台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
台湾旅行に関するスレッドです。過去スレ・関連スレと
ローカルルールは>>2-3

台湾旅行関連サイトは
基本情報は>>4
移動や交通手段は>>5
ホテル検索・予約は>>6

両替や気候その他FAQは>>7-11あたりを参照
  
前スレ
台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆66
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1236659999/
2異邦人さん:2009/04/12(日) 22:09:57 ID:xGdmSMpJ
風俗情報・あやしげなDVD/VCDなどは「危ない海外板」へ。違法イクナイ!!
 >危ない海外板 http://society6.2ch.net/21oversea/
※コテハン禁止!荒らしてなくても荒らしを呼ぶのでコテハンは禁止します。
※連続カキコで雰囲気を悪化する行為は荒らしです。大人としての節度をもって!

【参 考】台湾板 http://academy6.2ch.net/taiwan/
【その他】>>3-11あたりにも素晴らしいリンクの数々が

過去スレ(暫定版)
http://briefcase.yahoo.co.jp/taiwan_ikitaiwan 
過去ログフォルダー内にzip形式で収録
BBS2chreaderの入ったFirefoxで閲覧するとレス番もポップアップします

http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/ajax.html#q%3D%u53F0%u6E7E%u3078%u901D%u304D%uFF80%uFF72%uFF9C%uFF70%uFF9D%u266A%26sf%3D2%26all%3Don%26andor%3DAND%26H%3D
3異邦人さん:2009/04/12(日) 22:10:13 ID:xGdmSMpJ
★2ch海外旅行板 台湾スレ用リンク集
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     http://taiwan-link.hp.infoseek.co.jp/    . ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
地域情報・現在の台湾・航空関連・ホテル・パッケージツアー・
メディアでの紹介・リンク集―――が分類別になっている。


〜画像版 画像版 台湾へ逝♪きタイワーン〜
◆台湾に行った人は、どんどん画像を貼って、みんなと旅の思い出を共有しよう!
  画像掲示板 http://bbs.avi.jp/245433/
※新スレッドを立てると古いスレッドが消えてしまうので規制中です。
   写真を貼る時は、既存スレッドから適当なモノを選んで追加してください。

〜台湾の地図〜
◆美味い店や、ホテルの位置など、この地図を使って情報交換しよう!
 台湾電子地圖 UrMap http://www.urmap.com/

〜日本語入力〜
◆日本語入力出来ないパソコンでもこのサイトを使えばスレに書き込みできる!
  Ajax IME http://chasen.org/
  世界の果てから漢字変換 http://sumibi.org/?long=1
4異邦人さん:2009/04/12(日) 22:10:31 ID:xGdmSMpJ
〜基本情報〜
◆台北駐日経済文化代表処………台湾の外交窓口/ビザ(査証)などの情報
http://www.taiwanembassy.org/JP/
◆台湾 交通部観光局………台湾各地の観光地の案内図、路線図
http://jp.taiwan.net.tw/
◆台北ナビ…………………基本情報/マップ/グルメ/ショッピング/エステ/宿泊など
http://www.taipeinavi.com/
◆旅々台北…………………基本情報/旅行情報/滞在ヒント/アクティビティ/モデルプラン
http://www.tabitabi-taipei.com/
◆な〜るほど・ザ・台湾………基本情報等
http://www.naruhodo.com.tw/index.php   
◆MyTown Taipei……………生活情報/飲み屋/医療機関情報等 在住者向け
http://www.mytowntaipei.com.tw/
◆台湾おすすめリンク集…(All About Japan)カテゴリー豊富なリンク集
http://allabout.co.jp/travel/traveltaiwan/subject/msub_basic-info.htm
◆T-LINK
http://www.taiwan-link.com/
◆我的E政府……………………台湾各地のライブカメラ
http://webcam.www.gov.tw/
◆天気情報…台湾気象庁天気予報 【正確な台湾の天気予報 中国語・英語】
http://www.cwb.gov.tw/
週間予報 http://www.cwb.gov.tw/V5/forecast/taiwan/week.htm
◆台湾の天気 - 日本気象協会(Yahoo!天気情報は「世界の天気」の配信を終了)
http://tenki.jp/world/country-88.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/e-asia.html
◆wikitaravel台北市
http://wikitravel.org/ja/%E5%8F%B0%E5%8C%97%E5%B8%82
◆excite翻訳……………簡体字ではなく繁体字を選択
http://www.excite.co.jp/world/chinese/
5異邦人さん:2009/04/12(日) 22:10:53 ID:xGdmSMpJ
〜移動・交通手段〜
※タクシーは値上げでメーター変更せず、日中に夜間料金ONで営業しています。
 深夜(23−6時)は夜間メーター+20元です。
 旧正月前後は更に20元プラスになります(通例旧暦30日くらいから旧暦5日まで)
※台北市内は非常に大きな通りでも一般車一方通行である所が多く、乗車地点に
 よっては大きく遠回りしたり、要求された地点の側へ車を付ける為にUターンや
 路地裏の通行などよくありますので、悪質タクシーと勘違いして騒がないように。

◆台灣桃園国際機場………フライト情報/空港からの交通/天気情報など 
http://www.taoyuanairport.gov.tw/
◆高雄国際空港……………フライト情報/空港からの交通/ホテル案内など
http://www.kia.gov.tw/jp/index.asp
◆台北MRTルートマップ
http://www.trtc.com.tw/img/all/9607routemap.jpg  
◆台鉄の時刻表とルート
http://new.twtraffic.com.tw/twrail/
◆飛行機の時刻表とルート
http://www.caa.gov.tw/big5/timesheet/index.asp
◆台灣高速鐵道………………台湾西部を縦断する台湾新幹線
http://www.thsrc.com.tw/tw/index.htm
◆バスのルート
悠遊網………台湾の高速バス路線バスの検索
http://yoyonet.biz/egoing/bus.htm
その他「台湾の高速バス事業者リンク集」参照のこと
   (個人サイトのためリンクは張りません)「台湾 高速 バス」でググって見て!。
◆桃園機場-高鐵桃園站…………台灣桃園国際機場公式HPより 統聯汽車客運(Ubus)
http://www.taoyuanairport.gov.tw/web/chinese/transportation/highspeed_c.jsp#top1
6異邦人さん:2009/04/12(日) 22:11:07 ID:xGdmSMpJ
〜ホテル検索・予約〜
◆ホテルチェーン・ネットワーク
http://www.hotelchain.co.jp/taiwan.htm
◆Travel. mimo
http://travel.mimo.com/w/stay/as/tw1/index.html
◆台北ナビホテル予約
http://www.taipeinavi.com/hotel/hotel.html
◆アップルワールド
http://appleworld.com/primary/taipei.html
◆JTB-TV
http://www.jtb.tv/hotel.asp
◆オリエンタル・トラベル
http://www.orientaltravel.com/search.htm
◆Yahoo! Travel
http://abroad.hotel.travel.yahoo.co.jp/bin/hotel_category?areacd=0100&countrycd=TW
◆H.I.S.
http://e.his-j.com/shop/hotel/ranking/TPE
◆台北旅遊網 (繁体中国語)    
http://taipei.mmmtravel.com.tw/
◆eztravel易遊網 (繁体中国語)
http://www.eztravel.com.tw/
◆大台湾旅行ネット (日本語)
http://jp.travel-web.com.tw/
7異邦人さん:2009/04/12(日) 22:11:20 ID:xGdmSMpJ
===両替や服装、気候など====

Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.@どこも大してレートは変わらないので、現地到着後空港でチェンジしよう。
   A日本での両替は1-1.5割損、どうしても到着直後に両替出来ない時にどうぞ。
   Bホテルのレートは市中よりも悪いので緊急事態以外は避けよう。
   Cどの銀行でチェンジしても大して変わらないので気にせずチェンジしよう。
   D土日に緊急でチェンジする場合は、新光三越等デパートを利用するか、銀行のATM
   (PLUSマーク等)キャッシングを利用しよう。(銀行の国際キャッシング対応カードか
   クレジットカードのキャッシング)。
   Eレートはここから調べてね
    http://quote.yahoo.co.jp/m3?u

Q2.夜遅く(深夜)に到着するのですが、空港で両替出来ますか?
A2.深夜でも到着便がある限り空港の銀行両替窓口は最低1箇所開いています。

Q3.台湾の○○は今は暑いですか?or寒いですか?
   どんな服を着ていけばいいですか?
A3.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好で行ってください。
   服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で。
   現地の気温・天気は台湾気象庁等の天気予報で確認。
   台湾各地現在の様子はライブカメラでチェックを。
   http://twcam.www.gov.tw/webcam/japanese/
8異邦人さん:2009/04/12(日) 22:11:36 ID:xGdmSMpJ
===移動など===

Q4.○○に行きたいのですが、どのくらい時間がかかりますか?
A4.可能な限り次のリンクを伝って自分で調べてみてください。
   旅程を考えるのも旅の楽しさうちですよ!

   台鉄の時刻表とルート
    http://new.twtraffic.com.tw/twrail/
   飛行機の時刻表とルート
   http://www.caa.gov.tw/big5/timesheet/index.asp
   バスのルート
   「台湾の高速バス事業者リンク集」参照のこと
   (個人サイトのためリンクは張りません)「台湾 高速 バス」でググって見て!

Q5.桃園(旧中正)国際空港から台北市内に移動したいんですけど、どうやって行けば良いですか?
A5.交通機関・料金・時間はおおよそ次のとおりです。(渋滞・事故の場合はこの限りにあらず)
   ☆リムジンバス(巴士) NT$125前後 空港→台北市内まで約50−70分。
   ルートはリンクのとおりです。
   http://www.tabitabi-taipei.com/kihon/imgr/airbus_in.php
   タクシー NT$1300−1600くらい 空港→台北市内まで約45−70分
   ※1:エアポートタクシーはメーター表示料金×1.5倍なのでメーター表示は大凡NT$1000弱
   ※2:旧メーター暫定使用中の為、日中でも夜間料金ONです
9異邦人さん:2009/04/12(日) 22:11:49 ID:xGdmSMpJ
Q6.○○時に桃園(旧中正)空港をたつのですが、何時のバスに乗ればいいですか?
A6.台北市内から桃園(旧中正)空港までは約50ー70分かかります。空港に2時間前に到着するの
   であれば、3時間前に台北市内からリムジンバスにのるのがいいでしょう。
   台北駅前の國光客運が一番わかりやすく、交通事情にもよりますが始発なので時間も比較的正確です。
   長航巴士に捷運雙連(新仕商務旅社前)あたりから乗る場合は、市内巡回のうえ、空港に
   向かうため、空港まで80−90分程度かかる場合がありますので、気をつけて!

Q7.台湾で自動車などを運転することはできますか?
A7.台湾は道路交通に関する国際条約に加盟していないため国際免許証は通用しませんが、
   運転免許証とその翻訳文を所持していれば運転できるようになりました。
   詳しくは以下を参照

   日本の運転免許証の「中国語」(台湾)による翻訳文についてのご案内
   http://www.jaf.or.jp/inter/taiwan.htm
   台日運転免許証の相互承認措置Q&A
   http://www.taiwanembassy.org/JP/ct.asp?xItem=42769&ctNode=3522&mp=202
10異邦人さん:2009/04/12(日) 22:12:06 ID:xGdmSMpJ
===その他 人によっては役に立つかもしれない情報===

Q10.●時に空港に到着するんですが、夜市はあいてますか?
A10.桃園(旧中正)国際空港の場合、入国手続きがスムーズにいけば、空港到着時間+1.5〜
   2.0時間程度で宿に到着できると思います。(入国手続+両替+リムジンバス+宿
   まで移動)
   台北の場合、大きな夜市は24−25時前後くらいまでやっていますので、間に合うよう
   であれば覗いてみるのもよいかも。

Q11.駅で荷物を預けたいのですが?
A11.台鉄の駅には行李房(荷物預かり所)があり、荷物一つにつき17元です。
   ロッカーではないので大きい荷物も大丈夫みたいです。
   ある程度の大きさの駅ならあるようです。
   営業時間・・・概ね朝8時〜夜の8時
   また、コインロッカーは、台北駅の地下、台南駅(小型のもの)、高雄駅(3階に大型のもの)などにあります。
   また、台中車站には車站を正面から見て左側にあります。

Q12.安宿を探しているんですが、どっかお勧めありませんか?
A12.ラブホ兼用の安宿ならばアチコチにあります。
   「台北 安宿」でググルと一発で一覧表が出てきます。
   http://box20.hp.infoseek.co.jp/hotel.html (リンクフリーなので掲載 )
11異邦人さん:2009/04/12(日) 22:12:22 ID:xGdmSMpJ
Q13.台灣のホテルや喫茶店などでインターネットを使いたいんですが、どこで使えますか?
A13.台灣のホテルの多くは免費(無料)でADSLサービスを提供していますので、部屋で
    インターネットを使うことができます。宿泊する前にネットサービスを提供しているかどうか
    チェックしてください。
    また、日本以上に、WIFIサービスが発達しています。
    以下のURLの地図で、「天母」とか「西門」とか自分が使いたいエリアの地名を入力するなり
    ドラックするなりすれば有料・無料のAPが分かります。
    http://www.qon.com.tw/hotsearch/

    また、あちこちに増えてきた免費無線上網の喫茶店は以下のとおりです。
    http://www.oranges.idv.tw/wp/?p=56
    http://www.cafe2000.com.tw/wireless.asp

Q14.危ない台灣板って何ですか?
A14.http://society6.2ch.net/21taiwan/

Q15.イケメンにはどこで会えますか?
A15.情報は以下のサイトで
    台北ゲイウォーカー
    http://www.joinac.com/taipei/
    Club1069 拓峰網 (台灣男同志的主要入口網站)
    http://club1069.topfong.com/
    TT1069同志貼圖交友網
    http://www.tt1069.com/bbs/index.php
    Travel & Resources: TAIWAN
    http://www.utopia-asia.com/tipstaiw.htm
    あじあ男湯紀行
    http://asiaotokoyu.com/
12sage:2009/04/12(日) 23:02:46 ID:ZlTEt7Ea
>>1
乙です。
13異邦人さん:2009/04/12(日) 23:57:08 ID:haQ541rR
>>1
だお乙w
14異邦人さん:2009/04/13(月) 00:00:16 ID:TRwRtpfj
Q16.だおって何ですか?
A16.だおは愛河で溺れて死にました。よって今いるのは偽者ということになります。
    だおは現世では死にましたがみんなの心の中では今も生きています。
15異邦人さん:2009/04/13(月) 04:40:32 ID:ZRs5iAQi
久し振りに今月末からの連休を台湾で過ごせる。やはり果物は外せない。
毎日の果物を食べる事も楽しみの一つだが、今が旬の果物を検索だ。
お勧めが有ったら宜しく!
16異邦人さん:2009/04/13(月) 10:08:44 ID:P/Cwo0BN
>>1

乙ですた。
皆さんマターリ楽しみましょうや。
17異邦人さん:2009/04/13(月) 11:26:11 ID:wJYxgaiS
◆台湾に行った人は、どんどん画像を貼って、みんなと旅の思い出を共有しよう!
  画像掲示板 http://bbs.avi.jp/245433/
※新スレッドを立てると古いスレッドが消えてしまうので規制中です。
   写真を貼る時は、既存スレッドから適当なモノを選んで追加してください。

 ↑
本人がテンプレから外せと言ったのに何でいつのまにか復活してる?

>558 名前:異邦人さん メェル:sage 投稿日:2008/10/08(水) 22:11:18 ID:K9RF7C4y
>>556
>ぜひ、次スレでは外してくれ!
>ついてにQ&Aの設問も外してくれ!
18異邦人さん:2009/04/13(月) 13:25:20 ID:piT5xgaZ
>>17
それ本人じゃないだろ

本人がその後も帰国したら画像板に貼ってね!ってレスしてたから
19異邦人さん:2009/04/13(月) 20:48:28 ID:NmCk00KN
ここ、どうやって画像を貼るの?
20異邦人さん:2009/04/13(月) 23:51:28 ID:BQpXavUq
前スレ991さん、天気聞いた人じゃないけどありがとう。
週間天気知りたかったので。・・・3泊4日ずっと雨(泣)

ところで湿度高いようなので、同じ気温でも日本より体感温度少し高めと考えた方がよいですか?
21異邦人さん:2009/04/14(火) 01:42:25 ID:4eqZXqm1
>>20
人により差はあるけれど、湿度が高いと23-24℃くらいから上は(蒸し)熱く感じるし
20度以下なら肌寒く感じるんじゃないですか?

>>19
貼りたい写真に合った既存スレ探して、返信クリック
先に文字(書き込み・写真の解説等)を入力して書き込み
次の画面で画像を貼り付けて送信して完了

あまり画像サイズが大きいと貼れない(900KB以下)ので貼りたい写真のサイズが
大きい場合は何らかのソフトで画像サイズを小さくしてからはりましょう。
22異邦人さん:2009/04/14(火) 02:00:05 ID:2WygMnl9
そうだ、一つ気になったことが台湾の野良犬や放し飼い犬の多さ。
狂犬病の予防接種して行った方が良い気もするんですが
23異邦人さん:2009/04/14(火) 02:03:37 ID:qevhmsYT
台湾は日本と同じく狂犬病撲滅に成功してます。
24異邦人さん:2009/04/14(火) 02:14:44 ID:i7Iy1Zwu
指定地域(狂犬病の発生がないと日本が認めている地域)
http://www.maff.go.jp/aqs/animal/dog/rabies-free.html
台湾、アイスランド、アイルランド、スウェーデン、ノルウェー、
英国(グレート・ブリテン及び北アイルランドに限る)、オーストラリア、
ニュージーランド、フィジー諸島、ハワイ、グアム
25異邦人さん:2009/04/14(火) 02:34:29 ID:2WygMnl9
台湾に狂犬病は無いとされているけどさ、
やっぱりあの放し飼いとかは怖いんだよな。
過去に2度も犬に噛まれているし。
120%狂犬病は無いのだろうか???

放し飼いの子豚ってのも見た。

26異邦人さん:2009/04/14(火) 03:02:59 ID:segLYgpR
>>21
20です。ありがとです。
予想外に肌寒かったら羽織るもの現地調達します。
27異邦人さん:2009/04/14(火) 07:23:46 ID:yqM29hty
犬を見ると反射的に走って逃げるバカいるよな。噛まれて当然だよ。
28異邦人さん:2009/04/14(火) 09:11:41 ID:WsZq9MnF
お知恵を貸して下さい。
関子嶺温泉に行こうと計画中で、あれこれ情報を収集しています。しかし、情報量
が少ないため、よくわからないところです。

(1)一泊してゆっくりした方が良いですか?それとも日帰りで十分ですか?
(2)公共浴場がないようなので、ホテルで日帰り入浴をお願いすることになると
 思いますが、何と言えば通じますか?
(3)お勧めの宿/施設があったら教えて下さい。
 当たり外れが大きく、本当のドロドロの泥湯と、薄いところがあるようで気になります。

嘉義を中継して、あわせて阿里山にも行ってこようと思っています。
29異邦人さん:2009/04/14(火) 09:40:12 ID:tGLZY4Tt
>>28
(1)あなたの全体の日程がわからないからなんとも。
(2)日帰り入浴やってるところ行けば専用の受付がある。言葉の心配をする必要はない。

ここにも情報が出ていたから参考にしてみたら?
 いい湯だな〜 台湾の温泉でキミと握手!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/990280025/
【台湾】温泉天国
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066254425/
30異邦人さん:2009/04/14(火) 10:31:46 ID:8sOIt4Ja
先輩方にお聞きしたいのですが最近のレートは良い方なのでしょうか?
近々、知人が訪台します。自分も来年ぐらいに旅行で訪台しようと思っていますので近年に比べてレートがいいようなら知人に両替えを依頼しようと思っているんですが、アドバイスをお願いします。
31異邦人さん:2009/04/14(火) 11:16:26 ID:WsZq9MnF
>>29
早速のレスありがとうございます。また、別スレを紹介していただいて感謝です。
まだ未読ですが、参照します。

(1)の日程については、GWの連休を想定していました。関子嶺温泉での滞在時間
を踏まえた上で、他の予定を逆算しようと思っています。

先日、四重渓温泉に行ってきたのですが、一泊しなくても日帰りで十分だな、と
いう実感があったので、関子嶺温泉はどうかな、と思った次第です。

(2)については情報感謝です。専用の受付があるなら安心です。
さすがに、中国語の電子辞書などを使っても、「温泉に入りたいです」という言葉は
見あたらないので、どうしたものかなと思っていたところです。

引き続き、お勧めの施設をご存じの方がいらっしゃればご教授願いたいです。
折角の泥湯なので、コンクリートみたいな奴に入りたいです。
あと、狭い湯船ではなくて大きい湯船だと最高です。
32異邦人さん:2009/04/14(火) 11:37:21 ID:tGLZY4Tt
>>31
以前行ったときは阿里山を始発のバスで降りて嘉義まで行き、
昼ご飯を食べてから関子嶺温泉へ移動、その日のうちに台北まで移動という感じだった。
泊まるか日帰りかは日程と個人の好みしだいだからご自由にどうぞ。
33異邦人さん:2009/04/14(火) 11:40:14 ID:Z3zuPcBz
たしか日本帝国時代の3大温泉の一つだったから、泊まったらどうよ
34異邦人さん:2009/04/14(火) 12:29:46 ID:BeSWDNb+
>>25
狂犬病が怖いのと放し飼いの犬が怖いのは別の話だわな。
夜路地裏で群れてるのにはあまり近付かない方がいい。
群れると強気になって絡んでくるのはDQNといっしょ。
>>30
今円のレートがいいのは台湾に限った話じゃないし、
この先どうなるかなんて誰にもわからない。
予測が付く人はFXあたりで大儲けしてください。
35異邦人さん:2009/04/14(火) 12:46:27 ID:XRk4YS29
>>34
ですね。
台湾旅行に行くまでの気分を盛り上げるために5万ほど両替を依頼してホルホルしながら来るべき初訪台にそなえることにしますw
36異邦人さん:2009/04/14(火) 15:25:58 ID:3ev/Pmfo
両替必要なら連絡下さいね!
バイクで台北市内の主なホテルまで行きます。
37異邦人さん:2009/04/14(火) 16:47:45 ID:6qdmrvot
じゃ、毎朝5時と、毎晩に11時に来てくれますか?
手数料は出せません
38異邦人さん:2009/04/14(火) 18:11:16 ID:QCfSi+4f
>>28
現地は民宿多いで宿の心配はないです。ボクも予約無しで民宿に泊まりました。(宿の名前忘れた)
フロントにパンフおいてあるホテルよりも安いですが、ドロ湯船ないです。温泉街(非常に小さい)にある
土産物屋兼レストランに、ドロ湯浴場あります。民宿のオヤジやオバチャンに聞けば教えてくれるでしょう。
泊まってもいいけど、阿里山と抱き合わせで観光するなら嘉義を中継とするのもいいでしょう。

もし嘉義に泊まって、日帰りで関子嶺、阿里山とするならこんなホテルどうですか?
http://shop.okgo.tw/2989/
39異邦人さん:2009/04/14(火) 18:32:00 ID:Qcs8U+af
>>37
意地が悪いレスをいちいちするな。
スルーせい。

昨日、今日の台北は半袖で平気だけど、
薄手のものがあってもいいかもしれないって感じの気温。
乗り物の中は少し涼し目かな。
気温を気にしてる人、俺の個人的意見ですが、
こんなんで参考になりますでしょうかw
でも、明日からどうなるかはわかりません。
40異邦人さん:2009/04/14(火) 18:35:19 ID:fvHxvMP2
もし嘉義に泊まって、日帰りで関子嶺、阿里山とするならこんなホテルどうですか?
(台湾ドラマ好きな人に)
http://www.seasonstar.com.tw/
41異邦人さん:2009/04/14(火) 18:59:10 ID:bZ5aINlM
両替に服装
もうお腹いっぱいです。
42異邦人さん:2009/04/14(火) 19:00:48 ID:sZjlLsIA
せっかく台湾に行くというのに天気が悪い時にあたってしまいます。
雨の日は夜市もやっていないのでしょうか?
また、雨の日の夜でも楽しめるおすすめのスポットはありますか?
43異邦人さん:2009/04/14(火) 19:24:57 ID:zkv46d5B
PUB
44異邦人さん:2009/04/14(火) 19:41:33 ID:kfrrahXm
4回目の訪台から、今帰宅しました。
以前どんな安宿でも視聴できたNHKが見れなかったけど、なにかあったの
でしょうか?
4531:2009/04/14(火) 19:56:54 ID:WsZq9MnF
いろいろな情報ありがとうございます。
阿里山については、やはり山中で一泊の上、翌日ご来光を眺めようと思っています。
ですから、

1日目 嘉義から森林小火車で阿里山へ(一泊)
2日目 ご来光を眺めたのち、小火車か汽車で嘉義へ戻る。関子嶺温泉へ。
(ここで一泊するかどうかは現在思案中)
関子嶺温泉から新栄に出て、そこから台南。

というプランかなと思っています。
いろいろ関子嶺温泉について調べていたら、近くに「水火道元」という面白そうな
スポットがあるので、そちらにも立ち寄りたくなりました。となると温泉一泊に
なりそうな気配。

46異邦人さん:2009/04/14(火) 20:10:03 ID:C3a+e6uE
>>21
貼り方教えてくれてありがとう
47異邦人さん:2009/04/14(火) 20:17:38 ID:QCfSi+4f
>>44
>NHKが見れなかったけど、なにかあったのでしょうか?

4月5日に放送された反日、反本省人番組「JAPANデビュー」の事?
you tubeで「NHK japan デビュー」で検索してみて。
48異邦人さん:2009/04/14(火) 20:59:18 ID:4LY2ok50
>>41
>服装

でも何度行っても、服装の話は参考になるよ。
今年の今週はどうか、先週はどうだったかって、
(テンプレだけでは分からない)リアルタイムの情報は役立つし、データの蓄積ができるし。
現に今年の3月中旬〜4月頭は、週によって振り幅がものっっっすごく大きかったしね。
毎年そうではあるけど、実際自分の行く週がどっちに当たるかは結構重要だったり。
49異邦人さん:2009/04/14(火) 21:06:24 ID:E0zfBo4o
特に天候やら気温の変化が多い時期は、
はっきり言って直近の話でさえも参考にならないんだからさ、
そんなに気になるなら、行く前に、どこのでもいいからIPTVで、
台湾のニュース番組やら気象報告でもみとけばいいじゃん。
言葉わからなくても問題ないっしょ。
50異邦人さん:2009/04/14(火) 21:08:10 ID:4LY2ok50
>>49
んー、ニュースとか予報とかより、
実際に人間(しかも日本で普段生活してる人)の
肌の感覚の方が当てになるんで。
それが必要ない人は読み飛ばせばいいし。
51異邦人さん:2009/04/14(火) 21:10:39 ID:kfrrahXm
>>47
情報ありがとう。この番組は出発前に見ましたが情報操作があったようです
ね。でもこうゆうことで放送なくなるかなあ。半年前は見れたんです。
毎年、おはよう日本を見てから出かけていたので残念でした。
52異邦人さん:2009/04/14(火) 21:13:44 ID:E0zfBo4o
言いたいことはわかるが、日本も広く地域差あるからあてにならんよ。
あまり気になるなら、リアルで即時性の高い方も確認しとけばと思うわ。
俺はどっちでもいいんだけどね。
服装は、どんなに暑かろうが、基本レイヤーで対応する地域だと思うし。
53異邦人さん:2009/04/14(火) 21:15:59 ID:4LY2ok50
追記

>>49
>直近の話でさえも参考にならない

いやいやいや、それが現に、すっごく参考になったんですよ。
特に先月〜今月、洋服の組み合わせ(コーディネート)を何パターンも用意していく上で、
皆さんの書き込み(暖かいの上限と、寒いの下限)をを参考にさせてもらいました。
こういう人間もいるので、無駄とかじゃないです。
54異邦人さん:2009/04/14(火) 21:19:23 ID:Qcs8U+af
>>52
それはそれで確かにひとつの手段で一意見だよね。
でも、あてにならないだろうからってケチつけなくてもいいことじゃね?
自分に関係ない情報なら、ふ〜んでいいでしょ。
中には参考になるって言う人もいるわけだし。
55異邦人さん:2009/04/14(火) 21:21:26 ID:xp4TNP3w
自分が基準でもいいが、自分だけが正しいと思いこんでるのはバカの証拠

自分が要らないから、みんなも要らないという人のことですよ
56異邦人さん:2009/04/14(火) 21:24:32 ID:E0zfBo4o
気になるなら、色々と方法があるんだから、
ちゃんと自分で調べればいいじゃんぐらいのところで。
ひとつよろしく。

>でも、明日からどうなるかはわかりません。

結局、テレビみても、これ同じ程度なんだけどねw
57異邦人さん:2009/04/14(火) 21:26:36 ID:4LY2ok50
>>56
>ちゃんと自分で調べれば

あー、天気予報くらいのものは各社チェックしますよ。でも各社、バラけてましたけどw
私は、このスレの肉声の方が参考になるんで、そのぐらいのところで
ひとつよろしくw
58異邦人さん:2009/04/14(火) 21:28:28 ID:E0zfBo4o
>>57
ニュース内の予報は結構当たるとき(も)多い。
ひとつ参考にしてみてね。
59異邦人さん:2009/04/14(火) 21:33:45 ID:OuTyRigy
また服装の話かよ

しかも揉めているし・・・何着ていこうが勝手だし、寒い暑いは自分で判断して
いけよ・・・ミスジャッジなら現地で調達するくらい臨機応変にできないいから
いちいち聞いたりカキコしたりするんだろうな

旅は予定通りにならないから面白いんであって臨機応変にだ・・・
まったく、ケンチャナヨ精神がたりないんだよなと釣られてみた。
60異邦人さん:2009/04/14(火) 21:34:10 ID:hwiko6I/
すみません、現地の空港の両替と、ツアーで立ち寄る両替店と、
どちらがレートが良いのでしょうか?
61異邦人さん:2009/04/14(火) 21:34:44 ID:6MyQZIOF
天気予報ネタはループだねぇ

滞在中の予報が大当たりする時もあればハズレまくった時もある
ハズレまくって助かった時もあればその逆もまた然り
62異邦人さん:2009/04/14(火) 21:35:10 ID:E0zfBo4o
>>60
おまえは流れがよくわかってるw
63異邦人さん:2009/04/14(火) 21:39:11 ID:ZQ5ut3YL
まぁ、確かに最近の台湾のテレビの天気予報は、日本と同じような感覚で見れるようなってきたねぇ。
ニュースチャンネル見ればどこかしらでやってるし。
64異邦人さん:2009/04/14(火) 21:42:54 ID:4LY2ok50
>>59
いろいろ旅行の目的の違いがあるから、仕方ないんですよ。
台湾旅行に関しては、『私』はコーディネート重視(かつ気候的に快適に過ごせるもの)なんで
現地調達はあまりしたくないんです。スーツケースの容量にも制限がありますしね。
最後の1枚を「ノースリキャミ」にするか「ウール混カーデ」にするかの、ギリギリの攻防なわけで、
それに役立つ情報を、あちこちから拾っているわけです。
ファッションに関して「予定通りにならないから面白い」旅は、『私』は他の国でいくらでも間に合ってますし、
色んな人間(色んな旅の目的)がいるから、色んな書き込みがあって当然で、
玉石混合の中から自分に役立つ情報を拾い上げるっていうのが2chの良さだと私は思ってるんで、
あれは書くな、これは書くなって、あまりそういう方向に持って行かれると、不便なんですよね
65異邦人さん:2009/04/14(火) 21:49:11 ID:OuTyRigy
これは今後、有名になりそうなコピペの元だな
速攻で保存した

66異邦人さん:2009/04/14(火) 21:59:34 ID:xp4TNP3w
>>59の感情的な反論に期待!!!
67異邦人さん:2009/04/14(火) 22:03:10 ID:ZO5K//Ce
全体の流れとしては、台北ナビからの移籍組みが段々増殖して来ていると思うが?
同じ事の繰り返しが続きそうだ。その内、熊も来るのでは? 
なにしろログイン無しでOKだから。
テンプレを読んでからとか、自分で出来る範囲で調べてからの疑問点をぶつけるとか
そんなに時間が無いのか?それとも・・・
68異邦人さん:2009/04/14(火) 22:17:27 ID:OuTyRigy
>>66
すでに>>65でレスしておいたぞ
IDでちゃんと検索してくれないと困るよ(´・ω・`)
69異邦人さん:2009/04/14(火) 22:29:12 ID:fGzay6sJ
そもそも特に話題がないのなら天候の話もOKでは?
流れが気に入らないのなら天候以外の話を振れば?
行ってきたレポでも、あるいは
しばらく行ってないor行きたいけど行けないのなら
今度行ってみたいところとか
70異邦人さん:2009/04/14(火) 22:31:46 ID:f4uk3ZXc
>>67
訪台2回の大ベテランの私に何でも訊いて下さい。
71異邦人さん:2009/04/14(火) 22:34:20 ID:xp4TNP3w
偶然にも俺と同じ2回じゃないか
ま、2回目は台湾人にいろいろ教えてもらったから俺の方がベトレンだけどな
72異邦人さん:2009/04/14(火) 22:34:33 ID:DMRGzJWk
クマーもトッポ爺もキョンも2chには要らないです><

服装だが暑けりゃTシャツでいいし寒けりゃ軽めの上着を現地調達
台風シーズンじゃなきゃ雨といっても知れてるから傘を現地調達で
帰国日に宿のオバチャンにあげればいいじゃん
73異邦人さん:2009/04/14(火) 22:37:31 ID:f2O34p5M
中国茶と紅茶をブレンドしたようなお茶ってありますか?
今台北ですが、友達にお土産頼まれました。

74異邦人さん:2009/04/14(火) 22:37:51 ID:gWuK7AX/
台風シーズンでもないのにドシャドシャに降る時もある
折りたたみ傘は必需品♪
75異邦人さん:2009/04/14(火) 22:40:46 ID:Kx4PP9oC
ブレンドというか東方美人茶が紅茶っぽい

76異邦人さん:2009/04/14(火) 22:42:08 ID:xp4TNP3w
あっちで買えばいい
俺の台湾人の友人はユニクロなどで売ってる傘を作っている会社勤務
やっぱり雨降りの方がうれしいんだって
77異邦人さん:2009/04/14(火) 22:44:44 ID:aBWM+uEd
自分も東方美人のことだと思うが、ブレンドではない台湾緑茶。
お友達もよく知らなくてリクエストしてるのかな?
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:46:15 ID:ZO5K//Ce
>>70 >>71
これからも宜しく御願いします?

>>72
御意
但し、次も行く為に、残った新台幣はお持ち帰りですね。(67)
79異邦人さん:2009/04/14(火) 23:03:07 ID:Ek5TFbgT
訪台3回目にして初の雨(昨日
中山のダイソーで39元にてビニール傘を購入。

天気予報みたら東京も雨だったのでお持ち帰りしましたとさ。

今回、税関で荷物開けたんだけど何かあったのかなぁ。
インターバル3ヶ月でしたけど。
80異邦人さん:2009/04/14(火) 23:26:02 ID:fFccb4rQ
韓国を始めとして買い物目当て旅行者が増えてるから
偽物を大量に購入していないかとかのチェックじゃないの
81異邦人さん:2009/04/14(火) 23:26:31 ID:OuTyRigy
CI、またも関空に緊急着陸、燃料不足か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090414/dst0904142307019-n1.htm
関空→セントレアまでなんか目と鼻の先なのに、わざわざ関空に緊急着陸したって
そんだけ余裕なかったのか

しかしCIって毎年のように関空に緊急着陸しているよね
82異邦人さん:2009/04/14(火) 23:27:26 ID:BeSWDNb+
>>81
三重まで行ってたらもう中部のがはるかに近いはずだが・・・
中華は余程関空が好きなんだな。
83異邦人さん:2009/04/14(火) 23:41:54 ID:vD2joMwz
>>81
9月の連休のチケットが一番安いので突撃しようかと思うのだが、迷うなぁ。。。

関空は滑走路1本余ってるから緊急着陸にはちょうど良かったりする・・・。
84異邦人さん:2009/04/14(火) 23:48:05 ID:fFccb4rQ
>三重まで行ってたら

三重がどっちの三重か一瞬考えてしまったのは秘密だ
85異邦人さん:2009/04/14(火) 23:48:37 ID:U4WIUqnS
CIネタもお約束やね。
迷うな貧乏人。おまえに選択肢は残されていないんだよ。
86異邦人さん:2009/04/14(火) 23:56:29 ID:FqIS1R7N
空港の離着陸コースは決まっているから、直線距離で近いからって
より早く着陸できるものではない。ましてや突発的な着陸だからスケジュール調整もあるし。
関空に着陸したのは日本の管制センターの判断。
87異邦人さん:2009/04/15(水) 00:04:37 ID:2u3zR5FT
チャイナエアは定期的にネタ提供してくれるからなw
88異邦人さん:2009/04/15(水) 00:13:30 ID:snzlYq9k
だな
89異邦人さん:2009/04/15(水) 00:32:23 ID:B5jPJ+HT
同じネタがループしてることをそのたびに
いちいち指摘するバカが現れるのもお約束だな。
もうこのループは楽しまなくちゃいけない無限地獄だと思って、
その都度楽しもうやw
90異邦人さん:2009/04/15(水) 00:33:12 ID:Eq1cmhJZ
>>75,
>>77

ありがとうございます。東方美人茶のことなんだと思います。
即レス助かりました。

91異邦人さん:2009/04/15(水) 00:37:41 ID:7OD3RDrV
ナンちゅうか航空……orz…
92異邦人さん:2009/04/15(水) 00:40:50 ID:2u3zR5FT
掲示板なんだからループして当たり前なのにね。
93異邦人さん:2009/04/15(水) 00:44:58 ID:P9iqt2j3
常駐・粘着している人、つまりえらそうな暇人が基準だからな
94異邦人さん:2009/04/15(水) 00:58:03 ID:DFHBLH9u
テンプレも読まずに開き直る人が常駐するのもお約束ってことで☆
95異邦人さん:2009/04/15(水) 01:12:34 ID:B5jPJ+HT
>>94
おまえうぜー
96異邦人さん:2009/04/15(水) 01:14:33 ID:2u3zR5FT
気付いた人がテンプレに誘導すればいいだけの話、嫌味言う必要なんて何もない。
こんな膨大なテンプレ全部読むまで聞くななんて掲示板の気軽さというメリットがなくなる。
97異邦人さん:2009/04/15(水) 01:14:42 ID:73Ld3HNq
>>83
エヴァが安心だけどね。
98異邦人さん:2009/04/15(水) 01:26:27 ID:WUii6yHq
1週間あったらどこがオススメですか?
台北とイ九分は行ったことがあります

ツアーみたいにバタバタするのは避けたいです
目的は観光とショッピングかな…
99異邦人さん:2009/04/15(水) 02:34:35 ID:djDV701s
>>91
座布団3枚!

3月で関空・台北路線を廃止したNWも本土からの便で、燃料不足で
千歳に緊急着陸したり、成田に着陸した時には空っぽ同様だったり、
フライト欠航とか、結構?多いよね。
100異邦人さん:2009/04/15(水) 03:13:26 ID:d/yU+5rO
台湾へのご旅行には空飛ぶ棺桶中華航空をご利用ください
101異邦人さん:2009/04/15(水) 03:14:01 ID:EL2rCeOe
>>99
NWの成田のガス欠緊急着陸&着陸直後マジでエンストは洒落にならない事故だった。
着陸時はエンジン3基停止、着陸直後に最後の一基もガス欠停止、10秒遅く着陸していたら
確実に墜落していた。

中華も当時のNW同様厳しい経営状況(まぁ世界中の航空会社皆同じだけど)なので
燃料ギリギリ運行やっている可能性が高いね。

NWは成田の件が日米で重大事故扱いで搭載燃料についても捜査を受けた為に
その後はある程度余裕を持たせるようにしたらしいけれど。
102異邦人さん:2009/04/15(水) 07:27:06 ID:OZJ7DeqE
>>80
なるほどね〜
4日の割に大荷物なのが引っかかったのかな。
開けても勝立とかで買った丸形の弁当箱とか魔法瓶とかしか入ってないんだけどね。

>>84
俺もだ。


#でも、前2回は同じバッグ+段ボールがあって今回よりだいぶ大荷物だったんだけどなぁ。
103異邦人さん:2009/04/15(水) 08:08:47 ID:8tjsIh6b
荷物とオツムの量は反比例するとギリシアの先人が言ってるとおりだな
104異邦人さん:2009/04/15(水) 08:17:53 ID:RHJMOcT8
>>96
ではテンプレの存在意義は?
教えてエロイ人
105異邦人さん:2009/04/15(水) 08:22:27 ID:3/PHvKXi
>>84
あっちの三重なら間違い無く、松山ですか?

しかし、こっちの三重ならもう中部へ向けて下降を開始している距離では?


106異邦人さん:2009/04/15(水) 11:15:44 ID:2u3zR5FT
>>104
嫌味を言うためのものではないな。
107異邦人さん:2009/04/15(水) 11:25:26 ID:B5jPJ+HT
圓山のサッカー場の工事で、あの下のセブンイレブンや店なんかも
閉鎖されちゃってるのは何気に痛いなぁ。
圓山駅近辺にホテルとってるときはあのセブンが便利だったのに。
あまりコンビニないんだよね。
108異邦人さん:2009/04/15(水) 11:34:38 ID:XBqG7w4M
134 名前:異邦人さん[sage]
投稿日:2008/08/29(金) 13:27:33 ID:8OrKIurA
《 チャイナエアライン(中華航空) 》

設立以来”一度も事故とインシデントを起こしていない”
中華民国(台湾)の航空会社。
従って、台湾ツアーかハワイツアー申し込み時に、
”チャイナエアライン”での利用が予定されていれば、
そのツアーは安心して利用出来るツアーだと思って良い。
109異邦人さん:2009/04/15(水) 13:36:33 ID:PXnD1C7g
胡椒餅を食べたいなあ
110異邦人さん:2009/04/15(水) 14:17:01 ID:bPu+nNHQ
>>103
行きは着替えだけ持って帰りの荷物が多いんだが、
台湾でバカになって帰るってことか?
111異邦人さん:2009/04/15(水) 14:30:42 ID:GZ8g3s5J
帰りはいつも、重量計とにらめっこです><;
112異邦人さん:2009/04/15(水) 15:23:52 ID:M8wtHaMw
オープンFIXの帰りの便を変更して来週月曜日に帰りたいのだが、
小さい旅行会社にメール送っても帰ってこねえ。
電話したら大丈夫かな?
113:2009/04/15(水) 18:22:04 ID:PXnD1C7g
電話で確認したらOK
114異邦人さん:2009/04/15(水) 18:38:41 ID:3Z7c1qhS
前スレでトランジット待ち時間の過ごし方を質問したアラサー女デス。

結局、空港からバスで行天宮まで行き参拝&占い横丁、
タクシーで10分くらいのマッサージ店でNT$800で全身2時間(!)、
その後、台北101に登って、空港に帰りました。

タクシーで「クウコウ」に行きたいと言ったら
故宮に着いてしまったトラブルがありましたが(笑)、
タクシー代も安いし、それも思い出になりました。
短時間でしたがすごく楽しかったので、また行きたいと思います。
アドバイスくださった方々、ありがとうございました。
115異邦人さん:2009/04/15(水) 18:41:14 ID:sSiqO+qI
>>109日本で食べられるところある?
昔大阪でマンゴーかき氷と並んで売ってるのを見たけど
後日行くと「シーズンじゃないので」と書いてあった?
なんのシーズンだ?と思いながらも断念
後日行くと、店が変わってた・・・ なんじゃそりゃ!
116異邦人さん:2009/04/15(水) 18:55:51 ID:yZH5fpHI
>>114
楽しく過ごせた用で何よりです。
マッサージ店よければ教えてください。
800元2時間って安いですね。
117異邦人さん:2009/04/15(水) 19:09:50 ID:M8wtHaMw
>>113
さんくす。てか今国際電話したらつながらなかった。
不況で倒産したのか?すてらツアーズってとこなんだが。
航空会社に直接メールしたら変更できるかな。
118異邦人さん:2009/04/15(水) 19:10:34 ID:bLQzdw5u
>>115
ググったらこんなのが引っかかったけれど誰か行ったことありますか?
よしもと開運健康幸福百貨店
ttp://www.doco-ico.net/staff/osaka/vol_10.html
>この「胡椒餅」、日本では、よしもと開運健康幸福百貨店の
>台湾屋台名物を販売している9988だけでしか食べる事ができない。
119異邦人さん:2009/04/15(水) 19:58:48 ID:ey2xM/HY
>>115の店が>>118に移転したんだと思う。
移転前に食べたことあるけど台湾で食べたのとちょっと違ったなー。
120異邦人さん:2009/04/15(水) 20:11:07 ID:qpuznn5z
食べ物の話が出たのでついでに聞きたいのですが
ナツメを初めて見て、食べて甘くてすごくおいしかった。
翌日、朝食で色はナツメと同じグリーンなんだけど
表面がザラっとした感じで果肉はリンゴみたいで
形はアボガド。
ぱさぱさで味がない果物は何ですか?
中華系の人は山盛りとっていました。
唯一食べられず、残した。
121異邦人さん:2009/04/15(水) 20:18:19 ID:PXnD1C7g
>>117
ならば、航空券(eチケットの控え)を用意して直接航空会社へ
TELして空席があれば変更できる
122異邦人さん:2009/04/15(水) 20:27:59 ID:EL2rCeOe
>>115
あの潰れたナビの店ね

>>118>>119
両店共に冰館でスタート、冰館側離脱で内装&店名変更し目玉に胡椒餅導入も1年持たず閉店
冰館の名前でやってた途中からは、何時加工(切った)んだ?というような腐ったマンゴー平気で
使う有様だった。

>>120
グアバかな?
123異邦人さん:2009/04/15(水) 21:17:10 ID:RHJMOcT8
>>106
ありがとう〜
でも本当はエライ人に教えて欲しかったんだけどな
124異邦人さん:2009/04/15(水) 21:17:43 ID:GQyhmeXp
先週台湾に行っていたんですが、
路上でよく売っているのを見掛けた
赤い果物は何ですかね???
真っ赤でリンゴのような色で、
形は丸長いって感じのなんですが。
125異邦人さん:2009/04/15(水) 21:27:07 ID:+l0gj3ts
126異邦人さん:2009/04/15(水) 22:34:13 ID:qpuznn5z
≫122
グアバ、調べてみました。当りです
今までアメリカで飲んでたのはピンクグアバのジュースだったので
まったくわかりませんでした
白グアバなんてあること自体知らなかった<m(__)m>

127124:2009/04/15(水) 22:43:31 ID:GQyhmeXp
>>125
似ています。
でも、もっと色鮮やかであったような。
形は画のようなカタチでしたね。
128異邦人さん:2009/04/15(水) 22:50:13 ID:yFggY6T+
>>101
航空法では航路+着陸予定地から一番近い空港+45分飛行というのが最低の搭載
燃料で、普通は往復分くらいの燃料を搭載している

そんなぎりぎりのオペレーションするようなことはない
ペイロードを最大限にとりたかったので搭載燃料を減らしたとか、積み地のケロシン価格が
安いのでなるべく少なめの燃料を搭載したとか、無茶な運用をしてなければ、普通だったら
墜落寸前まではならない

が、実際にそういう局面に陥っている航空会社ってなに?
もしかして、漏れたちが帰りの便で「戸外生活」とか「大同電鍋」とか大量に買い込んでるので
その分、燃料を少なく搭載せざるを得ないのか?
129異邦人さん:2009/04/15(水) 23:30:16 ID:2u3zR5FT
>>128
もちろんギリギリってのは航空法ギリギリって意味でしょ。
過去のガス欠事故は何らかのミスによるもの、意図的に航空法を下回るような燃料で飛んだわけではない。
130異邦人さん:2009/04/16(木) 00:08:20 ID:olB6BVuu
それ誤報ですよ。
名古屋が強風の為関空に緊急着陸しただけ。
131異邦人さん:2009/04/16(木) 00:11:04 ID:vT2bjC4C
まただおが名古屋で暴れたのか?
132異邦人さん:2009/04/16(木) 00:17:26 ID:olB6BVuu
それ誤報ですよ。
名古屋が強風の為関空に緊急着陸しただけ。
133異邦人さん:2009/04/16(木) 00:26:56 ID:luOlxDIP
>>122
でもナビではまだ削除されてないね
134異邦人さん:2009/04/16(木) 00:42:49 ID:dg/L8vhz
台湾新幹線に黄信号だってよ。みんな乗ってやろうぜ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239805984/l50
135異邦人さん:2009/04/16(木) 01:24:36 ID:AqwfazDa
台湾の海ってキレイですか?
沖縄とかと比べてどうでしょう?
あまり聞かないってことは期待できないのか、穴場的な感じなのか・・・
自分が情報弱者なのかw
136異邦人さん:2009/04/16(木) 02:00:31 ID:S+tKCNDt
海、綺麗だよ。
場所を選べば沖縄と同じ。
137異邦人さん:2009/04/16(木) 02:02:32 ID:fnd9S+Vs
>>134
月に3〜5往復くらいは乗ってるけどな。
138異邦人さん:2009/04/16(木) 02:04:27 ID:xo4i1x1Z
何を以ってきれいというか、というのもあるけど・・・
(単に水の汚染度?白い砂浜?サンゴ?)

きれいとか汚いではなく、台湾は海に囲まれている割には
いわゆる観光向きの海岸は少ないのです。
(墾丁など、そういう所がないわけではない)
沖縄と比べるのはどうかな・・・という感じです。

単純にトロピカルな感じのビーチリゾートだけを求めるのなら他を選んだ方がいい。
(決して台湾のビーチが悪いわけではないが、期待とは違うかもしれない)

台湾が好きで、ビーチも行ってみたいというのなら
そういうところを探して行ってみるのもいい・・・と思います。
139異邦人さん:2009/04/16(木) 02:16:50 ID:ydFS8/H8
>>126
グアバに梅の粉つけて食べると美味しい
あの粉どこで売ってるのかな
頂好では売ってなかった 
大陸に引っ越す前に買いたい
140異邦人さん:2009/04/16(木) 02:31:39 ID:YZHE5+LQ
>>139
在住者ならこちらが参考になるかな
梅子粉要上?買??
http://tw.knowledge.yahoo.com/question/question?qid=1507080808590
141異邦人さん:2009/04/16(木) 02:38:03 ID:fnd9S+Vs
フルーツは素で食って美味いから、俺あまり梅子粉付けないんで探したことないな。
>一般超市或大売場也会有売梅子粉.
ってあるから、家楽福とかでも探せばあるのかな。
142異邦人さん:2009/04/16(木) 03:25:17 ID:F46r4qqi
>>120
http://www.taiwan-fruits.jp/fruits.htm

を見て下さい。そこに載っている高接梨ですか?
台湾の果物は本当に美味いですね。今月末からの台湾では思いっきり
食べてきます。

143異邦人さん:2009/04/16(木) 03:45:19 ID:Y4doTtSX
>>139

トマトにつけて食べてるのもみたことある。
おいしいっていってた。自分は梅自体が苦手なので試したことないけど
144異邦人さん:2009/04/16(木) 07:03:23 ID:sCoiXqNn
台北で古本屋を探してます。
学術的な本ではなく、ちょっと前の雑誌(旅行、芸能などの)が
ほしいのです。
本屋は多いけど、古本屋ってあまり見ないような気がするのですが。
145異邦人さん:2009/04/16(木) 08:26:46 ID:nIZLe5Z/
猫空ゴンドラ、運休してるってホント?
楽しみにしてたのに!
ちなみに来月行きます。
146異邦人さん:2009/04/16(木) 09:49:06 ID:6D6Uf8WF
>>116
マッサージ店「得力健康按摩中心站」というお店です。
http://www.taipeinavi.com/spot/goods_article.php?category_id=05&goods_seq=219
出国前にちょうど台北ナビにアップされて、
右も左も分からないのでとりあえず行ってみました。

全身すごく丁寧にやってくれましたし、みなさんとても親切でした。
ナビのメニューにある70分はかなり逆サバ読みで、
こっている所がほぐれるまでやってくれました。
時間に余裕を持って行かれるコトをオススメします!
147異邦人さん:2009/04/16(木) 10:47:45 ID:50KEMJ0W
>>144
前スレより古本屋ネタをコピペ
雑誌があるかとうか分からんお

119 名前:異邦人さん 投稿日:2009/03/14(土) 22:03:37 ID:ne5cGHcG
>>116
二手書店 永康街 地下

あたりでググって何か良いことあったらいいね。

124 名前:千葉行き 投稿日:2009/03/15(日) 08:42:16 ID:mxoOo17p
>116

日本人が行くディンタイフォンで有れば忠孝店と思われるが、
あの辺りは雑居ビルが多く、店も頻繁に変わっています。

古本というのであれば台北科技大学近くのパソコンショップビルにも
古本屋がありました。
148異邦人さん:2009/04/16(木) 11:14:56 ID:jcgqv7i8
>>145
猫空ゴンドラは運休中です

貓空纜車自97年10月1日起暫停營運
http://www.trtc.com.tw/c/hotshow.asp?id=1659
市府確定貓纜T-16塔柱遷移並公布政風調査結果
http://gondola.trtc.com.tw/news.asp?Serial=1724

この質問よく出てくるけどガイドブック等では情報反映されてないの?
台風で支柱(搭)が被害を受けてて、
復旧には支柱(搭)の移設を含めて1年近くはかかりそうということなんだけど。
149異邦人さん:2009/04/16(木) 11:28:08 ID:3e1o/vJ4
>>146
わざわざありがとうございます。
夏に行く予定なので、時間大目に見てぜひ寄ってみます。
150異邦人さん:2009/04/16(木) 12:20:16 ID:nIZLe5Z/
>>148
ありがとうございました。
タクシーで行きますわ。ショボーン
151異邦人さん:2009/04/16(木) 12:42:13 ID:fnd9S+Vs
>>150
動物園前から無料バスが出てたような。
152異邦人さん:2009/04/16(木) 12:54:57 ID:KTQmzrX3
猫空の工事必要な箇所の映像なんか見ちゃうと、
直ろうがまず乗りたくなくなるんじゃね。
153異邦人さん:2009/04/16(木) 12:58:53 ID:jcgqv7i8
バスもあるよ

MRTの萬芳社區駅から
http://yoyonet.biz/egoing/bus/beichi/small/010.htm
動物園駅から
http://yoyonet.biz/egoing/bus/beichi/mrt/br/015.htm

時刻表は 固定班次 をクリック
154異邦人さん:2009/04/16(木) 14:18:58 ID:ZlE+4Hfu
5年ぶり位に10日から行ってきました。
意外と日本の方が暑かったりして。
果物は台北ですとマンゴーもマンゴスチンも残念ながらまだのようでした。
釈迦頭は有るよと聞いたのですが見あたらず。
それよりも運転のマナーが格段に良くなったのに驚きでした!
足立区辺りよりは絶対良いと思いました。
シャーウッドの裏のシフォン言う名前の喫茶店(?)
なにげにシフォンケーキ美味しかったでした。
(パン屋さんケーキ屋さんも増えましたね〜)
155150:2009/04/16(木) 15:30:08 ID:nIZLe5Z/
>>150 153
情報ありがとうございます。
助かります。
156異邦人さん:2009/04/16(木) 17:22:32 ID:UvPkgIbZ
きのう台湾より帰国。いつになったらマンゴ食べれますか
157異邦人さん:2009/04/16(木) 17:24:43 ID:fnd9S+Vs
土マンゴーならもう出てるよ。
158異邦人さん:2009/04/16(木) 18:46:11 ID:BqVIe0eS
>>148 のサイトを見ると、復旧まで11ヶ月かかる、と1月時点の報告で記載がある。
ということは、今年いっぱいは猫空ゴンドラは無理ということか。

バスやタクシーで行くのも良いけど、やっぱりゴンドラに乗りたいよねぇ。
今度の台湾旅行は台北はやめて、台中、台南に行くことにします。

ところで、なんで「猫空」っていう名前なんですか?妙に可愛いんですが。
159異邦人さん:2009/04/16(木) 18:57:28 ID:fnd9S+Vs
>猫空の名前の由来は、渓谷の石が水の流れにより穴が穿たれ、
>それが猫がひっかいた痕のように見えたため「猫の穴(空)」と
>呼ばれるようになったということです。
・・・だってさ。
ttps://www.liuliu.jp/issue/maokon/midokoro.html
160異邦人さん:2009/04/16(木) 20:34:41 ID:1zGPuh91
>>141
横レスだけど、
知りたかったので嬉しいです。
ありがとう。
161異邦人さん:2009/04/16(木) 21:22:16 ID:EiOEm588
>>144
龍山寺横の公園沿いの道(有名な胡椒餅の店がある方)に
ちょっとおしゃれな古本屋あり(アンティークの店っぽい雰囲気)
162異邦人さん:2009/04/16(木) 22:38:49 ID:DETngpZ1
古本屋→二手書店でググるといろいろ出てくるね。
古本屋でも内装がおしゃれだったり、喫茶店と併設されていると思しき店も
あって、なかなか楽しそう>台湾の古本屋。
茉莉二手書店なんてなかなか良さげに見える。
163異邦人さん:2009/04/16(木) 23:03:35 ID:OmT+pfze
台北駅から近いところ、周辺で安いシングルのある
ホテル教えてください
164異邦人さん:2009/04/16(木) 23:18:39 ID:lY9gOrQT
安い  って、具体的にどのくらいの予算?
165異邦人さん:2009/04/16(木) 23:18:55 ID:yao1ptKl
166異邦人さん:2009/04/16(木) 23:59:01 ID:lWHnbr33
安さの基準がわからんが「賓館」「旅社」なら駅北側に多数ある
高くても800元ぐらいだ
ドミと違って個室だから人目を気にせずケーブルTVのエロチャンネル見放題だ
167異邦人さん:2009/04/17(金) 00:04:29 ID:wBoqJ25t
台湾のケーブルにエロチャンネルなんてあったか?
ペイパーのこと?
エロい水着を着たお姉さんが、田舎の家の前で
演歌っぽい音楽をバックにひたすらニコニコしてる番組は見た
168異邦人さん:2009/04/17(金) 00:13:20 ID:NBttZUBR
普通にエロちゃんねる見れるところも多いよね
別にそれで課金されないし無修正だお^^
さすがに男同志のは見たことはないけど(´・ω・`)
169異邦人さん:2009/04/17(金) 00:13:21 ID:pWH87jRK
5/5から行ってくる。
ホテルはサントス。晴光市場や双城街が近いそうなので楽しみだわ。
台北で職棒の試合が無いので、今回職棒抜きなのが寂しいけどね。
・・・ところでサントス泊まった事のある人,どんな感じでした?
可もなく不可もなく、な意見がネットでは多かったけど。
170異邦人さん:2009/04/17(金) 00:21:51 ID:Cu2pNL8Y
>>161
そこ結構良いけど、アイドル本とかはないと思う
171163:2009/04/17(金) 00:28:31 ID:NpPw7OOT
>>166
ありがとうございます
700ぐらいで考えてました
「賓館」「旅社」でおすすめの所教えてください!!
172異邦人さん:2009/04/17(金) 00:34:15 ID:wBoqJ25t
>>168
マジで!?
今までYMCAとウェスティン、キールンの普通のホテルに泊まったことあるけど
チャンネル変えてもなかった
ホテルによって課金制?
週末だったから楽しみにしてたのに・・・
173異邦人さん:2009/04/17(金) 00:34:45 ID:Cu2pNL8Y
ここまで嫌われる奴も珍しいなw
石原や橋下ですらファナティックな信者が居るのにw
174異邦人さん:2009/04/17(金) 00:35:28 ID:Cu2pNL8Y
スマン後場喰った
175異邦人さん:2009/04/17(金) 00:36:00 ID:uxFZEJoZ
>>169
5年前に泊まったが綺麗で満足できた。何じゃコリャにはならないから大丈夫。
値段相応の豪華さ、と言っても自分が泊まるホテルの予算上限が
三徳クラスまでってだけなんだが。
176異邦人さん:2009/04/17(金) 00:43:27 ID:0WhqOTsr
>>172
リモコンのアップダウンでチャンネル変えた時にスキップされるチャンネルがあるから。
スキップしたチャンネルをテンキーで入力してみて。

台北駅前の安宿は15ってチャンネル入力しないと見れなかったお
華華はエロch無かったような・・・
177異邦人さん:2009/04/17(金) 00:48:17 ID:86rmgrYN
>>169
トイレに紙を流せるのかな?
178異邦人さん:2009/04/17(金) 00:50:41 ID:O4DRyibL
http://members.at.infoseek.co.jp/mk223g/index5.html

ここに出ている金龍大旅館に20年前に泊まりました。
179異邦人さん:2009/04/17(金) 00:51:04 ID:88Qpq8jd
180異邦人さん:2009/04/17(金) 01:07:31 ID:5OK9lCFi
>>176
スキップされるチャンネル番号を入れるとは・・・


ちょっと台湾行って来る!
181178:2009/04/17(金) 01:13:35 ID:GE63T+1Z
>>179
同じビルにストリップがあって、踊り子さんも宿泊しててどきどきした
182異邦人さん:2009/04/17(金) 07:29:13 ID:pWH87jRK
>>175
おお、アリガトウ。
特に心配は無いって事ね。台北駅付近以外は初めてだったんで。
MRT駅からも近いんで安心だわ。
・・・現地の友人が兄弟大飯店近くの「HOOTERS」行く?といいはじめた。うーむ。
183異邦人さん:2009/04/17(金) 08:17:06 ID:ZDocn0Xz
>>182
私も5年前の話でナンですが
サントスは従業員全員とっても感じがよかったですよ
チェックアウト後ツアー送迎バスで出発する時は
数人の見送り隊お手ふり付きで日本の温泉みたいーと思いました
184異邦人さん:2009/04/17(金) 09:18:05 ID:lE5E24PS
>>172
カリビアンがTVに流れていた宿もあった。 流石に焦った。
185異邦人さん:2009/04/17(金) 09:20:50 ID:0mX8V2+o
さすがにYMCAじゃエロch垂れ流しはしないだろ
186異邦人さん:2009/04/17(金) 10:25:21 ID:ZhcnN63s
今回の台湾旅行で一番印象的だったのはIMAXだった。
すばらしい。
立体映画久しぶりに観たけどいやいや、進化したなぁ。
187異邦人さん:2009/04/17(金) 12:44:10 ID:PnLWschU
>>182
ナンチャッテ系だから、ちょいショー付きのただの美式メシ&酒の店。
こことか、アウトバック、フライデーズあたりは、
メニューに馴染みのものも多いし、台湾メシに飽きた時にいいんじゃない。
188異邦人さん:2009/04/17(金) 13:36:05 ID:KeV46lzW
>>169
サントス私も良かった思いがあります。
連れが初めての台湾で、仕事の用事が有り
一日エステなどで時間をつぶさせたのですが
ロビーでうろうろしているとスタッフに親切にして頂けたそうで
それから台湾の印象が変わったそうです。
旅行中誕生日が有ったのですが、スタッフがいきなりケーキを持って
ハッピーバースでお祝いもしてもらえました。
189異邦人さん:2009/04/17(金) 21:32:36 ID:FeVoX6Cg
♪祝你生日快樂〜
190169:2009/04/17(金) 21:33:32 ID:pWH87jRK
お、なんかレスがついてるね。アリガトウ、うれしいねぇ。

>>183
お見送りか・・・困ったな。今回のツアーは専用車の送迎なんだわ
一人車に乗って、お見送りを受けるのか。
うれしいような恥ずかしいような。
しかし、親切だな、サントス。
>>187
うん、一応「酒の飲めるファミレス+ウェイトレスがタンクトップ、短パン、胸大きめ」
と言うのは知ってるんですよ。
友達とリラックスして飲むんなら、いい感じみたいすね。
お姉ちゃんの鑑賞してこよう。
でも、その近くにある「兄弟エレファンツ」のオフィシャルショップもいいなぁ。
>>188
お見送りの次はハッピーバースデイですか!
ロビーにいたら、見れるかもしれんな。これも楽しみかもだ。
・・・案外、面白そうだな、サントス。

191異邦人さん:2009/04/17(金) 21:52:33 ID:4lKgPrsg
おっぱい基準で選んでないからナンチャッテ系
192異邦人さん:2009/04/18(土) 01:47:54 ID:6UTjwM8n
>>189
オオ、おれも誕生日だったんよ
もう昨日になってしまったが

ちなみに17日は松田聖子の誕生日、
ピカソの命日。
193異邦人さん:2009/04/18(土) 10:46:55 ID:t+0WxAv0
張本の命日でもある
194異邦人さん:2009/04/18(土) 14:46:26 ID:g7Opwdrp
五月八日、八田與一先生の命日に開幕式があるよ
GW前後に渡台する人で立ち寄れる方は、ぜひ献花してきてほしい
http://www.cdnnews.com.tw/20090411/news/nxyzh/U91014002009041016261728.htm
http://udn.com/NEWS/DOMESTIC/DOM5/4843992.shtml
195異邦人さん:2009/04/18(土) 15:25:09 ID:hbOlvF43
>>194
文章は読みましたが、具体的な場所の記述が無い様ですが、具体的な場所が
判ればご教示を。
196異邦人さん:2009/04/18(土) 15:34:42 ID:g7Opwdrp
197異邦人さん:2009/04/18(土) 15:49:32 ID:hbOlvF43
>>196
隆田站、嘉義站から7つ目、台南站から6つ目の駅ですね。
情報有難う御座いました。日程の関係で4月29日から5月3日の間に
訪問する事になると思います。
198異邦人さん:2009/04/18(土) 17:49:49 ID:cGdZIW5L
>>193
ちょww
199異邦人さん:2009/04/18(土) 18:56:40 ID:PjcjcyHi
松田聖子の誕生日は3/10なんだが…
200異邦人さん:2009/04/18(土) 19:21:34 ID:Lj5l9WUm
台湾行くので一番安い所ってyahooで見たほうが一番なんですかねえ
201異邦人さん:2009/04/18(土) 20:24:09 ID:O7ZZH0Qb
ぼくはトラベルこちゃん!
202異邦人さん:2009/04/19(日) 01:37:31 ID:BCzhQo5B
トラベル子・・悪くないけど表示されてる値段で買えることは少ないから
差額でびっくりすることがある
203異邦人さん:2009/04/19(日) 01:48:05 ID:M71WSMka
自分はABロードとYahooの併用かな。航空会社のWebで予約もなかなか良いぞ。
空席の有無や座席指定がやりやすいし、余計なやり取りが省けるので代理店を通すより安いことが多い。
204144:2009/04/19(日) 07:30:14 ID:rO2qdp0n
さまざまな情報ありがとうございます。
次回は古本屋めぐりにチャレンジしてみます
205異邦人さん:2009/04/19(日) 09:06:09 ID:yMxsOyho
昨日帰国した。
牛軋糖(ヌガー)ためしに買ってみたら美味いな。
マンゴーも高雄、台北でたらふく食った。
外はTシャツ、室内では薄いのを羽織ってた。
206異邦人さん:2009/04/19(日) 09:33:53 ID:z/6Z9BEa
牛軋糖(ヌガー)、自分の買った店では春限定でイチゴ味が
あった。うまかったよ。三越の地下↑
安いし万人受けするし配りやすいし、おみやげにもいいな。

太陽餅の麦芽あん味も素朴でうまい。ただ、ものすごくポ
ロポロこぼれるので食べる場所に注意。
207異邦人さん:2009/04/19(日) 09:44:56 ID:vYVaLFWB
今年のGWは渡台しない予定だったが、楽天でチケット見てみたら空席状況も余裕であったので
ついポチってしまった

成田に比べると関空って空席いっぱいあって楽勝なんだな・・・

さて、これから旅程つくるわけで一番楽しい2週間が始まる
208異邦人さん:2009/04/19(日) 11:49:28 ID:YkCyj7PU
いまNHKのニュース見てたら、
来月末に、李登輝先生が訪日されるとのこと。 
異議なし、歓迎光臨。
209異邦人さん:2009/04/19(日) 12:14:09 ID:PN0V06jj
台湾なんてつまらないところに行くとは、社会の落ちこぼれだな。
210異邦人さん:2009/04/19(日) 12:54:51 ID:LW75KTiC
>>209
君の社会的身分と
おすすめの場所をのべてみな

211異邦人さん:2009/04/19(日) 13:12:12 ID:qvQVo+uL


 
 
 
 
   マ マ ー、 ア タ シ、 ス ル ー で き た よ !
 
 
 
 


212異邦人さん:2009/04/19(日) 13:31:41 ID:LcQFFxg+
>>208
台湾でやることなくて暇してんなら、
こっちで大統領やっちゃえよ。
213異邦人さん:2009/04/19(日) 13:45:38 ID:Hxk+YYYw
4泊5日で計画中。
初日・最終日は台北泊、2日目は阿里山泊予定です。
3日目に行くのを高雄か花蓮・タロコで迷っています。
他にもオススメは教えてください。
214異邦人さん:2009/04/19(日) 14:09:43 ID:nv7W4exu
>>213
たろこはとても綺麗なところだけど、
その旅程では余りにも忙しすぎませんか?
215異邦人さん:2009/04/19(日) 14:28:02 ID:qvQVo+uL
アリさんータロコってそんな簡単に移動できんの?
216異邦人さん:2009/04/19(日) 14:33:33 ID:sd/TXKqR
3日目は阿里山から下山して、嘉義駅前のホテル(例:国園、白宮等)に一泊して
鉄道鶏肉飯と小菜を楽しみ、北回帰線、北港を見学し、4日目に台鉄で台北へ帰る。
こんな所が無難かな?
217異邦人さん:2009/04/19(日) 16:29:51 ID:IGR6TZSO
桃園のトランジットホテルの中でオススメありますか?
218異邦人さん:2009/04/19(日) 18:38:08 ID:CojITYxw
マジレス
台湾リピーターに質問
俺は1周してみたけど1回で十分だったな、台湾は
何度も行く理由って何なの?台湾にしかないものってないじゃん
航空券代が安いからって、結局ホテル代とか滞在費考えたら高くつくよね
食べ物だって日本の中華のほうが正直旨い
リゾート感覚も異国情緒もないし・・・
エステ、買い物、自然? これもいけてない
兎に角、日本を脱出できた、海外に出たっていう満足感?
219異邦人さん:2009/04/19(日) 18:44:50 ID:JwbElr4i
マジレス??
220異邦人さん:2009/04/19(日) 18:49:05 ID:vOxP+ceU
ほとんどが主観的な判断でしょ

日本の中華の方が美味いと思うのも完全な主観だから、
台湾料理やその他の食い物が好きな人は何度でも行く
台湾人の友達ができると、日本とは違う楽しみ方もできる

もちろん海外に出たって言う満足感もあるでしょうね。
韓国よりも言葉に苦労しないと感じる人も多いはず(特に視覚的に)

1週間以上滞在するなら、下手したら国内旅行より安くつく
221218:2009/04/19(日) 19:07:19 ID:CojITYxw
↑サンキュ
やっぱその程度か
222異邦人さん:2009/04/19(日) 19:10:18 ID:KrNie+UC
異国情緒も感じるし、ご飯も美味しいなぁ。
あと、お茶と果物が美味しい。
すぐいけるから、三連休や土日に有給1日で行ける所も魅力。
223異邦人さん:2009/04/19(日) 19:16:42 ID:0eC0c2FR
飯は他のアジア諸国からくらべればマシだと思うけど
そんなに旨いとは思わない。続けて食べるとすぐに飽きる。
観光地もイマイチ。街歩きも飽きた。数年前まで馬鹿みたいに
行ってたけど今は行かなくなった。たまに行ってもいいかなぁと
思うけどせっかく休めるなら他に行こうと思ってしまう
224異邦人さん:2009/04/19(日) 19:26:07 ID:onNsgWuN
異国情緒は無いのではないか?

225異邦人さん:2009/04/19(日) 19:30:34 ID:onNsgWuN
旅行先都市手の韓国や台湾は初心者向きだろうね
台湾は特にそう思う。

愉しみは自分で見つけるものだからなあ。
226218:2009/04/19(日) 19:33:41 ID:CojITYxw
お茶と果物っていうのはわかる
台湾の暑さと湿度、雰囲気の中でこそ味わえるのかもね
227異邦人さん:2009/04/19(日) 20:10:05 ID:5rXx2G1T
自分の主観は、適度に言葉が通じてかつ適度に通じないのがいい。
都市部なら日本語・英語が通じる可能性は割合高い。しかしたまに全く通じなかったり。
そして地方へ行くと中国語しか通じなくて絶体絶命。しかし漢字でおおよその意味は取れるし
筆談でコミュニケーションができる安心感。
228異邦人さん:2009/04/19(日) 20:34:20 ID:AXRvYdpr
旅に出たっていう満足感だけなら、台湾より国内の観光地の方が感じる。
台湾は週末にちょっと遠出するところって感じ。
東京行くのも台湾行くのもあまり変わらないけど、
そこそこ都会でそこそこ自然もあるけど、選択肢はあまりないから
あれこれ迷うことがなくて楽。海外感は殆どない。
229異邦人さん:2009/04/19(日) 20:38:15 ID:X2LJ3i3p
台湾に魅力を感じるのは食べ物。特にB級グルメ最高。
夜市とかさ。胡椒餅とかマンゴーカキ氷とか日本にはないものがいっぱいある。
食べ物とお寺。
台湾のお寺って原色でキレイ。
全体的に見て「日本の昭和」って雰囲気が好き。
230異邦人さん:2009/04/19(日) 20:41:50 ID:Xw4W9q2x
>>227
>適度に言葉が通じてかつ適度に通じないのがいい
これはわかる
東京なんか行っても、100%日本語がわかるのにコミュニケーションで
楽しめない。
もし、韓国がハングルじゃなかったら台湾と同じだと思う
違うのは食べ物くらい
その他のコンテンツは、日本で多めに金払えば味わえる
231異邦人さん:2009/04/19(日) 20:48:42 ID:x2tACoXi
流れ豚切って申し訳ないがトウチアンと言うのが食べたいんだけど
(油篠を入れたり挟んだり豆乳に浸したやつ)
ガイドブックには結構大々的に載ってる行列店なんかは薄暗くて頼み方が
難しそうなんだけど、そういうお店は筆記・指差しするのは向いてないでしょうか?
(現地の朝食屋台慣れした人向けな気がするので)

夜市での小さな店はジェスチャーや筆記も通じるみたいに前に書いてあったけど。
大人しくフードコートのような色んな食べ物がある店で頼んだ方がよい?
232異邦人さん:2009/04/19(日) 20:50:03 ID:YkCyj7PU
>>221

日本人であってよかったと思わせてくれるから、
かつての日本はどうであったかを想像させてくれるから。


おかしいですか?
233異邦人さん:2009/04/19(日) 20:53:59 ID:xS/CcORl
>>227 >>229
自分もそんな感じ。

あと、自分にとっては
東南アジアの中で、滞在していて不愉快にならない唯一の国かも。
他はスリランカ、韓国、香港、上海・南京、タイに行ったり住んだりしたことがあるけど
白人優越主義やボッタクリやウソやゴマカシや逆ギレ等々で
「ここにはもう来なくてもいいかな。」と思った。
台湾以外は。

韓国、ネパール、シンガポール、タイ、カンボジア、ベトナムあたりをうろついていた友人も同意見。

いろいろあるけど、結局、台湾の雰囲気が好き。台湾が好き。
234異邦人さん:2009/04/19(日) 21:01:43 ID:Xw4W9q2x
>>232とは逆に、言語面をのぞけば日本人であることを意識しなくてもいい
自然体でいられる。
かつ、異文化の中にいる気分も味わえる

他の国(自分が行った中では)では、警戒したり身構えたりするし
変な駆け引きもする。
プラスアルファを多く求める人には、台湾は物足りないだろうな
あとは、どの国もそうだけど、旅行で見える範囲は広く浅くだからね
たった一人の友人が、その国の印象を大きく左右することだってある
235異邦人さん:2009/04/19(日) 21:09:23 ID:onNsgWuN
治安が良いってのも大きいね。
実際はそんなに良くないけど、
気をつけて防げるのは十分良い証拠。
勝手がわかる日本と比べるなら別だけど、
日本に来る外国人から見れば台湾の方が
安全かもしらん。
236異邦人さん:2009/04/19(日) 21:37:48 ID:LcQFFxg+
台北市内に貸しチャリンコ屋ってないのかね???
誰か知らない?
237218:2009/04/19(日) 21:38:43 ID:CojITYxw
忘れてたよ、胡椒餅!
これは旨かった
もし再訪するとしたらこれはもう一度食べたい
意外にガッカリしたのが、カキのオムレツ?
なんていう名前か忘れたけど黄色い色にだまされた
ほとんど小麦粉で玉子ちょっぴり、着色料いっぱいw

でも確かに台湾って、まったりほのぼの感はあるかも
いまいちいけてなくて驚きやダイナミックさもないけど
変な乞食、たかり、嘘つきもいないし人口密度もほどほど
普段着で肩肘張らずに楽しめる近場のお手軽海外かもね
238異邦人さん:2009/04/19(日) 21:55:43 ID:Xw4W9q2x
オアチェンだね。ま、あれは・・・

あと、麺腺とか、台湾春巻とか、
カルフール内にあった色とりどり点心(シュウマイ?)詰め合わせ
どれもウマーだった
ショウロンポウも美味いし・・・

全ての台湾料理が口に合わないって人は少ないんじゃない?
239異邦人さん:2009/04/19(日) 22:09:47 ID:FIotNSb0
>>218
小麦粉よりも片栗粉(澱粉)だね。
着色料?
ソースの甜辣醤には着色料使ってる所もあるみたいだけど
卵色の着色なんてしている店は無いよ
240異邦人さん:2009/04/19(日) 22:15:15 ID:tzOx0ZM4
>>236
交通局が無料の貸チャリを始めるらしいよ

ttp://jp.taiwan.net.tw/m1.aspx?sNo=0011706
241異邦人さん:2009/04/19(日) 22:20:42 ID:jXOJ1a84
>>236
貸し自転車屋は知らないが前回泊まったホテルはレンタル自転車があった
基隆河以南の北市内は路駐やバイクが多すぎで自転車に乗る気が起きない
242218:2009/04/19(日) 22:30:35 ID:CojITYxw
>>239
えっ、だってあの黄色は着色料でしょ
玉子いっぱい入ってそうってだまされるじゃん
で食べてみたら全然玉子の味しなーい
243異邦人さん:2009/04/19(日) 22:31:26 ID:IGR6TZSO
高雄で両替レートいい所知ってたら教えてください。
244異邦人さん:2009/04/19(日) 23:15:58 ID:/QB5RnE3
先日故宮博物院に行って来ました。
平日の昼間だというのに、とんでもない人、人、団体さんで大混雑。
しかもみんな声がデカい。
人気の美術品はやっとの思いでノゾキ見た、という感じだったのですが、
いつもあんなに混んでいるのでしょうか?
245異邦人さん:2009/04/19(日) 23:18:05 ID:LcQFFxg+
>>240
>>241
サンクスです。
記事を見るともう開始しているみたいですが、
詳細が解らないですね。
当方バイクの免許持っていないので、
チャリ借りられればだいぶ行動範囲が拡がるな〜
246異邦人さん:2009/04/19(日) 23:18:59 ID:KE6ZiIAL
台湾観光産業の救世主となっている中国人観光客の団体とカチあったのではないかと。
247異邦人さん:2009/04/19(日) 23:21:49 ID:KE6ZiIAL
>>245
街中走るのはすぐ慣れるが、
今の状況だとまだまだで、チャリ停めるとこにひと苦労すると思うよ。
訪台回数少なくてもなんとなく想像できるでしょ。
248異邦人さん:2009/04/19(日) 23:23:23 ID:FIotNSb0
>>218
あれでも本物の鶏卵だよ
あの手の屋台とかで使う卵は極小の安い(未熟)卵で、日本だと加工用にしか
出回らないレベルのやつなんだけど、それが原因なのか卵の味としては今一で
焼き上がった食感もやや硬い(ゴムっぽい)時があるんだわ。

台湾式朝食ハンバーガー&サンド屋の目玉焼きもそんな感じのが多くて、卵入りなのに
卵の黄身の味があまり強く出ないんだよね。

中国と違って、今の台湾で偽卵とか着色偽材料使ってたら、直ぐにネットの噂になって
速攻で林檎新聞のネタになっちゃいますw
249異邦人さん:2009/04/19(日) 23:27:07 ID:LS0bwUKU
オアチェンは当たり外れが大きいからなあ。行くたびにいろんなところで食うけど
ハズレの方が多い印象がある。
折れは台湾好きだけど、刺激がないっていうのは当たってる気がする。あまり海外
に行くっていう感じじゃない。刺激や新たな発見はないけど、おなじみの町で好きな
食べ物を食べてのんびりするというのが主目的になってる。
シンガポールやマレーシア、タイなんかは好きだけどここまでリラックスできない
んだよね
250異邦人さん:2009/04/19(日) 23:34:03 ID:z/6Z9BEa
>>231
持ち帰りなら「外帯」の列に、店内で食べるなら「内用」の列に
並ぶ。特殊なメニューを頼むなら前もってメモ用紙に書いておい
て見せればいいし、よく出てるメニューなら前に並んだ人の発音
をまねるか実物を指差して頼めば何とかなる。

大きな声で、
「豆奨←微妙に字が違う …トウチァン」
「油條…ユーティャオ」
「蚕餅←微妙に字が違う…ダーンピン」それぞれに
「イー(1個)」「リャン(2個)」とか指を出しながら注文
すれば通じる。結構変な発音でも何とか通じることが多
い。お粥横丁の永和豆奨大王ではかなり忙しそうで無愛
想だったが、気にしない!
251218:2009/04/19(日) 23:57:45 ID:CojITYxw
そっか、オアチェンは本物の鶏卵だったんだ
完全に誤解してたよ
でも胡椒餅って旨いよね
日本でもバカ売れすると思うけど見ないよねぇ
あの辛さが敬遠されるのかな
それともどっかで売ってるの?
252異邦人さん:2009/04/20(月) 00:00:53 ID:lKM5Dw3q
>>251
> 日本でもバカ売れすると思うけど見ないよねぇ
バカ売れはしないと思うがね
肉包は大須で売ってるけど
253異邦人さん:2009/04/20(月) 00:04:42 ID:CojITYxw
えっ、大須って名古屋の?
壷の中で焼いてる感じ?
254異邦人さん:2009/04/20(月) 00:05:37 ID:LcQFFxg+
>>231
その店って、朝早くから営業している、薄暗い建物の2階の店でしょ?
レジのところに写真付きのメニュー表があるよ。
見つけられなかったら
請問、有没有菜單?(メニューある?チンウェン、ヨウメイヨウザイダン)って聞いてみよう。
ノートに書いて見せても大丈夫だと思う。

>>247
店前の電柱とか電灯柱に括りつけるってマズいの???
MRTの駐輪所では意味ないよなw


255異邦人さん:2009/04/20(月) 00:20:46 ID:pU57KB9b
>>252
これかな?店の名前が「台湾の焼き包子」とはw
ttp://www.tv-aichi.co.jp/osu/2008/06/post_151.html
先週久しぶりに大須に行ったけどタピオカミルクティーの店が
ずいぶん増えていて驚いた。
256異邦人さん:2009/04/20(月) 00:23:48 ID:5h6gE/xo
>>254
レンタとは言え、逆に頑丈なチェーンでぐるぐる巻かないと無理。
停める際に、側に巻き付けるのがあるかどうか、
ヘタに私用のものに巻き付けたら、何かをされる可能性も。

そもそも、停める際に、周りに1台も停まってないようなケースって当然あるよね。
事情もよく知らない場所にチャリ置いてその場を離れることってできる?
街中のチャリは増えたけど、(観光客が)気軽に使うようになるには
もっと時間掛かるんじゃないかな。
監視カメラ付いてようがバイクパクるんだし、チャリキなんかねぇ。
257異邦人さん:2009/04/20(月) 00:28:24 ID:epsnyquz
>>254

阜杭豆漿?
258異邦人さん:2009/04/20(月) 00:28:54 ID:BBwC8wr2
>>218
胡椒餅は大阪難波の9988で売ってた時に何度か買ったけれど、特製電気壷はパワー不足
なのか焼き上がりまでのスピードが今一つ、量産性がネックになってせっかくの行列も待ち切れず
諦めるお客さん多しって感じでした。

春になって暖かくなる頃には行列も出来なくなり、壷の熱が足枷になってか販売中止に。
その後暫くしてお店自体も潰れてしまいました。

胡椒餅単品では知名度も低くかなり厳しいでしょうね。
>>255>>252さんご紹介の水煎包や包子類と併売の方が商売としてはやり易いと思います。
259異邦人さん:2009/04/20(月) 00:33:19 ID:W+sUs8Ic
>>255
おおっ こりゃすごい
さんきゅ!
東京にもできないかなw
名古屋は台湾ラーメンも有名だし、台湾に縁があるんだね
260異邦人さん:2009/04/20(月) 00:36:54 ID:e8BihgiF
ホームベーカリーとかあるから、肉マン作る→焼いて食ってみっかで水煎包も。
みたいな感じで自作してるの結構いるんでない?
作ると余計に感じるけど、採算ベースに乗せるのはいろいろと難しいよねぇ。
261異邦人さん:2009/04/20(月) 00:46:16 ID:WGstHACS
>>212
石原知事が辞めた後の都知事で良いよ
262異邦人さん:2009/04/20(月) 01:00:10 ID:HR6wwa6s
名古屋はなんと言ってもやはり、世界の山ちゃんでしょう!
クセになって、近鉄の3日間切符で時々難波から一泊で食べに行っている。
大阪には意地でも店を出さないそうだが、それが正解かな?
263異邦人さん:2009/04/20(月) 01:18:21 ID:Y8yxzc2b
阿里山のあと北港って、北港ってそんなに面白いの?
ガイドブックでもページ割かれてないけどどんな感じ?
264異邦人さん:2009/04/20(月) 01:35:31 ID:dwIX3SUZ
>>259
そのあたりは名古屋でもカオス地帯だからw
もともと古い商店街だったところの空き店舗に安く店が入れるから
そうなっちゃったんだけど
香港屋台風もあればトルコ料理、イタリア料理、ブラジル料理
うなぎ屋に饅頭屋にせんべい屋と、なんでもあるよw
265異邦人さん:2009/04/20(月) 01:54:26 ID:n/v9+Hda
>>248
劇画になったところを想像してしまいました・・・
たまごがぐしゃっとしてるんだろうなぁ・・・
266異邦人さん:2009/04/20(月) 04:18:42 ID:OmiinmW1
267231:2009/04/20(月) 04:57:33 ID:cVEFBt0u
>>250>>254
ありがとうございます
>>254が言う2階じゃなく駅前の地下だったと記憶(手元にガイドブックなく)
してます。でも朝早く雰囲気はあまり良くなさそうなイメージです

お二方、発音や並び方まで教えていただいて!レスなかったら諦めようかと
思っていたのでチャレンジしてみます
268異邦人さん:2009/04/20(月) 06:17:12 ID:zG10fRe7
発音はカタカナが大体分かっていても、通じないのが中国語
ま、ガンバリンシャイ
269異邦人さん:2009/04/20(月) 09:17:23 ID:jfQ1zrhT
>>267
国賓大飯店裏手あたりの店は日文菜單が
あるよ。味は他と比べてどうかわからない
けど、愛想のいいおばちゃんが居る。
ナビかなんかで見てみて。
270異邦人さん:2009/04/20(月) 09:57:03 ID:6CznDZ9U
>>256
そこまで言われるとチャリ置くのも不安あるな。
台北って、西門町〜101、
士林の夜市〜礼森北路〜中正記念堂〜龍山寺ぐらいの範囲だと
上野アメ横〜新橋ぐらいじゃない?
チャリ使えればあの街は坂もほぼないし、
相当に楽になりそうなんだけどな。

>>257
たしかその店。

271異邦人さん:2009/04/20(月) 10:51:43 ID:bqd1BrQy
高雄だったら鍵無しでも余裕だったけど台北だとどうだろうね。
現地で折り畳み買う方が楽で良いぞw
272異邦人さん:2009/04/20(月) 10:56:34 ID:JaWM2zmr
日付が変わって脳みそ回ってないようです。
273異邦人さん:2009/04/20(月) 10:57:30 ID:JaWM2zmr
>>272
すんまそ誤爆った
274異邦人さん:2009/04/20(月) 11:08:39 ID:0WaDDIZz
バイクがうじゃうじゃ止めてある中に混じって置いときゃ
そうそう盗まれたりしないと思うけどな。>チャリ
もちろんチェーンロックはするとしての話。
なんで単独でポツンと置くのが前提なのか知らんけど。
275異邦人さん:2009/04/20(月) 11:31:19 ID:epsnyquz
>>270

阜杭豆漿だったら、254=270さんが書いているように写真付きの日本語メ
ニューがあるから安心。日本語メニューを手に持ってこれとこれって指させば
いいよね。

それよりも初めての時はお店にたどり着く方がナニかもしれない。ほんとにこ
の階段を上がるの?的な。

276異邦人さん:2009/04/20(月) 12:27:45 ID:tb8ZHAD8
>>270
特にこれからの時期だと、高温そして廃ガス、日照り、急なスコール並みの雨、
それと、乗れば乗るほど慣れはするが、いくら自分が気を付けても、
交通量の多い街中だと使えば使うほど事故リスクが高くなる。
観光客が街中チャリ使用検討するなら、
何かしらのはっきりした目的が無いとちょっとつらそうやね。

俺、前に三重から忠孝復興まで行ったけど、超アホらしかった。
特に台北中心部あたりで激しい交通量の中、
バイクと一緒に走るのがマジウザ。(とろとろチャリ乗ってる奴がウザイんだがw)
帰りはチャリ捨てようかと思ったよ。
277異邦人さん:2009/04/20(月) 12:55:42 ID:0WaDDIZz
>>276
そーいえば、初めてチャリ漕いだとき熱射病直前で酸欠起こしたっけw
暑さはもう慣れたんで忘れてた。
バイクに混じってると信号待ちの排ガスが臭いんだよね。
バイクはマスクで自衛してるけど、自転車は息が苦しくなるからそうはいかないし。
本格的な人らはスカーフみたいなの顔に巻いてるな。
278異邦人さん:2009/04/20(月) 14:02:15 ID:rW8RjsaK
台北便往復航空券の購入を検討していますが
日系特典航空券か
チャイナエアラインの格安か悩んでいます。
どちらがお得だと思いますか?
279異邦人さん:2009/04/20(月) 14:37:17 ID:e6I5V8CE
>>278
華航乗って死んだらシャレにならない。
安い高いの問題ではなく、安全かどうかが問題だ。
280異邦人さん:2009/04/20(月) 14:45:09 ID:aW/7Ft7f
8月は台風あるみたいなんだけど、
この時期に行く人ってあまりいないの?
281異邦人さん:2009/04/20(月) 15:07:35 ID:FG1wyoqQ
>>275
正月に行ったら、日本語メニューがあって日本人客も増えててびっくりした
282異邦人さん:2009/04/20(月) 15:08:54 ID:rW8RjsaK
華航CAって凄いよね。
283異邦人さん:2009/04/20(月) 19:24:07 ID:0fsIGjC3
270
3日前に初台湾女ひとりで行ってきたばかりですがなにも困ることはなかったですよ。
わたしは上にあるメニューをみて紙に書いて見せましたが、カウンター左側に日本語メニュー表があったのでそれを持ってきて指差しでもいいかと思います☆
284270:2009/04/20(月) 21:12:35 ID:6CznDZ9U
>>275
そうだね。
新生だか復興だっけか?
この上にマジで食堂なんかあるの???って感じでw
店に入ったら入ったで、“豆”以外は読み、意味不明の漢字だけのメニューが書いてあるだけだし。
後ろのオッチャンが親切にメニューを持って来てくれたから助かったけど。

>>276
俺なんて西門から三重に行こうと思って夜の忠孝橋を歩いて渡ったんだけど、
渡り終えたところで心が折れてそのままトンボ帰りしたよ。
マンハッタン橋のような風情のあるものならまだしも、
本当にただのコンクリート橋だしw。

バイクの免許持っていないし、50ccの原付ですら運転がおぼつかないから、
次に行く時までにはレンタルチャリがきちんと整備されていることを願うよw。
285異邦人さん:2009/04/20(月) 21:43:26 ID:lKM5Dw3q
>>255
その店のファンです。
女性店員の方の目がくりくりしてかわいいんだよね。
台湾人かな?
286異邦人さん:2009/04/20(月) 21:58:14 ID:epsnyquz
>>284

阜杭豆漿だったら善導寺ですね。いつもシェラトンを利用するんですが、ホテルから
近いので滞在中1回は利用します。シャラトンのキッチン12 はバリエーション豊富
で悪くはないのですがね。阜杭豆漿で食べて、近くのセブンイレブンでコーヒー飲ん
だりして、チープな気分を味わうのもまた楽し。
287異邦人さん:2009/04/20(月) 22:42:20 ID:G9qh1n9y
台北行ってきたぜ。
南門市場がいちばん面白かったな。
あと台北駅の地下街があれば、食うことも土産も全部すむわw
288異邦人さん:2009/04/20(月) 23:14:59 ID:ABgeAVkN
北京ダックはどこがオヌヌメ?
天厨菜館?
289異邦人さん:2009/04/20(月) 23:51:22 ID:PzZKxYkg
(ここで聞いていいのか解りませんが)

映画「海角七号」日本語字幕付きDVDって
発売されてますか?
290異邦人さん:2009/04/21(火) 00:22:12 ID:NhiiONcG
そうそう、牛舌餅のレスくれたひと有り難う。
アクセス規制でお礼レスできなかった。
店のコピー持っていったが、結局そごう復興店の地下で買った。
10種類の味があって、これ非常に美味いです。
でもものすごく薄いので手荷物で持ち帰った。
291異邦人さん:2009/04/21(火) 00:23:02 ID:0guG75jr
>>289
ない
292異邦人さん:2009/04/21(火) 00:24:49 ID:tVAr0Adx
この方法でタダで旅行にいけますよー
http://www.infohouse.jp/out.php?aid=4878&vid=271
293異邦人さん:2009/04/21(火) 00:39:06 ID:SfR2UyMc
昨日帰国しました。
台湾は日本っぽい町(台北の中心部=東京都心部)という印象でしたが、
正直かなりびっくりするくらいボロボロの場所があって驚きました。
九分行く途中バスから見た町やMRT駅ホームから見た雰囲気が・・・。
ガイドブックでネコに沢山出会えると紹介されてた師大路行ったけど
全然いなかった・・・。犬(リードなし)は沢山見かけたけど。
294異邦人さん:2009/04/21(火) 01:00:44 ID:0rYlO2t4
5月末に初台湾旅行です

現在宿泊ホテルで悩み中なんですが
リージェントとシャングリラどちらが満足度が高いですかね?
295異邦人さん:2009/04/21(火) 01:09:01 ID:DQh1JK/D
>>294
初心者は立地の良さでリージェントがお勧め。
296異邦人さん:2009/04/21(火) 01:09:32 ID:MxMB8UJb
4月25日、26日は木柵線が6時〜24時の間、点検のため?で、運休だってさ。
振替輸送のシャトルバスが出るみたいだけど、この沿線にホテルを取ってる人は要注意かな。
でも、絶対に木柵線に乗れないと不便っていう交通事情でもないし、猫空ゴンドラも止まってるみたいだから、特に問題ないかな。
297異邦人さん:2009/04/21(火) 01:17:09 ID:UaryV/cI
運休この時期多いのかな、
GWに鳥来に行く予定だけど、トロッコが運休中になってる。
あんま見ものがないとこで乗り物運休ってちょっとへこむ。
298異邦人さん:2009/04/21(火) 02:06:21 ID:EHLabaOe
売春で逮捕されたら、パスポに「淫虫」ってスタンプ
押されるって本当ですよね?
299異邦人さん:2009/04/21(火) 02:07:02 ID:EHLabaOe
↑買春でした
300異邦人さん:2009/04/21(火) 02:36:26 ID:gb2hJEHp
台北もすんごい強い雨降ってんだね。
301sage:2009/04/21(火) 03:00:59 ID:UBB5ih4f
明後日から初台北なのに...ずっと雨かよ
302異邦人さん:2009/04/21(火) 03:11:59 ID:TgoPvKXY
次回の訪台が6月半ばに決まり、台北に一週間滞在することになりました。
台北のホテルはこれまで凱撒、天成、華華に泊まったことがあります。
そこで質問なのですが、今回はホテルを事前に予約せず、空港に着いてから
第二ターミナルの観光案内所で手配しようと考えています。
今回はホテル代をできる限り抑えたいと思っているのですが、
一週間の連泊ともなると現地に着いてからの手配は無謀でしょうか?
いつも大きなスーツケースを持って行くので、ホテルが見つからなかったことを
考えると不安です。
どなたかご教示願います。
303異邦人さん:2009/04/21(火) 04:36:35 ID:SG/kcSJF
雨がうるさくて寝れなかった。今3時半。

今日(昨日か)午前中雷雨だったのに
午後は晴天、しかもムシムシ暑かった。

で家に帰ってきたら夜から雨、夜半からまた豪雨。

ヘンな時間に目が覚めてしまった。お腹すいたなあ。
304異邦人さん:2009/04/21(火) 04:41:17 ID:SG/kcSJF
自転車のレンタルだったら、今すごいたくさんあるよ。
ただ川沿いとかをサイクリングするためのだけど。
動物園前にもあったな。

エコなレジャーとして台北市が推進しているようで
MRTも休みの日は自転車そのまま乗り入れても大丈夫。
専用車両もある。

ただこの間休みんときに八里にいったけど
サイクリングしている人が多すぎて逆にイライラした(笑)
夕方には返却する人でこれまた混むし。
305144:2009/04/21(火) 07:20:00 ID:wS63VzAF
>>251
新橋の台湾観光協会のある通りで胡椒餅を出す中華料理店を見つけた。
ちょっと台湾のものとは違ってたけど。
306異邦人さん:2009/04/21(火) 08:03:37 ID:kEuJqoGb
このサウナよかったよ。

http://www.anikiclub.com.tw/
307異邦人さん:2009/04/21(火) 09:48:34 ID:6JcJuF79
明日から初台湾なのに雨なのか……

雨だと屋外の屋台や市場、夜市なんかは出てなかったりするんでしょうか?
308異邦人さん:2009/04/21(火) 10:41:30 ID:mpA7526+
今日は雨の予報だったけど晴れた。
昨日の予想では水曜日が晴れだったから、ちょっと早まったかな?
でも今の季節だから、雨は覚悟したほうがいいね・・・。
雨の度合いによるんじゃないかな>夜市
激しい雨だと出てないかもだけど、毛毛雨くらいだったら出てると思うけど。
雨の日は夜市いかないからわかんないや、ごめんね。
309異邦人さん:2009/04/21(火) 10:43:15 ID:WqrN9dmY
よっぽどの雨だとわからないけど、普通の雨なら店は出てる
傘をさして夜市めぐりする人も多いが、やっぱり晴れてる時より
人出が少ない。
310異邦人さん:2009/04/21(火) 11:29:53 ID:MxMB8UJb
雨の日でも夜市気分を味わいたいなら
士林の室内のあそこがやっぱり一番いいかもね。
311異邦人さん:2009/04/21(火) 11:34:34 ID:gUDAT2J0
312異邦人さん:2009/04/21(火) 15:03:39 ID:et6IcYaj
華航で中華民国へ行ってくるぜ。
313異邦人さん:2009/04/21(火) 15:24:07 ID:raY5kdZ3
↑ 逝ってこい
314異邦人さん:2009/04/21(火) 17:25:16 ID:46OZr3UI
変態(變態・Hentai)は今や世界共通語
若干意味が異なる場合もあるが
315異邦人さん:2009/04/21(火) 17:52:16 ID:MxMB8UJb
ジャッキーって何で叩かれてんの?
何言っちゃったの?
ここのところずっとニュースに出てくるけど。
316異邦人さん:2009/04/21(火) 17:56:36 ID:h8EntYcP
ずっとニュースに出てるなら、ググればわかる

317異邦人さん:2009/04/21(火) 17:58:18 ID:HUsdm7Z5
>>315
「中国人 管理 ジャッキー」検索
318異邦人さん:2009/04/21(火) 18:06:26 ID:vL8sET03
>>284
旅行で行ってもバイク借りられるよ。
台中に遊びに行ったとき、パスポートのコピー撮られて
あとはok。

しかし、今日は変な天気だな。
朝は暑くて、昼に急に寒くなった。
319異邦人さん:2009/04/21(火) 18:36:46 ID:6JcJuF79
>>307です。
>>308>>309>>310さん、レスありがとうございます。
参考になりました。

どしゃ降りにならないことを祈りつつ楽しんできたいと思います。
320異邦人さん:2009/04/21(火) 19:49:35 ID:et6IcYaj
台湾人は台湾人、中国人ではない。
台湾人は漢民族が一部いるが
中国人は漢民族です。
321異邦人さん:2009/04/21(火) 21:03:28 ID:EeczMgLw
阿里山泊の次にどこに行くのがオススメか聞いたものです。
レス頂いた方ありがとうございました。
やはりタロコまで行くのは無謀でしたね。
北港含め嘉義周辺を検討します。
ありがとうございました。
322異邦人さん:2009/04/21(火) 21:18:45 ID:G18G2wYK
>>288
北京ダックで有名な店といえば
天厨菜館(大規模店・食堂ぽい・$900でまるごと一羽・5人前分ぐらい)
宋厨菜館(こじんまりしたいい店)
永福楼(忠孝東路のSOGOそば、派手目の照明で目立つ大規模店)
ぐらいかと思う。日本で10000円近くする一羽分が格安で食べられるの
だから、機会があればぜひチャレンジするべき。
323異邦人さん:2009/04/21(火) 21:33:15 ID:wrmZb5Kp
一人旅したいけど保険とかわかんね。どうすりゃいいんだ・・
格安航空券とか意味わkらんし
324異邦人さん:2009/04/21(火) 21:51:53 ID:0guG75jr
>>321
北港に直行するバスが嘉義から出ているよ。
325異邦人さん:2009/04/21(火) 21:58:49 ID:G1FVMMB+
>>323
保険は不安ならかけとけ。外国じゃ日本の健康保険は使えないから万一病院とか行ったら全額自費になるぞ。
まぁ、健康保険から海外療養費で一部戻ってくるけどな

格安航空券っつーのは条件付で安く飛行機に乗れる航空券
ANAのエコ割とかJALの悟空とかがそれにあたる
ネット環境あるなら簡単に予約購入できるぞ
326異邦人さん:2009/04/21(火) 22:09:17 ID:EHLabaOe
釣りだろw
マジ質ならググレカス
327異邦人さん:2009/04/21(火) 22:29:58 ID:affPj3q9
北港なら新港とセットで行くのもいい
328異邦人さん:2009/04/21(火) 22:45:22 ID:NhiiONcG
>>302
無謀ではないけど、2タミで当日手配したって大して安くならんよ。
1週間の連泊って伝えてあらかじめ直接交渉したらかなり安くなる。
329284:2009/04/21(火) 23:03:45 ID:swbTdTH2
>>318
いや、日本のバイクの免許自体を持っていないんですわ。
330異邦人さん:2009/04/21(火) 23:07:07 ID:xXbZjXvs
北港新港いいよね〜
あののんびりした感じが大好き
331異邦人さん:2009/04/21(火) 23:48:24 ID:0rYlO2t4
>>325
一般的には(まして海外旅行板的には)
エコ割や悟空は正規割引航空券であって格安航空券では無いんジャマイカ
PEXとITは分けて説明するべき
332異邦人さん:2009/04/21(火) 23:50:50 ID:0rYlO2t4
>>295
ありがとう!
やっぱ立地的にはリージェントですかね
ただ口コミ関連の評判がいまいち微妙なのが気になるんですよ・・・
333異邦人さん:2009/04/22(水) 00:24:01 ID:cscduFQA
また今日も夜は雨。
でも昼間は曇りだった。

いまどきはこういう天気なのかな。
334異邦人さん:2009/04/22(水) 00:31:25 ID:E2d+AL6U
あれ?今日は台北は夜、雨降ってないぞ?
ポツポツきてるかな??って感じ程度。
夜に限らず雨がざっと降ったりやんだ途端天気よくなったりってことは多いよね。
335異邦人さん:2009/04/22(水) 00:43:43 ID:+Z4ncHV/
>>332
リージェントは地下に免税店が有るから団体客でロビーが騒々しい
立地が少し悪いが西華のほうが雰囲気が良いよ。
336異邦人さん:2009/04/22(水) 13:08:10 ID:ftwLoIse
熱帯・亜熱帯だってことを忘れるな。
雨は局地的に降ることが多い。
337異邦人さん:2009/04/22(水) 13:50:22 ID:kCUXyh1C
明日から台湾に行ってきます
初めてだから楽しみなのと緊張が半々…
338異邦人さん:2009/04/22(水) 13:57:53 ID:fofwj2za
航空会社がCIにケテーイ

お前らお世話になりますた。。。。
339異邦人さん:2009/04/22(水) 14:04:32 ID:UADSV7Na
>>337
横断歩道を渡るときは気をつけて下さい。
ほとんど車優先ですから。

>>338
逝ってらっしゃい
340異邦人さん:2009/04/22(水) 14:18:16 ID:kCUXyh1C
>>338
(;A;)人(;A;)ナカマー

>>339
ありがとうございます
車には気をつけます
341異邦人さん:2009/04/22(水) 16:49:41 ID:r66zsfyd
>横断歩道を渡るときは気をつけて下さい。
駅前の三越とNOVAの所は車道を横切ると即罰金です
342異邦人さん:2009/04/22(水) 17:29:15 ID:eVr89cJz
>>340
あと自転車並みに走り回ってるバイクにも注意汁
343異邦人さん:2009/04/22(水) 17:35:06 ID:eZzyrb4j
台湾ってちょっと違う日本みたいで、
パラレルワールドみたいで面白いんだけど、
あのバイク量と交通状況は酷いよな。
344異邦人さん:2009/04/22(水) 17:49:41 ID:mMSfNFTY
>>335
西華良かったよ
でもMRT最寄駅まで結構歩くからなあ
タクシー使用なら何の問題も無いけど。
>>343
あれでも昔よりかなり良くなった気がする。
345異邦人さん:2009/04/22(水) 18:01:45 ID:ftwLoIse
ほんの数年前は車の多い大通りは青信号でも徒歩で渡るのが恐怖だったけど、
最近は少なくとも直進車は赤信号で止まるようになったんでだいぶマシになったと感じる。
みんな信号守るようになってきたよね、特に都市圏は。
346異邦人さん:2009/04/22(水) 18:03:32 ID:nTGYTVPo
>>343
他の東南アジア諸国に比べて全然酷くないんだが
日本のパラレルワールドのようってのは同意であるけどね
人そのものは全然違うんだが、なんか日本の田舎都市のような雰囲気だよね。

347異邦人さん:2009/04/22(水) 18:25:10 ID:CUcopwn3
>>338
>>340

CIだからって、毎回事故るワケじゃない。信じるんだ!

いい旅になるよう祈ってるよ(・∀・)
348異邦人さん:2009/04/22(水) 18:31:37 ID:rMBO0xRw
あのレシート宝くじって、何本に一本位当選するものなの?
349異邦人さん:2009/04/22(水) 18:39:36 ID:ftwLoIse
>>348
特等200萬元が99999999枚中3枚の確率、総数はわからん。
末等は999枚中3枚。
たまに当たり本数が増えたりするけど。
350異邦人さん:2009/04/22(水) 18:57:49 ID:1xn68/0P
2月に旅行へ行ったときのレシートが20枚以上
あったんで当選番号見てみたけど全滅w
351異邦人さん:2009/04/22(水) 19:04:20 ID:E/kG0Alf
えっ!
レシートが宝くじになってるんですか?
初耳です。当選番号はどこで発表なの。詳しく教えてください
352異邦人さん:2009/04/22(水) 19:08:39 ID:+iOsmu00
テレビで見たことある
353異邦人さん:2009/04/22(水) 19:23:10 ID:eVr89cJz
>>351
テンプレ嫁って言おうと思ったらいつの間にか消えてたな
http://tw.money.yahoo.com/previous_luckynumber
当たった事はないんで換金方法はわからん
354異邦人さん:2009/04/22(水) 19:32:12 ID:UPgDnU4u
まあ、「台湾 レシート 当選番号」あたりでググれば色々わかるので無問題。

355異邦人さん:2009/04/22(水) 20:54:25 ID:ftwLoIse
郵便局で換金したけど、外国人は居留証あってもダメって言われたんで台湾人に頼んだ。
末等ならコンビニでも換金してくれるはず。(セブイレ限定だったかも?)
356異邦人さん:2009/04/22(水) 20:57:29 ID:kM29sHI8
帰りに空港でレシート入れBoxがあった。
知ってたらレシートをカラーコピーして、レシート本物はそのBoxに入れたのになぁ。
コンビニでレシートコピーしてたら不審者MAXかなぁ。
357異邦人さん:2009/04/22(水) 21:06:00 ID:eZzyrb4j
>>346
タイとかピンとかどーしょうもなく民度の低い3等国ならしゃーないんだけどさ、
かつては植民地支配下とはいえ日本本国と同じような体制下にあったワケだし、
その点ではタイやピンの連中よりはマシなはずなんだから、
もう少し改善せーよと思うワケよ。
人間的には古き良き日本人的な名残があるワケだし。

まあ、かと言って、
頭の悪い暴走族みたいな連中ってのは見掛けなかったし、
自分もそうだが、ちょっとしたことでクラクション鳴らして煽ったりする連中はいないよな。

スクーターの床の部分に犬乗せて走る連中には引いたが

358異邦人さん:2009/04/22(水) 21:15:26 ID:E/kG0Alf
先ほど宝くじのことで質問したものです
皆様、親切にありがd
5月まで、楽しみに待ちます
当選金が結構高いのにはびっくり
359異邦人さん:2009/04/22(水) 21:32:16 ID:vufCXcrQ
360異邦人さん:2009/04/22(水) 22:08:20 ID:IvWV66nC
レシートくじで200元だったか当たった事がある。
彼女に郵送してあげたわ。
361異邦人さん:2009/04/22(水) 22:31:06 ID:PATVmOd/
>>359
そういうのは学問カテの台湾板でやってくれ
ここは旅行の話をする板だ
362異邦人さん:2009/04/22(水) 22:34:51 ID:o1EDxUS+
猫の駅長って台湾でも知られてるんだな
363異邦人さん:2009/04/22(水) 22:58:59 ID:nT1KPQvk
多分、俺のキン玉に生えてる毛の数も知られてるだろう
364異邦人さん:2009/04/22(水) 23:02:17 ID:E/kG0Alf
http://www.token.co.jp/kakugenji/tainan/index.html
このお店美味しいのかな?
365異邦人さん:2009/04/22(水) 23:27:16 ID:z7FNEzft
台南の肉まんの美味しい店、あんま旨くなかったお
366異邦人さん:2009/04/22(水) 23:48:27 ID:eVr89cJz
>>365
禄記?
予約なしで買いに行ったけど案の定売り切れで
水晶餃買ったけどモチモチウマウマだった
http://photo3.avi.jp/photo/4/245433/245433-1673808-12-6978562-pc.jpg
367異邦人さん:2009/04/22(水) 23:48:34 ID:ftwLoIse
それは美味しい店と言うのか?
368異邦人さん:2009/04/22(水) 23:53:27 ID:41e4PMKa
>>357
運将と機車のバトルを知らんのか
台客でぐぐってみ
369異邦人さん:2009/04/23(木) 00:34:01 ID:j5WoHopE
>>356
セブンで大量に延々とレシートコピーしているおばさん
見たことある。


370異邦人さん:2009/04/23(木) 00:45:37 ID:KOBehK2R
旅慣れてない女一人旅だったので、ついつい疑心暗鬼で今後悔中。
日本語が達者なタクシー運転手さん、遠回りしてると疑ってごめんなさい。
店(御茶屋さん)帰るから載せてってあげる、だからここで待ってるねのおじさん、無視してさっさと別のタクシーで帰ってごめん。
と今更思ってもホテルで無くなったデジカメはもう帰ってこないだろうな(99%諦め)
371異邦人さん:2009/04/23(木) 00:50:35 ID:XCo9WEHm
>>368
台湾のカッペチンピラな連中ってことか?

がしかし、ビンラン西施、アレは良いものだ
372異邦人さん:2009/04/23(木) 03:23:00 ID:GJB2Um9U
>>370
お茶屋の車はたぶん乗らなくて正解。故宮の帰りとかじゃない?
お店へ連れていかれて試飲させられ、お茶の売り込みかけられるはず。
373異邦人さん:2009/04/23(木) 05:35:42 ID:wLo6BG+l
>>372
台湾の土産屋の売り込みってすげぇしつこいよなw
374異邦人さん:2009/04/23(木) 08:04:58 ID:UopMADWO
>>372
故宮のバス乗り場で座ってたらそのお爺さんに誘われた事がある。世間話の後『林森北路でお茶屋さんしてて店に帰るから乗らないか』って名刺を見せながら言われた。丁重にお断りした。乗った場合結末は予想出来るが色々とお話したかったと後悔してる。
375異邦人さん:2009/04/23(木) 08:56:53 ID:6A9DRdBX
花蓮とか台東とか東は面白くないね
376異邦人さん:2009/04/23(木) 09:13:06 ID:0ZcluKyj
>>375
君では価値がわからないだろうね
377異邦人さん:2009/04/23(木) 10:39:51 ID:6A9DRdBX
場末の町に価値はないね
まっ台湾全土が煤けた小島に過ぎないけど
378異邦人さん:2009/04/23(木) 11:12:47 ID:axIczRIA
人夫々。
379異邦人さん:2009/04/23(木) 11:24:43 ID:RiMTVjDk
>>370
女の人はそのくらい用心したほうがいいよ。
あっちで犯罪にあったらリンゴに載せられちゃって
更に辱めを受けるからな。
380異邦人さん:2009/04/23(木) 11:33:09 ID:w+ViLk6O
デブスなら無問題
381異邦人さん:2009/04/23(木) 12:51:45 ID:XCo9WEHm
>>380
女で一人旅なんてデブス。

って決めつけたらイカン!
382異邦人さん:2009/04/23(木) 13:56:54 ID:3nrAWCVy
>>370
お気の毒です。
デジカメ本体は保険で何とかできるにしても、とった写真は戻らないしね。
ホテルでなくなったってひどいですね。

でも、旅なれない女一人旅ならそれくらい疑心暗鬼でちょうどいいですよ。
383異邦人さん:2009/04/23(木) 16:14:42 ID:rL6E9VW8
台湾人ってなんで親日が多いのだろうか
どこかの小国なんかいつも日帝36年の植民地支配って言うのに
384異邦人さん:2009/04/23(木) 16:38:51 ID:UondZeV0
それは台湾人が賢いからだと思ふ
385異邦人さん:2009/04/23(木) 17:19:55 ID:jIh1CWq/
>>366
禄記のはおいしいよね。
とくに皮に自然な甘味があって好きだな。
386異邦人さん:2009/04/23(木) 18:00:47 ID:ZeDaH22s
>>108 サンクス
387異邦人さん:2009/04/23(木) 19:50:03 ID:Gch9/o7n
はじめまして

GWに台湾にいくのですが、出発前に台湾元に両替していった
ほうがいいんでしょうか。

旅程表では現地にいったら両替店をかねたお土産やだかお店に
よるとなっているのでそこで両替でいいかなぁとおもうのです。

飛行機はチャイナエアラインなんですが、機内のビールとかは
円で買えないってことあるんでしょうか。

ちょっと不安になってきたので。どなたかご教授ください。
388異邦人さん:2009/04/23(木) 19:54:34 ID:wLo6BG+l
>>387
さんざんガイシュツだろうけど、現地の空港が一番レートが良い
機内のビールは知らん。ANAだとタダで飲み放題だしw
389異邦人さん:2009/04/23(木) 19:56:17 ID:XdXQrh9q
羽田〜松山の便が就航する日が楽しみだ。
そうすれば台北の中心部へ移動するのが楽になる。
390異邦人さん:2009/04/23(木) 20:03:20 ID:zKRvhSXi
この前行ったとき、故宮博物館の前で法輪功の信者がビラまきしたり
座り込んだりしてたけど、あれっていつもやってるの?
391異邦人さん:2009/04/23(木) 20:05:53 ID:9VJAFXDL
最近、機内のアルコールの有料化する航空会社増えたよな。

大嫌いな航空会社のひとつNWも有料化しているから、ますます乗らない。
先日、ユナイテッドでバンコクまでの6時間、ノンアルコールで過ごさざるをえず
手が震えた・・・飯食っているときにノンアルコールってのは厳しいな。

幸い、CI・BR・CXなど日本⇔台灣間の主要航空会社は、アルコールサービスは継続中
今後、もし有料化するならば、大五郎とお湯の入ったポットの持ち込みは許可してほしい
392異邦人さん:2009/04/23(木) 20:14:45 ID:Isaf2uGX
>>391
アル中は氏ね
393異邦人さん:2009/04/23(木) 20:25:18 ID:IbPyDsnG
>>370
ホテル名までは聞かないけど、
どういう状況でカメラなくなったのか教えてくれませんか
394異邦人さん:2009/04/23(木) 21:20:55 ID:V96uyi45
>>387
ツアー会社の日程表なんてアテにならん。
両替店に立ち寄るなんて書いてあっても、
「時間がないので各自でホテルで両替して下さい」と言われるか、
両替には触れずに無視かもね。
チャイナのビールはタダだ、安心しろ。

395異邦人さん:2009/04/23(木) 21:55:15 ID:XCo9WEHm
>>387
国内邦銀だと1万円→3000ドル以下。
台湾だと1万円→3300ドルぐらい。

どっちがいいか解るアルね?
396異邦人さん:2009/04/23(木) 21:56:13 ID:XCo9WEHm
>>387
追加。
チャイナエアはワインは出る。
ビールは知らん。
397異邦人さん:2009/04/23(木) 22:02:00 ID:vOFKPOe7
チャイナはビールもワインもある
が、空調が寒すぎて余り飲む気になれない
398異邦人さん:2009/04/23(木) 22:02:13 ID:yobBB04h
ところで今年の台湾バナナのできはどう?
去年は凶作で高かったけど、バナナダイエットも過ぎ去ったし・・・
楽しみな季節です。(・∀・)
399異邦人さん:2009/04/23(木) 22:03:39 ID:UopMADWO
バスの中で現地係員が小遣い稼ぎで一万円分を封筒に入れて両替してくれる場合がある。レートは空港並みのレートやったはず。
400異邦人さん:2009/04/23(木) 22:28:17 ID:q5kou3s1
>>370
カメラ残念でしたね。お部屋に置いといたものですか?
私も先日台北で、どこかでデジカメを入れた袋をなくしたことに途中で気付いて
立ち寄った所を全部当たってみたら、
デパート内のレストランが保管していてくれました。
売り場通路にあった、待ち合い椅子の上に置き忘れたのを
誰かがレストランに届けていてくれました。嬉しかったです……。
401異邦人さん:2009/04/23(木) 22:36:55 ID:wNj6yJ/4
マイル消費で10数年ぶりに訪台するわ。
だいぶ変わってんだろうなぁ?

402異邦人さん:2009/04/23(木) 22:39:22 ID:1mXIrKN9
大阪城のある場所でデジカメ拾ったので最寄の売店に
届けた。
心当たりあったら機種を言って
あたってたら返してくれるよ。
ま売店が保管してくれてたらの話だが。
403異邦人さん:2009/04/23(木) 22:42:12 ID:Irj4vL41
>>401
台北101見上げすぎて、首痛めんようにな
404異邦人さん:2009/04/23(木) 22:44:13 ID:q5kou3s1
>>401
私は21世紀に入ってからしか行ったことがないんですが
90年代前半までよく行っていた母の話す印象と、かなり違ってました(笑)
地下鉄や101の写真を見せたら驚いてましたです
405異邦人さん:2009/04/23(木) 22:57:05 ID:zKRvhSXi
街のどこからでも見えるってわけじゃないんだな>101

むしろ三越の方がどこからでも目立つ
406異邦人さん:2009/04/23(木) 23:33:19 ID:peXyLaHg
チャイナ有料なんだ一度も乗ったことないからしらんかったw
酒なしに国際線乗る気にはならんよな
407異邦人さん:2009/04/23(木) 23:42:16 ID:vOFKPOe7
チャイナは酒、タダだって
おっさん、食事でビール2本飲んで、コーヒーも飲んでたぞ
408異邦人さん:2009/04/23(木) 23:53:35 ID:q5kou3s1
>>406
>酒なしに国際線乗る気にはならんよ

そういうもんなの? なんで? お酒飲まないから分かんないや

>>405
三越

確かに。あれ色んな所から見えるよね。何でだろ。地形の関係なのかな
409異邦人さん:2009/04/24(金) 00:02:20 ID:vOFKPOe7
≫401
101で音声ガイド借りると楽しいよ
410異邦人さん:2009/04/24(金) 00:19:32 ID:Is/D0p35
>>408
食事と酒がセットな感覚なのと、機内はストレス溜まりやすいので
リラックス&無理にでも睡眠摂るため。
飲まなくても疲れ溜まらない人が羨ましい。。
411異邦人さん:2009/04/24(金) 00:20:39 ID:VA34XQbl
エレベーターの質の高さに驚いた
高所恐怖症の人も安心
412387:2009/04/24(金) 00:27:18 ID:UkfoJ9XM
>>388さん

空港のレートが一番いいんですね、ありがとうございます。

台湾線だとアルコール無料なんですね、ムフ
前にグァム(初海外^^)にコンチネンタルでいったとき 350mビールが1本500円だったんで
、うそかも 5ドルくらいだったかも

どこの飛行機会社もアルコールは有料なのか、と。

>>391さん
チャイナは無料なんですね、ビール。
むかーし マンガの「パタリロ」だかでブリティッシュエアラインだかで
バンコランがワインがぶのみしてたのをみたおぼえが。当時って20年以上前ですが
当時はアルコール無料が普通だったのかなぁ、って。
逆にグァムいったときに有料だったので違和感がありました。
妹からはヨーロッパ線は酒無料だったってきいてたんで。

>>394さん
チャイナのビールただですね、ありがとうございます。
両替店よらないかもなんですねぇ。最悪 空港でなくホテルで両替してみます。
全額の円でなく1万円分くらいで。 あとはお土産やとか バス内とか交渉してみあす。
日本語でw

>>395さん
わかります。 国内の銀行はボッタということですね、それも1割はちがうという。
2chで情報しらなければまったくわからない情報だと思います。ありがとうございます。
413387:2009/04/24(金) 00:32:11 ID:UkfoJ9XM
>>396さん
>>397さん
>>407さん

チャイナは無料なんですね。
飛行機(北海道やら九州やらイタミはよくのります)は、
ゆれとかこわいんで嫁ともどもさっさと酒飲んで三半規管麻痺させて
ねむっちゃうことにしているんですよ。睡眠薬だとおきれないので
酒でごまかしてるんで。 酒のめてラッキーです。
飛行機でのむ酒は、昼酒 朝酒ということでききますわ これがたまんないのです

こうネ 胃がキューーーとするのが キクナーってかんじで。

ありがとうございました^^

>>410さん

そうなのですよ 
飛行機は酒セットみたいなもんで。水がわりに酒でおちつかせる、みたいな。
414異邦人さん:2009/04/24(金) 00:46:35 ID:jgqTPSfJ
海外へ行く時、機内酒にお金を払ったことなんて無いけどナ…
ビールにワインに、飲み放題。
但し、時間制限有りだけど。
415異邦人さん:2009/04/24(金) 00:51:47 ID:kqWwnXKk
急に台湾に行くことになり、乗り納めNWにして座席指定しようとしたら機種757ってんでびっくりしてあわてて過去ログっを読むおれ。暑いのか?
416異邦人さん:2009/04/24(金) 01:12:49 ID:VEqnlm3V
>>370
ホテルは出来るだけ1流に泊まった方が良いですよ
部屋の中に金庫が有りますから。
417異邦人さん:2009/04/24(金) 02:31:52 ID:8Lbaw1z/
なぜに年代のニュース番組に椿姫がw
http://eranews.eracom.com.tw/n6732/n9966.xml
418異邦人さん:2009/04/24(金) 02:57:16 ID:NTONjvC/
>>414
そういう航空会社もあるってだけだよ。
自分は酒を飲まないのでフリーライドを無くして航空券が安いほうがいい。
台湾までなら機内食も別にいらないし。
419異邦人さん:2009/04/24(金) 03:03:03 ID:/yUjcynY
俺も同じく。酒もメシも要らないから、C席もう少し安くしてくれればおk。
短距離でわざわざ酒やメシのリストとかマジ要らないし、無駄だって。
420異邦人さん:2009/04/24(金) 03:08:29 ID:Is/D0p35
台湾なら飯いらんけど、酒は少しだけ用意して欲しい
飯はサンドイッチとか、そう言うレベルで良いかな。
機内食はCでも不味いしね。
421異邦人さん:2009/04/24(金) 03:45:59 ID:IQTlZfrN
日程表やらガイドやらに素直に従おうというところが日本人らしいね
両替なんてサクっと済ませりゃいいんだよ、ガイドが旗振って待ってる
場所に行く前でも行った後でもね
そんなの5分や10分のことで他人に迷惑がかかる我がまま行為ではない
つつましいね、そんなことを気にするなんて
422異邦人さん:2009/04/24(金) 04:43:31 ID:Bzq8VQZm
来月、台東に行きます〜。

そこで質問です。

台東市内の中心街(たとえば、バスターミナルとか)に、コインロッカーありますかね?
台鐵の駅にはあるってことですが、バスで直接台東に入るもんで・・・。
423異邦人さん:2009/04/24(金) 09:15:00 ID:9Bs7ASt8
>>422
俺は台東市内ではコインロッカーを見かけなかった。
火車站では小さいサイズはあったかも
424異邦人さん:2009/04/24(金) 10:13:18 ID:p5CVAB6l
>>421
っていうオマエみたいのがツアーでいて、
あとでホテルでボコンボコンにしたことあるよ、俺。

慎もうなw
425異邦人さん:2009/04/24(金) 10:31:38 ID:bKA/VDm1
酒飲みうぜえ!
草薙みたいな姿を台湾で晒すなよ。
426異邦人さん:2009/04/24(金) 10:38:32 ID:RIzxdthH
>>421
その行為によって他の人が待たされるとかなければ、
別にそれでもいいよね。
424みたいに変なことが自分の武勇伝みたいに自慢げに語るやつもいたりするので、
少しでも迷惑かかるならやめておいたほうがいいかもね。
427異邦人さん:2009/04/24(金) 11:21:29 ID:YPszGmvp
>>391
手が震えるって・・・飛行機なんか乗る前に病院行った方がいいと思う
428異邦人さん:2009/04/24(金) 11:43:38 ID:pOIbHaoE
エバーも中華も日本のビール出すからイラネ。
言えば台湾ビールも出してくれるのかな?

>>422
俺の記憶があやふやなんだが、旧站バスターミナルにも確か無かったと思う。
429異邦人さん:2009/04/24(金) 11:52:23 ID:heDFKv1G
台湾は初めてなので教えてほしいことがいっぱいです。
西門町に宿泊(タイペイガーデンホテル=台北花園大酒店)します。
西門町から龍山寺までは歩けるのでしょうか。
それと龍山寺の近くにある華西町観光夜市は、ガイドブックで見ると、
昔の色町で、夜遅くの一人歩きは危険と書いてあったのですが、
大人3人(大学生の娘)ではどうなのでしょうか?
私としては松山や士林よりも台湾らしくて行きたいのですが。

すみませんが、よろしくお願いします。
430異邦人さん:2009/04/24(金) 12:07:40 ID:Hw/lhYC+
台湾ビールのビアホール行ったことある人いる?
ビール大好きなので行ってみようかと思ってるんだけど
料理とかどうですか?
431異邦人さん:2009/04/24(金) 12:14:07 ID:CobKnDUk
おれの場合、空港ーホテル間は高くてもタクシーを頼みました。ホテルは
「老爺ホテル・ロイヤルホテル)で、台北駅に近くて便利でした。日本語・英語が
通じますのでOK、通じない人には「筆談」(旧漢字)でOKです。「龍山寺」へは
地下鉄で行きました。一日自由に乗れる切符を入手すべきですね。
ホテルの近くには、日本語達者な客引きがおりますので、無視します。
タクシーは「イエローキャブ」でメーター制で安心です。やっぱ夜は控えめに
しましょう。あちこちに、7−11が有りますから大いに利用しましょう。
432異邦人さん:2009/04/24(金) 12:18:04 ID:Gs8RiUu2
>>429
楽に歩ける
華西街は寂れた商店街って感じなんで正直お勧めできないが
そこと交差する廣州街の夜市の方が活気があるしローカル色豊か

夜市を外れると途端に人影が少なくなるし、北市内でも治安が良くない
地域でもあるんで女の子なら一駅でもMRTで帰ってね
433異邦人さん:2009/04/24(金) 12:26:56 ID:KARCMbI8
>>429
台北では萬華という町以外はとりたてて危険といわれる場所はない。
西門町から龍山寺まで歩けるが、
萬華はその近くなので地図を見てその一角に入らないように。
434異邦人さん:2009/04/24(金) 12:38:09 ID:NV6diGZ5
風俗関係者やら犯罪者および予備軍な下層が集まってる地域のイメージ。
実際イメージにとどまらずってエリアだから、ま、新大久保あたりにもつイメージで、
捉えていいんじゃないの。
色々と事情知ってれば、近くに住んでるとか用事が無い限り、
わざわざここに行く必要があるのって感じで近寄らないけど、
行きたいならピンポイントで行けば色々と心配事は少なくなるんじゃないかな。

観光系夜市避けたい、ローカルなとこ行きたいのが主目的なら、
北市のこじんまりとした所か、北県の行ってみればいいんじゃない。
中和・永和・三重等いくらでもあるっしょ。たしか台北熊ナビあたりに詳細あったよね?
435異邦人さん:2009/04/24(金) 12:39:18 ID:p5CVAB6l
萬華ってつまりは龍山寺周辺だよね?
特に危ないって感じはしなかったけどな。
まあ、乞食、ホームレスっぽいのは多い気がしたけど、
大阪の日本橋とか東京の山谷に比べればマシでしょ
436異邦人さん:2009/04/24(金) 12:48:45 ID:heDFKv1G
>>432
>>433
>>434

みなんさんありがとうございます。

西門町を定宿にして台北を楽しむむつもりです。
『地球の歩き方』には万華も良さそうに書いてあったのに物騒ですか。
いつもは夫婦二人なんで余り気に留めていませんでしたが、
娘と一緒なので、少し気を使います。
すみませんが、もう一つ教えてください。
龍山寺を見終わった後なら、みなさんならどこで食事されますか?

437異邦人さん:2009/04/24(金) 12:57:59 ID:w1l8EDuW
>>430
去年の秋に行ったときにメニューをもらってきたので画像板にうpしといたから参考
にしてくれ
俺は枝豆しか食ってないから他のメニューの味はしらん
ビールはふつうにうまい

ttp://bbs.avi.jp/photo/245433/6978722

ttp://bbs.avi.jp/photo/245433/6978723

438異邦人さん:2009/04/24(金) 13:05:02 ID:UkfoJ9XM
すいません

重ねての質問なんですが、台北には秋葉原にあたるような
電気街ってありますか??

DS用のマジコンをお土産に買いたいなぁとおもっておりまして。
そういうショップがつらなっている秋葉のようなところってないのでしょうか。

るるぶ とかのガイドブックみたんですが、
食べるところとか観光名所、あしつぼやらおみやげやさんの
情報しかのってないんですよねぇ。
439異邦人さん:2009/04/24(金) 14:21:06 ID:PjyfwEz4
旅行記念に20台湾ドルと蒋介石の200元札が欲しいんですけど、
銀行で頼めば手に入れることができますかね?
できればピン札で手に入れたい。
440異邦人さん:2009/04/24(金) 14:25:15 ID:L7JrKEu4
>>438
任天堂の法務に通報しといた。
マジで裁判頑張れよ!
441異邦人さん:2009/04/24(金) 14:26:27 ID:Gs8RiUu2
萬華に行ったらウルルンに出てきた獅子舞兄弟の練習を眺める事が多い

>>438
「光華商場」でググれば幸せに
マジコン関連は興味ないからワカンネ
442異邦人さん:2009/04/24(金) 14:30:14 ID:Hw/lhYC+
>>437
なんという親切
思ったよりも色々あってびっくりしました。
何があるのか事前に訳しておいて行ってみます。
本当にどうもありがとう!

>>438
氏ね
443異邦人さん:2009/04/24(金) 14:58:55 ID:KdXk9BgV
>>439
ピン札希望だと銀行へ行っても持っている所が少ないでしょうし、本来の業務以外なので
断られる可能性もあります。

台北駅北側、市民大道地下の地下街のコイン屋へ行くのが確実かと(当然割高ですが)思います。

ここなら幻のプラスチック50元札(現在も法的に流通・使用可)も売っていますし、現在流通停止の
旧紙幣硬貨、各種記念硬貨も入手可能。

>>438
表立って売ってる店は無いから諦めろ、それから裏モノは危ない板か専用スレで聞け。
444異邦人さん:2009/04/24(金) 15:50:55 ID:hOb8CAQj
>>436
俺ならメイド喫茶Cosicに行く
(寺を出て、公園の左脇に沿って100メートルちょっと)
メイド喫茶にしてはあんまりオタクっぽさは強くないので、
普通にお茶や軽食するにも一応おすすめ出来るかな…
445異邦人さん:2009/04/24(金) 16:46:39 ID:heDFKv1G
>>444
娘と一緒なんで。チョットまずいかな。
それとも娘は喜ぶかな?(笑)
でも参考にはします。
435さんもありがとう。

432さんの言われてる廣州街を調べてみます。
それか松山の夜市かなという気がします。
446異邦人さん:2009/04/24(金) 16:56:20 ID:qMkA0bi6
台鐵自強の車内電光掲示ってまぎらわしいな。
駅に止まってるときにはもうその次の駅を表示してる。
つーか、止まる前からその次の駅表示するから
アセって切符の到着時間確認しちまったじゃないかw
(新営止まる直前になって「下一站:台南」って出るんだもん)
447異邦人さん:2009/04/24(金) 17:22:12 ID:qiwkwPeb
>>443
そのコイン屋について質問なのですが、
値段がいくら割高でも構いませんがモノは全て本物を扱っている店でしょうか?
日本で云う銀座やダルマと同じように考えてよろしいのでしょうか?
いくら高くても個人的趣味で本物を手に入れたいのでお願いします。
448異邦人さん:2009/04/24(金) 18:35:09 ID:9Bs7ASt8
>>446
たまたまじゃない。
いつもはキッチリ表示されてる
449異邦人さん:2009/04/24(金) 18:56:09 ID:Yg7XWBit
>>445
>廣州街

ここは良かったですよー。楽しくて美味しい夜市。龍山寺の帰りだったら手軽です。
こないだ台湾を紹介するTVでもやってました。
私は女2人で出かけましたが、家族連れとかも多かったですよ。
食い倒れて来ました。個人的にはガチョウが美味しかったな。

(興味本位で途中、華西街に入って、ヘビ売りとかもチラ見しましたがw
引き返してきました)>廣州街
450異邦人さん:2009/04/24(金) 19:05:15 ID:qMkA0bi6
>>448
キッチリにしても、やっぱりまぎらわしいよw
なんで次の駅を表示すんだろ。
451異邦人さん:2009/04/24(金) 19:34:48 ID:RIzxdthH
今日はものすごく日本人を見かける。
GWにあわせて有休取った人たちが大勢訪台してきてるね。
MRTで夫婦が乗ってて、「愛してるって言ってみて。日本じゃ言えないけど、ここなら平気だよ」って
言ってるバカ嫁がいたけど、さすがに旦那のほうが「ホテルで言うから」って笑ってごまかしてた。
日本語はわかる人多いし、日本人もたくさん来てますから、
マジで日本の恥を晒さないように、気をつけて行動しましょうね。
452異邦人さん:2009/04/24(金) 19:37:57 ID:heDFKv1G
>>449

みなさんありがとうございます。
今度はというか、台湾は初めてなので、
しかも娘も一緒なので少し気を使います。

2日目以降は台湾いる友人が案内してくれるので、
ついた日をどう過ごそうかを考えていたのですが、
皆さんの推薦通りに、西門町、龍山寺、廣州街といってみます。


453異邦人さん:2009/04/24(金) 19:41:19 ID:PqbbHJyU
華西街は、蛇屋さんや普通のレストランと同等にアダルトグッズ屋があったりするから
娘さんが一緒だと、気まずくなったりしないかな・・・
私は、あのカオスっぽい雰囲気が大好きだけど。
454異邦人さん:2009/04/24(金) 19:44:20 ID:Yg7XWBit
>>453

確か廣州街だけだったら全然問題ないと思いますよ。
華西街の所で曲がらなければ。
(452さんは華西街に行くとはおっしゃってないし)
455異邦人さん:2009/04/24(金) 19:51:39 ID:fdIugqE9
>>447
偽札だと余計希少価値ありそうだな。
456異邦人さん:2009/04/24(金) 20:40:58 ID:KdXk9BgV
>>447
自分は収集家では無いのでこの十数年流通していたものしか判りませんが
台湾の物については本物でしたね。(万一偽物を置いたり売って発覚すれば
即逮捕ですから当然ですが)

台湾以外の紙幣硬貨古銭についてはよく判りませんが、少なくとも戦後発行の
台湾のものは心配無いかと思います。
457異邦人さん:2009/04/24(金) 21:12:40 ID:WxI0DlTc
太平洋側で大雨の恐れ=暴風や高波にも注意−気象庁
4月24日19時12分配信 時事通信

 気象庁は24日、発達した低気圧が接近するため、西日本と東日本の太平洋側を中心に25日から風が強まり、激しい雨が降る恐れがあるとして警戒を呼び掛けた。
 同庁によると、前線を伴った低気圧が25日、本州南岸を東北東に進み、26日朝には三陸沖に達する見通し。
 太平洋側で25日昼ごろから風が強まるほか、26日には西日本から北日本の広い範囲で強い風が吹き、海が大しけになるという。
 25日午後6時までの24時間の予想最大雨量は九州南部で250ミリ、東海地方などで200ミリ、九州北部や関東甲信地方で120ミリなど。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090424-00000144-jij-soci


うぇ〜ん
飛行機飛ぶかなあ?CIだから飛ばないほうがいいのかなあw
458異邦人さん:2009/04/24(金) 21:30:31 ID:5Q88EUdG
CIは、不可能でも飛ぶよねwww
459異邦人さん:2009/04/24(金) 21:47:14 ID:qMkA0bi6
うひゃ、明日TPE→NRTだよ。
エバー飛ぶかな?
460異邦人さん:2009/04/24(金) 22:01:20 ID:AcYBJW3g
チャンネル桜見てたら流産寺の公園でジッチャン立ちと軍歌を合唱したくなった

>>438
マジコンなんて買ってたら税関でひっかかるんじゃね?
461異邦人さん:2009/04/24(金) 22:50:25 ID:jE/AP34w
>>403-404
>>409
サンクス。昔泊ったリッツも名前変わってるのね。

エビ釣堀とかまだあんのかね〜?
462異邦人さん:2009/04/24(金) 22:56:13 ID:8eG3P7Nf
>>461
まだありますよ!
でも、残念ながら鄭成功はしんじゃいましたけどね〜
463異邦人さん:2009/04/24(金) 23:44:08 ID:2IMYv6gn
>>460
軍歌だけじゃなく、潮来笠とか北国の春とか岸壁の母も歌うよw
爺ちゃん達の間では、日本の最新の歌情報が、北国の春で止まってる感じ。
464異邦人さん:2009/04/24(金) 23:54:13 ID:UkfoJ9XM
>>441

光華商場ですね、ありがとうございます。ぐぐってみます。

>>460

マジコンって税関でひっかかるんですか??
ありゃ 海外通販だと普通に送られてくるって同僚に
きいたんでそのまま買ってこれるとおもってました。

税関は考えなかったなぁ…
465異邦人さん:2009/04/25(土) 00:09:23 ID:ipwa4tDu
マジコンが税関に引っ掛かるわけ内だろう
国内発売は訴えられるが。
466異邦人さん:2009/04/25(土) 00:10:16 ID:i9y6hXmW
光華は逆に置いてないと思う。
467異邦人さん:2009/04/25(土) 00:13:06 ID:4r7p7Ea4
>>435
大阪のは新今宮だね

 

468異邦人さん:2009/04/25(土) 00:14:10 ID:ipwa4tDu
そもそもマジコン自体が違法だとは思えないよ。
ピーコはいかんけど
ロムライター、いあや汎用メモリーの方がよっぽど問題w
アホらしいね
469異邦人さん:2009/04/25(土) 00:19:19 ID:WoAoFU9O
任天堂をはじめとする業界が金積んで白を黒にした判決なんて守らなくてもいい。
どんどんブチ破れw
470異邦人さん:2009/04/25(土) 00:51:39 ID:x2MJVPYu
インターネットで購入できる「格安航空券」をめぐるトラブルが増えている。
国民生活センターによると、「ネットで予約し代金を振り込んだのに旅行会社が
営業を停止し航空券が手に入らない」などといった契約不履行の相談が昨年度は
195件と3年前の3倍以上になった。全国から購入の申し込みができるだけに
被害が一気に拡大するケースが多い。不況の出口が見えない中、より安く航空券を
購入したいと考える旅行者は少なくないが、観光庁は「信用のおける旅行会社を
見極めて利用してほしい」と呼びかけている。

「まさか。怪しい会社だとは思わなかった」

川崎市中原区の女性(28)は3月中旬、航空券を予約していた旅行会社「セレブ
ツアー・アルファ」(大阪市)と急に連絡が取れなくなった。

女性は友人2人と海外旅行を計画。2月にインターネットサイトを通じ同社から
航空券を購入し、3人分の代金約18万円を振り込んだ。しかし、同社は営業を停止。
社員と連絡が取れなくなった。出発当日に空港で受け取るはずだった航空券は手配
されず、代金も回収できていない。

女性は「友人のお金も失うことになってしまい申し訳ない。これでは詐欺だ」と憤る。

国民生活センターによると、航空旅客サービスに関する契約不履行の相談は、平成
15〜18年度までは年30〜70件台だったが、19年度164件、昨年度195
件と増加。中でも、ここ数年は「ネットで購入した航空券が手元に届かない」と
いった相談内容が大半を占めているという。

◎大阪府の報道発表資料(4/21付)
旅行業者「セレブツアー・アルファ株式会社」に対する
旅行債権をお持ちの消費者へのお知らせ
ttp://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=169
471異邦人さん:2009/04/25(土) 01:02:26 ID:ipwa4tDu
詐欺ではないけどな
弱小がまともに稼ごうと思えば資金繰りが危うくなるだけよ
472異邦人さん:2009/04/25(土) 02:11:08 ID:NuEu033o
ビルからクレーン車が落ちてきて中国から来てた観光客乗せたバス直撃(2人死亡)は話題に出てない・・・けど、よくあることじゃないよね?
473 :2009/04/25(土) 02:27:22 ID:qeze+yHp
>>470
名前が怪しいw
474異邦人さん:2009/04/25(土) 05:30:10 ID:db4MU9rR
>>463
一方、台湾の若者はハレ晴れユカイとか歌えるんだよなwwwwwww
475異邦人さん:2009/04/25(土) 08:52:21 ID:nkNhebUb
格安航空券を利用するセレブw
476異邦人さん:2009/04/25(土) 08:57:39 ID:N2KDbOpY
>>472
クレーン車が落ちてきて観光客を乗せたバスに直撃という例に限定すると
そんなにはないけど
死亡事故は日常茶飯事だよ
477異邦人さん:2009/04/25(土) 09:50:26 ID:VApYNOsA
台北に、ラジオ専門店ありますか?
大陸製のものを探して居ます。
478異邦人さん:2009/04/25(土) 10:14:54 ID:UNFsWVoD
大陸で買えばいいじゃん
479異邦人さん:2009/04/25(土) 10:17:44 ID:ipwa4tDu
アホカオマエ
480異邦人さん:2009/04/25(土) 11:38:08 ID:6x7QZelk
>>478
>>479
小脳君、光華商場に大陸製のラジオありますか?
心当たりないですか?
明日、台北なんです。
by 大脳より。
481異邦人さん:2009/04/25(土) 11:42:08 ID:R7vJIFzP
そもそも「大陸製のラジオ」ってどういうの?
オモチャみたいなのなら光華で探せばあるだろうけど、
メイドインチャイナのオモチャラジオなんて日本でも買えるし。
本格的なオーディオなら台北駅から西にちょっと歩いて
延平南路のオーディオ街に行ってみたら。
482異邦人さん:2009/04/25(土) 11:47:22 ID:ipwa4tDu
真空管式はあったよw
483異邦人さん:2009/04/25(土) 11:58:23 ID:6x7QZelk
>>481
>>482
情報ありがとうございます!
実は、大陸のメーカーで「TECSUN製品」を探しています。
日本で購入するとなると、約4万円の品となります。
「延平南路のオーディオ街」に行ってみます。
484異邦人さん:2009/04/25(土) 12:39:43 ID:ULax8uBb
光華も上の方の階にオーディオ専門店がいくつかあったと思うけど。
詳しくないんでそれがあるかどうかは知らない。
485異邦人さん:2009/04/25(土) 12:50:30 ID:o+rfQWlE
台湾逝きたい…。
486異邦人さん:2009/04/25(土) 13:16:53 ID:W92yvAKk
普通にケーブルテレビが見られる外資系ホテルの場合、
欧州チャンピオンズリーグは見られるでしょうか?
GWに行く予定なんですが準決勝の日程とだぶってしまって...
487sage:2009/04/25(土) 13:23:45 ID:vELNtJnA
>>366
今度台南行くんで、禄記の肉まん食べたいと思ってたんだけど、
予約しないとダメなの?
予約って電話だよね。
マンダリンできない人間には無理かな。
ホテルのスタッフに電話予約を頼んだら、
やっぱチップって必要なんだろうか・・・。
488異邦人さん:2009/04/25(土) 13:30:19 ID:HJLGmvwp
ほんとしょっぱいなw
言葉話せないならフロントに頼むしかないだろ。
チップなんか要らないけど、相手がイケメンの場合は何かしないとまずいよな?
脳ミソ無くても、少しは気遣うなり、金使うなりしてよ〜
489異邦人さん:2009/04/25(土) 13:42:45 ID:PPMhe1Y0
>>483
4万というとS-2000ですか
台湾はBCLの人気が無いから探すのは至難かと。
BCLものはオーディオ屋より無線屋の方が置いている可能性が高いけれど
TECSUN(徳生)のは正規流通していないので、置いている店は殆ど無いと
思って探した方が良いですよ。(電波モノの非正規品=未認可脱法販売)
有っても価格は日本と同じくらいでしょう。
490sage:2009/04/25(土) 13:44:08 ID:vELNtJnA
>>488
そうだよね、やっぱフロントに頼むしかないよね。
チップについては、別に金が惜しいわけじゃなくて、
台湾にチップの習慣がないと聞いていたので、
かえって失礼なのかな、と思ったから尋ねたの。
台湾でホテルのスタッフに何か頼んだ時、
みんなはお礼をどうしてんのかな?
名前覚えといて、後から何か渡すとか?
あんまり旅慣れてないので、教えてくれるとありがたい!
491異邦人さん:2009/04/25(土) 13:49:40 ID:6ABx/hJp
>>490
キモヅラでも精一杯のキモスマイルで、
台南ならマンコリンじゃなく台湾語で一言でもお礼を言えればさらにおk。
バカでもちゃんと勉強していけよ。
492sage:2009/04/25(土) 14:03:42 ID:vELNtJnA
>>491
そうだよな、当たり前のことだけど、
やっぱ笑顔とお礼の言葉が大事だよね。
こないだ台湾語の本を入手したんで、
最低限挨拶とお礼の言葉だけでも頭にたたき入れて行くわ。
493異邦人さん:2009/04/25(土) 14:09:33 ID:wj5bc0KA
>>492
お礼の言葉は、日本人らしく、顔射、顔射でおk。
494異邦人さん:2009/04/25(土) 15:09:15 ID:nzbsvWLA
スベッたね
495459:2009/04/25(土) 15:13:37 ID:PZr0kpzN
相手が何言ってるかわかんないときは「チンチンマンマンショー」って言えばいいと思うよ。

今回のお土産は素直に新東陽の鳳梨酥にしようと思ったら
なんで買6送1なんだー、6個欲しいのに7個になって重い・・・
誰か2タミC4ゲートに今すぐ取りに来たら1個やるぞ。
496異邦人さん:2009/04/25(土) 15:21:23 ID:NAIC1tOU
>>490
まともなホテルならアンケート?ご意見を書いてください
っていうのが、机のレターセットのところにあるので、
それに、書いておいてあげるのが良いよ。マネージャーが読むから。
ホテル内で一番評価されるから良いことだと思う。
世界中どこのホテルでも同じだよ。

チップ不用の国では絶対にチップやらないでもらいたい。
金出さないとやらないようになってだんだん堕落するし、
サービスが低下する一方です。
497異邦人さん:2009/04/25(土) 16:27:51 ID:6x7QZelk
>>489
おっ。
ありがとうございます。
大陸だと日本の約半額です。
VOFC懐かしいですわ。

他社製品にも興味があるので、
台湾で探して来ます。
明日から2週間の滞在です。
 
by 大脳
498異邦人さん:2009/04/25(土) 22:44:43 ID:E0EqR4Tj
>>448
たまたまじゃないと思う。
自分も自強号の電光表示はややこしいと思った
表示に騙されて、乗車予定の駅だと思って降りたら1個手前の駅で、
あわてて戻った経験がある
499異邦人さん:2009/04/25(土) 22:45:00 ID:M6IyODGq
>>487
包子の販売は9:50分からなので9:30くらいに禄記にいけば余裕で買える
買いたい数を述べて待っている間、すぐ近くの大樹のある廟で拝拝していれば
すぐに20分くらいたつ
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=6685560&kid=245433&mode=&br=pc&s=
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=245433&tid=1640661&num=40&mode=&br=pc&cnt=no&s=
500異邦人さん:2009/04/25(土) 22:57:57 ID:BGYRD3ZD
午前中だけって感じで、包子系売ってるとこって美味いよね。
501異邦人さん:2009/04/25(土) 23:00:21 ID:9ylkSELN
油化街で午前中だけおこわうってるとこもうまい
502異邦人さん:2009/04/25(土) 23:05:22 ID:HItoZzJZ
今、台北市街の地図を見て居るんだが、わりと歩いていろいろ見て回れるものなのかな?

MRTとかって、地下鉄とか山手線みたいな感覚で使うのが正しいのかな???
経験者の方、教えてください。
503異邦人さん:2009/04/25(土) 23:06:27 ID:O57t4gAl
7月の三連休に一人で台南の鎮安堂へタバコを供物として持って行きたいのですが嫁が三日じゃ忙しいやろうて文句を言ってきます。嫁を連れて行きたくない理由は通訳係兼ツアコンになりたくないからです。チラシの裏書きすんません。
504異邦人さん:2009/04/25(土) 23:20:53 ID:5ZTbpw6n
>>502
自分の経験としての結論は、MRTや計程車の利用をお勧めする。
これからの季節は蒸し暑く、体力的な消耗が思った以上に激しい。
又、日程的に3泊、4泊位なら、MRTや計程車を使った方が、
効率良く廻れると思う。後、お茶などでの水分補給をお忘れ無く。
505異邦人さん:2009/04/25(土) 23:31:13 ID:a88DwNI2
>>502
日本の地下鉄と同じ感覚でいいと思います。
徒歩でも見て回れるけど、タクシーの値段が安いので、
MRTとタクシーを上手に使い分けるといいと思います。
(バスはややこしいので難易度高いと思います)

あと、日本のように舗装が万全なわけでは無いので
普通に歩くよりは若干疲れやすいことも考慮してくださいね。
マッサージ受ければいいですよねww
506異邦人さん:2009/04/25(土) 23:52:29 ID:vELNtJnA
>>496
ホテルのアンケートに書くって手があったか!
もし予約頼んだ時にはやってみます。

>>499
いい情報をありがとう。
禄記以外の写真と情報も参考にさせてもらいます。
507異邦人さん:2009/04/25(土) 23:56:53 ID:kF/QxwFJ
包子
夜市や昼間に小さい店舗で売ってたのでも充分美味しかったよ。

QQ(しっとり&もちもち?)が好きな台湾の人が改良したのかな?
ポンデリングよりも凄いモチモチ感でした。

皮は厚めで甘いので、日本の肉まんからすると具が少なくて貧弱と
思うかもしれないけど自分は皮だけでも食べたいと思うほど気に入った。

胡椒餅とかより手軽だし、2日間色々と食べ歩いた中で一番でした。
(高級な所は行ってないので・・・B級限定)
508異邦人さん:2009/04/26(日) 00:17:29 ID:uhYmwIAI
>>504 >>505

お返事ありがとうございます。

なるほど、日本よりも蒸し暑いものね。
気温とか、考慮に入れてなかったよ・・・。
道が悪いというのも、行ってみないと分からないことですね、ありがとうございます。
MRTの一日パス買って、タクシーとかも使ってみますね。
余裕があったら電車とかバス使って、遠出もしてみたいなぁ。

3泊4日じゃ無理かしら?
509異邦人さん:2009/04/26(日) 00:44:58 ID:d0HSl5wX
>>508
日帰りの電車での旅。
1、台湾新幹線で行く、高雄市(片道1時間36分)
  マンゴーがおもっいっきり安く食べられる。
2、自強号で行く、花蓮市(太魯閣号で、片道2時間8分)
  ・ワンタンの美味しいので有名な店あり。駅からのタクシー利用をお勧めする。
  ・駅前の曽記(店名)まちゅ(大福)もお勧め。
駅の窓口にメモで出せば、要領よく発券してくれる。
510異邦人さん:2009/04/26(日) 00:50:17 ID:whN3NU3C
>>508
ハイヒールなんて履いて行ったら絶対に死ぬ。
スニーカーがいいね。
ナイキのエアが入ったのとか。
まあ、現地で買ってもOK。
腐るほど靴屋あるから。
511異邦人さん:2009/04/26(日) 00:53:06 ID:2ideXEBA
>>508
参考まで
MRTでNT$30の距離をタクシーを使ったらNT$210かかりました。
鉄道の安さは格が違いますね。

>>505さんが書いている様に、バスは結構不安です。
車内に次の停車場所が表示されないしアナウンスも無く
その上にバス停も目立たない表示が多いので、自分がドコを走ってるのか
さっぱり分からなかったです。


繁華街を走るタクシーはジェットコースターみたいでした。
バイク(スクーター)が傍若無人なんで、ぶつかりそうで怖かった・・・
512異邦人さん:2009/04/26(日) 00:55:47 ID:uhYmwIAI
>>509

レスが来るとは思いませんでした。

高雄も花蓮も結構近いんですねぇ。
今回は初めてって事もあり、淡水とかウーライ、九イ分&金瓜石あたりをうろうろする予定だったので、
そっちの方は、ほとんど視野に入っていなかったんです。

次は台湾一周とかにチャレンジしたいですね。
情報ありがとうございます。
513異邦人さん:2009/04/26(日) 01:03:55 ID:uhYmwIAI
連投オスマン
返事書いてる間に別の方のレスが・・・

>>510
数年来愛用のウォーキングシューズの出番ですね!
アスファルトとかじゃなくて石畳だったりしますか、もしかして?

>>511
タクシー高いなぁ・・・MRTをメインに移動を考えます。
バスは、調べてみましたがやばそうですね。

韓国も非道かったですけどねぇ交通マナー、台湾もひどいですか。
市内はおとなしくMRTで行きます・・・。
514異邦人さん:2009/04/26(日) 01:11:48 ID:8lz/VfWo
交通マナーは大して酷くないよ。
韓国も酷くないと思うから、感覚がかなり違うのかもしらんが。
街中の短距離を隙あらば飛ばすのと、乗客に優しくないってのはあるにはあるけど。
515異邦人さん:2009/04/26(日) 01:33:53 ID:2ideXEBA
>>512
2日前に九分に行ってきました〜

瑞芳の駅前からバスに乗る時、バス停は道を渡ったスーパー
の前の柱にバス停の板?が張ってあります。分かりにくいので注意。
タクシーは定額で$180らしいので、ここはタクシーでも良いかも。

>>510
疑問が1つ解決しました!
向こうの女性はスニーカーとか低いパンプスばかりなんで
どうしてか?と思ってました。
段差ばかりの道をヒールじゃキツイですもんね。
516異邦人さん:2009/04/26(日) 01:39:17 ID:e4R6ix74
台北駅そばのシーザーパークホテルに泊まったかた どんなホテルか教えてください
517異邦人さん:2009/04/26(日) 01:43:09 ID:1lZ1qd8e
台湾ナビの口コミでもよめば嫌と言うほどかいてある
518異邦人さん:2009/04/26(日) 02:04:24 ID:s1j8Arhq
マナーは台北は特に最近だいぶ良くなったと思う。
ただ、阿吽の呼吸が日本と全く違うから慣れないとドキッとする事がよくあるんだよね。
例えば相手が避けることを前提に動くことがよくあったり。
それを「マナーが悪い」と感じるんじゃないかな。
519異邦人さん:2009/04/26(日) 02:08:39 ID:eUHX1Qlt
>>515
つうか、平日や出勤で日本人ほどヒールはいてる人が多い国はない
あと学生もOLもどいつもこいつもバッチリと化粧してるのも日本人くらい
ま、日本の化粧品は日本の夏の蒸し暑さに勝てる優れもんなんだろうけど
520異邦人さん:2009/04/26(日) 02:26:22 ID:whN3NU3C
>>513
石畳ってワケではないけど、
それなりに歩くだろうし、
ヒールは辛いと思うよ。
履いたことないけどw。

交通マナーに関しては、
外国人からしたら、
東京ってのは良過ぎてキモチ悪いらしいw。

まあ、日本からしたら、
あらゆる面で他の諸外国なんて、
汚れの差異はあれ、
ドブの中のようなモンなんだから、
そこらへんは諦めてw
521異邦人さん:2009/04/26(日) 02:33:45 ID:DCLw6DAy
単純に、日本と比べて「人」の命が安いんよ。
交通は慣れちゃえばどうってことないレベルなんだけど、
(優先は、車・バイク・歩行者の順って捉えとけばおk。)
ま、くれぐれも気を付けて、旅行を楽しんでね。
522異邦人さん:2009/04/26(日) 02:38:54 ID:+HY1Irgg
最近の流行なのか、制服のスカートが「スケ番丈」(足首くらい)の女子高生を西門で何組も見たw
それぞれ違う学校の制服みたいだったから、けっこう広まってるのね。
523異邦人さん:2009/04/26(日) 09:44:20 ID:y44ssfyL
>518
>例えば相手が避けることを前提に動くことがよくあったり。
自分も左側に避けていたら、相手がそのまま突っ込んできたことがあった。
でも、よくよく考えてみたら、台湾は右側通行だから右側に避けるのが正しくて、
こっちが避けていないと思われたのかもしれない。

左側通行と右側通行の違いはなんか違和感を感じるよね。
MRTのホームとか、ついつい進行方向はこっちだから…と、逆のホームに並んでしまうw。
524異邦人さん:2009/04/26(日) 09:54:37 ID:NG4+OMGb
先日の暑い日は、ショートパンツ(ホットパンツ)で生足が多かったなぁ
ニーハイじゃないのが久しぶりで新鮮だった。

ミニスカが居ないのはバイクに乗るからかな?
525異邦人さん:2009/04/26(日) 10:51:13 ID:CsmiE+be
九分行って来た
帰りにタクシーで瑞芳駅まで行ってくれって頼んだんだが
行く途中に「1000元で台北市内の駅でもホテルでも何処でも行くよ」って言われて
台北駅まで行って貰ったんだが
タクシー代としては高い方?ボラれたかな?
行きは自強号で80元ほどで行ったんだが(どの座席に座って良いのかよく分からなかった)
526異邦人さん:2009/04/26(日) 11:02:10 ID:Jqpycbfd
>>525
タクシー代としてはそんなもんじゃない?
距離的に40kmくらいあるし
527異邦人さん:2009/04/26(日) 11:11:16 ID:CsmiE+be
>>526
そうなのか
良い運転手さんだったのか・・・無愛想にして悪いことしたな
ラジオで日本語の曲(演歌だが)を流してくれたし
運転も上海よりはマシだった
528異邦人さん:2009/04/26(日) 12:40:35 ID:oVXeYM4I
北市内の目的地がわからない時点で、ざっくりした料金になるから、
妥当と言えば妥当かね。
メーターで走ったら、状況や目的地に拠っては、もう少し安くなるかな程度。
NTD100とか200レベルね。ただ固定だと、渋滞があっても気にならんから、
距離あればあるほど安心して乗れる面もあるんじゃないの。

九イ分はよく観光客が行く場所だけど、人数いると特に、
タクシー移動は割安で超ラクチン。ドアートゥードア移動は癖になるが。
529異邦人さん:2009/04/26(日) 13:53:52 ID:d0HSl5wX
タクシー移動で特に地方へ行くと運転手が言う料金が正しいかどうかは不明だが
仕事で同じ場所へ行って運転手が違っても料金に大差が無い。
台北市内から桃園空港までは、1,000元が相場だが、顔見知りの運転手さんに
前日予約をしておくと、900元にしてくれる。これは個人的な関係で。
但し、故宮博物院の前や、桃園駅前にたむろして客引きをしているタクシーは、
気をつけたほうが良いかと。
530異邦人さん:2009/04/26(日) 14:03:37 ID:FLQeSa+s
故宮博物院の前の通りで流しているタクシーを拾って陽明山に行ったけど
随分遠回りされた。倍くらい払わされていたことにあとで気がついた。
531異邦人さん:2009/04/26(日) 14:06:15 ID:slRnzm5J
と言いながらも、空港着くと
「いいよ、いいよ1000元で。コーヒーでも飲んでよ。またヨロチクビ!」
ってお釣りを受け取らず、ガチムチ運将にモテモテの>>529さん。
532異邦人さん:2009/04/26(日) 15:06:32 ID:lFdeRuT1
>>527
瑞芳の相場から言えば200元程高いかな。
メーターで行く無線タクシーだと九イ分のバス停からリージェントホテルまで
750元くらい(基隆方面から台北市内方向は高速料金無料なので追加無し)。
533異邦人さん:2009/04/26(日) 15:54:15 ID:ZMVMYgBC
100、200元としょっぱいネタの中で、
もっとしょっぱいのが基隆方面のカッペどもってオチ?
台北から基隆からだと高速料金が掛かるが、逆は掛からないと。ゴネた結果w
534異邦人さん:2009/04/26(日) 16:12:08 ID:YLoQV8kR
中途半端な日本語だな、おいw
535異邦人さん:2009/04/26(日) 17:10:24 ID:NG4+OMGb
初めて台湾行ったんだけど、トイレで戸惑った。

泊まった日本人向けB級ホテルは「トイレットペーパーも流さないで下さい」と
張り紙があったんだけど、高級ブランド店が入っている台北101のトイレを見たら
注意書きは無く、便座の横にでかいゴミ箱があった。
ドコでも流すのはNGな様子。

ウォッシュレットがあれば紙を流せない抵抗感も無くなるのですが、
高級ホテルも状況は変わらず?
536異邦人さん:2009/04/26(日) 17:36:34 ID:Z4IoVqC1
>>535
ホテル名教えてもらっていいですか?
537異邦人さん:2009/04/26(日) 17:43:04 ID:XyK37p64
トイレットペーパー「も」ってことは
ウンコも流したらだめなの?
538異邦人さん:2009/04/26(日) 17:57:42 ID:Z4IoVqC1
>>537
ティッシュペーパーは駄目ってことでしょうwwwwww
539異邦人さん:2009/04/26(日) 17:58:23 ID:+CPxZIC7
>>531
なにそれwww
540異邦人さん:2009/04/26(日) 19:06:00 ID:NG4+OMGb
>>536
山水大飯店でした。
台湾では流さないのが「常識」で普通は張り紙をしてないのかな。
その辺、詳しい人情報お願いします。

>>537 w
紙、プラスティック、ゴミ、などを流すなと書いてありました。

次はウォッシュレットがあるホテルに泊まりたいなぁ
541異邦人さん:2009/04/26(日) 19:09:48 ID:hom15y45
富園はウォシュレットついてたよ。
542異邦人さん:2009/04/26(日) 19:21:49 ID:zaiDl8nR
>>535
ウォシュレットがあれば
おしり拭かないでも平気なの???
543異邦人さん:2009/04/26(日) 19:55:20 ID:whN3NU3C
トイレットペーパー流したらいかんの???

まあ、俺は一度もンコしなかったから知らんのだが
544異邦人さん:2009/04/26(日) 20:09:08 ID:HgdMcybi
録画してたBSのアジアNEWSみたけど、
台北で建設現場のクレーンが37階から落下して、
台北101に向かってた観光バス直撃して死者でてるじゃん

今回亡くなったのは、大陸の観光客みたいだったけど、こええええ
545異邦人さん:2009/04/26(日) 20:18:20 ID:EVvngOLa
今日、帰ってきた〜

前にこのスレで教えてもらったAoBaはすごく美味しくて感動モンでした。調子に乗って二人で5,000元も使っちまったけどwww

俺が泊まったのは美麗信花園酒店だけど、部屋もロビーも普通にトイレットペーパーを流しても大丈夫だったよ。
546異邦人さん:2009/04/26(日) 21:05:17 ID:whN3NU3C
>>544
あいつらの建設工事って荒っぽいよな。
鉄骨をクレーンで上げて建物の中に入れるまではいいけど、
日本のようにガードマンがいるわけでも囲いがしてあるわけでもないし。

101に建設に携わったワーカーらの写真があったが、
作業服ではなく、普通の服でスニーカーにメット被ってって感じだったしw
547異邦人さん:2009/04/26(日) 21:52:26 ID:lhht+NOe
そういやトビの服がアメリカかどっかのラッパーとか、若者の間で人気が・・
って話はどうなったんだろうか?
548異邦人さん:2009/04/26(日) 21:54:33 ID:INQYPVWz
この前台湾行ってきたけどホテルで見たTVが何気に面白かったというか
昭和の香りのするゆるい感じの番組が多かったな。
やたらにブヨ〜ンとかほわわ〜ん見たいな効果音が入ってさ。
何いってんのか分からなかったけど笑えた。
549異邦人さん:2009/04/26(日) 22:59:16 ID:3MrPk1cU
>>540
台北は紙は流さずゴミ箱に捨てるのがデフォ。
高雄は流してOK。水圧が違うかららしい。
他の都市は知らない。
550異邦人さん:2009/04/26(日) 23:03:07 ID:3MrPk1cU
>>548
宿でテレビつけっぱなしにしてたら日本人のレポーターが
台湾の地元グルメめぐりしてる番組やってて面白かった
北京語日本語ちゃんぽんで北京語字幕付き。
それと夕方に鈴木京香主演の君の名はを字幕付きで放送してて
夜中に今度は吹き替えで放送してたw
551異邦人さん:2009/04/26(日) 23:15:29 ID:sXa4v97N
>北京語日本語ちゃんぽんで北京語字幕付き。

北京語というのに違和感を感じるなぁ
現地で國語のこと北京語といったら嫌な顔されそうだが考えすぎ?
(550氏を非難批判しているのではないので誤解なきよう)
552異邦人さん:2009/04/26(日) 23:28:38 ID:pFwoRTqi
余計なこと・どうでもいいこと考えすぎ。
そんなことより、語学勉強してもっと台湾人とコミュニーションとれば。
すぐにアホすぎるネタだって自覚できるよ。
553異邦人さん:2009/04/26(日) 23:45:06 ID:Amd3iX4p
>>551
いかにも日本人らしい、本筋から離れた上っ面の細かい拘りやね。
>>552のレスのように、台湾人に直接訊いてみればいいんでない。
何人かに訊けばわかるかもしれないし、わからないかもしれないw
単語の表面上の意味なんかを延々と自分の頭の中で拘るよりも、
実際に話すことの方が大事なんだよん。わかるかな?
554異邦人さん:2009/04/26(日) 23:46:08 ID:+CPxZIC7
よほどマトモな人間でない限り台湾人との
コミュニケーションなんて成り立たない。
555異邦人さん:2009/04/27(月) 00:06:49 ID:GTgQV67n
>>551
どうなんだろう?自分は昔住んでた時、親や周囲の日本人やが
所謂國語を北京語、閩南語を台湾語って言ってたからあんまり
考えて無かったなあ。
でも「國」語って言うのも本省人からすると微妙な気がする。

そう言えば高雄の捷運は國語(北京語)・閩南語・客家語・英語の
四言語で車内アナウンスがあったけど台北もそうだっけ?
556異邦人さん:2009/04/27(月) 00:08:38 ID:b66WsH/z
台湾人自身が「北京語はできるのか?」って聞いたきたよ。
あんまり気にしてないんじゃないの。
557異邦人さん:2009/04/27(月) 00:17:19 ID:NKQEoYmD
捷運はどこもそうなんじゃないの? 台北は当然4ヶ国語
558異邦人さん:2009/04/27(月) 00:20:55 ID:VkC52C8j
台北近郊の温泉だと同志っぽい人を時々見るけど
地方の温泉にもそういう人はいるの?
559異邦人さん:2009/04/27(月) 00:22:16 ID:IBcl+k9c
「國語出来る」はいいけど、「國語できない」と言うと
南あたりじゃ「じゃあ台語出来るの?」って聞かれそうな。
560異邦人さん:2009/04/27(月) 00:22:21 ID:cMsowUF7
台湾のゲーセンって高い?
561異邦人さん:2009/04/27(月) 00:27:10 ID:AK1Eik6e
北京語って言うよねふつうに。
北京ダックは北平?鴨だけど。

562異邦人さん:2009/04/27(月) 00:29:23 ID:GTgQV67n
>>557
そうだったっけありがとう。台北では車内でずっと連れと話してて
放送聴いて無かったもんだから。

>>556
本省人なら「北京語」で問題なさそうだけど外省人だと嫌かも?
今度機会があったら聞いてみる。でもちょっと聞き難い話題だなあ。

市場のおっちゃんも普通にバイリンガルだよね。
高雄の捷運駅で偶々EVで一緒になった車椅子のお兄ちゃんは、こっちが
日本人と気付く前台湾語、北京語と多分客家語?で話しかけて来て英語で会話したよw
563異邦人さん:2009/04/27(月) 00:39:05 ID:1tcYxOa9
北京語って表現は、わりと年配の人が日本人の自分に気を使って使ってくれてる気がする。
若い子からは國語か中文(日本語で言う時は中国語)って言い方しか聞いたことない。
564異邦人さん:2009/04/27(月) 00:40:04 ID:MBjSbIR6
半端に北京語で物事を尋ねたり、自分の意志を伝えることはできるが、
相手が何を言っているのかはチンプン
565異邦人さん:2009/04/27(月) 00:55:50 ID:TgKmZlW8
>>562
全然聞きにくくないよ。その程度のことは。
それ以上に、ちょおまみたいな事が多い。
566異邦人さん:2009/04/27(月) 00:56:11 ID:FtCF9q/l
>>563
確かに気の利いた・日本人と交流のある台湾人は、
自分達の話している中文を「中国語」って言うのもいるw

たかだか呼び名なんだから、そんなもんなんだよね。
学問的な話してるわけじゃないんだし。言葉も話せないような外人にシビアじゃないよ。
それに、台湾人も飽き飽きだろうに、面白い方向に発展する気がミジンコ並みのネタには。

>>551みたいなのは、ネットやら本で得た薄い知識ばかりだったり、
実際に台湾人との交流が無かったりすると、配慮の方法を履き違えちゃうんだよね。

でもね、もっと勉強進んだり、台湾人と付き合うようになれば、
ひとつの失敗談として掴みの持ちネタになるから、美味しくなるかもよw
567異邦人さん:2009/04/27(月) 01:12:07 ID:F8Y0vIJe
シェイシェイと中学レベルの英語と普通の日本語で殆ど問題なかったよ。
568異邦人さん:2009/04/27(月) 01:13:47 ID:VNFxmcRm
>>540
近くのサンルートならウォシュレット付いてる
勿論ペーパーも流せるよ。
569異邦人さん:2009/04/27(月) 02:05:07 ID:wglb3rRd
         ,,..‐-- ..,,
     ,,-''"      "'‐、
   ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
   / ノ             ノヽ
   ,' )               ノ、
   |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽ
   |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
   |     ̄   l    ̄   ` |ノ /    
   \       l       し'    
     |∴\  ∨   、/ . ) 
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |  <しばらく暇だから中国語覚えることにした
    \∴!   ̄   !∴/  
       ̄ ̄\_/ ̄
    /     ゝ ── '   ヽ
   /   ,ィ -っ、        ヽ
   |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
   |    /        ̄ |  |
   ヽ、__ノ          ノ  ノ
     |      x    9  /
      |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
      |     (U)    |  

570異邦人さん:2009/04/27(月) 02:05:42 ID:z3elv3RT
台湾行った時に見たセブンイレブンのオリジナルキャラ(?)
OPEN小将かわいい!日本にはないんだよね?
OPENちゃん(でいいのかな、日本語では)グッズ欲しさに
台湾にまた行きそうな勢いです。
571異邦人さん:2009/04/27(月) 03:36:08 ID:Trk2VVqg
台湾は日本に大麻・覚せい剤を送り込むハブになっている。
これ以上持ち込んだら自衛隊で攻撃するぞ!ポン中野郎!日本のヤクザも容赦しない。

▼大麻樹脂密輸入事件

 沖縄地区税関は、沖縄県警察本部刑事部暴力団対策課及び豊見城警察署と共同して、インドから台湾を経由
http://www.customs.go.jp/okinawa/13_repo/191029_taima.htm

俳優の加勢大周容疑者を逮捕 覚醒剤と大麻所持で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081005-00000514-san-soci.view-000

>最近は台湾でも活動していた。

覚醒剤密輸容疑 台湾籍の男逮捕 関西空港
http://www.sankei-kansai.com/2009/04/23/20090423-009032.php
下着に覚せい剤200グラム 密輸容疑で台湾籍の女逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0325/NGY200903250002.html

MDMA、ケタミンもだ。許さない。絶対にだ。氏ね。
572異邦人さん:2009/04/27(月) 06:03:10 ID:w/2BZe7V
彎彎とかどうよ?>>570
573異邦人さん:2009/04/27(月) 09:16:40 ID:b66WsH/z
わんわん微妙
自分用土産にもほしくないくらい。
574異邦人さん:2009/04/27(月) 13:32:50 ID:MBjSbIR6
ビンロウって日本国内に持ち込んだらダメなの???
575異邦人さん:2009/04/27(月) 13:52:19 ID:QNIGn9Ew
ダンナのYシャツと自分用のジャケットを作りたいんですが
オススメのお店がありましたら教えてください!
よろしくおねがいします。
576異邦人さん:2009/04/27(月) 16:23:46 ID:b2bsXPZn
>>574
農産物の持ち込みは、検査通さないとだめなんじゃないか?
577異邦人さん:2009/04/27(月) 18:24:41 ID:sf6PnPu8
>>576
なぜかドリアンはOKなんだよね、植物検疫的には。
578異邦人さん:2009/04/27(月) 19:28:27 ID:J0dF/xst
リージェントやハイアット、シャングリラ等のホテルクラスの
朝食バッフェのお値段(平均的な)知っている方、お教えいただけませんか?
579異邦人さん:2009/04/27(月) 19:41:06 ID:dPuCH24v
檳榔は成分上日本では麻薬取締法にひっかかってるはず。台湾で楽しむ分には問題ない。せっかくなので可愛い檳榔西施 から買い赤い唾液を吐きましょう。飲んだらアカンで。
580異邦人さん:2009/04/27(月) 20:29:54 ID:GeALpr9K
CIでしたが無事帰国しました
台湾楽しかった!

ただ一つ気になったのが、スーパーで買い物してた時に
店員になんか文句言われたんだけどなんだったんだろう…
万引きと間違われたとかなのかなぁ…(´・ω・`)
581異邦人さん:2009/04/27(月) 20:32:04 ID:MBjSbIR6
>>579
大久保の台湾街とかでは普通に売っているって聞いたけど、
それはデマなのかな?

法に触れるとして、どのような罰を受けるのだろうか???
没収程度なのか、クサイ飯なのか???

ポケットに干からびたヘタの部分が入ったまま帰国しちゃったんだけどw
582異邦人さん:2009/04/27(月) 20:34:32 ID:Ga+4IOqI
>>567
× シェイシェイ
○ シエシエ

後者の方がマシって程度だけど
前者は、通じないことも多いような。
583異邦人さん:2009/04/27(月) 20:38:55 ID:ruoq4gsf
>>580
バッグとか持ち込み禁止なのに持ってたんとちゃう?
584異邦人さん:2009/04/27(月) 21:14:00 ID:CKZPdAWd
>>581
常識に考えて、それっぽいものを持っている時点で
他にもないか調べられるだろ
昔、知り合いが冗談で大麻を持ってるそぶりを見せたら
ケツの穴まで調べられたって
体内に入れてまで持ち込もうとする輩がいるからそれくらいはされるだろうよ
585異邦人さん:2009/04/27(月) 21:25:00 ID:lpPugPb1
アッー!
586異邦人さん:2009/04/27(月) 21:38:02 ID:Ph8F9HU9
檳榔について麻取法を読んでみた(´・ω・`)

☆麻取法
 http://www.ron.gr.jp/law/law/mayaku.htm

☆第二条1・4
 一 麻薬 別表第一に掲げる物をいう。
 四 麻薬原料植物 別表第二に掲げる植物をいう。

☆別表第一
 イ 千分中十分以下のコデイン、ジヒドロコデイン又はこれらの塩類を含有する物であつて、
    これら以外の前各号に掲げる物を含有しないもの
 ロ 麻薬原料植物以外の植物(その一部分を含む。)

☆別表第二
 四 その他政令で定める植物

☆政令
 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H02/H02SE238.html
第二条  法別表第二第四号の規定に基づき、次に掲げる植物を麻薬原料植物に指定する。
一  三―〔(二―ジメチルアミノ)エチル〕―インドール―四―イルリン酸エステル(別名サイロシビン)及び
   その塩類を含有するきのこ類(厚生労働大臣が指定するものを除く。)
二  三―〔二―(ジメチルアミノ)エチル〕―インドール―四―オール(別名サイロシン)及びその塩類を含有する
   きのこ類(厚生労働大臣が指定するものを除く。)

檳榔がどれに該当するのか該当するものが見当たらない。とくに別表第一の例外事項 ロで、麻薬原料以外に
該当しそうだし、政令はマジックマッシュルーム等のキノコ類をさしていると思われる。

明日以降、このモヤモヤを晴らすために厚生省あたりに聞いてみようかとも思う。
ま、仕事中に聞きにくい話だな・・・でも、思い込んでいたことが事実ではないような気もしてきた(´・ω・`)
 
587異邦人さん:2009/04/27(月) 21:40:18 ID:b66WsH/z
>>586
やめなよ。
無用な嫌疑かけられたら損じゃない
588異邦人さん:2009/04/27(月) 21:44:45 ID:Ph8F9HU9
>>587
別にやましいことないから身分を明かし、前後関係を話した上で厚生省の麻取の連中に
聞いてみるよ(´・ω・`)

明日聞けるかどうかは不明だが、個人的にもはっきり知っておきたいので聞けるタイミングで
確認してみたい。
589異邦人さん:2009/04/27(月) 21:45:09 ID:MBjSbIR6
>>579
ヘタを噛みちぎって、実を噛み噛みして、
唾は飲み込めって言われたよ。
で、しばらくして貧血?のようにクラクラ〜としたよ。

ちなみに俺が見たビンランシースーはどれもこれもかわいくなかった・・・。
初めて見た時は“うわ、美人だ!”と思ったが、
道をグルっと一周して近づいて見たら酷かった・・・。

>>586
本当は自分でやるべきことなのだが、ヨロシクっす。

590異邦人さん:2009/04/27(月) 22:15:32 ID:J6OebwNB
いい加減危ない海外板で
591895:2009/04/27(月) 22:42:45 ID:SJQZrFVN
今度ランディスに泊るのですが、近くにスーパーマーケットはありますでしょうか? MAPにはコンビニ表示はあるのですが・・・。
592異邦人さん:2009/04/27(月) 22:53:59 ID:4HQDp+39
台湾格安ツアー(ホテル指定なしスーペリアクラス)で予約してましたが
ネットで14000円の航空券予約できてしまったのでツアーはキャンセル
リージェントのネット予約が20000円程度(トリプル)なので
同じ日程(4日間)なのに格安ツアーと同程度でリージェントに・・・
台湾ってツアーより個人で行ったほうが安く済むんですね
593異邦人さん:2009/04/27(月) 23:01:37 ID:+rsrd41h
そんな一つの例で断定されても・・・
594異邦人さん:2009/04/27(月) 23:54:22 ID:VNFxmcRm
>>592
台湾はホテルが安いからこれ常識。
595異邦人さん:2009/04/28(火) 00:24:08 ID:VNNj/Tq8
>>591
200mくらいのところに頂好超市(ウエルカム)がありますよ。

ホテル入り口を背に左(東)へ、ホテルの角を左折(北へ:ホテルの裏方向)して100m弱、二つ目の路地を右折(東へ)
5-60m右手にあります。
596異邦人さん:2009/04/28(火) 02:40:54 ID:r920j7Ug
>>591
ランディスに限らないけど困った事や探し物があったら
ホテルのコンシェルジュに聞くといいよ。
大抵のことは教えてくれるよ。近隣の地図くれたりすることもあるし。

597異邦人さん:2009/04/28(火) 03:49:39 ID:C/QWxSKe
台湾のテレビでやたらと殺很大〜!って言ってたけどなんだろ。。
598異邦人さん:2009/04/28(火) 04:00:24 ID:csSj+zlc
5月半ばに初海外で台北に行きますが、豚インフルエンザの動向が若干心配であります
599異邦人さん:2009/04/28(火) 04:36:21 ID:nDHhm5KD
>>598
よく見掛ける表現。
だお君のビッグマグナム見た時に、す..すごいです!って言うのと似てるかな?
もうヌッコロされそうなぐらいヤバすぎ〜すげぇぇぇぇえ!!
600異邦人さん:2009/04/28(火) 08:06:56 ID:eAbWLpXw
巨大乳姫みたいな表現もあるよな
601異邦人さん:2009/04/28(火) 08:29:32 ID:60lGXVq1
フェーズ4
海外からの旅客機については、着陸できる飛行場は「成田」「関西」「中部」「福岡」に制限。

china-airlines TPE-沖縄線 日に2便もあるのに カワイソウす。
602異邦人さん:2009/04/28(火) 08:32:28 ID:BEmhBFhO
>>599
そうなの?
俺が無知だったのか
豚インフルエンザ自体も先週初めて聞いた。
603異邦人さん:2009/04/28(火) 08:49:00 ID:MdjTvSyb
>>601
要注意の感染地域からの便限定なので台湾便はまだセーフ
604異邦人さん:2009/04/28(火) 09:15:47 ID:vIG0Sf2j
質問です。

台湾一高いのは、玉山ですよね?
では台湾一安いのはどこでしょうか?
605異邦人さん:2009/04/28(火) 11:31:57 ID:BBgMXKER
>>604
(´・ω・)知らんがな
606異邦人さん:2009/04/28(火) 11:43:33 ID:XebMCvzP
>>604
梨山


なし(無料)だから(´・ω・`)
607異邦人さん:2009/04/28(火) 18:04:07 ID:PcOEIauF
>>604
>では台湾一安いのはどこでしょうか?

馬英九のカァチャンのおまんこ
608異邦人さん:2009/04/28(火) 19:52:40 ID:YyPhPgJe
これから台湾に行くんだけど、どこのパイナップルケーキが
一番美味しいですか?
(できれば荷物になるんで日本で注文できるとありがたいんですが)
609異邦人さん:2009/04/28(火) 20:23:07 ID:ndToI2VL
そういう貴方には新東陽がおすすめ
610異邦人さん:2009/04/28(火) 20:31:33 ID:6osanL/r
>>608
「台北犁記」という創業100年以上の老舗のパイナップルケーキはマジうまい。
あと、外見が紫モンブランっぽいタロイモのお菓子があるんだけど、これもメチャうまい。
もちろん日本では注文できないが、せっかく行くのに日本で買えるものを買ってもつまらなくないか?
611異邦人さん:2009/04/28(火) 20:39:48 ID:93R+zx2n
610さんと同じところかな?ピンクの袋のお店のやつ美味しいよ。値段もお手頃。確か中山駅から歩いて少し行ったところ。
612異邦人さん:2009/04/28(火) 20:47:10 ID:ee92NPjB
檳榔に関して、厚生省および農水省植物防疫所に以下のとおり確認をとったよ(´・ω・`)
以下、☆は役所の見解、→部分は漏れが受けた印象と解釈だよ

☆厚生省見解
 檳榔の皮および種子で取り扱いが異なる。
 檳榔の皮には薬効成分があるため、輸入はできないが、種子は食品として手続きを踏めば
 輸入できる。
 医薬品の範囲に関する基準(通達)で言及されている。

→麻薬という扱いではないようで、麻取の連中はそもそも檳榔自体を知らなかった。
 檳榔の皮・種子がそもそも何をさすのだ?檳榔そのものは種子だがそういう解釈でよいのか?
 と突っ込んで聞いてみると、それは植物学者に聞いてくださいと、トンチンカンな回答があった。
 関係法令もイマイチ把握していないことを踏まえると、麻薬という位置づけにないので認識は
 ゼロで興味もないという感じ・・・

☆農水省植物防疫所(東京支所)見解
 檳榔は果実という扱いであり、ミカンコミバエ(果物の大害虫)の卵・幼虫・成虫が付着して
 日本に持ち込まれる可能性があるため、正式な手続きを踏まないものについては輸入が
 禁じられている。
 麻薬等の薬効等による規制は管轄外だが、病害虫の防疫の観点から明確に檳榔の持込は
 禁止しており、以下のホームページを参照してほしい
 http://www.pps.go.jp/travelerss/view/imp/list.html;jsessionid=59039EAE11CCD2DCF074D3E1DE2E0AFA?id=15

→非常に明快な回答で、檳榔のことも把握されていた。
 食品として輸入はできるとの見解であったが、植物検疫など正式な手続きが必要なので、
 旅行者が旅行の帰りに持ち込むのは法律に違反するわけだ。

→ということでまとめると、いままで薬効をもって麻薬に相当すると認識していたが、それは
 どうも認識違いで、植物検疫の立場から持込が規制されていると判断した。
 いずれにしても個人で持って帰ってくるのはやはり法律違反なので、やめるべき。
 麻薬じゃないからと気軽に持ち帰ることだけはやめてほしい。
 
613異邦人さん:2009/04/28(火) 20:53:23 ID:jFyBpszC
酒を飲んで軽いヘベレケ状態になるのが安全なんじゃね。
だけど奇声を上げず、服を着たままの状態で楽しく飲酒。


614異邦人さん:2009/04/28(火) 20:56:31 ID:6osanL/r
>611
いや、中山駅からは遠いから違うと思う。
去年中秋の名月の時期に行った時にタクシーで前を通ったんだけど、
地元の人が月餅を買うために行列してて。
運ちゃんが「あの店のパイナップルケーキはおいしい」と教えてくれた。
んで翌日タクシーで買いに行ったから最寄り駅はわからないんだけど…。
中山駅のパイナップルケーキ屋はエンペラーホテルのそばのとこかな?
615異邦人さん:2009/04/28(火) 21:04:15 ID:hbYlcpiK
台北に3泊4日の予定で7月末頃に行ってくる予定
車いす母、俺、姉とその小学生子とも2人の合計5人
親と一緒に行く時は、コスモスホテルを使うんだけど
航空券価格が3万ちょっとらしいのでホテルのランクをもうちょっと落として
華華大飯店にするつもり
これで予算一人あたり、3万6千円でいけるかな???
どなたかアドバイスよろ
616異邦人さん:2009/04/28(火) 21:07:20 ID:ndToI2VL
何についてどうアドバイスを求められているのかが不明
617異邦人さん:2009/04/28(火) 21:07:28 ID:hbYlcpiK
あ〜、地下鉄に近く、市場&夜市にも近いお勧めのホテルを教えてほしいッス

ちなみに、俺一人で行くときは一泊1000円のホステル行くんだがなw
家族でいくとまじで金かかるから嫌だぜ・・・
618異邦人さん:2009/04/28(火) 21:08:16 ID:hbYlcpiK
>>616
俺も書いた後で気付いたw
619異邦人さん:2009/04/28(火) 21:12:14 ID:hbYlcpiK
あと、ホテル部屋をダブル2部屋取る予定なんですけど
小学生子供2人と女性1人をトリプルではなくて
ダブルに入れることは台湾では嫌がられませんか?
子供は親と添い寝すると思いますので
620異邦人さん:2009/04/28(火) 21:26:57 ID:QJQM/ZOt
>>611
台北犁記は長安東路を松江路との交差点から東に100mくらいのところ

>>614
ここは鳳梨酥の他香芋酥やヌガーや太陽餅とか色々美味しい台湾菓子があるよね。
621異邦人さん:2009/04/28(火) 21:55:00 ID:6osanL/r
>>620
香芋酥って紫色のやつ?
これ本当においしい。
お土産用パイナップルケーキの他に自分で食べる用に何個かお菓子を買ってさ、
帰りの空港で飛行機待ってる時にこれ食べたらあまりにもおいしくて!
ひとつしか買ってこなかった事を後悔したよ。
黄身が入ってるのとか月餅とかは苦手だけど、これは和菓子好きには抵抗なく食べれるよね。
622異邦人さん:2009/04/28(火) 21:55:17 ID:YDZ4TSi2
台北のタウン誌見れば、地元民が選んだ鳳梨酥のランキングとか
特集されてるよ
結構詳しく比べてて、写真付きだから中国語わからなくても分かりやすい
623異邦人さん:2009/04/28(火) 22:10:33 ID:Hm+KwBLb
お話を総合すると台北犁記は、樹火紀念紙博物館の北付近でMRT忠孝新生から近いって事でファイナルアンサー?
624異邦人さん:2009/04/28(火) 22:11:55 ID:QJQM/ZOt
>>621
そうです。
ここの芋頭酥(香芋酥)は紫芋(紫サツマイモ)も使っているので色も味も一味違いますね。
中に粒小豆があしらってあったりと、かなり和菓子を研究したようなお菓子だと思います。
625異邦人さん:2009/04/28(火) 22:18:15 ID:QJQM/ZOt
>>623
忠孝新生駅4番出口から新生南路&松江路(途中で名前が変わるけれど日本的には同じ道)を
10分程北上して長安東路を右折して100mほど
626異邦人さん:2009/04/28(火) 22:23:57 ID:QJQM/ZOt
>>623
樹火紀念紙博物館を背に斜め左向い
627異邦人さん:2009/04/28(火) 22:24:55 ID:Hm+KwBLb
>>623

地図把握。
樹火紀念紙博物館よりもっと東っぽい。

ありがとん、さがしてみるよー
628異邦人さん:2009/04/28(火) 23:04:27 ID:HVfLdZkP
レストランでハオシーって言ったら
違うハオツーだよって顔をしかめて言われた
ハオシーが北京語でハオツーが台湾語ってこと?
北京語使うのってあまり印象がよくないんだろうか・・・
629異邦人さん:2009/04/28(火) 23:11:50 ID:reiNjZ4V
>>628
ハオシーでもない。北京語ならハオチー
630異邦人さん:2009/04/28(火) 23:17:37 ID:opeBOKkb
>>621
蛋黄酥が嫌いだなんてお気の毒
犁記一押しの商品なのに・・・・・
631異邦人さん:2009/04/28(火) 23:18:56 ID:2wJvMELv
ハオシーってどこの訛り?
632異邦人さん:2009/04/28(火) 23:31:04 ID:Pz1ElmWE
>>628
ハオチーのチーは
東北弁っぽい気がする
そのまま、「んだっぺ?」につなげても自然な音のような
633異邦人さん:2009/04/28(火) 23:32:13 ID:opeBOKkb
>>628
國語=ハオツー
台語=ホゥチャ

一般的ま台湾人はハオチーとは言わない

634異邦人さん:2009/04/28(火) 23:33:44 ID:opeBOKkb
すまん 一般的な だった
635異邦人さん:2009/04/28(火) 23:42:49 ID:r920j7Ug
>>628
ピンインの表記に使用してるアルファベットの英語発音に惑わされると
実際の発音からかけはなれるよ。
国際音声記号で確認したほうがいい。
個人的には注音符号が好きだ。分かりやすくて。
636異邦人さん:2009/04/29(水) 00:00:03 ID:Pz1ElmWE
(モデルの)チャン・ツーイーが
ぴんいんに惑わされて
チャン・ツィイーになっちゃうようなものか
637591:2009/04/29(水) 00:03:15 ID:5HQk5Zv3
>>595-596
サンクスです。お土産ゲットに行ってみます!
638589:2009/04/29(水) 00:38:00 ID:Cplnz8Fq
>>612
ご苦労様でした。

ってことは、実際に見つかった場合はポルノなどと同じく没収程度になるのでしょうか???
臭い飯ってことはないですよね???

639異邦人さん:2009/04/29(水) 00:51:21 ID:8dTfKTXq
>>612
あれって麻薬的な効果があるの?
タバコみたいな中毒性はあるみたいってことは知ってたけど。
高雄の企業とコラボしてた時、工場で試作してたけど、普通に売ってたよ。
台北でも売ってるじゃない。
640異邦人さん:2009/04/29(水) 01:09:26 ID:TiPeeEMn
>>638
農産物を持ち込んだときと同様、破棄され、同意書をとられる措置でしょうね。
故意に持ち込んだ場合の罰則はもっとほかにあるようですが。

>>639
なに言ってるのか意味が分からん(´・ω・`)
工場で試作とか、台北でも売ってるんじゃない?とか・・・痛々しい
641異邦人さん:2009/04/29(水) 01:24:15 ID:YbZxufN3
>>628
単にイントネーションから違っただけだったりして。
642異邦人さん:2009/04/29(水) 02:07:33 ID:44OPKF5O
好十! っていったんじゃねーの?
643異邦人さん:2009/04/29(水) 05:36:18 ID:6dSZ+OIU
うーん明後日からの予定だったんだけどどうしよう
香港と韓国がもし確定なら豚インフルがアジア地域にひろがる、
てか感染が確認されるのも時間の問題のような。
台湾は東南アジアでは行政しっかりしてるほうだけど
人ごみを避けて台北旅行なんていったらホテルに篭ってるしかないような。
行くかやめるか迷う・・・まあ危険は日本にいても同じかもしれないけど。
644異邦人さん:2009/04/29(水) 06:52:11 ID:t49ZTkXw
このスレで政治的な話はしたくないけど、
中共の横槍でWHO加盟してないからねぇ。
645異邦人さん:2009/04/29(水) 08:03:41 ID:ektbxD0S
>高雄の企業とコラボしてた時、工場で試作してたけど、普通に売ってたよ。
>台北でも売ってるじゃない。

???
646異邦人さん:2009/04/29(水) 13:34:18 ID:KStF+H4d
>>643
独り言は壁に向かって話しなさい
647異邦人さん:2009/04/29(水) 13:42:37 ID:VAFexwtB
>>644
WHOの加盟と感染や感染対策レベルは無関係だし、現在WHOが指導しているSARSや
新型インフルエンザ等の感染症発生時の拠点病院での外来問診システム(発熱外来分離)
や職員の感染防止対策など院内感染防止策は、WHOの支援を受けられない中、殉職者を
出しながらも現実を分析対策してSARS感染対策を確立した台湾での経験が下地になっている。

>>943
多くの感染者が出て二次感染のリスクが高いところなら止めるべきだけど台湾なら日本に
居るのと同じでしょ。

それにSARSの経験があるから、台湾の医療機関は既に臨戦態勢、拠点病院は発熱外来や
院内感染対策・治療のタミフル・リレンザ他準備万端。
感染者が出れば全土でSARSの時と同じような二次感染防止モードに突入すると思われる。
感染者が来たらどうしようと医療スタッフの動揺が広がる日本の病院みたく逃げ腰な病院
なんて無いから、万一現地で感染発症したらしっかり治療してくれるよ。
648異邦人さん:2009/04/29(水) 15:10:27 ID:oC7KqPvL
台北便往復航空券の購入を検討していますが
日系特典航空券か
チャイナエアラインの格安か悩んでいます。
どちらがお得だと思いますか?
649異邦人さん:2009/04/29(水) 15:19:18 ID:yEJaml5B
>>648
どういう意味でかはわかりませんが、
自分なら日系のビジネスクラスにします
650異邦人さん:2009/04/29(水) 16:05:36 ID:6dSZ+OIU
すみません教えて下さい。
台北MRTの土城線は高架でしょうか地下鉄でしょうか?
それと淡水線で地上を走ってる部分ってありますか?

>>647
そうだったのか。ありがとうなんか落ち着いた。
651異邦人さん:2009/04/29(水) 16:15:44 ID:yEJaml5B
>>650
地下です
圓山あたりからもう地上です
65259-125-240-190.HINET-IP.hinet.net:2009/04/29(水) 16:57:36 ID:HG5IHTZR
だお君を探して知本まで来たけどいないお
653異邦人さん:2009/04/29(水) 18:01:31 ID:VAFexwtB
>>652
良く冷えた台湾生ビールと蒸し海老他美味しい下酒菜を用意して待たなきゃ。
あとビンロウもね。
654異邦人さん:2009/04/29(水) 18:40:59 ID:W/1yxp8e
>>648
お得というか、日系だとマイレージには期限があるので
さっさと使ってしまうほうがマシかもよ?
希望日に使えるとも限らないし、うっかりしてたら期限切れてたってこともある。
655異邦人さん:2009/04/29(水) 18:42:35 ID:IOpWciQn
ビンロウやりすぎると味噌っ歯になるから、ちゅうい!
656千葉行き:2009/04/29(水) 20:50:32 ID:T2yI9lAj
ビンロウ(多分石灰の方かも知れない)は発ガン性の問題も言われているね。
657異邦人さん:2009/04/29(水) 23:08:39 ID:6dSZ+OIU
>>651
ありがとう。高架だと風景が見えて楽しいんだけど
土城線は地下鉄なんだね。ちょっと残念。
658異邦人さん:2009/04/29(水) 23:23:17 ID:k15o3f22
番組紹介 NHKふれあい街歩き「台南」2009-04-28 まるで旅してる気分になれる、「NHKふれあい街歩き」今回は「台南」特集。世界ふれあい街歩き 「台南」
日本放送時間
  NHK BS-hi 4月30日(木)22時-
NHK 総合 5月1日(金) 22:45-

台湾放送時間
NHK World 5月1日(金)21:45-22:30

カメラマンがカメラ一つで、街の人々と会話をしながら、その街をあるいていきます。生活感と臨場感あふれる外国の町並みを体験できます。
659異邦人さん:2009/04/29(水) 23:50:35 ID:VYta+Z5P
クダ質かもだけど・・・
来月20日前後に台湾行きを計画してるんだけど
ひょっとしてこの頃って台湾でももう入梅?

・・・ですよねアアァ
660異邦人さん:2009/04/30(木) 00:01:59 ID:5GoIQJMt
冬から台風明けにかけてずっと降っているようなもの。
10月11月ならともかくそれ以外はまあ似たり寄ったり。
そんな悲観するようなもんじゃない。
661異邦人さん:2009/04/30(木) 00:26:38 ID:maCzzzHf
果物のことを考えたら、10月上旬がベストシーズンのように思うのですが
いかがでせふか
662異邦人さん:2009/04/30(木) 07:14:21 ID:TFNTwNVo
6月じゃない?
663異邦人さん:2009/04/30(木) 07:26:09 ID:DHschNuT
>>661
インフルエンザが怖くないのならいいんじゃないのかな
664異邦人さん:2009/04/30(木) 09:11:10 ID:S05+mRWw
CIオーバーブッキングでビジネスクラスになったけどサービス悪すぎ。
メシも不味すぎ。
もう絶対乗らんよ。

そいえばホテルのテレビで松嶋菜菜子的大和拝金女やってた。
665異邦人さん:2009/04/30(木) 09:18:56 ID:XAZ+E59H
事故るリスクを除けばCIはX-GUNだと思ってる
666異邦人さん:2009/04/30(木) 09:37:57 ID:GaLwb7tn
>>658
予約した〜 さんきゅ
667異邦人さん:2009/04/30(木) 12:24:11 ID:PFYZ7AFd
台湾って、ハーツやエイビス進出していないんだねぇ。
桃園空港から借りれるレンタカー屋でオススメしらない?
668異邦人さん:2009/04/30(木) 12:27:54 ID:JaY9lJSI
>>667
危ないから運転しない方がいいぞ
669異邦人さん:2009/04/30(木) 12:59:47 ID:dOu3xD00
>>664
状況的にみて、サービスまではアップグレードされないだろ。
調子よく考え過ぎ。
670異邦人さん:2009/04/30(木) 13:20:09 ID:WZVE5o49
いや、普通はアップされるぞ。
もちろんその中での「区別」はあるだろうけど。
671異邦人さん:2009/04/30(木) 14:22:44 ID:LKueTh7L
JGCサファイアだけど観光シーズンは大体アップされるぞ。
もちろん食事も含めて。
但しチョイスは後回しになる為人気のメニューは残ってない
ことが多い。
672異邦人さん:2009/04/30(木) 18:29:42 ID:0BgV1VRg
会社から感染該当地区からの帰国命令と出張・旅行禁止令がでた。
感染該当以外の国についても上記に準ずる扱い(´・ω・`)
新型肺炎の蔓延期には無策だったが過去の反省を踏まえての措置なんだろうが
なにもこのタイミングでなくとも・・・
フェーズ5ってのはやっぱり深刻な問題だと認識し、モヒカンとトゲトゲの服を買わなきゃと
焦り始めた。
673異邦人さん:2009/04/30(木) 22:03:52 ID:rfslYlav
>>672
独り言は壁に向かって話しなさい
674異邦人さん:2009/04/30(木) 22:11:53 ID:QcRai13x
世界ふれあい街歩き始ったぞ
ちなみに>>658にある5月1日の犬HK総合での放送予定はガセらしい
ナビに書いてあることを鵜呑みしないように
675異邦人さん:2009/04/30(木) 22:16:26 ID:EjUhdur0
米国は色んな意味で(イイ意味でもイクナイ意味でも)世界の中心。
沢山の人が米国へ出張へ行き、仕事が済んだら「それぞれ」の国へ帰っていく。
だから米国のインフルエンザが世界中で発見されるのは時間の問題。
日本だろうが台湾だろうが、これからインフル報告がされまくりになる。

2年前の台湾民主化記念館で会った米国人にインフルエンザを植えつけられたのだろうか。
ここ1週間は「だるい」。

676異邦人さん:2009/04/30(木) 22:19:30 ID:9VazPhcF
ゴシューショーシャマデシュシャシャ
677異邦人さん:2009/04/30(木) 22:45:43 ID:OjsiroaP
>>658
つい数週間前に反日捏造報道して台湾の人を冒涜したNHKにそんな特集する資格があるのかとw
678異邦人さん:2009/04/30(木) 22:47:05 ID:OjsiroaP
>>675
さすがに2年も潜伏しないと思うがwwwww
679異邦人さん:2009/04/30(木) 23:53:34 ID:IihmMIT/
インフルの簡易検査って全便対象?
台北→成田便もやるのか?
680異邦人さん:2009/04/30(木) 23:55:55 ID:QLgff6sT
なんか、台南って面白くなさそうだったな・・・。

徹底的に台北市街を練り歩いて、
台北マスターになるのが一番面白いのかな・・・
681異邦人さん:2009/05/01(金) 00:02:53 ID:/QY5gyLo
バカだな 台南はメシがうまいだけで許される場所だぜ
682異邦人さん:2009/05/01(金) 00:15:10 ID:uhtmEqgY
お菓子の名店は台中にあり
683異邦人さん:2009/05/01(金) 00:28:36 ID:OaGCxSbB
>>680
台南はいいとこだよ。
まぁ人それぞれだけど、ごみごみした台北と違って
なんかのんびりしてるし、名所旧跡も多い。
B級グルメも美味い。
ただ交通マナーが台北よりもさらに悪くてスクーター
には要注意なんだけど。
684異邦人さん:2009/05/01(金) 00:31:24 ID:D6sV3KlS
6日から楽しみにしてた初台北
でも、ヤバいかなぁ…
685異邦人さん:2009/05/01(金) 00:39:28 ID:/uMzW5+b
>>680
台南は美味いものを出す店があちこちにあるぜ。
小吃(軽食)の街と台南の人が自慢しているだけのことはある。
686異邦人さん:2009/05/01(金) 00:39:57 ID:kxKikrV4
現地は特に何もないと思うが問題は行き帰りだな
いろいろと面倒があったとしてもおかしくない
687異邦人さん:2009/05/01(金) 00:51:29 ID:iREzy7VD
今台南のシャングリラホテルにいます。
しゃおちーはおいしいけど、
ちゃんとしたごはん食べようとするとシャングリラとかランディス高級ホテルぐらいしかないよ

虱目丸とかかき巻きとか豆花とかタンツー面とかうまうま。
台南人しゃおちーをちまちま食べ続けてるから、ちゃんとしたレストランが発達しないのか・・・

あとシャングリラホテルのサウナとジャグジーとプールはいいよ。
暑い台南ではプールは天国
688異邦人さん:2009/05/01(金) 01:40:10 ID:nMEFF6yn
台南は宴会といえばテント広げたりしてケータリングがメインだったから(今も主流だけど)
レストランとして大きな店を構えている所が他都市より少ないんだよね。

ケータリングに関しては沢山グループ(会社)があって競争も激しく、そんなケータリングで
働いていたコックが屋台や小さなお店を出して師匠から独立する事が多いのでB級グルメの
レベルが高いんだとケータリング屋のラオパン(師匠)が言ってた。
689異邦人さん:2009/05/01(金) 01:42:02 ID:nMEFF6yn
しかし日本で感染者が出ちゃって、明日にでもフェーズ6宣言されたら海外旅行
どころじゃ無くなるね。
690異邦人さん:2009/05/01(金) 01:44:37 ID:RWHQLH3b
台南、古い建造物もあるし(台湾全体にわりとあるけど)
高雄よりも人がのんびりしていて、好きだな。
台南にいると、(^ω^)←こんなふうに、ニコニコになってしまう。
691異邦人さん:2009/05/01(金) 02:18:30 ID:zZ9ayOq0
なんか帰りの飛行機が恐怖に思えてきた。
インフル菌の巣窟のようで。
来週帰国なんだけどな。
マスクは必須だね。
日本で売ってるような使い捨てマスクってワトソンズとかで売ってるのかな?
台湾の人が使ってるヤンキーみたいなマスクはちょっと…。
692異邦人さん:2009/05/01(金) 02:27:28 ID:Sv94wxnl
台南といえば棒球公園。
不気味なのでぜひ記念撮影にどうぞ。

>>691
ヤンキーマスクw
夜市とかですごいのいっぱい売ってるね。
693異邦人さん:2009/05/01(金) 03:30:40 ID:Cl7VTAq7
994 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/01(金) 03:02:37
4月25日成田着のJAL0017便だと機体はJA0878でおk?
25日0017便以降は少なくとも3便に使われてるな。

26日夜JL0735 (成田→香港)
27日夜JL0735 (成田→香港)
29日夜JL0649 (成田→台北)

消毒とかどうなってるんだろう。乗った奴ご愁傷様

694異邦人さん:2009/05/01(金) 08:09:43 ID:e7GTi8Vp
今月中旬ごろに台湾行きを計画していたけど今回は見送りショボーン
親も同行するし、もし自分を含め搭乗者の中で疑わしい人が出たりして
隔離されることにでもなったらちょっとまずいし
仕事場で周りから白い目で見られること間違いない
早く収束してくれることを祈る
695異邦人さん:2009/05/01(金) 08:28:32 ID:pG4GSyvA
ヤンキーマスクは本来バイク用だよね
696異邦人さん:2009/05/01(金) 09:12:27 ID:A216NxU/
>>691
売ってますよ、ワトソンやコスメドで。
でもこちらのニュースでもマスクが飛ぶように売れていますなんて言ってるから、店によっては在庫がないかも。
697異邦人さん:2009/05/01(金) 09:16:29 ID:aajM8+1Z
来週は台南みたいね>世界ふれあい

今日の地上波はサンフランシスコらしい。
698異邦人さん:2009/05/01(金) 09:27:46 ID:iREzy7VD
ヤンキーマスク付けてる人みると真っ黒だよね。
しないで町を歩き回ると、あれ全部吸ってると思うと
インフルエンザ並みに怖いよ

飛行機簡易検査で飛行機内に長く留め置かれると
もし当選者がいた場合
その間に罹患者が増えるんだよね。
699異邦人さん:2009/05/01(金) 09:33:49 ID:VxH9jvy9
台中に長期滞在してた頃、たまに台南に遊びに行ったが
何回かバイクに轢かれかけた
700異邦人さん:2009/05/01(金) 10:56:38 ID:7r5YFlAD
よっしゃ、明日から台湾行ってくるべぇ
701691:2009/05/01(金) 11:15:09 ID:zZ9ayOq0
マスク情報くれたみなさんありがとう!
さっそくマスク探しに台北を駆け回ってみるw
マスク型に日焼けしたらちょっとかっこ悪いけど…。
702異邦人さん:2009/05/01(金) 11:28:02 ID:war2MLde
花蓮でスクーターをレンタルして
タロコへ行くって無謀でしょうか?
703異邦人さん:2009/05/01(金) 11:31:00 ID:sXh/BAXo
>>702
無謀ってどういう意味で?
距離的には問題ないと思うけど、
トラックが沢山走ってるから、道めちゃくちゃ怖いよ。
特にトンネルの中とか。
704異邦人さん:2009/05/01(金) 11:53:00 ID:oPrEx6HF
月下老人のご利益があった人いますか?
705:2009/05/01(金) 12:08:02 ID:7r5YFlAD
縁結びね!
706異邦人さん:2009/05/01(金) 12:09:20 ID:9/z0T48L
放置されたバイクとか転がってるヘルメットとかよく見かけるけど、
あれ全部「そこで持ち主を失ったもの」なんじゃないか?と思うんだが・・・
いちいち交通事故程度で騒がないよな、当たり前すぎて。
707異邦人さん:2009/05/01(金) 13:13:49 ID:GqeFXZZz
単に使えなくなったバイクを捨ててるだけなんじゃないの。
708異邦人さん:2009/05/01(金) 13:15:56 ID:Sv94wxnl
午前3時くらいにBS見てたらアジアを紹介するお子様向けみたいな番組をやってて
松山夜市や近くの寺の夜の法事風景を放送して、すぐにでも渡航したくなった。
トロトロな豚の角煮とかメチャうまそーだった。
横浜中華街でうまい豚角丼食べられる店ないかな。
709異邦人さん:2009/05/01(金) 13:17:29 ID:LYWF5kiv
ジャップにはチョンやシナ残留孤児3世らを中心とした糞暴走族がいるが、
台湾の場合は運転が荒いとは言っても、
そういったヴァカはあんましいないよな。
710異邦人さん:2009/05/01(金) 13:22:37 ID:9/z0T48L
>>707
足ひきずってるオバちゃんやねーちゃんもよく見ると思わない?
711異邦人さん:2009/05/01(金) 13:25:18 ID:sXh/BAXo
何がジャップだ。
712異邦人さん:2009/05/01(金) 15:09:53 ID:FLJylDVn
何言ってんだか
普通に暴走族はいるっての
特に台南台中
車も日本っぽい品のないドレスアップが人気だし
713異邦人さん:2009/05/01(金) 15:54:38 ID:Sv94wxnl
一番怖いのは故宮にはびこる雲助タクシーだろ
714異邦人さん:2009/05/01(金) 16:23:24 ID:7r5YFlAD
俺が台湾で一番怖いのはホテルの各階にいる服務員の○○どうだ?と
誘われる事だ。
715異邦人さん:2009/05/01(金) 16:59:48 ID:eSx1ruGE
徹夜麻雀明けでフライトするCIの機長連中のほうが怖い
もうさすがに過去の笑い話となっているこてを祈るのみだ。
716異邦人さん:2009/05/01(金) 17:21:29 ID:Sv94wxnl
ユナイテッドでエアがサーチャージ、税込みで19400円〜出てる。
特典旅行で無料チケットを特急発券するのとそう変わらんな。
一泊二日で夜市だけでも行って見るかなw
9時桃園着で松山夜市で遊ぶのは無謀でしょうか。
やっぱ二泊しないと無理?
うぶ毛取り、足ツボマッサー、屋台食べ歩きだけでいいんですが。
変身写真と本屋巡り、ウー来温泉、淡水クルージング、茶芸館でマターリ
棒球感染を全部すると3,4泊しないと無理だな。
しょーろんぽーは日本の高島屋で食べて我慢。

自分語りみたいでスマ祖
717異邦人さん:2009/05/01(金) 17:27:49 ID:hZN+MiO/
明日から台北なんですが
ココのコレは超美味い!
なんておすすめがあったら教えてください。
718異邦人さん:2009/05/01(金) 17:41:47 ID:5pLuoyRj
今回諦めた、、、
719異邦人さん:2009/05/01(金) 17:51:01 ID:+sCxKcZ4
HISで今日から成田-台北便、12,400円(チケット代のみ)が出ている。
毎日運行。もちろんキャリア不明、便名不明。

HISに問い合わせてみたら、キャンペーン期間限定ということで、6月はやらない
らしい。また、往路が午前便になることはまずなく、大抵夕方便か夜便になる
ということだ。

行き:深夜着、帰り:朝発となるだろうことを考えると、一泊丸々無駄になるけど
一泊しても安い運賃なんだよな。
マイレージを使った特典航空券が17,000マイル必要であることを考えると、
1泊長くなっても格安航空券を使った方が良いのか・・・?
720異邦人さん:2009/05/01(金) 18:03:00 ID:eSx1ruGE
>>717
ココのカレーはいまいちだし日本と変わらないからお薦めしない。
721異邦人さん:2009/05/01(金) 18:08:38 ID:GqeFXZZz
>>717
京兆尹のデザートと明月湯包の小籠包。
722異邦人さん:2009/05/01(金) 18:14:26 ID:t/ypIdZL
スケジュール次第かね。着陸から台北市内に着くまでに2時間かかるから
初日は寝るだけになる。予期しない事情で更に時間がかかることもあるし。
5泊以上行けるなら使うが、2.3泊では使わないってところか。
723異邦人さん:2009/05/01(金) 18:16:43 ID:7r5YFlAD
>>722
同意
724異邦人さん:2009/05/01(金) 18:21:39 ID:t3b6eXd9
>>717
鶏家荘の鶏飯は腸美味い!
725異邦人さん:2009/05/01(金) 18:43:04 ID:V2BNE5lm
>>717
馥園は潰れたみたいだし
度小月かな

それと夜市かな
726異邦人さん:2009/05/01(金) 19:20:43 ID:/caJkaWD
>>720-721
>>724-725
ありがとうございます!
727異邦人さん:2009/05/01(金) 19:31:09 ID:LYWF5kiv
>>712
台湾にもジャップのようなヴァカいるの???
GWに高速の出入り口を塞ぐような連中とか、
正月に群れて富士山行くような連中とか
728異邦人さん:2009/05/01(金) 19:52:18 ID:hZN+MiO/
720、721、724、725の皆さん
ご親切に教えてくださってありがとうございました。
729異邦人さん:2009/05/01(金) 20:11:05 ID:U41cJcR0

 NHKでやってたけど、

 台湾に行って日本人だってばれたら、

 日台戦争や人間動物園の恨みで殺されちゃうから、

 日本人は台湾には絶対に行っちゃダメ!!(><)

730異邦人さん:2009/05/01(金) 20:14:13 ID:zZ9ayOq0
>>729
おまえつまらない
731異邦人さん:2009/05/01(金) 20:40:50 ID:JoFvUGBO
度小月って、三店舗ぐらいに増えてるな。
732名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 20:41:35 ID:Dw3TgPh7
台北で美味いチャーハンの店を知ってたら教えて下さい。

ちなみに系統としてはあんかけではないご飯のみのやつが希望。


昔猫空の山の中の茶屋で何気なく食べたチャーハンの味が忘れられん…
(迷いながら行ったからもうそこは行けないが
733異邦人さん:2009/05/01(金) 20:48:17 ID:GqeFXZZz
>>732
紅豆食府のは結構美味しかったよ。割とあっさりしてたけど。
734異邦人さん:2009/05/01(金) 21:50:59 ID:gpqdmTN2
>>719
YahooトラベルにはHISも含めもう少し安く出てるよ
735異邦人さん:2009/05/01(金) 22:10:19 ID:y6z0FVu7
月下老人のご利益情報私も知りたいです。
736異邦人さん:2009/05/01(金) 23:27:15 ID:u5i6NhLM
みんなバカになってどうしたの
737異邦人さん:2009/05/01(金) 23:27:19 ID:BAUxRJTk
>>一番怖いのは故宮にはびこる雲助タクシーだろ
日本語でオバチャンが勧誘してきたがシツコくなかったから
あまり心配する必要が無い。
MRTと路線バスを利用するのが確実で安心。

故宮に隣接する行政中心の建物(公文書館?)に孔子様の像があった。
撮影して日本へ持ち帰ったら検定試験が1発で合格する御利益があるのは
秘密だ。
738異邦人さん:2009/05/01(金) 23:37:29 ID:ZYLPdO37
故宮の雲助タクシーは
1.お茶屋に連れて行かれたら
 お茶を買わずに店を出て
 流しのタクシーを拾う

2.お茶の勉強しましょう、と言われたら 
 ホテルに予約している時間です、といって
 ホテルの人に対処してもらう
739異邦人さん:2009/05/01(金) 23:37:31 ID:LYWF5kiv
博物館行きのバス亭があるのは士林駅の北口?ですよ。
740異邦人さん:2009/05/02(土) 00:01:46 ID:CwkbSrFg
>>719
俺はアルキカタで12800円で購入
当然格安券なんでキャリアはチャイナ指定
だが、往路は夕方便(CI101)でそこそこよかったし
復路は選べる事ができて夕方発のCI106にした
HISより安い券は結構あるんじゃないかな



741異邦人さん:2009/05/02(土) 00:27:11 ID:gFplQ0rB
>>732
台中なら激旨なところがあったんだけどな…。
台北でか…(´-ω-)
742異邦人さん:2009/05/02(土) 00:32:48 ID:3gh/I/FE
>あんかけではないご飯のみのやつが希望。

あんかけチャーハンっていまのところ台北では食べたことない。。。
743異邦人さん:2009/05/02(土) 00:44:51 ID:pvSuE18b
台南でならいくつか知ってるけどな・・・
744異邦人さん:2009/05/02(土) 00:45:37 ID:pvSuE18b
あ、あんかけじゃなくて旨い方ね。
745異邦人さん:2009/05/02(土) 01:31:20 ID:35uokDOv
シンプルにディンタイフォンのエビチャーハンおいしい。
あんかけチャーハンって台湾料理じゃないような。
746異邦人さん:2009/05/02(土) 02:10:27 ID:58yxMRl1
>>734
安く売り出されてても、問い合わせないと残りがあるかわからないよね。
激安で釣って高めのを売るかも知れないし。
つか、ヤフートラベルってサーチャージや税別の料金でしょ?

今日tvkで台湾ナビの番組やってたね。
録画してまだ見てないけど。
747異邦人さん:2009/05/02(土) 02:50:50 ID:px2tLVpz
寧夏路夜市で食った肉絲炒飯が安くて量が多かったなー。味はそこそこ。
醤油焼き飯みたいな感じで薄味好き台湾にしては結構味が濃かった。
748異邦人さん:2009/05/02(土) 03:01:54 ID:YWfUlj4v
六條通の大衆呉師飯店で炒飯と蕃茄炒蛋で一人飯
749異邦人さん:2009/05/02(土) 06:06:31 ID:+eXIJGPN
またCIがやってくれまして・・・燃料不足で松山空港へ緊急着陸
http://news4.pchome.com.tw/society/bcc/20090430/index-12410811359840421002.html

インフルAががんばっちゃっている最中ではあるが・・・・

     /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ
    `Zア' /
       ,! 〈(・ω・´) ちょっといってくるお
      /   ⊂  )
    l      | /ヽ、
    ヽ    ∪  ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、
750異邦人さん:2009/05/02(土) 07:07:24 ID:mQJ0W9f5
質問です。
台湾にも上海脱衣団みたいな集団ってありますか?
あるのでしたら鑑賞に行きたいのですが。
751異邦人さん:2009/05/02(土) 07:46:39 ID:x7peTvim
釣られるもんか
752異邦人さん:2009/05/02(土) 08:37:33 ID:PzbTkfgh
ネット上では安いのも多いけど発券手数料やらサーチャーの金額とかあるから
実際聞かないとわからない

殆どはチャイナだから発便が満杯だとどこいってもアウトだけどね
753異邦人さん:2009/05/02(土) 09:20:28 ID:69fGmJ5Z
>>733、745 、747、748

情報サンクスです!!
あんかけはガイドでいくつか見かけて個人的に好きでないので、
あんかけでないやつと言っておきたかったんです。

今回は台北のみなんで、いずれは台中、台南の炒飯調査もしてみたい。。。
そいじゃ今日から魯肉飯と炒飯食い尽くしてきます( `・ω・´)
754異邦人さん:2009/05/02(土) 09:27:05 ID:pvSuE18b
>>749
こないだ日本で同じことやったばかりじゃないかw
755異邦人さん:2009/05/02(土) 10:35:07 ID:24Jhd+o2
だお君は今日出発なんやね
756異邦人さん:2009/05/02(土) 11:14:27 ID:mLPt5n6I
>>754
この前のは中部が突風で着陸できなかったんじゃ
757異邦人さん:2009/05/02(土) 11:25:45 ID:JE6GiwMQ
>>756

中部も燃料不足だた。
その直前に同じ便に乗ったからびっくりした。
758異邦人さん:2009/05/02(土) 11:38:02 ID:ZXF2kmFm
燃料不足ってなんで起きるんだろう?
単純に出発前に多めに入れとくとかできない訳でもあるの?
759144:2009/05/02(土) 11:38:49 ID:ENUc2QUK
>>610
台湾の友人もここのはおいしいってお土産にくれた。
忠孝新生站から10分くらい歩いたところだよね。
光華商城からも結構近いかな
760異邦人さん:2009/05/02(土) 12:48:36 ID:gnJWiPNs
>>746
HISも航空券のみ購入なら税、燃油別料金表示なんでは?w
(つーか、航空券購入サイトで込み表示してるところってあったけ?)

ちなみにアルキカタCOMの航空券みたら今12500円だね
(実質はエアーリンク社の予約になるっぽいけど?)
俺が予約した日程、便は完売されてたけど
さらに300円安なのはいいねぇ・・・
761異邦人さん:2009/05/02(土) 13:44:24 ID:s3ZZyATS
台北で美味しい焼きガチョウの店ありますか?
762異邦人さん:2009/05/02(土) 13:45:31 ID:BNF4TFW7
わきがチョウさんなら知ってるよ
763異邦人さん:2009/05/02(土) 14:32:39 ID:l35/pt9B
台湾は、中国でも中華でもない。
勘違いしている日本人どもは、このことを身に叩き込まれてこい。
764異邦人さん:2009/05/02(土) 14:48:20 ID:BNF4TFW7
釣りの仕方も知らん勘違いしている日本人乙
765異邦人さん:2009/05/02(土) 14:50:54 ID:A2ktZ1uI
いや、ジャップも台湾も中華です。
残念ながら、ジャップも倭国王と認められた上での国家体制です。
ちなみに、今の天皇は不老不死を探しにジャップに来た徐福の子孫です。
766異邦人さん:2009/05/02(土) 14:55:20 ID:BNF4TFW7
ジャップってなんですか??
767異邦人さん:2009/05/02(土) 14:58:03 ID:0FQarlEv
>>758
燃料を多く入れるとそれだけ重くなるので燃費が悪化する。
昨今の航空会社は経営難なので、違法にならない程度までギリギリまで減らしているところが多い。
それと着陸時は一定以下まで燃料を減らさなければならないので、緊急着陸時には燃料を上空で投棄するケースがある。
チャイナはトラブルを起こす確率が高いので、いつ異常が起きても良いように燃料を少なめにしているのかもねw
768異邦人さん:2009/05/02(土) 14:58:11 ID:A2ktZ1uI
日本人の愛称です。
フィリピーナをピン人と呼ぶようなもんです。
769異邦人さん:2009/05/02(土) 15:43:18 ID:BNF4TFW7
愛称ということは、「愛」に関係があるのでしょうか?
770異邦人さん:2009/05/02(土) 15:52:39 ID:mp+3QxFX
>>747
台湾が薄味好きって・・・・・・・・・

上海ならわかるけど
771異邦人さん:2009/05/02(土) 15:54:36 ID:ZXF2kmFm
>>767
ぐぐっても出てこなかったので
そんな理由が一応あったとは知らなかった!

意外だったのは世界レベルではそこまで最悪水準でもないらしいねチャイナエアライン
772異邦人さん:2009/05/02(土) 16:14:07 ID:1SuoQovY
>着陸時は一定以下まで燃料を減らさなければならないので

アタシこんな話初めて聞いたわ
微妙に違うわよ
773異邦人さん:2009/05/02(土) 16:18:17 ID:xo71eGGS
機体に異常があった場合の緊急着陸時に上空で燃料を捨てるのは当たり前。
だが通常着陸時に燃料を一定以下にしなきゃならないなんて規定は
アテクシも初めて聞きましたわよ!!!!
774異邦人さん:2009/05/02(土) 16:25:17 ID:BNJhmBvj
最大着陸重量って事だろ。
一定量はその都度変わるが。

越した場合は足ポッキン?
775異邦人さん:2009/05/02(土) 16:39:55 ID:0FQarlEv
>>771
4行目は自分の憶測なので、念のため。
日本に乗り入れていないだけで第三世界にはもっと危ないのがあるんだよなw 世界は広いよ。

>>772-773
すまんな、緊急着陸時の文言を前のほうに持ってきたほうが誤解されなかったな。
予定通りの飛行後着陸なら規定以下まで減っているはずなので燃料投棄はありえない。
776異邦人さん:2009/05/02(土) 16:54:19 ID:zNZ/+HKg
>>770
台湾のレストランで食べたものは全部薄味だった。
屋台は知らん
777異邦人さん:2009/05/02(土) 18:23:55 ID:/z2AHpGx
日本にくらべたらかなり減塩だよな
かわりに油、化調がかなり多め
778異邦人さん:2009/05/02(土) 18:28:30 ID:g/rQ+mtl
台湾また行きたいなぁ〜、10月くらいまで蒸し暑い+雨多いかな。
779異邦人さん:2009/05/02(土) 18:40:10 ID:WU3H9EjY
夜市とか、その辺の食堂みたいなところでもものすごい火力
強そうなコンロ使って炒め物してるよね。うまいわけだ。
780異邦人さん:2009/05/02(土) 18:57:04 ID:s3ZZyATS
で、ガチョウ屋はあるんかいな?
781異邦人さん:2009/05/02(土) 19:03:48 ID:mq+bjsQP
香港いけ
782異邦人さん:2009/05/02(土) 19:09:05 ID:WU3H9EjY
鴨肉と店名についているがガチョウを出してる西門の鴨肉扁が一番有名だと思う。
783異邦人さん:2009/05/02(土) 19:19:58 ID:mq+bjsQP
ID:s3ZZyATSの言ってるのは焼きガチョウだから広東料理店いかないとダメかと
香港人がやってる店とか、飲茶屋とかで焼き物食ったが、ぜんぜんダメだった。

発想を転換して北京ダックでも食べたほうがいい鴨

784千葉行き:2009/05/02(土) 19:20:04 ID:vsSPRpHq
そのガチョウを肥育している池というか沼を見たことがあるかな?
思い出しただけでも・・・・・。もうガチョウは喰わない。
785異邦人さん:2009/05/02(土) 19:56:55 ID:u3tnAJGv
焼いてるかは知らんしあんま食ったこともないから旨いのかも知らんけど
台北人に連れて行かれるのはだいたい亀山島。
786異邦人さん:2009/05/02(土) 20:36:48 ID:A2ktZ1uI
>>782
それって、西門の駅から中華路一段を100〜200mぐらい北上したところの店かい???
787異邦人さん:2009/05/02(土) 20:55:49 ID:4Pslj1bV
>>777
関西人だが別に「かなり」薄いとは思わん
同行した関東人の友人は「味薄い、味ない」を連呼してた
788異邦人さん:2009/05/02(土) 21:03:41 ID:oe6FwSus
ついに新型インフルも香港・韓国で感染者確認されて外務省が渡航延期
勧告出したね
これで台湾も日本も時間の問題だねぇw
それでも今日までに出発できた奴らはラッキだったね
この分じゃ今晩か明日ぐらいには緊急連絡網で海外渡航禁止指示出す
会社とか激増しそうw
帰ってきてちょっと熱っぽいとか言ったら、即、10日間出社禁止だろうw
そんで復帰したら、同僚からのエンガチョ!!
789異邦人さん:2009/05/02(土) 21:18:05 ID:KN/32xDj
夜勤明けに乗り、乗り継ぎで7時間位あるのですが、仮眠したり、ゆったり足のばしたりする場所ありますか?
790異邦人さん:2009/05/02(土) 21:35:00 ID:8G+IAzLK
>>782
やはりそこですか。
前に中国の園州というところで食べたガチョウが超美味かったもので。
791異邦人さん:2009/05/02(土) 21:49:16 ID:AW80Mvrv
西門のは、個人的には勧めない
水っぽい味、ソースをつけても絡まない、
ご飯にも合わない、

素材の味を堪能するならいいが、対して味に深みがあるわけでもない。

どうせ出すなら、岩塩か何かを横に置いといてくれればいいと思った
792異邦人さん:2009/05/02(土) 21:52:00 ID:0Ce7YsX6
晴光市場、(小さな商店街)、深夜で店は全てシャッターが閉まっている薄暗い中、
椅子にひたすら座ってたたずんでいるオっちゃんって何か仕事やっているのですか?
793異邦人さん:2009/05/02(土) 22:16:26 ID:xiWwderd
哲学者なんだよ。
794異邦人さん:2009/05/02(土) 22:38:08 ID:YWfUlj4v
警備の爺さんの事?
795異邦人さん:2009/05/02(土) 23:01:13 ID:qoX2Eiwo
インフルの件で

台湾到着時に今までと違う検疫検査って何か行われていますか?
機内やイミグレ前のサーモグラフィーのところとか。
796異邦人さん:2009/05/02(土) 23:03:11 ID:AW80Mvrv
何か不都合でも?
797異邦人さん:2009/05/02(土) 23:14:51 ID:qoX2Eiwo
書き方が悪かったですねすみません。
今までより時間がかかったりするのかなと思って。
(待ち合わせの都合なんですが)
798異邦人さん:2009/05/03(日) 00:09:14 ID:C9PqxZWC
とりあえず台湾から戻ってきた。
空港で検疫始まってるぜ。

機内で検疫される。時間は大体40分から50分くらいだったな。
人数にもよると思うが。

台湾にいる間、気温は高いが、風がよく吹いて暑さは余り感じなかった。
金爪石サイコー!
799異邦人さん:2009/05/03(日) 00:41:36 ID:1N5WBAha
家族が台湾行きたいってことで○TBのチラシ集めてきた。

〜○ック○TB チャイナエアラインで行く台北〜
オススメ3大ポイント!
その1 「チャイナエアライン利用!!」

・・・吹いたw
800異邦人さん:2009/05/03(日) 00:49:19 ID:ADBPmQa8
>719
サンクス。レス見てhisで5日発のチケ買ったよ。
昨日から探してて、電話したうちhisが最安だった。
他の会社5社はwebで表示してても実際は
埋まってて、3万以上の席なら空いてるっつわれた。
hisも最安のは完売だったけど、
次のが17,800だたよ。税と燃油やらいれて24,480。
一昨日カンボジアから帰ったばっかだがまた行ってくる。
もちろんチャイナorz

>760
てことで最安つけてるところは
5日は完売のところが多かった。
801異邦人さん:2009/05/03(日) 01:47:07 ID:NVWY6FPD
802異邦人さん:2009/05/03(日) 04:16:51 ID:Np0UpSR0
検疫って具体的にどういうことするんですか?
今迄全くそんな経験ないからわからないんですけど
教えてください。
803異邦人さん:2009/05/03(日) 04:40:55 ID:IILxRyL8
>>802
5月1日成田第二ターミナル着の台北便はチェックシート一枚書くだけだった
でも>>798を見ると昨日から厳しくなってる?
804異邦人さん:2009/05/03(日) 09:20:16 ID:Ti8mU1qT
>>798
漏れも昨日帰ってきた。
金瓜石も行ったんでどっかでニアミスしてるかも。
関空での検疫はチェックシートを渡すだけだった。
805異邦人さん:2009/05/03(日) 09:31:01 ID:XNNhnmym
>>749
逆に松山機場着ラッキーかw
806異邦人さん:2009/05/03(日) 10:02:58 ID:mLbNMOLy
旅行社勤務だけど昨日の午後からメールやら電話でキャンセルの嵐だよ
やっぱり韓国と香港で感染者出たのが大きかった
これでインチョンや香港経由便、香港の患者は上海空港経由だったから
アジア行きのお客さん全体も動揺してきてる
空港とか航空機、ホテルの中での感染も自分は大丈夫でも誰か乗客・
同宿者の一人でも出たら、帰国時の隔離・拘束が煩わしいらしい
多分、会社やら家族からも中止しろって言われてるんだろう
今日、うちも営業だからキャンセル電話の嵐だと思う
807異邦人さん:2009/05/03(日) 10:53:01 ID:Ti8mU1qT
基隆から金山行きのバスで野柳行ってきた。
ガイドブックなんかにはあまり載っていないけどイイよ。
個人的には九イ分よりお勧め。
あと中正記念堂の衛兵交代復活していた。
808異邦人さん:2009/05/03(日) 12:41:49 ID:Ww2pUf40
桃園までバスで護送されるんじゃないの?
809異邦人さん:2009/05/03(日) 13:02:19 ID:gknrMra7
>>807
野柳行ってみたい
観光客多かった?
810異邦人さん:2009/05/03(日) 13:50:15 ID:Ti8mU1qT
>>809
天気が良かったこともあり最高の気分
観光バスが結構停まっていてそれなりに人が多かったけど
全体が広いためあんまり気にならず。
台湾人(中国人も?)と地元の子供たちの遠足が大半だった。
日本語は聞こえなかった。
811異邦人さん:2009/05/03(日) 14:38:24 ID:8BmXC1FG
>810
そこから先をローカルバスで淡水まで行くのも海岸線沿いを走るので、お天気いいならオススメ!
金山も温泉や海水プールもあって楽しかったよ。
812異邦人さん:2009/05/03(日) 15:53:37 ID:IvYuq0Ya
初めて台湾いくのですが
おなかが弱いので当たらないか心配です。どんなところは安心で、どんなことは
やめておいたほうがいいでしょうか?
813異邦人さん:2009/05/03(日) 16:26:30 ID:FhomZR2b
>>812
そんな心配するより初めから下痢止め飲んで凸撃しろ
814異邦人さん:2009/05/03(日) 16:28:12 ID:63LgUEHK
からすみを買おうと思っているんですが、オススメのお店はありますか?
815異邦人さん:2009/05/03(日) 17:25:51 ID:UHQQ506n
>>810
へ〜そうなんだ、来週行ってこよう〜。

家のソバ(新店)から福和客運のバスで基隆まで行って
そこから乗り換えていってみようかと思ってたけど、
それは帰りのルートにすることにしよう。

バス大好き。MRTはあまり好きじゃない。景色が見えないから。
816異邦人さん:2009/05/03(日) 17:51:19 ID:wJ1sn5oN
≫812
初台湾から帰ったばかり。子供連れだったので心配でした。
ガイドさんが言ううのには、
・臭豆腐は大量に食べない
・氷を食べない
・夜市では火が通ったものを
 食べちゃいましたが、大丈夫でした。
817異邦人さん:2009/05/03(日) 18:10:41 ID:eRmSogrN
台湾にも温泉の素(ツムラとかみたいな)って売ってるんでしょうかね?

温泉の素が大好きなので物価が日本よりも安いのであれば
大量にかってきたいのですが。

台北駅近くのシーザーパークタイペイにとまる予定なんですが、
近所にそんなお店ありますかね?台北101?

どなたかご存知の方、おしえてください。
818異邦人さん:2009/05/03(日) 18:19:57 ID:FhomZR2b
>>817
売っていますが日本製が多くて割高ですよ。

台湾製もありますが、実は中国製を詰め替えているだけという商品も多く
安全性がかなり怪しいので止めた方が言いです。
819817:2009/05/03(日) 19:05:05 ID:eRmSogrN
>>818さん

ありがとうございます!
日本製なんですねぇ それでは日本で買うのといっしょですねぇ。

台湾製は中国製なんですね、それはイヤですね。
中国いきたくないから台湾なのに中国製では・・・

820異邦人さん:2009/05/03(日) 20:15:53 ID:wJ1sn5oN
≫819
観光地に中国人いっぱいいるが…
821異邦人さん:2009/05/03(日) 20:44:27 ID:U25IObpK
お土産も中国製多いよ。。
故宮博物館のお土産も中国製が多い。まあ食べモンじゃないから
別にいいと思うけど。
822異邦人さん:2009/05/03(日) 20:58:30 ID:UHQQ506n
前にニュースで故宮博物院に観光にきた中国人が
Made in Taiwan のお土産を選ぶってやってたなあ。

中国製よりいいからだそうだけど、彼らにしたら
Made in Hokkaido くらいの感覚だろうからな。
823817:2009/05/03(日) 21:05:42 ID:eRmSogrN
いやぁ 口に入るものとか素肌に触れるものって、
中国製とか朝鮮製とかイヤじゃないですかぁ

何年か前の中国製回虫キムチをしってキムチ大好きだったのに
もう食べてないし。 春雨ヌードルとか春雨関係もたべてないし。

ただ、ネ。台湾も外貨獲得のためにチュンの観光客 集めだしちゃってるから
今年が最初で最後の台湾観光かも。。。
824異邦人さん:2009/05/03(日) 21:08:38 ID:LEh62aHh
朝鮮と韓国が頭の中で同軸にあるやつって頭悪そう
825異邦人さん:2009/05/03(日) 21:10:50 ID:LiZs+fNw
旅行前にお土産予約するカタログ見てたら、
パイナップルクッキーとかチョコとか
中国製や韓国製が多いのね〜。台湾で買うとき必ず裏見て買ってた。
826異邦人さん:2009/05/03(日) 21:17:45 ID:RSEKME/V
>>823
旅行とは関係ないけど
100円ショップでいくつか爪磨きを買ってみて
一番使いやすかったのは台湾製だったのを思い出したお

>>824
いんじゃね、どうせ数年以内に統一すんだろうし。
827817:2009/05/03(日) 21:49:42 ID:eRmSogrN
>>825さん

なんと!!おみやげものにもチュンとチョン製がまじっているですか!!

本当にきをつけて裏みなきゃですね。情報、ありがとうございました!!!

私はチュンもチョンも大嫌いで、台湾はオヤジも武術の武者修行にいった友達も
長期でとまっていいなぁとおもった土地なのでいってみたかったんですよぉ。

20年以上まえ、10年以上まえと時期はちがってますが、わたしにとっては
昔からのあこがれの台湾なのです。~~
828異邦人さん:2009/05/03(日) 22:09:38 ID:2VjdTt4V
行く前から勝手に憧れて舞い上がってるトコ恐れ入りますが
どこの国や土地にも良い所と悪い所はありますので
829異邦人さん:2009/05/03(日) 22:12:47 ID:XG/V3M3T
そういえば、空港のお店でお茶が2列に並んでて、
売店のおばちゃまが手前の棚のお茶ばっかり薦めるから、
奥の棚の指さして、あっちのは?ってきいたら、
「あっちは大陸の。こっちは台湾の。こっちがいいよ。」って。
台湾のお土産屋さんなの何故に中国のが?と思ったけど、
よく考えれば日本のお土産屋さんでも、実は日本製じゃないのとか結構ありそうだよね。

せっかくなので台湾のを買って帰った。
茶芸館でも思ったけど、台湾のお茶はほんとおいしいね。香りもすごくいい。
はまりそうだ。
830異邦人さん:2009/05/03(日) 22:33:15 ID:S3In8TJV
大手デパートでティーパック式の烏龍茶を買って
会社でお土産として配ったが飲まない社員が多かった。
大陸製なのを知っていて飲まなかったのかなあ。

しかし空港の免税店で購入した台湾マイルドセブンの評判は
最高だった。飲み会であっという間に使い切り。
オール漢字で「タバコの吸いすぎは健康を害する場合が
あります」とか書いてあったのが良かったのかも。
831国際調達:2009/05/03(日) 22:37:46 ID:wWi2XRgW
海外で売っている日本銘柄のたばこだけどかなりの割合で【北朝鮮製】が出回っているの知ってる?
832異邦人さん:2009/05/03(日) 23:27:50 ID:CEEc2FwR
林華泰茶行で一番安いのお茶は600gで80元だったんだけど、試してみたいと
言ったら、店の人に「安いのは中国産。枕用に仕入れた。飲むには勧められない」と
反対されたw
ちなみに飲む用で勧められる最も安いのは240元のものでした。
833異邦人さん:2009/05/04(月) 02:39:53 ID:hRDJ4x3w
>>824
むしろどう違うんだ
834異邦人さん:2009/05/04(月) 02:40:44 ID:pWY45bD8
>>817
君みたいな下品な言葉で人を差別する日本人は恥だから
台湾に来ないでもらえるかな。
いや、マジで。
中国製のものも韓国製のものも多いから、来ないほうがいいよ。
835異邦人さん:2009/05/04(月) 03:09:04 ID:BlSTkory
なるべくシナチョン製避けるのは
普通なんじゃねw

つーか、当の台湾人が(ry
836異邦人さん:2009/05/04(月) 05:17:03 ID:wvWAr/Cw
タイワーンにタイフーン到来の予感!?
837異邦人さん:2009/05/04(月) 11:13:47 ID:R9J7vu/B
明日から台湾旅行予定。

むこうと、こっちに帰ってきたときの検疫の最新情報ぎぼんぬ。
838異邦人さん:2009/05/04(月) 11:32:33 ID:4CrsW+ww
大陸産だって、安渓のならとてもおいしいよ。
台湾産のお茶のふるさと。
農薬の量はわからんけど、値段がとほうもなく安くて
味は同じか良いぐらい。

アモイとか福州行きの航空券は台北行きの何倍も高いけどねw
839異邦人さん:2009/05/04(月) 12:48:00 ID:4+zppvAG
台湾にいったんだから別に安くたってチュゴク製買う必要ないじゃん
840異邦人さん:2009/05/04(月) 12:54:30 ID:ncAUBIvK
乳首にもモザイクが入ったエロ本。
中国語を知らないと読めないエロ小説。

どっちをお土産にすべきか
841異邦人さん:2009/05/04(月) 15:06:54 ID:DdJsxtCa
何も修正されてない日本のDVD
842異邦人さん:2009/05/04(月) 16:07:13 ID:ncAUBIvK
>>841
それ、見つけられなかったOTL。
店でモザイクの絵を描いて有没有〜?と尋ねたが、
どこもどれも有だと・・・
843異邦人さん:2009/05/04(月) 16:23:09 ID:NgY0Xl+x
なんか絵まで描くとはおもろい
844異邦人さん:2009/05/04(月) 16:52:18 ID:yTaIQeJp
ケーブルTVのエロチャンネルはほぼ丸見えの薄消しだったけど市販品は強モザイクなのか?
845異邦人さん:2009/05/04(月) 17:48:30 ID:rKdjHTJH
くだらない
846異邦人さん:2009/05/04(月) 17:59:23 ID:SHs9AXEw
龍山寺か新光華、
あとその隣の地下の店いけば?
没モ的有マ?で通じる
でも高いよ
847異邦人さん:2009/05/04(月) 20:28:00 ID:4e5Aw7mS
>802
特になにもしない。
飛行機からしばらく降りられずに、なにかカメラのような物で顔を映してるようだった。
赤ちゃんとか幼児が後ろに連れて行かれて何か検査をされてるようで、その結果が出るまで待たされてるって感じだったよ。

後はアンケート書かされるくらいかな?
アメリカ・カナダ・メキシコ人と接触したかどうかが問題っぽい。

ちなみに帰国は5月2日だ。
4月29日に台湾に入るときは、特になにもなかった。普通に検疫所を通るだけだったな。

>804
5月1日に金爪石に行ったよ。
空港でニアミスはしてるかも知れないなw
848異邦人さん:2009/05/04(月) 20:52:34 ID:omYs2Ypq
>>811
金山といえばテレサの墓があるとこだよね
俺、今月末に観光する予定
849異邦人さん:2009/05/04(月) 20:56:00 ID:omYs2Ypq
>>829
国内の観光地でよく売ってる限定せんべいとかクッキーってだいたい同じ会社が作ってるらしいw
850異邦人さん:2009/05/04(月) 20:59:54 ID:F52tiP37
寿スピリッツグループ
851異邦人さん:2009/05/04(月) 21:00:19 ID:iDxSSoaV
>>832
なっ・・・枕用ってw

以前週刊誌で虚実不明だけど、烏龍茶用のお茶の発酵現場が
かなり不衛生なところらしく現地の人が「日本人ってキレイ好きなのにね〜」
って書いてあった。それからお茶の生産地気をつけてるけど、
日本で売られてる中国茶や(安い)紅茶のほとんどの原産地は中国なんだろうなぁ。
852異邦人さん:2009/05/04(月) 21:25:07 ID:pWY45bD8
>>847
ありがとう!
じゃあ、特に時間をとられるとかいうことはないんだね。
853異邦人さん:2009/05/04(月) 21:55:44 ID:BlSTkory
テレサの墓って
タクシー使わないと
やっぱ行きにくいものでしょうか?
854異邦人さん:2009/05/04(月) 22:11:18 ID:gZRY6AzB
>>834

おまえ、キモイ

チュンとチョンは差別じゃなくて区別だよ それくらいもわかんないの?
はずかしいやつだなぁ ニートか学生かなんかか?社会人でそんなこと
いってると笑われるぞw
855異邦人さん:2009/05/04(月) 22:40:08 ID:gVCoch17
はずかしくて笑われるのは>>854
856異邦人さん:2009/05/04(月) 22:49:27 ID:4+zppvAG
そろそろ玉荷包がでてきたか?
先週行ったら愛文がもう出ていたがこぶりの1玉が1個100元もしたが。
857異邦人さん:2009/05/04(月) 22:53:26 ID:z+RWy+hJ
2年前の台湾桃園国際空港での話:

・入管ではパスポートと入国カードを見せた。
係官がPCで何かを少しチェックしたら通してくれた。

・税関では荷物検査が全くなかったw
スルーパス状態wこれでいいのかよ〜!

日本便が到着して1時間くらい経過したらロビーがガラ〜ンとしていた。
いつもザワザワの成田空港と様子が違った。

インフルエンザ騒動の現在だと面倒なんだろうなあ。
858異邦人さん:2009/05/04(月) 22:59:47 ID:oDUcd3MZ
今まで10カ国以上行ったが税関の荷物検査をしっかりするのは日本くらい
859異邦人さん:2009/05/04(月) 23:07:18 ID:Eu/3iRVk
そういえば以前は結構桃園でも鞄開けられたけど
最近パスポートすら見ずにスルーだな。
860異邦人さん:2009/05/04(月) 23:12:50 ID:PCALNgwk
その分平和ボケなのか、搭乗前の手荷物検査はザルかも
機内用のバッグに十徳ナイフ入れっぱなしなのを忘れて出国してしまい、
帰りに現地空港のゲート直前のセキュリティチェックで指摘され
そこで初めて気付きやむなく放棄。成田で見つかっていれば捨てずに済んだのに
861異邦人さん:2009/05/04(月) 23:18:36 ID:UWcjK3P1
俺は日本でも海外でも荷物検査なんてされた事ないけど
まあ、なぜか靴をチェックされるが・・・。
862異邦人さん:2009/05/05(火) 00:12:15 ID:O3o12KbQ
今日桃園からCXで成田に帰ってきました。
機外へ出るとき、アンケート用紙を渡され
書き込んだのを持って、検疫のゲートへ。
手馴れていないためか大行列になりました。
(15分ほどかかったかもしれません)
普段とちがうのは
とりあえず、それだけでした。

アンケート用紙の内容は
>>847
プラス、住所・氏名・電話番号・パスポート番号など
なにかあった時、身元が照会出来るようになっていました。
863異邦人さん:2009/05/05(火) 00:14:13 ID:O3o12KbQ
>>862
すみません。今日と書きましたが
5月4日午後便での帰国でした。
864異邦人さん:2009/05/05(火) 02:10:12 ID:rCE4uhJl
>>854
しっかり社会勉強するまで黙ってロムってろ
865847:2009/05/05(火) 09:53:33 ID:UmZik6Eh
>>852

いや、すまん。
時間は1時間くらいよけいに拘束されると思ってくれ。
飛行機から出られないんだ。

>>862
成田はそうなのか。
アンケートは同じだけど、検疫所通るだけとはウラヤマシス
866異邦人さん:2009/05/05(火) 10:16:40 ID:tKZ6d2Z8
今は搭乗前がすごくうるさくなったからな
867異邦人さん:2009/05/05(火) 11:22:47 ID:qYsKJULf
今、FUKでエバー搭乗待ち中。
マスクしてる人少ないな、空港関係者もマスクしてたのイミグレだけだった。
現地の検疫の様子は後でレポートするね。
868異邦人さん:2009/05/05(火) 12:29:31 ID:ZuPj+8+J
福岡ー台北って45分くらい?
869867:2009/05/05(火) 15:24:33 ID:Hq0c/quu
入国して高鐵移動中。
検疫は普段と全く変わりなし、いつも通り歩きながらのサーもチェックのみ。
機内検疫もアンケート記入も何もなかった。
ただ、空港職員は全員マスク着用してた。
どーでもいいけど乗客めっちゃ少なかったよ、乗機率1割強くらい。
>>868
2時間くらいだよw
870異邦人さん:2009/05/05(火) 16:53:26 ID:FLO/tZy7
報告の皆様お疲れさまです
これが日本と台湾それぞれで発症者が出たら変わるのかな
871異邦人さん:2009/05/05(火) 17:11:55 ID:17VA8a6W
林安泰古厝行ったけど閉まってたorz
今年の秋まで修理中?か何かのようですので行く人はご注意。

市内北部の公園のいくつかは2010年秋からの花博のためのパビリオン建設の
工事で閉鎖されてました。円山まで散歩がてらつっきろうと思ってたんで残念。

故宮博物院は入口でサーモチェックあり。そのほうが安心ですね。
872異邦人さん:2009/05/05(火) 20:01:51 ID:3mJjisoc
>>853
歩いて行ったらかなりきついと思う

>>860
福岡空港でうっかり鍵をポケットに入れっぱなしにしてたとき
金属探知機が反応しなかったことがあるよw
873異邦人さん:2009/05/05(火) 21:06:46 ID:m8FwtYs4
>>872
普通のベルトのバックルとか金属ベルトじゃない腕時計とか反応しないから
鍵くらいじゃ反応しないだろうね。
874異邦人さん:2009/05/06(水) 00:19:59 ID:HmNXwCiM
本日台北入国。初めての台湾。
印象。アジアンチックなところは、ほどほどあっていいが、においがやはり気になるな。
ホテルは台北ではケチってはいけないとおもたよ。
あと、夜市いったが、これはGOODでした。たのしめた。
875異邦人さん :2009/05/06(水) 00:33:01 ID:gHP7pTI4
今日、関空から来ましたが、マスク使用率はもの凄かったですよ。

>>872、873さん
私は、ベルトを外せますか?と聞かれ・・・ズボンは下ろしませんでしたがwwベルトを外しましたよw

876異邦人さん:2009/05/06(水) 01:01:31 ID:P0sI9Z7w
>>868
済州島ならそれくらいで着くけど。
877異邦人さん:2009/05/06(水) 01:11:03 ID:d7Sx+NJg
誰が朝鮮の話をしてるんだよ
878異邦人さん:2009/05/06(水) 01:17:35 ID:0c0hnHfu
夜市の食べ物にも
流行廃りがあるのかな
879異邦人さん:2009/05/06(水) 01:26:45 ID:MjqTn/Ev
>>875
目の前の人が日本出国時に、手馴れた様子で、ジャケット、
靴、ベルトはずしてズボン脱いで、全部機械を通して
パンツ姿でゲートをくぐっていったwwww

検査のお姉さんと、私とで硬直してしまったけど、よくいるのかな?
ちなみに成田
880異邦人さん:2009/05/06(水) 01:40:51 ID:I9x3Fbbx
ブラのワイヤーが金属探知機に引っかかるので、
外してゲートをくぐります。
881異邦人さん:2009/05/06(水) 01:45:34 ID:uQTmap+x
>>879
そんなの見たことねーw
俺(873)はベルト外したことはないな、飾りが多いと反応して外してる人は見かけるけど。
最近は腕時計も外さないけど鳴ったことない。
ポケットの携帯、財布、小銭入れ等は鞄へ。
882異邦人さん:2009/05/06(水) 02:51:50 ID:0FD/8i3P
>>879
検査後バッグ置いて行っちゃった人は成田にも桃園にも居たけど
それは見たことないwww
883異邦人さん:2009/05/06(水) 03:27:08 ID:hwpQ2gHv
検査に切れて、これで鳴ったらフルチンだ!とズボンと上着脱いで下着姿で通過した
おっさんは見た事がある

検査のお姉さんに聞いたら、稀に居ると笑ってた。
884異邦人さん:2009/05/06(水) 03:46:30 ID:0c0hnHfu
へー たまにいるんだ・・・・・・・・・
885異邦人さん:2009/05/06(水) 04:42:58 ID:wBcnzfCR
台湾の人って基本的にどの年齢層の人も優しかったけど、
今回も前回も30代〜40代の男の人が、
幼稚園くらいの子と接してるかのように、優しく接してくれた印象が強いw
おばちゃん達が子供と接するようにしてくれるのは何となくわかる気がするけど、
日本じゃその層の男の人ってドライな印象なので、ちょっと驚いた。
そのくらいの男の人って台湾ではそんなもんなのでしょうかね。
886異邦人さん:2009/05/06(水) 06:03:58 ID:eqOQ397C
>>885
よく日本旅行者が台湾人に親切にさせて貰ったって話をきくけど
台湾人同士も朗らかで親切な人が多いんだろうか?

電車なんかでも年上の人に席を譲るのが日本よりは当たり前みたいだし
九イ分に行く時はバスだと旅行中の疲労で座れないのがきついから電車にした方がいいかな。
887異邦人さん:2009/05/06(水) 08:47:13 ID:/V/D9PHd
俺も行く度に台湾の人たちの親切さには感激するけど
離婚率はとても高いと聞く
それとこれとは別話かも知れんが
その辺のギャップが何だか不思議
888オジン:2009/05/06(水) 09:18:01 ID:GlhrE0Ef
>年上の人に席を譲るのが日本よりは当たり前
台湾に限らないよ。
中国、韓国、シンガポール、タイ、、、
優先席に若者がタヌキ寝入り、日本が最低!
889異邦人さん:2009/05/06(水) 10:31:22 ID:d7Sx+NJg
>>887
台湾人は、ものすごく外面がいいんだと思うよ。
でも、観光客にはそれで十分なので、私は台湾に不快さを感じたことはないです。
890異邦人さん:2009/05/06(水) 12:27:57 ID:MzL5cm+/
旅行に行く程度なら親切でいい人ばっかりと思ってるくらいで
いいと思う。実際につき合うと嫌なヤツもいる。どこも同じ。
891異邦人さん:2009/05/06(水) 13:49:33 ID:GbiEJXie
だな
童貞じゃないんだから、社交性と、男女の関係を同一視するなよ、って
892(^ω^;)60-251-222-60.HINET-IP.hinet.net:2009/05/06(水) 15:55:20 ID:g6To//bh
高鐵が定価の65%となんか大幅ディスカウントで利用しやすくていいな・・・
常時、定価の85%でやっていけるなら、もうその価格にしてほしいもんだよ
しかし、相変わらずの乗車率だから経営厳しそうで無理はいえないな・・・

ちなみに高鐵は母親節(5/8-11)は自由座は販売してないので注意だ
帰省・旅行が増えるため母親節に増便するとは親孝行ぶりに感心だよ(´・ω・`)
893異邦人さん:2009/05/06(水) 15:58:00 ID:uQTmap+x
>>892
ウィークデイは自由席も割引だっけ。
もう乗るときどれが安いやらわけわかめw
894異邦人さん:2009/05/06(水) 19:43:23 ID:eTDWVmjJ
今、関空についてすでに移動中なんだが、ほぼノーチェックでサーモグラフィーを通過し
簡単な設問に三つ回答するだけ。
水際で感染を食い止めるとかあれじゃ無理だな(´・ω・`)
かかった時間はほぼゼロ
895異邦人さん:2009/05/06(水) 20:26:25 ID:BSxABoHW
5日に関空で帰ってきたけど楽々通過できたよ
台湾で感染者が変わるんだろうけど

台湾自体はとても楽しかった
896異邦人さん:2009/05/06(水) 21:02:58 ID:0LynuW0v
ま、一日何人チェックしないといけないか考えれば、
わかることだろ
設問に答えるのだって、自分のためであり、その他大勢のためだと
常識人ならわかる。 
空港にいる時点で発病・発熱している人をチェックするので十分
897異邦人さん:2009/05/06(水) 21:23:50 ID:WF1k5K4H
>>887
人口の割りにゲイやバイが多いからね台湾の男性は。
アジアのゲイのメッカが東京の新宿二丁目から台北に移ったのは有名な話。
898異邦人さん:2009/05/06(水) 21:32:34 ID:jP7uRz28
澎湖県っていった方いますか?
どんな感じか教えていただきたいのですが
899異邦人さん:2009/05/06(水) 22:16:47 ID:MzL5cm+/
海がきれーい
900異邦人さん:2009/05/06(水) 22:35:04 ID:jP7uRz28
>>899
海は期待できそうですね!
ホテルや食事はどうですか?
そんなに高級でなくてもいいのです。清潔(本島と同じくらいの)であれば
901異邦人さん:2009/05/06(水) 23:18:07 ID:VujCgqWU
>>885
自分も台湾の男性は人当たりが柔らかい人多いと思った
日本の男子も実際は優しくても
照れがあってちょっと隠してるんだろうなと思う
あとやたら他人に優しい人は逆に警戒されるの知ってるから
無意識に怪しまれないようにしてるのもありそう
902異邦人さん:2009/05/06(水) 23:30:31 ID:f+lKwZNf
>>897
台湾にはまだ2回しか行ってないけど、ゲイが多そうだとは思った。
2回目に行った時のガイドさんはピタピタの服やソフトモヒカンの短髪がかなりゲイっぽかったし、
テレビ観ててもオーディション番組の出演者とか審査員とか、ゲイっぽいの出てた。
903異邦人さん:2009/05/07(木) 00:05:00 ID:GH6nRtwA
>>878
有ると思う。

今は回転焼(今川焼?)が流行ってる様子。
先月末、 迪化街霞海城隍廟横の広場と羅東夜市で回転焼屋台に行
列してた。

中身は小豆餡、カスタードクリームのほかに切干大根みたいなのが有
った。
904異邦人さん:2009/05/07(木) 01:58:24 ID:uK4UMiak
>>900
ロッジや民宿みたいな所が多い
905異邦人さん:2009/05/07(木) 05:36:20 ID:hXJgeWDh
>>902
1〜2年間の兵役の間に目覚めてしまう男性も多いのかも
台湾にはゲイを題材に扱った映画も多いし
906異邦人さん:2009/05/07(木) 07:43:58 ID:59kXCLPb
>>900
長春大飯店に宿泊したけど、結構良かったよ。
外見は少し古ぼけてるけど、部屋は改装したてで綺麗。
食事はそこらじゅうにあるよ。
何が名物かは知らないけど。
907異邦人さん:2009/05/07(木) 12:20:20 ID:6gHgSTwB
初めての訪台で5月2日に台北インして5月6日に成田に帰国しました。検疫の話題があるので一つ提供です。
台湾の桃園空港では検疫所があり、到着者をサーモモニターで、マスクと防護服に身を包んだ検疫官が監視しています。
サーモモニターで体温が高いと判断された場合に呼び止められて、耳に挿入する体温計で体温を計られます。
問題なければ、そのままスルーです。
思っていたよりも簡単な検疫体制でした。
908異邦人さん:2009/05/07(木) 12:28:28 ID:z7ZELIJD
それなら検疫官の衣装が変わっただけで内容は前と同じだなあ
909異邦人さん:2009/05/07(木) 12:49:44 ID:k1QtQDuJ
俺、去年の9月に行ったとき
機内でワイン飲んだら回り良すぎて顔真っ赤w
スタスタ歩いていたんだけど係官に呼び止められて
耳穴にスピード測定の体温計あてられてピッで終わり。
後ろのカップルの女が「どうして?」って彼氏に尋ねてたなw

ちょっとモノモノしくなっただけか。
910異邦人さん:2009/05/07(木) 13:01:41 ID:y8tx2xcO
>>909
>ちょっとモノモノしくなっただけか。
いや、検疫は何も変わってないよ、あそこは職員がマスクしてるのも元々じゃなかったっけ?
それよりイミグレが少し時間かかるようになって列整理が出てることの方が変わったね。
911異邦人さん:2009/05/07(木) 14:22:52 ID:iWLnoetS
>>909-910
いつもサーモチェックしてるのか。知らなかった。やっぱSARS以来?

自分は日本発つ前から喉がちょっといがらっぽかったので、用心して機内では
ほとんどずっとマスクしてたらのぼせたのか蒸れたのか、サーモ画面で顔が真っ赤に!
(歩いてたら見えたw)
耳で体温測られだけど異常無しでそのまま放免。なんか係員も慣れた感じだったw

ところが滞在中に体調崩して胃痛と嘔吐と発熱。
連れはなんとも無かったんで食中毒じゃないし、新型の初期症状ってどんなだっけ?
と少々gkbrしつつ保険会社指定の病院にまず電話で症状を説明(日本語は通じなかったので英語)
来ていいと言われたので念のためマスクして病院行こうとしたら、ホテル前にいた
タクシーに逃げられたwそりゃ恐いよねやっぱり。
次のタクシーは快く乗せてくれた。運転手さんに感謝。
病院での受付や検査は英語+中国語+筆談。先生は若い人だったけど日本語通じた。
レントゲン技師のお兄ちゃんには「息を吸って・止めて」って日本語でどう言うの?
って聞かれて教えてあげたり。
結局お腹に来る風邪と消化不良ってことで薬もらって帰って来た。

帰国時は検疫で申告して、すぐそばの別室に。中には白衣の検査係が数人。
テレビで報道されてる機内検疫してる人みたいなゴーグル等はしてなかった。
体温測りながら経過を説明して処方された薬も見せて、いくつか質問に答えて2分位で放免。
他にも発熱を申告した人いたみたいで部屋に1人座ってる人いたけど、その後更に1人入って来てた。
今日かかりつけの医者に行ったけど、薬剤の名称は日本とはまた微妙に違うようだね。
912異邦人さん:2009/05/07(木) 14:29:22 ID:iWLnoetS
それと現地のテレビで報道されてたんだけど、香港の新型患者と同じ便で
上海→香港→台北と移動した台湾在住者が27人、6便に別れて1日夜に入台したって事で
テレビで当局まで連絡するよう呼びかけてたけど、翌日には26人、3日には残る1人も
連絡取れて、全員の消息を把握してたみたい。
913異邦人さん:2009/05/07(木) 15:07:17 ID:8LFbtDWb
SARS以来やね。耳アナル挿入もなんか懐かしい感じがするんでない?
インフル報道も、最初はアジアだと日本の感染の疑いのをガンガン流してたけど、
(現地で見てるとなんか日本危ないじゃんみたいな勢い)
ただ香港の件の後は、台湾人が関係してたのもあって、もろそれ一色に。
メーデーで連休もあったから、台湾人も香港行ってたの多かったしね。
914異邦人さん:2009/05/07(木) 15:52:11 ID:hpOk8tdl
>>905
同じ兵役がある韓国ではそうじゃないのに台湾だけが多い理由は何故?
915異邦人さん:2009/05/07(木) 16:32:03 ID:iWLnoetS
>>914
905じゃないけど韓国はなんのかんの言っても儒教の価値観が強くて
カミングアウトできない空気なんじゃないかな。
916異邦人さん:2009/05/07(木) 16:55:55 ID:wbU1mTku
>>914
韓国軍は絶対的な上下関係が厳しくて兵役中に掘られる奴が凄く多いと知り合いの韓国人が言ってた。
そいつも掘られたけれど目覚めなかったんだと。
(素面の時は自分は大丈夫だったと言っていたが、泥酔してから涙ながらに上官に犯されたとゲロw)
917異邦人さん:2009/05/07(木) 16:56:31 ID:tW/V/MCp
>>913
道産子、乙!

918異邦人さん:2009/05/07(木) 18:35:40 ID:hpOk8tdl
>>914-916
台湾と韓国の軍隊の違いなんですね。
日本と違ってアジア各国ではゲイが開放的になってますが、特に
台湾は明るく開かれた感じですからね。香港のオープンさと違って
919異邦人さん:2009/05/07(木) 19:35:25 ID:ICRZslFU
そういえば台湾人のガイドさんも台湾は同性愛者が多いって言ってたな
日本はどうですかと逆に質問されてどう答えてよいのか迷った
920異邦人さん:2009/05/07(木) 19:51:59 ID:xP80JmCD
ね、「ちんちゃんねー」て何?
台北のお店で言われるの。
中国語の意味教えてね。。。
921異邦人さん:2009/05/07(木) 20:32:16 ID:zaMrR1ij
>>918
台湾は自由というか人のことに干渉しない社会だからかな?
それとも台湾に渡ってきた福建の船乗り連中に同性結婚の風習があったからかな?
922異邦人さん:2009/05/07(木) 20:40:08 ID:7pnp/vbX
でも同性2人でラブホには入れないよね
923異邦人さん:2009/05/07(木) 20:41:36 ID:k1QtQDuJ
>>920
詳しくはないけど
それに近い?と思われるのでは
「初めまして」を『初次見面(チュゥツゥジエンミエン)』って言う事かな?
どんなお店でどんなシチュエーションか分からないと何とも・・・。
924異邦人さん:2009/05/07(木) 20:48:22 ID:wbU1mTku
>>918
韓国の場合は世間体命!だからね。
台湾は昔から緩いよね、今の総統も疑惑があるけれど普通の国なら相当追及されそうなもの
だけど、野党やメディアもそれ程しつこく突き上げるような事をしないんだよね。

あと台湾の友達の中にもゲイやバイの奴が居るけれど、兵役の時にゲイの上官や同僚から優しく
されて墜ちるパターンが多いみたいだね。

それと地方から出てきた学生や若いサラリーマンが住む環境も同性愛を多く生む下地になって
います。
台湾の場合、安い賃貸部屋は一つの家(マンションの部屋)を部屋毎又は更に細かく区切って
借りるタイプで、トラブル防止の為に男女別に借りてを探す大家が多く、このような環境も同姓
愛を目覚めさせる大きな要因のようです。

一昔前は男女別の学校の割合が高いのもせの一因と言われていましたが、共学化が進んだ
現在も同性愛者の増減にはあまり影響していないようです。
(女性の方も同性愛者が多くて、林森の奇麗なお姐さんの中にもかなり居たりするので、あまり
入れ込んでいる人は周りの人に聞いた方が良いかもw)
925異邦人さん:2009/05/07(木) 20:57:03 ID:JEJq+vUm
だけど、あっちの若い異性間ってのも、
人目を気にせず、かといってジャップのように人に見せつけるって
のを目的にするワケでもなく、異様にベタンベタンしているよな
926異邦人さん:2009/05/07(木) 20:59:49 ID:lun7cctX
>>907
防護服ってなんだよ?
制服にマスクといういつもの格好だったぜ

漏れも同日のかび臭い一タミにINしたが、いつもよりもやる気ゼロの状態で
サーモもモニターすら見ずに係官2名で雑談してたぞ・・・
SARSの頃の反省は何も生かされていないようだな

で、官田の慈聖廟の八田與一記念館にいってきた
官田站からタクシーで片道NT120・・・拝拝中もまっていてもらってNT200くらいだった

田舎にありがちな立派な廟の二階の八畳ほどのスペースに若干の展示物と木彫りの
八田夫妻の像がある程度で、ここをメインに訪ねるというには寂しい感じのするところで
あったが、今もこうやって尊敬の念をもって語って貰えていることに感謝だ。

あと、今年は芒果の立ち上がりがちょっと遅いな
3日時点では玉井の農会には芒果が並んでいなかった・・・
走りのものは台南市内でもあったがハイシーズンの3倍くらいの値段だった
ま、多少のずれがあっても畑には大量の芒果が変わらず栽培されていたので
これから渡台する人は楽しんでくれ・・・

あと血眼になって探したが、茘枝はゼロ・・・これは当たり前で、栽培中のやつも
まだ花が実になってしばらくって感じだったな。
枝いっぱいになった茘枝の芳香を楽しむためだけにも、近いうちに渡台したいくらいだ
927異邦人さん:2009/05/07(木) 21:04:14 ID:iyFtobIa
SARSの頃から台湾の検疫体制が厳しくなった。
あの頃はホテルやレストラン、マックの入口で
サーモチェックだった。
928異邦人さん:2009/05/07(木) 21:25:45 ID:HdWCQMLg
>>926
先週、台東の正気路行った時には、一応ライチ置いてあったよ。
ただ、値段もそうだけど、まだまだ青いと言うか、
見た目から言って買う気にはならなかったが。
929異邦人さん:2009/05/07(木) 21:42:51 ID:Z46tLN0M
>>923
あ、それです。
多分。
土産物店や食堂に入るやいなや、
「ちんちゃんねー」と言われたので、
「いらっしゃいませー」なのかなと思っていました。
それにしても、この、「ちんちゃんねー」は気に行った。。。
次に台湾行くときも、、「ちんちゃんねー」と言って
みたいな。。。。。
930異邦人さん:2009/05/07(木) 21:43:53 ID:Z46tLN0M
931926:2009/05/07(木) 21:44:51 ID:lun7cctX
官田站ではなく隆田站の誤りなので訂正しておく

>>928
台中・台東ならこの時期、ハシリの茘枝が出回ってきそうな感じだね
機車で高雄縣と台南縣の境あたりを攻めていたときに、農家の人が
今年のいまの時期の鳳梨の出来が例年よりいいと言っていたよ
ま、日本に入ってくる品種ではないので、台灣で食べる意外に味わうことは
無理なのが残念であるな
932異邦人さん:2009/05/07(木) 21:47:14 ID:WKZiOqAD
>>919は誘われているのに気づいてないんだな
せっかくのチャンスなのに
933異邦人さん:2009/05/07(木) 22:05:41 ID:e5MMAmht
店で初めましてなんて言うかね?
934異邦人さん:2009/05/07(木) 22:07:57 ID:ZQAJ/sx7
「ちょっちゅねー」の間違いだろ
935異邦人さん:2009/05/07(木) 22:25:58 ID:uzLJMMJs
韓国もゲイ珍しくないと思うけどなあ。地下鉄の駅で首に腕回していちゃついてる
兵役中っぽい服装のカップルみたけど、誰も気にしてる素振りない感じだったよ。
制服でそれでいいのかとこっちが心配になったw
手つなぎはゲイとは限らないのかもしれないけどちょいちょい見かけるし。
936異邦人さん:2009/05/07(木) 22:29:41 ID:jEHZJiaY
コンビニとかだと「歓迎光臨(ほぁんいんぐぁんりん)」じゃないか?
937異邦人さん:2009/05/07(木) 22:31:00 ID:uzLJMMJs
あと台湾の友達のバイの子(女子)は、
男でもいいけど女の子の方がずっと一緒にいてくれるからって言ってた。
なんか男女の区別(女子には男子!みたいな思い込み)があんまりない感じがした。
938異邦人さん:2009/05/07(木) 22:45:14 ID:Ywt1ujlc
>>919
日本のほうがはるかに多いけどね。関東地方なんか2割くらいじゃない?
939異邦人さん:2009/05/07(木) 22:46:52 ID:Ywt1ujlc
>>921
自由なんですね。干渉しない社会だから皆熱心に勉強するのかな

>>922
日本で言う「発展場」みたいなのはあるのかな??
940異邦人さん:2009/05/07(木) 22:49:20 ID:Ywt1ujlc
>>924
異常な純血主義だからバイとかも居ないと思ってました。

> 今の総統も疑惑があるけれど普通の国なら相当追及されそう

そうなんですか?ここの皆さんは物知りな人が多いのでびっくりします。

> 兵役の時にゲイの上官や同僚から優しくされて墜ちるパターン

日本は兵役が無いけどゲイやバイが多いってどういうことでしょうか??
男性だけじゃなくレズビアンも多いんですねぇ〜
アジア版サンフランシスコかな??
941異邦人さん:2009/05/07(木) 22:52:14 ID:Ywt1ujlc
>>935
> 韓国もゲイ珍しくないと思うけどなあ。

数回しか行ってないからかもしれないですが皆目が細くて強そうな感じでした

> 誰も気にしてる素振りない感じだったよ。

日本もそういう個人主義が根付かないと国際標準から取り残されてますね。


>>937
> 男女の区別(女子には男子!みたいな思い込み)があんまりない感じがした

友達以上だけど恋人未満な感じの性別無しバージョンですかね。
942異邦人さん:2009/05/07(木) 22:56:50 ID:qJkQgRh7
>>929
おそらく初次見面では無いのでそういう意味で使おうと思っているならやめた方が良いと思う。

まぁどうせ何言ってるか、わかん無いレベルだと思うけど もしかして言われた時は外は
快晴でした? もしそうなら「晴爽ne」や「晴朗ne」の様な事を言っていたのかもne? 

943異邦人さん:2009/05/07(木) 23:13:23 ID:+5y/cOTq
らっしゃい!(店の奥のほうに)はいってこいや!
944異邦人さん:2009/05/07(木) 23:36:44 ID:fmziKvDY
請座=チンツォー=座ってね(語尾の「ねー」は日本人だから付けてくれたとか)
の聞き間違いだと思ったんだが、しかしそんな風に聞こえるかな?
屋台とか料理屋さんの入り口でお客さんを呼び止める言葉なんだけど・・・。

まあ、でも自分も「歓迎光臨(ファインコゥリン:いらっしゃいませ)」が最初
「モーニングコーヒー」に聞こえたし、ありえなくは無いかな?
945異邦人さん:2009/05/07(木) 23:58:28 ID:z5pOwvvG
>語尾の「ねー」は日本人だから付けてくれたとか

頭が腐ってるのかwそれなら「いらっしゃい」って日本語で言うよ。


請進か請進来あたり。
でも>>944理論で、「請進ねー」でもおkおk
946異邦人さん:2009/05/08(金) 00:44:36 ID:RvBbZ5N0
半年ぶりに行ってきたよ。ユナイテッドのサーチャージ税コミコミ19900円チケットで。
台北駅についたのが夜11時過ぎ、1日マッタリして翌日の午前便で帰国だが
それでもあちこち行ってきましたよ。
セブンイレブンで売ってたご当地キティちゃんの雑貨や食品がかわいかったです。
淡水黒卵バージョンボールペンとジーロー飯ストラップを購入。

寧夏夜市の方家のルーロー飯を食べたが、金属製の箸ですべって食べにくいことこのうえない。
スプーン持参で行くべきでした。
苦茶の家の苦茶にも挑戦しました。思った通り超二ガー
何度行っても臭豆腐には挑戦する気にはなれん・・・。
947異邦人さん:2009/05/08(金) 02:28:08 ID:R8Rjcqqs
台湾で日本のドラマなにやってるの?
948異邦人さん:2009/05/08(金) 04:43:08 ID:hIlwE79/
鈴木京香のドラマ
949異邦人さん:2009/05/08(金) 05:50:32 ID:J62vvZfU
今の人気は去年の大河ドラマ。
950異邦人さん:2009/05/08(金) 06:45:18 ID:hr4G0Hud
おれが行った時は去年だけど
クロサギw
951異邦人さん:2009/05/08(金) 08:39:40 ID:RvBbZ5N0
厚姫やってたよ。
バラエティは黄金伝説、テレチャン、びほー&アフター
952異邦人さん:2009/05/08(金) 09:28:23 ID:eHK9O2Z1
>>929
いらっしゃいませは
ふぁんいんくわんりーん

なんか全然違う言葉に聞こえてて、
何言ってるのかわかるまで半月かかった。
953異邦人さん:2009/05/08(金) 10:02:50 ID:Qd2DD8MA
帰るときの謝謝光臨〜が分かるようになるには
さらに時間がかかったな私・・・
954異邦人さん:2009/05/08(金) 10:30:49 ID:GykwqNFT
緯来日本台の大間のマグロ漁番組は十回くらい見たので違うプログラムに変えて欲しい
955異邦人さん:2009/05/08(金) 12:09:28 ID:a1B6FE9w
>>954
1日に数回ループして、週1くらいでループして、さらに数ヶ月単位でループしてるもんな・・・
956異邦人さん:2009/05/08(金) 13:25:57 ID:EShmgQ3N
>>947
先月トライアングルやったはず。3月に宣伝してた。
957異邦人さん:2009/05/08(金) 17:06:07 ID:zY3nkaa5
初めて台北に行くんだけど、いきなり個人手配だと空港ーホテルの移動など
わかりにくいでしょうか?
ホテルはシェラトンにする予定です。ツアーと迷ってます。


958異邦人さん:2009/05/08(金) 17:08:35 ID:R8Rjcqqs
日本のドラマ人気ある?日本の歌手では誰が人気ある?
959異邦人さん:2009/05/08(金) 17:14:13 ID:vN2f6QvJ
空港からタクシーで
ホテルの名前言うか、地図見せれば簡単でしょう。
自分は年頃の女の子連れだったので、専用車使いましたが
シェラトンは空港から、結構、距離ありました。
960異邦人さん:2009/05/08(金) 17:17:30 ID:XavUBa9U
>>958
ジャニーズを筆頭に、日本で流行っている人全部
もう、日本と分けて考えない方がいい
961異邦人さん:2009/05/08(金) 17:24:28 ID:lnZyHdY3
>>957

バスでもいいけどタクシーまたはハイヤーの方がわかりやすいかもしれません。
バスに比べれば高いけどね。

数年前、私が最初に台北に遊びに行ったときは、空港内のカウンターでハイヤーを手
配しました。4人組だったので値段的にはタクシーと大差なかった。いまでもハイ
ヤーを手配できるカウンターがあるかどうかは不明。

でも面倒なので最近は JTB のスケルトンツアーを利用しています。専用車の送迎付
なので、他のツアー客が揃うのを待つ必要がない。タクシー、ハイヤー感覚。

地図見れば分かるけど、シェラトンは善導寺という駅の上。台北駅からも近いからそ
んなに距離があるというほどでもないとは思うがなあ。
962異邦人さん:2009/05/08(金) 17:28:32 ID:PogBUKu/
>>957
空港バスでホテルまで行ったけど、そんなに難しくはなかった
ホテルが決まってれば、そこに一番近いバス停を教えてくれると思う。

でもシェラトンに泊まるなら、お金の余裕もあると見てww
>>959さんの言うようにタクシーでもいいと思う。
ホテルで送迎頼めないのかな?

私はJAL便利用が多いので、朝だけホテルからタクシー利用する。
いつも1000元。台湾はタクシー安いなぁと思う。
963異邦人さん:2009/05/08(金) 17:29:28 ID:R8Rjcqqs
台湾の外国曲はJ-POPが一番人気あるの?
964異邦人さん:2009/05/08(金) 17:59:54 ID:O6kJ227X
容姿も良く(自称でもおk)1人で夜着で不安つーなら、大有のバスか。
http://www.taipeinavi.com/spot/goods_summary.php?category_id=06&goods_seq=2

タクシーだと超楽、空港からだとNTD1200〜1300(JPY4000)見とけばおk。
空港内で声掛けてくる優しいアニキは無視で、タクシー乗り場へ。
乗り場には客とウンチャンをマッチングさせる案内がいるから、
フェラトンの案内でも見せとけば、後はもうおkっしょ。

ちなみに、ここでも大人気の台湾大車隊は今はVIPカード出してるよ。
100元でカードゲッツすれば、運賃1割引・夜間割増もなしだよ。
イケメンウンチャンは、一応今のところ年内は使えるって言ってたお^^
電話で呼べばすぐ来るけど、台北市内なら腐るほど走ってるから、
アシはタクシーって人は持ってもいいんじゃないかな?
965異邦人さん:2009/05/08(金) 18:11:55 ID:XavUBa9U
>>963
何を持って一番か不明だが、日本の音楽はかなり根付いている
ドラマもそう。
ただし、MTVにある日本の歌は古い
日本にある中国・台湾の歌の方が比較的新しい歌があるそうだ
966異邦人さん:2009/05/08(金) 18:13:30 ID:M0aVybEz
次スレ立てました、このスレを使い切ったら移動しましょう。

台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆68
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1241773724/
967957:2009/05/08(金) 18:16:53 ID:zY3nkaa5
>>957です
みなさん空港ーホテル間詳しくありがとうございます
なんだかツアーじゃなくても行けそうですね。安心しました!!
968異邦人さん:2009/05/08(金) 18:16:55 ID:R8Rjcqqs
台湾で一番売れてる外国曲のことです。
969異邦人さん:2009/05/08(金) 18:37:42 ID:M0aVybEz
>>968
平均的に見れば外国語曲の中では日本の歌が一番売れているでしょうね。
少年若年中年はJ-POP、熟年は歌謡曲&演歌

K-POPもエイベックスが力を入れているBOAや東方神起とか売れています。
970異邦人さん:2009/05/08(金) 19:16:57 ID:R8Rjcqqs
まるで日本にいるみたいですね
971異邦人さん:2009/05/08(金) 19:24:07 ID:OKOtaJ62
ん?
972異邦人さん:2009/05/08(金) 19:25:11 ID:eHK9O2Z1
へ?
973異邦人さん:2009/05/08(金) 19:33:53 ID:R8Rjcqqs
あっすいませんJ-POPのことです?
974異邦人さん:2009/05/08(金) 19:43:56 ID:lUC7c3GW
台湾行き航空券について。
「航空会社未定」で「往路 午前便/復路 午後便」て書いてありますけど
これって場合によっては、往路が午後発になっちゃうこともあるんですかねぇ?
975異邦人さん:2009/05/08(金) 20:02:23 ID:JWdzp+VL
>>974
ないんじゃない?
976異邦人さん:2009/05/08(金) 20:16:35 ID:eHK9O2Z1
未定って言ってもほんとは未定じゃないもんね
977異邦人さん:2009/05/08(金) 23:07:19 ID:jtf05aQL
>>957
俺もいきなり台北は個人手配だったけど、何も困らんよ
978異邦人さん:2009/05/09(土) 00:06:18 ID:RvBbZ5N0
日本ドラマ、人気下がってるのかな。
松山与市で売ってるDVD、軒並み150元だったよ。
以前は250元くらいだったのに。
いつもドリフが流れてる店では立ち止まって笑ってる人もいた。
現地の人か不明だが。

979異邦人さん:2009/05/09(土) 00:15:50 ID:23CAE63v
CD売れないのと同じで、見るような層は、P2Pでダウソしてるから。
日本でその回の放送終われば、短時間で字幕付いて落ちてるのが現状。
980異邦人さん:2009/05/09(土) 00:26:42 ID:m07LZ/ig
>>957
まあ、シェラトンで通じなかったら「らいらいふぁんでぃえん」で。
981異邦人さん:2009/05/09(土) 01:02:04 ID:geVn/XtV
>ちんちゃんねー
「請進内」じゃね?
982異邦人さん:2009/05/09(土) 01:16:42 ID:19kW24fI
普通に日本語で「チンチンねー」って言ったんじゃないの?相手はイケメン?
983異邦人さん:2009/05/09(土) 01:18:47 ID:t6bvTK9M
>>981
語学的にビンゴ

>>982
スレ的にビンゴ
984異邦人さん:2009/05/09(土) 01:47:02 ID:pic+Cnqo
>>951
去年は愛エプもやってた
985異邦人さん:2009/05/09(土) 01:54:19 ID:4V6ZX6b/
料理東西軍はいつ行ってもやってる気がする
一昨年は夜中に川口浩の探検隊やってたけどもうやってないのな
986異邦人さん:2009/05/09(土) 02:04:51 ID:p0pz8ipX
夜中に野球拳やってるのみた。
女優VS客人 みたいな。
987異邦人さん:2009/05/09(土) 02:24:22 ID:TI0CpLot
筋肉番付も
988異邦人さん:2009/05/09(土) 02:24:31 ID:QqjjRDSz
黄金伝説は必ずやってるなw

セブンイレブンで茶裏王2本でグッズがもらえるキャンペーンやってたよ。
クリアファイルとかメモとかそんなのだけど。

台北駅から徒歩5分、1泊600元の獅城ホテル、いつのまにか上の階が
休憩専門になっていたんだな。
おじさんおばさん親切だったのにどっか行ってしまった。
3階のおばさんも親切だけどね。
989異邦人さん:2009/05/09(土) 02:36:57 ID:Q5AKxQHZ
あと、家リフォームするやつ
990異邦人さん:2009/05/09(土) 10:01:16 ID:geVn/XtV
國興衛視が家庭の医学→黄金伝説→Before After→あいのりのループ、
料理ショー・ガッテンは緯來日本、鮪はJETだっけ?
991異邦人さん:2009/05/09(土) 13:45:26 ID:adP6SCBv
>>974
まず往路が変わることはない
金額自体が変わるはず
復路は時期によっては結構選べる場合も多い
992異邦人さん:2009/05/09(土) 13:47:57 ID:QJpV+Lpp
次スレ立てました、このスレを使い切ったら移動しましょう。

台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆68
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1241773724/
993異邦人さん:2009/05/09(土) 13:53:40 ID:QJpV+Lpp
15年前にチャゲ&飛鳥が日本人の歌手で始めて大規模スタジアム公演
やった頃とは違う。今は完全に日本人歌手は日本の国内ツアーと同じく
考えてるみたいだし。あゆやアムロが異常に人気あるみたいだね。
994異邦人さん:2009/05/09(土) 13:57:06 ID:N9roz9dk
異常にっていう考え方もどうかな
日本だと異常にって言わないでしょ。それと同レベルにある
しかも、日本の芸能人がお忍びで台湾に行くことも多いので、
下手すると、日本よりもスクープを持っていたりもする

ただ、台湾も日本や韓国のようなアイドルを抱えていながら
いま一つアジア全体への売り込みが下手な気もするね
韓流が落ち目な今はチャンスだと思うけど、
ある意味日本の影響が大きすぎて、そんなに代わり映えがしないからかもしれない
995異邦人さん:2009/05/09(土) 16:12:47 ID:mwHa/PE/
JETの日本人起用のコンテンツは、瀬上アニキのだけじゃなくて、
青木やらMATSUのもあるよね。これって、一応台湾在住日本人向けなんだろうが、
その層ってあんま見てなくね?日本に売った方がいい。
地上派駄目でもCSならいけるっしょ。
996異邦人さん:2009/05/09(土) 17:10:30 ID:XsRX2qN0
梅始め…。
997異邦人さん:2009/05/09(土) 17:31:22 ID:3hyZwtcV
ウメッシュ!
998異邦人さん:2009/05/09(土) 17:41:03 ID:/QZARCgl
烏梅汁
999異邦人さん:2009/05/09(土) 17:44:09 ID:obeDuGCi
「小梅ぇ〜」「小梅ぇ〜!!」
1000異邦人さん:2009/05/09(土) 17:45:23 ID:SKqK7wLM
1000頂戴いたします…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。