★★★★★ トルコ旅行 PART16 ★★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
トルコの良いところ・悪いところ、
これから行く人の質問・行った人の思い出話、
トルコ旅行に関する話なら何でもどうぞ!!
過去スレ・リンクは>>2−4あたり

前スレ
★★★★★ トルコ旅行 PART15 ★★★★★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1209498280/
2異邦人さん:2008/12/12(金) 17:38:59 ID:/Otzk4dJ
3異邦人さん:2008/12/12(金) 17:41:45 ID:/Otzk4dJ
◆在日トルコ大使館
http://www.turkey.jp/jp/indexJP.htm
◆在トルコ日本国大使館(アンカラ)
http://www.tr.emb-japan.go.jp/index_j.htm
◆在トルコ日本国総領事館(イスタンブール)
http://www.istanbul.tr.emb-japan.go.jp/index_j.html
◆トルコ共和国政府観光局
http://www.tourismturkey.jp/
◆外務省 危険情報
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=52
◆トルコの基本情報
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/bin/country_guide/areacd=0700/countrycd=TR/
◆トルコの天気
http://weather.yahoo.com/Turkey/TUXX/regional.html
◆トルコリラのレート(対円)
http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=1&s=TRY&t=JPY

◆トルコ航空
http://www.thy.com/ja-JP/
◆アタチュルク国際空港
http://www.ataturkairport.com/
◆ハワシュ(空港〜市内シャトルバス)
http://www.havas.com.tr
◆TCDDトルコ国鉄
http://www.tcdd.gov.tr/tcdding/index.htm
◆イスタンブール市内交通局
http://www.iett.gov.tr/en/
4異邦人さん:2008/12/12(金) 17:42:50 ID:/Otzk4dJ
◆日本・トルコ協会のホームページ
http://www8.itochu.co.jp/tkjts/
◆日本トルコ学生会議ホームページ
http://www.tufs.ac.jp/st/club/jtsc/13top.html
◆日本・トルコ友好秘話−エルトゥール号遭難事件
http://sisikaikan.at.infoseek.co.jp/607hamo/turky.html
5異邦人さん:2008/12/12(金) 17:43:27 ID:/Otzk4dJ
【トルコー海外旅行】北キプロス・トルコ共和国
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1207925244/
【食文化ー食べ物】知っトルコ?トルコ料理
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1045991982/
【語学ー外国語】トルコ語 〜4〜
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1211695429/
【球技ー海外サッカー】欧州★トルコ総合スレon★亜細亜
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1212200318/
【女性必見ー危ない海外旅行】トルコの男は最悪だ!3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1196607301/
6異邦人さん:2008/12/13(土) 21:35:36 ID:S1td7BYU
>>1
テンプレにレートがついたのか
1YTL58.43w
すげぇwww
7異邦人さん:2008/12/14(日) 15:18:00 ID:J43Wzapy
>>1
過去ログにpart15が入ってないね
基本情報とかは助かる
8異邦人さん:2008/12/14(日) 18:00:46 ID:GCUFBpw/
この曲はイスタンぶぶーるで聞いたのですが、
何という曲名ですか?

レンゲ ドーチュ パレンチェ うっちそー♪

嗚呼、頭から離れません。
9異邦人さん:2008/12/14(日) 20:22:31 ID:6ZZzJybP
GWに、トルコ レンタカー旅行を計画しているのですが、
トルコ国内には、米国や西欧のように幹線道路沿いの
モーテルってあるのでしょうか?
10異邦人さん:2008/12/14(日) 21:25:33 ID:N6yTmcGu
>>1
充実したねー 乙です
でも天気は華氏温度だとわからないので
http://weather.jp.msn.com/region.aspx?wealocations=トルコ
次からはこれ↑にしない?
>>7
part15は>>1にあるよ
11異邦人さん:2008/12/15(月) 00:02:06 ID:DC4V1z2Q
>>9
行く都市によって違うと思いますが、小さな町だと中心部まで行かなければ、
なかったりするので、結構大変でした。
でもそれが、非常に楽しかったです。
英語が通じないので、簡単なトルコ語も覚えられるし最高でした!
129:2008/12/15(月) 00:39:50 ID:EwZiTNJS
>>11
ありがとうございます。
イスタンブール近郊とかなら自動車旅行向けの
安〜中級ホテルも心配ない感じでしょうか?

それと、ホテル、ガソリンスタンドのクレジットカード通用度ってどれぐらいでしょうか?
(たぶん、田舎の小さい店以外は使えると思っています。)

質問ばかりですみませんが、教えていただけると助かります。
13高木千春さん(34)=仮名:2008/12/15(月) 00:58:25 ID:a/7M0EK2
客室乗務員に不況の嵐…年収110万円トルコ航空内幕
日本人全員「派遣切り」の危機も
 世界的な景気悪化の影響で、日本でも企業のリストラや人員整理が相次いでいるが、女の子のあこがれの職業である航空会社の客室乗務員にも不況の嵐が直撃している。
なかでも悲惨なのが、日本とイスタンブールを結ぶトルコ航空の日本人フライトアテンダント(FA)。「年収220万円が110万円に激減」するうえ、全員が「派遣切り」の危機にさらされているというのだ。その内幕を、現役FAが暴露した。
14高木千春さん(34)=仮名:2008/12/15(月) 01:01:26 ID:a/7M0EK2
「トルコ航空は外国の航空会社では珍しく、日本人FAを直接雇用していない。全員、『派遣』です」と語るのは、トルコ航空乗務歴7年半のベテランFA、高木千春さん(34)=仮名。
 高木さんは東京都内の派遣会社からトルコ航空に派遣されているが、労働環境の著しい悪化を受け、日本人FA13人で労働組合「トルコ航空ユニオン」を結成し、委員長に就任した。
 高木さんによると、日本人FAの仕事内容は「トルコ人FAと同じ」。だが、待遇には大きな格差があるという。
 トルコ人FAは正社員で、平均月給34万円。ボーナスも74万円が支払われる。だが、高木さんは日本〜トルコ往復(片道約13時間、拘束4日)で6万7000円。
 月3−4往復で月収は約25万円前後だが、ボーナスはおろか社会保険や雇用保険もない。「成田空港までの交通費も出ません」。
 また高木さんには、2年間で約120万円相当の残業代未払いもあるという。
 今年9月からは、さらに待遇が悪化。いきなり職種が「通訳」扱いとなり、乗客への食事サービスなどができなくなった。11月からは日本人FAの2人乗務体制が1人に変更。
 勤務シフトが半減したことで月収が10万円を切り、年収が110万円程度になる可能性が出てきた。
 「FAの仕事だけでは生活できなくなり、私を含めてほとんどの同僚が別の派遣で社長秘書や会社の受付をやりつつ、乗務している」と高木さん。
 そして今月、「来年2月26日をもって契約解除したい」というメールが届いたという。
 高木さんは「日本語のできるトルコ人FAを採用する、というのが解雇理由のようですが、緊急時の誘導や急病、年配のお客さまへの対応は、日本人でないと難しい」と日本人FAの重要性を訴える。
 不況のなか、他の外国航空も“日本人切り”を進める可能性が高いだけに、乗客としても人ごとでは済まされない。
15異邦人さん:2008/12/15(月) 05:15:34 ID:F0y23IXt
〜トルコの有名日本人ランキング〜

 @高野あゆ美(女優)
 A黒澤明(映画監督)
 B宮崎駿(アニメ監督)
 C稲本潤一(サッカー選手)
 D喜多郎(ミュージシャン)
 Eオノ・ヨーコ
 F中田英寿(サッカー選手)
 G佐藤琢磨(F-1ドライバー)
 H東郷平八郎(元帥海軍大将)
 I北野武(映画監督)
  浜崎あゆみ(ミュージシャン)
16こっちの方が有名だ:2008/12/15(月) 09:07:42 ID:ZWRQFkfN
江頭2:50
中園邦仁さん(当時24歳)
http://www.ntv.co.jp/denpa/istanbul/index.html
TURKCELLのCMに出ていたキモイ日本人男性(名前は不明)
17こっちの方が有名だ:2008/12/15(月) 09:13:16 ID:ZWRQFkfN
ヒロ・ナカムラ(ヒーローズ)
天皇
18異邦人さん:2008/12/15(月) 22:59:59 ID:byB9Ed/g
この曲はイスタンぶぶーるで聞いたのですが、
何という曲名ですか?

レンゲ ドーチュ パレンチェ うっちそー♪

嗚呼、頭から離れません。


19異邦人さん:2008/12/15(月) 23:09:56 ID:z0r+L2h3
>>18
イスタンぶぶーるねぇ
これサビの部分?
吊りじゃないなら、歌ってる人の性別や声質や曲調くらい書けば?
2011:2008/12/16(火) 00:23:34 ID:s8OsCusK
>>12
ガソリンスタンドは現金で払っていたので覚えていません。
ホテルは高ければ、カードは使えます。
50YTL以下に泊まるつもりでしたら、カード不可も多いと思います。
その辺は地球の歩き方にも書いてあると思います。
レンタカーもカードでも現金でも大丈夫です。
ガソリンが馬鹿高いです。リッター250円ぐらいしたと思います。
高速(オトバーン)は素晴らしいです!
高速料金は安いです。
21異邦人さん:2008/12/16(火) 00:44:08 ID:mNZDHGh+
そうそう行ったときはガソリン400円とか言ってたなぁ。
今はもっと下がってるんだろうけど300円くらいするのかなぁ。
22異邦人さん:2008/12/16(火) 07:18:19 ID:5QXv5soE
ガソリンはだいぶん下がって今リッター2.6YTLとか。
円換算で150円くらいになったよ。

レンタカー旅行は西か東によって事情が違ってくる。
西はなんだかんだ町も多いし泊まるとこには困らない。
カイセリあたりからもっと東に行くときついっす。
小さい町の宿はぼろくて汚いのがほとんどだから、
シヴァスとかマラティア級の町に泊まるべき。

あとロードサイドに時々休憩所と一緒になった簡易宿泊所があるけどお勧めできません。
たぶんトラック野郎専用じゃないかな?
泊まったことないけど治安が悪そう。
2312:2008/12/16(火) 19:35:05 ID:PIumpvBN
>>20
ありがとうございます、カードの通用度は一昔前の日本ぐらいぽいですね。
ガスは、なぜかかなり高いみたいですね、国内に精製施設がないのかな。
まあ、ガス代除いて50ユーロ/日ぐらい現金があればなんとかなりそうですね。
(どれぐらい現金を使うか読めないので、ユーロを持っていき大きな町で両替していく予定です。)

>>22
ありがとうございます、ガス代は昨日ググッて現地のBPのサイトで確認しました。
行き先は、大まかには 
イスタンブール→黒海沿い→アンカラあたりから南下→地中海沿い→ギリシャ側の半島へ→イスタンブール
みたいな経路を予定していますが2週間ぐらいなのでちょっと厳しいかも。
あと、もしかするとレンタルバイクに変更するかもしれません。

2412:2008/12/16(火) 19:37:12 ID:PIumpvBN
>>20
ありがとうございます、カードの通用度は一昔前の日本ぐらいぽいですね。
ガスは、なぜかかなり高いみたいですね、国内に精製施設がないのかな。
まあ、ガス代除いて50ユーロ/日ぐらい現金があればなんとかなりそうですね。
(どれぐらい現金を使うか読めないので、ユーロを持っていき大きな町で両替していく予定です。)

>>22
ありがとうございます、ガス代は昨日ググッて現地のBPのサイトで確認しました。
行き先は、大まかには 
イスタンブール→黒海沿い→アンカラあたりから南下→地中海沿い→ギリシャ側の半島へ→イスタンブール
みたいな経路を予定していますが2週間ぐらいなのでちょっと厳しいかも。
あと、もしかするとレンタルバイクに変更するかもしれません。
2522:2008/12/17(水) 05:11:30 ID:AxVvwNpd
>>12
ギリシャ側の半島ってことは国境越えるの?
それともトルコのエーゲ海岸?
たしかトルコで車借りて国境越えると、保険の関係ですごくややこしくなるはず。
ギリシャ側行くなら面倒だけど国境を越えてから借り換えた方がいい。
もしトルコ側だけなら2週間あればちょっと駆け足だけど大丈夫でしょう。
バイクは道が悪いと大変かもね、車がおすすめ。
26異邦人さん:2008/12/17(水) 17:05:52 ID:rt/mWwWR
いつの間にか新スレたってたんですね!前スレでツアーのオプションについて質問したものですが、昨日帰国しました。
セマーとボスポラス海峡クルージングに参加したのですが、カッパドキアの気球も乗ればよかったなーと後悔。行って見るまでカッパドキアがあんなにすごいと思わなかった。
塩湖の塩をお土産に買ってきたのですが、包装がチャチすぎてスーツケースの中で半分以上漏れていました…
あとは伸びるアイスを食べそびれたのが残念。グランバザールやエジプシャンバザールで食べられると思ってたのにお店が見つかりませんでした。
なにげに満足したのは、トルコの猫の人懐っこさ!どこの野良猫も呼べば来るし抱いても嫌がらないし、トルコ旅行に行ってから完全にぬこ派にシフトしました。
なんでトルコの猫はあんなに人懐っこいのかなー?色柄も日本の猫よりバリエーションがあってかわいかった。
2712:2008/12/17(水) 18:22:33 ID:tI8jmipx
>>22
ややこしい書きかたしてすみません。
イズミールの北から、海峡を渡るってだけでトルコからは出ません。
バイクは、借りるならオフロードバイクを予定しているので大抵の道は大丈夫です。
(というか、オフロードバイクで走るなら、むしろ悪路を期待してたり)

月末あたりに、来年の勤務日が決まるので、
HISあたりで、トルコ航空と大韓航空あたりの正規割引チケットがないか探してきます。
(名古屋からだからKEのほうが便利かな)

自然も歴史も色々ありそうだから楽しみだなあ。
イスラム圏の人とは気が合わないから、引き篭もりな旅になりそうだけどw
28異邦人さん:2008/12/17(水) 19:03:09 ID:TPwv4ZE7
>>26
おかえりなさーい!
トルコの猫は可愛いこが多いですよね
暇なトルコ人が遊んであげるから人慣れしてるし
イスラム圏では預言者が猫を可愛がっていたと伝えられているので、猫好きが多いようです
犬は不浄の動物として嫌われているので、可哀想なんですけどね
ところで塩なんですけど、包装残念でしたね  塩湖で買われたのでしょうか?
塩でコーティングした針金のオーナメントを売っていると耳にして、欲しいと思っていたのですが
そういうのも売ってましたか? もしご存知でしたら教えてください
29異邦人さん:2008/12/17(水) 20:05:35 ID:g7p4s7l8
お正月のタクシム広場には行ってはいけません。
痴漢行為のレベルではありません。
外国人女性が集団レイプされました。
まるで渋谷のセンター街のど真ん中でレイプされたのと同じです。
毎年このような痴漢行為については放送されます。
警察も黙認のようになっていると感じます。
女性の方は気を付けて!!
30異邦人さん:2008/12/17(水) 20:45:58 ID:mQZh+zTT
>>26
気球とベリーダンスは超オススメしたのに・・・
トルコアイスはカッパドキアの観光地の3カ所かなぁ。
3126:2008/12/18(木) 00:03:22 ID:DuccoprI
>28
塩はカッパドキアの洞窟レストランの横のお土産屋で買いました。オーナメントは見覚えないです…食べられない物にはあまり興味がなかったので気づかなかっただけかもしれません、スマソ。
>>30
ベリーダンスはツアーに含まれていたので見ましたよ!あんなに女の人を色っぽいと思ったのは初めてでドキドキしました…
気球は墜落事故になりそうになった人のブログを読んで怖くなったので申し込まなかったのです。でも同じツアーで気球乗った人はみんな無事に帰ってきたし、やっぱり乗ればよかったー!!
でも乗った気球によって当たり外れがあったらしく、畑のほうばっかり飛んだという人もいました。
32トルコ人:2008/12/18(木) 02:43:11 ID:hyzC/5Dk
>>31
異教徒はイスラム教徒の女性をヤラシイ眼で見るな!
3328:2008/12/18(木) 07:04:56 ID:1V92n7Vn
>>31
レスありがとう
伸びるアイスは、夏場だとあちこちで見かけるんですけど
冬場は売ってる店が一気に減っちゃうからねぇ
気球も併せ、今度は夏場に行ってみては?

>>32
踊り子さんには嬉しい視線でしょう
トルコ人にしては尻の穴が小さいのね
34異邦人さん:2008/12/18(木) 09:15:10 ID:uBXwoB3u
>>1

忘れてたけど、ボスポラス海峡トンネルの海底部分貫通したんだね。おめでとう
http://ameblo.jp/tr-fuk/entry-10143393357.html
35トルコ人:2008/12/18(木) 11:54:18 ID:2St1KP42
>>33
見られて嬉しいのはブスだけ。
36異邦人さん:2008/12/18(木) 18:15:06 ID:u0+jl2pE
「トルコ人」コテ、このスレでも最低だな。このスレでもあぼ〜ん推奨。
37異邦人さん:2008/12/19(金) 00:28:41 ID:qT6os97t
>>32
仏教徒は女性が肌をさらさないんですよ

>>31
あん時も危ないとか言ってたヤツいたよね。
熱気球は上がらない場合もあるからそれは仕方ないかなぁ。
一番高くまで上がるのはアメリカンバルーンだったかな。
ちょうど山というかガケの上にある店の。

ドンドルマはギョレメのラクダ石の近くの教会がある石の観光地のトコと
ギョレメの屋外博物館の中かな。
あとはトロイに行く途中にヨーロッパ側からアジア側へ渡るフェリー乗り場付近。

38異邦人さん:2008/12/19(金) 18:27:20 ID:KGNDABsx
トルコ人の悪口を書かないでください
39異邦人さん:2008/12/19(金) 20:29:36 ID:9zFwh2SC
この曲はイスタンぶぶーるで聞いたのですが、
何という曲名ですか?

レンゲ ドーチュ パレンチェ うっちそー♪

嗚呼、頭から離れません。


40異邦人さん:2008/12/19(金) 21:29:55 ID:qT6os97t
それじゃあ分からないよ・・・
41異邦人さん:2008/12/20(土) 09:54:50 ID:o8Ww2Bif
>>40
女性歌手でした。
トルコ語の歌詞を、自分なりに聴こえたように。。。
頭から離れないんです。
42異邦人さん:2008/12/20(土) 14:49:09 ID:UeQFE1cQ
>>41
トルコ人に聞いてみるしかないね
トルコ料理屋にでも行ってトルコ人と話をしてみれば?
43☆愛紗☆トルコ:2008/12/21(日) 20:23:18 ID:bfMSKBAF
☆愛紗☆のそっくりさんハッケーン!
http://chiba-info.com/pic-labo/4150-2.jpg
44異邦人さん:2008/12/22(月) 01:50:38 ID:NBdoH3bc
この一年で、リラがさがったねえ。
1リラが90→60くらいだもんね。


ところで、年末のイスタンブール(特に大晦日)はどんな感じですか?
45異邦人さん:2008/12/22(月) 07:28:24 ID:8gXMOar+
>>44
外国人女性を狙った集団痴漢がいっぱい。
46異邦人さん:2008/12/22(月) 07:53:33 ID:/umJNO1O
愛紗ってどう思う?
47異邦人さん:2008/12/22(月) 08:06:16 ID:NBdoH3bc
>>45

爆竹とか花火とかで騒ぐという風習はないのですか?
48異邦人さん:2008/12/22(月) 10:43:29 ID:D1duKr+X
>>47
銃を撃ちまくって毎年たくさんの人が死ぬ。
49異邦人さん:2008/12/22(月) 10:49:20 ID:T6MRes3D
愛紗が好きかどうかは人の好みによって評価が変わる。
43の写真のように「食べてしまいたい」と思う人もいれば、「きもい」と思う人もいる。
50異邦人さん:2008/12/22(月) 11:40:23 ID:FT+Y77Y0
トルコの悪口やめてください おねがいです
51異邦人さん:2008/12/22(月) 20:16:53 ID:3XHSNMPQ
愛紗って何?
52異邦人さん:2008/12/22(月) 22:13:22 ID:h607JK9c
放置しとけ。
53異邦人さん:2008/12/22(月) 23:21:47 ID:QNUW+APw
43を見ればわかるじゃん。
54異邦人さん:2008/12/23(火) 02:01:23 ID:LZp5mhEg
イスタンブルひさしぶりに行こうかなと思って
現地女性と何人か知り合いがいるけど、全員○ックスできてしまいそう
トルコ人女性とHすると、責任取らないといけないかな?

なんつーか、トルコ人男性から見ると、日本人女性は召使的な扱いだな
トルコ航空の日本人派遣CAを見ていてもそう思う
日本人女性は文句を言わずよく働くと思われている節があると思う

最近mixiやってないからわからんけど
アイシャはフットサル日本人彼氏がいなかった?
嫌いじゃないけどね、出る杭は打たれるって感じの日本人根性は気持ち悪い
現地の眉毛がつながったトルコ人男性やホスト風はもっと気持ち悪いが
55異邦人さん:2008/12/23(火) 06:53:01 ID:3F9x6tEP
年末にトルコ行くんですが、ホテルにあるパソコンから日本の友人の携帯へメール送るには、どんな方法が一番簡単でしょうか?
事前に設定するのめんどうなんで(メールじゃないけど)ミクシィかなにかででやりとりするのが簡単ですか?
日本語打てるのだろうか
56異邦人さん:2008/12/23(火) 07:20:23 ID:81r0wfr4
アイシャは、いくつなん?
プロフみるとさ、23歳くらいだと思うのだけど。

俺も、年末にイスタンに行く予定。
大晦日は、どんなんか気になるな。
お勧めのスポットありますか?
57異邦人さん:2008/12/23(火) 13:33:23 ID:LZp5mhEg
アイシャの肩を持つわけじゃないけど
2ch脳の日本人がアイシャを叩く姿もどうかと思うけどね
2chが基準みたいな人が日本人に増えて怖いわ
2chなんてやらない方がマシ

>>56
タクシム〜テュネルでナンパとか・・・
おすすめはモスクや観光名所で、カメラ撮影を頼んだり、話すきっかけを作る

ヴェールかぶったムスリマ、若い娘ほど、ミーハーだったりする
興味津々な目つきで見てきたら、ユーやっちゃいなよ
余談だけどトルコのホモやバイセクシャルにも日本人男性は人気
58異邦人さん:2008/12/23(火) 14:33:03 ID:CJ95ml6d
トルコ土産は靴をどうぞ
重くてイマイチみたいだけど

【トルコ】ブッシュ大統領への靴投げでメーカーに注文殺到、100人増員 [12/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1230008025/
59異邦人さん:2008/12/23(火) 16:44:51 ID:zmU9oChA
>>56
>お勧めのスポットありますか?
まずは、ガラタ橋。手前にはサバ焼きや、橋向うならイワシの唐揚げや。
ついでにガラタ・タワー上ればイスタンブール一望だ。
6056:2008/12/23(火) 16:48:23 ID:81r0wfr4
有難うございます。
色々、楽しそうな雰囲気ですね。

一人旅なのですが、問題なさそうですね。
61異邦人さん:2008/12/23(火) 19:16:58 ID:AEQWrWzl
ベリーダンスのショー見てきなよ。
62異邦人さん:2008/12/23(火) 20:44:50 ID:3joSPYZC
アイシャ絶対このスレ見てそうだね。
ちょっと生意気だな。アイシャは。自分のところからバスのチケットを買わせようとしてるし。
MIXIだと宿泊者は割引があるって出てるのに、実際に行くとぜんぜん安くなって無いんだよね。
むしろボッタクリの傾向がある。
>嫌いじゃないけどね、出る杭は打たれるって感じの日本人根性は気持ち悪い

アイシャの性格のことなの?
63異邦人さん:2008/12/23(火) 21:01:05 ID:Zn8t0Yj+
>>61
ガイドブック見ると観光客用なのかディナー付きで100ドルとか
そんなのばかりだけど庶民が行くような安いところってあるんですか?
64異邦人さん:2008/12/23(火) 21:03:58 ID:AEQWrWzl
そんなのばかりです。でも見る価値アリだと思います。
酒など飲料が高いのがムカつきますが。
65異邦人さん:2008/12/23(火) 23:38:07 ID:Zn8t0Yj+
こんなこじんまりとしたところに行ってみたいです。
http://jp.youtube.com/watch?v=Q7JIJXTj8kM

でもステージの方がダンサーも真剣かも、とは思う。
66横槍ながら:2008/12/24(水) 00:58:08 ID:iSI2/7gK
9月にトルコに行ってきました(ツアー参加)が、ベリーダンスは良かったですよ。
ただ、ツアーで付属のカッパドキアのレストランでのショーとイスタンブールでフリータイムに
ガラタ塔で見たディナーつき・サ別80EUR(9月当時1.2万円程度と記憶)は全く別物でした。
ダンサーの本気度?以前に箱としてのレストランの雰囲気、スタッフの気配り、ステージの
構成、それになによりダンサーのレベルが。素人目にも動きの緩急、キレ、大きさが全然違って
見えたので。。。どうせ行くなら良いものを見に行かれるといいのではないでしょうか。

ちなみに、旅行時に参考にしたサイトをベタですが、歩き方のこれです。
私なら次があればキャラバンサライかな。
ttp://blog.arukikata.co.jp/tokuhain/istanbul/2007/11/post_71.html
6766:2008/12/24(水) 01:02:14 ID:iSI2/7gK
書き直してたら日本語が変だorz
68異邦人さん:2008/12/24(水) 05:38:35 ID:hjHOkoye
アイシャ、生意気なのかな?
まあ、可愛いから良いけどさ。

69異邦人さん:2008/12/24(水) 19:49:32 ID:rwNmaFxp
このスレで一番有名なのがアイーシャと
トゥリーオブライフの管理人か?
アイシャは確かに美人だが、小悪魔的だね。
70異邦人さん:2008/12/24(水) 22:10:25 ID:qjyQ8hK/
お前ら、他所でやれ。
71異邦人さん:2008/12/24(水) 22:44:01 ID:nIcqFwC4
ベリーダンスを見たことはないけど

ベリーダンスを見せてもらったことはあるよ
黒の下着姿&ガーターだけど
イスラム教国は昼と夜の差が激しいかも
72異邦人さん:2008/12/25(木) 09:45:16 ID:krMCZaZa
見たのか見てないのかはっきりしろ!
73異邦人さん:2008/12/26(金) 09:04:40 ID:eEMhs/qj
ベリー と ダンス と分けて考えれば謎が解けるのでは?(w
74異邦人さん:2008/12/26(金) 11:56:37 ID:V6BRFeB5
アイシャとセックスすると宿泊費やツアー代が半額になるって本当?
情報源はカッパドキアの宿にあるノートなんだけど。
75異邦人さん:2008/12/26(金) 12:56:39 ID:m4zrvcbG
俺アイシャにボッタクられたけどアイシャと寝なかったから?
76異邦人さん:2008/12/26(金) 13:59:46 ID:q7uKLcHk
>>72
脱イスラムした女性は、なんつーか日本人並かそれ以上に脱してる気がする

貞操は日本人女性より堅い

アイシャは知らん、何も知らん、聞かないでくれ
77異邦人さん:2008/12/26(金) 20:47:55 ID:VhWE/uGe
詰まらんネタをいつまでも…お前ら空気読め。
78異邦人さん:2008/12/26(金) 20:52:31 ID:4kK+J6nh
若くてスタイルのいいトルコ人女性とセックスできる場所を教えてください。
79異邦人さん:2008/12/26(金) 21:31:18 ID:lXrOYNyy
危ない海外旅行板に行けよ

トルコの風俗って
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1067588942/
8078:2008/12/26(金) 22:33:47 ID:5Ep3+QDZ
>>79
行ってきました。
残念ながら役に立つ情報が無かったので、若くてスタイルのいいトルコ人女性とセックスできる場所を教えてください。
81異邦人さん:2008/12/26(金) 23:02:25 ID:LvJEMVgw
82異邦人さん:2008/12/26(金) 23:12:46 ID:q7uKLcHk
>>80
マジレス ネット

トルコ人女性の金持ちの娘と知り合ったが
日本人から見ても金持ちだな
結婚してイスタンブルに移住したいw
移住したらここで叩かれてそうw
8378:2008/12/27(土) 01:29:42 ID:hz8WPCfP
>>82
俺に紹介しろ。
写真のアップもよろしく。
年齢は?まさか50歳なんてことは無いだろうな。
俺はムハンマドじゃないんだから、いくら金持ちでも婆さんは嫌だ。
84異邦人さん:2008/12/28(日) 00:27:07 ID:v5dTc6Ak
金持ちの娘は24歳かな ベンツ乗ってる
下手な日本人より金目の服や装身具を身につけてるな
モデルっぽい セクシー下着の写真は見せてもらった
いい体してる (トルコ人の好みはちょいふっくら) 大の親日だな
一人娘なら婿入りしてトルコで生活するのもアリかもしれん

その子の友達が美人すぎる スタイルが良すぎ エビとかモエより数段マシ

もうひとり、20歳くらいかな、具体的には避けるけど
某大学生、日本語上手、純粋そうだから悪さはできん
8578:2008/12/28(日) 02:52:26 ID:wVqC+T3K
で、どの子を紹介してくれるの?
美人の友達にも興味がある。
写真アップはまだ?
86異邦人さん:2008/12/28(日) 02:59:20 ID:NJm4sKSu
調子に乗ってんなよ
お友達ごっこなら他の場所でやれ
87異邦人さん:2008/12/28(日) 05:16:30 ID:UBa+7yJV
調子に乗ってないよ。
トル子に乗る場所教えてよ。
88異邦人さん:2008/12/28(日) 06:06:58 ID:HSMwkEEC
つまんね。
89異邦人さん:2008/12/28(日) 20:33:50 ID:v5dTc6Ak
ここはトルコ人男性と日本人女性の恋愛のスレです
90異邦人さん:2008/12/28(日) 20:54:18 ID:sL8dssfu
雰囲気悪いスレですね
91異邦人さん:2008/12/28(日) 23:08:25 ID:ci6bwURQ
>>89
馬鹿か。
92異邦人さん:2008/12/28(日) 23:42:52 ID:bAq4ypoZ
昨日知り合ったトルコ人の女子大生がアナルセックスならいいよって言われたんだけど。
おれアナルってやったこと無いんだ。
今晩会うんでアナルのやり方を即効で教えてくれ。
93異邦人さん:2008/12/29(月) 01:22:11 ID:yBDwXnZc
俺もアナルやったこと無いからアドバイスできんが、
そんなのアナルでやるよって言っておいていきなりマンコに突っ込んで「あれ?住所間違えたかな?」って言えば済むこと。
処女を捨てて吹っ切れたトルコ女のセックスは激しいぞ!
それでは性交を祈る。
94異邦人さん:2008/12/29(月) 02:13:32 ID:JAodjrp/
Hakkı Hakkı'nın hakkını yemiş.
Hakkı Hakkı'dan hakkını istemiş.
Hakkı Hakkı'ya hakkını vermeyince,
Hakkı da haklı olarak Hakkı'nın hakkından gelmiş.
95異邦人さん:2008/12/29(月) 05:11:08 ID:Zs+IEGR8
Ürdünlü ûnlü üfürûkçü Üryani, Ünye, Üsküdar,
Ürgüp üzerinden ûlküdeşlerine üstüpü, üstübeç,
üvez, üzüm, üzengitaşı ve üzünç götürürken,
Üveyikten ürüyerek, üvendirelerini sürüyerek
yürüyen üçkağıtçı ütücülerin ürküntü üreten
ünü batasıca ünlemleriyle ürküverdi.
96異邦人さん:2008/12/29(月) 05:12:20 ID:Zs+IEGR8
Bir tarlaya kemeken ekmişler. İki kürkü yırtık kel kör kirpi dadanmış.
Biri erkek kürkü yırtık kel kör kirpi,
öteki dişi kürkü yırtık kel kör kirpi.
Kürkü yırtık erkek kel kör kirpinin yırtık kürkünü,
kürkü yırtık dişi kel kör kirpinin yırtık kürküne;
kürkü yırtık dişi kel kör kirpinin yırtık kürkünü,
kürkü yırtık erkek kel kör kirpinin yırtık kürküne eklemişler.
97異邦人さん:2008/12/29(月) 16:02:27 ID:7kRR8Vd8
Bu mumucunun mumu umumumuzun mumudur.

Siz de deneyin!
98異邦人さん:2008/12/29(月) 19:30:53 ID:ce4bBcyY
am am am am am am am am am am am am am am am am
am am am am am am am am am am am am am am am am
am am am am am am am am am am am am am am am am
am am am am am am am am am am am am am am am am
am am am am am am am am am am am am am am am am
am am am am am am am am am am am am am am am am
am am am am am am am am am am am am am am am am
am am am am am am am am am am am am am am am am
am am am am am am am am am am am am am am am am
am am am am am am am am am am am am am am am am
am am am am am am am am am am am am am am am am

Siz de deneyin!
99異邦人さん:2008/12/29(月) 19:42:34 ID:XZehKNLs
>>98
Defo!
100異邦人さん:2008/12/29(月) 20:00:44 ID:ce4bBcyY
今度トルコに行きます。
絨毯の相場がわからないのでぼられそうで心配です。
相場の分かるホームページはありませんか?
101異邦人さん:2008/12/29(月) 20:23:26 ID:ldjhk+Lq
例え絨毯の相場が分かったとしても、
その絨毯が言われた通りの品物かを
見極められる目を持っていないとムリだと思うけれど・・・
102異邦人さん:2008/12/29(月) 20:50:06 ID:N5hwqOcm
ジュウタン買わないでジュウダン買ったらどうよ。
103異邦人さん:2008/12/29(月) 22:59:17 ID:/ptwmyl+
http://www.galatabazaar.com/
現地人向けの相場はここの10分の1程度。
日本人観光客だと5分の1程度が相場。。
104異邦人さん:2008/12/30(火) 00:42:03 ID:LhoeL8qu
トルコの絨毯も素敵だけど、イランの絨毯の方が柄が上品で緻密で好きだな
105異邦人さん:2008/12/30(火) 03:48:43 ID:HZdjDcaa
ペルシャでもトルコでもウイグルでも
緻密かどうかは目の数で決まるからどこの絨毯でも関係ないと思う。
106異邦人さん:2009/01/01(木) 10:03:27 ID:P7oonJwe
毎年増加する新年の外国人女性に対する集団痴漢行為にイスタンブール市警は頭を悩ませ、
今年も十分な痴漢対策が取れないとして、例年タクシム広場で行われている新年の祝いを2009年は中止することに決定した。
イスタンブール市には各国領事館から痴漢対策強化の要請が来ているが、痴漢の数が警官の数より100倍も多く手がつけられない状態である。

ザマン 31.12.2008
107異邦人さん:2009/01/01(木) 10:13:15 ID:ljdTpgTo
毎年増加する新年の外国人女性に対する集団痴漢行為にイスタンブール市警は頭を悩ませ、
今年も十分な痴漢対策が取れないとして、例年タクシム広場で行われている新年の祝いを2009年は中止することに決定した。
イスタンブール市には各国領事館から痴漢対策強化の要請が来ているが、
痴漢の数が警官の数より100倍も多い上、警察までも痴漢行為し、手がつけられない状態である。
トルコで外国人女性に対する痴漢が多いのは、異教徒に対する犯罪はイスラム的には悪い事だと考えられないからである。
そのためスカーフを巻いて身を守る外国人女性が増えている。


ザマン 31.12.2008
108異邦人さん:2009/01/01(木) 11:24:14 ID:RoT/ltiQ
>>107
> トルコで外国人女性に対する痴漢が多いのは、異教徒に対する犯罪はイスラム的には悪い事だと考えられないからである。

トルコでは痴漢が人間的には悪いことという認識がないかのような
悪意満点のミスリードはやめましょう。
109異邦人さん:2009/01/01(木) 20:14:16 ID:ljdTpgTo
トルコでは痴漢が人間的には悪いことという認識はあるだろう。
でも異教徒に悪いことをしてはいけないという認識は無い。
確信犯だ。
110異邦人さん:2009/01/01(木) 20:25:11 ID:ljdTpgTo
毎年繰り返される痴漢とレポーターの対話

レポーター:なぜ痴漢したんですか?
痴漢:新年なんだから外人女と一緒に祝っただけさ。
レポーター:あなたがしたことと同じことをあなたの親族に誰かがしたらどう思いますか?
痴漢:絶対やったやつを殺してやる!
レポーター:あなたの言ってることは矛盾しませんか?
痴漢:ここはトルコだ!
111異邦人さん:2009/01/01(木) 20:30:32 ID:ljdTpgTo
タクシムでの新年の祝いが中止されたのに今年も痴漢騒ぎ。
今年はレポーターも痴漢されました。
http://www.hurriyet.com.tr/gundem/10680975.asp?gid=229
112異邦人さん:2009/01/02(金) 09:50:23 ID:BuFugLPa
痴漢した、とか、されました、とか? そんな動詞は日本語にはないだろ。
〔痴漢行為〕だろ。〔痴漢〕=人、名詞だ。
正確な日本語使えよ。
113>>112:2009/01/02(金) 10:17:39 ID:CLsmkBeY
お前が人に注意するのは100万年早い。
112はチョンだな。
お前は在日なんだから、もう少しましな日本語使えよ。

http://torokko.sblo.jp/article/3966449.html

「痴漢行為」という ことばも、かんがえて みれば、おかしな ことば ということに なりましょう。
“いたずらを しかける オトコ の おこない”と かんがえれば いいのでしょうが、すっきり しません。
悪漢行為、正義漢行為、酔漢行為、大食漢行為、阿羅漢行為、政治家行為、警官行為、公務員行為、教員行為、‥‥ どれも これも 変な ことば です。
114あゆみ:2009/01/02(金) 10:33:24 ID:CLsmkBeY
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/ayumi_istanbul/comment/20080102/1199217870

「誰かあたしに痴漢して・・・」あゆみ

トルコでは、元日には毎年痴漢大量発生のニュースが流れる。
ちょっといやらしい言葉を投げかけるとか、そういうんじゃなくて、たちが悪い悪い。
集団心理に影響されやすい人たちだなとは常々思っているけれど、毎年毎年、見るからにガイジンな旅行者を狙って、
みんなで囲んで触りまくったり、去年なんか下着に手を入れようとしたり、とんでもないんだほんと。
やられたほうも囲まれちゃってるから抵抗できないし、ないたり騒いだりすれば余計にエスカレートする始末。
泣き叫ぶ女の子を見てチャンネルを換えちゃったよ、今年も。
115異邦人さん:2009/01/03(土) 00:47:57 ID:XktxT2Mo
性都イスタンブール
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117異邦人さん:2009/01/05(月) 23:23:01 ID:T84rQiJo
母がトルコに行くのに、金持ちでもないのに総毛皮のコートを着て行くと言ってききません
行動的ではないし、温度調節もむづかしそうで反対しているのですが…
1番心配なのは成金風に見えて襲われたりしないかです
行くツアーはごく普通の安いプランのものです
いかがでしょうか?
118異邦人さん:2009/01/05(月) 23:24:09 ID:T84rQiJo
あ ちなみに老婆です
119異邦人さん:2009/01/06(火) 00:27:40 ID:xxicYOUq
今イスタンブールにいます。
5星ホテルに滞在してますがロシアがガスの供給を停止したため暖房が効かず凍えそうです。
これからトルコに来る人は防寒具と寝袋を用意したほうがいいでしょう。
120異邦人さん:2009/01/06(火) 00:29:08 ID:RVamKBve
>>117
一人旅だと悪目立ちするのは避けた方がいいと思いますけど、ツアーですもんね。
なら、裏通りとかを一人歩きでもしない限り、そうそう危険な目には遭わないと思いますよ。
軽くてあたたかくて動きやすいものなら、好きにさせてあげればいいんじゃないですかね。
欧米人と違って、トルコ人にはそれほど毛皮への嫌悪感は見られないと思います。
121異邦人さん:2009/01/06(火) 02:29:26 ID:UkEn1KWM
これからトルコを旅行する予定の女性は必ず目を通してください。
トルコ人はとても善良な人もいますが、最悪な奴はとことん最悪です。
旅行者に寄ってくるトルコ人は、残念ながら後者の割合がかなり高いです。
最悪な部類のトルコ人の手口を勉強して、彼らに利用されないように注意してください。

トルコの男は最悪だ!3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1196607301/
トルコの男は最悪だ!!4(次スレ立ちました)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1231175474/
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126異邦人さん:2009/01/07(水) 23:01:24 ID:3IXIgdvZ
いやなスレになったね。
日本でもぜんぜんモテないおっさんが荒らしてるんでしょうね・・
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128異邦人さん:2009/01/08(木) 00:58:50 ID:iUMGYZF8
>>119
地中海側に出れば、暖かいのではないでしょうか。
冬場でも15度位あるとききましたよ。
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131異邦人さん:2009/01/08(木) 09:17:59 ID:DHLNZEEw
どうでもいいけど、この文章に出て来るハーフって日本人と何人のハーフのことなんだろ?
アメリカも含まれてたら笑える。
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133異邦人さん:2009/01/08(木) 16:57:54 ID:O5PiE2XH
トルコ人の悪口を書かないでください
134異邦人さん:2009/01/09(金) 06:49:49 ID:O7tC4ROq
トルコ人についての真実について書くのはOK。
135異邦人さん:2009/01/10(土) 01:12:26 ID:7tuI4Gjp
2月ごろトルコに行こうと思ってるんですが、やっぱり寒いんですかね。
夏のほうがやっぱりお勧めですか?
136異邦人さん:2009/01/10(土) 01:20:30 ID:D29lQ9r1
>>133
あなたは何の権限があって我々にトルコ人についての嘘を書けと言うんですか?
137異邦人さん:2009/01/10(土) 01:35:38 ID:mAGDaEdO
ガスどうするんだろうね

1月半ばに2週間ほど行く予定だったけどやめて正解だったな
138異邦人さん:2009/01/10(土) 02:13:16 ID:fWpxRblQ
>>135
寒いですよ  冬と夏のどっちがお勧めかと言えば、夏ですね
冬場は日が暮れるのが早いので行動出来る時間も短いし、荷物もかさばるし
交通機関も夏場のように動いていなかったりするし、冬は閉まっていたり魅力半減の観光地もあるし
夏場は気候も気持ちいいし旅行しやすいけど、なんでも高くつくし混みすぎるから、
5月半ば〜6月とか9〜10月がお勧めです
139異邦人さん:2009/01/10(土) 15:59:26 ID:TMgfGyV3
9〜10月に行ってきた。
ISTはともかく、殆どの地方都市は観光客が少なかった。
ホテルは OFF-SEASON 料金。
140異邦人さん:2009/01/10(土) 16:09:57 ID:mAGDaEdO
ロシア人がアンタルヤとかで避寒してたのにね

今年はガスも来ないし財布もさみしいし行かないだろうよ

1,2月にイスタンブル行くこともできたけど寒そうだからやめた
141異邦人さん:2009/01/10(土) 20:30:04 ID:71n3L1Ut
冬のトルコ、もう二度と行きたくない…
冬場にバスタブの無い旅は、自分には予想以上につら過ぎた
安い宿ばかりを好んで泊まり歩いた自分が悪いんだけど
142異邦人さん:2009/01/10(土) 22:14:43 ID:mAGDaEdO
中東に分類されたり、地図上で南の方だから、暖かいと錯覚されがちだけど

イスタンブルは潮風が厳しいし、アナトリアは内陸は厳しい
アナトリア南部(アンタルヤ イズミールetc)は温暖かと思いきやそうでもない

ローマやナポリより南なのに、パリやベルリン並に寒かったりする

と考えると、春過ぎと(夏は混むから)秋前がいいかな・・・
143異邦人さん:2009/01/11(日) 10:21:05 ID:rxS34p5A
>ロシアがガスの供給を停止
トルコにとっては、ロシアは仮想敵国
パレスチナ人をいじめているイスラエルも敵国
ウイグル人をいじめている中国も大嫌い。
144異邦人さん:2009/01/11(日) 20:31:55 ID:9B9T781b
お金を貢いでくれる日本人女は好き。本当はお金だけが好きなんだけど内緒。
ロシアの女はきれいだから好き。
中国はブルースリーとジャッキーチェーンが好き。
イスラエルと仲良くするとアメリカの機嫌がとれるから同盟国。
145異邦人さん:2009/01/13(火) 13:40:09 ID:TQuQLMsj
トルコ航空のフェアでヨーロッパ行くついでにイスタンブルでゆっくりしようと思うけど

トルコ航空ってどう? 派遣CAが機材整備イマイチとか言ってたけど

欧州→イスタンブルのトルコ航空なら乗ったことあるけど・・・
146異邦人さん:2009/01/13(火) 13:45:23 ID:OdGRYgdI
成田から直行便あるけど、
高すぎで、オレみたいな貧乏人は乗れない。
147異邦人さん:2009/01/13(火) 22:00:22 ID:NaI+idQx
安全なのかな。テロ怖いなあ。
148異邦人さん:2009/01/13(火) 22:57:08 ID:6MCXnTyT
>>46

アイシャさんキレイですね〜

ちょっとドキドキしちゃいました(*^。^*)

イスタンブールへ行ったら会えるとイイな〜
149異邦人さん:2009/01/13(火) 23:55:13 ID:ihK2h9ds
イスタンブールで車付きでガイドを一日雇うとしたら、ガス代抜きでいくらくらいかかるでしょうか
運転手は雇わず、ガイドが運転してくれると助かるのですが、可能ですかね?
ご存知の方がいたら教えてください
150acetes:2009/01/14(水) 08:50:41 ID:JxlRGeRM
トルコ旅行 アキテストラベル
www.acetestravel.com
151異邦人さん:2009/01/14(水) 12:49:58 ID:LX/kzkVU
2ch脳の日本人! 愛車をいじめるなよ 彼女は純粋に日本を愛してるんだよ!
mixiやってないけど、mixiやってた時に日本人彼氏の情報が出ていて驚いた

国際恋愛国際結婚は罪だね

日本が好きだから日本人を好きになるよりも
その人自身を見極めて自分と合っているかの方が大切

口がうまい男はダメ男であることが多い
できる男は実行、できない男は実行せず口で演出

それで失敗した日本人女性がどれだけいることやら
152異邦人さん:2009/01/14(水) 22:23:00 ID:AKluqI9Y
>>150
朝鮮系の旅行会社だね。
153異邦人さん:2009/01/15(木) 06:22:54 ID:NUdPat0C
>>150
日本語と韓国語と英語のページがあるけど、
韓国語のページだと英語のページの表示料金より安くなってるね。
英語表記のページの料金なら、他社に比べて標準的か若干良心的な料金みたいだけど、
何故だか日本語のページには料金表記がないので、胡散臭くて連絡取りたくないww
154異邦人さん:2009/01/15(木) 16:59:16 ID:SAjW+qRS
英語表記のページの料金も実際問い合わせるとあれは5年前の料金で今は3倍だとか言い出しそう。
155149:2009/01/15(木) 23:49:04 ID:hVbdCv8c
>>150
ありがとうございます なかなか控えめでいらっしゃるw
お陰さまでおおよその金額が想像出来ました
行きたいところをまとめたら相談させていただきたいと思います
156異邦人さん:2009/01/16(金) 02:54:54 ID:U35HgCC7
自作自演の悪徳旅行業者の宣伝だったのか。
157異邦人さん:2009/01/16(金) 20:13:27 ID:TdLajO1V
アメリカで起きた飛行機事故が大阪−イスタンブール間で起きたら、パイロットと乗務員以外全員死亡だったろうな。
自己中心的で並ばす割り込むトルコ人と関西人が押し合い将棋倒しになる。
トルコ人乗務員は真っ先に逃げ、派遣の日本人下働き使用人もやる気が無いから業務放棄。
158異邦人さん:2009/01/16(金) 20:43:37 ID:NqNaiyUX
4ジェトンズ、プリーズ。
159異邦人さん:2009/01/18(日) 04:32:56 ID:UORXPypj
160異邦人さん:2009/01/18(日) 05:56:39 ID:v/++0m+T
161異邦人さん:2009/01/18(日) 10:25:42 ID:K7M6Xo2J
>アメリカで起きた飛行機事故が大阪−イスタンブール間
心配するな。大阪−イスタンブール間に飛行機が飛ぶはずない。(w

162異邦人さん:2009/01/18(日) 23:42:01 ID:QHJQry+O
ただ大阪ータシケント経由ーイスタンブール
イスタンブールータシケント・東京経由−大阪の環状線はあるんだよな・・・
163異邦人さん:2009/01/19(月) 02:15:42 ID:X4T7mYyG
大阪で部屋の鍵にアクビルと同じ装置を使うホテルがあったよ。
164:2009/01/19(月) 04:06:16 ID:GD+bFoZN
2月にイスタンブール→カッパドキア→パムッカレを回ろうと思ってるんだが、相当寒いんだろうか?
165異邦人さん:2009/01/19(月) 10:51:26 ID:Q8iHaKy8
上のほうに書いてある。厳冬期だ。
166異邦人さん:2009/01/19(月) 10:57:42 ID:qswIAg8m
トルコのイケメンとヤって暖かくなるから大丈夫!
167異邦人さん:2009/01/19(月) 16:19:25 ID:WZWlAfZY
でも財布は寒くなるよ。
168異邦人さん:2009/01/19(月) 16:31:29 ID:WZWlAfZY
165は男じゃない?
ホモのサービスって事ですか?
169:2009/01/19(月) 17:06:48 ID:GD+bFoZN
>>164です

ごめんなさい、スレは読んだのにみおとしてた。

やっぱ寒いよね、歩き方なんかにはマイナス20°とまで書いてあるし。
カッパドキアのウフララ渓谷に1月2月に行かれた方は居ますか?
そもそも行けるのか、行くならどんなカッコしていけば良いのか、思案にくれているもので…

170:2009/01/20(火) 08:17:49 ID:hB3eLhbQ
私も1月29日からトルコ10日間ツアーで行くんだけど、イスタンブールはそんなに寒くなさそうだからいいけど、カッパドキアらへんが寒そうで、服装に悩んでるんだょね。

あと、パムッカレの温泉プールって、ビキニみたいな水着でも大丈夫か教えてください。
171異邦人さん:2009/01/20(火) 10:13:16 ID:dhAZwmuQ
ロシア人多いね、ビキニだったよ。
男がビキニだと注目されるのは間違いない!
172異邦人さん:2009/01/20(火) 19:08:20 ID:PsBhEJBl
>>170
温泉プールって遺跡が中にゴロゴロしてるところ?
あそこなら年末に行ったけどビニキの姉ちゃんとオバチャンが2〜3人いたよ
冬は寒いから入る人少ないと思う
観光客にガン見されてもよいならどうぞ
173異邦人さん:2009/01/20(火) 19:44:20 ID:24WRb3Vx
いや、ホテルにあるみたい!!
冬でも水着があれば入れるみたいだから、せっかくだから入ってみたいと思って^^
ありがとう☆
174異邦人さん:2009/01/20(火) 23:12:56 ID:DazE3psZ
トルコの場合ビキニは普通に大丈夫でしょう、さすがにトップレスは見たこと無いけど。
観光客向けならもっと割り切ってムスリムも何もまったく関係ないよね、
初めて行ったときのツアーでホテルのハマムで男にマッサージされたのは苦い思い出。
若い娘が一人ずつタオルをとって全裸で男の前に出されるのは、ローマの奴隷市場かよって感じだった。
175異邦人さん:2009/01/21(水) 02:07:10 ID:452gCNWd
もういいよ都市伝説は…
176異邦人さん:2009/01/21(水) 02:33:37 ID:hXjWhuFX
パムッカレではコロッセアに泊まりましたが、ハマムは女性にやってもらいました。
あとプールは帽子が必要でした。
177異邦人さん:2009/01/21(水) 03:23:08 ID:8ZtrTNyS
ガスの供給、その後どうなったのでしょうか。
暖房は効いているのでしょうか?
カロリフェルって奴を使っているところは、未だ軒並み極寒生活を送っているの?
178異邦人さん:2009/01/21(水) 03:29:41 ID:+paYBk8E
>>176
>ハマムは女性にやってもらいました。
まさにトルコ風呂ですね。
羨ましいです。
あなたは男ですよね?
179異邦人さん:2009/01/21(水) 23:47:43 ID:ZRgLg4YK
先週カッパドキアに行ったけど、特別寒くはなかった。
積雪も無し。
気温は東京と同じくらい。
でもガイドさんが言うには、去年は雪がすごかったらしい。
180176:2009/01/23(金) 09:06:47 ID:Q8/LtsCv
>>178
もちろん、若くて美人のトルコ人女性でしたよ。
サービス満点で天国のように楽しみました。
お勧めです。
181異邦人さん:2009/01/23(金) 11:25:08 ID:DBZaqlqj
トルコのハマムは玉袋までは擦らないが中共の垢すりだと股おっぴろげて全裸で玉袋擦るんだよな
野郎にやられるのは非常に気持ち悪い

トルコで女三助が男性客の垢すりやるのは知らんぞ。でも男三助が女性客のをやるのはあるんだよな
羨ましい
182異邦人さん:2009/01/23(金) 18:34:48 ID:qZQy16Je
>>180
おい、偽者!
176は私よ!女よ!
183176:2009/01/23(金) 20:44:46 ID:Q8/LtsCv
>>182
ご冗談がお好きですね。
あなたは御チンチンの付いている女性の方ですか?
ネット上で女性の真似をするなら、先ずは言葉遣いからにされたほうがいいですよ。
184異邦人さん:2009/01/23(金) 20:45:42 ID:HdNWaPwE
n
185異邦人さん:2009/01/23(金) 21:21:39 ID:UM1sTdot
3月に10日程滞在する予定ですが、マイナーだがオススメな町・都市があれば教えてくれませんか。
都会や観光地よりも田舎が好きなのです。
186異邦人さん:2009/01/23(金) 21:50:14 ID:OpyIT5at
>>185
世界遺産だから全然マイナーじゃないけど、サフランボルに一票
住人が本当に心優しいし、街並も鄙びててステキ
世界遺産があるからマイナーでもないけど、ボアズカレにも一票
放し飼いの家畜がわらわらいる牧歌的な村
187異邦人さん:2009/01/24(土) 00:17:14 ID:Gg5ZN3q4
サフランボルには日本人宿もあるね
ところでイスタンのあの通りの航空券は今でも安い?
帰国便を買おうと思っているんだけど、今は高いという噂
188異邦人さん:2009/01/24(土) 00:23:14 ID:AQbRbNyo
>>182
若くて美人というだけでみんな嘘だとわかってるからおけw

>>181
もうかなり前に行ったときだけど
女性によるサービスはありませんと注意書きがあったよ。
わざわざ日本語で。
男の客に対しての注意かと笑ったんだけど、
一緒に行った彼女たちが30歳ぐらいのヒゲの男にやられて、
ああ、そういう意味だったのかと納得した。
もうないだろね、さすがに。
189異邦人さん:2009/01/24(土) 00:35:40 ID:Ox0ljLtX
垢すりは胸毛オヤジにされるよりも若くてかわいいオネーちゃんにしてもらったほうがいいのでもう2度とトルコのハマムには行きません

190異邦人さん:2009/01/24(土) 01:38:50 ID:Lw5G43MU
粘着質の工作員がうざい。
191異邦人さん:2009/01/24(土) 01:41:12 ID:Ox0ljLtX
トルコおばさん
192異邦人さん:2009/01/24(土) 03:51:36 ID:w+v3AA00
トルコおばさんってトルコに住んでいる日本人のおばさん?
それともトルコ人のおばさん?
193異邦人さん:2009/01/24(土) 04:22:44 ID:s27WPC6M
サフランボルは評判高いね。
近郊の鍾乳洞の管理をしてるお爺ちゃんが可愛かった。
アマスヤの切り立った山々に挟まれた街並も好きだけど、綺麗すぎて田舎って感じはしないかな。
アマスヤはなんであんなに豊かなんだろう?
194異邦人さん:2009/01/24(土) 12:29:47 ID:9lFHiC+X
>サフランボルは評判高いね。
評判高すぎて、行ってみたら一番がっかりだった。
好き好きだね。
195異邦人さん:2009/01/24(土) 17:13:41 ID:iwndDgvS
なんにもないのが好きだけどほんとになんにもないと
退屈しちゃう人にいいとおもう>さふらんぼる
196異邦人さん:2009/01/24(土) 23:47:38 ID:LAEvDcw1
今度関空からトルコ航空のエコノミーに搭乗予定です。
パーソナルテレビはありますか?あと、機内食は二回のようですが
そのほかにカップラーメンとかの軽食のサービスはありますか?
197異邦人さん:2009/01/25(日) 01:03:50 ID:Snmqa5pn
豆のスープ、ウマイね。
ちゃんと豆の味がする!日本で飲んだのは塩コショウ味のイメージだったが
198異邦人さん:2009/01/25(日) 05:48:54 ID:GqMD0wkY
トルコ航空にはトルコ風呂が付いてるからぜひ利用してね。
ごめん、ビジネス以上でないと利用できなかった。
199異邦人さん:2009/01/25(日) 08:36:04 ID:GFFK6aMl
アンカラにQUICK CHINAってレストランがあるんだけど、
CHINAとか言いつつ、実は日本食
ケバブに飽きたときはぜひぜひどうぞ
200異邦人さん:2009/01/25(日) 10:46:51 ID:j/eQVqCl
200
201異邦人さん:2009/01/25(日) 10:47:22 ID:j/eQVqCl
201
202異邦人さん:2009/01/25(日) 16:34:53 ID:RPOVae/V
>>199
ケバブに飽きたからって何も日本食にしなくたっていいのに。
ケバブでないトルコ料理もあるし、アメリカのファーストフードもある。
他の外国料理もトルコのまずい日本料理より安くてましよ。
第一、飽きるほど毎日ケバブ食べる日本人見たこと無いよ。
203異邦人さん:2009/01/25(日) 16:41:08 ID:U9sMpWHc
何を食べようが人の勝手
204異邦人さん:2009/01/25(日) 16:59:28 ID:TnO5WcfZ
>>197
ウマイね。
パンもウマイし(只だし)、スープとパンだけで満足出来ちゃうな。
205異邦人さん:2009/01/25(日) 17:02:47 ID:CK2cJyHr
タダ?かどうか判らないけど、食べ放題だね。
206異邦人さん:2009/01/25(日) 18:42:09 ID:y+gbrUCB
>>196
モニターは付いてると思う
ナッツの小袋が配られるけど、腹の足しにはなんないだろなぁ
トルコ航空のHPにはサンドウィッチや小袋入りのケーキが貰えるような事が書いてあるね
>>205
パンが有料のロカンタって、あんまり無いと思うよ
207196:2009/01/25(日) 19:33:12 ID:vrYosOTf
>>206
トンクス
208異邦人さん:2009/01/27(火) 18:03:22 ID:oyknn/8O
お土産持って帰るのめんどい人のために、事前予約するやつあるじゃん??
ネットで申し込めるやつ。
あれって、現地で買うより高いの??

トルコのお土産の相場を具体的に教えて。
209異邦人さん:2009/01/27(火) 20:11:42 ID:Acc/aeSD
>>208
行きの機内で注文するのなら頼んだことあるけど、
あれはやめといた方がいいよ〜。
お菓子の箱とかお酒の瓶とかに、
成分表示とか輸入元とかが日本語で書かれたシールが貼ってあった!
送った人に、「日本で買ったの?www」って笑い者にされた〜。
価格もけっこう高いし、輸入品価格になってるんじゃないかな〜?
具体的じゃないし話ずれててごめんね。
210異邦人さん:2009/01/28(水) 00:53:08 ID:Op+nyYrr
トルコに女性一人で旅するのは、危険ですか?
治安が悪いとネット検索で目にしたのですが。。
211異邦人さん:2009/01/28(水) 00:58:06 ID:GGqxGPWz
自分さえしっかりしてればそんなに危なくはないと思うよ。
人についてったり、ちやほやされていい気になったりすると
危ない。
212異邦人さん:2009/01/28(水) 10:36:22 ID:3IimYtd0
トルコ旅行初めてだ!!

英語もトルコ語もできないから不安だけど、なんとか、なるかな?

トルコのレストランの飲み物っていくらくらいか誰か教えてください。

4TRYくらいかな? (1TRYがいま54.67円くらいみたいだから単純に200円くらいかなと思った。)

213異邦人さん:2009/01/28(水) 14:02:55 ID:gm1Dg9EK
レストランっても、ピンキリ。
飲み物ってもいろいろ。
1リラ〜10リラ〜50リラって答えじゃ納豆串ない?(w
214異邦人さん:2009/01/28(水) 21:30:29 ID:Op+nyYrr
>>211
ありがとうございます。
1泊3000円程度のホテルは、温水出ないのでしょうか?3月に行きます。
身の安全のためにも安宿は、避けるべきか悩み中です。。でも予算がなくて出来るだけ安く済ませたくて…
215異邦人さん:2009/01/28(水) 21:44:54 ID:2VHjoYwQ
南京錠もってけばおk
216:2009/01/29(木) 11:49:20 ID:efw2Agoc
ここで聴くより歩き方でも買いなよ、飲み物の値段だとか治安くらいは分かるでしょ

217異邦人さん:2009/01/29(木) 17:44:52 ID:0KO2Zy9r
貞操帯持って行け。
218異邦人さん:2009/01/29(木) 18:16:43 ID:1XO5J85d
嫉妬男発見
トルコおばさ〜ん、出番ですよ
219異邦人さん:2009/01/29(木) 20:00:47 ID:w7LyyLXY
>>214
温水は出るけど、ぬるめだったり水量が充分じゃなかったり、
お湯の量が決まってて途中からかなりぬるくなったりってことも。
やや高めのホテルじゃないとバスタブがついてない場合が多いから、三月だとちょっと寒いかも。
3000円も出せるならシングルに泊まれるし、そんなに心配することはないと思うけどな。
どのホテルでも部屋は気軽に見せて貰えるから、何軒か回って設備と従業員の質を確かめるといいよ。
220異邦人さん:2009/01/29(木) 20:55:38 ID:dxgS9fEd
ホテルによる。
それより高いホテルでもだめなとこあるし。
そんなときは即フロントで部屋をかえてもらった方がいい。
221異邦人さん:2009/01/29(木) 21:05:13 ID:XR19FzDA
>>208
ミヤゲの相場ね。
例えば、グランバザールのみやげもの屋〔アリババ〕だと、
何でも4〜5個買えば、簡単に1個オマケ。
ということは、表示価格から値引き2〜3割は普通ってこと。
ねばれば、もう少し、5割近く値切れるでしょう。
チャイご馳走になって、会話楽しんで下さい。
絨毯は、普通の人は、良し悪し分からないんだから
買わない方がいいと思う。悪徳商人が殆どだからね。
222異邦人さん:2009/01/29(木) 22:57:49 ID:tN9uaVZO
>>220
部屋を変えてもらってもムダ
223異邦人さん:2009/01/30(金) 00:06:11 ID:BqnU7pb8
派遣客室乗務員が提訴=トルコ航空など相手に−東京地裁

1月29日18時11分配信 時事通信

 派遣社員としてトルコ航空で勤務し、契約解除を通告された日本人客室乗務員13人が29日、同社と派遣会社「TEI」(東京都港区)を相手取り、直接雇用などを求める訴えを東京地裁に起こした。
 提訴したのは「トルコ航空ユニオン」委員長船田明子さん(34)ら。
 訴状によると、トルコ航空へ派遣されていた船田さんらは15日、TEIとの契約は6月末までだったのに2月末で解除する通告を受けたという。
 提訴後、厚生労働省で記者会見した船田さんは「日本語を話せるトルコ人を雇うためと説明を受けたが、緊急時に備え、日本人の客室乗務員がいることが日本人客に安心を与えている。組合員18人全員の雇用を求めたい」と話した。
 トルコ航空の話 訴状を見て対応したい。
 TEIの話 ユニオンと交渉中だったのに提訴したと聞き戸惑っている。訴状をよく見て弁護士とも相談の上対応したい。 
224異邦人さん:2009/01/30(金) 00:10:10 ID:BqnU7pb8
なんだかトルコ人男性に愛想をつかした日本人女性みたいだなw

日本人客室乗務員がいることが安心だとはオレは思わないな
緊急時の言語なんてあってないようなものだろうしな

むしろ地上での対応の方が影響度大きい
225異邦人さん:2009/01/30(金) 00:20:52 ID:hifQ0NU/
トルコ航空のトルコまでの往復のサーチャージ、今いくらですか?
三万円とかしちゃいますか?
226異邦人さん:2009/01/30(金) 01:55:04 ID:BqnU7pb8
>>225
HPに書いてあるだろ 片道110ユーロ強 日本〜イスタンなら往復25000円強
227異邦人さん:2009/01/30(金) 02:53:48 ID:RRvRw4hE
44444444444444444444444444444444444444444444444444444444444

三菱車購入者先着200名にのみある一糞地方公共団体が税金から10万円ずつ配る

馬鹿門
そんなことは三菱の取締役が給与ゼロ・過去の分も返金し、
社員も給与4割カット・ボーナスなしになってからの話だ。
1000万も給料とってる会社のために
なんで年収400万で税金その他で50万もとられてる人の血税を
使えるのか
ちったぁ考えろ、馬鹿

これは低能銀行のバブル処理に血税を使った過ちが原因
バブル処理はやり直すことになるだろう。
長銀の元頭取の刑事裁判も無効、偽最高裁判所は解散する。

44444444444444444444444444444444444444444444444444444444444
228異邦人さん:2009/01/30(金) 16:43:16 ID:xMw+ttnh
トルコ首相、ダボス会議でイスラエルに腹を立て、
会議中退席して帰国。トルコでは大歓迎の大騒ぎ。オトコだねえ〜!
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090130AT2M3000C30012009.html
229異邦人さん:2009/01/30(金) 18:33:37 ID:6avnL4oq
駄々をこねるガキみたいに振舞ってたな。
自分ばかり主張したがって受け入れられないと逆切れする典型的なトルコ男です。
230異邦人さん:2009/01/30(金) 19:49:54 ID:Q+e772MM
1週間後にトルコ航空で行くのに…
231異邦人さん:2009/01/30(金) 21:51:07 ID:xMw+ttnh
>駄々をこねるガキみたいに振舞ってたな
んなこたあ〜ねえ〜。
イスラエルのわがままを糾弾してるだけだ。
旅行者は大丈夫だよ。反政府デモじゃなくて
親首相&反イスラエルデモだから。
232異邦人さん:2009/01/30(金) 22:48:29 ID:BqnU7pb8
ユダヤ会議でよく言ったよ、本人もイスラム寄りだからやったんだろう

トルコのEU入りは延期だろうが 入らん方が良いと思うw

日本人旅行者ならまったく問題ないだろ、むしろ群集と仲良くなれるぞw
233異邦人さん:2009/01/31(土) 00:38:20 ID:VGNSAEID
トルコ航空における低賃金・差別待遇

●トルコ航空で働く日本人客室乗務員(フライトアテンダント)は、時給1200円(地上勤務
は不払)、年収約220万円、有休、雇保・社保なしの違法派遣状態で働かされています。
●そのうえ11月から、業務が半減されようとしています。年収110万円では生活ができません。
また、日本=イスタンブール便の乗客の8〜9割は日本人、その大半が高齢者です。日本語
で対応できるクルーが半減されたら、サービスが低下するだけでなく、緊急事態発生時
の誘導にも差し支え、空の安全の低下につながります。明日(10/31)、トルコ航空の日本人
客室乗務員13人で結成したトルコ航空ユニオンは、以下のとおり記者会見を行ないます。

「トルコ航空ユニオン記者会見」(日時:10/31(金)14:00〜場所:厚労省記者会)
テーマ:日本人客室乗務員への差別待遇・劣悪な労働条件_直接雇用、均等待遇の取り組み_空の安全とサービス低下。
出席:トルコ航空客室乗務員5名他。(以上、非正規労働通信より転載)


トルコ航空ユニオン
http://profile.ameba.jp/turkishairlines
トルコ航空ユニオンのブログ
http://ameblo.jp/turkishairlines
派遣ユニオンの仲間の紹介/トルコ航空ユニオン
http://maglog.jp/kddi-evolva-union-tokumei/Article410856.html
234異邦人さん:2009/01/31(土) 01:18:36 ID:ResMbW67
そりゃ不景気で、高コストの派遣日本人CAよりトルコ人CAの方がいいわな
業務半減=やめろってことだわな

日本人&日本語じゃないから、サービスが低下するとも空の安全が失われるとも思わん
空の安全を謳うなら、男性CAを搭乗させるべきだな

派遣ごときがこんなことやってるプライドの高さが鼻につくな
全員首になれ、トルコに心象悪くなるだろ、まったく・・・
235異邦人さん:2009/01/31(土) 03:21:51 ID:KMTq3TgU
派遣日本人のほうが安いんだよ。
派遣会社に支払われてる分足すとどうだか分からないけど。
まあ足しても安いから派遣を使ってるんだろうけどね。
いざという時はやる気の無い日本人CAより、正社員のトルコ人CAの方が安心ね。
236異邦人さん:2009/01/31(土) 03:38:17 ID:ResMbW67
文句言ってる派遣CAも正規CAになればいいのに

なれないのに派遣で働いておいて派遣会社じゃなく派遣先に文句つけるとは何事かいな
237異邦人さん:2009/01/31(土) 03:49:25 ID:GuXGAfYE
トルコには労働者の権利なんてないんだな
これじゃEU加盟なんて絶対無理
238異邦人さん:2009/01/31(土) 04:49:02 ID:ResMbW67
労働者の権利なんて日本人が言うなよwww
239225:2009/01/31(土) 22:28:26 ID:D2wwRVu4
>>226
お礼が遅くなってすみません!
ご親切に、ありがとうございました
240異邦人さん:2009/01/31(土) 22:34:50 ID:u0CHmjMz
>>219
>>220
どうもありがとうございます。3000円前後で検討してみます。
しかし、現地で宿を探せるか自信がないので、日本からアップルやスカイゲートで予約していこうと思っています。それより、実際ホテルを見て回って決めた方が安全なのでしょうか?
241異邦人さん:2009/01/31(土) 23:06:09 ID:3G5bKdPD
>>240
ネットで予約した方が安いし、
ネットで評判の良いホテルを予約してった方がいいと思う
242異邦人さん:2009/02/01(日) 14:41:08 ID:rWFQyfDz
日本人宿、ろくでもないのに高いからね。
メリットは日本語通じるだけ。
243異邦人さん:2009/02/02(月) 06:16:37 ID:Z1FjHOVP
そうそう、生命の樹なんて最低。
244異邦人さん:2009/02/02(月) 06:22:46 ID:mERri/CQ
5ユーロならいいんでないかい
245異邦人さん:2009/02/02(月) 16:49:20 ID:r2JHB6oa
親がトルコ旅行に行って来たのですが、
トルコの市街地を観光中に、バーバリーなど高価格帯のブランドから委託製造を受けて、タグが付く前の
品が格安で売られていた(タグは他の場所でつけられて、高額なブランド料が発生する・・。)そうなのですが、
信用しても良いのでしょうか?
てっきり、中国とかタイ当たりで製造されているものかと思い込んでいたので・・。
トルコで製造されてるとは、初耳でしたので
246異邦人さん:2009/02/02(月) 19:52:08 ID:fgqx5pzK
それはトルコ製またはその他の発展途上国製の偽物です。
委託製造している会社がそんな事をして本物が流れてしまったら
ブランド会社から損害賠償を求められ委託契約が破棄されます。
ブランド会社から委託製造を受ける会社は信用を重視するのでそんなことはしません。
トルコ人を信用してはいけません。
247異邦人さん:2009/02/02(月) 19:52:19 ID:TPk+bY5V
信用したらそれは本物になるよ
248異邦人さん:2009/02/02(月) 21:26:30 ID:wmXfqnoN
男一人だと飲みに行こうと誘われます。ぼったくりです、気をつけてね。
火を貸してくれから始まります。自分はアヤソフィアまで歩いてバイバイできました。
断る理由を考えておいた方がいいと思う。
249a:2009/02/02(月) 21:36:50 ID:u58HdLvi
a
250異邦人さん:2009/02/02(月) 22:15:10 ID:KBbWBEeI
>>245
見た目であまりそのブランドのものとはハッキリとは分からない
羊の革製品の衣服ならOEMしてる所もあるかもしれない
251異邦人さん:2009/02/02(月) 22:26:26 ID:0l95+xTx
中国でもそういう所があったなぁ
ブランドに100の生産を依頼されたら
120作って20をそこに流す、みたいな

不安ならユニクロ買えばよろし
252異邦人さん:2009/02/04(水) 23:10:16 ID:pDVsmyTO
>>245
バーバリーは知らないけど
イタリア物はトルコ製が多いみたい。
日本のメーカーが中国で作るような感じで。
ヨーロッパのジーンズもトルコで作らせてるのが
多いらしい。

そういえば明らかにトルコ製なのにmade in Italyのタグが付いた
ストールも売ってたけど、イタリアへの輸出用の物だって
言ってた。(トルコ人の女の子に聞いた)

考えてみればイスティクラル通りあたりにいるオシャレなトルコ人
達の服装の雰囲気がヨーロッパぽい感じなのは、
そういうところと関係あるのかも。
253異邦人さん:2009/02/05(木) 06:47:29 ID:sZXjNFYg
バーバリアンならトルコに沢山いるけどね。
254異邦人さん:2009/02/05(木) 08:30:01 ID:WZ7r4/eD
>>252
なるほどなるほど。>ヨーロッパぽい
英国のDorothy Perkinsもmade in Turkeyの服があった。
トルコのコットン製品・革製品はけっこう評価が高いですよね。
綿花畑があれだけ広がってて、牛や羊があれだけいれば、当然かな。
しかし、横流しする辺りがトルコっぽいと言うか…
255異邦人さん:2009/02/05(木) 17:18:55 ID:HEmvq58U
トランジットでソウルに滞在した時もトルコ料理を食べたけどおいしかった!
日本で食べたのより確実にトルコらしい味。
256異邦人さん:2009/02/05(木) 18:44:04 ID:sZXjNFYg
ニンニクたっぷりなんだろう。
257異邦人さん:2009/02/05(木) 18:47:18 ID:HEmvq58U
ニンニクと共にキムチが入ってるんだろうとか妄想する人もいるけど
現地人に媚びない味でしたが。モスク内だし。
258異邦人さん:2009/02/05(木) 20:03:34 ID:4P528o1V
なーんも予約せずにカッパドキアまで夜行バスで行こうと思うんですけど、
ツアーも、宿も、現地調達で大丈夫かな??
259異邦人さん:2009/02/05(木) 23:56:32 ID:3Wj55EE8
>>258
宿は沢山あるし、ツアー情報も沢山あるから大丈夫。
朝着いてそのままツアーに参加したいとかだと、うまく行かない事もあるかも。
中には悪質な所もあるから、良し悪しを見極めるための時間的余裕があった方がいいとオモ。
260異邦人さん:2009/02/06(金) 00:18:01 ID:Lj8iVfaV
>>257
あなたの体に流れる朝鮮人の血がおいしく感じさせたのでしょう。
261異邦人さん:2009/02/07(土) 02:29:56 ID:NS1m5iSd
アメリカで食ったトルコ料理がウマかった、と書いたらどんなレスが
付くんだろ
262異邦人さん:2009/02/07(土) 19:05:33 ID:SIlUzzsE
<トルコが反日化している???>

http://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/588.php?nid=&id=&pnt=588&lb=#japan
さて今年もBBCとメリーランド大の世界各国好感度ランキングが出ましたが、
日本は1位から4位に後退。
ドイツ、カナダに追い越され、なんとイギリスにすら破れました。
気になるのが、このアンケートを見るとトルコが超反日化しているのが分かります。
昨年から急激に嫌日の割合が跳ね上がっています。
Negativeが優勢だったのは、中国とトルコの二カ国のみ。
これはいったいどういうことでしょうか???
Sixteen countries give Japan's influence a predominantly positive rating, only two give a negative rating (China and Turkey),
However, in Turkey and Germany views of Japan's influence have worsened substantially. Positive views of Japan have deteriorated most significantly in Turkey,
where more now say Japan's influence is mostly negative (47%, up from 29%) than positive (30%, down from 56%).
263異邦人さん:2009/02/07(土) 23:37:48 ID:xcUGqTdz
片言の英語を話すトルコ人青年に話しかけれて質問に答えていたら
宗教の話になってイスラム教を信じてないって返事すると
その青年は他のトルコ人たちと何か話して沢山のトルコ人が集まってきました。
あっという間にトルコ人に囲まれて「ギャウーギャウー」怒鳴られて
集まってきたトルコ人達に唾を吐きかけられました。
怖くなって逃げましたが追っかけては来ませんでした。
その町に滞在するつもりでしたがすぐにオトガルに行って一番最初に出るバスに乗って逃げました。
反日の理由は日本人がムスリムでないことが知られるようになったからみたいです。
264異邦人さん:2009/02/07(土) 23:44:58 ID:pdb+Vvc4
イスタンブールからカッパドキアに夜行バスで行きたいんだけど、
バス会社ってもいろいろありますよね

Metro, Kappadokya Tourism, Nevtureなどのなかで、何かオススメありますか?
265異邦人さん:2009/02/08(日) 00:41:30 ID:svFC0lUi
>>263
よその風習や文化や宗教に理解のない奴は、そこに行く資格はない。
266異邦人さん:2009/02/08(日) 07:14:28 ID:0GPebGdK
そうだ、そうだ。
トルコ男なんて日本に来るな!
267異邦人さん:2009/02/08(日) 09:31:01 ID:F8k9bN8s
その点、トルコおばさんはズッポリ現地に染まってます
268異邦人さん:2009/02/08(日) 09:53:11 ID:bJfhzRyj
>>264
どの会社選んでも大差ないと思うが一番大手が Metro かな。
都合の良い時間をえらんだらどう?
269異邦人さん:2009/02/08(日) 10:01:48 ID:7NNkYbVr
全くだ。
豚肉食えないから特別メニューの給食作れなんて偉そうな事言う奴ら来ないで欲しい。
270takushi:2009/02/08(日) 17:55:21 ID:8YBQ/FOt
>>268

なるほど。あざっすMetroの時刻表調べてみるっす。
271異邦人さん:2009/02/08(日) 23:11:47 ID:r8Fs6eB5
トルコの治安は大丈夫?

モンゴルで日本人女性の遺体、強盗殺人か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090208-00000051-yom-soci
272異邦人さん:2009/02/08(日) 23:30:13 ID:nsPfZGH5
肉抜きでいいのにね
ってか 飯食うな
273異邦人さん:2009/02/09(月) 02:56:23 ID:+ANQ2Bi6
モンゴルの事件がトルコとなんの関係があるんだ?
274異邦人さん:2009/02/09(月) 03:04:24 ID:M+Q6YRxd
イスタンブールに個人旅行するつもりの者です。

最近になって、地球の歩き方に載っている地図の縮尺がおかしいのでは?っと
気づきました。

日本で手に入るイスタンブールの正確な地図はありませんか?
それと、個人で旅行される方は道などはどうやって確認しているのでしょうか?

ご助言ください。
275異邦人さん:2009/02/09(月) 10:04:42 ID:wqV/kFfr
トルコって地図が無いのがつらい。小さな町とか行くと
「地図? そういうものは普通には売ってないねえ。」とか
言われて戸惑う。イスタンブールとかなら最近やっとまし
な地図が空港の売店などにならぶようになったけど街中の
キオスクなどのは地図じゃなくて「概略図」

比べるなら歩き方の地図はトップクラスじゃないかな。
自分はFOLKSってとこの詳細地図が入手できたけど最近
見ない、、、。具体的な場所は前もってぐぐるまっぷ
でチェックしておくほうがいいと思う。

276異邦人さん:2009/02/09(月) 10:44:36 ID:n6KttL/h
そんなのグーグルマップを見ればいいだろうが。
277異邦人さん:2009/02/09(月) 10:50:56 ID:guC4kSBq
行ったのは去年だけど
歩き方の縮図は確かにおかしいと思ったよ。
地図では徒歩20分くらいなのに
実際歩いてみたら5分だったとか。
坂が多いから仕方ないのかなとも思うw
278異邦人さん:2009/02/09(月) 12:59:23 ID:TJfRIGXA
それは客引きや恋愛詐欺師に呼び止めらる事によるロスタイムを含んでいるんだろう。
279異邦人さん:2009/02/09(月) 15:11:34 ID:8+kxgudY
地図の南北反対だったり、、、使いずらいったらありゃしない。
地図に限らず、だけど、、、ネ。
「歩き方」、あてにならないのは定説だ。
280異邦人さん:2009/02/09(月) 22:00:36 ID:ZhObpCV2
旧市街に位置し、比較的治安がよく、それなりに清潔な一万円以下のホテルで、
皆さんのお勧めはありますか?
281異邦人さん:2009/02/09(月) 22:18:48 ID:IIiephay
トルコ男がいる限り旧市街に治安はありえない。
フォーシンズホテル以外はみんな1万円以下。
それ以上言われたらぼられてます。
今は円高トルコリラ安なんだからガイドブックの値段は当てにならない。
去年の半額だと見ればいい。
オフシーズンだから3分の1か4分の一かも。
282異邦人さん:2009/02/09(月) 23:07:53 ID:+ANQ2Bi6
>>274
まっぷるとかるるぶの地図じゃ不満?本屋で見てごらん。

>>280
タクシム広場前のホテルじゃ不満なんだ?
283異邦人さん:2009/02/10(火) 00:43:33 ID:6Lg2SpWg
>>281-282

どうも。円高をにらんで、宿泊代は強気でいきます。
旧市街が魅力的なのですが、スルタンアフメットのような雑踏からは、すこし
距離を置きたい感じですかね。もうちょっと探してみます。
284異邦人さん:2009/02/10(火) 02:10:51 ID:ajvcek0C
>>274
地球の歩き方は読んだことがないけど、一人で旅行できる内容ですか?
285異邦人さん:2009/02/10(火) 02:11:33 ID:ajvcek0C
>>280
ツアーの方が安くて安全だったりして。
286異邦人さん:2009/02/10(火) 03:27:30 ID:zrMjgJ+W
ツアーは買い物しないとガイドからゴミ以下の扱い受けるよ。
旅行会社はツアー代金の安さをコミッションでまかなってるんだから。
287異邦人さん:2009/02/11(水) 02:00:01 ID:g56DYPJC
>>275
>>276
>>277
>>279
>>282
ご助言ありがとうございます。
グーグルマップと比較して、歩き方の地図に疑問を持ったのですが、
やはり、グーグルマップでの事前確認はしといた方が良いみたいですね。

るるぶやまっぷるも確認してみます。

また、迷ったら携帯電話のアプリも使用してみようと思います。
ただ、一回の使用で1000円位いく可能性があるので本当の非常時用ですが・・・

>>284
個人の力量にもよると思いますが、「観光ガイド」なので
移動手段や時間については簡単にしか触れていませんでした。
なので、熟読すれば一人旅にも使えるレベルではないでしょうか?


288異邦人さん:2009/02/11(水) 02:13:17 ID:M/y7xeA0
迷ったら現地のおっちゃんに聞こう。
わかんなかったら別のおっちゃんに聞こう。
わたしはそれで辺鄙な場所にあるホテルに無事着きました。
289異邦人さん:2009/02/11(水) 06:08:16 ID:f+XYww9/
ロンプラは?
290異邦人さん:2009/02/11(水) 09:56:06 ID:g56DYPJC
>>288
英語も自信が無いし、私は女なので出来るだけそれは避けたいと思っているんです…

ロンリープラネット日本語版のトルコは5年前くらいの出版だったので
チェックしていないのですが、どんな感じですか?
291異邦人さん:2009/02/11(水) 10:47:17 ID:6vUtloFk
トルコのドミトリーって汚い?寝袋必須ですか?
292288:2009/02/11(水) 14:54:09 ID:F3QX8rlo
>>290
わたしも女です。
英語なんて通じないよ。
メモに行きたい場所書いて、見せて、ネレデ?(どこ?)って聞いた。
英語も日本語もできないふつーのそのへんで立ち話してるおじさんに聞く。
すごく親切でびっくりする。
でもあんまり馴れ馴れしい人とは早めに別れましょう。
293異邦人さん:2009/02/11(水) 18:50:32 ID:wdq6BFNV
安いツアーでトルコ行きを考えています。航空会社がウズベキスタン航空と
アエロフロート航空から選べるのですが、それぞれのメリット、デメリットは
何ですか?また、ここに気をつけろ的なことがありましたら教えてください。
294異邦人さん:2009/02/11(水) 19:29:04 ID:PXgDDgXt
トルコのおじさんに聞いたらだめよ。エロ親父だから。
女子高生に聞くのが一番。運が良ければ英語を話すし、物を売りつけられることもないから。
295異邦人さん:2009/02/11(水) 19:36:06 ID:PXgDDgXt
>>293
飛行機なんて気にしなくてもいいよ。
それよりツアーで連れて行かれた土産物屋で絶対買い物をしないように注意。
普通のお店の5倍くらいの値段で売りつけようとします。
彼らは集団催眠をかけるので気づいたらいらない物を買ってたりします。
注意しないと安いツアーも高いツアーになります。
296異邦人さん:2009/02/11(水) 19:45:44 ID:4V1d6XPW
>>290
おじさんよりイケメンに聞いたほうがいいよ
街も案内してくれるし他にもお楽しみが、、、
297異邦人さん:2009/02/11(水) 20:47:18 ID:+OlEp7/9
>>293
エアロフロート航空、飛行機はキレイだが
往路の乗り継ぎは5時間待ち、最悪!
ウズベキスタン航空の飛行機古いだろうな。
乗り継ぎはマシかな。
10万円以下だろうからガマン&我慢。
298異邦人さん:2009/02/11(水) 20:53:03 ID:oOrNCsal
>>288
街歩きは夕方までの昼の間に。
暗くなってからのホテルまでの帰路はタクシーやトラムバイを利用しましょう。

イスタンブールではこうしました。
昼過ぎからホテルからトラムの大通りまで歩く。魚市場通りでちょび食いしながら歩く。
大通りまでもどって有名なアイス屋でアイスをテイクアウト。
クレカでATMでトルコリラをキャッシング。
喫茶店通りまで歩く。
また大通りまで戻る。
トラムがあまり来ないので大通りをテュネルの駅まで歩く。
テュネルに乗る。トラムバイの駅まで行きグランバザール付近の駅まで乗る。
グランバザール散策
グランバザール付近の店でテイクアウト。
グランバザールからエジプシャンバザールまで歩く。
エジプシャンバザール散策。
最寄りのトラムバイ駅からタクシムへ向かう。
タクシムでチョビ食い。
付近のスーパーを梯子してツマミやビールや土産を購入。
タクシーでホテルへ戻る。
299異邦人さん:2009/02/11(水) 20:53:48 ID:oOrNCsal
>>293
気にする事と言えば、料金と飛行時間と乗り換え空港じゃない?
ウズベキスタン航空の機内食やサービスはヨカッタよ。
CAの態度は東洋系と比較するとデカイけどね。
あとウズベキスタンの場合は成田からの場合はタシュケント>成田経由>大阪行なので
行きは関空で大阪発>タシュケント行に乗り換える。さらにタシュケントでイスタンブール行きに乗り換える。
アエロフロートのは知らないけどモスクワ乗り換えなのかな?未経験だから知らない。
どちらになるかは時期や出発日の曜日で決まると思う。

どちらかというとトルコのバスの長時間移動に気をつける。
あとトルコでは一期一会のつもりで行動する。
食べたいものがあったら食べる・欲しいものがあったら買う。後ではナシ。
300異邦人さん:2009/02/11(水) 21:30:50 ID:oOrNCsal
>>287
迷うってちなみにドコ行くつもりなの(歩くの)?
地図だけではなく100円SHOPのオイルコンパス持っていきなよ。
方向が間違わなければなんとかなるもんだよ。
301異邦人さん:2009/02/11(水) 21:48:09 ID:wdq6BFNV
皆さんありがとうございます。ツアー日程にお土産屋巡りが
結構含まれてるので注意します。もしそのお土産屋で欲しいものがあったら
他の場所で買えるんでしょうか?自由行動がイスタンブールしかないみたいで。
他の国も検討してみようかな。
302異邦人さん:2009/02/11(水) 22:36:33 ID:oOrNCsal
>>301
後ではナシですよ。その場で欲しいものがあったら買う。食べたいものがあったら食べる。
それが基本です。後で無い事の方が多いですよ。ありふれたものであってもね。
食べ物だと屋台を見かけたらツアー中でも購入してパクつくくらいが良いです。
特に煙出して焼いてる店や屋台があったら。ドネルケバブ、ココレッチ、ドンドルマ、焼き栗などなど。

高額商品はツアーで回る土産物は欲しければ購入すれば良いでしょう。バザールで購入するよりは安全ですよ。
いくらなんでも5倍もしたら分かりそうなものですがね。
ただ日本より安いのは当たり前なので相場を調べておくことをオススメします。
絨毯、革製品、陶器、手織物、ワイン、キャビア、カラスミなど。

スパイス、オリーブ、ドライフルーツなどはバザールで購入しても良いと思います。
チャイ、ドンドルマの素、スープの素は土産物屋やスーパーなどで見たら即購入です。
考える事は皆同じ、イスタンブールのスーパーでさえも品切れで入手できない事があります。
ロクムなどの菓子は試食して気に入ったら購入。

買い物するなら行きの空港で多めに両替すると良いでしょう。例えば2万円とか。
或いは途中のホテルで両替できる場合もあります。
ツアーの食事の時の飲み物は全て別料金ですが結構高いです。
ちなみに帰りの空港は全て高いです。特に飲食店が高いです。
303異邦人さん:2009/02/11(水) 22:46:58 ID:wdq6BFNV
>>302
ご丁寧にありがとうございます!調子に乗ってもう少し伺っていいですか?

>ただ日本より安いのは当たり前なので相場を調べておくことをオススメします。
絨毯、革製品、陶器、手織物、ワイン、キャビア、カラスミなど。

申し訳ないんですが、相場を調べられるサイトが見つけられませんでした…
革製品(小銭入れやポーチ程度)だけでも相場を教えていただけませんか?

>ちなみに帰りの空港は全て高いです。特に飲食店が高いです。

それはイスタンブール空港のことですか?モスクワやウズベキスタンの
空港にある店も高いんでしょうか?

初めての海外旅行なので、添乗員さん付きとは言え不安なんです。
英語も話せないし。
304異邦人さん:2009/02/11(水) 23:19:55 ID:NzNvyxNe
>>297
エアロフロート航空ってどこの国の会社ですか?
聞いたことないですね。
305異邦人さん:2009/02/11(水) 23:29:19 ID:NzNvyxNe
>>302
>いくらなんでも5倍もしたら分かりそうなものですがね。

分からないから人に勧めてるんでしょ?
それともあなたは土産物屋のコミッションで生活している添乗員?

ツアーの土産物屋の商品の価格の実態
商品のトルコでの売値 1
日本人相手の上乗せ 1
ガイドのコミッション 1
添乗員のコミッション 1
ツアー会社のコミッション 1
だから1万円の商品は5万円になります。
306異邦人さん:2009/02/12(木) 00:50:44 ID:5tW8Sg6g
>>293
直通のトルコ航空と比べて、メリットは料金が安くなることでデメリットは乗り継ぎが
ひつようなため移動時間がかかることでは。
307異邦人さん:2009/02/12(木) 00:54:27 ID:5tW8Sg6g
>>297 >>293
飛行機がB7XXかA3XXなら大丈夫だけど、TuXXXだったら大丈夫かな?
308異邦人さん:2009/02/12(木) 00:55:26 ID:5tW8Sg6g
>>305
中国や東南アジアだけでなくトルコもボッタクリなのか。
309異邦人さん:2009/02/12(木) 00:57:16 ID:6bGtDR9X
とらべるこちゃんで見たら乗り継ぎで3.9万ってのがあったけど乗り継ぎでかなり待たされるとかそういうことですか?
310異邦人さん:2009/02/12(木) 01:05:01 ID:5tW8Sg6g
>>297
10万円以下とはツアーの料金のことですか?
それなら安すぎますね。
311異邦人さん:2009/02/12(木) 02:44:48 ID:5dkcjrpm
中国や東南アジアのボッタクリなんてトルコやアラブに比べたら幼稚園児並みだよ。
312異邦人さん:2009/02/12(木) 03:00:58 ID:yShREaAl
中近東でぼったくられても、東南アジアと違って、
男の場合は喧嘩はもちろん、殺されるってこともないから
安心して強気に出れるってのがあるなぁ。
女の場合は、、、たいへんだねwww
どちらしろ、アラブ系の男はほんとうにダメ!!
みんなガザ地区に閉じ込めてしまえばいいのにwww
313異邦人さん:2009/02/12(木) 10:03:23 ID:5dkcjrpm
何言ってるの君。
いまだに成城大学の男子学生はトルコで行方不明だよ。
遺族には申し訳ないけど、きっと彼はトルコ男にレイプされて殺されたんだと思う。
イスラム国ではホモが多いから男でも気をつけなければならないよ。
314異邦人さん:2009/02/12(木) 12:29:40 ID:gCBocmL8
>>312は脳内旅行者。 それと、今時<中近東>って、、、
315異邦人さん:2009/02/12(木) 12:56:36 ID:VzAkTVu7
>>301
ツアーで連れて行かれる地方の土産物屋にもかわいいのあったよ。
でもトルコ石のアクセサリーはぼったくりな気がした。
価格に納得いくならその場で購入したほうがいいです。
イスタンブルで買おうと思ったらもっと高い!
ほんとに一期一会ですよ。

他の国も検討中ですか?
トルコ、みんな色々言うけどいいところです。
1度は行ってみるのをおすすめ。
独特の雰囲気、最高ですよ。
316異邦人さん:2009/02/12(木) 13:22:48 ID:2rL1vgSD
トルコ(イスタンブールのみ)の感想(私感)

・新市街は親切な人が多い
・アタテュルク空港はタバコが吸えない上に、警官がえらそうなので最悪
・料理はあまりゴチャゴチャ味付けしてないものの方が美味い
・モスクが綺麗
・アクビルは優れもの
317異邦人さん:2009/02/13(金) 04:13:46 ID:uZByS1yM
知人から土産に「サレップ」というドンドゥルマの粘性の基となる粉末を買って来るように頼まれたのですが、
お土産屋やグランドバザールなどで普通に入手できるものなのでしょうか?
ググっても希少品であることくらいしか分からず、価格などもいまいち分からないので教えて頂けないでしょうか。
318異邦人さん:2009/02/13(金) 05:28:22 ID:xkSkMUoE
サレップなら、トルコで有名な飲み物
スーパーで、インスタントのコーヒーやココアの粉末と一緒にサレップの粉末
も売ってるけど・・・
もし商売用とかに数キロ単位とかだと、どうなんだろう??
エジプシャンバザールとかになるのかな??
319異邦人さん:2009/02/13(金) 09:32:22 ID:dnufPAQv
新鮮な生のサーレップだよって言いながら精液の入った瓶をあげればOK
320異邦人さん:2009/02/13(金) 14:07:35 ID:9EMNB/NT
サーレップ、エジプシャンバザールでキロ売りしてた。
いくらだったかは忘れたけど高かった気がする。
でもスーパーで買えるインスタントよりもおいしかった。
店のおじさんにサーレップ欲しいって言ったら驚かれたよ。
321異邦人さん:2009/02/13(金) 18:52:50 ID:9AvBdbUd
アタチュルク空港のタバコ排除はむしろ歓迎すべきだろ(私感)w
322異邦人さん:2009/02/14(土) 00:13:20 ID:6Gnc5Nvk
>>317
サーレップもスープやドンドルマの素と一緒にスーパーや土産屋で売られています。
スーパーの市販品なら安価でしょう。バザールでは探しませんでした。
これはものすごく良いですよ。甘い香りが良いです。
323異邦人さん:2009/02/14(土) 00:48:48 ID:TWPBD6Pl
>>318-322
皆さんありがとうございました
スーパーやバザールで見かけることが多いようですので立ち寄ってみます
出来れば1kgで、と頼まれたのであとは重量制限に引っかからないことを祈るのみ…
324異邦人さん:2009/02/14(土) 11:29:49 ID:6Gnc5Nvk
>>303
そういったものは1点ものだったりもするので見たら即買いでしょう
それからそういうのは高額商品ではないでしょう・・・
でもトルコの物価は思っている以上に高いです。気に入ったものほど値切れないし。
325異邦人さん:2009/02/14(土) 19:27:50 ID:l2diM4wP
今は去年の半額だよ。
安いよ。高かったらぼられてるだけ。
326異邦人さん:2009/02/15(日) 02:13:43 ID:Ou6tYHGO
>>303
英語が話せないと、モスクワやウズベキスタンとイスタンブール間は大丈夫かな?
でも添乗員がいれば大丈夫かと思う。
327異邦人さん:2009/02/15(日) 06:50:43 ID:usmZDdFw
>>326
ロシア語が話せれば大丈夫だよ。
328異邦人さん:2009/02/15(日) 10:09:55 ID:0UaU+PoG
今、21世紀だよ 40過ぎだと英語話せないんだろうけど
中学英語ぐらいできるだろ?
329異邦人さん:2009/02/15(日) 15:07:38 ID:+D/pajMC
>>326
問題ないね
330303:2009/02/15(日) 17:51:23 ID:U7gQGDmr
>>328
そんな昔のことは忘れました。
331異邦人さん:2009/02/15(日) 19:08:14 ID:0UaU+PoG
うーん、ツアーで短期間だから気にしなくてもいいですね
げんち やくしゅくる えるけっき あるさな! って言えばOK
332異邦人さん:2009/02/15(日) 19:18:53 ID:+D/pajMC
>>330
それよりトルコ語の勉強した方が良いよ
333異邦人さん:2009/02/15(日) 19:19:53 ID:0UaU+PoG
げんち やくしゅくる えるけっき あらびりるみいむ?
のほうがいいですね
334異邦人さん:2009/02/15(日) 22:33:03 ID:Scr41gtn
指さし会話帳買っておけば最低限の意思疎通はできるんじゃないかな
薄い割に1500円もするけど
335異邦人さん:2009/02/16(月) 00:00:19 ID:fSq9Jg1a
買い物くらいは出来るように最低限は覚えたら?
336異邦人さん:2009/02/16(月) 01:05:07 ID:5e4AOv4M
今度、トルコの旅行します。

以前からトルコ絨毯が欲しくてこの旅行を機会に
カイセリ産8×8二重結び240cm2以上のトルコ絨毯を
購入するつもりなのですが、現地で10万円前後では厳しいですかね?
日本のデパートではお話にならない値段なのですが
現地ではなんとか購入できる金額だったらと思ってるのですが・・・
337異邦人さん:2009/02/16(月) 01:59:26 ID:bLJ5QJ0T
げんち やくしゅくる えるけっき かちぱら?

の方がいいよ。
338異邦人さん:2009/02/16(月) 02:03:27 ID:bLJ5QJ0T
>>336
今円高トルコリラ安だから2万円くらい。
ウールのやつね。
但しツアーで連れて行かれるところやスルタンアフメットやグランドバーザールの客引きに引っかかるとぼられる。
339異邦人さん:2009/02/16(月) 02:29:47 ID:Kyt3NT7n
>>330

>331 >333
は言わないようにね。
340異邦人さん:2009/02/16(月) 10:50:16 ID:yfW9Q/1Q
添乗員さんも英語話せないよ。
彼女達がするのは人数の確認と困った時に英語の話せる日本人を見つけて交渉させることだけ。
それから連れて行った土産物屋で物を買わせるため、他の所は偽物だとかぼられるとか自由行動は危険だとか言って脅すのが仕事。
彼女達の収入源の殆どは土産物屋からのコミッション。
だから給料は安い。
341異邦人さん:2009/02/16(月) 18:21:02 ID:yfW9Q/1Q
ゲロ袋配るのも添乗員の仕事。
342異邦人さん:2009/02/17(火) 22:25:52 ID:Wo0KT4DM
ファックスを利用したいです。
タクシム付近で利用できるお店等はありますか?
お願いします。
343異邦人さん:2009/02/17(火) 22:30:25 ID:Cw5VUaut
付近にある高そうなホテルのビジネスコーナーとかは?
344異邦人さん:2009/02/17(火) 22:45:12 ID:Wo0KT4DM
レスありがとうございます。
泊まっていなくても利用できますか?
345異邦人さん:2009/02/18(水) 03:07:22 ID:qwgKqyxX
>>340-341
現地添乗員の話?
346異邦人さん:2009/02/18(水) 03:08:36 ID:qwgKqyxX
>>339
トルコ語はよくわからないけど、フランス語やスペイン語と同じ単語があったような
気がする。
347異邦人さん:2009/02/18(水) 03:09:42 ID:qwgKqyxX
スペイン語ではなくイタリア語だったかも。
フランス語と同じ単語は、日本語の「出発する」
348異邦人さん:2009/02/18(水) 12:01:47 ID:RQBKYMaR
3月に行くんだけど、寒い?温かい?
服装はどんなのがいいですかね?シャツでOK?
カッパドキアに行くならダウンが必要ですか?
349異邦人さん:2009/02/18(水) 13:10:12 ID:hRMeyyA1
>>346−347
>>331>>333>>337は「若くてハンサムな男を〜云々」っていう男漁り用の文章です。
もし使ったら軽蔑されますし、危険な目に遭うかもしれません。
350異邦人さん:2009/02/18(水) 18:17:08 ID:ZFZoZZed
スペイン語なら
えすとい ぶすかんど ちこ ぼにーと ですね
351異邦人さん:2009/02/18(水) 20:11:19 ID:dwqIj1wr
>>349
貴重な体験談ありがとうございました。
352異邦人さん:2009/02/19(木) 06:37:38 ID:AOlj06J5
いよいよ明日出発だー
カッパドキアの気球で一度ツアーから離れるのがかなり不安だけど、何とか無事に合流できることを祈ろう…
353異邦人さん:2009/02/19(木) 08:57:47 ID:A049Ns7a
>>352
> いよいよ明日出発だー 実は俺もなんだ、もしかして、同じツアーかも?

旅行は会社はどこ?
354異邦人さん:2009/02/19(木) 09:15:53 ID:AOlj06J5
>>353
阪急交通社の14時25分発の便で10日間のトルコツアーだったらドンピシャ
355異邦人さん:2009/02/19(木) 10:09:51 ID:fCUfcLrW
>>354
下のツアーですね。
http://ec.hankyu-travel.com/heihtml/HTT-E732.html

トルコ航空の日本人CAの問題はどうなったのだろう?
(>>13 >>223 >>233)
356異邦人さん:2009/02/19(木) 22:38:06 ID:ZInwQHdC
>>352
気球いいねぇ。早朝で寒いんだけど、乗ると熱気で暑い。
357異邦人さん:2009/02/19(木) 23:36:20 ID:WAgJxvAd
>>355
そのツアー参加したけど、今まで参加したツアーの中で最低だった。
358異邦人さん:2009/02/19(木) 23:54:19 ID:e85fqc89
>>357
言うたんなw
359異邦人さん:2009/02/20(金) 00:19:23 ID:G/9kcOBg
>>357
どのように悪かったのですか?
360異邦人さん:2009/02/20(金) 13:56:31 ID:qMqQ+rYc
GWにトルコに行きたいんですが、安くで行くにはどの航空会社を使えばいいですか?
361異邦人さん:2009/02/20(金) 14:48:42 ID:mn+6MI7s
ここで聞くより実際の価格みながら探せば確実なのに..

まぁアエロ、ウズベキスタン、マレーシア あたりなのかなぁ?
362異邦人さん:2009/02/20(金) 19:40:44 ID:MWqrpm2I
>>360
トルコ航空の派遣CAになれば安くトルコに行けるよ。
安いのは給料だけどね。
363異邦人さん:2009/02/20(金) 23:12:51 ID:N3wYKbWO
すみません、おしえてください。
7月にトルコ周辺に行くのですが、トルコ航空のオンライン予約で
予約をするとカードでの支払い期限は予約後何日後以内なんでしょうか。
4月から燃油が下がるみたいですし、4月まで発券しないでおくことは
できますでしょうか。HP観てみたのですが、よく解らないて・・。
どなたかわかる方いましたら、よろしくお願いします。
364異邦人さん:2009/02/20(金) 23:25:08 ID:ufQVhqvd
>>363
JTBに聞きなさい。
はい次!
365異邦人さん:2009/02/20(金) 23:28:42 ID:DoaL3PKN
>>358
なんでJTBなの?
366異邦人さん:2009/02/20(金) 23:36:00 ID:ufQVhqvd
>>365
海外旅行のプロフェショナルだる!!
367異邦人さん:2009/02/20(金) 23:43:30 ID:ufQVhqvd
>>363
まじレスしよう。
無理です。
すぐに決済求めて黒。
7月ならば焦る必要はないと思うが。
368異邦人さん:2009/02/21(土) 00:56:50 ID:NC1yrgby
飛行機取れなかったら中国まで泳いで行ってそこからトルコまで歩いていけばすむのに。
369異邦人さん:2009/02/21(土) 03:20:34 ID:mRV05FiN
>>361
マレーシア航空もイスタンブールに飛ばしていたのか。

キャセイパシフィックが香港経由で飛ばしていないのかな?
370異邦人さん:2009/02/21(土) 14:17:54 ID:8H8SuMJK
キャセイで行ったことある。
中部国際空港発。
名古屋→香港→ヒースロー→イスタンブル
イスタンブル行きはヒースロー経由しか選べないと言われたよ。
371異邦人さん:2009/02/21(土) 17:55:57 ID:6VbONviY
372異邦人さん:2009/02/21(土) 23:59:07 ID:mRV05FiN
ヒースロー経由ではかなり遠回りになるね。
料金は安いのかも。
373異邦人さん:2009/02/23(月) 01:57:55 ID:pqJwGqRA
>>360
直行便のトルコ航空が一番高いと思われる
経由便のアエロフロートとかウズベキスタン航空なら安いと思われる
あとは毎日飛んでないからスケジュールと金と相談
374異邦人さん:2009/02/23(月) 02:34:28 ID:4v0t1MTR
>>327
ハラショー
375異邦人さん:2009/02/23(月) 03:27:06 ID:ICUYuE10
>>374
セックスショー
376異邦人さん:2009/02/23(月) 23:48:02 ID:gr+Heu2D
GWにトルコ航空でイスタンブールに行こうと思っているのですが、
まだ航空券発売されていないのでしょうか。
Yahooトラベルとかを探してみたけど見つかりません。
377異邦人さん:2009/02/23(月) 23:59:21 ID:Ay1ITjp9
発売は2ヶ月前じゃないかな。
378異邦人さん:2009/02/25(水) 21:22:39 ID:YM7cJ+Bu
墜落…
379異邦人さん:2009/02/25(水) 22:08:06 ID:YPYFn954
トルコ航空でトルコに行く予定をしてたんだけど…
航空会社変更した方がいいかな。
380異邦人さん:2009/02/25(水) 22:24:20 ID:fHa8mFRl
そもそも空港5km手前で着陸しようとした理由は?
それから着陸失敗した理由は?
381異邦人さん:2009/02/25(水) 22:38:47 ID:Lfn7Jdge
トルコ機が着陸失敗、9人死亡=50人以上負傷−アムステルダム(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000141-jij-int
382異邦人さん:2009/02/25(水) 23:16:26 ID:JJ68FU7W
>>380
着陸しようとしてたら5km手前で落ちたんだろ..
383異邦人さん:2009/02/26(木) 00:16:07 ID:CuNbK+p+
マジで?失速したの?
不時着したのかと思ったよ
384異邦人さん:2009/02/26(木) 16:46:06 ID:RFowxY7m
土曜の関空発に乗る予定の俺
385異邦人さん:2009/02/26(木) 17:01:28 ID:LQHn8iAA
事故おこした会社はしばらく気をつけるからむしろ安全。
何十年も事故おこしてない会社のほうが確率的にはむしろ危険。

信じるかどうかはあなた次第。
386異邦人さん:2009/02/26(木) 17:22:09 ID:69fk9qKp
昨年の夏にスパンエアが事故起こした3日後にスパンエアを乗った。
不安になる気持ちは理解できる。

確かにビビルけれど、こればかりは運だよね。
387異邦人さん:2009/02/26(木) 20:29:00 ID:Nzf8F43j
ばかばかしいなぁ。
トルコ航空は1日何便飛ばしてるんだよ。
そしたら年間何便くらいになるんだよ。
そのうちの何便が事故起こしたんだ?
388異邦人さん:2009/02/26(木) 21:21:51 ID:CuNbK+p+
そんなの事故の原因次第じゃないのかねぇ
389異邦人さん:2009/02/26(木) 23:03:36 ID:CuNbK+p+
NHKのびっくり法律旅行社でトルコはじまったぞ
390異邦人さん:2009/02/27(金) 00:21:14 ID:b0sTJfe6
ちょっと怖いかも。


【オランダ】トルコ航空機着陸失敗、9人死亡、労組が1週間前に機材管理体制の不備警告[02/26]

オランダ・アムステルダムのスキポール国際空港で25日起きたトルコ航空機の
着陸失敗で、トルコ民間航空労組が事故発生の1週間前、同航空経営陣が
保有機材の点検、維持を無視していると警告していたことが26日分かった。

同労組にはトルコ航空の従業員約1万2000人も加盟。労組は自らのウェブサイトで
2月18日、トルコ航空経営陣は安全飛行の要である機体の維持、管理作業をないがしろに
していると批判。「経営陣は人員削減が惨事を招くことを理解していない」と主張していた。

トルコ航空では現在、経営方針をめぐり労使が激しく対立しているという。
トルコ民間航空労組が主張する機材管理での経営陣の「怠慢」の具体的な内容は不明。

事故後、トルコ航空会長や同国運輸省高官は事故機機体の最終点検は昨年12月22日に
実施したと公表。会長は記者会見で事故機の安全飛行に関する機体管理に問題はなかったとも強調していた。

事故では、乗員乗客134人のうち少なくとも9人が死亡、55人が負傷した。
飛行記録装置、操縦室会話を収録する音声記録装置が収納された「ブラックボックス」は
既に回収しており、分析して詳しい事故原因を解明する。

ソース CNN.co.jp 2009.02.26 Web posted at: 21:43 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200902260037.html
391異邦人さん:2009/02/27(金) 00:26:45 ID:PI8J0Vk1
南東部の治安ってどんな感じ?マルディンに行こうかと思っているんだが。
392異邦人さん:2009/02/27(金) 00:49:17 ID:bvvnW8Rp
ということはトルコ航空ヤバイのかもね・・・
393異邦人さん:2009/02/27(金) 03:24:00 ID:pzcE6tKg
>391
南東部はクルド人地域だからみんな強面で、人はいいんだけど荒い感じ。
豊かではないけど、イスタンブールみたいに騙されたりボッタくられたりする心配はあまりしなくていいと思う。
マルディンでのテロは収まって来ていたとは言え、足場的なディヤルバクルで昨年大きいのがあったし、
南東部はどうしてもテロの不安は拭えないかと。
マルディンは住人には素っ気ない印象を受けたけど、実に絵になる美しい街だった。
停電・断水がけっこう多いらしい。
394異邦人さん:2009/02/27(金) 09:46:58 ID:VedOuck3
>>380
バードストライクか?
あるいは那覇で炎上した中華航空機と同じ原因か?(同じ機種なので)
395異邦人さん:2009/02/27(金) 09:48:48 ID:VedOuck3
ウズベキスタン航空とアエロフロート航空は安全なのか?
396異邦人さん:2009/02/27(金) 09:52:00 ID:VedOuck3
>>390

>>13 >>223 >>233のようでは、日本〜イスタンブール便で英語が分からない
日本人乗客の脱出が遅れるかも。 
397異邦人さん:2009/02/27(金) 10:40:32 ID:zlrJCK3e
さてどうする日本人CA?
安い賃金でこき使われた挙句に墜落したら馬鹿馬鹿しい。
それでもトルコ男に会いに行くためだけに仕事を続けるのか?
398異邦人さん:2009/02/27(金) 11:18:47 ID:VedOuck3
>>390の状態では、スターアライアンスから外されるかも。
399異邦人さん:2009/02/27(金) 11:47:49 ID:ycSYwDfc
>>391
トルコ1ヶ月旅したけど、一番よかった街はドウバヤズット
400異邦人さん:2009/02/27(金) 12:49:22 ID:1DISWToP
400
401異邦人さん:2009/02/27(金) 12:50:02 ID:1DISWToP
401
402異邦人さん:2009/02/27(金) 19:30:27 ID:BJTvHwvJ
個人でギョレメからグリーンツアーを申し込む場合はオトガルの近くのインフォメーションで出来ますか?
403異邦人さん:2009/02/27(金) 21:57:43 ID:bvvnW8Rp
>>394
どこをどう読んだらバードストライクなんだよw
整備不良でしょ
404異邦人さん:2009/02/27(金) 22:37:23 ID:c9KTm1gU
火が出なかった事もあって、燃料切れってウワサもあるね
こえぇ
405異邦人さん:2009/02/28(土) 00:57:57 ID:PQwhEDGW
まだ理由はわからんよ
それこそダウンバーストである可能性だって皆無じゃないだろ。
406異邦人さん:2009/02/28(土) 01:45:50 ID:eS6/v6GE
チャイナの沖縄事故はスラットアームのボルト脱落が原因だったが
チャイナの当該機以外にも737NGでは同じような
ボルト(ワッシャ側含めて)の脱落が発生してる。
もし、今回のトルコ航空の事故が同じ原因なら着陸5km手前での墜落も推測できる
着陸時の揚力を増大するために翼前方のスラットを伸ばす
その際に左右どちらかの翼の駆動部分のボルト脱落
風力最大に受けている状態でのボルト脱落によりスラット破損
着陸5km手前での破損による突然の揚力減少でバランスを失い
体勢を立て直せず失速による墜落

あくまでも推測だがこれがB737NGの不具合だったら速攻で対処して欲しい
8月にマレーシア航空のB737-800の搭乗予定なんですよ・・・
407異邦人さん:2009/02/28(土) 02:43:18 ID:eS6/v6GE
それにしてもこれで全損事故は4機目だし
B737-800はハイテク新型機としては落ちすぎな希ガス

空中衝突のゴル航空のB738は仕方ないとしても
ケニア航空は製造6ヶ月、チャイナエアラインは5年
今度のトルコ航空は機齢7年目である程度まだ新しい機材だし
ちょっと不安ではあるなぁ
408異邦人さん:2009/02/28(土) 03:51:04 ID:VhQOlXZu
日本人派遣CAが復讐のために破壊工作をした可能性あり。
409異邦人さん:2009/02/28(土) 11:31:54 ID:mnUzf9J5
>>404
エンジンは2機とも途中で脱落したから火が出なかったんじゃないの?
まタンクの燃料に引火というのもあるだろうけれどさ

>>407
ボンバルディアよりはまだマシな気がする
沢山出ている機体の方が落ちる総数は増えるだろうし。
機体は5年で交換している会社もあるみたいだね
410異邦人さん:2009/02/28(土) 12:32:56 ID:y8bAho5v
>>406 >>407
那覇の中華航空の事故の翌日にB737-800に乗ったけど、少し不安だった。

トルコ航空の日本〜イスタンブールの機材は何だろう?
B737-800は長距離を飛べないけど、イスタンブール〜アンカラに使われていたりして。
411異邦人さん:2009/02/28(土) 13:35:23 ID:paL8VZvV

毎日新聞によると、日本人は海外でとても酷いことをしているようです。

日本人って最低ですね。

【毎日・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215337342/
412異邦人さん:2009/02/28(土) 13:52:10 ID:F0fTsrOA
>>409
737NGは総量的にはまだまだ少ない方じゃないかな
クラシック737なら、大量に運用されてるけど
737NGはまだまだ少ない機材だと思うんだけどね
にしても他の新型ハイテク機に比べ事故数が多い気がする

ボンバルQ400はまぁアレだがw
413異邦人さん:2009/02/28(土) 14:03:19 ID:F0fTsrOA
>>410
NRT-ISTはA340(KIX-ISTもA340だと思う)
新しい機材でエコ席でもオンデマンド個人モニター付き

IST-ESB(アンカラ)はA300が多いと思う
が、国内線はトルコ航空より
アトラスジェットとかの方が本数が多いんじゃないかな
アトラスの場合はボンバルのCRJ700だw
414異邦人さん:2009/02/28(土) 14:36:32 ID:NiuSshnk
ボンバルも良くないのはQ400だけだよ。
300とかぜんぜん問題ないし。
そのQ400も同級他社機に比べて突出して
重大事故が多いわけじゃない。統計上は..


415異邦人さん:2009/03/01(日) 13:07:33 ID:CbXK7yyk
アイーシャの宿改装したみたいだね。
前、泊まったときは、床から蟻の大群がわいていたけど
改装で解消されたのだろうか?
416異邦人さん:2009/03/02(月) 05:21:22 ID:OsvvaP1D
あそこで殺人事件が起きて床が血に染まったから?
417異邦人さん:2009/03/02(月) 23:57:40 ID:Yg0bM9Ni
幽霊出る?
トルコの幽霊には足はあるの?
418異邦人さん:2009/03/03(火) 00:31:55 ID:EtwK+f6C
今日が地球の歩き方の新刊の発売日だったから、買ったぜ。
419異邦人さん:2009/03/03(火) 18:55:09 ID:vz7gVPrG
新刊買っても去年の秋からのトルコリラ暴落で値段は全く当てにならない。
不況もあってめちゃくちゃ安くなってる。
日本円ベースで去年の2分の1から3分の1だ。
420異邦人さん:2009/03/03(火) 23:41:03 ID:o8Rf4dgv
>>414
改装する前の10月に泊まらせていただきました。
ミクシィでホテルの写真を見ました!
すごく綺麗になっていてビックリです!!

またトルコに行くときは、メリフ・2ホテルに泊まりたいです(*^。^*)
421異邦人さん:2009/03/04(水) 07:49:37 ID:bZNDuBi/
>>420
はいはい、アイシャさん、営業ご苦労様です。
422異邦人さん:2009/03/04(水) 09:37:37 ID:0IXeKSe5
>>419
ホテルなどの価格が値上げしてユーロ表示になってない?
トルコリラ暴落でもあまり恩恵を受け無そうだ。
423異邦人さん:2009/03/04(水) 11:03:19 ID:VDHV7jSm
メリフ・2ホテルって実際のところどうなんですか?
ロケーションは良さそうなんですが。
424異邦人さん:2009/03/04(水) 20:43:06 ID:IWlZKA5S
今の季節トルコは「寒い!」と言われているのは知ったんですが、
ダウンがあれば大丈夫かどうか知りたいです!!
425異邦人さん:2009/03/04(水) 21:16:36 ID:+0b+DogF
東京での冬服でOK
426異邦人さん:2009/03/06(金) 00:12:07 ID:Ww+mT7Aa
例のトルコ航空の墜落、高度計がイカレタからだってよ・・・
コワイヨコワイヨ
427異邦人さん:2009/03/06(金) 12:50:07 ID:X+AHiOqn
カッパドキアの一部は最低気温−30℃になる日があると現地ガイドが言ってた
428異邦人さん:2009/03/06(金) 15:20:48 ID:QS3DlYcQ
トルコ〜文明の交差点〜
日時:3月14日(土)14:00〜17:00
場所:デジタルハリウッド大学院(秋葉原セカンドキャンパス
ダイドーリミテッドビル7F

☆トルコの紹介〜歴史・文化・食べ物〜
☆トルコのDVD(トルコ政府観光局作成)上映
☆簡単トルコ語講座
☆トルコクイズ大会
☆サズ〜トルコの弦楽器〜の生演奏
☆エブル〜ペーパーマーブリング〜の紹介

その他ショートムービーの上映・トルコの映画情報
429異邦人さん:2009/03/06(金) 22:43:31 ID:Ww+mT7Aa
>>428
食えるの?
430異邦人さん:2009/03/07(土) 12:09:30 ID:33biCa+s
3月中旬からトルコ行ってくるんだけど

行きにイスタンブール空港に着くのが深夜一時過ぎくらいなんだが
この場合空港のホテルに泊まるのがいいんかな?
あんま予算ないから近くに安いとこあるならそこにしたいんだけどオヌヌメある?
431異邦人さん:2009/03/07(土) 16:24:15 ID:zXj51/V0
旧市街まで夜中ならタクシで30分かからんくらいだよ。
いつも、夜中着でも旧市街のホテルまで行っちゃう>俺
432異邦人さん:2009/03/07(土) 17:09:27 ID:UPeomqWE
>>430
どうして?翌朝空路で移動するの?
433異邦人さん:2009/03/07(土) 17:28:33 ID:SVVdgF3i
夜行バスで他の都市に行くべし。
434異邦人さん:2009/03/07(土) 17:30:07 ID:SVVdgF3i
>>432
誰も翌朝空路で移動なんて言ってないぞ。
よく読め、ヴァカ。
435異邦人さん:2009/03/07(土) 18:27:31 ID:UPeomqWE
じゃなんでワザワザ空港のホテルなんかに泊まろうとするの?
436異邦人さん:2009/03/07(土) 20:34:15 ID:H0iRZTyM
トルコリラの対ドル相場が最安値更新
2009年 03月 6日 17:25 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK024638920090306
437異邦人さん:2009/03/07(土) 20:38:34 ID:33biCa+s
430だけど質問に答えてくれた人ありがとう
438異邦人さん:2009/03/07(土) 21:10:59 ID:rz/LbPjY
皆さんはトルコに行くときのフライトは直行便ですか?
それとも経由便?
439異邦人さん:2009/03/07(土) 21:45:35 ID:zXj51/V0
それはそのとき次第としか言いようがない..
予算、日程、他に行きたい国諸々で決めるから..
440異邦人さん:2009/03/07(土) 23:57:52 ID:UPeomqWE
>>437
トルコに何しに行くんだかw
素直に観光地に近い場所に泊まればいいんだよ。
旧市街か新市街にある、自分に都合が良いホテルに泊まれば良いんだよ。
441異邦人さん:2009/03/08(日) 05:01:26 ID:seepvAaz
愛車のホテルに泊まって初めて地球の歩き方があてにならないと思ったな
442異邦人さん:2009/03/08(日) 15:31:40 ID:t1ALQCK2
>>430
タクシー乗って旧・新市街ホテルへ直行。
一泊目は日本から予約

金が惜しければ空港でも街中でもお好きなところで野宿な
443異邦人さん:2009/03/09(月) 15:30:58 ID:83qHEn+D
>441
アイシャのホテルの欠点は?
444異邦人さん:2009/03/09(月) 15:57:09 ID:zO6jIrxb
>>443
室内にアリの大群が出てきて汚かった。あと、シャワー室も汚れていた。
でも、その点は改装後に改善された可能性あり。
半地下にある談話室もいつも誰もいなかった。
旅人同士の交流を期待してたのに残念だった。
あと、弟が無愛想で感じ悪かったなあ。

アイーシャはバス代やツアー代の値引きは宿泊者でも一切受け付けないケチさがあるな。
なんとなく金持ち日本人はカモにされてる感じがした。
ツアー代めちゃくちゃ高いし、バス代も自分でオトガルで購入するよりもはるかに高い値段を出してくるから。
445異邦人さん:2009/03/10(火) 23:58:46 ID:n058QyoD
ゴメン、根本的な質問なんだけど・・・アイシャって誰?何?
446異邦人さん:2009/03/11(水) 05:16:04 ID:ur9XpXGj
>>445
鮫島事件というものがあってな。
いや、忘れてくれ。
447異邦人さん:2009/03/11(水) 05:41:44 ID:YTx7DzQt
あー良い人多いのに残念だわ〜。
一人で夜飯食いにブルーとアヤソの間を歩いてたのよ、まあいつもどおり声かけられ無視
でもあまりにヒツコイからね、振り返って答えちゃったのよ。
彼後一日しかイスタンブールにいないんだって。カッパドキアに里帰りするらしい、
彼はビジネスマンで会社が取ってくれたホテルに泊まってて某アパレルZAR◯のバイヤーだって。
思いで作りに日本人と食事がしたいと、まあ了承して安いロカンタに連れて行ってくれたわ。
彼は物乞いをしてるホームレスに金をわたしていた。半端ねーと思ったわけさ、その後まだ行って
なかったタクシム広場までのとおりを案内してくれた。
地元のバーに一緒に行くことになったんだけどその時気づくべきだったね。
 トルコ人てこっちが疑ってかかると大抵良い人だったりするんだわ、イスタン以外の地方に行くとそれが顕著で。。。。
まあ地元って聞くとベリーダンスとかでかいジョッキに入ったビールとか想像するじゃん。
やられたね、扉を開けたらフロアーに女性陣たちがダンスしてて、これは一本取られたわと笑。席について彼は、
リラックスして楽しもうとかなんとか、気づくビールが目の前におつまみ数種類、フロワーの踊ってた女性が隣に、
酒を勝手に注文その間いくらなのか隣の彼に聞くと300円だってー。先に帰るねと彼につげ、
うん、とりあえずチェックで.......................................................5万円だそうです。ビール一杯で。しかも俺の分だけね。
カード そんなもん持ってないよ。
彼優しくて俺の分持ってくれたわ。でホテルに預けてある金を一緒に取りに行って、返してくれれば良いよ、だって。
店出た瞬間に周りが引くぐらいの勢いで逃げたわ。
ビール一杯だけにいっぱいとられたね。笑
結局金はいっさいはらってないけど。わーいただ酒!!
信じるか信じないかはあなた次第。
マジだけどね。
皆さん気をつけようやつらは、プロだわ。
448異邦人さん:2009/03/11(水) 16:37:09 ID:fwOHFeBv
上海・南京西路の暴力バー、マレーシアのインチキ博打、トルコの暴力バー+結婚詐欺、ペルー・ボリビアの首絞め強盗、、、
コテコテの古典芸能化してる犯罪に巻き込まれたあなたは貴重な体験しましたね
449異邦人さん:2009/03/13(金) 11:08:29 ID:w/AsKxWM
>>446
ああ、あの鮫島君が愛車と寝てお金請求された事件のことね。
450異邦人さん:2009/03/14(土) 00:54:56 ID:M+M6GJet
>>426
まだトルコ航空に乗るのは怖そうだと思ったら、B737-800に原因があるのか?
日本人CAへの対応を考慮すると、飛行機のメンテナンスが正常に行われているのか不安。

>>413 >>414
CRJ700は日本で使われているCRJ200?とは違うのですか?
ボンバルディアでもQ400と違ってCRJのトラブルはあまり聞いたことがないね。
451異邦人さん:2009/03/14(土) 01:01:34 ID:M+M6GJet
>>427
カッパドキアは標高が高いのですか?

>>448
トルコにもあるのですか?
452異邦人さん:2009/03/14(土) 01:34:17 ID:OoNKc6xP
自分が旅行する4月にオバマがトルコを訪問
ttp://www.hurriyet.com.tr/english/domestic/11204394.asp?scr=1
この記事によると4/6がアンカラ、4/7がイスタンブールの予定
警備も厳しいだろうし、アメリカに対する抗議デモもありそうだし
その時期は田舎にいるように日程組み直し中
453乗ってきました:2009/03/14(土) 11:19:55 ID:e+zNaNU7
もう日本人CAは少なくともエコノミーの方には居ませんよ。
機内のアナウンスもトルコ語訛りの日本語でトルコ人CAがやってました。
454異邦人さん:2009/03/14(土) 13:38:57 ID:SW7xxYR2
サフランボルのバストンジュはおすすめ。
すごく良かった。客は日本・韓国・フランスが多いね。

>>451
カッパドキアの中心都市カイセリの気温 1月
http://nihongo.wunderground.com/history/airport/LTAU/2008/1/14/MonthlyHistory.html?req_city=NA&req_state=NA&req_statename=NA
平均気温 -9 ℃ 最高 -12 ℃  最低 -25 ℃

455異邦人さん:2009/03/15(日) 01:26:53 ID:CqGWHOFj
ヒマなので(無職 不労所得生活者)
特に6〜9月のクールビズ期間はヒマなので
UAマイル20000で1年設定できるので
成田バンコクまで飛んで インド アラブ イスタンブル と
格安航空会社を乗りついで行こうかなと思ってるけど

イスタンブルは数年前に行ったけど
トルコでなんかおすすめない? イスタンブルからダマスカスやブカレストまで鉄道で行った人とかいる?
イスタンブルにはトルコ人女性が何人か知り合いいるけど
日本人の方が日本人気分で教えてくれるかなと思って(在住者はわかった前提で話すから)
456異邦人さん:2009/03/16(月) 17:03:22 ID:gb8RMFFc
イスタンブールの娼婦の相場はどのくらいなの?
457_:2009/03/17(火) 09:34:18 ID:a4AZwWmy
トルコ行きたいけど、今は無理かもな……
新潟県柏崎市の市役所連中とその取引先が、アタチュルクの銅像をぞんざいに
扱ったこと問題がどうなったかによるけど、一般トルコ人の日本に対する反感が募ってる可能性が高い。
おそらくあっちのニュースで流れているから……今トルコは反日だしな……

だから被害に遭う確率もある。元々血の気の多い民族だから、危険だしな……
はぁなんでこっちまで迷惑被るんだ……成金が意味もなく銅像とか買い取るなよ……
成金ってホント嫌いだ。品性と教養がないからな……
458異邦人さん:2009/03/17(火) 12:03:37 ID:olQIOW2P
今月末か来月初に、還暦祝いで両親をトルコに連れて行くため、ツアーを探しています。
自分自身、仕事詰めで時間がなく、自力でツアーを探せそうにないので力を貸してください。
※トルコに対する予備知識はほぼゼロです。

■おススメツアーを教えてください (д-人


探しているツアー
・観光名所を押さえている
・気球に乗れる(母の希望)
・7日~10日ぐらい
・日程が楽
※エジプトに行った時は8日間で全て見ようとしたため、ホテルがほぼ日替わりなどの強行軍で
父がグロッキーでした。今回は母親が同行するのでゆったりめが希望。

■おすすめ情報サイトを教えてください 人-д)

http://www.osiris-express.com/e-tour/tformv4.html
↑父を連れたエジプト旅行の時に凄くお世話になったサイトなんですが、これに似たサイト
のトルコ版ってありませんか?
ここを参考にエジプトはJTBで頭30万ぐらいで行きましたが、大変満足できました。
個人サイト以外は営利目的の色が濃くて、ツアーの比較にあまり役に立ちませんでした。

両親が楽しみにしているので親孝行してやりたいです。
入口から他力本願ですが、よろしくお願いします!
459異邦人さん:2009/03/17(火) 13:25:08 ID:oxV49TWq
代理店で聞け。
460異邦人さん:2009/03/17(火) 13:36:18 ID:ECnyM/nc
>>458
日程は最低でも10日は欲しいですね
トルコは観光地が沢山あるのでポイントを絞った方がいいですよ

ツアーだと西部を中心にかなりあるので選び放題ですが、気球に乗れるという選択でだいぶ絞られると思います。
(気球は事故があるらしく大手は気球を観光から外しているところが多いとのこと)

461異邦人さん:2009/03/17(火) 19:44:06 ID:4eFfFNdq
>>458
今月末から来月頭とはずいぶんと急な…
早いうちに代理店に行って探してもらうのが一番確実でしょうね
気球に乗れるツアーはそう多くはありませんし(大手だとHISくらいでしょうか)きっとご希望に沿ったものを見つけてもらえますよ
ただ、トルコで観光名所を押さえようと思うなら移動時間が長くなることは覚悟しておいたほうがいいでしょう
462異邦人さん:2009/03/18(水) 04:25:39 ID:xUb08CB8
>>458
その3つの条件を確実に満たすなら、個人旅行にしては?

行く場所はイスタンブール、カッパドキア
イスタンブール主な観光だけなら見所は集中していてしかも行くの簡単
カッパドキアへは飛行機かなあ。何日か滞在して向こうでツアーや気球ツアーに参加。
気球は今の時期天候が安定しないので1日だけにしぼると運次第になる。
風の影響が大きいから。あと気球ツアー参加した後、それぞれ渓谷、地下都市とあの
ツアーも参加可能なんで。気球は早朝だから。
カッパドキアツアーはまじで結構ハイキング的に歩くから覚悟してください。
あとパムッカレは今行くのはオススメしない。寒いし写真ほどのものは期待できない。
それも込みで結論。

イスタン(1,2)→カッパ(3456)→イスタン(78)
463異邦人さん:2009/03/18(水) 12:14:23 ID:6Js7q/bU
観光名所を押さえておきたいって言ってるんだから
イスタンブール・カッパドキア・パムッカレ・エフェソス・トロイ
ぐらいは行っとくべきなんじゃないの?
十日ぐらいのツアーだと、上記はだいたいついてる(エジプトほどツアーのバラエティがない)から、後は気球付きを選べばよい。
つーかもう迷ってる時間ねーだろ。
464異邦人さん:2009/03/18(水) 23:06:49 ID:9p2PuMtq
俺もイスタンとカッパのみ限定をオヌヌメ。
465異邦人さん:2009/03/18(水) 23:30:45 ID:QasSFwVa
4月にイスタンブールとカッパドキアに行ってくるノシ
466異邦人さん:2009/03/18(水) 23:41:15 ID:4Zui51MJ
年配者に個人旅行は心配だろ
阪神にしておけ
467異邦人さん:2009/03/19(木) 01:35:25 ID:gl3YsWR3
まだ還暦なんだし、イスタンとカッパだけじゃ勿体ない。
なのでパムッカレかエフェス、どちらかの遺跡ものには行った方がいいと思う。
3末〜4頭はそんなにはいい時期じゃないけど、遺跡も景観も楽しめるパムッカレの方がお勧め。
テレビで映る機会がエフェスより多いから、後々まで思い出を語り合えるし。
468異邦人さん:2009/03/19(木) 08:05:50 ID:QGD/5SDu
個人旅行だと>>458に負担が大きいんじゃない?
ツアー探す暇もないのにこれから1人で手配するなんて無理でしょ
469異邦人さん:2009/03/20(金) 10:02:28 ID:XIsqyBSY
HISの一択だな。
470異邦人さん:2009/03/21(土) 01:01:52 ID:2Y9lwvq0
H.I.Sはすでに4月末〜5月頭はキャンセルまちだよ。トルコ人気みたい。
エジプトなんかはまだ空きがあるけどね。
471異邦人さん:2009/03/21(土) 01:03:34 ID:2Y9lwvq0
↑5月頭までは、でした。
472異邦人さん:2009/03/21(土) 09:25:46 ID:9Z8egjVA
3月末の時点でGW期間中の飛行機満席なのがあたりまえじゃないのですか?
473異邦人さん:2009/03/22(日) 00:46:49 ID:NrFUYcDO
来週個人でトルコ行きます。
イスタンブール、カッパドキアをまわろうかと思ってます。
スーツケースとカバン1つ持って行こうと思うんですが、
荷物預けておけるロッカーとかってありますか?
初めての海外旅行で、そこらへんどうしたらいいか分からないもので。
474異邦人さん:2009/03/22(日) 00:48:36 ID:CF6BslPf
探せば幾らでもあります。
問題ないです。
ホテル(に泊まるんだろうけど)でも普通に預かってもらえます
475異邦人さん:2009/03/22(日) 01:39:43 ID:NrFUYcDO
>>474
ありがとうございます。
あとはどれくらいの厚着で行くか…
476異邦人さん:2009/03/22(日) 02:14:18 ID:CF6BslPf
日本と同じ格好で行けば良いと思います
477異邦人さん:2009/03/22(日) 11:58:15 ID:xEXwlx93
え、ロッカー?
ほとんど見たことないぞ。
少なくとも歩き回ればみつかるような頻度では存在しない
と思うけど..
478_:2009/03/22(日) 14:20:01 ID:+4xrqGrf
>>473
気をつけろよ。
今のトルコは、新潟県柏崎市の市役所とウスティックエナジーとかいう
会社が、アタチュルク像をビニールシートをかけたまま2年も放置した問題で
現在は、反日だから以前ほどのような接し方はないぞ。むしろ日本人だから苦しめてもイイ
という考えを持ってるヤツもいるからきをつけな。まぁ信じたくなきゃ信じないくてもいいが。

日本人はかつては比較的マシに接してくれたけど今は、もうそれはないと思う。
479異邦人さん:2009/03/22(日) 14:36:41 ID:kIufBk9U
カッパドキアのレンタルバイクって免許書必要なんですか?
480異邦人さん:2009/03/22(日) 17:37:56 ID:jkgFeeeV
カッパドキアの洞窟内は鳥の糞で汚い
481異邦人さん:2009/03/22(日) 21:16:18 ID:fI8S1Kai
>>478
ついこないだ行って来たけどそんな影響ねーよ
482異邦人さん:2009/03/22(日) 23:50:05 ID:ZLaguQnc
普通に親日だったよ。
イスタンブールの客引きも商売にならないってわかったら普通に色々、教えてくれるし
483異邦人さん:2009/03/23(月) 14:53:27 ID:7fJ3zyzQ
ネットばかりみてて外の世界に出ないと >>478 みたいな人間に
なるので気をつけよう。
484異邦人さん:2009/03/23(月) 22:37:39 ID:lk4fcxc9
トルコ イスタ〜ンブ〜ルゥ〜
なんとかかんとか
ここに〜
なんとかの〜
パライダス〜
485異邦人さん:2009/03/24(火) 23:14:45 ID:4ucOcUJf
あのさ、トルコ航空のhpで航空券の申込するとエラーになっちゃんだけど。ご不便おかけいたしますだって。
使ってやらねぇぞ。
486異邦人さん:2009/03/28(土) 02:05:04 ID:lglytsbe
>>484
「とんでイースタンブール」庄野 真代
実は歌詞暗記してるけど、面倒だから訂正しないでおく。

ジタン(この唄に出てくるタバコ)ってトルコ製なの?
安いタバコなら現地産だろうと、わざと選んでお土産にしたら
「これJTって書いてあるぞ」逆輸入かい大ショック!
トルコ旅行で2番目に残念だった思い出。

地球の歩き方は数年前まで「イスタンブールとトルコの大地」
というタイトルになっていたが、現地に行って「大地」を実感。
構想10年にしてようやく現地を体感できて感動。
とかいってからもう6年くらい経った。また行ってみたい。
487異邦人さん:2009/03/28(土) 12:12:37 ID:YanQ3+I8
>地球の歩き方は数年前まで「イスタンブールとトルコの大地」 というタイトルになっていたが

今でもそうですが。
http://www.arukikata.co.jp/guidebook/book/E03.html
488異邦人さん:2009/03/28(土) 12:57:37 ID:lglytsbe
あれ?去年あたりちょっとタイトルが変わってたような
気がしたんだが。勘違いかスマソ

トルコは夏暑く冬寒いから、年配の体にはちょっと応える
訪問時季が難しい。
489異邦人さん:2009/03/31(火) 17:32:07 ID:gOgdO7m8
今年の9月頃にいってこようと思うんですが、おすすめの代理店とかってありますか?
490異邦人さん:2009/04/04(土) 19:19:24 ID:+3AfdMU1
検索した限りでは、ネムルート入りツアーはこれぐらいしかないんだな。
http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=EL127&p_hei=10
491異邦人さん:2009/04/05(日) 11:25:22 ID:89FP80JW
トロイはつまらないらしいんだが、どのツアーにも大体入ってるな。
492異邦人さん:2009/04/05(日) 19:38:50 ID:jmAXaZzw
トロイは要らないよね。それからイスタンの滞在を増やして欲しいよね。
イスタンブール、エフェソス、パムッカレ、カッパドキアで十分です。
エフェソスからパムッカレまでの移動はバス以外でできないのだろうか。

>>489
日本での代理店はドコであっても現地会社が一緒だから最終的には同じ。
493異邦人さん:2009/04/05(日) 20:28:46 ID:89FP80JW
>>490
そのツアー、トロイは入ってないし、ネムルートとかポドルムとかよく知らないコースが入ってるし、
マニアックな人向けなんだろうか?
494異邦人さん:2009/04/05(日) 23:18:16 ID:2NR5uapb
>>490のツアー、かなりの達成感・満足感が得られそう。
エーゲ海クルーズもネムルートも印象が強いし、ド定番プラスもう少し欲張りたい人向けって感じかな。
トロイはガッカリする可能性の方が高いし、こんないい季節ならエーゲ海を堪能した方が絶対にいい。
でもこれ7日目がイマイチっつーか、山頂で日没は見ないのかな?
ご来光よりも日没の方が余韻まで楽しめて味わい深いと思うんだけどなぁ。
あと、通り道だからついでに寄るけど、コンヤはセマーの時期以外は薄ーい印象しか残らないと思う。
495異邦人さん:2009/04/06(月) 21:28:29 ID:7FwDLJwe
トルコから昨日帰って来ましたが・・・トルコは今反日なんてことなかった。
パムッカレエクスプレスはまだまだ運休中。
3月28日のカッパドキアは大雪。3月30日のパムッカレは摂氏33度。
カーリエ博物館の付近は治安が悪いって地球の歩き方に書いてあるが、
少なくとも昼間はそんなことは無いと思った。
サッカーワールドカップ予選の日の町のテレビはほぼサッカー中継のみ。

496異邦人さん:2009/04/06(月) 21:47:03 ID:7FwDLJwe
イスタンブル・アタチュルク空港から、ネビシェヒル・カッパドキア空港へは、
代理店で買えば200ユーロのところ、公式ホームページで購入するとたったの
39トルコリラでした。この差は一体・・・。
497異邦人さん:2009/04/07(火) 08:04:57 ID:zIsDkd+5
>>496
>イスタンブル・アタチュルク空港から、ネビシェヒル・カッパドキア空港へは、
代理店で買えば200ユーロのところ、公式ホームページで購入するとたったの
39トルコリラでした。この差は一体・・・。

答え:トルコ名物のぼったくりです。
498異邦人さん:2009/04/07(火) 16:01:50 ID:RoFsIslD
6月にツアーに参加予定、11日間で127,000円だから円高の関係か
かなり安い。 あの辺は初めてなので、楽しみです。
499異邦人さん:2009/04/07(火) 21:05:32 ID:OF3TUZRx
質問させて下さい。
1.アナトリア文明博物館は見学するのに何時間くらいかかりますか?
(早朝アンカラに着いて、博物館だけ見て他の場所にバスで移動したいので
おおよその目安を知りたい)

2.バスの中では携帯電話の使用と靴を脱ぐのは禁止とガイドブックにありますが
MP3プレーヤー代わりにしてるPDAの使用も駄目でしょうか?
靴は乗る前にサンダルに履き替えても注意されるでしょうか?

3.ロカンタなどでピラウをメインの付け合せとしてではなく単品で注文できるでしょうか?
(日本で行ったトルコ料理店ではメインの料理にお子様ランチくらいの
小さいピラウしか付いてなくて、もっと量が欲しいと思ったので)

細かい質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
500異邦人さん:2009/04/07(火) 23:23:04 ID:LWFaIeqO
>>496
リラだと安くてユーロだと高いんじゃない?

>>499
日本からツアーで行くなら靴の事はユルイかもよ。
501異邦人さん:2009/04/07(火) 23:57:39 ID:9SSKk56c
>>499
ピラウは大体のとこで、単品でメニューにあった気がする。
チキン等の付け合せ程度に付いたものも多いけど。
パンのほうがおすすめ、トルコのパンうまいよ。食い放題だし。
502異邦人さん:2009/04/08(水) 00:00:36 ID:oDO/M/Jt
>>499
1 さらっと見て1時間半、撮影したりじっくり見たりだと3時間とかかかるかも
2 バス会社によって携帯での通話に甘かったり厳禁だったりマチマチですが、
  要はうるさくしたり行儀悪くしたり悪臭を巻き散らかしたりしたら注意されるかもって程度
  音漏れしてなければ音楽プレーヤーとしてのPDAの使用は全然大丈夫
  サンダルへの履き替えも全然大丈夫
  食べ物の持ち込みもOKですが、匂いがキツい物だと後で消臭スプレーを撒かれるかも
3 ユーモアたっぷりに友好的にお願いすれば、大概のことは叶うと思います
  トルコ語で言ったりしたら喜んで盛ってくれると思いますよ  
  ホテルとかでトルコ語での言い方を教えて貰っておいたらいいんじゃないでしょうか
503異邦人さん:2009/04/08(水) 00:04:51 ID:CM67Uknk
大盛り注文すればいいことですが、、、
504異邦人さん:2009/04/08(水) 21:07:52 ID:NKX9cKry
>>500-503
大盛りにすると食べきれなくなりそうなので
ピラウ単品の注文もできるとわかって安心しました。
トルコ語での言い方も誰かに聞いてみます。
自分はご飯派ですが、トルコのパンは美味しいと聞いてるのでパンも楽しみです。
旅行前に気になっていた博物館とバスの中でのことも解決しました。
ありがとうございました。もうすぐ出発です。
505異邦人さん:2009/04/08(水) 22:58:21 ID:wzsyiqcm
バス内は裸足はダメだけど、スリッパはOKのようでした。
常に車掌さんに挨拶や質問などをして、親しくなっておくと
いろいろと便利なことも・・・。
506異邦人さん:2009/04/09(木) 08:14:00 ID:4Y0lbEWC
いやーん
507異邦人さん:2009/04/09(木) 10:07:03 ID:2z0WiF72
映画「ザ・バンク」でまたイスタンブールロケをしていた。
最近映画でイスタンブールよく使うなぁ。
去年の夏行ったから懐かしかった。
508異邦人さん:2009/04/09(木) 14:18:19 ID:ybQhg45Y
長距離バスで携帯...

取り出してメール見ようとおもっただけで周りの客に
注意=>車掌に報告、で電源おとすのを強要されますた。
メールだよ、っていっても駄目だった。

509異邦人さん:2009/04/09(木) 14:25:02 ID:ljWb8G/o
>>508
そんな事あるんだ?むしろトルコ人がバス内で電話うるさくて全く寝れなかったんだが。
510異邦人さん:2009/04/09(木) 21:43:13 ID:0g7s8Xe6
みんな普通に電話してたが、、、
511異邦人さん:2009/04/09(木) 23:12:42 ID:k0vklnGB
全裸でバスに乗ったら怒られますか?
512異邦人さん:2009/04/09(木) 23:15:06 ID:nWDhjTCM
>>511
あなたは江頭さんですか??
513異邦人さん:2009/04/10(金) 00:03:35 ID:7fLT5I1s
カーリエ博物館近くのエディルネカプでは、テオドシウス城壁の上に
見えているトルコ国旗の所まで無料で登れる。しかし、ロッククライミング
の真似事みたいなとんでもない階段を登る必要がある。下りが大変なので
高所恐怖症の人はムリだろうが、あちらに路線バスで行った人はぜひ
昇って欲しい。地球の歩き方で付近は「治安が悪い」とか書かれている為か
やってくるのは欧米人観光客ばかり。
514異邦人さん:2009/04/10(金) 07:27:55 ID:TzxxmOG/
先月末、地下鉄駅から歩いてカーリエ行ってみたよ。
城壁は2箇所ほどで上ってみた、確かに怖そうな…雰囲気の
貧困層住宅街みたいだったが、反対側が大きな道路なので、
道路側を歩けば全く怖くなかった。
怖かったのは、風化した石の階段が、奥行き方向で5cmぐらい
しか足を掛けることができないので、両手でしがみつきながら
上り下りしたところかな。風も強かったし。
しかし、城壁を見渡せるので、なかなか壮観でしたよ。
515異邦人さん:2009/04/10(金) 21:55:06 ID:7fLT5I1s
>>514
地球の歩き方では、その広い道路がある外側の治安が「非常に悪い」とある。

ところで、いつの間にか新市街地下鉄が南の終点タクシムから一駅伸びて
シシハネまで出来ていた。この一駅間はかなりの急勾配。
516異邦人さん:2009/04/10(金) 22:09:09 ID:wmJ//sCh
で、それが何か?
地下鉄が登れなくて、バックするとか???(w
517異邦人さん:2009/04/10(金) 22:50:39 ID:7fLT5I1s
>>516
いや、従来のタクシム以北の路線用に作られた車両が、新区間の勾配路線の
通行が無理なために、折角の路線延長なのにタクシム駅で運行が完全に
分けられているのです。タクシム〜シシハネ間は新型車両での折り返し運転。
従来車両が引退して新型車両ばかりにならないと直通運転はできないとか。
なお、シシハネ駅の北側の出入り口は台地の上のテュネル広場に作られており、
南側の出入り口はアタチュルク大橋の北側の低地にあります。と、いうことは
北側の出入り口に出るには長いエスカレーターを何回も乗り継ぐことになります。

518異邦人さん:2009/04/11(土) 00:06:29 ID:6/Tz23ot
旅人が知らない所で静かに反日が広まりつつあるのか・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
519異邦人さん:2009/04/11(土) 01:57:18 ID:dPw2eICO
現在イスタンブールに住んでますけど、特に反日とかないですけど?ただ親日国であるとも感じませんけど。
520異邦人さん:2009/04/11(土) 10:33:09 ID:g+JgM3Yj
今度トルコに行くので質問です。
向こうでは彼女と手をつないで歩いていても平気でしょうか?
他のイスラム圏の国々よりは、イスラムの影響がゆるいと聞いていますが
やはり男女間の戒律とか気にした方がいいのかな。
521異邦人さん:2009/04/11(土) 11:03:42 ID:XLL24qqS
問題ない
522異邦人さん:2009/04/11(土) 11:47:27 ID:qI3Rouag
>>515
>地球の歩き方では、その広い道路がある外側の治安が「非常に悪い」とある。

知ってる、でも絶対逆だと思った。
大通りだったら、何かあったら車やバス停の人に助けを求める
ことができるし、周囲を広く見渡せるので、細道から不意に
襲われる心配が少ないだろうな。
まぁ、このへんは自己判断・自己責任で。
常に状況は変わるし、何せ地球の歩き方ですから…。
523異邦人さん:2009/04/11(土) 20:05:15 ID:USLcLk0D
行ったらこれだけは食っておけっていうものある?
5244級グルメだけど:2009/04/11(土) 20:58:49 ID:/vKTHapM
市電通りで、〔ドネル・ケバブ〕
ガラタ橋の手前で〔サバ・サンド〕
ガラタ橋渡ってから〔イワシ・から揚げ〕
オレってヤッパ貧乏人だね。
525異邦人さん:2009/04/11(土) 21:59:06 ID:oSV8dsgx
>>520
金曜日に、モスクの中で多くの人がお祈りをしている時に
その前を平気でトルコ人のカップルが手をつないで歩いていた。
トルコなら全く心配ない。イランでは袋叩きにあうかも。
526異邦人さん:2009/04/11(土) 22:54:08 ID:XLL24qqS
>>520
もっというとね、ロシア系の露出度高いオンナを肩組みながら連れ歩いてるヤツもいるよ・・・
527異邦人さん:2009/04/12(日) 00:11:09 ID:EC5KGVXb
>524
あんがと。
528異邦人さん:2009/04/12(日) 00:25:13 ID:pl+RvWQ5
>>527
トルコパン(フランスパンというとトルコ人がイイ顔しないから)やスープもオススメ
あとは見かけたものは何でも食べとけ
焼き栗、ココレッチ、シシケバブetc
529異邦人さん:2009/04/12(日) 00:42:37 ID:GkpQL9Ie
政教分離だから・・・仲の良いトルコ人女性(元モデル)は谷間を堂々と見せてる
ウクライナや東欧のネーちゃんは非ムスリムだとイスラムを気にしてない
室内だとかなり露出高い、イタリアも室内でしかるべき場だと乳見せはあるな

満員電車というかトラムでじゃなくてトラムで、日本の女子大生達がミニスカートで
トルコ人のオッサン達がムフフな幸せな目つきだったが
足出しは現地人はやらないから、モテタイならミニスカートだな
婚活するならイスタンブルでミニスカートでOK

>>524
私も同じだよ、高級は高級で良いと思うけど、ファーストフード系の方が普通にうまいよね
530異邦人さん:2009/04/12(日) 01:03:36 ID:P07Fm0sn
>>524
ドンドルマ(アイスクリーム)も付け加えておこう。

有名どころのファーストフードというとそのあたりだけど、
個人的には、トルコは野菜もおいしいと思われ。
年配の日本人が「昔はおいしかった」という野菜が
こんなものじゃないかと。
数年前日本でもトルコ産ケチャップがお手頃に出回り、
家族には受けが悪かったが、自分は愛用していた。
ブュッフェスタイルのロカンタ(レストラン)に入ると
いろいろ食べられて良し。マトンは好みがわかれるかな。
魚を食う習慣は日本に比べると少ないらしい。

トルコは飯食うために行ってもいいとまで思ってる。
豚肉好きだけど、トルコに住むなら食わなくてもいい。
旅行中向こうで腹をこわしてあまり食べられなかったという
漏れの両親は大損だと思う。
531異邦人さん:2009/04/12(日) 03:18:49 ID:QfNPNwzy
城壁に登ると世界遺産破壊罪で逮捕されるぞ。
刑務所に入れられた旅行者は毛むくじゃらでデブのトルコ親父に強姦されたそうだ。
532異邦人さん:2009/04/12(日) 05:52:59 ID:zTMdp5Xn
>>491
神話で有名だからでは。

>>498
どこのツアー?
533異邦人さん:2009/04/12(日) 05:57:31 ID:zTMdp5Xn
>>508
メールだけでもダメなのか。

日本の電車内では外国人が携帯で話していたり、
声の大きい中国語が聞こえたりするけど。
534異邦人さん:2009/04/12(日) 06:57:27 ID:7ihBTaOf
>>533
日本と比べるのは無意味だと思うんだけど?
535異邦人さん:2009/04/12(日) 08:25:06 ID:G/JaUxKd
ケバブの味は高級レストランもロカンタも変わらないと思う。
ロカンタでは、どうしてもメニューが限定されるから、トルコで
一度はあのメニューが食べたいという、強い希望があるなら
レストランも一度は行くべきだが・・。シルケジ駅南のロカンタ
集中地区なんかは、安くて味のレベルも高いと思う。ほとんど
電熱焼やガス焼でなく炭火焼だしね。
536520:2009/04/12(日) 11:28:28 ID:l1mf21e+
回答ありがとうございました。
楽しんできます♪
537異邦人さん:2009/04/12(日) 21:45:23 ID:02TDiZ+M
ファーストフード店で食べたキョフテの美味しさが尋常じゃなかったなぁ。
538異邦人さん:2009/04/12(日) 21:50:07 ID:pl+RvWQ5
>>536
彼女には上下とも露出度高い格好させて楽しんどいで
539異邦人さん:2009/04/12(日) 23:29:07 ID:BOAXadGl
>>537
マックのダブルキョフテバーガーが好きだったわ
高いし、わざわざ行くもんではないかも知れないけど、国毎の違いが結構面白い
540異邦人さん:2009/04/13(月) 01:07:16 ID:c17NM60G
>>518-519
反日の原因は?
もし日露戦争でロシアが勝っていたら、トルコは現在のグルジアみたいになっていたかも。
541異邦人さん:2009/04/13(月) 01:07:58 ID:c17NM60G
>>530
生野菜は食べない方がよいのですか?
542異邦人さん:2009/04/13(月) 08:48:54 ID:6Ahsk02m
トルコはコンドームが高いですが、どこに行ったら安くて品質の高いコンドームが変えますか?
543異邦人さん:2009/04/13(月) 16:40:16 ID:kJ83UU5c
>>541
530じゃないけど
トルコは硬水が多いから、硬水が合わない人は気をつけた方がいいかもね
美味しい生野菜も飲み物の氷も、口をゆすぐ水にも注意が必要
ミネラルウォータも硬水が多いから、買う時には注意が必要
旅の疲れがたまると、脂っこいトルコ料理でお腹が緩くなることもあるので注意
羊の肉でお腹が緩くなるって人もいるので注意

神経質にしてるとすっげーつまんない旅行になるので注意
544異邦人さん:2009/04/13(月) 20:22:42 ID:V0gOCFq9
私は生野菜もイスタンの水道水も全くなんともなかったよ。
気にしなくてもいいのでは??
545異邦人さん:2009/04/13(月) 21:20:47 ID:V0gOCFq9
イスタンブールに夜着いて、翌朝国内線に乗り継ぐ際に、空港近くの
ホテルはバカ高いし、市内へは遠いし・・・、というときは、メトロで
直通20分弱のエセンレル・オトガルの2つのホテルがオススメかも。
シャワーだけじゃイヤという人は空港周辺の高いホテルへ!!
546異邦人さん:2009/04/13(月) 22:06:34 ID:Lbg4zCHZ
水もサラダも問題無かったなぁ・・・
サラダは例の同じのが必ず出るもんな・・・
547異邦人さん:2009/04/14(火) 11:34:36 ID:m4MD+UwB
>>540
アタテュルクの銅像が日本で雨ざらしになって引き倒されてる件?
548異邦人さん:2009/04/14(火) 19:46:46 ID:Sd7kJeQ3
>>547
その問題は、トルコでは多くの人に知られているものの、日本や日本人
全体に対する反発にはなっていませんが・・。
549異邦人さん:2009/04/14(火) 21:22:37 ID:WYOLI+tR
韓国だったら大騒ぎで反日運動にするだろうに・・・(´・ω・`)
550異邦人さん:2009/04/15(水) 00:23:34 ID:hasVxhIs
イスタンブールでは女の子も絨毯屋なんかとグルになって旅行者を騙してるの?
友達できたらいいなと思ってたけどトルコでは無理っぽいのかな…。
551異邦人さん:2009/04/15(水) 00:25:08 ID:WQxngb7e
一時、日本に対しての否定票が肯定票よりも多かったアンケートの結果を見て、
トルコの反日化が進んだって騒いでいる人達がいて、
あたかもこの像の一件が発端であるかのように主張していたけど。
そもそもそのアンケートは世界における影響力の有無みたいなアンケートじゃなかったっけ?
トルコ人が日本人を好きかどうかってアンケートではないので、反日化云々と騒ぐのは間違っていると思う。
和歌山の一件や日露戦争での勝利、ケマルパシャの示した明治天皇への尊敬などで培われた親日的な感情は
徐々に薄れつつあるとは言っても、未だそれほど悪くなってはいない。
日本人はトルコ人に対して差別意識を持っていない上に、好意さえ抱いている希有な存在だし。
『日本人は利用価値のあるお友達』程度には思ってくれているので、丁重にもてなしてくれますよ。

つかさ、騒いでいた人達ってトルコについて全然詳しくなかったよね。
トルコ人の知人もいないらしく、トルコ語スレで翻訳を依頼していたりしたし。
騒ぎ立てることで日土分断工作でも狙ってるんじゃないかと邪推しているのですが、2ch脳ってやつでしょうか。
552519:2009/04/15(水) 00:34:48 ID:o0hKBPVa
>551
そうですね、日本人観光客が多いこともあって日本人と聞いても別段大きな反応はないけど、ふつうに丁寧に
接してくれるんじゃないでしょうか。
自分は今7ヶ月ほどイスタンブールにいますけど、日露戦争やエルトゥールル号云々の話をしたトルコ人は全くいません。
近隣の国々よりはちょっと日本に関して関係が近い程度だと思います。
553異邦人さん:2009/04/15(水) 07:07:42 ID:zsqLraU3
>>543
レスありがとう。

>>544 >>546
個人差があるのですね。
554異邦人さん:2009/04/15(水) 19:26:55 ID:j4pRNf78
まぁトルコのことに限らず、反日だ親日だなどととネットで騒いでるのは
海外どころか自宅からもろくにでないような連中だよ。
実際によく海外行く人間はそう単純じゃないってことをわかっている。
555異邦人さん:2009/04/15(水) 20:24:09 ID:vh6RP9XT
>>554
まったくですね。韓国で数年前に竹島問題があったときも、
日本という国家に対しては皆さん反発されましたが、目の
前にいる私たち日本人旅行者個人に対しては、韓国の皆さん
は本当に親切でした。商売人や宿の人でなく、道を聞いた
人や、地下鉄内で出会った一般の人たちがです。

トルコについても、反日だと騒いでいる人は、トルコの
ことなんか、ネット上でしか知らないのだと思います。
556異邦人さん:2009/04/15(水) 22:39:51 ID:X73dc6xm
>>555
工作員乙
チョンなんか信用できるか
557異邦人さん:2009/04/15(水) 23:16:00 ID:eFfUhV7E
>>550
男女を問わず、イスタンブルの人間と友達になろうとするのはやめておいた方がいいと思います
日本人なんて掃いて捨てるほどいるので、愛想良く寄って来るのは金目当ての人ばかり
商売人をはじめ、英語や日本語を話せるトルコ人がこぞって切っ掛けを作っては話しかけてきますが、
彼らと友達になっても、のちのち金の匂いをチラつかせて来て厄介なことになりがちです
学生さんなどは、カモで有名な日本人のことをあまり良くは思っていない気がします

マイナーめの地方都市ならば、純粋な好奇心や好意で話しかけて来る人は多いです
残念ながら母国語オンリーって人が多いですが  でも友達にはなれます 
558異邦人さん:2009/04/15(水) 23:51:48 ID:hasVxhIs
>>557
>>550です。詳しく教えてくださってありがとうございます。
やはり、お互いに評判は悪いのですね…でも田舎のほうにも興味があるので是非行ってみようと思います。
ありがとうございました。
559異邦人さん:2009/04/16(木) 03:40:56 ID:R2PVDZxO
>>555
そうだね。
2005年に反日が問題になっている時に韓国や中国に行ったけど、
反日感情にはあわなかった。
行った所が観光地中心だったからかもしれないが。
560異邦人さん:2009/04/16(木) 04:08:27 ID:oRC5Yesz
目の前の札束を捨てるやつはいないだろう。
561異邦人さん:2009/04/16(木) 06:09:55 ID:hUrrgiov
>>557サンの言うことは必ずしも当たってはいない。イスタンブールにも
多くの良い人はいます。ただ、向こう側から接近してきた場合は
確かに要注意です。一般の人が日本と日本人に良い感情を持っていない
とは、初耳です。特に好感情を持っているとも思いませんが・・。
562異邦人さん:2009/04/16(木) 07:21:26 ID:UlBQH5bM
韓国人…
トルコの現地ツアーで一緒だった韓国人を思い出したわ…
トルコ人スタッフが日本語で挨拶したら猛烈に怒り出したり…
自分と口を聞いてくれなかったり…
移動車の中で「テーハミング」と騒いだり…
少人数のツアー、しかも泊まりなど長時間の場合はメンツって重要だと教えていただきました
本当にこんなことあるんだなぁってビックリしたw
563異邦人さん:2009/04/16(木) 09:40:46 ID:oRC5Yesz
そういうのってやっぱり若い人なのかな。
564異邦人さん:2009/04/16(木) 23:40:24 ID:zx37FNHL
まぁほおって置けばいいんだよ
565異邦人さん:2009/04/18(土) 02:02:26 ID:zpfaiOfC
>>560 >>559
中国の観光地では、中国人は「センエン」等が目的だろうからね。
566異邦人さん:2009/04/18(土) 07:31:31 ID:yZL/px7B
まるで韓国の観光地は金目当てでは無いかのような書き方
567異邦人さん:2009/04/18(土) 08:27:31 ID:NaMLBdt/
真の日本人はそんな人達を相手にしない。
568異邦人さん:2009/04/18(土) 09:12:49 ID:jY/Bobiw
日本円で支払いできるのは大都市のみ?
トルコリラに替えるなら円、ドル、ユーロどれがいい?
数年前だと100円=1ドル=1ユーロ換算の闇両替が多かったようだけど。
569異邦人さん:2009/04/18(土) 16:04:02 ID:9HMU58qI
>>568
日本円で「支払い」できるところは大都市でも少ない。
両替は大都市なら銀行できる。
ドル・ユーロのほうが「支払い」「両替」とも通用範囲は
円より広い。 
570異邦人さん:2009/04/18(土) 18:03:39 ID:WN25x8jT
>>559
オレは韓国も数多く行ってないし韓国人とも知り合いいないから分からんが
中国は、、、結構な割合で一般人民も十分抗日です。普通話がある程度分かれば何言われてるか分かる

トルコは観光客相手以外ならよく遠くから来なさったって感じで旅人をもてなす+外国人に対し好奇心旺盛
カメラ持ってると写真取れと要求、街中でビデオ取ってると取るなと要求。茶呑むか、薬送ってくれ、、とにかく我々旅行者は受身になりがち
571異邦人さん:2009/04/18(土) 19:25:03 ID:IzWUEZPI
>>568
普通の日本人なら日本円からリラに両替するのが一番良いです。
手持ちにドルやユーロがあってどうしても使いたいというのなら
止めません。
572異邦人さん:2009/04/18(土) 21:44:51 ID:zwR16Qp1
>>571
特殊な日本人は??
573異邦人さん:2009/04/18(土) 22:30:13 ID:IzWUEZPI
>>572
以前イギリスだったかに在住の人が居て、
その人の場合は自分が普段使っている通貨を持って行くことになったとかあったよ
574異邦人さん:2009/04/18(土) 23:31:18 ID:5xMoz/6t
エフェスの考古学博物館とか、トルコの博物館っていいの?
ガイドブックには載ってるけど
こういうスレとか、口コミじゃ全然話題にならないけど。
575異邦人さん:2009/04/19(日) 17:23:18 ID:Ng67XTtN
絶対に両替は円からです。
576異邦人さん:2009/04/19(日) 17:29:17 ID:Ng67XTtN
>>568
手持ちのドルやユーロを使い切りたいのなら別ですが、
そうじゃないのなら円からトルコリラに両替すべきです。
一旦ユーロとかに両替して、もう一度トルコリラに両替すると
かなり損します。イスタンブールとかでは円で支払いが
できる土産物屋さんもあるけど、大抵レートがすごく不利で、
トルコリラ払いが得なことが多い。地方都市とかでは円の
両替ができないことも多いが、2重に両替手数料を払うよりも
ATMを使ってVISAやMASTERのカードでキャッシングした方が
有利。空港の両替所もコミッションを取るから、当面必要な分は
キャッシングの方が有利。
577異邦人さん:2009/04/19(日) 17:32:02 ID:Ng67XTtN
日本円の両替は銀行よりも両替所の方が有利なことが多い。
もちろん両替所でもレートがまちまちだから、有利なところで
578568:2009/04/19(日) 18:34:00 ID:CRIKv6zz
ありがとございます。
基本TL払いで、イスタンブールで円→TLに両替して
地方では海外キャッシングでいこうと思います。
GWに8日間行ってきます。
579異邦人さん:2009/04/19(日) 20:20:20 ID:Ng67XTtN
>>578
それがいいと思います。1ユーロ=2トルコリラというかなり
大雑把なレートがまかり通っています。現在1トルコリラは61円。
1ユーロは129円だから、2トルコリラはリラ払いだと122
円なのに、ユーロだと129円払うことになります。しかも、
トルコで円をトルコリラに両替するよりも。日本で円をユーロに
両替するほうが不利。日本ではドルに両替するほうが有利だが、
トルコではドルをトルコリラに両替するのは不利。
580異邦人さん:2009/04/19(日) 20:35:37 ID:wj7S5zdl
>>578
地方でもATM結構あるし、宿泊していないホテルでも両替はしてくれた。
581異邦人さん:2009/04/20(月) 06:05:41 ID:EggVAG+3
トルコのATM便利だね。
マスターカードを使ったけど、
どの銀行のATMでもキャッシングできた。
582異邦人さん:2009/04/20(月) 21:29:23 ID:fAB1jD1u
トルコのATM便利だね。
MSBのキャッシュカードを使ったけど、
どの銀行のATMでもキャッシングできた。
583トルコ人:2009/04/21(火) 15:05:58 ID:LV5PyYQI
日本の女便利だね。
おちんちんを使ったけど、
どの女の財布でもキャッシングでできた。
584異邦人さん:2009/04/22(水) 04:12:56 ID:4Pmh47eU
5月末にイスタンブール行く予定なんだけど、ここ行っとけ!ってとこある?
滞在は5日間、イスタンブール以外にも行ってこようかどうしようか・・・
そろそろホテル予約しなきゃいけないから、どうしたもんかと。
ちなみにトルコ旅行はこれが初めて。
585異邦人さん:2009/04/22(水) 06:37:13 ID:Z+LBOsRJ
遠いけど、カッパドキア
586異邦人さん:2009/04/22(水) 07:18:15 ID:4Pmh47eU
>>585
行きたいんだけどねー、時間足りなくない?
だから今回は諦めようかと思ってる。
587異邦人さん:2009/04/22(水) 09:20:12 ID:PATVmOd/
>>586
エディルネはあんまり新鮮味がないから、行ったこと無いけどヤロワで温泉とか?
イスタンブールからブルサに行ったとき、途中のヤロワに寄るべきだって色んな人に勧められたので
カッパドキアはもっと時間が取れる時に行った方がいいと思う
パムッカレは見所も纏まってるしインパクトもあるし、短時間の観光でも満足感が持てると思う
飛行機なら日帰りも可能なんじゃないでしょうか?
でもイスタンブールは沢山観光名所があるしショッピングも楽しいし、五日間でも足りないかも
絨毯屋連中に目をつけられたら厄介だけど、
ホテル周辺の店とかに顔なじみが出来るような、のんびりした旅もいいものですよね
588異邦人さん:2009/04/22(水) 11:36:06 ID:6ZQ57GqS
イスタンブールだけの方が充実感ありそうだね。
589異邦人さん:2009/04/22(水) 18:41:25 ID:4Pmh47eU
>>587-588
ありがとう。やっぱりずっとイスタンブールに滞在にしようかなぁ。
せっかく行ったのに移動ばかりじゃもったいないし。
あ、でも日帰りでイズニックに行こうかと思ってたんだけど、>>587のヤロワの方がいいんだろうか?
歩き方にヤロワ載ってないorz
590異邦人さん:2009/04/22(水) 22:01:08 ID:QHSKbqht
>>589
トルコ航空の公式ページで調べたら、ネヴシェヒル・カッパドキア空港まで
行きも帰りも片道59トルコリラの航空券がまだ買えるよ。イスタンブール
朝10時発の1時間10分のフライト。
デニズリ空港よりも安い。まっ、燃油代や空港税が別に35リラ必要だから
計、94リラになるけど、全部あわせて今のレートで5500円ほどでしょ。
デニズリ空港も69リラの切符があるが、あそこへのフライトは朝早すぎるか
夜遅すぎるフライトしかない。デニズリへは45リラポッキリの夜行バスの
ほうがいいと思う。本当は夜行列車の寝台がオススメだが、運休中。
591異邦人さん:2009/04/22(水) 22:41:50 ID:4Pmh47eU
>>590
わざわざ調べてくれてありがとう!意外と安く行けるんだね。
・・・だけど今回はカッパドキアは諦めるつもり。申し訳ない。
592異邦人さん:2009/04/22(水) 23:10:51 ID:QHSKbqht
>>591
いやいや、確かにイスタンブルだけでも充分楽しめるもんね。
カドゥキョイの町に渡るだけでも楽しいし、連絡船の中で
売りに来る1杯0.5リラのチャイを窓際やデッキで飲むと
高級な遊覧船気分。
593異邦人さん:2009/04/22(水) 23:27:22 ID:zCDXWq6t
おいしいアラブ菓子は何がオススメ?
594異邦人さん:2009/04/22(水) 23:32:08 ID:4Pmh47eU
>>592
1杯0.5リラのチャイって高いの?
遊覧船は考えてなかった!1日のんびり船の上もいいねぇ

ところで>>587のヤロワに行ったことある人います??
歩き方に載ってないし、街の様子とか行き方とか教えてください
595異邦人さん:2009/04/22(水) 23:55:50 ID:wzpcsqfk
>>570
韓国も洗脳教育されているし反日小説とかもバカ売れしてるから中国以上に反日だよ。
なんかある時に気狂いみたいに騒いでいるのを見るだけでも分るでしょ
596異邦人さん:2009/04/23(木) 00:44:48 ID:mJkZ9COG
GWに行くんだけど、服装悩むなぁ。
まださすがにジャケット無しでは寒いかな?
597異邦人さん:2009/04/23(木) 05:18:02 ID:G53rp4CI
イスタンブール宿泊、エディルネに日帰りで行ったときにブルガリア・ギリシャに足を踏み入れることって可能?
ついでに国境を少し越えてみたいと思ったんだけど。
エディルネはあんまりオススメじゃなかったりするのかな。
598異邦人さん:2009/04/23(木) 08:11:03 ID:rjmwvdEi
>>592
チャイハネでももう少し高かったりもするので、0.5TLなら安いかと

ヤロワと温泉へのアクセスだけ調べてみた
ヤロワは綺麗な港町 1999年の地震で大きな被害が出たため、新しい建物が多いんだとか
ヤロワ中心街から10数キロの所にある温泉は、トルコ人憧れのスパリゾート村らしい
イェニカプ(YENiKAPI)ーヤロワ(YALOVA)ー温泉(TERMAL) へのアクセスは簡単っぽい
・ヤロワーイェニカプ間は高速フェリー (www.ido.com.tr) 所要時間1時間10分 大人一人12TL
 【2009 4/20〜6/14までのタイムテーブル】
  イェニカプ→ヤロワ 9:15、11:15、13:15(金土日運休)、15:30、18:30(日運休)、19:00、21:15(金日のみ運行)
  ヤロワ→イェニカプ 7:30(日運休)、9:00、11:30、13:30(金土日運休)、15:45、19:30、21:00(金日のみ運行)
・フェリーを降りたら隣から出てるTERMAL行きドルムシュ(乗合いミニバス)で終点まで 主要時間20〜30分
でもトルコでわざわざスパリゾートに行くことない気がして来た
599異邦人さん:2009/04/23(木) 11:45:34 ID:b3Skl+O6
>>596
もっと気楽にね。
荷物は少なめで無問題、寒かったら買えば。
600異邦人さん:2009/04/23(木) 21:42:55 ID:Rg40qqnK
おれTシャツで行こうと思っているんだが寒い?
601異邦人さん:2009/04/23(木) 22:30:40 ID:FzYg8IZI
>>600
昼間は充分だがイスタンブルに限らずトルコは昼と夜の気温差が
大きいからね。

>>594
0.5リラのチャイを売りに回ってくるのは、遊覧船でなく連絡船。
約15分から20分ほどでアジアとヨーロッパを結ぶ庶民の足。
昼間なら乗客も少なく遊覧船気分。朝夕は通勤客が多いが、
夕日をバックにした旧市街は必見。ボスポラスクルーズの
チャイは高いよ。

>>598
ギリシャは充分可能。イスタンブルの土産物屋で就労ビザ無しで
働いている日本人は、3ヶ月以内ごとにエディルネに行って一旦
ギリシャに入国してから再びトルコに入国し、新たな3ヶ月滞在の
権利を得ている。ブルガリアは「出国時の帰りの交通機関の
チケットの用意」が必要だが、条件が合っていたら可能。チケットを
持っていなければ、基本的には入国拒否。
602異邦人さん:2009/04/24(金) 01:18:55 ID:gq15QuXR
http://www.worldwidehunters.com/archives/2009-04.html
5月2日イスタンブール飲み会
603異邦人さん:2009/04/24(金) 02:31:57 ID:Ltg1+UKz
>>602
これって本人がカキコしたの?
こんなミクシー荒らしの常連のキモヲタ主催の飲み会行く奴いねーだろw
もしかしてこれ今トルコで流行の麻薬パーティーじゃねえだろうな? 
604異邦人さん:2009/04/24(金) 02:45:29 ID:V+ds5SOw

>>602
なんだこいつ。。。。 
mixi荒らして、ブログで誹謗中傷してるし。。。。

絶対いかないこんなクソ飲み会。。。。。
絶対仲間だと思われたくないし。。。。

勝手に飲み会写真とかブログに貼られるんだろうし。。。。。
もめたら誹謗中傷されるんだろうし。。。。

>>603
いまトルコで麻薬パーティー流行ってるのですか???
605異邦人さん:2009/04/24(金) 03:11:44 ID:osU2RKqx
>602

この馬鹿、自分がコミュの管理人の座を奪いたいだけのように聞こえる。
きも〜い旅行者だ・・・・・
606異邦人さん:2009/04/24(金) 03:18:34 ID:w5QM3flL
>>590
夜行寝台運休って、アンカラ特急のこと?
知らなかった。あの名物列車が運休とは。

正直、線路が良くないのか、揺れて寝つきが
悪かったけど、欧州寝台列車の入門編として
著名だったね。
ガイドに「投石されることがありますので
窓を開けないように」と言われた。
貧乏人が羨んで時々投げてくるらしい。
607トルコ人:2009/04/24(金) 07:36:09 ID:tTyfDcTw
>>602
メトロバイって何それ?

>前回のニューヨーク開催ではたくさんの日本人が来てくれましたが今回のトルコ、イスタンブール開催に日本人は何人来れるのか?今までで一番の秘境?での開催になりますが是非ともみなさん来てください!

イスタンブールが秘境?
ぷぷぷ
608602:2009/04/24(金) 17:27:26 ID:gq15QuXR
飲み会の告知したらミクシーで叩かれて、荒れたから管理人が削除、
管理人に対応するようにお願いしたら無視。 

ブログ主、悪い人じゃないんだけどな。 ここトルコ板だから、
代わりにカキコした。 反応悪いな・・
609異邦人さん:2009/04/24(金) 18:14:33 ID:PTFwIvk3
そう。イスタンブールにいてわざわざ温泉行くことないって。
やはり温泉は日本に限る。様式の違うトルコの温泉よりずっとリラックスできる。

それにしてもヤロワはかなりしなびた温泉町。
行ってみたけどパスして代わりにブルサに行って来た。
設備的にブルサの方が数段上。
だが日本の温泉はブルサより数十段上。衛生的だし。
610異邦人さん:2009/04/24(金) 18:51:33 ID:ItRXE35B
>>602
そこの人頭悪そう.. ってか日本語がひどいw
611命の樹在住者:2009/04/24(金) 18:59:31 ID:tTyfDcTw
命の樹に滞在中の女です。
MASAKIは他の旅行者から見たら大した事ない普通の事をしてるのに
自分だけでしかできないことをしたと思って自己陶酔して自慢話をするから
彼が席を立つとみんなでこらえていた笑いが一気に噴出して大変でした。
彼は世間知らずのナルシストです。
612異邦人さん:2009/04/24(金) 22:10:35 ID:WVOO4HwX
あんな宿に泊まる奴なんて、皆似たようなもんだろうに
613異邦人さん:2009/04/24(金) 22:41:29 ID:+s2c95MR
>>606
運休はデニズリ〜ハイダルパシャ間の「パムッカレ・エクスプレス」。
線路の状態が悪すぎて、長期運休して補修しているらしい。運休が
いつ迄かは、関係者にも分からないらしい。「アンカラ・エクスプレス」
は動いていますよ。
614異邦人さん:2009/04/24(金) 23:18:20 ID:38YXpSMX
33333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333
辞職するのは全自民党議員 米犬なんていらない。
小沢秘書への従来の方針急変の逮捕は罪刑法定主義違反、違法捜査
内閣支持率末期で焦った米国・自民・霞ヶ関のエラーなのだから
むしろ徹底的に反撃し攻めて行く絶好の機会
小沢がんばれ

小沢代表の秘書をこれで起訴したとなると、
当然より一層悪質で被害者が国民全員であり組織的常習的犯罪である
新潟市官製談合事件では関与した公務員、議員、元市長、建設会社
社長一族全員起訴、懲戒免職だろうな。
そうしなければ担当検事は犯罪隠匿罪の実行犯としてみずから逮捕される

そしてバブルの戦犯が再び悪事にふけった日本郵政疑獄事件には
もちろん約6倍の捜査員を投入、全力で国富を 守らなければ、
検察庁はダメリカの出張所認定

戦後の日本に大量の工作資金を投じたダメリカのCIA、現在のグアム基地への
米軍移転への異常な日本側負担に関する米国の組織工作に対し、破防法を
適用し贈賄罪で次々と起訴しろよ

それからみんな小沢に個人献金してエールを送ろうぜ。
民主党に政権取らせてクサメリカ関係者を日米他を問わず 日本から追い出す

とりあえず政権交代するには小沢は必要
田中の近くで国政の最高レベルのかけひきを見ていた男だ
小沢に責任を取らせるのは民社政権が5-6年続いて安定してからでいい
その責任も些細な記載の違いだけであり、ほとんどないと言ってよい

33333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333
615異邦人さん:2009/04/25(土) 04:33:54 ID:EAfud94L


>>602

飲み会このままいくと中止なんだって。

人が全然集まらないって。

主催者がミクシー荒らしの常連ではね。〔〔泣〕〕

参加者はあの低脳っぽいブログで写真さらされるんでしょ。

ヤダよ! 絶対。






616異邦人さん:2009/04/25(土) 04:41:20 ID:Zxb1/D/8
>>601
ありがとう!
夕方の連絡船(でも行くのはほぼ6月だから日没は午後8時半くらいになるのかな)で夕日見てくる!!
あとギリシャとブルガリア入国だけど、ブルガリアはだめなのかー。
パスポートに判子が欲しいと思っただけなんだけどねw

>>609
ヤロワ情報教えてくれてありがとう!
しなびた温泉町か・・・イスタンブールでハマムには行こうと思ってるけど、それならブルサに行ったほうがよさそうだね。
617異邦人さん:2009/04/25(土) 04:45:08 ID:Zxb1/D/8
>>601
って、読み直したらブルガリアは条件次第では入国できるんだね、勘違いしてた・・・。

もひとつ質問なんだけど、宿は新市街・旧市街どっちがいいんだろう?
旧市街のトプカプ宮殿近くには安宿がたくさんあって便利みたいだけど、タクスィム周辺のほうがいいんだろうか
618異邦人さん:2009/04/25(土) 05:53:38 ID:Hl+mgc7T
>>602は、日本語がムチャクチャだね。
イコール 英語もムチャクチャなんだろうね・・・・・
619異邦人さん:2009/04/25(土) 08:16:20 ID:R6zmf7rJ
ツリーオブライフには泊まらないようにしようっと。
変な雰囲気、海外へ行った意味が無い。
620異邦人さん:2009/04/25(土) 08:39:51 ID:KNXrk15q
>>617
そうそう。ブルガリアに行くならば、エディルネあたりのオトガルで
帰りの切符も用意すればよい。でも、入国管理官によっては、かなり
いい加減で、きっちりチケットは見ないこともある。

でも、トルコ人はブルガリア入国にビザが必要なので、ビザ不要の
日本人も、同バスのトルコ人にお付き合いして、入国審査のために
国境に滞留する時間が長くなりがち。まあ、こればギリシャも同様だが。

トルコとブルガリアは元々ビザ不要協定を組んでいたが、2007年の
ブルガリアのEU加盟と2011年に予定されているシェンゲン協定
の実施に向けてビザが必要になった。
621異邦人さん:2009/04/25(土) 08:59:42 ID:ajoKU7qN
日本人客の多い某観光地の五つ星ホテルの混浴ハマムに行った
係員に最初案内されたサウナで2人の二十代後半の日本女性に出くわした
こちらを見て「マジ…」とか言ってたので向こうは入ってみるまでは混浴と知らなかったようだ
彼女達が先に案内されたあと、自分は待合室で寝そべって休んでた
20分ほどしてハマムに案内されると、案内係の指示で八角形の真ん中の台に腰かけた
するとすぐ目の前の壁際の台に、先ほどの女のうちの1人が手で胸を隠し下半身にタオルを乗せ仰向けでマッサージを受け、女友達が横で付き添っていた
女性のマッサージ師はその体を洗うために左胸に当てている手を強引によけると、乳房は小さいがビンビンに立って黒ずんだ乳首がポロリ
その後女友達が別の台に案内されていったら、女同士の見栄がなくなったこともあり徐々にガードが緩くなったようだ
次に私がハマムの向かい側の台に誘導されるため立ち上がる時、その女のタオルの位置がずれており、お湯で濡れた陰毛の全貌がバッチリ眼下に
そして10メートルぐらい離れたハマムの台で横たわりマッサージ師を待ってる時、その女のマッサージは終わったらしく、立ち上がって私の方に真正面を向き、一応タオルをおなかのあたりで斜めに巻き付けているものの、今度は左右両方の乳房と陰毛がモロ見えた
ベールを被っていた見ず知らずの女の露出願望がむき出しになっていくプロセス、そしてマッサージ師を含めた羞恥プレイがたまらなかった
その時は日本人女性2人に現地の女性マッサージ師3人と、ハマムにいる私以外は全員女性というハーレム状態、その後、また別の日本女性が入れ替わりで入ってきてという具合
今回初めてのトルコ旅行だったがリタイア後の楽しみが出来ました
622魔詐鬼:2009/04/25(土) 09:39:25 ID:n1MgxHkM
>>615
無脳じゃなくて低脳って言ってくれてありがとう。
623異邦人さん:2009/04/25(土) 11:25:17 ID:bbRoOwhA
>>615
MASAKI飲み会中止でっか?
やればええのにな。
シケシケ飲み会に集まったマヌケなメンバーの写真がみたいわ W
あいつは大失敗!でも、大成功!と滑稽にのたまうやろな orz
624異邦人さん:2009/04/25(土) 13:05:59 ID:nhXVIsoK
>>621
こういう奴がいるから同じ日本の女にも日本人男性はキモがられるんだよな
625異邦人さん:2009/04/25(土) 13:58:30 ID:ajoKU7qN
>>624
今回の場合は女のほうに潜在的な露出願望があって恥ずかしさに興奮してるから、お互いハッピーなのではないかな

初対面では顔立ちがはっきりした美人で、少しSっぽい雰囲気も漂ってたから、最初の印象とギャップがあって面白かったけどね

むしろ日本に帰国してから本格的な羞恥系Mにはまらないかが心配
626異邦人さん:2009/04/25(土) 18:34:41 ID:P/qpKKb+
>>602

うわっ、こんなところでも飲み会宣伝してるwwwwwwwwwwwww
いったい何を売りつけられるんだろう?
ほぼ間違いなく絨毯だろうなwwwwwwwwww
627異邦人さん:2009/04/25(土) 18:45:12 ID:3/ScqW5E
こういう人たちって世界をうんたらこうたらって言っておきながら
けっきょく日本人相手の商売、日本に依存してるんだよね..
まぁ別に日本人だから日本に依存するのはあたりまえなんだし
いいんだけど、それでいて「世界中に世界の人々を云々って
やたら世界を強調する姿はなんか滑稽。
628異邦人さん:2009/04/25(土) 21:36:43 ID:wF2huiId
>>602のMASAKIって野郎みたいに日本でイジメられて
日本を悪く言って、日本人を悪く言って、、、、
でも日本相手に、日本人相手に物売りつけて儲けようとする奴。 いるよねw
日本が嫌なら、日本に頼るなよな。恥知らずな野郎だ。
外国人相手に商売してろよ。
629異邦人さん:2009/04/25(土) 23:33:10 ID:e84Q3i8z
>>621
「五つ星ホテルの混浴ハマム」なら、当然水着着用でしょ。
混浴じゃなくてもホテルのハマムは水着着用が原則なんだから。
ただの妄想??
630異邦人さん:2009/04/25(土) 23:37:32 ID:alAoIaYL
水着がビキニじゃない場合は脱がされることもあるみたいだけど、タオルかけてもらえるだろうしねー
631異邦人さん:2009/04/25(土) 23:59:19 ID:e84Q3i8z
だいいち、混浴だとしても時間制で入れ替えにしているところがほとんど。
女性タイムに闖入したんでしょ、このスケベオヤジ。
632異邦人さん:2009/04/26(日) 01:37:16 ID:QvOrO5hB
>>602
参加者は金払ってマサキのくだらない自慢話聞かなきゃいけない。
地獄の飲み会。
633異邦人さん:2009/04/26(日) 08:40:35 ID:vtXQw+uN
ハマムの話は願望と妄想で書かれてるだけだよ。
634異邦人さん:2009/04/26(日) 10:22:27 ID:N58FnSAJ
>>629 >>633

>>621は実話ですよ、実話
常時混浴タイムで水着着用はなし、むしろ水着なんて何のためにつけるか分からないし、つけたままどうやって胸やお尻を洗うのかが不思議
他のハマムには殆ど行っていないので、それが当たり前だと思ってるのかもしれないが
また係員の指示によりベストポジションに座らされたから見ていただけで私がスケベだったからだけではない
私の代わりに純粋な男性なら、いきなり目の前に見ず知らずの同一民族で若い大人の女の陰毛が露わになると、エロさに衝撃を受けるだろう
今回上も下もバッチリ見えたのは、そのような羞恥場面がその女性のひょっとして露出願望を刺激したことも後押ししたのだろう(女友達と離れ離れになってから明らかにタオルを隠すための道具として使わなくなったので)
本当にもっとスケベオヤジだったら、何度も同じマッサージを繰り返し受けなおしたり、知り合いと待ち合わせるふりをしてハマムに戻るのでは
私の後に別の日本人女性客が入って逆に見られる立場になりそうだったが、マッサージ師が女性だったからか、男の私には日本人女にちんちんを見られないように気遣ってくれた
絶対五つ星だったかと言われるともしかして四つ星だったかもしれないが少なくとも何組もの日本人のパック旅行の団体が参加するような一流ホテル
私が参加したツアーではガイドさんが混浴である上に過去触られたりトラブルもあるのでハマムは自己責任でとの説明あり
少なくとも同じ団体の女性客は入ってこない(もしかちあうとそれ以降の日程で気まずくなるから)との確信が持てたから入ってみたのではあるが
自分だけの思い出にしたいし次回行くまでに荒らされたくないので、都市名やホテル名は伏せておきます、ヒントも勘弁して下さい
635異邦人さん:2009/04/26(日) 12:30:42 ID:Dh9gz8eu
>>602->>603
トルコでガンジャパーティーなんてやって大丈夫なのか?
日本人集団逮捕とか恥だから勘弁してくれよ。。
636異邦人さん:2009/04/26(日) 12:37:59 ID:vtXQw+uN
勝手にM女だとか思ってる時点で薄気味悪い…
637異邦人さん:2009/04/26(日) 14:26:45 ID:ABrr+E4+
同じツアーの客にもこういう気持ち悪い人はいるんだし、予約取るときに確認しなきゃダメだよなー
638ふっ:2009/04/26(日) 16:44:39 ID:LuqQ5bMo
日本人のマン毛が見えたからって興奮するなよ。
俺はイスラム女性(若くてスタイルのいいトルコ人女性)の来る混浴ハマムを知っている。
もちろんイスラム女性はマン毛を剃るからピンクのマンコが丸見え。おっきいおっぱいも見放題。
639異邦人さん:2009/04/26(日) 17:47:10 ID:N58FnSAJ
>>636
男の露出症にはS性のタイプとM性のタイプの両方あるらしいが、女にも両方あるのでしょうか?

>>638
それは人それぞれ趣味嗜好が違うからでは?
私は日本人女性の裸にだけ異常に興奮する
特に初対面か知り合い程度の女の裸
日本人女性の最大のチャーミングポイントは、@ボウボウに生い茂った陰毛Aお尻のくびれと張り、光沢B顔と同じぐらい千差万別の乳房(個人的には巨乳でも貧乳でもなく乳輪広めのが好き)
大抵の二十代、三十代の日本人女性は、以上3つのうち少なくとも1つに関してエロイズムを持っている
640異邦人さん:2009/04/26(日) 19:20:45 ID:DbBlf35C
あほらし。
もうこの話やめてくれ。
641異邦人さん:2009/04/26(日) 20:00:34 ID:TVNrkBBD
危ない海外かピンク板でやれ
642異邦人さん:2009/04/26(日) 22:33:20 ID:/1zQt3Ir
ID:N58FnSAJ はもう来なくていい。
643ふっ:2009/04/27(月) 18:42:43 ID:7c3D1SUO
>>639
お尻のくびれですか?変わった趣味ですな。
俺は腰のくびれの方が魅力がある。
乳輪広めもグロイ。
644ふっ:2009/04/27(月) 18:53:15 ID:7c3D1SUO
ここはトルコ風呂を語るスレになってるな。
645異邦人さん:2009/04/28(火) 20:55:11 ID:0bvtEWD4
アンタクヤへ行きたいのですが、
イスタンブールから飛行機、バス等を乗り継いでいくのと、
シリアのアレッポから国境を越えるのと、
どちらがトータルで時間の節約になりますか?

移動時間を減らすことを主眼に考えているので、
ご存じの方がいらしたら、教えてください。
646異邦人さん:2009/04/28(火) 20:59:31 ID:aF0asS60
シリア周りが便利だとは思えませんが、、、
なぜアンタクヤのハマムへ行くのですか?(w
647異邦人さん:2009/04/28(火) 21:14:59 ID:0bvtEWD4
昔イスタンから行ったことがあるんだけど
えらく長旅で面倒だった記憶があるので、
最近の事情はどうかなー?と思って。

なぜハマムが出てきたのか、よくわかりませんがw
648異邦人さん:2009/04/29(水) 00:09:13 ID:k1lInk3s
ここはトルコ風呂のスレです。
649異邦人さん:2009/04/29(水) 01:52:41 ID:A65iVAng
変な流れになってるとこアレだけど・・・

>>620
kwskありがとう!時間があったら行ってみようと思います。

ところでイスタンブールの新市街と旧市街どっちがいいですか?
あとスーツケースとバックパックどっちがいいかなーと考えてるんだけど、どっちがいいでしょう?
650異邦人さん:2009/04/29(水) 03:15:15 ID:yfcKxLHD
トルコ人の下着でトランクス、ビキニブリーフ、ボクサーブリーフ
穿いてる人の割合を教えてください。
651異邦人さん:2009/04/29(水) 07:39:52 ID:4O87g6jZ
>>649
どっちがいいって・・。人それぞれでしょうが・・。
652異邦人さん:2009/04/29(水) 07:41:13 ID:4O87g6jZ
>>649
新市街か旧市街かは、観光のことでしょうか?
それともホテルの位置?
653649:2009/04/29(水) 09:51:06 ID:k1lInk3s
>>652
売春宿の話です。
654異邦人さん:2009/04/29(水) 11:33:39 ID:KnMTy7DQ
簡単に人それぞれって言ったら会話なんて成立しないでしょ…
655異邦人さん:2009/04/29(水) 13:47:46 ID:A65iVAng
>>652
すみませんホテルの位置です
トルコ初めてなもので・・・
656異邦人さん:2009/04/29(水) 14:40:17 ID:4O87g6jZ
>>655
個人旅行なら旧市街がいろいろと便利と思いますよ。もちろんホテルの
レベルの希望が不明なので「アメリカンスタイルの豪華な高層ビルの
ホテルがいい」のか「ドミトリーの予算しかない」のか不明ですが・・。
中級ホテルだと仮定しての話をさせて頂くと、スルタンアフメット地区の
ホテルよりも、私の個人的な感想ではトラムのギュルハネ駅の付近に
たくさんあるホテルが、空港からスーツケースを転がしてきても便利かな
と思いますし、トプカプにもアヤソフィアにも歩いて近いですし、
エジプシャンバザールにも近いし、アジアサイドへの港にも近い。
ホテルの近くにはシルケジのロカンタ集中地区があり、夕食なんかも
安くておいしく食べられる等、お勧めだと思っています。

イスタンブルだけだったらスーツケースでも旅行できるし、仮に
他の都市を回るとしてもホテルの位置によってはスーツケースで
回れます。移動してばかりの旅ならバックパックが便利でしょうけど。
657異邦人さん:2009/04/29(水) 16:34:18 ID:4atZf+ZY
それで旧市街には混浴のハマムはありますか?
658旧市街じゃないですが近いところで:2009/04/29(水) 17:06:11 ID:k1lInk3s
ÇESME HAMAMI
Persembe Pazari Voyvoda Caddesi, Yeni Çesme Sokak, Karaköy

AQUARIUM (AFRODIT) SAUNA
Istiklal caddesi, Ahududu Sokak No:29, Beyoglu
659異邦人さん:2009/04/29(水) 23:15:33 ID:T68Bai2e
MASAKIです。
5月2日の飲み会中止です。
オタクたちの妨害ににあって人が集まりませんでした。。
お前ら消えろ!
660異邦人さん:2009/04/29(水) 23:51:11 ID:4atZf+ZY
>>658
情報ありがとうございます。
旧市街の近くなら日本人客も多く訪れそうですね。
ハマム内の様子とか、マッサージ係の応対等さらに教えて頂くと幸いです。
661異邦人さん:2009/04/30(木) 00:00:36 ID:A65iVAng
>>656
ありがとうございます!
安宿〜中級ホテルあたりを検討してました。ギュルハネ駅近くのホテル化安宿を探してみます。
あとスーツケースORバックパックですが、移動はほとんどないならスーツケースの方がいいことを
すっかり忘れてました。アドバイスありがとうございます!
662異邦人さん:2009/04/30(木) 11:22:29 ID:saxRRkQC
>>661
ギュルハーネは手頃なホテルがいっぱいあるし、便利でいいよ
でも旧市街は坂が多いし、あんまり道が良くないからバックパックの方が楽だと思うけどな
ギュルハーネはもろ坂道の途中だし、石畳じゃないからまだマシだけど、急な坂が多いし
だからこそスーツケースの方がいいって人もいるかもしれないですけど
スーツケースにするならなるべく軽めにしといた方がいいですよ
バックパックでもスーツケースでも目をつけられちゃうのは同じですけど、
スーツケースだと荷物を運ぶのを手伝うフリして客引き連中が寄って来ますんで
663トルコ在住者:2009/04/30(木) 17:07:49 ID:r4hk3Db9
明日5月1日は労働者の日です。タクシムやイスティクラル通りでは失職者たちの大規模デモが
行われる予定です。旅行者が安易に近づくとどうなるか分かりませんので気をつけてください。
去年のこの日も各地で爆発物が仕掛けられたり、交通網がストップしたりと大混乱だったようです。
664異邦人さん:2009/04/30(木) 19:59:08 ID:kCqA64zc
トルコは一度渡航しました。イスタンブールと田舎に行きましたが、
私は都会に住むのは苦手ですので、田舎がいいと思い、イズミル、エディルネ
になんとなくに目を付けました。

トルコ生活のコミュを見まして、こちらにメッセージさせていただきました。
日本からの情報が少なく、質問がいくつかあるのですが、分かられる範囲で
結構ですので、ご返信頂けたら光栄です。是非よろしくお願いいたします。

まず、 
1)トルコの金利は今13%くらいで合っていますか?
2)エディルネ、イズミル、イスタンブール付近で、女一人暮らしで、
ワンルームの(日本で言うと8畳くらいの広さで)アパートを借りて、
いくらぐらいですか?幅があるとは思いますが、大体一般的にこのくらいの
値段なら、問題なく住めて、借りられるという値段で結構です。
3)とりあえずの光熱費や食費などを含む生活費はいくらくらいですか? (一ヶ月)
4)車はいくらくらいですか?(軽四の中古)一般的に。ガソリンはいくらくらいですか?
5)生活のための保険とか税金とか、、車の保険とか税金はいくらくらいですか? 
6)トルコ人の人間性はどんな感じですか?
7)イズミル、エディルネに語学学校はありますか?月の授業料はいくらくらいですか?
8)イズミル、エデイルネのどちらが住みやすいですか?また、どこが住みやすいですか?(独断と偏見でいいです)
9)学生ビザは現地で更新できますか?(語学学校)  
10)学生ビザよりほかに金利で暮らしていくためのビザか何か方法はありますか?


トルコに思いをはせつつ、お返事お待ちしております。お体に気お付けて、健康にお過ごしください。       
665異邦人さん:2009/04/30(木) 20:41:00 ID:uLwOkCCa
ギュルハネ駅から中級・安ホテル群へは、全く勾配はないし、
トルコで液体系や割れ物系のお土産を買うのなら、バックパックは
不向きだと思いますよ。ましてや、滞在型の観光の場合は、大きな
荷物はホテルの部屋に置いておくわけであり、スーツケースを
常に転がしながら観光をするわけではありません。
666異邦人さん:2009/04/30(木) 22:56:04 ID:onBSZISD
ただいまバルカン旅行中、ブルガリアでキリル文字に辟易してます。
今回は空港とオトガルだけ使うつもりだったが、いい加減飽きて早めに切り上げて
イスタンブールに数泊しようかという気になってきた。

ところで大昔初めて行ったとき、「七つの塔」からトプカピ門まで大城壁を歩いた
けれど、今でも出来るのかな?
667異邦人さん:2009/04/30(木) 23:04:14 ID:dbSvj9de
キリル文字を覚えるいい機会じゃない?

俺も来月いくからちょっと勉強したよ。読み方だけね。
面白かった。すぐ覚えた。
668異邦人さん:2009/04/30(木) 23:43:26 ID:onBSZISD
読めない訳じゃないんだけど、瞬間的に判らないのがストレスなんだよな。
マケドニアなんかはアルバニア人、トルコ人地区になるとラテン一色なんだが
さすがブルガリアはラテン文字は自動車向けの標識くらいしかない。
669異邦人さん:2009/04/30(木) 23:47:16 ID:M5+PSDoT
トルコで軽乗用車って走ってるの?
670ヒントです:2009/05/01(金) 00:23:33 ID:ghfy7GPU
>>664
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1231175474/
こちらが参考になると思います。
671異邦人さん:2009/05/01(金) 06:53:01 ID:opTQKEt8
>669
少ないけど走ってるよ。アルトとかたまに見かける。
672異邦人さん:2009/05/01(金) 08:38:26 ID:DADQgYTV
イスタンブールからカッパドキアのギョレメへ行くには、カッパドキアの地元系の
ネヴシェヒル・セヤハット社がいいのか、それともメトロ・トゥリズムなどの
大手バス会社がいいのか?どうなのでしょうか?
673異邦人さん:2009/05/01(金) 16:44:31 ID:74V5mpuu
8日間のトルコ巡りのパックツアーに行きますが、国内移動が専用バスなので事故
が心配です。
アップダウンや急カーブが多いでしょうか、安全運転は大丈夫でしょうか。
毎日数百キロ走るので、道路事情が気になり出しました。
674ヒントです:2009/05/01(金) 18:01:47 ID:ghfy7GPU
675異邦人さん:2009/05/02(土) 00:25:28 ID:u0Qf8Ekw
>>673
674さんのリンク先も事実ではありますが、観光バスの事故なら
日本でも起きています。基本的にトルコはバスの発達した国であり、
と、いうことは道路も非常に整備された国ということです。8日間の
一般的なコースなら悪路はないでしょうし、曲がりくねった
山道を長時間走るコースも考えにくいです。私がこれまで使用した
トルコの長距離路線バスで無謀運転で怖い思いをした覚えは一度も
ありません。バスもきれいな車体と内装です。観光バスに乗ったことは
ありませんが、似たようなものと思います。車窓風景や、時々
トイレ休憩に立ち寄るドライブインで売っている、トルコ人向け
お土産類(意外とお菓子が多い)やケバブサンド、トルコ式トイレまでも
楽しまなくては損ですよ。
676異邦人さん:2009/05/02(土) 06:36:17 ID:g6WsjsYO
>674 >675
懇切丁寧にありがとうございます … 安心しました。
677異邦人さん:2009/05/02(土) 10:14:43 ID:r6+Es8As
トルコに行く女って頭おかしいよね。
日本の恥。
678異邦人さん:2009/05/02(土) 13:52:19 ID:/bHFOP+I
>>672
当たり外れがないのは Metro
679異邦人さん:2009/05/02(土) 19:10:40 ID:Ts2W87Y0
664です。670さんありがとうございます。これからみてみます^^
680異邦人さん:2009/05/02(土) 22:45:52 ID:CcsIJwXT
コンヤからカッパドキアまでシルクロードなら
居眠り運転注意だね。あれなら曲がりくねってる
道路のほうが全然マシだわ。つうかそんな心配なら
今からキャンセルしなよ。高速でもないのに平均時速が
90キロ以上なのはよくあること。不満なら行くな。
早く移動することで違った景色が見えてくる。
681異邦人さん:2009/05/03(日) 15:50:21 ID:hWWlg+wD
7月にトルコ行く予定なんだが
ギリシャ、イスラエルと感染者出てるから
トルコも出るよね・・・
682異邦人さん:2009/05/03(日) 16:03:55 ID:t77QM1qy
>>681
そのころには日本でも広まってるからどこでも一緒。
683異邦人さん:2009/05/03(日) 18:33:03 ID:rvRGtsk0
そんな怖けりゃ海外行くのやめた方が良いと思うよ。
684異邦人さん:2009/05/03(日) 18:49:14 ID:bDSwl3An
こんなのニ、三年経てばただの季節性インフルの仲間入りでしょ
毎年冬になると家から一歩も出ないくらいの慎重な人だというのであれば何も言わないけど
685異邦人さん:2009/05/05(火) 09:57:44 ID:lMLmCxKv
ディヤルバクル(トルコ) 4日 ロイター] トルコ南部の村で4日、
ライフル銃や手りゅう弾を持った武装集団が結婚披露宴の会場を襲撃し、
少なくとも44人が犠牲になった。地元当局者などが明かした。
マルディン州の知事代理はロイターの電話取材に対し、
現場はマルディンから約20キロに位置するSultankoy村にある建物で、
覆面をした武装集団が披露宴の出席者に向けて発砲した.

686MASAKI:2009/05/06(水) 07:56:06 ID:9EsgRacH
僕はだめな人間です。
人に迷惑をかけるのでブログはやめました。
687異邦人さん:2009/05/06(水) 09:31:05 ID:GOIY1wnt
>>673
トルコの道路は高速道路は最高速度120キロ、一般道は市街地以外が
90キロが法定最高速度です。もちろんどこでもこの速度で走れる訳では
ありませんが、長距離バスが走るような一般道は整備されていて、90キロで
走れる道が多いです。

居眠り運転に関しては、大手会社の長距離バスについては床下の仮眠室に
交代要員がいて、充分休憩をしながら運転をしています。残念ながら
あなたのツアーがどこの会社を使用していているのか不明です。この点は
バス会社を自分で決められる個人旅行はありがたいですね。

いいツアーならウルソイとか、キャーミルコチとかの比較的安心できる会社を
採用しているはずですが、安いツアーは過去にも良く事故ったことのある
会社はさらに運賃が安くなっているので、そこを使うことことが多くなります。

>>680さんの意見は乱暴なようで正論です。
688異邦人さん:2009/05/06(水) 16:19:32 ID:fUCIhCYq
5月下旬にトルコ1周ツアー予定です。何着てけばいいか迷ってます。
日焼けが嫌なんですけど、長袖シャツはあまり持っていません。
「薄手の長袖コットンタートルの上に薄手スモックブラウス」あたりになりそうですが、
これじゃ暑いでしょうかね?
また、女はあまり体の線の出るような服は避けた方がいいですよね?
689異邦人さん:2009/05/06(水) 18:07:01 ID:yeuktpJE
>680 >687
重々ありがとうございます。
690異邦人さん:2009/05/06(水) 21:07:40 ID:GOIY1wnt
>>688
暑いけど日焼けしにくい服を採用するか、涼しいけど日焼けする服を
採用するかはあなたの自由です。体の線が出る服は、トルコに関しては
それほど問題はありませんが、ジャミイ観光のときは上から何か羽織ったら
良いでしょう。ただ、膝上のスカートだけはお勧めできません。
また、マイスカーフを持っていくと、ジャミイで髪を隠すときに便利です。
691異邦人さん:2009/05/06(水) 21:38:57 ID:9EsgRacH
>>688
>女はあまり体の線の出るような服は避けた方がいいですよね?

あなたが他の人が見て不快になるような容姿でしたら、避けたほうがいいですね。
692異邦人さん:2009/05/07(木) 06:24:43 ID:zYspF3pW
>>688
5月末では地中海近くでは暑いですよ。アナトリア高地では気温は
ともかく紫外線がドギツイ。
693見たよ:2009/05/07(木) 19:23:24 ID:JUoEDkif
MASAKIが悪徳絨毯屋と一緒に日本人旅行者を勧誘してるところを。
694異邦人さん:2009/05/08(金) 18:52:29 ID:Mvb34/10
>>693どこで?自分いまトルコ滞在中だから行って見てみたいんだけど。
695異邦人さん:2009/05/08(金) 20:54:45 ID:Gvo3TUya
>>688ですが、皆さんアドバイスありがとうございました。
やっぱりもう暑いですよね・・・。
スカーフは1枚持ってくと便利そうですね。
696異邦人さん:2009/05/08(金) 23:49:56 ID:qbASFxW9
>>678
遅い返答お詫びします。(大規模なアク禁に巻き込まれていました)
やはり大手がお勧めのようですね。
697693:2009/05/09(土) 00:30:20 ID:KhsHveHn
>>694
あいつら移動しながらカモをキャッチしてるから、見つけられるかは運しだいだね。
698異邦人さん:2009/05/09(土) 15:58:04 ID:QA3ljNsc
>>696
直接、バスターミナルにいくのなら、メトロがお勧め
ネヴシェヒルは、見つけにくいです。


699異邦人さん:2009/05/10(日) 12:04:46 ID:dLMxShrt
トルコから寄贈され、野ざらしになっていた『友好の銅像』をなんとかしたい! まとめ - トップページ
http://www19.atwiki.jp/torco/pages/1.html
700異邦人さん:2009/05/10(日) 23:37:28 ID:FBT2R1tB
>>698
エセンレルのオトガルに行くと、メトロの看板があちこちに見られますが、
どこに行っても同じことなのですか?
701異邦人さん:2009/05/11(月) 01:18:12 ID:vvguWO5Y
女性の服装なら

ミニスカートとか、ホットパンツとか
ローライズジーンズの見せパンとか、胸の谷間を強調した服とか
宿でラフな格好とか

もてますよ ウザイぐらい 連中の勃起力をあなどってはいけない
702異邦人さん:2009/05/11(月) 21:34:42 ID:BWLvGprT
スルタンアフメト周辺って呼んでもないのに話しかけてくるやつがウザイくらいにたくさんいるんだけど、
連中の中にも純粋な好意のみのやつっついるの?
全部無視したけど。
703異邦人さん:2009/05/12(火) 01:21:12 ID:qAdfw9jH
あなたの行動は正しい。
純粋な好意はありえない。
70488.234.175.55:2009/05/12(火) 06:19:07 ID:DSaLonq2
705異邦人さん:2009/05/12(火) 09:25:51 ID:9s1tLdVz
スルタンアフメト周辺で、
日本語で話しかけられ無視したら捨て台詞。
トルコに限らず、どこでも捨て台詞だけどね。(w
70678.184.2.108:2009/05/14(木) 01:26:18 ID:AG5Tx6BQ
絨毯買え買えというから俺は日本人だといった。
日本人は皆買うと言うからトルコ人でもない俺がなぜ絨毯を必要とするのか理解できるように説明しろと高圧的に数回怒鳴ったら逃げていった。
707異邦人さん:2009/05/14(木) 11:45:15 ID:0kaFwIMv
>>701
旅行の際長袖長ズボンで歩いてて、なんかやけに道行くトルコ人が
腰のあたりを見てくるなと思ったら、服が上がってお腹が少しだけ見えてた。
ほんの1センチくらい。
日本なら誰も気がつかないし見られもしないのに、ガン見だったからびびった。
肌を隠す文化だから、目立つんだろうね。
トルコで露出する勇気は無いな。
708異邦人さん:2009/05/14(木) 15:27:31 ID:phf9vzS7
マン毛がはみ出てたんじゃない?
トルコではマン毛を剃るから、マン毛が珍しくて見てたとか。
709異邦人さん:2009/05/14(木) 19:49:24 ID:P2xTDGzx
>>707
トラムでミニスカの女子大生達がいて、トルコのオッサンがムフフ顔で見つめてたから

女性に話しかけて、オッサン達に見られてますよ、と言ったら・・・

春夏だと、胸の谷間とか出しちゃう最近の女子大生は、犯してください、と言っているようなもの

東洋人の柔肌はトルコ人の毛深いオジサン達にはおいしそうに見えるんだよ・・・
710異邦人さん:2009/05/14(木) 23:15:10 ID:RJPsMX7O
トルコ人じゃなくてムスリムだけど友達:
日本人女性は悪いけどみんなブサイクで、肌の露出は
確かに欧米人女性の方が激しい人が多いがそうでなくて
も目は行かないよ、とのこと。
711異邦人さん:2009/05/15(金) 00:01:39 ID:pdw6LPq6
観光関係の現地トルコ人もだけど(そうじゃない一般トルコ人は別に嫌いじゃない)
在日トルコ人、最悪だと思う。昔、仕事がらみでそいつらに関わったけど
女々しいのが多いな。金の話と愚痴ばかり。日本で金儲けなんて甘すぎる。
あんなに嫌だった韓国人や中国人の方がまだマシ。
トルコ男の日本人彼女も金でしか男をキープできないドブスばっか。

712異邦人さん:2009/05/15(金) 04:17:40 ID:dIVSOlIz
連中の勃起力をあなどってはいけない  に同感
713異邦人さん:2009/05/15(金) 13:29:07 ID:304gPXU3
インドとかアラブとか、日常で性的に抑圧されているほど
Googleでsexをsearchしているわけだ

トルコは脱イスラムの人も多いけど、ムスリマも多いし、下手に手を出すと責任重大だから
ウクライナとかヨーロピアンとか需要があるわけよ、日本人は外見でわかりやすいでしょ
トルコ人男性で日本人女性をつかんで、日本在住や就学就労も多いのだから

だから街中やバザールで、眉毛のつながったお兄さん達が、股間を熱くしながら
コンニチハ アイシテル ワタシヘンタイ と アピールしてくるわけだよ
連中の勃起力は異常、日本で年中座って勃起力低下してる男性より数段性欲旺盛
しかもストレートに来るしな・・・インドもそうだけど
だから乳の谷間がチラっと見えるだけで、必死に食いついてくるわけ
714異邦人さん:2009/05/15(金) 22:57:23 ID:QvjcVQZ8
日本女性はスタイル・顔の造作どれをとっても、残念ながら他の人種には及ばない。
ただ、声掛けると勘違いして付いていっちゃい易いから、甘く見られてるだけなんだな。
715異邦人さん:2009/05/15(金) 23:15:21 ID:PoS7szkm
トルコ航空のビジネス席の乗り心地などを教えてください。
716異邦人さん:2009/05/16(土) 00:28:18 ID:Tn9n9uNl
同じアジアでも韓国人や、中国人でも海外旅行いける身分の連中は
ちゃんといじってるからまだ見栄えがするんだけどね…日本人の女は…
717異邦人さん:2009/05/16(土) 07:03:20 ID:2t6Qmr0j
>>715
普通だな
ホテルにスリッパ無いから機内のやつ持ってけばよかったと思った
718異邦人さん:2009/05/16(土) 10:03:34 ID:HT7dh7UQ
>>717
ロカンタからパケット持ち帰りした時、スプーン入ってなくて、トルコ航空の機内セットに入っていた靴ベラで食った遠い思い出…
719異邦人さん:2009/05/16(土) 12:21:04 ID:AgmXOcLH
>>717
トルコ旅行に限らず、使い捨てのスリッパを100均で用意すべきでしょうね。
720異邦人さん:2009/05/16(土) 17:13:09 ID:iBYDtV+W
とうとうトルコでも新型インフルエンザ患者が出ました。
イスラム圏初?
721異邦人さん:2009/05/16(土) 20:11:09 ID:AgmXOcLH
>>720
患者はアタチュルク空港に到着したアメリカ人、ということは、
トルコが国際交流の盛んな国ということ。ビジネス・観光の人の
行き来があるからですね。
722異邦人さん:2009/05/17(日) 01:55:09 ID:xOz+5Omu
>>721
アメリカ国籍のイラク人です。
アラブ人もトルコ人も同じような顔してるから区別ができないです。
723異邦人さん:2009/05/17(日) 07:11:33 ID:T9unOY6l
イスタンブールのホテル決めてるところで、↑で旧市街がいいってあったから旧市街で探してる。
スィルケジ付近かスルタンアフメット付近か迷ってるんだけど、どっちがいいんだろう?
724異邦人さん:2009/05/17(日) 07:33:42 ID:rtG3OLbe
>>722
つまり「イラク系アメリカ人」な訳ですね。
「アメリカ国籍のイラク人」と同じことだけど
印象が変わりますね。
725異邦人さん:2009/05/17(日) 08:44:51 ID:rtG3OLbe
>>723

>>656にも書きましたが、私はトラムのギュルハネ駅付近に多い
中級・安宿がオススメです。駅に特に近い2つのホテルは少し
高いですが・・。
726異邦人さん:2009/05/17(日) 09:08:54 ID:gWV74h8n
>>723
スルタンアフメットには部屋の窓や屋上からブルーモスクが見れたり、
エザーンに聞き惚れたりできる絶好な立地のホテルがあったりするけど、
そんな付加価値を求めてないなら、スィルケジの方がおすすめ
スルタンアフメットは出歩くたびに絨毯屋の客引きが寄ってくるので、
ホントに欝陶しい トルコが嫌いになるかも
宿の料金もけっこう高めな印象がある
スィルケジは手頃な料金のホテルが多いし、
ロカンタや店も多くて過ごしやすい
主にどの辺りを観光するのかにもよるかもね
727異邦人さん:2009/05/17(日) 09:42:44 ID:geDgffwD
この夏オットマンインペリアルに泊まるがそんなに高くもないし。
西欧のホテルに比べればどこでも安くていいんじゃね
728異邦人さん:2009/05/17(日) 21:40:56 ID:xOz+5Omu
まだ泊まってないくせに。。。
729異邦人さん:2009/05/17(日) 23:58:57 ID:PMRwaJFC
>>723
>>726
スィルケジに泊まって良かったよ
泊まる場所に何を求める?によるだろうけど
タクシー・トラム・フェリーのアクセスもいい
高層階(といっても5階ぐらい)なら湾やアジアサイドの眺めもいい
スルタンアフメットからちょっとしか離れてないのに
こんなにも違うのか!って思うぐらい鬱陶しさやウサン臭さから
逃れられる 
ホテルにゴージャスさやサービスを求めず、
安さ・安全・アクセスの良さを求めるならおススメです
730異邦人さん:2009/05/18(月) 01:26:19 ID:6kjESxCO
そりゃまだ泊まってないけどグレードと価格比較は
にほんでだってできるだろーがよ
731異邦人さん:2009/05/18(月) 01:46:19 ID:ogG7eA/+
むきになるなよ馬鹿!
732異邦人さん:2009/05/18(月) 07:41:45 ID:7loXUSAD
安くておいしいロカンタがすぐ近くにたくさんあるのが
シルケジ・ギュルハネ界隈のホテルの良さかな。
スルタンアフメット界隈の観光客価格の飯屋には行く気が
おこらないよ。
もちろんロカンタ街の前を歩くと「ウチで食べないかい?」って
あちこちの店から声がかかるけど、鬱陶しいものではない。
どこも安くておいしいからね。絨緞屋のような害はない。
それにあの付近でも少し高めのホテルはあるし、安ホテルも
ある。
733異邦人さん:2009/05/18(月) 08:34:38 ID:O2eHI0hH
>731
出来れば唾ではなく情報をお願いします
734異邦人さん:2009/05/18(月) 22:15:40 ID:1PZIRSI6
nippon hotelって日本にもあるのか?
735異邦人さん:2009/05/19(火) 05:32:19 ID:18576/+v
皆さん丁寧にありがとうございます!!
スィルケジ・ギュルハネ界隈を探してみます。
でも上でホテルって書いたけど、予算の都合上ドミトリーになりそうな感じです。
736異邦人さん:2009/05/19(火) 06:12:49 ID:18576/+v
ドミトリー探してたら、スルタンアフメットあたりのところしか出てこない・・・
737異邦人さん:2009/05/19(火) 12:48:00 ID:3cBsVBBq
シルケジ周辺ならドミ探すの難しいよ。
あそこは東欧客御用達の安ホテルエリアだから。
738異邦人さん:2009/05/19(火) 12:51:31 ID:3cBsVBBq
スルタンアフメットもトラム沿いの観光エリアから坂を下って南の海沿いにいくと
もうローカルエリアだよ。物価も急に安くなる。
昔ガラタホステルがあったあたりから下。
739異邦人さん:2009/05/19(火) 21:07:06 ID:DF8lzbqO
>>735
ドミなら最初からそう言って欲しい。
740異邦人さん:2009/05/19(火) 23:49:25 ID:l0nvkwhJ
トルコ人が大嫌いになった。
741異邦人さん:2009/05/20(水) 00:01:21 ID:5GEaDhTA
反日感情が激しくなりはじめたからな
742異邦人さん:2009/05/20(水) 00:10:08 ID:q+18gIix
トルコの反日感情なんてぜんぜん感じない。日本にいる人の
脳内にだけ存在する。

740さんはトルコの男にでも捨てられたのか?
743異邦人さん:2009/05/20(水) 01:30:36 ID:vPJ1ZMFa
トルコ症候群

トルコ最高!日本サイテー!と浮き立ちトルコで生活しようと出かけていった
二十台三十台の日本人女性が現地で幻想を打ち砕かれ、よろよろとモスクワ
乗り継いで日本に帰ってくる現象。
744異邦人さん:2009/05/20(水) 04:05:28 ID:U8VQf3U1
>>737,738
そうなんですか
もうちょい粘って探してみます・・・
>>739
すみませんorz
745異邦人さん:2009/05/20(水) 18:53:57 ID:dV0fkmgs
スレチかも知れませんが。
朝鮮偽忍者の騙りに匹敵する、新たな脅威が生まれています。
ウシャウスキー兄弟の最新作「ニンジャ・アサシン」に主演の反日韓国俳優Rain(ピ)。
彼が日本の忍者文化は日本だけのものではない、韓国にも忍者はいる等の朝鮮偽忍者的発言について、
IMDBでトルコ人が韓国人相手に反論しています。
名無しのごん兵さん等の支持、擁護もあるのですが、韓国工作人の非難・中傷が続々と寄せられています。
IMDBはハリウッドはもちろん、世界各国の映画関係者も必ず目を通す有名サイトです。短いコメントでも、日本人の不快感を世界に意思表示するには効果的な良い場所だと思います。
皆さんのコメントの(スラングはNGで)書き込みをお願いします。(スラングはNGで)
<To wachowskis;You are disrespecting to Ninja culture!>      
http://www.imdb.com/title/tt1186367/board/thread/137747559
この映画が公開され、興行的に成功すれば反日韓国俳優やその同胞の工作により、
朝鮮忍者が世界的にも肯定・捏造される恐れがあります。
バタフライ効果で日本の文化を朝鮮の侵犯から守っていきましょう。

【エンタメ】Rain主演作『ニンジャ・アサシン』、初ポスター公開 [05/05]
 http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241499864/l50
【映画】「俺の役の国籍を日本から韓国に変更してくれ」 映画『スピード・レーサー』出演のRAIN(ピ)[05/27]
 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211886270/l50
【韓国】Rain(ピ)『倭色物議?』〜「日本伝統の忍者ではなく、アジア的カラーの忍者を見せます」★2[09/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221895205/
746異邦人さん:2009/05/20(水) 18:56:47 ID:5oS565oq
ホントにチョウセン人大好きだな
747異邦人さん:2009/05/20(水) 21:07:31 ID:U8VQf3U1
毎回質問すみません。
今トルコ入国手続きは(豚インフルの関係で)時間がかかったりするのでしょうか?
深夜2時にイスタンブール着、その日空港で夜を明かすかタクシーで宿行くか迷ってます。
748異邦人さん:2009/05/20(水) 21:15:46 ID:hOR2rPdD
>>747
その時間なら空港に泊まる。地下鉄の始発は6時頃だった。
749異邦人さん:2009/05/20(水) 21:30:28 ID:rpKAG76V
モスクワでおヒマつぶしね。(w
野良電波で使って2CHで遊んで下さい。
750異邦人さん:2009/05/20(水) 22:17:47 ID:q+18gIix
>>747
その時間からタクシー代に普段の1.5倍のお金を払って、
ホテル代は3時からだろうと4時からだろうと1泊料金。
バカバカしいので空港での夜明かしをオススメします。
朝8時以降くらいなら、ホテルは空き部屋さえあれば
すぐに部屋に入れてくれて、その晩の1泊料金しか払わずに
済みます。
751異邦人さん:2009/05/21(木) 15:23:34 ID:WiLSSzwV
>>747
私もそのような時間に着きましたが、検疫のせいで朝まで拘束されてメトロを使って宿に行きました。
752異邦人さん:2009/05/21(木) 15:28:20 ID:uXGgsfM5
げー、そんなに時間かかるのか
アタトゥルク19:40到着だけど深夜に開放されても困るよ、参った
753異邦人さん:2009/05/22(金) 20:58:08 ID:GVSIc79T
トルコに行ったついでに韓国に寄る人も多いだろうから
参考として書いておきますね。

韓国では犬肉料理が盛んです。猫も食べます。
死ぬ前に苦痛を与えると肉が美味しくなると信じている韓国人は
犬や猫を吊るしておいて、棒で散々叩いて拷問して殺します。

韓国レストランの裏手に廻ると、犬や猫の断末魔の叫びが
聞こえてきますよ。

参考:
HELP ANIMALS 犬猫食肉写真
http://www.all-creatures.org/ha/PhotosDogCatSlaughtered.html
754異邦人さん:2009/05/24(日) 07:22:52 ID:WdsFAP5n
753はデマ写真です。
755異邦人さん:2009/05/24(日) 07:26:03 ID:WdsFAP5n
韓国では犬を食べます。ただし、これは文化の違いであり日本人が
鯨を食べるのとなんら変わりません。また、猫は食べません。
屠殺方法も牛や豚と同様であり、拷問云々は大昔に一部行なわれていた
事は事実ですが、現在ではありえません。
756異邦人さん:2009/05/24(日) 13:41:05 ID:BYx1cKju
カッパドキアの気球はリラじゃ払えないの?
ガイドやウェブがユーロ表記しか見つからないんだけど
757異邦人さん:2009/05/24(日) 15:40:13 ID:uVsSkdB/
リラベースだと刻々と変化するので、ユーロやUS$で表記してるだけと思われ。
クレカ使えると思うが、リラ払いは問い合わせた方が良かろう。
そういえば、アンカラ特急の車掌サービス料(ベッドメーキング)は
US$1 か 1ユーロ、さもなくば \200、リラは遠慮してくれ、とか聞いた覚えが。
758異邦人さん:2009/05/24(日) 16:37:34 ID:BYx1cKju
なるほど
クレカだと10ユーロ程度上乗せが多いようなので、できれば現金でと思ってました
ATMでユーロ調達は無理だろうし、両替するぐらいならクレカの方が早いしね
料金も業者によって違うらしいから現地で交渉してみます、ありがとう
759異邦人さん:2009/05/24(日) 18:50:27 ID:WdsFAP5n
カッパドキアの気球はリラ払いも普通は可能ですよ。円払いが
できる業者もあったが、かなり不利なレートだった。
リラ払いはマトモなレートでした。と、いうことは現地で
円かクレカのキャッシングでリラを手に入れて払えばいいだけ
のこと。もちろんリラ払いは不可能な業者がある可能性も
ゼロではないから問い合わせをしたほうが良いでしょうけど。
760異邦人さん:2009/05/25(月) 04:58:08 ID:nhC3j1n3
>>758
アンカラ特急に車掌サービス料なんて要らない
当然料金に含まれてる
ましてや日本で寝台乗る時にそんな金払うか!?

日本人旅行者って馬鹿だね
ホテルの枕銭を馬鹿丁寧に置いて行くのも日本人だけ
日本人グループが出て行ったあと即座に
掃除のおばちゃん達の枕銭争奪戦が起きるらしい
761異邦人さん:2009/05/25(月) 17:27:20 ID:OxkwFCpx
食堂車で飯食ってる間にベッドメイクしてくれてたし、チップなんて残さなかったな
料金にサービス料も含まれているって、HPに記載されてたし
トルコ人用の宿やロカンタでもチップは不要ですよね?
762異邦人さん:2009/05/27(水) 06:01:04 ID:mzzqI/J+
ちょっとスレチかもしれませんが
イスタンブル−ソフィア(ブルガリア)間の電車移動って危ないのでしょうか?
いろいろググッてみるとこわ〜い話がチラホラ。
バス移動の方がいいのか、それとも鉄道で大丈夫なのか。
移動は夜行でします。
763異邦人さん:2009/05/27(水) 23:14:16 ID:T29rltgY
>>762
鉄道は座席車には豊かな人の金品を黙って頂く事は悪くないという
考えを持っているロマ族の方々が良く乗っているので、あまり
お勧めできません。個室寝台車が良いでしょう。それでは予算が
オーバーというのなら夜行バスがいいのですが、安い会社は
やっぱりロマの方々がいらっしゃる可能性があります。
ヴァランとかの高級バス会社の方が安心です。
764嘘つき!:2009/05/27(水) 23:40:47 ID:HfOkvlyA
>>763
ヴァランはイスタンブール−ソフィア間を運行してません。
知ったかぶりして旅行者を惑わすのはご遠慮願います。
765異邦人さん:2009/05/28(木) 00:08:02 ID:2MHY+DdJ
>>762
その区間の鉄道は遅いしよく遅れるのでバスがお勧め。
早いときは9時間で着く。
766異邦人さん:2009/05/28(木) 05:05:07 ID:gXe2G7m+
ドミ探すのめんどくさくなった\(^o^)/
スィルケジ付近は見つからないし!
もうIstanbulかSultanでいいや・・・思考停止
767異邦人さん:2009/05/28(木) 05:36:41 ID:gXe2G7m+
いろいろ教えてくださった方、せっかく教えてもらったのに無駄になってしまいごめんなさい。
ありがとうございました。
768異邦人さん:2009/05/28(木) 16:15:50 ID:YMh6lkaD
6月のトルコ周遊8日間パック旅行に、双眼鏡を持参する予定ですが、スモッグ等が
多いと無意味なんで、視界的にはどうでしょうか … 結構重いので、見えにくい
なら持っていかないつもりですが。
769嘘つき!:2009/05/29(金) 00:20:52 ID:x7BAp7sM
ただでさえバスの長距離移動で首が痛くなるのに双眼鏡を首から下げたら拷問以外の何者でもない。
オリンパス、ニコン、ペンタックスから超望遠コンデジ出てるから、それを使えば写真やビデオも撮れるし、
双眼鏡より軽いから便利だと思う。
もちろん広角も撮れるからカッパドキアの景色を撮るにもちょうどいい。
770異邦人さん:2009/05/29(金) 06:57:49 ID:zLg0YvLL
>>769
わざわざありがとうです … 参考にします。
771異邦人さん:2009/05/29(金) 07:07:38 ID:XClURaLr
来週末トルコGPあるよね 行く人いる?
772異邦人さん:2009/05/29(金) 11:17:17 ID:NZeEKEcO
新潟県柏崎市がオープンしたテーマパーク「トルコ文化村」


トルコ政府から送られた
トルコ建国の父、ケマル・アタチュルクの記念像が広場の中心に飾られる

バブル崩壊で不況になり赤字倒産、


トルコ大使館は在日トルコ企業の出資も含めた支援を再三申し出る


『 社民党系の 会田市長 』

地元のラブホテル業者にテーマパークを払い下げ

773異邦人さん:2009/05/29(金) 11:19:15 ID:NZeEKEcO

かくてラブホテル業者の所有となった施設は荒れ放題。
ケマル・アタチュルクの像は台座から外され、
青いビニールシートにくるまれたまま野晒しにされて今に至っているという。


世界有数の親日国トルコでは、
英BBC放送の調査で、対日感情が年々悪化

今年は「肯定的30%、否定的47%」と大きく逆転


その原因は、
トルコ革命の父であるケマル・パシャ像に対する柏崎市の振る舞いにある
774異邦人さん:2009/05/29(金) 11:21:44 ID:NZeEKEcO

国際関係を悪化させただけでなく、日本という国の信頼までも


地の底に陥れた 「新潟県 柏崎市 会田市長。」



トルコが望み通り反日になったぞ、嬉しいだろ?


775異邦人さん:2009/05/29(金) 11:22:32 ID:NZeEKEcO


柏崎の有権者のみなさん!

これ以上、過ちを犯さないでください。

売国市長を、リコールしてください。



そして二度と、
会田氏のようなサヨク系売国主義者を市長にも、議員にも選ばないでください。
776異邦人さん:2009/05/29(金) 11:23:39 ID:NZeEKEcO


恥知らずな市長は市HPに大嘘書いてました!


サヨクは恥知らずで嘘つき、
という定説どおり、市HPに大嘘を書いていました。

市は誠実にトルコ大使館とやり取りをしたのですが、
現状のような状態になることを防げなかった、と「大嘘」を市HPに載せていたのです。


電話で抗議し、しばらくするとその「大嘘」は削除されていました
777異邦人さん:2009/05/29(金) 16:51:47 ID:I8sK90IP
やっぱトルコは反日国家になりつつあるのか!!
778異邦人さん:2009/05/29(金) 17:10:15 ID:wzrj3+2l
年末年始にヨーロッパ行くのにトルコ航空を利用しよう
と思っています。まだ値段が出てないみたいですが
例年いくら位ですか?
779異邦人さん:2009/05/29(金) 18:26:21 ID:C6cB9Kss
燃料サーチャージが無くなったので例年いくらくらいですかと言う質問は愚問です。
780異邦人さん:2009/05/29(金) 20:36:40 ID:7LcRK5q3
原油価格がまた上がってきている。一時30ドル台まて下がったが、
今は67ドルまで戻している。去年の147ドルに比べたらマシとはいえ、
秋以降は片道1万円くらいのサーチャージが復活しそう。
781異邦人さん:2009/05/30(土) 00:47:28 ID:iDur8wxn
気持ち悪いウヨが湧いてるが気にせず

英語標識って一般的金?
782いつから:2009/05/30(土) 02:06:53 ID:AbixXQHk
http://feel-earthling.com/essay/essay01/index.html
イスタンブールがトルコの首都になったの?
本当に逝ったの?
783758:2009/05/30(土) 05:35:22 ID:4ePbLy5A
最大都市の間違いか、
あるいはコンスタンティノープルのことを指しているのか。

>>760
これはツアーガイドが払ってくれと言ってきた。
車掌に直接渡したわけじゃない。
このガイドには大変親切にしてもらっておごりまでもらったから、
万が一ポケットに入れていたとしても特に何とも思わない。
日本にはチップの習慣はほぼ皆無だから直接比較は無意味。
日本も含め、明細(請求書)でサービス料入ってるような店は
言うまでもなく不要。
枕銭については、置いとかないと部屋の荷物が心配な国も
あるから一概に否定できないが、さすがに先進国では不要。
トルコでも置いてない。
784異邦人さん:2009/05/30(土) 07:31:57 ID:N2c/BjmO
>>781
観光地や空港とか外国人の多い駅とか外国人の多いレストランとかでない限り、
トルコ語だけですね。でもトルコ語はローマ字表記だからあまり問題はなかったな。
英語からの外来語と地名などの固有名詞はトルコ語がわからなくても読めるからね。
785異邦人さん:2009/05/30(土) 07:42:32 ID:hN59wOZZ
来週のF1トルコGP行ってきます。ていうかイスタンブール在住だからたいしたことでもないけど。トルコ人はF1にあまり興味ないしそんなにお金も無いから誘っても気乗りしない・・・
ちなみに入場券90リラです。日本円で6000円くらいでコース横のフェンス裏で観戦できます。
786異邦人さん:2009/05/30(土) 08:51:08 ID:0sKP3/L7
ボスポラス海峡をはさんだガラタタワーからのブルーモスクの眺めが
最高にいい。世界最高の夜景ともいえそうだ。
787異邦人さん:2009/05/30(土) 13:00:13 ID:iAz1TWFN
で、年末年始の航空券価格は?

おれも気になる
788異邦人さん:2009/05/30(土) 14:19:53 ID:85rcbFc1
>>783
ケチだねー。枕銭ぐらい置けば?
逆に寝台車に枕銭置いてんの。アチャー
ガイドがそう言ったからって。痛ッ
何でも聞くのね、ガイドの言うことなら。
大方、ガイドに連れてかれた店で市価の3〜4倍の絨毯やトルコ石を買ってるんでしょうね。
まあ、安いパック旅行に参加してるんだからそのくらいしないとね。
789はぁ?:2009/05/30(土) 15:59:44 ID:cRS0TWo8
>>786
>ボスポラス海峡をはさんだガラタタワーからのブルーモスクの眺め

いつからガラタタワーかブルーモスクがアジア側に引っ越したの?
馬鹿じゃない?
790異邦人さん:2009/05/30(土) 16:42:37 ID:EAR7hT5Q
ん、金角湾をボスポラス海峡と思い込んでる人いるんだね。
でも、馬鹿じゃない? 、ってイキがる必要ないよ。(w
791はぁ?:2009/05/30(土) 17:08:11 ID:cRS0TWo8
787はガラタ橋を歩いて渡って、「アジアとヨーロッパを結ぶ橋」の上で記念写真を撮ったかもね。
ブログに写真をさらして恥をさらしてないといいけどね。
792異邦人さん:2009/05/30(土) 19:32:31 ID:4ePbLy5A
>>788  枕銭じゃないって。良く嫁。
793異邦人さん:2009/05/31(日) 08:26:35 ID:Bxn0qLeh
どうしてイスタンブールからネヴシェヒル行きの飛行機は
公式サイトでインターネット予約すると異常に安いのだろう。
それほどの距離の差がないカイセリ行きは安くないのに・・。
794異邦人さん:2009/05/31(日) 19:56:45 ID:1u6TfURv
立ち乗りだからね。
795異邦人さん:2009/05/31(日) 20:34:29 ID:1qm3+ftT
ボリビアかエクアドルなら軍用機だと安いと昔聞いたことある
だから軍用機だろ
796異邦人さん:2009/06/01(月) 00:06:17 ID:1ROrdbE9
>>795>>7947
ネヴシェヒル行きは、トルコ航空のA320ですよ。
797異邦人さん:2009/06/03(水) 03:26:29 ID:Sf/hogt/
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20090530_061307.html
ネヴシェヒルで今朝(29日)、英国人が大半を占める旅行グループを観光させるために飛行していた熱気球が、
アヴァノス郡のゼルヴェとパシャバウの間で高度200メートルから墜落した。事故で、英国人のケヴィン・ジョン・ベウルさんが死亡し、
9人の旅行客が負傷した。アヴァノス郡のゼルヴェ地区にあるパシャバウ遺跡から、6時30分に飛び立った熱気球は、
地上乗組員がロープを放した後、約200メートルまで上昇し、ちょうどその時に、現時点でははっきりしていない理由で墜落し、地面にたたきつけられた。
798異邦人さん:2009/06/03(水) 10:03:41 ID:hgKE9Npo
メガバンずるずる
799異邦人さん:2009/06/03(水) 10:04:51 ID:hgKE9Npo
失礼、誤爆しましたorz
800異邦人さん:2009/06/05(金) 12:18:39 ID:8KQcTN4w
台湾が親日と言われる理由は、何となくわかる。
そもそも半世紀の間日本だったのだから、
ある意味で親日でなければおかしい話ではある。
彼らは台湾人ではなく、日本人だったのだから。
まあ個人的には大して親日とは思わないけど。
わからないのはトルコが親日である、と
2ちゃんで言われていることだ。
理由は何なのだろうか?
トルコ人は特に日本のことを良く知らないし、興味も無い。
日本食も日本の文化にもなじみが無い。
彼らは日本に対して特別な感情は持ってないのだ。
801異邦人さん:2009/06/05(金) 12:44:22 ID:xth3XSxw
昔の経緯で年寄りの対日感情が悪くないってことだろう。
802異邦人さん:2009/06/05(金) 13:02:09 ID:hDB/A+q8
トルコの田舎の方に行くとお年寄りはものすごく親日で戦争時代のこととか
阪神大震災のことも知ってた 

中国や韓国人には、いい印象がないよう
安い電化製品や衣類が大量に出回ってきていて、仕事を奪われて
いる年代は不満がたまっているようです。


803異邦人さん:2009/06/05(金) 13:15:48 ID:X7ojFagl
>>802
トルコの地震があったとき阪神大震災の時に使った仮設住宅を
日本から大量に送ったのを覚えてるんだよ。
804異邦人さん:2009/06/05(金) 13:23:33 ID:dTYRaisP
でも日本は韓中米以外とは積極的に強い結びつきを作ろうとしない。
好いてくれる相手は無視して、嫌われてる奴のケツばかり追い回しやがって。
愛されるより愛したいってやつなのか。
805異邦人さん:2009/06/05(金) 13:40:07 ID:xth3XSxw
米中韓が近距離で、一番金に絡んでるからじゃないかな?
輸送費と時間がかからないのなら、アフリカや地球の裏側の南米の国々とだって仲良くするだろう。


806異邦人さん:2009/06/05(金) 19:50:43 ID:8KQcTN4w
親日って何だろう?
台湾とかタイとかトルコが親日、とか言われてるけど、
俺は「え?」って感じだった。
実際行ってみて、特に親日って感じもしなかったし、
タイとトルコでは嫌な思い出が結構あるし。
嫌な、っていうかムカツクことだけど。
だから2ちゃんで親日親日って言われるたびに
え、違うだろ、とか思うんだけどね。
旅してみて良かったのは、実際はラオスとかミャンマーとかイラン
なんだけどね。
あと意外に悪くないのが中国とかね。
これ言うと、んなわけないだろ、とか言われるんだけど、
実際、俺が日本人だと分かると、急に態度変えて諂うような態度とる
中国人とか多かった。国家で反日やってるけど、一般の奴は
日本に憧れてる奴ばっかりで、良くしてくれる奴の方が多かったんだけど。
トルコはチンチョンチャンチンチョンチャンとかうるせーし、
タイ人は白人の奴隷みたいで、日本人見下してくるし、
なんだコイツら、ふざけたやろうだな、ってのが多くて蹴り入れたくなったこと
2度や3度じゃ無いけどね。
807異邦人さん:2009/06/05(金) 20:13:19 ID:xth3XSxw
>806
ラオス、ミャンマーは観光客ずれしていない国だからじゃないかな?
イラン人の中には以前に日本で不法就労して金を稼いだ連中がけっこういるから。
808異邦人さん:2009/06/05(金) 23:34:10 ID:CTFShisW
トルコでチンチョンチャンって言われる人って、見てくれに難がある人が多いみたい
顔が酷く不細工とか服装が野暮ったいとか歩き方が変とか挙動不審だとか
見てくれがまともな人ならば差別用語を投げ付けられる事なんて滅多にない
809異邦人さん:2009/06/06(土) 00:21:20 ID:PAI1rRVb
いや、見てくれもあるけど、そういうの関係なく
東洋人見たら言うよ。
阿部寛とか平井堅レベルなら、それは無いかもしれないが。
とにかく、トルコは民度が低い。
なぜEUに入れてもらえないのか、ってのが理解できる。
まあ良い人もいるけどね。
810異邦人さん:2009/06/06(土) 01:30:59 ID:iXdN+0xf
>809トルコは民度が低いってのは言えてます。自分イスタンブール住んでますけど、ほんと民度低いって感じること多々です。

まず道端にゴミをポイ捨てするのは当たり前。渋滞したらみんなホーンをバンバン鳴らす。
鳴らした所でどうにもならないのに。イスラムのくせに所かまわず女追っかけまわす。
トルコ人女性はイスラムだからちょっと手出しにくいから外国人にはまったく構わず下心丸出しで声かけまくり。特にスルタンアフメットは日本人女性が通ったら必ず何度か声かかります。
まあ絨毯屋に連れて行く客引きの可能性が高いですが、すきあらばうまく落とし込んで一発やろうという下心がある奴がほとんどです。
実際知り合いの客引きからこんな話聞いたんで本当の話です。
811異邦人さん:2009/06/06(土) 01:49:42 ID:I5YxUWlL
トルコが親日って言うのはネトウヨかトルコ通いのおばさんぐらいだろ

>>806
中国人が”良くしてくれる奴の方が多かった”ってのは大いに疑問 もしや普通話じゃなくて人民と英語で話してないか?
812MASAKI:2009/06/06(土) 03:47:28 ID:kicFOJ0u
僕のようなイケメンでもチンチョンチャンって言われますよ。
813異邦人さん:2009/06/06(土) 05:06:51 ID:/78t5Ukl
>>806
他スレでは台湾はチャイニーズだから信用できないって言ってたじゃんかw
この三週間で中国に行ってチャイニーズへの認識を改めたのか?
それとも台湾sage中国ageの工作員さまってやつなのか?w
あと、トルコ人が親日だとは全然思ってないけど、
老若男女を問わずトルコ人は客好きで物見高いから、
ご馳走されたり親切にされたりする機会は何度もあったでしょ?
悪名轟く観光地にしか行ってないのならトルコフォビアでも合点がいくけどさー
事あるごとに親日でないって喧伝してまわるのは、さすがに私怨に感じるわ
「トルコ人=親日」以上に「トルコ人=反日」は有り得ないからね 実際のところ


222 :おさかなくわえた名無しさん :2009/05/16(土) 06:33:58 ID:lA0z9AHI
親日っていうかさ。
まともな国の人たちなら、まあ日本とは仲良くしたほうが
いんじゃね?くらいの感覚だろ普通。
例えば、俺は2ちゃんで親日って言われてるタイとかトルコに
行ったことがあるんだけど、実際肌で感じたのは逆だったね。
どっちも日本人をバカにしてるから、そりゃ驚いたよ。

まあ台湾には行ったこと無いけど、俺はどうも台湾が親日て感じがしない。
そりゃ日本の文化はある程度受け入れてるんだろうけど。
結局チャイニーズの国だから、信用はできないな。
ほんとに古い世代、日本の統治時代の世代とかは別だけどさ。

台湾とかタイとかトルコが親日じゃ無い、とか言うと、否定する奴いるけど、
少なくとも俺は親日とは思えないんだよね。
むしろ全く日本に関係の無い国の方が、なんかみんな「お、日本人なの?」
的なノリで親しくしてもらったりした。
ミャンマーとかイランとか、まあイランでは強盗に襲われたけど、俺はむしろイランとかミャンマーの人の方が、日本人を素直に偏見なく
受け入れてる感じがしてたし、いい人が多かった。
814異邦人さん:2009/06/06(土) 06:57:07 ID:yT7A+GbL
>812トルコに半年以上滞在してるけど中国人と間違われたこと一度もないですよ自分は。
イケメンとかって日本人の規準は外国じゃ通用しませんよ、残念ながら。
815異邦人さん:2009/06/06(土) 09:33:33 ID:agrvwhgp
>僕のようなイケメンでもチンチョンチャンって言われますよ。
日の丸、バッグに付けたり、鉢巻きしたり、、、ネ。
816異邦人さん:2009/06/06(土) 09:37:46 ID:I5YxUWlL
>>814
トルコに半年以上滞在って観光客相手のはるじゅですか?
スルタンアフメトだけなら中国人と間違われないわな 地方でもドサ周りしてみ
817異邦人さん:2009/06/06(土) 10:02:18 ID:wJGxP/9n
>>810

>すきあらばうまく落とし込んで一発やろうという下心がある奴がほとんどです。
>実際知り合いの客引きからこんな話聞いたんで本当の話です。

すきを見せて一発やれれる日本人女性も民度が低いと思われますがw
知り合いの客引きがいるって時点でトルコに住んでる理由がわかるw
もっと頑張って教養のあるトルコ人たちと交流をもってください。
ま、民度が低いと相手にされないのがオチでしょうが・・・




818異邦人さん:2009/06/06(土) 16:46:10 ID:ljOuQMh6
最近トルコに行ってきた/から帰ってきた人いませんか?
入国と出国でどれくらい時間かかりました?
+空港(アタトゥルク)には出発の2時間前でOKでしょうか?
819異邦人さん:2009/06/06(土) 20:26:08 ID:agrvwhgp
SUだったが問題なし。時間もてあますかもね。
820異邦人さん:2009/06/07(日) 03:45:39 ID:1v12jPki
教養のないトルコ人、終わってるよね。
昔のバイト先に偽装結婚で滞在してるクズがいたけど、文盲で英語もわからないし
札束ドブスをいつも引き連れたよ。欧米人にはコンプもってて、アジア人を
見下してた。
最近出張で滞在してる高学歴のトルコ人数人と喋る機会が
あったけど、あまりの違いに同じ国民には思えなかった
821異邦人さん:2009/06/07(日) 04:42:42 ID:It1i8i2P
>>820
教養のない者、品のない者は、どこの国でも同じじゃないかな。

ただしトルコという国の置かれた立場や、歴史を考えると教養の
ある者でも、おもてに出さないだけで欧米コンプレックスと、それ
に伴う、他の有色人蔑視(それで自国と自己の自尊心を保つ)
は多かれ少なかれ持ってると思われる。
822異邦人さん:2009/06/07(日) 08:04:50 ID:PLQ7SIKx
トルコも、元をたどればモンゴリアンらしいけどネー。
823異邦人さん:2009/06/07(日) 08:42:42 ID:It1i8i2P
ロシアでも、いまモスクワを中心に外国人排斥が起きて
いるけど、あれもトルコと一緒でスラブ人特有の白人への
コンプレックスがなせるものだよね。

なんかフランスやイギリスに適わないけど、だからといって
俺たちは、有色人種なんかよりは優れてるんだぜって感じ
かな。このあたりはロシア人もトルコ人も似てる。
824異邦人さん:2009/06/07(日) 11:02:40 ID:js2ykGF1
どっちも、もとが大国だっただけに、プライドだけは高いんだろう。
アジアにも万年属国だったくせにプライドだけやたら高い民族が
おりますが…。
日本人は謙虚な人間が好きだから、トルコ人やロシア人は
肌が合わないだろうな。
825異邦人さん:2009/06/07(日) 11:27:00 ID:IfJG+Dj/
こんなところで愚痴ってる君らもプライドだけ高い下衆という自覚持ったがいいよ
826異邦人さん:2009/06/07(日) 11:55:05 ID:zRapqn9k
ロシアでは住み着いた外国人が犯罪を犯すらしくて、10羽一からげでやってるらしい。
827異邦人さん:2009/06/07(日) 12:03:48 ID:WAO7cybc
ネット右翼引っ込め
828異邦人さん:2009/06/07(日) 20:06:42 ID:S0HMNV3t
教養のない日本人も終わっています。
829異邦人さん:2009/06/07(日) 21:51:18 ID:x1Usvnn1
>>827
ロシアに言ってやれよ。ちゃんとロシア語でな。
2ちゃんは日本語通じてよかったな。
830異邦人さん:2009/06/07(日) 22:18:08 ID:IfJG+Dj/
トルコスレでロシアの話してるアホはどっかいってくれんか
831異邦人さん:2009/06/08(月) 00:58:14 ID:Caz6XXQd
確かに教養のない者は人種問わず同じだけど
トルコ人は・・・・
絶対自分の非を認めないし、すぐ言い逃れするし、嘘吐きだし
他人のあら探しばかりして優越感に浸ってるって感じ。大した能力も
ないくせに。
そんなキャラに異常な愛国心がプラスされてるから同じ無教養の者の中でも
特殊な感じがする。韓国人にも似てるんだよな。
832異邦人さん:2009/06/08(月) 02:05:12 ID:7lu5hluB
今のトルコ人の一部は確かに韓国人に似ている。
でもオスマン朝時代のトルコ人は日本人に似ていると思う。
833異邦人さん:2009/06/08(月) 04:39:22 ID:YNX+2JWV
オスマン帝国って実際にはビザンツ帝国の後裔だったからな。
トルコ共和国になり、あそこの人間は完全なDQNになった。
非イスラム教徒を国土より排除してから。
834異邦人さん:2009/06/08(月) 07:22:50 ID:j+cth+v0
>>833
東ローマ帝国ってギリシャ人が中心のキリスト教徒
じゃなかったっけ?
ギリシャ人の末裔がトルコ人って言われても、違うような
835異邦人さん:2009/06/08(月) 07:54:39 ID:sYQ9HaQ/
ちょっとしたことで、すぐ怒りそうだし、暴れそうだよな。

836異邦人さん:2009/06/08(月) 09:22:15 ID:8rIblTdx
>非イスラム教徒を国土より排除してから。

こういう無知な癖に上から目線のアホも出て行ってくれんかね
837異邦人さん:2009/06/08(月) 14:26:11 ID:Caz6XXQd
>>835
その通り。

アドバイスしただけでこっちから怒られた気分(被害妄想か?)になったらしく
突然豹変してその場にあった物を破壊された。その逆ギレっぷりは基地外レベル。
別のトルコ人は封筒がうまく開けれなくて、逆ギレして封筒を中身ごと
八つ裂きに。請求書が入ってたんだが・・
あともう1人、サボってるのを注意して掃除を頼んだら
掃除用具をこっちに投げつけてきた。
教養のないトルコ人は「黙れ」「うるさい」「バカ」「お前に言われたくない」etc
そういう日本語だけはよく知ってる。

838異邦人さん:2009/06/08(月) 15:22:29 ID:IvaT9/Us
辛い目にあってるからでは?
839異邦人さん:2009/06/08(月) 21:47:57 ID:j+cth+v0
ある意味、他民族を受け入れてるイギリスなんかの
方がトルコなどよりも、差別はあるもののイギリスの
方が成熟しているだろうな。

差別を受けた場合の法律面などのバックアップが
ちゃんとあるし、その点、トルコは人の良心に頼るしか
なさそう。
840異邦人さん:2009/06/08(月) 23:53:33 ID:N27dw65a
イギリス人とかは、罵倒してもユーモアで返すイメージだよな。
激怒して暴れまわるイメージでは無いし…。
日本人は嫌がらせされたら、基本、無視だしな。
怒るより、呆れて、相手を哀れむ感じ。
なんつーか、先進国の人って、あんま怒らないよね。
「あ、そう…」って感じで受け流す感じ。
朝鮮人、中国人、イスラム教徒、その他なんかどっかの国は、
もう怒る怒る。
大声あげて、モノ投げたり壊したりするイメージ。
後進国の人って、暴れるっていうイメージあるよね。
あれ、なんだろうね?
841異邦人さん:2009/06/09(火) 00:01:01 ID:N27dw65a
まあ、一応トルコ国籍だけど、クルド人一家が
なんか不法滞在?とかで強制送還なりかけて、
子供が日本の小学校入れなくなるとか、
子供は日本の教育受けてるから、いまさらトルコに
帰れないとか、なんか色々言い訳して、日本に
残留しようとしてたけどさ。
ま、気持ちは分かるし、俺としては善良な外国人は
日本に滞在してても良いんじゃないか、とは思うけどさ。
なんか、そのクルド人の親父さんがさ、法務省かなんかの前で、
頭から灯油かぶって火をつけようとしたのね。
それニュースで見たんだけどさ。
ドン引きだわ…。
なんか、すげー喚いてるの。
すんげー声で、喚いて、自分の体に火を付けようとして、
んで、周りの家族が必死に止めてるっていう。
あれは、無いわ。
結局、その親父は強制送還になったんだっけ?
なんかニュースで、娘さんは幼稚園か小学校に入学できたっていう
のを見たから、母親と娘は残留できたみたいだが。
まあ、トルコ人っていうか、クルド人だけどね。
あそこまでヒステリックに騒げるか、っていう。
そのエネルギーは何なんだ?
842異邦人さん:2009/06/09(火) 01:06:03 ID:+5yJlmYC
>>841
難しい問題だね。

ただ朝鮮人、韓国人や他のアジア人と違って、クルド人のように
ごくごく少数で、連続して多数の者が押し寄せて来る心配のない
者ならば、受け入れても何の問題もないと思う。
843異邦人さん:2009/06/09(火) 01:07:09 ID:+5yJlmYC
>>842
ミス 中国人が抜けてたw 中国人は論外
844dsl88-247-34548.ttnet.net.tr:2009/06/09(火) 08:26:07 ID:HcOGlcu8
テスト
845異邦人さん:2009/06/09(火) 14:31:00 ID:qnuUaQmZ
イスタンブール5日間+安いドミトリー宿泊で、どれくらいYTLおろせばいいかな?
846異邦人さん:2009/06/09(火) 16:34:16 ID:VctmyQan
何寝ぼけてるんだよ。
YTLの時代はとっくに終わってるよ。
古い情報を見てやって来ると物価上昇のせいであっと言う前にすっからかんになるよ。
847異邦人さん:2009/06/09(火) 16:40:33 ID:aeg/7hR3
古い時代の情報

スルタンアフメットのドミ4ドル(朝食無料・ライス無料)、シルケジ裏のシングル8ドル
トラブゾン−イスタンブールのバス18ドル
サバサンド1ドル
848異邦人さん:2009/06/11(木) 01:46:00 ID:wBLnTr1X
トルコって見合い率高いの?こんなケース↓って普通?

親が勝手に決めた相手と強制的に結婚しないといけなくなった
男の人がいるんだけど、相手に会った事もなく写真で見ただけらしい。
しかも本人は国外にいるので相手に初めて会うのは結婚式の時みたい。
こんな事で結婚生活は上手くいくんだろうか・・・
849異邦人さん:2009/06/11(木) 09:50:19 ID:R3aE/ovb
イスラムの国だとあるみたいだね。
850異邦人さん:2009/06/11(木) 10:44:25 ID:ign4f7AN
イスラム教を狭義に解釈すると、女性の人権なんか
ないに等しくなるからね。トルコなんかまだマシな方だろ。

父親や夫に殴られても泣き寝入り、強姦事件なども闇へ
大半のイスラム諸国で、女性に権利なんて何もない。
アフガニスタン、インドネシア、パキスタン・・・
女性によっては、みんな遅れた中世のような国ばかりだよ。
851異邦人さん:2009/06/11(木) 11:08:21 ID:0L1/JNFb
意外に女性に自由があるのがイランなんだよな。
テヘランでチャドルの下にジーンズはいてバイクにまたがってる女の子をみかけた。

パキスタンだと街中は男ばかり。
852異邦人さん:2009/06/11(木) 17:10:12 ID:UfYny45v
この国の到着が8月下旬のラマダン期になるのが避けられそうにないです
ラマダン断食のころの旅行は、どのていど不便でしょうか?
昼に食べれないのは我慢できそうですが(少食なため)、交通機関が制限されるのを心配しています
853異邦人さん:2009/06/11(木) 18:10:29 ID:8HcktNVo
心配するな。
地方都市は若干不便。昼間はレストラン閉まってたりして、、、
昼食用の食べ物買える時に買っておく。
見せびらかしながら食べるなよ、、、(w
854異邦人さん:2009/06/11(木) 21:04:07 ID:v1qAIzeW
>>851
パーレビ王朝時代の遺産。
855異邦人さん:2009/06/11(木) 21:44:37 ID:Tl/NO/Wa
ガラタ橋のムール貝って夏は避けたが賢明なのかな、貝類好きなのに歯がゆい
856異邦人さん:2009/06/11(木) 23:55:06 ID:4ZVd4/Jv
今日トルコから帰国。初トルコは結構楽しかった。
が、ツアー参加者に一人参加のビッチが混入しててウザさ爆発。
行きの飛行機からトルコ男CAを逆ナン。自由行動日の現地案内を約束。
トルコ男に声掛け捲り、メブラーナ博物館で超ミニスカ生脚披露。
TPO無視。ノースリ、超ミニスカ生脚当たり前。とにかく道中の露出度高し。
ブルーモスクでブラ丸見えショッキングピンクのシースルー袖なしブラウス。
「お尻触られたぁ。ウフフ」って、嬉しそうに話すな、露出狂の痴女か?
857異邦人さん:2009/06/12(金) 01:23:59 ID:CbHxyMT7
レイプされた娘を殺した父親がいたな…。
汚れただの、一家の恥だの、とかで。
パキスタンだったか、シリアだったか忘れたが。
狂気の沙汰だと思った。
858異邦人さん:2009/06/12(金) 01:53:18 ID:d95OzpiH
週末からイスタンブール1週間いってくるよ
859852:2009/06/12(金) 02:54:55 ID:3xxcj8bF
>>853
ありがとうございます
あまり観光に影響なさそうであんしんしました
逆にイスタンやカッパの観光客が少ないならそれはそれで快適でしょうかね?
860異邦人さん:2009/06/12(金) 03:54:18 ID:/lSLn2xc
>>848
トルコも女を家畜扱いするイスラム国のひとつだから
飼い主(父親)が家畜(娘)の交配相手を決めるのは普通。
861異邦人さん:2009/06/12(金) 07:24:38 ID:kCr/qaJA
イスラム教徒って、女性の虐待を指摘されると
反論できないから、必ずイスラム教への冒涜とか
論点をすり替えてくるよな。まさに絵に描いたような
低脳がイスラム教男。
862異邦人さん:2009/06/12(金) 11:31:27 ID:MZrQF4h8
>>855
サバ・サンドかイワシから揚げで我慢するのが無難。
下痢なら、まだ増し。
年取ってから肝炎→肝ガンの可能性大、は怖ろしいよね。
863異邦人さん:2009/06/12(金) 15:50:04 ID:Ze6Guete
日本にいるトルコ人、悪の塊みたいなの多いね。嘘付きのダブルフェイスばかり。
店乗っ取り、スパイ、契約違反、詐欺行為なんでもあり。
やつらにとって日本はある意味、無法地帯だからね。
トルコで同じ事やってみろよ!
864異邦人さん:2009/06/12(金) 17:23:39 ID:F1Aqa1KL
>>855
>>862
Why?
865異邦人さん:2009/06/12(金) 18:03:24 ID:ziiiHzdf
>>863
トルコでも同じ事やってるよ。
866異邦人さん:2009/06/12(金) 18:32:50 ID:dbTlh7rc
彼ら本当にトルコ人なのかい?
クルド人が多いと聞いたが。
867異邦人さん:2009/06/13(土) 02:42:16 ID:PVcpLlvB
今度ツアーでトルコ行くんだけど、
12000円の別料金払ったらボスホラスクルーズ参加できるんだけど
おすすめ?高すぎ?
868異邦人さん:2009/06/13(土) 05:32:46 ID:Q1q6mIPg
絶対高すぎです。先日ツアーで行きました。私は参加せず昼食のばしょに先回り組み
でしたが、たいして楽しくないと言ってましたよ。私はその時間を利用して、昼食がオリエント急行の
始発駅だったので、ガラタ橋まで行ってさばサンド食べてました。1ヶ月前で相当の暑さだったので
扇子をお忘れなく。
869異邦人さん:2009/06/13(土) 06:24:51 ID:lE4IftaU
>>867
行きに船で行って帰りにバスと船を使えば1000円くらいで行って帰って来れる。
870異邦人さん:2009/06/13(土) 06:29:17 ID:CpAGxuND
日本の皆さんメルハバ〜
871異邦人さん:2009/06/13(土) 10:10:12 ID:sEjHr+qN
>>867
ぼったくり♪
でも、別行動とか自信がないとかなら参加してもいいかもよ。
何度も行くとこじゃないんだしぃ
872異邦人さん:2009/06/13(土) 10:41:54 ID:WUSKv0Lg
そういうのは定期便じゃなくて仕立てた船つかうんだろうな>クルーズ
いちばん先までいかないこともあるようだし、要注意だ。
873異邦人さん:2009/06/13(土) 20:57:40 ID:E1N1fIfv
そうそう、仕立て船。
で、すっげーボロかったりするw
アレンジする会社とかの質にもよりんだろうけど。
874867:2009/06/13(土) 22:32:03 ID:PVcpLlvB
とても参考になりました!皆、ありがとう!!
他にも市内観光と博物館巡りで6500円したりするんだけど
それもぼったくりっぽいね。。
初海外でもないし、自力で行くよ!
875異邦人さん:2009/06/13(土) 23:15:01 ID:5LSFUiAD
博物館の入場料はもともとボッタクリ。
トルコ人は20リラの博物館カードで1年間何度でも入り放題なのに、
外国人は1つの博物館で1回入るだけで20リラ取られたりする。
しかも中に入ると一部の展示物のために別料金を取られる。
もちろんメインの入り口にそんなこと書いていない。

普通はアヤソフィアとかトプカプ宮殿とかはオプションじゃなくて
ツアーの料金に入ってるんだけどね。
市内観光と博物館巡りの内容を書かなければ誰もボッタクリかどうか判断できないよ。
もしかしたら土産物屋に連れて行ってボッタクルのかも知れない。
オプションツアーに参加しなくてもボッタクラレルけどね。
876異邦人さん:2009/06/13(土) 23:23:15 ID:5LSFUiAD
ボッタクラレても泣くよ。
トルコに行って無傷で戻ってきた奴はいない。
たまにボッタクラレなかったという奴がいるが、ボッタクラレたのに気づかないお人よしだ。
877867:2009/06/13(土) 23:31:32 ID:PVcpLlvB
>875
ありがとう。
6500円のツアーはアナトリア文明博物館とアンカラ市内観光だった。
ごめん、博物館”巡り”じゃなかった。
アヤソフィアはツアー料金に入ってるみたい。
ぼったくられの旅ですね。。
旅すると変なテンションでわけわかんないもんまで買っちゃうから気をつけるよ。
ちなみにベリーダンスショー7000円。。ダンスは興味ないから参加しない予定。
878異邦人さん:2009/06/14(日) 01:28:13 ID:hOc3SKI4
イスタンブールは物価高いので、あんまり安いとか期待しない方がよろしいかと。
円高だから、あんまり関係ないのかな。
879異邦人さん:2009/06/14(日) 04:23:13 ID:ctrevB7C
博物館とか行ってるのか…
真面目なんだな。
俺はアヤソフィアも外見だけ見てじゅうぶんだった。
どっちかって言うと、雰囲気を味わう派だから、
トラムに乗ってあちこちで降りて色々散歩してただけだなイスタンは。
風俗があるって地区にも行ってみたけど、なんかよく分からんかった。
880異邦人さん:2009/06/14(日) 11:45:31 ID:c7onLkFY
雰囲気を味わう派なら、アヤソフィア入れよ(w
雰囲気あるよ。
881異邦人さん:2009/06/14(日) 12:08:58 ID:TrX/x6Lp
仁和(にんわ)寺に、ある法師(ほふし)、年寄るまで、石清水を拝(をが)まざりければ、
心うく覚えて、ある時思ひ立ちて、ただひとり、徒歩(かち)よりまうでけり。
極楽寺・高良(かうら)などを拝みて、かばかりと心得て帰りにけり。

 さて、かたへの人にあひて、
「年ごろ思ひつること、果し侍りぬ。聞きしにも過ぎて、尊くこそおはしけれ。
そも、参りたる人ごとに山へ登りしは、何事かありけん、ゆかしかりしかど、
神へ参るこそ本意(ほい)なれと思ひて、山までは見ず」とぞ言ひける。

 すこしのことにも、先達(せんだち)はあらまほしき事なり。
882異邦人さん:2009/06/14(日) 16:46:39 ID:Xbz3/zbJ
>>879
風俗に逝きたいなら、姦国に逝け!
あそこなら未だにトルコ風呂がある。
883異邦人さん:2009/06/14(日) 17:18:45 ID:sI6vjqto
>758
かあり遅レスだけど、多くのATMでユーロ(orドル)の入手は可能。
最初に通貨を選択する画面が出る。
884異邦人さん:2009/06/14(日) 17:20:48 ID:c7onLkFY
心配するな。姦国へ行かなくても、
日本にはソープと名前変えたトルコ風呂がある。
885異邦人さん:2009/06/15(月) 18:25:48 ID:BcLRpLMM
仁和寺にある法師
http://www.nextftp.com/ogimo/ninnaji.htm
886異邦人さん:2009/06/16(火) 09:35:23 ID:8zf/nOCx
今日の日経に一面広告、観光に力入れてるんだね。
887異邦人さん:2009/06/18(木) 06:26:25 ID:pSfloI1Z
イスタンブルから帰ってきた
博物館とかぼったくりすぎる!!
>>875のカードのポスターが入り口に貼ってあったけど、トルコ語だったので読めず。
そういう意味だったのかorz
国際学生証作っていったけど、有効だったのはドルマバフチェ宮殿で20リラ→1リラのみ。

ボスポラスクルーズはエミノニュからアナドル・カヴァヴまで往復20リラだったよ
888異邦人さん:2009/06/18(木) 09:52:15 ID:8fzV1Dbv
各地の博物館入館料、確かに高くつく。
共通割引入場パスは、トルコ人専用、
外国人はダメと言われた。
889異邦人さん:2009/06/18(木) 13:16:12 ID:ZpqcUbHD
外人向けにも多少お得なパス欲しいよね
890異邦人さん:2009/06/18(木) 13:33:33 ID:SpevGYNB
観光で食ってる国だから外貨欲しくてたまらんのだろ
891異邦人さん:2009/06/18(木) 16:48:35 ID:pSfloI1Z
せめて学生割引があれば・・・(´・ω・`)
最新の歩き方を都合により手に入れることができなかったから、さらにぼったくりかと思った。
892異邦人さん:2009/06/18(木) 17:12:41 ID:fnJSVE4y
10年前は学割あったよ。確か学割使ってアヤソフィアが4ドルぐらいだったかな?

ヨーロッパに入ると学割利くところも多いんだけどね。
ペテルブルグのエルミタージュなんか10ドルが無料になったりしてた。
893異邦人さん:2009/06/18(木) 20:58:40 ID:FNYXgMqP
トルコは物価がある程度安いのだから、その程度は外貨を落としてあげても
バチは当たらないと思う。
894異邦人さん:2009/06/18(木) 21:01:06 ID:Brtu6bMI
昔はトルコ人料金と外国人料金があって、その差が大きかった。
それが不評でトルコ人と外国人は高い方の基準で統一されたが、
トルコ人から文句が出たので、トルコ語の分からない外国人には分からないように
外国人からだけぼったくるようにトルコ人専用博物館パスがあみだされた。
895異邦人さん:2009/06/18(木) 22:47:39 ID:vj6Jm6yk
>>894
なるほそ。
896異邦人さん:2009/06/18(木) 23:00:11 ID:8oXeIeIh
旧トルコ文化村内のムスタファ・ケマル像を当事者間の裁判から切り離し、問題の早期解決を求める要望書 - 署名活動するなら『署名TV』
http://www.shomei.tv/project-932.html
897異邦人さん:2009/06/19(金) 01:45:49 ID:LE9ky6YC
イランも外人は10倍料金だった。
ペルセポリスが5ドルだったかな?
まあ、物価が低いので安いけどね。
898異邦人さん:2009/06/19(金) 04:50:22 ID:sMXvqTYL
>>897
いつの話?
二年くらい前にイランの外国人料金はなくなったはず
軒並み値下げされて、ペルセポリスもどこも入場料が50円くらいになってた
外国人にもっと自国の文化を知ってほしいからとか言っていたような
それともまた設定したのかな
トルコは広告宣伝費や観光インフラにそうとう金をかけてるし、
経済もそうとうアレだし、高くてムカつきはするけど値下げを望むのは酷な気もする
899トルコ在住者:2009/06/19(金) 16:10:29 ID:/TQW5Z88
>>894今はトルコ人専用じゃない。外国人でも受け取れる。
ただ観光客丸出しだと無理だろうな。
900異邦人さん:2009/06/19(金) 17:22:12 ID:3C+RE4oN
一ヶ月前にボドルム城で聞いたけどだめだって言われたけど?
もちろん滞在許可書を見せながらトルコ語で。
いつどこで買えましたか?
901異邦人さん:2009/06/19(金) 23:41:51 ID:LXIxYXMI
トルコからギリシアに行く方法教えてくださいm(__)m
902異邦人さん:2009/06/20(土) 00:18:33 ID:qR+9GrqM
バス
903異邦人さん:2009/06/20(土) 00:25:01 ID:TVkcGfIu
電車
到着時間3,4時間オーバーあたりまえだけど
904異邦人さん:2009/06/20(土) 02:16:33 ID:DaOxLnti
船、飛行機、ヒッチハイク、または泳いで行けますよ。
905異邦人さん:2009/06/20(土) 02:30:07 ID:DaOxLnti
自分がどんな手段で行きたいのか書かないで
漠然と質問するような人には日本に戻ってから
ツアーでギリシャに行くことをお勧めします。
906異邦人さん:2009/06/20(土) 05:42:50 ID:ZC1vnvSo
仲悪いらしいね。
「これからギリシアに行く」って言うと、怪訝な顔をするとか。
907トルコ在住者:2009/06/20(土) 06:50:12 ID:WtF3DPzp
>>900
2月にエフェスの入り口で。イスタンブールならトプカプ宮殿の入り口横の窓口でも作れる。ただ自分の場合は大学の言語クラスに通っててその学生証を見せたけど。
908異邦人さん:2009/06/20(土) 08:52:04 ID:InJVaXzz
>仲悪いらしいね。
日中、日韓、日北朝、よりずっと仲悪いよ。
909異邦人さん:2009/06/20(土) 10:15:00 ID:ZC1vnvSo
やっぱキプロスの問題とかなのかな?
910異邦人さん:2009/06/20(土) 13:36:07 ID:B436KtBH
昔から仲わるいですよ。それがあってのいまのキプロス問題ってとこではないかと。
ギリシャはオスマントルコの支配下だったわけだし、
最近では第一大戦後ギリシャがトルコに攻め込んだし。
911異邦人さん:2009/06/20(土) 14:34:58 ID:LKqwfqFg
日本の常任国入りを断固阻止しようとする中国のように
トルコのEU入りを同じように断固阻止しようとするトルコ
遠いむかしから、トルコとギリシャはキリスト教とイスラム
教の不倶戴天の敵同士。

日中や日韓よりも、戦いの回数もその時間の長さも桁違い。
912異邦人さん:2009/06/20(土) 15:55:42 ID:G7ZFRfsg
トルコで肉ばっかり食ってたから、う○こが硬くて尻が痛い('A`)
913異邦人さん:2009/06/20(土) 17:40:08 ID:/d3Wpk0T
>>911
トルコの方ですか?
日本語が難しいのなら英語でOKです。
914異邦人さん:2009/06/20(土) 18:01:30 ID:LKqwfqFg
>>913
2ちゃんの書きなぐりに
いちいち校正いれんなやw
915異邦人さん:2009/06/20(土) 19:13:35 ID:/d3Wpk0T
英語でOK
916異邦人さん:2009/06/20(土) 23:44:36 ID:InJVaXzz
>トルコのEU入りを同じように断固阻止しようとするトルコ
そのウソほんと?
日本語むずかしかったら、英語でOKだヨ。
917異邦人さん:2009/06/21(日) 01:17:44 ID:NpxDgTTB
トルコのEU入りに反対してるのはフランスではないのか?
918異邦人さん:2009/06/21(日) 02:17:42 ID:5eMDJXMp
本音ではどこも反対してると思う。
919異邦人さん:2009/06/21(日) 06:50:24 ID:IvmU8UTW
>>916
しつこいな
おまえバカか?
あ 煽り専門か
920異邦人さん:2009/06/21(日) 06:52:58 ID:IvmU8UTW
ID:/d3Wpk0Tもしつこいな
ここはこんなのしかいないのか
921異邦人さん:2009/06/21(日) 13:47:46 ID:Ik/YAur4
トルコ人@面接
日本語OK、漢字も読めるとアピールしてたので採用。
でも実際には片言の日本語のみ(幼稚園以下)。英語すらできない。
仕事欲しさで必死なんだろうけど、遊びじゃないんだからな。
トルコに帰れよボケ
922異邦人さん:2009/06/21(日) 16:21:14 ID:JEJwiG+2
トルコ人採用してドネルや開くのか?(w
923異邦人さん:2009/06/21(日) 19:00:35 ID:3xh8wf6b
自動販売機アラシならその程度の日本語でOK。
924異邦人さん:2009/06/21(日) 23:10:33 ID:EwH1xDXo
>>912
ハゲ堂
トルコの後にギリシャ回ったら
オリーブオイル効果でウンコ出るようになった
こんなとこでもトルコとギリシャは対照的なんだと思った
925異邦人さん:2009/06/22(月) 06:52:41 ID:RC6d+gSh
>>923
つまんね
926異邦人さん:2009/06/22(月) 07:12:21 ID:9/fxgWR5
質問
・ドバイ半日観光
・トロイ遺跡 バムッカレの石灰棚 カッパドキア イスタンブール歴史地区 観光
・ポスポラス海峡クルーズ
・洞窟ホテルに泊まる
・トルコ人家庭訪問
・アクロポリス ベルガマ遺跡 博物館 etc...
・ダンスショー

主にこんなのが含まれていて、9日間で全部含めて19,8000
って高い?安い?
927異邦人さん:2009/06/22(月) 09:09:52 ID:r6wqFEuX
トルコ大好きになった
928異邦人さん:2009/06/22(月) 09:43:32 ID:au7gQqLJ
昔は日本のある場所もトルコと呼ばれていた
929異邦人さん:2009/06/22(月) 09:57:55 ID:r6wqFEuX
トルコのツアーのバスは3時間とか5時間とかかかるみたいだけど大変ですか?
カッパドキアやアンタルヤに行きたいのですが、体力があまり無いもので・・・
930異邦人さん:2009/06/22(月) 12:09:38 ID:HSlkla8n
日本のバスツアーも3時間や5時間なんて普通にかかるけど・・・
931異邦人さん:2009/06/22(月) 13:18:58 ID:d5FI0EUI
今トルコの宿って、リラで払うのとドルで払うのはどっちがお得とかってあります?
932異邦人さん:2009/06/22(月) 14:24:46 ID:xXSgJ13i
>>923
やっぱ自販荒らしって多い?
建物の解体作業の時に拾った物を売って儲けようとするバカもいたな。
基本は日本婆のヒモだしw
933異邦人さん:2009/06/22(月) 23:04:18 ID:eysr9Zwe
>>926
まわる観光地は標準的かな。
ポスポラス海峡クルーズやダンスショー、洞窟ホテルは
OPでやってるところもあるし込みならいいんじゃないかと。

ドバイの半日観光はエミレーツ航空利用で乗り継ぎが悪いから
時間つぶしのおまけ。期待しないほうがいいかも。

トルコ人家庭訪問付きってことは虎ピっくすかな?
値段は時期にもよるけどそんなもんでは?

あと絨緞屋、トルコ石屋、革屋、陶器屋などなど
一日一軒はみやげ物屋に行かされるよ。
その他、バスのトイレ休憩のたびにここの名物は・・・
って食べ物や土産物を勧められる。
まあ、フリータイム無しならそこで買うしかないけどね。
楽しんでくださいw


934異邦人さん:2009/06/22(月) 23:18:26 ID:y973DW9n
>>929
河童は12時間かかるよ
935異邦人さん:2009/06/22(月) 23:29:11 ID:yijj3jcY
>>929
3時間や5時間じゃ済まないよ。移動は8時間とか10時間とかかかった。
2時間おきに軽い観光や昼食休憩やトイレ休憩はあるけど
バス移動が何より辛かった。
でも、自分の参加したツアーは人数が多くて一人2席とか取れなかったけど
一人で2席独占出来たらもっと違ったかも
936異邦人さん:2009/06/23(火) 04:02:59 ID:pXLxSdpQ
バイト先から、おはようございます。
トルコの世界遺産や観光名所を周るには
個人手配とツアー、どっちがお得でしょう?
937異邦人さん:2009/06/23(火) 10:54:48 ID:wFE8wI47
イスタンブールに特化して個人旅行が良し。

団体ツアーはハード、連れまわされて記憶が無くなる。
河童時亜はさして感動も無い。
938異邦人さん:2009/06/23(火) 11:42:32 ID:d9jAWEPO
>個人手配とツアー、どっちがお得でしょう?
トルコに限らず、一般論だが
ツアー:初心者向き。効率よくまわるのだが、行きたくないところも(我慢ネ)
    何もないトロイ遺跡寄ったりして、、、(w
個人:海外旅行慣れた人向き:好きなところだけ時間をかけることができる
939異邦人さん:2009/06/23(火) 18:11:10 ID:M1w8yJxC
>>935
そうか・・・
やめようかな
そんなにバス乗ったら次の日動けなくなりそう。
長い飛行機でも疲れるのに。
940異邦人さん:2009/06/23(火) 19:27:38 ID:UxsskASw
そんな君にはマルタ騎士団国やシーランド公国の1週間の旅を勧めるよ。
見所が足りないようならバチカン市国の1週間の旅ってどう?
「悪魔と天使」を読んでから行くといい。
941異邦人さん:2009/06/23(火) 21:59:07 ID:NhyZnTfo
トルコの代わりに行くんだったら、シーランドよりソープランド60分コースの方がいいよ。
942異邦人さん:2009/06/23(火) 22:45:57 ID:y3OS0ICO
イスタンブール良かったよ。
ボスポラス大橋にラクダ専用線があって、ちょうど朝のラッシュ時に渋滞してて
ラクダの列ができていて幻想的でした。
あの人たちは朝夕アジアとヨーロッパを往復しているんだと思うと、
イスタンブールはアジアとヨーロッパの架け橋のシルクロードなんだと感動しました。
943異邦人さん:2009/06/24(水) 10:03:57 ID:/N6/YSBb
>>940
おぉ、聞いたことないけど、小さい国ということですね
それなら疲れずに済みそうだ 思いつかなかったよ
ただ最近トルコへの情熱が沸々と湧き上がってくるんだ
歳を取ったらますます行けなくなりそうだし
迷うな〜

>>942
イスタンブールは前に行ったんだけど、ラクダがいるのは知らなかった
944異邦人さん:2009/06/24(水) 11:19:20 ID:Q7x3yCEs
イスタンブールの海峡・渡船乗り場で(鯖サンド)を食す。

トルコ旅行のハイライト。
945異邦人さん:2009/06/24(水) 18:56:48 ID:g93vMWF+
>>943
同じイスラム圏として、チュニジアもいいかも知れないよ。
若干だけど、トルコよりはコンパクトに回れると思う。
古代の遺跡も沢山あるし、地中海側のチュニジアンブルーの町並みも見れるし、
内陸に入れば、砂漠やオアシス、塩湖が見れる。

946異邦人さん:2009/06/24(水) 19:18:26 ID:VNs3e7NY
トルコのお菓子(バクラヴァとかロクムとか)を売ってる店って、東京・神奈川あたりで知りませんか?
お土産の買い忘れがあったんだけど意外と検索してもひっかからない…
947異邦人さん:2009/06/24(水) 21:11:52 ID:sW1aafrY
>946
貴殿が日本総輸入代理店、ライセンス生産とかビジネス立ち上げては?

案外、サクセスすっぞ。
948異邦人さん:2009/06/24(水) 21:59:45 ID:TGirhWSD
>>946
トルコ料理の店に聞いてみたら?
渋谷宮益坂にあるアナトリアってトルコ料理屋でバクラヴァなら買ったことある
でもいつも置いてるのかどうかは知らない
949946:2009/06/24(水) 23:34:57 ID:VNs3e7NY
>>947
やっぱりないですよね?企業しちゃおうかなwww

>>948
レストランか…できたらサクッと買って出たいんですけど、レストランだとなんとなく食事もしなくきゃですよね。
情報ありがとうございます!
950異邦人さん:2009/06/24(水) 23:39:25 ID:J7LkWpM7
>>944
貧乏臭い
951異邦人さん:2009/06/25(木) 00:08:00 ID:K8wHz1xu
サバサンドはアナドル・カヴァウの港で買って、それを砦で食べたらめちゃウマだった。
ガラタ橋下のところはイマイチ・・・4リラの店ね。
952異邦人さん:2009/06/25(木) 01:03:23 ID:4qiG2cm4
>>945
へー、チュニジアもいいのか
色んな国に行ったことがあるんですね
チュニジアは全く意識したことが無かったけど、今ちょっと調べてみたら
あんまり大きくなくていい感じだった
あと、国旗がトルコと似てますね

>>946
どこで売ってるのかは分からない
私は通販で取り寄せたけど、バターが臭かったりしておいしくなかった
トルコで食べたのはおいしかったのに

953異邦人さん:2009/06/25(木) 01:11:18 ID:YzuNF8PZ
>>951
どこで買ってもノルウェーの冷凍物だよ。
954異邦人さん:2009/06/25(木) 01:16:46 ID:K8wHz1xu
私もトルコのパンを日本でも食べたいと思ったんだけど、取り扱ってるところあるんでしょうか?
955異邦人さん:2009/06/25(木) 02:23:54 ID:obTBfEPQ
956異邦人さん:2009/06/25(木) 02:33:40 ID:YzuNF8PZ
イスタンブールの売春宿が市の決定により閉鎖されることになりました。
強姦事件やセックス目的のために近寄ってくるトルコ男が増加するので気を付けましょう。
http://www.milliyet.com.tr/Yasam/SonDakika.aspx?aType=SonDakika&ArticleID=1110210&ver=85
957異邦人さん:2009/06/25(木) 21:15:54 ID:YRpDr3nP
今ボスポラス第二大橋が工事中で渋滞が激しくて、ラクダで通勤してる人たちが
ラクダが弱って困るので工事が終わるまでヨーロッパ側の公園にテントを建てて
暮らすことにしたそうです。
958異邦人さん:2009/06/26(金) 18:00:53 ID:8qD1hpM0
トルコの海岸線に投棄ゴミ・漂着ゴミが極端に少なかったのには、正直ビックリした。
ほとんどの海岸でゴミは皆無、と云っても良いだろう。
事前予想の千分の一も、無かった … 日本の海岸と大違いで、完全に敗北した気分。
959異邦人さん:2009/06/26(金) 22:46:43 ID:qt2XyrSF
>>958
そう言われてみれば海はもの凄く綺麗だった
さすが観光立国

でも残念ながら幹線道路や街の裏通りなんかはゴミだらけなんだよね
ビニール袋とか空ペットボトルとかお菓子の袋とか
トルコ人ってポイ捨てとか結構平気でするし、
自分の家以外を美化する意識が低めだと思う
トルコ人ご自慢の海以外も何とかしてほしいよ
960異邦人さん:2009/06/26(金) 22:55:55 ID:jtylVCMW
トルコ行った事あるけど最悪だなあそこ。
2度と行きたくない国ナンバーワン
961異邦人さん:2009/06/26(金) 23:11:02 ID:Wjm/KVZ1
エルベ渓谷が世界遺産リストから外されましたが
次はイスタンブールですか?
962異邦人さん:2009/06/27(土) 14:03:05 ID:NtmlG++0
鯖サンド人気高いな
俺の食ったのは骨が多くて生タマネギが辛すぎて、ちょっと口に合わんかった・・・・・・
でもケバブとピラウはものすげー美味かった!
963異邦人さん:2009/06/27(土) 15:45:06 ID:qjHURsrz
>>962
サバサンドの骨は結構丁寧に取ってくれてた。
ピラウは確かに激ウマだった・・・!ケバブ食べ忘れたorzノフトル・ケバブしか食ってない・・・
964異邦人さん:2009/06/27(土) 17:24:01 ID:sP3DNfzz
なんていうか、トルコ人は感情的な感じに見えた。
ちょっとしたことですぐ怒りそうな感じで、なんか危険な感じはする。
965異邦人さん:2009/06/27(土) 21:25:07 ID:74LquYX7
>>962
サバサンドほとんど骨無いし、おいしかった
でも同じ店で買った連れのは骨だらけだったらしい
2枚におろして片方が骨多めになるのかな?
でもトルコのサンドイッチってデカいよね
最後のほうはかなり満腹になる
966異邦人さん:2009/06/27(土) 22:56:59 ID:jZ1OZv36
鯖は3枚におろしてるから真ん中が当たると骨だらけ。
967異邦人さん:2009/06/28(日) 09:24:43 ID:qny4EyKK
鯖サンド骨ひどすぎだった、隣で食べてた外人は海に投げ捨てたよ…
968異邦人さん:2009/06/29(月) 00:18:14 ID:fZ29oANF
鯖サンドは、日本で食べる塩の味付けの鯖に、パンで挟んだらこんな味だろうな、
と思った味そのままだった。
1+1=2
鯖が好きな人なら食べてもいいんじゃない。
969異邦人さん:2009/06/29(月) 00:58:32 ID:uzNWgRn3
イスタンブルでおすすめのケバブある?

イスタンブルじゃなくてもいいけど、日本でもいいけど
970異邦人さん:2009/06/29(月) 01:05:57 ID:KTKOPlS9
アムケバブがお勧め。
971異邦人さん:2009/06/29(月) 01:06:23 ID:nr0QFz5H
サバサンドの鯖の代わりに鰯のフライを挟んだサンドもおいしい。
972異邦人さん:2009/06/29(月) 01:09:37 ID:CIDYjLud
名古屋にあるケバブ屋がウマ〜だったよん
973異邦人さん:2009/06/29(月) 01:14:11 ID:uzNWgRn3
>>970
それ、イスタンブル?

>>972
ちなみに名古屋在住
大須のメガケバブ、伏見か栄のゼイノケバブ
名古屋モスク近くの本陣のケバブ(ハラルって店先に書いてあるあそこ)
色々、食べたけど、どこかな?

京都の寺町通りのトルコ料理屋のマスターは達人
トルコ人医師と行ったが絶賛してた、ちなみに京都より名古屋の方が在住トルコ人多い

東京だと色々ありそうだな・・・
974異邦人さん:2009/06/29(月) 09:44:08 ID:UbAxK4wk
>鰯フライを挟んだサンドもおいしい。
イワシフライなら、レモン醤油、揚げたて美味いね。
醤油持って行くの忘れないでね。
ガラタ橋渡って左。の魚市場の奥。
975異邦人さん:2009/06/29(月) 11:14:19 ID:usIcCuyd
鯖サンド、青魚をバゲットに挟むって美味しいのか?

日本的感性ではありえん。
976異邦人さん:2009/06/29(月) 11:17:33 ID:XZtGAAlu
そりゃあ日本じゃないからね
977異邦人さん:2009/06/29(月) 19:00:13 ID:VwSIn+a1
>>959
トルコで車の窓から45L級の黒いゴミ袋をポイ捨てしたのを目撃したことあるよ。
しかも走行中。
目の前だったんでビビッた。
ポイ捨てした車の中は定員オーバーでギュウ詰めの家族だった。
子供はこうして学んでいくのだな、と思った、ポイ捨てを。
978sage:2009/06/29(月) 20:14:56 ID:3BSURgq4
俺の知ってるトルコ人は、ポイ捨てをしなくなると、ゴミを拾う人の仕事が
なくなってしまうからゴミを捨てるのだ、と言っていたよ。
979異邦人さん:2009/06/29(月) 22:42:22 ID:Xk+nVskC
それどんなインド
980異邦人さん:2009/06/30(火) 01:19:12 ID:DKWpipLV
>>978
トルコ人の十八番である言い訳。
981異邦人さん:2009/06/30(火) 10:30:58 ID:5Y3lhLcm
>>978
共産中国と同じだね。
982異邦人さん:2009/06/30(火) 14:32:04 ID:2Xj9+DT7
信号・横断歩道が少ないので、観光バスがノンストップで高速走行する。
歩行者保護ではなく自動車優先だが、結構たくましい感じだ。
同じ走行車線でも観光バスは優先されてる感じで、乗ってる限りでは追い越し等
気分が良い。
ただしガードレールは少ない・いや全然無いので、気にしだしたら気になる。
事故も神の思し召しなんだろうが … これはこれで良い。 
 
983異邦人さん:2009/06/30(火) 20:48:43 ID:fdkZ62A8
行って驚いたのは白人っぽい、というか白人が多かったことだな。
金髪青目もかなりいた。
俺はてっきりアジア系のトゥルク人が元になってんのかと
思っていたのだが、トゥルク化した白人の傭兵部隊か何かが
東ローマ帝国弱体化にともなって、今のトルコに住み着いた
っていう話らしい。
だから、あんまり中央アジアのアジア系トルコ人とは
血が繋がってないね。
984異邦人さん:2009/06/30(火) 22:31:01 ID:qI86mg0m
>>978
それ、在日(北)の人も言ってた。自分を棚に上げて掃除の人を
バカに。

関係ないけど日本でトルコ人連れてる日本人女って低身長の汚肌フリークスみたいなのが
多いね。たまにベリーダンサーみたいな美女もいるけどさ
985異邦人さん:2009/07/01(水) 01:01:29 ID:uVRZPH0U
>>978
ポリスや弁護士が失業するといけないから、犯罪が多いんだなトルコは。
986異邦人さん:2009/07/01(水) 02:27:02 ID:aNqIhZJZ
上原多香子も今トルコに滞在中だね
それがどうしたと言わないで
987異邦人さん:2009/07/01(水) 05:45:56 ID:FYtUyZog
恋愛詐欺に会わないといいけどね。
988異邦人さん:2009/07/01(水) 16:18:47 ID:sn0WKgat
>>970
それ、トルコ男が好きなヤツだろ?
989異邦人さん:2009/07/01(水) 16:20:38 ID:mEWGSb+Q
童貞の少年が30才過ぎの頭にハゲかかった格闘家と総合格闘技、しかもプロのリングでガチに戦う映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_090630214437_1.htm
990異邦人さん:2009/07/01(水) 19:08:41 ID:NtWWSAy1
ドゥバヤジットまたいきたいわん
991異邦人さん:2009/07/01(水) 21:17:36 ID:FYtUyZog
ゲロみたいな料理が安くてうまい。
992異邦人さん:2009/07/02(木) 19:10:18 ID:E+o4p8NO
イスラムってのは基本、処女限定なんだよな結婚する時。
ということは、女は結婚するまでセックスは出来ない。
結婚後は人妻。
つまり、この論理だと、自分がヤれる女は嫁だけ、という
ことになる。
結婚前に女性と関係を持とうと思ったら、どうしても外国の女、
それしかない、あるいは売春婦とか、になる。
自国の女と、自由にセックスが出来ないのだ。
なら外国の女、しかもブスでも良いからとにかくヤりたい、
みたいな漢字なんだろうな。
993異邦人さん:2009/07/02(木) 22:52:20 ID:klbHPJB2
いや政教分離してるからそんなにそこは関係ないかと
994異邦人さん:2009/07/03(金) 06:18:54 ID:VxSXl4FJ
どうしてトルコはもちろん、家から外にもほとんど行ったことがない香具師の
書き込みが多いんだ・・・。
995異邦人さん:2009/07/03(金) 07:47:07 ID:TQ2EPtnu
今まで行った国の中でワースト1位の国。
とにかく北朝鮮以上にキモイ国。
996異邦人さん:2009/07/03(金) 08:08:37 ID:CLn4V3C7
↑北朝鮮いったの?wwwww一体なにしにwwww
997異邦人さん:2009/07/03(金) 09:04:40 ID:SNmi767G
一時帰国だろう。
998異邦人さん:2009/07/03(金) 09:28:05 ID:CLn4V3C7
祖国が一番なんですねわかります
999異邦人さん:2009/07/03(金) 10:18:16 ID:3noMHObH
誰か次スレよろ。
1000異邦人さん:2009/07/03(金) 10:21:04 ID:3noMHObH
すまん、やっぱり自分で立てようとしたけどダメだった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。