◇◇香港旅行総合スレッド#82◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
こちらは香港旅行総合スレッドです。楽しく情報交換いたしましょう。
ややこしい人が現れたら原則スルーでお願いします。

  ↓↓☆★質問をする前に必ず御覧になって下さい!関連スレ・各リンク先は>>2-9あたり ★☆↓↓
      
 ◆質問者は書き込む前にスレや他の情報サイトに目を通し、自分の求める答えが既に出ていないか?チェックしてみて下さい。
 ◆有名飲食店を出すと即批判する方がいらっしゃいますが、ただ"まずい"と言う理由だけで批判するのでは無く、
   具体的な理由や対案を提示していただけると後続の旅行者の参考になります。
   味の感じ方は千差万別、人に依って好みも違えば感覚も違います。その点をご理解下さい。
 ◆現地語(最低でも英語)が喋れない人は海外に出るな!的強行意見が時々出ますが、あくまで(原則VISA免除範囲での滞在)
   旅行スレッドですので語学力の優劣はスレ違いです。但し、旅行前にこんな事をしたいのですが現地でどう言えばいいのですか?や
   現地でこんな表示を見たのですがどう言う意味ですか等、旅行者が必要とする範囲では  歓迎すべき内容でしょう。
 ◆マカオに関して香港からの移動や一般的な話題は容認範囲ですが、滞在に関する話題は該当スレでお願い致します。

   ◇● 歓迎光臨 マカオ旅行 PART14 ●◇
   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1323461321/
 
◇◆ 良くある質問 ◆◇

Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.こちらのページが詳しいので参照してください。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/exchange.html

Q2.どんな服を着ていけばいいですか?
A2.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好でいってください。
    服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で
    現地の気温・天気は下記のサイトでチェックを
http://www.weather.gov.hk/contentc.htm
http://www.arukikata.co.jp/weather/HK/HKG/

※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1328074907/
2異邦人さん:2012/03/26(月) 21:11:05.95 ID:tGs4o14u0
異邦人さん Mail: sage 投稿日: 2012/02/01(水) 14:42:36.80 ID: O/qCrpZ70
地図
http://www.centamap.com/cent/index.htm
http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW
http://www.vectormap.com/

現地のグルメランキングのページ
http://www.openrice.com/big5/index.htm

香港ナビ
http://www.hongkongnavi.com/

ガイドブックにのってない香港一人旅
http://hongkong.7as.net/index.html


香港・重慶大厦への招待
http://www.chungking-mansions.com/

アジア安宿.com
http://www.asiayasuyado.com/

HKPTA 香港巴士鐡路旅遊協會
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/index.html
3異邦人さん:2012/03/26(月) 21:13:02.99 ID:tGs4o14u0
HONGKONG EXTRAS
http://www.hongkongextras.com/index.htmll

雅虎香港
http://hk.yahoo.com/

Google香港
http://www.google.com.hk/

Yahoo! Japan トラベル
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_search?areacd=0100&countrycd=HK&citycd=HKG

ノーレイトラベル
http://jp.norraytvl.com/

トラベルコちゃん
http://www1.tour.ne.jp/search/air/air_sch.html


Discover Hong Kong(香港政府観光局)
http://www.discoverhongkong.com/jpn/

エイビーロードネット 海外都市データ(基本情報)
http://www.ab-road.net/AAS/HKG.shtml

Weather Report(気象情報)
http://www.hko.gov.hk/contente.htm
4異邦人さん:2012/03/26(月) 21:14:04.10 ID:tGs4o14u0
香港国際空港
http://www.hongkongairport.com/eng/

キャセイパシフィック航空
http://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/homepage

オクトパスカード (八達通)
http://www.octopuscards.com/enindex.jsp

MTR (地鐡)
http://www.mtr.com.hk/eng/homepage/cust_index.html

エアポートエクスプレス (機場快線)
http://www.mtr.com.hk/eng/airport_express/intro_index.html

KMB (九巴)
http://www.kmb.hk/english.php

First Bus (新巴) Citybus (城巴)
https://www.nwstbus.com.hk/home/default.aspx?intLangID=1

ピークトラム
http://www.thepeak.com.hk/full/en/peak_tram.php

昂平360旅遊吊車(ロープウェイ)
http://www.np360.com.hk/html/eng/front/index.asp

二階建てトラム
http://www.hktramways.com/en
5異邦人さん:2012/03/26(月) 21:14:51.73 ID:tGs4o14u0
6異邦人さん:2012/03/26(月) 21:15:38.63 ID:tGs4o14u0
百年找換有限公司(中環にある良レートの両替屋)
http://bcel1985.blogspot.com/
<行き方>
場所はココ
http://g.co/maps/nk9c
トラムだと砵甸乍街(Pottinger St.)が近い。

この7-11の右の入口から入る
http://g.co/maps/jcmz
奥2つのエレベータのどちらかで17階へ
17階で降りた目の前。

・街歩きの安心・緊急時の保険wに、トイレリスト
http://mtr.com.hk/eng/getting_around/nearbytoilet.html
http://www.fehd.gov.hk/tc_chi/pleasant_environment/cleansing/clean1.htm#公廁
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_hk.pdf
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_kln.pdf
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_nt_is.pdf
7異邦人さん:2012/03/26(月) 21:16:29.04 ID:tGs4o14u0
8異邦人さん:2012/03/26(月) 21:17:18.18 ID:tGs4o14u0
関連スレ

茶餐廳
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1225819780/

香港の巴士 【九巴 2c又一村⇔尖沙咀(循環線)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/

【HKG】香港国際空港【VHHH】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194702805/

香港で使われてる言語 広東語の話題は→廣東話/広東語スレッド 12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1308150915/

在住者の方は→ 海外生活(北米除く)板へ
http://toki.2ch.net/world/

風俗などの話題は→ 危ない海外板へ
http://kamome.2ch.net/21oversea/
9異邦人さん:2012/03/26(月) 21:18:05.62 ID:tGs4o14u0
過去スレ
0 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/968/968726080.html
1 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/987/987252562.html
2 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1002/10021/1002170710.html
3 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1013/10135/1013513097.html
4 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1018/10188/1018847196.html
5 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1028/10285/1028522847.html
6 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1035/10354/1035486880.html
7 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1040/10402/1040222123.html
8 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1044/10444/1044481947.html
9 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1048/10487/1048776054.html
10 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1053/10532/1053271070.html
11 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1057/10573/1057335969.html
12 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1060/10608/1060864513.html
13 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1062956403/
14 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1072381133/
15 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1078163952/
16 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1085576979/
17 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091241383/
18 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1094905120/
19 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1098722080/
20 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1102780408/
21 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1106573454/ (以降マカオは別)
22 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1108846339/
23 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1112079236/
24 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1113985417/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1117795428/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1120786364/
10異邦人さん:2012/03/26(月) 21:18:53.20 ID:tGs4o14u0
26 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1124721489/
27 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127234936/
28 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127667051/
29 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130521597/
30 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1133371163/
31 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1136278116/
32 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140329190/
33 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1142146471/
34 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1145754996/
35 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1148493498/
36 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1151183897/
37 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1153835724/
38 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1155564044/
39 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1156874316/
40 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1158603825/
41 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1160447290/
42 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1163945860/
43 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168121984/
44 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1171416553/
45 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1173797606/
46 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1176728065/
47 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1178622841/
48 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1189525713/
49 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1198552460/
50 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1205904291/
51 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213357209/
52 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1219493920/
53 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1225715827/
54 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1229510595/
55 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1232769661/
56 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1234839836/
11異邦人さん:2012/03/26(月) 21:19:52.51 ID:tGs4o14u0
12関連スレに付けたし:2012/03/26(月) 21:24:24.53 ID:/2LXVANp0
>>1乙〜

【中国】 華南地方スレ★3 広東 広西 海南 福建
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1331416123/
13異邦人さん:2012/03/26(月) 21:28:09.81 ID:dxDyd5YW0
香港旅行・車窓(佐敦〜旺角〜香港国際空港)
http://www.youtube.com/watch?v=vKnqSAKub24
14異邦人さん:2012/03/26(月) 21:30:07.70 ID:pfyVI6yh0
>>1 
15異邦人さん:2012/03/26(月) 21:50:11.12 ID:I4uNbMhN0
メモ帳に残ってた香港の電話番号。
どこだったか思い出せなくて掛けてみたら
「はいラッキーハウスです。」
無言でそのまま切った。
16正宗 以下省略:2012/03/26(月) 22:30:44.17 ID:pHheG2ys0
どっかで羅湖等のイミグレもe道使えるって書き込んであったんで早速、羅湖を先週金にHKG→SZN、今日SZN→HKG使ってきた。

HKG→SZNのe道はいつもの外国人用イミグレブースよりずっと右側で係員に聞かないと分からん。通常のブースのほうが早く手続き終わったはず。ロープで制限してた
SZN→HKGはいままでのブースのとこがe道。通常ブースはそぐ横か。両方とも空いてたわ。
曜日、時間帯によって込み具合違うわけだがe道の力を一番発揮するのは空港かと。
17異邦人さん:2012/03/26(月) 22:37:12.73 ID:ptEhhfkE0
というか、何故IATA空港コードをそういう文脈で使うかね?
18正宗 以下省略:2012/03/26(月) 22:55:00.79 ID:pHheG2ys0
空港コードはSZXだろ?HKGは都市コード
ごめんよ。SZNはオレのオリジナル
19異邦人さん:2012/03/26(月) 22:57:58.69 ID:8TsT42RE0
★☆★☆★☆ ラッキーハウスは専用スレが出来ました ★☆★☆★☆

★香港ラッキーハウス★幸運旅社・単独スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1329317286/

よってラッキーハウスに関する話題はこのスレッドでは禁止となります。
ラッキーハウスに関する全ての話題は該当スレへの誘導をお願いします。



20異邦人さん:2012/03/26(月) 23:07:10.34 ID:K4nziNwE0
シンセンって漢字出てこないから、SZNって悪くない気がする。
21異邦人さん:2012/03/26(月) 23:20:11.32 ID:/uQKSAUJ0
ここって香港貧乏旅行スレ?
22異邦人さん:2012/03/26(月) 23:28:19.29 ID:gNrWaqMC0
そう、君が探してた所だよ。
23正宗 以下省略:2012/03/26(月) 23:39:45.55 ID:pHheG2ys0
CWB、TST、NT、MKって略すから香港人ならSZNかSZと略すんじゃないか?と今思った。
空港コードだと飛行機オタ丸出しだわな。CDG、ORL/LHR、LGW、LCY/JFK、LGA、EWRって書き込めばキモい
24異邦人さん:2012/03/27(火) 00:22:40.15 ID:E6kkrmu60
TSTしかわからんw
25異邦人さん:2012/03/27(火) 03:59:55.86 ID:YrzurWly0
>>16
前スレの944で、2月7日にe道通ったと書いたものだが・・。

>HKG→SZNのe道はいつもの外国人用イミグレブースよりずっと右側で係員に聞かないと分からん

全く同じ、あそこは e道の意味あまりないような。

>SZN→HKGはいままでのブースのとこがe道。通常ブースはそぐ横か。両方とも空いてたわ。

私が見た範囲では有人の方はいつも15人-20人並んでような。
だから e道(ほぼ素通りか1-2人待ち)はありがたい。

ちなみに深センの福田口岸→落馬州も e道2度通ったけど、こちらも外国人の
有人は10分待ち、e道は素通りか1-2人待ち。落馬州→福田口岸はまだ未経験。
26異邦人さん:2012/03/27(火) 05:38:39.14 ID:xe+kX8cF0
英語のフォーラムだと都市名は
SZ、GZ、DG、ZH
って感じで書いてるケースが多いような。。。。
深セン、広州、東ガン、珠海ですね。
27異邦人さん:2012/03/27(火) 06:20:14.89 ID:FnfbqBR20
>>26
この↓サイトの駅名入力(選択)で試すと良い。
www.12306.cn/mormhweb/kyfw/ypcx/
さすがにアルファベット(ピンインの最初)二文字だと複数出るけど…。
28異邦人さん:2012/03/27(火) 06:37:10.78 ID:CHnZG6bS0
フェリーターミナルで使えるようになったのは結構大きいなあ。
29異邦人さん:2012/03/27(火) 06:39:11.85 ID:FnfbqBR20
>>前スレで広州東⇒シンセンの最終列車時刻の質問された方

www.12306.cn/mormhweb/kyfw/lcskbcx/
↑で調べたら、22:40発23:59着のD7051次と出ました。
30正宗 以下省略:2012/03/27(火) 19:44:03.05 ID:gCiLRNuB0
香港のどっかのTVが製作してる香港人寿司職人が国際大会で勝ち上がるってドラマがシンセンTV(何CHかは忘れた)で放映されてた。
日本が絡むドラマ、映画は9−9.9割方、戦中を舞台にしたコテコテものが一般的なんだけど、こんなん放映してて変にがっかりした
31異邦人さん:2012/03/27(火) 20:23:22.61 ID:45L9CiOa0
>>24
あんた馬鹿か?
銅鑼灣、尖沙咀、新界、旺角だろ?基本じゃん。あんた本当に香港好き?
32異邦人さん:2012/03/27(火) 20:27:24.77 ID:hCObVFvF0
今、AKBの前田敦子が香港に滞在してるらしいけど、どこのホテルに泊まってるか
分かる人いる? 浜崎あゆみはインターコンチに泊まったりしてたって聞いたこと
あるけど、前田敦子もかなーり良いホテルなんだろうな
33異邦人さん:2012/03/27(火) 20:50:47.04 ID:3BdmOp1O0
>>32
重慶
34異邦人さん:2012/03/27(火) 20:54:59.95 ID:YrzurWly0
>>33
バラエティ番組の突撃潜入取材かなんかかよ。
35異邦人さん:2012/03/27(火) 21:47:32.16 ID:z0I2oUf10
浜崎あゆみは マンダリンだよ。
飛び降りたホテルが無知な日本人芸能人ご用達だろ。

亜細亜の人は、泊まりたがらないのだ。
36異邦人さん:2012/03/27(火) 22:02:16.36 ID:UriUrXd30
>>32
幸運旅社と聞いたが…
もちろんテレビ局の企画だが
37異邦人さん:2012/03/27(火) 22:19:18.04 ID:CkqEXwGA0
上環の到着時、空港が一番e道発揮できるんじゃないかな
38異邦人さん:2012/03/27(火) 22:44:20.46 ID:GLD64+7j0
>>31
どうでもいい事でそんなにムキになるなよ。
39異邦人さん:2012/03/27(火) 23:09:34.31 ID:Gn5HBkou0
5月、6月、11月の中ではどの時期がオススメですか?
ディズニーランドと一通りの観光希望です。
40異邦人さん:2012/03/27(火) 23:16:46.10 ID:ueizIhk30
>>39
5月
41異邦人さん:2012/03/27(火) 23:19:20.00 ID:3BdmOp1O0
11月かなぁ。
台風シーズンも終わってるし。
4239:2012/03/27(火) 23:26:17.75 ID:Gn5HBkou0
ありがとうございます。
本当は早めにいきたいですが、雨が気になります。
いつ行っても降る可能性はあるんですが…
5月にしたいけど、11月が安心でしょうか。
43異邦人さん:2012/03/27(火) 23:35:00.82 ID:E6kkrmu60
>>31
ガキ?w
44異邦人さん:2012/03/27(火) 23:55:09.70 ID:hCObVFvF0
>>35
インターコンチにも泊まってるよ。
http://allabout.co.jp/gm/gc/63972/
45異邦人さん:2012/03/28(水) 00:23:34.35 ID:5nlj+XSm0
ショコタンもインターコンチ


そういえばジェットスターが香港で会社設立、ジェットスター香港と言うのを
つくるらしい。就航先に日本も入ってたから安券出そうだ。
46異邦人さん:2012/03/28(水) 06:42:33.24 ID:09gcqg7G0
>>39
気候を条件とすれば11月がベストです。
だけど、11月に雨が降らない保証もないし、5月でも好天かもしれません。

とりあえず5月に行って香港にハマって、11月に2度目の訪港をして欲しいです。
当然、5月の時に余った香港ドルやオクトパスカードは持ち帰ります。
47異邦人さん:2012/03/28(水) 09:44:43.95 ID:CduJxkxp0
48異邦人さん:2012/03/28(水) 10:19:27.02 ID:NIvmNZBT0
ディズニーランドホテルから空港まで乗ったタクシー
メーター115、荷物プラス20なのに、「ハイウェイがどうのこうの」って言って
さらに100追加要求しやがった。
こっちも文句言って抵抗したけど、子供連れ女だけだから諦めて払った。
旅の最後に嫌な思いさせられた。
49異邦人さん:2012/03/28(水) 10:39:56.45 ID:P0V9QNMC0
>>46
最善過ぎるおススメだw
いつも思うけどここはいいひと多いな
50異邦人さん:2012/03/28(水) 11:47:53.50 ID:hYUex9bG0
深センって何の町なの
歩き方には40年前(昭和47年頃)深センは
たったの3万人ほどしか住んでいない小さな村だったみたいだけど

現在の深センは1300万人以上
http://jp.eastday.com/node2/home/xw/sheh/userobject1ai58743.html

香港のベッドタウン? 
あまりにも短期間に人口増えすぎなので
どんなところなの

深センへ行ったことのある人 教えて

1300万人とか普通あり得ないないよ
広州のように歴史にある町ならまだ分かるが
何の歴史もないような町が何でこんなに人口増えるのか
51異邦人さん:2012/03/28(水) 11:50:08.83 ID:E12MlYxz0
横浜も開国する前はただのど田舎の漁村だったそうだよ
52異邦人さん:2012/03/28(水) 11:51:06.74 ID:OwWzTzBe0
>>48
メーターは正規料金だし、高速道路代
往復分は香港では客負担じゃなかったっけ?
53異邦人さん:2012/03/28(水) 12:50:01.39 ID:tECN5kyb0
>>50
香港の繁栄を大陸に吸い上げるために、ケ小平が号令して
作らせた人工都市、って説明でいいかな?
54異邦人さん:2012/03/28(水) 13:39:55.82 ID:8S5SqCfh0
来月のチケットで成田香港往復総額25000円なら安いですか?
55異邦人さん:2012/03/28(水) 13:56:25.65 ID:F3XK0Q9o0
>>50
だって歴史とか関係ないし、
工場に出稼ぎ労働者が来てるから、農民工もいるしね。
昔は唯一、香港という西側の製品を中国側に楽に持ってこれるところだったので
そういうの目当てにやってきてた。

まあ、広東省は偉い将軍が生きてたのと、中央政府から遠いこともあって
北京や上海みたいに共産党の管理がガチガチだったのとちょっと違う歴史もある。
将軍ちゅーことは、軍を握ってるってことだからね。
怒らせて実戦やられたら四人組もちょい恐いわけ。
四人組も手だしできんから
ケ小平も逃げてきてかくまってもらったことあっただろ。

何処の国でも逃げるときは南にいくんだ脳www
56異邦人さん:2012/03/28(水) 14:06:23.60 ID:cShD9oCN0
にしても1300万人ってすげーな
57異邦人さん:2012/03/28(水) 17:35:23.95 ID:ByjFDxXd0
>>54
総額って、燃油と成田・香港の空港利用料も入ってるんでしょ。
そりゃ安い。
58異邦人さん:2012/03/28(水) 17:35:56.90 ID:ByjFDxXd0
>>57
ついでに、どこの代理店でどういう条件かおしえてくれ。
59異邦人さん:2012/03/28(水) 18:30:10.68 ID:TsLnryuM0
まあ、シンセン1300万人つってもそのうちの1千万人は
羅湖商業城の中にいるからな。
60異邦人さん:2012/03/28(水) 18:39:52.55 ID:09gcqg7G0
>>48
>>52
ディズニーランドから空港は、高速料金は取られないな。
(Lantau Link料金所は通らない)
ついでに言うと、この区間は赤・緑・水色どれでもOKで緑(新界)タクシーが一番安い。

http://www.td.gov.hk/filemanager/en/content_276/2011_hong%20kong%20disneyland.pdf
61異邦人さん:2012/03/28(水) 19:39:35.07 ID:DJtDnQhn0
>>54
乗り継ぎ便で、かつ特定の日付限定なんでしょうか。
それでも日程さえ合うなら間違いなく安いと思います。
6254:2012/03/28(水) 20:38:56.54 ID:8S5SqCfh0
>>57
>>61
ご返答ありがとうございます。
安いということで買ってみました。
勤務先の子会社の旅行代理店で社員限定販売ということでした。
航空券、手数料、サーチャージ、空港税全て込みで土曜発限定(帰りは日曜日以外ならOK)の航空会社未定直行便とのことです。
63異邦人さん:2012/03/28(水) 20:39:49.28 ID:F3XK0Q9o0
4月の変な平日は、旅行をする人がいないから、
一年で一番安いくらいじゃない?

4月は新人相手に、研修に、転勤だったりで、旅行に行く余裕ないよ。
64異邦人さん:2012/03/28(水) 20:43:11.78 ID:E12MlYxz0
>>62
4/28出発でもOKなら最強に安いな
65正宗 以下省略:2012/03/28(水) 20:58:41.15 ID:XYzbycpv0
代理店勤務者なら不定期に航空会社から体験させてあげるからもっと販売してちょみたいに特別料金が出る。市場に出てる金額よりも遥かに安い。
たまにCも出る。

で、昔、どっかのバカ旅行会社が禁断の関係者限定の航空券を一般客に売って問題になったことがあったな。
66異邦人さん:2012/03/28(水) 21:17:18.22 ID:DJtDnQhn0
>>62
いいなあ。
土曜発の直行便だとさすがに夕方以降出発の可能性大でしょうが、そうでも絶対にお買い得ですよ。それは。

ここまで安くないですが、昨年だったかHISで未定直行便を買ってみて、開けてビックリNHが出てきたことがあります。
当然夕方便でしたが絶対にDLだと思ってたので、あれはちょっとトクした気分になったな。
67異邦人さん:2012/03/28(水) 21:23:14.11 ID:09gcqg7G0
>>62
HX619/618かな?
6848:2012/03/28(水) 21:55:53.53 ID:NIvmNZBT0
ちゃんとディズニーのHPにも各地点からのタクシー料金が掲載されてるから
高速料金なんて別途かからないの知ってた。
だからこそあの時、断固抵抗できなかった自分の不甲斐無さにも腹が立つんだよ。
着地点がホテル(それなりの一流)なら運転手も下手な真似しないんだろうけどさ。

次の人のための参考になればと思うけど、空港着でぼったくる運転手に
抵抗するためにできる最善策ってなんだろう?
「警察呼べ」とか叫べば良かったのかな?
69異邦人さん:2012/03/28(水) 22:41:53.89 ID:IzEIXXEc0
ここ読んでいると
おまいら本当にラッキーハウス好きだな
そんなにいいのかあの宿?
70異邦人さん:2012/03/28(水) 22:52:16.16 ID:xDQntXGN0
おっと、あぼーんが出たな、上
71異邦人さん:2012/03/28(水) 23:12:31.29 ID:09gcqg7G0
>>68

初心者は、>>7>>60のリンク先を印刷して運転手に見せるんだ。
72異邦人さん:2012/03/28(水) 23:18:57.54 ID:F3XK0Q9o0
>「警察呼べ」とか叫べば良かったのかな?
普通に、警察を自分で呼べば良いんだよ。

ちょっとまてと言って写真を撮影するのだ、そのあと警察にコールする。
まずは、写真撮影とか2人いるなら一人は
運転手の相手をしながらナンバーや身分証をメモする。
もう一人は、さっさと動き回って写真撮影をどんどんやること。
ナンバーとか顔写真を撮ったりするのも有効だよ。

そんなことをやりがしたら、これでいいやで普通は去っていくよ。
去らなくても警察に電話をすればいい。
証拠があるんだからさ。
73異邦人さん:2012/03/28(水) 23:41:36.07 ID:MnhtAXpc0
LCCが就航するようになったら通常で往復30,000円前後、プロモや超早期購入で往復20,000〜25,000円、初回限定往復10,000円くらいかな?
74異邦人さん:2012/03/29(木) 05:21:55.03 ID:Ue1nGajE0
>>59
>そのうちの1千万人は羅湖商業城の中にいるからな。

ワロタ!。たしかに人口密度は高いよ。
75異邦人さん:2012/03/29(木) 09:08:09.02 ID:JsEx8XJW0
>>73
台北で7000円〜
シンガポールで14000円〜

そう考えると片道1万円前後(F/S TAX別)の設定になりそうだね。
76異邦人さん:2012/03/29(木) 10:31:28.59 ID:3Kwu9jR90
77異邦人さん:2012/03/29(木) 12:30:45.76 ID:6nQK2OFm0
香港で日経とか読売新聞とか売っているところないですかね
なかったらそれ以外の新聞でに構わないですけど
日本語で書いてあればどこの新聞でも構わないです
78!dennki!ninja:2012/03/29(木) 12:35:42.23 ID:fpfc5xe20
ホテルのロビーで読めば
79異邦人さん:2012/03/29(木) 12:51:39.24 ID:lK7gT+Io0
>>77
銅鑼湾そごうの旭屋書店で売ってたと思う。
80異邦人さん:2012/03/29(木) 14:13:25.71 ID:F6XCL9Ni0
>>77
日航ホテル
81異邦人さん:2012/03/29(木) 17:24:51.03 ID:m4PEEqto0
新生活応援!!
http://www.greeauctions.jp/
82異邦人さん:2012/03/29(木) 23:29:20.51 ID:jPVakYLd0
>>77
ラッキーハウスの中に日本語の新聞があったのを覚えている。
読売をとっているそうだ。
83 【中部電 73.4 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/03/30(金) 09:21:28.37 ID:988yYgzK0
初キャセイで行って来るよ。
84 【東電 82.3 %】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/03/30(金) 12:22:18.93 ID:Cj9wstus0
俺もANAからCATHYにのりかえるかな。
CATHYはサービスいいらしいね。

行ってらっしゃい〜
85異邦人さん:2012/03/30(金) 12:25:22.29 ID:sKdq6c440
成田18時過ぎに離陸して香港の空港に着陸するのが22時
深セン駅付近でホテル予約したんですけど
到着する事は出来ますかね

到着するのは夜中の1時とか深夜の1時30分でも構わないですけど
最終電車とか不安です

初香港なので

とにかく深セン駅に付けばいいんですよね
86 【東電 82.3 %】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/03/30(金) 12:37:09.41 ID:Cj9wstus0
>>85
タクシーでも350HK$一時間弱だよ。
http://www.cap-jpn.com/4idou.htm 参考にして。
自分は到着日は沙田で一泊、早朝移動する

CATHY成田発 ビジ193000 羽田発 ビジ232000円
JAL.ANAのビジ割より7万以上高い。。。
これじゃあ、日系にするしかないな〜
87異邦人さん:2012/03/30(金) 12:37:38.88 ID:sKdq6c440
書き忘れましたが
両替ですけど
香港ドル(電車賃のみ)と中国元(中国には4日ほど滞在する予定)

ちなみにその時間帯に中国元に両替出来る所はありますか
ちなみにどこで中国元に両替した方がいいですか
深センへ向かう最終電車に乗れなくなっちゃうので重慶で両替はしないです
88異邦人さん:2012/03/30(金) 12:38:49.31 ID:33LfNkHA0
>>85
成田発の香港航空ですか?
89異邦人さん:2012/03/30(金) 12:50:45.04 ID:KCpBk1wF0
>>85
中国本土直行のバスで行けばいいんじゃないか
皇崗経由羅湖(中国本土サイド)行き終バスは、23時30分発らしい(日によって違う模様)
運賃は130ドル

http://www.hongkongairport.com/CBT/Itinerary?actionType=list&locale=chi&locType=t&locCode=lw&arr_dep=D&locations=-LW&operation=&deptDate=&schehr1=00&schemin1=00&schehr2=23&schemin2=59

両替は
9089:2012/03/30(金) 12:52:41.90 ID:KCpBk1wF0
レートは悪いけど、空港で円から人民元へ両替出来る
シンセンのATMでキャッシングでもいいかも
91正宗 以下省略:2012/03/30(金) 13:01:45.45 ID:Ij+QTPqg0
香港の空港のイミグレ(入国前)の手前に船乗り場カウンターがある。
イミグレを背にして左手にトイレ、右手に船乗り場カウンター、少し左奥に中華ファストフード店がある。
その右手にUSD、HKD、CNYを引き出せるATMがある。
92異邦人さん:2012/03/30(金) 16:31:06.68 ID:lVAUjSjG0
>>87
どこまで現金がいるのかわからないけど、
その時に現金がなくて電車のれなくても次の日でいいやとか自由旅行
ってことなら現地でATMチャレンジすれば良いと思う。

絶対に現金が必要で絶対に最終電車に乗る必要があるなら
レート高くても最低の金だけでいいから日本の成田で用意しておいたほうが良いと思う。
あっちは、つねに適当だから、機械動いてない深夜放置で明日直すからさ
みたいなこととかあるよ。

でも、そこまで保険として両替を考えないでよくて
日程自由なフリー旅行なら成田で両替はしなくて良いでしょう。
93異邦人さん:2012/03/30(金) 18:07:30.19 ID:Lp6C6Kaj0
以前羅湖商業城に行って、すごく楽しかったです。
そのときはあまり時間がなかったので、満喫できなかったけど
今度はなるべく近くに宿をとって楽しみたい。

ちかくて、そこそこのホテル(1泊 ツイン15000円くらい)だと
オススメありますか。
94異邦人さん:2012/03/30(金) 18:10:10.54 ID:qwR19WE2P
このところ時々来てる、
海外旅行自体が初心者だけで言葉も出来ない度胸もない、
けど金はケチりたい人かなぁ?<香港→深セン行く人

もし同じ人だったら(違う人だったらごめんね)、
どうして深セン行きたいか聞きたいな。
そこまでして宿代ケチりたい?
確かに香港はホテル高いけど、宿代だけのためだけの深セン行きだったら、
あんまり度胸据わってない人には怖いとこだと思うけどな。

香港人でも、うっかり首にかけてたネックレス、
引きちぎられたりするんだから。真正面からだよ、それも。
95異邦人さん:2012/03/30(金) 18:11:58.58 ID:qwR19WE2P
ふと思ったけど、それならマカオにすればいいのになぁ。
同じ予算でもマカオならマシなホテルに泊まれて安全でメシもうまいよw
香港へは24時間行き来出来るしねぇ。
96異邦人さん:2012/03/30(金) 20:23:39.05 ID:2o8EL62b0
>>94
しかも、交通機関の時刻すら自分で調べもしないで
ここで質問するんだもんなぁ…


>>93
↓参考に
ttp://www.agoda.jp/asia/china/shenzhen/maps/luohu_luohu_railway_station.html
97異邦人さん:2012/03/30(金) 20:27:32.15 ID:988yYgzK0
香港〜深セン〜広州に行く出張者は多いぞ。
別に教えてあげればいいじゃん。
98異邦人さん:2012/03/30(金) 20:34:19.31 ID:YJasm54b0
出張者はこんなところで深夜の移動手段や両替方法聞いたりしないでしょ。
現地駐在員が迎えに来てくれるか、迎えにまでは来なくても
情報は社内や取引先に問い合わせれば良いんだし。
99異邦人さん:2012/03/30(金) 20:41:41.82 ID:3Tzj6vFZO
このネットの時代、調べて確認してみるのも旅行計画だと思うが。

自分で調べてわからないところがあるから尋ねるってのなら
理解できるけど、丸投げってなんか変じゃないか?
100異邦人さん:2012/03/30(金) 20:51:32.71 ID:988yYgzK0
はいはい、余計なことを言ってすみません。

まあ、これだけ情報が出ているから
問題ないね。気をつけて行ってきてね。
101異邦人さん:2012/03/30(金) 20:56:41.11 ID:jA+yqTSC0
>>99
放置すればいいだけなのでは?
世の中にはバカもいれば、おせっかいの教えたがりだっているんだから。
102異邦人さん:2012/03/30(金) 22:39:32.48 ID:AKuYVCH20
>>93
ツイン1万5千円ってえらい良いホテルに泊まろうとしてるんだね。
103異邦人さん:2012/03/30(金) 22:45:04.28 ID:Wb5ke0ds0
>>94
シンセンの何処へ行ってる?昔と違ってかなり良くなったかと。
でも、外地人が沢山いるから、ロウ湖とか、老街、華強北路とかは
いろいろあるかと。普通語話せないのも、いろいろと不便かと。

目的有ってシンセン行く人はいるんじゃない?香港からだって
沢山の人が遊びに行くんだから。まあ、香港スレの話では無いかと
思うけど。
104異邦人さん:2012/03/30(金) 22:46:25.84 ID:Wb5ke0ds0
>>102
そうだね。シャングリラでも泊まれるかと。安い所は100元位
からあるからね。言葉出来ないと無理だけど。
105異邦人さん:2012/03/30(金) 22:57:56.01 ID:qwR19WE2P
>>103
慣れた人なら別にいいんだよ。むしろ目的なくてもw
香港より物価安いから、マッサージしたりエステしてもらったりね。
知り合いなんかよく服作りに行ってる。
ちょっとよそいきの服はもう全部誂えって言ってたよ。

85氏は、香港すら初めてとおっしゃるから、
土地勘ないのに、入境するのすら大変だろうなと思ったまで。

もしかして例の人だったら、日本語以外全部ダメらしいし、
加えて度胸もないし、でも金は使いたくないらしいから、
ならばわざわざあんな遠くまで(香港の中心部での感覚で)行って、
何すんだ?と素直に思ったんですよ。
106異邦人さん:2012/03/30(金) 22:58:05.90 ID:kLEgtv0y0
93です。
香港だけで30回以上行っているから、海外初心者ってわけではないと思う。
97さんのおっしゃるとおり、出張です。
どなたかと混同されているのかな。

シンセンには3回行ったことあるけど、いつも男性の同僚と一緒だったので
自由行動もそんなにできず・・・
今回は言葉のできる若い女の子と一緒だから、ちょっとキレイで駅近に泊まりたかったんです。

シャングリラ、いいですか。
107異邦人さん:2012/03/30(金) 23:01:57.14 ID:qwR19WE2P
悪いこと言わないよ。
金もないけど、そこそこちゃんとした宿で寝たいんでしょw
もうマカオにしときなよw
108異邦人さん:2012/03/30(金) 23:03:18.48 ID:qwR19WE2P
>>106
誤解させちゃったかな、あなたじゃないよ、ごめんね。
なかなかムフフな深セン行きみたいですなw
109正宗 以下省略:2012/03/30(金) 23:32:33.20 ID:Ij+QTPqg0
羅湖駅前シャングリラはロビーに宿泊客でもなさそうなのが(実際は知らんが)ワンサカいて落ち着かない。一度行ったときの印象
グランドハイアットいいぞ。ロビーは広く落ち着いてるし。部屋も広い。ホテルの下はバブリーな店が集まってる。まんぞうのショッピングモールもでかくて楽しめる。
メシ屋は高級中級が多いが人民向けもある
110異邦人さん:2012/03/31(土) 00:44:16.48 ID:/gB10xwx0
深セン駅前でその値段だとシャングリラくらいしかないだろ
他は8000円以下の中級ホテルか安宿ばっか
111異邦人さん:2012/03/31(土) 09:54:27.30 ID:lAYPaiKz0
香港で70から80香港ドルくらいで泊まれる宿はありますか?
112異邦人さん:2012/03/31(土) 12:31:42.78 ID:gNkJdWPe0
香港からマカオへは一番安くていくらぐらいでしょうか?フェリーでは往復3000円ぐらいはかかりますよね。
113異邦人さん:2012/03/31(土) 12:34:59.78 ID:c/EIi4C1O
香港の饅頭祭に一度は行ってみたいが離島だし行き帰りの混雑考えるとちと腰が引ける…。
でもそうこうしているうちに饅頭はプラスチックになり、塔も妙に立派になった。
早く行っておけば良かったなあと後悔の巻。
みんなも行きたいところには考えてないで行くべしだよ。
114 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/03/31(土) 13:10:36.20 ID:NuqHbRw50
>>112 ダフ屋で買えばもっと安くない?
115異邦人さん:2012/03/31(土) 14:25:51.35 ID:sjrHZVUM0
俺が香港初めて行ったのは返還後ちょっと経ってだから

九龍城砦だけは現物をこの目で見てみたかった。と思う。

http://www.youtube.com/watch?v=No_vQ8FiQiw
116異邦人さん:2012/03/31(土) 15:22:34.08 ID:CWzQlVVk0
>>114
夜便なら定価185ドルが160ドルくらで買えるよな
117異邦人さん:2012/03/31(土) 16:35:08.95 ID:WkUxkl560
>>113
あれは本当にすばらしい祭りだな!!
子供がかわいすぎる・・・・
5月のあたまぐらいにある祭りですね・・・
俺も行きたい・・・けど・・・そのころ
休みとれない。
118異邦人さん:2012/03/31(土) 20:05:13.35 ID:IxICzEOB0
>>105
そうか。ところで、その知り合いは何処で服作ってる?
中国はかなり試したけど、納得の行く品質の店にまだ出会ってない。
香港でもいいから、そこそこ価格的にリーズナブルでいいお店無い
かなぁ。
119異邦人さん:2012/03/31(土) 20:07:24.70 ID:IxICzEOB0
>>109
グランドハイアットいいだろうけど、一万ちょっとじゃ
泊まれないのでは?通常、中国だとコーポレートレートで
1500元以上、定価は2x00元かと
120異邦人さん:2012/03/31(土) 20:59:26.97 ID:h8YcXhnA0
自分でググれとか言ってた輩、テンション下がってるな(笑)

だったら、最初から教えてやれよ!
121異邦人さん:2012/03/31(土) 21:01:02.20 ID:J1bOPYOxP
>>118
もうずいぶん前に聞いた話だからウロだけども、
確か羅湖商業城だったよ。その時200HK$ぐらいでワンピースとか
仕立ててもらってた。

誂えだと思うと、日本じゃとてもそんな値段じゃ無理だよね。
知り合いは北京語大丈夫だから、ガンガン作ってたな。
122正宗 以下省略:2012/03/31(土) 21:20:44.90 ID:nidgkOLS0
>>119
税込み1泊朝飯無しRMB1600ちょっと
日本人なら中国人に負けないようにバシッと使いたい
123異邦人さん:2012/03/31(土) 21:56:24.18 ID:IxICzEOB0
>>121
情報ありがとう。羅湖商業城だったら、品質は難しいかな。
普通語問題無いけど、まだお気に入りの服屋が出来ない。
124異邦人さん:2012/03/31(土) 22:00:44.83 ID:c/EIi4C1O
>>120
それが人にお願いする態度かよ。
ご立派なこと。
125異邦人さん:2012/03/31(土) 22:22:37.93 ID:kfH042Wf0
>>115
自分が初海外・初香港で見に行った時は取り壊し中だった。
でもまだ面影は残ってたな。

>>120
>>85と同じようなのが前スレにいたんだよ。
126異邦人さん:2012/03/31(土) 22:51:34.55 ID:h8YcXhnA0
>>125
あのレスをもらった人は嫌になるよ。
コテハンじゃないのだから、よく確認してから書き込みなよ。

>>124
あんたも、よく確認して書き込みなよ。
俺は何のお願いもしていない。
127異邦人さん:2012/03/31(土) 22:59:40.78 ID:o2mUhBP50
なんか荒れ気味だなー
前にいただいたヤツですがちょっと置いていきますね

tp://www.youtube.com/watch?v=BrucnP1NPFc&feature=fvst
128異邦人さん:2012/03/31(土) 23:55:46.35 ID:P3I/nQCx0
>>123
そんなにたくさん洋服作るの?
いわゆる夏のワンピースとかなら今はもう中国で作っても高くないか?
オーダーにこだわっても縫いしろの始末とか全然ダメでしょ?
パイピング処理とかバイアス使ってきちんと裾始末してくれるような
オーダーメイドでのまともな技術は、まったくないでしょ?
裏に芯地はったりもなったくしないし、縫う技術もまったく出来てない。

なんか金の無駄っぽかったと思った記憶があるんだよね。
自分は日本でもオーダーで作ってもらったりしてて、
それなりに洋裁知っているから素人とが作っているのと大差ないよね。

香港のスーツとかはやったことないからしらないけど、
2000円や3000円でなんて作れないからまともな技術なのかな?とは思うけど、
香港でオーダーメイドで作れば結局 数万円はするみたいに書いてあるからさ。

129異邦人さん:2012/04/01(日) 10:56:56.94 ID:/MroxX4v0
>>128
オーダーメードはシャツ、スーツ、コートかな。
カジュアルなものは既製品でもいろいろあるし、
デザインで安いだけなら、シンセンの老街へ行けば
買えるからね。無茶苦茶安くなくていいから、そこそこの
値段で良い品質のものを作りたいと思ってるけど。
日本でオーダーのものを着てるけど、日本へ帰って作るの
面倒なので。

安いだけなら、いろんなのあるからね。でも、お金捨てる
だけだね。
130異邦人さん:2012/04/01(日) 13:30:37.82 ID:RpWCGojUO
そもそもシンセンの話はスレ違いだと思うが。
香港から移動の話から延々とやってるけどそろそろスレ違いだと気づけ。
本土が大嫌いだが香港は好きなんで本土の話が出るとイラっとくるよ。
131異邦人さん:2012/04/01(日) 14:25:39.32 ID:4VJbijTj0
スレはあるんだけどね。

【中国】 華南地方スレ★3 広東 広西 海南 福建
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1331416123/
132異邦人さん:2012/04/01(日) 14:48:36.05 ID:tEOuBulM0
>>111
香港は日にちによって全然値段が変わる
4月28日なんか一番安いホテルでも9000円以上かかる

香港のホテル値段ホント変動する
133異邦人さん:2012/04/01(日) 17:17:50.10 ID:s5/P74n90
ラッキーハウス

値段も
  もてなしの心も
     かわらない
134異邦人さん:2012/04/01(日) 22:04:52.64 ID:cYzMYQ5J0
【国際】香港で大規模デモ、中国政府の支配強化に抗議 英国植民地時代の香港の旗を振る人の姿も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333283414/
135 【だん吉】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/04/01(日) 23:07:53.37 ID:oRB29e8f0
オーダーメイドバカも消えて欲しいね。
136異邦人さん:2012/04/01(日) 23:55:26.69 ID:/MroxX4v0
>>130
これくらいでイラッとくるなよ。
香港、香港言っても最近ろくな話しがないだろ。
イラッとくる位なら、自分から香港の話をするなどしたら
良いかと思うがな。

今日は、反共の大きなデモで中国観光客がびっくりしてた。
西環は何だと聞かれてしまった。。。(笑)
137異邦人さん:2012/04/01(日) 23:58:30.07 ID:/MroxX4v0
なんか以前はほのぼのとしていたのに、最近このスレも
荒んできたな。>>130>>135 みたいのが湧いてくる
138異邦人さん:2012/04/02(月) 00:05:17.62 ID:uSttSBiV0
いや、基本香港の話で盛り上がってきたのがこのスレだ
まあしんせんだ、まかおだ、それも近いから話題になるんだろうけど
それが延々続くというのはなー
もとが穏やかなスレだから敢えての燃料投下ありがとうと言うべきかもしれないがw
139異邦人さん:2012/04/02(月) 01:12:16.64 ID:gcA5HRfW0
このホテルに泊ったことある方いますか
今月末に泊りますが どんな感じですか

ホテル MK (MK酒店)
140異邦人さん:2012/04/02(月) 01:32:34.80 ID:iPh1MHOw0
だったら、
香港でオーダーメイドをした時の自分の体験話でもすればいいだろうに。
香港の話だろ。

子供なんだよ。
自分の興味の無い話だとイライラww爆発する
お子ちゃまだもん。
141異邦人さん:2012/04/02(月) 06:35:37.80 ID:cgovPmrq0
>>139
狭い。でも立地は良いと思う。
142異邦人さん:2012/04/02(月) 08:07:38.56 ID:e4pSeep4O
観光客にシンセンも香港も同じ中国って感覚の人が増えたってことでしょ。
143異邦人さん:2012/04/02(月) 08:59:02.58 ID:p7cmBB0J0
テンプレを良く読んだ方がいい罠

それぞれ該当のスレに行き、思う存分語りあってくれ。
144異邦人さん:2012/04/02(月) 12:54:39.15 ID:m7RYTnfE0
気に入らない書き込みは無視すればOK

いちいちレスつけなければ荒れない。
145異邦人さん:2012/04/02(月) 16:38:33.38 ID:6+hiR7cv0
香港で一番美味しいお粥はどこの店ですか?
146異邦人さん:2012/04/02(月) 21:53:58.36 ID:55kSHPcF0
糖朝
147異邦人さん:2012/04/02(月) 22:00:51.98 ID:iPh1MHOw0
>>145
味覚はそれぞれ違うから
適当にガイドブックに載っている自分が行きたいと思う店に行ってみたら良い。
148異邦人さん:2012/04/02(月) 22:22:43.29 ID:TbwuNy2G0
>>145
腹がへってるときに入った店。
149異邦人さん:2012/04/02(月) 22:35:08.47 ID:cgovPmrq0
>>148
ぶっちゃけそうだよな。
150異邦人さん:2012/04/03(火) 00:55:15.27 ID:VQdtRGR/0
>>148
いいこといった
151異邦人さん:2012/04/03(火) 01:44:22.24 ID:pIy3boiY0
ホテルの近くで、朝さっと入ってさっと食える店、かな?
俺の場合はノボテルネイザンロードが定宿なんで、向かいの彌敦粥麺家。
152異邦人さん:2012/04/03(火) 06:56:06.95 ID:iDVptuNj0
>>151
懐かしいな。
Majesticだった時は定宿だった。
153異邦人さん:2012/04/03(火) 08:00:26.14 ID:Uz9k3f5k0
>>151
あそこはうまかったね
麺もうまい
チムに泊まってても朝飯食べに行こうかと思える
島なら羅富記に行くけどほかにない?
154異邦人さん:2012/04/03(火) 09:21:04.96 ID:MEagpcyW0
ぶっちゃけネイザンやジョーダン通りあたりのどこのお粥屋さんに入っても
うまいと思うぞ。
155異邦人さん:2012/04/03(火) 09:27:03.77 ID:LU7w8REu0
>>148
天才だな
156異邦人さん:2012/04/03(火) 10:45:04.25 ID:2e9/9xpx0
治安どうですか?トランジットで寄っただけなので空港しかしらないです。
美食ひとり旅行きたいです。
あと空港からバスにのって帰りもバスで問題なく帰れますか?
ごちゃごちゃした街で迷ってしまいそうです。
157異邦人さん:2012/04/03(火) 10:45:59.41 ID:RqHH174M0
Q:香港の治安はどうですか?
A:日本よりいいです。
158異邦人さん:2012/04/03(火) 11:43:45.93 ID:RqHH174M0
【環境】汚染は最悪 ビジネス最適地・香港[12/04/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333419776/
159異邦人さん:2012/04/03(火) 12:38:52.31 ID:cVG1HDFQ0
> あと空港からバスにのって帰りもバスで問題なく帰れますか?
> ごちゃごちゃした街で迷ってしまいそうです。
それは>>156さんの地理的スキルがわからないから、何とも…
日本の大都市で同じことができるなら大丈夫だろうとは思う。
160異邦人さん:2012/04/03(火) 14:17:08.67 ID:2e9/9xpx0
ガイドブックによると空港から市街地
市街地から空港という路線があるようなので心配ならタクシー使って帰ればいいし、機会があればいってみます。
空港は最初巨大と思ったが、リーフレットさえあればそうでもないですね。移動が複雑な気はしました。
161異邦人さん:2012/04/03(火) 17:14:57.02 ID:Un6fh54OO
>>156
つ 地球の歩き方
あなたみたいな人向けです。
3回位塾読してからまたここに来て質問して。
162異邦人さん:2012/04/03(火) 17:17:00.89 ID:Un6fh54OO
あ、間違えた
塾読→熟読
163異邦人さん:2012/04/03(火) 17:27:06.75 ID:vDiGW/Bz0
>>156
↓参考に。あと>>2のサイトとかも
香港ナビ
ttp://www.hongkongnavi.com/
164異邦人さん:2012/04/03(火) 19:23:24.53 ID:iDVptuNj0
>>156
具体的に何処に行きたくて、何処から帰りたいか書くと良い。
あいまいな質問には、あいまいな回答しか得られない。
ここには、空港バスの停留所くらいなら案内できる人はゴロゴロいるだろう。

若しくはこっち↓。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/l50
165異邦人さん:2012/04/03(火) 21:03:43.04 ID:TfHEg75b0
>>164
香港バススレだと、超マニアックなルート教えられたりしてw
(で、香港に行って帰ってきたら、立派な香港巴士迷になってたりしてw)
166異邦人さん:2012/04/03(火) 21:22:31.84 ID:iDVptuNj0
>>165
そうだな。
Axxは高いから、Exxが良いって言うのがデフォだ。

だけど、それじゃあ本当の巴士迷にはなれない。
空港からなら、珀麗灣(Park Island)行き(NR334)に乗ったり、
愉景灣(Discovery Bay)行き(DB02R)に乗ったりしないといけない。
167異邦人さん:2012/04/04(水) 00:28:16.02 ID:DI0hu5W80
お土産はどこの店がお勧めですか
168異邦人さん:2012/04/04(水) 07:22:02.62 ID:JdcX4KVf0
169異邦人さん:2012/04/05(木) 05:15:50.44 ID:524sHG6wO
私の周りだけかもだけど…
・GOLDEN(のど飴)
スースーするから、この時期(冬&花粉)メチャ喜ばれます。
女子には
・ユケイドーのプラセンタパック
両方とも空港でも買えるし便利。

あとはジャスミン茶、予算があれば高級ポウレイ茶
パンダクッキーや有名なホテルの〜などもあるし…
上海タン?ブランドのブックマークも良い
出前一丁も10種類前後を買ったのもウケたw
XO醤やスープなどの調味料も喜ばれる。
まぁ、お土産に困らない場所だなぁ。
きりがないです。
170異邦人さん:2012/04/05(木) 07:19:18.75 ID:Lq0z1XAt0
>>169
>>167=>145で、いつも 質問だけ で終わる奴
171異邦人さん:2012/04/05(木) 07:27:35.03 ID:hNyQixNG0
>>170
この手の単発質問って本当に知りたくて書いてるのかな?と思ったりする。
例えば書いた本人は香港へ行く予定など無く、ものすごく無難な質問を書き
回答者がいろいろ情報を出すのを見て楽しんでるみたいな・・・。
(一種のかまってちゃん)
172異邦人さん:2012/04/05(木) 07:31:49.41 ID:a5mHIc1g0
>>169
Golden ユケイドーって何?漢字は?

何か日本語の使い方が自分と違うのか、
理解するのが難しい。
173異邦人さん:2012/04/05(木) 08:46:17.24 ID:hNyQixNG0
>>172
http://www.yukeido.com.hk

日本の芸能界御用達らしいぞw
174異邦人さん:2012/04/05(木) 16:42:03.06 ID:8GVQncpM0
この前、尖沙咀東の海濱平台花園でアラブ系の男の人が急に
「you are lucky man!」って言って近づいてきて、
胸にシールを貼ろうとしたから拒否したんだけど、
あれってもし貼られてたらどうなってたんだろうw
そういう人を見たことある人いますか?
175異邦人さん:2012/04/05(木) 18:51:50.50 ID:h+6n2Tz/0
>>174
どうLuckyになんのか最後まで試してみりゃ良かったんに。

そのシールにゃ何か文字が?  宗教団体NPOとか慈善団体PRシールとかじゃねの?
176異邦人さん:2012/04/05(木) 18:58:27.16 ID:gSyef2OI0
例のBNEだったりして。
だとしたら、本人の顔見られて結構ラッキーかも。
177異邦人さん:2012/04/05(木) 20:08:18.65 ID:w5W4Nxbj0
>>174
アラブ系というのは初めて聞くけど、募金で
シールを貼ってくれるやつじゃない?
178異邦人さん:2012/04/05(木) 20:32:18.04 ID:nXNVAAMF0
>>174
インド人じゃない?
でもまだいるんだ。最近は中国人にばかり声を掛けている。
179異邦人さん:2012/04/05(木) 20:42:38.79 ID:lTEkgorp0
そのままラッキーハウスに案内される
一種のプロモーションだな
180異邦人さん:2012/04/05(木) 20:56:01.36 ID:8GVQncpM0
印度人なのかなぁ。そう言われるとそうも見えるし、あちら方面の顔だった。
ポケーっと景色眺めてたら、ラッキーマンラッキーマン言いながら急に声かけてきて
日本人か聞かれて、そしたらまたラッキーマン言いながらシールを手帳みたいな物の間から剥がして
貼ってきそうになったのw
子供用のキャラクターみたいなシールだった気がしたけど、良く見てないやw
181異邦人さん:2012/04/06(金) 02:31:55.89 ID:Eau8r5Zt0
>>169
ユーケイドーは知らんかったが。高いからかww。

高級ホテルや有名ホテルの土産や欧米ブランド物は別だろうけど、
食べ物本当に喜ばれてるか?受けただけで捨てられてると思うけど。

裏で聞くと中国のお土産なんて毒入りでしょって女達は捨ててるぜよ。
あれ、本性知るとなんか恐いよなあ・・・・。
182異邦人さん:2012/04/06(金) 03:13:52.24 ID:aPnP6WIC0
>>181
そんなバカ女共に身銭切ってみやげ物なんて買ってく必要なし!
183異邦人さん:2012/04/06(金) 14:50:21.45 ID:WUk5McoN0
香港ではまだイギリスの文化や物、嗜好品などは残ってますか?
184異邦人さん:2012/04/06(金) 16:15:18.80 ID:Onlw5bvt0
>>183
英語はかなり通じる。
185異邦人さん:2012/04/06(金) 16:50:32.27 ID:JGTVOIBi0
微妙に存在する「チップ」
186異邦人さん:2012/04/06(金) 17:56:11.05 ID:FSlMB2wU0
遠くに追いやられたビクトリア女王の像
187異邦人さん:2012/04/06(金) 18:17:05.23 ID:1xfsv4gF0
小銭があまってコーラでも買っとけばよかったな。日本円にゼロひとつ足したくらいの貨幣価値ですよね?
188!ninja:2012/04/06(金) 18:20:29.66 ID:tMB81ph+0
羽田発のJAL便で上陸!
天気はイマイチ気温22℃蒸すな〜
イミグレ激空いていた。
189異邦人さん:2012/04/06(金) 18:21:26.83 ID:jyYywSRqP
その辺の屋台とかチープ食堂だと現金払いはもうしょうがないけど、
八達通でコンビニ、スタバの払いに使うと小銭たまりにくくていいよ。
190異邦人さん:2012/04/06(金) 19:11:23.90 ID:ln/CbZSe0
小銭っつっても、玉自体が圧倒的にデカいからな。
油断して使わないでいると小銭入れがパンパンになってしまう...。
191異邦人さん:2012/04/06(金) 19:38:11.76 ID:bQWUETfK0
そういう時は八達通持っていても、バスに乗るときにジャラジャラーーッと
小銭で乗って減らすようにしてる
ホント香港の小銭は重いよね
192異邦人さん:2012/04/06(金) 20:31:11.37 ID:Qv8NsKpQ0
俺は小銭はチップとして処分しろと現地人に習ったので、いつもベッドの枕元に捨てている。
たまにサービスのミネラルウォーターが多めにサービスされていたりするので悪くないかと。
193異邦人さん:2012/04/06(金) 21:09:46.58 ID:3G9WsUcG0
硬貨の中では、なみなみHK$2が好きだな。
194異邦人さん:2012/04/06(金) 21:14:32.08 ID:9r/TmNdW0
>>183
ミルクティー、アフタヌーンティーなどじゃ
195異邦人さん:2012/04/06(金) 21:16:05.06 ID:3G9WsUcG0
>>183
二階建てバスじゃ。
196異邦人さん:2012/04/06(金) 22:28:33.60 ID:fUe4jj5eO
>>183
ディッケンズバー
フィッシュ&チップスやキドニーパイと一杯やれば、ここはロンドンかと錯覚。
197異邦人さん:2012/04/06(金) 23:27:52.87 ID:7TOn4Kh60
香港の中心部の飲食店で食券がある店はありますか
言葉が全く分からないから食券があればいいんだけど


香港のコンビニは
店員から客に聞いてきたりしますか
日本のコンビニだとポイントカードはありますかとか
ビニール袋はいりますかとか
聞いてくるコンビニありますよね
異国の地で店員に聞かれても全く言葉が分からないから

台湾のコンビニは全く聞かれなかったけど
お金払って 店員は謝謝(シュシェ)と言うだけ
何にも聞かれないから楽だったけど







198異邦人さん:2012/04/06(金) 23:39:18.76 ID:bQWUETfK0
香港に限らず、海外で食券の券売機なんて見たこと無いぞ。
何もしゃべらずに可能な食事といえば香港だと、飲茶じゃないか?
ワゴン式ならワゴンから取れば良いし、オーダー式でも紙に○付けて
渡せば持ってきてくれる。漢字見ればどんなものが出てくるかだいたい分かる。

ファストフードは意外と色々聞いてくる。
サイズは?ケチャップかマヨネーズか?いくら足せばLサイズにできるけどしなくて良いか?とか
199異邦人さん:2012/04/06(金) 23:42:13.70 ID:Eau8r5Zt0
>>197
台湾行ってるなら、要領は台湾と同じだから問題ない。

ってか、釣りか
200異邦人さん:2012/04/06(金) 23:42:54.34 ID:8m6QDAMG0
>>197
これでも使えば?アプリもあるよ
ttp://www.yubisashi.com/books/detail.asp?id=2217
201異邦人さん:2012/04/06(金) 23:47:56.92 ID:ln/CbZSe0
>>197
今現在、台湾も香港もコンビニのプラスチックバッグは有料な店がほとんどだから
レジで袋が要るかどうか聞かれることはあるだろ。
つか、聞かれてないのは「あー、どうせこいつに聞いても無駄だわ」ってんで、問答無用でその分を
加算されてるだけかと思うが。
202異邦人さん:2012/04/07(土) 05:07:14.93 ID:6js76yuVP
>>198
食券ではないけど、大家楽とかは、先に会計?レジ?で、
メニュー言うなりメニューに振られた番号言って先払いで、
レシートみたいなのもらって、番号アナウンスされたら取りに行く、ってのが
あるけど、197氏には無理そうねw

最近、時々言葉全然ダメだから、ネガティブな方向でどうにかしたいって
質問来るけど、私だって広東語全然ダメよ。
それでも会話本見せたり筆談したりその場その場は必死でやる。
結果、それも含めて香港での思い出がまた1つ積み上がるんだな。

198さんはこなれてるだろうからへっちゃらだけど、飲茶でも結構聞かれない?
まず入り口に行ったら、"何人?"、席に通されて、"お茶は何するの?"、
ここまで済んでやっとほっとかれる感じw

メニューは、漢字見てだいたいどれもわかるって思わない方がいいと思うw
見てわかるメニューもあればさっぱり想像もつかないものも多いよ。
203異邦人さん:2012/04/07(土) 05:18:54.45 ID:NKQ7U9l7O
分かるw
同じ漢字で雰囲気を読み取ってたら、
違う物キタ━━━ヽ(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!
それもウマーなら良いけど…色々な失敗も面白いですよね。
好奇心万歳!
204異邦人さん:2012/04/07(土) 07:58:13.81 ID:3Ja3QAsU0
>>197
いっそ晩ご飯付きの(もしくはお昼ご飯つきの)オプションツアー行くのがいいんじゃね?
205異邦人さん:2012/04/07(土) 08:23:42.16 ID:2Ua/5gKd0
>>197
201も書いてるとおり、コンビニやスーパー、ドラックストアなど、レジ袋は有料だよ。
エコバッグを折り畳んで持ってると便利。
たくさん買い物した時は会計の時にレジの人に袋渡すと手際良く詰めてくれたりする。

飲茶は最初にお茶何にするか聞かれてこたえられないと、日本人だと察した店員が
かなりの高確率でジャスミン茶を勝手に持って来てくれるよ。
206異邦人さん:2012/04/07(土) 13:04:18.92 ID:qCCNd0cIO
1年半近くぶりの香港予約取ったどー。
昨日ムラムラっと来て我慢できませんでしたw
207異邦人さん:2012/04/07(土) 13:26:32.27 ID:6m+WRDmU0
来月、約24時間(昼から翌日の昼過ぎまで1泊)だけ滞在予定。
大抵の見どころは訪問済だけど、未乗の渡輪路線をいくつか乗ることと、
西貢の先の「上窰民族文物館(Sheung Yiu Folk Museum)」を訪れるつもり。
この文物館に行った方は、いらっしゃいますかぁ?
208異邦人さん:2012/04/07(土) 13:50:57.62 ID:bOjjSN1a0
>>187
ここまで誰も突っ込んでないけど、
> 日本円にゼロひとつ足したくらいの貨幣価値
はウォン。
香港ドルは、日本円からゼロひとつ引いたくらいの貨幣価値ですよん。

>>203
まあ食えないものは出てこないからさw
209異邦人さん:2012/04/07(土) 13:52:34.79 ID:/RyjIxGN0
飲茶って最初にお金払えばいいんですか?
あと硬貨は一番小さいものが一番高いのですか?
10円みたいな色の小さいものです。
210異邦人さん:2012/04/07(土) 13:54:32.75 ID:/RyjIxGN0
5が50円ですよね?コーラが10だった気がする
211異邦人さん:2012/04/07(土) 14:27:37.81 ID:DgcRVYfB0
212異邦人さん:2012/04/07(土) 15:21:02.22 ID:mwOPKpS40
つか、構うなよ。

故意に聞いてるか、一人で何も出来ない面倒な人だから。
213異邦人さん:2012/04/07(土) 17:56:37.86 ID:UZmsUfcx0
なんか、変だよね、釣りでしょ?
普通、返事がついたらお礼のコメントくらい返すよ。

質問だけを投げてるだけで
回答はどうでもいいって感じがするよね。
214異邦人さん:2012/04/07(土) 18:32:04.76 ID:6m+WRDmU0
【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド70【タイ】
617 :異邦人さん[sage]:2012/04/07(土) 13:50:07.34 ID:/RyjIxGN0
気に入った子を連れ出してどっかのホテルでプレイしてチップ渡せばいいんだね。女どうしだから性具もっていきたいんだけど、空港で恥ずかしすぎるので、現地調達がいいですかね。
タチとネコはどうやって見分けますか?

◇◇香港旅行総合スレッド#82◇◇
209 :異邦人さん[sage]:2012/04/07(土) 13:52:34.79 ID:/RyjIxGN0
飲茶って最初にお金払えばいいんですか?
あと硬貨は一番小さいものが一番高いのですか?
10円みたいな色の小さいものです。
215異邦人さん:2012/04/07(土) 19:22:51.03 ID:V5vb8FFIP
>>214
oh...
216異邦人さん:2012/04/07(土) 19:49:32.12 ID:qCCNd0cIO
この変態野郎
217異邦人さん:2012/04/07(土) 20:01:04.64 ID:1Ez0SQ7b0
もう
エッチ!
218異邦人さん:2012/04/07(土) 20:36:28.74 ID:LNy8luoV0
てす
219218.213.240.226:2012/04/07(土) 20:37:20.81 ID:LNy8luoV0
てす
220異邦人さん:2012/04/07(土) 20:51:01.49 ID:cDglFqGU0
>>203
でも香港だと注文失敗しても
食べてみるとうま〜なこと多いよね。
香港の魅力だよね。
221異邦人さん:2012/04/07(土) 21:31:30.97 ID:qCCNd0cIO
注文する時に謎のメニューをわざと入れてみたりする。
当たりハズレはまあ半々かなw
飲茶は意外とハズレがない。いかにもな派手なゼリーも予想外に旨かったよ。
しかし何故香港で飲む檸檬可楽は格別なんだろ。
222776:2012/04/07(土) 21:38:55.76 ID:6m+WRDmU0
>>221
檸檬可楽は普通だな。(熱檸楽)
それより、檸檬珈琲はどうなんだ?(私は未経験だが)
223異邦人さん:2012/04/07(土) 21:39:44.03 ID:6js76yuVP
しょっぱいセブンアップは?
224異邦人さん:2012/04/07(土) 21:42:09.87 ID:6m+WRDmU0

名欄の776は、気にしないでおくれ。他スレ用のが残っていた。
あえて訂正するなら>>207だ。
225異邦人さん:2012/04/07(土) 21:48:09.58 ID:qCCNd0cIO
檸檬珈琲は改装前の鄙びたピークカフェで野良猫と遊びながらまったり飲んだ。
酸っぱい珈琲だったが意外と違和感なし。
後味さっぱりして珈琲のえぐみが口に残らないところがよかった。
その時に確か牛肉茶だかなんかそんなメニューも頼んでみたらビーフコンソメ出てきて感心した記憶。
226異邦人さん:2012/04/07(土) 21:51:11.91 ID:qCCNd0cIO
>>223
自分も未体験。しかしポカリみたいなものかと想像。
アクエリアス炭酸は近いんじゃないか? とか。
227異邦人さん:2012/04/08(日) 07:58:14.53 ID:tuYyFOtK0
わかった10セントは一円なんだね
ありがとう
そしてバンコクと香港はなにも関係ないじゃないかw
228異邦人さん:2012/04/08(日) 08:29:57.67 ID:jeptf3Ad0
>>227
タチとネコの見分け方はわかった?
229異邦人さん:2012/04/08(日) 09:41:17.60 ID:tuYyFOtK0
>>228
いやわからんけどここではタブーなので
230異邦人さん:2012/04/08(日) 10:48:50.25 ID:4jArAInv0
>>227=>>209
>そしてバンコクと香港はなにも関係ないじゃないかw

自分で少しもググらず質問するから、いつもの質問だけの奴と間違われたり
イタい人だと言う事を見せしめにされたんじゃないのかな?
231 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/04/08(日) 11:13:28.11 ID:dYMqiE7I0
これから、先逹広場に行って来るか。
232異邦人さん:2012/04/08(日) 15:30:51.07 ID:zGSTVsQr0
深?の中国人は土日に香港に行く中国人は一握りくらいですか
それとも大量に行き来する人多いですか

どの位 移動する人が多いのか知りたいな
233異邦人さん:2012/04/08(日) 15:41:11.16 ID:fe8GRmDxP
またきたか
234異邦人さん:2012/04/08(日) 16:43:46.33 ID:OvfDeateO
スルー検定実施中です
235 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2012/04/08(日) 23:18:08.46 ID:1doru6f20
ま、いいんじゃね?

わざわざ女抱きに香港行くんだったら、ススキノか熊本行った方がよっぽどいい
236 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/08(日) 23:20:22.60 ID:1doru6f20
誤爆orz
237異邦人さん:2012/04/08(日) 23:25:26.88 ID:fF8SGs9E0
うん、香港では食い気の方が優先だw
238 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/04/09(月) 00:20:28.17 ID:5vH5KT3M0
今日も、足臨門は日本の姉ちゃん〜オバチャンで混んでいたぜ。
239異邦人さん:2012/04/09(月) 11:42:06.35 ID:Fjk8cL8m0
香港の出前一丁はいろんな種類があって非常にうまい。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328590367871.jpg

ところでもっと気軽に行ける韓国とかでこんな多種の出前一丁が買えるところはありませんか?
240異邦人さん:2012/04/09(月) 11:44:20.65 ID:STxwAbTQ0
あれば既に話題になってるよ。
241異邦人さん:2012/04/09(月) 11:53:39.45 ID:Fjk8cL8m0
>>240
You mean, if it were there, it would be the center of our attention by now, right?
242異邦人さん:2012/04/09(月) 11:57:21.39 ID:STxwAbTQ0
誤爆か?w
243異邦人さん:2012/04/09(月) 12:00:19.05 ID:yNqLtVOM0
>>240
良くわからない英語だけど、何となく誤爆では無く
誤訳ではないかと。。。

香港、ここのところ天気良くないね。
244異邦人さん:2012/04/09(月) 16:57:49.92 ID:dp7iyvTJO
すみません、ちょっと質問なんですが…
今、香港滞在してて香港プリペイド携帯(3HK)持ってます。
その携帯はアメリカでも普通に使えるんでしょうか?
245異邦人さん:2012/04/09(月) 17:12:14.90 ID:j68Nt+T/0
>>244
SIMの商品名と端末は何?
それによって当然可否が分かれる。
てか馬鹿?
246異邦人さん:2012/04/09(月) 17:44:00.55 ID:STxwAbTQ0
香港で購入した携帯電話はSIMロックがかかっていないので
原則的に他の国でも使用可能です。

お手持ちのSIMが海外でそのまま使えるか?(ローミング出来るか?)はハチソンの
サイトを見てください。

あと電話機自体も米国で使用したい周波数・方式が利用出来るか?確認してください。

247異邦人さん:2012/04/09(月) 19:18:42.55 ID:yK/SUqIl0
>>239
なら韓国スレとかで聞けば?
248異邦人さん:2012/04/09(月) 19:54:17.68 ID:2wMOqv0XO
韓国に出前一丁はなかったニダ
パッケージの写真が白湯に見えても食べたら青唐辛子が効いた超辛いラーメンだったヨー。
出前一丁は香港に限るぜ。
249異邦人さん:2012/04/09(月) 19:57:12.26 ID:2wMOqv0XO
思い出し書き
むかしはカップヌードルも面白いのあったけどあまり見かけないような…。
単純に出前一丁を前に眼中に入って来ないだけかも知れないけどね。
250異邦人さん:2012/04/09(月) 21:53:17.24 ID:G3hsf8ys0
>>239
香港スレは韓国嫌いが多いから馬鹿な事書かん方がいいよ。

死ね。
251異邦人さん:2012/04/09(月) 22:36:41.06 ID:2wMOqv0XO
ここは香港スレだし、呪詛するんだったら、打小人に便所スリッパで叩いてもらわないとね。
252異邦人さん:2012/04/09(月) 23:03:05.41 ID:STxwAbTQ0
>>250
だからと言って中国がとりわけ好きな訳でも無い。
253異邦人さん:2012/04/09(月) 23:07:17.11 ID:es7Ai8W00
香港スレは支那人嫌いも多い。
254異邦人さん:2012/04/10(火) 00:32:52.69 ID:nIDisIk2O
香港で生まれ育った人たちと中国本土で生まれ育った人たちは全くの別人種。
バックボーンが資本主義か(なんちゃって)社会主義かでは
宗教が違うくらいに感覚や考え方が違う。
255異邦人さん:2012/04/10(火) 07:51:23.86 ID:zrWtvLVaO
最近ここも親中派増えたもんね。
自分は国境越えたいなんて全く思わないので、その辺の話題が出るとスルーしちゃう。
256異邦人さん:2012/04/10(火) 09:40:53.54 ID:WjF7FW6c0
>>255
メインランドへ行くヤツは「親中派」?
それは違うだろ。 
旅行者としてまだ見ぬ地への興味は好き嫌いの問題では無い。
その地に自分の興味を満たす「目的」があるかどうかだ。
257異邦人さん:2012/04/10(火) 09:43:02.23 ID:alt/Hb7W0
酒鬼薔薇聖斗は香港返還のパロディ
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/48/312.html
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/C2/07/07.html
そもそも香港は、昔から天皇一族の根拠地だった。
258異邦人さん:2012/04/10(火) 13:28:35.07 ID:wBDe79/L0
香港でここだけはいっとけって場所は?
259異邦人さん:2012/04/10(火) 13:45:09.24 ID:rNQcvdRI0
>258
入国審査
260異邦人さん:2012/04/10(火) 13:56:41.91 ID:wBDe79/L0
>>259
上から目線ばっかりだねここの人って
261異邦人さん:2012/04/10(火) 14:02:13.15 ID:vMXGJrEe0
そうでもないよ
ちゃんと質問するひとにはちゃんと答えるひと多いよ?
いろいろややこしいヒトも来るから聞きたいことはもう少し尋ねる姿勢で聞いて見れば?
ほんとうに聞きたいのなら、だけど
262異邦人さん:2012/04/10(火) 14:10:39.11 ID:KFsuqDod0
しょうもない質問にはしょうもない回答で対応します
263異邦人さん:2012/04/10(火) 14:46:43.50 ID:3wtVf2U20
>>258
ビクトリアピークと尖沙咀のプロムナード、その間の移動にピークトラムと
スターフェリー、が定番じゃない?
アジアの混沌を求めるなら、とりあえず簡単には男人街か女人街だな。
二階建バスと二階建トラムも、他じゃあまりないから乗っとくといい。
あと折角だから、飲茶はガイドブックででも店探して食え。

…こんなところでよろしいか?
264異邦人さん:2012/04/10(火) 15:12:23.40 ID:wBDe79/L0
>>263
ありがとう
265異邦人さん:2012/04/10(火) 18:02:13.05 ID:Bx10ZFj30
ちゅうか、旅行が好きなんだし、香港は香港で、大陸は大陸で面白いよ。
香港信者ってガチこちの共産党と同じくらい頭が堅いんだよなあ。
ちょっとでも香港のこういうところダメだなってなるとカッーとなっちゃう。
おもしろいよなあww
266異邦人さん:2012/04/10(火) 19:33:28.82 ID:v/MgSe0d0
>>258>>264
圧倒的な密度で多種多様なひと・もの・ことが集まってるのが香港の特徴だ。
そこから各自が自分の好みを見つけるのが、香港旅行の楽しみだと思う。

まあ最初は>>263みたいな定番から始めるのがいいと思うけど、それだけだと
きっと期待するほどには面白くない。
それ以外もどんどん自分の足で歩いて、あなたの好みの香港を見つけて
欲しいと思うな。
このスレにいる香港迷の皆さんも、たぶんそうやって育ってきてるw
267異邦人さん:2012/04/10(火) 19:37:26.70 ID:2z3VzkxP0
また「デジャブ?」とか言われそうですがw

しょこたんが泊まってるホテルは何処ですか?
ttp://ameblo.jp/nakagawa-shoko/entry-11219357744.html
毎度もーしわけありませんがよろしくです。
268異邦人さん:2012/04/10(火) 19:40:02.40 ID:wBDe79/L0
>>266
言ってる意味よくわかる
ありがとう
269異邦人さん:2012/04/10(火) 19:54:20.72 ID:rrfOhjHj0
>>267
位置的にニッコーホテルっぽい
270異邦人さん:2012/04/10(火) 20:00:49.77 ID:JQAogAUH0
>>267
ニッコーでしょう。
去年同じような部屋に泊まった。
271異邦人さん:2012/04/10(火) 20:00:50.40 ID:vMXGJrEe0
>>268
本当に知りたかったヒトだったんだね、余計なこといってごめん

歩くなら上環、さいいんぱん(西●盤)あたりも面白いよ
お散歩どうぞ
余力があれば赤柱などもオススメ
272異邦人さん:2012/04/10(火) 20:07:21.49 ID:2z3VzkxP0
>>269 >>270
ありがとうございます。ニッコーホテルですか、
いっつもチョンキンな私にはとてもじゃないが
無理だなぁ。w
273異邦人さん:2012/04/10(火) 20:22:39.94 ID:mvnIafyj0
ちょっと懐かしいコピペ。

山頂、天際100、天壇大佛、昂坪360、香港迪士尼樂園、香港海洋公園、
星光大道、淺水灣、赤柱、大澳、梅窩、西貢、鯉魚門、玉器街 、女人街、
花園街、金魚街、廟街、樓梯街、香花徑、屏山文物徑、龍躍頭文物径、吉慶圍、
曾大屋、油麻地果欄、油麻地警署、西港城、藍屋、和昌大押、黄大仙、萬佛寺、
慈雲閣、九龍寨城公園、香港大學、香港海防博物館、香港歴史博物館、
香港鐵路博物館、香港科學館、香港文化博物館、羅屋民俗館、三棟屋博物館、
香港醫學博物館、警隊博物館、香港懲教博物館

さて、何処へ行きましょうか?
274異邦人さん:2012/04/10(火) 20:37:37.28 ID:Bx10ZFj30
しょこたんって 股ひらいてあそこ見せるような写真なんだ
まあ、そういうことしないとアクセス伸びない罠。
275異邦人さん:2012/04/10(火) 20:42:55.52 ID:Lfg24FK00
新台幣NTDが1万円分ぐらい余ってるんだけど香港でそのまま使える?
276異邦人さん:2012/04/10(火) 21:31:53.91 ID:v/MgSe0d0
>>274
おぉぉ!ww

確かに道路との位置関係が日航だな。
277異邦人さん:2012/04/10(火) 22:24:12.07 ID:xZh1+JH40
いろいろな意見が有ってもいいけど、「死ね」とか
云々言うのは良くないよな。楽しく、興味有る話を
すればいいじゃん。考え方人それぞれ。嫌いな話は
スルーすればいいじゃん。

香港人云々言うけど、俺達には判らないいろいろなことが
あるんと思うけどな。
278異邦人さん:2012/04/10(火) 22:25:55.08 ID:xZh1+JH40
>>275
無理じゃ。両替しないと。両替は簡単に出来るんじゃない?
279異邦人さん:2012/04/10(火) 22:40:28.33 ID:v/MgSe0d0
>>266
そういえば香港って、ツアーで行った人は「期待はずれ」って感想が多くて
個人旅行で行くとハマる場合が多いような気がするんだけど、どうだろう?
280 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/10(火) 22:48:15.70 ID:CTBBjKKc0
最近天気悪いな
281異邦人さん:2012/04/10(火) 22:48:19.83 ID:YXmiwZhS0
>>279
ガイドの中抜きとキックバック目当が酷すぎる
一般的な滞在に必要な要件やコミュニケーション、移動や安全面が良いほうだから馴染みやすいと思う
あの騒がしさというか活気の良さもテンション上がるし古と新が玉石混合されているところかな
282異邦人さん:2012/04/11(水) 00:28:41.84 ID:iCxAAv9J0
香港は関空からでも成田からでも最安でも5万近くするんだな
タイは関西のほうが高くて成田が安くてうらやましいんだが
283異邦人さん:2012/04/11(水) 00:35:41.27 ID:qwE58yCV0
ピーチとジェットスター香港に期待
284異邦人さん:2012/04/11(水) 03:10:31.14 ID:Qw6hHQoS0
>>265
すげーわかるw
285異邦人さん:2012/04/11(水) 03:44:50.24 ID:OS1GkD2J0
>ツアーで行った人は「期待はずれ」って感想が多くて
基本、見るところがしょぼいから観光だけって考えると・・・がある。
滞在時間のほとんどがお土産屋と団体用のレストランだから「街から隔離」だもん。
街歩きとか雰囲気を味わうとかがツアーだとあまりできない。

要領がわかってくると面白くなるのはどこの街でも同じだけどさ。
286異邦人さん:2012/04/11(水) 07:35:37.06 ID:DNf9fSrgP
>>283
3K香港路線出来るの?
287異邦人さん:2012/04/11(水) 08:33:58.61 ID:eVMCP6KO0
キツい 汚い 危険
288異邦人さん:2012/04/11(水) 08:48:09.57 ID:qwE58yCV0
>>286
先日ジェットスター香港の設立発表があって、就航先に「JAPAN」の文字があった。
だから成田/関空には来るんじゃね?
ちなみに3Kはジェットスターアジア(シンガポール)の2レター、今回はジェットスター香港だから
コードが変わるんじゃね?
289 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/11(水) 13:20:30.41 ID:siCCaHl40
格安会社が就航して
既存の航空会社の運賃も下がると嬉しいな。
290異邦人さん:2012/04/11(水) 16:14:16.31 ID:OS1GkD2J0
たしか、ジェットスターは、香港関空だけだったような?
うまくいったら広げるのだろう。
291異邦人さん:2012/04/11(水) 17:17:10.75 ID:qwE58yCV0
>>290
その具体的な就航先はどこからの情報??


292異邦人さん:2012/04/11(水) 20:30:24.66 ID:OKYyW8WLO
関空は発着料金に補助金が出て実質無料とかじゃなかったか。
ブリッジ使わないとかコスト重視なLCCは関空だよね。
羽田に来てくれ〜。深夜便希望だ。
293異邦人さん:2012/04/11(水) 22:54:02.07 ID:DVu1xsLC0
レストランで会計する時にお釣りがちゃんと返ってくるかが不安
294異邦人さん:2012/04/11(水) 23:24:13.87 ID:LscA1q2e0
>>293
ちゃんと返ってくるよ
295異邦人さん:2012/04/11(水) 23:24:34.54 ID:3uA/itS30
>>293
どこのレストランでも1セントの単位までちゃんと返ってくるがな。

そういやお釣りで思い出したが、伝票と紙幣を挟む例のやつをパタッとめくって
小銭のお釣りをくれるときに、こちらが払う紙幣を完全に予想して、その場で
キッチリした額のお釣りを用意してくる売り子が時々いるが、あの手品みたいな
芸当をどうやってるのかいつも不思議。
(知らないと全く分からないような書き方ですまんが、分かる奴は分かるよね?)
296異邦人さん:2012/04/11(水) 23:31:05.36 ID:LscA1q2e0
>>295
請求額に対する支払額のパターンがあるのかな
そういえば25796HKDの請求で3046出したらブツクサ言われたことならある
297異邦人さん:2012/04/11(水) 23:31:33.82 ID:X+LQq1Cs0
単に一番ありそうな紙幣額に対してのお釣りで準備してるだけなのでは?

合ってれば出す、でなければ出さないかその場で直す。
298異邦人さん:2012/04/11(水) 23:31:49.21 ID:LscA1q2e0
>>296
> そういえば25796HKDの請求で3046出したらブツクサ言われたことならある
失礼
2596HKDの請求額

299異邦人さん:2012/04/11(水) 23:34:10.73 ID:pX9EOETa0
>>298
それやるの日本人だけだって聞くけどなw
300異邦人さん:2012/04/11(水) 23:35:27.07 ID:OKYyW8WLO
>>295
1セントは返ってこない
301異邦人さん:2012/04/11(水) 23:43:16.53 ID:3uA/itS30
>>300
すまん、1毫=10セントだったな。
302異邦人さん:2012/04/12(木) 01:37:24.86 ID:Rk1h12GY0
>>299
ニホンジンハチップノシュウカンナイカラナ
303異邦人さん:2012/04/12(木) 03:30:59.31 ID:P0Af7HCcO
誤魔化された経験はない。
てかマイタンして伝票チェックするのは普通だよね。
間違えて安い伝票を持って来られた時も申告したッス…。
とことん正直な日本人なんだぜw
304異邦人さん:2012/04/12(木) 10:24:58.85 ID:ZzUZrnQp0
>>303
君みたいないい人がいると
本当に同じ日本人としてうれしくなる。
その正直さをこれからも貫いてほしい。
俺もがんばるから。


そしてラッキーハウス。
305異邦人さん:2012/04/12(木) 21:30:04.77 ID:9dBT1tyI0
スーパーJチャンネルで香港やってた。
リサイクルショップがらみだけど中国富裕層の
御曹司とか出てきたな、日本・香港・台湾に自宅を持ってるが
香港のリッツがお気に入りで118階だかに居るそうだ。

レストランまでは行ったが、宿泊はしてないなオレ。
306異邦人さん:2012/04/12(木) 21:59:45.42 ID:ARMNITuoO
中国成金ってお金の使い方間違ってる人多いよなあ。
ずっとリッツに住んでるなら粋だけど、いろんなところに家持ってるとかは粋じゃないんだよ。
307異邦人さん:2012/04/12(木) 22:51:47.04 ID:en3kadWY0
>>306
そんなの粋とか粋じゃないとかではなく、中国人・日本人問わず人の好みだろう。
俺はホテルより家が好きだから、大金があったら香港も含めて好きな街にいくつか家が欲しいぞ。
308異邦人さん:2012/04/12(木) 22:56:40.49 ID:mYLrJwZd0
粋とかじゃなくて、ただ生き残るための当然の知恵だろそれは。
香港返還の時に、香港国籍の人達はとりあえず逃げた。
中華人民共和国が宣言していたとおり、当分は1国2制度を続けるつもりらしいとわかったので香港に帰ってきた。

むしろ日本人はなんで原発事故で放射性物質に汚染された日本から脱出しないのかとか思われているぞ。
実際金持ちは逃げてるしな。俺も海外で金を得る手段があるなら逃げたいよ。
309異邦人さん:2012/04/13(金) 00:02:08.21 ID:C8VUbhhhO
305の中国富裕層って香港や台湾に逃げ出した政治的亡命者とは違うだろ。
本土では借地権は買えても土地の購入はできないから、香港や台湾、日本の不動産を漁ってるだけ。
その土地、場所に思い入れがあっての行為じゃないから粋じゃないって言ってんの。
310異邦人さん:2012/04/13(金) 00:03:37.36 ID:4vbp95AV0
逃げるのは自由だけどそういう人はもう戻ってきて欲しくないよねw
311異邦人さん:2012/04/13(金) 01:55:27.13 ID:a8mPDAMv0
政治亡命とか大袈裟なことはもうないが、
リスク分散だし、金持ちは今の政権と蜜蜜だろ。
そうじゃないと美味しい蜜は吸えないよ。

でも、一方では、共産党がヤバイときはどうしようか?という考えは常にある。
文革だって一瞬のうちに金持ちに対する大量虐待・虐殺・投獄になっちまったの
知っているからだよ。ちょっとだけ金持ちってだけでね。
今の人口のほとんどはちょっとの金もない貧乏人が13億ちかくいる。
少数の人間にだけにしか富が無い。ほぼ13億人の貧乏人が
マンション持っているような金持ち叩きをやりだしたら、
あっという間に殺されるわ。
312異邦人さん:2012/04/13(金) 22:32:08.08 ID:fsPI7a9J0
政治亡命まで読んだ。
313異邦人さん:2012/04/13(金) 22:39:32.24 ID:kDDN7uNM0
機場快線の車内放送が他路線同様
広東語>普通話>英語に変わったんだな
314異邦人さん:2012/04/13(金) 23:01:55.77 ID:zF06ViCX0
>>305
前のBRANDOFF(都内)の特集のときはあの御曹司はバイヤー
としてカバン買い付けに来てたんだぜ。
315異邦人さん:2012/04/13(金) 23:28:42.67 ID:V37MLTYX0
>>313
ELITE NEWS
316異邦人さん:2012/04/14(土) 02:42:59.18 ID:R6/lPl730
>>314
御曹司というけど顔つき品がなかったな、バイト感覚で
買い付けしてるのかな?

あの辺りの金銭感覚はオレには判らん。
317異邦人さん:2012/04/14(土) 04:05:33.38 ID:QJ0t4Dg50
御曹司と言うプー太郎の無職だろ。
318異邦人さん:2012/04/14(土) 15:07:53.23 ID:HXwdL2Fb0
http://www.isd.gov.hk/jpeq/chi/

週間天気 雨ばっかりじゃないか
319異邦人さん:2012/04/14(土) 16:18:44.93 ID:L2dXnuNE0
「香港ストリート物語」4月28日発売

条件反射的に予約してしまった。↓
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4048990683/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&tag=hongkongpta-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4048990683

320異邦人さん:2012/04/14(土) 16:59:30.05 ID:L2dXnuNE0
ついでに、↑の表紙写真の場所はこちら↓。
http://g.co/maps/wegmj
321異邦人さん:2012/04/14(土) 19:33:26.43 ID:QJ0t4Dg50
>>319
えー中身見ないと買えない。ペラペラの写真本っぽいし、
ありきたりの街をそのままとっての写真本っぽい。
香港街道指南なら買う。それともパクリかね?
322異邦人さん:2012/04/14(土) 19:57:58.21 ID:L2dXnuNE0
>>321
中身というよりは、"小柳 淳"氏に反応だな。
323異邦人さん:2012/04/14(土) 20:00:00.13 ID:9GE9jcY+0
>>321
>>319に232ページってあるから、ペラペラの写真本ではないと思うが…

↓ついでに同著者の香港関係の本
ttp://kengshow.com/blog/2012/03/post-640.html
324異邦人さん:2012/04/14(土) 20:33:07.37 ID:T5FAiz7+0
>>321
「香港街道旅遊指南」の帯コピーは、勿論「香港街道地方指南」へのオマージュさ
小柳さんの著書なら当然だわな
この人の本で香港にハマった奴はかなり多いと思うw
325異邦人さん:2012/04/14(土) 20:33:58.26 ID:T5FAiz7+0
↑あ、俺もそのクチなんで、当然予約済でっすw
326異邦人さん:2012/04/14(土) 20:47:37.09 ID:L2dXnuNE0
もう、みなさんマニアックなんだから〜!

「香港路線バスの旅」のFacebookもご存知だよな。
http://www.facebook.com/hongkongbuses
327異邦人さん:2012/04/14(土) 21:07:03.41 ID:SB6w4IVl0
2階建てトラムに乗った後、ランガムプレイスでカップヌードルを食べたいぜ。
328異邦人さん:2012/04/14(土) 21:09:24.87 ID:FiqYF2lk0
>>327
あれ、つい最近訪港した時に撮ったのかな。
329異邦人さん:2012/04/14(土) 21:24:49.45 ID:SB6w4IVl0
>>328
3月27日らしい
330異邦人さん:2012/04/15(日) 22:57:31.41 ID:DRc34g2I0
今度一人旅で香港と深圳いくんだが、リュックよりキャリーバッグのほうがいいかな?
前タイへいったときはバックパックのほうが便利だったんだが、香港深圳ならタクシーか電車で移動するからキャリーのほうが楽かな?
331異邦人さん:2012/04/16(月) 00:00:23.67 ID:L8n5/GHD0
>>330
バスが2階建なのも考えといた方がいいかも?
332330:2012/04/16(月) 00:24:36.39 ID:PjeNqk3m0
>>331トンクス
関空からいくんだが、不安な点は到着するのが夜8時で宿に着くと結構な時間なのと、香港ドルをATMで国際キャッシュカードで引き出せるかぐらいかな
あと深センで中国元を引き出さないと。
333異邦人さん:2012/04/16(月) 02:42:16.71 ID:l0gSs2nF0
>>332
好みや荷物の重さによるだろうが、おらは背負うの嫌いだから荷物少なくてもキャリーにしてる
大陸だと道の整備が良くないのも一応考慮にしてみたら

あと国際キャッシュカードはATMで吸い込まれることもまれにある。
みずほ銀行はそういうトラブルがあったせいで国際キャッシュカードの発行を停止した。
おいらも数年前夜中にマカオのATMで吸い込まれちゃって、翌日返してもらった。

そこは銀行併設のATMだからよかったけど、ATMだけ置いてある所だと銀行職員もすぐに対応できないと思うので
できれば銀行の営業中に併設のATMで使ったほうがよいと思う。帰国直前の時間無い時とかは避けたほうがいいよ。
まあ海外で何回も使って吸い込まれたのはその一回だけだが念のため。
クレジットカードのキャッシングは何回か香港深センで利用したけど、今の所吸い込まれたことはナッシング。

あと余計なお世話かもしれんが深センのタクシーは+3元のチップが必要。
18.3元だったとしたら21.3元を切り上げて22元を要求してくるが、その運転手がボッタではなくて深センのタクシーは
そういう習慣があるみたい。現地の中国人に聞いておいらもようやく理解できた。深センネタは荒れるのでこれくらいで
334異邦人さん:2012/04/16(月) 02:46:51.45 ID:u89tqkP90
古い人間だから、小柳 淳なんて新参全然知らんかったなあ、そんなのに信者がいるほどなんだな
香港路線バスの旅 もまったく興味なし。
香港の街だけ歩くなんて興味ないし、バスとか交通もまったく興味ないもんなあ。

ああいうガイドブック系マニアックの本も新参が多くなったんだのう
335異邦人さん:2012/04/16(月) 03:03:16.37 ID:u89tqkP90
323を今見てみたらほんの1000とか888とかの人なんだ。
あれ、インターネット検索して出てきたものをそのまま載せてるだけで間違っているの多くてさあ。
インターネット検索して載せるのはいいけど、
そこに書いてあることが正しいかを自分で確認して書いてくれよ。って本だったぞ。
間違ったことを載せてる日本語サイトも多いんだから。

得意分野じゃないことも無理やり1000とか888もまとめてやろうとしたからか。

オタクなら得意なオタクなことだけやっているほうがいいんだろうね。
336異邦人さん:2012/04/16(月) 06:38:47.13 ID:XyI2uHyh0
ちょっと貼ってみる。(所有香港関係書籍リスト)

香港楽生活読本 スターツ出版(株) '95,4/26
香港がらくたノート (株)トラベルジャーナル '94,6/27
香港のりもの紀行 (株)昭文社 '97/7
香港路線バスの旅 (株)TOKIMEKIパブリッシング '09,11/17
香港&マカオ自由旅行マニュアル (株)三才ブックス '08,10/15
地球の歩き方 aruco 香港 (株)ダイヤモンド・ビッグ社 '10,7/30
香港女子的裏グルメ (株)世界文化社 '08,10/20
香港路地的裏グルメ (株)世界文化社 '11,9/20
香港のおさんぽ (株)竹書房 '06,7/29
ポップ★トリップ香港 ソフトバンククリエイティブ(株) '09,8/14
秘伝香港街歩き術 (株)草思社 '93,3/1
100%香港製造 (株)TOKIMEKIパブリッシング '08,6/27
香港無印美食 (株)TOKIMEKIパブリッシング '05,4/8
香港電脳オタクマーケット 徳間文庫 '96,11/15
香港旅の雑学ノート 新潮文庫 '85,8/25
香港世界 ちくま文庫 '86,12/1
香港市民生活見聞 新潮文庫 '84,12/20
香港を極める 朝日文庫 '97,5/15

香港街道地方指南 '91,'92,'05,'06,'09,'10,'11
通用乗車地図 第1,2,4,6版
337異邦人さん:2012/04/16(月) 07:20:37.64 ID:a8GunPrQ0
>>336
ちょっとじゃねえよ、バカ。
338異邦人さん:2012/04/16(月) 14:42:53.55 ID:/Y4hGcWk0
香港、急に熱くなったなぁ。。。
最近、空気も悪いし、大陸からは沢山押し寄せて来るし。。。
どんどん中国化。昔の香港が懐かしい
339異邦人さん:2012/04/16(月) 19:29:08.81 ID:kj2G2rbq0
>>336
「秘伝香港街歩き術」「香港市民生活見聞」「香港を極める」が
未見だったので注文してみた。
情報サンクス!
340336:2012/04/16(月) 21:10:57.83 ID:XyI2uHyh0
>>339
どういたしまして。
だけど、悪い事書いちゃったのかもしれないねぇ。w


「香港無印美食」の改訂版の「新版香港無印美食2012」が出てるけど、
買うべきかなあ?
両方持ってる方、どんなもんでしょうか?

341異邦人さん:2012/04/16(月) 21:37:43.02 ID:XKGwMb7x0
「新版香港無印美食2012」昨日本屋で見つけて買ったんだけど、
初版とあまり変わらない印象。新たに書きおろした部分もあると
思うけど、立ち読みしてみて良かったら購入してみては?

私は香港好きだからつい買ってしまったけど。
342339:2012/04/16(月) 22:15:50.03 ID:2QJuNEd50
>>340
> 悪い事書いちゃったのかもしれないねぇ。w
まあ他の本は大体持ってるって時点で、既にハマってますからw
343336:2012/04/16(月) 23:15:20.70 ID:XyI2uHyh0
矢っ張り買おう。
買わずに後悔する位なら、買ってしまって後悔の方が良い。
…などと、いにしえより言われているし。
344異邦人さん:2012/04/17(火) 00:10:49.31 ID:+HzJcIga0
じゃあ、買ってみて感想書くこと。
345異邦人さん:2012/04/17(火) 12:40:33.11 ID:8aAKlBz30
ああ香港行きたい〜〜〜〜
でも私の周りは皆韓国韓国って。。。
自分も韓国行ったけど全然面白くなかった
韓国味わうんなら新大久保で充分かと
香港の魅力を力説してもなびかないw
まぁ変にブームになると混んじゃうからいいか
早くLCCが出来てほしいよね、国内旅行みたいにちょこちょこ行きたい

346異邦人さん:2012/04/17(火) 13:07:40.95 ID:l/usSIyD0
>>345
ショッピングとグルメだけが香港だと思ってる人、多いからねー…
その上に、ちょっと前に話題になってたみたいにツアーでつまらない所
ばっかり連れまわされただけが香港経験だったりすると、始末におえない。
347異邦人さん:2012/04/17(火) 13:43:43.32 ID:s9Ny8/3H0
>>345
LCCの4時間は・・・結構きついぞw

PEACHの香港線スケジュールも金曜日の会社帰りに乗れて、月曜日そのまま
出社出来るスケジュールで俺は喜んでるけどCXの深夜便と比較にならんぐらい
月曜日きつそうだ。
348異邦人さん:2012/04/17(火) 13:47:41.30 ID:8aAKlBz30
>>347
そうなの?
結構歳いってるから辛いかなw
349異邦人さん:2012/04/17(火) 13:54:26.35 ID:+HzJcIga0
昔は金曜日にぷらっと香港行って土日飲茶ってのがおしゃれって雑誌に良く紹介され。飲茶しに香港行って来る〜だった。
ショッピングはどうでもいいがグルメは捨てられん。
だが、バスだのでの街歩きは暑くてげんなり貧乏臭すぎてそれも嫌だ
やっぱ冷房の効いた室内で美味しいもの食べてまったりするかな・・
の香港地元民のような冷房大好きになる。
350異邦人さん:2012/04/17(火) 14:05:59.45 ID:s9Ny8/3H0
>>348
結構来るよw
俺は香港からシンガポール(飛行時間3h50m)行くときにLCC使うんだけど、2時間超えてくると
やっぱり堪えてくるw
今は無くなったけど前に澳門〜シンガポールの深夜便があってさ、よく使ってたけど
自分の中で時間を有効に使う為の「罰ゲーム」だと思って乗ってたもんなぁw
351異邦人さん:2012/04/17(火) 14:14:22.47 ID:P6rIrPN+0
堪えるって、それはサービスがきついの?
機材の問題なの?
それとも体力精神力の問題なの?
LCC楽しみにしているから横からごめんなさい、気になって・・・
352異邦人さん:2012/04/17(火) 14:19:11.00 ID:8dc8RHgrP
>>351
単純にシートピッチが狭いべ
353異邦人さん:2012/04/17(火) 14:43:45.91 ID:P6rIrPN+0
>>352
あー、なるほど・・・
一人で行くなら気にならないけど、同行者にはきつそうだわ・・・w
夫だけ置いていくかw
教えてくれてありがとう!
354異邦人さん:2012/04/17(火) 14:45:27.90 ID:8aAKlBz30
>>353
ちょっ、旦那さんお留守番?かわいそうw
355異邦人さん:2012/04/17(火) 14:45:48.99 ID:s9Ny8/3H0
>>351
行き着くところは「体力精神力」かなぁw
まずね、インフライトサービスが無いと言うのは意外と辛い。
最近の(国際線)飛行機はどのあたりを飛んでるかわかるじゃん。
LCCはそんな上等な物が無いから「あー疲れた。あとどれぐらいだろ?」と
思っても知るすべが無いのでひたすら「あと1時間だよー」とか言う放送を
待つしか無い(窓際で昼間なら景色から判断も出来るけどね)

ではインフライトサービス無ければ自分で持って行けばいいじゃん!と
なるわけだけど(私はipadに映画何本も入れて持って行ってる)、置き場に
困る。もちろん前にテーブルがあるからそこに載せるんだけどタダでさえ
シートピッチが狭いのに前の人が席を倒そう物なら更に狭くなり、小柄な
人ならいいけど身長がある人だと真下にある画面をのぞき込むような姿勢に
なってしまい映画見てると首が痛くなるw とてもじゃ無いがリラックスした
姿勢で飛行時間を映画見て楽しむって感じじゃ無いw

またそんなシートピッチだからトイレに行くのも大変。
そもそも180人(満席として)に対して3つしか無く、通路際に座っても
窓際や中の席の人がトイレに行くときはみんなで立たないと行けない。
昼間の飛行ならみんな起きてるからいいけど夜行便だと基本的にみんな
爆睡モードにはいるじゃん。起こされるのもうざいし自分が行くとき
起こすのも気を遣う。更に通路にはカートが居て物販しているからもう
通路はトイレへ行く人帰る人カートが邪魔で席に戻れない人etc...カオスな状態に

最終着陸態勢に入った時には「や、やっと着いた!!」「陸だ!俺たち助かったんだ!」な
気分になります(少々誇張しておりますw)

でもまぁ、なんだかんだ言って快適だよw 安い運賃で乗れればねw
356異邦人さん:2012/04/17(火) 14:55:35.73 ID:P6rIrPN+0

>>355
そんなにサバイバルなのか・・・・
コスト抑えるとそうなるのねー・・・。

>>354
やっぱり話のネタに一度夫も連れて乗ることにするww
357異邦人さん:2012/04/17(火) 15:17:02.76 ID:/2tiPXVm0
>>356
香港に着いた途端、「誰だよこんな飛行機に乗ろうと言った奴は!」と
夫婦喧嘩にならないことを願っておりますw
358異邦人さん:2012/04/17(火) 16:32:54.94 ID:UGaoBafN0
香港日本は難しい。日本から北京上海くらいが楽勝レベルだろ
やっぱり国内線距離なんだよな
359異邦人さん:2012/04/17(火) 19:28:46.39 ID:dPGXwu+4i
>>355
それを快適と思えるあなたが羨ましい
(煽りじゃなくマジで)
今では上海、台湾ですらビジネスじゃないと乗る気にならない
360異邦人さん:2012/04/17(火) 19:38:39.58 ID:vDNcAYcj0
>>350
そういう考えの人がいまどきのLLC載ったりすると絶望するよね
シドニーにJALで過去に行った人が飛行機は安くていいわということでJET☆にしたら耐えられんと言ってたし

それより困ったのはバカ白人がゲロ吐いても他のサービスや機内販売中心で何もしなかったのが一番いやだった
361異邦人さん:2012/04/17(火) 20:14:03.65 ID:CEQmm5Q60
実は大して安くないLCC
362異邦人さん:2012/04/17(火) 20:24:32.23 ID:QbYeBjsS0
ジェットスター、一度乗ると嫌になる。
まあ国内移動時間程度なら我慢できるが。
格安でゴールドコースト行った時は参った。
二度と乗るまいと思ったよ。事前に注意されてたが、
自前で持ち込んだビールも取り上げられた。

香港も時間的に厳しいよね。
363異邦人さん:2012/04/17(火) 20:54:04.95 ID:jCday9/W0
>>360
吐いたゲロそのままかよwww
すさまじいなジェットスター
364異邦人さん:2012/04/17(火) 20:56:23.97 ID:CJR/cclm0
ピーチは関空ベースじゃなかった?
365異邦人さん:2012/04/17(火) 21:21:30.72 ID:UGaoBafN0
ああ、確かに実は安くないLCCだと思った。
ANAやJALでも最近は同じ位に下がってきてる.さすがに3000円はないけどね。
366異邦人さん:2012/04/17(火) 22:05:43.64 ID:so/POSXT0
だけど、LCCのおかげでメジャーキャリアの価格が下がってきてるから、
LCCハ必要悪だな。いや悪っていっちゃあ失礼か。
367異邦人さん:2012/04/17(火) 23:22:32.71 ID:s9Ny8/3H0
>>359
「住めば都」ってヤツだよw あと旅のスタイルかな?
単に移動の手段としか考えないのであればアッパークラスは楽でいいと思う。
私も自費購入する事もあれば、エリートステータス持ってるのが幸いしてか?
偶然かインボラで底値のPEXでC座る事も多々ある。
だけど私の場合、自分でプランニングしてチケ探してブラブラするのが好きだから
LCCは気軽に使えて便利いいんだよ。
368異邦人さん:2012/04/18(水) 00:11:09.39 ID:yVnxPbWZ0
>>359みたいに自腹でビジネス乗る(会社が出して無料でも)、
金があるからいいんじゃね。
自分も金があったらビジネスに乗りまくるぞ。エコノミーもLCCなんかも乗らないさww
しかし、自分には金がないww
369異邦人さん:2012/04/18(水) 01:08:35.67 ID:TYIxxQ9Hi
>>367
その住んだ場所が都とは思えないなぁw
まぁ考えは人其々だけどね
俺は旅行は楽しみたいので不快な思いはしたくない
移動その物も快適に楽しみたい故のビジネス
ビジネス乗る金がなければ旅行その物をしないかな
370異邦人さん:2012/04/18(水) 02:40:35.26 ID:9ehXBUkz0
機内食だのサービスだの、そんなのどうだっていいんだよ。
安けりゃそれでよし。
1時間当たりの金額考えて我慢しろ。
371異邦人さん:2012/04/18(水) 02:57:19.00 ID:Eb/lVo1f0
がまんする理由もないので普通の飛行機にのります
372異邦人さん:2012/04/18(水) 08:05:06.36 ID:mnfrvyBX0
>>366
必要悪にワロタ!

という自分も、必要悪にのってみたいが、めぼしい日は
必要悪はどれも満員で・・・
373異邦人さん:2012/04/18(水) 20:13:59.28 ID:9fLy8O3t0
土日祝日スターフェリー値上げ!(6月24日から)
http://gia.info.gov.hk/general/201204/17/P201204170416_0416_92583.pdf
374異邦人さん:2012/04/18(水) 23:15:23.01 ID:xbCfUPi/0
ラッキーハウスは香港ホテル業界のLCCだね
今日もごきげん
375異邦人さん:2012/04/18(水) 23:29:42.92 ID:yXuIof020
スターフェリーはえらい不便な場所にひっこしたな
むかしはスターチャスクエアからすぐトラムにのって
あっちこっち回れて便利だったのに
376異邦人さん:2012/04/19(木) 00:00:20.06 ID:JlhqQNzB0
GWに20年ぶりくらいに香港行こうと思ってるんだけど、
前行ったときは飯うまかったのしか覚えてないな
観光なんかあるかのぅ?
のんびりマンウォッチングでもしようかな

LCCってそんなにきついんだね
最近は6時間越えるとチャーリーじゃないと厳しいので俺は無理だ
体力無いってのは情けない・・・
377異邦人さん:2012/04/19(木) 00:45:50.49 ID:ZbjLgAGl0
旅行って体力いるよね
70過ぎで海外旅行してる人って凄いと思う
378異邦人さん:2012/04/19(木) 00:47:45.37 ID:Aze/qZ2n0
スターフェリーやマカオ行きの船もLCC作れよ
釣り船とかでいいから
379異邦人さん:2012/04/19(木) 03:01:08.35 ID:+NU1dJ580
スターフェリーは本家が超LCCじゃねーか
マカオ行きは確かにもうちょっと安い船が欲しい
380異邦人さん:2012/04/19(木) 05:11:43.85 ID:99pbgSdp0
>>377
個人差あると思うよ。
60代なのに80歳くらいじゃないかと思うほどくたびれてる人とか
70超えてるのに50代みたいな運動能力の人とか・・・。

更に若い頃から旅慣れてる人は無駄な動きしないから
もっとパワフルに見える。
381異邦人さん:2012/04/19(木) 06:23:45.31 ID:LneI+snl0
>>378
あえていうと、スターフェリーの尖沙咀⇔灣仔も下層に乗船できると良いな。
382異邦人さん:2012/04/19(木) 06:51:19.99 ID:tyxdVeKA0
>>379
マカオドラゴン、安かったけどやはり無理だったのか直ぐに破綻したしな。
一度お試しで乗ったけど往復98HKD(プロモ)だったかな。
383正宗 以下省略:2012/04/19(木) 08:03:49.12 ID:ctBd85SX0
ちゃーりーって、、、旅行会社の人間かよ
384異邦人さん:2012/04/19(木) 09:25:09.64 ID:jKSwjddQi
初の香港です。
シヨッピングや高級グルメより、雄大な自然とかの方に興味あるんですが、二泊三日位でそういう所いけますかね?
マカオは別日確保してます。
385異邦人さん:2012/04/19(木) 09:42:14.40 ID:Rl0Yeq+SP
あるけど。島に行くもよし、トレッキングするもよし。
あとはぐぐって。
386異邦人さん:2012/04/19(木) 12:08:33.27 ID:YM7tuAJn0
>>384
トレッキングなら、こんな本が出てる。
http://www.trailrunner.jp/2010/06/post-151.html
http://www.amazon.co.jp/dp/4904031067/
俺は香港でトレッキング経験がないのでガイドブックとして
いい内容の本かどうかはわからないけど、とりあえず読み物
としては結構面白い本だった。
387異邦人さん:2012/04/19(木) 15:14:49.85 ID:5Ak1f67E0
在住だったりすると無理やりトレッキングにでも行くしか
オジオバの娯楽がないだろうけど、
香港で雄大な自然ってのにそもそも無理があるような・・。
388異邦人さん:2012/04/19(木) 16:52:19.15 ID:ZZALiWVFO
何を言う
香港はああ見えて緑がまだ沢山残ってるし
地層丸見えの所だってある
389異邦人さん:2012/04/19(木) 16:59:11.32 ID:xp3I0gkOi
中国内地のほうが良さそうだが
390異邦人さん:2012/04/19(木) 16:59:20.46 ID:r2P4vv0v0
香港のことはまだまだ知らないけど足の障害がなければゴンピンルートに沿うようにして縦走しているトレッキングルートを歩いてみたい
391異邦人さん:2012/04/19(木) 17:57:17.43 ID:rjGeITJ10
>>387
それは386の本をちょっと見れば認識が変わると思う。
まあ飛行機から見ても、香港って山だらけだしね。
392384:2012/04/19(木) 18:14:29.86 ID:jKSwjddQi
都市部はずれたら、自然もありそうですね。

ちなみに市内巡るにしても、レンタバイクかあれば便利だと思ったんですが、そんな事は可能でしょうか?
393異邦人さん:2012/04/19(木) 20:34:44.37 ID:LneI+snl0
>>392
この↓サイトで、左メニューの「大自然」の中の「遠足路線」をクリック。
http://www.map.gov.hk/
394異邦人さん:2012/04/19(木) 21:55:05.88 ID:4cd97+IqO
観光協会の郊外ツアー面白かったよ。
395異邦人さん:2012/04/20(金) 00:57:05.40 ID:DX0+HaUi0
こんばんは香港初心者です。
海外へ一人旅行は初めてなので記念に自分の為に何かいいお土産を買おうと思っているのですが
俺の尻の穴に貴方の野太いチンポぶち込んでくれませんでしょうか?
香港でしか買えないようなオススメ土産なんかを教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。
396異邦人さん:2012/04/20(金) 00:57:55.98 ID:DX0+HaUi0
すみません!
3行目に他スレに使おうと思ってた文章が入ってしまいました
3行目だけ無視して読んでください
誤爆すみませんでした!m(_ _)m
397異邦人さん:2012/04/20(金) 01:04:50.63 ID:XaiUk0JC0
どうやれば入るんだよw
ズッキーニで我慢しとけ
398異邦人さん:2012/04/20(金) 01:07:22.71 ID:LLXZBoeM0
IDがDXだけに、デラックスな誤爆だなw
3行目の趣味以外にどんな趣味や好みがあるのか書いてくれると、
みんな答えやすいかもしれないね。
399異邦人さん:2012/04/20(金) 01:10:51.29 ID:CHkuA9ZP0
いつもの奴だろ、構うなよ。
400異邦人さん:2012/04/20(金) 01:19:41.20 ID:DX0+HaUi0
すみません。。。大変お恥ずかしいです。
どうかその部分は無かったことにして、
アドバイスいただけると嬉しいです。
401異邦人さん:2012/04/20(金) 01:23:41.58 ID:DX0+HaUi0
>>398
あ、また肝心なことを書き忘れました。
例えば台湾にツアーで行ったときには蚊取りラケットなんかを買ってみました。
日本ではあまり見ないですよね。
そんな感じでそれ自体が香港のアイテムだってものがあれば欲しいななんて思ってます。
特に実用性がなくても、それを見れば香港を思い出すような、そんなものとかないでしょうか。
402異邦人さん:2012/04/20(金) 01:42:19.25 ID:c5StWx2x0
香港ではないですが
バンコクにバビロンという名の所があります
かなりそそられるかもしれませんね
403異邦人さん:2012/04/20(金) 02:19:07.51 ID:LLXZBoeM0
>>401
二階建バス、二階建トラム、スターフェリーのミニチュアなんてどう?
専門店に行けば、子供向けやチョロQタイプのからマニア向けの精密なのまで、
わんさかあるよ。
http://www.80mbusmodel.com/
http://www.80mbusmodel.com/menu-6.html
http://www.80mbusmodel.com/eshop/
バス最大手のKMBのミニチュアは、バスターミナルにあるサービスセンターでも買える。
観光客には尖沙咀のスターフェリー前のが行きやすい。
http://www.kmb.hk/tc/services/center.html
スターフェリーのミニチュアも、尖沙咀の乗場でも売ってる。(中環にもあったっけ?)

あと郵便局グッズなんかも面白いかも。中環の中央郵便局の1階がよく揃う。
http://www.shopthrupost.hk/product_category.jsp?catid=CA50&ad=top
404異邦人さん:2012/04/20(金) 06:57:18.67 ID:vpK5MA0l0
>>401
誤爆の罪を悔い改める為に「香港懲教博物館」に行ってきなよ。
http://www.csd.gov.hk/tc_chi/hkcsm/hkcsm.html
http://www.hongkongnavi.com/miru/99/
レアな土産物も売ってるからな。
405異邦人さん:2012/04/20(金) 07:31:29.96 ID:4i854luTP
てかこの誤爆はコピペ
406異邦人さん:2012/04/20(金) 07:33:47.98 ID:l6DOeEQ50
来週、家族旅行で初の香港です。
行先はビクトリアピークとかのベタな観光地とディズニーランド。
もー、楽しみ!
質問なのですが、今の時期でも蚊の対策は必要でしょうか?
407異邦人さん:2012/04/20(金) 08:06:56.14 ID:7rh8Isrt0
マジで構う奴なんなのバカなの死ぬの
408異邦人さん:2012/04/20(金) 09:18:38.00 ID:5d/aOdWQ0
エアポートエクスプレスの四人用割引乗車券を、2名分×往復っていう
使い方ができるか、ご存知の方おられます?
409異邦人さん:2012/04/20(金) 09:19:55.05 ID:K8OpIiOr0
>>406
この時期も何も香港で気にするのは日焼けのみで蚊なんて気にしたことないけど・・
410異邦人さん:2012/04/20(金) 10:15:06.67 ID:DX0+HaUi0
>>403
>>404
ありがとうございます!
参考にさせていただき、行ってきたいと思います。
411異邦人さん:2012/04/20(金) 10:47:00.48 ID:+coSMfKEi
>>408
規定では駄目です。
412異邦人さん:2012/04/20(金) 10:59:28.23 ID:gtvTwreM0
>>408
たぶん、自動改札通らない。
413異邦人さん:2012/04/20(金) 11:40:30.83 ID:5d/aOdWQ0
>>411
なるほどww

了解です。
ありがとうございました。
414異邦人さん:2012/04/20(金) 11:43:24.09 ID:5d/aOdWQ0
>>412
どうなんでしょ?
どっちから(改札外からか改札内からか)は判別してない気はしますけど。
カード内部のデータ的には、乗降駅の入場券扱いのような。

つか往復券の団体(というか2人用、3人用、4人用)割引券ってないんですかね。
415異邦人さん:2012/04/20(金) 12:15:40.79 ID:+coSMfKEi
>>414
あと規定で発売当日のみ有効なんだよ。
おそらく、入りと出のチェックが甘いにしても、日付のチェックがかかるかも。
窓口購入の時に、チップに日付書き込み処理したような気が?
416異邦人さん:2012/04/20(金) 12:26:49.80 ID:5d/aOdWQ0
>>415
2人行は買った事ありますけど、引き出しから出して
何の処理もせずそのままくれましたけどねえ。
捨てずに取ってあったと思うから、後で見てみます。
417異邦人さん:2012/04/20(金) 12:35:33.38 ID:K8OpIiOr0
・・・そこまで使えそうって思うんなら使ってみて結果教えてよw
横で見てる方がいろいろレスくれてるヒトに申し訳ない気がする・・
418異邦人さん:2012/04/20(金) 13:36:26.29 ID:SmdqVG49i
レンタバイクは
ぐぐったけど皆無のようですね。。
チャリもニッチみたいだし、歩くか公共しかないか。
419異邦人さん:2012/04/20(金) 13:56:45.52 ID:Hr5BTDU30
>>418
オクトパスカード買って、バスと地下鉄うまく組み合わせて乗ればかなり便利だよ。
で、それでも遠回りになるケースだけタクシーで補うといい。
>>2のいちばん下と、>>4-5参照。
420異邦人さん:2012/04/20(金) 16:14:52.31 ID:gtvTwreM0
>>414
じゃー 試して来いよ。
それか捨てずにおいてあるならFELICAリーダー使って内部情報見ろ。
俺は空港で購入したチケは目的駅出札専用のコードが書かれていて
シティ各駅で買うチケはその駅の入札専用のコード、そうする事で
バラバラで使われる(不正)を防いでると聞いたことがある。
だからたぶん改札通らないと答えただけだ。


あと裏技のつもりで聞いてるのかもしれないが、あなたがやろうとしている
行為は不正行為です。その他の割引についてはMTR WEBを参照。
421異邦人さん:2012/04/20(金) 18:13:44.63 ID:B8KdB8TD0
>>418
あるなら郊外だよ。
街中は道路がチャリ向きじゃない
422異邦人さん:2012/04/20(金) 20:17:15.91 ID:4TxvPeCXP
香港人はほとんど(と言ってもいい)、
自転車乗れないし(乗る必要のない環境)ね。

新界でちょこちょこいるっぽいが、
大陸人とは大違いで、危なっかしくてこっちが怪我するって思うレベルw

当方も、ちょっとポタリング…とか出来たらいいなと常々思ってるが、
街なかでは、とても自転車乗れる雰囲気じゃないしね。
何かの運び屋とかで(水とか)、仕事で自転車乗ってるオッチャンとかは見かけるけど。
423異邦人さん:2012/04/20(金) 20:49:16.99 ID:fEzHShMhO
街中で見かけるのごく最近じゃね?
返還97くらいまで自転車は禁止じゃなかったっけ。
424異邦人さん:2012/04/20(金) 21:08:40.09 ID:4TxvPeCXP
>>423
あ、そう言えば、そんなことも聞いたことがある気がする<禁止
425異邦人さん:2012/04/20(金) 21:09:45.07 ID:FAw/AAZ60
香港くらいのところなら自転車あるとすげー便利なのに
426異邦人さん:2012/04/20(金) 21:20:24.20 ID:B7zk8dw50
自転車で思い出したが、映画で自転車に乗ってるシーンあったよな?
マギー・チャンと黎明が二人乗りしてた。
大陸人って感じを出そうとしての演出かもしれんが。

香港では、自転車乗ってるイコール大陸から移民の貧乏人を宣言することで格好悪いから
嫌なんだろう。みんな、香港にくるまえは中国で自転車のって通勤ださい。
427異邦人さん:2012/04/20(金) 21:21:11.96 ID:jDkTLePn0
オランダとかはチャリ通さまになってるけどな
428異邦人さん:2012/04/20(金) 21:24:11.95 ID:B7zk8dw50
>>422
最近は、違うよ。
日本でも流行っているような自転車に乗ってるぞ。
ブレーキきかない自転車に乗るバカが多くてニュースになっているような自転車。
ファッションもそのまんま雑誌からでてきたようなファッションで中国人が乗ってる
びっくりした。
429異邦人さん:2012/04/20(金) 21:41:45.23 ID:gtvTwreM0
自転車?トラムの軌道の上を走ってるのをよく見るけどなw
430異邦人さん:2012/04/20(金) 21:53:43.16 ID:4TxvPeCXP
>>428
ピストが走ってるとしたら、危なくてしょうがないね。
一昨年ぐらいまでは街なかで見なかったけど、
ちょっとご無沙汰なうちに、そんなことになってるの〜〜。

あまりにピストだらけだったら、保険かけとかないとヤバイかもー。
431異邦人さん:2012/04/20(金) 23:00:04.63 ID:aF4ilUN90
>>429
おお、確かに。湾仔あたり、いますよね。
あれは俺も走ってみたい。楽しそう。
432異邦人さん:2012/04/21(土) 00:01:45.84 ID:2WjdzVlY0
>>431
何故か上半身裸のおっさん率高いよな
433異邦人さん:2012/04/21(土) 00:25:24.61 ID:k58WLhJo0
屯門、元朗あたりのニュータウンで、駅までマウンテンバイクや
ロードバイクで通勤するのが流行り始めてるというのは、
聞いたことがあるな。
434異邦人さん:2012/04/21(土) 00:32:21.61 ID:qMqQiHlc0
後ろに荷台付いてるのは上環でたまに見る。
トラムの軌道の溝にタイヤがはまらないかヒヤヒヤしながら見てる。
435異邦人さん:2012/04/21(土) 04:41:40.08 ID:QN7WSPWBO
香港って何気に高低差あるしチャリは不向きかな
香港島では、あんまり見かけない
金鍾で見たしか記憶無いかも
街中観光にはトラムと地下鉄で楽勝だよね

九龍にはチャリで行けるのかな?
436異邦人さん:2012/04/21(土) 10:29:48.14 ID:B3LLmnEs0
>>435
スターフェリーにも自転車の持ち込みについては書かれてないんだよなあ。
http://www.starferry.com.hk/services.html
437異邦人さん:2012/04/21(土) 10:43:57.12 ID:I4ioB6Ok0
この前3年ぶりにチョンキンマンションの2Fにあるレートのいい両替商に行ったら閉まっていた。
土日だから閉まっていたのかな?それとも店自体閉店した?
438異邦人さん:2012/04/21(土) 11:16:32.04 ID:yEdLMRVJ0
休み。
439異邦人さん:2012/04/21(土) 13:16:17.02 ID:iZSQerkv0
>>435
トラム沿いだけ移動してるうちはいいけど、ちょっと入ると
坂も階段もいっぱいあるからね。
ヒルサイドエスカレータというものが存在することを考えると…

香港島で上半身裸やランニングのおっちゃんが乗ってるのは、
数百m程度の短距離の配達用だと思われる。
440異邦人さん:2012/04/21(土) 14:28:42.68 ID:BmidQqjM0
香港に子連れで行くとしたら、子供が何歳くらいになってからがいいかな?
まだ生まれて間もないから実際に行くのは先の話なんだけど、
海洋公園とかディズニーランドとか中心にまわって街で美味しい物食べる感じで攻めたいと思ってる。
441異邦人さん:2012/04/21(土) 14:57:59.70 ID:/hk7Hen60
>>440
飛行機さえ大丈夫なら、東京のディズニーランドで楽しめるくらいの年になったら
香港に連れて行っても良いんじゃない?
ただその前に国内線の1時間くらいのフライトで様子を見たほうが良いとは思う。
442異邦人さん:2012/04/21(土) 15:09:30.14 ID:NNLp2xV40
飛行機にただで乗れるまでは行った方がいいと思う。
飛行機とか空港でも親切にしてもらえるし。
443異邦人さん:2012/04/21(土) 15:22:55.95 ID:WEiDa4Vx0
飛行機に4時間も座らせて静かにさせておくんだから、
「外国に行く」ってことの意味がわかって、それを
楽しみに思うようになってからがいいんじゃない?
親としても子供の成長を実感できて楽しいと思う。
まあ子供なんてすぐ大きくなるから、そんなに先じゃないよ。
444異邦人さん:2012/04/21(土) 15:43:38.88 ID:lVnSlqkh0
荒れそうな話題になってまいりましたw


>>437
休みは日曜だけで、土曜は早く閉まるとかそんな感じだったような気がうっすら。
445異邦人さん:2012/04/21(土) 15:52:33.52 ID:WEiDa4Vx0
>>444
あ、俺、そんなに上の年齢を言ってるわけじゃないから。
幼稚園に上がるくらいになれば、日本と外国の違いくらい
親がきちんと教えればわかるでしょ。
446異邦人さん:2012/04/21(土) 15:53:13.25 ID:5E62PBbF0
小学生の時、うちの親は「まだ子供には海外の価値が分からないからもったいない」と
言って、私と妹を祖母に預けて夫婦2人で海外に行っていた。
で、親がそろそろ「お前たちを海外に触れさせたい」と思ったころには、
私も妹も部活やら友達の方が大事になっていて、結局家族4人で海外に行くことは一度も無いままになってしまった。

小学生のときに一度でも連れて行ってくれてたらすごく良い経験になったんじゃないかなぁと今でも思う。
子供を海外に連れて行くのは大きくなってから…と思っていると時機を逸することもあるという実体験。
447異邦人さん:2012/04/21(土) 15:56:13.15 ID:WEiDa4Vx0
>>446
そうそう、そんなに大きくなってからって意味に読めちゃうかなと
思って>>445を追記したんだけど、筆足らずだったみたいでごめんね。
448異邦人さん:2012/04/21(土) 16:03:14.43 ID:9N19//KH0
来週の金曜から香港行くんだけど

http://weather.jp.msn.com/tenday.aspx?wealocations=wc:CHXX0049
この天気見てガッカリ

早めに航空券取ってもこの天気じゃ台無し
やっぱり航空券は直前に予約するのが一番だな
多少航空券高くても晴れた日に行きたいよ
449異邦人さん:2012/04/21(土) 16:06:35.32 ID:RZCXm3m50
>>448
きっと雨には雨の日の楽しみ方があるよ!・・・って慰めになるかな?
450異邦人さん:2012/04/21(土) 16:19:36.80 ID:H7ZlxXcP0
>>440
私の経験だけど、子供を初めて香港に連れて行ったのは6歳の時だった。
それまでにも、国内旅行や香港以外の海外旅行も連れて行ったけど、あまり記憶に残ってないようだ。

その時はディズニーランドがまだ無くって、オーシャンパークだったけどね。
それ以降2年に1回のペースで、香港に連れて行ってる。(子供も香港にハマった。w)

当然、私はその5倍以上のペースなんだけど。
451異邦人さん:2012/04/21(土) 16:24:03.99 ID:H7ZlxXcP0
連投失礼。

>>448
そこより、こっち↓を見た方が良い。
http://www.hko.gov.hk/wxinfo/currwx/fnd.htm

金曜、土曜は一日中雨と言う訳じゃあないかと。
曇り一時雨みたいな感じだな。
452異邦人さん:2012/04/21(土) 18:45:48.13 ID:grr5N7Rk0
 香港・香港島にある高級ホテル「ハーバーグランド香港」で21日未明、38階の外壁に設置された大型液晶掲示板から出火、
地元メディアによると、宿泊客ら約300人が避難した。死傷者はなかったが、女性1人が体調不良を訴え病院に運ばれた。
同ホテルには約千人が宿泊していた。在香港日本総領事館によると、日本人宿泊客89人は全員、無事が確認された。

 地元メディアによると、掲示板の燃えた部品などが3階にあるプールに落下し、騒然となった。宿泊客らは地元テレビに対し
「火災報知機は鳴らなかったし、ホテル側からも避難の指示はなかった」とホテル側の対応を批判した。(共同)

msn産経ニュース: 2012.4.21 18:24
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120421/chn12042118250002-n1.htm
2ch
【中国】香港の高級ホテルで火災 邦人89人無事[04/21]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335001049/
453異邦人さん:2012/04/21(土) 18:53:40.92 ID:H7ZlxXcP0
454異邦人さん:2012/04/21(土) 20:48:50.63 ID:zyAa3Pxr0
>>432
ラッキーハウスのオヤジも
ライブのときは上半身裸だぞ
455異邦人さん:2012/04/21(土) 20:59:27.90 ID:eOJEv5WE0
>>438
>>444
ありがとう。自分が土曜日に3時に行ったときにはすでにシャッターが閉まってました。休みなのかも
これから行く人も参考になれば
456異邦人さん:2012/04/21(土) 22:27:53.93 ID:BmidQqjM0
440です。皆さんレスありがとう。
運賃のかからないうちに行くのもアリですよね。
でもせっかくならちゃんと思い出に残る旅もさせてあげたい…
自分自身の経験で、小学校上がってから以降の旅行ははっきり記憶しているので
めいいっぱい遊ばせるのはそのぐらいの年齢ですかね。
あと食事も大人と同じ物を楽しめる年齢が良いのかな。
でも、親である自分達が去年から香港不足気味で、行きたくてしかたないので、
我慢できずに小さいうちから連れて行っちゃうかもw
まずは国内線で飛行機に慣れさせてみます。
457異邦人さん:2012/04/21(土) 23:03:28.44 ID:NvSbOv39i
hostelworld.comってサイトで連休の重慶マンションを取ろうとおもいますが、連休プライスになってないんですが、このサイトからちゃんと予約って、取れるんでしょうか?
458異邦人さん:2012/04/22(日) 01:42:58.80 ID:oDNejWwf0
何で重慶なんかで泊まろうと思うのかな
あんまりケチケチするなよ 

重慶なんか両替だけで十分
ケチケチするのよくないぞ
459異邦人さん:2012/04/22(日) 02:00:29.18 ID:QPEJDrd30
飛行機になれないと子供はびゃ−びゃ−泣いて大変だから、
耳の空気抜きが出来ないから小さい子供は乗せないほうがって話も有るよ。
1回くらいどうでもいいだろって感じだけど心配する人は心配してた。

友達が難聴ぎみ(別に身体障害はもらってない)で20代から耳がおかしいよく聞こえないんだって
言ってたときに、小さい頃から飛行機に乗ってからだって本人が言ってた。
耳の骨?だかがちゃんと育たないうちに飛行機に乗って母親とよく実家に帰ってたからだってさ。

460異邦人さん:2012/04/22(日) 07:14:58.78 ID:/oSReZAN0
>>453
すんげー燃えてるw
461異邦人さん:2012/04/22(日) 07:21:08.92 ID:LlZ8iPz20
>>460
最後の”w”はいらない。
462異邦人さん:2012/04/22(日) 07:46:10.20 ID:ik315V6y0
>>461
2chで。もいらんよ
463異邦人さん:2012/04/22(日) 08:19:21.73 ID:qdKyIHlGi
>>458
個々の感覚ですが一人旅なのに、一泊5k以上は
無駄な気がします。
重慶以外で、それなりのホテルありますか?
464異邦人さん:2012/04/22(日) 09:07:53.79 ID:gh+bTvPF0
ホント、使う金は個々の感覚だよな。
底値の航空券探し回る割に泊まるホテルはリッツや四季だったりw
週末運賃嫌って仕事の段取り無理して有給とって3千円とか5千円の金浮かす
割に成田や関空までクソ高いJR特急になんの躊躇いも無く乗ったり。
かと思えばビジネスクラス自腹で払って香港まで飛んでくるのに泊まるホテルは
重慶だったり・・・。 まぁそれが個人手配の楽しみではあるんだけど。
465異邦人さん:2012/04/22(日) 09:27:54.65 ID:misAF+U90
>>453
うわー・・・
旅先でこんなんなるのいやだなあ
つか、このアナウンサーの言葉の響きだけが心地いい・・・やばい・・・
466異邦人さん:2012/04/22(日) 10:08:57.69 ID:cJ5SrNwn0
>>460
>すんげー燃えてるw
笑いマークはいらない。
人間としてもう少し成長しような

>重慶以外で、それなりのホテルありますか?
幸運旅社という宿がお勧め。
完全個室制、生演奏つき。
467異邦人さん:2012/04/22(日) 11:51:49.43 ID:qdKyIHlGi
>>466
糞が、どこが個室だよ
468異邦人さん:2012/04/22(日) 12:54:54.19 ID:cJ5SrNwn0
>>467
おいおい、落ち着け
最近行ったことないのか?
469異邦人さん:2012/04/22(日) 12:57:36.51 ID:misAF+U90
つ★香港ラッキーハウス★幸運旅社・単独スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1329317286/
470異邦人さん:2012/04/22(日) 13:24:04.30 ID:qdKyIHlGi
南京虫とか言ってるし、
重慶よりかなり下だろ。
汚すぎる。

和田アキ子も逃げ出しとか、伝説の
みどくつさんも、ここに泊まるより重慶を選ぶってかいてたぞ。
471異邦人さん:2012/04/22(日) 14:50:02.17 ID:QPEJDrd30
飛行機は、成田は全然選択肢になくなった。
家から成田が遠いので交通費の往復を考えると
羽田からの飛行機にしたことと1000円か2000円しか違わない。

節約して羽田にする



472異邦人さん:2012/04/22(日) 15:09:21.76 ID:ioJ8tMg20
>>471
俺なんか、羽田のターミナルビルが家から見える場所なんで
まさにそれ。
(うちから成田に行くのは、羽田からバスがいちばん便利なんだw)
473異邦人さん:2012/04/22(日) 15:14:38.55 ID:oDNejWwf0
でも羽田⇔香港便って少なくねーか
成田⇔香港便が多いせいか
いつも成田まで行くな

つーか成田へ行かないと海外へ行くって感じがしないな
自分の中では海外行ったら成田って言う感じするからな

遠いとか言うけど日暮里から最短で35分くらいだからな
そこまで遠くないよ
474異邦人さん:2012/04/22(日) 15:40:12.01 ID:ioJ8tMg20
>>473
住んでる場所によるよね。
俺は家から羽田のチェックインカウンターまでで20分切るんで。
っていうか成田や関空が近い人がうらやましかったりw
475異邦人さん:2012/04/22(日) 17:16:14.62 ID:QPEJDrd30
自分は、羽田が国際線としてまだ残っていたときに
羽田によくお迎えに行ってた。

自分が乗ったのは成田からが初めてだったが、
その後は、もっぱら羽田利用。

やっぱり国際線は羽田がいい
476異邦人さん:2012/04/22(日) 20:44:40.45 ID:uY/BUqXb0
>>473
羽田は普段の足、京急で行けるけど、成田はお出かけモード。
477460:2012/04/22(日) 22:01:12.66 ID:/oSReZAN0
すまんすまんwν速あたり出入りしてるとおかしくなってくるだわw
ちょっと煙が出た程度かと思ったら予想以上でビビった
478異邦人さん:2012/04/22(日) 23:18:15.45 ID:AEDhrSIBi
大気汚染が酷い、世界ワーストクラスみたいですが、皆さん気は使わないのでしょうか?
マスクしてるひといない?
479異邦人さん:2012/04/22(日) 23:21:11.66 ID:oCQVDFUG0
>>478
福島と(ry
北京に比べりゃ何のことない
あっちはマスクどころじゃない
480異邦人さん:2012/04/22(日) 23:40:24.38 ID:ebmFyEY30
>>478
むしろあの規模の都市にしては大気は綺麗な方だと思うが。
東京よりも空気が澄んでる日は多いような気がする。

世界ワーストクラスってのは北京等の中国大陸側大都市は別格として、
バンコクとかクアラルンプールとかそういうところを言うんじゃないの?
481異邦人さん:2012/04/23(月) 00:22:04.22 ID:LNK318aa0
以前に比べると、黒煙もうもうのボロ二階建バスがいなくなった分
よくなったように思うけど。
CMBとかほんと酷かったよね。
482異邦人さん:2012/04/23(月) 00:27:49.76 ID:LNK318aa0
↑これじゃ>>478への答になってなかったね。
俺の家が>>472>>474の場所だからかもしれないけど、
家の近所と香港で特に大気汚染のレベルが違うと
思ったことはないな。
地方の人はどうだかわからないけど、首都圏や京阪神で
大丈夫な人は大丈夫だと思うよ。
483異邦人さん:2012/04/23(月) 00:56:55.76 ID:TBMUs7VE0
そういえば、香港が大気汚染世界一だっけ?
484異邦人さん:2012/04/23(月) 02:10:04.52 ID:gKo42CUr0
さっきタクシーがお釣りくれなくて揉めた。
485異邦人さん:2012/04/23(月) 06:26:46.75 ID:45j/98uo0
>>484
どこからどこまで乗って、結局いくら支払ったの?
486異邦人さん:2012/04/23(月) 18:56:28.67 ID:TBMUs7VE0
半端なおつりだとくれないから、それチップでいいや。で終了じゃないの?
487異邦人さん:2012/04/23(月) 19:30:27.09 ID:gyrUjVd80
数ドルの釣りをくれなくて文句言ったのならちょっと恥ずかしいな
488異邦人さん:2012/04/23(月) 23:16:49.71 ID:45j/98uo0
レアなケースかもしれないが、HK$500札やHK$1000札で払おうとした場合に、
拒否されてもタクシーの運転士は正しい。
It is not an offence if a taxi driver cannot give change to HK$500 or HK$1,000 notes.
489異邦人さん:2012/04/24(火) 00:52:39.99 ID:WzYSzXZU0
恥ずかしい事例のどれかだな。
490異邦人さん:2012/04/24(火) 01:42:21.05 ID:p1htqpy+0
>>485
太子のマクドナルドから尖沙咀のホテルまで、乗車中google mapsでみてたら、おもいっきり遠回りしていたので、違うと言っても手で遮られてうるさいと言われました。
着いたら52ドル請求されて、まあいいかなと思い小銭がなかったので、50ドル札二枚だしたら、5ドルコインしかお釣りくれないので、降りなかったら怒りだしました。
そしたらホテルの人がきたので、お釣りちゃんとくれて、ホテルの人と僕に捨て台詞はいて走り去って行きました。

ちなみに、いつもは少しぐらいの遠回りは大目にみるし、お釣りは貰わない方が多いです。

491異邦人さん:2012/04/24(火) 01:46:12.21 ID:p1htqpy+0
このことがあってから、タクシー乗る時はシャッター音がしないカメラで身分証明書を写真撮るか、名前をメモって、揉めた時に組合に文句言おうかと思ってます。
492異邦人さん:2012/04/24(火) 02:46:22.69 ID:WzYSzXZU0
何か対処方法が違うような気がする。
あんたの方が犯罪者ぽく感ずるか・・・。
493異邦人さん:2012/04/24(火) 02:48:53.84 ID:0tL3My1E0
前にも似たようなの読んだことある気がするのは気のせいか
494異邦人さん:2012/04/24(火) 03:11:36.19 ID:p1htqpy+0
すみません。間違えているなら改めます。香港は3年ぶり5回目の滞在です、、主に仕事で、、
495異邦人さん:2012/04/24(火) 04:46:46.21 ID:WUONVD3i0
>>492
別に間違ってないだろ
496異邦人さん:2012/04/24(火) 06:35:27.92 ID:A5edb4AP0
>>490
トランクに荷物はいれた?また、メーター表示はいくらだったかわかる?
市区タクシー(赤)だと基本HK$20に加算HK$1.5だからHK$52にはならないよ。

まあ、太子のマクドナルドと尖沙咀のホテルの位置が正確にはわからないけど、
HK$50位なら正当というか、むしろ安目のような気がする。

それでも、HK$95ってのは不当だな。また、HK$5のお釣りをくれるのも面白い。
あなたに、HK$2コインを進呈しておけば良かったな。
497異邦人さん:2012/04/24(火) 07:22:19.00 ID:p1htqpy+0
>>496
トランクに荷物はいれてないです。
今回は年配者3人を案内していて自分が前に座っています。
Googlemapsで確認したら3.7kmでした。
明らかに遠回りしようとしているのでiPhone見せたら機嫌が超悪くなり態度が最悪になったので、チップ1セントも払いたくないです。

笑ってごまかす人はいつも許すけど、、、


キャプチャ
http://i.imgur.com/6Pzia.jpg
498異邦人さん:2012/04/24(火) 09:50:06.37 ID:HtiliyuO0
タクシー遠回り、釣り銭ごまかし、この手合いはどこにでもいるよね
これまでいったことのある国で必ず一回は遭ったわ
アジアだけじゃなくてヨーロッパでもね
香港は割合でいえば少ない方じゃないかとは思うけど
まあ、日本でもそういうタクシーいるんだからほんとうに日常茶飯事なんだろうと思う
金額の多寡にかかわらず不愉快だよね
同乗者さんも何が起こったかとびっくりされたろうね
499異邦人さん:2012/04/24(火) 10:46:11.28 ID:WXIxCq5I0
そんな中、シンガポールのタクシーは優秀だなーと思う。
SGにもそんな運ちゃんいるんだろうけど、大抵「道が混んでるから遠回りに
なるけどあっちの道から行っていいか?」とか事前だったり事後だったり説明
してくれる事が多い。お釣りはチップで♪と言っても多すぎるよwときっちり
お釣りを返してくれたり・・・。
500異邦人さん:2012/04/24(火) 10:53:49.72 ID:ieuOkvc0i
俺は海外タクシーでボッタクられた経験ないわ
香港は元よりクアラルンプール、ジャカルタ、欧州ならトルコやギリシャでもボッタされた事ない
501異邦人さん:2012/04/24(火) 11:05:23.74 ID:K3VEDYCi0
本当にぼったくられたことがないか、実はぼったくられたけど気がつかなかったかのどちらか。
502異邦人さん:2012/04/24(火) 11:12:17.51 ID:WXIxCq5I0
そういえば澳門で宿から外港までタクシーで行き、余ったコインで払っていいか?と
聞いたら「いいよ」と言うので全部1mopコインで払った。
そしたら途中でうんちゃんが「もうこれだけでいい!!!(怒)降りろ!」と言い出して
メーター以下の料金しか払わなかったと言う事はある。
503異邦人さん:2012/04/24(火) 12:25:23.30 ID:IL67Gc2o0
本人がぼったくりに気づいていないだけだよ
客が外国人だと遠回りはするよ
504異邦人さん:2012/04/24(火) 12:32:53.08 ID:HtiliyuO0
>>502
そのテがあったかw
しかし、それだけのコインを集めておくのがホネだわ・・・
いや、660枚の一円玉・・・・家中探したらあるなwワンメーターは乗れるかもww
505異邦人さん:2012/04/24(火) 12:53:53.22 ID:3sCcX6LYi
世界どこでも、タクシー運転手は社会底辺だから、そんた民度の低い連中をいかに当たり障りなくやり過ごすかに頭を悩ます
506異邦人さん:2012/04/24(火) 13:13:16.38 ID:Z2G+ZrB40
>着いたら52ドル請求されて、まあいいかなと思い小銭がなかったので、
>50ドル札二枚だしたら、
>5ドルコインしかお釣りくれないので、

トランクに荷物入れてないなら、遠回りどうのこうのよりも、
釣りをくれないこれが問題だろ。ただ、
向こうは チップとしてこのくらい払えよ・おまえら金持ちだろ
3人からそれぞれチップもらったとしてこのくらいなるんだからってことだな。
という、気持ちだったんだろうね。

どっちにせよ、自分が納得しないなら文句言えば良い。

遠回りは香港はホテルの入り口を入るのにぐるーとまわらないと入れないってのは
たくさんあって、好きに曲がれない道、一通も多いので、
毎日いつもこの道でこの値段ってわかっている道以外は、
あんまり素人が文句言えるのは難しいよ。
遠回りのほうが早かったりするし、全部が全部悪意でやっているわけではない。
507異邦人さん:2012/04/24(火) 14:01:19.64 ID:gFh5298mi
>>490
HK$52の請求が意味不明だ。
>>496にも書かれているけど、メーターは50→51.5→53となるな。
508異邦人さん:2012/04/24(火) 15:15:49.59 ID:Df3DEZ5a0
>>7のリンク先見ると尖から旺角でだいたいHKD50だから、
釣銭の問題はともかく金額的にはそんなもんだな。
509異邦人さん:2012/04/24(火) 15:17:42.44 ID:Z2G+ZrB40
>>507
勝手に切り上げて52貰ってチップで終了
ってはじめは考えて言ったのかも?
すくなくとも52きっちりあったらそれで終了だったわけだから。

それも勝手な運転手の法則で言ったんだろうけど、
そんな感じで払って終了だろ。
香港だと0.5の釣りを必死に待つ客あまりいない(自分は待つけどさww)
510異邦人さん:2012/04/24(火) 16:28:44.09 ID:OBiJSCz+i
>>503
残念ながら本当にないw
理由はわかってるんだけどね
511異邦人さん:2012/04/24(火) 20:06:46.48 ID:U0PDVCLc0
シンガポールで空港からタクシー乗ったら『Korean?』と言われました。日本人に見える方法を教えて下さい。
512異邦人さん:2012/04/24(火) 20:40:39.18 ID:L4pPVPijO
>>511
それはバス待ちしてた韓国人のおばちゃんに「Korean?」と聞かれ、
同じ日に地下鉄構内で中国人のおばちゃんに「ニイハオ〜ふじこふじこ」と話しかけられた
私への挑戦か。

頼むから同胞の見分けくらいついてくれ…
513異邦人さん:2012/04/24(火) 20:49:06.96 ID:83EC/8+M0
>>512
それ日本で?w

俺も香港では普通に中国語で道聞かれるけど。
平和な顔してるのかな…
514異邦人さん:2012/04/24(火) 20:50:28.28 ID:83EC/8+M0
>>513
↑広東語でも北京語でも聞かれたことがある。
言ってる中身はわからないけど、どっちかは何となくわかるw
515異邦人さん:2012/04/24(火) 20:56:04.10 ID:9iYGZyPd0
>平和な顔してるのかな…

沖縄のマムシ女【宮里藍】のような目付きじゃないか?
516異邦人さん:2012/04/24(火) 21:03:36.60 ID:OBiJSCz+i
>>513
平和が1番!
俺なんかかなり悪人顏らしくて
海外行く先々で「japanese yakuza?」とか言われる事多数
517異邦人さん:2012/04/24(火) 21:05:34.10 ID:Z+TNW66O0
>>511
日章旗のTシャツを着る
518異邦人さん:2012/04/24(火) 21:06:48.24 ID:wtX5B67P0
>>490
香港のタクシーの運ちゃんなんてそんなもんだよ。
まともと思うほうが可笑しい。問題あれば、はっきり
言うこと。レシートは貰うこと。ホテルの人が来て
ラッキーだったじゃん。日本人は文句言わない、
言えないからボリ放題だよ。問題が有った時は、
窓口の電話が有ったはず。
519異邦人さん:2012/04/24(火) 21:07:03.45 ID:9iYGZyPd0
>日本人に見える方法を教えて下さい。

チョーセン系は毛が薄いのでひげを生やせば間違われることはない。
520異邦人さん:2012/04/24(火) 21:07:41.81 ID:A5edb4AP0
私も、香港のバス停でバスを待っていると、よく話しかけられるぞ。
広東語がよく分からないので、"Sorry, I can't sp…"とか返すと、
英語に切り替えられて聞かれることも多いな。

実は、日本にいても他人(外国人を含む)に何かを尋ねられることも多いんだ。
>>513のいう平和な顔かどうかは分からないが、>>515のいう目つきではないと思う。
きっと、「こいつなら教えてくれそう」光線を発しているんだろうな。
521異邦人さん:2012/04/24(火) 21:08:41.46 ID:wtX5B67P0
>>496
荷物どんだけだよ。太子から尖沙咀だったら30〜40ドル
程度。まあ、一方通行はあるが、50ドル超えると流石高いと
感じる距離だよ。
522異邦人さん:2012/04/24(火) 21:13:08.81 ID:wtX5B67P0
>>506
お釣りくれなくて、チップとしてこれくらい???
意味不明だな。

香港のまともなタクシー運転手はどちらの道を行くか
とか、混んでる場合に遠回りして良いかとか聞くよ。
完全にカモにされているとしか思えない。
523異邦人さん:2012/04/24(火) 21:27:13.47 ID:EP3O8B1h0
>>516
そりゃぼったくられない罠w
運ちゃんだって馬鹿じゃねーから
取りやすい奴から取るだろうからな
524異邦人さん:2012/04/24(火) 22:12:59.65 ID:WXIxCq5I0
>>511
俺は下手な英語も手伝ってか「シンガポールからか?」とよく言われる。

ちなみにシンガポールでは空港からゲイランの安宿までタクに乗ったら
タクシーの運転手に「帰ってきたときぐらい嫁さんの所に直行してやれよ。hehehe
ほら、ホームアドレスはどこだ?」と説教された事があります。

 ※ゲイランは安宿も多いが公認売春地帯としても有名

バンコクではやはり「シンガポーリアンか?」と言われ、いや日本人だよと言うと
運ちゃんに嘘着くならもう少しマシなの言えよwと言われました。
腹立つからパスポート見せてやったら何故か運ちゃんタイ語でブツブツ言いながら
えらくガッカリしていた。

俺も泣きたかったよ。
525異邦人さん:2012/04/24(火) 22:21:32.79 ID:6DCysDmmi
香港歩いてると中東系にニセモノって話しかけられるので、日本人に見えるんだと思う。
北京語で話しかけられたら、マナーの悪い振る舞いをしてる風にみられているのかも。
526異邦人さん:2012/04/24(火) 22:32:47.69 ID:6DCysDmmi
皆さんどうもです。
いま日本に帰国しました。
52ドルっていうのはだいたいの金額で、おつり5ドルコインだけって書きましたが、小さい何セントかのコインも渡されました。
あのあとまた同じメンツを海洋公園に連れて行ったのですが、帰りは香港島をぐるっと西を回るコースをとろうとするので、
Googlemapのコースを見せて確認したら東側のトンネルは一方通行だよ、とすぐわかる嘘に好感が持てたのと、高速代10ドル笑顔で余計に請求されたので、気持ちよく30ドルチップ追加して支払いました、、
敵意ある感じの接客されなければ多少ボラれても気にしないです。
527異邦人さん:2012/04/24(火) 23:59:05.28 ID:Q34+IZfH0
( ‘д‘)y-~~<わしは女人街歩いててもニセモノの声かけられんなぁ・・・インド人カレー屋でヒンドゥーでしゃべられた事もある
528異邦人さん:2012/04/25(水) 00:38:39.99 ID:Va62GrrU0
カモにされる人はやっぱりそういうオーラを発してるのかなぁ
>>526を読んでそう思った
俺は香港で何度もタクシーに乗ってるけどあからさまな遠回りとかされたことない

漢字で書いたメモを見せて黙って乗るから現地人の聾唖者と思われてるのかもしれないが
529512:2012/04/25(水) 01:01:25.46 ID:KR18716eO
>>513
いや、香港で。
韓国人には中環のバスターミナル、中国人には尖沙咀の改札口で声をかけられた。
どちらもガイドブック片手に困った顔しながら話しかけてきたから
同じ国から来た観光客に母国語で何か聞きたかったんだろう。

その後もカシミア屋ではシンガポール人かと問われ、現地人には携帯電話の路上セールスを受け、
結局日本人と認識してくれたのは重慶前のニセモノロレックス屋だけだった。
530異邦人さん:2012/04/25(水) 01:18:55.62 ID:QKFjmJ5R0
チップを渡したいなら、チップは好きに渡せば良いんじゃね?
531513:2012/04/25(水) 06:10:51.88 ID:3f881LRe0
>>529
レスサンクス。そっか香港でですか。
俺はシンガポール人とは間違われたことないけど、
ニセモノトケRolexミルダケOKも言われなくなった…
532異邦人さん:2012/04/25(水) 07:15:45.02 ID:QtRlSkXQ0
私も「ニセモノトケイ…」や「シャチョサン!…」の声掛けがされなくなった。
何度が通ううちに、行動が香港人化してるようだ。

そのうち、重慶前で日本人に声を掛ける側になるかもしれん。
あと、>>526のチップ支払い行動には賛同しかねるな。
533異邦人さん:2012/04/25(水) 09:50:47.49 ID:aruYoxDh0
前に聞いた話だが、観光客は上見て歩いてるからすぐわかるそうだ。

あと遠目には服装や髪型、近づけばその人が持ってる携行品や喋っていれば
その音の強弱で区別できるらしい。
534異邦人さん:2012/04/25(水) 09:57:03.04 ID:Vi/sh2ax0
香港の繁華街歩いてる80パーセントくらいは大陸人だよね?
535異邦人さん:2012/04/25(水) 10:45:27.05 ID:flaRUt+s0
平日は大部分が地元の人だろ

536異邦人さん:2012/04/25(水) 12:19:59.56 ID:Hu7Za1U7i
GWに行くんですが、もう雨季に差し掛かるとこだと思います。
天気予報は最悪ですが、香港って所謂東南アジア的な短時間のスコールでなく、
この季節は一日中降り続いてる感じでしょうか?
だと観光しずらいなぁ…

537異邦人さん:2012/04/25(水) 13:06:02.68 ID:flaRUt+s0
東南アジアとかそんなの関係ないでしょ

都内でも短時間のみ降るときもあれば1日中雨降るときもあるし  

昨日の夕方は1、2時間のみしか降らなかったし(都内)
一昨日は1日中都内雨だったし

気象予報士の人でも天気ははずれることあるんだし

こんな所で聞いてもしょうがないよ
素人しかいないんだし

聞くなら気象予報の専門家に聞いた方がいい

ここは素人の集まり

538異邦人さん:2012/04/25(水) 13:33:03.21 ID:pulaJakr0
>>536
> 一日中降り続いてる感じ
それはそれで香港らしくて味があると思えるようになったら、
あなたは立派な香港迷w
539異邦人さん:2012/04/25(水) 13:40:13.80 ID:aruYoxDh0
更にセブンイレブンで傘を買い、あの小っ恥ずかしいロゴ入り傘を
何の躊躇いも無くさして歩けるようになったら最高ですね。

恐らく貴方のパスポートの裏にはバーコードが貼り付けられている事でしょう。
540異邦人さん:2012/04/25(水) 15:56:39.44 ID:WnlMLKyR0
>>539
あの傘日本でも使ってるよ
日本でセブンイレブンにさしていくと何処で買えるんだって言われる
541異邦人さん:2012/04/25(水) 17:58:14.74 ID:P9BRNOsx0
香港で広東語、大陸や欧州、ドバイ、東南アジアで北京語、広東語、客家語などで時間とか道尋ねられるのは何度もあるだろ
中南米、ブラジルやトルコで現地語で時間、道聞かれたことあるし(複数回)、インドでもジェスチャーで時間聞かれたことあるわな
聞かれて分かれば答えるし、分からなければ外国人だ、現地語話せないって現地語で言えばいい

542異邦人さん:2012/04/25(水) 20:21:24.64 ID:QtRlSkXQ0
香港へ行きたくなるサイト↓
ttp://www.7-eleven.com.hk/
ttp://www.circlek.hk/index.php
543異邦人さん:2012/04/25(水) 21:22:46.21 ID:KkGa221Y0
アフィ注意
544異邦人さん:2012/04/25(水) 22:53:13.13 ID:3NOx7Sa40
俺も3回目の訪港から「ニセモノロレクスドウ」攻撃から解放され、
トラムの電停で普通に両替を依頼されるようになったな。

MTRの、高額紙幣不対応の券売機でマゴマゴしている日本人に、イラついたもんで
日本語で話しかけたら「日本語お上手なんですね」って言われる始末。
日本語ネイティブなんですけど何か?w

台湾でも、現地の人に普通に話しかけられるようになったなあ。
545異邦人さん:2012/04/25(水) 23:13:00.82 ID:aruYoxDh0
>>543
アフィの意味、知ってるのか?
546異邦人さん:2012/04/25(水) 23:16:08.03 ID:hKVPmrVQ0
>>544
よう在日
って言われたいのかw
547異邦人さん:2012/04/25(水) 23:43:40.18 ID:hxDSoUNV0
ラッキーハウスのシークレットギグに酔ってしまった俺がいて君がいる
548異邦人さん:2012/04/25(水) 23:55:46.51 ID:3NOx7Sa40
>>544
鎌倉時代から続いている生粋の日本人何だが。
549異邦人さん:2012/04/26(木) 00:25:54.20 ID:NkdLCrOx0
カイタック空港や九龍城砦がまだあった小学生の頃2回、返還後仕事がらみで3回きたけど容赦なくニセモノ攻撃されます。
一度、サンダルばき髪ボサボサ汚い格好で女人街歩いていたら現地人に間違えられた。
多分服装とか垢抜け具合でわかるんだと思う。
550異邦人さん:2012/04/26(木) 01:39:46.94 ID:VSf7+UDK0
>>546
「在日香港人」を気取る、っていいかもw
551異邦人さん:2012/04/26(木) 09:20:54.09 ID:Py5Frcvb0
ラッキーハウス、
そろそろ混みだしてきましたか?
552異邦人さん:2012/04/26(木) 09:34:58.19 ID:UGFywfd80
>>551
巣に帰れw 南京虫の痒みが励みになるんだろ?
553異邦人さん:2012/04/26(木) 09:47:51.35 ID:bAGsSUJei
底辺情報局
554異邦人さん:2012/04/26(木) 10:50:29.12 ID:hgMjV1ZO0
急に3連休とれたんで来月弾丸でいってくる
一年半ぶりwwwwテンション上がってきたwwwwww
555異邦人さん:2012/04/26(木) 11:08:09.72 ID:O7v7VEXt0
>>554
急にとれたんじゃ近い日の航空券は行きは遅い時間帯、帰りは早い時間帯になる可能性が高いから、

1日目 行くだけでその日終了
2日目 疲れて昼前から動き始めて、切符買うのとか道にまよって、気づいたら夕方になって、あっというまに1日が終わる
3日目 帰るだけでその日終了

みたいになりそうだな。
556異邦人さん:2012/04/26(木) 11:11:09.21 ID:4e4AaEsn0
>>555
いぢわるだなあw
>>554
いってらっしゃい、その弾丸で何をしてきたかレポよろしく〜^^
557異邦人さん:2012/04/26(木) 11:20:37.91 ID:UGFywfd80
1日目 宿(夜)に着いたら荷物を降ろして信徳中心へGO! 澳門へ
2日目 明け方香港に戻りアクティブに動き回る
3日目 シティチェックインで身軽になった後、動き回る
    搭乗便の90分前に香港駅出るAEL乗れば余裕余裕♪

帰国便で爆睡。
558異邦人さん:2012/04/26(木) 11:49:11.62 ID:Z+lq9BG5P
うわー、もうそんなんようせんわ〜
559異邦人さん:2012/04/26(木) 12:30:36.58 ID:HYS4VWoL0
明後日 (土曜日)香港へ行きますが
服装は半袖で十分ですか
560異邦人さん:2012/04/26(木) 12:37:28.49 ID:pIdteR6y0
>>559
冷房対策として薄い長袖の上着必須
めんどうだからこれ次スレから>>1に入れようぜ…
561異邦人さん:2012/04/26(木) 18:45:46.19 ID:xYXFKDcki
明明後日、香港行きますが、
市内までA21のバスに乗りますが、オクトパスは使えるのでしょうか?
空港でオクトパスはかえるんですよね?

562異邦人さん:2012/04/26(木) 18:54:42.78 ID:qIF6ziIn0
>>561
はい
空港でも購入できますし同時にリロードもできます
A系統は使えます。
563異邦人さん:2012/04/26(木) 19:38:24.46 ID:1S4y5l+JO
>>542
確かにw
地下鉄のコンビニでお菓子買うのも好きだ。

7月行く予定なんだが、今からwktkし過ぎなので、5月に一度行っておいた方が
いいかも知れないなあと思ってしまいました。
実際は忙しくて5月なんかに行かれないけどシクシク
7月まで我慢するぞ!
564異邦人さん:2012/04/26(木) 20:02:02.35 ID:s+V8yyeu0
>>561
補足情報として、A21で往復するつもりなら、オクトパスよりも往復割引切符がお得。
片道33HK$、往復割引切符(3ヶ月有効)55HK$
空港のバスターミナルにある案内所で売ってる。
帰りは電車やタクシーを使う可能性もあるなら普通に払った方が良いけど。
565異邦人さん:2012/04/26(木) 20:09:03.66 ID:EVzyu3qz0
>>562
「A系統は使えます」とあるけど、使えない系統って無いんじゃあないの?

>>563
私は、5月にも7月にも行く予定だ。
566異邦人さん:2012/04/26(木) 20:09:12.02 ID:oZepZJFu0
>>560
いいけど、>>1すら読まないのが多いと思う…w
567異邦人さん:2012/04/26(木) 21:03:45.83 ID:1S4y5l+JO
>>565
いいな〜裏山っ

5月の時に面白いことがあったら是非報告を所望する。
568異邦人さん:2012/04/26(木) 21:20:00.63 ID:EVzyu3qz0
>>567
だけど、5月はシンガポールからの帰りに25時間だけの滞在だ。
こっそり言うが、今年の正月は香港で迎えたし3月には台湾の帰り?に23時間だけ滞在した。

もう香港に行く目的が、「そこに香港があるから」になってしまった。
569異邦人さん:2012/04/26(木) 22:02:28.28 ID:hgMjV1ZO0
>>555
行きは1500ごろ着で帰りは2000ごろ着よ
570異邦人さん:2012/04/26(木) 22:17:12.09 ID:Py5Frcvb0
>>552
なんで知っとんねん?
571異邦人さん:2012/04/26(木) 23:05:31.55 ID:2sTC0b3S0
香港・香港島にある高級ホテル「ハーバーグランド香港」で21日未明、38階の外壁に設置された大型液晶掲示板から出火、
地元メディアによると、宿泊客ら約300人が避難した。死傷者はなかったが、女性1人が体調不良を訴え病院に運ばれた。
同ホテルには約千人が宿泊していた。在香港日本総領事館によると、日本人宿泊客89人は全員、無事が確認された。
地元メディアによると、掲示板の燃えた部品などが3階にあるプールに落下し、騒然となった。宿泊客らは地元テレビに対し
火災報知機は鳴らなかったし、ホテル側からも避難の指示はなかった」とホテル側の対応を批判した。(共同)
msn産経ニュース: 2012.4.21 18:24
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120421/chn12042118250002-n1.htm

燃えてたのか
572異邦人さん:2012/04/26(木) 23:24:30.54 ID:EVzyu3qz0
573561:2012/04/26(木) 23:46:39.23 ID:EMFxydVQi
あざす!
帰りはマカオからフェリーで直飛行機なので、バスは片道です。

ちなみにオクトパスって、トラム以外の公共機関は基本的に使えるって認識で大丈夫でしょうか?
mtr、バス、近隣のフェリーなど。

あと、オクトパスはクレカでかえないですよね?
やぱまず空港でatmキャッシングかなぁ
574異邦人さん:2012/04/26(木) 23:50:25.54 ID:rYvTyag/0
>>573
トラムも使えるよ
575異邦人さん:2012/04/27(金) 02:58:18.54 ID:pnaSALTQ0
>>564
これは良いことを聞いた。早速、今日買うよ。
同日往復は八達通がオトクだね。帰りが半額だから。
576異邦人さん:2012/04/27(金) 02:58:51.44 ID:WrP+vsnW0
>>564
へー、これは知らなかった。
577異邦人さん:2012/04/27(金) 06:12:11.54 ID:TtgteHDyO
香港もうすでに暑いのに、7月とか行く勇気ないわ〜
(十何年前に1回行ったことあるけど)
いろいろ歩き回りたいから夏は行きたくても
絶対行かないことにしてるw
578異邦人さん:2012/04/27(金) 07:39:00.04 ID:zT8ZyQsT0
579異邦人さん:2012/04/27(金) 07:46:07.32 ID:zT8ZyQsT0
>>577
猛暑の屋外から極寒の屋内へ入った時の落差を味わうんだよ。
あと、強冷房巴士の窓ガラスは、外側が結露するな。


"結露"と言えば思い出す事もあるな〜。w
580異邦人さん:2012/04/27(金) 08:49:50.07 ID:advq2QzD0
夏場〜秋口は暑さよりも台風が心配
581異邦人さん:2012/04/27(金) 09:16:10.93 ID:Ss6CZ8nZ0
>>580
そのとおり、お見事。
あのシーズンは旅行前に楽しみにしていても台風がきたらどうしようと落ち着かない。
特に行きが欠航になるのはショック。帰りは別にいいんだけど。
ちなみに1回帰りが欠航になって1日余分に滞在できた思い出がある。

ところで行きでもしいけなくなると翌日には100%行ける保障はあるの?
普通に考えて無理っぽいけど。
それにもし2泊3日で行きが欠航になると
もし翌日に行けてもすぐその翌日に帰りのフライトじゃ意味ないじゃんと思ってしまう。
582異邦人さん:2012/04/27(金) 09:35:48.08 ID:b6hDeVAC0
ラッキーハウスは開業以来30年間1度も火災がない安心マークの宿だ。
583異邦人さん:2012/04/27(金) 09:55:49.01 ID:advq2QzD0
>>581
お見事と言われても・・・・(^^ゞ

>>582
自然環境にやさしい宿でもあるしな、じゃ、わかったから巣に帰ってくれw
584異邦人さん:2012/04/27(金) 10:29:16.89 ID:aVXDR1980
アバクロって、どこにあるんでしょうか。。
585異邦人さん:2012/04/27(金) 10:52:29.84 ID:kYl7Suqu0
>>564
オクトパスでも往復割引に自動的になるでしょ。
同日割引とは違う割引。
ttp://hongkong.7as.net/park/?mode=article&id=22175
586異邦人さん:2012/04/27(金) 11:13:44.03 ID:advq2QzD0
>>584
セントラル(中環)。
上海灘本店跡地だよ。

Pedder Building, 12 Pedder Street, Central

http://www.cathaypacific.co.jp/hongkong/shop/detail/id/156/
この記事の場所が今は店が変わってアバクロになっているらしい。
587異邦人さん:2012/04/27(金) 11:34:50.65 ID:WsElLA+K0
オクトパスは買った方がいいですか
今年GWは必ず香港行きますが
次回行くかは未定

ちなみにMRT スターフェリー ピークトラム(100万ドルの夜景)
は必ず乗りますが
バスは未定です 多分乗らないと思う 
588異邦人さん:2012/04/27(金) 11:39:42.52 ID:BOuDQTpu0
桃航空が香港に飛ぶっていうから、久しぶりに香港に行ってみようかな
香港エクスプレスも7月からLCCに衣更えするようだ
589異邦人さん:2012/04/27(金) 11:49:26.27 ID:vpcrEbHPi
>>585
ならないよ。
http://www.nwstbus.com.hk/routes/concession/index.aspx?intLangID=2
その掲示板へのカキコした人は別の乗継割引(↑の5番目)と勘違いか、その当時に制度があったかだろうね。
590異邦人さん:2012/04/27(金) 12:16:36.00 ID:CBlXqjNx0
>>587
MRTにどのくらい乗るか?と、空港〜市内の移動手段次第じゃない?
MRT利用は3〜4回程度までで空港〜市内もオクトパス使わないんだったら
買わないでいいと思う。

ところでピークトラムは、オクトパス持ってても出札列に並ばなきゃ
いけなくなった、でFAなのかな??
最近行った人、情報プリーズ。
591異邦人さん:2012/04/27(金) 12:18:32.83 ID:CBlXqjNx0
>>590
↑MRTじゃなくてMTRじゃん
質問者さんにつられたorz
592異邦人さん:2012/04/27(金) 12:25:40.50 ID:kYl7Suqu0
>>590
コンビニやスーパーでの使用頻度も考慮した方がいいと思うよ。
それからGW中は大陸からの観光客も激増するから券売機もチムとかの駅だと
行列で混雑するのでオクトパスを持っておくと便利。
593異邦人さん:2012/04/27(金) 13:50:04.66 ID:+ZB+kxDQi
オクトパスって有効期限はありますか?

使い切らなくて沢山チャージ残ってても、
手数料100円位で、デポジット共に戻ってくる?

払い戻しはMTRの駅のみでしょうか?
バス、トラム、フェリー乗り場じゃダメですよね。
594異邦人さん:2012/04/27(金) 15:58:40.50 ID:IACqHQWV0
>>585
往復割引になったことないぞ。乗った事あるのか?
595異邦人さん:2012/04/27(金) 16:06:09.32 ID:D7z7ePzk0
>>585
公式サイトに何の情報も無いのに
勘違いしているかもしれない個人の掲示板書き込みを元に
「オクトパスでも往復割引に自動的になるでしょ」
なんて誤った情報を拡散するなよ。
>>564は正確に「往復割引切符がオクトパスよりお得」と書いてくれてるのに。
596異邦人さん:2012/04/27(金) 16:25:00.26 ID:uG9lti790
>>593
最終チャージから1000日経過するとそのままでは使えなくなるけど、
MTR窓口に持っていくと使えるようにしてくれる。

払戻しは購入後3ヶ月以内の場合は9HK$の手数料が必要になるが、
チャージ残高・デポジット共に戻ってくる。
ただし残高が500HK$以上ある場合はその場での払戻しができず、
後日(9営業日以内)となるので、払戻しするなら残高を500以内にしておいた方が良い。

払戻しはMTRの駅のみ。まぁ空港駅でできるんだから問題ないでしょう。
http://www.octopus.com.hk/web09_include/_document/tc/user_guide.pdf
597異邦人さん:2012/04/27(金) 18:18:21.48 ID:+ZB+kxDQi
>>596
詳細サンクスです!

再有効できるなら、無理してリファンドしなくてもいいすね。

クレカチャージですが、AAVSというサービスがあるみたい。
旅行者がぱっと設定出来るもんなのかな…

Suicaオートチャージみたいで便利そう
598異邦人さん:2012/04/27(金) 18:37:17.27 ID:Smx4av8BP
八達通(オクトパス)は、
以前、キーホルダーサイズのを買ってみたのだが、
香港発行のクレカじゃないと、オートチャージの設定出来ないと知って
無駄になっちまったよ…。

今は日本発行のクレカでもいけるのか?
599異邦人さん:2012/04/27(金) 20:19:04.69 ID:gJOGykkX0
>>598
半年ほど前にチャレンジしたけどダメだったよ
結局MTRの窓口やコンビニでリロードしてる
600異邦人さん:2012/04/27(金) 20:30:48.76 ID:Smx4av8BP
>>599
やっぱりそうなんだねぇ、ありがとう。
601異邦人さん:2012/04/27(金) 21:00:20.10 ID:cx3d4scB0
マカオのマカオパスは便利なんですか?
602異邦人さん:2012/04/27(金) 21:13:28.53 ID:Smx4av8BP
>>601
八達通とは比べ物にならないぐらい使えないよ〜。
数年したらもう少し使い勝手向上するかもだけど〜。
香港と違ってマカオ人って渋滞嫌がって(ま、実際ひどい)、
バスより原付に乗る傾向あるので、余計、かな。

実際マカオ人にも澳門通(マカオパス)はどうだ?って聞いたけど、
あるけど使ってないwって言ってた。
603異邦人さん:2012/04/27(金) 21:38:49.46 ID:advq2QzD0
澳門通はバスの交通カードだろ?
バス乗りまくる人は便利(安くなるし)だろうけどね
604異邦人さん:2012/04/27(金) 21:45:01.35 ID:FSmBNYfNi
>>586
ありがとう。行ってみます。

日本より安いといいな〜
605異邦人さん:2012/04/27(金) 22:11:14.48 ID:OZQcS+6y0
今日から香港に来てるぜぇ。
ローカルっぽく、雨の中を傘もささずに歩いてるぜぇ。
ワイルドだろぉ?
606異邦人さん:2012/04/27(金) 22:16:59.92 ID:PbutJ5iD0
いいから前を向いて歩かないとケガするよ?
607異邦人さん:2012/04/27(金) 22:18:08.27 ID:zT8ZyQsT0
セブンイレブンで傘買ったら?
608異邦人さん:2012/04/27(金) 22:31:29.13 ID:OZQcS+6y0
>>606
唔該

>>607
コウモリは持ってる
609異邦人さん:2012/04/28(土) 00:36:02.91 ID:o1b53QND0
いまNathan roadのモスクの辺りなんだけど、急にうんこしたくなった。オススメの綺麗なトイレ教えてくれ('q`)
610異邦人さん:2012/04/28(土) 00:39:35.35 ID:JIPkTX9B0
つ歩道
611異邦人さん:2012/04/28(土) 01:11:49.51 ID:sHkiSEWf0
>>609
九龍公園の中(彌敦道から見てパークレーンモールの裏側)に
公衆トイレがあるよ。
綺麗かどうかはわからんけど。
あとはミラか@スクエアに行けばあるんじゃない?
間に合ってなかったらご愁傷さま…
612異邦人さん:2012/04/28(土) 01:49:18.80 ID:sHkiSEWf0
>>609
おーい、生存してるかぁ…
こういう時「香港街道地方指南」1冊持ってると、
ヒサンな結末を迎えずに済む可能性が高いんだけどね。
613異邦人さん:2012/04/28(土) 01:58:27.43 ID:o1b53QND0
Langhamホテルのロビーのトイレを借りました。ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
614異邦人さん:2012/04/28(土) 04:18:54.96 ID:j29oiUo4O
ここの書先輩方はe道派ですか?
ここ二年半ほぼ月1で行ってます。
イミグレの渋滞はうんざりですが、判子を押されないのも寂しいジレンマ。
615異邦人さん:2012/04/28(土) 06:01:22.55 ID:kh2w+/7r0
>>613
ご無事で何よりwでした。
616異邦人さん:2012/04/28(土) 06:05:50.88 ID:GnvIw0Cv0
トイレ探しには"Toilet Rush 衝廁"だな。

http://itunes.apple.com/app/toilet-rush-chong-ce/id310722636?mt=8
(iPhone アプリ)
http://m.toiletrush.com/
(携帯サイト)

最近「香港街道地方指南」は本棚の飾りになってしまった…。

>>614
HKIAではFVCを愛用してる。
スタンプも欲しいが、係官と対面するちょっとした緊張感が醍醐味だ。
"書先輩方"というのは、ここに以前より数多くカキコしている方という意味なんだな。
617異邦人さん:2012/04/28(土) 06:10:00.37 ID:AqpN7PJU0
JAL735便、香港悪天候のため途中台北に寄って4時間遅れで到着。
Aバスの最終はとっくに終わってたので始めてNバスに乗ったが
時間かかりすぎだな。ジョーダンまで1時間20分かかった。
ホテルには4時半にチェックイン。
さすがに疲れたのでそろそろ寝るわ、おやすみー
618異邦人さん:2012/04/28(土) 08:39:50.66 ID:f50nVz7f0
俺はe道通ってレシートをパスポートに糊で貼る派
619異邦人さん:2012/04/28(土) 08:54:58.34 ID:gdavJndIi
そんな、天気悪いの?

明日行くんだけど、ゴアテックス着てったが、いいかな?
620異邦人さん:2012/04/28(土) 08:59:24.17 ID:BtzotR8C0
621異邦人さん:2012/04/28(土) 09:55:26.51 ID:4iQHyGDR0
香港のコインロッカー情報ってにゃい?

俺が知ってるのは信徳中心・中港城・
涌東のショッピングモールくらいしか知らないや
622異邦人さん:2012/04/28(土) 09:58:23.30 ID:o1b53QND0
iiPhoneのデータ通信に毎日2980円払うのつらいから、もっと安く済ませる方法ないかなー。

623異邦人さん:2012/04/28(土) 10:00:49.70 ID:zwmGm6ch0
>>622
3のプリペイドsimなら1日28HKDだよ。
624異邦人さん:2012/04/28(土) 11:38:05.83 ID:7L66YKRt0
これから香港へ向かうけど
天気悪いみたいだから日本から傘持っていこう
自分の住む首都圏は雨降っていないけど

傘機内に持ち込んでも大丈夫ですよね?

625異邦人さん:2012/04/28(土) 11:40:16.19 ID:o1b53QND0
>>623
iPhoneをSIMロックフリーにする必要ありますよね、、脱獄でいけるのかな、、、

スマホレンタルできれば日本語入力できるのレンタルってありますかね、、、
626異邦人さん:2012/04/28(土) 11:41:08.04 ID:o1b53QND0
>>624
現地のセブンイレブンで傘買うのがいいよ。
627異邦人さん:2012/04/28(土) 12:04:07.78 ID:SRBBcZfT0
>>625
SIMロックされたiPhoneなら脱獄してSIMロック解除
現行のiOSでは無理
条件付でiOS5.0.1に穴があったけど塞がれた
iPhone4のiOS4.3.3とかで維持したままだと使えることもある
628異邦人さん:2012/04/28(土) 12:08:48.62 ID:0X8waRzy0
>>617です。
現在の香港は曇り。
雨は降っていませんが低い雲がたちこめており、雨が降りそうな感じですが
薄日もさしたりしています。

連休初日の今日出発の人も多いと思いますが気をつけて。
629異邦人さん:2012/04/28(土) 12:41:43.32 ID:RGi4VCSt0
>雨の中を傘もささずに歩いてるぜぇ。

河童だな。頭の皿は乾かさないほうがいい。
630異邦人さん:2012/04/28(土) 12:56:33.18 ID:GnvIw0Cv0
631異邦人さん:2012/04/28(土) 12:58:06.51 ID:GuzSH6/SP
>>621

うろ覚えだけど、沙田のニュータウンプラザにもコインロッカー有ったと思う。
632異邦人さん:2012/04/28(土) 13:12:43.09 ID:GnvIw0Cv0
>>621
「涌東のショッピングモール」
⇒「東涌」だな。だけど"涌東"でググっても大丈夫だ。

ちなみに料金表
http://www.citygateoutlets.com.hk/services/details/PublishingImages/Locker%20-%20JP.JPG
633異邦人さん:2012/04/28(土) 13:37:41.12 ID:4UKN2cYCO
ガチムチ勃起制度マダー
634異邦人さん:2012/04/28(土) 13:39:53.79 ID:4UKN2cYCO
すまんごばく
635異邦人さん:2012/04/28(土) 13:50:25.41 ID:68UN00850
ちなみに東涌のは慢性的にふさがってて使えないよ
帰り空港いく途中によったとき使えなくて、
重いスーツケースかかえたままロープウェー乗った記憶がある
636異邦人さん:2012/04/28(土) 15:28:00.82 ID:1w7coZPa0
>>625
どういう使い方するかだけど、おとなしく安いSIMフリのandroid機もしくはポケットwi-fi買った方がいい気がする。
637異邦人さん:2012/04/28(土) 15:29:14.64 ID:PFIyDNE8i
あす香港入りです!
安宿はチヨンキンとミラドールならどっちがいいでしょうか?!
ラッキーとかは要りませんw
638異邦人さん:2012/04/28(土) 15:39:29.25 ID:68UN00850
底辺泊まるくらいならマカオのサウナのほうが100倍まし
639異邦人さん:2012/04/28(土) 15:45:22.38 ID:BtzotR8C0
>>637
重慶でいいんじゃね?バス停の前だし。
640異邦人さん:2012/04/28(土) 15:58:29.55 ID:o1b53QND0
なるほどー、SIMフリーAndroid買った方がいいんですね、、、

ポケットWi-Fiだとgps使えないですよね??
641異邦人さん:2012/04/28(土) 16:45:12.79 ID:1w7coZPa0
>>640
iPhoneであれば使える。オフラインで使える地図アプリもある。
SIMを外して「マップ」を機動してみればわかるが、自分の位置はGPSで
表示され(青丸)、マップが読み込めないのでグレーバックの状態になる。
642異邦人さん:2012/04/28(土) 20:04:57.29 ID:Hh0kphCr0
香港天気わるいみたいだね
予報見てもGWはひたすら雨模様
643異邦人さん:2012/04/28(土) 20:37:16.40 ID:BtzotR8C0
だって雨季だもの…
644異邦人さん:2012/04/28(土) 20:41:36.92 ID:WxghFhwqi
>>639
アドミラルも1分位なんで立地は同等と思いますが、
中のクオリティも一緒なんすかね?
645異邦人さん:2012/04/28(土) 21:53:03.03 ID:J4qNCgdAI
香港や台湾、タイ、シンガポール、ジャカルタ
天気予報、当てにならないのは常識
日本とは違うんだよ。
天気予報を信じるなら、今の時期に行くなよ。
646異邦人さん:2012/04/28(土) 21:57:46.60 ID:J4qNCgdAI
香港や台湾、タイ、シンガポール、ジャカルタ
天気予報、当てにならないのは常識
日本とは違うんだよ。
天気予報を信じるなら、今の時期に行くなよ。
647異邦人さん:2012/04/28(土) 23:55:46.44 ID:AYRzqVyl0
大事な事なので
648113-28-104-36.static.imsbiz.com:2012/04/29(日) 08:59:18.10 ID:8h2wNrHO0
今日も雨
649異邦人さん:2012/04/29(日) 09:17:22.16 ID:r/42LngQ0
当てにならないのは常識(キリッ
650異邦人さん:2012/04/29(日) 13:12:29.30 ID:t7hpSvLB0
テスト
651異邦人さん:2012/04/29(日) 13:19:49.26 ID:zUvnjvtX0
たぶん風の関係だとおもうんだが
香港はふつう、マカオは蒸し暑い、広州はクソ熱い
652p3109-ipbf1904funabasi.chiba.ocn.ne.jp:2012/04/29(日) 14:40:44.70 ID:t7hpSvLB0
昨日の成田発香港航空HX619便に乗る人がいないのか?
機材トラブルでキャンセルになり、ホテル送りになった。今はまだ成田のラウンジだよ
ゴールデンウイーク初日だから振替え便がないと言ってたけど、香港行きのデルタ便の出発時刻の30分前に
いきなり携帯に電話してきてスタッフと一緒に走りまくる羽目となり、結局デルタ側はもう搭乗手続きを締め切ったから
乗れなくて夜になってホテル行きになったし。当日は空港に着く前に何の連絡もなく空港の掲示板を見てやっと欠航だって分かったし
おまけに何の連絡先も教えてくれずひたすら「新しい情報が入り次第すぐ連絡するから」と・・・情報を知らせるから何時にカウンターに戻ってっていうのも一切なし
航空会社の対応が悪いことが目立つ一件となった。もう香港航空には二度と乗らんと思ったが、すでに夏休みの香港は香港航空を予約したからなあ。
とにかく今晩無事に香港に着くことを祈るばかりです。
653異邦人さん:2012/04/29(日) 15:00:39.89 ID:/l28jzIe0
>>625
昨日のこっちへ来る便(HX618)の状況(=欠航)をチェックしておけば良かったな。
当然機材がやってこない以上、HX619も欠航か大幅遅れが予想出来る。
なので、こちらから問い合わせすれば違う結果になっていたかも…。

ちなみに今日のHX618は17:49到着予定で、HK619は18:40出発予定だ。
654異邦人さん:2012/04/29(日) 15:08:24.90 ID:t7hpSvLB0
情報サンクス!
カウンター開いたからいまからチェックインしにいくわ。。
655異邦人さん:2012/04/29(日) 17:01:51.05 ID:chBO04sH0
着いたなう
蒸し暑い、雨酷い
656653:2012/04/29(日) 17:31:37.10 ID:/l28jzIe0
>>654
しまった。
>>653のカキコでレスアンカーは間違えたし、HX619がHK619になってしまったな。
でも、わかってくれたようでなにより。お気をつけて行ってらっしゃい!
657異邦人さん:2012/04/29(日) 17:53:32.74 ID:QYrdpHGi0
>天気予報、当てにならないのは常識

石原良純のカバンの中には下駄がるよ。
日本の地震予知も全然当たらないはナマズを信じてないからだな。
658異邦人さん:2012/04/29(日) 22:47:26.85 ID:QhGsB8/30
今日は時々雨が降ったけど、おおむね大丈夫だった。
日差しも結構な時間あったし。

昨日チョンキンで両替したんだが1万円=935HKDだった。

ところで相変わらず澳州牛[女乃]公司はすごい行列だな。
今回も見送った。実際には思った以上に回転が早いからそんなに
待たないんだけどね。
659異邦人さん:2012/04/29(日) 22:59:14.88 ID:y7gJ+fGE0
>>658
多分レートのいいところ選んでるんでしょうけど、やっぱり土曜日はよくないですね。
4/27の仲値が0.09667なんで、平日なら1万円=966.7HKDに極めて近い金額になるはず。
3.4%の手数料
まぁ、300円ちょいくらいのもんですけど。
660異邦人さん:2012/04/29(日) 23:45:22.92 ID:TOHBbKJi0
>>658
香港は手数料とるんだな
マカオ空港では1HKD=9.8だったよ
661異邦人さん:2012/04/30(月) 00:02:33.33 ID:szlgoeEj0
チョンキンの中の方の両替商は仲値云々より需給で動いてる。
だから仲値より有利な場合もあるし、休日で香港ドルを欲しがる外国人が多ければ不利になる。
662異邦人さん:2012/04/30(月) 01:07:23.67 ID:3CFE2RPw0
この連休チョンキンで2500円でシングルに泊まってますが、
他はかなり高いですよね?
チヨンは思ったより全然怖くない、部屋はきれいだし
663113-28-104-42.static.imsbiz.com:2012/04/30(月) 01:24:57.55 ID:SSPT0fBU0
>>658

よく見回ったか?
945あったぞ!
664異邦人さん:2012/04/30(月) 03:05:20.07 ID:Ag0xO3Tk0
>>663
両替した時間にもよるでしょ。

土曜の午前中は平日と変わらんけど、レートが悪くなる時間帯は平日より
早いと思います。
665異邦人さん:2012/04/30(月) 06:43:48.78 ID:8ZlIMO5iP
リッツカールトンに世界ツアー中のレディガガが滞在中だってさ
666異邦人さん:2012/04/30(月) 06:50:35.73 ID:fn3NazlA0
>>661
あと交渉w
667異邦人さん:2012/04/30(月) 09:54:32.82 ID:Ar8BhmC50
1万円で1000HK$もらえていた半年前がなつかしいよ
668異邦人さん:2012/04/30(月) 10:24:04.96 ID:dRs9puke0
>>659
>>658です。935ドルで両替の時ですが、売りの方のレートは969ドルでした。

>>666
両替は935ドルと書きましたが、レート表示は通りに近い2店以外はみんな
同じだったのですがどの店にしようか選んでいると電卓を940表示で
上にかざして猛烈にアピールしてくる店員がいましたのでそこにしました。
時間は土曜日の12時半でしたで午前のレートにしてくれたのかも。
まあ、日本人だとバレバレだったわけですが。
交渉次第では数ドル程度上乗せできることもあるかもしれません。

今日は曇りですが雲の切れ間から青空も少しのぞいています。
午後の便で帰国します。
669異邦人さん:2012/04/30(月) 11:54:01.77 ID:ELvUYZHO0
てかクレカキャッシングで良くね?
なぜ両替するのるめんどくさい
670異邦人さん:2012/04/30(月) 11:58:24.33 ID:szlgoeEj0
>>669
上にもあるようにチョンキンだと場合(日時)によって仲値より有利になるからです。
クレジットカードキャッシングの場合、ドンだけ頑張っても仲値より有利になることはない。
手数料取るATMもあるし、200円くらいのキャッシング手数料を取るカード会社も増えている。

休日で300円も手数料相当分取られちゃうなら、カードキャッシング(&繰り上げ返済)と変わらないかもしれない。
671 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/30(月) 12:12:44.89 ID:OabZdLSE0
クレカの手数料1万以下100円
       1万以上200円
金利+利息で考えても重慶と大差はない(入口に至っては勿論クレカの圧勝)

100万円も両替するならわかるが
10万程じゃ対して変わらない。
まあ、重慶に行くのが旅の楽しみなら別だがね。
672異邦人さん:2012/04/30(月) 12:15:29.48 ID:YX4QeTXi0
「重慶いって両替した」ってのが自慢になるんだろw
一昔前は「恒正のキャッシュカードもってる」が
ステータスだから、同じようなもんだw
673異邦人さん:2012/04/30(月) 12:18:19.25 ID:szlgoeEj0
キャッシングに抵抗感ある人もいるしね。

繰り上げ返済の手間が面倒という人も。
一般的なカードは、キャッシングから3日くらい待ってカード会社に電話して、その時点での利息含めた
返済額確認して振り込みでしょ。

ネットバンキング自体に抵抗感じる人もいるだろうし、長期旅行の始めで暫く日本に戻らないって場合、
旅先からコストをかけずに繰り上げ返済できる人も限られる。
674!chuuden!ninja:2012/04/30(月) 12:58:34.32 ID:OabZdLSE0
振り込み手数料を考えれば、期日に引き落としと変わらない

買い物や食事もクレカ払いにするから
キャッシングする額はたかがしれている。

まあ、あんたの好きにすればいいがな。
675203.145.85.123:2012/04/30(月) 15:22:28.08 ID:FQI3Stac0
AEL乗車中。青衣停車中

予想外に天気がいい
676異邦人さん:2012/04/30(月) 15:29:38.83 ID:nJDdy5UF0
よかったね
晴れると暑そうだ
677異邦人さん:2012/04/30(月) 18:02:19.89 ID:egMk1Fy80
今日のNH便乗ったが、ガラガラだったよ
相変わらず蒸し暑いね
678異邦人さん:2012/04/30(月) 19:06:42.94 ID:6fcK+jbg0
AELだと?バスと地下鉄を乗り継ぎなさい!
679異邦人さん:2012/04/30(月) 19:43:19.50 ID:MtgOXpp+0
>>677 GWにNHか、ブルジョアだな
680異邦人さん:2012/04/30(月) 19:49:43.80 ID:8uS6Y2vN0
ニューハーフ?
681異邦人さん:2012/04/30(月) 20:06:41.11 ID:LS1SiREZ0
このスレもスルー検定中かぁ。
682異邦人さん:2012/04/30(月) 20:06:54.61 ID:egMk1Fy80
>>679
特典航空券ですよ
キャンセル待ちが偶々回ってきたもんで...
683異邦人さん:2012/04/30(月) 21:55:21.50 ID:sKuMLB7W0
信和中心やフェリーの待ち合いにあるクラッシュコーラの自販機、日本にも無いかなぁ。
684203.145.85.123:2012/04/30(月) 22:26:17.74 ID:FQI3Stac0
何か香港の若い男の、宮川大輔&ノンスタイル井上率が高い気がするんだが、流行りなのか?
685異邦人さん:2012/04/30(月) 22:49:41.65 ID:ac1B5T1pP
>>684
香港だけじゃなくて韓国もそんな感じだよね
686202.130.127.139:2012/04/30(月) 22:58:18.34 ID:gfCPCPot0
>>685
別に韓国のことは聞いてない
687請負人:2012/04/30(月) 23:26:20.46 ID:a1QMCYyf0
香港の気候はどうですかいな?
いま、香港へ向かう乗り継ぎの上海だけど、朝から二回フライトキャンセルで、いま、最終のドラゴン航空に振りかえられた。理由は天候の一点張りだが、上海は問題なし。
東方航空はハブなのに代替機無いのかよ。
688異邦人さん:2012/04/30(月) 23:49:16.80 ID:gfCPCPot0
>>687
何の問題もない。
雨も降ってないし。
689異邦人さん:2012/05/01(火) 00:11:22.44 ID:D2HZWEVk0
さすがチャンコロ航空w
690異邦人さん:2012/05/01(火) 02:27:51.86 ID:d5DFbbBd0
俺が使っているVIEWカードはキャッシング金利・手数料が掛からない。
なので海外では何処でも現地キャッシング。
公示レートだしマンスリークリアで繰上返済の必要なし。
691異邦人さん:2012/05/01(火) 04:34:10.37 ID:hSSSh9v+0
その代わり1.6%の為替手数料取られてないかい?
692異邦人さん:2012/05/01(火) 04:40:40.71 ID:vIJz1vvp0
>>691
わからん。
マスターブランドなんだが、同時期のVISA,JCBよりレートが良いなーと思った程度。
693異邦人さん:2012/05/01(火) 08:42:33.01 ID:8N9pyuYl0
でも実際は、カードより、現金をチョンキンで両替した方がレートいいんだよな。
不思議なことに。
694異邦人さん:2012/05/01(火) 08:47:48.50 ID:vIJz1vvp0
>>693
5万円だと差はどの位?
695異邦人さん:2012/05/01(火) 09:15:59.25 ID:G0kCevdI0
>何か香港の若い男の、宮川大輔&ノンスタイル井上率が高い気がするんだが、流行りなのか?

ここ1年くらいの流行のようだ。
テレビ見るとそういった髪型した若いタレントが多い。
宮川大輔の方が多いような気がする。
696異邦人さん:2012/05/01(火) 09:21:12.09 ID:IArGLx+o0
>>694 100円くらいだろ
そんなムダな時間費やすくらいなら
観光でもしとけw 重慶なんてチョンマゲニートの
たまり場で行く価値なし
697異邦人さん:2012/05/01(火) 09:47:59.95 ID:qLaPWBcJi
>>696
そうだよね!
レートの話題になると必ずチョンキンで現金っていうやつ出てくるんだよな…。
たかだか数百円のためにかけてる手間と時間を計算できないんだろうね。
698異邦人さん:2012/05/01(火) 09:57:04.28 ID:PY58r3sT0
>手間と時間を計算できないんだろうね。

それじゃ合理的な計算をしてみなさい。
699異邦人さん:2012/05/01(火) 10:09:48.59 ID:KHxiq3zl0
オクトパスカードが余っているんだがどうすればいいかな?
売るなり、あげるなりしたいんだが
700異邦人さん:2012/05/01(火) 10:15:18.49 ID:O4yRLL1q0
ヤフオクに出せばいいじゃん
701異邦人さん:2012/05/01(火) 10:43:56.66 ID:KHxiq3zl0
>>700
なるほど
正確な残が分からなくても落札してくれる人はいるのかな?
702異邦人さん:2012/05/01(火) 12:17:32.06 ID:5Z8w+Roy0
4/7香港で4000HK$キャッシング(この日の昼の重慶最高レート一万円=940HK$)

5/10支払予定 42071円(手数料+利息=681円)
この日のレートで計算すると一万円=950.7だよ。利息・手数料を払っても
重慶より得。
HSBCで出金しても大差はないぜ。
ちなみにJCB利用
比較的レートの良いと言われてる台湾の貴金属屋、大陸の闇屋での両替と
クレカを比較しても大差ないぜ。
703702:2012/05/01(火) 12:19:40.10 ID:5Z8w+Roy0
42071円は利息と手数料込みの金額ね。
704異邦人さん:2012/05/01(火) 12:31:29.34 ID:5XcBTlxL0
女の子はおれ好みの可愛い子が多い。仲良くなりたい。酒飲めないからバー以外で出会える場所ないかな。
705異邦人さん:2012/05/01(火) 13:28:08.93 ID:9GbB/2Ut0
>>702
10HKDしか変わらないならどっちでも一緒じゃん。
706異邦人さん:2012/05/01(火) 13:34:36.74 ID:PFtS82mv0
hahaha
707異邦人さん:2012/05/01(火) 13:55:15.35 ID:p2rn8TFT0
たいていの場合、重慶前は通るんでついでに両替してるわ
708異邦人さん:2012/05/01(火) 16:50:38.82 ID:bD7mbQT40
>>702
4/7土曜日
709異邦人さん:2012/05/01(火) 16:56:03.03 ID:+wO9Fqs/0
>>707
俺も、ヨメがいまだにペニンシュラのチョコ(苦笑)を
土産に買って来いって言うもんで通るな
HMVとかも行くしね
それに香港に行ったらインド人連中も見ないと落ち着かないw
710異邦人さん:2012/05/01(火) 16:56:32.46 ID:qr6kMGtn0
どれくらい差があるのか気になって2月にチョンキンと目の前のHSBCでのATMキャッシング比べてみたが、1万円で50円位しか変わらんかったわ
目糞鼻糞w好みの問題w
711異邦人さん:2012/05/01(火) 17:00:54.53 ID:bD7mbQT40
4/6(金曜日)の三菱東京のTTMは10.61円/HKD=942.51HKD/1万円
チョンキンの手数料は0.3%程度だな。

4/9(月曜日)のTTMは10.50円/HKD=952.38HKD/1万円
カードキャッシングの手数料は0.2%程度だな。
これは手数料が小さすぎるから、カード会社のレートはもっと円高だったのかも。

土日を挟んで単純に円高に振れただけと思われる。


チョンキン使うメリットは、

・わざわざ行くんじゃなく、あの辺に行く用事がある
・平日の銀行が開いている時間
・チョンキン内の有象無象の両替商の目利きができる
・両替してからしばらく日本に戻らない等、繰り上げ返済の手段がない(旅先からできる場合はOK)
・ATMキャッシングの限度額を超えた両替をする(交渉も可)
712異邦人さん:2012/05/01(火) 18:07:34.77 ID:IArGLx+o0
時間が余ってるヤツはうらやましいw
713異邦人さん:2012/05/01(火) 18:27:57.43 ID:7v3pCVqL0
>>711
>>702の数字で計算すると、カード会社のレートは10.35円だから円高になったところの数字だね。
そこから702のキャッシング手数料(利息)率を計算すると1.65%
チョンキンと比較するために4/6のTTMで計算した場合、42440円+手数料1.65%で計43140円になる。
チョンキン最高レートが940ということなので、チョンキンだと42553円。
1000HK$あたり147円の差。

でもこれはキャッシングの方は1ヶ月借りっぱなしというケースなので
1週間程度で繰上返済すれば差はかなり小さくなる。
俺はATM手数料無しのカード&繰上返済でキャッシング使ってる。そんなに長期の旅できないし。
714異邦人さん:2012/05/01(火) 18:30:26.40 ID:cPMIWf7Y0
なんかどうでもいい。
715異邦人さん:2012/05/01(火) 19:03:59.72 ID:bD7mbQT40
>>713
手数料+利息書いてありましたね。
1.65%ってのは多分、ショッピング扱いのVIEWカードではないのかな?

通常のカードは0.2%程度の為替手数料+年利10数%(日利0.03%)程度の利息がつく。
請求が上がってくる3日後に繰り上げ返済したとすると1.1%程度で済むはず。

で、繰り返しになるがチョンキンでも土日のレートはあまりよくない。
平日の銀行が開いている時間は>693にもあるように、仲値よりも有利な場合も多い。

まぁ、たかだか数万円の両替ならどうでもいい話だ。
716異邦人さん:2012/05/01(火) 21:03:26.29 ID:O4yRLL1q0
細かい奴ら多過ぎ
たいした差じゃねえだろ。
717異邦人さん:2012/05/01(火) 21:24:57.87 ID:fK66v2Li0
レディー・ガガが香港を一言で言うと?「ワークアウトと偽ブランドの買い物が同時に」―中国メディア

Record China 5月1日(火)21時6分配信

28日、レディー・ガガがワールドツアー「ザ・ボーン・イン・ディス・ウェイ・ボール」香港公演のために現地入りした。5月1日には、
香港に滞在した感想をツイッターで語っている。写真は4月30日、ガガの滞在先で出待ちをする香港のファン。

2012年4月28日、レディー・ガガがワールドツアー「ザ・ボーン・イン・ディス・ウェイ・ボール」香港公演のために現地入りした。
5月1日には、香港に滞在した感想をツイッターで語っている。チャイナフォトプレスの報道。

「ワークアウトをすることと、バーキンのコピー品を買うこと、1本のストリートで用が足りちゃうのよ!」―なんとも言い得て妙な
表現だ。ワークアウト(=エクササイズ)は先進国の都会っ子ならではのアクティビティだし、有名ブランドのコピー品(バーキン=
仏エルメス社のバッグ)は長らく、“ショッピング天国”香港を象徴するものだった。

レディー・ガガは5月2〜7日、アジアワールドエキスポアリーナでコンサートを行う
718異邦人さん:2012/05/01(火) 22:40:19.17 ID:PFtS82mv0
ガガに誰か注意しろよ、偽者買ったらいかんって。
719異邦人さん:2012/05/01(火) 23:04:12.50 ID:EpTstqsE0
>>718
たとえ話にマジ突っ込みかよ。
720異邦人さん:2012/05/01(火) 23:28:45.27 ID:TEewVBAQP
>>683
あれ冷たくて美味いよね。香港で唯一見た飲み物の自販機だった。
「瞬間氷結 コーラ」でぐぐると紹介記事がみれるけど、夢のコーラとか
書かれてるからコーラ好きな人は一度は飲んでみるといいかも。
721異邦人さん:2012/05/02(水) 00:14:52.75 ID:T+C2wJ+P0
>>720
そうそう、こんな感じのやつ。
http://yosshi.jugem.cc/?eid=297

コーラ好きじゃなくてもぜひ試して欲しい。
722異邦人さん:2012/05/02(水) 02:30:26.04 ID:DKm8J5Sc0
>>720
確かに日本に比べると自販機少ないけど、
唯一はちょっと大げさすぎない?
723異邦人さん:2012/05/02(水) 02:53:31.55 ID:1dJSI+ma0
海洋公園の自販機でコーラ買おうとしたら、25ドルくらいして、しかもコインしか使えなくて、返金もできない仕組みになってた。
みんなからコインかき集めてなんとか買えたけどあれは酷かった。
724異邦人さん:2012/05/02(水) 06:53:58.63 ID:9U9E7zrOO
自販機か
九龍公園で喉が渇いた時、あのちっちゃいマクドナルドにいかず
そばの自販機で買って飲んだことあるわ
いつも泊まるとこが近いせいか、九龍公園もなぜか毎回行っちゃうなあ

フラミンゴや白鳥見ながらボーッとしてしまったりする

でも毎回マクドナルドは素通りw
今度行ったら寄ってみようかな
725異邦人さん:2012/05/02(水) 08:35:13.85 ID:78eOkeBi0
マイラーとしてはマカオのカジノにてカードでチップを買う
726異邦人さん:2012/05/02(水) 08:59:03.87 ID:eiN0hhCO0
重慶1Fのコンビニは超ぼったくり
727異邦人さん:2012/05/02(水) 09:03:54.60 ID:q1TmeYxD0
誠恩堂鍼灸院が移転したらしいのですが
どなたか新住所知りませんか?
728異邦人さん:2012/05/02(水) 09:06:35.57 ID:fd0EvUWh0
佐敦の大班分店が、テナント契約期限のために閉店。
729異邦人さん:2012/05/02(水) 09:37:42.06 ID:q1TmeYxD0
さっそくの情報ありがとうございました

そうだったんですか
香港島側の本店(?)に行ってきます
730異邦人さん:2012/05/02(水) 09:50:18.76 ID:aCbHD2eO0
カオルーンホテルの近くでオススメの足ツボマッサージ店ってありますか?

以前ホテル日航に入ってる店に足ツボ店には行った事がありますが、
店員が日本語しゃべるのであまり香港ぽくない気がしました。

731728:2012/05/02(水) 11:33:54.70 ID:fd0EvUWh0
>>729
銅羅湾の大班行ったが、足洗い無かったし、マッサージ師も時間稼ぎとも思えるようなスロー動作だったよ。
後者は人によって変わるだろうけど。
732異邦人さん:2012/05/02(水) 14:10:33.74 ID:P1cQ3L5b0
>>730
足シボマサーヅw
733異邦人さん:2012/05/02(水) 22:35:11.64 ID:yXGbjQle0
2400ドルでホテル予約して10%取っても2640ドルかと思ったら
3300ドル請求されたのですが香港のホテルってデポジット含めまとめて一時請求ですか?
734異邦人さん:2012/05/02(水) 22:53:29.42 ID:1eMFyfgO0
>>733
ホテルにもよるけどプラン料金の50%増は不思議ではないと思う
735異邦人さん:2012/05/02(水) 23:34:18.33 ID:U3mLlrVl0
とんずら中国人妊婦が多くなったからずら
736異邦人さん:2012/05/03(木) 00:04:22.45 ID:KJgSn0ps0
>>734
なるほど。ありがとうございます。
初めてのアジアだったのでつい聞いちゃいました。
737異邦人さん:2012/05/03(木) 01:29:58.75 ID:FvjF4MNK0
今、一週間滞在の予定で香港に来てるけど、宿泊中の某ホテルの従業員が代わる代わる
部屋滞在中に訪ねて来たり、電話をかけてくるのはそのトンズラのせいですかね?
「長期予約の客はとりあえず疑え」と。
水周りの点検だとか部屋掃除は何時がいいかとか、毎日ホテル側から何か言ってきます。
一年前にも泊まったし、それ以前にも何回も利用してるんだけど、こんなことは初めてです。
738異邦人さん:2012/05/03(木) 05:08:39.67 ID:UnWk3Q/t0
>>737
アナタアヤシクミエルノカモネ
739異邦人さん:2012/05/03(木) 08:45:22.91 ID:/ZbQt60EO
>>737
女だが1週間くらいのお一人様旅行ならなんどもやってるけど、そんなこと一度もないよ。
前に怪しむべき何かがあったんじゃなかろうか?
素直に聴いてみたらいいんでないのw
740異邦人さん:2012/05/03(木) 09:41:44.56 ID:FvjF4MNK0
いや、夫婦でお二人様旅行なんですが…
また、今のような黄金週じゃなくてどちらかというと閑期の時ですが
過去には何回か部屋のアップグレードをしてくれたこともありますので
優良客認定されていると思っていました。
店に入っても、日本人とわかると態度が変わったりするので
一見日本人に見えない、即ちあやしく見えるのかもしれません。
741異邦人さん:2012/05/03(木) 11:30:09.50 ID:ZXksvZ4v0
宮川ダイスケ風の髪型をしていると若くてもわりと信用される
742異邦人さん:2012/05/03(木) 13:07:14.06 ID:JPZWmihN0
>>740
香港通いしてるうちに、だんだん現地化っていうか
国籍不明の怪しい東洋人化wしてきたんじゃない?
香港迷的には結構なことですな。
743異邦人さん:2012/05/03(木) 14:26:33.41 ID:lmerxnNS0
香港リッツでガガに会っちゃった。
744異邦人さん:2012/05/03(木) 15:25:31.99 ID:2EttNEUr0
ナビスコリッツのCMで沢口靖子見ちゃった。
745異邦人さん:2012/05/03(木) 15:26:34.24 ID:N4BKdSgK0
ガガのボディーガードが重慶で両替してた。
746異邦人さん:2012/05/03(木) 16:38:52.61 ID:6kjBaDhL0
( ‘д‘)y-~~<YMCAでいつもコーナースィートにグレードアップしてくれるけどねぇ 
747異邦人さん:2012/05/03(木) 18:17:41.66 ID:6bSQvq/I0
737
あやしい中国人野良妊婦になりそうだと思われたんじゃないの。
ホテルを転々としてばっくれて、
陣痛まで観光客を装う、野良妊婦で香港の病院直行して、香港居住ゲットする。
香港人の税金が全部、こいつらに使われて全部金がパー。

最近、政府も取り締まり強化だから。協力してんだよ。
748異邦人さん:2012/05/03(木) 18:22:21.64 ID:6JOsknVs0
>>745
ボディガードはニセモノ買ってた?
749異邦人さん:2012/05/03(木) 18:40:12.02 ID:gnlSv5wC0
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20120503113156
「盲目の人権活動家陳氏」迫害まだ続く、中国当局!!

活動家の陳氏が出国希望 「命の危険」米大統領に協力要請 米CNN
報道。

陳氏は米国は「わたしに大使館を出て行くよう仕向けていた」と述べ、
病院に付きそうはずだった米大使館職員も「病院到着の直後にいなくな
った」と不信感を・・・
750異邦人さん:2012/05/03(木) 18:46:22.04 ID:NhtPFz2k0
これ行きたいわ

『香港トラムに乗ってぶらり旅』写真展

東急スクエアガーデンサイト北館1階
Deco’s Dog café 田園茶房

今月いっぱいやってるらしいけど、ちと遠いな〜
751異邦人さん:2012/05/03(木) 19:59:49.67 ID:6de5djtu0
>>750
東急スクエアガーデンって何処にあるんだ? 銅鑼湾あたりか?
752異邦人さん:2012/05/03(木) 20:50:36.32 ID:mxpATPta0
>>751
「東急廣場花園」で地方指南の索引探してみ
753異邦人さん:2012/05/03(木) 22:07:40.86 ID:mTo3tBHI0
『香港トラムに乗ってぶらり旅』写真展
日 時: 5月1日(火)〜5月31日(木) 10:00〜20:00 会期中は無休

場 所:Deco’s Dog cafe 田園茶房 
     大田区田園調布2-62-1東急スクエアガーデンサイト北館1階
     東急東横線 田園調布駅より徒歩2分
754異邦人さん:2012/05/03(木) 22:09:29.44 ID:NPwr8Fjr0
おもしろメガネを掛けて歩けば香港人になれますか?
755異邦人さん:2012/05/03(木) 22:09:44.60 ID:6de5djtu0
東急目K綫田園調布站?行1分鐘と出てきたわ。
なるほど・・・。
756752:2012/05/03(木) 22:12:47.33 ID:uZDD+pF80
>>755
うゎほんとだWEB検索は試してなかったわww
757異邦人さん:2012/05/03(木) 23:42:46.11 ID:uZDD+pF80
「square」=「四方」って訳もあるんだね
上環の文武廟の横に「Square st.」=「四方街」っていうのがある
(「香港ストリート物語」の裏表紙に出てた)
758異邦人さん:2012/05/04(金) 10:11:55.70 ID:ktUx+sY/0
>>754
宮川ダイスケ風がおすすめだな
大助花子の方じゃないぞ念のため
759異邦人さん:2012/05/04(金) 14:33:54.20 ID:A1Nth1z40
香港でED薬って安いですか?
やっぱ医師の処方が必要ですか?
760異邦人さん:2012/05/04(金) 19:45:15.92 ID:u+GiEygY0
ハッピーバレーの譽滿坊が4月30日で閉店してた!…ショック…orz
761異邦人さん:2012/05/04(金) 20:08:38.60 ID:sOGEVBhR0
譽滿坊ってチェーン店じゃなかったっけ
762異邦人さん:2012/05/04(金) 20:25:47.11 ID:kop6g+Vw0
1時まで空港周辺で時間つぶしある?
citygateアウトレットなう
763異邦人さん:2012/05/04(金) 20:29:29.94 ID:rrAKee+90
http://i.imgur.com/7vt17.jpg

金魚街たのしー
生体を日本に持ち帰る人もいるみたいだね。
めんどくさそう、
764異邦人さん:2012/05/04(金) 20:31:51.92 ID:rrAKee+90
重慶マンションって予約とらなくても、ふらっといって泊まれる? 重慶あぶれたら他に泊まれるかな。旧正月なんかヤバイよね?
765異邦人さん:2012/05/04(金) 20:35:22.97 ID:HKuEvsGhi
泊まれる
なおかつ安全
旧正月は特にやばくない
766異邦人さん:2012/05/04(金) 20:45:52.97 ID:rrAKee+90
>>765
ありがとうございまーす。
重慶マンション旧正月も部屋空いてるのですか?
767異邦人さん:2012/05/04(金) 21:07:26.40 ID:HUDM1Nwc0
>>766
宿はたくさんあるからねぇ
768異邦人さん:2012/05/04(金) 21:37:46.45 ID:wdPdgF0y0
尖沙咀のジェニーベーカリーって重慶大厦の2Fでおk?
重慶大厦にくっついてるモールの2F?
769異邦人さん:2012/05/04(金) 21:44:36.90 ID:MIGFeF7/0
>>760
マジで?15年くらいやってたろ?ショックすぎる。
770異邦人さん:2012/05/04(金) 22:21:36.95 ID:vQOrxIF50
>>768
mixiのトピのを転記するが、
sasaとかのある方の入り口のエスカレータを上って香港流2階に行き、
エスカレータを降りたらずーっとまっすぐ通路を進んで突き当たったら
左折。すぐにジョニーベーカリー。だそうだ。
771異邦人さん:2012/05/04(金) 23:02:54.96 ID:wdPdgF0y0
>>770
有難うございます
いってくるぜー
772異邦人さん:2012/05/04(金) 23:03:17.11 ID:IB8tK2xa0
雷すげぇ
ていうか香港初めてなんだが、あんまり観光するとこなくね?
無いならマカオに行こうかと思ってるんだが・・・
香港の地下鉄混み過ぎワロタ
773異邦人さん:2012/05/04(金) 23:13:34.35 ID:V3IbrO+/i
>>772
鯉魚門が楽しい
http://i.imgur.com/mBEra.jpg
774異邦人さん:2012/05/04(金) 23:13:52.53 ID:3eWbRsFb0
>>772
とりあえずるるぶ香港に載っているところは全部行った?
775異邦人さん:2012/05/04(金) 23:15:14.00 ID:rrAKee+90
なるほどー、今度行く時は宿とらないでいってみます?ところで香港に生の現金持っていって現地で貯金している人いる?
776異邦人さん:2012/05/04(金) 23:16:21.11 ID:zaw+Lka/0
>>772
俺なんかありすぎてリピーターになってるわけなんだがw
確かに、いわゆる名所旧跡的な意味での観光地は
そんなに多くないかもね
既にどことどこに行ったかを書けば、あとここにも行くといいとか
教えてもらえるかもよ?
777異邦人さん:2012/05/04(金) 23:17:37.23 ID:zaw+Lka/0
>>773
確かに鯉魚門は中心部から行きやすいしいいかもね
778異邦人さん:2012/05/04(金) 23:17:47.83 ID:rrAKee+90
>>772
海洋公園でパンダみられるぜー、ついでにマナーの悪い大陸人もいっぱい観察できるよ
http://i.imgur.com/6h0Ie.jpg
779異邦人さん:2012/05/04(金) 23:19:54.52 ID:rrAKee+90
>>772
歴史博物館は阿片戦争の資料がたくさんあって楽しいよ。解説は広東語と英語のみだけど。
780異邦人さん:2012/05/04(金) 23:22:27.89 ID:IB8tK2xa0
レスありがとう!
なんか今日到着してご飯が美味しくて感動したんだが、お腹いっぱいになって満足したけどどこ行けばいいのやら?って思ってしまって(´Д` )
とりあえず市場に行って歩き疲れたから足ツボマッサージで今日は終了しました(T_T)
明日から何しよう・・・
ここだけは行っとけみたいなのありますか?
781異邦人さん:2012/05/04(金) 23:30:49.61 ID:zaw+Lka/0
>>780
> ここだけは行っとけみたいなの
そりゃピークとか尖のプロムナードとかで夜景見て、
男人街or女人街とか行って、あと…
ところで市場ってどこに行ったの?
782異邦人さん:2012/05/04(金) 23:34:07.80 ID:vQOrxIF50
西貢って興味はあるんだけど、一人で行くところじゃないのかなあ。
783異邦人さん:2012/05/04(金) 23:36:45.28 ID:IB8tK2xa0
ホテルをワンチャイ駅の近くにとったんで駅の近くの商店街?みたいなところです
プロムナードはいこうとしたら雷雨にやられて退散してしまいましたスカイ百は明日いってみます!
784異邦人さん:2012/05/04(金) 23:40:13.10 ID:3eWbRsFb0
>>782
海鮮料理をたらふく食べるには一人じゃ難しいかもね。
水槽から選ぶなら割高になるけど、少量ずついくつか食べるには一人でも十分。
田舎町を歩くのが好きなら退屈はしないと思うよ。
785異邦人さん:2012/05/04(金) 23:42:34.53 ID:sOGEVBhR0
南Y島ならピンで行ける
786異邦人さん:2012/05/04(金) 23:56:06.25 ID:zaw+Lka/0
>>783
> 駅の近くの商店街?みたいなところ
MTR灣仔駅から二階建トラムが通ってる道を越えて
南側にちょっと入った、路上が市場になってるあたり?
そうだったら初香港初日にいきなり遭遇できてラッキーかも?w
もし違ったら、明日でもちょっと行ってみるといいよ。
787異邦人さん:2012/05/05(土) 00:05:49.76 ID:pixbnSm90
俺、毎晩2時間くらい意味もなく夜の香港を徘徊してて楽しかった。
5回目で観光では10年ぶりなんだけど。
子供の頃まだ啓徳空港と九龍城砦があった頃は本当にヤバイ感じだったなー。
788正宗 以下省略:2012/05/05(土) 00:19:21.86 ID:ot/1NkWD0
jibun nara hitori de seafood nara Jordan no Nanjing Road 1taku.
hongkong no ture ni furareta node 5nichi no hiru ha Shenzhen de samishiku seafood kuu
789異邦人さん:2012/05/05(土) 00:22:39.72 ID:UzC/amw00
>>788
シェレメチェボ空港で引き落とせなかったのは、
クレジットカードのキャッシング?
それとも別?
790正宗 以下省略:2012/05/05(土) 00:24:49.13 ID:ot/1NkWD0
да
VISA card no cashing.
nanode USD cash >ROUBLE he sono kikai de exchange
791異邦人さん:2012/05/05(土) 01:04:24.29 ID:x5rsq3LF0
>>787
わかるぜ!
歩いているだけで楽しい!
792異邦人さん:2012/05/05(土) 01:16:39.59 ID:GMjFwqGM0
>>787
初香港(15年前)の時は、初日の夜にトラムに乗って堅尼地城に行って、
えらいヤバい所に紛れ込んじゃったって思ったな。
今ならどうってことないんだけどねw
793異邦人さん:2012/05/05(土) 01:55:37.18 ID:McMqfb5v0
>>792
同じ頃、自分もトラムで堅尼地城まで行ったわw 夕暮れだったけど
あの頃は金が無くても時間はあったからトラムや小巴にあても無く乗ったなぁ。
794異邦人さん:2012/05/05(土) 02:00:54.76 ID:599xDyv90
中国入って、人民元をatmキャッシングしようとしたら、通常四桁のパスワードが六桁になってて、キャッシング出来なかった。
こういう場合どうしたらいいの?
中華仕様なの?
795異邦人さん:2012/05/05(土) 02:07:30.87 ID:ruIeyNnK0
>>769
今日(もう昨日ですが)の夕方6時過ぎに行ったら店のネオンサインが消えてて
その割には店の奥の電気が点いているので、営業してるのかな?と覗き込んだら
ドア前のついたてに何か張り紙があり、日本語らしき文字が見えました。
5月1日以降は一時的に営業を休みます、再開は未定です、といった事が
日本語で書かれていました。(うろ覚えです、内容はそんな感じです)
私も香港に行ったら譽滿坊には必ず行っていたので、大ショックです。
796異邦人さん:2012/05/05(土) 02:47:49.49 ID:zbifj2AX0
>>794
4ケタ入力→ENTER か
4ケタにつづいて00→ENTER
のどっちかでいけるはず

日本のクレジットカードでシンセンで何回も人民元キャッシングしてるから大丈夫だよ。
797異邦人さん:2012/05/05(土) 04:51:42.70 ID:6t+7rFxB0
>>775
毎回生現金持込でHSBCで貯金してます。

>>794
00+あなたの4桁の暗証番号+ENTER
798異邦人さん:2012/05/05(土) 07:42:32.80 ID:DjnqYDb00
>>797
HSBC、口座維持手数料はイクラ?
799794:2012/05/05(土) 08:22:45.20 ID:fk9XDcA2i
四桁+エンターは効かなかった。
00+もダメ。
四桁+00たったのかな。

あんまりやってると、停止させられそうだから、やめといた。

他にもこういう国あるの?
800異邦人さん:2012/05/05(土) 09:26:19.90 ID:ZTCrLuUG0
>>798
無料だろ。一定以上の預金があれば。
801異邦人さん:2012/05/05(土) 09:42:22.96 ID:rPFF+kUr0
>>800
私も気になりますね。
いくら以上の預金があれば無料なのでしょうか?
802異邦人さん:2012/05/05(土) 10:01:12.90 ID:v9l523fz0
口座の種類によるけど、一番安い口座で10,000HKD以上だった気がする
803異邦人さん:2012/05/05(土) 10:06:03.07 ID:ZTCrLuUG0
口座の種類によって違うけど、スマートバンテージなら1万HKD(約10万円)以上。

本気の投資活動するんじゃ無ければ(お小遣い預金や海外での投資・投機活動の
振込先<国税にばれないからウフフ>)これで充分。
まぁその上のアドバンスでも2万HKD以上だから30万とか50万以上の金を
つっこんでおくのであればアドバンスの方がいいんじゃね?

ちなみにアドバンスとスマートの違いは電話対応があるかどうか?言い換えると
スマートはネット専用口座みたいな感じ。 

海外口座としては敷居は比較的低いと思うよ。
804異邦人さん:2012/05/05(土) 10:56:15.90 ID:rPFF+kUr0
情報ありがとうございます。
そういうふうに親切に教えていただけると助かります。

そのスマートバンテージでもアドバンスでも
無料でHSBCのキャッシュカードが持てる
と考えていいですか?
805798:2012/05/05(土) 11:06:06.34 ID:lVgjEQbC0
>>802,803
ありがと。手持ちがHKD1万超えてるから作ろうかな。
806異邦人さん:2012/05/05(土) 13:34:38.22 ID:phlj/6oR0
>>795
もしかしたら、店主が体調を壊したのかもね?
開業して長いと、それなりの年齢だろうからなあ・・ガタがくるころか;;
807異邦人さん:2012/05/05(土) 13:51:41.68 ID:iDlGJXNr0
HSBC香港については専用スレがあります。

HSBC 11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1329581493/

HSBCに口座を持っている人のためのスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1319632243/

808異邦人さん:2012/05/05(土) 13:57:43.51 ID:+c30siHSP
>>803
アドバンスはHKD2万じゃなくてHKD20万だぞ
809異邦人さん:2012/05/05(土) 15:42:42.88 ID:HR1ELvcr0
ジョン万次郎に聞けよ
810異邦人さん:2012/05/05(土) 15:44:39.62 ID:/YeSyuAm0
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs106/gallery.cgi?no=35
「日本は悪魔の侵略民族」中国共産党の「反日」教育!!

「侵略から中国を守る共産党」という偽りの世界を見事に構築し、13
億の中国人民を日本へ向け情報戦を仕掛けている。

このプロパガンダがある限り中国は今後も「尖閣」を仕掛けて来るだろう。

北京のアメリカ大使館から本国政府へ送った秘密報告。
811異邦人さん:2012/05/05(土) 15:51:47.26 ID:pixbnSm90
3000万円手荷物で持ち込んだ日本人いると聞いたことがある。
絶対脱税だろ(笑)
僕は今回、はじめて100万円預けてみました。
812異邦人さん:2012/05/05(土) 16:14:14.21 ID:Eyxs817Y0
自分は恒生の口座を持ってるが、先日香港行った際にカードが磁気エラーでATM使えなくなってしまった。
窓口行ったら再発行の手続きを行うとのことで、新カードは1週間で日本の自宅へ送るとのこと。

こういうアクシデントはあるものだなぁ…と実感できたよ。
813異邦人さん:2012/05/05(土) 16:43:03.80 ID:UzC/amw00
ジョン万次郎w
オレも一人でhsbc開設にオーシャン支店で待ってたら
見かけたことある顔の人がいてだれかと思ったらジョン万次郎さんだった。
おまけにセットの女の人もいた。
814異邦人さん:2012/05/05(土) 18:17:18.16 ID:v9l523fz0
>>813
ジョン万次郎って、あのブログによく出てくる人?
次香港行ったらハンセン銀行に口座開きたいな
815異邦人さん:2012/05/05(土) 22:43:45.91 ID:ncs2itbe0
今度 重慶マンションの重慶招待所- Chungking House -[ チョンキン・ハウス ]
の泊ろうと思うんだけど、ここはwifi使えるかな?
基本的に重慶マンションのゲストハウスはwifi入るのかな?
香港行くの6年ぶりだから、最近の情報がわからなくてね。
ここのスレで一番エロい人教えて!
816異邦人さん:2012/05/05(土) 23:04:19.66 ID:HR1ELvcr0
おまえら東京都の尖閣購入に寄付しろよ。

おれなんか子供の給食費を寄付してやったぜ。
ワイルドだろ!

ジョン万次郎に担当してもらう為には100万HK$預金しなければ
無理だぜ。
生命保険を解約したり会社の銭を拝借しろよ
ワイルドだぜ〜

ジョン万次郎に担当してもらえば
すぐに元金回収、直ぐに儲かるぜ!

ロスケ、チョンコロ、チャンコロを糾弾しようぜ
このスットコドッコイ!
817異邦人さん:2012/05/05(土) 23:08:12.40 ID:1e5lcdsYi
hsbcって普通金利いくつらくらいなの?
短期間トラベラーでも開設可能なの?
818異邦人さん:2012/05/05(土) 23:09:02.83 ID:iDlGJXNr0
>>817
開設は可能
金利は糞
819異邦人さん:2012/05/05(土) 23:11:55.71 ID:1e5lcdsYi
>>815
この連休チョンキンに巣んでました。
3つチョンキンで宿変えたけど、基本どこも使えたよ。

一箇所だけ、Wi-Fi接続できてるけど、実際に通信できんとこがあったけど。


一箇所は広さが二畳位で、笑えたw
820異邦人さん:2012/05/05(土) 23:32:46.79 ID:1e5lcdsYi
>>818
クソ金利なら日本と変わらんじゃん。
途上国のが金利いいからね。香港は成熟し過ぎか。
821異邦人さん:2012/05/05(土) 23:37:11.28 ID:pixbnSm90
>>817
5%だった。

チョンキンのカレーってうまいのかな。
毎朝、糖朝で飽きた。
822異邦人さん:2012/05/05(土) 23:42:13.28 ID:jA0kXIAd0
>>821
うまいとこはうまい
823異邦人さん:2012/05/05(土) 23:42:45.17 ID:h+rqypduP
>>821
糖朝の場所が良くて朝食そこで食ってるならスマソだが、
糖朝でメシが食えるなら、その辺の茶餐庁も行ってみ。行き当たりばったりでおk
粥屋でもいいな。安いし早いし、これぞ香港の朝!って感じよ。
824異邦人さん:2012/05/06(日) 00:15:05.40 ID:JvCqFJvY0
>>821
俺は1F(GFの上)の店が好き、だが朝からは食わないなw
825異邦人さん:2012/05/06(日) 01:12:59.81 ID:CRjYhl440
>>772さん今日(もう昨日だけど)はどこ行った?
感想聞きたいな。
826異邦人さん:2012/05/06(日) 02:42:46.61 ID:kXivIFs90
糖朝を利用出来るなら、他に行く必要ないな。
827異邦人さん:2012/05/06(日) 02:52:25.86 ID:kj+8g7Pr0
香港はめしうまかったなーー。
珠海もうまかった。
ただ油はハンパねーな。
828異邦人さん:2012/05/06(日) 02:55:18.05 ID:A8J4PRAe0

『中国毒油@』坂東忠信 AJER2012.4.30(3)
http://www.youtube.com/watch?v=BE1mfy8Hh9Q&feature=channel&list=UL

『中国毒油A』坂東忠信 AJER2012.4.30(4)
http://www.youtube.com/watch?v=vEHzhxzEuRw&feature=channel&list=UL
829異邦人さん:2012/05/06(日) 03:00:13.80 ID:kj+8g7Pr0
地溝って、かえってコスト高そうだけどな。

ミミズバーガーみたいに。
830異邦人さん:2012/05/06(日) 08:36:42.94 ID:XRR/0x5u0
下水油よりひどい油
人間の死体から作った油だってよ(笑)

もう何でもあり
831異邦人さん:2012/05/06(日) 08:40:15.96 ID:kXivIFs90
髪の毛醤油もあったな・・・。
832異邦人さん:2012/05/06(日) 10:40:24.85 ID:BqeFSgGT0
>>829
人件費が上がれば、じきなくなっていくだろうね。
あとバイオフュエルが流行れば飲食店が油を捨てなくなるので…
おっとここは大陸のスレじゃなかった。
833異邦人さん:2012/05/06(日) 10:45:17.75 ID:a6io41iy0
772です
昨日は朝に何を思ったかトラムに乗りたくなって目の前に来たトラムに飛び乗ってみました!
三十分ぐらい乗って満足して降りたはいいけどここどこ?状態だったけど店の人に道を聞いてお腹空いたから飲茶食べたいけどオススメ教えて!って言ったら稲香というレストランを教えてもらってハンパなく美味しくて最高でした!
んで午後は昨夜教えてもらった金魚街、女人街、スニーカー通り?を回ってまた足ツボまっさして夜は夜景を楽しみました!なんか偶然見かけた海賊船みたいな船に勢いで飛び乗ったけど夜景と雰囲気が良かったです☆
834異邦人さん:2012/05/06(日) 10:47:22.89 ID:c+dv5X3s0
>>833
で、いったいどこで下りたのだったか、まずそれを教えて欲しい
話はそれからだ
835825:2012/05/06(日) 11:21:59.32 ID:BqeFSgGT0
>>833
おぉ、レポありがと。
>>834
http://www.hongkongnavi.com/food/472/
http://www.taoheung.com.hk/tc/search/index.html?c=1&d=-1
名探偵じゃなくて香港迷探偵wとしては、北角店と推理。
確かにチェーン店も、美心とかでもそうだけど結構侮れないよね。
何を食っても一定レベルは確実にクリアしてるってことだわな。
> 偶然見かけた海賊船みたいな船
↓こんなの?
http://www.aqua.com.hk/#/eng/global/hongKong/aquaLuna/harbourCruises
とにかく楽しんでるようで何より。あんまり観光するとこないとか
言ってたけど、いくらでもあるじゃんw
836異邦人さん:2012/05/06(日) 11:22:19.51 ID:RNYyuzqpO
>>834
ヒントは稲香だw
837異邦人さん:2012/05/06(日) 11:26:17.43 ID:BqeFSgGT0
ところで
> 店の人に道を聞いてお腹空いたから飲茶食べたいけどオススメ教えて!って言ったら
772=833さんって広東語できるの?それとも北京語?英語?
838異邦人さん:2012/05/06(日) 11:29:00.53 ID:c+dv5X3s0
>>835、>>836
さすが香港迷wその店の名前は初めてだったよ、チェーンなんだね

北角はごちゃごちゃしてて楽しそうだな
トラムでUターンしたことはあるけど待ちあるきは未体験なんだ
うううううううう
行きたくなってきた・・・・w
839異邦人さん:2012/05/06(日) 11:37:36.87 ID:BqeFSgGT0
連投すまん。
>>835の下のリンク、直接飛んでくれないわorz なんで別の貼っときます。
↓こんなの?
http://hongkongtour.biz/optionaltour/
840異邦人さん:2012/05/06(日) 13:47:20.02 ID:Elxc5RlPi
飲茶は苦い思ひでが…

上環のミシュランリコメンドの有名店に1人で行った。
オール現地人で満員で相席に座らされたものの、初飲茶で注文も何も分からず。
隣のじいちゃんも何も教えくれず、15分ほどして放置プレイに耐えられず、
そのまま退店しようとしたら、呼び止められ、
金払えと。

何も食ってねーと表現したが、お茶で10$と。
はいはいって感じて払ってると、警察呼ぶぞ、とのたまう。。

いわゆる、カート式の店だったんだけど、
ハードル高過ぎた。。


その後、普通の観光ポイントのオーダー式の店で飲茶リベンジは果たしましたw

841異邦人さん:2012/05/06(日) 14:03:08.82 ID:gSP7C6YP0
ああ ピーチのことかw
842異邦人さん:2012/05/06(日) 14:08:55.80 ID:BqeFSgGT0
>>840
カート式なら、どんどんカートから取って食えばいいだけじゃない?…
843異邦人さん:2012/05/06(日) 14:26:57.42 ID:RNYyuzqpO
よく周囲観察すればお作法わかったんじゃない?
お茶飲む仕草とか給仕にすればなんか持ってきてくれたと思うよ。
恥ずかしいとか受け身過ぎてはどこに行っても楽しめませぬな。
844異邦人さん:2012/05/06(日) 14:31:30.11 ID:c+dv5X3s0
最初はなー
なかなかハードル高いと思う
座ることすら勇気が要るよ
某老舗で特攻して座れないまま一周して戻ってしまったのはいい思い出
地元のにーちゃんに笑われたよ・・・
845異邦人さん:2012/05/06(日) 14:59:05.45 ID:gSP7C6YP0
おれ陸羽しかいったことないからよくわからん
846異邦人さん:2012/05/06(日) 15:00:08.22 ID:kg0LkYfR0
昔、初海外・初香港で陸羽に飲茶に行った時
時間が終わってしまってたが、店の人に勧められ食った麺が美味かったな。
847異邦人さん:2012/05/06(日) 15:29:44.47 ID:ejVQDn1F0
陸羽は、面白いのが、殺人がおこった席にかならず日本人観光客が座っている。
お、また、だな、と思って見ている。
殺されたシーンがリアル香港映画みたいなので、スリルあって好きだ。
848異邦人さん:2012/05/06(日) 15:58:11.71 ID:c+dv5X3s0
>>847
・・・殺人、だと?
どこよそれ?二階の右手の奥?
849異邦人さん:2012/05/06(日) 16:16:37.01 ID:OqHKNzkM0
いきなりサモハンキンポ顔の暴漢が入り込んできて
客を刺して逃げ去った。
850異邦人さん:2012/05/06(日) 17:07:47.92 ID:c+dv5X3s0
ググったら出てきたわ・・・楽しみ増えたわw
851異邦人さん:2012/05/06(日) 17:52:10.31 ID:gSP7C6YP0
18番テーブルとしか出てこないな
852異邦人さん:2012/05/06(日) 17:54:19.34 ID:gSP7C6YP0
>>816 鈴木乙w 一発でわかったw

そういやP不動産の社長って、「みんなの海外投資(油派)」にも
出入りしているみたいだけど、それについて何かいってよw
853異邦人さん:2012/05/06(日) 18:43:32.55 ID:ejVQDn1F0
差したんじゃないよ、ピストルだよ。
854異邦人さん:2012/05/06(日) 18:47:42.78 ID:ejVQDn1F0
オレが当時の新聞で覚えているのは、トイレにピストルを別のやつが隠す。
実行犯が入ってきて、トイレに行きピストルを持って
そのまま席にいるターゲットをズドンと撃って店を出る。深[土川]まで逃げた。

日本人観光客が座っていると映画のシーンのように具体的に想像できて
香港映画らしい。
855異邦人さん:2012/05/06(日) 19:00:03.03 ID:G921rqkl0
僕、スマホのコンテンツ作る仕事してるんだけど、ショップや繁華街を歩いてる人を見る限り、日本と比べて香港の方がAndroidの方が普及していそう。
856異邦人さん:2012/05/06(日) 19:39:27.84 ID:OqHKNzkM0
>トイレにピストルを別のやつが隠す。

ここの一手間かけるところがよくわからない。
実行犯が普通に最初からピストル持っていればいいのでは?

陸羽で入店時にボディーチェックがあるとも思えんが。
857異邦人さん:2012/05/06(日) 20:06:39.15 ID:ejVQDn1F0
856
なんでこんなこともわからんかな?香港映画とか見ないのか?
実行犯は、自分でピストルを入手できるような人じゃないわけ、
組織に金で雇われて殺してこいって言われて実行犯になってるのさ。

殺せって言われて相手を殺すのは出来るけど、
ピストル用意しろとか言われてもそこらのチンピラだって入手に困るだろが?
だが、これは相手を確実に殺したいので金で犯人を雇っている、
だから、刃物じゃだめなわけよ。金払ったらここが肝心。

映画くらいあれこれみると面白いよ。
858798:2012/05/06(日) 20:08:31.57 ID:94eYNPZ90
>>840
ネタだろ。
飲茶に行きたくて行ってんのに、15分も周りの様子窺って解らんのはありえんだろ。
859異邦人さん:2012/05/06(日) 20:34:02.60 ID:hS6IKBQV0
>>855
ほとんどがiPhoneだろうよ。Androidは日本の方が見る機会多い。
860異邦人さん:2012/05/06(日) 20:37:07.96 ID:ZFGmt1BpP
>>858
いやいや、私はわかる。
蓮香楼なんてそんな感じだよね(移転してからどうなったか知らんが…)。
飲茶って店も忙しいから客に構わないしし、客も我先にと言ったもん勝ち的空気。

良くも悪くも日本人的だよ。勝手に何かして怒られるのも嫌だしね。
華人はその辺気にしないからなぁw

言葉も飲茶の店だと広東語しか出来ない人ばかりの環境が多いし、
周辺の客も同様だから、聞くに聞けなかったりね。
観光向けの店だと英語で問題なかったりするし、店も観光客ズレしてるからラク。

840さんはいい経験になったと思うよ〜。
861異邦人さん:2012/05/06(日) 20:48:07.47 ID:c+dv5X3s0
>>860
おおまさしく私はそこでw
そしてやっぱり我の強いものが勝つんだなあと実感したよ・・・
慣れればなんとでもなるけど最初は妙につめたい(ように感じる)視線のなかで戸惑うばかりだったわ
まあそれを踏み越えるとそのガチャガチャが楽しいよね
862異邦人さん:2012/05/06(日) 22:31:22.25 ID:OqHKNzkM0
>>857
言ってることはよーくわかるのだが
事前にそいつにピストル渡しておけばいいだけの話じゃないの?

なんでトイレに置いておく
というように誰か他の人に発見されてしまうような状況を作るんだい?
863異邦人さん:2012/05/06(日) 22:46:26.06 ID:Vq51rl5a0
>>861
俺も同じ経験ある。
席に座ったはいいが、親父が何言ってるか分からずにそのまま退散。
今思えば、お茶の種類聞いてただけだったんだな。

初の1人香港の苦い思い出。(以前にツアーで2回)そんな俺もいまではすっかり香港迷。
864異邦人さん:2012/05/06(日) 22:50:52.93 ID:Vq51rl5a0
>>862
入手して隠す奴も雇われてるんじゃね?
依頼人は全く手を汚さなくて済む。または、マークされてて身動きが取れない。
865異邦人さん:2012/05/06(日) 23:58:50.55 ID:G921rqkl0
流れよくわからんけど、なんか事件あったの?
866異邦人さん:2012/05/07(月) 00:15:25.40 ID:6BoZCZfX0
>>862
少し、小説を読んだり、映画を見たり、頭を使って考えたほうが良いよ。
867異邦人さん:2012/05/07(月) 00:19:22.32 ID:6BoZCZfX0
蓮香楼は、自分から積極的にいかないと席がない。
茶碗洗いwwもせんならんし、座っても忙しいんだ。
868異邦人さん:2012/05/07(月) 00:37:23.25 ID:fkOw3bGaO
蓮香楼で戸惑う日本人観光客は結構いるのでお店のおばちゃんが笑いながら
アイコンタクト&アゴで世話してやれ的な視線を送られたことがあるが
こちらも笑って断ったw周りを見回せば身を潜めていた奴はいたと思われ。
まあいい経験だったよ、きっと。
869異邦人さん:2012/05/07(月) 01:10:34.63 ID:b061JAev0
>837
772です。
自分は全く中国語わからないんで、かたことの英語とジェスチャーで頑張ってます!
暇そうにしている服屋の店員とかホテルの
受付の人にプリーズテルミー飲茶レストラン?って聞いて紙とペン渡してレストランの名前書いてもらって、その紙片手に探して見つけました。
なんか混雑している道歩いてていきなり台車が出て来るのがマジ恐怖です(笑)
あとどうやったら飲茶レストランのお茶をこぼさずにつげるのかわかりません(´Д` )
何度やってもどばどばこぼれるんですが・・・
870異邦人さん:2012/05/07(月) 01:53:36.77 ID:6BoZCZfX0
>>869
ホテルのレストランの飲茶にいけば解決します。
871825=837:2012/05/07(月) 02:07:46.79 ID:P+RRabuR0
>>869
なかなか突撃精神wあるねー!
初香港としては上出来じゃないですか。
どんどんハマっちゃって立派な香港迷(マニア)になってねw
872異邦人さん:2012/05/07(月) 02:47:04.62 ID:8dU9kF+o0
>>860
移転なぞしていない
873異邦人さん:2012/05/07(月) 02:53:43.85 ID:cuypS2IO0
人気のこの店、いつも混んでで入れないhttp://i.imgur.com/MeWl5.jpg
874異邦人さん:2012/05/07(月) 05:22:29.32 ID:B0odhl+H0
蓮香楼みたいな店は、大陸にもほとんど無いと思うなあ。
ほとんどの店は服務員が入口から席まで案内じゃない?

俺は蓮香楼に行ったのは結構遅かったというか、大陸でいくつかの店に行った後だったから、
あれはあれでけっこうカルチャーショックやったわ。メゲずに突っ込んで食ったけど。
875異邦人さん:2012/05/07(月) 07:24:04.19 ID:ZaA4RaQHP
>>872
これは失礼した。
名前が変わって近いところにオープンしたとか聞いたもんで。
ちょっと調べたら、身内が似た名前で別の店始めたのね<蓮香居

さすがにこのスレだと、蓮香楼に突撃して面食らった人結構いるのねw
飲茶みたいにゴチャゴチャと客も店も混んでる店って、
蓮香楼みたいにおっさんらが軽く殺伐wとしてるところもあれば、
「アンタ日本人?これ食べたことないだろう、食ってみ。」みたいな
違う意味で面食らう馴れ馴れしいおっさんもいるねw

>>869
飲茶のお茶注ぎなどこぼれて当たり前ですよwわざとじゃなければおkおk
現地の人でも垂らしながら注いでるよ、キニシナイ。

飲茶したことあるなら知ってると思うけど、円卓のテーブルクロスも、
半分だけ丸めて新しいのを半分だけ敷いて…みたいに、どんどん交換してるしね。
876異邦人さん:2012/05/07(月) 07:33:27.47 ID:B4f/ztET0
9月に行きます。
飲茶は香港に住んでいる友人としか行ったことがありません。

しかし、今度はその友人に頼らずに行こうと思っていましたが、怖くなってきました。
877異邦人さん:2012/05/07(月) 08:39:48.31 ID:WhJI0pj10
>>875
それ姉妹店かなと思ってたけど違うの?

>>876
いやいや大丈夫だよ!
とりあえずさきにガイドブックにでも目を通して行けそうな店をチェックしときなよ

すごい遅レスなんだけど誉満房は行きたかったなあ・・・
毎回行こうっていいつつ結局行けなかった
このまま幸福谷に行く機会すら失いそうだわ・・
878異邦人さん:2012/05/07(月) 08:43:02.24 ID:WhJI0pj10
連投すみませぬ
蓮香居、身内が
って書いてくれてるのねごめん、そこだけ見落としてたわ

香港でも日本的なのれん分けってあるのかな?
名前を貰っただけなのか中身も同じ感じなのか気になるな
879異邦人さん:2012/05/07(月) 08:56:57.45 ID:PhtigP9o0
>>866
『ビッグマグナム黒岩先生』を見るとその辺の事情がよくわかる
880異邦人さん:2012/05/07(月) 09:01:59.72 ID:cuypS2IO0
iPhoneを脱獄してSIMフリー化して、現地のSIM刺して使ってる人いますか??
881異邦人さん:2012/05/07(月) 09:13:15.34 ID:fCN4aWFv0
いるよ。
香港でiphone買えば脱獄しなくてもSIMフリーだぞ
882異邦人さん:2012/05/07(月) 12:28:14.04 ID:JiJBUFdY0
でも香港製だと日本国内のアップルショップじゃ修理不能だろ
883異邦人さん:2012/05/07(月) 12:51:41.73 ID:QqMLF+DR0
4Sは知らないが4はできた。
ただSIMフリーのままだがシャッター音は出るように直されるらしい。
884異邦人さん:2012/05/07(月) 12:52:50.23 ID:+qqGdBHH0
午後4時40発のドラゴンで
香港いてきまース
885異邦人さん:2012/05/07(月) 13:08:05.20 ID:v64fmCVo0
>>883
交換機がどの仕様になるかはその時次第
元US版や元シンガポール版ならマナーonで鳴らない
ソフトバンク仕様を交換した場合も同じで仮に香港版に交換になるとソフトバンク黒SIMのみ使えるSIMロック仕様
なのにマナーONでシャッター音が鳴らない

>>884
行ってらっしゃ〜い
886異邦人さん:2012/05/07(月) 14:26:55.66 ID:QqMLF+DR0
そうなんだ、まぁ、いずれにせよどこで買っても日本のアップルで対応してもらえるってことで。
887異邦人さん:2012/05/07(月) 14:28:33.67 ID:Wo8DhPIx0
質問させて下さい。
6月22日(金)、マカオにて20:00〜の水舞間を観て、
23日1:00出発のキャセイで帰国、とのスケジュールを組んでいますが
時間がタイトで無理でしょうか?
詳しい方、教えて下さいませ。
888異邦人さん:2012/05/07(月) 15:25:15.64 ID:fCN4aWFv0
>>887
水舞間が終わるのが21時30分、タクシー乗って外港ならタイパ臨時に着くのが
22時過ぎ、この時間帯30分間隔になっている可能性もあり乗船が22時30分。
定刻で香港着くのが23時30分。香港入境して香港駅までダッシュし24時までの
AELに乗れたらドアクローズ直前(香港国際空港出発便は定刻の10分前にドアを
閉める⇒出発遅れると1分単位でペナルティあるから結構必死)
22時の船にのれたらちょっとは余裕あるかも。

でも・・・私ならやらない。
やっぱ芝居は終わった後の余韻を楽しみたい。
終演間際に時計とにらめっこ、終わると同時にタクシーのりばへダッシュなんて
ちょっと寂しい。 まして不測の事態を想定すると帰国便乗り遅れだけは
避けたい。
889異邦人さん:2012/05/07(月) 15:28:08.43 ID:le/sYA+40
>>887
タイパフェリーターミナル22時発
香港23時着、に乗れるように、
ショーの後にタクシーに直行すれば
大丈夫かと
昨夜それで香港に帰りました!
890異邦人さん:2012/05/07(月) 15:30:52.20 ID:fCN4aWFv0
あーあと22時30分発の空中快線利用と言う方法がある。
これを使えば23時には香港に戻れているのでそこからAELで空港向かっても
余裕余裕・・・ ただ欠点は、「高い」
891異邦人さん:2012/05/07(月) 15:37:37.74 ID:le/sYA+40
香港行きフェリーの入り口の
ダフ兄さんから150で22時30の
チケットを買ったけど、22時のに
乗れたよ、天気と情況によるかな
892異邦人さん:2012/05/07(月) 15:40:05.45 ID:fCN4aWFv0
22時発に乗れるかどうか?が境目なんだよな。
893異邦人さん:2012/05/07(月) 15:54:23.96 ID:ep3n9p3XI
4Sから購入国のアップルショップしかメンテ受付しないよ。
香港製の4Sを銀座に持ち込みしたら断られた。
894798:2012/05/07(月) 18:21:45.72 ID:ThKhV5iy0
>>893
まぁここの人達は修理にかこつけて訪港するから無問題でしょ。

俺は泥機で豐澤の延長保証付けたよ。
895異邦人さん:2012/05/07(月) 18:50:12.29 ID:Wo8DhPIx0
>>888->>892
皆様、早速のご回答ありがとうございます。
そうですよね、あまりにタイト過ぎますよね・・・

6/19-23で旅行日程組んでいたんですが、その間水舞間は22日20時〜しかあいてないようで・・・
日程を6/20-24に1日ずらし、23日17時〜の水舞間を観て24日1時のキャセイで帰国なら余裕もって帰れそうなのでそうします。

図々しくもう1つ質問させて頂きたいのですが、6/20 13:25に香港着、そこからエアポートエキスプレス→シャトルバスで移動し
カオルーンシャングリラへチェックインしてから競馬オプショナルの為YMCAホテルに17:30頃到着したいのですが、
そんなに余裕はないかもしれませんが、これは可能ですよね?
896異邦人さん:2012/05/07(月) 19:09:58.52 ID:a+xiyDLd0
シンガポールの帰りに1泊だけ滞在してきた。
最近は夜着ばっかりで出来なかった、e道の登録をしてきた。
e道登録の時、こちらからは一言も話す必要が無かったな。
あと、屯門からのフェリーで澳門へ行ってみた。
帰りは、タイパからcotaiJet。

以上、チラ裏すまそ。
897異邦人さん:2012/05/07(月) 19:47:02.50 ID:wD/setL00
>>895
それは問題ない
空港16時発のエアポートエキスプレスに乗っても間に合うと思う
898異邦人さん:2012/05/07(月) 19:51:42.15 ID:TQXVmDYji
>>895
シャングリラって空港からシャトルバス出てなかったっけ?
899異邦人さん:2012/05/07(月) 19:54:12.39 ID:a+xiyDLd0
>>895
A21のバスでも十分間に合うしHK$33だ。
900異邦人さん:2012/05/07(月) 19:58:33.19 ID:mPQsPi3n0
>>876
友達と一緒でも飲茶した事あるなら、挑戦してみるのもいいと思うよ〜

ttp://www.hongkongnavi.com/special/5000966
901異邦人さん:2012/05/07(月) 20:26:31.13 ID:+3wv3uRH0
>>878
身内がウェイターを連れて似たような店を出して、裁判沙汰になったとかだったと思う。
902896=899:2012/05/07(月) 20:26:52.79 ID:a+xiyDLd0
>>898
あるな↓、HK$130だ。
http://www.shangri-la.com/hongkong/kowloonshangrila/about/map-directions/
どうせなら、リムジン(ベンツ)のHK$800はどうだ。
903異邦人さん:2012/05/07(月) 20:38:18.04 ID:BxjcFgJt0
>>902
http://www.shangri-la.com/hongkong/kowloonshangrila/about/map-directions/
これのシャトルバスって、エアポートホテリンクって奴だよね?
30分に1本でかつ2タミまで歩かないといけないって面倒な気がするのは俺だけ?
決して安くないし。

リッツカールトン泊まったときは、空港→ホテルまでベンツのリムジン使ったが、さすがによかったぞ。
ホテル入り口で日本人従業員(女性)がお迎え、、そのまま部屋まで案内されてチェックインできたし。
904896=899:2012/05/07(月) 20:51:55.57 ID:a+xiyDLd0
>>903
リッツならベンツが似合うな。(私はリッツでもE11のバスだ。)
問題は、女性従業員の容姿と年齢だな。
あ、ベッドインじゃあ無くてチェックインだったか…。
905異邦人さん:2012/05/07(月) 20:56:51.75 ID:BxjcFgJt0
>>904
年齢は30代になったばかりくらいか?
結構キレイな人だった。多分日本人従業員はその人だけかと。
906異邦人さん:2012/05/07(月) 21:00:16.45 ID:BxjcFgJt0
>>878
蓮香居、俺はお気に入りの店の一つ。
基本的に朝食でしか使わないが、2人で言ってもHKG100いくことはないな。
それでも腹一杯。

香港島側に泊まったら、のんびりトラムにのって食べにいく。
907887,895:2012/05/07(月) 22:14:20.80 ID:Wo8DhPIx0
皆様素早いご回答ありがとうございました。
安心して香港楽しんできます。
あとは天気が良ければいいんだけど・・・
908異邦人さん:2012/05/07(月) 22:17:42.19 ID:cuypS2IO0
タクシーぼったくるし運転荒いから嫌いで、MTR乗ったことないけど便利?
909異邦人さん:2012/05/07(月) 22:20:35.16 ID:cuypS2IO0
普段、使ってるiPhoneがそのまま使えたら便利なのに、、、毎日2900円ソフトバンクに払うのがもったいない。
電話はほとんどしないので、SIMフリーなAndroid買っておこうかな、、、
向こうで買ったら日本語化とか手間取りそうで日本で設定してから行った方がいいですよね?
910異邦人さん:2012/05/07(月) 22:23:02.10 ID:cuypS2IO0
中国人はゲストハウスに泊まるって発想ないのかな↓

【中国本土観光客】『マクドナルドに宿泊も』高騰するホテル宿泊料を節約するため、24時間営業のマクドナルドで寝泊まりする中国本土からの観光客が急増… http://t.co/99uOFN3L
911異邦人さん:2012/05/07(月) 22:30:20.25 ID:3J27opI/0
>>908
私は安いし早いし便利だと思いますよ
私が街中歩くのが好きだというのもあるのですが。
912異邦人さん:2012/05/07(月) 22:30:49.30 ID:0G12CeMG0
>>909
iPhone 4S を買ってもいいのでは?プリペイドのSIMを入れれば
結構使えるよ。
913異邦人さん:2012/05/07(月) 22:33:07.90 ID:0G12CeMG0
>>910
ホントかいな。一般的には、個人の旅行は難しいので
団体旅行ホテル付きのはず。個人で来るのは、それなりに
理由が有ってくる連中だから、はじめからお金持って
いなかっただけかと。
914異邦人さん:2012/05/07(月) 23:02:44.85 ID:kpbqhlN90
>>903
エアポートエクスプレスだってHKD100だよね?だったらこれのほうが楽そうだな。
915896=899:2012/05/07(月) 23:06:05.39 ID:a+xiyDLd0
>>909
私は、香港↓で(ぁゃしぃ?)スマホ買った。
http://www.uthk.com/
日本人だと分かったら、店員さんが日本語設定して日本語入力アプリも入れてくれた。
(でも、自分で出来るんだけどね)
SIMはこれ↓。
http://www.three.com.hk/website/appmanager/three/home?_nfpb=true&pageid=615003&_pageLabel=P200470391219567710594&lang=eng

>>908
MTRも便利だけど、慣れてくるとバスがもっと便利に感じるぞ。要は上下の移動が無い分楽だ。
だけど、タクシーでぼったくられたことは無いぞ。まあ、ちゃんと料金制度を把握しておく必要はあるけど。
916異邦人さん:2012/05/07(月) 23:18:23.64 ID:n6ZqVij10
>>913
個人の旅行が難しいなんていつの話だ?
北京や上海の都市部なら香港の通行証は簡単に取れる。個人旅行も簡単。

地方の人も簡単に通行証を取ることもできる時代になったし。
917異邦人さん:2012/05/07(月) 23:34:53.42 ID:cuypS2IO0
なるほどー、お店でAndroidの設定してくれるんですねー。
SIMフリーのiPhone買うの高くてもったいないです、、、次の機種変のときはSIMフリーにしようかな、

一人の場合はタクシーより、地下鉄かバスのがお得だよなー。乗りこなせるようになりたい!

そういえば、大陸人が嫌いな現地人が、集団行動してるのは田舎者だから深圳の奴らよりも更に輪をかけてマナー悪いって言っていた。
918異邦人さん:2012/05/07(月) 23:34:54.20 ID:6BoZCZfX0
>>916
913ではないが、昔ほどではないが、中国の田舎の人間には香港は今も難しいよ。
香港の野良妊婦問題は大問題になってるくらい、
通行証が出てくるけど、
生活する金はまったくなくてただ本当に香港に来るだけでいっぱいいっぱいだ。
野良妊婦で出産すれば居住できるから。
とにかく借金するだけ借金をしまくって来るだけで終了が多い。

基本、マクドにいるのは工事現場の農民工が宿代をケチってるってのも多い。
香港で宿に泊まったらほとんど日当がパーだから。

大陸からをこれ以上放置してたら10億人くらい香港を目指してるから香港もうだめだろ
919正宗 以下省略:2012/05/07(月) 23:38:50.81 ID:tuQ0y3Ny0
人民でもE道
920異邦人さん:2012/05/07(月) 23:41:24.24 ID:cuypS2IO0
そういえば海洋公園にパンダ見に行ったら、中国人が大勢いてカオスだった、、
アメリカ人案内していて、次に何処行きたい?きいたら中国人がいないところだって、、、
http://i.imgur.com/ockC0.jpg
921異邦人さん:2012/05/07(月) 23:43:27.80 ID:fnHTy3UY0
>>915
まあバスに乗ってから、大抵上下移動するけどねw
922異邦人さん:2012/05/07(月) 23:56:12.20 ID:0G12CeMG0
>>915
タクシーはぼったくられること有るよ。香港のタクシーはね。
まともな運ちゃんが殆どだけど、中国以上に香港のタクシーの
ボッタクリを聞くからね
923異邦人さん:2012/05/07(月) 23:59:17.58 ID:0G12CeMG0
>>916
個人でも簡単に取れるのは知ってるよ。でもね、金を持っていない
やつが個人で香港へ個人旅行なんてあり得ないっての。個人で来る
連中は金持ち、ビジネスまたは怪しい目的で来る。
924異邦人さん:2012/05/08(火) 00:01:04.10 ID:MTBHN18i0
>>920
分かる気がする。でもさぁ、香港は人のいない所は少ないん
だよね。(笑)
925異邦人さん:2012/05/08(火) 00:09:32.22 ID:SXKJvKD80
やっと日本帰って来ました
香港の空港から市街地へは今回、空港からタクシーでトンチョン駅に行って(40ドル)、そこからMTRで行きましたが、これが安い行き方でしょうか?
どうもエアポートエクスプレスの割高感が成田エクスプレスとかぶってしまって・・・もっと安い行き方ありますか?
926異邦人さん:2012/05/08(火) 00:13:47.24 ID:SXKJvKD80
ちなみに帰りの便で綺麗な女性日本人がいて、おっ!っと思いましたが母親らしき人に『ねぇねぇ!たびけん番号って何!?ママ』って言ってるのを聞いて飲み物吹き出しそうになってしまいました・・・ワロタというかショックでした(´Д` )
927異邦人さん:2012/05/08(火) 00:16:08.76 ID:80V3FZ0c0
セブンイレブンでお釣りちょろまかされた〜。
コンビニでもやるなんてスゴイねw
928異邦人さん:2012/05/08(火) 00:22:49.95 ID:6vfLChTh0
>>925
空港から東涌駅までS1系統バスならHKD3.5だよ
中心部までE系統バスだともっと安いけど、まあコスパがいいのは
S1系統+MTRだと俺は思うよ
【参考】http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/aport.html
929異邦人さん:2012/05/08(火) 00:31:45.65 ID:6vfLChTh0
>>927
オクトパスで払えばいいのに…
930異邦人さん:2012/05/08(火) 00:38:42.46 ID:C14vUTEY0
>>924
水族館とかパンダ、高台で景色で景色眺めていたら記念撮影するから退けと何度も言われる。
ケーブルカーの中で大声でしゃべりまくる。
ロープウェイならんでいたら、後ろから人を掻き分けてガンガン割り込む。

香港人が大陸人のマナーの悪さにキレる気持ちがわかりました、、、
931異邦人さん:2012/05/08(火) 00:47:04.63 ID:MTBHN18i0
>>930
今日の昼、寿司屋で飯を食ったんだけどさ、隣に居た3人の
中国人のおばさん、死ぬほど煩かった。。。声はデカイわ、
3人同時に話すは、他の客のことなんて考えない。。。

香港人の店員は、遠巻きに嫌そうな顔してた。隣に座った俺は。。。
932異邦人さん:2012/05/08(火) 01:11:05.24 ID:+ou8B84Z0
香港のタクシーは無理してでも正面に着けようとするね。
行き先言う時「対面都得」とつけるだけで不愉快な気分しなくて済む事もあるかも。
933異邦人さん:2012/05/08(火) 01:27:02.35 ID:Vlivl4Lf0
Test.
934異邦人さん:2012/05/08(火) 01:27:31.08 ID:Jw1/+oSE0
>>932
ヨーロッパでも対面で降ろされるタクシーには乗ったことが無いな。
現地の人と一緒に乗っても一方通行をぐるりと回って正面に着けるのが普通。
むしろ「対面で降ろしてくれればよいのに、なんで遠回りして正面に着けるの? ボッタクリ?」
なんて思う俺らの方が「郷に入りては郷に従え」ができてないのかもしれない。
935異邦人さん:2012/05/08(火) 01:37:26.38 ID:Vlivl4Lf0
>>652です。本日(7日)帰国しました。
はじめて坪洲に行ってみたけど、長洲ほど観光地化しておらず人が少なく長閑なところはすごく良かった。
前回はランタオのディスカバリーベイに行ったが、あそこも別の意味で良かった。欧州の雰囲気だよね。
なんか香港の離島にはまりそうだ。早くも今度大澳に行こうかと画策中ww
936異邦人さん:2012/05/08(火) 06:28:34.93 ID:0shm1/0K0
>>935
大澳に行く時は、「屯門-東涌-沙螺灣-大澳」の渡輪をお勧めするよ。
http://www.fortuneferry.com.hk/timetable.php
937異邦人さん:2012/05/08(火) 07:51:12.89 ID:qrDV6R380
20HKDを超えると鬼のようにあがっていくメーター
938異邦人さん:2012/05/08(火) 07:54:27.20 ID:qrDV6R380
備忘録:アンブラックにいくには尖沙咀碼頭から
bUバスを利用するといい
939異邦人さん:2012/05/08(火) 10:52:05.30 ID:ntvDMx3vi
>>938
近いのは九巴8で「培正中学」下車じゃあないのか?
時間は少々かかるけど。
940異邦人さん:2012/05/08(火) 11:32:21.26 ID:svPjRT1P0
>>763
ペットボトルに入れてトランクに監禁
941異邦人さん:2012/05/08(火) 11:34:39.19 ID:uy2a+09X0
GOOGLE先生に聞くと

ミニバス
九龍公共図書館 5M 27M 28M

バス
培正中学 7B 8 18 41 45 113 E21A

が最寄り。 
九龍公共図書館と培正中学は殆ど同じ様な場所にバス停がある


942異邦人さん:2012/05/08(火) 13:39:32.89 ID:O1wONAqG0
体面の道で降ろされたら嫌だなあ、トランク持ってあっちだから下りなよ
っと言われても、普通は激怒だろ。
見た目元気でも疲れてたり、足が悪かったりの人いるのに。
30円や100円そこらの差の値段はいいから、正面につけてもらいたいので、タクシー乗ってるのに。

疲れているから、足が悪い人や荷物が多い人それぞれの事情でタクシーを使うのが
常識的な使い方だろ。金は払う、そのためにタクシー使うんだから。

ロンドンタクシーで対面につけるなんて話、聞いたことも体験したことも無いわ。
違反だし。

もちろん、どこの国でもこっちが元気で早く行きたいから
体面つけてくれ、横断するからって言って運転手に指図するのは別。
943異邦人さん:2012/05/08(火) 14:17:00.66 ID:ntvDMx3vi
そうそう、特に目の前を横断出来ない所も沢山あるし。
944異邦人さん:2012/05/08(火) 17:11:15.33 ID:M3/01/f7i
尖沙咀の彌敦道に50年間歴史を刻んできた、重慶大廈(重慶マンション)。時代の流れと共に変化を続ける雑居ビル。
http://t.co/U3Dq0pym
945異邦人さん:2012/05/08(火) 21:07:23.90 ID:jiBymYdn0
二階建てバスは最高やね
とくに山頂行きのヤツ
946異邦人さん:2012/05/08(火) 21:15:56.99 ID:jiBymYdn0
>>939>>941 ああ失敬 おまいらのいうとおりbWだった
あそこって、旺角や油麻地どちらからも遠いからなあ

あとbWって反時計回りだから行き先まちがえると
よくわからない住宅街にいってしまうから気を付けよう
947異邦人さん:2012/05/08(火) 21:40:40.67 ID:qQdDqWBW0
>>923
今は春秋航空も飛んでるし、上海とかだといわゆる中流家庭でも
個人旅行してる人結構いる。
個人旅行=金持ちという図式が崩れつつあるね。
まあ、同じカバンと帽子のツアー客が一番多いのはその通りだが。
948異邦人さん:2012/05/08(火) 22:02:47.05 ID:2xvuihZa0
タクシーで上環から油麻地までっていくらぐらい??
949異邦人さん:2012/05/08(火) 22:25:05.72 ID:4/n7W6R90
120ぐらいじゃねーの。知らんけど。
950異邦人さん:2012/05/08(火) 23:16:59.79 ID:0shm1/0K0
>>945
山頂行きの新巴15はポピュラーすぎる。
高ランクなのは、西灣河 (嘉亨灣)⇔赤柱炮台の新巴14だ。
951異邦人さん:2012/05/08(火) 23:30:18.93 ID:MTBHN18i0
>>947
もういいじゃん。解説なんか要らないよ。香港好きの
日本人には理解するのが難しい話だからね。
952異邦人さん:2012/05/08(火) 23:41:09.85 ID:hFXlwRN+0
流れが早いから2,3年前の常識で話されてもとっくに昔話になってる所だからねー
953異邦人さん:2012/05/08(火) 23:58:59.77 ID:3qa0dW9s0
ラッキーハウスは本当に毎晩ライブをやっているのですか?
954異邦人さん:2012/05/09(水) 00:05:38.66 ID:c/VUi6zA0
>>953
巣に帰ってソプラノリコーダーの話の続き書けよ。
おやじのフォークギターに絡めないんだろ?
955異邦人さん:2012/05/09(水) 00:25:13.48 ID:qF3Lpggs0
>>944
なんでそんな短縮URLで貼るの?
キモイ
956異邦人さん:2012/05/09(水) 00:30:52.55 ID:7glqzUWe0
香港航空の社歌を聴きたいんだけど、どこで聴けるの?
GoogleとYouTubeで中国語・英語で検索してもヒットしなかった。。
957異邦人さん:2012/05/09(水) 05:57:27.55 ID:Pj9fYbZ10
http://www.youtube.com/watch?v=3JcPNCmagcU
↑結構面白かった。全部見てしまったよ。
958異邦人さん:2012/05/09(水) 09:31:58.26 ID:j0VmF5nV0
>>956
君の人生は
どこからそんなに曲がってしまったんだい?
959異邦人さん:2012/05/09(水) 22:48:36.96 ID:YV41TPkj0
机場快線にタヒんでも乗りたくなかったので、
机場から東涌までバスでいったがえらい遠回りしよるな
960異邦人さん:2012/05/09(水) 22:55:43.42 ID:qF3Lpggs0
キモ
961異邦人さん:2012/05/09(水) 22:56:26.29 ID:RqvQ6gXL0
重慶大厦からCAUSEWAY BAYのSOGOまで行くには何番のバス乗ったらいいのかわからんから取り敢えず香港島行きの乗ったらいいんかい?
962828:2012/05/09(水) 22:59:14.22 ID:IQjozf3Ai
半島酒店って今は工場中なの?
963異邦人さん:2012/05/09(水) 23:25:18.99 ID:qfFC/bhq0
>>961
何で地下鉄に乗らない?前後歩く覚悟と、余り変わらない
料金、時間を使ってもバスに乗りたいのなら、広東道から
110番かな。

絶対に地下鉄に乗りたくないとか、時間を使っても安く行き
たいのであれば、スターフェリーでワンチャイへ行ってから
トラムで銅鑼湾という手もあるかと。
964異邦人さん:2012/05/09(水) 23:29:24.86 ID:py2Rbyih0
>>961 天星碼頭から湾仔行きのフェリーにのりなはれ
965異邦人さん:2012/05/09(水) 23:33:48.95 ID:oK4zHOrM0
>>959
S1じゃなくてS64にでも乗っちゃったんじゃない?
あれは航空関連従業員の通勤用だからね
(それはそれで面白い路線だけどw)
>>961
重慶もそごうもどっちも300〜400mくらい歩くけど、
尖沙咀東駅の上あたりから銅鑼灣のビクトリア公園の横まで、110系統で行ける
http://www.kmb.hk/tc/services/search.html#
でも歩くうえに本数少ない(15〜20分に1本)から、バスに乗るのが趣味wでなければ
素直に地下鉄で行ったほうがいいんじゃない?
966異邦人さん:2012/05/09(水) 23:34:38.42 ID:oK4zHOrM0
カブった失礼
967異邦人さん:2012/05/09(水) 23:42:35.01 ID:oK4zHOrM0
>>963-964
灣仔碼頭でフェリー降りて2Aか2Xか8か8Pのバスって手もあるね
968異邦人さん:2012/05/09(水) 23:57:54.46 ID:RqvQ6gXL0
みんなサンキュー朝からいってくるお!
969異邦人さん:2012/05/10(木) 00:03:00.00 ID:fT/dipq10
中環埠頭から7か25でもいける?
970異邦人さん:2012/05/10(木) 00:03:38.09 ID:RqvQ6gXL0
7じゃないて2だったお
すまん
971異邦人さん:2012/05/10(木) 00:08:04.24 ID:VzdBRvJW0
中環碼頭ってえらい不便になったよな
元どおりにして欲しいよ 埋立ちゃったから無理だけど
972異邦人さん:2012/05/10(木) 00:11:11.66 ID:kuFiR5qe0
尖から銅鑼灣ならどう行ってもそこそこ便利だし、
迷ってもすぐたどり着けるからモウマンタイ!
とにかく行っちゃえ逝っちゃえ♪
973異邦人さん:2012/05/10(木) 00:13:14.29 ID:kuFiR5qe0
>>971
確かに以前だったら、尖〜銅鑼灣はスターフェリー+トラムが
観光客的にはいちばん魅力があったな…
974異邦人さん:2012/05/10(木) 00:22:52.84 ID:25z298REi
勉強になります!
975異邦人さん:2012/05/10(木) 00:25:37.15 ID:VzdBRvJW0
山頂からバスでかえってきて中環碼頭で
ぶらぶらしていると天虹のジャケットきたスタッフがいるから
そいつにいえば南Y島行きの無料乗船ができる
ただし料理喰う条件つきだが、おれはいつも
チャーハンと青島くってかえってくる
976異邦人さん:2012/05/10(木) 13:45:03.26 ID:O3hJIEz70
青島って何?
977異邦人さん:2012/05/10(木) 13:57:51.48 ID:uR5WnCkc0
>>976 チンタオビール
978異邦人さん:2012/05/10(木) 14:25:11.89 ID:54T+wQ+mP
香港なら生力でしょー
979異邦人さん :2012/05/10(木) 14:36:29.49 ID:PdVwOvUF0
>>975

何の目的で南Y島へ行くの?
まさか、

>チャーハンと青島くってかえってくる

だったら、暇すぎない?

980異邦人さん:2012/05/10(木) 15:40:29.71 ID:/8vISRbm0
さして用も無いのに香港行くヤツがこのスレには何人いると思ってるんだ?
たまたま目の前にラマ島行きの無料ボートが居た。
予定も無いのでフラっと乗って飯喰って帰ってきた。

なかなかの楽しみ方じゃ無いかw
981異邦人さん:2012/05/10(木) 16:00:29.81 ID:qru5PTK+i
>>981
はーい!
そこに香港があるから行くんだよな。
982異邦人さん:2012/05/10(木) 16:01:42.89 ID:qru5PTK+i

悪いレス番間違えた。orz
>>980が正当な。
983異邦人さん:2012/05/10(木) 17:30:48.19 ID:32oqga1W0
>>980
キーワードは「フラっと」だよねw
巨大都市の混沌の中を浮遊する一粒子になる感じ。
984正宗 以下省略:2012/05/10(木) 18:15:43.91 ID:BA0MVT4r0
南Y島,,,
ツレの親、兄弟、親戚とハイキング行った事ある
セントラルから船で行って、着いたのが細い1本路地が通る集落を突き進む
で、かなりの確立で白人が昼間から酒くらってるんだよなあ。島の反対側までのハイキングコースは暑い7月でもハードなジョギングしてる人多い。
坂多いし、足元悪くて死にそう。途中の甘豆腐有名な茶屋で休憩。
で、島の反対側にある海鮮料理店が集まる集落へ。大シャコ、蟹、魚、貝、野菜のコースを円卓囲んで食ったけど高かった記憶が。。。
帰りはタダ船でTSTのスターフェリー乗り場すぐ横へ。
香港人のお決まりハイキングコースか?
985異邦人さん:2012/05/10(木) 18:39:26.47 ID:VzdBRvJW0
>>980 >>983

だよねーw ガイドブックなんて読まずに
暮らすように町を歩く 気が向いた店にはいっては
粥をすすり、午後には飲茶、夜はランカイフォンあたりで
欧米人とサッカー見物

ちょくちょくそこにこれる金と時間がある人間じゃないと
こういう贅沢はできないw

個人的に、こういう町が世界中5〜6箇所ある
986異邦人さん:2012/05/10(木) 18:41:45.48 ID:/8vISRbm0
Peachアビエーション香港線運賃出たぞ。
片道 8880円〈税別 サーチャージ込み〉〜
987異邦人さん:2012/05/10(木) 18:48:50.16 ID:f9wojmZ2i
来月、初香港です!恋する惑星を見てから憧れだった香港…!
質問なのですが、プラダの財布を買おうと思ってるのですが、成田と香港の免税店ではどちらが安いですか?それとも、どちらでもかわらないですか?
スレ違いだったらすみません。
988異邦人さん:2012/05/10(木) 18:59:44.33 ID:oBovbLA60
俺も明日仕事帰りにフラッと一泊で行ってくる。
宿どうすっかな。
989異邦人さん:2012/05/10(木) 19:01:54.41 ID:oBovbLA60
>>986
上限は結構高いんだよな。往復考えると既存と変わらん?
990異邦人さん:2012/05/10(木) 19:03:20.79 ID:oBovbLA60
>>987
香港の方が安いよ。
991異邦人さん :2012/05/10(木) 19:05:25.23 ID:PdVwOvUF0
>>985

へぇ〜、そうなの?
俺もフラッと好きだけど、タダ船に乗るためにわざわざ

>>985
>おれはいつも
>チャーハンと青島くってかえってくる

さして美味くもないチャーハンなんて食わねぇよ。







992異邦人さん:2012/05/10(木) 19:10:36.70 ID:VzdBRvJW0
船の景色をみるゆとりもないんだろうなw
かわいそうw
993異邦人さん:2012/05/10(木) 19:14:24.42 ID:VzdBRvJW0
>さして美味くもないチャーハンなんて食わねぇよ。

 まあおまえが普段くってる残飯みたいな食事よりは旨いよw
994異邦人さん:2012/05/10(木) 19:18:43.09 ID:6JkZHq4E0
>>983
か、かっこいい。。。。。
995正宗 以下省略:2012/05/10(木) 19:20:28.43 ID:BA0MVT4r0
南Y島の海鮮レストランの店のトイレなどの設備もシンセンのと変わらん。島に高級レストランないだろ。
まんぞう横に数件並ぶ海鮮レストランほうが良い。向西村に毛が生えた程度のような、、、、
てか同料金払うならシンセンのほうが遥かに良い。。。
996異邦人さん:2012/05/10(木) 19:34:01.17 ID:f9wojmZ2i
>>990ありがとうございます
997異邦人さん :2012/05/10(木) 19:36:28.15 ID:PdVwOvUF0
>>985
>おれはいつも
>チャーハンと青島くってかえってくる

レインボーは海鮮屋だろ、海鮮料理も食ってやりなよ。
しみったれてるなぁ。俺が奢ってやろうか。

俺が南Y島へ行くときはフェリーでのんびりと、ハイキングして豆腐花食べて、海鮮食べてフェリーで帰ってくるよ。
タダ船の小さなボートで全速力、1回乗って気分が悪くなりました
998異邦人さん:2012/05/10(木) 19:46:42.17 ID:/8vISRbm0
下らないことで揉めるなよ
つーか誰か次スレよろ。
規制で俺はダメだった
999たかやぐす:2012/05/10(木) 20:04:25.58 ID:187o2Cdr0
香港生活情報もりだくさん!
マカオ情報もたくさん。
夜遊び、カジノ大好き、投資情報もわんさか。
そんな情報はここへ↓↓↓
http://takayags.blog.fc2.com/
1000異邦人さん:2012/05/10(木) 20:18:04.97 ID:Akuw7Ef80
まんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。