋でぼったはあるよ、
ただ、昔は明らかに高額過ぎるぼったくりだったけど、
今は、ネットで情報がすぐ回るから、そこまで高額ボッタ栗をしないだけ。

495はホテル名を明かして書かないと意味ない。
ただ、こんな2chでもホテル名を明かして書けないという495のビビリ性格を
見ぬかれてボッタされてるような気がするけどね。
ホテルマンも人を見るから、その場でガッ!と意見する強い客(貧乏金持ち関係なく)かどうかって見て解るんだろ。
509異邦人さん:2012/06/01(金) 14:18:24.46 ID:O1XDyZXI0
メニューに明確に金額が表示されている料理はこっちもすぐ分かるけど、
海鮮とかのグラムいくらといった料理は難しいね。
あれはプチぼったならなかなかわからんと思う。

あと>>495のホテル料金の件は別に日本人に対するぼったくりでは無い
可能性もあるだろ。ホテル料金はとにかく色々な種類の割引があるし、
中国人がどういう割引で泊まってたか分からんわけで。
義弟が国内の高級ホテル勤務だけど、弟を通して社割で予約してもらったあとで
ネット予約のプロモーション価格見たらそっちのほうが安いようなこともあるし。
510異邦人さん:2012/06/01(金) 14:39:25.14 ID:3WsYPtNI0
>>495
馬鹿だなあ

そんなもんに日本人だの中国人だの、民族差別なんかねえよ。
そいつ個人が馬鹿かどうかってだけで、
何人だろうがカモはカモ。

悔しいから言い訳が欲しくて、日本人はカモられてる!キー!

馬鹿すぎてマジ爆笑だわ
511異邦人さん:2012/06/01(金) 15:48:43.78 ID:SI14iF4k0
>>501
それってボッタとはちょっと違うだろw
512異邦人さん:2012/06/01(金) 20:15:23.57 ID:tNhClbk10
>>502
>世界中、どこでも同じアメリカンなファットフード。
ローカルメニューも有るけどね。中国のマックには朝粥があった。
513異邦人さん:2012/06/01(金) 21:02:08.81 ID:9Ky2cbcK0
フィリピンのマックは米が付くわな
514異邦人さん:2012/06/01(金) 21:18:52.75 ID:eRZICs670
香港の吉野家には"うどん"があるな。
515異邦人さん:2012/06/01(金) 21:26:01.67 ID:sXo7lodE0
香港の吉野家で出前一丁食ったことあるぞ。
516異邦人さん:2012/06/01(金) 22:16:37.39 ID:eRZICs670
やっぱり香港と言えば、大戸屋とか和民だよな。

日本のマックに味噌汁は無いんか?
517異邦人さん:2012/06/01(金) 22:37:41.01 ID:hKnNfVR50
>>509
量り売りのごまかしは、中国、香港共にありだよ。

>>510
でも、日本人はカモ。これは多分世界中での常識かと。

>>511
これ日本とアメリカのチケットの差も以前問題になったんだよ。
アメリカで安く買えるって。でも、結局買えないように細工され
たんだけどね。中国人の同僚は、何で日本人は同じ便で高い料金
払わされるんだって言ってるよ。

>>516
香港の大戸屋は、日本と違って少し高級志向。日本と全く同じのが
欲しいとこ。和民は反対にチープに感じる。不味かったから、もう
行かないけどね。
518異邦人さん:2012/06/01(金) 23:11:53.33 ID:eRZICs670
>>517
大戸屋や和民に行くと…
「いらっしゃいませ!」、「ありがとうございました!」
の正しい発音を店員に教えたくなる。
519異邦人さん:2012/06/01(金) 23:31:02.83 ID:UcJL2knw0
「こんにちわ」のイントネーションも、一発で日本人でないのがわかる。
普通の日本人がしてる平坦なイントネーションの「こんにちわ」を教えてあげたい。
そうすると間違いなくすべての日本人旅行者がふりむくのに。
520異邦人さん:2012/06/01(金) 23:58:08.21 ID:XEwWWWRi0
イラシャマセ〜
521異邦人さん:2012/06/02(土) 00:18:01.23 ID:m8emnjMN0
香港人は ばびぶべぼ が言えない。
ムービーがムーヒー
ノープロブレムがノープロフレムになる。
香港10回いって発見した事実・・・・
522異邦人さん:2012/06/02(土) 00:25:22.78 ID:QBVidBd10
>>520
IDが笑い杉w
523異邦人さん:2012/06/02(土) 00:25:34.39 ID:/mFhF9LI0
山瀬まみ まみむめも が言えない。
まみむめもがばびぶべぼ
自分の名前がやばせばびになる。
香港10回いって発見した事実・・・・
524異邦人さん:2012/06/02(土) 03:46:56.55 ID:3BPynyyR0
>>523
デビュー当時は可愛かったのにな…
525異邦人さん:2012/06/02(土) 04:05:49.16 ID:/mFhF9LI0
国民のオモチャなんだからしかたがない
526異邦人さん:2012/06/02(土) 04:28:07.28 ID:MrnEcD800
山瀬まみは相当こわい女らしいぞ
527異邦人さん:2012/06/02(土) 04:38:30.64 ID:MrnEcD800
デビュー当時かわいかったと言えば工藤静香だな
しかし、今は・・・・・・

びっくりしたわ
画像をググってみたら、誰がどこから見つけてきたのか、
掛け軸の絵みたいなものとペアでupしてあるし
528異邦人さん:2012/06/02(土) 04:57:13.82 ID:23Zef0IPO
>>521
でもバとかボとかは広東語でも似た発音あるで
本当に言えないのは、
しゃぶしゃぶ→さぶさぶ
になる
529異邦人さん:2012/06/02(土) 08:41:09.76 ID:q1vsQzRi0
>>523>>521を適用すると
「やませまみ」⇒「やばせばび」⇒「やはせはひ」

>>528>>518を適用すると
「いらっしゃいませ!」⇒「いらっさいませ!」
530異邦人さん:2012/06/02(土) 08:52:21.09 ID:RRpT5abj0
こにちわー
531異邦人さん:2012/06/02(土) 09:14:35.94 ID:PJvNkV8C0
こちらへどうじょー   は韓国だっけか?
532何語で名無しますか?:2012/06/02(土) 09:21:11.43 ID:23Zef0IPO
これマジな話、広東語には「ガンバーデー」という
日本語の「頑張って」をそのまま漢字当て字にした言葉がある
辞書にも載っている
漢字は当て字なので省略(書くのめんどくさいw)
533異邦人さん:2012/06/02(土) 09:27:21.11 ID:AXCJe5mm0
そこは是非漢字とともに紹介していただきたい
534異邦人さん:2012/06/02(土) 10:16:59.29 ID:yXOAUcG00
ヤフー香港で検索してみた

1:奸吧嗲

2:奸爸爹←日本の辞典はこの字

3:姦吧嗲←この字は当て字すぎるwww


どっちにしても奸も姦もあんまりいい字じゃないねw
ちなみにこの、奸爸爹は辞典によると香港にある日本料理屋の
名前でもあるらしいけど、行ったことある人いる?
535異邦人さん:2012/06/02(土) 10:55:33.43 ID:t0XT6oogP
>>534
そのレストラン、昔チムサチョイのパークホテルの向かいに有ったね。
一度入ったことあるけど、何度呼んでもす注文取りに来ないんで、すぐに出た。
536異邦人さん:2012/06/02(土) 11:20:46.67 ID:AXCJe5mm0
>>534
そうだった、ググるという方法があったorz
代わりに調べてくれてありがとー☆

>>535
ぜんぜんがんばってない店だったんだね・・・
537異邦人さん:2012/06/02(土) 14:09:04.89 ID:dYCMuXJw0
香港でHSBCの口座作って来たぞ〜英会話必要だったけどなんとか無事作成できた。
日本の財政破綻にそなえて数百万円分香港ドルで寝かせておこう。
久しぶりの香港はずいぶん変わってたな。
重慶マンションもオシャレで安全になってたしうれしいのか悲しいのか・・・
あと携帯はサムスンのギャラクシーノート使ってるのが多かったな。
モニターが5.3インチだからみんなゲームやってたよ。
538異邦人さん:2012/06/02(土) 14:27:45.03 ID:TpTlkATG0
( ‘д‘)y-~~<できたての木的地酒店快適です おすすめです
539異邦人さん:2012/06/02(土) 15:08:30.28 ID:q1vsQzRi0
>>538
お!私はそこに来月宿泊予定だよ。どの部屋に泊まったんだい?
540異邦人さん:2012/06/02(土) 16:03:12.37 ID:vf8BhDEiO
最近香港にがっつりはまりまして中国語を学ぼうと思ってるんですが、普通語で大丈夫ですか?
若い人にしか通じませんか?
541異邦人さん:2012/06/02(土) 16:09:16.66 ID:zy81Dlkr0
本当にがっつりはまったのかよ
そこが大いに疑問だ
全く感じられねえ
542異邦人さん:2012/06/02(土) 16:17:34.04 ID:rA36pBuh0
>>541
そんなんどうでもいいじゃん。ここの香港オタクと比べるのが
良くない。

>>540
普通語でも通じるけど、香港人とは余り仲良くなれないかと。
大陸人を嫌ってるからね。広東語がベストだけど、英語でも
OKかと。広東語は勉強しても将来的には使えなくなるかもね。
543異邦人さん:2012/06/02(土) 16:24:12.58 ID:4HbFiVu90
>>541
がっつりハマって普通話やりたいってねぇ…
544異邦人さん:2012/06/02(土) 17:38:15.32 ID:ceD4yZWN0
がっつりはまった、といいながら何故そういう質問になるのか…
目の前の便利な箱で調べたりもしないんだろうか?
545異邦人さん:2012/06/02(土) 17:41:27.34 ID:PJvNkV8C0
【話題】 中国で今、ヤクルトが爆発的な人気で、品薄状態になっている・・・香港ではヤクルトを求める人民が殺到
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338625125/


だそうだ。
546異邦人さん:2012/06/02(土) 17:43:45.36 ID:yXOAUcG00
>>535
おーありがとう
有った、ということはもう無くなっちゃったんだね
やっぱり接客からして駄目だったのが原因かw
547異邦人さん:2012/06/02(土) 18:08:55.32 ID:yXOAUcG00
連投失礼

香港で男児が鳥インフル 中国広東省で感染か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338615528/
548異邦人さん:2012/06/02(土) 21:34:00.00 ID:tLL8mv/10
弾丸でやるね、楽しみ
マカオ&香港って、マカオのが先だから香港少ないのかな?
549異邦人さん:2012/06/02(土) 21:40:43.79 ID:q1vsQzRi0
>>548
今日が澳門で次週が香港ジャマイカ?
550異邦人さん:2012/06/02(土) 22:00:08.02 ID:8jl3Cwua0
>>541
がっつりはまったなら広東語でいいじゃん、
完全に趣味なら広東語のほうが通だな。
普通話なんてかーっぺ!って感じにされるのわかるだろ。
551異邦人さん:2012/06/02(土) 22:16:26.44 ID:q1vsQzRi0
>>540は釣りでは?
それか、「に〜はまりまして」じゃなく「で〜はめまして」とかな?
しかし、おじさんとしては"がっつり"も違和感があって嫌だ。
"どっぷり"か"ずっぽし"じゃあないと雰囲気(←ちゃん変換できた)が無いな。
552異邦人さん:2012/06/02(土) 22:28:36.07 ID:yXOAUcG00
ちょっと香港気分を味わおうと近くのケンタッキーで
たまごタルトとマンゴーパフェを買ってきたw
うーーーん、やっぱり何か違う
香港のケンタッキーのエッグタルトは美味しいらしいね
553異邦人さん:2012/06/02(土) 23:16:14.90 ID:c3NUPPYD0
韓国人の嫌がらせに反撃を!!!

署名がギリギリで困ってます協力してください
すでに著名された方もご家族ご友人を説得し、著名をアシスト願います!!
署名が成立すればホワイトハウスでは、
大統領が公式に動かなければならない事になっています

[緊急 拡散] 慰安婦碑撤去請願署名 ※6月9日まで ↓説明動画リンクのリンク
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/346
554異邦人さん:2012/06/03(日) 02:14:52.29 ID:PtRLwu640
>>540
ぜんぜんガッツリじゃねえわwww
まあ、安全に中国語やったほうがおまえのためにはいいだろうが、
香港は諦めなされww
555異邦人さん:2012/06/03(日) 02:56:34.01 ID:KrxXa9S+0
みんな手厳しいな。もっとやれw
556異邦人さん:2012/06/03(日) 03:12:57.37 ID:fOUsTjfK0
ピーチ航空ってすごいな
キャンペーンで香港4980円やってたの知って、出遅れたと思ったら
普通に予約画面進んでも香港往復全コミ23000円ぐらい
どこのアジアの航空会社だ?と思って調べたら全日空系列
関空うらやま
557異邦人さん:2012/06/03(日) 03:25:36.17 ID:fOUsTjfK0
>>502
中国のビックマックセットも日本円換算で300〜400円ぐらいだったと思う
あんまりお得感なかったの覚えてる
向こうにしたら高いかもね
香港もそれくらいだったような
香港のジュースは甘すぎだし、緑茶にも砂糖入ってるし(日式緑茶と書いてあるのには入ってないのは後に知る)
何飲んでも砂糖入ってて甘すぎだから
マックで、これなら砂糖は別で出されて自分で調整できるだろうとアイスティー頼んだら
最初っから砂糖が入ってる甘ったるいアイスティーだしwww

558異邦人さん:2012/06/03(日) 08:12:41.69 ID:wY1CmG+B0
>>557
価格は書いた通り。中国元が高くなってるので、大陸の方が
割高。

飲み物は、香港や中国では奶茶を飲むことが多い。砂糖は入って
いないよ。いづれも不健康だから滅多に行かないけどね。
香港のファーストフードはチャーシュー飯などかなぁ。ローカルな
お店は最低限の普通語か広東語を話せないと注文出来ないけど。
メニューないからね。指さしの手はあるかも
559異邦人さん:2012/06/03(日) 09:28:16.50 ID:mPNVoTgt0
>>500
>それとマックも安い。毎日朝ファックしてたな。

朝マックだろ
560異邦人さん:2012/06/03(日) 09:36:55.17 ID:LYSgsINr0
・・・・イマゴロそこ突っ込むのかw・・・・・・・
561異邦人さん:2012/06/03(日) 09:39:38.77 ID:9ZMKPJ3y0
……
562異邦人さん:2012/06/03(日) 09:50:51.56 ID:JCotQ8zCP
>>546

うん、もうないよ。
10年前には既になかったとおもう。
563異邦人さん:2012/06/03(日) 10:02:07.99 ID:lN8Wqg2N0
>>560

>>559は、>>500をカキコした本人じゃあ?
さぞかし>>504-506の流れが辛かったんだろう。
564異邦人さん:2012/06/03(日) 15:49:28.60 ID:mPNVoTgt0
すいませんでした。
565異邦人さん:2012/06/03(日) 16:23:54.03 ID:pUMWsNpW0
>540

中国語より英語じゃないか
ホテルのフロントは台湾でも中国本土でも韓国でも
英語はみんな話せる

日本語なんか全然通じない
日本航空の職員でもカタゴトの日本語だし
香港の空港でも台湾の桃園空港の日本航空の職員でもカタゴト

広東語より英語だよな
英語だけは世界共通語だなと思う

どこ行っても一番通じる言葉は英語だし
ちなみに自分は英語圏には行ったことないよ
それでも英語が一番通じる
566異邦人さん:2012/06/03(日) 16:27:22.09 ID:VuhC4+Wh0
まあ正しいがw
そもそも香港の何処に興味持ったんだい
叩かれるの覚悟で言ってみ
567異邦人さん:2012/06/03(日) 16:47:41.83 ID:A1i6DI240
再来週から4日間出張で行きます
パンダホテルってとこですが、部屋やレストランはどうでしょうか?
物価は日本とあまりかわりませんか?
568異邦人さん:2012/06/03(日) 16:59:28.81 ID:9ZMKPJ3y0
569異邦人さん:2012/06/03(日) 17:23:01.19 ID:NWVbHj7w0
香港でもバスが突っ込む事故が・・・
屯門バス停で、巻き込まれた女性一人死亡
他5名は軽症らしい
570異邦人さん:2012/06/03(日) 17:29:31.33 ID:pUMWsNpW0
こんだけ人が多ければたまには事故もあるだろう
http://xepid.com/src/up-xepid25069.jpg
571異邦人さん:2012/06/03(日) 17:32:17.18 ID:lN8Wqg2N0
572異邦人さん:2012/06/03(日) 17:36:30.79 ID:48DAerWh0
>>570
そんなに混んではないようだぞw
http://media.zenfs.com/zh-Hant-HK/News/RTHK/mfile_55_845048_2.jpg

バス停に突っ込んだみたいだけど。
573異邦人さん:2012/06/03(日) 17:40:45.18 ID:Kd/fortH0
>>570

すっげ!人大杉。ちなみに右側の建物って、そごう?
574異邦人さん:2012/06/03(日) 17:49:34.73 ID:lN8Wqg2N0
>>570
銅鑼灣のそごう前の横断歩道だねえ。
575異邦人さん:2012/06/03(日) 18:39:04.01 ID:pUMWsNpW0
正解 右側の建物はそごうです
土曜日の夕方に撮影したので凄い人でした

銅鑼湾付近
http://xepid.com/src/up-xepid25061.jpg
http://xepid.com/src/up-xepid25064.jpg
http://xepid.com/src/up-xepid25065.jpg

タイムズスクエア
http://xepid.com/src/up-xepid25070.jpg

タイムズスクエアとそごうの中間付近
http://xepid.com/src/up-xepid25062.jpg
576異邦人さん:2012/06/03(日) 19:18:48.61 ID:wlAPYA0D0
香港のホテルって家族四人で泊まれるところが少ないですね…
そもそもホテル代高いわ、コネクティングルームだと二部屋分取られるし。
家族旅行され方はどうなさってますか?
577異邦人さん:2012/06/03(日) 19:27:24.92 ID:YSYDzkGd0
>>576
郊外のリーガルオリエンタル
578異邦人さん:2012/06/03(日) 20:38:38.85 ID:ALEkxAud0
>>570
香港にしては可愛いコが何人かいるな
579573:2012/06/03(日) 21:10:30.90 ID:Kd/fortH0
>>575

臨場感あって画像もクリアだし、よく撮れてるので感心した。2ちゃんではもったいない。
580異邦人さん:2012/06/03(日) 21:26:50.04 ID:wY1CmG+B0
>>565
英語は普通海外に行くのであれば、カタコトでも使える
だろ。いつも言われることだけど、これだけ日本人が英語
勉強していて使えないのも。。。

でも、今回の質問は香港好きの話だから、広東語、普通語、
その後に英語かと。中国語勉強するなら、普通語だろうね。
581異邦人さん:2012/06/03(日) 21:58:07.42 ID:UgN9AR87i
香港好きなら、
1 広東語
2 英語

中国語は香港人はイヤイヤやってる、やらされてる。
内心うぜーって思ってる。
だから挨拶、買い物の対応ぐらいしか出来ない。

582異邦人さん:2012/06/03(日) 22:02:59.59 ID:wY1CmG+B0
>>581
そうじゃないと思うけどね。学校へ行けていない人は
英語が喋れない、苦手。今は少なくなったけど、昔は
日本語を話せる老人が結構居たけど。

香港人が中国語を勉強するのは仕事の為、また香港も
中国の一部だからね。戻りたかろうと、戻りたくなかろうと
彼らには選択の余地が無い。
583異邦人さん:2012/06/03(日) 22:15:40.19 ID:mPNVoTgt0
>>576
家族で黙ってラッキーハウス
584異邦人さん:2012/06/03(日) 22:26:53.72 ID:QhrnL4jG0
>>576
反対に家族四人で1部屋で安かったところはどこ?
585異邦人さん:2012/06/03(日) 22:27:47.57 ID:i24au5fg0
>>581
トラベル英語くらいはだいたい話せる人が多いんじゃない?
そこで次に広東語と普通語どっちがいいかって質問かと思った。

普通語が無難な気がする。
586異邦人さん:2012/06/03(日) 22:31:50.16 ID:UgN9AR87i
>>582
だから一部の高学歴で内部と関わりが深いのを除いては、
結局なんだかんだ言って挨拶、道案内、買い物の対応程度の中国語力じゃん。

一部の関わりが深い連中なんてのは香港だけじゃなく世界中が互いにそういう人材いるし。
中国になったからって実際に中国語で会話始めたわけじゃない。
むしろ余計な要素が交じって内心かなりウザイと思ってる。
587異邦人さん:2012/06/03(日) 22:35:06.92 ID:UgN9AR87i
なんか、そもそもの論点がわからんが、
香港好きの外国人が何語やるか?
なら広東語だろ。

中華世界で広く潰しがきくのは中国語。
けど中国語では香港に深入りは不可能。
お客様扱いで終了。
588異邦人さん:2012/06/03(日) 23:06:44.63 ID:wY1CmG+B0
>>582
???意味が判らないけど、昔と違って現在は殆どの人が
普通語を話せるようになりつつある。多分、テレビや仕事など
のいろいろな影響が多いかと思うけど。まあ、おたくもそうだけど
戦ってる訳じゃないから。香港好きなら、広東語かと思うが。
香港人と友達になりたいならね。普通語は通じても、嫌われるよ。
589異邦人さん:2012/06/03(日) 23:41:43.06 ID:V6ehW1MB0
>>578
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
590異邦人さん:2012/06/04(月) 00:41:35.85 ID:l03DHOpE0
香港にはまっているんなら
広東語だけで十分

中国にはまっているとはどこにも書いていないし

香港のみなら広東語
591異邦人さん:2012/06/04(月) 01:02:53.85 ID:ZwBgVVWy0
で、その がっつりはまった(笑) >>540は何処へ?w
592異邦人さん:2012/06/04(月) 01:09:48.60 ID:A89Am39/0
ここでの結論を待たずに香港に飛んだんじゃね?
593異邦人さん:2012/06/04(月) 01:16:40.98 ID:YQIcQ4sW0
>>575
おお、ニアミス!!
土曜の6時ごろ、SOGO前に居たけど、人が凄かった。
爽健美茶のプロモーションで、お茶を配ってたけど、
香港人はみんなちゃんと並んで待ってたな〜
594異邦人さん:2012/06/04(月) 01:58:25.26 ID:KkS+hcZx0
爽健美茶、金城武使って宣伝してるけどマッチしてるね〜
595576:2012/06/04(月) 08:17:50.25 ID:HYyMJCxo0
皆さん、コメントありがとうございます。
なんせ始めての香港なので、ホテル探しが難航し
困っていたところでした。
>>577 のリーガルオリエンタル、>>583 のラッキーハウス
を調べてみます。
596異邦人さん:2012/06/04(月) 08:33:56.97 ID:XFtpgAHu0
家族連れでラッキーハウスはやめた方がいいかも・・・・
いやむしろちょっとしたカルチャーショックで楽しめるのか・・・・
597異邦人さん:2012/06/04(月) 08:34:29.51 ID:GfZRm2350
>>595
> >>583 のラッキーハウス

お、おい・・・w
598異邦人さん:2012/06/04(月) 08:56:12.51 ID:XFtpgAHu0
>>595
ずいぶん前に家族4人(そのときはコネクティング可、でもできれば子供用のエクストラベッド入れて欲しいという要望のだったかと思う)
のホテルで
シェラトンとホリデイインゴールデンマイルの名前が挙がっていたような気がする
そっちの可能性も見当してみて!
599異邦人さん:2012/06/04(月) 09:13:37.75 ID:Zu7Lp5nFi
>>595
お子さんって何歳?
600異邦人さん:2012/06/04(月) 09:39:01.18 ID:EvTwvzMk0
ラッキーハウスはドミトリー界のオリエンタルホテルだからな
601異邦人さん:2012/06/04(月) 10:15:29.91 ID:nxFVxg/r0
【国際】 大気汚染で年3200人が死亡する香港・・・25%が移民を希望
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338767535/
602異邦人さん:2012/06/04(月) 14:04:39.46 ID:F3OLvuFK0
おお
またHKD1=10円に迫って来たな。

といっても今度いくのは夏休み・・・・
603540です:2012/06/04(月) 14:40:51.76 ID:L40opl2JO
なんか荒れてる…

いろいろとすいませんでした
日常の英会話はできますが、ほら夜の店とか英語通じないじゃないですか(マカオ含む
んで中国語を勉強したいなと思ったんですが、普通語がスタンダードなんで、香港でも通じるなら普通語を学ぼうかなと思ったんです

ここにいる人達なら普通語と広東語の通じ具合とかわかるかなと思った次第です

まだ香港5回程度の素人です
604異邦人さん:2012/06/04(月) 14:41:03.96 ID:zE62qFF70
誰だ?
家族旅行にラッキーなんか勧めた奴は
605異邦人さん:2012/06/04(月) 16:11:00.31 ID:nRo5t2we0
>>603
馬鹿らしい。夜のお店に行きたいからアドバイスを欲しかった???
それならスルーだった。香港やマカオに来る日本人はこんなの多いよな。
606異邦人さん:2012/06/04(月) 16:17:04.43 ID:XFtpgAHu0
>>605
夜の店=男人街
と勝手に信じてたわ・・・・そーゆーことね
607異邦人さん:2012/06/04(月) 16:56:45.26 ID:KkS+hcZx0
>>603
バーカ
なにが夜の店、だよ
さっさと死ねよ
君には広東語はマスターできないわな
608異邦人さん:2012/06/04(月) 17:03:15.23 ID:Zu7Lp5nFi
>>551で正解だったんだな。
609異邦人さん:2012/06/04(月) 17:34:55.92 ID:CcyV6YFU0
ワロタ
610異邦人さん:2012/06/04(月) 18:59:29.20 ID:ZwBgVVWy0
>>603
>>10
↓夜の店ならこっちのスレで
危ない海外
http://anago.2ch.net/21oversea/
611異邦人さん:2012/06/04(月) 19:15:14.54 ID:KkS+hcZx0
馬鹿死んだ?
612異邦人さん:2012/06/04(月) 19:59:07.11 ID:eSq9SeTt0
>>539
( ‘д‘)y-~~<普通のスタンダードツインに一人、眺めは路地とビルしか見えないが地下鉄の出入り口のほぼ前なのと路地に入ったとこなので静かで良い、バードマーケットにぶらぶら歩いていける
613異邦人さん:2012/06/04(月) 20:00:36.00 ID:eSq9SeTt0
>>539
( ‘д‘)y-~~<エクスペディアでとったが下の階だった、上は眺めすげ〜良さそうだよね
614異邦人さん:2012/06/04(月) 20:04:04.05 ID:eSq9SeTt0
>>575
( ‘д‘)y-~~<週末のコズウェイベイはほんと原宿状態だよね、ターイークーワンチャイは高級志向だからかすいてるね SASAやMASAで情報通の女の子にいつもコスメを頼まれて恥ずかしい おっさんがシャネルやエスティローダーを大量に買ってるのでジロジロみられる
615異邦人さん:2012/06/04(月) 20:13:22.31 ID:VJqMlFyi0
>>612
雀鳥花園は太子だから、Maderaからは遠いぞ…
男人街のことを言ってるの?
616異邦人さん:2012/06/04(月) 20:29:42.70 ID:xx8Gbig80
>>598
横からだけど・・、
そもそもの>>576=595 ってさ
シェラトンとホリデイインゴールデンマイルのコネクティングで2部屋っていうような
のが嫌なんじゃないの?一般的ホテルは高くて嫌なんだよ。
2部屋になるホテル代が高いって文句言っているよね。
だけど、実際1部屋で4人泊まってどこのくらいの料金出すんだ?って質問には無視してる。
一家4人子供のような、一般的な観光旅行じゃないような気がするぞ。

1泊500円4人で1000円のインドみたいなこと考えてるんだと思うよ。
617異邦人さん:2012/06/04(月) 20:33:54.20 ID:VJqMlFyi0
>>616
576=595さんがそうなのかどうかは別にして、香港に「途上国の物価」を
求めちゃう人っていまだにいるよな…
618異邦人さん:2012/06/04(月) 20:36:22.04 ID:9gTsnEhS0
6月4日だね。。。
619539:2012/06/04(月) 20:57:47.11 ID:t69ePRt10
>>612
Thx.
私は、よく分からないが"Lush Room"とやらを予約してあるんだ。
620539:2012/06/04(月) 21:05:19.81 ID:t69ePRt10
>>612
>>615
"バード"じゃなくって、"ジェード"なら分かるけどな。
621異邦人さん:2012/06/04(月) 21:08:18.19 ID:L40opl2JO
てめーらに丁寧な言葉で聞いたのが失敗だったわ
622異邦人さん:2012/06/04(月) 21:10:24.33 ID:DjV9mMkd0
釣り師ですた
623異邦人さん:2012/06/04(月) 21:43:19.24 ID:21ubcfFx0
>>621
イタチの最後っ屁か。カッコわるーw
624異邦人さん:2012/06/04(月) 22:13:51.26 ID:29BPgc3M0
wwwww
625異邦人さん:2012/06/04(月) 22:58:15.83 ID:XFtpgAHu0
>>616
それは気が付いてたんだけど、<コネクトイヤ
たしかシェラトンはエクストラベッド可能って話じゃなかったかなって・・・
だって検討するホテルがアレだったから・・・老婆心で・・・・
でも一番手っ取り早いのは使うかどうかはべつにして
ツアー会社に問い合わせてみるのが早いのかなって気もしてたり・・・
もし一泊4人で1000円ていうならラッキーさんにするのがいいのかもだけど・・・・
626異邦人さん:2012/06/04(月) 23:10:58.77 ID:EvTwvzMk0
だから俺がラッキーハウスを薦めてやったんじゃんないか
627異邦人さん:2012/06/04(月) 23:17:26.98 ID:B5y0SmLW0
香港、マカオ、シンセンに1日ずつ滞在する場合、両替はどうするのがスマート?
628異邦人さん:2012/06/04(月) 23:39:41.89 ID:g/BfbC7V0
天安門事件23年で大集会=「18万人参加」と主催者―香港
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000183-jij-int

http://hk.news.yahoo.com/には全く載っていない
香港でも報道規制が常態化しつつある証拠
629576:2012/06/04(月) 23:56:52.54 ID:HYyMJCxo0
ラッキーハウス、調べてみました。
バックパッカー向けの安宿なんですね。
自分一人ならまだしも…(笑)

>>598 シェラトンとホリデイインも調べてみます。
>>599 三歳の女の子です。
630異邦人さん:2012/06/05(火) 00:11:43.78 ID:08PK5WuZ0
ザ ソルズベリー YMCA 香港でいいんじゃない?
631異邦人さん:2012/06/05(火) 00:22:54.27 ID:hvSUI5Oz0
>>526
しかも創価学会員
632異邦人さん:2012/06/05(火) 01:05:43.15 ID:cxfuOiXj0
633異邦人さん:2012/06/05(火) 01:28:45.71 ID:rGxWJMBi0
6月23日は端午節だそうですね。
春節のように、街中をディスプレイしたりはするのでしょうか?
あと粽は、普段点心のメニューであるものと違う味があったりしますか?
634異邦人さん:2012/06/05(火) 01:35:09.16 ID:xgzJr1fF0
>>629
さっきちらっと自分のために調べてたら
キャセイのツアーのところで「こども用エクストラベッド」の項目がポップしたよ
チラ見だから確実なこと言えないけどそれ見てみたらどうかな?
635異邦人さん:2012/06/05(火) 06:31:31.91 ID:EXdzTo960
>>632
削除や報道規制はあるよ。政府寄りの会社や新聞などは
書かない、小さく取り上げる、書き方も違うなど。
もう一度見てみたら判ると思うけど。まあ、YouTubeが
見れるのが救いだけどね
636異邦人さん:2012/06/05(火) 06:42:18.99 ID:YRCnv83n0
>>629
大人3人+子供(3歳)の4人なの?
子供は添い寝でよければ、ツイン(orダブル)にエキストラ1台で可では?
もしそうだったら3人で検索だね。ただ、ホテルや旅行会社のWeb予約システムなどは、
標準パターン以外に対応していないケースがあるので、
直接ホテルへメールで問い合わせが良いかもしれない。
あと、ディズニーのホテルはツインルームが(ダブルベッド×2)だし、
L'Hotel Ninaだとツインルームが(クイーン×2)だ。
637異邦人さん:2012/06/05(火) 07:30:41.35 ID:XxuIw5uE0
大気汚染かあ
前は汚染指数100近くになると驚いてたけど
最近はこれが当たり前みたいになっちゃったなあ
いろいろ対策は練ってるみたいだけど
もうどうにもならんよね
夜景ももっともっとガスっていくさな
放射能も東京より多いらしいね
でも好きだから行くけどな〜
638異邦人さん:2012/06/05(火) 08:28:25.16 ID:HSM4f2l3i
>>635
削除・規制はないよ

新聞社の自由意志で
書く・書かない、誇張する・歪曲する・過小評価するなどはある
というかデフォ

天安門事件の記事に限らず
リンゴ日報や東方は誇張しまくって大陸を叩くし、
都合によって日本やフィリピン、ベトナムも超ボロクソに書く。
バックで台湾・国民党と繋がってる。

リンゴや東方を愛読してる香港人はレベルが低いと思っていいし、教養もなく信頼はできない。
SCMP、明報、信報などを読んでる人とは政治的・文化的な話しもスムーズ。

大陸系の新聞は現実を知るためじゃなく、
大陸の意向を推し量るために読むもの。
ただ、大陸のでも南方都市報は規制厳しい大陸で唯一メディアと呼べるものかもしれない。
639異邦人さん:2012/06/05(火) 09:10:43.42 ID:OkPhvd+U0
家族でラッキーハウスはありえんw
640異邦人さん:2012/06/05(火) 12:06:40.93 ID:oSYZn4y30
>>635
> 政府寄りの会社や新聞などは書かない、小さく取り上げる、書き方も違うなど。
そんなの日本でもごく普通にあるじゃん
641異邦人さん:2012/06/05(火) 17:18:41.05 ID:f7+tcHcu0
>>638
理解していないね。中国政府のことに関してだけど。特に今回は
規制、管理されているネット関係。香港の接続もチェック入ってる
よ。ここ1週間位、遅くてたまらん
642異邦人さん:2012/06/05(火) 17:43:56.98 ID:+LKG14v20
>>641
そりゃあんたの実感でしょ。
法治国家である香港で規制が入るのは違法。
言うなら証拠を示さないと、あんたが扇動罪で捕まるよ
643異邦人さん:2012/06/05(火) 17:50:55.57 ID:tBuv/42l0
>>642
規制するのとチェックするのは違うんだけど。
644異邦人さん:2012/06/05(火) 18:13:45.54 ID:COG35aXo0
ちぇっくというか、
自発的に中国人はネットで発言してないよ。関係ない話でもアップされてない。
ネットやってない感じする。

今は、豊になっているからネットできるくらいの層なんか
けっこう裕福で不満が無いんだよ。
特にネットやっている学生とか会社員のなんて日本人より金あるっての多い
基本の衣食住に金がかからないから日本人と同じ位の給料だと
日本人よりかなりの余裕の生活できる。
調子にのって若いのにマンション買って危ないのも大都市はいるが。

本当に問題なのは、ネットも出来ないような農民出稼ぎ人貧乏な人や農民工達なんだけどね。
そういう人達が団結して立ち上がれないのが今の中国の現実だよ
真の革命は無理

645異邦人さん:2012/06/05(火) 18:16:20.95 ID:COG35aXo0
SCMP、明報、信報 なんてべったり大陸の大陸新聞じゃんかww

646正宗 以下省略:2012/06/05(火) 18:29:56.56 ID:7Z36aNSC0
タダ新聞のほうが読まれてるだろ
りんごはもちろん、他も東スポみたいなもんばっかだろ
647異邦人さん:2012/06/05(火) 20:16:03.20 ID:eKcC1QUzi
>>644
それ大陸の状況だろw
ここは香港スレ。
香港人はネット掲示板に政治的なこと書く層がいるよ。

>>645
リンゴ、東方から見たら明報も大陸べったりに見えるんだろうなあ。
逆に大公報、文匯報から見たら明報も民主派べったりに見える。

個人的には日本人の感覚で中立に感じると思うのが明報だと思うがなあ
648異邦人さん:2012/06/05(火) 21:58:55.95 ID:+AZhxCKs0
>>642
旅行のスレでする話ではないが、捕まるうんうん。。。
呆れてものも言えん。香港の連中に聞いてみろよ。
どういう風に変わりつつあるか。香港オタクで盛り上
がってる連中には判らないんだろうけどな。
香港の政府はかなり中国化している。香港で人民解放軍が
活動していることなど、見ないと判らないだろうしな。
香港は着々と中国化しているよ。
649異邦人さん:2012/06/05(火) 22:15:26.64 ID:+8sz5gz80
>>648
香港の中国化が進んでないとは、少なくともここでは
誰も言ってないと思うけどな…
650異邦人さん:2012/06/05(火) 22:38:08.31 ID:YRCnv83n0
まあ、そんなことよりMTRのプレスリリースでもどぞ。
http://mtr.com.hk/eng/corporate/file_rep/PR-12-036-C.pdf
http://mtr.com.hk/eng/corporate/file_rep/PR-12-036-E.pdf
6月17日に運賃改正するけどプロモーションもやるよって飴と鞭みたいなことか…。
651異邦人さん:2012/06/05(火) 22:47:13.66 ID:COG35aXo0
>>647
香港も一緒。言論の自由は無いし、真の革命も香港のほうが完全に無理。
香港は第一が金だけ。金に転ぶのばかりだからね。

652異邦人さん:2012/06/05(火) 22:50:16.47 ID:eKcC1QUzi
所詮、裕福じゃない漁民出身が大多数だからな。
真の革命?だれがそんな話してんだ?ww
653異邦人さん:2012/06/05(火) 22:52:09.59 ID:YRCnv83n0
もうひとつ情報。
赤柱(Stanley)のマレーハウス(Murray House)にあった香港海事博物館(Maritime Museum)は、
今日から閉鎖。来年1月終わり頃、中環のフェリーピアNo8に移転オープン予定との事。
http://www.hkmaritimemuseum.org/chi/visit/location-information/opening-hours/15/25/
http://www.hkmaritimemuseum.org/eng/visit/location-information/opening-hours/15/25/
654異邦人さん:2012/06/06(水) 00:48:29.48 ID:TDMrWFXE0
おら大陸を相当旅行してきたけど
リンゴの論調が一番しっくり来るよ。
655異邦人さん:2012/06/06(水) 01:24:00.45 ID:/paDz58J0
旅しただけだろ?
高層から低層まで各地で様々な人と触れ合えば、
中国には中国の言い分だってあるのは理解できるはずなんだがね。

ろくにコミュニケーション取ってこなかったんだろ?
政治ネタで議論できるぐらいなんらかの語学力あるの?

リンゴの論調なんてのはスポーツ新聞レベル。
相手の社会を全く無視したオナニー記事だよ。
台湾なんて小国はかまって欲しくてなりふり構わず騒ぐんだよ。
香港社会を混乱させるのが、リンゴ即ち台湾のミッション。

背景を知らない旅人日本人君Aさんは簡単に煽られちゃって、
旅した意味まったく無いねww
656異邦人さん:2012/06/06(水) 02:02:17.47 ID:qpyArdfI0
ご大層な上から目線だねえwww
台湾嫌いの井の中の蛙ちゃんかあww 

香港信者って香港一番!香港最高の偏狭だもんなあ
657異邦人さん:2012/06/06(水) 02:10:33.51 ID:uvQcN5vy0
香港は2-3回行っときゃ、そんなにリピーターしたいとは思わなくね?
香港10回行くなら、
北京、西安、ソウル、バンコク、ホーチミン、ハノイ、シンガポール、デリー、マニラ、台湾と各1回行ったほうがかなり充実してそうだし。
みんななにが目的?
まさかマカオのエロ?
658異邦人さん:2012/06/06(水) 02:25:25.64 ID:/paDz58J0
>>656
事実を言ったまでだが?
台湾は好きも嫌いもありませんなあ。
ただスポーツ新聞級の低俗さで大陸の危機感を香港で煽ってるのは鬱陶しいですなあ。
659異邦人さん:2012/06/06(水) 02:57:38.20 ID:HYkVR1Nj0
■アメリカ合衆国・オバマ大統領が俺の話をネタ元にパーティー演説。
http://twitter.com/4YoGun/status/201285556989202432
■俺はカミ様と呼ばれている血統なので世界中の色々な映画漫画ドラマに人生を切り出されて元ネタにされてる。
(作品に俺が合わせているわけではなく、作品が後なのは日時で明らか。紹介しているのは一例。)
ハリウッド映画でもヒーローがリスペクト。
http://twitter.com/4YoGun/status/206304462992707584
http://twitter.com/4YoGun/status/165704591491604481
■世界的TVゲーム、ファイナルファンタジーには主人公として登場。
http://twitter.com/4YoGun/status/206406425797345281
■俺の正体は、アインシュタインやマッカーサーに「神」と呼ばれた昭和天皇の肉親。
http://twitter.com/4YoGun/status/205290560381128705

■正当継承者・後継者なので、色々な物を継承している。
http://twitter.com/4YoGun/status/206408752717508608/
■チャン・グンソクの名前と外見の元ネタ
http://twitter.com/4YoGun/status/206703592462225408
■TVCMは俺の日常生活の光景を元ネタにされたりする。
http://twitter.com/4YoGun/status/203332096712908800
■漫画「バガボンド」武蔵も、外見や性格を元ネタ・モチーフにしている(俺の先祖も関係している)
http://twitter.com/4YoGun/status/182692602821345280
■漫画「NARUTO」の九尾KuMaRA、マダラ(オビト〜王人) も俺が元ネタ。
http://twitter.com/4YoGun/status/186054840542167040

オバマ大統領が俺を元にネタを演説。2007年冬http://pic.twitter.com/BsuYooza
→4年後・2011年冬http://pic.twitter.com/fH6jyfp4
→更に4年後http://pic.twitter.com/sPbQnTrF
からの〜オバマ大統領(5m30s〜)http://youtu.be/GfG8Btb0l3g
660異邦人さん:2012/06/06(水) 03:50:22.27 ID:qpyArdfI0
>>657
どういうわけか、
香港信者だと香港だけしか行かない&旅行の9割香港が多い。
熱中してリピーターに狂ったように成るが、あっさり香港見限って韓国っておばちゃん達が多いぞ。
今は、寝ても冷めても韓国で行っているおばちゃん達を見ればパターンが解る。

昔は、旅費が高くて香港が旅行に手頃だったからだろ。
初めて行って熱中みたいなのが多かったのは、他を知らなかったんだよ。
熱中してリピーターだと、
後から余裕が出来てちょっと他の国行っても
香港のほうが慣れてる楽で良いになるおばちゃんパターンが多いんだよ。

欧米と他のアジア諸国も一通りを数回以上行ってるけど、香港が好きとはかなり違う。
661異邦人さん:2012/06/06(水) 07:29:18.66 ID:+aqQ2UmH0
香港・台湾は単純に好きだから行ってるけどな。
何より近いし。最近は近くても行く暇が無いのが残念だ
662異邦人さん:2012/06/06(水) 08:21:55.45 ID:xWGt54i60
一泊二日でもいいから行きたいわー
金があったらね
663異邦人さん:2012/06/06(水) 08:41:44.15 ID:WQtXZlGq0
>>662
そんな貴方にピーチアビエーション
プロモ運賃なら往復税込み1万5千円から
664異邦人さん:2012/06/06(水) 08:43:27.07 ID:xWGt54i60
そんな怖いことできないわー
一泊で帰ってこれなかったらどうすんのう
665異邦人さん:2012/06/06(水) 08:46:45.13 ID:WQtXZlGq0
そんな時はCX片道チケット購入w
ピーチの後に飛ぶから欠航がわかったら速攻CXブースで手配すれば
間に合うかもよ。 8万円ぐらいからw
666異邦人さん:2012/06/06(水) 12:05:19.16 ID:tbGjHnJE0
>>654
おれはリンゴはゴシップなどがメインかと思うが。
まあ、ローカル記事も結構あるけどね。

でもさ、新聞の論調で俺が知ってて、お前が知らない
云々罵声を浴びせ合う話では無いかと。

>>660
面白い意見。。。人それぞれかと。

>>657
俺は行ったことの無いところへ行ってみたい。当面は
チベットとか新疆とかかな。人それぞれに嗜好や理由が
あるのでは。安かったからとかも有るだろうし。
昔は、香港は買い物、食事などだった気がするが、今は
なんだろう。食べ物も今じゃ何処でも食べられる様に
なったし、昔の香港スタイルのお店も減って来て、
買い物は免税の分安いけど、変わったものは無い。
香港らしさってのが減ってきたような。。。
667異邦人さん:2012/06/06(水) 13:03:42.70 ID:Hnuv7RYFi
>>657
エロじゃないがマカオ目的での香港リピートw
カジノメインとホテルでノンビリ目的
ベネチアンやギャラクシークラスのホテルで
あの値段はカジノホテルならではだからね

つーか、単純エロ目的なら香港の方が安いんだがなw
668異邦人さん:2012/06/06(水) 14:09:34.20 ID:HaOywObZ0
>>660
もう香港10回以上は行ったけど、他の国へ行っては見るが
やっぱり慣れてる香港が一番いいー!まさにそんなオバちゃんリピーターだw
669異邦人さん:2012/06/06(水) 17:19:58.24 ID:6bQHJ6na0
>>666
げげ、6月6日、666。うーん、中国では6は縁起の
良い数字
670異邦人さん:2012/06/06(水) 17:27:51.64 ID:N7oCdi/e0
中華の国で縁起のいい数字は「8」と「100」だよ。ちなみに縁起のいい色は「赤」。
なので、中華系の国(中国・香港・台湾など)の100の紙幣はどれも赤。タイもそうだよね。
こちら日本では赤い紙幣というのは流通していない。
671異邦人さん:2012/06/06(水) 18:48:08.82 ID:6aLljDAg0
俺は年間でアメリカ1回、香港3回ペース。
アメリカは観光地巡り、香港は食べ物屋巡りが目的。
それぞれ行く所が沢山あるから何年も繰り返しだわ。
672異邦人さん:2012/06/06(水) 19:14:18.01 ID:c0f9zSG00
673異邦人さん:2012/06/06(水) 19:37:03.70 ID:13173eC40
>>672
事実上のFVC廃止ってことか。
これe-道の有効期限ってどうなるんだろ?
674異邦人さん:2012/06/06(水) 19:52:16.19 ID:0v48fgyx0
教えていただきたいのですが↓

tp://www.jacksonlawsuite.com.hk/jp/index.asp

去年一昨年とのぞいてみたのですけどこの住所にないんです。
移転、とありながら移転先が書いてない感じで・・・
どなたかご存じじゃありませんか?
675異邦人さん:2012/06/06(水) 19:52:28.08 ID:s8apXlYF0
マルコポーロ(CX)のメンバーはe-chanel を使えるようになるので、
カードの発行をやめるんではないか。でも他のエアーを使う客はどうなるのかな?
676異邦人さん:2012/06/06(水) 20:35:48.29 ID:Hnuv7RYFi
マルコポーロってもシルバーからだよね?
グリーンならお布施の意味で入会するけどさ
1世界でFFP稼いでるカード無いんだけどなぁ
677異邦人さん:2012/06/06(水) 20:38:28.72 ID:c0f9zSG00
>>673
廃止してe道に一本化するんだろう。
e道はパスポートの期限迄使えるはず。
e道登録したときに渡された登録情報控の紙には、FVCの情報は全く載って無かった。
FVC情報や航空会社FFP情報とは紐付いてないと思うよ。

>>674
英語サイトのContact usページには、
Room 1308 13/F Central Building 1-3 Pedder Street Central HK
と書いてあるな。

>>675
各航空会社毎にe道登録可能なFFPランクが決まっているよ。
678異邦人さん:2012/06/06(水) 21:56:18.75 ID:W6ltMYZB0
お、今有効なFVC持ってると自動的に3年延長されんのか。
俺該当だ。
679異邦人さん:2012/06/06(水) 22:03:46.82 ID:M41bZjoX0
>>671
アメリカなんて何見に行くの?
ちょっと興味あるわ。
680異邦人さん:2012/06/06(水) 22:16:51.03 ID:fp8RPcqF0
ほんまや
アメリカはなにもない...except, ナイアガラ、イエローストン、グランドキャニオン
広大な土地にほんの数か所点在してるだけだの印象
681異邦人さん:2012/06/06(水) 22:59:54.59 ID:u9xkl8b+0
これを機に外人向けe道の登録時間、場所を増やしてくれるといいな
682異邦人さん:2012/06/06(水) 23:51:59.63 ID:6bQHJ6na0
>>670
一般には、八と六。六は、六六大顺。少し勉強になったかな。
683異邦人さん:2012/06/07(木) 01:47:49.38 ID:UYEajS4M0
数字だと理由をつけてなにかと良い数字にしている気がする。

大金持ちの車の番号1だっけ?
684異邦人さん:2012/06/07(木) 06:45:44.94 ID:oukLFsFy0
685異邦人さん:2012/06/07(木) 08:47:14.90 ID:TtO/h77d0
>>677
レスありがとうございます
英語のHP・・・・たどり着けないんですが、Pedder St. なら通りかかりに覗けそうです
また今度行くので見てきます・・・
ところでこのお店のHPのショッピングで試しに「カゴに入れる」を押したら籠から出せなくなる鬼畜
さらに「買い物をつづけなさい」が出続けるとかとかもはやネタとしか思えない・・・


686異邦人さん:2012/06/07(木) 09:37:51.16 ID:U17DUflCi
>>682
簡体字で上から目線で解説かあwe
687異邦人さん:2012/06/07(木) 10:27:45.13 ID:VM1r7BR0i
688異邦人さん:2012/06/07(木) 10:32:37.13 ID:SqSOLUri0
>>686
知ったかぶりするから。
689異邦人さん:2012/06/07(木) 21:01:46.49 ID:TtO/h77d0
>>687
おおありがとう!
前のおずいぶん違う洗練されたHPだね!
690異邦人さん:2012/06/07(木) 21:13:25.02 ID:oukLFsFy0
>>685
カゴにいれたものを取りやめるには"Remove"にチェックして「更新のカート」wをクリック。
「買い物をし続けなさい」は「Continue shopping」あたりをそのまま機械翻訳だな。w
価格ってUS$だよね。いずれにしても使うには勇気がいるな。(機能しているのか?)
691異邦人さん:2012/06/07(木) 22:11:09.50 ID:TtO/h77d0
>>690
更新押しても「0」が「1」に戻るんで諦めてた
自分以外にあれを試すヒトがいるなんて〜w
692異邦人さん:2012/06/07(木) 22:43:35.45 ID:oukLFsFy0
>>691
"Quantity"は、1〜5しか受け付けないな。
あと、どうせなら"Remove"は、「脱ぎなさい」とでも訳して欲しかったな。w

>自分以外にあれを試すヒト
実は私は、>>690=687=677で乗りかかった船ってやつだな。
693異邦人さん:2012/06/07(木) 22:49:04.40 ID:TtO/h77d0
>>692
そんな気がしてたw
どうもありがとう、昨日からスルーされても仕方ないって思ってたのにちゃんとレス貰って感謝してました
それにしても「脱ぎなさい」w
694異邦人さん:2012/06/07(木) 23:13:33.82 ID:+b5uOQzN0
>>682
日本語が怪しいし
695異邦人さん:2012/06/07(木) 23:48:21.72 ID:GF+tOm5S0
>>694
呆れてものも言えん。。。以後、スルーな。香港好きに
変態は要らん。
696異邦人さん:2012/06/08(金) 11:03:35.36 ID:rLgLViN40
HKIAのFVCに関する項目、書きかわったね。
697異邦人さん:2012/06/08(金) 15:06:04.63 ID:wNk6WFpo0
そして、FVCが伝説のカードになっていくんだな。
10年後の香港スレ#150あたりで、「おお、あった!あった!」って盛り上がるんだ。
698異邦人さん:2012/06/08(金) 15:14:17.11 ID:iiOgH7eK0
返還前懐古組に続きFVC懐古組の誕生です!!
699異邦人さん:2012/06/08(金) 16:02:26.58 ID:ixXkpkiZi
専らe道だからどうでもいい
700異邦人さん:2012/06/08(金) 19:06:49.08 ID:QIK6aXvk0
スタンプ押してもらうのが好きな自分にとっては
FVCの廃止は痛い。
701異邦人さん:2012/06/08(金) 22:18:40.14 ID:wNk6WFpo0
あと最大5年間は、FVCレーンと言うか割り込みレーンは廃止できないだろ。
昨日申請してFVCが発行される人もいるはずだし。

今持ってる人は、カード記載の有効年月+3年が期限となるな。
702異邦人さん:2012/06/08(金) 22:24:14.82 ID:Qam6Y1Mg0
無難な香港のお土産(飲食物)を教えて下さい
703異邦人さん:2012/06/08(金) 22:40:44.19 ID:rLgLViN40
>>702

無難な日本のお土産(飲食物)を教えて下さい

って質問にお前答えられるのか?
そんなの人それぞれとしかいえんぞ。
704異邦人さん:2012/06/08(金) 22:48:02.31 ID:B6OHJv4a0
熊猫曲奇ぐらいいっとけば?無難過ぎて興味が湧かないから食べたことないけど。
705異邦人さん:2012/06/08(金) 22:56:42.06 ID:ONNXjkYV0
いつもの釣り?
706異邦人さん:2012/06/08(金) 23:14:32.88 ID:8/MEd66Q0
香港、蒸し暑いね。。。
707異邦人さん:2012/06/09(土) 01:55:55.80 ID:VfmYpLYl0
優の良品でいいだろ
708異邦人さん:2012/06/09(土) 03:31:21.14 ID:vz/LOsHS0
>>707
あの会社は日本のイメージになりすましたローカル企業
好きじゃないね
709異邦人さん:2012/06/09(土) 05:17:06.88 ID:84Gj0VEKO
>>708
あれをどう見れば日本企業に思えるんだ…
710異邦人さん:2012/06/09(土) 05:42:44.94 ID:vz/LOsHS0
>>709
日本人にはそう見えないけど、
現地香港・広東省では日本企業・日本の会社・日本の製品販売ってイメージを利用して営業しています。

パッケージにやたらと変な日本語が書いてあっても、
香港人は日本製品だと信じて買います。

こういう会社は台湾や韓国にもありますが、
詐欺企業といって問題ありません。

日本人は騙せません。
香港の会社が香港人をだましているんです。
711異邦人さん:2012/06/09(土) 05:50:15.52 ID:spGVFeKN0
優の良品、前に行った事あるが
中身は日本製のが多かったな。
712異邦人さん:2012/06/09(土) 06:07:45.35 ID:j7ikbe590
一番酷いのは台湾じゃ無いかw
713異邦人さん:2012/06/09(土) 07:41:26.34 ID:OMMLHpWI0
「優の良品」は気合が入っている。
社名まで、"Aji Ichiban Company Limited"だしな。

しかし個人的には、こういうノリはそんなに嫌いでも無いな。w
714異邦人さん:2012/06/09(土) 07:52:27.83 ID:OMMLHpWI0
>>710
零食物語(Okashiland Ltd.)についての評価はどう?
715異邦人さん:2012/06/09(土) 08:14:19.28 ID:zLKlkmgTi
>>711
そう?
よく見て
Made in PRCばかりだよww
716異邦人さん:2012/06/09(土) 09:25:26.91 ID:QvsOGpaH0
NHKBSプレミアム(BS Digital)
2012/06/11(月) 09:00:00 〜 2012/06/11(月) 10:25:00
[字]プレミアムアーカイブス「中国料理四千年の奥義 海鮮料理〜香港 美食天国の闘い」

海鮮料理で世界に名高い食都・香港。名料理人たちが次々に考えだす新しいメニューやバイタリティーあふれる調理の様子を紹介する。

番組内容
海鮮料理で世界に名高い食都・香港。しかし、香港の海鮮料理の歴史はそんなに古くはない。もともとは船上生活者たちの料理を陸上に
移したものだった。それを天才的な料理人たちが工夫・努力して一流品のレベルに仕立てていったのだ。番組では、次々に新しいメニューを
考え出す名料理人たちのバイタリティーあふれる取り組みのようすを紹介する。
出演者
【出演】楊逸,【キャスター】滝島雅子


ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 - カルチャー・伝統文化
ドキュメンタリー/教養 - 歴史・紀行
情報/ワイドショー - グルメ・料理

映像 :1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 :
2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート :48kHz

無料放送

OriginalNetworkID : 4 (0x0004)
TransportStreamID : 16626 (0x40F2)
ServiceID : 103 (0x0067)
EventID : 2983 (0x0BA7)

717異邦人さん:2012/06/09(土) 09:33:29.24 ID:NUbBxbJf0
香港国際空港T1の免税エリアにあるSamusoniteかばんの売っているお店で、
ソフトキャリー横型のたしかHKD2100?のを見たんですが、品名分かる人いませんか?

たしか、PCインナー付きで取っ手と反対側にPC、取っ手寄りに衣服で、
完全に分かれているタイプだと思ったんですが、、、
718異邦人さん:2012/06/09(土) 09:35:40.92 ID:NUbBxbJf0
PC収納部にインナーがついていたような。。
さらに取っ手(伸縮式の)にカバーがかかっていなかったような。

結構いい作りだったんですが、買わなくて後悔しているんです。。
知っている人教えてください
719異邦人さん:2012/06/09(土) 09:51:32.74 ID:0y+sg8EZi
2100って激安だね
720異邦人さん:2012/06/09(土) 10:02:29.55 ID:spGVFeKN0
>>715
一応 前に 行ったって書いたじゃん。
チョコレートや貝柱とかの干物系で日本製造表記のがあったんだよ。
最近は知らないし、日本でだってチョコやせんべいとか
中国や東南アジア製が増えてるから別に何とも思わん。食わなきゃいいだけだし。
721異邦人さん:2012/06/09(土) 10:04:48.82 ID:G+k9960F0
他国のイメージなりすましは、日本は全然よそのこと笑えないからw
戦後復興期のカメラやオートバイなんか、ほんとにひどいもんだぜ。
個人的には、香港や台湾でなりすまし企業が出るほど日本が高評価なのは
ちょっと嬉しいけどな。
722異邦人さん:2012/06/09(土) 10:06:23.02 ID:YsHMg/I+0
香港って他の中国の都市と比べると物価高いとかありますか?
大連とかと比べて
723異邦人さん:2012/06/09(土) 10:18:18.11 ID:0y+sg8EZi
>>722
そういう意味では、香港・マカオは実質的に中国ではありませんので、
物価はまったく違います。

例えばバス代は中国では2元、三十円程度ですが、
香港では距離によって100円から二百円とかします。

給料も平均で比べても倍以上余裕で違います
724異邦人さん:2012/06/09(土) 10:38:14.26 ID:G+k9960F0
>>723
> 距離によって100円から二百円
この表現は誤解を招くかもしれないな。
距離が短い路線だと40円くらいから乗れる。
100円超えるのは、距離が長めだったり海底トンネル通ったりする路線だ。
公共交通の運賃は、日本と比べれば政策的に低めに設定されてる。
725異邦人さん:2012/06/09(土) 11:02:47.02 ID:G+k9960F0
>>722
大陸との比較ではないけど、香港の物価の記事
http://www.hongkongnavi.com/special/5037376
726異邦人さん:2012/06/09(土) 11:15:20.15 ID:OMMLHpWI0
安い公共交通機関の代表は2階建てトラム(HK$2.3)だよな。
あと、スターフェリー下層と言いたいが、もっと安いのは香港仔〜鴨脷洲の街渡渡輪(HK$1.8)だ。

高いのは、ピークトラム(HK$28)とゴンピンケーブル(HK$86)とAirport Expressだな。
727異邦人さん:2012/06/09(土) 11:24:12.02 ID:p44vGLb40
香港で日本に較べて安いのは交通機関の運賃とB級グルメの食事
それ以外は日本よりもいくらか安い程度
今は1HK$11円切ってるから日本よりも安く感じられるだろうけど

大陸とは言葉も字も貨幣も違う上に日本人旅行者は事実上出入国審査もある
旅行レベルなら大陸とは別の国だと思っていた方が混乱が少ない気がする
728異邦人さん:2012/06/09(土) 11:51:30.36 ID:JHxDb7lG0
そういやJCBでのトラム無料キャンペーン
http://www.jcb.jp/topics/hongkong_tram.html
って使った事ある人いる?

俺は味噌の国の人間だから、現地調達しか手がないんだが、
これのためにわざわざプラザまでいくのもなあ・・・
729異邦人さん:2012/06/09(土) 14:02:27.31 ID:ynQCMqxJ0
>>719
HKD2100
2万円超え、安いとは思わないが・・・。
730名無し募集中。。。:2012/06/09(土) 14:45:06.45 ID:e8S7qw4t0
こんにちは。
香港人です。

私も東京をよく行きます。
731異邦人さん:2012/06/09(土) 15:27:50.17 ID:vz/LOsHS0
>>730


私も東京へよく行きます。
732名無し募集中。。。:2012/06/09(土) 16:10:24.53 ID:e8S7qw4t0
if you have any question about hong kong, please feel free to raise it out.
i will try my best to solve your problem.
733異邦人さん:2012/06/09(土) 16:13:04.89 ID:NUbBxbJf0
>>719
>>729
B-liteもなんだかんだ26000?なんで、値段変わらないんですけど、
衣服とPCが分かれてて、それなりに衣服の奥行きがある横キャリーが見つからなくって。。
734異邦人さん:2012/06/09(土) 16:18:40.26 ID:vz/LOsHS0
>>729
>>733
サムソナイトなら二万って安いんでは?

>>723
thank you for your cooperation:)
735異邦人さん:2012/06/09(土) 16:52:55.37 ID:jtTX6XIZ0
736異邦人さん:2012/06/09(土) 18:05:29.17 ID:lVfoz/uV0
>>728
>>726さんも言ってるように、トラムとスターフェリーはもともとあの安さだから、
無料クーポンくれるって言ってもねぇ…
それに乗物の運賃はオクトパスをピッ!が習慣になっちゃってるしw
737異邦人さん:2012/06/09(土) 18:05:38.02 ID:othOlaQm0
優の良品は香港行ったら必ず買う俺
鴨舌、鴨焼肝、普通に旨いと思うんだがw
738異邦人さん:2012/06/09(土) 18:16:47.32 ID:ocME/nDL0
>>736
「もらえるものはもろといたらええんや」 by 生活保護不正受給芸人・次長課長 河本準一
739異邦人さん:2012/06/09(土) 18:39:48.18 ID:ts0vImr2i
香港大好きだけど、優の良品は好きになれないや
740名無し募集中。。。:2012/06/09(土) 18:49:57.84 ID:e8S7qw4t0
優之良品は、日本との関係が全然なし。
実は生産地は中国だ。

香港人としての僕は、絶対に買わない。
741異邦人さん:2012/06/09(土) 19:15:34.85 ID:OMMLHpWI0
e道登録の指紋って、両親指だったっけ?
FVCばかり使っていたんで、どの指だったか忘れた…。
742名無し募集中。。。:2012/06/09(土) 19:41:36.90 ID:e8S7qw4t0
右手の親指だけ。
743名無し募集中。。。:2012/06/09(土) 19:47:55.51 ID:e8S7qw4t0
744異邦人さん:2012/06/09(土) 19:55:17.24 ID:lVfoz/uV0
>>730
ねぇねぇ香港のどこに住んでるの?
職場(or学校)はどこにあるの?
近所の美味しいお店とかも教えて!
745異邦人さん:2012/06/09(土) 20:02:57.22 ID:OMMLHpWI0
>>742=743
多謝。
港鐵の票價調整は、6月17日だよねえ?
746異邦人さん:2012/06/09(土) 20:28:14.12 ID:WEsSH7iP0
>>741
登録は両親指、認証はどちらか一つかと。
747異邦人さん:2012/06/09(土) 20:29:44.06 ID:WEsSH7iP0
>>740
そうだよな。買ってるのは大陸人が殆どかと。インチキは
製品には製造国や場所を印刷されておらず、店の所々に小さく
日本製造と書いてある。中国なのに。。。
748異邦人さん:2012/06/09(土) 20:34:27.63 ID:jtTX6XIZ0
似非親日のバカ低能クズ香港人死ね。
749異邦人さん:2012/06/09(土) 20:39:27.03 ID:e2ZVvS6/0
>>745

正解。
750異邦人さん:2012/06/09(土) 20:39:30.35 ID:Z5OzjgUb0
大陸人乙
751異邦人さん:2012/06/09(土) 20:44:12.46 ID:e2ZVvS6/0
>>744
僕は香港島の銅鑼灣 (Causeway Bay)住んでいる。
752名なし募集中:2012/06/09(土) 20:48:01.62 ID:e2ZVvS6/0
香港の若い人、特に20代のオタクと女、だいたい親日派です。
753異邦人さん:2012/06/09(土) 20:49:11.16 ID:jtTX6XIZ0
>>750
大陸人はてめえだよw
754異邦人さん:2012/06/09(土) 21:34:58.58 ID:JHxDb7lG0
今やってる池上彰の番組でなぜか香港がww
755異邦人さん:2012/06/09(土) 21:38:43.81 ID:OMMLHpWI0
>>752
香港人から見ると、零食物語(Okashiland Ltd.)はどう?
756名無し募集中。。。:2012/06/09(土) 22:25:44.68 ID:ho3FJAMU0
>>744
大体優之良品と同じレベル。
757異邦人さん:2012/06/09(土) 22:26:56.04 ID:ot98mXuF0
>>751
銅鑼灣か。家賃高そう…
普段の野菜や肉や魚の買い物は、やっぱり街市に行くの?
それともスーパー?
758異邦人さん:2012/06/09(土) 22:37:24.11 ID:WEsSH7iP0
>>753
日本人だとしたらクズ以下だな。相手しないで、今後は
スルーな。まあ、下品なことば履いて自分を蔑むんだな。
君は、天に向かって唾を吐くという言葉が判るかな。
759名なし募集中:2012/06/09(土) 22:58:28.54 ID:e2ZVvS6/0
>>757
街市よく行きます。
スーパーは毎日八時以降セールになる、日本と同じ。

和式スーパーもたくさんあります。
760異邦人さん:2012/06/09(土) 23:12:13.01 ID:ijBlyORq0
>>759
ちなみにこれ、どこの回線で繋いでるの?
香港に1ヶ月を2回(タイに行く、行きと帰り)滞在するなら、携帯回線(主はネット用)はどこがお勧め?
761名なし募集中:2012/06/09(土) 23:26:54.12 ID:e2ZVvS6/0
>>760
香港の四大携帯電話サービス会社

Smartone
PCCW
CSL
中國移動

私は今、PCCWの3Gを使ってる。
月料は約四千円。
大体okです。
762異邦人さん:2012/06/09(土) 23:37:51.15 ID:ijBlyORq0
>>761
それって、通常契約だよね?

大まかにいえば半年有効(30日の使い捨てでもいいが)で、1ヶ月に500MB使えるPrepaid Simの安いやつを知らないかな?
タイでは500MB/99鉢、30日有効のものを使ってる。最質問になったけど、返事もらえて有り難いと思ってるよ。
763異邦人さん:2012/06/09(土) 23:49:55.72 ID:WEsSH7iP0
>>759
日本語上手だね。読み書き出来るのは、凄いと思う。
話を出来る人は沢山いるけど。銅鑼湾かぁ。凄い人
沢山だよね。なかなか足が向かない。(笑)
764異邦人さん:2012/06/09(土) 23:51:57.91 ID:0IuEbW9s0
2ちゃんで媚売る香港人wwwwwwww
765異邦人さん:2012/06/09(土) 23:53:08.03 ID:ijBlyORq0
>>764
いきなりどうした?朝鮮人w
766異邦人さん:2012/06/09(土) 23:54:59.87 ID:0IuEbW9s0
>>765
アホか?なぁにが朝鮮人だよwこの大陸人めww
767名なし募集中:2012/06/10(日) 01:05:41.53 ID:E8+unb5r0
>>762

あります。
しかし、非常に高いと思います。

PCCW 3G rechargeable sim card
最高スピード 21Mbps
有効期間   半年以内
15分ごと10ドル(100円)

http://www2.pccwmobile.com/portal/gen/WEB/home/
Services_And_Pricing/3G_Rechargeable_SIM_Card/Mobile_Broadband_Rechargeable_SIM_Card_Services.jsp?lang=en
768名なし募集中:2012/06/10(日) 01:08:34.28 ID:E8+unb5r0
ちょっと待ってください。

今もっと会社のhpを探しってあげてる。
769757:2012/06/10(日) 02:10:57.59 ID:x9h9F0G70
>>759
レスありがとう。やっぱり普通に街市で買い物するんですね。

前に銅鑼灣に泊まった時は、午前中、観光に出かける前に
鵝頸街市(灣仔區のいちばん銅鑼灣寄り)に行きました。
茘枝が安くてうまかったな。
また香港に行きたくてたまらなくなってきた…

ところで、こういうところで国や地域や民族の対立を一所懸命煽る人って
どっかの工作員さん?それとも自称工作員さん??www
770名なし募集中。。。:2012/06/10(日) 02:29:21.65 ID:E8+unb5r0
>>769

その人があります。
「五毛」と言われます。

「五毛」とは、中国政府に雇われて、インターネットで「愛国主義」、「共??主義」、「香港は中国の分裂できない一部分」などの異論を発表すると、スレ毎0.5ドル(約5円)をゲットします。
771名なし募集中。。。:2012/06/10(日) 02:37:33.92 ID:vmtKar4J0
色な香港のことを教えてあげたいのに、下手な日本語ってすみません。
772異邦人さん:2012/06/10(日) 02:55:08.15 ID:kKrluqVX0
>>771
いいえ、上手ですよ。

2ちゃんねるには、日本人や日本人と仲の良い外国人の悪口を言う在日韓国人が多いです。

日本人は慣れてますが、もしあなたが慣れていなければ気にしないでください。
773異邦人さん:2012/06/10(日) 02:57:13.31 ID:hfizP/e9O
>>771
とんでもない!ご謙遜を。
私は広東語なんて「多謝」「シンサン」「マイタン」しかわからないし。

さっき日本のTVで香港のことを放映してたよ。
ディズニーランドには行ったことはありますか?
774異邦人さん:2012/06/10(日) 02:59:27.94 ID:hfizP/e9O
連投スマン
>>737
>鴨舌、鴨焼肝
それってどんなお菓子?
775名なし募集中。。。:2012/06/10(日) 03:05:43.44 ID:vmtKar4J0
>773

香港のDISNEY LANDに行ったことがありません。東京のより、小さいと思って。

料金
一日は399ドル、約3990円
二日は499ドル、約4990円



東京のディズニーランドは、去年に行ったことがあります。
776異邦人さん:2012/06/10(日) 03:08:27.40 ID:pMHUo6z50
>>772
むしろ中韓の悪口が多くてウザイけどな
777異邦人さん:2012/06/10(日) 03:10:02.98 ID:x9h9F0G70
>>770
やっぱりそういう話があるんだ…
勉強になりました。
778異邦人さん:2012/06/10(日) 06:25:48.87 ID:f0ioRGGq0
>>765
言ったじゃん、スルーだって。相手にしちゃ
だめだよ。こういう奴は、相手にしないに限る。
779異邦人さん:2012/06/10(日) 06:30:21.95 ID:f0ioRGGq0
>>777, >>770
以外に知らない人が多いみたいだね。
780異邦人さん:2012/06/10(日) 08:02:40.44 ID:pMHUo6z50
ID:kKrluqVX0のようなカスはもう来なくて良い
781名なし募集中。。。:2012/06/10(日) 08:31:21.01 ID:E8+unb5r0
どこでもどんな人もあります。
782異邦人さん:2012/06/10(日) 08:32:05.10 ID:YNPiKxqbi
>>780
おまえみたいな中共の犬野郎こそ来なくていいぞ
783異邦人さん:2012/06/10(日) 08:37:46.97 ID:f0ioRGGq0
>>781
そうだね。ここにも日本人として恥ずかしいのが沢山居る。
香港の旅行のスレからどんどん離れて来たな。
784正宗 以下省略:2012/06/10(日) 08:58:53.47 ID:DbdKA8yD0
香港旅行スレにネトウヨも偏狭サヨクも要りませんね

785異邦人さん:2012/06/10(日) 09:10:56.00 ID:YNPiKxqbi
>>770のような事柄に哀しさを感じたら、
ネトウヨ認定されるなんて日本もおかしな国になったね。

786名無し募集中。。。:2012/06/10(日) 09:37:22.04 ID:qckDmtuw0
「賣旗」とは、慈善事業の公開募金活動です。
「旗」を「売ります」。

毎週の水曜日、土曜日に、街にある人は募金箱/ 募金袋を持って街頭募金する。
あなたは募金袋に硬貨を投入すると、派手なステッカー(旗)を服に貼られます。
それは「あなたの親切心」を証明して、他の人も見えます。

政府認可ですけど、ある募金活動は中国の「慈善事業」だから、
献金は最後どこへ?誰に?全然知らない。
真実性を確定することは難しいから、どうしても献金しないでください。
787異邦人さん:2012/06/10(日) 09:42:47.92 ID:2loKkNKU0
数年前に駆逐したはずの反日朝鮮人がまた来てるのかな?
さっさと国へ帰ればいいのに。
788異邦人さん:2012/06/10(日) 11:13:59.33 ID://Jbd8Ux0
荃湾線って大阪で言えば御堂筋線だよね

メインストリートを走っている割には1982年開業(昭和57年)
考えられない

半蔵門線より開業遅いし
789異邦人さん:2012/06/10(日) 11:26:05.69 ID:ol9DaXR0i
7月9〜11日に半島側で遊ぶ予定です
その頃何か楽しいイベントはありますか?
油麻地〜旺角の女人街男人街の出店は何時から何時頃まで楽しめますか?
790名無し募集中。。。:2012/06/10(日) 11:35:36.14 ID:qckDmtuw0
>>789

午後二時から八時、九時までokです。

夜は、綺麗な灯りが見えます。
791名なし募集中。。。:2012/06/10(日) 11:53:36.23 ID:E8+unb5r0
お勧め度

尖沙咀 5 (香港の銀座)
佐敦 2
油麻地 3 (女人街はここ)
旺角 5(香港の電気街)
792名無し募集中。。。:2012/06/10(日) 12:20:53.37 ID:qckDmtuw0
http://www.gohk.gov.hk/chi/welcome/ymt_spots.html

油尖旺三地の観光お勧め
793異邦人さん:2012/06/10(日) 12:43:24.89 ID:BFuP3CcM0
>>788
香港の高度経済成長が日本より10〜20年遅れなのと、
宗主国の英国が北京政府の動きを危惧して(文化大革命とかいろいろ
あったからね…)インフラ投資をためらったかもしれないことを考えれば、
82年開業は早くはないけど、まあそんなもんだろうと思うぞ。
逆に戦前の大阪は今よりずっと世界的大都市だった、というのもあるし。

ツェン湾線≒御堂筋線っていうのは、俺もいつも感じるな。
その意味では>>791をこう言い換えたいw
中環 (香港の梅田)
尖沙咀 (香港の心斎橋)
旺角 (香港の日本橋)
俺は深水捗が香港のアキバだとずっと思ってたんだけど、
本家アキバのほうがだんだん変質して旺角っぽくなってきちまったw
794異邦人さん:2012/06/10(日) 12:47:45.24 ID:BFuP3CcM0
>>793
↑日本橋はほんとは御堂筋線じゃないけど、
まあ難波と連続した街ってことでw
795異邦人さん:2012/06/10(日) 12:48:27.81 ID:ol9DaXR0i
>>790-792
d

チムサーチョイは裕華百貨北京道店がなくなってからあまり行かなくなりました
ジョーダンの本店とは趣が違って楽しかったのに残念
796異邦人さん:2012/06/10(日) 13:00:19.48 ID:YNPiKxqbi
江坂が荃灣
新大阪がライチーコック
梅田が旺角
本町が油麻地
心斎橋が尖沙嘴
難波が金鐘??
天王寺がセントラル????
797名無し募集中。。。:2012/06/10(日) 13:01:39.09 ID:qckDmtuw0
深水步もコンピューターを売ることがあって。

それは「黃金商場」。
798名無し募集中。。。:2012/06/10(日) 13:02:30.20 ID:qckDmtuw0
黃金商場。
799異邦人さん:2012/06/10(日) 13:06:21.34 ID:Fu3empPy0
>>797
香港人の薩莉亞に対する評判はどうですか?
800異邦人さん:2012/06/10(日) 13:06:28.90 ID:BFuP3CcM0
>>792
屯門區のところを見たら、政府系サイトなのにちゃんと紅樓も掲載されてるのね。
↓紅樓
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92%E8%88%87%E9%9D%92%E5%B1%B1%E7%B4%85%E6%A8%93
いつまでここで晴天白日旗が仰げるのかな…
801異邦人さん:2012/06/10(日) 13:10:52.45 ID:BFuP3CcM0
>>796
ツェン灣線にありそうでないのが新大阪なんだよな〜w
東京から新幹線でサッと行けると有難いんだけどねww
802名無し募集中。。。:2012/06/10(日) 13:17:23.05 ID:qckDmtuw0
>>799


イタリアレストラン?

人気は普通。
803異邦人さん:2012/06/10(日) 13:37:33.21 ID:c3SqE5UP0
>>767
夜中にわざわざ調べてくれたんだ・・・ありがとう。
でも、これはちょっと俺の使い方には高いかな。
>Monthly cap $598/month

そのページで気になったのは include a $300 value Mobile Broadband Rechargeable SIM Card and a USB modem の
セットの方だけど、これってSIM lock掛かってるのかな?lock freeなら、USB modemだけでも興味のある値段だなぁ。
804異邦人さん:2012/06/10(日) 14:40:43.27 ID:YNPiKxqbi
>>801
機場快線の九龍に新幹線が入る予定らしいから、惜しかったなあ。
ライチーコックに新幹線入れば完璧に近かったw
805異邦人さん:2012/06/10(日) 17:51:17.77 ID:rEv979bkP
>>793
もしかして関西(或いは大阪)の人?

その例え、すごいわかる。
セントラルは梅田っぽい。
路線図で赤いラインってのもなお御堂筋線っぽい。

MTRじゃなくて地上を歩くと、なんとなくだけど、
香港島は神戸ぽい感じもするよ。ピークとビクトリア湾があるからかな。
806793:2012/06/10(日) 19:05:04.22 ID:iQ9T7uVp0
>>805
俺は東京生まれだけど、親父が阿倍野(近鉄阿部野橋駅のすぐ近く)の出なんだ。
で、東京と大阪と香港の街のつくりの、共通点とか違いとかに興味があるってわけです。

> 香港島は神戸ぽい
俺は神戸はよく知らないけど、確かにそんな感じも…
金鐘だけは、ちょっと日本にない感じかもしれない。
807異邦人さん:2012/06/10(日) 19:30:26.18 ID:PAZ6kvel0
たまに香港を日本のどっかに例えたがる人がいるけど
そういうのイラネ
808異邦人さん:2012/06/10(日) 20:15:09.12 ID:f0ioRGGq0
>>791

女人街は旺角
男人街は佐敦〜油麻地
電気街は深水步

かと。オススメかぁ、何を見たいかにも依るからね。
ショッピングモールは何処へ言っても大体同じお店が
入っているし。山頂からの夜景とか、星光大道、
フェリーで尖沙咀から中環などなど。
809異邦人さん:2012/06/10(日) 21:28:45.81 ID:4s5trTPw0
神戸は神戸だよ
810異邦人さん:2012/06/10(日) 22:07:51.94 ID:8RBBmfJn0
とすると
ラッキーハウスは西成だな
811異邦人さん:2012/06/10(日) 22:11:28.17 ID:c3SqE5UP0
上海街は・・・やっぱ、そうかなw
812異邦人さん:2012/06/10(日) 22:30:43.27 ID:vhpmuQQX0
↑出ると思ったw
813異邦人さん:2012/06/10(日) 22:38:48.24 ID:30O/f5030
こんにちはタンソンヨンです
814異邦人さん:2012/06/10(日) 22:50:34.25 ID:SFDnHrQk0
∞またも機内での窃盗、注意喚起

 このところ、中国の犯罪グループによる航空機内での窃盗が増加している。6月7日付香港各紙に
よれば6月6日、香港国際空港で離陸準備中の旅客機内で荷物の整理をするふりをして他人の荷物を
取り出そうとした男を客室乗務員が見つけ通報。中国籍の男2人が逮捕された。香港警察には過去2年
に少なくとも36件の通報があり、14人が香港で逮捕された。そのうち12人は中国籍だった。
当局ではすでに航空会社と連絡を取り、一部航空会社では私服を着た係員を派遣し機内に不審な人物
がいないか警戒にあたっているほか、乗客に注意を促しているという。香港国際空港では4月23日にも
離陸準備に入っていた旅客機内で日本人乗客が荷物の中の財布から2000ドル余りを抜き取られる
事件が起きている。このときも犯人は中国籍の男で、警戒中の私服警官が現行犯逮捕していた。
シンガポールでも今年1〜5月に18件の機内窃盗事件が発生しているそうだ。

ソース:香港ポスト 20120608 No:3005
ttp://www.hkpost.com.hk/index2.asp?id=3919
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1339324411/
815異邦人さん:2012/06/10(日) 23:03:58.17 ID:kKrluqVX0
お勧め度

屯門碼頭から夕陽を見ながらたそがれ 5
日曜日の西九龍中心たそがれ 4
重慶一階奥突き当たり右クリーニング屋奥のカレー屋たそがれ 4
紅磡バス停から駅への陸橋夕方ラッシュ時たそがれ 4
午前2時半の尖沙咀碼頭〜星光大道散歩たそがれ 3
816異邦人さん:2012/06/10(日) 23:15:12.32 ID:vhpmuQQX0
>>815
コーナーばかりを際どく攻める配球だなw
817異邦人さん:2012/06/10(日) 23:33:42.71 ID:e9Q9h53T0
私のお勧めは、沙田の萬佛寺だな。
818異邦人さん:2012/06/10(日) 23:53:58.64 ID:x7EOy9g+0
>>807
いくら香港と大阪が似ているといっても
大阪に遊びにいっても香港代用にはならないからな・・・
大阪は大阪、香港は香港だからな
819異邦人さん:2012/06/11(月) 11:11:01.20 ID:jQljuEi40
>>814
中国人マジデシネ!
820異邦人さん:2012/06/11(月) 11:38:26.91 ID:k/0gXmbNO
ミシュラン一ツ星とかいう店に行きたいのですが本店と支店で待ち時間が短いのはどちらですか?
821異邦人さん:2012/06/11(月) 13:30:19.58 ID:4ble7trn0
>>820
モンコックとシンスイポーの店はミシュランに記載。セントラルの支店は五時前後なら行列もそれほどできてなさそう。基本的に三店ともメニューはほぼ同じだけど、セントラルの店は、雰囲気はイマイチだし、味も心なしかゆるい気がした。
822異邦人さん:2012/06/11(月) 13:47:59.11 ID:2v/Di43ki
シンスイポーってどこだろ
823異邦人さん:2012/06/11(月) 14:08:54.35 ID:k/0gXmbNO
>>821早速にありがとうございます。行列少ない重視でセントラルの方を調べて行きたいとおもいます
824異邦人さん:2012/06/11(月) 14:25:02.03 ID:BfT0m9/tO
シャムスイポじゃないのかな?
825異邦人さん:2012/06/11(月) 14:30:56.19 ID:tDf7pg8kO
サムソイポーでしょ
826異邦人さん:2012/06/11(月) 14:34:29.47 ID:LyCSqaY00
中文起源の地名は、漢字で書いたほうが日本人にはわかりやすいな
827異邦人さん:2012/06/11(月) 14:53:30.09 ID:7lxIbWtii
シャムシュイポーがいいな。
828異邦人さん:2012/06/11(月) 19:33:08.25 ID:7XHw4Clb0
ホント地名はカタカタで書くな
どこだか全然分からん
漢字で書いたほうが分かる
829異邦人さん:2012/06/11(月) 22:11:17.12 ID:k/0gXmbNO
足つぼマッサージはどのあたりに行けば良いですか?
830異邦人さん:2012/06/11(月) 22:15:14.14 ID:3SBLZqjv0
しかし香港に通ってると、カタカナで書かれても大体分かるようになるな。
漢字が良いけどすぐに出ない文字とか、化ける板とかあるからなあ。
深水埗もそうだけど、筲箕灣とか紅磡とか荃灣とか…。
831異邦人さん:2012/06/11(月) 22:17:54.48 ID:h8KPg1Vx0
>>828
鉛筆で書きたいけどうpめんどくさい・・・なんちってw
832異邦人さん:2012/06/11(月) 22:20:50.85 ID:KuMjK2540
>>829

BPインターナショナル泊まったときに、呉松街って通りにいくつかマッサージ屋があって、けっこうどこもよかった気がする。
833異邦人さん:2012/06/11(月) 22:22:28.12 ID:3SBLZqjv0
コピペ用リストMTR版w
上環、中環、金鐘、灣仔、銅鑼灣、天后、炮台山、北角、
鰂魚涌、太古、西灣河、筲箕灣、杏花邨、柴灣
荃灣、大窩口、葵興、葵芳、荔景、美孚、荔枝角、長沙灣、
深水埗、太子、旺角、油麻地、佐敦、尖沙咀
調景嶺、油塘、藍田、觀塘、牛頭角、九龍灣、彩虹、鑽石山、
黃大仙、樂富、九龍塘、石z尾
紅磡、旺角東、九龍塘、大圍、沙田、火炭、馬場、大學、
大埔墟、太和、粉嶺、上水、羅湖、落馬洲
香港、九龍、奧運、南昌、荔景、青衣、欣澳、東涌、迪士尼、
機場、博覧館
寶琳、坑口、將軍澳、康城、調景嶺、油塘
車公廟、沙田圍、第一城、石門、大水坑、恒安、馬鞍山、烏溪沙
紅磡、尖東、柯士甸、南昌、美孚、荃灣西、錦上路、元朗、
朗屏、天水圍、兆康、屯門
834異邦人さん:2012/06/11(月) 22:27:46.03 ID:CmBI3UlY0
>>833
深水埗と黃大仙がこちらではお団子になってる
ウソ字なんだけど深水捗だと大体どこでも出るみたい
835異邦人さん:2012/06/11(月) 22:29:06.35 ID:KuMjK2540
>>834
Mac+BathyScapeだけどきちんと出てるよ
836異邦人さん:2012/06/11(月) 22:42:32.43 ID:3SBLZqjv0
あとコピペ用としては、>>16だな。
837異邦人さん:2012/06/11(月) 22:59:30.92 ID:0gskJlgNi
iPhoneからは見れてるわ
838異邦人さん:2012/06/11(月) 23:17:30.14 ID:KuMjK2540
香港でAMEXのトラベラーズチェックを換金したことある人いる?
空港のトラベレックスと市中の中國銀行で換金できるようなんだけど、
手数料とかわかるかたおられますか?

訳あってラスベガスによく行ってたから、米ドルのT/Cが結構あるんだが、
(カジノで手数料なナシで換金できたから)、今では行くことがほとんど
なくなったので、現在よく行く香港で使おうと思った次第。

もったいないかもというのは重々承知だけど、使わなければただの紙だしね。
839異邦人さん:2012/06/11(月) 23:18:17.06 ID:k/0gXmbNO
>>832
ありがとうございます 行ってみます
840異邦人さん:2012/06/12(火) 01:10:00.58 ID:gwqZH/Wu0
>>814
多額の現金は小切手に代えるべきだね
841異邦人さん:2012/06/12(火) 02:08:26.69 ID:R20+CbGM0
チョンキンマンションのレートがそこそこ良い両替屋って、
夜何時までやってますか? 23時とかじゃ閉まってます??
842異邦人さん:2012/06/12(火) 02:10:21.44 ID:0UXi61X70
銀行が閉まればレートは落ちるぞ。
843異邦人さん:2012/06/12(火) 02:39:15.55 ID:R20+CbGM0
はい、日中よりもレートが落ちるみたいですが
ある程度の金額を換えたいので。
空港の両替屋は前回行ったとき、レートがだいぶ悪かったので、
市内に入ってから換えようかと思って。
844異邦人さん:2012/06/12(火) 06:34:38.78 ID:dPvDQ9kt0
ある程度の金額を両替するなら翌朝にすれば良いんじゃ?
夜に市内に着いてから翌朝になるまでの間に必要な現金なんてほとんど無いでしょうに
845異邦人さん:2012/06/12(火) 07:04:14.42 ID:C4ipHVAe0
>>838
マカオも行くなら、マカオの米系カジノ(サンズ、ウイン、ベネチアン、MGM等)で両替するといいよ
手数料なしでレートもいい
846異邦人さん:2012/06/12(火) 07:15:04.83 ID:+SiPkXnf0
夜はレート悪いけども、為替相場は24時間動いてるから
その傾向によっては、ま街中にあまあなところも出てくる
兎も角チョンキンはスタッフが居る夕方遅めまでだな
847異邦人さん:2012/06/12(火) 08:22:26.74 ID:43ma0nEXi
7月中旬の3連休にマカオ(香港)の風俗に行きたいと思ってるんだけど、東京からだと航空券の最安値は4万くらいしちゃうのかな?
848異邦人さん:2012/06/12(火) 08:43:18.73 ID:fwpLmEtu0
>>843
ある程度両替したいなら銀行へ行くべき。安全、確実だよ。
849異邦人さん:2012/06/12(火) 09:31:03.08 ID:TvJqrfG90
>>844
道端の中国女買うやつもいるからなぁ
850異邦人さん:2012/06/12(火) 11:09:29.49 ID:bDQLLpin0
>>847
漢民族なんか魅力あるか
独特な顔しているよ 輪郭とか

やっぱ大和民族の女だろ

琉球民族、朝鮮民族も嫌だな やっぱ女は大和民族に限る

漢民族の女は肌の色、髪の色は大和民族と同じだけど
顔の輪郭が独特

851異邦人さん:2012/06/12(火) 12:25:02.99 ID:JMJIoBMV0
俺はチョン以外ならストライクゾーン広い。
852異邦人さん:2012/06/12(火) 12:40:01.49 ID:fwpLmEtu0
とぃうか、風俗のスレでやってくれよ。
853異邦人さん:2012/06/12(火) 19:33:06.07 ID:wZLOFWtCO
4月にマイルで香港行く予定なんだけどマカオ一泊香港二泊て慌ただしいかな?
やっぱりせっかくだからマカオで世界遺産巡りもしたくて
香港では飲茶してペニンシュラでお茶したい
854異邦人さん:2012/06/12(火) 19:54:45.48 ID:uduCwxrN0
>>853
1回で終わらせようとせずに、何回か行けば良い。
特典航空券の往路と復路の滞在期間を出来る限り離しておく。
それで、中何回かを香港発券往復で行き来するんだ。

最初に行った時、余った香港ドルと残高のあるオクトパスはお持ち帰りだ。
855異邦人さん:2012/06/12(火) 20:03:04.18 ID:TsBRaPJFi
>>854
マルチだから
856異邦人さん:2012/06/12(火) 20:06:06.32 ID:KQVjKq1C0
香港ついでのマカオって日帰り派?泊まり派?
857異邦人さん:2012/06/12(火) 20:13:10.56 ID:/80qQufJP
香港2泊のマカオ1泊をした事あるけど、そんなにせわしなくは
なかったですよ。マカオのホリディインに泊まったんだけど、
フェリーターミナルからはサンズとかに行く無料シャトルバス使った。
1回食事だけでもと思ってサンズでご飯食べた。
ホテルの中に、1フロア麻雀卓ばかりの階があって、マカオ来たんだなって
改めて思ったのを思い出す。あと有名な牛乳プリンを持ち帰って部屋で
食べたんだけど、見事にそのあとおなかが下った;ストッパ必携。
858異邦人さん:2012/06/12(火) 20:39:28.73 ID:uduCwxrN0
>>856
日帰りどころか、澳門に滞在2時間だけの記録があるぞ。w

屯門客運碼頭(15:30発)香港西北航運快線で澳門外港客運碼頭へ
バス(NO.32)で澳門旅遊塔へ
マカオタワーに入場(展望台)
バス(No.26)で臨時客運碼頭へ
澳門氹仔客運碼頭(18:30発)金光飛航で香港港澳碼頭へ
(バスの待ち時間がもう少し短ければ、18:00発に乗れた…)
859異邦人さん:2012/06/12(火) 20:46:36.91 ID:QcOUUyLT0
>>858
屯門からの船に乗ったのか。いいなあ。
乗り心地は良かった?
860異邦人さん:2012/06/12(火) 20:56:33.34 ID:P8/QK/j20
>>858-859
今は屯門からマカオに行けるんだよね
本数が少ないのが残念。もっと増えればいいのに

屯門15:30まで何してたのか気になるw
861異邦人さん:2012/06/12(火) 21:08:00.74 ID:uduCwxrN0
>>859
乗り心地は普通(双胴船)だった。スピードが若干遅いな。
屯門からだから距離も少し短いはずだけど、所要1時間だった。

屯門からの出国というのが不思議な感じ。
今度行ったら逆ルート(氹仔出、屯門入)をやろうかなと…。


862異邦人さん:2012/06/12(火) 21:14:49.02 ID:uduCwxrN0
>>860
その日は、SINよりCX710で12:00着。The arrivalで昼食。
ホテルにチェックイン後、MTR+LTRで屯門碼頭へ。

結果的に同一日に香港に2回入国。w
863異邦人さん:2012/06/12(火) 21:35:41.15 ID:iHUKK/d60
お前ら朝飯どこでたべる?俺はいつもアイランドパシフィックだから近くの粥か麺で済ます
864異邦人さん:2012/06/12(火) 21:37:53.69 ID:h/vzZifA0
朝飯で外出るの面倒なので、前日夕方に買った、ドラゴンボールベーカリーのパン。
オクトパス使えないけど安い。
865異邦人さん:2012/06/12(火) 22:04:48.43 ID:QcOUUyLT0
>>861
屯門の出入国印がほしいので、来月乗ってみる。ありがとう。
866異邦人さん:2012/06/12(火) 22:27:09.71 ID:uduCwxrN0
>>865
ちなみに私は来月、紅磡出入境管制站を利用予定だ。
867847:2012/06/12(火) 22:57:30.96 ID:Gihy1FOvi
どなたかアドバイス頂けないでしょうか。。。
868異邦人さん:2012/06/12(火) 23:01:26.38 ID:o14ZjYiA0
>>867
都内のデリ減るに逝った方が安上がりだよ。
869異邦人さん:2012/06/12(火) 23:45:30.68 ID:wDQgt6LE0
>>856
カジノで10000HKD位やられて2時間もせずに帰ったことがあったな。
870異邦人さん:2012/06/13(水) 00:19:08.11 ID:x8WuRxNr0
>>867
つーかその手の話はすれ違いだから、こっち池
http://anago.2ch.net/21oversea/
871異邦人さん:2012/06/13(水) 00:27:13.34 ID:xaz8vJhg0
>>856
俺は最近マカオついでの香港になりつつある
872異邦人さん:2012/06/13(水) 00:39:58.07 ID:xaz8vJhg0
>>867
もっと早ければ格安で総額3.5万とかあったけどな
今経由便でも総額6万超えるんじゃね。
873861:2012/06/13(水) 06:57:51.38 ID:X/B9pASW0
今更ながら、>>861の間違いに気がついた。orz
(誤)今度行ったら逆ルート(氹仔出、屯門入)をやろうかなと…。
(正)今度行ったら逆ルート(氹仔入、屯門入)をやろうかなと…。
874異邦人さん:2012/06/13(水) 07:39:49.99 ID:ZCETfV/di
6/30もしくは7/6, 7の出発で4日間(直行便利用)ツアーに参加したい
ただし1人部屋希望です
2人だと4〜5万円くらいであるんだけど1人だとない
875異邦人さん:2012/06/13(水) 07:51:02.95 ID:qOPN6s+0O
自力で行きなさい。
876異邦人さん:2012/06/13(水) 08:47:50.33 ID:mvtOnaqA0
>>874
ラッキーハウスに行けばちゃんと一人部屋に泊まれるよ
877異邦人さん:2012/06/13(水) 10:46:36.41 ID:IslONfLU0
>>874
4,5万だと夜中に着いて、早朝に帰国とかにならないの?
878異邦人さん:2012/06/13(水) 19:39:35.94 ID:lGEoDiigO
>>857
ありがとうございます
マカオの世界遺産&香港の夜景楽しみです

せっかくだからと中国語の勉強始めてみたものの香港&マカオは広東語だった・・・orz
879異邦人さん:2012/06/13(水) 20:05:25.30 ID:AMptr3FZi
行く度に旺角の市場でモーニング粥はするな
ベタだけどうまいんどからしかたない
880異邦人さん:2012/06/13(水) 20:26:59.75 ID:PAlBAdZGi
俺は朝から肉々しいモノが食べたいから点心食べに行くw
881異邦人さん:2012/06/14(木) 02:50:15.48 ID:zfII/p7yO
朝から点心わかるー
粥やワンタン麺も良いけど間食なイメーw
香港に行くと胃袋が膨らむのは何故なんだぜ…
美味しいものがイパーイで楽しい!
882異邦人さん:2012/06/14(木) 02:52:02.18 ID:zfII/p7yO
イメーてなんやねんorz
イメージです
883異邦人さん:2012/06/14(木) 03:40:24.10 ID:u+2TTZpeO
食い物はうまいけど、売店にカリカリしたババアが多いな。暑いからかな。
884異邦人さん:2012/06/14(木) 04:26:58.36 ID:Ltm/nnQ5O
もともとは愛想ないのが香港みたいなもんだったからなー
今はそうでもない店も増えたみたいだけど
店のオバサンは怖くて当たり前と思って挑んでるw
885異邦人さん:2012/06/14(木) 09:30:17.13 ID:p5kk4BHJ0
※昨年のトイストーリーランドに続く香港ディズニーランド拡張第二弾!
 香港ディズニーランド新エリア「Grizzly Gulch」 7月14日オープン

※桃楽航空なら香港往復8千円台〜(プロモ時、税別)



886異邦人さん:2012/06/14(木) 09:52:08.06 ID:u4BOZlTH0
>>879
>旺角の市場

旺角に市場なんかあったっけ
何ていう通り
887異邦人さん:2012/06/14(木) 12:34:22.51 ID:80Obu9r80
>>886
花園街と亞皆老街に街市があるな。
>>879が言ってるのは花園街の方だとい思う。
888異邦人さん:2012/06/14(木) 12:50:05.42 ID:4hbry/gE0
花園街の街市だと、るるぶとかあそこらへんのガイドブックに載ってる
粥屋があったけど、あの店かな?

行って見たいと思いつつ行ったことないから、行って見るか。
重慶に泊まって、佐敦までは朝の散歩がてら行くことが多いんだけど。
現在大陸で来週香港に入ります〜。
889異邦人さん:2012/06/14(木) 13:51:59.57 ID:P3QYUtG00
チョンキン横の大戸屋なう
890異邦人さん:2012/06/14(木) 15:34:38.34 ID:OBS3lqcx0
>>888
粥屋はいいのがあるかどうかわからないけど、尖から散歩がてら行くのなら
油麻地の街市もいいかもよ
男人街のちょっと西、高架道路の南側
http://www.fehd.gov.hk/tc_chi/pleasant_environment/tidy_market/markets/Yau%20Ma%20Tei%20Market.html
891異邦人さん:2012/06/14(木) 19:35:40.68 ID:yPhxXhaA0
尖沙咀のスプリング鹿レストランでひとりで北京ダック食べていた人がいた
チャーハン食った後でひとりで一羽平気で平らげてた
あんたはフードファイターかよと思ったが、ある意味カッコいかった
日本語訛りの英語でオーダーしていたのでたぶん日本人
892異邦人さん:2012/06/14(木) 19:53:28.89 ID:5MM/XsKf0
>>891
そりゃ鉄人級だな
893異邦人さん:2012/06/14(木) 19:59:28.48 ID:NYd2oa4li
>>891
そんな一人飯はカッコイイなw
894異邦人さん:2012/06/14(木) 20:44:25.43 ID:bKSEchQbi
マジか
2人で1羽さえ厳しいから
北京ダック食うときは空心菜ぐらいしか頼まんのに…
895異邦人さん:2012/06/14(木) 22:16:57.24 ID:5X0ChMUe0
え、香港の北京ダックって皮以外も食べるの?
896異邦人さん:2012/06/14(木) 22:25:39.98 ID:aQMHX22j0
>>893
それオレオレ!

ヤクザな俺だぜ
897異邦人さん:2012/06/14(木) 22:35:52.35 ID:/XSI9bm10
>>895
北京ダックって肉をチャーハンに入れたりスープに使ったりして全部食べるんじゃなかったっけ?
香港に限らずそうだと思ってたけど・・・
898異邦人さん:2012/06/14(木) 22:35:54.55 ID:cfzBoqmL0
広東式だと肉も食べるよ。
899異邦人さん:2012/06/14(木) 22:43:46.54 ID:N6I1j8ez0
>895

スプリング鹿は皮だけじゃなく肉も食べるんですよ!

しかし一羽を一人って、まるまる二皿をペロリとか漢前すぐる
900異邦人さん:2012/06/14(木) 22:43:58.37 ID:vcZvWfhV0
全聚徳はある程度肉の部分も切ってくれる
骨はスープにしてくれる
901異邦人さん:2012/06/14(木) 23:07:36.00 ID:Flf9qBVm0
つか、しらないだけで、半分は持ちかえりにしてんじゃね?
でも、1羽くらいは、自分も食べられるんだけどなあ。
骨ばっかりで肉もたいしてないもん。
902異邦人さん:2012/06/14(木) 23:16:53.49 ID:w25vyOp/0
>>895
皮の美味しい部分しか食わんから、小さめなら一人でも喰えますね
一切れ二切れで十分なので、そんなに食べたくないけどさ
903異邦人さん:2012/06/14(木) 23:27:36.38 ID:58iz/uzY0
映月樓で普通にコース料理頼んだ上にHKD280だからって北京ダック1羽
頼んだら腹が大変なことになったっけ。

夫婦2人で完食はしたがw
904異邦人さん:2012/06/14(木) 23:53:33.27 ID:WZai6Y5M0
映月樓って観光客相手の所にしちゃ
何故か落ち着く。
場所の割には安めだしw
905異邦人さん:2012/06/15(金) 00:07:09.86 ID:25gwi6Xe0
北京の全聚徳で食った北京ダックはクソまずかった。
この世の終わりの味がした。
906異邦人さん:2012/06/15(金) 00:07:58.02 ID:3EhjnRMH0
北京の全聚徳は、スープまではあったと思うけど肉は無かったような気がするなー。
907異邦人さん:2012/06/15(金) 00:13:57.89 ID:7HLLecyy0
>>889
全然香港してないじゃん!
908異邦人さん:2012/06/15(金) 00:18:05.36 ID:7HLLecyy0
>>895
あそこは香港スタイルだから、北京ダックとは
思わない方がいい。
909異邦人さん:2012/06/15(金) 00:18:17.56 ID:LpylHpbQ0
「北京ダック」と「香港スタイルの北京ダック」は違うのだよ
前に彷膳飯荘(もとは北京の有名店なんだよね?)の銅鑼灣店に行ったけど、
結構肉付けたカットだった
うまかったけど
910異邦人さん:2012/06/15(金) 00:33:10.15 ID:3EhjnRMH0
映月樓、彷膳飯荘と出ましたが、ほかに香港で北京ダックで有名な店ってありますか?
なんで香港で北京ダックなんだよ!ってツッコミはナシで。

俺は全聚徳以外では食ったこと無いです。
まあ、普通にうまかったとは思います。1人で食うのは不可能だけど。
911異邦人さん:2012/06/15(金) 00:37:32.39 ID:LpylHpbQ0
ちなみに彷膳飯荘は銅鑼灣店はもうないみたいね
九龍湾だかにあるらしい
912異邦人さん:2012/06/15(金) 01:03:30.64 ID:c9Suxa9B0
北京ダックが有るバイキングの店は?
913 ◆a90uHoCaOE :2012/06/15(金) 03:17:39.40 ID:ll8wKu030
上海とどっちがいい?
914異邦人さん:2012/06/15(金) 05:57:04.94 ID:I8HOE6LQO
北京樓(漢字違う;)は肉付きでウマー(゚д゚)です。
てゆーか北京ダックはテンメンジャンがウマーでないと…
流石に二人でもキツイのでお持ち帰りしました。
915正宗 以下省略:2012/06/15(金) 07:09:21.64 ID:M2R6V3j60
広東ダック。。。
916異邦人さん:2012/06/15(金) 07:20:38.00 ID:7HLLecyy0
>>909
俺は初めて食った時、詐欺じゃんて思った。
香港ダックだったから。旨いとか、まずいとか
じゃなくね。
917異邦人さん:2012/06/15(金) 11:17:15.80 ID:L7ef9CMei
北京のダック店でも皮だけでなく肉も出すよ。
918異邦人さん:2012/06/15(金) 13:29:52.74 ID:88Vl+Jv4i
>>906
チェーン店なのに場所で違いがあるのかな?
全聚徳は香港上海に入ったけど、どちらも肉まで切ってたよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnKPTBgw.jpg
919異邦人さん:2012/06/15(金) 13:36:58.24 ID:yFQhZYrRi
>>918
うまそう…ゴクリ

今度HKGで乗り継ぎ時間たっぷりなんだが
空港で安くこれ食える店ある?
e道あるから入国してT2へ行くのも可能
920異邦人さん:2012/06/15(金) 16:44:23.14 ID:X7xpVP0a0
>>918
銀座のも肉付きで切ってるね。
921異邦人さん:2012/06/15(金) 18:22:23.74 ID:DaAAZ+P70
>>918
北京の全聚徳も肉付きだったよ。
他に鴨王という店にも行ったがそこも肉付き。

というか、北京の人が日本で北京ダックを食べた時、
皮だけでがっかりしたって言ってたから、北京では
肉付きがデフォだと思う。
922異邦人さん:2012/06/15(金) 18:58:38.66 ID:QTkl8dUw0
>>918
特定できませんでした。
923異邦人さん:2012/06/15(金) 20:31:34.74 ID:2QeugqaW0
キュウリと一緒に北京ダック食うとすげーうまいのになんで付いてない店多いんだ
924異邦人さん:2012/06/15(金) 20:50:21.24 ID:O09G7ren0
皮だけの北京ダックは日本オリジナル。
普通は肉が付いてると思ったほうが良い。
一部日本通の店なら薄く削いでくれる店もある。
925異邦人さん:2012/06/15(金) 20:57:20.70 ID:7HLLecyy0
>>917
肉の話をしているんじゃなくて、モノが違うの。
926異邦人さん:2012/06/15(金) 21:01:10.79 ID:7HLLecyy0
>>918
なんか途中から誤解があるけど、北京の本物の
北京ダックも肉の部分を出すよ。大ドンも、結構
有名なお店も。今日の昼も北京で仕事の飯で、
北京ダック出たが、皮も肉も両方有ったよ。

俺が、>>916 で言っているのは香港で有名な春鹿の
北京ダックは香港式だとういこと。
927異邦人さん:2012/06/15(金) 21:03:15.26 ID:7HLLecyy0
>>924
調べてみた方が良いかと。それか中国人に聞いてみる
こと。知らないで知ったかぶりして話すと恥をかくよ。

北京ダックの本当の食べ方。肉は食べない訳ではないが、
まず皮だけから。
928918:2012/06/15(金) 21:34:29.73 ID:88Vl+Jv4i
>>926
ん?918のレスは>>906 の北京の全聚徳に限っての話ですよ
>>916に対してのレスはしていませんよw
929異邦人さん:2012/06/15(金) 21:44:55.87 ID:NudJ1W/40
スプリング鹿か。
その店たしか今は一羽HKD300もするんだよね。
しかも一羽しかださない。
ちょっとかっちょいい漢を見たということだよね。
930異邦人さん:2012/06/15(金) 21:52:50.14 ID:93sw0fa50
そうそう、北京ダックは、基本というか本当の食べ方は、皮を食べる。
そして、肉も食べるんだよ。

一般的に高級店だと皮を切り分ける人が皮を切ってくれて皮を出してくれる。
で、お客にどうやってそのほかを食べるか?って聞く。
いらん、って人もいるし、
スープにしてねって人もいる。肉食べるからそいで切ってくれって人もいる。
お客によっていろいろ。

日本式のように一羽を皮だけ食べるから腹いっぱいなんで
皮だけ食べて肉は食べないで終了でもいいわけ。

日本で一般的な皮だけ食べるっていうのは、日本だとなんとなく
骨から肉そぎおとるのが、そこまでカスカス肉ほじくるのか?とか
骨までしゃぶってそんなもの食うのか?みたいに見られる文化の違い
と、
日本人のお客にどうやって調理するって言われたって
みんな料理方法なんて言えるほど料理知らんから言ってもお客が恥じかくだけだろ。
だから、言わなくなっただけだろ。
931異邦人さん:2012/06/15(金) 22:02:16.20 ID:Aq2ERoco0
龍景軒はほとんど皮だった。
2人だから食べきれない、ってお任せでお願いしたら
身はミンチにして炒めてレタス包みにしてくれた。

確か半羽設定が無くて1羽で600ドルだったかな。
932異邦人さん:2012/06/15(金) 22:07:38.54 ID:18jhqXQq0
今日テレで香港国際警察やってたんだな。2004年のやつ
933異邦人さん:2012/06/15(金) 22:20:14.34 ID:+BXTgy+10
>>932 
ここ最近香港にハマった俺だが、場所がわかると結構楽しいなw
セントラルのピアジェとか、マンダリンオリエンタルの南側とか。
934異邦人さん:2012/06/16(土) 00:18:57.43 ID:dx+nEsVi0
今日、香港に行くで!
待ってろインターコンチネンタル!
935異邦人さん:2012/06/16(土) 02:54:50.15 ID:TZVNcIJ10
小便しに寄るからなl。
936異邦人さん:2012/06/16(土) 03:30:35.22 ID:dx+nEsVi0
待ってるぜ!
937異邦人さん:2012/06/16(土) 03:31:25.88 ID:Xu0vjWH5O
レタス包みで思い出したが金葉庭の鳩も美味しいなー

全聚徳は始めに砂糖で食べるのが衝撃的だよね
938異邦人さん:2012/06/16(土) 05:28:08.37 ID:pOYSWwk+O
全聚徳の最初にお砂糖つけて食べるあの部分は、焼鳥で言うぼんちりだよね。
自分はぼんちりが苦手なので北京ダックもぼんちりはあんまりな…。
そんな時、石塚みたいな友達と来ていたら楽勝なのになあと残念に思う。
939異邦人さん:2012/06/16(土) 09:27:30.92 ID:+vpLbpcT0
北京ダックスレでやれ!
940異邦人さん:2012/06/16(土) 09:38:11.37 ID:4ZXwDvhv0
さすが
食在香港w
941正宗 以下省略:2012/06/16(土) 12:10:31.98 ID:0xdhjOo90
そこら中にある焼臘店でお気楽に食うのがいいけどローストダック、ローストグース脂っこいんだよなあ。
なので白切鶏ばっか食ってる
942異邦人さん:2012/06/16(土) 12:46:53.16 ID:6EwwhKVt0
古い1000ドル紙幣が結構出てきたんだけど街で使えますか?
銀行行かないとだめですか?
↓これと同じデザインです
http://hk.f1.page.auctions.yahoo.com/hk/auction/1130879499
943異邦人さん:2012/06/16(土) 15:42:14.12 ID:1mw/MWMk0
チョンキンマンション泊まったとき、
シングルでマジで広さが風呂トイレいれて二畳くらいだったけど、
世界であれより狭いホテルってあるの?

カプセルとかドミトリーはシングルでなく風呂も共同だから、別ね。


944異邦人さん:2012/06/16(土) 16:06:28.54 ID:MbfabuT8P
流れ豚切り失礼します。
海外旅行したことない人を連れて香港旅行することになりそうです。3泊ほど。
手配から飛行機や現地での移動の段取りは全部こっちに丸投げになりそう。

もう香港初めて行った頃の自分をすっかり忘れてしまったので、
これから香港に行く人が、出来ればハマって帰って来れるのに、
気を付けた方がいいことってどういうことがありますかね?
(当方は香港が好きで何度も行くので、出来れば行ってよかったと思ってほしい)

予算的には格安ツアーに行くような人の予算です。

あまりあちこち連れ回して歩かせまくっても疲れが先に来たら楽しくないだろうし、
とりあえずは日本とは違う交通機関をひと通り楽しんでもらって、
ピークやアベニュー・オブ・スターズ辺りは必須ってところでしょうか。

当方普段は香港でローカルな食事ばかりで、八角パクチーどんと来いですが、
年頃の女性もメンバーにいるので、そういう向きのお勧めなどもありましたら、
ぜひ知恵をお貸しください。
945異邦人さん:2012/06/16(土) 16:27:36.60 ID:Ax9CdDM70
>>942
HSBCとか恒生銀行とかへ持っていけば替えてくれるよ。
946異邦人さん:2012/06/16(土) 16:32:57.16 ID:Ax9CdDM70
>>944
街歩きなら、女人街、男人街辺りをあるいたり、
ワゴン式の飲茶のお店に連れて行ってあげたり
などは、香港の感じがあるかも。ジョーダン道も
ネオンが少なくなり昔の香港のイメージが無くなり
つつあるけどね。あと、スターフェリーとか、
トラムとかも感じ的にはいいかも。でも、仰る
通り香港は蒸し暑いからお年寄りは疲れるかも。
香港は余り良いところが少ないけど、足マッサージなど
も疲れた後の休憩には良いかも
947異邦人さん:2012/06/16(土) 16:45:25.01 ID:IwAozdEh0
>>944
そんな手のかかりそうな人達連れて行くのか…今でもやめられるならやめといた方がいい気がする。
948異邦人さん:2012/06/16(土) 16:46:24.30 ID:gP6xh1Uji
>>944
ベタだけど、ペニンシュラでアフタヌーンティーとか。
949異邦人さん:2012/06/16(土) 16:48:13.16 ID:kRg64aWk0
年配の人が楽しめるとこって少ないよね
950異邦人さん:2012/06/16(土) 16:50:50.98 ID:lMwqPqku0
年頃って年寄りのことなのか?
10代後半を想像したんだが
951異邦人さん:2012/06/16(土) 17:05:31.66 ID:Ax9CdDM70
>>948
アフタヌーンティーいいね。でも、人に依っては
浮いてしまうかも。そういう習慣や場所に慣れて
いないと
952異邦人さん:2012/06/16(土) 17:35:36.17 ID:MbfabuT8P
944です。
早々のレス多謝です。

>>946
やはり旺角周辺の散策は外せないですね。
ワゴンの飲茶も確かに(いろいろ昔を思い出してこれました)。
ほんとは11月とか12月初旬にセッティング出来れば、体が楽なんですけどね。

>>947
ええ本音はそうです実は。でも身内なのでしょうがなく…。

>>948
アフタヌーンティーいいですね、滞在中に飲茶とハイティどっちも行って
西洋東洋の午後のお茶の楽しみ方の違いを見せれたら良さそうです。

メンツは中年と妙齢女性です。
女性向きにロブションでランチとかロクシタンのスパとか考えてたのですが、
その間男性がヒマだし…はてどうしよう、って。

951さんおっしゃるように浮いてしまう可能性も大いにあります。
以前マカオのロブション行った時も、小汚い安そうなスニーカー、
おっさんポロシャツにジャージを羽織った大陸人が食事してて浮いてました。

相当なクラスの店じゃなければ、いわゆるスマートカジュアルな身なりで
大半のとこは行けると思うので、そこは(もし行くとしたら)同行者に
先に行って用意させとくと思います。
953異邦人さん:2012/06/16(土) 18:12:49.15 ID:AYhGd4J20
自分で料理をするのが好きな人だったら、街市を見せると喜ぶんじゃないかな?
(でも、料理したくてしたくて欲求不満がたまるかも?)
若い女性とかで清潔指向の人にはちょっと厳しいか・・・
954異邦人さん:2012/06/16(土) 18:17:44.43 ID:AYhGd4J20
あと、親戚のおばちゃん連れてった時にはジョルダーノが意外と好評だった。
ユニクロとはちょっとだけ感じが違う普段着が買えるのがよかったらしい。
自分用にも友達への土産にも、と言っていっぱい買ってた。
955異邦人さん:2012/06/16(土) 18:39:41.32 ID:MQSHkpzq0
>>944
八角パクチー中華香辛料で同行者は食べられるの?
それ聞いといたほうが良いべ。

無難にホテルのダイニングでいいのでは。
956異邦人さん:2012/06/16(土) 18:58:53.45 ID:0Zbj/C4e0
エステ系って無理して入れなくてもいいような気がする
せめて足つぼぐらい?
そんなのよりハイティーや飲茶がいいよ
あとおしゃれげなお店でディナー
スターフェリーでの往復は老若男女関わらず喜んでくれるはず
ベタで申し訳ないが初心者はDFSも意外に楽しんでくれる
957異邦人さん:2012/06/16(土) 19:23:57.08 ID:lMwqPqku0
香港駐留部隊を増強か=民主派デモ前に―中国軍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120616-00000098-jij-int

16日付の香港紙・東方日報によると、中国軍の装甲車部隊が14日夜、広東省から
香港駐留部隊の基地に入った。香港民主派は返還15周年記念式典(7月1日)に
胡錦濤国家主席が来訪するのに合わせ、中国の民主活動家、李旺陽氏の不審死
に抗議する大規模デモを計画。民主派威圧の目的で部隊を増強した可能性がある。
 装甲車部隊について、香港政府の李少光保安局長(閣僚)は16日、「通常の移動
にすぎない。香港政府は増派を要請していない」と説明。しかし、消息筋は同紙に「通常
の移動ではなく、特別任務だ」と述べた。装甲車、野戦指揮車、ブルドーザーなど十数台
が広東省恵州市の基地から派遣されたという。 

1年もしないうちに弾圧を始めるかもしれないな
958異邦人さん:2012/06/16(土) 21:17:28.46 ID:sN5v2ueA0
>946女人街は大したことないよ
女性用の衣類とかアクセサリーとか雑貨とか

それほど人も多くないし (寧ろ北方(香港島)とか深水埗(九龍)の方が活気あるし楽しい)

旺角は女人街の隣の西洋菜南街楽しい 比べにもならない

佐敦の男人街も大したことないよ 

銅鑼灣は行く価値ある
959異邦人さん:2012/06/16(土) 21:39:33.36 ID:tMQeo+VW0
>>958
もしかしたらもう2度と行かないかもしれないから、ガイドブックにも載ってるようなベタなところがいいと思うんだけと。
960異邦人さん:2012/06/16(土) 21:43:28.34 ID:PRjzJ7pb0
スターフェリー、確かにあれそのものはいいけど、
中環側が、微妙に何もないところを歩かないといけないのがなあ。
すぐ15Cに乗るのならともかく。

男人街も、会社の女の子数人と行ったけど、思ったほどじゃなかった
上に「大人のおもちゃ」が普通に売られてて焦ったw
女の子がそれを見てキャーキャーいいながらも、いやがらなかったから
よかったようなものの。
961異邦人さん:2012/06/16(土) 22:18:23.42 ID:ZW7bN4uK0
アフタヌーンティーの事、ハイティー云うと嫌な顔されるよ。英系の人たちに。
962異邦人さん:2012/06/16(土) 22:25:45.68 ID:Jl7w6Sw10
ハイティーってと労働者の夕食か、アメリカ人のパーティーという感じか。
963異邦人さん:2012/06/16(土) 22:32:49.39 ID:88LwwhTQ0
>>960
スターフェリー→15C→ピークトラムというコース以外なら、
おばちゃん連中なら船下りてすぐタクシーに乗るのが無難だろうね。
あそこを歩かせたら文句が出そう。
964異邦人さん:2012/06/16(土) 22:48:20.82 ID:lMwqPqku0
>>960
IFCをほぼ真下から見上げられて結構言いと思うけど、他の人はそうは思わないのかな?
965異邦人さん:2012/06/16(土) 23:18:24.92 ID:PRjzJ7pb0
>>964
ぶっちゃけ、IFCなんざあ、知らない人にとっては単なる高層ビルのひとつだぞ。
966異邦人さん:2012/06/16(土) 23:32:01.78 ID:bgu1BWOu0
ああ、あのビルはIFCというのか・・・
別になんとも思わなかったなあ・・・・・
しかし、あの通路を延々と歩くのはきついが、
乞食がいたり、宗教活動してたり、結構おもしろい。
967異邦人さん:2012/06/16(土) 23:55:31.04 ID:Ax9CdDM70
>>958
女人街は買い物をするところでは無く、雰囲気を楽しむとこ。

結構、あれだこれだと出たけど、ダメダメな話は香港オタクが
質問者を悩ませるだけ。オタク受けする所も質問の意図から
すると外した方が良いと思うけどね。
968異邦人さん:2012/06/16(土) 23:58:17.74 ID:Ax9CdDM70
>>952
アフタヌーンティーは服装に気をつけた方が良いよ。
英国式だから、半ズボンがダメとか、サンダルがダメとか
あるから。予め電話でドレスコードを聞いておいたほうが
良いかと。景色を楽しむなら、ICCのリッツカールトンが
良いかと思うけど
969異邦人さん:2012/06/17(日) 00:03:27.11 ID:JoGSJ0520
英国紳士じゃないんだから、アフタヌーンティだろうが
ハイティだろうが関係ないよ。

リッツカールトンあたりならかなりラフな格好で大丈夫。
970異邦人さん:2012/06/17(日) 00:04:27.75 ID:FHzMZLPD0
>>965
そんなもんなのかねえ

>>968
ペニンシュラのアフタヌーンティなら普段着でも大丈夫でしょ
短パンTシャツビーチサンダルでもOKだし

スコーンをナイフとフォークで食べられるくらいであればね。
971異邦人さん:2012/06/17(日) 00:07:36.42 ID:6QFqYFSY0
あとオススメはスーパーマーケットだね
972異邦人さん:2012/06/17(日) 00:23:43.67 ID:QpWFtQ330
嫁を初めて連れて行った時には、本屋(三聯書店と商務印書館)を面白がってたな。
本好きとか語学に興味のある人とかなら、通りがかりの店に寄ってみるといいかも。
あとHMVなんかもあるな。
973異邦人さん:2012/06/17(日) 00:25:41.56 ID:1HejtzlO0
>>969

俺もリッツで騙された(?)クチ
リッツに泊まったとき、アフタヌーンティの予約を日本人従業員を通じて
入れたら、ドレスコードがスマートカジュアルだって言われて、慌てて
ジャケットとネクタイ買いに行ったのに、TシャツGパンでも普通に入れてるし。

まあ俺は場の雰囲気を壊さなかったと無理矢理思い込んだw
974異邦人さん:2012/06/17(日) 00:37:17.86 ID:QpWFtQ330
>>973
自分たちもそれなりの服着たほうが、より優雅な気分になれていいじゃないw
975異邦人さん:2012/06/17(日) 01:20:12.20 ID:1EwDB+JC0
リッツの天龍軒にディナーで行ったけど
カジュアルな人いたよ
よっぽどじゃなきゃ拒否られないのか

976972:2012/06/17(日) 02:09:58.85 ID:3Pd0cPYQ0
もうひとつ思い出した。
老舗のお茶屋さん(灣仔の祺棧茶行)に土産のお茶を買いに行ったんだけど、
店員のおじさんが試飲用のお茶を入れてくれる所作が優雅で、
旧きよき香港らしいと言って喜んでた。
(ここのお茶が他の店と比べてどうなのか?とかは俺にはよくわかんないけど)
977異邦人さん:2012/06/17(日) 02:16:44.05 ID:fHEgd1oV0
誰か次スレ頼む
978異邦人さん:2012/06/17(日) 02:25:04.78 ID:f4HqXIop0
>>977
ノシ やってみる
979異邦人さん:2012/06/17(日) 02:34:24.08 ID:f4HqXIop0
HONGKONG EXTRAS
http://www.hongkongextras.com/index.htmll

雅虎香港
http://hk.yahoo.com/

Google香港
http://www.google.com.hk/

Yahoo! Japan トラベル
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_search?areacd=0100&countrycd=HK&citycd=HKG

ノーレイトラベル
http://jp.norraytvl.com/

トラベルコちゃん
http://www1.tour.ne.jp/search/air/air_sch.html

Discover Hong Kong(香港政府観光局)
http://www.discoverhongkong.com/jpn/

エイビーロードネット 海外都市データ(基本情報)
http://www.ab-road.net/AAS/HKG.shtml

Weather Report(気象情報)
http://www.hko.gov.hk/contente.htm
http://twitter.com/#!/HKObservatory
980異邦人さん:2012/06/17(日) 03:59:43.80 ID:o9/3Rdy+P
チムのHMV、バンドTシャツが豊富にあって結構良かった
981異邦人さん:2012/06/17(日) 08:23:06.95 ID:Cl7r5uAw0
>>980
重慶大厦の前の?
982異邦人さん:2012/06/17(日) 09:16:45.00 ID:f44gyJOQ0
ドレスコードは最近緩くなってるかもしれない。
大陸人だらけだからね。元々、有名所は気にするよ。
余りフォーマルにする必要はないけど、カジュアル過ぎる
のも、日本人はペニンシェラでTシャツ、半ズボン、
サンダルでアフタヌーンティーしてたなどと言われ
兼ねないよ。ある程度TPOは守るべき。

>>973
欧米系はスマートカジュアルは、ジャケット、ネクタイまでは
要らないかと。ポロシャツなどとチノパン、普通のカジュアル
シューズでもOkだよ。まあ、ディナーの場合にはジャケット無いと
恥を書く所もあるけどね
983異邦人さん:2012/06/17(日) 09:24:38.31 ID:H+XGfcBU0
んまあペニンシュラGFのカフェは皆さん綺麗な格好してる罠
正直半ズボンサンダルは厳しい
Tシャツはモノによりけりかな
984異邦人さん:2012/06/17(日) 09:36:51.54 ID:6QFqYFSY0
>>979 乙!


◇◇香港旅行総合スレッド#84◇◇
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1339867790/
985異邦人さん:2012/06/17(日) 10:01:15.06 ID:x9ip/wCv0
>>983
襟付きのシャツ。ズボン。きちんとした格好で行ったが
サンダル履いててw We are sorry.....w

だから俺は無理だ、行きたくないと言ったのに・・・orz
986異邦人さん:2012/06/17(日) 10:51:40.73 ID:ylAUv9mu0
大変申し訳ない…
>>979を誤爆した上、連投規制で書き込めん…orz
どなたか残りをお願いします。→>>13の過去スレと>>979

◇◇香港旅行総合スレッド#84◇◇
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1339867790/

…Lvも無くなっちまったんで消えます。 
987異邦人さん:2012/06/17(日) 20:01:57.75 ID:Ncab0HJv0
なんか、旅行だと反対にTシャツはまったく着ないなあ。
どこに行っても寒いし。
上のランクの洋服にしたらどこに行くにも洋服を気にする事無いので、荷物減らす為が重要だからね。

日本だと着たりするけど、
それでも日本でも外出するときには、Tシャツは着ない。
日本でも室内で着るか運動のときだけだ。

女性だと普通は、そんな感じだと思う。
988異邦人さん:2012/06/18(月) 02:13:16.02 ID:qOoPpdPmO
>>944
アフタヌーンティーは午後3時からなので1人で1人前は夕食が食べられなくなるかも。
2人で1人前を注文することをオススメしますよ。

あとは映月楼の可愛い点心とかまだあるなら喜ぶと思う。
時間が余ったら足裏マッサージでも行くといいかもね。
気をつけることはトイレタイム。予め場所は予想してアタリをつけておくべし。
困ったらホテルで拝借させていただきましょう。
989異邦人さん:2012/06/18(月) 02:33:45.81 ID:7uRCNjIMO
マイルで4月末か5月中旬に予定しているんですが雨とホテル代の兼ね合いで悩んでいます・・・
二泊で六万くらい見てるけど閑散期と繁盛期でグレードがかなり変わるみたいなので
初香港なのですが皆様はどちらの時期がお勧めでしょうか
夫婦旅行ですが二人とも雨男&雨女です・・・
990異邦人さん:2012/06/18(月) 02:42:30.20 ID:D4Yw/jgt0
↑いくら釣りでも酷いもんだ
991異邦人さん:2012/06/18(月) 02:51:35.95 ID:7uRCNjIMO
>>990
4月末と5月中旬で天気はどれくらい違うものかを知りたかったのです
大して変わらないなら5月中旬の方が安そうですし
文章が下手ですみません
992異邦人さん:2012/06/18(月) 04:34:52.52 ID:Ot+xIn0P0
二泊旅行の天気なんていつ行ってもただの運
ホテル代が高い4月下旬に行って雨に降られるよりは、
ホテル代が安い5月中旬に行って雨に降られた方がマシだろ?
安い時に行けば良い。
993異邦人さん:2012/06/18(月) 07:06:06.96 ID:XO4eR5bU0
994異邦人さん:2012/06/18(月) 07:24:38.85 ID:84nTBLMX0
>>991
香港は亜熱帯なので雨季がります。
だいたい4月末頃には始まり5月から本格的になっていきます。
基本情報など詳しくは>>2>>4のサイトを御覧になって下さい。
995異邦人さん:2012/06/18(月) 08:01:18.09 ID:TUho60+h0
>>988
映月楼のかわいい点心は注文しないとでないんだろうか?
見たことがないんだけど(つっても一回いっただけだけど)
996異邦人さん:2012/06/18(月) 09:13:44.42 ID:QLpKZBR40
香港の夏は暑いので
7、8月に行くのはあまりお勧めしないな
997異邦人さん:2012/06/18(月) 09:25:44.34 ID:xUUv7jfe0
屋外と室内の温度差を味わいに行くんだよ。
バスの窓も外側が結露w(←思い出し笑)する。
998異邦人さん:2012/06/18(月) 10:06:19.47 ID:m2KGEQ7q0
>>996
地方、特に東北や北海道の人だと、そりゃ暑く、っていうか熱く感じるだろうね
俺は7月にも何度か行ったけど、東京とは大差ないと思ったw
999異邦人さん:2012/06/18(月) 10:11:19.39 ID:2f0au1hg0
暑さはそんなに変わらないが、室内のエコってなんですか?状態の
エアコンはホント最高! 
1000異邦人さん:2012/06/18(月) 10:12:45.99 ID:2f0au1hg0
1000ならマダムタッソーに俺の人形が出来る。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。