◇◇香港旅行総合スレッド#77◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
こちらは香港旅行総合スレッドです。楽しく情報交換いたしましょう。
ややこしい人が現れたら原則スルーでお願いします。

 ◆質問者は質問を書き込む前にスレや他の情報サイトに目を通し、自分の求める答えが既に出ていないか?チェックしてみて下さい。
 ◆飲食の有名店を出すと即批判する方がいらっしゃいます。恐れいりますがただ"まずい"と言う理由だけで批判するのでは無く、
  具体的な理由を添え、また対案を提示していただけると後続の旅行者の参考になります。味の感じ方は千差万別、人に依って
  好みも違えば感覚も違います。その点をご理解下さい。
 ◆言語の問題、現地語(最低でも英語)が喋れない人は海外に出るな!的強行意見が時々出ますが、このスレッドはあくまで
  (原則VISA免除範囲での滞在)旅行スレッドですので語学力の優劣はスレ違いです。但し、旅行前にこんな事をしたいのですが
  現地でどう言えばいいのですか?や現地でこんな表示を見たのですがどう言う意味ですか等、旅行者が必要とする範囲では
  歓迎すべき内容でしょう。
 ◆マカオ訪問に関して香港からの移動や一般的な話題は容認範囲ですが、マカオでの滞在に関する話題は該当スレで
  お願い致します。

  ◇● 歓迎光臨 マカオ旅行 PART13 ●◇
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1312005954/

その他関連リンクは>>2-

※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1316696796/
2異邦人さん:2011/10/12(水) 15:05:27.59 ID:lCz6sltp0
*****************************************************************************
※コテハンもコテハンを相手にするのも禁止!荒らしてなくても荒らしを呼ぶのでコテハンは禁止します。
※連続カキコで雰囲気を悪化する行為は荒らしです。大人としての節度をもって!
*****************************************************************************

↓↓ 質問をする前に御覧になって下さい ↓↓                                 
☆★関連スレ・各サイトへのリンク先は>>2-9あたり ★☆

◇◆ 良くある質問 ◆◇
Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.こちらのページが詳しいので参照してください。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/exchange.html

Q2.どんな服を着ていけばいいですか?
A2.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好でいってください。
   服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で
   現地の気温・天気は下記のサイトでチェックを
http://www.weather.gov.hk/contentc.htm
http://www.arukikata.co.jp/weather/HK/HKG/
3異邦人さん:2011/10/12(水) 15:05:38.28 ID:lCz6sltp0
地図
http://www.centamap.com/cent/index.htm
http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW
http://www.vectormap.com/

現地のグルメランキングのページ
http://www.openrice.com/big5/index.htm

香港ナビ
http://www.hongkongnavi.com/

ガイドブックにのってない香港一人旅
http://hongkong.7as.net/index.html


香港・重慶大厦への招待
http://www.chungking-mansions.com/

アジア安宿.com
http://www.asiayasuyado.com/

HKPTA 香港巴士鐡路旅遊協會
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/index.html
4異邦人さん:2011/10/12(水) 15:05:54.97 ID:lCz6sltp0
HONGKONG EXTRAS
http://www.hongkongextras.com/index.htmll

雅虎香港
http://hk.yahoo.com/

Google香港
http://www.google.com.hk/

Yahoo! Japan トラベル
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_search?areacd=0100&countrycd=HK&citycd=HKG

ノーレイトラベル
http://jp.norraytvl.com/

トラベルコちゃん
http://www1.tour.ne.jp/search/air/air_sch.html


Discover Hong Kong(香港政府観光局)
http://www.discoverhongkong.com/jpn/

エイビーロードネット 海外都市データ(基本情報)
http://www.ab-road.net/AAS/HKG.shtml

Weather Report(気象情報)
http://www.hko.gov.hk/contente.htm
5異邦人さん:2011/10/12(水) 15:06:08.00 ID:lCz6sltp0
香港国際空港
http://www.hongkongairport.com/eng/

キャセイパシフィック航空
http://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/homepage

オクトパスカード (八達通)
http://www.octopuscards.com/enindex.jsp

MTR (地鐡)
http://www.mtr.com.hk/eng/homepage/cust_index.html

エアポートエクスプレス (機場快線)
http://www.mtr.com.hk/eng/airport_express/intro_index.html

KMB (九巴)
http://www.kmb.hk/english.php

First Bus (新巴) Citybus (城巴)
https://www.nwstbus.com.hk/home/default.aspx?intLangID=1

ピークトラム
http://www.thepeak.com.hk/full/en/peak_tram.php

昂平360旅遊吊車(ロープウェイ)
http://www.np360.com.hk/html/eng/front/index.asp

二階建てトラム
http://www.hktramways.com/en
6異邦人さん:2011/10/12(水) 15:06:23.91 ID:lCz6sltp0
7異邦人さん:2011/10/12(水) 15:06:35.25 ID:lCz6sltp0
百年找換有限公司(中環にある良レートの両替屋)
http://bcel1985.blogspot.com/
<行き方>
場所はココ
http://g.co/maps/nk9c
トラムだと砵甸乍街(Pottinger St.)が近い。

この7-11の右の入口から入る
http://g.co/maps/jcmz
奥2つのエレベータのどちらかで17階へ
17階で降りた目の前。
8異邦人さん:2011/10/12(水) 15:06:47.19 ID:lCz6sltp0
関連スレ

茶餐廳
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1225819780/

香港の巴士 【九巴 2c又一村⇔尖沙咀(循環線)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/

【HKG】香港国際空港【VHHH】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194702805/

香港で使われてる言語 広東語の話題は→廣東話/広東語スレッド 12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1308150915/

在住者の方は→ 海外生活(北米除く)板へ
http://toki.2ch.net/world/

風俗などの話題は→ 危ない海外板へ
http://kamome.2ch.net/21oversea/
9異邦人さん:2011/10/12(水) 15:07:04.73 ID:lCz6sltp0
過去スレ
0 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/968/968726080.html
1 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/987/987252562.html
2 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1002/10021/1002170710.html
3 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1013/10135/1013513097.html
4 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1018/10188/1018847196.html
5 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1028/10285/1028522847.html
6 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1035/10354/1035486880.html
7 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1040/10402/1040222123.html
8 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1044/10444/1044481947.html
9 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1048/10487/1048776054.html
10 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1053/10532/1053271070.html
11 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1057/10573/1057335969.html
12 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1060/10608/1060864513.html
13 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1062956403/
14 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1072381133/
15 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1078163952/
16 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1085576979/
17 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091241383/
18 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1094905120/
19 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1098722080/
20 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1102780408/
21 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1106573454/ (以降マカオは別)
22 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1108846339/
23 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1112079236/
24 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1113985417/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1117795428/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1120786364/
10異邦人さん:2011/10/12(水) 15:07:18.06 ID:lCz6sltp0
26 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1124721489/
27 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127234936/
28 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127667051/
29 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130521597/
30 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1133371163/
31 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1136278116/
32 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140329190/
33 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1142146471/
34 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1145754996/
35 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1148493498/
36 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1151183897/
37 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1153835724/
38 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1155564044/
39 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1156874316/
40 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1158603825/
41 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1160447290/
42 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1163945860/
43 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168121984/
44 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1171416553/
45 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1173797606/
46 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1176728065/
47 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1178622841/
48 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1189525713/
49 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1198552460/
50 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1205904291/
51 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213357209/
52 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1219493920/
53 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1225715827/
54 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1229510595/
55 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1232769661/
56 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1234839836/
11異邦人さん:2011/10/12(水) 15:07:42.72 ID:lCz6sltp0
12異邦人さん:2011/10/12(水) 15:16:43.56 ID:UfB8bcUk0
13異邦人さん:2011/10/12(水) 15:43:58.07 ID:UfB8bcUk0
14異邦人さん:2011/10/12(水) 16:03:57.59 ID:UfB8bcUk0
15異邦人さん:2011/10/12(水) 18:43:48.56 ID:U9QlYlND0


              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■                  ■
      ■       ■■■■■    ■■■■■      ■■
    ■■       ■■■■■    ■■■■■     ■■■
.     ■  ■                ■■■■■      ■■
   ■■■■     ■■■■■■■ ■■■■■      ■ ■
     ■        ■■■■■■■ ■■■■■    ■■■■■
   ■ ■■      ■■■■■■■ ■■■■■     ■  
  ■  ■ ■■   ■■■■■■■ ■■■■■    ■ ■ ■■
      ■       ■■■■■■■ ■■■■■      ■  ■■

                      A
                GOLDEN HARVEST
                  PRESENTATION
16異邦人さん:2011/10/13(木) 06:31:00.23 ID:Pd0SunOB0
○香港に無性に行きたくなるリスト。だから貼るなと、叱られそうだ。

過去スレに書いた、今まで行った所リスト。
山頂、天際100、天壇大佛、昂坪360、香港迪士尼樂園、香港海洋公園、
星光大道、淺水灣、赤柱、大澳、梅窩、西貢、鯉魚門、玉器街 、女人街、
花園街、金魚街、廟街、樓梯街、香花徑、屏山文物徑、龍躍頭文物径、吉慶圍、
曾大屋、油麻地果欄、油麻地警署、西港城、藍屋、和昌大押、黄大仙、萬佛寺、
慈雲閣、九龍寨城公園、香港大學、香港海防博物館、香港歴史博物館、
香港鐵路博物館、香港科學館、香港文化博物館、羅屋民俗館、三棟屋博物館、
香港醫學博物館、警隊博物館、香港懲教博物館
(渡輪・港内)
北角 - 紅磡、北角 - 九龍城、北角 - 觀塘、尖沙咀 - 中環、
尖沙咀 - 灣仔、西灣河 - 三家村、西灣河 - 觀塘
(渡輪・港外)
中環 - 梅窩、屯門 - 東涌 - 沙螺灣 - 大澳
(街渡渡輪)
香港仔 - 鴨脷洲

※地名やら施設名やら統一してないし、何故か船関係だけは書いた。
17異邦人さん:2011/10/13(木) 06:34:42.44 ID:WL8GORqbO
マンダリンオリエンタル、アイランドシャングリラ、グランドハイアット、カオルンシャングリラ、フォ-シ-ズンズ どれがお薦めかの?
18異邦人さん:2011/10/13(木) 06:41:20.61 ID:xaKDQkZX0
油麻地警署、和昌大押って、何しにいったん?
覗いただけ?
19異邦人さん:2011/10/13(木) 07:21:11.45 ID:Pd0SunOB0
>>18
歴史的建築物を眺めたってことだよ。捕まったり、借金したりはしていない。
期待を裏切って、ごめんよう。
20異邦人さん:2011/10/13(木) 08:13:38.04 ID:6UcD524DO
昔、押の質草にROLEXがズラリと並んでいて
香港ってよくわからんがヌゲー街だなと感動したw
文字盤にエメラルドやルビーを埋め尽くしたのとか、
首が重さで炎症起こしそうな翡翠の大仏ネックレスとかw
ああいうのを眺めるのも一興だ。
21異邦人さん:2011/10/13(木) 08:59:36.57 ID:PnfZNqGB0
香港の人は日本人に比べて現金とか銀行を信用しないのと、
分かりやすい形で見得を張るところがある、面子というか。
だから今でも街中宝石屋だらけ
今の若い人はそうでもないかもしれないけど。
22異邦人さん:2011/10/13(木) 09:27:04.15 ID:X+xGAzl20
そりゃ今でこそ安心して旅行も出来るが、かつての(返還前の)香港なんて怪しさ全開な所あったしなw
いわゆる高額紙幣なんざ店側が受け取り拒否するわ、偽札鑑定機はどこの店にあった感じだし
当時ガイドから聞いた話の受け売りだけど、香港がお金を複数の銀行から出すのは偽札がしょっちゅう
出回るからで、出回ったときにその銀行のその紙幣だけ止めれば良いようになんですよー
だから同じ銀行の同じお札でも図柄が違うのがあるのは、偽札が出るとその銀行のその図柄のお札を止めて
違う図柄で出すからなんですよーと聞いたよ。
そんな所だったんだ… そこそこの年齢以上は現金なんぞ信用しねーだろ。
23異邦人さん:2011/10/13(木) 12:17:11.69 ID:WhV8gCH/0
>>22
お前・・・それって返還前とかじゃなく、ベトナム戦争の頃じゃないの?(俺は知らんがw)
24異邦人さん:2011/10/13(木) 12:25:52.40 ID:2KisTT5R0
>>21 
だとすると、アメリカ見たいにカード社会になりそうなもんだけど、香港ってそうでもないよなあ。
25異邦人さん:2011/10/13(木) 12:58:30.76 ID:6WQJvvvN0
>>24
カードは手数料がかかるからじゃないかな? いまでも小さい店では嫌われるね。
EPSの方がよく使う。

今は銀行の信頼は昔より高いので(貯金に対する保障があったはず)、投資目的
に宝石等を買ったりするよりは、投資口座の中で運用している印象がある。
26異邦人さん:2011/10/13(木) 13:06:07.80 ID:x+HQg5I0O
トイレの便器を外し、リュックに詰め、本土で売りさばいていたと聞いたことがある。


返還前の話だけどね


商業ビルのトイレ、便器はアルミ製、ボルトで床に固定されているをみかけるけど、その名残。



27異邦人さん:2011/10/13(木) 13:38:21.06 ID:lFVahURV0
投資が一番そんをする
28異邦人さん:2011/10/13(木) 15:21:51.17 ID:XnThgyRf0
ちょっと質問いいですか?
香港行って言葉通じなくて両替出来なかったら
お金使えなくて本末転倒だから
日本の銀行や空港でHK$に替えて出発しようと考えてたんだけど
レート悪いですねー
銀行にもよるけど、今日のレートで12.30〜12.35円の間だって
日曜日出発だから現地のレートも悪いと思うんだけど、
それでも日本よりマシなのかなあ・・・
日曜日のレートが日本と同じぐらいなら2・3万替えといた方が無難ですかね?
あと、現地(日曜日の)レートというか大体の手数料が分かるサイトとか無いですかね?
あれば検討したいんですが・・(あ、後現地でATMは使えません。カード持って無いもんで)

(しかし、日本で替えるとレート悪いとは聞いてたがボルなあ・・・2円以上とは)
29異邦人さん:2011/10/13(木) 15:29:06.87 ID:JGWPtcaJ0
>>28
空港で黙って日本円差し出せば香港ドルに両替してくれる
不安ならJPY→HKDってメモ渡せばそれでおk
「エクスチェンジ ぷりーず」くらいは言えるだろw
30異邦人さん:2011/10/13(木) 15:32:53.14 ID:PnfZNqGB0
日本円出して
エクスチェーーンジ
または、ホンコーンドルーー
って言えばいいよ
31異邦人さん:2011/10/13(木) 15:44:24.84 ID:nTYRycKx0
>>28
両替についてはここ↓を読んで。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/exchange.html
5年前の調査だけど、全体に円高にずれただけで傾向は変わってない。

日曜だとレートが悪くなるのは街の両替商の話。
(悪くなるといっても、たかだか数香港ドル/1万円だけど…)
空港の両替店は日曜でもレートが悪くなるわけじゃないので、少なくとも
日本の空港よりは香港空港で両替することをお勧めする。

このスレでレートがいいってことになってる両替商は
香港島:百年找換(中環) >>7参照
九龍:Pacific Exchange(尖沙咀・重慶大廈2階)

こんなとこでよろしいですか?
32異邦人さん:2011/10/13(木) 15:50:31.25 ID:X+xGAzl20
>>28
絶対に日本での両替は辞めた方が良い。
重慶の極悪レート店が超良心店に見えてしまう極悪ぶりだからw
29も書いてくれてるけど、基本的に現地での両替に言葉は要らない。
両替したい金を出せば黙って香港ドルとレシートをくれる。
もし何か聞かれたらまず「香港ドルでいいの?(それとも中国元?)」程度だから
Hongkong ・・・・・と言うワードが聞こえたらYesでいい。
あとレシートとボールペン出してくる事があるけど、それはレシートにサインしてくれって意味だから
それっぽい所「(Sign.....................)欄」か空いてる場所にサインして返せばOK。
あと注意すべきは『帰国時に日本円に戻す』事。
余った香港ドルを日本で戻すと行って帰ってで4円以上の為替損が出る。
搭乗口に行くまでに幾つか両替所があるからそこで余った香港ドルを出して(コインはダメ)、Japanese Yen!と
言えば日本円に戻してくれる。 時々300Yen?とか聞いてくるときがあるが、これは300円出してくれたら
1000円札渡せるんだけど・・・・と言った意味。
33異邦人さん:2011/10/13(木) 16:05:02.88 ID:egX24psh0
↑参考になった人いますか?
34異邦人さん:2011/10/13(木) 16:07:38.08 ID:ka47R3ncO
経験豊富な諸兄諸氏にご教授して頂きたいのですが、空港からMONGKOKまでタクシーを使うと何ドル位でしょうか?
35異邦人さん:2011/10/13(木) 16:11:34.31 ID:vDEVz8G40
>>28

>日曜日出発だから現地のレートも悪いと思うんだけど、



1HKD10円が10.25円になる程度の差。日本で両替するより遥かにまし。
36異邦人さん:2011/10/13(木) 16:31:28.51 ID:6IC5PfMi0
>>22
返還前の方がチャイナらしかった記憶がw
今は良くも悪くもアジアの発展都市の一つ、味は薄れたな
37異邦人さん:2011/10/13(木) 16:37:25.26 ID:nTYRycKx0
>>34
>>14
旺角だとHK$225になってるから、場所によってHK$220〜240ってとこだろう。
荷物をトランクに入れたり、座席でも大きな荷物だとプラスHK$5/荷物1個ね。
38異邦人さん:2011/10/13(木) 16:43:18.80 ID:x+HQg5I0O
両替は現地に限る、ホテルのフロントでもかまわないよ。

39異邦人さん:2011/10/13(木) 16:56:37.59 ID:ka47R3ncO
>>37ありがとうございました。
4028:2011/10/13(木) 17:14:55.08 ID:XnThgyRf0
皆さんありがとうございます
参考にします
41異邦人さん:2011/10/13(木) 17:30:25.93 ID:WhV8gCH/0
>>29-30
ワタシ、ホンコンドルホシイアルヨ!で通じると思うw
42異邦人さん:2011/10/13(木) 17:33:33.17 ID:nTYRycKx0
>>41
別に中国式日本語じゃなくてもいいしw
43異邦人さん:2011/10/13(木) 19:01:52.00 ID:DAc9uEqW0
>>28
紙に Please change this Japanese Yen to Hong Kong dollarと
書いた紙を作って、香港のハンセン銀行へ行って両替する。

空港はレートが悪い、一番簡単なのがカードまたは新生銀行などの
カードで海外でキャッシングだけど、レートは銀行によりけり。
知らない両替所は使わないこと。危ない。

でも、言葉通じない、レート悪い云々、無理言ってない?
44異邦人さん:2011/10/13(木) 19:04:20.90 ID:DAc9uEqW0
>>34
高くて250ドルくらいじゃない?でも、荷物も料金とか
あるから、多少違うかと思うけど。スレの始めに、タクシー
運賃云々のリンクってなかったっけ。
45異邦人さん:2011/10/13(木) 21:20:14.22 ID:cqwv3lQx0
しかし日本で香港ドルを両替すると何であんなにレート悪いんだろうね。
再両替も然り。
46異邦人さん:2011/10/13(木) 21:34:32.73 ID:bbmLchNz0
>>45
もし日本国内に、香港ドル現金が溢れるほどあったら
もう少しレートは良くなる。
47異邦人さん:2011/10/13(木) 21:35:08.86 ID:1VZOi7hK0
アホw
48異邦人さん:2011/10/13(木) 21:45:09.74 ID:vDEVz8G40
>>45
だってお商売にならないでしょ
49異邦人さん:2011/10/13(木) 21:46:12.30 ID:0EssLESS0
来週の今頃は、香港からカキコする予定だ。
好天となる事を、おまいらも祈ってくれ。
おまいらが行く時は、私も祈るから。
50異邦人さん:2011/10/13(木) 21:48:26.29 ID:hwzN6mbb0
いつも思うんだが、なぜ初心者の人は
>>1>>2以降のリンク先を見ようとしないんだろう…
51異邦人さん:2011/10/13(木) 22:54:22.93 ID:XcARf6ED0
初心者だからきづかないに一票!!
52異邦人さん:2011/10/13(木) 23:00:13.58 ID:Pd0SunOB0
だけど、携帯からだとツラいだろうね。
53異邦人さん:2011/10/13(木) 23:49:17.60 ID:sSkBeXgo0
>>50
>>いつも思うんだが、なぜ初心者の人は
>>1>>2以降のリンク先を見ようとしないんだろう…

最新の情報を得ようとすると・・・・若い数字はパスされるね。
54異邦人さん:2011/10/13(木) 23:52:46.23 ID:Ii1KE0gP0
>>45
流動性が低いから取り扱うこと自体にリスクがある。
だからそれに見合ったマージンを取る。
商売としては当然の話ですね。

日本ではUSドル、ユーロ以外はみんなそんなもんだ。
55異邦人さん:2011/10/13(木) 23:53:56.38 ID:nRRa3Et30
弾丸日程で行ってきました。
ここで出前一丁が美味しいとあったので初めて食べました。
カップ麺ですが美味しかったです。
天気が悪くてずっと雨だったので、涼しかったです。
今回はデルタで46000円で行ったんですが、直行便で一番安いとこんなもんですか?
あと旧正月の日程が分かるサイトってありますか?
56異邦人さん:2011/10/14(金) 00:08:53.25 ID:eDWDx90X0
>>55
ググれ
57異邦人さん:2011/10/14(金) 01:24:10.07 ID:K9rVzy4M0
出前一丁 人気やな
58異邦人さん:2011/10/14(金) 01:48:14.46 ID:ZuNyTDBA0
>>56
ググったら2012年は1月23日からでした。
ありがとうございました。
59異邦人さん:2011/10/14(金) 01:49:42.46 ID:+Nf1mQ5H0
>>55
あぁ・・・出前一丁は袋のやつを全種類持ち帰って、日本で食うもんだぞw
直行便ではない(と言うか行き先がマカオw)が、マカオ航空が2万円台で出てたぞ。
60異邦人さん:2011/10/14(金) 01:52:45.85 ID:jXbkrwxa0
>>59
で、日本の空港の税関で開けられて、失笑を買う、と
(↑友人の実話w)
61異邦人さん:2011/10/14(金) 02:37:28.23 ID:ZuNyTDBA0
>>59
とりあえず味見したくてカップ麺にしたんですが、茹でるやつの方が美味しいんですか?
62異邦人さん:2011/10/14(金) 02:41:12.82 ID:+Nf1mQ5H0
63異邦人さん:2011/10/14(金) 06:34:24.00 ID:9WFlMBhU0
出前一丁迷はこちらもドゾー。
ttp://www.nissinfoods.com.hk/02_products/02_index.html
(製品リスト、中央が出前一丁。通心寶のレポきぼん。)

ttp://www.nissinfoods.com.hk/04_room/04_index.aspx
64異邦人さん:2011/10/14(金) 08:10:32.23 ID:1+5LSBVY0
香港旅行で出前一丁って、さみしくないかい?
65異邦人さん:2011/10/14(金) 08:58:25.60 ID:4ePJrnZS0
香港のパソコンで日本語入力する方法を教えて
66異邦人さん:2011/10/14(金) 09:34:38.69 ID:cCpvBbxJ0
67異邦人さん:2011/10/14(金) 09:48:30.32 ID:4ePJrnZS0
>>66
お前できるな
68異邦人さん:2011/10/14(金) 10:56:47.33 ID:+Nf1mQ5H0
>>67
そんなこと以前に、今時の香港でXPより前のOSを使ってるか?
コンパネの地域と言語から日本語を入れりゃいいだけだろ。
69異邦人さん:2011/10/14(金) 11:17:26.82 ID:KsSLepmS0
>>38
1万円あたり50HK$ぐらい損をする
>>43
そのやり方だと、両替専門の窓口に行くわけだから
何も言う必要がない.Honkong$?と聴かれれば
うなづくだけ
70異邦人さん:2011/10/14(金) 11:18:17.20 ID:PdEthvn10
>>68
おいらもそう思う。
海外で現地のパソコン使うときはいつもそれで日本語入力してるし。
71異邦人さん:2011/10/14(金) 11:22:45.66 ID:+Nf1mQ5H0
>>70
でも、中国やインドネシアのネカフェで海賊版XPに日本語が入って無かったりするんだぜw
(コピーなら入るんだから、わざわざ抜いてるんだが)
72異邦人さん:2011/10/14(金) 12:03:59.60 ID:PdEthvn10
>>71
偽造パソコン?
日本語入力に困るヤツが、なんでそんな不便な環境選んでまでネットするんだ?

日本語入力でそんなにテンぱるなら
ホテルのパソコン使うなり、
Wi-Fiスポットあるんだから自分のノーパソ持ってくなりすればいいだろ。
73異邦人さん:2011/10/14(金) 12:07:29.62 ID:+Nf1mQ5H0
>>72
IDくらい確認しろやw
だいたい、中国やインドネシアでWi-Fiスポット探してられるか。
74異邦人さん:2011/10/14(金) 12:17:51.97 ID:PdEthvn10
>>73
うーん。
そもそもネット依存なおいらはネット環境調べてからホテル選ぶからな〜。
困ったらiPhone使えばいいし。
現地のネカフェ利用しようとは思わなんだ。
75異邦人さん:2011/10/14(金) 12:20:11.01 ID:+Nf1mQ5H0
>>74
お前、ブルジョワだったのか・・・俺は深夜に着いたりすると、ネカフェのナイトパックだしなw
76異邦人さん:2011/10/14(金) 12:25:13.52 ID:PdEthvn10
>>75
おまえ、バックパッカーズだったのか。
スマなんだ。
人によって旅スタイルは様々だもんな。
ネカフェ愛用する奴らには、日本語入力出来ない偽造OSはイタイな。
でも、最近はネット環境整ってるホテルも探せば安いトコあるぞ。次回の旅の参考までに。
77異邦人さん:2011/10/14(金) 13:17:59.44 ID:2kcW9Ud30
オプショナルツアーでマカオ1日に参加しようと思ってるんですが、週末だと
本土からの客も多くてマカオ入国がすごく混むって話を聞きました。
土日は避けて、平日にした方が無難でしょうか?
それともいつだろうとかなり混雑に変わりは無いのでしょうか?
78異邦人さん:2011/10/14(金) 13:53:19.97 ID:4ePJrnZS0
>>77
土日が避けられるなら避けろ
混み方は全然違う
79異邦人さん:2011/10/14(金) 13:54:29.54 ID:SZ5aeMEq0
>>69
銀行は日本と違うから行ってみたら判るよ。
80異邦人さん:2011/10/14(金) 14:00:15.38 ID:yO/htZZv0
>>77
日曜日行きましたが・・・すごい人だった

オプショナル使ったのですが
ガイドさんから「くれぐれもトイレは入管済ませてからにしてくれ」と念押されました
「10分ごとに200人入国するから」だって
それでも入管で全員がそろうのに小一時間かかったし
そのせいで目的地もはしょられた
日曜なんてやめたほうがいいと思う
あのすさまじい集団を眺めに行くなら別だけどw

8177:2011/10/14(金) 16:10:48.19 ID:2kcW9Ud30
>78>80
ありがとうございました。やはり週末は避けた方がいいようですね。

ガイドさんの詳しい説明が聞きたくて、オプショナル検討してたんですが
平日に個人で日帰りのんびりで行ってみようかな。
年寄りが一緒なんで、あまりセカセカと歩き続けるツアーは難しそう。
82異邦人さん:2011/10/14(金) 16:33:36.11 ID:PUFwEh/oP
>>81
以前より大陸人(本土の中国人)すごい増えてるしね。
珠海行こうとして、ボーダーで待たされて諦めたこともあるよ(苦笑

マカオ狭いから、乗り物駆使して同行の年配者と楽しく回れるといいね。
マカオの土地勘ないなら、割り切ってタクシー使うのがいいと思う。
あと、余裕あれば、行きたいところのそばに目立ったホテルがあるかチェック。
大体そういうホテルはホテルバス持ってるから、ルート見て、
次に行きたいところに近付けるなら乗るのも手。タダだし。

公共のバスも安いけど、待ってる時間がもったいなく感じてしまう…。
83異邦人さん:2011/10/14(金) 16:34:23.54 ID:yO/htZZv0
>>81
自分が使ったのはいわゆるツアーについてるオプションじゃなくて
完全に自分で手配できるオプションね(現地ツアーっていうのかな)
だからうまく自分で手配できれば自分に具合のいいツアーが見つかるかも
お年寄りには車で移動してくれて言葉の心配が少ないこの手のツアーは重宝だし
少々割高になっても個人で現地のツアーを手配することをすすめる
その意味での「個人」ならいいけどお年寄り一緒だと
自分たちで行って帰ってくるのは大変じゃないかな
84異邦人さん:2011/10/14(金) 16:47:43.31 ID:kln5BOMA0
>>81
直接ご質問と関係ないお節介ですけど…
もし65歳以上のご高齢の方と一緒に、ツアーではなく公共交通で
香港観光されるのでしたら、高齢者用のオクトパスカードを
購入されるといいです。
地下鉄、トラム、ピークトラムが半額、スターフェリーは有人窓口で
見せれば無料になります。帰国時に払戻の手数料払ってもお徳ですよ。
切符買う手間も省けますから、ご高齢の方もいらいらせずに済みますし。

購入は、空港や各駅のサービスカウンターで「Senior octopus」と言うか、
(サイトには「Elder」と書いてあるけど、係員に「Senior?」と聞き返された)
「長者八達通」と書いたメモを見せてパスポート提示すればOKです。
http://www.octopus.com.hk/home/tc/index.html
http://www.octopus.com.hk/get-your-octopus/choose-your-octopus/on-loan-octopus/standard-octopus/tc/index.html
85異邦人さん:2011/10/14(金) 16:51:17.60 ID:kln5BOMA0
オクトパスについてご存知なければ、この辺もご参照を。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/octopus.html
http://www.hongkongnavi.com/special/5004633
86異邦人さん:2011/10/14(金) 17:47:31.54 ID:Q+2LK9yXO
なんだかんだで、オマイラ親切(´・ω・`)
87異邦人さん:2011/10/14(金) 17:50:41.07 ID:+Nf1mQ5H0
>>86
当たり前だ。
親切が服を着て歩いてる二枚目、と香港では言われてるw
88異邦人さん:2011/10/14(金) 21:11:16.88 ID:bIBp/E6c0
>>80
7月の日曜日にマカオ日帰りツアーに行ったけど、そのときにはタイパだったせいかそこまで混んでなかったよ。
ただ、帰りはチケットがないと当日券がないので帰れません、という状況だったけど。
89異邦人さん:2011/10/14(金) 21:24:42.99 ID:6OP8Bbx90
上の方で出前一丁の話出てて思い出したけど
香港の食堂で「金賞取りました」的な出前一丁の創作料理が美味しかった
手羽先がのってたなーレシピ判れば日本でも作ってみたい
90異邦人さん:2011/10/14(金) 21:36:22.41 ID:D+UZZW3+0
そりゃタイパは混んでないでしょう
91異邦人さん:2011/10/14(金) 21:38:15.33 ID:vfKnEazSO
マカオは観光客があふれていて、入境手続きをみていても、何か浦安ディズニーランドみたいだった。海外にいる緊張はあるけど、外人サンで溢れるテーマパークの感じ。

92異邦人さん:2011/10/14(金) 21:44:47.58 ID:fF/s/3Xd0
出前一丁のいろんな種類のは
通販か日本のどこかの店で
買えませんか?
93異邦人さん:2011/10/14(金) 21:57:42.04 ID:9WFlMBhU0
>>92
ググろうとして、"香港 でま"位でなんか出るな。
94異邦人さん:2011/10/14(金) 22:12:03.88 ID:gxFz7Lb60
香港に住みたいんだけど何か仕事ありますか?広東語は話せない。英語ちょっと
95異邦人さん:2011/10/14(金) 22:13:10.24 ID:w3YeF7V10
俺は香港空港で住み込みの仕事がしたい!
96異邦人さん:2011/10/14(金) 22:19:14.43 ID:+zV+WiYU0
>>94
海外生活板へどうぞ。
9784:2011/10/14(金) 22:23:27.15 ID:Y5m9lM3h0
>>86
親切・誠実をモットーに、地域の皆様の幸福のために日夜励んでおりますぅ

…はともかく、長者八達通が日本人でも買えるのって意外とどこにも
書いてないから、ちょっと広めておきたいとも思いましてね。
(前にも1回ちょっと書いたけど…)

父親と親戚のばあちゃん連れて行ったときに使ったけど、ほんとに
安上がりでしたよ。
98異邦人さん:2011/10/15(土) 01:01:03.48 ID:sI/VgUMk0
>>94
仕事の前にビザ問題をクリアにしないと
若ければワーホリもあるお
99異邦人さん:2011/10/15(土) 01:14:17.73 ID:4eQJlb3w0
日本はオワコンっぽいからな
タイタニック号で言えば沈んでる途中経過。
アホな既得権益者の為に低賃金・重労働で働くのもウンザリしてきた
どうせ貧乏なら明るく楽しい国で過ごしたい。
100異邦人さん:2011/10/15(土) 01:15:57.74 ID:SbDbU4gd0
お前ら旅行の話をしてください
101異邦人さん:2011/10/15(土) 01:20:10.66 ID:d7dq94tp0
香港行ったら、印鑑作りたいんだけど、穴場ある?
あと、どんな印鑑あるのか見てみたいから
香港で印鑑作った人いたら印鑑の画像貼ってくれたら嬉しいお。
102異邦人さん:2011/10/15(土) 06:02:12.31 ID:6/FRctPe0
苗字を晒すのはイヤだw
103異邦人さん:2011/10/15(土) 06:06:13.04 ID:sI/VgUMk0
木村とか金本とかなの?
104異邦人さん:2011/10/15(土) 07:52:22.44 ID:MIvWT52g0
うちの父ちゃんは、すっかり
ハゲ上がってますよ。
105異邦人さん:2011/10/15(土) 08:45:50.62 ID:Amt/oUoM0
ハゲで思い出したがHKIA到着フロアの薬局。
レジで支払い並んでいると必ず他の店員がやってきて
「あなたは太りすぎだからこれを呑んで痩せろ」
とか
「この養毛剤はすごく効くから買った方がいい。つーか買え」
とか
「あなた肌荒れている。これのみなさい」←嫁が言われた
と激しいアタックにあうのだが・・・・。
106異邦人さん:2011/10/15(土) 09:10:58.14 ID:lLKtg92L0
>香港行ったら、印鑑作りたいんだけど、穴場ある?

上環のところにハンコ街があったんじゃないかな?
【文華里】って路地の両脇。半畳くらいの店が多い。
107異邦人さん:2011/10/15(土) 09:13:18.14 ID:sI/VgUMk0
最近、香港空港の事をなぜかHKIAと呼ぶのが流行ってるみたい
108異邦人さん:2011/10/15(土) 09:40:26.16 ID:C91/tpfS0
>>101
会社の実印を香港で作った。
「シ」を説明するのに困った。向こうでは「ツ」と区別できない。
昔のハイアットリージェンシーの中の店(尖沙咀)。
店はどこかに移転したと思うが、跡地はショッピングセンターに
なって3月にHMVも移転入居した。
印鑑は徹底的に値切って、出来上がり日を確約させること。
109異邦人さん:2011/10/15(土) 10:02:22.24 ID:vQQF1Bh80
印鑑は鶏血石か翡翠に限る
110異邦人さん:2011/10/15(土) 10:04:37.79 ID:Cdrd12biO
石の印鑑は、衝撃に弱く、割れる、キズがつく、かくる、から気をつけた方がいい。

翡翠、瑪瑙、水晶…同じ。
111異邦人さん:2011/10/15(土) 10:27:58.46 ID:Amt/oUoM0
うちはありきたりだがタンズで作るなぁ。
112異邦人さん:2011/10/15(土) 10:50:55.09 ID:6/FRctPe0
>>103
変わった苗字なんだわ。

>>108
嘉欣印社だね。ハイアットの後にホリデイ・インに移った時に行った。
ググってみたら今は星光行に移転してた。

ttp://www.travelingch.jp/hongkong/shopping/01001_top.html
113異邦人さん:2011/10/15(土) 11:17:32.84 ID:PB9HA+mw0
>>111 
あそこの坊主頭のおばちゃん、結構記憶力いいな。
2年前に一度行っただけなんだが、今年、友人と行ったら
「前にきたよね」って言われた。さすが商売人。

でも前回行った時に作った印影が見本であって笑ったw
手彫りじゃないんだろうな。
114異邦人さん:2011/10/15(土) 11:21:50.19 ID:lLKtg92L0
>「シ」を説明するのに困った

ヤシカンパニーがヤツカンパニーではおもしろすぎる。
【徹底的】と言うのが社名に現れているヨーナ?
115異邦人さん:2011/10/15(土) 11:27:09.22 ID:sI/VgUMk0
前来た客を覚えてることが商売人たる定義なのかどうかは極端だけど、
もしかしたらとっても特徴のある顔なんじゃないのかな
116異邦人さん:2011/10/15(土) 11:48:53.72 ID:vQQF1Bh80
セブソイレブソ
うーメソ
マッサーツ’’
117異邦人さん:2011/10/15(土) 11:49:37.87 ID:Amt/oUoM0
>>113
香港人に愛想を求めるな!だが、商売人だけど無愛想w
ちなみに俺も覚えて貰ってるよ。
118異邦人さん:2011/10/15(土) 11:53:37.12 ID:UgPAGeLL0
>>105
うちのヨメはピークタワーのドラッグストアで豊胸クリーム勧められたww
119異邦人さん:2011/10/15(土) 11:57:28.45 ID:Wz9yDquc0
タンズの石って品質は置いておいて、全部本物か?詳しい人、解説願う。現地での評判とか。
俺も2つ造ったんだよ。
120異邦人さん:2011/10/15(土) 12:39:48.75 ID:09ByVppG0
印鑑のレスありがと。
あの、印鑑の画像ってのは印影じゃなくて印鑑そのものの画像な…。
動物の彫刻が乗っかってたりするのってやっぱし高いのかな?
意外にネットでも具体的な情報ないんだよね。
お店によって差があるという)お値段も知りたいし、失敗段とかも聞きたいのでお願いしマフ。
121異邦人さん:2011/10/15(土) 13:08:54.94 ID:PB9HA+mw0
まあ値段はピンキリだよね
タンズなんかあっちこっちで30%OFFチケット出してるけど、
それでも儲けがあるってことだし。

俺は高いの承知でタンズで買ったが。

郊外に行けば安いんじゃね?言葉の問題はあるにしても/
122異邦人さん:2011/10/15(土) 13:19:33.56 ID:rZgJP7gb0
ちょいと質問。
今度、香港からシンセンに行く。手元に日本円と香港ドルと台湾ドルがあって、それから
中国元に両替したいんだけど、どの通貨からがお徳なん?また、香港で両替した方が良い?
おまいら誰か教えて下さい。
123異邦人さん:2011/10/15(土) 13:56:38.99 ID:+r9XVZUV0
>>122
イミグレ抜けたところに銀行提携の両替屋があるから、そこで香港ドル
から両替すればいいと思う。
ただ、たまにニセ札が混じる場合もあるらしいので、不安なら香港の両
替屋で両替しておくといいかも。
124異邦人さん:2011/10/15(土) 13:58:29.58 ID:+r9XVZUV0
すまん、わかりにくかった。
上のイミグレとは、香港→シンセン間ね。
125異邦人さん:2011/10/15(土) 14:05:44.35 ID:sI/VgUMk0
どの通貨からがお得って?
レートにそって両替されるだけでしょ。
そんなの日によって違う、極端な話。。
それから前も香港スレに書きましたけど、香港から大陸に上るんだったら、
シンセンの国境で両替するより重慶2階がやっぱり全然お得ですよ。
前も書いたけど、手数料かからないからどの通過からどの通過に移行してっても、
提示されてるレートにそって両替されていくだけです。
126異邦人さん:2011/10/15(土) 14:25:52.12 ID:srHtYuaH0
香港でお勧めのお寺は何処ですか?
127異邦人さん:2011/10/15(土) 14:29:39.95 ID:rZgJP7gb0
おまいら、さんこす。

>>123
シンセン内なら、どこでもほぼ同じレートってこと?
おそらくシンセン湾から入る予定。

>>125
シンセンでの両替は、手数料必要?_

>>126
萬佛寺
128異邦人さん:2011/10/15(土) 14:49:32.26 ID:UgPAGeLL0
>>126
上環の文武廟がこぢんまりとしてるけどいい感じだったよ。
坂が結構きつかったけどw
129異邦人さん:2011/10/15(土) 14:54:16.58 ID:Cdrd12biO
タンズは、ホリディインから今の半島酒店に移ってきたけど、アコギな商売なら続いてこなかったはずだよ。


昔、名前が違っていて、日本から郵送で、掘り直しを依頼したけど、一週間で戻ってきた。


Amexを出したら、VISAにして欲しいと言われたこともある。



130異邦人さん:2011/10/15(土) 15:02:17.72 ID:lLKtg92L0
最近はNC式の機械彫りだけど何カ所か手彫りで
印影を変えるように細工している。
131異邦人さん:2011/10/15(土) 15:28:03.89 ID:sI/VgUMk0
>>127
シンセンだと735前後。
手数料はいらないけどレートの悪さが手数料込みってこと。
重慶で820はあるもん。一万円でね。
132異邦人さん:2011/10/15(土) 15:58:20.11 ID:1cj2RC/B0
>>131
中国銀行と比べてもえらく悪いレートだが、その「シンセン」ってのはなんだ?
133異邦人さん:2011/10/15(土) 15:59:46.01 ID:0rFdWIdRO
泰昌餅店うますぎる。
エッグタルトと砂糖まぶした揚げた奴、あれ食べたいがために通ってる(´・ω・`)
134異邦人さん:2011/10/15(土) 16:06:23.07 ID:1cj2RC/B0
アンカー辿って判ったわ・・・
>イミグレ抜けたところに銀行提携の両替屋
135異邦人さん:2011/10/15(土) 16:14:35.80 ID:2GIKgwmDP
はんこ、タンズで作ったことある。
てか、結構みんな作ってるのねw

上環のはんこ通りでも作ってもらったが、出来はひどかった。
言葉は通じないし(英語アウト)、子供の芋判?レベル。

多分ハズレの店で、アタリもあるとは思うがお気を付けられよ。
136127:2011/10/15(土) 17:28:42.73 ID:rZgJP7gb0
>>131
735っていうのは、重慶入口店みたいなレートか。
中国銀行のシンセン支店なら、真っ当なレートだろうけど、重慶1FのPacificで
中国元も調達しておくことにするよ。
137異邦人さん:2011/10/15(土) 18:07:00.64 ID:I+pPhFPt0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111015-00000016-rcdc-cn
東京ディズニーランドに対抗!拡張で集客力向上を目指す―香港

2011年10月13日、香港紙・文匯報によると、香港は観光が経済の重要な柱となっているが、
香港政府は観光インフラの強化を図る報告書を提出した。オーシャンパークとディズニーランドの
拡張計画が取り上げられており、観光客の集客力向上の可能性について触れられている。
中国新聞社が伝えた。
告書によると、オーシャンパークでは全天候型の設備を備えた水上楽園の建設が進められており、
今年6月にはすでに第2段階の拡張工事が行われている。計画には水上楽園と別のテーマパーク
がもう1つ含まれており、年内には設計が完了する予定で、運営開始は2013年から2014年になる
と見られている。

香港ディズニーランドについては、2009年に3つのテーマランド新設を含む拡張計画の実施が決定
しており、11月には新たなテーマランド「トイ・ストーリーランド(反斗奇兵大本営)」がオープンする
予定となっている。残る「グリズリー・ガルチ(灰熊山谷)」と「ミスティック・ポイント(迷離荘園)」も
2012年から2013年にオープンするという。

このほか、啓徳郵輪碼頭(クルーズ埠頭)ビルと最初のバース(停泊地)が2013年に運用がスタート
する見込みで、世界最大のクルーズターミナルとなる。2023年までに15億〜23億香港ドル(約148
億〜227億円)の経済効果をもたらすと香港政府は予測している。
138異邦人さん:2011/10/15(土) 18:10:08.51 ID:1cj2RC/B0
>>137
香港女が「日本に行ったら、ディズニーランドに行くんだぁ」って言ってる間は無理だろw
139異邦人さん:2011/10/15(土) 18:55:59.73 ID:sI/VgUMk0
>>136
パシフィクは日本円には強いけど元に強いとは限らない
あの周りの数店を見比べてからがいいと思う
がしかし、いつもお世話になってるパシフィックさんをちょっとぐらいの差ならひいきにしてあげてるけど。
140異邦人さん:2011/10/15(土) 18:57:49.35 ID:rrCLTKC60
みんな しょこたんの弾丸香港後編 見ようぜW
141異邦人さん:2011/10/15(土) 19:00:26.58 ID:1ypRqk3D0
>>140
見る見る〜
142異邦人さん:2011/10/15(土) 19:03:13.61 ID:I+pPhFPt0
何時からどの局?
143異邦人さん:2011/10/15(土) 19:11:00.92 ID:6/FRctPe0
>>140
多謝!今週だったのか、前編見忘れたぜ。

>>142
日テロで 24:00から
ttp://www.ntv.co.jp/dangan/
ttp://www.ntv.co.jp/dangan/shiori/index.html
144異邦人さん:2011/10/15(土) 19:30:01.43 ID:I+pPhFPt0
>>143
ありがとう
香港スレの人は優しいなあ
145異邦人さん:2011/10/15(土) 19:38:21.95 ID:MIvWT52g0
>>143
そのページでおすすめ観光地が「マダムタッソーろう人形館」。
すごく行きたいけど日本人は楽しめるの?
ジャッキーチェンくらいしか知ってる人がいなかったら行く意味なさそう。
(浜崎あゆみはいるらしいけど似てないうわさだし自分は特にファンじゃないし。)

逆に日本でこんなアトラクション博物館があれば人気が出そうなんだけど
なぜないんだろう?
日本の現役アイドルや男優女優やスポーツ選手、過去(亡くなった人含む)の現役アイドルや男優女優やスポーツ選手が
原寸大で本ものそっくりで一緒に写真も撮れるということなら大人気で入場に行列できそうなんだけど。

著作権みたいなのでダメなの?
ロンドンでもあるのに日本はひういうの厳しいから?
146異邦人さん:2011/10/15(土) 19:44:26.43 ID:1/3ukEa90
147異邦人さん:2011/10/15(土) 19:45:59.47 ID:1ypRqk3D0
>>145
マダムタッソーをバカにすることなかれ。
バンコクで行ったけど、相当楽しいぞ。
同じ蝋人形でも各国でポーズが違ったり、若い頃だったりと変化があって楽しいのだ。
イチバンはマイケルジャクソンだな。
香港のマイケルはバッド時代の超カッコイイマイケルだ。
ちなみにバンコクのマイケルは色が白くなってからのマイケル。
まぁ、楽しいぞ。
148異邦人さん:2011/10/15(土) 19:55:59.00 ID:6/FRctPe0
>>145
期間限定だけどお台場に出来るから、行ってみるといいかも。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/385206/
149異邦人さん:2011/10/15(土) 20:04:27.87 ID:sI/VgUMk0
ケ小平ちゃんの首根っこつかんで鼻フックきめてやったよ、そこで。
この写真がいちばんウケとれるw
150異邦人さん:2011/10/15(土) 20:08:44.27 ID:1ypRqk3D0
>>149
人形に触れるってのがいいよな〜。
腕絡めたりとか、しちゃっりして。
リアルだから、カメラに人形の目線を合わせて撮影したら、いい写真とれるw
151異邦人さん:2011/10/15(土) 20:19:53.27 ID:lLKtg92L0
>出来はひどかった。

いつ頃のことですか?今はNCで彫るので殆ど差がないです。
英語が通じる店もありますし、航空郵便で配達してくれる。
ただ象牙の場合没収の可能性はありますね。
152異邦人さん:2011/10/15(土) 20:27:49.33 ID:1ypRqk3D0
>>151
NCって、なぁに??
153異邦人さん:2011/10/15(土) 20:40:43.97 ID:lLKtg92L0
数値制御(Numerical Controlつまりコンピューター)でX,Y,Zを制御しながら印鑑を彫るのです。
元の印影をスキャンしてそれをデーター化(X,Y,Z,)そのデータに基づいて刃物を制御するんです。
機械切削ではごくごく普通の加工方法です。印鑑の場合は2軸(X,Y)だけかも知れません。
154異邦人さん:2011/10/15(土) 21:03:18.26 ID:+fsaSmnZ0
日本で蝋人形館に行く人ってそんなにいないんじゃないの?
蝋人形ってそんなに興味があるものかなあ?

香港観光だから行く、ロンドン観光だから行くかーみたいなものじゃね?

155異邦人さん:2011/10/15(土) 21:26:16.77 ID:1ypRqk3D0
>>154
マダムタッソー東京に行く人たち↓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkNj4BAw.jpg
156異邦人さん:2011/10/15(土) 22:01:00.05 ID:aZ/ty3+n0
頻繁に香港へ行く人は定宿決めているのかなぁ。
先月、初めて香港へ行って、泊まったホテルを定宿にしようかなぁと思ったから...
定宿を決めるには人それぞれですが、私の場合は日本語通じるから安心...

※印鑑の話で盛り上がっているので、スルーして下さい...
157異邦人さん:2011/10/15(土) 22:09:08.13 ID:BU/IKoie0
>>144
あたり前だ。
親切が裸にエプロンして歩いてる二枚目と
香港では言われているw
158異邦人さん:2011/10/15(土) 22:12:18.09 ID:rZgJP7gb0
>>156
私は定宿を決めているよ。だけど、時折浮気するな。
定宿は、日本人が余りこない所にしている。日本語は通じないけど、ホテルスタッフと
会話することなんてほぼ無いので大丈夫だな。
159異邦人さん:2011/10/15(土) 22:18:12.05 ID:1/3ukEa90
>>156
同じく今年初香港でインターコンチネンタルに泊まったけど、眺望がいいし、日本語スタッフも複数居て不満は無かった。
だから次回もインターコンチネンタルに泊まりたいと思う。
再来年には大阪にもインターコンチネンタルが出来るし、超円高なのでアンバサダー会員に加入しておくか悩み中。

何度も行って景色にこだわらなくなったらフォーシーズンズやマンダリンオリエンタルにも泊まってみたい。
リッツカールトンは風ですごい揺れそうだけどどうなんだろ?
160異邦人さん:2011/10/15(土) 22:20:29.44 ID:2GIKgwmDP
>>151
上環のはんこ通りの件は、
まだ10年も経ってないです。せいぜい7年かそこら前。
あそこ、まるでスタンドかテキヤみたいな感じで、
小さいブースが並んでて、それぞれおっさんが店番してますよね。
私が行ったところは、手彫でした。もう捨ててしまったので、
お見せ出来ないですが、はんこに使うフォントって大体決まってますが、
フリーハンドの落書き程度の出来でした。

ローカルの香港人が、はんこの手直しに持込(そこで作ったのかも)して、
その場で手彫で修正?してたりする様子も見かけました。

タンズは、そこそこまあまあでした。日本で作るはんこのことを思うと、
若干彫りが浅めかな?って気がしましたが。

>>マダムタッソー
何度か行きましたよ。
あれ、やっぱイギリスだからか、西洋人(白人系)はよく出来てます。
のっぺりしたアジア人の復元はちょっと難しいみたい…。

あ、ホラー苦手な人、途中で、処刑に使う道具のレプリカみたいなのあって、
そこだけかなり怖いです。今もあるかな?グロだめな人気をつけて。
161異邦人さん:2011/10/15(土) 22:21:54.20 ID:MIvWT52g0
>>156
80HKDくらいのラッキーハウスに泊まってる。
もともと宿は寝るだけだし
夜遅くまで帰ってこないし
朝はすぐ出かけたいので
普通のホテルに泊まるのがもったいない。

逆に高いホテルに泊まると
もったいないから
ホテルにいる時間をできるだけ長くしそうで
海外に出た意味がないと感じて後悔しそう。
162異邦人さん:2011/10/15(土) 22:51:59.45 ID:d2LXELhB0
チョンキンマンションとかで日本円から直接中国元に両替ってできますか?

できるとしたら英語で何て言えばいいの?
163異邦人さん:2011/10/15(土) 22:55:00.61 ID:QnicPaml0
香港3のプリペイドsimを日本からwebでのオンラインチャージをしようと思います。
春くらい?までは住友masterでチャージできたのでが、最近住友masterではできなくなったようです。
みなさんはどこのクレカでチャージしてますか?(住友visaは昔からできないです)
164異邦人さん:2011/10/15(土) 22:55:10.18 ID:E/1I9OmC0
ノボテルネイザンロード・ネイザン・イートンのうちのどれかだね。
彌敦粥麺家で朝粥食べてから1日をスタートできるのがいい。
165異邦人さん:2011/10/15(土) 22:56:17.08 ID:7NdsviOY0
高級ホテルに泊まるような輩は街歩きなんて
しないから、ある程度観光したらホテルでジム
プール、サウナでリラックスでしょうね。
海外旅行、街歩き、観光より、ホテルでリラックス
を楽しむ層でしょう。
166異邦人さん:2011/10/15(土) 22:56:19.16 ID:1ypRqk3D0
>>162
漢字でそのまま
『日本円→中国元』 って紙に書いて見せたら通じそうだけど。
167異邦人さん:2011/10/15(土) 22:57:44.66 ID:E/1I9OmC0
>>162
「Chinese money」と言って日本円差し出せばOK
168異邦人さん:2011/10/15(土) 22:59:35.27 ID:E/1I9OmC0
↑「China!China!」でも十分かもしんないw
169異邦人さん:2011/10/15(土) 23:02:06.92 ID:PB9HA+mw0
>>163
え?俺、三井住友銀行の、キャッシュカード一体型(三井住友VIsA)クレカでチャージできてるけどなあ。
170異邦人さん:2011/10/15(土) 23:07:02.22 ID:8i7fxEZQ0
>>162
形式上はJPY→HK$→CNYになるから戸惑わないようにね
それでも本土で直両替するより少し得
171異邦人さん:2011/10/15(土) 23:10:51.30 ID:I+pPhFPt0
>>163
イーバンクVISAでやってる
172異邦人さん:2011/10/15(土) 23:13:12.03 ID:gSvMpgGy0
>>163
スルガVISAデビットでできてるよ
173異邦人さん:2011/10/15(土) 23:23:33.13 ID:1/3ukEa90
>>165
確かに昼まで寝てスパで1日、買い物で1日であっという間に3泊4日は過ぎてしまうから街歩きする間はないよ。
食事もヨンキーと龍景軒にまた行きたいし、昼も1回はアフタヌーンティーしたいからあんまり街中で食べることがなさそう。

もう1日欲しいけど、5日間となると休みにくいし。
174異邦人さん:2011/10/16(日) 00:04:50.30 ID:mZKlxlNIO
弾丸トラベラーで香港やっとるで 香港で必ず寄る潮江春は出ないやろなぁ
175異邦人さん:2011/10/16(日) 00:06:35.34 ID:+kgplO/W0
しょこたん、食べてばつかり〜
もっと穴場のスポット紹介して欲しいお
176異邦人さん:2011/10/16(日) 00:39:04.02 ID:9xz1z0wj0
テレビ的には有名どころばかり放送するのはしょうがないな
しょこたんのブログとかでマイナーどころを紹介してくれればいいと思うけど。
177異邦人さん:2011/10/16(日) 01:17:32.33 ID:ycbcbCoBO
リモワのキャリーを買いたいのだが、
灣仔にもショップがあるらしいのだが、
いくらぐぐってもヒットしない。

ホテルが灣仔なので、なるべく近所で買いんだけど、どなたかご存知ないですか?

あと規模が大きいのはどのショップですか?
やっぱりホリデーインかな(´・ω・`)?
178異邦人さん:2011/10/16(日) 01:45:21.68 ID:Tes9yBiv0
>>177
灣仔にあんのか?
セントラル、チムサー、空港しかないと思ってた。
今月から 5% up っていってたから、先月買ったぞ。
179異邦人さん:2011/10/16(日) 01:46:05.44 ID:LOilhe3m0
香港界隈だとこれだけありますね
直営店以外で他もあるんじゃないかと思います

中環フラッグシップ店
住所:Shop G01, The Galleria, 9 Queens Road Central, Hong Kong
電話番号: 2525 2780

尖沙咀店
住所:Shop G9, Holiday Inn Golden Mile Hotel, 50 Nathan Road,TST, Kowloon
電話番号: 2366 8085

尖沙咀東店
住所:Shop G58, Tsim Sha Tsui Centre, 66 Mody Road, TST East, Kowloon
電話番号: 2311 5777

香港国際機場 ターミナル2店
住所:Unit 5P035 SkyPlaza, Terminal 2 HK International Airport, Chap Lap Kok
電話番号: 2598 7838

マカオ店
住所:Shop No. 2708, The Grand Canal Shoppes, The Venetian Macao Resort Hotel,Macau
電話番号: +853 2882 8516
180異邦人さん:2011/10/16(日) 01:47:35.25 ID:iXPaw7lJ0
しょこたん、マイナーどころとか通どころとかなんて知らないと思う。

あいかわらず10年毎回同じ店の紹介してるよ。ブルースリーだし。
蟹の店なんて何十年も前からの超超メジャーで笑われるようなメジャー店じゃん。(うまいけど)
10年前で時が止まっている人みたい。
181異邦人さん:2011/10/16(日) 02:03:48.38 ID:dX625ShX0
初めて文華里で判子を頼んだときは、フォント指定せず文字だけ伝えたところ、手彫りでその通りの出来だったな。
(注文〜完成は2、3時間程度)

2度目は印鑑として使いたく、フォントも指定したら巧く作ってくれたね。
(完成まで中1日、おそらく機械彫りなんだろうが)

日曜は閉めてる店が多いみたい。
182異邦人さん:2011/10/16(日) 02:13:34.19 ID:vnd/cGsS0
>>176
ブログでマイナーなのが出るかと期待して彼女のブログ一時見てたけど、
テレビと同じで許留山か糖朝か竹園か南北楼ばっかだったよ
その割に「香港は目をつぶってでも歩けるお!」「香港案内するお!」とブログで豪語してたよw
183異邦人さん:2011/10/16(日) 02:36:41.29 ID:+UEAZdy70
>>137
旧啓徳空港跡地が世界最大のクルーズターミナルに生まれ変わるとは胸熱w
俺がヒコーキオタHKIAオタからクルーズオタに衣替えする日が来るんだなwww
184異邦人さん:2011/10/16(日) 02:38:30.05 ID:HfXMzE3E0
糖朝とかググれば、まだ行っても無い俺でも行けるわ
(ストリートビューで)
185異邦人さん:2011/10/16(日) 03:37:35.39 ID:gkv6q1tR0
>>156
香港限定ってわけでなく
シャングリラのある地域ならシャングリラを選んでるよ
ジェイド会員維持の為の修行ですわ
186異邦人さん:2011/10/16(日) 07:23:10.24 ID:EsZrfJOx0
弾丸で「天香楼」を幻の店的な紹介してたけど、
相当有名な店だよね。
187異邦人さん:2011/10/16(日) 07:32:53.01 ID:NA9KkRJQ0
しょこたんは相当しってるよ
知ってるけど一般テレビレベルに合わせて分かりやすい所を紹介してるんだよ
おれたちが見落としてる相当地元のコア連中の穴場を舐めつくしてるはず
188異邦人さん:2011/10/16(日) 07:37:53.24 ID:EsZrfJOx0
>>187
おまえさんが、しょこたんの何を知ってるかは知らないが、

ここはすでに“一般テレビレベル”じゃないんだよね。
189異邦人さん:2011/10/16(日) 07:43:28.07 ID:M25lCp+v0
でも、お前らだって、お気に入りの店を2ちゃんで紹介したりしないだろw
テレビでなんてあり得ないわ。
190異邦人さん:2011/10/16(日) 08:02:13.27 ID:pS6RZi7i0
>>177
俺も考えたことあるけど、香港のリモアの価格、日本で買うのに比べて全然安くない。
グアムとかヨーロッパは安かったんだけどな。
191異邦人さん:2011/10/16(日) 08:16:43.42 ID:wsZIHrSC0
>>127, >>128

お寺情報ありがとう。行ってみる。
192異邦人さん:2011/10/16(日) 08:27:21.77 ID:gEaAbtC2O
>>177
中環にショップが昔からあるよね。
あとはレーンクロフォードにあった。
円高だから日本で買うより安かった記憶。香港で買うとメンテナンスは香港になるけど。
そして荷物はホテルに届けてもらえばよろしいのでは?
193異邦人さん:2011/10/16(日) 08:35:01.97 ID:jRzVNxoD0
>>189
お前さんからしょぼい店を聞こうとは思わん。
安心しな。
194異邦人さん:2011/10/16(日) 08:35:10.32 ID:vnd/cGsS0
>>191
萬福寺行くなら、山の斜面の階段を延々登るので歩きやすい靴でね
軽い登山くらいに考えるといいと思う
195異邦人さん:2011/10/16(日) 08:36:31.53 ID:vnd/cGsS0
>>194だけど萬佛寺だった失礼。
196異邦人さん:2011/10/16(日) 08:56:50.69 ID:NA9KkRJQ0
寺じゃないけど天后廟のほんのちょっとした穴場は鯉魚門のとこ
日本でもある岬のわきにちょこっと立ってる神社みたいな感じが可愛らしく雰囲気ある。
観光地になりきれないちょっとした散歩道程度な感じ
ローカルの子が軽い散歩デートに来てる
廟に行くまでの道には小規模ながらよくある海鮮料理屋街
本数少な目だけど鯉魚門の渡し船とセットで。
N回目の香港、メジャーなところは行っちゃってどうしようかなーって人はウォーキングにどうぞ
197異邦人さん:2011/10/16(日) 09:20:35.88 ID:SyN568400
>>191
萬佛寺の予習として、慈雲閣も良いな。他には、蓬瀛仙館。
良く分からなければ、ググってくれ。
198異邦人さん:2011/10/16(日) 09:31:10.44 ID:1oi7UE/u0
香港で格安宿教えて下さい

大阪の西成にある1000円チョットの宿でも全然眠れますし平気なので
シャワー浴びて寝れればいいので
部屋なんか汚くても構わないです

とにかく安く香港に行きたいので

当方 海外旅行どころか日本国内の飛行機すら乗ったことないので
マジ不安です 年末年始に単独で行きます
日本帰国出来るかも不安です もしかすると帰ってこれないかも知れないな
広東語も英語も全く分からないので
ホントに困ったら日本大使館に行くしかないですね
199異邦人さん:2011/10/16(日) 09:33:42.62 ID:M25lCp+v0
>>198
上海街115のラッキーハウスに行けw
200異邦人さん:2011/10/16(日) 09:38:59.43 ID:9xz1z0wj0
淺水灣の天后廟も面白いかも
巨大な観音像と天后像が迎えてくれる
201異邦人さん:2011/10/16(日) 09:44:11.47 ID:SyN568400
>>198
"大使館"なんて言ってるようじゃあ、駄目だな。
http://www.hk.emb-japan.go.jp/jp/opentime.html
202異邦人さん:2011/10/16(日) 09:55:26.33 ID:6h/TCJ0T0
>>198
外国語ダメ、不安、安くというあなたのはツアーがお勧め
203異邦人さん:2011/10/16(日) 10:14:51.85 ID:M988rXoY0
>>198
ツアーで行くのが一番安い。

ツアーの飛行機+ホテル+観光+数回の食事+安全の値段は
個人手配の飛行機代。 と言う事があるぞ。
あと安く行きたければ安宿の前に経路を調べるべきだな。
204異邦人さん:2011/10/16(日) 10:54:36.29 ID:1oi7UE/u0
ツアー利用してもいいんですけど
単独なんですよね
単独でツアーだと変な目で見られそうなんですよね
205異邦人さん:2011/10/16(日) 10:56:47.33 ID:M25lCp+v0
>>204
コラ!俺が正答を教えてやってるだろ。
グーグルマップは観られるか?
206異邦人さん:2011/10/16(日) 11:03:04.76 ID:1oi7UE/u0
ラッキーハウスも見ましたけど
http://blog.livedoor.jp/mju7ujm/

http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/2006/lucky_house.htm

個室がいいんですよね
全く知らない人と共同で泊まるのがな
207異邦人さん:2011/10/16(日) 11:07:06.20 ID:M25lCp+v0
>>206
我侭な奴だな・・・じゃぁ、ゴダイゴでいいよ。
夜に騒ぐとオーナーに怒られるから気を付けろよ。

個室じゃ、千円で泊まれないかも知れないぞ。
208異邦人さん:2011/10/16(日) 11:08:15.81 ID:20KR7MbA0
>198
とりあえず年末年始の航空券買えたのか?
209異邦人さん:2011/10/16(日) 11:21:54.29 ID:1oi7UE/u0
>>207
ネットで検索しましたが
ゴダイゴは安くていいですね 検討します

>>208
買っていないですね
いつ頃まで買えばいいでしょうか
国内の飛行機すら乗ったことないので
どうやって買えばいいのかもよく分からないです
ネットで買えるんですか いつ頃までに買えばよいでしょうか
ちなみに出発するのは12月28日で 帰国するのは1月4日または1月5日
1月6日から仕事なので
ちなみに越谷に住んでいるので成田ですね
もし安い航空券があるのでしたら関空も視野にいれます
210異邦人さん:2011/10/16(日) 11:29:24.64 ID:M25lCp+v0
>>209
んー、そりゃもう手遅れだなw
211異邦人さん:2011/10/16(日) 11:31:52.37 ID:6h/TCJ0T0
>>209
年末年始(23日発、7日着)の予約は1ヶ月前にすでに予約した
どピークならもう最安値はないだろ
212異邦人さん:2011/10/16(日) 11:31:53.37 ID:SyN568400
>>209
釣りの予感もするが…。
28日出発の安い航空券なんか、もうないだろ。ていうか総予算はいくら?
香港へ行く目的はなんかあるんかい?
213異邦人さん:2011/10/16(日) 11:32:09.41 ID:1oi7UE/u0
年末年始はみんな一斉に休みだから
今から航空券買っているようじゃ遅いですかね

214異邦人さん:2011/10/16(日) 11:33:51.83 ID:WYBVx02f0
>>210
そういいながら、M25lCp+v0を含めて、親切がチンコの皮被って歩いてる、
と香港で言われた奴らは、
1oi7UE/u0のあまりに無垢でおぼこっぷりに、
情報を与えてやりたくてうずうずしてるのであった。
215異邦人さん:2011/10/16(日) 11:36:15.48 ID:M25lCp+v0
>>214
失礼な・・・俺は皮なんか被ってない、ホ、ホントなんだからな!
216異邦人さん:2011/10/16(日) 11:37:45.73 ID:1oi7UE/u0
>>209
釣りじゃないですよ

目的は何かとか聞かれると
前から海外に行きたくて行きたくてどうしようもなかったんですよね
とにかく海外に行きたいんですよ
目的はと聞かれても 海外はどんな感じなのか どんな雰囲気なのか
知りたいだけですけど
予算は出来るだけ抑えたいです
十万円チョットで行ければ嬉しいですけど
さすがに15万円以上はかけたくないな

217異邦人さん:2011/10/16(日) 11:39:49.81 ID:M25lCp+v0
>>216
よし、俺の祖国の南朝鮮を紹介してやろう。
10万でなんとかなると思うよw

香港は飛行機代だけであんたの予算になっちまう・・・
218異邦人さん:2011/10/16(日) 11:41:09.62 ID:wSJ0xptG0
>>216
ならばここで質問する前にまず航空券を取ったら?
219異邦人さん:2011/10/16(日) 11:41:54.42 ID:jRzVNxoD0
>>209
よければ、旅行の目的を教えてくれない?

買い物たのまれたとか?無い?
220異邦人さん:2011/10/16(日) 11:42:03.03 ID:SyN568400
>>216
今からだと、航空券が乗継でも10万円を切るぐらいかかると思う…。
直行便だと10〜12万円位かな。
221異邦人さん:2011/10/16(日) 11:43:52.65 ID:9xz1z0wj0
222異邦人さん:2011/10/16(日) 11:44:50.15 ID:6G/FznsFP
今取れるのだと成田28日発、現地5日発のhong kong expressが安いね。
総額で70,680円。29日発にすると101180円。
223異邦人さん:2011/10/16(日) 11:45:44.52 ID:1oi7UE/u0
>>220
>航空券が乗継でも10万円

これちょっと教えて下さい

出来るだけ安く行きたいので
224異邦人さん:2011/10/16(日) 11:48:23.39 ID:9xz1z0wj0
225異邦人さん:2011/10/16(日) 11:49:36.16 ID:M25lCp+v0
>>222
28日発で「総額で70,680円」は安いな・・・
疑うわけじゃないが(疑ってるんだがw)ホントに総額か?
226異邦人さん:2011/10/16(日) 11:54:48.91 ID:9xz1z0wj0
>>225
燃料サーチャージが上乗せされる予感w
227異邦人さん:2011/10/16(日) 11:58:32.63 ID:Tes9yBiv0
>>192
いや、確か日本含めて世界中のショップで5年保障っていってた。
価格メモなくしたが、TOPAS の CARRY で HKD6280 で購入。
228異邦人さん:2011/10/16(日) 12:02:32.95 ID:M25lCp+v0
>>222
おい、これ以上待たすと逃げたって言い振らすぞw
229異邦人さん:2011/10/16(日) 12:05:22.25 ID:dX625ShX0
29日発のCA乗継が先月見たら一人7万後半で売られてたな
HND⇔PEK、PEK⇔HKG

10月30日からCO便の成田香港線が開設されるらしいな
230異邦人さん:2011/10/16(日) 12:06:06.85 ID:6G/FznsFP
>>225
ブレイクダウンすると
往路 HFAP3JP 32,500円
復路 LFAP21JP 20,000円
セキュリティフィーQ 400円
成田保安料OI 500円
成田利用料SW 2,040円
香港利用料HK 1,240円
燃油サーチャージYR 14,000円
合計 70,680円

28日発が安いクラスに空きがないね。
あと、HONG KONG AIRLINESだった。ごめんなさい。
231異邦人さん:2011/10/16(日) 12:08:55.44 ID:M25lCp+v0
>>230
今の時期なら十分妥当な結果だ。
大儀であったw
232異邦人さん:2011/10/16(日) 12:14:15.93 ID:6G/FznsFP
27日の羽田発香港行きJL029
5日の香港発成田行きJL736
の組合せでも総額70,640円になる。
28日発だと成田線で79,180円、羽田線で83,640円からだね。

手配手数料がかかるときは別途追加。
あと旅行会社によってはもっと安い席を持ってることがある。
233異邦人さん:2011/10/16(日) 12:42:40.67 ID:9xz1z0wj0
>>230
すまん
燃料サーチャージ込みだったか
この時期にこの値段なら言ってもいいかなって気になるなw
234異邦人さん:2011/10/16(日) 12:57:46.48 ID:xfB33QK20
1oi7UE/u0は行かないのがいちばん良いんじゃない?お金かからないし。
235異邦人さん:2011/10/16(日) 12:59:39.23 ID:M25lCp+v0
>>234
韓国を勧めろよw
236異邦人さん:2011/10/16(日) 13:29:46.14 ID:o+ZX1VP40
>>234
ググることも出来ないようじゃ野垂れ死ぬよね
237異邦人さん:2011/10/16(日) 14:10:55.40 ID:+UEAZdy70
>>206
初海外初飛行機
年末年始に香港(今10月中旬)
香港なのに個室じゃなきゃヤダ
なるべく安くしたい


釣りとしか。
238異邦人さん:2011/10/16(日) 14:23:35.82 ID:mSyJC5CN0
>>237
そんな釣りはほっといて、印鑑の情報くれよ〜。
お値段知りたいの。どこで買ったかも。
できれば印鑑(印影)の画像も見たい。
239異邦人さん:2011/10/16(日) 14:28:15.15 ID:wSJ0xptG0
>>238
ググれば個人の体験記とかあるけどな
240異邦人さん:2011/10/16(日) 14:34:57.74 ID:NA9KkRJQ0
香港航空と香港エクスプレスって合併したんか、もともと一緒なのかよくわかんないなあ。
海南航空とも実質一緒みたいだね。
ある代理店の人はかなりお勧めしないと念を押された。売る気ないのかよ、とw
急にフライトキャンセルになってもアフターケアがいい加減極まりないらしい。
あとでクレーム処理が面倒なんだろう、売りたくなさそうだった。
241異邦人さん:2011/10/16(日) 14:56:03.76 ID:TDYNZ/j00
>>240
そりゃ代理店としちゃ、日系やCX、CIあたり売っといたほうが
面倒ないし利幅も大きいんでしょうね。
242異邦人さん:2011/10/16(日) 15:00:57.79 ID:mSyJC5CN0
>>239
ググったけど、あんまり情報集まらんのよ。
ザックリ価格帯しかわからん。値段がピンキリ過ぎて予算組めぬ。
243異邦人さん:2011/10/16(日) 15:35:13.96 ID:iXPaw7lJ0
>>242
だって品物によって全然値段が違うから素人が判断するって無理でしょ。
こないだタンズで俳優玉木宏だったと思うが1回買ってまた2回目買いに行くのを
テレビでやってたよ。仕事増えたそうだし、再度行くくらいだから本人非常に満足してたと思う。

予算は、自分が払っても良い予算を決めたら?。
その予算内で買えるものって決めればいいだけでしょ。
印鑑とかって結局本人の満足度だし。
半島に入ってて、何年もそこで経営してるのは、それなりに満足してお客が買う店なのだから
信用して買えば良いのでは? 浅野ゆうことか叶姉妹も買ってたなあ。
244異邦人さん:2011/10/16(日) 15:51:08.70 ID:mSyJC5CN0
>>243
香港旅行スレなんだから、教えてくれてもいいのに。
香港に詳しいやつに『こんなオモロイ印鑑をこれ位で買った』とか、いろいろ聞きたかったんだけどな。残念。
245異邦人さん:2011/10/16(日) 16:03:09.84 ID:wSJ0xptG0
246異邦人さん:2011/10/16(日) 16:55:40.61 ID:EsZrfJOx0
ハンコなんて旅行と関係ないだろうが・・・。

まだ、釣りの方が面白いよ。
247異邦人さん:2011/10/16(日) 16:56:31.34 ID:3FWtKJvH0
>>245
なんっだかんだで鬼優しいやつw

タンズで作ったけど、実際のところ石の種類によっても
同じ石でも大きさや質によっても値段は違ってるみたいだから
むしろ自分でこれぐらい(たとえば5000円、とか10000円とか)出せる、ライン決めていけば?
タンズで二度目同じ字体だったのは失敗だった。
あれって字体替えてって言わなくちゃいけなかったのかな
248異邦人さん:2011/10/16(日) 17:16:25.71 ID:efVPyKKn0
タンズの石は全部本物?ガラスってことある?
249異邦人さん:2011/10/16(日) 17:51:15.11 ID:3X4jKO4j0
>>240
関西発ならHISが香港エクスプレス航空便を使ったツアーを普通に出してる。
250異邦人さん:2011/10/16(日) 18:02:56.48 ID:iXPaw7lJ0
>>244
それなら上のほうでいろいろ書いてくれてるでしょ。
くだらない失敗印鑑なら500円くらいでいくらでも作れる。
はんこや通りに行けばいいって上のほうでもアドバイス出てるのに。

予算が・・とか、タンズとか言うから、まともな印鑑を作るのかと思えば、
おもしろ印鑑を作るんだからって・・おこちゃまの遊びなんだから
予算も何も、品質も何も無いじんかよ。あほらしい。
251異邦人さん:2011/10/16(日) 18:18:12.39 ID:DtdEV6cm0
昨日の「世界弾丸トラベラー」を見て上海蟹の餡が乗った麺が食べたくなりました。
香港含め中国には行ったこと無いのであの麺目当てで行こうか考慮中。
私は横浜住まいだけどあの程度の麺を出す中華街の店があるのなら中華街で我慢します。
どなたか中華街で知っているお店をご存知の方、ご教示願います。
252異邦人さん:2011/10/16(日) 18:32:18.56 ID:YekI2IUz0
なんで香港スレで聞くの?
横浜スレか中華街スレ(あれば)で聞くほうが早いし正確だし。

天香楼がどこにあるのかとか、他のメニューはどうなのかとか
そういう質問ならともかく。
253異邦人さん:2011/10/16(日) 18:42:16.08 ID:FNwHuBn/0
>>244
うざい
254異邦人さん:2011/10/16(日) 19:15:48.38 ID:wsZIHrSC0
>>194, >>195, >>196, >>197, >>200
いろいろとありがとう。天后は海の神様なのでいろんな所に
あるよね。
255異邦人さん:2011/10/16(日) 20:06:21.18 ID:20KR7MbA0
チム⇔マカオのファーストフェリーって、今月からターボジェットの会社に買収?されてたんだな。
ファーストのHPいくら探しても見つからなくて、おかしいと思った。
256異邦人さん:2011/10/16(日) 20:35:22.65 ID:55ZdWh7E0
>>255
へえ、知らなかった。
ググったら普通に出てきたけどな。
ttp://www.nwff.com.hk/
257異邦人さん:2011/10/16(日) 20:37:33.60 ID:55ZdWh7E0
ゴメン、マカオ路線ってことがかorz
258異邦人さん:2011/10/16(日) 20:39:15.25 ID:6G/FznsFP
>>255
なんだよ競争が減っちゃうじゃんか。
まともな競争相手はコタイジェットくらい?
259異邦人さん:2011/10/16(日) 21:10:24.31 ID:SyN568400
マカオ路線で思い出した。これ↓乗ったことあるヤシはいませんか?
http://www.hknwe.com/index.htm
260異邦人さん:2011/10/16(日) 21:50:12.40 ID:M988rXoY0
>>255
ええ!マジかよ。
じゃーファーストフェリー乗るとMTR一回タダになるキャンペーンも終わりか?

はんこの話。
タンズは認め印程度であれば石自体は200HKD程度〜
お、いいな。と思うのはやっぱ500以上って感じ。
なお石代の他に削り代が200必要(文字が多かったりすると300)
石代に関しては「タンズ 割引」あたりでぐぐればオンラインクーポンが出てくるので
それを持って行けば3割引
オーダー出した翌日には出来ている様だが、帰国日間近(当日)でピックアップに
行けない場合でも日本へ無料で送ってくれる。
261異邦人さん:2011/10/16(日) 22:11:02.27 ID:SXq6LCQ2O
タンズの石は、店で聞くと、由来は教えてくれる。

商売熱心だし、悪い印象はないよ、ホリディインゴールデンマイルの時代から、ちょくちょく寄っているけど。
262異邦人さん:2011/10/16(日) 22:45:43.73 ID:M988rXoY0
>>261
日本語でキッチリ教えてくれるけど、時々会話がちぐはぐになるw

俺「ドラゴンのはんこ頼まれたんだけど、ドラゴンある?」
ねーさん「うちドラゴン無い。動物ばっかり」
(10秒後、ドラゴンを発見し・・)
俺「これ・・・。」
ねーさん「それ、ドラゴン。それにする?」
俺「うん。(心の中で:ドラゴン無いって言ったじゃん!)」
263異邦人さん:2011/10/16(日) 23:27:13.75 ID:j9gBPCr90
>>262
そのユルさ、なんか香港らしいなぁw
264異邦人さん:2011/10/16(日) 23:32:58.40 ID:tQpKYucM0
香港でオシャレなメガネ売ってる店ありませんか?
オシャレというか欧米のブランドが売ってる店です。
ちなみにブランドは、
Robert Marc, Face a Face
です。日本でも売ってますが高いので、香港で買えるなら買ってこようかと。
265異邦人さん:2011/10/16(日) 23:41:51.34 ID:pfQeEuUM0
香港でいわゆる「香港カット」と呼ばれる頭の側面だけを刈上げにしてくれるオシャレな散髪屋ってありませんか?
266異邦人さん:2011/10/16(日) 23:59:39.82 ID:SXq6LCQ2O
フレーム、だけですか?
267異邦人さん:2011/10/17(月) 00:05:00.59 ID:mSetDAuF0
もし香港にあっても安くない気はしますがな
直で輸入した方が良いんじゃない?
私の被ってる帽子も香港人が直ぐネットで調べて直輸入するといってたな
日本じゃ現地の倍以上の値段だわ
268異邦人さん:2011/10/17(月) 00:11:34.43 ID:1iTxT3qs0
>>266
フレームだけです。
>>267
最初個人輸入できるかと思っていろいろ探したんですけど、公式サイト見てもオンラインショップはないようです。
日本以外の国でも各国の代理店がそれぞれの国で売ってるのかなあ。
269異邦人さん:2011/10/17(月) 00:12:32.65 ID:wd91Bueli
教えてちゃんが自分で調べられるようになる方法を教えて下さい。
270異邦人さん:2011/10/17(月) 00:19:33.87 ID:1dG8GUOf0
>>269
つGoogle
271異邦人さん:2011/10/17(月) 00:24:45.70 ID:zAn4MVt90
セントラルの駅を出て、ランカイフォンを前に見て右に行けば眼鏡屋あるから
そこでも覗いてみたら。
アドミラリティのショッピングビル内も眼鏡屋あるからいくつか見れる。
ブランド名だして出してくれって言えば出てくることもある。
フレームだけって言えばフレームだけで売ってくれる。
272異邦人さん:2011/10/17(月) 00:43:24.10 ID:pzIwkZnG0
>>251
冗談かもしれんけど、日本で喰うと数万とられるかも・・・
とか誰か言ってた。
273異邦人さん:2011/10/17(月) 00:47:18.84 ID:1iTxT3qs0
>>271
情報有り難うございます。
Robert Marcの方はマカオのヴェネチアンの店で扱ってるようです。種類が少なそうですがw
274異邦人さん:2011/10/17(月) 01:47:27.63 ID:zAn4MVt90
>>272
天香樓ってけっして安くはないよ。
自分が食べに行ったときは2人で3万円位いったよ。
275異邦人さん:2011/10/17(月) 01:55:54.13 ID:vV9v9C440
nihongo ga utenai
from TST
276異邦人さん:2011/10/17(月) 02:09:05.96 ID:fvG7kNcNP
>>275
google "ajax ime" and keep trying!
277異邦人さん:2011/10/17(月) 02:57:04.07 ID:9dRKEJPPO
>>268

香港の眼鏡屋の扱っているレンズは、ブランド品から模造品まで、素人には区別がつかない。


278異邦人さん:2011/10/17(月) 03:12:37.78 ID:Rn6z72+00
>>276
日本語が読めないわけじゃにんだから、ローマ字で書かんでもいいだろw

で、>>275使ってるOSはなんだ?XP以降なら>>68
どうしようもないなら、この辺でいいだろ。

世界の果てから漢字変換http://sumibi.org/
279異邦人さん:2011/10/17(月) 03:37:14.77 ID:cjLjwapl0
日本の一部ブランドフレームだけ見たことあるけど、日本国内の方が断然安かったなあ。
280異邦人さん:2011/10/17(月) 04:31:54.61 ID:9dRKEJPPO
現地で、眼鏡を作るのには、抵抗があるな、フレームの購入までだよ。
281異邦人さん:2011/10/17(月) 19:32:52.67 ID:s9sFAMMn0
>198

198さんをみていると、5ヶ月前〜1ヶ月前の私だわ。

sageる...


282異邦人さん:2011/10/17(月) 19:39:26.12 ID:s9sFAMMn0
>275

Here?
H※※※※※ L※※※※ ※は伏字
283異邦人さん:2011/10/18(火) 03:14:07.54 ID:ft1eIcMYO
ところで……、
みんなノーパソ持って行くよな(´・ω・`)?
284異邦人さん:2011/10/18(火) 03:21:49.52 ID:QbfHjD4yP
>>283
はい、それで?
285異邦人さん:2011/10/18(火) 03:34:12.06 ID:2Fyh8gTtO
俺は、持っていかないよ、連絡は携帯のメールで十分。
286異邦人さん:2011/10/18(火) 04:21:15.80 ID:sQkeAndO0
>>283
ネットフリーのホテルだったら、持ってく。
ホテルのネットが有料だったら、ノーパソ持っていかずに、フリーWi-FiスポットでiPhoneいじる。
287異邦人さん:2011/10/18(火) 06:36:00.07 ID:sZYpGbid0
>>283
VAIOのXシリーズを持って行く。ACアダプタの電源ケーブルもこういうの↓につけ替えて行く。
例)http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/denshi/cabinet/img56955293.jpg
ネット接続は、以前Gov-WiFi等の無料スポットや野良を使っていたけど、
最近はPCCWのプリペイドパス(HK$20/24h)も使用する。
288異邦人さん:2011/10/18(火) 07:04:08.57 ID:kuFT0PJ30
初香港から初書き込み
よっぽど困った事になったら2Gと契約して
パケホ発動させよ思ってたら
昨日21時頃マカオから帰って来た時だと思うんどけど
自動的(どっか押した?)にパケホに繋がったぽい
朝、今起きて気付いた
どうせ1日単位でお金取られるならと記念カキコ
(これパケホなんだよな(^_^;)契約した覚えが無いんで
ちょっと怖いんだが(笑)
パケホ適用されてるかどうかの確認ってどうやるんだろ?
289異邦人さん:2011/10/18(火) 07:23:08.08 ID:QbfHjD4yP
>>288
対象外キャリアに接続されていて既にパケ死確定に1000ポインヨ
早く日本の問い合わせ窓口に電話してどうなってるのか聞いた方がいいぞ。
290異邦人さん:2011/10/18(火) 07:41:57.23 ID:I3XozGU60
自己解決、パケホなってる
「適用中」って書いてる(良かった)
出発前にしつこく相談してたのに
嫌なレス一つなく質問に答えてくれた
ここの優しい住人のお陰で初香港を凄く楽しめてます。
改めて香港より感謝。多謝
291異邦人さん:2011/10/18(火) 07:42:27.36 ID:tK8jFCLu0
一応持って行くけど、使ったことはない。B5ミニノートだし。iphoneあるし。
ただ無線LANの電波が届かず有線しか使えない事態に備えて、USB電源で動く小型無線ルーターは持って行く。
292異邦人さん:2011/10/18(火) 07:55:00.55 ID:DsXOlMxBP
>>283
うれしがりのミーハーだから持って行くよw
初めてHK行った時は(10年前)、ノートPCに、海外用接続キット一式、
デジカメ、ビデオカメラ、データをバックアップするための外付けHDDまで。
あの頃は、旅行ってよりもはやロケ?wだったよ。
今はwifi発達してるし、iPhone使うようになったし、iPadもあるから、
ずいぶん身軽になったもんです。
293異邦人さん:2011/10/18(火) 08:11:26.07 ID:Bq47uR480
つかさ、海外パケホって、日本時間での0:00-23:59での上限が定められてるだけじゃなかったっけ?
という訳で>>288うっかりすると2日分のパケホ代金が・・・・

俺はモバイルルータかiPhoneに"3"のプリペイドSIM突っ込んで使ってる。
意外に快適。上限28HKD/dayだし。
294異邦人さん:2011/10/18(火) 08:22:02.13 ID:QbfHjD4yP
>>293
3 (Hutchison)は自動上限適用だからいいよね。
今使ってるのは更新忘れると残高ゼロになってるorz
295異邦人さん:2011/10/18(火) 09:38:43.94 ID:bt3RZTXA0
>>288
ホント、勇気有るよな・・・俺は怖くてプリペイド以外ではようやらんわ。
最悪でも>>294で済むからなぁ。
296異邦人さん:2011/10/18(火) 09:59:37.24 ID:FTuft9Ji0
>勇気有るよな・・・

携帯電話会社を見ているとバカからお金を集めるようなシステムを作っているとしか思えない。
幼児趣味の如くスマートフォンに煽られてそれに群れて・・・・・、愚民を扱うのっておもしろいだろうね。
297異邦人さん:2011/10/18(火) 10:07:11.04 ID:2Fyh8gTtO
まあ、愚民とは言い過ぎだけど、言いたいことはわかる。
298異邦人さん:2011/10/18(火) 10:07:41.65 ID:v7BKmrn30
朝やたら新聞(無料)配ってるんだけど
あれってなんなの?(記念に一部貰いました(^-^)v)
フリーペーパーの新聞版みたいな物?
いや、かなり大量に配って、人まで雇って
採算合うのかな?と
299異邦人さん:2011/10/18(火) 10:11:54.48 ID:QbfHjD4yP
>>298
日本でも無料情報誌ってあるでしょ。R25とか。
あれが日刊になって内容に時事報道が含まれているようなもの。
300異邦人さん:2011/10/18(火) 10:15:27.33 ID:ZCvprVJB0
>>283
パンツくらいはいていけよ。
301異邦人さん:2011/10/18(火) 10:22:13.22 ID:bt3RZTXA0
>>298
何回も同じ道を往復させられてアコムのティッシュを貰った時、香港人が同じ事を言ってたわw
302異邦人さん:2011/10/18(火) 12:48:57.94 ID:yos8bX4T0
>>300
俺もそう読めた
カタカナ読解が香港人レベルになっちゃってるっぽいww
303異邦人さん:2011/10/18(火) 13:15:40.18 ID:r5Dio6pP0
>>300
"パソシ"じゃあないのか。
304異邦人さん:2011/10/18(火) 13:57:11.69 ID:v7BKmrn30
噂の重慶マンションに到着
入り口くぐって早々中国系とインド系が乱闘を始めてエレベーターのガラスが割れる
「う〜んカオス」
しかし、ここなんでここだけインド人に占領されてんだ?
他はそんなにインド人多く無かったのに
305異邦人さん:2011/10/18(火) 13:58:21.13 ID:v7BKmrn30
噂の重慶マンションに到着
入り口くぐって早々中国系とインド系が乱闘を始めてエレベーターのガラスが割れる
「う〜んカオス」
しかし、ここなんでここだけインド人に占領されてんだ?
他はそんなにインド人多く無かったのに
306異邦人さん:2011/10/18(火) 13:58:32.05 ID:v7BKmrn30
噂の重慶マンションに到着
入り口くぐって早々中国系とインド系が乱闘を始めてエレベーターのガラスが割れる
「う〜んカオス」
しかし、ここなんでここだけインド人に占領されてんだ?
他はそんなにインド人多く無かったのに
307異邦人さん:2011/10/18(火) 14:00:10.44 ID:v7BKmrn30
あれ、なんかダブった
スレ汚してすみません
308異邦人さん:2011/10/18(火) 14:03:19.45 ID:FTuft9Ji0
>ここなんでここだけインド人に占領されてんだ?

縄張りをよく知らないみたいだな。
あの裏手のMody Roadはインド人娼婦の稼ぎ場所。
夕暮れに行ってごらん、サリーをまとったデブがいるよ。
309異邦人さん:2011/10/18(火) 14:12:16.07 ID:8ajDiHHt0
他もインド系多いけどw
香港あとタイ・ベトナム系
フィリピン系
韓国系
等それぞれ陣取ってる
日系の縄張りがあるのかは知らんけど、
どうなんですか?
310異邦人さん:2011/10/18(火) 14:31:16.76 ID:yos8bX4T0
>>309
太古城じゃね?w
311異邦人さん:2011/10/18(火) 14:42:18.56 ID:8ajDiHHt0
>>310
なるほど
行ったこと無いが、あそこは何で日本人が集まるようになったの?
歴史的背景でもあるの?
312異邦人さん:2011/10/18(火) 16:02:49.88 ID:6wh3UJgZ0
香港でお店やってますホステス募集みたいなことを
香港好きの掲示板に書きこみしてたお店あったなあ。

日本で水商売してて香港のクラブに勤めてた女性のヌード(ガリガリで面白くもねーの)とか香港大手有名掲示板に出まわったよね。
駐在旦那の携帯から見つけて奥さんだか第2の愛人がばら撒いた。
ばっちり顔も写ってて面白かった騒動があった。
313異邦人さん:2011/10/18(火) 16:27:10.06 ID:FftiZH8lO
面白かったんだw
314異邦人さん:2011/10/18(火) 16:46:45.52 ID:yyDZTQl90
>>312
その店の人、前mixiの香港好きコミュにも良くトピたててた人かね
胡散臭いなと思ってた
315異邦人さん:2011/10/18(火) 17:24:00.33 ID:yos8bX4T0
>>311
ちょうど日本企業が盛んに進出した時代に開発された場所だから、かも?
日本企業のオフィスは中環に多いから、通勤も楽だしね。
今も、同僚が多く住んでたりジャスコがあったりで選ぶ人が多いらしい。
316異邦人さん:2011/10/18(火) 17:40:19.46 ID:hnuDecRx0
周大福は大福屋では無い
豆知識な(今日気付いた)
317異邦人さん:2011/10/18(火) 17:58:07.10 ID:867GxzIN0
香港人だけど、何か質問ある?
318異邦人さん:2011/10/18(火) 17:59:23.53 ID:yos8bX4T0
>>316
吹いたww
周さんの美味しい大福のお店、かよw
319異邦人さん:2011/10/18(火) 18:08:56.50 ID:QbfHjD4yP
>>317
香港の普通のパスポートにはどんな種類があるの?
詳しく教えてください。
320異邦人さん:2011/10/18(火) 18:35:33.38 ID:L2dG0liT0
>>317
香港人の年収はいくらぐらいですか??
100香港ドルは香港人にチップあげて
喜ぶレベルですか??
321異邦人さん:2011/10/18(火) 18:40:31.88 ID:EiH5RuxxO
>>317
香港から2ちゃんへアクセスしてる日本人がたくさんいると訊いたんですが本当でつか?
322異邦人さん:2011/10/18(火) 19:14:55.08 ID:FJZw6iCk0
>>321
317じゃないけど、ここにいる。
323異邦人さん:2011/10/18(火) 19:24:15.46 ID:TNCwuQB10
>>321
俺も香港に住んでるけど。日本人だよ。
324異邦人さん:2011/10/18(火) 19:30:27.49 ID:rB1iGjmB0
>>317
日本語堪能でつね
325異邦人さん:2011/10/18(火) 20:34:36.04 ID:hnuDecRx0
日本へ帰る前に二階建てバスと
二階建て路面電車に乗りたいんだけど
乗り方ってどうやるんですか?
言葉が分からないからドン詰まると悪いな、と思って。
出来るだけ詳しく教えて下さい
オクトパスカードは持ってます
地下鉄の乗り方は研究してたのですが、バスと路面電車は調べていませんでした
あらかた調べたイベントが上々の出来で終わった今
なんか欲が出て来ました。
一駅だけでいいんです。乗って降りる方法を教えて下さい
お願いします。m(__)m
326異邦人さん:2011/10/18(火) 20:44:55.66 ID:sZYpGbid0
路面電車:後乗り、前降り、後払い、全ての停留所に止まる。
バス:前乗り、後降り(扉1箇所も有り)、前払い、降りたいバス停の前で降車ボタン。
支払いは、オクトパスリーダーにピッとタッチするだけ、何もしゃべる必要無し。
バスは、バス停で手を挙げて(地面の水平に)止める。

あと、私はいつも右足から乗るな。しかも私は、明日から訪港だ。
327異邦人さん:2011/10/18(火) 20:45:53.28 ID:4YanjRjN0
>>325
バス:前のドアから乗る時にオクトパスをピッ!あとは適当にボタン押して降りるだけ
トラム:後の乗り口から乗って、降りる時にオクトパスをピッ!
どの辺で乗りたい?お勧め路線を書けるかもしれないので。
328異邦人さん:2011/10/18(火) 20:46:51.50 ID:sZYpGbid0

×地面の水平に⇒○地面と水平に

まあ、前の人に続いて乗って、誰かが降りるときに一緒に降りれば、真似するだけ。
329異邦人さん:2011/10/18(火) 20:47:36.65 ID:4YanjRjN0
申し訳ないカブった。
よく見たら周大福屋さんかw
楽しんでるようで何より♪
330異邦人さん:2011/10/18(火) 20:55:05.63 ID:sZYpGbid0
>>327
かぶったけど、ほとんど同じようなカキコで、おまいがかわいい女子なら付き合いたいぐらいだ。

>>325
ちょっと教えてほしい。昼間はまだ暑いかい?半袖と長袖と迷うんだが…。
ところで、どこへ行ってきたの?いつ帰ってくるんだい?
根ほり葉ほり聞くおばさんみたいで、すまんのう。
331異邦人さん:2011/10/18(火) 20:57:16.29 ID:4YanjRjN0
>>330
またまた申し訳ない、かわいいオヤヂだw
俺も大福屋さんの行程と感想は聞いてみたいな。
332異邦人さん:2011/10/18(火) 20:59:28.81 ID:nm8zfGjz0
>>326
俺は右足が無いから左足から乗るな。

ウソだな。
333異邦人さん:2011/10/18(火) 21:01:40.24 ID:sZYpGbid0
>>332
両足でぴょんと飛び乗るんだろ。
334異邦人さん:2011/10/18(火) 21:09:05.09 ID:h/Gvcew/0
バス
バス停で手のひらを地面にむけて肩から水平に、道路の方向線に対して90度きっかりに上げる
こうしないとウテシがいじわるして、ちょっとずれたところに止まって歩かされる
335異邦人さん:2011/10/18(火) 21:11:56.83 ID:sZYpGbid0
>>334
そうだな。しかも右手だな。
336異邦人さん:2011/10/18(火) 21:16:32.78 ID:xXsS6elY0
>日本へ帰る前に二階建てバスと 二階建て路面電車に乗りたいんだけど
日本へ帰る日にネイザンロードから 21A 二階建てバスで空港行きに
乗るってのはどうよ。安いい上に、ネットも繋がる!
時間帯によっては途中で渋滞区間あるから、1時間かかるかも、、、
337異邦人さん:2011/10/18(火) 21:19:40.48 ID:4YanjRjN0
>>336
それもいいアイディアだと思うけど、A21だ。
338異邦人さん:2011/10/18(火) 21:24:27.81 ID:sZYpGbid0
そんなことより、周大福屋さんはどこにいったんだ?
"しんほにーおぶらいつ"も終わった頃だし。
339異邦人さん:2011/10/18(火) 21:45:10.66 ID:TJj0wXO60
>>325
バスは前乗り中降り
乗る時にオクトパスカードを機械にタッチするだけ。

電車は後乗り前降り
降りる時にオクトパスカードを機械にタッチするだけ。

一言もしゃべる必要ない。日本でSUICAとか普通に使えてれば
心配無用。
340326:2011/10/18(火) 22:24:18.90 ID:sZYpGbid0
バスなんだけど、マニアックなヤシは知ってるだろうけど、オクトパス利用で
路線によっては、分段収費ってのがあるぞ。つまり区間運賃制度だ。
例えば、城巴6で中環から赤柱行きに乗って、途中の浅水湾で降りる場合だ。
降りるときにもオクトパスをタッチすると、いくらかが戻るんだよ。

まあ、初心者には面倒なのであまり説明もしないけど…。
マニアックなリピーターは、巴士会社のWebサイトで予習しておくとお得な場合がある。
341異邦人さん:2011/10/18(火) 22:28:07.00 ID:6Xt8EWdH0
周大福のお店でおいしい大福が食べたいのですが
おすすめのメニューはありますか?
「定番の大福」と「スペシャルメニュー的な大福」を教えていただければさいわいです。
342異邦人さん:2011/10/18(火) 22:31:22.53 ID:51D+1N3f0
>>339
あんたレス遅すぎ。しかも前と同じ内容だし。

>>341
まるで駄目。出直して来なさい。
343異邦人さん:2011/10/18(火) 22:32:18.85 ID:FmnNxTCe0
>>325
↓参考に。 路面電車の乗り方
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/tram02.html
344正宗 世界旅行者:2011/10/18(火) 22:43:31.87 ID:8Q+OZyp/0
>>336
A21はすべてが2階建てとは限らないんだよな
昼でも1階の場合がある
345異邦人さん:2011/10/18(火) 22:44:02.70 ID:et649CYP0
2泊3日か3泊4日で香港・マカオへの旅行を考えています。
最終日は空港へいくだけとして、他の日は毎日
昼〜17時まで香港、19時〜24時ぐらいまでマカオ、と過ごしたいのですが
香港に泊まるのと、マカオに泊まるのとではどっちが便利でしょうか?
空港は香港発着になると思います。
346異邦人さん:2011/10/18(火) 22:59:50.03 ID:5J3aWVg20
短期の滞在で どんだけ時間をロスする気?
347異邦人さん:2011/10/18(火) 23:11:48.33 ID:Bq47uR480
>>345

>>346さんに同意。香港〜マカオを ヘリコプター移動ならまだしも。

2泊3日なら、これだったら許せる
1日目 日本発午後便〜香港 香港夜着、香港泊
2日目 午前〜17時頃香港、マカオに移動してマカオ泊
3日目 マカオ〜香港国際空港〜帰国
348325:2011/10/18(火) 23:18:02.99 ID:hnuDecRx0
皆さんありがとうございます。
飯食べたら挑戦してみます。
(ヤウマーティのロンドンで最後の食事しようとしたが場所が分からなかった)
チムサーチョイに戻って竹園行って来ます。

330さん今は夜でも暖かいです。昼なら半袖じゃないと逆にキツイです。
(ホテルとかフェリーの冷房がやたら寒いです)
349異邦人さん:2011/10/18(火) 23:26:33.97 ID:3Af5/9RAO
顔に大きなニキビができた。
ここが香港なら二十四茶飲んで収まるのに。残念だ。
350330:2011/10/18(火) 23:43:47.69 ID:sZYpGbid0
>>348
Thx.
健闘を祈る。
帰ってきてからで良いので、話を聞かせておくれ。
351異邦人さん:2011/10/18(火) 23:51:04.52 ID:htT17h+f0
>>344
そろそろ働いたらどやねん。ググるのもいい加減あきたやろw
352異邦人さん:2011/10/18(火) 23:56:57.41 ID:sSTiHlCb0
しかし香港って、
インドやベトナムのような旅行者にまとわりついておみやげなどをしつこく買わそうとさせる現地人がほとんどいないから
ものすごく旅行しやすいと感じた。

自分の中では、アジアのイメージが音をたてて崩れたって感じ。
353327:2011/10/18(火) 23:57:12.52 ID:4YanjRjN0
>>348
KMBの1系統か。彌敦道のネオン堪能できるし、旺角ではちょっと
脇に入るし、九龍城も通る。いいチョイスだと思うよ。

トラムは、北角から東はちょっと退屈かもしれない。
(俺はその平凡さが好きだけどw)
あとはどこ乗っても楽しいと思うよ。
よくガイドブックとかにある露天市場の中を通るのは、
西から北角止まりの電車に乗って終点の手前だ。

それでは行ってらっしゃい!(もうバスに乗ってるかな?)
354異邦人さん:2011/10/19(水) 00:24:52.06 ID:gBQHWelA0
>>352
昔はいたけど、少なくなっただけだよ。
355異邦人さん:2011/10/19(水) 00:29:37.75 ID:gBQHWelA0
>>345
マカオの執着してるということは、マカオのカジノのほうに興味あるのでは。
なら
マカオにずっと宿泊したほうが良いと思う。
356異邦人さん:2011/10/19(水) 00:35:08.72 ID:YPBDsd6v0
>>355
夜はカジノなんじゃないの?

3泊はキツイから、2泊3日で宿は取らず
朝になったら香港に行くってのがいいと思うw
357異邦人さん:2011/10/19(水) 00:44:15.22 ID:kGLprT9M0
>>345はエッチです。
エチすることしか考えておりません。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1315392694/451-
358異邦人さん:2011/10/19(水) 01:16:29.61 ID:2I2fcL8d0
九龍→(東涌線)→香港/中環→(15C&ピークトラム)→山頂→(15)→中環
の順に乗って、最後に尖沙咀に行こうとしたら中環の改札で引っかかった。
オクトパスの履歴見ても15のバス運賃引かれていたし、何故だろう?
359異邦人さん:2011/10/19(水) 01:54:31.39 ID:Ik7AwMQ50
>>346
>>347
>>355
レスありがとうございます。
やりたいことの順序で考えるのがベストのようですね。

>>357
それ私じゃないですw誰かがコピペしたようです。
360異邦人さん:2011/10/19(水) 01:57:10.89 ID:Ik7AwMQ50
>>346
>>347
>>355
レスありがとうございます。
やりたいことの順序で考えるのがベストのようですね。

>>357
それ私じゃないですw誰かがコピペしたようです。
361異邦人さん:2011/10/19(水) 02:53:50.88 ID:br8cn/Wr0
>>358
バス運賃は鉄道の入出場記録と無関係に引けるとすれば、
そういうことはあるかもしれないね。
362異邦人さん:2011/10/19(水) 09:17:21.40 ID:Xlp6vBz70
>>358 
改札機を変えてもだめだった?
カードと機械の相性っていうのか、この改札機はOKでこれはダメって
いうのも時々ある。

関係ないかも知れないが、オクトパス、1ヶ月使ってないだけで
MTRの改札機が全く通れなくたったことがあった。
バスと7-11は大丈夫だったのに。
なんでMTRだけ?と思った。

客務中心で問題なく復活できたけどね。
363異邦人さん:2011/10/19(水) 09:18:35.81 ID:kqKn8l8n0
今は大陸の人間ばっかになっちゃったから昔みたいな勧誘は減ったよね

つうかちょっと地震前まで日本へ来ていたような欧米人がみんな香港に止まりで日本まで
来なくなってる感じだな。日本政府がこれだからしょうがないんだろうけど
364異邦人さん:2011/10/19(水) 09:26:19.16 ID:JMTQzAQ90
日本政府のせいじゃないよ、国民のやる気なんだ。
365異邦人さん:2011/10/19(水) 10:07:32.10 ID:E6ZRx8bT0
>>335
え?方向から言って大陸では右手だが、香港では左手じゃないかと
366異邦人さん:2011/10/19(水) 10:16:19.91 ID:RHPpFopx0
ネタニマヂレスカコワルイ
367異邦人さん:2011/10/19(水) 10:48:25.65 ID:Qza6WKGx0
おまえらに質問
突然だが来週5日間休みが取れてしまった
全く下調べ&知識もなしで本数冊買っていきなり飛んでって、一人で香港〜マカオ行って楽しめますか?
当方英語も中国語も全くパッパラパー、
おんなじパターンで突然行った韓国、台湾、ホーチミンは飯も交通も特に困らず
一人で〜24:00過ぎまでフラフラ飲み食いできたレベルぐらいです。

面白そうなら今から速攻で飛行機だけとりあえず取ってきます。
つーか、空港以外でちゃんと俺は出入国できるのだろうか・・・
368異邦人さん:2011/10/19(水) 10:52:32.09 ID:Xlp6vBz70
>>367 
>おんなじパターンで突然行った韓国、台湾、ホーチミンは飯も交通も特に困らず
>一人で〜24:00過ぎまでフラフラ飲み食いできたレベルぐらいです。

そのバイタリティーがあれば問題ない
369異邦人さん:2011/10/19(水) 10:53:16.59 ID:E6ZRx8bT0
>>367
超余裕だよ

韓国やベトナムみたいな発展途上国と一緒にするな
台湾以上にツーリスト・フレンドーな街、香港&マカオ
370異邦人さん:2011/10/19(水) 11:13:37.07 ID:4MrPG8OgP
香港の政府がやってる日本語ホットライン、留守電対応になっちゃったみたいね。
371異邦人さん:2011/10/19(水) 11:40:22.62 ID:Nt/u/ksoi
来月末あたりから、10年振りくらいに香港旅行考てます。
久々にブランド物とか買いたいなと思ってるんですが、今どんな感じですか?
前行った時は、セール時期ってのもあり、かなりお買い得だった記憶があります。SPACEとかまだありますよね…?最近の状況教えて頂けると嬉しいです!!
372異邦人さん:2011/10/19(水) 11:42:22.99 ID:ZKSU7nlJ0
2012関西版ミシュランの情報が出たけど、中華では3つ星なし。
中華料理で3つ星を獲っているところはまだ香港だけだね。
373異邦人さん:2011/10/19(水) 12:52:57.41 ID:Qza6WKGx0
>>368>>369
トンです!夕方航空券買ってきます!
あとは


いいや、飛行機の中で本読んでなんとかしよう。いつもこんなだw



374異邦人さん:2011/10/19(水) 12:54:50.26 ID:Xlp6vBz70
375異邦人さん:2011/10/19(水) 13:08:30.10 ID:YlyrU0iM0
>>367
> 本数冊買っていきなり飛んでって
これすらやらないで教えてクンの人より、全然いいよね。
旅慣れてるみたいだし、香港なら>>368-369がおっしゃるように楽勝♪
> 空港以外でちゃんと俺は出入国できるのだろうか
香港⇔澳門なら空港と大差ないよ。
> 24:00過ぎまでフラフラ飲み食い
これが楽しいのが香港です。たっぷり徘徊wしてきてね。
376異邦人さん:2011/10/19(水) 13:13:18.53 ID:YlyrU0iM0
↑あ、両替とか交通とかは、このスレの始めのほう読んでおくと
いいことあるかもですよん。
377異邦人さん:2011/10/19(水) 13:50:35.07 ID:Nt/u/ksoi
>>374
そうです!懐かしい
セール以外の香港て行った事ないから、
それでも安いのかな〜と思って…
378異邦人さん:2011/10/19(水) 14:58:52.16 ID:5eFERNto0
>>375
とりあえすガイドブック2、3冊買って▶旅行中に読み通せず▶帰国後香港恋しくなって読み▶行きたい店がバンバンあり。そうして人は香港迷になる。
379異邦人さん:2011/10/19(水) 15:19:40.44 ID:gBQHWelA0
ミシュランねえ。。。
白人外人なんて中華香辛料が全部ダメで臭いとか言って食わないから評価ゼロ
全部、香辛料のない今風の中華料理店でおもしろくない。
パクチーも食えない人が評価できてないと思う
380異邦人さん:2011/10/19(水) 15:44:22.30 ID:S9cjYXZyP
>>379
同意。
日本人でもいるよね。
香港なんて、八角と芫荽の香りで充満してる。
以前知り合いで、"こっちの米が食えない…"って言ってる人もいた。
舌なんて個人差あるが、舌の経験値って大きいと思う。
381異邦人さん:2011/10/19(水) 15:59:02.07 ID:E6ZRx8bT0
香港のコメはだいたいタイのタイで言う高級米
象さんのしるしが目印
慣れると非常にうまいw
日本に帰って魚沼産こしひかりを高級電気釜で炊いて食うと
うますぎるってレベルじゃねえw
382異邦人さん:2011/10/19(水) 16:15:18.33 ID:+ye+gUDU0
>>381
ジャスミンライスか。
383異邦人さん:2011/10/19(水) 16:16:50.25 ID:a+pwlI/Z0
質問させてください〜香港行く度赤柱見て来るのですが
とある店に「ゲームに出て来そうな剣(&ナイフ)」の原寸のレプリカが有るんですが
アレって日本に持ち込んで良いんですかね?誰か買った人おります?
国内持ち込みの規定には明言されて無いみたいなので、どうなのかなーと
384異邦人さん:2011/10/19(水) 16:27:13.06 ID:J0+qPDkfi
>>383
心配なら日本の税関検査で申告するといいよ
銃刀法に引っかからないなら可能かと。
あからさまに刃物なら先端を削るとか...分からん。
385異邦人さん:2011/10/19(水) 16:29:56.44 ID:S9cjYXZyP
ゲームのレプリカとは違うけど、
功夫の試合?で使う青龍刀を買って帰ったことあるよ。
普通に鞘に入ったのと、鞘に2本収まる鴛鴦仕様のやつ。
持ち運びケースも一緒に買って、それにしまって空港でチェックインした時、
カウンターの職員のものっすごい怪訝な顔が今も忘れられないw

当然、預ける荷物だよ。
386異邦人さん:2011/10/19(水) 17:05:09.57 ID:a+pwlI/Z0
>>384
>>385
なるほど・・・ありがとうございます、空港で聞いてみますねー
387異邦人さん:2011/10/19(水) 17:06:33.96 ID:J0+qPDkfi
>>385
俺はトイガン買って荷物に入れて何も言わずに預けたら
搭乗口で呼出しされ、係員随行で香港警察のバスの中で荷物開被検査する羽目に。
警官全員肩に銃かけたままだったからビビったが検査クリアして笑顔でお見送り
教訓を生かして日本の税関では自己申告したら瞬時にOK出たから
香港警察から何かしらの情報が行ってた感じだった。
388異邦人さん:2011/10/19(水) 17:16:07.94 ID:4MrPG8OgP
>>383
タガーナイフは全部ダメになったんじゃなかったっけ。
税関に見せればダメなら捨てればおとがめないよ。

>>387
そりゃ大変だったね。
389異邦人さん:2011/10/19(水) 17:18:01.29 ID:lk1CFmiF0
>>378
ほ〜〜っほっほっほっ・・・
390異邦人さん:2011/10/19(水) 17:18:07.01 ID:qVSeWuGL0
>>367
宿の手配もした方がいいんでない?
この時期の香港は国際会議多しで込んでいると言うし。

あと、マカオは平日に行く方がいいよ。
391異邦人さん:2011/10/19(水) 17:24:25.76 ID:E6ZRx8bT0
>>382
調べたら英名がジャスミンとつくタイ米がいっぱい出てきたのでよくわかんなかったけど、
一般的にこれだと思います
http://www.google.com.hk/search?hl=zh-TW&biw=1065&bih=599&q=%E6%B3%B0%E5%9C%8B%E7%B1%B3%20%E8%B1%A1&gs_sm=&gs_upl=&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi
日本でも帰るのかな。久しぶりに食いたいな。
392異邦人さん:2011/10/19(水) 19:59:36.43 ID:+SdLrgF/0
>>391
コレだったら買えるぞ。
ウチはコレをよく買ってる。んまいよ。
タイの最高級米↓
http://item.rakuten.co.jp/kaguraya/674128/
393異邦人さん:2011/10/19(水) 20:53:32.07 ID:af7QzKTZ0
これからも台湾スレよろしくお願いします。
さようなら。
394異邦人さん:2011/10/19(水) 20:57:27.72 ID:+SdLrgF/0
おお、スレちになったな。すまん。
長米の話題が出たからタイ米の話題してしもたw
香港スレです。
395異邦人さん:2011/10/19(水) 22:23:13.22 ID:4KeIjSB00
香港、トランジットで1泊します。
深夜(多分2時頃)到着、でも到着時シャワー浴びたく、個室で安め。
エリアは九龍側、空港からのNバスが通過するエリアで、お勧め宿ありませんか?
396異邦人さん:2011/10/19(水) 22:31:58.89 ID:YPBDsd6v0
>>395
先ず「安め」の定義をしてもらおうかw
千香港j未満程度かな?
397異邦人さん:2011/10/19(水) 22:51:49.90 ID:PKGWDKuE0
香港でも大陸でも長粒種の上等なのはタイ製だよ
398異邦人さん:2011/10/19(水) 23:11:47.45 ID:4KeIjSB00
すんません、HK$100-300
399異邦人さん:2011/10/19(水) 23:28:09.13 ID:MU9oc+0h0
>>390
ホテル代金を考えるなら平日なんだが
俺は人が多くいる週末のマカオの方が好み

カジノひとつとっても、空テーブルがチラホラある平日より
人かごった返す週末の方が場も選べて良いと思うしなぁ
あと平日だとショーがクローズの場合もあるからね
400358:2011/10/19(水) 23:58:19.44 ID:2I2fcL8d0
>>361-362

どーもです。
違う改札機でもだめだったので、窓口に行って処理?してもらったら通れました。また同じルートで試してみようかなw
401異邦人さん:2011/10/20(木) 01:13:36.37 ID:LN/fDUad0
>>398
重慶大廈
402異邦人さん:2011/10/20(木) 01:15:12.17 ID:LN/fDUad0
ああ2時以降か連絡してても重慶はキツイな
無難に幸運旅社
403220.241.116.220:2011/10/20(木) 01:18:45.96 ID:bkyTbL0s0
香港より記念カキコ。
404403:2011/10/20(木) 01:27:16.52 ID:bkyTbL0s0
昨日(19日)のCX531で香港入り。台北経由便で、台北では一旦降りても機内で待っても
どちらもOKだった。但し、降りるなら手荷物も持参。
空港ではFVCの威力発揮。空港からA31でホテル。
つまらんチラ裏すまん。
405異邦人さん:2011/10/20(木) 01:27:55.85 ID:Q1kkrZeRi
>>395
出発エリアのトラベラーズラウンジが無難じゃね?
406異邦人さん:2011/10/20(木) 01:36:32.09 ID:ZzyVZQO50
>>404
あぁ、如心海景酒店が定宿のひとかな?
よいご滞在を & レポよろ!w
407403:2011/10/20(木) 01:43:32.30 ID:bkyTbL0s0
>>406
おお、するどい!
だけど、今回はSilka Far East Hotel なんだよ。
この時期はホテルがバカ高いので、ちょっと安めの所にした。
とりあえず寝るよ。
408異邦人さん:2011/10/20(木) 02:43:06.26 ID:zqLVZ8mHO
香港で地震を経験された方、いますか?

409異邦人さん:2011/10/20(木) 07:39:27.70 ID:9DuIIyLa0
>>392
さんくす!近所の成城石井になかったら楽天で買ってみるよ!
カレー、チャーハン、広東粥はやっぱりタイ米だよなあ
410異邦人さん:2011/10/20(木) 07:50:59.68 ID:8tK65jGtP
フタ付きの土鍋あるなら、鶏肉とかと一緒に炊くと、
煲仔飯モドキが出来ますぜー。香米。

煲仔飯用の醤油があれば言うことないけど、
普通の醤油とか希釈するめんつゆでもいける。ちょっとオイスターソースもあり。
芥蘭っていうチャーシュー飯とか頼むとちょこっとついてくる菜っ葉が
日本にないので、菜の花(茹でたの冷凍で売ってるよ)添えたりする。
炊けたら玉子落として蒸らして半熟でウマー。

ああ香港行きたいぜ。
411異邦人さん:2011/10/20(木) 08:39:11.38 ID:9DuIIyLa0
いやあ、そろそろ煲仔飯がおいしい季節でしょうか。
現地はまだ当分夏〜秋かな。
そういえばそうだなあ。日本米で炊いたらべちゃべちゃしそうな気がするね〜
412異邦人さん:2011/10/20(木) 08:47:19.54 ID:cRJz08iy0
>>410
芥蘭おいしいね。
やっぱり冬休み、香港にしたらよかったなあ。
なぜか水害タイにしてしまったよ・・・
413異邦人さん:2011/10/20(木) 10:10:56.92 ID:aODqMgdr0
タイでも食べられるじゃん
414異邦人さん:2011/10/20(木) 10:13:13.70 ID:r+krqwMD0
>>408
あるよ、M2程度だったけど、次の日新聞のトップになってたw
震源地は台湾だったかな?
人生で初の自身でgkbrしたとか言ってた香港人もいた。
体感的には、外をトラックが通ったなぐらいの揺れで、しかも一瞬だったので、大げさ
すぎる反応にワロタ。
415異邦人さん:2011/10/20(木) 10:16:05.86 ID:aODqMgdr0
ゴキブリ?
416異邦人さん:2011/10/20(木) 10:21:37.95 ID:r+krqwMD0
>>415
gkbr=(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル のつもりだった。わかりにくくてすまん。
417異邦人さん:2011/10/20(木) 14:43:10.82 ID:+w8yZ6gh0
香港ディズニーランド・新テーマエリア『トイ・ストーリーランド』 11月18日オープン
 
418325:2011/10/20(木) 14:44:51.98 ID:ae89jdz00
ただいま回来了
二階建て路面電車と二階建てバスの乗り方質問した者ですが
無事に乗れました
あの日竹園でツバメの巣スープを飲んだ頃もう23時回ってたので断念
翌日の最終日、10:30に空港出発だった為
朝6:30に起て準備、沙田駅から旺角へ向かう
旺角で7:20念願の二階建てバスに乗る(一駅)
だが、路面電車が見当たらない
チムサーチョイには間違いなくあったから
隣の駅アブドミなんとかにもあるハズと思い急行。
そこで無事路面電車にも乗れました
いろいろ教えて頂きありがとうございました。
419異邦人さん:2011/10/20(木) 14:48:40.06 ID:i3Olzczs0
>>418
え?チムに路面電車???と思ったけど
MRTで金鐘に出たのね。
そのひと駅の間に海を渡ってたんだよ。

あーびっくりした
420325:2011/10/20(木) 15:14:18.19 ID:ae89jdz00
ああ、チムじゃなかったw
セントラルでした
前の日山頂から帰る時見たんでした。
チムは前の日食べた竹園がある所だった
421異邦人さん:2011/10/20(木) 15:37:30.23 ID:DtWsw4cu0
>前の日食べた竹園がある所だった

竹園のクソマズのベチョベチョの焼きめしはサイテーだった。
422異邦人さん:2011/10/20(木) 15:53:47.94 ID:aZzBytKBO
スイマセン。質問ですが日本から香港へのタバコの持ち込みってどうやってますか?ワンカートン持ち込みたいのですが
423異邦人さん:2011/10/20(木) 16:11:48.88 ID:n+/NEx6j0
アブドミwwww
アドミラルティのことかw

竹園は一度も行ったことがないんだけど、やっぱり食べておくべきかな?
424異邦人さん:2011/10/20(木) 16:15:26.07 ID:uTTHQuPKO
来年1月に行こうかと思ってます。
個人経営の小さな店って、旧正月は休みになるのでしょうか?
せっかくなので、旧正月経験したいなと思うのですが、どうなんでしょう。
旧正月経験者の方の話が聞けると助かります。


13〜4年ぶりだけど、
ガイドブックみてると不思議と昔の記憶が蘇るもんだね。



425異邦人さん:2011/10/20(木) 16:46:44.97 ID:zqLVZ8mHO
>>415


経験された方、おられましたか、当方>>408です。

426異邦人さん:2011/10/20(木) 16:47:07.05 ID:9DuIIyLa0
>>422
香港は3箱までですよ
4箱以上は持ち込めません
427異邦人さん:2011/10/20(木) 16:49:48.01 ID:iZN4wr9pP
免税になるのは19本までだよね。
428異邦人さん:2011/10/20(木) 16:54:47.65 ID:iZN4wr9pP
>>422
香港の税関で赤いレーンに進んで申告して税金を払うだけ。
あまり難しくはないと思う。
429異邦人さん:2011/10/20(木) 16:57:15.38 ID:aZzBytKBO
やはり現地で購入する方が安上がりですかね?
430異邦人さん:2011/10/20(木) 17:00:40.37 ID:8tK65jGtP
>>429
荷物になるだけですよー、持ち込んでも。空港で買うとかいかが。
あと、飲食店で吸えるところが今はほとんどないから、
どんどん喫煙者の肩身が狭くなってきましたねえ…。
431異邦人さん:2011/10/20(木) 17:01:02.08 ID:K5blEtiz0
>>429
たばこは現地だと日本より高い
空港内免税店で買え
432異邦人さん:2011/10/20(木) 17:02:43.11 ID:iZN4wr9pP
>>429
税金を入れたら現地購入が安いかと。
433異邦人さん:2011/10/20(木) 17:04:34.36 ID:+w8yZ6gh0
うん。香港に持ち込めるタバコは19本まで。
封を切っていないタバコは1箱から課税対象になるので注意。
(吸いかけの一箱だけしか免税で持ち込めないと考えておいてOK)

ちなみに香港でタバコ買ったら700円ぐらいするよ。
メインランドやマカオの一般店(カジノ内は高い)で買えば安いけどね。
434異邦人さん:2011/10/20(木) 17:21:00.62 ID:euBi6kqG0
タバコ1箱以上持ってて税関で申告しないと密輸とみなされて
50,000HKDの罰金で場合によっては拘束されるから気をつけてね
435異邦人さん:2011/10/20(木) 17:22:40.12 ID:aZzBytKBO
アドバイスありがとうございます
436異邦人さん:2011/10/20(木) 17:38:04.92 ID:gaGq3KhI0
437異邦人さん:2011/10/20(木) 17:39:14.83 ID:9DuIIyLa0
あれ?19本?そういや変わったんだっけな
どうりで香港入国ゲート前の免税屋で3個パックが見つからなかったわけだww
438325:2011/10/20(木) 18:14:10.72 ID:DsSogXiy0
>>423
>竹園は一度も行ったことがないんだけど、やっぱり食べておくべきかな?

いや自分初心者ですし、「日本語おkで無難な所」を選んだので
まあでも美味しかったですよ。普通に
ツバメの巣ってあまり注文ないのか頼んだら店員が「えっ!?」って反応するから
こっちもその反応に「えっ!?」ってなった。


439異邦人さん:2011/10/20(木) 18:46:01.77 ID:TJ7fcjMZ0
小心地滑の立てを買ったぞ
本当にトイレに置いてあるサイズのな
店員のおばちゃんが不思議な顔していた
45ドルでした
440異邦人さん:2011/10/20(木) 18:49:55.32 ID:tRmrfmwc0
さっき帰ってきた、18日(火)重慶で・・・
1万円→1006HKD、友人が5万チェンジしたらレートは
1008にupしてた。

半そでで充分だけど、ホテルが寒い。空調切っても寒いので
毛布追加してもらった。

今週はずーっと晴れてるけど透明度?が悪く、楽しさ半減。
441異邦人さん:2011/10/20(木) 18:55:11.14 ID:RbFJqeJj0
香港から革靴やダウンジャケット持って帰国すると関税かかりますか?
442353:2011/10/20(木) 18:57:58.72 ID:Tf3wQM2a0
>>418
ああ…
竹園って黄大仙の北の団地じゃなくて、尖の海鮮料理屋だったのねorz
九巴1系統で終点までなんて、香港のバス初めての人のチョイスにしちゃ
出来過ぎだと思ったよw
でも楽しめたようで何より!
443353:2011/10/20(木) 19:23:51.93 ID:Tf3wQM2a0
【ご参考】
KMB1系統 尖沙咀碼頭〜竹園邨
http://m.kmb.hk/tc/result.html?busno=1
俺はこの竹園だと思ったわけだw
444異邦人さん:2011/10/20(木) 19:35:45.09 ID:WVr5tdpC0
香港に行って、われわれが日本人だと誤認される確率(*)は何パーセントくらいですか?

*例えば、現地語のカントン語で話しかけられること
445異邦人さん:2011/10/20(木) 19:43:09.03 ID:9DuIIyLa0
>>444
日本人は単一民族と言われてますが、DNA的には時期を異なって大陸から渡来してきた人々の混血だと言われています。
よって今の広東人(香港人)とルーツを同じくする民族も含まれますが、北方中国・朝鮮民族に近い人もいます。
前者は日常的に広東語で道を聞かれるぐらいそっくりですが、後者は最初から中国語で接客されることもあるでしょう。
人によって違うとしかいいようがありませんので、あなたの顔をうpしてくれれば判別を試みてもいいですよp
446異邦人さん:2011/10/20(木) 20:19:18.89 ID:Tf3wQM2a0
っていうか>>444さんはどこ人なのよ?
> 日本人だと誤認される
447異邦人さん:2011/10/20(木) 20:25:35.18 ID:Tf3wQM2a0
ちなみに前にも書いたけど、うちのヨメは南方系顔&微乳wなんで
初香港だっていうのに街市(市場)のおっちゃんおばちゃんに
広東語で話しかけられまくりだった。
俺は先祖が日本海側出身でどっちかといえば北方系顔なんだけど、
3〜4回目くらいからは広東語で道を聞かれるようになったな。
顔以外に服装や行動の影響も大きいと思う。
448異邦人さん:2011/10/20(木) 20:28:24.63 ID:p3Da3FRy0
失礼
× われわれが日本人だと誤認される確率
○ われわれが香港人だと誤認される確率

なるほど>>445>>447を見るとその確率はほぼ100%に近いようですね。
>>445の前者と後者は縄文人(丸っこい顔)と弥生人(縦長の顔)の違いみたいなもんかな。
449異邦人さん:2011/10/20(木) 20:48:21.02 ID:8E5V3E570
自分は面長だが、目が大きい+黒縁メガネのせいか香港人に見られるな。
450異邦人さん:2011/10/20(木) 20:51:25.80 ID:iZN4wr9pP
>>441
通常の免税範囲で判断される。
課税の時は課税品目だと思う。関税と消費税等もかかるよ。
451異邦人さん:2011/10/20(木) 21:05:25.33 ID:zVZlVtSm0
俺もそうだな。
3回目の香港辺りから、店なんかでは現地語で話しかけられるようになった。
だから、見た目よりも行動パターンかも知れない。
逆に、嫁は一人で歩いてても日本人と思われる。

会社の女の子と行った時は、彼女、南方系の顔なんだけどバッチリつけ睫毛で
日本人と判断されていたみたい。

ちなみに俺は愛知県在住だが、先祖は代々関西。
台湾はほぼ100%現地語で話しかけられ、アメリカに行けばほぼ100%中国人に間違われる。
ほぼって言うのは、日本人から見ると日本人に見えるらしい。
452異邦人さん:2011/10/20(木) 21:17:39.23 ID:XOFuIHFj0
>>441
当たり前だろ!
どこの国で買ったとか関係なく、日本国に輸入する事にかわりはないんだよ!
453220.241.116.220:2011/10/20(木) 21:54:06.67 ID:bkyTbL0s0
403です。
本日の両替だけど、チョンキンパシフィックは、HK$1,009/\10,000。
しかし、GFの奥の方のユナイテッドは、HK$1,010/\10,000だったのでここで替えたよ。
454異邦人さん:2011/10/20(木) 22:00:12.32 ID:yt+aGmbdO
>>371
スペースは今も営業中。以前よりプラダの割合が増えて9割以上プラダって感じ。

近くのホライズンプラザに行ったことはある?
大抵レーンクロフォードとジョイスくらいしかガイドブックに載らないけど
マックスマーラとかアルマーニとかマルニとか、アウトレットの寄り合い所帯みたいになってて
相当見ごたえがあるよ。
455403:2011/10/20(木) 22:03:15.82 ID:bkyTbL0s0
今日はシンセンに行って、地王ビルの展望台(RMB 80.00)に上がってきた。ビルも高いが値段も高い。
バス(B3X:2階先頭)でシンセン湾口岸から入り、戻りは福田口岸。
456異邦人さん:2011/10/21(金) 01:03:35.80 ID:Dxf6ZW2n0
香港は夜景が綺麗だし、夜中にしか楽しめないイベント多いから
イベントとしては夜である必要性が低いミッドレベル・エスカレーターを午前中見に行ったら
エスカレーターの向きが「下り」だった。Orz

いやー、ちょっとした登山でしたよ。(^_^;)
でもせっかく来たんだからと頂上目指して山登り。
彗豪閣とかいう建物まで行ってから下って来ました。
ミッドレベル・エスカレーター観に行く方は午前中は止めといた方がいいです。
(えっ?知らなかったの俺だけ?)

457異邦人さん:2011/10/21(金) 01:09:46.54 ID:xm2fOZIQO
>>424
旧正月のちょい前に行ったことあるよ。
旧正月を迎える準備で、いつもにまして街がハデハデしくて、
店もかなり安くなってたよ。
458異邦人さん:2011/10/21(金) 01:10:48.09 ID:LOUWB5Fb0
たぶんきっとそう…
459異邦人さん:2011/10/21(金) 02:12:58.79 ID:9nI0Dwsu0
>>456
あのエスカレーターは山の上の人が通勤・買物に出かけるためのものだからねぇ。
午前中に乗りたいときは、エスカレーターの終点までバスで登って、
エスカレーターで下ってくると楽。
でもやっぱりエスカレーターは登る方が面白いけど。
460異邦人さん:2011/10/21(金) 06:26:07.52 ID:u8Mfp5PA0
エスカレーターは10時で上り下りが変わるらしい。
俺は知らずに行き、飲茶をしてる間に上りに変わってた。

終点の道路に出てミニバスで帰って来た。
461異邦人さん:2011/10/21(金) 07:06:11.19 ID:Dxf6ZW2n0
うあ、両替所(百年)の開く9:15迄の時間潰しも含めて観に行ってたから
場合によっては登り終わった途端「上り」にエスカレーターが切り替わる
可能性もあったんだ(^-^;
危ない危ない
百年の開店時間が10:00だったら面白い事になってたかもしれんw
462異邦人さん:2011/10/21(金) 09:49:10.09 ID:u8Mfp5PA0
>>461
>>登り終わった途端「上り」に
そりゃ、地獄だね。

Sky100の観光を止め、アフタヌーンティーの
予約をするつもりでホテルロビーに着いたけど、
当日の視界が非常に悪い。

予約をして、3時まで待つのも馬鹿らしいので
チョコレートライブラリーでランチして帰ってきた。

トイレがウォシュレットじゃなかった。
463異邦人さん:2011/10/21(金) 10:13:47.23 ID:t3l8Bd4f0
あのエスカレーターは半分観光用に改装したらいいのに。
とりあえず屋根は透明のパネルにして高層ビル感を出す。
もちろんUVカットのパネルで
464異邦人さん:2011/10/21(金) 11:02:30.50 ID:Bn9Oiysz0
>>418
竹園で燕食うなら福臨門行った方が満足感があるんじゃないかw
日本とは違って(比較的に)格安で食えるんだし
465異邦人さん:2011/10/21(金) 11:06:54.55 ID:GVKdiF/m0
>>463
生活感があるから面白いんだよ
つか10時に向きを変える時は各所に係員配置して
客を降ろしてから主導スイッチで切り替えしてんの?
それとも雑に「降りろ」アナウンスして全自動で切り替え?
466異邦人さん:2011/10/21(金) 14:55:20.48 ID:QBmThGcT0
>>464
福臨門
満足感はあるだろうが
金額を見て驚くじゃないか。

一度しか行ってないが日本で食うより高くない。
467異邦人さん:2011/10/21(金) 17:38:28.05 ID:cHSt1lVt0
弾丸で紹介してた上海蟹の麺を注文したが、酷くまずかった。
帰ってから、ビデオをもう一度見直すと、品質が明らかに違う。

やはり、TVの取材となれば店の対応も違うんだろうね、
二度と行かない、というか行けない。貧乏人だもん!
468異邦人さん:2011/10/21(金) 18:13:34.16 ID:qlXTIvEg0
>>467
具体的には何が違ったの?
麺?
蟹?
スープ?
その他の具?
469異邦人さん:2011/10/21(金) 19:12:12.99 ID:cHSt1lVt0
>>468
番組はご覧になっていない?
あの麺には、スープはありません。
餡の材料が悪いという事でしょう。TVでは、見た目も美しかった。
470異邦人さん:2011/10/21(金) 19:20:10.34 ID:qlXTIvEg0
>>469 見てない orz
471異邦人さん:2011/10/21(金) 19:20:18.01 ID:+NOR7urf0
467へーそんなこともあるんだ。自分が行ったときは、問題なかったけど。
あそこって昔は一見お断りみたいなところがあったから
常連の金持ちばっかり行ってた。
最近は、香港の金持ちも上海蟹がたべたいなら
上海に行くようになって昔より儲けないと思うわ。
昔は、大陸に行っても大陸が開放されてなかったからだが。
472異邦人さん:2011/10/21(金) 19:25:02.17 ID:u8Mfp5PA0
あそこは、確か6テーブルしか無いとか言ってた。
貧乏人に来られても困るんじゃないかな?

上海なら今800円くらいで美味いのが食えるぞ。
473異邦人さん:2011/10/21(金) 19:27:41.62 ID:TuaDEC/K0
とりあえず小心地滑のを買った君オメ!
みんな無視していたからな。
474異邦人さん:2011/10/21(金) 19:34:46.48 ID:t3l8Bd4f0
上海蟹はたしかに上海近郊で捕れるものなんだけど、
質のいいのはほとんど香港や台湾をはじめ輸出されちゃうから、
上海に行っても美味しいのは当然安くないですよ。
475異邦人さん:2011/10/21(金) 20:36:44.51 ID:2zCJ/jIJ0
俺が行った所が悪かったんだろうけど
上海の飯は不味かったイメージしかない
ゆで卵が白い色してなかったり、
カピカピのスライストマトに砂糖がまぶしてあったり
麻婆豆腐が下痢した次の日に出たウンコみたいな味だった
(いや、ウンコ食った事無いけどね、そんな感じだった)

ワイタンの夜景や高層ビル群の圧倒的存在感は上海の方も香港に負けて無いが
食文化や生活のし易さ感は全然香港に追いついていない気がしたな。
476異邦人さん:2011/10/21(金) 20:38:51.29 ID:GVKdiF/m0
>>467
単品でも結構高いのにそりゃ酷いわ
477異邦人さん:2011/10/21(金) 20:42:46.61 ID:WJsYbEzBO
>>475
食ってねえけどホジって舐めたんだろ。
向こうの麻婆には化調の代わりに蟹油と羊の髄油を使ってる店あるから苦く感じる時もある。
478異邦人さん:2011/10/21(金) 20:45:59.51 ID:PoIO7PUa0
天香楼、返還前から今年までの間に数回行ったけれど
蟹味噌麺は、自分は特に問題なかった。というかおいしかったよ。
先日のテレビの画面で見た麺も、現地で食べたのと同じように見えた。

以前、日本語のメニューとかがなくて、店の人にも
日本語一切通じないころのほうがおいしかったような気がする。
今は、日本語のメニューがあって(代表的な料理が載ってる)
カタコトの日本語のできるおじさん(先日の弾丸に出てた)が対応、
日本語メニューに載ってるメニューを進めてくる。
酒譲丸子のデザートも、昔はサービスでついてたように思うけど
今は付いてこないこともあるような気がする(というか別注文か)
479異邦人さん:2011/10/21(金) 20:49:54.00 ID:PoIO7PUa0
というかあのおじさん、前からずっといるから、
日本語勉強したんだろうなと。
天香楼とか、昔からある店は、店にいる人もずーっと同じ顔ぶれだったりするね。
480異邦人さん:2011/10/21(金) 20:53:52.91 ID:+NOR7urf0
>>475
まあ、上海の飯なんてたいして上手くないよ。
美味しいのは、香港系ホテルのレストランくらいかな。
まずいまずいっていのはあまりないけど、たいして面白くない味。
日本で食うような家の食事を外国で食べるのもつまらない。
お醤油がチョイ甘いし、関東の味付けに似てる。
上海租界で日本人が住みついて長期滞在してたのがわかる味付け。

やっぱり、味は広東、香港だよ。
481異邦人さん:2011/10/21(金) 20:58:14.37 ID:+NOR7urf0
>>478
やっぱり、昔と違って、日本人用が出来たのかもね。
482異邦人さん:2011/10/21(金) 21:04:40.94 ID:8qWOPh5M0
参考までに、
ベテランの皆さんが
香港で美味しいと思う食べ物ってなんですか?
価格は問わず。
483異邦人さん:2011/10/21(金) 21:08:07.15 ID:vNNg1PTF0
叉焼飯、蝦餃、鮑粥、俺って貧乏だな・・・w
484異邦人さん:2011/10/21(金) 21:09:15.22 ID:EqHfoEh+0
>>482
おれベテランじゃないけど信徳中心でくった担々麺うまーかった
485異邦人さん:2011/10/21(金) 21:10:26.52 ID:PoIO7PUa0
>>481
今年の年あけに食べたときは、別に味は以前と変わらずおいしかったような>蟹味噌麺
日本語メニューは、何年前からあるのか忘れたけど、
ここ数年はある気がするから、日本人用ってのはどうなんだろう
あの店のあの厨房のおやじたちは、
日本人用とその他用をわざわざ分けるとか、そんな面倒くさいことはしなさそう
(以前のほうがおいしいような気がしたのは、蟹味噌麺以外のメニューだった、スマソ)
486異邦人さん:2011/10/21(金) 21:15:03.39 ID:PoIO7PUa0
まあでも、テレビ用には、どんな店でも多少の上乗せはするかもだから
真実はわからん。失礼
487異邦人さん:2011/10/21(金) 21:32:57.78 ID:t3l8Bd4f0
>>482
ベテランかどうか知らんが俺が思うに、

燒鵝、燒鴨、白切雞、鳳爪、蝦餃、叉燒包、小籠包、
葡韃、流沙、艇仔粥、皮蛋瘦肉粥、雜菜、煲仔飯、蒸魚、煎魚、
インドやパキスタン人のリアルなカレーとかトルコ人のリアルなケバブも何気にバカ馬
488異邦人さん:2011/10/21(金) 21:33:56.95 ID:8qWOPh5M0
>>483
>>484
自分も、美味しいと思うのは
お粥、どんないちゃ、インド料理とか・・・
そんなのばかりですw
一人旅だから高級店に行きにくいし・・・
489異邦人さん:2011/10/21(金) 21:41:47.94 ID:7RQdjWXIP
>>488
俺も俺も!一人旅だからフードコートも大好き。
チムのフードリパブリックで食べた海南鶏飯がシンプルだけど
旨くて感動した。どんないちゃーとさいがーじゃっぷも大好き。

連れが居れば飲茶してみたいんだけどな〜。
490220.241.116.220:2011/10/21(金) 21:44:43.81 ID:N8LgudoC0
今日はバスに乗った。合間に古い建物を見た。
全て九巴で、278X,79K,77K,76K,64K。所々、MTRやLTRでつなぎ…。
491異邦人さん:2011/10/21(金) 21:47:32.27 ID:vNNg1PTF0
>>489
飲茶は独りでも大丈夫だぜ。
入り口で、お姉さんに指を一本立てれば隅っこの席に案内してくれるw

俺はポーレイ茶に蝦餃と、その日の気分でもう一蒸篭。
492異邦人さん:2011/10/21(金) 21:52:20.45 ID:gd/4lb970
>>488
俺も俺も!一人旅派!!
フードコート大好きだよ。
中国本土は行ったけど香港はまだないので挑戦したい。

燒鵝、燒鴨、白切雞、鳳爪、蝦餃、叉燒包、小籠包、
葡韃、流沙、艇仔粥、皮蛋瘦肉粥、雜菜、煲仔飯、蒸魚、煎魚、
   
  これ全部旨そう!
493異邦人さん:2011/10/21(金) 22:03:15.36 ID:7RQdjWXIP
>>491
一人飲茶かっけえ。次に香港行けたらためしてみるよありがとう。
494異邦人さん:2011/10/21(金) 22:06:29.08 ID:980NJmo00
茶餐廰でサンドイッチとミルクティ飲むのが毎回楽しみ。
あと重慶でインド惣菜買ってコンビニで生力買って、ホテルで一杯。
495異邦人さん:2011/10/21(金) 22:09:07.52 ID:t3l8Bd4f0
重慶でインド惣菜www
あれには手が出せないぞ・・さすがにw
あそこは香港であって香港じゃない。。
プロもいるだろうけど、向こうの人の衛星感覚で素人が仕込んでそうだぞw
496異邦人さん:2011/10/21(金) 22:13:00.01 ID:vNNg1PTF0
インドでは赤痢(細菌性)に罹ったが、重慶では罹ってないから大丈夫だw
経験から言うと、香港で隔離される時には政府の病院は選ばん方がいいぞ・・・
497異邦人さん:2011/10/21(金) 22:33:59.93 ID:hxRy674Q0
>>490
新界中央部のシブいところをうろうろ、って感じ?
その辺のバスにぼーっと乗ってるのっていいよね。
昼飯はどこで食べたの?
498異邦人さん:2011/10/21(金) 22:38:47.75 ID:EVB0RaIR0
>>491
飲茶しながら「明報」とか読んだりしない?
新報でも星島日報でもいいけど。
499異邦人さん:2011/10/21(金) 22:44:07.87 ID:N/faSIBu0
グァンドンホテル横の多來試の白飯のコーンシチュー?がけが美味かったな。
数年前に行ったら店が無くてがっかりした。
500異邦人さん:2011/10/21(金) 22:57:00.19 ID:hxRy674Q0
>>498
俺的には蘋果日報だなー。
いやセンセーショナリズムやエロ記事じゃなくてww、政治的スタンスの
面白さで
501異邦人さん:2011/10/21(金) 23:13:54.39 ID:t3l8Bd4f0
蘋果と東方は台湾(中華民国)系がバックに付いてるから、
大陸の事件を世も末かの如く極めてセンセーショナルに誇張したり、
かたや日本が落ち目だ落ち目だとこれまた誇張していい気持ちにはならないなあ。
明報がもっともメディアらしい気がする。
502異邦人さん:2011/10/21(金) 23:21:35.44 ID:u8Mfp5PA0
>>490
随分たくさん乗りましたね、私は火曜日に
40に乗りました。全線じゃないですけどね。

安ホテルご存知なら、パンダ周辺からリーガルオリエンタルまで。

ベテランじゃないけど、蝦餃が美味ければ幸せです。
503490:2011/10/21(金) 23:29:04.71 ID:N8LgudoC0
>>497
そう、一般道を通る昔ながらの山越え路線がメイン。
沿線には、小規模な村ばかり。昼間は、じいさんばあさんがお客の大半。
みんな乗る時と降りるときに、運転士に挨拶していたよ。
昼飯は期待に応えず、"吉野家"。何故か無性に食べたくなった…。w
504異邦人さん:2011/10/21(金) 23:36:25.91 ID:950jdd+iO
一人飲茶は全然大丈夫だよ。
福臨門でも普通に案内されてお店の人も普通の対応だった。
量も少なめだし、むしろお一人様に向いていると思う。
あー日本経済はますますお先真っ暗だけど円高更新したし香港行きたいよ〜。
行きたい時には仕事がビッチリで暇な時には金がないか円安なんだよなw
505490:2011/10/21(金) 23:37:21.30 ID:N8LgudoC0
>>502
九巴40は、明日午前に荃灣眾安街から觀塘開源道まで乗車予定。
その後渡輪で西湾河へ、そして新巴14で赤柱にでも行こうかと…。
506異邦人さん:2011/10/21(金) 23:51:57.42 ID:hxRy674Q0
>>503
昔の新界って、そんな風情のところばかりだったんだろうね。

俺が新界のバス乗りの途中で食べた中では、元朗西巴士総站に
面したところにある「北京水餃店」の小籠包(←なんか店名と
メニューの整合取れてないけどw)が、サッと食える割には
美味かったよ。こんど行く時は寄ってみてね。
507異邦人さん:2011/10/21(金) 23:53:11.07 ID:hxRy674Q0
>>501
明報は確かにまっとうだけど、ちょっと大人しくて物足りなかったりw
508異邦人さん:2011/10/22(土) 00:14:38.33 ID:md9J3PZJO
円高また進んだね。
ちょっと前に話題になった、
インターコンチの会員権購入の話、
なかなか決心つかないよ(´・ω・`)
509異邦人さん:2011/10/22(土) 00:23:30.36 ID:s2AQVmH80
>>498>>500
あんたらは香港人かwwww
510異邦人さん:2011/10/22(土) 00:24:28.98 ID:6AeIe7Mf0
>>499
それよく茶餐廳メヌーにあるね。
おいしいんか。一度トライしてみよう。
お子でも食べられそうな感じだよね。
511異邦人さん:2011/10/22(土) 00:32:31.83 ID:5TsY+WU50
>>508
ホテル利用の予定があるなら、一年だけ使ってみれば?
512異邦人さん:2011/10/22(土) 00:46:51.61 ID:cdLWlsL40
広東語はよく分からんが
地下鉄の中で香港人が読んでる新聞の中で
東方だけは東スポや民主党を叩く産経新聞的な臭いを感じた。
(大袈裟な写真と紙面構成が)
513異邦人さん:2011/10/22(土) 00:48:40.96 ID:j/Su6QUj0
>>475
上海はいやって言うほど美味しいお店はあるよ。
香港はうーんと思うことが多い。高いし。
人それぞれだけどね。
514異邦人さん:2011/10/22(土) 00:56:58.79 ID:5TsY+WU50
>>505
川龍街で大量の買い物をし、荃灣大河道というところから乗りました。
このバス1本で富豪東方酒店前まで来れるので楽チンでした。

午後4時頃の利用だったんですが、この路線、停車駅に
学校が多くて降車時は超満員になりました。

当初は2階最前列で景色を楽しみ、5つほど前から下に
降りて降車準備、運転手さんには乗車時に停車駅を
告げてあったので気に掛けてくれてたようです。
515異邦人さん:2011/10/22(土) 08:52:35.75 ID:j/Su6QUj0
>>512
東方は結構普通だよ。飛行機でも良く使ってるし。
怪しいのは、蘋果日報。。。エロい紙面もあるし。
それと、中国贔屓の日本叩き。香港を好きだとか、
日本人には、不快な記事は沢山あるかと。
516異邦人さん:2011/10/22(土) 09:26:33.92 ID:3t6RrYQI0
東方も日本たたき結構あると思うなあ。
こと台湾と中共の意見が一致するような、尖閣諸島問題に関しては異常なほど強く書くね。
新聞と呼べるのはSCMP、明報、新報、成報で、ガチガチの共産党べったりの大公報も新聞らしい新聞w
517異邦人さん:2011/10/22(土) 09:33:00.71 ID:IMPX+2xA0
>>515
> 中国贔屓
蘋果日報はアンチ北京政府でしょ
518異邦人さん:2011/10/22(土) 10:38:07.78 ID:o+jitpfIO
金庸先生迷として新聞は「明報」を支持しますよ。
519異邦人さん:2011/10/22(土) 10:40:09.55 ID:3t6RrYQI0
>>517
だからシンガポール、台湾、世界中の華僑社会を含めた中華圏vs他国・他のエリアとなれば北京贔屓になるように見えるって事でしょ。
中華圏の対立においては、アンチ北京になる、そう見えるってことで。
フェニックスとか星島も堂々と中立をうたってるけど、世界全体の中立ではなくて、
あくまでも中華圏においての中立的立場。
520異邦人さん:2011/10/22(土) 10:59:21.75 ID:4K0lpH+P0
観光じゃないなら該当板でどうぞ
521異邦人さん:2011/10/22(土) 11:02:44.27 ID:P4OVFTN00
>あくまでも中華圏においての中立的立場。

相も変わらずのバカ論調。
522異邦人さん:2011/10/22(土) 11:11:52.66 ID:F7vswmp3O
年末年始の航空券高いなあ…
普通に探したらデルタ直行9万とかする!

安く見つけるコツとかご存知のかたいらっしゃいませんか><
523異邦人さん:2011/10/22(土) 11:18:42.24 ID:SgaAvwfc0
>>522
青春18切符で南港まで行く。(チケット屋で2枚6千円?)
鑑真号で往復3万円+サーチャージ。
上海から広州まで特快列車(硬臥)400元程度×2。
香港までバス100元足らず×2。

で、どうかなw
524異邦人さん:2011/10/22(土) 11:29:57.15 ID:ELGngPWZ0
さっきおつりとして1ドル硬貨3枚もらったと思ったら、1枚は10台湾ドル硬貨だったよ
やられた
525異邦人さん:2011/10/22(土) 11:32:18.93 ID:P4OVFTN00
儲けたじゃないか?2倍以上3倍以下の値打ちがあるんだ。
526異邦人さん:2011/10/22(土) 11:32:20.91 ID:o+jitpfIO
冗談みたいな行程だけどさ、そういう旅もまた思い出になるよね。
昔に比べたらチケットも買いやすいだろうから根性と体力のあるうちにどうぞだな。
527異邦人さん:2011/10/22(土) 11:35:01.52 ID:SgaAvwfc0
>>524
儲かったじゃないかw
528異邦人さん:2011/10/22(土) 11:39:11.95 ID:j/Su6QUj0
>>524
俺も儲かったと思ったが。。。硬貨が両替出来ない
のが不便だが、換えてくれそうな人は居そうだが。
529異邦人さん:2011/10/22(土) 12:13:38.10 ID:dhLkZQz80
>>528
次、台湾行けばいいじゃん
530異邦人さん:2011/10/22(土) 12:28:24.55 ID:O/ZDnKqm0
>>522
エアアジアなどで東南アジアに出て
そこから香港往復。

今から安い値段で取れるかは知らないけど・・・
531異邦人さん:2011/10/22(土) 12:31:42.41 ID:SgaAvwfc0
>>530
正月休み明けに関空→クアラルンプール買ったw 11291円(コミコミ)
532異邦人さん:2011/10/22(土) 15:34:42.25 ID:aH4tQAVw0
CXの機内誌にある世界地図には割とマイナーな海名も書いてあるのに
日本海だけは空欄になってる件
533異邦人さん:2011/10/22(土) 15:39:01.17 ID:YSNm5lSPP
韓国の航空会社が、わざわざDokdoと書いてるようなもんだろ。
534295:2011/10/22(土) 15:42:02.30 ID:TXQOSf6J0
>>522
12/28〜1/3 ビジネスクラス8万のチケット取りましたw
535異邦人さん:2011/10/22(土) 15:44:12.15 ID:SgaAvwfc0
そういえば、90年代前半の中華航空の機内誌地図には北京が載ってなかったなw
あの辺、全部で太原だったと記憶している。

で、台湾省臨時首都台北だった。
536異邦人さん:2011/10/22(土) 16:56:05.55 ID:Q16c28Sk0
太原も固有名詞・地名だよ。
537異邦人さん:2011/10/22(土) 16:57:33.13 ID:SgaAvwfc0
>>536
重要なのは北京が無いこと。
538異邦人さん:2011/10/22(土) 19:55:46.11 ID:ZFnPxOIo0
ぎゃぁぁ、年末のデルタビジネスクラス、だめシートに変わってる (ノД`)
539異邦人さん:2011/10/22(土) 20:09:10.83 ID:uOQFrMU00
男人街であり得ない動きをするラジコンカーを見つけて
思わず来月の甥っ子誕生日にと衝動買いしてしまったんだけど、
これってバッテリー充電する時の電圧ってどうなんだろ?
日本→香港は電圧220ぐらいまで対応してるバッテリー変換機使えば良かったが
逆はどうなんだろ?
香港で電化製品買って日本で使ってる方居ます?
何か注意点とかあればご教授下さい。
540異邦人さん:2011/10/22(土) 20:12:20.71 ID:WF5gBVKX0
年末セントレア発NHのビジネスクラス搭乗予定

シートのことなんかキニシナイ。

・・・・・・・・・・゚・(つД`)・゚・。
541異邦人さん:2011/10/22(土) 20:14:46.27 ID:WF5gBVKX0
>>539
ACアダプタもしくは充電器の入力電圧見れ
バッテリーに充電するくらいの電圧なら、多分100Vで十分だと思うから、
コンセントの変換アダプタ噛ませるだけで使えるでしょ。
542異邦人さん:2011/10/22(土) 20:25:43.15 ID:aH4tQAVw0
>>538>>540
CXの33E→330オンボロの刑よりマシだろう?ん?
543異邦人さん:2011/10/22(土) 20:32:14.25 ID:WF5gBVKX0
>>542
デルタは知らんけど、NHなんか国内線兼用の737-700だぜ?
国内線のプレミアムクラスだぜ?
それで15万だからな。
自分の金でのるわけじゃないから文句は言えないけど。

そういや、以前乗った、セントレア〜グアム線のデルタの757も
国内線用機材だったような。ビジネスクラスしょぼっていう覚えが。
544異邦人さん:2011/10/22(土) 20:33:36.24 ID:6AeIe7Mf0
全日空のビジネスでいい思いしたことないわ。
545異邦人さん:2011/10/22(土) 20:40:04.49 ID:KYdIKxkQ0
来月頭に香港行くのですが、香港でレーン・クロフォード以外で、グローブトロッターのスーツケースが買えるところってありますかね?
546異邦人さん:2011/10/22(土) 20:56:11.83 ID:o+jitpfIO
その辺に売ってるのは正規品じゃないかも。
修理の時にやっかいだから自分はレンクロで買ったよ。
547異邦人さん:2011/10/22(土) 21:27:19.63 ID:UznwOWke0
台湾スレで苛められたのでこちらに移籍します
548異邦人さん:2011/10/22(土) 21:28:15.76 ID:7mnBl4Uq0
>>547
歓迎します。
549異邦人さん:2011/10/22(土) 21:41:57.24 ID:ZFnPxOIo0
>542
新しいビジネスエリート乗るの、これが初めての予定だったんだもん。
これを楽しみに、仕事してたんだもん。(ノД`)

>540、>543
まぁ、そのなんだ、がんばってくれ。
550異邦人さん:2011/10/22(土) 21:55:13.52 ID:TXQOSf6J0
>>538
ヘリンボーンなフルフラットじゃなくても
NW時代のライフラットなんじゃないのか?

夏季休暇での香港旅はΔのヘリンボーンだったが
年末旅の香港はCI 744で
スカイラックスモドキの俺よりましジャマイカw
551異邦人さん:2011/10/22(土) 22:13:25.16 ID:ZFnPxOIo0
>550
でつ。NW時代となーんもかわんないライフラット。面白くないよぉ。
CIやNHの件に関しましては、えっと、楽しい香港になるといいでつね。
552異邦人さん:2011/10/22(土) 22:19:53.25 ID:aH4tQAVw0
>>549
そう落ち込むなよ
また直前に機材変更来るかもしれないじゃん、な?
553220.241.116.220:2011/10/22(土) 22:24:13.41 ID:GYFkJ3zZ0
今日のチラ裏。
九巴40、觀塘→西湾河、新巴14、城巴73、香港仔→榕樹湾、榕樹湾→中環、新巴H2
南Y島から戻ってきたら、ちょうどH2がいたので乗ってみた。客少なく10人位だった。
ぐるっとまわって、中環まで戻ってきたけど途中から私一人だけだった。
一周すると2乗車扱いで、HK$8.7×2だけど貸切と思えばバカ安だ。

明日は帰国日。夕方便なので、それまでどこかに行くつもり。
554異邦人さん:2011/10/22(土) 22:35:46.01 ID:TXQOSf6J0
>>551
NW時代のライフラット
自分的にはライフルフラットシート自体はあまり文句はないんだが
あの馬鹿でかいシェルが斜頚するのは頂けない(´Д` )
あれじゃシェルである意味がないよなぁw

とは言えΔ777のヘリンボーンが最高ってわけでもない
ちょっと席幅が狭いのとヘッドレストが無いのは微妙
(俺はヘッドレストに頭引っ掛けて寝るのが好きなんでw)
555異邦人さん:2011/10/22(土) 22:57:19.24 ID:aH4tQAVw0
>>554
俺はヘッドレスト嫌いだからツンツルテンの棺桶は結構好きw
556異邦人さん:2011/10/23(日) 00:02:21.76 ID:saLQ6dEH0
>>555
え〜w
あの三角頭って寝辛くない?
557異邦人さん:2011/10/23(日) 01:51:05.89 ID:d8NhCWsm0
きのうのNHKのドキュメンタリーで、香港で出産だけして
子供に香港永住権つけて中国に帰る人の話やってた。
部屋が狭いって文句つけて、滞在先チェンジ。

甘いなあ・・・香港の土地はな、高いんだぞー。
どうせ1週間位だし、前のでガマンしろよって思った。
俺だって、その程度の部屋でガマンした事も
558異邦人さん:2011/10/23(日) 01:58:29.06 ID:7cPKCJbX0
>>557
あれ?香港って、今は出生地主義なの?

まだ香港がイギリス領だった頃の彼女が
「私は両親とも香港人で、香港生まれの香港育ち。IDはスリースター」って言ってたがw
559異邦人さん:2011/10/23(日) 02:09:18.45 ID:DlhOBammP
永住権は(永久居民てこと?)はわからないけど、
そこで生まれたら、成人までに選ぶんだっけ?
知り合いが永久居民取ってたけど(10年滞在)、
事情で帰国して居民じゃなくなってしまったが、
子供がいるから、香港と縁が全く切れたわけじゃないみたいなこと言ってた。
(今は無理だが、そのうちまた戻りたいんだと)
560異邦人さん:2011/10/23(日) 02:11:18.00 ID:d8NhCWsm0
>>558
TVによるとそうらしい・・・
一国二制度中とはいえ、中国に呑まれて、「香港人」のアイデンティティーは
「香港で出生」と定義する以外なくなったのかも
あんまり続々で問題になってるらしい。

とはいえこの方法、日本人でも可能だな。
って敢えて香港籍ほしがる日本人もいないだろうけど国際的。
561異邦人さん:2011/10/23(日) 02:12:26.68 ID:7cPKCJbX0
>>559
そういう、ただの永住資格がワンスターだったと思う。
562異邦人さん:2011/10/23(日) 02:25:33.87 ID:eFqRnMf50
>>556
俺が乗った棺桶はヴァージンとCXだから三角じゃなかったw
563異邦人さん:2011/10/23(日) 02:27:10.99 ID:njs2D1Ii0
大陸の妊婦がこぞって香港に来て出産。
お金がないので公立の医院に入院するため、
空きベッドがなく本来税金もきちんと納めてる香港人が使えない→私立の医院に行かざるを得ない。
といった状況で何か月か前に大陸人の香港での出産はできなくなった。
けど、香港基本法に反すると民権派の抗議により今後どうなるか未確定。
テレビのニュースで大陸のおばさんが病院の前で大声を出して抗議し、
警察が移動させようとするとしゃがみこんでわめきちらしている姿がよく流れ、
いままでも様々な問題で大陸人を好ましく思っていない多くの香港人はさらに嫌悪感を増した。
大陸人が香港で産みたい理由は経済的格差もあるんだけど、大陸の一人っ子政策の影響も大きいのではないかと。
大陸では一人出産した後は、強制的に去勢させられるという非人道的行為がいまでも行われています。
すれ違いすみません
564異邦人さん:2011/10/23(日) 03:56:03.52 ID:PFci/SbX0
香港は、どんどん香港じゃなくなる 
565異邦人さん:2011/10/23(日) 04:00:20.36 ID:PFci/SbX0
ただ、昔から金を払えば2人くらいは産めるように大陸も規制が緩くなってきて、
人口抑制の歯止めが利かなくなってきた。
最近、強制中絶させたりもお願いだけだと党の言う事を農民も聞かなくなってきた証拠で、
かなり強権でやらないと子供を産むのは自由になってきてるよ。
566異邦人さん:2011/10/23(日) 05:49:17.87 ID:zYxpO30Y0
>>565
罰金が160万とか240万とか言ってたぜ、

この金額、本土じゃ、相当リッチな家庭だと思われる。
567異邦人さん:2011/10/23(日) 07:05:47.10 ID:I//XCZFT0
>あれ?香港って、今は出生地主義なの?

50年間は変更しないと言うことなので香港はコモンロー、
従って売春の個人営業も法には触れない。当然であるが、生地主義国。
568異邦人さん:2011/10/23(日) 07:24:49.92 ID:eFqRnMf50
>>565
つい昨日、妊娠6ヶ月の強制堕胎手術で妊婦が死んだニュースを目にしたが。
569異邦人さん:2011/10/23(日) 07:32:43.09 ID:wezc7egH0
死んだらなんにもならないじゃん
俺もね、最近の日本に悲観してたけど香港旅行して
人間生まれた所で一生懸命生きるのが正しい人の生き方だとオモタだよ。
570異邦人さん:2011/10/23(日) 08:05:54.72 ID:eFqRnMf50
>>569
その土地のマジョリティ夫婦の元に生まれて
その土地の国籍を得て
その土地の食べ物と教育で育ち
その土地の会社に自国民として採用されて働き
その土地のマジョリティとして同様に育った異性と結婚して以下同文

こんな当たり前の人生を送れる奴は人口100人の地球村のうち何人いるだろう?
さらにこの条件を加えると、1/100人以下になるだろう。

時々家族や友人と海外旅行をする、彼らもまた私と同じマジョリティ
571異邦人さん:2011/10/23(日) 08:24:24.01 ID:I//XCZFT0
↑全て同じ意味を持つ設問じゃないのか?
572異邦人さん:2011/10/23(日) 09:16:26.88 ID:zYxpO30Y0
>>570
そんなカタカナ使わないで、単に多数派の貧困層でいいんじゃない?
573異邦人さん:2011/10/23(日) 11:07:39.34 ID:TVsBle050
使いたい年頃なんだから、暖かく見守ってやれよ
574異邦人さん:2011/10/23(日) 11:30:40.89 ID:hqPnQpEh0
で、この話題は旅行に関係することなの?何回繰り返してんの?
575異邦人さん:2011/10/23(日) 13:35:19.45 ID:zYxpO30Y0
>>574
一見、旅行には関係ないように見えても、将来的に影響して
来ると思われる。
576異邦人さん:2011/10/23(日) 13:55:01.32 ID:oqFneiYO0
>>574
同意。
香港駐在員スレ化してマフ。
577110.4.1.196:2011/10/23(日) 13:56:10.04 ID:CCZJhoqZ0
Webus
578110.4.1.196:2011/10/23(日) 13:58:53.97 ID:CCZJhoqZ0
途中送信すまん。
A11乗車中、今から空港へ。
579異邦人さん:2011/10/23(日) 15:31:33.99 ID:njs2D1Ii0
香港を旅行する
↓↑      ⇒⇒⇒⇒香港社会に関心をもつ
香港に興味を持つ        ↓
            香港の事を調べる/尋ねる→もっと好きになる
                          ↓
                         また香港へ行こう
                         友達に紹介しよう

ただの旅行情報なら香港ナビでも地球の歩き方でも事足りる
もちろんそれを排除するわけではないが、
香港に恋をして香港をどんどん好きになる人の、
香港社会に関する書き込みを排除するのはおかしい
580異邦人さん:2011/10/23(日) 15:49:40.82 ID:PFci/SbX0
>>568
そんなニュースは当然のように知っている。
そこまでしないと口で止めなさいと勧告しても人民が聞かなくなっている証拠。

昔は、地方の党へも地元の人だから金をあげて解決できたが
上層部からの締め付けで衛生部幹部もノルマがきつくなっているんだろう。
581異邦人さん:2011/10/23(日) 15:59:20.64 ID:fzb5zW9x0
開き直りもいいとこだな。
駐在板でやればいいだけの話。
582異邦人さん:2011/10/23(日) 16:21:40.06 ID:3YaPfUKSO
>>579

俺も、同感。

583異邦人さん:2011/10/23(日) 18:20:48.49 ID:Rgm5z8yY0
>>578
お疲れ。家に帰るまでが香港旅行だから気を抜くな。
最新情報期待してるよ。

584異邦人さん:2011/10/23(日) 22:17:17.76 ID:yXQRsFxG0
香港での楽しみの一つは美味しい奶茶を飲むこと。
自分でも家で入れたくなったことはありませんか?
本格的に美味しい本場の奶茶の作り方のお勧めは
ありませんか?もし、何方かご存知であれば。
ネットをググるといろいろと出てくるのですが、
どれが本物?(笑)
585異邦人さん:2011/10/23(日) 22:44:24.08 ID:yXQRsFxG0
>>584
wikiにも結構詳しく載っていますね。マックは、コーヒーを
混ぜています。以前はちょっとビックリしたのですが、少し
Webで勉強してみると、そういう作り方もあるのですね。
元郎の大興は奶茶王とのこと。今度、行ってみたいです。
586異邦人さん:2011/10/23(日) 23:06:14.49 ID:DlhOBammP
上2つは一体w

港式奶茶は、まず茶葉の入手が出来るかどうか。
セイロン系茶葉にちょっとポーレイ茶少し、
卵の殻を煎ったものを濃いく煮出して、エバミルク。
配合は茶餐庁それぞれの工夫ってところ。

面倒なら、香港行くたびに、インスタント買うとかも手w
587異邦人さん:2011/10/23(日) 23:27:12.85 ID:VidH+O0X0
TST、北京道のマクドで、「アイスコーヒー」を頼んだ日本人オヤヂが
「ミルクの入ったアイスコーヒー」が出て来て店員ともめてた。
要はオヤヂはブラックが出てくると思ってたらしい。

オヤヂは片言の英語で抗議してるから伝わってないし、チーフ格らしき
店員は「何が問題だ」って半ギレだし。

郷にいれば郷に従えって言葉しらんのか。
588異邦人さん:2011/10/23(日) 23:37:29.48 ID:eFqRnMf50
>>587
北海道のマクドに見えたw
589異邦人さん:2011/10/23(日) 23:54:24.13 ID:LRyhBj0N0
>>587
そういうの見るとなぜかこっちが居たたまれなくなる。

たかがマックのコーヒーで。
590異邦人さん:2011/10/23(日) 23:55:07.40 ID:GG2IIyeBP
ノーミルクって言えばいいんじゃないの?
591578:2011/10/23(日) 23:57:18.83 ID:rBM3sbJg0
家に帰ってきた。後日レポするつもり。
ゲートで搭乗券のバーコードを読ませて「赤ランプ」!
キター!!!でした。
592異邦人さん:2011/10/24(月) 00:07:45.71 ID:68tIbtHJ0
>>591
別にレポしなくてもいいよ。
そういうのはブログでやってくれ。
593異邦人さん:2011/10/24(月) 00:10:23.26 ID:w8eKkR3f0
>>587
香港からシンガポール行きのキャセイのビジネスクラスでは
中国人のおばさんが紅茶がぬるすぎるともめてたぞ!!
たかが紅茶されど紅茶・・・
たかがアイスコーヒーでも本人のライフスタイルに合わない
ため本人には譲れない重大なことなのでしょうね。
594異邦人さん:2011/10/24(月) 00:18:31.06 ID:3kb+iGJj0
>>587
>>593
どこの国でも迷惑な困った奴がいる。人種の問題じゃない。

>>592
お前は、ここの管理人か?態度でかいんだよ!
595異邦人さん:2011/10/24(月) 00:21:25.71 ID:LnppYz5Q0
>>589
>>590
俺コーヒーは好んで飲む人間じゃないから知らないんだが、
香港のマクドのアイスコーヒーはミツクとガムシロが入って
出てくるのがデフォみたいだな。

まあ、お互いの言いたいことがわかりつつ傍観してた俺も
小っちぇ奴なんだが。

最終的にはオヤヂが折れてた。

>>593
それが命に関わることなら俺も許すけどな。
596異邦人さん:2011/10/24(月) 00:23:19.68 ID:LnppYz5Q0
>>594
いや全く。
俺全力で日本語わからないフリしちゃったよ。
同じだと思われないように。
597異邦人さん:2011/10/24(月) 01:36:42.29 ID:p6Dz4a++0
香港では、冬のアウターはいつ頃から売ってますか?
598異邦人さん:2011/10/24(月) 03:04:18.38 ID:zka+s+eK0
クリスマスに香港に行こうと思ってます。
香港行きの航空券が安く買えるところをご存知の方がいたら教えてください。
東京発です。
599異邦人さん:2011/10/24(月) 07:39:40.04 ID:yDccAgWT0
つgoogle
600異邦人さん:2011/10/24(月) 07:46:40.58 ID:LxVNyf4Y0
>冬のアウターはいつ頃から売ってますか?

既にSALE中。
601異邦人さん:2011/10/24(月) 08:21:07.32 ID:FP9b0JLC0
>>598
がんばって探せ。
http://www.tour.ne.jp/
602異邦人さん:2011/10/24(月) 08:23:12.09 ID:WP0fUs6KO
>>598

価格の比較なら、ここより、ネットで調べた方が、確実だそ。
603異邦人さん:2011/10/24(月) 08:24:04.23 ID:RIZNkbFa0
>>586
情報有り難う。少し調べてなんで卵の殻か判った
気がする。今度トライ。

インスタントは、美味しくないと感じるかな。

>>587
香港でも、スタバとかパシフィックコーヒーはミルク
入っていない。嫌いな人やアレルギーな人がいるのも
事実。飲めないなら理由を話して、キャンセルするべき
なんだろうけど。

>>593
飛行機のお茶はわざと少しぬるくしていると思う。アメリカの
マックなどの訴訟の例もあるからね。
604285:2011/10/24(月) 09:22:13.85 ID:+CBp9q1n0
わざとじゃなくても気圧低いから沸点も低いし、
CAの数少なくて忙しいから、持ってくるまでに冷めている?
605異邦人さん:2011/10/24(月) 10:35:47.49 ID:/NASLKAu0
たかがコーヒーごときとは思うが
自分も本格のジャスミン茶が大好きだから
思ってたのと違う物出されたらちょっと文句ぐらいは言うかも
中国のジャスミン茶は好喝〜♪
透明な茶器に入れたら花が咲いて見た目も楽しい。
606異邦人さん:2011/10/24(月) 11:16:58.05 ID:LxVNyf4Y0
>中国のジャスミン茶は好喝〜♪

お目出度いというか、ジャスミン茶は最下等のお茶のゴミ臭さを
カモフラージュするためにジャスミンを入れて誤魔化しているんだよ。
607異邦人さん:2011/10/24(月) 11:44:38.64 ID:mX5b+W8t0
608異邦人さん:2011/10/24(月) 11:49:13.28 ID:LxVNyf4Y0
↑蓴菜のお茶ですか?珍しい物を見ました。
609異邦人さん:2011/10/24(月) 12:54:31.50 ID:t/I9IJW30
お茶と言えば、スタンドの漢方茶が飲みたい
キツイのも有るけど「香港来たぜー!」な雰囲気に満たされるなー
後「叉焼飯」も俺の中の香港を感じる食品かな
610異邦人さん:2011/10/24(月) 13:51:45.64 ID:DRhgWhaRO
漢方茶の文字を見ただけで口の中が苦くなったよw
611異邦人さん:2011/10/24(月) 15:28:49.89 ID:NT92vqpBP
涼茶ですな。
エアコンの温度差で風邪っぽくなった時とか、
通りがかりに一杯ぐいっとやったら、効いた気がするよw
612異邦人さん:2011/10/24(月) 15:39:09.35 ID:LxVNyf4Y0
その通りで【良薬口に苦し】と言うことだ。
613異邦人さん:2011/10/24(月) 15:58:39.64 ID:6+JEmfqH0
>>ID:LxVNyf4Y0
お前専用のスレでやれ。

【千葉行き】台湾旅行統一スレ95【専用車・ガイド】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1298769724/
614異邦人さん:2011/10/24(月) 16:14:36.62 ID:EFZKu0jV0
香港の知り合いのマンションに半年居候させてもらったことあるが、
日本で想像する以上に退屈しないし、楽しい街だと実感した。

外に出れば、どこも賑やかだし、食べ物はいろいろあるし、暑いけど
高層ビルの日陰はどこにもあるし、国際的だし、中央図書館は充実してるし、
街の散歩が香港ほど毎日わくわくする都市はそうはないな。
615異邦人さん:2011/10/24(月) 16:17:36.16 ID:d2WWChCC0
>>607
お兄さん、こういうのはまず工芸茶って言うんですよ。
工芸茶のジャスミン茶。
工芸茶は、上等なお茶は余り使わないよ。なぜならあまりにも高くなって買う人がいなくなる。
工芸茶はごまかしといったらごまかしのお茶、
工芸茶にすることによって価値をつけて高く売ることが出来たから。

本当の高級なお茶は工芸茶に絶対しない。する必要がないほど美味しいから高い。
616異邦人さん:2011/10/24(月) 17:20:44.86 ID:/NASLKAu0
山頂のレストランで噂の「出前一丁」がメニューにあるから
話の種に注文して食べてみた
当たり前だが、本当に出前一丁だった。

ただ「韓式」って書いてあったのが気になった。
インスタントの意味で「乾式」を間違えて韓式にしたのかな?
って思ったけど、その下に英語で「コリアンスタイルヌードル」って
書いてあったから、そういう間違いでも無さそう。
「日清」って韓国企業だっけ?
ロッテみたいな俺の勘違い?
617異邦人さん:2011/10/24(月) 17:29:41.59 ID:t/I9IJW30
>>616
出前一丁のバリエーションでアジアンシリーズ「辛辣湯麺(韓式)」の事だと思う
618異邦人さん:2011/10/24(月) 17:40:34.48 ID:Z8rOleKI0
>>616
日清食品創業者の安藤百福は台湾生まれで日本に帰化した人だよ。
もし>>616さんが言うバリエーションを指してるんじゃなかったら、
ひょっとして、韓国でも油揚げ即席麺を普通の食材として使うから
(チゲに入れたり…)、だったりするのかな?
619異邦人さん:2011/10/24(月) 17:42:56.08 ID:yO/53CrI0
乾はgon
韓はhon
日本語では同じkanだけど
620異邦人さん:2011/10/24(月) 17:53:50.13 ID:NT92vqpBP
>>616
乾式って、汁のないって意味じゃないかなぁ(炒める麺とか具をかける麺とか

インスタントは確か即食(まんまだな…w)だった気がする。
621異邦人さん:2011/10/24(月) 18:02:38.91 ID:98L84HFT0
>>614を読んでいて突然思ったんだけど、
荷物を運ぶ台車ってあるだろ。香港の、押すところが斜めになってるやつ。
それに沢山の荷物を荷崩れしそうな程載せて、上半身裸のオヤジが押して道を横断していくよなあ。
おまいら、こういう光景が思い出せるよな。w
622異邦人さん:2011/10/24(月) 18:10:50.78 ID:RIZNkbFa0
>>605
そうだよね。香港で買った冷たいジャスミン茶
初めて飲んだとき砂糖が入っているのにちょっと
むかっと。。。何でも砂糖入れ過ぎ。
623異邦人さん:2011/10/24(月) 18:16:33.82 ID:Z8rOleKI0
>>622
緑茶も砂糖とか蜂蜜風味とか入ってるしねw
624異邦人さん:2011/10/24(月) 18:21:42.25 ID:t/I9IJW30
コンビニでお茶買うのも、殆ど甘いので気が抜けないw
まぁ、ならではの味を楽しむのも一興だけどね
625異邦人さん:2011/10/24(月) 18:36:15.55 ID:Z8rOleKI0
>>624
でも、わざわざ「無糖」って書いてあるのもたまになかったっけ?
626異邦人さん:2011/10/24(月) 19:14:13.02 ID:goDTqlpI0
>>625
有るねー、その点は日本と逆だね
日本のメーカーのお茶も甘いのワザワザ作ってたな
もっぱら、香港行ったら日本で見ない飲物買うな、せっかくだし
627異邦人さん:2011/10/24(月) 21:20:11.89 ID:iMCAfRwY0
>>621
日本だと絶対クラクションならしてどかせるけど、
香港だと大抵待ってるよね−
628異邦人さん:2011/10/24(月) 21:45:48.75 ID:S/+Qpa+k0
>>626
俺はなぜか果汁先生買っちまうよ。
最近、昔ほど売ってないけど。

日本で売ってるお茶とか見ると何故かムカッとする。
629異邦人さん:2011/10/24(月) 21:57:13.55 ID:RIZNkbFa0
>>625
あるんだけど、余り美味しくないんだよね。
普通のお茶の味ではなくて、甘い感じ。

>>628
… ちょっと変態。香港好き過ぎじゃない?
毎日、果汁とか奶茶とか飲んでたら、肥るよ。。。(笑)
630625:2011/10/24(月) 22:03:53.48 ID:gQbtqaKU0
>>626>>628>>629
俺も、訪港時にわざわざあの「無糖」を選んで買う気にはならないなw
香港らしい甘いのにするか、もし甘いのはちょっと…って気分の時なら
ミネラルウォーターにするよ。
631578:2011/10/24(月) 22:08:13.10 ID:5XXhk1wA0
これまでに行った所のごちゃまぜリストを更新した。中には、二度以上訪問した所もある。

山頂、天際100、天壇大佛、昂坪360、香港迪士尼樂園、香港海洋公園、
星光大道、淺水灣、赤柱、大澳、梅窩、西貢、鯉魚門、玉器街 、女人街、
花園街、金魚街、廟街、樓梯街、香花徑、屏山文物徑、龍躍頭文物径、
元朗旧墟、吉慶圍、 曾大屋、油麻地果欄、油麻地警署、西港城、藍屋、
和昌大押、黄大仙、萬佛寺、 慈雲閣、蓬瀛仙館、九龍寨城公園、香港大學、
香港海防博物館、香港歴史博物館、 香港鐵路博物館、香港科學館、
香港文化博物館、羅屋民俗館、三棟屋博物館、 香港醫學博物館、
警隊博物館、香港懲教博物館、南丫島

(出入境管制站)
機場、羅湖、落馬洲、深圳灣、港澳客輪碼頭

(渡輪・港内)
北角 - 紅磡、北角 - 九龍城、北角 - 觀塘、尖沙咀 - 中環、
尖沙咀 - 灣仔、西灣河 - 三家村、西灣河 - 觀塘
(渡輪・港外)
中環 - 梅窩、屯門 - 東涌 - 沙螺灣 - 大澳、
香港仔 - 榕樹灣 (經北角村) 、中環 - 榕樹灣
(街渡渡輪)
香港仔 - 鴨脷洲

※地名やら施設名やら統一してないし、何故か船関係だけは書いた。
 このリストを見るだけで、無性に香港に行きたくなる人がいるはずだ。

あと参考までに、クレジットカード決済(ショッピング)レート
10月19日:HK$90⇒\902、(もし、FCCで日本円建て選択だったらHK$90⇒\926)
10月21日:HK$20⇒\198
※すまんな、細かいカード決済で。他にも使ったが、現在Webサイトで判る請求分だけな。
632異邦人さん:2011/10/24(月) 22:09:15.18 ID:S9mt1dC30
>>631
おお、おかえり。今年何回目の香港さ?
うらやましい限りだw

633異邦人さん:2011/10/24(月) 22:16:52.08 ID:5XXhk1wA0
>>632
今年は、これで3回目。次は12月の予定だけど、行くところが…。
あと何回かで出入境管制站や渡輪は、コンプリート出来るかも。
さすがにバス路線のコンプリートは無理だなあ。
634異邦人さん:2011/10/24(月) 22:19:59.75 ID:S9mt1dC30
>>633
いいなあ、12月はクリスマス
じきに来る旧正月で街の雰囲気がいっそう華やかだし
イルミネーション楽しんできてくれ俺の分もw
635異邦人さん:2011/10/24(月) 22:25:52.60 ID:yO/53CrI0
>>631は沙頭角が残ってるね
636異邦人さん:2011/10/24(月) 22:25:59.13 ID:gQbtqaKU0
>>633
沙頭角口岸はオススメ!
637異邦人さん:2011/10/24(月) 22:26:40.44 ID:gQbtqaKU0
おぉ、カブったというかケコーンしてしまったww
638異邦人さん:2011/10/24(月) 22:40:54.17 ID:NT92vqpBP
>>629
維多と陽光をお忘れですよ!w
639異邦人さん:2011/10/24(月) 22:48:17.85 ID:5XXhk1wA0
>>635,>>636 ケコーンオメ!

そう、次は沙頭角だなあ。中英街に潜り込みたいけど…。
今回は、シンセン⇒落馬洲⇒上水⇒龍躍頭⇒粉嶺帝庭軒(聯和墟總站)ときて、九巴77Kに乗車した。
その77K乗り場の直ぐ前が、沙頭角行きバス乗り場だった。そっちも、ちょっと魅かれたんだけど、
さっき、シンセンから戻ったばかりだよなあと思って次回送りにしたよ。

あとリストに、中國客運碼頭を入れ忘れた。
なので残りは、沙頭角、紅磡、文錦渡、屯門客運碼頭、位かな。
640異邦人さん:2011/10/24(月) 22:48:40.39 ID:iMCAfRwY0
>>633
中港ー深セン−沙頭角で出入境管制站コンプリート
できるんじゃないか?
とおもったら屯門ものこってるか
641異邦人さん:2011/10/24(月) 22:51:39.03 ID:ZAxetnNs0
中国茶で高級って言えばプーアル茶だが
高いものになればなるほど、あの独特のカビの味が際立って苦手だw
生茶のプーアル茶は好きなんだか高杉><
642異邦人さん:2011/10/24(月) 22:51:48.20 ID:yO/53CrI0
いったい屯門は何色なんだ??

沙頭角〜火車站はバス乗るとめっちゃ時間かかるよ
タクシーがお勧め
643異邦人さん:2011/10/24(月) 23:00:12.54 ID:/s5zaeYr0
自分はいつも同じところばかり回ってるなぁ…

女人街、廟街、赤柱、西貢、馬場、etc...



ヤフーで年末のチケット見ると、最安で¥16,500〜となってるが、
ホントにこの値段設定があるんだろうか?

http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_detail?sct=HKG&cd=his-HIS-HKGX&cal=12&dm=12&dd=29
644異邦人さん:2011/10/24(月) 23:09:56.31 ID:LnppYz5Q0
>>643 中国東方とかそのへんだろうな。
645異邦人さん:2011/10/24(月) 23:12:55.82 ID:NT92vqpBP
>>641
ポーレイ慣れるとあれはあれで味わい深いよ!
香港来て、最初の朝に早茶しに行って、
どっかで、"縁の下の味"(要はかび臭いってことだねw)とか言われてる
ポーレイ飲むと、香港また来れた〜ってしみじみする。
鳳爪の八角の匂いで2度しみじみして、
排骨の豆鼓の風味で3度しみじみして、
帰国日の前日、宵食に入った粥屋で名残惜しむw
646異邦人さん:2011/10/24(月) 23:14:19.14 ID:jocf1sujP
>>643
燃油サーチャージなど聞くとある程度推測できるかも。
647異邦人さん:2011/10/24(月) 23:29:32.58 ID:0TgbjxvcO
コーヒーに玉子を入れたのや、レモンコーラとか変わった飲み物が印象深い。
648異邦人さん:2011/10/25(火) 00:05:23.92 ID:/gUiAvXpO
>>647
それを言うなら檸檬珈琲とただの砂糖いり白湯に生卵をいれた奴かと。
檸檬コーラは普通過ぎる。
649異邦人さん:2011/10/25(火) 03:10:52.25 ID:8HWb3LgW0
>>638
もう少し修行してから来いよ
650異邦人さん:2011/10/25(火) 04:24:42.95 ID:NvjHR/bP0
>>645
あと豆豉と宵夜なw
651異邦人さん:2011/10/25(火) 06:36:36.57 ID:paA/nfMJ0
>>643
12月29日発の安いのは、もう売り切れてると思うよ。この出発日は最ピークだからねえ。
私は、名古屋ベースで7月後半に予約したけど、便によっては最安クラスは既に満席だった。
イーナドットトラベルとかスカイゲートあたりのオンライン検索で、あたりをつけると良いぞ。
652異邦人さん:2011/10/25(火) 12:36:22.29 ID:kE8qOH/R0
自分は5月のGWに香港に行こうと思っていますが
格安便だといつ頃予約した方がいいですか
653異邦人さん:2011/10/25(火) 13:07:19.89 ID:TBfgbBMg0
>>630
お勧めは水。でもミネラルウォーターかは?
結構ぼる店もあるので要注意
654異邦人さん:2011/10/25(火) 13:11:55.36 ID:KR5Mwlyi0
>>652
GWに格安便って?
655異邦人さん:2011/10/25(火) 13:12:03.00 ID:TBfgbBMg0
>>638
豆乳ですか?それも美味しいんだけどね。
暖かい豆乳は美味しい。でも、甘いんだよね。

アイスティーも同じ。Less Sweetを買う様に
してるけど。
656異邦人さん:2011/10/25(火) 13:33:00.81 ID:hZOKSHOU0
>>653
7-ELEVEN便利店やOK便利店でぼられることもあるまいがww
657異邦人さん:2011/10/25(火) 13:38:31.73 ID:bnyy0RJA0
>>654
セブパシフィック、深夜のマニラ乗り継ぎ便の事じゃ無いか?
658異邦人さん:2011/10/25(火) 13:39:19.13 ID:9Rr0dQtaP
>>656
現金だとお釣りのごまかしの可能性があるから、
オクトパスで払うようにした方がいい。
659異邦人さん:2011/10/25(火) 14:06:00.85 ID:2r2fulnN0
>>658
そりゃ海外だから注意は必要だけどさ、何から何まで疑ってかかってたら
旅行しててもつまらなくない?
香港は文明「国」だし、大多数の人は善良な市民なんだからさ。
660異邦人さん:2011/10/25(火) 14:06:06.18 ID:KR5Mwlyi0
>>658
今までどこを旅してきたんだよww
香港・マカオに限ってそんなことあるかよw
661異邦人さん:2011/10/25(火) 14:09:12.98 ID:k7AjBjaD0
コンビニでビールやら小額の買い物をしたとき、
小額のつり銭を出してくるのかな?と思ったら、
何かパンフレットみたいなものを出してきて
ごちゃごちゃ言い出した。

買った商品に対するオマケまたは割引価格が適用か?
と思ってokした。

部屋に帰ってから計算したら割引価格と思ってた
商品も普通に買った値段と変わらなかった。

再び同じケースがあったけど、今度ははっきりと
「いらない」「いらない」と断った。
662異邦人さん:2011/10/25(火) 14:20:57.01 ID:2r2fulnN0
>>661
何か買った(注文した)客に他のものも勧めるのが、香港の常識、というか
商道徳・お客様への誠意のあらわれ、みたいなところはあるみたいだね。
いらなければ「いらない」と断われば無問題。
なんだかわからないけどOKOK…っていうのがいちばんよくない。
でも結構有用なリコメンドであることも多い。
663異邦人さん:2011/10/25(火) 14:47:59.58 ID:2r2fulnN0
↑それこそ粥麺屋でも、油条とか青菜とかの追加勧めてくるもんねw
コンビニで「こっちもオススメキャンペーン」やってても不思議はないな。
664異邦人さん:2011/10/25(火) 14:59:25.83 ID:TBfgbBMg0
>>656
コンビニは大丈夫だけど比較的高いかと。
そこら中で水は売ってるけど、価格はまちまち。
中国式で、貴方が幾らで買いたいか、買えるかで
価格が決まることも多いかと。地元の人から見ると
高いけど、観光客からするとOKな価格って結構ある。
665異邦人さん:2011/10/25(火) 15:01:34.33 ID:TBfgbBMg0
>>660
そんな言い方はないんじゃない?香港の
セブンイレブンでおつりが間違ってるのに
間違っていないと言い張られたことがあるよ。
666異邦人さん:2011/10/25(火) 15:02:55.61 ID:ZeZtQV0e0
まだ3回しか行ったことの無い(しかもツアー)、香港初心者です。
来月、妹と香港へ行きますが、これまた安いツアーなので、
油麻地あたりの狭いホテルに宿泊することになると思います。

歩くのが好きなので、油麻地⇔尖沙咀くらいなら散歩がてら徒歩で行くのですが、
ネイザンロードをまっすぐ歩くだけなので、疲れたときなどバスに乗れたら楽だろうなと思うことがあります。
それでバスの乗り方なのですが、>>326>>327さんの説明どおりで大丈夫なのでしょうか?
オクトパスカードは、地下鉄で買えばいいのでしょうか?
667異邦人さん:2011/10/25(火) 15:22:32.11 ID:dWwVsRIXO
バスもいいんだけど、
自分は歩く派。
もう少し歩いてジュース飲もう、
もう少し先の亀ゼリーまで頑張ろう、
で張り切ってしまう。
668異邦人さん:2011/10/25(火) 15:24:07.70 ID:5Kbw1uhQ0
>>665
そういうことは香港でもアメリカでもあるよね。
間違えを認めないから面倒なんだよな。
669異邦人さん:2011/10/25(火) 15:32:30.88 ID:msBeCvgg0
>>666
書いてある通りで大丈夫。
九龍側のバスなら、大部分KMBというバス会社の運行なので、
車内に次の停留所の名前が表示されていてわかりやすいよ。

なおバスの運賃は、乗る区間ではなく路線ごとに決まってる。
従って、近くまでなのに遠くに行く路線にのってしまうと高くつく。
ネイザンロード沿いならとりあえず、ひと桁(もしくはひと桁
+アルファベット)の番号のバスを選べば間違いない。
まあ空港バスを除けば高くてもHK$20しないから、気にしないでも
無問題っていえば無問題だけどw

オクトパスカードは、地下鉄駅か空港到着階のサービスカウンター
(客務中心)で買える。詳しくは↓
http://www.hongkongnavi.com/special/5004633

4回目だと、だいぶ香港の面白さが見えてきたところじゃないかな?
バスも地下鉄もうまく使ってどんどん歩き回って、ますます香港に
ハマっちゃってくださいw
670異邦人さん:2011/10/25(火) 15:54:23.94 ID:k7AjBjaD0
>>666
とりあえずKMBのバスだと
1,2,6,7,9,辺りが使えそうです。
7は油麻地から別の道へ行きますが宿が油麻地なら
問題ないでしょう。
671異邦人さん:2011/10/25(火) 15:58:47.36 ID:Vc/dobye0
>>665
残念ながら、自分もおつりを誤魔化されたなぁ(故意かミスかは不明)
他にもおつりを少なく渡された話も聞くので、その場で確認してるなー
とは言え、オクトパスが幅広く使えるので、その心配も減りましたね
672異邦人さん:2011/10/25(火) 16:05:21.04 ID:msBeCvgg0
ネイザンロードでバスに乗るんだったらもう少し情報を…

ネイザンロードはあまりにバスの便数が多いwので、同じ道を走るバスでも
路線によって止まるバス停が違う。
これは「何番乗り場」とかではなく停留所の名前から違う。
(ただ行き過ぎてもせいぜい200〜300mだから、あまり心配しないでも大丈夫)
また道の両側でもバス停の名前が違う。
従って、行きに乗ったバス停の名前を覚えておいて帰りにそこで降りる、
という手は使えない。

今回「二階建バスってものに乗ってみたい」程度なら、景色を見ていて
ここだと思ったら降りればいいけど、今後もっとバスでいろいろ出歩いて
みたいんだったら、「香港街道地方指南」と「通用乗車地圖」の2冊の
地図帳をセットで入手することをお勧めします。
書店や街頭の雑誌スタンド、コンビニ(店によって…)で売ってる。
あと最近はスマートフォンの地図アプリとかでいいのがあるらしいけど、
そっちは詳しくないので誰かよろしく!
673異邦人さん:2011/10/25(火) 16:23:33.73 ID:msBeCvgg0
↑あ、ちょっと敷居が高そうなこと書いちゃったけど基本的には
大して難しくないですよ。
もしどこのホテルか書いてくれれば、お勧め路線や最寄停留所も
アドバイスできるし。
674異邦人さん:2011/10/25(火) 17:35:01.76 ID:LKCb1WTD0
誰だか知らないけどググレカス!
http://www.kmb.hk/en/
675異邦人さん:2011/10/25(火) 17:41:04.12 ID:KR5Mwlyi0
「香港街道地方指南」と「通用乗車地圖」の2冊セットはマニア向け。
いまは香港人・旅行者問わずもiPhone・アンドロイド携帯で簡単にバスルートを調べてる。
日本で言うジョルダンの乗換案内程度の使いやすさ。
SIMロックのかかってる日本の携帯でもwifiなら無料。
SIM解除も簡単にできる時代、現地のSIM買ってさせばパケホ天国
676異邦人さん:2011/10/25(火) 17:42:01.39 ID:+UmdkVUR0
>>671
香港は気を抜くとごまかされる。
顔色変えず、さらっとごまかし出来てしまう人がいる。
677異邦人さん:2011/10/25(火) 17:44:36.49 ID:9Rr0dQtaP
>>675
バス停でWebusが通りかかるのを待って検索するんですね。
678異邦人さん:2011/10/25(火) 17:48:43.99 ID:KR5Mwlyi0
>>677
多分間に合わないと思うぞ・・
679異邦人さん:2011/10/25(火) 17:54:52.69 ID:9Rr0dQtaP
>>678
で、次のWebusが来るのを待つと。
680異邦人さん:2011/10/25(火) 18:03:08.95 ID:bnyy0RJA0
小銭で思い出したが、前に家族連れてマカオへ行ったときの事
コンビニでお釣り誤魔化された!オモチャのコイン混じってた!と娘が憤慨しながらホテルの部屋に帰ってきた。
どれだ?と見ると、お約束w コインの中にパタカが混じってた。
681異邦人さん:2011/10/25(火) 18:20:39.83 ID:S/jUsXjT0
コンビニでお釣りをごまかされたぐらいで
抗議する人は善意が足りない。
チップぐらいくれてやれよ!!
日本の中でも下層庶民だろうな、こういうやつは・・・
ごまかさないと食っていけないからごまかすんだよ!!
はした金は寄付だと思って貧困層香港人にくれてやれ!!
682異邦人さん:2011/10/25(火) 18:25:20.95 ID:umI/AeRl0
>>681
それが現地の風習ならば抗議しない
現地でも犯罪になるなら抗議する

ごまかさないと食って行けないなんて事情は、何の免罪符にもならない
683異邦人さん:2011/10/25(火) 18:32:35.40 ID:bnyy0RJA0
ちょろまかしても抗議しないから日本人はカモられるんだよ。
もっとも香港のコンビニで現金出すって・・・ 
俺はOCTOPUSにAdd Valueするときぐらいだなぁ。
物買うときも先にAddValueしてから支払うし。
684異邦人さん:2011/10/25(火) 18:34:22.33 ID:S/jUsXjT0
法律を守っていても貧困層は救えない・・・・
小さな犯罪を許す善意が必要なのだよ・・・・
685異邦人さん:2011/10/25(火) 18:39:28.53 ID:0vQJw1Sv0
>>681
くれてやるのはかまわんが「好意」として受け取ってもらえるならいいけど
「だましてやった、ごまかしてやったw」というのはいかんだろ

まあめぐんでやった、と思わないとやってられない瞬間があるのはたしかだけどさ
686異邦人さん:2011/10/25(火) 18:39:39.71 ID:lP7tWhEf0
釣銭なんて、個人が気をつければいいだけのことであって、
ここでいちいち言い争わなくてもいいじゃん・・・
687異邦人さん:2011/10/25(火) 20:21:24.38 ID:e0PhGHsi0
香港で買った干し牡蛎で作った牡蛎めし食ってます
うまーー
688異邦人さん:2011/10/25(火) 20:35:32.96 ID:xlqd1cLo0
>>687
干し牡蛎はどこ産が高級品なんだろうか?
鮑とか帆立みたいに日本産が高いのかな?
俺はいつも宿が彌敦粥麺家の近所wのどれかなんで、佐敦道志和街で
A22降りて彌敦道を北に向かって、乾物屋の前であの香りを嗅ぐと、
ああ香港に来たなって感じるw
689異邦人さん:2011/10/25(火) 20:39:12.27 ID:zyutizvS0
>>680
それをごまかしだというのは、大きな間違いで
香港ドルで支払ったお釣りにパタカがまじったからと
怒る人間なんていないよ
5j、パタカでいくら違うというの
今なら1円50銭だよ
嫌ならきっちり持っていけばいいだけのこと
マカオでマカオ通貨が出てきて何がいかんのか
690異邦人さん:2011/10/25(火) 20:45:47.95 ID:xlqd1cLo0
>>689
俺680さんじゃないけど、>>680は娘さんが勘違いした笑い話なんじゃないの?
691異邦人さん:2011/10/25(火) 20:49:53.45 ID:TTSF6ILm0
>>689
マジレスかよ...
>>687
しょ、食中毒は大丈夫か?
692異邦人さん:2011/10/25(火) 20:51:15.72 ID:9Rr0dQtaP
>>689
どこを縦読みすればいいんだ?
693異邦人さん:2011/10/25(火) 20:54:43.97 ID:ajTEJarT0
俺も、娘さんが知らずに「オモチャのコインで誤魔化された!」と憤慨しているので
「どれどれ」とよくよく見てみたら...という笑い話だと思ってたが。
694異邦人さん:2011/10/25(火) 20:55:54.35 ID:IuCBWTRJ0
マカオから香港に移動する日、もうパタカは使えなるなるからおつりは香港ドルで欲しいときにかぎり、パタカのおつりがきた。
店員の頭をパタんとたたいてやろうカとおもった。
695異邦人さん:2011/10/25(火) 21:04:04.74 ID:TTSF6ILm0
山田くん、>>694の座布団全部持ってって
696異邦人さん:2011/10/25(火) 21:09:25.30 ID:paA/nfMJ0
>>683
コンビニでオクトパス払いもするし、コンビニで小銭の処理もするなあ。
要は、HK$5.90の飲み物でも買って、小銭を使うってことだ。

あと、コンビニでお釣りをどうこう言うヤシって、コインが良く分からずに、
例えばHK$5.90の支払いに、ついHK$20札を出してしまうんだろ。w
697異邦人さん:2011/10/25(火) 21:14:22.77 ID:9Rr0dQtaP
香港の10セント未満の法貨ってあるの?
市中では見たことないけど。
698異邦人さん:2011/10/25(火) 21:15:30.06 ID:IuCBWTRJ0
香港ドルコインの2の周辺がウェーブしてるのが萌えです。
なぜ日本も作らない?
699異邦人さん:2011/10/25(火) 21:19:18.72 ID:9Rr0dQtaP
>>698
日本の穴あきも珍しいよ。
700異邦人さん:2011/10/25(火) 21:23:09.78 ID:paA/nfMJ0
>>697
無い。

>>698
20¢もウェーブだな。
HK$10硬貨もゴージャスだ。
HK$5硬貨は2枚くっついているようだ。

兎に角、HK$硬貨は重すぎるな。
701異邦人さん:2011/10/25(火) 21:24:50.80 ID:TTSF6ILm0
>>699
ただの穴あきは北欧によくあるから
日本の穴は昔に戻って四角くするべきだと思う
702異邦人さん:2011/10/25(火) 21:28:31.24 ID:/0lusvt40
小銭はひたすら土・日にチャリティ。
703異邦人さん:2011/10/25(火) 21:31:27.25 ID:xlqd1cLo0
>>700
確かにHK$10とHK$5の硬貨は重い重い。
帰国時に小銭入れの硬貨をJPYに入れ替えると、間違いなく大幅に軽くなるw
704異邦人さん:2011/10/25(火) 21:34:40.95 ID:IuCBWTRJ0
とこかの国で正方形のコインはありませんか?

転がらなそうで便利だと思うんだけど。
705異邦人さん:2011/10/25(火) 21:46:14.28 ID:GcxxjJt30
>>686
おいらもそう思う
706異邦人さん:2011/10/25(火) 21:50:23.69 ID:TTSF6ILm0
>>704
インドにあるな
だが四角いと使われる内に角が丸くなって自動識別機に反応しなくなりそう
707異邦人さん:2011/10/25(火) 22:02:31.12 ID:ajTEJarT0
なんだな、ここで例の

「外国では穴あきコインがとても珍しいのでチップとしてあげると、大変喜ばれると聞きました。
さらに日本人なら誰でも知ってる『五円は御縁に通じる』ということを説明してあげたいと
思うのですが、英語で何と言ったら良いでしょうか?」

っつー都市伝説が出てきそうな勢い...。
708異邦人さん:2011/10/25(火) 22:11:23.29 ID:+rbh2z1L0
>>644
>>646
>>651
サンクス
ヤフートラベルで安い額のチケットを何軒か聞いて回ったら
「この時期は安いお値段では出せない」という回答ばかりだったので、そもそも2万円のチケット自体が存在するかと思い、質問しました。
709異邦人さん:2011/10/25(火) 22:20:38.71 ID:/MJ13gz50
>>648
檸檬コーラって日本でも普通にあるよね。
710異邦人さん:2011/10/25(火) 22:24:06.99 ID:paA/nfMJ0
やっぱり、コーラはホットだろうが。
711異邦人さん:2011/10/25(火) 22:29:12.36 ID:/MJ13gz50
>>629
自分でも変態だと思うし、香港好きすぎだと思う。
元々痩せすぎなので数日位なら太らない。どちらかというと糖尿の方が危険かも。(笑)
712異邦人さん:2011/10/25(火) 22:30:56.33 ID:lVn1Fa2c0
ゴチwww
ナマポだけど、風俗行ってま〜〜〜〜〜〜〜す!
ナマポだけど、キャバクラ行ってま〜〜〜〜す!
ナマポだけど、ギャンブルしてま〜〜〜〜〜す!

税金でな!www
オモロー!!!

713異邦人さん:2011/10/25(火) 22:37:00.39 ID:paA/nfMJ0
普通の飲み物は、「凍飲加2元」なんだけど、檸檬可楽は店によって扱いが違うな。
同額だったり、逆に「熱飲加2元」だったりするぞ。
714異邦人さん:2011/10/25(火) 22:53:38.91 ID:/MJ13gz50
>>710
ホットコーラってなんで炭酸が抜けないのかが不思議なんだが。
自分で試してもあんな風にはならない。
やり方が悪いのかなぁ。
715異邦人さん:2011/10/25(火) 23:27:47.13 ID:IuCBWTRJ0
うぎゃー
香港ドルが下がってる。
戦後最大の香港ドル安だぁ
716異邦人さん:2011/10/25(火) 23:31:52.29 ID:IiaU7BM50
今は1025hkdくらいですね
まあ旅行者には誤差の範囲だけど、
1万で手数料抜いても1000超えるのはうれしい
717異邦人さん:2011/10/25(火) 23:42:03.73 ID:9Rr0dQtaP
>>715
USD/HKDの話をしてくれ。
718異邦人さん:2011/10/26(水) 00:16:22.82 ID:V+iXW4TO0
>>717
ペッグ制の相手通貨の話をしてどうなるんだ?
USD/HKDなんて殆ど(1米ドル=7.75〜7.85香港ドル)変動しないのに。
719異邦人さん:2011/10/26(水) 00:22:35.44 ID:kWv2QzGV0
ハイブラ以外のファッション関係の買い物だとハーバーシティが一番店が粒ぞろいですかねえ?
720異邦人さん:2011/10/26(水) 00:22:43.64 ID:jE6KPSR/0
>>718
ネタにマジレス。カコワルイ。
721異邦人さん:2011/10/26(水) 00:25:04.56 ID:tKYJKOMJP
>>718
それを超えて変動しなければ話さなくていい。
722異邦人さん:2011/10/26(水) 01:18:09.41 ID:RLAdrHkU0
>>681
こういうのが居るから被害が出る。
チップ云々言って習慣を無視して散撒く
日本人観光客は香港に来ないで欲しいね。
良い迷惑だよ。
723異邦人さん:2011/10/26(水) 01:20:06.73 ID:X1AWw5aJ0
日本の空港で両替しようとしたら
12.35です言われて吹いたwww
1万円当たり2500円近く手数料取るとか極悪すぎるwww
724異邦人さん:2011/10/26(水) 01:20:25.79 ID:RLAdrHkU0
>>685
バカに付ける薬はないとはこのこと。
小さな犯罪からどんどん大きなものに広がって行く。
本人の為にもならないかのが判っていない。
725異邦人さん:2011/10/26(水) 01:27:02.83 ID:/eU8AM+x0
>>722
んだ。
726異邦人さん:2011/10/26(水) 06:08:16.44 ID:XmDzGHhh0
インドで乞食にぼろぼろになった5円玉をルピーに替えてくれとしつこく言われた
727異邦人さん:2011/10/26(水) 07:25:48.47 ID:JBf/0Q980
本田勝一の「カナダエスキモー」に日本のスーベニールだといって
5円玉をあげたら、「交易所で使えなかった」と突っ返された
エピソードがあったな
728異邦人さん:2011/10/26(水) 09:25:12.50 ID:JBf/0Q980
>>690
なんだ、ほのぼのネタだったのね
729異邦人さん:2011/10/26(水) 10:11:33.45 ID:Xm5rp2Pr0
>>723
成田の電車おりてすぐのところは、それくらいだね。
出国直前でも850くらいだっけ?
まあ、日本じゃ利用価値ないから仕方ないけどね。
730異邦人さん:2011/10/26(水) 11:18:52.63 ID:pLWLwYHb0
今は見ないけど、レパレスベイに安全ピンに赤い布切れを刺したのを「お守り」といい
売りつけて来るインド系の人いたなー
友達が500HKD札出して「お釣りくれ」とか言ってたけど、くれなかった
と、嘆いていたなぁ・・・(自分は別の所でお茶飲んでた)
お土産売りおばさんも激減したし、当時は鬱陶しかったが居ないと寂しいw
731異邦人さん:2011/10/26(水) 12:26:55.78 ID:YwmVCAPC0
>>723
その辺で、香港ドル買います、って看板もってたら儲かるかな。
11.5ぐらいで。
こういうのって違法なんだっけか
732異邦人さん:2011/10/26(水) 12:34:01.38 ID:tKYJKOMJP
>>731
合法だけど、空港会社から看板はやめてくれって言われると思う。
733異邦人さん:2011/10/26(水) 13:00:38.52 ID:oOk5jvs90
ima koko ni imasu
Airline: All Nippon Airways
Aircraft: Boeing 787-881 (B788)
Reg: JA801A
Hex: 86CE6C
Altitude: 32775 ft (9990 m)
Speed: 373 kt (691 km/h, 429 mph)
Track: 263°
Pos: 35.3019 / 139.4003
Radar: RJNS
734異邦人さん:2011/10/26(水) 13:04:03.25 ID:iNL7xDzO0
>>733 おー787の営業初フライトか
802Aにシップチェンジかとも言われたけど、
1号機で飛んだんですな。

帰国したらレポよろ。
735異邦人さん:2011/10/26(水) 13:10:22.36 ID:keR41XDQ0
>Speed: 373 kt (691 km/h, 429 mph)

偏西風が強いな、帰りの便の対空速度は1000km/時を超えるな。
736異邦人さん:2011/10/26(水) 13:10:23.46 ID:iNL7xDzO0
>>734 
俺、釣られたか?
フライトレーダー24のコピペ?
737異邦人さん:2011/10/26(水) 13:20:00.11 ID:Xm5rp2Pr0
風が強いんじゃなくスピードが遅いとしたら・・・
帰りも800キロくらいだったりして・・・。
738異邦人さん:2011/10/26(水) 13:49:51.46 ID:keR41XDQ0
787は速度の事じゃないです。
739異邦人さん:2011/10/26(水) 13:55:59.77 ID:l0E8lV6b0
>>733
の緯度と経度って服部信明のところじゃん。
740異邦人さん:2011/10/26(水) 14:51:31.67 ID:YwmVCAPC0
うちのおやじの名前だw
741異邦人さん:2011/10/26(水) 14:55:59.39 ID:keR41XDQ0
35.3019 / 139.4003 って茅ヶ崎漁協の倉庫があった。
742異邦人さん:2011/10/26(水) 16:05:41.43 ID:b2cYBsiz0
>>723
そういうギャグなんだよ
今日当たりはチョンキンのいい店では
1万円が1018くらいになってそうだ
743異邦人さん:2011/10/26(水) 16:17:35.91 ID:P7By6Xsn0
>>732
「HKD両替」とプリントしたTシャツ一枚だけ着てればいいかと
744異邦人さん:2011/10/26(水) 16:27:27.03 ID:tKYJKOMJP
>>743
それは俺も考えた。やってみてくれw
745異邦人さん:2011/10/26(水) 16:54:24.85 ID:K2CygeNL0
HKDじゃ、函館だね。
746異邦人さん:2011/10/26(水) 16:54:41.31 ID:4sdCp+tH0
ボーイング787ってあれだけ納品が遅れて、ボーイングはただ日本製の部品を組み立てただけ、
まあもっとも今時は工業製品は何でもそうなんだけど、なんか早期に大事故を
引き起こす気がするので、しばらくの間は乗りたくないと思っている。
キャセイは購入してないよね?
747異邦人さん:2011/10/26(水) 16:59:09.77 ID:39q0Mwe+0
=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== (  人____
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )
======== | .∴ ノ  3 ノ
=========ゝ BUY HKD ノ
========/  HKD両替 \
=======(_ノヽ     ノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )
==========ノノ `J
748異邦人さん:2011/10/26(水) 20:20:56.16 ID:b2cYBsiz0
香港ラッキーハウス(幸運旅社)ではオヤジがサービスの一環として
夜になるとギター1本で生歌を響かせる。
ゲストたちはその歌声に酔いしれるクリスタルナイト。
749異邦人さん:2011/10/26(水) 20:27:19.04 ID:5Am3eJ090
くだらん
宣伝乙
750異邦人さん:2011/10/26(水) 20:40:24.53 ID:eIVxRdtF0
>>748
昔のユースホステルのミーティングみたいな感じかww
751異邦人さん:2011/10/26(水) 21:59:28.21 ID:oJ2uYU6x0

どなたかご存知の方教えてください。

simフリーiPhoneに3のHSDPA Broadband Access Rechargeable SIM Card を入れた状態でテザリングは出来ますか?
752異邦人さん:2011/10/26(水) 22:04:47.45 ID:tKYJKOMJP
>>751
できるはずだけど
753異邦人さん:2011/10/26(水) 22:17:59.66 ID:iNL7xDzO0
>>751
他のthreeのプリペイドSIMは出来るようだが、HSDPA Broadband Access Rechargeable SIM Cardは出来ない。
インターネット共有の項目が出てこない。

ソースは俺
ちなみにモバイルルータやAndroid端末でのデザリングは出来る。
754異邦人さん:2011/10/26(水) 22:25:55.21 ID:iNL7xDzO0
一応ネットワーク設定画面もさらす
今は日本にいるから、ドコモにローミングされてるが
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmd2BBQw.jpg
755異邦人さん:2011/10/26(水) 22:33:50.71 ID:P7By6Xsn0
>>754
俺のとちょっと仕様が違うのはなぜ?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqaiDBQw.jpg
756異邦人さん:2011/10/26(水) 22:37:29.47 ID:iNL7xDzO0
iOS4かiOS5かの差だろ。
757異邦人さん:2011/10/26(水) 22:46:13.57 ID:P7By6Xsn0
>>756
マジか...
3GSでさっきパソコンに繋いだばっかなのにアップデートしなかったのは何故だorz
758異邦人さん:2011/10/26(水) 23:01:02.68 ID:lwfNzSrE0
>>753
APNを手動で設定できないの?
759異邦人さん:2011/10/26(水) 23:24:19.99 ID:LzLxC7ir0
>>754
モバイルデータ通信ネットワークのメニューに入って、インターネット
共有のAPNを手動設定しないとダメだった気がする。

最近は香港に行くと3ではなくCSLを使っているので確信はないが。
760異邦人さん:2011/10/27(木) 00:57:19.68 ID:6sWXS0WB0
皆なんでそんなに携帯の取り扱いに詳しいんだ?
ガテン系の仕事だから電話とカメラと
あとネットのサイトちょっと見るぐらいしか知識無いんだが
761異邦人さん:2011/10/27(木) 01:01:26.41 ID:3b9Z43Kp0
>>753
俺のはiOS4.3.3だけど出てくるよ
そうしないとAPNをipc.three.com.hkに設定できないから通信できなくなる
iOS5はシラネ
762異邦人さん:2011/10/27(木) 01:06:33.08 ID:wyw08mNN0
>>760
私もすごく不思議。

ガラケーからようやくAndroidに変えたので、Wi-Fi天国香港を早く楽しみたくて仕方ない。
763異邦人さん:2011/10/27(木) 01:06:36.73 ID:1dRaHcCH0
香港好きはマニアが多いんだよw
バス、デジタルギア、B級飯、カメラ、船、飛行機、電車、映画、語学、ホテル、アジアンポップ
764異邦人さん:2011/10/27(木) 01:14:49.10 ID:NoYVBWHsP
>>760
部屋からインターネットにつなげない安宿に泊まることもあるから、
そういうときは携帯でつなぐしかない。
765異邦人さん:2011/10/27(木) 06:05:16.21 ID:4WaA8M5G0
>>751
に関して。
テザリングできないのは>>753の通りなんだが、
こういう画面が出てしまう。
APNの設定変更はできる。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhcCDBQw.jpg
766異邦人さん:2011/10/27(木) 07:23:04.35 ID:mDt5eZ7B0
>>761
俺の4.3.5...
767異邦人さん:2011/10/27(木) 08:22:32.84 ID:1dRaHcCH0
HT−03Aをルートゲット&SIM解除して香港ではNWM使って現地連絡、
夜中は3の日付定額してましたが、我慢できず世の中4S祭りの中、
安かったので4買って来たら(32G一括12000円)
4.3.3でググったら紐なし脱獄可とか嬉しくてチビりそうでした
が、HT-03AでROM焼きまくって最近じゃレスポくそ遅く
壊れかけてる感じ(?)なので当面脱獄せずに下駄運用しようかと
昨日届いたのでシム切ってみたらかなり難しw
はやく香港でiPhone駆動させたい
768異邦人さん:2011/10/27(木) 08:49:00.00 ID:tWNOkvPH0
>皆なんでそんなに携帯の取り扱いに詳しいんだ?

車のエンジン構造がわからなくても運転には支障ないだろう。それと同じだ。
769異邦人さん:2011/10/27(木) 10:47:53.68 ID:h8guKtCm0
>皆なんでそんなに携帯の取り扱いに詳しいんだ?

人体の生殖機能の医化学的メカニズムがわからなくてもセックスは狂ったようにやってるだろう。それと同じだ。
770異邦人さん:2011/10/27(木) 10:48:00.74 ID:yLip/F510
香港は内燃機よりも電気好きだよね
771異邦人さん:2011/10/27(木) 11:29:16.59 ID:xwRHq3VY0
ラマ島の天虹海鮮酒家が激ウマって聞いたから行ってみようかと思うんだけど
行ったことある人いますか?美味でしたか?
772異邦人さん:2011/10/27(木) 11:52:04.73 ID:B5GXfI0P0
海鮮で○○の店が劇ウマなんて幻想です。
言ってる人がどのあたりと比較してるか聞いて見なさい。
ロケーションとCPで判断されれば宜しいカと。
773異邦人さん:2011/10/27(木) 12:15:45.21 ID:tWNOkvPH0
>香港は内燃機よりも電気好きだよね

電気炊飯器の構造が分からなくても美味しいご飯は炊けますよ。
774 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2011/10/27(木) 12:25:12.89 ID:90fjfn2SP
>>771
その周辺の店とあまりかわらんと思う。しかも高かった気が。
観光で来た人はなぜかみんなそこに行きたがるね。
そんな俺はラマ島民。
775異邦人さん:2011/10/27(木) 13:09:38.40 ID:SVLsFCvT0
香港の中心部はどのくらい賑やかなんですか
香港の繁華街の規模は日本のどこの都市と同規模ですか
776異邦人さん:2011/10/27(木) 13:16:47.57 ID:1QDWJ9rK0
>>775
行けばわかります。
知らなければ行けないと言うのであれば、香港は貴方が目指すべき目的地ではありません。
比較出来ない、また表現(回答)し辛い質問は正直困ってしまいます。
777異邦人さん:2011/10/27(木) 13:45:21.02 ID:EAegacgw0
>>775
東京≧香港>>大阪、くらいだと思う。
異論はあると思うけどね。
778異邦人さん:2011/10/27(木) 13:46:47.29 ID:EAegacgw0
↑これは繁華街の規模の話。
賑やかさは香港>東京だと感じる。
779異邦人さん:2011/10/27(木) 13:59:59.95 ID:1dRaHcCH0
>>778
香港のどこと東京のどこを比べてるんだよw
780異邦人さん:2011/10/27(木) 14:27:16.39 ID:yLip/F510
規模は23区位なんだろうけどその地域全部が新宿渋谷みたいに人があふれてる
地震以後の今は香港の方が活気あるよ
781異邦人さん:2011/10/27(木) 15:11:54.14 ID:1dRaHcCH0
うーん、、
香港が好きでいいところを見習おうという姿勢は素晴らしいけど、
あまり吟味せず思いつきで話し過ぎるのは感心しませんね。
香港全域っていったいどこを指してるのかな。
旅行者が歩く都心のことなのかな。
香港全域が新宿渋谷みたいだったらそりゃNYどころじゃないですよね。
もうちょっと考えてみてくださいね
782異邦人さん:2011/10/27(木) 15:15:47.59 ID:IamaElcW0
狭いところに人が密集してればそりゃ賑やかになるわな
783異邦人さん:2011/10/27(木) 15:17:36.40 ID:midIgP6u0
香港は繁華街より、裏通りの方が「外国来たなー」と、感じて良いな
なんとも言えない味が有る、思わぬ発見が多いなー
784異邦人さん:2011/10/27(木) 15:19:47.04 ID:1dRaHcCH0
それからどれだけのお金が動いてるかってことも観察してみてくださいね。
香港の経済は一般市民がささえてるとは言いづらいですね。
一般市民の着てるもの、食べているもの、生活っぷりもちゃんと見ていきたいですよね。
銅鑼湾なり旺角なり人々がどれだけお金を使ってるか見てくださいね。
銀座や新宿でどれだけお金が動いてるかも見てくださいね。
わたしは香港が大好きですよ。
大好きだけどきちんと物事を考えず、何から何まで褒める・おだてる姿勢は何も生みませんよね。
785異邦人さん:2011/10/27(木) 15:32:52.11 ID:N6AoQYuU0
中環のドルチェ&ガッバーナで買い物してた時、
2組客が来たけど、西欧人ばかりだったから
金使ってるのは西欧人のほうが多いね・・・・・
サンプルが少なすぎるけど・・・・
786異邦人さん:2011/10/27(木) 15:45:01.42 ID:7+u4PTm40
恋は盲目だからだろ。
香港だけが特別だと思っている信者がいる

さっさと韓国に鞍替えの香港評論とか香港料理好きエッセイストが多いくらいなのに。
787異邦人さん:2011/10/27(木) 15:54:49.11 ID:4WaA8M5G0
>>786
まあ、概ね同意する
俺はソウルや釜山よりも香港の方が居心地いいから、香港に通うけどね。

だけど、香港に住みたいとは思わないんだよな。なぜか。
788異邦人さん:2011/10/27(木) 16:01:57.43 ID:GaWANSTm0
私もどちらも好きだが
香港は若干閉塞感があるのでたまに行くくらいがちょうど良いのかも
789778:2011/10/27(木) 16:29:22.50 ID:SWcPzQSi0
>>779
具体的には旺角・尖沙咀・銅鑼灣と新宿・渋谷・銀座。
あ、あくまで「香港の中心部はどのくらい賑やかなんですか」に対する答であって、
779さんみたいに市民の経済がとか香港全域でとか言ってるわけじゃないからね。
>>780さんとも別人なんで…)
790異邦人さん:2011/10/27(木) 16:38:48.94 ID:ztTA0yEl0
ID:1dRaHcCH0に何があった?
いきなり上から目線過ぎて驚いたわwww

香港の賑わいがどれ位なものか知りたかったら、つべで検索してみたらいいと思う。
尖沙咀とか銅鑼湾とか。
791778:2011/10/27(木) 16:39:01.58 ID:SWcPzQSi0
>>777については、尖沙咀〜太子と上環〜銅鑼灣の、観光客も行くような
メインの繁華街を、渋谷〜池袋、銀座〜浅草や、梅田〜天王寺と
比較して言ってる。
もちろん、例えば東京にはそれ以外に錦糸町も吉祥寺も立川も町田も、
都外なら横浜も大宮も柏もあるから、その辺は「異論」の余地だと思う。
792異邦人さん:2011/10/27(木) 16:40:57.83 ID:/jQyciYkO
香港人の生活は、質素、倹約ではないかと思う。公共交通機関の料金、トラム、バス、フェリーの料金をみて、実感する。
また、実に、よく働くように思う。

793異邦人さん:2011/10/27(木) 16:45:46.72 ID:SWcPzQSi0
付け足し付け足しで申し訳ない。

ただ、>>775のあまりにも単純素朴なww質問に対して、日本では
せいぜい東京と大阪しか比較の対象となりうる都市がないことについては、
どなたにも同意していただけると思うんだけど、いかがかな?
794異邦人さん:2011/10/27(木) 16:51:15.34 ID:SWcPzQSi0
>>792
公共交通料金については、政策の考え方の違いなんじゃないかな?
・日本はインフラ・設備の経費と運行経費の全体を運賃で賄う
・香港はたぶんインフラ・設備は税で賄って、運行経費だけ運賃で賄う
日本も地方からだんだんそういう考え方になってきてるけど。
795異邦人さん:2011/10/27(木) 17:36:22.69 ID:52eZFVD80
香港の中心部は、どれ位の古惑仔が生息していますか?
796異邦人さん:2011/10/27(木) 18:37:04.44 ID:QlVOG7ew0
古惑仔 生息地:旺角
色狼仔 生息地:旺角
797異邦人さん:2011/10/27(木) 18:56:11.08 ID:HvPFwEF0P
>>792
香港の人たちは断固否定するけど、日本人から見ると、
やっぱり大陸人と似たような所あるというか。

とにかく金が大好きだが、堅実にっていうのはあんまりないような。
だからあれだけ不動産が高騰するんじゃないかな。濡れ手に粟を夢見てる。

ただ、底辺層(こんな言い方もアレだけど)なんかは、
寝る時間以外働いてる人とかいるよね。1日中ゴミの仕分けしてる人とか、
朝昼晩夜中、いつ行ってもいるレジのおっさん、とか。

あと、刹那的な物の見方をする人が多い気がする。
先日の6000HKDバラマキの時も、バラマキ発表の時点で、
「もらえるんだから今使おう」って、バラマキが取りやめになるとも思わず、
さっさと贅沢してる人多かった。結局もらえたからいいようなものの。
日本だったら大半の人はもらうまで待つんじゃないかな。

安物買いの銭失いも超得意だよ、香港人。
(※貶してないよ、日本人と比べて、というだけ)
798異邦人さん:2011/10/27(木) 19:12:30.51 ID:Xxt+tJOV0
>>797
なんか言いたい事はわかるw
逆から見ると、日本人が堅実過ぎるというか冒険を恐れ過ぎるというか
先の心配をし過ぎるというか・・・
799異邦人さん:2011/10/27(木) 19:21:06.58 ID:tWNOkvPH0
>安物買いの銭失いも超得意だよ

100均に群がる日本人もその仲間。
800異邦人さん:2011/10/27(木) 19:21:16.96 ID:4WaA8M5G0
>>798
それが日本人の国民性だよ
よく言えば堅実、悪く言えばビビり。
801異邦人さん:2011/10/27(木) 19:49:02.13 ID:7+u4PTm40
今の底辺層は、移民1世が多い、今でも大陸からの移民1世がいるからね。
大陸から来る1世がいつまでもいる。=底辺層がなくならない。

それなりに豊になるのは2世が学歴付けて職につけれて稼げるようになって、だよな。
どこの国の移民も1世は大変だ。

802異邦人さん:2011/10/27(木) 20:24:35.70 ID:k9Lb8Jcr0
>>771
他と比べたことないけど普通においしいと思う。
人気があるのはそこで食べると自前の船で無料で中環まで送ってくれるから。
803異邦人さん:2011/10/27(木) 21:34:53.85 ID:fiTwCMsJ0
ラッキーハウスで毎晩オヤジがギター片手に大声で歌いだす
という情報が入ったのだが、これは本当なの?
804異邦人さん:2011/10/27(木) 21:45:12.90 ID:T+xDiPkRP
>>803
>>748のことでしょ?
805異邦人さん:2011/10/27(木) 21:50:43.00 ID:xeQcPY+K0
>>796
>色狼仔

叫咸濕仔好D
806異邦人さん:2011/10/27(木) 22:01:27.75 ID:fiTwCMsJ0
>>804
マジなんだw
ワロタwww
807異邦人さん:2011/10/27(木) 22:02:49.14 ID:h8guKtCm0
ラッキーハウスで正月にはオヤジが酔っ払って裸で踊り出す
という情報が入ったのだが、これは本当なの?
808異邦人さん:2011/10/27(木) 22:05:46.19 ID:fiTwCMsJ0
それはウソでしょ
809異邦人さん:2011/10/27(木) 22:11:52.01 ID:mdRWwbnSO
虎の金玉や熊の手食わせるレストランあると聞いたんですがどこに行けばありますか?
810異邦人さん:2011/10/27(木) 22:15:59.41 ID:7+u4PTm40
>>809
広州
811異邦人さん:2011/10/27(木) 22:16:39.07 ID:zZMfMQ1N0
↑はい、ご苦労さん、早く寝な
812異邦人さん:2011/10/27(木) 22:21:33.87 ID:DLamMEPo0
>>780
香港、結構田舎だよ。繁華街は人が多いけど、ちょっと行くと大自然
もあり、いろいろな三流観光地もあり。それが面白みなんだろうけど。
東京と比べるサイズの街じゃないかと。
813異邦人さん:2011/10/27(木) 22:36:46.66 ID:/jQyciYkO
すこし中心部を離れると、確かに田園風景、山村、漁村がある。香港島も同じ。
814異邦人さん:2011/10/27(木) 22:42:31.95 ID:XCJEMxwS0
元朗でまったりしたいw
そして帰りはミニバスでゆっくり帰るのが好き。
815異邦人さん:2011/10/27(木) 22:42:58.65 ID:1dRaHcCH0
岩陰]_・。)
816異邦人さん:2011/10/27(木) 22:48:27.38 ID:TC4chHEy0
>>814
中環あたりで、何も考えず、来たばかりの行き先さえ読めないミニバスに乗り
終点で降りてみる・・・
といった、ある意味贅沢な時間の使い方ができたらいいな。
・・・とはいえこれは、休みが豊満にとれなきゃムリか。

香港語もできないと。
817異邦人さん:2011/10/27(木) 22:59:26.98 ID:QlVOG7ew0
飽きた
818異邦人さん:2011/10/27(木) 23:04:23.91 ID:ctwSBWk40
>>814
元朗ってなんか好きだな。新界の中では珍しく鄙びた感じがしてていい。
819異邦人さん:2011/10/27(木) 23:06:02.10 ID:h8guKtCm0
仕事してる人がいる超高層ピルじゃなくて
人が住んでる超高層ビルを見てみたいんだけど
どこにある?
空港から中心部へのバスの中から見えたけど。
あんな60階以上のビルが乱立してるのはすごいと思う。
820異邦人さん:2011/10/27(木) 23:06:48.92 ID:QlVOG7ew0
ティンスゥイワイでもいけば?
821異邦人さん:2011/10/27(木) 23:24:13.04 ID:3S2dJLFS0
>>819
中心街に近いところでは、九龍駅の周辺に結構あるんじゃない?
822異邦人さん:2011/10/28(金) 00:26:43.55 ID:SrfwRTXa0
九龍駅と天水圍のマンションは、恵比寿と花小金井ぐらい違うと思う
823異邦人さん:2011/10/28(金) 00:36:19.87 ID:e0LmxOZk0
チムシャチョイのホリデイインの部屋から見える
古びた高層マンションに白い服ばかり洗濯物を干してる
部屋があり4回目までは不思議に思っていたが・・・・
5回目の訪港で、ああ、インド人の服だと気付いた!!
たしかに人の住んでるマンション眺めるのも面白い。
824異邦人さん:2011/10/28(金) 00:40:42.97 ID:SrfwRTXa0
いい趣味をお持ちなようで。。
深水歩で一人暮らししてる女の子んち泊めてもらったことあるけど、
まじで部屋入ってからの全てが5畳ぐらいだった
角に流し、モノにあふれ、生活はベッドの上でテレビ見る。
恐ろしいことに隣にインド人が3人で住んでたw
825異邦人さん:2011/10/28(金) 00:53:30.37 ID:a4xo/JoI0
法輪功だっけ?すんごい反中だよね。
記念に冊子貰って来た(^-^)
826異邦人さん:2011/10/28(金) 02:28:03.89 ID:ksFUdKAS0
>>819
どこにでもあるだろ 洗濯物を干しまくってるからすぐわかる
827異邦人さん:2011/10/28(金) 02:56:03.43 ID:SrfwRTXa0
反中じゃなくて反共産党な
香港台湾ふくめて反中という概念はないよ
てか日本も反共という所を反中と言ってる感じ
828821:2011/10/28(金) 04:47:41.05 ID:g5wsB2zl0
>>819
大概の旅行者が立ち寄りやすいところでは、東涌がいいかもね。
帰国前にでもちょっと時間を作って駅のまわりをぶらぶら歩いてみると、
香港のベッドタウンの高層住宅の感じがつかめると思う。
>>822
違わないなんてひとことも言ってないぜ…
確かに共通点は高層の集合住宅であることだけかもしれない。
829異邦人さん:2011/10/28(金) 06:07:01.68 ID:3jehZu4Q0
ヒルサイドエスカレーターを全部乗るだけで
両サイドにかなり生活感のある高層ビルがたくさんあるけど、
あれは、最近出来た「超高層」ではないのかな?
830異邦人さん:2011/10/28(金) 08:07:51.60 ID:Erm7AsPrO
75円台突入を見て、香港に突入したくなりました…。
お休みできないんで金曜日夜発日曜日夕刻帰りで満足できるかな。
息抜き香港したい。ボーッとフェリー眺めてお腹が空いたら茶餐店に行くのが夢だ。
831異邦人さん:2011/10/28(金) 08:30:41.35 ID:3sFqYqo10
夜総會に突入ですよ
832異邦人さん:2011/10/28(金) 11:02:03.48 ID:3yaM5ZWo0
このスレ読んでいるとむしょうにラッキーハウスに
泊まりたくなってくるから不思議だ
833異邦人さん:2011/10/28(金) 15:57:19.35 ID:arvagun50
今年はなんで國泰の価格変動が少ないんだ…。
834異邦人さん:2011/10/28(金) 16:14:09.73 ID:6auePx3D0
香港にはいくつかの公共プールがありますよね?
ウォーキングコースのある施設をご存知の方、いらっしゃいませんか?
脚のリハビリでプールで歩くのが日課なので、できれば旅行先でも利用したくて。
ホテルは湾仔か九龍〜旺角の安宿と考えていますが、セントラル地区でも構わないです。

いくつか公共プールはあるのはググッってわかったんだけど、泳ぎメインみたいなので。

よろしくお願いします。。。
835異邦人さん:2011/10/28(金) 16:35:38.28 ID:WvXCfWfO0
>>833
つ原油高
836異邦人さん:2011/10/28(金) 17:14:17.59 ID:NnISSse60
>>835
原油高で変動するのは燃油サーチャージだろ。
本体部分に関しては確かに今年は変動が少ない気がする。
関空発着の場合、JALが抜けたANAをCXが埋めているのである意味香港線独占状態。
去年と比較しプチ値上げで変動無しって感じだなぁ。
837異邦人さん:2011/10/28(金) 17:19:26.78 ID:u4xkfZKwP
>>834
日本から移住した人に聞いたら、
日本人の感覚からすると、不衛生で入る気にならない、
破傷風?とか怖い、って言われたよ…<プール
838異邦人さん:2011/10/28(金) 17:43:39.67 ID:zGFTHJ0A0
>>834
837の言うとおりだと思うけどな。
日本でも子供がOKのプールってオシッコプールって言われているから
大人になったら入らないでしょ。
それでも日本でプールに入る人がいるのは、衛星管理が徹底してるから大丈夫と思ってはいるわけなので…

リハビリでプールで、ということならば、
ホテルを少しアップしてプールがあるところにしたら?
そのほうが、衛生面とか安全面とか良いと思うし、
何よりも時間の節約になると思う。時間のほうが重要だと思う。
839異邦人さん:2011/10/28(金) 18:17:23.58 ID:SrfwRTXa0
大陸の観光客が尖東の改札前とかハーバーシティ脇の廣東路で
自分の子供にウンコやしっこさせてるのは素通りかよ
840異邦人さん:2011/10/28(金) 18:59:24.14 ID:KfLyjrvI0
>>839
プールと関係ない話じゃ?
841異邦人さん:2011/10/28(金) 20:03:07.04 ID:T8yYQNuv0
質問なんですか、
バスで市内まで行こうと思うのですが、
E11は昂船洲大橋を通るのですか?
842異邦人さん:2011/10/28(金) 20:26:47.74 ID:LqKd57ys0
>>841
通らない。A11なら通るのだけど。
843異邦人さん:2011/10/28(金) 20:58:27.14 ID:3yaM5ZWo0
よし、ラッキーハウスに決めた
844異邦人さん:2011/10/28(金) 21:13:17.15 ID:IiqYTWy20
>>839
いやぁぁぁぁぁぁ!
845異邦人さん:2011/10/28(金) 22:06:12.82 ID:T8yYQNuv0
>>842
ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。
846異邦人さん:2011/10/28(金) 22:09:38.31 ID:e0LmxOZk0
>>839
俺も見たよ!!
大陸のおばさんが子供にうんこさせてた。
まあ、大陸的でのどかかだあと思った。
847異邦人さん:2011/10/29(土) 01:22:48.11 ID:P6nor4iC0
>>834です。
>>837>>838、アドバイスありがとう。
そのほうが無難だよねそうですね。
ホテルアップはキツイけど、変な菌貰って寝込むよりましってことか。
848異邦人さん:2011/10/29(土) 04:52:35.25 ID:Xo66fZGo0
>>846
それが香港ディズニーの日常風景だから、
香港人、本土の人間をバカにするんだよな
849異邦人さん:2011/10/29(土) 06:59:35.36 ID:r4Wu/nRg0
9月下旬に出したFVCの申請が、やっと承認になった。
これで入境の行列とおさらばできる。

早く来ないかな。
普通郵便で送る?ってのが少し気になるけど。
850異邦人さん:2011/10/29(土) 07:24:09.90 ID:1mcVdPdi0
おめでとう〜
忘れたころにやってくるのがFVCカード

おれは更新の条件満たしてるはずなのに送ってこない
またネットから申請するのもめんどいなあ
851異邦人さん:2011/10/29(土) 08:12:11.30 ID:hWHmgwVu0
>>850
期限の一か月前に、メールでお知らせが来るって書いてあるけど来たかあ?
852異邦人さん:2011/10/29(土) 08:16:29.53 ID:b1izeLXd0
>更新の条件満たしてるはずなのに

他人のスタンプをコピーして送ったんだろう。
今度の入国の時にそっぴかれるぞ。
853異邦人さん:2011/10/29(土) 08:34:12.22 ID:q2+xejGb0
俺も9末で期限だったが案内もカードも来ない。
e道使うと回数カウントされない(おばちゃんのバーコード読み取りが無い)様なので
e道利用者は更新申請を出さなければならないみたいだね。
ただ新規申請と違ってFAXかメールか郵送とフォームが用意されていないのでめんどくさい。
854異邦人さん:2011/10/29(土) 08:50:49.21 ID:hWHmgwVu0
>>850,>>853
ここ↓を見ると、
http://www.hongkongairport.com/eng/passenger/arrival/t1/airport-services-facilities/frequent-visitor-channel-renewals.html
更新案内が来てない人は、これ↓に記入して、
http://www.hongkongairport.com/eng/passenger/arrival/t1/airport-services-facilities/fvc_form3.pdf
e道のスリップのコピーと供に送付のようだねえ。

だけど、メールか郵送となっていてFAXについては書いてないぞ。
メールだとスキャナで読まなきゃいけなくて、いずれにしても面倒くさい。

結局、e道を使わない方が良かったりして…。
空港以外のe道が使えれば良いのにな。
855異邦人さん:2011/10/29(土) 08:56:36.71 ID:tuoNzo/f0
条件を満たしてはいるが、申請は今後ともしない。
理由は、ツアーしか利用しないから、
それから、最近は全くといってよいくらい並ばないから。
856異邦人さん:2011/10/29(土) 09:13:36.85 ID:iY7bcTNc0
ツアーでも、混載バスではなくて、AELのチケットをくれるだけ等の
送迎を自分で選べるプランの物もでてきてるから、あながちツアーだから
っていうのは理由にならない気がするが。

全く並ばないってのは意外だな。
俺、いつも20分は並ばされてるんだが。

といっても、FVC申請出来るほどは香港に行ってないけどね。

9月に行った時も、20時頃香港着だったが結構並んでたなあ。
857異邦人さん:2011/10/29(土) 09:14:17.72 ID:z/Vj+gbn0
>>839
たちションはまだしも
ハーバーシティーで立ちグソはきついな
おそるべし中国人
858異邦人さん:2011/10/29(土) 09:25:11.25 ID:hWHmgwVu0
>>856
全員が揃うまで待つようなツアーってことだろうね。
まずあり得ないだろうが、ツアー参加者全員がFVC持ち+預け荷物無しだったら、
出迎えの現地係員が一番最後に現れそうだ。w
859異邦人さん:2011/10/29(土) 09:43:40.27 ID:q2+xejGb0
>>854
あれ?FAXって無かったけ?
よく読んで無かったよw

>e道を使わない方が良かったりして…。
e道の手軽さを覚えたら有人イミグレなんてめんどくさくてw
e道ならドキュメント書く必要も無いしさ。
860異邦人さん:2011/10/29(土) 10:34:56.68 ID:hWHmgwVu0
これまでに行った所リストを更新したので貼る。(余り意味は無し)
中には、二度以上訪問した所もある。記録が無くて、書けていないものもある。
(施設や地名)
山頂、天際100、天壇大佛、昂坪360、香港迪士尼樂園、香港海洋公園、
星光大道、淺水灣、赤柱、大澳、梅窩、西貢、鯉魚門、玉器街 、女人街、
花園街、金魚街、廟街、樓梯街、香花徑、屏山文物徑、龍躍頭文物径、
元朗旧墟、吉慶圍、 曾大屋、油麻地果欄、油麻地警署、西港城、藍屋、
和昌大押、黄大仙、萬佛寺、 慈雲閣、蓬瀛仙館、九龍寨城公園、香港大學、
香港海防博物館、香港歴史博物館、 香港鐵路博物館、香港科學館、
香港文化博物館、羅屋民俗館、三棟屋博物館、 香港醫學博物館、
警隊博物館、香港懲教博物館、南丫島
(出入境管制站)
機場、羅湖、落馬洲、深圳灣、港澳客輪碼頭、中國客運碼頭
(渡輪・港内)
北角 - 紅磡、北角 - 九龍城、北角 - 觀塘、尖沙咀 - 中環、
尖沙咀 - 灣仔、西灣河 - 三家村、西灣河 - 觀塘
(渡輪・港外)
中環 - 梅窩、屯門 - 東涌 - 沙螺灣 - 大澳、
香港仔 - 榕樹灣 (經北角村) 、中環 - 榕樹灣
(街渡渡輪)
香港仔 - 鴨脷洲
(他)
電車全線、山頂纜車、昂坪纜車
※乗り物は、一部だけ記載
このリストを見るだけで、無性に香港に行きたくなる人がいるはずだ。
861異邦人さん:2011/10/29(土) 10:53:02.80 ID:IOChZ5fX0
香港に30回前後行ってるけど行った地名場所なんか覚えてないわ
862異邦人さん:2011/10/29(土) 11:02:10.17 ID:q2+xejGb0
>>860
もはやコピペ荒らしでしか無いぞ。
863異邦人さん:2011/10/29(土) 11:03:35.16 ID:yXCoF/Rc0
中環ゆきだと思って、”Centralゆき”っていうバスに乗ったら
見もすらない高台の住宅地に着いた事がある。
864異邦人さん:2011/10/29(土) 12:16:05.98 ID:YmaCkb7C0
半年ほど前に、パスポートの裏にバーコード貼り付けるタイプの e-channel を申請して
それ以来ずっと e-channel 通ってるんだけど、バーコードタイプって、香港空港でしか
使えない。

FVCなら、深セン(羅湖とか)国境とかでもそのまま自動で抜けられるの?。
865異邦人さん:2011/10/29(土) 12:23:08.78 ID:e+hF0m1/0
空港だけ
866異邦人さん:2011/10/29(土) 12:33:58.38 ID:YmaCkb7C0
>>865
トンクス。じゃあ、私にはあまりメリット無いね。。
867異邦人さん:2011/10/29(土) 12:53:23.41 ID:cZUBrV+90
前から疑問だったんだけど、860の人のこのリスト、需要あるの?
初心者向けの場所の羅列のわりに、全部漢字だから、香港ビギナーにはカタカナ表記でないとわからない場所もたくさんありそうだし。
需要があるならいいけど、そうでないなら、テンプレみたいに何度も貼られてるのが不思議。本人の自己満足のみ?
868異邦人さん:2011/10/29(土) 12:55:25.89 ID:DjGKAVna0
>>852
更新なんだからスタンプをコピーしなくても送られてくるでしょ。

ところで自分は9月まで有効で更新のカードが送られてきたんだけど、
9月に入境の時は古いカードを使うものだと思っていたらエラーになるなんだな。
新しいカードを使えばOKだった。
869異邦人さん:2011/10/29(土) 13:01:05.18 ID:oGEb6LTZ0
>>867
そう、自己満足です。誰も読んでない。
870異邦人さん:2011/10/29(土) 13:13:09.73 ID:2TNpVfG30
うわー凄いですね^^
これとラッキーハウスおさえときゃ完璧デスか?
871異邦人さん:2011/10/29(土) 13:41:50.46 ID:XXbCFEz70
>>867
>>860の人のこのリスト、需要あるの?

あるよ。
邪魔なら読み飛ばせば?
872異邦人さん:2011/10/29(土) 13:54:38.12 ID:YDtWH91C0
>>867
自分のリスト作りをするときにコピペすると良いね。
こっそりマニアックな場所もあるな。
香花徑、慈雲閣、蓬瀛仙館あたりは、このスレでも余り話題にならない所だな。
873異邦人さん:2011/10/29(土) 15:15:01.58 ID:q2+xejGb0
需要があるのであれば、自分のブログなり過去のレス番を書き、誘導してあげるだけで事足りる。
ラッキーハウスを執拗に書いてるヤツもそうだが(同一人物かもしれないが)、過度に進行するなら
荒らし認定だろ。
874異邦人さん:2011/10/29(土) 15:17:12.32 ID:yXCoF/Rc0
これだけラッキーハウスがでてるのに、チョンキン・マンションの
他の様々な宿泊施設がでてこないのは、なぜだろう?

もしかして取り壊されたの?
875異邦人さん:2011/10/29(土) 15:18:25.23 ID:wIu75WGx0
たまにしか香港いかないなら別にeとか必要ないし、時間もたいして変わらん。
ファーストで荷物が一番先とかなら少しは変わるかもしれないけど、
荷物あったら荷物待っている時間で意味ない。

やっぱりビジネスマンで毎週、アタッシュケースくらいの荷物1つで
入出国繰り返す人用なんだろうね。
そういう人が本国⇔香港とか多いのだろう。
876異邦人さん:2011/10/29(土) 15:22:36.42 ID:Qhqo0wdr0
860の人はコテハンも同然だからちょっとウザがられるんだよね。
香港巴士のスレにも貼ってるし、マルチかよっと。
877異邦人さん:2011/10/29(土) 15:52:52.02 ID:rd5UcWqO0
この↓Sold Tourist Octopus を買った人いない?
http://www.octopus.com.hk/get-your-octopus/choose-your-octopus/limited-edition-octopus/tourist/en/index.html
発売額がHK$150でHK$80がチャージされてて、HK$650分のクーポンがついてくるんだけど、
そのクーポン内容を知りたいと思うんだけど。
878異邦人さん:2011/10/29(土) 15:58:56.83 ID:kKyH7TZZ0
初香港なんですがシティビュー宿泊はどうでしょうか?
879異邦人さん:2011/10/29(土) 16:09:24.24 ID:2TNpVfG30
>>874
チョンキン•マンションにはオヤジのパフォーマンスも無いし、日本人専用の安心感は最高だしね。
新鮮な旅行情報もたくさんあるし、旅友もたくさん出来るよ。
880異邦人さん:2011/10/29(土) 16:12:04.06 ID:/m4gCmnL0
>>878
旧館だとバスタブ周りにカビが生えてます。
それ以外はそんなに狭くもないし、割といいとこなんだけどなぁ。
881異邦人さん:2011/10/29(土) 16:29:46.08 ID:1mcVdPdi0
>>851
いや来てない、と思う。
というのも広州に滞在してた時期にオレのGメールに共産党が攻撃したみたいで、
確認コードを入れないと復活できなくなった。そんなコードは10年前に捨てた。

>>852
バカ言ってんじゃないわよ

>>853
来ないよな。やっぱ。。

>>854
サンクス。なんなら現物カード送ってもいいんだが。


またパスポートの更新に重なってこの変更とFVCの更新の紐付けがめんどくさい。
香港のスタンプでかすぎるんだよ。。
882異邦人さん:2011/10/29(土) 17:04:02.14 ID:kKyH7TZZ0
>>880
そうなんですか。
ツアーなんで旧館かどうかは分からないです。

カオルーンホテルも便利で良さそうなのですが、価格が少し高いのと
狭いという口コミなので。
883異邦人さん:2011/10/29(土) 17:06:31.80 ID:yXCoF/Rc0
個人的には香港島のエクセシオールホテルもよかったな。
中級クラスとしては広いし、すぐそこに、SOGO。
884異邦人さん:2011/10/29(土) 17:11:26.38 ID:kKyH7TZZ0
エクセルシオールって高級クラスではないんですか?
初めての香港なら九龍側が良いですか?
885異邦人さん:2011/10/29(土) 17:18:42.14 ID:iY7bcTNc0
886異邦人さん:2011/10/29(土) 17:18:46.63 ID:iri8961D0
>>884
エクセルシオールは俺も泊まったけど、まあ中の上くらいかな?と思った。

香港島側/九龍側は、どちらでもいいと思うよ。
強いて言えば、昔ながらの風情が好きなら香港島側、現代的な賑わいが
好きなら九龍側かな?でも微妙な差でしかない。
まあどのみち、両方歩き回るだろうしね。
887異邦人さん:2011/10/29(土) 17:19:07.39 ID:yXCoF/Rc0
>>884
ども、自分の初香港がそこです。
九龍側は、規模は大きいけど、ポイントが分散してるからって
香港島側にしました。

クラスは・・・当時はここ「中級」でしたよ、十数年前ですが。
ここ中心に盛り場が密集してますので、歩かずに住むって点では最高。
TIMES SCAREも近所の筈です。

もっと便利を求めたら、香港島・中環のマンダリンオリエンタルホテル
あたりがいいんだと思いますが、既にここは某高級ホテルが退去
するほど高価な土地ですので・・・きっと高いだろうなあ。
888異邦人さん:2011/10/29(土) 17:20:03.87 ID:iY7bcTNc0
初めての香港ならどこでもいい気がする・・・・
俺の初香港はシェラトンだった。返還前w
889異邦人さん:2011/10/29(土) 17:24:57.49 ID:e+hF0m1/0
初香港なら尖沙咀ネイザンロード周辺にすべきだと思うがなあ
着いたときに、道路に出て香港キターってな実感をもてる
890異邦人さん:2011/10/29(土) 17:27:12.61 ID:e+hF0m1/0
なかなかそういう街って少ないし貴重なんだがなあ
幸いにもホテルが周辺に幾つかあるしね
891異邦人さん:2011/10/29(土) 17:28:36.44 ID:+hSDY+P1O
俺の初香港は、九龍の三越の隣、ルネッサンスだった。今は、グレートイーグルっていうらしい。
892異邦人さん:2011/10/29(土) 17:29:37.09 ID:9f0eZA6v0
>>888
ロケーションは良いし値段は道向かいより安いから今でも使ってるわ
半ばポインヨ乞食だけどw

>>889
何度も香港への渡航経験あるけどやっぱ尖沙咀ネイザンロードは香港キタ――(゚∀゚)――!!
ってなってしまうw
893異邦人さん:2011/10/29(土) 17:30:19.91 ID:wIu75WGx0
>>887
>既にここは某高級ホテルが退去
へ、そんな話しがあるの?知らなかった。どこのホテル
894異邦人さん:2011/10/29(土) 17:32:28.93 ID:kKyH7TZZ0
みなさん、いいホテルばかりですね。

895異邦人さん:2011/10/29(土) 17:34:46.96 ID:kKyH7TZZ0
香港キタ――(゚∀゚)―って感じを味わいたいのでそれなら尖沙咀が
良さそうですね。

あとカタコト英語でも大丈夫ですかね?
896異邦人さん:2011/10/29(土) 17:41:02.15 ID:9f0eZA6v0
>>895
大丈夫
場所によっちゃ「ニホンジンデスカ?」って聞き返される確率も上がるけど
信和中心や深水ポで何度か現地人と日本語で会話したわ
897877:2011/10/29(土) 17:43:01.48 ID:1gExWKjM0
>>885
さんこす。そこも既に見たんだけど、肝心なことがわからないよな。
HK$650分得するのに、いくら使わなければいけないかということが。
まあ、差額のHK$70分の元がとれれば良いんだけど。あと、テーマパークの
チケットやHK$50の金券が入っていたという報告があるとうれしいけどね。
898異邦人さん:2011/10/29(土) 17:44:04.22 ID:rTMcMKsX0
ノック・オフって映画を見てるけど、1997年の香港で撮影されたらしく
昔の香港の町並みなどが所々映ってる。
内容はつまらない
899異邦人さん:2011/10/29(土) 17:54:56.97 ID:kKyH7TZZ0
みなさん親切にありがとうございます。
シティビューの最寄駅からMTRで尖沙咀などにも簡単に
行けますよね?地図で見る限りは大丈夫そうなのですが。
900異邦人さん:2011/10/29(土) 17:57:55.14 ID:KkdUPn510
チョンキンの日本人宿って、なんて名前?
901異邦人さん:2011/10/29(土) 17:59:00.24 ID:IOChZ5fX0
>>895
広東語。普通話も結構通じるよ
902異邦人さん:2011/10/29(土) 18:01:02.31 ID:q2+xejGb0
>>898
ジャッキーチェンのプロジェクトAを久々に見たんだが、「我々の上司は女王陛下様だぁ!!」と
言う台詞に年代を感じたなぁ。
903860:2011/10/29(土) 18:30:48.53 ID:hWHmgwVu0
ウザい貼りものすまん。今年はもう更新が出来ないから、次があったとしても来年になるよ。

>>899
シティービューでいいんじゃあないかな。MTRも乗ってごらんよ。
出来れば、バスにも乗れるといいけどね。特に帰ってくる方向、ホテルの真前に停まって便利だ。
尖沙咀碼頭(STAR FERRY)からだと、7番のバス。九龍駅からだと、8番のバス。尖沙咀東駅からだと、208番のバス。
904異邦人さん:2011/10/29(土) 19:04:42.01 ID:kKyH7TZZ0
>>901
広東語は話せませんw言葉が通じると楽しいでしょうねー
>>903
MTRは乗るつもりではいました。ショッピングにも行きたいので。
バスが便利なのですね!乗れたら乗ってみたいです。
905異邦人さん:2011/10/29(土) 19:12:30.17 ID:HaoDw6xx0
>>903
巴士スレでならいつでも待ってる。
906異邦人さん:2011/10/29(土) 19:47:38.67 ID:wMknmfKb0
>>904
>>903さんお勧めの3系統も含め、ネイザンロードを走るバスは、
夜に乗って2階席のいちばん前に陣取ると、ネオンが迫ってきて
最高だよ!
7番とか、あとシティービューのまん前には停まらないけど近くの
ネイザンロード沿いに停まる6番なんかは本数が多いから、
夜にスターフェリーで香港島から帰ってきて、始発で1本待って
いちばん前の席を確保するといい。

ちなみにシティービューのまん前のバス停は「青年會」、
6番の近くのバス停は「油麻地碧街」だ。
907異邦人さん:2011/10/29(土) 20:00:42.67 ID:ngDbID7r0
>>884
初香港なら絶対に九龍側。空港からバスで市内にアクセスすれば、のどかな風景から徐々に高層マンション街が現れ、そして看板が突き出る町中へと、いやが上にも気分も盛り上がる。
そしてぜひ、スターフェリーで島側へ。初ヴィクトリア湾はやっぱり九龍側から観るあの景色じゃなきゃ。それが王道でしょ、皆さん?
908異邦人さん:2011/10/29(土) 20:07:26.96 ID:+4NH57p3O
>>891
今はグレートイーグルでもないんだよ…
909異邦人さん:2011/10/29(土) 20:22:34.82 ID:hWHmgwVu0
>>906
ツアーだよねえ、ところでいつ行くの?

>>907
そうだな王道だねえ。スターフェリーの後は、15Cとピークトラムで山頂へ。

しかし、私の初香港のときは啓徳空港。それはそれで、味わい深かったぞ。
安ツアーだったんで、ホテルはリーガルリバーサイド。街中から逆に田舎へ行ったな。
その後は、長らくマジェスティックだった。
910異邦人さん:2011/10/29(土) 20:24:35.69 ID:hWHmgwVu0

失礼、間違えた。
>>906じゃあなくて>>904だったよ。orz
911887:2011/10/29(土) 20:50:49.34 ID:yXCoF/Rc0
>>893
えと、たしかリッツーカールトンかコンコルドだった。
あんまり中環の土地が高くなって、ホテルでは採算にあわず
「オフィスビルにしよう」って、予定を早めて退去してもらったって。
(移設計画は前からあった)

去年のニュース。
あのど高い宿泊料でもつりあわないのかってオドロイタ。
912異邦人さん:2011/10/29(土) 20:59:39.12 ID:b1izeLXd0
 セントラルにあったヒルトンも結局潰してしまった。
913異邦人さん:2011/10/29(土) 21:02:54.20 ID:ngDbID7r0
>>911
多分リッツのことなんだろうな。今じゃもっと、高い、ところへ移っちゃったけどね。
914異邦人さん:2011/10/29(土) 21:13:34.42 ID:P6nor4iC0
自分はグランドホテル→ラマダルネッサンス→グランドハイハット→リージェントだった。
返還後は脳内トラベルしかできていない。
リージェントが名前変わったけと、インターコンチとなった今も素晴らしいホテルらしいので安心した。
次とまるは、インターコンチと決めてる。。。
915異邦人さん:2011/10/29(土) 21:26:30.22 ID:wIu75WGx0
>>911
サンクス リッツかあ そういえば閉めた。
てっきり改装して再オープンだと思ってた。

916異邦人さん:2011/10/29(土) 21:30:53.68 ID:yXCoF/Rc0
返還後は、ホテルなんてきっとガラガラで、1泊5千円位でリッツに
泊まれるさ、なんて思ってた。
予想、大外れ。
917異邦人さん:2011/10/29(土) 21:35:12.99 ID:pPM0iV5c0
旧リッツカールトンの場所はセントラルのフェリー乗り場脇にある街頭立て板地図では以前の位置のままだよ
>>915
低層階だったからなぁ。あの場所じゃ建物の利用効率悪かったんだろうな
>>916
景気の悪い日本でも大阪なんかサービス落ちても強気な価格で萎える
918異邦人さん:2011/10/29(土) 21:51:42.00 ID:lA71MdEc0
むしろ返還前にほうが楽しかった
919異邦人さん:2011/10/29(土) 22:14:32.34 ID:GAtbdzDI0
2回目からは香港側
920異邦人さん:2011/10/29(土) 22:40:09.46 ID:tuoNzo/f0
皆んないいところにとまってるな〜。
俺なんか、パンダ、リバーサイド、オリエンタルだ。
921異邦人さん:2011/10/29(土) 22:42:05.03 ID:qAG0EE350
>>920
俺はもっと金無いから、シンセンのホテルだ。
922異邦人さん:2011/10/29(土) 22:59:53.95 ID:yXCoF/Rc0
>>921
そうか。
その手があったか。

深浅の安いホテルに宿泊→朝、二重橋を渡って香港IN
その後、夜、二重橋を逆に渡って香港OUT

新鮮なアイデアだ。
923異邦人さん:2011/10/29(土) 23:46:29.50 ID:q901sGPk0
>>922
疲れるじゃないか。
924異邦人さん:2011/10/29(土) 23:51:31.84 ID:q2+xejGb0
>>921
シンセンの宿は安くていいが、電車代が馬鹿にならんw
925異邦人さん:2011/10/29(土) 23:55:27.32 ID:yXCoF/Rc0
シンセン−香港って、パスポートにスタンプ押されるの?
もし毎日押されるなら、パスポートのページ消費激しいかも。
926異邦人さん:2011/10/29(土) 23:55:36.74 ID:0Ien0HIn0
シンセンっていくらくらい?
1000円くらいで泊まれるならありだな。
927異邦人さん:2011/10/30(日) 00:00:14.56 ID:yXCoF/Rc0
ちょっとだけ調べてみた。

少しデラックスなとこで、ホテル・カイリ 6,800円ってのがヒット
ソースはオクトパス。
http://www.octopustravel.co.jp/search/show_hoteldetail?hspid=118373-1-3-1&tab=plan
928異邦人さん:2011/10/30(日) 00:13:55.89 ID:oL+ghEpG0
>>637
そんな俺はラマダ香港
929異邦人さん:2011/10/30(日) 00:14:59.20 ID:ESQjvFvq0
電車代と時間と労力を考えたら
紅茶館あたりに泊まって、
時間を惜しんで行動する(で泊を少なめに)
のがよいw

というか、この前見ていたら、香港だって6000円くらいからあるよ。
今はレートが良いし。
930異邦人さん:2011/10/30(日) 00:31:55.48 ID:Ls5+yjpQ0
旺角の新天地酒店 でいいジャマイカ
931異邦人さん:2011/10/30(日) 00:39:04.59 ID:1CesJcXJ0
香港キタ――(゚∀゚)―っ@尖沙咀


の雰囲気

@カチカチ カチカチ カチカチ カチカチカチカチカチカチ・・・(信号)
Aゴーーー グオーーー がーーー グオオーーー(2階建てバスの縦列つなぎ)
Bシャチョサン 偽物 トケイ
C海からの潮風、その向こう対岸のPANASONIC青い文字
D國際廣場と重慶の間のすっきりとした青空、高い空に飛行機雲
D○×△△●◎◎◎ (何語かもわからん外国語)
E昭和かと突っ込みたくなるようなグラサン、安っぽい偽物ブランドカバンたすき掛け(大陸人)
Fベールをかぶったイスラム教徒の集団
Gguest house? と聞いてくるインド人、パキスタン人
H尖沙嘴桑拿 翠華餐廳 大家姐龜苓膏 (看板)
Iシティバンク前の交差点はやめのスピードで曲がるタクシー
J観光センターで配ってる見開き地図を見ながら歩く日本人カップル
932異邦人さん:2011/10/30(日) 00:47:23.19 ID:EvctdhpP0
YMCAという手も?
933異邦人さん:2011/10/30(日) 01:30:07.03 ID:74PZ9o7Y0
>>930
勧めるなら値段くらい出せw
まぁ、結局は200未満で重慶に泊まるんだけどな・・・
934異邦人さん:2011/10/30(日) 02:48:44.80 ID:1LP+F2lz0
紅茶館は冷蔵庫が一応部屋にあるものの、壊れているのか使えない場合が多いな。
935異邦人さん:2011/10/30(日) 06:11:25.84 ID:ISfK/TgF0
YWCAは時々使うなぁ。
立地面ではチムのYMCAがいいんだが
936異邦人さん:2011/10/30(日) 06:18:16.26 ID:6Uzkehfw0
>>921
俺なんかになるとマカオに泊まってフェリーで出勤だ
937異邦人さん:2011/10/30(日) 06:33:25.10 ID:F4D6dfFf0
>>921
ナカーマ。
それも羅湖の国境超えてすぐのシャングリラの裏。
938異邦人さん:2011/10/30(日) 06:49:38.38 ID:GGz8/jhp0
しかしJALの羽田便優先は痛いなあ
CX便使って高くなるって嘗めてんのかよ
従来の客客大切にしないJALは最悪
いろんな線で被害被ってる俺w
939異邦人さん:2011/10/30(日) 06:58:25.74 ID:1CesJcXJ0
さすがにシンセンに泊まって通うぐらいなら重慶もしくはチムの簡易ビジネスホテルだな。。
往復の時間と60ドルそこそこする料金もかかる
シンセンに泊まる理由は別の所にあるのは見え見え
940異邦人さん:2011/10/30(日) 07:02:21.07 ID:A9zuyvkX0
>>939

シンセンって、何かあるの?
何度もいっているけど、どうってことないんだけど。
自分が、無知ということなのか?
941異邦人さん:2011/10/30(日) 08:09:35.69 ID:E671WA030
旅行者がシンセンに泊まる理由
@安いマッサージ
A安くて旨い海鮮料理
Bエロ
C高級ホテルに安価で泊まる

942異邦人さん:2011/10/30(日) 08:50:26.13 ID:F4D6dfFf0
>>939,940

毎日香港中心部に出るのは、二つのイミグレと、東鉄で、片道1時半は
かかるんでない?。イミグレ混んでることも多いし、あんまり有意義じゃないと。
俺は中国入ったら2-3泊するけど。

深センは、物価安いので
足浴          20元〜(中には15元なんて看板出してる店もある)
フェイスマッサージ 40元〜
采耳(耳かき)     20元〜
蘭州ラーメン     9元〜
ヘアカット       15元〜
冷房付きシングル  80元〜120元
青島ビール(超市で) 3.5元〜
海鮮料理       30元〜
中国食材買出し   ??元〜

エロもあるみたいだよ。中国語で話しながら寄ってきて、こっちがわからないと、
マッサージ、ヤングガールなんて英語に変わる客引きいるし。そううえば老街にはメイドカフェが有った。

943異邦人さん:2011/10/30(日) 08:53:04.85 ID:vAwHowJb0
エロくないふりしてて超ウケる。
944異邦人さん:2011/10/30(日) 09:29:44.74 ID:gyrOiKoz0
>冷房付きシングル  80元〜120元

香港ラッキーハウスの方が安いやんか
しかも夜のライブ付だぞラッキー
945異邦人さん:2011/10/30(日) 09:44:40.76 ID:4xITQWSk0
もっとキリッとした顔で歩こうぜ
946異邦人さん:2011/10/30(日) 10:21:54.97 ID:/DG0fo2b0
http://www.ana.co.jp/amc/news/info/hkg_airport/

ANAでブロンズメンバーになるとeチャンネル登録できるけど、これの有効期限って
パスポート有効期間と同じそれとも1年?
947946:2011/10/30(日) 10:30:04.02 ID:/DG0fo2b0
すまんFAQに書いてあった
948異邦人さん:2011/10/30(日) 11:12:17.77 ID:EvctdhpP0
メイドカフェはいいけど、中国でエロなんてなんかやだ。
949異邦人さん:2011/10/30(日) 11:51:24.44 ID:obDeS7tL0
私はFVC持ちなんだけど、一緒に行く連れは持っていない。
何とか一緒に優先レーンを使わせてくれないかな〜?
950異邦人さん:2011/10/30(日) 11:58:21.29 ID:44lvSjax0
コストパフォーマンスのいいホテルはないかね
951異邦人さん:2011/10/30(日) 12:38:53.46 ID:SvDGzhJ10
深センのマッサージとかって、クレカ使えないんだろ。
人民元に両替すると使い切れないから、勘弁。
952異邦人さん:2011/10/30(日) 13:52:36.72 ID:0fGO9ILg0
>>925
押されれ
953異邦人さん:2011/10/30(日) 14:05:36.26 ID:NtMKRXsi0
>>925
仮に、【日本⇒香港⇒シンセン⇒香港⇒日本】で全部スタンプ押されると…
日本出国で青四角
香港空港で入国⇒黒四角×2
香港を陸路で出国⇒赤丸
中国へ陸路で入国⇒赤楕円
中国を陸路で出国⇒赤四角
香港へ陸路で入国⇒赤四角×2
香港空港から出国⇒黒丸
日本帰国⇒青丸
954異邦人さん:2011/10/30(日) 14:06:03.30 ID:E671WA030
>>950
CWBのクラウンプラザ 17000円
シンセンならグランドハイアット17000−18000円
955異邦人さん:2011/10/30(日) 14:36:41.17 ID:A9zuyvkX0
>>953

わかる。

さらにマカオに行ったら、1回の旅行で、2〜3ページ使ってしまう
956異邦人さん:2011/10/30(日) 14:48:23.73 ID:NtMKRXsi0
>>955
シンセン湾あたりで、一日中香港⇔シンセンを行ったり来たりしたらどうだ。
957異邦人さん:2011/10/30(日) 14:51:32.76 ID:14fUJ94U0
>>956
何度目かで別室にご招待されそうw
958異邦人さん:2011/10/30(日) 14:57:37.77 ID:F4D6dfFf0
>>951
ある程度以上のホテルとかのやつは別だと思うが、安いマッサージの店で
クレカは使えないと思うけど。

ちなみに、大きな現地資本の超市でも、日本発行のVisa/Masterははじかれる。
外資系、ウォルマート、カルフール、Auchan なら大丈夫だと思ったが、弾かれる。
もち現地人は銀聯カードとかで払ってるみたいだけど。

人民元は、チョンキンマンションの2F、ミラダーの1F奥あたりでHKDに戻せばいいじゃんか。
手数料ゼロでレートも非常よい(往復で目減り1-2%)。また行きたくなったら持ってればいいし。


959異邦人さん:2011/10/30(日) 15:07:56.22 ID:F4D6dfFf0
香港って、陸路が赤で、空路が黒だったのか、読んでて気がついた。
空港ではe-channel 通るから、最近赤ばかリにっちまった。
960異邦人さん:2011/10/30(日) 15:30:59.76 ID:A9zuyvkX0
>>959

航路は、紺色
961異邦人さん:2011/10/30(日) 15:33:50.46 ID:A9zuyvkX0
>>957

香港〜シンセン〜香港〜マカオ〜香港

このパターンは時々するけど、いまのところ、別室送りはなし
962異邦人さん:2011/10/30(日) 15:34:01.94 ID:EvctdhpP0
>>952,953
さんくす。
これだけで、パスポート2ページつぶれそうだな・・・
パスポート一杯だと、税関で言われるんだよ、何も悪いことしてないのに(涙)
963異邦人さん:2011/10/30(日) 15:37:23.79 ID:EvctdhpP0
関係ないけど、以前、香港島の銅覧湾で、「池記」という
ワンタンメンのお店がおいしかった。
やたらこんでたけど。
964異邦人さん:2011/10/30(日) 15:40:18.36 ID:gyrOiKoz0
ロンドンレストランで飲茶をすると
最後に10%サービス料取られますよね。
それなのでチップはいらないと思うのですが
おつりを返してくれた後に、「チップ置けよ」と
いわんばかりに店員がその場で仁王立ちしているのですが
あれを無視して全てのお金をポケットにしまう勇気が僕にはありません。
みなさんはどうされていますか?
965異邦人さん:2011/10/30(日) 15:42:05.23 ID:E2AC1cr70
コインだけ残す。
966異邦人さん:2011/10/30(日) 15:44:07.20 ID:EvctdhpP0
カードで払う
急いでるふりをする
967異邦人さん:2011/10/30(日) 15:48:15.53 ID:NtMKRXsi0
>>960
ちょっと気になって以前のパスポートを見てみた。
大昔にマカオへ行った時は、香港出国が紺色で、香港入国が緑だった。
今はどうなの?

>>961
それは、いたってノーマルだからねえ。
香港入国後90日が近づいた時に出入国、これを繰り返すと別室送りじゃないか。

>>964
お釣りが無いように支払う。
968異邦人さん:2011/10/30(日) 15:52:17.85 ID:1CesJcXJ0
>>967
緑はチムサーチョイ、紺色は上環
だから屯門の報告まだかと
969異邦人さん:2011/10/30(日) 15:56:10.16 ID:NtMKRXsi0
ああ、そうだった。
ググったら屯門は"紫"らしい。
970異邦人さん:2011/10/30(日) 15:58:59.72 ID:A9zuyvkX0
>>967

自分もパスポートを見たら、去年までは緑だったけど、
先週のスタンプは、出入国ともに紺色だった。

あと、シンセンの2か所(東鉄)の出入国スタンプの色は変わってないけど、
スタンプのフォントが変わったね。丸ゴシックに近いフォントだね
971異邦人さん:2011/10/30(日) 15:59:53.02 ID:A9zuyvkX0
>>968

ありがと。

最近、行ってなかったら、忘れてしまってた。
思いっきり、勘違いしてた
972異邦人さん:2011/10/30(日) 16:00:55.50 ID:EvctdhpP0
いっそシンセンからも外れて、日本からっ中国路線で安くいけるとこ
例えば上海から陸路で香港へ・・・とかだめ?
973異邦人さん:2011/10/30(日) 16:11:27.57 ID:5+VUTJ320
んー、俺屯門使ったことないけど、
紫があるなあ。
この時は上環だったはずだが。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwv2EBQw.jpg

ついでに次スレ建ててくる。
974異邦人さん:2011/10/30(日) 16:15:22.90 ID:xQ56u9z9P
>>966
カードで払うとtip欄があるからバツをつけないといけない。
一般論だけど、うっかり空欄にしてサインをすると
あとで高額チップを書き込まれることもある。
975異邦人さん:2011/10/30(日) 16:19:29.95 ID:NtMKRXsi0
>>973
お正月だねえ。
"紺"と"紫"は、結局同じ色?
屯門も上環も、ここでいう"紺"っていうことか…。
976異邦人さん:2011/10/30(日) 16:19:36.11 ID:5+VUTJ320
977異邦人さん:2011/10/30(日) 16:21:42.50 ID:5+VUTJ320
>>975
俺は紺色って、上部のマカオのスタンプみたいな色だと思ってん
だけど、違うんかいな。

俺のパスポートにあるのは
黒:空港
緑:中港城
紫:信徳中心
なんだが。
978異邦人さん:2011/10/30(日) 16:28:23.26 ID:A9zuyvkX0
この流れをJALのCAに教えてあげたい。

先月、イミグレフォームをもらうときにCAから、
自分の増補済パスポートを見て、うらやましいと声をかけられたんだ。
スタンプを集めるのが好きらしんだけど、仕事の場合、スタンプを押されないから、
なかなか集まらないといってたな。
お互いにうまい飯屋情報を交換した記憶がある。NRT/KUL路線だけどね。
979異邦人さん:2011/10/30(日) 16:32:41.28 ID:GGz8/jhp0
出来ればシンプルな小さなスタンプにして欲しい
出入りする人が多いのに、二つもでかいの押すなんて
980異邦人さん:2011/10/30(日) 16:37:07.14 ID:xQ56u9z9P
>>979
travel passにすればいいじゃん。
981異邦人さん:2011/10/30(日) 16:54:50.46 ID:GGz8/jhp0
そうなんだけどね
あまりに消費が速いんで、場合によっては考えるしかないな
本当は記録残したいんだけどさ
982異邦人さん:2011/10/30(日) 17:02:04.28 ID:xQ56u9z9P
>>981
Travel Passってあの冊子にハンコ押してくれるんじゃないの?
983異邦人さん:2011/10/30(日) 17:43:50.90 ID:GGz8/jhp0
持ってないからしらん
984異邦人さん:2011/10/30(日) 19:49:27.93 ID:fJvQvdVrO
昔のハンコは両端が格好良くて沢山並んでるパスポート見るのが楽しかった。
985異邦人さん:2011/10/30(日) 21:08:35.11 ID:NtMKRXsi0
>>984
昔のハンコって?
日本のは出国が○で、帰国が□の角が斜めの八角形だった。
香港のは漢字が無くって、全部英語だった。
986異邦人さん:2011/10/30(日) 21:45:15.93 ID:EtXMEWDX0
>>949
この土曜日に
with my wife OK? って言ったら嫁さんも通してくれたわ
試してみてくれ
987異邦人さん:2011/10/30(日) 21:47:30.69 ID:fJvQvdVrO
>>985
返還前まではイギリスの国章がデザインされていた。
小さかったけど王冠を被った獅子と一角獣が可愛かったんだよ。
今はバウヒニアだね。
988異邦人さん:2011/10/30(日) 21:52:12.56 ID:5+VUTJ320
>>985
それってどれくらい前の話?
おいらの初香港のスタンプはこんなんだが。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkP-EBQw.jpg
989異邦人さん:2011/10/30(日) 22:09:22.60 ID:NtMKRXsi0
>>987
おお、それかあ。
古いパスポート見たけど、鮮明に押されているのが余りないなあ。

>>988
1か月の滞在許可だねえ。水色と白の中華巴士は知っている?
私は、最初は1991年だった。
990949:2011/10/30(日) 22:18:55.18 ID:Wks79KHk0
>>986
ありがとう。
今度、子供と一緒に行くんでトライしてみる。
991異邦人さん:2011/10/30(日) 22:25:21.63 ID:5+VUTJ320
>>988 正直覚えてないw

飛行機が着陸する時に急旋回して墜落するのかと思ったこと。
2階建てバス、トラムの斬新さ。
銅鑼灣にあった大丸?の近くのロビンソン?とかいう百貨店の
薬局でやたら精力剤とコンドームを勧められたこと。
ビクトリアピークの夜景。
帰りが台北経由のキャセイだったんだが、台北離陸時、ギャレイに
おさめてあった、機内食を積んでるカートのロックが外れていて、
離陸したらそのカートがギャレイ内で暴れだし、離陸中にも関わらず、
CAがジャンピングシートを離れて必死でそのカートを押さえていたこと。

印象に残ってるのはこれだけw
992異邦人さん:2011/10/30(日) 22:33:20.52 ID:IFfwZ22K0
最後だからカキコするが、変な奴らがいなくなって香港スレってとっても良くなったよな。
この板が良スレだと帰ってきたばかりだがまた行きたくなる。
993異邦人さん:2011/10/30(日) 22:48:33.15 ID:4t0sZS5H0
香港のスタンプは返還前から漢字が使われていたけど、マカオは返還前のスタンプに一切漢字が使われてなかったね
994異邦人さん:2011/10/30(日) 22:49:28.65 ID:fJvQvdVrO
>>991
素敵な思い出w

初香港の思い出は土産でタイガーバームガーデンで同行してきた写真屋に取られた
写真がついたお皿とか香港の風景がスライドになってる小さい投影機を買ったこと。
漢方薬屋さんに連れて行かれた友達が多かったけど自分は経験したことがなかったな。
995異邦人さん:2011/10/30(日) 22:54:32.66 ID:74PZ9o7Y0
>写真がついたお皿とか香港
実家に弟のが有るわ。

未だに、何処で買うのか判らんw
996異邦人さん:2011/10/30(日) 22:55:27.99 ID:5+VUTJ320
>>994 素敵か? w

で古い香港を知ってる人に尋ねたいんだけど、
このころからMTRは既にホームドアあった気がするんだよね。
その記憶が正しいのかどうか。

もし正しければ、日本どんだけ遅れてるんだよw
997異邦人さん:2011/10/30(日) 22:58:10.27 ID:74PZ9o7Y0
>>996
たぶん最初から。
俺は冷気を逃さないためだと思ってたけどw
998異邦人さん:2011/10/30(日) 22:59:09.83 ID:Ls5+yjpQ0
MTRでしょ?10年以上前15年前はホームドアなかったよ。
999異邦人さん:2011/10/30(日) 22:59:44.59 ID:xQ56u9z9P
>>996
空港線と並んでるTung Chung Lineは97年の開業からホームドアがあったけど、
赤い線とか昔からある路線はホームドアの設置はそのあとだったと思う。
1000異邦人さん:2011/10/30(日) 22:59:54.21 ID:jjqGPJza0
初香港の思い出。


キタの飲み屋で隣同士になった人と海外旅行の話をしてたら、たまたま二人とも香港へは行ったことがなく、気がついたら朝になっていて2人でその足でHISへ行って一週間後の格安ツアーを予約し、香港へ着いたらその日が国慶節の花火大会だった。
そして、そのときのツアーの同行者が後の妻なのだった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。