◇◇香港旅行総合スレッド#80◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
こちらは香港旅行総合スレッドです。楽しく情報交換いたしましょう。
ややこしい人が現れたら原則スルーでお願いします。

  ↓↓☆★質問をする前に必ず御覧になって下さい!関連スレ・各リンク先は>>2-9あたり ★☆↓↓
      
 ◆質問者は書き込む前にスレや他の情報サイトに目を通し、自分の求める答えが既に出ていないか?チェックしてみて下さい。
 ◆有名飲食店を出すと即批判する方がいらっしゃいますが、ただ"まずい"と言う理由だけで批判するのでは無く、
   具体的な理由や対案を提示していただけると後続の旅行者の参考になります。
   味の感じ方は千差万別、人に依って好みも違えば感覚も違います。その点をご理解下さい。
 ◆現地語(最低でも英語)が喋れない人は海外に出るな!的強行意見が時々出ますが、あくまで(原則VISA免除範囲での滞在)
   旅行スレッドですので語学力の優劣はスレ違いです。但し、旅行前にこんな事をしたいのですが現地でどう言えばいいのですか?や
   現地でこんな表示を見たのですがどう言う意味ですか等、旅行者が必要とする範囲では  歓迎すべき内容でしょう。
 ◆マカオに関して香港からの移動や一般的な話題は容認範囲ですが、滞在に関する話題は該当スレでお願い致します。

   ◇● 歓迎光臨 マカオ旅行 PART14 ●◇
   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1323461321/
 
◇◆ 良くある質問 ◆◇

Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.こちらのページが詳しいので参照してください。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/exchange.html

Q2.どんな服を着ていけばいいですか?
A2.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好でいってください。
    服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で
    現地の気温・天気は下記のサイトでチェックを
http://www.weather.gov.hk/contentc.htm
http://www.arukikata.co.jp/weather/HK/HKG/

※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1322487438/
2異邦人さん:2011/12/30(金) 22:42:35.60 ID:hIS8LXb20
地図
http://www.centamap.com/cent/index.htm
http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW
http://www.vectormap.com/

現地のグルメランキングのページ
http://www.openrice.com/big5/index.htm

香港ナビ
http://www.hongkongnavi.com/

ガイドブックにのってない香港一人旅
http://hongkong.7as.net/index.html


香港・重慶大厦への招待
http://www.chungking-mansions.com/

アジア安宿.com
http://www.asiayasuyado.com/

HKPTA 香港巴士鐡路旅遊協會
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/index.html
3異邦人さん:2011/12/30(金) 22:42:53.19 ID:hIS8LXb20
HONGKONG EXTRAS
http://www.hongkongextras.com/index.htmll

雅虎香港
http://hk.yahoo.com/

Google香港
http://www.google.com.hk/

Yahoo! Japan トラベル
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_search?areacd=0100&countrycd=HK&citycd=HKG

ノーレイトラベル
http://jp.norraytvl.com/

トラベルコちゃん
http://www1.tour.ne.jp/search/air/air_sch.html


Discover Hong Kong(香港政府観光局)
http://www.discoverhongkong.com/jpn/

エイビーロードネット 海外都市データ(基本情報)
http://www.ab-road.net/AAS/HKG.shtml

Weather Report(気象情報)
http://www.hko.gov.hk/contente.htm
4異邦人さん:2011/12/30(金) 22:43:06.97 ID:hIS8LXb20
香港国際空港
http://www.hongkongairport.com/eng/

キャセイパシフィック航空
http://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/homepage

オクトパスカード (八達通)
http://www.octopuscards.com/enindex.jsp

MTR (地鐡)
http://www.mtr.com.hk/eng/homepage/cust_index.html

エアポートエクスプレス (機場快線)
http://www.mtr.com.hk/eng/airport_express/intro_index.html

KMB (九巴)
http://www.kmb.hk/english.php

First Bus (新巴) Citybus (城巴)
https://www.nwstbus.com.hk/home/default.aspx?intLangID=1

ピークトラム
http://www.thepeak.com.hk/full/en/peak_tram.php

昂平360旅遊吊車(ロープウェイ)
http://www.np360.com.hk/html/eng/front/index.asp

二階建てトラム
http://www.hktramways.com/en
5異邦人さん:2011/12/30(金) 22:43:19.89 ID:hIS8LXb20
6異邦人さん:2011/12/30(金) 22:43:34.29 ID:hIS8LXb20
百年找換有限公司(中環にある良レートの両替屋)
http://bcel1985.blogspot.com/
<行き方>
場所はココ
http://g.co/maps/nk9c
トラムだと砵甸乍街(Pottinger St.)が近い。

この7-11の右の入口から入る
http://g.co/maps/jcmz
奥2つのエレベータのどちらかで17階へ
17階で降りた目の前。

・街歩きの安心・緊急時の保険wに、トイレリスト
http://mtr.com.hk/eng/getting_around/nearbytoilet.html
http://www.fehd.gov.hk/tc_chi/pleasant_environment/cleansing/clean1.htm#公廁
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_hk.pdf
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_kln.pdf
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_nt_is.pdf
7異邦人さん:2011/12/30(金) 22:43:47.72 ID:hIS8LXb20
8異邦人さん:2011/12/30(金) 22:44:54.35 ID:hIS8LXb20
関連スレ

茶餐廳
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1225819780/

香港の巴士 【九巴 2c又一村⇔尖沙咀(循環線)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/

【HKG】香港国際空港【VHHH】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194702805/

香港で使われてる言語 広東語の話題は→廣東話/広東語スレッド 12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1308150915/

在住者の方は→ 海外生活(北米除く)板へ
http://toki.2ch.net/world/

風俗などの話題は→ 危ない海外板へ
http://kamome.2ch.net/21oversea/
9異邦人さん:2011/12/30(金) 22:45:16.43 ID:hIS8LXb20
過去スレ
0 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/968/968726080.html
1 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/987/987252562.html
2 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1002/10021/1002170710.html
3 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1013/10135/1013513097.html
4 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1018/10188/1018847196.html
5 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1028/10285/1028522847.html
6 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1035/10354/1035486880.html
7 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1040/10402/1040222123.html
8 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1044/10444/1044481947.html
9 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1048/10487/1048776054.html
10 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1053/10532/1053271070.html
11 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1057/10573/1057335969.html
12 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1060/10608/1060864513.html
13 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1062956403/
14 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1072381133/
15 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1078163952/
16 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1085576979/
17 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091241383/
18 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1094905120/
19 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1098722080/
20 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1102780408/
21 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1106573454/ (以降マカオは別)
22 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1108846339/
23 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1112079236/
24 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1113985417/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1117795428/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1120786364/
10異邦人さん:2011/12/30(金) 22:45:28.02 ID:hIS8LXb20
26 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1124721489/
27 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127234936/
28 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127667051/
29 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130521597/
30 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1133371163/
31 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1136278116/
32 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140329190/
33 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1142146471/
34 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1145754996/
35 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1148493498/
36 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1151183897/
37 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1153835724/
38 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1155564044/
39 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1156874316/
40 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1158603825/
41 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1160447290/
42 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1163945860/
43 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168121984/
44 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1171416553/
45 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1173797606/
46 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1176728065/
47 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1178622841/
48 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1189525713/
49 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1198552460/
50 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1205904291/
51 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213357209/
52 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1219493920/
53 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1225715827/
54 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1229510595/
55 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1232769661/
56 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1234839836/
11異邦人さん:2011/12/30(金) 22:46:09.87 ID:hIS8LXb20
12113-28-120-158.static.imsbiz.com:2011/12/30(金) 22:46:56.38 ID:hIS8LXb20
ちなみに今回のスレ立て人は、現在リッツ滞在中の人です
13異邦人さん:2011/12/31(土) 02:13:51.26 ID:gEE+UzDq0
かおりちゃん絶対許さない
14異邦人さん:2011/12/31(土) 07:24:26.21 ID:LzGjxSBJ0




              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■                  ■
      ■       ■■■■■    ■■■■■      ■■
    ■■       ■■■■■    ■■■■■     ■■■
.     ■  ■                ■■■■■      ■■
   ■■■■     ■■■■■■■ ■■■■■      ■ ■
     ■        ■■■■■■■ ■■■■■    ■■■■■
   ■ ■■      ■■■■■■■ ■■■■■     ■  
  ■  ■ ■■   ■■■■■■■ ■■■■■    ■ ■ ■■
      ■       ■■■■■■■ ■■■■■      ■  ■■

                      A
                GOLDEN HARVEST
                  PRESENTATION
15異邦人さん:2011/12/31(土) 10:42:05.18 ID:rYknAN280
両替は百年找換有限公司がやはりよかった!
帰国して計算してみると成田の東京三菱より24%も良いレートでした。
日本の銀行はヒドすぎ。。。
16異邦人さん:2011/12/31(土) 12:40:45.63 ID:dchvnquU0
>日本の銀行はヒドすぎ。。。

金持ち優遇、貧乏人冷遇は今更じゃないよ。
17異邦人さん:2011/12/31(土) 13:03:31.85 ID:aaBKmJwe0
香港jは日本じゃマイナーだしな
18異邦人さん:2011/12/31(土) 17:59:04.58 ID:C1kn6wss0
今日はチョンキンで1万円=1003HKDだったよ。
羽田でデーブスペクターを見かけたがツイッターによると彼も香港に来てるらしい。
19異邦人さん:2011/12/31(土) 18:34:26.58 ID:dchvnquU0
>羽田でデーブスペクターを

こいつ、卑しい顔をしているね。
20異邦人さん:2011/12/31(土) 19:39:22.42 ID:a+ACjPv20
今年もあと数時間だけど、香港のカウントダウンの
お勧めの場所は何処だと思う?ちょっとググッてみた
けど、午後11時から香港島サイドの10のビルから
花火が上がったり、零時にはカウントダウンの
イルミネーションがあるとか。これを見るんだったら、
カオルーンサイドに居ないといけないんだよね。
ビクトリア・パーク、タイムズスクエア、ランカイフォン
などはカウントダウンのイベントがあるみただけど。
21異邦人さん:2011/12/31(土) 22:02:54.41 ID:ZozHJ0IC0
>>20
九龍の突端の広場あたりって死ぬほど人ごみになってるんじゃね?
つか、昔と違っていろいろ建物建っちゃったからあまり良く見えないし。

本当は海上が一番だよなぁ。
年始じゃないけど、クリスマスの花火の時、たまたまスターフェリー船上にいたことがある。
周りの香港人が一斉に「ぅぉおぁぁー」と声をあげたのを聞いて「あー、やっぱり香港映画と
同じ歓声だ」と改めて変なことに感心してとても満足ですた。
22異邦人さん:2011/12/31(土) 22:44:40.14 ID:kcMB6QUa0
鳥インフルで男性死亡=中国広東省
時事通信 12月31日(土)20時17分配信

【北京時事】中国・新華社電によると、鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)
に感染したと診断された広東省深セン市のバス運転手の男性(39)が31日、
多臓器不全で死亡した。
男性は21日に発熱し、25日に肺炎で入院、30日に同ウイルスに感染したと
診断されていた。発症する前に鳥類と接触する機会はなかったという。
地元政府は感染経路の特定を急いでいる
23異邦人さん:2011/12/31(土) 23:25:03.02 ID:eP1QdthI0
俺もこのニュースみたんだけど
マスクとかしてったほうがいいのかね
帰りの便→新幹線ギリギリだから除染とか時間かかったら次の日の仕事オートなんだが・・・
24異邦人さん:2011/12/31(土) 23:35:03.84 ID:Xu0TlTiU0
ウイルスなんか、細菌よりサイズが小さいから、鳥インフル防止目的で
普通のマスクをつけるのは無意味だよな。
いつぞやの新型インフルエンザ騒動の時のような、ガスマスクみたいな
マスクじゃないとね。
まあ、細菌性感染症の防止には効果があるが。




25 【中吉】 【1282円】 :2012/01/01(日) 00:05:41.09 ID:bTxgHku10
新年好〜!
26異邦人さん:2012/01/01(日) 00:06:37.13 ID:rk9oQ+YU0
>>25
早漏乙w
27異邦人さん:2012/01/01(日) 00:07:27.00 ID:bkYPoFqn0
あけおめ〜in JAPAN

こっちは23時頃から、イルミネーション等なんかやり始めるってウワサがあったが、なんにも起こらないotz
28異邦人さん:2012/01/01(日) 00:14:46.25 ID:81kC/LV70
>>23
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou02/
厚生労働省オフィシャルはこんな感じ。
29異邦人さん:2012/01/01(日) 00:24:22.50 ID:XstVn46Z0
ありがとー
なんでこう毎年アジアで発生するのかね
渡り鳥がこの時期来てるのかそれともこの時期の食事に関係あるのか・・・
30異邦人さん:2012/01/01(日) 00:29:41.34 ID:43Yqscpr0
TVBで年越しの番組が始まった
31異邦人さん:2012/01/01(日) 00:34:37.60 ID:bkYPoFqn0
ちなみに今の香港(九龍→香港島)
http://s3.gazo.cc/up/s3_3591.jpg
32異邦人さん:2012/01/01(日) 00:35:00.20 ID:43Yqscpr0
オープニング曲は俺達の旅のカバー曲か。
33異邦人さん:2012/01/01(日) 00:47:33.81 ID:43Yqscpr0
ATVの方も始まったな。時代広場も盛り上がってるな。
34異邦人さん:2012/01/01(日) 01:06:21.86 ID:43Yqscpr0
花火終了。
新年快楽
35異邦人さん:2012/01/01(日) 01:06:48.72 ID:ky6ilTRr0
まあ、旧正月に比べたら花火もこんなもんかなって感じですね
36異邦人さん:2012/01/01(日) 02:32:40.54 ID:XstVn46Z0
結局土日のせいでホテルカスタマーに連絡とれず
予約できてんのかなー・・・まぁなんとかなるか
37異邦人さん:2012/01/01(日) 07:50:29.37 ID:sNssnWkP0
宿泊客に連絡して予約確認か...。
38異邦人さん:2012/01/01(日) 08:09:50.09 ID:sDCL/GSz0
>>23
気になるのなら、した方が良いかと。
通常は、2m以内で咳などに混じった体液での
空気感染の可能性があるから効果はあると思うよ。
39異邦人さん:2012/01/01(日) 12:58:47.94 ID:1Jtk8uW+0
>>38
現地に行ってまわりの様子見て、でいいんじゃない?
何年か前だけど同行者が心配性で、広州で鳥インフルが
出たってだけでマスク外さなかった。
4日間の滞在中に他にマスクした人を見たのは1人だけで、
けっこう恥ずかしかったぞw
40異邦人さん:2012/01/01(日) 13:15:18.37 ID:m6RBefOI0
今東涌にいるけど、マスクつけてる人はほとんどいないな。
ゴンビン360が、チケット売り場にすらならばせないくらいの混雑。
23番のバスが長蛇の列。
41異邦人さん:2012/01/01(日) 13:18:35.11 ID:tqEC+QHb0
香港でマスクをしているのは【干からびた日本人女】だけでした。
42異邦人さん:2012/01/01(日) 14:29:09.41 ID:iLz+4zpy0
>>40
ゴンピンは普段でも午前中に行かないと凄い行列。
43 【大吉】 【1047円】 :2012/01/01(日) 15:37:32.02 ID:tOYMe51hi
来週渡港するけど鳥インフルエンザが気がかりだなー。
SALEはもう終盤でしょうか?
44異邦人さん:2012/01/01(日) 18:39:58.46 ID:hqb/ujFFP
明日から香港に行くんですが、気温は20度と
暖かそうな感じですが、やっぱりブーツは暑すぎますか?

思った以上に温暖な気候で持って行く服に悩んでいます。。
45異邦人さん:2012/01/01(日) 19:09:32.71 ID:Ut4iAm4Q0
1月10,11日ペニンシュラ予約しようと思ったら満室だって
平日なのになぜ?
困ったホテルどうしよう・・・
46異邦人さん:2012/01/01(日) 19:35:47.79 ID:iLz+4zpy0
>>44
>>明日から香港に行くんですが、気温は20度と
>>暖かそうな感じですが、やっぱりブーツは暑すぎますか?

それは最高気温だぜ、ちゃんと読めよ。
日本より暖かいけど暑すぎる事は無い。

いつ帰るか知らんが、1/5の最低気温は10度だからね。
47異邦人さん:2012/01/01(日) 20:01:21.36 ID:hqb/ujFFP
>>46
レスありがとうございます。

1/5の深夜便で帰国予定です。
ブーツでも暑すぎることはないなら今から考えるのも面倒なんで、
そのままブーツにしようと思います。
48異邦人さん:2012/01/01(日) 20:03:28.42 ID:JwEhmCUW0
みんな優しいな。自分で調べればわかることも手取り足取り教えてあげて。
49 【吉】 【247円】 株価【E】 :2012/01/01(日) 20:12:12.26 ID:bTxgHku10
>>45
ここなら、どこか見つかると思う
ttp://www.ratestogo.jp/City/JP/Hong_Kong
50異邦人さん:2012/01/01(日) 20:14:23.41 ID:Ut4iAm4Q0
>>49
わざわざありがとう!
探してみるわノシ
51異邦人さん:2012/01/01(日) 20:43:24.31 ID:sDCL/GSz0
>>39
この間マカオに行ったんだけど、帰りのフェリーで
側の席の人が咳をしていたかと思ったら、その数日後に
こっちが風邪で発熱。個人の判断かと。
52異邦人さん:2012/01/01(日) 21:25:37.91 ID:5mntrDId0
>>45
マンダリン、フォーシーズンズ、インターコンチ、リッツあたりはまだ空いてるよ
53異邦人さん:2012/01/01(日) 21:55:11.98 ID:tiL+JzEI0
ベストウエスト立地まじ悪いですね
でもノートPC持ってってこうやってつながったのは本当に助かった
ここは今21時くらいだけど半そででも余裕で外出できますよ
ただダウン着てる人いるので人によりけり・・・
54異邦人さん:2012/01/01(日) 23:35:27.32 ID:tiL+JzEI0
あと、一つ聞きたいんですけど
香港にて150ドルのオクトパスカードを購入、空港から香港まで乗り継ぎ100ドル使いました
50ドルは保証金と聞いていたので次に乗るMRTのために200ドル分を客務中心にてチャージ
改札を通る→音が鳴って通れず
200ドルはどこへ消えたんですか? レシートはあるんですけど・・・
55異邦人さん:2012/01/01(日) 23:37:26.91 ID:ky6ilTRr0
朗逸酒店泊まったことある人いる?
ラルゴスホテル

あそこバス降りてすぐだし地下鉄の駅も近いし
佐敦の裕華とか本屋とか近いし食べ物屋もいっぱいあって
すごくいいんだけど、狭いのはいいとして一人部屋の水周りが最悪なんだよ
どうやって顔洗うの?どうやってシャワー浴びるの?みたいなw
スイートだと普通にストレスなく使えるつくりだったけど
一人部屋のあれにはびっくりした
でも場所が文句なしに好きなんだよなあ
56異邦人さん:2012/01/01(日) 23:41:40.56 ID:AEOLTytk0
>>54

まずは改札に入る時になったのか、電車に乗ったあと、出るときになったのか
はっきりさせてほしい。

残高不足でも、電車に乗る程度ならデポジットから「借りる」ことができるので、改札に入る時であればカードの不良、出る時であれば改札機の不良。

カードの不良なら、使えんぞゴルァ!と客務中心にクレーム。
そしたら復活させてくれる。
57異邦人さん:2012/01/01(日) 23:51:47.65 ID:tiL+JzEI0
改札に入るときです
空港では窓口で購入したせいか機器には通してません
香港では改札出れました
ここで後日の残高足りないと感じて200ドルチャージ
徒歩にて上環へ、ここで改札を通る→×です。
残高表示できる機械が見つかれば少しは安心できるかもしれないですけど
明日は海洋公園行きたいのにまんどくさいことになったなぁ
58異邦人さん:2012/01/01(日) 23:56:29.49 ID:2+e6jcRT0
んじゃカード不良だ。
上環が最寄り駅なら、そこの客務中心に言えばいい。

>残高表示できる機械が見つかれば少しは安心できるかもしれないですけど
MTRの駅の切符の自販機の列に、チャージする機械と、残高照会する機械があるはずだが。
59異邦人さん:2012/01/02(月) 00:04:06.37 ID:KLQmCBA80
ありがとうございます
明日やってみます
やっぱりあるんですか・・・地球の歩き方にも書いてあったんですがわかりませんでした。。
60異邦人さん:2012/01/02(月) 00:12:00.41 ID:EJPd0tHN0
>>57
>明日は海洋公園行きたいのにまんどくさいことになったなぁ

俺も2ヶ月使わなかったオクトパスが使えなくなったことがある。
使えなくなったぞゴルァ!したら、何お前怒ってるんだ?っていう対応。
そのへんのユルいところも香港の特色w
香港旅行、楽しんでくれい。
61異邦人さん:2012/01/02(月) 00:23:00.28 ID:Zcrjfbk80
俺のオクトパスはvaioのログインの時にかざして使ってる
出来ればかざした時に改札のピじゃいまいちなので
請緊握扶手 please hold the handrailと鳴らしたい
62異邦人さん:2012/01/02(月) 00:37:10.26 ID:kfK0IPIA0
>>61
おお、そういう使い方があったか!
今、出先なので帰ったら試してみる。
63異邦人さん:2012/01/02(月) 01:23:43.96 ID:f8TOuD750
香港在住の日本人Twitterユーザーで、可愛い子っていますか?
64異邦人さん:2012/01/02(月) 07:47:53.81 ID:lEvsDRFU0
>>57

今更ながらだけど・・・・
>徒歩にて上環へ、

空港から香港まで、機場快線を使ったようだが、オクトパスで機場快線の
運賃を支払ったなら、その後同じオクトパスでMTRに乗ると(下車後一時間以内)
1区間だけMTRの運賃が無料になったはず。なので、わざわざ歩かなくても
よかったような気がする。

まあ中環に用事があったんなら関係ない話だけど・・・・
65異邦人さん:2012/01/02(月) 08:51:32.43 ID:izYjwgQj0
>>64
上環の場所に依るだろ。
例えば信徳中心(マカオ行きフェリー乗り場)なら、機場快線降りてMTR
乗り継ぐならAEL香港駅から歩いた方が良いよ、10分ちょいぐらいだしと
言う話もあるだろうし。特に日曜日であれば楽しそうな女子会w見ながら
移動出来るから退屈しないw
66異邦人さん:2012/01/02(月) 10:05:26.61 ID:R+pd9TbF0
>>65
そうだよね。あんな数百人規模の女子会、日本じゃお目にかかれないもんね。
67異邦人さん:2012/01/02(月) 10:48:36.31 ID:68X96kUM0
>>65, >>66
え、見たいようなものじゃないけど。
昨日も、そこらじゅうでパーティーしてた。。。
68113-28-103-214.static.imsbiz.com:2012/01/02(月) 13:15:49.11 ID:PkRfYYlI0
香港国際空港なう

未だに街頭テレビあって驚いたw 中環
香港駅C出口から、北に向いていった細い通りね。
69異邦人さん:2012/01/02(月) 14:44:12.28 ID:Xyk4579m0
いまだにクリスマスソングがかかってる…
日本じゃありえんね。
70異邦人さん:2012/01/02(月) 14:45:01.40 ID:KD1i2XZ20
ユナイテッドのラウンジにデーブスペクターさんがいる
71異邦人さん:2012/01/02(月) 15:23:28.63 ID:Qhe7tj2j0
>>69
1月6日の公現祭までがクリスマスの12日間ですが
72異邦人さん:2012/01/02(月) 16:27:03.03 ID:KLQmCBA80
皆さんありがとうございます
今日試しに使ってみたところ何故か無事にカード使えました
海洋公園は家族連れで行くと一日楽しめますね
73異邦人さん:2012/01/02(月) 22:04:32.05 ID:dta4AvIK0
○○なう、ってウザいからツイッターだけでやれ
74異邦人さん:2012/01/02(月) 22:11:56.32 ID:dzpnrndb0
>>70
>>18でも目撃されたし目立つんだろな。
75異邦人さん:2012/01/03(火) 02:32:10.48 ID:re1iGwIm0
タレントの私的な旅行に対してネットで情報晒すのってプライバシーの侵害だろ
76異邦人さん:2012/01/03(火) 02:37:03.24 ID:o3PZuQZsI
香港には、ALT男装の店舗はありますか?
検索してみたのですが、見つけられませんでした。
ご存知な方みえましたら、教えていただけないでしょうか…
よろしくお願いいたします。

77異邦人さん:2012/01/03(火) 08:03:52.10 ID:Vm3GiHec0
>>75 twitterで自分から香港行くって公開してるけどね。微妙。
78異邦人さん:2012/01/03(火) 14:04:18.59 ID:nCa8jaaBO
オシャレなガイド本に載ったらしく(入口に貼ってあった)安いので食堂に入ってみた。
なのに、トイレ借りたら従業員のエプロンが沢山掛けてあり更衣室兼用みたいだった。
麺に髪の毛が入っていたので作り直してもらってから、従業員みんな態度が悪くなった…
凄く美味しかったんですよ、何で〜って感じ…
79異邦人さん:2012/01/03(火) 14:06:00.22 ID:O9aCryu70
>>78
具体的にどこ?
80異邦人さん:2012/01/03(火) 14:09:09.37 ID:XTGRU5Xt0
>>75
公共の場にいるのに、プライバシーの意味わかってんの?
バカ?
81異邦人さん:2012/01/03(火) 14:37:14.60 ID:e+eYh2Tl0
>>78
香港はそんなもんだよ。トイレは何処も殆ど汚い。
安い食堂は美味しい物も沢山あるけど、清潔感を
求めるのは無理。厨房の中を見れば判ると思うけど。
82異邦人さん:2012/01/03(火) 15:11:03.72 ID:QHkXkzox0
かれんはマジ超美人なのにAKBはクソブスだなぁ、うぉい

おれはただおいしいコーヒーを!!おいしいコーヒーが飲みたいだけなんだ!!!!!!!1

おまえらカスは俺のウンコ水でも飲んでろwクズw

8378:2012/01/03(火) 15:47:05.73 ID:nCa8jaaBO
81さんのご意見の通りでしょうね
日本も大手デパートレストランテナントで半分食べたころ「ゴキ」がお出まし…

飲食ってそんなもんだけど、あとはきもちよく帰してくれたら良いだけですよね

場所は香港島下町、ガイドブックは「香港フリーク○子のお勧め何とか」
だったと思う。
でも、豆乳美味しい!
豆腐屋さんの豆乳を甘くまろやかにした感じ。
帰国後、気分の豆乳飲めるかなー?

84異邦人さん:2012/01/03(火) 16:15:53.33 ID:vegu3XCE0
上海の場合、レストランの赤い絨毯をネズミの親子が駆けずり回ってた。
大陸中国に比べたら、香港はかなり衛生面いいよ。
85異邦人さん:2012/01/03(火) 16:43:40.07 ID:wxbRAEQdO
ギャルソンの店ってありますか?
86異邦人さん:2012/01/03(火) 17:28:07.37 ID:2q2FHnf10
ありましぇん。
87!omikuji!dama:2012/01/03(火) 17:33:58.13 ID:d4I2xwP60
岩尾
88異邦人さん:2012/01/03(火) 18:42:12.79 ID:wxbRAEQdO
服買うのにおすすめってどこですか?
89異邦人さん:2012/01/03(火) 18:57:08.06 ID:7h6pPJCQi
露天で買えば。
90異邦人さん:2012/01/03(火) 19:25:58.96 ID:fAp2lWYk0
中環にでも行けば?
貧乏でも露店があるし
ただ縮絨とか着てるとかなり浮くぞ
91異邦人さん:2012/01/03(火) 19:58:05.50 ID:0mXrOKUZ0
ギャルソン店舗はあるはず
ジョイスにも卸していると思う
92異邦人さん:2012/01/03(火) 20:09:12.08 ID:nPgcqkbh0
ギャルソンって日本の店と品ぞろえが違うの?
93pw126216004161.52.tss.panda-world.ne.jp:2012/01/03(火) 21:06:56.42 ID:l/S1+VWe0
男人街でオモチャ買おうと物色したけど高かったわ
94異邦人さん:2012/01/03(火) 21:52:17.47 ID:qcigqb910
ホテルのネット代金高いところ多いなー。
今気が付いたんだけど、俺の携帯SIMフリーとかいうやつらしいんだが、
SIMカードを買うと、3日間いくらくらいでネット接続できるのかな?
95異邦人さん:2012/01/03(火) 22:08:46.92 ID:Vm3GiHec0
three hong kong なら、SIMの種類にもよるが上限28HKD/日のもあるな
96異邦人さん:2012/01/03(火) 22:32:57.58 ID:qcigqb910
>>95
28HKD/日!
1000円/日くらいのwifiルーター日本で借りていくか考えてたけど、ずっと安いね。
ちょっと調べてみるわ。ありがとう。
97異邦人さん:2012/01/03(火) 22:37:26.86 ID:iyuJ/pu40
え?ネット料金掛かるんですか?
ここウエスタンなんたらはどうなんでしょうか?
98異邦人さん:2012/01/03(火) 22:42:20.56 ID:nDS9kx0x0
>>97
ホテルによって変わるからとりあえずフロントに聞いてみな
99異邦人さん:2012/01/03(火) 22:46:22.40 ID:Vm3GiHec0
100異邦人さん:2012/01/03(火) 22:54:03.60 ID:qcigqb910
>>99
おお、さらに有難う。
セブンで買えるのか。便利だな。
101異邦人さん:2012/01/03(火) 22:58:43.13 ID:re1iGwIm0
ただセブンのおばちゃんはSIMの種類に詳しくないし、在庫があるとも限らない。
確実なのは商品名をきちんと中文でメモして、キャリアのショップで買う事。
ショップの場所とその営業時間もネットで調べておくこと。
102異邦人さん:2012/01/03(火) 23:05:24.47 ID:nDS9kx0x0
>>101
そのショップ行くとセブンイレブンで買えと言われることもww
103異邦人さん:2012/01/03(火) 23:08:59.68 ID:SdJW9X/10
重慶大厦に入って右手で売ってる
SIM Card!SIM Card!って言ってくる
アクティベーションの有効期限だけは確認すること
値段は(゚听)シラネ
104異邦人さん:2012/01/03(火) 23:13:56.82 ID:HAGckSAD0
CSL/one2free だと$78/7日もある
http://one2free.hkcsl.com/jsp/prepaid_sim_card/o2f_iddroaming_prepaid_sim/charges/charges.jsp

イーモバのUSBモデムを千円位で落札してこれと組み合わせるのがたぶん一番安上がり
105異邦人さん:2012/01/03(火) 23:24:20.10 ID:qcigqb910
>>104
うおお、そんなものもあるのか。
嫁の携帯が芋場のSonyEricsson miniってテザリングできるやつなのだが
それとも組み合わせることできる?
106異邦人さん:2012/01/03(火) 23:49:30.92 ID:nDS9kx0x0
>>105
CSLのは使ったことないけどたぶん出来ると思うよ。制限する理由はないし。
3のは出来たよ。
107異邦人さん:2012/01/03(火) 23:58:18.61 ID:HAGckSAD0
SIMのサイズが通常サイズなら(MICRO SIMでなければ)たぶん大丈夫
仮にMICRO SIMでもiPhone用にしてもらえば無問題
香港空港に着いたら出発ロビーの営業店舗へ寄り道して購入すれば相談から
端末の設定までスルーでやってくれるはず

場所はここ
http://www.hongkongairport.com/eng/shopping/insideshopping/t1/audio/1010.html
108異邦人さん:2012/01/04(水) 00:03:45.40 ID:2Y1u6kXk0
香港と中国大陸両方でつかえるsimカードあんのけ?
あったらオススメ教えてくれ。マカオでも使えればまたよしなんだが
109異邦人さん:2012/01/04(水) 00:07:37.98 ID:jJ0C5E730
>>108
>>99
マカオは3 Macau、大陸はChina Mobile にロ−ミング出来るよ
110異邦人さん:2012/01/04(水) 00:16:42.45 ID:/UPimwln0
>>109
即答サンクス!
ローミングは特に設定とかしなくても自動的にやってくれるのかな?まあ説明書読めばわかるか。
111異邦人さん:2012/01/04(水) 00:27:30.82 ID:bY4VTRFt0
香港と大陸の2電番が1枚のSIMに入っている奴ならこの辺だと思うがたぶん2G(GSM)
大陸でガンガン使うならこういうタイプの方が通話料金は安く上がるはず
使い勝手のレビューは誰か頼む
http://www.hkunicom.com/eng/prepaid_sim_1.html
http://www.hk.chinamobile.com/p_prepaid_1c2n_en.jsp
112異邦人さん:2012/01/04(水) 00:55:23.82 ID:+PGLNmVM0
大陸でガンガン使うなら2ナンバーカードはかなり割高だよ
電話二つ持ってそれぞれにカード入れるのが割安
大陸用にGSM携帯ぐらい持っておいてもいいよ、バカ安だし。
お勧め大陸カードは移動の動感地帯
IP経由で香港や日本にかなり各安でかけられるサービスがある
113試し:2012/01/04(水) 21:44:47.37 ID:AOS2bfDaI
>>1
114試し:2012/01/04(水) 21:45:51.10 ID:AOS2bfDaI
>>3
115異邦人さん:2012/01/04(水) 22:08:18.68 ID:jJ0C5E730
116異邦人さん:2012/01/05(木) 04:16:57.30 ID:HjhvJBtb0
kinoumade
futuuni tukaetetanoni hotel no waifai tunagarnai tsuetewww
117異邦人さん:2012/01/05(木) 04:24:22.65 ID:HjhvJBtb0
setuzokukanou nanoni setuzokudekinai
adaputannnte basyowakaransi hongon ryokou owata
118異邦人さん:2012/01/05(木) 05:02:24.91 ID:MjepW9sx0
さっさとフロントに連絡すればいんじゃね?
119異邦人さん:2012/01/05(木) 07:46:17.14 ID:sMSnLLDs0
こないだ初香港。
タクシーに乗りたい時、行き先言ってから乗り込もうとして拒否されて
悔しい思いをしたことが何度かあったけど、何も言わずにまず乗り込む白人女性を
見て考えが変わった。

つうか、屋台街で屋台の裏に普通に店が並んでるけど、あれって客来るのかな?

120異邦人さん:2012/01/05(木) 08:15:14.14 ID:XquT5BCi0
そうなんだー。へー。
121異邦人さん:2012/01/05(木) 09:34:43.47 ID:afg9yNLX0
店の奴が屋台出してるだけ
NHKのふれあい街歩き見てないのか?
122異邦人さん:2012/01/05(木) 10:09:45.84 ID:wxn63XPV0
>>119
(運転手が)英語がわからないから他に乗ってくれと言われた事は何回もあるな。

でも大抵は携帯電話を差し出し、これに向かって行き先言ってくれと言われる。

123異邦人さん:2012/01/05(木) 10:17:55.42 ID:sKsjykYc0
>>119
香港は、半島と香港島への二種類のタクシーがある
から、乗り場が違ったり、行けるか聞いた方が良いかと。
言葉だけの問題じゃない。タクシー乗り場も別々にある。
124異邦人さん:2012/01/05(木) 10:18:09.53 ID:qkm2e4dc0
なんで漢字で書くとか、地図で指し示すとかしない?
英語でCauseway bayとかKowloon bayとか言っちゃってるの?
125異邦人さん:2012/01/05(木) 11:52:50.05 ID:T1j/hfK/0
>>121
全員が見てるとでも思ってるのかよwwwwwww
126異邦人さん:2012/01/05(木) 14:50:27.01 ID:AhPnvl+AO
上環外れからワンチャイに移動
ホテルも少し高い
部屋が出来ていないからと、今街中で昼食中

$15〜$50以内で済んでたのに、これからはそうはいかなさそうだ…
買い物には便利だけどね…
127異邦人さん:2012/01/05(木) 15:18:36.53 ID:HjhvJBtb0
furonto ni ixtutemo dounimonarankaxtta
tabun PC nosexttei okasii
hokano kyaku kara kujyou naito omousi
mou keriti///asita keru keso
128126:2012/01/05(木) 15:40:44.43 ID:AhPnvl+AO
確かに欧米人向のスタイリッシュなエリアですが、ランチサービスチャージ込で$100でした…
外資系のビジネスマンが多いから仕方ないかな…

因に昨日「資生堂やアルビオンのお店」っぽいセレクト店で、フランスの有名ライン使用でネイル込3時間半フルコースマッサージ、$238
でした。

かなり上手かったのでまた行きたい。
ガイドブックに載っていた中医マッサージよりやすくて上手かった。
129異邦人さん:2012/01/05(木) 16:05:00.34 ID:sKsjykYc0
今日はとても寒い。。。
130126:2012/01/05(木) 16:09:59.16 ID:AhPnvl+AO
確かに欧米人向のスタイリッシュなエリアですが、ランチサービスチャージ込で$100でした…
外資系のビジネスマンが多いから仕方ないかな…

因に昨日「資生堂やアルビオンのお店」っぽいセレクト店で、フランスの有名ライン使用でネイル込3時間半フルコースマッサージ、$238
でした。

かなり上手かったのでまた行きたい。
ガイドブックに載っていた中医マッサージよりやすくて上手かった。
131126:2012/01/05(木) 16:26:11.87 ID:AhPnvl+AO
間違えました
$634でした

ところで、今チェックインしたホテル内鍵がありません
132異邦人さん:2012/01/05(木) 16:43:07.89 ID:AFzvGGo90
>>131
狭い香港で、なんでホテルを替えるの?MTRで3つくらい移動
しなくても大差ないんじゃ?
133異邦人さん:2012/01/05(木) 16:47:57.63 ID:MX8yECqP0
ごめん、米ドルなの香港ドルなの?
134異邦人さん:2012/01/05(木) 16:54:23.61 ID:qkm2e4dc0
なんだおまえ
135126 131:2012/01/05(木) 17:00:53.51 ID:AhPnvl+AO
気分転換です
巣鴨の外れから六本木に移動した気分で。
替わった今、大後悔
空調は部屋で調節できない、内鍵ない、フロント態度悪い、NHK映らん
距離考えたら移動すべきじゃなかった、戻りたい

もちろん、香港$ですよ〜
136126 131:2012/01/05(木) 17:04:12.68 ID:AhPnvl+AO
>>134
自分のこと?
137異邦人さん:2012/01/05(木) 17:11:51.21 ID:yrGVFfso0
>>135
自分のブログで書いてよ。うざい。
138異邦人さん:2012/01/05(木) 17:12:35.88 ID:qkm2e4dc0
ID:AhPnvl+AO
139異邦人さん:2012/01/05(木) 17:54:49.47 ID:AFzvGGo90
うざくないよ。
内鍵のないホテルって、名前さらしたほうが良くない?

インター根治とかリッツしか泊まらないID:yrGVFfso0
みたいな奴ばかりじゃないんだから。
140異邦人さん:2012/01/05(木) 18:35:49.56 ID:8uFs1IF/O
>>137
あなた優しい人だな。
俺だったら、チラ裏に書けだな。
141異邦人さん:2012/01/05(木) 18:38:13.32 ID:AhPnvl+AO
確かに外部の人間は入りにくい、でも内部者は?
表沙汰にならないトラブルって恐いですよ
一応表通りの3つ星〜4つ星のあいだです
返金不可のサイトで予約したけど、どうにかならないかしら…
なんでこの寒い日に、暖房効かない
142異邦人さん:2012/01/05(木) 18:44:00.05 ID:ZdKUKs1E0
>>139
ホテル名も書いてない、オナニー書き込みの何処に有益性があると?
143異邦人さん:2012/01/05(木) 18:44:39.64 ID:qkm2e4dc0
ネット用SIM刺して何か書きたくてしょうがないんだろうなー
でも情報と文才がない
144異邦人さん:2012/01/05(木) 18:49:10.25 ID:EKN3uKeJ0
暖房の効かない(無い)ホテルなんか香港にはざらにあるだろ
145異邦人さん:2012/01/05(木) 18:56:29.51 ID:ZdKUKs1E0
>>143
香港にいるんだ、いいなー!って言われたいんだなって雰囲気をひしひし感じる。
146異邦人さん:2012/01/05(木) 19:05:35.93 ID:AhPnvl+AO
>>144
知らなかった
いかに前泊まっていた安ホテルが良心的だったかわかった

>>145
なにいってるの?
香港の安旅がなんなの?
自分もどこか行けばいいじゃん、
そんなこと書き込むってことは、自分だったら自慢してるってことでしょ?
こんな程度で妬まないでよ
147異邦人さん:2012/01/05(木) 19:42:37.43 ID:+7hlYe/D0
>>146
ツイッターじゃないからね。連投が過ぎると嫌がられるのも仕方がない。
ちょっとは空気を読もう。
148異邦人さん:2012/01/05(木) 19:56:13.88 ID:AhPnvl+AO
>>147
ご指摘ありがとう
不慣れなものでごめんなさい。
149異邦人さん:2012/01/05(木) 20:01:06.65 ID:ZdKUKs1E0
雰囲気読まずに嬉しがって書き込みwwwwwwwww
150異邦人さん:2012/01/05(木) 20:05:52.26 ID:HjhvJBtb0
アクセスできないの解決したわ
毎日セキュリティーコード変わるんだな
二日無駄になったwww
151異邦人さん:2012/01/05(木) 20:19:12.41 ID:SjohXFr/0
ネットだけならPCCWのプリペイドWi-Fi使うのもいいけど毎回IDとパス入力するのがめんどくさいんだよね
アレはどうにかならないのか
152異邦人さん:2012/01/05(木) 20:28:05.46 ID:HjhvJBtb0
明日半日以上、中国東方で拘束されるので香港でリコンフォームしようとしたら出来ないって
旅の歩き方に騙された・・・
帰りはトラム乗らずに徒歩で帰る→意外に楽しい
丘で夜景みたかったけどトラム乗り場わかんね、雨降ってるからいいやもう
二日連続でトンローワンの一風堂で替え玉まで食べた、何のために着たのかもうわからんわw
あーでもドラゴンフルーツがすごく安かったので持ち帰ることにする
153異邦人さん:2012/01/05(木) 20:43:01.83 ID:WXaVNFZP0
生の果物持ち帰っていいの?
154異邦人さん:2012/01/05(木) 20:45:23.14 ID:sKsjykYc0
>>146
大変だと思うけど、怒らない。少し高い勉強
だと思って、次回は良く確認して評判の良い
ホテルにしたら?香港は、冷房はガンガンでも
暖房は無い所は結構あるよ。
ネットの予約サイトはそれなり。それぞれの人の
期待値が異なるから、当たり外れあるかと。
155異邦人さん:2012/01/05(木) 20:45:45.56 ID:HjhvJBtb0
スーパーひとし君状態になっても3個で300円くらいだし確か
156異邦人さん:2012/01/05(木) 20:49:10.57 ID:sKsjykYc0
>>152, >>153
検疫通さないと無理では。隠して持ち込んで
バレたら、罰金かと。持ち帰って食べる程の
ものじゃないかと思うけど。それより、何で
検疫をしているかを理解した方が良いかと。
人の迷惑になるよ。
157異邦人さん:2012/01/05(木) 20:55:34.66 ID:T1j/hfK/0
>>150
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
158異邦人さん:2012/01/05(木) 20:57:01.65 ID:+7hlYe/D0
>>152-153>>156
持って帰れるのはドリアンと未成熟のバナナぐらいだったはず。
後は無条件で没収。正しい情報は農水省のサイトで。
159異邦人さん:2012/01/05(木) 21:18:11.36 ID:YdaLbn8S0
160異邦人さん:2012/01/05(木) 21:18:24.44 ID:HjhvJBtb0
まあいいやどうでも

>>157
まじでずこーだよ、何だったんだよもう・・・

海外に15インチのノート持ち込んだら、みんな小型かタブレットで恥ずかしすぎるんだけど
それ以上にスマフォの普及率がすごい
みんな金あんだなぁ
161異邦人さん:2012/01/05(木) 21:21:14.46 ID:YdaLbn8S0
>>160
地下鉄なんか乗客全員、ケータイで会話かスマフォでゲームの勢いだ。
実は、スマフォ本体も安いし、通信料も安いぞ。
162異邦人さん:2012/01/05(木) 21:24:19.88 ID:HjhvJBtb0
えーでもAUでつないだら馬鹿すか請求されちゃう罠なんですよね・・・^^;
163異邦人さん:2012/01/05(木) 21:29:24.68 ID:YdaLbn8S0
あーいや、現地人の話だ。
旅行者は、アンロックのスマホで現地SIMじゃないといけない。
25,000円位で、Android4.0のスマホを買って、
データ通信料は、1,000円程度のプリペイドSIM。一日あたり使い放題で300円程度だ。
164異邦人さん:2012/01/05(木) 21:33:29.53 ID:HjhvJBtb0
4Sでも出来たんですかね?
買ったはいいが全く使いこなせてないアイフォンw
165異邦人さん:2012/01/05(木) 21:43:16.29 ID:YdaLbn8S0
AUのは駄目だよ。SIMロックされている。そのままでは、現地SIMは不可だ。
166異邦人さん:2012/01/05(木) 22:39:38.22 ID:kQo4uycJ0
AUとか海外でまともに使おうと思ってんだww
CDMAのデータ通信USIMなんて売ってんのかwwwww爆笑www
167異邦人さん:2012/01/05(木) 22:58:01.16 ID:HjhvJBtb0
使おうと思ってないからワイファイで大騒ぎしてんじゃね・・・?
168異邦人さん:2012/01/05(木) 23:00:52.18 ID:AhPnvl+AO
>>154
ありがとう
夕食から帰ったらヒーター貸して!とお願いしたら、部屋に帰ってみたらヒーター置いてくれていた。明日耳鼻科行くかも?って言ったらtaxiの運転手用に病院の住所書いたカードもくれた。
頼めばそれなりに対応してくれた。

では、ここらで落ちます
169異邦人さん:2012/01/05(木) 23:13:56.49 ID:HjhvJBtb0
クーラーらしき機器はあるんだが30以上でも寒いんだよなぁココ
一人だけど開いてたせいかツインの部屋に入れてもらったから
布団二枚重ねで寝てる、布団はなかなか上質w
170異邦人さん:2012/01/05(木) 23:17:36.03 ID:dwdpo/zr0
>>169
お前もそろそろ黙れや。
171異邦人さん:2012/01/05(木) 23:18:39.82 ID:dwdpo/zr0
>>168
改行もできないバカ
172異邦人さん:2012/01/05(木) 23:25:03.83 ID:HjhvJBtb0
ここまでステマ
173異邦人さん:2012/01/06(金) 01:11:19.83 ID:/ZBBepPn0
>>160
日本じゃまだ携帯の人も多いもんね。
電車の中でも結構まだ携帯イジッてるひと多い。
それだけ日本の携帯の機能が優れてるってことだよ。
それにまだ日本はスマホ高すぎー
メールするくらいならまだ買い替えないほうがお得ですよー
ってお店の店員さんに言われたw
174異邦人さん:2012/01/06(金) 07:12:08.30 ID:qvbhbqgj0
ばか亠
175異邦人さん:2012/01/06(金) 11:21:33.30 ID:UHpl8GBL0
頭のおかしい不快な黙れ、バカと言ってるやつは
スルーね。2CHだとはいえ、最近おかしいのが
入ってるよね。。。
176異邦人さん:2012/01/06(金) 12:07:42.60 ID:7/JEI9f10
2chは2chだろ
それでも香港スレはかなりまとも
やつは度を越えてるから叩かれただけ
至極まともだと思いますが
177異邦人さん:2012/01/06(金) 12:52:54.16 ID:XEv46seJ0
これから上海経由だ・・・
経由便て辛いな、もう使いたくないでござる
178異邦人さん:2012/01/06(金) 12:57:10.22 ID:hVrTOFPuP
いま到着したらゲートでイミグレの人がパスポートチェックしてた。
ランダムチェックだと思うけど初めての経験だった。アメリカでは時々あるけど。
179異邦人さん:2012/01/06(金) 13:07:07.66 ID:TPdQPbo50
一人旅が寂しいから2ちゃんに投稿して寂しさを紛らわす奴は一人旅は無理
いつも他人に甘え、自分に甘え友だちすら出来ない奴。それがうざい。
180異邦人さん:2012/01/06(金) 15:30:10.45 ID:xNE9hxGM0
香港に着いたら麻薬犬とビデオカメラの撮影が待ち構えていた。と言うことはあったな。
181異邦人さん:2012/01/06(金) 15:36:05.01 ID:4Vj9ZcHa0
>>180
あれ、ビデオというより熱があるかどうか
センサーで見てるんじゃなかったっけ?
182異邦人さん:2012/01/06(金) 16:34:29.87 ID:UHpl8GBL0
>>176
黙れ、バカもマナーの良いここでは
度を超えているかと。至極不快!
183異邦人さん:2012/01/06(金) 16:52:36.13 ID:/Mdl2Ylc0
>>179
Twitterにでも書き込めばいいのにね。
「エステ行ったけどよかったー☆(店名なし)」
「このホテル内鍵なーい(ホテル名なし)」

書き込み初めてっていっても、スレをざっと読めばこんなレス続いたら(゚Д゚)ゴルァ!!されても仕方ない。
184異邦人さん:2012/01/06(金) 17:47:59.65 ID:UHpl8GBL0
またスレが荒れて来たので、何か話題を。

1月1日の新年のイルミネーションと花火は、新正月の
せいかちょっとショボく、沢山の人だったのに、以外に
受けが良くなかったかと。周りに居た日本人は、え?
これだけと言ってました。(笑)

さて、今度は旧正月ですが、香港のお勧めの見せ場は
ありますか?私は、沙田の庙へでも言ってみようかと
思っています。皆さんは?

もう一つ、情報。チムサーチョイで点心を安く食べられる
お店を発見、小さいし、メニュー式(紙に書く)のですが
お腹いっぱい食べても2人で200香港ドルいかないかと。
お店は、厚福漁舫で、厚福街5−6号です。
185異邦人さん:2012/01/06(金) 18:01:17.27 ID:hD2BNHJj0
>>184
ここだね。次回に行ってみる。
http://g.co/maps/5pr26
186異邦人さん:2012/01/06(金) 18:18:05.93 ID:97aq0D/30
183を読んで、自分がツイッター使わないし興味ないし読みたいとか思わない理由がわかったわ。
美味しかった〜楽しかった〜だけの文章読んでてくだらんとしか思えなかった。
いつ、どこで、誰と、どうしたくらい教えろよって思うし、
いつもあまりにも情報が適当すぎて消化不良だからむかついて読んでいたくないんだわ。
187異邦人さん:2012/01/06(金) 18:39:08.44 ID:FSC+lXcM0
確かに花火はショボかったw
俺はホテルから見たけど夜中まで外で待ってた人たちはガッカリだよな
188異邦人さん:2012/01/06(金) 21:30:15.36 ID:sQbAcKz00
一人旅無理とか言われてももう帰ってきてんじゃね
しかも何十回目だよて感じ
189異邦人さん:2012/01/06(金) 21:47:18.21 ID:heCEY5O50
>>184

お腹いっぱいっていっても人によると思うから、
大點とか中點の値段が知りたいな。

大點で18HKD超えるなら、安くはないかと・・・・
・・・・・と思ったけど、TSTなら仕方ないか。
190異邦人さん:2012/01/06(金) 22:18:26.39 ID:2fsK8mQhO
新年の花火がショボイのを知らないのは可哀想だね
旧正月のほうを重んじる風習があると知らなかったら
普通に盛大にやるもんだと期待しちゃうもんね
あれをずっと待ってショボーンするくらいなら
蘭桂坊にでも行って見知らぬみんなと乾杯して
盛り上がってたほうが楽しいかもね
191異邦人さん:2012/01/06(金) 22:22:16.41 ID:UHpl8GBL0
>>190
香港の政府の広報で発表されていたから、殆ど香港の人や
見ていた人は知っていたかと。旅行の人や香港へ来て間もない
人は、多分知らなかったのでは。凄い人だった。
192異邦人さん:2012/01/06(金) 22:24:12.72 ID:UHpl8GBL0
>>189
うーん。値段は覚えていななぁ。大陸の連中でも
リーズナブルっていってたから、そこそこかと。
193異邦人さん:2012/01/06(金) 22:27:26.28 ID:2fsK8mQhO
そりゃ香港の人は知ってるでしょ
旅行者の話ですよ
でも香港の人は知ってて行く人もいるから
どっちみち凄い人にはなるよね
194異邦人さん:2012/01/07(土) 00:23:56.51 ID:d89EdsNF0
ID:AhPnvl+AOがフルボッコでワロタ。たしかにウザいわw
195AhPnvl+AO:2012/01/07(土) 01:32:50.73 ID:iZ3dP+3PO
皆さまこんばんは
朝から一歩も出ず、ヒーターにあたりながらホテル生活を満喫しました。
明日帰国します。
お騒がせしましたm(__)m
196異邦人さん:2012/01/07(土) 01:35:38.02 ID:+tAM48GG0
香港初めて行きます。今まで2回トランジットで機上快速使って数時間だけセントラルなど滞在したけど
今回はじっくり楽しめそうです。
197異邦人さん:2012/01/07(土) 01:51:37.43 ID:55CEPGnP0
中華料理は味が濃くて三食食べたらもう体が受け付けなくなってしまい、
マジで和食が恋しくなる。あとバスの乗り方が意外と難しいような。
198異邦人さん:2012/01/07(土) 02:14:05.03 ID:b+FzajDO0
3食付きのツアーだから、といって全部食う事はない。
199異邦人さん:2012/01/07(土) 07:42:06.98 ID:ClCDBFHA0
香港ツアーのチラシたまに見るけど、
北京料理や四川料理なんかをめちゃくちゃに織り交ぜてるねwww

地元の人はそんなもん滅多に食べないよ
香港人はあんなもんばっか食ってるって勘違いしないでねwwww
200異邦人さん:2012/01/07(土) 08:31:07.83 ID:f6HGW04a0
>>197
中華料理もいろいろとあるからね。意外と広東料理は
味が薄いけど、でも美味しく感じない料理が多い。(点心を除く)

バスはiPhoneがlocal SIMで使えれば、minBus アプリと
マップを使ってルートの検索、自分の位置の確認で
ある程度問題は解決出来る。でも、ミニバスは難しい
けどね。多分、地理感が必要になる。
201異邦人さん:2012/01/07(土) 08:36:06.53 ID:DQ3UEUV10
麺とか粥とかもローテーションに入れれば飽きないよ。
あと茶餐廳も、それからマックや吉野家や…も入れれば完璧さっw

バスは調べる手段(「通用乗車地圖」とか最近はスマホとか…)さえ
持ってれば別に難しくないよ。
予定の行動の中で使うなら、バス会社のサイトで調べておけばいいだけのこと。
202異邦人さん:2012/01/07(土) 10:02:06.44 ID:PvCADIqr0
来週行くのですが、過去ログが見れないのでどなたか教えていただけないでしょうか。。。

@空港でオクトパスを購入できる場所はありますか?
クレジットカードが使えれば、なおよいです。
A現地でシムフリーのIphone4sを購入し、現地プリペイドシムを入れて通信したいのですができますでしょうか?
できるとして現地シム・Iphone4sはどこで購入するのがよいでしょうか。
203異邦人さん:2012/01/07(土) 10:13:22.68 ID:uO8Nvnkj0
>>202
(1)は「香港 空港 オクトパス」で検索すればすぐ出てくる。
(2)は買えるけどまだかなり高いし、自分で情報を検索できる人じゃないと買うのは難しいと思う。
204異邦人さん:2012/01/07(土) 10:58:36.94 ID:bN3jjACR0
>>202
(2)は、iPhone4Sが、まさか定価で買えると思ってるわけじゃないよね。
現地SIMは空港で買えるよ。
205異邦人さん:2012/01/07(土) 11:17:41.73 ID:au1teNNe0
海外製の携帯自体サムスンが売れてたなんて言ってた頃からロクなのが無かったし
206異邦人さん:2012/01/07(土) 12:00:26.67 ID:6TSJcEdB0
207異邦人さん:2012/01/07(土) 12:34:57.90 ID:PvCADIqr0
202です。
iphone4sはもう発売して大分経っているので、行けばすぐ購入できるものと思ってました。
予約できたら購入してきます。
みなさまありがとうございました。
208異邦人さん:2012/01/07(土) 15:45:58.34 ID:eNM9lXZ/0
>202です。

知恵袋も質問を流していたヤシだろう。
エビフリャーはナゴヤじゃないのか。
209異邦人さん:2012/01/07(土) 18:08:30.04 ID:6TSJcEdB0
一応貼っておく。
http://www.immd.gov.hk/ehtml/20111230a.htm
↑4段目のIn addition,…

香港空港スレも参照。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194702805/873-

既出ならすまそ。
210異邦人さん:2012/01/07(土) 18:09:43.36 ID:SmdxuwMH0
>>208
なんで、コテ外してるの?
211異邦人さん:2012/01/07(土) 18:14:24.70 ID:TLlHFIXL0
>>208
コテを「トックリさん」に替えたらどうかな?
(台湾スレ参照)
212異邦人さん:2012/01/07(土) 22:40:54.20 ID:vvMHPUuW0
小型のスーツケースをひいて、
路線バスに平日の昼下がりに乗るのは、
無理っぽいですか?
ハッピーバレーのあたり、
停留所でいうと5区間くらいです。
213異邦人さん:2012/01/07(土) 22:44:58.69 ID:6TSJcEdB0
>>212
大丈夫だけど、何が心配?
214異邦人さん:2012/01/07(土) 23:15:24.02 ID:vvMHPUuW0
>>213
混雑してるバスは見送るのは当然として、
そもそもスーツケースを持ち込むのが
非常識だったらやめておこうと思って。
1階なら無問題ですか。
215異邦人さん:2012/01/07(土) 23:28:38.46 ID:Y8qStG3P0
>>5区間くらいです

タクシーの方が楽だし、安いよ。
216異邦人さん:2012/01/08(日) 00:20:54.54 ID:8V/2Ukmb0
>>215
距離が短すぎて、
断られませんか?
217異邦人さん:2012/01/08(日) 00:39:24.15 ID:6huA76/40
中華圏は香港やシンガポールばかりで、
いつも同じなのはどうかと思い上海試してみたけどクオリティー的に比べ物になんないな。
218異邦人さん:2012/01/08(日) 00:40:51.94 ID:ymHnkkGh0
>断られませんか?

ウンチャンは喜ぶよ。一区間って一番利益率がいいんだよ。
219異邦人さん:2012/01/08(日) 00:44:59.98 ID:lw6arx3C0
ホテル押さえちゃいました!!
初香港、うれぴー。
ところで馳星周がナイナイANNで絶賛していた、
ラードご飯?がたべたいのですが、
何処で食べられますか?そもそも有名?
ホテルはベネチアンホステルという安宿です。
220異邦人さん:2012/01/08(日) 00:59:37.17 ID:ymHnkkGh0
>ラードご飯?

人間が口に入れる食材じゃないからね。
221異邦人さん:2012/01/08(日) 01:11:35.44 ID:lw6arx3C0
>>220
そんな悲しい事言わなくて良いじゃんw
知らないならレスすんなよクズ。
222異邦人さん:2012/01/08(日) 01:12:54.79 ID:ymHnkkGh0
ラードご飯?ってグズ以下だからね。
223異邦人さん:2012/01/08(日) 01:19:11.70 ID:jiv+R3z80
豚肉のいいやつは油肉が美味いんだ。

その油肉で作ったラードはぜいたく品なんだよ。
貧乏人は知らないだろうが。
224異邦人さん:2012/01/08(日) 01:32:28.13 ID:bABHDOPE0
以前ここで質問したものです。
香港めちゃ楽しかったー。
今度はバーゲン中に行きたい!
225異邦人さん:2012/01/08(日) 03:33:28.54 ID:FEHzmnAj0
学生街の安いとんかつは、安いラードであげてたんだね。
一缶8万円のラードあるんだ。
226異邦人さん:2012/01/08(日) 06:43:50.16 ID:UYApGf6i0
>>214
5区間程度なら1階でおk。
何処かでスーツケースを買って、家に持ち帰る香港人だっているだろ。
で、具体的に何処から何処まで?実は、バス乗車よりバス停への(からの)移動を
心配する必要有りかも?
227異邦人さん:2012/01/08(日) 07:17:12.26 ID:h/jMte190
スーツケースぜんぜんOKだろ
単層とミニバスは避けた方がいいだろうが
228異邦人さん:2012/01/08(日) 08:50:38.07 ID:m7RmULY30
>>219
試しに“ナイナイ 香港 ラードご飯”でググッたら出てきた。
岡村が行ったのは九龍城店だそう。
tp://blog.goo.ne.jp/nyankororin2010/e/5cba46c2de1c49c283236437769920f8
229異邦人さん:2012/01/08(日) 09:58:46.57 ID:emStBL8lP
>>212
運送約款でどうなってるか知らないけど、個人的な経験では普通に乗れる。
230異邦人さん:2012/01/08(日) 10:18:32.82 ID:K0+pq80V0
ID:lw6arx3C0 の豹変っぷりwwww
うれぴーwwwwwwww
231異邦人さん:2012/01/08(日) 10:25:41.42 ID:ICntO9mz0
>>221
とっくりさんは放置
232異邦人さん:2012/01/08(日) 10:59:36.33 ID:70H86MiRO
セントラル〜ゴーズウェイベイ辺りでお薦めの中式マッサージ教えて下さい。
タイマッサージはさけたいです。
233異邦人さん:2012/01/08(日) 11:06:50.60 ID:h/jMte190
避けたいんだ?
234異邦人さん:2012/01/08(日) 11:07:15.06 ID:emStBL8lP
チンパンジーを訓練すれば、自動マッサージ機にならないかな、
と思うことがたまにある。
235異邦人さん:2012/01/08(日) 11:25:22.30 ID:UYApGf6i0
>>229
決まりは↓こうなっているが、普通に乗れるなあ。
http://www.nwstbus.com.hk/_common/images/photo/PXinfo_eng.jpg
http://www.kmb.hk/en/club/friend_note.html
236異邦人さん:2012/01/08(日) 11:37:27.07 ID:h/jMte190
3番のこれだな

Only parcels of a volume less than 0.1 cubic metre and not containing goods of a dangerous nature are allowed on buses.
Passengers taking Long Win "E/S/N" route may carry one luggage of maximum size of 71x56x26cm (28x22x10 in) on board.
For Long Win "A" route passengers, they may carry one luggage of maximum size of 71x56x26cm (28x22x10 in)
and one hand luggage of maximum size of 56x36x23cm (22x14x9 in) on board.
237異邦人さん:2012/01/08(日) 11:37:28.38 ID:UYApGf6i0
238異邦人さん:2012/01/08(日) 11:43:48.59 ID:UYApGf6i0
>>236
そっちは九巴(龍運)なのだが、
上の新巴/城巴のは、jpgだから文字のコピペが出来なくてイラっとしなかった?
239異邦人さん:2012/01/08(日) 12:51:42.51 ID:h/jMte190
おかしいなあ
すぐイライラする俺なのに、これは落ち着いて対応できたわ
240異邦人さん:2012/01/08(日) 14:25:28.59 ID:ymHnkkGh0
>チンパンジーを訓練すれば

人間の方が安上がり。
241異邦人さん:2012/01/08(日) 16:00:54.25 ID:70H86MiRO
街中のブランド品は今高いんですか?
空港の方がお得でしょうか?
242異邦人さん:2012/01/08(日) 16:46:52.97 ID:6EWUUeF90
4日に帰国しました。
私が行ったアルマーニ、マックスマーラは30%オフでした。
これから旧正月に向けて更に段階的に安くなっていくハズですよ。
ただ、今回は本土のリッチな中国人が多くて、シャネルブティックは
30人位並んでいて入場制限してましたよ。みんな一様にヴィトンか
バーキンもってショッキングピンクのジャージの上下がデフォで面白かったです。
243異邦人さん:2012/01/08(日) 16:49:03.26 ID:rVe/lVLu0
ピンクジャージ流行ってるな
誰の真似なんだろう
244異邦人さん:2012/01/08(日) 16:59:42.81 ID:FYj/oVj+0
林家ぺーじゃね?
245異邦人さん:2012/01/08(日) 17:27:50.90 ID:SS1cJlpV0
大陸人ってバカすか買ってくけど、まるで着こなせてないし似合わない


なんつったら僻んでるみたいかなー(爆
246異邦人さん:2012/01/08(日) 17:29:25.71 ID:fTIZi8Rl0
昔のイメージしかないけどまだ偽物あるんじゃないの?
わざわざ香港でブランド買うのってなんだかなぁ
247異邦人さん:2012/01/08(日) 17:36:52.27 ID:fTIZi8Rl0
日本人の成金だって同じだろ
日本は絶対数が少ないから目立たないだけ
中国人は成金が毎年ワラワラ湧いてんだから
248異邦人さん:2012/01/08(日) 17:41:41.55 ID://w5nHtu0
日本人もバブルの頃は同じ事をアメリカから言われてたからなー
249異邦人さん:2012/01/08(日) 18:33:32.96 ID:c/JnyzkI0
いまの大陸人って、日本人の高度成長期(ノーキョー観光とか…)から
バブル期までいちどきにやってる感じがするよな。
250異邦人さん:2012/01/08(日) 18:35:31.68 ID:c/JnyzkI0
↑そろそろ上海あたりのOLが、南の島のリゾートで
現地人男を買い始めてるかもしらんなw
251異邦人さん:2012/01/08(日) 19:31:49.41 ID:GOB3NDwv0
昨日から香港入りだけど思ってたより寒いな
252212:2012/01/08(日) 20:29:02.21 ID:auCdlmuRP
>>218>>226>>227>>229>>235
みなさまの怒涛のレス、感謝です。
ありがとう。
バスの混み具合を見計らって、乗りたいと思います。
以前、サンフランシスコで、「規則で乗れない」
って断られたことがあったので、お聞きしたかったです。
短区間だからタクシーでもいいんですが、節約したいのと、
バス好きなもんで。
いろいろとお知恵ありがとうございました。
253異邦人さん:2012/01/08(日) 21:02:53.67 ID:JUI2yRhs0
rimowaの値段はどんなもんでしょう?
例えば、932.70なら日本の定価は13万ちょっと
激安通販なら7.5万円くらい
これよりお得な買い物出来ますか?
254異邦人さん:2012/01/08(日) 21:18:46.50 ID:IwXB0nXV0
>>253
リモワはやめとけ
全然安くなかったよ
255異邦人さん:2012/01/08(日) 22:41:28.98 ID:70H86MiRO
小物でお買得品狙ったけど、殆ど同じでした。
帰国してのんびり買います。
256異邦人さん:2012/01/08(日) 23:01:39.76 ID:6bs3C0Ts0
>>253 確かにリモワは安くない。台湾の方が安かったくらい。
257異邦人さん:2012/01/08(日) 23:02:22.78 ID:SBenaSZM0
逆にどういうものなら日本の通販より安く買えるんだろ?
町歩き面白いし、いい旅行先だったけど、買い物で得したことはなかった。
258異邦人さん:2012/01/08(日) 23:23:14.19 ID:6bs3C0Ts0
ブランドものは得てして安いと思う。

俺EVISUっていうブランドのデニムが好みなんだが、香港のセール時期だと
日本の半値かそれ以下で買えるしな。
259異邦人さん:2012/01/08(日) 23:24:50.67 ID:4fC2FszI0
チャーチの靴とかも安いね。
セールだと日本の半値だ。
260異邦人さん:2012/01/08(日) 23:59:53.36 ID:Ha+y5TxT0
リモワ安くないけど、正規店で修理問題ないし
日本で買うよりはだいぶ安いよ
先日追加で4個目のリモワを初めて香港で買ったよ
トパーズブラックが欲しかったからだけどさ
台湾やすいの?
ブランドもの全般に安くないから台湾ではあまり見なかったけど
261異邦人さん:2012/01/09(月) 02:55:31.01 ID:F2BR1vja0
>>260
安くないけど安いって何だそれ?
香港で買うなら楽天で買った方がかなり安くてお買い得
ただし、香港のセントラルや半島側のホリデーインの直営店は在庫が豊富で楽天は品薄在庫切れがほとんど

262異邦人さん:2012/01/09(月) 03:20:02.26 ID:zCqOSd5R0
並行品は安いけど修理が問題
日本の総代理店修理工場の第一ボデーがやってくれない
263異邦人さん:2012/01/09(月) 08:03:25.12 ID:dfWdJ//20
旧正月に向けてのセールなんだ・・・
2月中旬は、もうセールやらないのかな?
264異邦人さん:2012/01/09(月) 08:08:35.49 ID:CoU/qzhYP
>>262
今は受けてくれないんだっけ?
少なくとも保証書があれば大丈夫なはずだけど。
265異邦人さん:2012/01/09(月) 09:53:01.72 ID:JxWLxOCu0
総代理店は修理をしてくれないが、リモワ並行 修理でググれば修理してくれる
業者がみつかる。
JAL、ANA他、航空会社御用達の修理先もあるよ。
修理代も良心的。
266異邦人さん:2012/01/09(月) 09:55:39.63 ID:c8/4uANJ0
博識だなあ
267異邦人さん:2012/01/09(月) 10:41:22.28 ID:uJaP3g5N0
トランクなんて旅行先で買い換える事が普通にあるだろう
平行輸入品だといって修理拒否するようじゃ一流品じゃあないよ
268異邦人さん:2012/01/09(月) 10:55:04.42 ID:hb3g0cRo0
旅行ケースなんて世界で使う物でどこで壊れる壊されるかわからないのに買った国でしか直せないなんて本末転倒だな
壊れたままで本国まで持ち帰れというのか
269異邦人さん:2012/01/09(月) 11:01:26.28 ID:h07ctG6W0
旅行ケースなんて・・・・・・・・・使い棄てが基本じゃないか?
タグを貼られステッカーがベタベタ・・・長く使う物じゃないよ。
270異邦人さん:2012/01/09(月) 11:11:46.59 ID:Ln8VaA720
高級トランクに拘るヤツは、中身より外側を大事にしてるようだな。
海外へ荷物を持っていくというより、トランクを輸送しているようだ。w

しかし、そろそろスレ違いだな。
271異邦人さん:2012/01/09(月) 11:59:00.92 ID:aqmXcLfO0
ヴィトン預けるときビニールのカバーさせてるやつとか格好悪いよな。
272異邦人さん:2012/01/09(月) 12:02:11.16 ID:CD6bNHed0
旅行鞄の話は該当スレでやってくれや
273異邦人さん:2012/01/09(月) 12:08:19.84 ID:c8/4uANJ0
自然に話が展開されてるのになんでお前が仕切ってんのw
交通整理は外出てやれ
274異邦人さん:2012/01/09(月) 12:13:46.92 ID:CD6bNHed0
>>273
逆wwwwギレwwwwwwwwwwww
275異邦人さん:2012/01/09(月) 13:26:08.52 ID:F2BR1vja0
>>274
wをやたら使う奴って頭悪いんだよ
276:2012/01/09(月) 14:07:23.66 ID:oOR7btR70
スーツケースなんて使い捨てだろ
たま〜に 自分が行った国のステッカー貼った20年は使いこんだ重そうなヤツを
大事そうに使ってるヤツとかバカじゃないかと思う。
277異邦人さん:2012/01/09(月) 16:06:55.23 ID:pwlYji7P0
技術革新が進むにつれて、あらゆるものが進化して行くからねえ。
5年も経ったらスーツケースだって素材が変わったり軽量化したりで
随分使い勝手が変わってるよ。
278異邦人さん:2012/01/09(月) 16:21:58.44 ID:c8/4uANJ0
日本のジャスコで1万で安いって買われていくようなのが、重慶の一階で3000円
279異邦人さん:2012/01/09(月) 16:31:21.45 ID:6uI+I1vp0
>重慶の一階で3000円

トーシローには分からないが、素材が全然違うのだ。
安物はPPで中間どころはABS、高級になるとPC。
アルミのピカピカはすぐに蹴りの標的となるので気をつけた方が良い。
280異邦人さん:2012/01/09(月) 16:49:53.72 ID:c8/4uANJ0
どうせ使い捨てだからいいんだよw
281異邦人さん:2012/01/09(月) 17:01:06.23 ID:CoU/qzhYP
>>279
それってどういう違いがあるの?
自分はナイロンのしか使ったことないけど。
282異邦人さん:2012/01/09(月) 17:08:19.31 ID:uJaP3g5N0
>>279
どれでも1年や2年は使えるんだから、素材なんてどうでもいいじゃん

スーツケース売り場は、尖沙咀のスターフェリー乗り場前と裕華の4階(3F)が好きだな
283異邦人さん:2012/01/09(月) 17:17:43.32 ID:CoU/qzhYP
>>282
昔よくわかってなかったころ、年に200フライトくらい飛んで
カバンを預けてたんだけど、安物のカバンだと1年持たなかった。
今ではカバンを見る目が養われたから、1年か2年で適度にボロく
なったら買い換えてる。
284異邦人さん:2012/01/09(月) 17:18:03.22 ID:q6ZjHHSZ0
>>279
あんたは、「紅白藍膠袋」でも使ったらどうかな?
285異邦人さん:2012/01/09(月) 17:25:56.90 ID:xD6zexx40
>>279
ポイントは脚部と留め金なんじゃないかな?
286異邦人さん:2012/01/09(月) 18:25:26.29 ID:98ak/JjXP
移民バッグかw
287異邦人さん:2012/01/09(月) 18:29:25.06 ID:/z9LGVR10
>>重慶の一階で3000円

俺は1500円程度、普通に4-5回使える。
288異邦人さん:2012/01/09(月) 19:22:12.11 ID:QqYvogb80
シティゲートアウトレット行った時サムソ1万円位で結構売ってたんだけど
日本だと高いのしかないよね?ジャスコの安物と同レベル?
289異邦人さん:2012/01/09(月) 20:52:06.60 ID:hvesYZAGO
帰ってきた、明日から日常だ。
左利きに便利な財布も見つからなかったし高かった。
龍初めて乗ったけど、そう言えば龍年、
ドラゴンぬいぐるみ買った人いますか?
帰りに無茶苦茶カッコいい男性いたな。
290異邦人さん:2012/01/09(月) 22:48:48.65 ID:f0aDcX870
>、「紅白藍膠袋」

これはPEなので、使い棄てですな。
291異邦人さん:2012/01/09(月) 23:13:48.36 ID:q6ZjHHSZ0
「紅白藍膠袋」を「トリコロールバッグ」とでも呼べば、ちょっと欲しくなるかも…。
292異邦人さん:2012/01/10(火) 02:23:21.73 ID:DLZsAG9K0
>>291
以前は日本にも結構あったのだけど、最近は滅多に見なくなったね。
293異邦人さん:2012/01/10(火) 02:36:20.00 ID:etcoCG2k0
たしかに、素材そのものが進化して技術もアップしていくから、
何年も持つとかあまり必要ないかもと思う。
トランクはとにかく軽量化してくるし、車輪の動きが良くなってくる。年々よくなるだろ。

別に壊れないから15年くらい同じトランクだけど、
たまにトランク売り場に行くと軽いし動き良いし進歩してると思う
294異邦人さん:2012/01/10(火) 10:01:10.52 ID:yZubpMIR0

前の方に出ていた、中環の百年找換有限公司、行ってきました。
行ったのは1月6日(金)。14:00過ぎにHPで確認すると、JPYはBuy 1004.8/Sell 1008.5。
俺は重慶に泊まるヒトなので、下におりて確認したところ、1Fの店が一番良くて1002/1010。
JPY10000→HKD1002のお店はGFの一番奥にもう一軒あったけど、Sellのレートも併せて一番良かったのは1F。

とりあえず百年找換有限公司の方が良いので中環まで行ってみたところ、まず10分くらい列に並んだかな。
レート表示は無し。いくつかある窓口の担当者はモニターらしきものを見て確認していますが、客には見えない。当然、両替時に提示はされますが。
俺はHKD→JPYへの両替で、レートは1009.2でした。ということで、これは重慶もそうですがレートは一日中一定ではない。つまりHP表示のレートとは限らない。
俺の場合はたまたま円高に振れたのでしょう。JPY→HKDなら1005を超えてた可能性大。(表示がないので判らないのですw)

個人的な感想としては、時間に余裕があって、かつ10万円以上の両替じゃないとあわないかな。

なお、15:30に両替を終えましたが営業時間が16:00までのせいか、帰ろうとしたら行列がエレベーターホールまでぎっしり。
終業間際はかなり混みそう=時間がかかりそうです。
295異邦人さん:2012/01/10(火) 10:14:45.47 ID:3iVNLAQu0
わたし身なりあんまり気にしないからセントラルなんて恥ずかしいわ。
船と電車の乗継ぎでアップルストア横を歩くだけでモジモジしちゃうもの
296異邦人さん:2012/01/10(火) 12:51:50.37 ID:pZRTjgfa0
香港マラソンの時期って、旅行するのになんか支障ある?
ホテル高くなるとか。
297異邦人さん:2012/01/10(火) 13:05:24.39 ID:+w7QA4l/0
>>295
身なり気にしないなら人目も気にするなw
298異邦人さん:2012/01/10(火) 14:31:51.06 ID:kl7AnOPg0
>>294 
俺も昨年の12月29日の15時30分頃行ったけど、そこまで並んでなかったな。前に5人くらい。
時おり、後から来て、列をスルーして一番奥のカウンターに行く人が何名かいたけど、
あれは何だったんだろう。

そういや、百年找換有限公司って、確か、HKD8000相当以上の両替は身分証明書が必要だったような・・・
299異邦人さん:2012/01/10(火) 14:46:26.36 ID:rgAeNZcFO
セントラル、そんなに気負わなくても大丈夫でしたよ。
高所得者ばかりではなさそうでした。

5万位だけど換金は行き当たりばったりで、レートは0、970から0、920位でまちまちでした。
殆どカード払い…
300異邦人さん:2012/01/10(火) 14:55:42.07 ID:zdpEv8/90
>>297
重慶とか旺角だと気にならないんですけど・・・
>>299
そうですかー
人見知りが激しいんですが今度チャレンジしてみようかな


ところでいまiPhoneいじってたら「Taxi HK」ってアプリ発見
期間限定?で無料みたいです。
いま日本だけど今度行ったとき使ってみます。
GPSとかでタクシー料金のチェックができるようです
301異邦人さん:2012/01/10(火) 15:40:32.68 ID:RR/BD0wBI
両替って偽札の心配はないの?
銀行や空港でしか替えたことないよ。
302:2012/01/10(火) 15:57:09.88 ID:id2KPCaK0
今まで ただの一度も偽札の心配して両替した事ない
もちろんレートなんかも いちいち気にして両替した事もない
偽札やレートを気にして旅や旅行してるヤツってどうなんたろ…なんだか笑ってしまう
303異邦人さん:2012/01/10(火) 16:02:34.80 ID:zdpEv8/90
中国と香港を勘違いしてるのかな
304異邦人さん:2012/01/10(火) 16:43:27.54 ID:rgAeNZcFO
>>302か、さん

ユーロが凄いときは流石に気にしましたよ。
マックで千円以上払うバカバカしさ…
香港$に関しては、昔は良かったなぁ〜としみじみ。
305異邦人さん:2012/01/10(火) 17:28:39.60 ID:GVRI2hhMO
明日から初香港なんですが、ダウンだと暑いですか?
306異邦人さん:2012/01/10(火) 17:32:25.35 ID:bbWZREm20
>>305
今香港にいるけどダウンはちょっと暑いかな
最低気温14度最高気温18度くらい
307異邦人さん:2012/01/10(火) 17:50:28.31 ID:nMGBRbgQ0
>>298
HKD8,000以上の場合は、どこでもID要るんじゃないかな。重慶もそうだし。


>>306
ただ今帰宅。1週間くらいいましたが俺はTシャツ+ネルシャツで歩いてました。
地元の人は、ありえないくらい厚着してるけど。
308異邦人さん:2012/01/10(火) 18:04:06.53 ID:bbWZREm20
>>307
こっちはバンコクからホンコン入りしたから初日はコート着てても寒かった
今は慣れたからコートは着たり脱いだりw
309異邦人さん:2012/01/10(火) 18:44:44.73 ID:tNU2wRZB0
週末に香港行くけど、この時期なのに香港天文台の予想だとずっと雨模様の様子
天気予報外れないかな
310異邦人さん:2012/01/10(火) 18:47:57.54 ID:nMGBRbgQ0
俺もバンコク滞在1週間の後に香港に入りましたけどー。

バンコクより寒いのは事実だけど、あの厚着はありえないと思った。
夜は肌寒い日があったから、その日はジャージだけ羽織ったけど。

気温だけ見ても、東京で言えば秋って感じだし。
311異邦人さん:2012/01/10(火) 18:51:44.79 ID:kl7AnOPg0
>>307 
いや、1Fのパシフィックで15万円をHKDに換えたことあるけど、
身分証明は求められなかった。しかも勝手にレートよくしてくれた。

見るからに日本人だからか?
312異邦人さん:2012/01/10(火) 18:52:49.46 ID:goeKtj2o0
明日から徐々に気温が上がる傾向だから、
ダウンは暑いでしょう。ジャケットくらいが
丁度いいと思う。
長袖シャツにベストでもいいかも。
プラス冷房対策でウィンドブレーカーがあれば、なお良し。
313異邦人さん:2012/01/10(火) 18:53:39.73 ID:U6491YmB0
日によって夜は冷えるね
元旦とか寒かった
314異邦人さん:2012/01/10(火) 19:05:15.38 ID:nMGBRbgQ0
>>311
ああ、そうなんだ。
俺はいつも黙ってパスポートとお金を突っ込んでるので。
けど、窓口に「ID要るよーん」ってステッカー貼ってません?
店によって違うのかな。俺は1Fだと階段上がって左曲がりでUターンしたところの店を使うことが多い。


ところで、一昨日だったか、初めて見た。
恐らく大陸からの観光客が、銅鑼灣の街なかで男の子にビニールの中におしっこさせてるの。
あのビニール袋を、どう処分したのか、気になるなあw
315異邦人さん:2012/01/10(火) 19:38:53.48 ID:Tv1JVCMK0
秋葉原なんかでもたまにぶっ壊れた中国製の安物トランク捨ててあるからな
新品なのに壊れてるんだな
316異邦人さん:2012/01/10(火) 20:45:49.32 ID:cROEcWMJ0
>>311
同じく、10万円でもID不要で少しおまけしてくれた。997あたりのレートだったのをジャスト1000にしてくれた程度だけど。
317異邦人さん:2012/01/10(火) 21:07:20.08 ID:Te2QAA9H0
>>314
隣のシンセンに行けば地下鉄のホームに置いてあるゴミ箱の穴目掛けて子供にオシッコさせてるよ
子供を抱きかかえて、、、
あれはショックだった

あの調子なら地下鉄の線路目掛けてさせてる人民がいてもおかしくない
318:2012/01/10(火) 21:32:10.73 ID:id2KPCaK0
>>304
円が安い時は買わなきゃいいだけだろ
ただ 旅行中や旅先でそんな事ばっかり出来るか?
中2じゃないんだから そんな額程度のレートを過剰に気にするな あさましい
家に帰ってFXでレバをおもいっきりきかせた時くらいだ 1円1ドル1銭を気にするのは
319異邦人さん:2012/01/10(火) 21:34:43.96 ID:rgAeNZcFO
私など30代で田舎育ちだけど、子供の頃は道端や田(の畦)畑で立ちション良く見たなぁー

近所の農家のトイレには手を洗う場所もなく、もちろん石鹸もなし。
だから、香港でみた庶民の生活実は懐かしい。
320異邦人さん:2012/01/10(火) 21:43:32.01 ID:NSFLQP6q0
>>319
香港の庶民じゃなくて、大陸から来た人民のおのぼりさんの話でしょ・・・
321異邦人さん:2012/01/10(火) 21:49:20.62 ID:vwmcQwW30
香港人も大陸おばちゃんが子供にそこらじゅうでオシッコさせてる件すごく困ってる。
広東道でガキに大きい方させて大ニュースになってたし。
これってシンセンでも広州でも普通の人は困ってる
322異邦人さん:2012/01/10(火) 21:55:13.31 ID:nMGBRbgQ0
>>317
俺も大陸ならなんぼでも見てます。
一番凄かったのはバスの中で床にしたやつとか。

それなりに気にしながら、それでも道端でビニール袋にしてたのでワロタのです。
ウンコじゃなかったのが残念。
323異邦人さん:2012/01/10(火) 22:02:11.43 ID:kGHZPjP/0
ディズニーランドが出来たとき、一番「困ったこと」として報道されてたのがその類だろ。
324異邦人さん:2012/01/10(火) 22:14:30.82 ID:vwmcQwW30
あーオレも珠海のバスん中でやられたわ
なんか硫黄臭いな、あれ床濡れてんな、なんだこれ
は?マジっすかー っての
325異邦人さん:2012/01/10(火) 22:19:21.21 ID:i91nlOPCP
絶滅寸前の文化遺産だな。
326異邦人さん:2012/01/10(火) 22:34:36.18 ID:rgAeNZcFO
今の日本にもご年配でガンコに昔ながらのそんな行いする人いますけどね、
年月と世代交代を繰り返して近代化してるんですよね…
327異邦人さん:2012/01/10(火) 23:17:30.43 ID:SqNpgEjOP
正月に香港行ってショック受けたのがフェリー乗り場のトイレ。

水洗トイレだけど、タンクの中は水なし。
水のはった水槽からバケツで水をくみ、便器に流し入れるんだけど、
みんな便座上げないでやるもんだから便座びしょびしょ。
もちろん、次の人の為に拭いたりなんかしない。

中国って感じがした。
328異邦人さん:2012/01/10(火) 23:19:55.27 ID:GVRI2hhMO
>>306、307、312
ありがとうございます!
ダウンは置いてジャケット一枚持っていくことにします
寒くなったら現地調達します
329異邦人さん:2012/01/10(火) 23:33:41.12 ID:35NnmeoB0
>>327
自分に影響が及ばないことはしないのが原則
中国だろうが他国だろうが一緒
やり手ババァが柄杓に水汲んで待ってる中国本土よりマシだろ
330異邦人さん:2012/01/10(火) 23:51:08.00 ID:etcoCG2k0
うーん、トイレ関係は、香港人も大陸人も同じくらいにどうしようもないと思う。
昔から香港のトイレ汚かった。
けど、公衆道徳が香港で向上しないのは、トレイが汚いのは大陸人が汚くするんだって
香港ではよく言うけど、
昔から便座の上に香港女が靴のママ乗ってやっているって香港人達が説明してただろ。
それがいかん!と言うのに。。。
しょせん、中国人で50歩100歩。
公衆道徳の子供への教育洗脳って重要なんだと思う。日本はきっちりやるからね。
331異邦人さん:2012/01/10(火) 23:52:50.20 ID:Xenki1BC0
木更津の汗っかきデブは死んだのですか? しばらくぶりにのぞいたら
あのキチガイは消滅してる〜
332異邦人さん:2012/01/11(水) 00:43:49.31 ID:8++Jc0gI0
召還すんなよ
333異邦人さん:2012/01/11(水) 04:26:53.54 ID:yPM3acA00
>>321
マカオのベネチアンのフードコートで大陸人がガキにウンコさせてた・・・
オレ、それを目撃したとき、マカオ名物のオックステールカレー食ってたんだよね(鬱
334異邦人さん:2012/01/11(水) 05:23:17.29 ID:80LEegx40
>>330
香港のトイレの汚いのは同意だけど、大陸の人間の
マナーの悪さや外でのトイレは香港と比べ物に
ならないよ。
335異邦人さん:2012/01/11(水) 05:24:29.55 ID:80LEegx40
>>333
ラッキー過ぎだね。ベネチアンはお勧めしない。
中国人専用ホテルだよ。
336異邦人さん:2012/01/11(水) 06:37:34.77 ID:8++Jc0gI0
香港も香港人もじつは色々
でも大陸人とは比べ物にならない
337異邦人さん:2012/01/11(水) 11:25:23.34 ID:Tb9fMcoC0
スモッグがすごかった
今度は空気の澄んだ時期に行きたい
338異邦人さん:2012/01/11(水) 11:27:24.68 ID:gYP2Bc6F0
この時期は霧がかりやすい天候だって
毎年言わせられるんだが、
まあ仕方ないかなー
339異邦人さん:2012/01/11(水) 11:42:42.85 ID:WjPZD8ou0
GUCCIやヴィトンに並んでる大陸人は凄まじいよ
ガキも店内走り回ってるし
とくに半島側の店な
340異邦人さん:2012/01/11(水) 11:56:01.66 ID:KSmP5LWg0
香港でオロビアンコのかばん買いたいんですけど
どこに売ってるか知ってる方います?
341異邦人さん:2012/01/11(水) 12:38:43.39 ID:HzwdzVlL0
>>339
彼らが本当に頑張ってその地位を手に入れたのなら何も思わないが、
大陸のリッチ層っていうのは共産党の権力そのものの人かそれに媚び売った人達だから、
すげー嫌いだな


と言ったらまーたひがんでるって思われるオチ
342異邦人さん:2012/01/11(水) 17:41:59.73 ID:UGfzn4/80
香港人なんて言っても親の代に大陸から香港に来たのばかりだし。
本人自身も大陸から香港に子供の頃に移民ってのばかりだから
しょせん、大陸人だし根本の教育の程度が低いんだよね。

香港人とか香港とかに夢みすぎだよ。大陸人と対して変わらないのは同じ。

香港人の皮をかぶって大陸人のせいにするからいつまでも
香港のトイレが綺麗にならんのだ。
343異邦人さん:2012/01/11(水) 18:01:27.70 ID:EtBkq6EC0
>>342
>>香港人なんて言っても親の代に大陸から香港に来たのばかりだし。
>>本人自身も大陸から香港に子供の頃に移民ってのばかりだから

香港島だけが香港だと思ってるの?付け焼刃がミエミエ。
344異邦人さん:2012/01/11(水) 18:44:39.74 ID:CkxVLhu/0
香港歩いてるとつくづく日本人でよかったなと思うよ
大震災のときも暴動を起こさず人間の尊厳を守り抜いたのは誇り
香港の人間もそこは褒め称えてくれる
しかし日本は政治はダメダメ
345異邦人さん:2012/01/11(水) 18:53:59.14 ID:v/9QL65F0
>>343
おまえ細かい事まで気にして嫌われるタイプだろw
346異邦人さん:2012/01/11(水) 19:31:38.61 ID:EtBkq6EC0
>>345
わざわざIDまで変えて出て来なくていいんだよ。
知らない事は聞けばいいんだから。
347異邦人さん:2012/01/11(水) 20:52:04.71 ID:8++Jc0gI0
だから列に割り込むのも、震災後に塩を買いだめしたのも大陸からの新移民だよ。
348異邦人さん:2012/01/11(水) 21:27:18.33 ID:Ai3AeBCxO
香港のコンテンツで育った世代なので、香港に対する蔑視は全くなし!!
警察なんかは特に(ポリスシリーズ)
割り込みやヤカマシイなど不満はあるけど、冬だしニンニク臭くないし、
いいなー、と思いますが。
TVに出てくる香港マダムより、欧米人やビジネスマンの方が目につきました。
そういった人たちは、日本の小金持ちより品があった。

大陸は、トイレの件で悪評聞いていたので行ったことなし。
349異邦人さん:2012/01/11(水) 21:37:26.80 ID:7uZh6yrN0
木更津の汗っかきデブは死んだのですか? 
350異邦人さん:2012/01/11(水) 22:20:45.48 ID:8iJetyM+0

おまえも氏ね
351異邦人さん:2012/01/12(木) 00:09:05.54 ID:YN/ACV4r0
 ∧_∧      木更津?ぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
352異邦人さん:2012/01/12(木) 01:47:07.26 ID:jiy+jrZo0
>>342
そうかな。多分、香港人を外から見ているからかも。
それと、香港人は階級によってかなり違うから。
低い方しか接する機会がないとそう思えるかもしれないが。
353異邦人さん:2012/01/12(木) 02:08:30.77 ID:PRInKju50
>>345
わっ!姑息
354異邦人さん:2012/01/12(木) 03:23:35.68 ID:fLBVjuKR0
>>352
公衆トイレの使い方を言うのに、日本で階級が低いも高いもあるかい?
年収3000万の家の子供でも、年収400万円500万円しかない低い階級の子供でも
皇族の人間でも旧華族でも、そこらの低俗なサラリーマンの低い階級の人間でも
公衆トイレの使い方っていう常識を日本人ならもっているだろう。

どうもなあ、香港好きだけど、こういう香港人とか香港だけを特別なんだって
現実を見ないってのも違うと思うわ。
変は夢見すぎ。しょせん香港人も中国人。移民で2代目3代目なだけだよ

355異邦人さん:2012/01/12(木) 04:56:24.45 ID:BoCRlC7/O
確かに。
夜中の銀座のカラオケ屋で汚ねーなと感じたこともあるけど。
香港でトイレを使用する時に鍵を渡されて、少しビックリしたけど『なるほど』と思ったりする。

中国のメジャーな観光場所でも、うーん…無理!つー施設が多いのはいかがとは思える。
大陸は、まだまだ設備の問題もあるけどモラルかな。
日本は清潔な国なんだな。
356異邦人さん:2012/01/12(木) 05:15:34.63 ID:cxrRfcgc0
>>354
お前、ほんとの香港知らないくせに、もうココに来なくて
いいから。

一人芝居、終了。
357異邦人さん:2012/01/12(木) 06:51:07.76 ID:H/2F5NY70
香港のトイレだが、「食物衛生管理署」が管理する『公衆トイレ』はきれいだと思う。
それも結構田舎の観光客の少ない地域は特に良い。
まあ、管理人が常駐していて、常に清掃ができる体制を取っているからだろうけどね。
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_hk.pdf
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_kln.pdf
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_nt_is.pdf

観光客の多い地域にある、一般に開放されている『私設トイレ』が駄目なケースが多いと思う。

ついでに、iPhoneアプリの『Toilet Rush 衝廁』もお薦めだ。
358異邦人さん:2012/01/12(木) 08:55:37.27 ID:rAQjy4iK0
日本でも香港でもドイツでも汚い公衆便所は汚いし、綺麗なのは綺麗
DQNはどこの国でもDQN
選民思想があるってことはあっちの人?
359異邦人さん:2012/01/12(木) 09:02:54.09 ID:VJRJPp+Q0
>>358
確かに。日本でも道端の公衆トイレなんか、もう何年も入ってないよ。
JRとか地下鉄駅のは使うけど。

普通に街なかを歩くならホテル、モールとかファストフードのトイレに入ればいいのに。
そこらへんは日本と一緒だと思うけどなあ。
360異邦人さん:2012/01/12(木) 09:37:09.51 ID:5fgWI8QqP
うーん、トイレに関しては、ファストフードのトイレって
とても入る気しない。使った後か使う前にちぎって捨てたかわからない
トイペが床に散乱してたり、個室の鍵が壊れてたりなんてザラ。

モールでも掃除の人が頻繁に出入りしてるところは大丈夫。

世界中、トイレの清潔さはピンきりだけど、やっぱり
日本のトイレがピカ一だよ。日本のさびれた公衆トイレレベルでも、
世界からするとまだきれい。

香港は、上でも書いてる人いたけど、確かに大陸からの移民2世3世だらけだね。
でも、ひとたび香港居民になったら、大陸人と一緒にされたくないらしく、
トイレ事情は大陸とは確かに違うと思う。
香港人はさすがに人前でも平気で脱糞しない。
361異邦人さん:2012/01/12(木) 10:21:40.16 ID:YN/ACV4r0
大多数の大陸人の名誉の為に言うが、大陸人も色々だよ。
人前でウンコするのは湖南省や湖北省、四川省から深センや東莞に出稼ぎにきてぶらっと香港に遊びにきた連中やなんかだよ。
彼らは彼らでしょうがない。
何もない農村の生活習慣のまましてるだけ。
深セン人や広州人も困り果ててる。
362異邦人さん:2012/01/12(木) 11:35:23.88 ID:urPd/2kW0
>>340
女人街でオロビウンコのかばん売ってたよ。
日本の半値ぐらいで買えるからオススメ。
363異邦人さん:2012/01/12(木) 12:20:17.71 ID:7k5xCRS00
>>357
食物衛生管理署管理のトイレは、俺も日本の公設の公衆トイレより
平均値として上だと思うな。
同行者にはいつもファストフードのトイレよりはこっちを勧めるよ。
「香港街道地方指南」持ってればすぐ見つけられるしね。
(きっとスマホならもっと簡単なんでしょ?)
364異邦人さん:2012/01/12(木) 13:58:28.89 ID:5MGTYiHB0
JTBで激安航空券買えました
365異邦人さん:2012/01/12(木) 13:59:05.49 ID:zfXtsVoN0
マカオの入国審査のところには、65歳以上のレーンがあるそうですが
65歳以上の家族を連れていれば、同行者全員そこを利用できるのでしょうか?
マカオだけじゃなく、香港入国のところにも高齢者用レーンはありますか?
366異邦人さん:2012/01/12(木) 14:08:38.20 ID:jaCn1xJl0
>>363
そうそう、トイレに困ったらマックを探せとか言ってる人は、実態を分かってないと思うね。
367異邦人さん:2012/01/12(木) 14:20:50.97 ID:rnGX0iyz0
>>365
Q:65歳以上の家族を連れていれば、同行者全員そこを利用できるのでしょうか?
A:利用可能なのは本人だけです。但し介助(通訳)が必要な場合等は認められる場合が
 ありますので並ぶ前に係員に尋ねてみるといいでしょう。

Q:香港にもありますか?
A:最近e道しか通らないので知りません。 FVC/ABTCレーンでやってくれそうだけどね。
368異邦人さん:2012/01/12(木) 14:53:59.21 ID:VLl444sf0
俺はホテルのトイレ使うかな
マクドじゃ大きい方は無理
369異邦人さん:2012/01/12(木) 15:21:15.71 ID:4adRQqXa0
昔、本欄でSun Arcadeの和民の隣のトイレを推奨する投稿者が居たな。
370異邦人さん:2012/01/12(木) 15:26:27.88 ID:fLBVjuKR0
>まあ、管理人が常駐していて、常に清掃ができる体制を取っているからだろうけどね。
綺麗なところは↑ところだけだから、一般には高級ホテルを薦める。

あと、香港の道徳心が向上しないのって
高級ホテルでもやりっぱなしでOKっていうのも悪いんだよ。
最近は、香港のホテルトイレに常駐勤務ってのもかなり少なくなってきたが、
昔から、高い階級の金持ちでも汚くしっぱなしで全部すぐにトイレ常駐のお掃除人に綺麗にしてもらってた。
だから、高い階級の金持ちは、家でも汚して掃除しないでメイドまかせ、
ホテルでトイレを汚くしてもチップあげて全部掃除人がすぐ掃除。

金で片付けるだけだから、金持ちでも道徳心が育たないんだよね。
掃除人がいるんだから・・、金払っているんだからあたりまえ・・、って考えで自分の使い方は汚いまま。

日本人って「掃除はおまえらの仕事だろ、金はらってんだよ」ってことよりも、
「掃除する人のことも考えなさい」って教わるから
そこまで感覚が腐ってないんだよなあ。
371異邦人さん:2012/01/12(木) 15:42:06.10 ID:2MYrOds20
>>364
何月でどこの航空会社でいくら?
372異邦人さん:2012/01/12(木) 15:44:35.50 ID:RopwX3g00
世界的には日本の理屈がおかしい
日本ではマクドナルドで食べ終わったら自分で片付けるのが良い、
というか常識とされるが、
海外でやると掃除の人の仕事を奪う行為となり道義に反します。

海外旅行をしながら日本の理屈で行動することは、
中国人が新宿駅ホームでウンコするのと同じです。

373異邦人さん:2012/01/12(木) 16:02:58.99 ID:u5TZgBvn0
木更津の汗っかきデブは死んだのですか?
374異邦人さん:2012/01/12(木) 16:42:02.46 ID:fLBVjuKR0
>>372
それ全然違いますよ。
マクドナルドで仕事がどうの仕事を奪うとかうんぬんっていうのは、
綺麗に食べて終わってそのままに置いていくことのこと。
それはそのままでよいのです。
これは世界の常識。当たり前。バカだな常識知らないで。

みんなが香港のトイレが汚いって言っているのは、
マクドナルドで椅子もテーブルも全部びちゃびちゃ、シェイクを撒き散らして、
バーガーはテーブルに擦り付けてぐちゃぐちゃドロドロ、
椅子にポテト擦り付けて油でギトギトどろどろ
これを食べ終わったから金払ったから片付けろが当たり前って思っている。
これは、何処の世界に行っても非常識です。
世界の道義に反します。
↑こういうことと同じことをトイレでしてることにたいして
道徳心がないって言っているんだよ。
まったくわかってないなあ。

夢ばっかり見ててもダメだよ、香港の現実はチャンと見ないと。ダメ。

ちなみに世界ではお客が自分で勝手に片付けたって
マクドナルドではどうでもいいんだ。
仕事が楽になるからお客が片付けてくれても従業員も嫌がらないのが本音。
外国のこと知らないんだなあ。本の受け売り知識だけだね。
375異邦人さん:2012/01/12(木) 16:45:47.89 ID:VLl444sf0
日本人が素晴らしいと思ってる人は何も知らない
見えないところは汚い
他人にどう思われるかのみを最優先にを気にするのが日本人
ある意味卑しいよ
反論ある?
376異邦人さん:2012/01/12(木) 16:47:59.20 ID:rnGX0iyz0
ピーチ、香港・台北・那覇など5路線就航 12年度中に
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819A96E3E0E2E3E58DE3E0E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

遂にキタ!!
377異邦人さん:2012/01/12(木) 17:10:00.24 ID:jiy+jrZo0
>>354
香港は日本じゃないんだよ。生活環境も。
日本は綺麗になった。変わったんだけどね。

旅行の話に戻そうぜ。

378異邦人さん:2012/01/12(木) 17:13:20.99 ID:jiy+jrZo0
これじゃ、トイレとマックの片付け方のスレだな。
379異邦人さん:2012/01/12(木) 17:17:53.41 ID:VLl444sf0
よく言われているところの日本のマナーの良さは、欧米マナーの勘違いというか拡大解釈だよね
白人でも酷いのは多いんだけどね、日本人は誤った自己解釈に縛られ萎縮してる感じ
本来何がいけないことかもうわからなくなってる
380異邦人さん:2012/01/12(木) 17:21:46.30 ID:PRInKju50
俺は自分がそうしたいから、マクドで片付けてるんだ
んこと一緒にすんな
381異邦人さん:2012/01/12(木) 17:24:07.36 ID:VLl444sf0
勝手に片付けるとテーブルが汚れてるときそのままになる
382異邦人さん:2012/01/12(木) 17:40:27.37 ID:OB3ySapV0
本来、客が食ったものを片付けるなんてのはおかしいんだよ。
日本のファーストフード業界にうまく教育されちゃっただけ。
そして本来彼らがその人件費を負担しなきゃいけないところを客にやらせてる。

じゃあその分、日本のマックの値段は他に比べて安いか?
じつは大して変わらないorちょっと高い、です。

実際に日本のマックのどこにも「食べたら片づけてください」とは書かれていない。
日本マックのスタンスは客が勝手に片づけてるだけ、だという事。

よって今後皆さん、マックに行ったら片づけなくていいです。
保証します。
世界でそんなの片づけて店に貢献してるお人よしは日本人だけです
383異邦人さん:2012/01/12(木) 17:59:37.76 ID:hcw4+BH30
>>376
恐らく全日空便の単純置き換えだろうね。

サービスのキャセイか値段のピーチか、になればいいんだろうけど、
カンタス→ジェットスターの置き換えと同じ程度の変化では客はキャセイに行くと思う。
384異邦人さん:2012/01/12(木) 18:58:30.88 ID:zfXtsVoN0
>367
ありがとうございました。
年老いた母と、小さな子供連れての旅行で、母だけ優先レーンというのは無理なので
並ぶ前に聞いてみようと思います。
385異邦人さん:2012/01/12(木) 19:09:55.02 ID:GgT2ZDFmi
>>382
アメリカでは自分で片付けるが?
386異邦人さん:2012/01/12(木) 19:11:43.23 ID:02dMfUQD0
>>383
ビジネスではLCCはあまり使わないだろうから、
機材小型化でANAも残るんじゃないかな。
387異邦人さん:2012/01/12(木) 19:22:54.54 ID:5MGTYiHB0
>>371
デルタで3000円
サーチャージと空港税で19000円
388異邦人さん:2012/01/12(木) 19:25:35.92 ID:fLBVjuKR0
本だけ読んでて、片づけしなくて言いなんて必死に言ってるんだろ。
実際にアメリカや外国に旅行に行ったこと無いんでしょう。
もちろん、外国に長期滞在もしたことないって感じがわかる。

別にマクドナルドの片付けなんて食べた後ゴミ箱にゴミを捨てるのと同じ。
無意識にやりたいからやっているだけだろ。
そういうのが 日本人の親のしつけ だし。

片付けたらいけないとか別にそんなものどこの世界のマクドにもないし。
好きにすればいいだけ。
389異邦人さん:2012/01/12(木) 19:49:18.36 ID:D+EWy+qE0
>>386
小型化賛成。飛行機から降りる時間ばかりか、預けた荷物出てくるのが早い。
390異邦人さん:2012/01/12(木) 20:38:08.08 ID:P3PCmeN10
桃は成田こないんだよな
391異邦人さん:2012/01/12(木) 20:41:39.29 ID:H/2F5NY70
HONG KONG EXTRAS によれば…
AELの始発から0時迄の運行間隔が12→10分になる。(1/15〜)
それを記念して、1/20〜4/30の10日20日30日には子どものオクトパス保持者はAEL無料サービス。
東涌綫の昼12時から午後10時迄の運行間隔が10→8分になる。(1/21〜)
http://www.hongkongextras.com/latestinformation.html
まあ、おまいらはExx巴士や良くてAxx巴士だろうから関係ないかもしれないが、
他にも最新情報が出ているので、興味のある方はチェックすると良いよ。
392異邦人さん:2012/01/12(木) 21:13:05.30 ID:02dMfUQD0
>>390
エアアジアとジェットスターをお待ちあれ
393異邦人さん:2012/01/12(木) 21:17:31.84 ID:KJlawc6A0
ホングコングでお茶を
394異邦人さん:2012/01/12(木) 21:35:40.66 ID:e/5oOC5s0
>>366
まあ10年前はそうだったんだけどねw
公設トイレは新しいのが多いから、いわゆる多機能トイレも付いてるのが多い。
結構頑張ってるよ香港政府。
395異邦人さん:2012/01/13(金) 08:02:56.04 ID:bstdrHHb0
>>380, >>381, >>382
他でやってくれよ。香港では片付けなくてもOKだけど、
日本でとかアメリカでとかは違うんだから。旅行のスレで
する話しじゃない。

>>385, >>388
そうだよね。Self Service から来ている。

香港のChinese New Yearの話をしようよ。今年は、1/21〜
1/25まで香港でも休みだけど、何か目玉のイベントはないか
なぁ?
396異邦人さん:2012/01/13(金) 09:14:03.16 ID:lQ610cyU0
普通に旧正月って言えば良いと思うよ
397異邦人さん:2012/01/13(金) 11:58:25.27 ID:ei3LfxyA0
>395
テンプレに香港観光局のHPが有るじゃん。自分で好きなイベントを探せよ。
ttp://www.discoverhongkong.com/chinesenewyear/en/index.html
398異邦人さん:2012/01/13(金) 12:16:58.76 ID:WYjcdTdT0
399異邦人さん:2012/01/13(金) 13:57:13.41 ID:MwQtIaEB0
来週香港行くんだけど、旧正月直前ってどんな感じ?
400異邦人さん:2012/01/13(金) 15:26:55.67 ID:8BNFJGcW0
ジェニーベーカリーで100缶くらい買ってた奴がいた
金持ちそうには見えなかったしケータイ片手にしょっちゅうどこかと連絡
取り合ってたからテンバイヤーかね
401異邦人さん:2012/01/13(金) 15:48:29.52 ID:xcNE43G/0
大陸の水貨客だろうね
402異邦人さん:2012/01/13(金) 16:37:42.59 ID:AhheOJVsP
来週、香港に行きます。二度目で、今回は個人旅行。
オクトパス買って、バスを乗り回したいんだけど、
たとえばネイザンロードを走ってるバスも、
中距離だと料金が高くて、短距離だと安いと言うことまではわかた。
この距離が長めか短いかを判断するのは、
iPhoneのアプリかなんかで見るとか、停留所の案内から判断するとかが一番ですか?
系統番号を見ただけで、だいたい判断できる、というのであれば、
そのこつというかやり方を教えてもらえませんか?
お願いします。
403異邦人さん:2012/01/13(金) 17:12:07.67 ID:06S6EqQJ0
>>402
どの方面に行くのか分かればある程度は分かる。
事前にパソコンでしらべといたら?

間違って乗っても日本のバスにくらべりゃメチャ安。
失敗して覚えるのも良いかもね。
404異邦人さん:2012/01/13(金) 17:35:00.92 ID:zLEIDjVX0
啓徳空呼着陸前のビクトリア湾夜景
http://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c
405異邦人さん:2012/01/13(金) 18:03:00.92 ID:dalr5VUx0
>>402
>系統番号を見ただけで、だいたい判断できる、というのであれば

ネイザンロードあたりで乗る場合であれば、基本的には番号1ケタなど番号が小さいものに乗れば運賃が安い。
逆に番号3ケタの路線はトンネル経由の路線が多く、トンネルの手前で乗ると高い(トンネル抜けた後なら高くない)。

まぁ安い高いといっても、安い路線が40〜60円、高い路線が100円台、ごくまれに200円くらいの超遠距離路線がある、という
程度の差だから気にせずに乗りたいのに乗ればよいと思うよ。
バス停にも路線ごとに運賃は書いてあるからそこで確認しても良いし。
406異邦人さん:2012/01/13(金) 18:14:58.81 ID:AhheOJVsP
>>405
ありがd。
1桁狙いを基本にがんがってみます。
407異邦人さん:2012/01/13(金) 18:28:37.95 ID:f6QJ4VL00
>>397, >>398
情報有難う。変な話題から変えようと
思ったんだけどね。

所でオススメはどれ?取り敢えず、花火、
パレード、wishing tree festival 辺りは見てみようかと。
408異邦人さん:2012/01/13(金) 18:45:30.50 ID:5+4vB2qw0
今月末7年ぶりの香港wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(´・ω・`)
409異邦人さん:2012/01/13(金) 20:25:43.29 ID:l9Bu/B5K0
先週末行って来た。
晴れてるのに大気が澱んで霞んでて、香港っていつもこんなもんなの?
と思ってホテルの従業員に聞いてみたら黄砂だと。

リッツカールトン泊まったのに、景色が残念過ぎたorz
香港のような南方でも黄砂被害ってあるのね
410異邦人さん:2012/01/13(金) 20:42:54.09 ID:LCEG8lm50
バス関係iPhoneアプリ
「KMB」
「CitybusNFWB」
「HKeTransport」
「搭車好幫搜」
(iTunesで「」内の文字列で検索)
411異邦人さん:2012/01/13(金) 20:47:11.04 ID:LCEG8lm50
412異邦人さん:2012/01/13(金) 21:56:25.13 ID:5+4vB2qw0
よーし、パパ7年前と同じように空港からチョンキンマンション近辺までバスと地下鉄乗り継いで行っちゃうぞー
300円くらいで行けるよね
413異邦人さん:2012/01/13(金) 22:15:38.56 ID:lDSyrUL1P
>>412
トンチュンまで4ドルくらい、そこからライキン乗り換えTSTまで18くらいかな。
E21に何度か乗ったけど、時間がかかりすぎるのでもう乗らない。
414異邦人さん:2012/01/13(金) 22:42:27.52 ID:5+4vB2qw0
>>413
http://www.nwstbus.com.hk/routes/routesearch.aspx?daytime=3&intLangID=2§ion=routes&page=routeList
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/aport.html
これらによるとS1かS56に乗って東涌駅まで行けばいいんだな
45分くらいか。急ぎでもないからチンタラ行くお^^
415異邦人さん:2012/01/13(金) 22:53:35.37 ID:lDSyrUL1P
>>414
そうそれ。そんなに時間もかからないのでオススメ。
45分ならA21より早いのでは?
ライキンからの地下鉄は座れない気がする。
416異邦人さん:2012/01/13(金) 23:37:49.40 ID:9SOMVc6X0
ピンポイントな質問でアレなんだが、
「ファームハウス農圃飯店」って手頃な値段で食べられるのかな?
ナビでは、フカヒレとアワビなんちゃらが380HKとかいてあるが、
公式HPには値段が書いてないんだよね。
ぼっちで行くんで、量が多くて値段が高いとこより、
少なめで手頃な値段のとこに行きたいんだが。
417異邦人さん:2012/01/13(金) 23:47:09.32 ID:bstdrHHb0
>>410
俺は、MiniBus 愛用
418異邦人さん:2012/01/14(土) 00:08:30.58 ID:mXxPRDNV0
>>416
「ファームハウス農圃飯店」って手頃な値段で食べられるのかな?

ぼっちには量は多いけど、お前の手頃な値段が分からない。
419異邦人さん:2012/01/14(土) 00:20:23.29 ID:1DYBqOdD0
>>418
ああ、すまそ、税サ混みで390HKくらいの予算で。
420異邦人さん:2012/01/14(土) 01:44:43.79 ID:2NnG2dD20
>>416
日本語じゃ出てないけど、中国語クリックすれば
出てるよ。
421異邦人さん:2012/01/14(土) 15:54:23.64 ID:CRse+bio0
>>413-415
ライキンで乗り換えずに、東涌から九龍まで乗って、九龍から無料バスに
乗る方が全部座れて楽じゃないか?
422異邦人さん:2012/01/14(土) 15:58:02.56 ID:avdfj/H4P
>>421
なるほど。そうだね。
でもバス待ちと移動時間を考えると時間がかかるのはマイナス。
バスに乗るときってなにも見せなくていいの?
423異邦人さん:2012/01/14(土) 16:05:16.45 ID:CRse+bio0
>>422
何も見せなくて良いよ
424異邦人さん:2012/01/14(土) 16:05:31.00 ID:avdfj/H4P
>>423
d
425異邦人さん:2012/01/14(土) 16:06:52.94 ID:avdfj/H4P
エアポートエクスプレスで
空港→Tsing Yi
香港→空港
を同日に乗ったときは、香港では$40だけ払えばいいのかな?
426異邦人さん:2012/01/14(土) 16:08:52.75 ID:avdfj/H4P
>>425
オクトパスで。

こないだ
空港→香港
Sham Sui Po→Tsing Yi→空港
を乗ったときは、香港駅で$100引かれて、
Tsing Yiでエアポートエクスプレスに乗るときに
MTR乗車分の返金があった。
427異邦人さん:2012/01/14(土) 16:14:12.51 ID:qMFBaR1T0
でもあの無料バス、何か変なルート通らないか?
K2(だったっけ?プリンスからペニンシュラ方面にいくやつ)に年末乗ったんだが
えらい北に回ってハーバーシティの裏からプリンス、そこから北上してゲートウェイ、南下してマルコポーロとか
随分ややこしく、無駄なルートをとってた気がする。
バス停の位置と一方通行とかの関係か?
428異邦人さん:2012/01/14(土) 16:15:18.02 ID:qMFBaR1T0
間違えてるorz

ゲートウィのほうがプリンスより南じゃんかorz
429異邦人さん:2012/01/14(土) 16:22:34.09 ID:6jSwnwge0
>>425
100でしょ? 帰りも青衣から乗れば違うのかもしれんが。
空港→九龍//香港→空港と言うのを同日で乗ったことがあるが、香港駅で
100引かれた記憶がある。 あとAEL往復チケット(空港〜香港)で帰りに
九龍から乗ろうとしたらダメって弾かれた。
430異邦人さん:2012/01/14(土) 16:32:44.91 ID:avdfj/H4P
>>429
じゃあ>>426みたいに最初に高い駅で降りないといけないのか。
トランジットで7時間しかなかったから、金額よりも時間の方が
大事だったんだけど。

そういえばキャセイのマイルでもらったチケットは
別の駅では乗降できなかったな。
431416:2012/01/14(土) 16:48:47.61 ID:1DYBqOdD0
>>420
ありがとう。見つかった。
上はけっこうするな。でも下は予算内なんで、ちょっと行ってくらぁ。
432異邦人さん:2012/01/14(土) 17:02:16.41 ID:6jSwnwge0
>>430
よくわからん。
426もMTR返金はAEL乗り継ぎ割引(1時間以内の乗り継ぎはMTR分無料)として
本当に青衣→機場の料金が落ちなかったのか?同日割引が適用されたのか??
433異邦人さん:2012/01/14(土) 17:05:21.06 ID:avdfj/H4P
>>432
残高はちゃんとチェックしてるから間違いないよ。
同日割引が適用されてる。
434異邦人さん:2012/01/14(土) 17:53:24.40 ID:qMFBaR1T0
>>432 別におかしくはないと思うが、俺の考え方が間違ってたら突っ込んで。

空港→香港 HKD100 これは問題ないとして、

Sham Sui Po→Tsing Yi→空港でMTRの乗車分の返金は問題ないんじゃない?
30分以内の乗り継ぎでMTR分が無料となってるし。
http://www.mtr.com.hk/eng/getting_around/complom_connections.html

青衣駅のAEL改札でHKD40引かれていれば、なんの問題もない
それとも、MTR乗車分ってAELのことも含んでいて、空港まで実質無料だったってこと?
435異邦人さん:2012/01/14(土) 17:59:57.91 ID:avdfj/H4P
>>434
Tsing Yiで空港行きの改札を通る時点で
sham sui po→空港が全額無料になってるよ。
当日の往復だったから。
436異邦人さん:2012/01/14(土) 18:43:17.05 ID:0G4RiGVh0
オクトパスじゃ無く、Same Day Return Ticket(空港⇔香港)を購入したとして、行きは空港→香港にAEL乗車。
帰りに青衣で、係員にSame Day Return Ticket(空港⇔香港)を提示すれば、おそらく乗車させてくれるだろう。
これと同じ理屈が、オクトパス処理プログラムロジックだと思えば良いんじゃあないか?

逆(空港⇔青衣で帰りに香港からの乗車)の場合は、素直に香港→青衣を東涌線に乗る事だろうね。
437異邦人さん:2012/01/14(土) 21:03:51.91 ID:qMFBaR1T0
>>435
なるほど。

おそらくMTRには内包乗車って概念がないんだろうね。
例えば『香港<-->機場』の乗車券だと、香港駅の改札以外は弾く設定になってると
いうことか。
でも、MTR接続割引と同日往復割引が両方適用されるとは、太っ腹だな・・・
438異邦人さん:2012/01/14(土) 21:08:39.27 ID:avdfj/H4P
>>437
それは98年から両方適用されてる。
439異邦人さん:2012/01/15(日) 00:34:10.38 ID:PX3gTmyCI
香港初心者にここだけは行っとけって場所教えて!
440異邦人さん:2012/01/15(日) 00:35:31.47 ID:JfW/KD2s0
>>439
重慶大厦
441異邦人さん:2012/01/15(日) 00:44:32.46 ID:H0RfaHK30
>>439
スターフェリー
442異邦人さん:2012/01/15(日) 00:45:05.32 ID:prAiLYtJ0
>>439
ピーク、尖沙咀のプロムナード、スターフェリー、ペニンシュラ、男人街か女人街
あとお食事とお買物はお好みのお店でどうぞw
443異邦人さん:2012/01/15(日) 00:48:12.32 ID:prAiLYtJ0
あと二階建バスと二階建トラムは、一度は乗る価値あるかも。
444異邦人さん:2012/01/15(日) 02:07:31.33 ID:DxJZRs6p0
シャムスイポ
445異邦人さん:2012/01/15(日) 06:36:22.52 ID:eAgTm0dE0
あの観光地やら地名やらのリストが、そろそろコピペされるヨカーン。
446異邦人さん:2012/01/15(日) 07:41:02.13 ID:SmKGoLNE0
期待に応えて?貼ってみる。勝手に"重慶大厦"を増やしてみた。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
このリストを見るだけで、無性に香港に行きたくなる人がいるはずだ。
(施設や地名)
山頂、天際100、天壇大佛、昂坪360、香港迪士尼樂園、香港海洋公園、
星光大道、淺水灣、赤柱、大澳、梅窩、西貢、鯉魚門、玉器街、女人街、
花園街、金魚街、廟街、樓梯街、香花徑、屏山文物徑、龍躍頭文物径、
元朗旧墟、吉慶圍、曾大屋、油麻地果欄、油麻地警署、西港城、藍屋、
和昌大押、黄大仙、萬佛寺、慈雲閣、蓬瀛仙館、九龍寨城公園、香港大學、
香港海防博物館、香港歴史博物館、香港鐵路博物館、香港科學館、
香港文化博物館、羅屋民俗館、三棟屋博物館、香港醫學博物館、
警隊博物館、香港懲教博物館、南丫島、重慶大厦
(出入境管制站)
機場(啓徳・赤鱲角)、羅湖、落馬洲、深圳灣、港澳客輪碼頭、中國客運碼頭
(渡輪・港内)
北角-紅磡、北角-九龍城、北角-觀塘、尖沙咀-中環、尖沙咀-灣仔、
西灣河-三家村、西灣河-觀塘
(渡輪・港外)
中環-梅窩、屯門-東涌-沙螺灣-大澳、香港仔-榕樹灣 (經北角村) 、
中環-榕樹灣
(街渡渡輪)
香港仔-鴨脷洲
(他)
電車全線、山頂纜車、昂坪纜車
※乗り物は、一部だけ記載
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
この中から、初心者向けを選べってことかな?
447異邦人さん:2012/01/15(日) 07:44:46.80 ID:agAbG/4A0
>>439
今の時期は義順牛 女乃 公司 の
温かい牛乳プリンもお薦め
448異邦人さん:2012/01/15(日) 08:03:12.35 ID:LU6bbTu10
>>446
行きたくなるどころかイラッとするよw
最初の頃、誰かが褒めたら執拗に張り続けるヤツがいたからなぁ。
449異邦人さん:2012/01/15(日) 08:15:37.40 ID:CwtmJyuH0
>>448
1スレに1回なら、まあ良いかと。
しかし、あのリストの場所を制覇するのは結構日数がかかりそうだなあ。
450異邦人さん:2012/01/15(日) 08:17:57.94 ID:k9K9vgyp0
>>442
女人街って男が行っても大丈夫ですか?
451異邦人さん:2012/01/15(日) 08:29:09.50 ID:SmKGoLNE0
>>450
シンセンには"女人世界"があるぞ。
http://www.womensworld.com.cn/
452異邦人さん:2012/01/15(日) 09:45:58.70 ID:LU6bbTu10
>>450
単なる露天通りだから問題無い。
つーか「女人」のキーワードに過剰な期待を持たない方が良いw 
まぁ女人街と言うよりモンコックと言うエリアを楽しみに行く方が有意義だよ。
個人的には女人街南端から東(KCRの線路の方)へ2,3分歩いた所にある
モデルガン街が面白くて好きだな。
店頭に銃が並び、店内をみるとお客さんが銃を片手に使い心地を試している。
ここはテロリストが集う武器市場か!と日本では味わえない不思議な気分に
させてくれる。
453異邦人さん:2012/01/15(日) 10:23:41.35 ID:xiqygoHk0
>>452
モンコクへ楽しみに行く?危ないなぁ。
454異邦人さん:2012/01/15(日) 10:37:05.53 ID:xjl/83mi0
渋谷なんて危ないから言っちゃダメって言う田舎のおばちゃん
455異邦人さん:2012/01/15(日) 11:48:20.89 ID:SmKGoLNE0
これまで「香港街道地方指南」を毎年のように購入していたんだけど、この年末年始に訪港したときは、
購入を止めてしまった。ひょっとして、何かバチが当たるかもしれない…。

その代わりに、『香港街道圖 2012 電子版』↓は購入してきた。これは2011年版も買ったのだが、お気に入りだ。
http://www.suplogistics.com.hk/bookinfo.aspx?bookid=26183
(CD-ROMだけでHK$20で安くて軽くて嵩張らなくて良い。)
発行社は↓で、本+CD-ROMもある。表紙デザインが「香港街道地方指南」とほぼ同じで張り合っている。
http://www.wanlibk.com/cgi-bin/isbn_pages.asp?txtIsbn=9789621446930

興味のある人は、買ってみるのをお勧めするよ。
456異邦人さん:2012/01/15(日) 12:01:32.45 ID:xjl/83mi0
もうiPhoneで簡単に済んじゃうからね
路線マニアはともかく一般向けではもうあの本は売れない
457異邦人さん:2012/01/15(日) 12:20:31.00 ID:w907bOsn0
持ち歩きは餡泥でいいけど検討にはある程度の大きさがないと把握できないからな
458異邦人さん:2012/01/15(日) 12:23:17.58 ID:NuJ6isvi0
>>454
むしろ「歌舞伎町なんてアブナイから…」とか「吉原(ry とかなんじゃまいか?
459異邦人さん:2012/01/15(日) 12:38:25.79 ID:tdv/IVn10
>>439
香港空港
460異邦人さん:2012/01/15(日) 12:43:05.35 ID:xjl/83mi0
>>439
あえてマカオもイットケ
461異邦人さん:2012/01/15(日) 12:58:24.54 ID:wYm2RnyO0
あえてっていうか普通だろ。
香港だけじゃ時間がもたない。
462異邦人さん:2012/01/15(日) 13:01:55.36 ID:NuJ6isvi0
>>461
何週間の香港ご滞在ですか?
463異邦人さん:2012/01/15(日) 15:44:43.32 ID:1/IbP1wb0
>>461
その台詞は、>>446のリストを半分以上はクリアしてからだぞ。
464異邦人さん:2012/01/15(日) 16:17:06.78 ID:tK/kWEvZ0
2月に旅行しようと思ってるんだけど、プリペイドsim買ってネットするのは可能?
auだとCDMA対応の買わないといけないっぽいんだが
465異邦人さん:2012/01/15(日) 17:02:03.27 ID:xjl/83mi0
auは無理
466異邦人さん:2012/01/15(日) 17:25:36.62 ID:MWFWIjub0
>>464
中国電信香港がCDMA2000をやっているけどどうも音声だけのようだ
http://www.china-hkt.com/eng/products_04.html#1
467異邦人さん:2012/01/15(日) 18:58:40.66 ID:SqK69G7m0
>>463
お前の旅行はスタンプラリーなの?
468異邦人さん:2012/01/15(日) 19:08:06.18 ID:xjl/83mi0
>>467
おまえこのスレの住人じゃないだろw
消えろw
469異邦人さん:2012/01/15(日) 19:37:36.00 ID:lNciO+aU0
>>467
好きなとこに好きな時に行けばいいじゃんね。
470異邦人さん:2012/01/15(日) 19:47:23.95 ID:nb6Nc3NS0
スタンプラリーいいじゃん!
471異邦人さん:2012/01/15(日) 21:00:52.29 ID:ZBwI3siTi
三日間雨で悲惨だった。
472異邦人さん:2012/01/15(日) 21:09:24.66 ID:v/rodmu60
スタンプラリーも楽しいもんだ
香港の場外馬券場全て制覇したのはオレ
百数十箇所あるんだぞ
473異邦人さん:2012/01/15(日) 21:10:06.90 ID:ICUKQR6FP
>>464
可能だよ。
俺はChina Mobile Hong Kongのを使って満足してるが、
一般的にオススメと言われてるのは3 (Hutchison)だと思う。

CDMAの方は事情がよくわからん。
474異邦人さん:2012/01/15(日) 21:10:32.94 ID:ICUKQR6FP
>>472
すげえな。
制覇するとなにかもらえるの?
475異邦人さん:2012/01/15(日) 21:13:17.91 ID:9ZJY909i0
あうのロックされてるだろ
香港のみなら3がベストなのは同意だが
476異邦人さん:2012/01/15(日) 21:16:06.78 ID:ICUKQR6FP
>>475
宗派争いになってしまうが、
俺的ベストはChina Mobile HKのIDD Talk SIMの
$98のパッケージ($60もあるけど$98の方)。
特に年数回、数日間程度のリピーターにオススメ。
477異邦人さん:2012/01/15(日) 21:19:42.06 ID:9ZJY909i0
確かに3の日本で有名SIMは、突然ネット使えなくなる事がたまにある
スピードはかなり速いときもあるのに理不尽だ
香港以外だとあっという間に数百ドル消費も戴けない
478異邦人さん:2012/01/15(日) 21:33:57.12 ID:2hfGbi+Q0
いつも普通にスマホでドコモ海外パケホーダイで3Gで繋いでる俺は相当損してるって訳か…
479異邦人さん:2012/01/15(日) 21:36:30.12 ID:9ZJY909i0
>>478
香港絡みだと、docomoは澳門が使えないとか問題ない?
実際数日ならサブに現地SIM入れてdocomoもありなんだけどさあ
480異邦人さん:2012/01/15(日) 21:37:14.69 ID:9ZJY909i0
まあdocomoもお試し期間以後は割高な気がするけどさ
481異邦人さん:2012/01/15(日) 21:38:44.97 ID:ICUKQR6FP
>>456
iOSやAndroidアプリでバスの路線や乗り場案内ってある?
Webでもいいけど。
482異邦人さん:2012/01/15(日) 21:40:53.27 ID:L2BKtquq0
>>478 
SIMフリー端末じゃなければ、それも致し方ない。
使い方次第だけど、香港リピータなら安いSIMフリースマホ+現地SIMの方が
いいだろうな。
483異邦人さん:2012/01/15(日) 21:42:36.46 ID:L2BKtquq0
俺はマカーだからiOSだが
M.Guide HK
HKe Tranaport

あたりじゃないか?
484異邦人さん:2012/01/15(日) 21:49:03.92 ID:lNciO+aU0
>>481
Androidなら、Googleマップで乗り場確認出来るよ。
485異邦人さん:2012/01/15(日) 22:02:35.92 ID:MWFWIjub0
>>477
日本とかマカオとか中国とか出使える1日定額プランがあるよ。
確か100〜200HKD程度
486異邦人さん:2012/01/15(日) 22:06:00.86 ID:9ZJY909i0
うんそれは知ってる、それ入力する前に簡単に消費するんで怖いという話
487異邦人さん:2012/01/15(日) 22:16:05.46 ID:SmKGoLNE0
488異邦人さん:2012/01/15(日) 22:17:39.83 ID:NqzUi5340
連投スマヌ。
香港に限らずよく海外行く人間はSIMロック解除した方がいいのかな。
自分の機種は解除可能で解除費用3,000円。
一度解除したら最ロックは不可なんだね。
489異邦人さん:2012/01/15(日) 22:17:43.25 ID:SmKGoLNE0

あ、失礼。>>482>>481の間違いだた。orz
490異邦人さん:2012/01/15(日) 22:36:22.64 ID:w907bOsn0
大阪は日本だから安全だからと言って通天閣を通り過ぎて先までいってしまうと・・・
491異邦人さん:2012/01/15(日) 22:36:51.92 ID:SmKGoLNE0
バス路線だけど、割と頻繁に変更もあって、それに伴ってバス停の位置も変わることがある。
やはり、バス会社のWebサイト(スマホアプリ)が一番正確だよ。

あとスマホだが、年末に訪港したときに始創中心にあるここ↓の店で、simフリーAndroidスマホを衝動買いしてしまった。
http://www.uthk.com/
買ったのは、↑には掲載されていないがAndroid4.0でSimが2枚装着できるやつだ。
492異邦人さん:2012/01/15(日) 23:21:11.28 ID:tK/kWEvZ0
秋葉原とかならプリペイドsimも売ってるかな?
simロック解除していくにしても現地でsim買えないとどうしようもないしなあ
493異邦人さん:2012/01/15(日) 23:45:10.22 ID:jiG6dd6O0
大陸でもネットできるSIMでおすすめは?
494異邦人さん:2012/01/16(月) 00:10:40.01 ID:OCEDOc6s0
香港のSIMは現地で購入しておくってくれるところあるよ。
495異邦人さん:2012/01/16(月) 00:56:26.03 ID:jPKil5j/i
香港空港で買えるよ。
496異邦人さん:2012/01/16(月) 01:06:54.87 ID:qKDiNxiO0
結構どこでも売ってるけど、買うときsimの形状や種類やなんかのやりとりが発生することはあった。
そういうのがめんどくさかったら通販で買って持っていってもいいのかもね。
497異邦人さん:2012/01/16(月) 01:30:24.41 ID:y+cugH200
SIMプリペイドを身分証なしで何処でも買えてさくっと使用できる香港は世界でもまれなんだね。
この話題は香港スレだからなりたつんか。
498異邦人さん:2012/01/16(月) 06:41:08.64 ID:QavNW6lA0
>>496
慣れてないなら設定して貰う方が楽だし、空港がお勧め
ツアーの人は時間取れないから、通販ありかも知らんが
東南アジアなら身分証明書が要るような国の方が少ない気もするが
499異邦人さん:2012/01/16(月) 07:06:01.02 ID:7QQe5USVP
>>497
希ってわけではない。
500異邦人さん:2012/01/16(月) 07:40:08.14 ID:GBa8N5Zp0
少なくとも中国は正規に買うときはパスワード必要
501500:2012/01/16(月) 07:41:44.31 ID:GBa8N5Zp0
パスワード→パスポート
502異邦人さん:2012/01/16(月) 07:49:28.12 ID:fNPtDvHn0
台湾だと2種類の身分証明書(パスポートと運転免許証とか)が必要だな。
503異邦人さん:2012/01/16(月) 08:39:57.90 ID:QavNW6lA0
台湾は超管理社会だから必要だ罠
だから国家としての台湾大嫌いなんだけどさ

504異邦人さん:2012/01/16(月) 10:11:56.29 ID:EqhG62Dt0
今時プリペイドSIMが気軽に買えない国なんてあるのか?アフリカのジャングル?
旅行で行くような所なら空港とかコンビニで買えるじゃん。
気軽にプリペイドSIM買えないのは日本くらいじゃないの?

スマホもガラスマなんか普段から使わなきゃSIMロックなんてつまらないこと気にしなくていいのに。
505異邦人さん:2012/01/16(月) 10:26:07.73 ID:jPKil5j/i
確かに香港に頻繁に行くならsimロック無しスマホか携帯が必要なんだが、
たまに行くぐらいで買わなくてもいいんじゃないかな。
506異邦人さん:2012/01/16(月) 10:48:47.00 ID:QavNW6lA0
電話使わない人は必要ないだろな
まあネット依存の人には便利
あと情報管理してる人は重要かな
507異邦人さん:2012/01/16(月) 10:49:48.20 ID:QavNW6lA0
結局日本で使ってる端末じゃないと意味ないから、
アンロックを普段から使う人向けですね
508異邦人さん:2012/01/16(月) 11:39:44.92 ID:1jO6cSf80
>今時プリペイドSIMが気軽に買えない国なんてあるのか?

韓国も無理だな。
509異邦人さん:2012/01/16(月) 13:02:56.14 ID:B9s5QQtWi
現地SIMが挿さるWifiルータ買えばイイんじゃないか。1万円ぐらいだったと思う。
俺は方向音痴で20分おきに地図ひろげてたけど地図アプリが使えるようになって劇的に旅が楽になった。
あと調べ物がその場で出来るからガイドブックを買わなくなった。
510異邦人さん:2012/01/16(月) 14:45:42.25 ID:hJpuupwLP
香港のSIM売り屋さんって、なんででっぱつ(←なぜか変換できない)ロビーにあるんだろ?
大概の国は到着ロビーなのに。
よりによって香港だけが?なぜ?
511異邦人さん:2012/01/16(月) 15:20:14.81 ID:OCEDOc6s0
510の“でっぱつ(←なぜか変換できない)”のネタがよくわらない。

DEPARTUREから来ているのか? 出発から来ているのか?
512異邦人さん:2012/01/16(月) 15:45:38.48 ID:QavNW6lA0
>>510
一等地といえる
到着ロビーが狭いってのもあるのかな
513異邦人さん:2012/01/16(月) 15:47:50.72 ID:rmd0PUcP0
はじめてみたけどどこがおもしろいのこのネタ?・・・・・・
514異邦人さん:2012/01/16(月) 15:48:28.95 ID:XmJS5gaE0
>>510 
別に携帯キャリアショップで買いたいわけじゃなければ、到着階の7-11とかNOBELTIMEとかでも売ってるけどな。
515異邦人さん:2012/01/16(月) 15:53:04.12 ID:1jO6cSf80
>香港のSIM売り屋さんって、なんででっぱつ

海外へ行く人でも香港以外のキャリヤーが使えるためのSIMが必要なんだ。
所で君は【出っ歯】なの?
516異邦人さん:2012/01/16(月) 16:03:07.79 ID:QavNW6lA0
3とかSIM屋としてあそこに構えてる訳じゃないだろw
SIMは飾ってないし
517異邦人さん:2012/01/16(月) 16:44:29.16 ID:hJpuupwLP
皆の衆、出発(しゅっぱつで変換できた)ロビーにない理由、
そのほか諸々の情報ありがとう。
前行ったとき、出発ロビーの3に行ってSIM買ったんだけど、
そのときと同じ番号にしてもらうには、3のショップに行けばいいかな?
7-11かMOBILETIMEでは、たとえば5日間ネット・通話使いたい放題
なんてコースのおいてる?

自分でもググってみます。荷物詰めてるんで、その合間狙って。
518異邦人さん:2012/01/16(月) 16:46:18.25 ID:hJpuupwLP
NOBELTIMEか、どうもそそっかしくてくない・・・
519異邦人さん:2012/01/16(月) 18:08:58.14 ID:eG6GfGR20
>>491
> 買ったのは、↑には掲載されていないがAndroid4.0でSimが2枚装着できるやつだ。

いくらぐらい?メーカ名と型式教えて
520異邦人さん:2012/01/16(月) 18:13:39.55 ID:hJpuupwLP
HUtchisonのサイト見てたら、クレカでチャージできる、
っていうんで入力してさ、途中で、
「いくら入力しよう?」と思案したのが幸いだった。
明日から行くっていうのに、オンラインのクレカチャージだと、
反映されるのに最大3日くらいかかる、ってほかのサイトに書いてあったよ、アセアセ。
明日、空港で素直に出発ロビーまで行って、そいでチャージします。
急ぐ旅でもないんで。
521異邦人さん:2012/01/16(月) 18:37:29.37 ID:0Mqac8Ax0
>>511
主に爺が使う
面白いと思ってるんだろ
522491:2012/01/16(月) 18:54:13.73 ID:fNPtDvHn0
>>519
ASK Computer Technology Limited(>>491のリンク先)
SP403(液晶4.3in.、Android 4.0.1)
HK$2,180(付属品:バッテリー2つ、液晶保護シート、ACアダプタ、USBケーブル、イヤホン)
523異邦人さん:2012/01/16(月) 19:39:41.50 ID:0ILA6Wvz0
>>520
1月11日夜、寝る前にクレカチャージしたら、その夜中にチャージ完了のSMS来た。朝、びっくり。
最近は速いんじゃね?
524異邦人さん:2012/01/16(月) 19:42:22.68 ID:T9hL6RZ40
>>522
2simとも3G対応ではないよね?
525異邦人さん:2012/01/16(月) 19:51:22.41 ID:hJpuupwLP
>>523
おー速くなってますか。。。
デモチョットフアンダナ
526異邦人さん:2012/01/16(月) 20:02:01.25 ID:fNPtDvHn0
>>524
3Gは、Slot2に挿せと言われた。
Slot1:2G(GSM)
Slot2:3G(WCDMA&HSDPA)
じゃあないかと思う。
527異邦人さん:2012/01/16(月) 20:18:41.58 ID:XmJS5gaE0
>>523 
もちろん日本のクレカでだよね?
俺も年末、12月26日に手続きしたが丸2日かかった。
528異邦人さん:2012/01/16(月) 21:15:40.35 ID:7QQe5USVP
>>504
韓国→なんか大変らしい
シンガポール→セブンイレブンで売ってることになってるがなかなかない
カンボジア→売るヤツによって値段が違うから交渉が面倒
ベトナム→上に同じ
アメリカ→空港とかではなかなか売ってない
ヨーロッパは詳しくない。
529異邦人さん:2012/01/16(月) 21:17:20.15 ID:7QQe5USVP
>>510
到着ロビーのセブンイレブンでpeoples(china mobile HK)のを売ってるはず。
リチャージは$100しかないと言われ、デッパツロビーの
peoplesで買った。
530異邦人さん:2012/01/16(月) 21:29:57.14 ID:dY8nOzXU0
[香港 16日 ロイター] 土地不足で家賃やホテルの宿泊料金が高額な香港で、
日本のカプセルホテルからヒントを得たという「カプセルベッド」が公開され、話題を呼んでいる。

カプセルベッドは高さ1.15メートル、幅1メートル、奥行き1.9メートル。エアコン、テレビ、照明スイッチ
などが付いており、WiFiも使用できる。ベッド製造企業のエリック・ウォン氏は、ブロック玩具の「レゴ」のように
積み重ねて使用することができると説明し、「香港のホテル不足を解消するため、観光客に利用してもらいたい」
と述べた。
カプセルベッドの宿泊料金は1泊30ドル(約2300円)で、大学生が長期利用する場合は月額450ドルになる見通し。
2010年の香港におけるホテル平均宿泊料金は、1泊当たり1165香港ドル(約1万1500円)だった。

REUTERS: 2012年 01月 16日 16:38 JST
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE80F03Y20120116

ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326714273/
531異邦人さん:2012/01/16(月) 22:47:42.51 ID:eahE2ORs0
3泊4日で行ってきた。
女人街のニセモノ関連が皆無だったけど取り締まり厳しくなったのかな?
532異邦人さん:2012/01/16(月) 23:01:20.27 ID:iWDtliG/0
>>531
信和中心の海賊盤関係が何年か前に皆無になったのと同じ流れで、
集中的に取り締まったんだろうな。
533異邦人さん:2012/01/16(月) 23:14:34.50 ID:KkISPTh20
>>515
>【出っ歯】

…野々村、寒っ
534異邦人さん:2012/01/17(火) 01:34:38.38 ID:i5gMYndI0
>>527
そう日本のクレカ。
今年になってチャージした方どう?
535異邦人さん:2012/01/17(火) 08:28:29.22 ID:FObDD1TTP
今空港なんだけど、ちょっと行ってくるわ。
536異邦人さん:2012/01/17(火) 12:14:39.03 ID:OVJcu+2T0
4日間の香港旅行から帰ってきた。数年ぶりの香港だったが重慶内の両替店で、
ついに1万円が1000ドル超!いやあ満足満足。しかしそれよりも↓

旅行者も多い例のエリアで・・・中国からの出稼ぎ女と・・・正味は10分程度とは言え・・・
な、なんと、150HK$つまり1500円で一発!これに味をしめて4日間毎日やってしまった。
4日間トータル6000円で、違う4人の女(20代と30代)とできるとは!
537異邦人さん:2012/01/17(火) 12:51:42.38 ID:BO7whpnV0
>>536
邪魔なんで消えてください
538異邦人さん:2012/01/17(火) 12:52:49.54 ID:KZTjjzAzP
>>537
嫌いではないが、他で大いに語って欲しい。
539異邦人さん:2012/01/17(火) 13:08:22.73 ID:BO7whpnV0
>>538
ここは品のいいスレ
2chでも珍しい良スレ
品位を壊す人はアブない海外板へ行ってほしい
540異邦人さん:2012/01/17(火) 13:10:29.04 ID:wFU5IaPM0
汚らわしいわ。危険板でやれよ
541異邦人さん:2012/01/17(火) 13:21:52.15 ID:kK2Nk3zi0
なにも汚らしくもないな
542異邦人さん:2012/01/17(火) 13:23:15.10 ID:B8Z9Bn0P0
いろいろ調べた結果auはキャリアロックの解除が出来ないのでプリペイドSIMは使えないようだ。
グローバルパスポートに対応してない機種とかもあるし、いい勉強になったけどキャリアも機種も適当に決めるのもんじゃないな……
543異邦人さん:2012/01/17(火) 13:25:54.76 ID:EVmAjOPS0
>>536
別に汚らわしくもないがスレ違いだから別板で騙ってくれw
544異邦人さん:2012/01/17(火) 13:27:14.83 ID:Pc+XWDJx0
電話だけなら3gでも1万以内で買える
スマフォでも旧機種なら同じだろう
現地携帯買った方が良いよ
545異邦人さん:2012/01/17(火) 13:37:02.42 ID:nR/E8bg1i
普段使いでSMSを多用する俺はアンロック機でプリSIMは使い辛いんだよなぁ
10時間ぐらい電池の持つ小型のアンロック3GポケットWIFIってあるのかな?
546異邦人さん:2012/01/17(火) 13:52:27.20 ID:GF6dbDvBi
>>545
「E585 バスタブ」でググってみたら。
547異邦人さん:2012/01/17(火) 14:06:10.76 ID:BO7whpnV0
おれはドコモではHT-03AをSIM解除して使い
その後iPhone4ではJB後にSIM解除して使ってる
現地SIMをこっちに刺して、日本からの連絡保持用に安い3G携帯を別途現地で買った方にdocomo/SBMのSIM刺してる。
普段使ってる携帯をメインに現地でも使わないとやっぱり不便だし。

HT-03AのSIM解除はネットから解除コードを買ってやったもの。
いまドコモが始めてるSIM解除サービスはデータ通信対象外なので意味ないです
548異邦人さん:2012/01/17(火) 14:33:33.42 ID:FdN5Xqa70
>>536
こっちでやれ
[香港]141/夜総会/置屋/サウナ/立ちんぼ/酒店予約
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1286419652/
549異邦人さん:2012/01/17(火) 14:38:30.04 ID:8iRpDBgW0
>>547
SIMロック解除サービス使えば海外SIMのデータ通信出来るぞ。
550異邦人さん:2012/01/17(火) 14:54:25.15 ID:8Q9BlWT70
関空ー香港の航空券を探したけど、高杉
やっぱサーチャージ14000円がキツいわ
香港発券だと228HKDなのに、日本発券だと7000円っておかしすぎだろ。

安くてそれなりのヤツ無いかなぁ?
午前発・夕刻着は贅沢?
551異邦人さん:2012/01/17(火) 15:03:23.65 ID:BO7whpnV0
>>549
そうか、認識違い。
訂正します
552異邦人さん:2012/01/17(火) 15:07:58.03 ID:BO7whpnV0
>>550
安いのは香港航空かエアインディアだろうね
そしたら時間があわない。
もし上海往復激安がみつかれば春秋で片道こんなのもある

出発2012-2-4 19:55上海
到着2012-2-4 22:20香港
運賃2400円
空港施設使用料/燃油サーチャージ(合計)3350円

合計金額:5750円

高松〜上海はコミコミで最安1万ぐらい
高松までバスでアクセスする時間とバス代も考えてくると合わないだろうね
553異邦人さん:2012/01/17(火) 15:29:24.17 ID:/1bZHEDF0
>香港発券だと228HKDなのに、日本発券だと7000円っておかしすぎだろ。

日本で燃料を入れると高く付くと考える事は出来ないのか?
日系の航空会社はどこもSCが高いだろう。
554異邦人さん:2012/01/17(火) 15:30:33.53 ID:8iRpDBgW0
>>550
キャセイが調子ぶっこいでるからなぁ。
夏になればピーチが飛ぶからそこそこ期待出来るとおもうのだが・・

>>552
関西からだとKIX-MNL-HKGのセブ航空経路もあるぞ。
日付が変わろうとする時間にマニラに着くと言うのが考える所だが。
555異邦人さん:2012/01/17(火) 15:53:00.79 ID:BO7whpnV0
>>554
色んな所で聞いてはいたけど初めて調べてみた。

20:40 午後 24 1  Osaka (Kansai)
23:50 午後 24 1 Manila
5:40 午前 25 1   Manila
7:40 午前 25 1  HongKong
JPY 21,250.87→総額合計:JPY25,942.77


(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?


これで通常料金で、当たればキャンペーン価格もありそう(?)
情報サンクス
556異邦人さん:2012/01/17(火) 15:56:43.85 ID:8Q9BlWT70
>>553
できない。
日本の石油が高いって言うのは、騙されてるよ。
都市伝説に等しい。
むしろ安いんだよ?

今、原油輸入国でガソリン1Lを80円で売られてる国なんて日本くらい。
557異邦人さん:2012/01/17(火) 16:23:43.64 ID:JFLtI+UB0
>>536
旅行者も多い例のエリアってどこだよw
危ない海外板のほうで待ってます^^
558異邦人さん:2012/01/17(火) 16:27:20.92 ID:/1bZHEDF0
>ガソリン1Lを80円で売られてる国なんて日本くらい。

レシプロエンジンの旅客機の時代は相当前に終わりましたな。
559異邦人さん:2012/01/17(火) 16:32:24.50 ID:8iRpDBgW0
>>556
>ガソリン1Lを80円で売られてる国なんて日本くらい

ど、、、何処で買えるんだ?リッター80円で!

560異邦人さん:2012/01/17(火) 16:32:47.39 ID:hmCIvgHu0
80円てどこ?
俺の入れているところより50円以上安い!

日本のどこ?教えて
561異邦人さん:2012/01/17(火) 16:42:14.29 ID:bAaz6ffY0
>>558
おいおい
ジェット燃料もガソリンも原料は同じだぞ。
つか、成分もさほど変わらん。
ガソリンで例えられても不自然を感じない。
562異邦人さん:2012/01/17(火) 16:44:43.22 ID:bAaz6ffY0
>>559,560
税抜きの話じゃね?
約60円はガソリン税と消費税だからね。
燃料価格に税金を加えたら余計に話がややこしいぞ。
563異邦人さん:2012/01/17(火) 17:13:51.09 ID:xLzbGyw20
せっかく香港に行ったのにSIMフリーのiPhone4買ってくりゃよかったと後悔
4Sはバッテリーが全然もたない
564異邦人さん:2012/01/17(火) 17:14:31.48 ID:nuDrQ2b40
燃油追加料も駐機料、着陸料も高い→日本発も高ければ海外からの日本路線も高くなる
565異邦人さん:2012/01/17(火) 17:15:40.10 ID:/1bZHEDF0
>ジェット燃料もガソリンも原料は同じだぞ。

じゃあ同じ原料のC重油も同じなのか?
566異邦人さん:2012/01/17(火) 17:35:57.27 ID:qEzB061p0
>>564
香港航空の場合、公式サイトの価格は
KIX to HKG to KIX=4400HKD
HKG to KIX to HKG=2200HKD
だったYO!
日本人のお客様は本当に神様ですね。
567異邦人さん:2012/01/17(火) 17:37:32.25 ID:g+F3qFeoi
ジェット燃料って ナフサじゃないの?
灯油をチョイ精製した位の品質。
568異邦人さん:2012/01/17(火) 19:30:48.14 ID:/1bZHEDF0
ナフサ≠粗製ガソリン
ジェット燃料≠灯油(ケロシン)
569異邦人さん:2012/01/17(火) 19:43:15.76 ID:BO7whpnV0
おまえらガソリンについて詳しいんだなw
570異邦人さん:2012/01/17(火) 20:04:17.16 ID:BXUJTHeK0
571異邦人さん:2012/01/17(火) 21:44:54.04 ID:fNajRReu0
>>553
その論理だったら往路と復路で値段が違うはずじゃない?
572異邦人さん:2012/01/17(火) 21:51:29.17 ID:nR/E8bg1i
>>571
サーチャージ導入時には騒いだが
数年立てば「そんなもんか」と騒ぎ立てない日本人(の気質を)舐めてんだ罠w
573sage:2012/01/17(火) 22:12:34.20 ID:Mdf/wPiK0
>>571
香港発券の226HKDは、日本→香港・香港→日本の両方向に適用可
香港発券なら、452HKDしかかからない。
456HKDって今なら4500円弱、日本発券の片道分にも及ばん
ANAだってJALだって、香港発券は226HKD
574異邦人さん:2012/01/17(火) 22:18:06.84 ID:fNajRReu0
>>553がアホだということが分かった。
575異邦人さん:2012/01/17(火) 22:26:24.45 ID:KZTjjzAzP
なんか盛り上がってるな。
日本のJET-Aの値段ってそんなに高いとは思えないけどなあ。

燃油サーチャージは香港、ベトナム、台湾、韓国発なんかは安いね。
逆に高いのは日本とシンガポール。
576異邦人さん:2012/01/17(火) 22:29:05.76 ID:pS58ZuVr0
>>574
そいつは野々村・千葉行きだから放置
577異邦人さん:2012/01/17(火) 23:36:19.97 ID:NPGDvx4h0
今日も眼鏡が結露でおなじみ千葉行き爺さん惨敗か。
578異邦人さん:2012/01/18(水) 01:05:44.90 ID:gqUAayEv0
木更津、萬國際、千葉壱岐
NGワードでいんじゃねーてきな
579異邦人さん:2012/01/18(水) 23:57:44.89 ID:1dkBdaQP0
いまバリ島スレが収拾つかないひでぇ流れになってんのも
コイツのせいなんだよ

でジジイ本人は台湾だのノートPCもってくだののスレで
相変わらず役に立たない講釈垂れてんだよな

まあ徘徊してブツブツ独り言言ってるジイさんだから
放置でいいんだけどね
580異邦人さん:2012/01/19(木) 01:59:45.34 ID:Ml9FD0tT0
>>578
木更津の小便ババアの曼個舐めてるバター犬っておめえか?
581異邦人さん:2012/01/19(木) 08:09:07.87 ID:drnhfQ460
香港在住の【黄 油狗】です。香港に関して質問が有ればお答えします。
582異邦人さん:2012/01/19(木) 09:08:49.48 ID:03bEJp8Ci
安宿ありますか?
583異邦人さん:2012/01/19(木) 09:18:13.15 ID:sz9Tj2Hp0
女安いですか?
584異邦人さん:2012/01/19(木) 09:54:18.28 ID:B2CHXokT0
何か変なのばかりになってきたね。旅行の話も
出尽くしたか?

島めぐりでお勧めはありますか?行ったことがあるのは
ランタオ島と南Y島位なのですが。休みに散歩に行くと
楽しい島はないでしょうか?
585異邦人さん:2012/01/19(木) 10:37:02.41 ID:drnhfQ460
君の休みと世間のお休みが一致しないので何とも言いようがない。
586異邦人さん:2012/01/19(木) 10:41:15.65 ID:p3Dunok/0
長洲島楽しいよ
自転車借りてサイクリング汁
587異邦人さん:2012/01/19(木) 11:05:29.59 ID:90paCLDg0
初香港に行く予定ですが
日本円から香港ドルはどこで両替するのが一番お得ですか

588異邦人さん:2012/01/19(木) 11:14:36.26 ID:n4POAYrv0
589異邦人さん:2012/01/19(木) 11:20:11.91 ID:drnhfQ460
>日本円から香港ドルはどこで両替するのが一番お得ですか

カードが有れば両替のようなややこしい作業は不要。
590異邦人さん:2012/01/19(木) 11:24:27.46 ID:ZUopyz/d0
>>587への回答半分、(皆への)問題半分でレスしよう。

香港での両替といえば、言わずと知れた「重慶マンション」。
入口近くの店は極端にレートが悪かったが、最近は改善されたようで今は奥の店と大差ない。
ここの1Fと2Fだけで10件以上はあり、どこも日本円は歓迎される。

しかし・・・ナ、なんと!重慶で一番いい店よりわずかではあるが、もっと良いところがあったのだ!
同じ日のほぼ同じ時間で調査した結果「1万円=1007HK$」(重慶)に対し、「1万円=1009HK$」(○○)
さて、○○がどこか皆さんはわかりますか?もちろん闇などではなく正規で安心な場所です。
591異邦人さん:2012/01/19(木) 11:33:17.11 ID:90paCLDg0
重慶大廈内両替店の2階で両替するのがよいみたいですね



重慶大廈は香港のどこにあるんですか
592異邦人さん:2012/01/19(木) 11:36:10.11 ID:bYeRF1eB0
>>591
Girls
593異邦人さん:2012/01/19(木) 11:37:11.59 ID:bYeRF1eB0
>>591
うぉ!勝手にスペル修正されたiPadイッテヨシ

ggrks
594異邦人さん:2012/01/19(木) 11:42:11.12 ID:90paCLDg0

またお前か
595異邦人さん:2012/01/19(木) 11:42:55.23 ID:/YQ5OlhU0
>>591
Googleで検索して目でも噛んで死んでください。
596異邦人さん:2012/01/19(木) 11:48:08.79 ID:n4POAYrv0
>>594
ID:90paCLDg0の態度の変わりようwwww
597異邦人さん:2012/01/19(木) 11:52:15.02 ID:8Uxx3YmJ0
>>590 ビルの17階(香港式)の所だったら、このスレの住人に袋だたきに遭うぞ。
598異邦人さん:2012/01/19(木) 12:03:26.58 ID:B2CHXokT0
>>586
ありがとう。今後行ってみる。
599異邦人さん:2012/01/19(木) 12:10:03.29 ID:9LrCFFNl0
>>590
早く教えてくれよう。
私も>>597と同意見だけど。
それとも沙田の馬場にでもしておくかい?
600異邦人さん:2012/01/19(木) 13:01:55.27 ID:l8pd5baE0
旧正月でもチョンキンマンションに空室ありますかね?
601異邦人さん:2012/01/19(木) 14:24:07.61 ID:ht/zcrDUP
17階ベルリンで昨日両替した。
一万円で1008香港ドルだった。
602異邦人さん:2012/01/19(木) 14:28:01.06 ID:ht/zcrDUP
中環発ピークトラム乗り場行きオープントップバスの乗り場が、
去年と違っていた。
距離短いけど、ジェットコースターみたいでおもしろす。
603異邦人さん:2012/01/19(木) 14:30:41.10 ID:Q8Nt78xoi
去年行ったけど、年明けは休みの宿(休むのか宿の人がいない)が多くて探すのが大変だった…予約がオヌヌヌ。
年明け前ならいつもと変わらずだよ

メールで予約して行ったこともあるけど、夜遅くに到着と念を押したにも関わらず、すっぽかされたこともある。
難しいもんだ
604異邦人さん:2012/01/19(木) 14:32:51.04 ID:Q8Nt78xoi
あ、>>603>>600への回答ね
605異邦人さん:2012/01/19(木) 14:51:36.41 ID:8Uxx3YmJ0
>>602 15Cのバスのこと?
スターフェーリーを降りて左(東側)に行ったところなら、昨年の9月には既にそこだった。
それとも、そこから変わった?

606異邦人さん:2012/01/19(木) 15:10:09.19 ID:R8NjN1aF0
俺は、両替をほとんどしないで旧UFJのインターナショナルカードでお金(現地通貨)を銀行のATM引き出してるな。
5%+105円だから、許せる範囲内だし。
両替のために時間を割く必要が無いのは大きいのもポイントかな。

CITYBANKなら日本語メニューのあるATMもあるし。
607異邦人さん:2012/01/19(木) 16:38:07.02 ID:6Go9dh2k0
>>606
それならクレジットカードでキャッシングしたほうがいい
UFJ系のクレカなら海外ATM利用料はなしだし
608異邦人さん:2012/01/19(木) 18:32:18.41 ID:R8NjN1aF0
>>607
借金はヤダ
キャッシングはクレジットヒステリー的にもマイナス要因だからね。
609異邦人さん:2012/01/19(木) 18:59:44.99 ID:quQXJiVH0
多少の借金なんて影響しない。
圧倒的な預金額の前では。
610異邦人さん:2012/01/19(木) 19:16:35.63 ID:2B8DiIjZ0
クレジットヒステリー
611異邦人さん:2012/01/19(木) 19:32:48.73 ID:KFpAwAjrO
全然動かない履歴より借りて返すを繰り返す方が銀行に取っては優良顧客なんだよ。
まあ財形とかの定期預金もあって給与口座も同じ銀行にという前提だけどね。
612異邦人さん:2012/01/19(木) 20:41:18.04 ID:o6fOFf5f0
頻繁に香港に行くなら
HSBCのスマートバンテージ口座作ればいいと思うんだが
まぁマルチカレンシーだし頻繁に行かなくても便利だけどね
613異邦人さん:2012/01/19(木) 21:07:15.80 ID:R8NjN1aF0
俺が身を持って呈してやるよorz
キャッシングを数回しただけで、限度額が減額されたもん。
しかも、給料振込口座のある銀行のクレカ

多少の借金が信用に影響しないのは相当過去の話。
規制強化でキャッシング枠の無いクレカが増えてるしね。
614異邦人さん:2012/01/19(木) 21:12:21.10 ID:cIsxQ1po0
>>613
10数年にわたって海外でキャッシングしてきたけど、減額されたことないなあ。
確かに昔は2ヶ月もたてばCICからはキャッシングした痕跡が消えてたのが、
いまは総量規制の関係で最後にキャッシングした月の金額は5年ぐらい残るけどな。
でもあくまで最後の月だけで、全部が残るわけじゃない。

海外キャッシング・ショッピング総合スレ Part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1296819352/
KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ71
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1326944667/
615異邦人さん:2012/01/19(木) 22:21:45.81 ID:KFpAwAjrO
自分もキャッシングしても減額なんかされたらことないよ。
普通は所得の三分の一が限度額だから元々目一杯使ってたのと違うか?
616異邦人さん:2012/01/19(木) 23:54:21.60 ID:pG+L9FLZ0
気になって調べちまったじぇねーかw
ここ1年で7,8回キャッシングしたけど特に枠減ってない
まあ借金には変わりないから好まない人もいるでしょう

7年前マカオでみずほの国際キャッシュカード使ったらそのままATMに吸い込まれて
翌日になってようやく取り出せた

みずほが国際キャッシュカード発行しなくなったのも海外でそういったトラブルが多いのが理由
飛行機乗る直前にATMにカード吸い込まれて乗れなくなっちゃったー、とかならないよう余裕を持って
使ったほうがいいと思いまーす^^
617異邦人さん:2012/01/19(木) 23:57:15.91 ID:K/io4fUz0
スルガVISAデビットで現金下ろしてる
決済手数料が値上げになったけど凡そどのATM/CDで使えるから捗ってる
618異邦人さん:2012/01/20(金) 00:05:20.47 ID:wI1u44PG0
年末に香港行って来たんだが、カード決済のレートより、ベルリンとかの好レート両替商のレートの方がええんやな・・・・orz
619異邦人さん:2012/01/20(金) 00:11:56.05 ID:ptl+22qMP
>>605
うんうん、15Cのこと。
去年の春には、スターフェリーのほぼ正面だった。
左側に行って、曲がったとこ、一番端っこなのな、今。
ピークトラムは大陸の人が一杯で、乗り込むとき、
プチ阿鼻叫喚wなのだが、15C使う人はあんまりいないので、
みんなバス停にちゃんと並んでたし、乗るときも順序よく乗った。
620異邦人さん:2012/01/20(金) 00:18:56.39 ID:wI1u44PG0
>>619 
城巴のHPの写真(&ストリートビューのリンク)も古いままやね。
まあ、この程度の移動なら、誰も困らんやろうけど。
621異邦人さん:2012/01/20(金) 04:25:50.52 ID:uGEbhnr80
>>612
口座開きたいなあ
622異邦人さん:2012/01/20(金) 11:01:53.63 ID:oR8AbtvV0
マカオ行くならカジノにてクレジットカードでチップを買うのが最強
ビザ、マスターなら手数料は3パーセントだけ
金利もATM利用料もなし
あくまでチップという商品をカードで買うので、ショッピング扱いになる
マイルやポイントをためている人には特にオススメ
キャッシング枠の設定がなくても平気
623異邦人さん:2012/01/20(金) 12:34:52.99 ID:b+PeyFW+0
引き落としの時は関連会社に金出してもらえばいいもんな
624異邦人さん:2012/01/20(金) 16:48:58.73 ID:XKAbWNMV0
>>619
左側とは、
フェリー乗り場を背に左折すればいいのかしら?
方角的に金鐘方向?
625異邦人さん:2012/01/20(金) 17:41:41.94 ID:wI1u44PG0
>>624
そう。道が右に180度曲がる直前。
googleのストリートビューだと
http://g.co/maps/p9umh
この辺
626異邦人さん:2012/01/20(金) 19:47:10.57 ID:U1GlHFWH0
>>622
ナイス情報。アメックスだと手数料何%かわかる?
627異邦人さん:2012/01/20(金) 19:50:53.60 ID:bTUzWoJWO
>>623
5秒くらい考えちゃったw
自分の経験値から言うとマカオはケツの毛まで抜かれる。
ソウルはパンツまで持って行かれる。
カジノでそこそこ儲けが期待できるのはベガスだけだったな。
アジアのカジノなんて儲かる気がしないw
628異邦人さん:2012/01/20(金) 20:43:47.21 ID:mcxax9nR0
俺アメックスの黒いので現地外貨キャッシングするけど全く何の問題もない。
もっとも春には雨のキャッシング自体廃止だけど。

ところで現地じゃD&G祭なのね。
「香港人就要過主」そら怒るわ。
http://blog.livedoor.jp/japanavi/archives/52066791.html
629異邦人さん:2012/01/20(金) 20:45:15.17 ID:WZZwcR2L0
マカオスレでどうぞ。
630異邦人さん:2012/01/20(金) 21:11:03.14 ID:NHt6KGG0i
さすがにアメックス使う金持ちは違う・・・

AMEXの換算レート、極悪だぞ・・・。
631異邦人さん:2012/01/20(金) 21:23:17.22 ID:oR8AbtvV0
>>626
アメは昔使えたけど今は不可です
JCBとダイナースが手数料4パーセントです
マカオパタカ建てで決済する場合、その分調整されます
632異邦人さん:2012/01/20(金) 22:12:17.86 ID:U1GlHFWH0
>>631
そうなんだ。サンクス!
633異邦人さん:2012/01/21(土) 04:49:52.05 ID:8YMJ7nVti
ビジネスホテルみたいな安宿ってあるんですか?
634異邦人さん:2012/01/21(土) 06:18:55.20 ID:7PAN3ufh0
>>625
ありがとう。
マップを見ると、その界隈が激変している感じw
635異邦人さん:2012/01/21(土) 06:29:15.39 ID:j+tt3jVy0
泊まるホテルがWiHi有料でかなり割高みたいなので、渡航前にPCCWを契約していこうと思ってます。
ぶっちゃけ使えますか?PCCWを利用した経験のある方、アドバイス下さい。
636異邦人さん:2012/01/21(土) 06:52:55.82 ID:/6aHURLQ0
>>635
日本国内で契約出来るのか?
つーかプリペイドSIMの事?
637異邦人さん:2012/01/21(土) 07:50:30.98 ID:QzH77Ss80
>>635
PCCW Wi-FiPrepaid Passなら使ったことあるよ。(HK$20/24h)
まあ、使えるな。(非常にあいまいだが…)
現地で、PCCW Webサイトでの手続き(クレカ支払い)。その操作以降24時間利用可能だった。

だけど>>636の言うように、どのサービスを希望なんだい?
Single Device Plan(HK$48/month)みたいなのは、事前契約できるかもしれないけど
継続利用がデフォなんで、解約もしなければならないかと。

あと、"WiHi"と書いているのにも不安を感ずる。
638異邦人さん:2012/01/21(土) 07:50:31.45 ID:j+tt3jVy0
端末は関係ないです。WiHiのIDです
マックに入れば20分はタダみたいですね。
まー通信環境豊富な香港だから何とかなりそうですね!
逝って来ます!
639異邦人さん:2012/01/21(土) 07:52:44.01 ID:j+tt3jVy0
>>637
有り難う御座います!
どういう意味ですか?無知ですいません(ToT)
640637:2012/01/21(土) 07:59:11.97 ID:QzH77Ss80
>>639
×"WiHi"⇒○"Wi-Fi"
マックやスタバなんかは、一日で20分だったかと思った。

もし、接続したいデバイスがPCじゃなければ↓もある。
http://www.pccwwifi.com/wifi_2months/eng/index.html
641異邦人さん:2012/01/21(土) 08:12:56.02 ID:j+tt3jVy0
サイコーです。有り難う御座いました!
642637:2012/01/21(土) 08:18:48.14 ID:QzH77Ss80
>>641
今更だけど、↑のサービスが現在続いているかどうかは未確認なんだ。
もし、終わってたら御免なさいですう。

あとは、香港政府の設置しているFree Spotもある。↓
http://www.gov.hk/en/theme/wifi/location/index.htm
643異邦人さん:2012/01/21(土) 08:45:12.26 ID:/6aHURLQ0
最近は3HKのSIM入れているからPCCWは使ってないが
そういえば前にNetvigatorだったかな?PCCWのポストペイドWIFI使ってた事があるので
それを紹介してあげようとPCCWのホムペひらいたら・・・

http://www.pccw.com/?language=en_US

いきなり「日本のお客様を大歓迎」と日本語で出てきたw
さらに日本語ホットラインまで開設したようだ。
644異邦人さん:2012/01/21(土) 09:04:55.21 ID:QzH77Ss80
>>643
ほう、出るねえ。そんなに使う日本人がいるのかと。w

http://www.pccwwifi.com/eng/index.htm?ds=1
Wi-Fiのポストペイは、↑ここから"Service Plan"をクリックしても良い。
645異邦人さん:2012/01/21(土) 10:26:32.62 ID:eubPHxTq0
>>633
あるけど、値段も東京や大阪あたりのビジホと同等(為替レート換算で)か
それ以上だよ。
ひょっとして「海外だから安い」「アジアだから安い」を期待してるんだったら、
香港では望み薄。
もしそうじゃなかったらごめん。時々「中心部で●横インみたいなので3000円
くらいでありませんか?」なんて質問が出るもんでねw
646異邦人さん:2012/01/21(土) 11:18:27.95 ID:9DaPTTf60
香港の安いホテルを探してて(或いは現地で自分の目で見て)泣かされる、そして驚くのは、
バスタブ付がほとんどないこと。郊外に行けばどうか知らないが、観光客が不便を感じないエリアでは
おそらく500HK$出してもバスタブ付は無理だと思う。そのクラス(つまりタブ付)のホテルになると、
グンと値段が高く4ツ星クラスになってしまい、日本のビジネスホテル程度の値段ではまずない。
どうですか?500HK$以下でどこかあります?
647異邦人さん:2012/01/21(土) 11:37:52.62 ID:Tb273iUt0
日本のビジネスホテルのクォリティの高さは
台湾とか香港とか行くと良くわかるよね。
648異邦人さん:2012/01/21(土) 11:50:30.02 ID:eubPHxTq0
>>646
バスタブについては、風呂に浸かることに対する日本人のこだわりが
やや特異だっていうのもあるかもしれないけどね。
俺は部屋が極端に狭くなくて静かで清潔なら、バスタブはなくてもいいほう。
649異邦人さん:2012/01/21(土) 11:51:16.38 ID:/6aHURLQ0
そもそも亜熱帯気候の地域ではバスタブに湯を張って入ると言う習慣が
あまりない。シンガポールなんざ1万超えのホテルに泊まってもバスタブが
無いときがある。言い換えるとバスタブを備えているホテルと言うのは
入浴習慣のある外国人客に対応したホテルと言う事になるので、安いホテルに
無いのはある種当然だったりする。ちなみに今はもう無くなってきているのかも
しれないが国内でも沖縄は安ホテルに泊まるとバスタブが無かった事があるw
現地の友人にそれを不満と告げたら我が家にもバスタブ無いよ。シャワーで
充分じゃん。ただでさえ暑いのに熱湯につかるって何の罰ゲーム?と笑われた
事がある。
650異邦人さん:2012/01/21(土) 13:16:26.43 ID:LY4YeTHnP
えーっと、メモを取らなかったんで、うるおぼえなんだけど。
2月の5日、スターフェリー近辺のバス乗り場が、
なんかがあるんで臨時に場所が大幅に変更になるようです。
6日だったかもしれない。
この前後に行く人は、注意してください。
各バスの乗り場は、掲示板みたいなのに図示。
人気の15Cも場所が変わるって、掲示板に書いてあります。
651異邦人さん:2012/01/21(土) 14:08:49.19 ID:uNdRojs30
>>650
うるおぼえ??
652異邦人さん:2012/01/21(土) 14:20:05.59 ID:TZnloTBV0
>>651
よくある間違い
653異邦人さん:2012/01/21(土) 14:29:24.00 ID:yRhBJIss0
大学近くのホテルは観光には不便でしょうか?
654異邦人さん:2012/01/21(土) 14:33:10.16 ID:bPzdPT/e0
>>653
私はちょっとめんどくさい距離と思うけど歩くの大好きという人には面白い場所では?
ときどきこの近辺泊まる、という書き込みをここでも見るし、事実友人も泊まってた。
それほど不自由さは感じてなかったみたいだけどどうなんだろう。
観光、というのがどの辺りを考えているのかにもよるんじゃない?
655異邦人さん:2012/01/21(土) 15:38:15.54 ID:nRd4Ylen0
紅茶でも結構いい値段だからな
東横だとかAPAみたいなのもないし
バスタブ以前に信じられんほど狭い
656異邦人さん:2012/01/21(土) 15:52:35.71 ID:9DaPTTf60
>>646(自分)です。
この件で関連レスくれた人も、具体的なホテル名がないとするとやっぱりそうでしょうね。
やけにバスタブ付ホテルにこだわっているように受け取られるかもしれないけど、香港に限らず海外の
どの都市でも自分の評価基準みたいなものがあって、「バスタブが無い =(イコール)ゲストハウス」
というのが自分なりの図式。日本でも当然そう。風呂ナシかシャワーしかないホテルに泊まるなら、
カプセルホテルで十分! その意味で言うと、その国の賃金や物価水準を考えた場合、日本のホテルは
世界的に見ても、他の物価と比べて相対的に安くて優秀。東横インなんぞ「神」。
657異邦人さん:2012/01/21(土) 15:56:06.30 ID:aSc9L/DE0
具体的なホテル名がないも何も、誰もそんな値段でもバスタブ付きのホテルがあるよなんて書いてないじゃんw
658異邦人さん:2012/01/21(土) 15:58:42.67 ID:F1keTT7/0
まあ人それぞれでいいんじゃないの。
俺、東京在住だけどこの時期の自宅でもシャワーしか使わない。
旅行でバスタブのあるホテルに泊まっても、お湯を張ることはまずない。
659異邦人さん:2012/01/21(土) 16:13:15.21 ID:CaW+1SZX0
>>653
大学って香港島の香港大学?それとも「大學」駅のある中文大学?
ひょっとしてそれ以外の大学?
香港大学だったら>>654さんが書いてる通り、なかなか味のあるエリアだ。
坂はきついけどねw
中文大学だったら、中心部まで電車でけっこうかかるよ。
660異邦人さん:2012/01/21(土) 16:15:08.88 ID:CaW+1SZX0
↑すまん、香港大学近辺の坂の上にはホテルってないみたいね。
661異邦人さん:2012/01/21(土) 16:42:36.05 ID:/6aHURLQ0
>>656
カプセルホテルで十分!も何も、そのカプセルホテルが海外には
無いんだが・・・(全くでは無いが)

662異邦人さん:2012/01/21(土) 17:20:11.37 ID:T1d7D1kw0
>>633
日本のビジホに近いイメージだと、北角のIbisあたりかな? 部屋は狭いけど。

前に郊外駅前に東横インみたいなのが欲しいと書いた者だけど、
東横は韓国に展開するくらいなら、香港に展開して欲しい。
663異邦人さん:2012/01/21(土) 17:27:06.35 ID:QzH77Ss80
>>653
MTR西鐵綫「大學」駅近く(徒歩3分位?)の、"Hyatt Regency Hong Kong, Sha Tin"かな?
「大學」駅から「尖東」駅まで25分。この時間を我慢できるかどうかだね。
664異邦人さん:2012/01/21(土) 22:02:41.66 ID:MVAFxZVBi
4年前に泊まったけど、ibisはオススメしません。
フランス系チェーンホテルだけど、CDG空港内のibisと同じに考えてたらエライ目に遭った。
狭い、暗い、日当たり&景色悪い(南隣の住居ビルと隣接)、風呂場貧弱、など。
その上、チェックイン時に丁度大陸の団体旅行客のバスが到着して
ガイドに任せずカウンターに押しかけて我先にと割り込むので手続きが進まず、時間がかかった。
エレベーターの数が少ないので、なかなか来ない&来たら大陸人でゲキ混み。
仕方がないので10階分ぐらい、狭い階段を使ってロビー階まで降りるようになった。
北角自体は面白いけど、ibisだけはもう使いたくない。コスパで考えたら効率悪いよ。
665異邦人さん:2012/01/21(土) 23:59:23.59 ID:dL+HcrSD0
日本のホテルは水まわりはいいんだけど、狭いのはどーしようもならんな
うさぎ小屋そのもの
666異邦人さん:2012/01/22(日) 00:05:20.05 ID:A0tdSYiQ0
>>665
文盲?
667異邦人さん:2012/01/22(日) 00:07:09.41 ID:kkzTngQs0
紅茶館は香港に何件かあるうちの一つを実際に見せてもらったけど、「きれい」だけがとりえだな。
別に安くもないし、ゆったりくつろげるようなホテルでもない。あれは明らかに女性向き。
昔、そごうの近くに高富旅館とういう比較的マトモで日本人も多いホテルがあったけど今はないんだろうか?
668異邦人さん:2012/01/22(日) 00:36:02.08 ID:RQcpGaOT0
>>667
あるお
669異邦人さん:2012/01/22(日) 00:38:31.05 ID:YOHfIESK0
通りすがりだけど、昨年泊まったHarbour view、それこそ日本で言う
ビジネスホテルって感じだった。
必要な物は一通り揃ってるし清潔で十分なんだけど、バスタブが無い。
自分は角部屋シングル利用だったんで無いのかと思ってたら、他のツイン以上も
バスタブ無しだと聞いて結構びっくりした。
展示会場がすぐ近くなもんで、出展者の利用が多いんだけど、一日展示会で
立ちっぱなしの後は、流石にバスタブにゆっくりつかりたかったな…
670異邦人さん:2012/01/22(日) 00:46:46.29 ID:/H2l9K9f0
>>656
まぁ個人の基準だから仕方ないけど
>「バスタブが無い =(イコール)ゲストハウス」
は.ずいぶん乱暴な話だなぁw

香港島西部はバスタブないホテルも多いよ
アイランドパシフィック、コートヤードマリオット、トレーダースとかね
このクラスのホテルは高級ホテルグループのビジネスセカンドラインで
バスタブが無いだけで決してゲストハウスではないからねw
671異邦人さん:2012/01/22(日) 00:58:19.07 ID:C6Cip7U90
逆にバスタブがあるゲストハウスもあるしね
672異邦人さん:2012/01/22(日) 05:47:32.00 ID:Otvnj46P0
>>669
ハーバービューは、安ければ8000円くらいだけど、
最近高くて1万8000円くらい余裕で出てくるんだよねw
ホテル検索サイトで。

ビジネスホテル程度でその値段って、
香港はすごいわ〜
というか、書いている人いるけど5000円で狭いながらも何でも揃って、
食事まで出る、日本のビジホが秀逸なんだろうね。

ところで、昨日から繋がらないスレが多すぎw
673異邦人さん:2012/01/22(日) 06:30:40.04 ID:0oj3qvpuP
まあバスタブのあるなしにこだわるあたりは
日本人らしいっちゃそうだよね。
香港人なんて、地元の連中の住まいにバスタブあるやつなんているか?
一握りの金持ちだけじゃないかなー。

安ホテルなら、バスタブの必要性がわからなくてもしょうがないよ。
674異邦人さん:2012/01/22(日) 06:50:35.22 ID:4wVM51gaO
2月頭に香港行き決まったんですが、
もうセールは終わってますか?
エクセルシオールというホテルで朝食付かないんですが、ホテル朝食は良いですかね?
いまいちなら奮発してインターコンチまで朝食食べに行こうかと思ってます。
部屋はやっぱ狭いですよね?
675異邦人さん:2012/01/22(日) 09:22:59.17 ID:DbqxXnaf0
>>674
せっかく香港まで行ってホテルで朝飯ってもったいなさすぎw
粥、麺、麺麭、香港らしい朝ご飯も楽しんできてください
インターコンチはアフタヌーンティーでどぞ〜
676異邦人さん:2012/01/22(日) 09:31:29.17 ID:RNrVLZRo0
吉野家で朝飯食おうと思って適当にメニュー指差したら
出前一丁?みたいなインスタントラーメンが出て来たw
677異邦人さん:2012/01/22(日) 09:32:10.39 ID:w9BdeZkyO
>>674
今工事中だからお安く出てるホテルだ。部屋は狭くないよ。朝飯も普通だ。中華は寧ろ旨い。
このホテルは自分の定宿、昔の香港が残ってる数少ない場所。
わざわざインターコンチまで移動する意味がわからん。
ホテルが朝飯なしなら周辺の店で食べたら?いっぱいあるよ。
あとバーゲン云々とかはしらん。バーゲンやってなくてもアウトレット行けばエエ。
どことか聞きそうだけどネット検索すれば出るよ。
678異邦人さん:2012/01/22(日) 10:23:29.28 ID:A0tdSYiQ0
>>674
エクセルシオールならアンドリューのエッグタルト食べられる。
679異邦人さん:2012/01/22(日) 10:38:26.12 ID:gN8BOuYf0
インターコンチの朝食はあなどれないぞ、
多分周辺では一番充実している。
ちょっと高いけど。
680異邦人さん:2012/01/22(日) 12:03:12.43 ID:w9BdeZkyO
インターコンチ行ったけど値段とか味とかでCP考えたら
カオルーンシャングリラの方がオススメ。
と言っても個人の好みだから自分で判断するしかないけどさ。
自分が一番好きなのは茶餐店のセットとか粥と油条とかだw
681異邦人さん:2012/01/22(日) 12:26:46.93 ID:yZUW4ofp0
同じくインターコンチに最近行った。
値段表示は入り口になし。高いこと覚悟で入店。
日本語新聞サービスあり、料理は洋・和・中華と充実。
和は「いくら」まであって、これが甘くておいしい。
パンの種類が非常に豊富、食べきれない!
個人的には中華のバリエーションが少なく思えた。
デザートのフローズンヨーグルトがすばらしく美味。
言わずもがな、ハーバーに近いが、もう少し高い位置にあるとなあ。
総合的に満足した。
しかし、最後に請求書を見て、この値段(3000円以上)なら当然か、と思った。
次回は他に行ってみようと思う。
682異邦人さん:2012/01/22(日) 12:37:03.13 ID:AIZS+efj0
>>674>>677
いつもはノボテルネイザンロードかイートン、ネイザンあたりなんだけど、
この前は親戚の案内役だったんで香港島側&ちょっと上にして、
エクセルシオールに泊まってみた。
確かに落ち着いた感じで、さすがマンダリン経営のカジュアルホテルだと
思ったな。地下のスポーツバーみたいなのも雰囲気よかった。
> 昔の香港が残ってる数少ない場所
確かにそんな感じが漂ってた。
場所はすごく便利だし、部屋は眺望はダメだったけど広かったし、
また泊まってもいいかなーと思ってる。
683異邦人さん:2012/01/22(日) 12:49:47.58 ID:kkzTngQs0
>>681

ん、3000円(300HK$)以上って朝食バイキングのこと?高っけえ〜〜〜!
いわゆる「ツァンティン」(←画数が多くて、日本語で使う漢字でないので変換できない)なら
街中のいたるところにあって、だいたいどこも朝の11時までなら20〜25HK$でセットメニューがあるし。
一回の朝の食事でそんな額とは驚き。
684異邦人さん:2012/01/22(日) 13:09:15.02 ID:A0tdSYiQ0
>>683
ホテルの朝ビュッフェとしては普通の値段。
粥も炒麺もパンも生野菜も一度に楽しめるのもそれはそれでありじゃね?
685異邦人さん:2012/01/22(日) 13:11:33.54 ID:TK+xx/xp0
>>683
餐廳 でぉkだと思う。
686異邦人さん:2012/01/22(日) 13:16:08.17 ID:/H2l9K9f0
>>683
インターコンチやシャングリラ、マリオネットの朝食ならそんなもんだね
自分はシャングリラかトレーダースのクラブルームに泊まるので
朝食付になるので外でとる事はないですが
(ホテルメンバーなのでステータス維持の為、なるべくシャングリラ使ってます)
687異邦人さん:2012/01/22(日) 13:27:11.89 ID:+0xhPZ+AP
>>686
シャングリラって今でも入会するだけで朝食無料になるの?
688異邦人さん:2012/01/22(日) 13:40:22.10 ID:MuzsFfm00
>>683
俺も高いと思うけど、観光で来て楽しく食事を
したいんならいいんじゃない?普通の生活では
朝食に三千円も使うとこはないだろうけどね。

俺は、おかゆや点心かな。
689異邦人さん:2012/01/22(日) 14:08:25.84 ID:aQcLqk8j0
香港に行ったある人
香港の中心部は大阪の中心部(ミナミ)より都会ですか?
690異邦人さん:2012/01/22(日) 14:11:12.43 ID:HSmkUKzd0
>>689
はい
691異邦人さん:2012/01/22(日) 14:25:20.55 ID:PlvRTegE0
>>689
都会です
692異邦人さん:2012/01/22(日) 14:27:22.43 ID:w9BdeZkyO
>>689
偏見じゃないから誤解しないで欲しいんだけど、ミナミってデカイ商店街レベルかと思ってた。
あれを都会というと香港は大都会(もちろん田園風景な田舎もあるけど)レベルでしょ。
香港はいろんな素材が狭い場所に集中した面白いところだと思うよ〜
693異邦人さん:2012/01/22(日) 14:33:03.60 ID:w9BdeZkyO
ホテルの朝バフェットは生野菜補給の場所かな。
香港に1週間位滞在してると無性に生のレタス、トマトや胡瓜が大量に食べたくなる。
最近はシティスーパーとかで簡単に買えるからそれで済ませちゃうことも多いが。
694異邦人さん:2012/01/22(日) 14:36:55.98 ID:aQcLqk8j0
695異邦人さん:2012/01/22(日) 14:40:56.26 ID:/H2l9K9f0
>>687
今はジェイド以上(中間ステータス以上)の会員なら朝食特典が付きます
ジェイド会員になるには年50泊が必要ですがw

696異邦人さん:2012/01/22(日) 14:49:51.70 ID:IXMlr+m70
>>684
食べるには限界ってものがある
朝から街中をぶらぶらして旨い店を探したときには300HK$以上の歓びがあるよ
697異邦人さん:2012/01/22(日) 14:55:14.48 ID:/H2l9K9f0
>>696
街中でふらっと訪れる旨い店を否定はしないけど
自分は朝はのんびりホテルのバッフェ派
まぁ人それぞれって事ですね
698異邦人さん:2012/01/22(日) 14:57:04.56 ID:yZUW4ofp0
ところで、リッツにも朝食ビュッフェありますか?
アフタヌーンティーとかだと並びそうだし、それで他にいく時間がなくなる。
朝食ならそんなに混まないだろうし、朝のほうが眺望も楽しめそう。
かといって、ビュッフェでないトーストとかの朝食しかないならわざわざ行くのもどうかと思うし。
699異邦人さん:2012/01/22(日) 15:19:05.78 ID:zWjOFRZy0
>>692
>偏見じゃないから誤解しないで欲しいんだけど、ミナミってデカイ商店街レベルかと思ってた。

そう言うのを誤解と偏見と言うんだろ?
あと質問趣旨はミナミと香港一の繁華街でしょ?
香港全域持ち出してどうするんだよw
700異邦人さん:2012/01/22(日) 15:32:43.01 ID:dvP8rvFz0
うーん、面白い質問だね

香港好きで何度も通ってるけど、
何を持って都会というか、都会の定義は何かという問題もあるし、
大阪ではなくミナミと限定するなら、香港ではどこか?
銅鑼湾なのか旺角なのかとかの問題もあるけど。

買い物、一般市民の経済活動という意味ではミナミの方が盛んだし、品数・種類も多いだろう。
国際的な経済的繋がり、金融などの方面ではまず香港の圧勝。
701異邦人さん:2012/01/22(日) 15:40:46.09 ID:LZWz9jSo0
>>694
ミナミも香港の旺角や銅鑼灣も、どっちも凄く賑やかな都会であることは間違いない。
俺もミナミはじめ大阪の繁華街を歩くのは好きだ。
>>689=>>694さんも香港にも行ってみて、自分の目と感覚で比べてみるのがいいと思うよ。
702異邦人さん:2012/01/22(日) 15:47:09.83 ID:oZmWhokj0
大阪も香港もおまけに台湾もエスカレータの乗り方が一緒だ。
右に立ち、左を歩く人の為に空けるな。
なので、大阪好きと香港好きは気が合うんだ。
703異邦人さん:2012/01/22(日) 15:48:38.09 ID:Yj9I+sO70
やっぱり香港行ったら、朝飲茶ははずせない
704異邦人さん:2012/01/22(日) 15:53:47.83 ID:8pEsydRV0
糖朝って男一人で行ったら浮きますか?
705異邦人さん:2012/01/22(日) 15:55:14.73 ID:LZWz9jSo0
>>702
> 大阪好きと香港好きは気が合うんだ。
大阪と香港って、なんか共通する感触があるよね。
MTRツェン灣線も何となく御堂筋線みたいな(決して銀座線や丸の内線ではない…)
雰囲気だしw
同じ雑踏でも渋谷はあんまり好きじゃない。ちょっとした買い物に行くなら渋谷
という場所で育った人間なんだけどね。(でも新宿は結構好き)
706異邦人さん:2012/01/22(日) 16:05:25.48 ID:zWjOFRZy0
>>704
大丈夫だ、気にするな。
俺は一人で行ってるぞ。
707異邦人さん:2012/01/22(日) 16:18:38.10 ID:dvP8rvFz0
渋谷って(東急なんかが)「ほら、おまえらこれ作ってやったから遊べ」的な所があるんだよね。
それに対して新宿はどこがリードするわけでもなくグダグダに集ってきた雑多なところが逆に楽しいんだよな。

銅鑼湾や旺角は新宿型に感じが近い。
対しチムサーチョイは渋谷的
708異邦人さん:2012/01/22(日) 16:35:26.65 ID:/H2l9K9f0
>>702
すまない
香港は好きだが、大阪はちょっと合わない
これもまた人それぞれなんで、スマンw
709異邦人さん:2012/01/22(日) 16:42:26.15 ID:E4wmLEfdi
>>706
無問題! 俺は1人で行って、マンゴプリンと豆腐花と仙草ゼリーと楊枝甘露を頼んだけど、全く浮かなかった。

話は変わるが、一階と二階は言葉が通じるか否かで分けてるの?
710異邦人さん:2012/01/22(日) 16:52:23.32 ID:I/2T6o+i0
>>707
分かる分かる、その感覚。
香港でも尖沙咀はあまり好きじゃない。夜景見に行ったりはするけど、すぐ旺角に行ってしまうw
711異邦人さん:2012/01/22(日) 17:02:35.41 ID:Qz41WAPZ0
男一人でキモイかどうかは、日本人女性客の品定めとなるだろ
それは日本でもどこでも同じだ
キモイ奴は何処にいようとキモイし、その逆も然り
最近は女もキモイの多いから、少しキモイくらいが良いかも知らんがW
712異邦人さん:2012/01/22(日) 17:10:31.30 ID:A0tdSYiQ0
>>707
渋谷≒尖沙咀納得
繁華街なのにつまらないんだよな、偶に名店あるけど。
713異邦人さん:2012/01/22(日) 17:20:50.77 ID:PlvRTegE0
尖沙咀ってほとんど外国旅行人向けの街なんだし作られた感があるのは
ある意味当然なんじゃないかと
714705:2012/01/22(日) 18:00:28.71 ID:LZWz9jSo0
>>707さんの渋谷≒尖沙咀説、なんか腑に落ちたわ。
(西武が派手に出てくる前の渋谷は違ったんだけどね…)
渋谷でも井の頭線の駅のまわり、尖沙咀でも天文台の近所あたりは、
結構雑多でいいね。
715異邦人さん:2012/01/22(日) 18:02:45.63 ID:LHT/1yNE0
10年前の尖沙咀ならもっと雑多な感じがあったけど、ここ数年でものすごく
変わっちゃったからねぇ。
716異邦人さん:2012/01/22(日) 18:36:44.75 ID:uY8DnDEz0
>>670
アイランドパシフィックはバスタブあるよ
バスタブのおかげで、旅行社設定のホテルランクが上がったみたいだし
パンダもそうだけど、バスタブが確保できてるとツアーに採用されやすいと思う
717異邦人さん:2012/01/22(日) 18:37:55.35 ID:EjUTRREV0
香港は大阪なのにのう。
718異邦人さん:2012/01/22(日) 18:49:24.61 ID:cluivkQA0
∞北京大学の教授が「香港人は犬」と罵倒、ネット上で批判の声

  中国人が香港の地下鉄車内で子どもに食事をとらせていたところ、香港人から車内の飲食禁止
を注意され、激しい口論が発生した問題がインターネット上で物議を呼んでいる。孔子の73代目子孫
と自称している北京大学の孔慶東教授は19日、中国国内のネットテレビの番組でこの件を評し、「香
港の人びとは犬」と激しくののしった。中国メディアの環球網が21日に報じた。

ソース:サーチナ 2012/01/22(日) 14:28
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0122&f=national_0122_080.shtml
関連スレ
【香港】ルール違反の車内飲食…大陸人女性、注意されて猛烈口論[01/18]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326903397/
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327224645/

香港ってどっかのおばはんが勝手に車内で食い物を売ってなかったけ?
719674:2012/01/22(日) 19:15:36.17 ID:4wVM51gaO
ホテル朝食の件やらありがとうございます。
あと一つ、朝9時半着めざして東涌駅に行き
ロープーウェイに乗ろうと思ってます。
土曜に行くんですが、この時間なら並ばないで済みますかね?
720異邦人さん:2012/01/22(日) 19:16:22.90 ID:B3BsWMpk0
渋谷説納得いかんなあ
尖沙咀は原宿や表参道だろ
721異邦人さん:2012/01/22(日) 19:22:04.49 ID:LZWz9jSo0
>>718
> 香港ってどっかのおばはんが勝手に車内で食い物を売ってなかったけ?
それソウルかなんかじゃない?俺は見たことがないよ。
>>720
大きく括れば、尖沙咀と渋谷・原宿・表参道は全部ひとつのカテゴリに入るんじゃ?
722異邦人さん:2012/01/22(日) 21:12:45.73 ID:w9BdeZkyO
この1、2年で香港の街の雰囲気がかなり変化した。
だから今までのどこかの街は似てるって印象はかなり変わったなあと思う。
反対に昔は原宿、表参道なんて思わなかったのがそんな感じもするかと思ったりするしね。
年に2、3回しか行かないから、すごく変化している香港に自分の感覚が追いつかないなw
723異邦人さん:2012/01/22(日) 21:21:11.21 ID:MuzsFfm00
尖沙咀=渋谷みたいな発言あるけど、ある見方だよね。
多分、中年のおっさんはそういう味方の様な気がする。
反対に、女性や若い年代の人間は違うんじゃ。特に、
近くに住んでたらそうかと思うけどな。

尖沙咀も顔はいろいろ。海港城、ジョーダン道近辺、
重慶マンション、ジョーダン道〜尖東などなど。

両方近くに住んだことがあるからかもしれないが。
724異邦人さん:2012/01/22(日) 21:30:48.85 ID:Qz41WAPZ0
よく渋谷 西門 銅鑼湾で比較されない?
725異邦人さん:2012/01/22(日) 21:59:24.80 ID:+gSC8Dff0
渋谷に当たるのは旺角だと思う。
726異邦人さん:2012/01/22(日) 22:05:38.50 ID:w9BdeZkyO
尖沙咀=上品な店はあまりないって印象は最近覆されつつある。
反面どこも同じような店ばかりだとつまらなくなるが。
しかしレストランは繁盛すると支店ができたりするが、何故か香港は店それぞれに個性があって面白い。
そこが救いと魅力だ。
727異邦人さん:2012/01/22(日) 22:11:25.03 ID:DbqxXnaf0
スターフェリーの乗り場周辺があまりにすっきりしてつまらん
雑多さこそ真骨頂と思ってしまうんだが
728異邦人さん:2012/01/22(日) 22:15:15.67 ID:7LNalA2nO
サム・リーみたいな男いる?
物凄いカッコイイねこの人
付き合いたい
729異邦人さん:2012/01/22(日) 22:15:47.09 ID:w9BdeZkyO
>>718
広東人は北京原人の言うことなど気にしないさ。
それに地下鉄内は飲食禁止、撮影禁止いろんなルールがあるのは昔からだ。
食物を売って良いのは地下鉄構内に入ってるテナントだけ。
おばちゃんが手売りしてたらお巡りさんくる。
香港は英国植民地時代の社会ルールが根強いからいい加減なのは認めないよ。
730異邦人さん:2012/01/22(日) 22:15:55.56 ID:oZmWhokj0
>>719
朝9時半着なら、そんなに並んでないと思うけど…。
土日祝は、9:00からロープウェイ運行開始じゃないかな?
それと、行く日の天気が良くなることを願うんだぞ。
731異邦人さん:2012/01/22(日) 22:18:58.06 ID:w9BdeZkyO
>>728
こんな感じの人はたくさんいるけど、大概無職です。
732異邦人さん:2012/01/22(日) 22:23:35.08 ID:Kd9BJC1b0
>>725
旺角は池袋のイメージだな。
733異邦人さん:2012/01/22(日) 22:28:32.67 ID:Qz41WAPZ0
旺角は規模も含めて新宿でしょうよ
池袋は強いていえば佐敦や油麻地か
まあ似たようなものといえばそれまでだが
734異邦人さん:2012/01/22(日) 22:30:31.46 ID:+0xhPZ+AP
Mong Kokは秋葉原だと思う。
735異邦人さん:2012/01/22(日) 22:34:46.34 ID:Qz41WAPZ0
そら深水歩があるから譲るべきかと
736異邦人さん:2012/01/22(日) 22:36:03.27 ID:34Z9Ghve0
>>734
では深水捗は?
…まあいろいろ感じ方があって面白いよねw
737異邦人さん:2012/01/22(日) 22:36:40.44 ID:34Z9Ghve0
>>735
あ、すんませんw
738異邦人さん:2012/01/22(日) 22:37:52.19 ID:oZmWhokj0
香港人とかこのスレの定住民なら、
「Akihabaraは深水埗のふいんきだ。」とか言うの?
739異邦人さん:2012/01/22(日) 22:38:19.33 ID:5qGEzJFf0
>>733
新宿は銅鑼湾だと思う。
デパートに買い物に行くという点で。
740異邦人さん:2012/01/22(日) 22:39:32.82 ID:5qGEzJFf0
>>738
AKBショップもあるしな。
741異邦人さん:2012/01/22(日) 22:43:43.48 ID:Qz41WAPZ0
ところで尖沙咀のHMVはiSquare移動で若干小さくなったが問題ないとして、
中環のHMVは何処に移動したことになるの?
742異邦人さん:2012/01/22(日) 22:48:39.83 ID:gN8BOuYf0
朝飯ネタ、乗り遅れたけど
京王プラザでも2,900円だ。インターコンチ3,000円というのは
多分サービス料込みで確か料金は2千数百だと思った。

わかってると思うけどインターコンチグランドスタンフォードと
間違えないように。

あと香港の街を日本のどこそこに例えるのは意味がないね。
743異邦人さん:2012/01/22(日) 22:48:43.26 ID:EjUTRREV0
香港は犬っていうのは、イギリスに尻尾振ってたら、
今度は共産党に尻尾を振ってるってこともあるんだろけど。

どっちも同じ中国人だからおなじようなもの。
香港人なんてもともとほとんどいないんだし。本当の香港人を探すほうが難しいだろ。
744異邦人さん:2012/01/22(日) 22:54:47.40 ID:Qz41WAPZ0
>あと香港の街を日本のどこそこに例えるのは意味がないね。
意味求めるからいかんのだよ
全然違うけど良いじゃん
愉しめばさ
香港好きは日本好きじゃないのが多いかもしらんので、別に日本じゃなくても良いぜ
745異邦人さん:2012/01/22(日) 23:33:37.78 ID:w9BdeZkyO
>>743
97年以降に中国人としての教育を受けたかどうかで違うんじゃないか。
中国人としてのアイデンティティはあるが、共産党なんか大嫌いって人は沢山いるだろうし。
香港人としての気持ちは強いと思うよ。
746異邦人さん:2012/01/23(月) 00:20:40.43 ID:mF2LbaSo0
2泊3日で研修に行きます
宿泊代、費用は全て会社負担です

こづかいはいくらぐらい持っていけばいいですか?
物価が分からないためすいません。
日本の物価で1万くらいのお土産・飲食代と1回の風俗代くらいです
747異邦人さん:2012/01/23(月) 00:27:01.09 ID:8vYsX5BI0
>>738
いや。単純に深水捗=秋葉原なんて。。。秋葉原が
可哀想。。。香港は何処も規模的に小さいかと。
秋葉原も昔の怪しさは消えつつあるが。
748異邦人さん:2012/01/23(月) 01:08:07.51 ID:ngU7PYwY0
とりあえず、恭喜發財!
749異邦人さん:2012/01/23(月) 01:09:02.56 ID:czRjD9H30
>>746
ググったか?
しゃあないからアドバイスしたろ、クレカと現金5万くらいもってけや
750異邦人さん:2012/01/23(月) 01:31:28.38 ID:nR0qLOeT0
中環のHMV閉鎖したの?
751異邦人さん:2012/01/23(月) 01:33:18.02 ID:NmgqUwGM0
アキバはもう電気街ってよりアイドルの聖地かと
西九龍中心がある深水歩はそういう意味でもアキバ系か
龍年快樂
萬事如意
恭喜發財
752異邦人さん:2012/01/23(月) 01:49:35.60 ID:7I8zyKI+0
>>746
風俗は知らないが、物価は日本と大して変わらないと思っておけば良い。
細かく言えば何が安いとか高いとかあるけど。
753異邦人さん:2012/01/23(月) 02:27:13.64 ID:qd8uT/fB0
>>745
香港市民でも、1)「中国人」、2)「中国人である香港人」、3)「中国人ではなく香港人」と
意識は人それぞれなんじゃないか?
人数的には2)>3)>1)って感じ?世代にもよるだろうけどさ。
754異邦人さん:2012/01/23(月) 02:31:06.53 ID:2YDsXn3g0
>746
たかが2泊3日だろ
それなら香港の町をひたすら歩けよ
風俗なんか日本に帰ってからで十分だろ

勿体無いよ 
香港の繁華街は手強いよ
一回の旅行で全部なんかとてもじゃないが見切れない
地図でみると市街地が小さくて小さい町のように見えるが
商業地が凄い

風俗なんか日本に帰ってからで十分
ひたすら香港の町を歩きな 
755異邦人さん:2012/01/23(月) 02:50:46.91 ID:Slamp7AQi
>>754
風俗の会社に勤めたんじゃ?
756異邦人さん:2012/01/23(月) 04:07:06.93 ID:FThHZPaK0
>>755
それだったら風俗も会社持ちw
757異邦人さん:2012/01/23(月) 04:31:21.14 ID:zIt1B7Cn0
> 風俗なんか日本に帰ってからで十分
> ひたすら香港の町を歩きな 

同じ内容を強調して書いてますね
758異邦人さん:2012/01/23(月) 05:21:50.58 ID:Slamp7AQi
>>756
そこで、個人の能力を、判断するのでは?
759異邦人さん:2012/01/23(月) 06:56:49.69 ID:NNCQce1B0
新年快楽!
金玉満堂!
760異邦人さん:2012/01/23(月) 07:25:08.28 ID:tYvciQxJ0
今日からだけど旧正月にもろ重なるわ〜
旧正月の香港に町並みは普段とは違うんですかね??
761異邦人さん:2012/01/23(月) 08:27:50.20 ID:7tIKXElsO
お休みの店が多い。
レストラン激混み。
やたら大人数で移動する家族が多い。
762異邦人さん:2012/01/23(月) 11:25:49.02 ID:r4Z+rXTu0
>>754
二泊三日で何するにせよそいつの勝手

>>746
餓鬼じゃないんだから小遣いなんか自分で決めろw
あと風俗関係の質問は板違い
危ない海外板に逝け
763異邦人さん:2012/01/23(月) 11:46:53.65 ID:f5e8C77A0
香港で携帯紛失しました。
3G携帯なんだけど、一応警察や行ったscで届出は
出したけど、見つからないだろうなー
凹むわ〜
764異邦人さん:2012/01/23(月) 11:59:00.32 ID:6Uq1oOPe0
日本で携帯3回落として3回とも返ってきたが香港ではそうはいかんだろうなw
今頃中古屋に並んでるだろ
765異邦人さん:2012/01/23(月) 12:23:46.14 ID:2P6rzo650
>>745
766異邦人さん:2012/01/23(月) 12:41:10.15 ID:8vYsX5BI0
>>763
香港や中国は携帯を売れるから戻ってこないよ。
767異邦人さん:2012/01/23(月) 13:42:38.97 ID:XOgtSs4k0
みんな優しいな
両替するなら重慶で一番手前の両替屋でしろという鬼はいないな
768異邦人さん:2012/01/23(月) 14:02:13.18 ID:8vYsX5BI0
今日は天気悪いね。夜のパレード大丈夫かな。
769異邦人さん:2012/01/23(月) 14:43:45.49 ID:5RmWS54t0
>>767
一番手前でさえ銀行の営業時間によってレート変えよるな
770異邦人さん:2012/01/23(月) 14:50:48.29 ID:8kGkcofF0
日本で3回香港で1回携帯を落とす、へー、
もう携帯持たない方がいいんじゃない?
771異邦人さん:2012/01/23(月) 15:53:17.68 ID:9KfUgMym0
香港ってコンセントの規格違うらしいけど、変換アダプターとかみんな持ってってるの?
772異邦人さん:2012/01/23(月) 16:14:04.72 ID:ocgx4+nG0
>>771
ちょくちょく行くんで、持って行ってる。
ホテルでも借りられるけど、在庫なくて借りられないこともあるしね。
773異邦人さん:2012/01/23(月) 16:27:55.59 ID:CkWzfgpR0
ダイソーで100円で売ってるよ
774異邦人さん:2012/01/23(月) 16:54:52.00 ID:TG3ylr5y0
数々の風水スポットに行こうと思いますが
行かれたどうでした?
良かったですか?
775異邦人さん:2012/01/23(月) 17:00:21.81 ID:ZgJlpclQ0
>香港ってコンセントの規格違うらしいけど

香港はBS規格の特殊な形状であるが、○ピンのCタイプでも使える。
ただ接地極が先に入ってシャッターを開く構造なのでプラスチックのペンとかを
押し込むとCタイプも差し込み可能。間違っても電圧極には差し込まないように。
776異邦人さん:2012/01/23(月) 17:22:22.44 ID:CkWzfgpR0
>>774
その数々の風水スポットと言うのが何処のことかわからないんだけど…

思いつく範囲で・・・
HSBCなんかは風水で一番いい場所と言われているそうだけど、日曜日行ったら
周辺は香港名物の大女子会会場になっているし、香港公園は単なる公園だし・・・
あとは寺系で天后廟と黄大仙? か・・・観光地?(怒られるか?)
とりあえず具体的に何処で、どう良かったか?具体的に聞いた方が答えやすいと
思うよ。 

777異邦人さん:2012/01/23(月) 17:30:47.56 ID:ocgx4+nG0
>>774
インターコンチでティー&スコーンのみを毎回楽しんでる。
風水的にどうこうより、落ち着いた雰囲気でホテルメイドのおいしいもの食べてのんびりできるのがいい。
アフタヌーンティーはいまいち(ケーキに冷蔵庫のにおいが染み付いてた)だけど。
風水をめちゃくちゃ気にする土地柄だから、無理矢理パワースポット巡りしなくてもいいと思うな。
778異邦人さん:2012/01/23(月) 18:02:45.42 ID:8vYsX5BI0
黄大仙行ってきたけど、沢山の人がお参りに
来てた。雨だったけどね。
779異邦人さん:2012/01/23(月) 19:40:23.47 ID:7tIKXElsO
>>774
香港自体がパワースポットだから、細々としたこと考えたことがない。
780異邦人さん:2012/01/23(月) 20:46:46.75 ID:XqJCWX0Q0
ハート・スートラ
風水スポットらしき雰囲気はあった。
781異邦人さん:2012/01/23(月) 22:51:35.05 ID:p/mxTZY60
性年快樂
782異邦人さん:2012/01/23(月) 23:22:03.80 ID:2BGcvRvt0
近畿日本ツーリストの関西発4月〜7月のツアーのパンフが出てて7月末まで全日空便の設定があった。

ホテルはフォーシーズンズ、シャングリラ、インターコンチ、マンダリンオリエンタル、リッツカールトンで、
クラブラウンジ利用権付きのプランだったからピーチは使わないと思われる。

見切り発車かもしれないけど、全日空とピーチは併存するかも。
783異邦人さん:2012/01/23(月) 23:37:38.97 ID:bJ2P26ur0
セントレア使いだが、今日全日空便の割引運賃発表になったから、早速盆の分をポチった

価格は可愛くないんだけど、運航時刻が絶妙なんだよね。愛知県の田舎住まいには。
784異邦人さん:2012/01/24(火) 00:04:17.18 ID:QQooeod70
>>783
セントレア発は今日からなのか。
成田発は先週末には発売されてたけど。
785異邦人さん:2012/01/24(火) 00:13:42.66 ID:HEMj3SdM0
>>783
関空のPEACHの時間は夜行らしいよ
安牌とるなら今予約したほうがいいけど、その頃にはPEACHの香港線うごいてるだろうから
あとは値段が楽しみ
786異邦人さん:2012/01/24(火) 00:21:13.74 ID:XAeji6nk0
>>784
公式では20日発売開始だったんだけど、何故か割引運賃が出ず。
今日試してみたら出たのでポチ。

往路の時間も早いが、東横インに泊まればいいし
帰りもそれほど遅くなくてイイね。

知多半島や名古屋市内在住ならいいんだろうけど、キャセイの午後便だと遅すぎるんだよなあ、田舎住まいには。

>>783
正直KIX-HKGの所要時間で夜行便はおっさんにはツラい
関空までの交通費考えたら、PEACHはOUT OF 眼中
787異邦人さん:2012/01/24(火) 00:53:35.89 ID:8283cwsH0
短距離路線に夜行はマシでいらねー

CXの夜行も貨物の為に飛ばしてるようなもんなのに
peachも貨物を積むんだろうか?
788異邦人さん:2012/01/24(火) 01:17:22.77 ID:wKutALfQ0
羽田金曜深夜便 はいる 
789うえ:2012/01/24(火) 04:31:54.40 ID:HEMj3SdM0
日本人的には旅はまったりのんびりと、がデフォなのかなー
おれは香港ぐらいだと週末ぷらっと行ける夜行便がベストだな。
羽田のが頓挫したのはあまりに調子こいた料金設定だからじゃね。
往復三万前後で週末香港なら全然ありだな。
キャリア系と違って売る場所で料金変えてこないし。
香港人も、地震と放射能で関東避けたいけど日本に遊びに来たいから関西でちょうど良かった形だね。
ほんとに楽しみだわ。
ピーチのロゴと大坂城、清水寺、マリンタワーなんかが入ったバスが香港走るかな。ワクワクだわ。
790異邦人さん:2012/01/24(火) 07:20:08.33 ID:E7YUfFIo0
香港〜関西とほぼ同距離の香港〜シンガポール、同じLCCのタイガーなら
片道2,3千円からの設定(こみこみ)。流石にそこまで安くはやらないだろうから
税抜き7千円前後、こみこみ片道1万円ぽっきりぐらいが俺の予想運賃>ぴーち
791異邦人さん:2012/01/24(火) 08:33:11.28 ID:Dd5A897Q0
昨晩のナイトパレードはまあまあで終わったかなぁ。
交通規制があって、結構移動に困った人が多いかと
思うけど。今日は花火、沢山人が出るだろうなぁ。
何処の場所でみようか。
792異邦人さん:2012/01/24(火) 12:28:45.30 ID:QHkig5ku0
店がほとんど空いてない…。
793異邦人さん:2012/01/24(火) 18:22:00.99 ID:HEMj3SdM0
>>790
いや、片道15000ぐらいだと思う(こみこみで)
運賃を1万ぽっきりでうたって、諸税5千円。
往復で3万ぽっきり(こみこみ)
できれば梅田〜関空アクセスバス券つけてくれるかも程度とふんでる
794異邦人さん:2012/01/24(火) 19:17:10.48 ID:YW+jq9kz0
>>792
インド人の店は開いてると思うぞ
795異邦人さん:2012/01/24(火) 23:06:55.99 ID:E7YUfFIo0
>>793
片道1万5千円・・・エアアジアで関空〜クアラルンプールのお値段だぞ。(込み込み)
ジェットスターは関空〜シンガポール片道8千円(税燃別)
セブパシフィックは関空〜マニラ100円(税燃別)

思わず会社休む理由は後で考える!とポチってしまう値段に期待するなぁ。
796異邦人さん:2012/01/24(火) 23:33:33.73 ID:bqRu6JHs0
ピーチの関空便は深夜便なんだ。
キャセイの深夜便割引が拡大しそうで良いね。

でも、全日空が資本参加しているからそこまで安くなるかな?
下げすぎないように、という方向に行くような気がする。
燃油込みの額で燃油別のキャセイの額と同額程度(往復4万円〜)だと思ってる。
797異邦人さん:2012/01/24(火) 23:35:31.58 ID:HEMj3SdM0
>>795
キャンペーン価格とか物価の違いもあるからね。

香港と日本とだとマレーシアなんかのようにはいかないよ。
ピーチは関空〜ソウルで片道1万前後って発表してるから、
香港線は1万5千円ぐらいで来るんじゃないかな。
んで台湾が1万円と。
これコミコミの正規料金ね。
そんで数多く打つだろうキャンペーンで1万ぐらいのもでるかもね。
798異邦人さん:2012/01/25(水) 00:39:35.13 ID:dNSW+dRy0
来週7年ぶりの香港wwwwwwwwwwwwwwwwwww(´・ω・`)
799異邦人さん:2012/01/25(水) 03:45:39.04 ID:M08dD6Ww0
http://www.hongkongnavi.com/special/5000996
いまは何種類あって、どこで多くの種類が買えて、どれが一番おいしいですか?
800異邦人さん:2012/01/25(水) 06:25:58.35 ID:2huRoeLJ0
レス返しちゃう人もいるんだろうけど、はっきり言って超くだらねえ
そんなもん知りたかったら自分で自由に買って食って確かめろよ
ほんとくっだらねえ。朝からイラっとさせんなアホ
801異邦人さん:2012/01/25(水) 07:50:35.48 ID:1OKdqoa10
サイトの宣伝だろ
そうやって少しでもアクセス増やそうとするセコイ会社って結構多いよw
802異邦人さん:2012/01/25(水) 08:52:34.89 ID:0+EyBLwl0
>>796
ピーチが深夜便ってどっから出た話なの?
週末トラベラーには嬉しい設定だけどね。

運賃はCXと同程度になればCX使うだろw 便数だって多いんだし。
803うえ:2012/01/25(水) 10:33:43.44 ID:182QxWCl0
>>802
香港空港スレで代理店がらみで情報入れてくれた人がいたww

けど機体運用考えたらマジで深夜便が効率がいい。
国内線で夜行便はやりにくいし、香港人の北海道旅行需要はかなり高いし、
関空最短トランジットで香港→関空→札幌が組める。

ピーチは価格変動制らしいから週末や長期休暇期は発売直後抑えないと、
マックスでキャセイ価格ぐらいいくかもしれんが
804異邦人さん:2012/01/25(水) 10:55:43.67 ID:0+EyBLwl0
おお、代理店情報か。だったら結構信憑性あるかもね。
KIX 21:00--00:00 HKG 01:00--05:30 KIXあたりのダイア組んで飛ばせば
香港人を朝一の札幌線に乗り継がす事出来るし、冬ダイアにある最終札幌発で
関空同日香港行き乗り継ぎ可能。うちら日本人も21時発なら金曜日、仕事定時で
あがれば市内からなら問題無く乗れるしなぁ。
805異邦人さん:2012/01/25(水) 11:03:05.97 ID:lWz5fA0k0
香港寒いですね。ここの所雨が多くて。
昨日の花火は、花火の間だけ運良く雨が上がりましたが。
806異邦人さん:2012/01/25(水) 14:18:16.75 ID:rkfazdeQ0
>>801
香港ナビはそんな低レベルのサイトじゃないだろ
ここに来る人でも結構お世話になってると思うぞ
807異邦人さん:2012/01/25(水) 16:18:10.16 ID:WOtBrDpf0
関空が24時間運行空港を目指して収益アップにがんばります!!ってことで、
新しいLCC専用の場所が関空にすぐ出来るそうだから、
LCCでの深夜便多発させるってことらしい。

深夜便がLCCになるのは、公共交通の確保が難しいが、
LCCなら基本料金が安いから「交通費合計で見ても」既存のキャセイとかより安いだろってことが
お客に出来るためらしい。
808異邦人さん:2012/01/25(水) 18:21:33.99 ID:ryFVhKNoO
>>804
そんなに札幌起点に考えなくてもw…
普通に考えたらピーチは関空起点でしょ。
早く羽田にも来て欲しいよ。
809異邦人さん:2012/01/25(水) 19:56:27.24 ID:uHbbHZ4i0
スレチになりそうだが。
ジェットスターもそうだけど、なんで関空なんだろうね。
セントレアの方が着陸料も安いのに。
名古屋駅から最短28分で、新幹線駅からもアクセスしやすいし。

大阪拠点の方が利用客が多いと見てるのか。
810異邦人さん:2012/01/25(水) 20:28:08.39 ID:VczCx6+B0
>>809
そりゃ関西圏と東海圏では人口が全然違うし、
海外からの観光客も大半が東京+関西で、名古屋は行かないし…

新幹線からのアクセスと言っても、首都圏の人は新幹線に乗ってまで中部や関空は利用しないから、
セントレアが有利なのは静岡県内各駅くらいしかない。
811異邦人さん:2012/01/25(水) 20:37:51.61 ID:VczCx6+B0
>>809
ちなみに、2010年の海外渡航者数

東海 1,937,990人 愛知・岐阜・三重・静岡
近畿 2,956,578人 大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山 

もちろんこれらの県の人でも成田などの利用者もいると思うけど。
812異邦人さん:2012/01/25(水) 20:37:54.87 ID:5x8HKjEr0
Cebu Pacificが、大阪→マニラ→香港と行けて便利と知ったんだけど
Webで予約を試そうとしたらエラーが出るのは何で?
http://www.cebupacificair.com/
813異邦人さん:2012/01/25(水) 20:43:49.20 ID:uHbbHZ4i0
>>810-811
いや、それはわかるんだけど、コストにこだわるLCCがなんでそこに中途半端に
金をかけるのかなあと。

首都圏の需要があると見るなら茨城空港でいいじゃん。
東京駅から500円でバス乗れるんだし。
814異邦人さん:2012/01/25(水) 20:55:29.37 ID:P3m9lC5i0
>>813
想像力無いんだね…。
815異邦人さん:2012/01/25(水) 20:57:40.44 ID:2huRoeLJ0
セブ推す人たまにいるけどなんだろう
東方上海経由とかなかった?
時間そっちのが断然いいと思うけど、もしかして深夜に移動したいからかな。
ホテル代浮かざるを得ない時間だもんな。
あと総額で言うと言うほど安くないし、荷物預けるのカネ掛かったり面倒な印象
816異邦人さん:2012/01/25(水) 20:59:34.41 ID:VczCx6+B0
>>813
関空は国際線の新規就航や増便については着陸料実質無料キャンペーン実施中。
セントレアの着陸料割引の対象は国内線小型機と国際線貨物便のみ。
つまり関空の方が安いんだよ。
817異邦人さん:2012/01/25(水) 21:01:05.76 ID:5x8HKjEr0
「浮かざるを得ない」とは?

マニアは独特の雰囲気がいい。
深夜の激しい夕立。
黒い若いねーちゃんのあやしい日本語。
アジアで唯一まともな英語で会話できる国。
もちろん空港で寝る。
818異邦人さん:2012/01/25(水) 21:01:16.36 ID:5x8HKjEr0
819異邦人さん:2012/01/25(水) 21:08:16.45 ID:uHbbHZ4i0
>>816 
激しく納得
んじゃ着陸料実質無料キャンペーンが終われば
拠点を移すかもしれないってことか。
820異邦人さん:2012/01/25(水) 21:18:51.17 ID:2huRoeLJ0
>>817
そっか。機会があったら試してみるよ。
マニラ経由、興味はとてもある。
821異邦人さん:2012/01/25(水) 21:34:17.22 ID:WOtBrDpf0
>>809
その何で関空がLCCなんだっていうのはニュースで解説していた。

関空が利益あげるためにとにかく必死に誘致しているっていうのが、まず1つ
空港側は、着陸料で儲けようとする仕組みを脱却したいらしい
外国空港は着陸料として収益を問題にしてないんだよ。だからLCCが多くできる。
同じようにしたいのだそうだ。
着陸料が安くてもお客がとにかく空港に来てくれれば、
お土産代ホテル代飲食駐車代とにかく全部の収益として収益をみている。
着陸料を高く設定することは
お役所仕事でやっている日本の空港の特殊性だそうだ。

要するに客が来なければお土産屋も撤退するホテルも撤退結局閉鎖。
そういう税金だけ何十億円もかけて廃止空港が日本にはやまほどあるだろ。

その2としては、東京よりも関西からのほうがアジアに1時間違う。
これが一番アジアに行くのにポイントで、
時間が1時間違うことがアジアの客には重要なのだそうだ。
飛行時間(旅行時間)燃料費、住居費事務費のような経費もすべて
アジアの各都市から1時間違うことで回線も多く飛ぶことも出来てとにかくプラスなのだそうだ。
822異邦人さん:2012/01/25(水) 21:55:00.93 ID:ryFVhKNoO
1時間違うと燃料もその分少なくて済むから会社に取ってもよろしい話になるからね。
関空はいろいろ都合が良いんだな。
823異邦人さん:2012/01/25(水) 23:18:12.37 ID:0+EyBLwl0
>>815
俺は前にセブパシルートの事を書いた事があるが、安さにこだわれば
LCCのプロモ運賃つなぎもあるよ。と一案を提示したに過ぎない。
あとLCCは片道づつ購入なので行きと帰りでルートを変えれると言うのも
面白い。MUの上海経由は安い運賃出ているけど、ストップオーバー別料金だろ?
純粋に香港単純往復なら直行便利用が楽でいいよw

824異邦人さん:2012/01/26(木) 02:24:09.63 ID:gVFwEHao0
おしいしものがいっぱい食べたいのですが、どこかおすすめレストラン・食堂はありますか?
自分は飲茶に特にこだわりはなくて
どちらかと言えばタイ・インドネシア・シンガポール・ベトナムに代表されるアジア料理が大好きです。
あとメキシコ料理も。
825異邦人さん:2012/01/26(木) 02:53:03.14 ID:kPf2IytH0
>>824
三多麺食の水餃麺と強記の飯店の目玉焼きが乗ったチャーシュー飯・ワンタンスープ
826異邦人さん:2012/01/26(木) 03:12:25.17 ID:K+WrQzoW0
初めての野郎一人香港旅という事で航空券を取ったら
行きは香港国際空港23:00着、帰りは同空港8:00発の便になってしまいました。

できるだけ安価で宿を取りたいと思っています。
・この時間帯で良い宿はありますか?あるいは空港で朝まで滞在してても大丈夫ですか?
・帰りの便の8:00の便なので現地朝6:00にいなければなりませんが、何か良い案はありますか?
(前日深夜に空港入り→朝まで滞在or早朝タクシー)

すみません、諸先輩方のお知恵を拝借いたしたくお願いいたします。
827異邦人さん:2012/01/26(木) 03:36:18.41 ID:WbIhTSvg0
>>823
誤解を招かないように気を付けて申し上げますが、
上海には行ったことがあるけどまた訪れようとは思わなかったです。
トランジットとして使える便があるとのことで、ストップオーバーはしないし、
たとえ2時間でも中国のあの空港の独特の雰囲気にいるのはやっぱり避けたいと思ってます。
828異邦人さん:2012/01/26(木) 05:10:03.78 ID:YzQHyesj0
すげー潔癖症www
829異邦人さん:2012/01/26(木) 05:52:55.09 ID:4hwYJvTg0
>>826
宿は事前に予約しておいて、念のため23時着のフライトで着くからとメールしておけば問題ない。
宿は空港から時間がかかる郊外エリアのホテルを敢えて選ばない限りは、どこでもいいよ。

行きも帰りも、空港バスは24時間運行しているから、8時発の便でも当日朝ホテル出発で大丈夫。
空港特急でも始発の香港駅5:50発に乗れば、空港には6:15に着くから、これでも充分間に合う。
830異邦人さん:2012/01/26(木) 06:01:59.34 ID:WbIhTSvg0
>>824
一人でも気軽に入れる立ち食いソバ感覚でのトルコ飯ならイスタンブールケバブ
重慶の真裏にもあるけど、
尖沙咀赫コ道1號玫瑰大廈地 がメニュー豊富(本店?)
旧HMVの通りにもあるみたいだけど行ったことない。
HP見当たらないので紹介ページ
http://www.unclemenu.com/?p=891#sub_shop
色々あるけどデフォとして羊か鶏肉のdoner、ぶっかけご飯みたいなのが普通に美味い。

>>826
安宿って重慶マンションみたいなの?
その時間に行っても見つからないか、見つけても寝るとこないのを逆手にとられてふっかけられるかもね。
どのくらいふっかけられるかな、普段150や200のとこが400とか言われるかも。
それでも4千円だけどね。部屋は汚い、狭い、トイレ風呂が廊下にあることも。
空港に朝まで居てもいいよ。んで次の日、重慶で宿さがすなら10時ぐらいから当たってみるとか。
10時でも早すぎて寝てるインド人アフリカ人パキスタン人の働き手ばかりだけど。
そんなのはヤダってなら紅茶館ぐらいの予約していけば安心だよ。
帰りは心配しなくていいよ。本数は少ないけどバスが終夜運転してる。タクシー結構かかるお。

>>828
潔癖症かなあ・・・
重慶にはカネないときは泊まって平気だけど、中国内地のあの重ーい雰囲気が苦手で。。
831異邦人さん:2012/01/26(木) 07:19:53.92 ID:Bsu43yj00
>>826
とりあえず、重慶についてはここを参考に。日本から予約できる宿もある。
ttp://www.chungking-mansions.com/

空港からはこちらを。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/aport.html

その他は>>2以降も目を通すといいよ
832異邦人さん:2012/01/26(木) 09:06:13.38 ID:vy2f9Mk00
>>830
重慶大丈夫で、あの綺麗な上海の空港がだめとは。。。
浦東空港の話だよね。
833異邦人さん:2012/01/26(木) 10:17:18.72 ID:6zKwSHZE0
>>826
入国審査、荷物受け取り(無い?)、香港ドル入手して市内へ向かうともう1時くらいだね。
ホテルは予約してればその時間でもチェックインできるから予約すればいいだけ。
安価って、いくらぐらいを考えてるか書かないと。

空港で過ごすかどうかなんて人それぞれなんだから、自分の好きなようにすればいい。
俺は4時や5時ならともかく8時の便に乗る為、前の夜空港へ向かうようなことはしない。
834異邦人さん:2012/01/26(木) 10:29:44.26 ID:I9+y63ZhO
マンダリンオリエンタルに改装後初めて宿泊した。重厚で落ち着いた雰囲気は変わらないが客室は前(良く言えば重厚なクラシックな調度品と雰囲気)が良かった 今は温かみがなく無機的。rate高過ぎ。
835異邦人さん:2012/01/26(木) 12:50:37.05 ID:agEST9K40
国賓さん
ここでも・・乙!
836異邦人さん:2012/01/26(木) 16:19:36.36 ID:GJfwDrgr0
>>827
浦東が独特?で2時間のトランジットも出来ない?
中国本土でも一番まともな空港だと思うがw

つーか、浦東トランジットは入国させられるから2時間なんてすぐに時間がくるけどね
まぁその前にMUがオンタイムで運航しないかもだがw
837異邦人さん:2012/01/26(木) 17:53:26.39 ID:y1lsAtng0
つか、単なる香港信者だからじゃないの。
なぜか知らんが香港だけが最高みたいな人も多いしね。
それが香港通っぽいんでしょ。

偏見持たないで普通に旅行に行ける人には、
浦東なんて面白くも何ともないよくある空港だわさ。
838異邦人さん:2012/01/26(木) 18:03:17.51 ID:WbIhTSvg0
>>837
ん?別に香港通でも信者でもないが?
おれここでも香港の負の面も結構書いてるぞ
思ったことを書いただけだわ。
中国の空港って雰囲気重くってオイラ苦手だね
839異邦人さん:2012/01/26(木) 18:35:51.87 ID:m/w2YR+2O
サム・リーがカッコ良すぎる
付き合いたい
色気半端ないよおおお
840826:2012/01/26(木) 18:36:57.91 ID:K+WrQzoW0
返信をくれた多くの皆様ありがとうございました!!
一番気にかけてた帰りの足がバスでなんとかなりそうとの事で一安心です。
宿に関しては日本円で1泊3千円〜6千円くらいでいけるゲストハウスとか安ホテルがあればと考えておりました。
宿については色々調べてみたいと思います。
841異邦人さん:2012/01/26(木) 20:12:57.81 ID:ZY9yKjS60
>>827
空港なんぞはどこも一緒
842異邦人さん:2012/01/26(木) 20:16:53.07 ID:jBKuAs+NO
浦東も関空も同じ事務所が設計デザインしたんじゃなかったっか?
確か世界中に同じ様な空港がいくつもあるんだよね。
843異邦人さん:2012/01/26(木) 20:44:13.69 ID:fSjr5HTH0
香港国際空港はサービスや施設など総合的に世界トップクラスの評価を
されてるのに、チャンギあたりならいざ知らず、大陸の空港と同レベルで
語られたら香港人は怒るだろうなw
844異邦人さん:2012/01/26(木) 21:02:14.19 ID:WbIhTSvg0
>>841>>842
箱モノが同じでも、運営する人が違いますし
845異邦人さん:2012/01/26(木) 21:04:38.57 ID:J3TArPri0
浦東が重苦しい雰囲気なんて思った事ないなぁ
まぁチャンギみたいに面白味のある空港ではないが
広くて綺麗でビジネスクラスラウンジもそこそこ使いやすい空港だけどな

そー言う意味でいえばHKIAもショップが充実してるだけで
チャンギの様に無料映画館があるわけでもないし
トランジット無料観光ができる訳でもないし
浦東とさして変わりがあるとは思えないけど

本当に浦東を利用した事あるんだろうか?
846異邦人さん:2012/01/26(木) 21:10:52.76 ID:nNIley7L0
>チャンギみたいに面白味のある空港ではないが

??何がおもしろいの?
847異邦人さん:2012/01/26(木) 21:24:18.50 ID:GJfwDrgr0
他の空港とは違ってトランジット客の為に
制限エリア内に映画館を用意したり、
マッサージチェアを用意したり、
入国しないでもシンガポール無料観光ツアーを開催したり
他の空港に比べれば十分面白味のある空港だと思うけど
848異邦人さん:2012/01/26(木) 21:59:22.22 ID:C8OBUfkc0
香港じゃない空港に興味ない。
849異邦人さん:2012/01/26(木) 23:19:49.71 ID:oaGt/UI+0
2012年1月31日 O.A.
#42 九龍発東洋の真珠を巡る
香港

http://w3.bs-tbs.co.jp/bus/
850異邦人さん:2012/01/27(金) 08:42:49.64 ID:VTFFbiwi0
>制限エリア内に映画館を用意したり、

・・・・・・・それで、その映画を見て内容が理解できるの?
851異邦人さん:2012/01/27(金) 09:25:33.64 ID:xX7zOfiE0
構ったら負け
中国本土を悪く言ったらすぐ飛んでくる
いつもの本土厨
852異邦人さん:2012/01/27(金) 16:08:38.44 ID:YQLWOQST0
>>850
もしかしてできないの?
853異邦人さん:2012/01/27(金) 16:22:45.15 ID:VTFFbiwi0
シンガポールのような李一族による独裁世襲国家は好きじゃないんで行かないです。
854異邦人さん:2012/01/27(金) 18:25:50.04 ID:raN0cq+CO
香港の映画館って寒かった…。
そして昔は前で小さなスルメ焼いて売ってたけど、今は綺麗に個別包装。
スルメの匂いに記憶された初香港映画w
855異邦人さん:2012/01/27(金) 20:36:15.95 ID:qmNlcQFz0
香港って熱帯で一年中暑く女の子は黒っぽいのが歩いてるというイメージだけど
今はどれくらい寒いのですか?
856異邦人さん:2012/01/27(金) 21:23:40.75 ID:0mFbKrOI0
>>855
つGoogle
857異邦人さん:2012/01/27(金) 23:36:22.31 ID:bWUs8cS70
Neesweek日本版から    「日本よ、がんばれ!」@香港
http://www.newsweekjapan.jp/column/furumai/2012/01/post-444.php
「日本よ、がんばれ!」@香港 2012年01月20日(金)15時34分
858異邦人さん:2012/01/28(土) 00:06:34.25 ID:YfVduv/e0
ど〜も日本人観光客減ってる気がするんだよな。。
大陸率が劇的に上がってるからそう思うだけか?
そごうのデパ地下みる限り放射能の風評は大丈夫っぽいね。
859異邦人さん:2012/01/28(土) 00:11:15.46 ID:S+pDX4zP0
>>845
とにかく何が何でも香港一番っていう香港信者がいるから。
利用したことないと思うに一票。
中国大陸って聞いただけでキィーってなっちゃうのさ。


860異邦人さん:2012/01/28(土) 00:11:31.96 ID:afW8pypx0
先週行って来たけど東京の11月下旬って感じかなー。
日本から来た観光客はユニクロみたいな薄手のダウン着てる人も結構いたけど
特別暑そうでもなっかた。
861異邦人さん:2012/01/28(土) 00:18:46.23 ID:c/jOrs800
当日直接 宿をとることは厳しいですかね
日本円で5000円くらいのホテルですが
GWに香港行きますが

以前台湾で8泊しましたが
予約しないで当日直接ホテルへ行って簡単に泊まれました
たまたま台湾はホテルが多いからかな?
台北市内、台中市内 嘉義市内、台南市内、高雄市内で泊まりましたが

香港はどうですかね 香港の宿泊事情に詳しい方 教えて下さい
862異邦人さん
>>861
何回語尾に「が」とつけんねや