◇◇香港旅行総合スレッド#81◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
こちらは香港旅行総合スレッドです。楽しく情報交換いたしましょう。
ややこしい人が現れたら原則スルーでお願いします。

  ↓↓☆★質問をする前に必ず御覧になって下さい!関連スレ・各リンク先は>>2-9あたり ★☆↓↓
      
 ◆質問者は書き込む前にスレや他の情報サイトに目を通し、自分の求める答えが既に出ていないか?チェックしてみて下さい。
 ◆有名飲食店を出すと即批判する方がいらっしゃいますが、ただ"まずい"と言う理由だけで批判するのでは無く、
   具体的な理由や対案を提示していただけると後続の旅行者の参考になります。
   味の感じ方は千差万別、人に依って好みも違えば感覚も違います。その点をご理解下さい。
 ◆現地語(最低でも英語)が喋れない人は海外に出るな!的強行意見が時々出ますが、あくまで(原則VISA免除範囲での滞在)
   旅行スレッドですので語学力の優劣はスレ違いです。但し、旅行前にこんな事をしたいのですが現地でどう言えばいいのですか?や
   現地でこんな表示を見たのですがどう言う意味ですか等、旅行者が必要とする範囲では  歓迎すべき内容でしょう。
 ◆マカオに関して香港からの移動や一般的な話題は容認範囲ですが、滞在に関する話題は該当スレでお願い致します。

   ◇● 歓迎光臨 マカオ旅行 PART14 ●◇
   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1323461321/
 
◇◆ 良くある質問 ◆◇

Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.こちらのページが詳しいので参照してください。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/exchange.html

Q2.どんな服を着ていけばいいですか?
A2.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好でいってください。
    服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で
    現地の気温・天気は下記のサイトでチェックを
http://www.weather.gov.hk/contentc.htm
http://www.arukikata.co.jp/weather/HK/HKG/

※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1325252526/
2異邦人さん:2012/02/01(水) 14:42:36.80 ID:O/qCrpZ70
地図
http://www.centamap.com/cent/index.htm
http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW
http://www.vectormap.com/

現地のグルメランキングのページ
http://www.openrice.com/big5/index.htm

香港ナビ
http://www.hongkongnavi.com/

ガイドブックにのってない香港一人旅
http://hongkong.7as.net/index.html


香港・重慶大厦への招待
http://www.chungking-mansions.com/

アジア安宿.com
http://www.asiayasuyado.com/

HKPTA 香港巴士鐡路旅遊協會
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/index.html
3異邦人さん:2012/02/01(水) 14:42:52.47 ID:O/qCrpZ70
HONGKONG EXTRAS
http://www.hongkongextras.com/index.htmll

雅虎香港
http://hk.yahoo.com/

Google香港
http://www.google.com.hk/

Yahoo! Japan トラベル
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_search?areacd=0100&countrycd=HK&citycd=HKG

ノーレイトラベル
http://jp.norraytvl.com/

トラベルコちゃん
http://www1.tour.ne.jp/search/air/air_sch.html


Discover Hong Kong(香港政府観光局)
http://www.discoverhongkong.com/jpn/

エイビーロードネット 海外都市データ(基本情報)
http://www.ab-road.net/AAS/HKG.shtml

Weather Report(気象情報)
http://www.hko.gov.hk/contente.htm
4異邦人さん:2012/02/01(水) 14:43:07.82 ID:O/qCrpZ70
香港国際空港
http://www.hongkongairport.com/eng/

キャセイパシフィック航空
http://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/homepage

オクトパスカード (八達通)
http://www.octopuscards.com/enindex.jsp

MTR (地鐡)
http://www.mtr.com.hk/eng/homepage/cust_index.html

エアポートエクスプレス (機場快線)
http://www.mtr.com.hk/eng/airport_express/intro_index.html

KMB (九巴)
http://www.kmb.hk/english.php

First Bus (新巴) Citybus (城巴)
https://www.nwstbus.com.hk/home/default.aspx?intLangID=1

ピークトラム
http://www.thepeak.com.hk/full/en/peak_tram.php

昂平360旅遊吊車(ロープウェイ)
http://www.np360.com.hk/html/eng/front/index.asp

二階建てトラム
http://www.hktramways.com/en
5異邦人さん:2012/02/01(水) 14:43:26.50 ID:O/qCrpZ70
6異邦人さん:2012/02/01(水) 14:43:58.33 ID:O/qCrpZ70
百年找換有限公司(中環にある良レートの両替屋)
http://bcel1985.blogspot.com/
<行き方>
場所はココ
http://g.co/maps/nk9c
トラムだと砵甸乍街(Pottinger St.)が近い。

この7-11の右の入口から入る
http://g.co/maps/jcmz
奥2つのエレベータのどちらかで17階へ
17階で降りた目の前。

・街歩きの安心・緊急時の保険wに、トイレリスト
http://mtr.com.hk/eng/getting_around/nearbytoilet.html
http://www.fehd.gov.hk/tc_chi/pleasant_environment/cleansing/clean1.htm#公廁
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_hk.pdf
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_kln.pdf
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_nt_is.pdf
7異邦人さん:2012/02/01(水) 14:44:29.91 ID:O/qCrpZ70
8異邦人さん:2012/02/01(水) 14:44:52.93 ID:O/qCrpZ70
関連スレ

茶餐廳
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1225819780/

香港の巴士 【九巴 2c又一村⇔尖沙咀(循環線)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/

【HKG】香港国際空港【VHHH】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194702805/

香港で使われてる言語 広東語の話題は→廣東話/広東語スレッド 12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1308150915/

在住者の方は→ 海外生活(北米除く)板へ
http://toki.2ch.net/world/

風俗などの話題は→ 危ない海外板へ
http://kamome.2ch.net/21oversea/
9異邦人さん:2012/02/01(水) 14:45:04.92 ID:O/qCrpZ70
過去スレ
0 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/968/968726080.html
1 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/987/987252562.html
2 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1002/10021/1002170710.html
3 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1013/10135/1013513097.html
4 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1018/10188/1018847196.html
5 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1028/10285/1028522847.html
6 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1035/10354/1035486880.html
7 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1040/10402/1040222123.html
8 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1044/10444/1044481947.html
9 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1048/10487/1048776054.html
10 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1053/10532/1053271070.html
11 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1057/10573/1057335969.html
12 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1060/10608/1060864513.html
13 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1062956403/
14 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1072381133/
15 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1078163952/
16 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1085576979/
17 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091241383/
18 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1094905120/
19 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1098722080/
20 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1102780408/
21 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1106573454/ (以降マカオは別)
22 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1108846339/
23 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1112079236/
24 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1113985417/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1117795428/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1120786364/
10異邦人さん:2012/02/01(水) 14:45:16.37 ID:O/qCrpZ70
26 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1124721489/
27 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127234936/
28 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127667051/
29 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130521597/
30 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1133371163/
31 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1136278116/
32 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140329190/
33 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1142146471/
34 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1145754996/
35 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1148493498/
36 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1151183897/
37 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1153835724/
38 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1155564044/
39 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1156874316/
40 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1158603825/
41 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1160447290/
42 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1163945860/
43 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168121984/
44 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1171416553/
45 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1173797606/
46 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1176728065/
47 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1178622841/
48 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1189525713/
49 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1198552460/
50 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1205904291/
51 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213357209/
52 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1219493920/
53 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1225715827/
54 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1229510595/
55 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1232769661/
56 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1234839836/
11異邦人さん:2012/02/01(水) 14:45:59.91 ID:O/qCrpZ70
12異邦人さん:2012/02/01(水) 19:39:00.06 ID:nn3dhYVb0
>>1
多謝
13異邦人さん:2012/02/01(水) 22:31:30.13 ID:NmFkZaA/0
乙です。テンプレ修正もありがとう。
14異邦人さん:2012/02/01(水) 23:06:31.19 ID:uFaUam8Z0
ケネディタウン、良いところです。
早く地下鉄開通してほしい。
でも開通したらトラムの無くなって
しまう?ことはないか。
15異邦人さん:2012/02/02(木) 00:30:37.16 ID:rQrExEQP0
香港行きの往復航空券をトラベルコちゃんでみると、なぜ東京からだけものすごい
安い値段設定なのでしょうか?
16異邦人さん:2012/02/02(木) 00:51:25.71 ID:PVCzXeF50
時間が悪い。乗り継ぎ。とかだろ。
17異邦人さん:2012/02/02(木) 01:02:31.22 ID:5AaDgnXS0
男30代です。
初めての一人旅で、初海外です。
皆様のお勧め、アドバイスがありましたら教えて頂ければ幸いです。
お勧めプランがありましたらお願いします。
18異邦人さん:2012/02/02(木) 01:10:24.13 ID:4+miqKHP0
アホ
19異邦人さん:2012/02/02(木) 01:29:22.41 ID:8BNYspXt0
>>17
40代になったら四十肩に気をつけて!
20異邦人さん:2012/02/02(木) 07:15:14.59 ID:7yZzb3BG0
>>17
まずは>>1をよく読むといいよ
21異邦人さん:2012/02/02(木) 07:19:54.49 ID:3qx3L8mn0
>>15
地方民蔑視
22異邦人さん:2012/02/02(木) 07:41:00.58 ID:6sxRgOoe0
パソコンを買ってネットにつないでこのスレにたどり着けるのに、どうして香港のオススメやアドバイスは探せないんだろうね。不思議ー。
23異邦人さん:2012/02/02(木) 07:47:52.52 ID:pXRNmH/a0
2ちゃんにたどり着けてるのに>>1読まないとかね。
24異邦人さん:2012/02/02(木) 10:11:25.85 ID:Lj8fxhBm0
それはよくある事じゃんw
他の痛手も浴見る光景
25異邦人さん:2012/02/02(木) 10:20:01.11 ID:KuaAlTVY0
>>17
特にお勧めのプランは無いけど
町を歩いていて声をかけられたら
なんでもかんでもホイホイってついて行って
言われるままに物を買ってください
それが香港の醍醐味です!
26異邦人さん:2012/02/02(木) 10:39:20.04 ID:ji5damng0
>>16
香港までわざわざ乗り継ぎじゃ行きたくないわな
27異邦人さん:2012/02/02(木) 10:40:16.86 ID:ji5damng0
それとここでは
ラッキーハウスネタは禁止にしようじゃないか
28異邦人さん:2012/02/02(木) 11:21:07.42 ID:kL3FmXtX0
別にいいと思うけど
29異邦人さん:2012/02/02(木) 12:03:03.47 ID:zXVNAg430
>>15
供給過多
30異邦人さん:2012/02/02(木) 13:49:36.95 ID:t8sWZhix0
ラッキーは泊まったことはないけど、ラッキーの下にある
肉屋で焼鴨飯食ったらうまかった。上海街のあの雰囲気は好きだな。
31異邦人さん:2012/02/02(木) 13:52:20.44 ID:51H6fLYy0
セントラルから川龍村までタクシーでいくら?
教えてけろ
32異邦人さん:2012/02/02(木) 14:25:32.42 ID:nbOtvp8K0
>>31
MTRの距離で中環からツェン灣まで16kmだから、川龍村までなら20kmくらい、
http://www.td.gov.hk/en/transport_in_hong_kong/public_transport/taxi/taxi_fare_of_hong_kong/index.html
で見ると、対距離額+トンネル代でHKD140くらいじゃないか?
でもなんでツェン灣までMTR使わずに中環からタクで行くの?
33異邦人さん:2012/02/02(木) 15:13:59.98 ID:CBll9f+a0
>>31
戻る時はどうするんだい?
34異邦人さん:2012/02/02(木) 15:33:35.50 ID:rkvRYWgu0
>>31
ツェン灣からミニバスじゃだめか?


>>33
> 戻る時はどうするんだい?
待たせておけば良いじゃん。
3531:2012/02/02(木) 15:40:55.21 ID:51H6fLYy0
>>32
結構安いんですな
運賃によってタクシーで行こうかどうか悩んでました
>>33
タクシーがいれば、タクる
いなければバス
>>34
タクシーでも安いからタクる
タクシー待たせるといくらかかるんですか?
36異邦人さん:2012/02/02(木) 15:44:10.88 ID:UMK7SHmS0
>>35
どうせ飲茶にでも行くんだろ?
タクシーぐらいなんとかなるんじゃないか?
37異邦人さん:2012/02/02(木) 15:58:16.90 ID:lPjcYQFm0
九巴51(ツエン湾西の如心から)もあるぞ。1階建てのバスで、寧ろ珍しい。
タクシーの待ち時間料金は、1分で1.5ドルで72.5ドルを超えると、1.0ドルだな。
38異邦人さん:2012/02/02(木) 16:52:02.29 ID:3mJKhmYf0
セントラルから、ビクトリアピークの山頂まで行くのって、
15バスとミニバス緑の1と、どっちが所要時間が短いんでしょう

城巴のHPでみると、かなり大回りしてるように見えるし、
以前、IFC付近で迷子になって、たまたまミニバス乗り場に
たどり着いた時に、ミニバス緑の1に乗ったんですが、
かなりあちこちに寄り道しながら上って行った記憶があるんで。
39異邦人さん:2012/02/02(木) 18:01:32.57 ID:S6eVhJDk0
>>38
ミニバスの方が所要時間は短いけど、大きな差では無いと思った。
二人で競争したことは無いので、絶対とは言えないけど。
40異邦人さん:2012/02/02(木) 18:25:22.82 ID:3mJKhmYf0
>>39 お答えありがとうございました
41異邦人さん:2012/02/02(木) 18:47:43.51 ID:7fHuzSh+0
亀ゼリーって不味いよね。
42異邦人さん:2012/02/02(木) 20:31:41.85 ID:UD9suyM5O
シャンカンの響きはすばらしい
香る港てぴったりだ
それにひきかえホンコンは臭そうな音
43異邦人さん:2012/02/02(木) 20:34:33.39 ID:aCEM8JOK0
>亀ゼリーって不味いよね。

良薬口に苦し。
44異邦人さん:2012/02/02(木) 20:41:12.01 ID:TW8Ly9ah0
>>27
故意にラッキーハウスの話をするのもウザイけど、
禁止にしようと言うやつもウザイが。

もっと香港の情報を交換しようや。
45異邦人さん:2012/02/02(木) 20:53:56.61 ID:ji5damng0
それじゃラッキーハウスの話にするけど
本当に最近オヤジがナイトギグをするのかい?
昔泊まったことがあるけど、そういうことを
しそうなオヤジじゃなかったが。
46異邦人さん:2012/02/02(木) 21:33:17.70 ID:l+vpjXOJ0
亀ゼリーはそのまま食べると先入観も手伝ってか、おいしくはない。
甘いシロップをかけると普通に食べれるよ。
47異邦人さん:2012/02/02(木) 21:44:31.79 ID:wLsh05Zj0
明日日本から香港へ行きます。
今の時期の服装はどんな感じでしょうか?
48異邦人さん:2012/02/02(木) 21:53:17.77 ID:rXAHGxc40
>>47
つGoogle
49異邦人さん:2012/02/02(木) 22:16:02.43 ID:2wrR9SXb0
朝10:30のコンチネンタル成田逝きに乗る予定で前日は深センに泊まりたいのですが
7時に羅湖へ行って上水から空港行きの路線バスとやらに乗れば間に合いますか?
他にオヌヌメルートありまっか?
50異邦人さん:2012/02/02(木) 23:15:11.49 ID:a3xqVNcT0
上水からA43バスで40〜50分なので、間に合うと思う。
他ルートだとシンセンから空港への越境バスとか。
http://www.hongkongairport.com/CBT/Controller?locale=eng
51異邦人さん:2012/02/02(木) 23:25:21.76 ID:dtdd3e8+0
>>45
なじみの宿泊者と宴会みたいなことしたことあった
お気に入りの客がいるときはけっこう饒舌だよ
52異邦人さん:2012/02/02(木) 23:37:55.02 ID:KftSsQmW0
2月の成田から香港への航空券が5,000円とかで売られてますが、
これは時間帯やルートはどういうものなんでしょうか?
53異邦人さん:2012/02/02(木) 23:46:06.70 ID:WXUJHr7h0
>>52
どこで?
54異邦人さん:2012/02/03(金) 00:46:43.06 ID:QFZn73nX0
サーチャージを入れたら5000円じゃないからでしょ。

時間帯やルートなんて売られてるそこのサイトを読みましょうよ。
ここの人達は、超能力者じゃない。

55異邦人さん:2012/02/03(金) 01:15:33.67 ID:usY+LL300
>>47
>>1のリンク先見れ
56異邦人さん:2012/02/03(金) 03:12:23.90 ID:JlrPedJ/0
香港に住んでる人って、第一言語はなにをしゃべってるの?
母語(生まれて最初に覚えた言語とする)はなにをしゃべってるの?
みんな何ヶ国語しゃべってるの?
57異邦人さん:2012/02/03(金) 03:16:21.24 ID:JlrPedJ/0
現在の、香港のお金のお札の種類を全部画像で見れるサイトありませんか?
58異邦人さん:2012/02/03(金) 06:41:55.91 ID:NbZnxBTC0
59異邦人さん:2012/02/03(金) 07:28:05.99 ID:WCmBa76p0
>>56
何でググらないの?バカなの?
60異邦人さん:2012/02/03(金) 08:00:13.27 ID:wFnmCakR0
皆さん冷たいねえ
ちょっと教えれば良いだけじゃないか

>>56
タガログ語です
61異邦人さん:2012/02/03(金) 09:19:52.10 ID:FpQLmABm0
googleで調べるまでもない常識レベル
6249:2012/02/03(金) 09:21:17.89 ID:PA+hinhZ0
>>50
サンクス!A43ですね、覚えときます。渋滞やイミグレ混雑等考えもう少し早く行ってみます^^
朝6時半くらいにはイミグレ開いてるかな〜
63異邦人さん:2012/02/03(金) 09:33:09.26 ID:k7PM4LuJ0
>>60
すごくセンス無い
64異邦人さん:2012/02/03(金) 09:45:53.75 ID:/rB8hHE20
>>48
ところで亀ゼリーの素ってなに?健康に良い?
65異邦人さん:2012/02/03(金) 09:50:59.55 ID:/rB8hHE20
>>60
思わず笑ってしまった。。。女友達が多いんだねぇ。

今のところ公用語は英語、ローカルでは広東語、でも中国政府は
普通語をどんどん強要しようとしてるからね。
66異邦人さん:2012/02/03(金) 17:03:23.95 ID:SfCrIq/P0
>>52
成田発ならデルタの行き夜便(午後6時位)、帰り朝便(午前8時くらい)だと思われます。
5000円の本体価格に加えて
サーチャージが15000円位
空港税が4000円強
取り扱い手数料が3000円位
乗っかるはず
合計で28000円位と予想

6766:2012/02/03(金) 17:07:08.89 ID:SfCrIq/P0
俺も今月成田から香港行くが取れた券は↓

航空券      2980円
サーチャージ   15000円
空港税      4200円
取扱手数料     580円

合計        22770円 
6866:2012/02/03(金) 17:09:19.52 ID:SfCrIq/P0
取扱手数料は580円じゃなくて590円(航空券の2割で端数切捨て、マックス3150円らしい)
69異邦人さん:2012/02/03(金) 17:34:33.68 ID:omtCvKZT0
そうか?
俺は十中八九チャイナエアラインだと思うぞ。別にどうでもいいけどw
70異邦人さん:2012/02/03(金) 20:40:22.02 ID:n/Zf1XfM0
>>42
確かにxia1ng ga3ngの響きは美しい
それに引き換えHong Kongは野蛮な音がする
やっぱ音は普通話にかぎる
71異邦人さん:2012/02/03(金) 20:58:00.34 ID:pzP6Wl0x0
香港人と香港スレに喧嘩を売るような発言。
72異邦人さん:2012/02/03(金) 21:01:22.86 ID:rSwfPDdZ0
普通語は音がきつくて嫌。
そんなに普通語が好きなら香港行かなくていいよ。
73異邦人さん:2012/02/03(金) 21:11:35.33 ID:wWzQWT+40
>>70
42=70か?
広東語だと"heung1 gong2"で、英語の"Hong Kong"とも違うな。
74異邦人さん:2012/02/03(金) 22:08:43.17 ID:RGtoMxk90
>>67
そんなに安いところが見つからない・・・
75異邦人さん:2012/02/03(金) 22:08:59.20 ID:E4xKP/310
>>31
亀レスになっちまったけど、
川龍村、タクシーで行ったら味気ないよ。
80番だったか、ミニバスで・・・本数かなりある。
飲茶美味い訳じゃない、雰囲気ね。
76異邦人さん:2012/02/04(土) 00:12:12.47 ID:jSP7igoU0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120203-OYT1T01045.htm
いま香港ではインフルエンザが流行ってますが、どう対応したらいいですか?
77異邦人さん:2012/02/04(土) 03:32:27.64 ID:NTG6yJXI0
広東語全然知らないけどアニャーニャーとかアノンセーとか聞こえてきてカワイイね^^
78異邦人さん:2012/02/04(土) 04:45:00.04 ID:b9dnlxuD0
ラッキーハウスはまだ営業しているのか?
79異邦人さん:2012/02/04(土) 07:49:43.31 ID:sIdcHKNfP
北京語はさっぱりわからないけど、
大陸人の会話は、シャーシャーシューシュー言ってるように聞こえる。
80異邦人さん:2012/02/04(土) 08:21:40.98 ID:P66t/sMw0
中国共産党の狗と思われるピンポンの福原の「サー、サー」も中国語ですか?
81異邦人さん:2012/02/04(土) 09:05:34.44 ID:sqdI5x9E0
>>78
てか、最近はこのスレの効果もあって
けっこう客多いし
82異邦人さん:2012/02/04(土) 09:51:38.30 ID:YYEzzEke0
旅サラダ、今月は香港だぞ。
83異邦人さん:2012/02/04(土) 10:00:21.33 ID:P32nOumh0
>>82
今起きた…orz 来週は予約しとくわ。
ttp://asahi.co.jp/tsalad/monthly/20120204.html#185
84異邦人さん:2012/02/04(土) 10:52:48.12 ID:Hq5/qeML0
>>76
行かない。
85異邦人さん:2012/02/04(土) 11:28:47.43 ID:Eg+f9g//0
>>84
何処へ行かないの?
>>76
その記事って、何処の話?
86異邦人さん:2012/02/04(土) 11:38:16.39 ID:2cVXNsX/0
香港政府衛生署のインフルエンザ関連情報はこちら↓
http://www.chp.gov.hk/en/view_content/14843.html
いわゆる鳥インフルはこちら↓
http://www.info.gov.hk/info/flu/eng/home.htm
87異邦人さん:2012/02/04(土) 13:44:51.50 ID:dbGZHNnvO
>>76
日本も流行ってるから先に罹ってから行けばよし。

香港A型は15歳以下の罹患が大半。
30歳以上なら10%以下の罹患率だったよ。
過去に流行した時の免疫があるらしい。
88異邦人さん:2012/02/04(土) 14:03:00.00 ID:2cVXNsX/0
>>76,>>87

>>76のリンク先記事を読み間違えてないかあ?
香港で流行ってるなんて、どこに書いてある?

"A香港型"という呼び名をやめて欲しいぞ。
89異邦人さん:2012/02/04(土) 15:29:58.55 ID:hzQEWHi+O
香港映画のメイドインホンコンが見たいんだけどレンタル廃盤
サム・リーが大好き!
90異邦人さん:2012/02/04(土) 16:47:37.35 ID:SGyOu1no0
>>88
ってゆーか>>76って釣りでしょ・・・
91異邦人さん:2012/02/04(土) 17:00:34.01 ID:P32nOumh0
>>89
前スレでも何度か見かけたが、アジアエンタメ板にでも逝けば?
92異邦人さん:2012/02/04(土) 17:12:00.78 ID:Hq5/qeML0
>>84
香港へ行かない。インフルエンザが気になるなら香港や
広州は今のシーズン行かない方が良いかと。
インフルエンザは、日本の大使館も何度も注意を促しているよ。
93異邦人さん:2012/02/04(土) 17:45:17.51 ID:hJE1/Gob0
この前ハーバーシティーにイベントで来ていた
俳優さん分かる人いますか?チョコファウンテンがあったから
バレンタインか何かの企画だと・・・
名前が分からず、モヤモヤしてます。
94異邦人さん:2012/02/04(土) 17:50:24.90 ID:+aYpyQRO0
95異邦人さん:2012/02/04(土) 20:46:56.56 ID:UXo6uid10
>>92
だから、>>74の記事は「A香港型」っていうウイルスが日本で流行っている、という記事であって、香港でインフルエンザが流行っているという記事ではない。

A香港型っていう名前は、大昔に香港から流行が始まったと思われる型のウイルスとにているから香港の名前がついているわけで、今流行っているかどうかじゃない。
ソ連が崩壊したのに、インフルエンザウイルスのAソ連型はいまだにAソ連型っていうのと同じだ。



外務省がアラートしているのは、鳥インフルエンザが東南アジアでしばしば患者が発生するので、野鳥の集団や、鳥をさばいているようなところへは近づかないようにってのだ。

話題になってるインフルエンザが違う。
96異邦人さん:2012/02/04(土) 20:50:30.62 ID:2cVXNsX/0
もうこれからは、「A中国型」とか「Aロシア型」とかにリネームしよう。
97異邦人さん:2012/02/04(土) 20:59:19.86 ID:uWsVZ2hp0
「A柴灣型」とか「A茘枝角型」とかいう亜種があったりw
98異邦人さん:2012/02/04(土) 21:10:45.47 ID:2kDfgvzx0
なんか、76って5000円で成田からチケット買えるの質問と同じ人だよね。
成田の前も1つ質問してる同じ人、
唐突に変な質問の仕方しかしないから特徴ありすぎる同じ人。

わざとやっている変な粘着・糖質だから相手にしないほうがよいと思う。
99異邦人さん:2012/02/04(土) 21:20:47.40 ID:sqdI5x9E0
3日後にいよいよ香港&ラッキーハウス

マジで
ラッキーハウスのシークレットギグのことが気になる。
100異邦人さん:2012/02/04(土) 21:37:05.33 ID:XwzdZIpD0
ラッキーハウスは全て個室になりました。もうドミ形式の部屋はありません。マジです。
このあいだ泊まりに行ってビックリ。ただし個室といっても板で囲われているだけの
簡易な作りで、部屋ごとに南京錠も掛けられます。部屋を何人で使うかによって宿泊代が違います。
といっても80HK$〜100HK$の範囲だからあまり大差はないです。以上、体験レポ。
101異邦人さん:2012/02/04(土) 21:45:03.49 ID:XwzdZIpD0
↑誤解のないように言っておくと、「ドミがなくなった」のではなく「ドミの大部屋がなくなった」です。
念のため追記まで。
10293:2012/02/04(土) 21:46:15.25 ID:hJE1/Gob0
>>94
女性ではないんです。
年齢は30〜40歳くらいで髪は短髪でした。
少しトニーレオンに似ていました。
103異邦人さん:2012/02/04(土) 23:10:50.35 ID:sXxgYJl20
日本でA香港型と呼ばれるH3N2型の中には広島や静岡などの亜種がある
B型だと山形とかも
http://idsc.nih.go.jp/vaccine/atopics/atpcs002.html
104異邦人さん:2012/02/04(土) 23:15:55.84 ID:Hq5/qeML0
>>95
日本での香港A型のインフルエンザの話はしてないけど。。。
香港でも流冒なんだけど。峠は越したみたいでそんなに酷くは
なっていないけどね。広州、香港でも鳥インフルエンザが
発見されて結構注意してるんだけど。まあ、どうでもいいのなら
本人の感じ方次第で。一生懸命違うという話しじゃないから
10597:2012/02/04(土) 23:18:22.38 ID:a38UlCHw0
>>103
マジっすか?!
106異邦人さん:2012/02/04(土) 23:41:22.30 ID:jSP7igoU0
ラッキーハウスにカップルで泊まって
セックスしてもとなりに声がもれないほどの空間距離はありますか?
107異邦人さん:2012/02/05(日) 00:27:22.55 ID:hjnV0qCv0
深セン1000万人くらい人口いますけど
中心部の規模(オフィス、繁華街)はどのくらいの規模ですか
日本の都市でいうとどこの都市と中心部の規模同じくらいですか

http://jp.eastday.com/node2/home/xw/sheh/userobject1ai58743.html

香港専用のスレで深センを聞いてすいませんが

深センの中心部が知りたい オフィスと繁華街のみ
108異邦人さん:2012/02/05(日) 00:56:14.62 ID:cLCsBRUs0
繁華街の規模っつってもなあ。
どうでもいいようなゴミみたいな店がダラダラ並んでるだけで、人によっては
千葉あたりの方がよほど充実してると感じそうだが。
109異邦人さん:2012/02/05(日) 01:36:21.66 ID:LkwbV6+q0
今更だけど香港経済日報のUfoodサイトにミシュランの星の獲得一覧があるね。
ヨンキーは星無くなったんだ。
110異邦人さん:2012/02/05(日) 02:07:04.58 ID:XjoUOXyb0
>>107
都市全体がニュータウンみたいなところだからねぇ。
お台場と多摩センターをいくつも繋ぎ合わせたような感じ。
111異邦人さん:2012/02/05(日) 07:02:08.50 ID:1LzmOusP0
ちなみに沙頭角(深セン側の中英街の外)は、金沢八景か追浜みたいな
感じだったような気がw
112異邦人さん:2012/02/05(日) 07:38:09.01 ID:EWM4mPmD0
>>102
ちなみに日付は?
113異邦人さん:2012/02/05(日) 10:10:13.71 ID:m4Ov1MO+0
>>107
シンセン中心部↓
http://j.map.baidu.com/uuPXc
114異邦人さん:2012/02/05(日) 10:21:29.40 ID:Xr8E3JtY0
>>100ラッキーハウスさんへ

南京虫はどうでしたか?

それとオヤジのシークレットギグはどうでしたか?
115異邦人さん:2012/02/05(日) 10:50:03.79 ID:GLg9g1m60
>>113
シムシティーかと思った。
116異邦人さん:2012/02/05(日) 11:05:06.01 ID:gQXd//++0
香港はいまはTシャツ一枚で歩けますか?
117異邦人さん:2012/02/05(日) 11:09:31.96 ID:EWM4mPmD0
118異邦人さん:2012/02/05(日) 11:48:56.95 ID:Fg6tsGfF0
>>116
歩けるよ、ちょっと寒いけどキミなら大丈夫だ。
20度風やや強い。
119異邦人さん:2012/02/05(日) 11:51:59.04 ID:DseXuxcT0
>>116
我慢出来るならいけるけど、冷房かかってるところ
あるからなぁ。無理しない方がいいよ。昨日、今日は
暖かいけど
120異邦人さん:2012/02/05(日) 12:27:58.98 ID:ASjN8tyu0
ラッキーハウス個室化ワロタw

あの広さだと詰め込んでも8部屋くらいか
個室に2段ベッド(ダニ南京ベッドw)なのかな?
12193:2012/02/05(日) 17:53:58.77 ID:1pniRDQ20
>>112
先月の20日くらい。
122異邦人さん:2012/02/05(日) 18:34:59.48 ID:EWM4mPmD0
123121:2012/02/05(日) 19:15:10.95 ID:1pniRDQ20
>>122
はい、陳豪さんこの方です。
あまり知らなかったんですが、香港では人気があるみたいですね。
皆さんカメラ向けてました。

アラフォーみたいですが、ダンディーな感じでカッコよかったですよー
モヤモヤスッキリです〜、ありがとうございました。
124異邦人さん:2012/02/05(日) 19:43:27.08 ID:CMq0GNU40
陳豪、ひさしぶりに名前を聞いたが、最近ヒット作にでも出演したのか?
125異邦人さん:2012/02/05(日) 20:51:33.85 ID:Dq+blfK+0
前スレで尖沙咀あたりにコインロッカーないか聞いたモノです
ホンハム駅まで行ったらコインロッカーありました!ただし、1箇所にしかなくてしかもロッカーの数が少ないw

小、中、大のサイズがあって値段は2時間20ドル、40ドル、60ドル。
以後6時間ごとに20ドル、30ドル、60ドル。僕が行ったときは20個のうち小2つしか空いてなかった。
しかしその後ブラブラしてたらなんと荷物預かり所を発見!!列車の切符の提示など不要だったんでこちらに預けました。

場所はMaxims Expressに上がっていくエスカレーターの裏側。隣の中国旅行社が荷物配送と一緒に預かりの業務もやっているということらしい。
営業時間は7:00-22:00。値段は1日20ドル(例:12時預け→当日13時受取=20ドル。12時預け→翌日9時受取=40ドル)。
見づらいかもしれんが写真うpしときます。利用されるかたは参考に。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2600518.jpg
126異邦人さん:2012/02/05(日) 21:03:43.58 ID:Dq+blfK+0
香港の街中でJTのタバコをたくさん売ってるところありますか?
空港の免税店でマイルドセブンやセブンスターは1カートン135ドルで見かけたけど欲しい銘柄がなかった
127異邦人さん:2012/02/05(日) 21:09:13.00 ID:gHkVANW00
>>126 釣りだとは思うが、香港の市中のタバコは高いぞ
マイセンだとHKD50以上はするかと
128異邦人さん:2012/02/05(日) 21:24:24.55 ID:YDEheHnSP
>>125
これは個人的にありがたい情報。サンクス!メモっとこう。
129異邦人さん:2012/02/05(日) 23:10:53.66 ID:MNk/5fT90
7日から香港です
やっぱダウンジャケットは熱いですか?
薄手のジャンパーに 中はTシャツくらいがちょうどでしょうか?
130異邦人さん:2012/02/05(日) 23:17:44.23 ID:gHkVANW00
人それぞれしか言えない

香港の人は寒さ耐性がないから、15度Cくらいでもダウン着てるし。
まずはどこに住んでるか晒せ。
131異邦人さん:2012/02/06(月) 00:28:39.50 ID:X4wPy64N0
日本なんかどこでも寒いでしょ

2日前だったかな 3日前だったかな?
鹿児島でマイナス2℃ 熊本でマイナス6℃とかニュースで言っていたな
日本はどこも寒いよ

ちなみに鹿児島には3年前に行ったことあるけど
雪降っていたし
132110.4.27.220:2012/02/06(月) 01:13:52.54 ID:IwhllP5i0
外は、長袖!地下、ビル内は半袖かな
133125:2012/02/06(月) 01:30:39.65 ID:Hm4NL7sV0
>>127
すまんが釣りじゃなくてホントに知らないw
1箱500円以上ってかなり高いんだね。情報サンクス

>>128
ちなみに空港で荷物を預ける人もいると思うので値段書いときます。
1時間ごとに荷物1個につき10ドル。12時間で120ドルになった後は24時間まで120ドルのまま。
以降1時間ごとに10ドル(例:5時間=50ドル、15時間=120ドル、24時間=120ドル、30時間=180ドル)
営業時間は5:00〜1:30。こちらも写真うpしときます
http://www.uproda.net/down/uproda440249.jpg
134異邦人さん:2012/02/06(月) 01:57:08.03 ID:Asf8Mx4D0
朝の5時半に空港に到着しなければならないのですが、
そんな朝早くにエアポートバスは走ってない様子。でも少し調べると別のバスは
走ってるとかで、チェックしてみると中国語と英語だけでよく分からず。。
実際早朝4時代に空港行きバスってあるんですか?
135異邦人さん:2012/02/06(月) 02:05:52.24 ID:6ZlQ0dL30
>>134
あるよ
136異邦人さん:2012/02/06(月) 02:08:54.64 ID:RJsu1Zx50
香港正直寒いと思う。
先週香港にきたのだけれど、
外に出るときは日本にいるときと同じ格好している。
137異邦人さん:2012/02/06(月) 02:11:29.09 ID:RJsu1Zx50
govwifiがつながらない。
接続先としてgovwifiを選択しブラウザを開くとgovwifiのページにつながり
e-govwifiのIDとパスを教えてくれる。
しかし、「承諾」をクリックする段になるとオフラインになる、
またIDやパスを入れても繰り返しIDやパスを入れる画面が出てくる。
PCの設定を変更する必要があるのでしょうか。
138異邦人さん:2012/02/06(月) 02:29:29.08 ID:IJe5/NAv0
-govwifiは、それぞれのアクセスポイントでサービス時間が決まっているけど、それは大丈夫か?
139125:2012/02/06(月) 02:31:58.32 ID:Hm4NL7sV0
ついでに空港からのローカルバスの行き先やら値段やら途中のバス停もうpしときます
サイズ小さくすると文字が読めなくなるのででかいのそのままです^^

コインロッカー小の最初2時間は20ドルではなく30ドルの誤り。
>>125のうpロダだと1日で消えると思うので別にうpし直しました^^
http://www.uproda.net/down/uproda440269.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda440274.jpg


140137:2012/02/06(月) 02:42:46.60 ID:RJsu1Zx50
>>138
ありがとうございます。
図書館の中でつないだので時間帯については大丈夫だと思う。
141異邦人さん:2012/02/06(月) 07:15:02.16 ID:IJe5/NAv0
>>140
SSIDに"freegovwifi"を選択したら"Connect"するだけ。
又は、
SSIDに"freegovwifi-e"を選択したら"Connect"して、user nameに"govwifi"、passwordに"govwifi"を入力。

その後ブラウザを開いて、"Conditions of Use and Disclaimers"に"Accept"。

(usage guideは↓、下の方にOS別の詳細がある)
http://www.gov.hk/en/theme/wifi/guide/
142137:2012/02/06(月) 07:18:33.57 ID:RJsu1Zx50
>>141
ありがとうございます。
明日(もう今日か)試してみます。
143異邦人さん:2012/02/06(月) 11:35:45.21 ID:8XEnb5VE0
マカオからフェリーで北環の信徳中心に上陸予定です。

香港はタバコ持ち込みが3個(60本)までと聞いたんですが、信徳中心の税関ってどこにあるんですか?
何度かフェリーで往復したことはあるんですが、イミグレ通過後そのような窓口が見当たらないんですが・・・
144異邦人さん:2012/02/06(月) 11:45:50.34 ID:BhV6ClRP0
イミグレ通過後2人ぐらい係員さんが立ってるでしょ?あれがそう。
普通は素通りだけど怪しい人を見つけると、声をかけて検査台に連れて行かれる。
145異邦人さん:2012/02/06(月) 11:51:38.11 ID:ycVkoFYR0
>>143
北環→上環
60本→19本
146異邦人さん:2012/02/06(月) 12:11:20.86 ID:QCW5Stzc0
一応解説(香港ナビの掲示板から)
タバコの免税持込みは19本以下。詳細↓。
http://www.customs.gov.hk/en/passenger_clearance/duty_free/index.html
税額は、1本当たりHK$1.706。詳細↓。
http://www.customs.gov.hk/en/trade_facilitation/dutiable/types/index.html#tobacco
申告納税するには、Red Channel を通ります。詳細↓。
http://www.customs.gov.hk/en/passenger_clearance/red_green/index.html
申告不要の人は、Green Channelを通りますが、まれに検査されます。
特に空港以外の陸路入国は要注意です。
もし、検査され免税範囲の超過が発覚すると納税+ペナルティ(罰金等、詳細↓)が科せられます。
http://www.customs.gov.hk/en/faqs/passenger_clearance/red_green/charges/index.html
どの位、発覚しているかの統計数字は、↓を参照。(Illicit Cigarettes)
http://www.customs.gov.hk/filemanager/common/pdf/statistics/enforcement_cases_en.pdf
147異邦人さん:2012/02/06(月) 12:30:43.78 ID:QYb8fZ4U0
>>120
>個室に2段ベッド(ダニ南京ベッドw)なのかな?

そうです。
個室なのですが、なぜか2段ベッドです。
148異邦人さん:2012/02/06(月) 12:31:42.75 ID:2nR5fM1/0
>>125>>133
情報フィードバック乙です!
質問した人がこうやって結果を知らせてくれると、みんなの役に立つよね。
>>134
このページ↓の真ん中辺の地図にカーソルを当てると、深夜バスの路線図が出るよ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/aport.html
あとの詳細は、やっぱり英文と中文のサイトで調べてください。
同じ内容の英文と繁体中文読み比べれば、日本人ならなんとなく意味がわかるよ。
英文繁体中文読み比べは、日本人が香港で個人行動する時の基本動作wだし。
149143:2012/02/06(月) 12:47:22.76 ID:8XEnb5VE0
情報サンクス。
×北環
○上環

ですね。失礼しました。
持ち込み19本になったんですね。。。
次回より税関職員見つけてちゃんと申告します。
150異邦人さん:2012/02/06(月) 13:39:13.97 ID:RQTZYheB0
春休みの旅行でゴンピン乗ろうと思ってたのに、先週から
2ヶ月間の休業に入ってるんだな。(公式HPより)
あーあ、残念。
151異邦人さん:2012/02/06(月) 13:52:34.77 ID:lT7o2h6I0
ゴンピン、そんなに大した事無い。
箱根の大涌谷の方が楽しめる。
152異邦人さん:2012/02/06(月) 19:06:19.00 ID:IJe5/NAv0
最近「香港巴士鐵路旅遊協會」のサイトも更新が追いつかないのか、情報が古いページが有るので注意が必要。
とりあえず空港バスは、空港サイトの一覧↓が良いかな。
http://www.hongkongairport.com/eng/transport/to-from-airport/bus_from_hkia.html
(ルート番号をクリックするとバス会社サイトの情報が出る。)
153異邦人さん:2012/02/06(月) 20:32:03.73 ID:USZ04szF0
>>152
>最近「香港巴士鐵路旅遊協會」のサイトも更新が追いつかないのか、情報が古いページが有るので注意が必要。
確かに。
AELの無料バスのK6なんて今はないし。
154異邦人さん:2012/02/06(月) 21:39:36.88 ID:IJe5/NAv0
「香港巴士鐵路旅遊協會」の他、twitterやfacebookも。
参考↓
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/545
155異邦人さん:2012/02/06(月) 23:14:47.66 ID:rGUvsVr/0
樋口早く(゚Д゚)<氏ね
156異邦人さん:2012/02/06(月) 23:49:59.53 ID:QYb8fZ4U0
ラッキーハウス本当にナイトライブやっていましたwww
基本的にはオヤジがギター1本で歌いだしますが
みんながそれにユニゾンして盛り上がっていました。
157異邦人さん:2012/02/07(火) 01:04:41.19 ID:cEhi2BOO0
>>6
こんな両替屋あったのか…
いつも重慶へ寄り道してたのがアホらしくなった
158異邦人さん:2012/02/07(火) 06:08:12.41 ID:aNJgs4g30
南京虫がいるという弱点を歌でカバーしようということ?
南京虫で傷ついた旅人を歌で癒そうというアイデアですね
なかなかやるなMRツシマ
@アンラッキーハウス
159異邦人さん:2012/02/07(火) 11:18:39.77 ID:PLj5jOuA0
>>157
行動の範囲が香港島にあるか九龍にあるかで
使い分ければいいだけ。
重慶の方が入ってすぐだし楽だ。
160異邦人さん:2012/02/07(火) 12:48:06.57 ID:6GQhEXzG0
先週JTB福春旅行エクセルシオールホテルだったんだけど、
禁煙部屋頼んだのに部屋が臭いからかえてくれって頼んだら、
すぐ部屋をかえてくれただけじゃなく、夜マネージャーから
謝罪の電話かかってきて、その後フルーツとチョコまで持ってきた。
15年ぶりの香港はサービスがよくなってて驚いたよ。
161異邦人さん:2012/02/07(火) 13:37:15.80 ID:N1JbiLRx0
出国審査待ってる時、みんなに番号がふられた真っ白いプラスチックカード配って、
審査受ける直前に回収してたんだけど、あれってナニ?
162異邦人さん:2012/02/07(火) 13:38:26.42 ID:j+oWmDXW0
>>160
エクセルシオールは俺もなかなか感じがいいと思った。
マンダリンオリエンタルの経営だから、というのもあるのかもね。
163異邦人さん:2012/02/07(火) 13:52:27.69 ID:NBfytU0L0
>161
たぶんどのくらいの行列をさばくのに、実際にどのくらい時間がかかったのかの調査じゃないか?
ディズニーのアトラクション行列の調査なんかでそういうことする。
164異邦人さん:2012/02/07(火) 13:56:26.34 ID:aHRwwjaB0
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328590367871.jpg
それぞれについて「入手困難度」「味評価」「感想」を教えてくれませんか?

 1  2  3  4
 5  6  7  8
 9 10 11 12
13 14 15 16
165異邦人さん:2012/02/07(火) 14:49:40.52 ID:BXhkN4740
出国審査の後、アンケートやってるのに捕まったことがあるな。
どこから来たか、どこへ向かって出発するか、滞在目的とか同行者の人数とか。
それをPDAみたいな端末に入力していた。
166異邦人さん:2012/02/07(火) 15:27:18.19 ID:+ugLjyNV0
>>164
「らーめん 出前一丁」 よくこれだけ 集めたものだ。
167異邦人さん:2012/02/07(火) 17:30:24.04 ID:LStWxpwm0
>>164
日清食品の香港サイトで拾ったんだな。
http://www.nissinfoods.com.hk/02_products/02_index.html
肝心の「麻油麺」も入れておいて欲しかった。
168異邦人さん:2012/02/07(火) 17:43:16.55 ID:aHRwwjaB0
>>167
4x4の行列のどこに追加すればよかったんだ?
169異邦人さん:2012/02/07(火) 17:43:37.79 ID:vP+8U36b0
牛肉麺、海鮮麺、鳥蓉麺、あと真っ赤なやつは711で買えた気がする。カップ麺もあった。
オイシイかどうかというとふつうにインスタント麺、としか・・・。

昔テレビで、香港セレブが料理を披露するっていって
出前一丁を茹でて干しアワビを戻して煮込んだので和えるという力業を紹介してた。
高いんだか安いんだか、お手軽なんだか手がこんどるのかよーわからん。
170異邦人さん:2012/02/07(火) 17:57:18.75 ID:N9TLoVxIP
>>169
アワビ出前一丁 ワロタww
171異邦人さん:2012/02/07(火) 18:28:00.82 ID:fWLOCApv0
寿桃牌の鮑魚清鶏湯というカップ麺が最高に上手い
異論は認める
172167:2012/02/07(火) 18:44:50.17 ID:RrnsGoYj0
出前一丁は高級品だ。
"出前一丁加2元"とかだよな。

>>168
出前一丁のマカロニ?5種類と米粉3種類を追加して25(5×5)にしたらどうだ。
つまり、"新婚さんいらっしゃい"を"アタック25"にすれば良い。
アタックチャンスで正解すると香港旅行がペアで当たるんだ。
Yes No枕なんか、要らないだろ。
173異邦人さん:2012/02/07(火) 18:45:31.37 ID:mURE3dNv0
>>169
それ、糖朝の女社長だったなら同じのを見た。
ナチュラル 無添加 の自社製品を否定するような荒業であった
174異邦人さん:2012/02/07(火) 18:54:32.35 ID:pZdrinvC0
出前一丁のトラムってまだ走ってるの?
175異邦人さん:2012/02/07(火) 21:35:14.45 ID:vP+8U36b0
>>173
あーそれだw
「手料理ごちそうします」「え?出前一丁!?」
からの怒濤の展開だったよね
あれ、糖朝の社長だったか・・・・。
176異邦人さん:2012/02/07(火) 21:40:30.38 ID:BXhkN4740
吉野家で朝食時にテキトーに頼んだら、牛皿にインスタントラーメンが出てきたんだが、
あれも出前一丁なのか?ごまラー油の臭いは出前一丁だったが。
177異邦人さん:2012/02/07(火) 22:09:06.71 ID:Vppbvk8/0
業務用の出前一丁もあるよね。
火鍋屋で出されたのには「餐廰専用」って書いてあった。
178異邦人さん:2012/02/07(火) 23:05:40.48 ID:XCJzvDrV0
粥やでこっちはマカロニ食ってたら、相席の現地人は焼き卵の乗った出前一丁だった。
179異邦人さん:2012/02/08(水) 00:23:52.37 ID:pyICm/CH0
>>177
やっぱ麺だけ・スープなしの業務用ってあるんだ。
180異邦人さん:2012/02/08(水) 00:28:55.55 ID:rBs3aOkw0
>>176
和風牛肉麺なら出前一丁。
181異邦人さん:2012/02/08(水) 03:33:47.00 ID:hSD+H1sF0
夏の夜はパンツ一丁。
182176:2012/02/08(水) 07:16:22.10 ID:GxAaxu+M0
>>180
多分それだ。
「麺」のメニューはそれ一択だった気がする。

吉野家で麺?と思って頼んでみた。
183異邦人さん:2012/02/08(水) 12:36:27.81 ID:nnWIPt330
昼食に吉野家でトマト牛肉ラーメン食べたけど
スープが薄くてイマイチだった。
184異邦人さん:2012/02/08(水) 23:55:45.06 ID:4aBPEz9o0
>>156
ラッキーオヤジは昔プロの歌手だったからな
185異邦人さん:2012/02/09(木) 04:58:16.32 ID:JDmOcIVJO
トべルコちゃんの航空券3150円って
やっぱチャイナエアラインとかかな〜
186異邦人さん:2012/02/09(木) 13:49:57.93 ID:n8C/iTQK0
>>171
寿桃牌の麺をよく買って帰るんだけど、
この前蛯子のふりかけ(?)見つけて早速購入(寿桃牌のね)。
老麺にぶっかけてウマウマだったんだがそのあと
ラーメン鉢を食洗機に突っ込んで激しく後悔したのを思い出した。
でもまた買いに行こう
187異邦人さん:2012/02/09(木) 15:53:03.96 ID:wfRINa9E0
>>186
意味が判らん。。。
188異邦人さん:2012/02/09(木) 16:43:28.05 ID:n8C/iTQK0
ああ、すまんすまん
蛯子ってめちゃめちゃ細かいのよ
それで、そいつが食洗機内にばらまかれて
食洗機使うたび蛯子を洗い直す羽目になったって話
でも蛯子??麺はやめられんのw
189異邦人さん:2012/02/09(木) 17:05:56.14 ID:8YNa5P330
ピーチアビエーション・香港線ダイヤ発表

APJ67  関西国際空港  21時10分→00時05分 香港国際空港
APJ68  香港国際空港  00時50分→05時30分 関西国際空港


金曜日の仕事帰りに乗って月曜日そのまま出社出来る運航だな。
月曜日死ぬかもしれんがw
190異邦人さん:2012/02/09(木) 17:15:01.35 ID:n4pyRyrp0
>>189
いつからそんなのできたの
チケットの値段は?
191異邦人さん:2012/02/09(木) 17:16:22.48 ID:DWxCyAT3P
>>188
蛭子能収がばらまかれたと空目した(gkbr

蛯子が美味いのは超同意。
そうか、家で作ったら、一度容器を先に自分でゆすいでやらんとあかんのだな。
192異邦人さん:2012/02/09(木) 17:19:37.05 ID:8YNa5P330
>>190
3月1日から運航を開始する関空ベースのLCCだよ。
香港線の運賃発表はまだだが、関西〜札幌/福岡で片道250円のキャンペーン運賃提示した所。
193異邦人さん:2012/02/09(木) 21:27:53.66 ID:le/G5VQV0
お尋ねします
夏に長崎から船で上海に行って、その後鉄道で香港に行きます。
帰りは香港から飛行機で福岡へ、と考えていましたが、飛行機の片道切符って
往復より高いことがあるんですね。
この場合仕方ないんでしょうか?なぜ単純に半分にならないんでしょうか?
あるいは香港から福岡の往復を買って、帰りの分は乗らないと言うことはできるんでしょうか?
194異邦人さん:2012/02/09(木) 21:46:22.95 ID:L3m8diAN0
>>193
仕方ない。
片道運賃の方が高いのは、片道の航空券で入国した奴が不法滞在した場合、
そいつを運んできた会社が送還しなくては行けないから、帰りの運賃も
先取りしてるようなもん。
復路放棄はいろいろ議論されているから、是とも非とも何とも言えん。

つか1年オープンの航空券買って、今度は空路で香港いけばいいんじゃね?
195異邦人さん:2012/02/09(木) 21:50:22.50 ID:Rin+cs/u0
復路放棄ならできるけど、往路放棄したいってことだろ?
さすがにそれは無理だと思うよ・
196異邦人さん:2012/02/09(木) 21:52:01.75 ID:XPblTa5S0
>>193
それ専用のスレがあったと思うからそっちに行ったほうが良いでしょう。

だって、普通は、旅行や出張で行ったら家に帰るので、
行きっぱなしの片道切符だけを使うって人のほうが少ないってだけでしょう。
需要と供給の差。
197異邦人さん:2012/02/09(木) 22:27:06.33 ID:1tle+kIQ0
>>193
香港発福岡着の往復を購入して復路放棄が現実的だね。
但し、復路のキャンセルは事前(往路搭乗後)連絡した方が良い。

>>195
福岡発香港着の往路放棄ではないよ。
198異邦人さん:2012/02/09(木) 22:46:26.21 ID:OO6whJza0
長崎から船に乗ると神戸に着くんじゃないのか?

一般的にLCCと認知される航空会社なら片道でも料金的不利はないが、香港または周辺
地域から福岡行きのLCC路線なんてないでしょ。

船や鉄道の旅がしたいのかも分からんが、単純に上海と香港へ行きたいのなら
中国東方航空で福岡発香港行きの往復チケットを買い、上海に途中降機するのがいい。
199異邦人さん:2012/02/09(木) 23:01:16.28 ID:hxmX5HZc0
>>198
五木ひろしだな。

おそらく、陸海空の旅を求めていると思う。
200異邦人さん:2012/02/09(木) 23:04:57.38 ID:XPblTa5S0
値段が問題なら香港→上海便で片道、またはマカオ→上海便片道で
上海から船でもいいかもよ。現地で買えば日本で買うより安いでしょ。
201異邦人さん:2012/02/09(木) 23:32:21.56 ID:A01RVrMa0
>>193
エアプサンはどう?
片道で買えるよ。釜山乗り継ぎになるけど。
諸費用込みで29000円ぐらい。
片道の場合、日本語サイトでは買えないので英語サイトでどうぞ。
香港釜山便は週3便なので注意な。
202異邦人さん:2012/02/10(金) 00:12:10.90 ID:cSHQy5Kz0
TempoとVinda、どっちがお薦めですか?
203異邦人さん:2012/02/10(金) 01:01:28.72 ID:nXJsr0nd0
今更だけど、新同楽はミシュラン3つ星から陥落したんだね。
204異邦人さん:2012/02/10(金) 02:13:50.65 ID:4tnc82yE0
今一番安く香港行くには何がいいのよ?
LCC香港航空安くないよ!
205異邦人さん:2012/02/10(金) 03:16:42.22 ID:n2IT6oW/0
>>204
So, you know how much it is now?
Tell us.
206異邦人さん:2012/02/10(金) 06:27:03.04 ID:w4vLUghe0
>>202
Tempoだろう。ちなみにググってみた↓。
"hong kong tempo" ⇒ 約 92,200,000 件 (0.20 秒)
"hong kong vinda" ⇒ 約 2,530,000 件 (0.17 秒)
207異邦人さん:2012/02/10(金) 06:48:27.30 ID:GW4jbFEs0
香港のあちこちで中国本土人と香港人が口げんか、「衝突」に激化の例も―SP華字紙

2012年2月7日、シンガポール華字紙・聯合早報は、
記事「中国本土民と香港人の対立が激化=舌戦から衝突へ」を掲載した。

香港メディアによると、香港地下鉄で中国本土観光客3人と香港人女性との衝突があったという。
あるネットユーザーがフェースブックに書き込んだもので、混雑した車内で体がぶつかったことをきっかけに、
お互いが罵りあう展開に。中国本土観光客は「この犬畜生め」と罵った。
中国本土観光客の1人が女性の首をつかむシーンもあったという。
そのネットユーザーが列車の通報ボタンを押し、乗務員を呼ぶ事態となった。

また深センから香港に入る入境所での騒ぎを撮影した動画がウェブにアップされた。
香港のIDカード所有者だけが使える自動出入境ゲートを通ろうとした中国本土観光客が騒いだもので、
入境所職員が中国語を話せず、「広東語で話してください」と言ったことに腹を立てたというもの。

中国本土妊婦の越境出産などの問題から、香港人の反本土感情、中国本土人と香港人の対立が激化している。(翻訳・編集/KT)

ソース:レコードチャイナ 配信日時:2012年2月9日 7時13分
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58583
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328800232/
208異邦人さん:2012/02/10(金) 07:26:17.00 ID:STKdnrXnP
シンガポールみたいに独立しろ。
209異邦人さん:2012/02/10(金) 07:48:31.14 ID:B9j35xQr0
D&G事件ってまだ影響残ってるんだね。
210異邦人さん:2012/02/10(金) 10:23:29.68 ID:Ej7uhVRa0
大陸の金が無いと香港もやっていけないしねえ
だからこそ忸怩たる思いもあるんだろうけど
211異邦人さん:2012/02/10(金) 14:11:10.95 ID:GiyEDiNR0
妊婦の越境出産のことも含めて新聞広告打ったんだろ<香港
黒地に金文字で衝撃的な感じ。
212異邦人さん:2012/02/11(土) 02:03:38.67 ID:Qg8KmpuH0
安い航空券おしえて〜  
213異邦人さん:2012/02/11(土) 02:20:23.92 ID:fpb3rljR0
>>212
ピーチ
214異邦人さん:2012/02/11(土) 09:11:11.12 ID:tDKrlnR70
今。旅サラダの番組で「クーロン半島」と言ってた。
215異邦人さん:2012/02/11(土) 09:15:07.41 ID:AEbz+dIG0
先週の続きだよ
216異邦人さん:2012/02/11(土) 09:20:24.78 ID:FT0m6XqL0
西貢の海鮮料理屋紹介しているね
べた杉
217異邦人さん:2012/02/11(土) 09:21:54.92 ID:Wmlt3TFm0
つか、万人向けだからベタな所しか出てこないだろうな
218異邦人さん:2012/02/11(土) 09:34:02.90 ID:zEz3SkbnO
島行っちゃうし、西貢行ったことないんだよねえ。
ミニバスに「西貢」って書いてあるの見るたびに胸がキュンとするw
219異邦人さん:2012/02/11(土) 09:42:22.29 ID:c4b/d9sq0
樋口は変質者 (゚Д゚)<氏ね
220異邦人さん:2012/02/11(土) 10:20:22.03 ID:tDKrlnR70
旅サラダ見てると何でピークの夜景があんなに暗いんだ。
HNKの大河ドラマの暗さよりよりひどい。
221異邦人さん:2012/02/11(土) 11:23:18.17 ID:0axXGE4d0
ピークトラム、1両貸し切り状態で登ってったっぽいね。
ちゃんと行列の様子写せよ。
222異邦人さん:2012/02/11(土) 11:24:59.09 ID:FT0m6XqL0
>>217
確かにな
重慶入り口の両替屋に突撃して「何でそんなにレートが悪いんですか?」なんて突撃しても一般人には受けないわな
俺には大うけだけど
223異邦人さん:2012/02/11(土) 12:29:04.59 ID:ML3vkzbe0
>>216
このスレでベタでも、あの番組の視聴者からみたら、

『うわぁ、そんな所があるんだぁ!』

ではないだろうか。
224異邦人さん:2012/02/11(土) 12:41:42.00 ID:fpb3rljR0
香港2回目ですが、
前回いった夜景、ピークトラム、黄金の像いっぱいの寺、男人街、女人街以外で
いかにも香港らしいおすすめの観光の場所ありますか?
225異邦人さん:2012/02/11(土) 12:53:33.54 ID:FT0m6XqL0
>>224
堅尼地区
浅水湾
赤柱
浮流山
愉景湾
馬場(田、谷)
226異邦人さん:2012/02/11(土) 13:01:20.58 ID:UOgv5NRT0
>>224
あと上にも出てる西貢、ヒルサイドエスカレータ、夜の蘭桂坊あたりかな?
個人的には、テンプレ>>7にもある街市(公設市場)が香港らしくて好き。
俺が行った中では、香港島側なら上環街市か灣仔の鵝頸街市、
九龍側なら油麻地街市か深水捗の北河街街市が賑やかでよかった。
227異邦人さん:2012/02/11(土) 14:43:29.97 ID:JrrZj/7J0
>>224
北角のトラムがすり抜ける市場を歩く、中環の蓮香樓で飲茶する、日曜日にフィリピン人メイドに混ざって野外パーティなど。
228異邦人さん:2012/02/11(土) 14:57:54.86 ID:b9N9+QTa0
>>224
なにか好みのジャンルは?

このままだと、あなたの行った所以外が全てリストアップされそうだ。
私の場合は、有名観光地が済んだら博物館巡りだったけど。
229異邦人さん:2012/02/11(土) 15:16:22.43 ID:U6nuqXFh0
>>227
 知っていたら教えて。
 休日に公園や、天空通路にダンボール轢いて、
 井戸端会議しているのは、ヒマ出されたお手伝いさんたち?
 連休の時はその場で雑魚寝してる?
230異邦人さん:2012/02/11(土) 15:43:21.93 ID:rWGsBqtT0
>>229
ヒマ出されたっていうとクビのニュアンスなんだけど、彼女たちは単に休暇でしょ。
雑魚寝しているかどうかは知らない。
231異邦人さん:2012/02/11(土) 15:46:22.48 ID:rWGsBqtT0
ごめん、ググルと休暇を出す意味でも使うんだね。
232異邦人さん:2012/02/11(土) 16:22:47.97 ID:1RlyTDQqP
アマさんたちは、ああやって同郷者との日曜街なかピクニックが
娯楽なんですよ、金のかからない、ね。
233異邦人さん:2012/02/11(土) 16:28:12.23 ID:gWA429Jo0
タガログ語って集団で話している音が鳥みたいで最初不思議だったよ。
234異邦人さん:2012/02/11(土) 18:38:12.90 ID:4eidDlTM0
>>229
マサさん達は日曜日がお休み。
だからフィリピン人同士が集まって情報交換とおしゃべりして遊んでる。
235229:2012/02/11(土) 19:49:19.28 ID:U6nuqXFh0
236異邦人さん:2012/02/11(土) 20:50:04.12 ID:2XyUzMDP0
で日曜日だけあのへんのファストファッション系の服屋が、アマさん向けの
商品出すのよね
237異邦人さん:2012/02/11(土) 21:34:07.26 ID:vVY7W8QL0
>>224
香港ラッキーハウス
幸運になれる宿だ
238異邦人さん:2012/02/12(日) 02:53:20.19 ID:acyDd5mp0
ラッキーハウスのせない地球の歩き方って何の価値があるの?
もう一つの所も載せてないよね。
239異邦人さん:2012/02/12(日) 04:05:50.19 ID:XYj96Hco0
>>221
隣の車両は満車状態で運行してたね。

弾丸ではジャンク船に乗ってたけど、日本産のものを使わない宣言しているaqua系は紹介して欲しくないな。
240異邦人さん:2012/02/12(日) 05:26:41.18 ID:BFxsdJh70
>>239
> 日本産のものを使わない宣言している

別に構わないでしょ。それはそれ。
241異邦人さん:2012/02/12(日) 09:15:16.93 ID:dZncG3j30
最初を見損ねたんだけどタイアップのエアラインはどこだったですか?

まあトラムも観光協会全面協力だしね

お勧めは東薈城アウトレット
242異邦人さん:2012/02/12(日) 09:53:27.52 ID:m9QH0ray0
八達通ってマイナスいくらまで使えるのでしょう?
AAVSにしているのですが、0になってもチャージされんし
タイミングが分からない
243異邦人さん:2012/02/12(日) 10:17:35.92 ID:w7aqzpTV0
>>224
日帰りでマカオか本土に行くのはどう?
日帰り国境越えも新鮮でいいかもよ
244異邦人さん:2012/02/12(日) 14:36:41.32 ID:0MRSJwub0
>>242
調べてみた。
ちゃんとActivate済かあ?
未だだったら↓
After you have received the notification letter, you should bring the letter and the Octopus
to any MTR Customer Service Centre to activate AAVS on your Octopus.
If you have an Octopus PC Reader, you can activate the service
through Octopus PC Reader Service at our website.

Auto-Reloadのタイミングは↓
When the stored value on the Octopus reaches zero or a negative value,
or when the remaining value plus the maximum negative value (HK$35) is insufficient
to pay for the deduction amount, an amount of HK$250/HK$500
(customers have to pre-select the standard auto-reload transaction amount upon application)
will be automatically added to your Octopus by the Octopus processor,
and deducted from your designated credit card account.
Each Octopus can be automatically reloaded only once per day.
245異邦人さん:2012/02/12(日) 14:45:10.21 ID:4YlHETB2O
>>224
街市でランチ
太極拳無料体験教室参加(観光協会主催)
広東オペラ観賞(HKTicKetとかで検索。藝実術学院のホールとかでやるのがある。)
香港競馬体験(観光協会ツアーもあるけど自力でも行ける)
こんな体験型も時間はかかるけど記憶に残るよ。
246242:2012/02/12(日) 14:45:11.03 ID:2FPbV1lF0
>>245
ありがとうございます。
そんな記述あったのですね。いい加減に見ていて気づかなかったです。
オートチャージのタイミング分からなくて…
-35まで耐えれるということなので、安心してマイナスだします。
247異邦人さん:2012/02/12(日) 15:15:02.23 ID:5Fy8r8a4O
弾丸トラベラーで紹介された しょこたんお薦めのレストランって実際どうなの?
店名と感想書いて↓
248異邦人さん:2012/02/12(日) 16:15:03.81 ID:KbG6lU1Ni
ついでに広州観光もしたいのですが、日帰りと1泊ならどちらが良いでしょうか?
249異邦人さん:2012/02/12(日) 17:25:51.56 ID:0qSJysM30
>>247
いつもおなじだからどうでもいいんじゃないの?
あいかわらずブルースリーのロケの店ばっかり。飽きたって感じ。
観光客の行く店だから安くもまずくもない。
初めてなら行くと良い。
250異邦人さん:2012/02/12(日) 18:26:36.26 ID:uFQB/Ijl0
>>248
シンセンあたりなら、日帰りも十分可能だけど、広州だとちょっと辛いかなと。
251異邦人さん:2012/02/12(日) 18:30:23.84 ID:w7aqzpTV0
広州自体そんなに見どころがあるわけじゃないし
日帰りでも充分だと思うよ
のんびり飲茶とかしたいなら泊まった方がいいかもね
252異邦人さん:2012/02/12(日) 18:36:58.26 ID:vRMX/g2z0
日帰りで「充分」なのかもしれないが、じゃ逆に、見所がそんなにあるわけじゃない場所に
わざわざ忙しく往復何時間もかけて日帰りする意味は何?ていう矛盾...。

個人的に広州は旧市街の路地なんかをのんびり歩いて回るのが楽しいと思ってるのと
いろんな巨大専門市場を見て歩くのが醍醐味なので、1日ではとても足りん。
253異邦人さん:2012/02/12(日) 18:41:58.42 ID:KbG6lU1Ni
私も旧市街地や市場を見るのが好きです。
迷いますねー。
254異邦人さん:2012/02/12(日) 18:42:49.77 ID:U/TvQNQD0
>>252
広州に行きたいと言ってるのは質問者
見所がそんなにあるわけじゃないから日帰りで十分で言ってるのは回答者

人が違うだろ。
255異邦人さん:2012/02/12(日) 18:54:05.13 ID:w7aqzpTV0
広州は広州なりの良さもあるけど所謂観光地じゃないしね
見所をパパっと回るだけなら日帰りで充分可能だと思うが?
のんびりしたいならそりゃ泊まった方がいいだろうね
256異邦人さん:2012/02/12(日) 18:54:07.09 ID:dZncG3j30
オクトパスカードの期限切れがあるのだが
到着が香港航空なので0時近くでおそらく丸いカウンターは閉鎖になってるだろうし
チャージの自販機も止まってるセブンでも現金チャージが出来ない
でもN21のバスに乗りたい どうしようか?
257異邦人さん:2012/02/12(日) 19:21:01.96 ID:U/TvQNQD0
>>256
機場快線の終電が0:48だから飛行機が遅れなったらカウンターは
まだ空いてると思うよ。
去年香港航空で行った時には到着ロビーに出られたのは0時10分
だった。
258異邦人さん:2012/02/12(日) 20:28:11.45 ID:X2nzn83q0
機場駅って、ホームにも客務中心なかったっけ?
259異邦人さん:2012/02/12(日) 22:12:37.40 ID:Un0QIY3S0
ホームと言うかちょっと手前にあるね。
AELの乗車券をネットから予約購入すると、到着ロビーの所の
まるい客務中心では無くホーム手前のところで引き替えてくれと
言われた。
260異邦人さん:2012/02/12(日) 22:31:56.34 ID:0j5zOlDR0
>>256
オクトパス、期限があるのか??

8年ぶりに香港に来た人が使えたと言っていたから
10年くらい大丈夫なんじゃないか?
261異邦人さん:2012/02/12(日) 23:39:05.85 ID:vRMX/g2z0
>>260
期限というか、1000日間カードに入金がないまま経過するとロックされてそのままでは使えなくなる。
カスタマサービスの窓口等でリアクティベート可。
262異邦人さん:2012/02/12(日) 23:51:34.47 ID:pe0Xt6X90
周大福ってよく看板みかけたけど誰?強いの?
263異邦人さん:2012/02/12(日) 23:53:45.31 ID:1esY3gRB0
周富徳が作った大福もちだ。
264異邦人さん:2012/02/12(日) 23:58:52.25 ID:QE8KFsPm0
http://www.youtube.com/watch?v=DOwDinq7-Do

この動画7分45秒あるけど
最初から2分45秒のみ見てみれば分かるが

香港と大阪市 どっちの方がオフィスは多いですか

この動画には写っていませんが町外れの新大阪にも多数オフィスはあります

繁華街とかマンションではなくて オフィスです
265異邦人さん:2012/02/13(月) 00:55:52.77 ID:7w7bjmDY0
多かったら何なの?
266異邦人さん:2012/02/13(月) 03:02:11.40 ID:IQr+fsQY0
http://tenki.jp/world/point-291.html
いま日本の初夏ですか?
267異邦人さん:2012/02/13(月) 09:45:37.30 ID:MWwTLep90
>>261
貴重な情報ありがとうございました。

どんなにいそがしくても1000日に1回くらいは香港に行きますね。
268異邦人さん:2012/02/13(月) 10:51:46.34 ID:dagttV/Z0
そういや、中環のヒルサイドエスカレータの途中にある、
オクトパスをタッチしたら割引になる機械、あれに50枚くらい
オクトパスをタッチして列を止めてたオサーンがいたんだが、
あれは何だったんだ?

そんな枚数タッチするメリットあるんか?
269異邦人さん:2012/02/13(月) 10:59:12.01 ID:x7V/BFAU0
宿に荷物を預けて数日広州に行って来るの楽しいよ
てか、好き嫌いはあるかもしれないけど
5羊公園とかだらだらするには最高だけどな
あと駅でごったがえしている人の数を見てビビルとか
270異邦人さん:2012/02/13(月) 10:59:54.74 ID:YFZVMtZC0
>>266
今ほんと暖かいよね>香港
逆にヨーローッパは…行かなくてよかったw
271異邦人さん:2012/02/13(月) 15:48:50.88 ID:UihADPHi0
なんだよ最高気温26℃ってww
先週後半寒くて仕方なかったのにw
272125:2012/02/13(月) 18:09:19.60 ID:OowWhcAm0
前スレにて早朝の深セン→香港空港について聞いたモノです。

5:40 タクシーにて深セン羅湖口岸着
6:00 国境建物外のシャッター開く
6:30 出国審査手前のシャッター開く
6;42 香港入国
6:47 羅湖駅発
6:52 上水駅着
6:58 上水駅から空港行きのA43バス出発(30.90$)
7:43 香港空港第1ターミナル着

こんな感じで行けました。
深センのイミグレでは6:30直前に国歌とともにシャッターが開きました
100人くらいはイミグレが開くのを待ってたようですが、外国人用のイミグレがある
下の階で待ってるとよいかと思います。

今回はすぐにバスが来ましたが上水駅からの空港へ行くバスは最大30分は間隔が空くので
その分余裕を持たせたほうがよいです。
上水駅はバス停がたくさんあって空港行きのA43バス乗り場がどこなのかわかりにくいですが、
新馬路側に出て新馬路を越えずに左に歩くとあります。

ストリートビューだとこの辺です。http://goo.gl/zogmE
写真うpしときます。アドバイスくれた方ありがとうございました。
http://www.uproda.net/down/uproda443900.jpg
273正宗 以下省略:2012/02/13(月) 18:55:39.45 ID:gZB5CWCV0
3月下旬にまた香港にいくことなったけどホテルいつもより高いのな
コンベンションかなんかあんの? どうでもいいホテルが2万円前後。
シンセンの2万以下のグランドハイアットの方がいいのかなあ
去年宿泊して良かったし
274異邦人さん:2012/02/13(月) 19:02:51.83 ID:vYaBYz170
3月下旬はラグビーあるからじゃね?
275正宗 以下省略:2012/02/13(月) 19:13:40.33 ID:gZB5CWCV0
コンベンションの予定表見ても何も見当たらなかったので変だなと思ってたけどこれか
滞在日に丸々嵌ってる。。。
友人に無理やりシンセンへ来て貰うのが得策か。数年前までシンセン怖がってたけどここ最近は何とか行けるみたい。ただ誰かと一緒じゃないと行けない模様
276異邦人さん :2012/02/13(月) 22:50:48.17 ID:SzuC4bR+0
>>273,>>274

つまらねぇ〜ことをウダウダ書いてんじゃねぇぞ!
277異邦人さん:2012/02/13(月) 22:55:31.98 ID:KAAynukM0
昨年10月初めて香港に行った時にコンデジで手持ち撮影しましたが、
ほとんどボケておりました。

そこでリベンジの為、古いカメラを買い替えGWに再訪予定ですが、
三脚を持って行くか、それとも手軽にする為にゴリラポッドの様な
ものにしようか悩んでおります。

今回はビクトリアピークと九龍側からの定番の夜景撮影とマカオに
行く予定です。

そこで皆様に質問です。
香港で夜景撮影される方は三脚持って行かれてますか?
それとも手持ちで我慢されておられるのでしょうか?
ゴリラポッドの磁石付も選択肢の一つですが、星光大道の
手摺はステンレス製でしたでしょうか?
もしご存知の方、使ったことがある方おいでましたらよろしく
お願い致します。

ちなみにゴリラポッドの磁石付とは下記のような商品です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100628_374401.html
278異邦人さん:2012/02/13(月) 22:57:34.71 ID:ja05JmaP0
【モバイル】データ定額制、香港で相次ぎ廃止 スマホ普及で [12/02/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329130232/
279異邦人さん:2012/02/13(月) 23:12:52.82 ID:S8S+zW3F0
>>277
http://www.yodobashi.com/ケンコー-ST-081三脚-ブラック/pd/100000001001071875/
メーカは違うけど、いつもこんなタイプの三脚を持って行ってる。
星光大道の手摺はステンレス製だたっと思う。

三脚なしで夜景はまともには撮れないと実感しているところ。

三脚なしだったら平らな手すりとか置くとかしないといけないけど、いい構図で撮れるとは限らないし。
280277:2012/02/13(月) 23:38:26.27 ID:KAAynukM0
早速のご返答ありがとうございました。

やはり三脚は必要ですか…。

最初はいつも持ち歩くA4サイズのバックに入れられるので
ベルボンのCUBEに使用か考えておりましたが、ヨドバシで
見てみたところ思った以上に足が弱く微妙かなと思いました。

今の第一候補はウルトレックシリーズのUT-43Qです。
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultrek/ut43q.html
これなら35Lのキャリーに入りますが、バックとは別に
三脚を袋に入れて持ち歩く必要があるかと・・・。

279さんがお使いのST-081は縮長270mmで435gなら
結構持ち歩きも楽そうですね。
ビクトリアピークとかで全高1075mmはどうでしたか?
よろしかったらご感想をお聞かせ下さい。
281異邦人さん:2012/02/14(火) 01:20:55.70 ID:G03uidRp0
>>277
http://kakaku.com/item/00500211145/

カメラはこの機種を使っていますが、ピークからの夜景、尖沙咀→香港島の夜景、
クリスマスイルミネーション、2階建て路面電車の先頭部からの夜景など
全て手持ちで、手すりなどにも固定せず撮ってますけど、何百枚も撮影して
1枚もブレずに綺麗に撮れてます。
手にしっかりホールドするタイプのカメラであれば、何も無くても綺麗に夜景撮れます。
282異邦人さん:2012/02/14(火) 08:02:22.96 ID:l+JiAcZE0
プロじゃないんで1/8秒とか手持ちは無理。
かといって三脚持ち歩きたくない。
ゴリラ程度なら次には・・・などと考えてるけど

適当にアングル決めて夜景撮影モード+セルフタイマー
は良く使う。手すり、ソフトバック、書籍なんでも
置き台にする。
283異邦人さん:2012/02/14(火) 08:49:11.49 ID:dPWSruWp0
>>270, >>271
ここ数日暖かいね。春を感じる
284異邦人さん:2012/02/14(火) 08:50:37.92 ID:dPWSruWp0
>.277
良いカメラで綺麗な夜景を撮りたいんなら三脚必須だよ。
285異邦人さん:2012/02/14(火) 08:52:44.58 ID:dPWSruWp0
>>280
高さを別のもので稼げるのなら、こんなのを使う手もあるけど。使ったことが
ないと、失敗するかも

ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%9F%E3%83%8B2-SLIK-%E4%B8%89%E8%84%9A/dp/B001VA2L4Q/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1329177109&sr=1-2
286異邦人さん:2012/02/14(火) 10:24:19.77 ID:bORlCeyT0
香港で一番ラッキーになれるところはどこですか?
287異邦人さん:2012/02/14(火) 14:02:56.92 ID:9L/fDmcN0
>>285
持ってるけど、いまいち応用が利かなかったりする。
夜景だったら、幅が広くて平らな欄干があるところならうまく使えそうだね。
288異邦人さん:2012/02/14(火) 15:50:16.77 ID:GZ3dC8Oa0
宝の持ち腐れ
289異邦人さん:2012/02/14(火) 17:56:07.48 ID:GtlafQx3O
香港で安くておすすめの中華のお店を教えてください。
290異邦人さん:2012/02/14(火) 18:00:04.08 ID:AtmuWdtU0
>>289
>>1-10のへん
291異邦人さん:2012/02/14(火) 19:57:38.30 ID:M0pVmmYP0
>>286
跑馬地
292異邦人さん:2012/02/14(火) 20:20:07.35 ID:GtlafQx3O
>>290
いいから店名と皿ごとの値段と感想も書け。もたもたするなほら
293異邦人さん:2012/02/14(火) 20:51:46.88 ID:Oa7qBx5F0
>>289
徳發牛肉丸
294異邦人さん:2012/02/14(火) 20:58:14.98 ID:8E/21bHu0
295277:2012/02/14(火) 21:03:16.83 ID:ApkXZuJd0
>>281
同じキヤノン持ちですね。
私は気軽に持ち歩きしたい為S100にしましたので
S5程グリップは良くないかもしれません。

三脚持って行かないとすると282さんの手法になりますが、
やはり三脚は持って行った方がいいみたいですね。
ただしミニ三脚は場所を選びそうですね。

チムのYMCA、マカオはリスボアですのでメインのピークに
行く以外は撮影してすぐにホテルに戻ることもありなので、
もう少し選択範囲を広げてみます。

またいろいろなご意見、ご感想があればお聞かせ下さい。
296異邦人さん:2012/02/14(火) 22:20:43.97 ID:wMcrgJl60
最近、日本風を売りにしてる飲食店の前で呼び込みしてる店員がよく「いらっしゃいませ〜〜↑」と言ってますが、流行か何かですか?
あの微妙なイントネーションが耳から離れません。
297異邦人さん:2012/02/14(火) 23:33:36.84 ID:j164MRcpO
>>289
スイカレストラン
なんでも安いよ

茶飲みに行くこともあれば遅く飯を食べたりおやつにも使える。
ここの燃えたぎる炎にメラメラされた北京鴨のポスターに萌えた。
298異邦人さん:2012/02/14(火) 23:46:43.23 ID:AtmuWdtU0
>>292
自分で調べもしないで丸投げのくせに偉そうな口聞くなチンカス。
299異邦人さん:2012/02/15(水) 07:28:36.07 ID:Ur3iFs9i0
>>292
いろいろ手を変え品を変えスレを荒そうとするね。
300異邦人さん:2012/02/15(水) 13:42:27.67 ID:MRwn+wQk0
>>255
広州は観光資源かなりあるよ
日帰りなんてもったいない
深センと勘違いしてね?
301異邦人さん:2012/02/15(水) 20:59:42.13 ID:j0qWx36n0
302異邦人さん:2012/02/15(水) 22:13:22.50 ID:Ur3iFs9i0
>>301
遂にきたか!
303異邦人さん:2012/02/15(水) 22:39:24.95 ID:j0qWx36n0
304異邦人さん:2012/02/16(木) 00:01:49.55 ID:OJAp2Mv00
ついに立ちましたぁぁ

★香港ラッキーハウス★幸運旅社・単独スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1329317286/
305異邦人さん:2012/02/16(木) 00:49:38.78 ID:Uf1RyZKq0
香港で高級ではない(高くないという意味)ウンマーいアジア系レストランを探しているのですが
どこかオススメありますか?

香港独特の飲茶は飽きました。
もともとそれよりも東南アジア系のほうが好きなので。

タイ料理、インドネシア料理、ベトナム料理とか最高です。
あとアジアじゃないけどメキシコ料理も大好きです。

それではお願いいたします。
306異邦人さん:2012/02/16(木) 01:01:12.89 ID:Tj00rhza0
>>305
「ここがオススメ」は特にないけど、越式や泰式は油麻地や旺角あたりを
ちょっと歩けばいくらでもあるよ。
前に女人街の北のはずれあたりでふらっと入った越式が、けっこう美味かった。
あとはテンプレのリンク先でチェックチェック!
307異邦人さん:2012/02/16(木) 01:06:08.72 ID:Uf1RyZKq0
>>306
ありがとう。
女人街の北のはずれに向かってみます。
308異邦人さん:2012/02/16(木) 01:08:05.17 ID:Uf1RyZKq0
なんか日本でみかけないような面白い小物を買いたいんだけど
>>25さんがいうようホイホイとゴキブリホイホイのように
声をかける人についていっても大丈夫ですか?
309異邦人さん:2012/02/16(木) 01:34:24.44 ID:Tj00rhza0
>>307
え〜、いきなり行っちゃうの?w
確かここ↓だったと思うけど、もしお口に合わなかったらごめんね。
http://www.openrice.com/restaurant/sr2.htm?shopid=21597
まわりにもいくつも越式・泰式の店はあるみたいだから、検索ページ
http://www.openrice.com/restaurant/advancesearch.htm
で探してみてね。
310異邦人さん:2012/02/16(木) 01:46:28.09 ID:Uf1RyZKq0
考えるヒマもないので>>309さんの上のURLの店に決めました。
ハズレが怖いのでだれかが行って「おいしい」との感想ならハズレはないと思うので。
ありがとう。
311異邦人さん:2012/02/16(木) 01:58:21.65 ID:psh830g80
香港人はなぜ皆おもしろメガネをかけているんですか?
312異邦人さん:2012/02/16(木) 03:03:36.22 ID:P9mcdrGt0
日本人が面白い髪形してるのと同じ理由!!
つまり・・・・国、民族によって価値観が違う。
313異邦人さん:2012/02/16(木) 07:25:53.00 ID:yOxD3ivJ0
香港周辺でインフルエンザ流行ってるの?
314異邦人さん:2012/02/16(木) 09:47:39.79 ID:UkuLTZgN0
沙頭角が一般開放されたようですね
でも、中心街の沙頭角墟は未開放のようです
http://truegt.dyndns.org/ap/art_main.php?art_id=16071394&iss_id=20120215&sec_id=4104
315異邦人さん:2012/02/16(木) 12:30:32.33 ID:/E//qsU40
鏡開きじゃなくて豚開きなのか
316異邦人さん:2012/02/17(金) 05:17:13.11 ID:f7c6BmtE0
そもそもなぜ解放されてなかったんですか?
317異邦人さん:2012/02/17(金) 05:22:12.73 ID:f7c6BmtE0
あー、ググったら判った。こういう所があったんだ。全然知らなかった。
318異邦人さん:2012/02/17(金) 16:54:42.48 ID:XwB6+9Rx0
>>316-317
深セン側から中英街の入口と壁の外までは行けるから、
雰囲気を味わいに行ってみるのも一興かもよ。
http://gzeppelin.web.infoseek.co.jp/hk030_30.html
http://gzeppelin.web.infoseek.co.jp/hk030_40.html
319異邦人さん:2012/02/17(金) 20:39:53.54 ID:i31fKIki0
マークパンサーが香港でもつ鍋の店員やっているとかでCMが流れていたが、
覚せい剤の嫁と香港で暮らすようになったのか?
本人も薬やっているとか噂あったが、
大丈夫なのか、日本より簡単に薬が入手できるのに。
320異邦人さん:2012/02/17(金) 22:02:10.30 ID:hiGbf6WaO
香港の風俗事情を書いてください
321異邦人さん:2012/02/17(金) 22:24:27.61 ID:7scCUeMC0
322異邦人さん:2012/02/17(金) 23:14:02.08 ID:ODB/e9fe0
最近の一行質問。

>>262 周大福ってよく看板みかけたけど誰?強いの?
>>286 香港で一番ラッキーになれるところはどこですか?
>>289 香港で安くておすすめの中華のお店を教えてください。
>>311 香港人はなぜ皆おもしろメガネをかけているんですか?
>>313 香港周辺でインフルエンザ流行ってるの?
>>320 香港の風俗事情を書いてください
323異邦人さん:2012/02/18(土) 00:00:58.29 ID:ucDzjVS40
>>322
それをまとめて、どうする。
324異邦人さん:2012/02/18(土) 03:32:30.31 ID:VSsvcJyWO
今年の旧正月に初めて黄大仙にお参りに行った時に、2→3の間で休憩がてらミカン食べてる年配の方をチラホラ見かけた
日本と変わらない光景で面白かった

風車は何の意味があるのかな?
熊手みたいな物?
325異邦人さん:2012/02/18(土) 07:22:21.11 ID:+/m5groT0
>>324
風車もまあ熊手と似たようなものかな。
熊手は、金運をかき集める様なイメージだが、風車はもう少し上品か。
運気を良方向へ向きを変え、幸せが訪れる、などと言われている。

あと風車といえば、「車公廟」だな。
326異邦人さん:2012/02/18(土) 22:00:41.11 ID:VSsvcJyWO
>>325
レスdです
気の流れを良くするのか、実に風水的だね

今月末にも行って来るので車公廟に訪れたいと思います
327異邦人さん:2012/02/18(土) 22:47:43.98 ID:+/m5groT0
>>326
結構頻繁に行くんだねえ。(私も似たようなものだけど)

あと寺院系は、萬佛寺、慈雲閣、蓬瀛仙館、圓玄学院、志蓮淨苑、あたりかな。
328異邦人さん:2012/02/18(土) 22:52:58.28 ID:lRYQ7Ler0
>マークパンサーが香港でもつ鍋の店員やっているとかでCMが流れていたが

さらっと書いているけど、、
いったいどんなCMなんだよ?www
329異邦人さん:2012/02/19(日) 09:31:57.36 ID:msyfl2uJ0
WIKIで調べてみたら

マークパンサー
>現在はフランスに在住しワイン作りを行う一方、香港でもつ鍋屋「博多道場」を経営している。

店はこれか?
http://bistro-japan.com.hk/hakatadojo-cwb/
330異邦人さん:2012/02/19(日) 11:27:59.00 ID:Y23/ejRQ0
いまコートは必要ですか?
331異邦人さん:2012/02/19(日) 11:28:26.93 ID:Y23/ejRQ0
ガリガリに痩せてて寒がりです。
332異邦人さん:2012/02/19(日) 11:48:34.59 ID:e1AdRGAT0
333異邦人さん:2012/02/19(日) 12:07:12.80 ID:F6y18xPA0
どっちを信用していいねん?
http://tenki.jp/world/point-291.html
http://flight.kansai-airport.or.jp/kiwis/jp/week/HKG.html

25(土)なんか最高気温予想が26度か19度かではかなり違うぞ
334異邦人さん:2012/02/19(日) 12:30:54.24 ID:e1AdRGAT0
335異邦人さん:2012/02/19(日) 12:30:57.19 ID:WMlJO39q0
現在、トラムは幾らですか?
336異邦人さん:2012/02/19(日) 13:56:48.98 ID:E/Yz/Lzf0
教えてあげない
337異邦人さん:2012/02/19(日) 14:16:17.69 ID:56f8FbUE0
知らぬ間にラッキーハウスの単独スレが立っていてワロタw
338異邦人さん:2012/02/19(日) 14:22:21.36 ID:mVWdhyrE0
九龍〜香港島を泳いで渡ることはできますか?
339異邦人さん:2012/02/19(日) 14:22:40.49 ID:5ZjVazSo0
>>335
>>4
だけど、車両そのものの値段はわからないな。
340異邦人さん:2012/02/19(日) 14:24:53.37 ID:5ZjVazSo0
341異邦人さん:2012/02/19(日) 14:42:43.01 ID:4LhZEwv50
ホテルを予約しないで
香港へ行ったことある人はいますか

予約しないで香港へ行ったことある人はどこのホテルで泊まりましたか?
342異邦人さん:2012/02/19(日) 17:44:08.56 ID:C00/UOA6O
他人の真似したいのか。
自分で考えて行動しろ。
343異邦人さん:2012/02/19(日) 18:45:39.45 ID:AGcPXxVa0
>>328
あの人は、今?の番組cmだ。
マーク・パンサーを香港で発見!?2月17日(金)19:00
日本テレビ系列「ザ・追跡スクープ劇場」を日本の皆様ぜひご覧ください。
344異邦人さん:2012/02/19(日) 18:47:24.46 ID:78jAiwky0
>>341
>>ホテルを予約しないで
>>香港へ行ったことある人はいますか

秘境に行くわけじゃないんだから、幾らでも
いるだろう、ホテルだらけだよ。
345異邦人さん:2012/02/19(日) 23:50:16.77 ID:yFPwVsTV0
モンコックにコックはいますか?
346異邦人さん:2012/02/19(日) 23:55:53.53 ID:8JTdAOLc0
>>345
いるよ。
ついでにジョーダンで冗談を言う人もいるよ。
347異邦人さん:2012/02/20(月) 00:30:49.49 ID:tFXF/3iK0
九龍〜香港島を歩いて渡ることは出来ないのかな
地下道(人道専用)みたいなのはないのかな
348異邦人さん:2012/02/20(月) 00:32:50.49 ID:sqcVZUmr0
>>346
ありがとうございます!ホンハムでハム買って帰ります!
349異邦人さん:2012/02/20(月) 07:19:38.01 ID:R5CIjv+k0
>>348
ハムは動物検疫で引っ掛かるから、買って帰るのは書籍の方が良いな。
350異邦人さん:2012/02/20(月) 08:22:29.52 ID:XQbGJh/C0
あー、なるほど
だからホンcome
351異邦人さん:2012/02/20(月) 08:42:44.56 ID:6dncpIaB0
駄洒落大会かよぉ!おまえら     by 仲里依紗
352異邦人さん:2012/02/20(月) 20:32:13.21 ID:kfn93FIeO
早く香港で美味しいもの食べたいな。
353異邦人さん:2012/02/20(月) 21:52:06.04 ID:HfneJNKb0
>352
じゃ、俺のオチンチンたべなよ。
今週末は俺も香港入りするから。
354異邦人さん:2012/02/20(月) 21:56:00.87 ID:pBMgV2XL0
アッー!
355異邦人さん:2012/02/20(月) 22:03:01.01 ID:KPTCBUIF0
>>347
ハーフマラソン以上に出る気があれば、年一回だけ走る機会がある。
今年は2/5に終わったけど。
356異邦人さん:2012/02/20(月) 22:59:51.57 ID:wuKEo9A50
>>355
あー、それホテルの窓から見たわ。確かに地下道から
ゾロゾロ人が上ってきてた。
救急車で倒れた人が運ばれるところをニュースでやってた。
357異邦人さん:2012/02/20(月) 23:19:50.21 ID:6dncpIaB0
358異邦人さん:2012/02/21(火) 00:15:51.99 ID:5poGGln/0
香港の中心部→深セン 終電の時間教えて下さい
大体で構わないですが 運賃は幾ら位ですか?(日本円で)
359異邦人さん:2012/02/21(火) 00:43:06.09 ID:zOhWg/hV0
>>358
ホンハム発23:07、350円位
360異邦人さん:2012/02/21(火) 00:43:36.73 ID:zOhWg/hV0
361異邦人さん:2012/02/21(火) 02:15:12.07 ID:b812IPq90
Yahooトラベルとかに出てる2月3月の5、6000円くらいの格安航空券買った人いるけ?台北経由のチャイナエア?
362異邦人さん:2012/02/21(火) 05:22:40.00 ID:XWX708+EO
>327
ありがとうございます
ちょくちょく訪れられるのも、あと一年くらいなので…
教えて頂いた所をゆるーり廻りたいと思います

宜しければ、B級でお勧めをお訊ねしたいです
私は永合や蝦麺店や餃子園や忠記が好きです
363異邦人さん:2012/02/21(火) 08:22:01.98 ID:U/0WJX6/0
22日から26日まで香港に旅行に行くんだけど
一週間ずっと雨なのかな???・・・

雨ってやまないものですか?
364異邦人さん:2012/02/21(火) 08:36:03.49 ID:sPlw+GAJ0
海面からの水蒸気の供給があるので降り続ける事はあります。
とは言え止まないと言うことではないですから待っててください。
365異邦人さん:2012/02/21(火) 09:25:43.19 ID:EEL1BG8/0
>>363
ノアの洪水の雨でさえ40日でやんだから無問題!
366異邦人さん:2012/02/21(火) 09:45:40.70 ID:h3xbmP740
>>365
あの時はマジ降りすぎ〜ってオモタ。
海荒れてる日のターボジェットが可愛く感じるぐらい船揺れたし。
367異邦人さん:2012/02/21(火) 10:59:39.30 ID:4nWRf3Zv0
>>358
バスだったら24時間あるよ。
368異邦人さん:2012/02/21(火) 21:05:42.73 ID:8IlZnfus0
>>363
止まない雨は無いし、冬もいつかは春になる。
たとえ苦しい今日だとしても明日を信じて生きろよ。
369異邦人さん:2012/02/21(火) 21:12:09.38 ID:sPlw+GAJ0
↑神懸かりだな。
370異邦人さん:2012/02/22(水) 06:54:46.09 ID:f5qifn7y0
>>368
晴れた空も、一天にわかにかき曇り大粒の雨が降り出すんだ。
冬を過ぎるとクソ熱い春〜夏〜秋がやって来る。涼しい冬が懐かしい。

現実の香港を直視した方が良い。
天気予報はやっぱりここ↓。
http://www.hko.gov.hk/wxinfo/currwx/fnd.htm
371異邦人さん:2012/02/22(水) 11:50:18.86 ID:lIQSUqgB0
>>361
自分で電話してみたら?Yahooトラベルとか、トラベルコの最安のところって、
航空会社がわからなくても、空き情報、燃油、総額聞くだけでもいいし。

取れない事のほうが多い、というかとれた試しがない上、頼みもしないのに
数倍高いチケットを引っ張り出してきて、これなら空いてますと勧められる
ことが多いので、何年も電話してない、俺は。
372361:2012/02/22(水) 17:21:02.84 ID:Q6iARMa+0
>>371
レスサンクス
昨日何社か聞いてみたけど来月の5-6000円チケット希望の日程全滅。直行9800円ってのが空いてたから一応確保しといたよ、全込み32800円くらい。

よく考えたら乗り継ぎだと台北や上海で夜明かし→翌日昼に日本着とかあり得えてそれだと非常に困るということに後から気付いた。
早朝発は嫌なのでデルタでないことを祈るけどまあ格安なんで文句は言えんw
373異邦人さん:2012/02/22(水) 21:23:19.19 ID:NDYlyBzk0
>>372
経験上、最安で行きたいときは、チケット取れる日程から聞いた方が早いと思いますよ。
「この安いチケット、何日なら空いてんの?」
と。


昨日香港着。クソ蒸し暑いマレーシアからだったので、涼しくて快適。
及第粥、うまいですー。
374異邦人さん:2012/02/22(水) 21:34:41.58 ID:4tb2NQah0
>>373
□□→マレーシア→香港→○○

この□と○を教えてください。
375異邦人さん:2012/02/22(水) 21:40:47.19 ID:NDYlyBzk0
□□=シンガポール
○○=マカオ

とりわけ変わったルーティングとは思いませんけど。
376異邦人さん:2012/02/22(水) 22:12:18.66 ID:4tb2NQah0
>>373
□□→シンガポール→マレーシア→香港→マカオ→○○

この□と○も教えてください。
377qs:2012/02/22(水) 23:38:19.29 ID:XdlKyA840
>>372
価格情報ありがとう
3/16-3/20の香港航空を9月に??46000くらいで発券したんだが、格安で??32000はいいね
378異邦人さん:2012/02/22(水) 23:41:40.14 ID:mZ8axfPp0
http://www.china-sss.com/JP/JP_Index

乗り継ぎに難はあるけど、時間があればいいかもしれない
379異邦人さん:2012/02/22(水) 23:48:49.46 ID:sPKXzYccO
香港に行くのですが、旅行に行くと寝付きがかなり悪くなります。
香港の薬局で買える睡眠薬ってどんなのがありますか?
380異邦人さん:2012/02/23(木) 00:07:17.03 ID:pIEfNDa60
381qs:2012/02/23(木) 00:23:29.71 ID:xAFfBehd0
>>379
5年くらい前にメラトニンの値段を聞いて、買わなかったことがある。値段は忘れちったよ
382異邦人さん:2012/02/23(木) 01:02:04.99 ID:u0qAVxSJ0
>>380
うーむ。興味深い。

ところで広東語と普通語は両方とも中国語の方言と認識してるけど
どれくらい違いますか?
383異邦人さん:2012/02/23(木) 01:08:42.64 ID:XzZ73hC70
>>382
日本語と英語程度の違いしかないよ
384異邦人さん:2012/02/23(木) 01:23:41.43 ID:u0qAVxSJ0
>>383
Thanks.
So, that would mean that there is almost no difference, wouldn't it?
385異邦人さん:2012/02/23(木) 01:32:37.92 ID:gCVdLjsH0
>>382
日本で言えば津軽弁と琉球語くらい違うんじゃない?
386異邦人さん:2012/02/23(木) 15:58:05.46 ID:+Tpvq6gf0
話し変わって スマソ
週明け、香港へブーツ履いていって大丈夫でしょうかね?
冷え性なんですけど、あついですか?
387異邦人さん:2012/02/23(木) 16:16:54.68 ID:mWd8o9pb0
>>386
大丈夫。
今の時期は暖かい→寒い→暖かいを繰り返してるよ。
冷え性なら、外の気温より室内のクーラーの心配をした方がいいかもしれない。
388異邦人さん:2012/02/23(木) 17:09:22.00 ID:f+yoa43d0
>香港へブーツ履いていって大丈夫でしょうかね?

日本語で水虫は香港では【香港脚】って言うんです。
ブーツって水虫製造器と思うのですが、臭くないですか?
389異邦人さん:2012/02/23(木) 17:18:57.20 ID:+Tpvq6gf0
そうなんですね、ありがとうございます
極度の寒がりなのでクーラー対策も忘れないように考えてみます

蒸れるどころか汗すらかかないんで、、、
390異邦人さん:2012/02/23(木) 19:29:34.94 ID:MC6JDxdq0
>>384
100年前の英語書いて楽しい?
391異邦人さん:2012/02/23(木) 21:37:02.89 ID:Ct1LZpT8i
読めないからってw
392異邦人さん:2012/02/24(金) 00:45:22.99 ID:CLPZvs8T0
一年ぶりに香港いってきたが、かなり中国人増えたな。周大福ばっかりだw
香港人の友達も、彼らには手を焼いてるって言ってた
393異邦人さん:2012/02/24(金) 07:45:08.52 ID:QQE1PzTt0
>蒸れるどころか汗すらかかないんで、、、

甲状腺機能低下を疑った方が良いですね。
394異邦人さん:2012/02/24(金) 08:03:45.04 ID:mH7gDpEV0
>>393
お前の専用スレでやれ
【千葉行き】台湾旅行統一スレ95【専用車・ガイド】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1298769724/
395異邦人さん:2012/02/24(金) 08:05:29.09 ID:dd0EL/ZvO
香港は汗かかない人向きのところではないよ。
高温多湿のサウナみたいな場所で汗かかないとどうなるかよく考えてみよう。
寒い日はいいけど暑い日は屋外出ちゃダメだね。
396異邦人さん:2012/02/24(金) 11:48:02.05 ID:r0grk9gI0
うーん。湿度高いね。雨も多いし。。。
397異邦人さん:2012/02/24(金) 11:51:16.07 ID:Y3kbt2F80
うーん。命に関わるね。。。
398異邦人さん:2012/02/24(金) 12:21:44.63 ID:LHoIlT24O
399異邦人さん:2012/02/24(金) 20:36:09.06 ID:fjL+iXWY0
香港でよく香る香水の名前を教えてくれませんか?
400異邦人さん:2012/02/24(金) 20:39:57.40 ID:Rnlyob/E0
もう飽きた
401異邦人さん:2012/02/24(金) 21:24:30.09 ID:bPFe/KPj0
つまらないし、恥ずかしい。
どういう神経してるんだろうね?
402異邦人さん:2012/02/24(金) 22:52:15.30 ID:Q/YYl4Dm0
中環のワールドセンターてルイビトンの向かいのビル近辺は
なんであんなにフィリピーナ街になってんの??夜もTELカードを
違法に売ってたりなんか胡散臭いし。彼女らの仕事はみんなメイドさん??

日本のフィリピーナみたいなこともやってんのかな。でもあの女の園はすごいなあ。
あのビルの中でフィリピン芸能雑誌一冊買ったよww
403異邦人さん:2012/02/24(金) 23:02:25.87 ID:UKhUx4Lx0

MIKAMIのインターネット   でググれ


このブログ痛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404異邦人さん:2012/02/25(土) 03:43:07.77 ID:tj33UfPo0
JBのクッキーって匂いキツ過ぎ、
俺には合わねえ
405異邦人さん:2012/02/25(土) 10:33:02.20 ID:I2UeboOy0
>>404
でもあのフガフガ感にハマっちゃうんだよな。
406異邦人さん:2012/02/25(土) 21:03:39.31 ID:shhuY0Vy0
そういえば最近だれもラッキーハウスの話をしなくなったね♪
407異邦人さん:2012/02/25(土) 21:16:40.95 ID:DPsztLaH0
うわああ・・・1万円=1,000香港ドルなんて夢みたいなことあったな・・・
408異邦人さん:2012/02/25(土) 23:59:50.77 ID:9Ncf+5f50
>>359
香港の中心部からシンセンまでたったの350円なんですか
それなら深センで宿泊します


遅レスですけど
409異邦人さん:2012/02/26(日) 01:29:26.94 ID:gM0zRvlh0
香港って、スパやマッサージって実際良いですか?

バンコクは気軽にはいれる綺麗なお店多くて良かったので、そんなかんじなんでしょうか?
410異邦人さん:2012/02/26(日) 01:55:15.53 ID:7pJRFqYh0
日本よりはるかに安いけど、バンコクや中国本土に比べるとマッサージ
そんなに安くないよ。安くて60分200HK$〜ぐらいじゃないかな。
411異邦人さん:2012/02/26(日) 02:43:39.11 ID:VVdeQZpo0
>>408
香港通いしてると、じきにそれが高く感じるようになるよw
それくらい香港の公共交通は安い
(っていうか日本の公共交通が高い)
412異邦人さん:2012/02/26(日) 09:38:11.32 ID:1QBoOjg40
首都圏に住んでる限り、それほど日本は高くないと思うけどなー。
香港が安すぎるんだと思う。
413異邦人さん:2012/02/26(日) 09:52:37.91 ID:ogmJ1WEu0
ロンドンの地下鉄は初乗りで700円とか800円とか
するとか聞いたことあるな

飯を食べるのでも2000円 3000円は軽く超えるとか聞いたことある
日本の吉野家とか松屋とかすき家とか 300円前後で飯を食えるのは
ロンドンではあり得ないみたい

ホテルでも日本のスーパーホテルとか東横インのように5000円前後で宿泊も
ロンドンではあり得ないらしい

ロンドンでは安いホテルでも2万円はすると聞いたことある
414異邦人さん:2012/02/26(日) 10:07:45.14 ID:NUncu8YN0
>>412 そりゃ首都圏はな。

地方だと高いぞw
415異邦人さん:2012/02/26(日) 10:28:37.56 ID:fEgAMhuM0
>ロンドンの地下鉄は初乗りで700円とか800円とか
>するとか聞いたことあるな
>ロンドンでは安いホテルでも2万円はすると聞いたことある
何年か前のポンド劇高、円安の頃のはなしね。
その頃に比べれば、今は安い。


416異邦人さん:2012/02/26(日) 10:33:26.73 ID:mqxOmaBK0
香港行って深セン宿泊の場合、人民元両替はどこがレートよくていいでしょうか?
417異邦人さん:2012/02/26(日) 10:57:11.06 ID:4jzD09yc0
悩む前にチョンキンに行け
418異邦人さん:2012/02/26(日) 11:06:13.68 ID:NPufMWiv0
スターフェリー
419異邦人さん:2012/02/26(日) 11:08:43.32 ID:mqxOmaBK0
>>415
初乗り4ポンドだから、一時は1000円くらいした。
今はその半分くらいかな。
420異邦人さん:2012/02/26(日) 11:47:08.00 ID:gM0zRvlh0
ありがとうございます。
あんまり安くないんですね。
クオリティもそれなりなんですかね。
いろいろ調べてみますね!
参考になりました。


>410
>日本よりはるかに安いけど、バンコクや中国本土に比べるとマッサージ
>そんなに安くないよ。安くて60分200HK$〜ぐらいじゃないかな。
421異邦人さん:2012/02/26(日) 11:48:42.69 ID:vDKnAMg70
そりゃ人件費が先進国レベルの香港と、そうではないタイとでは違って当然。
422異邦人さん:2012/02/26(日) 12:04:18.53 ID:s/ZfDnUh0
お礼ぐらいするのが礼儀、それが出来ない人が多い
423異邦人さん:2012/02/26(日) 15:48:40.60 ID:sIJum/YZ0
それでも地下鉄初乗り600円は高すぎるだろロンドン
424異邦人さん:2012/02/26(日) 15:58:50.03 ID:bG7EyAwE0
>>423
ICカード利用時は、今日のレートで200円。

カード普及の為、紙切符わざと高くしてるそうだ。
425異邦人さん:2012/02/26(日) 16:45:53.44 ID:Lw9Tw0Gj0
>>416

チョンキンは入り口付近はレート悪いことが多いからゆっくり
一回りして一番良いところで代えろよ。対して時間かかからないし。
426異邦人さん:2012/02/26(日) 18:03:51.62 ID:EM1Wo8V0P
>>409
ビルの1階2階の奥まったところにあるようなのは、
風俗なところが多い。
まあ入ったら雰囲気ですぐわかるが。
427異邦人さん:2012/02/26(日) 19:59:25.33 ID:bG7EyAwE0
>>423
ICカード利用時、もうひとつおまけ。

ゾーン1を含まない場合、140円強だそうだ。日本より安い。
428異邦人さん:2012/02/26(日) 20:09:05.29 ID:GyWth8oEO
>>427
それどんな無理ゲーだよw足元見てんなー。
429異邦人さん:2012/02/26(日) 20:20:30.55 ID:pDCnWIAj0
>>428
周辺部居住者の短距離利用を増やしたいんじゃない?
430異邦人さん:2012/02/26(日) 21:19:01.91 ID:OG+jyVUQ0
香港出張兼旅行から帰宅。
初香港でしたが面白かった。

とにかく食い物がウマい。
俺、お粥って苦手なんだけど、現地在住の上司にいやとは言えず
粥屋に連れて行かれたんだが、うまいのなんの。
なんで日本にこんなのがないんだろ。

点心もうまかったし。
吉野家で「麺」の文字があったから、面白半分で頼んでみたら、
インスタントラーメンが出てきた。

マクドとかスタバとかも日本の感覚で入れるし
和民もあるし。こりゃ完全にハマったw

観光って言う意味ではビミョーかも知れないが、また行きたい。
ただこれだけは言いたい。

ディズニーランド、狭い割に入園料高杉ww
431異邦人さん:2012/02/26(日) 21:42:56.70 ID:pDCnWIAj0
>>430
楽しめたようでよかったね。
次回は完全プライベートで行こう!
432異邦人さん:2012/02/26(日) 21:51:09.62 ID:hicc2iUs0
>>430
お粥、日本のとは別モノだよなー。
433異邦人さん:2012/02/26(日) 22:19:28.61 ID:qlsvyggB0
今、日の入りは何時くらいですか?
ビクトリアピークで夕景、夜景撮ってから
シンフォニーに直行したいのですが。
434異邦人さん:2012/02/26(日) 22:23:55.50 ID:86MsRqEP0
435異邦人さん:2012/02/26(日) 22:27:08.71 ID:hicc2iUs0
>>433
↓参考に。ちなみに今日は18:25
ttp://www.weather.gov.hk/contentc.htm
436異邦人さん:2012/02/26(日) 22:28:01.17 ID:hicc2iUs0
>>434
スマン、リロってなかった。
437異邦人さん:2012/02/26(日) 22:48:13.46 ID:c8JWLCFq0
あ〜俺も最初から最後までゆっくり見て見て見たいわ。
あれだけのビルのネオンを連携させるなんて凄いよな。
438異邦人さん:2012/02/26(日) 23:10:29.65 ID:sIJum/YZ0
香港行ったらラッキーハウスに決まりだね!
439異邦人さん:2012/02/26(日) 23:11:34.47 ID:qlsvyggB0
>>434
>>435
サンクス
440異邦人さん:2012/02/26(日) 23:27:37.53 ID:CbpaeK4S0
ラッキーハウス前のマッサージ店って入ったことある人いる?
あんか怪しいんですけど。
441異邦人さん:2012/02/27(月) 00:59:30.95 ID:BxBs02xA0
>>438
ラッキーハウスで眠れるか?

シングルの個室じゃないと次の日 体調崩すよ
睡眠は大事だよ
宿泊だけはケチるな
442異邦人さん:2012/02/27(月) 01:15:32.99 ID:Y+rndPJZ0
モンコックのT◯t◯mi H◯mpton hotelはマジヤバい!
汚いし、狭い、仕事で帰国が1日伸びたので、急遽1日分のホテル探しを
してたのだが、検索していた場所から近かったのと重い荷物を持ってたので、
とりまいいや。と思い入ったのだが、最悪だった。
受付のタイだかフィリピン人っぽい背の低い女の子はなんか知らないけど怒ってた。(他の人は普通だった。)
値段が安いからオカシイな?と思っていたが、やっぱりその通りだった。
(寝るだけと割り切れれば安くて良いと思う。)
まあ、隣の部屋のアルゼンチン人の女の子と仲良くなって飯行けたから良しとしよう!
(本音は一回ヤリたかったが・・・)

チラ裏でした。
443異邦人さん:2012/02/27(月) 09:48:09.83 ID:jM4pOLVj0
>>441
なんとラッキーはいまや
全室個室になったんだよ
444異邦人さん:2012/02/27(月) 10:02:48.69 ID:FgwmLUnj0
海外旅行は基本がバックパッカー安宿(ドミトリ含む)放浪だから
ラッキーハウスは
・日本語が使える
・情報ノートを見るのが楽しい(ここのは充実はしてないが、情報ノート自体が過去の長旅を思い出させてくれてなつかしめる)
・日本人と交流できることもある
の点で、快適。
445異邦人さん:2012/02/27(月) 10:04:09.11 ID:FgwmLUnj0
体調くずすどころが逆に落ち着く。
他の国の安宿に比べて冷蔵庫があるからビールを冷やしておけるし。
446異邦人さん:2012/02/27(月) 14:27:40.56 ID:gajh8JJN0
ラッキーの南京虫ってどれくらいヤバイの?
447異邦人さん:2012/02/27(月) 14:42:50.49 ID:Xd7KEPKD0
単独スレが建ってしまった以上、全てのラッキーハウスネタは
すれ違いとなってしまいました。

★香港ラッキーハウス★幸運旅社・単独スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1329317286/

移動して思う存分やってください。

448異邦人さん:2012/02/27(月) 21:56:57.54 ID:jM4pOLVj0
ラッキーハウススレ
結構盛り上がってるw
449異邦人さん:2012/02/27(月) 22:28:17.97 ID:7y5NKpux0
>>433
天気悪いから日の入り余り関係ないんじゃない?
1週間で1日位しか良くない。。。
450異邦人さん:2012/02/28(火) 03:04:32.29 ID:4CU+U4iwO
3月10日ぐらいに初香港なんですが服装はどんな感じで行ったらいいですかね
アウターは1枚でOK?
3泊4日です
451361:2012/02/28(火) 04:25:12.32 ID:7vcAR7tf0
またそれかw
452異邦人さん:2012/02/28(火) 07:46:14.83 ID:Sc3ISA620
>>450
タンクトップ一枚でも大丈夫です
453異邦人さん:2012/02/28(火) 08:16:38.21 ID:xAe4Y46b0
女は裸、男はパンツ一丁。
454異邦人さん:2012/02/28(火) 10:03:33.23 ID:Z/35lhQi0
>>453
全員が全員ラッキーハウスに泊まるわけじゃねえんだぞ
455異邦人さん:2012/02/28(火) 10:32:14.95 ID:AR9wOKmM0
なんだしらねーのか
456異邦人さん:2012/02/28(火) 13:34:49.36 ID:ZiGjDyML0
>>450
日本の初夏くらい+冷房対策で長袖上着1枚って感じじゃ?
まあ足りなかったらジョルダーノとかで安いの買えばいいしw
457異邦人さん:2012/02/28(火) 14:28:14.36 ID:jB3fs7s9O
リッツって一室いくら?
458異邦人さん:2012/02/28(火) 19:46:21.55 ID:+v2K+chZ0
459異邦人さん:2012/02/28(火) 19:52:58.28 ID:VLWs4jnk0
一人旅のトランジットで香港に一泊するのですが、夕飯の場所で迷ってます。一人飲茶はよくやるのですが、夜なので選択肢が狭まるのが悩みのタネで、何か一人夕飯でおススメの場所ありますか?
460異邦人さん:2012/02/28(火) 20:01:50.67 ID:kxI/A5X90
フードコートあちこちにいっぱいあるだろ。
ペッパーランチや味千ラーメン、ココ壱カレーも
あちこちにある。そんなに外れないし雲呑麺屋なんかもっと
あるだろ。香港で食うことがそんな心配することか??
461異邦人さん:2012/02/28(火) 20:15:23.34 ID:VLWs4jnk0
食べるだけならフードコートでもファストフードでもいろいろありますが、時間の都合上夕食一回ぐらいしか食べられないのでここぞ!というところになかなか絞れないんです。open riceとかも見ているのですが。
462異邦人さん:2012/02/28(火) 20:33:56.40 ID:Ir1V46BS0
>>461
Maxim MXで一人鍋
463異邦人さん:2012/02/28(火) 20:37:49.61 ID:eDDG4YbN0
たった一回の食事で何食べるか、いちいち2ちゃんで聞くなんて最後の晩餐かよw
464異邦人さん:2012/02/28(火) 20:47:27.35 ID:T6OpujYk0
>>461
1回しか無いなら自分が食べたいものを食べれば良いじゃないか。
俺は海老好きだから1回しか無ければ1人でも迷わず海鮮食いに行くが、食事の好みは人それぞれだし。
お勧めの店聞きたいなら、せめて場所と何系が食いたいか書かないとレスは付かないよ。
465異邦人さん:2012/02/28(火) 20:59:33.71 ID:fPEd7ae70
>>461
出前一丁をパンツ一丁で全種類食べたまえ。
http://4travel.jp/traveler/bf5a73/album/10592361/
恵康や百佳というスーパーマーケットにいけば12種以上はそろう。
値段は12個買ったとしても日本円でたったの600円くらい。
466異邦人さん:2012/02/28(火) 21:04:32.98 ID:vLmnKlaw0
>>461
そんなら無難にヨンキーとか行けば良いと思うけどなあ。
ホテルのダイニングだって無難だろ
467異邦人さん:2012/02/28(火) 21:04:47.42 ID:cYGmsibw0
出前一丁 黒胡麻豚骨好きだ。
恵康でまとめ買いしてしまうわ。
468異邦人さん:2012/02/28(火) 21:23:40.10 ID:CX1R/JNy0
469異邦人さん:2012/02/28(火) 21:59:44.36 ID:a8NP5tbn0
>>456
新手のイジメか?冗談も程々に。。。
470456:2012/02/28(火) 22:24:20.84 ID:9eR3kDVX0
>>469
改めて調べたけど、平均気温は香港の3月と東京の5月が
同じくらいだし、湿度は香港の3月のほうが高いから、
そんなに出鱈目じゃないと思うけどな。
471異邦人さん:2012/02/28(火) 22:31:10.17 ID:3I0nV9hs0
タイガーバームのミニサイズ(4g入り?)を買いたいのですが、どこで売ってますか?
以前ドラッグストアを何軒か探しても見つからなかったので、できれば具体的な店名と場所を教えてほしいです
472異邦人さん:2012/02/28(火) 22:31:57.27 ID:U1JuARMq0
ラッキーハウス? まだやってんの?
香港くらいいいとこ泊まれよ コンラッドとかさー
473456:2012/02/28(火) 22:50:15.71 ID:9eR3kDVX0
>>469-470
あぁ、「初夏」って言葉の定義に食い違いがあるのかな?
初夏=旧暦4月≒GW明けから梅雨入り前までね。
以前に3月中旬に訪港した時の写真も見直したけど、
大体長袖のシャツで、時々腕まくりして過ごしてた。
現地の人たちもそんな感じか、それ+軽いジャケット。
474異邦人さん:2012/02/28(火) 22:56:44.58 ID:4xyYvPaI0
>>461
大戸屋でどうぞ
475異邦人さん:2012/02/28(火) 23:01:32.07 ID:+BQBQ+5K0
蘭桂坊で吞んだくれてきた
店内じゃタバコ吸えないので、セブンイレブンで酒買って吞んだ
こういうのもなかなかいいもんだな
476異邦人さん:2012/02/28(火) 23:28:40.21 ID:vPiT8s9a0
へー、バンコクじゃあなくて香港にも大戸屋出来たんだ。
バンコクみたいにこれから大量出店するかな。
477異邦人さん:2012/02/28(火) 23:36:21.09 ID:2X/hCp9K0
>>476
4年ぐらい前からあるのに何を今さら
478異邦人さん:2012/02/28(火) 23:39:56.20 ID:PKbyH1d10
あんな目立つ場所にあるのにwww
479異邦人さん:2012/02/28(火) 23:42:36.12 ID:PKbyH1d10
香港だとバンコクほどjには和食需要ない気がする
麺系はいけるけどさあ
他の国よりは多いけどね
480異邦人さん:2012/02/28(火) 23:44:20.65 ID:PKbyH1d10
蘭桂坊も結局白人好き香港人と白人、一般の香港人と境界線ありまくりだよね
あと観光客が別枠か
481異邦人さん:2012/02/29(水) 06:57:14.40 ID:TLEGjJnO0
「イーラサイマセ〜」の発音は、和民より大戸屋の方が上手かったような。
482異邦人さん:2012/02/29(水) 07:17:12.96 ID:Xx8+2NoS0
ラッキースレ立てたのラッキーのオーナーだろ

ちなみにあのオヤジ
南寧にいた中国人の嫁には
香港でホテル(大飯店?賓館?)のオーナーをしていると
豪語していたそうだな(番頭談)
あれをホテルというにはかなり貧相なんだが?
483異邦人さん:2012/02/29(水) 09:47:20.78 ID:64aF1zDP0
>香港でホテル(大飯店?賓館?)のオーナーをしていると
>豪語していたそうだな(番頭談)
ウソではないよなw

>ラッキースレ立てたのラッキーのオーナーだろ
どう考えてもそう。
でもそのせいか、最近客がかなり増えている
484異邦人さん:2012/02/29(水) 09:55:26.91 ID:a2UgXY6p0
だからだなぁ
ラッキーハウスネタは専用スレ行けって。
485異邦人さん:2012/02/29(水) 10:02:03.59 ID:64aF1zDP0
>>484
ある意味、
香港=ラッキーハウスだからな
486異邦人さん:2012/02/29(水) 13:20:48.72 ID:mJpUcFwN0
>>484
スルーしとけって。
487異邦人さん:2012/02/29(水) 14:19:03.41 ID:0PmHi5ug0
>>470
ここんところ冷えてるんだけど。。。
488異邦人さん:2012/02/29(水) 14:21:02.72 ID:0PmHi5ug0
>>479
香港、和食屋沢山ありすぎだよ。何で香港人は
こうも和食を好きなのかと。。。でも、まがい物
が多いけどね。バンコクとは比べ物にならない程
おおいけど。

>>477
チムの大戸屋は、ここ2年位じゃ。
489異邦人さん:2012/02/29(水) 14:27:35.22 ID:TIPoBA470
>>488
そうかなあ
バンコク無茶苦茶多いじゃん
490異邦人さん:2012/02/29(水) 16:43:11.86 ID:/oeWgLnS0
>香港=ラッキーハウスだからな

思いこみも度を越すとはた迷惑だな!
491異邦人さん:2012/02/29(水) 17:33:22.38 ID:d/DNV6H70
>>488-489
香港での食事ですが日本食もおいしいですが、
空港の出発ロビー正面のエスカレーターのぼると大きな中華料理の店がありますね。
私は普段あまり良い食事をしていないのかもしれません。
生まれて初めてとてもおいしい中華料理を食べて感激しています。

香港の街中で同レベルの中華料理店教えて下さい。
行動範囲は香港初心者なので銅鑼湾か尖沙咀と狭いです。
492異邦人さん:2012/02/29(水) 20:31:42.89 ID:KAt3Fgtm0
>491
それって美心閣のことだろ?
あそこと同じレベルの味なら、チェーン店だからあちこちで食べれるよ。
マキシムグループってやつ。香港ディズニーの中にも店あるくらいメジャーだ。
http://www.maxims.com.hk/
493異邦人さん:2012/02/29(水) 21:07:59.87 ID:d/DNV6H70
>>492
URLありがとうございます。
お店の名前を忘れていたのでホームページを見て解りました。
上から2番目の広いお店です。

今度また香港に行ったら街中の支店に毎日通うと思います。
本当においしかった、黒酢の豚肉とか適当に注文したんですがデザートまで全て大満足でした。
それまでは、朝はおかゆ屋で昼夜はラーメン屋でした。でもそれでも満足していたんです。
ラーメンは細麺でこしがあって日本のラーメンより食べやすかったし。
なんか香港にはまりそうです。
494異邦人さん:2012/02/29(水) 23:03:52.10 ID:1/KHw1Ds0
トップに元中国高官起用か=香港のTV最大手―地元紙

香港紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストは29日、香港のテレビ最大手TVBが中国上海市の元高官を
最高経営責任者(CEO)に起用すると報じた。もう一つの大手テレビATVも既に中国本土の実業家が
事実上のオーナーになっており、香港二大テレビの経営を本土出身者が取り仕切ることになる。 

政治もメディアも中共に乗っ取られるのか…
ほんとに香港は終わるかもしれないな
495異邦人さん:2012/02/29(水) 23:20:54.93 ID:gyvkjOVK0
美心閣か、jade gaedenやhoi yat heenと同じ系列なんだね
496異邦人さん:2012/02/29(水) 23:46:17.55 ID:13pNlGE60
美心で満足できるんなら街中のフードコートでも結構
うまいと思う。香港のフードコートの麺、デザート結構いけるよ。
炒飯とか点心も。食うのが目的ならもう少し良いレストラン行ったらいいけど。
497異邦人さん:2012/03/01(木) 02:53:04.23 ID:eIt29qLoO
具体的に店名なり書けよブサイク。ほらほら、
498異邦人さん:2012/03/01(木) 08:44:22.53 ID:DTAawdo20
>>494
台湾とは反対の方向に動いてるね。
499異邦人さん:2012/03/01(木) 09:07:24.07 ID:qHQcxH2g0
なんかやですね。
せっかくこれから香港にはまろうかなと思っていたのに、不安になってきました。

すみません、もうひとつ聞かせて下さい。
香港もチップ制だと思うのですが、例えば美心閣で400$位食事したとします。
チップは40$位でもらった香港人は喜びますか?
ホテルでベルボーイにカバンを部屋まで運んでもらって40$あげたんですが少なかったでしょうか?
40$のラーメン食べててふと思ったので。
チップなんてその時の気分しだいだと思うのですが、香港での基準を知りたいのでお願いします。
500異邦人さん:2012/03/01(木) 09:16:20.13 ID:KMUFvJZh0
>>499
多すぎだっての
あげなくても良いが挙げるなら小銭だけ
飯屋で特別サービスして貰いたいなら事前に100ドル渡せば良い
日本人がやるのは滅多にないと思うが
ベルボーイは荷物一個10ドルで十分
501異邦人さん:2012/03/01(木) 09:24:03.23 ID:nzd7/dVO0
そこそこの飯屋はサービス料とってるからチップは払う必要無し。

あえてチップを渡すとなるとお釣りで帰ってくるコインを置いて帰る程度。
まぁ前にも誰か書いていたが店側が勝手にくれるだろうと解釈してお釣りで
コインを渡してこない場合もあるがw(これは詐欺的なぼったくりでは無く
慣習から)
502異邦人さん:2012/03/01(木) 09:26:51.16 ID:lv40DtqH0
3連休にさくっといきたい。
オヌヌメプランをくれいやください
503異邦人さん:2012/03/01(木) 10:06:16.86 ID:qHQcxH2g0
>>500-501
あ、ありがとうございます。
目からウロコです。

一番最初香港で泊まったホテルがそこそこ良いコンラッドで、そこで見たのは、
出入り口で高級車に乗りこむお客がたくさんのベルボーイに囲まれて100$札バラ蒔いていたのが頭にあって、
まあ、あれはお金持ちなんだろうなぁと思い、私は私なりに頑張って40$をひとりに、を今まで基本にしていました。

有難う御座いました。
504異邦人さん:2012/03/01(木) 12:45:33.92 ID:AhQQhgjP0
カンフー着ってそのへんに普通に売ってますか?
スタンレーマーケットと女人街はツアーで行くのでその辺りにあると嬉しいんですが
505異邦人さん:2012/03/01(木) 12:53:44.52 ID:DTAawdo20
>>499
ベルボーイのチップは >>500 さんの言うとおり 10香港ドルが
普通かと。これも、欧米系の良いホテル。

食事は、サービス料が入っていることが多いから、その場合は
下一桁を切り上げ。後は、縁起の悪い数字を避ける。
普通の飯屋は、>>501 さんの言うとおりチップを置かない。

>>500
飯屋で特別サービスで100ドル???有り得ないかと思うが。
506異邦人さん:2012/03/01(木) 12:54:39.48 ID:DTAawdo20
>>503
??? 百ドル札???大陸人かと思ってしまう。
507異邦人さん:2012/03/01(木) 13:08:17.90 ID:nzd7/dVO0
飯屋で100HKD最初に渡せば、これで何か見繕え(一品出せ)って意味だろ。
508異邦人さん:2012/03/01(木) 14:29:25.50 ID:GWEqBAt00
>>505
以前、YMCA系のホテルで20HKD渡していた欧米人みたことある。
欧米の人の感覚はそんな感じなのかな。
私は中級のクラスでも10HKDまでだな。
509異邦人さん:2012/03/01(木) 14:40:14.73 ID:VCAgd8WC0
>>504
ネットで買ったほうが安いでしょ
510異邦人さん:2012/03/01(木) 14:40:51.44 ID:6wqJslWG0
香港在住者にチップは余った小銭でいいと教わったので、額も確かめずに適当に渡してる。
10HKDも渡したことはないだろうな。自分で確認したのは4.2HKD。
511異邦人さん:2012/03/01(木) 15:17:29.05 ID:DTAawdo20
>>507
それじゃ中国人まんまじゃん。香港人から、日本人も
そんなんかと思われるぞ。やめてくれ。
512異邦人さん:2012/03/01(木) 17:34:16.52 ID:wrec3QSXP
>>504
いわゆる土産物レベルのでよいなら、そのへんで売ってるよ。
女人街はあるでしょう。でもほんとに土産レベルだよ。

袖を通せるレベルのものだと、もっとマシな店じゃないとダメかも。
上海灘とかステキだけど、女性向けが多いかな。
513異邦人さん:2012/03/01(木) 17:52:06.27 ID:KMUFvJZh0
>>507
いや、なんでもチップ払うような人は居るんだ
勿論普通はやらんでいいけど、飯会なんかのときに
特別なもてなしを受けたい場合は有効
要するにスタッフを付きっきりに出来る
別に金払わなくてもやってくれるが、器によそったり
注いだり、クルマできてたら駐車場誘導とかね
所詮階級社会だから
514異邦人さん:2012/03/01(木) 19:04:32.03 ID:e61DX2ef0
ラマダホテルの斜向かいのカラオケクラブ(!?)ってただのキャバクラでFA?
515異邦人さん:2012/03/01(木) 22:41:21.24 ID:/7rHB/IL0
>>502
ラッキーハウス三連泊南京虫体験ぶらり旅
516異邦人さん:2012/03/01(木) 23:59:09.84 ID:HRKwKyDt0
1日目 昼過ぎに香港ついて、マカオいって軽く観光。
     夜香港戻ってホテルチェックイン。
2日目 香港観光。
3日目 午前中にお土産かって午後の便で帰国。

というのを考えてるのですが、きついですか?
一人旅です。
517異邦人さん:2012/03/02(金) 00:02:30.21 ID:X5Igj4E80
>>516
まあ、出来るんじゃないかな。一人なら
初めての香港マカオなら何もかも目新しいからいいと思うよ。
518異邦人さん:2012/03/02(金) 00:04:54.25 ID:nf0hwFVQ0
>>516
マカオも香港もほんとうに代表的な観光スポットだけ
ちゃっちゃっと行ってさっと記念写真撮って…なら、
何とかなるんじゃない?
食事やショッピングの店も事前に決めておかないと厳しいね。
519異邦人さん:2012/03/02(金) 00:08:17.31 ID:Ub6UF+kO0
>>516
こうじゃないのか?

1日目 昼過ぎに香港ついて、マカオいって軽くセックス。
     夜香港戻ってホテルチェックイン。
2日目 香港観光。
3日目 午前中にお土産かって午後の便で帰国。

というのを考えてるのですが、きついですか?
一人旅です。
520異邦人さん:2012/03/02(金) 04:52:36.45 ID:nuSHckx20
>>516
俺だったら1日目と2日目のマカオと香港を逆にするな。
521異邦人さん:2012/03/02(金) 04:55:27.76 ID:D/+ZsbZM0
澳門着くのが夕方遅くになるし、観光する時間はない
カジノ巡りや飯くらいは可能
522異邦人さん:2012/03/02(金) 09:35:01.44 ID:nvcgl8ZE0
>マカオいって軽くセックス

ここがよくわからない
ハードにセックスではいけないのか?
523異邦人さん:2012/03/02(金) 09:43:49.41 ID:YzcM2enz0
きめぇ
524異邦人さん:2012/03/02(金) 09:51:20.06 ID:yo+h0swQ0
ハードにだったらマカオの隣の珠海だろ?
ハードにやって、ハードに公安に踏み込まれ、ハードに出国させられ
タイミングによっては日本でも報道されハードな思い出作りができるよw
そういえば呉松街歩いていると某店入り口に日本語で「本番出来ます」と
手書きの張り紙があったなぁ。

おっとこれ以上は危ない行きだな。
525異邦人さん:2012/03/02(金) 09:57:14.05 ID:YzcM2enz0
てめーらのようなきめぇやつらは出ていけ!!危ない海外に引きこもってろや。
526異邦人さん:2012/03/02(金) 10:00:44.72 ID:YzcM2enz0
527110.4.1.213:2012/03/02(金) 10:02:55.73 ID:YzcM2enz0
528異邦人さん:2012/03/02(金) 10:32:45.40 ID:cZOM8scE0
なんだこのきちがい?
529異邦人さん:2012/03/02(金) 11:05:31.45 ID:bnZbIPD40
>>516
1日目に香港泊まらずマカオに泊まり、2日目を香港泊にすればいいじゃねーの
530異邦人さん:2012/03/02(金) 14:24:09.77 ID:fmjjDLcT0
何かこのスレも終わった感じが。。。只でさえ香港オタクの
集まりなのに、キモく風俗まで。。。
531異邦人さん:2012/03/02(金) 16:21:11.44 ID:lPaEsSB90
>>516
空港着いたあと入国せずフェリーで直行すれば15時にはマカオ着だからスケジュール的に余裕
532異邦人さん:2012/03/02(金) 21:38:14.92 ID:C6j+gjid0
今日のアナザースカイは(日テレ・23:00〜23:30)
CKB横山剣の香港ディズニーランド
533異邦人さん:2012/03/02(金) 22:10:34.16 ID:tIZHwTZyP
その後のやつも(椎名桔平の)、
香港の高層建築やるよ。
534異邦人さん:2012/03/02(金) 23:53:10.16 ID:X5Igj4E80
おお、やってる
535異邦人さん:2012/03/03(土) 00:00:36.19 ID:u0TfaUK00
おいおまいら
ここはラッキーハウスのネタは禁止な
536異邦人さん:2012/03/03(土) 00:23:53.29 ID:QW/A/IAl0
夜景、綺麗に写ってるね。
リッツは雲の中、残念だったね。
537異邦人さん:2012/03/03(土) 00:49:06.89 ID:84DQGtYH0
来週もプライベートキッチンをするみたいだね。

リッツからは周りが小さく見えすぎだから、高さが高すぎるのも考え物かも。
つかあの女の子、リッツのスイートで1泊10万は無いだろ。
出してもらってばかりで自分でお金を出さないから?と邪推したくなるな。
538世界三周済み:2012/03/03(土) 01:32:14.33 ID:O7zp1o+j0
スイートで10万なら俺も泊まりたい。

東南アジアの高級ホテルなら 10万で行けるかも。
539異邦人さん:2012/03/03(土) 07:08:36.31 ID:nnuaZOFN0
スムーズな入国審査には笑った。
PやDは同行しなかったのか?
540異邦人さん:2012/03/03(土) 13:18:21.62 ID:AM9Qpf6b0
ラッキーハウスのスイートルーム
541異邦人さん:2012/03/03(土) 13:45:39.60 ID:6FXZ/nxw0
>>539
一瞬、えっ?って思ったよね。スムーズじゃないだろうと。
542異邦人さん:2012/03/03(土) 15:33:50.14 ID:DMeRp5x/0
最近、香港って霧がものすごいって本当?
湿度も100%近くいくからって聞いたけど。
543異邦人さん:2012/03/03(土) 17:47:09.43 ID:TuCy8aTz0
>湿度も100%近くいくからって聞いたけど。

霧が出ているって言うことは100%を超えてるんだ。
544異邦人さん:2012/03/03(土) 18:28:06.58 ID:I1CttI7S0
<<542
Yes. 晴れたのは、1週間で1回だけ。
545異邦人さん:2012/03/03(土) 21:32:15.45 ID:RnRnQxgp0
霧は仕方ないとしても香港も例外ではなく、スモッグがたまりやすくなって
昔に比べると快晴の日が減ってきてるとは思うよ。

ピークからの景色も曇ってるとなんかぱっとしない。
546異邦人さん:2012/03/03(土) 21:51:58.02 ID:TuCy8aTz0
ピークからの景色が曇っているって言うけど
下からピークが見えなきゃピークから下界は見えないよ。
547異邦人さん:2012/03/03(土) 22:08:46.34 ID:nF0phzto0
>>546
ほんとそうですね
自分が原因で荒れてるきぼーんスレを
見えてないフリしてる野々村みたいですね
548異邦人さん:2012/03/03(土) 23:09:33.02 ID:Lu0n2eNr0
>>546
専用スレから出てくるな

【千葉行き】台湾旅行統一スレ95【専用車・ガイド】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1298769724/
549異邦人さん:2012/03/03(土) 23:56:36.66 ID:WnkAOy5z0
4月28日(土)〜5月6日(日)まで
香港行く予定ですが
その期間 中国大陸は祝日とかありますかね
GWは日本だけの休みですよね
もし中国大陸が祝日とか休みがあると
ホテルが予約しにくくなるんですよね

誰か4月28日から5月6日の大陸の祝日教えて下さい 
550異邦人さん:2012/03/04(日) 00:04:58.96 ID:jP6p1uaB0
人気の宿
ラッキーハウス
最近毎晩ギグやってるw
551542:2012/03/04(日) 00:08:51.89 ID:V0pT9Qsz0
>>543-546
ありがとう。
昔、中環とか赤柱の晴れ渡ったイメージがあっただけに
ちょっと信じられなかったんだ・・・

マカオや新鮮あたりに目的地ズラそうかな。
あそこも近頃混んでるとか聞くけど。
552異邦人さん:2012/03/04(日) 00:16:08.89 ID:V0pT9Qsz0
>>549
下記サイトによると、正式には
5/1と5/4が祝日れす。
そして、5/5・6が土日ですから
GW後半が混むって事なのかな?

何しろ、中国大陸の大富豪の夢の一つが
「香港に別荘をもつこと」
だそうだから、かなり人がくるんだろうなあ・・・

でも、そんなにいいか!?香港
あんな高価な土地買う金があるなら、スイスとか
ハワイとか他にも色々あるだろうにって思う。

553異邦人さん:2012/03/04(日) 00:16:55.11 ID:V0pT9Qsz0
554異邦人さん:2012/03/04(日) 00:30:06.94 ID:rUMZU/9d0

>>552
中国人、スイスやハワイとか違って
香港じゃ差別されないあるね・・・
555異邦人さん:2012/03/04(日) 02:34:57.14 ID:yJrJY4s60
世界中に蔓延っても、所詮中国人・韓国人・日本人は
イエローモンキーだからな。
556異邦人さん:2012/03/04(日) 07:46:11.34 ID:bRjyuNPU0
>>552
香港はお金が持ち出しやすく(業者がいる)、2047年までは
中国政府に管理されない資産を購入できること。何かあったら、
中国の資産は総て取り上げられたり、無効になる可能性があるけど
香港は大丈夫だと思ってること。スイスとかハワイに購入するため
には、外貨取得しないとダメだからね。

>>554
中国人、香港で差別されてるよ。
557異邦人さん:2012/03/04(日) 07:46:20.50 ID:Mgw3+i3q0
たかだか数日間の旅行でも
ローカルにまぎれようと思えばできるアジアと
「外国人」と見られるヨーロッパでは緊張度が全然違うね。
差別もあるし。
558異邦人さん:2012/03/04(日) 08:37:53.72 ID:bgzA5qcc0
>>552
5月4日は法定祝日じゃあ無いぞ。
559異邦人さん:2012/03/04(日) 09:55:45.34 ID:ZhtoCTbD0
>>549
ここ3年GWに行ってる
たしかメーデーがあったと思うけど特に気にならない
つうか
日程が決まってるなら さっさと抑えたら?
560異邦人さん:2012/03/04(日) 10:34:53.19 ID:FYsuA7S30
4月30日の宿泊代金がどこのホテルも高くなってるのも、
メーデーのため?
この時期初めて行くんだけどびっくりした。

561異邦人さん:2012/03/04(日) 10:56:55.83 ID:ZhtoCTbD0
迷ったならカオルーンにしとけば
昨年春に改装が終わって綺麗になってるし
立地は便利で 価格も手ごろ

562異邦人さん:2012/03/04(日) 11:19:17.32 ID:v2mv0Lqe0
中国語さっぱりの俺になんで道聞いたり電車の
乗り方聞いたりするんだよ。

で”I don't know ,ワイハJapanese”て言ったら
皆逆切れみたいな顔して”ハア??”て4人ぐらいに
同じ表情された。現地人と日本人わかんねえのかよ。
韓国でもあったなあ。
563異邦人さん:2012/03/04(日) 11:28:11.42 ID:9ewNxoCkP
>>562
しと懐っこい顔してるってことさ。
俺らだってあたりが柔らかで親切そうな人に聞くじゃん。
逆ギレはまああれだが、悪いことじゃなかろ?
564異邦人さん:2012/03/04(日) 11:36:53.12 ID:+TIhS2pq0
日本人観光客にたどたどしい英語で道聞かれ
日本語で道案内とアドバイスしてあげたら
「日本語上手ですね」と褒めて貰えました。
565異邦人さん:2012/03/04(日) 11:42:02.43 ID:NtghzLpI0
俺は香港ではできるだけ現地に溶け込むような格好して歩いてる。
レンズの小さいメタルフレームの伊達メガネかけるのがポイントw
道もしょっちゅう聞かれるよ。確かに平和な顔してるのかも?w
566異邦人さん:2012/03/04(日) 11:58:07.00 ID:rEfoIm8S0
一人で行動していると、道を聞かれる頻度が高まる気がする。
567異邦人さん:2012/03/04(日) 12:10:18.40 ID:zHC4WO7k0
>>565
髪はサイドだけ刈り上げてるか?
568異邦人さん:2012/03/04(日) 12:32:19.82 ID:U4Pkdv7c0
アバディンと海洋公園の間にある辺鄙なホテルを予約したらアホかと言われた…
569異邦人さん:2012/03/04(日) 13:25:13.43 ID:zHC4WO7k0
570異邦人さん:2012/03/04(日) 13:28:31.42 ID:pF9Ya45s0
>>567
そこまではやってないw
571異邦人さん:2012/03/04(日) 14:15:27.29 ID:FYsuA7S30
結構いるんやな、現地の人に間違われるの。

俺も4回めの香港旅行あたりから、チムの「ニセモノトケイ」に声をかけられなくなったし
「るるぶ」を持った日本人につたない英語で声をかけられたり。
トラム待ちの時に2ドルに両替してくれっていわれたり。

あげくの果てにはラスベガスのベネチアンで、香港の人から広東語で話しかけられたw
572異邦人さん:2012/03/04(日) 14:19:52.38 ID:zHC4WO7k0
逆に日本人に初見で見られるほうがマレだと思うが。
そういう人はタレ目なんだろうか?
573異邦人さん:2012/03/04(日) 14:49:45.39 ID:cqK3ylkq0
中国人に間違えられて腹立ったわw
574異邦人さん:2012/03/04(日) 15:42:39.64 ID:1NINBheY0
中国人もお前のような糞ニップを一緒にするなと言ってるとおもう
575異邦人さん:2012/03/04(日) 15:43:14.04 ID:Y95WihUO0
初香港で「ニセモノトケイ」に声をかけられたわたしは典型的日本人?
あれって一日目しか声かけないんだよね
顔覚えてるのかなあ
576異邦人さん:2012/03/04(日) 15:56:24.76 ID:KwzZ3+rE0
>>575さんが順応早いんでないの?w
577異邦人さん:2012/03/04(日) 17:31:31.24 ID:bgzA5qcc0
私もバス停で待っていると、よく何かしら聞かれるなあ。
広東語が分からないと見るや、英語で聞かれる事もあった。
578異邦人さん:2012/03/04(日) 18:45:25.52 ID:LkH8JqDA0
>>574は何で煽るんだ?
何か意味あるの?
579異邦人さん:2012/03/04(日) 20:08:16.67 ID:IOFvDjmN0
海南鶏飯とかバンコクのカオマンガイ系のチキンライスはなんで
日本では流行らん?? あの生姜タレやコチジャン風の辛味に付けて
青菜と一緒に食べて出し殻スープとその出汁で炊いたライスはマジうまいねんけど。

なんか日本ではゲテモノみたいに扱われるね。大きな間違いのような気が。
FOOD REPUBLICみたいなとこのでも俺感動したもん。 
580異邦人さん:2012/03/04(日) 20:26:02.16 ID:yLGNW5BPP
>>579
わかる。超同意。
美味いよなぁ、チキンライス…。

一度日本でどこにでも入手簡単な食材だけで真似っこして作ったが、
ちょっとベタついて臭みが出るのな(日本の米だし)。

日本では骨ごとの肉を食べる習慣もないしなぁ。
あの青菜も日本じゃそう売ってない(多分、菜心とかA菜だろ)。
チンゲンサイの青臭さじゃ、ちょっと個人的にダメだな。美味いけども。
581異邦人さん:2012/03/04(日) 20:28:37.82 ID:zHC4WO7k0
>>579
同意だ。
なぜ日本ではアジア料理が流行らないのかが不思議でたまらない。
あの東南アジア特有の米の炊きたてのにおいは食欲をそそる。
582異邦人さん:2012/03/04(日) 20:30:00.99 ID:zHC4WO7k0
香港のFOOD REPUBLICや
マカオの新ヤオハンの最上階のような
フードコートが日本に現れたら
毎週休日はそこに通うよ。
1年通っても飽きないと思う。
583異邦人さん:2012/03/04(日) 20:30:07.50 ID:h25HAUuY0
>>579
そのものズバリの店名の店で海南鶏飯食べたことあるけど……リピートしてない。
584異邦人さん:2012/03/04(日) 20:31:12.68 ID:zHC4WO7k0
>>583
かわいそうに。
そこに店はニセ海南鶏飯だったにちがいない。

It must be a false 海南鶏飯 shop.
585異邦人さん:2012/03/04(日) 20:56:52.42 ID:DxDKDYEy0
チムサーチョイの目抜き通りで集団で地べたに座ってタバコ吸ってる大陸人・・・
香港人も大概だが、大陸人には文明というものが感じられない。
あれじゃあ香港人が倦厭するのもわかる。
586異邦人さん:2012/03/04(日) 21:04:54.08 ID:4pbTq7bH0
>>583
品川?
587異邦人さん:2012/03/04(日) 21:14:34.13 ID:9KNM6nF20
>>579
質の良いタイ米を商業用に確保するのが色々面倒だからじゃね?
あれって、インディカ米特有の旨さで食わせる料理だし。
日本米で作ったら、>580氏も指摘してるけど、べたっとして全然違うものになるよ。

588異邦人さん:2012/03/04(日) 21:59:15.12 ID:VdXxZQMD0
香り米なら輸入してAmazonで売ってる業者もあるし、カルディなんかで小売のを買えるよ。
アジア料理のお店は都会ならポツポツあるし、興味や懐かしさで食べに行く人の数を考えたら
そこそこバランスが取れているんじゃないかと。
589異邦人さん:2012/03/04(日) 22:04:42.24 ID:ZhtoCTbD0
>>580
水炊きは普通に骨付きのブツ
590異邦人さん:2012/03/04(日) 22:05:36.16 ID:zHC4WO7k0
昔まだみんなが生まれる前には
日本で米騒動が起き「タイ米」しか買えなくなる騒ぎがあったもんじゃ。
実際、日本米は品薄で高価、庶民もかなりの人がタイ米を買ってた。
あろうことにその時は、タイ米は低品質のおいしくない米とされていた。
591異邦人さん:2012/03/04(日) 22:14:42.40 ID:+TIhS2pq0
>>590
あれって1993年の騒動の時だろ?
生まれる前は大げさだろ!と思ったらもう19年経つんだな。
現在二十歳ぐらいのヤツは小さすぎて知らないだろうし、リア充に至っては
本当に生まれる前の出来事だな。


リアルで覚えてるよ・・・


年くったな。鬱・・・
592異邦人さん:2012/03/04(日) 22:22:27.36 ID:ZhtoCTbD0
あったな〜
抱き合わせ販売

長米種の炊き方を知らないで普通に炊飯器で炊いたらそりゃまずいよ
593異邦人さん:2012/03/04(日) 22:46:30.22 ID:8NC6eXFB0
>>590
あー あんときは吉野家とかもタイ米になったりしたんだよな
594異邦人さん:2012/03/04(日) 22:47:33.13 ID:VdXxZQMD0
あったな〜
だから香港で飯を食べたときは常識を打ち崩されたような感覚を覚えた。
今輸入されてるのはタイ米の中でも高級なものだけだし、炊飯器も進歩したし、いい時代になったわ。
595583:2012/03/04(日) 22:54:03.68 ID:h25HAUuY0
>>584
リアル海南鶏飯も泣いてると思います。
下の方でも触れてるお米のことよりも鶏肉にガッカリした印象が。

>>586
品川にもあるんですね。私が行ったのは神保町でした。
596異邦人さん:2012/03/04(日) 23:01:14.08 ID:faYwtjb90
>>590
あの時輸入されたのは香り米より等級の低い種類で、現地の人も
「もっと美味しい米があるのに、何でそれ?」と不思議がっっていたと、
当時の新聞に載っていた。しかも炊きとかインディカ米の特性が知られてなかった。
597異邦人さん:2012/03/04(日) 23:01:15.03 ID:yLGNW5BPP
>>589
当方も関西人なので、かしわの水炊きっつーたら骨付きがデフォだけど、
そんくらいでしょ。それに年がら年中食べるもんでもないでしょ。

香港だと、日常的に朝から晩、否、夜中まで、何かしら骨付き肉にありつける。
普通に食べられている肉類、
牛、豚、鶏、ダックにグース、鳩…全部骨付き。
598異邦人さん:2012/03/04(日) 23:07:44.54 ID:WCBliiRG0
>>562
本土からの中国人に?それとも欧米人に?

欧米人はそんな反応しないかと思うけど。
599異邦人さん:2012/03/04(日) 23:10:54.78 ID:WCBliiRG0
>>579
香港は何処が海南鶏飯うまい?シンガポールや台湾で美味しい
思いはしたことあるが、香港で食べてイマイチんなだけど。
美味しいお店が知りたい。
600異邦人さん:2012/03/04(日) 23:12:43.84 ID:RagFsJuo0
香港うまくないよね
美味しい店あるのだろか
601異邦人さん:2012/03/04(日) 23:22:50.10 ID:TLtxrOkq0
>>596
それでも混ぜてないタイ米だけのやつを炊いたら、
カレーライスとかチャーハンとか結構美味かったぞ。
ただ国産とのブレンド米はどうしようもなかったな・・・
602異邦人さん:2012/03/04(日) 23:38:04.60 ID:ZhtoCTbD0
炊き方が違うんだよ
長米種は炊飯器なんか使ったらだめ
炊くというより煮る感じ

鍋でたっぷりのお湯に放り込んで煮て
芯が残った状態で湯を切って余熱で蒸す感じ

603異邦人さん:2012/03/05(月) 00:00:27.19 ID:mM2fn5Bx0
>>583
東アジアはそんなに顔変わんないだろ

ベトナムとか行ってもそれほど変わらないし

台中市内
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1326643214805.jpg

台中市内の人を見ても日本人とそれほど変わらないよ
寧ろ沖縄人の方が肌が黒い

ヨーロッパとか行くと明らかに自分が外国人だとはっきり分かるし
604異邦人さん:2012/03/05(月) 00:39:27.49 ID:Qn+K4WTV0
チキンライス
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2713000.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2713001.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2713004.jpg

米はなんか味がついててうまいよね。
あれは日本の家庭で再現するにはどうすればいいの/
605異邦人さん:2012/03/05(月) 00:45:03.88 ID:ZYglCeUP0
香港に行ったら叉焼飯
バンコクに行ったらカオマンガイだな
アヒルもうまい
606異邦人さん:2012/03/05(月) 00:50:47.21 ID:/q1VNoarP
一番簡単な方法は、
香港行った時にスーパーで、チキンライスの素を買って来て
家でやるのがお手軽よ。
607異邦人さん:2012/03/05(月) 00:52:44.22 ID:Nu3I1JBi0
俺も地下鉄の駅やバス停でよく話しかけられるなあ。
韓国や台湾でも、、。この北東アジアでは今や服装
一緒だしわからんわなあ。
関西住みだけど大阪心斎橋なんか歩いてるアジア人か日本の
旅行者なんかなんてわからんもんなあ。特に若い奴は、、。

カニ道楽〜ユニクロ巨艦店まではホント韓国台湾香港人だらけだ
もんなあ毎日。
608異邦人さん:2012/03/05(月) 00:57:07.06 ID:u67MCUkA0
香港の郊外が安いホテルはどこですか
公共交通機関が発達しているので
中心部は高いので郊外で安いホテルを探しています
どこがお勧めですか


例えば千葉の松戸だって
上野からたったの20分で松戸に着きますし
http://transit.loco.yahoo.co.jp/search/result?from=%E6%9D%BE%E6%88%B8&to=%E4%B8%8A%E9%87%8E&via=&shin=1&ex=1&al=1&hb=1&lb=1&sr=1&ym=201203&d=05&hh=00&m1=5&m2=3&type=3&ws=2&s=0&ost=0&ei=utf-8&x=94&y=11&kw=%E4%B8%8A%E9%87%8E
609異邦人さん:2012/03/05(月) 01:05:07.26 ID:zj8hGhgB0
日本人から見ると外国にいる日本人結構わかりやすいけどな
どことなくキョロキョロしてたり他人の目線にやたら敏感
香港人や大陸人だと数秒間服とかおもしろメガネとか凝視してやっても何も気にせず歩いてるw
610異邦人さん:2012/03/05(月) 01:20:11.93 ID:3bDGoKFf0
普通はわかるけど、わからない奴はわからないかも
格好でわかるのが殆どだしね
611異邦人さん:2012/03/05(月) 02:42:43.31 ID:ZYglCeUP0
香港で安い宿と言えばラッキーハウスだろ
サービスで南京虫まで付いてくるしなw
まあ郊外ならパンダホテルじゃないか?
日本からの格安ツアー客がよく入っているみたいだな
交通至便
612異邦人さん:2012/03/05(月) 03:58:26.63 ID:k+3R+uMe0
チョンキンに泊まる勇者は居ない・・・か。
613異邦人さん:2012/03/05(月) 06:32:06.14 ID:8EXIL85+0
>>608
訪港時期と1泊の予算は?
614異邦人さん:2012/03/05(月) 08:34:24.08 ID:ImTUpd160
>>612
日本人、ゴロゴロいるでしょう。俺もその1人。
615異邦人さん:2012/03/05(月) 08:58:56.60 ID:MRCY7Eis0
>>608
パンダ

橋の下のノアの箱船のテーマパーク併設ホテルも安いレートでるな。
あと青衣周辺も比較的安い

手間惜しまないのであれば深セン行くのが一番やすい
616異邦人さん:2012/03/05(月) 08:59:43.35 ID:uTw3KRxU0
郊外(MTR近)でも安ホテルだとチョンキンと変わらない
クオリティー・・・チョンキンの上ランクにしとけば?
617異邦人さん:2012/03/05(月) 09:55:54.83 ID:JsMS0JEY0
ラッキーハウスは
夜のオヤジのギター1本語り弾きも大きな魅力だな
618異邦人さん:2012/03/05(月) 10:43:12.32 ID:R0CW/ktx0
>>599
パークアイランドの知人の家に遊びに行ったとき、連れて行ってもらったところがおいしかった。
マンションの裏手にあった。
619異邦人さん:2012/03/05(月) 11:11:55.41 ID:JusgRC6x0
アイランドパシフィックなんかどうだ
上環にあるのに激安
620異邦人さん:2012/03/05(月) 12:33:08.21 ID:n5APuZeq0
ラマダホテルってどう?
やすいけど。
621異邦人さん:2012/03/05(月) 13:29:20.27 ID:EAMNwkm10
アイランドパシフィック、なんで最近あんなに激安なのか謎。トラム使えば、割と交通便利。

地下鉄が延伸すれば上環エリアもホテルが高騰するんだろうか。
622異邦人さん:2012/03/05(月) 13:51:35.20 ID:vYpaQqQF0
>>621
延伸する予定あるの?
623異邦人さん:2012/03/05(月) 14:24:42.07 ID:MRCY7Eis0
>>622
西港島線(2014年開業予定)

==●−−−○−−−○−−−○
   上    西     香     堅
   環    営     港     尼
         盤     大     地
               学     城
624異邦人さん:2012/03/05(月) 14:35:08.94 ID:3l6087IM0
>>621
安くなったっていうより元に戻っただけだと思う。
625異邦人さん:2012/03/05(月) 16:36:42.75 ID:onA8rhSE0
でもさ、「割と」「思っているより近い」とか「トラム使えば」
みたいなホテルってやっぱり安くないと使わないよね。
安いんだから、不便だけど、安いんだからこれでもOKってだけ。

だから、安くないと使わないので、
お客がくるからって値段を上げるととたんにお客がいなくなる。
同じ値段になるらもっと便利な場所がある。
626異邦人さん:2012/03/05(月) 16:40:24.76 ID:Knk/OvHT0
上環にIBISできたの?
北角も安いと思うけど。
627異邦人さん:2012/03/05(月) 16:50:57.34 ID:vYpaQqQF0
>>623
へえそうなんだ。教えてくれてありがとう^^
628異邦人さん:2012/03/05(月) 17:31:56.88 ID:wiyiXskA0
>>620
悪くないと思うよ。但し、最上階のスイートは止めた方が無難。
一般客室を少し広くしただけで、全く意味ない。
ラマダホテルの内部(スイート)の写真うpしてあげるからどこかうpロダ教えて。
629異邦人さん:2012/03/05(月) 17:37:26.80 ID:JusgRC6x0
>>620
スイート広くていいよ安いしトラム乗り場が入り口の目の前だし
630異邦人さん:2012/03/05(月) 18:50:29.83 ID:80xt75oX0
香港のホテルは港島香格里拉が最高だ
あまりホテルには金かけないほうだがここだけは譲れない
631異邦人さん:2012/03/05(月) 20:15:40.65 ID:npPDGDr+0
2泊三日で弾丸してきます。
これからサーチャージとか上がりそうだもんな。
632異邦人さん:2012/03/05(月) 20:16:49.69 ID:BXYrx8RK0
俺も2月にアイランドパシフィック行ったけど何も言ってないのに
29階のエグゼフロアーにしてくれたわ。ラウンジ、朝食はなしねて言われたけど。
あの辺ラマダ、アイランド、コートヤードマリオット、あとトレーダーと
質の良いホテル多いね。バス12か11、10で空港から1直線だし。
IBSは夏OPEN。上環駅からすぐんとこ。クイーンズst。
633異邦人さん:2012/03/05(月) 20:33:16.51 ID:8EXIL85+0
634異邦人さん:2012/03/05(月) 20:39:10.38 ID:8EXIL85+0
>>631
キャセイは、3月迄が\7,000で4月からは\6,000に下がるぞ。
635異邦人さん:2012/03/05(月) 21:38:43.51 ID:MRCY7Eis0
>>630
アイランドシャングリラはオープン直後に泊まったよ。
格安ツアーのホテルアップグレードコースをオーダーしたらアイランド
シャングリラだった(ちなみにノーマルクラスはコンラッド)
リッツやら四季やら香港では重慶やらいろいろ泊まったけど、未だに
思い出深いホテルだ。
636異邦人さん:2012/03/05(月) 21:53:12.58 ID:aaRVFtxy0
4月30日-5月2日に香港滞在なんだけどなんでホテルがこんなに高いの?
特に4月30日。

いつもなら場所の割に価格が安い九龍酒点なんだけど、予算オーバーで
龍堡國際酒店にorz
バスタブで風呂に入りたかったんだけどなあ・・・・

香港からは台北でストップオーバーするんで、そこでバスタブにつかるか・・

637異邦人さん:2012/03/05(月) 21:55:43.08 ID:boXfbKEQ0
羅湖のe道、自分で試してみたいな
638異邦人さん:2012/03/05(月) 21:58:12.31 ID:zj8hGhgB0
>>636
>>549あたりから下を読むべし
639異邦人さん:2012/03/05(月) 22:19:16.82 ID:Knk/OvHT0
>>632
626です。サンキュウです、香港の中のホテルでは安くて
一人旅には助かってた。
640異邦人さん:2012/03/05(月) 22:20:56.45 ID:aaRVFtxy0
>>638
5/1が中国の祝日だからってさ、そんなに値段が上がるもの?
4/30って月曜日だぜ?
火曜祝日まで、月曜休んで土〜火まで、香港に来る中国本土の人が多いってこと?

つか中国は土曜日休みなんか?
641異邦人さん:2012/03/05(月) 22:33:57.90 ID:NAjvTDv50
>>640
ならばBP近くの新樂は?
バスタブあるよ。
642異邦人さん:2012/03/05(月) 22:59:43.49 ID:aaRVFtxy0
>>641
agodaとかhotel.comとか楽天とか見たけどBPより高いじゃんか。
それもAELの免費巴士使おうと思ったら微妙に不便だし。

AELの乗車券は、アジアマイル使って確保する予定。
643異邦人さん:2012/03/05(月) 23:03:45.05 ID:8EXIL85+0
>>640
4/30(月)は労働節(3連休)で振替休日になる。
その代り4/28(土)は出勤日。

まあ、ここらあたり↓で勉強すると良い。
http://www.cnta.jp/ikou/holiday.html
http://www.nemushishi.net/holiday_news04.html
644異邦人さん:2012/03/05(月) 23:05:24.30 ID:aaRVFtxy0
>>643
納得
あきらめるしかないか。

もうGW前半には香港行かないぜウワァァァァァァァン
645異邦人さん:2012/03/05(月) 23:07:36.55 ID:onA8rhSE0
>>640
だって長期休暇だもん。
でおまけに時期が良いからね。
昔はちょっとちがったんで日本のGWに出掛けられたけど、
今は中国でもバッチリGWとなってしまった。
この先は、この時期は、何処の国でも絶対に旅行は×。
646異邦人さん:2012/03/05(月) 23:41:33.46 ID:JsMS0JEY0
ラッキーハウスじゃダメなのか?
647異邦人さん:2012/03/05(月) 23:49:40.10 ID:MRCY7Eis0
ラッキーハウスはスレ違いです。
648異邦人さん:2012/03/06(火) 00:03:00.26 ID:zP7RcUZn0
野宿とかしたことない
649異邦人さん:2012/03/06(火) 00:05:35.58 ID:mjKozOXn0
野宿は慣れれば病みつきになるくらいかなり快適だよ。

ただし
・虫がでない
・寒くない
・治安があぶなくない
が必須。
650異邦人さん:2012/03/06(火) 00:43:06.67 ID:/kt8SV9l0
>>634
あれ、サーチャージ下がるの?
原油価格上昇とかいうニューズ見た記憶があるが。
651異邦人さん:2012/03/06(火) 01:20:51.14 ID:bnjxuqZq0
JALに合わしてるだけ。CXの他の路線は日本線の半額以下。
ICN/HKGなんか2千3百円前後だし、、。
652異邦人さん:2012/03/06(火) 01:52:06.82 ID:6w0Ny9Y50
ラッキーハウスは一応屋内というだけで野宿同然なんだがな
653異邦人さん:2012/03/06(火) 09:07:29.28 ID:Vet6hLxv0
ラッキーハウスて
そんなに人気があるの?
654異邦人さん:2012/03/06(火) 09:18:39.48 ID:7UcP3R9k0
初心者と日本人宿大好きならお勧め
みんなと一緒でよかったねって人用だと思う
そうじゃないならチョンキンいっとけ
金があるならホテルが一番だけどな
655異邦人さん:2012/03/06(火) 09:33:51.97 ID:HbrRUrRF0
>>652
野宿の方が金とられないだけマシだろw
あのみどくつ大先生wですら価値の無い宿と評してる。
656627:2012/03/06(火) 13:05:15.94 ID:D1YJqZ/u0
>>633
すごいね地下鉄のびまくりw
そのうちビクトリア湾を埋め立てるんじゃないかと思ってたけどしなくて済むかな
でも海中トンネ・・・・あわわわ、ごめんちょっと誰か来た
657異邦人さん:2012/03/06(火) 16:00:22.29 ID:SGBCzULn0
香港人はハーバービューが大好き
海が見えると不動産の価値が上がる
だから湾は絶対埋めないと思われる
658異邦人さん:2012/03/06(火) 19:33:32.12 ID:s3fvOPEp0
チョンキンマンションのオーナー、もし今売却したら
大もうけなんだろうな。
これ以上考えられないほどの好ロケーション。
659正宗 以下省略:2012/03/06(火) 19:47:01.06 ID:ucxwaUcG0
>>651
今度の今度、アエロフロート使うけどここも同じだな。
日本−モスクワ 片道18000円。アジア諸都市−モスクワ 片道90ユーロ。約2倍日本線は高い。
国交省、交渉せず言い値鵜呑みにしてるだろ。
http://www.aeroflot.ru/cms/en/before_and_after_fly/service_charge
660正宗 以下省略:2012/03/06(火) 19:48:00.87 ID:ucxwaUcG0
なので香港発のアエロフロート買いました。
661異邦人さん:2012/03/06(火) 19:52:29.63 ID:fB9xurdC0
日本〜香港〜モスクワ
エコノミー乙!!
662異邦人さん:2012/03/06(火) 19:52:37.38 ID:eaPI69ww0
でもそう考えたらなんで日本発着はボッタクリなんだ??

他の物価は交通費と安メシ以外香港ソウル台北とそう変わらんのに、、。
JALANAと国交省の談合以外無いな。
663正宗 以下省略:2012/03/06(火) 19:58:22.10 ID:ucxwaUcG0
激安なんでCです。10時間もYに乗れません。
日本⇔HKGはYだけど銀丸子期限最後のラウンジ使えるからいいわ。
664異邦人さん:2012/03/06(火) 21:27:39.67 ID:sjBUxF2s0
CXの台北発券で台北→香港→成田→台北って安くね?
665異邦人さん:2012/03/06(火) 23:01:30.54 ID:ZMSggrpK0
CX台北発は安いだけじゃなく、無料予約変更可、取消料格安、ノーショウキャンセルチャージ無しだ。
台北発(香港s/o)東南アジア行きのビジネスクラス(Class I)がお得だ。
666異邦人さん:2012/03/06(火) 23:23:08.87 ID:B7rXQSk90
>>657
旧空港の辺りの湾はかなり埋め立ててるよ。ビクトリア湾は
新しい道を海の上に作ってるかと。狭いのにね。
667異邦人さん:2012/03/07(水) 06:31:20.48 ID:HpwG5m4C0
>>665
すごく心動かされるんだけど、
日本台湾の単純往復航空券って思いのほか高いから・・・
皆さんはそれも台湾他海外で発券しているのかな?

あとは最近のキャセイに乗るならCIに乗りたい気がw
だったらそうしろという話ですねw
668665:2012/03/07(水) 06:49:51.41 ID:t6ngjN/i0
>>667
私は、日本⇔台北をCXの特典航空券だな。
特典航空券は1年有効で制約も緩いし、サーチャージ支払い要だが香港発券扱いで安い。
例えば、ゴールデンウィークに往路で翌年始に復路で予約を取っておいて、その間>>664みたいな
経路の航空券で何回か台湾・香港・他へ行くんだ。
669正宗 以下省略:2012/03/07(水) 20:29:24.53 ID:SQ9qLloM0
再来週、CXで特典旅行。燃油サーチャージ+空港税などで約19000円。
マイレージは割引でしかないね。2年前とかはCXのサーチャージは他の航空会社より安かったのに。
その後、CXの日本発香港行きの安いのが1年以上ぶりかに出てきた(地方発はこんなもん)。遅いわ。

で、GWは有償でCX。
670正宗 以下省略:2012/03/07(水) 20:37:00.23 ID:SQ9qLloM0
5月のあたまはホテル安いのね。3月下旬が高すぎ。

CX vs CI
日本路線(地方)なら機材はCI>>>CX
長距離だとまだCX>>CIじゃないかな。棺桶Cと数世代前のボロC
ラウンジ 明るくだだっ広いCX>>照明落としてこじんまりCI
ヌードルバー CIの牛肉麺>>>CXのゴム麺
671異邦人さん:2012/03/07(水) 23:56:56.95 ID:cOHB6ct20
深センのホテルの相場は日本円でいくらくらいですか
シングルで安そうなホテル

香港で宿泊するのは諦めました

調べたらあんな狭い所に海外から香港を訪れる外国人年間約4000万人以上

海外から日本を訪れる外国人年間約800万人
比べようがないですね
香港で宿泊するのは諦めました
恐らく相当高そうなので 最初から深センで宿泊先探します
672異邦人さん:2012/03/08(木) 00:30:09.28 ID:TGWFfYiV0
GWの成田⇔香港の航空機の往復運賃
相場は幾ら位ですか 大体で構わないですけど


673異邦人さん:2012/03/08(木) 08:08:53.06 ID:YjuoBG5T0
>>671-672
くぐった?
674異邦人さん:2012/03/08(木) 08:19:13.28 ID:mrfGJgrk0
>>668
参考になります〜
675異邦人さん:2012/03/08(木) 10:31:18.41 ID:yYb/oCpT0
俺は予算70元
676異邦人さん:2012/03/08(木) 11:38:38.05 ID:CRzTMOUQ0
中国人と香港人を区別する奴ってバカなの?
香港は中国だぞ?香港人なんていない、みんな中国人だ。
お前らは北海道民を北海道人って呼ぶのか?
677異邦人さん:2012/03/08(木) 11:55:12.01 ID:cx3jzBbY0
道産子て言うがな
678異邦人さん:2012/03/08(木) 11:57:51.30 ID:a+yP8AxA0
普通内に向かって「道民」って言うよ
てか、使ってる金も違うし自由に行き来出来ないんだから
ホンコンとマカオはまだ別の国扱いで良いよ
679異邦人さん:2012/03/08(木) 12:01:36.20 ID:OZaxj2QR0
北海道の人は、道民じゃない人(本州とか)を「内地の人」って言うしね。
680異邦人さん:2012/03/08(木) 13:31:25.80 ID:wrvm/mID0
関西人。
681異邦人さん:2012/03/08(木) 14:02:07.05 ID:QwtF4D3n0
>>676
基本的な事として
「香港居民」のパスポートと「内地人」のパスポートは日本の国でも
別物として扱われてるって知ってた?

だから中国人は日本の国にビザ無しで来れない
だけど香港人は短期滞在ならビザ無しで入国が認められる。

あと香港人が持てるパスポートには2種類あって
香港特別行政区(SAR)旅券と
英国海外市民(BNO)旅券がある。
682異邦人さん:2012/03/08(木) 16:47:46.54 ID:+z2Sf0gL0
>>676
ドー民っていう
日本でも特殊な地域で生態も違うし
683異邦人さん:2012/03/08(木) 18:28:07.22 ID:KNMiJWza0
>>676
とんだ恥さらしだったな。
684異邦人さん:2012/03/08(木) 18:40:24.94 ID:6o90NDFr0
>>676
釣り…?
685異邦人さん:2012/03/08(木) 19:27:46.29 ID:zKxBoXmF0
>>671を見て興味が出てシンセンのホテルを検索してみたけど
確かに安いな。画像で見る限りまともそうなホテルが2000〜3000円台である。
ただ毎日香港まで来るのは大変だよなぁ。
シンセン内の移動時間を除いて片道最速で1時間くらいかかるし。
686異邦人さん:2012/03/08(木) 20:08:31.32 ID:bYnk+NLr0
深センのホテルは、部屋が古いとか、共用部分が多少汚いとか
そういうのが気にならないなら、150元=180HKD=2000円、いや
100元=120HKD=1400円でもある、クーラー、ホットシャワー、有線LANありで。

ただ香港を見てまわるために、宿が安いからといって深センに泊まるってのは
あまりおすすめしない。毎日移動するには手間と時間がかかりすぎる。
香港側の羅湖からホンハムならたしかに50分程かもしれないが
深セン(中国)からは、中国出国イミグレ→香港入国イミグレと2つイミグレを
抜けなければならない。イミグレに待ち行列なければ2分で通れるかも
しれないが、まあ7-8人居ることのほうが普通、つまり中国側、香港側で
10分ぐらい待つ可能性は7-8割。結局ホンハムまでいくのに1時間20分とか
普通にかかる。帰りも同じように2つのイミグレを抜ける必要がある。
ものすごい混雑でイミグレ2つぬけるのに1時間弱かかった経験もある。

香港を見てまわるのが目的なら、それが許容できるなら、チョンキンや
ミラダーの一泊200HKDの宿のがまだいいかと。もちろん、払えるなら
700HKDぐらいのホテルでもいい。

ただ、深センは文化・歴史の見所はないけど、中国の今を感じるには
ものすごくいいところ、だから、香港のついでに1-2泊でも深センに
滞在するつもりなら、深セン泊は正解だと思う。

どこでもいいんだけど


どうやっても1時間10分ぐらいにはなる。



687異邦人さん:2012/03/08(木) 20:15:42.80 ID:zv4/aQxPP
深センに宿取って香港旅行って質問してた人は、
香港あんまり知らない感じがしたよ。

ちゃんと目的ないと深センと香港中心部の行き来って意味ないよね。
688異邦人さん:2012/03/08(木) 20:38:41.38 ID:4UTaChE50
>>676
どうしようもないバカが出た。。。
こんなレベルじゃ話し様が無い。
689異邦人さん:2012/03/08(木) 21:22:32.52 ID:2NgLejU10
普通に観光旅行なら時間のほうが大事。
深センに宿を取って香港旅行ってかなり長くプラプラとフリーでいるとか
そういうフリーター旅行、長期旅行くらいでは?

でも、そこまでして通うまで香港が好きなのか?みたいな面白い人だよね。
長期旅行でも香港プラプラして、次に深センでプラプラでもいいわけだし。
690異邦人さん:2012/03/08(木) 22:59:48.15 ID:cx3jzBbY0
深センにラッキーハウスはないんですか?
691異邦人さん:2012/03/08(木) 23:54:59.62 ID:tN3ZYudL0
ネタスレw
692異邦人さん:2012/03/09(金) 01:39:43.18 ID:NoIwQi+00
航空会社未定で予約したら予想どおりデルタになっちまった\(^o^)/
693異邦人さん:2012/03/09(金) 02:45:48.41 ID:FbeZ3Nw5P
香港航空は安くて使いやすいダイヤでありがたい
694異邦人さん:2012/03/09(金) 09:01:34.80 ID:l2bhtrAH0
デルタは香港線のラッキーハウスかよw
695異邦人さん:2012/03/10(土) 00:05:42.77 ID:HjVWitoN0
ラッキーハウスが香港のデルタ航空なんだよ
696異邦人さん:2012/03/10(土) 01:50:57.13 ID:Xk1+3lqh0
最近流行りのゴリ押しか
697異邦人さん:2012/03/10(土) 02:11:30.35 ID:/9j1MQNq0
去年、今年と二年連続行きましたが、一通り香港は行き着くした感があります。
でもまた行きたい。。何度も香港に行かれてる方どんなところに行きますか?

競馬好きなのでシャンティンもハッピーバレーも行きましたが、ハッピーバレーはすごい良かった。ナイターの芝レースなんてなかなか見れない
698異邦人さん:2012/03/10(土) 03:09:25.04 ID:ZqQvMQbk0
>>686
チョンキンや ミラダーの安宿はどうやって予約するんですか

海外のホテルの予約の仕方がよく分からない
699異邦人さん:2012/03/10(土) 08:45:38.40 ID:I6OiCZtI0
>>697
香港は見所少ないから1〜2回で飽きるだろ。
リピーターの目的は家電、飯、風俗くらいじゃないか。
700異邦人さん:2012/03/10(土) 08:52:55.14 ID:Q8p8Wpfb0
>>698
予約なしがデフォだろ。
そんなシステムがあるわけねーよ。現場見れば理解できる。
701正宗 以下省略:2012/03/10(土) 09:21:16.34 ID:vaFcjeyj0
重慶大廈のいくつかの宿、アゴダでも予約受け付けてるね

http://www.agoda.jp/pages/agoda/default/DestinationSearchResult.aspx
702異邦人さん:2012/03/10(土) 09:35:40.41 ID:Vhn6Z/Cv0
>>698
HPやメアドがある宿に問い合わせてみれば?
>>2 香港・重慶大厦への招待 等参照
703異邦人さん:2012/03/10(土) 10:43:23.59 ID:2eDOiFhl0
>>701
俺の常宿、6〜7割り増しで載ってるわw
704異邦人さん:2012/03/10(土) 12:48:26.79 ID:ug85VqmE0
セントラルから黄竹坑までバスで行きたいのですが、70番のでいいですか
705異邦人さん:2012/03/10(土) 19:35:23.29 ID:7TTwwftF0
自分で調べてろやゴミ、殺すぞカス。。
706異邦人さん:2012/03/10(土) 21:32:50.57 ID:HjVWitoN0
ラッキーハウスは事前予約していかないと
最近は満室のこともあるので注意だな
707異邦人さん:2012/03/10(土) 23:31:29.00 ID:dqdz8z6u0
チョンキンマンションが、あんまりWebに露出しないのは
常連客だけでも結構いけるせいもあるのでは?
708異邦人さん:2012/03/11(日) 01:08:43.68 ID:cSKKGLU30
>685
俺も泊まったことがあるけれど、羅湖ならここいいと思う。
http://yasutabi.sblo.jp/article/53190022.html
709異邦人さん:2012/03/11(日) 02:01:24.11 ID:mzCzos070
年間で一番航空運賃が高いと言われているGW

GWで成田⇔香港の往復の航空券12万円は安い方ですか
それとも高い方ですか
空港使用料とか燃料代とかも含む
710異邦人さん:2012/03/11(日) 02:13:59.84 ID:FtUh+Hb/0
>>698 さんへ。 私は>>686です。

もういくつかレスがでてるけど。チョンキン(重慶大厦)やミラダー(美麗都大厦)の
一部のゲストハウスは、agoda/Expedia/Hostelworld/hostels.com あたりで
みつかるけど、あんまりおすすめしない。割高だったり、部屋の詳細が
わからなかったりするから。基本、現地行って部屋を見てから決める。

チョンキンならビルの入り口には必ず客引き(英語)がいて、現地(香港・中国)の
ピークシーズンでなければ、夜中の0時に到着しても部屋はある。
(ピークシーズンにチムシャツイ真夜中2時到着でどこも満室で1時間ぐらい
さまよったことがあるけど)。

客引きが悪質ってことは(私の経験では)ないけれど、客引きせずにも
客が十分入る宿もあるわけで、まあなんというか、
比較的新規参入で知名度が低くて入らない・・とかなら問題がないが
設備が古くてイマイチなんてのも無いわけじゃない。

250HKD以下の宿は、個室といっても本当に最小限。寝るには困らないが
ゆったりはする場所なんて無い。ピギーバッグ広げるスペースにも困って
ベッドの上で広げたなんてよくあること。でも、TV、エアコン、WiFi
インターネット、1畳程度のトイレ兼用シャワー室(電熱温水器)ぐらいはある

まあ、狭くるしいし、侘しい、それじゃ嫌だっていうなら300-350HKD以上
払って、少々広いゲストハウスか、その上は700HKDでホテルってことに
なるようなきが。

あ、ホテルは事前にagoda/Expedia/Tripadvisorあたりか、どこかの代理店で
予約しておいたほうが確実だし安いと思うよ。
711異邦人さん:2012/03/11(日) 02:39:03.83 ID:FtUh+Hb/0
あ、客引きは悪質ではなくてもほとんど【結構しつこい】ので、
予算とか、希望とかは最初にはっきり言っておいたほうがいい。

低層階でなきゃいやだとか、ぜったいに綺麗な部屋でなくちゃ
200元が限界、それ以上は出せないとか。
712異邦人さん:2012/03/11(日) 05:56:19.29 ID:UCg4XJsF0
ウォン・カーワァイ監督の映画(「恋する惑星」とか「天使の涙」とか)に
チョンキン、でてたよね。
どのホテルだったkっけ、あれなら大丈夫そうな・・・気もした。
713異邦人さん:2012/03/11(日) 05:57:57.62 ID:BQH63p+hi
>>709
単純往復なら高いな。
714異邦人さん:2012/03/11(日) 06:16:18.84 ID:cSKKGLU30
>698
さっきのブログだけれど、香港の安ホテルあったよ。ツインで550。
http://yasutabi.sblo.jp/article/53864936.html

あと、重慶以外のゲストハウスもあった。日本人専用だけれどラッキーじゃないみたい。
http://yasutabi.sblo.jp/article/53082118.html
715異邦人さん:2012/03/11(日) 06:53:07.10 ID:/oDQxotV0
>>709
高い。
もっと安いのいっぱいあるよ
716異邦人さん:2012/03/11(日) 08:14:51.29 ID:6xau0SvI0
>>705
殺害予告で通報しました
717異邦人さん:2012/03/11(日) 10:00:04.37 ID:NI/eMeUP0
>>705
漏れも通報した
お前世の中なめてるだろ
718異邦人さん:2012/03/11(日) 10:07:51.33 ID:FtUh+Hb/0
ゴダイゴってどうなん?

【ゴダイゴ ラッキー】でググるとブログや掲示板がヒットして
なんか、読んでみると、どっちもどっちみたな気になって
ゴダイゴはいままで避けてたけど、案外居心地いいとこなのか?。

719異邦人さん:2012/03/11(日) 10:18:14.07 ID:cGjYb8se0
>>718
ゴダイゴのHPでは部屋がものすごくきれい。
なので最初そこに行ったら満室で断られた。
だからラッキーに行った。
空きベッドがたくさんあってラッキーだった。
720異邦人さん:2012/03/11(日) 11:14:02.17 ID:BsEtJ0Cd0
>>718
だ〜れも みな〜 行きたがるが〜は〜るかなせ〜かい♪
721異邦人さん:2012/03/11(日) 12:05:40.31 ID:lPUnJXoX0
>>719
ラッキーはベッド数が周辺の中級ホテルと同じくらいあるから
予約がとりやすいし、予約しなくてもたいていなんとかなる。
いい宿だよ。
722異邦人さん:2012/03/11(日) 12:19:36.47 ID:ZA7i5Ow40
>>712
重慶招待所だね。昔泊まったら映画に出てたおっさんがいた。
数ヶ所泊まった重慶の宿で初めてGを見たのもここ。
ttp://www.chungking-mansions.com/A4-1.htm
723異邦人さん:2012/03/11(日) 13:08:16.44 ID:KTaqRlOo0
マックってマックカフェ全部あるわけじゃないのか(´・ω・`)

香港の人やさしすぎ
724異邦人さん:2012/03/11(日) 13:23:15.29 ID:rSFIobnW0
>>709
高い というか出遅れ杉でしょ
1月ならANAでも8〜9万であった
725異邦人さん:2012/03/11(日) 15:16:15.86 ID:3mWJyhCF0
ラッキーハウスはゴキブリさんや南京虫さんも泊まりに来るんだろ?
726正宗 以下省略:2012/03/11(日) 15:27:02.02 ID:35SRD13o0
12万ってCIかCZ、MUとかのビジネスクラスだろ
自分が取った4月26日発5月7日帰りはすべて込みで53000円ほど。

4月26日のホテルも3月下旬同様に高いのな。19時半香港着、翌日11時発のS/OだからTSUEN WANのシルカファーイーストにした。7000円
ドーセットから名前変わったんだな。夜便なら1泊だけドーセットみたいな安いとこにする。帰りの5月あたまはシーズナリティ安くなるんでどこにするかな
旧ドーセットオリンピック、同シービュー、BP、パークとかは滞在するなら1泊だけだな
727異邦人さん:2012/03/11(日) 15:44:11.33 ID:hCjPwf3W0
なぜ3末は高いの?繁忙期はずしたつもりだったの・・・
728異邦人さん:2012/03/11(日) 15:56:46.62 ID:2C41DxZf0
3月下旬は卒業旅行やら、春休みの家族旅行で
どこだって高くなるもんだ。
729異邦人さん:2012/03/11(日) 16:08:34.07 ID:UCg4XJsF0
>>722
ありがとう。自分もここでいくとしたら、その重慶招待所になると思う。
満員で招待されないかもしれないが・・・
730異邦人さん:2012/03/11(日) 16:39:02.08 ID:mzCzos070
重慶大厦,ミラダー,ラッキーハウス、ゴダイゴ以外で
5000円くらいで泊まれるホテルはないかな

無理かな 
浴室なんかいらないし
シャワーのみで十分
7,8時間寝るだけだからね
寝るだけと割り切っているので7000円とか8000円とか抵抗ある
8泊するので
731異邦人さん:2012/03/11(日) 17:02:27.71 ID:rvAiJneF0
我が家ゲストハウスってどう?誰か泊まったことある人いる?
韓国人男と日本人女の夫婦で経営してるみたいだけど。

何か韓国人と日本人とで料金が違った(日本人が高い)らしく、
何だかな〜って感じではあるけど。

ttp://www.hkwagaya.com/
732異邦人さん:2012/03/11(日) 17:28:59.16 ID:hCjPwf3W0
>>730
日月〜木ならなんとかあるね

>>731
価格も書いてないし、客室写真もねーし
ちょっと・・・
733異邦人さん:2012/03/11(日) 17:34:26.67 ID:7svl2yXB0
>>731ググってみたら、料金の違いを問い合わせたら返事なくてHPから料金が消えたって書いてあったわ
胡散臭ぇな
734異邦人さん:2012/03/11(日) 17:47:29.02 ID:LtptyQX40
>>722
映画に出てたおっさんってどの人?一番年配の人かな?
735異邦人さん:2012/03/11(日) 18:05:31.70 ID:UCg4XJsF0
一瞬、D.東郷かと思った>Gを見た
736異邦人さん:2012/03/11(日) 18:13:41.82 ID:lPUnJXoX0
>>725
彼らは年間パスポートを与えられている
737異邦人さん:2012/03/11(日) 18:26:53.02 ID:Mj1yhvnb0
ここは本当に貧乏人ばかりだな・・・
やはり日本は格差社会なのだな・・・
738異邦人さん:2012/03/11(日) 18:35:10.41 ID:W8k206cV0
>>729
俺はA座とB座はお勧めしないけどなあ。GFで前通るたびにエレベーター待ちがひどいから。
しかも下層フロアだと下りるのも大変なんじゃないかなあ。上から満員で下りてきて乗れないパターン頻発してそう。
739異邦人さん:2012/03/11(日) 18:37:53.60 ID:f6iv7Bh40
【 フジテレビ退屈貴族「東洋のランボー」で炎の中を下半身裸の老人を歩かせ死亡させた事件 】


【著作権法】
(時事の事件の報道のための利用)第四十一条 写真、映画、放送その他の方法によつて時事の事件を
報道する場合-には、当該事件を構成し、又は当該事件の過程において見られ、若-しくは聞かれる著作物は、
報道の目的上正当な範囲内において、複-製し、及び当該事件の報道に伴つて利用することができる。??


動画
http://www.youtube.com/watch?v=P3S4kn1eBJ0&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=sf_qfEKZWI4
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=P3S4kn1eBJ0


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、どうか動画を保存し、あらゆる動画サイトに動画をアップしてください。
また、削除された場合、時事事件の証拠映像を複製し利用できる、と定められた
【著作権法】に基づき、削除取り消しを要請してください。


出来れば、日本メディアの影響の及ばない海外メディアへの通報が可能な方は
海外への火付け作業もよろしくお願いします。
740異邦人さん:2012/03/11(日) 18:59:24.05 ID:UCg4XJsF0
脱線かもしれないが・・・
安宿街では世界的に有名なカオサンで、欧米の若い女が一杯で
目の保養になった記憶がある。
(またそれ目当て(か?)の現地の人のカフェが込んでてw)

チョンキンやミラマーでそれが少なく、アフリカ系やインド系(?)
が目立つのはなぜだろう。
741異邦人さん:2012/03/11(日) 19:14:10.89 ID:ZA7i5Ow40
>>734
金城武の父親役だった陳萬雷さんって人。
返還前に放送された「タイフーン・シェルター」って日本のドラマ?にも出てたな。
ただ、自分が最後に重慶泊まったのは10年以上前なんで今もいるかどうかはわからないw
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2b/40a82614287ef69e525f6b3578e7343d.jpg
742734:2012/03/11(日) 19:30:27.04 ID:LtptyQX40
>>741
写真付レスありがとう。
俺が最初に泊まったことあるのはせいぜい6、7年前くらいだと思うけど、
この人は見たこと無いなぁ。そもそも4階と5階のどっちがフロントかも
記憶があいまいだけど、その時にいたのは白髪頭の60前後の男性、50歳前後の
おっさんと、30過ぎくらいの男性。女の人もいたかもしれないけど、フロント業務で
接したことはない。いずれにしてもみんないい人。
743異邦人さん:2012/03/11(日) 21:38:11.37 ID:FVkiDKYb0
>>732
「客室のご紹介」とかいうところに客室写真はあるような。。。

ここは本当に日本人経営?(HPの日本語、少し不自然?)
香港の日本人宿として根付くかというと、ちょっと微妙な気がする。
744異邦人さん:2012/03/11(日) 22:56:13.55 ID:hCjPwf3W0
>>743
写真があるのは共用ロビーと廊下でしょ。
客室はドアの向こう。つか見せたくないんでしょ。
745異邦人さん:2012/03/11(日) 23:11:48.89 ID:RiOjOHir0
ナビに「最低の宿」って書いてるよ
若い女性は止めたほうがいいと思う
746異邦人さん:2012/03/11(日) 23:55:24.00 ID:TnhyCQ/Q0
一旦悪評が立ってしまうとその後なかなか客が寄り付かなくなるからな〜
特に日本人をターゲットにしてると
ラッキー、ゴダイゴ、チョンキン、ミラドみたいに価格競争力があるわけでもなさそうだし、
消えていくか、韓国人宿になるかのどっちかってところか
747異邦人さん:2012/03/12(月) 00:04:08.03 ID:rvD5Ld2j0
>>737
貧乏人で何が悪い
1000万円とか貯金あるけど
節約したいんだよ

>>731は節約とかしたくないのか
ガンとか臓器とか悪くなったら2000万とか3000万なんか
あっという間に消えるよ
748異邦人さん:2012/03/12(月) 00:05:32.01 ID:rvD5Ld2j0
>>731じゃなくて>>737
749異邦人さん:2012/03/12(月) 00:05:34.19 ID:Yofitbj60
情けなくなるからそういうのやめようぜ
750異邦人さん:2012/03/12(月) 00:06:54.38 ID:V0/RQGP80
保険入れよ
751異邦人さん:2012/03/12(月) 00:16:27.52 ID:CABx5VQx0
>やはり日本は格差社会なのだな・・・

この一言が>>737についてかなり多くを語っているw
752異邦人さん:2012/03/12(月) 00:19:03.46 ID:rvD5Ld2j0
ちなみにこないだ
台湾高雄市内で390元で宿泊したこともある
台湾1元は日本円で2.6円
日本円で約1000円で泊まったな
シャワー浴びて、6時間くらい寝るだけの為に7000円とか8000円なんか
かけてられるか
753異邦人さん:2012/03/12(月) 01:36:56.41 ID:aFwyA/pg0
金持ちはケチが多いと聞くよな
754異邦人さん:2012/03/12(月) 01:37:20.88 ID:CABx5VQx0
>>752
誤爆?
755異邦人さん:2012/03/12(月) 08:52:12.98 ID:z64ka09Q0
>>753
本当の金持ちwはケチだよ。
つーか、金を使うべき所と使わないところがキッチリ区別されてる。
756異邦人さん :2012/03/12(月) 09:35:49.54 ID:rj2EfnE60
>>752
>シャワー浴びて、6時間くらい寝るだけの為に7000円とか8000円なんか
>かけてられるか

俺、普通に2、3万円出すよ。自分のために。貧乏人だけど
757異邦人さん:2012/03/12(月) 10:17:39.89 ID:4v47SYpa0
>>755
本当の金持ち()
何事にもお金を垂れ流すのは馬鹿で、その逆はケチだ。
そのバランスが取れてるのはまともな人間。金の量など関係ない。
758異邦人さん:2012/03/12(月) 10:22:16.31 ID:95JlMAzI0
>俺、普通に2、3万円出すよ。自分のために。貧乏人だけど

当たり前のことですよ。収入以上にお金を使うと貧乏になります。
しかしお金を使うことでキャッシュフローが広がって景気が良くなるんです。
今の金持ちは金で金を増やすことしか考えないので景気は良くならないです。
税金高くして生活保護を増やせば景気が良くなるかもしれないです。
759異邦人さん:2012/03/12(月) 10:51:17.24 ID:rUy3ARXW0
ラッキーハウスは80HK$だったっけ?
1000円でおつりがくるのがすごいよな
760異邦人さん:2012/03/12(月) 17:14:57.87 ID:ymxC4U+g0
守銭奴って見苦しいよな。徐々に正体現すんだよ。
761異邦人さん:2012/03/12(月) 17:48:46.04 ID:lFyGXBEE0
何か変な空気になってきたな。。。

いいじゃん、自分の金使って好きなところに泊まれば。
それがバカ高いホテルでも、安宿でも。楽しく旅するが
大切。

何か長く休みを取って、暫く旅に出たいなぁ。ウルグイ
辺りへ行きたい気分
762異邦人さん:2012/03/12(月) 22:11:04.13 ID:zAfuzR/20
年収200万の俺は飛行機代も宿代も飯代も全てケチってる。
だからこそ年間で5、6回海外旅行が出来る。
763異邦人さん:2012/03/12(月) 23:09:12.51 ID:Rej+/5I00
だからこそ香港や韓国や台湾みたいな近い国しか行けない。
764異邦人さん:2012/03/12(月) 23:20:24.52 ID:rUy3ARXW0
そういえばこの前ラッキーハウスに生活保護のやつが来ていたよ

ナマポでも海外に出ていいんだね
765異邦人さん:2012/03/13(火) 01:14:17.19 ID:Oh1HBB1e0
今週末に香港に行く予定の者ですが、最近の気候はどんな感じでしょうか?
長袖のシャツ等は要る感じでしょうか?
766異邦人さん:2012/03/13(火) 02:29:52.26 ID:JOwQH3Jr0
阪急交通の添乗員達悪いね。商店街の客引きとそうかわらないです。アメリカに4回行ったけど、添乗員に不愉快な思いをすることは一度もありませんでした。やっぱ東南アジアは怖いです。反日感情あるから。
767異邦人さん:2012/03/13(火) 07:41:02.41 ID:PSniqIzf0
768異邦人さん:2012/03/13(火) 09:49:01.84 ID:kvQu98eG0
>阪急交通の添乗員達、商店街の客引きとそうかわらないです
同意
769異邦人さん:2012/03/13(火) 11:28:20.93 ID:Oh1HBB1e0
>>767
勿論見たけど、日によってかなり温度差がありそうだよねー?
770異邦人さん:2012/03/13(火) 11:53:45.35 ID:UsE5V76s0
添乗でも生存権があるから旅先でのサイドビジネスくらい大目に見てやれよ。
771異邦人さん:2012/03/13(火) 12:20:43.78 ID:F2aQNicO0
>>765
持っていった方がいい。
先週行ってきたが天気予報は当てにならなかった。とくに気温。
あと、霧が濃くてビクトリアピークからの夜景なんて見えないから、
計画しているならキャンセル&代案を考えておいた方がいいよ。
772異邦人さん:2012/03/13(火) 12:40:55.30 ID:ncGxum7E0
深センから広州へ電車で行く場合
北京語か広東語が話せないと切符買うのに難易度が高いとか
数ヶ月前の2ch香港スレに書いてあったような気がしましたけど

自分はどちらも全く喋れないので(英語も話せない)
紙に書いて窓口で切符を発行する予定ですが
何と書けばよいですか?

メモ
●月●日
深セン站〜広州站
●時●分発
1枚
これで大丈夫ですかね?

それ以外に書くことはありますか?
773異邦人さん:2012/03/13(火) 12:48:45.95 ID:0rDZmTTl0
>>772
列車名が分かれば書いておこう。Dxxxみたいな番号で。
1枚よりも1張の方がいいと思う。
あと、1等2等もだね。
広州駅行きは少ないから広州東駅に行くことも考えておいた方がいいよ。

直近の列車に乗りたかったら
「広州東 1等 1張」
程度で大丈夫だと思う。
774異邦人さん:2012/03/13(火) 12:59:37.94 ID:ncGxum7E0
1等 2等は何なんですか

日本で言うと 
指定席か自由席って事ですかね



775異邦人さん:2012/03/13(火) 13:13:09.17 ID:tChwQXQr0
日本で言うグリーン車と一般車・・・・とは思わなかった?
776異邦人さん :2012/03/13(火) 17:28:44.73 ID:gaZ/Y4hJ0
>>762

>年収200万の俺は飛行機代も宿代も飯代も全てケチってる。
>だからこそ年間で5、6回海外旅行が出来る。

お前の普段の生活が気にかかるよ。どんな生活しているのだろう。
まずは年収200万を400万ぐらいにする方が先だと思う。

俺はいつも大陸の観光客をバカにしているから、奴らですら泊まらない宿は使わない。
俺のプライドが許さない。
777異邦人さん:2012/03/13(火) 17:34:50.61 ID:bwQSlRVY0
おれはチョンキンで十分
778異邦人さん:2012/03/13(火) 17:42:27.43 ID:tChwQXQr0
俺は半島酒店で充分。





マカオのだけど・・・ 廃墟か・・・
779異邦人さん:2012/03/13(火) 21:09:55.09 ID:ETEif0uL0
>>773
硬座・軟座じゃなくて1等・2等でも通じる?

そういえば港鐡(東鐡綫)の1等は「頭等」だけど、
2等というか普通車は何て言うんだろう?
780異邦人さん:2012/03/13(火) 21:11:17.18 ID:ETEif0uL0
↑失礼、「軟座・硬座じゃなくて1等・2等」だな。
781異邦人さん:2012/03/13(火) 21:53:17.11 ID:MLmT7uDA0
>>776
俺は頭悪いし能力も無いから年収400万なんて夢のまた夢だw


現在24歳。実家暮らしで車無し彼女無し。
正社員だけどブラック企業だから給料は上がらない。
趣味は中国語。休日は家でずっと勉強してる。
毎月の支出は家への食費と、携帯代だけ。残りは全て貯金。
782異邦人さん:2012/03/13(火) 21:53:44.37 ID:gZQU9+6M0
>>779
広深に限らず動車組、いわゆる高速列車は全て柔座。
その中で1等、2等に分かれている。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/da/Gsrtickets.jpg
783異邦人さん:2012/03/13(火) 22:19:06.88 ID:IZ/w+ejs0
俺もチョンキンの150ドルで十分だ。
784異邦人さん:2012/03/13(火) 22:19:50.56 ID:6lu8trg7O
>>765
先週行ったけど朝夕は寒いかも。薄手のジャンバーがあるといい。
ビクトリアピークとか寒い
785779:2012/03/13(火) 22:23:45.70 ID:ETEif0uL0
>>782
ありがとう。勉強になりました。
786異邦人さん:2012/03/14(水) 02:52:20.81 ID:tK3PFslK0
>>774
グリーン車か、普通車かの違い。
俺が爺なのかもしれないが、一等車、二等車、というのは
最近使われないのか。飛行機のファーストクラスはまだ使われると。
自由席は原則は無いが、ピーク時とかには無座という券も発売されるみたい。
787異邦人さん:2012/03/14(水) 07:44:48.08 ID:64Bq13f70
>>765
うすら寒いよ。15〜20℃位か。霧や雨も多いし。
羽織るものは必須
788異邦人さん:2012/03/14(水) 09:16:08.35 ID:Vq4X3TDF0
俺もラッキーハウス70香港ドルで十分だ
789異邦人さん:2012/03/14(水) 11:03:59.60 ID:tK3PFslK0
>>783
チョンキン150HKDの部屋って、かなり減ってきたような。
790異邦人さん:2012/03/14(水) 11:05:34.23 ID:yiT6QQVU0
>>781
まだ若いから、一度香港か広東省あたりで就職して経験つんでみたら?
今の会社がブラックなら未練はないだろう。
791異邦人さん:2012/03/14(水) 13:03:28.19 ID:E1EcWNx90
4月28日出発
5月6日帰国

この時期に成田⇔香港 往復航空券8万8千円は安い方ですか?
空港使用料、燃料代含む
792異邦人さん:2012/03/14(水) 13:10:11.21 ID:tSizwv1f0
コミコミなら妥当だと思うけどね。
793異邦人さん:2012/03/14(水) 13:30:57.04 ID:0XkiM+oS0
>>791
まあ、いいけど、ホテルを別にとる(まともなホテルと言う意味だが)なら
フリーツアーを探したほうが合計すると安いかもよ。
794異邦人さん:2012/03/14(水) 14:04:28.03 ID:3cd4UQDDO
長州饅頭節って今年はいつからいつまででしょうか?
795異邦人さん:2012/03/14(水) 15:32:46.23 ID:36r7fPE60
チョンキンマンションへの招待
のサイト、情報古いね。かなりゲストハウスは変わっているよ
796異邦人さん:2012/03/14(水) 19:34:40.69 ID:jY0cHatH0
>>789
そうだねここも以前は120だった部屋。探せば150ならまだあるようだ。
でもwifi 使えるようになってるからok
797異邦人さん:2012/03/14(水) 21:53:44.57 ID:1zV4Jitv0
重慶も冷蔵庫つきの宿はあるのだろうか?

紅茶館のように、冷蔵庫はあっても大半は壊れているようなホテルもあるけどね。
798異邦人さん:2012/03/14(水) 22:15:01.63 ID:IfCl+IRW0
下の客引きに「150でトイレシャワー付きじゃないと行かない!」って
キッパリ言えば連れてってくれると思うけどなあ。


>>797
共用の冷蔵庫でいいのなら、ほとんどの宿にあると思う。
799異邦人さん:2012/03/14(水) 23:40:04.63 ID:Vq4X3TDF0
あのラッキーハウスも冷蔵庫があって
使い放題だぞ
800異邦人さん:2012/03/15(木) 02:06:33.44 ID:IGGmdj1a0
チョンキンのオススメレストラン教えて?
801異邦人さん:2012/03/15(木) 02:09:28.64 ID:aadGm7cn0
ラッキーは今、髭のおじさんがいるから怖い。って、誰が書いたかわかるね
802異邦人さん:2012/03/15(木) 09:27:43.35 ID:Enehe6NY0
あの髭のおじさんはいい人だぞ
オヤジと一緒にライブもやるよ
803異邦人さん:2012/03/15(木) 11:31:16.12 ID:A8VPTP/C0
GWだと日本人はみんな休みだから
香港へ旅行する日本人も多いでしょ
GW期間中のラッキーハウスは満室かな?
804異邦人さん:2012/03/15(木) 11:36:39.83 ID:Enehe6NY0
例年いつも満室状態になる
今年もギグ目的で予約がかなり入っていると聞いたぞ
805異邦人さん:2012/03/15(木) 11:49:28.34 ID:Zrau19Il0
次スレから全てのラッキーハウスねたは禁止(該当スレへ誘導)

ちなみにラッキーハウスとはこんな所です。
http://www.geocities.jp/vajrasatwa2007/

806異邦人さん:2012/03/15(木) 18:50:08.02 ID:Lb0Jsjh70
どうせならその該当スレのURLはっとけよ
807異邦人さん:2012/03/15(木) 19:31:58.04 ID:EmYTswRn0
チョンキムマンション
808異邦人さん:2012/03/15(木) 23:29:57.03 ID:Hfr+g/TF0
>>807
うまいw
809異邦人さん:2012/03/15(木) 23:37:19.84 ID:Enehe6NY0
どこが面白いのかさっぱりわからんわぁ
810異邦人さん:2012/03/15(木) 23:59:17.11 ID:w1WmtUkG0
教えて下さい。
香港でネオン管安く買える所、
知っている人いますか?
ググっても出てこないので。
主にバーに飾るような物を
探しています。
811異邦人さん:2012/03/16(金) 00:17:06.89 ID:YpyRzJFM0
深水歩の露天に行けばあるよ。
812810:2012/03/16(金) 00:32:03.24 ID:AYjRxmdE0
>>811
ありがとうございます。
さっそく行ってみたいと思います。
バーに飾っている、バドワイザーとか
カールスバーグ等のアメリカチックな
ネオン管を探しています。
日本で買うよりかなり安く買えると
以前聞いたので。
813異邦人さん:2012/03/16(金) 11:58:19.84 ID:d3i7kZyX0
ホテルの予約しないで香港へ行ったことある人いますか
現地で宿探してどこのホテルも満室で断れて寝る場所が見つからなかったとか
そんな経験した事ある人いませんか

香港で野宿した事ある人いませんか

情報求む
814異邦人さん:2012/03/16(金) 12:00:04.06 ID:tOhZdXa50
チョンキン行けよ
815異邦人さん:2012/03/16(金) 12:01:22.00 ID:mhIUcsrl0
>>813
チョンキン行けばなんとかなる
マカオへ行けばサウナがある
シンセン行けば安く泊まれる

結論 なんとかなる。

816異邦人さん:2012/03/16(金) 12:29:30.13 ID:d3i7kZyX0
チョンキンって両替のレートで有名な所ですよね


自分が香港行く日は4月28日から5月2日までで

大陸の労働節だから
http://www.lailaichinese.cn/report/2011/11/2012.html

多分大量の大陸の人が香港へやってくるような気がする

重慶泊れるかな?

深センでも泊れるかな?

格安宿の重慶で泊れればホントありがたいけど
ラッキーハウスもゴダイゴも恐らく満室だろうな
日本はGWだし 日本からも大量に香港へやってくる人多いと思うし
817異邦人さん:2012/03/16(金) 12:38:23.87 ID:l/RZFjSn0
>>816
聞け万国の労働者ぁ とどろきわたるメーデーのぉ♪

…日本ではめっきり5/1にメーデーやらなくなったな
香港でもメーデーの集会あるのかな?
818異邦人さん:2012/03/16(金) 13:11:08.80 ID:zZFXVKbB0
>>813
マカオに泊まれ
タイパの金都水寮坊というサウナなら250ドルだぞ
飯もただで食えるぞ
819異邦人さん:2012/03/16(金) 13:19:38.08 ID:mhIUcsrl0
金都水寮坊ってまだあるのか?一回閉鎖したんじゃ・・・と思ったら
去年復活してたんだな。
820異邦人さん:2012/03/16(金) 13:22:31.08 ID:/FgBV1nw0
そんなに心配なら行かなくていい
無理するな、やめとけ
821異邦人さん:2012/03/16(金) 13:30:03.17 ID:d3i7kZyX0
海外のホテルはどうやって予約するの?
どこのサイト使って格安ホテル探したり ホテルの予約したりしていますか

自分は日本国内だとじゃらん
海外は予約した事ないです
直接ホテルへ行っています
一度だけどこのホテルも満室で野宿した事ある
台中市内で

海外のホテルの予約の仕方とか格安ホテルを検索したりとか
よく分からない どのサイトがお勧めですか
822異邦人さん:2012/03/16(金) 13:47:46.24 ID:SAn3Vy380
普通に楽天、エクスペディアとかでやってみたら。
香港に限っては格安なんてない。あればチョンキンレベル。
そのレベルでいいなら、予約なしでいいじゃん〜
823異邦人さん:2012/03/16(金) 14:12:08.30 ID:ut7SUgXV0
自分はブッキングコムでしてるよ。
香港ナビもそこそこ安いし、
税込みで分かりやすいよ。
824異邦人さん:2012/03/16(金) 14:24:04.43 ID:d3i7kZyX0
>>822-823
ありがとう
重慶で泊るのは諦めました
一泊1万円でもいいや
万が一 寝るところなかったら大変な事なので
日本で予約して行きます
825異邦人さん:2012/03/16(金) 15:56:02.15 ID:EZRhrvTN0
>>821
数年前ですがサイトで安いホテル価格のやつを本当は前日までじゃないと
受付してないんですが出発直前に予約→プリントアウトして前日に予約しといた
んだけどーとかって見せたらその価格で泊めてくれたことがありますた
826kk:2012/03/16(金) 16:03:57.89 ID:ifcwwIhv0
確かに香港には格安なホテルはないな。

時期によるけど去年コートヤードマリオットが
一泊6500円でHISから出てたときはお得だなと思ったけど。

やっぱり香港は12月初旬くらいがベストシーズンだよ自分の中では。
特典航空券もLOWシーズンになるし
827異邦人さん:2012/03/16(金) 18:37:58.83 ID:kRtC294o0
>>821
時間があるなら
Tripadvisor/booking/agoda/expedia
あたりをざっと見てみる。

Tripadvisorがそれらをざっとまとめてサーチしてくれるのだけど
直接各々のサイト回ると表示ホテルがより多かったりより
低価格の物を表示してくれたり・・するから。

でも、俺も安宿飛込み型。
828異邦人さん:2012/03/16(金) 19:16:12.45 ID:6YFYeCkU0
>>813
参考に、直前予約のサイト
ttp://www.ratestogo.jp/City/JP/Hong_Kong
829異邦人さん:2012/03/16(金) 19:35:49.75 ID:WR9tU0Mn0
>>813
予約なしで行きました。
まずゴダイゴへ。
しかし部屋がいっぱいで宿泊を断られ、あせりました。
そこで徒歩圏内のラッキーハウスで。
名前のとおり、ラッキーなことに部屋があいていました。
なのでそこで泊まりました。
万一そこがダメなら、重慶マンションと考えてました。
830異邦人さん:2012/03/16(金) 21:02:09.85 ID:kDLBajqni
14時頃に香港に到着して、すぐに広州に向かわなきゃいけないのですが、
九龍→広州の火車票は当日でも買えますか?ちなみに平日です。

また、香港空港から広州まで大体どれくらいかかりますか?
831異邦人さん:2012/03/16(金) 21:38:50.01 ID:7uTrnpbx0
日中は20度くらいあったのに、
ダウン着てるひともいたな。
香港人は寒がりなのかな。
832異邦人さん:2012/03/16(金) 22:29:16.94 ID:LtHK6hf80
>九龍→広州の火車票は当日でも買えますか?ちなみに平日です。

交易会の直とかは無理、何もなければ買える。
しかしネットで購入すれば簡単だろうに。
空港からフンホム駅まで1時間
フンホムから広州東まで2時間
+30分くらいは入国手続きとか余裕が必要。

833異邦人さん:2012/03/16(金) 22:53:17.98 ID:SMKtZx660
フンホムじゃなくてホンハムだろう。

確かにネットで買えるが飛行機の遅延した時のリスクがあるからな。

まあ、チケットが買えなかったらシンセンまで東鉄で行ってそこから
和諧号だな。

空港から上水にバス(A43)で行って一駅東鉄に入ってシンセン入りする
手もある。
834異邦人さん:2012/03/16(金) 23:32:53.16 ID:NRjoCcqR0
空港から広州への越境バスもあるな。
835異邦人さん:2012/03/16(金) 23:58:14.42 ID:/IiNDx2C0
>>829
ラッキーハウスはどうでしたか?
本当に南京虫の襲来があるのでしょうか?
836異邦人さん:2012/03/17(土) 00:21:20.94 ID:FacRxyaH0
マンダリンに宿泊して、夜に香港大会堂で行われるコンサートを見る予定です。
終了予定時刻は午後22時半頃として、この周辺を女性2人で歩くのは治安的には
問題無いでしょうか?

地図を見ますと、マンダリンは非常に近いですし、ビジネス街の中心なので夜でも
明るい場所のようですが、実際に行かれたことのある方教えていただけますか?
837異邦人さん:2012/03/17(土) 00:33:05.07 ID:i2bjGyuE0
午後22時半と言う言い方があるかは分かりませんが、
普通に歩道を歩いている分には危険はありません。
コンサート終了後なら人も多いでしょうし心配はないでしょう。
ビルとビルの間の細くて真っ暗な道を通る様なことはまずないでしょうし。
もちろんスリには注意は必要です。これは日本でもでも同様です。
838異邦人さん:2012/03/17(土) 00:37:18.63 ID:FacRxyaH0
>>837
良く分かりました。有難うございました。
839異邦人さん:2012/03/17(土) 09:22:11.93 ID:H59mnbVM0
>>830
個人的には、>>832さんの方法の方がメリットあると思う。
香港空港からホンハムにでるのも、香港空港から上水に出るのも
時間的には上水の方が早いと思う。(空港快速を使わない前提で)。

でそこから一駅で羅湖(香港側)、出国入国で25分ぐらいか、
中国入ったら正面が深セン火車駅(鉄道駅)。
深セン→広州東の和諧号(まあ新幹線)は1時間に5本とかあるから
当日でもまずのれるし、ほとんどまたない。乗ったら1時間2分ほどで
広州東。

ホンハム香港から広州への直通って、1日数本じゃなかったっけ?。
840異邦人さん:2012/03/17(土) 10:18:53.01 ID:vVds7SVOi
>>830です。
皆さんありがとうございました。
841異邦人さん:2012/03/17(土) 14:33:15.71 ID:QnvZyBOT0
>確かにネットで買えるが飛行機の遅延した時のリスクがあるからな。

ビジネスマンの出張の常識として、とりあえず最終便とかを押さえておく、
早い便の乗れれば変更してもらうって言うのが【リスク対策】じゃないか?
842異邦人さん:2012/03/17(土) 14:49:57.74 ID:tUHHXsiT0
>>841
ホンハム発の最終便は19時半前と早めなんだよね。
広州東発は遅めなんだけど。
843異邦人さん:2012/03/17(土) 15:57:20.45 ID:38wmOogQ0
食い物はうまかった。
だが、空気悪いし、中国人観光客がおおくて
げんなりした。
844異邦人さん:2012/03/17(土) 19:33:51.65 ID:H59mnbVM0
>>839
自己訂正だけど。
ホンハムから広州東への直通って、1日12本ぐらいはあるみたいだね。
数本・・よりはかなり多いみたい。訂正します。
845異邦人さん:2012/03/17(土) 20:09:08.84 ID:Wgom6ci50
直通車のサイト↓
http://www.it3.mtr.com.hk/b2c/frmIndex.asp?strLang=Big5

MTR公式サイトの中だけど、テンプレにあっても良いな。
846異邦人さん:2012/03/17(土) 21:28:23.10 ID:oeKZDJqy0
ラッキーハウスに泊まるとラッキーなこと起こりますか!?
847異邦人さん:2012/03/17(土) 21:31:10.72 ID:zkg28CfH0
南京虫に遭遇できる
これはラッキーかもしれない
848異邦人さん:2012/03/17(土) 21:57:46.52 ID:l59SULP40
んなわけない
849異邦人さん:2012/03/17(土) 22:08:08.54 ID:dbPMaAo6O
4/6あたりから2〜3泊で初香港旅行を考えていましたが、何だか現地の祝祭日とかなりカブる様子
お店とか結構閉まっちゃうものでしょうか
分かる方がいたらご教示お願いします
850異邦人さん:2012/03/17(土) 22:51:20.17 ID:zkg28CfH0
ラッキーハウスに休日はない
851異邦人さん:2012/03/17(土) 22:54:50.92 ID:JdWkdiTK0
毎日が休日みたいなものだけどな
852異邦人さん:2012/03/17(土) 23:19:35.86 ID:xmOTuj830
明日最高29℃最低22℃かよ
逝くの1週間遅らせばヨカタ
853異邦人さん:2012/03/18(日) 00:51:29.65 ID:BWHMJjUc0
スレ違い、失礼いたします。

九州盲導犬協会所属の( 盲導犬 ★ アトム )が 2012/1/23より 行方不明になりました。
有志の方が 『 動画 』 を作成しました.

アトムに何がおこったのか、何をされたのか しっていただきたいのです。

『 盲導犬 ★ アトム ★ 行方不明 』 でヒットします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お手数をおかけしますが視聴していただけませんしょうか。
どうかお願い申し上げます。m(_ _)m

(追加)
虐待疑惑の ( 盲導犬 ★ アトム )の情 報のまとめWIKI があります。
そちらの検索も宜しくお願い申し上げます。
第二、第三のアトムを出さないためにもご協力を・・・・・。

URLが貼れず、また諸事情のため読みにくい文章になり
誠に申し訳なく思っております。
854異邦人さん:2012/03/18(日) 01:50:09.51 ID:Eo+ETolD0
自分も香港行ったついでに広州まで行って見たいんだけど
両替はどこがお勧めですか
広州では香港ドル使えないですよね
中国元に両替はどこがお勧めですか

それと
香港ドルから中国元に両替するのと日本円から中国元に両替するの
どちらの方がいいですかね?
855異邦人さん:2012/03/18(日) 03:43:39.50 ID:swSQpzjy0
>>851
女人街あたりいくと、毎日が縁日だな。
856異邦人さん:2012/03/18(日) 03:54:10.41 ID:swSQpzjy0
>>854
2-3万程度なら、日本で両替しなければどこでもいいけど。
香港の街中を先にあるくのなら。

1)香港の空港で当面1日分ぐらいを両替かキャッシング
2)香港の街中で、滞在中に必要と思われるHKDを両替
3)香港の街中で、中国で使うと思われる中国元をHKDから両替。
4)中国元が足りなくなったら、中国国内で円から両替。(またはキャッシング)

香港内で日本円→中国元はできないか、できたとしても
一旦HKDを通したレートで計算されるような気がする。

そうそう、日本で発行されたVisaMasterJCB等は香港ではOKだけど、
中国では使えないことが多いよ。大きなスーパーとかでも。さすがに
中上級ホテルならいけると思うけど。
物価が安いから一般にはあんまり使わないけど、現金がいる
頻度はかなり高い。
857異邦人さん:2012/03/18(日) 04:34:29.78 ID:vIgqYjTK0
女人街ねえ
イヤらしい趣味の悪いパンツ売っている所だろ
858異邦人さん:2012/03/18(日) 10:07:33.76 ID:usGHibJd0
シンセンで直接円を元に両替するのがレート的にいいような気がするが
駅周辺にあるのかな。
859異邦人さん:2012/03/18(日) 10:41:06.83 ID:6nURY2Zg0
駅周辺つーか、駅の構内に両替所あるよ。
860異邦人さん:2012/03/18(日) 11:11:57.11 ID:swSQpzjy0
>>858
香港の両替所は、一往復、
円→HKD→円でも1%目減りぐらいだし
中国元→HKD→中国元も、1%以下のことが多いと思ったので

羅湖で中国入国したあとにも両替所あるけど、あそこはあまりレートが
よくないし、シャングリラ周辺もさほどよくないので、香港街中に
先に行くなら、重慶の2階あたりで両替しておくほうがいいかと思った。

ま、2-3万円だったら、日本で両替しなければどこも大差ないとは思う。
861異邦人さん:2012/03/18(日) 11:49:11.11 ID:Sg7ijrl60
私はシンセンへ日帰りする時は、チョンキンでHK$100札を1枚だけ出して
"チャイニーズイェンプリーズ"とかやるぞ。
862異邦人さん:2012/03/18(日) 12:07:29.65 ID:lmp2TT0e0
↑暇人がいるんだね。
863異邦人さん:2012/03/18(日) 12:14:20.69 ID:Eo+ETolD0
>>856 >>858-860

親切 感謝
864異邦人さん:2012/03/18(日) 17:14:03.51 ID:l4Of2mMF0
中国って闇でない限りどこで両替してもレート一緒って聞いたことあるけど
政府が一律で管理してるとかで
865異邦人さん:2012/03/18(日) 18:48:45.40 ID:QO57ld3U0
まとめると、香港で円→香港ドル→元の方が
中国で円→元よりレートがいいということでいいんですね。
866異邦人さん:2012/03/18(日) 21:19:37.19 ID:KKTYqJTr0
関空から香港まで1番安く行った人っていくらぐらいかわかりますか?

ちなみに片道航空券で空港税含め3万5000円って安い方ですか
867異邦人さん:2012/03/18(日) 21:46:32.62 ID:TQHE+2OjP
やすいでしょー、じゅうぶん。
水土のエアインディア?w
それかチャイナエア?

あれ?片道ってどういうこと?
868異邦人さん:2012/03/18(日) 21:56:45.76 ID:86QbaesW0
>>866
片道なら高い
869異邦人さん:2012/03/18(日) 22:07:08.79 ID:KKTYqJTr0
>>868
マジっすか?
1番安いともっと安いんですかね


>>866
世界一周で香港から行くつもりなんです。
4月中旬ぐらいなんですが
870異邦人さん:2012/03/18(日) 22:14:21.39 ID:lW/mmC6i0
頭の悪そうな文章w
871異邦人さん:2012/03/18(日) 23:04:43.95 ID:Bt/miDwi0
世界一周するのにココで聞くようじゃ先が思いやられる。
香港の情報ならあるけど、どうせ素通りでしょ?
872異邦人さん:2012/03/19(月) 08:47:34.07 ID:jmKenpKi0
>>866
チョンキンだったら直接円→元できますよ

>>866
この時期だったら安いと思いますよ

3日前ぐらいまで肌寒かったのにいきなり暑くなってきましたわ
朝晩だったら長袖シャツあたりですが昼なら半袖でおkです
873異邦人さん:2012/03/19(月) 09:15:07.30 ID:UA01iEJW0
>チョンキンだったら直接円→元できますよ

これって厳密に言うと
円→香港ドル→元という2段階両替なんじゃないか?

例えるならば
日本からマカオに行く際に
日本→香港ラッキーハウス宿泊→マカオ
という感じかな。
874異邦人さん:2012/03/19(月) 10:43:23.27 ID:TIWT5T2e0
>>円→香港ドル→元という2段階両替なんじゃないか?

それじゃ両替の店開いてる意味ないじゃん。
875異邦人さん:2012/03/19(月) 10:48:34.12 ID:LooRbRvn0
第三国の通貨同士を両替する場合には一旦現地通貨を介するのが普通。
意味ないと書く意味こそわからない。
876異邦人さん:2012/03/19(月) 10:55:15.65 ID:QB8qvWqm0
厳密には第三国とは言えないのかもしれないが
香港のように他の通貨を人民元に両替出来るのはまれだろ
日本の銀行で米ドルを人民元に両替できないだろ?それが普通だよな
877異邦人さん:2012/03/19(月) 12:12:18.31 ID:5+AW0D5g0
>>876
ほとんどの国でできると思う。
ただ、スプレッドがでかいだけ。
>>873さんの認識で合ってる。

外貨を買い取り自国通貨にし、それをさらに別の通貨にするだけ。
チョンキンの場合は日本円→香港ドルのスプレッドがほとんどない、香港ドル→人民元のレートも公示値より
もいい場合がある。
878異邦人さん:2012/03/19(月) 16:06:44.38 ID:2FHg6Mic0
俺も>>877の認識が正しいと思います。

スプレッドがでかい=流動性が低い=在庫も少ない

なので、とりわけ地方だと量に限界はあるでしょうが。
879異邦人さん:2012/03/19(月) 23:25:51.19 ID:4wUEosTX0
現地通貨を通さなけりゃ、利潤がでないので
両替「店」の営業の意味がなくなるわな
880異邦人さん:2012/03/19(月) 23:28:54.63 ID:UA01iEJW0
>>874
>それじゃ両替の店開いてる意味ないじゃん

キミはいったいなーにを言っているの?
881異邦人さん:2012/03/19(月) 23:41:08.90 ID:59nsRdGu0
昔、中国に返還される前の、超絶的な駆け込み混雑と
足元を見たとしか思えない高いホテル代を見て

「でも、返還されたら、もう閑古鳥だな」

なんて思ったけど・・・なんなんだ、この混雑は;
882異邦人さん:2012/03/19(月) 23:46:58.99 ID:XgeLkZgH0
初香港だったが人の多さにまずビックリした…
883異邦人さん:2012/03/20(火) 00:46:55.51 ID:cUD3Hqpl0
成田18時過ぎ離陸
香港22時過ぎ到着の飛行機乗るけど
それから入国審査とかするから 両替も(1日分)
香港中心部に付くの何時になっちゃうのかな?
それが不安
初日が一番不安だな 昼間に香港に到着するなら心配ないけど
こんな遅い時間に香港到着だから不安だよ
ちなみに香港の空港から香港中心部までの最終列車は何時ですか

翌朝重慶で両替しますが
重慶の両替は何時頃から何時までやっているんですか?
884異邦人さん:2012/03/20(火) 06:52:44.15 ID:AApJRX9k0
>>883
一応マジレスするが、空港そのものが巨大なので、
到着後、入管にたどり着くまでに10分以上(もちろんゲートによる)
入管を抜けるまでに30分は見ておいた方がいい

電車(機場快線)は24:10ごろが最終だが、
空港バスは24時間走ってる。

885異邦人さん:2012/03/20(火) 07:43:04.44 ID:+OnBG0aZ0
>>883
空港からのエアポートエクスプレスの最終は0:48だ。
http://mtr.com.hk/eng/getting_around/timetable_index.html

ただし、九龍駅か香港駅からのシャトルバスサービスは両駅ともに最終は23:12だ。
http://mtr.com.hk/eng/getting_around/complom_free_bus.html

ホテル名をカキコすると、更なる情報がレスされるだろうね。
886異邦人さん:2012/03/20(火) 07:59:22.58 ID:+OnBG0aZ0
追加だけど…
空港の切符売り場が混雑していたらエアポートエクスプレスの乗車券は、
乗る前に購入しなくても良い。着駅で購入(精算)も認められている。

オンライン購入(少々割引有り)も出来て、この場合も着駅で乗車券と交換となる。
(メールの購入確認証とパスポート、決済に使用したクレカを提示)
http://mtr.com.hk/eng/fares_tickets/intro.html
887異邦人さん:2012/03/20(火) 08:07:30.49 ID:n0pKOtAj0
>>883
前に似たような分で着いたけど23時頃の空港バスに余裕で乗れた。
両替はツアー客を待ってる現地係員にレートを聞く振りして
1万円両替してもらったんで、並ぶ必要もなかったな。
888異邦人さん:2012/03/20(火) 13:20:21.56 ID:j2/pWyr30
香港は好きだけどホテル代が高すぎる。
台湾程度になってくれればな。
889異邦人さん:2012/03/20(火) 13:50:28.65 ID:bmJbx48I0
>>888
なぜラッキーハウスに泊らないんだ?
888と番号が同じなのを3つも取るほどラッキーなんだから
あそこに泊まるべき。
890異邦人さん:2012/03/20(火) 15:42:04.93 ID:cUD3Hqpl0
>>884-887ありがとうございます

>>885
ホテル名はYWCA - ジ アン ブラック (香港女青柏顔露斯賓館) です
もしかしたら女性専用ですかね?
クレカで予約しちゃいましたけど 男性は泊れないのかな 
4月28日宿泊しますが某サイトで検索して一番安かったので

>>888
確かに台湾は安いですね
以前台南駅前の この画像の右側のビルの最上階で宿泊しました
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332225158598.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332224606578.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332224635242.jpg
結構部屋は綺麗でしたが2000円くらいでしたね

>>889
ラッキーハウスも考えたんですけど
このサイトのベッドとか見て諦めました
http://www.geocities.jp/vajrasatwa2007/page03.htm

初香港 単独行動なので不安だらけですね 
891異邦人さん:2012/03/20(火) 16:45:34.31 ID:DB8qrxof0
>>890
YWCAだろ? 男でも泊まれるよ。
時々使うけどいいところだよ。コンビニも近いし。
それに流石YWCA、スタッフがみんな丁寧親切。
ちなみにタクシーで宿へ行くとき宿名でわからなければ
「九龍公共図書館」へ行けと言えばわかる。(筆談でも通じる)
図書館の真横だからそこまで行けば直ぐわかる

892異邦人さん:2012/03/20(火) 16:57:45.61 ID:obPj34NB0
深水?のおもちゃ通りで、旅客機の模型安かった。
一つ35香港ドル。
1/400モデルのやつだと思う。
興味がある人行ってみて!
広州にも行ったんだけど、嘉逸国際ホテルの裕景軒が美味かった。
少し高級だけど男三人で800元(酒含む)
ホテル内の中華レストランなので
雰囲気も良いし、女性でも満足できると思います。
トイレも必見です!
893異邦人さん:2012/03/20(火) 17:17:47.61 ID:+OnBG0aZ0
>>890
YWCAかあ、行くのにちょっと不便だなあ。
バスに慣れていてオクトパス持っていれば、「空港」からE21orE22orE23に乗って、
「青嶼幹線繳費廣場」で一旦降りて、E21Aに乗り換えて「培正中學, 培正道」下車。
運賃は、E21→E21Aが最安でHK$14。E22orE23→E21AだとHK$18。

といっても初香港だと↑この説明では分からなさそうだよね。
取りあえず行きは、エアポートエクスプレスで九龍駅まで行ってタクシーかな?

894異邦人さん:2012/03/20(火) 19:02:41.19 ID:K9XtmeJH0
>>香港は好きだけどホテル代が高すぎる。
>>台湾程度になってくれればな。

そーかなー?
むしろ同じ値段だと香港のホテルの方が綺麗だと思うが。

895正宗 以下省略:2012/03/20(火) 19:15:34.43 ID:q/4sBSMI0
同額レベルのホテルなら香港より台北のホテルのほうが広いわな
一部の人には不評の個人的に部屋広めで晶華はいいと思う。リノベーションしてもいまいちなシーザーパレスも広めだった記憶が。。。
サンルートと台北駅東となりにある中級ホテル(名前忘れた)は狭かった。

8−9年前、BPは5000円前後だったはずだけど今は1万だろ?リノベーションしてないとしてなかったらあんな狭い部屋に1万も出せん。ド狭の旧各ドーセットも1万超えのときあるし。
去年2月末はWが17000あたりで泊まれたけど今年はムリっぽいな。なので今週末はシンセンに逃げるよ。
896異邦人さん:2012/03/20(火) 19:21:25.10 ID:3+Z+3LsF0


ホリエモンのブログ 元ニート


でググれwwwwwwwwwwwww
こいつのコラム痛すぎwwwwwwwwwwww
チョン総叩きワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


897異邦人さん:2012/03/20(火) 19:44:34.88 ID:fHN6vxXz0
今、マカオ特集やっているけど、この観光紹介まともでいいねえ。
香港みたい。昔の香港らしいのが残っている。広東語もいいなあ。

香港から遊びにきた人もたくさんいる。
898異邦人さん:2012/03/20(火) 22:46:54.91 ID:AApJRX9k0
今年の4/30-5/1までBPに泊まるが、2泊でHKD2805(TAX込み)だもんなあ。
余りの高さに吃驚した。

常宿の九龍酒店が1泊HKD1800超えで冗談じゃねえwww
899異邦人さん:2012/03/20(火) 23:14:26.43 ID:+OnBG0aZ0
4/29,30,5/1が労働節3連休だからな。この時期は避けた方が良い。
日本のGW後半(5/3-6)なら、まだ良かったな。

最近はホテル予約システムが高機能になってきているので(ホテル側にとって)
日程が迫って空きが少なくなると、値段が釣り上がる傾向のようだな。
私はGW後半日程を約半年前に予約したが、今の相場の約半額で予約出来てる。
それでも、数年前から中心部のホテルは高いと感じ、周辺部のホテルを定宿にしているよ。
900異邦人さん:2012/03/20(火) 23:24:22.66 ID:+OnBG0aZ0
連投すまん。
"HONG KONG EXTRAS"によると↓、e-Channelが使える箇所が昨日から増えてる様だ。
http://www.hongkongextras.com/latestinformation.html

こっち↓は、香港政府サイト。
http://www.gov.hk/en/residents/immigration/control/echannel.htm#fvapc
901異邦人さん:2012/03/20(火) 23:38:03.69 ID:ZkMjY4mt0
>>899

いやいや、5/1からは中国が連休ですから
5/7まで値段が下がらないでしょう
902異邦人さん:2012/03/20(火) 23:44:20.13 ID:PuQ2eWU+0
文化住宅みたいなぼろい40階くらいの高層マンションも
エレベータあるんですか?築30年位たってる雰囲気なんですけど。
903異邦人さん:2012/03/20(火) 23:48:29.50 ID:AApJRX9k0
大分前に香港の人に聞いた話では、いわゆる”高層公営住宅"では、
古くてもエレベータがついてるが、9階までは階段、そこから上だけ
エレベータがついてるとか

俺騙されてる?
904異邦人さん:2012/03/20(火) 23:50:36.98 ID:+DwQx6QjP
オープンデッキバスツアーのガイドさんによれば、
築30年とかはエレベーターないんですと。
住んでる人も壮絶だけど、宅配便とか、
リフォームの中の人とか、どうしてんだろ?
905正宗 以下省略:2012/03/20(火) 23:52:37.40 ID:q/4sBSMI0
5月1日以降はホテル安くなるみたいだけど。5日〜7日に宿泊するけどまだ予約はしてないな。
またシンセンに逃げるかもしれんが

LOWUでe道使えるようになるのか。ようやく。今週末、早速使ってみるわ。
906異邦人さん:2012/03/20(火) 23:58:24.32 ID:+OnBG0aZ0
>>901
違うだろ。労働節3連休が本土の連休だ。
907異邦人さん:2012/03/21(水) 00:15:42.62 ID:CZgcZ4O20
>>903
騙されないよ
うちのばあちゃんが昔住んてた20階建ての古臭いマンションもエレベーターがあります。
まぁ、建設始めは1970年、完成は1973〜1975ですからギリギリ築30年位

>>906
国指定の祝日は3日だけど、7日まで休み会社も結構いる
この数年、この時期になると大陸人向けのバーゲンセールやツアーも少なくないですよ
908異邦人さん:2012/03/21(水) 00:17:48.28 ID:x7FFO5kH0
香港の観光シーズンは、6〜9月だっけ?
なんで亜熱帯の香港にクソ熱い真夏に行きたがるのかわからないけど、行くしかなかったりするもんな。
909異邦人さん:2012/03/21(水) 00:55:54.68 ID:fj6kgSDT0
>>908
それってむしろオフシーズンじゃない?
910異邦人さん:2012/03/21(水) 00:58:34.31 ID:T0oCNkba0
そうなんですか。ついてるのもあるんですか。
興味本位で、骨董品通りのマンションの入り口さがしたんですけど、
どこもセキュリティがあるようで。
911異邦人さん:2012/03/21(水) 00:59:45.20 ID:TuXfU2o10
上海旅行での食の安全を考える【地溝油】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1332082291/
912異邦人さん:2012/03/21(水) 15:44:41.09 ID:yD5kdEoK0
遊び的には1回で30日いるより15日ずつ2回のほうがいいな。
1ヶ月いても、娘の入れ替わりがあまりなくて飽きる。
航空券代がかかっちゃうけどね...
913異邦人さん:2012/03/21(水) 15:55:32.53 ID:yD5kdEoK0
おっと、誤爆った・・・
914異邦人さん:2012/03/21(水) 18:15:45.53 ID:x7FFO5kH0
>>909
いや、香港のホテルは8月9月が一番高い。
国際イベントが夏に開催されるせいだと聞いた。
915異邦人さん:2012/03/21(水) 18:23:22.61 ID:pTStoXnL0
一番高いのは10月だな。
メガショーとかあるし。
916異邦人さん:2012/03/21(水) 21:12:32.82 ID:rqy0S7F90
香港へ行ってしてみたいことがひとつ。

浴衣or着物を着てスターフェリーに乗り夜景を見たい。
訳がありまして、とある日本映画のシーンに女優さんが着物を着て香港の街中を歩いたり、バーで飲食したりするシーンが印象的で素敵だったから。
映画のタイトルは伏せておきます。

浴衣着てスターフェリーに乗ることはできるのだろうか?
せめて着物を着て夜景鑑賞したい。

目立つかな?

917異邦人さん:2012/03/21(水) 21:39:47.79 ID:9UUItsBV0
>>914
だよな。国慶節もあるし。
9月下旬からじわじわ上がり続けて、10月に入るとかなり高くなる感じ。
918異邦人さん:2012/03/21(水) 21:41:29.07 ID:x+qo6JYk0
あんた香港では新婚さんがウエディングドレス着て
スターフェリー乗ってますよ!!
着物ぐらいで驚きませんよ・・・・
919異邦人さん:2012/03/21(水) 22:18:20.43 ID:LfXjCvyT0
>>916
マカオの花火大会に行くために浴衣着て乗ったことありますよ
かなり好意的な対応受けました
バーで一杯タダでもらったり、一緒に記念写真とったりと
920異邦人さん:2012/03/21(水) 22:48:49.20 ID:ahrVSIEM0
Kill
921異邦人さん:2012/03/21(水) 23:06:35.67 ID:pOIuXu090
まあ戦時中日本軍に酷い目にあわされた世代はほとんど死んじゃってるから、
多分ジロジロ見られる程度で済むんじゃない?
922異邦人さん:2012/03/21(水) 23:27:00.42 ID:u4erV5z70
>>916
『ビッグマグナム黒岩先生』だね
923異邦人さん:2012/03/22(木) 01:39:51.99 ID:YRFVKMP+0
>>916
在住の日本人がよく夏に着てるよ。
日本祭りみたいなこと企画してたりするとゆかたで着てくださいとかあるよね。
924異邦人さん:2012/03/22(木) 08:20:51.91 ID:94BsF4Z0O
香港の蒸し暑さの中では、浴衣なんて汗でヨレヨレすぐに着崩れてしまうよ…。
着物は洗い張りに出さないと無理なくらいダメージを受けるので勧めない。
ユニクロ浴衣で使い棄て気分ならいいんじゃない?
ちなみに夏のフェリーはGがたくさん飛来するのでお気をつけて。(端っこは危険です)
925異邦人さん:2012/03/22(木) 08:34:30.04 ID:UqdC6Prc0
そもそも浴衣は蒸し暑い中で着る物じゃ無いのか?
926異邦人さん:2012/03/22(木) 09:23:40.24 ID:SL2tP8cU0
>>925
本来はそうだね。元々は蒸し風呂の中で来た物から発展したものだし
現在でも砂風呂を使う際に着るのは本来の用途の名残だしね。
927異邦人さん:2012/03/22(木) 22:32:24.49 ID:YRFVKMP+0
今の浴衣なんて1980円くらいでいくらでも安いの売ってるよ。
若い子に流行っているから、おばちゃんの中には安物扱いでバカにする人いるけど、
着ないよりは、着た方がいいんじゃないのかなあ。
日本人だしね。本当は気楽に着れたらこんなにすたれなかったんだろうけどなあ。
変に高級品になってしまって廃れて残念。

今のって洗濯機で洗えます浴衣もあるし、着物もあるから、
そういう安いの着たおせばいいのよ。
928異邦人さん:2012/03/22(木) 23:04:23.74 ID:mYQWi3Cd0
フェリーに乗ろうとしたら女子高生制服来てる係員がいっぱいいたな
929異邦人さん:2012/03/22(木) 23:06:35.18 ID:hOPy6Lhf0
おっさんばかりだけどなー
930異邦人さん:2012/03/22(木) 23:09:57.37 ID:R7bS8q+aP
浴衣って、やっぱ基本寝間着だからだらしなく見えなくね?
キリッと髪を上げて、しっかり着つけてればいいけど。
男の場合の兵児帯とか。
縁日じゃないんだから、やっぱり抵抗ある。
931異邦人さん:2012/03/22(木) 23:45:54.50 ID:fl2MjtzO0
>>928
日本に行ったら船員服着てる女子高生がいっぱいいるぞ。
932異邦人さん:2012/03/23(金) 02:48:02.29 ID:f5Cn0gW9O
船員服てw

自分も浴衣を着てシンフォニー観るのやってみたいと思ったりする
でも勇気いるから実現せず…
4,5人のグループ旅行でなら仲間受けで楽しく出来るのかしらん
933異邦人さん:2012/03/23(金) 06:57:39.82 ID:RbGfeVPr0
香港国際空港スレ↓で、中港城でのe道使用が報告されてるな。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1328009923/127-
934異邦人さん:2012/03/23(金) 19:19:59.47 ID:Agsjf/oj0
昔の映画のDVD欲しいんだけど(チョウ・ユンファとか)
香港ってリジョンなんだっけ? 
935異邦人さん:2012/03/23(金) 19:47:07.04 ID:ZOm0c6Xe0
>>934
今見たら3だった。
自分で見るのは問題ないから気にしなかったが、人に貸す場合、見られないか。。。
まだまだ探せば安いVCD売ってるよ。
先日灣仔で、3枚25ドルで買ったら香港人でもびっくりだった。
936異邦人さん:2012/03/23(金) 22:58:02.71 ID:h7gW2I8P0
土曜日の22時に香港到着するけど
空港では最低限のお金だけ両替するけど

日曜日両替するならどこがお勧めですか

重慶は日曜日休みとか聞いた記憶ある
937異邦人さん:2012/03/23(金) 23:15:44.53 ID:hiNXZtk90
>>936
日曜も開いてるよ
938異邦人さん:2012/03/23(金) 23:43:56.96 ID:R8qb/L7u0
>>937
開いてたっけ?
入り口の左右2軒というギャグはなしね
939異邦人さん:2012/03/23(金) 23:49:27.31 ID:IlnVxw460
空いてるよ。ただ1Fの有名店は休みだけどね。
940異邦人さん:2012/03/24(土) 01:09:28.37 ID:Bl5J0XCh0
>>934
3かぁ〜。自分アメリカ在住長かったもんで
1用のプレイヤーしか持ってないんだorz
どのみち見れないな(泣)

香港15年振り、嬉しい。きっとすげー変わってんだろな〜
941異邦人さん:2012/03/24(土) 01:19:27.21 ID:vYmXw+Ej0
だから、土曜日曜はたとえ重慶でもレートは悪いんだよ。
942異邦人さん:2012/03/24(土) 07:18:15.53 ID:DlyPEPLA0
>>936
空港って Travex しかみないんだけど、
あそこって、1回毎手数料取らなかったっけ。

(俺、香港のtravexで両替したことない)
943異邦人さん:2012/03/24(土) 07:22:12.06 ID:DlyPEPLA0
>>942
訂正:

? travex
○ travelex

北京の空港は、1回50元だかの手数料取ると言われたことある。travelex
944異邦人さん:2012/03/24(土) 07:52:50.53 ID:DlyPEPLA0
羅湖のe-channel だけど2月7日時点で、通れたよ。

パスポートに貼り付けるバーコードタイプ
方向は、中国羅湖側を出た後、香港羅湖の入国イミグレで。

外国人の列のに並んでると、右側に3台ほどスキャナ付きのe道を
みつけたので、係員さんに日本パスポートとバーコード見せたら
機械の方に行けと言われた。

ちなみに1週間程後、香港羅湖出国でもe道あったけど、
香港人だか台湾・マカオ・中国??)と一緒なんで、やたら人が多く
ロープで貼って制限してる状態。すなおに10人程しか待ってない
有人イミグレ通ったほうが早そうだった。
945異邦人さん:2012/03/24(土) 08:49:41.98 ID:H93w3OOp0
俺もブルースリーの死亡遊戯のVCD持ってる
たしか上環の店だったかな?エロいのもあるよ、中途半端だけどw
946異邦人さん:2012/03/24(土) 14:37:04.20 ID:UYMRApKT0
関空発香港行きの安い航空券教えて。
ggrksしてもよく分かりませんでした。
なんか全部別に安くないんですよね。
947異邦人さん:2012/03/24(土) 15:41:33.18 ID:xJd8mBi/0
リージョン3でもPCありゃ見れるがな。
948異邦人さん:2012/03/24(土) 16:49:36.46 ID:YAlnfMQl0
>>946がリッチならビジネスクラスのチケットでも安いだろうし、食うに困る生活をしているならキャンペーン価格のエコノミークラスのチケットでも高く感じるだろう。
949異邦人さん:2012/03/24(土) 16:52:04.61 ID:B0Pch+gp0
>>935
え、高いよ、03年頃にvcdは、1枚3ドル5ドルで売ってたの買ったよ。HMVで。
もしかして、DVDになってかえってVCDが高くなってるのかもね。
昔のは廃盤で売ってないでしょ。

>>940
日本でオールマルチの買えば?ネットで3000円くらいで売ってるよ。
結局、世界のDVD何処でもOKの再生機買ったほうが安い。

パソコンで見るのメンドクサイから買うほうが楽だった。
950異邦人さん:2012/03/24(土) 17:38:27.12 ID:vwhFNVuC0
台湾発券キャセイ台湾ー香港ー関空が安い。
951異邦人さん:2012/03/24(土) 19:40:03.53 ID:KWm2mY9gP
>>949
横でスマソ。それってリージョンフリーってこと?<オールマルチ
それが3,000円なら私も買おうかな。

>>946
ggってわからない程度の人なら、
自分の希望の日程で普通のツアーを検索して(それぐらい出来るだろ)、
その中で一番安いのに行けばいいよ。
952異邦人さん:2012/03/24(土) 20:20:45.03 ID:8FTLoRPf0
>>951
そう、リージョンフリーだよ。
↓こんなのとか、色々ある
ttp://item.rakuten.co.jp/kounotorinodvd/dvdp-02/
953!ninjya:2012/03/24(土) 22:40:22.03 ID:0CmJ2Zop0
タンク満タンですか!
954 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/03/24(土) 22:42:19.91 ID:0CmJ2Zop0
すっとこどっこい!
955異邦人さん:2012/03/24(土) 23:11:22.82 ID:UYdYqTcO0
ホテル迷うな〜。候補は

*ランガムプレイス
*ホテル アイコン
*W
*ミラ

足の悪い母と行くから、ほぼタクシー移動だと思うが。

956さんしん亭女史:2012/03/25(日) 00:47:35.17 ID:J5oKVrK40
>>953 >>954
いい加減にしなさい
957異邦人さん:2012/03/25(日) 02:29:57.88 ID:hzr0vDnZ0
広州市内ではどちらの文字がよく使われていますか
繁体字と簡体字

958異邦人さん:2012/03/25(日) 03:14:58.84 ID:knhQZd2i0
>>957
ほぼ100%簡体字
959異邦人さん:2012/03/25(日) 03:36:07.52 ID:3N9QMpH+0
>>955
常にタクシーだったらwありかもね
道路事情考えてもミラやランガムより
スムーズだろうし
960異邦人さん:2012/03/25(日) 07:09:34.68 ID:hKPxKqLJ0
>>957
文字以前に言葉自体、表立った場所では普通話比率高し。
地元民の家庭内なんかでは違うんだろうが、そういうところ香港とはまるで異なる。
961異邦人さん:2012/03/25(日) 07:32:09.47 ID:OQk+AB5a0
>>957
一応スレもある。過疎ってるけど

【中国】 華南地方スレ★3 広東 広西 海南 福建
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1331416123/
962異邦人さん:2012/03/25(日) 09:17:05.10 ID:nJbPVO2/0
>>957
広州は2回しか行ったことないけど、簡体の方。
広州(広東)に限らず、本土全体的に簡体かと。
963異邦人さん:2012/03/25(日) 09:22:49.44 ID:jt9AM2Mo0
本土民は歳喰ってる人は簡体字と繁体字双方理解できるけど40歳代あたりから下の人は簡体字しか理解できない人が多い
964異邦人さん:2012/03/25(日) 11:52:52.21 ID:rjFlBEvA0
>>963
大陸から日本に留学してきた兄ちゃんが、日本の漢字は難しくて
勉強が進まないと嘆いてたよw
965異邦人さん:2012/03/25(日) 13:09:26.38 ID:6IfL3sdb0
>>957
普通語を使うように指導されてるからね。
それと、外地人が殆どだし。
966異邦人さん:2012/03/25(日) 15:41:49.91 ID:6bVLI4Bg0
着物ならともかく浴衣はどうよ?
ホテルを浴衣でうろつくとか、日本人から見たら恥ずかしい。
967異邦人さん:2012/03/25(日) 16:02:53.70 ID:3R38rPXY0
>>966
寝巻きとしての浴衣と夏の遊び着としての浴衣は、
起源はともかく現代においては別物なんじゃないの?
968異邦人さん:2012/03/25(日) 16:11:37.04 ID:hKPxKqLJ0
同意。
「着物」と、海外で言う「Kimono」(室内用ローブの一種)が全く別物であるのと
似ているわな。
969異邦人さん:2012/03/25(日) 16:53:45.05 ID:3R38rPXY0
>>968
IDがHKですよん
おめ!
970異邦人さん:2012/03/25(日) 20:33:05.17 ID:G8JGKRHW0
中国は広すぎるから教育が完全に行き届いてないでしょう。
普通話が普及してない地域とかたくさんありそう。
971異邦人さん:2012/03/25(日) 20:43:18.88 ID:o9HyjH7VP
深セン行った時、イミグレ出てすぐのビルのマッサージに入ったら、
途端に貼り出されてるポップや看板が簡体字で面食らった。
そして店の従業員も広東語に明るい人は見当たらず、
手持ちの広東語会話本見せながらコミュニケーション図ったが苦労した。
972異邦人さん:2012/03/25(日) 20:46:15.95 ID:qdADjdSQ0
>途端に貼り出されてるポップや看板が簡体字

中国当局の意向ここにありというか、目にシンセンだったろうな。。。
973異邦人さん:2012/03/25(日) 21:10:00.11 ID:ev+wKcCU0
>>970
それはない。国が金を出している学校教育は徹底してるぞ。
チベットの問題や少数民族の問題を知らないの?
974異邦人さん:2012/03/25(日) 21:13:09.91 ID:OQk+AB5a0
>>971
だって深センはあくまで中華人民共和国なわけで…
広東語も内地と香港では微妙に違ってたりする。
975異邦人さん:2012/03/25(日) 21:32:24.27 ID:ev+wKcCU0
今は、香港政府も全部大陸の偉いさんに代わったから
国語教育のほうが重要視されているよ。
ただ、看板とかは、金がかかるし、観光客用に特別変更してないだけ。

大陸の観光客も看板を見て香港に来たぞワクワクと思うんだそうだ。
香港は大陸の人間の西側への興味のガス抜きに使うことになってるわけ。
976異邦人さん:2012/03/25(日) 22:35:25.73 ID:6IfL3sdb0
>>970, >>973
そういう問題じゃないかと。日本でもそうだけど、地方それぞれ
方言はあるし、普段の生活では方言で話している。学校の勉強は
普通語だけどね。公共の機関では普通語を使うように徹底されて
いる。
977異邦人さん:2012/03/25(日) 23:16:05.70 ID:ev+wKcCU0
>>976
>教育が完全に行き届いてないでしょう
と書いてあるから教育って意味で書いてたんだけど?

なんか・さあいいかげんな知識だな・・・。
教育じゃなくて、それを言うなら方言だし、しゃべり言葉、地域の言語だろ。
中国大陸も家庭内の言葉や日常の言語まで、禁止して言語教育はしていない。

大阪でも福岡でも学校内で友達と方言で話をしているが、
学校教育は違うだろ。国語の教科書に「どやねん」とか書いていないのと同じこと。

もともとのあなたの問いがめちゃくちゃなこと言ってるんだってわかりなよ。
なにが、そういう問題じゃないだよ。いいかげんだな。
978異邦人さん:2012/03/25(日) 23:23:21.70 ID:48rLkK0O0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!さっき>>972が何か言ったから突っ込んであげて!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
979異邦人さん:2012/03/25(日) 23:24:58.01 ID:hKPxKqLJ0
つか、TVだよなTV。
全国津々浦々あまねくCCTVの政府肝入放送が行き届いてるわけだから、
あれで普通話が普及しない訳が無い。
最新情報って普通話でしか入ってこないんだから。
980異邦人さん:2012/03/26(月) 00:14:27.30 ID:fKPiw0bC0
ウルムチや麗江でも普通話通じますか?
通じるのなら素敵です。
981異邦人さん
5月2日
広州からシンセンへ移動するんですけど
広州東駅何時何分が最終ですか 深センへ向かう電車
ちなみに5月2日は深センで宿泊する予定