日本が観光立国として大成するにはどうするべきか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
海外を旅している皆さんの考えを聞きたい
2異邦人さん:2009/01/13(火) 02:13:29 ID:OdBgdXMN
日本人の英語会話能力を高める。
3異邦人さん:2009/01/13(火) 02:28:30 ID:q20K6QHt
観光立国目指さなきゃいけないの?
4異邦人さん:2009/01/13(火) 02:32:10 ID:xzWUQzw4
>>3
政府内ではそういうことになっている。

物価高すぎ
じゃあ金持ち相手にするか
でもまともなリゾートが少ない
5異邦人さん:2009/01/13(火) 03:11:04 ID:OjHGkMGd
英語苦手、怖いという日本人の考えを改めさせる。
6異邦人さん:2009/01/13(火) 03:16:10 ID:5x5IV30e
苦手でも良いけど、相手が困ってるのにコミュニケーション取ろうとしないのは最悪だよな。
そんな国どこにもないんじゃね?
どうしてこうなっちゃったんだろう。
7異邦人さん:2009/01/13(火) 03:40:16 ID:l6HtGUNn
>>4
またアメリカに言われて観光立国になりなさいってことになったんじゃないの?
「日本の技術は脅威だから、観光にしなさい」って。

終身雇用が日本企業の強みだから派遣増やせみたいな、いいなり構造にみえてしまうんだが。
8異邦人さん:2009/01/13(火) 04:25:46 ID:jYQzlv8g
英語は関係無いと思うがなぁ。
英語を母国語にしない国では、日本と大差ないよ。
普通の人には通じない、観光地や空港では通じる可能性が少しあがる、程度。

そもそも、世界の大部分の人は、日本がどこにあるか、どんな観光地が
あるか知らない。多くの人には中国と日本の区別がついていない。
世界経済フォーラムの観光競争力ランキングの
"Affinity for Travel & Tourism(観光地としての魅力)"
なんて130ヶ国中128位だぞ。
9異邦人さん:2009/01/13(火) 04:31:40 ID:5x5IV30e
外国人から見ると日本人は無表情で怖いらしい。
話しかけても逃げるケースもある。
10異邦人さん:2009/01/13(火) 04:36:41 ID:jYQzlv8g
>>8
すまん、ソース貼り忘れた。
ttp://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/TravelandTourismReport/index.htm

言葉が通じるかどうかなどが評価されているのは"Human resources"の
項目だけど、こちらは12位。
11異邦人さん:2009/01/13(火) 05:06:09 ID:jKqsaEXi
トータルでは23位じゃないか。まあまあでしょ。
12異邦人さん:2009/01/13(火) 06:18:45 ID:nXhI81lu
自分、外国人とよく出会う仕事してるけど
言葉通じなさすぎってのはよく言われるな。
13異邦人さん:2009/01/13(火) 07:40:30 ID:CMhgDDd5
>>8
世界の大部分の人はまともな教育を受けていないってことか?

まともな教育を受けた日本人なら、イギリスがどこにあるか、フランスとは違う民族なのか、ぐらいはわかるだろうに
14異邦人さん:2009/01/13(火) 07:56:51 ID:jKqsaEXi
日本は学習範囲外なんじゃないか?
日本人がアフリカのこと勉強しないのと同じで。
15異邦人さん:2009/01/13(火) 09:10:52 ID:YZc9J9u0
ガラガラの深夜着の羽田を充実させること。当然電車は動いてないのが難点だ。
そこで、パッケージツアー扱いの送客を拡大し、宿泊施設までの移動困難を解決する。
マイクロバスでお台場や品川のホテルまで送迎してもらう。
16異邦人さん:2009/01/13(火) 09:42:14 ID:VofDjfxb
>>13
無理だろう。
ヨーロッパですら、白地図を正しく埋められる日本人は半分もいないと思う。
アフリカなんて言うに及ばず。
17異邦人さん:2009/01/13(火) 09:54:20 ID:fJrYtw4p
・エアアジア、タイガー等の格安航空を就航させる
・物価が高いイメージを払拭する
・30〜60$で泊まれるGHを充実させる
18異邦人さん:2009/01/13(火) 10:07:34 ID:lPThzgBi
物価が高いってイメージ、
英語が通じないっていうイメージ(まあ実際かなり通じないだろうけど)
を、
払拭しないとねえ。
19異邦人さん:2009/01/13(火) 10:13:36 ID:VofDjfxb
>>18
そこが問題じゃないと思うんだ。
現に「物価が高い」「英語が通じない」ことで有名な
スイスが最も観光客を集めているわけで。
20異邦人さん:2009/01/13(火) 10:17:40 ID:fJrYtw4p
>>19
スイスの場所考えろよ・・・
まぁ英語が通じないは関係ないと俺も思う
21異邦人さん:2009/01/13(火) 13:28:31 ID:5x5IV30e
通じないは関係ないだろうけど、通じない理由に関係があると思うよ。
22異邦人さん:2009/01/13(火) 14:10:56 ID:OgMHCSjp
日本に来る人は京都の古都を見てがっかりするらしいな
不揃いの町並みに寺の敷地に自動販売機
中国もそうだが日本は商業主義すぎて
冷めるらしい
23異邦人さん:2009/01/13(火) 14:31:49 ID:VofDjfxb
>>21
どうしても英語云々を理由にしたいんですね。
「本当は日本に行きたいんだけど、英語が通じないから
スイスに行くことにしました」って言う人が世界中に相当数
いると主張するわけだ。まあ、いいけど。

昔、ホイチョイが「日本は世界の埼玉だ」見たいな事を書いていた
記憶がある。世界から見たら、「埼玉は知ってるけど、埼玉に
観光するようなところあったっけ?」みたいな感じじゃないのかな。

バリやハワイみたいなビーチリゾートで有名なわけでもなし、
イグアスやグランドキャニオンみたいな絶景で有名なわけでもなし、
アンコールワットやマチュピチュなどの遺跡で有名なわけでもなし。

京都にエキゾチックなものを感じる外国人は多いと思うけど、
欧米の価値観から言うと「今回のバカンスは寺を見に行きます」
っていうのはちょっとマニアックすぎるんじゃないのかな。
24異邦人さん:2009/01/13(火) 14:33:55 ID:1UUvkWmm
東京で一番観光客が集まるのはおそらく浅草寺だよな。
あそこなんて空襲でほとんど焼けてるから京都奈良辺りから見たら笑っちゃう代物なのに
地の利で大勢人が来てる。
やっぱ近代化以前のエキゾチズムを演出しないとダメなんじゃないか。

皇居は江戸城に復元しサムライに関するテーマパークにする代わりに
京都御所を皇居にして京都はエンペラーのいる都であることを強調し観光の目玉にするとか。
そのくらいやる覚悟なら観光立国って感じがするけど。
25異邦人さん:2009/01/13(火) 14:42:04 ID:7qyJDlAU
>>3
日本でも外国人観光客を増やそうと取り組んでいるのは、その担当省庁、部署だけで
国民の多くは世論調査をしても、あまり外国人が多く来ないほうがいいと思ってるから、外国人は増えない。
おれも増やさないほうがいいと思う。
26異邦人さん:2009/01/13(火) 14:46:12 ID:NaAdb3sx
正直、外人なんか来て貰わなくてもよい。
それでも増やそうってんなら、金のある白人に限定してくれ。
チャンチョンやワイトトラッシュの類はいらん。
27異邦人さん:2009/01/13(火) 14:53:11 ID:OgMHCSjp
だったら移民法の成立を国民は拒むべきだな
28異邦人さん:2009/01/13(火) 16:41:45 ID:jKqsaEXi
外人が嫌いなのに海外旅行行くって…
29異邦人さん:2009/01/13(火) 18:17:29 ID:OjHGkMGd
そういや築地の競り合いやってるとこを外国人に解放したら、
自国にない風習を珍しがって大量にやってきたそうな。
しかし酒飲んだバカがマグロに抱きついたり、競りの邪魔にしたり、好きほうだやるからと、
年末からしばらくは閉鎖してるというのをニュースで見たな。

寺以外にも観光できるものがあるとのはイイと思うが、マナーのない人はお断り。
急いで観光化しても住民やらに迷惑かかるなら反対。
30異邦人さん:2009/01/13(火) 18:33:18 ID:lN8v5zFN
>>24
俺は京都人で、大学が東京だが、観光地としては、京都・奈良より鎌倉の方が雰囲気いいと思うよ
京都や奈良ほどごみごみしていない

>>29
そういうところは、個人客ではなくガイドの下でのツアー客のみの受け入れいすればいいのでは?

これもテレビで見たが、相撲部屋で相撲の朝稽古を見学した後、お相撲さんたちと一緒にちゃんこを食べるという
ツアーがあったような。こういう面白い観光プランはいくらでもあると思うが。
観光学科の学生達からアイデアを募集したら、いいものが出てくるのでは?
31異邦人さん:2009/01/13(火) 18:50:25 ID:NaAdb3sx
>>28
外人が嫌いなんじゃなくて、チャンチョンとワイトトラッシュの類が嫌いなだけ。
32異邦人さん:2009/01/13(火) 19:27:51 ID:nXhI81lu
>>20
場所もあるだろーが、スイスはヨーロッパだ。
風習もまんま「欧米」の一角だし看板だって連中に馴染み深いアルファベット。
この差は大きいだろうよ。
たぶん、漢字やひらがなだらけの標識みただけで連中は頭痛くなるんじゃないか?
それでドライブあきらめる人多いみたいだし。
それでいいと思うけど。
★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。

【話題】「地震を体験したい」「海賊船に乗りたい」・・・外国人観光客のユニークな要望
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1230052274/l50

公務員@2ch掲示板
http://society6.2ch.net/koumu/
観光庁スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1226410450/l50

交通政策@2ch掲示板
http://society6.2ch.net/trafficpolicy/
外国人観光客、日本の交通インフラは使いやすい?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210318079/l50

げんきっこどうぶつニュース+@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/wildplus/

国内旅行@2ch掲示板
http://love6.2ch.net/travel/
外人を連れて行くと喜ぶ場所
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1133283202/l50
外国人を日本へ招待する
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1108543894/l50
中国・韓国人が多い観光地 Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1212455298/l50
ドイツ人が歩いて日本縦断1人旅
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1156847384/l50
外国人が日本に来て驚いたことU
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1139235231/l50
34異邦人さん:2009/01/13(火) 20:06:59 ID:v7oIgXz7
基本的にホテル代が高すぎるんだよ。
ビジネスホテルみたいな激せま部屋が70ドルだもんな。



35異邦人さん:2009/01/13(火) 20:08:00 ID:WjOKMj8/
中田さんにお願いしたら?
36異邦人さん:2009/01/13(火) 20:12:29 ID:RRFdn8PP
とりあえず街並みが醜いのはマイナスだろう
37異邦人さん:2009/01/13(火) 20:18:31 ID:sArUdu2Y
マグロはせり場で警備員設置したりの料金がかかるから、
そういうお金はツアー会社に払わせないとだめだろ。
38異邦人さん:2009/01/13(火) 20:19:27 ID:sArUdu2Y
観光で来るより犯罪に来る外人が多いからな。
39異邦人さん:2009/01/13(火) 21:08:48 ID:OgMHCSjp
ソースだせよソース
40異邦人さん:2009/01/13(火) 21:18:43 ID:nXhI81lu
>>34
先進国としてはホテルの値段は妥当だと思うがなぁー
旅館が高いのは食事つきだからであって。
それにいまどきはネットで調べるから外人だってラックレートなんか使わないだろ。

ただ思うのは欧州だとどんなにショボい宿でも英語ページくらいはあるが
日本だと英語ページ用意してる宿なんてまだまだ少ないからね。
あってもめったに更新しないし。
41異邦人さん:2009/01/13(火) 21:33:31 ID:5RwPqANw
英語が通じないところふくめ、欧米と文化的に全く違うところが
面白いと思う人って少ないのかなー。
とりあえず電柱と自販機はいらね。あと道路工事の繰り返しで
ガタガタの道も。
42異邦人さん:2009/01/13(火) 22:27:43 ID:gyQIiMTU
>>25
外人相手に商売して、生業や生計を立てようとする人が少ないものね。
主要観光地なら、国内需要だけで十分満たされるし。

これが韓国人だと、日本語に英語と必死になって覚えて、
空港やソウル市内の土産物店で働いているものね。
43異邦人さん:2009/01/13(火) 22:36:45 ID:WMluKRKO
逆に考えてみると自分が行きたいなと思う国はオシャレな国
街並みも美しくてファッションセンスのいい人が多い国
ヨーロッパ最強!
日本は四季や豊かな自然をもっと売りにしていけばいいと思うんだけど…?
44異邦人さん:2009/01/13(火) 23:00:03 ID:R41fk2gX
建造物の歴史的価値よりも日本の先進性・モダン性・独自性をアピールすべき
外国人観光客として重要な顧客は白人よりも中国人の富裕層
建造物の歴史的価値や街並をアピールしたところで中国のそれには劣ってしまう
45異邦人さん:2009/01/13(火) 23:05:38 ID:MvBly4Km
日本の古い町並みの保存に力をいれて欲しい。
ヨーロッパとかそれなりに不便な部分もあるけど、
古いところはちゃんと残して、
それとは別に近代的な町を作ってるとことか
すごいなーーと思う。旧市街、新市街みたいな。
日本は土地の制約もあって難しいんだけど、その辺りなんとかならないかと思う。
46異邦人さん:2009/01/13(火) 23:08:40 ID:5RwPqANw
ゲストハウスを整備することだな。
日本には少なすぎる。
47異邦人さん:2009/01/13(火) 23:41:08 ID:cLkSggpP
インフォメーションセンター(観光案内所)が貧弱
外国人から見て本当に欲しい情報が揃っていないと思う
48異邦人さん:2009/01/13(火) 23:57:10 ID:5RwPqANw
もし外国人に「日本を案内してくれ、予算も期間も問わない」
と言われたらどこに連れて行く?
49異邦人さん:2009/01/14(水) 00:13:43 ID:9uoyHr2l
予算も時間も問わないなら日本一周します
50異邦人さん:2009/01/14(水) 00:31:06 ID:jSq7PAIk
>>48
地域性の違い(自然・文化)に加えて、春夏秋冬も見せてあげたい
これほどまでに四季の変化が美しい国は無い
それに付随して、季節感のある食べ物、料理の数々・・・

日本っていい国、観光に適した国だと思うんだけどな
51異邦人さん:2009/01/14(水) 00:44:32 ID:FLMgWVeI
>>48
とりあえずたこ焼きかお好み焼きを食べさせるw
んで京都映画村とゲーセンとネットカフェ。
泊まるのはカプセルホテル。
52異邦人さん:2009/01/14(水) 00:48:18 ID:d5Cx1aud
語学やってる人がタダ或いはNPOとかでアキバとか案内してあげれば法に触れないのでは?
語学勉強にもなるし。ギブアンドテイクで。
53異邦人さん:2009/01/14(水) 00:56:14 ID:YgOKUFbt
★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
54異邦人さん:2009/01/14(水) 01:06:45 ID:WlbCuLxY
>>45
それは家を木で作るか石で作るかの文化の違い。
木造は相当なお金をかけてメンテナンスしない限り何百年ももたないよ。
ヨーロッパでは第二次大戦後の建築はみんな「新築」だからね...

日本はほとんど規制も無く好き勝手な建物を建てられるので
近代の街並みも美しくないよね。ヨーロッパは屋根の色や
建物の構造など管理している町が多い。

>>46 >>47
ゲストハウスや案内所の数なんてのは需要と供給の
関係で決まるもので、そもそも観光客が来ないから少ないのよ。
たくさん作ればたくさん来るって簡単な話じゃない。
55異邦人さん:2009/01/14(水) 01:29:06 ID:FLMgWVeI
>>54
長期旅行者にとっては安宿が充実してるかどうかは
一つの判断基準にはなると思うが。
日本は旅館組合などのせいで宿泊料金の競争がしづらいから
安宿が少ないのは確か。
それだけで来るわけではないだろうが、やるべきことの一つでは?
56異邦人さん:2009/01/14(水) 01:51:02 ID:ik6bBZgg
外国人から見た日本は、映画ロスト・イン・トランスレーションなわけだろ。
あの映画ほど現在の日本がよく描けてる作品はないよ。
57異邦人さん:2009/01/14(水) 02:02:07 ID:WlbCuLxY
>>55
う〜ん。
例えば、ユースホステルなんて日本には300以上ある。
一元管理されているから、海外から検索・予約も容易。
だけど経営は厳しくて、一時期は500以上あったのにどんどん閉鎖されてる。

特に東京や京都などの都市圏のユースホステルは
外国人旅行者が頼りなんだけど、なかなか稼働率が上がらない。
58異邦人さん:2009/01/14(水) 02:35:32 ID:FLMgWVeI
俺が言ってるのはユースホステル以下の安宿ね。
一元管理されてるような立派な組織じゃなくていいし、
シーツなんて毎日取り換えなくてもいい。
とにかくシャワー浴びて寝るだけの施設でいいんだよ。
ユースは中途半端だから稼働率が上がらない。
59異邦人さん:2009/01/14(水) 03:52:12 ID:WlbCuLxY
>>58
ユースホステルですらほとんど慈善事業なのに、
土地代、人件費の高い日本でビジネスとして成り立つとは思えない。
派遣村じゃあるまいし。
60異邦人さん:2009/01/14(水) 07:37:43 ID:/Dl4EOkq
>>47
有楽町の交通会館(雑居ビルだ)にある観光案内所に旅行者ノートがあってそれを読んだところ
「こんなやたらわかりづらい場所に外国人向けインフォメーションセンター作って何考えてんだ?馬鹿?」
ってな内容が沢山書いてあったな。
確かに。わざわざ出向くの面倒な場所だし。
61異邦人さん:2009/01/14(水) 08:21:01 ID:qOfQoHQH
>>2
日本の空港で売店の人の英語が流暢で聞き取れなかった。
観光客が母国語英語でないとむずいかも。
62異邦人さん:2009/01/14(水) 09:57:16 ID:nKjqNQY9
日本人の本心は外国人旅行者は今ぐらいでいいと
思っている。
街にこれ以上外国人があふれてほしくない。
来たい人が来てそれでよい。
63異邦人さん:2009/01/14(水) 11:13:30 ID:xCO41jGo
霞ヶ関官僚にお金が入るようなシステム作れば、官僚かて本気で
考えるだろうねw
64異邦人さん:2009/01/14(水) 11:29:45 ID:EONnLoSi
それよか違法観光ガイドの取り締まりを厳しくして欲しいよ。イタリア並に。
65異邦人さん:2009/01/14(水) 12:05:08 ID:SJqFgEZc
日本ってそもそも
世界的にはどう思われてるんだろ‥‥
エコノミックアニマル?
ベルギー行った時は忍者!忍者!とか言われたが
他の国はどんな感じかな?
66異邦人さん:2009/01/14(水) 13:29:46 ID:SdiA1fr3
>>65
SONY、Nintendo、TOYOTAの国。

経験上、最近日本に行きたがる外国人の若年層は
アニメ好きが圧倒的に多い。
KyotoよりAkihabara。
67異邦人さん:2009/01/14(水) 13:52:26 ID:8cwfNNNT
>>58
タイのカオサンのようになったらどうするんだ?
バンコクの人はカオサンに泊まる汚い服のパッカーたちを白い目で見て軽蔑してるぞ。
本当はタイ人の多くはパッカーにはあまりタイに来てほしくないんだよ。
68異邦人さん:2009/01/14(水) 19:35:44 ID:SJqFgEZc
観光庁に中田英寿がアドバイザー?として加わるらしいな
69異邦人さん:2009/01/14(水) 19:49:36 ID:tYQui2ss
東京の鉄道会社を統合しろ。
1日乗車券を作れ。
70異邦人さん:2009/01/14(水) 20:12:08 ID:JLM/vg15
日本人が着物を着て日々生活する
ブータン並のエキゾチックな国になると思う
71異邦人さん:2009/01/14(水) 20:21:01 ID:fZ0cVxDg
みんなが、江戸時代みたいに、着物着て、ちょんまげとかして
侍のカッコとかになってると、きっとすごい沢山くると思う。(一時的には)
京都で、舞妓さんのまわりを外国人が必死においかけて
写真とってるのをみた。
72異邦人さん:2009/01/14(水) 20:22:33 ID:nMVcMRnV
>>69
京都もそうだよなあ。
国際観光都市とか言ってるのに鉄道が難しすぎる。

トータルで見ればそれなりに交通機関があるけど、
地下鉄と京阪と阪急と嵐電と近鉄とJR、
それぞれ別々に切符買わないといけないとか
外国人が乗りこなせるわけがない。
73異邦人さん:2009/01/14(水) 20:31:15 ID:5dYcnfDD
鉄道事業者はバラバラでもいいが、運賃制度を統一して、改札内乗換えにしろよと思う。
74異邦人さん:2009/01/14(水) 20:39:44 ID:EONnLoSi
>>72
京都はバスがカオスだろw
75異邦人さん:2009/01/14(水) 21:00:21 ID:zD5y1uKM
  _,,_ 京都市バスの運転手は平均年約900万円。1000万円以上も多い超エリート集団だ
( ゜д゜) パーン
  ⊂彡☆))`ν゜)、;'.・ >>74
76異邦人さん:2009/01/14(水) 23:00:23 ID:JxMmSPHb
カジノを早く合法化してほしい。

マカオが、香港の観光客数を追い抜いたみたいだし、

日本にできれば、ギャンブルやりたくて、金を持っている人々が
流れてくるのに。
77異邦人さん:2009/01/14(水) 23:12:51 ID:9uoyHr2l
カジノバブル崩壊でもうカジノ構想は全て頓挫だろう。
日本で母体となるであろう、マルハンやサンズが崩れたからな。
Atlantic Cityも死んでるらしいな。
78異邦人さん:2009/01/14(水) 23:56:33 ID:1/adtVkm
>>76
いや今まで通りマカオに行くだろ
79異邦人さん:2009/01/15(木) 00:07:50 ID:wgAcofvV
>>76
おまえがただギャンブルやりたいだけなんじゃないか?
マカオの観光客の60%以上は中国から。

街を中国人だらけにしたいなら勝手にすれば。
80異邦人さん:2009/01/15(木) 05:03:13 ID:368Z+NTp
ラスベガスみたいにエンターテイメントを強力にしないと集まらないだろうね
81異邦人さん:2009/01/15(木) 05:11:22 ID:AQJNBnh/
んなもんであつまらんよ
82異邦人さん:2009/01/15(木) 05:12:22 ID:NUrCeO9B
歌舞伎座を取り壊してビルにするっていうアホは死んでくれ

83異邦人さん:2009/01/15(木) 05:56:18 ID:yR78UTdu
住んでる人たちがあまり楽しそうじゃない限り無理だろうね
84異邦人さん:2009/01/15(木) 07:22:33 ID:aDE/R1cg
大麻を解禁すべき
85異邦人さん:2009/01/15(木) 08:19:28 ID:rNWd8TEO
どっちにしろ観光に経済依存すると、今みたいに不況になったり
円高になったりした時に困ることになるから
無理して観光立国にすることないんじゃない?

個人的には障害者の人達が一人旅できるような国にして欲しいです。
86異邦人さん:2009/01/15(木) 10:50:06 ID:F0Pp9Cya
薄汚いバックパッカーやキモヲタばかり来るような国は嫌じゃ
金持ちが豪快に金を落としてくれるような観光地になってほしい
そんな魅力ないけどねー
87異邦人さん:2009/01/15(木) 10:53:41 ID:ayGaZQAl
中国と韓国からの旅行客がなくなると、どうなるんだろう。

個人的にはマナーが悪いやつは来てほしくないんだけど・・・
88異邦人さん:2009/01/15(木) 12:06:54 ID:VhBJjz59
>住んでいる人があまり楽しそうじゃない限り無理だろうね

確かにな
特にサラリーマンとか見てると今だにエコノミックアニマルと呼ばれてもしかたないと思う
街並は薄汚いし

89異邦人さん:2009/01/15(木) 14:10:05 ID:f+l3I6Vw
>>86 >>87に同意。
政府の中でも外国人観光客を増やそうとしてるのは担当の省庁だけで
法務省ー入管や警察は反対だろうし、国民の多くも世論調査をしたら
外国人観光客の増加には反対なので、無理して外国人を増やす必要はないし、へんなやつを入れる必要はない。

それと海外旅行に慣れてる人なら分かってるだろうが、物価の国際間の比較をするときは
そのときの為替レートによる。
円安、ユーロ高、オーストラリアドル高だった頃はユーロや豪州ドルを持った
外国人が「日本の物価はすごく安いですね」と言っていたのだから。
90異邦人さん:2009/01/15(木) 15:12:34 ID:AQJNBnh/
オマエらは子供かよ
91異邦人さん:2009/01/15(木) 15:36:06 ID:5JKvmEbl
>>86
とっくに中国の金持ちがワサワサ来て高額の買い物してるぞ。
行先は銀座や表参道なんかでショップの充実とか日本的な小奇麗さが喜ばれる。
>>87
中国人の金持ちが来なくなると上記の売上は減るな。
韓国とか台湾辺りの地味なツアー客が来なくなったら
地方のもともと衰退してるような観光産業は困るかも。
円高で減少してるだろうから影響は出てそうだが。
92異邦人さん:2009/01/15(木) 16:03:50 ID:HGXWCak/
沖縄を欧米人セレブが別荘を持ちたいと思わせる場所にできないかな?
海はきれいだし条件は良いはずなんだけど
沖縄に限らず、欧米人が観光に来て評判になれば自然と世界中から日本に観光客が来る気がする
どの分野においても欧米人の影響力は強いと思うから
93異邦人さん:2009/01/15(木) 16:08:00 ID:AQJNBnh/
沖縄のリゾート系はセンス無いからな。
他の国いきゃなんぼでも欧米人好みの島やリゾートはあるし。
日本は何をやっても閉鎖的でダメだよ。向いてないね。
94異邦人さん:2009/01/15(木) 17:54:51 ID:2heSIWPL
観光大国になる必要はない
むしろ外人は来るな。ゴミしか来ないんだから
95異邦人さん:2009/01/15(木) 17:55:22 ID:VhBJjz59
だったら改善しようとすべきだろ
96異邦人さん:2009/01/15(木) 18:21:56 ID:QwyYsGQK
>>88
自分は品川勤務で、
毎朝改札からしばらくは会社に行く人で道が埋め尽くされてるんだけど、
この前欧米人観光客がその様子写真に撮ってたな。
普段自分もその集団にいるから気づかないけど、客観的に見たら
みんな虚ろな目して兵隊みたいに移動してる姿は異様かも。

日本のエコノミックアニマルもある意味観光名物だなw
97異邦人さん:2009/01/15(木) 18:27:00 ID:2heSIWPL
首都圏人口が多すぎるのと朝鮮人のせいだな
98異邦人さん:2009/01/15(木) 18:28:29 ID:F0Pp9Cya
>>92
欧米からの日本ツアーの期間に沖縄訪問を切り込めないかと打診されて
いろいろあっておじゃんになった。
理由は値段が高いから。
理想的なリゾートホテルは馬鹿高いし、東京起点だと交通費も高い。
それに連中の長期バカンスは8月なので日本でもトップシーズンにブチあたる。
「そんな値段ならカリブやバリに行ったほうがマシやー!」ってことになった。
沖縄の海は理想的なんだけどね。
一応、先進国だから物価は先進国なわけで、
それでバリだのジャマイカだのキューバだのの物価に比較されるのは沖縄の辛いとこだな。

個人的な感覚では沖縄に関する問い合わせは増えてるよ。
値段見てやめる人ばかりだけど。
連中、一週間の滞在はザラだから、リゾート地にも長期滞在しても飽きない工夫は必要かもね。
日本の観光地の夜の早さは有名だし。

かといってカリブやマヨルカみたいに毎晩派手に外人向け野外レイブをやられたら地元としてはかなわんだろうな。
ジャマイカとかサンドミンゴとかにあるイタリア人観光客村とかドイツ人村が日本に出来たら最悪だ。
あれは発展途上国ならではだ。
99異邦人さん:2009/01/15(木) 18:54:45 ID:F0Pp9Cya
>>92
欧米人の求める高級リゾートってのは原住民立ち入りお断りの俺様リゾートだから。
日本人禁止のリゾートを日本に作りたい?
100異邦人さん:2009/01/15(木) 19:27:01 ID:aDE/R1cg
首都圏から近い伊豆あたりを国際的な観光地にすればいいと思う

熱海や湘南をモナコみたいにすればいい
101異邦人さん:2009/01/15(木) 19:34:53 ID:7BTSXCHQ
湘南は海が汚いのでアウト。
すでに外人が引いたあと。
102異邦人さん:2009/01/15(木) 19:44:28 ID:2heSIWPL
>>100
なんのために?どうせ9割チョンとシナと負け組欧米しかこないって
103異邦人さん:2009/01/15(木) 20:58:47 ID:LixKkd2D
何年か前は時差もないし、雪質もいいからとオーストラリア民が
冬の北海道に来てたけど、ここ数年は違うんだっけ?
104異邦人さん:2009/01/15(木) 22:22:21 ID:2heSIWPL
金を落とさないオーストコリア人なんぞクソでしかないな
105異邦人さん:2009/01/15(木) 22:24:17 ID:AQJNBnh/
>>94
住んでるのが既にオマエのようなゴミも居るんだから気にする必要はないなw
よう、ゴミ!
106異邦人さん:2009/01/15(木) 22:24:58 ID:bqVFiUQd
世界のリゾートは、途上国にある。
物価と商売知識の格差がないと。
★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。

【話題】「地震を体験したい」「海賊船に乗りたい」・・・外国人観光客のユニークな要望
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1230052274/l50

公務員@2ch掲示板
http://society6.2ch.net/koumu/
観光庁スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1226410450/l50

交通政策@2ch掲示板
http://society6.2ch.net/trafficpolicy/
外国人観光客、日本の交通インフラは使いやすい?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210318079/l50

げんきっこどうぶつニュース+@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/wildplus/

国内旅行@2ch掲示板
http://love6.2ch.net/travel/
外人を連れて行くと喜ぶ場所
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1133283202/l50
外国人を日本へ招待する
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1108543894/l50
中国・韓国人が多い観光地 Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1212455298/l50
ドイツ人が歩いて日本縦断1人旅
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1156847384/l50
外国人が日本に来て驚いたことU
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1139235231/l50
108異邦人さん:2009/01/16(金) 01:28:26 ID:6fmGh/Hb
>>102
欧米の負け組は金がないので、物価の高い日本に来れません

日本は欧米人から見たら、非常に豪華な海外旅行先です。

アホですか?
109異邦人さん:2009/01/16(金) 06:18:00 ID:z4+ttNru
>>108
> 日本は欧米人から見たら、非常に豪華な海外旅行先です。

負け組みは金が無いから海外旅行なんかしない、というのは
否定しないが、日本より物価の高い観光地なんていくらでもある。
日本に来ないのは単に観光地として魅力が無いだけ。
110異邦人さん:2009/01/16(金) 09:55:36 ID:FA2ZkoaE
日本の立地条件が欧米から遠すぎるのも原因
英国人やドイツ人は週末、格安航空会社利用して海外旅行楽しんでいるよ
鉄道で容易に国境越えできる環境もある

日本から欧米に格安航空会社と言っても、スカイマークが飛べるかは疑問
あとはむこうの格安航空会社を誘致すれば観光客増えるかも

渋谷のスクランブル交差点で大勢の人往来するのに喜んで写真撮ってる観光客いたな
身近で気が付かない所に魅力のある観光資源があるかもしれないね
111異邦人さん:2009/01/16(金) 09:58:38 ID:KUDYgHAb
観光業は景気に左右されすぎ

観光に投資しすぎては駄目
観光立国などもってのほか
112異邦人さん:2009/01/16(金) 11:04:05 ID:oJZhxk6d
ホームスティをやるのはどうかな?
俺が外国に行ったとき、いつも思うのは、現地の人の生活をもっと知りたいということ
どうせホテルの仕様は世界中一緒なんだし

治安の悪い国では、ちょっと恐いが、日本だったら大丈夫だし
113異邦人さん:2009/01/16(金) 11:42:11 ID:ytOmUqOH
観光立国はしなくていいけど、外国から客が来たときに
恥ずかしくない程度にはキレイな町並み、ゴミの無い自然環境がほしいな。

汚い看板・ポイ捨てが多すぎる。
114異邦人さん:2009/01/16(金) 12:13:06 ID:cnOAZ7O4
アジアの国は品がない
日本なんかハードパワーがなくなったら即効どうでも良い国扱いだろうな
イギリスやオランダ、スエーデンなんかはソフトパワーがあるから
没落したり停滞しても国際社会が耳を傾ける

品がある国、国民になって欲しいな
115異邦人さん:2009/01/16(金) 12:28:05 ID:ktyWCQ90
>品がある国、国民になって欲しいな

日本の場合、お人よし国家。世界は腹黒い。
あの、スイスですら第二次大戦の戦勝国家として、GHQに戦後賠償の
列にならんでいたw・・・まじだよ。
まあ、二面性を持つことだね。大人として。
116異邦人さん:2009/01/16(金) 12:55:51 ID:cnOAZ7O4
国家としては2面性が必要(上手く言い直してくれてありがとう)
国民としてはもっと政治、社会問題、国際問題に対して感心を持って欲しい
俺の両親なんて東大卒なのにまったくそういったことに感心がない
とにかく金を稼げば偉いと思っているみたい
117異邦人さん:2009/01/16(金) 13:37:23 ID:21wxlBcS
>>113
アジアでまともなのは日本とシンガポールくらいだが。
タイなどは、いかにも酷い。汚い。
118異邦人さん:2009/01/16(金) 14:09:19 ID:IprnTbSS
日本の観光をプレミア化して、超高額保証金と独自審査でプレミア・ビザ発行し、
1日の最低消費金額を設定し、その代わり入国から全て、日本での観光は
全て最高のステージを用意すればいい。

チャンチョンと金の無いゴミ共はソウルか上海へ行けばいい。なんなら日本
の空港でデカデカと普通の観光客はソウルか上海へと宣伝してやればいい。



119異邦人さん:2009/01/16(金) 18:33:42 ID:6fmGh/Hb
日本は大麻を解禁すべきだ

そうすればヤクザが少なくなり、観光客も増える
120異邦人さん:2009/01/16(金) 19:07:19 ID:0QqhNjaK
ヤクーザさんは大麻なんて安いもの、取引してるかな?
第一、常習性がたばこより低いのにw
もっと怖いクスリあるでしょう。
121異邦人さん:2009/01/16(金) 19:48:12 ID:5I4V9jfE
>>117
でもタイのほうが人気があるし面白みもある
潔癖症で神経質な人間より、ざっくばらんでエンタテイナーを併せ持った
人間のまわりに人が集まるようなもんだ
ビジネスと観光とはぜんぜん違った着目点が必要
122異邦人さん:2009/01/16(金) 20:03:36 ID:ydirTYAm
>>117
シンガポールとかクソつまんねーしw
中国やインドも汚ねーけど魅力あるな。
123異邦人さん:2009/01/16(金) 22:32:53 ID:AcBugjWA
>>121
物価とゴーゴーバーだろ。
124異邦人さん:2009/01/16(金) 22:57:26 ID:5T1eQhTA
>>117
タイはキレイなビーチがあるだろう、母屋は汚くてもキレイな客室があればいいのだよ。
日本はどこもソコソコ汚くて面白くない。
ゴミはインドほどあふれていないが、ソコソコに汚い。
125異邦人さん:2009/01/16(金) 23:23:41 ID:5I4V9jfE
>>123
確かにすばらしい着目点だ

日本にゴーゴーバー
126異邦人さん:2009/01/16(金) 23:26:33 ID:vB9ath8M
日本にもあったけど直ぐ潰れたな。
出演者がパッカーや不法就労とかだから移民局に潰される。
127異邦人さん:2009/01/17(土) 00:38:12 ID:MZrBe7+P
結局観光立国なんて死にそうな地方観光地の有権者に向けたポーズでしょ。
本気で観光の振興しなきゃならないほど貧乏にならなきゃ無理。
128異邦人さん:2009/01/17(土) 00:42:31 ID:52BkUW6D
立国が無理なのは当たり前だが、観光産業は既に外国人頼りだな。
とにかくシュリンク世代の金の使わなさが、あと半世紀ばかり続くのだから。
129異邦人さん:2009/01/17(土) 05:46:11 ID:fuU239SO
★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
130異邦人さん:2009/01/17(土) 10:37:15 ID:8RvMW5sn
京都に観光客用の伝統工芸品の制作体験ができるところがあるんだけど、国際空港にそれを作るというのはどう?
後、茶道とか書道とか、日本酒の試飲コーナーとか、待ち時間を利用して、日本の伝統文化を体験できるようにする

そういう日本文化に触れる会場を作って、日本に興味を持ってもらう

紙すきなんか、東急ハンズに牛乳パックを使った紙すき制作キットがあるから、それなんかも一緒に売るとかw
131異邦人さん:2009/01/17(土) 12:59:42 ID:0iKNPFmU
日本って出来る事なら出て生きたい国だよな
132異邦人さん:2009/01/17(土) 13:26:28 ID:35Jt7vMY
>>131
出ていけば?
日本の良さは海外に住んだらよくわかるから。
おれの住んでる国はタイだが、タイに永住するつもりで来た日本人の大半は
「やはり日本のほうがいい。比べ物にならない」と数年で本帰国していくんだよ。
イチローがアメリカと比べても日本はあらゆる面で上だというのだからな。
133異邦人さん:2009/01/17(土) 13:29:27 ID:35Jt7vMY
>>124
タイのどこのビーチよりも沖縄のほうがきれいだが。
134異邦人さん:2009/01/17(土) 14:09:53 ID:NKXTu8mI
>>132
韓国や中国から日本に移住したいのは、たくさんいるが、逆はない。
いかに日本が住みやすいかだよな。
135異邦人さん:2009/01/17(土) 14:19:42 ID:8RvMW5sn
>>132
その辺は人それぞれだろう。
やっぱり生まれた国が一番いいだろうし。
うちの近所に中国の奥地から日本に嫁いできた人がいたそうだが、日本の生活になじめず、中国に帰っちゃったよ。
言っちゃなんだが、都市部はともかく、奥地から日本にきたら、日本なんて天国だったろうに。

俺は、学生時代、アメリカに1年いたが、やっぱり、日常生活の快適さと言う点では、アメリカの方が上だと思う。
豊かさの度合いが違う。むろん、治安のいい中の上程度の人の住むところの話なんだが。

ただ・・・日本は、「一般庶民」が「使う」もの、「消費」するものの水準が高いと思う。
上流階級の買うものは知らんが、庶民がスーパーで買う程度の食料品や生活雑貨、携帯.などのデジタル機器みたいなものね。
アメリカのものは、安物は本当に悪かったり、時代遅れだったり、使い勝手が悪かった。
安物の水準が高いんだね、日本は。
結局、日本のよさって、貧富の差が少なく、ある程度の購買力と、品物の品定めの出来る教育水準のある一般庶民がいるということだろうな、と思った。
136異邦人さん:2009/01/17(土) 15:17:24 ID:Qnl94QJ+
>>132
タイはおまえみたいな落ちこぼれの聖地だからな
現地にさえ適応できないダメが仕方なく日本に撤退して
やっぱタイより日本だよねえ、と言いながら傷をなめあってるだけ
137異邦人さん:2009/01/17(土) 15:38:16 ID:52BkUW6D
>>132
タイは途上国だろうに
何か比較が間違ってる
アメリカは考え方があれば楽な人が多いよ
帰ってきても戻りたがる人も多い

それに、イチローは成功したスポーツ選手であり、至れり尽くせりで、
金もある奴の意見を一般と比べるのはありえないだろう。
そういうネジが外れた人が、海外に行くと日本が素晴らしいと突然言い出すんだよな。
負け犬の法則と呼ばれてるが。
138異邦人さん:2009/01/17(土) 15:54:31 ID:8RvMW5sn
>>136,137
まあまあ
>>132の言いたいことは、日本のよさは、海外に出たら分かる、ということで、
タイのことは単なる例にすぎないんだから、もういいじゃないか
139異邦人さん:2009/01/17(土) 16:37:08 ID:VvzoBJzZ
>>133
沖縄のビーチは超綺麗なんだけどさ、
必ずといっていいほど近くにお墓があって、
大規模開発できないんじゃなかった?
140異邦人さん:2009/01/17(土) 16:37:16 ID:ncYhiVN+
移住の話はもういいだろ
141異邦人さん:2009/01/17(土) 17:19:58 ID:gSfSlMKS
>>132
移住のように完全に行ってしまうのはいいやり方じゃないね。
日本に数ヶ月タイに数ヶ月が理想だよ。
途上国は不動産トラブルとかも多いから購入しないでサービスアパートメントを
月単位で借りるのがいい。
142異邦人さん:2009/01/17(土) 17:37:27 ID:MZrBe7+P
>>130
そういや仁川空港にまさにそういうコーナーがあって
トランジットの客も楽しそうに工作してた。
直接用のない客も興味持ってくれるような場を用意するのは
なかなかいい作戦だと思ったが、成田辺りでもやったらどうかな。
143異邦人さん:2009/01/17(土) 18:38:25 ID:Ki9U7HNU
成田空港のつまらなさはガチだ罠。
インチョンのほうがまだ面白い。
スキポール並にとまでは言わんが、成田をもっと面白くして欲しいね。
144異邦人さん:2009/01/17(土) 19:38:25 ID:eIb2NEm2
成田に飛行機以外の目的で行く人は居ないからな。
浦安に作ればよかった。
145異邦人さん:2009/01/17(土) 21:23:05 ID:Q0d/m2+W
大麻を解禁しろ
★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。

【話題】「地震を体験したい」「海賊船に乗りたい」・・・外国人観光客のユニークな要望
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1230052274/l50

公務員@2ch掲示板
http://society6.2ch.net/koumu/
観光庁スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1226410450/l50

交通政策@2ch掲示板
http://society6.2ch.net/trafficpolicy/
外国人観光客、日本の交通インフラは使いやすい?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210318079/l50

げんきっこどうぶつニュース+@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/wildplus/

国内旅行@2ch掲示板
http://love6.2ch.net/travel/
外人を連れて行くと喜ぶ場所
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1133283202/l50
外国人を日本へ招待する
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1108543894/l50
中国・韓国人が多い観光地 Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1212455298/l50
ドイツ人が歩いて日本縦断1人旅
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1156847384/l50
外国人が日本に来て驚いたことU
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1139235231/l50
147異邦人さん:2009/01/18(日) 09:39:26 ID:0MfCOS/0
>>133
確かに沖縄のビーチはキレイだけど、タイのビーチに比べて魅力が無いじゃない。
よく見ると細かいゴミが落ちてるし・・・。集客力が無いのは観光客数で明らかだ。
観光立国として大成はしないでもいいと思うけど。
148異邦人さん:2009/01/18(日) 13:17:05 ID:UkURTCBh
>>136
>現地にさえ適応できないダメが仕方なく日本に撤退して
>やっぱタイより日本だよねえ、と言いながら傷をなめあってるだけ
ちょっと違うんだよな。
現地に適応できないうちはたいへんだけど、毎日あれこれ刺激があって新鮮で楽しい。
これが現地に適応してしまうと、急にその国がつまらなくなってしまうんだよな。
自分が在住している国はタイのような三流国ではないので、誤解なきよう。
149異邦人さん:2009/01/18(日) 13:41:11 ID:mh7kkZoe
タイのような途上国じゃなくても現象は同じ
米国駐在や留学&それ以降も全く同じだぜ。
150異邦人さん:2009/01/18(日) 14:11:19 ID:+rtrb67I
JALみたいな日系航空会社は、機内で日本酒や日本の伝統菓子なんかも出すようにしたらどうなんだろう
これは、好きずきの問題もあるが、ビール・ワイン、ジュースの中に、○○地方の地酒なんてのも出して、
選べるようにしたら、興味を持って飲んでくれる外国人もいるかもな
151異邦人さん:2009/01/18(日) 16:10:02 ID:mT4jV9Db
>>148
20代はほとんど海外暮らしでアメリカとタイにもそれぞれ5年と1年いたけど
よその国と比べてもタイは一番暮らしやすいと思うよ。
どの国でも適応してきて慣れる、飽きるっていうプロセスに絶対なるとは
思うんだけど、それでも飽きない魅力が他の国より多いと思う。
152異邦人さん:2009/01/18(日) 16:26:02 ID:FD0OUqlS
観光地としてはメキシコが良かった
カンクンのビーチは世界一美しいと思う
153異邦人さん:2009/01/18(日) 16:33:09 ID:mh7kkZoe
>>150
寧ろ酒なんか出したくないと言うのがJALだろう。
国内線はなくなってしまったし、エコノミーは無しになりかねん状況なんだが。
つか潰れるかも知れないのにw
154異邦人さん:2009/01/18(日) 19:41:44 ID:+rtrb67I
>>153
酒はたとえだが、
そのあたりは、日本の観光局あたりが航空会社頼めばいいのでは?

別に日本じゃなくとも外国の会社でもいいから、、機内食のとき、
「お食事中、失礼致しますが、日本の○○県より皆様に地酒を言付かってまいりました。
ご関心のある方は、長野県の観光パンフとともにオク張りいたします」とかで、
デパ地下の試飲程度を飲ませるというより、味見させるとかな
あるいは、子供には折り紙セットでも配るとかな(予算は、観光団体もち)

日本に関心を持たせる方法って、考えたら、もっとあると思う。
155異邦人さん:2009/01/18(日) 19:42:37 ID:+rtrb67I
長野県なんて書いちゃった^^;
156異邦人さん:2009/01/18(日) 19:52:14 ID:9rvzmtMF
沖縄のビーチのいいところはウザい物売りがいないこと。
157異邦人さん:2009/01/18(日) 19:57:37 ID:mT4jV9Db
158異邦人さん:2009/01/19(月) 02:10:04 ID:t42Mlkt5
機内の免税品販売の時に、日本のエロ本やAVを販売すればいい

日本が世界に誇れるものだ
きっと喜ばれる
159異邦人さん:2009/01/19(月) 02:15:34 ID:VkrX288w
帰国便ならいいが。出国便だったらそのまま到着地の税関で没収w
160異邦人さん:2009/01/19(月) 02:18:33 ID:xK3BPAkL
日本には世界に誇れる観光資源があるぞ

国会議事堂・・・民主主義の遺産
沖ノ鳥島・・・・世界でも貴重なコンクリートで囲まれた島
茨城県・・・・・絶滅危惧種のヤンキーが生息
161異邦人さん:2009/01/19(月) 12:21:31 ID:0V9x3il2
物価を安くする
今の半分以下になれば観光客はとりあえず増える
日本経済が立ち行かなくなっても知らん
162異邦人さん:2009/01/19(月) 13:49:19 ID:e8JTlDdj
★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
163異邦人さん:2009/01/19(月) 13:57:50 ID:6ij65oPL
>>151
>アメリカとタイにもそれぞれ5年と1年いたけど
アメリカには5年で、タイには1年?
住んでいる年数がぜんぜん違うのだから、両者を比べても意味ないよ。
1年なんて在住のうちに入らない。旅行の延長みたいなもんだ。まだ飽きずに楽しめる時期だと思う。
おれはタイに住んで最初の2年は楽しかった。3年目からは少し嫌になった。
4年目以降は惰性で住んでいた。
タイは日本と違って四季がないから結構生活が単調になる。まあ日本も場所によっては冬の寒さはつらいだろうけど。
温帯地域にある国々でも四季のない国、あるいは四季がはっきり現れない国も多い。
日本に短期で来る外国人は季節の移り変わりを楽しめるほど長くは滞在できないだろうけど
春と秋の良い時期にはぜひ来て自然の美しさを堪能してほしいものだ。
164異邦人さん:2009/01/19(月) 14:06:44 ID:ulHepKcX
確かに、四季の変化がある上に、気候も北海道から沖縄まで、狭い国土の
割に様々だしね。

日本の食文化も、季節感を大事にしてるし、リピーターを多くできる要素はあると思う。
165異邦人さん:2009/01/19(月) 14:13:16 ID:KhJFSREI
四季は普通何処でもあるし、飯は郷土料理の大半は日本人も苦手だろう。
寿司はともかく、生臭いのとかマジ無理だって。
166異邦人さん:2009/01/19(月) 15:12:27 ID:aGRrqr5G
四季はだいたいどこにでもあるけど日本の四季ははっきりと4つに分かれてるし何より色彩が違うよ
日本の自然界はほんと美しいと思う
167異邦人さん:2009/01/19(月) 15:12:51 ID:IQtcaDc/
168異邦人さん:2009/01/19(月) 15:13:57 ID:hKBHv5hj
関西に住んでるけど、大学んときに山形から来た友達がいて、
こっちって四季が判りにくいねって言われたことあるな。
169異邦人さん:2009/01/19(月) 15:17:17 ID:KhJFSREI
>>166
他の国も美しい
日本だけが美しい理由がない
170異邦人さん:2009/01/19(月) 15:20:20 ID:KhJFSREI
日本だけが良いなんて言う人は、海外へ行ったことのない人の意見としか思えないんだよな。
そんな視点で観光立国ってのは無理だ。
171異邦人さん:2009/01/19(月) 15:24:01 ID:hKBHv5hj
タイの話が出てるから書いてみるけど、タイ人は自分の国大好きだから
当然一番って思ってる人が多いけどな。ま、お国自慢は微笑ましい程度に
やれば、観光にも一役買えるんじゃないの?
172異邦人さん:2009/01/19(月) 15:32:11 ID:6ij65oPL
>>171
タイは実際には違うのに、「微笑みの国」だと嘘をついて売り込んでる国だからな。
今タイで流れているTVコマーシャルに面白いやつがある。
タイに来た外国人がIs this the land of smiles?とタイ人に次々と尋ねて
タイ人が、Yes.Thailand is the land of smiles.と答えるのに、そのタイ人が誰ひとり笑っていない。
その外国人が、「この国のどこが微笑みの国なんだよ?」と呆れる設定だが、あのCMが今のタイを象徴しているような気がする。
まあ昔の微笑みの国を取り戻そうという取り組み自体は評価できるが。

173異邦人さん:2009/01/19(月) 15:37:57 ID:KhJFSREI
タイの観光への力の注ぎ方は尋常じゃないね。
パンフや地図も豊富で、観光地ならガイドブックの類は持っていく必要ないものな。
174異邦人さん:2009/01/19(月) 15:47:35 ID:IQtcaDc/
175異邦人さん:2009/01/19(月) 16:02:14 ID:isWboU0w
>>172
おれにはいつも微笑んでくれるよ
君に問題があるんじゃない?
176異邦人さん:2009/01/19(月) 16:04:40 ID:hKBHv5hj
オレもタイは微笑みの国だと思うけど。
ただ日本人の微笑みと一緒で、色んな意味があるんだが。
177異邦人さん:2009/01/19(月) 16:05:17 ID:KhJFSREI
微笑むのは本当だと思う
微笑みながら空港占拠とかやってしまうのがあれだが
178異邦人さん:2009/01/19(月) 16:24:04 ID:6OJ0nuiO
>>166
日本の自然界は本当に美しいと俺も思うが、
外国人観光客が堪能できる場所があるか、というと無いような気がする。
179異邦人さん:2009/01/19(月) 16:28:41 ID:hKBHv5hj
カナダとか米国の白人なら、一部を除いた日本の管理林を自然とは思わないだろうね。
180異邦人さん:2009/01/19(月) 16:31:37 ID:S4zSkBmd
空港占拠は、それが自分達の政治闘争として、一番いい方法だと判断したのならすればいいと思う。
しかし、問題は、関係のない外国人にも迷惑をかけたことだ。

あの時、政府側でも、プロ市民側でも、どっちでもいいから、バスかなんかを手配して、他の空港に送り届け、
そこから入出国できるようにするべきだった。そしたら、政府側は、プロ市民を国民の生活を破壊するもの、と更に批判できたし
(「更に」だよ)、プロ市民が手配したのだったら、プロ市民は政府を一国の統治能力がないと、批判できた。

あれでは、政府側、反政府側共に政治的能力がないということを世界に教えただけ
181異邦人さん:2009/01/19(月) 16:54:07 ID:hefR+nXK
>>162
いい加減お前の方がウザい
182異邦人さん:2009/01/19(月) 17:21:26 ID:hKBHv5hj
>>180
論点はソッチじゃなくて微笑みの方じゃないの?
183異邦人さん:2009/01/19(月) 19:29:47 ID:sleIDv1R
成田から入国した外国人観光客は車でも電車でも東京までの1時間くらいの光景に幻滅を感じないだろうか
184異邦人さん:2009/01/19(月) 23:16:38 ID:KhJFSREI
そら期待して来た人には感じてるでしょうよ。
商用の人はアクセスが悪くてうんざりって言ってた。
185異邦人さん:2009/01/20(火) 13:53:13 ID:h4KNw+vO
またタイヲタかよ。
タイヲタって粘着質だから、タイスレではないのにタイの話をやり出すよな。おまえら馬鹿か?
少しでもタイの批判をされるとすぐにムキになって反論するし。
日本が好きな外国人はレベル高い人が多いのに、タイが好きな日本人はレベル低い。呆れるほど低レベルだ。
186異邦人さん:2009/01/20(火) 13:55:08 ID:E+vC00VN
日本好きの外国人の多くはキモヲタ
一部和風好き
一部夜の街好き
ってところだね。
レベルはかなり高くないと思うが
187異邦人さん:2009/01/20(火) 14:34:48 ID:5giYAPOy
>>185
インドヲタも加えてね♪
バックパッカーのキモいイメージのほとんどは
タイとインドのヲタによるもの。
188異邦人さん:2009/01/20(火) 16:53:08 ID:4PTya9zC
>>172
それはそもそもあんたの質問が意地悪だよ、
お隣りの国もダイナミック・コリアなんて観光キャッチフレーズ作ってるけど
実際ダイナミックなものは特にない、
指摘されるようになってウォンがダイナミックに下落したことは間違いないが。

タイもあれこれ指摘すれば切りがないが無愛想なベトナムとか内戦が続いてたカンボジアとかよりは
笑顔の多い国だと思うよ。ランドオブスマイルでいいじゃん。ミャンマーでそんな
キャッチフレーズだったら明らかに間違ってるけどな。
189異邦人さん:2009/01/20(火) 20:56:39 ID:54S3lR04
まーどうでもいいけど、大半の日本人は外国人観光客なんて
増えなくてもかまわないって思ってる人が大半なんじゃないかな。
自分もその一人。
それでも日本に来た外国人(仕事観光問わず)にはそれなりに
親切にはするけど(自分が海外旅行でたくさん助けてもらったし、
自国を悪く思ってほしいはずがない)、積極的に増えて欲しいとは...

だから別に今のままでいいんじゃないかと思う。

ワールドカップ〜USJあたりから中韓の団体さんが増えて
うんざりしてる関西人の独り言でした。
190異邦人さん:2009/01/20(火) 23:14:18 ID:E+vC00VN
日本人は閉鎖的なんで、多少の面倒があってもガンガン増えて欲しいね。
外国人が居ないことで余裕かましてる人に緊張感を持たせたい。
日本人のはっきりしない甘い性格は良いと思わない。特にアジア人が増えるのは大歓迎。
期間労働者が増えるのは良しとしないが。
191異邦人さん:2009/01/21(水) 06:44:57 ID:9t8Ub5Z6
★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。

【話題】「地震を体験したい」「海賊船に乗りたい」・・・外国人観光客のユニークな要望
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1230052274/l50

公務員@2ch掲示板
http://society6.2ch.net/koumu/
観光庁スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1226410450/l50

交通政策@2ch掲示板
http://society6.2ch.net/trafficpolicy/
外国人観光客、日本の交通インフラは使いやすい?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210318079/l50

げんきっこどうぶつニュース+@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/wildplus/

国内旅行@2ch掲示板
http://love6.2ch.net/travel/
外人を連れて行くと喜ぶ場所
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1133283202/l50
外国人を日本へ招待する
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1108543894/l50
中国・韓国人が多い観光地 Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1212455298/l50
ドイツ人が歩いて日本縦断1人旅
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1156847384/l50
外国人が日本に来て驚いたことU
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1139235231/l50
192異邦人さん:2009/01/21(水) 14:49:33 ID:v/SCIkJg
>>188
>それはそもそもあんたの質問が意地悪だよ
俺が質問したんんじゃないぞ。>>172をよく読め。タイで流れているテレビコマーシャルで
タイに来た外国人が「ここは微笑みの国ですか?」と質問して
数人のタイ人が「はい。タイは微笑みの国です」と答えるのだが、そのタイ人みんなが全然微笑んでいなくて
無愛想に答えている。外国人が「この国のどこが微笑みの国なんだよ?」と呆れる。
そういうテレビコマーシャルだ。
つまりタイが微笑みの国ではないということはタイ人も気がついているらしく
昔の微笑みを取り戻そう、外国人には親切にしようという主旨のCMだ。
人にレスするときはよく読んでレスしないと、>>185のようなこと書かれるぞ。

>>185
タイスレでないのにタイの話題が続くのがウザイ気持ちは分かるが
自分が書いた文章を誤読しているやつがいたので反論させてもらった。
193異邦人さん:2009/01/21(水) 15:55:52 ID:f5G/Jnju
バカだな、そのCM見てタイ中が微笑みに包まれるんじゃまいか
そういう遊び感覚にあふれた寛容な国ってことでしょ
194異邦人さん:2009/01/21(水) 16:08:25 ID:7bqgsaAM


中韓だけは来て欲しくない。
195異邦人さん:2009/01/21(水) 17:16:38 ID:Dj5xA5Tr
>>192
タイはそういう風に役人の仕事をCMで皮肉れるほど自由な環境だという
ことでいいじゃないか。
中国共産党のスローガンか何かを小バカにするようなCMが中国で流れるか?
196異邦人さん:2009/01/21(水) 18:55:34 ID:t9i5cUPI
日本のマスゴミも流さないだろう、それは。
197異邦人さん:2009/01/22(木) 10:04:38 ID:22gs8b+J
でも今の自民党(麻生)叩きは結構なもんじゃね?
198異邦人さん:2009/01/22(木) 11:42:08 ID:ckJWl8Cj
まあ、日本はスローガンみたいなものすら無いからな・・・
マスゴミが叩いてるのは、麻生の個人的なキャラクターであり、政治とは関係ない。
199異邦人さん:2009/01/22(木) 13:12:59 ID:Qc8ZI8Ap
観光に依存した経済はいらんが今ある観光資源は最大限いかすべきだとおもう
200異邦人さん:2009/01/22(木) 13:24:10 ID:UXNt4N0Q
>>195
192ではないが、そのCMは役人の仕事振りを皮肉っているのではない。
タイの一般国民全体が外国人に対して冷たく不親切になっている現状を皮肉って
昔のタイを取り戻そうというCMだ。
201異邦人さん:2009/01/22(木) 14:17:56 ID:18JVHjd8
>>199
観光資源?何があるの?

自然風景も綺麗なところはあるかも知れないが
山も海も諸外国の壮大な景観には敵わないし
京都や奈良の文化遺産だって雑居ビルやパチンコ屋、
おびただしい看板と電線の混在したカオスな町並みじゃ台無しだし

日本に来た外国人はガッカリしてないのかな?
202異邦人さん:2009/01/22(木) 14:36:57 ID:UXNt4N0Q
それが、日本に来た外国人にアンケートを取ると一番多い答えが
「日本人はすごく親切だ」ということ。
この日本人の親切さを活かさない手はない。
でも途上国の人たちにビザを緩和してまで来て欲しいとは思わないが。
203異邦人さん:2009/01/22(木) 14:43:32 ID:tUvCR9so
>>202
白人には親切かもしれんが黒人アジア人インド人アラブ系には
果たしてどうかな?
あんたも途上国の人をさげすんでるようだし
204異邦人さん:2009/01/22(木) 15:33:22 ID:T47LRKty
親切さが観光資源か・・・?
確かに人が最も重要で、旅の良さは現地の人との出会いだというのは
思うけど、、、
205異邦人さん:2009/01/22(木) 15:39:00 ID:29u0q230
とりあえず、日常会話ができる位の英会話能力は義務教育で何とかすべきだ。
新聞や論文を書けるレベルを目指して、日常役に立つ英語をおざなりにするのはどうかと・・・

コミュニケーションが低いレベルで限定されていては親切さをどうこう言っても始まらない気がする。
206異邦人さん:2009/01/22(木) 15:54:09 ID:c2J1rh4O
逆に、日本語が出来ると轟々される、支那人なんかと打ち合わせ
しても、決して通じてはいない・・・
おいら 「今日事務所、閑だから、床くらい掃いといて・・・」
支那人 「はい、は、吐く?」
207異邦人さん:2009/01/22(木) 16:02:26 ID:29u0q230
すこしワロタ
208名無し:2009/01/22(木) 16:12:26 ID:3RaMpPod
成田空港は、都心から、遠過ぎだがな、羽田にすれば、
俺は、増えると、思うよ、
209異邦人さん:2009/01/22(木) 16:20:45 ID:oywTcfBQ
シナジンなんて言う奴が会社にいたら虐め倒すけどな
そんな奴が日本語云々言ってても恥ずかしいだけ
馬鹿ウヨは社会人として行き場がない
上げ
210異邦人さん:2009/01/22(木) 16:27:30 ID:r3zs/NGJ
国策で安宿街作れ。
んで宣伝しまくれ。
そうすりゃ、学生達がワンサカやってくる。
んで将来そいつらが金持ちになって、リピーターとしてやってくる。
211異邦人さん:2009/01/22(木) 16:33:59 ID:oywTcfBQ
宿は民間が勝手にやればいいよ
需要があると思うならお主が始めなさいな
サービスアパートメントのようなので安くできればベストだろうけど、シェアされるのがオチだしね。
外国人が日本の安宿に魅力持つなら、彼ら自身が経営しますよ。
よのなかそんなもの。
212異邦人さん:2009/01/22(木) 17:24:22 ID:pleDl6zk
まんず 日本の世界遺産おみなおすべき

YouTube −「日光]Nikko栃木県で、世界遺産と水源汚染と開発暴力が見える〜〜
http://jp.youtube.com/watch?v=cyqoC6TgIZU
↑ 欠陥スウェーデンハウスも見えてる
213異邦人さん:2009/01/22(木) 20:28:02 ID:+o0+tb0W
>>210
タイを見ても分かるようにバックパッカーが何万人来たところで大した
経済効果になってない、一日数ドルの安宿で昼まで寝て夜はゴーゴーバーで
コーラ一本で何時間も座ってる。
女のヒモになったり違法な商売始めたりでマイナスのほうが多い。
214異邦人さん:2009/01/22(木) 20:38:49 ID:T47LRKty
>>213
正論すぎる。
215異邦人さん:2009/01/23(金) 10:14:43 ID:3iBdhGaK
「Yokoso Japan!」みたく、日本全体を一つのかたまりとして宣伝するのが良くない。
そうすると、東京・日光・フジヤマ・京都あたりで限定されてしまう。
各地を、あたかも日本とは別の国・地域であるかのように宣伝して、
リピーターを増やすといいのでは。例えば・・・

沖縄→ 琉球王国や琉球文化として、日本とは別の国・地域の雰囲気を出す。
大阪→ 「Dynamic Osaka!」みたいな感じで、「Yokoso Japan!」の隣にポスター掲示。
216異邦人さん:2009/01/23(金) 11:50:21 ID:IXW+Ohx+
★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
217異邦人さん:2009/01/23(金) 20:00:43 ID:564fAlTS
中国の観光地のCMがタマにTVで流れてるよね。
北京とか杭州とか。
日本の観光地も海外のTVにCM流せば良いんじゃないの?
218異邦人さん:2009/01/25(日) 15:14:19 ID:Yu2fkiIf
>>213
いや、バックパッカーの方が現地に落とす金の方が多いと聞いたぞ
ツアー客は、ホテルに泊まり、消耗品は全て自国から持ってきて、免税店や観光客用の店でしかモノを買わないが、
バックパッカーは全てを現地で調達するから
219異邦人さん:2009/01/25(日) 15:20:58 ID:Yu2fkiIf
ボランティアガイド制度はどうかな?
団体旅行だとお決まりコースしか歩けない
でも、言葉が通じないと、定番観光地以外は行きにくい
個人ガイドを雇うと高い

だから、語学学校の生徒たちに無料でガイドをしてもらって、観光客は、ガイドの交通費、食費などの実費を負担する

生徒達は勉強になるし、観光客は安く済むし、いいんじゃないかな
220異邦人さん:2009/01/25(日) 22:26:50 ID:Xh43EsbG
JCJK援交ツアーなんてと゛うだ
法令改正し罰金三万円。ツアー会社とおし事前に罰金払えば逮捕起訴拘束なし。
アキバ系やらメイドやらジャパニーズプシーを世界に
221異邦人さん:2009/01/26(月) 14:57:54 ID:MUPo8g7I
名古屋人を日本人として見ないで欲しいから外してくれ
222異邦人さん:2009/01/26(月) 16:14:45 ID:8GNPfllc
>>210-214
山谷や釜のバックパッカー宿化は結構うまくいってるね。
特に釜は交通の便がいいので日本人旅行者も少なくない。
どっちも高齢化して沈滞化する地域の町おこしに役立っている上
民間だから税金もかかってないよね。

変なオブジェ作ったりなんとか館建てて閑古鳥の地方の観光地は
参考にするといいと思う。
223異邦人さん:2009/01/26(月) 16:22:42 ID:IDTVCAqV
★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。

【話題】「地震を体験したい」「海賊船に乗りたい」・・・外国人観光客のユニークな要望
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1230052274/l50

公務員@2ch掲示板
http://society6.2ch.net/koumu/
観光庁スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1226410450/l50

交通政策@2ch掲示板
http://society6.2ch.net/trafficpolicy/
外国人観光客、日本の交通インフラは使いやすい?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210318079/l50

げんきっこどうぶつニュース+@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/wildplus/

国内旅行@2ch掲示板
http://love6.2ch.net/travel/
外人を連れて行くと喜ぶ場所
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1133283202/l50
外国人を日本へ招待する
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1108543894/l50
中国・韓国人が多い観光地 Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1212455298/l50
ドイツ人が歩いて日本縦断1人旅
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1156847384/l50
外国人が日本に来て驚いたことU
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1139235231/l50
224異邦人さん:2009/01/26(月) 18:06:26 ID:xTKEVHWE
築地市場の騒ぎ見てわかる通り、所詮白人も日本人からみたらチョンやチャンコロと
かわらん土人だからな
225異邦人さん:2009/01/27(火) 16:33:19 ID:vkI2D1Qa
見学に開放する方が悪い
どうせ観光業界からバックマージン受け取ってるんでしょ
そのくせマナーが悪いとか被害者ぶってるのは変
226セニョール・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2009/01/27(火) 19:50:27 ID:ULzRD5ZX
>>224
築地に落書きでもしたらいいね

日本の文化がおかしいんだから変えろ
227異邦人さん:2009/01/27(火) 20:49:13 ID:XWHwF+qs
セニョール・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY

センスがキモい・・
228異邦人さん:2009/01/27(火) 21:51:31 ID:PyDP8lMZ
そもそもなんで「YOKOSO! JAPAN」なんてやりだしたんだろ?
そんな必要あるのか?
229異邦人さん:2009/01/27(火) 23:41:13 ID:V9fg8jnV
あれ何度見てもヨサコイにしか見えないんだよな
230異邦人さん:2009/01/28(水) 01:20:24 ID:PKpU6Hb3
>>228
ないね。
派遣の自由化とYOKOSOジャパンとだいたい同じ時期に言い出しただろ
毎年送ってくるアメリカの要望書どうりに。

日本企業の強みだった終身雇用を派遣で崩して、世界一のテクノロジーも
もうやりなさんな、外人様様の観光商売やりなさい、ということだろうよ。
231異邦人さん:2009/01/28(水) 11:40:21 ID:2sAcx1ee
このまま行くと中国人用の買春ツァー国になるよ
あと40年で
主要産業は風俗
232異邦人さん:2009/01/28(水) 12:54:53 ID:cMgF7Ts1
>毎年送ってくるアメリカの要望書どうりに。

終戦時のパンパンパラダイスも造ってはいかがかな?
233セニョール・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2009/01/29(木) 19:49:04 ID:atZtxFyb
今後アメリカが日本に強制することは、おそらく死刑撤廃と体罰の禁止だろう

オバマさんはリベラリストなので期待している。

中学生並の知性しかないブッシュとは違う

頑張れオバマ、頑張れラテンアメリカパワー
234セニョール・ニューエイジャー・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/01/29(木) 21:56:14 ID:FlD3o85/
ニューエイジこそ日本に必要な文化である。

235異邦人さん:2009/01/29(木) 23:58:06 ID:KQGTqVul
>>234
ユーロがいつ200円超えるのか教えてください m(__)m
236異邦人さん:2009/01/30(金) 00:11:17 ID:6iaMcJkB
朝鮮人と中国人の入国を禁止する。
237異邦人さん:2009/01/30(金) 03:30:30 ID:hwRBXyDV
お前等歌舞伎座を石原案でオペラ座みたいにされても黙っているのか?
238セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2009/01/30(金) 07:26:35 ID:/YIVVjg4
>>234
ユーロの話なんかしていません
話の腰を折らないで下さい

ちなみに200円とかいう具体的な数字はどこから出てきたんですかね?
239異邦人さん:2009/01/30(金) 08:19:46 ID:9bZ72dZe
>ユーロがいつ200円超えるのか教えてください m(__)m

そうだ! マジ
240異邦人さん:2009/01/30(金) 16:22:46 ID:C+WVZneW
今後アメリカが日本に強制することは、おそらく日本市場のさらなる開放
財政的に厳しいアメリカを日本が助ける構図ができあがっている
これまで以上に米企業が容易に参入しやすくすること

まず薬品医療業界開放それにNTTや民営化した日本郵政にもさらなる負担を求めてくるのは確実
最後に年金分野
日本個人資産1500兆円ビジネスを確実に米国は狙ってくる

日本を訪れる外国人を増やす→中国人向けにビザ緩和
または韓国人みたいにビザ廃止すれば中国人が日本に押し寄せる
現実に観光庁もこの件を真剣に議論検討している
そもそも日本は海に囲まれており沿岸警備船もほとんどいないから海からの不法入国者は毎年多数
金持ちの中国人観光客がもっとたくさん来れば日本は潤う

また日本人出国者は円高にも関わらずこれからも減り続けるでしょう
若者の海外離れ・欧米信仰の薄れ
少子高齢化&輸出企業不振によりますます海外旅行も業務渡航も減少傾向が続く
241セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2009/01/30(金) 19:12:59 ID:/YIVVjg4
若者が海外離れしたり欧米信仰が薄れた原因は、日本政府と閉鎖的なメディアだ

日本の将来は真っ暗です

騙されたと思って、日本を捨てて、欧米に「文化難民」として移住すべき時代だ

日本人は今、文化や芸術や欲望それ自体に飢えている

by 35歳歳男
242異邦人さん:2009/02/02(月) 11:44:46 ID:ENifguZA
子供の頃見た映画やアニメ、ドラマやスポーツの影響は凄いと思う

少年の頃見た現役大リーガー赤鬼ホーナーの神宮球場1試合3連発
アメリカにはこんな凄い選手がたくさんいるんだと思い憧れた

友人と見たジョルジーニョやビスマルクの華麗なプレイ
ブラジルにはもっと凄い選手がいるんだと思い憧れた

オードリーヘップバーン出演映画を見てパリやローマに憧れたり
嵐が丘みてイギリスへ行きたくなった

あとは子供の頃みた世界名作劇場
フランダースの犬みてベルギーに憧れたり
母を訪ねて三千里やロミオの青い空みてイタリアはいい国だなと感じたり
ピーターパンの大冒険や不思議の国のアリス、シャーロックホームズの大冒険みてイギリスは夢のある国だと思た

結局きっかけは何か単純なことだと思うよ!
いまでもビデオ見ると現地に旅に出かけたくなる
243異邦人さん:2009/02/02(月) 12:38:42 ID:z5uZxPyF
そのうち、元の濁りのブッシュが恋し・・・とかなったりw
244異邦人さん:2009/02/03(火) 00:11:07 ID:vhh+NCNl
各言語に対応した観光ガイド有資格者を増やす事でしょう。
あとはアニメやマンガなどに絞ったマニアックな格安国内ツアーをはとバス等が用意すれば良いと思う
245異邦人さん:2009/02/03(火) 17:09:11 ID:y6oiOZcP
★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。

【話題】「地震を体験したい」「海賊船に乗りたい」・・・外国人観光客のユニークな要望
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1230052274/l50

公務員@2ch掲示板
http://society6.2ch.net/koumu/
観光庁スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1226410450/l50

交通政策@2ch掲示板
http://society6.2ch.net/trafficpolicy/
外国人観光客、日本の交通インフラは使いやすい?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210318079/l50

げんきっこどうぶつニュース+@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/wildplus/

国内旅行@2ch掲示板
http://love6.2ch.net/travel/
外人を連れて行くと喜ぶ場所
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1133283202/l50
外国人を日本へ招待する
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1108543894/l50
中国・韓国人が多い観光地 Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1212455298/l50
ドイツ人が歩いて日本縦断1人旅
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1156847384/l50
外国人が日本に来て驚いたことU
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1139235231/l50
246異邦人さん:2009/02/06(金) 22:43:55 ID:apkjs3cd
バンコクを見習う
247異邦人さん:2009/02/06(金) 22:47:51 ID:D8Pwm8zJ
バンコクは低レベルのタイ人、外国人が集う所。
あのような都市のように日本がなるくらいなら
外国人を入れないほうがいいと思う。
248異邦人さん:2009/02/07(土) 00:20:25 ID:myP/8OgT
バンコクは東京よりも外人に人気があるんだよ。
お題は観光立国として大成するにはどうするという事だから
その提案がなければ説得力なしだ。
249異邦人さん:2009/02/07(土) 00:22:05 ID:nB7xys+4
少なくとも、カード使える店増えないとだめよー
250異邦人さん:2009/02/07(土) 12:50:09 ID:X1AMhRjK
>>248
このスレ自体が板違いなんだよ。ばーか。
日本をバンコクのような愚劣な人間であふれさせてやろうと考えている
チョンによって立てたスレかもしれないが。
251異邦人さん:2009/02/07(土) 13:04:36 ID:myP/8OgT
アキバとか外国人観光客が多いけどExchangeどうしているんだろう。
カード決済ばかりでもないと思うが。
252異邦人さん:2009/02/07(土) 20:51:50 ID:WyMD3Ct+
銀行や両替所で両替しているのだろう
253異邦人さん:2009/02/07(土) 21:54:42 ID:myP/8OgT
両替所が少ないよね。
両替商売が成り立つほど観光客が来ていないという証明かもしrないけど。
254異邦人さん:2009/02/07(土) 22:17:58 ID:xA2rXZUP
セブンイレブンのATMかゆうちょ銀行ATMで国際キャッシングができるから、
両替は不要なのですよ。今の世の中。
255異邦人さん:2009/02/07(土) 22:30:15 ID:WyMD3Ct+
両替の話をしているんじゃなかったのか?
キャッシングなら日本は世界最強だろう
農村にだって郵便局あるからな
256異邦人さん:2009/02/08(日) 08:54:19 ID:sON9dtWW
そう。アメリカ人やヨーロッパ人はカード社会だからカードでキャッシングが普通ですよ。
現金もってくるっていう発想は無い。カードっていってもクレジットカード
ばかりではなく、日本のイーバンクカードみたいに自分の銀行口座から直接キャッシングできるのもあるので。
日本に来る発展途上国の人たちも富裕層ばかりなのでカード持ってます。
両替はするとしても空港やホテルでできるので街中では不要です。
257異邦人さん:2009/02/08(日) 12:29:11 ID:8qMgM+1a
>>248
陸で隣国と隣り合ってる諸外国と島国の出入国数を単純比較するとこがそもそも間違い。
258異邦人さん:2009/02/08(日) 12:45:11 ID:vmaRXzsB
日本には金持ちしか来ません
それでいいんです
259異邦人さん:2009/02/08(日) 21:12:52 ID:4GYCwSu4
無理だろう
今の日本は外国人をうけいれるという姿勢ができていない
特に日本の地方なんて世界の片田舎って感じだからな
260異邦人さん:2009/02/08(日) 22:38:26 ID:pIkk+hZu
>>259
それでいいんだよ。
外国人が来ないほうがいい。
何度も既出だが、世論調査をしても、そう考えている日本人のほうが多い。
外国人を増やそうとしているのは担当省庁の担当部署だけ。
261異邦人さん:2009/02/09(月) 10:22:28 ID:NZut5vcf
やっぱカジノだカジノ。ウンコ石原の唱えるカジノ。金持ちは治安の良さが大好き
262異邦人さん:2009/02/09(月) 12:19:35 ID:VfObWvfw
支那と朝鮮と日本の区別の付かん連中がきてもらってもなあ〜
263セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2009/02/09(月) 12:46:14 ID:qsL+dPBi
>>257
バンコクへ行く旅行者で陸路でカンボジアやラオスやマレーシアから来る連中の割合は?

じゃあイギリスは日本と同じ島国なのに、ロンドンのほうが東京より観光客が多い理由は?
264異邦人さん:2009/02/09(月) 13:03:54 ID:VfObWvfw
>ロンドンのほうが東京

英語という、言語が日本語より遥かに使用する人間が多いってことじゃろうな
265異邦人さん:2009/02/09(月) 13:28:28 ID:xCriFHcK
>>263
>じゃあイギリスは日本と同じ島国なのに、ロンドンのほうが東京より観光客が多い理由は?

植民地をどれだけ持っていたかという事でしょ?
266異邦人さん:2009/02/09(月) 13:33:21 ID:JralYyBY
EU内からの外国人ぬいたら差は縮まるだろ
267異邦人さん:2009/02/09(月) 13:43:15 ID:QlAYXSk0
>>218
誰から聞いたの?
バックパッカーの現地調達なんてせいぜい乾電池とか歯ブラシぐらいだろ
ツアー客に観光客価格の高い土産買わせてそのぐらいペイできるんじゃね
268異邦人さん:2009/02/09(月) 13:52:36 ID:sn77eOLn
>>261
カジノだろうな、観光産業の柱は。
269異邦人さん:2009/02/09(月) 13:56:37 ID:GursIZAm
>>263
ほんとなんでだろうね、東京よりロンドンの方が観光客多いの
イタリアのベネチアだって年間2000万人くるんだって
私が思うにやっぱりEUって歴史が古くて見所いっぱいだし最新流行の発信地だし、
人も街の雰囲気もお洒落だからだと思うなー
外国の観光客だって6頭身でセンスの悪い人が歩いてる汚い街へ観光したいと思わないわw
(ちょっと言いすぎました?当てはまる人ごめんなさい)
270異邦人さん:2009/02/09(月) 14:51:25 ID:OYv8hCmO
>>263
イギリスの周辺は金持ち国家が沢山ある
でも
日本の周辺は貧乏国家ばかり。
金持ちつってもごく一部の中国人と韓国人と台湾人、ってなレベル。

271異邦人さん:2009/02/09(月) 16:12:39 ID:sn77eOLn
EUと東アジアを単純比較するのは無理がある、軍事的にも経済的にも連携が
進んでる地域とミサイル向けてる物騒な国がある地域とじゃな。
イギリスの対岸がアフリカだったら同じ条件になるかもしれないが。
韓国に相当するのがチュニジアかな、よく言ってもトルコぐらい。
272異邦人さん:2009/02/09(月) 17:54:13 ID:D2LFVr+T
「芸者」とか「舞妓」に税金出して、
クオリティが高いけど一見さんの観光客にも踊りや歌を見せられる
人材を育成すべき。
金持ちのおっさん以外は通勤する姿しか見られないというのは国の損失。
あと、売春婦ってイメージ持ってる人が国内外に多いから、
そのためにも、おっさんの酒の相手なんかしなくても、
税金で食っていける、観光PR用の舞妓芸妓芸者を用意しておいた方がいい。
彼女達が着る着物の伝統技術の法にも税金がいって保護されて、
日本にとっては良いことづくめ。
273異邦人さん:2009/02/09(月) 19:33:00 ID:efgnEGnu
歌舞伎=ホモ
芸者=売春婦
浮世絵=エロ本

ってのは常識です。
歴史的にこれらは負の部分もあるから堂々と公的にアピールできないのでは・・?
274セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2009/02/09(月) 19:35:20 ID:qsL+dPBi
>>269
まあイギリスにはお洒落だとか流行の最先端とか清潔とかいうイメージがあるけれど、欧米人からしたらイギリスはあまりエキゾチックなところではないと思うよ

英語圏の文化は世界的にもあまりにも広く行き渡っているから欧米人から見たらイギリスは個性がない国だし、イギリスは食べ物もまずい。

エンターテイメントにしても、町のごちゃごちゃ感にしても、ロンドンよりも東京や大阪のほうが遥かに面白いだろう

日本人から見れば日本はつまらないと思うかもしれないが、欧米人から見たら日本ほど変わった国はない

東京は何か特別に見所があるわけでもないが、日本に身を置くだけでも強烈な異国情緒を感じるはず

日本に観光客が少ない理由は、ただ単にアピールが足りないことと、日本が外国人の個人旅行にあまり向いていないことだ。

そもそも日本には旅行者の溜り場のような場所があまりにも少なすぎるから、閉鎖的なイメージを持たれてしまっている。

ではないでしょうか?
あと、特に見所がなくても欧米人に人気のある町はあるね

例えばデリーとかメキシコシティとか

こういうところは途上国でありながら、旅行者の溜り場が多く長期滞在に向いている

先進国並の情報が豊富

276異邦人さん:2009/02/09(月) 19:44:30 ID:TIIe6ssC
>>267
いや、ちゃんとした観光学の本
書店でぱらぱらめくっただけだけど

旅行代理店のツアー客だと、大手ホテルにとまり、大手の経営している土産物屋で買うので、
現地には余り落ちないんだそうだ
277異邦人さん:2009/02/09(月) 19:52:01 ID:TIIe6ssC
ああ、読んだのは大分前なんで、正確な書名を出せといわれても、もう忘れてしまったんだけど・・・

>>275
イギリスはユーロスターで大陸と鉄道旅行が出来るから、日本より行き来しやすいのでは?
まあ、貴方がおっしゃるようにアピールが足りないのが一番の理由だと思うけど<日本への観光客が少ない理由
278異邦人さん:2009/02/09(月) 20:59:16 ID:D2LFVr+T
>>272
だから税金で観光のために健全な舞妓や芸者を育成するんだよ。
少なくとも舞妓は売春婦ではないし。
歌舞伎だって税金の援助がなかったらホモストリップショーみたいになってたかもしれない。
279異邦人さん:2009/02/09(月) 21:19:38 ID:D2LFVr+T
ホモじゃないけど、歌舞伎と似たようなことをやってお金を稼ぐ
「大衆演芸」というシステムがある。国が認めないとドサ周り。

浮世絵だって健全なのを選んで国立美術館に飾ったら芸術なんだから
芸者舞妓はきちんと管理して見せられるようにすればいいよ。
財産なんだから。
280異邦人さん:2009/02/09(月) 21:27:50 ID:D2LFVr+T
>>267
個人旅行者の方がツアー客より一人あたりの支出が多いというのは
日本での観光誘致を研究するときの統計としても出てる。
激安パッカーとの比較ではなく、あくまで個人旅行者との比較だけど
3倍くらい違う。

日本への観光ツアーの場合、団体だからという理由で
宿も食事も値切りまくってるから、利益が少なくて、
個人で日本に来る客の方が圧倒的に多く金を使うっていうデータだった。
日本の場合、団体ツアーの1食あたりの価格より、
屋台の食事の客単価の方が高いしね。
281異邦人さん:2009/02/09(月) 21:43:00 ID:mX0aacgT
タイと日本の話が、ごっちゃ混ぜになってるな。
日本に個人旅行で来る人 金持ちの優等旅行者
タイのカオサンあたりに個人旅行で行く人 貧乏人の劣等旅行者
282異邦人さん:2009/02/09(月) 21:49:45 ID:D2LFVr+T
>>281
タイだとしても、「屋台超安い!俺って節約上手!」って言ってても
それなりに金を落としてるってことだよ。
日本に来るのも、金持ち優等旅行者とは限らない。
283ppp-58-10-36-114.revip2.asianet.co.th:2009/02/09(月) 21:55:01 ID:mX0aacgT
>>282
あなたが>>280で書いたのは、完全に日本のことでしょ?
今、たまたまトランジットでバンコクにいるんだが
ここは劣等旅行者の巣窟。
本当に気持ち悪い。
日本へは、こんな劣等旅行者を来させてはいけない。
284異邦人さん:2009/02/09(月) 22:00:32 ID:OYv8hCmO
ホント、なんで日本がバンコクみたいになるのはカンベン。
なんであんなクズの集まりみたいなのを目指さなきゃならんのさ。
発展途上国ならではの観光スタイルでしょう、ああいうのは。
285異邦人さん:2009/02/09(月) 22:03:49 ID:3pRw+Hbf
北海道と沖縄ぐらいだろうなぁ
シンガポールに行ってシンガポールがうらやましかったが
北海道で日本を見直したもんなぁ
日本版シンガポールじゃんて
一地方でシンガポールに勝ってると
286異邦人さん:2009/02/09(月) 22:07:49 ID:D2LFVr+T
>>280
>日本の場合、団体ツアーの1食あたりの価格より、
>屋台の食事の客単価の方が高いしね。
そう、これは日本の場合。

でも、日本の団体旅行者が不況の宿で値切りまくってて、
日本に来る、金持ち優等ともいえない
貧乏学生パッカーより客単価が少なくなってるのは事実。
287異邦人さん:2009/02/09(月) 22:37:32 ID:OYv8hCmO
和式トイレの評判はあまり良くないな。
288異邦人さん:2009/02/09(月) 22:49:21 ID:nIt8L2Cm
>>278
芸者というのはあくまで酌婦が踊りや音楽を披露するもん。
ステージとかで見せるんじゃなくて狭いお座敷でやるため芸能であるとこに価値があるわけ。
というより芸者はお酌から旦那相手の色ごとまで含めた総合アーティストってのが本来。

都をどりとかが東をどりなんかを見て勘違いしてるのかも知れないけど
世の中には不健全じゃないと意味がなくなるものもあるわけ。
観光用の言わば張りぼてのニセモノを税金で作るのはおかしいんじゃない?
外人のゲイシャフジヤマ日本観に媚びるのも嫌な感じ。
まあそこは観光商売のつらいとこでもあるか。
289異邦人さん:2009/02/09(月) 22:56:07 ID:4oUKmegw
タイにはパッカーも金持ちも受け入れられる間口の広さがあるよね。
それから劣等旅行者って具体的にどういう人をさすの?
290異邦人さん:2009/02/09(月) 23:14:14 ID:D2LFVr+T
>>288
ハリボテでも、不健全じゃないと言われようと、エロ無しで芸を見せるのは必要。
それは媚びではなく、日本が誇る美しい財産をプレゼンするだけ。
浮世絵なんてほんとゴミみたいなもんだったけど、
今では成田空港の到着ゲートに拡大して貼ってあるし。

>都をどりとかが東をどりなんか
てか、これ何?
291異邦人さん:2009/02/10(火) 00:41:56 ID:CbzTYYxo


  カジノという言葉が出ると書きまくって見せないようにしたがるらしい。

 
292異邦人さん:2009/02/10(火) 00:53:14 ID:iOTweOAZ
>>289 劣等旅行者

     /::::::::::::::::::::\
    /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、|
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  
    |   ト‐=‐ァ'   .::::|   
  ____ \  `ニニ´  .:::/
 (__/  `ー‐--‐‐―´´   
 / (   ||       ||    
[]__| |  タイ命 ヽ    
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   
 | 安さ命 |::::::::/:::::::/    
 (_____):::::/::::::/    
     (___[]_[]
293異邦人さん:2009/02/10(火) 01:09:20 ID:Af3GJtYZ
摩周湖見て感動しない人っている?木にリスいてv湖面が鏡と化して感動してるうちに、夕暮れになって全体がオレンジになってく様は異次元に来た気分がした人も4人くらいしかいなくて、静寂 下手に観光化させたくない場所は隔離したいな
294異邦人さん:2009/02/10(火) 02:17:19 ID:XUWbpaMJ
外人向けの日本のツアーパンフ見たけどすげぇ高すぎ
大阪発の京都や広島の日帰りオプショナルが7万とか
ぼったくっててびっくりした
295異邦人さん:2009/02/10(火) 06:26:51 ID:xLzLhKpS
>>287
国によっては和式トイレだって沢山あるけどな
296異邦人さん:2009/02/10(火) 07:22:35 ID:nZtVrv42
>>263
イギリスと日本では圧倒的に知名度の差がある。

イギリスは、おそらくどこの国の世界史の教科書にも登場する。
海外旅行する人で、アガサクリスティを知らん人はいないだろう。

日本は.....?
http://10e.org/samcimg3/tizu.jpg
http://www.boredstop.com/index.php?option=com_content&task=view&id=157&Itemid=32
うん、かなり正しいww
297異邦人さん:2009/02/10(火) 08:22:47 ID:6eDtxC75
>>296
最初の地図は、本州と北海道が分かれてるので相当の日本通。つか日本ヲタ。
ソニーが日本企業であることを知ってるレベル。
2番目の地図は、大陸と日本が分かれてるのでこれもかなり日本を知ってる。
太平洋戦争でアメリカと日本が戦ったことを知ってるレベル。
つか、海外旅行する奴でクリスティ知らない奴なんて腐るほどいるよ。
298異邦人さん:2009/02/10(火) 13:01:11 ID:wvshs0Q2
イギリスやスイスへの観光客が多いのは世界最強の旅行好き国家・ドイツが近くにあるというのも
299異邦人さん:2009/02/10(火) 20:59:09 ID:xLzLhKpS
>>294
観光ガイド付きなんだろうね。あれ国家資格だから。
300異邦人さん:2009/02/11(水) 01:51:51 ID:JuzrDoow
>>297
> つか、海外旅行する奴でクリスティ知らない奴なんて腐るほどいるよ。

まあ、おおむね同意だけど、
確かに日本以外の国から「海外旅行をする層」って、
相当高学歴・高所得というイメージはあるな。
たとえバックパッカーでもね。
301異邦人さん:2009/02/11(水) 13:10:19 ID:AaW17US/
>確かに日本以外の国から「海外旅行をする層」って、
>相当高学歴・高所得というイメージはあるな。
>たとえバックパッカーでもね。

いや、パッカーは高学歴、高所得というイメージは正しくない。
何度もこのスレで、「日本が、あんな風になってはいけない」と書かれているタイのバンコク。
ここは犯罪の温床。盗みに関しては、もうやりたい放題。貧しい国の人間(高所得者ではない)がなんとか航空券代を捻出して
バンコクに来る。カオサンに泊まり、他の旅行者の現金や貴重品を盗み、荒稼ぎをする。
それにタイ人の宿の経営者や従業員もこれに加わる。世界有数の窃盗危険地帯。
 
日本には金持ち旅行者だけ来てもらえばいい。パッカー、貧乏旅行者は来なくていい。
302異邦人さん:2009/02/11(水) 13:53:22 ID:AgcoNcc1
>>301
おたく、パッカーやってたの?
303異邦人さん:2009/02/11(水) 15:18:45 ID:M8N0S2m0
>>301
同意。
付け加えると安宿でも、まともな宿は人種、国籍、身なりによって客を選んでいる。
泊めたくないような客が来たら、空き部屋があっても「今日は満室だ」と言って断っている。
国レベルでも来て欲しくないような人たちにビザの発給を制限したり、入国拒否したりして
断るのは当然だと思う。日本に来る外国人観光客の数は増やさなくていい。
304異邦人さん:2009/02/12(木) 10:04:25 ID:iVw8gGRB
それは旅行者でなく職業的犯罪者だろ
305異邦人さん:2009/02/12(木) 10:13:28 ID:s4SLKuyK
何でもかんでも古い物壊すのやめよう。
護岸をコンクリで埋め尽くすのやめよう。
歴史を誇る割には歴史的建造物壊す癖がある。
306異邦人さん:2009/02/12(木) 10:15:36 ID:qOdV93n8
イタリアじゃ、ダビンチの生まれた家が現存しておるって〜のには
驚きだ!
307異邦人さん:2009/02/12(木) 11:14:20 ID:dSUkAXcb
治安を諦めるしかないんじゃないかな?
308異邦人さん:2009/02/12(木) 12:01:00 ID:vEGy4/uI
金持ちが来てくれるようにするには治安は良くないと駄目だ
309異邦人さん:2009/02/12(木) 18:36:34 ID:QKpKDuPi
英語、中国語、ロシア語ペラペラになる。

ガイジンが秩序を乱すことを受け入れる。

日本=先進国>途上国という優越感を捨て、謙虚になる。
310異邦人さん:2009/02/12(木) 18:38:13 ID:c5ujqcuD
中国人の観光ビザをフリーもしくはすごく緩くしたら観光立国になれるだろうよ
その代償はとんでもないだろうがな
311異邦人さん:2009/02/13(金) 00:11:18 ID:NYH+MOAa
>>310
既に、朝鮮人(韓国人)で痛い目にあっているのにね。
琉球人も、酒場で暴れるとかで出入禁止とか。
312異邦人さん:2009/02/13(金) 13:01:13 ID:gimNbJDl
スレ違いかもしれんがこういうこともあった。
以前、東京港のコンテナーを開けると、中から支那人が何人か
出てきたが、危ないので作業員には手を出さないよう、現場の
監督者が言ったところ、逃げた何人かは裸足のまま、倉庫の前の
都営バスに乗ろうと並んでいたそうだ。それを、かけつけた警察官に
御用・・・

なんか、しらんがよその国に逃れても簡単に紛れ込めると思っている
支那人に・・・っぷ!
313異邦人さん:2009/02/13(金) 20:10:49 ID:Mo7lth2d
今日も支那人のニュースがあったね。
それは置いといて日本は地震が多いから歴史低建造物を長年にわたって維持することは非常に困難ですね。
極東のイタリアには、なれないのでしょうか。?
314異邦人さん:2009/02/13(金) 21:26:44 ID:0q1SgIAI
イタリアはイタリアでルーマニア人やアルバニア人の不法滞在者に悩んでるよ
連中、見た目もイタリア人そっくりだし言葉もよく似てる。
それで犯罪率は半端じゃなく高いんだと。どっかで聞いたような話だね。
315セニョール・ニューエイジャー・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/02/13(金) 22:26:54 ID:5qlRrulX
どこの国も悩んでいる。

その不法滞在のルーマニア人もアルバニア人も、ただ犯罪犯すってだけで
別に反イタリアなわけではない。

しかし、日本の場合は、反日の特亜人があまりにも多い。

犯罪が多いといったって、イタリアでは身の危険を感じるような犯罪に出くわす
ことはあまりない。

相対的に考えたら、イタリアは結構良い国ですよ。

316異邦人さん:2009/02/14(土) 10:52:57 ID:2A4ygpm3

★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。




★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。




★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。




★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。




★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。
317異邦人さん:2009/02/14(土) 11:11:56 ID:2QA0Lcf7
カジノを作るしかない
318異邦人さん:2009/02/14(土) 23:41:04 ID:3mw1P5Fj
中国人に好かれるようになれ。
時代の流れには勝てん。
319異邦人さん:2009/02/15(日) 03:24:04 ID:ASKYvP8s
京都とかはまず、街の景観をどうにかした方がいいと思うよ
欧米からの人は、いかにも「和風」っぽいのを求めて京都とか奈良に行くらしいけど
あの街全体のごちゃごちゃ感はガッカリするだろ
日本人が見てもガッカリするんだから

320異邦人さん:2009/02/15(日) 10:23:03 ID:K4R9jiAQ
あのまちのごちゃごちゃは東洋ならではでしょ
321異邦人さん:2009/02/15(日) 12:02:51 ID:+p5YaZAr
>>319
日本人て手先が器用で細かいもの作らせると抜群だが、
全体的なまとめはからきし駄目だよなー

まず京都タワーを何とかしてほすい。
322異邦人さん:2009/02/15(日) 12:16:12 ID:4FLH+m/V
京都人だが、同感だよ<あのごちゃごちゃ感
むしろ、鎌倉の方が落ち着いていていいよね
323異邦人さん:2009/02/15(日) 14:03:51 ID:nTw5wZBg
>>215グアム、サイパン、ハワイが、アメリカなんだけど、アメリカから独立したリゾート地として成り立ってるのを見習うべきだと思う。
那覇空港から欧米中心に世界各地への直行便を飛ばすべき。
ただし冬の沖縄は暖かいだけで泳げる程暑くないのが難点だけどね。
小笠原も父島に国際空港作ってリゾート開発すべきだな。
324異邦人さん:2009/02/15(日) 15:55:31 ID:+D/pajMC
ヲイヲイ止めてくれよ。父島は保護しているからリゾート開発なんてしないでくれよ
沖縄は外国人あまり来ないようだし難しいんじゃないの?
欧州人にどんな魅力がある?
325異邦人さん:2009/02/15(日) 16:38:23 ID:oB+B9175
>>318
中国人観光客用にはカジノが一番だな。
326異邦人さん:2009/02/15(日) 19:23:35 ID:+D/pajMC
ショッピングじゃないの?
327セニョール・ニューエイジャー・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/02/15(日) 20:48:31 ID:mBBqouyl
結局は観光立国にするためには、潔癖症の日本人やら、保守主義者の連中を社会から
追い出さないといけないと思う。

カジノや大麻の解禁は効果的だと思うが、問題は保守主義者の存在だ。

それから、間違った保守的な教育に洗脳されて育った若者だ。
328異邦人さん:2009/02/15(日) 21:08:16 ID:+p5YaZAr
>>324

欧州にはサンゴないでしょ。
あったっけ?
329異邦人さん:2009/02/15(日) 21:34:50 ID:d9TRxmZ2
>>327
日本を観光立国にする必要もないし、カジノや大麻を解禁する必要もない。
330セニョール・ニューエイジャー・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/02/15(日) 21:44:15 ID:mBBqouyl
観光立国になれば、景気が良くなり、失業者や貧困層が減る。
我々IT産業・情報産業も当然活性化する。

国が観光立国になることに反対している連中は、イスラム過激派(アルカイダ)と日本人ぐらいだろうか。

331異邦人さん:2009/02/15(日) 22:06:55 ID:+D/pajMC
>>328
アチラはアチラで南下すれば既に美しい海のリゾートがあるので、
沖縄に呼び混むには沖縄にそれ以上の価値が必要かなと思ったんだけど?
332異邦人さん:2009/02/15(日) 22:16:00 ID:+D/pajMC
>>330
観光立国ってドコがある?
>>332
まずイギリスとアイルランド以外の西欧諸国はほとんど観光立国ですよね。
334異邦人さん:2009/02/15(日) 22:34:35 ID:nTw5wZBg
>>324日本に珊瑚のある南国の島なんて少なく貴重なんだから自然保護の為に父島、母島をリゾート開発しないなんてもったいなさ過ぎる。
沖縄はビーチだけじゃなく沖縄料理や泡盛、琉球民謡、戦跡巡り&琉球王朝等の歴史散策など外人から見ても魅力的な見所はあると思うけど。
それに基地があるからアメリカ人向けの飲食店やクラブもあるし、台湾やフィリピンからの移民も多く東南アジア料理の店も多い。
グアムと沖縄は環境が似てると思う。カジノなんかも作り外人呼び込みもっとリゾート開発すべき。
アメリカ本土からの直行便を開設すれば米軍兵の家族が気軽に旅行来れるじゃん?
台北とマニラは移民や移民の身内の行き来に役立てる為に既に那覇から直行便が飛んでるね。
335セニョール・ニューエイジャー・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/02/15(日) 22:48:00 ID:mBBqouyl
>>334
沖縄はもともと日本らしさが感じられる場所ではないから、観光化しても意味がないと思うよ。

結論から言えば、もっと日本的な場所、京都や東北地方や金沢は長野あたりを観光化したほうがいいのでは?
リゾートなら伊豆で十分では?熱海あたりにカジノを作るのもよしですね。

日本人が海外に行く場合を考えればいい。

日本人がフランスへ旅行するのに、わざわざコルシカへ行く人も少ないだろう。
日本人が米国へ行くにしても、純粋にアメリカ文化が好きならNYやLAやシスコへ行くだろう。
ハワイはたまたま日本から近いから観光客が多いだけであって、アメリカを旅行する感覚ではない。

日本らしくない場所を観光化しても何もメリットがない。赤字になるだけだよ。

336異邦人さん:2009/02/15(日) 22:50:03 ID:nTw5wZBg
>>328ヨルダン、エジプトなど紅海になら珊瑚がありビーチリゾートはある。
ただ、沖縄と同じ様な気候で冬は暖かいだけで泳げないみたいだね
337異邦人さん:2009/02/15(日) 22:56:27 ID:8wLo5r1e
日本は観光地としての魅力が無いんだから、
どうあがいてもダメなものはダメ。
頑張れば、シンガポールレベルくらいにはなれるかもしれないけど。
338異邦人さん:2009/02/15(日) 23:03:28 ID:+D/pajMC
カリブ海に自国領土の島があるんじゃない?
だから、珊瑚のためや海水浴のために日本に来る外国人なんていないから
そういう観光開発は無駄だと警告しておきます。
まあ、ヌーディストビーチを作れば別ですが。

日本には、風情ある温泉があり、日本特有の建築や仏閣がある。

こういうところをアピールしなくてどうするんですかね。

アメリカ本土人なら、珊瑚礁を求めてメキシコやカリブへ行く。あるいは、フロリダで十分か_
ヨーロッパ人なら、カリブ方面へ行っても、わざわざ日本に珊瑚を求めて来ない。
バカンスのためには地中海沿岸やカナリア諸島へ行く。

中国人なら、海南島や東南アジアへ行く。

だから、日本がビーチだけを売り物にしても無駄。

340異邦人さん:2009/02/15(日) 23:04:48 ID:+D/pajMC
シンガポールって観光地としての魅力あるか?
341異邦人さん:2009/02/15(日) 23:04:49 ID:Mzl7aYxQ
いや、沖縄こそ日本らしいと思うよ。
香港やシンガポールの友達に聞くと、沖縄がかなり高評価だった。
タイやマレーシアなんかのリゾートよりも文化面でも楽しめるみたい。
日本人で言う、バリ島みたいな?

沖縄にもっと個性的なリゾートができればいいと思う。
琉球文化を取り入れた隠れ家的なホテルがあったらいい。
アマンリゾートって沖縄にないよね?

あと、海外からの直行便もあったらいいと思う。
関西空港経由なら外国の航空会社でも国内線を運航できる政策が出ているくらい
だから。
シンガポール〜那覇経由〜関西空港
ロンドン〜関西空港経由〜沖縄   とか。ちょっと厳しいか?w
>>340
魅力ありません。

あんな厳格な国は欧米人から敬遠されている。
343異邦人さん:2009/02/15(日) 23:07:41 ID:+D/pajMC
>>333
それらの国は景気が良くて、失業者や貧困層が減ってるか?
344異邦人さん:2009/02/15(日) 23:07:51 ID:8wLo5r1e
>>340
ないよ。
日本はそれ以下。
345セニョール・ニューエイジャー・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/02/15(日) 23:11:11 ID:mBBqouyl
>>341
バリ島にはバリ島の伝統的な民族衣装がある。
精神的に疲れた人がゆったりできる村がある。
アングラ社会もそれなりに充実しているからヒッピーの溜り場でもある。

何かにつけて規制が多い日本で、沖縄になんてわざわざ来る外国人はいない。

バックパッカーなら、沖縄で長期滞在するぐらいなら、バリ島へ行く。

無駄な開発は赤字になるだけだからやめるべし。

それよりも、カジノや大麻の規制を西欧並みに緩くすることを考えたほうが良い。

そうしないと欧米人観光客は日本に来てくれない。


346セニョール・ニューエイジャー・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/02/15(日) 23:14:53 ID:mBBqouyl
>>343
単純に失業者数だけでは豊かさは比較にならない。

西欧では社会保障が充実しているから、失業自体は日本ほど深刻なことではない。
なんといっても、日本のような雇用の年齢制限がないから、皆再就職も気楽に考えています。

金融の中心地オランダも金融危機の影響をもろに受けた筈だが、オランダ社会は日本よりも明るい。
オランダでは再就職に困ることはほとんどないそうですからね。

347異邦人さん:2009/02/15(日) 23:23:18 ID:mSMdvb1m
日本が観光立国になることは
韓国が観光立国になることと同じくらい難しい。
世界規模で見れば一番風土が似ているのは韓国だから。
348異邦人さん:2009/02/15(日) 23:23:43 ID:8wLo5r1e
物価高い、英語普及率が最低水準、排他的な人々、見るべき文化遺産がほとんど無い、ギャンブルだめ、売春だめ。

なのに、こんな極東の島国にわざわざ高い金と長い移動時間を費やしてまで行くやつがいると思うか?
349異邦人さん:2009/02/15(日) 23:32:56 ID:APVF6uTK
セレブや会社社長といった金持ちは来ますよ。
高級旅館にとまって新幹線に乗ってオイシイ料理食べたらそれだけで満足という人もいます。

あと、浅草の浅草寺も人気。日本に来た外国人でブレイクしたハリウッドスターとか
多いから、縁起かつぎで来てる人も多いみたいです。
>>329
>>343

なんか言いたいことがあればどうぞ。

僕と論じるなら。

351異邦人さん:2009/02/15(日) 23:46:50 ID:K4R9jiAQ
とはいえオランダも、不本意失業した中上位層のリーマンが社会のエリートとして帰り咲くのはかなり難しい
派遣の恵まれたバージョンがおおいだけの下位が安定した社会
352異邦人さん:2009/02/15(日) 23:50:24 ID:K4R9jiAQ
まあ沖縄リゾート化で対中効果があるだろうが
同じ労力を本土にさいたほうがもっともっと効果もあるだろうよ
353異邦人さん:2009/02/16(月) 00:12:16 ID:TMZkZyOa
>>332グアムにチャモロ文化、ハワイにポリネシアンアロハスタイルがある様に、沖縄にも沖縄独自の琉球文化がある(料理、沖縄民謡、歴史等)んだから、
それを全面的に押し出せばグアム、ハワイなんかとの違いが出せて外人観光客も増えると思う。
確かに沖縄はアメリカナイズ、東南アジアナイズされた部分は多いけどね。
珊瑚のある南国のビーチもやっぱ重要な観光地としての役割は強いと思うよ。
グアム、サイパン、ハワイは日本からの直行便があるからこそ、日本人観光客が多い。
それと同じくアメリカ本土から那覇への直行便を飛ばせば本土からの観光客や米軍兵の身内等の大きな需要が高まると思うよ。

それとは別に確かに、京都、奈良、鎌倉、仙台とか日本らしさがある土地の観光地としてのアピールも必要だと思うけどね。
熱海、白浜、湘南、九十九里浜なんかは、米西海岸で言えばサンタモニカ、マリブ、ベニス並にサーファー&海水浴客が楽しめるリゾート地にすればいいんじゃないかな。カジノも作り。
南国リゾートと雰囲気が違うしね。珊瑚無しのビーチには高波とかまた違う魅力もある。
354異邦人さん:2009/02/16(月) 00:12:41 ID:fSq9Jg1a
結局観光立国だけでは国が豊にならないという事ですね。
景気も良くならないし、貧困層も失業者も減らない・・・
355異邦人さん:2009/02/16(月) 00:21:19 ID:TMZkZyOa
>>348売春なら日本は風俗店にデリヘルに不自由しないじゃんw
しかも捕まるのは未成年との援交のみで、アメリカみたいに買春で捕まる心配もないし、アメリカよりは日本の方が甘いよ。
356異邦人さん:2009/02/16(月) 00:32:09 ID:TMZkZyOa
>>339海南島と沖縄は冬は泳げない気候と良い世界各地からの直行便の少なさと良い立場が似てるかもな。
日本からいくら近くても直行便がないからわざわざ海南島へバカンス行く観光客は少ない。
セブ島も同様に以前は日本人観光客が少なかったけど直行便が開設されてから増えた。
直行便があるかないかはかなり重要な問題だと思う。
赤字恐れてたら何も出来ないよ。航空会社はその土地の観光資源全体の責任を負ってるね。
357異邦人さん:2009/02/16(月) 00:40:43 ID:TMZkZyOa
>>341既に台北とマニラは那覇への直行便が飛んでるから、台北経由マニラ経由で世界各地へトランジット無しで那覇へ飛ばせば効率良いと思う。
人気あるなら香港やシンガポール→那覇間の直行便も必要だね。
358異邦人さん:2009/02/16(月) 00:50:15 ID:TMZkZyOa
>>348ギャンブル=パチスロ、競馬、競輪、麻雀等。日本独自の遊びがあるじゃんw
カジノばかりがギャンブルじゃないw
359異邦人さん:2009/02/16(月) 03:06:02 ID:eZ8PaI9j
>>355
本番がない
360異邦人さん:2009/02/16(月) 03:19:20 ID:7OVl9+hx
結論は出てる。カジノだよ。
361異邦人さん:2009/02/16(月) 03:29:21 ID:LCirJsUZ
カジノなんかで来るかアホ
362異邦人さん:2009/02/16(月) 03:41:14 ID:RWl26wmj
大麻解禁は?
363異邦人さん:2009/02/16(月) 03:44:22 ID:RWl26wmj
京都、金沢、高山、倉敷、鎌倉、伊豆、山形、博多、長崎

このあたりを徹底的に観光化すべき
364異邦人さん:2009/02/16(月) 06:24:03 ID:dArcM4+9
都市別、外国人の観光客数 単位(万人)
http://www.euromonitor.com/Trend_Watch_Euromonitor_Internationals_Top_City_Destinations_Ranking

ロンドン(1,543)
-------------------------------------------------
香港(1,205)
バンコク(1,084) シンガポール(1,028)
-------------------------------------------------
パリ(876)
ニューヨーク(764)
トロント(662) ドバイ(653) イスタンブール(645) ローマ(612) バルセロナ(504)
-------------------------------------------------
ソウル(499) 上海(480) ダブリン(462) クアラルンプール(440) パタヤ(438)
メッカ(420) モスクワ(405) マカオ(395) アムステルダム(390) 北京(390) カイロ(389) プラハ(369)
ウィーン(363) マドリード(340) 広州(330) プーケット(316) バンクーバー(312)
-------------------------------------------------
モントリオール(273) 深セン(270) ホーチミン(270) ロサンゼルス(265) リオデジャネイロ(262)
メキシコシティ(256) ベルリン(255) ムンバイ(243) ★東京(242)★ マイアミ(234)
ブリュッセル(232) アテネ(230) ブエノスアイレス(228) サンフランシスコ(227)
ワルシャワ(221) バリ(218) ブダペスト(211) サンクトペテルブルグ(210) ミュンヘン(209)
オーランド(205) カンクン(202) デリー(192) ミラノ(191) 杭州(190) シドニー(186)
リスボン(186) リャド(179) ベネチア(179) ヨハネスブルグ(173) フィレンツェ(172) ラスベガス(172)
エルサレム(161) マラケシュ(160) チェンマイ(158) ホノルル(155) カルガリー(154) フランクフルト(154)
チューリッヒ(141) ケープタウン(137) 蘇州(135) アブダビ(134) 珠海(134) バラデロ(132) エジンバラ(132)
サンパウロ(130) ハノイ(130) コペンハーゲン(130)
ニース(123) テルアビブ(123) ワシントンDC(119) マンチェスター(118) パルマ(117) シカゴ(114)
桂林(109) ボストン(107) ブカレスト(107) リマ(106) ストックホルム(106)
アレクサンドリア(101) クラクフ(101) ロッテルダム(100) ルクソール(100)
--------------------------------------------------------------------

主な日本の都市 → 東京(242) 大阪(97) 京都(78) 千葉(63) 横浜(44) 札幌(31) 福岡(26)
365異邦人さん:2009/02/16(月) 12:22:46 ID:j8zBF5RN
>>342
君は低評価のシンガポールは、>>364では上位だけど。
366異邦人さん:2009/02/16(月) 12:41:52 ID:RqScRP8m
>デリヘル

売春じゃないやろ〜、中田氏も挿入も禁止やし
367異邦人さん:2009/02/16(月) 14:02:33 ID:+I73+IC7
観光立国って観光業が国の主幹産業になってる国のことでしょ?タイとかエジプトとか。
観光客数が多い=観光立国ということにはならない。
正直日本はそんなものになる必要は無いと思うが。

>>365
ハブ空港があるからトランジットで入国する人が多いんじゃ?
トロント、ドバイ、ソウルあたりが上位だし。
368異邦人さん:2009/02/16(月) 14:12:40 ID:AAdSlBmM
>>363
>京都、金沢、高山、倉敷、鎌倉、伊豆、山形、博多、長崎
 
そうだね。
あとは、北海道とか信州の自然や温泉を売りにできるような
場所がいいと思う。
切符の販売機、旅館案内・予約の英日対応とかは前提だろうけど。
369異邦人さん:2009/02/16(月) 14:23:13 ID:Pa3fEcDw
>>367
>正直日本はそんなものになる必要は無いと思うが。
同意。

タイについて書くと、昔はたしかに観光立国だった。
でもその後、ノービザでの滞在日数を制限したり、一部の大使館、領事館で
観光ビザの取得を難しくしたりと、むしろ外国人旅行者を制限する方向に動いた。
現在のアピシット首相になってからは、1月の閣議で3ヶ月間の観光ビザの料金を無料
にするなど、緩和の方向へ動こうとしたが、現場の強い反対で、いまだにこの政策は実現していない。
途上国がある程度経済が発展したら外国人観光客を制限しようとするのは、よくあること。
370異邦人さん:2009/02/16(月) 17:17:43 ID:7OVl9+hx
>>正直日本はそんなものになる必要は無いと思うが。

無いよ。建前は観光産業を盛りあげることで本音はカジノを導入して
パチンコを押しつぶす目的だろうね。
371異邦人さん:2009/02/16(月) 18:22:11 ID:PPrdaRc5
>>370
生活密着で地道に吸い上げるパチンコとは競合しないと思うが。
カジノ経営の天下り団体が出来ると予想。
372異邦人さん:2009/02/16(月) 21:45:26 ID:MyCWqPJg
田舎にまで下品な白人に入り込まれたらいい迷惑だ
呼び込まなくていいよ そんなもん




373異邦人さん:2009/02/16(月) 22:43:47 ID:fSq9Jg1a
カジノは敷居が高いでしょう。
パチンコでさえ換金がアングラなんだからさ。
換金問題でパチ屋が東証上場できなかったでしょ。
374異邦人さん:2009/02/16(月) 22:45:26 ID:4Ufzh2CP
単に情報発信不足なだけ
特に物価はそれほど高くないと知ってもらえばいい

現に日本に来る外国人旅行者の半数はリピーターという高率
(観光局調べ)
一旦来ると気に入ってもらえるが、物価が高いという先入観で来てもらえてない
375異邦人さん:2009/02/17(火) 15:43:19 ID:FxdNVlpK
>>374
> 日本に来る外国人旅行者の半数はリピーターという高率

それは特アの窃(ry

376異邦人さん:2009/02/17(火) 19:05:35 ID:9TeYakmz
ハッキリいって下町情緒に黒髪美人だと思う。
日本はこの路線でなきゃヨーロッパに勝ち目はない。
ビルなど建てるときはどこかに下町風情を取り入れ、黒髪ブームを巻き起こせばいい。
>>376
ヨーロッパにも黒髪美人はいますよ。
特にシチリア島あたりね。
378異邦人さん:2009/02/19(木) 02:54:15 ID:ZInwQHdC
>>376は西洋人じゃ出せない和風美人(オリエンタルビューティー)ってやつでしょ・・・
379異邦人さん:2009/02/19(木) 19:24:16 ID:S2s5INv9
>>331
カリブのリゾートがどんな感じに発展してるか知ってる?
ドイツ・オーストリア人専用、イタリア人専用、…って感じに閉鎖空間のリゾートを作って、
24時間野外ライブでバカ騒ぎ。当然「原住民立ち入り禁止」。それが売り物。
一見、快適なんだけど、ああいうリゾート開発は、なんだかなーと思う。
ああいうのが沖縄に出来て欲しくはない。
もちろん全てのカリブのリゾートがそういうわけではないんだけど。
380異邦人さん:2009/02/19(木) 23:48:00 ID:8RQMRyI5
>ドイツ・オーストリア人専用

日本・中国・韓国人専用とかなっちゃうのかなぁ・・・orz
381異邦人さん:2009/02/20(金) 00:13:10 ID:0KvEkFrr
白人様専用レストランなので安心・快適!アジア人は入って来ませんし、
日本人も一般客はお断りなのでとても良いレストランです。
なんて店が日本に出来たら嫌でしょう?
基本的に観光客ってのは「見たいものしか見たくない」ものです。
脳内の日本のイメージどおりの日本を見て、納得するのが好き。
新しいものにトライするのが好きなチャレンジャーな観光客ってのは、全体的にはとても少ない。
欧米人観光客におもねって、日本が東南アジアみたいな観光地になったりしたら、最悪。

382異邦人さん:2009/02/20(金) 06:16:13 ID:JTiWuHJv
通りの名前を分かりやすく表記する。
欧州式に街角ごとに通り名を記した標識をつける。
ただでさえ日本の通りには名前がないことも多く、地図がわかりづらい。
正直、日本人にとっても日本は歩きやすい国とは言えん。
ましてや外国人にはわかわかめであろう。
383異邦人さん:2009/02/20(金) 06:50:57 ID:C25cUYsw
住宅地まで覗かれる必要は無いから。
384異邦人さん:2009/02/20(金) 07:21:15 ID:JTiWuHJv
観光地や大都市圏の話だよ>通りの名称表記

特に地下鉄や地下道から地上に出ると
自分がいる場所がどこなのかわかりづらすぎる
385異邦人さん:2009/02/20(金) 22:55:03 ID:RqEKANXv
>>382
御徒町を「御洞」とかに改めろっていうの?
386異邦人さん:2009/02/20(金) 23:54:58 ID:6kkCOXWY
お金持ち目当てだとカタールとかドバイがお手本になるのかな。
こんな考えだと沖縄ぐらいしか思いつかないんですけど。
京都はともかく東京はどうやって大量の外人さんを呼んで良いやら解りません。
387異邦人さん:2009/02/21(土) 00:10:57 ID:3SOmyUU6
>>385
通りの名前を分かりやすく表記した看板を交差点ごとに設置しろ
ってことなんだけど。
ヨーロッパ行ったこと無い?
388異邦人さん:2009/02/21(土) 15:30:16 ID:Ocaxbnz9
>>1
日本をあげての観光立国を目指さなくて良いのでは?

東京・京都など等、温泉・スキーゲレンデは別として。
外国人観光客を呼び込む為に新たに何かヤル。←やめたほうが。

いい子ちゃん外国人は、多くない。トラブルばかり。
対馬なんか、もう手遅れ。ウォン下落でなんとか歯止め。
389異邦人さん:2009/02/21(土) 15:36:11 ID:iq5HYbka
このスレでは皮肉にも、「日本は観光客を入れすぎないほうがいい」というレスのほうが多いね。
「日本をバンコクみたいにしてはいけない」
という書き込みが最も説得力があり、効果的のようだな。
二度と行くかと思った国・アジア編でいつも1位になるのはタイだしね。
390異邦人さん:2009/02/21(土) 18:01:32 ID:3SOmyUU6
物価や人件費の安い発展途上国ならではの観光スタイルを見習ってもしょうがない。
ニューヨークやロンドンの観光スタイルを見習うべきだよ。
日本はなんだかんだで物価の高い先進国。
貧乏なバックパッカーが安宿に何ヶ月も沈むのに適した国ではないし
格安で設備は高級、原住民お断りリゾートにも向かない。
食事やスイーツに関しては間違いなく世界一なんだから、
世界中の名店が一度に楽しめるってことをもっとアピールしないと。
例えば日本にはフランスの有名菓子店が沢山出店してるけど
実際フランスでそれらの店に行こうとしたら、各地方都市を巡らなきゃならなくなる。
みんなパリに店を持ってるわけではないから。
でも東京ならそれらが一カ所にまとめて出店してる。
ぶっちゃけ、これはフランス人よりも恵まれた環境。
それがフランスだけじゃない。
フィレンツェの店の物もミラノの店の物も一カ所で買える。

あとは語学の壁。
とりあえず、旅館やホテルに英語表記のサイトを義務づけてみるとかね。
韓国語や中国語のサイト表記はとりあえずいらない。
英語が出来る韓国人や中国人だけが来ればいい。(個人旅行のレベルでは、と言う意味)
英語の出来ない人はツアーで来ればいい。
ツアー客はいちいち宿のサイトなんて見る必要ないからね。
欧州の大都市圏見てると、ツアー客もさることながら、金持ちの個人旅行客が多いんだよ。
でも日本は個人旅行するにはまだまだ難しい。
391異邦人さん:2009/02/21(土) 18:29:19 ID:c3JfySFP
>>390日本は安くて美味い店が少ない。
美味い物食べるにはそれなりの店でお金がかかる。

その点、東南アジアや南太平洋の島々、中国などは、安食堂や屋台の飯がやたら美味い。
東南アジアと中国は物価も安いし。
また南国だと、南国ならではのフルーツ、カクテル、ジュースが、どこでも手軽に口に出来るのがメリットでかい。
アメリカ料理はそんなに美味くないけど、ボリュームの多さと、スパイス効いた調味料油ぽさも良い感じ。酒も洒落てて美味い。(東南アジアや中国もその辺り共通する)
総合すると日本は、安食堂、屋台、安居酒屋、庶民的な家庭料理。
この辺は不味すぎて、海外には勝てない。けどそれが日本の庶民の食事だしね。
外国人観光客が高級中級レストランで高い金出して食事して美味いと感じても、
それは本来の日常一般的な日本料理ではないし、本当の日本の姿を理解したとは言えないな。
安い庶民料理に美味い物は少ない=これが日本の真の姿。
調味料を海外みたいにスパイシー化して、油多めに使い、物価を下げて料理のボリューム増やせば和食も美味くなるんじゃまいか?w
392異邦人さん:2009/02/21(土) 18:46:21 ID:iq5HYbka
日本の物価が低くなりすぎたら、レベルの低いやつが日本に来てしまう。
タイに行く観光客のように。
393異邦人さん:2009/02/21(土) 21:19:03 ID:FWMaau98
>>391
だから、東南アジアと張り合っても仕方ないでしょう。
同じ土俵で勝負する相手じゃないんだよ。
日本ではいくら安くて旨い店を充実させようとしても限界があるよ。
394異邦人さん:2009/02/21(土) 22:49:52 ID:vAJGfZyT
欧米の人が来ても食事に高いとは思わないでしょ
料亭行くわけじゃないんだし
395異邦人さん:2009/02/22(日) 00:40:17 ID:m/UO9kPw
>>391
突っ込みどころ満載過ぎ。
どこの工作員か知らんが煽るならもっとうまく煽れ。
396異邦人さん:2009/02/22(日) 02:28:23 ID:YzndqZmo
東京なら普通に日本人が行くところを勧めるのが一番でしょ。
神楽坂とかばあちゃんの原宿、鬼子母神界隈、
歌の桜坂だって桜の時期なら外人にだって受けるズラ。

最近の外人は中野ブロードウエーで買い物。高尾山だし。
本当は、吉祥寺のハモニカ横丁とかでいいんだよ。
397異邦人さん:2009/02/22(日) 03:22:44 ID:fRFXmyDZ
旅行客が増え過ぎると日本全体が対馬状態に…
398異邦人さん:2009/02/22(日) 11:11:39 ID:lT/mKP2s
>>397
対馬がヤバいのはチョンコロが大多数だから。
西洋人やアジアの高所得層が来るのは大丈夫。
399異邦人さん:2009/02/26(木) 02:38:51 ID:XuoMOnK/
>>398
何が大丈夫なんだよ...
今だって傍若無人の西洋人が築地で大問題になっているのに。
400異邦人さん:2009/02/26(木) 21:34:59 ID:CuNbK+p+
その問題なら解決したろ?
もう公開されてるし
401セニョール・ニューエイジャー・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/02/27(金) 00:38:05 ID:vL3vv7Yq
>>399
西洋人はゲルマン系ラテン系を問わず美しいので問題ない。

薄汚い特定アジア人は、美観を損なうので大問題。

402異邦人さん:2009/02/27(金) 22:03:27 ID:bvvnW8Rp
>>401
東亜板へカエレ!
403異邦人さん:2009/02/27(金) 23:10:15 ID:VNqp3jm6
>>395
同意。
391って、日本でかなり貧しい食生活送ってるんだろうな
少なくともメリケンなんかの単調で画一的なメニューよりはるかに
バラエティのdで、味もさまざま、満足度も高い、
食すなわち文化なのに

居酒屋で4000円レベル出せる人なら、日本でおいしいもので
イッパイやりまくれるのに
404異邦人さん:2009/02/28(土) 17:37:53 ID:0xQD921f
>>391
普通に大戸屋あたりで800円ぐらい出せば、
まずまずおいしい家庭料理が食べられるし、
5000円も出せば、そこそこちゃんとした食事ができるし。
どんな国の料理でも食べられるし。
日本は食に関しては恵まれてる部類に入ると思うぞ。
405異邦人さん:2009/02/28(土) 19:47:09 ID:9nebO5UK
よーく考えてみても極東アジアにしては文句の付け所がない。と思う。
後は、スケベ関係だけど、日本って厳しすぎるよね。
AVとかのモザイク。
もう、解禁しても良いんじゃないのかな?
この場を借りて、言っちゃった。
406異邦人さん:2009/03/01(日) 20:09:41 ID:oUI8VbY5
本物バンジー
407異邦人さん:2009/03/01(日) 22:45:55 ID:3IySKxn6
盛ん過ぎる町中の性産業には目を疑うという外国人女性の声をよく聞きます。
…で?と俺。
408異邦人さん:2009/03/06(金) 18:54:48 ID:0tTHZdhZ
歌舞伎等にいったんだね。
バンコクには負けるよね。
409異邦人さん:2009/03/07(土) 21:17:20 ID:KcLz1tn/
日本の人口って
香港+シンガポール+マレーシア+タイ+台湾の人口と
ほぼ同じくらい

都市国家ができるくらいの人口をもってるから
主要都市に人口を集めて観光特別行政地にする
410異邦人さん:2009/03/08(日) 01:01:37 ID:sRp16x2Q
で?それしてどうするの?どうなるの?
411異邦人さん:2009/03/08(日) 01:34:59 ID:b+PJ2JLR
ただ言ってみただけ、みたいな。
412セニョール・ニューエイジャー・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/03/08(日) 17:02:26 ID:UT3Wercg
日本の人口はメキシコよりちょっと少ないぐらいです。

それなのに、メキシコより観光客が少ないです。
413異邦人さん:2009/03/08(日) 17:40:50 ID:XVYfX47N
そりゃあメキシコは米国から陸続きで気軽に来れるからでしょ〜。

中米から陸路で米国へ行く通り道でもあるから通行する人も半端なく多いし。
414異邦人さん:2009/03/08(日) 17:59:38 ID:1vKSVJQl
韓国の人口は日本の半分以下だけど、
観光客数は日本とほとんど同じ。
415異邦人さん:2009/03/08(日) 18:44:47 ID:sRp16x2Q
メキシコの方が日本より国土面積広くないか?
どうして面積ではなく人口で比較するんだ?
コイツなんか変だよね?
416異邦人さん:2009/03/08(日) 19:46:40 ID:z03rdkNV
>>403俺は一人暮らしなんだけどさ。
週末ならツレや彼女と中級以上の美味い店で食事するよ。
それに居酒屋やバーを朝まで渡り歩いて奢り含め10万以上使う事も普通にあるし(男友達とならキャバやラウンジ含めて)w

ただ、普段は翌日仕事ある時に飲みまくり長居したくないから(俺は人と飲むと止まらないw)、一人で外食したりするんだよ。
一人で入るのに中級以上の食堂に入りたくないし、どうしても定食屋かラーメン屋か吉野家とか安食堂なる。
その安食堂に日本は美味いと思えるもんが少ないじゃんwボリュームも何品も頼まなきゃ少ないし。
それに油もあまり使わないから味が薄すぎる。
>>404の大戸屋が美味いとは思えないな。人それぞれだろうけど。
東南アジアや中国なら日本の半額以下で、屋台や安食堂で美味くて食いきれない程ボリューム満載の食い物が安く食えるしね。
417異邦人さん:2009/03/09(月) 10:59:05 ID:9xY1Tqkr
敬意を払うというのも閉鎖的な愚かな文化だよ。
日本人はどんだけ侮辱され馬鹿にされても耐えないといけない。
なぜなら敬意を払うことを子供の頃から押し付けられてるから。
敬意を払わない=悪になってしまってるから。
そんで痛い目に合うのは日本人だけ。自分も敬意を払うから相手も敬意を払うだろうと
思って安易に海外にいくも、現地人に侮辱され火病を起す。
「なぜ俺が敬意を払ってるのにこいつらは俺に敬意を払わないのか!!」とw。
敬意の押し付け教育は軋轢も生むということ。敬意を払わない欧米にむかついて戦争起したり。

礼儀正しく、万人に敬意を払うという文化を持つ国は、そりゃ他国からみたら
こんなサンドバックとして利用するのに丁度いい国はないよ。
418異邦人さん:2009/03/09(月) 14:54:09 ID:A5+xU570
>>417日本人がもっとも他人に対して見る目が厳しい。
てか礼儀とかこれ程細かく厳しい人種はいない。神経質過ぎるんだよな。日本人は。
もっとも疲れる息苦しい国家が日本。
KYはたちまち村八分ではぶられるいじめストレス国家の日本。

世界中から日本は、礼儀や協調日本人がもっとも他人に対して見る目が厳しい。
てか礼儀とかこれ程細かく厳しい人種はいない。神経質過ぎるんだよな。日本人は。
もっとも疲れる息苦しい国家が日本。
KYはたちまち村八分ではぶられるいじめストレス国家の日本。

世界中から日本は、礼儀や協調性に厳しい国家。細かい心遣いが出来ないと生きてけない国家として有名(空気嫁的な)。
まさに島国根性な日本。
世界の中で日本語がもっとも細かすぎて難しいらしいよ。
だから日本語ぺらぺらな外人って少ない。
在住者でもみんな片言だしw
日本って息苦しい嫌な国だな(-_-#)
419異邦人さん:2009/03/09(月) 15:04:06 ID:A5+xU570
↑世界中から日本は、礼儀や協調性に厳しい国家。細かい心遣いが出来ないと生きてけない国家として有名(空気嫁的な)。
まさに島国根性な日本。
世界の中で日本語がもっとも細かすぎて難しいらしいよ。
だから日本語ぺらぺらな外人って少ない。
在住者でもみんな片言だしw
日本って息苦しい嫌な国だな(-_-#)

に訂正。すまん。
420異邦人さん:2009/03/09(月) 16:39:37 ID:nuFGKKWm
バンコクは人種のるつぼだったなあ 白人黒人東洋人アラブインド..etcまさに国際都市だ
東京は国際都市(笑)
こんな物価高くて陰湿な国だれもこねえw
421異邦人さん:2009/03/09(月) 17:30:45 ID:53ye1pFQ
>>419
「日本のみなさん、特に店員さんや旅行会社の人、ホテルの人は
みんな親切ですね。世界一ですね」という日本に来た
外国人のアンケート結果知ってる?

>>420
今バンコクに居るが、本当にバンコクに来る旅行者の質は低い。
日本がこんな低俗都市のようにになってはいけない。

422異邦人さん:2009/03/09(月) 20:08:07 ID:OqqYAG1L
バンコクは街を歩く人の流れ見てるだけで楽しいもんな
世界中からいろんな文化を背負った人たちが集まり
毎日がお祭りみたいにいたるところに屋台があふれている
東京は金がないと何も楽しめない街
通勤ラッシュの陰鬱な灰色軍団は欧米観光客の見物コースとなっている
423異邦人さん:2009/03/09(月) 21:16:28 ID:JwcxG1Sn
物価の安さでアドバンテージのある途上国と比較して意味あんの?
タイやメキシコに人が集まるのは気候がダラダラするのによくて、物価が安いからだろ。
424異邦人さん:2009/03/09(月) 23:09:09 ID:A5+xU570
>>421(お客様は神様)式の丁重な接客も礼儀に厳しい日本ならではの文化。
日本じゃ自分が上の立場である限りは生きやすいが、目上や対等な立場な相手からの厳しい目線は息苦しいよ。
425異邦人さん:2009/03/10(火) 01:38:42 ID:ZjUyoD2W
本当はどちらの立場でも相手の気持ちを考えて行動しなくちゃならないんだけど
体育会系の年長至上主義や傲慢な客や誹謗中傷のクレーマーとかいるからねぇ
426異邦人さん:2009/03/10(火) 01:43:13 ID:ZjUyoD2W
っていうか実際に住むんじゃなくて観光の話だよな
427異邦人さん:2009/03/10(火) 06:08:59 ID:7/DitiTX
なるほど体育会系年長至上主義という言い方があるのかw
余りに馴染みすぎて思い浮かばなかったよ。
てっきり、軍国主義的大陸系儒教の名残と、曖昧な意志決定を補うが為の希望的風習かと思ってた。
428異邦人さん:2009/03/10(火) 14:24:00 ID:Y8D4za+S
>>424
外国が息苦しくないとでもいいたいのか?
もしそうなら反論してやるから、具体的な国名を挙げよ。
俺は日本に居た期間よりも、海外に居た期間のほうが長いから。
429異邦人さん:2009/03/10(火) 16:45:18 ID:dUSUf7PD
>>428身分、宗教、人種差別なんかは海外の方が日本以上に厳しいのは確かだけど。
それでも日本人みたいにねちねち細かい事神経質に気にしてみんな生きてないし、
苦しく厳しい生活ながらも外人は大雑把に明るく生きている奴達ばかり。
日本人は恵まれた生活してる奴達が多い癖に小さな事を気にしすぎなんだよ。
平和ボケな証拠だな。心が狭過ぎる日本人(-_-#)

具体的にはアメリカが自由で暮らしやすいと思った。
でももっと自由を通せるのはラテンな国々。メキシコ、グァテマラ、キューバ、コスタリカ等。
レゲェなジャマイカ。
物価が安くなんでもありなタイ、フィリピン等。
いずれにしても陽気な南国は暮らしやすいと思う。
430異邦人さん:2009/03/10(火) 16:56:07 ID:dUSUf7PD
>>428要するに(隣の芝生は良く見える)(旅行と暮らすのじゃ全く違う。暮らして初めて日本のありがたさがわかる)って、
お決まりのあんたみたいな海外暮らしに馴染めず逃げ帰って来た出戻りの説教がしたいだけだろ?www

言葉や文化が違うから新鮮で旅行する分には楽しそうに見える海外も、
いざ暮らすとなれば旅行者にはフレンドリーだった現地人達も見る目が厳しくなるって事か?
それでも日本みたいに堅苦しい礼儀や協調性を連中は押し付けて来ないだろうし、自分が積極的にフレンドリーに接して行き、
イエスノーはっきり自己主張もすれば上手くやれると思う。
日本は協調性や礼儀ばかり厳しい体育会系思考で、逆に自己主張する奴はKYだ生意気だ叩かれて村八分になるから息苦しいんだよ( ̄○ ̄;)
431異邦人さん:2009/03/10(火) 18:00:08 ID:7/DitiTX
良いこと言うな
正にその通り
432異邦人さん:2009/03/10(火) 20:35:02 ID:omEFASDZ
外国住んで馴染めず帰ってくるのは言葉の壁だったり
移民外国人による弊害だったりが殆どでその国自体の問題では無い
自国である日本に馴染め無いのは100%国自体の問題
自殺率がすべてを語っている
433異邦人さん:2009/03/10(火) 20:52:42 ID:vojLiUoZ
町の綺麗さと物価の安さと気楽さは台湾あたり(の手入れ行き届いているところ)がバランス取れてて良いと思うね。
なんちゅーか、日本、特に東京は欧米とは違う意味で殺伐としてて。
深夜の通勤列車は、負の風景だ。
434異邦人さん:2009/03/10(火) 21:44:58 ID:v454oWVx
自殺が多いのは宗教観とも関係があるから一概に住み心地がわるいから
だとは言えない。
435異邦人さん:2009/03/10(火) 22:03:28 ID:n2bkMr/A
NHKのcool japanによると外国人ガッカリ観光地(日本国内)は東京だって。
出演外国人みなうなずいていた。
人気はやはり京都。意外な所で高尾山との事でした。
436異邦人さん:2009/03/10(火) 22:28:40 ID:rGAOBGt7
>>434
98年以降日本人の宗教性は深まったんだね
小泉教祖の下、経団連、大企業様にご奉仕することによって
437セニョール・ニューエイジャー・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/03/10(火) 22:32:33 ID:w+KLAT0x
小泉はただのゴミ屑。

間接的大量殺人ってことで宅間未満だな。
438異邦人さん:2009/03/10(火) 23:05:24 ID:Y8D4za+S
>>430
たとえばA国には日本のような問題はないけど
日本にはないA国特有の問題がある。
B国には日本のような問題はないが
日本にはないB国特有の問題がある。
日本以外の国はどこも良い国だと思ってんの?
439セニョール・ニューエイジャー・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/03/10(火) 23:21:43 ID:w+KLAT0x
>>438
人それぞれ価値観が違うので、許容できるレベルも違う。

良いところも悪いところも総合的に考えて、日本よりもその国
の風土のほうが性に合っている人間もいる。

日本人は単一民族ではないんですから。




440異邦人さん:2009/03/10(火) 23:40:40 ID:n058QyoD
東亜にお帰り、ココはおまえが居る場所では無いんだよ・・・
>>440
大和民族と朝鮮民族とアイヌ民族以外の日本の民族言ってみろ
442異邦人さん:2009/03/11(水) 02:50:54 ID:s73Z/SbI
結局良い悪いでは無くて合う合わないなんだよ
典型的な日本人がイタリアに行ったらイタリア人がルーズ過ぎて胃を痛くする
逆に典型的なイタリア人が日本に行ったら日本人が真面目過ぎて胃を痛くするらしい
443異邦人さん:2009/03/11(水) 04:21:40 ID:GAfJyRkx
>>441
朝鮮民族は在日外国人だろよ。

444異邦人さん:2009/03/11(水) 07:34:58 ID:5NUbIBx0
>>443
琉球民族忘れたらアカンで
445異邦人さん:2009/03/11(水) 07:38:01 ID:e3sieYnf
>>441
琉球民族。

つか、自分自身が国内旅行しようと思わない。
なんかどんどんサビレていくんだよな…
446異邦人さん:2009/03/11(水) 08:38:44 ID:5bu5w3BB
ずばり、温泉の混浴を復活させること

男女別はとても不人気だからな。日本の温泉に期待して来ても、
まるでゲイしか好まないような空間にゲッソリするらしい。
447異邦人さん:2009/03/11(水) 13:30:46 ID:SIzDoE+Z
良くも悪くも廻りが全部植民地の時代に白人に喧嘩売れた国だけあっていくら左翼的な教育押し付けても潜在的ナショナリズムが凄い民族だし、表面上は外国人に親切でも実は非常に排他・差別的 難解で汎用制の低い日本語が主要言語
欧州から遠い、アジア1物価が高い
日本に帰ると白人の少なさに戸惑う。まぁそれはそれで日本らしいし、 今のよう観光客に頼らない体制でいいんじゃないか。呼ぼうと思っても無理だw
448異邦人さん:2009/03/11(水) 14:21:04 ID:q6s55Nvy
とはいっても、観光客が来ない=魅力がない、だからね。
自分たちに魅力がないのはやだよね。
449異邦人さん:2009/03/11(水) 14:32:34 ID:1paj/OVk
心情的には>>447とまったく同意見なのだけれど、それを言ったらお終いだしね。
妄想のお遊びにつきあってください。
ひょっとしたら良い考えも出てくるかもしれないので。
450異邦人さん:2009/03/11(水) 18:53:05 ID:a+/W65Lq
白人が多けりゃいいのか…?
451異邦人さん:2009/03/11(水) 21:08:42 ID:GK53cTEI
白人の、いい物や楽しいものを嗅ぎ分ける能は今のところ一番だからな
452異邦人さん:2009/03/11(水) 21:37:04 ID:1paj/OVk
英語を簡単に習得できるから(嗅ぎ分ける=見つけられる)でないの。
>>447の言う汎用制の低い日本語が主要言語の我々のコミュニティでは比較できない。
453異邦人さん:2009/03/11(水) 22:04:26 ID:a+/W65Lq
>>451
白人種のセレブ趣味は世界中のリゾートを席捲してるな

物価が安い国だとセレブだけじゃなくDQNが山のように訪れる
そのあたりは微妙だな
454異邦人さん:2009/03/11(水) 22:23:02 ID:1paj/OVk
>>453が最終的に何を主張したいかわからない。
455異邦人さん:2009/03/11(水) 23:05:34 ID:a+/W65Lq
白人種ならどんな奴でも良いわけじゃないってことを主張w
456異邦人さん:2009/03/11(水) 23:16:15 ID:yIbnqUyL
一番良いのは年収が1000万円以上の中国人を買い物ツアーに連れてくるコト
457異邦人さん:2009/03/11(水) 23:57:06 ID:eXglAfz4
大成せんでいいっちゃ。
458異邦人さん:2009/03/12(木) 10:31:54 ID:3vuNivtp
今時、金持ちって言ったら中東の人じゃねーの。
女の人も美人だよねー。
目だけしか見えない服着ているけど凄い目力。
459異邦人さん:2009/03/12(木) 16:32:30 ID:4O2Sv4dJ
中東もそろそろ…
460異邦人さん:2009/03/12(木) 17:34:11 ID:N6yUaHH3
>>454

言いたいことは、日本も物価激安になれば欧米から旅行者いっぱい来るってことでしょ。
南米でも東南アジアでも物価安いところは欧米のバックパッカー多いのは確か。
目的はなんだかわからないけど、「食」とか「生活」、「自然」なんだろうと思う。
意外と「こいつらびんぼーだな」とか思って楽しんでるかもしれないがw

もちろん、しっかりしたリゾート地であれば金持ちが集まる。
カリブやメキシコとかそうでしょ、超高級リゾートホテルが立ち並んでる。

日本はリゾートも中途半端、物価も高いし、見るべきところが少ない。
自然も世界遺産もしょぼい。石見?紀伊山地?日本人でも???って所も多い。
461異邦人さん:2009/03/12(木) 17:57:09 ID:0YnO0aUo
世界中の人がびっくりして感心するようなランドマークを一つ作れば…
東京タワーはしょぼいでしょ。
462異邦人さん:2009/03/12(木) 18:13:34 ID:N6yUaHH3
>>461

ドバイ失敗しそうだけど、東京でやってればうまく行ったかもね、ランドマーク。
1000mとかすごいの。ドバイは人口少ないから使い道少ないけど、
東京なら汚いビルぶっ壊して集中させれば使い道もある。

未だにディスカバリーチャンネルで東京湾ピラミッド型巨大ビルの使いまわしやってたw
スーパーコンストラクション?とか言って。見学者世界中から来るだろうね。
★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。

【話題】「地震を体験したい」「海賊船に乗りたい」・・・外国人観光客のユニークな要望
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1230052274/l50

公務員@2ch掲示板
http://society6.2ch.net/koumu/
観光庁スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1226410450/l50

交通政策@2ch掲示板
http://society6.2ch.net/trafficpolicy/
外国人観光客、日本の交通インフラは使いやすい?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210318079/l50

げんきっこどうぶつニュース+@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/wildplus/

国内旅行@2ch掲示板
http://love6.2ch.net/travel/
外人を連れて行くと喜ぶ場所
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1133283202/l50
外国人を日本へ招待する
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1108543894/l50
中国・韓国人が多い観光地 Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1212455298/l50
ドイツ人が歩いて日本縦断1人旅
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1156847384/l50
外国人が日本に来て驚いたことU
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1139235231/l50
464異邦人さん:2009/03/12(木) 20:11:20 ID:K+pMNIr6
レスを読ませてもらったが、よく分かってる人も多いね。
自分は飲食店を経営しているが、値段を今より下げれば
さらに多くの人が来てくれて、売り上げ、利益ともに伸びるだろう。
しかし店の品格が落ちるので、そんなことをするつもりはない。今のように上流層のお客さんだけ来て欲しいから。
日本という国もその方針でいいと思う。
量より質が重要。
変な外国人を入れて日本をタイのような破廉恥な国にしてはいけない。
465異邦人さん:2009/03/12(木) 21:16:09 ID:iLVPyXx/
タイで十分
466異邦人さん:2009/03/13(金) 00:23:55 ID:MUpji2o7
東京に江戸街を作って欲しい!
467異邦人さん:2009/03/13(金) 03:34:09 ID:eRq0DIGo
日本人みんながニンジャやサムライの格好をしてゐるだけでかなり効果的。
468異邦人さん:2009/03/13(金) 08:14:16 ID:LoFtc8Yj
>>462ドバイやベイルートはビルだけ派手派手に立派なでかいの立ててる癖になんで中身は無人の空っぽなの?w
469異邦人さん:2009/03/13(金) 08:46:13 ID:b9RDL3jO
>>468
もともと人が住んでいない地域を無理に開発したからじゃ。
東京は人口が多すぎだから。

でもドバイって全く知られてなかったけど、急に有名になったよね。
そんだけ巨大プロジェクトは世界から注目を集めるってことじゃない?

実際に行ったことは無いけど、一度行って見たいと言う興味はわいた。
800mのビルなんて、どんなもんだろうって思うじゃん、
多分、上からは人工島とかきれいに見れるようになってるんじゃないかな、
人が住んでる住んでいないは別として、観光スポットになることは確か。

これが東京という世界でも有数な人口過密都市に立てれば、
空いた土地を公園にしたりと有効に使えるはずだが、
維持費などコスト重視の日本で建てる会社が無いだけで、
観光などの他への経済効果は関係ないからね>不動産会社
470異邦人さん:2009/03/13(金) 10:05:42 ID:LoFtc8Yj
>>469レスありがとう。
ドバイ、ベイルートは人口が追いついてないからビルに入る入居者が少ないんだね(^_^)v
それなら海外から移民をじゃんじゃん受け入れたら良いのに。
せっかく金かけて巨大ビルをがんがん建てたのにもったいなさ過ぎる(-_-#)
でもドバイもベイルートも大都会としての機能だけじゃなく南国のビーチリゾートとしての機能を持ってるのは良い所だと思う。
那覇じゃドバイやベイルートの真似は出来ないだろうねw
ドバイのアラビア海は石油臭くて汚い海だけどベイルートやテルアビブの地中海は少し綺麗だね。
マイアミとベイルート、ドバイ、シドニー、テルアビブは雰囲気似てる。
471異邦人さん:2009/03/14(土) 12:17:32 ID:bZedsfq4
白人が我が物顔で歩くような国にしちゃいけないな。
少々言葉が通じなくて、自分たちのルールが通用しないくらいでちょうどいい。
472異邦人さん:2009/03/14(土) 15:17:33 ID:gyD08o/j
>>464風俗店乙
473異邦人さん:2009/03/14(土) 20:14:34 ID:gyD08o/j
旅行・観光競争力レポート2009年世界ランキング
日本語のページです。
http://memorva.jp/ranking/world/wef_travel_tourism_report_2009.php
2009-03-05
2009年3月、世界経済フォーラム(World Economic Forum(WEF))は、「Travel & Tourism Competitiveness Report 2009(旅行・観光競争力レポート2009)」を発表。
133カ国を独自の指標でスコアをつけてランキングを行っている。
1位は前年同様スイス。
2008年に23位だった日本は25位ランクダウン。
観光地として人気のフランスは4位。
その他、アメリカ8位、韓国31位、台湾43位、中国47位となっている。
WEFの本部はスイスにある。

474異邦人さん:2009/03/16(月) 23:45:18 ID:yzfkHoIY
でっかい高層ビルだけ建てて観光名所にするのは香港や上海あたりにでもやらせとけばいい
日本は地震多いし、高層ビルの隣に寺や神社があるカオスさもそれはそれで人気だぞ
475異邦人さん:2009/03/23(月) 00:34:41 ID:UKh+XBsi
日本の文化を学んで
476異邦人さん:2009/03/25(水) 09:13:58 ID:sjgh3U7u
日本(大阪アメリカ村)で横暴の限りを尽くすオーストラリア人
http://www.youtube.com/watch?v=9aPY13YI9cg

これ見てみんなどう思いますか???
477異邦人さん:2009/03/26(木) 19:29:25 ID:/DCG90jr
>>476
日本も東南アジアと変わらんよなあ
それ以下かもしれない
タイなら不良外人は大勢でボコボコにされるからな
478異邦人さん:2009/03/27(金) 21:38:52 ID:7t3CppEH
>>474
だね。軽くしゃべったアメちゃんもそれに驚いたって言ってた
近代建築の脇にとても古い寺があったりする、って
479異邦人さん:2009/03/28(土) 21:23:48 ID:jNVJc/Xv
>>476
つうか全然凹凹じゃねーし
夜の街で暴れりゃ日本でも海外でも半殺しになるっての
480異邦人さん:2009/04/13(月) 18:37:43 ID:PhtJFQQL
面白いスレだね
481異邦人さん:2009/04/13(月) 18:38:28 ID:3bpK+4AI
>>1自演乙
482異邦人さん:2009/05/05(火) 04:52:16 ID:WL00tJYH
市街地は勿論観光地でも滅多にスリに遭遇しない
基本外国人観光客へのぼったくりがない日本人と同じ料金設定
そもそも商売人に釣銭を誤魔化したり観光客を騙して多めに金を取ろうという思惑が無い
これって世界的に見ても結構すごい事じゃない?
483異邦人さん:2009/05/05(火) 05:06:25 ID:CoqcTrJE
東京は欧米都市の真似ばかりだからつまらん。
日本のよいところは京都や奈良、そして田舎にある。
日本の情報が全て東京発信になってるから、日本=東京になってるのが元凶。
484異邦人さん:2009/05/05(火) 14:21:57 ID:jntgukn4
東京は欧米に全然似ていないね。大正時代の頃の東京のほうが欧米に似ていた気がする。
日本で欧米に似ている町といったら、長崎・神戸・北九州

485異邦人さん:2009/05/05(火) 18:00:56 ID:F17fXKYG
台湾に残っているような重厚な建築物が今も沢山残ってたら…とは思うね。
東京は震災と空襲でガラガラポンしてその後チャチくなっちゃったから。
486異邦人さん:2009/05/05(火) 19:37:52 ID:ryAdyvlb
景観規制しないと日本も所詮アジアだからぐちゃぐちゃ。京都ですら地元民が自覚なし。
487異邦人さん:2009/05/05(火) 22:05:23 ID:k7LColn4
>>484はたぶん北九州市民w
488異邦人さん:2009/05/06(水) 04:57:52 ID:P2Wp9k4D
東京だけでもおもしろいよね、なんで外国人が東京にがっかりするのかわからない
住宅街とかもみるだけでたのしいし、散策にはもってこいだよ
買い物も数日ではまわりきれないはずだよ、あきるわけないんだけど
高尾山も東京だし
489異邦人さん:2009/05/06(水) 04:58:41 ID:bxR7blZ2
とりあえず両替屋を全国標準装備することが先決じゃないの?
米ドルやユーロだけじゃなく、各国通貨取り扱いOKでさ。
490異邦人さん:2009/05/06(水) 05:56:20 ID:u8F4fMqa
アフリカを半年欧米人20人くらいと旅行したことあるけど、
日本は国内の移動に金が掛かる と言っていた。
旅好きの欧米人の間では日本のカプセルホテルも有名な模様。

日本は外国人相手にツアーやガイドやってるとこも少ないし、
外国人が日本に来た場合電車乗るなりレンタカー借りるなり自分達で移動することに。
現地で観光してても日本人は外国人から逃げていく。
飲み屋に行っても日本人は他の客と話したりしない。
日本に来ても日本人と交流することなく自分達だけで旅行することに…
日本人と中国人は有名な建物や景勝地&買い物だけで現地の人との交流0の旅行好きだけどさ…
491異邦人さん:2009/05/06(水) 06:18:19 ID:Mf0iK0jK
>>490日本人は日本人同士じゃ他人に干渉したがらず互いにスルーが基本だけど、
外人には意外に興味持ってて交流したいと考えてる人間は多い。
しかし語学力の自信のなさからみんなびびって逃げてしまうw
だから日本を訪れる外人が日本語を勉強してくればいいんだよ。
そうすれば日本人の友達がたくさん出来る筈。
492異邦人さん:2009/05/06(水) 06:24:53 ID:Mf0iK0jK
日本人や中国人が外人との交流を避ける理由=本当は交流したいんだけど英語アレルギーだんとつの民族だからしたくても出来ないw
493異邦人さん:2009/05/06(水) 06:29:58 ID:Mf0iK0jK
中国人に取って英語覚えるより日本語覚える方が簡単らしい。
馬鹿そうなスラム育ちの中国人マッサージ嬢でも来日して数日で片言の日本語が喋れる様になる。
男の中国人なんか女と違い片言ですらなく日本人と変わらずぺらぺらに日本語喋れるしw

逆に日本人からしたら中国語覚えるより英語覚える方が何故か簡単。
台湾人が日本語喋れる連中がやたら多いね。日本に来た事も無いのに喋れる連中がごろごろいるのが凄い。
494異邦人さん:2009/05/06(水) 07:04:07 ID:46S18Acv
台湾は日本の統治歴があるから、日本語アレルギーはかなり少ないだろう。

中国語は汎用性が高いね。
漢字圏はもちろん、英語もいける。ピンインのせいか?
495異邦人さん:2009/05/06(水) 07:34:07 ID:5ylFCQo8
アッ、皆良く考えていますね。逆に、俺達さ、海外へ行く時「言葉の壁」って考え一人旅を躊躇しますよね。
だから、少なくとも「英語」だけは・・・統計的には「韓・中」人が増えるから案内板も「日・英・韓・中」で。
496異邦人さん:2009/05/06(水) 12:45:47 ID:7vvfIE0i
>>489
確かに日本は両替が不便。
街中に両替商なんてないし、銀行窓口は外国人慣れしていない上に3時に閉まるw
成田空港の窓口ですら申込書に記入したうえで長蛇の列に並ばなきゃならない。
ドル札渡せばさっと現地通貨が受け取れるのが当たり前だと思うんだが…

加えて日本はクレジットカード利用が不便すぎ。
最近になってATMは増えたものの、それらはいずれも日本独自規格。
あまり知られていないが、VISAだろうがMasterだろうが、
海外発行カードでは日本のほとんどのATMでお金を引き出せない。

ちなみに、ゆうちょ銀行・セブン銀行は国際対応。
繁華街のセブンイレブンATMに外国人が行列をなしているのはこのため。
ゆうちょ銀行(郵政省)は日韓ワールドカップ開催を機に全国のATMを一斉改造したが、
それまで外国人がカードで金を引き出せるのはシティバンクぐらいだった。
http://www.yuiis.net/ja/bank/atm/intlcard/ 参照)
497異邦人さん:2009/05/06(水) 14:14:16 ID:W6KfnyUC
新生銀行もお忘れなく。
498異邦人さん:2009/05/09(土) 04:14:25 ID:pGqDIBcd
確かに。
両替もそうだけど、ショッピングでさえカード不可の店が多いよなあ。
韓国は両替所もソウルは多いし銀行でも簡単に両替可能。それどころか南大門では路上でおばちゃんが両替w
現金を持つめんどくささ以前に、その現金を両替できない、下ろせないってすげーめんどくさい国だと思うよ。
499異邦人さん:2009/05/10(日) 00:02:14 ID:HkTQ9LZm
外国人はジャパンレールパス使えば安く移動できるじゃないか。
のぞみで使えないのが難点だが。


500異邦人さん:2009/05/10(日) 00:05:30 ID:kkMdjfqG
日本は国としてはダメダメだな。
501セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/05/10(日) 03:01:38 ID:tPm22RxT
日本も結構人気あるみたいだね。
http://www.travelpod.com/s/Japan
502異邦人さん:2009/05/10(日) 05:12:55 ID:RkoTeJjl
>>499

最近の東海道新幹線の、のぞみ中心のダイヤを見てると、のぞみに乗るなというのは嫌がらせに近い



503異邦人さん:2009/05/10(日) 08:26:57 ID:SuGzoooB
日本国内の観光地とか、観光資源(桜とか紅葉とか)って
日本人あいてでも もうキャパシティー超えてないか?
じゃまだから入れたくないんだよ。
外人あいての旅行企画とかテレビで見たけど、なんだこれ???だった。
504異邦人さん:2009/05/10(日) 11:18:39 ID:ihzy+MqS
http://www.aardvarktravel.net/chat/viewforum.php?f=2&sid=4b355301d96c5602fbccddfe6dc07dd2
このページ見てても日本て、あまり人気ある感じはしないね。
505異邦人さん:2009/05/10(日) 13:16:07 ID:WmnNCQKF
>>503
他にも名所があるんだから、そこを取り上げればいい
同じ場所ばっかりPRするから、客も集まり金も入る
→広告費が出てまたPR

ただ、海外から同じ時期に客が押し寄せると、
こちらから海外へ行く際の帰国便の席がなくなって、困る

桜とか紅葉なら、近隣諸国に植樹してやればいい
506異邦人さん:2009/05/10(日) 14:26:20 ID:jIUJCzDY
日本の度田舎を何とかできないものか
日本の足を引っ張り外人からも見放されているのが度田舎
日本の田舎くらいどうしようもない観光地はない
507異邦人さん:2009/05/10(日) 14:43:32 ID:0ynWxWCr
意味不明
ど田舎の観光地ってなんだ?
それとも、観光地にもならないど田舎に不満があるのか?
508異邦人さん:2009/05/11(月) 00:10:58 ID:e6ffPr1a
>>502
そうなんだよね。
JR東海がうんと言わないらしい。
JR東や西と違って、東海は新幹線専用会社みたいなものだから
のぞみを開放してたまるか、という立場らしい。
509異邦人さん:2009/05/11(月) 01:32:28 ID:+s006Nxt
JRパスについては全くだよ。
外国人も戸惑うんで無いかな。全部乗せてあげりゃいいのに。。

JRで思い出したがスイカはありゃ割り引き無いんだろう?
スイカで乗車すれば運賃5%割引とかやるのが世界標準だと思うだが。
510異邦人さん:2009/05/11(月) 02:47:12 ID:cEK6tXmn
昔はのぞみは一部だったが、
ダイヤがこれだけのぞみ中心になるとな。
511異邦人さん:2009/05/11(月) 02:51:50 ID:cEK6tXmn
車やテレビ輸出してりゃすむ時代じゃないし、
少子化で国内需要も減るとなると、ハイテク産業以外、
外国人を誘致した観光と風俗しか日本の生き残る道はないからな。
問題は思うよりも深刻だよ。
512異邦人さん:2009/05/11(月) 09:53:53 ID:G3F0Pyd3
日本の新幹線、
運賃高いわ、JRパスでのぞみに乗れないわ、
ネット予約が使いづらいわ、大型荷物置き場が無いわ、切符に英語表記が無いわ、
外国人は不満タラタラだぜ。

荷物置き場については最新のN700系でやっと設置されたらしい。
切符の英語表記は、じつは窓口駅員が操作することで可能になるんだけど、
そんな機能を知っている駅員がどれだけいるかは不明。

>>509
そのかわり、日本の交通ICカードは本体価格がタダなので、
むしろ短期旅行者にも利用しやすいと思われ。
「suica & N'EX」なんていう、日本人が羨むような割引制度もあるし。
513異邦人さん:2009/05/11(月) 17:53:46 ID:fEzXAZ0/
>>510
のぞみが使えないっていうのは、当時のぞみが全席指定だったからだと思った。
今はのぞみにも自由席があるんだから、ジャパンレイルパス使えればいいのに。
でないとまともに乗れる列車ないよ。
514異邦人さん:2009/05/11(月) 17:55:32 ID:fEzXAZ0/
>>512
イタリアの切符でも英語表記はないけど、アルファベットだしアイコンがついているし、
英語じゃないけど難易度は全然違う罠。
515異邦人さん:2009/05/11(月) 18:09:18 ID:e6ffPr1a
>>513
東海以外のJRや政府、観光業者ものぞみで使えるように要望してるらしいが
東海の一部の実力者が首を縦に振らないらしい。
516異邦人さん:2009/05/11(月) 18:26:01 ID:fEzXAZ0/
外人が下車して金を落とす観光地があまりないからなあ
東京から名古屋スルーして京都、姫路、広島に行っちゃうもんね
名古屋と伊賀上野あたりでもっと外人にアピールすりゃええのに。
517異邦人さん:2009/05/11(月) 18:42:14 ID:bbylCx09
なぜ、そこで「伊勢」といわない?
ま、新幹線のルートからは離れてて不便だわな
それに京都で散々寺社を見た後に、伊勢行っても興味ないだろうな
歴史が好きなら別だけど
愛知博だって、行ったのほとんど日本人かアジア人でしょ
518異邦人さん:2009/05/11(月) 18:45:23 ID:fEzXAZ0/
>>517
あー、思いつかなかっただけ。
真珠だし、水族館って一部の外人にはとてもウケるのにね。
519異邦人さん:2009/05/11(月) 18:47:27 ID:fEzXAZ0/
新幹線といえばW杯の時はカオスだったなw
大阪と掛川に行った時、車内とホームがお祭り騒ぎでおかしかったww
520異邦人さん:2009/05/11(月) 18:59:45 ID:vh2a4n/B
>>4
日本の物価は欧米に比べるとクソ安いと思うんだけど。
そりゃ、インドや東南アジアと比べれば安いけどさ。
521異邦人さん:2009/05/11(月) 19:12:04 ID:bbylCx09
アジアで会う欧米人で、結構金周りのいい奴は多いが
口をそろえて「日本は高い、高い」という
そんな奴らが、1万以上するホテルを泊まり歩いてるんだもんな

年配の欧米人は、ホテルにもゆとりを求めてるのかもしれないけど
日本は欧米人にとって、そんなに高くないと思うけどね
人気のお土産(浴衣・100均商品)だって安い

まとめて電化製品を買おうとするから高いんだよ
522異邦人さん:2009/05/11(月) 19:16:32 ID:vh2a4n/B
>>521
>まとめて電化製品を買おうとするから高いんだよ
それはあるね。

「日本みたいに百均があればいいのに」と思ったことがどれだけあることか…。
523異邦人さん:2009/05/11(月) 19:24:59 ID:fEzXAZ0/
東南アジアと比較するのが間違っている。
524異邦人さん:2009/05/11(月) 19:36:12 ID:cEK6tXmn
ビジネスホテルとか普通のホテルでも
値段だけで見れば安いんだけど、
部屋の激狭さと安っぽさに驚く。
ヨーロッパの安宿は、
設備こそ日本のビジホに劣るが
雰囲気や趣があるんだよな。
525異邦人さん:2009/05/11(月) 19:59:59 ID:G3F0Pyd3
伊勢は分からんが、
高山は外国人大杉でビビった。
街中や観光スポット、ユースホステル、土産物店…
ありとあらゆる案内表示に英文表記)があって、そこを外国人観光客がうろついてる。
JTBなんかも外国人向けツアーを催行してるし、外国人に魅力的に映るのか。
外国人観光客を迎えるべく、街ぐるみで取り組んでいる好例と感じた。

日本の地方観光地でも、このように積極的に変わろうとしてるところ、旧態依然なところがあるよな。
例えば箱根は前者だが、伊豆は後者、差は歴然。
526異邦人さん:2009/05/11(月) 21:12:02 ID:uWxwn3Sf
日本のリピーターの多くは高山に行きたがるね。
最近は大阪や東京からバスが出てるからアクセスがよくなったのかな
アクセスのいい世界遺産は人気がある
一方、奈良に行く外国人は多くてもアクセスの悪い法隆寺へ行く人は少ない
527異邦人さん:2009/05/11(月) 22:11:29 ID:G3F0Pyd3
こういう取り組みって、リーダーシップをとる奴がいるかどうかにかかっていると思う。
高山の場合、合併して誕生した新高山市が、
近隣観光地である五箇山の世界遺産認定や高速道路の開通で刺激を受けたのか、気合十分。
観光情報サイト(http://www.hida.jp/index.html)はなんと12ヶ国語対応w
箱根には小田急という強力なリーダーシップがある。
しかし、伊豆は市町村が分裂していて、これといったまとまりが無い…
というのが関係するかも。
>>527
まあ合併すればアピールできると思っている思慮の足りない職員もいるねー。
伊豆の場合は外国人にとって興味深い「日本的な」観光資産が少ない。
これは歴史的なもんだからどうにも仕方ない。伊豆市もいいところなんだけど
ぱっとしないんだよね。

だから伊豆を国際化させるには温泉をブランド化させることと、
ビーチをカンクンみたいにするしかないだろうね。

伊豆高原あたりにカジノでも作れば良いと思うが。
529異邦人さん:2009/05/12(火) 07:25:28 ID:cvfAVq2d
名古屋近辺だと、5月の信楽高原鉄道は素晴らしいと思うけどな。
530異邦人さん:2009/05/12(火) 09:17:39 ID:0LvRXgyg
逆に箱根なんてどの辺がいいのかイマイチわからん。
富士山が見やすいってだけ?
温泉だったら草津とかのほうが迫力あるし。
531異邦人さん:2009/05/12(火) 09:47:54 ID:45NJDRck
箱根は手軽さが魅力でしょ。
東京から近くて、新宿からふらっと1時間半で行ける。
富士山も見える、湖もある、旅館もバリエーション豊富。
車が無くても公共交通で自在に観光地を回れるし、別に午前中にロマンスカーで帰ったっていい。
それで、外国人向けの案内表示やガイドマップも用意すれば、そりゃ外国人も来るわ。
532異邦人さん:2009/05/12(火) 12:46:52 ID:Xw9JMicH
箱根駅伝に外国人チームを招待して、各国に安値で放映してもらえばいい

箱根の客の増減は知らんけど、関東以外の人間から見たら
未だに年寄りの新婚旅行先ってイメージを出てない
関東以外からわざわざ行くところではない感じ
533異邦人さん:2009/05/12(火) 15:43:20 ID:IIhhb8VY
箱根は 中韓観光客がわんさか居て、欧米からも結構来てる。
旅館の雰囲気とか大涌谷の絶景とか、新宿から90分で来れるのは大きな利点だね。
知り合いの韓国人も東京来たついでに行くよ。
534異邦人さん:2009/05/12(火) 17:18:35 ID:UUddf/m8
関東(東京都除く)で、外国人観光客に人気があるのって
箱根、日光、ネズミーランド、横浜・・・

他にどこになるの?
535異邦人さん:2009/05/12(火) 18:28:51 ID:UuZaIpVD
>>534
春日部、佐原、油壺、江ノ島、鎌倉、熊谷、津田沼、川越、前橋
536異邦人さん:2009/05/12(火) 18:32:33 ID:UuZaIpVD
熱海、秩父、鋸山、成田山、所沢・・・
537異邦人さん:2009/05/12(火) 20:26:49 ID:fVTGOlcd
>>535
ネタですか?

あと、高尾山はミシュランだっけ、のおかげで急に人気が出ているようだね

538異邦人さん:2009/05/20(水) 20:37:00 ID:BC+VvGp8
京阪神地区を閉鎖するしかないな
539異邦人さん:2009/05/20(水) 21:55:28 ID:5Qc7EI+G
東京が自分たちの周りだけに力入れて、地方をおろそかにしていた証拠でしょ
オリンピックもそんな感じ
北京五輪で、北京がどれだけ地方の反感を買ったか知ってる?
北京出身って言うだけでいじめられてた人もいた
540異邦人さん:2009/05/21(木) 11:11:16 ID:7Lec1PFX
大阪とかオリンピック立候補してなかったっけ、以前
541異邦人さん:2009/05/21(木) 11:49:23 ID:9T/boESx
>>539
だから何?
東京は外国人観光客で溢れる街になったとでも言いたいの?
542異邦人さん:2009/05/21(木) 13:33:08 ID:dQhcr2cn
欧米人が日本に来ても面白く無いだろ
街は汚いし、歩いてる人間も不細工だし
543異邦人さん:2009/05/21(木) 16:38:53 ID:GnDJRvoU
>>542
そんなことに期待するやつは日本に来ないだろ。
東南アジアも町は汚いし、不細工おおいけど俺は好きだよ。

逆に街がきれいでイケメン美女ぞろいでも面白くない国
あんじゃね?バルト三国とか・・・
好きなやついたらすまん。
544異邦人さん:2009/05/21(木) 17:16:46 ID:lVsq5Hn8
やっぱアルファベット表記の併記もっと増やした方が親切だと思う。
どの国行ってもたいがいアルファベット表記か漢字を見られるから
自分的には今まであまりストレスを感じる事無かったけど
(タイとかもアルファベット表記多いし)
ギリシャ行った時、アルファベット表記が結構少なくて、
分らない看板だらけだったりするのが意外といらっときた。
そう思って日本に戻って周りを見ると、結構大事なとこでも、
非日本人には分らない表示だらけだと思う。
545異邦人さん:2009/05/21(木) 20:30:51 ID:8j7GDWLr
日本の観光の現状って知ってる?
フランスへ行ったときのこと。パリ市内にも旅行代理店があった。入ってみた。
日本の旅行代理店同様にパンフレットがあったので、これを手にして読むこと
にした。厚さは200ページくらいあったんだけども、最初の40ページほど
がヨーロッパに割かれていて、次が北米大陸、その次は南米、アフリカの順番
だった。アジア方面は最後のほうに載っていたのだが、それでも東南アジアが
ほとんどを占めていた。タイなんぞは5ページくらい記載されていた。次には
中国、韓国が載っていて、なんとわが日本は最後の1ページにしか記載がなかった。
実はこれが外国人の旅行に対する意識の現われで、日本などはあってもなくても
かわりのないような国でしかなかった。最後の1ページにしかない日本などには
見向きもしないということの裏返しだ。フランス人にしてみれば、ここまで興味
も惹かない遠い遠い地の果てでしかないのだった。
悲しいけれどもこれが現状だ。フランス人にしてみれば、日本などは秘境の中の
秘境であり、こんな国に行く人など物好きとしかいいようのない存在なのだった。
546異邦人さん:2009/05/21(木) 20:58:15 ID:GnDJRvoU
>>545
そりゃ別にいいんじゃね?
日本でもし同じようなパンフ作ったって、ほとんど欧米と東南アジア、
そして中国韓国がほとんど占めるだろ?

ネパール、トルコ、キューバ、エジプト、モロッコ、イスラエル、ボリビア、
ペルー、パキスタン、エクアドル・・・

扱いが大きいのと旅先として魅力があるのは別問題じゃねーの?




547異邦人さん:2009/05/21(木) 21:00:19 ID:Jw5EOtWr
>>545
それは「日本の観光の現状」というより「フランス人にとっての日本の観光の現状」な。
中国韓国台湾あたりだと、日本は海外旅行先の筆頭に挙げられる。
だから、とりあえずは東アジア人向けの観光システム整備を考えるべき、と。
548異邦人さん:2009/05/21(木) 21:22:00 ID:Jm9hUvCT
そもそも、いまのところ日本は観光で食っていかなければならない、
という経済の状態・構造になってない。ロンドンのように海外からの観光客が
途絶えたらメシの食い上げになる人が多勢いる街にもし東京がなったら、
いやでも考えるだろうさ。あらゆる場所に英語・中国語の掲示や看板が立つ。
観光専門学校では、中卒の若者に観光客相手でのみ用を弁じる英語・中国語の
フレーズを叩き込む。日本国中の英知を結集して、日本文化・社会のre-branding,
re-inventingを画策する。どの家族も親戚に2〜3人は観光で生計を立てる
人間がいる。

いまのところそういうことにはなってないようだけど。
549異邦人さん:2009/05/21(木) 21:23:27 ID:7Lec1PFX
フランス人の観光旅行って長期滞在型ばっかりじゃん。
日本はバカンスに来る国じゃないしなあ、リゾートじゃないし。
日本は都市型観光の国だよ、地方だってそう。短期滞在型の観光地ばかり。
リゾート型の観光地なんて北海道の一部くらいじゃない?
沖縄はロケーションはいいけど、物価が先進国だから、
どうしたって東南アジアにはかなわないし、外国人が気軽に長期滞在を楽しめるところではない。
550異邦人さん:2009/05/21(木) 22:49:15 ID:oxSMqwe5
外国人が日本に求めてるのはリゾートなんかじゃない
1、ショッピング
2、日本食
3、日本オリジナル

だ。
1に入るのは主に電化製品。自前でしょぼいものしか作れない国の連中だわな
2と3は同レベルで考えてもいいと思う
欧米人からすれば、中国・韓国などで寺社を見た後、日本のを見てもつまらんだろうな
異彩を放ってるのは、金閣寺(人気ナンバー1)と、奈良の大仏、
原爆ドームと、最近はやりの高山
この4つくらいじゃねーか。
あとは舞妓・築地・オタクなど、カルチャーだな
551異邦人さん:2009/05/22(金) 17:37:44 ID:+luwbDNe
外国人は日本に何も求めていない。
海のある中進国にはどこの国にも大々的なビーチリゾートがある。
日本の熱海や湘南や沖縄の比ではない

タイ、エジプト、トルコ、ロシア、メキシコ、ブラジル、アルゼンチン、コロンビア、インドネシア、フィリピン

553異邦人さん:2009/05/22(金) 19:23:24 ID:e13SMEIy
そういえばドイツ人の友達が沖縄に来ようとしたけど
物価や滞在費の高さにおどろいて、結局バリに行った。
そういう地域と張り合わなきゃならないから沖縄なんかは不利だよね。
554異邦人さん:2009/05/22(金) 19:25:27 ID:e45LE+f8
ドイツも高いけどね。
日本を東南アジアと一緒に考えてるのかね?
555異邦人さん:2009/05/22(金) 19:43:30 ID:e13SMEIy
リゾート設備や海とか、沖縄に求めるタイプの観光って、
もっと良くて安いものが東南アジアやカリブにあるからね。
「きれいな海と快適なホテルと楽しいアクティビティに癒し系のスパ」、てな条件で比較したら、
そりゃ沖縄に勝ち目はねーわ。
日本人にとっては、郵便局も銀行も宅急便も携帯も、もちろん言葉も通じるから、
沖縄は魅力的な観光地なんだけど。
外国人観光客誘致、ってな面で考えると、沖縄はどうしたって発展途上国リゾートと比較されちゃうから、
外人観光客の誘致には不利だ罠。

556異邦人さん:2009/05/22(金) 19:47:36 ID:e13SMEIy
>>554
「日本にこんなキレイな海とリゾートがある!」って聞きつけて、
沖縄のパンフを色々読み漁ったらしいんだわ。
で、「沖縄も魅力的だけど、この内容ならバリに行ったほうがホテルも豪華で安いし」、ってことになったらしい。
東南アジアと一緒に考えてるというよりは、単純に内容と価格のバランスの問題。
「同じものを買うなら安い方がいい」ってだけの話でさ。

557異邦人さん:2009/05/22(金) 19:48:47 ID:+luwbDNe
日本には熱帯のビーチリゾートも無い。
欧米のすばらしい文化もない。
エコノミックアニマルがいるだけ。
普通の観光に向いてるわけがない。
558異邦人さん:2009/05/22(金) 21:16:44 ID:f3u6+AKG
普通の観光ってなんだw
559異邦人さん:2009/05/22(金) 21:58:17 ID:+luwbDNe
ビーチでのんびりするとか、遺跡を見るとか、町並みを見るとか。
そういうのが普通の観光。
560異邦人さん:2009/05/22(金) 22:37:36 ID:fbLgoF/R
沖縄なんてそんな観光にうってつけだろ。
それに欧米からみたら、ビーチリゾートはどうしてもアジアのほかの国との比較になってしまう。
よほど理由が無ければ、日本には来ないよな。
561異邦人さん:2009/05/23(土) 07:41:00 ID:0Abf2l4X
風俗の充実度では日本は世界トップクラス
562異邦人さん:2009/05/23(土) 11:39:10 ID:jzePMEXc
北海道のスキーリゾートだって、オージーや台湾、韓国人から見たら魅力的かもしれんけど
オーストリアや北イタリアのスキーリゾートの充実っぷりからみたらカスみたいなレベルだしね。
一つのスキー場とってもゲレンデコースは100キロ以上あるし、
毎晩のように世界的有名アーティストやDJのライブがあって、ダンスパーティの会場が何箇所もあって、
しかもそれに毎晩テレビ中継が入る。
温泉もレストランも恐ろしいほど充実してる。
ちょうどスキーシーズンの間ずーっとオクトーバーフェストとクリスマスマーケットやってるような感じ。
「遊び疲れる」ってああいうことだ。日本の「遊び」は生ぬるい。


563異邦人さん:2009/05/23(土) 13:10:41 ID:mFbmx2xm
ビーチリゾートにしろと言ったりスキーリゾートにしろと言ったりやかましいなお前らw
564異邦人さん:2009/05/23(土) 13:56:48 ID:is4AdYk3
>>561
外国人お断りの多さもな

リゾート化=イビサ化が外国人の誘致につながると思ってる>>562みたいなバカは勘弁してくれ
欧米人がスキーしに日本まで来るかよw
アジア人の楽しみ方と欧米流とは違うんだよ
アメリカ人とオージーだけ集めたいなら別だが、無理な話w

欧州は陸続きだしあれで一つの国だと言えるから、
スキーするなら○○国へ、ビーチなら○○へ、と
ある意味すみ分けがある。
日本国内だけで全部を欧州レベルでまかなうのは不可能

充実っていうなら、もっと別の視点で見ないとだめでしょ
565名無し:2009/05/23(土) 14:00:38 ID:qSwh9dGn
羽田に国際線持ってくれば、解決だがな、俺いつも思うがな、
成田は遠過ぎるがな、知らない国、夜着してみなて、心細いぞ、
来る人もおなじだがな、来年の10月から香港便羽田から飛ぶって
566異邦人さん:2009/05/23(土) 14:05:26 ID:jzePMEXc
>>564
だから、魅力が少ないんだから観光地として人気がないのは当然、ということを言っただけ。
観光地として盛り上げたいのでなければ今のままで良いだろうけど、
「観光地として盛り上げたい、外人沢山呼び込みたい」、と言っている一方で、
魅力を増す努力をしないのは矛盾してねーか?ってこと。
自分は外人観光客なんて「お好きな人だけ来ればいい」程度にしか思ってないので、このままでいいと思うけどね。

観光局まで作ってる日本の現状って、
「ウリナラにもロッテワールドはあるニダ、でもなんで皆ディズニーランドに行くニカ?もっとロッテワールドに来るニダ!」
って言っているのとさほど変わらんてこと。
567異邦人さん:2009/05/23(土) 14:41:39 ID:lBJuoEFM
>>565
神奈川近辺の人が香港いくなら、是非、静岡空港に。
568異邦人さん:2009/05/24(日) 04:56:43 ID:MyH79/yS
もし静岡空港に国際線が就航しても、運航頻度が少なく航空会社の選択肢も無くて不便極まりない
569異邦人さん:2009/06/19(金) 15:56:43 ID:fQ0dPGK2
中国の個人旅行者にビザを出せることになったみたいだから中国人客が増えるかもね
変なのが入ってこなきゃいいけど…
570異邦人さん:2009/06/19(金) 16:08:44 ID:wzp7mBnT
>>569

もうはいってますがな・・・上海だと女不足で、女にあぶれた男が
日本の女を孕ませにけっこう来てるぞお〜
571異邦人さん:2009/06/21(日) 12:50:18 ID:f1UrqWxS
天皇一家を左遷して江戸城復活プロジェクトしかねーよ
あんな一等地が夜、閉鎖されてるとか意味わからん
572異邦人さん:2009/06/21(日) 12:54:23 ID:GOce3+B4
天皇一家は京都に帰るか、仙台にでも行って欲しいよ。

★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。


公務員@2ch掲示板
http://society6.2ch.net/koumu/
観光庁スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1226410450/l50

交通政策@2ch掲示板
http://society6.2ch.net/trafficpolicy/
外国人観光客、日本の交通インフラは使いやすい?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210318079/l50

げんきっこどうぶつニュース+@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/wildplus/

国内旅行@2ch掲示板
http://love6.2ch.net/travel/
外人を連れて行くと喜ぶ場所
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1133283202/l50
外国人を日本へ招待する
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1108543894/l50
中国・韓国人が多い観光地 Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1212455298/l50
ドイツ人が歩いて日本縦断1人旅
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1156847384/l50
外国人が日本に来て驚いたことU
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1139235231/l50
574異邦人さん:2009/07/20(月) 19:32:37 ID:pj7k8Cq0
【ネット】 「まさに人の海だ」 「やらせだろ」 「楽しくなさそう」…日本のプールの混雑ぶりに海外ネットユーザー唖然(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248078592/
575異邦人さん:2009/09/30(水) 22:57:21 ID:Wp62+8fz
日本はもうだめだな
576異邦人さん:2009/09/30(水) 23:06:36 ID:NgU5Fdmf

こいつは、もうだめだな。
577異邦人さん:2009/09/30(水) 23:07:08 ID:c7mT7OXc
羽田が国際化して便利になれば来日観光客が増えるか?
そんなはずは無い。
用の無い都市にどんなに便利な空港を作っても、海外脱出者が増えるだけ。
578異邦人さん:2009/10/01(木) 00:22:25 ID:th1KafBw
上海から一番近い綺麗な海 沖縄
基地撤去してリゾート開発
カジノ合法化すればかなりの金持ち中国人観光客見込める
579異邦人さん:2009/10/01(木) 00:51:30 ID:XGtSjeXH
つか関東・東日本は観光に向いていない

大阪をゲートウェイシティーにすべき
580うむ:2009/10/01(木) 01:47:18 ID:qTfeHNVH
鎖国するべし
581異邦人さん:2009/10/01(木) 01:56:02 ID:oIFNbtgN
>>580
鎖国ってのは取り引きしてもらえない外国人がキレて「鎖国している」って言ったのが文献に残っているだけで
幕府や政府が外交手段として「鎖国政策」を実施した事は一度も無い。
〜豆知識な
582異邦人さん:2009/10/01(木) 23:14:55 ID:GXlv+37K
糞みたいなキリスト教を入れなかったから占領されなかったんだぜ
583異邦人さん:2009/10/02(金) 00:46:00 ID:Txmn2Q67
体力
チキン
つい
添削
時々
584異邦人さん:2009/10/02(金) 01:07:43 ID:HesQFtJy
ここのスレを見ると日本は終わった国だと思うようになる。
外国人は、日本に魅力がないのかと思って。日本人であることに、
コンプレックスを感じるようになる。
585異邦人さん:2009/10/02(金) 01:28:27 ID:xdX01i8z
日本人、全員が中2程度の英会話を理解できれば良いんじゃない?
586異邦人さん:2009/10/02(金) 01:29:33 ID:HesQFtJy
東南アジアに観光客の数で負けていることにコンプレックスを感じる。
587タイより 125.26.202.82.adsl.dynamic.totbb.net:2009/10/02(金) 12:51:16 ID:A/YkT3qi
東南アジアの多くの国の観光客は「質」の面で酷い。
中にはシンガポール等まともな国はあるが。
日本も途上国のビザを緩和したら多くの観光客が来るが
そんなことをする必要はない。
数なんてどうでもいいから、質の高い外国人に来てもらったらいい。
588異邦人さん:2009/10/02(金) 12:55:55 ID:hQn7ubAk
>>586
そりゃそうだよ、物価が違いすぎる。
日本は物価レベルでは欧州並。
それは確かに東南アジアに比べればハンデっちゃハンデだ罠。
でも、現地人を最初から奴隷のように見下すような欧米風のリゾート観光は嫌い。
「日本人立ち入り禁止」なんて区域がある、そんな観光地、日本にはいらない。
北海道なんてちょっとそれに近くなってるけど。
589異邦人さん:2009/10/02(金) 13:26:50 ID:oIDLZ0ze
佐渡島とか離島を東京とか京都という名前にして観光客を誘致。
本土には一切外国人を入れるな
590異邦人さん:2009/10/03(土) 08:14:33 ID:otycapTP
電車の切符の買い方で困っている外国人を良く見かけるから、国内のJRや全ての私鉄、地下鉄やバスがフリーパスになる乗車券をガイドブック付きで販売して、その乗車券を持っている人には加盟レストランやショップで割引特典を付ければ良いかも。
591異邦人さん:2009/10/03(土) 09:11:50 ID:qI/dhcXc
ジャパンレイルパスってのはあるけどもJRだけだし、のぞみには相変わらず乗れないし。
592異邦人さん:2009/10/03(土) 15:03:59 ID:FLcEjzGW
>>590
PiTaPaを日本全国で利用できるようにして、海外でもカード発行すれば解決??
http://www.pitapa.com/
593異邦人さん:2009/10/04(日) 04:58:46 ID:cOOzugFX
>>578
世界的に見てカジノは逆風吹いてるからね
まぁ確かに中国人やロシア人は政治的に制限されたり禁じられてるだけだから
日本で開放すれば来るかな
台湾のある島は住民投票の結果、
カジノは要らない、沖縄の様に内容で勝負した方が良いという結論を出したみたいだが

>>590
スイカって無記名無かったか?パスモの所でも使えるからそれで良いんじゃね?

>>592
ピタパって何だ?関西のパスモか?
スイカで十分でしょ。スイカだとピタパの所じゃ使えないの?
594異邦人さん:2009/10/04(日) 08:54:01 ID:EcN67Rlt
>>593
スイカと互換性があるのはイコカエリア(JR西)だけ。
逆にイコカで首都圏JRのスイカエリアは乗り降りできるけど
パスモエリア(私鉄、路線バス)は乗り降りできない。
でもスイカはパスモと互換性があるので、スイカを持っていればパスモエリアは乗り降りできる。
お互い重なっている部分が違うのがちょっと面倒。
そんなわけで、何かと上京してくることが多い神戸在住のうちのおかんは、
地元では電車にはあまり乗らないので、あえてスイカユーザーになっている。
東京の地下鉄で使えるから。
595異邦人さん:2009/10/04(日) 08:55:49 ID:1DiYwW2b
観光旅行の魅力って個々人で随分違うが、
女性客目当てなら「ショッピング」「グルメ」で、
男性客目当てなら「売春」か「カジノ」だろうか。
ビーチリゾートなどの自然環境はどうしようもないので、カネの儲かる産業
ってったら、上に挙げた程度じゃないか?
ちなみに、バンコクみたく、ヒッピーの溜まり場になってしまったら儲からないので、
「ドラッグ」はダメだろう。
596異邦人さん:2009/10/04(日) 09:26:23 ID:EcN67Rlt
欧米人に限って言えば、金持ちの女性てのは
日本でのブランドショッピングやグルメ(というか食べ物)にはあまり関心が無い。
日本でしか買えない、とてもセンスの良いものには食いつきいいけど。
食べ物に関心が高い=貧乏人の証拠 みたいなところあるからね。
もちろん全員がそうでもないし、自尊心を満足できるようなセレブな雰囲気は基本的に大好きだけど。
日本の街は騒音にたいしてとても鈍感なのと、あと、都会に人多すぎなので
静かさやゆとりを求める欧米人の女性にはあまり人気が無い。
「都会的なもの」を求めるひとはロンドンやニューヨークやパリに行けば十分だし、それが最高峰だと思い込んでるから。
むしろ、自然のほうでアピールしたほうがいいと思うが、北アルプス程度で喜ぶのはアジア人くらいだし。
北海道かなあ。
597異邦人さん:2009/10/04(日) 11:09:59 ID:1DiYwW2b
かつての日本人がそうだったけど、アジア人は旅行での散財が凄いので、
いっそ、欧米人よりアジア人の成金をターゲットにした方が良かろう。
598異邦人さん:2009/10/04(日) 11:37:42 ID:cOOzugFX
>>594
まぁ外国人なら首都圏ならスイカで良いんじゃない?
関西ならそのイコカとやらで。イコカでそのピタパ区間はダメなの?

確かパスモはスイカベースだからスイカレベルで日本全国拡張は可能らしいが、
私鉄などが反対してる。費用負担が凄いんだとか。
パスモは地域限定してるから安く抑えられるとか。
こうなってくると政府がなんとかしないとな。
599異邦人さん:2009/10/04(日) 11:58:41 ID:4kzkeM10
>>595
そうだね。
ちょうど今、バンコクに居るけどバンコクみたいにはなって欲しくないね。
前に誰かが書いてたけど、外国人の数よりも質の方が重要だな。
600異邦人さん:2009/10/06(火) 20:44:55 ID:bT+FFDBD
600
601異邦人さん:2009/10/06(火) 21:25:44 ID:hUYrvCOZ
>>599
おまえも粗悪品に属するわけだがね
602異邦人さん:2009/10/06(火) 21:30:11 ID:eQgCTVXI
>>596
アルプスの山々やロッキー山脈の自然を知っている人は北海道には満足出来ないよ。
603異邦人さん:2009/10/07(水) 00:00:13 ID:pM/4O4U9
やっぱ飯じゃね?
こんだけ郷土色豊かでいろんな調理法があって・・・
あとは温泉
604異邦人さん:2009/10/07(水) 01:24:50 ID:EVZ1Wjwm
タクシー運転手や鉄道係員が英語出来ない人多すぎなのは問題だ。

アキバの店員を見習え!
605だから:2009/10/07(水) 01:36:23 ID:RqQcfD38
鎖国すりゃいいべし
国挙げて引きこもりゃいい
ほっとけてさ
606異邦人さん:2009/10/07(水) 02:11:11 ID:adihOujI
>>603
中国人温泉入らないし・・・

>>605
北朝鮮にはなりたくないし・・・
607異邦人さん:2009/10/07(水) 07:33:20 ID:RLzvpEoy
タイ在住日本人(笑)
608異邦人さん:2009/10/08(木) 02:50:44 ID:yaUu/djz
最近、温泉行くと中国語と韓国語で注意書きされているのを良く見かける。
609異邦人さん:2009/10/08(木) 10:14:23 ID:38LpvDtG
↑そんなんスーパーでもやんか
牛脂のコーナーに日本語は「ご自由にどうぞ」としか書かれてないけれど
彼の国の言葉では「牛肉を買った人だけ無料です」と書かれてたりする。
ホテルの注意書きもおもしろいよね。
タオルは備品ですのでお持ち帰りになられた場合には代金をいただきますみたいなの笑えるよね。
610異邦人さん:2009/10/08(木) 15:42:33 ID:niPRIGWj
日本は魅力のない終わった国
611異邦人さん:2009/10/08(木) 18:06:38 ID:cGL3sC6Z

とチョンが申しております
612異邦人さん:2009/10/09(金) 04:17:49 ID:RR/Bi6JA
日本に観光で来ても現地人との交流もできないじゃん
目玉となる自然や遺跡がないなら、触れ合いで点稼がにゃわざわざ金掛かる日本に来ないだろう
613異邦人さん:2009/10/12(月) 23:25:55 ID:ZvJB5uqw
日本に来る観光客を増やそうとしていたのは
自民党政権の時だろ。
あまりにも副作用が大きすぎるので、やめたほうがいい。
貧乏国じゃないんだから。
614異邦人さん:2009/10/17(土) 22:49:05 ID:gl+vWw/t
そんな事はないでしょ。
民主党が羽田をハブにしたいのは、
外国人観光客を増やしたいという計画の下ですよ。
615異邦人さん:2009/10/17(土) 23:00:17 ID:/H+bI3s+
世論調査をしたら日本人は外国人観光客を増やすことには
慎重なんだよね。
つまり増やそうとしているのは担当部署だけ。
616異邦人さん:2009/10/17(土) 23:42:55 ID:1YbOLUqB
だって英語で話しかけられることを恐れているんだもの
617異邦人さん:2009/10/17(土) 23:48:54 ID:/H+bI3s+
>>616
違うだろ。
へんなやつは日本に来て欲しくないということだ。
618セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2009/10/17(土) 23:52:26 ID:vuodCZUz
東京一極集中をやめたほうが観光客は増える。

ハブ空港は、福岡、名古屋、札幌あたりにすればいい。

ヨーロッパやアメリカ方面のハブなら距離的に近い札幌
アジア方面なら福岡
オセアニアなら名古屋または静岡でいいんじゃないかな?

あと、カジノ合法化も絶対に必要だね

寂れた熱海や京都あたりにカジノ作ればいい。

五十嵐総理のマニフェストです。(太田総理風に)
ちなみに僕は白人大好きだから、もちろん外国人観光客増加に大賛成。
620異邦人さん:2009/10/18(日) 23:00:30 ID:Ibr4cUlS
左京区
肖像
スクールの
セルソフト
訴求
621異邦人さん:2009/10/18(日) 23:49:31 ID:XnUeBe7A
【統一よりも】対馬がヤバイ part6【島泥棒】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1246631407/
対馬をチョンから守る
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1240142074/
韓国が対馬でスパイ活動
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1244540116/
622異邦人さん:2009/10/19(月) 00:33:11 ID:MEthNVO2
何言ってるんだコイツw
地方空港のハブ化なんて完全に失敗してるじゃないかwww
623異邦人さん:2009/10/19(月) 17:27:14 ID:y1C914Ri
日本は外国人観光客をそんなに誘致しなくても
へっちゃらな経済なんだけどなぁ〜〜!
624異邦人さん:2009/10/19(月) 18:08:25 ID:HzTd9lmq
ついでに、ハッパも一部で合法化すれば良い。
アムステルダムへの観光客なんて、半分はハッパ目的だぜ。
そんな俺もアムスへハッパ吸いに2回ほど逝ったが、
わざわざ日本へ密輸しようという程価値あるモノじゃない。
それでも、オランダ政府はアムスのハッパのお陰で随分儲かっているようだ。
625異邦人さん:2009/10/19(月) 18:21:38 ID:dq0RCrb/
日本なんて観光的に魅力は非常に少ないと思いますよ。
626異邦人さん:2009/10/19(月) 18:41:46 ID:aJ7UMtAn
>>625
まあ観光資源になりそうなものは米軍に全部焼かれちまったからな。
627異邦人さん:2009/10/19(月) 19:31:13 ID:4FoEQgeS
日本にもハブ空港が完成すれば少しは外国人が増えるかもしれない。
628異邦人さん:2009/10/19(月) 19:38:59 ID:+tdYOfFO
ジャパンレールパスでのぞみに乗れるようにしろ。
629異邦人さん:2009/10/19(月) 20:45:31 ID:cGkQ14PM
ハブ空港よりマングース空港作ったほうがウケるよ
630異邦人さん:2009/10/19(月) 20:57:21 ID:4FoEQgeS
日本は日本国内ですら自由にいけるようでいけないからな。
飛行機で九州にいくだけで数万円もするからな。日本に必要なのは、
ハブ空港と日本国内をもっと安い値段で移動できるようにすること。
最低限この2つは必要。
631異邦人さん:2009/10/19(月) 21:40:14 ID:FaP9WDlL
日本の観光競争力は世界で25位でアジアではシンガポール、香港に次いで3位だそうだ。
http://blog.livedoor.jp/cheelend/archives/51593071.html
日本の観光競争力、25位に低下 外国人への開放性低く
世界経済フォーラムが4日発表した2009年の旅行・観光競争力報告によると、調査対象となった133カ国・地域の中で最も旅行や観光業の成長力がある国は前年と同じくスイスだった。
鉄道網など交通インフラの充実や業界の人材能力の高さが評価された。4位までを欧州諸国が占め、「観光立国」を目指す日本は前年より2つ順位を落とし、25位となった。
632異邦人さん:2009/10/19(月) 21:40:56 ID:FaP9WDlL
1 Switzerland
2 Austria
3 Germany
4 France
5 Canada
6 Spain
7 Sweden
8 United States
9 Australia
10 Singapore <<<<<<
11 United Kingdom
12 Hong Kong <<<<<<
13 Netherlands
14 Denmark
15 Finland
16 Iceland
17 Portugal
18 Ireland
19 Norway
20 New Zealand
633異邦人さん:2009/10/19(月) 22:01:16 ID:HzTd9lmq
>>631
何だよwものさしは欧米人にとっての「観光地としての利便性」だろうがw
そりゃぁシンガポールや香港は英語が通じるうえに国土が狭いので便利だろうよ。
「外国人への開放性」だって、黄色人種にとってのフランス・イタリアなんて、
英語すら通じない閉鎖的国家だ。
・・・それに、日本人は、アイスランドなんていかねぇーっつーの。
634異邦人さん:2009/10/19(月) 22:04:48 ID:GOtyGxru
>>630
限界集落みたいなところは日本人でも行くの困難だよな・・・
土日に国内の観光地に行って、不便さに泣いた。
635異邦人さん:2009/10/19(月) 22:05:05 ID:edA02K5b
21 Cyprus
22 Belgium
23 Luxembourg
24 Greece
25 Japan <<<<<<<<<<<<
26 Czech Republic
27 Estonia
28 Italy
29 Malta
30 Barbados
31 Korea, Rep <<<<<<
32 Malaysia <<<<<<
33 United Arab Emirates
34 Croatia
35 Slovenia
36 Israel
37 Qatar
38 Hungary
39 Thailand <<<<<<<<<<<<<<<
40 Mauritius
636異邦人さん:2009/10/19(月) 22:06:17 ID:edA02K5b
41 Bahrain
42 Costa Rica
43 Taiwan, China <<<<<<
44 Tunisia
45 Brazil
46 Slovak Republic
47 China <<<<<<
48 Latvia
49 Lithuania
50 Bulgaria
51 Mexico
52 Montenegro
53 Puerto Rico
54 Jordan
55 Panama
56 Turkey
57 Chile
58 Poland
59 Russian Federation
60 Jamaica

637異邦人さん:2009/10/19(月) 22:17:55 ID:llNsfBNY
香港は Hong Kong なのに、
台湾は Taiwan, China ですか・・・

恐れ入るね・・・
638異邦人さん:2009/10/19(月) 22:19:31 ID:zJCBRxwM
アジアの中ではもっとも魅力のある国だとは思うけど。日本。
ヨーロッパなんてIT、先端技術では日本に遠く及ばないし
歴史的町並みは、実際に現地を訪れたら、薄汚れていて中世のままだから
道路も狭くてごみごみしている。日本ほど過密じゃないにせよ
決して便利じゃないし観光客に対しても親切な国ではない。
それは北米も同じ、言葉(少なくとも英語)ができなければ相手にされない。
それに治安が悪くて、一人歩きは物騒だし。

日本に観光にきたけりゃ、日本語をある程度習ってくるか、ツアーにすれば
ホテルで滞在は困らないだろう。日本人の友人もネットで見つけられる時代なんだから
その気になれば可能、だいたい海外旅行に行くのに英語が通じないなどと
ぶーたら抜かすのは欧米人の思い上がり。
ただし、ミドルクラスや観光地のホテルやタクシーで英語が通じないのは問題だろうな。
アジアの大都市なら、常識だから。京都が醜いなどというのは、貧乏バックパッカー
だからだろう。カネがあれば一流日本旅館にだって泊まれるだろうし
英語を話せる運転手付きのハイヤーで京都観光なんて簡単。
639異邦人さん:2009/10/19(月) 22:37:57 ID:9sMk3c4M
俺は福島の人間だがそこに住んでる人間ですら、福島の街は
刺激がなさすぎてつまらないと思う。白人とかと知りあえる場所が沢山あるといいな。その点は、タイのバンコクが
羨ましい。若者がこんなとこ住んでたら、頭がボケてしまう。
640異邦人さん:2009/10/19(月) 23:02:22 ID:GOtyGxru
>>638
>ミドルクラスや観光地のホテルやタクシーで英語が通じないのは問題だろうな。

それって大問題だろ。
ていうかJRの駅員とかマクドナルドの店員も英語通じなかったりするから観光客涙目。
あと、一流日本旅館もやばい。一人3万出すような老舗でも日本語のみ、
カード非対応だったりする。
641異邦人さん:2009/10/19(月) 23:16:25 ID:MEthNVO2
そんなものATMでキャッシングすれば良いんだよ。
コンビニATMがこれだけあって何が不満なんだ?
642異邦人さん:2009/10/19(月) 23:57:53 ID:cGkQ14PM
日本も東京の一極集中といわれてるけど
タイなんかもっと凄いし
むしろ福島なんかタイで例えればイサーンみたいなたかが一地方にあれだけコンビニもマックもあって日本の地方の利便性凄いなーと感じたけどな。
643異邦人さん:2009/10/20(火) 00:06:05 ID:7EaznPCr
>>641
セブンのATMと郵便局のATMは海外発行のカードに対応してるけど他はあんまり駄目だね。
シーラス、プラスに対応したATMの絶対数が足りないもん。
644異邦人さん:2009/10/20(火) 00:08:58 ID:gVTl0Nrm
367 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/17(土) 15:21:47 ID:KzBDGHcV0
羽田空港を羽生空港と改名すればすぐにハブ空港になる。
645異邦人さん:2009/10/20(火) 00:14:16 ID:PrW8fCdO
羽田がハブに出来るかどうか興味ないけど、ハブを作るなら新幹線と直結した空港が理想的だ。
日本の縦割り行政 の弊害で今まで出来なかったが、そういう空港が理想的だし、日本人にとっても外国観光客にもベスト。
ヨーロッパのハブ空港はその点、優れている。
646異邦人さん:2009/10/20(火) 00:36:39 ID:3Ka3xGk/
>>643
郵便局がありまっせ
647異邦人さん:2009/10/20(火) 00:38:26 ID:7EaznPCr
>>646
郵便局って書いてありますけど何か?
648異邦人さん:2009/10/20(火) 00:39:23 ID:3Ka3xGk/
>>647
足りないか?
649異邦人さん:2009/10/20(火) 00:41:38 ID:/nVu6n1W
外国からの観光客はいないよりは、いたほうがいいと思う。
とくに、地方は退屈だから欧州からの観光客が沢山いると退屈せずにすむ。
日本は、わけがわからないところに空港があったりするに。新潟空港とかいいよな駅と空港が近い。
それに、極東ロシアに直接いけるからロシア人がいたりするから見てて退屈しないんだよな。
中国人と韓国人は、見てても楽しくない。地方だからこそ、外人が沢山住んで観光にきてほしいよな。
福島は、街が死んでるし。ハブ空港ができると比較的自由な時間に飛行機に乗れるようになって助かる。
650異邦人さん:2009/10/20(火) 00:49:56 ID:o+WPmqDb
郵便局もコンビニも不便だよ。
郵便局員って英語話せないどころか通常業務での国際郵便を送るときにもパニくるし
コンビニは初めて行く店だと、店の中のATMがどこにあるか日本人でも迷う。
海外のATMみたいに最初の画面に国旗がずらっと並んでるくらいじゃないと
多分わからない。

あとまじで空港直結新幹線希望。
651異邦人さん:2009/10/20(火) 00:53:52 ID:3Ka3xGk/
便利だよ。海外のATMなんかよりよっぽどね。
日本はATM多すぎ。
652異邦人さん:2009/10/20(火) 00:55:07 ID:3Ka3xGk/
>>645
新幹線と直結した空港ってドコにある?
653異邦人さん:2009/10/20(火) 00:59:41 ID:o+WPmqDb
>>651
日本のATMは機能多すぎ。
海外から金をおろすには「その他クレジットカード」の項目を
みつけなきゃいけないんだが、
どうかすると銀行の正社員さえ英語話せないような日本で大丈夫か?

あと、田舎になると頼みのATMも激減する。
温泉町とか世界遺産の街で、駅前に国際クレカが使えるコンビニがない。
654異邦人さん:2009/10/20(火) 01:01:51 ID:/nVu6n1W
日本の学校で教えるのは、英語じゃないもんな。先生ですら
難しい文法は知ってるけど話せないなんて国。
こんなの語学じゃないね。しかも、発音なんて酷い
ただ教科書を読んでるだけの発音だもんな。
俺でも、酷いと思うもん。外国人からしてみると、言葉がまったく通じないところを歩くのは怖いだろ。
日本は、せっかく治安がよくて便利なだけに英語が話せないだけで外国人が観光しにくい国になるのは
もったいないよね。
655異邦人さん:2009/10/20(火) 01:07:57 ID:o+WPmqDb
だから便利なのは都会だけだって。
俺日本人なのに、温泉行くと涙目でお金おろせるところまで1時間くらい歩くし。
656異邦人さん:2009/10/20(火) 01:17:50 ID:4t/p4Vfy
俺も福島なんだけどこんなとこが外人だらけでも植民地チックになっていやだとしかw
どこいっても薄幸そうな仏頂面の日本人しかいないてのもある意味強みだと思うのだか。
657異邦人さん:2009/10/20(火) 01:26:27 ID:o+WPmqDb
>>656
福島の君はある意味強みだとか言ってないで
もう少し世界の人に優しくしろよ・・・
海外旅行板住人が少しずつ旅行者に親切になる以外に
ここでできる策はない。
658異邦人さん:2009/10/20(火) 01:43:23 ID:/nVu6n1W
日本の取り柄はなんだろう。琵琶湖とか猪苗代湖も、世界的に見れば
ただの湖だし。バイカル湖なんて琵琶湖の50倍の大きさだし、ブラジルのアマゾンも日本よりもひろい。自然で勝負
してもだめに。いがいと居酒屋とかいいかもね。
659異邦人さん:2009/10/20(火) 01:48:48 ID:5YZoJp77
日本のとりえは食文化かな
日本全国津々浦々、ご当地の名産を堪能できる
ハズレはまず無い
660異邦人さん:2009/10/20(火) 07:24:20 ID:o+WPmqDb
>日本全国津々浦々、ご当地の名産を堪能できる
>ハズレはまず無い

異議あり。
田舎のご当地料理って基本まずい。
しかもやっぱり日本語表示のみ・食べ方が謎で、外国人観光客涙目。
661異邦人さん:2009/10/20(火) 08:14:38 ID:LCmRf7q+
英会話能力を言うなら、アジアの中でもましな方。韓国や台湾、中国の大都市
でも相当なグレードのホテルでなければ英語は通じないし、かなりブロークンだ。
でも、中国人は英語は日本人よりも基本的にできる人が多い。文法が近いから
だろう。日本語は世界にまれに見る「孤立した言語」、漢字文化圏同士でも
話し言葉じゃ通じない。観光産業に就くからには、ホテルのフロントは英会話
必須、タクシーも英語や中国語の話せる運転手を養成するべき。
ENGLISH タクシーを専門に国家資格として二種国際特殊免許として政府が認定して、
観光地のタクシー会社には一定の割合で配属するように政府が行政指導すべし。
タクシーの運転手の社会的地位も上がるし、大卒の就職先として狙い目。
662異邦人さん:2009/10/20(火) 09:11:13 ID:oLZ7nYE/
>>660
とにかく味噌な名古屋のメシをイタリア人にたべさせたら、
顔をしかめるからなあ…

これは名古屋の悪口ではなく、本当の話
663異邦人さん:2009/10/20(火) 10:00:26 ID:yg6bSLkz
日本人でも顔をしかめるよ
664異邦人さん:2009/10/20(火) 10:16:44 ID:areFHOXa
>>660
田舎の飯は不味いよな
都会が美味いって訳じゃないが、なんというか
田舎は不味い。惜しい店は都会よりぐんと減る
でも都会も不味い
実は日本って不味いんじゃないの?
観光地だってハードはともかく、ソフト面は最低な場所ばかり
幾ら観光客が来てくれてもリピーターにはなかなかならないよ。
結局不良外人で東京の夜の街好きくらいじゃね?
665異邦人さん:2009/10/20(火) 10:26:13 ID:bBfl3qOt
>>664
それは単に君の個人的な主観(味覚)にすぎない。
666異邦人さん:2009/10/20(火) 10:29:18 ID:areFHOXa
個人的な味覚でもある程度正しいかどうかが大事
ましてや外国人に食べさせる話ならもっと厳しく考えるべき
味覚なんて旨い物たくさん食べてきた奴に敵わないよ
667異邦人さん:2009/10/20(火) 10:35:13 ID:bBfl3qOt
>>666
自分はタイ在住なのだが、全く同じタイ料理を日本人に食べさせても
「旨い」「普通」「不味い」の3通りに分かれる。
だから、そのタイ料理が旨いか、不味いかを議論しても意味がなく、不毛な議論になる。
それと同じでは?
668異邦人さん:2009/10/20(火) 10:39:23 ID:areFHOXa
>>667
別に貴方の言うことを否定する気もないし、ある面ではそうだと思いますよ。
合う合わないに於いてはその通りじゃないかな。
美味い不味いをどの観点で言ってるかが問題のように思うけどなあ。
669異邦人さん:2009/10/20(火) 10:43:28 ID:o+WPmqDb
>>661
タクシーの教育はまじ必要。あいつらDQNすぎ。

>>662
名古屋の味噌とか甘いものとか変な洋食は評判悪いな・・・
大阪、広島あたりは割と観光客でも食べるのに困らないみたいで
飯目当ての観光客も来てるっぽい。

>>664
田舎は日本人でも涙目。
漁師町も山の幸のある地域もすげえ不便で、
外食できるところを見つけるのにも苦労するし、
もちろん英語表示なんかない。
世界遺産の街でもだめ。

東京の不良外人エリアなら、あいつら日本語話せなくても生活できてるみたいだし
都内なら英語表示の寿司屋も、各国表示の各国料理店もある。
670異邦人さん:2009/10/20(火) 11:11:35 ID:o+WPmqDb
>>667
タイ料理の是非じゃなく、そもそも日本では国内観光するにも
田舎の郷土料理店のにたどり着いて注文するのが難しかったりする。
タイには英語話せる人も沢山いるし、
観光地でそんなに困らないだろ?
671異邦人さん:2009/10/20(火) 11:11:49 ID:/igl8OLS
1 Switzerland
3 Germany
5 Canada
7 Sweden
8 United States
9 Australia
11 United Kingdom
13 Netherlands
14 Denmark
15 Finland
16 Iceland
18 Ireland
19 Norway
20 New Zealand

これはどう考えてもないだろ w
観光に行きたくない国の上位だろ、これは
672異邦人さん:2009/10/20(火) 11:19:58 ID:o+WPmqDb
>>671
何でだ?
スイスも北欧も最高じゃないか。
673セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2009/10/20(火) 11:59:02 ID:BawhDK0+
>>672
イタリア、スペイン、フランスがない時点でおかしいの!
674異邦人さん:2009/10/20(火) 12:09:01 ID:o+WPmqDb
>>673
イタリア、スペイン、フランスはリストの上位に入ってるけど、
671が恣意的に抜いて書き出してる。
なぜそうしているのかは意図がわからない。
675異邦人さん:2009/10/20(火) 15:22:49 ID:LCmRf7q+
>>674
というか、観光しか資源がない国と比べられてもねえ。
政府はそれで外貨稼がないとやって行かれない国ばっかでしょ。
トップ20の小国って。
676異邦人さん:2009/10/20(火) 18:49:47 ID:o+WPmqDb
>政府はそれで外貨稼がないとやって行かれない国ばっかでしょ。
>トップ20の小国って。

アメリカとか入ってるが・・・小国?

上位で観光がメイン産業ってくらいの依存度は21位のキプロス、24位ギリシャ、
観光関係なく破綻したのは16位のアイスランドか。
両方行きたい国だ。
677異邦人さん:2009/10/20(火) 19:11:05 ID:areFHOXa
そのうち観光でも中国が全部持って行くんだろうな
観光資源も豊富なところだ罠
678異邦人さん:2009/10/20(火) 21:33:25 ID:o+WPmqDb
地中海とかの観光国じゃなくても、
外国人が来ても困らない=ビジネスに有利=国益なんだが・・・

>>671で挙げてる中には、
地味な割にやたら国際会議とかやってる国が多いけど
大体空港から入国してすぐ電車に乗って街に行けて、
訪問や滞在に便利なようにできている。
日本にもゲームショーとかでビジネス外国人来るけど
幕張とか日本人にとっても不便で涙目だし、
何とかならないものなんだろうか。
679異邦人さん:2009/10/20(火) 21:57:44 ID:YVlymsiW
>>678
それにしては>>631では日本はアジアでは3位だし
高評価だな。
シンガポールなんて都市国家だし、香港なんて単なる都市だし
実質的には日本がアジア1位だ。
680異邦人さん:2009/10/20(火) 22:13:25 ID:ugNhD+pK
成田空港は何とかすべき
東京から遠すぎ 乗り継ぎも不便だし
681異邦人さん:2009/10/20(火) 23:03:01 ID:o+WPmqDb
>>679
>>631見たら、なんかインフラ高評価だな。
国内移動は新幹線だけは神だと思う。まじ世界一。
ただ空港とその乗り継ぎがクソ。地方の空港も市街地から遠すぎる。

個人的にはアジア最強を誇るのは「清潔」「安全」「自然・文化遺産」
日本は観光地としての素材はいいんだよ。

>その一方で閉鎖的な外国人観光客への態度が世界でワースト3の131位に
>評価されたことと
>これは、ものすごい低評価です。
ここでポイント下げてるんだな。
昼間にタクシー運転手どころか銀行員も英語が話せないって書いたけど
まじで観光客涙目対応されるんだろうな。
京都とかだと、観光=閉鎖的な対応に快感を覚えるMプレイになってるし。
682異邦人さん:2009/10/21(水) 11:23:24 ID:+kfrzmdC
海を綺麗にする
683異邦人さん:2009/10/21(水) 14:23:44 ID:54zX3Mva
>>682
日本の海はきれいだよ。
怒濤スレでビーチに行きたいって質問が来たら、
海外旅行板なのにやたら沖縄行けってレスがつくくらいにwww
684異邦人さん:2009/10/21(水) 14:24:40 ID:jCHr6bUq
>>671が恣意的に抜いて書き出してる。
>>なぜそうしているのかは意図がわからない。

 671だが、イタリア、スペイン、フランスは行きたい国だから。

観光だろ?
だったら安い割に楽しくなきゃ。
人が暗くて危険だったらやだしよ。

ビギナーにはやはり
寿司その他の食文化と市場 →
東京とアニメ、オタアフォブンカ →
京都奈良とその文化 →
広島長崎原爆被害地

だろうけどこれ回ってたら10日で幾らかかるよ?
3000ドルはかかりそうだな。
安宿、バス移動したとしても8-10万くらいかかるだろうな

すぐ近くに魅力的な観光国がないから来るだけで高コスト

白人には中国、台湾とセットで来てもらうか
やっぱりまだ日本への憧れがあるうちに中国人に来てもらうしかない
「ヨーロッパには行きにくいけれど日本なら」って層をねらう

下らないけど観光客用には効果ありってのは
寿司博物館
マンガの原作者の博物館
685異邦人さん:2009/10/21(水) 14:29:00 ID:jCHr6bUq
>>679
>>実質的には日本がアジア1位だ。

オマエ、ヴァカなの?
旅とか全然したことも考えたこともないような、
「この前省庁で観光担当にされたばかりです」みたいな、卓上データくんかよ w

ターイが一位に決まってんだろ。
次は中国かな。
686異邦人さん:2009/10/21(水) 15:57:31 ID:oTODPJda
>>680
東京は温暖化で20年後には水没するだろW
成田は100年経っても大丈〜夫!
687679125.26.204.36.adsl.dynamic.totbb.net:2009/10/21(水) 15:59:15 ID:eoNmEegJ
>>685
またウザいタイマンセーかよ。
タイが1位なわけないだろ。オレは今、たまたまタイに居るけどな。
この国は酷いよ。
688異邦人さん:2009/10/21(水) 16:35:31 ID:54zX3Mva
>>684
「イタリア。フランス。スペイン」に行きたいのに
ゲルマン、北欧諸国とかニュージーランドとか羅列してヘイトするのがわからん・・・
あと、ドイツ行きたくないのに同じドイツ語圏のオーストリアは恣意的に抜いてるってことは
隣のオーストリアには行きたいの?
もしかしてミーハー?

>下らないけど観光客用には効果ありってのは
>寿司博物館
>マンガの原作者の博物館
なんか適当に書きなぐってるけど、
国内の漫画家の博物館って行ったことがある?
石ノ森章太郎記念館とか、日本人が行くにも不便だよ。
689異邦人さん:2009/10/21(水) 17:40:19 ID:PFXIX1yr
高給取り銀行員が英語できないのも問題だけど、警察官が英語できなさすぎも怖いだろう。
銀行の支店と交番に飛び込んで英語通じる率、都市銀行主要支店>警視庁>>>交番
なのが現実だろう。
まあ、英語が話せればもっといい職業に就けるから、できなくてもしょうがない
のがコンビニ店員、マック、タクシーetcなんだけど。
世界最先端の先進国の首都・東京で英語ができる人口があまりにも少なすぎる。
笑っちゃうのがホテル。客室の電話はホテル外の会社に委託して英語や中国語できる
スタッフが対応している。ホテル毎のシステム覚えとかなきゃならないから大変だろうな。
690異邦人さん:2009/10/21(水) 17:47:56 ID:PFXIX1yr
数年前に流行った「ロスト・イン・トランスレーション」そのまんま。
電車や地下鉄で駅員よりそれなりの雰囲気の乗客捕まえて英語で話しかけた
方が英語できる確率高い罠。
691異邦人さん:2009/10/21(水) 18:27:51 ID:54zX3Mva
>>689
>世界最先端の先進国の首都・東京で英語ができる人口があまりにも少なすぎる。
この前トランク抱えて箱崎エアターミルに行こうとして
迷子になってるアメリカ人を助けたら
東京は英語話せる人が多くて助かる!
滞在先の地方(結構大きめの街)では誰も話せなかった、って言われた。

>警察官が英語できなさすぎも怖いだろう。
そういや日本には外国人観光客を騙す偽警官っていないね。
692異邦人さん:2009/10/21(水) 23:27:15 ID:jCHr6bUq
ダメリカ人は世界中で嫌われてるから
「わが日本からはダメリカンを追い出す」という風に
反米国家になれば観光客くると思う。

DOWN WITH U.S. DOWN WITH ISRAEL.

ってまずは成田の滑走路に大書きすればウケるんじゃね?
693異邦人さん:2009/10/22(木) 01:55:45 ID:Tf3SlPX4
Down with [THE] USA でつ・・・とマジレスしてみる。
694異邦人さん:2009/10/22(木) 02:21:25 ID:Zf+ZrPL1
日本語は会話が簡単なのだから、覚えてやってくれば良いんですよ
695異邦人さん:2009/10/22(木) 06:47:52 ID:yKvPNOQl
とにかく日本は情報発信力のなさと都市開発(インフラ含む)のクソさが問題だな。
この辺は観光業以外にもつながることだから、良くしていかなきゃならん。
696異邦人さん:2009/10/22(木) 08:17:06 ID:Ut0RJKg2
>>695
>この辺は観光業以外にもつながること

政府と日本の老人にその自覚がないんだよ。
観光なんて無駄無駄無駄、来られても迷惑って意識。
訪問しづらい・国内移動しづらい町づくりを目的としてきた文化が残ってるんだよな。
697異邦人さん:2009/10/22(木) 10:57:39 ID:Xw0WfBaN
戦後アメリカに占領されちゃったから
こんなクソみたいな街づくりのデザインセンスに

なっちまったわけで、フランスに占領されてればよかった。
698異邦人さん:2009/10/23(金) 17:42:15 ID:ialp5hVC
無計画な都市計画
立地の悪さ
そもそも観光立国にする必要性がこれまで無かったこと

これまではいいが、技術力があり外貨を稼ぐことができる日本企業(新日鉄、旭硝子などの真に日本が強みとする企業群)が国際競争力を失ったときに、日本が何を強みに世界へ訴えかけていくかが問題。
699異邦人さん:2009/10/24(土) 00:40:49 ID:K6BDxBmH
南アフリカが上位60に入っていないとは
やっぱ治安は重視されてんだな
日本人なら自然だけじゃなく西洋文化も楽しめておもしろいんだが
まぁアフリカの文化楽しむには向いてないけどね
700異邦人さん:2009/10/24(土) 12:09:31 ID:3EeyKA3x
>>699
20位までの面白くないとか行きたくないとか言われてた国は治安が良い国だからね。
60位のジャマイカとか観光産業がないとやばい国だけどDQN国は順位低い。
701異邦人さん:2009/10/24(土) 18:14:14 ID:7kSjqH9b
都市総合力、東京は世界4位…経済・環境両立
 森記念財団の都市戦略研究所が22日発表した世界主要35都市の09年度版「総合力ランキング」で東京は総合4位となった。
 経済と環境両部門で上位に入り、ビジネスと環境が両立した都市という評価を得た。
 ランキングはビジネス環境や買い物・食事の魅力、住居費の高さなど6分野69項目の指標を点数化して集計、都市の「総合力」を比較した。
 1位ニューヨーク、2位ロンドン、3位パリ、4位日本は昨年度と同じだった。
 分野別では、東京は「経済」が2位、「環境」が4位で35都市中で唯一、両分野で5位以内に入った。一方で成田空港への交通の便などから「交通・アクセス」は11位、「居住」は19位にとどまった。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091022-OYT1T01158.htm?from=main2
702異邦人さん:2009/10/24(土) 19:06:00 ID:3EeyKA3x
>>701
パリは空港までの電車が殺伐としすぎなんだよ・・・
703異邦人さん:2009/10/24(土) 19:10:51 ID:O4biYCl7
>>689
そもそも「交番」というシステム自体、日本独自のものなので・・・
704異邦人さん:2009/10/24(土) 19:23:12 ID:3EeyKA3x
>>703
でも警察の結構偉い人でも英語話せないよね・・・
705異邦人さん:2009/10/24(土) 19:52:48 ID:xVMyUpi5
確かに日本は金持ちもワープアも同じ
ある意味本当の奴隷国家だな
706異邦人さん:2009/10/24(土) 19:56:44 ID:8mhxNFXi
>>704
それは中国でもロシアでも同じでしょ。
707異邦人さん:2009/10/24(土) 20:57:46 ID:9F2JuOuY
>>689が望むように英語が通じるようにするには対象となる人達に午前中は英語以外を使用不可
というように英語を使う機会を作らないと無理。
つまり現実離れした考え方だろ。
708異邦人さん:2009/10/25(日) 01:54:15 ID:eU0lmdS6
>>704
つまり日本の警察レベルがロシアや中国並みということになるがそれでいいのか?

>>707
一生それやるのは無理でも、マクドナルドや大手タクシーの研修で1ヶ月やるのは必要じゃね?
現実は教える奴を揃えられないというくらい壊滅的に英語話せないくらい人材不足だが
今英語教師余ってて不良外人化してるし、国内で英文学の大学院出た奴が無職。
そいつら活用すればいいわけで。
709異邦人さん:2009/10/25(日) 13:28:51 ID:2/R9e0Wq
>>708
地方在住なんだが、知人のアメリカ人夫婦が喧嘩して警察のご厄介になったんだけど
県都のメイン警察署で事情聴取するにも職員誰一人英語ができないので、警察から
知人である私に電話がかかってきて、通訳してくれだとさ。こんな経験のある日本人
たくさんいるんじゃないか。
710異邦人さん:2009/10/25(日) 17:02:42 ID:ckZjLDya
英文学の大学院出てても英会話はできないと思うぞ
筆談させればいけるかも
711異邦人さん:2009/10/26(月) 21:20:21 ID:l62FKXZJ
>>1位ニューヨーク、2位ロンドン、3位パリ、4位日本

ないない・・・
冬期厳寒で、テロの目標、ホームレス多数の都市が一位なんてことは
ありえない。
自画自賛もたいがいにしとけ w

1位テヘラン、2位アテネ、3位パリ、4位ローマ
ってとこだろ
712異邦人さん:2009/11/20(金) 16:13:51 ID:FjbxD/Vc
>>711
俺もニューヨークなんて行きたくない。仕事の関係で住む街で
観光そのものには魅力を感じないな。
713異邦人さん:2009/11/20(金) 22:25:54 ID:25S+GEkb
ニューヨークは魅力的だと思う。
冬が寒いから行かないなんてばかけでるし。

1位がなんでテヘラン?
714異邦人さん:2009/11/21(土) 00:03:41 ID:ueugs0Ii
NY良いよね
観光でぷらぷらこそ最高のような
NYの駐在は恐ろしくしょぼいからなあ
正直観光客や語学学生以下の行動範囲w
715異邦人さん:2009/11/21(土) 03:10:26 ID:HMJDqevR
日本の治安に南アフリカの自然があればなぁ
716異邦人さん:2009/11/21(土) 09:43:31 ID:bh50M5yA
ロンプラによると

北米では
1位:サンフランシスコ
2位:メキシコシティー
3位:ラスベガス
4位:ニューヨーク

でした。
717異邦人さん:2009/11/22(日) 21:30:05 ID:7TsnYd/f
何であんなに中国への観光客が多いんだ?
そんな魅力ある?

日本も観光地としての特区を設けて、観光資源を充実させるべき。
そのためには、日本のパチンコを全廃して、独立行政法人「カジノ」を日本
国内で3か所くらい設けるべき。
あと、国際学会や会議・見本市を誘致するべき。
一般的な意見でゴメン。
718セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2009/11/23(月) 02:58:00 ID:Ref5PO0b
>>717
ヒント:物価、未開放地区
719異邦人さん:2009/11/23(月) 04:32:24 ID:i84hXRqx
>>717
たしか中国経由で他の国に行く場合、一度中国に入国しなきゃいけないってルールじゃなかった?
720異邦人さん:2009/11/23(月) 10:47:36 ID:MLIP3YlC
ヨーロッパ人で、中国を避けてあえて日本に行く奴って、
例えば日本人でアメリカを避けてキューバに行くようなもんだろ。
それぐらい日本って観光地としては影薄いよ。
721異邦人さん:2009/11/23(月) 17:04:15 ID:UaDreZjM
日本への観光誘致のネックは、食費や宿泊費よりも交通費。
移動に金かかりすぎるから、「ま、台湾でいいや」
になってる。
722異邦人さん:2009/11/23(月) 20:11:47 ID:jKyBIQPA
日本の観光地なんて日本人旅行者でキャパ超えてるんじゃない。
外人観光客の入り込む余地ないでしょ。
海外の有名観光地で国内旅行者がいっぱいなんてところあるのかね。
723異邦人さん:2009/11/23(月) 21:32:17 ID:tYZ0Tktu
>>722
アメリカやオーストラリアは国内旅行者ばっかり
724異邦人さん:2009/11/23(月) 21:38:20 ID:UaQb+4us
それはシーズン中の京都や奈良でしょう。飛騨高山も同じかもしれない。
鎌倉日光など真夏や冬場を除けばキャパ超えている、でも知られざる
観光地の開発の余地はまだあるよ。
725異邦人さん:2009/11/24(火) 14:27:05 ID:wWYega5X
外国人観光客を増やしたいのは政府や担当部署だけ。
一般の日本人は「へんなやつに来られたら困る。たくさん来ないほうがいい」というのが本音だろう。
726異邦人さん:2009/11/25(水) 03:18:47 ID:B+mVfUK/
沢山きた方が良いじゃんw
そんな餌に同意するうようよは
統一協会しかおらん
727異邦人さん:2009/11/25(水) 20:01:00 ID:/3BAsApi
お前は一体何を言っているのだ
728セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2009/11/27(金) 15:53:42 ID:/rR7vZc1
僕は観光推進賛成だ!
欧米人大好き!

Bienvenidos a Japon
Bemvindos a Japao

Welcome to Japan
729異邦人さん:2009/11/27(金) 18:23:51 ID:tVXIfruP
経済面では旅行者が多いほうが助かるんだが
円高ではどうしようもないか
730異邦人さん:2009/11/27(金) 18:49:22 ID:9gnaD1Tu
日本が円高を容認しアメリカがドル安を推進してる状況で
観光客に来て欲しければ消費税を免除するとか外国人割引きを実施するとか知恵を出さなきゃダメだろう。
731異邦人さん:2009/11/27(金) 19:02:37 ID:BOHMXuND
魅力があれば外為に関係なく人は集まってくる
732セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/11/27(金) 22:55:07 ID:b/TbVPt+
そもそも日本は個人旅行者向けの安宿が少なすぎるので、個人旅行を好む欧米人は
日本に来たがらない。

日本では大概の宿泊施設にチェックアウトタイムとチェックインタイムがはっきりと
定められているが、世界の安宿にはこういうシステムがない場合が多い。
(つまり、いつでも入れ、いつでも出れる状態)

五十嵐総理のマニフェスト
・宮内庁を潰して防衛費を削減し、予算を観光庁と教育費へ回す。
・JALを保護しない代わりに、リストラされた社員を観光庁が採用する。
・旅行者が長居できる安宿の起業支援。
733異邦人さん:2009/11/28(土) 11:33:49 ID:bMeRTnp1
安宿なんざいらねーだろ
バンコクやデリーみたいになっても誰が得するんだよ
734異邦人さん:2009/11/28(土) 11:51:47 ID:7yjjZr5m
安宿も安い交通機関もない今ですら
不良ガイジンがうじゃうじゃいるのに
735セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/11/28(土) 15:50:45 ID:UTO/Xp8X
多様性な社会を尊重するためには、不良外人はいても仕方ないと思います。
アメリカにもヨーロッパにも、不良外人なんていくらでもいる。

個人主義が尊重される自由な社会のためには、多様性が必要なのです。
736異邦人さん:2009/11/28(土) 16:50:51 ID:ygAq4Owx
×JALを保護しない代わりに、リストラされた社員を観光庁が採用する。
○JALは保護するが、リストラはちゃんとやって社員を観光庁が採用する。JNTOの売国職員は全員クビ。

737異邦人さん:2009/11/28(土) 16:51:45 ID:gPHsfXam
観光庁ってどういう役所だとおもっているのでしょう?
738:2009/11/28(土) 20:39:31 ID:zYhVabYw
白人にとって世界最悪の国になればいいんジャメーカ?
こいつ何言ってんだ。(>>738)
740異邦人さん:2009/11/29(日) 21:26:00 ID:r4egxNmk
ただでさえ西洋人視点からみたらアジア人の国の分際で生意気な物価水準なのに、この円高じゃさらにそっぽ向かれる
東南アジア諸国いったら西洋人が日本とは桁違いにいたなあ。
いくらでも理由はおもいつくさ。
あっちは物価安いし、暖かいし、白人だとちやほやしてくれるからね
そういう植民値チックな楽しみを彼らは日本だと全く享受できないのであろう
日本人は他のアジアの国と比べて経済面だけが取り柄ってわけでもない。

日本人は、他のアジアの国に比べれば、明らかにルックスが良く、白人に近い。
キムタクや福山レベルのルックスを備える人間は、他のアジアの国にはいません。
742異邦人さん:2009/12/01(火) 02:55:26 ID:Uig3jjpp
>>741
整形してるだけだよ
743異邦人さん:2009/12/01(火) 03:58:28 ID:9NEMZfJd
金持ち相手の商売をしているのが正解だと思うけどね
744異邦人さん:2009/12/01(火) 15:46:41 ID:y55b+jnT
>>391>>416
>調味料を海外みたいにスパイシー化して、油多めに使い、物価を下げて料理のボリューム増やせば和食も美味くなるんじゃまいか?w
>それに油もあまり使わないから味が薄すぎる。

あんな脂っこいもん毎日は食えないって

キーワードはスパイスと油。ただの馬鹿舌じゃんw
味蕾が弱まると人はより強い味覚を求める傾向にあると
韓国人がキムチ寿司とかやってるけど>>391に合いそうだね
745異邦人さん:2009/12/03(木) 16:55:59 ID:f0hQwj/J
>>740
タイ在住者駐在員だけど、日本がタイのような低レベル外国人が
観光に来るような国になると悲しいから、今のままでいい。
日本の物価は既に先進国の中ではそんなに高くないと思うけど。
746異邦人さん:2009/12/03(木) 20:06:13 ID:KbO3jQxP
そーだよ。
日本はデフレなんだぞ。
747異邦人さん:2009/12/04(金) 14:08:31 ID:peo/+fgl
>>745
だな。
イギリスなどのほうが日本よりもずっと物価が高い。
今の物価水準でも日本に来れないような外国人は日本に来なくてもいいということ。
多くの人がこのスレに書いているように、外国人の量ではなく
質のほうが重要。
列車の1等車の車両に3等車の客が入り込んできたら
1等車の客が困るじゃん。
748異邦人さん:2009/12/04(金) 14:21:10 ID:p7wrsCTd
欧米人はいらねーな
中国人の富裕層の方が遥かに金になるし
一見うるせーけど無害
749セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/12/04(金) 17:21:42 ID:EV82AmBs
>>748
欧米人が増えることは、日本の息苦しい社会を変革する力になりますから、
必要だと思います。とくに欧米のジャーナリストは優遇すべきですね。

欧米人女性は綺麗ですし。

個人的な希望を言えば、日本にバンバン入ってきてほしいのは、欧米人女性と
中南米系の女性。
750異邦人さん:2009/12/04(金) 18:11:48 ID:vjhGi5Ed
>>749
肉食女に喰われそうだw
751異邦人さん:2009/12/04(金) 21:35:06 ID:PyqCanuT
>>749
「若い」をつけとけよ
30以上の白人女はワキガ臭肉団子だぞ
そうそう、35歳以下なら、白人系でも小柄で可愛い系結構いるもんだよ。
特にラテン、アラブ、スラブのどれかが混じっていればね。
753異邦人さん:2009/12/06(日) 11:47:07 ID:950ePsuC
>>745 747
あくまで 「アジアの国」にしては高いってこと
そりゃ、今のレートでも奴らの国のほうが物価は高いさ。
754異邦人さん:2009/12/08(火) 18:45:44 ID:UJEObRnI
そりゃ日本はアジアで唯一の先進国だから。
アホなやつは中国がもうすぐ先進国入りすると勘違いしているが、早くても西暦3000年頃だろう。
755異邦人さん:2009/12/08(火) 20:22:39 ID:dp1L8FQx
中国が先進国になる前に地球が滅ぶ
あの気違い国家が、てめーらのやってることに自覚を
持って目を覚まさなきゃ、ほんとにそうなる。
大袈裟な話じゃない。
756異邦人さん:2009/12/08(火) 21:57:16 ID:g2QgE4hy
中国が先進国になろうとすることによって、利益をあげようとする日本企業も多いから、そんな単純なものではない。
757異邦人さん:2009/12/09(水) 21:27:37 ID:mUSHuXDD
アホか。
廃液出したりッ土壌汚染するのを改善するのは支那の問題だろ。
あいつらまったく改善する気がないじゃないか。
758異邦人さん:2009/12/09(水) 21:32:27 ID:C7J0XUf/
無駄に先進国だから日本は敬遠されているともいえる
759異邦人さん:2009/12/10(木) 14:04:54 ID:3R0Jy6uZ
>>758
敬遠されてるから、日本にとって良いんだよ。
タイのようにレベルが低い外国人が多く入国すれば
百害あっても一利なしだ。
760異邦人さん:2009/12/10(木) 14:56:38 ID:4DNU7gDu
日本
人間ー>エコノミックアニマル。なんの魅力もない。
自然ー>海は汚い。世界に名だたるような山もない。
文化ー>世界から浮いた訳のわからない文化。
経済ー>とにかく円が高い。

日本に来る外国人観光客。
白人系は日本人女目的。中韓台系は日本の進んだ技術を盗みに来る。ロクなのが来ない。
761:2009/12/10(木) 17:31:42 ID:oI+ssKe9
とチョンが申しております。
762韓国人オッス:2009/12/10(木) 18:03:31 ID:4DNU7gDu
ちょっとは反論してみろ。
とりあえず、日本が観光立国するのは今のところ無理じゃないの。>>8>>10見る限り
観光資源0みたいだし。
言葉も日本語しか通じないし。
763セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/12/10(木) 19:19:01 ID:yZXn4wgG
>>762
観光資源0なら、国内旅行をする日本人はいないはずだろうが。馬鹿チョン。

おい、お前チョンのくせに、この前京都観光していただろ。

正直に言え。韓国には京都のような立派な観光地はないみたいだよな。
764韓国人オッス:2009/12/10(木) 19:41:28 ID:4DNU7gDu
http://www.geocities.jp/toolbiru/jj8k/zaturank-kankou-kunibetu.htm
韓国に日本は観光客数で負けている。
観光の人口は日本の約3分の1、面積は約4分の1なのにだ。
日本のハブも取られているいらしい。
観光レースでは韓国に少し負けてるみたいだな。
765異邦人さん:2009/12/10(木) 19:50:46 ID:HQ9DbhrZ
くっせー
なんだこの臭い
チョンでも湧いてんのかあ?
766異邦人さん:2009/12/10(木) 20:03:38 ID:4DNU7gDu
納豆の臭いだろ。
767異邦人さん:2009/12/10(木) 21:36:02 ID:9jmyN5yR
簡単だ。中国人の旅行者を年間2000万人ぐらい入れればよいだけ。
768異邦人さん:2009/12/10(木) 22:04:59 ID:q8MpcZFg
低レベルな外人はいらない、何かというとすぐチョン。
そんな閉鎖的な国民性だからさして魅力のなさそうな韓国に人口あたりの観光客でいい勝負をしている。
お上は外国にはヘコヘコして金ばらまいているのに、一般国民の外国人に対する意識は全く対象的だ
769異邦人さん:2009/12/10(木) 22:47:06 ID:tTC1s8GB
>>768
低レベルな外人wwwwwwwwwwww

お前に言われたくは無いだろうな。
770在タイ駐在員:2009/12/11(金) 11:50:57 ID:WK2jCjuF
>>768
あのな〜
タイのような低レベル外国人観光客が多く来る国でも
あまりにも低レベル外国人が多くなり過ぎないように
いろいろ工夫をしているのだよ。
詳しくは書かないけど。
日本人だけが閉鎖的なのではない。
771異邦人さん:2009/12/11(金) 17:28:20 ID:WK2jCjuF
行きたい国1位は「日本」 
http://www.newsclip.be/news/20091202_025971.html
【タイ】カード大手マスターカードが10月1日―11月9日にアジア太平洋、中東、アフリカの24の主要市場で消費者1万600人を対象に実施した調査によると、
アジア太平洋地域の回答者が今後半年間に行きたいと回答した渡航先の1位は日本で25%だった。2位はオーストラリアと中国で22%。
タイの回答者が行きたいと回答した渡航先の上位3位は日本(35%)、中国(22%)、香港(21%)。
欧州の渡航先では英国(12%)、イタリア、スイス(6%)が人気だった。
 日本の回答者が行きたいと回答した渡航先は順に、米国(27%)、韓国(26%)、オーストラリア(22%)、タイ(16%)、香港(14%)だった 。
772セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/12/11(金) 17:40:17 ID:jj5NPi1V
>>770
所詮、タイはアジアの国だ。
基本的にアジア人は外国人嫌いが多いの。

その反対に、外国人観光客受け入れに積極的なのが
ラテンアメリカ諸国。
773異邦人さん:2009/12/12(土) 10:07:42 ID:izf7NzAe
そりゃ仕方ないだろ
来る奴来る奴ロクなことしねーんだから。
774異邦人さん:2009/12/12(土) 15:44:59 ID:ZWYbH9ch
>>770
タイのバンコクには世界的に有名な安宿街のカオサンがあるが
ここの安ゲストハウスは大いに客を選ぶ。
発展途上国のパスポートを持ってる人は宿泊拒否される場合が多い。
部屋が空いていても「今日は満室です」と言って断られる。
途上国人でもマレーシア人や中国人クラスの人間は大丈夫なようだが、インド人やイスラエル人でも宿泊拒否。
先進国のパスポートを持っていれば大丈夫かといえば、必ずしも
そうではない。
服装がぼろぼろなら宿泊拒否されることもある。
ゲストハウスの中にある食堂で見ていたが、ぼろっちい服の
日本人が断られていた。
たしかにタイにはレベルの低い外国人が多く来るが、タイ人たちは決してウエルカムではなく、それらの人を嫌がっているのが現実だと思う。
775異邦人さん:2009/12/12(土) 20:35:31 ID:oXo13c8v
>>760
文化ー>世界から浮いた訳のわからない文化。

これって住むのならともかく旅行なら逆に+なんじゃないのか。
欧米人がアジアを旅行するのは訳のわからない文化目当てだと思う。

あと海が汚いって沖縄を見て言ってんのか。
まああそこは海外からのアクセスが悪すぎるが、それはまた別の話だな。
776異邦人さん:2009/12/12(土) 22:01:32 ID:OFr95TCu
カード見せればOKじゃないの?
現金なんて貧乏人しか持ってないんだしというリプライをするヤシが出るヲカン・・・
777異邦人さん:2009/12/12(土) 22:51:59 ID:ePlwYVsn
カードは身分証明にならないから
778異邦人さん:2009/12/12(土) 23:09:31 ID:OFr95TCu
ならねーだろうなw
779異邦人さん:2009/12/12(土) 23:44:52 ID:Dh8YRtHY
>>775
文化は普通だと思うよ
風習がわけわからん
あれは欧米人には無理
最近の若い日本人も理解してるか甚だ疑問ではあるが
無理に理解しようとしても曲解することになる
780異邦人さん:2009/12/14(月) 16:20:18 ID:iCAYgDRo
外国人観光客の7割がアジア人、さらに中国人と韓国人がほとんど
781異邦人さん:2009/12/14(月) 17:27:53 ID:uW2xJwkl
旅行中に失踪する者多数。
ただでさえ、統率がとれず勝手な行動を取るから
厄介なのに、
一人失踪するごとに、ツアコンはものすごい
ペナルティを課せられるので、
支那・チョンを担当させられてる人は、よく辞める。
782異邦人さん:2009/12/27(日) 10:48:15 ID:9Our5MCL
>>3
高度経済成長時には加工貿易で外貨を稼ぎ、また工場労働者という形で雇用
を生み出していたが、単純な生産ラインが人件費の高い国ではもはや成立
しないにも関わらず、それに変わる産業が見いだされてないわけで、観光が
かつての加工貿易の役割を担えるのでは?と期待しているわけだ。
なので、ほとんど金を落とさないバッグパッカーとかではなく、ちゃんとした
ホテルや旅館に泊まって、おみやげを買ったり、いろいろ遊んでくれる外国人
を呼ぶ必要があるわけだ。
中国人は今一人当たりの買い物金額が20万くらいだから、そういう面では
非常にいい旅行者だ。かつては台湾人旅行者もそれぐらい買い物をしていたが
今はそんなことはしない。国によってそういう時期があるようだ。やがて
中国人がそんなに買い物をしなくなる頃には、ベトナム人やバングラデシュ人
がアホみたいに買い物をするようになるかもしれん。金を使うことが楽しい
時期の国民を狙うことが重要だと思う。
783異邦人さん:2010/01/07(木) 15:07:28 ID:+aKWhPjx
バックパッカーが来ないようじゃ普通の観光客も来ないと思うが。
784異邦人さん:2010/01/08(金) 17:49:34 ID:CXOUjhxh
すみません、通りがかりの者ですが・・
先日新聞で外国人観光客にアンケートをとったところ日本のイメージは「物価が高い」が最多回答だったそうですが、
そんなイメージをぶちこわす一案がありますよ。。。
中野サンモール・ブロードウェイや、それと同様の商店街に行けばOK。
中野ブロードウェイでは外国人観光客が時々来ていますが、
長袖ワイシャツ500円、Tシャツ300円、靴下100円、etc..などの品物をみて、
"Price is very small!"などの歓喜の声を複数、通りがかりに聞いたことがあります。
また、界隈では、どうみてもお金持ちにしか見えないインド系の観光客やアラブ系の観光客のご婦人が、
安くて優れ物の雑貨に目を輝かせている光景も複数見受けました。
彼女たちの様子を見るに、これらの国の人々は、お金持ちであるなしに関わらず、
安くてちょっといい品を見つけることが楽しい模様。
逆に、国立博物館のお土産ショップでは、"It's very expensive!!"という声が聞こえてきたので、
自分がその土産物の値段をみたところ、確かにちと高いかなとは思った・・良い品物なのですが、
一般庶民観光客とくに若年層や子供が気軽にどんどん買える値段ではない印象。
785異邦人さん:2010/01/09(土) 09:14:43 ID:HlWB0vUS
>>784
100円ショップが人気。
100円ショップにすっかり慣れてしまった日本人の目からみても既に、
以前のように安かろう悪かろうじゃなくてびっくりするんだから、
外国人は感激するだろうね。
実際100円ショップが出来てから、東南アジアに行っても
お得勘を感じなくなった。

5本指靴下や、果物やお寿司の消しゴムとか
日本らしさがあって、茶目っ気のあるものが売れてるらしいです。
前にロングライフの菓子パン買ってる外国人をみかけたけど
大きいバックパック背負ってたから、旅の空腹の友だろうか。
それは長持ちするんだよって教えてあげたかったw
786異邦人さん:2010/01/10(日) 14:28:54 ID:Ezx7gcTn
>>785
激しく同意。
100円ショップは世界最強だろう。ww

西欧で100円ショップと同品質の日用品などを買ったらいくら取られるやら。
後進国では値段は安くても品質がクソなので結局高いものになる。
787異邦人さん:2010/01/10(日) 14:34:19 ID:oxd3twJA
あと、家電製品なども日本の物が品質が良い上に安いから
外国人がわざわざ日本で買っていくのだろ。
788異邦人さん:2010/01/10(日) 14:56:59 ID:Mvy5Ng7M
・東京、大阪、京都、日光等に『外国人観光客専用』のユースホステルを作り
 1泊千円にする。
・ユースカードの期限は3ヶ月で二千円。
・また、外国人用の「電車・バス乗り放題」の券を作る。(いわゆる青春18キップみたいな)

日本は「宿泊」「移動」で出費になるからそこをなんとかしてやればいい。
西洋人などの観光客を呼び込みたいんだったらインフラが整備されてないと何も言えん。
バンコクのカオサンやホーチミンのデタムみたくとは言わんが、安宿街が出来ればOKで、
それなりに流入すると思う。
池袋の職安近くの宿から広げれば面白そうだ。
あるいは新大久保-大久保エリアに安宿街をつくり、西洋人を流入させ、東京の本格的な
多国籍エリアにしちゃうとか。

ただ、安宿街を作ったところで儲けになるか?(←広い意味で)
安宿に「出稼ぎのアジア・中国人」が来た場合は?などの問題も出てくる。

アフリカ系、中東系など変な外人が多くくれば、日本人は極度に嫌がる。
かといって白人男が増えれば日本女は高確率でナンパさにちゃうわけで。
「白人男-日本女」のカップルが町に大量に溢れ、これも日本人男の反感を買う。

こう考えると結局外人は来ないほうが俺はよいと思う。
なぜなら日本人ほど閉鎖的な国民も珍しくて……
排斥の歴史を築いてきたことで証明できてるしね。
789異邦人さん:2010/01/10(日) 15:03:30 ID:oxd3twJA
>>788
別に日本人だけが閉鎖的なのではなく、例えばバンコクのように
レベルの低いパッカーが来る都市でも、現地人は決してウエルカムではなく、かなり嫌がっているというのが上のほうのレスであっただろ。
レベルの低い外国人は日本に来なくてもいい。
790異邦人さん:2010/01/10(日) 15:11:14 ID:H/O7sxEt
>>789
同意。貧乏で身なりの汚い不良旅行者はいらない。
かといって、日本には海外のセレブが満足出来るような
セレブでハイソな観光施設やサービスが充実してるかというと、そうではないんだよね。
791異邦人さん:2010/01/10(日) 22:33:58 ID:ggNOT3ha
とにかく、カードがもっと使えるようにしてほしい。。
792異邦人さん:2010/01/10(日) 23:47:01 ID:t2/ubBrU
銀行ATMは5年以内に全て国際対応に改造することなんて法律作れないのか?
793異邦人さん:2010/01/11(月) 11:07:05 ID:20uFzRdD
土日だけでいいから、皇居の各門のガードマンにコスプレさせる
半蔵門は忍者
桜田門は町方と十手の岡引
2重橋は、のぼりをつけた衛兵の交代式

などなど、日本でしかできないんだからやるべき。

ウロウロしてると韓国に先を越されて起源を主張されるよ。
794異邦人さん:2010/01/11(月) 11:39:38 ID:mhGG1s1i
電車の乗り換えとか複雑すぎる。日本人でも分からんw
地下鉄構内なんかも、もっと分かりやすく書いてほしい。

電車のアナウンスも日本語だけはありえない。特に
事故で止まっているときとか、ホームが変更になったときとか。
そんなの定型文なんだから、どうにでもなるだろう?

あと、到着便が遅れて、成田から都内への電車が残り数本しかない
深夜に到着した時、成田空港内では外国客向けに何のアナウンスもない。

プラカードを立てて誘導するとかなにかすべき。ほとんど義憤を感じる。

外国の空港は中心部への交通が24時間稼働しているところが
多いし、”東京”ならそれが当然て外国客も多いでしょう?
飛行機が遅れたときも考えて、スカイライナーは最終便を
24:00頃にしたほうがいい。

街中も、外国人向け案内所少なすぎ。日曜、祝日は
両替もできない。まー、カードで出金とか大黒屋とかあるけど。
豪遊プランとか安くて楽しめるコースとか、日本旅行の楽しみ方を
もっとアピールすべきだ。日本にはその両方があるんだから。
795異邦人さん:2010/01/11(月) 12:33:02 ID:d/f27KZ6
このスレ読んでて気づいたところ。

成田が都心部まで遠い。24時間稼働していない。
ATMが国際対応していない。
観光案内所が変なところにある。
安宿がない。

他にもいっぱいあると思うが。
796異邦人さん:2010/01/11(月) 12:37:36 ID:873+QNzo
>>794
成田空港から出る列車やリムジンバスの切符の券面からして超不親切だろ…
797異邦人さん:2010/01/11(月) 13:09:57 ID:20uFzRdD
>>974
>電車の乗り換えとか複雑すぎる。日本人でも分からんw
>地下鉄構内なんかも、もっと分かりやすく書いてほしい。

同意、地下鉄の駅番号表示で少しはよくなったが、東京の地下鉄の路線図に山手線と中央線を入れろ、JRも地下鉄を入れろ
そして駅番号を振れ

ホーム入り口やホーム(駅入り口も)に 上り下りが分かるように地下鉄並の表示をせよ
新宿駅中央線は今の時間使っていないホームの案内表示を消せ、赤い電車を中央線と呼ぶな名前を変えろま紛らわしい。
798異邦人さん:2010/01/11(月) 16:44:44 ID:b7+sw1dX
国内旅行板で書いたほうが良いレスばかりだな。
というか、このスレは国内旅行板で立てるべきだったな。
誰かが削除依頼を出せば、海外旅行板のLRに反するから
削除だよ、このスレ。
799異邦人さん:2010/01/13(水) 03:27:02 ID:MR5MNbN3
やはり羽田の国際線ターミナルを充実させずに便数増やすことじゃないか?
狭い利点もあるよ。成田は待ちや手続きに時間がかかりすぎる。
24時間化して深夜帯はリムジンバスを走らせれば良いよ。
新幹線なんかよりもやることあるでしょ前原は・・・。
800異邦人さん:2010/01/13(水) 09:41:08 ID:sYMX+gk5
他国の状況をいくらか知ってる海外旅行経験者ならではの視点ってのがあるから、
まあ、この板でもいいんじゃないかと。
801異邦人さん:2010/01/13(水) 15:35:45 ID:zRmtxGtS
>>789
>レベルの低い外国人は日本に来なくてもいい。

>>790
>同意。貧乏で身なりの汚い不良旅行者はいらない。
 
↑こういうこと言ってる時点で日本人は閉鎖的であることがわかるわけで笑えてくる。
 「バンコクの人も貧乏旅行者を嫌がってる」というのは証拠がないから参考にならんわい。そりゃ1万人に一人なら嫌がるものも存在するだろ。

俺の考えだが、まず「安く旅行できる環境」を整備してやらんことには観光立国にはなれん、ということ。
最初はそれこそ、バリ島やバンコクに来る欧米旅行者のオコボレをどれだけひっぱって来るかだろうよ。
「日本は安かったぜ」という話は、行ったものの口などからすぐに伝わる。
で、バンコクに居る白人がそれを聞いて「ちょっと日本まで飛ぶか」みたいになる。そういう奴を増やして…
話はそこからだろ。
君たちが言う「高級な」旅行者も増やしていくのは。

ま、実際、俺が「実際に日本に旅行した多くの白人」の話を統合すると、
日本人の閉鎖的、暗めな悪印象が出てくるわけで。
そういうのはもう変えられないから せめてインフラ整備しろ。
なんにしてもマニュアル対応しか出来ない民族なんだからそのマニュアルだけでも
うまくこさえるより他ない。
802異邦人さん:2010/01/13(水) 15:50:37 ID:sYMX+gk5
バリ島やバンコクに求めるものと、日本に求めるものは、
観光リソースとしてはまったく異質なもんだと思うけどな。
なんで東南アジアの発展途上国やリトリートと同一に語らなきゃならんのか?
日本は先進国。しかも温帯〜亜寒帯亜熱帯。冬は雪も降る。
しかも観光客は欧米からの客だけではない。

閉鎖的で暗くて言葉も通じない不便な国、というのには同意。
そのくせへんな外国コンプをもってて、
意味もわからずに国中に怪しいアルファベットが散乱してる。

日本の一般的なスーパーに行ってみればわかる。
商品名はアルファベットなのに、そのパッケージの中身が何なのか、
外国人にはまったくわからない商品が多すぎる。
803:2010/01/13(水) 15:53:01 ID:tI447Tvp
いい加減ウザイぞチョン。
804異邦人さん:2010/01/13(水) 15:54:12 ID:a/bLGsu+
>>802
だよなあ
全く同意
805異邦人さん:2010/01/13(水) 15:55:46 ID:tI447Tvp
>>803>>801へのレス。
俺はタイに住んでいる駐在員だが、タイに居るようなパッカーは絶対に日本に来て欲しくない。
806異邦人さん:2010/01/13(水) 16:07:13 ID:a/bLGsu+
侮蔑表現つかってりゃ誰へのレスでも関係ない罠
みっともないからやめなっての
807異邦人さん:2010/01/13(水) 16:11:29 ID:tI447Tvp
チョンは侮蔑表現ではない。
808凡人:2010/01/13(水) 16:14:35 ID:zZir31ES
世界の雑貨を集めてくるお仕事で、だれでも応募可能!!

すごく面白いページですので、ぜひ暇つぶしにどうぞ!!

http://calamel.jp/buyer/?act=prof&byr_user_id=3769

できたら、応援してもらえるとうれしいです☆
809異邦人さん:2010/01/13(水) 16:16:09 ID:a/bLGsu+
タイにいる駐在ってきもいのばっかじゃん
パッカーの悪口言えるんか?
>>801
なぜ不良外国人が要らないのか論理的に説明せよ。

by ケビンクローン2世
811異邦人さん:2010/01/13(水) 18:59:31 ID:Aebsel0f
>>810
バカの五十嵐がまたまたシャシャリ出て来て、バカにされても何も反論できずに恥をかきながら逃走するのか?
それじゃいつもと全く同じパターンじゃないか。ww
812異邦人さん:2010/01/14(木) 11:10:42 ID:v+M+IymU
>>809
いや、駐在さんの言いたいことも解かる。
バンコクの屋台でカオマンガイ(ご飯に鶏肉を乗せたもの)
を食っていたら、西洋人と東洋人のグループのパッカーが
いかにもインド帰りというような格好でやって来た。
東洋人は日本人みたいだった。
その屋台は値段が30B(90円弱)で庶民的な値段で
俺たち外国人も普通に食っている。
外国人お断りの屋台ではない。
しかしそこの店員の若い女性は、そのパッカーグループが着席
するのを拒否し、追い返した。
パッカーたちが「なんでダメなんだ?」とえらく怒っていたが、そりゃそんな格好で来るパッカーのほうが悪いんだろ。
へんな格好のパッカーを嫌うのは万国共通だ。
813セニョール・ニューエイジ・イガラシ ◆40WnEtzSeY :2010/01/14(木) 18:53:55 ID:y1n1JXmM
観光立国として日本の経済活動を活発にするには、何かを犠牲にしなければならない。

日本は抑圧社会から脱却し、優秀な人間も不良もチンピラも多種多様の人種が行き交う
国になれば、そりゃ犠牲はあるけれど、

このぐらいの犠牲を払わなければ、オランダみたいに自由と雇用保障を両立した
「成功した国」にはならないんだよ。
814異邦人さん:2010/01/14(木) 19:40:07 ID:gk9uEg3U
絶対にオランダみたいになりたくない。
あんな負け犬白人のくせにプライドばっか増長してる奴らに
見習うものなんか何もない。
815異邦人さん:2010/01/14(木) 22:14:41 ID:qyRaX7Nt
>>807
なぜチョンが侮蔑表現ではないのかを50字以内で簡潔に述べよ

>>813
日本語が変ですよw
×オランダみたいに自由と雇用保障を両立した「成功した国」にはならないんだよ。
○オランダみたいに自由と雇用保障を両立した「成功した国」にはなれないんだよ。

なぜオランダにこだわる?
アメリカや中国じゃダメなのか?
816異邦人さん:2010/01/14(木) 22:21:27 ID:hp5jC542
あんな大麻天国で教育水準最底辺で脱税天国の国を成功した国と言われても。
817セニョール・ニューエイジ・イガラシ ◆40WnEtzSeY :2010/01/14(木) 22:49:56 ID:y1n1JXmM
>>815
アメリカの場合はオバマさんが首相になったばかりなので今後の方向性がまったく未知ではあるが、
リベラルな方向へ向かっていることは確かだ。
ただ、アメリカの場合は機会均等な社会とはいえ貧困層へ教育が行き渡らなかったり、貧富の差に起因する社会問題が
まだまだ多いよね。

中国なんかは個人の自由や言論が著しく規制された閉鎖的な非人権国家なので問題外。
中国をまともな国だと考える人間なんてまだいたんですね。
中国は個人は良い人でも、政府が糞なんだよ。

その点、自由と社会保障を両立し、政治が非常にクリーンな国として有名なオランダは
世界屈指の成功した国といえる。

オランダが如何に成功した国であるかは↓参照。
http://www.naokonet.com/profile.htm
>>816
オランダは脱税天国なのに、国民への社会保障があれだけ充実しているのは、奇跡というべき成功だ。

社会福祉を守るための手段は、スウェーデンのように高負担にすることだけではないって
わけですよ。
819異邦人さん:2010/01/14(木) 22:54:40 ID:qyRaX7Nt
オランダは多民族国家ではないし人口が少なすぎるから単純比較できないだろ・・・
植民地の黒人が居るだけだし・・・
820異邦人さん:2010/01/14(木) 22:55:56 ID:qyRaX7Nt
>>818
国際的にはソコが問題だろ・・・
>>819
それでもオランダの人口は九州よりも多いですよ。

民主党が目指している国フィンランドよりも遥かに人口が多いですし、
人口密度も日本ぐらいあります。
(まあ山は少ないですが。。。)

ちなみに、オランダの人口の1/8は外国人ですので、オランダは十分
多民族国家といえますね。

移民比率も参考になるでしょう。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:Net_migration_rate_world.PNG
822異邦人さん:2010/01/14(木) 23:16:42 ID:gk9uEg3U
安易な移民政策でボロボロの国に
何を学ぶんだよ馬鹿
反面教師か?
823異邦人さん:2010/01/14(木) 23:18:05 ID:xjGqOzZM
ぼろぼろ結構

もう充分富は築いたし教授されてるだろう
無いのは自由とかそういう面だから
824異邦人さん:2010/01/14(木) 23:44:07 ID:hp5jC542
国の基幹産業も資源も規模も違うのだから
オランダと比べることは、日本とシンガポールや香港を比べるようなもん。

825セニョール・ニューエイジ・イガラシ ◆40WnEtzSeY :2010/01/14(木) 23:54:47 ID:y1n1JXmM
>>822
確かにオランダにはイスラム系移民のせいでゲットーが形成されたという話もあるが、
日本にだって被差別部落があったり、大阪の西成のような低所得者が集まっている
場所がある。

オランダのゲットーのほうが、一昔前のニューヨークのハーレムのスラムより
遥かに規模が小さく、治安問題も少なかったわけだよ。

マスコミによる負の側面ばかりを鵜呑みにして過剰に恐れ、如何にもオランダが荒れた国であるかの
ように認識してしまうのは、まさにポリアンナ効果という奴ですね。

ちなみにポリアンナ効果とは。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8A%E5%8A%B9%E6%9E%9C

実際オランダは自殺率が西欧でも少なく、失業率も少ないのは事実。
そして何よりも、政治がクリーンで、市民生活の自由化と、ソフトドラッグや売春の非犯罪化によって
「裏社会を排除」することに成功しているわけね。

まさに中国のような監視社会・密告社会と対極にある「自由で風通しがよく、かつ、秩序も良い」風土なのだ。

日本でソフトドラッグを合法化しろとまで言わなくても、オランダから学ぶものは価値が高いです。

どうして江戸時代に日本人が出島を作ってオランダから学問を取り入れたかを考えれば、
オランダが「ヨーロッパで最も政教分離が進んだ国」だったからです。

どうせ日本人なんてほとんど無宗教なんだから、オランダから学べば得ることは多いだろうにね。
826異邦人さん:2010/01/15(金) 00:15:58 ID:o1ESq8Qb
>>825
部落民は日本人だ。
外国人じゃねーよ
なに論点ずらしてんだよ
ヴォケ
>>826
ちなみに、日本に朝鮮人は山ほどいる。
日本が世界各国から移民を受け入れれば、朝鮮人の比率は少なくなるよ。
828異邦人さん:2010/01/15(金) 00:31:31 ID:6wh1XHio
無宗教が多い国は共産圏だろ・・・
ロシアや中国だろ・・・
日本も十分に無宗教。
中国と朝鮮は儒教の影響が強いから危険だ。
西欧は政教分離を果たし成功した。
最近のアメリカでは無宗教が増えているね。
830異邦人さん:2010/01/15(金) 00:47:17 ID:6wh1XHio
日本が無宗教ってソース出せよw
831セニョール・ニューエイジ・イガラシ ◆40WnEtzSeY :2010/01/15(金) 00:56:37 ID:SyAqPksD
>>830
「宗教が重要である」と考えた人の割合。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Religion_in_the_world.PNG

日本は国民の大多数が、[Least religious]であり、宗教観がない。

国民の大多数が宗教を持っていなければ、日本が無宗教であるといっても過言ではないね。
832異邦人さん:2010/01/15(金) 01:00:19 ID:6wh1XHio
>>831
ヲイヲイ、意味不明なリンクを貼るなよw
これでは中国やロシアより日本が無宗教という証明にはならないだろw
僕は日本人ですが、少なくとも宗教にそれほど重要性は感じていません。
日本人で宗教心が厚い人といったら、まず初めに思いつくのは靖国教の連中ですねw

ロシアや中国は国策として宗教を否定していますが国民はどうかわかりません。
ロシアの国教は原則的にはロシア正教で、中国の国教は儒教ですよね。

日本は、多くの欧米諸国と同じように「信教の自由」があり、
その中でも、最も宗教観の薄い国民だと思いますよ。
834異邦人さん:2010/01/15(金) 21:41:40 ID:6wh1XHio
>>833
儒教は韓国だろアホ
中国は道教
835異邦人さん:2010/01/16(土) 02:31:32 ID:g1Q66cFr
宗教は、一神教と多神教があり、一神教は原理主義が顔を出す。
日本において、日本民族を意識している限り、宗教の問題はあまり顕在化しないが、以外に一神教は、急激に完成することもある。
天皇制と伊勢神宮に関して、外国人が絡んだときに、宗教の問題は極めて顕在化する。

多分833は、外国暮らしが長い経験があるから分かると思うが、民族と宗教の問題は、密接に絡む。
現に、日曜参観を欠席にするか、無輸血手術をするか否かで、宗教と社会の常識が日本でも軋轢が問題になっている。
そんな単純なものではない。アメリカも、原理主義の反動はあるが、クリントンも、キリスト教原理主義に対して決してリベラルだった訳ではない。そう考えると、オバマはリベラルとはまだ言い切れない。
836異邦人さん:2010/01/16(土) 09:26:54 ID:HGG8pl1U
>>833は単なる無知の知ったかぶりでしょ。自分が知っている事が全てだと思ってる。
知らない事も語っている。自分を過信しすぎ。
そもそも無宗教家で宗教に無関心なのだから宗教を語るべきではないしね。
837異邦人さん:2010/01/16(土) 10:32:10 ID:s/GwFOAO
気違いに棲みつかれてんなw
なんなんだ、この自信満々の無知のコテはww
838異邦人さん:2010/01/18(月) 23:31:03 ID:8VFOosbx
つべこべ言わずにテレ東系WBSを見ろ。
839名無し:2010/01/18(月) 23:36:01 ID:GtA8OKUT
とりあえず東京湾を埋め立てて都心に国際空港をつくることだな
840異邦人さん:2010/01/19(火) 15:35:14 ID:dN7sNprm
成田から新幹線orリニアで都心まで15分以内にアクセスできるにする。
でも価格は1000円くらいじゃないといけないw
841異邦人さん:2010/01/19(火) 15:42:53 ID:OjvPircx
VISA厳しくして
外国人入れない方が良いと思う
842異邦人さん:2010/01/19(火) 16:07:08 ID:OZSzzCui
841がいいことを言った!
843異邦人さん:2010/01/19(火) 16:51:58 ID:HLPY0ZlC
そこでMASTERですよ
844セニョール・ニューエイジ・イガラシ ◆40WnEtzSeY :2010/01/19(火) 17:23:06 ID:UtWZn2Cd
>>841
>>842
VISAというのは二国間の協定ですので、日本がビザを厳しくした国への日本人が
入国するのも厳しくなります。

世界へどんどん移住したい日本人にとって不利ですし、中南米やイスラム諸国を
自由に旅したい日本人にとっても不利です。

そんな国にはしたくありません。

僕は、日本がアメリカのような多民族社会になることを理想としています。
845異邦人さん:2010/01/19(火) 19:22:25 ID:q63lviCT
空港アクセスを改善しても用が無きゃ来ない。
今の来日観光客をセグメント別に分析してサービスを充分させるしかないな。
こつこつ泥臭いやり方しかない。
846異邦人さん:2010/01/19(火) 19:44:39 ID:OjvPircx
>>844
>VISAというのは二国間の協定ですので、日本がビザを厳しくした国への日本人が
>入国するのも厳しくなります。

  ちがうし
意味わかってない椰子は だまれ!

847異邦人さん:2010/01/19(火) 22:00:24 ID:CWh0Pfr3
>>844
では中国はどう説明する?
日本人は15日間ノービザで中国に行けるが、中国人は日本へはノービザでは来られないぞ。
アンタ、いい加減知ったかは止めなさい。
848異邦人さん:2010/01/19(火) 23:09:41 ID:G8hK5vQ4
セニョール何とかという奴は本物のバカだから相手にしないように。

彼には自分の考えなど全くなく、何処かから拾ってきた記事を意味も解からずに書きこんでるだけ。
だから少し理論的に突っ込んでやれば何も反論できずに逃走するというのがお決まりのパターン。ww
849異邦人さん:2010/01/19(火) 23:23:18 ID:+0CiIMLV
基本は相互主義だけどね
日本は普通じゃないと思うが
850異邦人さん:2010/01/19(火) 23:25:26 ID:CWh0Pfr3
>>849
本当にそうなのかな?
851異邦人さん:2010/01/19(火) 23:30:14 ID:+0CiIMLV
基本はそうだろう
けど関係は平等じゃないのが普通だから、日本のようなケースは珍しくない
でも日本はかなり厳しいな
852異邦人さん:2010/01/19(火) 23:47:30 ID:CWh0Pfr3
アメリカはもっと厳しいんじゃないか?
853異邦人さん:2010/01/19(火) 23:50:21 ID:+0CiIMLV
アメは甘いよ
観光なら大体入れるだろ
854異邦人さん:2010/01/20(水) 00:08:06 ID:B2qqAbMy
最近 USも厳しくなってる様子

日本、イギリスが厳しいのでは?
対等ではないし 日本人は犯罪者はあまりいないが、相手国によっては窃盗・傷害・殺人者など、うようよ居るし、どんな悪いことをしてきた人かもわからない。
殺人ではなくても兵役等で人を撃ったことのある外国人は多い。
855異邦人さん:2010/01/20(水) 00:40:26 ID:zbBWECWb
>>853
そんなことは絶対にない。後進国には厳しい。
856異邦人さん:2010/01/20(水) 00:50:24 ID:x1Gt5Rq4
ではアメリカ人が日本に来る場合と日本人がアメリカに行く場合とではどちらが厳しい?
857異邦人さん:2010/01/20(水) 01:29:55 ID:B2qqAbMy
観光なら ほぼ同じかと
858異邦人さん:2010/01/22(金) 19:54:13 ID:lq9Yp4HD
今のところ無理だろ。日本に魅力がないし
大体、日本人の多くが外国人が来ることを望んでないし。
859異邦人さん:2010/01/22(金) 22:59:54 ID:TEA3GUx6
確かに日本人は外国人を嫌いすぎるな
860異邦人さん:2010/01/23(土) 12:24:56 ID:QKndce4S
団体旅行で来て、観光中に失踪したっきりになったり
築地で売り物のマグロを触ったり
温泉にタオル浸けたり
居酒屋に持ち込みして、注文しなかったり
禁止されてる撒き餌やって釣りしたり
しなきゃ、嫌わねーよ
861異邦人さん:2010/01/23(土) 16:14:29 ID:f4FZWB5N
白人は東南アジア等の後進国でも無礼な事をやりたい放題だからなあ。
862異邦人さん:2010/01/23(土) 16:16:41 ID:f4FZWB5N
白人は東南アジア等の後進国でも無礼な事をやりたい放題だからなあ。
>>858
それでも、日本はメキシコレベルには十分なれるだろ。
観光ビジネスを日本人は馬鹿にしているけれど、観光ビジネスが為替相場や日本の景気に与える影響は大きい。
石原慎太郎は大嫌いだけど、カジノ合法化だけは支持できるね。

by 外国人大好きの民主党支持者
865異邦人さん:2010/01/25(月) 07:35:44 ID:nFF39+dm
ニダーリ・チョーセンジン・ナリスマシ
リニアは必要ないね。

その代わりに、東海道(東京〜京都間)と中山道に観光用の馬車を走らせるべきです。
867異邦人さん:2010/01/25(月) 23:33:13 ID:uxfl1U23
バカは出て来るなよ。ウザイだけだ。
868異邦人さん:2010/01/26(火) 03:19:33 ID:cOBCyJw5
観光ビジネスが日本の為替相場や景気に与える影響は大きくはない。もし、大きいというのなら、ニセコは潤っていたはず。
観光ビジネスというと、日本の観光産業に冠することになってしまう。
日本の為替相場や景気に影響を与えるのは、(観光ではない)国際ビジネス。
869異邦人さん:2010/01/26(火) 10:59:50 ID:oh95YQwx
>>868
イガラシっていうアホは他スレの書き込みを見ても判るように、全く何も考えてはいないただの低脳男なので、真面目にレスしないようにお願いします。
870異邦人さん:2010/01/27(水) 04:39:42 ID:HTSNuXaB
たしかに、リニアはあんまり外国人には受けないかもね。
上海でリニア乗ったときほとんど使ってる外国人がいなかったような気がした。
871異邦人さん:2010/01/27(水) 05:20:27 ID:mwf3XuRG
リニアって、環境にいいのかい?
電磁波は?
電気代は?
そして、何らかの事故で逆に吸い付いて大惨事ってないのかい?列車が止まるようなものとは違うんだろう、ぴたっと吸い付いたりして。

リニア作りたいなら、羽田ー成田間だけでイインデないかい?
872異邦人さん:2010/01/27(水) 15:49:20 ID:ERVU8wqO
軍事的背景のまったく無い国は世界の人から見て奇異

自衛隊に街中の巡回を頻繁にさせて見るのも手かと思う。
みんな高い税金払ってるんだから。

だからと言って右派推進する訳ではない。
第2次世界大戦終了後から、唯一戦争をしていない先進国家日本を誇りに思う。
873異邦人さん:2010/01/27(水) 23:31:21 ID:YPYtfdZ+
交通費をもっと下げるべき
874異邦人さん:2010/01/28(木) 21:25:10 ID:7a3of1w0
>>871
上海のは短すぎるからなぁ。東京−京都間を結べれば良いと思う。
でも名古屋なんだよなぁ。名古屋城の需要はないなぁ。
問題は富士山だな。新幹線だと見られる可能性があるが、リニアじゃ無いからな。
そう考えると今のリニア計画だと観光には短時間になる以外は無意味だな。
やはり旅行では景色を見られるというのは重要だよ。
875異邦人さん:2010/01/28(木) 22:18:07 ID:gUfAft17
白人様は東南アジアみたいに俺tueeeできる環境じゃないと来てくれないので
中国人様に狙いを絞る
876異邦人さん:2010/02/05(金) 23:47:13 ID:VppTDVs+
こういうのは地域別に考えなきゃダメだろ。
今後一番有望なのは北海道に中国人のリピーターを大勢作る事だな。
客層を中流以上に絞り、四季の違いによる各所の良さを知ってもらい
何度も足を運んでもらえるようにする。
877異邦人さん:2010/02/06(土) 00:26:31 ID:0awrRRmi
安くなければ無理でしょ。あと、その情報提供。
韓国なんて、政府や市の観光サイトでドミトリー(ゲストハウス)とかを紹介してるし。

日本も、これくらい本気にならないとダメだよ。
878異邦人さん:2010/02/06(土) 02:04:23 ID:S2CRASdS
日本の陰鬱な空気からまず変えないとな
879異邦人さん:2010/02/06(土) 04:42:21 ID:ED3GLj7r
>>877
今の政府はしらんが、今まではあいりんとか山谷を紹介したくないという感じだよね
簡保など公共の安宿もバッシングされて排除の方向だったし、どんどん環境は悪くなってるようにも思える
880異邦人さん:2010/02/06(土) 05:41:35 ID:NEHUmryh
でも日本に来たバックパッカーたちは
全然気にせず、あいりん地区や新大久保辺りの木賃宿に泊まってるよね。
前にテレビで、道路に浮浪者がゴロゴロしてる道路を
歩いている外国人観光客(女性)にインタビューしてて、
その女性は「日本のダウンタウンねー」ってニコニコしながら答えてて
全く気にしてないようだった。
基本的に日本人って、外国人に危害加える気がまったくないし
彼女達はそれを承知しているので、
どんだけ道が浮浪者でいっぱいでも、危険がないなら
どうでもいいって感じだった。
881海外在住者:2010/02/06(土) 10:27:54 ID:9HvtEMZB
>>877
「安いから日本へ行こうか」というような外国人は
日本に来てもらう必要はないだろ。
だから安宿は要らない。
882異邦人さん:2010/02/06(土) 13:36:38 ID:0awrRRmi
>>881
でも、とりあえず安い選択肢もないと、そもそも日本を観光リストにあげることすらしなくなるよ。

あと、学生とかは貧乏だから(働いてないから当然)、そういう人達が学生時代に日本に来れる機会を作っておくのは大切だよ。
いずれ出世してエリート・お金持ちになった際には、再度日本を訪問してもらえる機会(しかも、もっとお金を使う)もあるし、日本製品に対するロイヤルティも高まるし。
日本製品のブランドイメージって、たとえば家電製品に関してアメリカでは、ソニー以外はLG(韓国)以下だったりするから。
883海外在住者:2010/02/06(土) 13:42:07 ID:9HvtEMZB
>>882
昔はオレもあなたと同じような考えだったが
海外に住んで考え方が変わった。
特にへんなバックパッカーをたくさん見て。
884異邦人さん:2010/02/06(土) 14:16:56 ID:xNK2CWim
シンガポールなんかも貧乏バックパッカーお断りの方針の下、
髪の毛ボサボサの人を入国拒否したりしてるけど、観光客は多いじゃん
885海外在住者:2010/02/06(土) 14:22:20 ID:9HvtEMZB
>>884
>シンガポールなんかも貧乏バックパッカーお断りの方針の下、髪の毛ボサボサの人を入国拒否したりしてるけど

それって、かなり昔の話じゃないか?
886異邦人さん:2010/02/06(土) 14:54:52 ID:z4HWdJ9F
>>881
残念ながら日本にそんな価値はない
わざわざ高い金払っていくだけのスポットがないから
日本が好きなマニアックなやつだけターゲットにしても商売にはならない
年収1000万の男を捜し続けるフリーター女みたいなもんだ
887異邦人さん:2010/02/06(土) 17:15:28 ID:ixO+H0wE
>>880
違う違う、サンヤ地区だよ。
秋葉原とかその他モロモロ近いからね。
888海外在住者:2010/02/06(土) 17:37:47 ID:9HvtEMZB
>>886
だったらそれでいいじゃん。
889異邦人さん:2010/02/06(土) 20:13:47 ID:NEHUmryh
>>887
外国人がインタビュー受けてたのは、あいりん地区の傍だったよ。
山谷は知ってるけど、あの辺りにも安宿ってあるの?
890異邦人さん:2010/02/06(土) 20:30:00 ID:ED3GLj7r
山谷も同じくパッカー害
要するに日雇い向け安宿の再利用ってことですね
下町だし雰囲気もあって好まれるんだろうな
御上としては見せたくない暗部の一つでもあるかもしれない
891異邦人さん:2010/02/06(土) 21:20:56 ID:ixO+H0wE
>>889
アンタ、まさかサンヤを知らないのか?
東京の日雇い労働者の街ですぜ。あいりん地区みたいなもんだ。
フツー女の子なんかが近寄る場所じゃない。
夏なんか外で寝てる。
892異邦人さん:2010/02/06(土) 21:38:42 ID:NEHUmryh
日本は、京都とか倉敷みたいに
街並み自慢な場所でない限り、別に
小奇麗さを売りにしてるわけじゃないんだから
隠す必要ないのにね。
朝鮮部落みたいなとこでなきゃ、治安の心配もないし
パッカーって、山谷みたいな場所も楽しんでしまう人達
が多いんじゃないかな。独特だから。
893異邦人さん:2010/02/06(土) 21:40:51 ID:NEHUmryh
>>891
ごめん、何が言いたいのかわからない。
山谷は知っているし、通ったことも何度かあるよ。
道の真ん中で寝てる人もいた。
894 :2010/02/06(土) 21:44:50 ID:VqWMPFQ9
でも、あいりん地区って1500円2000円くらいのホテルいっぱいあるよ。
動物公園駅から直ぐ近くで交通の便はいいし。
潜入感持ちすぎだよ。
895異邦人さん:2010/02/06(土) 21:54:26 ID:ixO+H0wE
>>893
だから日雇い労働者が利用する宿があるわけだが、
そこが1000円くらいで安くて立地が良いから
パリジェンヌみたいなのが東京観光で利用してるって事です
896異邦人さん:2010/02/06(土) 22:07:35 ID:ojLf+jSW
もう成功しつつあると思われ。

っで、このスレ終了じゃね?
897異邦人さん:2010/02/06(土) 22:14:17 ID:wGQtgqRy
誰かが削除依頼を出せば、板の規定により間違いなく削除されたスレだが、誰も削除依頼を出さなかったから、ここまで続いたな。
次からは国内旅行板に立てなさいよ、こういうスレは。
898異邦人さん:2010/02/07(日) 01:11:31 ID:JciZUxsi
>>896
成功しているとは言い難い
少なくとも日本人海外渡航者数より
在日を除く来日外国人旅行者数が多くなければ赤字だ
899異邦人さん:2010/02/07(日) 05:21:16 ID:AxSkH72v
まずは日本のよさを知ってもらうため、世界中の2chのような掲示板とかに日本最高ってことを書き込む。
日本をアピールしてくれる工作員募集!
900異邦人さん:2010/02/07(日) 05:31:50 ID:V00EfgTq
アホだw
901異邦人さん:2010/02/07(日) 08:57:07 ID:OB7OfM3W
朝鮮人っぽい発想だね。
902異邦人さん:2010/02/07(日) 10:51:45 ID:dc+mr1Lw
あいりん地区

結核感染率が異常に高い
通っただけでも感染するので注意!!!!!
903異邦人さん:2010/02/07(日) 14:00:14 ID:OB7OfM3W
そんなに卑下したもんでもないぞ

【調査】 "世界で最も美しい都市ベスト12"、アジアでは唯一「日本の東京」がランクイン★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265167360/
904異邦人さん:2010/02/07(日) 19:19:32 ID:jejEynwt
旅行者の口コミって結構重要だったりする。
899のような工作員もなんだかんだで影響を及ぼしそう。
2chで議論してる暇があったら日本アピール工作は有効だな
ちょっと工作の旅に出てくるわ
905異邦人さん:2010/02/10(水) 15:34:02 ID:erDX/PGi
一般人が鳩山みたく胡麻すりまくんなきゃ駄目だろ。
飯食うためには中国人韓国人は
ガラ悪いから嫌とかいってんらんないぞ
北海道の寂れた温泉いったら中国人ばっかりだったしな

日本人は山形マットの例のように外国人どころか他地方から移りすんだ人間にも排他的になる傾向があるから
観光立国とかお話しにならないけどな
906異邦人さん:2010/02/10(水) 18:01:25 ID:+Gq2AN9+
>>905
外国人が移り住むのなら排他的になるかも知れないが、観光客として来てくれるのなら排他的にはならんだろう。
「住む」のと「観光」とでは受け取り方は全く違うからな。
907異邦人さん:2010/02/10(水) 18:47:39 ID:8TbnnVTv
>>905
すでに金持ち中国人は、たくさん日本に観光に来てるだろ。
金持ちだけ来てもらえばいいよ。
貧乏人をなるべく排除しているのは、ほとんどの先進国でも同じ。
908異邦人さん:2010/02/15(月) 12:30:22 ID:zzeKaygo
性風俗産業をもっともっと海外観光客向けに門戸を広げればOK
タイ、フィリピンみたいに
909異邦人さん:2010/02/15(月) 12:34:12 ID:Z59Ea/ke
>>907
だな。
日本に来る中国人金持ちの金遣いの荒さは半端ではない。
910異邦人さん:2010/02/16(火) 11:44:10 ID:5dZXEUau
日本人ってアジアで一番差別意識、優越意識が凄いんだよね・・・何故か分からない
911異邦人さん:2010/02/16(火) 12:34:00 ID:H5bPqPmt
>>910
アジア人のことを何も知らないドシロウトだね。
912異邦人さん:2010/02/16(火) 14:28:14 ID:POSpBZco
>1 見所無いから無理。ピラミッドがあるわけでもなく、タージマハルも
マチュピチュもない。個人的に京都は好きだが世界を魅了する程のインパクトがない。

一緒に遊んで楽しいとか癒されるとかいう国民性がない。ストリートに文化がない。
もうオタクと外専肉便器目的しか呼び物はないんじゃないかな。
913異邦人さん:2010/02/16(火) 17:11:04 ID:DZhFQ+B0
>>908= >>912
もう、いいかげんウザイ。
914異邦人さん:2010/02/16(火) 17:48:51 ID:5dZXEUau
>>911
普通、日本人はヨーロッパか北米に行きますからアジアは関係ないんだよ
915異邦人さん:2010/02/16(火) 17:50:07 ID:5dZXEUau
>>912
外専肉便器の里谷多英がオリンピック代表になれる国ですから民度が低い
916異邦人さん:2010/02/16(火) 17:55:37 ID:5dZXEUau
これ笑wwwwwwwwwww
評価上がっているぜ
     ↓
金メダリストの里谷多英選手はどうして淫獣と呼ばれているのですか?
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=7454570

ベストアンサー
お役立ち度:103人中 98人が役に立つと評価しています。
917異邦人さん:2010/02/16(火) 18:07:38 ID:KIUslHPP
抽出 ID:5dZXEUau (4回)

910 名前:異邦人さん[] 投稿日:2010/02/16(火) 11:44:10 ID:5dZXEUau
日本人ってアジアで一番差別意識、優越意識が凄いんだよね・・・何故か分からない

914 名前:異邦人さん[] 投稿日:2010/02/16(火) 17:48:51 ID:5dZXEUau
>>911
普通、日本人はヨーロッパか北米に行きますからアジアは関係ないんだよ

915 名前:異邦人さん[] 投稿日:2010/02/16(火) 17:50:07 ID:5dZXEUau
>>912
外専肉便器の里谷多英がオリンピック代表になれる国ですから民度が低い

916 名前:異邦人さん[] 投稿日:2010/02/16(火) 17:55:37 ID:5dZXEUau
これ笑wwwwwwwwwww
評価上がっているぜ
     ↓
金メダリストの里谷多英選手はどうして淫獣と呼ばれているのですか?
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=7454570

ベストアンサー
お役立ち度:103人中 98人が役に立つと評価しています。



チョンコウザイ
918異邦人さん:2010/02/16(火) 18:08:30 ID:KIUslHPP
抽出 ID:5dZXEUau (4回)


チョンコうざい
919異邦人さん:2010/02/18(木) 06:53:43 ID:HngRyiLY
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-13894420100215
世界一ロマンチックでない「I love you」は日本語=調査

[ロンドン 12日 ロイター] 英ロンドンに拠点を置く翻訳会社トゥデー・トランスレーションズが言語の専門家320人以上を対象に実施した調査で、
フランス語で「愛」を意味する「amour」が、世界で最もロマンチックな単語に選ばれた。

イタリア語で同義の「amore」は僅差で2位、イタリア語とスペイン語で「とても美しい」を意味する「Bellissima」が3位、イタリア語とスペイン語で
「最愛の人」を意味し呼び掛けに使われる「tesoro」が4位にランクインした。 

最もロマンチックな言語ではイタリア語が1位に選ばれた。  

一方、ロマンチックではない響きがする「I love you」の言い方では、SFシリーズ「スタートレック」で使われる
クリンゴン語だという「qaparha」などを抑え、日本語の「私はあなたを愛します」が1位となった。
920異邦人さん:2010/02/18(木) 09:34:54 ID:RRimH7GF
翻訳した人間の程度が知れるな。
「愛してる」だろ
なんだよ、その不自然な日本語は。
「私はあなたを愛します」
こんなみょうちくりんな日本語使うやついねえよ。
921異邦人さん:2010/02/18(木) 10:01:12 ID:szFxzFCF
>>919
このような白人主体の調査結果を金科玉条のように考える日本人が多いのは何故なんだろう?
元もとの言語体系が異なるんだから、日本語の響きが感覚的に受け入れられ難いって判らない?
922異邦人さん:2010/02/18(木) 14:21:40 ID:KDY9BPpQ
チーノと間違えられてるんじゃねえの。中国語よりみすぼらしいなんて
ありえない。日本語の響きは綺麗です。
923異邦人さん:2010/02/22(月) 03:53:49 ID:wI2eB8Gg
昔は欧米のヒット曲を日本バージョンに訳すとき子音と母音でセットの日本語が障害になって
どうにも曲に乗らなくて苦労したなんていうことがあったんだが
最近海外でJポップが流れてるのを聞いたりすると、子音と母音の交互のテンポが逆に未来的に聞こえてくる。
時代が変われば世の中何があるか分からんな。
924名無し:2010/02/22(月) 08:31:45 ID:h0YQpY0F
羽田をハブ空港にすれば、よか、成田、遠過ぎるがな、・・・
じゃ、東京見物でもて、話しになるがな、・・・
925異邦人さん:2010/02/23(火) 00:19:23 ID:wyCsZZ3I
羽田は自家用飛行機を持つセレブ専用の空港にしたらどうか?
海外には結構こういう空港がある。
926異邦人さん:2010/02/23(火) 11:22:18 ID:uTuBtDBp
関係ないけど、英語のセレブリティってのは有名人って意味で、金持ちって意味じゃない。
927異邦人さん:2010/03/03(水) 09:35:35 ID:GEb3nR8v
羽田と関空をさっさと整備して、発着料をただにする。
羽田と関空にリニアの駅を作って京都とつなぐ。
外国人観光客は、日数に応じて乗り放題の電車&バスチケットを販売する。
リニアも新幹線も高速バスも乗り放題にする。
同行してる子供は全部無料にする。
JALはぶっ潰す!高コストで邪魔以外の何物でもない。

チョソが冬季オリンピック開催で、北海道や長野の外国人観光客を狙ってるぞ!
仁川でボロ負けスキー客でボロ負けになる前に、撃ってでろや!!!!!!!!!!!!!

まずはおぼっちゃま鳩ポッポに辞めてもらうしかない。
928異邦人さん:2010/03/03(水) 09:52:57 ID:GEb3nR8v
巨大なカジノを作って、チョソパチンコ業界を壊滅させる!!
ハンチョウ賭博や花札など日本独自色を出す!!
風俗産業ももっと宣伝して風俗不況も吹っ飛ばす!!
929異邦人さん:2010/03/03(水) 10:05:42 ID:GEb3nR8v
相撲や歌舞伎、芸者、忍者など外国人席を設けて格安で観光できるようにする。
相撲は外国人観光客に限りかけが出来るようにする。

世界中の言語で対応のナビをつけたレンタカーを格安でレンタルする!
外国人観光客は高速道路全部ただにする!
930異邦人さん:2010/03/03(水) 16:13:34 ID:bXrQAHHX
このまえ中国人らしき人が万引きをしたらしく店員と騒ぎになってたのを見た。
その女はカートの下の段に入れたのをレジで通さず、カバンで覆って見えにくくしてたようだ。
観光客か定住者かは分からないがどっちにしても旅行で落とす金よりも物を盗られたり、犯罪を
されたりしたら意味がない。

日本のスーパーは海外と比較して取られやすい構造になってることは確かで
刑罰も非常に軽い。
例えば途上国で意外に万引きが少ないのは刑罰が重いからだ、実際
海外で万引きをして2年も刑務所に入っていたというのを聞いたことがある。

日本も厳罰化したほうがいいだろう。
931異邦人さん:2010/03/03(水) 17:34:16 ID:d33R0uxa
トムトムとマゼランを日本でも使えるようにする。
世界中でサービス対象外なのは日本だけ。
欧米の知恵袋系サイトによくあるのが
Q「今度日本に行くのでトムトムマップの日本版をダウンロードしたいんだが、見つからねー」
A「日本版はないよ。日本はサービス外だから。」
Q「マジで?!」
A「日本に対応しているサービスはガーミンだけです。」

ちなみにトムトムと言うのは日本を覗くほぼ世界中で大人気のポータブルGPSナビで、
地図だけじゃなく観光ガイドなどの情報も沢山入ってる優れものです。
ガーミンもソニーの類似品もそうですが、欧米で一万円台の同じ端末が、今時は日本では4、5万円で販売されているので
欧米のシステムをそのままもってくるとボッタクリがバレてしまうので、必死で鎖国状態かと思われます。

わかりやすく言うと、ロンプラのガイドブックシリーズの「日本」だけが無い。
日本のガイドブックが欲しかったらまずは本国の三倍の金をもってわざわざ日本に来い。
って言うような状態。
932異邦人さん:2010/03/08(月) 02:13:34 ID:8f/4OFbz
高尾山に穴あけようとしている時点で無理だろ。
933異邦人さん:2010/03/09(火) 06:55:58 ID:CcDSXCzY
マジレスもなんだけど、日本は

遠 い ん だ よ。

特にアメリカ・ヨーロッパの二大金持ち地域から遠すぎるのが欠点。
せめて航空機の値段を常時片道3万円にすればもっと増えると思うよ。
934異邦人さん:2010/03/09(火) 10:17:16 ID:M2T8VAoS
中国からたくさん金持ちが来て、3泊4日くらいの日程でも100万円くらい
買い物しているから大丈夫。
935異邦人さん:2010/03/09(火) 18:23:58 ID:EuYLRM3w
>>933
日本の中流層がアメリカやヨーロッパへ行っているんだから、
その逆があってもおかしくないだろ。
936異邦人さん:2010/03/09(火) 21:48:10 ID:mcd3OP5u
そのくせ、ヨーロッパからノンストップ便のないオーストラリアのほうが、
圧倒的にヨーロッパ人観光客が多いのはなんなんだよ。
937異邦人さん:2010/03/09(火) 22:02:07 ID:+6Gebg9Y
英語使う国だからだろ
938異邦人さん:2010/03/09(火) 22:05:45 ID:EuYLRM3w
ヨーロッパのバックパッカーはよくタイで沈没する。
そういう人達も日本に来ればいいと思うよ。

六本木あたりで沈没してほしいよ。
939異邦人さん:2010/03/09(火) 22:12:11 ID:mcd3OP5u
日本は沈没するには物価が高すぎる
940異邦人さん:2010/03/09(火) 23:34:34 ID:voXFKBN0
白人なら日本人女の家で容易に沈没できるぞ
941異邦人さん:2010/03/10(水) 00:27:32 ID:vXy0RALz
でも背が高くて目が青くて金髪でイケメンじゃないとダメだろ?
942異邦人さん:2010/03/10(水) 05:42:37 ID:nUkz9+lT
欧米人が日本へ来ないのは遠いとか高いとかではなく
用 が な い か ら だ。
943異邦人さん:2010/03/10(水) 21:18:43 ID:RDxNuVJX
日本に来る欧米人は、英語教師とアメリカ軍人だけ。

お金くれないと来ない。

アジアに興味なし。
944異邦人さん:2010/03/10(水) 21:23:00 ID:tlEbJSyq
>>938
そんな連中はいらね
945異邦人さん:2010/03/10(水) 22:01:23 ID:vXy0RALz
>>943
英語講師は欧米人じゃないオージーやニュージーランド人だ
946セニョール・旋風児・イガラシ ◆40WnEtzSeY :2010/03/10(水) 23:14:38 ID:aWd5St5a
国際交流パーティー
ttp://www.guesth.com/keitai/inter_party_j.htm

どんどん参加しよう。
947異邦人さん:2010/03/11(木) 00:11:35 ID:x24OW2Oe
>>946
オマエだけはそのパーティに出席するなよ。
日本の恥になるからな。www
948異邦人さん:2010/03/11(木) 06:13:29 ID:o4cIoYlE
日本に来る欧米人は

英語教師とアメリカ軍人だけ。

お金くれないと誰も来ない。
949異邦人さん:2010/03/11(木) 06:18:17 ID:o4cIoYlE
あまりにも欧米人が日本に来てくれないので
「JETプログラム」を開始。

http://www.jetprogramme.org/j/index.html
950異邦人さん:2010/03/11(木) 06:31:13 ID:o4cIoYlE
↑↑↑↑
税金の無駄使い。

JETプログラムで日本に来たアメリカ人が、日本人の英語力をバカにする動画
http://www.youtube.com/watch?v=A6D-bPKrfIY
951異邦人さん:2010/03/11(木) 06:57:27 ID:OGBXcGCo
小学生にも英語やらせるのは欧米人の雇用対策か。

そんな費用あるなら高校生に中国語とかスペイン語やらせろよ。
952異邦人さん:2010/03/11(木) 09:10:45 ID:51J4wl8o
アニメ系、純和風の着物や浴衣+さむらい系などの
コスプレ体験ツアー
953異邦人さん:2010/03/11(木) 12:20:23 ID:nSz59mex
次スレはいらね
954異邦人さん:2010/03/11(木) 12:26:26 ID:geO1gbb8
もし立てるなら
国内旅行板でやってよ。
またこの板に立てたら、削除依頼を出さざるをえない。
955セニョール・旋風児・イガラシ ◆40WnEtzSeY :2010/03/12(金) 21:43:15 ID:iWUFu8v1
>>951
中国でも英語ができなければビジネスが成り立たない。

スペイン語圏の中南米でも、フランス語圏のフランスでも、英語ができなければ
外の世界と交流が持てないので国際的な活動が行えない。

英語は国際語である事実は覆せないのです。
だから、国際人を育てるためには英語教育しかないのです。
956異邦人さん:2010/03/12(金) 21:48:58 ID:ks+/Qw8n
中国は途上国。
もし先進国入りするとしても、ずっと先の話。
そんな国と比べるな。
957セニョール・旋風児・イガラシ ◆40WnEtzSeY :2010/03/12(金) 21:51:25 ID:iWUFu8v1
つまり、世界共通語は英語だってこと。

世界中に進出している中国人は、ほとんど英語が流暢に話せるよね。
958異邦人さん:2010/03/12(金) 22:40:48 ID:vYsoDLz2
心配しなくても日本人はまじめだから、一度初等教育に英語が加われば完璧にやるよ。
小学で英語が当たり前になれば、中高あたりで第二外国語を競争し始める。
一億総バイリンガルの国際人に育てば、他から見れば脅威ですよ、
言われっ放しの捕鯨問題や国連のロビー活動も資源獲得競争もそのうち上手くなるでしょ。
959異邦人さん:2010/03/12(金) 22:45:14 ID:gLUPb1fc
中国の事知らなかったんじゃなかったのか?
セニョール五十嵐ってw
960異邦人さん:2010/03/12(金) 23:49:48 ID:rx2yWwNN
まあ、バカであることで超有名なセニョール五十嵐が何を言っても説得力ゼロ。

どうせちょっと反論されればとっとと逃走してしまうということは、過去の数多くの例からも明らか。www
961異邦人さん:2010/03/14(日) 11:45:28 ID:j5ooJLw3
>>957
世界中に不法入国している大量の中国人はほとんど英語は話せないんだけど。
いつもながらものごとのほんの一面だけしか見ていないセニョール・イガラシは本当に頭が悪いんだね。
962異邦人さん:2010/03/14(日) 13:38:22 ID:/VO/he7t
別に不法滞在でなくても在日中国人は英語話せる人は少ないな。
日本語話せる人は多いが。
963異邦人さん:2010/03/14(日) 14:03:46 ID:ZQoGQK2J
新宿コマ劇場の跡地利用予定がまだ決まっていないなんて話をテレビでやってたが、
ここに外国人専用カジノ作れよ。
飲み屋も風俗もバリエーション豊富な歌舞伎町に、
国際的歓楽街として唯一足りないものがカジノだ。
日本観光最大の目玉にもなりえる。
964セニョール・旋風児・イガラシ ◆40WnEtzSeY :2010/03/14(日) 14:48:49 ID:D6BVj6vF
>>962
優秀な中国人は日本でビジネスをやろうとしないし、日本に移住しようとも考えない。

優秀な中国人は大概が欧米に移住している。
実際、LAのリトルトーキョーも中国人だらけだったな。あと数年でリトルベイジンに改名されるかもしれないね。
965異邦人さん:2010/03/14(日) 14:53:07 ID:H/1JKpg4
>>963
パスポートすら持ってるか怪しい外国人の街に外国人カジノ付くってどうするんだよ
カジノ作るなら成田空港周辺のホテル内だな
966異邦人さん:2010/03/14(日) 18:05:02 ID:JkY5lxUA
最低5千円以下の
SEX産業がたくさんないと無理
967異邦人さん:2010/03/14(日) 19:06:51 ID:D6BVj6vF
なんかみどくつみたいな書き込みだwww
968異邦人さん:2010/03/14(日) 19:08:52 ID:s0488iz6
安い風俗がなきゃ人が来ないと思ってるなんて、
自分が下衆だから他人も下衆だと思ってる発想だよな
969異邦人さん:2010/03/14(日) 19:36:30 ID:/VO/he7t
>>964
それはアンタが知らないだけだろw
優秀な中国人は日本にも沢山いるよ。
移住って何だ?移住なんてしないよ。永住権取って一時的に住んでいるだけだ。
帰化とは訳が違う。帰化する人も居ないとは言わないが1世は無理に帰化する必要も無い。
970異邦人さん:2010/03/18(木) 13:51:37 ID:/zqMqzlM
日本は観光立国として大成する必要は無い
971異邦人さん:2010/03/18(木) 14:35:59 ID:5KjLVPYb
日本が観光立国にならなければ、経済がダメになり、失業率が最悪になる。
だって、日本の技術なんてもう世界では必要ないから。
972異邦人さん:2010/03/18(木) 22:05:29 ID:Ml64dvtk
では日本が世界に誇れる観光資源って何がある?
別に世界一でなくても、類似しているものが他にあっても良いが。
973異邦人さん:2010/03/18(木) 22:54:24 ID:5KjLVPYb
日本の観光地
奈良、京都、神戸、鎌倉、日光、飛騨高山、箱根、伊豆、富士山、石見銀山、秋葉原のメイドカフェ
全国に散らばる温泉、スキー場、長崎グラバー邸、尾道、宮島、広島原爆ドーム
函館五稜郭、札幌雪祭り、秋田竿灯、金沢兼六園、水戸偕楽園、西日本に多い城
桂浜、桜島、沖縄、etc

これほど観光地が多い国は珍しい。

観光地の数では、日本はフランスにもイタリアにも勝ってる。

例えば
フランスの観光地⇒ルモンサンミッシェル、パリ市内の博物館、ニース etc
イタリアの観光地⇒ピサの斜塔、フィレンツェ、ローマ、ポンペイ、ベネチア、ミラノ、シチリア島 etc
974異邦人さん:2010/03/18(木) 23:28:20 ID:7AjwI2CM
それはあんたがイタリアとフランスの観光地の数と世界遺産の数知らないだけじゃねーの?
975異邦人さん:2010/03/18(木) 23:31:34 ID:7AjwI2CM
これだけの差があるがな。

世界遺産の多い国
(単位:個 出典:社団法人日本ユネスコ協会連盟)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/world/ranking/isan.html

世界遺産だけが観光資源ではないけど、相当魅力的な観光資源には違いない。
976異邦人さん:2010/03/18(木) 23:59:01 ID:vxMY/yli
尾道とか外人が訪れて何が面白いんだ・・・
977異邦人さん:2010/03/19(金) 10:09:57 ID:6l8eX8+g
>>971
TBSに出演しているコメンテーターと同じ発想だなw
978異邦人さん:2010/03/19(金) 10:15:23 ID:ORiPPAh7
>>975
世界遺産は基本的に白人目線・白人基準で選定されているからヨーロッパに多いのは当たり前の話。
それをもって相当魅力的に違いないという話にはならない。
979異邦人さん:2010/03/19(金) 11:48:29 ID:e88Z5STT
>>971
日本の製品が世界で売れなくなってから言ってくれ。
現実には売れている。
アメリカなどは、あの手この手を使いトヨタを潰そうとしている程。
980異邦人さん:2010/03/19(金) 12:51:07 ID:i+EPOfpI
円安誘導
981      
チョン シナはごえんりょうを