◇◇香港旅行総合スレッド#79◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
こちらは香港旅行総合スレッドです。楽しく情報交換いたしましょう。
ややこしい人が現れたら原則スルーでお願いします。

 ◆質問者は質問を書き込む前にスレや他の情報サイトに目を通し、自分の求める答えが既に出ていないか?チェックしてみて下さい。
 ◆飲食の有名店を出すと即批判する方がいらっしゃいます。恐れいりますがただ"まずい"と言う理由だけで批判するのでは無く、
  具体的な理由を添え、また対案を提示していただけると後続の旅行者の参考になります。味の感じ方は千差万別、人に依って
  好みも違えば感覚も違います。その点をご理解下さい。
 ◆言語の問題、現地語(最低でも英語)が喋れない人は海外に出るな!的強行意見が時々出ますが、このスレッドはあくまで
  (原則VISA免除範囲での滞在)旅行スレッドですので語学力の優劣はスレ違いです。但し、旅行前にこんな事をしたいのですが
  現地でどう言えばいいのですか?や現地でこんな表示を見たのですがどう言う意味ですか等、旅行者が必要とする範囲では
  歓迎すべき内容でしょう。
 ◆マカオ訪問に関して香港からの移動や一般的な話題は容認範囲ですが、マカオでの滞在に関する話題は該当スレで
  お願い致します。

  ◇● 歓迎光臨 マカオ旅行 PART13 ●◇
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1312005954/

その他関連リンクは>>2-

※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1319958757/
2異邦人さん:2011/11/28(月) 22:38:01.41 ID:4rQ7PWsr0
*****************************************************************************
※コテハンもコテハンを相手にするのも禁止!荒らしてなくても荒らしを呼ぶのでコテハンは禁止します。
※連続カキコで雰囲気を悪化する行為は荒らしです。大人としての節度をもって!
*****************************************************************************

↓↓ 質問をする前に御覧になって下さい ↓↓                                 
☆★関連スレ・各サイトへのリンク先は>>2-9あたり ★☆

◇◆ 良くある質問 ◆◇
Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.こちらのページが詳しいので参照してください。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/exchange.html

Q2.どんな服を着ていけばいいですか?
A2.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好でいってください。
   服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で
   現地の気温・天気は下記のサイトでチェックを
http://www.weather.gov.hk/contentc.htm
http://www.arukikata.co.jp/weather/HK/HKG/
3異邦人さん:2011/11/28(月) 22:38:18.12 ID:4rQ7PWsr0
地図
http://www.centamap.com/cent/index.htm
http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW
http://www.vectormap.com/

現地のグルメランキングのページ
http://www.openrice.com/big5/index.htm

香港ナビ
http://www.hongkongnavi.com/

ガイドブックにのってない香港一人旅
http://hongkong.7as.net/index.html


香港・重慶大厦への招待
http://www.chungking-mansions.com/

アジア安宿.com
http://www.asiayasuyado.com/

HKPTA 香港巴士鐡路旅遊協會
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/index.html
4異邦人さん:2011/11/28(月) 22:38:34.55 ID:4rQ7PWsr0
HONGKONG EXTRAS
http://www.hongkongextras.com/index.htmll

雅虎香港
http://hk.yahoo.com/

Google香港
http://www.google.com.hk/

Yahoo! Japan トラベル
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_search?areacd=0100&countrycd=HK&citycd=HKG

ノーレイトラベル
http://jp.norraytvl.com/

トラベルコちゃん
http://www1.tour.ne.jp/search/air/air_sch.html


Discover Hong Kong(香港政府観光局)
http://www.discoverhongkong.com/jpn/

エイビーロードネット 海外都市データ(基本情報)
http://www.ab-road.net/AAS/HKG.shtml

Weather Report(気象情報)
http://www.hko.gov.hk/contente.htm
5異邦人さん:2011/11/28(月) 22:38:52.76 ID:4rQ7PWsr0
香港国際空港
http://www.hongkongairport.com/eng/

キャセイパシフィック航空
http://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/homepage

オクトパスカード (八達通)
http://www.octopuscards.com/enindex.jsp

MTR (地鐡)
http://www.mtr.com.hk/eng/homepage/cust_index.html

エアポートエクスプレス (機場快線)
http://www.mtr.com.hk/eng/airport_express/intro_index.html

KMB (九巴)
http://www.kmb.hk/english.php

First Bus (新巴) Citybus (城巴)
https://www.nwstbus.com.hk/home/default.aspx?intLangID=1

ピークトラム
http://www.thepeak.com.hk/full/en/peak_tram.php

昂平360旅遊吊車(ロープウェイ)
http://www.np360.com.hk/html/eng/front/index.asp

二階建てトラム
http://www.hktramways.com/en
6異邦人さん:2011/11/28(月) 22:39:10.04 ID:4rQ7PWsr0
7異邦人さん:2011/11/28(月) 22:39:23.22 ID:4rQ7PWsr0
百年找換有限公司(中環にある良レートの両替屋)
http://bcel1985.blogspot.com/
<行き方>
場所はココ
http://g.co/maps/nk9c
トラムだと砵甸乍街(Pottinger St.)が近い。

この7-11の右の入口から入る
http://g.co/maps/jcmz
奥2つのエレベータのどちらかで17階へ
17階で降りた目の前。

・街歩きの安心・緊急時の保険wに、トイレリスト
http://mtr.com.hk/eng/getting_around/nearbytoilet.html
http://www.fehd.gov.hk/tc_chi/pleasant_environment/cleansing/clean1.htm#公廁
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_hk.pdf
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_kln.pdf
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_nt_is.pdf
8異邦人さん:2011/11/28(月) 22:40:12.81 ID:4rQ7PWsr0
9異邦人さん:2011/11/28(月) 22:40:28.05 ID:4rQ7PWsr0
関連スレ

茶餐廳
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1225819780/

香港の巴士 【九巴 2c又一村⇔尖沙咀(循環線)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/

【HKG】香港国際空港【VHHH】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194702805/

香港で使われてる言語 広東語の話題は→廣東話/広東語スレッド 12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1308150915/

在住者の方は→ 海外生活(北米除く)板へ
http://toki.2ch.net/world/

風俗などの話題は→ 危ない海外板へ
http://kamome.2ch.net/21oversea/
10異邦人さん:2011/11/28(月) 22:40:51.37 ID:4rQ7PWsr0
過去スレ
0 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/968/968726080.html
1 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/987/987252562.html
2 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1002/10021/1002170710.html
3 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1013/10135/1013513097.html
4 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1018/10188/1018847196.html
5 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1028/10285/1028522847.html
6 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1035/10354/1035486880.html
7 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1040/10402/1040222123.html
8 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1044/10444/1044481947.html
9 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1048/10487/1048776054.html
10 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1053/10532/1053271070.html
11 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1057/10573/1057335969.html
12 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1060/10608/1060864513.html
13 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1062956403/
14 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1072381133/
15 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1078163952/
16 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1085576979/
17 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091241383/
18 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1094905120/
19 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1098722080/
20 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1102780408/
21 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1106573454/ (以降マカオは別)
22 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1108846339/
23 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1112079236/
24 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1113985417/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1117795428/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1120786364/
11異邦人さん:2011/11/28(月) 22:41:07.47 ID:4rQ7PWsr0
26 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1124721489/
27 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127234936/
28 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127667051/
29 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130521597/
30 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1133371163/
31 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1136278116/
32 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140329190/
33 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1142146471/
34 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1145754996/
35 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1148493498/
36 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1151183897/
37 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1153835724/
38 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1155564044/
39 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1156874316/
40 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1158603825/
41 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1160447290/
42 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1163945860/
43 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168121984/
44 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1171416553/
45 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1173797606/
46 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1176728065/
47 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1178622841/
48 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1189525713/
49 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1198552460/
50 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1205904291/
51 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213357209/
52 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1219493920/
53 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1225715827/
54 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1229510595/
55 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1232769661/
56 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1234839836/
12異邦人さん:2011/11/28(月) 22:41:46.22 ID:4rQ7PWsr0
13異邦人さん:2011/11/28(月) 22:42:45.49 ID:4rQ7PWsr0
とりあえず前スレまで要望は入れたつもり・・・・・です。
14異邦人さん:2011/11/28(月) 22:45:11.86 ID:XSM05iVh0
>>1-13 乙!
そして、http://p.tl/VsVo
(ちょっとスレ違いなんだけど…)
15異邦人さん:2011/11/29(火) 13:28:35.77 ID:OmqE07Z00
              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■                  ■
      ■       ■■■■■    ■■■■■      ■■
    ■■       ■■■■■    ■■■■■     ■■■
.     ■  ■                ■■■■■      ■■
   ■■■■     ■■■■■■■ ■■■■■      ■ ■
     ■        ■■■■■■■ ■■■■■    ■■■■■
   ■ ■■      ■■■■■■■ ■■■■■     ■  
  ■  ■ ■■   ■■■■■■■ ■■■■■    ■ ■ ■■
      ■       ■■■■■■■ ■■■■■      ■  ■■

                      A
                GOLDEN HARVEST
                  PRESENTATION
16異邦人さん:2011/11/29(火) 21:59:33.84 ID:K7gElI3T0
年末年始香港ゆきケテーイwww

10月末に就航したNGO-HKGのNH便、Cクラスを取ったんだが
ビジネスクラス8席しかないんやな。

機内食とか選択の余地あるんかな・・・

でも往復とも時間がいいから許す。
17異邦人さん:2011/11/29(火) 22:12:05.42 ID:8UVP5Uog0
>>16
737だからね。
18異邦人さん:2011/11/29(火) 22:48:39.77 ID:2dJZzhNE0
>>1 本当に乙だな。

>>14
微妙に香港に近いところが素晴らしい。いいセンスしてる。
19異邦人さん:2011/11/29(火) 23:40:22.79 ID:8LPhwz0O0
>>18
もちろん、台湾旅行スレにも貼っているんだ。
今度、台湾に行ったら写真を撮ってこようと思っている。

>>16
私も、年末年始に訪港だ。
いったい、ここの住人の何人が行くのだろうか?
20異邦人さん:2011/11/30(水) 00:08:52.28 ID:b0k/ms/50
前スレ998、九竜城塞が中国もイギリスの法も及ばない無法地帯だったと大げさに喧伝されていた事を知っている
ということは娘さん相当なお歳だろ。パパはないだろ。
21異邦人さん:2011/11/30(水) 00:23:41.33 ID:6YBy1Zz00
>>20
その視点はナカッタw
22異邦人さん:2011/11/30(水) 00:56:45.26 ID:30wlsJlC0
>>20
うちの娘は高校生だよ。18にもなってパパと呼ばせてるのか?は言うなw
ちなみにこれは旅好きの俺の方針で旅行前は訪問地の観光情報だけで無く、土地の歴史や
観光客が足を踏み入れるべきでは無い場所などを自分で調べさせているのだが
どうもそのプロセスで城塞がひっかかり、インパクトの強さで頭に強く残っていた
様だ。(よく読めば既に存在しない事も書いてある筈なんだが、読み落としていたのか
途中まで読んでここはヤバイとなっていたのか?)
23異邦人さん:2011/11/30(水) 01:14:45.47 ID:Mo5CU2INP
>>22
歴史云々の前に、他人様の前で傍若無人に大声を出さない、
などの人としての基本的なマナーを学ばせた方が、
マンコとして役に立つ道具に育つぞ。
24異邦人さん:2011/11/30(水) 02:00:44.25 ID:6YBy1Zz00
>>22
つまりお前んちの教育は斜め上の間違いだらけってことかw
ガウロントンとガウロンセンの違いも分からんのは目と耳も残念なんだな
25異邦人さん:2011/11/30(水) 02:42:55.49 ID:DOR//rOp0
>>22
旅行先のことについて勉強するということは素晴らしいが
まずはマナーを学んだ方がいいな。
アタマ悪くてもマナーをしっかり守っている人のほうが国際的に通用する人間になる。
しつけ方を失敗したな。
26異邦人さん:2011/11/30(水) 06:21:10.44 ID:/dCaG2PL0
>>22
18?
小学校低学年と思ってたよ。
親もガキも、クズだな。国内で静かに暮らしてくれ。
27異邦人さん:2011/11/30(水) 06:54:35.04 ID:YVR9inmv0
香港の「フルラ」は充実していますかね?
IFCとパシフィックプレイスは回れそう、
九龍の方は時間的にきびしめなんですが、
どこが一番充実していますか?
28異邦人さん:2011/11/30(水) 07:16:07.87 ID:5b4wInLS0
>>22
なんだ、実の娘なのか…。

九龍塘での発言ということは、香港の地理の勉強が足らないな。
どうせなら、石z尾とか鑽石山の方が良かったかもしれない。
29異邦人さん:2011/11/30(水) 07:32:58.42 ID:30wlsJlC0
うーん、俺の表現が悪かったのかな?
別に大声と言ったって叫んだ訳じゃ無いし、普通の車内での会話で
語調が強かった程度なんだけどな。
なんつーか、"おい!そんな大きな声で言うなよ。隣の人に聞こえるだろ?
そんな恥ずかしい話はヒソヒソ話でしろ"程度。こんな表現使わないか?

>>24
"斜め上"の使い方、知ってる?
確かに駅名の間違いは"斜め上"だったかもしれんがw
俺は旅行先の下調べをさせる事が斜め上の教育だとは思っていない。

>>25
ははは。100%は無理だが努力はさせているよ。

>>26
参考にさせて戴くよw

30異邦人さん:2011/11/30(水) 08:04:23.38 ID:/dCaG2PL0
>>29
元の発言では、『でっかい声で』と言ってるじゃないか。

ま、w 多用のパパじゃまともな話は出来ないな。
31異邦人さん:2011/11/30(水) 08:43:57.78 ID:w/U8uTfr0
こんな娘を嫁にすると夫も義理実家も苦労しまくりだわ
32異邦人さん:2011/11/30(水) 08:44:48.52 ID:txZzuMckP
>>30
『でっかい声で』とは29さんの感じ方だと書いてるじゃん。
それとも「大きな声で」と「でっかい声で」の意味がわからない人?
33異邦人さん:2011/11/30(水) 08:45:37.16 ID:igmxPe5a0
前スレより
998 名前:異邦人さん [sage] :2011/11/29(火) 17:59:18.85 ID:IhbPWkUo0
>>993
ちょっと話が違うんだが、うちの娘
黄大仙行くのにMTRへ乗っていて九龍塘駅に着いたときの事。突然
「なぁ、パパぁ。ここでしょ?降りたら生きて帰れないって所・・・ 
 どうしてこんなに人が降りるの?乗ってくる人って何?生きて
 帰ってこれたの?それともみんなマフィアなの?怖いわ。怖いわ・・・
 パパ、こんな所通って怖くないの?」とでっかい声で言い出しやがって
こっぱずかしくて思わず周囲に日本語わかる人居なかったか?キョロキョロ
してしまったわw
34異邦人さん:2011/11/30(水) 08:57:00.81 ID:txZzuMckP
>>33
コピペ乙です。
読み直して見たけど、娘さんの失敗談をおもしろおかしく
書いてるだけだにしか見えないんだけど。
35異邦人さん:2011/11/30(水) 09:38:30.60 ID:4K++ukwU0
今度の初めて香港にいきます。12月31日にビクトリアピーク、シンフォニーオブライツを見たいんですけどやはり混んでますか?海外初心者には行くのはきついですかね?
時間に余裕のない旅行なのでこの日しか行けそうにないんです。

夜景をちょっと見て写真撮れれば満足なんですが・・
36異邦人さん:2011/11/30(水) 09:39:21.79 ID:3TxE+y9c0
花園街で大火事だ。
ここは地震はないけど、やっぱり火事は心配だ。
37異邦人さん:2011/11/30(水) 09:55:17.55 ID:aw1rqoul0
>>34
前スレで>>33の書き込みを見たとき、九龍寨城公園へ行こうと九龍塘で降りた俺を
みんなで笑い物にする為の前振りかと思いました。orz
38異邦人さん:2011/11/30(水) 11:31:37.45 ID:ABuEVtY70
>>35
私も12/30-1/2まで香港旅行です、結構行く人多いですね
で、シンフォニーですが、年越しとあり多国籍的に盛り上がる時期なので
人出はスゴイです、年越しのカウントダウンを外せばマシですが
シンフォニー〜は余裕を持って場所取りして見た方が良いです
普通8時からですが、カウントダウン時にイベントあります
ピーク時は「初詣の成田山」くらいになりますので注意
39異邦人さん:2011/11/30(水) 12:05:39.76 ID:NMdVxQ460
>>38
レスありがとうございます。
初詣の成田山の例えはちょっとわかりませんがw相当混んでそうですね。
カウントダウンは見なくてもいいので19時、20時くらいから少し行けば大丈夫ですかね?

はじめて行くので不安ですが
お互い楽しみましょうね。
40異邦人さん:2011/11/30(水) 12:23:43.48 ID:jJPbEDfJ0
>>35
複数人で行くなら、はぐれた時の集合場所は決めておきましょ〜
その時期は、大人でもはぐれるとヤバイです
41異邦人さん:2011/11/30(水) 12:56:45.76 ID:NMdVxQ460
>>40
ありがとうございます。二人でいく予定なのでくっついて行こうと思ってるんですが、後ろから押されたり動けない状態になるんでしょうか?
42異邦人さん:2011/11/30(水) 13:11:22.20 ID:FQlqSLKu0
1/1~1/3に香港行くけど、このスレから年始に何人ぐらい行くんだろう?
43異邦人さん:2011/11/30(水) 13:13:30.74 ID:+tHguTAb0
>>41

ビクトリアピークに行くのが、シンフォニーオブライツの前か後かにもよるけど、
山頂からの乗り物(交通機関)も結構並ぶことを覚悟した方がいいかも。

シンフォニーオブライツもどこから見るかにもよるけど、九龍側から見るなら、
8時頃からネイザンロードが歩行者天国になったりしてだんだん混雑してくる。
ピーク時には、大人でもはぐれてしまうことがあるほど。
44異邦人さん:2011/11/30(水) 13:14:52.63 ID:+tHguTAb0
>>42

ノシ
45異邦人さん:2011/11/30(水) 13:18:43.68 ID:ABuEVtY70
>>42
ノシ  12/30-1/2 シティービューホテル泊
46異邦人さん:2011/11/30(水) 13:44:16.36 ID:m9ophl800
>>42
ノシ
28日から香港入り、インターコンチです。
47異邦人さん:2011/11/30(水) 13:50:29.41 ID:T77OfCb50
みんな年末年始に仕事休みand金持ちで羨ましい限り
48異邦人さん:2011/11/30(水) 13:56:30.78 ID:4ffFfmyG0
>>42
ノシ
同じ日程でラッキーハウスです。
49異邦人さん:2011/11/30(水) 14:02:56.73 ID:X7Fk+b+z0
>花園街で大火事だ。

黄色い看板のあるところだね。
5042:2011/11/30(水) 14:45:15.11 ID:UY554M760
すごい人数だ!
香港の後ドバイに行くんだけど、ハイブランドだと香港とドバイどっちが安い?
51異邦人さん:2011/11/30(水) 14:49:21.54 ID:LiJ4xoEz0
>>50
HKD.AEDともにUSD連動でどちらも税金かからないから
現地の価格が同じなら円建てでもほぼ同じ
強いていうならカード会社の採用レート次第?
52異邦人さん:2011/11/30(水) 15:09:48.47 ID:88gP//tf0
火事どうなの
観光客巻き込まれてる?
53異邦人さん:2011/11/30(水) 15:51:30.67 ID:3TxE+y9c0
9人死亡、30人負傷。
今も新聞報道で中継が入る。
6時半からのニュースで詳しくまた言うでしょう。
発生時刻的に観光客はいないと思う。
54異邦人さん:2011/11/30(水) 16:02:52.34 ID:ABuEVtY70
>>53
動画あった、再現CGが香港ノワール映画ぽかった・・・

http://www.youtube.com/watch?v=AEp1Vsrc3YM
55異邦人さん:2011/11/30(水) 16:40:54.99 ID:z4lruWff0
>>41
動けないけどゆるゆる行く、深夜2時ちかくなったらすくから
さっさと近場の店に入って茶して待つのが一番楽だけど、
店も凄い人数だったりして入れなくなるけどさ
5619:2011/11/30(水) 17:03:29.45 ID:CvTKbIok0
>>42
12/29-1/1 empire hotel hong kong causeway bay
57異邦人さん:2011/11/30(水) 17:20:50.91 ID:boov5Vto0
フランス 世界中が熱狂!世界最大の自転車レース 
http://allabout.co.jp/gm/gc/207665/
フランス パリ市で始まった『ベリブ』自転車(大規模貸自転車事業)
http://cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/report/rep07_6.html


イタリア イタリアを一周する自転車レース
http://www.jsports.co.jp/cycle/giro2011/about/index.html
イタリア 自転車の街
http://www.eic.or.jp/library/pickup/pu040108.html


オランダ 自転車普及率世界一 
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110321/erp11032111360006-n1.htm


ドイツ 自転車都市
http://sbaa-bicycle.com/culture/index.html


ベルギー 国技が自転車競技の自転車王国
http://www.aeroazure.com/special-feature/feature3.php
58異邦人さん:2011/11/30(水) 19:36:22.18 ID:5b4wInLS0
今、Cookies QuartetのWebサイトを見たんだけど、
知らないうちに沙田の新城市廣場に店が出来てるな。
59異邦人さん:2011/11/30(水) 19:53:04.02 ID:ABuEVtY70
クッキー屋さんがすっかり増えたなぁ
店によって、割と好みが分かれるので、少量買って味見してます
私はもっぱら鷄蛋巻を大量に買い込んで帰りますけどw
60異邦人さん:2011/11/30(水) 20:35:59.59 ID:/dCaG2PL0
>>58
2007年には、すでに存在していた。
61異邦人さん:2011/11/30(水) 20:43:26.46 ID:5b4wInLS0
>>60
そんな前から、沙田の新城市廣場にあった?
62異邦人さん:2011/11/30(水) 20:51:36.65 ID:MdmV2Bms0
>>60
沙田の店は最近出来たんだろ?
63異邦人さん:2011/11/30(水) 21:09:32.08 ID:jU+8ALUx0
観光スレで新城市広場が話題に登ってる!
意外!
つかみんな幅広いな
64異邦人さん:2011/11/30(水) 21:29:39.16 ID:5b4wInLS0
>>63
え、意外なのか?萬佛寺へ行った帰りに寄らない?
一田をひやかしたり、ワタミとか元気寿司とか行かないのか?w
65異邦人さん:2011/11/30(水) 22:23:32.81 ID:CvTKbIok0
>>60
2007年に何が存在してたと言うの?w
66異邦人さん:2011/11/30(水) 23:46:30.02 ID:s5vwvSxZ0
火事のニュースみた
すごいな・・・(´・ω・`)
67異邦人さん:2011/12/01(木) 01:25:46.31 ID:M0rbBVBM0
香港に持っていきたい電気製品はドライヤー、ヘアアイロン、デジカメの充電器、ケータイの
充電器なのですが、電気容量の大きいドライヤーだけは海外と国内両用の物を持っていき、
それ以外の電気容量の小さい電気製品は、安くて重くない変圧器を持っていって対応しようと
思ってます。が、この考え方は正しいのでしょうか?
ネットで調べたところ、ドライヤーのような電気容量の大きいものに
対応する変圧器は、値段がかなり高いし重いしで、もっていくには不便
だと読んだので。。
68異邦人さん:2011/12/01(木) 01:33:12.19 ID:v8oPcPXI0
>>67
消費電力が高い機器用のトランスは漬物石を背負って行くようなもんです
ドライヤーはちょっとしたホテルだと客室備付があるから持って行く必要はないと思う
ヘアドライヤーは備付はまずないので現地調達するか諦める
デジカメと携帯関係機器の充電器は変換アダプターがあればまずAC240Vまで対応しているのでそのまま使える
充電器やACアダプターの類はAC100V〜AC240Vまでのマルチ入力に対応しているものが殆ど
もしauのフィーチャーフォン用充電器ならAC100V専用もあるので要確認
69異邦人さん:2011/12/01(木) 01:34:18.38 ID:v8oPcPXI0
>>68
スマン
>ヘアドライヤーは備付はまずないので現地調達するか諦める
ヘアアイロン
70異邦人さん:2011/12/01(木) 02:47:11.73 ID:M0rbBVBM0
レスありがとうございます。
ケータイの充電器はアダプタに100Vとしか表示しておらず、
海外には対応してなかったんですよね(家族4人分全て・・)。
なので、変圧器自体は必要だと思うんです。そして、どうせ必要なら、
ヘアーアイロンまでをカバー(ヘアーアイロンは大して電気食わないみたい
なので)してる変圧器を買っとこうかと思ってるんですよね。
ヘアーアイロンは300〜400Wくらいのようなんですが、手ごろな値段の
変圧器はないでしょうか?
71異邦人さん:2011/12/01(木) 05:25:17.91 ID:xeiXtfYJ0
↑知恵袋よりここの方があたりが良いね。
72異邦人さん:2011/12/01(木) 06:58:13.90 ID:NgNyGBmgO
>>70
手頃なやつなどない
73異邦人さん:2011/12/01(木) 07:10:17.75 ID:m8hbgzQY0
>>70
海外対応のヘアーアイロンの方が安くないか。
ケータイは、海外対応のUSB充電ACアダプタとUSB充電ケーブルがあると良いな。
あと電源プラグアダプタ(BF)がいる。
ドライヤーの有無は、ホテル名をカキコすると情報がでるかも。
74異邦人さん:2011/12/01(木) 07:35:51.56 ID:LeyBSvmk0
>>70
トランスは鉄芯とコイルの塊だから
容量次第でほぼ重さが決まる。
400Wクラスだと1kg近い重さになるはず。
重いが容量を越えない限り何にでも使える。

熱器具専用の電子式(半導体式)というものもあって、
これなら軽いが、
使える環境と器具が限られ、間違った電子器具をつなぐと故障させるので
言ってる意味がわからない人にはオススメしない。

auケータイで国際対応機種なら販売時にACアダプタ種類と制限の説明を受けた筈だが。
auショップとかで100-240V対応の純正アダプタが売ってる。
非純正で良ければ、電気屋やコンビニでも、USB型の充電器が売ってる。
75異邦人さん:2011/12/01(木) 07:52:14.60 ID:hoZpMSnO0
>>70
携帯の契約は大丈夫かな?
通話料とパケ代の高額請求に注意だな。
SIMフリー機で現地SIMじゃあ無さそうだよね。>>70のふいんき(略)からすると。
76異邦人さん:2011/12/01(木) 07:53:51.49 ID:WU+i1nBa0
docomoもアダプターだけの問題だが
標準で選択肢はあったと思うが、何処でも売ってる
77異邦人さん:2011/12/01(木) 08:34:34.41 ID:ZRGs/ShG0
>>70
トランス買ってそれこそ漬け物石引き摺りながらしんどい思いするくらいならAC100V-240Vまで対応しているヘアアイロンは楽天で買える
5千円もあればおつりが来るよ
携帯の充電器は二人で一つでも十分。毎日充電は必要ないでしょ
auショップか適当な家電屋で買えばいい

auだけ2年ほど前まで100Vオンリーの共通ACアダプター01と240Vまで対応している共通ACアダプター02があった
今は02に統一されてる
あと家族が持っている機種が海外利用に対応しているか確認すること
グローバルパスポートGSMに家族全員分が対応していれば問題ないけど利用料金は高いよ
78異邦人さん:2011/12/01(木) 08:39:29.14 ID:ZRGs/ShG0
よく燃えてるな
場所悪すぎだろ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

大勢の日本人観光客も訪れる香港の中心部の商店街で、
30日朝早く、露店から火が出て、隣接するビルが激しく焼ける火事があり、
これまでに9人が死亡、30人がけがをしました。
香港の日本総領事館は、これまでのところ、この火事に日本人が巻き込まれたという情報はないとしています。

火事が起きたのは、香港の九龍半島の中心部で、
現地時間の30日午前4時半ごろ(日本時間30日午前5時半ごろ)、
道路脇にある露店から火が出て、隣接する建物に燃え移りました。
このため、消防車40台以上が出動し、消火に当たりました。
火は、露店から住宅などが入る2つのビルに燃え移って激しく焼け、消火までおよそ8時間かかりました。
この火事で、これまでのところ9人が死亡、30人がけがをしました。
現場は、香港の九龍半島の中心部にある「モンコック」と呼ばれる地区で、
道路脇に服や雑貨などを売る露店が建ち並び、大勢の日本人の観光客も訪れる場所です。
今回の火事について、警察や消防は、現場の道路を挟んだ2つの露店からほぼ同時に火が出ていることなどから、
放火の可能性があるとみて調べています。
香港の日本総領事館によりますと、これまでのところ、今回の火事に日本人が巻き込まれたという情報はないということです。

NHKニュース: 11月30日 18時16分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111130/k10014315011000.html
79異邦人さん:2011/12/01(木) 09:36:37.30 ID:mkf3l9uP0
放火みたいですね…捕まったら死刑ぽいなー
80異邦人さん:2011/12/01(木) 09:57:15.85 ID:hoZpMSnO0
死刑は無いんジャマイカ。
81異邦人さん:2011/12/01(木) 10:11:42.46 ID:RktlVgdQ0
香港・マカオは死刑制度無いしな。
でも香港で逮捕されても広州へ移送され裁判、死刑判決が出ることはあるらしい。
ま、メインランドでの犯罪者が香港に逃げてきた時の話だろうが。
82異邦人さん:2011/12/01(木) 10:16:35.92 ID:WU+i1nBa0
澳門で働いてたフィリピン人が密輸で死刑らしいね
日本人も引っかかってるが、マレーシア絡みらしいね
83異邦人さん:2011/12/01(木) 10:57:53.53 ID:V3S5cxrrP
>>81
うーむ。そういうこともあるのか。
複雑だな。
84異邦人さん:2011/12/01(木) 11:38:18.06 ID:Z2T1VIL/0
香港行ってTV付けてニュース見てるとエグイシーンとか結構映しますね・・・
新聞もギョっとするような写真あるし
85異邦人さん:2011/12/01(木) 13:50:23.44 ID:L3aI/RyIO

このBeat itは、
アメリカンエキスプレスのキーガンJr.の作品です。
キーガンJr.の意図です。

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=meT2eqgDjiM

86異邦人さん:2011/12/01(木) 14:34:55.58 ID:3HwiTI+G0
>>67
自分の持っているナショナルの海外対応のヘアドライヤー小さくて軽いよ。
軽くて手が楽なので自宅でも常にこればっかり。
日本製って凄いんだけどかれこれ15年くらい使っているけど壊れなさすぎ。
昔のはちいさくても旅行で壊れたとかクレームこないようにしっかりしたプラスチック使ってるんだろうな。
熱でも劣化してこないのは凄いよ。

新宿とかトラベル用品扱っているお店いくつもあるから
旅行用品で小さ目のものを買ったら?アイロンもトラベル用に小さいの有る。
87異邦人さん:2011/12/01(木) 17:55:18.86 ID:xypHUFlV0
旺角のどこらへんが火事だったんですか?
88異邦人さん:2011/12/01(木) 18:38:29.62 ID:2jBLSRN+0
>>87
旺角 花園街 で検索
89異邦人さん:2011/12/01(木) 19:09:40.77 ID:m8hbgzQY0
>>87
このあたり↓かと
http://goo.gl/M03Ri
90異邦人さん:2011/12/01(木) 19:22:49.77 ID:ZRABK4dQ0
>>87
>>54のリンク先の再現映像見ると出火場所がわかるよ
91異邦人さん:2011/12/01(木) 23:52:40.82 ID:MeOhpjQC0
>>70
洗面所の所に100Vのコンセントがあるから、それが使えるかもしれないね。
92異邦人さん:2011/12/02(金) 02:30:08.77 ID:ExppbpoNP
>>91
あれ、電熱器に使えるような容量はないよ。
9367:2011/12/02(金) 04:48:45.25 ID:V1D9IR7J0
皆さん、レスありがとうございました。
変圧器は買わないことにします。
ドライヤーはホテルの物を使い、他の電気製品も海外対応品を新しく買っていくことにしました。
日本はなんで100Vなんでしょうね、こういうときは不便ですね。
94異邦人さん:2011/12/02(金) 06:44:45.52 ID:vYUy84O10
素人なのでしょうがないが、日本の100Vのシステムは品質的にはベストです。
不純物の少ない電気で電源の起因の故障も少ないです。
海外のシステムは動力(3相)とコンセントが同じ変圧器なので、ノイズが多くて、故障の原因となります。
95異邦人さん:2011/12/02(金) 06:59:12.34 ID:neboLfIp0
>>93
電気は色々複雑だよw
日本国内ですら電圧やコンセントの形は同じだけど西日本と東日本では
輸入したときにどこから買ったか?で50Hzと60Hzと違うんだから。
ちなみにコンセントの変換プラグを買うとき「A型」はアメリカ「B型」は英国
その国が歴史的にどちらの国の影響を強く受けていたかそれでわかる。

コンセントプラグがA型の国は・・・(米語)
 地上階は1F、便所はRESTROOM

コンセントプラグがB型の国は・・・(英語)
 地上階はGF、便所はTOILET

と見当つけてるなぁ。
96異邦人さん:2011/12/02(金) 12:04:56.28 ID:bLxl7/0F0
雪降ってる地方も有るけど、今年は雪多いのかな・・・
毎年行事で年末に香港行ってるけど、運良く雪で飛行機が欠航と言うのは無かった
今年も年末年始の天気が良い事を祈ろう
97異邦人さん:2011/12/02(金) 18:11:57.36 ID:LYxbwZGF0
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
   感情自己責任論
98異邦人さん:2011/12/02(金) 22:36:53.06 ID:Hg0tbC/N0
教えてください。
JCBは使えないお店が多いですか?
99異邦人さん:2011/12/02(金) 23:31:25.37 ID:nHr06KjZ0
まあ普通
使えるとこは使える
使えないとこもある
100異邦人さん:2011/12/02(金) 23:36:50.36 ID:joxOUdrn0
成せば成る
成さねば成らぬ何事も
成らぬは人の成さぬなりけり
101異邦人さん:2011/12/02(金) 23:53:44.57 ID:V1D9IR7J0
正直、香港ってこれといった観光スポットが無いと思いませんか?
ディズニーランドや海洋公園はいまいちだし。
夜景と買い物と食べ物で楽しめなかったら、後はネタ切れというか。
102異邦人さん:2011/12/02(金) 23:58:38.91 ID:2SiEY0DG0
買い物と食べ物で充分だけど・・・。
103異邦人さん:2011/12/03(土) 00:01:47.10 ID:VUUzHVQE0
だな
そういう場所
何を求めてるのだろう
104異邦人さん:2011/12/03(土) 00:07:01.69 ID:hY5SXqld0
>>101
だったら別のトコに行けば?

105異邦人さん:2011/12/03(土) 00:23:34.63 ID:iU9L+PBvO
>>101
バスに乗って終点まで行ってまた違うバスに乗って帰ってくる。
楽しみは日常にさえある。
106異邦人さん:2011/12/03(土) 00:25:41.36 ID:w3SNijd10
>>101
そう思うなら変圧器だ電気製品だと不便な思いをしてまで行く事無いのに。
107異邦人さん:2011/12/03(土) 00:28:20.61 ID:4svN2Axn0
>>101
香港という地域自体が観光地だと思う
多彩な移動手段と多彩な日常風景
いつ行っても飽きさせない、飽きる暇がないのが香港だと思う
108異邦人さん:2011/12/03(土) 00:43:41.50 ID:H3KXO7Yc0
じゃあ香港に良く行く人はいつもなにしに行ってるの?
毎回夜景を見るのも飽きると思うけど。
男の人はマカオでHなことをしてるのは知ってる。
109異邦人さん:2011/12/03(土) 00:57:07.93 ID:+YcrA2eQ0
>>108
それを言うならハワイは海しかないのに何でみんな行きたがるのかの方が疑問だと思うが。

香港だから特別何があるって訳でもない。
だけど、渡航者が多いのも事実。それが全て。
異国の地で何を感じることが出来るか。それがその人の人生そのものだと思う。
110異邦人さん:2011/12/03(土) 00:57:48.55 ID:w3SNijd10
何かデ・ジャヴが…
111101:2011/12/03(土) 00:58:34.45 ID:gWbWAger0
香港をけなしてる訳じゃないですよ。香港のことを色々調べて、観光スポットが
少ないとか言いつつも、なぜだか知らないけど妙に惹かれてますからね(マカオよりも)。
ただ、マカオと比べて、香港は分かりやすい楽しさを感じさせるスポットが少ないと思ったんです。
マカオは、世界遺産の街並み、世界最大のカジノ街、
スリル満点のバンジージャンプ等を備えたマカオタワー、大人気の水舞間や
ZAIAのようなショーなどなど分かりやすい売りがありますよね。
112異邦人さん:2011/12/03(土) 00:59:44.34 ID:Hy5PEC7Z0
>>108
ひたすら街歩きしてひたすら喰うw
前に行って気に入った街や店はまた行きたいし、まだ行ってない街や店にも
行って見たいし、訪港を重ねるごとに日程が足りなくなる。
何回目かからは、もう山頂も海港城やら置地廣場やら時代廣場やらも半島酒店も
行かなくなった。重慶大廈は行くけどねw
>>105さんみたいなのも楽しいね。
113異邦人さん:2011/12/03(土) 01:07:59.77 ID:Hy5PEC7Z0
>>111
そういう「見せるため・見るため」のものでないところ、大勢の日常生活があって
圧倒的な量の「ひと」と「もの」と「こと」が集まっていることそのものが
香港の魅力なんじゃないかな?
>>107さんが言うことと重なってるかも?)
東京や大阪、福岡なんかの魅力もそれに近いよね。
114異邦人さん:2011/12/03(土) 02:22:11.76 ID:FXJacQxQ0
>>113
んだ

俺はアトラクションやら遥か昔に滅びた文明やら遺跡やらには興味がなくて
異国のゴチャゴチャとした生活感があふれる街並みや人々の生き様を知るのが好きだ
115異邦人さん:2011/12/03(土) 02:46:44.89 ID:OsHJxi5oP
>>114
同意。地元のカフェとかに座って、
地元民(他人が見ればバレバレの観光客なのはわかってるけど)風に、
そこはかとなく行き交う人たちを見たり、
バスにぽいっと飛び乗って、車窓をぼんやり見たり、
繁華街を歩きつつ、「ロレックス! ロレクス!」って声をかけられなくなったのを
ほくそ笑んだりして自己満足して、楽しい。
116異邦人さん:2011/12/03(土) 08:24:45.68 ID:3wmO+8nQ0
香港には、「そこに香港があるから」行くんだよ。
魅力を通り越して、魔力に魅かれるんだな。
117異邦人さん:2011/12/03(土) 08:30:35.26 ID:lJbZwEpU0
>>115
あんた、顔が中国人ぽいんだな。
日本に帰ってくると、中国語で話しかけられたりするんだろ?
118異邦人さん:2011/12/03(土) 08:37:55.24 ID:B/wjsDnAP
>>117
115じゃないけど、俺もするよ。
119異邦人さん:2011/12/03(土) 08:42:05.59 ID:w3SNijd10
>>117
中国人、と言っても地方で顔立ちが違う。
香港・広東人は濃い・はっきりとした顔立ちが多い。北京とか北の方はあっさりしている。
自分も目が大きいおかげで香港人にしか見られないが…
120異邦人さん:2011/12/03(土) 08:44:15.07 ID:baXQ+j2z0
>>111
別に旅行とは・・・とか
観光地はどうでなきゃいけない・・・とか
じゃなくて、

行きたい所に行く、見たいと思ったものを見に行く。
気に入ればリピートもアリ、それでいいんじゃないの?

観光スポットが少ないけど好きと言ってるんだから
それでいいんじゃないのかな?

ミニバスであちこち行くこともあれば、ホテルに滞在
という時もあるよ。
121異邦人さん:2011/12/03(土) 09:48:25.28 ID:iU9L+PBvO
香港の魅力を探したいなら自分で発見するしかない。
外野があれこれ世話を焼いても意味なし。
発見するために通う奴がいてもいいんじゃないか。
通える時点でハマったと言えるけどね。
122異邦人さん:2011/12/03(土) 10:22:16.90 ID:gKzR6nxf0
俺もなんだか理由はよくわからないんだけど、香港にハマってしまって
FVC取るまでになったクチ

香港に行くまではラスベガスに通ってたんだが、遠いのと
食べる物があまりおいしくないのがなあ。って感じ。

カジノ行くならマカオでもいいかって事になって、香港に行ったら、
マカオよりも香港の方が居心地よくて、マカオには2回しか行った事ないw
しかもマカオに泊った事ないww

香港の何がいいって言われても困るんだけど,食事のおいしさと、
適度なアブなさかなあ。
あと、公共交通機関が好きなので、バスだMTRだトラムだライトレールだ、と
あてもなく乗るのも好き。
ラスベガスはバスしかないし、ストリップではうっかりすればバスより
歩いた方が早い時もあるしね。

もちろん、この年末も香港に行きますよ。
123異邦人さん:2011/12/03(土) 10:28:29.24 ID:B/wjsDnAP
>>122
>香港に行くまではラスベガスに通ってたんだが、
香港もラスベガスも楽しいよ!w

香港から出るカジノ船も試してみてね。
124異邦人さん:2011/12/03(土) 10:35:20.64 ID:mjljGXIm0
旺角の西武(H&M)のビルのエスカレータ、
何階ぶち抜き?凄いね。
オレ、田舎者だからビックリした。
125異邦人さん:2011/12/03(土) 10:36:36.49 ID:gKzR6nxf0
>>123 OK試してみる。
126異邦人さん:2011/12/03(土) 10:59:48.29 ID:LnWrxkan0
>>124
ほうほう…年末に近くに泊まるので見てこよう
地下鉄にしろ、世界最長のエスカレーターにしろ、エスカレーター好きな国だねw
127異邦人さん:2011/12/03(土) 11:02:39.11 ID:VFkVt9pj0
>エスカレーター好きな国だねw

ミラーマンこと植草なしがしもエスカレーターで仕事してたね。
128異邦人さん:2011/12/03(土) 11:04:36.80 ID:0uYwHlko0
エスカレーターがすきと言うよりも・・・
待つのが嫌いな国では無いかとw
129異邦人さん:2011/12/03(土) 11:08:08.85 ID:Ex5XPD7u0
>>128
エレベーターとエスカレーターが併設されている施設だとエスカレーターは混雑していてもエレベーターは空いていることが多いね
エレベーターは端っこのほうにあるのも一因かもしれないけど待つのが嫌いという時点でそういえばそうかもね
130異邦人さん:2011/12/03(土) 11:10:05.76 ID:K6xm3DAN0
でも食べ物のうまい店では待つんだよなw
131異邦人さん:2011/12/03(土) 11:10:57.90 ID:3wmO+8nQ0
何と言っても、MTRのブラシ付き高速エスカレータだよな。
132異邦人さん:2011/12/03(土) 12:54:31.44 ID:OG/FWHa00
>>124
> 旺角の西武(H&M)のビル
ランガムプレイス(朗豪坊)ね。あのエスカレータは確かに見ものだ。
俺みたいなバスヲタ系香港迷にも用事があるビルだしw
(でもあそこまで行ったら、始創中心の本店まで足を延ばすかな?)
133異邦人さん:2011/12/03(土) 13:49:17.39 ID:5pkSr7af0
香港的にはエレベーターは閉じ込められる物だからな
安ホテルのエレベーターが手動の貨物用蛇腹だったら連れとこんなところには
泊まりたくないとモメたことあったなあ
134異邦人さん:2011/12/03(土) 13:53:57.73 ID:3wmO+8nQ0
>>132
朗豪坊の上から回りながら降りてくる途中にある80Mは、なんか面倒だぞ。
だから当然、始創中心の本店によく行く。
あとはついでに、こういう店↓も見てくる。
http://www.uthk.com/SSP04122008.html
135異邦人さん:2011/12/03(土) 14:08:04.39 ID:0uYwHlko0
>>134
おもしろそうなおもちゃ屋だなw
ちゃんと日本にもブランチがあるようだし(日本の会社と自称しているが)、
安心して買えそうだ。

で、日本のブランチ住所が・・・

Japan Office Address: 10-12, Magaoke-cho, Rdeno-ku, Osaki 645 JAPAN

読めんっ!w
136異邦人さん:2011/12/03(土) 14:28:00.48 ID:QcPpeuSF0
>>134
> 回りながら降りてくる途中にある80Mは、なんか面倒
確かにw
俺はここもまとめて行くよ。
http://www.westmaintoys.com/
http://www.westmaintoys.com/ContactUs.aspx
始創中心は乗物ヲタなら外せないwビルだね。
137異邦人さん:2011/12/03(土) 15:25:36.54 ID:LnWrxkan0
私は香港行くと、タクシーのミニカーを買いあさっているなぁー
ラッピングバスも予算内でチョコチョコ買ったり
138異邦人さん:2011/12/03(土) 16:14:43.65 ID:3wmO+8nQ0
>>135
今度行ったら、この↓ASK SP328 3G SmartPhoneというのでも買おうかなと。HK$1,980だ。
http://www.uthk.com/android_phone.html

>>136
80Mの1階下だったかな。当然パトロール経路だ。

>>137
干支バージョンのラッピングバスが毎年増えていく…。
139異邦人さん:2011/12/03(土) 19:12:03.37 ID:G3V0PDgM0
ビクトリアピークとシンフォニー見るって言ってた人がいたけど
カウントダウンじゃなく、20時のやつを九龍側から見るつもりなら
トラムで上るなら16時頃には乗り場には居て、日没直後を見たら
すぐ下りるくらいのつもりじゃないとキツいんじゃないかな?
日が暮れてからだとトラムは1時間以上並ぶのザラだし、
山頂から帰りの足まで計画的に考えないと間に合わなそう。

トラム乗り場の横のタクシーだと1人150HKDとかボッタ料金で行ってくれるから
癪だけど、なかなか行く機会がなきゃ時間を金で買うのも場合によっちゃアリかもね。
140異邦人さん:2011/12/03(土) 19:18:29.50 ID:j/OnxXxyP
>>138
やっぱ携帯(もはやスマホか)はあっちはすごいね。
日本の何と遅れてることか…。

そのリンク先の機種、すごいね。
日本語対応してないっぽい?けど、
SIMが標準で2枚入れて、同時に使えるみたいなこと書いてる?

こういうのがあったら、海外用、国内用のと分けて端末持たなくていいんだよね
141異邦人さん:2011/12/03(土) 20:15:00.00 ID:3wmO+8nQ0
>>140
ちょっと怪しそうで良いよな。CPU能力不足で動きはもっさりかも知れない。
まあ2万円程度だから、ちょっと遊べれば元が取れる。壊れたらまた買いにいけば良いんだ。w

前に行った時には、別の機種だけど買う寸前で思い留まったけど今度は思い切るつもりだ。
142異邦人さん:2011/12/04(日) 00:18:14.90 ID:AEzi7QKU0
香港やっているよ、テレビ東京
143異邦人さん:2011/12/04(日) 09:37:08.62 ID:4rRGxVOJ0
>>140
SIM二枚の場合、3G対応で無いのがあるから要注意。
日本で使えない場合もあるよ。安いのは先達広場で
HK$500-以下で買える。でもこれらは3G無しね。
144異邦人さん:2011/12/04(日) 10:03:42.50 ID:t+FbvIIG0
>>142
ブルースリー縁の地巡りのかな?
階段の所には行ってみたいなぁー
邸宅がラブホになってたのには、思わず苦笑いw
145異邦人さん:2011/12/04(日) 12:00:03.05 ID:WYHaEA/m0
>>144
沢村一樹が出たのはテレ朝系のドラマの直前スペシャルだよ。
ちなみにあのラブホテルは昔から有名?だったw
tp://www012.upp.so-net.ne.jp/nickelodeon/30th/bus2.html
146異邦人さん:2011/12/04(日) 16:28:52.57 ID:AEzi7QKU0
考えるな 感じるんだ。ってシーンならファンは行きたいだろ
147異邦人さん:2011/12/04(日) 16:35:26.54 ID:p+V5IvEv0
>>144
ブルース・リー博物館、2011年開館に向けて準備中だったのが
2011年6月に計画が再び頓挫だって?今はまたラブホなの?
それとも昔の話?
148異邦人さん:2011/12/04(日) 16:59:52.06 ID:WYHaEA/m0
>>147
昨日放送したばかりだから最近のだよ。
149異邦人さん:2011/12/04(日) 18:26:37.15 ID:+69fDW1t0
また大陸人は道ばたでウンコしやがった
死ねよ
150異邦人さん:2011/12/04(日) 22:38:14.47 ID:jCKvvCdbP
>>149
若くてかわいい女なら許す。
151異邦人さん:2011/12/04(日) 23:53:51.46 ID:YtXGydYQ0
質問です。
明後日から嫁と2人で香港に行くのですが、キンバリーの竹園か奥運城の魚翅城酒家で夕食を取ろうと思っています。
これらの店はドレスコードがありますか?
また、どちらの店がお勧めですか?
予算は一人800香港ドルくらいまでです。

何せいつもバックパック背負っての貧乏旅行ばかりしていたので、屋台とか食堂の様なところでしか食事をしたことがないので、さっぱり見当が付かないのです…。
どなたかご回答をお願いします!!!
152異邦人さん:2011/12/05(月) 00:20:53.53 ID:fGDQeRl10
>>151
双方ともドレスコードは無いようです(あまりにラフな格好はアレでしょうけど)
店の評判ですが、両店観光客の多いレストランなので過度な期待はしないように…
下記のサイトにクチコミありますので、参考までに
魚翅城酒家はフカヒレが評判の店ですが、最近香港はフカヒレ自体あまり見ません
お店で出しているのであれば、せっかくなのでフカヒレが良いかと


http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/restaurant/10003128/tips/#contents_inner
153異邦人さん:2011/12/05(月) 01:56:34.49 ID:Gat7sBeJ0
フカヒレやめるしね。

ブルースリー記念館は別の記念館の予算とのかねあいで単独は無理とか
なんとか検索すればそこらの記念館の事情を書いているブログだかあったおぼえが。
単独記念館では維持が難しい
154異邦人さん:2011/12/05(月) 02:01:12.79 ID:a/2HU6UA0
フカヒレ禁止になる前に、美味いフカヒレ堪能しまくりたいな
在庫無くなるまでは売るんだろうし
155異邦人さん:2011/12/05(月) 05:14:52.19 ID:bulBRTa10
初香港で広東語は全く出来ないです。
旅先で使いやすい、広東語言い回し集みたいなのありますか?
156異邦人さん:2011/12/05(月) 05:21:37.57 ID:a/2HU6UA0
北京語出来るなら北京語で
英語出来るなら英語で

会話調なんて実践で役に立たないと思うけどな
指さし会話帳が良いと思うが、読むだけじゃあの難しい発音わからないので
iPhoneとかが便利ですね
157異邦人さん:2011/12/05(月) 07:28:32.43 ID:LfruF+Gi0
>>155
↓ちょうど>>156が紹介してたけど
ttp://www.yubisashi.com/books/detail.asp?id=41017
158異邦人さん:2011/12/05(月) 09:45:04.52 ID:h3LrXqob0
広東語は発音が難しいので、本とかに有るカタカナ読みしてもまず通じません
仮に通じたとしても、相手の返す言葉の内容が理解出来ないと一方通行ですし
上の人が書かれてたように、指差しのほうが無難でしょうね
相手に返答を求めない内容に限りますが
「お皿とはしを下さい」的な
まぁ、こちらが観光客とわかれば、それなりに接してくれますよー
159異邦人さん:2011/12/05(月) 10:46:04.76 ID:Q9hapKdc0
ちょいスレチですが、豆知識として。

前のスレあたりでフィリピンメイドが大卒なのかそうでないかの話が出ていましたが、
実際に雇っている人に聞いてみたところ、本当に大卒ということでした。
そう思うとセントラルにたむろっている彼女たちを見る目も変わってしまいそう。
ちなみにフィリピン以外の国からきているメイドは、その限りではないそうです。
160異邦人さん:2011/12/05(月) 10:54:18.15 ID:P9VMwCLy0
それでも私は日曜はセントラルには行きたくない
161異邦人さん:2011/12/05(月) 11:43:12.90 ID:0KqmU9RN0
>>160
初見なら、怖いもの見たさで一度見学すると面白い(名物的な意味で)
162異邦人さん:2011/12/05(月) 11:58:04.66 ID:T97SorYd0
>>159
大卒もいるという事で、フィリピンのメイドさん全員が
大卒ではない。
163異邦人さん:2011/12/05(月) 12:05:01.34 ID:Q9hapKdc0
>>162
基本的に全員大卒らしいです。おそらく国の取り決めでそうなっているのかな?
もっともエージェントがそう言っているのと、友人のメイドさんも大卒だったぐらいしか
ソースはないので、162さんのところのメイドは大卒組ではなかったんですね。

こういう事情があるので、プライドの高いフィリピンメイドより、気さくなインドネシア人
メイドなどが最近人気があるとか。
164異邦人さん:2011/12/05(月) 12:16:54.47 ID:Q9hapKdc0
フィリピンメイドつながりで質問です。
香港でできたてのブコパイが買える場所をご存じの方はいますか?
あれだけフィリピン人が多いのだから、ありそうなものですが、まだ目にした事はありません。
165異邦人さん:2011/12/05(月) 12:39:47.58 ID:B6AmrN2N0
逆に考えてみよう。
今の日本は大学全入時代で、底辺大学の教科書は中学の参考書だが、
スイスでは大卒は10%。スイスの大卒は非常に貴重で、本当に頭のいい人しか大学卒業できない。
フィリピンで大卒というのは、結構な上流家庭じゃないだろうか?

それでも国内で就職するより香港にメイドに行った方が稼げちゃうんだよね。
166異邦人さん:2011/12/05(月) 12:49:35.57 ID:T97SorYd0
フィリピン、大学進学率2%
専門学校なんかも含めても30%、卒業率ではない。

>>165
>>それでも国内で就職するより香港にメイドに行った方が稼げちゃうんだよね。

国内で仕事が無いから出稼ぎに行くんだよ。
167異邦人さん:2011/12/05(月) 14:08:39.61 ID:0KqmU9RN0
香港のガイドさんもフィリピンの人多いよね
広東語、英語、日本語、母国語とスキルも高い
168異邦人さん:2011/12/05(月) 14:16:54.06 ID:FNVsJa3c0
日曜のセントラルには何がありますか?
169異邦人さん:2011/12/05(月) 14:22:43.75 ID:P9VMwCLy0
>>161
初見じゃないから言ってるんですが
170異邦人さん:2011/12/05(月) 14:25:59.09 ID:FNVsJa3c0
日曜のセントラルには何があります?
171異邦人さん:2011/12/05(月) 14:59:25.53 ID:200+JU650
>>152
魚翅城って営業してたんですね。
いつのまにかタイムズスクエアから店舗が無くなってたので廃業かと思ってました
172異邦人さん:2011/12/05(月) 15:06:30.65 ID:FNVsJa3c0
日曜のセントラルには何が?
173異邦人さん:2011/12/05(月) 15:15:28.61 ID:WnXawTLA0
ニューワールドセンターにあった、『翠景粥麺』を覚えてますか?
どちらかで営業してるのでしょうか?
80年台の半ば、仕事で行くたびに、よく独りぼっちの朝食を食べたのが懐かしい記憶です。。。
返還後、なかなか行く機会もなくて、ずっとご無沙汰です。
観光客の間で人気が出てからは、ちょっと味が落ちた感もあったけど・・・
174異邦人さん:2011/12/05(月) 15:16:07.48 ID:0KqmU9RN0
>>169
ちよっと言い方悪かった
「見た事有る人には避けたい人ごみだけど、初見の人には見ておいても良い光景」
紛らわしいのでアンカー打つべきではなかった、失礼
175異邦人さん:2011/12/05(月) 15:33:41.53 ID:FNVsJa3c0
日曜のセントラルは?
176異邦人さん:2011/12/05(月) 15:38:42.78 ID:VdYS5C210
↑行ってみれば?
177異邦人さん:2011/12/05(月) 15:40:46.17 ID:FNVsJa3c0
人の話を聞けよ!
178異邦人さん:2011/12/05(月) 15:45:18.81 ID:VdYS5C210
きくわけ無いだろう育毛剤とおなじだからね。
179異邦人さん:2011/12/05(月) 15:54:16.13 ID:a/2HU6UA0
何もないよ
普通に人が居るだけ
アンナンで驚く奴は東京も歩けないだろ
180異邦人さん:2011/12/05(月) 18:19:22.25 ID:bulBRTa10
個人的に、値段が手ごろで美味い飯屋を三つ挙げるとしたら、どこでしょうか?
食べ物の種類は問わないとして。
181異邦人さん:2011/12/05(月) 18:23:06.33 ID:wDos7h6aP
>>180
McDonald's
Cafe de Coral
KFC
182異邦人さん:2011/12/05(月) 19:02:25.48 ID:W/SI7eFO0
>>180
飲茶屋、叉焼屋、粥屋で間違いない。
香港スレで異論がある奴は居ないだろう。
183異邦人さん:2011/12/05(月) 19:13:58.98 ID:Gat7sBeJ0
>フィリピン、大学進学率2%
>専門学校なんかも含めても30%、卒業率ではない。

↑これから考えてもほとんどのフィリピンメイドが大卒なわけないと思うけど?
大卒がゼロではないよ。
だが、大学進学率2%の後進国で男性女性どちらが大学に行くと思う?
こうのくらいの%だと90%が大学にいるのは男性だろ。
女性が大学卒業するとなるとフィリピンの本当のエリート中のエリートだ。
フィリピン政府関係事務所で回答してるような担当者が↑このレベルの女性だろ。
もちろん、実家も金持ちだからコネもある。
2%くらいの進学率の国だと金持ちしか大学にいけないものだよ。

>>それでも国内で就職するより香港にメイドに行った方が稼げちゃうんだよね。
これもどうも変だけど日本で介護要因フィリピンと提携してるんだが、
給料14万くらいが日本円。香港のメイドは同じく国との決まりで7万円くらい。
香港日本同じように介護は賃貸部屋を病院が用意して快適。日本語学校も全部日本持ち。
香港日本同じように期限があって2年とか3年だが、
頭が良くて大学卒業なら2年日本でメイドと同じことして、その先も試験に通れば給料が有る。
試験できない(フィリピン人は既にもう試験は通らないけど2年、3年稼げればいいと思っているだけだけどね)
14万円は香港で4年以上働くのと同じ貯金額が貯まるって解るよね。

で、日本の介護職は、高卒資格でOK。
それなのに、金の為なのにフィリピン大学卒業の人は日本に働きにきてないよ。

それだけ女性でフィリピンで大学卒業してる人なんていないと思う。
184異邦人さん:2011/12/05(月) 19:18:12.48 ID:yCcOytkn0
長文うぜえな
それから、香港スレで北京語勧めてんなよキモいから
185異邦人さん:2011/12/05(月) 19:53:09.11 ID:Y84OWOgv0
>>180,>>182
うーん、香港といえば…、
茶餐廳/冰室、粥麵屋、快餐店の3種類かなあ。
具体的店名じゃなくてすまん。
186異邦人さん:2011/12/05(月) 20:03:43.98 ID:HhT+br0J0
>>183
偽造の経歴である可能性が高いということですか?
メイドを斡旋している会社が言ってることなので、あるとしても少ないとは思いますが、その可能性も無視する事はできないと思います。
187異邦人さん:2011/12/05(月) 20:18:30.34 ID:0KqmU9RN0
>>180
大家樂, 焼臘店全般、池記(旨い蝦ワンタン麺食べれる所)
かなぁ・・・大家樂は最高に旨いと言う訳では無いけど
あのB級加減が香港らしくて、食べてると「香港来てる」と実感
188異邦人さん:2011/12/05(月) 20:22:15.65 ID:HhT+br0J0
ちなみにフィリピンメイドは10年ぐらいいる人も。本当は禁止だけど、バイト等で月1万ドル近く稼ぐらしいね。

これだけだとアレなので、今日の晩メシ星州炒米。
まずそうに見えるけどうまいw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp9OkBQw.jpg
189異邦人さん:2011/12/05(月) 20:28:39.29 ID:HhT+br0J0
エビワンタンは、湾仔にもうまいところがあるね。
190異邦人さん:2011/12/05(月) 20:28:50.35 ID:yCcOytkn0
大家楽はおいらも好きだが、B級というよりC級かな。。
吉野家、なか卵、カレーC&Cクラスかと
191異邦人さん:2011/12/05(月) 20:38:16.35 ID:wC3ltmEL0
はじめて香港に行きます
ツアーじゃキャセイの航空券とホテルがセットになったやつなんで
どこを見るべきかわかりません
ここだけは見とけ行っとけというポイントありますか?
192異邦人さん:2011/12/05(月) 20:45:33.46 ID:0FNzOa7c0
ブルースリーの銅像でブルースリーの格好の
ポーズで写真を撮る大陸人を見るに一票!!
193異邦人さん:2011/12/05(月) 20:51:28.29 ID:0KqmU9RN0
無難な所で、夜に見る百万ドルの夜景で有名な「ビクトリアピーク」
昼間9時とか空いてる時間にピークトラムに乗って山頂へ
天気が良ければ、夜景とはまた違った絶景が見れます
山頂自体も色々見所あるのでオススメ、店自体は10時オープンなので注意
194異邦人さん:2011/12/05(月) 21:13:20.97 ID:o8cKGjj10
>>191
スターフェリーは必ず乗ってね。ぜひとも夕刻以降、九龍側から島側へ。
195異邦人さん:2011/12/05(月) 21:18:57.36 ID:LfruF+Gi0
>>191
あと>>2以降にあるリンク先とか見ればいいと思う。
↓初心者ならガイドブック代わりにこことか。
ttp://www.hongkongnavi.com/
196異邦人さん:2011/12/05(月) 21:21:11.66 ID:Gat7sBeJ0
>>186
世界の常識的に見ても変でしょ?
大学進学率2%でそれ以下のコンマ数%の女性が大学卒業でしょ。
お金がないと男性だって大学に行けないよ。
あれだけの人数の大卒のフィリピンメイドを香港に供給できないでしょ?

大卒はいるとは思うよ。ゼロではないと思うけど、あまりにも話しが変では?
男性の大卒もほとんどいないフィリピンで、
女性大卒なんて金持ちの特権階級のような人達が多い中だろ
貧困家庭から大卒ならば、必死になりあがってコンマ数%エリートの女性の世界に入った人でしょ。
そういう人は、大学卒業したならもっと自立できる職業、医者、弁護士、会計士、自分で金が稼げる職業をめざすものでしょ?

実際、日本は香港よりも2倍の給料で生活や日本語学校全部日本持ち。
介護の試験に受かれば正規雇用されるのに。高卒ばっかり。

コンマ数%のエリートの大卒女性が香港でメイドになるほど金が欲しいのに
なぜ高卒資格だけで2倍の給料の日本に大卒フィリピン女性が来ないんだ。

197異邦人さん:2011/12/05(月) 21:31:10.74 ID:Y84OWOgv0
>>191
何泊何日でいつ行くんだい?
ホテルはどこ?
何か興味のあるジャンルは?
198異邦人さん:2011/12/05(月) 21:43:53.71 ID:m4q1T26A0
>>191
警隊博物館と懲教博物館だな。
あんたの他スレのカキコから想像するに。
199異邦人さん:2011/12/05(月) 21:48:31.79 ID:VQb5f2mi0
527 :異邦人さん[]:2011/12/05(月) 19:47:52.72 ID:wC3ltmEL0
>>515
逮捕歴ありでVISA申請しても降りる可能性はゼロだから
強行突破しか方法はないよ

529 :異邦人さん[]:2011/12/05(月) 21:02:39.96 ID:wC3ltmEL0
ただしバレたとき、アメリカのことだから懲役100年とかもありえるから自己責任でな

この辺か
200異邦人さん:2011/12/05(月) 22:12:22.49 ID:wyPtsABp0
>>196
フィリピンの人口知ってる?
201異邦人さん:2011/12/05(月) 22:21:17.22 ID:N6t00Rsf0
>>170
行ったことないの?
202異邦人さん:2011/12/05(月) 22:24:53.17 ID:4vq3Od4v0
なんかフィリピンのこと知らない人が大学進学率2パーセントなんて話を鵜呑みに
してどんどんスレ伸ばしてるみたいだけど、フィリピンの大学進学率は30パーセント
くらいはあるよ。だれだよ2パーセントって言ったのは。
フィリピンでは大卒でも25を過ぎると国内で仕事を探すのは困難。だから海外に
行ける人は出稼ぎに行く。メイドでも工場でも。家族のためにね。
香港のメイドは全員大卒とは言わないが、大卒が多くても驚かない。海外に
出稼ぎに行けるのは、比較的恵まれた階級の人たちだからね。
203異邦人さん:2011/12/05(月) 22:28:43.63 ID:W/SI7eFO0
>>202
そういう嘘はやめとけよ。

>9.大学進学率 約30%(職業訓練専門学校レベルのものを含む。)
204異邦人さん:2011/12/05(月) 22:29:58.31 ID:4vq3Od4v0
フィリピンの職業訓練専門学校ってどこだよw
みんな大学だよ。コンピュータ系でもなんでも。
205異邦人さん:2011/12/05(月) 22:38:52.11 ID:5KAJCLDq0
学歴コンプの方ですか?今時タイもピンも大卒だらけですw

ピンは学制が違うから、大学出ても20歳。まあ短大卒みたいなもんだと
思って下さい。

今はピンに住み着いて大学までピンで卒業する南鮮人も結構いるって。
学費が安く、英語が身について20歳で大卒の資格が得られるのが魅力らしいw
206異邦人さん:2011/12/05(月) 22:40:27.28 ID:+AErHd2z0
つかピーナなんかどうでもいいよ。
自分の国を豊かにするより、他の国でコソコソ生きてるようなの気にする事ない。
日本でもたまに居るけど、帰れよっておもう
207異邦人さん:2011/12/05(月) 22:40:53.12 ID:W/SI7eFO0
>>204
30%の内の28%だろ。
常識で考えても、フィリピンの生活水準で大学進学率が三割など有り得ん。
208異邦人さん:2011/12/05(月) 22:54:21.06 ID:FNVsJa3c0
>>201
日曜セントラル?
209異邦人さん:2011/12/05(月) 22:55:10.53 ID:Mgw3eU4E0
こないだ半日だけ香港いたけど・・・なんか人が増えてないか?
210異邦人さん:2011/12/05(月) 22:58:31.88 ID:W/SI7eFO0
>>209
何時と比べて?
返還前となら確かに増えてる。
211異邦人さん:2011/12/05(月) 22:58:51.90 ID:4vq3Od4v0
>>207
「職業訓練学校」ならありえるんですか?wどこですかそれ?w
フィリピンでは、大卒は恵まれたほうとはいえ、普通にいますよ。
212異邦人さん:2011/12/05(月) 23:00:46.56 ID:C/DDPd2B0
日曜セントラルが、話題にのぼっているが
どこからこれだけフィリピン人が集まったか不思議だ
でも、個々に楽しそうにアレコレ楽しんでいるのは良いね
213異邦人さん:2011/12/05(月) 23:02:15.75 ID:W/SI7eFO0
>>211
まぁ、>>203は外務省のサイトからのコピペだからな。
214異邦人さん:2011/12/05(月) 23:20:06.59 ID:5KAJCLDq0
優秀な女性がメイドやってるからメイドには大卒も多い。

まず、ピンは女性の社会進出度では世界トップ10に入るから
昔から女性でも大卒は珍しくない。

メイドの給料と本国のセールスマネージャークラスの給与が
同じぐらいだから、インテリ女性でもメイドになることを選ぶ
人も多い。一家の大黒柱が出稼ぎしてるだけだ。

これまめちしきな。
215異邦人さん:2011/12/05(月) 23:24:58.37 ID:VOZQwogKP
>>212
俺は重慶の黒人がどうやって集まったかの方が気になるw
216異邦人さん:2011/12/05(月) 23:27:49.46 ID:W/SI7eFO0
>>215
朧気な記憶だが、90年代の後半くらいから中国製品の仕入れに来た奴が増えたと思う。
それまでは、金融関連と仕入れのインド系と中東系がほとんどだった。
217異邦人さん:2011/12/05(月) 23:29:45.28 ID:0FNzOa7c0
俺は香港に住み着いてる英国人の行く末がきになる。
218異邦人さん:2011/12/05(月) 23:36:40.07 ID:VOZQwogKP
>>216
仕入れかー!昼間っからたむろってて仕事何やってるのか
不思議でしかたなかったんだ、ありがとう。
219異邦人さん:2011/12/06(火) 00:07:39.35 ID:7q4ovxY40
陳皮梅、美味いよな
220異邦人さん:2011/12/06(火) 01:35:04.92 ID:IDOJ2vUn0
土曜〜月曜と訪港してた

・土曜…「嵐」が来港する(した)らしく、自分が出た時点で、B出口周辺は
「嵐」入国待ちの追っかけ多数だった
どこでコンサートしてたんだ?

・日曜…このスレでも記されてたけど、Central周辺はメイド多数…
前回行った時(6月)よりも遥かに多かったような
トラムを撮影した勢いで西車庫まで行ったら、オープントラムが出庫寸前で、
結果としてオープントラムに挟まれてWestern Marketまで戻ることにw
221異邦人さん:2011/12/06(火) 01:43:21.81 ID:gReGhQb60
メイドといっても、純白のエプロン姿で、「ご主人様ーっ、こっちこっちー」
って感じじゃないんだろ。みんな疲れてる。
222異邦人さん:2011/12/06(火) 02:33:44.14 ID:NSNY4zWz0
>>214
ちゅうか、誰もフィリピンの女性の大卒メイドがいないとは思ってないよ。
貧困家庭からの大卒はいるだろ。

いくらなんでも変じゃね?っていうのは、
「フィリピンメイドが全員大卒」だってことだよ。
子供の写真を見せてる10代でシングルマザーみたいなのばっかりだぞ。
そろいもそろって旦那無職で家族に仕送り
離婚再婚繰り返していわゆる日本で言うDQNみたいな人生送ってる。
新聞にも香港で電化製品を使えないメイドがいるとか書かれているのに。
223異邦人さん:2011/12/06(火) 03:16:08.13 ID:NSNY4zWz0
>>220
それ、嵐の相場が映画の宣伝で香港へ。だからコンサートではない。
224異邦人さん:2011/12/06(火) 04:19:16.88 ID:eqgGSv9M0
確かに大卒には見えないな。あのじべたに座ってるのを見ると。

ていうか、大卒メイドがいたとして、あそこには来ない気がするw
225異邦人さん:2011/12/06(火) 08:41:13.94 ID:y76J17Br0
>>222
では、今度来港された時に斡旋会社に聞いてみては?
おかしいと言われても、あくまでも自分は友達や同僚のメイドが大卒であることや、斡旋会社が言っているソースしか出せないので。

ちなみに近所の店で働く(オーナー?)ピーノ曰く、フィリピンで医者をやるより香港でメイドをやる方が儲かるとか。
家を買うまでは働くらしい。
226異邦人さん:2011/12/06(火) 08:54:46.91 ID:y76J17Br0
>>224
大陸の大卒もあんなもんだぞ。
227異邦人さん:2011/12/06(火) 09:29:45.53 ID:wrjjtWao0
>>226
それは俺も知ってるが、見苦しいよね。

大卒であれなら教育の程度が知れてると思うわあ。日本の中卒並だ。
群れれば多少ムチャしても構わないと思ってるならなおさら。

なのでまともな大卒ならあそこには来ないだろう、と思ったわけですよ。
228 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2011/12/06(火) 09:58:33.04 ID:LiIjhBbSP
>>227
でも彼女たちは日曜は居場所がないから、少し同情も。
雇い主から休みの日は出てけと言われたり、休みだから家でくつろいでいたら仕事を
押しつけられたり。
たむろする場所は決められているので(国によって場所が違う)、必然的に同じところに
集まってくる。

仕送りのほとんどを国の家族に送っているから、贅沢もできないからできる事と言えば、
座っておしゃべりするだけ。
普段奴隷扱いされてるメイドも多いし(香港人に雇われているとそうなる可能性が高い)、
あそこでおしゃべりするのが唯一の安らぎではあると思うよ。
229異邦人さん:2011/12/06(火) 11:57:08.52 ID:pjuWpkEx0
>>206
アメリカとフィリピンは税制が属人主義。
フィリピン人はどこに住んでいても、フィリピンに所得税を払う。
230異邦人さん:2011/12/06(火) 11:58:53.08 ID:pjuWpkEx0
>>224
日本の大卒だってそんなもんだ。
かつてヒッピー文化が流行っていた頃の大卒とか、今でも浮浪者やってんじゃない?
231異邦人さん:2011/12/06(火) 15:02:05.08 ID:NSNY4zWz0
>>222 斡旋会社信じるのがバカだろ。
誤診で死なせて医者で免許取り上げれたとか他の国で医者がやれないんでしょ。
元が医者ってゼロではないだろうけど、
シンガポールでもよく聞いた話だったが誰も彼も元医者で医者が多すぎだろ。
医者になりたかった、が、元医者になるんだろ。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/6086/n_hart/ha_yell_vo2.html
メイド探しの顛末

これ読んでみると何十人もの履歴書を見ていても
短大卒業が稀だから、短大卒業を選ぶが実は全部嘘・・・って感じだな。
真面目気質の日本人だときちんと疑問を持つからわかってくることで、香港人は考えてないんだろ。

知り合いの話なのですが彼女は履歴書を全面的に信用してMAIDを決めたそうですが、履歴書に書いてあることは全部うそであると断言していました。
履歴書は36歳ですがパスポートは42歳とのこと。
年齢をごまかしてパスポートをつくるのはよくある話だそうです。
履歴書では卒業と書いてあった短大を一年で中退していたから卒業証明書がないとのこと。

国際協力研究?Vol.18 No.1(通巻35号)2002.4
フィリピン人メイドを対象にした調査では約30%が大学卒で、32%は何らかの高等教育を受けており、33%は何らかの中等教育を受けていた。
↑これはエージェントが履歴書に書いた嘘の履歴から調べているだろうから、
学歴大卒はほとんど嘘だな。パスポートの年齢さえ違ってOKなんだから。

日本の介護職が香港の給料2倍で日本語学校無料アパート無料なのにフィリピン大学卒業がこないのは、
エージェントが入らないで日本政府とフィリピン政府との募集で履歴詐欺が出来ない為に、
本当の学歴で応募になるから高卒程度しかやってこないってことが解る。

そのくらいフィリピンの女子大学卒率が少ないわけだから、金が2倍以上稼げるのに日本に来なくても当たり前だわ。
232異邦人さん:2011/12/06(火) 15:05:58.88 ID:NSNY4zWz0
訂正 >>222>>225宛てだ
233異邦人さん:2011/12/06(火) 15:38:51.57 ID:vguLbUxZ0
>>225
そんな馬鹿なことは無いよ。フィリピンで介護の仕事を
やるよりは香港のメイドの仕事は給料や待遇は良いかも
しれないけど。
234異邦人さん:2011/12/06(火) 15:41:33.04 ID:rGIqu94rP
なんでこのスレってフィリピン人メイドの話題が多いの?
かまわないけどさ。
235異邦人さん:2011/12/06(火) 15:43:33.17 ID:vguLbUxZ0
>>231
そうだろうね。フィリピンは、家柄やお金が無いと
良い学校へ行けない。専門学校は山ほどあるが、
お金が必要。家を買うとかのお金とは比べ物にならない
程高い。沢山の人が苦労している。反面、仕事で
一緒になる有名企業のインテリは、殆ど良い家柄の
出身かと思う。
236異邦人さん:2011/12/06(火) 16:23:52.94 ID:WQvv9yLf0
>>234
旅行スレなのにな。
きもいわ
237異邦人さん:2011/12/06(火) 16:35:30.65 ID:38+jMyy3i
だからピーナとかどーーでもいい!
238 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2011/12/06(火) 17:40:46.19 ID:LiIjhBbSP
フィリピンってファストフードでの店員でも大卒資格いるって聞いたが。
それぐらい大卒があぶれている。
239異邦人さん:2011/12/06(火) 17:45:17.21 ID:CQ5+A/6q0
あ、今回泊まる(年末だが)ホテルはブルースリーのトレーニングした
470段ある階段の近くだ…せっかくなので登って来よう
240異邦人さん:2011/12/06(火) 18:18:34.97 ID:NSNY4zWz0
>>238
もう嘘はイイですよ。
241異邦人さん:2011/12/06(火) 18:26:02.51 ID:NSNY4zWz0
要するに就職するために
フィリピンでは専門学校くらいを卒業すると大学卒業したとか元医者、元教師だから雇ってくれ
って嘘を平気で履歴書に書く。嘘を平気で言うんでしょうね。

外国からだと金がかかり過ぎで履歴の本当なんて調べる方法がない。
実際、フィリピンの大学進学率が男女合わせて2%なのに
フィリピンメイドは全員大学卒業してるんだと香港では信じてる人がいるわけだし。
成功してるからそういうノウハウが広まっているんだよ。
242異邦人さん:2011/12/06(火) 19:07:03.31 ID:AyBh15fZi
いつも油麻地のカサホテルに泊まってるけど
たまには香港島側にも泊まりたい。
分かりやすい路線のバス停またはエスカレーターの近くで
景色が面白くて狭くてもシャワーが室内にあって安いホテルはありますか?
243異邦人さん:2011/12/06(火) 19:13:09.30 ID:ugnO8bFz0
フィリピンの話はフィリピンスレッドでやれ
244異邦人さん:2011/12/06(火) 20:55:41.15 ID:vguLbUxZ0
じゃ、本題の香港の旅行情報の話をしようや。

皆知ってるかもしれなけど、山頂から次の
場所へ移動する時の便利な方法として、中環
行きのミニバスがある。止まる場所は、
 1.中環の地下鉄駅の近く
 2.中環のフェリーターミナルの手前
 3.IFCモールの裏
2番目のフェリーターミナル近くで降りて、
フェリーで向かいのチムサーチョイに移動する
のが結構便利。行きはトラムに乗りたいと思うけど
帰りはこの方法が安くで便利かと。

海港城はクリスマスのデコレーションが始まって
セールもやってるから混んでるね。
245異邦人さん:2011/12/06(火) 21:04:21.64 ID:r3dnusPB0
フェリーターミナルの手前ってどこ?GoogleMapに印つけて、
短縮URLはってもらえるとうれしいんですが。

IFCモールの裏って、始発(@山頂A梅道B寳珊道って書いてある)のところ?
15バスに乗ろうと思ったら迷ってしまい、IFCの南側を西に歩いたら偶然
ミニバスの乗り場にたどり着いた経験ありw
246異邦人さん:2011/12/06(火) 21:32:34.09 ID:LiIjhBbSP
>>231
2009年の調査ですが、
http://www.stnn.cc:82/singtao_ed/200902/t20090217_980219.html
これを読むと香港で行われた調査では大卒程度のフィリピンメイドは7割ですね。
斡旋会社のサイトをみると、フィリピンメイドは大部分が短大もしくは大卒と
ありますので(高校卒業〜という会社もある)、全員大卒ではないものの、かなり
多いのではないでしょうか。
第一フィリピンメイドは高学歴がウリなので、それがなければインドネシアメイド
に勝てる部分がまったくなくなってしまいます。

http://nna.jp/free/news/20100322php002A.html
これも2010年の記事ですが、
フィリピンの労働雇用省の調査では、大卒失業者はこの時点で50万人以上です。
職にあぶれた人の多くは出稼ぎに行くのではないでしょうか。
それでも日本に行きたがらないのは何か理由があるんでしょうね。

>>240
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3
これの42を参考で。
247異邦人さん:2011/12/06(火) 21:45:05.11 ID:nqOY0Ipz0

いい加減ウザがられてるのがわかんねーのか、日本の中卒は。
248異邦人さん:2011/12/06(火) 22:11:02.04 ID:sM4rCOhA0
日本国籍保有して大学卒業したことだけで辛うじてアイデンティティを保ってるんだw
249異邦人さん:2011/12/06(火) 22:40:00.76 ID:NSNY4zWz0
だれも大卒でフィリピンから出稼ぎに行かないなんて言ってない。

斡旋会社の嘘の発表ばかり信じてどうすんだ。嘘ばかり言っているってことだろ。
斡旋会社が嘘ばかりだから実際に会社を回ったり、
雇用して嘘がやっとわかるんだろうがその時は雇用してるからもう遅いんだよ。

履歴に適当な学歴を書いても調べようもないし、
卒業証明書がないって言えばよいからそれだけだろ。
フィリピンだから何でも偽造してんだろう。

日本人くらいじゃないの卒業証書を見せてくださいとまで事前に突っ込むのは。
250異邦人さん:2011/12/06(火) 22:46:57.34 ID:1PJ0bpr40
>>245
港島區專線小巴1↓
http://www.16seats.net/chi/gmb/gh_1.html
251異邦人さん:2011/12/06(火) 22:50:37.92 ID:NSNY4zWz0
>>246
だからさ、話しを摩り替えるなよ。認めなよ。
「フィリピンメイドは全員大学卒業ではありませんでした。」って。
インドネシアでは出稼ぎで働くのは中卒ばかり。
高卒短大あたりでも高学歴に思うだけで、日本の感覚の高学歴と勘違いしすぎ。

それにプラスして斡旋会社が履歴を盛るからおかしな減少になっているだけ。

世界では、高卒や短大卒でも高学歴と書かれるのがメイドの世界だろ。
後進国は、小学校卒業、中学校卒業で働きに出ているのが普通だから、高卒・専門学校程度でも高学歴なんだよ
日本で高学歴と文字を読んで受ける印象から勘違いし過ぎなんだよ。
252異邦人さん:2011/12/06(火) 22:50:47.54 ID:vguLbUxZ0
>>245
GoogleMapの印の付け方判らない。。。
IFC Tower Twoの横辺り。

終点は、その迷って入ったIFCの裏側。山頂のバス停から
山頂行きのミニバスに乗れる。安く、山頂へ行きたい人は
メモ。
253異邦人さん:2011/12/06(火) 22:51:17.79 ID:u1+BipKt0
>>246
> http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3
> これの42を参考で。

おい、フィリピンの「噂」って書いてるぞwww
地元を見ると面白いんだよな。これ。ネタが満載で。
254異邦人さん:2011/12/06(火) 22:56:17.76 ID:u1+BipKt0
ちなみに香港は

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E9%A6%99%E6%B8%AF

おもろすぐるwww
255異邦人さん:2011/12/06(火) 23:06:48.69 ID:nqOY0Ipz0
旅行板の香港のスレで大事なことなのフィリピン人の学歴って?
大事なことが議論に勝つことなら、別の所で気が済むまでやってくれないかな。
256異邦人さん:2011/12/06(火) 23:10:25.62 ID:rXLypKQY0
>>255
現地駐在員のグチだろうな、たぶん。
この手のヤツらには何を言っても無駄だ。
スルーして、別の話題に乗っかっとけ
257異邦人さん:2011/12/06(火) 23:21:01.32 ID:8ibb/UN20
三つ質問があります。
1、コーズウェイベイにある蛇王二という蛇料理の店に行ったことある人います?
いるなら感想を聞かせて欲しいです。
2、クリスマス前に香港に行くのですが、ヴィクトリアピークは暗くなる前でも
込みますか?もし込まないなら、暗くなる直前くらいに見に行って、暗くなって
込んできた頃に帰ればいいかなと思ってるのですが。
3、香港ってあちこちに大人のおもちゃが売ってるんですか?旅行雑誌を見て、
キャットストリートやモンコックの女人街のようなディープなエリアには
そういうのが売ってそうに感じたのですが。
258異邦人さん:2011/12/06(火) 23:26:41.10 ID:1PJ0bpr40
>>254
面白い!
だけど、一番最後に書いてあるHK$150札のことは知らんかった…。
http://www.thestandard.com.hk/news_detail.asp?pp_cat=30&art_id=87578&sid=25296811&con_type=3
259異邦人さん:2011/12/06(火) 23:44:00.07 ID:r3dnusPB0
>>257 ディープな所じゃなくてもあるよ。
コーズウェベイの時代廣場(タイムズスクエア)の道1本挟んだむかい、
AKB48の香港ミュージアムの入ってるビルとか。
(AKB48の香港ミュージアムの1階上)
行き方はyoutube参照
http://www.youtube.com/watch?v=GVhoVz-ohWo
260異邦人さん:2011/12/07(水) 00:04:25.65 ID:TNZKIvhJ0
>>258
マカオの項も面白いw
261異邦人さん:2011/12/07(水) 00:05:50.15 ID:16KHUh3M0
>>257
男人街の方が大人のおもちゃあるよ
店員が女性のことがおおいから、何となく買うのは恥ずかしいけど。
262異邦人さん:2011/12/07(水) 01:16:24.52 ID:xBZN+LAx0
こいつフィリピンのハーフかな
しつこさが異常
263異邦人さん:2011/12/07(水) 01:16:59.69 ID:4YNZrYxj0
>>260
ここの引用で久々に見たんだけど、日本もほぼ自治体ごとにあるから地元とか
見ると、爆笑だよ。
地元の人だけが、そうそう、と思えるネタが満載。
264257:2011/12/07(水) 01:29:15.92 ID:iOJT322t0
レスありがとうございます。
やっぱ大人のおもちゃ売ってるんですねえ
いや、家族で旅行に行くので、一緒に回ってるときにあちこちに
そういう店があったら気まずいなと思っただけです・・
265異邦人さん:2011/12/07(水) 01:32:58.56 ID:TrNqKZLO0
そもそも道端の新聞の屋台でノーカットの雑誌売ってますしね。
表紙では見えないようになってるけど。
266異邦人さん:2011/12/07(水) 04:13:10.68 ID:N769TndhI
セントラルに行ったら、ジョリビーでフィリピン風ファーストフードも
いいけど、隣のワールドワイドハウスにあるサリサリを冷やかしつつ
SMARTの携帯にチャージしてから、トロトロでおかずを選んでテイクアウト
すると楽しいよ(^-^)/
267異邦人さん:2011/12/07(水) 07:29:26.81 ID:ozNRWhyi0
>>266
セントラルのジョリビーは何処にあるの?
268異邦人さん:2011/12/07(水) 08:15:48.17 ID:ohJHWxU50
>>267
MTRのA出口を出て、吉野家の看板方向に進んで隣のビルとの間の
横丁に入れば看板が見える。
269異邦人さん:2011/12/07(水) 08:47:38.69 ID:Z6oG5iUM0
香港のジョリビーはごはんと変なタレはついてるのかな

シンセンにもあったけどいつのまにか無くなってたな
270異邦人さん:2011/12/07(水) 09:47:51.34 ID:xBZN+LAx0
SMARTの携帯ってなんですか?
271 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2011/12/07(水) 10:24:56.83 ID:Pdd1uLcuP
>>251
リンク先の調査は読まれましたか?香港で行われたものです。
高学歴と書いてあるのではなく、インドネシアメイドは3/2が中卒以下、フィリピンメイドは
7割が大卒程度と書いてあります。 特に誤解する部分はないですよ。

フィリピンは大卒でも3/1しか職を得ることができない上に、一般職の初任給が香港ドル
にすると1500HKD程度。マクドナルドやジョリビーで働く大卒だともっと少ないでしょう。
そしてメイドとして働くと、メイドの給料+バイトで月1万HKDを手にする事も可能。
海外で働けば初任給の6倍〜7倍のお金がもらえるのであれば、そうしようと思う人は
大卒無職の50万人のうちどのぐらいいるのでしょうね。
272異邦人さん:2011/12/07(水) 10:59:08.83 ID:N769TndhI
>>267 中環駅B出口から出て右前方
>>269 あるお。深センにもあったんだw
>>270 スマートは比国の携帯キャリアの名前
273異邦人さん:2011/12/07(水) 11:46:53.98 ID:iTAfpqDo0
     かまってちゃんシグナル10発令

・以降フィリピンネタはスルーの方向でお願いします・
274異邦人さん:2011/12/07(水) 12:44:06.38 ID:lwsfFIVY0
香港スレッド天文台 シグナル一覧

シグナル10  特定のネタで不毛の論議が活発に行われ両者引くに引けない状況
        短時間に多くのレスが交わされ、当事者は他の人の意見など聞く気がありません。
        香港旅行の情報を仕入れに来た人が即座にスレを離れ二度と来ないレベル

シグナル9   理由はわかりませんが休戦状態。しかしシグナル10や8に突然移行する事が
        ありますから注意が必要です。よって参加者はそのネタに触れない様にしてください。
        (個人的見解があっても燃料になるだけですから話題にしてはいけません)

シグナル8   一方的もしくはどちらか一方が積極的に相手方を攻めている状態です。
        反論も出ますがそれほど効果的で無いと判断されるとシグナル8となります。
        通常応戦側がめんどくさくなって反論せずシグナル3→1と移行する事が
        多いですが、攻撃側がミスしたり他の人が入ってきたりするとカオス化し
        シグナル10に移行する事もあります。スレッド方針としてシグナル8以上が
        発令されるとその話題についての投稿が事態収拾の為禁止されます。

シグナル3   特定のネタでいくつかのレスが交わされますが、両者冷静に対応しており
        スレッドはまだ安定した状況です。しかしこのまま進行するとシグナル8以上に
        移行する可能性がある場合があり、参加者は熱くならず冷静に流す事が
        求められます。

シグナル1   過去に荒れた事がある話題や参加者の感情を傷つける様な発言が単発で書き込まれた
        状態です。荒らしなのか素で書いているのか判断出来ませんのでレスをする時は
        その旨を理解の上、冷静に対応してください。スルーすると荒らしの場合
        繰り返し返事があるまで同じ事を書き続けます。そうなりますとシグナル3に
        引き上げられ要警戒となります。   
275異邦人さん:2011/12/07(水) 12:51:40.25 ID:Txpap5GT0
>>274
これって本当に香港気象庁の発表とリンクしてるの?
シグナル4〜7ってないの?
276異邦人さん:2011/12/07(水) 13:59:32.65 ID:e1eVBcjx0
いつまでも、香港人に嘘付かれたババアしつこいよ いいかげん去れ!
ここの誰一人としてフィリピンの大卒でメイドやっているのがいないとは言ってない
バカババアより香港の現状を知ってる人ばかりなんだから
頭悪すぎ、低脳ババア
277 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2011/12/07(水) 14:13:28.19 ID:Pdd1uLcuP
>>276
冷静になってくれよw
たしかに俺は大卒の件は又聞きで実際に自分自身がメイドを雇っているわけでもなし。
でもリンク先の調査をみれば、7割が大卒程度ってなってるんだから、大卒が少ない
わけでもないと言ってるだけなんだが。

大卒だけしかいないってのは、取り消すよ。おそらく知人が使った斡旋会社では大卒
だけしか紹介してないって事だろうな。
278異邦人さん:2011/12/07(水) 15:36:27.84 ID:bBEc7UhI0
もうメイドの話はやめない?
279異邦人さん:2011/12/07(水) 15:38:19.80 ID:6cJRUG2I0
ほんと、2人で他所行ってやれよ。
280異邦人さん:2011/12/07(水) 16:22:06.81 ID:gz3f1n0m0
>>269
ありがとう。懐かしいので、今度行ってみます。
281異邦人さん:2011/12/07(水) 16:24:56.10 ID:gz3f1n0m0
>>277
いい加減にしろよ。スレが荒れるだけ。
フィリピンのスレでやれば?本当にフィリピンへ行って
いろいろな友達が居て、実情を知って話しているので
あれば、ふーんというレベルだけど。現実と余りにも
かけ離れた噂話。。。
282 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2011/12/07(水) 16:27:53.33 ID:Pdd1uLcuP
>>281
噂話じゃなくて、労働雇用省の調査結果だぞ。
283異邦人さん:2011/12/07(水) 16:34:20.50 ID:ZLPViFa70
このフィリピン男、もうスレ違い通報するわ
ただの荒らしじゃん
284異邦人さん:2011/12/07(水) 16:34:48.30 ID:gz3f1n0m0
>>282
もういいだろ、いい加減。何処の労働雇用省だよ。
フィリピンの現実を解っていなさ過ぎ。
285 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2011/12/07(水) 16:43:04.73 ID:Pdd1uLcuP
>>284
フィリピンの労働雇用省のデータです。
リンク先を参照してください。
286異邦人さん:2011/12/07(水) 16:49:18.38 ID:6cJRUG2I0
>>283
お手数だけどよろしく
287異邦人さん:2011/12/07(水) 16:51:17.40 ID:M3nYtFJ70
ここまでくると薄気味わるいな…このやり取り
別PC で自演してるとしか思えん
288異邦人さん:2011/12/07(水) 18:43:11.65 ID:cdQphsIH0
みなさん香港にいくときは地下鉄かタクシーどちらを使うことが多いですか?
初めて行くんで悩んでます。
289異邦人さん:2011/12/07(水) 18:44:57.56 ID:JgHRXVLo0
バスかな…
290異邦人さん:2011/12/07(水) 19:02:24.68 ID:h6xDAAZNP
飛行機と言いそうになったがそういうことじゃないのか。
291異邦人さん:2011/12/07(水) 19:03:15.42 ID:CPrcqzyl0
香港に行く時は大抵飛行機だと思いますが
292異邦人さん:2011/12/07(水) 19:11:22.13 ID:X49ZYefJ0
>>287
異常者って本当にわけのわからん奴らだよ
293異邦人さん:2011/12/07(水) 19:11:36.56 ID:iTAfpqDo0
香港市内は地下鉄(MTR)が便利で安いですよ
運賃の支払いは「オクトパスカード(八達通)」と言う電子マネーを買っておきましょう
運賃だけではなく、香港の主要施設(コンビニ、スターフェリーなどなど)で使えます
言葉も交わす必要もカードを買う最初だけなので、おすすめ
買い方、チャージの仕方は↓を見てくださいー

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E9%81%94%E9%80%9A
294異邦人さん:2011/12/07(水) 19:25:04.75 ID:iTAfpqDo0
>>293>>288 宛てですー
295異邦人さん:2011/12/07(水) 19:50:11.83 ID:PznRv+Ol0
>>288
「みなさんは、中華人民共和国香港特別行政区内での移動手段に、どんな交通機関を良く使いますか?」
ってことでおk?

私は、主にバスだぞ。バスに乗り慣れると便利な事この上ない。お薦めは新巴14(城巴314)だ。

だけどMTRにも乗るぞ。「♪♪♪♪♪♪♪♪」を聞く為でもある。
やっぱしフェリーも乗るぞ。スターフェリーなら下層だ。西灣河-三家村のフェリーは船がうさんくさい。
トラムも外せないな。2階の一番前で北角春秧街だな。
たまには、ピークトラムやNP360だって乗る。
暑さに負けたら、はったり「自動ドア AUTO DOOR」ステッカーのタクシーだ。
だけど、自分の足で歩くのも新しい発見には効果的だ。
296異邦人さん:2011/12/07(水) 20:03:49.84 ID:4RLUeeQYO
菓汁先生〜!
しばらく会えなくて淋しいお。
来年春頃までには会いに行きたいにゃ。
297異邦人さん:2011/12/07(水) 20:48:18.24 ID:PznRv+Ol0
>>296
これで我慢するんだ。
http://www.mr-juicy.com.hk/
298異邦人さん:2011/12/07(水) 21:23:15.52 ID:lnDKfpdF0
>>254
行田市民だがそれ見て維他吹いたwww
香港人観光客見かけたらフライだけだじゃなくゼリーフライも食べさせるぜ。
299異邦人さん:2011/12/07(水) 21:48:14.21 ID:kdJ7nvzd0
周大福で買い物したくなった。

香港行きたい。
300異邦人さん:2011/12/07(水) 21:55:57.98 ID:jqb5nfmd0
?蛋仔←これってどういう発音になるの?教えてもらったんだけど、思い出せない。
301異邦人さん:2011/12/07(水) 21:58:35.59 ID:jqb5nfmd0
うっぷす
文字化けした上に、ぐぐったら出てきた;
スレ汚し失礼しました
302異邦人さん:2011/12/07(水) 22:24:43.27 ID:ObzsLO1A0
めんどくさい時は良くタクシー使うよ。
東京で¥2000位の距離でも500-600円て感じ。

歩道と車道の境界線に2本のラインが引いてある所は
いくら待っててもタクシー止まらないからね、注意。
303異邦人さん:2011/12/07(水) 22:44:39.49 ID:PznRv+Ol0
>>300
ガイダンジャイ?
____∩∩∩____
___∩∩∩∩___
__∩∩∩∩∩__
_∩∩∩∩∩∩_
__∩∩∩∩∩__
___∩∩∩∩___
____∩∩∩____
こんなんだったっけ?
304異邦人さん:2011/12/07(水) 22:46:36.15 ID:PznRv+Ol0

あ、駄目だ。失敗作だ。もう寝るわ。
305異邦人さん:2011/12/07(水) 22:56:20.16 ID:CPrcqzyl0
>>301
そこは
あいやー
と言ってほしかったわ
306異邦人さん:2011/12/07(水) 23:03:32.01 ID:rxUXxs800
>>288
俺は>>295さんと同じでバス、地下鉄、トラム、スターフェリーで
ほとんど用が足りてる。
あえてタクシー使わないでも、ほとんどのところは無理なく行けるよ。
ただ>>302さんが言うようにタクシーも安くて使いやすい。

あと>>293さん紹介のオクトパスカードは、地下鉄が割引になるし
小銭の心配が要らない(バスやトラムは釣銭・両替の概念なし)ので
絶対お勧め。
空港到着階か地下鉄各駅のMTR(鉄道会社)のサービスセンターで
買えるよ。
307異邦人さん:2011/12/07(水) 23:06:20.08 ID:jqb5nfmd0
>>303
そうそう、ベビーカステラっぽいやつー。お手ごろ価格だし、通学・通勤路にあったら買い食いしそうだわ

>>305
それはすまんk・・・唔好意思!
香港の女の子のあいやーはすんごいかわいいとおもう
308異邦人さん:2011/12/07(水) 23:08:15.09 ID:cdQphsIH0
288です。

質問の仕方が悪かったですね。

香港内の移動手段を聞きたかったのですがw

答えてくれたかたありがとうございました。

自分でも調べたところオクトパスカードを使って地下鉄をのってみたいと思います!
バスはちょっと初心者にはむずかしいかな?と思いました。

ここのスレの人たちは香港通なんですね!
広東語か英語どちらか話せるんでしょうか?
一緒に香港行く友達は北京語を話せるんですが通じますかね??
ちなみに私は日本語のみです
309異邦人さん:2011/12/07(水) 23:08:55.12 ID:rxUXxs800
306のつけたし
地下鉄は国や都市によっては治安が悪く物騒なところもあるけど、
香港の場合は極めて安全・清潔で、全く問題ないですよ。
310異邦人さん:2011/12/07(水) 23:10:03.91 ID:cdQphsIH0
>>306
ありがとうございます。

香港は交通機関には困らなそうですね!

タクシーは困ったときにつかおうかなぁと思っています!
311異邦人さん:2011/12/07(水) 23:11:21.54 ID:rxUXxs800
>>308
北京語は最近はだいぶ通じるみたいだけど、香港人は北京(北京政府)
嫌いも多いから、バカにされることも多々あるかもw
英語は中学レベル・単語の羅列レベルでも結構役に立つもんだよ。
312異邦人さん:2011/12/07(水) 23:18:27.22 ID:4eCSJkXm0
>>311
ありがとうございます。

あー、そうなんですか・・・。

馬鹿にされるのは悲しいですね。

本屋で香港の指差しブックみたいなの一応買っておきます!
英語は単語だけなら話せるレベルですね。
313異邦人さん:2011/12/07(水) 23:26:13.16 ID:fwUYKzx10
指差しブックもいらないレベル。
俺なんか日本語テイティブで単語羅列なのに、
あまり困らなかった。

正確には、新界では少し困った。
あそこはあまり英語通じんのな。
314異邦人さん:2011/12/08(木) 00:03:20.15 ID:6Hwy/gh/0
>>305
広東語は、アイヤー!ではないのではないかw
315異邦人さん:2011/12/08(木) 00:07:02.09 ID:DEjB1oBE0
>>314
友達の香港人はあいやー言うよ
男は知らんけど
316異邦人さん:2011/12/08(木) 00:22:06.87 ID:EYGhZyo80
指差しは便利だよ、飲茶の写真も載ってるから
「コレ」とか言って指差せばok

地下鉄内での飲食は「罰金」だから気をつけて。
ペットボトルなんか持ってると、つい飲みそうになる。

香港数回行ってるが、「ドーチェ」しか知らん。
317異邦人さん:2011/12/08(木) 00:30:19.20 ID:C4RnLpyfO
>>287
年金暮らしの暇なお爺ちゃんが一人でほぼ演ってるスレなんだよ。

このお爺ちゃん、親切なとこも沢山あるからそこんとこ割愛して見てやりなw
318306:2011/12/08(木) 00:54:40.77 ID:fPmKFiXb0
>>317
俺はまだ年金暮らしまではだいぶ時間があるなぁw
319:2011/12/08(木) 01:23:48.39 ID:siIiNxbZ0
>>316 ネイホも知ってるべ
320異邦人さん:2011/12/08(木) 05:57:03.45 ID:zvWCV8lK0
>>314
じゃああなんて言うの?言ってみてよ
321異邦人さん:2011/12/08(木) 09:00:38.00 ID:+NIGy6CJ0
>>308
英語も広東語も話せるよ
英語はもともと話せて香港に女できて、英語で話してたけどその子の英語力がイマイチなのと、
将来的に香港住んでもいいかなって思って始めたら話せるようになったわ。
漢字パズルみたいなもんだよ。難しくない。
香港好きなら是非挑戦してください!
322異邦人さん:2011/12/08(木) 09:07:57.63 ID:+NIGy6CJ0
北京語通じるけど、普通のごく一般の日本人が街中で外人とどうにか英語で話す程度だよ。
道案内、オーダー、ショップで探し物、
そんなくらいは大丈夫だけど、互いの気持ちの疎通は簡単じゃないよ。
若い子で学校で現役で習ってる子はもう少しはいけるかな。
通じなければ繁体字で筆談してあげれば余裕でokです。
323異邦人さん:2011/12/08(木) 23:04:40.91 ID:EoYzLIpj0
単語帳はゆびさしがいいと聞きましたが、あれは単語数が少なくないですか?
あと、発音がカタカナ表記らしいですけど、それで通じるのでしょうか?
324異邦人さん:2011/12/08(木) 23:20:51.21 ID:zvWCV8lK0
それかなり前にチラ見しただけだから覚えてないけど
カタカナ表記っても漢字は付いてるんじゃないの?
発音はカタカナ以前に、たとえイエール式や千島式で書かれてたとしても
ちゃんと発音できなかったら一緒だから
全然喋れないなら黙って絵を指差したほうがよほどマシ
325異邦人さん:2011/12/08(木) 23:39:36.87 ID:NXugfGBFP
広東語会話本は何冊か使ってみたけど、
やっぱり指差しが一番手っ取り早かったよ。
全く話せない人前提だったら、あれよく出来てると思う。

語彙は少ないかな、まあ旅行者向けだからね。
あれをベースに、もっとつっこんだ会話したいなら、筆談だね。

あれのiPhoneアプリ使ってる方おられます?
次回の香港では使ってみようと思うんだけど、買うだけの価値あるかな。
あれで済むなら荷物減って助かる。
326異邦人さん:2011/12/09(金) 00:04:56.22 ID:c2IGj0qW0
>>325
俺はコレ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2OupBQw.jpg

iPhone上に辞書を置くので
ネットに繋がって無くても翻訳が可能なのが便利
因みに、簡体字版も使ってる
327異邦人さん:2011/12/09(金) 00:20:55.60 ID:eQ7LqIOx0
シティースーパーのエコバッグ、なかなかいいな。
328異邦人さん:2011/12/09(金) 00:26:12.47 ID:ecDerzzH0
がっつり広東語やるまでもなく、指さしじゃ物足りない人は
JTBだかの縦に細長い旅行用短文集がいいかもね
329異邦人さん:2011/12/09(金) 00:28:17.10 ID:ecDerzzH0
>>327
おおwあれいいよねw
記念ってわけでもないけどついつい買ってしまう
330異邦人さん:2011/12/09(金) 00:31:41.45 ID:eQ7LqIOx0
>>329
なんていうか、香港のコトを旅行前に調べてたら、みんな絶讃しててさ
そーなん?って試しに買ってみたんだけど使いやすいしオシャレ〜。
もっとイッパイ買って帰ればよかったよ。安かったし。
331異邦人さん:2011/12/09(金) 00:49:21.20 ID:CQKNF0kb0
鶏蛋仔と言えばsky100
あの発想は無かった
332異邦人さん:2011/12/09(金) 00:53:29.32 ID:ecDerzzH0
だね。日本で普段使いしても全然「海外いってきたぜー」感もない
(まあ香港ぐらいでああだこうだ意識することもないけど)
色と型も何気にめっちゃくちゃあってコレクター心をくすぐるw
333異邦人さん:2011/12/09(金) 02:29:16.30 ID:zkgE2cAs0
>>331
ggってみたら、巨大模型があるのね!
あのサイズで実際に焼いたらギネスだなあ
334異邦人さん:2011/12/09(金) 03:00:10.39 ID:udY13jNrO
今夜出発します、再開発が始まったシャムスイポにまだ古い町並み残っていれば嬉しいけれど

あとはハーバーシティのクリスマスデコが楽しみ

エコバッグはシティスーパーの他、80Mでも買う予定。
335異邦人さん:2011/12/09(金) 03:23:04.05 ID:RCUxr+Az0
俺もチムサーチョイのシティスーパーのエコバッグ見てみようw

話は違うけど、香港のトイレってティッシュはちゃんと用意されてるんですかね?
336 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2011/12/09(金) 10:42:13.85 ID:FgiQoe8PP
>>330
最近観光客とみられる日本人のおばちゃんたちが、シティスーパーで大量にエコバッグを
買う姿を数回みたんだが、そういうわけだったのか。
お土産候補にしてみるか。
337 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2011/12/09(金) 10:53:35.31 ID:FgiQoe8PP
>>328
逆にがっつり広東語やりたい人には、粤併字典もおすすめ。
文字から発音を調べるアプリだけど、読み方がわからん場合に役立つ。音声付き。
キーボードで繁体字の手書きを入れとけば、わりと手軽に検索できるから便利。
338異邦人さん:2011/12/09(金) 11:02:48.56 ID:IxLI9gwR0
>>327
Wellcomeやら市内スーパーでエコバックを種類豊富に出してますね・・・
前回は帰りに気が付いて、買って来れなかったのが残念なので
今回はエコバック買い漁るつもりです・・・安いしバラマキのお土産にピッタリかも
どこかは忘れたけど、米の袋を再利用したのあったから、ソレ欲しいなー
339異邦人さん:2011/12/09(金) 12:59:40.41 ID:XYyLbkTd0
シティースーパーのエコバックなんてもう何年も前に話題になり品切れなったし
全種類をコレクションする観光客がいっぱいいるのに、遅れてるねここ LoL
340異邦人さん:2011/12/09(金) 13:33:37.25 ID:+BjFMcQd0
地獄のミサワ的な
「あーこのエコバック2年くらい前に流行ってたよね
  2年くらい前に見たわ」
が頭をよぎった…
341異邦人さん:2011/12/09(金) 14:07:50.19 ID:6a74I9q60
おいおいおい。
たかだか20ドル程度のエコバッグに対して『それ、何年も前に流行ったよね〜。あらやだ流行遅れ』とか…。
どんだけちっちゃい人間なんだよ。
342異邦人さん:2011/12/09(金) 15:17:07.75 ID:ecDerzzH0
そんなもんを流行だからどうとかって視線で見る人間ってマジちっちぇーよな
釣りだとは思うけど、つまんねえ釣りw
343異邦人さん:2011/12/09(金) 16:54:20.07 ID:6oqDP9Q+0
>>339
あのね、ここに集う人達はね、
「自分は、上っ面のメジャースポット制覇して香港通気取ってる
恥ずかしい素人さんとは一緒にしてほしくない」
と思ってる自称ホンコンマスターだらけなワケ。

そんなとこ来て「遅れてる」なんて言ったら彼らのプライドを傷つけて
人格攻撃までされちゃうぞ!
344異邦人さん:2011/12/09(金) 17:06:50.47 ID:JvKDuVSY0
>>343
そういう、長い駄文を書くから虐められるんだぞw
345異邦人さん:2011/12/09(金) 17:20:31.82 ID:XYyLbkTd0
>>343

ありがとう。

やっぱり、そうなんだ。だから、取り壊し前の九龍城と今の九龍城と同じと思っているんだ。
だからピークトラムに並んで乗るとか、言っているんだ。
並ばずに乗る方法も知らないんだ。LoL
346異邦人さん:2011/12/09(金) 17:27:12.63 ID:DgaU4b2o0
取り壊し前の九龍城
取り壊し前の九龍城
取り壊し前の九龍城
347異邦人さん:2011/12/09(金) 17:30:12.22 ID:4cu0iyHU0
句読点の打ち方覚えてから来なさい…読みずらい
LoL とか使ってるの久々に見るな…
日本語勉強中の留学生か?
348異邦人さん:2011/12/09(金) 17:35:41.23 ID:IxLI9gwR0
九龍城砦が取り壊されたのは知ってるが、いつ九龍城が取り壊されたん?
取り壊しと言おうか、区画整理で地図から無くなったって事?
349異邦人さん:2011/12/09(金) 17:39:28.66 ID:XYyLbkTd0
砦を囲んで建っていた建物は?
350異邦人さん:2011/12/09(金) 17:41:10.13 ID:J2Yl39bQ0
いいから喧嘩厨は放っておけ
スレが荒れる
351異邦人さん:2011/12/09(金) 17:43:46.16 ID:dJqANlvx0
シティスーパーのエコバッグって折り畳めるやつ?
日本でも使い勝手良いから使ってるんだけどコレクションするような物なのか?
352異邦人さん:2011/12/09(金) 18:14:29.31 ID:XYyLbkTd0
>>351
>日本でも使い勝手良いから使ってるんだけどコレクションするような物なのか?

カラバリが10色ぐらい有って、全色集める奥様たちがいた。
そしてばらまき用おみやとして、買って帰ったので売り切れ続出。
353異邦人さん:2011/12/09(金) 18:30:35.86 ID:DgaU4b2o0
エコバッグっていえば、以前確かKMBサービスセンター(80Mだったかも?)で
帆布製でバスの前面の絵がずらっと並んでる図柄のがあったんだけど、
今はどこにも売ってないのかな?
あと、CXのがなかなか気に入ってる。
http://www.cathaypacific.com/shop/cxcitement/productdetail.html?productCode=MKTD025A
354異邦人さん:2011/12/09(金) 18:57:33.79 ID:ITsdVPX60
正直、エコバック何枚もあって困ってる。もういらない。って人が多いよ。
355異邦人さん:2011/12/09(金) 19:07:22.10 ID:BF1vyJ120
尖沙咀で良い日本式居酒屋知りませんか?
いまから飯食ってビール飲みたいと思ってます
356異邦人さん:2011/12/09(金) 19:13:13.58 ID:y1qi3Mzr0
>>355 ワタミ
357異邦人さん:2011/12/09(金) 19:20:26.23 ID:hrU0W/9xP
>>354
バック(ケツ)はそうそう要らねえわな
358異邦人さん:2011/12/09(金) 19:30:03.73 ID:JvKDuVSY0
>>355
夜飲茶で茶ではなく、ビールってのも悪くないぞ。
どうせ、ワタミでも香港人は呑んでないしw
359異邦人さん:2011/12/09(金) 19:54:14.60 ID:xLBrriTJ0
太古の暇な駐在奥様
360異邦人さん:2011/12/09(金) 20:04:35.05 ID:6oqDP9Q+0
>>344
6行が長文って、ドカタ基準なのかなw
361異邦人さん:2011/12/09(金) 20:08:37.52 ID:JvKDuVSY0
>>360
もっとハッキリ「駄文は三行までだ!ゴルア」の方が、お前みたいな馬鹿には解り易いかなw
362異邦人さん:2011/12/09(金) 20:17:29.43 ID:6oqDP9Q+0
>>361
なんか看過できない気に障るようなこと言ってしまったみたいですみませんでした。
363異邦人さん:2011/12/09(金) 20:19:21.35 ID:JvKDuVSY0
>>362
2ちゃんで、そんなのは無いぞw
内容が無いのに長いのが許されないだけ。
364異邦人さん:2011/12/09(金) 20:31:49.54 ID:DgaU4b2o0
>>363
内容がないよ〜 …
↑こーゆーのは短くても許されないw
365異邦人さん:2011/12/09(金) 22:32:42.77 ID:BF1vyJ120
>>356
ワタミあったんですか
八王子って所へ行ったら予約なしじゃだめということで
その先の京笹へ行って今帰ってきました
366異邦人さん:2011/12/09(金) 22:35:28.68 ID:AwaMe7nw0
367異邦人さん:2011/12/09(金) 22:35:31.50 ID:DIXFIjkj0
重慶大厦のcitibankの脇だっけか
368異邦人さん:2011/12/09(金) 22:45:09.51 ID:xLBrriTJ0
八王子がだめなら浦和だな
369異邦人さん:2011/12/09(金) 22:56:09.82 ID:k0Ly2rr3P
ワタミふれあいカードを持って行くと5%だか10%か忘れたけど
割引があるよ。
370異邦人さん:2011/12/09(金) 23:15:58.85 ID:xLBrriTJ0
香港行ってまでワタミいきてえかい?
香港行ってまでモスバーガーいきてえかい?
香港行ってまで大戸屋いきてえかい?
香港行ってまで吉野家いきてえかい?
371異邦人さん:2011/12/09(金) 23:17:55.33 ID:SylVFLWi0
>>370
個人的には、次回12回目の訪港なんでそろそろチャレンジしてみようかとw
372異邦人さん:2011/12/09(金) 23:19:35.47 ID:k0Ly2rr3P
>>370
大戸屋は高いな。
吉野家はよく行く。
和民もときどき行く。和亭も行く。
でも高いからシンセンの店に行ったりする。
モスってどこにあるの?
373異邦人さん:2011/12/09(金) 23:40:53.23 ID:ITsdVPX60
世界のマクド食べ比べ、
吉野家食べ比べ やるんでないのか
サイゼリアとかもどんなもんか見てみたい。

モスバーガー食べたい!
374異邦人さん:2011/12/09(金) 23:45:20.23 ID:3g1UVqwg0
●野家のいいところは鍋のメニューがあることだろう。
日本でも牛丼チーン店で導入すればそこは大幅に黒字になるだろう。
日本の低料金による客の獲得競争に限界が見える今、
これは大きなビジネスチャンスだ。


*●は土に口。
375異邦人さん:2011/12/09(金) 23:48:59.21 ID:88MzLKEy0
>>374
前スレで
>■野屋(■は土に口)
って書いた恥ずかしい人ですか?
376異邦人さん:2011/12/10(土) 00:01:52.48 ID:iZTMtube0
6時間後に家でてバス、リムジン、飛行機乗り継いで行くのにまだ何も準備してない。
風呂も入んなきゃいけないし、つかもう眠い






(´・_ゝ・`)
377異邦人さん:2011/12/10(土) 00:03:49.35 ID:Mx7DoLMeP
>>376
よし、今から6時間香港の話題を語り合おうぜ!
378異邦人さん:2011/12/10(土) 00:11:01.74 ID:iZTMtube0
いあ、まじで準備しなきゃ。。
あーマジで半泣きだわ
ねむいよー
379異邦人さん:2011/12/10(土) 00:12:02.10 ID:2EtuvCE+0
>>376
パスポートと財布さえ持っていけばなんとかなるよ。
必要なものは向こうで買えばいいんだし。
380異邦人さん:2011/12/10(土) 00:19:57.97 ID:l2DPYdws0
>>378
似たような状況良くあるけど
最低限用意して仮眠1〜3時間
残りでラストスパート
些細な忘れ物を良くやりますw
まあ金とパスポとカードあればどうにかなる
目の前にあるものが探せなくなるんだよなw
381異邦人さん:2011/12/10(土) 00:26:36.83 ID:iZTMtube0
うん。パスポートと財布さえあればどうにかなるよね!
Eチケットのプリントもやってない!
家のプリンター暫く使ってないからもう出かけがてらコンビニで刷るわ
些細な忘れ物は気にしないようにします!
ありがとうございます。頑張ります。。。  
382異邦人さん:2011/12/10(土) 00:28:55.70 ID:Mx7DoLMeP
>>381
わざわざコンビニ行かなくても、チケットがあるのなら
持ってないから印刷してとチェックインカウンターで依頼すれば
印刷してもらえるよ。

航空券番号
予約番号
便名
この3つをメモしていけば桶。
383異邦人さん:2011/12/10(土) 00:29:25.26 ID:HjFsB6Yb0
香港って1月や2月でも
日本の5月くらいの気温って本当なの?

だったらコートなんて来て言ったら熱くなイカ?
384異邦人さん:2011/12/10(土) 00:29:39.32 ID:rjASxnfa0
Eチケットなくてもカウンターにパスポート出せば発券してくれるけどね。
385異邦人さん:2011/12/10(土) 00:30:40.78 ID:jKD3mdFv0
つうかEチケットの紙を渡してもパスポートの確認だけで、紙見てないもんな。
386異邦人さん:2011/12/10(土) 00:34:58.76 ID:Mx7DoLMeP
>>385
いろんな意味で問題なければそれでいいんだけどね。
使ってない航空券が記録にあれば、運賃精算はできるから。
ただ、いくら香港でも入国審査はあるから、一応持っておいた方がいい。
387異邦人さん:2011/12/10(土) 00:36:57.96 ID:iZTMtube0
>>382>>384
そうなんですか?!ありがとうです。
もうほんとにパスポートと財布だけ持ってく感じで適当に準備しますw
ありがとーー
388異邦人さん:2011/12/10(土) 00:41:08.04 ID:I8FS4H4X0
>>383
コートは香港ではまず要らないよ。
俺は冬に行く時は、成田までコートなしで下着のシャツを2枚
重ね着して行って、空港駅のトイレで着替えてる。
(それでも寒いけど我慢w)
カネと手間かけるなら、空港でコート預けて行けばいいんだな。
389異邦人さん:2011/12/10(土) 01:01:34.61 ID:D+v/a4qY0
>>388
俺はエアコンの防寒対策も兼ねてウィンドブレーカーみたいなやつを着てく。

Eチケットは航空会社に電子的に保管されている訳だから現地のカウンターで見せなくても平気だが、見せれば何も話さなくて済むから一応持っていく程度の気持ちでいいと思う。あくまで、航空会社に協力してやっている位の気持ちで。搭乗券は印刷してった方が楽だけど。
390異邦人さん:2011/12/10(土) 01:20:12.18 ID:0aBgHVPC0
寒い時はマジで寒いよな
上着なしはあり得ん
391異邦人さん:2011/12/10(土) 01:45:16.37 ID:y/3O08aC0
いま寒いらしいけど、どうなんだろ
392389:2011/12/10(土) 01:59:07.23 ID:I8FS4H4X0
あ、俺も薄手のジャケットは勿論持って(機内までは着て)行きますよん。
393388:2011/12/10(土) 02:00:00.46 ID:I8FS4H4X0
↑ごめん俺は388でした。
>>389さん申し訳ない。
394異邦人さん:2011/12/10(土) 02:23:42.96 ID:AV9Z7Yeu0
亜熱帯だから、クーラーの冷気が客への最高の歓迎らしいからね。
そんな場所で金融都市として、スーツの金融マンたちは外に一切でないんだろうか?
395異邦人さん:2011/12/10(土) 05:48:42.50 ID:nAWC991N0
>>387
いいなぁ〜気をつけて楽しんで来てね!
396異邦人さん:2011/12/10(土) 07:32:02.57 ID:06wEXG1J0
昨夜のcx507で来たけど早着の為か、タラップ降機になってビックリした。
今日はSky100に行くつもりだったが、リッツのアフタヌーンティーの方が良いらしいので行って来ます
397異邦人さん:2011/12/10(土) 08:01:44.57 ID:efHjX3Fi0
リッツのアフタヌーンティーは確かにコスパが良いんだけど
予約券をゲットするのが面倒だぞ。
398異邦人さん:2011/12/10(土) 08:19:57.44 ID:BXA1WscV0
リッツのアフタヌーンティーの件、アドバイス感謝、実際行って見て決めます
399異邦人さん:2011/12/10(土) 08:27:16.99 ID:Z7plbAeh0
アフタヌーンティーで予約券ってテンション下がるな〜
400異邦人さん:2011/12/10(土) 08:39:43.34 ID:w4zOh3QP0
年末に、香港に一人旅します。4泊5日ですが、実質3日間の滞在となります。

一泊15000円くらいまでの予算で、ホテルを探しています。

前回は九龍に泊まったので、今回は他の場所で考えてます。
香港島の中心部のホテルで、狭くても我慢するか、もしくは郊外のホテルで少し良いところにするか、決めかねてます。
もし郊外だと、アバディーンか茶湾(Tsuen Wan)が良いかな、と思っています。

香港は、これで4回目。主なところはすでに見たので、今回は特に目的はなく、自由な時間を楽しみたいと思っています。

皆さんならどこに泊まるか、アドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。


401異邦人さん:2011/12/10(土) 09:00:05.42 ID:DPXK3tfY0
>>399 
でも、ペニンシュラのあのアフタヌーンティー行列も萎える。

年末、リッツに泊るんだけでど、ペニンシュラみたいに
アフタヌーンティーの宿泊者優先とかあるんかな?
402異邦人さん:2011/12/10(土) 09:27:08.29 ID:mbgF+qmE0
>>373
"サイゼリア"じゃあ無くって、"サイゼリヤ"が正しい。
だけど、"サイゼリア"でググっても出てくる。
当然、「パッ!と さいでりあ」でも無い。
"薩莉亞"↓、結構高評価なのね。
http://www.openrice.com/restaurant/sr1.htm?s=1&district_id=&inputcategory=cname&inputstrrest=%E8%96%A9%E8%8E%89%E4%BA%9E

あ、私は>>375で指摘された恥ずい人で無くって、これ↓を書いた人です。
土 田マ 宀
口 土丁 豕
403異邦人さん:2011/12/10(土) 09:38:12.98 ID:mbgF+qmE0
>>400
荃灣なら↓
http://www.lhotelhk.com/eng/
A31巴士が「荃灣西鐵路站總站」行きに変更されたしね。

年末に空きがあるかどうかは不明。安い時期だと一泊7,000円程度。
404異邦人さん:2011/12/10(土) 09:59:10.41 ID:n2Q71yLO0
>>403
荃灣というか荃灣西。
東京旅行に幕張のAPA東京ベイ幕張(旧幕張プリンスホテル)を選択するようなもんだ。
そういう選択が有りなら同じ料金で設備だけを求めるなら良いのでは。
それなりの設備だが多くを期待してはいけない。
高級ホテルとはウツワだけじゃないということが理解できるはず。
405異邦人さん:2011/12/10(土) 10:17:16.80 ID:IHDahMS40
もう香港の吉野屋は日本の物とは違う世界だし

Eチケットなんかバケッジシールの台紙張られるだけだからな
406異邦人さん:2011/12/10(土) 10:21:55.68 ID:Z7plbAeh0
まだ香港は実態ある感じがする
ボーディングパスがレシートになったらなんかいやだな
407異邦人さん:2011/12/10(土) 11:04:04.77 ID:P+g4wOsX0
>>397
夏に行った時、予約入れようとメールおくったら、「基本的に予約は受け付けていません。早い者勝ちです」てな内容の返信が来た。予約券なんかは一切書かれてなかったけど、今はあるの?
文中の、基本的、って言葉には、宿泊者やリッツの常連はその域にあらず、の意味が含まれてると理解したが。
408異邦人さん:2011/12/10(土) 11:10:40.09 ID:z4hRTZCa0
>基本的に予約は受け付けていません。

チップの使い方を知らないんだね。黒服に100ドル渡せばコマネズミみたいに動いてくれるよ。
409異邦人さん:2011/12/10(土) 11:12:56.18 ID:ra5rxxoP0
香港でBF型の変換プラグを調達したいんですが、どこなら安く買えますか?
410異邦人さん:2011/12/10(土) 11:18:04.15 ID:z4hRTZCa0
夜店(香港油麻地廟街廟街夜市/Temple Street Night Market )が良いんじゃないか?
10−20ドルくらい。
411異邦人さん:2011/12/10(土) 11:19:59.16 ID:rjASxnfa0
深水歩の露天で5HKDだった。
412異邦人さん:2011/12/10(土) 11:26:42.60 ID:w4zOh3QP0
>>404 なるほど。幕張ですか…。
413異邦人さん:2011/12/10(土) 11:42:17.65 ID:P+g4wOsX0
>>408
半端なホテルならそういうこともあるでしょうが。それに、予約を取るためのチップの意味が解らない。日本にいながら、どうやってチップを渡せと?
414異邦人さん:2011/12/10(土) 12:07:53.83 ID:IHDahMS40
>>413
当日にチップ渡せばその時点でクズ中国人なんかの予約を蹴って
ねじ込んでくれるよ

世の中金次第 香港は特にそう
415異邦人さん:2011/12/10(土) 12:16:30.99 ID:a6UyBdb10
>>242も頼みます
416異邦人さん:2011/12/10(土) 12:26:49.08 ID:OvISYhDv0
「人は2種類いる。金を受け取って働く奴と金を受け取って何もしない奴だ。金を受け取らずに働く奴には用心しろ」
というイディオムがあるそうですね。
417異邦人さん:2011/12/10(土) 12:32:10.82 ID:jWKaq5s70
>>345
つか、おまえみたいな初心者のツアー客でもなきゃ、ヴィクトリアピークいくのに
ピークトラムなんて乗らないよ。
並ぶとか、並ばない以前の問題。
418異邦人さん:2011/12/10(土) 12:32:43.68 ID:mbgF+qmE0
>>412
幕張っていうと遠そうだが、ホテルから荃灣西駅まで徒歩5分。荃灣西から尖東までMTR14分だ。
419異邦人さん:2011/12/10(土) 12:36:40.82 ID:mbgF+qmE0
420異邦人さん:2011/12/10(土) 12:58:34.81 ID:a6UyBdb10
>>419
チョンヨン街の近くでいい感じですね
421異邦人さん:2011/12/10(土) 13:16:34.34 ID:mbgF+qmE0
>>420
春秧街だな。北角行きのトラムの本数がちょっと減ったけどね。
空港バスは、A11だと終点だ。A12に乗るとホテルの真前にバス停。だけどHK$5高い。
九龍側へのフェリーも使える。
422異邦人さん:2011/12/10(土) 13:35:03.61 ID:w4zOh3QP0
>>418 それくらいなら、十分に近いですね!
423異邦人さん:2011/12/10(土) 13:55:01.11 ID:gR/2tPba0
>>400
友人がここ使って気に入ったって言ってた。
http://www.east-hongkong.com/en/default.aspx
>>242さんの条件とはちょっと違うかもしれないね。
424異邦人さん:2011/12/10(土) 14:02:50.27 ID:P+g4wOsX0
>>423
east安くはなくない?夏で15000円位だったよ。415さんのイビスだったらその半額程度。俺は銅鑼灣のwifiホテルがおすすめ。
425異邦人さん:2011/12/10(土) 14:06:08.58 ID:a6UyBdb10
>>421
便利すなぁ
あの交差点にある場末デパートをウロウロするのも好きです
もう少し安いと助かるけど香港のホテルは不景気知らずでw
>>423
242には高すぎましたw
426異邦人さん:2011/12/10(土) 14:37:07.11 ID:Uh80LKKk0
いま大型スーパーみたいなところでは
「出前一丁」は何種類くらい入手可能ですか?
427異邦人さん:2011/12/10(土) 14:56:50.63 ID:z4hRTZCa0
>日本にいながら、どうやってチップを渡せと?


相当頭が悪いんだね。チップを送金するバカはいないだろう。
その場で渡せば良い席に案内してくれるよ。アタマと金は使いようだ。

428異邦人さん:2011/12/10(土) 16:41:12.62 ID:n2Q71yLO0
429異邦人さん:2011/12/10(土) 17:00:53.42 ID:bqLQVbnR0
土産は白花油がわりと喜ばれる
430異邦人さん:2011/12/10(土) 21:40:27.61 ID:hsZjiWyh0
>>427
>>相当頭が悪いんだね。

頭悪いのはお前だろ、リッツなんか行ったことねーくせに。
えらそーにゴタクならべんじゃねーよ。
431異邦人さん:2011/12/10(土) 22:05:45.20 ID:AMjmuKMF0
>>427
あくまで渡航前に席を確保するという意味での予約の話。チップでどうにかなると思って足を運んだはいいが、確実にうまく行く確証はないわけだから。だって、一時間でも香港にいる時間を無駄にしたくないでしょう?
432異邦人さん:2011/12/10(土) 22:48:09.87 ID:x4A5dyJH0
80M本店で結構買っちゃった、個人的には満足だ。
433異邦人さん:2011/12/10(土) 23:10:44.08 ID:1o3pRHeS0
揉めてないで香港から見える皆既月食ライブをみようじゃないか
http://www.ustream.tv/channel/hkspm
434異邦人さん:2011/12/10(土) 23:24:28.85 ID:Bu6e/j/+0
>>433
見られない…
435434:2011/12/10(土) 23:29:32.60 ID:Bu6e/j/+0
>>433
ごめん、やっと見れたわ(ちなみに地元は曇り)。多謝〜!
436異邦人さん:2011/12/11(日) 03:40:00.63 ID:fD0t2TNn0
◆リッツカールトン午後茶

◆特に予約券が発行されるわけではなく、
 予約をフロントで並んでする。
※メールや電話では予約できない。
※時間に余裕の無い人は無理かな。

◆アフタヌーンティ開始は15時から
◆9Fのフロントで13時から予約受付
◆12時過ぎには並び始めるとの事。
◆スマートカジュアルになってるけど、かなりラフな
 格好の人もいる。

◆フロントへはタクシーで乗り付けるのが楽
※午後茶会場は103Fまで上がって一階下がる。
※宿泊者優先はあると思うが、宿泊者には更に上階の
 118階のラウンジがあるそうだ。

◆時間の無い人や午後茶の予約の取れない場合は
 103階のチョコレートラウンジでのランチブッフェも
 良いですよ。眺めは少し悪いけど。
 こっちは12時から。
437異邦人さん:2011/12/11(日) 04:06:17.66 ID:ljvkr6lf0
香港で日本のスーパーホテルとか東横インとかルートインくらいのレベルで
日本円で5000円くらいで宿泊出来るホテルありませんか
438異邦人さん:2011/12/11(日) 05:13:15.08 ID:eZgvkN2R0
青衣あたりにはあるかも。
439異邦人さん:2011/12/11(日) 05:39:45.41 ID:fD0t2TNn0
>>日本円で5000円くらいで宿泊出来るホテルありませんか

この条件だけなら沢山あるんだが、

日本のビジネスホテルと勝負出来るとこ無いと思う。
まず、ウォシュレットねーぞ。
440異邦人さん:2011/12/11(日) 06:45:20.16 ID:IX2DYmxX0
>>437
基本的に香港のホテルは、同等の設備、同等の利便性なら
値段は東京以上なので、そのつもりで考えたほうがいいと思うよ。
441異邦人さん:2011/12/11(日) 06:53:55.58 ID:ote3PXMb0
>>437
直前予約だけど値段的にはこの辺くらい。
ttp://www.ratestogo.jp/City/JP/Hong_Kong#star3Hotels
442異邦人さん:2011/12/11(日) 08:03:54.36 ID:NwjGsWWx0
>>437
時期にもよるなあ。
そこそこのレベルで、最閑散期なら5000円台で泊まれそうなホテル候補。
ハーバープラザリゾートシティ
シルカファーイーストホテル
リーガルリバーサイドホテル
リーガルオリエンタルホテル香港
443異邦人さん:2011/12/11(日) 08:32:58.69 ID:YB4bROeu0
インターコンチネンタルに泊まる予定ですが、PCでネットするには、
自分のPCを持ち込むか、別料金払ってビジネスセンター利用するしか手が
ないらしいんですが、ビジネスセンターの利用料っていくらくらいか
ご存知ですか? とは言えビジネスセンターはおそらく高額だろうし、
PC持ち込む気もない自分はホテル以外の場所でネットするしかないと思うんですが、
どこなら手頃な値段でネットできるでしょうか?
444異邦人さん:2011/12/11(日) 08:40:41.76 ID:Nr4P0SVR0
>一時間でも香港にいる時間を無駄にしたくないでしょう?

世界中何処へ行っても一日は24時間、香港にいるからって一日が25時間にはならないんだ。
チップというのは世界的な常識で時間をお金で買う手段の一つと考えてみたことはないのかな?
リッツとかでクソ威張っているヤシがいるが、チップって払ったことがないんだな。頭ワリーな。
445異邦人さん:2011/12/11(日) 11:53:41.15 ID:RDmCMKBN0
今朝の香港の最低気温は9.6℃
12人が凍死
446異邦人さん:2011/12/11(日) 12:00:02.16 ID:fD0t2TNn0
>>444
おまえ海外旅行したことないんだろ。
チップってのは「受けたサービス」に対する感謝なんだよ。

おまえの言ってるのはチップじゃなく賄賂というんだよ。

それから100ドル程度の賄賂でリッツの行列パスは出来んぞ。
いい加減な事を言うんじゃない。
まあ、トイレくらいには連れてってもらえるけどね。
447異邦人さん:2011/12/11(日) 12:05:21.73 ID:Nr4P0SVR0
>チップってのは「受けたサービス」に対する感謝なんだよ。

おめでたいひともいるんだね。・・・・・・若松様って言うんだ。
448異邦人さん:2011/12/11(日) 12:12:36.46 ID:NwjGsWWx0
>>447
あんた、こっちもコテつけたらどうだ?
449異邦人さん:2011/12/11(日) 12:56:02.13 ID:Anx2Pbg90
>>437
やっぱりイビスノースポイントかな。湾仔のJJホテル、少し遠いけど柴灣のYLOFTあたりもおすすめ。7000円前後、シーズンオフなら5000円前後。三軒とも小綺麗。
450異邦人さん:2011/12/11(日) 15:46:58.22 ID:8BtkpQV+0
今日香港ではじめて的士に乗りました
初乗り200円と安いですね

しかしどこ行っても渋滞><
451異邦人さん:2011/12/11(日) 16:08:15.45 ID:B8LkOPcv0
ピークにバスで来ました、トラムの乗り場は大混雑で、正解でした。
452異邦人さん:2011/12/11(日) 16:42:58.20 ID:RDmCMKBN0
NHK総合
[字]ろーかる直送便 ASIAN PASSION〜アジアを駆ける日本人〜 
12/15 (木) 15:15 〜 16:00 (45分)

番組概要「勝者は誰だ“食戦争”最前線 〜香港・食にかける熊本の男たち〜」
【語り】松重豊
番組詳細背後に13億人の巨大市場・中国を控える、香港。世界から美食が集中し、世界各国の食を巡る争い
が激化している。そんな中、停滞する国内市場を抜け出し、農作物や飲食店を次々と香港に進出させている熊本。
食品の輸出額は毎年2倍近く伸び、香港に700ある日本の飲食店のうち、1割が熊本の地場産業のものだ。
番組では、新たに香港の“食戦争”に挑む飲食店と若手農家を追う。


453異邦人さん:2011/12/11(日) 17:08:20.92 ID:NwjGsWWx0
ピークトラムは、ピークに行く為の交通手段と考えるとバスでもタクシーでも代替可能だ。
だけど、ピークトラムは乗る事自体が目的になっているとも言える。
自分の体重を感じて斜めになりながら、急勾配を登る間隔を味わう為のものだなあ。
454異邦人さん:2011/12/11(日) 17:24:29.11 ID:Nr4P0SVR0
>自分の体重を感じて斜めになりながら

トラムでGを感じることは不可能、バスで登ると確実にGを感じることが出る。
455異邦人さん:2011/12/11(日) 17:43:41.10 ID:MMSpoHKG0
ID:Nr4P0SVR0は眼鏡が結露でおなじみの千葉行き屁理屈爺さんか。
相変わらず嫌われ者だな。
456異邦人さん:2011/12/11(日) 17:44:13.01 ID:MMSpoHKG0
おぉ、IDがすごい。
457異邦人さん:2011/12/11(日) 17:45:04.49 ID:IJoEd+tE0
名物のピークトラムに乗りたいんだからさ。通ぶることも無いからトラムは薦める
458異邦人さん:2011/12/11(日) 18:23:45.98 ID:NwjGsWWx0
>>455
おお、神IDじゃあないか。
事情の分からない人の為にも貼っておこう。
『◇○ 香港旅行総合スレッド PART64 ○◇』より
---------------------------------------------------------------
493:珍北齋:2010/05/01(土) 15:59:03 ID:GYU6eQDI
 香港はそろそろ梅雨のはしりだし、湿度100%で
屋内はエアコンをガンガンに効かしているので、眼鏡が結露。
暑いだけならまだマシ、5月中旬から出張予定であるが気分は憂鬱。
(中略)
524:珍北齋:2010/05/03(月) 11:56:21 ID:FHLmGqil
>○眼鏡が結露

生まれた初めて聴いた。空気中の水蒸気が飽和限界を超えて結露水になるのはわかるが、
眼鏡が結露?希に見る【アンポンタン】ではないのかな。アボーンしたとか逝ってるが、
こういう連中は【技のかけ逃げ】と言って、卑怯者の代表なのだ。
(中略)
543:珍北齋:2010/05/04(火) 16:42:48 ID:A0FI20jW
こういう連中は会社でも上司の無理難題にも米つきバッタしているのかな。
よく読み返してみたらどうかな。聞いたことがないとは言っているが、
言ったことはないと一言も言ってないはずだ。そういう事じゃ中国人にも勝てないぞ。
---------------------------------------------------------------
459異邦人さん:2011/12/11(日) 18:40:26.77 ID:AS/IaU7a0
ピークトラム初めて乗った時は感覚おかしくなったわw
ほんとに周りの建物が倒れ込んで来るように見えてびびった
460異邦人さん:2011/12/11(日) 21:31:04.32 ID:37OpSbl30
あれ本当に平衡感覚おかしくなるな。
ビルが斜めに建っていると本気で感じる。

慣れたらそんなことないけどね。
461異邦人さん:2011/12/11(日) 22:35:10.51 ID:8BtkpQV+0
香港中「周大福」だらけ
ドンだけ金持ち
462異邦人さん:2011/12/11(日) 22:38:57.25 ID:l5b8BtU40
確かに数メーターオキニ並んでるくらい多い
>宝飾店全般
買ってこそ香港だけどね
最近高騰でかってない
463異邦人さん:2011/12/11(日) 22:39:16.11 ID:CZlK7fRvO
シンフォニーオブライツと一緒で
乗った(見た)時は、あーこれ1回でいいかなと思うのに
次香港行った時も必ず乗って(見に)行ってしまうピークトラム
でも夜は行かないよ時間もったいないから
毎回朝早く人が少ない時に行く
464異邦人さん:2011/12/11(日) 22:44:20.14 ID:l5b8BtU40
んまあ、夜景観ても地元の地理に明るくなきゃ半減だしな
昼間なら誰でもわかるし
465異邦人さん:2011/12/11(日) 23:05:57.70 ID:uRcPm3sC0
山頂からの夜景よりトラムの景色の方が好きな俺涙目w
つい5年くらい前は夜でもたいして並ばずに乗れたのに
466異邦人さん:2011/12/11(日) 23:15:28.46 ID:NwjGsWWx0
>>463
お、おまいは俺か?
ピークトラム、お客が10人位の早朝は良いな。
ちゃんと全員右側に座って、バランスが悪いぞ。
467異邦人さん:2011/12/12(月) 08:03:41.44 ID:Fp4xt1ja0
>平衡感覚おかしくなるな

三半規管がやられているんだろう。中の水が腐っているかも知れない。
すぐにENTへ行った方が良い。
468異邦人さん:2011/12/12(月) 09:42:59.38 ID:0CcenP2f0
451だが、トラムは何回も乗っているので、本でみた二階の最前列に乗るとスリルがあると言うバスにしました、
スリルはそれなりだったが速くて良かったよ
469異邦人さん:2011/12/12(月) 10:01:44.70 ID:M3iC4ACW0
バスはどちらかと言うと、下りの時が良いと思う。
二階最前列左側だ。木の枝バシバシ感を堪能するべきだろう。
470異邦人さん:2011/12/12(月) 10:48:37.01 ID:0CcenP2f0
バシバシ感堪能しましたよ、一階席の斜面の法面きわきわ感もスリルありと感じました
471異邦人さん:2011/12/12(月) 11:38:02.27 ID:paIh36Sd0
一階は、エアハンドルを廻すんだな。
472異邦人さん:2011/12/12(月) 12:11:52.27 ID:Fp4xt1ja0
ションベンをチビルのがいるんだ。
473異邦人さん:2011/12/12(月) 12:45:12.77 ID:paIh36Sd0
>>472
ほほう、経験者の一言とみた。
474異邦人さん:2011/12/12(月) 14:13:40.52 ID:Ig2NlexM0
>>472
超高層ビルが揺れ動いて見えてビビル&チビルわけね
475異邦人さん:2011/12/12(月) 17:07:07.71 ID:Fp4xt1ja0
↑何が言いたいのか全然わからないです。
476異邦人さん:2011/12/12(月) 18:38:54.53 ID:+yzHpYtB0
深夜のヴィクトリアピーク付近は治安が悪いから避けた方がいいと聞きますが、
まあわざわざ夜道を歩く人はいませんよね。
477異邦人さん:2011/12/12(月) 20:26:07.11 ID:DrCyRrsA0
これから香港脳内旅行へフライト予定ですが、行く前にこの人の名前を教えてください。
おそらく香港のスターだと思います。

http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/7/1/71b4fc48.jpg

ほ、ほ、惚れてまうやろ!!
478異邦人さん:2011/12/12(月) 21:15:03.93 ID:olBYo10t0
>>477
angelababy
479異邦人さん:2011/12/12(月) 21:24:32.19 ID:DrCyRrsA0
>>478
ありがとうございます。
モデルさんですか。まだ青臭いですが、この子は可愛いですね。
5年後が楽しみです。
480異邦人さん:2011/12/12(月) 21:25:58.18 ID:DrCyRrsA0
あと、ネーミングが最高ですねw何度も声に出したい名前ですね
481異邦人さん:2011/12/12(月) 22:14:53.21 ID:rlT6s+5y0
値段が手頃なマッサージ店教えてください。
香港だけじゃなく、マカオの店でもいいです。
歩いてるとき疲れたらサッと入りたいので、あちこち色んな店を知りたいです。
482異邦人さん:2011/12/13(火) 00:05:19.10 ID:OqWTdmn+0
470です
帰国しました、帰りの機中から空をみた限り、今夜はガスってそうですね。
483異邦人さん:2011/12/13(火) 11:40:46.34 ID:DDN/6sxF0
シンフォニーオブライツをみてヴィクトリアピークを見に行きたいのですが、どうやっていけば1番早いんでしょうか?

まっぶるみてもわかりにくいんです。
484異邦人さん:2011/12/13(火) 11:59:44.72 ID:BzUGRlBw0
香港島のトラムって、もちろん東西両方の方向に走ってますよね?
そして、東西どちら行きのトラムだろうと、すべての駅に止まりますよね?
485異邦人さん:2011/12/13(火) 12:00:36.94 ID:aI5C4hck0
プロムナード→(徒歩)→尖沙咀乗り場・・(スターフェリー)・・中環乗り場→バス(15C)→トラム乗り場・・・・トラム・・・展望台

まぁただ上に行きたいだけならタクシーが一番じゃね?
486異邦人さん:2011/12/13(火) 12:18:17.85 ID:vRVLFYpwO
タクシーも海底トンネル周辺なんかが、渋滞してる可能性があるから時間読めないかも

とは言えドラム乗り場も凄い事なってるからなぁ、速く行く方法の正解って無さそうですよね
487異邦人さん:2011/12/13(火) 12:20:22.85 ID:gij9x3wO0
>>483 尖沙咀からMTRで金鐘、あと15番のバスってとこか
488異邦人さん:2011/12/13(火) 12:25:15.92 ID:vRVLFYpwO
それが正解っぽい気がします
489異邦人さん:2011/12/13(火) 12:48:14.62 ID:xpLYxKn50
みなさんありがとうございます。

タクシーでも上に行けるんですね!
タクシーでいくか、バス、トラムなどで行くか現地の様子で決めます。
まっぷる、ネットだけではなかなかわかりにくくて・・。

ここのスレは本当に2chなのかっていうくらい優しい人が多いですね。

前にもここで教えてもらったことなどをメモしていってきます。
490異邦人さん:2011/12/13(火) 14:44:00.88 ID:QXHHNtLBi
洪慶海鮮焼臘飯店っていう夜に飲茶が食べられる店が気になるんだけどご存知の方いらっしゃいますか?
491異邦人さん:2011/12/13(火) 14:54:21.91 ID:urzvwufO0
>>486
ドラムに乗るなよw
(実はタイムマシンだったり…)
492異邦人さん:2011/12/13(火) 17:37:00.04 ID:YwNrumAR0
7年ぶりに香港行ってついでにソニエリの新品simフリースマートホン買いたいんだけど、モンコックうろうろして探せば一番安く買えそうけ?
どこかオススメショップあったら教えてちょんまげ( ^ω^)
493異邦人さん:2011/12/13(火) 17:47:21.96 ID:NM5MCCrt0
ソニーエリクソンってまだ存在しているのですか?
494異邦人さん:2011/12/13(火) 17:52:11.41 ID:/DZoghpL0
ソニーエリクソンと言う会社は存在しているだろ。
ソニーエリクソンの株式を100%ソニーが取得し、ソニーの連結子会社になった
だけだから。この先ソニーの移動通信事業部になるのかどうかはわからんが。
495異邦人さん:2011/12/13(火) 18:35:20.00 ID:AnAcAkOS0
>>489
タクシー乗れるなら多分楽しいのは

⒈ スターオブライツを見る
⒉ フェリーでセントラルへ移動
⒊ フェリーを降りたらタクシーでビクトリアピークへ

トンネルの渋滞に巻き込まれないし、フェリーで夜景も楽しめるかと
496異邦人さん:2011/12/13(火) 22:42:43.36 ID:Mh/S9iiX0
ランガムプレイスって今一番人気のあるスポットって
聞いたんだけどそんなにいいの?
オープントップバスも停車するらしいんだけど
497異邦人さん:2011/12/13(火) 22:48:23.10 ID:D3PSivoq0
>>496
何といっても80Mが出店してるからな(違
498異邦人さん:2011/12/13(火) 22:58:27.11 ID:ohFPdUR80
499異邦人さん:2011/12/13(火) 23:52:31.14 ID:BzUGRlBw0
>>498
ありがとうございました。

話は違いますが、ピークトラムだと今の時期は特に混むって聞きますが、
タクシーでヴィクトリアピークまで行く場合、車の渋滞に巻き込まれたり
しないんですか?
500異邦人さん:2011/12/13(火) 23:56:32.37 ID:/DZoghpL0
山道自体は渋滞しているのを見たことが無い。
ただ下界の道は夜景云々に限らず混んでいる事があるので
MTRで移動するなら金鐘まで行ってタクシーが吉
金鐘まで行けばタイミング合えば15番のバスでも行けるし。
501異邦人さん:2011/12/14(水) 01:31:48.20 ID:HJTOM37f0
>>442
それらのホテルが5000円台で泊まれそうな、最閑散期というのはだいたいいつ頃ですか?

今頃って日本だと全然観光シーズンじゃないけど、香港は結構ホテル代が高いのは
クリスマスイルミネーションを見に来る観光客が多いからなのか、
寒い地方(日本含む)から寒さ避けで来る人が多いのか…。
502異邦人さん:2011/12/14(水) 03:58:44.47 ID:wN/kwCN40
油麻街から尖沙咀って歩ける距離なんか?
503異邦人さん:2011/12/14(水) 04:39:17.23 ID:PxSEXK+l0
>>502
油麻地のどこから尖沙咀のどこまでかにもよるけど、
いずれにしてもせいぜい2kmちょっとだし坂もないから、
首都圏や京阪神で生活してる人なら普通に歩けるよ。
地方で車で移動する生活をしてる人だと厳しいかも?

あと油麻“地”ね念のため。
504異邦人さん:2011/12/14(水) 04:40:08.78 ID:PxSEXK+l0
>>501
夏場じゃない?
505異邦人さん:2011/12/14(水) 07:29:59.37 ID:ArvxdjaF0
>>501

ツアーのパンフレット見れば分かるが、香港は11月あたりからがシーズン。
乾期になって雨がほとんど降らない上に、温暖だからと聞いた。
当然雨期は安い。今年だと、9月18日の敬老の日とその振替休日を絡めた
日程でも、最安値の設定だった。

>>502

俺は先達廣場から九龍酒店まで、散歩がてら歩いて帰ったことが
あるけどな。ちょうどいい運動だったぞ。

506異邦人さん:2011/12/14(水) 08:10:03.75 ID:oybrf0D70
>>501
2月中旬から3月中旬。
5月中旬から7月中旬。
8月下旬から9月中旬。
507異邦人さん:2011/12/14(水) 08:28:33.19 ID:oiic0spLO
>>502
時間に余裕ある時は普通にいつも歩いてるよ
508異邦人さん:2011/12/14(水) 13:28:06.08 ID:vPamTuTZ0
今の時期は夜景もクッキリで綺麗だしね。
509異邦人さん:2011/12/14(水) 15:16:38.16 ID:lt8hwxDL0
香港のディズニーって一日あれば充分なのかなー?
510異邦人さん:2011/12/14(水) 15:22:49.75 ID:YUyjUFXZ0
一日どころか半日で充分。

花火まで見たいのであれば、昼のパレードの直前ぐらいに入ってパレードを見て
最後の花火を見て帰るパターンにしておけば午前中有意義に使えるよ。
511異邦人さん:2011/12/14(水) 15:23:44.98 ID:cjKeykB10
そんなの人に依るだろ。
俺は、重慶マンションは3日では足らんかったw
512異邦人さん:2011/12/14(水) 15:46:32.89 ID:YUyjUFXZ0
>>511
今、おまえが俺の目の前に居たら黙ってハグしてたよ。
513異邦人さん:2011/12/14(水) 16:41:00.60 ID:UPQ9pSTV0
>>511-512
お前らもか


カレー屋巡りだよね
514異邦人さん:2011/12/14(水) 16:41:39.19 ID:52Wyj4PC0
17日に重慶マンション泊まろうと思うんだけど、
予約したほうがいいんですか?
515異邦人さん:2011/12/14(水) 19:31:33.85 ID:5JSlUiWS0
"香港いってみたいな"と思った20分後に航空券とホテルのバウチャー印刷している俺がいる…。
右も左もわからない1人初香港、大丈夫か俺??
516異邦人さん:2011/12/14(水) 19:37:31.76 ID:uzkM8JUl0
>>515
リピーターだったら分からんでもないが・・・。
どこに惹かれたの?
517異邦人さん:2011/12/14(水) 19:48:20.86 ID:nkQ+WKkr0
>>515
大丈夫だ。
ここの頼りない住人全員があんたの味方だ。
518異邦人さん:2011/12/14(水) 19:49:54.09 ID:Oo7zYT/t0
放射能から逃れるために香港で仕事見つけて永住まで考えたけど
実際に行ってみると、日本人は現地人に見えるからみんな広東語で話しかけてくるのが不便と感じた。
欧米だとあきらかに現地人に見えないから、英語で話しかけてくるにしてもわかりやすい英語とかの配慮はあるけど
香港だとまずは広東語ができないことから説明しなきゃならないことがめんどい。
519異邦人さん:2011/12/14(水) 19:57:51.25 ID:qj/WP3Yp0
>>515
初海外でもない限り、まぁ大丈夫だと思うよw

>>518
濃いめの広東顔でもない限り、たいてい日本人は区別つくよ。
520異邦人さん:2011/12/14(水) 19:57:59.01 ID:eXeFKby+0
>>515
漢字が読めればとりあえず大丈夫。
後は英語ができるとより安心。
521515:2011/12/14(水) 22:04:57.58 ID:5JSlUiWS0
皆さん、有難うございます!
広東語: 全くわかりません。
英語:  殆どしゃべれません。
海外:  4歳の家族グアム旅行以来。実質初海外。
理由:  香港は最近なんかそれっぽいから。

俺、ちゃんと生きて帰ってこれますかね?
とにかく楽しんできます!
522異邦人さん:2011/12/14(水) 22:20:22.31 ID:dIVJeVULP
>>521
私が初めて香港行った時、515さんと似たような感じでした。
大丈夫、その勘を信じて!きっと楽しんで帰ってこれると思います。


518さんは、南方系の顔立ちなのかな?
通常、日本人って大抵一発で先方はわかってますよ。
最初に広東語で話しかけられたら、第一声を英語で返すようにしたら、
英語のできる香港人なら、スイッチしてくれると思うのですが、いかがでしょう。
523異邦人さん:2011/12/14(水) 22:38:45.57 ID:nkQ+WKkr0
>>521
「最近なんかそれっぽい」ってのが良いなあ!
とりあえず、行く日と帰って来る日、泊まるホテルは?
524異邦人さん:2011/12/14(水) 22:51:23.99 ID:Mgy9UJSB0
初めて香港訪れる場合
どこのガイドブックがお勧めですか
一人で行く予定

地球の歩き方とか新個人旅行とかガイドブック色々ありますが
初心者にはどこがお勧めですか
525異邦人さん:2011/12/14(水) 22:54:01.01 ID:oiic0spLO
羨ましいなあ
私も気が向いたらすぐ行けるだけのお金が欲しいわ〜

私も行く度に必ず広東語で道聞かれたりするけど
特に香港人ぽい顔してるとは自分じゃ思わないな
でもあまりにも普通に質問されることが多いので
香港人はフレンドリーだから、ただそこら辺の人適当につかまえて
聞いてるだけなんだろうなと思うことにしてる
526異邦人さん:2011/12/14(水) 23:14:04.28 ID:uzkM8JUl0
>>524
るるぶとかまっぷるがお勧めです。地図も見やすいし。
527異邦人さん:2011/12/14(水) 23:16:50.18 ID:Mgy9UJSB0
>>515
往復の航空券は幾らでしたか?(空港使用料とか燃料代とかすべて含めて)
528異邦人さん:2011/12/14(水) 23:29:37.02 ID:jZ5K2mkt0
>>524
初心者ならランガム・プレイスが
一番無難なんじゃないか?
529異邦人さん:2011/12/14(水) 23:30:58.27 ID:LtZBQFed0
>>528
それはガイドブックじゃないだろwww
530異邦人さん:2011/12/14(水) 23:49:45.03 ID:qj/WP3Yp0
>>524
>>2以降のリンク先も見てみれば?
↓初心者なら香港ナビとか
ttp://www.hongkongnavi.com/
531異邦人さん:2011/12/14(水) 23:50:21.33 ID:9OeUiAhP0
>>521
大丈夫だけど、ツアーじゃないなら、英語くらい何とか出来ないとやばいぞ
532異邦人さん:2011/12/14(水) 23:53:48.00 ID:aMu/6EXD0
>>499
時間や状況によっては混むよ。ひどい時は
一時間程度掛ることもある。
533異邦人さん:2011/12/14(水) 23:55:27.74 ID:jZ5K2mkt0
1881ヘリテージも見忘れないようにな
534異邦人さん:2011/12/14(水) 23:58:27.62 ID:nkQ+WKkr0
萬佛寺は必須だ。
535異邦人さん:2011/12/15(木) 00:16:44.61 ID:tLMJvBiV0
初めてならナイトマーケットにはいけよ
536異邦人さん:2011/12/15(木) 00:29:22.92 ID:K0TO8H1U0
>>521
衝動買いなチケットの取り方だが
そもそもパスポートはあるのかと突っ込みたくなったww
537異邦人さん:2011/12/15(木) 00:32:31.10 ID:RKwtmd280
英語もろくにできないが香港から深?へ行くよ
全く問題ない
パスポートだけはなくすなよ
パスポートとカードさえあればなんとかなるよ
538異邦人さん:2011/12/15(木) 10:26:05.07 ID:Jg3eDSIy0
>>536
確かに。4歳の時の家族グァム旅行以来の実質初海外って書いてあるし。でも、免許証ない人が身分証明証としてパスポート取ることはよくあることだし。
539異邦人さん:2011/12/15(木) 11:33:05.33 ID:OUUeSp/Y0
日本のイメージで厚着してくと大変だぞ
2月でも、日本の10月後半位の気候だから
540異邦人さん:2011/12/15(木) 12:19:12.65 ID:wNphFG600
とりあえず・・・・

 香港は沖縄よりも南にある

この地理的認識は必要だわな。
541異邦人さん:2011/12/15(木) 12:26:07.91 ID:fWkNTPYS0
>>524
俺は新個人旅行が程よいと思うな。
るるぶやまっぷるはツアーの自由行動日向け、
歩き方はリピーター向けって感じ?
542異邦人さん:2011/12/15(木) 12:29:48.28 ID:CG6Zt+/i0
香港とか台湾位だったら泊まる場所さえ決めておけば十分に生きていける
乗り物だって英語で書いてあるから地名解るし漢字だから雰囲気でもわかる。
しゃべらなくったってスーパーもあるし食い物も外人扱い慣れてるから
指さしメニューでだいたい対応してくれるし
ぼったくられたり金を倍とられたとかつり銭搾取なんて殆どない
543異邦人さん:2011/12/15(木) 12:35:50.87 ID:Hyxxtp/80
BAPEのショップの場所って変わった?
前は中環にあったと思うんだけど。。。
544異邦人さん:2011/12/15(木) 12:55:00.50 ID:N7sUF4Ku0
マカオに一泊するなら、どういう旅行がオススメですか?
545異邦人さん:2011/12/15(木) 13:10:58.23 ID:QTbgBq0a0
>>544
漠然とし過ぎだろ・・・香港からの往復込みで予算総額は?
546異邦人さん:2011/12/15(木) 14:38:18.01 ID:aFm138Fs0
1万円ですが、、、
547異邦人さん:2011/12/15(木) 15:09:24.06 ID:BGnBLQIT0
フェリー往復だけで2500円以上かかるのに1万円ってw
観光は全て歩きと考えても飯代とかで金使えば糞宿しか残らんわw
いっそ、サウナ泊にしちまった方がいいかもね
548異邦人さん:2011/12/15(木) 15:17:25.20 ID:iknSESWV0
一日1万円ならわかる
549異邦人さん:2011/12/15(木) 15:20:23.46 ID:gP+dd2jy0
クリスマス一人香港なんだけど、どこで何をするのがオススメ?

男30歳
550異邦人さん:2011/12/15(木) 15:27:43.30 ID:wNphFG600
一眼レフを持ち
イルミネーションを撮りまくる。

で、「クリスマスに香港取材って・・・ついてねーな。」とぼやく。

551異邦人さん:2011/12/15(木) 15:29:03.92 ID:QTbgBq0a0
>>546
ちゃちい遺跡巡りとカジノに顔出しだけして、泊まりは中国側に出るしか無いな。
ユースホステルのメンバーズカードを持ってるなら25番のバス終点と、その手前のバス停にユースがある。
552異邦人さん:2011/12/15(木) 16:11:10.73 ID:BGnBLQIT0
>>549
141のオネーチャンに過夜代払ってデートでもすれば?w
553異邦人さん:2011/12/15(木) 16:17:40.49 ID:KtOrrsHf0
これは持って行くと便利だぞっていうの何かありますか?
554異邦人さん:2011/12/15(木) 16:47:14.78 ID:c7yJI01n0
香港、ここのところ朝夕は結構寒いよ。
最低気温14℃だけど。
555異邦人さん:2011/12/15(木) 19:30:24.59 ID:vRmOgcKq0
ハイパーモードのエアコンに吹かれまくる屋内よりずっと暖かいから無問題
556異邦人さん:2011/12/15(木) 19:56:32.22 ID:KtOrrsHf0
>>554
そうですか
じゃあユニクロのダウン持ってきます
557異邦人さん:2011/12/15(木) 20:00:11.76 ID:SZepn+to0
>>556
ユニクロは高級だから、g.u.の中綿パーカーで良いぞ。w
558異邦人さん:2011/12/15(木) 20:31:01.96 ID:JJUCbr5Li
>>556
UNIQLOならあっちにあるから、寒かったら買えばイイじゃん。
559異邦人さん:2011/12/15(木) 21:13:22.89 ID:MN7y3sRm0
そこはやっぱりジョルダーノだろ。
560異邦人さん:2011/12/15(木) 21:30:19.69 ID:nEguDVfK0
>537
香港から深センは全然珍しくないよ
香港のガイドブックにも深センの行き方とか必ずどのガイドブックにも書いてあるし

深センより広州行く人っているのかな
自分はGWに香港に行く予定ですが 広州にも足を延ばしたいんだけど
行き方がよく分からん
561異邦人さん:2011/12/15(木) 21:35:32.37 ID:c7yJI01n0
>>560
ホンハムから直通列車。簡単だよ。
562異邦人さん:2011/12/15(木) 21:39:47.36 ID:MN7y3sRm0
>>560
あるいはバス。あちこちから出ててこれも簡単。
563異邦人さん:2011/12/15(木) 21:45:43.63 ID:pGhbJSdB0
>>544
マカオスレでも聞いてみたら?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1323461321/
564異邦人さん:2011/12/15(木) 22:35:54.21 ID:45fGRid80
>>549

イブに聖歌隊の歌を聞く。
565異邦人さん:2011/12/15(木) 22:41:37.82 ID:29Na/OO30
>>549
街中ででかい袋もってサンタの格好して子供に日本のうまいお菓子配りまくる
566異邦人さん:2011/12/15(木) 23:05:29.35 ID:wNphFG600
やっぱりシンセンまで出て和諧号だろ。
567異邦人さん:2011/12/15(木) 23:21:39.63 ID:Jj3GjuD+0
広深線は切符購入に難儀する
30分並んで窓口へその30分後の列車の切符。
乗り換えに1時間。
切符の実名制の影響なんだけど

九広線の切符購入はスムーズ。
568異邦人さん:2011/12/16(金) 04:01:28.52 ID:yvqpNg5i0
>>556
UNIQLOのポーチにしまえるダウン、便利だったよ。
旅行中バッグにインしといて、寒い時に出して来てた。大活躍したな。
569異邦人さん:2011/12/16(金) 08:53:18.37 ID:QMA7LXji0
>>567
良く知ってるね。

ホンハム駅では英語でチケットが買える。深センでは
普通語または広東語を話せないと難度高いよ。
深センも広州も変わってきているけど、まだトラブルは
多いから気をつけてね。
570異邦人さん:2011/12/16(金) 09:19:59.88 ID:QsHsHy250
>これは持って行くと便利だぞっていうの何かありますか?

GPSロガーでしょう。歩いたところが全て記録できる。
571異邦人さん:2011/12/16(金) 09:26:38.05 ID:661O51eR0
>>570
超便利って感じぃ。
ところでそれは電波の届かないところでは記録されないの?
現代ではどの程度の場所で有効です?
地下とか山奥は?
572異邦人さん:2011/12/16(金) 10:01:22.52 ID:qvaJr5CJP
山奥は問題ないけど、地下はダメでしょう。
573異邦人さん:2011/12/16(金) 10:04:27.30 ID:u0k3n33Z0
VISAもあるんだけどJCBの付帯保険のほうが条件がいいんですよ でも、利用条件あるし
台湾につく前に中華航空が何かあったら それは知らんw
574異邦人さん:2011/12/16(金) 10:05:27.55 ID:8XxtQpS30
俺もGPSロガー鞄につけてるよ。
時々空港の保安検査で「何?これ?」って聞かれる。
575異邦人さん:2011/12/16(金) 10:29:02.17 ID:Dw7mgwOi0
> 日本人は現地人に見えるからみんな広東語で話しかけてくるのが不便と感じた。

それはあるな
広東語できないんで英語でしゃべると「ああ!」と驚かれるのがかなりうざい
576異邦人さん:2011/12/16(金) 10:47:39.39 ID:h8t3S3ys0
ロガーはスマホアプリで十分だな
577異邦人さん:2011/12/16(金) 10:52:50.69 ID:h8t3S3ys0
>>573
誤爆元だと思われる台湾スレに話の流れを見に行っちまったぜw
578異邦人さん:2011/12/16(金) 11:38:13.62 ID:EAdX3v7N0
>>576
バッテリー気にするのいやじゃない?

俺も次の旅行までにロガー買うつもり
579異邦人さん:2011/12/16(金) 11:58:30.10 ID:QsHsHy250
>ロガーはスマホアプリで十分だな

便利なようで不便。
580異邦人さん:2011/12/16(金) 13:55:18.01 ID:F/efkiWQ0
>>567
広深線、深?から乗るときは地下にあるほうの切符売り場に行くと混雑しないよ
581異邦人さん:2011/12/16(金) 18:22:22.49 ID:DHsV3lth0
んごぉむせっごんぐゎんどんわぁ(声調略)って言ってやればいいよ。
582異邦人さん:2011/12/16(金) 19:46:26.69 ID:5mnrk97L0
日本円持って行って向こうで両替するのと
向こうのATMでVISAキャッシングするのとレートはどちらが有利ですか?
583異邦人さん:2011/12/16(金) 19:50:37.58 ID:01axfHU70
「我唔識講廣東話」(Ngo5 m4 sik7 gong2 gwong2 dung1 wa2)などと言うと、そのまま喋られそうだ。
584異邦人さん:2011/12/16(金) 19:51:58.55 ID:aaEavYRR0
ぐゎんどんわぁ→×
ぐぉんどんわぁ→○

嘘教えるなよw
って声調わからない時点で言っても無駄だしな
それに今時「我」を「んごぉ」なんて発音する人
少ないんじゃないか
585異邦人さん:2011/12/16(金) 19:56:43.43 ID:stnhinGF0
>>570
そんなオタクなもの持っていかなくても、iPhone と GPS ソフトで
十分かと。
586異邦人さん:2011/12/16(金) 20:01:52.90 ID:stnhinGF0
>>580
広州へ行くのであれば、ホンハム駅で手続きしてしまって
まったりと行くのが良いよ。罗湖でどうしてもしなければ
行けないことが無いのなら、混んだイミグレの処理やら、
罗湖駅での切符の購入やら。面倒で時間が掛ることばかり。
587異邦人さん:2011/12/16(金) 20:12:14.49 ID:NXc7rc5Q0
香港旅行での荷物を自宅に送るにはどうするのが一番いいでしょうか?
色々買い物すると思うので、帰りに重い荷物を持ち歩きたくないんです。
588異邦人さん:2011/12/16(金) 20:47:14.07 ID:QsHsHy250
>iPhone と GPS ソフトで十分かと。

そんな高価なもの持っていかなくても、GPSロガーで十分かと。

589異邦人さん:2011/12/16(金) 22:49:24.14 ID:9exm+9VLP
>>587
相当量じゃないと、送料との兼ね合い考えるとあんまりお得じゃない気が。
私の場合、ホテル周辺での買い物ならば買ったらすぐホテルに置きに行き、
道中は出来るだけ身軽にしてます。狭い香港だから成り立つことですが。

実質一番重たいのは、帰りにホテルチェックアウトして空港までの道のりだけでは。
それもAELに乗ってしまえばカートもあるしそんなしんどくないような。
重量制限まででの買い物なら、帰りだけAELに乗れるところか空港まで
タクシー使うのも手でしょう。もうちょっと具体的に荷物がどれぐらいか
知らせてくれれば、ベテラン香港迷の皆さんからいいアドバイスあるかも。
590異邦人さん:2011/12/16(金) 23:17:15.87 ID:01axfHU70
>>587
>>589の様(AELならインタウンチェックインも有りだ)にして、日本の空港へ到着する。
問題は、ここから自宅までじゃあないか。ここだけを宅配にするのも趣深い。
591異邦人さん:2011/12/16(金) 23:30:50.17 ID:8XxtQpS30
空港まで車で行く俺に死角は無いっ!(キリッ)
まぁ荷物も無いけどw
592異邦人さん:2011/12/16(金) 23:38:37.39 ID:6oUrK+ni0
>>585
iphoneなんて使いたくないし、ロガーのほうが楽だと思う。使ったことないけど、、、、

スマホだとアプリ立ち上げて、終わったら保存してとかでしょ。

ロガーなら電源入れて終わり。
乾電池式なら昼と夜に電池入れ換えるだけ。
593異邦人さん:2011/12/17(土) 01:22:11.80 ID:Y+x/eLTf0
広州中心部は日本で言うとどのくらの規模の町
オフィスとか繁華街です

大阪くらいかな?

香港専用スレでスマンが
594異邦人さん:2011/12/17(土) 01:23:22.36 ID:vBTuC9Mv0
今日から香港に来ています。
このスレで、 ビクトリアピークからバスで降りると楽と聞いて実行してみましたが、待ち時間なしで実に快適でした。ありがとうございました。
登りはピークトラムでしたが、乗り場が混沌としていて念のためチケット売り場に並びましたが、オクトパス持ってればショートカットできそうでした。
595異邦人さん:2011/12/17(土) 01:23:22.82 ID:yPULXX9N0
>>587 郵便局がチムにあるからそこから日本に送れば良い。
ペニンシュラの道渡った奥 シェラトン近く 地図見れば載っているよ。

中身を見られることが国際郵便ではする規則
中身もいつのまにか抜かれることもあるから、くだらないもの&時間が経ってもよいものしかお勧めできん。

ただ、上でもアドバイスあるけど自力で持っていくのでも良いのでは?
香港ではタクシーで空港まで行って、
日本の空港から自宅までを宅急便でトランクを送るのが一番楽だと思うけどなあ。

カードサービスで宅配無料のところもあるよ。調べてみたら?
596異邦人さん:2011/12/17(土) 01:36:07.29 ID:2Vk49DcH0
ペニンシュラのハンコ屋、実印作りたいんだけど高いでしょうか?
隷書でフルネーム入れて、軸は翡翠で自分の干支の辰が彫刻されてるのを探して彫ってもらおうと思ってます。
日本人観光客が多くて、翌日は無理なケースもあると聞いてますが、どうでしょうか?
費用と日数が気になります。
597異邦人さん:2011/12/17(土) 02:49:05.29 ID:jVSNwqyK0
>>596
香港 タンズ TANGS でググると体験談とかあるよ
598587:2011/12/17(土) 02:59:46.47 ID:92YZcZ7B0
レスありがとうございました。
日本に着いてから宅急便で送ります。
599異邦人さん:2011/12/17(土) 04:15:30.48 ID:Z2j5NbOh0
>>593
中国の都市は常識外れに人口が多いから規模で言うのはなんだが
俺の印象では、日本だと博多が近い感じがする。
600異邦人さん:2011/12/17(土) 04:25:29.62 ID:R7AjmhFzP
>>599
シンセンでさえ東京都と同じくらいの人口規模だよね。
601異邦人さん:2011/12/17(土) 07:22:25.38 ID:PeRx0SIj0
>>600
貧乏人が東京都同じ人数だからなあ
602異邦人さん:2011/12/17(土) 07:38:05.06 ID:sJ2cMz+C0
で、売春婦が3割くらい跋扈している。
603異邦人さん:2011/12/17(土) 07:39:03.74 ID:3OswDchC0
sky100だが、12/31は、営業時間が10:00〜20:00と21:30〜01:00(1/1)となっている。
それで、年越し(イベント?)時間帯のチケットが公式サイトで購入できるようになってるぞ。
https://ticketing.sky100.com.hk/ticket/purchase_1a.aspx?lang=en
604異邦人さん:2011/12/17(土) 07:46:19.24 ID:TEIp3moh0
俺年越しをSky100の上のホテルで迎える予定なんだけど、
やはり宿泊者以外は閉め出すんかいな?

っても、ホテルにとっても初めての年越しだから、直接
ホテルに聞かないとわからないか・・・・
605異邦人さん:2011/12/17(土) 07:58:52.52 ID:3OswDchC0
あと、ピークトラムは1/1,01:00まで運行、スカイテラスは1/1,00:30までオープン。
606異邦人さん:2011/12/17(土) 08:04:12.83 ID:R7AjmhFzP
ピークトラムに並行してすべり台作れないかな?
607異邦人さん:2011/12/17(土) 08:16:25.06 ID:3OswDchC0
>>606
すべり台使用料は、ピークトラム運賃より高いんだな。
それで、登りは縄梯子だろ。

>>605に関連して、
N15、N15Cが運行される。これを含めて臨時運行情報は城巴・新巴公式サイトへ。
608異邦人さん:2011/12/17(土) 08:17:30.28 ID:EL61uvhG0
>>593
広州って行ってみりゃ分かるけど、旧市街の部分と企業のオフィスなんかがある部分が
全く別のエリアになってるので、「中心部」と言われてもどこのことを指すのかちょっと困る。
609異邦人さん:2011/12/17(土) 08:23:59.94 ID:R7AjmhFzP
そういえば香港って観光客が行くようなタワーってあったっけ?
マカオタワーみたいなの。
610異邦人さん:2011/12/17(土) 08:31:25.56 ID:q7OXwbtT0
真冬の香港って何かいいよね
611異邦人さん:2011/12/17(土) 08:32:15.52 ID:Ifjqc7Gd0
>>604
泊まらなくても、バーなら週末は午前2時まで営業。
年末年始も同等の営業なんじゃ?
612異邦人さん:2011/12/17(土) 08:35:00.62 ID:3OswDchC0
>>609
>>603に書いてあるsky100だな。タワーとは呼ばないが。
http://www.sky100.com.hk/

>>610
冬はイルミネーションだな。
http://www.discoverhongkong.com/winterfest/include/pdf/HKWF_map.pdf
http://www.discoverhongkong.com/winterfest/eng/html/index.jsp
613異邦人さん:2011/12/17(土) 09:41:38.71 ID:/MHtLqkM0
>>560
広州は深センから新幹線で1hr位だよ
614異邦人さん:2011/12/17(土) 10:51:46.67 ID:sJ2cMz+C0
↑事故ったら永久に着かないですよ。
615異邦人さん:2011/12/17(土) 11:12:14.12 ID:b4l8pNZ40
>>613
もういいんじゃない?無理して深センからにしなくても。
ホンハムからの直行便、どれ位の時間で着くか知ってる?
616異邦人さん:2011/12/17(土) 11:33:55.06 ID:mpVuxw0M0
617異邦人さん:2011/12/17(土) 11:48:35.80 ID:3Cl0Ex060
昨日19時
重慶レート 一万円=985香港ドル
618異邦人さん:2011/12/17(土) 11:52:08.41 ID:3OswDchC0
最近のレートは1000を切るなあ。
http://bcel1985.blogspot.com/

中国本土の鉄道はここで調べれ。(使いこなし困難かも)
http://www.12306.cn/
619異邦人さん:2011/12/17(土) 14:11:55.17 ID:xSq0m0LR0
もうしばらくは対ドルで今以上の円高は期待できないかも。
620異邦人さん:2011/12/17(土) 14:48:31.16 ID:h2YmpCq40
市民買旗今起可用八達通
社聯與八達通合作電子賣旗籌款,今日首次在全港試行2年。

http://hk.news.yahoo.com/市民買旗今起可用八達通-030500450.html

オクトパスカードを使って1回5HKDの募金が出来るってこと?
621異邦人さん:2011/12/17(土) 15:15:25.60 ID:3OswDchC0
>>620
そういうことだと思う。
622異邦人さん:2011/12/17(土) 17:19:37.67 ID:92YZcZ7B0
今の時期、どのくらいの服装がいいですか?
日本の春や秋のように、半そでに、薄手の長袖一枚羽織るくらいでいいでしょうか?
623異邦人さん:2011/12/17(土) 17:35:24.13 ID:92YZcZ7B0
すいません、もう2つ質問させてください。
キャセイパシフィックの場合出発の一日前から九龍駅か香港駅でチェックインできる
らしいのですが、一日前ということは、24時間前ということですよね?
例えば20日13時出発なら、19日の13時以降にチェックインできるという
ことですよね?
そして、かなり初歩的な質問なのですが、早めに九龍駅や香港駅でチェックインできるメリットって
何なんでしょうか?どのみち空港まで行かなきゃいけないんだから、普通に
空港でチェックインしようと特に変わらないように思うのですが。
624異邦人さん:2011/12/17(土) 17:54:23.96 ID:mpVuxw0M0
Q:今の時期の服装は?
A:>>2のFAQを読んでください。なお東南アジア共通、室内はガンガンに冷やすのが
 好きな国・地域ですので夏場の訪問でも羽織る物等持参が推奨されます。

Q:前日のインタウンチェックインの時間は?
A:前日とは搭乗便の24時間前では無く、搭乗日前日のインタウン・チェックイン
 カウンター営業時間内(朝5時30分から最終便の90分前まで)です。

Q:インタウンチェックインのメリットは?
A:空港での時間短縮もありますが、一番のメリットは最終日・ホテルチェックアウト後
 重い荷物を持ってウロウロしなくて済む点でしょう。極端な話、前日に一泊分の着替えだけを
 残しお土産や荷物は全部インタウンチェックインで預けてしまいます。
 最終日は身軽な格好で出発まで香港を満喫し、追加のお土産買って出発30分前までに
 空港搭乗口へ行けばいい。昨日(or当日)預けた荷物は日本の空港のターンテーブルから
 出てきます。通関後空港から荷物を自宅に送れば家までも身軽です。
625異邦人さん:2011/12/17(土) 17:55:51.62 ID:NCA451iIO
>>622
それで桶
626異邦人さん:2011/12/17(土) 18:04:31.56 ID:pNhT2ski0
>>622
今の時期だと、長袖シャツ+薄手のジャケットでも悪くないと思う。
627異邦人さん:2011/12/17(土) 18:17:22.93 ID:4zC2ZXQaP
この時期、暑がり寒がりの私(女性)の場合で、
ペラいインナーにトレーナーとか薄手のセーター、
足元はさすがに素足は厳しかったけど、普通に靴下で快適だった。
現地の人たちは、もっこもこにダウン着てたりするけどねw
決まったようにノースフェイスなのはなんでだろう。

女性だとストールみたいな巻物1枚持ってくと、
衿元巻いたり、どこか店の中で冷房寒けりゃ肩にかけたり、
使わなくても丸めて小さくバッグに収まるからおすすめ。

男性ってそういう隙間的なアイテム、どうしてるんでしょ。
628異邦人さん:2011/12/17(土) 19:20:36.57 ID:UrxKBWR60
>>627
あなたは超痩せててモデルのように美しいプロポーションですね?
ずばりそうでしょう。

オレも気持ちわかります。
なぜなら自分もかなり痩せてるので、超暑がりとともり超寒がりだから。
日中行動するときは少し歩いただけで体が温まるのか、冬でもわりと薄着です。
でも乗り物や寝るときなど、じっとしてるときは、かなり厚着しないと寒くて寒くてしかたがありません。

不便といえば不便ですが、まあ「残念!」って感じであきらめてますけどね。

対策は、ユニクロとかにあるヒートテックや薄めの折りたためるダウンジャケットを持参しています。
629異邦人さん:2011/12/17(土) 19:53:07.52 ID:3OswDchC0
630異邦人さん:2011/12/17(土) 21:00:20.13 ID:h2YmpCq40
これはどこだろう?
http://twitpic.com/7ufdng
631異邦人さん:2011/12/17(土) 21:31:48.75 ID:SA484rO10
誰もが知っている「http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoouxBQw.jpg
632異邦人さん:2011/12/17(土) 22:12:28.11 ID:3OswDchC0
>>630
New Mandarin Plaza
633異邦人さん:2011/12/17(土) 22:25:20.23 ID:3OswDchC0
一応これも
>>631
Hong Kong and Shanghai Banking Corporation Headquarters
634異邦人さん:2011/12/17(土) 23:43:45.75 ID:2Vk49DcH0
超痩せててプロポーションがいい人は暑さ寒さに弱いの?
自分は627ではないし痩せてもいないけど同じだよ。
上で誰かカキコしてたけどウニクロのポケッタブルダウンはダウンの量が少なくて気軽に羽織れてよいですね。
訪問先によってウニクロのポケッタブルブルゾンと使い分けしてます。
旅行用ファッションのサイトあれば参考になるのになあ。
635異邦人さん:2011/12/18(日) 00:40:05.61 ID:CLIhDxEF0
香港娘
ミニスカートにブーツが流行
しかし脚太すぎ
太ももしか見えないけど‥
ふくろはぎも極太だろうな。。。。
636異邦人さん:2011/12/18(日) 09:03:23.53 ID:5bpq20Wy0
ふく…ろ?
637異邦人さん:2011/12/18(日) 09:48:24.79 ID:b1RYy0v10
>>635
ふくろはぎ?ってなに?
638異邦人さん:2011/12/18(日) 09:56:36.03 ID:kTlxUEHg0
成田空港までの服装は当然冬用で、香港まで持っていくには
やはり邪魔になるんですけど、何か良い方法ありますかね?
成田空港のロッカーに入れていくか、それとも成田空港から宅急便で自宅に送るか、
わざわざ安物の冬服買って着て成田で捨てていくかかなと思ってるんですけど、
それとも他に良い案あるでしょうか?
639異邦人さん:2011/12/18(日) 10:02:56.26 ID:razkCLDE0
>>638
紙袋やスーツケースにたたんで入れて行くという選択肢はないのか?
それも面倒だというなら海外旅行は諦めろ
640異邦人さん:2011/12/18(日) 10:08:46.43 ID:+5vzW79F0
>>638
成田空港にコートとか有料で預かってくれるところがあるよ。
641異邦人さん:2011/12/18(日) 10:23:03.59 ID:MGz1tNcwP
出来るだけ安価に済ませるなら、
空港までのルートを外気に触れないコースを模索して、
空港の有料クロークとタクシー代を比較したりもしてみて。

私は幸い駅の近くに住んでいるので、
現地で着る用のインナーなどを重ね着して、
薄めで袖が取れるダウン(現地ではベストとして着たり)羽織ったり
上で描いた巻物ぐるぐる巻きとか、
要はジプシーみたく身に付けて行きます。

制限区域に入ったら、トイレとかでさっさと脱いで、香港に備えます。

夏場はほんと何も考えなくて済むけど、
温度差ある旅行は大変だよね。
642異邦人さん:2011/12/18(日) 11:32:47.87 ID:lGF9xHj50
>>620
電子賣旗
「プゥー」で募金
街頭募金の支払いがオクトパスで可能になったという記事。
643異邦人さん:2011/12/18(日) 11:48:32.86 ID:PYDr/lfC0
私は、余り寒がりじゃあないので、香港デフォで家から空港までを我慢だな。
と言っても、最寄駅までの徒歩5分位の間だけ。

それで今、思いついたのだが…
大抵、空港ゲート付近でベンチに座って搭乗を待つよなあ。
その時、脱いだコートなどをその場に忘れるとどうなるんだろ?あまり盗られるとも思えないし。
帰りに「すみませ〜ん。行きに、コート忘れちゃって〜」とか言って引き取れないのか?
644異邦人さん:2011/12/18(日) 12:24:33.79 ID:3YMatUyQ0
>>641
自分は東北だけど、自宅→空港の移動中や空港は大抵暖房が効いているんで(ただ機内は寒い)
薄手のジャケットの下に脱ぎやすく、すぐしまえるフリースのパーカーorセーターを着ていくな。
着陸前や降りる前に座席で脱いでバッグに突っ込めるので楽。
645異邦人さん:2011/12/18(日) 12:42:34.76 ID:it2qEFrnO
一昨日香港から帰って来た。ツアーで行ったんだけど、参加者はみんな日本と同じ格好してたよ。あんなに暖かい香港で、モコモコのコートを着ていた。逆に薄着の人もそのまま薄手のジャケットで帰国。
646異邦人さん:2011/12/18(日) 12:48:41.02 ID:TkvaCJWA0
>>641
俺も重ね着作戦。Tシャツも2枚重ねると結構暖かい。
>>388でも書いたけど)
647異邦人さん:2011/12/18(日) 13:14:50.04 ID:5RKMtwxkO
自分は革ジャンとか革コート。
中は寒ければセーター、暑ければ適当に。
ビルやレストランは極寒なので風よけは必須だよ。
あとは現地調達すればよし。
648異邦人さん:2011/12/18(日) 17:16:49.81 ID:MGz1tNcwP
>>643
その方法で実際、真冬にリゾートに旅行してる人知ってます。
うっかりを装って、忘れ物として空港に預かってもらうやり方ね。
しかも、帰りは自分が置いていったのと似たようなものから、
高そうなのを狙って受け取って帰ってくるという、もはや犯罪?
(荒れるネタ投下ですいません、私も辟易してるんですが聞く耳持たず)

なので、最悪、盗難などにあって盗られてても惜しくない程度の
上着、コートなんかで自己責任ですが、私はダメだと思います。
649異邦人さん:2011/12/18(日) 17:57:27.71 ID:PYDr/lfC0
>>648
うわ、本当にいるのかあ!しかも、もっと良いのと交換するとは…。
空港も拾得物の管理をしっかりしないといけないな。

免税店で購入したタバコやお酒だと話もややこしそうだな。
650異邦人さん:2011/12/18(日) 18:21:52.53 ID:3vmT4L5X0
海外旅行初心者は日本が生んだヒートテックという便利な衣類を知らんのかね
かさばらないし機内のトイレで着替えたら手持ちのバッグに簡単に入るだろ
651異邦人さん:2011/12/18(日) 18:37:23.08 ID:nhHLFfvV0
>>650
ヒートテックは暑くても脱げないからなあ。
652異邦人さん:2011/12/18(日) 18:44:31.17 ID:cy1keiGU0
ヒートテックは汗をかくような状況の場合【不快テック】
653異邦人さん:2011/12/18(日) 19:53:51.49 ID:ZcQU8xL3i
>>643
関空の場合だけど、空港敷地内に警察があって、そこで保管されている。渡航中に気がつけばいいが、帰宅後だと、電話で問い合わせて似たものが拾得物として届けられていた場合、空港の警察まで確認、受け取りに行かなければならないからかなり面倒。
654異邦人さん:2011/12/18(日) 20:30:50.37 ID:w0T1c24kO
みんな凄いなあ
私は空港からいつもバスで行くんだけど、冷房で凍えるから
冬は迷わず日本の冬と同じ格好のままホテルまで行く
飛行機の中くらいだな上着脱ぐの
11月はまだ外がモアッとしてるからさすがに薄いコートにするけど
ビクトリアピークも湾も寒いし、2月とかダウンじゃないけど
めちゃくちゃ厚手のジャケットでそのまま歩き回る
寒い日は歩いててそれでちょうどいい感じ
極度の寒がりなもので…
でも香港は厚着の人も薄着の人もいろいろだから周りの目も気にならない
西洋人は冬でも冷房ガンガンでも半袖で元気だよね〜
655異邦人さん:2011/12/18(日) 20:41:11.05 ID:daQ8WiXh0
現地で25℃くらいあってこっちは半袖なのにダウン着た現地人の兄ちゃんいてワロタ
656異邦人さん:2011/12/18(日) 20:47:50.18 ID:razkCLDE0
香港人だって無理して冬のオシャレしたいんだよ
657異邦人さん:2011/12/18(日) 21:10:06.13 ID:PYDr/lfC0
香港のユニクロでも"超輕量羽絨"とか売ってるしな。
この時期、厚着しないと現地人に見られないな。
だけど、夏の装いの西洋人は寒くないのか。

>>653
拾得物は、制限エリアか非制限エリアにあったかで区別されていないとまずいよな。
658異邦人さん:2011/12/18(日) 21:26:08.75 ID:77HfBT0/0
質問です。
来年1月22日の旧正月日本に帰国します。
昼からのフライトなので、AELで空港に向かおうと思いますが、
どのくらい混雑するでしょうか?当方旧正月には利用したことがない為
よく分かりません。よろしくお願いします.....。
659異邦人さん:2011/12/18(日) 21:26:32.24 ID:3YMatUyQ0
>>654
自分の友人と同じだw
で、行くたびジョルダーノでセーターやダウンとか買ったりしてる。
半袖西洋人以外にも本土(北の方?)の姐さんのノースリーブ姿を何度か見かけたな。
660異邦人さん:2011/12/18(日) 21:37:18.62 ID:taAh85b70
>>657
>夏の装いの西洋人は寒くないのか。
アイツらは人に観えるが実はしろくまだ。

安宿でクーラー効きすぎて、こちらは敷き布団まで被ってる横で裸で寝てるからな。
661異邦人さん:2011/12/18(日) 21:41:53.58 ID:+Si1Zz9c0
ヨーロッパ人が冬の香港で半袖なのは
香港人がこのシーズンにダウン着るのと同じ理由だろ。
ヨーロッパの北のほうのひとからみたら夏なんだよ。
アメリカ人が半袖なのはわからんが
662異邦人さん:2011/12/18(日) 21:55:00.04 ID:w0T1c24kO
西洋人は肌が厚いから寒くないんだって本当かな

そうか、厚着のほうが現地の人ぽいのか
道理で道とか売り場とかよく聞かれるはずだ

それより今日またゴンピンが2時間くらい止まったみたいだね

最近は地下鉄もよく止まってるよね
出くわしたことないけど
663異邦人さん:2011/12/18(日) 21:59:31.72 ID:8HwoU1c+P
>>658
俺も同じ質問したい。
帰国じゃなくて台湾に移動なんだけど、
AELの混雑というか空港に向かう混雑を忘れてた。
1回しか香港に行ったことないけど、
通常時に比べてかなーり余裕持たないと危ないかな?
664異邦人さん:2011/12/18(日) 22:14:38.63 ID:77HfBT0/0
>>663
658です。当日、通常時期よりホテルは1〜2時間くらいは
早くチェックアウトするつもりだけど、カオルーン駅で荷物預けて
空港着くまでの時間が読めない。
665異邦人さん:2011/12/18(日) 23:44:44.80 ID:kTlxUEHg0
旅行初日は、香港国際空港では最低限の両替だけしていくといいと聞いたんですが、
要はホテルまでの交通費とチップ代くらいでいいということでしょうか?
666異邦人さん:2011/12/18(日) 23:47:39.11 ID:+Si1Zz9c0
>>665
そういう質問をするレベルなら、
全額を空港で両替しときなさいな。

667異邦人さん:2011/12/18(日) 23:52:39.03 ID:+5vzW79F0
>>665
重慶で両替することを前提としているけどね。
500HKDあれば空港からAEL利用で最寄り駅からホテルまでタクシーで行っても大抵は間に合う。
翌日必要な分を重慶で両替するという流れ。
数万円程度だったら空港で両替しても大して変わりはないよ。せいぜい1・2食分浮く位の差しかないし。
668異邦人さん:2011/12/18(日) 23:55:51.97 ID:+Si1Zz9c0
小宮、立ち往生
669異邦人さん:2011/12/19(月) 00:06:14.63 ID:MQTMq1QV0
>>667
レスどうもです。
空港では3万程度両替して、あとは重慶でやります。
670異邦人さん:2011/12/19(月) 00:31:04.36 ID:Vei+gGy30
500HKD分だけ両替して空港の出口付近のカウンターで
オクトパス300HKD購入チャージで十分だと思う
671異邦人さん:2011/12/19(月) 00:44:08.68 ID:HwOrTDdl0
俺は空港では大抵\5,000両替だな。
手持ちHKD&オクトパスの残高によっては\3,000ってことも。
672異邦人さん:2011/12/19(月) 00:54:38.12 ID:MQTMq1QV0
初香港で色々と不安なので、3万円両替します
673異邦人さん:2011/12/19(月) 01:53:42.11 ID:+8hxUNktP
リピーターになると、
前の残りのHK$で用が足りるようになるよね
674異邦人さん:2011/12/19(月) 02:33:54.37 ID:z4WLRgr60
>>669
交通費とチップで3万か・・・なかなかやるな。
何処のリムジンを使うんだw
675異邦人さん:2011/12/19(月) 02:55:55.68 ID:HwOrTDdl0
>>673
ってゆーか前の残りのオクトパスで用が足りるようにw
676異邦人さん:2011/12/19(月) 02:57:53.88 ID:z4WLRgr60
>>675
俺、期限切れで無効になるとヤだから9元くらいしか残してないw
空港でチャージシないと・・・
677異邦人さん:2011/12/19(月) 02:58:27.26 ID:8hOCG8xP0
3万両替すんの?
買い物はカード使わないのかな?
…余らせそうだな。
香港ドル→円の両替レート悪いから、あんまり余らせるなよ
678異邦人さん:2011/12/19(月) 03:13:19.26 ID:HwOrTDdl0
>>676
最終チャージから1000日たって期限切れになっていても、
MTRサービスセンター(空港到着階のでもOK)に持って行けば
残高含めて復活させてくれるよ。
俺は「Can I use it?」、友人は「Is it OK?」で通じて、あっという間に
処理してくれた。
679異邦人さん:2011/12/19(月) 03:16:52.06 ID:z4WLRgr60
>>678
そうなのか?
調整して最後に深センまで使って、デポジットをマイナスにしたのにw

過去十年で5回行ってるが、空きが長い時も短い時もあるからなぁ・・・
680異邦人さん:2011/12/19(月) 05:03:38.81 ID:+8hxUNktP
>>675
そうそうw
ホテルまでの交通機関、コンビニでちょっと買物ぐらいは八達通でw

でもチップとかどうしても多少の現金は要るから、
香港の帰りはいつも、手持ちの札を八達通にアドして、
小銭も出来るだけ出ないようにしちゃう。
681異邦人さん:2011/12/19(月) 06:40:12.11 ID:ZYeMCKw90
香港ドル・オクトパスはお持ち帰りなので、現地両替は百年找換有限公司か重慶マンションだ。
最初は到着日や翌日の両替だったが段々タイミングが遅くなって来て、
最近では次回の為に香港ドルを買って帰るようなものだ。
あと、家を出る時には日本円の小銭は持たないで行く。
682異邦人さん:2011/12/19(月) 07:02:14.46 ID:9GrJHWJU0
>>662
ゴンピンは、メンテだけじゃなく風強くても止まる。
683異邦人さん:2011/12/19(月) 08:20:33.32 ID:MQTMq1QV0
今の時期、暗くなるのって何時くらいからですか?
また、オクトパスにはいくつかの種類があるようですが、
旅行者の場合は結局どれがいいんでしょうか?
684異邦人さん:2011/12/19(月) 08:58:29.82 ID:Lw5aSf5I0
>>683
自分で情報を探して考えた結果はどうだった?
質問の丸投げは嫌がられるよ。
685異邦人さん:2011/12/19(月) 09:20:19.52 ID:ExlXkvRn0
>>683
知恵袋で聞いたら?
686異邦人さん:2011/12/19(月) 09:54:46.77 ID:YYM6WSKI0
最近、なんかここ酷いなー
687異邦人さん:2011/12/19(月) 11:12:46.78 ID:JaWbRmpC0
>>683
最初の質問は、「香港 日没」でググってみて。
2番目の質問は、通常版(HKD150)に限る。
(ただし683さんか同行者で65歳以上の人がいたら高齢者用(長者・Senior)を。
MTRのカウンターでパスポート提示すれば買えて、MTRやピークトラムが半額。)
ツーリストオクトパスは、香港中心部で普通に観光している限り、
まずMTR乗り放題分の元が取れないと思うよ。
688異邦人さん:2011/12/19(月) 14:28:21.45 ID:mUDccEz20
普通の観光利用で、ツーリストオクトパスの3日間MTR乗り放題の元がなんとか取れそうなパターンとしては、
香港島側に泊まって、滞在中のうち1日はディズニーか東涌(ゴンピン)に行き、
残りの日も金鐘〜尖沙咀など、海底トンネルを通る区間を1日1往復するケースくらいかな。

そんなに海底トンネル区間を往復するなら、最初から目的の側にホテル取れば良いし、
仮に毎日海を渡るとしてもスターフェリーに乗ったりもするから、結論として普通の観光客が
移動するくらいの範囲なら、ツーリストオクトパスが得になることは無い、と。
689異邦人さん:2011/12/19(月) 14:46:07.40 ID:cipzLfzL0
mixiだったか、ツーリストオクトパスは香港(中環)〜ディズニーランド往復と
海底トンネル1往復で元が取れるって言うのを見たが、この計算は正しいのか?
使用後返却してデポジットを返してもらうのが前提だったが。
690異邦人さん:2011/12/19(月) 15:04:27.40 ID:mUDccEz20
>>689
損得勘定詳細

往復AEL利用のツーリストオクトパスが300HKD
使用後に返却すると50HKD戻ってくるので実質250HKD
空港〜香港(中環)のAEL往復券が180HKDなので、差し引き70HKD分MTRに乗れば元が取れる。

中環〜ディズニーは往復49(オクトパスなら43.4)
中環〜尖沙咀は往復17(オクトパスなら16.2)
なのでまだ少し足りない。

通常オクトパスとの比較なら、中環起点で、ディズニー往復+海底トンネル2往復が元を取るためには必要。
691異邦人さん:2011/12/19(月) 16:05:10.95 ID:nBuNk/IY0
ツーリストオクトパス、キャセイの機内で290HKDで買えるよ。
692異邦人さん:2011/12/19(月) 16:09:38.46 ID:z4WLRgr60
>>691
妥当なレートで日本円で買えるなら、空港で両替しなくていいな。
693異邦人さん:2011/12/19(月) 16:14:48.12 ID:cipzLfzL0
>>690 なるほど。納得です。
694異邦人さん:2011/12/19(月) 18:27:09.55 ID:9sQrvNVs0
>>689
香港MTRのサイトなら280HKDで買えるよ。
今ってまだエレメンツの50HKDのバウチャー付いてくる?
バウチャー付いてれば実質タダのようなもの。


695異邦人さん:2011/12/19(月) 19:22:25.88 ID:ZYeMCKw90
>>694
HK$285だよ。(+150 Asia Miles)
HSBC Credit CardかCGB Visa Credit CardだとHK$270。
696異邦人さん:2011/12/19(月) 20:55:41.23 ID:BeBN4n3z0
常宿がチムサーチョイなんで、行きをエアポートリンクのバスにして代金はホテル払い
→チェックイン後、チョンキンで両替してる
697658:2011/12/19(月) 22:01:29.12 ID:lNs9xuEF0
来年の旧正月は1月23日〜のようですね。
失礼しました。
698異邦人さん:2011/12/19(月) 22:23:06.97 ID:ZYeMCKw90
百年找換有限公司や重慶マンションで両替するHK$1でもトクしたいヤシは、
空港からホテルまでの交通機関は、ExxのバスかS1orS64バス+MTRじゃないとバランスが悪いな。
699異邦人さん:2011/12/19(月) 22:31:23.19 ID:ABV4sc/j0
俺なんかリッツカールトンに空港までのお迎え頼んで泊まってるのに、
MTRに乗って百年找換有限公司に両替に行く馬鹿野郎ww

AELの免費巴士に乗ってチョンキンに行くべきだったなwww
700異邦人さん:2011/12/19(月) 22:48:12.72 ID:g033YObA0
元旦から9年ぶりの香港です。
両替はいつも重慶マンションでしていますが、元旦でも営業していますでしょうか。
どなたか教えて下さいませ。
701異邦人さん:2011/12/19(月) 23:19:41.33 ID:cCMsQPDn0
元旦というか元日じゃないかと
日曜だけど開いてそうな気がする。
702異邦人さん:2011/12/20(火) 00:27:31.07 ID:SW/6SKA9P
いまA21バスの中。
E-channelの申込みは10:00-18:45だったよ。
703異邦人さん:2011/12/20(火) 00:33:12.63 ID:TrQvgA720
ツーリストオクトパスで良いなら空港でクレジットカード決済可。
取り敢えずチムに行くだけなら九龍駅から無料バスも使える。
704異邦人さん:2011/12/20(火) 07:07:44.84 ID:sf2fPnXq0
空港から直でマカオ向かう場合ってHK$に両替できるの空港だけだよね?
マカオ一泊→香港一泊の予定だからMOPにはしたくないんだけど
レートの悪さ考えると迷う
705異邦人さん:2011/12/20(火) 07:24:37.05 ID:L1TkyPDkP
>>704
カジノで替えられるよ〜。
急ぎの時は便利。どこにでもあるしw
706異邦人さん:2011/12/20(火) 12:55:41.16 ID:POL9/uOd0
あー、年末の香港旅行まで後10日か・・・
24日に放映「メレンゲの気持ち」が香港ネタらしいので見てテンション上げとこう
707異邦人さん:2011/12/21(水) 02:20:39.43 ID:i68SoSI80
香港空港の出国エリアで初めて煙草すえる所みつけた
509ゲートだったけどその沖島の屯門側のランウェイがむちゃくちゃ綺麗に見えるテラス
20時のCA116で北京に来たところだけど、あの島はぜんぶ大陸内地便なのかなー
んでどうやってライター持ち込んだらいいの?
しかし煙草すわなくても飛行機好きならあのテラスはヤバいわ・・

あと、大澳ってところへ遊びに行って18時の最終の船で東湧まで船で戻ったけど、
これもヤバい。
西から降りてくる飛行機が船のすぐ真横をがーーーっと抜いていくよ
ランウェイの明かりと合わせてむちゃくちゃ綺麗
大澳に行く前に東湧埠頭附近をブラブラしてたらシンガポール航空の380がマジで要塞のように上がってったわ
708異邦人さん:2011/12/21(水) 06:23:03.63 ID:7PcWKWFLI
>>705
なるほど、その手があったか!
ありがとう。
709異邦人さん:2011/12/21(水) 06:43:40.21 ID:a/NOy82k0
>>707
屯門-東涌間も乗ると良いぞ。
710異邦人さん:2011/12/21(水) 14:57:16.35 ID:zBnUpEpT0
20年前以上の香港のポストカード集が出て来た・・・
高層ビルも大人しいもんで、見通しが良いな
ペニンシュラも増築のされてない頃でスッキリしてるし
この頃のネイザン通をまた歩いてみたいなぁ〜
711異邦人さん:2011/12/21(水) 16:31:53.04 ID:R1/vHO5P0
>20年前以上の香港のポストカード集が出て来た・・・

【ぢ】のカンバンはのってないのか?
712異邦人さん:2011/12/21(水) 19:20:09.29 ID:5nLi0SZy0
九龍側から香港島側を見て、右側だったかな?
713異邦人さん:2011/12/21(水) 20:09:29.07 ID:aBPAcS2V0
100回ぐらい香港行ってるけど(広東省方面の用事での通過も含めて)
初めて尖東上の公園から海にでた所のスタバでアイスアメリカーノ飲みながら青いビクトリア湾を見たけど、
香港ってこんなに綺麗だったんだとちょっと感動したわww
おまえら的にはデフォ過ぎるんだろうか
714異邦人さん:2011/12/21(水) 20:10:59.55 ID:G5CVVWQa0
郊外のMTR駅前とかにもっと安いホテルできないかなぁ
715異邦人さん:2011/12/21(水) 20:34:42.08 ID:R1/vHO5P0
>九龍側から香港島側を見て、右側だったかな?

左寄りだったと記憶している。
716異邦人さん:2011/12/21(水) 20:37:09.14 ID:C7FtT9Ht0
>>714
朗屏とか馬鞍山とか粉嶺とか寶琳とか、そんな感じの駅前?
717異邦人さん:2011/12/21(水) 20:53:18.67 ID:G5CVVWQa0
>>716
そうそう。
今でも郊外ホテルはあるけど、駅からバス乗換とか軽鉄乗換とか面倒なところが多い。
郊外でもMTR駅前なら都心へも便利だし、そういところにもっとホテルが増えて安くならないかなぁと。
東横インの和光市駅前とか、三郷駅前とかそういうイメージでw
718異邦人さん:2011/12/21(水) 21:10:05.91 ID:a/NOy82k0
>>715
上環だから右だよ。
ボケてるとハブに噛まれるぞ。

>>717
錦上路の駅周辺は土地が沢山あるな。
九巴の51,64K,77Kなどにも乗れる。
719異邦人さん:2011/12/21(水) 21:11:31.01 ID:C7FtT9Ht0
>>717
最後の1行、わかりやすい例えだなぁw
720異邦人さん:2011/12/21(水) 21:19:30.57 ID:C7FtT9Ht0
>>718
> 錦上路の駅周辺
あの辺はタヌキでも出そうな感じだからちょっと…w
721異邦人さん:2011/12/21(水) 21:22:30.90 ID:a/NOy82k0
>>719
あんたも好きだねえ。
私の定宿は、九巴51,53の乗り場の上だ。

あと、九巴76Kも良い。
722異邦人さん:2011/12/21(水) 21:28:45.49 ID:C7FtT9Ht0
>>721
あれ?レス番ずれてるかな?
> 東横インの和光市駅前とか、三郷駅前とか
のことだったんだけど、でも
> 九巴の51,64K,77Kなど
もわかるぜw
723異邦人さん:2011/12/21(水) 21:30:27.02 ID:g8pxDhXV0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111221-00000075-scn-cn
出荷、中国本土などからの輸入を禁止…香港で鳥インフル発生
香港特別区政府は21日、鳥インフルエンザに感染したニワトリが見つかった長沙湾家禽(かきん)卸売市場で、
家禽(かきん)類1万7000羽を殺処分にした。香港全域で21日間にわたり生きたニワトリの取り引きやヒナの輸入を禁止した。

 香港当局によると、九龍地区の卸売市場で見つかったニワトリの死骸(しがい)を検査したところ、毒性の強い
H5N1型の鳥インフルエンザ・ウイルスが検出された。しかし、問題の死骸はごみ箱に捨てられていたもので、感染の
経路など不明な点が多いという。
724異邦人さん:2011/12/21(水) 21:35:12.66 ID:a/NOy82k0
>>722
ごめん。間違えた。
しかし、分かってもらえて良かった。

粉嶺からは、"龍躍頭文物径"だなあ。裏には"蓬瀛仙館"だ。
錦上路からは、"吉慶圍"だ。
すまんな、マニアックで。
実は、来週に訪港だ。向こうで年越しなので、私の今年は1時間長いって事か…。

725異邦人さん:2011/12/21(水) 21:44:36.30 ID:C7FtT9Ht0
>>723
南昌駅のとこかな?

>>724
確かにマニアック。
外国人旅行者としては仙人の域に近づいてるかも?w
726異邦人さん:2011/12/21(水) 21:57:41.25 ID:a/NOy82k0
>>725
ここかな?(左下)
ttp://www.afcd.gov.hk/tc_chi/agriculture/agr_gov/agr_gov.html
(やっぱりリンク先↑がマニアック)
727異邦人さん:2011/12/21(水) 22:10:29.08 ID:C7FtT9Ht0
>>726
間違ってた。こっちみたい。
http://www.afcd.gov.hk/tc_chi/agriculture/agr_gov/agr_gov_cswtemp/agr_gov_cswtemp.html
長沙灣駅と茘枝角駅の間の南側だね。
そういえば、このすぐ北の「深水捗運動場」で、サッカーヲタの友人に連れられて
サッカー観戦(3部だか4部リーグ)したことがある。
観客10数人(ほとんど選手の家族とか彼女とか)だったw
728異邦人さん:2011/12/22(木) 03:09:48.28 ID:XqK2L/AuO
皆さん、マニアックとうか香港愛に溢れてて面白いなー。
30回位の自分はまだまだひょっ子と認識しましたw

あぁー、といだんじー食べたいなぁ!なんだかホッとする味です。
729異邦人さん:2011/12/22(木) 07:55:06.39 ID:ftA1zZfJ0
>30回位の自分はまだまだひょっ子と認識しましたw

回数に比例するわけじゃない。
730異邦人さん:2011/12/22(木) 08:03:09.63 ID:7Nh+aw3j0
>>ID:ftA1zZfJ0

はいはい、千葉行き、千葉行き
731異邦人さん:2011/12/22(木) 11:22:18.68 ID:dPSPBrrj0
>>711
再確認したけど、無かった(そのアングルは無かっただけで、看板は有るはず)
海湾城の無いスッキリとしたスターフェリー乗り場の写真が懐かしかった・・・
732異邦人さん:2011/12/22(木) 11:28:50.95 ID:yW/b931U0
最後に翠華レストランのカレー食って半年
もう香港には気軽に行けなくなってしまったが、また食いたい
733異邦人さん:2011/12/22(木) 12:09:16.79 ID:cJgWErga0
空港からヴィクトリアピークに行きたいんですが、エアポートエクスプレスで空港→香港駅 そこからピークトラムかタクシーで向かう。
こんな感じでいいんでしょうか?1時間くらいでつきますか?あとオクトパスカードは購入して、100$くらいチャージしておいたほうがいいんでしょうか?
 
ガイドブックみてもよくわかりません。(;▽;)質問ばかりですが
よろしくお願いします。
734異邦人さん:2011/12/22(木) 12:21:45.54 ID:xVPx0dMZ0
>>733
ピークトラムは「人が超多いって感じぃ。ヤバくなぁい?」という状況なので
待ち時間だけで1時間見積もっておいたほうが身のためです。
タクシーは使ったことないけど高いのを受け入れられたらいいんじゃなぁい?
735異邦人さん:2011/12/22(木) 13:39:08.30 ID:7B043+OU0
>>733
日程と空港到着時刻をカキコした方が、良レスが返ってくるかと。
736異邦人さん:2011/12/22(木) 13:50:30.34 ID:PJrj5MUU0
>>733
>>8のリンク先のタクシー運賃表で中環〜山頂はHKD70だから、
地理不案内&時間が気になる733さんはタクシー使っちゃうのが
いいと思う。
時間は空港駅でAELに乗ってからなら1時間でOKだろう。
バスなら15系統が、香港駅の横のバスターミナルから山頂行だ。

まあピークトラムそのものも観光資源だから、もし時間があるなら
並んで乗る価値も十分にあるとは思うよ。
そうそう、ピークトラムは香港駅から出てるわけじゃない(結構な
上り坂で徒歩20分位 or スターフェリー前から15C系統バス)ので、
わかってるとは思うけど念のため。

オクトパスは通常版なら購入時にHKD100チャージ済だから、
空港→香港駅のAELで使うなら、もうHKD100チャージしておくのが
いいかもしれないね。
飛行機&ホテルのパッケージツアーなんかでAELのチケットが
最初からあるなら、追加チャージはとりあえずいらないだろう。
ツーリストオクトパスは香港中心部メインの観光旅行にはお勧め
できないけど、このスレの>>683>>695にどういう使い方なら
有利かという話が出てる。
737異邦人さん:2011/12/22(木) 13:52:20.37 ID:HXVUXUow0
荷物を持ってるのか持ってないのかも書いてないしなあ。
それにしても2ちゃんねるでうざい顔文字は止めろよ。
738異邦人さん:2011/12/22(木) 13:55:28.62 ID:PJrj5MUU0
↑タクシー代は、荷物が大きい場合&トランクに入れる場合は
1個当たりHKD5プラスになるので念のため。
739異邦人さん:2011/12/22(木) 14:08:34.80 ID:QfZp5xPP0
ピークトラムそんなに混んでるのか
いつも21時頃のるけど混んだ記憶がないw
740異邦人さん:2011/12/22(木) 14:39:32.65 ID:cJgWErga0
>>736
ありがとうございます!!とてもわかりやすいです!
荷物は最小限しかもっていかないので大丈夫だとおもいます。

もし混んでいそうなら、香港駅からタクシーでいこうと思います。

タクシー思ったより安そうなので。
741異邦人さん:2011/12/22(木) 20:22:36.92 ID:mZ3mlsvx0
来年香港に行こうと思うのですが
香港空港で行と帰りに飲むジュースの
種類と順番を忘れてしまったので教えて下さい
742異邦人さん:2011/12/22(木) 20:26:51.23 ID:84CAaphT0
行き スイカ
帰り マンゴー
743異邦人さん:2011/12/22(木) 20:48:56.88 ID:4dfrfLC10
"世界!弾丸トラベラー"がどうかしたのか?
744異邦人さん:2011/12/22(木) 23:00:53.06 ID:trX4k4Wr0
みなさん、シンフォニーオブライツかヴィクトリアピークからの夜景
どちらかしか見えないとなったらどちらにいきますか???

時間的に余裕がなさそうなのでどちらかしかいけないかもしれないので・・
745異邦人さん:2011/12/22(木) 23:07:15.41 ID:4dfrfLC10
>>744
天気が良くて下から上が見えれば、ピークに登って上から下を見る。
そうでなければ、シンフォニーオブライツ。

或いは、sky100からシンフォニーオブライツを見下ろし、夜景も楽しむ。
746異邦人さん:2011/12/22(木) 23:26:13.42 ID:TgzHtlkb0
シンフォニーオブライツの時間じゃなくても、尖からの夜景は価値あるぞ。
特に今の季節はそうだ。
俺なら、単なる尖からの夜景>ピークからの夜景だな。
747異邦人さん:2011/12/22(木) 23:40:30.36 ID:wqFWx3fX0
夜景はオフィスの明かりが多い平日がいいね。
休日だと少なくてしょぼくなる。
748異邦人さん:2011/12/22(木) 23:47:41.32 ID:xVPx0dMZ0
日本で香港の出前一丁を通販で買えるサイトを教えてください。
749異邦人さん:2011/12/22(木) 23:51:35.76 ID:SaZTCXaX0
>>748
ググれ
750異邦人さん:2011/12/23(金) 02:00:34.29 ID:+c97KdLa0
ヤフオクで駐在員が趣味と小遣い稼ぎで出品してるのよく見るよ
751異邦人さん:2011/12/23(金) 02:10:43.66 ID:M+OSm5cn0
>>750
ヤフオクの駐在の出品物、ボッタクリ価格だから嫌だ。
752異邦人さん:2011/12/23(金) 06:50:09.23 ID:ie1XpBYgP
>>741-742
よくわからなかったけどなんのこと?
753異邦人さん:2011/12/23(金) 07:13:39.01 ID:IOAiKKEd0
>>752
>>743をググれ。
754異邦人さん:2011/12/23(金) 07:43:32.62 ID:geJa09D00
>俺なら、単なる尖からの夜景>ピークからの夜景だな。

比較じゃないんだ。コーヒーが好きか紅茶が好きかというようなことだ。
755異邦人さん:2011/12/23(金) 07:53:28.93 ID:XIdtW59P0
>>752
あくまで好みの問題
オレは行きスタバ
帰りもスタバ
756746:2011/12/23(金) 08:10:57.59 ID:8mtdbhMk0
を、>>754さんナイスフォローありがとう。
どちらもそれぞれ素晴らしい夜景だから、これは個人の好みの問題だ。
時間に余裕があればぜひ両方見て、自分の好みで判断して欲しいよね。
757異邦人さん:2011/12/23(金) 11:17:58.17 ID:IOAiKKEd0
>>754
そこで、「鴛鴦茶」だな。
758異邦人さん:2011/12/23(金) 11:20:52.77 ID:IOAiKKEd0
759異邦人さん:2011/12/23(金) 12:11:48.08 ID:y0BxIp7L0
>>756
俺は、初めてなら山頂からの夜景をお勧めする。
有名な「百万ドルの夜景」のイメージがあるから。

時間に余裕があれば、星光大街の散歩の楽しいかと。
最近人が多すぎだけどね。
760異邦人さん:2011/12/23(金) 13:41:32.57 ID:IOAiKKEd0
>>759
HK$1,000,000?、US$1,000,000?
\に両替すると価値が減ったなあ。
で、何の値段だっけ電気代か?
761異邦人さん:2011/12/23(金) 14:02:15.92 ID:y0BxIp7L0
>>760
昔は百万ドルは価値があった。。。

そう、でも今はないねぇ。何の価値?
単純にお金じゃない?電気代の訳はないかと。
762異邦人さん:2011/12/23(金) 14:34:07.27 ID:xXRMrDaq0
100万ドル分の宝石を散りばめた様な夜景と言う事で「100万ドルの夜景」
お金持ちの事を「億万長者」と呼ぶのと一緒で、一種のたとえ。
決して具体的に電気代がとか同じ夜景を作るのに工費が100万ドルかかるとか
そういうわけでは無い。



だったとオモタ。
763異邦人さん:2011/12/23(金) 14:42:59.02 ID:4mmFUzGS0
>>752
入国ゲートを出てAEL乗り場のすぐ手前に許留山があるっしょ?しょこたんはいつも香港の空港に着いたらそこでスイカジュースを飲み、帰りもそこでマンゴジュースを飲んで旅を締めくくるのが慣わしなんだそうだ。
764異邦人さん:2011/12/23(金) 14:50:12.22 ID:IOAiKKEd0
\が安くなってきた…。
注意書き増えた。↓
http://bcel1985.blogspot.com/
765異邦人さん:2011/12/23(金) 15:38:58.42 ID:t/2pTvS80
私は即席ラーメンなら、上湯伊麺や公仔麺を買うなぁあのチープさがたまらん
766異邦人さん:2011/12/23(金) 16:37:24.53 ID:dhRRcxmL0
ん?重慶じゃ980だが
767異邦人さん:2011/12/23(金) 19:19:07.14 ID:hCZmii120
>>766
>>764のリンク先は、重慶以上の好レート店だ。\10000がHK$1000以上だった最後の日は、12月12日だったかな。
768異邦人さん:2011/12/23(金) 21:47:36.60 ID:IOAiKKEd0
城巴・新巴の公式サイトの路線検索機能が新しくなったな。
http://www.nwstbus.com.hk/tc/uploadedPressRelease/5002_23122011-chi.pdf
スマホアプリと同様、地図上に路線が表示される。
769異邦人さん:2011/12/23(金) 22:09:06.02 ID:c9iZcgQ90
正月二日〜四日香港からメインランド往復するんだけど
口岸とかやっぱりめちゃ混む?
本土側は旧正月だからそれほどでもない?
770異邦人さん:2011/12/23(金) 22:51:55.76 ID:3Arme8ua0
>>767
BUYとSELLのスプレッド差は重慶のほうがせまいよ
771異邦人さん:2011/12/23(金) 22:56:14.87 ID:DPpVQSkn0
>>768
番号さえ判れば、どのバス停で降りて何番に乗り換えるのか事前に分かるのはなかなか便利だな・・・
772異邦人さん:2011/12/23(金) 23:12:08.63 ID:IOAiKKEd0
>>767
専らBUYばかりだからなあ。

>>771
良い感じだよな。どの道を通るかが正確に分かるので気に行っているぞ。
運輸署の"香港乘車易"↓がこうなるともっと良い。
http://hketransport.gov.hk/index.aspx?lang=1
全部のバス会社(小巴を含んで)を横断的に検索できて、ルートも全てわかる機能を
持ったサイトが欲しい。
只、どうしても路線やバス停の場所が変わることもよくあるので、今のところ正確さは
バス会社の公式サイトが一番だな。
773異邦人さん:2011/12/23(金) 23:19:47.84 ID:SxCktJb90
年末年始にルネッサンス ハーバービューホテルに泊る事になりました。
ホテル内のレストランやバーがどんな感じかご存じの方教えて頂けないでしょうか?
774異邦人さん:2011/12/24(土) 09:56:56.62 ID:abKJte+80
>スプレッド差

武士の侍が馬から落ちて落馬して・・・・・・・。
775異邦人さん:2011/12/24(土) 11:17:01.40 ID:rnQ77nWLP
俺は朝から頭痛が痛い。
776異邦人さん:2011/12/24(土) 11:24:34.33 ID:G6lFLV0u0
香港も寒そうだな
777異邦人さん:2011/12/24(土) 13:06:32.13 ID:abKJte+80
>俺は朝から頭痛が痛い。

修業が足りんな。早朝の朝から頭痛が痛いので頭痛薬の薬を飲んだ。
778異邦人さん:2011/12/24(土) 13:50:28.11 ID:18fWQywV0
>>777
そういう言葉使いはおかしいよ。
頭痛ってのはそれだけで頭が痛いってことでしょ。
だから、頭痛が痛いとはわざわざ言わない。
「頭が痛いので」とか「頭痛だから」で良い。
あと、早朝や頭痛薬も一緒だよ。

スレ違いでゴメン。
779異邦人さん:2011/12/24(土) 14:00:13.11 ID:X6AkLxeI0
>>778
本年最後の大釣りか
780異邦人さん:2011/12/24(土) 14:12:03.48 ID:1xHRE5ts0
>>778
つ、釣られないぞーーーー


あと5日で香港へ出発だー!!

781異邦人さん:2011/12/24(土) 14:20:42.74 ID:4cs9MAyN0
>>780
ナカーマw
成田14時台に出発だ
久しぶりに激混み(だと思うが)の成田利用

が、活気がある空港は好きだけどねw
782異邦人さん:2011/12/24(土) 14:23:40.53 ID:hKBKuFAS0
>>777

トリプルだな LoL
783異邦人さん:2011/12/24(土) 14:26:27.06 ID:RH/U5xTK0
さて29日から訪港だ。香港天文台によると、さほど寒くも無く天気も良好のようだ。
今回は、これまでの定宿じゃなく香港島側のホテルにしてみた。但し、どこで年越しするかは決めていない。
あとは、(鳥)インフルエンザに注意だな。
http://www.info.gov.hk/gia/general/201112/23/P201112230226.htm
http://www.chp.gov.hk/view_content.asp?lang=en&info_id=590
784異邦人さん:2011/12/24(土) 14:50:40.22 ID:RH/U5xTK0
ついでに、カウントダウン情報
http://www.discoverhongkong.com/winterfest/eng/html/new_year_countdown.jsp
(今年の動画も見れる。既に懐かしい…)
http://www.hongkongextras.com/latestinformation.html
(今度は、ビルの上に文字?)
http://www.lcsd.gov.hk/CE/Entertainment/EntertainmentOffice/events_details/11countdown/index.html
(沙田のカウントダウンカーニバル。花火もあるな…)
785異邦人さん:2011/12/24(土) 15:12:38.40 ID:abKJte+80
>そういう言葉使いはおかしいよ。


・・・・馬鹿がかかっても。面白くないな。
786異邦人さん:2011/12/24(土) 15:22:34.95 ID:vWURCSR20
29日の航空券だけ確保できるって言われたんですが、ホテルは現地調達できますか?
初香港で中国語話せません
787異邦人さん:2011/12/24(土) 15:49:08.27 ID:8x/mbVZq0
>>786
ホテルなんてネットでいつでも予約できるし
片言の英語でも何とかなる
最悪はガイドブックで指を差せばなんとかなる
行かないよりは行ったほうが良いでしょう
保険だけは入って行ったほうがいいよ
788異邦人さん:2011/12/24(土) 16:00:17.78 ID:vWURCSR20
英語も微妙なんですよね
男だけど中国でエコノミー泊まるのはなんか怖いしなぁ
せっかくの長期休みだから行きたい・・・
789異邦人さん:2011/12/24(土) 16:57:08.96 ID:MT96+nVq0
>>786
29日から5泊で検索したが
アゴダでもエクスペディアでもオクトパスでも、宿は空いているな
ただ、アイランドパシフィックあたりで18000円ってのは微妙だが
790異邦人さん:2011/12/24(土) 17:08:44.24 ID:9ghXL5W20
>>786
ホテル、なんで現地調達しようと思うの? ネット予約していけばいいじゃん。
ホテル代の高さに目を剥くことになると思うけど。
今から年末年始の予約だと、全然高級でもない普通のホテルで1泊18000円くらいだね。
1万円くらいでは郊外を除いて全然出ない。
791異邦人さん:2011/12/24(土) 17:28:53.22 ID:vWURCSR20
1人なので更に高くなりそうですね・・・
今回は見送って2月くらいにしたいと思います、ありがとう
792異邦人さん:2011/12/24(土) 17:40:43.53 ID:RH/U5xTK0
793異邦人さん:2011/12/24(土) 17:51:25.12 ID:3gJHYE6p0
>>791
何泊の予定なの?
↓直前予約のサイトもあるよ。日本語の。
ttp://www.ratestogo.jp/City/JP/Hong_Kong
794異邦人さん:2011/12/24(土) 18:12:43.05 ID:vWURCSR20
12/29→1/3帰り
安いのだとY-Loft Hong Kong Hostelで48584JPY
都心から離れますがここはまぁまぁでしょうか?
795異邦人さん:2011/12/24(土) 20:08:31.77 ID:RH/U5xTK0
>>794
泊まったことは無いんだけど…。予約サイトの評判はまずまずじゃあないかな。
出来てから2年位の新しいホテル。結構不便な所だけど、MTR駅から近い(直結)が救いか。
閑散期の最安だと一泊\4,000位かな。だから、良くも悪くもその位のサービスレベルかと予想。
796異邦人さん:2011/12/24(土) 20:13:34.54 ID:hqOFMrwI0
>>795
値段は、48584JPYでいいのか?
797異邦人さん:2011/12/24(土) 22:11:04.94 ID:0u3Mdr8z0
>>795
不便って言っても中環から10kmかそこらだから、
MTR直結ならあまり困らないんじゃない?
798異邦人さん:2011/12/24(土) 23:02:15.55 ID:I4s3IXG00
この数年、年末年始は香港で過ごすのが恒例だったが、
今年は事情により、キャンセルする事になりそうだ。
みんな楽しんで来てくれ。
799異邦人さん:2011/12/24(土) 23:02:59.34 ID:vWURCSR20
ちなみにBEST WESTERN Hotel Causeway Bayのネット環境に
インターネット接続 ワイヤレスインターネットとあるんですがノートPC持ってってそのまま使えますかね?
それならこっちのほうがいいんですが・・・
800異邦人さん:2011/12/24(土) 23:07:54.25 ID:X6AkLxeI0
>>794
泊まったよ。MRTの終点だから中環からだと30分くらいかかるが駅からは直結でアクセスは悪くない。ホテルというよりユースホステルみたいなシステム&雰囲気。でも部屋は新しくてきれい&広い。
IKEAのマグカップや無印良品のソープディスペンサーがあった。北角のIBISと同じくらいの料金5000円弱だったので、こっちにした。
初香港組にはお薦めしないが、リピーターならよろしいかと。ちなみに、近くに美味しいカツカレーの店がある。
801異邦人さん:2011/12/24(土) 23:21:22.52 ID:bZTbeh4x0
>>799
使える。
ホテルによってパスワード無しで使える場合と、パスワードが要る場合の2パターンがあり、
パスワードが必要な場合はフロントでパスワードを書いた紙をもらえる。
もらえなければフロントで「wi-fiのパスワードくれ」と言えばもらえる。
802異邦人さん:2011/12/24(土) 23:52:24.04 ID:vWURCSR20
おお、ありがとうございます
少し値段は上がるけど立地的にもこっちのが良さそうなのでそうします
明日予約してみよう・・・
803異邦人さん:2011/12/25(日) 01:07:43.68 ID:1Mf3Z7pj0
31日か1日のどちらかに香港からマカオに日帰りで行きたいんですけど
どちらの日がおすすめですかね?
804異邦人さん:2011/12/25(日) 06:41:28.50 ID:aOvtIUPT0
好きな日に行け。年越しするわけじゃ無ければ一緒だよ。
805異邦人さん:2011/12/25(日) 07:08:23.51 ID:6qby8eE60
>>804
真面目に答えてやる様な話か?
806異邦人さん:2011/12/25(日) 07:19:32.38 ID:4GdlagEm0
>>803
2月、4月、6月、9月、11月は、31日は無いので気をつけろ。


と答えれば良い?
807異邦人さん:2011/12/25(日) 07:43:10.61 ID:OmxKqFjH0
>今年は事情により、キャンセルする事になりそうだ。

夜逃げですか?寒いのにご苦労です。
808異邦人さん:2011/12/25(日) 08:27:41.46 ID:BG/7/nog0
香港と上海って同じ地域でしたっけ
809異邦人さん:2011/12/25(日) 14:23:45.48 ID:d+qO/Ftk0
>>808
釣りなのか本気なのか、そんなあなたにもメリークリスマス・・・!
810異邦人さん:2011/12/25(日) 14:27:37.25 ID:OmxKqFjH0
神のご加護を・・・アーメン。
811異邦人さん:2011/12/25(日) 14:31:33.02 ID:gm8Euef80
>>808
もし、釣りなら、>>778のようにE-mail欄に"tsuri"とか入力してくれよう。
812異邦人さん:2011/12/25(日) 15:16:17.76 ID:vrg+VYwe0
香港上海銀行
813異邦人さん:2011/12/26(月) 00:25:05.41 ID:wOHeub6s0
クリスマスの香港にもう何年も行っていないんですが
今でも街中で普通にサンタ帽とか被ってます?
(出店?で500円ぐらいで売ってた)
スターフェリー乗り場あたりでカウントダウンとかしてた気が・・・
懐かしいのでぜひ教えて下さい
814異邦人さん:2011/12/26(月) 01:51:12.07 ID:vky2n3FJ0
いい思い出が多いんだな^^メリ^^のクリスマースなんて^^^^^^^^^

みんな亡くなる時に、何かと
「メリーっ」
ていうんだよ。しかし

いい香港の安宿があれば長く滞在してみたいですな。よい宿は
何処ですか? みんなで何食べてるんだかな・・・・・のうめん

いい事故現場にでも立ち寄っているのかな?
楽しいもうもうの嫌がらせの
お芝居の御子様達の
自殺者候補を
よく見てくれば
御高僧の動きも読めるようになります・・・・・皆さんの攻撃も
熾烈の
一途を辿ったものですから。皆さんの人生の
毒素の
お子じまいの
お子攻撃に変えていって いい人生の
お子を殺して喜んでいる・・・・・ オコの気持ちのほうが
嬉しいものですな・・・・・ 
815異邦人さん:2011/12/26(月) 01:52:18.00 ID:vky2n3FJ0
そのように・・・・・イスラム教にでも逝ってラッシャイませ・・・
人がなっていませんし・・・・・いい人生のう・・・・・

もうこちゃんより。
オコの始末の
攻撃の
資本は攻撃ののうめん低俗文化デス・・・・・

同じ事ばかり起こるんですね^^攻撃のほうが嫌がらせよりは
いいわな・・・
将軍様も死んじゃったの^^ 息子が生まれていいロシア人になるために
イスラムになるとか・・・・・ 皆さんの為になーーーーー
では。
816異邦人さん:2011/12/26(月) 05:25:42.13 ID:z4nssUxi0
>>773
知らないほうが楽しいだろう
くだらん2ちゃんの情報を信じてなぞりたいわけ?
817異邦人さん:2011/12/26(月) 11:46:19.04 ID:PhigxDqn0
年末の香港は週間天気予報見る限り、雨は降らないみたいなので安心だー
818異邦人さん:2011/12/26(月) 17:38:30.66 ID:OmJS4Pxs0
クリスマスとニューイヤーのネイザンロード歩行者天国ってまだやってんのか?
819異邦人さん:2011/12/26(月) 17:50:10.19 ID:DYeviOXQ0
香港国際空港でのNバスの乗り場はAバスと同じターミナルですか?
HPを見るとどうも違うような気がするんですが、
AバスやS1バスの乗り場は利用したことがあります。

また、深夜〜早朝にかけて、オクトパスのチャージは
どこですればいいのでしょうか?

ご存知の方がみえましたらお願いします。
820異邦人さん:2011/12/26(月) 19:34:09.16 ID:VIO0S6bQ0
>>819
同じ(ターミナルの右端)で良かったかと思います。但し、ExxやNxxは素直に空港を離れずに、
右回りに1回ぐるっと回るようにして空港を出て行きます。
なので、ターミナル右端(始発)の次のバス停が、ターミナルの正面辺りにありますので、
そこからも乗車可能となります。

あと、空港内のセブンイレブンやサークルKが24時間営業していますので、チャージもできるかと
思います。
821異邦人さん:2011/12/26(月) 19:38:42.28 ID:wGFW5l3z0
週間予報の気温とか見ると
何故なのか知らんが
香港より高雄の方が
この時期暑いんだな 
チョット意外だな
822異邦人さん:2011/12/26(月) 20:38:17.85 ID:K0HBpCMo0
滋養強壮に何買えばいいですか?
朝鮮人参とか?
823異邦人さん:2011/12/26(月) 21:14:46.04 ID:16tfk6F6O
香港名物のマムシ汁がオススメだよ!
せっかく香港に来てるんだから、香港のもので滋養強壮しなきゃ。
824異邦人さん:2011/12/26(月) 23:25:09.36 ID:yFzGRAqB0
>>822
オットセイのペニス
825異邦人さん:2011/12/26(月) 23:40:06.25 ID:ERpFEKqM0
>>822
蛇スープ
826異邦人さん:2011/12/26(月) 23:59:54.48 ID:WL8OgVNVP
えーと旧正月前に二度目の香港行きします。
訳あってその後台湾に行くので、
香港へは軽装、香港で台湾向きのやや暖かい衣服購入を計画しています。
きけば香港版ユニクロのようなGirodanoというブランドがあるとのことですが、
お値段は日本でのユニクロと比べ、いかほど違いますか?
また、ズボンの丈ですが、ユニクロみたいに上げなくてもはけるよう、
あらかじめいくつかのサイズが用意されてますか?
ちなみに香港滞在は、3泊4日です。
827異邦人さん:2011/12/27(火) 00:02:50.12 ID:LBTE9j5g0
>>826
香港にもユニクロがあるからそこで買えば?
828異邦人さん:2011/12/27(火) 00:05:24.23 ID:qXdENS690
>>826
たくさん店舗があるから実際行ってみればわかるよ。
公式サイトに所在地は載ってる。
829異邦人さん:2011/12/27(火) 00:13:24.62 ID:pvLL7kaMP
>>827
脱ユニクロをはかろうと思いまして。

>>828
裾上げの情報はありませんか?
830異邦人さん:2011/12/27(火) 00:13:59.98 ID:qXdENS690
>>829
行って聞けばいいじゃない。英語は通じるよ。
831異邦人さん:2011/12/27(火) 00:18:01.45 ID:pvLL7kaMP
>>830
いってから裾上げに日数がかかると困るので、
尋ねています。

ほかに情報お持ちのかた、お知恵をください。
832異邦人さん:2011/12/27(火) 00:25:14.54 ID:MP1B5Ui70
つうか、それ以前に香港にも暖かい服装で行った方がいいと思う。
3日前に行ったけど普通に寒くて防寒具必須だった。
真冬の寒さにも何とか通用するくらいの防寒具を着て行ったけど正解だった。
初冬くらいの寒さはある。
833異邦人さん:2011/12/27(火) 00:31:06.89 ID:MP1B5Ui70
日本の初冬ね
834異邦人さん:2011/12/27(火) 00:37:19.43 ID:GLJ1t8HC0
>>831
英語でググったら?感じ悪ー
835異邦人さん:2011/12/27(火) 00:41:14.82 ID:qXdENS690
>>834
なあ。そこまで言うなら日本で買って逝けと思った。
836異邦人さん:2011/12/27(火) 00:43:32.42 ID:pvLL7kaMP
>>832
情報ありがとうございます。
室内などがエアコンで寒いのは経験済みだったのですが、
この時期の季候がそこまで冷えるとは予想外でした。
方針を転換して、やや軽めな冬の装い+αで行こうと思います。
逆にあつかったら計量をいくらか買いそろえようと思います。
ありがとうございました。
837異邦人さん:2011/12/27(火) 00:45:37.19 ID:MP1B5Ui70
ちなみに、俺だけじゃなく、一緒に行った二人も寒い寒い言ってたよ。
838異邦人さん:2011/12/27(火) 00:54:29.83 ID:GLJ1t8HC0
現地の気温も確認しないで高飛車レス…最近こういうのばっかりだね。
839異邦人さん:2011/12/27(火) 00:57:12.93 ID:qXdENS690
>>838
言い方をちょっと選べばいいのにね。いやなやつ。
840異邦人さん:2011/12/27(火) 00:58:27.68 ID:YKow5CYN0
このスレでこと細かに訊かないと満足できない人は現地で予想外の出来事があった時にはどう対応するんだろう。話が違うじゃねーか!とか思ったりするんだろうか。
841異邦人さん:2011/12/27(火) 01:00:00.25 ID:qXdENS690
>>840
そういうやつこそ徹底的に自分で検索して調べろと思うんだけどね。
そういうやつに限って質問丸投げだから困る。
842異邦人さん:2011/12/27(火) 05:41:36.47 ID:9uv/9lc20
>>820
ありがとうございます。
よく見ると、NもAも発着はground transportation centre(GTC)ですが、
Aの空港行きはその前に旅客ターミナル1,2で降車可能、
このあたりで混乱したようです。
843異邦人さん:2011/12/27(火) 07:32:02.78 ID:6giop/wN0
今そんな寒いのか。明日から香港で、荷物は既に空港に送っちゃったけど、
なんか追加で持って行かんといかんか。

香港天文台の予想気温だと16-19度だから、俺にとっては薄手の長袖で
充分な気温なんだが。
昨年の年末は、薄手の長袖で充分だったんだけどなあ。

日中は暑く感じて、袖まくってたら、ダウンを着た現地在住らしき人に、
変な目で見られたw
844異邦人さん:2011/12/27(火) 09:03:17.08 ID:Fx6wjqrn0
湿度の高低差で体感温度は変わるから、天気の他に湿度も見ておくといいよ。
寒かったら香港でマフラーとか帽子を買って、旅の思い出にするのもいいと思うな。
あと、マニングスとかでホッカイロ売ってるから、そういうの使うとあったか便利。
845異邦人さん:2011/12/27(火) 11:36:00.05 ID:/vO5pI2I0
1月初旬に秋用の服装で夜、オープントップバスに乗ったときは寒さで参ったなー
846異邦人さん:2011/12/27(火) 14:44:58.79 ID:74J00GnG0
2月に初香港でなに持っていけばいいのか迷ってます。なるべく荷物少な目にしたいのに。
Eチケット、ホテルの予約の紙、パスポート、財布あとは化粧品など持っていけば大丈夫ですよね?

足りないものは香港で買えばいい!と思っていても不安です

847異邦人さん:2011/12/27(火) 15:02:31.39 ID:8i47jWoR0
>>846
香港の旅ブログくらいググれ
気温もググれ
初歩的なことさえ調べる頭がないなら海外旅行するな
知恵袋じゃないからここ
848異邦人さん:2011/12/27(火) 15:06:41.84 ID:w5wPiLG50
>>846
書店に行けばその程度のことをまとめた本ぐらいたくさんあるよ。
それぐらいの投資は惜しむなよ。
849異邦人さん:2011/12/27(火) 15:06:43.73 ID:/7+6kqoT0
>>846
胃薬、正露丸その他常備薬は持参した方がいいかも
合う合わないがあるから
言葉通じるなら良いけど、駄目なら薬選びでてこずるなあ
特に水当りはキツイので、正露丸は保健として有ると助かる
850異邦人さん:2011/12/27(火) 15:09:32.65 ID:jrSP2ap10
1月でも昼間はほんとコートとか要らないくらい暑いよね
タートルのヒートテックに薄手のカーディガン着たら、暑いあつい。
香港でタートルは要らない。寒ければ取り外しのできるマフラー
がいいかも。昼間は丸やVネックのものがおすすめです。

夜は海際とか行くなら日本から来て行ったコートでもいいね。
街歩きとかならインナーを軽めにする程度。
来月旧正月前に行くけど、どんな気温だろう?
851異邦人さん:2011/12/27(火) 16:15:01.63 ID:cXxK4FID0
>>818
先日のクリスマスはやってたし、バスの運転休止のお知らせもあったから
新年もあるみたい。
クリスマスのは自分の目で見たのは初めてだったので、カオス状態にびっくりした。
852異邦人さん:2011/12/27(火) 17:38:19.27 ID:gBp1o9ES0
>>847
まっぷるかいました

実際いった人の事を聞きたかったんです。
853異邦人さん:2011/12/27(火) 17:39:22.36 ID:gBp1o9ES0
>>849
ありがとうございます!!

薬は盲点でした。

風邪薬、正露丸、鎮痛剤持っていきます。
854異邦人さん:2011/12/27(火) 17:45:37.63 ID:IbyQkCUF0
正露丸は止めておけ。育毛剤と同じで効かない。
855異邦人さん:2011/12/27(火) 17:59:01.78 ID:5bf7eCro0
むしろ食あたりで正露丸飲むのは命取りなので、やめた方がいい。

あと、気候は年によって誤差あるから自分である程度調べておくことだね。
○度だとセーター要るなとか、そういうのは本人にしか分からないからね。
856異邦人さん:2011/12/27(火) 18:10:51.59 ID:6giop/wN0
正露丸は、別に腹のためではなく、歯のために持って行けばいい
味はともかくマジで効く

正露丸に含まれるクレオソートは歯医者も鎮痛用に使う
857異邦人さん:2011/12/27(火) 18:18:27.11 ID:gwMfpj910
1・2月に行くなら、日本国内用の防寒着が最低1枚は手元にあるはずだから、
香港用の余分な衣料はいらないと思うな。
雑貨等も必要なものがあれば現地でいくらでも買えるし、持参したほうがいいのは
既に出てる薬や化粧品みたいな身体に合う合わないがあるものくらいだろうね。
858異邦人さん:2011/12/27(火) 18:39:48.45 ID:ni5Knuei0
>>正露丸に含まれるクレオソートは歯医者も鎮痛用に使う

それは、大昔の事。今はそんなもの使わないよ。
859異邦人さん:2011/12/27(火) 18:56:31.15 ID:gBp1o9ES0
みなさんありがとうございます!!

気候は一応ガイドブックにも書いてありますし、持っていくのはヒートテック、カイロくらいにしようと思っています。

薬は正露丸ではなく、赤玉、ストッパらへんを持っていきます。日本にいてもお腹が弱いのでなんとなくなれていますが・・・

いつも海外にいくときは荷物多目に持っていくので、今回は少な目にいくので不安でした、知恵袋などなど見ましたが、香港に詳しいかたに聞いてみたいと思い質問しました。


答えてくれたかたありがとうございました。


860異邦人さん:2011/12/27(火) 19:35:11.29 ID:5bf7eCro0
>>859
厳しいこと書いたけど、香港を目一杯楽しんできてね!
861異邦人さん:2011/12/27(火) 20:29:43.55 ID:NtAK6DkZ0
そうだよ。
こんな糞スレの糞レスに惑わされちゃダメ。
香港を楽しまなきゃ。人生は短いんだよ。
862異邦人さん:2011/12/27(火) 20:41:52.22 ID:GRsOUiVX0
>>859
気候についてはガイドブックより>>2のサイトを参考にした方がいい。
あと>>3以降にも色々情報サイトがあるから2月まで見るといいよ。
863異邦人さん:2011/12/27(火) 20:45:24.60 ID:yWPTYdrH0
テンプレ嫁って罵声があんまり出てこないのが、このスレ住人の人の良さを表してると思うよ。
864異邦人さん:2011/12/27(火) 20:54:28.18 ID:UZye3er90
初香港で主な観光地4日あれば周れる?
時間余ったらマカオも行ってみたいな
865異邦人さん:2011/12/27(火) 20:57:10.12 ID:IbyQkCUF0
赤玉は良く効く。陀羅尼助も腹痛系には良く効くはずだ。
866異邦人さん:2011/12/27(火) 20:59:30.00 ID:A3MWu1xv0
香港良いとこ一度はおいで・・・(#^.^#)
867異邦人さん:2011/12/27(火) 21:00:55.85 ID:yWPTYdrH0
>>864
四泊でも空港からの行き帰りの時間が結構かかるし、泊まるところや行きたいところによっては足りないんじゃないかと。
マカオは夜中でもフェリーが出てるから、体力に余力があったらいったらいいんじゃない?
868異邦人さん:2011/12/27(火) 21:24:02.71 ID:8LYitpQWO
空港までそんなに時間かかるか?
30分くらいで香港駅に着いた記憶が…
869異邦人さん:2011/12/27(火) 21:42:26.23 ID:hsFULnwB0
正露丸って香港でも売ってるよな。
こんなのも走ってるぐらいだし。
ttp://blog-imgs-14.fc2.com/y/u/u/yuuhin/DSC01665.jpg
ttp://angel.ap.teacup.com/rainbowmama/img/1188950454.jpg
870異邦人さん:2011/12/27(火) 21:44:37.84 ID:yWPTYdrH0
>>868
ごめん、税関通過時間も含めてですた。
871異邦人さん:2011/12/27(火) 21:50:22.81 ID:MP1B5Ui70
>>864
初香港じゃまず無理だろうね。香港を熟知していて効率的な交通手段で回れても
4日間でほぼ全て回るのは結構骨が折れるだろう。そもそも途中で、主な観光地だからって
こんなに体力や時間、金を使って見て回る必要があるのだろうかっていう
疑問がわくはず。
872異邦人さん:2011/12/27(火) 22:30:47.69 ID:a5L2LjeS0
★香港に行きたくなるリスト(全部回ったら1週間どころじゃあない)
(施設や地名)
山頂、天際100、天壇大佛、昂坪360、香港迪士尼樂園、香港海洋公園、
星光大道、淺水灣、赤柱、大澳、梅窩、西貢、鯉魚門、玉器街、女人街、
花園街、金魚街、廟街、樓梯街、香花徑、屏山文物徑、龍躍頭文物径、
元朗旧墟、吉慶圍、曾大屋、油麻地果欄、油麻地警署、西港城、藍屋、
和昌大押、黄大仙、萬佛寺、慈雲閣、蓬瀛仙館、九龍寨城公園、香港大學、
香港海防博物館、香港歴史博物館、香港鐵路博物館、香港科學館、
香港文化博物館、羅屋民俗館、三棟屋博物館、香港醫學博物館、
警隊博物館、香港懲教博物館、南丫島
(出入境管制站)
機場(啓徳・赤鱲角)、羅湖、落馬洲、深圳灣、港澳客輪碼頭、中國客運碼頭
(渡輪・港内)
北角-紅磡、北角-九龍城、北角-觀塘、尖沙咀-中環、尖沙咀-灣仔、
西灣河-三家村、西灣河-觀塘
(渡輪・港外)
中環-梅窩、屯門-東涌-沙螺灣-大澳、香港仔-榕樹灣 (經北角村) 、
中環-榕樹灣
(街渡渡輪)
香港仔-鴨脷洲
(他)
電車全線、山頂纜車、昂坪纜車
※乗り物は、一部だけ記載
873203.210.9.214:2011/12/27(火) 23:00:39.14 ID:6Tzn7sSP0
香港から今晩は

今日は祭日だったんだね。
街中はまだクリスマスムードだ。
しかし、夜の街歩きはちと冷えますなぁ
874異邦人さん:2011/12/27(火) 23:01:35.50 ID:HMccf+2q0
「主な観光地」をどこまでの範囲と考えるかだろうな。
香港って街をぶらぶらしたり食事したりすること自体が観光だし、
初香港で明確に行っとけ、っていう観光地なんて山頂くらいかと思うんだが。
875異邦人さん:2011/12/27(火) 23:08:19.93 ID:p9zTjIEB0
>>874
まああと、男人街/女人街どっちかと尖沙咀碼頭〜星光大道くらいかな?
876異邦人さん:2011/12/27(火) 23:10:33.00 ID:MP1B5Ui70
常識的な範疇で、代表的な観光地がそれしかない訳がない
877異邦人さん:2011/12/27(火) 23:14:07.34 ID:sf0hr6J+0
4日もあれば十分だろw
878異邦人さん:2011/12/27(火) 23:49:53.03 ID:7P4PEL920
>>826
今年の春先にエスプリのアウトレットで買ったズボンを、店では裾上げはしないといわれて、ジタバタした
市場の洋裁屋に来週とか言われて、洋品屋のオバチャンに交渉して1時間でやってもらった。
香港の既製服売ってるところで、その場で裾上げしてくれるのは少ないらしいというのが判った
879異邦人さん:2011/12/28(水) 00:45:24.67 ID:ZY0162760
>>859
俺はバファリンとガスター10持ってく。
薬なんて現地で買えば良いと思うかもしれないけど、
いざとなると店が閉まってたりとかありそうだし。
薬持ってる安心感があるからいいんであって、飲むことはめったに無いけど。
880異邦人さん:2011/12/28(水) 07:22:31.41 ID:Bbgk6AiC0
>>864
まあ、一日観光コースもあることだから
3日間あちこち廻って1日マカオでもお好きにどーぞ。

ガイドブックなどで、自分が興味惹かれる所をピックアップする
方が先じゃないかと思うけど。
881異邦人さん:2011/12/28(水) 10:15:09.31 ID:SUMpiHz00
>その場で裾上げしてくれるのは

夜店の露天ではその場で裾上げしてくれる。
882異邦人さん:2011/12/28(水) 12:03:57.38 ID:HFAMIh6p0
昔はもってったけど今は薬はワトソンでもいくらでも売ってるから
処方以外のバファリンだ正露丸なんてのは持っていかなくなったな
883異邦人さん:2011/12/28(水) 13:51:19.81 ID:GB9k+XuR0
>>872
スパム認定のそのコピペ、久々に見たなw
884異邦人さん:2011/12/28(水) 16:31:33.86 ID:NkZnDd/Y0
>>858
使う歯医者もいるよ
885異邦人さん:2011/12/28(水) 18:56:37.36 ID:OxwYqpYt0
>>883
ちょっと見ないと寂しくなったり。w
886異邦人さん:2011/12/28(水) 19:44:05.38 ID:s2Jz/ACP0
バファリンよりペネドルの方が効くしね
887異邦人さん:2011/12/28(水) 20:03:23.77 ID:kqN8TsCw0
今香港にいるんだけどすごく暑く感じるわ。半袖もってこればなあ
888218.213.240.129:2011/12/28(水) 20:07:13.00 ID:kqN8TsCw0
ふしあな
889異邦人さん:2011/12/28(水) 21:07:20.54 ID:+iKiwwVP0
ピークに一人で行くのってきが引けるな…。
昼ならダイジョブか。
890異邦人さん:2011/12/28(水) 21:23:21.04 ID:pkJsg/fq0
って言うか>>889が一人だろうが誰かと来てようが誰も興味ないし。せっかく来たのに人目を気にしてやりたいことやれないなんてもったいないし。
891異邦人さん:2011/12/28(水) 21:55:30.23 ID:yc3QQ3WN0
>>889
私は、土曜朝一で行ったら誰もいなかった。
土日祝日は、8時からスカイテラスが営業しているので行ってみたら…見事にお客は私だけだった。
892fushianasan:2011/12/28(水) 22:33:04.26 ID:kqN8TsCw0
>>887
ほんと暑い
ユニクロライトダウンさえ着てられないw
893218.213.240.129:2011/12/28(水) 22:34:28.63 ID:kqN8TsCw0
間違ったw
894異邦人さん:2011/12/28(水) 22:48:31.39 ID:EV8pSfd/0
香港からマカオに行くと中国色が急に濃くなって怖かった。
旅行中は日本人らしき人はほとんど見かけなかったけど、帰りの
飛行機で日本語話してる人が沢山いるのをみて、こんなに日本人いたんだと
思った
895異邦人さん:2011/12/28(水) 23:14:41.85 ID:7AXWk5Zn0
確かに日本人はたまにしか見かけない
けどフェリーには結構居る
中国人の量が多いってことだと思います
香港はもっと多いけど、人種バリエーションが多いのでそれほどでもない印象になる
殆どが近郊の広東語圏のひとなのもあるかもしらんが
896異邦人さん:2011/12/28(水) 23:24:02.74 ID:INrmzJzF0
>>889
私はよく一人で行くけど、朝は一人の人が結構いるよ
夜はどうだろう?
たまには夜景も見たいので今度香港行ったら行きたいけど
でも>>890の言う通り、気が引ける理由なんてないよ
897異邦人さん:2011/12/28(水) 23:27:22.86 ID:7AXWk5Zn0
いちいち気が退ける人は日本からでない方が良い
898異邦人さん:2011/12/28(水) 23:47:54.01 ID:4CwLKWYo0
香港から深セン入るときは一回気持ちを引き締めないといかんからな
夏にマカオから珠海に入ったときも最初怖かったw
899異邦人さん:2011/12/29(木) 00:01:10.49 ID:aehoHOdt0
>>898
深センは何度も行ってるけどやっぱり緊張するね。
でも羅湖に比べて、落馬洲はあまり怖い感じは無いので、
最近は落馬洲ばかり利用してる。
900異邦人さん:2011/12/29(木) 00:04:09.61 ID:Hu8Gq5dj0
深?未体験だが、何がそんなに怖いの?
汚いとかは聞くけど、一般的な東南アジアよりは綺麗なんじゃないの?
そのうち行ってみたいが、機会が無く行かずじまい
珠海も同じく
901異邦人さん:2011/12/29(木) 00:04:15.17 ID:aZEqeY7g0
>>887
>>今香港にいるんだけどすごく暑く感じるわ。半袖もってこればなあ

いくらでも、安く買えるでしょう。
902異邦人さん:2011/12/29(木) 00:05:16.88 ID:Hu8Gq5dj0
昨日まで寒かったけど
今日は違うのか
903異邦人さん:2011/12/29(木) 00:10:57.25 ID:oUILAETR0
よほどの用がない限り、深センなんて行くもんじゃないと思う。
俺はマカオで大声で(というか普段から声が大きいらしい)日本語で
話してたら、若い中国人らしき男たちに目の前でずーっと見つめられたよ。
あれって多分ガン飛ばしてたんだと思う
904異邦人さん:2011/12/29(木) 00:12:09.66 ID:oUILAETR0
>>902
風の有無や場所、時間帯でも異なるわな
905異邦人さん:2011/12/29(木) 00:14:04.75 ID:Hu8Gq5dj0
>>904
んまあそうね

澳門で嫌な思いしたことはあまりないけど、金持ちの香港人は日本人を見下してるねえ
あれなんとかならんのか
906異邦人さん:2011/12/29(木) 02:18:25.01 ID:QVxQJtpq0
金持ちならば、貧乏人を見下すだろうから
しょうがないんじゃねえの 人間のサガさ
907異邦人さん:2011/12/29(木) 06:39:33.16 ID:AuFRtXFH0
今日から訪港。
明朝は、「香港早晨」のテーマで目を覚ますんだ。
908異邦人さん:2011/12/29(木) 06:40:38.57 ID:JbzwZ7RP0
香港でパスポートを失くす、盗られるのと、
本土に出かけてのそれではトラブル度が全然違うらしいよ。
本土の大都市の領事館に行って一時帰国の証明貰わないといけないし、
他に寄らずに帰国しないといけないから、
香港に荷物等があっても戻れない、どうしようもない。
909異邦人さん:2011/12/29(木) 08:14:03.14 ID:mZA88+OZ0
>他に寄らずに帰国しないといけないから、

寄港地を書いてもらえば問題ない。
910異邦人さん:2011/12/29(木) 08:52:57.14 ID:Kk/I6wBS0
>>907
林小珍タンや周嘉儀タンは今どのくらい出演してるのかな?
911異邦人さん:2011/12/29(木) 10:25:54.02 ID:mf0OQunH0
今搭乗したとこだけどこれから香港行くわ
912異邦人さん:2011/12/29(木) 10:35:17.23 ID:mwZ6RuZm0
>>910
今、香港早晨財経は、林さんだけど周さんは早晨には出ていない。
周さんは11月28日から出ていない。
午後6時半の方はあまり見ていないが、そちらに出るか、昼間出ることも
ある。
913異邦人さん:2011/12/29(木) 11:20:14.38 ID:djE9eT/C0
明日から香港だ・・・2年ぶりかぁ〜楽しみだ
今日は遠足前の気分で眠れないかもしれんな
914n193.s014.m-zone.jp:2011/12/29(木) 11:48:05.82 ID:9qDRPTNU0
空港なう。
915異邦人さん:2011/12/29(木) 12:01:40.24 ID:KGjklbvF0
>>912
ありがと♪
小珍タン萌えなんで、また早く訪港して毎朝お目にかかりたいな。
916異邦人さん:2011/12/29(木) 14:59:05.36 ID:rmuYARto0
>>914
うらやましいなう
917113-28-120-157.static.imsbiz.com:2011/12/29(木) 15:41:53.20 ID:a3H+x3MA0
リッツカールトンなう

ガスっててあまりはっきり見えないorz
918異邦人さん:2011/12/29(木) 16:25:59.98 ID:yXe21KVK0
>リッツカールトンなう


チップをケチるなよ。
919異邦人さん:2011/12/29(木) 16:38:30.66 ID:1ot17Ji80
3星ホテルですがチップ幾らですか?
それとサイトで予約した領収の紙見せれば泊まれますよね
そんな予約入ってないなんて言われたら5日間サウナなんですが・・・
920異邦人さん:2011/12/29(木) 17:23:38.33 ID:RkeWuhJf0
大陸中国がどんなか見たい人には、深センより広州を勧めるよ
深センは新興都市で無文化
921異邦人さん:2011/12/29(木) 17:39:19.52 ID:JbzwZ7RP0
以前、12月に行った時は夕方過ぎれば
クリアになって夜景きれいだったな。
今度2月半ばに行くけど、
12月ほどのイルミネーション、夜景は期待できないもの?
922異邦人さん:2011/12/29(木) 18:26:05.77 ID:EShf1Ljx0
>>917
気温はどう?
923異邦人さん:2011/12/29(木) 19:17:48.29 ID:Mfz3zBS10
エレメンツを徘徊中

>>922 暑く感じる
半袖でも桶

でもこっちの人コート着てる
924異邦人さん:2011/12/29(木) 19:24:38.49 ID:hw33fMtY0
そりゃ亜熱帯の香港人とは体感温度が違うもんw
925異邦人さん:2011/12/29(木) 20:23:52.70 ID:VB5+kTrLP
それに香港の人は、夏が長いから、
冬のいでたちがしたいんだよ。
ノースフェイスのごっついダウン、ブーツ、大好物。
で、北海道に旅行するのが夢。雪と戯れたい。
926異邦人さん:2011/12/29(木) 20:42:12.11 ID:AH75sWtzP
友達がシンガポールでコートを仕立てたら、
ちっとも防寒にならないコートができあがってきたと怒ってた。
927リッツ滞在中ー113-28-120-221.static.imsbiz.com:2011/12/29(木) 21:12:21.76 ID:iwFnr7OO0
夜になったら、ガスがなくなってきた。
目の前に雲があって変な気分。

部屋からの現在の風景(リサイズはしてます)
http://s3.gazo.cc/up/s3_3529.jpg
928異邦人さん:2011/12/29(木) 21:18:07.17 ID:q+PtmFv/0
>>927
すげーきれい
FCCを見下ろすなんていいなー
929110.4.1.169:2011/12/29(木) 21:25:56.58 ID:r+e8LfEm0
A11乗車中。
930異邦人さん:2011/12/29(木) 21:32:23.13 ID:zgRnrUCA0
>>927
これがホテルの部屋から見られるなんて、すごいっす!
931異邦人さん:2011/12/29(木) 21:36:22.41 ID:AH75sWtzP
>>927
すごい眺めだなー。
932異邦人さん:2011/12/29(木) 21:37:35.96 ID:FMKSoDDX0
ほうほう、きれいだな
933異邦人さん:2011/12/29(木) 21:54:30.64 ID:KTxZ+9LP0
>>927
凄い。一度でいいからホテルの部屋からこんな風に眺めてみたい。
ちなみにこのお部屋の値段はいかほど?
934異邦人さん:2011/12/29(木) 22:09:38.27 ID:yXe21KVK0
>部屋からの現在の風景(リサイズはしてます)

暗いな。実際はもっと明るいので露出が不足。
935リッツ滞在中の人:2011/12/29(木) 22:10:20.12 ID:Mfz3zBS10
>>933
連れ合いにパソコン取られたんでiPhoneから

4泊で2662HKDだったかな
空港まで迎えに来てもらったから、プラス850HKD

ちなみに、携帯は3Gが入らない
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm7K4BQw.jpg
936異邦人さん:2011/12/29(木) 22:10:21.83 ID:FMKSoDDX0
へ〜香港のリッツカールトンは世界で一番高いところにあるホテルなんだ
上海のパークハイアットより高いところに作ったんだ
937リッツ滞在中の人:2011/12/29(木) 22:13:28.44 ID:Mfz3zBS10
まちがえた
ホテルの値段、
>>935の10倍
938異邦人さん:2011/12/29(木) 22:21:28.99 ID:AH75sWtzP
>>937
なんだ、業界レートかと思ったぜ。
939異邦人さん:2011/12/29(木) 22:24:42.58 ID:aZEqeY7g0
>>937
飯は118階かい?それとも112階?
940異邦人さん:2011/12/29(木) 22:26:22.52 ID:FMKSoDDX0
二人で泊まって1日一人あたり?とか色々考えたじゃねーかw
941リッツ滞在中の人:2011/12/29(木) 22:37:57.40 ID:Mfz3zBS10
>>939
飯なし
そこはケチった

まあ一度くらいホテルで食べるだろうけどね
ちなみにカウントダウンパーティは、オゾン?だったかな、バーでやるそうな。
有料一人1000HKD。
942異邦人さん:2011/12/29(木) 22:38:46.46 ID:PNvKmJDJ0
>>935
部屋のカテゴリーは何なんですか?来春訪港する時はぜひ泊まりたい。
943919:2011/12/29(木) 22:53:09.49 ID:1ot17Ji80
チンチン☆
944リッツ滞在中の人 113-28-120-221.static.imsbiz.com:2011/12/29(木) 22:54:29.36 ID:iwFnr7OO0
>>942 
これ
Harbour Island, Guest room, 1 King or 2 Double, Victoria Harbour view, Harbor view

クラブフロアじゃないから低層階。
といっても、もちろんフロントよりは上だが。
ここまで高いと1フロア違っても、そうは変わらないっぽい。

これだけ高いと建物が揺れるかと思ったけど、全然揺れない。
945異邦人さん:2011/12/29(木) 22:59:20.23 ID:aZEqeY7g0
ウォシュレットじゃないんだよね、確か。
946異邦人さん:2011/12/29(木) 23:04:02.60 ID:ne28GbbO0
2〜3泊してみたい。
が、そんなに高層階だと街に出るのが億劫になりそうだ。
947異邦人さん:2011/12/29(木) 23:10:04.19 ID:aZEqeY7g0
この手の高層は高速エレベーターだから大丈夫。
リッツのは500円玉は確実に倒れるけどね。
948リッツ滞在中の人 113-28-120-221.static.imsbiz.com:2011/12/29(木) 23:24:06.64 ID:iwFnr7OO0
>>945 ちがうね
>>946 その通りだね。エレメンツの360っつースーパーに買い出しにいくのもなんか面倒
>>947 上向きでも下向きでも、乗るたびに俺は耳がおかしくなる。耳抜きすれば無問題だが。
949異邦人さん:2011/12/29(木) 23:24:28.31 ID:KTxZ+9LP0
>>937
多謝。>>935見てびっくりしたけどさすがに違ったか。
凄い金額だなぁ。1泊でも無理だ…
950異邦人さん:2011/12/29(木) 23:33:10.11 ID:oUILAETR0
香港で一番のホテルはどこ?

フォーシーズンズ
マンダリンオリエンタル
インターコンチネンタル
ペニンシュラ
リッツカールトン

この辺の争いになると思うけど
951異邦人さん:2011/12/29(木) 23:33:35.89 ID:zSdCVlul0
プリンスホンコンホテルについて、泊まったことのある方にお聞きしたいのですが、
部屋に、日本タイプの100V電源はありますか?
なければ、変換プラグを買おうかなと思っているのですが、
家族分だと3個とかになるので、できればさけたい
952異邦人さん:2011/12/29(木) 23:35:27.88 ID:PNvKmJDJ0
>>944
ありがとう。香港で素敵な年始をお迎えください。
953異邦人さん:2011/12/30(金) 02:15:09.83 ID:lV2YbsrE0
>>945
日航香港なら付いてるらしい?
954異邦人さん:2011/12/30(金) 07:56:28.68 ID:I9Uf3AUo0
>>951
>>家族分だと3個

変換プラグは1個、3個口タップ1個で良いのでは?
どうせ携帯かカメラ用でしょ?
955異邦人さん:2011/12/30(金) 08:01:42.99 ID:tnMGU+A30
>>954
日本の三つ口タップって、耐圧125Vになってるけど、変換プラグで200Vオーバーにつないでも
大丈夫なの?
956異邦人さん:2011/12/30(金) 08:14:24.41 ID:4YxhDZxb0
>>955
日本の100V仕様の規格品(PSマーク付)は変換プラグ等を経由しての200V環境での使用は想定されていない
だけど実際には定格消費電力までなら問題になることはないよ
1500Wまでって書いてあれば750Wまで
一般的な携行品だと充電器などの100V-240V入力対応のACアダプタとかでしょ
問題ないよ
957異邦人さん:2011/12/30(金) 08:19:30.86 ID:4+OjD7Gx0
>>955
バカ?
3口は、100V変換後に使うに決まってるだろ!!
958異邦人さん:2011/12/30(金) 08:22:30.19 ID:tEk2BiHR0
>>957
なんだ
じゃ、変圧器も用意しないといけないじゃん
面倒だなあ
959異邦人さん:2011/12/30(金) 10:19:51.84 ID:+iY5WvCI0
海外用の3口タップ買えばいいだけの話
頭使いましょう
960異邦人さん:2011/12/30(金) 11:29:02.93 ID:iISP6Iv9O
5、6年振りの年末海外検討中です。
ちなみに海外1人は初めてですが、近場、温暖で香港かシンガポールどちらかにしようと思います。
物価と治安を比較してどちらがお勧めでしょうか?

以前の印象では治安はシンガポール
食事は香港だと感じましたが…
961異邦人さん:2011/12/30(金) 11:39:48.77 ID:DjgIC6QV0
独裁世襲国家のシンガポールはやめとけ。
裏の実態は北チョーセン並だからね。
962異邦人さん:2011/12/30(金) 11:56:54.07 ID:i4EN7CBy0
>>960
治安はどちらも五十歩百歩だよ。
香港も英領時代と比べると結構マトモになった。
物価は今の米ドル安がいつまで続くかとインフレの進行次第。

食事はどちらの土地もお一人様だとキツいかもね。
茶餐廰メニュー位の内容で良いなら断然香港だけど。
963異邦人さん:2011/12/30(金) 12:06:04.25 ID:WfD68jyE0
友達とちょうど休みが合いそうなので香港旅行しようと思ったんだけど
旧正月にかかるっぽい。
2012年の1/21〜1/23なのですが、お店とかどんな感じですか?
23日、モールとかも閉まっちゃう?

香港は何度目かなので観光はしなくていいんだけど、
最終日買い物できないとつらいかもと考え中です。
964異邦人さん:2011/12/30(金) 12:36:03.66 ID:4YxhDZxb0
香港、露店規制見直し着手 火災で40人超死傷 安全を改善
 香港政庁は、11月末に九竜地区の旺角(モンコック)繁華街で40人以上が死傷する火災が起き
たことを受け、露店の営業規制見直しに着手した。
 周一嶽・食物衛生局長官は、旺角の花園街に常設された露店を夜間に解体できるタイプに変更するなど
営業方法の改善を指導する考えを表明。ただ、香港を象徴する地域でもあるため、
性急な変化は求めない考えも示した。
 曽蔭権(ドナルド・ツァン)行政長官は1日、「われわれは長期的に、
同地区の安全性を改善する必要がある。
実現に向けて、区議会議員や露店所有者と密接に協議を行っていく」と述べた。
 狭い通りに集合住宅が立ち並ぶ九竜地区は、市場や露店で知られ、
チャイナドレスから玩具、ハンドバッグから家電製品まで掘り出し物を求める観光客でにぎわっている。
 旺角の火災は11月30日未明に発生。
消防隊員が現場に駆けつけた際には露店の両側が同時に燃えており、その後複数のアパートに燃え広がったという。
同地区では昨年12月にも露店50店が被害にあう放火がおきており、今回も放火の疑いがある。
 曽長官は「露店を居住地域から離し、露店エリアの拡大を制限するなど対策を講じてきた。
しかし、まだ十分ではない」との見方を示している。
 香港の食物環境衛生当局のディレクター、クレメント・レオン氏は11月30日、
政府は11月上旬に警告書200通を発行し、露店に通行上の障害物を通りから移動させるよう通達していると説明。
今後は露店外に大量の商品を保管している露店の摘発を強化すると述べた。
(ブルームバーグ MarkLee、Sandi Liu)
ソース:SankeiBiz 2011.12.28 05:00
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/111228/mcb1112280501013-n1.htm

あのゴタゴタ、gdgd感が大人しくなるのかな
965異邦人さん:2011/12/30(金) 12:37:11.98 ID:I9Uf3AUo0
一番いいパターンらしい。
22までは普通に店も開いてて、モールも多少開店時間が
変わる程度、23はあちこち休みが増える。

訪れるモールが決まってるならHPチェックできるんじゃない?
966異邦人さん:2011/12/30(金) 12:59:30.92 ID:0+vYOsXJ0
>>960
>5、6年振りの年末海外検討中です。


って、もう今日入れて2日しかないのに検討中って、あんた。
967異邦人さん:2011/12/30(金) 13:17:48.85 ID:WfD68jyE0
>>965
そうだんだ?<いいパターン

最終日はホテルでゆっくりして、昼ごろちょっと買い物してから
エアポートエクスプレスに乗ろうと思っていたので、IFCが開いてればいいんだけど。
サイトを見てみたんだけど、まだその時期の情報は見つけられなかった。
なのでContactってことから問い合わせしてみました。返事くるかな?
968960:2011/12/30(金) 13:36:24.82 ID:iISP6Iv9O
引きこもり正月にするつもりだったけど、何となく脱出したくなって。

国内は寒いし、沖縄はレンタカーないとつまらないし那覇はつまらない。

ならば…と、チケットによってはまだ空席あるかも?だから。
969異邦人さん:2011/12/30(金) 13:37:37.40 ID:yKQ8+9Fai
>>936
地獄のミサワ先生チーーっす
970異邦人さん:2011/12/30(金) 13:56:03.13 ID:MKyoWsuI0
>>968
JALもANAも空席ないよ
971960:2011/12/30(金) 14:40:12.73 ID:iISP6Iv9O
外資系や地方発も検討します
ダメなら寝正月
気分次第で温泉地…お一人様じゃね…
972異邦人さん:2011/12/30(金) 14:50:17.28 ID:26tDGaqB0
>>971
お一人様ならマカオがオススメ
973960:2011/12/30(金) 14:53:51.91 ID:iISP6Iv9O
>>971
どんな風に?
昔マカオ行ったことあるけど、対応が悪く悪印象…
治安良くなりました?
974異邦人さん:2011/12/30(金) 15:33:14.74 ID:i6uTznSO0
>>970
CX CAでもいいだろ
975異邦人さん:2011/12/30(金) 15:50:04.87 ID:XvGSyVEW0
マカオのカジノで大陸の団体と椅子取りゲームってのはどうかね?
976異邦人さん:2011/12/30(金) 16:31:57.71 ID:ejfwYwvL0
>>973
温暖求めるならシンガポール
ホテルでプール三昧
977異邦人さん:2011/12/30(金) 17:10:10.41 ID:2AmEj5Qg0
>>973
東南アジアで日本と同様な対応求めるなよw
978異邦人さん:2011/12/30(金) 17:13:34.60 ID:p8g+5Dpd0
>>975
椅子取りゲームしなきゃならないほど、ゲーム台は少なくないだろw
大陸ツアー客と被りたくなければMGMに行けばいい
979967:2011/12/30(金) 17:25:42.40 ID:bAn9BSMQ0
返事北。

23日、IFCのお店は半分くらい閉まる予定だそうな。うーん・・・
980960:2011/12/30(金) 19:37:56.03 ID:iISP6Iv9O
マカオはミスターオクレみたいなカジノの黒服が、ヤクザな対応だった
リスボアがラスベガスと比べて大陸人だらけで、幻滅した

気候は節々が痛まない程度、昼夜温暖差なければ十分
時々エステとマッサージでリフレッシュしたい

なーんてのんびりしてたら航空券無くなりますね…
981異邦人さん:2011/12/30(金) 20:11:36.72 ID:z/aAUK5X0
ヒマだったん次スレ立てようと思ったらスレ立て規制だった…orz

>>1-2を合わせてみたんだけどどうだろう?
982981:2011/12/30(金) 20:12:37.37 ID:z/aAUK5X0
こちらは香港旅行総合スレッドです。楽しく情報交換いたしましょう。
ややこしい人が現れたら原則スルーでお願いします。

  ↓↓☆★質問をする前に必ず御覧になって下さい!関連スレ・各リンク先は>>2-9あたり ★☆↓↓
      
 ◆質問者は書き込む前にスレや他の情報サイトに目を通し、自分の求める答えが既に出ていないか?チェックしてみて下さい。
 ◆有名飲食店を出すと即批判する方がいらっしゃいますが、ただ"まずい"と言う理由だけで批判するのでは無く、
   具体的な理由や対案を提示していただけると後続の旅行者の参考になります。
   味の感じ方は千差万別、人に依って好みも違えば感覚も違います。その点をご理解下さい。
 ◆現地語(最低でも英語)が喋れない人は海外に出るな!的強行意見が時々出ますが、あくまで(原則VISA免除範囲での滞在)
   旅行スレッドですので語学力の優劣はスレ違いです。但し、旅行前にこんな事をしたいのですが現地でどう言えばいいのですか?や
   現地でこんな表示を見たのですがどう言う意味ですか等、旅行者が必要とする範囲では  歓迎すべき内容でしょう。
 ◆マカオに関して香港からの移動や一般的な話題は容認範囲ですが、滞在に関する話題は該当スレでお願い致します。

   ◇● 歓迎光臨 マカオ旅行 PART14 ●◇
   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1323461321/
 
◇◆ 良くある質問 ◆◇

Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.こちらのページが詳しいので参照してください。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/exchange.html

Q2.どんな服を着ていけばいいですか?
A2.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好でいってください。
    服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で
    現地の気温・天気は下記のサイトでチェックを
http://www.weather.gov.hk/contentc.htm
http://www.arukikata.co.jp/weather/HK/HKG/

※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1322487438/
983異邦人さん:2011/12/30(金) 20:20:07.28 ID:bzOSK5lA0
メレンゲでやってた水餃子のグーママの場所知ってるかたいますか?
ネットじゃどうやってもhitしないもんで
984異邦人さん:2011/12/30(金) 22:40:49.16 ID:hIS8LXb20
>>982 スレ立てやってみる
985異邦人さん:2011/12/30(金) 22:48:18.33 ID:hIS8LXb20
986異邦人さん:2011/12/31(土) 07:39:09.88 ID:aaBKmJwe0
>>985
リッツから乙でした〜!
987重慶の人:2011/12/31(土) 08:33:37.60 ID:DqsfcQYK0
そういや2〜3日前の新聞見てたんだけど、また新札が出るらしいな。
コロコロ新しいのが出すぎだと思う。
988異邦人さん:2011/12/31(土) 19:11:33.31 ID:rE5hSAde0
新スレが進んでるけどここは別に埋めなくてもいいの?
989異邦人さん:2011/12/31(土) 19:20:51.86 ID:dchvnquU0
↑だったらお前の仕事。
990 :2011/12/31(土) 19:22:16.30 ID:K8A2KRA80
991異邦人さん:2011/12/31(土) 19:29:10.22 ID:h/sDaKmB0
>>983
番組の紹介では“グーママ”だけど、“谷媽媽”
ではないかと思われる。

香港はしばらく行く予定がないな・・・。
992異邦人さん:2011/12/31(土) 19:57:00.66 ID:aaBKmJwe0
993リッツ滞在中の人:2011/12/31(土) 20:12:15.78 ID:Sv7Yd4CQ0
今日は、昼間、とんでもなくガスってた。
↓こんなん
http://s3.gazo.cc/up/s3_3585.jpg

しかし夜になって大分クリアになってきた。
カウントダウンが楽しみ。


これから買い出しに行ったら、部屋にこもります。w
994異邦人さん:2011/12/31(土) 22:08:41.21 ID:5CKfCvdN0
>>992
有り難う〜。水餃子食べに行ってみるー。
995異邦人さん:2011/12/31(土) 23:50:25.01 ID:fIYs8lNx0
1000で新年祝おうぜぃ
996異邦人さん:2011/12/31(土) 23:55:24.60 ID:Xu0TlTiU0
あと5分きった
997異邦人さん:2011/12/31(土) 23:55:37.77 ID:aaBKmJwe0
>>994
ノシ 行ってら〜
998異邦人さん:2011/12/31(土) 23:57:00.54 ID:Xu0TlTiU0
あと3分


日本では。
999異邦人さん:2011/12/31(土) 23:58:31.36 ID:aaBKmJwe0
あと2分鐘
1000 【大吉】 【1045円】 :2012/01/01(日) 00:02:27.86 ID:bTxgHku10
恭喜發財!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。