イラン Part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
イランに関する話題のスレッドです。

イラン Part 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1154574969/
ザ・イラン (Part 2)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1060659317/
イランに行ったことありますか (Part 1)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/982150957/
2異邦人さん:2007/10/27(土) 20:18:06 ID:3c5QuDkB
駐日イラン・イスラム共和国大使館
http://www.iranembassyjp.com/index_japanese.htm
在イラン日本国大使館
http://www.ir.emb-japan.go.jp/
イランに対する渡航情報(危険情報)外務省)
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=46
IRIBラジオ日本語番組
http://www.irib.ir/Worldservice/japaneseRADIO/Default.htm
外務省ホームページ(日本語)-各国インデックス(イラン・イスラム共和国)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/iran/index.html
3異邦人さん:2007/10/28(日) 16:12:28 ID:ISQ9AaI0
>>1
4異邦人さん:2007/10/28(日) 17:51:10 ID:Rpp9pnvP
イランってみなさんはツアーで行っているのですか?それとも個人旅行?
1月末ツアーで参加予定なのですが気をつけることとかありますでしょうか?
5異邦人さん:2007/10/28(日) 18:19:08 ID:Q2Zf8ifW
先月個人旅行で行ってきた。
気を付ける事は、女性のスカーフ程度。あとは常識の範囲内で。
1月だったら、寒いし、服装は大丈夫でしょう。
あ、外貨はキャッシュしか使えません。


個人だとビザ取得がネック。
東京の大使館での、個人ビザ取得は、不可との事。HP等より。

実際に窓口に出向いて、申請しようとしたら、ダメとの事でした。
ただ、職員がパスポートのページをチラチラ見て、
いくつか質問してきたので、それに答えると、あっさりとOK。
結局、期間も滞在予定日数分もらえました。


政治情勢を反映してか、世界的な名所でも、
観光客が少なかったので、観光しやすくて良かったよ。
6異邦人さん:2007/10/28(日) 18:52:14 ID:8dNWWyO1
超ドライです、1年中リップクリームがいるよ
冬はレモンとざくろが旨い
「えーレモン」と思うかもしれないが1度に10個は食べて病みつきになる
7異邦人さん:2007/10/28(日) 22:15:08 ID:A0pbP7hm
イランに詳しい方に質問です。

私は8年前ぐらいにイランに旅をして、テヘランやイスファハンを巡り、気さくな人達に感動したものですが、
スークで飲んだ飲料のことをつい思いだし、あれは何だったんだろうとずっと気になっています。

・冷たい飲料
・シロップ系の無色透明な液体に何かの種と思われる細かい粒がたくさん入っている
・かき混ぜて粒を浮かし、光に透かしてみると金色に見える

知りたいのはその「粒」が何であるかということです。よろしくお願いします。
8異邦人さん:2007/10/29(月) 22:09:22 ID:XgP08YU7
イランビザって、本当にとれないんだね。
どうしようかな?
11月24日から、行く予定だったんだけどなー。

ちなみに、テヘラン空港って、↓の空港のことだよね?
IMAM KHOMEINI INTERNATIONAL AIRPORT

誰か、知ってる方いたら教えてください。
9異邦人さん:2007/10/30(火) 16:39:01 ID:159a0vWD
以前のテヘラン空港はメヘラバード国際空港だったけど
国際線はイマーム・ホメイニ国際空港に変わりました
ビザは航空券売ってる旅行会社で取れるよ
ソフィアとかいうとこで航空券買うときに一緒に頼める
10異邦人さん:2007/10/30(火) 19:41:58 ID:S5bMBy80
国内線の航空券はどうやって入手するの?
日本で取れる?
11異邦人さん:2007/10/30(火) 20:31:26 ID:TmzK6AFK
イラン精鋭部隊、テロ支援組織に 米
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-26X236.html
↑アフマディネジャドさんが訪米したばかりだったと思うが、かなり挑発的だなw
 やっぱアメリカはイランにも踏み込みたいのかね?2、3年したら紛争地域になってたりして。

>>10
ググれば日本でも扱っているとこがあったと思う。

12異邦人さん:2007/10/30(火) 20:32:13 ID:8ts6fqLW
>>10
日本で取るとしたら、

@航空会社の日本オフィス
A航空会社のサイト
B旅行会社

の3つかな?
@はやったことがある。イランじゃないけど。
Aはやったことない。聞いた話によるとクレカ支払いのEチケットだそう。
Bは扱ってたり扱ってなかったり。
海外発着のチケットは扱ってるとこ少ないかも。
要問い合わせ。
13異邦人さん:2007/10/30(火) 22:33:17 ID:b5bp2vss
イランか・・・
個人の観光ビザの取得は今年から難しくなったの?
14異邦人さん:2007/10/30(火) 23:48:34 ID:aSoh1REB
ビザ取得、
難しくなったけど、不可能ではありません。
15異邦人さん:2007/11/01(木) 01:24:25 ID:zckk5CKf
>4で質問した者です。

>>5
>>6
ありがとうございます。参考にさせてもらいますね
16異邦人さん:2007/11/01(木) 04:46:40 ID:K2n/gOfC
ima imam-khomeini ku-ko-kara
kakikotyu-
masaka netto ga dekirutoha omowanakatta
17異邦人さん:2007/11/01(木) 04:49:39 ID:K2n/gOfC
are, purokusi ga denaina.
fusianasan siterunoni

emirates airline ga katteni 3jikan tikakumo
okureyagatta
(21;20 hatu ga 00;15 hatu ni)

mo- iran ha korigori to iunoga imano kanso- desu.
18異邦人さん:2007/11/01(木) 04:58:02 ID:K2n/gOfC
arukikata to kotonaru jo-ho-wo sasiagemasyou.

1 u.s.dollar ha igaito tukainikui.
kasabatte mendo-dakedo itiiti rial ni kaeteokubeki
2 sarina no kyabia-sushi ha 1kan(2ko) 10,9man rial.
bakabakasikute tabemasendesita.
3 imam-khomeini ku-ko- kara tehran sinai heno taxi-fee ha
12 homeini- desu.
sonohoka kekko- neagari siteruyo.(inflation!)

19異邦人さん:2007/11/01(木) 05:02:55 ID:K2n/gOfC
esfaha-n no king square (ou no hiroba) ha
kekko- kiken desu.
metukino warui irani- ga jirojiro niramituketekuruyo.
oiraha guide wo yatottakara karamarenakatta kedone.
tokuni josei (woman) ha kiwotukete.
gensokutosite tour-ryoko-ga husawasii kunidato omou.
irani- no gaki domoni kekko- karakawarete hagayuikigasuruyo.
tokuni sinkon ryoko- dattara zettai tour-ryoko- ni subeki.
20異邦人さん:2007/11/01(木) 05:10:28 ID:K2n/gOfC
tehran no houseki haubutukan(jewel museum) ha sugokatta.
daiya ya samazamana houseki(rubi-,sapphire,pearl,gold,)ga gorogoro.
persia emperor no iryoku wo omoisirasareta.

kojintekina iken tosite shiraz>>>> esfaha-n
datta.
arukikata no nakkuru-san no iken ga tadasiito omouyo

...nakanaka boarding ni naranna...
21異邦人さん:2007/11/01(木) 06:06:01 ID:MqrBHyuN
fusianasanは、名前欄に入れるんだよ
22異邦人さん:2007/11/01(木) 12:48:39 ID:oKdrVhPb
ネット繋がっても、FWだらけ。
YoutubeもNGよ。
23異邦人さん:2007/11/01(木) 16:36:38 ID:1U647wj0
FWってなんですか
24異邦人さん:2007/11/01(木) 16:38:01 ID:1U647wj0
ファイアーウォール?
25異邦人さん:2007/11/01(木) 18:33:00 ID:IzqrTFHM
みどりのくつした♪
彼のブログ読んだ?
イラン特集は最高です。
26異邦人さん:2007/11/01(木) 21:53:38 ID:Ryhjy5oL
イランの国内線って、ホメイニ空港到着後
ターミナル内のイラン航空オフィスで購入できますか?

テヘラン→マシュハド→ヤズド、シラズ→エスタファン→間の町→テヘラン
を2週間で回る予定なんだけど、回る順番に拘りないし、
マシュハドからイスタファン方面はどの街へのフライトでも構わないから、
現地手配でも問題ないのかな〜と思っているんだけど。無謀かな?
27異邦人さん:2007/11/02(金) 00:34:57 ID:Q2zwew83
>>26
2週間でそれならバスを絡めても大丈夫。
テヘランの空港で取れる区間だけ予約してあとは
バスでいけばよい。
28異邦人さん:2007/11/02(金) 00:50:17 ID:pYblRIq6
>>27
ホメイニ空港でもチケットは買えるのですね安心しました。(席があればですが)

ところで、マシュハド周辺って他に見所も無いようですが。
マシュハド自体は絶対行っておいた方が良いようなところでしょうか?
色々な人の旅行記を見ている限り、シーア派教徒の聖地である以外には
それほど文化・歴史的な見所が無いような気もします。
29202.82.95.61:2007/11/02(金) 08:52:23 ID:U0glOjPY
>>16 desu.
ima hongkong int.airport kara kakikotyu-

kekkyoku, dubai ni 3jikan tikakuokure de toutyaku.
dubai - nagoya ni norezu, dubai de ippakusita.
hudann tomarenai 5-star hotel ni tomarete sorenarini yoikeiken dattakamo.
sonogo kyasei-air(cx) de hongkong made.
ima syawa- to asamesi netto pack riyousitemasu.

30202.82.95.61:2007/11/02(金) 08:58:41 ID:U0glOjPY
dubai de nonda beer (heineken) ga saiko-ni umakatta.
wine nami ni yopparatta.

>>26
jibunmo iran-air wo kusi site
iran kakuti wo otozureru yotei desitaga
1syuukan go no ticket sika kaemasennyo, to iware
yamunaku bus ido- simasita
(saigo no shiraz - tehran dake katteoite
tehran - hamadan -kermansha -hamadan -esfahan -shiraz
wo bus de ido- sita.)
mashuhad no binn ha honsu- ooi mitainanode
torerukamo.

31202.82.95.61:2007/11/02(金) 09:03:07 ID:U0glOjPY
>>28
boku ha mashad he ikanakattakedo
esfahan de tamatama deatta hito (nihonjin)ga
itta hanasiwo kikimasita.
nakanaka yokatta tonokotodesuyo.
jibun ha hajime borderline ni tikai node
ittemitakatta nodakedo ikenakatta
(tabriz mo ikitakatta)
32異邦人さん:2007/11/03(土) 02:36:41 ID:z1UJz8rn
来週行くんだよね〜
周りからはアホだと言われてるけども。。
まあ二人だし安宿に泊まるつもりもないし、、
とは思うんだけど不安ではある。。
この時期ツアーとかで行く人どの位いるんだべか。
33異邦人さん:2007/11/03(土) 06:27:58 ID:2diQ1oXt
>>32
浦和の人?
イスファハンは良いとこだから、楽しんできてね
試合もがんばれよー
34異邦人さん:2007/11/03(土) 08:22:34 ID:vJXPSV/L
お前らアホか? 時期ぐらい選んで自重できんのか?
そうやってあの日本人学生も拉致られたんだろ? 頭使えよ頭。
35異邦人さん:2007/11/03(土) 08:52:24 ID:FhqEc6WQ
イランエアの国内線って何か買いにくいな
オフィスごとに言ってることが違うし
俺もイスファハンで72時間後以降しか売れないといわれた
空港に突撃すれば何とかなるのかもしれないけれど
36異邦人さん:2007/11/03(土) 09:32:24 ID:IQGm7qDC
テヘランの街中のオフィスは翌々日のチケットも買えた
手書きのチケットだったんだけど、スペルがEsfahanかIsfahanかで係の人が悩んでいて可愛かった
飛行機で自由席って生まれて初めてだったからビックリしたなー
イランには嫌な思い出がないな
37異邦人さん:2007/11/03(土) 11:54:50 ID:FkxQ46T0
>>35 隣の窓口にいくと無いチケットがあるとと言うことがある
おれ、そうだった。
イラン人に聞いたらイランでは当たり前だと
38異邦人さん:2007/11/03(土) 21:52:26 ID:uOxzZ6V0
今月ツアーで行きます。浦和の人ではないです。
大分前から周りの人に言ってたんですが、事件があってから周りの目が痛い〜!
内心、顰蹙してる人もいるんだろうなぁ。はぁ。
39異邦人さん:2007/11/03(土) 22:51:54 ID:IABaQf/B
>>32
最近逝ってきたモンだけど
テヘランの宝石博物館やイスファハンの「王の広場」で日本人ツアー客に
であったよ。
おじいさんおばあさん世代だったけどね

>>34
時期選んでも一緒。
横国生の唯一の手落ちと思われるのは、国境近くの安宿に泊まったことだけ。
イランは良い(金額的に)宿に泊まれば危険は西欧諸国より低いと言える国。

ただ、テヘランでいきなりイラン式の挨拶(三度のキス)してきて
チャイ飲もう、ウィスキー飲もう、と誘ってきたアンちゃんもいたので、
犯罪の芽はどこにでも転がってると思う。
40異邦人さん:2007/11/03(土) 22:56:19 ID:fO6pNEI+
危険なのは一部地域だけだからなあ。
昔はケルマン州も特に問題もなかったし。
41異邦人さん:2007/11/03(土) 23:39:28 ID:nTqcuwSo
来年あたりまたアメリカがちょっかいかけて戦争状態になるって本当ですか?
もしそれっぽい事があるなら早いうちに行きたいのですが。
42異邦人さん:2007/11/03(土) 23:51:14 ID:dVPWsXsJ
そんなことアメリカ大統領にもわからないと思うよ
43異邦人さん:2007/11/03(土) 23:57:24 ID:nTqcuwSo
だってあのひとバカだもん・・・

行けるうちに行っとくのが正解かな。とっとと逝ってきます。
44異邦人さん:2007/11/04(日) 03:04:33 ID:CuZzrYaH
イラン全土に危険情報が出てる訳じゃないのにね〜
45異邦人さん:2007/11/04(日) 07:49:28 ID:8Tar0zXD
拉致られて 初めて気がつく バカ日本人
46異邦人さん:2007/11/04(日) 08:11:08 ID:Lgpgz4Fd
>45
あの大学生は口車に乗せられてバイクの後ろに乗っちゃったんだってね
拉致と言うより誘拐なんだけど
47異邦人さん:2007/11/04(日) 10:48:57 ID:f+hRPaJP
このスレのバカ予備軍は自分が拉致されなきゃ分からんのだろうな。
何人同じ事繰り返せば気が済むんだろ? 「自分なら大丈夫」と信じる無警戒アホ旅行者の典型。
自分で危機回避しようとせず回りに安全を求める他力本願バカは外に出るなよ。
48異邦人さん:2007/11/04(日) 11:03:19 ID:+Ha2iV9j
>>28
短期だったらイスファハン、ペルセポリス(シラーズ)だろうけど
マシュハドはある程度時間があれば行くべき。

イマームレザー廟の中は信者でなくても入れる。(写真はもちろん不可だけど)
しかもイマームレザーの棺のすぐそばまでもいける。
感無量で泣き叫ぶ熱いムスリムの人たちを間近にみることができるだけでも
その価値あり。
49異邦人さん:2007/11/04(日) 11:03:34 ID:mxFCFyhG
フーン
50異邦人さん:2007/11/04(日) 15:46:14 ID:e8qXYVpB
>>47
頭悪っ。
51異邦人さん:2007/11/04(日) 17:03:23 ID:9zjvV2eL
イランもどんどん値上がりしてる
中国・ベトナム状態だ
早めにいっておくが吉

でも、テヘランでサンドヴィーチ&飲み物が高くて1.5jだから
まだまだ財布に優しい国。
52異邦人さん:2007/11/04(日) 18:06:55 ID:D8buRAbA
値上がりしすぎだから
ここらでもう1回イランイラク戦争やって疲弊してくれないかな
53異邦人さん:2007/11/04(日) 21:39:57 ID:np1yvaz5
パーレビ国王時代に何度か行ったことがある。
テヘラン周辺しか知らないが、、、
スキーが出来るし、洋食も和食もあるし、
果物一年中豊富だし、、、いいところだった。
今も変わらない?
54異邦人さん:2007/11/05(月) 03:25:06 ID:wuNuFUi4
>>53
おぉ〜凄い!
当時はやっぱりスカーフやチャドルをしている人はあまりいなかったのですか?
お酒は飲めました?
街中でカップルとか見かけました??

パーレビ→革命→ホメイニの移り変わりに興味があるのでいろいろ聞かせてください。
55異邦人さん:2007/11/05(月) 03:53:56 ID:V4rZNhF9
【イラン】ゲイ男性 8年前の「強姦」の罪で近く死刑の可能性[11/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1194093698/
56異邦人さん:2007/11/05(月) 05:08:55 ID:NW+9nnwT
南東部に退去勧告出てるけど一人誘拐されたぐらいで引き上げすぎだと思う。

イラクアフガンと同じ扱いはないだろ!!。
57異邦人さん:2007/11/05(月) 11:16:51 ID:wuNuFUi4
>>56
皆、中東の事になると「なんだか知らないけど、怪しげな辺境」というイメージ
があるだけで詳しくは知らないんだって。
ましてやイラクとイランは一文字違いだからね〜

たまにブログなんかで危険度レベルがもっと高かった地域を旅してた
バックパッカーなんかが「あんな土地に行くなんて自己責任!」なんて論じたり
してて笑えるやら情けないやら。
所詮、皆自分の身には絶対降りかかる事はないと思っているから好き勝手言ってるだけ。
根底には「この島を出て行くモンが悪いんだべ!」的な発想があるような気がするね。
58異邦人さん:2007/11/05(月) 14:17:20 ID:dVUTmMOr
>>56
誘拐されただけじゃなくマフィアと政府の交渉の道具に使われてるんだぞ。
さらにイランの外務省も来ないでくれと言ってるんだから引き上げざるを得ないだろ。

>>57
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=46

これの話でしょ。
59異邦人さん:2007/11/05(月) 14:59:14 ID:oAGhg6PN
>>54
夏はロバにスイカ&メロン積んで売りに来る、売り声、、、
酒O.K.、 ロシアの隣の国だからウオッカがうまかった。
キャビア一握り食べても 10ドルくらい。郊外にはカジノもあった。
男はイスラムっぽいが、女の人、チャドルの人少なくて
見かけはイタリア人と変わらなかった。
イスラムの戒律、ゆるかったんだね。
冬は10cmくらい、たまに雪が降る。
いい加減な造りの空港ビルが潰れたこともあるけど、、、
冬でも、メロン食べられるんだよ。
バザールで買った銀コイン、見るたびに昔のテヘラン思い出す。
60異邦人さん:2007/11/05(月) 15:28:51 ID:VeTeybFf
>>54 高倉健 主演映画のゴルゴ13をビデオ屋で借りてきて見てみ
1975年頃のテヘランがたくさん映る、舞台はイランなので
61異邦人さん:2007/11/05(月) 15:48:47 ID:wuNuFUi4
>>59
そうか、そういう国だったんだ。
私、亡命したイラン人を結構知ってるんだけど、皆昔のイランを懐かしがってて。
中にはもう母国に帰れない人もいたりして、興奮すると涙ながらに語ってくれる事も。
でもどうしても話が政治にかたむく事が多くて、今一状況が良く分からなかったんだけど
>>53の話で絵が浮かんだ。
そうか〜皆その頃のイランが恋しいしんだなぁ
レスありがとう。

>>60 高倉健のゴルゴ13ね。イランで撮影したんだ。今度見てみます
62異邦人さん:2007/11/05(月) 18:56:27 ID:geah4Dd/
>>61
エスファハーンのツアーで一緒だった母子(母65、娘40くらい)が
豪州へ移民した人たちだった。
バスの中で英語でしゃべった男性は、イギリスに住んでいてふるさと帰りのようだった。

ペルセポリスT、○○○の物語
(○内失念)
と言う本が、イスラム革命後に英国へ移住したイラン人の物語(実話?)だよ。
アマゾンで見てちょ。

63異邦人さん:2007/11/05(月) 21:47:46 ID:rWLkdW6O
意外と書き込む人いますね。
ボルボというバスについて地球の歩き方に
出てますが現地でもボルボ?で通じるんでしょうか。
イスファハンシーラーズは電車がないので(飛行機は週二便)
使う予定なのですが。
64異邦人さん:2007/11/05(月) 22:49:33 ID:+GK5SWiU
>>35
メフラーバードの国内線ターミナルの中にあるイランエアー窓口で当日券が買えたよ
たまたまキャンセルが出たのかもしれないけど
ちなみに窓口は朝5時から開いてます (イラン時間!!なので注意w)

朝一に行ってマハンエアーやアセマンエアーの窓口もあたれば何かしら当日券が取れる気がする(無責任だけどw)
地名度低いけどマハンはイランエアーより機材が新しくてサービスも良くておすすめ
マハンならドバイでもチケット買えます
65異邦人さん:2007/11/07(水) 08:07:13 ID:hBpJNnlc
>>63
高級バス=ボルボ、全てがVolvo社製ではありません

ターミナル行くと「テヘラン、ボルボ、テヘラン、ボルボ」と声かけています

あ〜、また行きたくなった
6663:2007/11/07(水) 15:19:28 ID:xqGMWhJa
なるほど。おもしろいですね。わかりますた。
67異邦人さん:2007/11/08(木) 16:17:29 ID:0BWmuARJ
イスファハンでサッカーやってたな
68異邦人さん:2007/11/11(日) 07:25:18 ID:IPwpbSgh
>>67
行ってきたよ。男だけのセパハン側応援は見応えがあった。
テヘランに2日間滞在したが町を歩くとかなり親しげに話しかけられた、エスファハンはテヘラン程ではないが優しくしてもらいました。
イランに対する怖い印象が激変した
69異邦人さん:2007/11/12(月) 23:53:37 ID:Z35qWg4v
サウジって、女性は車の運転が出来ないそうだが
イランはどうなの?
70異邦人さん:2007/11/13(火) 01:02:02 ID:Jc1oW5R+
車の運転できますよ。
71異邦人さん:2007/11/13(火) 22:35:25 ID:f26halvt
イランじゃ女性のバスやトラック運転手もいるらしい
見たことはないが。
72異邦人さん:2007/11/14(水) 00:09:47 ID:CYyxDPtu
>>70
サンキュ
そっか、できたんだ。
しかし、あの服装だとやりにくいだろうな。
急ブレーキ踏みにくい、ハンドル回しにくい、暑い

利点は蚊に刺されにくいくらいかな
73異邦人さん:2007/11/15(木) 08:43:52 ID:pXwHtn02
イランには女性のレーサーがいる
74異邦人さん:2007/11/16(金) 12:55:48 ID:t5AMYH92
まじ?だれ?
75異邦人さん:2007/11/16(金) 20:08:31 ID:73g9PHs1
テヘランで大型バイクにまたがった若い女性みかけたことがある。
76異邦人さん:2007/11/18(日) 19:47:20 ID:ylI+YDik
大型バイクは禁止じゃなかったっけ?
77異邦人さん:2007/11/19(月) 00:26:15 ID:D53GbPTp
>>63
イスファハン-シラーズの飛行機が週2ってことはなくない???
万が一そうだとしてもテヘラン経由で余裕なんじゃ?

>>69
家族で乗ってて運転手はお母さん、みたいなのちらほら見たよ。
カップルで女性の方が運転、とか。
78異邦人さん:2007/11/19(月) 00:47:57 ID:D53GbPTp
79異邦人さん:2007/11/19(月) 05:51:02 ID:vmBouvm/
>>76
そう聞いてるんだけど、イギリス大使館の裏に大型バイクの専門店がある
謎だ
80異邦人さん:2007/11/19(月) 11:12:45 ID:qoNH8GuM
レーサーはラーレとか言う人だったような。ここに出てる人かも。
http://www.youtube.com/watch?v=UeoIHgfYQec
↑イランの気の強い女達の図(実際問題、イランの女はこわい)

禁止されてる事でもなんでもあるよ。
お酒を自分家の地下で作ってたり、ロシアからの衛星キャチしてポルノ見てたり
81異邦人さん:2007/11/19(月) 12:14:54 ID:xtWiszsX
イランでは250cc以上のバイクは生産禁止で
大型バイクの輸入は可能じゃなかったけ?
82異邦人さん:2007/11/19(月) 21:21:14 ID:DnPHjJs+
走っているバイクは、ほとんどが125ccくらいのものだったように記憶しています。
白バイも、そのくらいの排気量のものが多かったですが、BMWの大きな白バイもいました。
83異邦人さん:2007/11/22(木) 01:41:30 ID:o240XXem
テヘラン、イスファハーンは中東で最高レベルに安全な都市
治安当局の厳重な取締のおかげで、犯罪は異常に少ない

イラン法
殺人→死刑
強姦→死刑
強盗→両腕切断
84異邦人さん:2007/11/22(木) 01:44:40 ID:o240XXem
あと、イスラム教徒の旅人に対するもてなしは世界一。初めて中東に行った時は感動した。
1%未満の過激派のせいで、イスラム全体のイメージが悪くなったのが本当に残念
85異邦人さん:2007/11/22(木) 10:43:50 ID:yg1yDXGM
なんかさ、イラン=イスラムに厳格な国って思われてて、なにかにつけて
そういう風に語られてるけど・・・もちろんある部分ではあってるんだけど、
国民自体はそうでもないよね。
もともとあの国はイスラムでもないし。
イスラムだから親切っていうよりかは、旅人=お客さんだから親切って感じなんじゃないのかな?
86異邦人さん:2007/11/22(木) 13:09:13 ID:207t4Y5W
多少イメージ操作の効果でもあるんじゃないか?
でも偏見ばかりで自分の頭でモノ考えない人はそういうイメージで固まっちゃうよね.

イラン良い国だったっつってんのに意固地に信じない人結構いる.
87異邦人さん:2007/11/23(金) 09:41:13 ID:wwWt3UjP
まあ、イランとイラクも区別つかない人もいるしな。
そもそも情報も少ないし。
88異邦人さん:2007/11/23(金) 18:36:17 ID:hQfUh5ok
まあ両隣は紛争国なわけで
上には色々と問題のある独裁国家があるし
アメリカも攻撃したがってるし

特別興味なけりゃ行きたがらないわな。
ビザも出にくくなったし。
89異邦人さん:2007/11/24(土) 02:06:53 ID:TEcVIOc4
興味ないんなら聞かないで欲しい・・・

聞いてきたくせに「良かった」っつっても信じないんだよな。じゃあいい加減しつこく聞くなと。
90異邦人さん:2007/11/24(土) 02:10:45 ID:V/kTv36/
最近はイスラエルがミサイル打ち込みたくてしょうがないから、少し危ない
91異邦人さん:2007/11/24(土) 02:12:42 ID:j3V+EJ4x
前スレでもずっとそう言われてたな
92異邦人さん:2007/11/24(土) 15:15:30 ID:/ahMby2X
イラン
93異邦人さん:2007/11/25(日) 03:54:53 ID:h2q5nhlx
>>89
人間、皆ステレオタイプにはまった事じゃないと納得してくれないよ。
周りに情報量が多すぎるからそうして分別しないとパンクしてしまう。
イラン好きって言ったら、良いトコ貧乏旅行&自分探し好きなバックパッカーか
歴史好きの行動派オタクくらいのイメージなんじゃないの?

実際のイランは深くて知れば皆好きになってくれると思うけどね。
なんか日本人と似てるところ結構あるし。

人が良かったとかじゃなくて、ステレオタイプに反する強烈な事実を言うと結構
興味もってくれるかも。
例えば、20数年前まではイスラム国家じゃなかったとか、ミニスカートが流行ってたらしいとか
アンドレア・アガシーがイラン人とか、実はそんなに信心深い人はそんなにいないとか、
イラン人でもユダヤ教徒とかキリスト教徒は結構いるとか、ビバリーヒルズの住人の半数以上がイラン人とか・・・
94異邦人さん:2007/11/25(日) 12:30:17 ID:ecAQa0yi
>>93
<20数年前まではイスラム国家じゃなかった>これは語弊があるね
政教分離で米寄りの傀儡王政だったけど、イスラミックでは、あったわけで。
あんたそういう事イラン人に言うと、キョトン?てなるよ。
95異邦人さん:2007/11/25(日) 16:43:17 ID:LAt/kQOo
別になんないよ。
実際、イスラム国家じゃなかったっていうイラン人結構いるしね。
まぁ、イスラム国家とは何かっていう定義によると思うけど。

>>政教分離で・・・

イランがイラン・イスラム共和国になったのは1979年の事。
普通、イスラム国家って宗教が法律・政治に組み込まれた国の事を言うと思うんだけど。
単にイスラム教徒が多いっていうだけなら、トルコもイスラム国家だし。
96異邦人さん:2007/11/25(日) 23:20:28 ID:6nLhZPo6
明日から行きます。なんだか緊張するなぁ。でもここ見てちょっと安心したよ。
97異邦人さん:2007/11/27(火) 13:07:17 ID:HX1tydqd

アラブ、イスラム、中近東、微妙な距離感だな
98異邦人さん:2007/11/27(火) 23:21:17 ID:kCXE5u4v
シラン
99異邦人さん:2007/11/28(水) 10:09:20 ID:KqeefSmP
そこはシーラーズだろ
100異邦人さん:2007/11/28(水) 14:45:59 ID:P6OBzXXV
拉致された人どうなったの?
101異邦人さん:2007/11/29(木) 23:11:34 ID:IGzpPvM4
地元の部族の娘と結婚して、幸せに暮らしてるよ
102異邦人さん:2007/12/01(土) 19:15:08 ID:mnoOETn1
そうなると、次期部族長まちがいなしだな。
国際情勢知っているし、有能指導者だ。
103異邦人さん:2007/12/08(土) 06:25:24 ID:00szJkSK
先週実家に電話あったらしいよ。てっきり死んでるかと思っていた(笑)
104異邦人さん:2007/12/09(日) 01:28:55 ID:LgvwfZsi
すんでの所で取り逃がしたけど、パキスタン近くのアジトに潜伏していたらしいね。
彼を拘束していた足輪、手錠が残されていたって。
お客様扱いをされているもんだと思っていたんで、少し衝撃を受けた。
話は飛ぶけど、米人の半数がイランへの攻撃に賛成しているんだそうで…。
あの美しい国が攻撃されるなんて堪えられないな。
105異邦人さん:2007/12/15(土) 06:08:26 ID:4WmvAFWD
イランが絡んでるのか?(´Д`)y―┛~核兵器持ってなかったけパキもインドも(笑)
106異邦人さん:2007/12/21(金) 22:33:48 ID:l6jdyllZ
俺は結構イランでイヤガラセも受けたので
あいつらが爆撃されるとなるといい気味だ

しかしチャイハネでお茶おごってくれたり、いい人もワンサカいたので
彼らは助かってほしいw
107異邦人さん:2007/12/23(日) 18:22:33 ID:feH3eZAO
108異邦人さん:2007/12/24(月) 13:28:02 ID:xJ41SaC5
テヘランは203ベンツだけど地方はザマンドになっちゃうのか
109異邦人さん:2008/01/04(金) 17:29:29 ID:Jt9F9gka
イランのものを売ってる雑貨屋さんとかある?
110異邦人さん:2008/01/05(土) 20:12:44 ID:UZO/jWoL
>>109
日本国内でってこと??↓こんなのあるけど?
パスィンチャール
ttp://www.pasinchal.com/
ナスリーン
ttp://nasuriin.easy-magic.com/user/
111異邦人さん:2008/01/10(木) 18:57:12 ID:dVLQzmfA
あ。すごい。ありがとうございました。
112異邦人さん:2008/01/10(木) 22:26:22 ID:I2JWQ7p9
酒さえあれば、すぐにでも行きたい…
113異邦人さん:2008/01/12(土) 20:20:35 ID:GBR3lLve
漢字で書くと伊蘭だって
114異邦人さん:2008/01/13(日) 21:54:06 ID:4J32zQ+l
このスレッド見てたらまた行きたくなった〜!
ドバイ乗換え、とっても遠かったけど、人が純粋だし 遺跡は素晴らしいし
夜のチャイハネも雰囲気あってよかったなー。
排気ガスと食事がまずいのがマイナスだけど★
115異邦人さん:2008/01/13(日) 23:25:16 ID:BiB28kN3
>人が純粋だし

よい所なのはともかく
こういう感想ってのはいかにも上辺しか
見なかった感や少し下に見てる感がありありと伝わってくる
 
116異邦人さん:2008/01/23(水) 19:04:08 ID:OAPUQw2v
まあまあ。
外国のかたは人間丸出しで温もりがあるということでしょう。
117異邦人さん:2008/01/24(木) 03:01:54 ID:4mp3rNfU
イランって良くアラブの国とよく一緒にされるけど、在日イラン人はどう思うのかな?
それとも同じ様なもんなのかな?
あと悪いイメージ持たれてるよね。
でも日本にいるイラン人は皆いい人にしか見えない。
118異邦人さん:2008/01/25(金) 12:21:55 ID:/Q8iKCuD
イラン人はアラブ人が嫌いなので一緒にするととても怒ります
イラン人でアラブ服を着ている人は少ないです
イラン人は私たちと同じアジア人と考えている
確かに中央アジアに位置するので中東ではない
119異邦人さん:2008/01/25(金) 15:56:47 ID:foLoX3Q6
>>109
食材とCDを扱ってる店なら御茶ノ水と秋葉原の間あたりにあるな。
120イランジン:2008/01/26(土) 00:33:32 ID:vsevPM54
日本の女性最高です。日本に入国し、仕事と日本人妻を探すこと大流行して
います。イランの血を引く子供増えています。もっと多くのイラン人男性
受け入れてください。日本大好きです。
121異邦人さん:2008/01/26(土) 13:30:19 ID:FxlJAMlV
インドから来たパッカーがケバブ屋で何度も何度もしつこく
「それは全部で、なのか」
「つけあわせは別料金じゃないよな」
「税金やチャージは」
「席代もこみなのか」
ってきいてイヤがられてたよ。。。
おれもあきれた。出る時お勘定で俺からケバブ屋のおじさんに詫び代というかの
つもりでほんの20円くらい上乗せしたんだが、パッカー厨はそれに逆ギレし
道路で俺は「そうことをしてはいけない !!! 」って説教された。
 俺が言いたいせりふなんだけどね。。。
122異邦人さん:2008/01/29(火) 19:05:06 ID:zq5wW/z2
2007年・テロ発生件数

1:1198件・イラク
2:49件・イスラエル
3:34件・アルジェリア
4:16件・西岸・ガザ
5:5件・トルコ
6:3件・イラン
7:2件・サウジアラビア
7:2件・エジプト
7:2件・モロッコ
8:1件・レバノン

0件:バーレーン、ヨルダン、クウェート、リビア、カタール、シリア、チュニジア、UAE、イエメン
123異邦人さん:2008/01/30(水) 10:38:14 ID:oWqy2mWy
日本人はイラン人とどんどん混血するべき
その方がルックスもよくなるだろう
124異邦人さん:2008/01/30(水) 16:57:45 ID:+d1Q3dte
人口減るだろボケ
125異邦人さん:2008/02/02(土) 18:36:59 ID:Og6HHR1E
ダルビッシュの例だけを見て言ってる?
126異邦人さん:2008/02/09(土) 23:40:44 ID:YG9mJkWZ
5月の、ツアーのパンフにゾロアスター教の、見学が
削除されているが、強盗に襲われたのは某旅行ツアー?
127異邦人さん:2008/02/10(日) 14:34:42 ID:oPrFLVkE
どこのツアーか書かないで、誰が分かるんだ?
128異邦人さん:2008/02/10(日) 21:29:33 ID:lZhBf+sA
イランで強盗なんてあった?
ヤズドで?

外務省のHPにもないけどいつ頃の話?
129異邦人さん:2008/02/11(月) 02:29:28 ID:9RGCrTY7
 外務省の、HP見たら、2007年の(ヌ)法人被害事例に
掲載されていた。
神保町の〇〇旅行は、予定表に載っていたので中止し
たのは、目黒にある会社じぁないか?
 
130異邦人さん:2008/02/28(木) 09:16:16 ID:5lC8DULd
誘拐された大学生はまだ解放されんの?
131異邦人さん:2008/02/29(金) 22:02:33 ID:zT+5WAnU
>130
全然報道されないよな
132異邦人さん:2008/02/29(金) 23:46:31 ID:bUzfcxQ0
イラン人も普通にボルよ
キャバーブ屋でどうみても4ホメイニーくらいのヤツに6ホメイニーといわれて
短気なおれは英語で「ワンキャバーブ、ワンライス、ノーサラダ、ワンドリンク
ゼン6ホメイニー?イットキャントビー!」と喚いたら
数秒の沈黙のあと1ホメイニー下げてきた

イラン人を天使のように考えてるやつは考え改めた方がいい
いいやつが多いのは確かだが
133異邦人さん:2008/03/01(土) 18:57:29 ID:bnxN/7e5
ケバブ食べるの1ホメイニー(10000リアル)でお釣り来るよ
チャイは5円です
134異邦人さん:2008/03/01(土) 22:48:45 ID:KqlXJqeL
いい奴もいるけど、シーラーズで財布をひったくられた、シーラーズとヤズド
のホテル主は明らかに自分に対して差別している態度であった。
イラン航空の国内線のCA(男性)には無視されることが多い、
エミレーツのテヘランードバイも似た様なもんだったかな。

○ホメイニーって言い方、外国人の自分なんかには単純でいい易いけど地方
限定みたいですね?テヘランで若い女性には少し笑われました。
135異邦人さん:2008/03/02(日) 20:59:52 ID:LEmvix3S
ホメイニーはテヘランの人が普通に使っていたような
136異邦人さん:2008/03/04(火) 14:12:54 ID:QEJTv+cP
イラン人は1ホメイニーとは言わず「千トマーン」といいます
137異邦人さん:2008/03/04(火) 16:28:57 ID:0S2WrVTw
あああと
タバコ吸わんヤシでも持っておくといいよ

何か教えてもらいたいときにスッとさしだすと
交渉がスムーズにいくから
138異邦人さん:2008/03/22(土) 23:39:55 ID:HXqqONhs
>>131
テレビではいちいち報道しないけど
新聞ではちょいちょい近況報告みたいに元気な様子が記事になってるよ

中村さん誘拐、イラン新年で解放期待…実らず
http://www.asahi.com/international/update/0322/TKY200803220299.html
>中村さんは日本の家族に時折連絡を取っている模様で、日本政府もイラン政府から安否確認の情報を受けているとみられる。中村さんは衣食住に著しい不自由はしていないという。
139異邦人さん:2008/03/23(日) 03:41:54 ID:0Pmijrr/
イラン人ってテレビで見る限りろくな奴がいない。
未だに石を投げつけたりクレーンで首をつったりして処刑してる野蛮人だと最近知ってそういうことかと思った。
140異邦人さん:2008/03/23(日) 07:09:18 ID:W/MlUhr7
イラン人というか、アラブ系でないか
141異邦人さん:2008/03/23(日) 08:24:09 ID:dT4PdXMN
>>139
イランでそんな処刑やってたか?
サウジアラビアのような気がするが。
142異邦人さん:2008/03/23(日) 09:16:45 ID:tq9J6f3F
>>141
クレーンは知らんけど石打ちはやってる
143異邦人さん:2008/03/23(日) 22:26:17 ID:nwhemZFB
>>138
中村君無事に帰ってこれるといいな
144異邦人さん:2008/03/24(月) 16:32:25 ID:DrLhEek9
鞭打ちなんか、日常茶飯事。
145異邦人さん:2008/03/29(土) 17:00:21 ID:+Lm0oDUR
イラクの話だけど
なんだっけ、フセインの子どものウダイか誰かが
サッカーチームがまけたっつーんでサッカー選手を鞭打ちの刑にしてたやん

146異邦人さん:2008/03/29(土) 19:16:39 ID:L3viDslO
だからアラブとペルシャを一緒にするなと…
147異邦人さん:2008/03/30(日) 19:42:08 ID:C+RXk/M+
ダルビッシュ・ユウはいいが弟は大変なことしたらしいね
148異邦人さん:2008/03/30(日) 20:17:23 ID:+DS8G9z7
イスラム教徒の子はイスラム教徒とコーランにも書いてある
ダルビッシュのオヤジはイスラム教徒?
149異邦人さん:2008/03/31(月) 09:50:58 ID:kPmePbR7
どなたか空港でビザを取った方いませんか?
150異邦人さん:2008/03/31(月) 14:34:35 ID:lVRC86Bm
イラン人は超ド級の親切な奴が多いから、旅行にいく位なら
彼らを嫌いになることはないだろう。

だが、しばらく付き合うとイラン選民思想
に疲れてくる。アラブが嫌いなんじゃなく、イラン人以外が嫌いなんだよ。
特にアラブ・トルコに対する罵倒はすごい。

151異邦人さん:2008/03/31(月) 14:57:32 ID:kEAZLff5
>>148
原則としてイラン国民は皆イスラム教徒だから
そうだろうよ

一度イラン逝ったとき、仏教の教えにすごく共鳴しているという
イラン人が「ボクは仏教徒だ」というので
その話を別のイラン人にしたら「イランに仏教徒はいないよ・・・!」
といわれたことがある
152異邦人さん:2008/03/31(月) 23:45:33 ID:J6id6dIb
>>151
アルメニア系の人とかはクリスチャンなのでは
153異邦人さん:2008/04/01(火) 00:27:38 ID:ndlUHBfS
ペナンはどうでしょう。
海汚い。
見るものはあまりなく、寺があるくらい。
154異邦人さん:2008/04/01(火) 01:25:57 ID:TBOdckir
ああそうだ
アルメニア人居住区はキリスト教会だったね。

で、その地区は
ロックミュージックがかかってる洒落た喫茶店があったりした
イラン人の若い女性がひとりできて、タバコを吸ってたりしてたな。
オレはヒゲもじゃのガイド(ホジャさん)と二人でイチゴパフェを食べたよw
155異邦人さん:2008/04/01(火) 14:20:17 ID:9wWZU18K
アルメニア系などのマイノリティ(ムスリムじゃない)は
テヘランだけでも思ったより多いぞ。 
姓を聞けばわかるよな。
156異邦人さん:2008/04/01(火) 14:23:02 ID:St/TyAFy
イランでマヤール・モンシュプールは有名ですか?
157異邦人さん:2008/04/01(火) 17:28:07 ID:FZpDQUNQ
>>152
アルメニア正教
グルジアはグルジア正教
(ルーマニアはルーマニア正教だったっけ?)
158異邦人さん:2008/04/02(水) 15:01:41 ID:4b/URBq9
正教しんぶんっ♪
159異邦人さん:2008/04/02(水) 15:36:56 ID:47YD4I7L
>>151 おれなんか仏教の教えを教えたら
笑われちゃったよ
「なんで人間(ブッダ)が神様に昇格するんだ」てね
でも日本のクリスマスやバレンタインデーとか話したら感心してた
この国は宗教争いが起きない国だと
なんでも自分のお祭りにしてしまう日本人すばらしい
160異邦人さん:2008/04/02(水) 16:15:35 ID:TZp58lX3
イランのイスラムがシーア派の神秘主義だってことを知ってたら
仏教に興味を持つ理由もよくわかると思うけどな。
禅の話とかしてごらん。ほかのどの国の外国人より正確に理解するから。
161異邦人さん:2008/04/02(水) 20:23:57 ID:4b/URBq9
スンニ派がカトリック
シーア派がプロテスタント
(どちらかという、と)
という理解をしてた

162異邦人さん:2008/04/03(木) 11:36:50 ID:SszvvC3S
<イラン誘拐>中村聡志さんの解放交渉合意 半年ぶり解決へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080403-00000011-mai-int
163異邦人さん:2008/04/04(金) 00:51:28 ID:D5ZJ7lzU
なげぇ夏休みだったなw
本でも書くんだろうな
意地でも買ってやらんw
164異邦人さん:2008/04/04(金) 23:52:33 ID:d9XVw+Xr
中村さん正直うらやましいw
165異邦人さん:2008/04/13(日) 11:56:50 ID:uvIx7s/U
シラーズでテロだってさ
166異邦人さん:2008/04/13(日) 22:45:09 ID:8M+aUWBv
ソースは?
167異邦人さん:2008/04/13(日) 23:33:44 ID:KvWrVG9S
テキトーに持ってきた
イラン情勢総合スレ part8
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5/1207310430/

でもテロではないみたい
【イラン】イランのモスクで爆発、9人死亡…国営テレビ伝える[04/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1208075801/
168異邦人さん:2008/04/14(月) 00:34:16 ID:XMHTvAma
ありがとうございます

どのモスクだろう…
親に「ほら、やっぱり危ないところだったじゃないか」
と責められてます(; --)くっ
169異邦人さん:2008/04/22(火) 06:46:06 ID:9On5ejay
>>161
スンニーは聖者崇拝的なものを認めず、コーランと解釈とで押し切る点でむしろプロテスタント的。
シーアの方が、血統や聖者崇拝等後代の付加(迷信的といってもいい)が多く、中世カトリック的だろう。
170異邦人さん:2008/04/24(木) 14:12:48 ID:0X56/QSi
来月中旬から2週間ほどテヘランへ行くのですが、
テヘラン空港から降り立つ時の女性の服装で注意点などはありますか??
171異邦人さん:2008/04/24(木) 20:20:50 ID:a0A3V4qA
>>170
頭にスカーフみたいな布を巻くのは当然として
確かお尻も隠さなくちゃいけないんじゃなかったかな
向こうの若い子達はジーンズの上に膝丈くらいのスカート穿いてたような気が・・・
女性の渡航経験者のが詳しいだろうね
172異邦人さん:2008/04/25(金) 02:02:38 ID:Q9XV8VLE
>>170さん
先日テヘランへ行ってきました。
ドバイから乗り継ぎをしていったのですが、着陸して飛行機から出る寸前にスカーフを巻く程度で
いいと思いました。私は周りの女性タイミングにあわせてみました。
また、服は若い子はこの時期薄手のお尻が隠れるコートの下はタンクトップでした。
(もちろん前のボタンは全部とめます)
かなりタイトなコート着たり手首も出ている子も多いですが、
日本人で地元の子に近いタイトな服や派手な色のコートを着ていると悪目立ちする気もするので、ふんわりした
地味な色の膝丈のコートなどを着るのがいいかな、と思います・・・。
下はジーンズが無難です。
あと、外でうっかりスカーフが外れて髪が見えると外国人であっても警察がうるさい
らしいので気をつけてください。私はスカーフに慣れないので何度も外れてしまい、
友人にしつこく注意されました。
173異邦人さん:2008/04/25(金) 13:27:31 ID:LNNCIprD
>>171-172
丁寧なレスをありがとうございます!!
気をつけて行ってきます!
174異邦人さん:2008/04/25(金) 13:34:03 ID:WdLTes4o
>>171
イスファハーンの有名な広場で、
芸術大学の学生さんたちが写生してたんだけど、
女子生徒が女の子みたいなしゃがみ座りしていて、
一応ジーンズ穿いてたけど色気的なものがゼロだったオレはついついそっちの方に眼がいったw

175異邦人さん:2008/04/25(金) 17:35:24 ID:xjUf0Mbm
イランで髪型がわかるほどスカーフが取れる
日本で服からオッパイが出てしまった状態
だいたい同じくらいの事で恥ずかし事
また、人からはあいつ何なんだ?という感じになります
我々、外国人は故意に出していなければ逮捕などはありません
176異邦人さん:2008/04/25(金) 20:11:44 ID:D2gdpzLF
でも、最近のテヘランなんかだとスカーフを少し浅めに被って
前髪がちょっと見えている女の子が結構いる。
コミテがなくなって少し緩くなったんじゃないのかな。

ちなみに、バザールに行くとど派手で超セクシーな服が売っている。
家でやる友達同士のホームパーティなんかで着るらしいけど、
一度でいいからああいう服を着たイラン人を見てみたものだ。
177異邦人さん:2008/04/25(金) 21:08:38 ID:dcqTg66i
大学生です。
授業でイスラームに興味を持って、
を読んでくうちにますますイスラームに魅力を感じ、
特にイランは親日国家ってことを聞き、行ってみようかと思います。

一人旅になりそうなんですが、やっぱり知らない人と仲良くなるのは危険ですか?

海外旅行する上で必要以上に警戒するのは当たり前だと思うんですが、
現地の人と仲良くなれたらなぁ、っていう思いもあるんです。

チキンでごめんなさい。。
178異邦人さん:2008/04/25(金) 23:43:18 ID:D2gdpzLF
>>177
基本的にイラン人は親切で親日家だと考えて良いと思う。
ケバブ屋やモスクなどで向こうから英語で話しかけたきたイラン人に誘われて
彼らの家まで行ったことも何度かあるけど、一度も危ない目には遭わなかった。
漏れは男だけど、ネットカフェで女子大生のグループと知り合って
彼女たちの大学を案内してもらったこともあるし。

日本に出稼ぎに行っていたことのあるって人も多くて、
テヘランの街中を歩いていると日本語で話しかけてきて、
一通り日本の話をして「じゃあね」去っていく人も何人かいた。

もちろん最低限の警戒は必要だし、観光地で日本語を話すヤツに出会った場合は要注意だが。
一部の旅人の間ではあんま評判良くないけど、個人的には結構イラン人は好き。
普通の店でもたまに容赦なくボってくるのがムカつくが。
179異邦人さん:2008/04/26(土) 10:50:50 ID:AMfg/408
>>178
kwsk!
そんな家まで誘われるなんて君はイケメンなの?
芸能人でいうと誰みたいな感じ?
その知らない人の家に泊まったの?
あと向こうの女子大生はどんな感じ?
かわいいの?
180異邦人さん:2008/04/26(土) 11:45:11 ID:r5ry0ifH
女子大生? こんな感じだぞ
tp://www.jpf.go.jp/j/learn_j/voice_j/chukintou/iran/2005/report01.html
181異邦人さん:2008/04/26(土) 12:03:52 ID:b0EKU+/E
一国を一般論で語るなんて
バカじゃね?w

バムで拉致られてこいや

いっとくけど、テヘランは麻薬あり酒あり売春ありの
無法地帯やぞ

182異邦人さん:2008/04/26(土) 14:13:29 ID:fL1gSHPP
>>181
>>178は運が良かったのか?
でも東京もバラバラ殺人が起きたり無法地帯じゃね?
183異邦人さん:2008/04/26(土) 19:14:37 ID:WEuEkW5o
>>179
彼女たちは単に英語を話したかっただけだと思う。
女子大生はたまに美人はいるけど大半は・・・。
家に泊めてもらったのは一度だけ。
ほとんど眠らずに朝までハリウッド映画のVCDを見てたけど・・・。

>>181
テヘランが安全だなんてことは一言も書いてないんだが・・・。
あくまでも個人的な体験談なので、そう無意味に煽らんでくれ。
誰彼構わずついて行ってるわけじゃなくて一応選んでますよ。
家に行くときは他の旅行者を誘って自分一人では行かないようにしてたし。

ただ、あのバムの遺跡への道を俺も夕方に一人で歩いたのは事実。
ザヘダーンがヤバいのは知っていたので素通りしたけど、
隣のケルマーン州まで来れば大丈夫だろうという油断があった。
それに関してはいかなる批判も甘受します。
184177:2008/04/26(土) 22:09:06 ID:JSKB51ZB
>>183
レス感謝です。
非常に濃い思い出が出来たんだろーなぁ、と羨ましく思ってます。

最低限の警戒というか、僕には必要以上の警戒が必要と思ってるので、
現地の人についていくことは出来ないだろうけど、
貴重な体験談聞けて良かったです。
185異邦人さん:2008/04/26(土) 23:38:07 ID:rHUVJnH/
>>183
大半はブスなのか?
たまにいる美人が凄そうな気もするんんだけどどうよ?
あと良い人と悪い人の見極めってどうしたらいいんだろう?
日本人だと話し方とかでわかるんだけど、外国語とかだとようわからん
186異邦人さん:2008/04/27(日) 00:03:30 ID:vTlv2Gl1
ブスっていうと語弊があるけど、日本人好みな美人は少ないかも。
でも、タブリーズで知り合った母親がアゼルバイジャン人という女子大生はかなりの美人だったなぁ。
彼氏と一緒だったけど、美人で性格もめっちゃいい子だった。
「彼氏がいることがバレたらお父さんに殺されるわ。うちのお父さんはとても厳しいの。」と言いながらも、
彼氏とラブラブなのが微笑ましかった。
その彼氏が濃い顔をした胸毛ボウボウの典型的イラン人だったのはこの際見なかったことにしたが。

イランに限らず、どの国でも良い人と悪い人の見極めは難しい。
たいていの国では向こうから英語や日本語で話しかけてきた場合は怪しいことが多いのだが、
イランでは意外といい人だったりするから余計にややこしい。
その辺に関しては何とも言えないが、周辺国に比べると悪い人に遭遇する率は低いと思う。
ただ、これはあくまでも主観なので一般論ではないことを断っておく。
187異邦人さん:2008/04/27(日) 07:11:46 ID:M/b/uK7p
街中で見かけるお洒落な若い女性は
ものすごく美人な人が多いよ。
女である私でも思わず見とれたり
振り返ってしまうこともw
若い男子も今時の子はカッコイイが結構いる。
でも彫りの深い彫刻のような顔が好みじゃないと
そうは思わないのかも。
あと、イラン人は親日家が多いから、日本人と見て
興味半分や仲良くなりたくて話しかけてくることが多い。
だけど、日本人と違ってあからさまにからかってくる輩もいるから
気分を害すこともあるかも。
188異邦人さん:2008/04/27(日) 09:55:04 ID:K6jmEjVR
>>187
ありがとう!
俺は男女ともに彫りの深い顔の方が好きだからたぶんOKだな
あからさまにからかってくるってどんな感じ?
君の滞在日数はどのくらいで何回くらいからかわれた?
海外行ってからかわれた事なんてないから楽しみだなwww
君はからかわれたときはどんな反応してたの?
ついでに便所(大の方)もどんな感じか教えてくれ
189異邦人さん:2008/04/27(日) 11:52:58 ID:U9kKPqZM
30才以下の若いやつはアジア人をからかってくる
中年の人は親日が多い
トイレに小便器はありません
男性トイレも女性トイレと同じ作りで、一瞬女性トイレに入ってしまった錯覚を起こす
紙は高級ホテル以外は無い
モスリムは大でも小でも陰部を水で洗います
なので紙はつかいません
田舎のトイレだとトイレに水汲みが置いてあります
高級ホテルに紙が備え付けてあるが水溶性ペーパーではないので、
流すと詰まり大変なことになります。
この紙は尻を洗ったあと吹くタオルみたいな物でゴミ箱に捨てます
190異邦人さん:2008/04/27(日) 13:35:04 ID:YuuubpRy
>>189
同意。
年配の人たちは実に紳士的。
一方今の若いのが年をとったら紳士的になるとは到底思えないので
イランは早めに行ったほうがよい。
191異邦人さん:2008/04/27(日) 16:59:25 ID:9OH0veOe
>>189
女もからかってくるの?
192異邦人さん:2008/04/27(日) 21:54:57 ID:242VZvB5
イランに行くときは、現地の人と仲良くなる為にエロ本とか持っていったら喜びますか?
193187:2008/04/27(日) 23:25:30 ID:+Ko7Z9wc
>>188
私がからかわれたのは、両人差し指で両目じりを
横に引っ張って「ジャポニ〜」って車同士の
通り過ぎ様にやられた。酷いでしょw
そりゃ、あんたらみたいに彫り深くないけど
そんなにヒラメみたいに目細くないよってカチンと来たw
あとは、思いっきりニヤニヤされたり、日本人か中国人か
アフガニスタン人か聞こえよがしに笑いながら討論したり。
からかわれた時、言い返せるようなら言い返したし
そうじゃない時は無視しました。
でも、こんなこと短期滞在なら起こらないかも知れないし
事実、親日家の若い子もいるから気さくに話しかけられて
(男も女も)日本のことや私のことなどいろいろ聞いてきたり
人懐こくて嬉しかった出来事も何度かありました。
194187:2008/04/27(日) 23:27:27 ID:+Ko7Z9wc
>>188
あと、余談だけど薬局などに売ってる
水に流せるポケットティッシュを持っていくと
イランのトイレで慣れないホースや水汲みを
使わずに済むからお勧めです。
195異邦人さん:2008/04/28(月) 00:57:08 ID:cbXk2cEt
>>192
もちろん!
警察とかイミグレの人に見せてあげると喜ぶよ!

>>193
そういうときは
「ショマ アフガニ!」(お前はアフガン人だろ)
って言い返してた。
大国意識強いから言われると傷つく。
196異邦人さん:2008/04/28(月) 22:17:13 ID:17r35nGb
>>193
ありがとう!参考になったよ
>>186>>187は同一人物と勝手に思っていた
女でイランに一人で行くって凄いな
いつ行くか決めていないけど今から、マジ楽しみwww

197異邦人さん:2008/04/29(火) 02:30:24 ID:VtRKPunx
海外住みのイラン人に知り合い多いけどさ、あいつらのプライドの
高さって尋常じゃない。

イランは8000年の歴史を持つ世界最高の文化国家で、ホメイニーたちが
暴走しなかったら世界最高レベルの超大国になってたって
そろいもそろって真顔でいう。

トルコ・アラブへの罵倒は聞くに堪えないほど酷いし、
いった先の国のほとんどを見下して絶対になじもうとしないし、その国の
飯も絶対食おうとしない(ハラルかどうかが問題じゃない)。
いった先の国の女もティッシュペーパーかなんか見たいに思ってるのが
見え見えでドン引き。

俺は大のアメリカ嫌いだからイラン応援してるけど、イラン人は
なんだかなあって感じだね。
198異邦人さん:2008/04/29(火) 10:35:05 ID:3M/oXBLO
>>197
2chみてたら日本人もプライド高くみえるよw
199異邦人さん:2008/04/29(火) 12:20:00 ID:85zyuO/1
ロサンゼルス在住イラン人は前政権で上手い汁を吸ってた役人がほとんど
全財産もって国外避難者なのでちょっと別だと思うよ
確かに革命が無ければUAE見たいに成ってたでしょう。
200異邦人さん:2008/04/29(火) 12:33:04 ID:ZYICAs7H
そう考えると、ホメイニを使って(巧妙に誘導して)超大国にさせないように
ウラで暗躍した米、英、などの黒幕一派がいるんだろうな。
201異邦人さん:2008/04/29(火) 13:55:37 ID:85zyuO/1
そうなんだよ、一介の坊さんが革命を起こし成功するのも後ろ盾があったからでは
と、言われている。
石油メジャーなんか怪しいね
202異邦人さん:2008/04/29(火) 15:18:28 ID:j+Df0HUP
もう10年前になるが、豆料理など日本人の口に合う食べ物が多かった。 イスハファンは風光明媚だし、自分の勝手なイメージが覆された。
203異邦人さん:2008/04/29(火) 17:35:11 ID:DVBRoPBm
イランは、一度訪れると今まで抱いていた悪い
イメージが覆されるよね。
情報が少ないだけに、日本のニュースや噂話を
信じてしまうのは仕方ないことだけどね。
204異邦人さん:2008/04/29(火) 17:40:34 ID:hiIUjF9Z
川辺が散歩できるようになってて花が咲き乱れる庭園がそこかしこにあって
道端でもお構いなしでピクニックしていて
言葉も通じないのに人懐っこい笑顔で歓迎してくれて
凄く優しい人々が暮らす国だと思ったな
205異邦人さん:2008/04/29(火) 17:55:37 ID:mGKccyuE
>>203
イラクとかイスラエルあたりと一緒に考える人多いからな。
アラブとペルシャじゃ全然違うのに。

俺は崩壊する前のバムとイスファハンの街がお気に入り。
206異邦人さん:2008/04/29(火) 20:13:51 ID:j+Df0HUP
子どもたちが本当にキレイな眼差しをしてる。大人も親日が多いし、何か忘れかけたものを思い出させてくれたな。ブランド信仰でふてぶてしい日本人は恥ずかしいと思った。
207異邦人さん:2008/04/29(火) 22:14:44 ID:DVBRoPBm
>何か忘れかけたものを思い出させてくれたな

それ思った。
古き時代の日本を思い出させてもらったり。
とはいえ、日本とイランの中流家庭を比べても室内装や
生活水準は、イランのほうが上なんじゃないかと思ったし。
国民全てがいい人とは言わないけど、人情厚くて
人助け好きで、温かい心を持つのは国民性だと思う。
日本人ってどちらかというと、困った人がいても
見て見ぬふりしちゃう人のほうが多いよね。
208異邦人さん:2008/04/30(水) 21:36:04 ID:MxvuW49j
>確かに革命が無ければUAE見たいに成ってたでしょう。

>ブランド信仰でふてぶてしい日本人は恥ずかしいと思った。

? イラン人というかペルシャ民族のブランド好き、派手好き、
成金趣味は凄まじいぞ。UAEみたいに、というが、革命おこらない
ままだったら、UAEも真っ青のブランド基地外天国になって
オイルダラーが出稼ぎのパキ人やトルコ人を家畜や人間便器みたいに
使う、古代ペルシャ以来の本来の姿にかえるだけだが。

209異邦人さん:2008/05/01(木) 18:49:45 ID:zjChMA71
>>206
子供かわいいよな
誘拐して日本に連れてきて養子にしたいくらいだ
210異邦人さん:2008/05/02(金) 02:27:31 ID:dG/3s7aI
しかしイランの女に美女はいるが、男にイケメンいないね。
毛深すぎるからダメなのかな。
テヘランにいる、変なピチTきて粋がってるプリンスの偽者みたいな
若い子は、キモい以外の何者でもないし。
211異邦人さん:2008/05/02(金) 12:05:09 ID:tZvUv5tR
>>208そうだね、王様も独裁だったしイラン人てフランス人みたいにプライド高かったでしょ
その通りになっていたかも
>>210トルコ系の人はイケメンだよ、顔はヨーロピアンだし
212異邦人さん:2008/05/05(月) 10:52:44 ID:3jFkbc/D
>>210
日本人の方が不細工だと思う俺は変?
213異邦人さん:2008/05/05(月) 22:37:15 ID:W2Ue7pw2
変じゃないよ
214異邦人さん:2008/05/06(火) 20:52:29 ID:ihqtvGkx
毛深いのとか臭いのが大丈夫ならイラン人も・・・
あ、やっぱりナシ(w

215異邦人さん:2008/05/07(水) 00:47:44 ID:qRwiZj6N
今、日本の大学生一人が誘拐されてない?
216異邦人さん:2008/05/07(水) 02:01:45 ID:XpnRmBuc
>>215
あの学生さんバロチスタン砂漠で冬を越したんだね。
それなりに人質として大事に扱われてるんだろうね。

仲間の釈放と引き換えが目的なんだろうけど、
いずれにせよ最終的には解放されると思う。
217異邦人さん:2008/05/07(水) 16:47:40 ID:ZWemofK4
帰ってきたら先生なるのかな。
218異邦人さん:2008/05/08(木) 00:26:11 ID:XmLTfn+X
今頃ヘロイン中毒にされてるかもよ
219異邦人さん:2008/05/08(木) 03:29:32 ID:GIrl/3Ig
暇だろうからにコーランぐらいは諳んじてるかもね。

しかし日本のマスコミも冷たいな。
報道されないから未解決なのにすでに「そんなこともあったな」状態になってるww
220異邦人さん:2008/05/08(木) 09:06:00 ID:XyNXaGx4
今朝「特ダネ」で真鍋かをりが
「無事帰ってきてよかった」的な発言w
小倉さんも「そんな話もあったね〜」って言ってて・・・(^^;

・・・まぁ、すぐに訂正はされたけどカワイソスww
221異邦人さん:2008/05/08(木) 19:33:00 ID:UNmDJuoE
イランで誘拐されない為の注意点は?
222異邦人さん:2008/05/09(金) 04:06:43 ID:7Yz0LbPu
ブログやHPなどで、イラン旅行記を書いている人の文章を見れば、
「この国、ぜんぜん大丈夫じゃないか」って思っちゃいますよね。
223異邦人さん:2008/05/09(金) 20:39:40 ID:mXsFM8Yy
全然大丈夫でしょ。普通に旅行してれば
224異邦人さん:2008/05/10(土) 16:38:44 ID:CR7GNG1Z
その普通がムズカしーのよ
225異邦人さん:2008/05/11(日) 00:31:16 ID:pHOqPA+N
なんで?
普通が難しいなら、どんな旅行したいの?
226異邦人さん:2008/05/11(日) 01:51:32 ID:efmmHvVl
何を持って普通と考えるかは個人差があるからね

まぁ、平和ボケしてる人ほど普通の範囲が狭いようにも思うけど・・・
227異邦人さん:2008/05/11(日) 09:27:00 ID:Ll73sdz1
確かにね〜。
普通の基準が明らかにおかしい人っているもんね。
平和ボケというか、海外の良さや危険度まである程度の
理解さえせず行動する人も多い。
平和ボケしてる人ほど普通の範囲が広くない?
日本ではOK=海外でもOKみたいな。
誘拐なんてよほどのことがないと遭遇しない事件だけど
海外旅行にリュックサックやハンドバッグなんて
どうぞスッてくださいと言わんばかりなのに
スられて大騒ぎしてる観光客を何人も見たことある。
228異邦人さん:2008/05/11(日) 12:19:27 ID:a8AalwXq
>>227
どこで見たの?
229異邦人さん:2008/05/11(日) 12:24:10 ID:KEDu2Y38
僕はメキシコのティファナと言う町でみた
ツアーバスから降りたと同時にショルダーバックをひったくられた人が居た
「ヘルプヘルプ」と叫んでいたけど犯人はあっという間に消えた
230異邦人さん:2008/05/11(日) 12:54:25 ID:Ll73sdz1
>>228
イタリアはローマで。
呑気にリュックサックでコロッセオを観光していて
ふと気付いたらチャックが開いててサイフがなかった。
アメリカはLAで。
チャイニーズシアターでサイフがなくなったと騒いでいた。
どちらも添乗員らしき人に訴えていたけど
どちらもあの人ごみじゃ、いつどうスられたかなんて分からない。
231異邦人さん:2008/05/11(日) 13:07:37 ID:VBcUKfwS
レイプみたいなもので、
犯罪に遭うときは遭うし
遭わないときは遭わない

ここでアレコレほざいてる連中は運がよかっただけ
なのに気づいてないパープリン
232異邦人さん:2008/05/11(日) 14:22:58 ID:a8AalwXq
>>230
いや、イランのどこでって聞いたんですけど?
ローマとか米国の話、ここで、持ち出されても。
誘拐の話は置いておくとして、泥棒はイスラミックの国では欧米と
比べるとおかしい事になる。
233異邦人さん:2008/05/11(日) 16:44:09 ID:WnaffVES
>>229
陸路で国境越えか
その後、メキシコシティまで一気に空路か?
234異邦人さん:2008/05/11(日) 20:20:08 ID:Ll73sdz1
>>232
あ、ごめん・・・。
イランでは、スリは見てないです。
痴漢は見たことあるし、経験もあるけどw
どこの国でも危ない地域ってあるし
観光客はそういうところを避けるのは大前提だよね。
でも、イランは海外とはいえ治安はいいほうだと思う。
235異邦人さん:2008/05/11(日) 20:23:25 ID:Ll73sdz1
>>231
運が良かったから犯罪に合わない?
犯罪に巻き込まれる人のほうが、それなりの
落ち度があることが多いと思うけど。
または、運悪く巻き込まれてしまったとか。
236異邦人さん:2008/05/12(月) 13:42:53 ID:WmX+GMtj
>または、運悪く巻き込まれてしまったとか。

だからそー言ってるだろが
スイーツ(笑)か?
237異邦人さん:2008/05/14(水) 19:27:45 ID:Vs4zSJy8
イラン人と子供を作りたいんですがどうしたらいいでしょう?
238異邦人さん:2008/05/15(木) 00:06:45 ID:IPbBb/QM
イランに限らないんだけどさ、
たとえば、知らない人のバイクの後ろなんて日本でも乗ったりしないじゃない。
知らない人の車とかさ。
でも、何でだか海外だとやっちゃう人がいて、それで治安悪いとかいわれても・・・ねぇ?



って思うことはしょっちゅうだ。
239異邦人さん:2008/05/15(木) 00:08:17 ID:jcXfMTBf
2回乗ったことあるな…
あの状況なら日本でも乗るけども

でもイランでは断った俺…
240異邦人さん:2008/05/15(木) 06:11:28 ID:4qlCafk3
臨機応変でいいんじゃない

日本ではNG=海外でもNG
って考え方は
日本ではOK=海外でもOK
に通じるものがある
241異邦人さん:2008/05/15(木) 06:19:37 ID:Npjnlltu
<P><A href="http://c.2ch.net/test/-/oversea/1193483850/7">>>7</A></P>
ハキシールの事だよね。
Mugwort Seed (Khakshir)
よもぎの種みたいです。
ここで販売していましたよ
<P><A href="http://islam.easy-magic.com/user/">http://islam.easy-magic.com/user/</A></P>
242異邦人さん:2008/05/15(木) 23:53:09 ID:1HAf0P0k
>>237

オ●マ●ン●コ●すればいい。
243黒崎恵:2008/05/17(土) 14:38:51 ID:fdF1xPM8

244異邦人さん:2008/05/17(土) 16:09:06 ID:tBhvE2tS
旅行で行くくらいならそれでよくね?
今日本だって物騒なんだし田舎は知らんが知らない人に着いてくようなことしないだろ?
245異邦人さん:2008/05/17(土) 19:24:35 ID:CmIdfAYf
イタリア人とイラン人の違いがわかんね
誰か詳しく教えて
246異邦人さん:2008/05/17(土) 19:57:42 ID:ynlNjtS/
>245
イラン人の方がきもいからすぐ判る
247異邦人さん:2008/05/17(土) 23:33:47 ID:YYyLksNE
顔だけ見るとイラン人とイタリア人って
似てるタイプ多いよね。
248異邦人さん:2008/05/17(土) 23:53:31 ID:nZ0nqiO6
両方ともアーリア人、インドヨーロッパ語族を祖に持つからな
249異邦人さん:2008/05/19(月) 03:45:21 ID:U0m9cjjD
ある国でイスラエル人としゃべったけど
相当イランのこと嫌ってた
「なんでイランに行ったの?」とキツイ感じできかれた
250異邦人さん:2008/05/19(月) 15:38:32 ID:H98SNXSo
イランで売っている世界地図にイスラエルという国は存在しない。
初めて見た時は思わず笑ったよ。
251異邦人さん:2008/05/19(月) 23:48:24 ID:YBEuV9Ep
>>249
パスポートにイランのビザがあるとイスラエルに入国できないらしいよ
252異邦人さん:2008/05/20(火) 00:05:40 ID:hWCjfEcN
イスラエルは嫌いだ
253異邦人さん:2008/05/20(火) 13:04:11 ID:gVbpvPDs
>>246
そうかな
ひとによってはイラン人でも白人ぽくみえる人とかいないか?
254異邦人さん:2008/05/20(火) 14:42:34 ID:X38xSsfF
イラン人は、陰毛剃ってる
255異邦人さん:2008/05/20(火) 15:32:26 ID:itQJOBAG
>>253
イラン人は人種的には白人だもんね
256異邦人さん:2008/05/20(火) 20:45:33 ID:sEfiVN6p
陰毛剃るのはイラン人だけじゃないし
イラン人が全員剃っているわけじゃない
257異邦人さん:2008/05/20(火) 23:58:06 ID:8u+YAfe4
>>255
コーカシアン=白人ではないだろ
>>250
欲しいなw
258異邦人さん:2008/05/23(金) 12:28:39 ID:OJQVmNEW
モスリムは陰毛腋毛は剃るのだよ
でもツルンツルンにしてるわけではないよ
259異邦人さん:2008/05/23(金) 12:52:05 ID:go6+6X5T
小麦の穂先(だっけ?)くらいの長さは許されるんだよね
1センチくらいか
260異邦人さん:2008/05/23(金) 14:44:04 ID:KhlJ7ZuE
インモラル陰毛
261異邦人さん:2008/05/23(金) 15:25:07 ID:XmtpFda0
イタリア人も南にいくと、アラブがかなり混じってる。
このあたりの連中と、テヘランあたりのイラン人は似てみえる。
でも、イランの東とか南のほうにいる連中とはやっぱり別物だ。

   
262170:2008/05/23(金) 15:30:17 ID:TzERgSlf
テヘランからシラーズに南下してきました。
とりあえずチャドルを現地調達してずっとすっぽりかぶってました。
話に聞いていましたが本当に親日的なふいんき(←なぜか変換できない)で
これは平和ボケの日本人は連れて行かれかねないなー、と正直な感想です。
ハダカ馬に乗ってきた子供たちが芸を見せてくれたり、
おじさんが木の上からベリーのようなものを投げよこしてくれたり、
やたら一緒に写真を撮りたがったり。
適度な距離を保って交流する分には楽しかったです。
263異邦人さん:2008/05/23(金) 21:04:47 ID:CYZWbqfB
ふいんきではなく、ふんいきです。
意外と間違って覚えている人多いよね・・・
264異邦人さん:2008/05/23(金) 21:52:46 ID:LcFeBMMt
イラン人皆陰毛剃ってるよ。
あそこだけじゃなく体中剃ってる人もいる。
それとイラン人はゲイが多すぎ。
あとゲイじゃなくても男とやる人多すぎ。
実際自分も何十人とやった。
265異邦人さん:2008/05/23(金) 22:00:23 ID:Z4yO+kKm
>>263
マジレス乙

>>264
でもイラン人にゲイがいるかどうか訊くと、絶対にイランにはゲイはいないって皆言い張るよね。
266異邦人さん:2008/05/23(金) 22:03:36 ID:XmtpFda0
イラン人と同居してるとき、バレンタインデーにバラの花を
もらって、僕らの愛がどうこうと言い出した。

とにかく冗談ってことにして笑いとばしていなしたが、
あの血走った目は怖かった。
267異邦人さん:2008/05/23(金) 22:04:32 ID:1N3HrKPa
あんなに女のお色気を封じ込めてると
そりゃTDNが増えるわな
268異邦人さん:2008/05/23(金) 22:11:33 ID:XmtpFda0
でもインドも、ものすごく多いんだよね。ゲイって。
東南アジア〜インド〜イラン、どこいってもゲイだらけ。
ついでにイタリア、ギリシャもな。


269異邦人さん:2008/05/23(金) 23:00:09 ID:rS+Zs1zD
たぶんそこそこ有名人だと思うが、イスファハーンの日本語ぺらぺらのおっさんは、
セックスフレンドがその家族にばれて、家族ごと引っ越したと言ってたなw
270異邦人さん:2008/05/23(金) 23:12:31 ID:qxVoQd/B
胸毛を誇示する男の人多くない?
イランに限ったことではないかもしれないが。
271異邦人さん:2008/05/24(土) 04:15:54 ID:lx8N4R7J
>>268
というか、日本がゲイを黙殺してるだけじゃないかね。
日本には、社会的立場からゲイをやめて、しかたなく女性と結婚する人も多いとか。
272異邦人さん:2008/05/24(土) 09:08:32 ID:ryoSd+eY
>>271
そうだね。日本では、カミングアウトさえ出来ない空気。
欧米だってゲイは多いしね。
273異邦人さん:2008/05/24(土) 12:18:51 ID:qtQ1mb61
イスラム世界でゲイは死刑に値する重罪
だからゲイは居ないという
ばれたら逃げるんでしょ
274異邦人さん:2008/05/24(土) 13:43:54 ID:fcRUsplP
>>268
俺はインドではシーク教徒に痴漢され、
パキでは180の大男に口説かれたw

>>269
テリー伊藤似のアキバさんのことかな?
275異邦人さん:2008/05/24(土) 18:05:59 ID:2lMMw20Q
自分は今まで26人ぐらいのイスラム教の人とやりました。
けど彼らはセックスのテクがないからつまらないけど。
276異邦人さん:2008/05/24(土) 20:08:46 ID:lx8N4R7J
>>273
それは建前だろ
ムスリムの戒律が厳しい地域だと、女の子と接近できないから
異常に若い男と男が仲良く接しているぞ。
あれは、勢いあまってしまうこともあろうなと思う。
277異邦人さん:2008/05/25(日) 10:37:43 ID:r2O9atI9
【イラン】横浜国大生を誘拐したグループ、今度はイスラム法学者を誘拐 解放遠のく可能性も[05/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1211643546/

またイランに行きたいんだが、中村君が帰るまでは行きづらいんだよなー
278異邦人さん:2008/05/25(日) 14:58:44 ID:OF332A3k
中村君の拘束されてる場所ってイラン人でもビビって行かないようなエリアだよな。
なんであんなとこ行ったのかね。あーイランいきてー
279異邦人さん:2008/05/25(日) 18:35:22 ID:/z3O8Rvj
仲良くなったイラン人にほいほい付いていったとか?

ところで、日本人誘拐事件のせいで、今ってビザ取りづらいの?
280異邦人さん:2008/05/25(日) 21:12:47 ID:OTquCY9T
>>279
ハタミ政権時代は取りやすかったが
いまの大統領になってから厳しくなった気がする。
イランのビザは周期的に難易度が変わるな。
281異邦人さん:2008/05/25(日) 21:17:07 ID:1JH8PFY4
記憶があいまいだけど15年ぐらい前はノービザじゃなかったっけか
今はだめなのか
282異邦人さん:2008/05/26(月) 00:46:59 ID:7JPRSFWO
来日するイラン人に、要ビザとしたために
相互免除協定がなくなったとか。
283異邦人さん:2008/05/26(月) 00:57:10 ID:vO+mXOIA
>>282
ノービザを利用して
80年代〜90年代初めに日本に出稼ぎに来て青春時代を過ごしたイラン人が多数。
現地いくと妙に親日なイラン人が多いのはそのせい。
酒飲めるし女遊びはできるし金は稼げるそりゃそうだわな。

上野公園で10枚千円の偽造テレカ売ってたのは彼らだよ。
284異邦人さん:2008/05/26(月) 04:18:02 ID:U+c/u4hB
日本で300万稼ぐ→帰国後闇レートで換金→リアルが20倍に→ウマー
285異邦人さん:2008/05/28(水) 01:04:31 ID:kdXXIhdK
【イラン】革命防衛隊がクルド人武装勢力9人を殺害、うち5人は女 [5/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1211770443/
286異邦人さん:2008/05/28(水) 21:02:56 ID:/6aAXXew
外務省の渡航情報ですが、
テヘラン辺りの危険レベル引き上げの日が近そうですかね?
287異邦人さん:2008/05/28(水) 21:11:15 ID:6KeRVIyf
>>272
そうはいっても、イスラム国や南欧では、本来は宗教の重しが
日本なんか比較にならないほどキツい。
288異邦人さん:2008/05/29(木) 02:59:03 ID:6/gOMJcs
ザグロス印の腕時計
やっぱり買っときゃよかった
289異邦人さん:2008/05/29(木) 15:45:21 ID:bSiw+PtK
その時計、文字盤はイランの数字なの?
だったら欲しい!

風邪を引いて咳をしていたら、ペルセポリス行きのチャータータクシーの親父が露店でザクロを買って来てくれた
ザクロってザグロス山脈が語源なんだってね
道中、日中韓の顔の違いについてレクチャーしてくれた
中→韓→日の順で色が黄→白なんだって
で、日本人が一番英語を話さないって言われたー
290異邦人さん:2008/05/30(金) 02:42:00 ID:Lks7xaM3
いや、イラン数字ではない。
イラン数字の腕時計はさんざん探したがみつからなかった。

でもザグロス印のは今ほしくなってきた。
値段も7000円くらいか?お手ごろだったような
291異邦人さん:2008/05/31(土) 11:24:38 ID:ntM5ba1w
一緒に旅してたオジーもアラビア数字の腕時計を探していたけど、
エスファハーンかシラーズあたりで見つけてたよ。
高かったので買わなかったみたいだけど。
292異邦人さん:2008/05/31(土) 12:38:45 ID:0p8pjC15
オジー・オズボーンか。
293異邦人さん:2008/05/31(土) 14:04:33 ID:KtDYKCHL
そんなのイランの時計屋に適当な腕時計もって行って
文字盤交換してアラビア数字書いてくれと言えば
作ってくれるよ
多分、3000円払うと言ったらすぐやるでしょ
294異邦人さん:2008/05/31(土) 14:55:09 ID:k14VP3G8
電話のプッシュボタンがイランの数字だったのにも衝撃を受けた
あとTV画面の時計表示がイラン数字だったのにも
朝、変なエアロビ番組をよく見たなー
295異邦人さん:2008/05/31(土) 23:57:58 ID:oHTMWo6l
今度、出張でテヘランに行く事になったのですが、
いまだにペルシャ語が喋れず参ってます。

現地のタクシーは、メーターあってもつけてくれませんし、
運転手どころかホテルのボーイまで英語を喋れないときてますし、
前回イラン入りした際は会話がロクにできずひどい目に遭いました・・・

皆さんはイランに旅行した際、
どの様にしてこの問題を解決してましたか?
教えてもらえると非常に助かります。
296異邦人さん:2008/06/01(日) 00:52:41 ID:8XGQZg0f
ジェスチャー
297異邦人さん:2008/06/01(日) 01:05:33 ID:sTXb9sMM
旅の指さし会話帳
http://www.yubisashi.com/
298異邦人さん:2008/06/01(日) 02:10:36 ID:Xqpr269p
そうなんです。

前回は目的地が表通りにあったので、
ジェスチャーだけで何とか乗り切れたのですが、
今度向かうお客さんの場所はかなり入り組んだ場所にある様なので、
地図にも道が乗っておらず、正直まいっちんぐ(古い)。

>>297のは初めて知りました。 こんなのあったんですね。
今ドバイ駐在なので残念ながら日本の書籍は手に入らないですが、
帰国できたら一度買ってみたいですね。
ありがとうございました。
299異邦人さん:2008/06/01(日) 03:15:33 ID:h3+JRgDt
>>297
テヘランのタクシーで日本語がペラペラの人に出会った事があります。
日本で働いて貯めたお金でタクシーを始めたそうです。
呼び出しもOKだと言う事で電話番号を聞いたんですが、残念なことに機会がなく一度も呼びませんでした。
ちなみに、ボッタくられるどころかディスカウントしてくれました。

こんな偶然もあるという事で
300異邦人さん:2008/06/01(日) 21:18:22 ID:+oDDJkVI
>>299
テヘランで俺が乗ったバスのドライバーも昔西川口で働いていて日本語ペラペラだったな。
「日本人お金いらな〜い」
混んでるのに運転席横のスペースに座らせてくれたので
お礼にもぎりを手伝ってあげた。
301異邦人さん:2008/06/02(月) 10:16:20 ID:5sxT3Gg/
>>297は役に立った。
タクシー貸切りで!とかの表現はすっげ役立った
302異邦人さん:2008/06/05(木) 18:08:03 ID:4BluL1vW
ドバイ駐在ならイラン人もかなりいそうだな。知りあいのつてでさがしてもらって
英語→ペルシャ語の簡単な単語集を作ってもらえたら助かるのにな
303異邦人さん:2008/06/05(木) 22:47:02 ID:BEvCiVTA
ラマダンのイランに行った方はおられますか?

自分はラマダンを生で見てみたいのですが、
昼間は、お店も閑散としていたり、喉が渇いても隠れて飲んだり、っていう感じでしょうか。

っていうか、何でガイドブックにはラマダン情報が書いてないんだろう・・・。
304異邦人さん:2008/06/06(金) 06:43:16 ID:l2JgZE9d
けっこういい加減らしいよ。
去年も話題になったけど、草むらに隠れてサンドイッチほおばったり
してるそーな
3053億円:2008/06/06(金) 08:41:11 ID:yiDzu8xt

イランの大統領「アホじゃねえぞ」

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p005.html#page58C
306異邦人さん:2008/06/06(金) 11:49:47 ID:HmSbF/3Z
外国人はラメザンの時に飲み食いしてもとがめられたりしませんが
周囲の白い目が気になるよ
あと、タバコも禁煙
ホテルのレストランはカーテン閉めて営業中
法律上、イラン人でも旅行中、闘病中のの人は飲食禁止では無い
日が暮れるとギャップがすごい
307異邦人さん:2008/06/06(金) 14:39:40 ID:O4vhiceE
ゆるゆるのトルコとは違うな。トルコもアナトリアと海側と違うだろうけど。
ところでキジュ島って綺麗だな。一度行ってみたい
308異邦人さん:2008/06/06(金) 18:32:37 ID:4zE+JcRw
キシュは、確かにキレイだけど行ってみると
大したことないよ。
暑いし物価はバカ高いし、それでいて
ハワイみたいにブランド物があふれてるわけじゃないしw
のんびり海見てゆっくりするにはいいかもね。
309異邦人さん:2008/06/06(金) 20:22:24 ID:ZE5AXlWU
キーシュは沖縄みたいな所で冬は寒くて泳げません
アラブ人が多くアラブ服着た人がいっぱい居て不気味でした
ビーチは男用、女用、外人用で別れていてへんな感じだった
グアム、サイパンに行ったことがある人はとてもつまんない所です
テヘランから飛行機代3000円で行けます
310異邦人さん:2008/06/07(土) 23:13:42 ID:J96b67Cs
いつかイランへ行きたいなあと思っていたのですが
いまは、イランビザ取りにくいみたいですね

個人旅行でビザとっていった人いますか?
(インビテーションがいるようですが)
みんな、一週間の観光一時ビザで行っているかな?
311異邦人さん:2008/06/08(日) 01:07:02 ID:Ufsivgw8
現地での延長手続きは簡単じゃないのですか?
312異邦人さん:2008/06/08(日) 01:27:42 ID:93275usS
>>311
かなり難しいです。実質、無理と思ってたほうがいいです。
313異邦人さん:2008/06/08(日) 06:42:48 ID:bmQEjQFv
じゃあ、アジア横断難しいね
314異邦人さん:2008/06/08(日) 16:08:17 ID:0BUaoWIm
すみません、真面目な質問です。
イランってビザいりますか? (NGワード「イラン」)
315異邦人さん:2008/06/10(火) 22:32:52 ID:SrcDl5pj
テヘラン
316異邦人さん:2008/06/11(水) 22:03:34 ID:aPWCX06g
ビザは1ヶ月以上の観光ビザが日本でも取れるし
トルコやインドなんかの周辺国で取れる。
現地での延長も可能。
2回延長したって人にも会ったことがある。
317異邦人さん:2008/06/13(金) 00:51:14 ID:piIL+W8G
>>316
観光ビザは今でも普通に取れるの?
318異邦人さん:2008/06/13(金) 02:49:33 ID:E7iYvTmn
確か日本で取ると劇高だったよね
319異邦人さん:2008/06/13(金) 21:26:09 ID:kfutzsN5
7千円ていどだろ。
320異邦人さん:2008/06/15(日) 01:52:17 ID:2kqGn5fU
解放age

中村さん解放とイラン通信 


イラン南東部で誘拐された横浜国立大4年、中村聡志さんが解放された。国営イラン通信が報じる。


2008/06/15 01:30 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/
321異邦人さん:2008/06/15(日) 01:53:42 ID:NDyal7+m
イランで誘拐の学生、中村聡志さん解放と報道 国営通信 2008年6月15日1時40分

 【テヘラン=吉武祐】イラン国営通信は14日、同国情報相の話として、同国南東部を
旅行中に麻薬密輸組織に誘拐された横浜国立大生、中村聡志さんが解放されたと
報じた。解放が確認されれば、約8カ月ぶりに拘束生活から脱したことになる。

 犯行グループ「シャフバフシュ」は収監中の仲間の釈放を求めていたとされるが、
イラン政府は麻薬絡みの犯罪に厳しい態度で臨み、事件は長期化。犯行グループが
別の人質をとるなど複雑化していた。交渉の結果は不明だ。

 中村さんは昨年10月7日、ケルマン州の古都バムに滞在中、宿泊施設から外出した
際に連れ去られたとみられる。

 犯行グループは中村さんを連れてシスタン・バルチスタン州の山岳地帯に入った後、
アフガニスタン産麻薬の密輸拠点であるイランとパキスタン、アフガニスタンとの
国境地域を移動していたとみられる。イラン政府は国外に逃れたとの見方を示していた。

 日本は小野寺五典外務副大臣らがテヘランを訪れ、モッタキ外相や治安部門の高官に
早期解決を要請していた。

http://www.asahi.com/international/update/0615/TKY200806140339.html


空気読まずに「犯人は良い人たちで楽しかった」とか言ってほしいなwww
322異邦人さん:2008/06/15(日) 03:51:56 ID:kXHIcHcj
本当にご無事で何よりでした。


忘れられた頃にまた、
イランは危険だというイメージが強く、茶の間に広がりそうですね・・・。
323異邦人さん:2008/06/15(日) 09:40:22 ID:sg0VER7m
体験記が楽しみだ
イラン事情に詳しいジャーナリストとして活躍するようになったりして
324異邦人さん:2008/06/15(日) 10:40:28 ID:NrJLcb+x
バムなんて麻薬取引と人身売買のすくつというのは西アジア〜中東を旅行する奴には常識なのに・・
325異邦人さん:2008/06/15(日) 14:55:18 ID:MvCgLHl+
またイランを訪れたいです、とかいってくれ!
326異邦人さん:2008/06/15(日) 18:52:16 ID:i1BpUI8K
中村君
無事で帰ってきてよかったな
帰ってきたら会見やってくれないかな
体験記が聞きたいw
327異邦人さん:2008/06/15(日) 23:38:53 ID:KiCEjPTe
バムみたいに危険な都市は他はどこ?
328異邦人さん:2008/06/16(月) 02:22:02 ID:KnF5EY1X
国境沿いはまずいと思う
329異邦人さん:2008/06/16(月) 03:33:12 ID:FLTHe+vn
>>324
それでもマドリッドやヨハネスで強盗に遭う確率よりは遙かに低い。
普通に旅行して捕まったのは運が悪かっただけだな。
330異邦人さん:2008/06/16(月) 03:51:58 ID:ze8gtd73
>>326
ヴァカジャップがまた無駄な税金使わせたみたいだね
放置して殺しときゃよかったのにね
放浪するクズ

つうか助けんなよこんなクズをよ
331異邦人さん:2008/06/16(月) 06:37:06 ID:XejkHgnP
>>327
6年位前に行った感じだとヤズドなんだが(石投げられるとか聞いた)今はどうなんかね
あと行くなら個人旅行者に有名な宿泊まって(宿自体少ないから選びようが無いかも)情報ノートチェックしていけば
治安とかの雰囲気は分かると思うよ。

女性はなるべく男性旅行者と行動するか女性数人で行動する方がいいかもしれない。とくに慣れるまでは。
あと優しい人と怖い人がほんとに両極端だから警戒はしたほうがいいかと。
332異邦人さん:2008/06/16(月) 21:34:52 ID:Gyv2cVxm
ネコムラ君
四川大地震もアキバの事件も
知らない浦島太郎
333異邦人さん:2008/06/16(月) 22:24:26 ID:+bdm1Wdx
>>331
ヤズドはただ人がいないってだけじゃないかな。
特に危険って事はないでしょ。
334異邦人さん:2008/06/16(月) 22:55:17 ID:KnF5EY1X
ラサト師はもちろん手記を書くよな
335異邦人さん:2008/06/18(水) 02:07:55 ID:qpPiqQxH
中村さんが誘拐された時、
外務省の安全渡航情報はどのレベルだったのでしょうか?

336異邦人さん:2008/06/18(水) 05:07:02 ID:s6kNOmQd
>>335
誘拐の少し前は黄色でした
337異邦人さん:2008/06/18(水) 22:29:03 ID:JuSOg21o
今は肌色
338異邦人さん:2008/06/22(日) 00:16:19 ID:yTo/t470
イスラエルが大規模演習、イラン核施設空爆を想定か
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080621-OYT1T00261.htm

行く予定がある人はご用心
339異邦人さん:2008/06/23(月) 00:59:31 ID:bq/7bymv
9月に行こうと計画立ててたけど止めた方がよさそうだな
340異邦人さん:2008/06/23(月) 08:55:49 ID:XrbHsWO8
こんなもん年中じゃん
341異邦人さん:2008/06/23(月) 21:36:12 ID:7y/W3LgA
だよな

つか、イスラエルとの関係が険悪だから行かん、
ちゅーならわかる
342異邦人さん:2008/06/23(月) 23:44:03 ID:WQdEbCjD
こんなの気にしてたら行ける時期なんか無いよ。
343異邦人さん:2008/06/24(火) 00:12:44 ID:PDe/YlSI
フツーに旅行してる分には平和な国なんだけどな
344異邦人さん:2008/06/24(火) 15:50:30 ID:gzSTl0AR
このロンプラの記述が妥当なところだと思うのだけど、
世間一般では「中東の危ない国」だもんな。
世界遺産を見ようとして批判される横国大生が哀れ。



悪の枢軸」だって? どこよりも親しみにあふれたこの国を体験したあとでは、
たいていの人が、そんな呼び方には大反対するだろう。文化に触れたい人にとって、
イランは見事な古代都市の遺跡、壮麗なモスクや霊廟、博物館など、
きわめて興味深い見所ばかり。足にマメができることは必至だ。

冒険好きの旅行者なら、トレッキングや格安のスキー、なかなか手強いロッククライミングを楽しめる。
いくばくかのアルコールをあきらめきれなかったり、心温まるフェミニストの会話スポットを求めるなら、
別の目的地を検討したほうがいいかもしれないが、そうでなければ、イランは得るものの多い土地だ。
http://travel.jp.msn.com/overseas/guide/basic/summary.aspx/globalareaid=7/countryid=702/
345異邦人さん:2008/06/24(火) 17:23:03 ID:PWYt981F
いいこと書くね〜w
サイトを見てたらアリー・サドゥル洞窟が
発見されてまだ40年ということに驚いた。
とにかく大規模な洞窟だったし、殆どを小船で移動し
プラス歩いて見学して、1時間30分はかかったのを
懐かしく思い出した。
346異邦人さん:2008/06/24(火) 18:10:03 ID:FFvE0rDH
>>344
俺もイラン好きだが行くならばその地域の下調べを家でも現地でもしっかりやっていけといいたいが
イランが問題じゃなく、イラン人でもあそこは危ないから避けるべきだよという
アドバイスがあったはずなんだが。。
347異邦人さん:2008/06/24(火) 23:17:03 ID:bDY/ACOQ
イラクの、拉致られた奴とか、人間の盾に協力した奴なんかが
あまりにもアホな人間ばかりだったので

今回の拉致事件も、アホな若者が危険地域で自分探しの挙句・・・
って感じで扱われているよなあ。

348異邦人さん:2008/06/24(火) 23:18:34 ID:NhSymRro
イランとイラクの区別もつかないアホばっかりですから

そういえば爆笑問題の番組で「イラクの位置は?」って問題で
不正解の政治家が何人かいて驚愕した
349異邦人さん:2008/06/25(水) 10:13:30 ID:peD6usuR
>>347
戦場ジャーナリストの加藤もいってるが、人間の盾に参加してる連中のかなりの割合が
クソ野郎
タダでいける戦場ツアーとカンチガイしてる
350異邦人さん:2008/06/25(水) 10:59:39 ID:JVK38+aR
>>348
アフリカの国々はあやふやだけど
中央アジア・東南アジア・西アジア・アラブ地域の国々は舐めるように観察してる俺は異常
351異邦人さん:2008/06/25(水) 23:02:45 ID:sV/WCq40
>>349
糞野郎というか、場違いな一般人なんだろうな。
352異邦人さん:2008/07/05(土) 16:09:34 ID:qwKL9Qo6
本当に戦争が起こってしまうのだろうか。
353異邦人さん:2008/07/10(木) 14:31:49 ID:7N1SuJOL
夏休みにイラン行く人いる?
354異邦人さん:2008/07/10(木) 21:07:24 ID:apRyBguT
イランに、行くならバラのシーズンの5月が
いいよ。
 北朝鮮は、わからないがリビアなら9月に
神保町の西遊旅行がベストシーズンと、行って
いたので遺跡好きの人なら、リビアでもいいん
でわ。
355月読:2008/07/11(金) 16:04:44 ID:XBfUuTnN
日光よろしく!
356異邦人さん:2008/07/11(金) 16:10:16 ID:R80MiT9d
イランは、中長距離地対地ミサイル9発を試射した。
中東では現在、イランの核問題をめぐり、イランとイスラエルの関係が緊迫化している。
テヘラン 9日 ロイター

イラン人て戦争なれしてて、日本人みたいにこんな時うろたえないんだよね
やるならやるぞみたいな感覚の人多い

357異邦人さん:2008/07/11(金) 18:56:32 ID:GltHK2Kh
実際にイスラエルとかにミサイル撃ったら、米帝に一瞬でフルボッコにされるだろうな
358異邦人さん:2008/07/13(日) 22:46:31 ID:JnqGlRmW
一年中、メロン&スイカ、、、、だけじゃなくて
果物&野菜豊富だね。
テヘランでは海のサカナが貴重品だけど、、、
359異邦人さん:2008/07/19(土) 11:29:38 ID:+LHlQvJl
アラブ首長国連邦から船か飛行機で入国をたくらんでいます。
イランはビザが必要ですよね。
・空路
・航路
それぞれの場合についてアライバルビザは取れますか?
360異邦人さん:2008/07/19(土) 16:25:55 ID:ko+169yD
>>359
空路も航路も一週間の短期観光ビザなら現地で取れる。
361異邦人さん:2008/07/19(土) 16:33:01 ID:+LHlQvJl
>>360
すばやりレスありがとうございました。
362異邦人さん:2008/07/19(土) 16:35:01 ID:+LHlQvJl
でもじつは1週間で出国できる自信はないんです。
見所も結構あるから。
そういう場合ビザ延長手続きはどこでどのようにしたらいいかどなたか知りませんか?

調べているとビザ切れが見つかったら刑務所行きらしく、真剣です。
363異邦人さん:2008/07/20(日) 09:34:30 ID:FL9yxsWB
そこまで真剣なら、自分で調べたら。
なにか問題が起こってからじゃ遅いんだし。
364異邦人さん:2008/07/22(火) 23:49:42 ID:lKX9Hnzi
最近行った人がいるみたいですよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/walker_of_world
365異邦人さん:2008/07/23(水) 21:06:40 ID:MoVORnUo
テヘランで夜の一人歩きって止めた方がいいですよね?

ラマダン中に行くことになりそうなんですが。。
366異邦人さん:2008/07/23(水) 22:00:41 ID:yH3lR5Vi
空路入国、陸路出国で、現地空港で
ビザとったことある人いる?
大使館だと、個人ビザは受け付けていないので、
現地調達を検討中
367異邦人さん:2008/07/23(水) 22:07:32 ID:I+EEqbWF
>>366
それはマジですか?
大使館だと、個人ビザは受け付けていない、とすると
現地で取る以外方法は無いやん
368異邦人さん:2008/07/23(水) 22:29:27 ID:UnLCpRsQ
>>367
イラン大使館のWebサイトで、そう読めた。
現地に知り合いがいて、招待状?があれば
受け付ける模様。
369異邦人さん:2008/07/24(木) 01:21:08 ID:hYUIxLNr
UAE-イランのフェリーって何曜日に出てるかわかる人いますか?あと、人気航路なんですかご存知の方いますか?
370異邦人さん:2008/07/24(木) 23:47:49 ID:te6sqGhJ
そんな情報すら調べられない奴が船で渡ろうとするなよ・・・
エミレーツで空路移動すればいい。
371異邦人さん:2008/07/25(金) 07:48:42 ID:seACpWIO
>>370
調べられないというか、いまここで>>369が調べてるんじゃないか。
知らなければ黙っとけば?
372異邦人さん:2008/07/25(金) 09:43:48 ID:k9dRzr3U
>370
上級者なんですね。わかります。
別に聞いてることは違法なことでも、危ないことでもないんだからヒントくらいくれてもいいじゃん。
>371
ありがとう。「iran ferry uae」で調べたらいくつか出てきてわかりました。にしても日本語情報すくなすぎる・・・。
373異邦人さん:2008/07/25(金) 10:40:15 ID:BaAGIuD/
>日本語情報すくなすぎる
多かったら変、日本語情報少なくて当たり前、
だと思うが、、、
374異邦人さん:2008/07/25(金) 11:32:42 ID:Ldt44uU0
フェリーでいくのも面白そうだな

オレは面倒臭がりだからすぐテヘランへ飛んでしまうが

375異邦人さん:2008/07/26(土) 10:27:39 ID:2Z/Mo4ZJ
旅行会社に頼んだら個人ビザ取れるお 高いけどね
376異邦人さん:2008/07/26(土) 13:52:47 ID:TR91Hjse
>>374
自分もそう考えていた時期がありました。
でもアラブ首長国連邦からテヘラン飛ぶと、自分的に第一の見所エスファハーンに行くのに後戻りするのが感覚的にイヤだったので。

それともテヘランまで飛んで、そこからエスファハーン行ったほうが、経済的かつ時間的にまさってる?
377異邦人さん:2008/07/26(土) 14:59:33 ID:a0q3/BJ1
その手の情報は、英字サイトに転がっているし
その程度のことも調べる能力が無いなら
当地でトラぶっても対応できないからやめた方が良い
日本語の情報源でそういうマイナーなルートの情報は皆無
378異邦人さん:2008/07/26(土) 16:43:11 ID:OCroinjM
まあね〜、イランだと殆ど英語通じないし
よっぽど海外慣れしてるか、ペルシャ語できるか
くらいじゃないと、マイナーな旅行プランは危険かもね
379異邦人さん:2008/07/27(日) 02:02:01 ID:Dxv7hXAn
>>377
そうそう、こういう情報収集能力のないバカがイランにいくと
また誘拐されるんじゃないかしらw
380異邦人さん:2008/07/27(日) 02:36:56 ID:jMMwE9Qa
Air Arabiaでシャールジャ(SHJ)→シーラーズ(SYZ)の直行便があるみたい。
それ使えば?北上すればエスファハーン、テヘランと通れる。
自分は行ったことないし全く詳しいことは知らんが。
381異邦人さん:2008/07/27(日) 09:50:37 ID:+UPBRcu5
ヨーロッパとかなら適当に行ってもどうにかなるかも
しれないけどな。
そういう感覚で行こうとしてるなら無謀と言われてもしょうがない。
382異邦人さん:2008/07/27(日) 11:36:45 ID:jZrLQK47
イランて日本語通じないの?
383異邦人さん:2008/07/27(日) 21:33:37 ID:uzoX7CX/
イスラエル軍がギリシアでイラン空爆のリハーサル演習(2008年6月)
http://jp.youtube.com/watch?v=c6xApA38InA
ギリシアはイランが今年末に導入を予定しているロシア製防空システムを
既に運用している。イランはギリシアがイスラエルに協力したとして抗議した。

アメリカ東海岸で多国籍の合同部隊がイラン攻撃のリハーサル演習を開始(2008年7月)
http://www.infolive.tv/en/infolive.tv-26310-israelnews-israel-will-not-rule-out-action-against-irans-nuclear-ambitions

イランの核施設が攻撃を受けた場合の被害の予測
http://www.ucsusa.org/global_security/nuclear_weapons/nuclear-bunker-buster-rnep-animation.html

384異邦人さん:2008/07/27(日) 21:40:11 ID:uzoX7CX/
海外旅行保険の補償内容

傷害(死亡・後遺障害)を受けられない一例
 戦争、革命などの事変
 放射能汚染

死亡特別保険金を受けられない一例
 戦争、革命などの事変
 放射能汚染

傷害(治療費用)を受けられない一例
 戦争、革命などの事変
 放射能汚染

http://www.security-joho.com/service/travelhoken.htm
385異邦人さん:2008/07/28(月) 18:02:29 ID:BwaAxqOL
>>376
その問いに答えられる人はそうそう居ないと思うぞ
どっちもやってみないと答えられないから

俺の経験だと国内線の値段が安い(ひと乗り4000円程度)から
飛行機使ってバンバン駆け巡る、というのはアリだと思うが
ただし、飛行機は人気が高いから、1週間後のしか席がとれない
とれないときはバスでいくしかなかった 鉄道もいいと聞くが
386旅人:2008/07/28(月) 21:06:49 ID:pfKOch9R
去年、イランへ行きました。
テヘラン→イスファハンの移動は、バスがたくさん走っています。
値段も数百円です。ただ、時間がかかる(6時間程度)ので、混みがちな飛行機の席がとれれば、そのほうが良いかも知れません。
387異邦人さん:2008/07/29(火) 08:58:36 ID:p9as+PH8
テヘラン-イスファハン路線は、いわゆる深夜バスもあるしね。
夜テヘランを出て、イスファハンには翌早朝に着けるのは良い。
388異邦人さん:2008/07/31(木) 20:23:40 ID:bJXoImo7
制裁失敗ならイスラエルが攻撃=イラン核問題でオバマ議員

2008年07月31日06時29分 / 提供:時事通信社
http://news.livedoor.com/article/detail/3753926/

【ワシントン30日AFP=時事】米ABCテレビは30日、
民主党の大統領候補に内定しているオバマ上院議員≪写真≫が、
イラン核問題で制裁が機能しない場合、イスラエルはイランを
攻撃すると語ったと報じた。(略)

関連:米ABCの記事
http://blogs.abcnews.com/politicalpunch/2008/07/obama-to-house.html
389異邦人さん:2008/07/31(木) 20:28:08 ID:Yhq8DFgv
戦争するする詐欺飽きた
390異邦人さん:2008/08/01(金) 03:02:45 ID:vqYNuLMx
今現在 トルコのアンカラにいるのだが 大使館に行って
ツーリストビザくれ と言ったら 五日程かかると言われた
日程に余裕が無いので 空路で入国してトランジットビザを
発行してもらおうかと思うのだが
トルコとイランを結ぶ航空会社は
トルコ航空以外にはないのだろうか
すごくたかいのだが

391異邦人さん:2008/08/02(土) 01:48:52 ID:ayWT6jbi
日程に余裕が無いなら、最初から日本で取っておけ。
日本にイラン大使館があるのに、在留国以外でビザを申請するパッカーは
大使館にとって迷惑なんだよ。
392異邦人さん:2008/08/02(土) 10:55:04 ID:WSptXZMw
イスラエル人とおしゃべりする機会があったが、
オレがイランへいったことがある、というと
本気で怒ってた

それこそ中韓朝が反日、とかいうレベルじゃなかった
敵国、という感じ
393異邦人さん:2008/08/03(日) 17:03:20 ID:7I1jRFpg
>>391
ちがうだろ。ビザ発行するのが大使館の仕事だろ。
そんなんで迷惑なら仕事放棄と同じだぜ。
394異邦人さん:2008/08/04(月) 13:15:38 ID:M02IO7vH
航空券が取れません
395異邦人さん:2008/08/06(水) 23:54:39 ID:X4ZXH6mY
イランに対して「懲罰的」措置を講じる必要=米ホワイトハウス
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33109820080806

やる気(爆撃)ありだな
396異邦人さん:2008/08/07(木) 00:30:37 ID:tDrzEigm
>>395
原油が下がってきたから煽ってるんじゃない?
原油高がブッシュの政策w
397異邦人さん:2008/08/07(木) 09:28:55 ID:4oG95QYd
>>395
懲罰って何様なんだw
398異邦人さん:2008/08/07(木) 23:41:02 ID:EiwhTooQ
>>393
ビザ発給は、大使館のメインの仕事ではない。
399異邦人さん:2008/08/09(土) 14:03:52 ID:LWONdv4U
ラマダンとはいえ、
テヘランなどでも夜の1人歩きは避けるべきでしょうか?

400異邦人さん:2008/08/09(土) 15:01:26 ID:PPOrwjYH
ラメザンの夜はみんな食べまくってるから夜遅くまで人でてるよ
日本じゃないから普通は夜一人歩きはしないものだ
401異邦人さん:2008/08/09(土) 15:28:52 ID:LWONdv4U
>>400
すみません。
なんか当然の事なのに、
「人多いし普通に歩けたりして?」という具合に気が緩んでいました。
402異邦人さん:2008/08/16(土) 22:27:07 ID:WPjU22dv
アライバルのトランジットビザの日数が15日に増えたみたいね。
ありがたい気もするが、そんな事できるなら日本でのビザ取得も簡易化してくれ・・。
403異邦人さん:2008/08/29(金) 18:21:03 ID:qp3pu3dW
今年のラメザンはいつからだろう。
404異邦人さん:2008/08/31(日) 19:10:56 ID:i7BRwufL
ウズベキスタンでイランビザとろうと思ってるんだけど、今の状況ってどうですか?
15日しか貰えないらしんだけど?
405異邦人さん:2008/08/31(日) 23:56:10 ID:iEWJZKiB
イスラム圏9月1日断食月入り イスラム法の権威が発表
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008083101000112.html

国や宗派で期間が少し違うんだよね
406異邦人さん:2008/09/01(月) 04:45:25 ID:aWeNqKBu
デマだといいんだけど

【国際】イランが戦争の準備を進めている模様…9月末には臨戦態勢に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220178021/
407異邦人さん:2008/09/01(月) 13:08:54 ID:cS5RuZDg
つか
イランってあの辺で
イスラエルと最も仲が悪い国のひとつなんだね
408異邦人さん:2008/09/01(月) 20:05:20 ID:i620leXR
イランから攻撃することはさすがに無いんじゃないかな。
どちらかというと、アメリカのイラク撤退後に次の標的になるのを
見越しての演習かと。

>>407 中東もアメリカと友好的な国が増えたからね。
409異邦人さん:2008/09/04(木) 04:02:25 ID:poSvzZ6Y
夜の一人歩きが危険って行っても、ショッピングセンターとか12時くらいまで
やってない?夜10時とかにピクニックしてる家族がいたりして、すっごい謎だった。
410異邦人さん:2008/09/04(木) 14:53:02 ID:QHXwAPss
ウィンドーショッピングが家族の娯楽なんだな、とは思った

家族みんなでゾロゾロ歩くよ
411異邦人さん:2008/09/10(水) 18:19:49 ID:HZVpufsF
>夜の一人歩きが危険って行っても、ショッピングセンターとか12時くらいまで
>やってない?

もし君の顔が平井賢ならば問題なく夜歩けるんじゃなかろうか。
412異邦人さん:2008/09/11(木) 22:54:23 ID:aJK7BLbC
>>411
意味わかんね
413異邦人さん:2008/09/12(金) 01:30:58 ID:l6Ek8//y
1週間イランにいってきました。
空港でビザとれました。 7日で申請しましたが15日のビザでした。
Invitationが必要といわれましたがもってなかったので
イラン知人の名前、TEL、住所を記入しました。同じ飛行機では6-7人、
全部で3-50分でした。韓国人3-4人、中国人と私とあと2−3人でした。
宿泊先の明細もいります。中国人はもってなかったので私のホテルを
教えてあげました。
別件ですがIrancelというPrepaidSIMが1年前から販売されており
安くて、GPRSでインタネットもでき大変便利でした。
414異邦人さん:2008/09/12(金) 13:48:39 ID:Dts/TrsH
なるほど
415異邦人さん:2008/09/12(金) 18:16:53 ID:RyrFVwgG
>>413
エアラインは何で行きました?
(ビザ無しで出国しても引き止められない?)

宿泊先は適当に書けばすみそうですが、
Invitationが必要なのはちょっと敷居が高いですね。
(これも何とかなりそうな感じですが。)
416異邦人さん:2008/09/12(金) 20:32:07 ID:rnlLqXh/
俺も1カ月前にイランに旅行したが、ビザは空港で取れた。
エアライン(俺は中東のエアライン)は搭乗前に「ビザはあるか」聞かれるが、
「イランの空港で取得する」といえば問題なかった。

Invitationは全くいらなかった(イランの知人の名前、TEL、住所を書く欄がビザの申請用紙にあったが俺は空白のまま)
ビザは1週間はなく全て15日のようだった。50ドルと聞いていたが間違いで50ユーロ(ドルだと70ドルだったかな)
俺の場合、空港でビザを取得する中東からの団体が多く、1時間以上かかった。
イランの通貨は「イラン以外では両替できない」などとガイドブックにあったが中東一円でイラン通貨に両替できる(逆も出来る)

イランの空港でのビザ取得はできなかった日本人もいるから運がよかったかも。
417415:2008/09/13(土) 14:37:06 ID:DY/PS25Z
>>416
やっぱアライバルビザはかなりリスキーぽいっすね。
ビザが出なかった人って、仕事がマスコミ関係の人とかかな。。
418異邦人さん:2008/09/16(火) 06:34:17 ID:Vdj2EI7I
>>417
マスコミ関係以外にバックパッカーとかも怪しまれるような気がする。
イスラエルとかのスタンプがついてると無理っぽいね。

>411
中東時間で大体夕方6時くらいから店開けるから、テヘラン北部のショッピングセンターで一人
歩きしてるくらいなら無問題。同じ夜の一人歩きといってもゴムのモスク周辺とか
パキスタンとの国境付近をぶらぶらしてるのはただの馬鹿だけど。
419異邦人さん:2008/09/16(火) 10:53:28 ID:kkHZcCH0
なるほど
420異邦人さん:2008/09/17(水) 01:05:06 ID:EV68j4bC
>>416
ドル払いの場合は80$ですた
421異邦人さん:2008/09/17(水) 12:28:28 ID:vuv1EkmT
なるほど
422異邦人さん:2008/09/17(水) 13:23:45 ID:0VSF41M7
しかしビザ代80$ってなんかむかつくなー。
昔は相互ビザ免除という時代もあったのに。
423異邦人さん:2008/09/17(水) 15:09:42 ID:cNvioyxB
そりゃ偽造テレカとか買うからだよ
424天照大神:2008/09/17(水) 21:03:31 ID:7i+VFXxP
サンドイッチマン
425異邦人さん:2008/09/18(木) 20:44:48 ID:LCssVJw4
>>420
そう80ドルだったね。

>>418
サウジやイエメンと違ってイランはイスラエルのスタンプを全然OK.
(俺もしっかりイスラエルの入国スタンプあったし)
ビザを拒否されるのは、第一に日本人の女の一人旅のようだった。
それとイランに過去何度も旅行に来てる人。
426異邦人さん:2008/09/22(月) 06:50:50 ID:zJfbzXM7
イラン航空:成田−テヘラン便を休止 事実上の廃止へ

イラン航空は20日までに、成田−テヘラン(週2便)の運航を休止すると明らかにした。
テヘランを10月26日出発する便から予約受け付けを中止しているという。
再開予定はなく、74年に就航した路線は事実上の廃止となる見通し。

国営イラン通信によると、休止の主な理由は石油価格の高騰と乗客減による収益悪化。
イランが核開発問題をめぐり国連制裁を受け、日本などからのビジネス客が減少した
ことも一因とみられる。(共同)

毎日新聞 2008年9月20日 20時48分
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080921k0000m020064000c.html


427異邦人さん:2008/09/22(月) 08:27:06 ID:WenDt2mP
なるほど
428異邦人さん:2008/09/22(月) 09:15:35 ID:gQ06pm7F
どうせ直行便なんて使う機会ないからいいや
429異邦人さん:2008/09/22(月) 18:04:24 ID:HU8gk4us
「一度運休してしまうと再開したくても発着枠が取れなくなる」
という理由で成田線の運行を続けているという記事を以前読んだけど、
さすがに耐え切れなくなったか。
430異邦人さん:2008/09/22(月) 18:31:14 ID:eCu2jXVq
>>日本などからのビジネス客が減少したことも一因とみられる

日本政府がイラン人へのビザ発給を厳しくして、
イラン政府が日本人観光客へのビザを原則発給しなくなった今、需要は減る罠。
431異邦人さん:2008/09/22(月) 19:46:54 ID:Fg7yBc9l
いいかげんポンコツ747がヤバイ
スペアパーツが入ってこないし
先日もムンバイでエマージェンシーやらかしたし
432異邦人さん:2008/09/28(日) 19:05:07 ID:2Lb5PcCs
えっ、嘘?
イラン航空いらんなんて、言っていません。
必要です。
イラン航空就航して下さい!
433異邦人さん:2008/09/28(日) 20:14:25 ID:3zJ1UA9I
イラン航空HPには、運行休止の話し出てないぞ。
旅行会社の、HP何社か調べたがイラン航空で遂行
と出ているが、 本当に廃止なの?
434異邦人さん:2008/10/04(土) 02:15:39 ID:CCOzf35C
そう言えばこの前の旅行博でも、イランのブースで何の説明もなかったな。
435異邦人さん:2008/10/04(土) 02:21:47 ID:ZOmJ2IsU
懐かしいなあ、、、
747の胴体短い超長距離型。
イラン航空と、今は亡きパンアメリカン航空が飛ばしてた。
436異邦人さん:2008/10/04(土) 10:27:22 ID:MRI222kP
先日、成田に飛行機の写真撮りにいったが、イラン航空撮れた
もう飛ばなくなるかと思うと貴重な写真になったかも
437異邦人さん:2008/10/04(土) 11:25:47 ID:1py6fycx
ほう、
438異邦人さん:2008/10/04(土) 20:11:48 ID:NjQILj6t
>>433
ウズベキスタン航空(タシケント経由が安い)や、
トルコ航空との競争に負けたということじゃね
439異邦人さん:2008/10/05(日) 15:03:54 ID:qGNgSa/y
>>434
中東コーナーで、イランブース多かったが
誰も、運行中止の話してなかった
>>436
 イラン国内は、空港内撮影禁止なので貴重
な写真だよね。
>>438
北京、ソウルまでの利用者も相当いたしテヘ
ランまで満席だった。
 イラン航空で、入国しないと国内線半額になら
ないから、ツアー料金が間違いなく上がるよ。
440異邦人さん:2008/10/05(日) 16:02:26 ID:wZARUPbe
なるほど
441異邦人さん:2008/10/06(月) 16:58:03 ID:zxbfibZL
国内線1セクターどこに行っても3.4千円だよ
442異邦人さん:2008/10/17(金) 03:11:25 ID:rjrjSw90
お、もうすこしで
4が4つ続くぞw
443異邦人さん:2008/10/18(土) 00:51:45 ID:iQH/duIT
成田−テヘランがなくなったらどうやって行くの?
関西からの便とかはあるの?
444444!!!:2008/10/18(土) 01:15:06 ID:1HiEmSb6
444
445異邦人さん:2008/10/18(土) 15:39:22 ID:vZSICZUE
Air Arabiaが毎日就航してればなあ
446異邦人さん:2008/10/18(土) 15:57:53 ID:SzASzjsr
エミレーツ航空のトランジットで羽田〜テヘランがあるけど
全部で20時間くらい掛かるね
毎日飛んでるみたいだけど
成田−テヘラン(ノンストップ)直行便は良かった13時間くらいで行けた
昔もJALが運行してて利用客減少で廃止したそうな
447異邦人さん:2008/10/19(日) 10:19:46 ID:m3nXyDW8
いま、成田の航空オタはイラン航空の写真撮るのに盛り上がってます
月木は平日に関わらず、写真を撮るためオタが集結
まだ2、3回チャンスがあるかな
おれも一度は乗って、イスファハンに遊びに行きたかったよ(´Д`)
448異邦人さん:2008/10/19(日) 18:46:25 ID:azvRAJd7
20時間もかかるのか
辛すぎだなw
449異邦人さん:2008/10/24(金) 22:39:09 ID:/zgTsjwx
130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/23(木) 22:40:28 ID:hNsiRdDt0
イラン航空ってホントに廃止なの?

こんな記事あるんだが、、、


ttp://asia.news.yahoo.com/080925/4/3pjz8.html

450異邦人さん:2008/10/24(金) 23:32:53 ID:GpW1uWw1
円リヤル相場って今どうなってる?
451異邦人さん:2008/10/25(土) 13:00:43 ID:3nJ8fwLm
452異邦人さん:2008/10/25(土) 20:06:15 ID:ePhH5R/2
>>450
http://finance.yahoo.com/currency/convert?amt=1&from=IRR&to=JPY&submit=Convert
1レアル = 0.009829 円 =建前レート

実勢というか、チェンジマネーレートがどうなのかは知らない
453異邦人さん:2008/10/30(木) 23:30:14 ID:87xVLEpG
この情報本当ですか?

>7日間に限って観光ビザがイランの空港で発給されていましたが、2008年9月より中止しております。
http://web.mac.com/teiwa_me98/iWeb/2A3F6580-9791-4848-AC6D-AC0AA0D66D84/iran_visa.html
454異邦人さん:2008/11/11(火) 23:38:30 ID:5CS7Xi79
453さん、413です、私は9月になってから空港でビザをとりました。
エミレーツでした。次回はAir Arabiaで 10−15日の予定で
出張使用と思っています。 ビザ取得に困難な様子はなかったです。
私は大阪ですので日本でとる(東京の大使館にパスポート送付)より
よっぽど簡単です。
ちなみに イラン行くにはドバイまでいき(カタール航空が安い)、Air Arabiaがお勧めです。
出発はシャジャですがドバイからすぐです。

455異邦人さん:2008/11/13(木) 01:24:51 ID:yYr7rH9v
エスファハン〜タブリーズのバスって1日何本くらいあるかわかる人いますか?
それとイラン国内のバス会社の時刻表見れるサイトか書籍ってありますか?ペルシャ語でも可です
456異邦人さん:2008/11/13(木) 08:55:18 ID:isrXKOLz
457アジア旅:2008/11/14(金) 13:02:45 ID:NzzWP8yJ
>異邦人さん

1.最近の空港アライバルビザは7日間ではなく15日間(50ユーロ)という情報を
目にしたのですが本当でしょうか。

2.自分はアエロフロートでイランINカイロOUTのオープンジョーで行こうと思ってるん
ですが、こういったイラン出国航空券を持ってない場合でもアライバルビザの取得は
問題ないんでしょうかね。
458異邦人さん:2008/11/15(土) 20:14:49 ID:8nMy0bgU
454です。9月のときは7日で申請したのですが後でみたら15日間になっていました。
出国航空券無しの件は分かりません。
459異邦人さん:2008/11/17(月) 16:56:07 ID:zH39lMJ7
空港でのアライバルビザ、女性一人旅で取得された方いらっしゃいますか?

本当は日本で取得していこうと思ってたんですが、当てにしていた代理店が
この11月から、日本では女性一人でのビザ申請が不可になったとかで
途方にくれてます・・・。

もし空港でビザ取れなかったらどうなるのでしょう?強制送還???
460異邦人さん:2008/11/21(金) 11:08:39 ID:ao8drwJ2
アニメDVD ペルセポリスをみた
街中を歩くシーンでも遠くには山が見えていて、
あぁ、イランってこんな感じだったなぁと思って懐かしくなった
461異邦人さん:2008/11/21(金) 12:24:32 ID:zX8vI4Xx
私はイラン航空でイランに行っていましたが、
皆さんはどのような経路で行かれていますか?
所要時間はどのくらいですか?
462異邦人さん:2008/11/21(金) 23:15:12 ID:q5Ed196v
誰だ?
将棋板なんぞに逝ってるもんは?
463異邦人さん:2008/11/29(土) 12:38:45 ID:RdXRhzZY
イラン航空復活しました
月曜日は運休多、そうです
464異邦人さん:2008/11/30(日) 11:00:25 ID:PmFgS7Ty
イラン懐かしいな。
むかし1ヶ月滞在したよ。
バムとか今どーなってんだろうね?
地震で崩れたとか?

毎日サンドイッチとコーラだったなぁ。
あと、ケバブ屋。
あとヨーグルトみたいな酸っぱいスープ屋。
マジでこれしかなかった。
本当に、これだけだよ。
こんだけ外食産業が発展してない国は珍しいよ。
今は知らんが。
あと、ひまわりの種。
なんか食用の黒っぽくて、糧売りで、紙袋に入れてくれるやつ。
食べるのちょっとコツがいるけど、すぐ慣れる。
あれは、食べだすと2時間くらい平気で食ってるくらい無意識に食ってた。
テヘランで日本語話す人に会って、夕食に招かれた。
まあよくある話だよね。
普段サンドイッチしか食えなかったから、本気食いしちまったよ。
バムは今どうなってるか知らん、ホルムズ島は行くほどじゃないし、
シラーズもペルセポリスついでに寄るだけで良いし、マシュハドは
行かなくてもいいと思ったし、テヘランは何も無いし、タブリーズは
トルコ行く時に寄るだけだな。
とりあえず、イスファハンと、ペルセポリスと、洞窟(鍾乳洞)だけ行けばいいよ。
465異邦人さん:2008/11/30(日) 12:37:14 ID:Wa48IDXZ
うおー
466異邦人さん:2008/12/05(金) 02:21:27 ID:VcE8xBCT
イラン懐かしいわー。
エミレイツが就航したときにドバイ経由で行ったなあ。
サフランアイス食べてー。
467異邦人さん:2008/12/05(金) 10:22:04 ID:tbkvC/8Q
食べてー
468異邦人さん:2008/12/05(金) 22:05:27 ID:ZIAvL5qz
俺はホットドッグに羊の脳味噌をいれたのが思い出だな。
白子みたいな味だ。
469たかし:2008/12/06(土) 00:06:22 ID:zW4jeGF+
年末にイランに行くつもりですが、代理店でどうもビザがとれないと言われました。
カタール航空で行くのですが、8日間の現地滞在だととてもスムーズに移動できるのですが
アライバルビザは7日間以内と大使館のHPには書かれています。
こちらでは15日まで取得できたとの情報がありましたが、往復の航空券を所持
していると15日でも取れそうなのでしょうか?
ちなみに私は男性で一人で行きます。
取得された方はできるだけ教えていただけますようお願いします。
470459:2008/12/06(土) 02:26:12 ID:YZ2YwxmT
>469
男性でもビザ取れないのですね・・・。女性はもっと無理ですが。

空港でのアライバルビザは現在2週間分発行されているようです。
男性ならほぼ問題なく取得できると思うのですが・・・?
471異邦人さん:2008/12/08(月) 05:40:47 ID:mNlf7GQB
あいかわらずビザがネックになってんだな。
俺の時も取得に1週間もかかったし、現地で延長とかもした。
イランは何か外国人旅行者を拒んでる感じだな。
472異邦人さん:2008/12/08(月) 21:28:14 ID:ZKPU6B4i
日本がビザを厳しくしたから、
その仕返しで1990年代はお互いにノービザだったよ
473異邦人さん:2008/12/09(火) 05:15:15 ID:kCjfbHuF
まあそういう事情もあうるけどさ。
なんかイランはあんまり、外から情報が来るのが
イヤみたいな感じだったな。
積極的に観光客を誘致しよう、なんて感じではないのは確かだ。
474異邦人さん:2008/12/12(金) 19:24:37 ID:x3wOwrkV
だな。
ガイジンが少ないもんだから、糞イラニーがガイジンを冷やかしたりしてたぜ

475異邦人さん:2008/12/13(土) 04:55:30 ID:a91++nZQ
日本に出稼ぎ経験のあるイラン人から聞いたんだけど、
今のイランって革命前の姿を徹底的に隠してるらしい。
その人はホメイニは悪い奴だって言ってた。
今のイランの若い子は、昔のイランを知らないらしい。
476異邦人さん:2008/12/13(土) 21:28:14 ID:EjQhalkO
470さん、ビザなしでもイラン行きのフライトに搭乗拒否されませんでしたか?
自分はモスクワ経由で行く予定なのですが…
477異邦人さん:2008/12/14(日) 10:12:18 ID:c3rCoDee
>>476
外野席からです。

モスクワ乗継時に、ロシア語でビザのことを聞かれることが
ありました。
「ビザみせて」と言われ、提示。
日本でビザを得ていたので問題なく搭乗できました。

不安なら、日本でビザ申請をした方がいいです。
478異邦人さん:2008/12/14(日) 21:54:58 ID:uB2e/qbi
イランでもう一回革命が起きて革命前に戻ったらいいな
479異邦人さん:2008/12/15(月) 09:45:58 ID:VmBgYCWW
今のトルコみたいな感じだったらしい。
革命前のイラン。
皮肉なのは、革命起こした学生が、今、アメリカに亡命してるってことだよ。
まんまと保守派にハメられたね。
480異邦人さん:2008/12/15(月) 13:25:12 ID:X82J9udb
どっかと言うとトルコよりドバイみたいな感じだよ
お金が余ってて地方に行くと今日食べられない人が居る
革命起こした学生は革命後にお坊さんは引っ込んで大統領が国家元首になると思っていた
結局、お坊さんが統治
481異邦人さん:2008/12/18(木) 17:28:22 ID:gqsCFRFL
>>469
テヘラン空港でビザ取れた。期間は15日。
費用は50EURまたは80USD。
用紙に必要事項を記入して、
金とパスポートと一緒に提出。10分程度で発行。
帰りの航空券は提示しなかった。
いつも発行されるとは限らないので、運次第かと。
自分はドーハ経由で、ドーハからの便の搭乗手続き時に
ビザのこと聞かれるが、日本人はテヘラン空港で
取得可能と伝えればok.
482異邦人さん:2008/12/19(金) 05:21:09 ID:DsVSkAhG
メシどーすんだよ?
サンドイッチとケバブしか無い国なんだぞ。
短期ならそれで良いが、2週間なら日本からレトルト持って行けと言いたい。
483異邦人さん:2008/12/19(金) 20:39:25 ID:2i4z9Ou0
>>475
>>479
>>480

俺は南ベトナムのような印象だな>革命前のイラン
484異邦人さん:2008/12/20(土) 12:16:36 ID:AjH2oIWF
高倉健のゴルゴ13て言う映画で革命前イラン の町並み見えるよ
何処でも王様の写真飾ってあってミニスカートで女の人が町を歩いてる
485異邦人さん:2008/12/22(月) 18:17:06 ID:zFXHQw4z
すごく離婚が多い。
バツイチ女のフェラチオバイトが流行している。
婚前交渉が珍しくない。
結婚前に処女幕再生手術を受ける女が多い。

だそうです。
イラン人から聞いた話。
486異邦人さん:2008/12/26(金) 23:03:25 ID:pMFv1/ou
>>485
敬虔なイスラム教徒はそんな事しないんでしょ?
487異邦人さん:2008/12/27(土) 00:13:14 ID:YkACEs8g
>>197
人種はアーリア系だし、イラン人は恐ろしく頭良いの多い。あながち的外れな意見でもない。
移住先のミスコンで優勝したのも何人もいるし、自然科学最難関の理論物理学の最高権威は
イラン人ですぜ。

大学の時の同級がアメリカ国籍のイラン娘だったけど、4カ国語ペラペラの大秀才だった。

>>206
折れもそう思う。通勤電車で死人のような顔つきの日本人を見慣れていると、爛々と輝くイラン人の
瞳が眩しい。

>>486
離婚率が高いのは同意。イラン人の知り合いはそれほど多くないけど、親戚が離婚したという話は
よく聞く。イランの女性ってイスラムの下で抑圧されていると思われているけど、そんなことは全然ない
と思う。彼女たちのエネルギーはスゴイ。
488異邦人さん:2008/12/27(土) 06:09:55 ID:z7whrt9z
>>485
尺八までで、セックルまではいかないのかね

テヘランなんてアルコールありぃのドラッグパーティーありぃので
怖いもの無しという印象なんだが
489異邦人さん:2008/12/27(土) 19:56:50 ID:G9j3X0Nq
車に乗せて、中でしゃぶらせて降ろすそうだ。

490異邦人さん:2008/12/27(土) 23:02:48 ID:8Nyck9fh
>>206
行った事はないけどネットで旅行記なんかみてると子供が可愛い杉
それに比べて日本人の子供は可愛くないよなw
俺もイラン人に生まれたかったよ
491異邦人さん:2008/12/28(日) 03:39:59 ID:udDCO18W
>>490
大人になると体毛が…
492異邦人さん:2008/12/28(日) 13:30:34 ID:8LslR5r3
アゼルバイジャン辺りになると、天然金髪で目が青い白人も
かなりいるしな。あれがイラン人っていうのが、なんか違和感あった。
493異邦人さん:2008/12/28(日) 23:16:35 ID:BW09y7W/
>>492
それはアゼルバイジャン人じゃないの?
それともアゼルバイジャンの国境近くっていう意味?
494異邦人さん:2008/12/29(月) 19:35:48 ID:VYIqaQfX
まあアゼリーなんだが、あそこらへんはロシア人の血が
入った人も多いと聞く。
同じトルコ系でもアゼリーは白人に近く、トルクメン系には
東洋人っぽい顔の人もいた。
まあ、人種は色々だね。
495異邦人さん:2008/12/29(月) 19:36:27 ID:VYIqaQfX
イランのアゼルバイジャン州って意味ね。
496異邦人さん:2008/12/31(水) 03:53:02 ID:SmL9rLFb
またやってくれました、糞外務省

【イランでの日本人大学生誘拐事件、日本政府が「身代金」2億円を支払っていた事が判明】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230619329/

イラン行くヤツ気をつけろ! 
身代金の味をしめた連中が第2第3の誘拐やらかすぞ
497異邦人さん:2008/12/31(水) 04:21:22 ID:SmL9rLFb
久々に覗いたんで・・・

>>416>>425を書いたのは俺だが、その後またイランに行ったんで、ビザの件をば。

日本の旅行会社はほとんどもう扱っていないし、日本にあるイラン大使館もノータッチだけど
ほとんど心配要らない(男ならね)。法外な手数料払ってイラン専門の代理店を頼む必要ない。
ビザ申請用紙もノーチェック状態だし、むこうの空港について空港内の銀行で金納めるだけ。
帰りの航空券の提示は無い(俺は陸路でトルコやアルメニアへ出国するし)

ドバイやドーハ経由で行くのが便利で安いが中東の航空会社は搭乗手続き時にビザチェックをするけど
心配ない。「イランで取る」というだけ。(中東の多くの人がそうしてる)
注意点はイランの地方都市に空路で入国する場合(エアアラビアなんかで)、
地方空港に両替がないことがある。イラン通貨は中東で両替できるから、たとえばドバイやドーハで
小額のイラン通貨を用意しておくといい。
498異邦人さん:2009/01/01(木) 22:28:30 ID:yNfqZ0gy
イランなつかしー。3年前に行ったよ。
マークーで仲良くなったおじさんの家に行ったら、ジーパンにへそ出しルックの娘たちがでてきたのには驚いたよ。
イランって外食があんま美味しくないんだけど、その家で出てきたお母さんの手料理が美味しかったな〜。
今だと怖くて家までついていかないけど。

あとタアッロフの場合もあるみたいだし、家は行かないほうがいいみたいだね。

今はビザとりにくいんだね。国際情勢の都合か?
イランビザって他の国と比べて断然カッコイイよね。値段も高いけど…。

行く人は楽しんできてねー。いい国ですよー。
499異邦人さん:2009/01/02(金) 01:55:29 ID:9gD1UNRp
イラン人って米食うんだよな。
俺ん時は春菊みたいな野菜の炒め物が米の上に乗ってた。
毎日サンドイッチばっかだったから、そん時はガっついて食ってたな。
おいしかった。
イランは外食産業がまるで発達してないけど、
たまに招待してくれて夕食ごちそうになったから、その家庭の雰囲気とかも
垣間見れて、すごく楽しかった。
こういうの多分、イランだけだと思う。
500異邦人さん:2009/01/02(金) 14:11:21 ID:RrXWIEH3
おいしいレストランもあるよ、1食300円くらいの料理ならすごい旨いよ
日本とちがって飲食店のほうが高い米使っている
地方の貧乏な家は米飯は週に一度でいつもナン食ってる
501異邦人さん:2009/01/02(金) 18:19:57 ID:ywZoO/Ig
>>500

> 日本とちがって飲食店のほうが高い米使っている

うそ!、そうなの
みんな、高いお米食べているんだ。
そうじゃないのは、おれんちだけだったか。
502異邦人さん:2009/01/05(月) 03:25:58 ID:wH4Qy9dA
503異邦人さん:2009/01/05(月) 14:14:04 ID:+5M4QjnO
1食300円 一日分の給料
504たかし:2009/01/06(火) 20:09:45 ID:xP3WsDpZ
2008年12月末にイランに行きました。
往復のチケット(現地8日間滞在)を持っていたのですが、空港で問題なくビザは取れました。
写真不要、申請用紙も簡素なフォームだった。
7日間:50ドル、15日間:75ドル
テヘランではなく、マシャドの空港だった。
3度目のイランだけど、今回はじめて指紋を取られた。
犯罪歴があるわけではないのだが、日本人に対する報復(?)なのか、他にも同様の扱いを受けた人がいた。
マシャドで会った女性一人旅(短期)の方も空港でビザが取れたようでした。
505異邦人さん:2009/01/06(火) 22:01:52 ID:6Qp9D38x
イランって日本だとマイナーな国なのに結構スレ伸びますね。
私はイラン人のお友達がいるので、偏見等は一切ありません。

個人的な意見としては、イラン人(ペルシャ人)は懐の深い民族だと思う。
イラン娘は純粋で誇り高いけど、その反面上品にして卑怯でもある。
イラン娘は怖いけど、彼女にしたい。
506異邦人さん:2009/01/06(火) 22:30:07 ID:koS+I4P4
俺も指紋取られたよ
日本が認証制度導入したことに対する報復と聞いた
おっさんが一本指で名前とか入力してて、その拙さが泣けた
指紋取られたのは全員じゃなくて日本人の中で選ばれた40人くらいだったかな
507異邦人さん:2009/01/07(水) 00:08:49 ID:1hzD0YjY
アメでも取られるじゃん。何をいまさら。
でも、これはアメに対する当てつけだろうな。
508異邦人さん:2009/01/07(水) 00:39:27 ID:Zv6nv6+r
イランの女と付き合うのは無理だろうな。
俺は現地で、女の子と話していただけで、見知らぬ野郎から石を投げられた。
女の子の方が、俺に謝ってたよ。
イラン人の男は、自分が外国の女を口説くのはアリだけど、
外人がイランの女を口説くなんて、ありえないこと、っていう考えだから。
509異邦人さん:2009/01/07(水) 15:28:11 ID:9uI1FQEW
まー、それはイスラムの国では基本だろうな。
マレーシアとかなんかはゆるいけど。
510異邦人さん:2009/01/09(金) 13:27:13 ID:sYZzRlHx
【スラブ】世界一美女が多い国【中近東】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1231463886/3-4
確かに美女多いね。彫刻みたいな感じ...
511異邦人さん:2009/01/09(金) 13:31:13 ID:sYZzRlHx
やはり、イラン人女性と結婚した日本人男性って前代未聞なのかな?
イスラム教徒の女性と結婚する場合、男性もイスラムへ改宗しないといけないんだっけ?
逆(イラン人男性と日本人女性の結婚)では宗教改宗は必要ないらしいけど...
確かに、これほどの美貌を持ってるわけだから、イラン男としてもイラン女性をとられたくないわけだね。
だから、スカーフかぶって肌隠してるのかな?

実際、どうなの?イラン女性の肌の露出は一切無し?
512異邦人さん:2009/01/09(金) 14:12:54 ID:4LjTtNiW
顔出してる人は多いよ。
年配の人はチャドル来てるけど、若い女性ならスカーフまいて
服は割と普通ってことも。
たまにスカーフから茶髪をのぞかせてることもあるけど、
あれって女子高生がスカート短くするのと同じかなw
513異邦人さん:2009/01/09(金) 15:57:11 ID:VIJ9oGw6
地域にもよるよね
都会では軽装(レインコートぐらい)にスカーフの娘さんが多いけど
田舎に行くと若者でもがっつりチャドルの人が多い
顔はオッケーみたいだね
サウジとかに比べると顔丸出しな印象
514異邦人さん:2009/01/09(金) 19:10:51 ID:R8GkS2ph
俺タジクの女と寝たことあるんだよね。
驚いたのはさ、スネ毛が生えてんだよ。
男みたいな足なの。
そんとき分かったんだけど、イスラムの女性が肌を露出しないのって、
毛深いってのが、影響してるんだと思うよ。
あれは、日本人と混血しても、やっぱDNAで毛深さは遺伝すると思うよ。
女でスネ毛はえてたら、絶対学校でイジメられるって。
まじイランとか中央アジアとかの女と結婚考えてる奴は、
その辺のこと考えてやれよ。
ちなみに言っておく。
中央アジアでは普通に女買えるから。
ソ連支配の影響で、貞操観念は低い。
515異邦人さん:2009/01/09(金) 23:41:36 ID:tPdNWhkX
イラン人って革命後結構な人数が海外に流出している。
折れの大学の時のクラスメートがアメ系イラン人で彼女はイスラムとは無縁だった。
夏場はバリバリに露出していた。肌は真っ白できめ細かくて綺麗だった。
でも、髪の毛は多かった。伸びるのも早い。それから、爛々と輝く黒い瞳が印象的だった。

あと、抜群に頭が良かった。18で4カ国語マスターして日本の大学にやってくる
位だから、周りの人間と比較すると、頭一つ以上優秀だった。

そんな彼女だけど、折れといざこざがあって今は完全仲違い状態。まぁ、折れが
悪いんだけど。でも、今でも彼女のことが忘れられません。
516異邦人さん:2009/01/10(土) 00:02:54 ID:sYZzRlHx
>>514
どういう経緯でそうなったの?日本人男性だからと言って差別されなかった?
でもその毛深さが最高なんだよ!
>>515
付き合ってたの?
革命後に海外に移住したイラン人ってキリスト教徒やユダヤ教徒が多かったりするね。
517異邦人さん:2009/01/10(土) 06:47:30 ID:VPWN1qWq
まあウズベク人だったけど、タジク系って言ってたからな。
肌もちょっと茶色かった。
スネ毛はさすがに引いたけど、かわいい子だったなぁ。
ウズベクの女はみんな優しかった。
518異邦人さん:2009/01/10(土) 12:36:45 ID:jKv+hLJv
毛深いから隠してるのでは無く、
生まれたときからイスラムなので隠す習慣と隠さないといけない社会環境がある
海外に行くと隠さない人は多い
日本人とおなじですね毛は剃ってるしマンも剃ってる
男は腋毛も剃るけど胸毛は剃らない
519異邦人さん:2009/01/10(土) 18:56:08 ID:3590XYen
偽旅券求めトルコ→ギリシャ→オランダ→スペイン
4カ国経由で不法入国 覚醒剤密売イラン人「日本はもうかる」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090110/crm0901101339012-n1.htm

イラン直だとビザがいるので、まず欧に密入国し、
そこで欧の偽造パスポートを作り、日本入国、
520異邦人さん:2009/01/10(土) 20:00:02 ID:libTqZ2P
イラン人の血を持つ日本人ってどれくらいいるんだろうか?
結構いそうだ。
なにしろ、在日イラン人は全盛期には10万人にも及んだからね。
その頃は、さぞかし両国の交流は脚光は活発だったのだろう。
イラン航空も満席だったのかな?
521異邦人さん:2009/01/10(土) 20:04:33 ID:nyoJu/ew
ダルビッシュがいるだろう。
522異邦人さん:2009/01/10(土) 20:16:32 ID:71n3L1Ut
ダルビッシュ有の名前って、アリーから来てるんだそうだ
さすがイラン人だと感心してしまった よく考えてるよね
アリーのポスター、購入すれば良かったと後悔している
異教徒には売ってくれないかもしれないけど
523異邦人さん:2009/01/11(日) 04:32:31 ID:OYVEBiMT
長谷川アーリアジャスールとか。
524異邦人さん:2009/01/11(日) 04:34:58 ID:OYVEBiMT
それよりイラン自体が多民族国家なので、違う民族どうしの
結婚とかどうなっているんだろう?って思うよな。
同じイランでも、東部あたりは殺伐としてて、全然雰囲気違うし、
あのへんに住んでるのはペルシャ人ではないらしいし。
525異邦人さん:2009/01/11(日) 12:03:23 ID:Pb0I7cZv
問題ないだろ
イランはエジプトやシリアのような民族主義国家ではないよ
526異邦人さん:2009/01/11(日) 13:12:55 ID:XwFk2BmM
多民族は問題なくて異教徒の結婚が許されない
イラン人と結婚するにはモスリムになら無くてはいけない
527異邦人さん:2009/01/11(日) 21:38:42 ID:wJoVjcrs
>>526
ってことはダルビッシュのお母さんはムスリムになったの?
528異邦人さん:2009/01/11(日) 22:56:14 ID:AMPb/cIN
イランは権力を握っている連中がイスラム教の坊さんだからイスラムなわけで、
一般人はイスラムだとはあまり感じないな。
529異邦人さん:2009/01/11(日) 23:04:26 ID:wJoVjcrs
http://jp.youtube.com/watch?v=0hywvpO65zI&feature=related
この人、母親がイラン人らしいよ。
ムスリムかどうかは知らない。
530異邦人さん:2009/01/12(月) 15:01:56 ID:RHUPWToP
>>527当然です、日本では形だけだけど
>>528日本人が皆仏教徒であるようにイスラムだよ
日本と同じで人によって毎日拝んでいる人と居ない人がいる
でも、無宗教の人は居ないと言っても過言ではない
531異邦人さん:2009/01/12(月) 18:10:33 ID:b4cbrVpu
親米の傀儡政府に主に学生が不満を持つ。
革命を起こす。
理想の国になると信じる。
でも新しい体制はむしろ民衆を締め付けるようになる。
革命を起こした学生は失望する。
主に欧米に亡命。

こんな流れかね?
なんかすごく、間抜けだよね。
親米政権が崩壊したら、保守派が牛耳るって誰でもわかるのにね。
532異邦人さん:2009/01/12(月) 21:16:54 ID:JmU9/307
>>531
それは微妙じゃない?
アメリカは70〜80年代の中南米で相次いで軍事クーデターを仕組んで、
保守派親米右派政権を樹立させ、アメリカの衛星国家を作ってきたから、
イランの若者も革命=自由になると思ったんじゃない?
533異邦人さん:2009/01/13(火) 01:19:46 ID:zPAD4kVy
革命前も秘密警察なんかがいて、ある程度の締め付け、みたいのがあって、
それがイヤだったらしいんだな。
「革命おこしたら、もっと自由になれる」って思っただろうし、米国の傀儡は
ごめんだよ、って感じだったろう。
実際は、富裕層は軒並み亡命するし、保守派が政権とって革命以前にも増して
いっそうの締め付けするし、自由奪うし、保守的なイスラムに回帰するし、
散々だったと思うよ。
革命に参加した学生が、よりによって米国に亡命してるんだから、
アホだよな。
534異邦人さん:2009/01/25(日) 02:17:19 ID:3NFrS/IG
2月にイラン旅行を計画してるんですけど、その後アライバルビザの発給状況に変化は無いですか?1月に行かれた方がいましたら状況を教えてください。
イスラエルのガザ地区侵攻で状況が悪くなってるんじゃないかと心配してます。
535異邦人さん:2009/01/25(日) 16:06:27 ID:4WCePTq3
>>534
事前にビザを用意することを勧めます。
お正月のテヘラン空港では、ビザ発給ならず。
入国出来ずに、泣く泣く元の飛行機に・・。
写真と指紋まで撮られた上、ビザ貰えませんでした。
イランは初めてでした。
ハワイに数回行ったことが問題なんでしょうか?
理由は分かりません。
とても痛い旅行になりました。
不幸中の幸いでしたのが、強制送還?の追加料金が
請求されなかったこと位です・・。
536異邦人さん:2009/01/25(日) 21:45:04 ID:3NFrS/IG
>>535
えっ、そうなんですか。貴重な情報を大変ありがとうございます。やはりビザ無しで日本を出発するのはかなりリスクがありそうですね。
とは言うものの日本でビザも取りにくいし、うーん困った。。。
537異邦人さん:2009/01/26(月) 00:17:06 ID:b3K5Nm+m
自分も3月に卒業旅行でイランに行きます。
ビザはテヘランの空港でも取得できると聞いたものの、万が一を考えて旅行会社に代行してもらうことにしました!

538異邦人さん:2009/01/26(月) 00:52:53 ID:W9Vt4HWX
>>535
女性だったとか?
ちなみに、入国拒否された場合の帰路の手段は、
行きの航空会社が確保するのは条約かなんかで規定されているらしい。
なもんで、VISAがmustの国はVISAが無いと搭乗拒否されることが多い。
539異邦人さん:2009/01/26(月) 08:21:30 ID:3dhmPM+T
卒業旅行でイラン?
まあそれなりに名所はあるし、人も親切だし、物価安めだけど、
メシがサンドイッチとケバブしか無いよ。
本当にこの2つだけなんだよ。
食に関しては良い思い出にはならない。
540異邦人さん:2009/01/26(月) 10:19:41 ID:+9erazjx
面白い食べ物もあるし、珍しいものもあるよ。
煮込み物は総じて美味かった。
メシにぶっかけて食べる。
541異邦人さん:2009/01/26(月) 21:36:25 ID:hadyUZJs
料理が2つだけって事はないでしょう。
チキンの煮込みとかピラフとか、ディーズィーとか、
サブズィーって料理もあるよ。
おいしかったし、お腹もこわさなかったので、良かったよ。

年末に旅行しましたが、指紋も取られることなく
アライバルビザがもらえました(♀)
15日間の観光ビザで75ドルです。
542異邦人さん:2009/01/26(月) 22:29:42 ID:FytVfh/m
>>541
ネ釜さん?

543異邦人さん:2009/01/26(月) 22:53:32 ID:hadyUZJs
ヤズドにある隊商宿を改装したホテル、
マレクオットジャールは、ガイドブック等では
雰囲気が良いとの評判で期待して行ったのだが、
ボスらしきオジサンのセクハラにあいガッカリした。

ヤズド、オリエンタルホテルの屋上のレストランは
眺めも良いし料理もおいしくて良かった。

エスファハンのエマーム広場は、沢木耕太郎「深夜特急」では
「王の広場」となっているけれど、これは革命後に名前が変えられた
ということでしょうか?
544異邦人さん:2009/01/27(火) 11:23:01 ID:qptUL2tM
革命後、名前が変わるのはよくある事です
パーレビ通りも変わったし
イラクもサダムシティーから変わったでしょ
545異邦人さん:2009/01/28(水) 06:08:29 ID:mxjyfOM2
普通に街を歩いていて、レストランとかは見つけられないレベル。
そもそもイランでは外食という概念すらない。
宿に炊事場があって、そこで料理できるようになっている。
イラン人は旅行する時、鍋や食料品を持っていく。
スーパー・コンビニの類も少ない。
ビスケットやスナック菓子を殆ど食べた記憶がない。
サンドイッチ屋とケバブ屋とスープ屋しかない。
朝はサンドイッチとジュース、昼はサンドイッチとジュース、夜はサンドイッチとジュース、
冗談じゃなくて、毎日こんな感じだった。
他に食えるものが無いんだから、仕方ない。
これじゃ飽きるから、ひまわりの種を食べるようになった。
種屋みたいのはよく見かけた。ひまわりの種やかぼちゃの種を糧売りしているから
よく食べていた。食べ方にコツがいるけど、すぐ慣れる。
あとはたまにピスタチオとか。イランは産地らしいのだが、その割りに安くは無い。
546異邦人さん:2009/01/28(水) 07:19:13 ID:/8MKh/VT
>>545
> サンドイッチ屋とケバブ屋とスープ屋しかない。
どの辺を歩いたの?
547市民:2009/01/28(水) 15:23:21 ID:SmGQ760T
フランスとイランの大統領の誕生日

http://pwvx.hp.infoseek.co.jp/02/5/58C.html

彼等の誕生日には裏がある。日本がかかわっている。
548異邦人さん:2009/01/28(水) 21:33:21 ID:DeKQvKkv
普通に街歩いてて、絶対見つからない感じだったけど。
ガイドブックとか見て行くなら別だけどさ。
俺1ヶ月半くらい旅してて、1回もレストラン行けなかった。
549異邦人さん:2009/01/28(水) 21:37:25 ID:DeKQvKkv
イランからトルコに入ったけど、ドゥバヤジットだっけ?
国境の小さな町に、普通にレストランとかスーパーとかあって、
めちゃくちゃ感動したな。ビールも飲めたし。
550異邦人さん:2009/01/28(水) 23:17:07 ID:0RMhde7m
ミハーハム アーベジョウ ベホラム
551異邦人さん:2009/01/29(木) 05:38:30 ID:ktQ51Epn
>>549
イランでも、ノンアルコールビールならカフェで堂々と売ってますw

イラン大使館のHP、血まみれのガザの幼児の写真が載ってて鬱
552異邦人さん:2009/01/30(金) 13:04:58 ID:II0MQqp8
>>550 水ください?
553異邦人さん:2009/01/31(土) 03:08:17 ID:qy3n+GPe
アーベジョウはビール
554異邦人さん:2009/01/31(土) 04:06:58 ID:ePFCm0tX
イラン行きたいよ〜
アライバルビザ取れるかめっちゃ心配なんだけどビザなしで凸してみまつ
555異邦人さん:2009/01/31(土) 13:03:00 ID:Og58XeIm
俺はイランは、もうおなかいっぱい。
いい国だけど1回行けば、それで満足の国だな。
556異邦人さん:2009/02/02(月) 21:51:56 ID:p3p9KSZ4
そんなこと言わずあと10回は行ってください
557異邦人さん:2009/02/04(水) 05:07:33 ID:PSZjsqy2
保守age
558異邦人さん:2009/02/04(水) 12:01:44 ID:B2b+3Ccq
人工衛星上がったね。
アメリカもイスラエルも忙しいから、、、
559異邦人さん:2009/02/04(水) 12:19:26 ID:PTuROmBt
イランって日本の大学生が拉致されて奇跡的にもどってきたけど、危ないのかな?


一般的なイメージはイランーイラクーアフガニスタン入りは自殺行為で、
外務省とかだと、イラン・アフガニスタン」の国境がオレンジ、南東部が真赤だけど、
イスファハーンとかテヘランのあたりは真っ白だからいきたくなってしまう
560異邦人さん:2009/02/04(水) 18:23:47 ID:qr/nrtS6
パキからイランに入ったが、東部は雰囲気が悪かった。
561異邦人さん:2009/02/04(水) 21:54:22 ID:cuPlb2Wg
>>560
こえええええええ
俺には絶対できない。てか、いかせてもらえんww

それより、中西部はいけそうですか?
本当に行きたくて仕方ないんです
562異邦人さん:2009/02/04(水) 22:57:10 ID:qr/nrtS6
東部はバローチ人が多く、雰囲気的にパキスタンっぽい感じ。
イスファハンとかテヘランとは、全然違う。
563異邦人さん:2009/02/04(水) 22:59:16 ID:cuPlb2Wg
>>562
本当はバムにいきたい。
だけど、拉致されに行くようなものなので、
中西部にしようかと
564異邦人さん:2009/02/05(木) 01:24:52 ID:wsLq6piJ
俺は地震の前にバムに行った。
あの地震で遺跡がどれだけ崩れたのか知らない。
全部泥の日干し煉瓦みたいので出来ているので、
モロイだろうな、とは思った。俺が行った時点で、崩れかけだったし。
歴史的価値は無い。ただ昔の城壁に囲まれた街がまんま残ってるだけ。
テーマパーク的な楽しさのある遺跡だけど、あれ見るだけのために行くのも、どうかと。
街の人間は外国人を見ると物を投げてくる。
俺も頭にリンゴの食べカスを当てられた。
なんで物を投げるのかは知らない。
単に珍しいのか、かまって欲しいのか、外人が嫌いなのか、日頃鬱憤が溜まっているのか、
良くは知らない。酷い奴になると、バイクですれ違いざまに石を投げる奴もいる。
ザヘダンもそうだが、イランの中でもかなり異質な感じで、
パキスタンと似て、得体の知れない殺伐とした雰囲気はあった。
BPが泊まる宿は2つあって、1つは日本人を毛嫌いしてることで有名だった。
俺はそっちに泊まってみたが、特に何か差別されるようなことは無かった。
ただ評判は良くないようだった。
東部はあまり見るものが無い。旅の通過点なら寄っても良い、って感じの街だけ。
とにかく検問が尋常じゃない。移動の旅に何度も検問所があって、銃持った軍人が
麻薬犬と一緒にバスに乗り込んでくる。アフガンからの麻薬流入を阻止する目的らしいが、
実は俺は1眼レフカメラの中に、ペシャワールで買ったチョコ(ハシシ)を隠していたので、
マジ、心臓が縮みあがる程どきどきした。
見つかったら刑務所行きだったろうなぁ。けど、イミグレの時もそうだったけど、
日本人は基本ノーチェックだから、あくまでアフガン・パキから組織的に運ばれる
ハシシを取り締まるだけのものだろう。見つかっても、日本人なら袖の下で逃げれたかも知れない。
とにかく、検問のたびに心臓が止まりそうになったのを覚えている。
565異邦人さん:2009/02/05(木) 22:35:27 ID:1rmR2e3k
国内線を日本から手配するいい方法ってないですか?
イラン航空の日本オフィスに電話してみたら、国内線のみの手配はしていないと断られてしまいました。
テヘラン行きの国際線手配に国内分を混ぜて手配することも出来るという話でしたけど、正規料金での購入が条件とのことで、現実的な値段じゃありませんでした。
国際線手配先のEKのオフィスにも問い合わせたら、一度は手配を引き受けてくれたのに、やはり正規料金じゃないという理由で後から断られてしまいました。

テヘラン発シーラーズ行きの航空券を手配したいのですが、15日以上先のフライトまで満席続きとのことで、かなり焦ってます。
566異邦人さん:2009/02/06(金) 19:31:31 ID:p87dMM+w
イラン、主要国のなかでいちばんイメージの悪い国に選ばれてるね・・・
567異邦人さん:2009/02/06(金) 22:42:10 ID:fAQeOrE0
ハマス・ヒズボラを裏で支援してるからな。
欧米だけじゃなく、アラブからも嫌われてる。
568異邦人さん:2009/02/07(土) 13:03:31 ID:yAe7Xak2
>>566-567
スレチだ
569異邦人さん:2009/02/08(日) 01:49:39 ID:c7KVM5Bh
べつにいいじゃん
570異邦人さん:2009/02/08(日) 12:08:08 ID:MDBHmDUZ
ダメだ
571異邦人さん:2009/02/08(日) 18:46:05 ID:23xuwMw0
イラン人はいい人たちだ。行けば分かる。
でも、逆に分からなくなる。
イランは良くない国だ。
ハッキリ言うと、悪い国だ。
ここが分からない。
572異邦人さん:2009/02/08(日) 18:53:24 ID:K9dUK+Pd
どの国も国民は良い人だけど政府は悪い
573異邦人さん:2009/02/08(日) 18:53:39 ID:c7KVM5Bh
>>570
いいじゃんいいじゃん
574異邦人さん:2009/02/08(日) 22:16:52 ID:WU2NPQG/
今日のNHKの海外ネットワーク面白かった。イランのイメージも変わった。
特に女性があんなにきれいでおしゃれだなんて。

575異邦人さん:2009/02/08(日) 22:48:25 ID:q1KAVokn
イラン生きたいんだが、日本からの飛行機が少ないね。
576異邦人さん:2009/02/08(日) 23:10:55 ID:1cdRixE/
>>574
イランで戒律が厳しいのは田舎や少数民族の地域なんだよ
エリート階級の済むテヘラン北部なんてヨーロッパと変わらないよ
577異邦人さん:2009/02/08(日) 23:36:40 ID:WU2NPQG/
>>576
そうだったんですね。自分の中ではもともとイランに良いイメージがあり、興味がある国だったんですが、
若い世代のファッションや顔立ちを見ると、日本の報道などで伝えられるイランのイメージとはだいぶ異なる気がしました。
死ぬまでに一度は行ってみたいです。
578異邦人さん:2009/02/09(月) 00:36:00 ID:SYWhMnmQ
パキから入って、トルコに抜けた。
同じ国なんだろうけど、地域によって全然違う。
タブリーズで夕食に招待された。
アゼリー人はトルコ語を理解するので、大きなアンテナ立てて、
トルコのテレビを見ている。
トルコではヨーロッパの企業のCMが流れてるわけだから、
ボディソープのCMとかで、女性の裸(背中)なんかが映る。
それをタブリーズの人は、家族で普通に見てる。驚かない。
日本人が来たってんで近所の人が俺を見に来た。
酔ってるオッサンとかがいた。多分、ワインとかも普通に飲める。
579異邦人さん:2009/02/09(月) 01:35:36 ID:dguEjKCP
イランとイエメンを比べたらどっちが戒律厳しいの?
2週間後に出発です。
580異邦人さん:2009/02/09(月) 16:41:01 ID:KmpLrtuq
たぶんイラン。
イエメンは、半分が社会主義国だったこともあるし、
イスラムというより、イスラム系部族社会の国。
イランは元文明国で現在は宗教国家。
581異邦人さん:2009/02/10(火) 11:44:44 ID:hILxpKiz
>>565
テヘラン−シラーズ
飛行機が取れなくてもバスがたくさん走ってるよ。
ボルボ(AC、ジュース、お菓子付きハイデッカーバス)が主流だと思うけど、ベンツ(AC無し、ボルボの半額くらい)も探せばあるはず。
たいてい夜行なので、夕方テヘランのターミナルに行って何社か比較すればいい。
ボルボだったら値段交渉できます。

>>579
イエメンじゃないかな?
イランには不良っ娘(nonスカーフ)がいたけど、イエメンは99パーセント黒服+覆面だった。
582異邦人さん:2009/02/10(火) 14:33:27 ID:hF5ZgbfM
シーラーズ空港でビザ取れた人いる?
4月に行く予定です。
583異邦人さん:2009/02/10(火) 21:30:12 ID:fpPrkgjD
584異邦人さん:2009/02/12(木) 19:36:25 ID:rwkukRg5
事前にe-visaフォームを入力して提出する必要はあるのかな??
585異邦人さん:2009/02/12(木) 20:44:54 ID:FtDkhS0f
>>574
日本の女と半分でいいから取り換えて欲しいくらい綺麗だよなw
586異邦人さん:2009/02/12(木) 21:11:16 ID:dEP2OgEF
>>567
それにしても世界一悪ってことはないと思うから、かわいそう
アメリカ・ロシア・イスラエル・中国より下だなんてアリエナサス
587異邦人さん:2009/02/12(木) 23:17:32 ID:0zb1NfLQ
ペルセポリス、パルミラ、ペトラが中東の3P(3大名所?)と聞いたことあるんですけど、どこが一番すごいですか?
ペルセポリスだけ行ったことないんです。
588異邦人さん:2009/02/13(金) 07:19:44 ID:iskgc9Dg
ぺトラが一番じゃね?
ペルセポリスはイマイチだったなぁ・・・
589異邦人さん:2009/02/13(金) 10:12:44 ID:C1meL28I
>>585
イランの女は怖いよ。イスラムの下で不当に虐げられているなんて思っていると
痛い目に遭う。近くで見ると、肌はきめが細かく真っ白、彫りが深くてシャープな
顔立ち、爛々と輝く瞳は非常に魅力的です。胸やお尻もでかい。

>>586
アメリカで永住権を持っているイラン人を見ていると色々損していると思う。
590異邦人さん:2009/02/13(金) 17:27:56 ID:aCzwuhU2
>>587
ペルセポリスは遺跡だけで、柱は残っているが、建物は無し。
イスファハンの方がいろいろ見る物が多い。新しいけど。
どっちがいいかは、人によるとしか。
591異邦人さん:2009/02/13(金) 18:51:43 ID:A1B8Lp1t
>>589
痛い目に遭うとはどういう事?
痛い目に遭ったた経験者ですか?
592565:2009/02/13(金) 18:54:23 ID:BztFUZim
>>581
レスどうもです。
その後西遊旅行に問い合わせたら、テヘラン空港の送迎を付けることを条件に手配してもらえました。
送迎代が7000円とものすごく高いんですけど、背に腹は代えられないので仕方なく申し込みました。
593異邦人さん:2009/02/13(金) 21:34:59 ID:jXMt8/zh
イスファハンは、あの広場だけだろ。あのモスクだけ。
あそこ以外は普通の街。
594異邦人さん:2009/02/13(金) 22:57:52 ID:0hfpkXMp
>>576
エスファハーンで小生のガイドをしてくれたホジャさんは、エスファハーンから
クルマで数時間走った小さな村出身といっていた
そんな村では、結婚とかは、やっぱり旧来どおり、遠い親戚同士でやる、とかいってた

日本語の替え歌うたってくれたり
(なんか、千葉の勝浦?にちなんだ替え歌だった。オレは九州やっちゅーにw)
愉快な人だった。最終日、いっしょに「水タバコ屋」にはいって、日本の問題とか
イランの問題とかはなしあった。ガイド頼むのオススメ。つっこんだ話するの好き。
595異邦人さん:2009/02/14(土) 01:05:17 ID:bGkdgKe0
三大ナントカって言ってもそれぞれに良さがあるから、どれが一番かなんて言えないなぁ
ペルセポリスは小さめだしいまいちって話をたまに聞くけど、レリーフ好きな自分には堪らない遺跡だった
陽によってレリーフの表情が変わるし、朝から晩まで飽きなかったよ
また雲がものすごくダイナミックに動くもんだから、ちょっと不思議な気分にさせられた
596異邦人さん:2009/02/14(土) 01:42:44 ID:PH3Ntlzo
名所はつまらねぇよ。あれは確認作業だからな。
むしろ、路地とか入っていって、そこで垣間見える生活とか、
そういう体験の方が、なんか印象に残る。
それは観光と言えるのかは知らんが。
見るのは「モノ」だけじゃないんだな。
597異邦人さん:2009/02/14(土) 04:57:35 ID:Gi2ZFn68
遺跡や歴史的建造物に立って、当時のことに思いを馳せるのも良いもんだけどね。
町づくりや国民性なんかに関係してくるだろうし。
598異邦人さん:2009/02/16(月) 02:00:41 ID:8iwHw+n1
キャビアってテヘラン市内だと幾ら位から買えますか?
ちなみに日本へ持ち込むとワシントン条約に引っかかるんですかね?
599異邦人さん:2009/02/16(月) 12:30:58 ID:rHdvv5U9
似たような質問ですまんが
テヘラン市内でザクロっていくらで買えますか?
600異邦人さん:2009/02/16(月) 14:15:40 ID:CH/xnLFS
>>599
え?今ざくろの季節じゃないですよ。
10月にイランに行ってましたけど、いくらだったかなぁ?
調べときます。
601異邦人さん:2009/02/17(火) 15:38:09 ID:itXEjmIX
聞いてきました↓

テヘラン市内で1500トマン〜2000トマンぐらいです。
あくまで旬の時期で。
今は100トマンが10円弱になってます。
以上
602異邦人さん:2009/02/18(水) 09:44:26 ID:Bir/G1Vt
>>601
横レスすいません
ザクロの販売シーズンって秋口から年内いっぱいくらいですか?
12月の半ばにはまだ売っているのを見ました
自分が見たのは山盛りのリヤカー販売で、皆さんキロ単位で買っていました
一個単位でも売っているんですね
自分はそこで一個プレゼントしてもらったんで、そんなにすると思わなかった
603異邦人さん:2009/02/18(水) 11:14:41 ID:sxKpOdAb
>>602
ごめんなさい わかりずらい書き方でした。
もちろん1kgです。
イランではケーキもヨーグルトも野菜も量れるものは量り売りがほとんどです。
4分の1kgとか2分の1kgとかで販売ありです。
でも1個ならタダでくれると思います。(外国人なら特に)
リヤカーで販売の場合はお店で買うよりも安いはずですから大丈夫ですよ。

ザクロの旬は秋から冬にかけてです。
ちょうどいろんな果物が豊富な時期です。
10月ごろにイランに行ければ最高においしい果物が沢山ですよね〜

面白かった量り売りはビニール袋でした。
これはさすがにイランでも少ないですよ。


604602:2009/02/18(水) 18:59:22 ID:ZinY/D3l
>>603
勘違いして本当にすみません
しぼってジュースにして飲んだりもするのに、一個がそんなに高いわけがないですよね
でも、あんなに立派で瑞々しいザクロなのに、思いもよらないほど安くてびっくりです 
日本ではイラン産のザクロが一個500円とかするらしいですよ
次にイランに行くなら花の咲き乱れる春にと思っていましたが、
お話を伺っていたら10月のイランにも行ってみたくなりました
もし不思議な量り売りに遭遇できたら報告に来ます
どうもありがとうございました
605599:2009/02/19(木) 21:53:55 ID:GQvJicLn
ありがとうございます
ザクロがそんなに安いとは思いませんでした
イランから日本に持ち込む事は可能ですか?
ザクロ以外に他にどんなおいしい果物がありますか?
ザクロはいつ行けば間違いなく手に入りますか?
606異邦人さん:2009/02/20(金) 09:12:02 ID:0kHNMV52
>>605
どういたしまして
ザクロを日本に持ち込むときは花の部分(先んちょ?)を
カットして持ち込んでください。
つまり出っ張りをカットするので丸い形になる感じで・・・

確実な時期は10月の終わりから12月初めですかね?
イランの秋のフルーツはブドウ・ウリ(長いメロン)・甘いレモン等々

以前イランに住んでた時にバックパッカー5人娘をお世話しました。
楽しかったなぁ〜。

607異邦人さん:2009/02/20(金) 13:14:47 ID:ScuuGyrC
果物の持ち込みは税関で取り上げられます。
生態系破壊の要因でもあります。
どんな虫が潜んでいるかわかりません、食べた皮などは焼却しないと危険です
608599:2009/02/22(日) 12:07:02 ID:EoEHwroq
やっぱり税関で果物などは取られてしまうんでしょうか?
>>606さんは何か日本に持ち込み出来たんですか?
甘いレモンっておいしそうですね
イランに行くバックパッカーの女性がいるとは思いませんでした
女性には何かと暮しづらい国のようなイメージがありますが、実際どうでした?
609異邦人さん:2009/02/22(日) 15:59:44 ID:RnZ+OTEs
ペルシャ語勉強してるって女の子が、イランに来てたよ。
宿で一緒になった。
610異邦人さん:2009/02/22(日) 22:49:03 ID:Su35Pkix
NHK BS でイランやるみたい

<シリーズ イラン革命30年 放送予定>
23日(月)午後9:10〜10:00国際共同制作 イランとアメリカ 対立の構図 〜第1回 断絶の時代〜
24日(火)午後9:10〜10:00国際共同制作 イランとアメリカ 対立の構図 〜第2回 改革派の挑戦〜
25日(水)午後9:10〜10:00国際共同制作 イランとアメリカ 対立の構図 〜第3回 核をめぐる攻防〜
26日(木)午後9:10〜10:00テヘランにザクロはもう実らない
27日(金)午後9:10〜10:00核開発 イランの現実

ザクロもうないの?
611606:2009/02/23(月) 11:24:29 ID:ObuZ3ALS
>>608
ザクロは先に書いたような形でイランから持ち込み可能です。
ブドウ・瓜・甘いレモン・殻なしの胡桃を今までもって帰りました。
厳密に言ったらダメなのかも知れませんが、税関のパンフを見る限りでは
違反ではなかったように思うんですけれど・・・
でも輸入品はすぐに変更になったりするので気をつけなければいけないとは思います。
せっかく持ってきてもその場で廃棄になったらがっかりですしね。

BPの子たちはイスラムのことなんて何にも知らずにトルコから入国してきました。
TシャツにGパンでバンダナをスカーフ代わりにかぶっていました。
あまりの格好に(当時はラフサンジャニ時代)びっくりして自宅に呼びました。
偶然に出会ったのですが。
せっかくの旅なのにテヘランの下町をうろうろしてパキに行ってしまいました。
ビザを延長してあげて、イランの家庭を見せてあげましたが本当は世界遺産なんかを
回ってみてほしかったです。

イランは観光客に大変親切ですから女性でも大丈夫だとは思いますが、日本でも女性
が見知らぬ土地をうろうろしていたらそれなりの覚悟が必要ですよね。
それと同じだと思います。

BPの子たちはトルコで痴漢にあいまくったけれどイランでは無かった、と言っていました。
日本語で話しかけてくる人はほとんど本当に親切な人でお茶や朝食をおごってもらった、
とも言っていました。

長文すみません
612異邦人さん:2009/02/23(月) 12:27:59 ID:nyCBlJrU
イラン産 ピスタチオは現地で食べれば問題ありませんが多湿の日本に持ってくると
発ガン性のカビが発育します。
御注意ください
613異邦人さん:2009/02/23(月) 20:06:38 ID:cningciw
誰かブーシェフルとかバンダルアッバーズのようなペルシャ湾岸の街に行った人っている?
行くつもりなんだけど治安とか雰囲気とかどうなのかな〜
614異邦人さん:2009/02/24(火) 13:57:43 ID:E9ifsd7f
とにかく暑いって聞いたな。ある意味一般的な日本人のイランのイメージ。テヘランとかが気候が穏やかでびっくりする。
615異邦人さん:2009/02/24(火) 20:14:24 ID:dwymNJTj
バンダルアッバスとホルムズ島に行った。
浅黒い肌のアラブ系イラン人がチラホラ。
雰囲気はテヘランやイスファハンとは違う。
殺伐とした風味はある。
街が砂ぼこりに覆われて、部屋にいても髪がザラザラになるし、
なんかイライラした。
ペルシャ湾に沈む夕日が、あっという間に沈んだ。
海辺を散歩してたら、綺麗な夕日が出たので、追いかけたんだけど、
メチャクチャ早いスピードで海に消えた。
あんまり早かったので、夕日が沈むのは一瞬なんだなってことが分かった。
っていうか、あの夕日の印象しかなかった。

616異邦人さん:2009/02/26(木) 02:03:42 ID:Xn7BGS/j
土屋アンナ似のハーフなんですが(偽金髪)、中東行くとやっぱ浮きますか? 周りからはナニ人かわからないと言われますが
617異邦人さん:2009/02/26(木) 03:31:04 ID:jm3vAwIo
逆に溶け込めるんじゃね?
日本人はイランに行くと、アフガン人に間違われて危険だけど。
618異邦人さん:2009/02/26(木) 23:54:15 ID:Mx1/Sa9V
イラン人は凄く彫りが深いし、目も大きいから日本人より違和感は少ないんじゃない?
容姿に関しては、日本人とイラン人は対極にあると言っても良い。もちろん、イラン人の
方が全然良いです。イスラム革命以降、多くのイラン人が海外に住んでいるけど、
行った先の国で何人もミス・〜になったりする位ですから。

そういえば、今年はイスラム革命30周年。
619異邦人さん:2009/02/26(木) 23:56:52 ID:NE539J4d
>>611
こーゆーBPって不愉快だわ
土足で人の家に上がり込んで好き勝手してる感じで
>>611は心が広くて親切だね
620異邦人さん:2009/02/27(金) 02:10:37 ID:sv1iq23r
イラン人のちん○んしゃぶりたいな。
自分男だけど今まで何十人というイラン人のちん○んをしゃぶってきた。
イラン人は男でも可愛いければ舐めさせてくれるし穴にもいれてくる。
でも日本にいるイラン人のちん○んは舐め尽してしまったから残念。
イランにでも行こうかな。
イラン人最高。
621異邦人さん:2009/02/27(金) 12:59:32 ID:a3sP3R2m

毎日新聞によると、日本人は海外でとても酷いことをしているようです。

日本人って最低ですね。

【毎日・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215337342/
622異邦人さん:2009/02/28(土) 01:04:12 ID:ekm0aUym
>>618
イランの女の子が可愛いのは同意
黒いケープがより引き立てるし
623異邦人さん:2009/02/28(土) 01:24:53 ID:gp4nS6q+
まあ、人種的には白人なんだろうけど。
親しみやすいというか。
純粋な白人とは、違うわけで。
髪も目も黒い人が多いので、それに人懐っこいから、
あんまイランにいると人種の違いとか、意識しないんだなこれが。
624異邦人さん:2009/02/28(土) 20:39:02 ID:V9io2SM6
今年になって空港でアライバルビザ取れた方いますか?
現時点でもビザ取れますよね
625異邦人さん:2009/03/01(日) 01:18:24 ID:NtdvdDUc
一ヶ月ほど前、男性2名が取った模様です。
626異邦人さん:2009/03/01(日) 15:56:07 ID:yZ+EmaRH
アライバルビザ、今年に入って女性2名でとることができました。
空港はイマームホメイニです。
ただ、現地の友人が現地の旅行会社で作ってくれたビザ申請書類があったので
すんなり取れたのだと思います。

各国から来たアライバルビザ待ちの人たちが20名以上いた中で、担当職員は
1名。2時間ほど待たされました。韓国人の若い男性2名も、自分たちと
同じタイミングでアライバルビザをとれていました。
その後指紋をとるのに30分近く待たされました。

やはり日本でビザを取っていくのが確実だと思います。
627異邦人さん:2009/03/01(日) 18:07:40 ID:SlerrIXv
日本人妻に内緒でイラン人男のチ○ポしゃぶるの最高
イラン人=ホモ
男人口の8割はホモだな。
628異邦人さん:2009/03/01(日) 19:22:42 ID:CcmxYyOO
>>624
2/20にIKAで取れましたよ。
15日間で$65でした。
いまはるかの中からカキコしてます
629616:2009/03/01(日) 23:11:40 ID:LrEG+tjC
>>617-618 そっかあ…
中東は黒髪褐色肌の女性など、ブルネット系が多いイメージがあるので、ちょっと浮いちゃうかなと思ったんです
話しは変わりますが、中東は眉毛の形が綺麗な人が多いですね
横の長さもあるしアーチもあり、太陽光でも白くならない眉毛
黒くて濃い睫毛とのセットで、化粧いらず
気候が乾燥してるから、化粧はツヤのあるリキッドファンデ塗るくらいでよさそう
何か足すとしても、エジプトみたいなアイライナー塗るくらいかな
自分は逆に眉も薄く色素が薄いので、濃く化粧しないと色気とか全然出ない(笑) 中東の女性うらやましい
630異邦人さん:2009/03/02(月) 09:45:26 ID:v93AqmBJ
イランは地域によって人種が違うよ。
アゼルバイジャン州とかだと、ヨーロッパ人とあまり変わらない。
東部・南部はパキとかアラブとかに近い。肌も黒い。
北西部は開放的で柔和、南西部は保守的で殺伐としてる。
631異邦人さん:2009/03/05(木) 11:51:52 ID:gccy14BW
>>630
そうですよね、イランに行ってみて大陸がつながってるって実感しましたよ。
キッシュ島でアラブ系の黒人がペルシャ語で会話してたから(当たり前だけど)
なんか不思議でした。

>>616
本当にテヘラン市内なんかではおっしゃっれ〜な美人さんがあっちこっちに
いて思わず見とれちゃいます

632異邦人さん:2009/03/05(木) 22:27:05 ID:moVFoWrC
>>630
一番多いのはどんな系統?
633異邦人さん:2009/03/06(金) 10:47:49 ID:AAtUtqMU
一番多いのが、日本人がイメージするイラン人の顔。
髪と目が黒くて、顔が中近東系っていう。
ミスターマッスルみたいな感じの。
北西部はそれに金髪とか青目、白い肌の白人が多い感じ。
南西部は肌が麻黒い人が多い感じ。
俺は知らんけど、やっぱここまで人種や民族が違うと、
結婚とか就職とかで、差別みたいなものはあるんだと思うよ。
634異邦人さん:2009/03/06(金) 16:00:30 ID:mhis/VcX
ニッカ池にイラン人どぼ〜ん
635異邦人さん:2009/03/06(金) 18:15:06 ID:vxabhixU
トルコ系はモテルらしいよ
アフガン系(日本人みたいな顔)が一番ブスらしい
私たち日本人がかわいく見える女の子は超ブスだって
特に丸顔
636異邦人さん:2009/03/06(金) 19:42:11 ID:eNaj2sKf
637異邦人さん:2009/03/06(金) 20:44:39 ID:AxY4wfhQ
>>636
少なくともイラン人ではないな。
638異邦人さん:2009/03/07(土) 02:01:04 ID:l49zHBcb
パキスタンでアフガン難民の子供たちを見たが、金髪で目が青くて、
白人そのものだった。イタリア人とかスペイン人よりもずっと、白人ぽかった。
と思ったら、やっぱりアフガニスタンは人種差別とか強くて、
東洋系の顔立ちをしたハザラ人(モンゴル系)なんかは清掃労働者とか
低い職業にしか就けないらしい。
639異邦人さん:2009/03/07(土) 04:12:54 ID:s+h3PgBd
白人系は、アレキサンダー前後のギリシャ植民地の子孫、
ハザラ人は、ジンギスカン以降乱入したモンゴル人の子孫
640異邦人さん:2009/03/07(土) 14:48:26 ID:2rrHHNxF
>>638
それは間違い。
本国ではハザラ人は差別を受けることもあるけど、欧米でのユダヤ系のような
扱いに似たところがあって、金持ちに対する”やっかみ”も含まれている。
ハザラ人は比較的教育水準が高く、ビジネスでの成功者も多いよ。
経営者がハザラ人で、パシュトーン人を雇っていることもよくあるし。

難民として周辺国にいるハザラ人の待遇はひどいようだけど・・・
641異邦人さん:2009/03/07(土) 16:33:48 ID:eh9Vrf3H
なんで詳しいんだよ?
642異邦人さん:2009/03/07(土) 16:38:40 ID:wZI6Bc8S
ハザラ人とハザール人は違うの?
643異邦人さん:2009/03/12(木) 22:17:17 ID:5l1i3zCd
今エスファハンのネットカフェから書いてます。
ペルシア語が数字や挨拶程度しかわからない自分は飯食べるだけでも苦労します。
ただ、イランは本当に美人が多いです。本気で語勉強したろうかと思わせるくらいです。
644異邦人さん:2009/03/12(木) 22:54:58 ID:PfwewAYE
イラン美人は世界一だよ。
645異邦人さん:2009/03/12(木) 23:38:11 ID:e0r+KPbz
>>643
奥がDVD屋になってるネットカフェ?
まだそっちは夕方くらいかー。
良い旅を。
ホシュ・ベゴザレ!
646異邦人さん:2009/03/12(木) 23:52:27 ID:3vO1PP8x
>>643
話したり、ナンパできるの?
647587,598:2009/03/13(金) 00:47:19 ID:unL6y7qj
ということで行ってきました。

>>588,590
確かにペルセポリスは規模が小さいせいか、3Pのなかでは
正直一番がっかりでした。。。
自分的には、 ペトラ >>> パルミラ > ペルセポリスの順で確定。

>>598 自己レス
イラン産は漁獲高が激減してるとかでだいたい100,000トマン位、
ロシア産が30,000トマン位でした。
バザールを歩いててもなかなか見つけられなかったので、
じゅうたんを売りつけてきたおっちゃんに頼んで売り場まで
案内してもらいました。
648異邦人さん:2009/03/13(金) 21:12:08 ID:GPyZ6H38
>>646
恐ろしいくらい、話しかけてくるし、
ほとんどの人が英語通じたよ。
649異邦人さん:2009/03/13(金) 21:56:56 ID:mnY68dw8
それは学生でしよ
学生は語学力を試したくて話しかけてくるよ
女子大生とかが多いね、なんでも外国人は珍しいらしく
どこに行ってもジロジロ見られるよ
40代から70代の人はみんな英語通じないよ
たまに日本語で話しかけてくるのが居るけど
怪しくてねー
650異邦人さん:2009/03/14(土) 08:40:44 ID:Q7t3N2kS
カスピ海って、段々小さくなってるんだよね?
651異邦人さん:2009/03/14(土) 10:13:26 ID:SW7xxYR2
【スラブ】世界一美女が多い国【中近東】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1231463886/
652異邦人さん:2009/03/14(土) 11:34:29 ID:yHOjc0hj
>>650
アラル海ほどじゃないにしても、一時はかなり湖面の低下が顕著だったらしいですね
653異邦人さん:2009/03/25(水) 00:26:12 ID:QoXjmJnU
まあ、外道の国に逝くんだから
しっかり煮沸してこいよ
おまいらの脳みそ
654異邦人さん:2009/04/06(月) 23:01:47 ID:EIn2MAnp
イランは外国からの出稼ぎ帰り、みたいな人が多くて、
割とリベラルな考えを持った人が多い。
イスラム教は嫌いだ、とか言う人までいて、おいおい大丈夫か?とか
こっちが心配した。
西北部は人種的に白人だし、トルコ語ネイティブだから、普段トルコのテレビ
見てて、保守的なイランとは全然思えない。
背が高くて、金髪で青い目の女性とかが、まあどっから見ても白人そのものなんだが、
そういう女性が、ヘジャブとかかぶってると何か違和感あった。

655異邦人さん:2009/04/12(日) 14:33:32 ID:TunidC5C
うん
656異邦人さん:2009/04/12(日) 23:16:19 ID:cCkjujLB
イラン人一家が、不法滞在で国外退去だけど、
帰りたくないとか何とか…。
ま、子供2人はイランなんか行きたくねーだろーな、とは思う。
今さら。
姉は中学生、弟は小学生らしいが、もう日本に馴染んじゃってるからな。
今さらイラン戻って、そのイスラムチックな暮らししろ、って言われても。
無理だろう。
657異邦人さん:2009/04/14(火) 15:20:43 ID:FvGobxiZ
イラン人夫に入国したら子供は日本に2度々行かないと始まってとられてるみたいな形になっちゃた。
イランは父親の許可がなければ出国できません。どうにか子供と2人で日本に帰れないかな。
通訳さんとかってどこにいるんだろ。
658異邦人さん:2009/04/14(火) 19:07:36 ID:jTC1hQvO
>>657
よくわからんが、日本大使館に相談してみれば?
659異邦人さん:2009/04/14(火) 21:42:57 ID:qB6hc70x
>>657の一行目の意味が全然わからない。
660異邦人さん:2009/04/14(火) 23:21:46 ID:eaqDSa5T
不法入国イラン人一家はとっとと帰れよ
661異邦人さん:2009/04/17(金) 02:20:33 ID:c989HTbJ
自家製ワインとかあるんだよね。
662異邦人さん:2009/04/17(金) 12:08:49 ID:tF7xPjXz
ほとんどが自家製焼酎だよ
フルーツを元に作ってる、みんなドブロクで薄めて飲む
663異邦人さん:2009/04/17(金) 23:03:17 ID:r72Gj1/3
クレジットカードが使えないので
現金を山ほど持っていく必要あり。
664異邦人さん:2009/04/18(土) 10:05:52 ID:ZISpSI1w
移動遊園地があるらしい。
若者向けの。
んで、カップルでそういう場所に遊びに行くんだと。
厳格なイスラムの国ではありえない。
でも、イランではそういうガチガチの保守的な体制に
不満を持つ人が多くて、どっかでガス抜きをしないと
いけないらしい。
よく見ると、女性は前髪を出していた。
髪を隠してはいるけど、前髪出すのはOKらしい。
俺がイランで感じたのは、殆どの人はイスラムを尊重する気持ちは
あるものの、ガチガチな保守的な暮らしはイヤだよ、みたいな感じだった。
665異邦人さん:2009/04/18(土) 13:09:23 ID:M6HPysct
地方によって大分違うよ。
マシュハドでは女の人一人で車運転してたりする。
テヘラン北部のスキー場でも富裕層っぽい人達は前髪だしてたりするよね。
666異邦人さん:2009/04/18(土) 23:20:51 ID:rYmQ/fpe
日系米国人記者に禁固8年 イランがスパイ活動で訴追
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090418/amr0904182107011-n1.htm

日系の人だったんだ
667異邦人さん:2009/04/20(月) 15:54:19 ID:QWEIMWcA
前髪を出すのも髪を金色に染めるのもOKだし、マニキュア、素足でミュール、化粧も自由。
膝丈コートは水色やピンクもアリだし、おしゃれな子はウエストを細い紐で絞るデザインのを着てるし
テヘランの若い娘は戒律の中でも案外のびのびやってる感じがした。
どっかの家に集まって若者だけのパーティーをする時は、コートを脱いでノースリーブやミニスカートだってさ。

さすがに地方は保守的なのか黒のチャードルの女の子がほとんどだったけど
彼氏とバイクに二人乗りしていたりして微笑ましかった。
668異邦人さん:2009/04/21(火) 03:28:24 ID:zAEkfeXu
家じゃ髪出すよな。
あれはドキっとした。
やっぱ髪見ただけで興奮するもんだな。
66980.191.113.207:2009/04/26(日) 21:47:28 ID:A+mEAYRk
シーラーズです。
空港で簡単にビザ取れました。
66USD(50EUR)で2week。
670異邦人さん:2009/05/08(金) 20:42:12 ID:eAx7MP2J
「イランの風景伝えたかった」文学界新人賞のシリン・ネザマフィさん
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090508/bks0905082030002-n1.htm
671異邦人さん:2009/05/09(土) 01:36:05 ID:dYmUaJjI
日本では髪出すねぇ。
672異邦人さん:2009/05/10(日) 22:11:09 ID:vLqAHPrI
今年の11月にインド〜パキスタン〜イラン〜トルコとユーラシアを横断して
行きたいのですが、イランはやっぱり危険ですか?
イランには観光というより、大陸横断がコンセプトなので、
常にバスか電車で移動していくつもりです。ちなみに22歳男、一人です。
673異邦人さん:2009/05/10(日) 22:13:52 ID:cC4d4kQK
たぶんお前には実行不能。
674異邦人さん:2009/05/10(日) 23:28:16 ID:nMjFG/1C
危ないのは東部だけだな。
俺がパキ国境から入った時は、
欧米の自転車ツーリストなんかと
すれ違ったりしてて、あんま治安は悪くはなかったけど。
国境からピックアップトラックでザヘダンに着いたら、
シラーズかイスファハン行きのバスのチケット買って、
出発の時間まで人の多いレストランで時間潰す、
とかなら大丈夫だろう。

675異邦人さん:2009/05/19(火) 12:43:06 ID:Rqh5y+IY
来月イランに一週間ほど行きます。テヘランとイスファファンなら日本円のみでも大丈夫ですか?教えてエロイ一人
676異邦人さん:2009/05/19(火) 13:17:27 ID:sFWrqo1w
>>675
ドルにしとけ
677異邦人さん:2009/05/19(火) 13:38:02 ID:Rqh5y+IY
やっぱりドルが無難ですか。わかりましたありがとう。
678異邦人さん:2009/05/20(水) 11:38:44 ID:LL6HMqhS
この国の基軸通貨はユーローでドルはダメなんだけど
実際ドルが使える
リアルを円にすることも出来るよ
しゃべれないとダメだけど
679異邦人さん:2009/05/21(木) 08:38:05 ID:HWgoDQba
イラン人は外人が珍しいから、親切だな。
あの国こそ、ホスピタリティに溢れた国だ。
片言でもペルシャ語をしゃべれば「うぉぉ!」みたいに感動するし。
680異邦人さん:2009/05/30(土) 02:54:45 ID:nYFcY3Wi
6月7日から一週間ほど行くんですが、
12日のイラン大統領選の投票日と日程がかぶってます
外国人旅行者に何か影響あるんでしょうか?教えてエロい人
681異邦人さん:2009/05/30(土) 15:35:21 ID:Avjfq1F3
イラン人=ホモ
今まで何人のイラン人にホモられたか。。。
少なくとも25人はやられた。
682異邦人さん:2009/05/30(土) 16:24:27 ID:I9x3vn45
特に選挙のときは盛りたつホモが増えるから注意が必要
683異邦人さん:2009/05/30(土) 21:54:08 ID:Avjfq1F3
てかイラン旅行に行く人ってホモしかいねーよ
684異邦人さん:2009/05/31(日) 17:53:26 ID:91AzUxYB
テヘランに出張したがクレジットカードが使用できず
とにかく不便この上なかった。
ホテルへの支払いも米$の札束でやった。
685異邦人さん:2009/05/31(日) 23:34:01 ID:EGDl6GUy
>>680
地方議会選挙にならかちあったことあるけど、こちらは特に問題はなかったです
エスファハン滞在中でしたが、ふつーに観光してふつーに飯食ってフラフラしてました
イランの選挙は熱くて見ものです

ところで、こんな事があったもよう

【イラン】国内線旅客機で爆弾発見、治安要員が無事処理 - ファルス通信報道[090531]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1243772185/
686異邦人さん:2009/06/01(月) 07:04:00 ID:lNjrcO11
イランは多民族国家だから、多分共通の敵が必要なんだろう。
やたら反米だったり、イスラムを強要するのは、そうした事情も
あるんではないか?
687異邦人さん:2009/06/02(火) 00:06:54 ID:ZzFS9qjq
中国1−0イラン
負けたね
688異邦人さん:2009/06/08(月) 01:17:31 ID:HGHgkw3g
680の無事を祈る

【イラン】 大統領選、首都テヘランで支持者間の衝突、車両の放火や乱闘 [06/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1244389497/
689異邦人さん:2009/06/08(月) 01:33:16 ID:GD9nu4W/
>>688
もうちょい詳しい記事
イラン大統領選、少数民族の動向が焦点に浮上
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090607-OYT1T00683.htm

大統領候補のうち、再選を目指すアフマディネジャド大統領は、多数派ペルシャ人(全人口の約5割)。
これに対し、ムサビ氏はトルコ系(全人口の25%)、カルビ師はロル族(同2・4%)、
保守派のモフセン・レザイ元革命防衛隊司令官(54)はバフティヤリ族(同3・7%)の出身だ。
690異邦人さん:2009/06/10(水) 05:11:58 ID:l/X+8M7H
VISA, 日本大使館からのレターを要求されるですか?
691異邦人さん:2009/06/10(水) 23:55:41 ID:PmWIrw3U
いらなかったよ
692異邦人さん:2009/06/11(木) 17:01:21 ID:UfYny45v
>691
それはよかった
ありがとうごんざれす
693異邦人さん:2009/06/11(木) 17:03:52 ID:UfYny45v
それは空路入国のアライバルビザだったですか?

自分はシーラーズ空路入国でアライバルビザを、と願ってますが
まさかこのルートだとレターが必要と言われたらショックだな
694異邦人さん:2009/06/11(木) 22:54:35 ID:DDdriP6t
そんなことも自分で調べられないような奴は行かない方がいい。
在日イラン大使館のホープページにそんなことは書いてあるじゃん。
695異邦人さん:2009/06/12(金) 03:05:36 ID:3xxcj8bF
>>694
Thank you very much.

http://www.iranembassyjp.org/japanese/Consular-Affairs/Consular-section-02-12-jp.asp
Is this it?
There is no description about 'letter', so can I assume it is not neccessary?
696680:2009/06/12(金) 03:37:26 ID:lzfNijtU
Fortunately,or unfortunately I have encountered the fervor of the President election of Iran at teheran as well as Esfahan.
But I didn’t feel any danger, it is like fever of W-cup at Japan on 2002.
It is like fever of W-cup at Japan on 2002.
I think most of people were just enjoying this election fever

so i think it would be safe, maybe...
697異邦人さん:2009/06/13(土) 16:07:37 ID:SPn/WYEt
大統領選挙ってそんなに盛り上がってるのか
貴重な体験が出来て良かったなw
698異邦人さん:2009/06/13(土) 19:15:58 ID:etMqcgV7
イラン女性は髪だし過ぎって、この人日本人?
http://twitter.com/ali_bin_ibrahim/statuses/2150336151
http://kuantan.aboutme.jp/profile
699異邦人さん:2009/06/14(日) 04:34:19 ID:gCoVFfAD
ニュース見る限り、大統領選挙大盛り上がりだけどな。
火出てたぞ。
700異邦人さん:2009/06/14(日) 11:50:26 ID:c7onLkFY
選挙結果、八百長か?
敗れた?反対派=革新派が暴れてるね。
701異邦人さん:2009/06/14(日) 18:44:20 ID:Z0/T436U
毎回、八百長だよ
お坊さんが好まない政治家は大統領には成れません
アフマディネジャドが言うとおり、
「いやな人はどんどんイランを出てってください」だって
702異邦人さん:2009/06/14(日) 20:29:25 ID:B/o7pxyJ
この選挙結果って八百長なの?
事情通の人おせーて
703異邦人さん:2009/06/15(月) 11:51:41 ID:VPvmmPMw
結局ハメネイ師しだいって事さ〜
704異邦人さん:2009/06/15(月) 12:34:07 ID:FRNoU3f2
実際、ハメネイ師も誰かに操られていると言われていて
本当に牛耳っているのは誰かイラン人でもわからないと言われている
705異邦人さん:2009/06/15(月) 20:35:07 ID:sFA1XIVo
イランって今まずいよね。
来月行く予定なんだか、延期するわ。
706異邦人さん:2009/06/15(月) 21:44:25 ID:BcLRpLMM
>>705
そんなのシラン
707異邦人さん:2009/06/16(火) 06:43:05 ID:vAShLJJX
なるべくしてなった結果だろう
テヘラン市民と地方住民との間のギャップが大きすぎるんだよ
708:2009/06/16(火) 09:34:10 ID:8zf/nOCx
評論家さまでつか?
709異邦人さん:2009/06/16(火) 11:40:52 ID:tGPLY/ra
無理
710異邦人さん:2009/06/16(火) 15:01:43 ID:dhdqIFuc
もしかしてこれからまた革命おきる?
711異邦人さん:2009/06/17(水) 04:56:25 ID:wMuj5crO
無理
712異邦人さん:2009/06/17(水) 05:44:45 ID:fwSLqPc5
Gmail検閲、Yahoo検閲しといて、
twitterだけ許可して、デモとか、やらせくさい。

アハマディネジャドも使ってるからってのもあるんかも知れんけど。。。
713異邦人さん:2009/06/20(土) 02:53:53 ID:68dNEnH/
緑のハチマキとブレスエットつけて抗議デモ続けております
あれだけの支持者がいてこれだけ大差で負けるのはありえない
どんどん続けていきます
714異邦人さん:2009/06/20(土) 03:22:05 ID:QSs5tHjB
ノボせた日本人がデモとやらに乱入しとるようだわぃ
715異邦人さん:2009/06/20(土) 12:29:38 ID:AE+mOdWS
いつもの事で、この騒ぎはイラン国内のテレビでは放送されないんだよね
716異邦人さん:2009/06/21(日) 19:19:33 ID:cCDMx7ph
>>715
いや、テレビでちゃんとやってる。

イラン、改革派と治安当局の衝突で死者10人 イラン国営テレビ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090621AT2M2100X21062009.html
717異邦人さん:2009/06/22(月) 08:28:42 ID:bYVeckTj
このまえどこかの国でこんなのあったときも
「騒乱があったのはテレビで映像が流れた場所だけで、国内各地はフツーに平和」
だったようか気がする。
 あれはどこだったっけ?
まして欧米メディアは基地外 それにぶら下がってるNHKもひどい質の低さだし

米国各都市で革命で追い出された旧支配層や反現政権イラン人たちが抗議集会したが
イラン国外でアンチキャンペーン工作してきたゴキブリたちがゾロゾロと姿を見せた
感じ  少女マルジ系の工作組織 CIAのお友達
718異邦人さん:2009/06/22(月) 08:34:24 ID:6qmfnmGI
>>717
タイ
719異邦人さん:2009/06/22(月) 08:51:10 ID:bYVeckTj
日本のらち被害者家族会もそんな工作組織のひとつ
720異邦人さん:2009/06/22(月) 18:37:28 ID:/8tAWIhT
>>719
<丶`Д´>乙
721異邦人さん:2009/06/23(火) 05:05:30 ID:gUrPS6Ok
>>717
確かになあ。それあるかもな。
欧米が外野で盛り上げてるって感じで。
twitterで盛り上がるって、いかにも最近のCNNだったり欧米メディアが使いそうなネタ・・・
722異邦人さん:2009/06/23(火) 20:35:59 ID:xd186jYj
イラン人はそれだけ啓蒙されてて
イラン社会はそれだけ先進的だって事だな
ただ、体制がそれに追い付いていないと

中東で反体制デモが出来るのはイランとトルコくらいだろう
トルコでもちょっと難しそう
723異邦人さん:2009/06/23(火) 20:43:20 ID:yyrOT/gB
パキスタンと比べるとイランの方がずっとリベラル。

テヘラン、イスファハンの町並みとか道路、交通機関のインフラだけ見れば先進国に
近いものがあるのだけど国民は金持ってないからな。
724異邦人さん:2009/06/23(火) 22:11:49 ID:wMIKMI5Y
多民族国家だし、なにか保守派が押さえつけないと
ダメな事情があるんでないか?
ただ、外国に住み着いたイラン人は母国に帰らないよね。
いったん自由を知ると、もう制約が多いイランには戻りたく
ないんだろうな。
725異邦人さん:2009/06/23(火) 22:13:30 ID:wMIKMI5Y
日本でタレントやってるサヘル・ローズとか、
今からイランに帰れとか言われても、適応できないだろうな。
ダルビッシュとかも完全に無理だろ。
726異邦人さん:2009/06/24(水) 07:24:47 ID:qzHEUmcO
イランはイスラム法を後生大事にかかえ過ぎるから戻りたがる人は少ないだろうな
727異邦人さん:2009/06/24(水) 11:34:06 ID:0maZ4081
トルコみたいに途中で政教分離すれば良いだけでしょ
728異邦人さん:2009/06/24(水) 11:56:44 ID:nl4cBJtj
729異邦人さん:2009/06/24(水) 12:24:43 ID:tmuOrLcb
>>724
イランに民族主義的性格は少ないでしょ
イラン・イラク戦争で米軍がアゼリ人を焚き付けて反政府活動を行わせようとしたけど失敗したように
むしろ抑圧されているのは宗教的マイノリティーの方では?
730異邦人さん:2009/06/24(水) 16:42:16 ID:oVo01tSx
>>725
サヘルよりもキアナ・ダニエルズの方が帰国無理じゃないか?
キアナみたいな派手派手アバズレ女、イランで許されるのか?
外国人とヤりまくってるみたいだし…
それに引き換えサヘルは控えめでよろしい。可愛いし。
731異邦人さん:2009/06/24(水) 17:54:54 ID:9S9WorRK
>>702
>この選挙結果って八百長なの?
>事情通の人おせーて

八百長じゃありません。
イラン国民は日本と同じで保守的な人が多いので、
保守派の本命がアフマディネジャドだから勝つのは当然でしょう。
732異邦人さん:2009/06/24(水) 18:07:11 ID:9S9WorRK
>>724、726、727
ただ単にイランが保守優位の国なだけだと思うけど。
日本も保守層が国民の6割以上とされる保守大国だからね。
深い歴史や伝統のある国ってどこもそんな感じかもしれない。
あと彼らはイランのイスラム共和国体制が嫌いで外国に出ているわけで、
戻りたがらないのは当然かと。
別にイスラム体制と欧米流自由民主主義体制に優劣があるわけじゃないし。
トルコのように政教分離すれば良い、というのも、余計なお世話だと思うよ。
宗教と政治の分離はあくまでも欧州キリスト教圏の歴史的特異性から
発生したもので、政祭未分離(一致)と政祭分離の政治体制の間に
何らかの優位性や優越性が認められるという話ではないから。
どうもこの点を正しく理解してない人がネットには多いんだよね。
それ以前にそれはイラン人が決める事で日本人が口を挟むべき問題じゃないけど。
ちなみにトルコでもそう遠くない将来に政教分離は廃止されると思うよ。
733異邦人さん:2009/06/24(水) 19:09:35 ID:Z71krp1L
>別にイスラム体制と欧米流自由民主主義体制に優劣があるわけじゃないし。
>何らかの優位性や優越性が認められるという話ではないから。

このあたりはとっても同意できるけど、

>それ以前にそれはイラン人が決める事で日本人が口を挟むべき問題じゃないけど。

そんなこと言ったら元も子もないんじゃない?
734異邦人さん:2009/06/24(水) 20:43:39 ID:cTt+F8P3
ビザ下りるかなぁ…
テヘランinアンマンoutか、アンマンinテヘランoutにするか迷ってる…
テヘランの空港でビザ下りるなら、テヘランinにしたい…
735異邦人さん:2009/06/24(水) 21:57:15 ID:SbNUpQZV
>>733
> そんなこと言ったら元も子もないんじゃない?

アメリカの政教分離もかなり怪しいけど、これに対しても日本は非難すべき?
736異邦人さん:2009/06/24(水) 22:09:23 ID:0+r9srFM
仏大統領:イスラム女性のブルカ 着用反対の姿勢明らかに
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20090623k0000m030109000c.html

賛成だな
イランやサウジに行くと異教徒でも強制着用だから、
逆に非イスラム国が自国内で強制非着用にしてもいいだろう。

そうやって少しずつ外から改革に向かわせる。
737異邦人さん:2009/06/24(水) 22:15:18 ID:JCJ8Exhq
>>702
今回の暴動はCIAやユダヤが扇動している。旧ソ連のカラー革命と
同じやり方。積極的にネットを使ってるのが特徴。
欧米機関が行った別の世論調査でも、ネジャド圧勝という予想
結果がちゃんと出ている。つまり、反政府側を使った工作。
ちなみに、イランは反政府側のクルド人のスンニ派が600万人、
ユダヤ教徒(多くがイスラエルに移住)、キリスト教徒(欧米に移住)
王党派(欧米に移住)など反政府側の人数も諸外国には数多い。
ネジャドは富の分配政策なので国民の多数を占める貧困層に絶大な人気。
一方、貧困層重視な一方、利益が出ない富裕層に大の不人気。
また、強硬派なので、外国と付き合いのある層やリベラル学生層に
不人気。ムサビはイラン一の大富豪の元大統領とつながっている。

そこに目をつけて、混乱させ、軍需複合体の利益のために
侵略の糸目をつけたいのが、石油利権を望むイスラエルと英米。
738異邦人さん:2009/06/24(水) 22:25:54 ID:zRc9DDiQ
>>736
>そうやって少しずつ外から改革に向かわせる。

どうしても欧米>イスラムって発想が捨てられないらしいね。
イスラム教国ではイスラムの教えに則った国造り・社会構造で良いのであって、
欧米流の価値観を進歩的として非キリスト教圏の国に押し付けるのは
独善的であるだけでなく、非常に野蛮な発想なんだって。
あなたが日本人かどうかわからないが、仮にそうなら同じ日本人として情けない。
739異邦人さん:2009/06/24(水) 22:30:39 ID:kzIqrUBI
欧米的価値観で丸く収まるならアフガンはあんな風にはなってない。
740異邦人さん:2009/06/24(水) 23:03:03 ID:Z71krp1L
>>735
適当にレスしたからちゃんと伝わらなかったんだと思うけど、
各自がイランに対して意見を持って、それをこの場で書く(口を挟む)分には
良いじゃないかって思ってああ書きました。

だから政教分離が良いとか悪いとか言うつもりもないし、
日本は政教分離を非難すべきだなんてことは全然言ってない。
741異邦人さん:2009/06/25(木) 01:26:14 ID:+V3wXbgE
>>ネジャドは富の分配政策なので国民の多数を占める貧困層に絶大な人気
これって嘘らしいよ。昨日知り合いのイラン人と電話で話したけど、首都圏でも田舎でも人気無いってさ。
742異邦人さん:2009/06/25(木) 07:04:14 ID:bSfmx6r4
>>723
あれってシャーの遺産じゃないのか?
タクシーも帝政時代の置き土産みたいなのが多いし?

開発独裁政権として特別ひどい訳じゃなかったがタイミングであっさりこけてしまったな。
743異邦人さん:2009/06/25(木) 21:05:59 ID:UZsjf3Wb
<銅像>元県議が無断で県公園に

福井県あわら市で、県が所有する多目的公園「トリムパークかなづ」内に、同市の中島弥昌(やすまさ)・元県議(84)が無断で自分の銅像を建てようとしていたことが25日、分かった。
中島元県議は、県の委託を受けて公園を管理する同市に、「県の許可を得た」と説明して工事を始めたが、市の問い合わせで無許可が判明。県の中止要請を受け、24日から原状回復を始めている。
 同公園は約20ヘクタールの敷地に体育館やテニスコートなどを備える。
県などによると、中島元県議は今月15日ごろから入り口付近の芝生をはがし、約5メートル四方にわたって基礎工事を進めたという。
 銅像は既に10年ほど前に等身大の上半身2体を造って自宅の蔵で保管しているといい、
中島元県議は「公園建設で地元のために自分が力を尽くしたことを知ってもらいたかった。今後は近くで土地を買えればそこに銅像を建てたい」と話している。
 中島元県議は1975年に県議に初当選。95年から1年間議長を務め、7期目の02年に住民に酒を配って公選法違反罪で略式起訴され、辞職した。
 無断で銅像を建てようとしたことに、公園の近くに住む女性(75)は「県議のころも知っているが、銅像まで造るほど功績があったのか。何にしても無許可では造れるはずがない」とあきれ顔だった。

ttp://www.excite.co.jp/News/society/20090625/20090625E40.041.html
744異邦人さん:2009/06/25(木) 22:44:30 ID:XTDM85Y4
>>730
キアナたんってあばずれなの?
真面目そうにみえるけど
745異邦人さん:2009/06/25(木) 23:37:53 ID:pVgmkbK9
>>738
>>739
ということは、ブルカ着させられている大勢の女性がいるのに
知らん顔が正しいという立派なお考えをお持ちの方なのかな。
746異邦人さん:2009/06/26(金) 00:34:13 ID:sjgd61bm
>>745
だったら「ブルカ着用の強制」を明確に禁止させるべきでは?
そのレスはちょっと筋違いじゃない?
747異邦人さん:2009/06/26(金) 00:54:06 ID:8NemcmK/
>>741
嘘乙。情報戦も本格的になってますなあ。

>>745
あなたが、イスラム教国に女性として生まれ、イスラムの教えに馴染んで成人したとする。
その時、あなたがブルカの着用に反対する確率は非常に低いだろう。
地方都市で生まれ育ち、欧米への憧れがない女性に育てば、100%ない。

そこに、外国から来た女性が、女性の権利、なるものを解いて回っている。
あなたにとっては、外国の考え方に過ぎないし、私達には必要ないと考えるだろう。
あなたが保守的な女性であれば、異教徒による文化侵略だと憤慨し、不快感を覚えるだろう。
事実、その外国人女性の振る舞いは、当該国の文化や伝統を破壊するものでしかなく、
また彼らの生活に馴染んだイスラムを破壊する行為でしかない。

結局、そういう事なんだよ。
逆の立場から見れば、あなたの主張が如何に独善的で傲慢な価値観の押し付けに過ぎないか、
こうして鮮明に浮かび上がってくる。
なぜ現地の女性が望みもしないものを、女性の権利だと主張して拡散浸透させようとするのか、
あなたがイスラムの教えを強要されたなら、押し付けだと拒絶するはずなのに、
なぜ、その逆なら許されると言うのか、少し冷静になって考えてみるべきだと思うがね。
ちなみに欧米人の主張がイスラム教徒からは文化的侵略行為に映っているのはガチだ。

>知らん顔が正しいという立派なお考えをお持ちの方なのかな。

などと書いているが、あなたが日本人なら、日本の恥だと言っておこう。
侵略者の片棒を担ぐ人間に日本人を名乗って欲しくはない。
748異邦人さん:2009/06/26(金) 11:24:27 ID:u/FR7Z+G
>>747はヒキのオサーン童貞?
749異邦人さん:2009/06/26(金) 11:37:00 ID:hmcxVVYb
>>747 イランは初めからイスラム教国では無かったじゃん
むかしの自由を教える親は居るでしょ
田舎も都会も
750異邦人さん:2009/06/26(金) 13:55:18 ID:yhjBkHqp
話ぶった切り失礼します。

テヘランのレストランのファミリールームで
上着を脱いでタンクトップ一枚になった若い女の子の
腕にタトゥがあってびっくりしました。

イスラムの国というイメージからは想像つかなかったです。
イランの(若い)女性はみんな綺麗ですね。


751異邦人さん:2009/06/26(金) 15:37:17 ID:c4OY08UK
>>748
>>747はヒキのオサーン童貞?

人格攻撃に転ずるのは反論できない証拠。
そういうレスを書く事で人間性を疑われて損をするのはあなた自身。
よく考える事ですね。
752異邦人さん:2009/06/26(金) 17:52:06 ID:kT9TDdR5
>>749
>イランは初めからイスラム教国では無かったじゃん
>むかしの自由を教える親は居るでしょ
>田舎も都会も

その"むかしの自由"って所詮欧米からの輸入品でしょ
イランに本当に昔からあったもんじゃないじゃん
それにイスラム体制じゃなかったってだけで
昔からイランは国民のほぼ全てがイスラム教徒で
イスラムが支配する社会なんですけど
イランがイスラム化したのは1000年以上も前

それにしても欧米視点の人多すぎ
どうして欧米的な国家体制を善として押しつけるかな

ちなみに"むかしの自由"って奴だけど
これは革命以前の近代化推進政策時代の産物で
国に近代化の障害認定された人や組織が徹底的に弾圧された
血生臭い黒歴史の上に成立してる極めて人工的なもん
望みもしないのに国家が裏から押しつけたものさ
あんなもん大半の国民にしたらありがた迷惑でしかないし
支持もされてないんだから残っちゃいないよ
753異邦人さん:2009/06/26(金) 23:21:14 ID:GrZ3JEah
>>748
> >>747はヒキのオサーン童貞?

リストラなし、世間がとうなろうと仕事しなくても毎月給料もらえるのを当然と思っている
公務員か教職だろ。
30年前に教えられたことを井の中で守っている。

まるで中国の言い分そっくりだね。
自国内への批判にかたくなに反論。
ミャンマーやアンゴラ等のアフリカ軍事政権に経済援助、武器援助し
国内反対派弾圧に手を貸して、資源、利権を得ている。
自由なんぞどうでもいい、利益が最重要だっせということだね。
754異邦人さん:2009/06/26(金) 23:59:50 ID:pAwF3GC6
>>753
人格攻撃に転ずるのは反論できない証拠。
そういうレスを書く事で人間性を疑われて損をするのはあなた自身。
よく考える事ですね。

収穫はイランバッシングしてる奴の素性が見えた事かな。
はじめフェミニストによるイラン批判かと思っていたのだが、
753の言い分は明らかにそうではないと物語っている。
しかも反論に窮した事で地金が見えた感じだ。

>自由なんぞどうでもいい

この言葉、そっくりそのままあなたにお返ししよう。
遂に化けの皮が剥がれたようだね。
この人殺し。
755異邦人さん:2009/06/27(土) 00:01:44 ID:jFAuebYl
なんかどっちもどっちだな。
756異邦人さん:2009/06/27(土) 00:09:58 ID:8nxkM7Up
過疎スレが賑わってるだけでもよしとしよう
757異邦人さん:2009/06/27(土) 00:12:59 ID:CIKFEM6J
>>755
>なんかどっちもどっちだな。

全然違いますから。
748、753と二度続けての人格攻撃&話のすり替えですからね。
結局、イランをバッシングする道具に自由という言葉を使っていただけで、
この人ははなから自由や人権などどうでもいい立場ということですよ。
イランの体制崩壊させ成し遂げられれば、イラン人が死のうがお構いなし、
むしろ悲惨な死すら政治目的に平気で利用する悪党一味の仲間でしょう。
だから「人殺し」と軽蔑を込めて罵ってやったのです。
758異邦人さん:2009/06/27(土) 02:38:39 ID:G6rQ6Ogy
まあもちつけ
2ちゃんで言い争っても疲れるだけだぞ
759異邦人さん:2009/06/27(土) 03:50:30 ID:YfpibG7n
そうそう、ここでまともな議論なんて成立しないよ
760異邦人さん:2009/06/27(土) 09:47:11 ID:l2M4jN0o
>>750
それはつまり若くない女性は綺麗ではないという事ですか?
761異邦人さん:2009/06/27(土) 10:12:38 ID:8nxkM7Up
>>760
そうです。劣化も早いのです。
アーリア系は仕方ない。
762異邦人さん:2009/06/28(日) 03:46:29 ID:jz4xg1fG
で、ここは旅行板なわけだが。
763異邦人さん:2009/06/28(日) 11:14:28 ID:mDuMooAd
収まるまで観光なんかできないね
幹線道路に警官立ってるって
井戸端会議禁止
外国人もプロパガンダ扱いされそう
764異邦人さん:2009/06/29(月) 19:29:16 ID:ZHXW8ONQ
>>763
アジャマディネジャドもなんか欧米向け政策を軟化しそうだったし、
選挙で改革派が勝ったら、こりゃビザ無し渡航できるようになんじゃね、
と思ってたけど、なんかぜんぜんだめぽいよね。
765異邦人さん:2009/07/03(金) 21:05:42 ID:w29KlwTn
やはり…今行くのは避けるべきか…。
でも外務省の危険度は「十分注意してください」だし…。
テヘランの空港でビザ発給してくれるかな…?
行きたいなぁ…。
イラン→トルコ→シリア→ヨルダンやりたい…。
766異邦人さん:2009/07/03(金) 21:09:27 ID:JckwrJQ8
俺も行きたいな
どのみち、今は無理だけど・・
767異邦人さん:2009/07/03(金) 21:11:57 ID:w29KlwTn
>>766
やっぱ今はムリですかねぇ…。
なんとなく行けそうな気がするんですが…。
768異邦人さん:2009/07/03(金) 21:42:44 ID:JckwrJQ8
>>767
行けないのは自分の都合上です
可能ならこの状況の時だからこそ行きたい

他人にはすすめませんが・・・
769異邦人さん:2009/07/03(金) 22:47:24 ID:w29KlwTn
>>768
あ、そういうことですか。
大使館にメールして、行けそうなら行こうかなぁ。
レスありがとうございます。
770異邦人さん:2009/07/03(金) 23:39:43 ID:4Ux+P4MS
>>769
たぶん大丈夫だと思うよ。
テレビでやってるのは一部だけだから
これがTVで報道さればくなったら本当にやばい
771異邦人さん:2009/07/04(土) 00:00:23 ID:a7l0WKSp
今も空港でアライバルビザ取れますか?
来月、シーラーズin(Jazeera Airwaysでクウエートから)、を考えています。
772異邦人さん:2009/07/04(土) 00:07:04 ID:DjTXusDN
とれる、以上。
773異邦人さん:2009/07/04(土) 00:12:29 ID:5qoSdZb/
>>772
Thank you
774異邦人さん:2009/07/04(土) 00:14:03 ID:dtL84APb
>>770
じゃぁやっぱり行こうかぁ…!
行けるときに行っておかないと。
ありがとうございます。
イランから入って、最後は死海に浮いて帰ります。
775異邦人さん:2009/07/04(土) 03:43:23 ID:PEshLr2O
>>770
CNNとかBBC見てると、なんかヤバそうな雰囲気だけどなあ。
776異邦人さん:2009/07/04(土) 03:58:26 ID:NkZFNRdS
>>775
隣のパキスタンに比べれば全然まし
777異邦人さん:2009/07/04(土) 09:33:36 ID:owZFtyy7
もちろん入国は出来ると思うよ。ただ治安レベルが下がっているだけ。
俺は今年2月に行ったけど、こんな時期に行くのはあんまり賢明な
判断だとは思わんな。
778異邦人さん:2009/07/04(土) 10:12:59 ID:upzCJUfm
アフガニスタンに比べれば。。。
779774:2009/07/04(土) 13:36:15 ID:dtL84APb
>>777
そうですか…。
じゃぁやはり止めるべきか…迷います…。
バンコク発券で今月末出発なので早く決断せねば…
780異邦人さん:2009/07/04(土) 19:22:00 ID:O6zrHd66
行って、ここで報告して欲しいな

因みにバンコクからのチケットは幾らですか?
781異邦人さん:2009/07/04(土) 20:04:33 ID:dtL84APb
>>780
報告する前に帰国できなかったら元も子もないw
BKKから7〜8万ですね。
普通に日本から行った方が安いかも…
782異邦人さん:2009/07/04(土) 23:36:40 ID:rltZm1gp
今イランらしいから質問してみたら?
http://speedo.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/siberia/1246445013/l10
全然1が現れないんだけどね
783781:2009/07/05(日) 00:22:05 ID:Dlma5pMf
>>782
ありがとうございます。

この前までイランにいたバックパッカー夫婦のブログ見たら平気そうなんだけど…。
若干心配なんです。
784異邦人さん:2009/07/16(木) 02:09:38 ID:zhBx2Zgw
イラン、アゼル、グルジア、アルメニアの順は可能?
785異邦人さん:2009/07/16(木) 23:58:36 ID:Jzj4TzPf
>>784
可能
786異邦人さん:2009/07/17(金) 02:21:45 ID:i3Lrfs6U
>>784
アゼルの入国印があっても、アルメニア入国可か
という意味?
787異邦人さん:2009/07/17(金) 07:36:29 ID:xronrcOF
>>786
Yes
788異邦人さん:2009/07/17(金) 09:25:36 ID:RmB0J+Pw
>>784
逆も可能
789異邦人さん:2009/07/18(土) 00:02:14 ID:24O2dRW9
>>785,786,788
ダンケ!
790異邦人さん:2009/08/01(土) 01:21:45 ID:pg+lU0XS
シーラーズです。
空港で簡単にビザ取れました。
71USD(50EUR)で2week。
79191.99.237.229.parsonline.net:2009/08/01(土) 01:33:58 ID:pg+lU0XS
fusianasan
792異邦人さん:2009/08/01(土) 03:00:39 ID:FjMp9SBx
>>790
おめ。
UAE経由ですか?
793。すでンライまい:2009/08/02(日) 23:38:46 ID:8k2r+9b5
。よい無かしブバケとチッイドンサがシメ
。よだんなけだつ2のこに当本
794異邦人さん:2009/08/03(月) 01:32:59 ID:hAgEdiTl
かすでグャギ
795793:2009/08/03(月) 17:00:39 ID:urISxmq8
794<<
。んもだんむ読を字文らか右国のこ、てっだ
796異邦人さん:2009/08/03(月) 20:46:30 ID:/bGG20uB
しんぶんし
797異邦人さん:2009/08/05(水) 23:17:29 ID:oS0Eqj2e
つか普通に道を歩いてるだけだとジュース屋さんしか
無かったような気がする。
798異邦人さん:2009/08/08(土) 17:06:09 ID:lNA2KHVr
イランでレイプ「される」と、死刑にされるかもしれないから、
女性の旅行者は、充分注意するように。

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060728_execution_teenage_girl/
799異邦人さん:2009/08/08(土) 20:45:33 ID:lqgKEpNt
これはイスラム国ではよく聞く話だけど、
女性が仏教徒やキリスト教徒でも死刑になるのかな?
800異邦人さん:2009/08/08(土) 23:33:59 ID:nnVc7KoE
どうなんでしょう
判例みないとわからない
801異邦人さん:2009/08/09(日) 17:20:24 ID:IvmHjS8E
日本人はレイプされても姦通罪にならないよ(モスリム)なら、わからないけど
だいたい日本人観光客がレイプされたらレイプした男は死刑だよ
802異邦人さん:2009/08/16(日) 02:36:36 ID:4vdrUuMP
在留邦人数等
717人(2008年6月現在の登録者数)
(日系企業 35社 2008年6月現在の登録社数)

在日イラン人数等
5,198人(2006年12月末現在の登録者数、法務省統計)
803異邦人さん:2009/08/20(木) 10:27:53 ID:KXTRI0kH
イランのトイレって、ウンコしたあと水でお尻を洗うまではいいんだけど、
そのあとびしょびしょのままズボンとか履くの?
現地の人とかどうしてるのかすごく気になってます。
804異邦人さん:2009/08/21(金) 01:59:06 ID:eIRqNRAE
乾くまで待ちます。
だから個室の待ち時間は長いのです。
805異邦人さん:2009/08/21(金) 02:17:28 ID:5RVoK8e2
アミールキャビール
806異邦人さん:2009/08/21(金) 12:38:09 ID:9+hvUx+C
上手になると尻めどにピンポイントで洗えるのでビショビショにならないよ
現地の人もトイレ出てくるとズボン浸みてる人も居ます
ちなみにウンコだけでなくオシッコでも洗います
男もねオシッコの後にチンチンを洗います
なので小便器が存在しません
私たち日本人が紙で拭くだけなんていうとびっくりされちゃうから内緒ね
807異邦人さん:2009/08/21(金) 15:40:56 ID:eFBmaaJ8
なぜこういう国でウオッシュレットが発明されなかったのだろう?
足で踏むと水道水が床面から上向きに出るような仕掛けを作れば、
ウオッシュレットまでもうすぐなのに。
808異邦人さん:2009/08/21(金) 18:25:11 ID:AH3uuSFN
地球の歩き方には水で洗うのはすっきり爽快とか書かれてるけど、
実際のところ洗ったあとすごく困った事態になるんだよね。
タオルなりペーパーなりは必須かも
809異邦人さん:2009/08/21(金) 19:26:30 ID:MT3cuCMR
それは洗い方が下手くそなだけ
810異邦人さん:2009/08/22(土) 09:30:03 ID:jnr83F3z
>>809 は日本のウォシュレットでも紙を使わないの?
811異邦人さん:2009/08/22(土) 12:09:17 ID:0shP43Aa
>>808
慣れたら、濡れたままパンツはいても気にならなくなったけどな(どうせ、すぐ乾くし)
暑い国限定の話だけど・・・
812異邦人さん:2009/08/23(日) 06:57:19 ID:KltYL3EZ
断水すると悲惨
813異邦人さん:2009/08/26(水) 17:03:32 ID:kSs1T09g
便所で校門を手でゴシゴシして洗うって事?
爪の間にウンコが入って汚いw
イラン人はウンコ触った手で料理とかしてるの?
便所にボディーソープとかないの?
814異邦人さん:2009/08/26(水) 18:19:27 ID:R3+WA2N+
>>813
> イラン人はウンコ触った手で料理とかしてるの?
yes
煮炊きする、焼くので問題ない(たぶん)

> 便所にボディーソープとかないの?
ない(高級ホテル、偉い人の邸宅除く)
815異邦人さん:2009/08/26(水) 20:17:18 ID:mjGcf573
なんでボディーソープ?石鹸で洗ってもダメなの?
816異邦人さん:2009/08/26(水) 21:17:08 ID:M+7zqxF5
意外にゴキブリ多かったな。
産油国なんで、あのアコーディオンみたいな暖房機があって
冬なのにメチャクチャ暖かかった。
つか、暑くてTシャツ短パンで寝てたな。11月なのに。
部屋が暖かいから、ゴキちゃんが越冬してしまうっていう。
817異邦人さん:2009/08/26(水) 21:36:15 ID:LVwF1O4x
>>814
という事はどんな美女や可愛い幼女でも手はうんこまみれかw
生で食べるものは食べない方が無難かw
水で洗い流しただけなら手がウンコ臭いよなw
>>815
他人がウンコのついた手で使った石鹸なんて使いたくないw
818異邦人さん:2009/08/27(木) 11:24:22 ID:DxA0Habx
手で洗うのはイランだけじゃないよ
819異邦人さん:2009/08/28(金) 11:35:09 ID:GBX9iqV7
モスリムはすべてです
フセインもビンラディンもアフマドメジャディもみんな用をたすと
洗っている
820異邦人さん:2009/08/28(金) 13:10:31 ID:9P/f2wwg
昔の世界や日本は、どうしていたのだろうと、ふと疑問。
紙が貴重品だった平安時代、庶民は葉っぱで拭くか、水で洗う、何もしない、のたぶんどれか。
江戸時代もトイレットペーパーや新聞紙無かったし。
海外の水なし砂漠国では?

そういえば、シルクロードで立ちションして、水道がないので砂で手をぬぐったことがあったな、昔。
821異邦人さん:2009/08/29(土) 01:23:48 ID:A93e+nWp
かつての八丈島では紫陽花の葉っぱがトイレの紙変わりだったらしい
だから紫陽花は裏庭とか、見えないところに植えるもんだったとか

イスラム圏では水が無かったら砂で浄める
これはハディースにもそうせよと書いてある
平たい小石がトイレに置いてある一般家庭もあった
多分それでまずこそげるとかするんだと思うけど、使い方を聞く勇気はなかったわ

セッケンのないトイレなんて、遭遇したことないけどなー
822異邦人さん:2009/08/29(土) 11:56:45 ID:THcKtdcU
不特定多数の人間がウンコついた手を洗ってる石鹸って汚くね?
たまにウンカスついてそうw
823異邦人さん:2009/08/31(月) 23:41:59 ID:pemazF9p
爪のすき間までは知らんが、ウンコって割と
水溶性だからなぁ。
別に手が糞まみれにはならんかった。
824異邦人さん:2009/09/01(火) 00:01:07 ID:VuIIR++Q
>>822
付いてても、石鹸を置いた後洗えば、流されるから大丈夫じゃん
825異邦人さん:2009/09/01(火) 00:11:51 ID:pc2mkEFQ
いやなら使うな!
826異邦人さん:2009/09/03(木) 00:02:50 ID:ooxQ2NNX
ウンコついたケツを手で拭くのって俺は抵抗あるなw
おまいらアナルに指突っ込んだ手でポテチ食える?俺には無理だw
827異邦人さん:2009/09/03(木) 03:12:41 ID:nwlGy1Xq
左手を使わなければいいだけ。
828異邦人さん:2009/09/03(木) 08:16:33 ID:Rvl37dz6
手を洗えば別に気にならない。
それにウンコってしょせんもとは食べ物だから。
829異邦人さん:2009/09/03(木) 22:48:50 ID:zb6iLB10
>>826
俺は自分のケツより、他人の触ったトイレのドアノブのほうが抵抗あるな
830異邦人さん:2009/09/05(土) 12:59:07 ID:a88Ij5dH
イランでびっくりした事を書いていこう
1.イランで立小便ができる小便器はほとんど無い
2.イラン人はアイスティーは飲まない
3.イラン国内で販売されてるマルボロは本物と偽者がある
831異邦人さん:2009/09/05(土) 13:39:08 ID:NL5uD6Gm
アイスティーもアイスコーヒーも日本発祥の飲み物じゃなかったっけ
832異邦人さん:2009/09/05(土) 17:04:38 ID:10mAzcHz
2000リヤル、紙幣が二種類あるのはなんで?
肖像の顔も違うし銀色の縦線の位置も違う
上の札は何やら印刷が粗いけど、普通に使えたから偽札ではないんだよね?
http://p.pita.st/?kawt3ekg
833異邦人さん:2009/09/05(土) 17:13:09 ID:10mAzcHz
↑訂正 20000ね
834異邦人さん:2009/09/05(土) 20:32:57 ID:g9Fg103u
>>832
ほんとだ、気づかなかった。
835異邦人さん:2009/09/07(月) 04:04:04 ID:p02pcf08
ホメイニ氏とホメイヌ氏
836異邦人さん:2009/09/13(日) 20:47:07 ID:UxjCN5VR
イランで外国人がイラン人をレイプしたらどうなるの?
女死刑で外国人は命助かるの?
837異邦人さん:2009/09/14(月) 11:22:52 ID:CSPaVPcn
イランで外国人がイラン人をレイプしたら公開死刑だよ
女が死刑になったのはレイプされたからではなく
不倫罪で死刑になったの
838異邦人さん:2009/09/14(月) 23:52:53 ID:Yc48HBlt
イランe-visa必須と言われました
ホメイニー空港で取得の予定が、成田で搭乗拒否されました
気をつけてください
839:2009/09/17(木) 04:31:33 ID:HCOnvFdQ
ウソツキ
840あぼーん:あぼーん
あぼーん
841異邦人さん:2009/10/12(月) 21:56:15 ID:c10vTmaz
イラン行きたい
842異邦人さん:2009/10/12(月) 21:59:15 ID:c10vTmaz
ヴィザはここ数ヶ月ほんとに厳しいみたいです

ttp://sarasaya.exblog.jp/i14/
843異邦人さん:2009/10/13(火) 05:07:08 ID:MyKFCvaO
独身女性って。。。単独旅行ならなおさら。
住み着かれる可能性あるから、どこの国でも歓迎されねえよ。
844異邦人さん:2009/10/13(火) 11:52:56 ID:FBkopxzh
イラン女性は親か亭主の許可が無いと海外旅行はできません
845異邦人さん:2009/10/13(火) 20:03:22 ID:g5x4Zmze
一回イランに行った事のある女性旅行者が再度ビザ申請をする場合、
イラン人と婚姻関係にあるかないかの証明書が必要って本当?
846異邦人さん:2009/10/13(火) 20:37:51 ID:dlNrVqpP
>>845
去年と今年行きましたが、必要なかったですよ
847異邦人さん:2009/10/13(火) 21:06:45 ID:g5x4Zmze
>>846
こんなに早く回答がいただけて嬉しいです
どうもありがとうございました
848異邦人さん:2009/10/18(日) 14:51:04 ID:1rnyVRd/
イランの成田発チケットの安い所ってどこですかねえ
エアロフロートばっか
849異邦人さん:2009/10/19(月) 00:05:21 ID:ehld4sbb
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_category?areacd=0700
トルコ航空も出てる

ウズベキスタン航空が最安と予想するが、そこに出ていない
850異邦人さん:2009/10/19(月) 17:20:40 ID:qaBi+Cxz
ウズベキスタン航空は代理店が小さすぎるからか
851異邦人さん:2009/10/20(火) 17:18:10 ID:/igl8OLS
エスファハンの宿アミール・キャビール
チェックアウトの時パスポート返してもらうの忘れないでね。
フロントは金数えるのに気がいっていて
折れは2回とも返してもらうの忘れた。
帰国便が迫ってる場合やばいから忘れずに自分から言おう。
852異邦人さん:2009/10/21(水) 01:09:18 ID:ato4FTTC
アミール・キャビール・ホテル・・・ナツカシイな・・・
20年も前、まだイランイラク戦争最中に泊まったよ・・・
あんな大きいホテルにほとんど人がいなくて、宿泊中
他の宿泊客は見かけなかった。ロビーもレストランも
薄暗くてガラーンとしてたよ。でも激ウマのペルシャ
料理食わしてくれたな。宿泊料も20$とか激安。

世界の半分とも称されたイスファハーンのイマーム
広場もガラガラで、休日・金曜の真昼間にシャー・モスク
にいたのはオレと地元の家族連れが1組だけ。
炎天下、静寂が支配してた・・・
でもザーヤンデ川の畔では、家のペルシャ絨毯を
洗って乾してる家族連れで賑わっていた。
遠い日の思い出・・・
853異邦人さん:2009/10/22(木) 10:25:16 ID:frPhLbd1
イランのおすすめって何かありますか?
これは絶対に買ってこいとか
854異邦人さん:2009/10/22(木) 13:51:22 ID:XYL554cN
ピスタチオ、薔薇とかのの香水
金があるならキャビア
855異邦人さん:2009/10/23(金) 01:06:16 ID:2/D/sIeS
甘いものが苦手でなければ、ギャズってお菓子が美味しいよ。
ほんのりバラの香りがする、
ピスタチオがぎっちり入っているヌガーみたいなの。
あとは、袋入りの綿菓子が珍しくてお土産に喜ばれた。サフラ
ン関係もイランっぽくていいかも。

買い物以外だとズールハーネを見ることをおすすめする。めち
ゃくちゃカッコイイ。
自分はかなりテンションが上がったよ。
856異邦人さん:2009/10/23(金) 03:36:36 ID:FV4pwIma
パキから入って、トルコに抜けたが。
人種が変わるよな。
アゼルバイジャン州とか、白人多かった。
金髪青目とか普通にいたな。
トルコ系らしいのだが。
柔和な感じがした。南東部のような殺伐感は無い。
イランっつっても、地域でかなり差があると思ったよ。
トルコ系はトルコ通じて外の情報が入って来るからか、
多様な感じ。
それ以外の奴は、保守的な感じだよ。
857異邦人さん:2009/10/23(金) 03:40:35 ID:FV4pwIma
イラン人は人懐っこいが、もちろん北部でもそうなんだが、
見た目白人の女の子とかと話してると、すごく距離(精神的な)が
近いので、結構驚いたな。
もちろん外人が珍しいこともあるけど、欧米じゃこうは行かないだろ。
どっかで有色人種に距離置いてるしな。ましてや何だかわからん
旅行者に対しては。
イランにはそれが無い。
むしろ英語使いたがってるのか、なんか話が盛り上がった。
俺の中で白人の女の子とあんなにフランクに話せたのはイランだけ。
この子を連れて帰れないだろうか?などと真剣に考えてしまった。
そんな考えすぐ消えたが。
858異邦人さん:2009/10/23(金) 03:49:05 ID:FV4pwIma
普通のイラン人(ペルシャ系?)ってのは、髪も目も黒い。
西北の奴はナチュラルで金髪で目も青い。
肌も白い。
まあ、白人だよな。
そういう人が、結構いるよな。
タブリーズ大学に入ろうとしたら、入り口で止められた。
けど、下校する女の子のグループに話しかけられて、
一緒に色んな話をしたよ。
すごく、純粋な子たちだな、って思った。
そりゃ、イランは情報統制あるし、世の中のことあんまり知らんだろうし、
そもそも外人が、珍らしいのだろうけど。
今の日本の女には無い、無垢さだ。
あれ、結構好きだった。
髪を見せてくれって言ったら、警察に見つかったら逮捕されるからダメ
とか言われた。
別れ際に住所交換とかしたけど、それっきり連絡とか俺はしなかった。
あの国はなにかと厳しいからな。
人懐っこいだけに、あの厳しさが無いと簡単に外人とくっ付くからだな。
俺はムスリムに改宗する気も無いので、諦めた。
859異邦人さん:2009/10/28(水) 22:44:47 ID:DEADybQR
>>858
>>髪を見せてくれって言ったら、警察に見つかったら逮捕されるからダメ
めっちゃ萌えるw
日本の足軽ならおっぱい見せてって言っても簡単にみせてくれるからつまらんよなw
860異邦人さん:2009/11/01(日) 12:53:30 ID:KL4UN27e
>>856
アザーリーってやつだな。国境またいですんでるトルコ(アゼルバイジャン)系スンニ派
トルコからイラン入ったとき、エルズルムあたりから顔が濃くなっていった。
トルコでもイランでも田舎者と馬鹿にされてるが、クルドと違って優遇されてるみたいだ。
トルコには中央アジアまでのトルコ民族を大同団結させようという
大トルコ構想(夢想)がくすぶってるし、イランも帝政ロシアに奪われたアゼルバイジャンを
あわよくばなんて思惑があるからな。

あと尚武の気風が強くて軍人が多いそうだ。イスファハンで乗ったタクシーの運転手が顔が濃くて
とにかくおしゃべりだったから聞いてみたら案の定ダブリーズ出身の退役軍人。
本人は大佐だといってたが英語はしゃべれるから軍曹ぐらいにはなってたんだろう。
運転1割、暫くぶりの英語を思い出すの9割でひやひやしたが。
861異邦人さん:2009/11/01(日) 19:30:53 ID:qc7w7RhT
大佐までいって退役してタクシーの運ちゃんてのもかなしいなあ
イライラ戦争の生き残りか
862異邦人さん:2009/11/01(日) 22:15:51 ID:SW85lD8Z
ダルで日本ハム一勝
ダルはイランでも有名なん?
863異邦人さん:2009/11/02(月) 00:25:05 ID:BcEJ8Ohk
国によってもちがうけれども
たとえばWW2の東部戦線ドイツ戦闘航空団では
少尉 中隊長
大尉 飛行隊長
少佐 航空団司令
くらいな感じ。
現に出撃して前線で指揮するトップが少佐クラス。
中佐、大佐だと方面軍本部指揮官て感じだぞ。
864異邦人さん:2009/11/02(月) 00:27:44 ID:BcEJ8Ohk
ちなみにリビアの最高権力者ガダフィーは大佐だぞ w
奥ゆかしいだろ
865異邦人さん:2009/11/03(火) 07:11:37 ID:ZhnYHKHj
陸軍だと大佐=連隊長(3000人くらいの部下)だから、イランイラク戦争のときのように
人海戦術をとれば乱造されるな。エリート集団の空軍とはだいぶ価値が違う。
子供がたくさんいれば退役しても現金収入必要だろうな。
866異邦人さん:2009/11/03(火) 09:03:17 ID:vJeVDxfA
イランにいく人ってやっぱりホモ・ゲイしかいないよね?
イラン人ってホモ・ゲイばっかりだし。
867異邦人さん:2009/11/03(火) 18:58:11 ID:NEy5UKJH
馬鹿が来た!
868異邦人さん:2009/11/03(火) 20:57:21 ID:vJeVDxfA
だって自分日本に居て27人のイラン人に会ったことあるけど
そのうち20人にお尻の穴にちんちん入れられたことあるけど。
しかも日本人の奥さんに内緒で。
イラン人(ムスリム)=ホモ
というイメージしか湧かない。
869異邦人さん:2009/11/03(火) 21:10:09 ID:vJeVDxfA
ホモじゃなくても男の人とセックスするの珍しくないし。
パキスタンとかもそう。
870異邦人さん:2009/11/03(火) 23:00:29 ID:NEy5UKJH
>>868
エイズで死ねよ
871異邦人さん:2009/11/06(金) 12:39:33 ID:g2n9MtBA
emruz tamame khaterati ke ba hameye shoma dashtam be payan mirese.
az hamatun tashakkor mikonam.
A←brother e khubam.
B←dokhtare fogholade khub najib va mehrabun.

C←marde bahal va shad va bamaze!

D←dadashe kuchulm!

E←bamaze va biriya va poraz alamate soal!

va baghiye dustaei ke eftkhar dashtam va bahashun ashna shodam.

az hamatun mamnunam

merci merci va merci...
872異邦人さん:2009/11/16(月) 16:21:26 ID:FE9BoqfR
873異邦人さん:2009/12/08(火) 11:51:21 ID:9NVMR+jc
そろそろ紛争の雰囲気が漂ってきたな。
予想では年内にイスラエルがイランに攻め込む。
来年春あたりにアメリカが北朝鮮を攻撃する。
その時北朝鮮から日本にミサイルが飛んでくる。

ああ、おそろしや。
874異邦人さん:2009/12/08(火) 11:53:45 ID:9NVMR+jc
しかしダルビッシュが大リーグにいくかいかないかで野球担当のマスコミが騒いでるけど
行くわけないじゃん。
自明。
875異邦人さん:2009/12/08(火) 19:36:39 ID:jedwU/cC
>>874
いや、なんてったってサセコやから
876異邦人さん:2009/12/08(火) 22:41:23 ID:9NVMR+jc
サセコってなんですか?
877異邦人さん:2009/12/12(土) 02:35:10 ID:YGUBSud4
サエコさんは早稲田大学だから英語もちょっと勉強すればすぐペラペラでしょ
878異邦人さん:2009/12/12(土) 03:39:06 ID:Ik6uZJSz
そんなの関係ねえ!
879異邦人さん:2009/12/12(土) 03:48:06 ID:4N1RQzL9
いや、サセコは通信教育だからw
880異邦人さん:2009/12/13(日) 12:39:28 ID:AjjZif5a
,
88187.107.87.32:2009/12/14(月) 04:28:49 ID:YTxDKn4H
結局はかなりごねて結局入国できたのですが、

イマームホメイニ空港ではビザ申請書類の
イランでの連絡先(ホテル名と電話番号)に
本当に電話をかけて予約を確認します。

もし、予約が確認できないと
ビザの発給拒否で強制送還です。

私は拒否された後,数時間待たされて、
トルコ航空の職員に出発階まで連れていかれたのですが、
搭乗を拒否して
出発階の入管へ、
3日間の貿易ビザをやっともらいました。

3日目にシーラーズの役所に延長に行ったところ
観光ビザではないので延長を拒否されて、
ここでもしばらく揉めて交渉の末、
3日間だけ延長できました。

担当係官にもよるかもしれませんが、
宿の予約なしでは入国できない可能性が高いので、
1泊目だけは予約することをおすすめします。
882異邦人さん:2009/12/18(金) 20:24:23 ID:K+GkkhAu
>>881
私もテヘラン入国時に滞在予定先に
電話をされました。
無事に確認後、更なる諮問が厳しかったです。
1時間も・・・。
ビザを日本で取っていった方が良いと思います。
私は空港だったからかな・・。
883異邦人さん:2009/12/18(金) 22:51:49 ID:UN+gcaQE
>>881,882は♀なの?
俺の場合ホテルの欄は空欄で出したけどおとがめ無しだった。
884異邦人さん:2009/12/22(火) 21:11:53 ID:Tmz4DUSC
3年前UAEのシャルジャからテヘラン行きの飛行機に乗った時、隣に座った
女性がとてもきれいで色も白くて顔はイラン人のようなとがった顔してなっかった
フランスの女優のエマニュアル ベア−ルをもっと柔らかくしたような感じで、瞳
の色素も薄かった、かっといって垢抜けもしてなかった。イミグレーションで、彼女
は僕の後に並んだので先にゆずってあげたら彼女もあなたこそどうぞみたいな感じで
ゆずりあいにになったのだがその列はイラン人の列ではなく外国人窓口だったので
彼女はいったい何人だったのだろう?ここによくでてくるアズリーなのかなとも思う
のだが



885異邦人さん:2009/12/23(水) 16:39:13 ID:QJx7tTp+
今月イマームホメイニ空港から入国。一応空港で15日間の観光ビザは取れました。

e-VISA申請の返事が来なかったので、空港のVISA窓口で申請時のApplicationIDのみ提示。
窓口で30分以上揉めて、滞在先・所持金・帰国便などを聞かれた上、75ドル払ってやっと発給。

かなりうんざりでしたが、感想としては、
1)e-VISA申請のイラン外務省からの返信をプリントアウトしたものがあれば、たぶんスムーズ
 申請フォームはこちら→ ttp://evisa.mfa.gov.ir:7780/mfa/
2)それがない場合、初日だけでも滞在先をはっきりさせること。
 1泊目のホテル予約は必須。ある程度有名ホテルの方が通りがいいような。

>>881
どうして貿易ビザだったんでしょ?何か商品とか持ち込みました?
886881 host-196.218.249.120-static.tedata.net:2009/12/24(木) 03:49:03 ID:JcJ16h+k
>>883

31歳男です。

長期旅行者ではあるけど、
髪も長くはないし、一応ジャケットは着ているし
そんなにやばい見た目ではないはずなのですがね。

ビザの申請は7人ほどでしたが、
ほかは全員出張のサラリーマンでしたので、
多分受け入れ企業かホテルの予約はあったのだと思います。

ただ、シーラーズ空港から入った女性にあったのですが、
予約なしでも確認はされなかったみたいです。



>>885
出発階側の役所では観光ビザは出せなかったのでしょうかね。
50ドルでした。
スタンプに手書きのビザです。
35ユーロを50ドル相当のリアルに替えて振り込んだようです。

荷物の受け取り前でしたので、

荷物検査はそのあとでした。
887異邦人さん:2009/12/29(火) 09:42:49 ID:pZb5mnxX
反政府デモで死者出たね。テヘランも不安定かあ。
イラン、行ってみたいんだけど、個人だと今は難しいのかな。
エスファハーンは是非観たいと思ってたんだけど。
日本でビザ取るのも大変そうだしね。
888異邦人さん:2010/01/05(火) 23:47:01 ID:Bx8jwYzh
>>888
ビザ取れれば個人でも大丈夫。
まぁ、旅行会社に頼んで取ってもらうのが良いかと。
889異邦人さん:2010/01/06(水) 11:03:39 ID:TG29174i
そうなの? でも、政情を知ると個人だとビビる。(当方女ひとり)
チャドルでも買って・・・と思ってたんだけどどうなのかな。
テヘランはパスしてエスファハーンに行っちゃう、とかならまだ大丈夫かな。
最悪、時期を見てツアーだなあ。ほんとは個人で行きたいけど。
890異邦人さん:2010/01/06(水) 23:21:00 ID:f+G53+9Y
あくまで個人的な意見ではありますが、
個人旅行慣れてて、言葉もある程度できるなら女性一人でもいいかもしれないけど、
そうでなければ、ガイド雇うとかツアーに入っていったほうが効率よく行けるような
気がする。自分は女二人で現地ガイドに案内してもらったのだけど、穴場的な場所も
連れてってくれたし、買い物や言葉に困らなかった。
スカーフさえあればチャドルは要らないけど、日本人、しかも女性はすごく目立つので、
服もスカーフも地味めなものにしたほうが無難。
あと、今はテヘラン行かないほうがいい。昨年末のデモの余波があるし。
テヘラン行くなら、街の北側の方が安全(現地の女性もあまり南側へは行きたがらない)。

ビザは日本でとって行ったほうがいい!ましてや女性ならなおさら。
自分の時は、空港でビザ取れるように現地ガイドが手配してくれてたけど、結局2〜3時間足止めされ、
挙句指紋までとられたので、時間を無駄にしないためにも。

891異邦人さん:2010/01/07(木) 23:43:11 ID:zYiOPrXH
レスありがとう。すごーく参考になります。
個人旅行は慣れてる方だと思うけど、英語がちょびっとだけなのでイランは不安かな。
やっぱりテヘランは避けた方がいいですか・・。
ビザは、今までの書き込みを見ていても空港で取るのは揉めそうなので避けたいと
考えてました。
ちなみに、いつ頃、どの辺を周られました? 女性だけ、という部分で大変だった事はありました?
質問しちゃってすみません。
892異邦人さん:2010/01/08(金) 11:44:27 ID:T+RcldlD
イランでは最初の窓口がダメでも隣の窓口でOKと言うことが当たり前にあります
バカみたいに同じ事を2.3回試してみることです
担当者がトイレに行きたいなどの理由で断られるのです
893宿無しさん@予約いっぱい :2010/01/08(金) 20:14:44 ID:cLdRPkuW
イランに行く人って、成田から未だに747SPで飛んでるテヘラン行きを使うんですか?
機齢30年程で故障も多いし、乗るのにちょいとためらいませんかね?
到着先のテヘランのホメニイ空港も、空港から市街地までの交通アクセスが半端なく悪いという噂ですよね。
894異邦人さん:2010/01/09(土) 02:19:38 ID:cb14TG1p
>>891
自分が行ったのはちょうど一年前で、現地のガイド(というか、友人なんですが)にテヘラン、
シーラーズ、ヤズドに連れて行ってもらいました。

テヘランは、昨年の選挙以降の混乱がまだおさまっていないみたいです。
いつ何時昨年末のような騒動があるかもわからないので、もう少し待ったほうがいいかもしれません。
ただ、やはり首都だけあって、お洒落な子も多いし、活気もあるし、興味深い街です。
ヤズドは古都の雰囲気があって、おすすめです。私はヤズドが一番気に入りました。

女性という部分で大変だったのは、やはり服装でしょうか。
スカーフは、なれないとすぐ落ちちゃうんですよ。また、モスクやらに入るときは貸しチャドルみたいなのを
かぶる必要があるのですが、これも着こなすのが難しかったです。
ネットでテヘランの街角スナップなどを見て参考にすると服もたのしいですよ。
あ、そうそ、街中のトイレには基本的にトイレットペーパーがないので、
ちり紙は持ち歩いたほうが 安心です。 (ショッピングセンターやレストランのもないです。)
あと、たまにじろじろ見られます。目が小さいとかそんなことで現地のギャルにこそこそ笑われたりも
しました。
想像以上に安全で治安はいいですが、文化が違うので女性だけで行く際は気をつけるに越したことは無いと思います。
参考になりますでしょうか・・・。

>>893
自分はエミレーツ。ドバイによって帰ることもできるし。
イマームホメイニは市街地からホント遠く、メヘラバードのほうが雰囲気がいいので好きです。
895異邦人さん:2010/01/09(土) 12:55:13 ID:YW1MayVv
日本人女性はイラン人から見ると凄いブスです
広末みたいな顔はアフガン顔なので特に
イラン人の男が声をかけてくるのは別の意味なので御注意ください
896891:2010/01/09(土) 17:09:48 ID:oQxjGzIv
>>894
レスありがとうございます。すごく参考になります。
テヘランは自分も興味深い街なので、自分も抜かしたくはないんですよね。
少し時期を待ってみます。ヤズドは考えていなかったので、調べてみますね。

確かに、スカーフを頭にかぶるというのは慣れていないから大変ですよね。

色々、からかわれるのは、1人でエジプトに行った時に経験しているので
免疫はあるかも。
あちらに友人がいるなんて羨ましい!
なかなか、女性で個人旅行は行きにくいところですし本当に羨ましいです。
897異邦人さん:2010/01/13(水) 23:44:11 ID:M4CzzxfJ
おい、今そんなに入国するの大変なのか?
俺が行った頃と随分違うな。
正直、イランに特別な思い入れとかあるなら別として、
そんなに無理してでも訪れる価値は、無いと思うんだが。
898異邦人さん:2010/01/15(金) 01:18:15 ID:XyWdilmG
いや、ある
899のりっこ:2010/01/24(日) 18:55:12 ID:h2+nQuht
東京でビザ代行してくれる旅行代理店をおしえてください。
900異邦人さん:2010/01/24(日) 19:16:58 ID:IiA+/dEX
イラン10回入国している。
いつも問題はない。
日本でビザ貰っているからかも。
最近指紋撮られるがな。
901異邦人さん:2010/01/24(日) 19:28:50 ID:IiA+/dEX
イラン最高♪
テヘランも安全。
902異邦人さん:2010/01/25(月) 13:45:47 ID:RDwT5neG
>>899 http://www.sophia-net.com/
2万くらいで+5000で即日交付だったかな
903異邦人さん:2010/01/25(月) 14:14:30 ID:LYPJruYH
904異邦人さん:2010/01/28(木) 02:53:16 ID:cClXLxHq
俺は「指差し会話帳イラン」が役にたったね
とくに、「このタクシーを貸切にしてくれ」というフレーズは役たった

指差し〜は、ぜんぶが必要なわけじゃないけど、
ところどころに光ってるフレーズがあるね
料理の項目もなかなかよかった
905異邦人さん:2010/01/30(土) 18:51:03 ID:8oCHznte
イケメンイラン人の彼氏が欲しい
906異邦人さん:2010/01/31(日) 20:55:35 ID:vDJ4RqD5
現地でアライバル取れるだろうとタカをくくって航空券買ったら
成田でまさかの搭乗拒否食らった@アエロフロート

なんでも
「ビザが無い人間を乗せると航空会社が政府から罰金を科せられるから絶対に許可できない」
とか
航空会社によっては言う事違うかも知れないけど、一応今月中旬の話だから参考までに

ちなみに一応ホテルは予約入れておいたが、
Eビザは10日以上前から複数回申請したが全然反応なかった
907異邦人さん:2010/02/03(水) 12:38:06 ID:gMLWSvpj
今日のYokoso!さんはなんと、イラン大使館からのお客様です。
7日の日曜日に行われる、イラン大使館主催の「チャリティーバザー」への呼び込みのために、
エブラヒミさん(シェフ)とエムロンさん(芸術家)がいらっしゃいました!

エムロンさんは、イランの伝統的なデザインをする芸術家で、彼女のデザインはあのペルシャ絨毯にも使われるとのこと!
そんな彼女がデザインした小物や、大使公邸のシェフであるエブラヒミさんの作った料理を食べることができるこのイベント、
ぜひチェック足を運んではいかがでしょうか?

今日の助っ人はサヘルさん!私は初めてでしたが、サヘルさんのペルシャ語を聞くことができ、さらに、
サヘルさんの仕切る姿を見ることができ、皆さんも楽しめたのではないでしょうか?

最後にもう一度、日時・場所の確認ですが、

2月7日(日) 10時〜16時 
イラン・イスラム共和国大使公邸 白金高輪駅徒歩10分
イラン料理 手工芸品 ペルシャ絨毯 ハーブ化粧品など
本場のイラン文化を体験できます
詳しくは www.iranembassyjp.org まで


908異邦人さん:2010/02/09(火) 11:59:52 ID:+uLKfVq/
>906

搭乗拒否の場合は、飛行機代は払い戻しされるのでしょうか?

909906:2010/02/11(木) 15:02:35 ID:6q0WeqL5
>>908
当日だったので全額無駄になってしまいました
アライバルビザを見込んで行かれる方はお気をつけて…
910異邦人さん:2010/02/12(金) 11:22:04 ID:Z9W1l+RK
>>906 イラン航空なら+いくらか払うと別の日に乗れます
911異邦人さん:2010/02/12(金) 14:41:55 ID:++MNLeIv
ビザって日本国内でも取れるの?
去年取ろうとしたときは、現地からのレターが必要だったり、
業者に代行を依頼したら断られまくったりで、結局アライバルビザを
取るしか無かったんだけど。
912異邦人さん:2010/02/12(金) 21:29:42 ID:s0nvBo4b
テヘランで酔っ払った男性に会った。
イラン人の家に招待された時である。
イランでも酒が飲めることに(非合法だが)、驚いた。
密造ワインか何かだろうか?
あるいは隣国から流入してくるのか?

913異邦人さん:2010/02/12(金) 22:18:51 ID:JouwUu8H
>>911
> ビザって日本国内でも取れるの?
それが普通だと思います?

> 業者に代行を依頼したら断られまくったりで、結局アライバルビザを
西遊旅行みたいなところでもだめだったの?
914異邦人さん:2010/02/12(金) 22:19:49 ID:JouwUu8H
915異邦人さん:2010/02/13(土) 22:16:53 ID:eQLhIm3f
イランイスラム革命勝利記念式典、日本で開催
2010/02/10 Wednesday 15:12:01 IRST
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1265903014/l100
イランのイスラム革命の勝利31周年記念日にちなみ、日本で同国に駐在する各国大使や
日本政府関係者の列席の下、祝賀の式典が行われました。イルナー通信の報道によりますと、
今回の式典には、日本に駐在するアラブ・イスラム諸国、ラテンアメリカやアジア・アフ
リカ諸国を含めた、およそ100カ国の大使や代理大使が参列し、アラーグチー・イラン
大使や在日イラン人に花束を贈呈し、祝賀の意を表明しています。なお、今回の式典には、
藪中事務次官や鈴木・中東アフリカ局長を始めとする、日本の外務省関係者も列席しています。
今回の式典には、この他に、福田元総理、衆参両院議員28名、山東昭子参議院副議長、
また、日本企業や団体からは、丸紅、昭和シェル石油、インペックス、ジェイペックス、
日本オイル、住友、三菱、三井、JICA日本国際協力機構、JETRO日本貿易振興会、
東京証券取引所、財団法人中東協力センター、さらに、日本に在住するイランと日本の芸術、
文化学術界の要人、両国の主要メディア、日本の経済産業省と、文部科学省の関係者が参加
しました。
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=10924&Itemid=54
916異邦人さん:2010/02/15(月) 23:57:05 ID:xjA4HpQh
>>907
コレ行った人いる?
天気良かったけど面倒で行かなかったな〜。行けば良かったかな?
917sage:2010/02/27(土) 13:22:27 ID:xi34ceeK
7年前にイランに行き、その時に行けなかったところへ、今年あたりに行こうと
思っていたんですが、個人のビザ取得は相当難しくなったんですね。
前は郵送1回で済んでいたのに…

ところで自分のパスポートにはイスラエル出入国のスタンプがあるのですが、
現在は入国拒否されるのでしょうか?
918異邦人さん:2010/02/27(土) 20:26:16 ID:fCuonMbQ
>>917 スパイ扱いされそうな気が
イスラエルとイランは日本と北朝鮮みたいなもんだよ
919異邦人さん:2010/03/03(水) 12:17:13 ID:aJjYQ9uT
ttp://love-curry.seesaa.net/article/2477140.html
によると、イスラエルスタンプがあってもイランビザが取れたらしい。
920異邦人さん:2010/03/03(水) 15:38:10 ID:4mbZKkkR
下手に北朝鮮に行って暫く日本で公安にマークされた奴はいるがw
921異邦人さん:2010/03/03(水) 16:32:34 ID:pC1Pwl8e
>>917
自分もイスラエルのスタンプありますが、一週間ぐらい前にイラン大使館に直接電話で訪ねたら、
「問題ない」って言われました。口頭でのやりとりで、信用しがたいところですが。
ただ、外務省HPではイランはイスラエルのスタンプで拒否される国には入ってないようです。
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=44#1


922異邦人さん:2010/03/17(水) 21:49:49 ID:bVp69w9i
>>906
今月、わたしも同じパターンで搭乗拒否。
事前にビザ申請が必要なんて旅行会社が言ってくれないんだもん、歩き方にも書いてないし。
923異邦人さん:2010/03/17(水) 22:54:44 ID:NQNIcRvL
アエロ特有のお役所仕事かも知れない
こういうことにうるさい傾向
他航空ならどうだったのだろう
924異邦人さん:2010/03/17(水) 23:06:55 ID:XNXiJAIs
空港職員なんて各国のビザ情報なんか知らない
今までビザで云々言われたのはACで行ったキューバ。ツーリストカードのことさえ知らないのでビザマニュアルで調べれば載ってるって言ってOKになった。誓約書書かされたけど。
でもEKでイエメン行ったときは空港でビザ取る予定でビザ無しだったけど質問なし。
925異邦人さん:2010/03/17(水) 23:13:09 ID:yKXTfLME
カタールは
「入国できなくても責任取らない」
と言って乗れたよ。
926異邦人さん:2010/03/18(木) 01:28:49 ID:I/aBgvJ0
イスファハン行ってみたい
927異邦人さん:2010/03/18(木) 01:57:14 ID:GyfUh/b/
トルコのワンから国際列車でタブリーズかテヘランへ行きたいのだけど
運航スケジュールなど見ているとシリアからの列車になりそう。
(ワンからはイランの列車になるのかな?)
みなさんは乗車される時現地で購入しているんですか?
わたしは日程が短いので出来れば日本で予約しておきたいのだけど
TCDDにメールで問い合わせても反応ナシ。
だけど国際列車で国境を超えたい旅心。
928異邦人さん:2010/03/18(木) 11:41:02 ID:UXaQyB2m
>>927
今はほとんどバス利用なので、ワンでまず間違いなく買えるはず。逆に事前予約は難しいと思う。
実際アンカラ駅でもワンからの予約を断られワン駅で買えと言われ、更に前日にワン駅に予約に行くと
当日出発前に売るといわれたほど。
車両はイランから来てワン湖の連絡船の客を迎えてイラン方面へ折り返す運用。
かなり遅れるのは日常茶飯事なので注意。
929927:2010/03/18(木) 21:40:24 ID:GyfUh/b/
>>928
早速の情報ありがとうございます!
今はバスが主流なんですね。やはり遅延必至だからでしょうか…?
だけどわたしは列車がいいのですごく安心しました。
ワン到着当日に駅へ行って購入、乗車したいと思います!
930919:2010/03/19(金) 14:32:18 ID:/R31bdpr
友達が、北京からアエロフロートに乗った際、北京のアエロフロートスタッフがサウジビザをイランビザと勘違いして通してくれたらしい。

自分は、エミレーツで北京から飛ぼうとしたらエミレーツのスタッフにビザについて聞かれ、適当に予約してあるホテルのウェブサイトのコピーとE−ビザを申請したときの申請番号(申請すると自動的に付けられる数字。受理を示すものではない)を見せたら発券してくれた

しかし、テヘラン空港のビザ申請で、ホテルの予約の確認を要求された。
携帯電話を持っていなかったため、空港スタッフがウェブサイトの電話番号に電話するものもつながらず、
地球の歩き方み掲載している番号をかけたらつながったようにもみえたが、苗字と名前を勘違いしたか、そんなやつは泊まっていない的な反応で、追い返されることになった

帰りはエミレーツが無料でドバイまで送ってくれたらしい(未確認)

どうしてもイランに行きたい+アエロフロートで前日にインしている友達と合流したかったので、翌日フライトを取り直した

キッシュ航空のドバイ―エスファハーン便(片道2万円相当)を取り無事入国

しかし、ドバイ空港スタッフとはビザの有無で押し問答し、ぎりぎりになるまで発券できなかった。結局、ドバイ空港スタッフがエスファハーン空港(?)に直接電話して確かめた模様

エスファハーン空港では、わざわざビザを発給できるスタッフが遠くから(エスファハーン市内の警察署外国人課か?)来て、紳士的に対応してくれた。ビザのお金を払う銀行も着た!!(他にも関税?を払っていたイラン人が一人いたので自分だけのためではないかもしれない)

ビザ発給用紙のSponcer欄には、飛行機内で知り合ったイラン人青年から電話番号を聞き出したものを記入

イラン入りする前に、イラン人の知り合いを作っておく必要があるかもしれませんね、最悪機内でもいいので

そして、イラン観光を存分に楽しみました!!
931919:2010/03/19(金) 14:34:08 ID:/R31bdpr
>>930の続き

そこで終わらないのが、この旅で、

帰りテヘラン空港に行ったらドバイ行きを発券できず、休業日の金曜日だったので明日オフィスに問い合わせてほしいとのこと

どうやら、リコンファームをちゃんとしなければいけなかったらしい。エミレーツは何回か使っていてしなくてもいいイメージがあったので要注意。なぜ、今回こんなことになったかというと、

行きのフライトで無事目的地に着いた=帰りのフライトは確定だろう→リコンファーム不要

であって

行きのフライトでイラン入国できなかった=帰り乗るかわからない→リコンファーム必要

のようです。とはいえ、ドバイ―北京間まで消す必要はないだろう...

こういうケースでもオフィスさえやっていれば無料でテヘランから北京までのフライトを復活できるそうです

自分の場合、金と時間に余裕がなかったのでテヘラン空港一階のネットカフェからドバイ行きのフライトを取り直し、ドバイ空港のチケットカウンターで交渉しました

キッシュ航空のフライトを往復にしとけばよかったといまさら後悔...。そっちの方が割安だし
932919:2010/03/19(金) 14:36:30 ID:/R31bdpr
>>931の続き

今回の教訓

1.ビザは早めに用意しましょう(旅行の計画は早めに立てましょう)

2.リコンファームは本来前提です

3.空港スタッフの対応は日によって違うので、それに頼る計画はやめた方が無難です

4.ホテルの予約はなるべく電話でしましょう。あと予約番号はメモっておきましょう

以上

ちなみに、キッシュ航空とアーセマン航空は、ドバイ空港第2ターミナルです
イラン航空は第1ターミナル、エミレーツは第2ターミナルです。第2ターミナルは大変不便です
933異邦人さん:2010/03/19(金) 19:51:05 ID:VqcSGq6j
詳細報告乙
934異邦人さん:2010/03/22(月) 11:36:02 ID:A8EmZXuy
リコンファームは、先進国ではコストが見合わないので免除されることが多いけど(もちろんしてもいい)、
本来絶対必要なものですね。しないでいくと、キャンセル待ちくらいまで搭乗優先度落とされてしまう。

微妙な時刻変更や機材変更は常にあるので、免除されていても可能ならやったほうがいいですよ。
(余りにも下手な英語で、リコンファームのつもりがキャンセルされちゃったって言うネタみたいな話もありましたが・・・)
935異邦人さん:2010/03/23(火) 09:04:21 ID:KJcHJxVu
>>934
いや、それは航空会社によって方針が違う。
予約再確認は必要がないけれど受けてくれる会社もあれば特定の路線だけ必要な貨車もあるし、
一切受けてくれない航空会社もある。
とりあえず一度してみるだけの価値はあると思うけれどね。
936異邦人さん:2010/03/23(火) 21:57:32 ID:ppEr4aS+
相談させて下さい

2週間イランへ行きます。
カタール航空を使うのでテヘランとマシュハドのオープンジョーにしたいと思案中。
そこで迷っているのがどちらの都市を先にするか、です。
マシュハドINで迷う点はテヘランを最後にすると疲れるだけで、テヘランを楽しめなさそう。
という点です。

じゃあテヘランINでいいじゃん、なのですが…。
オススメのルートやアドバイスあれば教えてもらえませんか?
現在視野に入れているのが主要都市+カシャーン(アブヤネ村)やケルマーンなどです。
タブリーズ方面は時間的に諦めています。

主観で構いませんので行かれた方の経験談や感想教えていただければ嬉しいです。
937異邦人さん:2010/03/23(火) 23:06:47 ID:JMpOwCnA
テヘランってつまんないよ
よっぽど博物館とかに興味ある人以外は
938異邦人さん:2010/03/23(火) 23:09:52 ID:wRTaCgib
ペルセポリス寄るなら写真お願いね
939936:2010/03/24(水) 02:19:39 ID:ryvaZz6N
>>937

首都って往々にしてそうだと思うんだけど
首都知って地方都市を知る、みたいなところがあって…
着いたばかりの時だったら新鮮で楽しめるかな〜とにわかな期待もあって。
なのに後回しに考えてマシュハドから行きたい気持ちがあって迷ってます。
(どうでもいい悩みでほんと申し訳ないです)
イエメンは首都が一番好きでしたが、テヘラン、疲れそうなイメージです。
博物館は宝石くらいですかねぇ。地下鉄に乗ってみたいです。


>>938

はい。撮ってきますw
ペルセポリスは時間的に分かりませんが「行こうかな〜?」と前向き検討中の場所です。
940異邦人さん:2010/03/24(水) 04:10:12 ID:YOC/Oz4L
アブヤーネはなかなか良かった。イエメンで言えば、ちょっとハジャラっぽい雰囲気。
薔薇のスカーフ着けた人はおばあさんにしか遭遇できなかったけどw

あとペルセポリスは俺はあんまり面白くなかった。
規模が小さいんで、歴史に興味がなければ無理して行かなくてもいいと思う。

テヘランは無味乾燥なビルが並んでるだけで、本当につまらん。
941異邦人さん:2010/03/24(水) 15:53:16 ID:Nn7KGOXn
>>938
写真くらいネット探せばいぱいある。
これからいくひとの負担増やすな
自分で行くか、頼むのなら、旅費一部負担か、業務委託費相当支出。

やたら土産頼んだりするやつ、困るんだよな
942936:2010/03/24(水) 23:40:48 ID:ryvaZz6N
>>940
アブヤネ、ハジャラっぽいんですね!じゃあきっと好きです。

>薔薇のスカーフ着けた人はおばあさんにしか遭遇できなかったけどw

www
でもイランであの洋装(?)はきっと新鮮だし東欧っぽくて楽しみです。
あの街並みと薔薇柄のスカーフ。組み合わせすごくいいですよねw


>>941
あ、全然わたしは大丈夫ですよー。
ここで連絡先交換して本当に写真を授受するわけではないし
もし行ったらきっと撮るなと言われても撮ってしまうし
ここでお願いされるのも結構おもしろかったですw
お気遣いありがとうございます(て、偉そうですね。すみません)

ペルセポリスはガッカリ遺跡と聞きますが、もしそうだとしても
「ガッカリらしい」より「ガッカリだった」にしたいです。
とはいえ時間的に行けるかどうか行ってみないと分からないし
他に気に入りそうな場所が多いので、通過儀礼的にまわるより
過ごしたいところにしっかり時間をあてたいなぁ、とは思います。

ペルセポリスはマルジャン・サトラピの本の名前で知ったのですが
この漫画好きなので(遺跡は何も関係ありませんが)気になってはいますが。



943異邦人さん:2010/03/25(木) 15:46:01 ID:3h953Aux
>>941
いや、俺は冗談半分に言ったつもりだったんだがそこまで考えて無かったわすまん
にしても>>936は存分に楽しんできてください
944936:2010/03/25(木) 16:18:59 ID:C+DGewC7
>>943
ありがとうございます!楽しんできますね。
943さんはペルセポリスには行かなかったのですか?

あ、わたしは半分以上冗談でとってましたよ〜w
945異邦人さん:2010/03/25(木) 22:32:40 ID:3h953Aux
>>944
自分もも近いうちにいきたいと考えていますが、仕事柄忙しくていけません><
日程は決まりましたか?
946936:2010/03/26(金) 00:19:23 ID:W6zUbljU
>>945
はい、本日決まりました。
テヘランINでマシュハドOUTです。

理由がここで相談しておきながらなんともな感じですが
わたしの出発の曜日にドーハ〜マシュハド間のフライトがなかったんです(>_<)
(ドーハ〜マシュハド間は月・金は就航してない)
みなさま、残り少ない書き込みの数埋めててすみませんでした…。

旅行の予定を立て出すと仕事が憎くなってきますねw
イランはなかなか見どころも多いし国土も広いので
わたしは会社にかなり無理を言って休みもらったで一気に有給なくなりました。
だけど無理が通ったのだから有難い話です。
945さんも近いうちにイラン行けるといいですね。
有益な情報とかあれば帰国後書き込みますね(まだ一ヶ月先ですが)
947異邦人さん:2010/03/26(金) 13:55:35 ID:ceXIfLp8
ぜひマシュハドの写真をバシャバシャ撮ってきてくださいね〜(携帯なら可)
948936:2010/03/28(日) 15:03:12 ID:CdvD/SdX
はいwww
949異邦人さん:2010/03/28(日) 15:46:59 ID:nEPSNoe9
950異邦人さん:2010/04/03(土) 15:27:33 ID:ixk8hQvW
eビザの回答って、ちゃんと来ないことがあるのですか。
心配です。
951919:2010/04/08(木) 00:15:50 ID:RkrXHObJ
3月上旬現在、ビザスタッフによっては、e-visaなしでも予約したホテル情報の提示と入国料だけで入国可能です。また、別のビザ・スタッフの場合、ホテルのreservation numberを聞いてきました。他のスタッフはわかりません

もし、e-visaの返信が来なかったら、予約したホテルに電話して予約番号を聞いておきましょう。自分はこれをし損ねて失敗しました。もちろん、一ヶ月で情勢は変化しますし、スタッフによって対応が違うので一応ではありませんが

950番さんがe-visaの返事が来ることを祈っています
952異邦人さん:2010/04/10(土) 23:15:29 ID:gJyx3jWt
GWにツアーでいくけど、地球の歩き方みたら「男でもTシャツはだめで襟のついた長袖がいい」ってあったけど、
やっぱりTシャツだめなのかな?
襟のついた長袖なんて1枚しかないし、暑いのに長袖や襟がついたのは嫌だなあ
953異邦人さん:2010/04/11(日) 01:22:15 ID:53vNXNeS
着るのはお前の勝手だが、現地で浮くし、現地人の反感を買う可能性もある。
ちなみに湿度が低いからそんなに汗はかかない。
あと現地人で意外と多いのがノーネクタイのスーツ姿。
普段着でそんな格好をしてるのを結構見かける。
954異邦人さん:2010/04/12(月) 18:36:35 ID:8wKjZuyN
たしかに現地の服装って結構気にするよね
長髪とか髭がだめな国もあったし
955異邦人さん:2010/04/14(水) 01:03:02 ID:c6Pyv3DN
襟なし半袖Tシャツでも問題なかったよ。
外国人だから大目に見てくれてたのかもしれないけれど。
浮く・浮かないは、まぁ本人がどれだけ気にするかだから・・・

現地の人を見ていると、襟の有無や袖の長さよりも
裾をズボンの中に入れて着る事が大事なのかなーって気がした。
自分はTシャツをズボンの外に出して着ていたわけだが、別に白い目で見られたりはしなかったなぁ。
956異邦人さん:2010/04/14(水) 23:20:12 ID:+L8IePWp
襟なし半袖でも平気だけど、現地でそんな格好してるの子供だけだよ
Yシャツスラックス革靴じゃないと目立つよ
明るい柄物のシャツも着ません
957異邦人さん:2010/04/15(木) 00:52:29 ID:awb4/H0G
>>952
まあ、なるべく現地に合わせておいた方が無難。
現地で変と思われる服装だと、扱いや応対が悪くなるし、
子供に石投げられたりする。
958異邦人さん:2010/04/15(木) 06:07:26 ID:vKZwAkTm
>>957
>子供に石投げられたりする。
ど田舎ならともかくツアーで行くような土地にそんな排他的な子はいないと思うが。
イラン人は外人を珍しがるし面白がる。
短パンでモスクに入ったりでもしない限り親切にしてくれるよ。
959異邦人さん:2010/04/17(土) 01:25:07 ID:JLGywux2
バムで石投げられたって話はよく聞くけどな
960異邦人さん:2010/04/17(土) 02:51:44 ID:AbQQX2LG
バムは保守的だな
女性のチャードル率が高い
テヘランやイスファハーンだと黒以外のスカーフやコートの子がちらほらいる
961異邦人さん:2010/04/17(土) 03:31:16 ID:7HP7k3S+
襟のついた長袖Tシャツを探してみるわ。
前、ユニクロにあったしね。

あと、北京経由でいくけど、火山は関係ないかしら?
962異邦人さん:2010/04/17(土) 07:13:21 ID:C5t9A+O9
火山の影響は大きくはイギリス・フランス・ドイツ(あとオランダもだったかな)で
アジア方面経由なら問題ないと思うよ
963異邦人さん:2010/04/17(土) 16:17:18 ID:70uOL/IM
テヘランからレンタカーをチャーターしてお手軽にいけるとこありませんか?
予定が一日分に開いたのでくるまでウロチョロします
964異邦人さん:2010/04/18(日) 01:59:50 ID:Mq1SKtv8
>>961
襟のついた長袖Tシャツっておまwww
965異邦人さん:2010/04/18(日) 15:30:11 ID:95QIvJ9P
襟のついた長袖Tシャツ どう考えてもだせーな。ない事はないんだろうけど
普通にいわゆるYシャツとかポロシャツでいいだろうに
旅なれてくると襟付きシャツは必需品になるね
いろんな場所、事、を想定したら。
966異邦人さん:2010/04/18(日) 17:35:03 ID:HTBuzuwm
>>965
そうでもないんじゃね?
サッカーチームの長袖シャツの復刻とか、シブいのがあるし。
967異邦人さん:2010/04/18(日) 23:25:33 ID:OxUnTtgj
バレーボールのユニフォームでも
襟付きの長袖あるよ
968異邦人さん:2010/04/18(日) 23:56:19 ID:pXxtwFhK
E-visaで普通に返事きて入国した人いますか?
969異邦人さん:2010/04/19(月) 22:24:23 ID:lsuTe+SM
夕方IKAに着いて、そこからその日のうちにカーシャーンへ移動はできるものですか?
タクシーチャーターではなく公共の交通手段で。
やはり少し無理があるでしょうか。。。

970異邦人さん:2010/04/21(水) 19:43:46 ID:E3jpXVmB
イラン・リヤールを少しでいいから事前に日本で手に入れておきたんだが、
誰か持ってない...?

もし持ってる人いたら、売ってくれないか...?
971異邦人さん:2010/04/27(火) 16:47:55 ID:qEAK7U+Z
20000札のピン札なら一枚余分なのがあるけど
そんな心配しなくても何とかなるよ

多分w
972異邦人さん:2010/04/27(火) 23:00:05 ID:fATREZfl
29日からツアーでイラン行きます。
各社、29日発のツアーが多いから
飛行機も一緒カモね!
973異邦人さん:2010/04/28(水) 16:17:02 ID:5sO9Xtpu
楽しんでおいで
974異邦人さん:2010/05/04(火) 23:03:23 ID:RDpnyOrR
というか今イランやばいね
今後数年以内にアメリカかイランかイスラエルが核爆弾を地球上のどこかに落とす可能性は50%以上だね。
975異邦人さん:2010/05/05(水) 00:51:56 ID:66ZhaUkC
そうなるとイラクみたいに20年くらい旅行に行けなくなる。

だからその前に行くのはいいことだ。
976異邦人さん:2010/05/11(火) 14:37:57 ID:ERiZCW2Z
当方女性ですが、スカーフや黒い服は日本を出る前に買っておかなければならないの?
今までトルコ・シリア・モロッコ・チュニジアには行ったことあるけど、
どこもそれほど厳しくなかったからよく分からなくて。
ひとつ買っておけばよかった。
女性の皆さん、初めて行く時はどうしましたか?
977異邦人さん:2010/05/11(火) 17:17:09 ID:F3l/bklo
>>976
肌や体の線が出ない服ならチャドルや黒い服でなくても大丈夫
目立ちすぎないように暗めの色合いにした方が無難かもしれませんが
長ズボンにお尻周りの隠れる丈の長袖の上着でOKです
自分は緩めのジーンズと膝丈のダボッとした長袖ワンピを着て幅広ショールを被ってました
上衣の丈が短くてももが出すぎていると警察に注意されると現地の人が言っていました
スカーフの被り方ですが、首元やうなじは隠さないとならないけど前髪は出していても構いません
自分はイランへの入国審査の前にトイレで被りましたw
978異邦人さん:2010/05/11(火) 18:22:08 ID:5Vy/KrAd
イラン航空でテヘランへ行く場合、
今は北京に立ち寄るみたいですが
成田から乗った客は機内から出れませんか?
もし出れないとしたら何時間位待機しなくちゃいけないのかな?
遅延等ある場合結構きつくないですかね?

あと使用機材がかなり古いが
安全性はどうですか?
979976:2010/05/11(火) 19:44:10 ID:ERiZCW2Z
>>977
詳しくどうもありがとう。
必ずしもあの長い服を着る必要がないというのはありがたいけど、
私は身長が170cmあるのでお尻がギリギリ隠れる程度のやつしか持ってないっす。
ワンピース+ズボンで行って、現地で何か買おうかな。
でもビザ云々で行けない可能性のほうが高そうだ。
行きたい時が行き時なのに。

とにかくどうもありがとう。
また何かあれば教えてくださいね。
980異邦人さん:2010/05/12(水) 23:21:55 ID:/jjLqlCn
>>978
先月末乗った人の話だと
北京では客の乗り降り、給油、掃除をして
予定では30分位泊まる。何時間じゃなくて、数十分。
でも大体15〜30分位遅れるらしい。

安全性は分からない。とりあえず毎フライト飛んでる。
981異邦人さん:2010/05/13(木) 00:23:23 ID:kZIALoth
仏でブルカ否定の決議採択 「国の価値観と相容れない」
http://www.cnn.co.jp/world/AIC201005120004.html

テヘランで、ブルカを着て入出国する時って、顔のチェックどうするんだろう。
他人や男でもばれないの?
982異邦人さん:2010/05/13(木) 01:43:11 ID:nTGfRWip
>>981
ノーチェックな訳がないと思いますけどね

空港に入る時のチェックは結構しっかりしてましたよ
女性旅行者は女性専用のスペースでチャドル姿の女性係官に検査された
当然 顔も見られるしボディーチェックもされた
持ってた飲み物は一口飲んで見せろって言われたなぁ
983異邦人さん:2010/05/13(木) 10:07:41 ID:yq/HOtGB
>>982
>チャドル姿の女性係官に検査された

実は男性係官だったりして
984異邦人さん:2010/05/13(木) 19:18:27 ID:r1xm8Zls
>>980
ありがとう

>>983
>実は男性係官だったりして

どういう意味?チャドルなら顔見えるんだが…(ブルカでは無い)
しかもイランでは男が女を検査って有り得ないと思うよ。
宗教上男が女装とかも絶対無いんだが。
985異邦人さん:2010/05/13(木) 23:54:16 ID:nTGfRWip
チャドルと顔面を覆う布が別布だってことを知らない人が多そう
イラン人女性の殆どがチャドルを纏っているとか顔面までも覆ってるとか思ってる人も多そう

イランにはチャドルを纏わない女性だっているし、顔をあらわにしてる女性は結構多いよね
986異邦人さん:2010/05/14(金) 01:57:54 ID:/7Uxy91C
子供や成人前?の女性は服装自由でカラフル

イスラム教以外の女性はどうなんでしょう、アルメニア正教徒など。
987異邦人さん:2010/05/14(金) 11:33:45 ID:ghJd+Jno
>>986
国教がイスラムなので女性はだれでも髪の毛と体のラインが見えない服装
しないといけない
988異邦人さん:2010/05/14(金) 13:37:14 ID:C0UWwXwO
>>987
イランでは女性でも前髪ならば出していてもいいんだよな
スカーフは勿論、チャドルでも前髪を出している女性がいたりする
自由を謳歌していた頃の名残なのだろうか

ホスト規制でスレ立てできなかった
どなたかよろしくお願いします


イラン Part 5

――――――――――――――――――――

イランに関する話題のスレッドです。

イラン Part 4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1193483850/
イラン Part 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1154574969/
ザ・イラン (Part 2)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1060659317/
イランに行ったことありますか (Part 1)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/982150957/
989異邦人さん:2010/05/14(金) 16:01:25 ID:TKkA9BR8
>>988
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

だった
990異邦人さん:2010/05/15(土) 16:47:55 ID:prGnxuX6
自分もはじかれた
どなたかお願いします
991異邦人さん:2010/05/15(土) 19:39:27 ID:fDBTKDnw
ほい。次スレ

イラン Part 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1273919915/l50
992異邦人さん:2010/05/15(土) 23:08:34 ID:ZsmqcXxo
>>991
ヘイリーマムヌーン!
993異邦人さん:2010/05/15(土) 23:17:46 ID:prGnxuX6
>>991
乙!ありがとう
994異邦人さん:2010/05/16(日) 12:10:48 ID:zZNxUcOH
994
995異邦人さん:2010/05/16(日) 17:54:40 ID:zJ2IWmhX
>>991
乙!
996異邦人さん:2010/05/17(月) 12:59:36 ID:cG5pv/x3
>>991
thank you!
997異邦人さん:2010/05/18(火) 09:05:25 ID:qBjHbce+
last3
998異邦人さん:2010/05/18(火) 11:57:16 ID:FO5ME+dX
998
999異邦人さん:2010/05/18(火) 13:50:55 ID:qBjHbce+
lastだ
1000異邦人さん:2010/05/18(火) 14:06:13 ID:FO5ME+dX
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。