【中国】 上海 旅行情報総合スレ Vol.15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
上海の旅行情報に関するスレです。
基本sage進行。
コピペ荒しは徹底的にスルーで。
旅行の是非を問うスレではないので、そのような内容は別スレでお願い致します。
観光地・食べ物等の感想はどこまでいっても各個人の主観によるものですので、その内容を如何に判断するかはこれまた各個に委ねられております。
決め付け的・押し付け的なレスは極力避けましょう、言い張るのもやめましょう。
※検索情報に関して質問されるのは問題ありませんが、それらをもって知った風なことを言っても叩かれる可能性大であることを予めご了承下さい。

このスレではニュースを張り付けることは不要です。
ニュースが必要であるとお考えの方はご自分で下記で検索して下さい。
速報ヘッドライン
http://headline.2ch.net/bbynews/

※@重要!!
夜遊びの話題は危ない海外板 (http://society6.2ch.net/21oversea/)へどうぞ
★★ 上海の風俗情報 Part3 ★★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1148311534/

※A重要!!
粘着がいますが、必ずスルーして下さい。
どんなことを主張してる荒らしなのか気になるんだよ、という方は過去ログを参照して下さい。
過去ログも読めない方は、せめてまとめサイトを読んでどのような類の荒らしなのか理解をして下さい。
その他、叩きたい方煽りたい方もそちらへ。
http://shanghaiunko.blog11.fc2.com/
閲覧PASS:unko
2異邦人さん:2010/06/18(金) 22:42:14 ID:sok3b+Dw
3異邦人さん:2010/06/18(金) 22:42:34 ID:sok3b+Dw
上海万博HP
http://jp.expo2010.cn/
http://www.expo2010-devnet.com/jap/ditu.asp

上海万博攻略
http://shanghai-banpaku.jp/

上海館(上海市旅遊事業管理委員会)
http://www.shanghaikanko.com/

上海ナビ
http://www.shanghainavi.com/

上海上海
http://www.shanghai2.jp/

上海ウェネバー
http://www.shwalker.com/

まるごと上海
http://yousworld.com/marugoto/index.htm

Mahoo!上海
http://www.mahooshanghai.com/

エクスプロア上海
http://sh.explore.ne.jp/
4異邦人さん:2010/06/18(金) 22:43:28 ID:sok3b+Dw
5異邦人さん:2010/06/18(金) 22:43:59 ID:sok3b+Dw
以上、前スレを埋めてからお願い致します
6異邦人さん:2010/06/18(金) 22:50:04 ID:grGVUd2l
いちおつ
7異邦人さん:2010/06/18(金) 22:55:30 ID:ECOOjyhL
事実@ 上海にまともな歴史的・文化的価値の高い観光名所はありません。
事実A 外灘はかつて事実@に入っていましたが、下品この上ないライトアップで台無し。
事実B 上海の建築物は、奇抜さだけを狙った子供だましでデザインをしらない無教養な人によって乱立され続けている。
事実C 上海人は非常にネガティブで、上海話を話せない人を小馬鹿にして、悪口などはその方言でこそこそ言う。
事実D 上海人は根性が悪く、地方を旅行して金や電化製品を見せびらかして顰蹙を買っている。
事実E 上海料理は中華料理の出来そこないであり、多くの日本人旅行者のみならず中国人からも敬遠されている。
事実F 上海は年中極度の交通麻痺に陥っており、大気汚染は深刻。健康に対する被害を考えると訪れてはならない。
事実G 上海ではあまり晴れない。常に小雨がぱらつくようなどんよりとした天候で、その雨が汚染された空気や建設現場の粉塵を吸い路面は泥だらけで危険この上ない。
事実H 上海では信号無視は当たり前で赤でもお構いなしに自動車が突っ込んでくる。交通事故死亡者も他の都市の比では無い。
事実I 上海ではスリによる被害が多発しています。落ちついて歩くことなど不可能です。
事実J 上海は非常にうるさく、タクシーなどはクラクションを常に鳴らしながら人を威嚇してスピードを出します。危険です。
事実K そのクラクションは上海名物と言われ、ホテルでゆっくり寝ようにも早朝から起こされ眠れません。

まだまだ幾らでも上海は止めた方がいい理由はありますが、既にこれだけの理由でわざわざお金を出してまで行く気はしません。
危険で、下品で、料理は不味く、観光名所もなく、ホテルでは眠れず、スリが心配でショッピングも落ち着いて出来ないのです。

渡航の中止を、強くお勧めします。
8異邦人さん:2010/06/18(金) 23:21:28 ID:Y0/J0cGY
【注意!】
話題の流れとは何の脈絡も無く「上海料理はまずい」「観光名所が無い」などと、
上海のネガティブキャンペーンを行う、通称「嫌上海荒らし」が発生しています。
前スレで自作自演が露呈した後も散発的に書き込みを行っていますが、
批判の立脚点が稚拙な主観のみで、論理的な話題展開ができる能力を持っておらず、
ノイズとしてスルーしている限り実害はありません。
それらしい書き込みは、鵜呑みにせず、反応せず、冷静にスルーして頂くようお願いします。


【中国】 上海 旅行情報総合スレ Vol.14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1272065447/
>>694〜自作自演が露呈)
9異邦人さん:2010/06/18(金) 23:25:48 ID:L5h4BEin
>>7
中国各地に行ったベテランとやらがいろいろ悪口言うけど、もういいよ。
俺は上海駐在2年で江蘇省とセッ江省と北京と広州以外の中国を知らないけど、
上海は飯はうまいし、見どころも豊富でいまだに飽きずに楽しんでいる。
今まで日本から呼んだ人もみんなそれなりに満足して帰っているよ。
もちろん上海は最高の場所じゃないけど、最悪というほどでもない。
それでいいじゃん。なんでそんなにムキになってこき下ろすんだ?
10異邦人さん:2010/06/18(金) 23:26:42 ID:L5h4BEin
>>8
申し訳ない。反応してしまいました。
今後はスルーします。
11異邦人さん:2010/06/19(土) 00:02:09 ID:29KE4mdq
上海のホリディイン・ホテルで日本人が殺害された事件がありました

ご注意ください
12異邦人さん:2010/06/19(土) 00:09:17 ID:UEJyJpkW
受け売りでのカキコ、みっともないです
13異邦人さん:2010/06/19(土) 01:01:36 ID:V2/fwpVr
まぁ広州よか上海のほうがマシだけどな。治安の面でも衛生の面でもな。
14異邦人さん:2010/06/19(土) 16:27:59 ID:XGEtacrG
上海菜は北京菜よりぜんぜん不味いですね?

上海料理って日本人の口にぜんぜん合わない。変に気取って高いだけ。
あんなもん北京の普通のレストランの京醤肉すーの足元にも及ばない。


私も北京から上海に転勤したときそう思いました。
あと、一人で100元以上のところは結構いけます。
しかし一人で50元程度の価格帯の家常菜のお店
は明らかに北京に軍配があがりますね。
安い上海菜の悪い点は、
1)味精入れすぎ。
2)炒め物が下手でぺチャッとしてることが多い。
3)水が悪くて火を通してあっても臭う。



四川料理は上海より北京の方が美味しいと思う。
上海には、すごーく美味しいものがない。とんでもなく不味いものもないけど。

http://www.shanghai.or.jp/yorozu/12704_1.html
15金多摩:2010/06/19(土) 16:55:51 ID:0hTmrMeo
上海というか長江下流域は水が悪くて、あれじゃ何を作っても良いものは出来ない。
上海を含めてあの周辺の水は日本の下水道処理水より品質が落ちるのじゃないか。
食い物がまずい原因はあのかび臭い水にあるのだろう。
16異邦人さん:2010/06/19(土) 18:42:30 ID:ZY/f4hC2
>>9
上海の男性駐在員って女囲ってるの多いって聞くんですが本当ですか?
17異邦人さん:2010/06/19(土) 19:37:57 ID:vwWbVm3Y
>>前スレ993
前スレ990です。
ありがとう、動車組専用売り場があるんですね。

ウンコレスはヌルーしまつwww
18異邦人さん:2010/06/19(土) 21:38:24 ID:BCMQWQ+p
>>17
> >>前スレ993
> 前スレ990です。
> ありがとう、動車組専用売り場があるんですね。
>
> ウンコレスはヌルーしまつwww
上海駅の自動券売機で買えるし、1等2等も選べる。
ちなみに、残席数は、日本からオンラインで調べることも出来る。
19異邦人さん:2010/06/19(土) 21:43:09 ID:BCMQWQ+p
>>15
> 上海というか長江下流域は水が悪くて、あれじゃ何を作っても良いものは出来ない。
> 上海を含めてあの周辺の水は日本の下水道処理水より品質が落ちるのじゃないか。
> 食い物がまずい原因はあのかび臭い水にあるのだろう。
香港だって、水道水は飲めないけど、飯はうまいぜ?
それとこれは関係ないんじゃないか?
20異邦人:2010/06/19(土) 23:58:58 ID:kv1R3X5l
 7月下旬に上海を起点に、家族4人で5日間の旅行を予定していますが、地下鉄の駅名や地名等の発音が分かる市販の地図等を教えて頂けませんか。
例えば現地で英語の地図等が入手できるのでしょうか。
21異邦人さん:2010/06/20(日) 00:15:16 ID:nSp9IzZa
>>20
ガイドブックとかで中国語(漢字表記)とピンインもしくは
カタカナで発音が書いてあるのが本屋さんにあるのでは?

文面からすると中国語ができない風だけど、
付け焼刃中国語会話は基本的に通じないよ
素直に漢字を使った筆談をした方が無難
中国語を知らない日本人にとってあの声調ってのはかなり難関だと思う
ぶっちゃけ、発音がどれだけ正しくても声調が正しくないと伝わらないです
それを覚悟で会話してみるってのも旅の楽しみのひとつかも知れんが
22異邦人さん:2010/06/20(日) 00:20:23 ID:EXG+I+7S
そうですか。アドバイス参考になりました。旅行情報誌にある中国語で聞こうと思っていましたが、なかなか難しそうですね。
また、地下鉄で、駅名のアナウンスが判らないと困るのではと思って調べていたところです。ありがとうございました。
23異邦人さん:2010/06/20(日) 00:38:58 ID:uvOzlYcA
>>22
漢字がわかるのだから、日本人なら困らないよ。
普通の日本で売っているガイドブックを買えば地下鉄路線図等は、掲載されてるのでそれを見れば大丈夫。
駅名のアナウンスが聴いてわからなくても、路線図と駅名漢字を見ればよいだけだし、
筆談をすれば通じるので、中国語は使わないほうが安心ですよ。

中国人はいいかげんなので、抵当な解釈で違うところを案内されたりするので、時間の無駄になるだけ。
24異邦人さん:2010/06/20(日) 00:43:01 ID:RmxaCWn7
どう考えても上海の飯は不味いだろ
常識的に考えて
25異邦人さん:2010/06/20(日) 00:51:27 ID:EXG+I+7S
>>23
  いい加減というより、向こうも頑張ってくれているのかもしれませんね。
 地下鉄の状況について参考になりました。ありがとうございます。
26異邦人さん:2010/06/20(日) 02:52:22 ID:UuGg+Uq5
空港に市内地図と路線図を書いた無料の地図置いてありますよ
 地下鉄の中で地図を売りにきますが、無料のと同じだから買ってはダメ
スタンドとか書店で「上海地図」を買えばかなり詳しいです
車内の放送はかなり聞き取りやすいので路線図と首っ引きで注意していれば
間違うことは少ないです
27異邦人さん:2010/06/20(日) 03:02:44 ID:Z1JhcGiQ
>>20
現地調達の地図で英語表記の物も無くはないが、
声調記号が書かれてる物は皆無なので意味がない。

地下鉄の駅名だけなら「旅の指さし会話帳 中国」[第3版]に載ってたと思う。
(旧版や同じシリーズの上海編には載ってない)

ただ、本の刊行ペースより上海地鉄の延伸スピードの方が早く、
載ってない駅名があったりするので、そこだけは自分で調べるなり諦めるなり。
中国語できないなら、持ってると何かと便利な本だよ。
28sagetarou:2010/06/20(日) 04:11:20 ID:MFBWOUdw
>>19
香港の水はシンセンから引いてるんだが、シンセン、広州も似たような水だけど美味いな
長江下流の水は酷いんだろうな
雲南などから延々と洗濯水や下水を拾い集めて上海にお届けだからな
29陳北齋:2010/06/20(日) 07:52:41 ID:4DamkKuc
>香港だって、水道水は飲めないけど、飯はうまいぜ?

香港の水と上海の水を一緒くたにするようなでは、この方面の事は【ド素人】と言うことでしょう
上海の水のドブ臭さでは飯を炊いても不味いでしょう。香港の水は日本の緑茶も美味しく飲めます。
とは言え香港の水道水も1970年代後半まで塩味がしてました。入江を堰き止めて貯水池にしたので、
これは仕方ないでしょう。
30異邦人さん:2010/06/20(日) 08:16:15 ID:zaAcYz+Y
上海は大都会です
3120:2010/06/20(日) 11:42:42 ID:EXG+I+7S
26,27>>
 参考情報ありがとうございました。
32異邦人さん:2010/06/20(日) 14:31:22 ID:r1OIEEcO
それじゃあ香港から上海に一流のシェフ呼んで広東料理作っても
水に問題があるなら、同じ味のものは作れないってことか
どうして上海の広東料理が不味いのか、不思議だったけど、なるほど
33異邦人さん:2010/06/20(日) 14:40:55 ID:QJhuQ1kq
一流のシェフよべる店が水道水使ってると思ってる君はマジで馬鹿だなwww
34異邦人さん:2010/06/20(日) 14:51:35 ID:EYtQJm47
煮沸した水使ってるまあ高めの店も多いわけだが、煮ても臭いわ。
35異邦人さん:2010/06/20(日) 14:58:39 ID:9DdQUzNX
某国のレストランで働いてたときはスープ類やご飯炊くときも調理に使う水はすべてミネラルウォーターだったな
あっ、1.5リットルのペットボトルに入った奴じゃなくて20リットルぐらい入る特大のヤツな

中国は、、、、高級店以外は水道水だな。店の調理場に入り込んで野菜とか選ぶんだけど水道水使ってるとこばっかし

36異邦人さん:2010/06/20(日) 15:00:29 ID:9DdQUzNX
高級店以外は水道水だな>>
高級店は調理場覗いたこと無いんで推定です。水道水かもよ
37異邦人さん:2010/06/20(日) 15:23:12 ID:uvOzlYcA
水道水の蛇口に日本にもあるような濾過するような装置つけてその水を使うって感じかも。
38異邦人さん:2010/06/20(日) 18:36:47 ID:Z1JhcGiQ
お前らいい加減にスルーというものを覚えろよ
39:2010/06/20(日) 19:01:11 ID:TopLTlnN
都合が悪くなったらスルー推奨
そんなだから信用されないんだよ、上海厨w
40異邦人さん:2010/06/20(日) 19:37:47 ID:cChcfmXk
また自演始めるの?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41異邦人さん:2010/06/20(日) 23:48:30 ID:zaAcYz+Y
昔の日本を思い出すね
42異邦人さん:2010/06/21(月) 02:33:20 ID:+AEDGmgU
虹橋空港のラーメンにゴキが入っていて
罰金が3万とか映像入りのニュウスをやってたな
そんなん普通やろ
43異邦人さん:2010/06/21(月) 02:33:46 ID:QEEEvyKH
香港人ならともかく中国人で味を気にするあまりミネラルウォーターを使用するなんて異常なレベルだぞw
そんなのガチガチの5つ星でもやるかどうか・・・
44異邦人さん:2010/06/21(月) 10:52:12 ID:PpyWfnFU
>>43
何も知らないくせにw
45金多摩:2010/06/21(月) 11:32:58 ID:kOYbIHFf
>何も知らないくせにw

しかし内情知ると中国では何も食べられないよ。
46異邦人さん:2010/06/21(月) 13:14:15 ID:7P9lrN2w
俺内情知ってるアピールかっこいい!
47異邦人さん:2010/06/21(月) 14:02:09 ID:yKTKVZTz
上海の飯屋でミネラルウォーターで調理とかぜってーーねえわwww
48異邦人さん:2010/06/21(月) 14:20:04 ID:txX2Pqhs
材料の原価超えちゃうww
49異邦人さん:2010/06/21(月) 16:14:32 ID:SpR6wCqg
香港の水は香港自体が岩盤だから基本的に悪くは無い(塩分は多いが)
しかも上水と中水(海水)に分けてある。
何年か前に上水道に中水の水が入っていて大問題になった事が有るなw
あと近年は水が足りないので、
広東省からも水を引いているはず。(この水はどうかは知らん)

上海の5ッ星ホテルや超高級マンションは、
建物ごとまとめて水処理をして滅菌、軟水に変えているところが多い。
ちなみに某日系ホテルは水は飲めることになっているが、
いかんせん古いのでやめておいた方が良い。
ただ街中の水よりは良いほう。

上海の高級レストランでは、
業務用濾過機をつけて水道水を浄水しているところが多い。
日系からローカルまで業務用浄水器メーカーがあってしのぎを削っている。
一部の超高級日本料理店では、
日本のミネラルウォーターで飯を炊いているのを売りにしている店もある。

ちなみに水道の蛇口に付ける家庭用浄水器を使うと、
日本なら約6ヵ月使えるフィルターが、
2〜3ヶ月で目詰まりを起こす。
それくらい水が悪い。
50陳北齋:2010/06/21(月) 18:39:58 ID:kOYbIHFf
>日本のミネラルウォーターで飯を炊いている

ご飯の炊き方から言って間違いではないが、良い方法とは言えない。お米の性質を知らないシロートの発想だ。
お米は吸水性が高く、洗米の時に手早く磨がないと糠臭さがお米に移るので、チンタラやってると臭い飯になってしまう。
だから洗米の時にドブ臭い水を使うとドブ臭いご飯になってしまい、いわゆるブタバコの飯(臭い飯)になるの。
中国の飯が臭いのも糠の臭さと水の臭さが混じっているのだろう。

家庭用の浄水器も同様に確かに効果はある。フィルターが持たない、フィルターが真っ黒になる。
しかし、水道水の中の化学物質までは除去できない、大阪のように活性炭を通して高度濾過しないと使い物にならない。
上海駐在の日本人とか、長期出張の人は大変だと思いますよ。
51異邦人さん:2010/06/21(月) 18:46:45 ID:+AEDGmgU
そんな美味しんぼ読んだ知識を、ひけらかすのが素人というものよ
ついでに言うと大阪の水は使いものにはならんぞ
52異邦人さん:2010/06/21(月) 18:46:57 ID:2uyRA6Tm
おいおい乞食が居着いちゃったよ;;
53異邦人さん:2010/06/21(月) 19:06:33 ID:dTELndI/
出張で沿岸部の大都市はほとんど行ったけど
上海の独特な水の臭さは何なんだ?
明らかに体に悪いってすぐ分かる匂い
54異邦人さん:2010/06/21(月) 19:27:35 ID:2uyRA6Tm
ID:QEEEvyKH
ID:yKTKVZTz
つぎはID:dTELndI/これか?

単発sageIDが異常に多いわww
55異邦人さん:2010/06/21(月) 19:41:05 ID:7P9lrN2w
どいつもこいつも、本人は至って常識的な事を書いてるつもりだろうが、
気違いに反応する時点で十分迷惑だ。

旅行の話はないのか?
Yahoo知恵遅れ並みのくだらない質問のほうがまだマシだ。
56異邦人さん:2010/06/21(月) 19:41:10 ID:+KxXFQjU
ネットウヨクなんか無視して上海の素晴らしさを語ろうぜ
57異邦人さん:2010/06/21(月) 20:44:15 ID:va88PMnT
>>35
上海のデパート行ったら、浄水器が普通に売られてたよ。
蛇口につけるんじゃなくて、太いパイプみたいな堂々としたやつ。
レストランもこれ使ってるんじゃないか。
もしや、上海じゃ必需品?
58異邦人さん:2010/06/21(月) 22:28:11 ID:Se7e3k73
頻繁に出張がある俺的には素晴らしさを語るより、
良い点も悪い点もひいき目なしに情報の共有をしたいけどね
都合が悪くなったらスルー推奨する一部の上海マンセー厨の態度こそ怪しい
59異邦人さん:2010/06/21(月) 22:53:56 ID:2uyRA6Tm
頻繁に出張があるなら、どっちかっつったら情報を提供する側じゃねーの?

>都合が悪くなったらスルー推奨する
>都合が悪くなったらスルー推奨する
>都合が悪くなったらスルー推奨する
wwwwwwwwwwwww

これウンコがよく使うフレーズwww
何一つ都合が悪いことなんてねーっすww
意味不明っすww
60異邦人さん:2010/06/21(月) 23:02:20 ID:Se7e3k73
ん??
あんた人の言葉尻とってwの連発
そっちこそ本当に意味不明ですけど
情報提供?
いつもしてますよ。
キミは?どう?
61異邦人さん:2010/06/21(月) 23:16:32 ID:2uyRA6Tm
>都合が悪くなったらスルー推奨する一部の上海マンセー厨の態度こそ怪しい
こんなナナメからスレ見てるヤツの情報提供ねぇ
まぁそれはいいんだけど、とにかくどこにどんな都合の悪いことが書いてあって
それをスルーとか言ってんのか皆目かわかんねぇから意味不明なの、わかる?
62異邦人さん:2010/06/21(月) 23:21:10 ID:Se7e3k73
俺はよく行くだけにマジで自身の健康状態の管理には気をつけてる
が限度もある
水だ
水は本当に心配している
上海の水の臭さは尋常じゃないのはお前も知ってるところだ
上海に観光客を呼びたい人たちにとっては鬱陶しい情報でもあるが
そういう情報を逐次スルー推奨してきたおまえのレスは目に余る
いい加減にしろ
63異邦人さん:2010/06/21(月) 23:25:36 ID:2uyRA6Tm
>情報提供?
>いつもしてますよ。

「情報」はコピペで「いつも」は単なる粘着www
出張は真っ赤なウソwwwwwwwwww
すぐボロ出すな、こいつww
64異邦人さん:2010/06/21(月) 23:27:44 ID:2uyRA6Tm
>頻繁に出張がある俺
このくだりが嘘じゃないってんなら
できる範囲でよく泊るホテルとかよく行く飯屋とか晒してみろや
どーせできねーだろ、ウンコだからwwww
65異邦人さん:2010/06/21(月) 23:45:12 ID:Se7e3k73
なんかwを必死に使っててみっともないオジサンだね
いまどきそんなにw連発するなんてダサいよ、オッサン
ホテルは駅前のホリデーイン、飯はそこらじゅうにある鼎泰豊か近場の食堂
キミは?
あんた本当に上海知ってるの?
必死な感じが本当に怪しんだよあんた>>ID:2uyRA6Tm
66異邦人さん:2010/06/21(月) 23:48:37 ID:2uyRA6Tm
駅前のホリデーインwwww
丁度前スレの最後ら辺で出てきたホテルだねwww
すげー偶然wwwwwwwwwwwwwwww

鼎泰豊って今新しいメニュー出てるの知ってる?
しょっちゅう行ってるなら知ってるよね?
最近いつ行ったかは知らないけど
67異邦人さん:2010/06/21(月) 23:54:38 ID:2uyRA6Tm
>そこらじゅうにある鼎泰豊か近場の食堂
なんか、こうフワッとしてるねwww

ちなみにどこの鼎泰豊によく行くんかな?
俺は和平広場か新天地だけど
68異邦人さん:2010/06/21(月) 23:55:27 ID:Se7e3k73
いいからおまえはどこのレストランがお勧めなんだよ
どこ泊ってんだよ
ホントは上海知らないで、憧れてるだけじゃねえのか?
まさかいまも日本から書いてるの?
69異邦人さん:2010/06/21(月) 23:57:56 ID:PpyWfnFU
縁むすび3とアゲハ。メシはサイゼリアとピザハットとマックと吉野家とココイチ。
ホテルはカルフールの裏
70異邦人さん:2010/06/21(月) 23:59:02 ID:Se7e3k73
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < ID:2uyRA6Tmまだーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
71異邦人さん:2010/06/22(火) 00:00:02 ID:h6wIn+i8
>>68
この間は新しくできたペニに泊ってきたよw
しょっちゅう贅沢するワケじゃないけど、
安くあげるときは古北湾
更に安くするときは168
俺は別に嘘もなんにも書くつもりないからねぇ

>>70
やっぱりウンコじゃんwwwwwwwwwwww
出張なんて嘘ばっかしwwww
72異邦人さん:2010/06/22(火) 00:00:51 ID:w0oKMtdn
中国と関係ある人ってこんなんばっか
73異邦人さん:2010/06/22(火) 00:04:44 ID:CUzyh8ae
ペニンシュラから168まで幅広いんですね〜
でご飯はどこがお勧めなんですか?
教えてください
新しいID:h6wIn+i8さん
それからうんこってなんですか
意味わかんねえんだが
74異邦人さん:2010/06/22(火) 00:09:17 ID:jrCIjK80
168って当日予約出来るの?
75異邦人さん:2010/06/22(火) 00:11:07 ID:h6wIn+i8
>>73
>吉野家とココイチ
これ、実は俺もちょこちょこ利用するww
南京西路大好きだからwww
あとはタイ料理「シンプリータイ」だとか
新疆料理も行ったな、この間

出張ってことは仕事で行くんだろ?
ホリデーインとはこれまた不便なとこだなww
なのに飯は鼎泰豊ってww
何店なのかも言えないみたいだし、新メニューのことも知らないみたいだし
いよいよ苦しくなってきたかなwwww

さっさとID変えて自演でもしたら?
もしくは携帯から援護射撃とかwww

>>74
168は飛び込みでもよっぽどイケる
76異邦人さん:2010/06/22(火) 00:17:01 ID:CUzyh8ae
不便じゃないよ
あんたと違って商談に汽車で転々としますから
鼎泰豊はあちこちにある
基本上海じゃタクシーなんでどこでもあっという間だ
あなたのような異国風情を楽しまれたい旅行者の方は地下鉄バスがお勧めでしょうけど

それで散々議題にあがってる上海の水質問題について一言ください。
健康に害はありませんかね?
レストランでもそのまま使用してるとの報告が多数上がってますが
どうですか?
>ID:h6wIn+i8さん
77異邦人さん:2010/06/22(火) 00:17:20 ID:DzIdh2t/
168、268はラブホですから予約なんて要らないです。
78異邦人さん:2010/06/22(火) 00:20:16 ID:DzIdh2t/
鼎泰豊は上海在住の人は出張者でも来ない限りは行かないですよ。マズイし。
もっとうまい店がいくらでもあるのにw
79異邦人さん:2010/06/22(火) 00:26:41 ID:DzIdh2t/
鼎泰豊の新メニューなんて誰も興味ないってwww
80異邦人さん:2010/06/22(火) 00:29:11 ID:h6wIn+i8
>>78-79
そー言わないでwww
あれほど無難なとこはないんだから、お客さんと一緒に行くにあたっては、だけど

>>76
汽車でどの辺まで行ってんの?
訪問する会社教えてとか言ってるワケじゃないんだからさ、目的駅と料金くらいおせーてよww
ホントに使ってるならwwwwwwwww

>鼎泰豊はあちこちにある
そんなの知ってるよ、どの店によく行くのって聞いてるだけなんですけど
日本語わかんないかな?

散々議題には上がってないだろ、お前が一人で息巻いてるだけじゃんww
上にもある通り、ホテル単位で浄水設備があって、
やっぱグレードの高いホテル、ペニやパークみたいなとこの水と
168の水では雲泥の差があるけど、どっちにしても俺は歯磨きにもミネ使うね
それは上海に限らず中国全体、もっと言えば日本国外では、だな
水にはそのくらいの気はつかってる、俺そんなに胃腸系じょうぶな方じゃないから


さて、ウンコは自分が返答できないから質問攻めに切り替えてお茶を濁す方向みたいだし
この辺にしときますかな
81異邦人さん:2010/06/22(火) 00:35:18 ID:h6wIn+i8
>健康に害はありませんかね?
>レストランでもそのまま使用してるとの報告が多数上がってますが

勘違いされると嫌だから先に書いとくと
わかんないことまで俺は偉そうに書けない
わかんないことは否定も肯定もできない
単純だ
何をもって「報告が多数」なのかは知らないけどねwwww
82異邦人さん:2010/06/22(火) 01:06:36 ID:om/wDMnR
食べ物といえば、中山公園の近くの吉野家は、少し安全そうな味だったお。
なんか、吉野家なのに、お金持ちそうな人がよく来る。
83異邦人さん:2010/06/22(火) 01:18:20 ID:Hl9CmDrU
茶碗蒸…中国人はあれを本当に美味しいと思ってるのかいつも気になる。
美味しいのは美味しいんだが、もっと他に無かったのかと思う。
84異邦人さん:2010/06/22(火) 02:27:02 ID:R05M+uhm
中国の吉野家やジャスコはかなり高級店ですよ
85異邦人さん:2010/06/22(火) 03:09:33 ID:pfqsfjGo
中国のネット掲示板でも上海人は憎まれています

強烈鄙視上海本地人
http://bbs.online.sh.cn/forum/thread-2868654-1-2.html
86異邦人さん:2010/06/22(火) 03:12:15 ID:pfqsfjGo
http://d.hatena.ne.jp/kane201/20100430/p1

上海出身の人たちは他の地方の人たちから

しこたま嫌われているっていう話。

某中国人が言うには、上海人イコール

・他の省の人達をバカにして自分が都会人だと思ってる。

・一人っ子で育ったので甘やかされたボンボン

・自分が間違えても謝らない。言い訳ばっかりする。

・プライドだけは高い などなど
87異邦人さん:2010/06/22(火) 07:21:59 ID:om/wDMnR
>>84
ま・・・”MYKAL”も「高級店」だしなあw
88異邦人さん:2010/06/22(火) 14:12:24 ID:zXmhni4q
>54   ID:2uyRA6Tm
うんこはおまえに決定!!
もう汚いから、おまえはこれ以上書くな! wwwwww
89異邦人さん:2010/06/22(火) 14:45:05 ID:zXmhni4q
↑あっ! ID:2uyRA6TmからID:h6wIn+i8に変わってたな!
h6wIn+i8 おまえさんだよ! うんこは。
90異邦人さん:2010/06/22(火) 15:42:37 ID:1TNJftoc
>>85
その手の書き込みはホント多いよ、中国では。
上海人の素行の悪さは全土から総スカン
91異邦人さん:2010/06/22(火) 15:51:24 ID:lyWZTlib
>>90
見え透いた自演するなよ。
あれだけ大恥かいたくせに〜wwwww
92異邦人さん:2010/06/22(火) 15:58:36 ID:1TNJftoc
自演じゃないよ
93異邦人さん:2010/06/22(火) 16:12:58 ID:oQSULSJE
694 :異邦人さん:2010/06/04(金) 00:15:04 ID:NAYA/yKo
>>689
中国をよく知ってる人に対して言ってるんじゃない。


普通の一般的な日本人は、
ひょっとすると人生で1度中国へ行くかどうか。

そういう人はテレビなどメディアに流され、
特段の希望がなきゃ上海へ行く。
パフィーのANAのCMやキムタクのドラマで上海の広告を打ってる

そして食った料理が横浜よりまずい
行った観光地が豫園

最低だ、と感じる
中国そのものへのイメージ低下
  
これは全部最初から仕組まれてる罠かもしれない


北京や広州、アモイ、四川などなど
中国には、素晴らしい観光地はたくさんあるんです

698 :異邦人さん:2010/06/04(金) 01:38:15 ID:NAYA/yKo
>>694が言ってることは間違ってないけど、
上海旅行スレでは嫌われるよ


こんな豪快な自演今時無いよなwwwwww
94異邦人さん:2010/06/22(火) 19:49:08 ID:DyTFVt++
今見ても腹よじれるくらい笑えるwww

よくこんなハズカシイことしといて、このスレに粘着できるよな
ある意味立派だわw
95異邦人さん:2010/06/22(火) 19:52:45 ID:1TNJftoc
なんでもかんでも上海観光にマイナスの書き込みは
ある特定の嵐による書き込みって決めつけるのはどうかな?
96陳北齋:2010/06/22(火) 19:58:30 ID:1d1UdbsR
エキセントリックな連中の集まりだな。
97異邦人さん:2010/06/22(火) 20:03:28 ID:DyTFVt++
>>95
その切り口、昨日も見たwww

お前がその「特定」だから、すぐ下の紳士的な基地外を見習ってコテつけろ
そしたらこっちもNG登録してすっきりできる
98異邦人さん:2010/06/22(火) 20:10:07 ID:7VsermBD
てst
99異邦人さん:2010/06/22(火) 20:12:27 ID:7VsermBD
上海行ってきた。
中華食って腹壊した。
ktv、抜きマッサージで散財。

来年もまた行く
100異邦人さん:2010/06/22(火) 20:27:20 ID:uAOPDNS8
>>99
万博のぞいた?
101異邦人さん:2010/06/22(火) 20:40:34 ID:B47bsCx9
>>84
価格が中国レベルでないだけで、“高級店”ではない。
102異邦人さん:2010/06/22(火) 20:41:43 ID:7VsermBD
>>100

万博は高速?かなんかの橋の上からライトアップされた
中国館見ただけだよ。
観光は豫園と外灘だけかな。

中山公園付あたりのBARでオランダ戦を観戦。
楽しい上海だった。
103異邦人さん:2010/06/22(火) 21:16:28 ID:oFTtg/a9
上海の映画館はどんな感じなのでしょうか?
料金とか、どれくらいなのでしょう。
104異邦人さん:2010/06/22(火) 21:30:07 ID:1TNJftoc
>>85みたいな書き込みは中国のネットでよく見るけど
本当に上海人は嫌われてるんだね
105異邦人さん:2010/06/22(火) 21:31:51 ID:DyTFVt++
ID変わってないよwwwwww
106異邦人さん:2010/06/22(火) 21:36:14 ID:1TNJftoc
ん?
ID変える必要などないよ
あんたそんなにやましいのかい?
>>85は真実だから広めないと
107異邦人さん:2010/06/22(火) 21:40:46 ID:DyTFVt++
60 異邦人さん さげ 2010/06/21(月) 23:02:20 ID:Se7e3k73
ん??
あんた人の言葉尻とってwの連発
そっちこそ本当に意味不明ですけど
情報提供?
いつもしてますよ。
キミは?どう?


これと同じ文体wwwwwwwww
108:2010/06/22(火) 21:52:59 ID:1TNJftoc
キモ粘着オヤジうざい
109異邦人さん:2010/06/22(火) 22:42:04 ID:alg/vPJw
これは判りやすい同一人物だなw
カラ出張くん乙w
110異邦人さん:2010/06/22(火) 22:42:32 ID:QJS9ExG5
>>108
おまえが痛い
111異邦人さん:2010/06/23(水) 00:59:06 ID:YG3ZBSnQ
そんなことよりクソ観光地として名高い豫園と、対岸が気持ち悪いビルで乱立してしまった外灘以外に上海観光のお勧めスポット教えてよ

もし、あれば
112異邦人さん:2010/06/23(水) 01:09:19 ID:TwE7DbOt
>>111
文体が同じと言われれば露骨に違いを強調する。。。

なんて単純な脳なんだwww
113異邦人さん:2010/06/23(水) 01:20:58 ID:rhmWUXjT
こいつはね、3度の飯より好きなの、恥の上塗りがww
恥に恥を重ねて、いつしか自分がどれだけ恥ずかしい人間なのかわからなくなっちゃったんだろうね
あはれwwwww
114異邦人さん:2010/06/23(水) 07:01:32 ID:ADuIKsGI
いろいろ話題になる上海を一度見ておきたいという好奇心からの旅行者が多い?
115異邦人さん:2010/06/23(水) 07:37:44 ID:9wbr2afT
低い自己評価の裏返しで常に他者を見下してるから、
他人に自分の嘘を見抜く能力が無いと思ってるんだろうね。
だから常人なら簡単に見抜ける稚拙なレベルの自作自演でも、
顧みること無く当たり前のようにやってしまう。

そして、他に対する適切な評価や建設的なコミュニケーションができず
どんどん視野が狭隘になっていき、理論構成や長期的な視野に立った思考ができなくなる。
その結果、否定的でワンパターンな言葉を散発的につぶやく事しかできない。

昔、これと似たようなクラッシャーが職場にいたわー。
文字情報だけなのに、ありありとその姿が目に浮かぶw
文章の力は不思議だ。
116異邦人さん:2010/06/23(水) 09:14:39 ID:EHKG4com
嘘つきは自分のレベルで完璧だと思って嘘をつくんだよね
117異邦人さん:2010/06/23(水) 10:14:06 ID:sCKSDhqD
>>111
基本的には無い。

あとは料金がボッタ栗の
環球金融中心(森ビル)か金茂、東方明珠の展望台くらいかなぁ。
まぁ実際行くとたいしたことない。
この間、森ビルの展望台行こうと思ったら、
凄く並んでいてバカらしくなってやめた。
118異邦人さん:2010/06/23(水) 10:55:23 ID:KUk7C4/T
言われた側からまた自演w
もう病気だなwww
119異邦人さん:2010/06/23(水) 12:16:37 ID:rhmWUXjT
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <もうあんなミスはしないお!
    |      |r┬-|    |      ID変わったの確認したお!
     \     `ー'´   /      だから絶対ばれないお!
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  バレてる!!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |
120>>111:2010/06/23(水) 15:10:41 ID:R2RVwHNm
>>117
やっぱりそうなんだ
残念だけど、事実だから受け入れるしかないね

>>118
いい加減にしろ
117さんに失礼だ
121異邦人さん:2010/06/23(水) 19:24:17 ID:r+NqbQWN
>>120
おい、名前欄間違ってるぞw
>>111じゃなくて「嫌上海気違い」だろw
122異邦人さん:2010/06/23(水) 19:51:43 ID:8W/bOGnT
お前たちもう専用スレ作って他所でやってくれよ。

純粋に情報求めて、来る人がかなり迷惑してるから。
123異邦人さん:2010/06/23(水) 20:55:09 ID:+nUBVpYA
Twitter

安藤忠雄氏曰く「上海タワー見たときは絶望的と感じた」。同感
2010-06-13 23:22:01 by 林まさみ
124異邦人さん:2010/06/24(木) 00:03:37 ID:SHreae3r
125異邦人さん:2010/06/24(木) 05:25:08 ID:0hK4pGFW
上海タワーのデザインは絶句だよな
あのセンスは台北や香港じゃありえない
126異邦人さん:2010/06/24(木) 10:40:15 ID:xI9MsIcy
見た瞬間から脳内では サタデー・ナイトフィーバーの曲が流れ始める。   >上海タワー
夜なんて特に。
127異邦人さん:2010/06/24(木) 11:59:04 ID:0O3ZC+8b
上海タワーってなにのこと?
128異邦人さん:2010/06/24(木) 12:52:11 ID:vqn4HuiJ
i
 .||
 .||

| |
| |
 ○
/||\
 
129異邦人さん:2010/06/24(木) 13:07:53 ID:hpGQy5Wv
>>128
ひょっとして東方明珠ですか?w
130異邦人さん:2010/06/24(木) 13:29:45 ID:vqn4HuiJ
これでいいかな
  i
 .||
 .||
 O
 | |
 | |
 ○
/||\
131異邦人さん:2010/06/24(木) 14:12:24 ID:SHreae3r
クルーズ船、地方から来た団体が超大はしゃぎでうるさ過ぎるわ。
132異邦人さん:2010/06/24(木) 14:46:03 ID:RNmPO5Ie
>>131
最近クルーズ船に限らず、
町中の至る所で、田舎者の団体が多いね。
日本人団体客もほとんどが田舎者の集団(昔の農協旅行みたいw)
まぁこれも万博効果なんでしょうね。

あと、欧米系のうざいバッカパッカーも増えてるね。
ホテル代高いから、168みたいな安宿に泊まってる。
でかいバックパック担いでウロウロしているよ。
133異邦人さん:2010/06/24(木) 19:09:44 ID:gTSA/2/m
上海タワーは白人には受けがいいみたいよ
世界中どこ探しても絶対にないから
134異邦人さん:2010/06/24(木) 21:51:07 ID:XEyUMoNF
上海万博最高だった
135異邦人さん:2010/06/24(木) 22:27:26 ID:eeQLl+fG
タワーリングインフェルノ
136異邦人さん:2010/06/25(金) 01:31:38 ID:2Kqyfef1
2泊3日で行ってきた
超つまんね
とりわけ飯と水の味は異常
137異邦人さん:2010/06/25(金) 01:52:47 ID:bfLYaGqg
>>133
白人って、爺さんいつの世代だよww
138異邦人さん:2010/06/25(金) 02:38:38 ID:BgMqgMtF
森タワーの研修で悪い例としておでんタワーに連れて行って
受付(チケット投げてよこす)やモギリ女達を目の当たりにさせてたのはおもしろかった。
139異邦人さん:2010/06/25(金) 22:06:28 ID:Mo+EI4tR
旅行すれって嵐多いな
いっぺん、全員集まってコンテスト開けば?
140異邦人さん:2010/06/25(金) 22:46:25 ID:fFbUT58o
>モギリ

久々に聴いた言葉だな。いい歳の御仁だろう。
141異邦人さん:2010/06/26(土) 00:33:06 ID:Rk2LCG04
>>136
ミネラルウォーターは必須ですよ
142異邦人さん:2010/06/26(土) 01:08:53 ID:S56UEeij
水は海外だとミネラルウォーターを飲むのが当然だから
美味い不味いとか関係ないけど

飯は普通に美味いだろ

本場の中華料理は脂っこくて日本人の舌には合わないと聞いていたが
実際喰ってみると、味付け自体は日本より薄味でとにかく安くて量が凄かった。
でも美味しかったな
143異邦人さん:2010/06/26(土) 02:14:13 ID:jLz9bBuw
>>142
また観光協会からお勤めご苦労さまですね
上海の飯がうまいなんて、
日本はおろか当地中国でもありえないんだけど
144異邦人さん:2010/06/26(土) 02:25:03 ID:1TXSrs/p
>>142
心配するな。不味い不味い言ってる奴は、人工無脳の全自動嫌上海スクリプトだw
145異邦人さん:2010/06/26(土) 06:23:24 ID:jLz9bBuw
観光協会の自演キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
146異邦人さん:2010/06/26(土) 08:01:07 ID:mpzQT0BC
上海万博を見に、こんど両親を連れて行きたいと考えているのですが、
上海の食事はそこまで酷いものなのでしょうか?
お野菜用の洗剤(?)も現地では普通に使われていると聞いて、私は食事に関しては、
あまり好き嫌いは言いたくないのですが、この類の情報はどこまで信用していいのでしょうか?
ちょっと吃驚しています。
147異邦人さん:2010/06/26(土) 08:27:42 ID:H7cSNX30
>>146

どうせツアーで行くんすよね?
ツアーで行くようなお店はなんら問題ない。
いい思い出になるはず。
148異邦人さん:2010/06/26(土) 09:43:25 ID:xHLOE5Qt
ウンコといわれれば「お前がウンコだ!」とか
自演と言われれば「お前が自演だ!」とか

幼稚園児並みの脳みそしかないのかよ、兼上海厨は
149:2010/06/26(土) 12:55:50 ID:ZwyDBxhW
兼上海厨でも何でもないよ。このスレに人を誹謗中傷するような書き込みしかできないおまえの脳が低級なことを指摘しているだけだよ。
誰でも、ウンコという言葉を聞いていて(読んでいて)いい気のするものではないということがわからないのか?
嫌なことしか書き込みできないおまえこそほんとに幼稚園児のレベルだな!

150異邦人さん:2010/06/26(土) 12:59:42 ID:HzXtqE4B
格安ツアーなんだけど、自由行動の日はどうすればいいの?
なんかホテルの場所が異常に不便で、ガイドブックの地図に載っていない
151異邦人さん:2010/06/26(土) 13:19:01 ID:dAMq4kB2
タクシー安いんだから乗るよろし
新天地がよかったぞ。商業施設に興味が無い人ならつまらないかもしれんが。
上海の青山みたいな感じか
152異邦人さん:2010/06/26(土) 14:13:27 ID:1YbhwAFv
ガイドブックに載ってないのは当たり前だと思って、
ホテルの住所で地図を見てみてみれば良いでしょう。
事前にだいたいの場所をネットのホテルの地図で見ておくとさらに良いでしょう。
153異邦人さん:2010/06/26(土) 15:12:50 ID:KOS+edAu
3泊4日、個人旅行で行ってきた。
初上海だったので人民広場近くにホテルをとり、世博、田子坊、新天地、
外灘をブラブラしてきた。

食事は特に口に合わないようなものはなかった。

移動はほとんどメトロを使用したが特に8号線で小さな折り畳み式椅子を
広げて乗降口付近に座り込むおばちゃん達がちょっと邪魔だった。
154異邦人さん:2010/06/26(土) 15:45:34 ID:mpzQT0BC
あの椅子確かに邪魔だよなw
しかしあんな小さいプラスチックの椅子が
そこそこ強度と安定感あるように見えるから不思議だ。
疲れてる時に限って地鉄でなかなか座れない日があると、つい買いそうになってしまうw
155異邦人さん:2010/06/26(土) 15:51:46 ID:D94tSyFf
>>153
万博は行かなかったの?
あのプラ椅子は万博の列に並ぶときに重宝するらしいね。
156異邦人さん:2010/06/26(土) 16:14:07 ID:70xY5W8B
火のないところに煙は立たない、とはよく言ったもので
上海料理への不満は各方面から苦情が絶えない

ぜんじろうが何故に他の中華料理の名前を引き合いにして
上海料理を非難したのか。
その謎がとければ自ずと中国旅行の行き先は分かるだろ
157異邦人さん:2010/06/26(土) 16:16:02 ID:mpzQT0BC
世博、世博会=万博

万博はじわじわ進みながら並ぶ所多いから、使い勝手は…どうなんだろうw
でも使ってる人もチラホラいる。
158異邦人さん:2010/06/26(土) 16:18:39 ID:70xY5W8B
>>156のぜんじろうのブログ記事

上海のまずい飯にぼやく!
http://zenjiro.laff.jp/blog/2005/03/post-e8f4.html


中華料理にも、
いろいろあって、
「上海料理」「四川料理」「広東料理」
「台湾料理」「香港料理」「北京料理」などなど。。。。
我々が普段口にする、中華は、
日本流広東、日本流四川、日本流北京料理。。。

上海料理はいかん。。。。
みなさん現地での上海料理にはきおつけて!
以上っす。
_____________________




中華料理に詳しいぜんじろうにしてこのブログ
もしあなたがチャレンジャーなら
上海へ味覚のトワイライトゾーンを楽しむのも一興

なにも美味い料理に舌鼓を打つだけが
海外旅行の楽しみではないのだから
159異邦人さん:2010/06/26(土) 17:44:15 ID:3YqprJR+
ぜんじろうって誰?
そんな、関西ローカルタレントのマイナーなブログを持ち出されてもなぁ。
160異邦人さん:2010/06/26(土) 18:25:16 ID:A4mTykw8
どこの誰かもわからない2chの「異邦人さん」よりは
責任もってブログを発信してるから信憑性はある
つかぜんじろうって結構有名だけど
と大田区の俺が言ってみるw
161異邦人さん:2010/06/26(土) 21:41:58 ID:RQuKw9A+
突然だけど次スレからスレタイを

【中国】長江下流域スレ(上海、杭州、蘇州、南京等)

に変えてはどうだろうか
上海だけでもうスレが成り立ってないし
実際にネタもない
162異邦人さん:2010/06/26(土) 21:42:46 ID:1YbhwAFv
上海料理がまずかったら横浜中華街にある上海料理屋は全滅だなぁ、ヲイw
163異邦人さん:2010/06/26(土) 22:17:13 ID:GZJFpdwC
>>161
いいと思う。そこらは上海とセットで行く人多いし。
164異邦人さん:2010/06/26(土) 23:15:41 ID:rdqb2uE9
>小さな折り畳み式椅子

一番デカイので1個20元
結構安いよ
165異邦人さん:2010/06/26(土) 23:52:50 ID:Rk2LCG04
>>164
現地のスーパーで売ってるの?
166異邦人さん:2010/06/27(日) 00:01:35 ID:rdqb2uE9
露店
167異邦人さん:2010/06/27(日) 00:06:00 ID:DadT5ga8
>>164
地下鉄の駅の出口横とか、人が多いバス停の脇とか、
ほんとうにその辺の露天。
168異邦人さん:2010/06/27(日) 03:41:50 ID:YSv87dF+
>>161
揚子江下流のほうが分かりやすいと思う
169異邦人さん:2010/06/27(日) 04:00:05 ID:cLiLoOsi
上海料理がマズイとかでてるけど、
東京でも美味しい、マズイなんて個々の店により違うんじゃん、
凄く美味しいとこもあれば、不味い店も有るし、
その店でも美味しいものとイマイチの料理あるし、

料理の美味しい、マズイって都市により決まる事ではないと思う。
170異邦人さん:2010/06/27(日) 04:04:45 ID:cP4hRfLK
>>169
残念ながら、そんな論理が通じる相手ではありません。あなたみたいに
反応する人が奴らの栄養です。無視してください。

それにしても公式ホームページよりもウィキペディアのほうが上海万博の
行き方や注意点などに詳しいとは・・・・どうした公式ページ。
171異邦人さん:2010/06/27(日) 05:38:21 ID:QD9vHRvh
>>161
そんなスレタイにしたらかえって誰も来ねーよw
172異邦人さん:2010/06/27(日) 11:36:35 ID:X9gltUMW
ぜんじろうは韓国人だから唐辛子ばかり食べていて味覚がもうダメなんだろう。
韓国料理は唐辛子と化学調味料の味しかしないから。
173異邦人さん:2010/06/27(日) 12:25:40 ID:poXFjMRG
>>169
そういう意味じゃないんじゃない?
トータル的な味覚の感覚が問題になってる感じ
じゃなきゃ中国内でも問題にならない
174異邦人さん:2010/06/27(日) 12:26:01 ID:r29pDrmd
【中国】 上海・揚子江下流域 旅行情報総合スレ Vol.15

どうしてもスレタイに欲しければこれでいいんじゃないか?
でも元々このスレで蘇州とか杭州の話題を出されて困る奴もいないだろう。
だったらテンプレに「上海周辺地域もおk」という旨を記述しとけば、
スレタイに有っても無くてもそれでいいような気もする。
175異邦人さん:2010/06/27(日) 12:38:05 ID:oGrqiH6r
>>158
ぜんじろう自身は中華料理は好きでも、そんなに詳しいわけじゃない。
聞いた言葉をブログに載せてるだけ。

この、上海の船の店はツアーに良く使われる店で、確かに不味い。
上海に限らず、不味い飯屋が多いのは事実。日本の中華のレベルじゃない。

白飯のかたまりがゴロゴロ入ってる炒飯平気で出すよ、有名店でも。
まあ、値段を考えれば仕方の無い事だけどね。
割り切って楽しめばそれで良し。ということで・・・
176異邦人さん:2010/06/27(日) 12:50:30 ID:r29pDrmd
結局のところ、美味い飯を見つける奴は
自分の足で探して、中国語でコミュニケーションをして、
外から仕入れた情報に対し変な思い込みをせず冷静に判断できるやつなんだよな。
それが出来る人間はどんな場所で何をやっても楽しめるだろうし、
出来ない人間はただ不平不満を口にするだけ。
どちらの方が人としても素晴らしいか、もはや言うまでもないな。
177金多摩:2010/06/27(日) 13:10:46 ID:rKDbZCq2
>美味い飯を見つける奴は

残念だが、ニッポン人の味覚で、美味しい飯を中国で見つけるのは不可能と言っていい。
178異邦人さん:2010/06/27(日) 13:49:37 ID:df+VgwpW
中国版の王将といえる
イスラム系の人の中華料理屋(中国全土にチェーン店がある)

ここなら味も値段もだいたい一定してるよ
もちろん、店によって若干のブレはあるけど、それでも麺はその場で手打ちだし早いし美味しいよ
179異邦人さん:2010/06/27(日) 14:06:55 ID:+lwOfTsd
蘭州正宗牛肉拉面は、あれ本当にチェーン店なのか?
各々の店が勝手に名乗ってるだけじゃなくて?
どこに行ってもメニュー表のデザインがだいたい同じだから気になってはいたが。

新彊牛肉拌麺うまいよな。
180金多摩:2010/06/27(日) 14:11:27 ID:rKDbZCq2
>新彊牛肉拌麺うまいよな。

そう言うことなら世界中何処でも、例え堀之内でも生きていけるよ。
きみは優秀な人間有ることが証明された。次は脳を鍛え給え。
181異邦人さん:2010/06/27(日) 18:52:42 ID:/Ig55BVn
前に夜中のバラエティ番組で各国の人が自国の料理たべて美味しいのを判定するとかいうので
中国人が王将かなんか食べてまずいとか言ってたの見てワロタ
香港除く大陸の方の中華料理っておいしいの全然ないのに
182異邦人さん:2010/06/27(日) 18:53:53 ID:/Ig55BVn
なんか味覚が違うんだろうな
ちなみに韓国人は日本の韓国料理は甘いと言ってた
183異邦人さん:2010/06/27(日) 21:12:52 ID:f3bVN1U0
王将は美味くないだろ。  ドライブインな味でしかない。

大阪・天点の餃子なら美味いと思うだろ。
184異邦人さん:2010/06/27(日) 21:19:29 ID:YSv87dF+
>>181
ます香港は大陸とは言いませんね
それから大陸でも広東料理、四川料理、湖南料理、山東料理、北京料理、東北料理は結構うまいよ
上海いって不味かったからって大陸の中華=不味いってのが今このスレで一番のイッシューなんだろうが
185異邦人さん:2010/06/27(日) 21:23:55 ID:TICm0MgN
┐(´〜`;)┌
186異邦人さん:2010/06/27(日) 21:32:38 ID:Tc6C/vzA
ぜんじろうがチョンって本当?
187異邦人さん:2010/06/27(日) 21:59:58 ID:Cs98OjZs
吉本は罪や気化尽が凄く多いからな ぜんじろうはどうなんだろ?
188異邦人さん:2010/06/27(日) 22:46:31 ID:rKDbZCq2
>一番のイッシューなんだろうが

暇そうなので、その辺りでも【一周】してくれ。
189異邦人さん:2010/06/27(日) 22:51:59 ID:M5x/QZmu
上海料理とかけまして>>188の言葉とときます。
そのこころは

「全然うまくない」
190異邦人さん:2010/06/27(日) 22:53:21 ID:rKDbZCq2
↑その程度なら【一蹴】されるな。
191異邦人さん:2010/06/27(日) 22:56:44 ID:TICm0MgN
電波同士のレスの恵み合いは他所でやってくれ
乞食ども
192異邦人さん:2010/06/28(月) 01:46:28 ID:xs/5XQFr
日付   :2002年09月06日
タイトル :Re: 上海菜は北京菜よりぜんぜん不味いですね?
投稿者  :
内容   :

上海のサービスがいい=料理がおいしいは別
上海ではやっている料理は上海料理ではないですね。
中国全国のレストランの種類を見れば明らか
上海料理は一般的ではないし、おいしくないんです。
中国人自身で証明しています。
いちど北京での北京料理・広州の広州料理を食べてみてください。
上海しかしらないからそういうことを言うのでは井の中のかわずさん

http://www.shanghai.or.jp/yorozu/12704_2.html
193異邦人さん:2010/06/28(月) 02:05:13 ID:0S41w38c
>日付   :2002年09月06日
>日付   :2002年09月06日
>日付   :2002年09月06日

wwwwwwwwwwwwww
自ら一行目で情報価値のなさを確定させて、
どんだけ頭悪いのさw
194異邦人さん:2010/06/28(月) 02:13:05 ID:xs/5XQFr


「水がまずい」 上海当局者が異例の発言
___________________________________________________________________________________________________________

【上海=河崎真澄】「上海の水道水は安全だが、おいしくない」。
中国紙、東方早報によると、
上海市水務局の張嘉毅局長はこのほど、長江(揚子江)河口の水源地を視察した際、
自らが管轄する市の水道水の質の悪さを認める異例の発言をした。

上海市内の水道はおいしくないどころか、煮沸しないで飲むと腹痛が起きるとして、
市民の多くは不満をもっている。しかも白い洗面台に水道水をためると、
入浴剤を入れたような薄緑色になると評判が悪い。
___________________________________________________________________________________________________________

MSN産経ニュース 2009.12.3 09:33


http://tsukyomi.ldblog.jp/archives/51321199.html
195異邦人さん:2010/06/28(月) 02:16:38 ID:0S41w38c
ついでに言っておくと、>>1が読めないくらい日本語が不自由な人なのねw

若しくは、自演の種まき御苦労さまです
196異邦人さん:2010/06/28(月) 02:22:00 ID:xs/5XQFr
>>193では調子ぶっこいて叩いたくせに
レスに返答できなくなったらスルー推奨認定ですかwww
ちょーかっこいいね!>>193って
197異邦人さん:2010/06/28(月) 02:40:02 ID:+yHDUi77
これはひどいwwww
文体が全く変わってないw
それに8年もこんな事やってるなんて病気以外の何物でもないwww

正直、荒らしを甘く考えていた。
でも病気なら仕方ないなw
この気違いに対して、多少はおおらか気持ちになれそうだ。
198異邦人さん:2010/06/28(月) 03:04:57 ID:IV2GgxB+
上海のスタイリッシュなホテルに泊まったけど、バスタブに溜めた
水が薄茶色・・・水道管が古いのは仕方ないとしても、新規開拓の
ホテルなんだから浄水機能くらい持たせなきゃ、と思った。

汗もかいてるし、仕方なくシャワーは浴びた。
匂いは特に感じなかったし、溜めなきゃ色がわからないから・・・
でも、頭は洗う気にならなかった。
199:2010/06/28(月) 03:08:23 ID:xs/5XQFr
今日は黙ってればいいのに、
またID変えてご苦労さま

そして上海料理を叩くのは全部私ひとりと都合よく勘違いするデフォルトの行動もいつも通り
少しは頭使って自演しなさい
こっちが恥ずかしいです
200>>199:2010/06/28(月) 03:09:29 ID:xs/5XQFr
↑の矢印は>>197さんに向けたものです

すみませんね
201異邦人さん:2010/06/28(月) 03:37:02 ID:IV2GgxB+
↑了解!
202金多摩:2010/06/28(月) 07:13:51 ID:nlJMQTgj
だったら



が良かろう。
203異邦人さん:2010/06/28(月) 08:20:23 ID:0S41w38c
自分が自演してるからって、他人もそうであると思い込む
哀れかな病人ww
204異邦人さん:2010/06/28(月) 11:04:35 ID:gUCMIJQp
>>194
上海の水は、金魚鉢の水のようなニオイだた。
205異邦人さん:2010/06/28(月) 13:53:06 ID:ccC/iBtA
>>198
ハイエンドのホテルでも無ければ自家浄水していないから上海市謹製の水道水の色が
そのまま流れてくる、浄水は凄くコストがかかるから仕方が無いよ。
原水が日本の下水レベルで、浄水後の透明度は日本の下水処理水(工業用水レベル)
以下って状況だから・・・

外資の高級ホテルは水道水をそのまま給水槽に入れてしまうと、数日で不純物が槽内に
沈殿して当局が抜き打ち検査すると規定違反で吊し上げ食らうので、最低限の濾過と
殺菌は重要みたい。
206金多摩:2010/06/28(月) 14:26:12 ID:nlJMQTgj
>最低限の濾過と殺菌は重要みたい。

上海の水の問題点は濾過と殺菌では処理できない事なのです。
1.化学物質
 下水道代わりに長江に流した得体の知れない化学物質、上海蟹の成長に使うワケの分からないホルモン剤、抗生物質
・・・・・・・。
2.異臭
 川底のヘドロから出てくる異臭、臭いの除去には大量の活性炭が必要。

想像しただけでも反吐が出る。
207異邦人さん:2010/06/28(月) 17:22:48 ID:GL9J1gC0
水質問題は依然としてかなり深刻
駐在の家庭では必ず浄水器を使ってます

一般の市民の使う水とは雲泥の差があります
なので私らは外食も極力控え
どうしてもという場合は最高級レストランにしか行かない
208異邦人さん:2010/06/28(月) 18:29:15 ID:HrL0Vvlu
来月から上海に駐在になるんだが、このスレ見てたら凹んできた。

ガイドブックやら買い揃えてwktしてたんだが・・・orz

水だけはどうにかしないとヤバそうですね。
お金かかっちゃうけど水のタンクを買うか浄水器つけるしか無いかな。

食事が最悪ってのが一番のショック
この様子だと一番の楽しみだった上海ガニはあまり期待できそうも無いな
ドブの味がしそう・・。


209異邦人さん:2010/06/28(月) 18:38:33 ID:xLLdiXbh
すいません、上海地下鉄2号線の運行時間を知りたいのですが
現在も9:00-16:00でしょうか?
210異邦人さん:2010/06/28(月) 19:11:40 ID:0S41w38c
ID変えて必死に自演してるヤツやら
知ったかぶりで生半可な知識を披露してるアホがおるなww

>>209
とりあえずさ、そんくらいのことはテンプレ内にある地下鉄のHPで
自分で調べれるんだから、自分で探そうぜ
http://www.shmetro.com/node41/node46/200809/con100173.htm
211異邦人さん:2010/06/28(月) 19:17:08 ID:hAfNy30I
>>209
それは浦東空港〜広蘭路間。
それ以外は普通に5:00半〜0:00前頃。
212異邦人さん:2010/06/28(月) 20:12:39 ID:4EtS+ykY
>>210
どのレスがどのように気に入らないんですか?
証拠をあげて論破してみてください
出来ないならもう嵐はやめてください
213異邦人さん:2010/06/28(月) 20:16:56 ID:FFLzo0J5
>>208
おいおい、下から2行目は余計だよ。
ボウフラのように湧いてくるんだからさ。
214異邦人さん:2010/06/28(月) 20:27:41 ID:mmw7tDmY
>>208
日本以外の国ならお水は買うものだから、どこの国でも普通だよ。
215異邦人さん:2010/06/28(月) 20:40:26 ID:HrL0Vvlu
>>213
湧いてくるってあんた・・w
水質が悪い場所に湧くように出てくるんでつか
怖い生き物だw

>>214
分かりました。飲料水は配達してもらう事にします。
ただ、アレも中身が水道水だったりする事があるらしいですね
ここの書き込み通りなら、色がついていたりとかで
一発で分かるでしょうけどw
216異邦人さん:2010/06/28(月) 20:42:50 ID:cRHmspGZ
そろそろ自演君の禁断症状が出て
暴れだす頃だね
217異邦人さん:2010/06/28(月) 20:54:29 ID:CbDyid7Y
上海万博行ってきたよ。面白かった。
散々言われてるからどんだけカオスなんだと構えて行ったら、全然どうということは無かった。
中国館、日本館、韓国館、沙特館のような極端に人が多い場所と、
レストランと土産物の値段以外は。

昔、阪大に留学していたという、日本語達者な復旦大学の学生ボランティアがいて、
上海万博で噴出しているボロについて失礼を承知の上で突っ込んでみたら、
「仰る通りです。でも今まで中国には外を意識できるほど余裕が無く、
ようやくその余裕ができた。それに今の中国は、残念ながら外からの強い圧力が無いと
外に目を向けようとしない。上海万博は中国人にとっていい機会になったと思うし、
問題を謙虚に受け止めて頑張っていきたい」と返ってきた。

まさか中国人から「謙虚」という言葉を聞けるとは思わなかったが、
今の中国はひと昔ふた昔前に比べて、こういう生き生きとした若者が本当に増えたと思う。
そういうのを見れたのが良かった。

パビリオンの中では、キューバ館が一番良かった。
展示物無し、スタンプ無し、政治臭いもの一切なし!
ただラテン音楽鳴らしてるキューバの安いバーを再現したカウンターだけがあって、
おっちゃんが黙々とキューバコーヒーや、モヒート、リブラキューバみたいなカクテルを作ってる。
外国人のたまり場になってて、そこで知り合ったアメリカ人と
「ここが一番いいよな」「俺もそう思う」と飲みながら話してたw
218異邦人さん:2010/06/28(月) 21:17:24 ID:mmw7tDmY
>>215
たしか日系のお店とか外資の店とかでも水配達とか宣伝をみた記憶があるので、
そういうスーパーとかからお願いしたら?
219異邦人さん:2010/06/28(月) 21:20:11 ID:FFLzo0J5
>>215
湧いてくるのは蟹じゃない。
220金多摩:2010/06/28(月) 21:21:37 ID:nlJMQTgj
>そういうのを見れたのが良かった。

見事に洗脳されたようだね。
221異邦人さん:2010/06/28(月) 21:25:07 ID:0S41w38c
>>215
マジレスするのもアホらしいけど、ここ旅行板だし

在住に関する情報が欲しけりゃ海外生活板に行けよ
テンプレにあんだろ
まぁ確かにあそこは上海専用スレはないし、ここと比べたらレス率の高さが全く違うけどね
旅行板で情報収集って、旅行気分かよって普通は思われるよな
それにしても来月から自分が住むってとこのことなんにも知らねーって
よっぽど引越経験が多くて慣れっこなのか単に能天気なのか

ホントに気になるんだったら●買って過去ログでも漁ればいいんじゃない
多少は役立つ情報があるかもね
それよか、やっぱ海外生活板の当該スレのがよっぽど利用価値があると思うがな
敢えてURLは晒さないが、板内で「中国」で検索してトップにくるスレだ


おいおい、乞食がレス乞いしてるぞ〜www
222:2010/06/28(月) 21:38:54 ID:4EtS+ykY
人をけなすことしか言えない嵐
本当にもう来るなよ
223異邦人さん:2010/06/28(月) 22:21:37 ID:CbDyid7Y
普通海外赴任になったりしたら、
現地の生活インフラ、通信、ビザに関する情報みたいな重要なことは
真っ先に同じ会社の人間から伝えられるか、こちら側から聞いたりするよな。
224異邦人さん:2010/06/28(月) 23:39:23 ID:as0yCBPN
>>211
最終は23時過ぎだったと思います。大都市なのに最終が早い。
225異邦人さん:2010/06/28(月) 23:42:23 ID:as0yCBPN
>>220
洗脳とかいう前に実際に中国の人との交流をしてみたら?
中国政府を批判するのは構わないが、一般人まで・・・。
226異邦人さん:2010/06/29(火) 00:17:42 ID:TUECxfCB
たった一人の中国人と話しただけで洗脳されちゃったのね。
軽すぎ・・・
227異邦人さん:2010/06/29(火) 01:11:10 ID:j9gfemgS
上海の濁った水道水まで洗脳の仕業って言うんだろうね・・

あんな水で炊いたご飯だって食えねえよ
228金多摩:2010/06/29(火) 07:12:50 ID:gAcnB6p4
>一般人まで・・・。

本当にお人好しだね。一般人の格好してたら一般人なのね。
中国は何から何まで偽物づくしなので、気をつけてね。
一般の服を着た共産党員、青共団がごまんといるからね。
229異邦人さん:2010/06/29(火) 07:23:24 ID:H8oprFvK
飯や水や観光資源の乏しさについて言いたいことがある奴は、
そろそろ隔離スレ作ってそっちでやってくれないか。
230異邦人さん:2010/06/29(火) 08:12:21 ID:2F79SrpP
このスレは「純粋に旅行情報のみ」「観光地・食べ物の感想は主観による」
などと言う工作員に乗っ取られているので
今後上海に関する一切のネガティブな話題や、その他一家言ある人は以下のスレで。

上海は最悪!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1277765989/


工作員へは何を言っても無駄なので、このスレで奴らの揚げ足を取ろうとしたり、
例え真実であっても批判を加えたりすることは、奴らの思うつぼです。
ゆえに『良識ある人』は、別スレにて不平不満をぶつけるようにしましょう。
このスレはもう駄目です!
231異邦人さん:2010/06/29(火) 08:24:21 ID:vmWqcWAR
もはや怨念だなw
232異邦人さん:2010/06/29(火) 08:24:46 ID:Nb8CeYjz
>>230
嘘はつく、自演はする、ルールは守れない
こんな人間の主張がまともに受け入れられるとでも思ってんの?
お粗末だね
233異邦人さん:2010/06/29(火) 08:37:23 ID:2F79SrpP
上海の水質は全中国の中でも群を抜いて酷く、
海産物は汚染まみれ。
最低の水が生み出す、最低の料理とはまさに上海料理のこと。
高い金出してわざわざ最低な上海に旅行に行くなんて滑稽そのものだねw
ねこ大好き。
234異邦人さん:2010/06/29(火) 08:56:37 ID:Nb8CeYjz
ついにファビョり出したか

お前さ、わざわざ専用スレ立てたならそっちでやれよ
なんでこっちにカキコしてんの?
少なくとも今日一日そのIDで、
若しくはスレが削除されるまでは向こうで独り言言ってろよ

ねこ大好きってwwww
235千葉行き:2010/06/29(火) 09:56:28 ID:wTeevqVR
まあでも水のやばさと観光資源のなさは万人が認めるところじゃないのか?
蟹もやばくて食えないし
236金多摩:2010/06/29(火) 11:20:08 ID:gAcnB6p4
その上に【千葉行き】だから、最悪を通り越して・・・上海になった。
237異邦人さん:2010/06/29(火) 13:59:54 ID:qjcIwuFF
Digitaldrive

一般掲示板:2件
万博に行くのですが 2010/06/29
閉じる
家族4人なのですが、予防接種等の必要性はどの程度なのでしょうか? IP210.253.***.40 [削除依頼

238異邦人さん:2010/06/29(火) 15:50:47 ID:rnwwyRfB
>>237
予防接種は外務省に電話してみて
食事は有名高級レストラン以外では取らないこと
水は常に必携すること
ホテルも5つ星以外では宿泊しないでください
精子を溶かしたような水がでます、一般の水道からは
239異邦人さん:2010/06/29(火) 16:26:39 ID:rnwwyRfB
>>230
情報はネガティブなものとポジティブなものの双方を共有してこそ
真の価値があるんです。

もし、ここでネガティブなものを排除しようとするなら、
それは上海観光によって利潤を得る特定の団体・個人の宣伝活動の場となってしまう
それでは、フリーなネット掲示板として無意味です。

例えば
上海ガニの危険性
白濁した水道水
豫園観光の退屈さ
上海タワーを見て安藤忠雄氏「上海タワー見たときは絶望的と感じた」

これらの事実は
これから上海を訪れようとしている人にこそ
知っておかなければならない予備知識です



ポジティブな情報だけを語るなど
ネット掲示板としてはファシズム


そんなのは、「るるぶ」や「ぴあ上海」で十分だ
240異邦人さん:2010/06/29(火) 16:31:06 ID:JRE/IHFj
>>239
「ねこ大好き」で検索。

あんたの居場所はここじゃなくて向こうな。
241異邦人さん:2010/06/29(火) 16:34:59 ID:rnwwyRfB
>>240
よう、ファシスト
気分はどうだい?
242異邦人さん:2010/06/29(火) 16:47:41 ID:JRE/IHFj
>>241
あんたが俺をどう呼ばわりしようと勝手なんだが...

ただ蟹も、水も、豫園も、上海タワーも、これらの話題は上の方で散々出た。
正直、同じ話題を何度も蒸し返すのはうんざりなんだよね。
243異邦人さん:2010/06/29(火) 16:49:47 ID:NELcJd8k
上海金融街の高層ビル群と新宿副都心の高層ビル群とどちらがすごいですか?
244異邦人さん:2010/06/29(火) 16:53:02 ID:JRE/IHFj
>>243
どっちも。双方それなりのすごさがある。
245異邦人さん:2010/06/29(火) 16:59:58 ID:Nb8CeYjz
>>239
同じ話を何回繰り返そうと無駄
お前の主張なんて紙くず程度だわ

ここは旅行板で旅行情報を交換する場所であって
検索情報をもってきてどうこう討論するスレじゃねーんだ
上海旅行に興味もない情報もない、むしろ嫌い
そんなヤツがなんでここにいるのかが不思議
挙句嘘はつく自演はする、迷惑なことこの上なし

偉そうなこと言う前にルールくらい守れ

だいたい予防接種を外務省に電話して聞くって、お前どんだけ情弱なの?
マトモなアドバイスもできないなら見苦しいレスすんな
246金多摩:2010/06/29(火) 17:06:38 ID:gAcnB6p4
>これらの事実は

事実というのであれば視野の狭い偏見と、身勝手な独断である主観に過ぎないと言わざるを得ない。
上海がに全てが危険とは言えないが、フグと一緒で危険を冒して喰いたいヤシもいる。
白濁した水道水、日本でも起きる、配管の一部に空気が混じると細かい空気の泡が白く見える。
上海タワーも安藤先生は絶望した言うが、ベルギーのブリュッセル万博シンボルタワー【アトミウム】の物まねじゃないか?



247異邦人さん:2010/06/29(火) 17:37:06 ID:JRE/IHFj
>>239

>>237がどこぞのコピペであって、質問者本人によってこのスレになされた質問で無いことは
一見して明らかだよな。ということは当然回答する必要なんか無いよな。
にも関わらず、あんたはそれを理解せず回答してる。(しかもピントはずれの)

あんたは単純に2ch慣れしてないんだよ。
あんたみたいに2chに慣れてない、ルールを知らない人間はぶっちゃけ迷惑なんだよね。

議論や主張や啓蒙活動はこのスレでは不要。
隔離スレか、あんた以外にもそういう事をするのが大好きな人がいっぱいいる、こっちの板でやってくれ。
http://hideyoshi.2ch.net/asia/
248異邦人さん:2010/06/29(火) 17:44:56 ID:7jcI53j8
>上海がに全てが危険とは言えないが、フグと一緒で危険を冒して喰いたいヤシもいる。
>白濁した水道水、日本でも起きる、配管の一部に空気が混じると細かい空気の泡が白く見える。
>上海タワーも安藤先生は絶望した言うが、ベルギーのブリュッセル万博シンボルタワー【アトミウム】の物まねじゃないか?



↑↑↑↑↑
こんなに説得力に欠ける言い訳は珍しいですね・・・


上海の汚い水道水が、ただの空気混入による白濁だなんて
詐欺もたいがいにしろ

それからお前が安藤先生に逆らっても
一般人はお前なんか信用しないよ
249異邦人さん:2010/06/29(火) 17:57:48 ID:JRE/IHFj
>>248

>>1を読め。
250異邦人さん:2010/06/29(火) 18:01:09 ID:7jcI53j8
>>249
意味不明です。
ここはあなただけに都合がいい掲示板ではありません。
上海の旅行情報の掲示板です。

上海の水が白濁して汚いのは、旅行者に必要な情報です。
いい加減にしてください
251異邦人さん:2010/06/29(火) 18:07:54 ID:Nb8CeYjz
ID変えてまで主張するような内容でもなかろう
何年それを主張し続ければ気が済むの?
今までも無駄だったでしょ?

働かなければいつまでたってもお金は入ってこない、これと同じ理屈だよ
まともなことを主張しなければいつまで経っても誰にも受け入れられない
世の中はそんなに甘くない
252異邦人さん:2010/06/29(火) 23:21:09 ID:RsDzIU9a
>>208
上海に限らず中国では飲料水は30Lタンクは常識だろ?
水道水飲めないぞ。

あとは料理に使う水をどうするかくらい。これは浄水器でなんとかなる。

一番の問題は上海の水がそれほどヒドイなら洗顔や風呂の水も考えなければならない。
でもそんなに酷かったという記憶はない・・・
253異邦人さん:2010/06/30(水) 05:05:03 ID:w5RHLejM
>>252
なるほど。
しかしすまないが、旅行に直接関係の無いそういった情報提供は
ここ以外でやってもらえると助かる。
このスレ全体に目を通してもらえば分かってもらえると思うが、
今はそういった事に関してデリケートな状態なんだよ。
254異邦人さん:2010/06/30(水) 07:23:38 ID:V/TxaRJa
一般海外生活板覗きにいったんだが、上海での現地生活者スレって無くて、中国の単身赴任者向けスレしか無いねぇ。

中国単身赴任者集まれ! Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1252427443/

旅行者と生活者じゃ必要とする情報もリスクのレベルも違うはずなんで、
旅行者に関係なさそうな話題は上のスレに誘導したほうが良いね。
255異邦人さん:2010/06/30(水) 07:28:16 ID:dK/KRzaZ
上海では地下鉄の車内でもケータイ電波が届くぞ
256異邦人さん:2010/06/30(水) 07:56:58 ID:FM636X72
そうだよな
香港もそうだけどあっちの電波ってどうなってんのかね
257萬国際:2010/06/30(水) 08:26:48 ID:LdCmgw44
LCXっていうアンテナ代わりの同軸ケーブルが敷設されています。
電車の中で携帯電話を使わせない日本の基準と、
時は金なりの中華基準では価値観が違います。
258異邦人さん:2010/06/30(水) 15:41:43 ID:u7jfvZJG
一般の旅行者にも水質問題は大事だと思う
どのレストランでも水道水を利用するわけだし
ホテルでシャワーも浴びるし。。
特定のトピックを隠すなんて変だと思う
259異邦人さん:2010/06/30(水) 16:41:41 ID:233lH3yL
2号線延長部分と10号線の運行時間、さっさと通常にならないかな。

万博終わる頃には通常時間に戻るらしいが、色々機会損失出してるよな。
特に10号線なんてモロ観光客のための路線なのに。
260金多摩:2010/06/30(水) 17:40:02 ID:LdCmgw44
>一般の旅行者にも水質問題は大事だと思う

簡単に分かりやすく言うと、日本の下水処理場の排水より悪いと思ってください。
日本の下水処理後の廃水では鯉は背骨が曲がることなく、金魚も元気よく泳いでいます。
261異邦人さん:2010/06/30(水) 18:01:53 ID:ts4gCumC
>>259
2号線末端部もPoohとん空港の観光客が使う路線ですよ。まあ、リニアの
客を奪わない配慮かもしれないけど。
262異邦人さん:2010/06/30(水) 18:38:29 ID:1L0E83KG
空港2号線って誰が使うの?って思うよ
同じ2号線と言いながらも乗り換えがあって、
且つ市内まで1時間半くらいかかるって、時間の無駄じゃん
どうせ乗り換えしなきゃなんないなら、リニア+地下鉄30〜40分でおkだろ
正味、バスが一番効率いいと思うんだけどな

ローカル貧乏人が地下鉄使って交通費節約とかやってんのかも知れんけど
空港利用者メインの路線で、そこまでケチる貧乏利用者って多いのか疑問
まぁ確かに欧米人って意外とその辺の財布の紐が固いって噂だけどね

10号線の9-16時はマジで意味不明
あれこそさっさと通常にしろよって思うわ
263異邦人さん:2010/06/30(水) 19:48:00 ID:ts4gCumC
>>262
運賃がぜんぜん違う。地下鉄だけだと、空港から市内のどこに行っても
たったの7元。広蘭路駅の乗り換えも同じホームの向かいだから簡単。
龍陽路で2号線に乗ると座れないが、広蘭路駅は始発だから座れる。
龍陽路での乗り換えの面倒さと、地下鉄に座れないことを考えると、
時間がかかっても構わないときは地下鉄ですね。もちろん龍陽路で
2号線以外に乗り換えるときはリニアも有りかなとは思います。
264異邦人さん:2010/06/30(水) 20:37:02 ID:2GvhB8lq
物は試しと思って市内〜国際機場間乗ってみたけど
広蘭路からも乗客のほとんどは地元民だった。
しかしスーツケースもでかいカバンも無く、
手軽な荷物の人が空港でドバドバ乗降してるのはちょっと謎だった。

徐東〜[虹橋火車駅]〜虹橋第2T〜(中山公園から世紀大道まで各駅)〜龍陽路〜広蘭路〜浦東国際機場

みたいな感じで空港急行みたいなの出来たら理想なんだけどな。
できるわけないよな…リニアがある限り。
265異邦人さん:2010/06/30(水) 21:27:54 ID:FlrzS6IT
>>255,>>256,>>257
>上海では地下鉄の車内でもケータイ電波が届くぞ

スマートフォンが普及した今となってはケータイは情報端末だよ
地下鉄の車内で電波の届かない国は、IT後進国と言われても仕方がないだろ?
266異邦人さん:2010/06/30(水) 21:42:31 ID:6dZzc2Y0
ロンヤンルー
267異邦人さん:2010/06/30(水) 22:35:44 ID:UuRkSzaS
>>264
そりゃあ空港周辺とは言え、南側だとワンサカ人が住んでいる地域だから。
市内から南匯方面への公共交通はバスに限定されるんだけど、最近になって急速に人口が増えたから
バスを増便しても需要の急増に追いついてない。
所要時間もまちまちで1時間から2時間ってところで不便極まりない。
白タクが需要が高いのもそのせいだと思う。
だから電車の登場で人の流れが変化してきたのかと。 あとは、まだ乗ったことがない人が試しに利用しているだけかも。

268金多摩:2010/06/30(水) 22:48:04 ID:LdCmgw44
空港はエアコンが効いているので涼を求めて空港で時間つぶし。
269異邦人さん:2010/06/30(水) 22:55:26 ID:sq7KQhH1
上海の地下鉄って絶対に列に並んで乗車しないんだよね
降りたいのにズカズカ乗ってきて本当に迷惑
北京でも広州はもっとましだったし、
台北や香港に至っては日本と同じ感覚だったから余計に驚いた
270異邦人さん:2010/06/30(水) 23:03:18 ID:zFSSYPcA
>>263
7元と50元はえらい違いだね
しかし時間も大事だけどな・・・

>>269
大陸はどこでもそんな感じだよ
上海はマシな方
ちょっと地方に行けば列を作ることなんてしない
乗り口や窓口に“群がる”って感じ
271金多摩:2010/06/30(水) 23:03:43 ID:LdCmgw44
日本でも地方に行くと降りるのと乗るのは同時ですよ。
都会の方が規律正しいですね。
272異邦人さん:2010/06/30(水) 23:15:06 ID:2GvhB8lq
>>269
北京広州はまだしも、港台と大陸を比べてやるのは可哀相だw
それでもデリーの地下鉄よりは遥かにマシだし、
10年前に比べれば大分マナーも良くなったと思うよ。

中国は特定都市のマナーより、おっさんおばはん以上の世代のマナーの悪さが際立つ。
若い人は概ねマナーは良いよね。
273異邦人さん:2010/07/01(木) 02:36:52 ID:eWv8z/H8
上海料理が不味いって叩いてるみたいだけど、
名誉のために説明しておくと悪いのは水だ。
実際に蘇州や杭州、寧波などで広義での「上海祭」を食べれば分かるよ。

だいたい揚州なんてのは上海料理の源流なんだけど、
中国一おいしい中華料理の故郷という認識なんだ。
上海で食べる各種各国の料理は総じてマズイと言われるのは、ずばり水質、だ。
274異邦人さん:2010/07/01(木) 02:37:40 ID:eWv8z/H8
>>273の訂正

「上海祭」→「上海菜」
275異邦人さん:2010/07/01(木) 03:05:06 ID:onDOdpdJ
>>272
確かに。
改革開放以降生まれは、根性無し、わがままとか言われてるけど、
マナーに関しては明らかに若者の方がいいよな。
日本を基準にしてしまうと、マナーの悪い「中国人」として十把一絡げに見がちだが、
よく見れば都市を問わずマナー違反犯してるのは年配と田舎者が多い。
276異邦人さん:2010/07/01(木) 03:21:52 ID:dnbJR1Cz
列車の乗車券売り場はちゃんと列に並んでるし、長距離バスも並んで入ってるから
列の概念がないわけではないと思う。

問題はローカルバスや地下鉄で乗る人が圧倒的に多いとき
待っている人が約20人、そこに満席に近いバスがやって来た、
自分は乗れない?と直感した人民は我先にバスに突進し
降りる人と乗る人の押し合いが始まり、怒号と悲鳴で収拾がつかない。

こんどトランジットで上海滞在するからビデオに収る予定w
277異邦人さん:2010/07/01(木) 03:42:31 ID:dnbJR1Cz
>>273
自分もあれは水質が原因だと思う。

上海市の水インフラに問題があるのか個々の水道パイプが劣化してるのか
おそらく両方だろうけど、とにかく水がうっすらと泥臭い。
シャワーを浴びるときその臭いが良く分かる。

河口付近で釣りをしたときのような、なんていうか上海の水は河口の臭いがする。
日本の水は例えるなら山の滝の水だろう。
同じレシピで競争しても水に差があれば結果は見えてるよね。
278異邦人さん:2010/07/01(木) 03:45:56 ID:onDOdpdJ
水の話はもう飽きた
279異邦人さん:2010/07/01(木) 04:15:11 ID:NDhDCdlV
マナーの水準云々も勿論あるけど
中国人が周囲に流されやすいというのもあると思う。
だから一度列が決壊すると流されてワーとなってしまう。

でも年寄りとか子連れの人への席の譲り合いは
日本より上海の地下鉄の方がよく見かける気がするな。
280異邦人さん:2010/07/01(木) 06:32:40 ID:uWXrNgco
中国人は年寄りを大切にするからね。
意外な事実。
281異邦人さん:2010/07/01(木) 06:40:49 ID:wPg6L+A8
>>271
いつの話だ
40年前か?
282異邦人さん:2010/07/01(木) 06:45:41 ID:HrEf9j6Z
>>281
>40年前

文化大革命?
283異邦人さん:2010/07/01(木) 13:19:09 ID:GxPqR2Ru
年寄り大事>あれはすごいと思う
中国では嫁が姑らしき人の手を引いて歩いてるのを見て感心した
日本ではまず見かけないw
284金多摩:2010/07/01(木) 15:18:12 ID:2HZReURf
>嫁が姑らしき人の手を引いて

中国の都市生活者は結構な割合で地方出身のアマさんを雇っています。
年寄りの世話もアマさんに頼んでいるケースは多いですから、パット見で嫁姑とは言い切れないかも知れない。
しかし中国では老若のルールは日本以上に守られていると言える。
台湾ではお年寄りの世話は外人労働者(インドネシア、フィリピン)が多い、車いすを押しているが、
公園で手悪さしているじいさんもよく見かける。
285異邦人さん:2010/07/01(木) 16:12:46 ID:AqN0gZB1
アーイーの間違い?
286異邦人さん:2010/07/01(木) 19:02:25 ID:4Xlf6KFx
中国人も百度の掲示板で指摘してる
上海の水道管はあまりに古くて、管理が行き届いていないそうだ。

上海での食事が不味いだけじゃなくて、危険なのは間違いないな。
287異邦人さん:2010/07/01(木) 19:02:30 ID:dnbJR1Cz
日本人は肥満と喫煙が良くないことだという民度にようやく達した
次は過度な老人可愛がりも間違いだという理解に到達する
肥満体が富の象徴だったり、村の長寿を神のように崇めるのも古代社会のなごり
みたいなもんだからね。

年よりは別に大事じゃないです、普通の人です。
なにかしら身体的なサポートが必要ならケアする必要があるということ。
若者全員が増え続ける老人介護に明け暮れてたらその村、民族は消滅してなくなります。
288異邦人さん:2010/07/01(木) 19:23:57 ID:116uJnuf
ちょっと前のNHKの特集で、
中国でも老人は老人ホームに子供達から入れられてます。って哀しい現実をやってたぞ。

日本よりもそういうところはシビアだよ。
女性が働いて当たり前の共産党伝統だから、日本の嫁のように仕事辞めて看護だけなんてしない。

家の中に誰か老人がいたら、働けない稼げないんだからしょうがないだろ!ってこと。
共産党支配下でもともと専業主婦がいないので、介護するから仕事しないは考えにない。
日本よりもかなりシビアだよ。
289萬国際:2010/07/01(木) 19:41:32 ID:2HZReURf
>ちょっと前のNHKの特集で、

バイアスのかっかった国営有料放送をまともに信じちゃダメよ。
290異邦人さん:2010/07/01(木) 19:47:43 ID:4Xlf6KFx
そうなんだよね

NHKだからって無防備に信頼していたのは団塊世代まで。
ネット時代になって、NHKがいかに国民意識を操作してきたかってのが露呈した。

こんな時代は、いかに多くの情報を吟味して確かな情報を選び抜くかが問われる。
上海の水問題だってそうなんだよ。
291異邦人さん:2010/07/01(木) 20:07:37 ID:i1es4tco
基地外同士の馴れ合いはよそでやれ
292異邦人さん:2010/07/01(木) 21:04:20 ID:GWf12t6N
都合の悪い情報はキチガイ認定
これがNHK体質です
293金多摩:2010/07/01(木) 21:45:46 ID:2HZReURf
しかし、無理矢理徴収されるのではなく、自分の意思でお金を払ってNHKを見たいという人どのくらいいるかな?
294異邦人さん:2010/07/01(木) 21:55:00 ID:NDhDCdlV
おい、クソコテのじいさん、水云々言う気違いを隔離スレに誘導してやってくれ。
こういう時ぐらいしかコテハンの存在意義無いんだからよw
295金多摩:2010/07/01(木) 22:02:54 ID:2HZReURf
ところで君の存在意義は何なんだ?
296異邦人さん:2010/07/01(木) 22:06:36 ID:wPg6L+A8
>>293
一人コメンテーター楽しいか?
297異邦人さん:2010/07/01(木) 22:28:47 ID:HrEf9j6Z
>>288
>でもともと専業主婦がいないので

男女平等が進んでいるね♪
298異邦人さん:2010/07/02(金) 05:22:50 ID:RlJlsT1x
在住だけど水の問題だけは言われても何も言い返せないと思う
とりわけ中国内でも上海の水質は事あるごとに指摘されてる
水道管が古すぎるんだ
299異邦人さん:2010/07/02(金) 06:34:34 ID:/xKhF/im
おい、文体変えるのが雑になってきてるぞwww
改行と句読点の打ち方しか変わってないじゃないか。
300異邦人さん:2010/07/02(金) 07:19:54 ID:LA96Tavm
上海は水郷都市だね
301異邦人さん:2010/07/02(金) 07:31:37 ID:AEm1Rkbf
明日から上海に行くことになった。
物は試しで万博へも行ってみようと思う。

万博会場から主要観光地(南京東路、外灘、豫園、新天地)までの所要時間って、
地下鉄で片道30-45分という認識であってる?
面白ければ万博見続けて、つまらなければ早々に引き上げ、他の場所見ようと思う。
302異邦人さん:2010/07/02(金) 07:40:19 ID:LA96Tavm
南京東路、外灘、豫園、新天地もいいけど、なんといっても、外灘から観光隊道で行くことができる世紀大道の夜景が美しいよ
超高層ビル上海環球金融中心のレストランでディナーなんて最高かな
303異邦人さん:2010/07/02(金) 13:38:02 ID:rAymqb3B
暑いな・・・37度らしいがマジか?
304異邦人さん:2010/07/02(金) 15:07:29 ID:n9jB0JKQ
それはないだろう。
305萬国際:2010/07/02(金) 18:44:01 ID:qcPyQ2sr
>外灘から観光隊道で行くことができる世紀大道の夜景が美しいよ

所で日本でのお住まいはどのあたりですか?まだ蝋燭とか行灯の生活をされているのでしょうか?
水戸黄門のロケ地にでも推薦したいので場所を教えてください。
306異邦人さん:2010/07/02(金) 19:08:36 ID:wsbK4poc
>>301
その認識で合ってると思う
万博会場出入口から地下鉄の駅って意外にどこも近くないのよね
なんだかんだと10分から15分くらいかかる
浦西側の会場だと駅までアクセス5分とかだったりするけど
それも考慮に入れてそんくらいじゃないかな
307異邦人さん:2010/07/02(金) 19:44:06 ID:+in9dO5X
そういえばホテルのシャワーで異臭がしたんで
洗面台に水を貯めたら茶色の水が貯まったよ。
蛇口に付ける簡易的な浄水器を持参することをお勧めする
308異邦人さん:2010/07/02(金) 20:03:03 ID:CVdBUhW0
>>306
嘘こけ。2号門・西蔵南路口、6号門・上南路口、9号門・馬当路口は
地下鉄駅のすぐ横じゃないか。
309異邦人さん:2010/07/02(金) 20:09:00 ID:AEm1Rkbf
>>306
ありがとう。
バスもあるようだけど他への接続がイマイチ分かりづらくて
徒歩と地下鉄で完結させた方が良いと思った。
海環球金融中心って、森ビルのことか!
世紀大道も面白そうだ。
時間があれば行ってみようと思う。

>>307
簡易浄水器?
北京、広州なら行ったことあるが、そんな物初めて聞いた。
蛇口に付けるのはいいんだが、じゃあシャワーは諦めろということか?
どのみち出発は明日なので日本での購入はもう間に合わないが。
310異邦人さん:2010/07/02(金) 20:27:35 ID:AEm1Rkbf
なんだ、スレ読み返してわかったが浄水器って言ってる奴は荒らしかw
荒らしなんかにレスしてしまった、皆さん申し訳ない。
それにしてもよく読めば頻繁にID変えて毎日湧いてる。
狂気の沙汰だw
311金多摩:2010/07/02(金) 20:36:47 ID:qcPyQ2sr
そう言えば最近まで浄水器の押し売りが跋扈したが、
最近見かけないと思ったら上海で押し売りやってるのか?
312異邦人さん:2010/07/02(金) 20:43:55 ID:wsbK4poc
>>308
浦西側だと早いと表現してるけどね
わかりにくかったかな?
それでも西蔵南路駅なんかは近いっつっても5分はかかるよ
俺、歩いた本人ね
馬当路に至っては会場ではないと俺は認識してるし
313異邦人さん:2010/07/02(金) 20:55:39 ID:CVdBUhW0
>>312
西蔵南路駅からゲートなんてすぐ隣じゃないか。まあ、一番近いゲートが
混雑する時間だけ閉鎖されて歩かされたとも考えられるけど。
6号門・上南路口はバリバリ浦東会場側だぞ。駅直結ゲートだぞ。
314異邦人さん:2010/07/02(金) 20:58:09 ID:wsbK4poc
忘れてた
>>313
6号門がいわゆる正門だとは思うけど、耀華路駅と直結してて近そうに見えて
実はゲートまでは意外に遠かったりして、結構歩かされたよ
5号門と云台路駅の組み合わせも試したけど、
どっかのサイトに歩いて5分だか10分だかそのくらいのことが書いてあったのにも関わらず
15分くらいかかってがっかりしたww
日本館目当ての人はそれでも5号門を使うべきだろうけど
4号門使わなかったからわかんない

>西蔵南路駅からゲートなんてすぐ隣
ゲートじゃなくてチケット売り場じゃない?
ゲートは信号渡ってからだから
315異邦人さん:2010/07/02(金) 21:13:03 ID:wsbK4poc
>>310
浄水器の人、統一スレでもネガキャンしてますねww
316異邦人さん:2010/07/02(金) 21:13:50 ID:CVdBUhW0
>>314
なるほど。やはり2号門は朝の開門時などは一番近い地下鉄出入口が
閉鎖されているのだろう。一番近い出入口からゲートへは道路なんか
渡らないから。

まあ、2号門と6号門はゲートからパビリオンまでの距離があることは
同意する。朝イチに人気館に走ることはしない人向けで、できるだけ
歩かなくて済むゲートは9号門・馬当路口であると、声を大にして宣言する。
317異邦人さん:2010/07/02(金) 21:28:47 ID:wsbK4poc
そーなんだ、地下道があるってことかいな
それは知らんかったわ

9号門の意味ってよくわかんないんだよね
あれって、ゲートのみの地下鉄でしょ?
ゲートを通過してから地下鉄乗って降りたら会場って寸法なの?
318異邦人さん:2010/07/02(金) 22:09:14 ID:CVdBUhW0
>>317
その通り。地下鉄9号線の馬当路駅を出るとゲートがある。ゲートを入った人は
必ず、地下鉄13号線に乗車する。この13号線は将来はもっと長い路線になるが、
ひとまず3駅分だけ先行して建設されて、場内無料交通の扱いになっている。
で、次の盧浦大橋駅は浦西の日本産業館とかに近く、終点の世博大道駅は浦東の
オーストラリア館とかフィンランド館に近い。ただ、地下鉄に乗らなくてはいけ
ないので、朝早くから並んでも人気館にすぐに走るわけにはいかない。
それでも人気のドイツ館に朝イチで行ったら、40分待ちぐらいで入れたよ。
浦東と浦西を結ぶ交通としても貴重。渡船は昼間はいつも混んでいるから。
319異邦人さん:2010/07/02(金) 22:22:54 ID:wsbK4poc
あー、なるほど
川渡るのに船だけでなくそっちもあったのね

ありがたいです
次に行ったときは利用してみます
320異邦人さん:2010/07/03(土) 02:31:52 ID:MLYvVl8D
≪櫻井よしこ先生のブログ≫
にも上海蟹の危険について書かれています。
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2007/07/12/post_536/


脅かされる日本人の命

中国の海の凄まじい汚染は家庭の台所やトイレの排水、農業で大量に使用される窒素、
リンなどの肥料の流出、工場排水などが川から海に流れ込むのが大きな原因だ。

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授の原剛氏は、汚染物質の河川及び海への
流出を止める制度が中国にはまだ確立されていないと指摘する。

「日本には工場などに対する排出基準があります。次に、基準値を満たしていても一定量
以上の排出を許さない総量規制があります。第三により大きな枠組みとしての環境基準があります。

中国にも排出基準はあるのですが、ザル法です。排汚費制度が排出基準に伴って作られま
したが、これは罰金さえ払えば汚染物質の排出が許される仕組で、環境汚染を法律によって
許してしまうという逆効果を生み出しています。


次の総量規制は、中国にはありません。三番目の環境基準はありますが、汚染物質を根元で
制限する排出基準規制が機能していないために、環境基準を設けた意味がないのです」


日本人が好む食材の多くが中国で生産されている。たとえば、中国は養殖漁業で世界一の実績
をもつ。上海蟹から鰻まで、大量に日本に輸入される。原教授が指摘した。
     ↑↑↑
     食べてはいけません!!!!
321異邦人さん:2010/07/03(土) 08:44:44 ID:0Diy5GWB
今から上海行ってくるよ。

最高気温34度、雨。
蒸すだろうな〜!
322金多摩:2010/07/03(土) 11:20:33 ID:NPI4QZj2
心配しなくても知識人はシナモズク蟹は食べません。
323異邦人さん:2010/07/03(土) 14:17:36 ID:xRnO9aEO
>>321
そろそろ蒸籠に入った頃かな?
324異邦人さん:2010/07/03(土) 14:27:18 ID:eLEXw5Q1
>>322
モクズ蟹ではなくモズク蟹なんですね。
知識人は違いますね。
325金多摩:2010/07/03(土) 15:04:41 ID:NPI4QZj2
お前はクズだな。
326異邦人さん:2010/07/03(土) 15:19:09 ID:G+/4OEP5
>>325
間違いを訂正せずに逆切れか。
これだから嫌われるんですよ。
327異邦人さん:2010/07/03(土) 15:24:32 ID:bPcXPHqm
34度、雨の上海の蒸し度をぜひレポートお願い!
328異邦人さん:2010/07/03(土) 15:44:34 ID:wPNxXAJt
>超高層ビル上海環球金融中心のレストランでディナー

雲の上の世界ですね
エアコンも効いて快適
329異邦人さん:2010/07/03(土) 17:53:22 ID:80mEuaWR
あなたの家族のためにも、上海ガニは食べてはいけません



ダメ!ゼッタイ!


NO!上海ガニ!

勇気を持って。


______________________________

上海ガニから発がん性が疑われる薬品が検出されたとして、
厚労省は、今後、輸入される上海ガニをすべて検査することにした。

先月、中国・上海から輸入された生の上海ガニを成田空港検疫所で
抽出検査したところ、合成抗菌薬「フラゾリドン」が検出された。
そのため厚労省は、今後、中国から輸入されるすべての上海ガニ
について、フラゾリドンが含まれていないか検査を行うことにした。

フラゾリドンは、長期的に摂取するとガンになる可能性が指摘され、
カニや魚の養殖に使うことは禁止されている。フラゾリドンが検出
されたカニと一緒に輸入されたのは計230キログラムで、このうち
200キログラムについて流通ルートを調査している。

厚労省は、このカニを食べてもすぐに健康に影響が出ることはない
と説明しており、健康被害の届け出は今のところないという。

上海ガニから発がん性薬品 全輸入品検査へ
http://www.news24.jp/articles/2009/10/06/07145152.html
330異邦人さん:2010/07/03(土) 18:15:54 ID:mWXWpxrW
>>320
櫻井よしこみたいなクズ右翼の言うことを信じるのはネトウヨぐらい。
331異邦人さん:2010/07/03(土) 18:18:06 ID:3Uhbqyia
バカか、まだ時期じゃないだろ・・・
332異邦人さん:2010/07/03(土) 19:05:15 ID:arWxLqCj
上海人は外国人にフレンドリーな国際人です
道を聞けば英語で答えてきます
333異邦人さん:2010/07/03(土) 19:19:01 ID:R4hfpTuq
ここの嵐は最低クラスのやつだな
334金多摩:2010/07/03(土) 19:37:31 ID:NPI4QZj2
>最低クラスのやつだな

3年8組で教師は雑巾のような顔のテツヤ。
335異邦人さん:2010/07/03(土) 20:09:17 ID:80mEuaWR
一般の旅行者は嵐が誰かもう気づいてるよ

いい加減に、上海スレで商売の宣伝するの止めてくれ
上海は、水質も空気も最悪だし、観光資源だってもともと無い。

カニは食っちゃならんが、カニだけじゃない。
水がやばいんだよ、
上海中のレストランの水がやばいんだからな
わかってんのか
無責任に上海観光すすめて利益えてんじゃねえぞ
336異邦人さん:2010/07/03(土) 21:17:39 ID:Y83818jG
【【【【【アスペルガー症候群】】】】】
337異邦人さん:2010/07/03(土) 21:48:51 ID:bPcXPHqm
道で困ってたらワサワサと原住民が英語で「大丈夫か?」と寄ってきてビックリ。
338異邦人さん:2010/07/03(土) 22:02:37 ID:n7XNquTl
外灘行ったら興奮してしまい思わず路上でダンスしたら公安に怒られた…。
日本のパスポート見せたら苦笑いして去って行ったけど。
みんなもこういう経験ある?
339337:2010/07/03(土) 22:29:49 ID:bPcXPHqm
あ、妄想です。
340異邦人さん:2010/07/03(土) 22:38:25 ID:MApFTW9U
上海の水が池臭いと書いた本人だが、
1年たって来てみると改善されてるように感じる
若干カルキが強いようにも思うが海外としては良いほうだ
やはり上海万博でインフラ整備が進んだようだ。
341異邦人さん:2010/07/03(土) 23:14:49 ID:mWXWpxrW
>>340
地域によって水質が全く異なる。ダメな地域は相変わらず茶色の水。
ペットボトルの水が安いのが救い。
342異邦人さん:2010/07/03(土) 23:59:04 ID:UxsmGoPj
>>327
体感的には東京・大阪と同じぐらい蒸し暑い。
逆に言えば、蒸し暑いと言ってもその程度。
でも今日一日上海博物館の建物内にいたからさほど気にならなかった。
昼はそれなりに暑かったけど、夜は半袖だと肌寒いぐらいだ。

暑いからビールがうめえw
中国のビールの味は割と好みだし、なにより安いのが最高。
343異邦人さん:2010/07/04(日) 00:03:02 ID:Eyz0W/PF
>>340は醜い上海観光協会様の成りすまし
分かりやすいなあww
344異邦人さん:2010/07/04(日) 00:08:34 ID:lZwKG/tu
>>340
ホテルによっては自前で再浄水しているし、臭いは水源のアオコ他プランクトンの
発生量や直近の雨量等で大きく変わるよ。
本格的に臭くなるのはこれから9月末まで。
345異邦人さん:2010/07/04(日) 00:32:05 ID:D+BQkDac
自演するようなバカな輩の主張なぞ、誰も聞く耳持たんわ
今日はそのID変えるなよ>>ID:Eyz0W/PF
346異邦人さん:2010/07/04(日) 00:33:38 ID:I2MFkfHs
>日本のパスポート見せたら苦笑いして去って行ったけど

旅行ガイドさんは、パスポートはホテルのセーフティーボックスにしまっておけと言っていたが
347異邦人さん:2010/07/04(日) 00:42:12 ID:hDoiroqe
ホテルの横に性病科があって、朝7時くらいに通ったら行列待ちしててワラタww
348異邦人さん:2010/07/04(日) 00:53:58 ID:pQ1SQhMK
>>342
青島ビールは美味しい?
349異邦人さん:2010/07/04(日) 00:54:14 ID:jeWHWUzP
【参考用】
>>7,11,14,24,32,34,35,36,39,57,85,86,90,92,95,104,106,108,110,111
>>117,120,123,124,125,136,143,145149,156,158,162,173,193,194,198
>>199,201,204,205,207,208,212,215,222,226,227,238,239,241,248
>>250,258,273,277,286,292,298,307,320,329,335,340,343,344

自作自演の文体のバリエーション、論調、キーワードなど。
前後の話題と関係なく、唐突にネガティブな話題を持ち出すのも特徴。
また、一度上海を持ち上げ、その後不自然な自作自演レスにより貶めようと
試みる手法も散見されるが、自作自演の露呈後、同一IDでの書き込みが減り
単発IDで書き込む傾向がより顕著になったので判別は依然容易である。
350異邦人さん:2010/07/04(日) 01:00:30 ID:Eyz0W/PF
>>349って最強の超おバカちゃんw

耳触りの悪い情報は全部、特定の人間の自演だってよwwww
351異邦人さん:2010/07/04(日) 01:04:03 ID:lZwKG/tu
>>348
上海なら地元のNo.1ビールはサントリーだべ。

青島はアサヒの支援を受けて復活してからは普通に飲めるよ。
352異邦人さん:2010/07/04(日) 01:22:34 ID:YvdRy6cW
青島はアサヒの支援前から十分飲めるが・・・
むしろ原生が無くなったのが
353342:2010/07/04(日) 01:33:50 ID:MGBUltZB
>>348
青島飲みたかったんだけど、ホテル最寄のコンビニには置いてなかった。
あったのは三得利、力波、バドワイザー、ハルピン。

三得利純生うまいな!
でも力波黒碑は口に入れた瞬間吹き出しそうになった。
麦茶と思って飲んだらめんつゆだった。そんな感じ。
「飲めなくはない」ビールは幾度となく経験したけど、「不味い!」と思ったビールは初めてだ。

ビールうめえなぁ。もう一人で4本空けてしまった。
今日、市内観光行くのやめようかな。
354異邦人さん:2010/07/04(日) 01:57:24 ID:lZwKG/tu
>>352
青島はアサヒの支援前なんて余程運良く生産直後の物を口にしないと
飲めたものじゃ無かったでしょ。
製造から数週間から1−2ヵ月後に出荷とかが常習化して、更に流通段階で
月単位で滞留したりするから、酷いのだと1年以上前とかあったし。

原料管理も酷かったから、傷んだ原料で生産されたロットだと出来立てでも
悲惨な味だったと支援に行ったアサヒのご近所さんがぼやいていたくらいだよ。
355異邦人さん:2010/07/04(日) 02:29:13 ID:b9hXBI06
>>343
三得利は白い缶に水色のエンブレムのやつ?
発泡酒で慣れた口には申し分ない味ですなw 値段も日本では考えられないほど安いしw
つまみが良ければ最高だなw
356異邦人さん:2010/07/04(日) 03:35:54 ID:Eyz0W/PF
盛り上がってるところ悪いんだが
日本で飲んでるのと同じだと思ったら大間違いだよ
食品添加物がもれなくたくさん入ってます
お買い上げありがとうございます
これからも中国をよろしくお願いします
357異邦人さん:2010/07/04(日) 08:10:35 ID:YvdRy6cW
>>353
なぜ力波だけ黒ビール?普通のピルスナー飲めば良いのに。

>>354
青島ビールファンは皆嘆いてるよ。昔の方が旨かったと。
昔は輸出と国内と2通りあった。今はなくなった。
他にアサヒ版のが輸入されてるが、あれなんかゲロまずだぞ。
ドンキホーテとか売ってるから飲んでみれば分かる。
中華街で売られているものよりはるかにマズイ。
358萬国際:2010/07/04(日) 08:30:18 ID:jMwWIm9d
>青島ビールファンは皆嘆いてるよ。

ビールの飲み方を知らないのだね。ビールは出来たてを飲むのが一番で、時間がたてば不味くなる。
輸送すると(振動を与えると)もっと不味くなる。美味しいビールは地元で出来たモノが一番。
青島ビールも青島で飲めばそれなりの味、安売り店のビールは賞味期限を確認しないとダメです。
ビールは鮮度が一番です。
359異邦人さん:2010/07/04(日) 08:43:55 ID:YvdRy6cW
なんだか屁理屈ばかりだなぁ。
まず飲んでみる事が一番大事なことだ。
脳内妄想だけでは分からない事もあるって事だ。
360異邦人さん:2010/07/04(日) 08:54:26 ID:RjunpMYJ
361異邦人さん:2010/07/04(日) 09:00:16 ID:jqnhbjsq
>>346
公安にパスポートの提示を求められて、もし不携帯だと拘束される可能性が
あるぞ。338さんはパスポートを提示できたから、何事も無く済んだと言える。

日本でも特にアジア系外国人がパスポート不携帯だと、ほぼ捕まる。
362異邦人さん:2010/07/04(日) 09:45:57 ID:z8Go9BeM
チンタオビールはモンドセレクション金賞受賞だろ
まずいと思う人は舌がおかしいと思う
363異邦人さん:2010/07/04(日) 09:48:43 ID:gohhL36c
>>1を百回嫁
364異邦人さん:2010/07/04(日) 09:54:03 ID:fxUhJisF
青島ビールは否定しないが、
モンドセレクションってどういうものか知ってる?
あんなもの何の価値もありゃしねーよw
365金多摩:2010/07/04(日) 10:50:49 ID:jMwWIm9d
>なんだか屁理屈ばかりだなぁ。


安売り店で買った物ばかり飲んですと本当のおいしさは分からなくなるよ。
366異邦人さん:2010/07/04(日) 10:56:13 ID:YvdRy6cW
青島ビールはアサヒが作って輸入している緑のラベルの瓶のものと、
中国のものを輸入しているものとを飲み比べてごらん。

本場を飲みたければ青島ビール工場に行ってお飲み。悪くなかったよ。
あとは本場だとビニール袋に生ビール入れて販売するんだけどね。
367異邦人さん:2010/07/04(日) 11:20:06 ID:gFF7KVd+
本物の青島ビールに、金ラベルが有った気がする。
368異邦人さん:2010/07/04(日) 11:22:51 ID:ZZwnPg/s
>>365
飲んですと (笑) 
369金多摩:2010/07/04(日) 11:45:15 ID:jMwWIm9d
>ビニール袋

ビニールじゃ可塑剤の臭いが鼻について飲めた物じゃありません。
シッタカも大概にしてほしいね。これはポリ(エチレン)袋の間違いですね。
370異邦人さん:2010/07/04(日) 11:59:28 ID:2AK0tLEE
>>369
ポリエチレンとか含めて日本ではビニール袋といいますよね。
コンクリートを使っていても枕木と言いますし。
ししゃもなんかもスーパーで売っているのは別物ですよね。 
371異邦人さん:2010/07/04(日) 12:06:26 ID:G7EhQ5Bd
青島はなかなか水がいいからね
上海だとこうはいかない
あの白濁した水じゃ何作ってもダメ
372異邦人さん:2010/07/04(日) 12:09:58 ID:jqnhbjsq
中国の人はあっさり味のビールが好きだから大抵のビールは薄味。
373金多摩:2010/07/04(日) 13:47:05 ID:jMwWIm9d
>日本ではビニール袋

典型的な【おばさん語】ですな。面倒なのでビニール袋を頭から被っていてください。
374異邦人さん:2010/07/04(日) 13:54:06 ID:4B4TacKW
>>373
ポリエチレンとビニールの違いなんてどうでもいい事に食いつくから嫌われるんです。
375金多摩:2010/07/04(日) 13:57:43 ID:jMwWIm9d
それをさらに食いついてくどいから【マムシ】のようだと言われるのですよ。
会社でも嫌われていませんか、その【マムシ】のような性格、お前のこと!
376異邦人さん:2010/07/04(日) 14:03:06 ID:6rOM3Ng3
藻屑蟹をモズク蟹だと思っていたじいさんこんにちは。
377異邦人さん:2010/07/04(日) 14:09:44 ID:gvWBInH1
>>375
爺さんより嫌われる人はいないと思います。
香港スレでも台湾スレでも嫌われまくりで孤立してるのは事実です。
378異邦人さん:2010/07/04(日) 14:16:32 ID:eu7pvPUz
>>375
流れを読めない書き込みを指摘されたら逆切れ。
これだから身内からも嫌われるんだよな。
379異邦人さん:2010/07/04(日) 14:22:31 ID:037URH2L
おじいちゃんは協調性がないですね。
病気だから嫌われる書き込みかどうか判断出来ないのが致命的。
380異邦人さん:2010/07/04(日) 14:35:47 ID:YvdRy6cW
それにしてもオマイラよく金多摩相手にするね。
ただのかまってちゃんだからずっと全てスルーしてるよ。

>>367
多分プレミアムかな。黒ビールもある。

>>372
爽快型や発泡酒の様な薄いのもあるね。
381異邦人さん:2010/07/04(日) 14:38:58 ID:G7EhQ5Bd
上海の水道はほんと最悪だな
ビールだってマズイ
382異邦人さん:2010/07/04(日) 14:49:48 ID:hDoiroqe
暑い・・・
383異邦人さん:2010/07/04(日) 16:35:45 ID:z8Go9BeM
エアコン付けろよ
384異邦人さん:2010/07/04(日) 17:48:02 ID:+v0sdPMv
金積めば取れるモンドセレクションを信頼してるバカもいるけど
上海蟹は発癌性物質が含まれてるってね
385異邦人さん:2010/07/04(日) 17:53:59 ID:z8Go9BeM
上海蟹といえば王宝和酒家の上海蟹もモンドセレクション金賞受賞したんだっけ
386異邦人さん:2010/07/04(日) 18:14:33 ID:+v0sdPMv
上海蟹を養殖している太湖の汚染
http://mohuemon.iza.ne.jp/blog/entry/305554/

発がん性物質なんて当たり前です
387異邦人さん:2010/07/04(日) 19:33:19 ID:AyMsRURD
上海の水道水飲めないやつは味覚障害。
めちゃくちゃ美味いのに。
388異邦人さん:2010/07/04(日) 19:42:19 ID:YvdRy6cW
>>386
陽澄湖は?
太湖のは食べた事無いんだよね。今度食べてみたいんだけどね。
389異邦人さん:2010/07/04(日) 19:49:23 ID:lZwKG/tu
>>388
似たようなもの
太湖産もかなり陽澄湖産に偽装されているから知らずに食べてるかもね。
陽澄湖周辺の大型レストランで本当の陽澄湖産は少数、多くは他所から
持ってきて陽澄湖の水の生簀に浸けただけ。
390異邦人さん:2010/07/04(日) 20:06:46 ID:RLtpplMR
前スレ後半で美味そうな上海料理の写真をアップしてた人、
まだ居てたら干し魚の写真を撮った店どこか教えて下さい。
391異邦人さん:2010/07/04(日) 20:12:11 ID:+v0sdPMv
上海蟹に興味がある方は、必ず一読ください

あなたの健康のために。
___________________________________

ここ数年、上海ガニに悪い噂があることはご存知ですか?
 一つ目として、養殖業者の抗生物質の大量使用があります。
 大規模な養殖池を管理していると、どうしても怖いのは病気の発生です。
 抗生物質を大量に使用して病気予防をするのが当たり前になってきていますが
 病原菌に対して絶対の高価を持続する抗生物質はありませんから、月日の流れ
 とともに量が増大し、種類が多岐にわたっていくことになり、その結果として
 市販されている多くの抗生物質に対しての耐性菌(抗生物質が効かない細菌)
 が出現してしまうことになります。
___________________________________

 次に上海ガニの高級ブランド「陽澄湖産」の安全性と信憑性の問題です。
 中国一きれいに澄んだ湖と言われている陽澄湖で水揚げされた、または養殖を
 された上海ガニは、最高級ブランドとして知られていますが、実際のところは
 全然関係のないところで捕獲したり養殖したりしたものであっても、丸二日間
 湖の中で泳がせば「陽澄湖産」というブランド使用に問題はないらしいです。
___________________________________
 つまりドブ川の様なところで捕まえようが、重金属汚染が心配されている港内
 で捕まえようが、二日間陽澄湖に浸け込んでおけば、汚れのない清涼な水で
 育った陽澄湖産の高級上海ガニとして出荷できてしまうというルールの問題。
 そして、見た目はきれいな陽澄湖も周囲に多くのゴルフ場が開設されたことで
 グリーンの手入れに使用された農薬が集積しているという危険性が指摘され、
 実際に上海在住者の間では敬遠している人も出始めているという問題があり、
 産地偽装とまでは言いませんが、産地とブランドにも少なからずの疑念がある
 というのは事実だと思います。

http://www.melma.com/backnumber_36184_985435/
392異邦人さん:2010/07/04(日) 20:22:20 ID:YvdRy6cW
>>390
中国でならどこの市場にもあると思うよ
393ken925s ◆ken.GKMsEw :2010/07/04(日) 20:22:28 ID:b9wvENpn
>>387
美味いか?あんまりそうは感じなかったがなぁ
394異邦人さん:2010/07/04(日) 20:29:31 ID:YvdRy6cW
>>389
そうなんだ。上海で食べた上海蟹ってうまくないんだよねぇ。
まだ外来生物の法律が出来る前にスーパーとか中華街で売られてた
陽澄湖産の上海蟹を家で蒸して食べたのはスゲーうまかった。
法律後は日本で養殖してるの買って蒸して食べたけどゲロマズだったよ。
やはり中国産でないとダメだ。
395金多摩:2010/07/04(日) 20:35:55 ID:jMwWIm9d
>やはり中国産でないとダメだ。

やはり中国人の人糞で育てたほうが中国の蟹には合っているのだな。
396異邦人さん:2010/07/04(日) 20:37:55 ID:+v0sdPMv
>>394
抗生物質を大量に投与した
汚染した真緑の湖でも生きられる上海ガニじゃなきゃ美味しくないよな

日本の有機的なのなんて、本質的に上海蟹じゃないよ
397異邦人さん:2010/07/04(日) 20:39:59 ID:YvdRy6cW
ん?世界ウルルン滞在記で見た時の上海蟹の育て方のコツは高蛋白のエサだったような?
398異邦人さん:2010/07/04(日) 20:42:35 ID:lZwKG/tu
>>394
上海市内でも本物の陽澄湖産を提供する高級店はあるけれど高過ぎるからね。

確実に陽澄湖産を食べるなら、陽澄湖産に点在する小さな養殖を生業にしている
集落に行くと、湖岸にある出荷前の生簀から直接選んで村の中の小さなレストランで
調理してもらえる。

初めてだと行き慣れた上海人や地元民に連れて行ってもらわないと面倒かも。
399異邦人さん:2010/07/04(日) 20:45:04 ID:+v0sdPMv
>>398
だからその蟹もよそから持ってきて2日浸ければ
陽澄湖産ってブランドになるって言ってるじゃん

現地に行ったからって何の意味もないよ
中国で「これ本物あるよ」なんて話が本当なわけないじゃん
わかってるくせに、こんなスレで一般旅行者まで騙すなんてお前最低だな
400異邦人さん:2010/07/04(日) 20:50:28 ID:lZwKG/tu
>>399
そんなレスしか出来ない貴方に騙すとか最低とか言われる筋合いは無い。
401異邦人さん:2010/07/04(日) 20:55:04 ID:+v0sdPMv
>>400
なにが「そんなレス」だよ
どこの回し者だ、あんた
正真正銘、非の打ちようのない「陽澄湖産の上海ガニ」を確実に見分けられる方法が有るなら
ちゃんと書かなきゃ詐欺だろうが

このスレは一般の旅行者のためのスレなんだからな
402異邦人さん:2010/07/04(日) 21:01:06 ID:YvdRy6cW
>>401
>>400じゃないが、旅行者が見分ける事はできないでしょ。
オマエ無茶言うなよ。ガキじゃないのならな。

旅行者ができる事は信用のおける店をチョイスする事だけだ。
いくら陽澄湖産のカニにインターネットで判別可能なタグが付いていたとしても、
そんなものは調理する時に取られてしまうのだからな。
403異邦人さん:2010/07/04(日) 21:38:14 ID:+v0sdPMv
ならば、信用のおける店とやらの選別の仕方もしくは、そのお店を教えてもらえんのかね。
口先ばっかりじゃ信用されないと思いますが
404異邦人さん:2010/07/04(日) 21:43:18 ID:YvdRy6cW
>>403
なんだその口先ばっかりとかの言い方は。そんなの自分で調べろよ。
バカなのか?
405異邦人さん:2010/07/04(日) 21:48:00 ID:+v0sdPMv
ここは一般の旅行者のためのスレですよ
一般の旅行者目線で物事を考えていただきたい

在住が知り合いの中国人に教えてもらった「秘密の穴場」自慢なら他所でやれっての
まあ仮に100%確実に信頼できるお店ってのが、
本当に存在するならって話だけど

とにもかくにも、口先ばっかりで
肝心なところは自分で調べろなんて
一般の旅行者から見たら、失笑なんだけど
それも分からないんだろうよ
406異邦人さん:2010/07/04(日) 21:58:15 ID:YvdRy6cW
>>405
自慢?何勘違いしてんのアンタ。
そういうのは自分で調べるしかないんだよ。
ググって逝ってみて確認するの繰り返し。
誰も知りはしないよ。

それからもし誰か知ってる人が居ても教えるわけないだろ。
特にアンタみたいな態度取ってる人間にはね。
常識で考えろよ・・・。
全てアンタのせいで情報がアップされないんだよ。
407異邦人さん:2010/07/04(日) 22:02:03 ID:D+BQkDac
そいつは単なる嘘ツキだから
出張でいつも言ってるとかいっちゃうおバカさん
実は自分自身の上海情報は持ってないので
ネットで検索した情報を元にあーだこーだ言ってるだけ

マジキチとはこのこと
408異邦人さん:2010/07/04(日) 22:05:05 ID:+v0sdPMv
そうじゃないだろ
本当はそんな店はありゃしないんだよ
言えない理由は俺の態度なんかじゃない
そんなゴマカシはこのスレの住民には通用しないよ
ある嵐のせいで、ここのやつは情報の取捨選択に目が肥えてる

上海蟹の件も過去に腐るほど議論しつくされてる
「陽澄湖産」で抗生物質を使っていない蟹なんて存在しない
あったとしても、中国の大雑把なカオスの世界じゃ選別不可能だ
夢物語だよ

あんたにとっては、ありはしない「陽澄湖産」の安全なカニが、現実に存在してほしいだけだ。
どんな利益があんたにあるんだい
そろそろバラしたほうがいいよ
2チャンは広告活動が禁じられてるんだよ
それは中国から書いても同じなんだ
409異邦人さん:2010/07/04(日) 22:11:25 ID:MGBUltZB
>>405
そうだな。ここは一般の旅行者のためのスレだ。
>>1で「ニュースを張り付けることは不要です。」とわざわざ書かれているにも関わらず、
その理由を鑑みること無く>>391のようにくだらんコピペを貼り付ける行為が、
一般の旅行者の迷惑になると認識できてない人間ははっきり言って迷惑だな。

>>357
力波の黒、飲んだことなかったからという単純な理由だ。
全く普通のピルスナーにすればよかった!
今日も暑くて、ビールが旨い。
410異邦人さん:2010/07/04(日) 22:12:41 ID:JvJpQ0JR
>>408
国産うなぎも稚魚を中国から輸入してるわりには日本人は有り難がってたべているがw
今の時代に安全な食物なんてあると思っているのかい?馬鹿?
今や日本の粉ミルクなんか中国輸入禁止だよ。物によっては立場は逆転してるんだよ。

粘着してないで色んな国行って色んなもの食べて来いよ。楽しいよ。
411異邦人さん:2010/07/04(日) 22:13:51 ID:D+BQkDac
>>408
>上海蟹の件も過去に腐るほど議論しつくされてる
超頭悪いんですけどww
だったらもう語る必要なかろう、これで話は終わりだろ基地外

レスを追いかけてってみろよ
お前が無理矢理話振って一人で息巻いてるだけじゃん

これ現実社会で例えるなら、数ヶ月前に一瞬で却下されたような企画書を
また上司に持って行って「お前痴呆症か?」って言われるようなもの
こんな奴は現実社会ではマトモに仕事なんてできません
お前の実態がレスから透けて見えてくるわwwww
412異邦人さん:2010/07/04(日) 22:16:29 ID:YvdRy6cW
>>408
ヲイヲイ、誰が安全だと言ったんだ?
そんな事は誰も一言も言ってないだろ?
モレだってウマイとは言ったが安全だとは一言も言ってないぞ。
大丈夫か?
413異邦人さん:2010/07/04(日) 22:22:28 ID:+v0sdPMv
ありゃー
広告屋がこぞってやってきたね

あんな真緑に汚染された湖で育った可能性が大きい上海蟹を
インターネット掲示板で勧めるなんて、間接的な殺人行為だ
許せないね

おまえらクズ野郎だ
414異邦人さん:2010/07/04(日) 22:26:05 ID:MGBUltZB
これはいい捨てゼリフ!
415異邦人さん:2010/07/04(日) 22:26:48 ID:D+BQkDac
>>413
まぁあれだ、いつものお前のセリフを借りるとだな

“都合が悪くなると”すぐ非論理的になる、ファビョる、ID変える

いいかい、“都合が悪く”なるとはこういう時に使うんだよ、覚えておきなさい
416異邦人さん:2010/07/04(日) 22:27:20 ID:YvdRy6cW
>>409
なるほど。楽しんでいろいろなビール飲んでるようですね。
全種類制覇も楽しみの1つですね。
自分はいつも超市で全てのものを買ってホテルの冷蔵庫に冷やして飲んでます。
417異邦人さん:2010/07/04(日) 22:29:38 ID:YvdRy6cW
>>413
キミもナカノヒト症候群なんだね・・・オダイジニ。
418異邦人さん:2010/07/04(日) 22:51:58 ID:JvJpQ0JR
土砂降りだったらしいな。<虹橋地区
419異邦人さん:2010/07/05(月) 14:37:41 ID:kOdpISCb
↓最悪な日本人w

2度と泊まりたくないホテル 2010/07/05
清水湾大酒店 リバーサイドホテル・シャンハイ[上海 中山公園・延安西路] ★★★
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る 閉じる
J●Bの格安ツアーの上海でのホテルで、1泊目と4泊目にとまりました。
部屋は水回りが汚く、バスタブに入るのもつなぎ目に汚れが見え、気持ち悪い。
シャワーヘッドが伸びるだけがいい点。
ベッドは、まるで板かと思うぐらい硬く、腰が痛くて寝にくい。エアコンの音もうるさく、効きがわるい。
朝のビュッフェもおいしいものはなく、元気にスタートという感じではない。
卵だけは目の前でやいてくれる。他は冷たく、材料の品質が悪いのでまずい。
お皿に残ったパンを捨てるのももったいないから、お留守番の家のワンコに持って帰ろうと、
かばんに入れたら、ウエイトレスが飛んできて、中国語でえらい剣幕でまくし立て、取り上げた。
主人がおもしろがって、もう一回パンを入れたら、また飛んできてかばんのチャックを開けて取り上げた。日本人は中国人やヨーロッパの人に比べて小食なのに、パン1個を目くじら立てて、没収するなんてホテル、何がスーペリアだ!?
文句言うなら英語で言えよ!
というわけで、ロケーション以外にとりえなしの最悪ホテル。2度と泊りたくないわ!

420金多摩:2010/07/05(月) 15:52:34 ID:o/ILWYEU
>何がスーペリアだ!?

それが中国のスーペリアです。格安なのでその程度です。
シャワーヘッドが伸びる場合、ビデの代わりにされています。
良い勉強になったでしょう。お疲れ様でした。
421異邦人さん:2010/07/05(月) 17:32:37 ID:LWEH1EZp
>>420
爺さんのコテハン粘着だけでも驚異的なキャラなのに
汚らしい嫌がらせばっかり書きおって!
どんな人生送ってきたんだ
422異邦人さん:2010/07/05(月) 17:48:33 ID:nhVKPa7E
>>419
上海人はビュッフェの食事を持ち帰ることはしません。恥ずかしい行為ですから。
その低所得者日本人は中国の僻地の田舎者級の愚行を行ったわけです。恥ずかしいですね。
423金多摩:2010/07/05(月) 17:58:54 ID:o/ILWYEU
>どんな人生送ってきたんだ

勘違いしているな。誰も教えてくれないこれからの人生に必要な
KHを教えてやってるというのに、・・・・。素直に聴いた方が良いよ。
424異邦人さん:2010/07/05(月) 18:36:27 ID:iNB6+qJT
上海蟹って殺虫剤くさいんだけど
抗生物質のせいか・・・・・・・・
425異邦人さん:2010/07/05(月) 18:46:38 ID:tKFDQxMY
>>419の内容は基本的にコピペ
そのコピペに語りかけるとは
無機物に話しかける精神薄弱者の如き行為
そんな人生、いかほど?
426金多摩:2010/07/05(月) 19:03:48 ID:o/ILWYEU
>殺虫剤くさいんだけど

殺虫剤と言うより殺人剤かも知れないな。
427異邦人さん:2010/07/05(月) 19:27:36 ID:iNB6+qJT
>>426さん、ホントに怖い話です
中国人でも富裕層は決して食べないって、やしきたかじんが言っていました。

_____________________________

上海蟹で生死を彷徨っていました。
http://shihori.spaces.live.com/blog/cns!E1819C28A53494A8!530.entry

問題は、その二時間後からです。

帰宅直後から、朝の6時まで、下痢プラスはき続け、
次の日から、ものすごい高熱にみまわれ、全身のはげしい痛み、
頭痛、ぞくぞくする悪寒、がおまけでついてきたのです。

これが、二日も続いたわけですね〜〜〜〜。
高熱と、あまりの痛さのあまり意識が朦朧としてたので、
「死ぬかも〜〜」って思うこともなく、ただ
「蟹のたたりじゃ〜〜〜」って一人でいってました。

というわけで、二度と上海蟹食べたくありません。
私の上海蟹の感想は以下のとおり

* 値段のわりに、まずい
* カニのくせに、毛むくじゃらで気持ちが悪い
* 雄の大きいのでも、小さい小さい。
* 肉がジューシーでない。
* カニ味噌も、くさった卵みたい

〜〜〜〜
、、、ちなみに、今回私があたったと思われるのは酔蟹。
これにあたる可能性は高いらしいので(←もちろん後から聞いた話)、
短い旅程で上海にきているならこれは、食べないほうが懸命です。
428金多摩:2010/07/05(月) 20:23:14 ID:o/ILWYEU
余程場末の店に行ったみたいだね。日本でも普通のワタリガニであたる人もいるようですが、
おそらく食べた蟹は、環境汚染と言うより鮮度の落ちた物だったのでしょう。
429異邦人さん:2010/07/05(月) 20:46:36 ID:NdisTxg2
>>427
やしきたかじんが中国通とはとても思えんw
430異邦人さん:2010/07/05(月) 20:54:02 ID:iDdNiQpN
上海蟹の件は終了。今後は反論するやつも荒らし認定。
どんなにコピペ攻撃をしてきても放置。
431金多摩:2010/07/05(月) 20:56:04 ID:o/ILWYEU
と言う430が荒らし1号に認定を決定!終了しましたのでお下がりください。
432異邦人さん:2010/07/05(月) 21:01:23 ID:9mbV6Cz0
上海往復航空券の価格のボトムは6月かな?
433異邦人さん:2010/07/05(月) 21:06:14 ID:NdisTxg2
それもあるかもしれないけど1月が一番安いんじゃないの?
434異邦人さん:2010/07/05(月) 21:57:35 ID:b5qk4JhI
>>423
どのようにしたらじいさんのようにスレ住民だけでなく身内からも嫌われるようになるんですか?
435異邦人さん:2010/07/05(月) 22:10:04 ID:YvAvMB9c
上海蟹よりも、小浜で獲れる越前蟹だろう
436異邦人さん:2010/07/05(月) 22:15:19 ID:iNB6+qJT
問題は上海蟹は抗生物質漬けにされ
真緑に汚染した湖で養殖されてるということだ
437金多摩:2010/07/05(月) 22:23:54 ID:o/ILWYEU
434が荒らし2号に認定を決定!終了しましたのでお下がりください。
438異邦人さん:2010/07/05(月) 22:44:14 ID:EmIQoeQS
>>437
スルー出来ない嫌われ者のじいさんが一番の荒らしですね。
439異邦人さん:2010/07/05(月) 22:47:40 ID:o/ILWYEU
又引っかかった。入れ食いだな。

438が荒らし3号に認定を決定!終了しましたのでお下がりください。
440異邦人さん:2010/07/05(月) 22:51:55 ID:VQAoTyiz
じいさん引っかかりすぎ
441異邦人さん:2010/07/05(月) 22:58:46 ID:cHK0RfBx
だからじじいは嫌われる。
442異邦人さん:2010/07/05(月) 23:01:08 ID:DNFhiDJ9
台湾スレから逃げて来たのにじいさんはここにも居場所がないですな。
443異邦人さん:2010/07/06(火) 01:02:44 ID:cJI/xXcO
>>419
清水湾大酒店はCクラスだよ
444異邦人さん:2010/07/06(火) 03:08:20 ID:S64Te0Mx
上海蟹ネタ振りまいて誤魔化そうとしてるのバレバレだかんね
どう考えても上海の水道水は茶色とか濁ってるじゃん
シャワーも浴びたくないです
445異邦人さん:2010/07/06(火) 03:15:12 ID:P5dA6o9B
夏は最高気温どのくらいになるですか?
446異邦人さん:2010/07/06(火) 06:17:39 ID:LKuLTGPm
場所にも依るけど38〜40度ぐらい。それを超えることは滅多にない
447異邦人さん:2010/07/06(火) 07:06:58 ID:cmKEysmU
こら>>423の金玉
えらそうなことほざくだけの人生送ってきたか
と聞いとるんだ
俺もジジイだけどおまえみたいな惨めたらしい
人格だったら自殺しとるわ
448異邦人さん:2010/07/06(火) 07:39:24 ID:NLBi0mVm
上海は都会だ。飲み水なんて、エビアンでもなんでもお好きなブランドを買えばよいだけ。
449異邦人さん:2010/07/06(火) 10:30:19 ID:55bCgzM6
>>445
去年屋外で実際に温度計で測ったところ
毎日42℃くらいまで上昇していたよ。
万博で屋外にならぶ人は、
よほどの物好きでない限り、やめた方が良いよ。

ちなみに気象局の公式発表は、
35℃以上になると労働者に高温手当を払わなくてはいけないので、
めったに35℃越える事はない。
450異邦人さん:2010/07/06(火) 13:37:57 ID:4TGHRrsH
>>447
あの国では 金玉 は誉め言葉ナリ
451異邦人さん:2010/07/06(火) 14:27:13 ID:P5dA6o9B
珍宝 とか
452異邦人さん:2010/07/06(火) 14:59:09 ID:4TGHRrsH
珍珠 とか 金玉満堂 とかいろいろあります。
453金多摩:2010/07/06(火) 15:37:18 ID:XE3/8c38
>人格だったら自殺しとるわ

いい年こいて出来もしないことを書くな。
お前のようなもうろくが、社会のコストなんだよ。
454異邦人さん:2010/07/06(火) 15:45:41 ID:cmKEysmU
いよお、モズク金玉元気か
455金多摩:2010/07/06(火) 15:48:51 ID:XE3/8c38
用無しはまだいるのか?暇人は気楽だな。
456異邦人さん:2010/07/06(火) 16:15:40 ID:cmKEysmU
一日必死のへばりつきご苦労さん
友達居らんのか
世間は笑ってるぜ
歯抜けの噛み合いだってな
457金多摩:2010/07/06(火) 16:22:14 ID:XE3/8c38
>世間は笑ってるぜ

こういう奴に限って「世間が笑っている。」とか、「みんなが言っている。」とか人ごとのような表現を使う。
お前の言う世間って具体的にはなんなんだ!有りもしないことを【世間】とか、【みんなが】とか全体的なことに
言い換えているだけじゃないか。お前はクズだよ。クズ!
458異邦人さん:2010/07/06(火) 17:01:38 ID:EbtcPSPj
スレ違い
他所でやれ
459異邦人さん:2010/07/06(火) 20:58:56 ID:NLBi0mVm
上海の地下鉄網は便利で安いね
460異邦人さん:2010/07/06(火) 21:07:06 ID:6Ac/DTey
中国紙、東方早報などによると、上海市当局は、市内の地下鉄1号線で昨年12月22日
に発生した車両衝突事故の原因が「信号システムのエラーにあった」とする調査報告書をまとめた。

それによれば、事故は、電気系統の故障で折り返し運転をしていた車両が、上海駅に向かっていたところ、
信号システムが本来なら減速の指示を出すべきところ、エラーで逆に加速するよう指示。加速した車両の
運転手が赤信号を発見してブレーキをかけたものの間に合わず、反対方向から来た車両と衝突した。

この事故でけが人などはなかったが、乗客は3時間以上も真っ暗な車両に閉じ込められた。市当局は事故時
の乗客への情報提供や誘導方法に問題があったとし、地下鉄を運営する申通地鉄集団の責任者を処分したと
いう。

今年5月に開幕する上海万博では会場周辺の一般車両通行が禁じられており、来場者の足は地下鉄と専用
バスなどに限られる。だが、上海の地下鉄では信号や駅のエスカレーターの故障などが何度も明るみに出て
おり、安全を確保するよう求める声が市民の間から上がっていた。


MSN産経ニュース 2010/01/27
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100127/chn1001270954004-n1.htm
461金多摩:2010/07/06(火) 21:26:35 ID:XE3/8c38
>安全を確保するよう求める声が市民の間から上がっていた。

今まで事故が起きなかったのが不思議です。
462異邦人さん:2010/07/06(火) 21:37:41 ID:P5dA6o9B
道路で目玉焼きができた?!同時期としては観測史上最高の40.6度を記録―北京市

2010年7月5日、北京市は同時期としては観測史上最高となる高温を記録した。6日、
人民日報が伝えた。
5日午後、北京市南部の観測所では40.6度を記録した。7月上旬の気温としては
1951年からの観測史上最高で、40度を超えたのは初めて。灼熱の太陽に照らされた
道路は信じられないほどの熱さに。タマゴを落として蓋をしたら3分で目玉焼きが
できたほどだとか。
北京市気象台は今年初の高温イエロー警報を発令、市民に注意を呼びかけている。
中国中央気象台によると、華北地区の高温は7日まで続く見通し。8日は雨が降り、
一息つけるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100706-00000005-rcdc-cn
463金多摩:2010/07/06(火) 21:49:04 ID:XE3/8c38
>道路で目玉焼きができた?!

ところで、雀の焼き鳥は落ちてこないのか?竹串をたてて待っても無理なのか?
464異邦人さん:2010/07/06(火) 21:56:31 ID:LTvZRl9F
だからじいさんは嫌われるんだよな。
465異邦人さん:2010/07/06(火) 22:40:24 ID:EtcGdQGm
そもそも格安ツアーに行くヤツが文句垂れるだなんて何様なんだか。
いい環境は全て周りが与えてくれると思ってるんなら金を出さなくちゃさ。

地獄(上海)の沙汰も金次第。

ボラれるヤツは日本にいようが海外旅行しようがどこ行ってもボラれる。
466異邦人さん:2010/07/06(火) 23:03:45 ID:NLBi0mVm
強いものが生きる社会である
467異邦人さん:2010/07/06(火) 23:33:30 ID:6uiXY6UH
中国旅行で大事なこと

少々のことではへこたれない腹
持ってるカネを使わない図太さ
相手の気をそぐデカい声
468異邦人さん:2010/07/06(火) 23:41:47 ID:6Ac/DTey
上海旅行で大事なこと

簡易浄水器を必携
最高級ホテルに泊まる
高級レストラン以外は利用しない
上海蟹は食べない
時間を浪費する豫園に行かない
観光するなら蘇州・杭州に行く
安藤忠雄が「絶望的」と称した上海タワーを見忘れない
ウェットティッシュを必携して、箸などを消毒すること
シャワー後はマキロンで全身を消毒すること
上海に期待しないこと
469異邦人さん:2010/07/06(火) 23:42:07 ID:qQCB1yli
>>467
縦に並ばす横に並ぶ
綿密な計画を立てない
470異邦人さん:2010/07/07(水) 00:22:20 ID:+9mJnAP8
>>468
なるほど、まんじゅうコワイのノリで
上海コワイですねw
471異邦人さん:2010/07/07(水) 01:38:04 ID:MHGQqbcg
古民家リユースで味わいある上海のユースホステル「老西門国際青年旅舎」
http://wada.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-1244.html
472異邦人さん:2010/07/07(水) 07:14:49 ID:r1stjKWs
日本語の通じるみやげ物店では買い物をしないこと
現地の人が多勢でかけるスーパーマーケットに行こう
473金多摩:2010/07/07(水) 09:04:39 ID:qTBdqnWf
>現地の人が多勢でかけるスーパーマーケットに行こう

違います、間違っています。正しいのは”現地の【金持ちが】でかけるスーパーマーケットに行こう ”が正しいです。
474異邦人さん:2010/07/07(水) 10:05:30 ID:0gFg5/Ep
ここまで来ると本当のキチガイだなw
スーパーも楽しいが、市場はもっとすごい。
日本まで持って帰ることが出来るモノも多少はあるし。
475異邦人さん:2010/07/07(水) 14:01:55 ID:YWnHjHE8
ユースとか安い宿でも高い宿でも開業当初は綺麗なんだよね。

ところが、1年も経つとバイトばかりだから、
だれてきて掃除もしない汚いところにかわる。
管理してる人が徹底して管理しないと掃除しない汚物部屋になっちゃう。
476異邦人さん:2010/07/07(水) 15:30:41 ID:CbCSKFfZ
安い宿はいいんだけど、水道水が白濁してる
あんなの目に入ったら死ぬだろ
477異邦人さん:2010/07/07(水) 16:21:04 ID:0c1LGkTw
>>474
知ったかクン 乙!

現地人でも自分の近所の行きつけの市場しか、
市場は利用しないよ。
何故って?
ダマされるからに決まってるだろw
478異邦人さん:2010/07/07(水) 16:59:47 ID:7Le/AUNE
>>476
いや、まだシャワーならいい

あんな濁った水で飯も炊くし、スープも煮込む
国連が問題にしないのが不思議だよ
479金多摩:2010/07/07(水) 17:52:53 ID:qTBdqnWf
何たって【常任理事国】だからな。三等国は悔しいだろう。
480異邦人さん:2010/07/07(水) 18:23:13 ID:1L/5qVSK
基地外・ウンコには反応しないようにしませう
どうしてもとおっしゃる方は、下記スレにて叩き・議論等をどうぞ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1277765989/
削除対象スレなので、削除されるまでの期間限定隔離スレと
お考え下さいまして、有効活用する方向で
481金多摩:2010/07/07(水) 18:33:12 ID:qTBdqnWf
>あんなの目に入ったら死ぬだろ

それは少し大げさ、PH高いからバッテリー液を目に入れたような状況かも知れないが
死ぬことはないだろう。角膜をやられるかも知れない。どっちにしても気をつけるに越したことはないよ。
482異邦人さん:2010/07/07(水) 18:47:56 ID:4Sf+AuDH
>>472
同意。
ろくなことが無い。
483異邦人さん:2010/07/07(水) 18:49:01 ID:E4vxPnO3
>>480
あいすみませんでございます
うちの御爺ちゃんと来たら、タイの女にだまされてからは
こんなにひねくれてしまいましたのでございます
484異邦人さん:2010/07/07(水) 22:36:40 ID:r1stjKWs
旅行ツアーが連れて行くみやげ物屋だけは、買い物するのやめておいたほうが良い
485異邦人さん:2010/07/07(水) 23:09:49 ID:GLR+tq7Q
>>484
kwsk
486異邦人さん:2010/07/08(木) 10:47:52 ID:q1fApBxa
もともと高い上に、
ガイドが2〜3割抜いているからじゃね?
487金多摩:2010/07/08(木) 11:31:17 ID:qnxSXyYt
>買い物するのやめておいたほうが良い

確かに、高いのは良いとして、その割に品質が悪い。
ゴミを高い相場で買わされていると言うことだな。
488異邦人さん:2010/07/08(木) 11:50:11 ID:MTwqOa/v
542 :異邦人さん:2010/07/08(木) 11:48:08 ID:qnxSXyYt
千葉行きは飲酒運転で48拘留から釈放されたようだな。
又これでにぎやかになる。
489異邦人さん:2010/07/08(木) 15:22:00 ID:Zu/rZYFL
Apple、7月10日(土)に中国・上海に新しい直営店「Apple Store, Pudong」をオープン
Apple Inc.が、7月10日(土)に中国・上海の「IFC Mall」に新しい直営店「Apple Store, Pudong」
(浦东)をオープンすると案内しています。Appleは、2011年末までに中国で25店舗の直営店をオープンする予定です。
http://www.apple.com.cn/retail/pudong/

Published: 2010/7/6 0:15
http://www.applelinkage.com/
http://www.applelinkage.com/
490異邦人さん:2010/07/08(木) 15:28:03 ID:5G5PBuJc
上海ってぶっちゃけ見るもんねえよ
北京の故宮や長城、キュウサイコウや兵馬俑、武夷山、桂林
などなど見るべきものは中国には腐るほどあるのに
491金多摩:2010/07/08(木) 15:38:43 ID:qnxSXyYt
>上海ってぶっちゃけ見るもんねえよ

上海は銭の奴隷のような魑魅魍魎が集まっている街なので、連中は金儲け以外の目標はないです。
観光で上海へ行くのであれば血走った連中の金の亡者の見学でも行ったらいいかもね。
492異邦人さん:2010/07/08(木) 15:46:23 ID:iozKtQCe
>>490
自分の目的に合う場所に行けばいい。
外国人だって東京に来る人もいるし京都、北海道に行く人もいる。
493異邦人さん:2010/07/08(木) 15:48:31 ID:iozKtQCe
>>491
中国なんて全国どこ行っても金に目がくらんだ連中しかいないよ。
だって中国だからw
494異邦人さん:2010/07/08(木) 16:08:44 ID:5G5PBuJc
>>491
そういうもん?
上海のツアーだってたくさんあるけど、観光のコース内容もしょぼくて、
買い物させられる場所ばっかりだし

>>492
東京も京都も北海道も見るもの腐るほどあるよ
そうじゃなくて本当に見る価値のない場所に、
観光で行ったおれの気持ちになってみ
495異邦人さん:2010/07/08(木) 17:17:23 ID:iozKtQCe
>>494
君の場合は旅行という行為そのものに向いていないとしか言い様がないねw
496異邦人さん:2010/07/08(木) 17:28:51 ID:5G5PBuJc
>>495
そうかもね
でもおれ、故宮でも、長城でも、キュウサイコウでも、兵馬俑でも、武夷山でも、
マカオでも、アモイでも、昆明でも、麗江でも、成都でも、大連でも、ハルピンでも
京都でも、北海道でも、九州でも大満足だったけどな
497異邦人さん:2010/07/08(木) 17:54:36 ID:qnxSXyYt
知ってる地名を全部書いたね。良くできました。◎
498異邦人さん:2010/07/08(木) 18:26:30 ID:iozKtQCe
>>496
君には平壌が一番しっくりくるんじゃないかな?
499異邦人さん:2010/07/08(木) 19:33:26 ID:xQZ6J9Cq
>>496
お前の為のスレ、ちょっと伸びてるから見に行ってこいよw
500異邦人さん:2010/07/08(木) 21:34:57 ID:t2kDZwTF
500なら上海リニアの展望席
501異邦人さん:2010/07/08(木) 22:16:45 ID:lPdR7GYD
おれは観光地以外でも、例えば歴史や地理その他の本で、
あるいは小説やエッセイなどで知った土地などでも十分
好奇心をそそられる。
だから、どこの国、どこの都市を訪れても興味は尽きない。
勿論、上海もどこを歩いても退屈しない。
502異邦人さん:2010/07/08(木) 22:26:43 ID:qnxSXyYt
>勿論、上海もどこを歩いても退屈しない。

上海は広いし、後から後から都市計画で改造されるから
全部歩いて回ろうとすると一生では難しいかもしれないね。
忘れないうちにおもしろいところを見つけたら報告しなさい。
503異邦人さん:2010/07/09(金) 00:07:06 ID:6rFNZNDD
>>502
> 勿論、上海もどこを歩いても退屈しない。
>
> 上海は広いし、後から後から都市計画で改造されるから
> 全部歩いて回ろうとすると一生では難しいかもしれないね。
> 忘れないうちにおもしろいところを見つけたら報告しなさい。

そうなんだよ。
観光ガイドには載らないマニアックで面白いところを堪能してる人がいるって
書き込みが以前よりある割に、絶対に報告が挙がらないからねw

いつの時代も再開発だらけの、再開発がご自慢の上海にあって
どこに歴史・文化的なものが残ってるんだろうね

まさか外灘とか言うつもり?
怖いなww
504異邦人さん:2010/07/09(金) 00:21:16 ID:mwRC/3av
上海の歴史といえば、上海事変?
505異邦人さん:2010/07/09(金) 00:40:46 ID:6rFNZNDD
これは良いレスですね

上海観光の折には、是が非でも
上海事変の場所に立つ、上海事変の記念館へ訪れるように。

上海淞滬抗戦紀念館
http://www.china813.com/
506異邦人さん:2010/07/09(金) 00:49:41 ID:qcdIbEha
明日から上海
万博行ってくるよ

並ぶの嫌だから、噂の夜票がどのくらい使えるもんなのか試してみます
そして閉門ギリまでマッタリする予定
507異邦人さん:2010/07/09(金) 00:58:33 ID:6rFNZNDD
>>506
そんなこと言わないで
上海淞滬抗戦紀念館へも寄ってくださいね

出来れば、感想文もお待ちしています
508異邦人さん:2010/07/09(金) 02:50:42 ID:hpYwi/DA
>>506
行ってらっしゃい!
しかし、夜票時間帯でも西欧のメジャー国館の待ち時間は
ゼロではなかった気がする。
それでも昼よりは遥かに人は減ってるが…。
509異邦人さん:2010/07/09(金) 05:46:59 ID:/eB6mkiV
>>506
21時を過ぎたら人気企業館も狙い目。上汽集団−通用汽車館とか
信息通信館とか日本産業館とかは昼間とは比べ物にならないぐらい
列が短くなる。石油館はそれでも90分まち位だが・・・。
510異邦人さん:2010/07/09(金) 06:47:27 ID:iItlNXY2
>>502
好奇心や興味は人によって違うので、観光地に対する感想以外は
報告するほどのものはないな。例えば、上海なら島田荘司や村松友視
や高樹のぶ子などの小説やエッセイに出てくる出来事や雰囲気を思い
出しながら上海の街を歩くだけで面白い場合もある。中国の他の都市
なら、瀋陽や長春やパルピンなどなら、赤塚不二夫や森繁やなかにし礼
などの話やエッセイなど、成都なら三国志、西安も歴史、温洲や義烏
なら最近の経済発展、広州なら食べ物関係のエッセイなどの内容が興味
をかき立ててくれる。
自分が興味を持っても、他人につまらない、嫌いだと言われれば反論の
しようがないので、意見や考え方と同様に、こればかりは経験や環境を
含む総体的な立場の違いが大きい。
511異邦人さん:2010/07/09(金) 07:04:19 ID:5hZR4GWu
>>503
中国における自然マニヤは三国志に出てくる山峡の地でも行ってろ。
512異邦人さん:2010/07/09(金) 12:20:57 ID:RxvNXVQi
>上海なら島田荘司
中国物でまともな小説でなにがあったっけ? この人外国かぶれの印象が強いのだが

>高樹のぶ子
恋愛物みたいなジャンルの人だっけ?読まないのでお勧めある?
513異邦人さん:2010/07/09(金) 19:48:56 ID:iItlNXY2
>>512
ごめん、深く考えもせずにいろいろ書いてしまった。
島田荘司はたまたま蘇州号(?)の船内を舞台にした「上海レディ」を
昔読んだ記憶があって。ミステリーとしてはいまいちだけど、その船旅
を経験するきっかけになった(島荘ミステリーの秀作は他のあまたの作品)。
樹のぶ子、村松友視、赤塚不二夫、なかにし礼などは、月刊誌や週刊誌
の対談などで、よく上海や中国のことが話題になっていた。村松友視の父
親が上海で暮らしていた頃の住宅を彼が訪ねた時の写真つきの記事などが
頭に残っていて、上海の古い街を歩いているとフっとそういう記憶が浮か
んで、単なる風景以上の感傷、感動に包まれることもある。我ながら実に
安上がりな旅だと思う(小説もあったはずだけど、タイトル思い出せない)。

観光地も一度は行ってみなければ評価できないけれど、どこもかしこも観光客
が多すぎて中国の何千年もの歴史の感傷に浸ることができないことの方が多い
ので、人が多くても自分だけの空間と時間を占有できるところをつい選んでし
まう(例えば長城はその意味でがっかり、黄山は人は多いけど十分満足)。

ハルビンは、駅前で伊藤博文が暗殺されたという歴史を覚えていて、ラスト
エンペラーの都、瀋陽に行ったときにふと足を伸ばしてみたくなった。行く
前の勝手な想像と実際とのギャップにいつも驚くけと、それでも満足できる。

旅の楽しみ方は人それぞれだけど、歴史好き、異文化好き、人間好き、静寂
と秩序と規則嫌い、食通の人などは中国ならどこへ行っても楽しめると思う。
(また長々とごめん)
514異邦人さん:2010/07/10(土) 01:12:44 ID:nPKn7MA/
上海の白濁した水道水でつくった料理を美味しいって食べる人がいるらしい
515異邦人さん:2010/07/10(土) 02:00:19 ID:dQhN5eWa
>>506
帰路は必ずリニアに乗るんだよ
516異邦人さん:2010/07/10(土) 02:13:19 ID:vlzGeDWz
本日の出だしは、いつもと同じワンパターンな主張。
閉鎖的な思考ばかり繰り返してるうちに、発想が貧困になってしまったんだろうな。


514 名前: 異邦人さん Mail: sage 投稿日: 2010/07/10(土) 01:12:44 ID: nPKn7MA/
上海の白濁した水道水でつくった料理を美味しいって食べる人がいるらしい
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:51:47 ID:u03gXAiL
>>513
本や映画に喚起されて現地に赴くのも旅の醍醐味だよね。
上海の場合は、近現代史関連で様々な角度から分析を試みた蓄積が
他都市と比較して非常に多い街だから、探せば探すほど新しいものが見つかって飽きない。

自分が最近読んだ本では、
『上海租界興亡史―イギリス人警察官が見た上海下層移民社会』(ロバート・ビッカーズ著)が面白かった。
当時の厳然たる階級社会の中、中産階級出身故になかなか出世できずにコンプレックスを抱える
差別主義者の英国人警察官を通して、イギリス租界の英国人中下層階級の意識を探る、という内容。
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:38:06 ID:tvCAqKXs
世界の食が集まる世界都市上海のメシが不味いと思うのは低所得者用のところしか行った事ないんだな
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:48:07 ID:0l3ZpqWj
>>518
そうだね
例えば、至高の美食空間「100 Centruy Avenue」なら、都会の贅沢なひとときを満喫できるよ。
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:01:40 ID:EM2QyDsk
今日から地下鉄2号線浦東空港〜広蘭路間、運行時間拡大。6時30分から21時まで
運行。一足早く10号線も3日から5時半から19時半に拡大されている。
どんどん便利になる上海。
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:38:07 ID:9WCxz3SW
>>518
いや、広州在住のただのアンチ上海だと思うよ。
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:39:07 ID:jYzaUpMD
>>518
犯罪級のギャグだな
上海の水質を知ってて書いてたらキチガイ
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:44:52 ID:tvCAqKXs
現地採用だと給料安いんだね
上海出張だとMOTEL169みたいなとこしか泊まれないのか
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:53:08 ID:GfO+FZmG
虹口の電脳街とかファッションビルとかカオスで面白いぞ
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:07:14 ID:t3aUSncW
>>523
つ[招待所]
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:47:02 ID:xClUFf/2
>>513
「上海レディ」は読んだことあるけどほとんど記憶にないほど、確かに感心しない作品だった。

>親が上海で暮らしていた頃の住宅を彼が訪ねた時の写真つきの記事などが
頭に残っていて
村松友視の祖父が上海を魔都としたり、男装の麗人を書いた人だから興味深いね。
村松友視自身は、祖父以上には中国にあまり興味ないみたいなのかな?
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:30:22 ID:P/dysZqb
中国の水道事情に詳しい人がいるみたいなので聞きたいことあるんだけど、
中国で比較的水道水(シャワー用)がきれいな都市ってどこ?
旅行先はそこにしようと思う。
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:53:34 ID:u03gXAiL
ウンコ乙!
今度はもう少しひねろうな!
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:25:57 ID:SVzviErw
>>527
また自演おっぱじめようってかい
そんなに見て欲しけりゃ檻に入ってオナニーしてな
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:55:13 ID:P/dysZqb
>>529
真剣に質問してるんだけど…
中国行きたいけど水が不安だから思いとどまってるところなので。
水質で旅行先を選ぶのって変ですかね?
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:30:07 ID:EM2QyDsk
シャワー用の水なんて気になるか??
そんなことで気になっていたら、ヨーロッパも行けないぞ。
スイス等の山の観光地は別にして・・。

てなわけで、中国でも山の中の水の綺麗な所なら水道もマシ。
九寨溝とか武夷山とか限定で行ったら?
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:57:58 ID:mC4xZDqB
中国旅行いってきたんですが観光地で通りすがりにお茶でも飲んでけって誘われて数人のグループと
お茶をあずまやみたいな木のいすのところで飲んで日本のことをあれこれ質問攻めにされたので答えて
数時間したらお茶は有料だったらしく金を取られたorz
こっちがそいつらの知的好奇心を満たしてやってなんていう品種だかもわからないお茶を飲まされて
金を請求されるとはなんたることか!
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:34:47 ID:bOtXZcBt
上海のホテルのシャワー水をコップに貯めてごらんw

常識ある日本人なら青ざめるよ


北京でも西安でも広州でも、透明ですよ
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:58:38 ID:aT+ai0P+
>>530
先月行ったけど、水なんてなんてこたぁ無い
蒸留水なんてアホみたいな値段だし、
観光でちょっと滞在して飲み食いするくらいでビクビクするな
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:22:29 ID:g+qiXpw/
小さい頃、岡山タワーとか大岡山ビルヂングなど、一度は行ってみたいと憧れたもんだ。
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:39:33 ID:er79A+kE
>蒸留水なんてアホみたいな値段だし、

その蒸留水のが本物か偽物かの判断が出来ないのが今の中国事情。
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:14:35 ID:er79A+kE
>金を請求されるとはなんたることか!

やられましたな。お人好しな顔をしてたのでしょう。
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:17:37 ID:pZYEl45G
>>517
詳しい歴史を知れば知るほど、面白い発見や出会いがあるという
点、十分納得。それにしても自分より遙かに幅広いし、深い。

>>526
村松友視は、TVや雑誌や作品でしか知らないのに、人間としての
穏やかで柔らかい独特の雰囲気が伝わってきて、自然心が和むん
だよね。異文化と接点があったり、異文化や物事の違いに興味が
あるせいなのか、心に壁がなく、アンテナも多岐にわたり、しか
も感度も鋭いところについ惹かれてしまう。

ネットで本音が飛び交うようになって、意見や考えの多様性や違
いには誰もが敏感に反応するんだけど、その背後にある立場の違
いまで映し出さないためか、そこに思いが至らないせいか、人間
の心の許容度はみな逆に狭くなりつつあるので、滞米生活も経験
している島荘さんもそうだけど、あの人間としての柔軟性は、今
の時代貴重だし、必要だと思う。

赤塚不二夫の型破りの発想と才能、ハチャメチャな生き方も
様々な文化(日本と中国、新潟と東京、親世代と自分の世代
と若者世代)の摩擦や融合の中から芽生えたのかもしれない。
旅は人生の縮図、旅を楽しむ工夫があれば人生も楽しめるかも。
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:25:50 ID:Ue7qrA9U
ウンコはひとつの事に目が行くと、それしか言わなくなるんだよなw
しかもこれだけ自演を指摘されてなお繰り返すのは、まさに自閉傾向の現れ。
こいつ本気で統合失調症なんじゃないかwww


527 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう Mail: sage 投稿日: 2010/07/10(土) 14:30:22 ID: P/dysZqb
中国の水道事情に詳しい人がいるみたいなので聞きたいことあるんだけど、
中国で比較的水道水(シャワー用)がきれいな都市ってどこ?
旅行先はそこにしようと思う。

530 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう Mail: sage 投稿日: 2010/07/10(土) 20:55:13 ID: P/dysZqb
>>529
真剣に質問してるんだけど…
中国行きたいけど水が不安だから思いとどまってるところなので。
水質で旅行先を選ぶのって変ですかね?

533 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう Mail: sage 投稿日: 2010/07/10(土) 22:34:47 ID: bOtXZcBt
上海のホテルのシャワー水をコップに貯めてごらんw

常識ある日本人なら青ざめるよ


北京でも西安でも広州でも、透明ですよ

536 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう Mail: 投稿日: 2010/07/11(日) 09:39:33 ID: er79A+kE
>蒸留水なんてアホみたいな値段だし、

その蒸留水のが本物か偽物かの判断が出来ないのが今の中国事情。
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:47:50 ID:otHgpidC
唐突だけど、英単語の「shanghai」って、


―【動】 【他】 (〜ed; 〜・ing)
1 (昔)〈人を〉(水夫にするため)麻薬を使って[酔いつぶして,脅して]船に連れ込む; 誘拐する.
2 〈人を〉だまして[強要して]〔…を〕させる 〔into〕.

…なんて意味もあるんだね。
初めて知った時は思わず笑ってしまったw
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:43:21 ID:kwOatL/b
>>539
近頃、ばれたときは噛み付くと言うテクをおぼえたんだよ
この猿
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:40:55 ID:UnR3ACyL
上海観光的に邪魔な負の情報は全て
或るひとりの「キチガイ」がわめいてる

そういうことにしないと収拾がつかない
上海観光旅行のクレームは多すぎる

現実を知らされると食うに困るギョーカイの人がこのスレを仕切ってる
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:51:25 ID:kwOatL/b
猿、日本語練習しろ
544異邦人さん:2010/07/11(日) 23:30:55 ID:nHZpQ72O
>>542
ID変え過ぎwwwwwwww
どうしたってすぐバレるんだから、
無駄なことせずに素直に同IDで恥晒しとけ
545異邦人さん:2010/07/12(月) 04:55:02 ID:fp6t+TzB
博物館行ったけど、
展示物の写真撮ってる観光客ばかりでワロタ

おまえら撮影しに来てるのかw
546異邦人さん:2010/07/12(月) 06:44:45 ID:PWXdepK7
上海の水道の水はやばいだろwwwwwwww
歯磨きしてゆすいだら超血の味がしてびびったしwwww
547異邦人さん:2010/07/12(月) 08:59:42 ID:77kFMlQh
>超血の味がしてびびったし

人間の血液は鉄(赤いでしょ)なので、水道管が錆び付いてその鉄が血とおなじ味を出したのでしょう。
昆虫なんかは緑色で、これは銅です。
548異邦人さん:2010/07/12(月) 10:55:22 ID:zEG+KI1K
↑ 546もジイサンだろ 相手にされないから自演でっか?
549異邦人さん:2010/07/12(月) 11:00:23 ID:0/Qi74nU
>>546
貯水槽に死体が
550異邦人さん:2010/07/12(月) 15:45:45 ID:77kFMlQh
日本でもマンション屋上にある受水槽はいろんな物が有りますよ。
蛇とか、ねずみ、猫・・・・・。知らぬが仏って言うしね。
551異邦人さん:2010/07/12(月) 16:05:24 ID:SzFUJZml
>>545
どこ?
上海博物館?
552異邦人さん:2010/07/12(月) 16:28:21 ID:27wg0BGB
上海の友達んちに行くんだが、治安とか、どんな感じよ?水とかどうでもいい
後、見とくべきものとか
上海タワーと万博と後何かある?
553異邦人さん:2010/07/12(月) 16:51:29 ID:VH3A80gM
>>552
上海タワーのキチガイじみたデザインは、
高名なデザイナーである安藤忠雄に「絶望的」と言わしめた

他に豫園というたいした文化的価値のない庭があるけど
あまりにつまらなさすぎて、クレームの嵐です
ぼろい、汚い、つまらない

そして他に上海に観光資源はありません
なので一般的に上海観光とは、蘇州・杭州・南京などを含めて言います
554異邦人さん:2010/07/12(月) 17:38:59 ID:SzFUJZml
>>552
上海タワーという言い回しに引っかかるものが無くもないが、

治安→心配する程ではないが、置き引き、バス・地下鉄等人混みの中でのスリには気をつける。

【いわゆるベタな観光地。上海初めてならとりあいずという場所】
豫園:上海の浅草的な。
外灘:植民地時代の洋風建築物とか東方明珠塔など。
南京東路:上海の銀座。
新天地:旧フランス租界っぽい、おしゃれな店やらバーやら。
田子坊(泰康路):旧フランス租界、今おしゃれな店やらカフェやら。
徐家匯:電気街。

他に時間と興味があれば、静安寺、衡山路、魯迅故居、多倫路文化名人街、玉佛襌寺
上海博物館、上海水族館、上海動物園、上海城市規格劃展示館、上海当代芸術館とか。
上海在住の友達がいるなら、その人に色々案内してもらえばいいと思う。

あと>>553は、通称「嫌上海気違い」「ウンコ」と呼ばれている荒らしなので
無視して良し。


555異邦人さん:2010/07/12(月) 18:13:12 ID:oFOoYnTd
553 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2010/07/12(月) 16:51:29 ID:VH3A80gM
>>552
上海タワーのキチガイじみたデザインは、
高名なデザイナーである安藤忠雄に「絶望的」と言わしめた

他に豫園というたいした文化的価値のない庭があるけど
あまりにつまらなさすぎて、クレームの嵐です
ぼろい、汚い、つまらない

そして他に上海に観光資源はありません
なので一般的に上海観光とは、蘇州・杭州・南京などを含めて言います



事実です
556異邦人さん:2010/07/12(月) 18:17:28 ID:77kFMlQh
>豫園というたいした文化的価値のない庭

入り口に変わった竹があった。節が亀の甲羅のようになった節で、
水戸黄門の杖にも使われている珍しい竹であった。
557異邦人さん:2010/07/12(月) 18:27:33 ID:27wg0BGB
>>554
ありがと、何か日本と変わらないね
友達にどこ行きたいか決めといてって言われて調べてるんだけど微妙そう
まぁ、クラブで遊んどけばいいか、物価も安いし
そもそも万博見るのが一番の目的だからな〜
558異邦人さん:2010/07/12(月) 18:41:20 ID:SzFUJZml
友達の所へ行くと真っ先に挙げておきながら、万博が一番の目的?
で、その友達はあんたが上海に明るくない事を知りながら「どこ行きたいか決めといて」?
治安やら基本的な観光地について質問しておきながら「クラブで遊んどけばいいか」?
言ってることが分裂気味だぞ。
559異邦人さん:2010/07/12(月) 18:52:12 ID:27wg0BGB
>>558
まぁ、人それぞれ事情があるのよ
友達は留学生だからね、里帰りに便乗する形
旅行ガイドでも見て適当に決めとけや、夜はクラブでフィーバーするぜって感じだから
560異邦人さん:2010/07/12(月) 18:59:26 ID:oFOoYnTd
>>557
ずばりガチで言って、上海ほど得るものがない旅先もない。
中国を見るなら、万博より北京だったり台北、西安、その他歴史文化産物のある場所だ。

万博とは世界だな、世界を見るなら世界へ行け、旅人なら宣伝会場に過ぎない博覧会で満足するな。

都内のクラブで遊んでるなら上海のそれなんてクズ中のクズ。
世界のクラブを体験したいならNY、ロス、ロンドン、パリなどやっぱり世界の大都市だろう。
上海が発展してるなんて、「大ウソ」に騙されてどれだけの人が航空・旅行業界に無駄金を落としただろうか。

あなたに、同じ真似はさせたくない。


上海旅行は退屈である。
直観は当たる。じっくりと「地球の歩き方」など各種観光ガイドブックを読んでくれ。
そして、インターネットでも情報を集めてくれ。上海はあくまでもビジネス需要によって人が集まる場所。
モダン文化もあるはずだ、上海には。そう思うのが日本人だろう。
そして上海で見たモダン文化とは、上海タワーであり、安藤忠雄先生も絶望的と、激しく落胆なされた。

あなたに同じ過ちは犯してもらいたくない。
友情にひびが入るかもしれない
561異邦人さん:2010/07/12(月) 19:37:13 ID:OhYxK7rE
.                   ____
    _              | (・∀・) |
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\          ようこそ!ジサクジエン王国ヘ
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
562506:2010/07/12(月) 19:50:01 ID:JdWGs1Ux
上海万博プチレポ

土曜に夜票で万博行ってきた
西蔵南路の入口から入って、まずは「ベストシティ実践区大阪ケース」と「日本産業館」へ
実践区の辺はやっぱりお客さん少ないね、当然内容も・・・
その中で、ケース大阪はいい方だと思った
ケース台北は列が出来てたので人気なんでしょうね、暑かったのと時間の都合で並ぶのは断念
産業館は、夜は空いてるって聞いてたけどいやいや並びました、30分くらい
なんか、映画みたいなのも見れるフルコースだと1時間ちょい待ちで、展示物だけ見るコースだったら45分待ちです
って案内に書いてあったんで、ちょっとでも早い方に並んだんですけど
展示物というよりは、次から次へと流れ作業のように次の部屋に押し出されるので、ゆっくり見て回るっつーよりも
単にいろんな部屋で画像系アトラクションチックなものを楽しむような感じですね
入場者全員に配るエコバックみたいなのが意外と評判だったみたいですね

そこをでると、たこ焼き屋さん「くくる」がありまして、ちょうどお腹も空いてたのでたこ焼きで済ませました
焼きそばもメニューにはあったんですけど、売り切れ状態
たこ焼き+ドリンク1杯で40元だったんで、万博会場内の割には安い?んではないでしょうか
563つづき:2010/07/12(月) 19:50:39 ID:JdWGs1Ux
そこから船に乗って浦東側へ
浦西側L3埠頭からは浦東側L2/L4埠頭へ船が出てて、日本館へはL2が近いのでそれに乗ろうとしたら
L3→L2はPM7時で終わりだそーな
仕方がないのでL3→L4→バスで日本館付近まで行くことに
下船してすぐのところにあったインフォメーションで日本館ってまだ開いてる?って聞いてみました
答えは、「10時半閉館です」とのこと
但し、並んでる列が多ければ当然その何時間前かはわかんないけど早めに並ぶのも終了させられるみたい

で、バスに乗って急いで行ってみましたが、既に列には並べない状況でした
この時の時刻PM9:50、やっぱ人気館は夜でも最低2時間は並ばないとダメなんでしょうね
何時に並ぶのが終了したのか聞くの忘れてたんですんません
予想では、遅くともPM8時くらいには止めてるような気がします

近くの北朝鮮館とかイラン館なんかは早々に店じまい(9時くらい)してるんで、正味その辺は8時半くらいで終了ってことですかな

ちょっとだけ日本館周辺をブラブラして船に乗ってまた浦西側へ戻り、そこからタクシーでホテルに帰ることにしました
万博会場自体は12時までだけど、9時くらいからパビリオンも飯屋も軒並み閉まって行き、
10時半くらいにはどこも開いてない状況なので、12時まで開けてる意味あるの?とか思いましたわ
閉門までマッタリしてやろかとか思ってたのに、開いてるとこがほとんどないし
聞くところによるとアジアエリアよりもヨーロッパだとか南米北米エリアの方がパビリオン内にバーやカフェがあったりして
そこそこ遅くまでやってるとか聞いたんですけど、これも定かな情報ではなかったので
アジアエリアからまたそっちに戻るのも億劫になってしまい
ホテルも浦西にとってあったというのもあり、浦東側から出たら遠くなるかと思い船の最終11時までには浦東側を離れることにしました
564つづき:2010/07/12(月) 19:51:16 ID:JdWGs1Ux
会場を出る頃には11時過ぎてたので、地下鉄の最終も没有
でもまだまだ退場者は多いので、タクシーの奪い合いになるのかな?とか心配してたら
そうでもない、すんなり拾えました
ただ、入場と同じく西蔵南路出口から出て内環の1本北の通りまでは歩きましたけどね

ホテルを出るときにフロントに今日の天気予報を聞いたら「雨だ」って言われたんだけど
運良く?11時過ぎにホテルに戻るまで雨降らず
それだけはラッキーでした、日曜は鬼のように雨でしたが;;


以上です
565連投の最後:2010/07/12(月) 19:53:18 ID:JdWGs1Ux
で、実はこれが2度目の万博
前は萌え神輿のときに行って、そのレポしたかったんだけどなんか頭のおかしい人が暴れてて
とてもそんな雰囲気じゃなかったんでカキコを見送ったんですけど、
今回は敢えてカキコしときます

>>560
スレタイ・スレ内容が理解できないのにここにいつかないで下さいね
はっきり言って迷惑です
訳のわからんこと書く前に、板・スレルールに抵触してることに気づいて大人しく去ってくだしあ
566異邦人さん:2010/07/12(月) 19:58:23 ID:OhYxK7rE
乙!
自分は夜に日本産業館行った時は待ち時間ゼロだった。
やっぱり土曜日は夜も人多いみたいだね。

むしろ萌え神輿の様子聞きたいw
書いてくれ。
567異邦人さん:2010/07/12(月) 20:19:03 ID:doV8BX77
>>554

【いわゆるベタな観光地。上海初めてならとりあいずという場所】

豫園:見る価値の無い邸宅。ボッタクリ土産物店の巣窟。
外灘:夜景。物乞い、ニセモノの売りのしつこい付きまといがウザイ。
南京東路:上海の上野。田舎者の行く所。キャッチ犯罪が多い。
新天地:不味い、高い店が集まるところ。外人や成金がターゲット。
田子坊(泰康路):汚い里弄を改装したところ。臭い。
徐家匯:貧乏人のたまり場。
568異邦人さん:2010/07/12(月) 20:35:13 ID:JdWGs1Ux
>>566
画像も合わせてうpしますわ
ちょっとお待ちを

>>567
>外灘:夜景。物乞い、ニセモノの売りのしつこい付きまといがウザイ。
今これないって知ってた?

>徐家匯:貧乏人のたまり場。
今はどっちかっつーと新天地に近い雰囲気になってるって知ってた?
港匯広場とかね


正直、論外なレベルの情報内容だね
569異邦人さん:2010/07/12(月) 21:07:09 ID:JdWGs1Ux
準備できました、まずは画像から投下します


待機状態神輿(奥は日本人スタッフ)
http://ourfilehost.net/up/file1/img/up1449.jpg

オーロラビジョン付特設ステージ(コスプレショーイベント中)
http://ourfilehost.net/up/file1/img/up1450.jpg

神輿稼働中
http://ourfilehost.net/up/file1/img/up1451.jpg

影山ヒロノブ
http://ourfilehost.net/up/file1/img/up1452.jpg

米倉千尋
http://ourfilehost.net/up/file1/img/up1453.jpg
570異邦人さん:2010/07/12(月) 21:07:51 ID:JdWGs1Ux
神輿は、昼間はアジア広場の特設ステージ裏にむき出しで置いてあって、自由に撮影可だった
PM6時半頃から動き出すって言うことだったので、その時間まで徘徊

6時半前くらいに再び戻ると意外と人多い
神輿は裏からステージ横に移動してて準備待機中

時間がくると、まずは「もってけセーラー服」が大音量で会場に流れだす
神輿が担がれた瞬間には意外にも歓声が上がってた
但し、それはステージ周辺を陣取ってる本気中国人ヲタ数百名
その外周の一般客(中国人、西欧人等)は逆に「何やってんだろ?」くらいにしか思ってなかったかと
なにせ、見る気で見ないと人垣でステージ周辺は見えなかったから
上(陸橋)からは確かによく見えるだろうし、見てた連中も多かったと

おっさんたちが神輿を担いでステージ正面までやってきました
移動距離、約20m程でしょうか
そしてまたステージ横へ戻っていって終了
一瞬で終わったような感じです
神輿って、もっと街を練り歩いたりするもんじゃないの?とか思ったけど
まぁでもあそこでそんなことしたらパニックになってしまうだろから、あれが限界なんだろうなとは思った
571異邦人さん:2010/07/12(月) 21:08:24 ID:JdWGs1Ux
みんなもっと引いてしまうかと思いきや、そうでもなく意外と盛り上がってたかも
それは、まず万博のテンションが助けてるって部分と
大人が「萌え萌え」叫ぶことが引いてしまうような事象ってのは
それを日本文化の中で理解してるから引くわけであって、そんな文化のない国々の方にとっては
「何やってんだろ?」とか「なんかお祭り騒ぎしてるな〜」くらいにしか感じてないかと

この後には、アニソンシンガーたちのライブイベントがありました
出演者、影山ヒロノブ・遠藤正明・きただにひろし・米倉千尋

本当に驚いたのは、中国人ヲタって意外と本気だよ
アキバ系に勝るとも劣らん勢い
昼の暑い時間からずっといいとこ陣取ってるもん
確かに昼間も別のアニメ系イベントやってるとはいえ、明らかにこのライブイベントがメインだものね
歌(アニソン)も一緒になって歌ってたよ、中国人ヲタ


こんなとこです
572567:2010/07/12(月) 23:11:44 ID:BxbWDUX/
>>568
>>外灘:夜景。物乞い、ニセモノの売りのしつこい付きまといがウザイ。
>今これないって知ってた?

それは知らなかった。
いつの情報?
プロムナードが新しくなってからは行っていないので。
(黄浦江が臭いし、一度行ったら行く価値ないしw)
でも、観光バスの周りや地下道の辺にもいないって事?
物乞いや、ニセモノ売りは、
みんな強制排除されて今頃ブタ箱ですかねw

>>徐家匯:貧乏人のたまり場。
>今はどっちかっつーと新天地に近い雰囲気になってるって知ってた?
>港匯広場とかね

徐家匯は先日もいったけど相変わらずw
貧乏人の若者がフラフラしていてウザイだけ。
人が多いし、新天地とは全く客層も違うし雰囲気も違うね。

>正直、論外なレベルの情報内容だね

上記二点以外は納得したって事でしょw
573異邦人さん:2010/07/13(火) 00:02:53 ID:JdWGs1Ux
>それは知らなかった。
>いつの情報?
こう言ってはなんだけど、このスレ(前々スレ)で出てる話題
過去ログ見てないのかよ
俺も、実際に昼と夜と2回行って体験済み

徐家匯のどこのこと言ってんのか知らないけど、俺は具体的に「港匯広場」明記してるんだけどねぇ
ひょっとしてそこのこと知らないのかな?
知ってりゃ
>新天地とは全く客層も違うし雰囲気も違うね。
こんなことは出てこないよな

交通大学の辺のこと言ってるんだったらその雰囲気はわかるけどね


>上記二点以外は納得したって事でしょw
納得して欲しいの?
それとも同意して欲しいの?

俺には同意できる部分と同意できない部分とがあるけど、そんなのは個人の価値観の違いだからどうでもいいと思って拾わなかっただけ
間違ってる情報は間違ってるとしか言いようがない、ただそれだけ
574異邦人さん:2010/07/13(火) 00:50:17 ID:nMfFiNbm
>>572
おいウンコw
お前のスレはこっちだ
むこうでやれや
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1277765989/
575異邦人さん:2010/07/13(火) 06:13:34 ID:uYXi1Fgy
豫園や上海タワーが叩かれて、必死になった観光協会の中の人がお勧めした観光地とは
新天地
wwwwwwwwww
576異邦人さん:2010/07/13(火) 08:53:03 ID:r6ycY6x1
前から気になってたんだけど、上海タワーなに?
なんのことなんだかよくわかんないんだけど
577異邦人さん:2010/07/13(火) 08:53:34 ID:r6ycY6x1
×上海タワーなに?
○上海タワーってなに?
578異邦人さん:2010/07/13(火) 08:53:40 ID:4iU84YbV
>>573>>575
きょうのNG、おまえ睡眠時間足りてるか?
579567:2010/07/13(火) 10:20:45 ID:zTAzanSc
>>573
>俺も、実際に昼と夜と2回行って体験済み

だから、いつの話だ?って聞いてんだけど?


>徐家匯のどこのこと言ってんのか知らないけど、俺は具体的に「港匯広場」明記してるんだけどねぇ

港匯広場も同じ。
確かに高級ブランド店なんかも入っているが、
ほとんどはひやかし客、最近は夕涼み客wも多いね。
新天地と比べれば、レストランなんかは値段が違うし当然客層も違う。
前にも書いたが、
新天地は外人+成金のたまり場、
徐家匯は庶民=貧乏人のたまり場って感じだね。
って言うか、おまえこそ行ったこと有るのw


>納得して欲しいの?

 べ つ に w
反論が無ければそれでよろしいw
580異邦人さん:2010/07/13(火) 10:33:39 ID:nMfFiNbm
>>579
おい聞かれてるぞw
上海タワーって何w
581567:2010/07/13(火) 10:44:25 ID:zTAzanSc
知らんがなw
582異邦人さん:2010/07/13(火) 10:59:47 ID:Rb2irAg6
大学の夏休みに二週間ほど、上海とどこか他都市へ行く予定をしているのですが、
おすすめはありますでしょうか?
583異邦人さん:2010/07/13(火) 11:50:01 ID:upxPAwCz
584異邦人さん:2010/07/13(火) 12:05:56 ID:r6ycY6x1
ID:zTAzanSc
語り口からしてこいつは、前にIP晒してた方のキチガイだろ
自分が情弱なことを晒しといての開き直り、バカかと
過去ログみた?って書いてあるんだぜ
盲目かよ

要するにこいつは、ウンコに乗っかってなんとかみんなに相手にして欲しい
ただの淋しがり屋レス乞食だろ
反論とか、バカかと
スレ違いも甚だしい
585異邦人さん:2010/07/13(火) 14:52:19 ID:DNCuacoV
ジイサン、台湾や香港スレでも基地外ぷり発揮してるよ。
いい加減、ウザいから消えろ!孤独な老害めーーーーー
586異邦人さん:2010/07/13(火) 16:52:12 ID:15hgdhnJ
去年の今頃、浦東にあるルネサンスホテルに泊まった。
風呂に水を溜めてビックリ。

http://ourfilehost.net/up/file1/img/up1456.jpg

続けて近くのラディソンに2ヶ月ぐらい泊まっていたが、
そこではこんなことはなかった。
587異邦人さん:2010/07/13(火) 18:33:37 ID:bEgPuCc0
大学の夏休みに二週間ほど、上海とどこか他都市へ行く予定をしているのですが、
おすすめはありますでしょうか?

歴史が好きなら西安。女遊びしたいなら広州がよろしいかと・・・
588異邦人さん:2010/07/13(火) 19:05:51 ID:Ne7N9RaM
上海はやめた方がいいよ
水道管が腐ってて、食堂はその水を何のためらいも無く、料理に使ってるよ。
北京でも、西安でも、水道水が濁ってるなんてことはない

つか、上海にそもそも観光資源もないし、
不細工な上海タワーを見るために寄るだけだろう

上海のことをよく知ってるおれだから、
まじで警告したい
589異邦人さん:2010/07/13(火) 19:27:05 ID:xlcBCQTd
>>588
駐在されてる方ですか?
590異邦人さん:2010/07/13(火) 22:00:42 ID:SDrkwvWo
新天地のスタバには点心メニューあるの?
591異邦人さん:2010/07/13(火) 22:13:25 ID:/hj9naIW
上海は魔都、つまりそういうことですから、日本のレガシー的な判断は通用しないでしょう。
592異邦人さん:2010/07/13(火) 22:15:51 ID:+nQiuhPU
>>589
自分の家からほとんど外に出ないヒキコモリですよ。
593異邦人さん:2010/07/13(火) 22:21:44 ID:/hj9naIW
ヒキコモリは国家的な損/得で見ればコストですが、
B/S的見地で見ればフローですから、最悪ではないです。
594異邦人さん:2010/07/13(火) 22:24:30 ID:wGIdG1v0
お前はどこのスレでも訳のわからんことをほざいてるな
うざいから消えろ
595異邦人さん:2010/07/13(火) 22:28:06 ID:/hj9naIW
先ずお前が消えくれ。失せろ。無くなれ。存在が迷惑!
596異邦人さん:2010/07/13(火) 22:30:40 ID:4iU84YbV
>>589
>>587も引きこもりですよ
このスレのこのあたりには3つのID同一人物がいますよ
習性猿なので、これにもまたIDの違うレスが15分以内につくかも
しれません
597異邦人さん:2010/07/13(火) 22:39:33 ID:/hj9naIW
↑お猿はお前で決まり!
598異邦人さん:2010/07/14(水) 00:34:57 ID:gnnRCola
上海の観光地 まとめ

1、豫園・・・・・・・・ 激しく退屈
            ろくに整備されてない
            中国人にすら見どころと価値が分からない(価値は無い)

2、外灘・・・・・・・・ 植民地の歴史を誇る負の遺産
            横浜や神戸の欧風建築とは、意味が違う
            単に英国などに植民地支配のために建てられた
            今じゃ緑や紫などでライトアップもされて、気持ち悪い

3、上海タワー ・・・ 世界的デザイナー安藤忠雄に「絶望的」と言わしめた超級建築物
             上海人の考えるモダンデザインとは、上海タワー
             上海人はマジでこのタワーを誇りに思ってるから怖い

4、人民公園 ・・・・・ ただの広場
5、新天地・・・・・・・・ ただのショッピングセンターエリア        ←NEW !!
             観光資源のない上海を指摘されつづけたら、
             むりやり観光地にさせられた。
             行く価値、ゼロ
599異邦人さん:2010/07/14(水) 00:50:41 ID:DoTjyjS2
だから、上海タワーってなに?
600異邦人さん:2010/07/14(水) 01:02:32 ID:gnnRCola
601異邦人さん:2010/07/14(水) 01:11:39 ID:DoTjyjS2
だから、お前にとって「上海タワー」ってなんだと思ってんの?
って聞いてんの
日本語わかんないの?
それとも上海タワーがなんのことなのかわかってないの?

こんな日本語不自由な日本人知らないんだけど
ひょっとして外国の方とか?
602異邦人さん:2010/07/14(水) 01:18:59 ID:gnnRCola
さすがに引くなあ、そのレスは・・


東京タワーだとか、マカオタワーとかエッフェル塔とかって
本来の目的もあるけど、都市の象徴として建設するもんなんですよ

そして、だいたい観光地となり、塔の中段とかある程度まで登れて景色を楽しむ事が出来るように、
建築されるものなんですよ

都市の象徴として、そのデザインは都市をまんま象徴します。
だからとても重要なんです
上海人は、数ある候補からあのデザインを選択し、建設したのは上海人の意図です。


安藤忠雄は、「絶望的」と評価しました。
603異邦人さん:2010/07/14(水) 01:21:52 ID:DoTjyjS2
結局お前のレスって全部それ

適当にお茶を濁して終わり
実際に突っ込まれたら情弱がばれる、嘘がばれる


スレ違いに板・スレルール無視
こんな基地外の主張が通るかよ
604異邦人さん:2010/07/14(水) 01:23:05 ID:gnnRCola
あはははははwwwwwwwwww

反論できなくなったら、
管巻いて逃げっぷりがガキンチョだなwww

死ねよおまえwwwwwwwww
605異邦人さん:2010/07/14(水) 01:28:26 ID:DoTjyjS2
即レスつけるくらいならさっさと問いに答えろよ
別に今回に限っては他意はないんだからさ
なんか勘違いしてるみたいだから教えてやろうかと思ったんだけど
何をビビってんのか、答えることだけは避けてるね
606異邦人さん:2010/07/14(水) 01:39:39 ID:gnnRCola
もったいぶってんじゃねえよ
上海タワーがおまえにとってなんだとかどうでもいいわ


上海タワーの事実として、不細工で、安藤忠雄も絶望的と評価し、普通の常識的なセンスをもった日本人なら
見て素晴らしい建築デザインだなんて、絶対に思わないくだらない代物なんだよ
607異邦人さん:2010/07/14(水) 01:46:23 ID:DoTjyjS2
久々に言い張るね
答えに窮して言い張ることで誤魔化す
まるで小学生が口喧嘩で困り果てて大声出してるみたいww

次は水?
それとも出張行ったっていう作り話でもするの?
はたまたID変えて自演かな?

普通の常識的なセンスをもった日本人ならそんな見苦しことはしないね
608異邦人さん:2010/07/14(水) 02:19:09 ID:gnnRCola
おれは単純に客観的事実を情報として伝えてるだけだし
おまえの主観的な見解なんてどうでもいいんだわ

誤魔化してるのはおまえだろ
安藤忠雄が「絶望的」て言ったのは事実だよ
情熱大陸って番組の中でな
609異邦人さん:2010/07/14(水) 03:49:09 ID:k006PS3c
客観的事実であっても、恣意的に引用され曲解が加えられたものは
決して「客観的」ではないし、「事実」からも大きく乖離した誤謬以外の何物でもない。
そのようなものは有益な情報どころか、主観的な見解より悪質だ。


あと、

>>606
>不細工で、安藤忠雄も絶望的と評価し、

この箇所は仮に「事実」だとしよう

>普通の常識的なセンスをもった日本人なら
見て素晴らしい建築デザインだなんて、絶対に思わないくだらない代物なんだよ

しかし「素晴らしい」「くだらない」という定性的な自己の価値判断を付与している時点で、
それはあんたの言う「主観的な見解」だ。
610異邦人さん:2010/07/14(水) 04:04:15 ID:k006PS3c
>>608
で、>>583によると「上海タワー」の候補は複数あるようなんだが
具体的にどの建築物のこと?
611異邦人さん:2010/07/14(水) 06:02:49 ID:FJGygf1t
>>597
>>598
もはやIDよう変えんかったか
で、じりじりして待って、日付変わっての書き込みって
よう辛抱できたね、オサル
612異邦人さん:2010/07/14(水) 06:05:48 ID:TNo6orvX
ヨエンの近くのホテルルネサンスってどう? 快適?朝飯うまい?客層は?
613異邦人さん:2010/07/14(水) 06:38:11 ID:k006PS3c
前スレで自作自演がバレて以来、IDには敏感になったようだしなw
614異邦人さん:2010/07/14(水) 08:58:51 ID:DoTjyjS2
>>608
>安藤忠雄が「絶望的」て言ったのは事実だよ
バカか
そら言ったことは事実だろうけど、それ自体が主観だろ

主観と客観の区別もできねーのかよ
デザインの感想とか、そんなの個人の主観的判断だろが
だいたい絶望的なデザイン?の基準ってなんだよ
客観的な判断だっつーなら万人が納得できる基準を提示してみれ
そんなことは不可能だろ、それをわかってて言い張ることが病気だっつーの
その手法はvol.8でとっくに撃破されてるだろ
それとも忘れてんの?忘れたフリしてんの?

病気なら早くなおせ
痴呆症なら施設に入れ
615異邦人さん:2010/07/14(水) 09:02:19 ID:O+YVfhkn
↑この人も自分では気がついてないようだが病気だね。それも相当重症のようだ。
616異邦人さん:2010/07/14(水) 09:27:46 ID:k006PS3c
「↑」

この上矢印、滅茶苦茶特徴的だよな。
617異邦人さん:2010/07/14(水) 12:00:48 ID:O+YVfhkn
↑痴呆君でもわかるのね。でも早く病院に行きなさい!
618異邦人さん:2010/07/14(水) 12:18:38 ID:bUQ07nWG
安藤忠雄がそんなに偉いのか?
心酔する奴の気持ちはようわからん。

仮にそんなに偉い奴が酷評であろうと公に論評した時点でそれなりの価値を認めたことになるんだろ。
本当にクソだと思えば、ある程度その世界で高い地位にいる人ってのは歯牙にも掛けないはずだぞ
619異邦人さん:2010/07/14(水) 16:54:25 ID:gJNeDxgb
いや、安藤忠雄がどうこうってより
上海のあのタワーはどう考えてもきもいデザインだと思うが、、
人を不快にさせるデザイン
620異邦人さん:2010/07/14(水) 17:13:02 ID:oQc20wBE
またID変えてきたのかよww
621異邦人さん:2010/07/14(水) 17:23:54 ID:gJNeDxgb
はあ?いみふ
622異邦人さん:2010/07/14(水) 18:14:48 ID:6d4zfZUX
中国が世界に誇る上海タワーをネットウヨクが貶すから親中派が怒るんだよ
褒めろよ
623異邦人さん:2010/07/14(水) 18:16:36 ID:JrN4Ifsz
ID: gnnRColaは論破されましたので、続きましてID: gJNeDxgbにてお送りいたします。

支離滅裂な持論が理路整然と反論される→敗れる→噛み付くorファビョる→ID変える
見事にこのパターンから外れないよな。
理論構成力がてんでゼロだし、地頭が悪いんだろうな。
624異邦人さん:2010/07/14(水) 19:09:31 ID:cD7nzfbH
女ですが水が悪いということはエステは辞めた方がいい?
マッサージは台湾より劣るんでしょうか?
625異邦人さん:2010/07/14(水) 19:18:06 ID:JrN4Ifsz
さあ!ここでウンコの登場です!

       ↓
626異邦人さん:2010/07/14(水) 19:30:41 ID:6d4zfZUX
        )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
627異邦人さん:2010/07/14(水) 20:54:36 ID:hB+gDRBp
東方明珠電視塔が「絶望的」って必死こいてる奴は、
上海、いや中国に誇りを持ってて、あのデザインが許せない中国人。
で、見せたくないから日本人に上海に来てもらいたくないと、、、

あんな塔は、日本どころか世界中探してもなかなか見られないから、
一回見ておくことを薦める。
安藤忠雄のような人が「絶望的」だと言ったならば、それは逆説的で
「負けた」と思ったに違いない。
628異邦人さん:2010/07/14(水) 21:27:52 ID:ZyPuW21p
>>586
下痢便の溜まったトイレかと思ったよ。
629異邦人さん:2010/07/14(水) 21:39:07 ID:ruHpI2AD
豫園・・・・・つまらない
       退屈
       文化的価値なし

外灘・・・・・植民地の歴史
       恥ずかしい歴史
       ライトアップがキモイ(紫、緑、赤)

上海タワー・・・安藤忠雄が「絶望的」とショックを受けたデザイン
         どうみてもキモイ
630異邦人さん:2010/07/14(水) 22:28:27 ID:O+YVfhkn
>下痢便の溜まったトイレかと思ったよ。

629の頭の中もタコと同じように下痢便が詰まっているよ。
631122.84.5.149:2010/07/14(水) 22:31:31 ID:PkLR6w0P
こんな雰囲気の中でも余裕の記念ぱぴこ
632異邦人さん:2010/07/14(水) 22:50:36 ID:PkLR6w0P
引きこもって検索情報晒してご満悦のウンコと
現地を今まさに見てる俺

差は歴然wwwww
633異邦人さん:2010/07/14(水) 23:14:32 ID:+CCkPYiN
>>630
じいさん、身内にも嫌われて惨敗か。二人の孫もじいさんに似てスケベになりますね。
634異邦人さん:2010/07/15(木) 02:50:03 ID:oHgG5F45
中国館は絶対無理、日本館は4時間待ちです。
1日ではまったく無理です。

行くのはあきらめよう。得るものは無し。
635異邦人さん:2010/07/15(木) 03:45:42 ID:oC5W80bU

上海の水質汚染・・・・中国一ひどい状況
             浄水設備のあるホテルに宿泊
             普通に蛇口をひねれば茶色や白など濁った水が出る
             レストランや食堂は、浄水していない
             沸騰させても害のある成分は消えない
             上海政府も水質汚染は認めている

上海蟹・・・・・・・・・・・・櫻井よしこ、たかじん等が食べないように警告
             餌に抗生物質を混ぜて育てている
                →加工しても残っている
             ほとんどは太湖など汚染のひどい湖で養殖している
             中国人も富裕層は口にしない
636異邦人さん:2010/07/15(木) 05:21:20 ID:3V+a7ZPD
中国館は朝一番に空いているゲートに並べば整理券をもらえるよ。
637異邦人さん:2010/07/15(木) 06:06:28 ID:R701PhCK
>上海蟹・・・・・・・・餌に抗生物質を混ぜて育てている
>                →加工しても残っている

つまり、カニを食べれば病気が治る?
638異邦人さん:2010/07/15(木) 09:43:33 ID:HEJeDThD
>つまり、カニを食べれば病気が治る?

頭痛の人に下痢の薬を飲ますのと同じような発想だけど、小学生より酷い発想だな。
639異邦人さん:2010/07/15(木) 10:16:27 ID:uEEdvHSX
まさに>>632の通りだなwww
ここ、旅行板だし
痛いとこ突かれてウンコ発狂w

じいさんは相変わらずの調子でレス乞い
見苦しい連中だね
640異邦人さん:2010/07/15(木) 10:22:49 ID:HEJeDThD
>ウンコ発狂w

相当見苦しい表現だな。腐った蟹の食い過ぎのようだ。
641異邦人さん:2010/07/15(木) 10:49:18 ID:WG10UQA2
台湾好きの香具師は大陸のネガキャンやるよな!
642異邦人さん:2010/07/15(木) 16:11:11 ID:n8Qv4uAe
今日の上海の新聞に
有名メーカー「覇王」のシャンプーから
発ガン物質検出って出てたね。
上海人が大騒ぎしていてワロタ。
643異邦人さん:2010/07/15(木) 16:17:09 ID:dUZPN174
おっと、ジジイ発見!最近、突っ込み多いな(嘲笑)
ID:HEJeDThD
644異邦人さん:2010/07/15(木) 16:47:39 ID:HEJeDThD
間違ったところに突っ込むと上海カニ程度の抗生物質では治癒不可能。
成仏も出来ずに、煉獄を彷徨うことになる。
637の発想だったら発ガン性シャンプーでタコがガンになるわけだな。
645異邦人さん:2010/07/15(木) 16:51:11 ID:rue3TnFr
その抗生物質は汚染された湖でも生きられるように投与されたものだよな・・・
646異邦人さん:2010/07/15(木) 18:10:40 ID:Dk/9BgsZ
ネットウヨクは無視して中国の素晴らしさを語ろうぜ
来週にシンセン、来月に東北行く。シンセンで食えるの知ってるけど東北も上海蟹食えますか?


647異邦人さん:2010/07/15(木) 18:29:46 ID:uEEdvHSX
別に煽りとかでなく、それならこっちで聞くべきじゃね?
中国東北部スレ2(哈爾浜・長春・延吉・瀋陽・大連等
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1256824199/

もしくは統一スレか
確かにあっちは過疎ってるからレス帰ってくるまで時間かかるかも知んないけど
648異邦人さん:2010/07/15(木) 18:33:52 ID:zuJwOF4v
上海蟹のシーズンは11月以降だと思う。
2年前、大連に行った時、ロシア産のズワイ蟹、売ってたよ。
東北地方は餃子が美味かった気がする。
649異邦人さん:2010/07/15(木) 19:10:36 ID:Dk/9BgsZ
大連−延吉ルート 行く人少ないんだよね。レスも極少
上海スレの住人は上海しか行かないのか?

大連は河鮮・海鮮は充実してるので期待してるよ。北国境沿いの内陸は仕事で疲れた胃に悪い朝鮮料理にします、うぅぅ
650異邦人さん:2010/07/15(木) 20:00:34 ID:sx5jTvY+
上海蟹について

よろづの過去ログで、上海蟹は今、薬品まみれで危ない
との書き込みがありましたが今もそうなんでしょうか?
http://www.shanghai.or.jp/yorozu/34851_1.html


>薬品、重金属、農薬・・・・。生活排水垂れ流しの中国の湖、
>あなたは信用できますか?

>最近の蟹は大型化しています。
>自然の蟹ではセイゼイ250gが最大クラスですが
>最近は350gOVERが平然と出まわっています。
>これも成長促進ホルモン剤の影響かと…

>腎臓疾患のある人は上海蟹を食べないように。

>それとやはりホルモン剤は本当のようです。大きさだけではなく、
>以前は3年かかって育ったものが、現在では、2年で出荷していると言う
>ような話を聞きます。念に一度食べる程度ならいいのでしょうが、
>日本からお客がくる度に一緒に食べていると危険と言われています。

>ホルモン剤で一番怖いのは、やはり子供ができなくなることでしょう。




荒らしがどうこう以前に、
上海カニだけは絶対に食べてはダメ
651異邦人さん:2010/07/15(木) 21:56:23 ID:fX6vBTrV
>>649
上海しか行かないわけじゃないけど、辛い・重い食べ物が最近苦手になって
南方と沿岸部ばっかり行くようになってしまったよ。
延吉に行く人は大抵瀋陽か北京経由になるしね。
652異邦人さん:2010/07/16(金) 00:00:29 ID:uEEdvHSX
折角万博ネタが出てるから、ちょい食いついておく
人気館(日本館、中国館、沙特館等)は4時間待ちでは利きません

どうしても人気館に早く行きたければ朝イチを狙うしかない
開門と同時に入場できれば、待ち時間なしor少々の待ち時間で入れる
但し、地下鉄の始発で行ったのではすでに並んでる連中がいるので
それに負けないように地下鉄の始発が動き出す前にタクシーで会場まで行ってゲートに並んでおく
つまり、市内のホテルなら5時とかに出発するってことだね

どっちにしても待つ時間は多いけど、日が昇って暑い中で人気館の列に並ぶことを考えたら
朝まだ涼しい間に並ぶ方が吉?
そして昼間に空いてるとこを回って、夕方にもう一度人気館に並ぶ
但し、これは>>563にあるような状況に陥る可能性を含んでいるので注意が必要

こうすれば一日に人気館を2つ回れる
もっと言えば、長い待ち時間に強いという方ならば昼間に空いてるところを狙うのを敢えて
もうひとつ人気館に並ぶという手立てもあり?
もし昼間並ぶなら沙特館はオススメ
並ぶ列が高架の下だから日陰になってて過ごしやすい
653異邦人さん:2010/07/16(金) 00:39:44 ID:OZ/4SdEK
生まれて初めて行く海外旅行が上海になりました。
こちらのスレで、水道水と上海蟹は口にしてはいけないと勉強になりましたが、
水は自動販売機で簡単に手に入るのでしょうか?自販機の水は安全なのでしょうか?
また、ケンタやマックの食事や水は安全なのでしょうか?1
すごく不安です。教えて下さい。
654異邦人さん:2010/07/16(金) 00:59:26 ID:6a5cRqm5
まぁちゃんとレスを読めば、基地外がわけのわからんことをほざいてるのは一目瞭然なんだけどね

マジレスすると、上海とか関係なく海外で水道からでる水が飲めるとこなんて日本以外ない
自販機はない訳じゃないけど、基本的に日本みたいに街角に自販機があることはほぼない
基本コンビニで購入して下さい

俺は普通にファストフード店の飲料を口にしてますよ
一昔前は氷が危ないから、ファストフード店と言えど
氷入りの飲料は氷が解ける前に一気に飲んでしまえ的なことを言われてましたが
今は田舎のケンタッキーとかでさえそんなことはありません

上海カニは、時期が違います
今この時期に騒いでるのは頭のおかしい人なので無視して頂いて結構かと
655異邦人さん:2010/07/16(金) 01:00:28 ID:1np11oqr
>>646
まだ上海蟹の時期じゃない。上海蟹ってチュウゴクモクズガニというカニ。
そのチュウゴクモクズガニはどこの市場にでも置いているとは思うが、
ただいわゆるブランドの上海蟹はそれをうたってる店に行かなければ難しいのでは?
656異邦人さん:2010/07/16(金) 01:06:04 ID:1np11oqr
>>653
中国にはあまり自販機は無いですよ。
個人商店やコンビニやキオスクやスーパーなどでミネラルウォーターを購入しましょう。
中国産なら1本2元程度で購入できます。
ホテルによっては1日1本無料で供給してくれる場合もあります。
ケンタやマックの水って何ですか?中国では水道水は飲用できませんよ。
北京市の水道は飲用できるようですが・・・試したことはありません。

>>654
シンガポールの水道は飲用できますよ。
657異邦人さん:2010/07/16(金) 01:21:03 ID:M6AjRhIC
>>653
コンビニなどで買えるミネラルウォーターは当然問題ありませんよ。
海外では基本的に水道水を飲んではいけないんだけど、
上海の水道水がなんでこれだけ問題視されてるかというのは、
コップに水を貯めてもすぐ分かるぐらい、茶色か白に濁ってるから。
シャワーでは絶対に目に入らないように注意してください。
目を洗う場合はミネラルウォーターを使用すること。

レストランでも水道水をそのまま使用して調理していますので、
古い水道管の腐った鉄分などを含んだ料理が出ます。
食べない方がいいと思います。
上海はそもそも観光資源もないので、できれば蘇州や杭州への移動を強くお勧めします。
中国の歴史と文化、美味しくて安全な料理も含めてこころゆくまで堪能することが出来ます。

上海は中国でも特別にクオリティの低い街です。
上海を見て中国を語るべからず。

北京、西安、広州、アモイ、桂林、雲南省、四川省などなど
悠久の歴史と、豊かな文化を併せ持つ場所こそ中国です。

クオリティの低い上海をみて
誤解しないように、
くれぐれもお願いします
658653:2010/07/16(金) 01:27:27 ID:OZ/4SdEK
>>654,656
レスありがとうございます。なるほど勉強になります。
またまた質問なんですが、市内ではパスポートは常に持ち歩かなければいけませんか?
パスポートのコピーを持ち歩いては、駄目ですか?
あと、ウエットティッシュの他に旅行中に必要不可欠なものはありますか?
教えて下さい。
659異邦人さん:2010/07/16(金) 01:38:36 ID:M6AjRhIC
簡易浄水器を必ず携帯してください。

在住の日本人の家庭では100%浄水器を利用しています


パスポートは必ず携帯してください
中国の法律で、外国人はパスポートの常時携帯が義務付けられています。
660653:2010/07/16(金) 01:43:07 ID:OZ/4SdEK
>>657
詳しい説明ありがとうございます。
同じ中国といえど、地域によって全く違うのですね。
次回の旅行は、教えてもらった地域に行ってみようと思います。
ありがとうございます。
661異邦人さん:2010/07/16(金) 01:51:09 ID:JWks4s46
>>660
万博に行く時は持って行った方が良いね
662異邦人さん:2010/07/16(金) 02:03:31 ID:M6AjRhIC
>>661
万博だけじゃないですよ
パスポートの携帯は中国国家法で義務付けられていますよ
663異邦人さん:2010/07/16(金) 02:15:39 ID:6a5cRqm5
外国人パスポート携帯義務はどこの国でも一緒だ
知ったかして「中国国家法」とかつける意味がわからん

逆に携帯義務のない国があったら教えてくれ
664異邦人さん:2010/07/16(金) 02:25:06 ID:M6AjRhIC
知ったかのつもりじゃないです
間違ってるレスをされてる方がいたので、ちゃんと訂正した方がいいと思ったんだけど、
怒らせてしまったみたいですみません
665異邦人さん:2010/07/16(金) 02:32:23 ID:6a5cRqm5
>在住の日本人の家庭では100%浄水器を利用しています
じゃあこのソースは?

ちなみに俺、○年前住んでたけど浄水器つけてなかったよ
なんだったらそのマンションの名前まで晒しても問題ない
俺の知り合い、今上海に住んで一人暮らししてるけど、そこにも浄水器はついておりません
先日もその部屋にお伺いしたとこです
つまり、お前よりも生の情報を持ってるってことだ
しかしそれが全てだとは思ってないから敢えて限定的なことは書かないだけ

お前の言ってることには嘘があるよねwww
自分でちゃんと訂正できるかな?
すぐそうやってボロを出して見苦しい結果を生み出す
もうID変えるのかな?
666異邦人さん:2010/07/16(金) 02:51:04 ID:M6AjRhIC
え?あなたみたいな方もいるんですね
私たちはみんな浄水器をつけようねって確認しあってましたよ
情報が行き届いていなかったのか、
あなたの認識不足かはもはや過ぎた問題だけど、
あなたの健康だけが心配です

今からでも一応検査を受けて下さい
667異邦人さん:2010/07/16(金) 03:03:29 ID:6a5cRqm5
>在住の日本人の家庭では100%浄水器を利用しています
じゃあこれは嘘ってことでいいのね?
勢いで書いちゃいましたってことでいいのね?
wwwwwwwwwwwwww
668異邦人さん:2010/07/16(金) 03:06:26 ID:M6AjRhIC
そうなりますね
でも、ちょっと信じられませんね
あの水質で浄水器を使わずに生活できる日本人もいるんですね。
たくましいです。
尊敬します
でも、病院にはちゃんと行ってくださいね
嘘をついたつ折りはないけど、何事にもイレギュラーは存在するもんですね。
100%と言ってしまったことは謝ります。
669異邦人さん:2010/07/16(金) 03:25:24 ID:6a5cRqm5
謝りついでに消えてくれ
糖質の落書きはここには不要
670異邦人さん:2010/07/16(金) 05:43:07 ID:q+ydvSrI
上海蟹について

よろづの過去ログで、上海蟹は今、薬品まみれで危ない
との書き込みがありましたが今もそうなんでしょうか?
http://www.shanghai.or.jp/yorozu/34851_1.html


>薬品、重金属、農薬・・・・。生活排水垂れ流しの中国の湖、
>あなたは信用できますか?

>最近の蟹は大型化しています。
>自然の蟹ではセイゼイ250gが最大クラスですが
>最近は350gOVERが平然と出まわっています。
>これも成長促進ホルモン剤の影響かと…

>腎臓疾患のある人は上海蟹を食べないように。

>それとやはりホルモン剤は本当のようです。大きさだけではなく、
>以前は3年かかって育ったものが、現在では、2年で出荷していると言う
>ような話を聞きます。念に一度食べる程度ならいいのでしょうが、
>日本からお客がくる度に一緒に食べていると危険と言われています。

>ホルモン剤で一番怖いのは、やはり子供ができなくなることでしょう。




荒らしがどうこう以前に、
上海カニだけは絶対に食べてはダメ
671異邦人さん:2010/07/16(金) 05:55:09 ID:z/V2foCu
子供達や適齢期の大人が食べなきゃ問題ないじゃん
672異邦人さん:2010/07/16(金) 06:12:45 ID:ycolN0SC
お、今日はいつもとちょっと芸風が違うなw
しかしここまで簡単に見抜かれる文章しか書けないってのは、
ある意味才能というか、神経が逝っちゃってるというかw
今日も早々にID変わっちゃったし、M6AjRhICはもう出てこないかな。

自分も2年前まで上海に住んでたけど、浄水器は付けてなかったな。
ハロー上海で見つけた業者の宅配水が十分及第点に達してたし、
風呂場の水が濁ったのも、同じマンション内で水道工事やった時ぐらいだった。
それも事前に通知があって、工事が終わったらすぐに収まったけど。

宅配の水も信用できる業者と、できない業者があるから、
地域内に信用できる業者が無い/見つからない人で、気になる人は浄水器。
自分の回りはそんな感じだった。
上海の前に太原にも住んでたけど、水に関して、上海は太原に比べりゃ天国だ。
673異邦人さん:2010/07/16(金) 06:56:59 ID:aAIWceNK
>>671
>子供達や適齢期の大人

は上海でなくて、グアムやハワイですよ
上海ツアーに参加する日本人は高齢者が多い
674異邦人さん:2010/07/16(金) 08:00:35 ID:dzdgG8UJ
>>658
私は汗っかきなものですから、着替えのTシャツを持ち歩いています。
ウェットティッシュはポケットサイズのやつよりも大きい、ケツが拭けるぐらいのだと
そのものズバリの使用法のほか、レストランのテーブル拭いたりといろいろと重宝します。
パスポートの携行については、厳密に云々しませんが、”護照”と言うぐらいですから
持ち歩いていた方が万が一の時に面倒なことにならずに済みます。
675異邦人さん:2010/07/16(金) 10:29:01 ID:7i414MPV
>簡易浄水器を必ず携帯してください。

具体的にはどういう物ですか?簡易と浄水器が結びつかないのです。
676異邦人さん:2010/07/16(金) 15:09:03 ID:REhRb8xH
>>675
そういうときはぐぐれ。
677異邦人さん:2010/07/16(金) 15:29:47 ID:7i414MPV
>そういうときはぐぐれ。

お前暇なんだからお前が調べて報告しろ。
678異邦人さん:2010/07/16(金) 15:32:10 ID:ycolN0SC
>>676
知ってるんなら書け。

俺は知らん。
そんな物を中国旅行に持って行くなど聞いたことがない。
679異邦人さん:2010/07/16(金) 18:13:01 ID:7P8NjBAe
ID:7i414MPV 今日のウンコW
680異邦人さん:2010/07/16(金) 18:20:07 ID:7i414MPV
↑人糞製造器
681異邦人さん:2010/07/16(金) 18:54:02 ID:H6h/XfTa
ウンコ(キモサヨ) VS うんこ(ネットウヨク)
682異邦人さん:2010/07/16(金) 19:02:32 ID:z7mHufNI
上海旅行で大事なこと

簡易浄水器を必携
最高級ホテルに泊まる
高級レストラン以外は利用しない
上海蟹は食べない
時間を浪費する豫園に行かない
観光するなら蘇州・杭州に行く
安藤忠雄が「絶望的」と称した上海タワーを見忘れない
ウェットティッシュを必携して、箸などを消毒すること
シャワー後はマキロンで全身を消毒すること
上海に期待しないこと
683異邦人さん:2010/07/16(金) 19:37:13 ID:7i414MPV
↑これも大型人糞製造器
684異邦人さん:2010/07/16(金) 20:16:17 ID:z7mHufNI

上海水道水の状況と対策

日本の水道水は一部、塩素臭などの臭いはありますが
基本的には無色、透明、無臭で飲用可能であるのに対し、
上海の水は一般的に生臭く、黄色や赤茶色で飲用できない
のが普通です。

水質的にも日本の水が軟水であるのに対し、
上海の水は硬水とその種類も違います。
また、 取水源には生活排水や工場排水、汚水、
農薬などが流され、アンモニアやリンなどによる
水質汚染が問題となっています。

http://www.aquars.com/water_information.htm
685異邦人さん:2010/07/16(金) 20:18:15 ID:RMb/bBzO
いちいちID変えて、バカか
686異邦人さん:2010/07/16(金) 20:20:39 ID:z7mHufNI
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214474912

中国・上海の水道水の異臭について
ayaban55さん


上海旅行をしたとき、水道水のニオイがとても気になりました。藻がはった
金魚鉢の水やドブの水のような、そんなニオイです。
色は無色透明でしたがこのニオイには参りました。
同じような経験をされた人はいますか?上海ではどこでもそうなのでしょうか。
ちなみに泊まったホテルは浦東エリアの5つ星ホテルです。


ベストアンサーに選ばれた回答

hagurajakoさん

上海の水道水のにおいは昔からのものです。所詮といっては失礼ですが、
あの濁った揚子江の水を使ってますので、ある程度は止むを得ないとあき
らめてます。最近は上水道に「水ミミズ」が混入している時すらあり、社会問題
にもなっています。上海市の人口が1500万とも言われていますが、現状の
浄化設備では間に合っていないのが原因と思います。

上海を訪れた日本人の大部分は同じ経験をしていると思います。
ただし、ホテルによっては客室に供給する水をすべて再浄化している場合も
ありますので、その場合はそうでも無いでしょう。日本系のホテルに多いよう
ですが、5つ星ホテルだからといっても再浄化しているとは限りません。

私は上海のマンション暮らしですが、夏の暑い時期にはにおいも
ひどくなり、25年たった今も時々イヤになります。最初の頃は、
歯を磨くにもポットのお湯を使ってました。旅行者がたまに来るくらいでは、
においに参ってしまうことも珍しいことではないと思います。
687異邦人さん:2010/07/16(金) 20:22:50 ID:z7mHufNI
上海の水道水が臭い!



最近、上海の水道水が異常に臭い。これは塩素のにおいか?シャワーを浴びていても、
とにかく臭い。

新しいマンションの近くに、内装期間中からよく行っている東北料理屋がある。先日、ここ
でいつものようにおかずを2皿、ご飯を1杯頼んだのだが、ご飯が異様に臭かった。いつも
はもう1杯おかわりするところだが、あまりに臭くてこの日は1/4杯も口に入らなかった。

私は普段、家の中では水道水を飲み水に使用していないが、外食をすれば、無料で出さ
れるお茶を始めとして、料理にはふんだんに水道水が使われている。上海人も普通に使っ
ている水だからあまり神経質になりすぎても仕方がないと、出されればやはり口にするの
だが、実際に塩素のにおいがするとさすがにウッと吐き気がして、それ以上は飲み進めない。・・・

先日、氷を製造販売している業者の方にインタビューをした。氷の作り方を聞いている時に
出た話で、上海では夏になると水道水の使用量が激増して、浄水場の浄水が間に合わず、
国家の水質基準を超えた水が上水道に流れ込んでいるらしいのである。今年5月、太湖で
汚染により藻が異常発生し、無錫でミネラルウォーターを求める市民が殺到したニュースは
記憶に新しいが、上海市民の飲み水となっている黄浦江や長江の水も夏は特に汚染がひど
いようで、水道水の水質悪化に拍車を駆けている。

http://blog.livedoor.jp/tnkoumei-shanghai/archives/681565.html
688異邦人さん:2010/07/16(金) 20:24:54 ID:z7mHufNI
「水がまずい」 上海当局者が異例の発言

 【上海=河崎真澄】「上海の水道水は安全だが、おいしくない」。中国紙、東方早報によると、
上海市水務局の張嘉毅局長はこのほど、長江(揚子江)河口の水源地を視察した際、
自らが管轄する市の水道水の質の悪さを認める異例の発言をした。

 上海市内の水道はおいしくないどころか、煮沸しないで飲むと腹痛が起きるとして、
市民の多くは不満をもっている。しかも白い洗面台に水道水をためると、
入浴剤を入れたような薄緑色になると評判が悪い。

 張局長は一方で、浄水場で新技術を取り入れた水処理を行い、
2012年までに国が定めた106項目の水質基準をクリアする計画も明らかにした。

 張局長によると、同市の水道水の水源は黄浦江上流が66%、内陸部の河川が18%、
長江が16%となっているが、今後は水量の豊富な長江から引く水の比率を高め、
人口増に対応するという。

MSN産経ニュース 2009.12.3 09:33
http://sankei.jp.msn.com/world/china/091203/chn0912030935002-n1.htm
689異邦人さん:2010/07/16(金) 20:27:09 ID:RMb/bBzO
>>1が読めない外国人は消えろよ
690異邦人さん:2010/07/16(金) 20:32:14 ID:z7mHufNI

上海旅行へ行かれる方へ
______________


上海の水道水は、濁っていて臭いです。
必ず簡易浄水器を携帯してお出かけください。

シャワー後はオキシドール等の消毒液で全身を軽くふいてください。
歯磨きは必ずミネラルウォーターで行ってください。

上海の街中のレストラン等でも、同じ水を用いて調理しておりますので、
ご自身の健康のために良いと思われます。


なお、観光資源の乏しい上海に滞在するより、比較的環境の良い蘇州・杭州方面への
観光をお勧めします。古くからの水郷都市・蘇州は東洋のベニスと呼ばれ今なお多くの
観光客を魅了してやみません。杭州のシンボルは、中国の十大名勝地の一つ西湖です。
その美しさは古くから絶世の美女・西施に喩えられています。杭州の見所は西湖をはじめ、
霊隠寺、六和塔など歴史的の名所や茶葉博物館など興味深い場所が多々あります。

ご検討ください。




あなたの旅が、あなたにとって生涯忘れることのできない
素晴らしいものになることをお祈りしています。
691訂正:2010/07/16(金) 20:33:25 ID:z7mHufNI
上海の街中のレストラン等でも、同じ水を用いて調理しておりますので、
ご自身の健康のために良いと思われます。



上海の街中のレストラン等でも、同じ水を用いて調理しておりますので、
ご自身の健康のために控えた方が良いと思われます。
692異邦人さん:2010/07/16(金) 20:53:05 ID:7i414MPV
>ご自身の健康

お前自身のことか?
693異邦人さん:2010/07/16(金) 22:38:12 ID:zSr+APgC
爺さんは今日も嫌われまくりか
694異邦人さん:2010/07/16(金) 22:42:47 ID:7i414MPV
君も上海の水でも煎じて飲んでおくと良いだろう。
695異邦人さん:2010/07/16(金) 22:52:57 ID:LtZ4ualF
水を煎じるんですね。分かります。
696異邦人さん:2010/07/16(金) 22:58:13 ID:RMb/bBzO
さゆwwwww
697異邦人さん:2010/07/16(金) 23:07:22 ID:lfd+T4Gg
水を煎じるという発想がじいさんぽいですね。
698異邦人さん:2010/07/16(金) 23:11:41 ID:7i414MPV
君たちでは及びも付かない発想だろう。こういう発想が大発明に繋がるわけだよ。
実名は証せないが定年退職した今でも登録になったいる特許は10件以上もあり、
職務発明の報奨金も年金より多いですよ。
699異邦人さん:2010/07/16(金) 23:25:04 ID:RMb/bBzO
なんか、言ったモン勝ちみたいな発言がウンコと酷似してんなww
700異邦人さん:2010/07/16(金) 23:27:57 ID:1np11oqr
特許って20年で切れるだろうが・・・
701異邦人さん:2010/07/16(金) 23:58:46 ID:heuBAKGz
21日のMU524で上海行く人いる?
702異邦人さん:2010/07/17(土) 00:09:46 ID:EGrND5cx
>>698
登録になったいる
703訂正:2010/07/17(土) 00:14:46 ID:ia3zTEKX
上海菜は北京菜よりぜんぜん不味いですね?

上海料理って日本人の口にぜんぜん合わない。変に気取って高いだけ。
あんなもん北京の普通のレストランの京醤肉すーの足元にも及ばない。


私も北京から上海に転勤したときそう思いました。
あと、一人で100元以上のところは結構いけます。
しかし一人で50元程度の価格帯の家常菜のお店
は明らかに北京に軍配があがりますね。
安い上海菜の悪い点は、
1)味精入れすぎ。
2)炒め物が下手でぺチャッとしてることが多い。
3)水が悪くて火を通してあっても臭う。



四川料理は上海より北京の方が美味しいと思う。
上海には、すごーく美味しいものがない。とんでもなく不味いものもないけど。

http://www.shanghai.or.jp/yorozu/12704_1.html
704異邦人さん:2010/07/17(土) 00:32:57 ID:CzWrlkev
>>691の時の名前欄w
自演基地外は相変わらず詰めが甘いっつーか、間抜けだな。
705異邦人さん:2010/07/17(土) 00:37:01 ID:XElD2DVz
そうかぁ?
中国人で日本料理は砂糖入ってて甘いから嫌いだという人は結構いるぞ。
上海料理に近いって。
706異邦人さん:2010/07/17(土) 00:45:00 ID:cTD/yvc+
>>662
コピーで充分じゃ?
707異邦人さん:2010/07/17(土) 00:51:00 ID:jwvfbrvW
またかwww俺だったら恥ずかしくて死ぬわ。
しかも早速火消しに走って恥の上塗りwwwww
708訂正:2010/07/17(土) 00:51:23 ID:ia3zTEKX
>>706
ダメです

絶対にパスポートを常時携帯してください
中国国家法に反します
不携帯の場合、拘束され処分されても何も言えませんよ
709異邦人さん:2010/07/17(土) 00:53:35 ID:jwvfbrvW
>>708
上海旅行への携帯を推奨する「簡易浄水器」って、具体的にどんな物なんですかw
710異邦人さん:2010/07/17(土) 01:09:57 ID:/mB0j/la
(ノ∀`) アチャー
711異邦人さん:2010/07/17(土) 01:16:47 ID:XElD2DVz
>>703
×上海菜は北京菜よりぜんぜん不味いですね?
○上海菜は北京菜よりぜんぜん美味しくないですね?

アンタ、ドラマ”日本人の知らない日本語”でも見て日本語勉強した方がよさそうだな・・・
712訂正:2010/07/17(土) 01:18:30 ID:ia3zTEKX
>>711
それはリンク先の人の書いた文章ですから、
私は改変したりしませんよ
http://www.shanghai.or.jp/yorozu/12704_1.html

事実、上海料理は不味いと思ってますが
713異邦人さん:2010/07/17(土) 05:10:16 ID:7HIREGCV
秋葉原に上海の制服来た学生達が大挙しててちょっとビックリ。そういう時代。
714異邦人さん:2010/07/17(土) 05:14:55 ID:9aI9SWT2
>>708
その通り。そしてほとんどの国で、外国人がパスポートを携帯していないことがわかったら
法律的には捕まっても仕方がない。日本なんかアジア系の人がパスポートを持っていなかったら
即刻アウト。
715異邦人さん:2010/07/17(土) 08:07:27 ID:xU1a6lPt
>>ID:ia3zTEKX
おい、寝てないでこの問いに答えろよ
>上海旅行への携帯を推奨する「簡易浄水器」って、具体的にどんな物なんですかw
お前が提示した案だぞ、お前が責任持って答えろよな、基地外
それと、上海に携帯して他の地域に携帯しないでいい科学的な根拠も提示しろよ
でなきゃ、「わたしの妄想でした」ってことで確定
716異邦人さん:2010/07/17(土) 08:24:59 ID:Ij6i26tr
>外国人がパスポートを携帯していないことがわかったら法律的には捕まっても仕方がない。

つまり、パスポートが盗難に遭って警察に届けると、本人がその場で逮捕される?
717異邦人さん:2010/07/17(土) 08:35:23 ID:/mB0j/la
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____      ∧_∧   <  おらっ!出てこいID: ia3zTEKX
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
718異邦人さん:2010/07/17(土) 08:40:16 ID:VRSm0N75
↑なんだか公安の査房のようだな。買春容疑で逮捕、簡易浄水器の返事は当分無理だろ。
719異邦人さん:2010/07/17(土) 10:20:42 ID:ikORyqoq
     ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____      ∧_∧   <  おらっ!出てこい反中鬼子!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「 親中派 \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |親中派 | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
720異邦人さん:2010/07/17(土) 14:28:06 ID:8L9vw7Hl
杭州のおすすめスポットとおみやげを教えてください
721異邦人さん:2010/07/17(土) 17:57:49 ID:3ucrnv6Z
>のおすすめスポット

やはりGでしょう。少し浅いので、充分届くでしょう。
722異邦人さん:2010/07/17(土) 18:11:24 ID:8L9vw7Hl
>>721
当方女性です
723訂正:2010/07/17(土) 18:45:35 ID:uU3EAy6u
>>722
上海の水と、上海蟹は胎児に影響が出る恐れがある
724異邦人さん:2010/07/17(土) 19:00:39 ID:/mB0j/la
>>723
おい、>>709>>715の質問には答えられないのかw
725異邦人さん:2010/07/17(土) 19:45:35 ID:acK1tGgy
早く万博、終わってくれないかな・・・

杭州は美人の産地らしいが名物はわからん。
726異邦人さん:2010/07/17(土) 20:24:06 ID:/mB0j/la
>>720
早朝もしくは夕暮れ時〜日没後の西湖は、ブラブラ散歩してるだけでも楽しい。
もし中国史に興味があれば岳王廟なんかはどうだろう。
世界史の図表にも載ってる秦檜と王氏の銅像が見られる。
(後ろ手に縛られて跪き、「唾かけないでください」の看板があるアレ、と言えば分かるかな?)

杭州の名産品といえば西湖龍井茶。
でも中国で有名になると必ず偽物が出回る例に漏れず偽物も多いし、
自分が希望する質・ランクとは異なった物を掴まされる事もある。
(店側が悪意を持って騙す事もあれば、購入者の知識とコミュニケーション不足が原因という事もある)
いずれにせよ、ちゃんと試飲させてもらって納得すればそれでいいと思う。
727異邦人さん:2010/07/17(土) 21:16:15 ID:IEFuyByG
>>721
じいさん、きもい
728異邦人さん:2010/07/17(土) 22:37:31 ID:3ucrnv6Z
中国で口に入れる物は避けるべきだな。土産でもらっても即ゴミ箱行き。
729異邦人さん:2010/07/17(土) 22:50:01 ID:XElD2DVz
>>720
まぁ一般的に言われてるのは西湖とか六和塔とか西冷印社となります。
でもエンターテインメントになりますが宋城を推します。特に宋城の劇は必見です。
ツアーだと時間が短く町歩きが楽しめないので、自力で行った方が良いです。
土産はもちろん龍井茶です。龍井村へ行くなら現地で購入するのが良いでしょう。
西冷印社行くなら、そこで何か購入するにも良いでしょう。
730720:2010/07/18(日) 00:01:02 ID:EkSsOADN
みなさんレスありがとうございます。参考にさせていただきます。
主目的は西湖ですが、ほかにもいろいろ見所があるようですね。
充実した旅行ができそうです。
731異邦人さん:2010/07/18(日) 00:15:08 ID:g1vGSYac
こことかどう? 杭州のパリ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071011/137359/

中山北路口、杭州大廈からK535のバスで約50分、3元。
732異邦人さん:2010/07/18(日) 00:35:20 ID:30Gpnrtm
>>730
マジで宋城推しますよ。宋城は中国宋時代の街並みを再現しています。
つまり昔の中国です。日本で言えば奈良時代です。それで店もあります。
中の人は当時の衣装を着ています。京都太秦映画村にも江戸時代が再現されてますが、
宋城だとそこにある店が実際に店が営業していて買って食べられます!
劇は人気が高くてチケットが売り切れになりやすいので現地で早めに手配するのが良いと思います。
733異邦人さん:2010/07/18(日) 01:56:13 ID:d0eesrVH
やっぱりスレタイを長江下流域総合スレにしたほうが良くね
上海だけじゃやっぱり観光ネタがあまりに無さ過ぎる
とかいうと荒らし認定なんだろ
はいはい ありがとうございry
734異邦人さん:2010/07/18(日) 02:06:18 ID:h1IVpiIH
>>708
空港とホテル以外はパスポート必要無しだったから
コピーで充分
735異邦人さん:2010/07/18(日) 02:20:23 ID:30Gpnrtm
>>728
もったいないコトするなぁ。
いつも中国産ばかり食べてるクセして・・・
736異邦人さん:2010/07/18(日) 02:33:00 ID:d0eesrVH
>>734
違法行為を推奨するなんてあんた最低だ
737異邦人さん:2010/07/18(日) 02:34:24 ID:g1vGSYac
>>733
別に上海以外の周辺都市を排除する必要なんか無いし、
テンプレに「長江下流域(蘇州・杭州・紹興・無錫・揚州・南京等)の話題もこちらで」と
入れとくだけでいいんじゃない?
スレタイが「長江下流域総合スレ」ではパッと見てピンと来ないしわかり辛い。
どうしても必要なら「上海・長江下流域総合スレ」でどうだろうか。
738異邦人さん:2010/07/18(日) 07:51:44 ID:KAsIqXN4
>>734
あなたの書いていることは「運転免許書なしでも(たまたま)警察の検問が
無かったから、別に問題はなかった。だからコピーで充分じゃないの?」
と同レベル。自分の時にたまたま問題なかったから、他の人にも違法で
下手したら逮捕される危険性のある行為を勧めるのは良くない。
そして世界のほとんどの国で外国人のパスポート不携帯は犯罪行為。日本も。
739異邦人さん:2010/07/18(日) 08:02:59 ID:KAsIqXN4
>>720
杭州はもちろん西湖が有名ですが、そこを回る方法としてレンタサイクルが
絶対にオススメです。借り賃は馬鹿みたいに安いし、4キロ以上もある
蘇堤・白堤も自転車なら楽々です。遊覧船も少々運賃が高いけどオススメです。
雷峰塔は建物は新しくて価値がないけど、単なる西湖のタワーとしてなら
すこぶる眺めが良いです。西湖ではないけど、六和塔は外せません。

土産は当然龍井茶ですが、「天福茗茶」などの信用できる店なら問題ないと
思います。お菓子なら「蘇」というお菓子があります。ボロボロと崩れやすい
お菓子で、日本人には嫌いな人もあるようですし、本来は蘇州の方の菓子ですが、
安くてお手軽です。なお、中国では絶対に空港で土産は買わないように。
ボッタクリです。
740異邦人さん:2010/07/18(日) 08:19:02 ID:bxWK3hSc
中国で自転車に乗るなら
十二分の旅行傷害保険が必須。
カード付帯ならプラチナレベル。

被害・加害共何回も見聞きしてる・・・
741異邦人さん:2010/07/18(日) 12:46:45 ID:LO80p5w1
>>739
自転車お勧めなんだけど、堤のところ入れた?
入ろうとしたら自転車禁止みたいになってたよ
シャングリラ側のほうから入ろうとしてダメってなってたけど、
反対側からの一方通行ならよかったのかね?

あ、それとレンタル自転車の場合は、保証金で現金がかなり必要だし(何度も行く人でないと元現金こんなに用意すると後が使えないかもね)
パスポート預けたりしないとだめだから
かなりの心配性ならいやがる人もいた
742異邦人さん:2010/07/18(日) 12:48:58 ID:LO80p5w1
あ、それと荷物を入れるようなカゴがなかった覚えがあるので、
ハンドバックで行っている女性は、ちょっぴり面倒だったよ。
743異邦人さん:2010/07/18(日) 15:01:44 ID:W55EeoHT
俺、中国人に小遣いもらってるよ。
744異邦人さん:2010/07/18(日) 17:37:09 ID:30Gpnrtm
中国って外国人が自転車乗って良いんだっけ?
確か昔はダメだったような気がするよ。
まぁ借りた事はあるけどさ。
745異邦人さん:2010/07/18(日) 17:37:30 ID:n5SB+2m0
今月末から上海に行くことになったのでいくつか質問させてください。

万博期間中ですが上海〜蘇州間のCHRのチケットは現地で当日購入出来ますでしょうか


当方女なのですが夜の上海の治安はどうですか?
折角なのでライトアップされた外灘を見てみたいのですが・・・

あと中華料理は好きなのですが、毎日脂っこい料理だと胃がもたれてしまいそうです。
なにかおすすめの料理がありましたら教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
746異邦人さん:2010/07/18(日) 18:48:23 ID:rCbLJLiP
CHRの切符は上海火車駅でも、上海南駅でも買えるよ。
(蘇州行きは上海南駅初着)
でも出来れば乗車当日じゃなくて、二・三日前までか前日には買っておいた方がいいと思う。
当日だと希望する時間帯の指定席が必ずしも有るとは限らない。
蘇州程度だったら三十分かそこらだし、無座という手もある。
上海火車駅なら自動切符売場あるから、初めてでもハードルは低いと思う。

食事の脂っこさは、それほど心配する必要無いと思う。
龍井蝦仁(エビの緑茶葉炒め)お勧め。
シンプルでサッパリ。

747異邦人さん:2010/07/18(日) 18:55:59 ID:rCbLJLiP
外灘みたいな観光地なら夜でも特に治安が悪いこともないし、
知らない人について行かない、人通りの少ない道は歩かない
といった常識の範囲内で気をつけてればいいけども、
日本と同じ感覚でいたら駄目。
歩き方でも何でもいいから、最低限ガイドブックのトラブルケースに目通しておくといいと思う。
748異邦人さん:2010/07/18(日) 19:14:47 ID:KAsIqXN4
上海の夜の治安は特に問題ないが、スリにだけは注意。

蘇州へのCHR和諧号は上海駅だけでなく、7月1日の城際線の開業により
上海虹橋駅からの発着が増えたのでご注意。まあホテルが地下鉄2号線
沿線とか虹橋地区なら、現在の上海火車駅よりも便利と思う。
地下鉄2号線虹橋火車駅駅下車すぐ。すごく綺麗な駅。ただ、城際線は
速い代わりに運賃がこれまでの在来線和諧号よりも高め。なお、上海南駅
発着の蘇州に行く和諧号は、絶滅状態です。
749異邦人さん:2010/07/18(日) 19:14:50 ID:9DRMluZJ
>歩き方でも何でもいいから、

何でもは、無責任だな。少しでも事情を知っていると何となくわかるが、
初心者はとんでもない間違いを犯すかも知れない。
750異邦人さん:2010/07/18(日) 19:15:28 ID:neveCQWr
上海はとりわけ見るものがないよね
蘇州、杭州おすすめ
751異邦人さん:2010/07/18(日) 19:31:13 ID:DNnN9WNn
>>749
そこまで言うのだったらどのガイドブックがだめなんですか?
否定するだけで意見がきちんとない爺さんの方が無責任ですよね。
ちゃんと答えないと無責任になるので答えてくださいね。
752異邦人さん:2010/07/18(日) 19:50:38 ID:KAsIqXN4
>>745
追記。蘇州では観前街の老舗レストランで、松鼠桂魚は絶対に食べるべきです。
食べないと後悔します。得月楼でも松鶴楼でもかまいません。蘇州の夜の治安も
特に問題ないです。夜の観前街を歩いてください。

切符は当日だと無座になる可能性が高くなりますが、上海駅からの
在来線和諧号で40分、上海虹橋駅からの城際線和諧号だと20分ほどだから
立ち席でもそれほど苦にならないはず。無座は空き席があれば、そこに
人が来るまで座ってもよろしい。切符は南京東路の世紀広場横のホテル
七重天賓館の1階にも委託旅行会社の窓口があり、17時まで買えます。
1枚につき5元の手数料がかかるため、比較的空いている窓口です。
753異邦人さん:2010/07/18(日) 20:08:25 ID:9DRMluZJ
長江の河魚を食うと血管に虫が住み着くよ。
754異邦人さん:2010/07/18(日) 20:09:55 ID:30Gpnrtm
そんなぁことはナイw
755異邦人さん:2010/07/18(日) 20:12:15 ID:ONiuK1nb
>>753
お前は何の情報も持ってないんだからここに書きこむな
756異邦人さん:2010/07/18(日) 20:16:05 ID:9DRMluZJ
>そんなぁことはナイw

虫も食わない嫌な奴。
757異邦人さん:2010/07/18(日) 20:20:49 ID:KAsIqXN4
確かに淡水の生魚を食べたら寄生虫にやられます。かの魯山人がその代表格。
でも、松鼠桂魚は高温の油で調理しているから何の問題もありません。
758異邦人さん:2010/07/18(日) 20:29:33 ID:30Gpnrtm
生魚じゃなくて半生のタニシ食ってジストマで死んだんじゃなかったっけ?知らないけどさ。
まぁ日本でも鯉の刺身は食べるけどね。
中国人は絶対に生じゃ食べないね。煮るか揚げるかするよね。
759異邦人さん:2010/07/18(日) 20:32:11 ID:I4bdMKKI
上海にあれだけ話題がなかったのに、
杭州になるとこんなに盛りだくさん

やっぱスレタイ変更で

次スレのタイトル候補
【中国】長江下流域旅行スレ【蘇州、杭州、上海、南京など】
760異邦人さん:2010/07/18(日) 20:33:30 ID:9DRMluZJ
>長江下流域旅行スレ

と言うより中国最大のどぶ川がわかりやすいだろ。
761異邦人さん:2010/07/18(日) 20:36:24 ID:KAsIqXN4
>>758
タニシに肝吸虫(ジストマと過去には呼ばれていた寄生虫)は寄生しないから、
タニシ説は現在は否定されています。豆タニシには寄生するけど、これは
食用にされない。鯉にも寄生するから鯉の洗いは本当は危ない。ただ、肝吸虫
は余程大量に寄生されない限り病気にならない。魯山人は余程大量、かつ長期間に
に鯉の洗いを食べたのだろう。
762異邦人さん:2010/07/18(日) 20:39:51 ID:KAsIqXN4
>>746
訂正、CHRでなく、CRH。つられて私もコピペして使ってしまった。
チャイナ レールウェイ ハイスピードの略。
763異邦人さん:2010/07/18(日) 20:47:10 ID:30Gpnrtm
まぁ上海で食べる機会がある淡水魚は鯉か草魚の煮付けかあんかけじゃないかな。
ツアーじゃ桂魚は高いから無いんじゃない?
桂魚って強いて言えばブラックバスだからね。
まぁ市場じゃブラックバスやブルーギルや雷魚やナマズなんかも売られてるけど。
764異邦人さん:2010/07/18(日) 20:47:29 ID:HGMnhXnw
去年の冬、得月楼で松鼠桂魚食べたけど…美味かった!
ただ結構高かった覚えがある。
他に安くて美味しいメニューがいっぱいあったから相対的に割高に見えただけかもしれないが、
江南といえば淡水魚、蘇州といえば松鼠桂魚、一度食べておいて損はないと思う。
桂魚以外の蘇州名物菜では、响油鳝糊(ドジョウの葱油がけ)が美味しかった。
11月〜の蟹のシーズンだったら蝦蟹二鮮(エビのかにみそ和え)も最高なんだけどね。

>>759
なんか冴えないスレタイだなあ。
765異邦人さん:2010/07/18(日) 20:48:29 ID:30Gpnrtm
スレタイ変えたければ変えれば良いけど、素直に都市名を列挙するか
上海周辺で良いんじゃね?
766異邦人さん:2010/07/18(日) 20:49:37 ID:KAsIqXN4
松鼠桂魚は148元だったと思う。でも、巨大だから3〜4人に一つで十分。
あとは別の料理にすれば良い。
767異邦人さん:2010/07/18(日) 20:52:36 ID:I4bdMKKI
じゃあ都市名列挙がいいかな
海外旅行板だから、旅行情報スレなんて当たり前の文句もいらないよね

【中国】蘇州、杭州、上海、南京、寧波、台州、揚州、台肥
768異邦人さん:2010/07/18(日) 20:57:50 ID:30Gpnrtm
ハルピンのロシア料理屋で桂魚のクリームパイ包み焼きを食べたんだよね。
まぁ桂魚はブラックバスみたいなもんだからスズキに似てる。
値段は魚の大きさ次第でしょうが、食べたのはそんなにデカクはなかった。
人数いれば良いけれど、旅行はたいてい2人だよね。
8人もいると逆に少ないから・・・まぁでもそのくらいの方が良いのかな。
鯉や草魚じゃあまり食べないよね。日本人は。泥臭くもなく意外と食えるんだけどね。
769異邦人さん:2010/07/18(日) 21:03:35 ID:30Gpnrtm
>>767
そこまで細かく列記すると多すぎるから、
主要な都市だけで良いんじゃない?あとは等って感じで。
あるいは上海市と周辺の省の列記にして少なくするとか。
上海市、江蘇省、浙江省、安徽省、湖北省みたいに。
770異邦人さん:2010/07/18(日) 21:03:48 ID:9DRMluZJ
>【中国】蘇州、杭州、上海、南京、寧波、台州、揚州、台肥

他に中国で知っている地名があったら列挙して。
771異邦人さん:2010/07/18(日) 21:05:12 ID:HGMnhXnw
>>767
紹興と無錫は仲間はずれか!

江蘇浙江は周辺都市満遍なく列挙すると、それはそれで冗長になっちゃうんだよなあ…。
かと言ってどの街も削り難いw
「冴えない」なんて言ってしまった手前本当に申し訳ないんだが、
それならまだ「長江下流域」、あるいは「上海・長江下流域」の方がまだ良い気もするなあ。
772異邦人さん:2010/07/18(日) 21:08:17 ID:fFZybd4b
上海 (江蘇 浙江) でいいんじゃない
773異邦人さん:2010/07/18(日) 21:09:35 ID:9DRMluZJ
>冗長になっちゃうんだよなあ

既に無意味なことで、冗長すぎるくらい冗長なので、知ってる限り書いてみて。
774異邦人さん:2010/07/18(日) 21:12:39 ID:30Gpnrtm
>>773
なぜ出てくる?
ジジイは巣へおかえり。
775異邦人さん:2010/07/18(日) 21:21:10 ID:HGMnhXnw
>>767
省名だと中国に不慣れな人には分かりにくいかもしれない。
妥協案として、これはどうだろう?

 【中国】上海・長江下流域スレ vol.n【蘇州 杭州 南京など】

可能な限り網羅したいけど、そこはまあ仕方ないということで…。
776異邦人さん:2010/07/18(日) 21:23:16 ID:HGMnhXnw
安価訂正
×>>767 ◯>>769
777異邦人さん:2010/07/18(日) 21:40:32 ID:ONiuK1nb
ID:I4bdMKKI
こいついつものウンコだろ
なんでいつまでもスレタイごときに拘ってんのか理解不能
それよかルールに従えよ、基地外
778異邦人さん:2010/07/18(日) 21:44:00 ID:HGMnhXnw
じゃあ、まあ、荒れる要素は作りたくないので
やっぱりスレタイ変更無しに一票。
779異邦人さん:2010/07/18(日) 22:00:30 ID:ONiuK1nb
いや、俺自身は別に変更に対して反対とか思ってないんだわ
ただ、「上海及びその周辺地域」程度の変更で
詳しい地域をテンプレに入れればそれで事足りると思うんだよな

それをわざわざ「上海」という文字を出したくない的な意図が見え隠れしてるID:I4bdMKKIがウザい
780異邦人さん:2010/07/18(日) 22:07:03 ID:Mqr3GGue
勝手にスレタイ変えるなよ
スレタイ変えたいなら別スレ立てろ
781異邦人さん:2010/07/18(日) 22:22:46 ID:ONiuK1nb
みんなで意見出し合ってるだけのことだろ
なんでお前の一存で全てが決まるような感じになる必要性があるの?
782異邦人さん:2010/07/18(日) 22:33:26 ID:30Gpnrtm
>>775
省名で分からないと言うのならば、長江下流域も結局同じだと思うんだけど?
783異邦人さん:2010/07/18(日) 22:39:32 ID:n5SB+2m0
>>745 です。

皆様ご親切に有り難うございます。
CRHの切符は当日も買えるようなので安心しました。
でも一応前日には買うようにしたいです。
ホテルの場所によって利用する駅も違ってくるようなのでどこから乗るか
もう一度検討してみます。

今回一人旅で不安だったのですが、思ったより治安も良さそうで良かったです。
「歩き方」熟読していきます。

龍井蝦仁、松鼠桂魚等々凄く気になります!
なんだかお腹が空いてきましたw

詳しい情報どうも有り難うございました。

784異邦人さん:2010/07/18(日) 23:01:02 ID:I4bdMKKI
>>779
いや上海ってちゃんと書いてるし
いちいち変ないちゃもんつけるのやめてくれ
実際に、上海旅行で杭州、蘇州などを回る人が多いし
上海だけじゃカニだの、水質だの、観光地が無いだのの話題しかないみたいだし
785異邦人さん:2010/07/18(日) 23:09:44 ID:ONiuK1nb
>上海だけじゃカニだの、水質だの、観光地が無いだのの話題しかないみたいだし
そりゃどっかの基地外がそう言い張ってるだけのことだろ
お前がそう理解したのはその本人だからじゃねーのかよ
786異邦人さん:2010/07/18(日) 23:11:12 ID:I4bdMKKI
てめえの気に食わないレスは全部特定のやつの仕業かよ
何様だてめえ
787異邦人さん:2010/07/18(日) 23:23:26 ID:pnzBOENn
お正月のチケットをゲットしました。
中国の1月1日ってのは普段の祭日と変わらない雰囲気なのでしょうか?
788116.226.129.180:2010/07/19(月) 00:15:36 ID:7jniVKo2
 万博目当てで来ました。
 シャワーのお湯は確かになんか匂うけど、これ気にしてたら海外旅行は
無理だろ、とか思う。安食堂の飯も食えるというか食わなきゃ餓える。
 そんなことより、南京東路でぼーっとしてたら女性が中国語で何か話し
かけてきて、
→こちらチンプンカンプン  →こんどは英語と日本語で話しかけてくる
→こっちが適当に返事する  →観光でやってきた学生だと言う、友達に
なれたので嬉しい、お茶でもいっしょに…
…でそのへんの店に入ろうとするんだが、着いて行った人って居ない?

 昨日今日で5回もこのパターンに遭って面白かった。どうせボッタクリの
展開になるんだと思うけど、やっぱ続きが知りたい。
789異邦人さん:2010/07/19(月) 00:17:36 ID:GbW2npy7
>>786
お前のほうがうぜーよ、マジ消えろ!
790異邦人さん:2010/07/19(月) 00:38:00 ID:waAUMhVr
>>783
蘇州なら同得興のラーメンがお勧め
791異邦人さん:2010/07/19(月) 01:02:51 ID:lfgqEnMr
>>787
普通の祝日というのがよく分からないが、国慶節・春節・五一労働節よりも
地味な感じがすることは確か。
792異邦人さん:2010/07/19(月) 01:06:40 ID:lfgqEnMr
>>783
最新の「歩き方」にも上海虹橋駅は掲載されていないと思うので注意。
地下鉄「虹橋火車駅駅」も載っていないと思う。虹橋2号航站楼駅の次です。
793異邦人さん:2010/07/19(月) 01:07:11 ID:vFx1S1EH
>>787
中国では旧暦の正月(春節)を祝う習慣なので、元旦はただの祝日ですよ。
休みは1日しかないし。
794異邦人さん:2010/07/19(月) 01:27:03 ID:dQTBOJG9
相変わらず上海地鉄の伸びっぷりはすごいな。
ほんと上海は、リアルでシムシティを見てるみたいで面白い。
(人事だから言えることだけど)
795異邦人さん:2010/07/19(月) 03:03:52 ID:+S/LbdBM

杭州の楼外楼は全くの期待はずれだった。
4月の桃満開の時期だったが、激混みで観光客だらけ、
ただ広いだけで、内装が雰囲気ある訳でもない。
例の叫化童鶏も味が洗練されるわけじゃなかったし・・・
まあ、思ってより安かったけどw

一方、期待していなかった市街の玉玲[王龍]は
内装、サービス、料理共満足できるレベルで
これなら納得できる価格設定だと思った。

次回は知味観に行ってみたい。
涌金楼ってどうなのだろう。値段はともかくとして
広東料理、というのが少々気になるのだが・・・
796異邦人さん:2010/07/19(月) 07:18:38 ID:6xWWFaR8
>>785が何様かは知らんが>>786はモズク金玉様だ
797異邦人さん:2010/07/19(月) 08:44:14 ID:qQtoVNnO
>>787
元日は、本来なら普通の休日って風情なのですが、
来年の元日は土曜日で、連休となるので中心部はかなり賑わうのではないかと思われます。
とくに周辺部から人が目指してくる南京路歩行街とか、正月飾りを販売している豫園周辺の
お店は混雑が集中すると思います。
798異邦人さん:2010/07/19(月) 09:45:32 ID:M9+gkggd
上海版の満貫全席が食いたい
799異邦人さん:2010/07/19(月) 10:21:05 ID:giSDuNmn
飯なら杭州か揚州へ出た方がうまい
上海は味音痴が多いし、水が悪すぎる
800異邦人さん:2010/07/19(月) 11:46:45 ID:y80OVtqy
また水虫か
801異邦人さん:2010/07/19(月) 11:54:49 ID:M9+gkggd
昆明がうまいと聞いたぞ
802異邦人さん:2010/07/19(月) 17:02:18 ID:00fqY/G7
>>801も水虫だぞ
気をつけろよ
803異邦人さん:2010/07/19(月) 17:17:25 ID:EgPKYPa1
>>787
有名なぼったくりw
男一人、二人で南京東路歩いてると必ず寄ってくるよ。
ついていくとバーに連れて行かれて、ビール3杯で500元請求されるよw
804異邦人さん:2010/07/19(月) 18:15:55 ID:lfgqEnMr
>>803
あなたは体験されたわけですね。
805異邦人さん:2010/07/19(月) 18:41:14 ID:dQTBOJG9
あれやっぱりぼったくりバーだったのか。
しょっちゅう見るから気になってたw
806異邦人さん:2010/07/19(月) 20:13:31 ID:XFe9RVzw
>>805
だれか、じゃあ行ってみるかと、腕を組んでついていって、腰に手回して
途中で耳にチュぐらいして、胸もつついて。
で、店の前あたりについたらダッシュで逃げる・・・・・・つうのやってみて、報告キボンヌ。
807異邦人さん:2010/07/19(月) 21:58:58 ID:lfgqEnMr
>>806
そこまでやったらビール1杯ぐらいぼったくられなきゃ!!
808異邦人さん:2010/07/19(月) 22:49:51 ID:vFx1S1EH
>>798
満漢全席というのはご存知ですか?
満民族と漢民族の全席(スンゲー沢山の料理)って事です。
食べるだけでも何日もかかる・・・
1人では無理でしょうねぇ
バラエティ番組でギャル曽根とかの大食いタレントに挑戦して欲しい気もするが、もったいないというかバカバカしいですかねぇ
809異邦人さん:2010/07/20(火) 06:55:45 ID:RHnEU2kY
>ギャル曽根とかの大食いタレント

こういう女は日本の恥です。
810異邦人さん:2010/07/20(火) 07:38:44 ID:9W4NRcUE
女買いモード

こういう男は日本の恥です。
811異邦人さん:2010/07/20(火) 08:11:34 ID:RHnEU2kY
>女買いモード

出来ない人は恥を通り越しています。
812異邦人さん:2010/07/20(火) 08:31:58 ID:Rhe02Bag
日本じゃモテないんですね。わかりますwww
813異邦人さん:2010/07/20(火) 08:57:30 ID:hgJomi9B
そーゆーの、よそでやれ
814異邦人さん:2010/07/20(火) 11:00:03 ID:uJz/NyQS
万博って10月末までですよね。
夏は暑いから国慶節が終わった頃に行こうかな〜

このスレによると水がヤバそーだなwww
815異邦人さん:2010/07/20(火) 16:29:13 ID:WgsIC/DQ
つか、旅行先の生水に気を付けるのは常識中の常識だし。

地理的にも山岳部から遠く離れた大都市の水が良いところなんて世界中探しても
有りえんだろ。
816異邦人さん:2010/07/20(火) 16:37:31 ID:QaAgXzM3
>>814
釣れますか?
817異邦人さん:2010/07/20(火) 17:23:34 ID:vZ2bwZH3
>>808
そもそも上海版なんかないでしょ?
北京の宮廷料理として、
>>798の予算はいくらなのかな?

少なくとも1テーブル200万円くらいは当然払うよね?
818異邦人さん:2010/07/20(火) 20:29:44 ID:TqqOOBNb
>>814
おい、じじい。お前の檻はここじゃない
あっち池!
819異邦人さん:2010/07/20(火) 20:54:43 ID:mom9FrDD
>>759
同意。

【上海拠点に】上海・長江三角州【江南風情】

なんてどう?
どうせ杭州や蘇州、江南古鎮回るにしても浦東空港から上海経由で回る人が多いんだから。
オレなんかも中国入国して上海一泊、帰国前日に上海一泊ってな具合に日程立ててるし。
820異邦人さん:2010/07/20(火) 22:17:55 ID:DLSNWaEa
>>819みたいに、無理やり【上海拠点に】なんて入れるのは
お節介

拠点だとか、旅行日程なんて各自自由にすればいい
杭州も南京も蘇州も観光的には、上海の比じゃないのに
上海だけ都市名が書かれ、他は長江三角州ってまとめるのも変



都市名の列記で良いと思う

杭州、蘇州、上海、南京、寧波、揚州、紹興、無錫、常州、南通
821異邦人さん:2010/07/20(火) 22:58:19 ID:Aa1jvlVq
都市名はキリがないよぉ
822異邦人さん:2010/07/21(水) 01:38:36 ID:r0jpdcyq
上海&周辺城市
823異邦人さん:2010/07/21(水) 02:44:01 ID:HoBFeERw
上海ごときで6ヵ月後の予定立てちゃうんだ・・。
824異邦人さん:2010/07/21(水) 03:18:57 ID:soYDVAyQ
それは学生か無職か、日替わり定職な人間の発想だな。
社会人だったら半年前、1年前から休暇の計画立てるのはごく普通の事だろ。
825異邦人さん:2010/07/21(水) 05:23:12 ID:eGupZIop
>>814
国慶節を過ぎると客数が半端じゃなく多くなる悪寒。
826異邦人さん:2010/07/21(水) 05:47:27 ID:KaXKNYO5
>>824
うん?
むしろ、社会人なら1ヶ月前くらいに予定を立てるもの。
いつ仕事が入るか分からないからな。正社員だったら出張命令やら拒否できないだろ。
※年末年始は一部を除いて確定しやすいだろうけど。
827異邦人さん:2010/07/21(水) 10:50:38 ID:N+NjpXfJ
公務員という手もある
828異邦人さん:2010/07/21(水) 11:21:45 ID:fGB6rGR+
>むしろ、社会人なら1ヶ月前くらいに予定を立てるもの。
そんなこたーない。
仕事による。
事務仕事ばかりなら出張もない。
半年前からなんとなくどこにしようか情報収集しだす。
3ヶ月くらい前にはなんとなく決まってどこのツアーにするかとか検討し出す職場の人が多い。
このころに休みの申請を出すってのが多いな。

1ヶ月前の休み申請なんて普通は却下されて無理。
他の人の予定がきまってるからね。
一人の為にローテーション変更できません。
ローテーションの予定が決まる前の3ヶ月前が一般的。
829異邦人さん:2010/07/21(水) 12:07:50 ID:6nA4qQgy
単に、旅行計画の「検討」を
「実質的な予定を立てる」と読み取るか
「検討段階も含めてた予定」と取るかの違いだろ
後者なら1年前からでもなんの不思議もない

だいたい人の趣味の計画に早いだの遅いだのと、どーでもいいだろ
好きにさせてやれよ
他人の趣味にケチつける悪趣味なヤツに乗っかるな
830異邦人さん:2010/07/21(水) 12:21:30 ID:0pfIGUCh
俺もそう思う
ここはどうも観光関係の業者が入り込んで
日々宣伝活動、洗脳活動をしてるから気をつけた方がいい

文化、歴史、観光、風土、食事、衛生問題
何をとっても杭州や蘇州、南京が上海を圧倒してるのに
どんな手を使ってでも上海に留めたい業者が必死すぎる
831異邦人さん:2010/07/21(水) 13:12:06 ID:6nA4qQgy
基地外はひっこんでろ
832異邦人さん:2010/07/21(水) 17:22:50 ID:N+NjpXfJ
檻に入ってろ
833異邦人さん:2010/07/21(水) 17:26:52 ID:q5fp4mVu
しかし上海って確かに見るところない
周辺都市に行かざるを得ないという
834異邦人さん:2010/07/21(水) 18:47:28 ID:IsjqKb1w
上海は消費するところだろ
835異邦人さん:2010/07/21(水) 19:42:43 ID:bxhwu+HA
排水中の抗うつ剤、エビの行動に影響
Kate Ravilious
for National Geographic News
July 20, 2010

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100720004&expand

 世界各地の下水道などに垂れ流される抗うつ剤の残留物の影響で、
エビの行動が変化し、捕食されやすくなっているという最新の研究が発表された。
抗うつ剤プロザックを飲んだエビは“ハッピー”にはならないようだ。
836異邦人さん:2010/07/21(水) 19:43:53 ID:bxhwu+HA
>>835
間違えましたすみません
837異邦人さん:2010/07/22(木) 09:15:52 ID:fU5RjzBU
日教組が連合に1億円寄付 子供救援名目、政治行為か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100319/crm1003191148003-n1.htm
838異邦人さん:2010/07/22(木) 22:25:14 ID:1jqmpQo2
>>820
>杭州、蘇州、上海、南京、寧波、揚州、紹興、無錫、常州、南通

全部2文字なのが不思議、日本の地名の文字数は2文字とは限らない:

名古屋、鹿児島、奄美大島、高田馬場、六本木、倶知安、長万部、会津若松、天王寺、徳之島、小豆島、沖永良部島、...
839異邦人さん:2010/07/22(木) 23:07:02 ID:nJa0WH4A
3文字とかもあるけど、確かに珍しい
でもそれがどうかした?
840異邦人さん:2010/07/22(木) 23:09:30 ID:EOHuSwKv
>>838
石家庄 馬鞍山 秦皇島 哈尓浜
841異邦人さん:2010/07/22(木) 23:32:11 ID:73S5RU0D
単語の中の、意味を成す最小の構成要素、
つまりそれ以上分解すると意味を成さなくなる最小の音の集まりを
言語学で「形態素」と言うんだけれども、
中国語は子音・母音共に日本語より種類が多く、加えて声調があるから
比較的短い音節で形態素が構成されてる。
平たく言うと、短い音の単語でも意味が通じる。

中国語の場合は、漢字1文字=1音節
中国人的には、3音節以上必要とするケースがそれほど多くないけども、
1音節では他の漢字と混同するから2音節(=2文字)がしっくりくる、
ということじゃないかな多分。
842異邦人さん:2010/07/22(木) 23:44:34 ID:EpUtj0iT
>>838
島つけて良いなら結構あるのでは?
ex台湾島、海南島、香港島、タイパ島、コロンス島、劉公島

あとはもともと漢民族の土地ではない場所は音訳している所が多い
ウイグル自治区、チベット自治区、内モンゴル自治区、黒龍江省など
exウルムチ、トルファン、フフホト、シリンホト、チチハル、ハイラル、シガツェ、ゴルムド

張家口、景徳鎮、張家界・・・
山とか関とか溝とか島とかの類が付いて良いならもっとある。
843異邦人さん:2010/07/22(木) 23:49:08 ID:srCvk4ue
麦当労、肯徳基、真功夫もあるよ
844異邦人さん:2010/07/22(木) 23:53:49 ID:rIFo+5j/
>石家庄 馬鞍山 秦皇島 哈尓浜
>張家口、景徳鎮、張家界

全部2文字の地名を修飾する名詞がつくんだな。
845異邦人さん:2010/07/22(木) 23:54:00 ID:Cb9OQUFx
いつまで続けるの><
846異邦人さん:2010/07/22(木) 23:55:39 ID:73S5RU0D
嫌ならスレを閉じればいいさ
847異邦人さん:2010/07/23(金) 00:13:35 ID:1xeQqIGQ
>>844
意味不明なんだが?
1つ1つ詳しく説明してもらえないか?
848異邦人さん:2010/07/23(金) 00:17:52 ID:EM30aZxO
石家-庄 馬鞍-山 秦皇-島 哈尓-浜
張家-口 景徳-鎮 張家-界
849異邦人さん:2010/07/23(金) 01:02:59 ID:1xeQqIGQ
>>848
アホかオマエは・・・
850異邦人さん:2010/07/23(金) 01:18:23 ID:aImq8vZx
>788
それ新手の乞食だよ

「ワタシ上海で働きたくて地方から出てきました。
でも仕事見つからない。食事のお金ない。
パン1個でいいから買ってくれませんか?」

日本語を聞いたらすぐ寄って来る
俺は中国人の友人も一緒だったか時、面白半分でマックへつれてった
バーガー3個くらいバクバク食ってたよwww
851異邦人さん:2010/07/23(金) 01:25:18 ID:1xeQqIGQ
なんかそういうの、大食いチャレンジ成功無料、失敗高額に連れていってみたいねぇw
852異邦人さん:2010/07/23(金) 01:37:13 ID:B8k8UsQt
上海タワー・・・安藤忠雄が「絶望的」とショックを受けたデザイン
         どうみてもキモイ
853異邦人さん:2010/07/23(金) 06:24:26 ID:E3dVH6AO
上海とニューヨークと東京、ホームレスが多い順に並べるとどうなる?
854金多摩:2010/07/23(金) 09:28:18 ID:xE11XUZ4
>どうみてもキモイ

人の意見に迎合するオマエの方がよっぽどキモリワリーな。
855異邦人さん:2010/07/23(金) 11:25:24 ID:CFvKNW++
おい、サル。いつ飛行機に乗ったか尋ねてんたぞ
856異邦人さん:2010/07/23(金) 11:45:58 ID:b1K8q40u
>>855
そいつに触るためにだけここにくるなら迷惑なんだけど
857異邦人さん:2010/07/23(金) 12:08:50 ID:CFvKNW++
ホントだね。反省
858異邦人さん:2010/07/23(金) 15:03:06 ID:E9PIxtSH
安藤忠雄って世界的なデザイナーじゃん
だから俺たち一般人より優れたセンス持ってんのかと思ってたら
上海のあのタワーが「絶望的」だなんて、すげえ普通の感想だよな
859異邦人さん:2010/07/23(金) 20:05:37 ID:8Hx0ixn4
上海万博会場で自殺未遂 説得5時間以上

 中国・上海万博会場で22日午後、万博文化センターのバルコニーから男が飛び降り自殺を
図ろうとした。警察当局が5時間以上にわたり説得した結果、男は自殺を思いとどまった。
万博事務局が公式ウェブサイトで発表した。
 男は22日午後5時20分(日本時間同6時20分)ごろ、文化センター6階のバルコニーの
柵を越えた。もめ事を抱えており、訴えたいことがあるなどと主張した。
 警察当局の説得で同日午後10時50分ごろ、安全な場所に戻ったという。

http://www.sanspo.com/shakai/news/100723/sha1007231753020-n1.htm
860異邦人さん:2010/07/23(金) 22:42:08 ID:OC4sDs2v
今日、北京に来たんだけど北京は不便極まりない土地だね。
コンビニが無い、タクシーが止まらない、人が不親切、
レストラン等のサービス態度が最悪。
上海じゃ有り得ない。北京は1日目にして疲れ果てた。
861異邦人さん:2010/07/23(金) 23:16:45 ID:wL6uVfEl
それはそれで貴殿の方にも問題あるんじゃないの?
862異邦人さん:2010/07/23(金) 23:43:50 ID:OC4sDs2v
俺には別に問題無いよ。
上海はかなり色々な面で進歩したけど北京は相変わらずという印象だね。
863異邦人さん:2010/07/23(金) 23:50:14 ID:OC4sDs2v
三元橋から天安門行くのにタクシーつかまえたら運転手は何て言ったと思う?
そんなとこ地下鉄で行けよってw
地下鉄で行くのがダルイからタクシーひろってんのにw
北京人って馬鹿?と思ったよw
ま、タクシーに限らずホテル、レストランでも北京のサービスは昔と変わらず最低だったw
864異邦人さん:2010/07/24(土) 00:08:48 ID:fZ4+I7Ko
>>752
松鼠桂魚 画像で検索したらおいしそうだね。今度行ったら食べてみよっと
865異邦人さん:2010/07/24(土) 00:12:54 ID:j5P7zTyp
上海でナンパに成功した人いない?
866異邦人さん:2010/07/24(土) 00:15:43 ID:wSb8p1Vy
別のタクシーを捕まえれば良かったのに・・・
親切で言ってくれたんじゃないの?地下鉄環状線1本で行けなかったっけ?
867異邦人さん:2010/07/24(土) 00:36:34 ID:X27eH0+7
生活面は上海の方が何かと便利だね。

上海人は排他的で何でも金、金、と中国人も言うけど、
北京の人間は一般人まで役人じみてて
サービス面で不快な思いをする事は北京の方が多かった気がするな。
一度上海に慣れてしまうと、北京はどうも収まりが悪い。

もっとも、気質の合う合わないは人それぞれだろうし、
旅行のような短期間で接する人間の良し悪しなんて運だろうけど。
868異邦人さん:2010/07/24(土) 00:53:34 ID:bOHlh6mj
太湖の泥臭い魚を食うヤツの気が知れない
869異邦人さん:2010/07/24(土) 01:51:09 ID:cQuIe7RR
>>863
おいおい、北京の方が親切じゃないか、地下鉄で行けるから
地下鉄で行った方が安いよと、教えてくれたんだろ。
上海だったら、地下鉄でまっすぐ安く行けても絶対に遠回り
しながら行ってくれるよ。
870異邦人さん:2010/07/24(土) 01:59:51 ID:SQDV843V
乗車拒否を親切だとかwww

寝言は寝て言えよ、おやすみなさいww
871異邦人さん:2010/07/24(土) 02:41:53 ID:ES8oSVWY
ここは旅行板なんだよ

海外在住の話題はその板でやれ
上海は観光的には北京の鼻くそにも及ばないのは
不動の事実
872金多摩:2010/07/24(土) 07:36:28 ID:DyLESQ6t
>上海でナンパに成功した人いない?

ナンパには高い確率で成功するが、金もしっかり取られるよ。
873異邦人さん:2010/07/24(土) 07:49:39 ID:Mi2CO7U3
>>868
おまいみたいなのは日本国内でも鯉や泥鰌を毛嫌いしているんだろうが。w


旅行スレなんで太湖周辺のレストラン寄る人いたら”太湖三白”菜単に載っていたら
注文してみるといい。
874金多摩:2010/07/24(土) 08:25:13 ID:DyLESQ6t
>太湖

あれは巨大な糞壺だな。
875異邦人さん:2010/07/24(土) 08:56:00 ID:bOHlh6mj
日本ではどぜう鍋も鯉のあらいも食いますけど
太湖の臭くて骨だらけの魚は食えません
876異邦人さん:2010/07/24(土) 08:57:42 ID:SQDV843V
知らないのに書きこむとまた恥かくよwww
877異邦人さん:2010/07/24(土) 09:42:50 ID:IRd676Yn
俺はもともと淡水魚は口にしないから関係ない話。
日本ぐらい魚が美味いとこなんて、早々ないだろ?
878異邦人さん:2010/07/24(土) 10:34:15 ID:/BVOMR+f
北京のほうが親切?馬鹿も休み休み言えw
サービス、ホスピタリティー面で北京は上海から20年は遅れている。
某有名北京ダックの店でもまともに客を席に案内することさえできない。
上海では有り得ないことだ。
そもそも北京の食事は圧倒的に不味い。

景勝地も故宮、長城どれも中途半端に現代的に加工されて昔の面影が薄い。
この点は中国どこへ行っても同じ様なものなので仕方がないが。

ここで粘着している基地外の基地外っぷりがよくわかった。
旅行者が感じることの出来るすべての部分で上海>北京というのが真実。
879異邦人さん:2010/07/24(土) 10:38:46 ID:/BVOMR+f
>866は北京のこと全然知らないのにレスしないほうがいい。
三元橋から天安門まで地下鉄1本で行けると言うなら行ってみてくれ。
不可能だからw
880異邦人さん:2010/07/24(土) 10:44:39 ID:/BVOMR+f
>871
在住じゅなくて旅行者なんだが。
都合が悪くなるとスレチだとか訳のわからないこと言い出すなw
実際に行ったことある旅行者にとってはすべての部分で上海>北京だよ。

あえて北京の弁護するなら「北京は相変わらず古き悪しき中国」ってことぐらいだな。
881異邦人さん:2010/07/24(土) 10:50:58 ID:VCDWFb50
一般的なサービスで、上海より北京の方が上と言われても
全くピンと来ないなw
プライベートで付き合うなら北京人いい人多いけどね。
良くも悪くも、実利よりメンツで大雑把。
882異邦人さん:2010/07/24(土) 18:10:32 ID:FjtXAzMr
>>863
北京の運転手って乗車拒否を良くやるよね。
こっちは、近くてもタクシー乗りたいんだよ。ってことでタクシーなんだけどさぁ

なんか、安い金は要らないっていう考え方が浸透してる。
一度に大金ドーンと稼ぐことばかり考えていて、
真面目にコツコツ働くっていう考えが希薄なんだよね。

どうせ道を流して運転してるんだから、少しでもお客を乗せてお金稼いだほうが堅実だって思うんだけど、
そうじゃないんだよね。空のタクシーで流してるだけなのにそれでいいって考えなんだよな。
カラで流しているなら客乗せて金貰うほうが良いだろと思うが、
やつらのいい加減な金儲け主義は、日本人には わからん。
883異邦人さん:2010/07/24(土) 19:58:55 ID:Ri1W4RR+
>>882
まったくだね。
上海のタクシーなんてワンメーターだろうが笑顔で客乗せるし、
日本人だとわかると「こんにちは、もうかりまっか?さようなら」ぐらいは喋るからなw
上海人はケチと言われるけど、こうしてコツコツと仕事をして金を貯めることができるんだろうね。

北京にはもう二度と行くことはないだろう。
884異邦人さん:2010/07/24(土) 20:34:49 ID:DyLESQ6t
>やつらのいい加減な金儲け主義は、日本人には わからん。

個人的は同意、しかし21世紀における評価は【金儲け】が評価の基準になっているのではないかな。
ユニクロ、楽天、ソフトバンクがその一例で自分一人が丸々太るような仕組みなっていると思わないか?
885異邦人さん:2010/07/24(土) 20:43:43 ID:j5P7zTyp
>ナンパには高い確率で成功するが、金もしっかり取られるよ。

何元くらいが相場かな?
886異邦人さん:2010/07/24(土) 20:44:49 ID:Ri1W4RR+
>>884
日本のベンチャー企業と一攫千金狙いで人生がそのものが博打といってもいいような北京人とを一緒にするなよw
887異邦人さん:2010/07/24(土) 20:56:42 ID:DyLESQ6t
>何元くらいが相場かな?

お茶を飲むだけなら500元くらい、お触りで、5000元くらい脅されたヤシもいるよ。
888異邦人さん:2010/07/24(土) 21:07:15 ID:3D4wzJrW
888ゲト
889異邦人さん:2010/07/24(土) 21:16:13 ID:x5FE+VlZ
>>880
> 実際に行ったことある旅行者にとってはすべての部分で上海>北京だよ。
> 実際に行ったことある旅行者にとってはすべての部分で上海>北京だよ。
> 実際に行ったことある旅行者にとってはすべての部分で上海>北京だよ。
> 実際に行ったことある旅行者にとってはすべての部分で上海>北京だよ。
> 実際に行ったことある旅行者にとってはすべての部分で上海>北京だよ。



爆笑wwwwwwwwwww
上海のどこに、まともな歴史と文化を誇る観光地があるんですか?wwwww

あったら教えてくださいwww
890異邦人さん:2010/07/24(土) 21:18:47 ID:Ri1W4RR+
>>889
嘘つき基地外のお前はもう出てこなくていいからw
891異邦人さん:2010/07/24(土) 21:27:01 ID:VCDWFb50
>>889
ならば逆に北京の素晴らしい観光地を教えてくれよ
892異邦人さん:2010/07/24(土) 21:31:26 ID:wSb8p1Vy
>>882
北京のタクシーって北京人がやってるとは限らないぞ
例えば出稼ぎに来た東北人がやっている事もあるぞ
893異邦人さん:2010/07/24(土) 21:38:14 ID:Ri1W4RR+
>>892
苦し紛れの屁理屈はやめてくれwww
北京のタクシーが乗車拒否の常習なのは間違いないんだから。

上海のタクシーなら運ちゃんもいっしょになって目的地を探してくれたりするけど
北京のタクシーはとんでもないところで「着いたぞ」って1キロ位離れてても平気で客降ろしたりするから。
894異邦人さん:2010/07/24(土) 23:21:34 ID:wSb8p1Vy
>>893
そもそも北京で乗車拒否なんてされた事は一度もないんだが?
たまたまアンタがされただけだろ?
895異邦人さん:2010/07/24(土) 23:47:01 ID:VCDWFb50
一度もないなら、それはラッキーなことだ。

「道知らない」→「教えるから行け!」→「他の車を当たれ」
「もうすぐ仕事終わりで帰る方向と逆方向だから駄目」
「近すぎる」
北京では色んな理由で乗車拒否された事あるな。
上海でも乗車拒否はあったが、割合で言えば北京の方が格段に高かった。

上海は昔より今の方が良いけど、北京は昔の方が何かと親切だったな。
896異邦人さん:2010/07/25(日) 00:31:56 ID:GYgGYvtQ
北京vs上海はもういいww

このスレ的には、上海の情報は色々ほしいが
北京はどうでもいい

比較もいらん

897異邦人さん:2010/07/25(日) 00:37:15 ID:3+D5qvKr
文化
歴史
観光資源
環境汚染
水質
食事
タクシー
ホスピタリティ
旅行満足度


何を比較しても
北京が圧勝なんだが・・・
898異邦人さん:2010/07/25(日) 00:49:44 ID:CYUEWO6I
まず北京と上海を比較することの無意味さを考えてみれば?
何の意味があるの?
899異邦人さん:2010/07/25(日) 00:51:18 ID:c++0+RLA
なんか上海スレって、アンチ上海とかは言わずもがなだけど
他にも変な人がわくよね・・・なんで?
900異邦人さん:2010/07/25(日) 00:56:58 ID:3+D5qvKr
いや、意味はあるでしょ

初めての中国旅行
どの都市へ訪問しようか悩む

そんな人も多い


メジャーどころとしては、

@ 北京、天津
A 大連&東北方面
B 青島
C 上海、杭州、蘇州
D アモイと武夷山
D 香港、マカオ、広州
E 桂林
F 麗江など雲南省
G 西安
H 成都、キュウサイコウ


そんな時、都市のクオリティの差を考える
上海には、文化も歴史も観光資源も。。。。


北京では大中国を体感できます
901異邦人さん:2010/07/25(日) 00:59:40 ID:PLPVPt0M
>900
ならば北京観光地の見所を列挙してくれ。
902異邦人さん:2010/07/25(日) 01:02:49 ID:3+D5qvKr
北京観光情報

北京市には昆明湖、玉淵潭、北海、中海、南海、前海、後海、西海、竜潭湖、
陶然亭湖、紫竹院湖などの小さな湖が30もある。
北京には50万年前から人類が生活していた歴史、3000余年の町づくりの歴史、
700余年も全国的な政権が都をこの地に置いた歴史があり、中国の七大古都
の1つである。古代宮殿建築物群、皇室庭園、壇、廟、寺、観、帝王の陵墓、
古塔、石刻、著名人の旧居および雄大なスケールを誇る古代、近代建築物、
博物館、記念館などがたくさんある。市全域には合計7309もの古跡があり、
そのうち42は国家クラス、222は市クラス保護文化財に指定された。
●世界遺産 万里の長城、明の十三陵、頤和園、故宮、天壇、周口店北京原人遺跡
●寺社仏閣 雍和宮、白塔寺、大鐘寺、万寿寺、広済寺、大覚寺、五塔寺、法海寺、
智化寺、法源寺、碧雲寺、臥仏寺、戒台寺、潭柘寺、紅螺寺、白雲観、天寧寺塔、
延寿寺、雲居寺、霊鷲禅寺、西峰寺、白水寺、万佛堂
●モスク 牛街礼拝寺
●教会 東堂、天主堂南堂、北堂(西什庫教会)
●公園 頤和園、円明園、香山公園、景山公園、中山公園、北海公園、玉淵潭公園、
大観園、地壇公園、天壇公園、日壇公園、月壇公園、動物園、野生動物園、植物園、
龍慶峡、石花洞
●展示館 故宮博物院、中国国家博物館、中国人民抗日戦争記念館、
大鐘寺古鐘博物館、中国地質博物館、中国第四紀氷川遺跡陳列館、
古陶文明博物館、中国農業博物館、中国蜜蜂博物館、北京劇曲博物館、
北京古代建築博物館、北京古代銭幣博物館、中国美術館、中国画研究院展覧館、
炎黄芸術館、保利芸術博物館、北京芸術博物館、北京石刻芸術博物館、
北京大葆台西漢墓博物館、北京民俗博物館、北京郵政博物館、
中国印刷博物館、北京警察博物館、中国体育博物館、中国航空博物館、
西周燕都遺址博物館、北京遼金城垣博物館、北京猿人遺址博物館、
明皇蝋像宮、老北京微縮景園、鼓楼、古観象台、恭王府、国子監、
徐悲鴻記念館、宋慶齢故居、老舎記念館、曹雪芹記念館
903異邦人さん:2010/07/25(日) 01:07:52 ID:PLPVPt0M
ここ↓とか、各所からのコピペじゃんw
http://www.rakutabichina.com/Destinations/J-CA78

しかも、「上海に次ぐ中国第三位の都市であり」
「東京、パリ、香港、上海などと並ぶ世界有数の世界都市である」
みたいに「上海」と出てくる箇所が軒並みカットされててワロタw

荒らしは自分で文章を構成する脳が無いんだな。
904異邦人さん:2010/07/25(日) 01:11:30 ID:3+D5qvKr
ここですよ
http://www.chinaguide21.com/gediinfo/info-bj.htm

パクリっつーか、
北京観光地の見どころを列挙しろって
リクエストに答えただけだよ

下手におれなんかが編集するよりよっぽどまとまってるサイトが多々あるよp


さすが北京
905異邦人さん:2010/07/25(日) 01:11:47 ID:PLPVPt0M
後半はこれかw
http://www.chinaguide21.com/gediinfo/info-bj.htm

期限ギリギリでネットのコピペを貼り付ける学生のレポートでも、もう少しひねるよなw
906異邦人さん:2010/07/25(日) 01:13:20 ID:3+D5qvKr
それでさ、

上海のどこに
北京の数々の世界遺産や文化施設に対抗しうる観光資源があるの??


上海って、どこを観光すればいいの????
907異邦人さん:2010/07/25(日) 01:15:06 ID:PLPVPt0M
908異邦人さん:2010/07/25(日) 01:19:55 ID:3+D5qvKr
>>907



上海wwwwwwwwwwwww


しょぼいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
909異邦人さん:2010/07/25(日) 01:22:27 ID:/uULKMYg
ID: 3+D5qvKr
ID: PLPVPt0M
お前ら邪魔だ。こっちでやれ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1277765989/
910異邦人さん:2010/07/25(日) 09:27:15 ID:6o7zLEhv
中国で最も高い高層ビルがある都市、それが上海だ!
911異邦人さん:2010/07/25(日) 09:59:15 ID:JVg9vnwX
おいおい、北京なんて大気汚染が最悪なところへは行かないほうがいいよ。
上海の大気汚染なんて比べものにならないくらいヤバイ。
北京は300m先が霞んで見えないよ。
老人、体の弱い人は行かないほうがいい。1日で気管支にくる。

昨日、上海は虹橋空港から浦東の森ビル、金茂がはっきり見えるほど空気はきれいだった。
912異邦人さん:2010/07/25(日) 10:04:23 ID:/uULKMYg
島耕作が上海万博観に行ったらしいね。どんな描かれ方してたんだろう。
誰か今週のモーニング読んだ人いる?
913異邦人さん:2010/07/25(日) 10:05:20 ID:JVg9vnwX
>>894
お前北京行ったことないだろw
914異邦人さん:2010/07/25(日) 12:12:10 ID:GYgGYvtQ
ID:JVg9vnwX
KY失せろ
915異邦人さん:2010/07/25(日) 12:47:46 ID:yQp4MD88
俺は上海が好きで、ざわついてはいるけど居心地が良い方だ。
ところで、>>911>>913の方、
北京をけなしたところで上海が良質だって事にはならないんだよね。
良いところは良い、悪いところは悪いできちんと評価できなきゃね
916異邦人さん:2010/07/25(日) 14:04:49 ID:u8L/H9vS
>>884
ユニクロはちゃんと顧客満足度を考えて商売している
金が儲かりゃ何でもいい、顧客軽視の拝金主義的な
楽天やソフトバンクと一緒にするな!!
917異邦人さん:2010/07/25(日) 16:11:11 ID:Q+4tSZgA
>楽天やソフトバンクと一緒にするな!!

そうかな?ユニクロも同じに臭いがするよ。
918異邦人さん:2010/07/25(日) 16:17:55 ID:iwhDR9eU
>>911
あれは柳の花粉です
北京の情緒ある風物詩です

上海の排気ガスと同じにしちゃダメ
919異邦人さん:2010/07/25(日) 16:21:21 ID:Q+4tSZgA
>柳の花粉です

柳条は綿のような物で、霞んでいるのは黄砂でしょう。あれは気管支の病気の元です。
マスクは必需品ですよ。上海の排気ガスと同じくらい悪質な物です。
920異邦人さん:2010/07/25(日) 16:32:57 ID:AQvOLsjB
モズク蟹(笑)
921異邦人さん:2010/07/25(日) 16:33:40 ID:BHFPnajl
柳の花粉?綿?中国人に取ったら栄養源だし漢方薬じゃん
922異邦人さん:2010/07/25(日) 16:44:04 ID:Q+4tSZgA
>中国人に取ったら

お前はすごい奴だね。中国人から何か取る事が出来るんだね。
ところで今まで何を取ったか列挙しなさい。
923異邦人さん:2010/07/25(日) 16:46:38 ID:BHFPnajl
小姐のハートかなあ
924異邦人さん:2010/07/25(日) 16:47:03 ID:vU6kzLJI
>>922
中国人「に」
だから
中国人「から」
とは違いますよね。
925異邦人さん:2010/07/25(日) 16:47:57 ID:IkijdS1D
爺さん、今日も惨敗のようですね。
926異邦人さん:2010/07/25(日) 16:52:18 ID:Q+4tSZgA
>小姐のハートかなあ

でも取り替えされた物の方が多かっただろう。
お前も大きな泣きを見たヤシの一人だな。
927異邦人さん:2010/07/25(日) 16:57:45 ID:lZFrqYSf
取り替えされた物?
変な日本語ですね。
928異邦人さん:2010/07/25(日) 16:58:01 ID:BHFPnajl
ヤシ? 意外と思われるかも知れませんがサゴヤシのほうがもっと好きです
929異邦人さん:2010/07/25(日) 16:58:42 ID:6o7zLEhv
>>887
>お茶を飲むだけなら500元くらい、お触りで、5000元くらい

さすがは上海、そんなに景気が良いなら、仕事場を上海に移すとするか?
930異邦人さん:2010/07/25(日) 17:01:34 ID:hhFAVdEF
ID:Q+4tSZgAよりID:BHFPnajlの方がうわてでしたな。
じいさん、残念でした。
931異邦人さん:2010/07/25(日) 17:07:38 ID:euye6ADg
味方が誰もいないのに2ちゃんをやっていてじいさんは楽しいのかねぇ?
他に相手をしてくれる人が誰もいないからここに来るしかないと思うが。
932異邦人さん:2010/07/25(日) 17:10:04 ID:Q+4tSZgA
>サゴヤシのほうがもっと好きです

台湾に行けばビンロウヤシも有るよ。
933異邦人さん:2010/07/25(日) 17:15:39 ID:BHFPnajl
ビンロウヤシよりも檳榔西施のほうが好きです いやホントに
934異邦人さん:2010/07/25(日) 17:16:46 ID:xi6H2FMT
茨城空港〜上海往復4000円で買う方法教えろ
いや、教えてください
935異邦人さん:2010/07/25(日) 17:19:13 ID:Q+4tSZgA
>檳榔西施のほうが好きです 

まとめ買いしてやると飛びついて耳ぐらいはしゃぶってくれるぞ。
936異邦人さん:2010/07/25(日) 17:25:58 ID:BHFPnajl
>>935
!本当か!
台湾の知人(男女)に新竹郊外のとこに裏(表?)台湾名物として車窓観光させて貰っただけだからなあ
スリランカにもビンロウみたいのがあって現地人の勧めで試して見たけど自腹で買おうとは思わなかったなあ
937異邦人さん:2010/07/25(日) 17:42:56 ID:g+9ePZj8
>>935
まとめ買いっていうのはどのぐらいですか?
938異邦人さん:2010/07/25(日) 17:44:14 ID:wxjANcJZ
頼むから、上海に関係ないネタをここで基地外と一緒に繰り広げるのはやめてくれ
939異邦人さん:2010/07/25(日) 18:55:05 ID:GYgGYvtQ
>938
上海に関係ない話してんのはきっと中国人
940異邦人さん:2010/07/25(日) 20:19:15 ID:CYUEWO6I
柳絮も知らん年寄りがいるとは・・・
何して生きてきたんだろう?
941異邦人さん:2010/07/25(日) 21:31:08 ID:Q+4tSZgA
>何して生きてきたんだろう?

お前の人生より何倍も豊だよ。
942異邦人さん:2010/07/25(日) 21:40:22 ID:HQoNtQna
身内からも嫌われてる人生が豊かなんですね。分かります。
943異邦人さん:2010/07/25(日) 21:52:53 ID:Q+4tSZgA
お前に俺の人生が分かるわけ無いだろう。
944異邦人さん:2010/07/25(日) 21:58:46 ID:JVg9vnwX
今日も上海は天気が良かったよ。天気のわりには涼しかったし。
2時位に少しにわか雨に降られたけど食事も美味しかったし今日は満足。
945異邦人さん:2010/07/25(日) 21:59:08 ID:1TLIWm1R
>>943
あなたには>>940さんの人生が分かっているんですね。
946異邦人さん:2010/07/25(日) 22:06:28 ID:anpud2CL
>>912
サウジアラビア館8時間待ち、新幹線の技術をまんまと盗られたことへの苦渋
電気自動車、音も振動もなくて逆に酔いそう
あくまで表面的な事をサラッと流してるだけだった。
947異邦人さん:2010/07/25(日) 22:27:13 ID:VJ6taCEf
>>943
2ちゃんで誰からも嫌われている事は分かります。
948異邦人さん:2010/07/25(日) 23:17:22 ID://e7HPSw
>>944
いいなぁ。私も今年中にもう一度行きたいな。
949異邦人さん:2010/07/25(日) 23:20:15 ID:BoPCz7aE
次スレ。

【中国】 上海 旅行情報総合スレ Vol.16
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1280067117/
950異邦人さん:2010/07/25(日) 23:52:17 ID:CYUEWO6I
>>943
おまえの人生はわかってるさ
変圧器もケーブルカーも知らないで知ったかしてる
引きこもりコンビニ爺だろ?
951異邦人さん:2010/07/26(月) 09:03:22 ID:QrZkIgWD
>>950
あんた何と戦ってんの??
952異邦人さん:2010/07/26(月) 23:51:28 ID:Ok3u+/dF
次スレ以降しちゃってるな埋め
953異邦人さん:2010/07/27(火) 00:06:17 ID:ezkJVFLn
基地外2匹が暴れてて、それに構うヤツがいるからな
954異邦人さん:2010/07/27(火) 01:19:15 ID:ezkJVFLn
☆東方明珠電視塔<通称:テレビ塔、東方明珠>/金茂大厦<通称:ジンマオ、グランドハイアット>(地下鉄2号線陸家嘴駅)
☆上海環球金融中心・通称:森ビル、上海ヒルズ、SWFC/上海タワー・建設中(地下鉄2号線陸家嘴駅)
☆上海水族館/正大広場(地下鉄2号線陸家嘴駅)
☆上海科学技術館(地下鉄2号上海科技館駅)
☆外灘観光トンネル(地下鉄2・10号線南京東路駅/地下鉄2号線陸家嘴駅)
☆外灘/南京東路歩行街(地下鉄2・10号線南京東路駅)
☆豫園(地下鉄10号線豫園駅)
☆老碼頭(中山南路×毛家園路)
☆雑技(馬戯城、商城劇院、雲峰劇院、白玉蘭劇場)
☆七浦路服飾市場(地下鉄10号線天潼路駅)
☆M50(莫干山路)
☆准海中路(地下鉄1号線黄陂南路駅〜地下鉄1・10号線陜西南路駅)
☆新天地(地下鉄1号線黄陂南路駅、地下鉄10号線新天地駅)
☆田子坊(地下鉄9号線打浦橋駅)
☆徐家匯/電脳街/徐家匯港匯広場(地下鉄1・9号線徐家匯駅)
☆南京西路/呉江路小吃休閑街(地下鉄2号線南京西路駅)
☆人民広場/上海博物館/上海城市規劃展示館/上海当代芸術館(地下鉄1・2・8号線人民広場駅)
☆静安寺/久光百貨(地下鉄2・7号線静安寺駅)
☆衡山路(フランス租界、地下鉄1号線衡山路駅)
☆魯迅故居・公園/多倫路文化名人街(地下鉄3・8号線虹口足球場駅)
☆玉佛襌寺(江寧路×安遠路)
☆上海動物園(虹橋路×虹井路)
☆上海歴史博物館(定西路×昭化路)
☆上海植物園(龍呉路×龍水南路)
☆錦江楽園(地下鉄1号線錦江楽園駅)
☆龍華寺(龍華路)
☆虹梅休閑街/虹橋国際珍珠城/虹橋工芸品市場(虹梅路×延安西路)
☆和平広場(水城路×虹橋路)
☆松江上海影視楽園
☆上海野生動物園
☆太陽島
955異邦人さん:2010/07/27(火) 01:20:05 ID:ezkJVFLn
メジャーどころ?観光地・アミューズメント・ショッピング・飲食街等のつもりなんだけど
テンプレにこんなの入れてみてはどうだろか?
参考資料的な感じで・・・

過去ログから拾ってきたのやら、俺が行ったことあるとこやらを適当に羅列してみた
956異邦人さん:2010/07/27(火) 02:35:59 ID:1JYySBSw
>>955
分かりやすくていいね!

ところで航天博物館が載ってないということは、まだオープンしてないんだろうか?
この間行った時泊まったホテルが8号線沿いで、
終着駅名でいつも見てたから気になってはいた。
957異邦人さん:2010/07/27(火) 12:31:20 ID:ezkJVFLn
適当に羅列しただけだから、みんなに追加訂正して欲しいかな、と
958異邦人さん:2010/07/27(火) 14:23:55 ID:IqC9TNOH
>>949
乙!
959異邦人さん:2010/07/27(火) 16:17:22 ID:1JYySBSw
>>954に是非追加してほしい博物館

☆上海郵政博物館(地下鉄10号線天潼路駅)
☆上海公安博物館(地下鉄4号線魯班路駅・大木橋路)
☆上海烟草博物館(地下鉄4号線大連路)
960異邦人さん:2010/07/27(火) 16:23:12 ID:P1Ij/f5e
鉄路博物館(地下鉄3・4号線 宝山路駅)
もたのむ
961異邦人さん:2010/07/27(火) 21:35:39 ID:xS+/67Ht
「中共一大」が抜けているぞ
962異邦人さん:2010/07/27(火) 21:48:12 ID:mfKKQC2H
なんか久しぶりに建設的だな。オイラもリクエストしちゃおうかな。
963異邦人さん:2010/07/27(火) 23:20:50 ID:P1Ij/f5e
正大広場と和平広場はショッピングモールで観光地じゃねーだろww

個人的には、チャレンジャー的な感覚で
南匯沖の洋山深水港や滴水湖(すごく虚しくなれる)、楓水郷古鎮(遠い)、横浜路(古ワイルド)なんかがおすすめ。
964異邦人さん:2010/07/27(火) 23:48:00 ID:ezkJVFLn
>>963
なんか飯屋とかも入れたかったんだけど名指しだとちょっと問題あるかな?
とか思って、そこそこ有名どころフードコート的なのを入れてみたんだよね>正大・和平広場

横浜路って、確か多倫路とかその辺だよね?
965異邦人さん:2010/07/28(水) 00:09:40 ID:DmfsgJlV
色々見るところを書いているようだが、何処も偽物展示で中国を象徴しているね。
966異邦人さん:2010/07/28(水) 01:11:26 ID:mRnhZpio
>965
それは中国関連スレの大前提ですw
あまり触れないでやってくださいwww
967千葉行き:2010/07/28(水) 08:24:47 ID:jnfulOZG
台湾にみなもってかれてみんなそこ見に言ってるんだからわざわざ日本人が
見に行くようなものがあるわけがない
968異邦人さん:2010/07/28(水) 09:17:21 ID:DmfsgJlV
>あまり触れないでやってくださいwww

そうだね。偽物、コピー文化と割り切ればいいかもしれないね。
969異邦人さん:2010/07/28(水) 10:08:38 ID:+QicLpw9
>>964
>横浜路
その通り。
多倫路を歩いていて、横道に入ったら偶然発見した。
多倫路も風情としては悪くないけど、レトロ調にリフォームした感が否めない。
そこへ行くってーと、横浜路はマジで古くて、生活臭が充満している。
それでもって観光客のあしらいもけっこう慣れているらしく、無碍な扱いを受けない
970異邦人さん:2010/07/28(水) 23:39:43 ID:QQcf78/0
☆虹口の電脳街(地下鉄3・4号線宝山路駅東側)
971異邦人さん:2010/07/29(木) 10:03:32 ID:z7ZXwHhy
>>970
あの猥雑とした通りは30年ぐらい前の秋葉原を彷彿とさせる。
自作はにとっては堪らない一角だな
972異邦人さん:2010/07/30(金) 09:19:29 ID:imP/VutU
此処のスレは放置プレイ??
973異邦人さん:2010/07/30(金) 21:47:13 ID:bXCIVrel
放置プレイ→レイプ放置?
974異邦人さん:2010/07/30(金) 22:42:07 ID:7dknMFRA
レイプ放置→痴呆レイプ
975千葉行き:2010/07/30(金) 22:55:00 ID:pSu6kGwz
なんだこのザマはwwwwww
976異邦人さん:2010/07/30(金) 23:19:30 ID:pwf6199Y
千葉ちゃん暇?
977異邦人さん:2010/07/31(土) 00:45:14 ID:9VQECgmC
新天地に追加
☆新天地/中共一大會址記念館/玻璃博物館(地下鉄1号線黄陂南路駅、地下鉄10号線新天地駅)

あと、
☆宋慶齢陵園/上海儿童博物館(地下鉄10号線宋園路駅)
☆上海図書館(地下鉄10号線上海図書館駅)
☆江南造船博物館(地下鉄4号線魯班路駅)
こんなのはどうだろう?
978異邦人さん:2010/07/31(土) 00:50:57 ID:9VQECgmC
で、個人的に行ったことがある、観光ではないけど
長楽路×瑞金二路〜襄陽北路、新楽路辺りの服屋街が結構楽しめたかな
979異邦人さん:2010/07/31(土) 01:12:00 ID:PgwX6wLI
☆七宝老街(地下鉄9号線七宝駅)
980異邦人さん:2010/07/31(土) 12:00:35 ID:oIp3T3JB
>>954
いくらなんでも外灘と南京路歩行街はひとまとめにするべきじゃないね
981異邦人さん:2010/07/31(土) 12:36:46 ID:EiUW1suQ
分離しなきゃならんほど離れてもないだろ。冷やかしで歩くだけなら南京路も外灘もいっしょ。
どちらかと言えば、水族館と正大広場は近いだけで全く関係ないだろ
982異邦人さん:2010/07/31(土) 12:40:46 ID:9VQECgmC
>>980-981
単純に最寄り駅で一緒くたにしてるだけです
他意はありません
983異邦人さん:2010/07/31(土) 13:00:42 ID:9VQECgmC
新スレで万博の入場者数に関してのレスがあったんで、とあるニュースサイトより

>上海万博の来場者数が、今月21日午前までに3,000万人の大台を突破した。
>開幕から82日目での達成となる。
>開幕36日目に1,000万人、59日目に2,000万人をそれぞれ突破しており、23日間で1,000万人を上乗せした2,000万人の突破時と同じ日数で3,000万人に到達したことになる。
>来場者数が高い水準で推移していることを裏付けた。
>6月の1日当たり平均来場者数は43万6,523人。
>万博開催側が目標に設定する1日当たり平均の来場者数40万人を月平均で上回った。
>7月に入ってから20日までの1日当たり平均来場者数は44万2,035人。
>現時点での1日当たりの最多記録は今月17日の55万7,200人となる。
>上海万博の目標入場者数は7,000万人で、実現すれば過去最高だった大阪万博の6,421万人を上回ることになる。
>現在のペースで進めば7,000万人の大台は突破できる計算。
>夏場は学生客を中心に、入場者数がさらに伸びると見込まれている。

大阪万博を意識しての目標設定らしいけど、
そこそこなバラまきしてるみたいだし、当初はほぼ無理とか言われてたのが
にわかに現実味を帯びてきました
984異邦人さん:2010/07/31(土) 14:02:26 ID:0+PVXK32
開幕直後の5月で、予想以上に人が入らず、6月以降各地区の共産委員から、
万博へ行くよう通達が出てる。
行ってない人には増税ペナルティを臭わす地区もあるらしい。
俺は日本人だからそういうのは無いが、隣に住んでる夫婦は裕福な部類だからか
期間中10日以上行きなさいと言われたらしい。

企業に対しては、万博へ行くという申請があった場合には、
休暇ではなく、業務ととして取り扱うよう指示がでている。
そのため、日曜日が空いているという変な現象がおきている。

最多記録には違わないが、さすが中国だな
985異邦人さん:2010/07/31(土) 22:47:36 ID:IAg6e8iF
上海観光で疲れたら上島珈琲でまったり
986異邦人さん:2010/07/31(土) 23:08:02 ID:XurTgL5W
それってどっちの?UBC?
987異邦人さん:2010/08/01(日) 01:04:56 ID:PJmerssN
カフェでまったりするならスタバかコスタカフェでしょ
988異邦人さん:2010/08/01(日) 09:27:01 ID:lTa5prEt
ワシは会長じゃ
989異邦人さん:2010/08/01(日) 09:30:36 ID:lTa5prEt
ただしサル山のな
990異邦人さん:2010/08/01(日) 10:27:39 ID:aBpeo7P1
上海万博が折り返し、「大阪」来場者抜く勢い
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100731-00000645-yom-int
991異邦人さん:2010/08/01(日) 11:22:30 ID:lTa5prEt
モズク蟹を上海の水で洗って食うのが一番うまい
992異邦人さん:2010/08/01(日) 12:45:19 ID:P2TgW2GB
ID:lTa5prEt千葉行きだからスルーしろw
993異邦人さん:2010/08/01(日) 18:39:04 ID:cdVCgKJr
珈琲紅茶って案外うまい
994千葉行き:2010/08/01(日) 19:00:47 ID:YkWpurC4
ID:lTa5prEt

こんなの知らんけど
995異邦人さん:2010/08/01(日) 20:58:38 ID:lTa5prEt
旅行業者が誘導しとる
996異邦人さん:2010/08/01(日) 21:00:02 ID:lTa5prEt
タイでは美女とオカマの4ピースじゃ
997異邦人さん:2010/08/01(日) 21:02:07 ID:lTa5prEt
マレーシアの海はウンコだらけじゃ
998異邦人さん:2010/08/01(日) 21:02:44 ID:rinbbTFo
えっ!
999異邦人さん:2010/08/01(日) 21:07:14 ID:lTa5prEt
台湾では毎回リンチンチンを空港に呼び寄せとる
1000異邦人さん:2010/08/01(日) 21:08:18 ID:lTa5prEt
さ・・・び・・・し・・・いeeeeeeee
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。