イラン情勢総合スレ part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【前スレ】
イラン情勢総合スレ part7
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5/1195404518/l50
イラン情勢総合スレ part6
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5/1187598696/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:06:35 ID:???
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:09:30 ID:???
【米国民の8割、国が「間違った方向」にあると回答】=調査 4月4日16時0分配信 ロイター

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080404-00000615-reu-int

 [ワシントン 3日 ロイター] ニューヨーク・タイムズ(NYT)/CBSの調査によると、
 米国が「間違った方向」に向かっていると考える国民の割合が5人中4人に達していることが分かった。
 過去20年で最も高い比率となっている。調査では、回答者の81%が「物事がかなり深刻に間違った方向にある」と
 感じていることが明らかになった。この数字は前年が69%、2003年初めには35%だった。
 5年前に比べて国が良くなったとの回答はわずか4%で、悪くなったと答えたのは全体の78%だった。
 ニューヨーク・タイムズは今回の結果について、1990年代初めに調査を開始して以降、国の方向に不満を持つ国民の割合が
 最も高くなったとしている。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:26:56 ID:???
>>1
乙カレー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 05:25:35 ID:???
http://www.kinyobi.co.jp/KTools/antena_pt?v=vol697#11
↑これの元ソース検索したけど、見つからないなぁ…オンライン上には出てないんだろうか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:57:49 ID:HLuX3FKA
irnn
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:52:57 ID:H+UyWi1V
>>5
「阿修羅」に転載されていました。下にスクロールすると出るようです。

http://www.asyura2.com/08/wara1/msg/931.html

ロシア発のイラン攻撃観測多いですね、欧米に対する牽制なのかそれとも他に
意図があるのか・・・
それにしても週刊金曜日はこのイラン攻撃ネタにこだわりますねえ、編集者が
確度の高いネタ仕入れたんでしょうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 04:24:57 ID:ZSsWmcch
女子高生に淫行した高校教諭を懲戒免職 県教委(4/4)
 県教委は三日、女子高生二人にいん行したとして、同日付で県立栃木商業高教諭の榎戸哲也被告(36)=県青少年健全育成条例違反の罪で起訴=を懲戒免職、監督責任を問い、同校の小二田悟朗校長(57)を戒告処分にしたと発表した。

 県教委によると、榎戸被告は二〇〇六年七月、高校二年女子生徒=当時(16)=が十八歳未満と知りながら、栃木市のホテルでみだらな行為をした。また〇七年十月には、高校三年の別の女子生徒=当時(17)=が十八歳未満と知りながら、宇都宮市のホテルでみだらな行為をした。

 県教委の調べに対し、榎戸被告は「公務員として許されない行為で、生徒に申し訳なく反省している」と説明しているという。

 県教委によると、教員の不祥事は〇七年度、過去五年で最多の十二件あり三人が懲戒免職となっている。うち児童生徒へのわいせつ行為による懲戒免職は二件二人。今回の事件は二月に発覚したが、三日に行われた県教育委員会で処分を決定したため、〇八年度分となった。

9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 08:26:14 ID:kGhp7veJ
>>7
プーさんがしきりに臆するブッシュを焚き付けようとしている。
しかしいくら焚き付けられてもアフガン増派ぐらいしか勇気が出ないブッシュチェイニー&マケイン。
ブッシュがもしヒラリーであったら、とうの昔に核戦争が始まっている気がする。
10産油国TOP5の1人あたりGDP:2008/04/06(日) 16:06:15 ID:???
1位 サウジアラビア 15416ドル
2位 ロシア 8612ドル
3位 米国 45594ドル
4位 イラン 3920ドル
5位 メキシコ 8066ドル

TOP5の中でイランだけが貧しい件
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:10:01 ID:???
また軍ヲタ初心者サイトあたりの入れ知恵かな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:26:33 ID:???
確かに世界4位の産油国でこれはないな。
そりゃみんな亡命するわ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:02:20 ID:???
>>12
>>これはないな。 !!??

アメリカに頼らず、革命後これだけ発展してきたんだから
我が日本アメリカ抜きで何ヶ月ももたないよ。
サウジなんか、親米路線をやめたらダメになる。農業もなければこれといって産業もない。
イランは偉いよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:56:31 ID:???
いや、だから全然発展してない訳だが・・・?
サウジは巧みな外交と経済力で米の干渉を退けて世界中でイスラム過激派援助してますが何か?

イランは単に外交下手+国力が低いから孤立してるだけ、自業自得。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:59:10 ID:???
珍米もアメリカも単純な二元論に持ち込もうとして失敗する点は一緒だな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:33:19 ID:CRtjmLs7
>>14
>>イランは単に外交下手+国力が低いから孤立してるだけ

イランはむしろ外交が超うまいぞ。
ロシアと中国等を見方につけ、アメリカの制裁は中途半端に終わってるのはその証拠さ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:37:36 ID:???
>>14
イランは孤立してる?!
孤立してる国の経済はうなぎのぼりになるかい?
思ってるのは君だけ
もっと勉強しないとバカ言われるよ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:29:26 ID:???
>>7
いや、阿修羅で見かけたから週間金曜日のサイト->ノーボスチ通信社のサイトに行って、
元のソースのニュースが無いから???な訳でして
英語版の話なんだが、おろしや語版には乗ってるのかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:20:55 ID:???
低成長、高失業、高インフレの経済をうなぎのぼりというのか。
中々ユニークな言葉の使い方だね>>14
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:14:00 ID:???
インフレ率と失業率がうなぎのぼり、何ら間違ってないな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:34:13 ID:???
スタグフレーションという言葉はあるけどね
でもこれが今一番懸念されているのはアメリカだったりする
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 07:54:11 ID:rGdhyeTN
>>14
>米の干渉を退けて世界中でイスラム過激派援助してますが何か?

表面しか見ていないアホ来た!
>>19
今年マイナス成長必至のサラ金経済は少なくとも「うなぎのぼり」ではないな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 07:57:48 ID:rGdhyeTN
>>14
正確に言うと、

米の主導の下、世界中でイスラム過激派援助してますが何か?

だ。

例)レバノンのファタハアルイスラム等のスンニ過激派、イランのジュンドゥッラー等のスンニ過激派。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:58:29 ID:???
911はサウジ人、タリバンもサウジが育成。
でも手柄は全部イランにw

米もサウジには流石に手を出せないから3000人殺されても八つ当たりするしかない。
マジでサウジ最強。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:20:28 ID:???
サウジも反米に回ったらテロ支援国家にされるよ。
でも、サウジ、パキスタン、トルコ等々のような独裁国家が親米になれば何をやってもOK
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 08:08:16 ID:IDbKNFzk
パキスタン→自滅中
トルコ→じきに自滅
サウジ→これから自滅
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 08:09:42 ID:IDbKNFzk
イラン人学者が、アメリカの年間最優秀発明家賞を受賞しました。

イラン人学者が、パソコンのモニターの役目を果たすレンズを開発し、若い発明家に送られる、アメリカの年間
最優秀発明賞を受賞しました。
ワシントン大学の若いイラン人研究者、バーバク・パルヴィーズアミール博士は、目の中にいれることで、パソ
コンの画面を見ることができるという、特別な眼球レンズを開発しました。
このレンズを利用することにより、パソコンの画面を見つめなくても、普通の姿勢で映像を見ることができます。
このイラン人学者は、電子回路に必要な金属の内部の接続を、ミクロンレベルで、眼球用レンズの上に作りま
した。
パルヴィーズ・アミール博士は、この発明やその他の研究業績を踏まえ、マサチューセッツ工科大学の科学雑
誌、テクノロジーリビューから、2007年の若い発明家35名の一人に選ばれました。

http://japanese.irib.ir/news.mon.htm

イランすげぇ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:21:42 ID:???
スイスで開かれた国際発明大会でもイランが優勝したね!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:58:02 ID:???
対イラン戦争勃発が近いという説もあるね
米軍はペルシャ湾付近や東地中海に兵力を集結し
イスラエルが軍事演習
シリアも警戒態勢に入っている

しばらくは要注意か?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:03:48 ID:12aZXXNB
【戦争】「イラクの治安悪化の原因はイラン」米軍司令官がイランを名指しで非難

(BBC)昨年の増派で「治安回復」が報じられることもあったイラクでは、ここ最近
治安の急激な悪化によって米軍は苦境に立っている。米兵の戦死者が4000名を
突破したのに加えて、厳重に警備されているはずの米大使館の周囲のいわゆるグリーン
ゾーンでも反政府勢力による攻撃が激化し被害が増加している。
この状況に対してイラク駐留米軍司令官のペトラウス将軍はイランが反政府勢力に
武器を含む支援をしているのが原因であるという見方を示唆しイランを名指しで非難した。
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/7311565.stm
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:09:30 ID:???
おまいら,イランが喧嘩買ったぞ.

イランが遠心分離器6千台新たに稼働へ、制裁決議に対抗
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080408-OYT1T00548.htm
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:15:26 ID:???
そりゃこれまでイラクの治安が回復してたのはイランがシーア派抑えていたおかげだけどさ
だからといってイランをイラクの治安の責任者にしてしまうのは無理があるだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:33:36 ID:???
ロイターも来ました.
>>31と同じ

イラン、新型遠心分離機6000基の設置を開始=大統領
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31212720080408
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 07:37:10 ID:ghK0inkF
>>30
都合が悪くなるといつもイランイラン。
ただ米大統領選の生命線であるイラクの安定化の成否を
一手に握っているのがイランであることは認めるけどね。
>>31
ケンカ?
これのこと?

米軍爆撃機B1で火災、着陸後の移動中 中東カタール基地
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200804050009.html

米軍当局者は4日、中東カタールの首都ドーハ南方のウデイド空軍基地で現地時間の同日夜、着陸した米軍爆撃機B1が地上を移動中に出火した、と述べた。乗員は脱出して無事だった。
火災は消火された。出火原因は不明。同基地は米空軍の中東での作戦の拠点となっている。衛星誘導型の爆弾などを搭載している同機はイラク、アフガニスタンでの軍事作戦にも従事している。
B1の事故では2001年12月、アフガニスタン空爆の作戦を終えてインド洋上の英領ディエゴガルシア基地へ帰投中に墜落したことがある。
ウデイド基地には陸軍主体に米兵約3300人が常駐している。



阿修羅によると、
核兵器を積んでイラン目指したB‐1爆撃機を、同じ米軍のF-16が攻撃・炎上?
http://www.asyura2.com/08/bd52/msg/553.html
とのことだが、全く無い話ではないな。今B‐1が必要な状況は他に無い訳だし。
イランのステルス機による先制爆撃なら尚良いのではあるが。
何にせよ気分の良い事件ではある。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 07:38:52 ID:ghK0inkF
イラン外務省が、イラクでの最近の衝突を非難しました。

 イラン外務省のホセイニー報道官が、イラクの政府機関や外国大使館が集中するバグダッド中心部、
グリーンゾーンに対する攻撃を非難しました。
 ホセイニー報道官は、8日火曜、さらに、イラン南部のバスラやバグダッドのサドルシティやの住宅地
に対するアメリカ軍の攻撃を非難すると共に、「非合法な武装グループに対抗するためのイラク政府の
措置は、安定や治安の確立に向けた法的な措置である」としました。
 ホセイニー報道官はまた、占領軍はイラクの国政を完全にイラク政府に任せることで、混乱を減少さ
せる下地を作るであろうとの期待感を表明しました。
 ここ2週間、バスラ各地では、イラク政府部隊と複数の武装勢力の間で、衝突が相次いでいます。

http://japanese.irib.ir/news.tue.htm

イランさんの絶妙なコメント。あくまでマリキの顔を潰さない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 08:28:02 ID:IVz3phh0
米国防長官、イラン情勢巡りオマーン訪問
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20080405D2M0501J05.html
【ドバイ=加賀谷和樹】ゲーツ米国防長官は4日、オマーンのカブー
ス国王とイラン情勢で意見を交換するため、オマーンの首都マスカッ
トを訪問した。5日までに会談した可能性がある。オマーンはペルシャ
湾の入り口のホルムズ海峡に面した軍事上の要衝で、米国とイラン
の両国と良好な関係を維持している。
一方、オマーンに近いカタール南部の空軍基地で4日、米軍爆撃機B
1が着陸後に爆発した。4人の乗組員は無事。原因は明らかでない。
爆発はオマーンに到着したゲーツ長官も確認した。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 08:30:48 ID:IVz3phh0
コーラン批判ビデオに対抗、イランNGOが聖書批判ビデオ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080406-OYT1T00447.htm
【テヘラン=加藤賢治】イランの民間活動団体(NGO)が、聖書を批判
する自主ビデオの制作を始めた。
オランダの右翼政党党首がイスラム教の聖典コーランを批判するビデ
オをインターネット上で公開したことへの対抗措置で、宗教間対立をあ
おる内容になりそうだ。
団体名は「イスラムとキリスト教」。活動歴など詳細は不明だが、イス
ラム教の厳格な教義を固守するイラン政府の意向をくんで、欧米社会
への反論に乗り出したとみられる。
モハンマド・カリミ副代表によると、ブッシュ米大統領やローマ法王ベネ
ディクト16世の映像などを使い、「米国など、西側諸国で台頭するシオ
ニスト(ユダヤ人民族主義者)が支配するキリスト教」を描く内容になる
という。ビデオは15〜20分で、4月中に完成予定。「反イスラム」のビ
デオ同様、ネット上での公開を検討している。
(2008年4月6日22時08分 読売新聞)
38日本銀行総裁名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 08:33:12 ID:???
公僕とか公務員宣言とか年金とかなんだよ。早く自殺
しろ血税浪費の官僚ども
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 08:36:17 ID:IVz3phh0
イラン経財相、大統領の政策批判
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080407AT2M0700707042008.html
イランのダネシュジャファリ経済財務相は「政府は昨年、インフレ抑制に失敗
した」と述べ、景気の拡大局面で無理な利下げを実行したアハマディネジャド
大統領の経済政策を批判した。6日のイラン国営通信が伝えた。同氏は経財
相を更迭される可能性を示唆。総選挙での保守派勝利で勢いに乗る大統領
が、側近を新たな経財相に据える可能性も浮上してきた。(ドバイ支局)(13:16)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 08:41:37 ID:IVz3phh0
北、イランの核開発も支援か=イスラエル紙報道
http://www.chosunonline.com/article/20080408000040
記事入力 : 2008/04/08 10:56:21
7日付イスラエル紙ハーレツは、米国とイスラエルの当局者の話として、北朝鮮が
イランの核兵器秘密開発プログラムを支援するため、核関連技術と核物質を供与
したと報じた。米国とイスラエルは北朝鮮とイランの核協力を中断させるための対
策を検討しているという。同紙は北朝鮮がシリアへの核協力よりも踏み込んだ支
援をイランに対し行う可能性があるとして、米国とイスラエルが懸念を抱いている
と指摘した。
同紙はまた、オルメルト首相の側近二人が先週、ワシントンで米当局者と会い、イ
スラエルによるシリア核施設爆撃に関連する具体的な情報を公開することで合意
したと伝えた。両国は8日にシンガポールで行われる米朝協議で北朝鮮に対し、イ
ランなど中東国家に対する核協力の内容を明らかにするように圧力を加えるべき
との点でも意見が一致したという。同紙は北朝鮮に圧力を加えるため、米当局者
が議会に対し、北朝鮮とシリアによる核協力に関する具体的情報を開示する可能
性があると指摘した。
イスラエルは昨年9月初め、北朝鮮がシリアの核施設建設を支援したという疑惑
を根拠に、シリア東部のユーフラテス川流域で原子炉とみられる施設を爆撃した。
シリアと北朝鮮は核協力疑惑を否定している。
イ・ソクホ記者 朝鮮日報/朝鮮日報JNS
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 09:11:06 ID:ghK0inkF
>>40
プロパきたよプロパ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:00:35 ID:???
北が乗る可能性が有りますね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:28:36 ID:???
>>40
>>北、イランの核開発も支援か

今の技術力ではイランの方が北よりはるかに上だと思われるから、あり得ない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:10:32 ID:jo4OC5Si
「アメリカン・フリー・プレス」紙、2008年3月31日号。

ここに、マーク・グレンが、エリオット・スピッツアー、ニューヨーク州
知事問題について報道している。その要点は、以下の如し。

(1)ニューヨーク州知事エリオット・スピッツアーを失脚させた
  セックス・スキャンダルは、イスラエルの手が陰で動いた。

(2)このセックス・スキャンダルの舞台となったセックスショップの
   経営者は、イスラエル国籍である。

(3)スピッツアーはユダヤ人である。

(4)しかし、彼は、イスラエル第一主義のユダヤ人ではない。

(5)スピッツアーは、ニューヨーク州検事総長として、米国内での
   イスラエル系列の犯罪を捜査した。

(6)スピッツアーのセックス・スキャンダルの曝露はイスラエルによる、
   アメリカ第一主義のユダヤ人に対する報復であり得る。

グレンによれば、ニューヨーク州検事総長時代に、スピッツアーは、
極めて強力な、世界ユダヤ人会議の犯罪をも捜査したという。
これは、虎の尾を踏んだ行動であろう。

更に、グレンは、このスキャンダル曝露は、米国=米軍をして、
イランに対する戦争を開始させようとするイスラエルの、そして
ネオコンの執拗な策動と結び付いていると言う。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 08:10:22 ID:qqGBdI9r
米同時多発テロはイラク進攻の口実、アフマディネジャド大統領
http://www.afpbb.com/article/politics/2375658/2811610

「あの事件は、とても悲しいものだった。3000人が亡くなったと聞いている。だが、その3000人の名前は公開されていない。
その上、最高のレーダーシステムと情報システムを有する米国で、複数の航空機が気付かれることなくビルに突入できるの
かという大問題に誰も答えることはできないではないか」


ネジャド最高。トゥルーサーに加えてくれ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:22:18 ID:???
911犠牲者の名前はたしか公開されていると思うよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:40:56 ID:ODPhqdMV
米大統領選挙でイラク戦争が再び焦点として浮上

最近のイラクでの治安悪化と議会でのペトラウス司令官の証言などにより
経済問題に加えてイラク問題が再び大統領選挙での重要な争点のひとつとして注目を集めている。
マケイン、オバマ、ヒラリー各候補は最近、イラク戦争をめぐって激しい舌戦を繰り広げている。
Iraq resurfaces as factor in presidential race
WASHINGTON: The increase in violence in Iraq and the long-awaited congressional
testimony this week of General David Petraeus, the U.S. commander there, have thrust
the war back into the middle of a presidential race that had been dominated of late by
the mounting economic concerns of Americans.
http://www.iht.com/articles/2008/04/06/america/04campaign.4.php
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:55:00 ID:???
>>45
>>その3000人の名前は公開されていない。

そのうちホロコースト犠牲の数字に近づくんじゃないの?!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:09:38 ID:SEXrMg3K
911犠牲者も神話になりそう!
信じる馬鹿が可哀想!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:48:03 ID:???
>>27
>>ワシントン大学の若いイラン人研究者
優秀な人がみんな国を捨てていっちゃうんだよね、イランは。
若者はみんな国を見離している。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:54:47 ID:???
なんで「みんな」になるんだろうね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 08:12:36 ID:2zLc7Cu8
>>48
600万か。
>>50
外でも内でも活躍できる逞しさ。
そして精神では全てが繋がっている。中国とは一味違う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 08:14:18 ID:2zLc7Cu8
ガザの武装勢力がイスラエル領内に進攻、9人死亡
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2376218/2814611

【4月10日 AFP】パレスチナ自治区ガザ(Gaza)地区とイスラエルとの境界にあるナハル・オズ(Nahal Oz)
検問所付近で9日、パレスチナ武装組織がイスラエル領内に進攻した。イスラエル軍によるとイスラエル市
民2人が殺害された。また、武装組織メンバー1人と10代の少年1人を含むパレスチナ人5人が死亡した。
 イスラム聖戦(Islamic Jihad)、パレスチナ民衆抵抗委員会(Popular Resistance Committees、PRC)、ム
ジャヒディン(Mujahedeen)の3組織が声明を発表。イスラエル軍兵士の拘束を目的とした作戦だったことを
明らかにした。
 同日早朝には、パレスチナ武装組織とイスラエル軍との銃撃戦が発生し、武装組織側の1人と軍兵士1人
が死亡している。ガザ地区では2月のイスラエル軍の進攻以来、1か月近く戦闘が小康状態を保っていた。(c)AFP

イランのサポートの賜物。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 09:13:33 ID:O8NY8c7H
お?きたきたw
さて、戦闘は拡大するかな・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:11:27 ID:qHEYJJCI
ガザの武装勢力がイスラエル領内に進攻、9人死亡
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2376218/2814611

【4月10日 AFP】パレスチナ自治区ガザ(Gaza)地区とイスラエルとの境界にあるナハル・オズ(Nahal Oz)
検問所付近で9日、パレスチナ武装組織がイスラエル領内に進攻した。イスラエル軍によるとイスラエル市
民2人が殺害された。また、武装組織メンバー1人と10代の少年1人を含むパレスチナ人5人が死亡した。
 イスラム聖戦(Islamic Jihad)、パレスチナ民衆抵抗委員会(Popular Resistance Committees、PRC)、ム
ジャヒディン(Mujahedeen)の3組織が声明を発表。イスラエル軍兵士の拘束を目的とした作戦だったことを
明らかにした。
 同日早朝には、パレスチナ武装組織とイスラエル軍との銃撃戦が発生し、武装組織側の1人と軍兵士1人
が死亡している。ガザ地区では2月のイスラエル軍の進攻以来、1か月近く戦闘が小康状態を保っていた。(c)AFP

56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:27:11 ID:qHEYJJCI
あり???

レバノンのヒズボラはどうなの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:57:41 ID:5F/A4Az5
ブッシュ大統領、イランに警告「米国は行動する」

ブッシュ米大統領は10日のイラク政策に関する演説で、イランがイラク国内の
民兵組織への支援を今後も続ければ「米国は自国の権益や軍、イラクの仲間を
守るために行動する」と警告、強い表現でイランとの対決姿勢を示した。

大統領はイラク安定化に向け、周辺国に支援を促していると指摘。
「イランの体制にも選択肢がある」と述べ、「隣国と平和に共存するか、それとも
不法な民兵組織への武器供給、訓練、資金支援を続けるか」の二者択一を突きつけた。

その上で、イランが「正しい選択」を行えば「米国はイランとイラクの友好関係を
後押しする」と述べたが、「間違った選択」をした場合には米国が何らかの行動を
起こすことを強調、イランをけん制した。

大統領はさらに「この戦争は困難だが、終わりがないわけではない」と述べ、
情勢が安定化に向かえば駐留米軍の追加撤退も可能になるとして国民に理解を求めた。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008041101000252.html
“10日、ホワイトハウスで、イラク政策について演説するブッシュ米大統領”という画像は
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2008041101000253.jpg
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:11:25 ID:???
ブッシュは今は敗者になったが、口は達者だよ
困難な戦争に入ったと実感しながら
ブッシュには新たな泥沼戦争を起せる勇気があるまい。
イランはアフリカにある小国ではなく、軍事的に地域大国だ。
一週間以内に数千人の米兵がイラク国内と湾岸ないでくたばることになるよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:52:58 ID:???
オバマ氏、イラン外交重視=米国
オバマ氏は「イランとの外交関係を構築しなければイラクの安定は成し遂げられない」
と述べ、米軍の次期最高司令官の資質をアピールした(8日) 【時事通信社】
http://www.jiji.com/jc/p?id=20080409122933-6096909

まっ、時期大統領に期待しましょーw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:45:41 ID:???
>>52
>>そして精神では全てが繋がっている。中国とは一味違う。
米へ亡命したイラン人は自国を滅茶苦茶嫌ってるがな。

自国のために熱心に活動するのはユダヤ人、中国人、アルメニア人くらいしかいない。
他の民族は自国への非難や制裁呼びかける活動する連中ばっかだよ日系人見れば分かるだろ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:07:38 ID:???
>>60
アメリカの魅力は十数年前からもう無くなってるから、
アメリカで活躍できない外国人は自国へ帰り、成功した人はとどまる。
これはイラン人に限ったことではなく、日本人韓国人中国人等にも当てはまる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:10:47 ID:5mCzEYZ7
>>57
イラン大統領が、シオニスト政権イスラエルとそれを支持する国は、滅亡すべき時がきたと強調しました。

イランイスラム共和国のアフマディネジャード大統領が、「シオニスト政権イスラエルとそれを支持する国々は、滅亡すべき時がきた」
と強調しました。
アフマディネジャード大統領は、10日木曜、イラン北東部のマシュハドで、セネガルのワッド大統領と会談を行い、今日、人類史上、
もっとも酷い犯罪行為が、パレスチナで行われているとし、「シオニスト政権とそれを支持する国は、自らの救済のために、あらゆる
行為に手を染めているが、それが実を結ぶことはないだろう」とし、「パレスチナ問題の唯一の解決法は、パレスチナの人々に意見
を請うことである」と語りました。
一方、OICイスラム諸国会議機構の今期議長を務めるワッド大統領も、この会談で、すべてのイスラム教徒が、パレスチナの虐げ
られた人々を支持する必要があると強調し、パレスチナ自治区でのシオニスト政権の犯罪行為を非難しました。

http://japanese.irib.ir/news.fri.htm

来ましたね。
>>60
そりゃまあ、そういう人々が少なからずいることは認めるけどね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:05:35 ID:???
ネジャド君、いよいよイスラエルに宣戦布告か・・・面白くなってきたw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:05:44 ID:H+eJ2noz
イラン原発:米が一転、支持表明…露の監視で政策変更
http://mainichi.jp/select/world/news/20080412k0000m030168000c.html
【ロンドン町田幸彦】米国のシュルテ国際原子力機関(IAEA)担当大使は10日、
ロンドンで記者会見し、米国はロシアが支援するイランのブシェール原発建設を
支持すると表明した。米国はこれまでロシアに支援中止を求めてきたが、大使
は「米国は政策を変更した」と述べた。
大使によると、ロシアがこの原発の核燃料(低濃縮ウラン)提供と使用済み核燃
料の再処理を担うことで、イランによる核の軍事転用に監視機能が働くという。
大使は「イランで唯一建設中のブシェール原発が稼働すれば、イランが(核兵
器製造にもつながる)ウラン濃縮活動を続ける必要はなくなる。米露はイランの
核軍事転用に対する懸念を共有している」と説明した。ただ、イランはブシェー
ルに次ぐ原発の建設計画を既に発表している。
米露首脳が6日に合意した「米露戦略枠組み宣言」も、ロシアがブシェール原発
の燃料供給・再処理を担当することを「ウラン濃縮と使用済み核燃料の再処理
が不要となる核の民生利用として歓迎する」と明記された。ロシアは昨年12月、
ブシェール原発への核燃料供給を開始したと発表している。
米露首脳が6日に合意した「米露戦略枠組み宣言」も、ロシアがブシェール原発
の燃料供給・再処理を担当することを「ウラン濃縮と使用済み核燃料の再処理
が不要となる核の民生利用として歓迎する」と明記された。ロシアは昨年12月、
ブシェール原発への核燃料供給を開始したと発表している。
一方、イランのアフマディネジャド大統領は「核技術記念日」の8日、ウラン濃縮
活動を拡大する方針を表明した。
毎日新聞 2008年4月12日 2時30分
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:08:25 ID:H+eJ2noz
イラン宇宙センター、北朝鮮ミサイル施設と酷似…英情報筋
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080412-OYT1T00236.htm
【ロンドン=本間圭一】英軍事情報企業ジェーンズ・インフォメーション・グループは11日、
イランが人工衛星打ち上げ用として開発中の宇宙センターの大きさや形状が、北朝鮮の
弾道ミサイル「テポドン」の組み立て施設に似ていると発表した。
衛星画像などを独自に分析したもので、ジェーンズは同センターが長距離弾道ミサイル
の開発に利用されている可能性に言及し、「イランがミサイル計画で北朝鮮と同じ道をた
どっている」と指摘した。
ジェーンズはまた、イランが今年2月に打ち上げを発表した観測ロケットの性能に触れ、
中距離弾道ミサイル「シャハブ3」より優れていないと伝えた。
(2008年4月12日10時51分 読売新聞)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:21:20 ID:H+eJ2noz
U.S. patrol craft fires flare over Iranian boat
http://edition.cnn.com/2008/WORLD/meast/04/11/iran.us/index.html?iref=newssearch
Story Highlights
Three small Iranian boats tangle with small U.S. Navy ship, military official says
U.S. patrol boat fires warning flare after boat gets too close
Persian Gulf confrontation not considered serious, official says

WASHINGTON (CNN) -- The USS Typhoon fired a warning flare during a confrontation Thursday night with three small Iranian boats in the Persian Gulf, a U.S. military official said.

The Typhoon, a small patrol craft, was approached by the Iranian boats in a "taunting manner," the official said.

U.S. Navy officers conducted bridge-to-bridge communications with the Iranian boats and two then turned away, the official said. But one came within 200 yards of the Typhoon, prompting it to fire a warning flare. The Iranian boat then turned away.

The confrontation is not considered serious, the U.S. official said.
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:59:37 ID:???
イランやシリアを北朝鮮と関連付ける情報は
日本牽制のためだと思っていいな。
イランを支えてるのは日本だからな。
そして英国は北朝鮮と国交はもちろん投資まで行って・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:59:45 ID:hirrO3+8
>>64
それに関して「イランと裏で手打ちになった」「アメリカがイスラエルを切った」
などの観測が出ていた。
それともイランを安心させる騙しかな。相手が調子に乗ったところで叩くとか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:05:07 ID:???
イラン密約説は事実だったと言う事か
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 07:03:55 ID:???
マフディ軍も大分追い詰められているね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:38:49 ID:rDXCR121
>>63
それに対するアメリカの答え、かな?

Eight killed, 50 hurt in Iran mosque blast
http://www.thenews.com.pk/updates.asp?id=43309

Bomb blast hits city of Shiraz
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=51355§ionid=351020101

イラン南部ファールス州の州都シーラーズのモスクで爆発があり、8名が死亡し、50名以上が負傷する。
(最新では9名死亡105名負傷)死傷者には数名の少年少女が含まれているとのこと。原因など調査中
だが、アブドゥル・マレク・リギの率いるグループによる犯行ではないか疑われている。このグループは
CIAの援助を受けているとのことらしい。

>>70
ここ2日ほどマフディ軍に今一つ攻撃意志がない感じだね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:01:58 ID:???
9日の処刑に対する反発じゃないの<モスクの件
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:26:11 ID:???
インド鉄道、イランの鉄道近代化を支援
http://www.voiceofindia.co.jp/content/view/1077/76/
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 07:51:22 ID:+/qxBbFs
>>72
う〜ん。今度はイラン政府が事故説を唱えだしているけど、どうなんだろ〜。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:35:46 ID:f9uCFNQ1
イランのシーア派宗教施設で爆発、12人死亡202人負傷
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080414-OYT1T00082.htm?from=navr
【テヘラン=工藤武人】イラン南部の中心都市シラーズにあるイスラム教シーア派の宗教施設で、
12日、集会中に爆発があり、ファルス通信によると、12人が死亡、202人が負傷した。
爆発原因について、治安当局は、当初、手製爆弾によるテロの可能性を指摘していたが、事故と
の見方もある。
地元警察幹部は13日、ファルス通信に対し、最近、この宗教施設で、イラン・イラク戦争に関する
展示会が開かれており、展示されていた弾薬が爆発した可能性があると述べた。ただ、地元選出
のロウダキ国会議員は、同日、テロの可能性もあるとの見方を示した。同通信によると、爆発時に
は、毎週、恒例の集会が開催中で、地元有力聖職者が、スンニ派の一派で、シーア派を敵視する
ワッハーブ派などを批判する説教をしていたという。
テヘランの南約600キロに位置するシラーズは、世界遺産にも登録されている巨大遺跡、ペルセ
ポリスに近いイラン有数の観光地。日本からのツアー客の観光コースにも入っている。
(2008年4月14日10時34分 読売新聞)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:03:24 ID:WoIrM1rX
イスラエル外相、カタールを初訪問・対イランで協力要請
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080414AT2M1400Y14042008.html
【ドバイ=加賀谷和樹】イスラエルのリブニ外相は13日、国交関係のないカタール
の首都ドーハを初めて訪問した。14日に民主主義に関する国際会議で演説する
ほか、カタールのハマド首長ら有力者と会談、イスラエルを仮想敵国とするイラン
に軍事技術への転用が可能なウラン濃縮を停止させるための働きかけを要請す
る。
リブニ外相がカタール側に、イスラエルが入手したイラン核開発に関する未公開
の情報を提供する可能性がある。
イスラエル高官のカタール訪問は2007年1月のペレス特別副首相(現大統領)以
来。(14日 22:35)

何の打ち合わせでしょうね?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:19:15 ID:???
アメリカとイスラエルは嘘でたらめの上方ではもう湾岸諸国を騙せないよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:33:44 ID:ZQCjJah4
>>76
危ない要求には乗らないし、乗れないでしょ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:43:46 ID:c64YdxGT
核開発イランは「過激派を代表」、イスラエル外相
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080415/mds0804151121003-n1.htm
2008.4.15 11:24
イスラエルのリブニ外相は14日、訪問先のカタールの首都ドーハで記者団に対し、
核開発を続けるイランは「過激派を代表しており、地域全体の脅威だ」と述べ、穏健
派アラブ諸国にイスラエルとの連携を求めた。フランス公共ラジオが伝えた。
リブニ外相は同日開かれた「民主主義フォーラム」に出席。イランの支援を受ける
レバノンのヒズボラやパレスチナ自治区ガザを支配するハマスなどの「急進派」と
対立する構図では、イスラエルとアラブ穏健派は立場を共有していると強調した。
その上で、穏健派アラブ諸国がイスラエルとパレスチナの和平合意を待たずにイ
スラエルとの関係正常化に踏み出すことは可能だと主張した。
カタールとイスラエルに外交関係はないが、貿易事務所を相互に開設し関係を保
っている。(共同)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 05:36:29 ID:fh06FSSz
アラブには穏健派と過激派がいて
イスラエルには悪魔がいるのか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:08:18 ID:YHlDY1rd
コソボ解放軍に臓器売買疑惑、元国際法廷検察官が本出版
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2378725/2836420

■約300人から臓器を摘出、海外に販売

 コソボ紛争に触れた「コソボ 1999-2007」の章によれば、コソボ紛争最中の1999年頃、KLAが囚人を拉致し
アルバニア内の収容所に身柄を移送。そこで監禁し臓器を摘出していたという。拉致された人の中には女性や
セルビア人以外のスラブ系住民もいたとしている。摘出された臓器はアルバニアの首都ティラナ(Tirana)の空
港から海外の民間医院に輸送され、料金を支払った患者に移植された。
 腎臓などを摘出された捕虜らは、再び収容所などに戻されて殺害され、他の致命的な臓器を摘出されたという。
こうして約300人が犠牲になったとみられる。
  2003年にICTYが現場を調査した際、「血痕(中略)注射器、外科手術に用いられた薬品の空き瓶」を発見した
が、「残念ながら証拠としては不十分」だったという。
 デルポンテ氏は、KLAの中堅からトップレベルの幹部はセルビア人捕虜の臓器売買についてよく知っており、
積極的に関与していたとみられるとしている。コソボの首相を務めた元KLA指導者には、ハシム・サチ(Hashim
Thaci)現首相やアギム・チェク(Agim Ceku)前首相、「民族浄化」の罪に問われたものの旧ユーゴスラビア国
際戦犯法廷で3日に無罪を言い渡されたラムシュ・ハラディナイ(Ramush Haradinaj)元首相がいる


イスラエルはこういうのをサポートしてるんだろ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:15:01 ID:mU8gk2sv
バスラ攻撃の戦略的背景と米・イラン関係
2008年4月16日 水曜日 菅原 出
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080414/152977/

>イランに関するブッシュ大統領の演説としては、これまでにないトーンである。
>直接交渉の再開を前にして、強硬派のブッシュ大統領としては最大限のソフ
>トなメッセージをイランに対して送っている。しかし一方で、イランが「間違った
>選択をするのであれば」、最終的な軍事オプションも捨てていないことを改め
>て強調した。

>バスラ戦争とその停戦に至る過程を通じて発揮されたイランの圧倒的な影響
>力。この事態を受けて、米国はさらに大きな犠牲を払ってでもイラクにとどま
>る意思を明らかにし最大限の威嚇をしつつ、静かにイランとの直接交渉への
>道も歩み始めた。米国とイランの影響力をめぐるつば競り合いは、新たなフェ
>ーズに突入している。(4月11日記)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:12:37 ID:FujZEpHD
北が4・21「ノドン」発射準備…首脳会談に脅し?
米軍事衛星とらえる

 北朝鮮北西部のミサイル基地で、朝鮮人民軍の動きが活発化している。
米軍事衛星がとらえたもので、関係者は日本の大部分を射程内に収めた
弾道ミサイル「ノドン」発射準備が進んでいると分析している。
経済支援の滞りで困窮を極める北。
韓国大統領の訪日による21日の日韓首脳会談に合わせ、
経済制裁延長を決めた日本と対北強硬路線に舵を切った韓国への
大規模な軍事挑発に乗り出すとの見方も根強い。
「4・21危機」が、週明けの日本を襲う危険性が出てきた。

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_04/t2008041632_all.html
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:16:46 ID:FujZEpHD
「ワーニング!!」

4月17日、全ての市場が大きな転換点になります。

投稿者: 松藤民輔 | 日時: 2008年04月07日 09:20

http://blog.ushinomiya.co.jp/economics/2008/04/post_138.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 07:27:06 ID:N6zvTwi0
Iran warplanes to dominate Tehran skies
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=51889§ionid=351020101

明日、イランさんが史上最大の空軍パレードを行うらしい。
様々な200機もの戦闘機が使われるとのこと。みんなでヲチしよう!


この場で何かが起きるってこと?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 07:47:17 ID:N6zvTwi0
国際通貨基金と世界銀行が食糧危機の元凶である、との疑惑が持ち上がっています。

 ベルギーにある、ある多国籍機関が、「国際通貨基金と世界銀行による植民地主義政策により、
世界の貧困国で食糧危機が引き起こされている」との見解を表明しました。
 BBCの報道によりますと、第三世界負債解消委員会は、声明を発表し、「今日、南の世界の人
々は、国際通貨基金および世界銀行が課したプロジェクトのために重い負担を強いられており、こ
の二つの国際的金融機関こそが、この許されざる重罪の責任を取るべきである」と述べています。
 この二つの国際的な金融機関は、国際世論を捻じ曲げ、国際的な疑惑をかわすために、先手を
打って、世界の2大問題である食糧危機および、インフレによる危機の到来を発表し、世界各国に
対して、これらの危機に対する善後策をとるよう呼びかけたといわれています。

http://japanese.irib.ir/news.wed.htm

んだんだ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:37:22 ID:tc3j2aeI
「イランの核、イスラエルを攻撃すれば報復」クリントン氏
http://www.asahi.com/international/update/0417/TKY200804170141.html
2008年04月17日14時08分
【フィラデルフィア=小村田義之】米大統領選の民主党の候補者指名を狙うヒラリー・
クリントン上院議員は16日夜、ペンシルベニア州の当地での討論会で、イランの核問
題に関して、「イスラエルが攻撃された場合は、米国による大規模な報復攻撃を招く」
と述べ、イランに対する強硬姿勢を示した。
クリントン氏はこれまでもイラン問題について、「あらゆる選択肢がある」と述べてきた
が、22日にヤマ場となる同州での予備選を控え、安全保障問題での強い姿勢をあえ
て打ち出した。ライバルのオバマ氏はこの問題について「米国は適切な措置をとる」と
述べるにとどまった。
この日の討論会は、長期戦にもつれこんだクリントン、オバマ両氏にとって1カ月半ぶ
りの直接対決。最近、オバマ氏は「ペンシルベニアの田舎町の人々は、失業で社会に
怒りを持ち、銃や宗教に執着している」と発言したことが労働者への侮辱だとして、クリ
ントン氏から攻撃を受けている。討論でオバマ氏は「人がうまく言えなかったことを取り
上げて、徹底的に攻撃している」と反発。これに対してクリントン氏は、自分の祖父が
同州の工場労働者だったことを強調し、「オバマ氏の発言は宗教などの役割に関する
根本的な誤解だ」と改めて批判した。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:40:48 ID:tc3j2aeI
>>86
世銀はともかく、IMFは貸出先が見つからなくて存亡の危機ですよw
先ごろお抱えのエコノミスト大量に解雇したとか言っていましたけど、
ヒドイ目に遭った人の呪いかなww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:05:47 ID:???
>>87 イランのメディアは相変わらずアホ過ぎて逆宣伝効果抜群だな。
実際には途上国の着実な成長=貸出の必要性低下=金利収入の低下、となっている。
重い負担を課されているどころかその正反対。

そもそも食料価格の上昇も途上国の経済成長の結果だしな。

経済成長して途上国の国民が豊かになる
→肉食が増えて穀物消費が増える
→農業よりもっと儲かることに土地を転用して穀物生産減少
→需要増+供給減で価格高騰
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:25:57 ID:yVCSX8NW
>>88
悪事をし尽くして御役御免ってか。
>>89
>食料価格の上昇も途上国の経済成長の結果だしな

嘘コケ。超一部の大富豪による投機の所為だろうが。
罪を途上国になすりつけるな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:52:06 ID:yVCSX8NW
Iran displays 1800 km-range missile
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=51975§ionid=351020101

イランが軍事パレードで射程1,800kmのカドル1(Qadr 1)という新型ミサイルを披露。

(軍事パレード動画)
army day 2008, iranian helrcopters
http://youtube.com/watch?v=-mJDALkdaQM
army day 2008
http://youtube.com/watch?v=wb1CFsvV670
Military strength
http://youtube.com/watch?v=pQcg0cZK7-M
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:01:15 ID:???
イラク戦争で不規則に飛行する粗悪なイラクの弾道弾に対し、
100%の撃墜率を記録したペイトリオットPAC-3
弾道弾が軌道変更出来ない宇宙空間で迎撃する回避不能のSM-3

イラン軍が弾道弾なんて使用したら全弾撃墜の屈辱を味わうだけ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:16:26 ID:???
>>89

>そもそも食料価格の上昇も途上国の経済成長の結果だしな。

デタラメ!!

バイオ燃料補助による穀潰しと、豪州の数年に及ぶ旱魃の効果が表面化したから。
アメリカが負債帳消しの為の意図的インフレ。
94うすじ:2008/04/19(土) 04:11:23 ID:???
んだ
イラク戦戦費補填のために
サブプライムごっこして俺たち日本を苦しめてるんだろ
で自分らはイラクの石油げっと
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:53:29 ID:ocuKXloF
>>92
>100%の撃墜率を記録したペイトリオットPAC-3

当たったやつだけ数えたのか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:19:39 ID:dg8ODEaw
>>92
>>100%の撃墜率を記録したペイトリオットPAC-3

ゼロ(0)が一つ多いと思われる。
ペイトリオットPAC-3の100%の撃墜率を信じる人はオーム麻原の超能力を信じるヤツと同レベル(哀
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:28:25 ID:???
いや、ゼロが2つ多いと思われる。
と言うか、イラク戦争でパトリオットの命中度の悪さが一時話題になったぐらいだからな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:48:31 ID:???
>>96,>>97
どんだけゆとり脳なんだ?
弾道弾迎撃がうまくいかなかったのは1991年の湾岸戦争の話、イラク戦争の12年前だぞ?
そこで弾道弾迎撃専用のPAC-3を開発し、こちらは迎撃成功率100%の結果を残している。

イラク戦争でイラク軍の弾道弾は砂漠に外れたもの以外全弾撃墜され被害ゼロに終わっている。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:10:18 ID:???
とりあえず鵜呑みにした米軍情報で偉そうにしている奴のいうことは眉に唾つけておこう、
その手の軍オタ臭い奴らのいうことがあてにならないのはイラク戦争でよくわかった。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:56:44 ID:???
確かに未だに「ゆとり脳」とか言っているのは・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:02:48 ID:gv6VfXbC
変化するイラク戦争の根拠、フセイン打倒からアルカイダ、イランへ
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2378303/2833370
2008年04月14日 19:59 発信地:ニューヨーク/米国
【4月14日 AFP】イラク戦争を正当化する米政府の論拠は、故サダム・フセイン政権打倒に始まり、
国際テロ組織アルカイダの掃討へと移行し、ジョージ・W・ブッシュ大統領が目下、声高に叫ぶのは
イランの「脅威」との戦いだ。
大統領は前週、駐留米軍を敵視するイラクの武装勢力をイラン政府が支援し、またイランが秘密裏
に核兵器開発を追求しているという従来の見解を繰り返し「イラクは、米国にとって今世紀最も大き
な二つの脅威の合流点だ。すなわちアルカイダとイランだ」と述べた。「アルカイダとイランが投資を
つぎ込むイラクで、われわれが最終的成功を収めれば、国際テロ活動に対する決定的な打撃とな
り、イランには手痛い敗北となるだろう」
■イラン支援を受ける「特別組織」を米軍は強調
フセイン大統領が処刑され、アルカイダの勢力が減退するにつれ、駐イラク米軍兵力の現状を維持
する理由として挙げられるようになってきたのが、イランの資金援助を受けるイラクの原理主義勢力
の存在だ。デービッド・ペトレアス駐イラク米軍司令官はこうした勢力を「特別組織」と呼ぶ。
ペトレアス司令官は前週、議会で以後数か月にわたるイラク戦略を説明した際、「野放し状態にある
『特殊グループ』は、イラクの民主制の存続に対し、長期的な脅威となっている」と強調した。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:07:45 ID:gv6VfXbC
>>101から続く。

■観測筋が懸念する戦略のブラックホール化
しかし、この「脅威」への米国の対処法は正確なところ不明なままで、任期満了まで残り9か月しか
ないブッシュ大統領が何を決断するかに大きく左右される。大統領はABCニュースのインタビュー
に対し、イランを攻撃するつもりは一切ないと述べた一方で、米国の国益を守る上で、武力行使全
般を選択肢から除外することはないと明言した。
「イランへのメッセージはこうだ。『駐留米軍あるいはイラク市民、またはその両方に危害をもたらす
ために、イランが潜入や工作員派遣の試みを続ければ、われわれは彼らに裁きをもたらすだろう』」
この「裁き」とは何を意味するかと問われたブッシュ大統領は、「拘束や殺害、それが裁きという意味
だろう」と切り返した。
ロバート・ゲーツ米国防長官は13日、米国がイランの動きを懸念している点は認めたが、イラクで
の「小競り合い」が元でイランとの衝突に巻き込まれる可能性は「極めて低い」と述べた。
米シンクタンク・ブルッキングス研究所のイラン専門家、スザンヌ・マロニー氏は「ブッシュ政権の壊
滅的な政策が、イラク国内の宗派間対立を招き、イランの強硬派を勢いづける一助となった」と指
摘する。
「地域安定の新世紀と米国の優位性を築くためにペルシャ湾に降ろされた『いかり』の役割が期待
されていたフセイン後のイラクは、実際には対処法が効かない戦略のブラックホールとなっている。
米国の軍事リソースや政治的影響力が流出する一方で、周辺国に対するイランの優位性は拡大
を続けている」(c)AFP/Laurent Lozano
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:50:48 ID:Shk0nuMT
>>99
軍オタなんて延々とスペック語っていればいいんですよw
なれの果ては石破ダイジンで、有事の時にはなんら役に
立たない無能であることが発覚したんだから、軍オタ諸君
は社会のことヘタに語ったり出すぎたマネするなと。

イラク・アフガンの現状予測した2ちゃんねる軍事板の実例
というのは全く聞きませんなあww
イージス艦もろとも日本海溝に沈めばいいのに。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:54:02 ID:e5O67cZI
>>98
>砂漠に外れたもの以外

フセインのヤケクソ攻撃はほぼ全弾外れていたと見るのが正常な見方。
その中でたまたまパックが当たったやつだけ、都市に向っていたことにした。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:55:29 ID:e5O67cZI
検問所に自動車爆弾突入  ガザの武装勢力
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080419/mds0804192101001-n1.htm

正直フセインのスカッドよりハマスの自爆攻撃の方が破壊力がある件について。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 09:54:29 ID:???
14発 イラク戦争でイラク軍が発射したミサイルの総数
09発 迎撃成功
03発 無人地帯に外れたため迎撃せず   
01発 自爆
01発 クウェート市のショッピングセンターに着弾(迎撃せず)

イラク軍の発射したミサイル アバビル 13発 シルクワーム(対艦ミサイル)1発
うち、想定外だったシルクワームのみ被害を出した(迎撃行われず)

またPAC3は4発発射して全弾命中,4基のミサイルを撃墜。
PAC3は20発発射して5基を撃墜。

本来弾道弾迎撃は同時に2発発射するが、イラク戦争時の米軍はPAC3は1発ずつ発射。
実戦において1発必中のテストを行うだけの自信と余裕があった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:42:17 ID:nQjimixZ
>>103
あの時はフセイン潰すまでの話しかされていなかったような記憶が・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:54:47 ID:???
ようするにフセインのミサイルのストックが少なかったために
たいしたミサイルが残っておらず余裕を持って迎撃できた、と
とれでも14発中9発か
これも水増し成果なんだろうけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:57:16 ID:???
>>101
いまさら、阿呆ブッシュの戯言に耳を傾ける馬鹿がいないよ。
イラクで体力を完全に消耗し、イランと戦えないよ。
産油国に制裁を加え、ドルが暴落し、もはやアメリカは衰退の道を辿っている。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:26:13 ID:???
>>98
>>弾道弾迎撃がうまくいかなかったのは1991年の湾岸戦争の話、

その通り。湾岸戦争ではイラクのミサイルの数が圧倒的に多かったため。パトリオットは追いつけなかった。
けど、イラクへの侵攻戦争ではミサイルの数は数十発しかなく、しかも単発的にしか打てなかったためだ。
即ち、イラクの一発のミサイルに対して数十発のパトリオットが発射された。
これじゃいくら馬鹿なパトリオットでも一発は命中するよ。
今のイランのミサイルの数は一説にはアメリカよりも多いと言われる。
パトリオットでは応じられないよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:56:24 ID:???
数の問題ではない、湾岸戦争でも問題なく迎撃は行われてる。
ただその時のPAC-2は航空機用だっただけ、イスラエルの参戦阻止のために形式上使われただけ。

その後PAC-2は改良され、弾道弾迎撃用のPAC-3も配備され弾道弾を完封出来るようになっている。
さらに拡大中距離防空システムでは単一システムで弾道弾・航空機の同時迎撃も可能となっている。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:57:29 ID:???
「だけ」とか言っているところからみて、かなりあやしいな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:04:42 ID:???
軍オタってのは、大袈裟な修飾を好むのかね? やっぱ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:45:48 ID:oDcI97Bq
ヒズボラの攻撃にもイスラエル自慢の追撃システムが無能だったね。
コンピューターシミュレーションで撃ち落とせることになってるが、実践では5%の能力がないよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:49:35 ID:???
湾岸戦争との時もパトリオットの「優秀性」を宣伝してなかった気?
それをいまさら、だけ、だけ連発してまた売り込みを計られてもねぇ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:15:51 ID:???
>>111
>>数の問題ではない

お前馬鹿か? 
一発のミサイルに対して数発のパトリオットを発射して撃ち落とすのは、
性能性能ではなく、数で勝負だろう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:01:30 ID:???
イラン攻撃が出来ない理由はこうだ…

7000万の人口!!
これが結論だ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:34:15 ID:???
>>116
湾岸戦争でも同時に発射されたスカッドは数発ずつ。
くどいようだがPAC-3の性能は実戦で証明されている。

現実を認めたくないのは分かるが無様だよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:37:44 ID:???
孔子に曰く「敵を知り、己を知れば百戦して危うからず」

かつての日本軍といい反米はみな、敵を知ることを拒み自滅していく。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:38:03 ID:???
弾道ミサイルはともかく、イラクのグリーンゾーンへのロケット弾には
手も足も出ないのかね?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:04:19 ID:???
今も毎日のようにイランの無人飛行機がイラク国内に飛行している。
ミサイルはともかくとして、アメリカは無人飛行機を落とせばいいさ
親米の連中はオーム麻原の超能力を信じるヤツと>>118は同レベルで、真実が見えないのは可哀想に見える。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 06:48:22 ID:???
>>119
> 孔子に曰く「敵を知り、己を知れば百戦して危うからず」

勝手に孔子の言葉にすんなよ、ヴァカw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 07:21:34 ID:wbwK8Bkr
>>118
まあ結局やってみるしかないってことだな。
いよいよ回避が不可能になりそうな雲行きだし。

イラク:「攻撃停止なければ戦争」 サドル師が政府に警告
http://mainichi.jp/select/world/archive/news/2008/04/21/20080421ddm007030134000c.html

大体サドル師のロケット弾も止められない軍隊が一体何を止められると言うの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 07:23:15 ID:wbwK8Bkr
現場と開発チームの間には相当大きな隔たりがあるようだ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:41:24 ID:LmNCq2zB
イラク各地のスンニー派地区でテロ、「イラク・イスラム国」指揮官声明
2008年04月16日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080416_204259.html

???
サドル師って確かシーア派だったよな。
この記事を読むと、アル=カーイダがスンニ派の一部と結託して暴れまわってる
ように書いてるんだけど・・・
欧米のサドル師悪説の報道は、信用ならん!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:09:55 ID:???
当のアメリカ自身が複雑すぎて把握できていないような
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:15:09 ID:???
ペイトリオットの迎撃対象は航空機+ミサイル
ロケット弾は相手にしていないだけ。

イランへの武力行使の際にはイランからロケット弾打っても米軍基地には届かない。
対処する必要が全く無い。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 05:54:46 ID:???
>>127
> イランへの武力行使の際にはイランからロケット弾打っても米軍基地には届かない。

だがまあ米国−イラン間での有事の際には、レバノンのヒズボラがイスラエル
北部へ、イラクのシーア派民兵がバグダッドのグリーンゾーンに、それぞれ
ロケット弾攻撃を仕掛ける可能性が高いけどな。

それらによる被害が出てもかまわないってんなら、それはそれでいいけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 07:34:53 ID:SP99rt7W
>>127
>イランからロケット弾打っても米軍基地には届かない。

ん?何で?いろんな射程のやつがあるようですけど。
国境地帯にパックがあるならそれを破壊してからでもよいですし。

army day 2008 some iranian military hardware
http://youtube.com/watch?v=u4qlH83mdPM
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 07:37:02 ID:SP99rt7W
イラン軍の防衛力

-世界の軍事専門家や政治アナリストの多くは、イスラエルの政府・軍事関係者は、
イランのイスラム体制への国民の支持、そしてこの国の軍事・防衛力の高さをよく
知っています。その上で、イスラエルの高官が今回のような発言を行なったのには、
心理戦以外に、何か理由があるのでしょうか?また、もしあるとすれば、どのような
形で対抗すればよいでしょうか?

「イスラエルは、2006年のレバノンでの33日間に渡る戦争で敗北を喫し、兵士たち
も士気を失っています。そこで、兵士たちを戦闘に復活させるために、イスラエルは、
今回の発言のようなプロパガンダや心理戦によって、彼らの士気を回復させようと
しているのです。とはいえ、これはほとんど不可能に近いでしょう。イスラエルは、最
近の軍事演習の中で、想定上の敵に対しても敗北を喫しており、全面的に国益を守
る用意のある軍隊に、実戦で対抗できるはずはありません」

http://japanese.irib.ir/news.mon.htm

>最近の軍事演習の中で、想定上の敵に対しても敗北を喫しており

ギャハハハハ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 08:30:39 ID:???
>>127
お前、自分の親を一番強いと信じる子供と同じだな。
ミサイルはともかくとして、君の信じるパトリオットはロケット弾に対して無防備だったら
イラクにいる米軍兵士は皆ご愁傷様になるね。
もっと社会勉強と世界の仕組みを勉強しなさい 坊や
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:39:45 ID:pjBdiwwU
原油価格はまだ安いとイラン大統領、欧米諸国を非難
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200804190022.html
2008.04.19 Web posted at: 19:08 JST Updated - CNN/AP
テヘラン――イランのアフマディネジャド大統領は19日、高騰を続ける原油価格に触れ、
1バレル=115ドルの水準はまだ低いとし、今後も値上がりすることへの期待を表明した。
AP通信によると、国営テレビのウェブサイトが伝えた。
大統領はこの中で、「石油は戦略商品であり、本来の価値を持つべきだ」と述べた。現在
の価格水準は、インフレ率を加えた場合、1980年当時より安いとも主張した。AP通信は、
インフレ率の数字の選択の問題はあるが、大統領の主張の正当性に疑問を呈した。
国営テレビによると、アフマディネジャド氏はテヘランで開かれた石油・ガス産業関連の会
合で述べた。大統領はこの中で、安価な原油を求める西側の経済先進国の身勝手さを非
難、「石油資源を握っている時、石油は無料の商品と考えていた」と強調した。
ニューヨーク商業取引所の原油市場では18日、国際指標である米国産WTI原油の5月
渡しの価格が同日午後の時間外取引で一時、1バレル=117.00ドルを初めて付けた。
5日連続での最高値の更新となっている。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:42:35 ID:pjBdiwwU
「すべての面で疑わしい」 中枢同時テロにイラン
http://www.usfl.com/Daily/News/08/04/0421_007.asp?id=60200
イランのホセイニ外務省報道官は20日の記者会見で、約3000人が死亡した2001年
の中枢同時テロについて「すべての面で疑わしい事件で、多くのあいまいな点があ
る」と述べ、同時テロが国際テロ組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン容疑
者の指示による犯行だとする米国の見解に疑問を呈した。
アハマディネジャド大統領も16日、中部コムでの演説で、数年前に「ニューヨーク
で疑わしい事件が発生した」と述べており、同時テロの原因などについて異論を唱
える姿勢を鮮明にしている。
また同演説で大統領は「(対テロ戦争で)イラクとアフガニスタンでは100万人が死亡
した」と述べ、米国による両国への攻撃を非難した。(共同)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:45:46 ID:pjBdiwwU
パレスチナ建国後も「イスラエルを認めない」 ハマス最高指導者
http://www.afpbb.com/article/politics/2381372/2855196
2008年04月22日 05:06 発信地:ダマスカス/シリア
【4月22日 AFP】パレスチナのイスラム原理主義組織ハマスの最高指導者、
ハレド・メシャール氏は21日、在住するシリアの首都ダマスカスで記者会見
し、ハマスは1967年の第3次中東戦争の境界線内にパレスチナ国家を建設
することを受け入れる用意があるとしたが、イスラエルの生存権については
認めないと言明した。
メシャール氏によると、エルサレムを首都とした、入植地のないパレスチナ
の主権国家の建設と合わせ、パレスチナ難民が帰還する権利を受け入れ
るが、イスラエルは承認しないという。
メシャール氏は、中東歴訪中のジミー・カーター元米大統領との2度の会
談を行ったが、コメントを発表したのは今回が初めて。
カーター氏は同日、メシャール氏の記者会見に先立ち、パレスチナの住民
投票で平和条約締結が承認されれば、ハマスは隣国としてのイスラエルの
生存権を認めると述べたと語っていた。(c)AFP
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:48:44 ID:pjBdiwwU
イラン追加制裁を閣議了解 新たに12団体、13個人
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080422/plc0804221238012-n1.htm
2008.4.22 12:38
政府は22日午前の閣議で、イランにウラン濃縮活動の即時停止を求める国連
安全保障理事会の追加制裁決議に基づき、決議が名指ししたイランの12団体
と13個人の資産凍結を柱とする追加制裁措置を了解した。閣議了解の必要な
い核関連機関高官らの日本への入国禁止措置などは、既に実施している。
イラン核問題に関する政府の制裁対象は計35団体、40個人になった。
高村正彦外相は閣議で「イランの核問題には毅然(きぜん)とした対応が必要
だ。引き続き国際社会と緊密に協力し、粘り強く働き掛けていく」と述べた。
国連安保理は2006年12月、イランに核関連活動の全面停止を義務付け、今
年3月までに計3回の経済制裁決議を採択した。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:13:48 ID:dr1EibWf
中東イエメン沖、日本郵船原油タンカーが被弾
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2381299/2854127
2008年04月21日 17:51 発信地:東京
【4月21日 AFP】中東イエメン沖で21日、日本郵船の大型タンカー「高山」が小型の不
審船1隻から発砲を受け被弾した。けが人はいない。日本郵船が発表した。
日本郵船によると、大型タンカー「高山」(15万トン、乗員23人)は現地時間午前4時40
分(日本時間午前10時40分)にイエメンのアデンから440キロメートルの沖合で攻撃
を受け、その後自力で航行し現場を離れた。
被弾による被害状況は詳しくわかっていない。共同通信は、タンカーがロケット弾によ
って攻撃されたと伝えている。
タンカー「高山」は、韓国の蔚山港で積み荷の原油を降ろした後、サウジアラビア紅海
沖のヤンブー港へ向かう途中だった。乗組員は、日本人7人とフィリピン人16人。
今回タンカー船「高山」が攻撃されたソマリア付近の海域は、17年間以上にわたって
実効的な中央政府がなく不安定な情勢に悩まされているソマリア情勢を反映して、
世界で最も危険な水域とされている。(c)AFP
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:14:47 ID:yOnen1uS
>>135
それでも原油は輸入し続けるんだけどねw
イランと日本が敵対してると思ったら大間違いだ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:38:07 ID:CeG0z3Qu
>>130
シナソースには及ばないけどあまり信用しない方がいい話だと思う。
>>131
イランから打ち込んだ場合なら殆どはイラク人の住んでる所に着弾するに
1億ペリカ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:29:49 ID:???
なんで原子力欲しがるのか教えてきぼんぬ。
だってさ原油があるのに?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:50:41 ID:???
>>138
心配しなくても開戦となればイランに反撃する余裕はないから大丈夫。

ペイトリオットを元に砲弾/ロケットの発射を確認すると即座に、
超音速で発射地点に飛翔して撃破するシステムを米軍は既に配備済み。

イラクでは建前上イラク人のための治安維持だから攻撃に制約があるが、
イラン攻撃なら何でもありだからイラン軍は何も抵抗できない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 07:56:07 ID:tfqa4m1h
>>140
>超音速で発射地点に飛翔して撃破するシステム

ギャハハハハ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 08:00:40 ID:tfqa4m1h
ハマースがカラム・アブーサーリム通行所を攻撃、カーターはダマスカスでマシュアルと会見
2008年04月20日付 Al-Ahram紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080422_153740.html

■カラム・アブーサーリム通行所への攻撃で、イスラエル兵士13人負傷
■カーター元大統領とマシュアル氏、二日にわたり事態沈静化と捕虜交換を協議

2008年04月20日付アル・アハラーム紙(エジプト)HP1面
【ガザ:アシュラフ・アブルホウル、エルサレム・諸通信社・ダマスカス:アイマン・アル=マフディー】
 先々週にジハード運動と他の二つの武装勢力がナハル・オズ通行所への軍事作戦を決行してから
10日、ガザ・イスラエル間の国境通行所を標的とした二度目の攻撃が行われた。3人のパレスチナ抵
抗分子がガザ地区とイスラエルを分断するカラム・アブーサーリム通行所を攻撃し、イスラエル兵士13
人を負傷させた。イスラエル軍の報道官は兵士13人の負傷を認め、中東通信社(MENA)は「イスラエ
ル人将校1名が通行所への攻撃で死亡」と報じた。

 パレスチナ情報筋は「通行所攻撃に別の二名と参加したイハーブ・ナイーム・アブーウマルという名
のハマース・メンバーが、通行所付近で爆弾を搭載した自動車を爆破させた際に死亡した。またパレ
スチナ人と占領軍との間で激しい戦闘が起き、複数のパレスチナ人が殺された」と述べた。ハマース
の軍事部門であるカッサーム団のアブー・ウベイダ報道官は、カラム・アブーサーリム通行所での爆
発によるイスラエル占領軍側の損害は、公表されている数よりも多いと明言した。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 08:01:39 ID:tfqa4m1h
 昨日ハマースは市民に対し、ガザ地区北部のベイト・ハーヌーンに位置するエレズ通行所前で平
和的なデモ行進をするよう呼びかけ、「ガザ地区を囲い込んでいる各地の通行所に向かうことで、
ガザ住民の標的はエジプトとの国境であり、パレスチナ−エジプト間の国境の爆破だ、とこれまでに
言われてきたことが違うと見せつける」と語っていた。

 またイスラエル情報筋によると、パレスチナのロケット弾数発がスデロット市に発射され、その一つ
が電力網を直接損傷して、同市の住宅地の多くが停電したという。「パレスチナのロケット弾はスデロ
ット市を暗闇に変え、ユダヤ人の復活祭の喜びを台無しにした」と同筋は述べた。


すごい。どう見ても強くなっている。
しかし十分視認できる速度で近づいてくる自爆アタッカーすらかわせないような「最新システム」
で一体何が撃破できると言うの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:00:10 ID:???
>>140の脳天はイランを小さな国と思ってる。
またアメリカに新たな戦争を起せる勇気があると夢見てる。
アメリカの時代は終わったよ。 
イラクの失敗、イスラエルのロケット弾に対する無抵抗な敗北によって
アメリカもイスラエルも自信損失に落ちってるよ。
空爆だけでは勝利できないよ。イラクとベトナムそしてパレスチナの抵抗はその一例だ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:05:24 ID:q75GfWGZ
ま、イスラエルはヒズボラのロケット弾に完敗したから、ヒズボラの親分であるイランはロケットの嵐で反撃したら
精神的に弱いアメ兵はパニックに陥るよ。
イラン広いからな。アメリカには攻撃しようはない。小国イラクに手を焼いてようでは大国イランを相手に戦えないよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:15:28 ID:???
イスラエル嫌いのイラン
アーリア人であったヒトラーの精神がイランに宿ってる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:02:27 ID:8jwT/XcS
宗教指導者も止められない!?イランの「女子大生」パワー
http://courrier.hitomedia.jp/contents/2008/04/post_281.html

宗教指導者が国の実権を握るイランでは、意外にも女性たちの活躍が目に付く。テヘラン
には病院や新聞社を運営する女性もいれば、建築現場で技師として働く女性もいる。
 こうした女性解放の動きは、97年からハタミ前政権下で始まった自由化政策にあった。
司法分野への女性の進出が認められ、未婚女性も外国に留学することができるようにな
った。服装に対する最近の厳格化の動きにもかかわらず、女性たちのスカートは短くなる
ばかりで、パンツもタイトになっている。そしてなにより、ここ数年イランの大学では女子学
生の数が増え続けている。現在では全学生の65%を女性が占めているのだ。
 保守派が医療現場における男女別の徹底を近年主張していることが、こうした分野への
女性の社会進出を後押しすることになり、医師、歯科医、薬剤師になる女性も急増してい
る。
 このことに危機感を抱いた体制側は、男子学生を増やすため、新たな制度を導入するこ
とを決めた。今年夏の受験から各学部の定員に、「男性枠」と「女性枠」を30%ずつ設ける
のだ。大学入試機構の長官は、この制度改革について、 「たしかに、女性が多かった自然
科学系の学部には、男性が入りやすくなります。しかし女性だって、工学系や人文科学系
といった従来男性が多かった学部には、入りやすくなります」
 と、主張しているのだが……。

レプブリカ(イタリア)より


148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:12:15 ID:???
イランで女子学生の比率が高いのは男は商売をしたがるため
途上国では専門職より自営業のほうが所得が良い事が多いのでそうした傾向が生じる

その上イランの男子学生で高学歴者は大半が国を捨てて海外に脱出してしまう。
そのため研究職の大半を女性が占める結果となっている。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:53:12 ID:???
インドとイランの関係、「アメリカの助言は不要」
2008/04/23 Wednesday 17:46:18 JST
http://www.voiceofindia.co.jp/content/view/1124/76/

〈ニューデリー〉 イランとの関係についてアメリカ政府が「助言」を送ってきたことに対し、
インド政府は厳しい反応を示している。インド政府関係者の多くは、この「助言」に不快感を
示しており、第三者の手引きは必要ないと強調している。
「インドとイランは古代より長く関係を築いてきた。両国とも、互いの関係をうまく保って
いく能力がある」と外務省報道官のナウテージ・サルナー氏は述べた。

アメリカ政府はインド政府に対し、イランが核開発について国連決議の要件を満たすように
アフマディネジャド大統領に伝えるよう期待している、とのメッセージを送っていた。

「インドもイランも、二国間の関係について第三者の助言は必要としていない。対話を
することが平和につながると信じているからだ(同氏)」
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:55:41 ID:???
ガスパイプラインを中国まで延ばそう:ムシャラッフ大統領
2008/04/15 Tuesday 00:00:00 JST
http://www.voiceofindia.co.jp/content/view/1089/76/

〈ニューデリー/北京〉 インドのムルリー・デオーラー石油・天然ガス相が、トルクメニスタンから
アフガニスタン、パキスタン、インドを結ぶガスパイプライン・プロジェクト(TAPI)についての
話し合いを進めるために、4月23日からパキスタンのイスラマーバードを訪問する。
一方、パキスタンのムシャラッフ大統領は、イラン−パキスタン−インド(IPI)パイプラインを、
中国にまで拡張させる計画実現に向けて本格的に動き出していると表明している。

欧米オワタ・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:07:03 ID:???
NATOが欧米とはほど遠いアフガニスタンに侵攻し続けて
チベット問題で過剰に反応している理由が、なんとなく見えてきた気がするよ。
どっちも、中国にパイプラインを通すのに重要な地理位置にあるからな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:17:45 ID:???
パイプラインは米国の妨害で全く工事が進んでないけどね。
どうでもいいけど、米が産油国に制裁しなくらなきゃここまで原油も高騰しなかったろうに。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:20:06 ID:4sSCYdFG
>>150
廃人ムシャラフが仲介してるのが笑える。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:23:10 ID:4sSCYdFG
>>148
舐めんなボケ。

イラン人研究者により、ナノテクノロジーを活用した、世界で最強度の接着力を
持つ組織接着剤が製造されました。

イラン人研究者らにより、ナノテクノロジーを活用した最強度の接着力を持つ、
史上初の組織接着剤が製造されました。
テヘランにある、シャヒード・ベヘシュティー大学医学部長のザーリー博士は、
23日水曜、「組織接着剤フーシュマンドは、昨年、最初のプロジェクトとしての
イヌの気管支の外科手術において、その切開部分を縫い合わせる代わりに
使用され、成功を収めた接着剤として紹介された。また次の段階として、女性
の卵管の結合手術にも使用され、粘着性に優れていることが報告されている」
と語っています。
さらに、「組織接着剤は、その粘着性にそれぞれ違いがあることから、骨や軟
骨、筋肉、神経といった様々な身体の繊維組織に使用できるため、ペルシャ語
で有能であることを意味する「フーシュマンド」と命名されており、接着部分を自
然で正確に接着し、その効果は永久に保持される」と述べています。
この接着剤は、人間の腕の筋肉の治療や、卵管の手術といった、最も精密で困難な手術に使用されています。

http://japanese.irib.ir/news.wed.htm

素晴らしき哉イランテクノロジー。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 10:54:40 ID:???
>>148
>>その上イランの男子学生で高学歴者は大半が国を捨てて海外に脱出してしまう。

逆に欧米にいた大半のイラン人は自国にカムバックしてるぜ。
イランはもともと女性の社会進出が進んだ国だ。
何も解っていない癖に腹から喋るな(哀
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:39:03 ID:f353bSdr
>イランはもともと女性の社会進出が進んだ国だ。


プレステレビの女性スポーツキャスターが中東全域で人気らしいな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:46:35 ID:???
女性大統領を輩出してる
インドやパキスタン、バングラ、スリランカに通じる
南アジア的要素があるのかな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:32:07 ID:9ZWsN4Az
米中東軍司令官:イラク駐留軍のペトレアス司令官を抜てき
http://mainichi.jp/select/world/news/20080424k0000e030011000c.html
【ワシントン及川正也】ゲーツ米国防長官は23日、イラクやアフガニスタンを管轄する
中東軍トップにイラク駐留米軍のペトレアス司令官を抜てきする方針を表明した。8月
に交代する見通し。ペトレアス氏はイラクの治安安定化に向けた約3万人の米軍増派
作戦を指揮、成果を上げた。同氏の後任には駐留米軍ナンバー2だったオディエルノ
陸軍中将を起用する。ともにブッシュ大統領が指名し、上院の承認を経て就任する。
中東軍(司令部・フロリダ州タンパ)は、世界を地域ごとに管轄する六つの地域統合軍
の一つ。ファロン前司令官が3月に就任1年で辞任。暫定的にデンプシー副司令官が
代行を務めている。
辞任したファロン氏はイラン政策で武力行使を排除しないブッシュ政権の方針に異議
を唱えたとされるが、ペトレアス氏はイランがイラクの治安安定化を妨害していると主
張し、強硬派の立場とされる。
ペトレアス氏は対ゲリラ戦の専門家。イラク駐留米軍司令官就任前、反米武装勢力
との戦闘マニュアル改定作業に取り組み、増派作戦の基礎を築いた。
毎日新聞 2008年4月24日 9時43分
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:45:44 ID:???
イランの核問題はIAEAに任せよ:ムカルジー外相
2008/04/24 Thursday 16:48:19 JST
http://www.voiceofindia.co.jp/content/view/1130/76/
〈ニューデリー〉
 :
インドのプラナーブ・ムカルジー外相は、「インド政府はイランに、イランも核不拡散条約の加盟国
である以上、それに従う義務があるとすでに助言している。
アメリカは、イランが核兵器を製造しているかどうか自分で判断しようとすべきではない。IAEAという
しかるべき機関があるのだから、そこにすべてを任せるべきだ」、「イランの原子力開発計画(テヘラン・
プログラム)が健全なものかどうかの判断は、アメリカ、インドはもちろん、イランの仕事でもない。
これは、IAEAの仕事だ」とアメリカの姿勢に不快感を示した。


さすがインド。
朝日を論破した本村さんのような明快な回答!
それに比べて、我が日本は・・・orz
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:27:59 ID:???
>>159
> インド政府はイランに、イランも核不拡散条約の加盟国
> である以上、それに従う義務があるとすでに助言している。

偉そうにお前がゆうなよ、つう気もするがw
161159:2008/04/24(木) 22:42:49 ID:???
>>159
世界の大狸であるアメリカの嘘はもう通用しないということだね。

>>160
勝手な解釈は自由だよ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:47:49 ID:???
NPTに加盟していないインドが義務云々と助言するのは、やっぱヘンだろw
163159:2008/04/24(木) 23:10:09 ID:???
>>161
NPTに加盟していないインドにアメリカは助言するのはもっとへんだよW
164159:2008/04/24(木) 23:11:00 ID:???
NPTに加盟していないインドにアメリカは核協力するのはもっとへんだよW
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 07:18:31 ID:???
何のルールもないのが現実。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 07:25:09 ID:???
Taliban sweeping Pakistan, claims Zawahiri
http://www.thenews.com.pk/top_story_detail.asp?Id=14266

“The purpose of this lie is clear, (to suggest) that there are no heroes
among the Sunnis who can hurt America as no else did in history.
Iranian media snapped up this lie and repeated it,” he said.

おい。ザワヒリが「イランが根拠の無い911の陰謀説を吹聴して、アルカイダの
英雄的行為を損なわせようとしている。」とか何とか言ってるぞ。

どこかの否定論者と同じ脳みそを持っている模様だ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:57:45 ID:VF5Rdbll
>>158
軍部からイラン攻撃反対派どんどんいなくなるなあ。
いよいよと言う感じがしてきた。

>>166
「9.11陰謀説」って各勢力が政治利用しているよな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:39:52 ID:???
正確には「ブッシュの側からまともな人がどんどんいなくなる」です
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:50:48 ID:???
軍部からイラン攻撃反対派がどんどんいなくなる
これはイラン攻撃がいよいよというこよである
その証拠に軍部からイラン攻撃反対派がどんどんいなくなっており
それによって米軍によるイラン攻撃が間近だということを
この上もなく決定的に証拠付けており、
それらのことからアメリカ軍によるイラン攻撃がまもなく始まろうと
していることは誰の目にも明らかだ。
(Uooo)まさにいま米軍はイランへの鉄槌の準備をなしているときであり
(嗚呼!)この瞬間にもテヘラン爆撃の指令が下されようとしているかもしれない
アメリカ国民は一度決定したことは必ず成し遂げる国民性である。
アメリカの軍門に下るならよし
あくまで逆らうというならば徹底的に叩く
ただそれだけのことだ。
と、いうことだ。

(軍ヲタ文の一例)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:05:46 ID:QvqV7XQ0
米軍がイラン船を砲撃!!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:11:26 ID:???
VF5Rdbll=QvqV7XQ0?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 04:11:55 ID:???
大統領選はオバマとマケイン。
オバマのほうが早めにイラクから撤退して結果的にイラン侵攻は早まるかもな。
マケインなら多少は先延ばしになりそうだ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 04:33:14 ID:x1LgQpl7
>>171
別人
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 04:39:43 ID:x1LgQpl7
>>170
これだね

米貨物船:イラン高速船に威嚇射撃 軍物資輸送中
http://mainichi.jp/select/world/news/20080426k0000m030163000c.html
【ワシントン及川正也】米FOXテレビによると、米海軍が契約している貨物船が24日、
ペルシャ湾でイランの高速船2隻に向けて威嚇射撃した。高速船には当たらず、けが
人もいない模様。米側は警告を無視して高速船が貨物船に接近したためとしている。
現場はイラン沿岸から約80キロの地点。貨物船はクウェートに向けて米軍物資を輸
送中で、機関銃を装備した海軍警護チームが乗船していた。イラン船が警告を無視し
て約100メートルの距離まで接近してきたため、機関銃で威嚇射撃したという。
毎日新聞 2008年4月26日 1時18分

米軍契約の貨物船、イラン船とみられる接近した2隻に威嚇射撃
2008年 04月 26日 02:01 JST
http://jp.reuters.com/article/globalEquities/idJPnJT817302520080425
[ワシントン/テヘラン 25日 ロイター] 米国防当局者は25日、米軍海上輸送司令
部契約の貨物船がペルシャ湾海上で、イランのものとみられる小型船2隻に対し威嚇
射撃したことを明らかにした。
バーレーンの米海軍第5艦隊の報道官によると、威嚇射撃があったのは現地時間24
日午前8時ごろ。ペルシャ湾の公海上を北進していた貨物船に、正体不明の小型船2
隻が接近した。無線で呼びかけたが、応答がなかった。射撃後間もなく、小型船は立
ち去ったという。米国防当局者は、イランの船舶とみられると述べた。
一方、イランの国内メディアは、同国軍の船舶と米国船が接近した事実はなく、あった
とすればイランの民間船舶だった可能性がある、と報じた。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:32:25 ID:???
Syria denies N Korea nuclear link
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/C63AF807-2E43-42E8-B26D-413EB7193EE5.htm

Syria's ambassador to the US has dismissed the White House's claim that North Korea had helped it build a nuclear reactor as a "ridiculous story".
シリアの米国大使は、北朝鮮が原子炉を造ることを助けたというホワイトハウスの主張を「ばかげた話」として退けた。

Imad Moustapha told Al Jazeera that his government maintained there was no evidence of any alleged secret nuclear activity.
イマド・ムスタファ大使はシリア政府の主張として、アルジャジーラに対し、嫌疑のかかっている秘密の核活動に関して
如何なる証拠も存在しないと話した。

If there had been a nuclear reactor, there would have been security such as anti-aircraft weapons and guards there, Moustapha said.
さらにムスタファ大使は、もし原子炉が存在していたならば、対空兵器や防衛基地のような保安設備がそこにあった筈だろうと発言。

Qassam rockets land near strategic site
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=53068§ionid=351020202

アシュケロン南部の戦略的に重要な施設付近にカッサム・ロケットが着弾する。イスラエルからの被害報告はなし。
(カッサムというかグラッド・ミサイル?)
>>174
おいおいもう始まっちゃってるのかよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:43:38 ID:???
イスラエル人3名が、合成麻薬を密輸しようとしたとして、日本の警察当局に逮捕されました。

日本の警察当局は、成田国際空港から合成麻薬を密輸しようとしたとして、イスラエル人3名を逮捕しました。
共同通信によりますと、成田国際空港の警察署は、二重底にしたスーツケースに、合成麻薬を隠し持っていた
として、空港で、この3名のイスラエル人を逮捕しました。
この3名は、MDMAと呼ばれる合成麻薬9万錠を、オランダから日本に密輸しようとしていました。

http://japanese.irib.ir/news.fri.htm

イランの医学研究チームが、新たに、「ナノカップス」と呼ばれる治療薬の注入システムを開発しました。

イランの医学研究チームが、新たに、「ナノカップス」と呼ばれる治療薬の注入システムを開発しました。
このナノカップスは、血液を通して、がん細胞などのターゲットとなる組織を発見し、治療薬をその組織
の内部に注入することができる、というものです。
この研究に携わった、シャヒード・ベへシュティ医科大学の研究チームは、これは、現在のナノカプセル
よりも、はるかに進んだ方法であるとしています。

http://japanese.irib.ir/news.fri.htm
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:50:23 ID:???
  ./ ̄ ̄ ̄\
  /U  \,, ,,/ ヽ
  |::::|||(●) (●) |
  ヽ:::::::: ∀   ノ ドキドキ・・・

『ちゅうとぉーだいせんそう かいしっ!!』
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:15:38 ID:clPkbOKa
米統合参謀本部議長、「イランの影響拡大を憂慮」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080426AT2M2600M26042008.html
【ワシントン=弟子丸幸子】米統合参謀本部のマレン議長は25日の記者会見で
「イラクや中東全域で、イラン政府とイラン革命防衛隊が影響力を拡大している
ことを極めて強く憂慮している」と表明した。3月中旬のイラク南部バスラでの大
規模な戦闘をあげて「特にバスラの例では、イランがどれだけ深くイラクに浸透
しているかが明らかになった」と強調した。
これまでも米軍はイランによる武装勢力への軍事支援に対する懸念を表明して
いたが、マレン議長はイラクの治安が不安定になってきたことも踏まえ、イラン
への懸念表現を一段と強めた。
マレン議長は軍事支援に関して「イランはこうした活動を数カ月前に中止すると
約束したが、そうではないのは明らかだ」と不満を語った。
イラン政策については、北朝鮮がシリアの核施設建設に協力していたと発表し
たホワイトハウスの声明でも、イランへの圧力を強める必要性を強調している。
(13:00)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:25:37 ID:clPkbOKa
2008/04/23-11:28 核情報をイスラエルに漏えい=元米軍技師の男逮捕−FBI
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008042300114
【ニューヨーク22日時事】米連邦捜査局(FBI)は22日、1979年から85年までの間、
核兵器やパトリオット対空ミサイル、F15戦闘機に関する機密文書をイスラエルに漏
えいし、同国のスパイとして活動したとして、元米軍機械技師のベンアミ・カディシュ容
疑者(84)を逮捕した。ニューヨークの連邦地検が発表した。
同地検によれば、カディシュ容疑者は勤務先だったニュージャージー州の陸軍研究
所から文書を持ち出し、自宅地下でイスラエル総領事館の領事(当時)に閲覧させて
いた疑い。領事は同容疑者に対象文書のリストを渡して持ち出しを指示し、カメラで複
写したという。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:57:22 ID:jLYkE/v/
>>158
>>174
>>178

秒読み開始かな。国内メディアが全く騒いでいないだけに、むしろ
危ない感じがする。しかしイザ開戦となったらどういう風に火蓋切る
のかねえ、小競り合い程度ならイラン側が全力で開戦回避するだ
ろうから、思わぬ「出来事」がイラン領海で発生して、それを欧米メ
ディアが速報し、イラン側が強制的に巻き込まれる展開なんて妄想
している。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:00:33 ID:yOl+FtNV
>>154
そういう所をあんまり鵜呑みにしない方がいいんじゃない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:01:09 ID:jLYkE/v/
>>179
このスレでも度々指摘される「イスラエル包囲網」だけど、あの国は座し
て死を待つようなマネしないだろうと思う。
いよいよ存亡の危機となったら、容赦なく使うだろうな。
こういう記事見ると、予想以上に強力なブツ抱え込んでいるんだろうと・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:37:31 ID:???
『戦争始まったら原油は1バレル200j行きますか!?』
(◎-◎;)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:39:18 ID:???
そのときはもう1バレルをユーロやルーブルあるいは元で表示するようになるんじゃない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:16:05 ID:???
国際共通通貨を「バレル」にすればよい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 06:18:14 ID:DTgwmrLl
国際共通通貨を「ジンバブエドル」にすればよい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 07:33:49 ID:M20NId5g
イラン・パキスタン・インド・中国通る天然ガスパイプラインなんて
出来たら、エネルギー事情一変するよなあ。
欧米メジャーは全力で邪魔するだろうがw
アフガニスタン通るパイプライン出来ていれば、9.11無かったかも
知れんな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:38:27 ID:UVJxUWOX
安保理決議でイラン制裁にインドネシアが反対票を投じ、中国は元より乗り気ではなく、
で、今度のインドからアメリカへの強い反発があって・・・
今後は、欧米からアジアへと新しい時代の波がシフトしそうな予感。

さて、そーなったら日本は一体どっちにつくんだ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:55:24 ID:dDJUN2CS
ペルシャ料理はソフトな味で美味しいよ!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:46:33 ID:???
イランからの原油輸入を止めてないことで
はっきりしている
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 03:04:17 ID:???
日本はイラン制裁を着実に強化していますが・・
イランのインフレはとうとう年率22%に達してるし経済はかなり苦しいよ

何がやばいってこれだけ原油高騰してるのに経済悪化だからね
制裁がどんどん効いてきてる証拠、国民の不満は非常に高まっています
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 03:13:13 ID:MH5MvapL
イラン:保守派が総選挙圧勝 内部は主導権争いで亀裂深く
http://mainichi.jp/select/world/news/20080428k0000m030070000c.html
【テヘラン春日孝之】イラン内務省は26日、3〜4月に実施されたイラン国会(1院制、
定数290)議員選挙の結果を発表した。保守派が約7割の議席を獲得して圧勝。だ
が、保守派の中でアフマディネジャド大統領の支持派と反大統領派の亀裂が深まっ
ており、来年夏の大統領選に向け、保守派内で主導権争いが激化しそうだ。
投票は3月14日に実施されたが、一部選挙区の決選投票が今月25日にあり、不正
が発覚した3議席を除く287議席が確定した。
内務省によると、各勢力の獲得議席は保守派69%で約200議席。改革派は16%、
独立系は14%。保守派が約4分の3を占めた選挙前の議席をほぼ維持した。
今後、イラン政局の焦点は大統領選に移る。今回、改革派の有力候補が事前審査
で多数失格となっており、同様の事態が大統領選でも再現される可能性が高く、事
実上、保守派内の争いになるとの見方が強い。再選を目指しているとされるアフマデ
ィネジャド大統領は最高指導者ハメネイ師の支持を受け、優位とみられている。
だが、今回選挙で保守派は大統領を支持する強硬派中心の「統一戦線」と、穏健派
中心の反大統領派「包括連合」に分裂。反大統領派には、昨年秋に核政策で大統領
と対立し、核交渉最高責任者のポストを辞任したラリジャニ氏も加わった。
イラン経済はインフレの加速などで悪化の一途をたどっている。大統領は先週、経済
政策で異論を唱えた経済財務相を更迭、経済政策に加え、強引な政治手法への批
判も高まっている。
核開発問題での挑発的発言は保守派内でも物議を醸しており、米欧との協調関係を
模索する改革派が保守穏健派と「共闘」する可能性も否定できない。
大統領選挙の行方はハメネイ師の意向が大きく左右される。ただ、ハメネイ師は、ア
フマディネジャド大統領がイスラム体制の親衛隊である革命防衛隊を支持基盤として
いるため、簡単に切り捨てることはできず、「勝ち馬」に乗る可能性が高いとも指摘さ
れている。
毎日新聞 2008年4月27日 20時56分
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:50:59 ID:???
>>192
オマエの国の福田政権はどうなんだ?と。

シリア大統領が、「シリアは核爆弾を必要としていない」と語りました。

シリアのアサド大統領が、「シリアは、核爆弾を必要としておらず、また、核施設を建設する計画
も有していない」と語りました。
アサド大統領は、カタールの新聞アルワタンとのインタビューで、「シリアは、中東からの大量破壊
兵器の廃絶を求めている」と述べました。
さらに、昨年9月、シオニスト政権イスラエルがシリアを攻撃したのは、核施設を爆 撃するためだっ
たとするアメリカの主張を否定し、このときイスラエルの戦闘機の攻撃を受けたのは、建設中の軍
事施設だったとしました。
アサド大統領はまた、これに関するアメリカの主張を滑稽なものだとし、「研究用の核施設が、砂漠
の真ん中に、いかなる治安対策も講じられることなく、建設されるはずがない。また、これが核施設
であったなら、衛星に捉えられないように建設されていたはずである」と述べています。

http://japanese.irib.ir/news.sun.htm
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:51:45 ID:???
柔道のイラン代表チームが、アジアのチャンピオンに輝きました。

柔道のイラン代表チームが、12年ぶりに、アジアのチャンピオンに輝きました。
韓国で開催された柔道のアジア選手権で、イラン代表チームは、金メダル2個、
銀メダル4個、銅メダル1個を獲得し、見事、優勝を果たしました。
なお、2位は韓国、3位は日本となっており、ウズベキスタン、カザフスタンがそ
れに続いています。
また、女子の部は、日本が金メダル6個で優勝、2位は北朝鮮、3位は中国とな
っています。
柔道のイラン代表チームは、この大会で、2008年夏の北京オリンピックの出場
枠5つを獲得し、これ以前の1つと合わせて、合計6つの出場枠を獲得しています。

http://japanese.irib.ir/news.sun.htm

日本沈没。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:53:26 ID:???
UNRWA ガザでの食糧配給を停止
http://asyura2.com/08/wara2/msg/307.html

木曜日のガザの通りは閑散としていました。
ガザへの燃料補給は午後迄には尽きると予想されたからです。
イスラエルはガザへの物流を極度に制限し
経済封鎖を課し貧困層に逼迫をもたらしています。
パレスチナ人は封鎖と名付けています。
イスラエルは激しい戦闘に応じて
ここ数週間に封鎖を更に厳しくしました。
木曜日の朝には住民はまだUNRWAからの供給を受けられました。
しかし国連はその日じゅうには配給できなくなると予測されました。
今週、不足は激化しました。
国連はイスラエルが更なる必需品通過を許可しない限り食料配給を停止すると警告しています。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:55:03 ID:???
(John Ging、Head of UN Relief Operation Gaza )
今晩には燃料を使い切ってしまいます。
そうなると食料配給を停止しなければなりません。
それは70万人の難民を扶養しています。
それはガザへの燃料供給停止の
最初のそして最も差し迫った結果です。
私たち国連は4月1日以来燃料を受け取っていません。
それが燃料が尽きた理由です。
(ナレーション)
家庭に飲み水のない人が70万人
4日ごとに2〜5時間水の出る人が更に30万人
毎日海に流される7万リットルの下水
(Michael Baily, OXFAM, Advocacy and Media Manager)
もし土曜日の夜にガザの発電所が停止すると、
新たな燃料補給がなければ、そうなると予想されていますが、そうなるとすべての下水がジャバリア難民キャンプや
他のガザの低地に溢れ出し始めるのを見ることになるでしょう。
引き起こされる影響は非常に深刻な健康状態です。
9ヶ月以上も適切な食事を摂っていない
150万人の人々は飲料水もなく通りに溢れる下水に直面すると下痢症の集団発生にみまわれるでしょう
とても弱体化した医療制度では弱体化した人々、とても衰弱した人々、そしておそらく死者に適切に対処できません
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:42:48 ID:???
ネットウヨってパターン化しているね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:44:34 ID:???
★<イラン>パイプライン実現へ パキスタン首脳と合意 4月28日21時12分配信 毎日新聞

 【ニューデリー栗田慎一】イランのアフマディネジャド大統領は28日、パキスタンを訪問し
、ムシャラフ大統領と会談した。両首脳はイランからパキスタン、インドに天然ガスを供給する「IPIガスパイプライン」について09年初めに着工、
 12年までに供給を開始することで一致した。インドも事前協議で合意しており、近く3カ国首脳がテヘランで正式調印する見通し。
 IPI計画は89年にイランが発案して以来、20年を経て実現する運びとなった。
 アフマディネジャド大統領はスリランカを経て、29日にインドを訪問し、シン首相とガス購入価格などについて最終協議を行う。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080428-00000104-mai-int
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 04:39:13 ID:???
>>191
制裁強化って、おためごかしにイランの個人や団体と
取引を禁止しただけで抜け道はいくらでもある。
そもそもドル決済をしていないのだから楽でいいやね。
日中印でイランを支える。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 05:32:21 ID:???
日本の銀行もイランとの取引禁止してるし、
そもそも抜け道探さないといけない時点で影響があるって事

原油がアホみたいに高騰してるのに経済悪化って時点で終わってるしね
制裁にドル決済かは完全に無関係で米政府に逆らえる銀行はいない、
米に命令されたらあたゆる取引を止めるしかない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:52:56 ID:???
>>200
今期マイナス成長の超バカ大国のヲタが何言ってもムダ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 03:27:04 ID:???
10年マイナス成長のアホ国民が何言ってんだ?>>201
米国は大戦後一度たりとも1年間マイナスやゼロ成長が続いたことはないんだが?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 07:33:53 ID:???
>>202
ならますます今後が楽しみだな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 07:34:47 ID:???
テコンドーのイラン代表チームが、大会初の優勝を飾りました。

テコンドーのイラン代表チームが、大会初の優勝を飾りました。
男子テコンドーのイラン代表は、中国で開催された第18回アジア選手権で、金メダル4個、銀メダル
1個 で、計60点を獲得し、大会初の優勝を飾りました。
なお、2位は34点の中国、3位は32点の韓国となっています。
この大会が始まって以来、17回連続で優勝を飾ってきた韓国は、今大会で始めて、イランに首位の
座を明け渡しました。
テコンドーのアジア選手権は、2年に一度、開催されていますが、イラン代表はこれまで、韓国に勝利
することができませんでした。
また、女子の部でも、イラン代表チームは、金メダル1個、銅メダル1個を獲得し、得点20で、4位に入
賞しました。
女子の部の優勝は、中国、2位は台湾、3位は韓国でした。
イラン代表は、柔道でも、2日前にアジアのチャンピオンに輝いています。

http://japanese.irib.ir/news.tue.htm

日本の柔道に続き、韓国のテコンドーもイランが制覇。
北京オリンピックでの華々しい活躍が期待される。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:20:29 ID:aZVaxOp3
CBSテレビで作戦計画と最後通告を作成の話。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:58:15 ID:???
>>202
米国という基地外アホ国家の経済制裁を受けながらも、経済は事実うなぎ登りのイランだから
悔しいのは理解できるよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:07:32 ID:???
イラン、原油取引での米ドル利用を完全停止と 石油省
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200804300032.html

 米軍が空爆ぐらいはやりかねん。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:33:46 ID:???
>>207

それを見込んで原油相場を上げたのだ。イスラエル、米政府の希望、方針はイラン爆撃だろう。

軍がどこ迄手綱を取れるか見ものだ。

爆撃すれば、イラン人の悲劇、山師の大もうけ。
出来なければ、スブプラに次ぐ崩壊要因。
209159:2008/04/30(水) 23:15:20 ID:???
>>206
基地外アホ国家じゃなかったら、経済に困らない石油産油国を無知で制裁しないさ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:09:10 ID:???
>>206
うなぎ登りなのはインフレ率だけ。
とうとう年率22%を超え過去最悪の水準に民衆は怒り心頭。
しかもこのインフレ下で利下げというチャベス以上の暴挙に出てる。

産油国なのにハイパーインフレ突入という前代未聞の大失策をやらかそうとしている。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 03:10:16 ID:LdLLxDMy
>>205
これかな?今のところ日本国内メディアは記事にしていない模様。

"Hostile" Iran Sparks U.S. Attack Plan
Pentagon Wary Of Tehran's Expanding Nuclear Program And Support Of Iraqi Insurgents
http://www.cbsnews.com/stories/2008/04/29/eveningnews/main4056941.shtml?source=search_story
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 03:36:55 ID:???
>>210
たまには新しい芸を開発してみろ
毎度毎度同じ芸を見せられるこっちが怒り心頭。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 07:38:03 ID:???
>>208
GDPが今期+0.6の虫の息状態じゃ、どうしてもそういう方向に行く罠。
214NHK:2008/05/01(木) 17:06:23 ID:lG3OSuDV
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:36:52 ID:w4XWhWIX
>>211
>>214
またきな臭い話出てきたね。一説には「夏に何かがある」という
ことだけど。しかしあまり騒がれていないね。
216NHK:2008/05/02(金) 01:16:46 ID:qr1e6rO3
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:20:23 ID:???
キチガイ米軍が平然とまた新たな国に空爆。

Somalia: The Death Toll of U.S. Warplanes Airstrike Increases
http://allafrica.com/stories/200805010458.html

ついに米軍がソマリア中部のアルシャバブの拠点の一つを空爆。
ガルグード州デューサマレーブでアルシャバブ指揮官アデン・ハシ・アイロウ氏と兄弟・側近など7名がAC130の攻撃で殺害され、6名が負傷する。

ブッシュの所為で世界中がイラク化。
エチ軍が完全にお手上げ状態になった為、ついに米軍様の登場と相成った訳ですな。
しっかし「コクレン」とかに計らないで米イスラエル軍は勝手に好きな国を空爆してよいのか?
とっとと氏ねよバンギムン。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:23:46 ID:???
アッバス議長が心臓検査 パレスチナ自治政府
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080502/mds0805020024000-n1.htm

もはやイスラエルの役にすら立たない老害アッバスの命運尽きた?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:13:46 ID:???
>>217
>>米イスラエル軍は勝手に好きな国を空爆してよいのか?

抵抗できない国家ばかりじゃん。
度胸があればイランや中国を空爆してみてもらいたいね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:50:48 ID:j4k8t3Ct
国連 EU 米 ロ きょう中東和平協議
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008050202008237.html
ブッシュ米大統領:5月に中東歴訪へ
http://mainichi.jp/select/world/news/20080430k0000m030085000c.html

ここ最近、イランに対しての敵対的な発言が目立つと思ったら、こーいうことネ!
北部同盟ならまだしも、イランが敵対してるタリバンを支援してるだなんで
バレバレのうそつきやがって・・・アメリカ人ってひょっとしてバカ?
221159:2008/05/02(金) 22:48:41 ID:???
アメリカ人馬鹿というよりも、彼らの嘘を信じるアホ連中が居るのは問題だ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:15:15 ID:???
口実なんて何でもいいわけで。
戦争すれば必ず勝つんだから歯止めが何も無い。

今回も占領の仕方がまずかった、という反省しかアメリカ人はしてない。
次回は空爆中心か占領政策の見直しをやるだけ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:49:47 ID:???
ベトナム泥沼化→軍事革命により湾岸戦争で歴史的圧勝
ソマリア派兵失敗→ユーゴ爆撃で空爆のみで勝利し戦死者ゼロの歴史的圧勝
イラク占領統治に難航→?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 05:33:10 ID:???
ベトナムの途中からしばらく
反戦、ラブ&ピース、フラワームーブメント、内向きのアメリカになった
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 07:37:43 ID:???
>>223
>イラク占領統治に難航→?
ベトナム、ソマリアのように負けを認めてきっぱり撤退できないと、勝ち負けがつかず、ずるずるといつまでも引き摺り、
今までに例を見ないような、未曾有の没落状態に陥ってしまう、が正解。

負けていないのだから反省無し→さらなる失敗

もうすでにアフガン→イラク→ソマリア→パキスタンと失敗の連鎖が連続して来ている。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:06:09 ID:???
おもえばマケインというのも
ベトナム戦争という負け戦をごまかすための英雄だったな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:20:41 ID:???
湾岸戦争で圧勝、ユーゴで空爆のみで勝利、ベトナムでも最初は圧倒的有利だったアメリカ!!

これは親米アホ連中の口に出す言葉だ。

確かにその通りだ。しかし、人間の筋肉に例えれば、瞬発力があるけど持久力は全くないのはアメリカ。
つまり、ベトナムでもイラクでも大恥をかいてる結果になってる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:13:54 ID:???
イラクでの米軍の損害はトルコがクルドで出してる被害より大幅に少ない。
しかし誰もトルコ軍が苦戦してるなどとは思わない。

単に米軍なら被害ゼロで完全勝利して当然、と思われているから苦戦と言われるだけ。
課されているハードルの高さの違い。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:03:52 ID:biXFTJ2P
>>217
ソマリアが盛り返したから、アフリカ大陸はこれから火を吹くんだろうな。
しかしイスラム勢力は「死んだフリ」が上手いね、去年はじめに首都陥落
したときの身の隠し方は鮮やかだった。
エチオピアにしてみれば「こんなハズでは・・・」とアメリカに尻拭い要求
で、これを断るわけにもいかず軍隊ムダ使いww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:07:45 ID:biXFTJ2P
ヒラリー乱心!?「完全に消滅させる」ってお前は厨房かw

クリントン氏の「報復攻撃」発言に抗議書簡、イラン政府
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200805010041.html
2008.05.01 Web posted at: 20:34 JST Updated - CNN
国営イラン通信は1日、米大統領選の民主党候補指名を争うヒラリー・クリントン
上院議員が先にイランがイスラエルに核攻撃を仕掛けた場合、米国はイランを
「完全に消滅させる」との発言をしたことに触れ、イラン政府が国連本部と安全保
障理事会に抗議の書簡を送付したと報じた。
「挑発的、不当で無責任」な発言と批判している。
クリントン氏の発言は米ABCテレビとの会見で飛び出したもので、「私が大統領
で、もしイランがイスラエルを攻撃したら、イランに報復することを同国に知っても
らいたい」「言うのも不愉快な種類の発言だが、イランの指導者はこれを理解する
必要がある。なぜなら、それが向こう見ずで愚かな、悲劇的な行動を彼らが起こ
すことを防ぐからだ」などと述べていた。
イラン政府の書簡は同国の国連代表部幹部が届けた。同幹部はイランは他国を
攻撃する意図はないとの立場を主張しながら、「攻撃された場合、自衛手段を取
ることやにちゅうちょしない」とも強調した。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:13:49 ID:biXFTJ2P
イランの要求丸呑みバレるのが嫌で非公開にしたとか妄想した。

対イラン新見返り案で合意 5常任理事国とドイツ
http://www.47news.jp/CN/200805/CN2008050201001093.html
【ロンドン2日共同】イラン核問題をめぐり、国連安全保障理事会の5常任
理事国とドイツが、イランがウラン濃縮活動を停止するのと引き換えに見
返りを与える新たな「包括的見返り案」で合意したとミリバンド英外相が2
日、明らかにした。ロイター通信が伝えた。
新見返り案の詳細は明らかにされていない。イランのアハマディネジャド
大統領は4月、共同通信との単独会見で、新見返り案を提示されても拒
否する考えを表明している。
2008/05/03 01:01 【共同通信】
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:32:21 ID:???
>>229
ソマリアは完全に暫定政府の統治下にある、ICUはテロしてるだけ。
そもそも暫定政府は以前は一度も首都を押さえず名ばかりだった。

それがICUの軽挙妄動で一挙に国連に承認された合法政府となり国内を掌握。
ICUの間抜けさと来たらタリバンのアホっぷりを上回る。

アルカイダと手を結ぶわAUを勝手に敵視するは原理主義を国民に強制するは・・
悪の巣窟として討伐されても已む無しな暴挙を繰り返していた。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:02:29 ID:???
>>232
AUはエチアピア軍の侵攻に非難声明を出してたね
ところがそのAUにイスラム法廷連合はどういう態度だったと思う?

「AU軍の侵攻を防ぐため」と称してキスマユを占領していたんだよ
俺様以外は全部潰してやるぜウラァァァァ!なマジなキチガイ集団だった
234オマメタン_X:2008/05/04(日) 00:05:58 ID:Yind3lx1
鉄槌マニアさん、がんばってますな
イラン攻撃も現実味を帯びてみましたね。
米兵も毎日ガンガンIEDで吹っ飛んでるしハッピーこのうえなしですね、ウエッヘッヘ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:42:22 ID:6aHZxtK5
アフリカにイスラム教はうってつけの宗教だと思うんですよ。
とりあえず安定と統合には効くと思いますよ。
アフリカを意図して暗黒大陸状態にして、資源収奪を図る
欧米諸国は困るでしょうけどww
阿漕なマネしたら若い衆が命捨てて自爆攻撃なんて素敵
じゃないですか?w
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:30:49 ID:???
タリバンもICUもイランもいくらでも国際社会に受け入れられるチャンスがあった。
あまりに外交が駄目過ぎる。

イランは大使館占拠の上、世界中に暗殺者を送り込みまくり(しかも外交官身分)
タリバンは原理主義強制、仏像爆破、アルカイダに基地提供
ICUも原理主義強制、アルカイダと提携、アフリカ連合に喧嘩売る
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 05:43:39 ID:???
イランのどこが国際社会に受け入れられてないんだよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:16:43 ID:???
>>228
>ハードルの高さ
その「高い」ハードルが日に日に下がって行くお粗末さ。
それこそが問題。かっこ悪。
>>232
暫定大統領ヌル・ハッサン・フセインも地方が陥落しているのを認めているよ。
Somalia: PM Grilled in Parliament As 7 Officials Reject Regional Posts
http://allafrica.com/stories/200805020472.html
>>236
ユダヤ様に媚びれば、な。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:24:30 ID:???
平成20年5月2日  日本原燃株式会社
再処理事業所構内の技術開発研究所における焼け跡の発見について

本日、9時39分、再処理事業所構内の技術開発研究所(管理区域外)の解析棟3階において、
当社社員が恒温槽※および壁面に焼け跡を発見したことから、六ヶ所消防署へ通報し、
10時33分に火災であることが確認されました。
 その後、11時13分、消防本部により、「焼け跡発見時点(9時39分)が鎮火確認である」
と判断されました。
 本事象による施設内外への影響および負傷者はありません。
 なお、原因については、現在調査中です。
http://www.jnfl.co.jp/press/pressj2008/pr080502-1.html


日本でこんな事が起きてたんだけど、どこかで報道してた?
日本のマスコミって、ほんと信用できないよな。
どーでもいい提灯記事は書くくせに、こんな重大な事はスルーかよ。。。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:18:09 ID:???
>>236
国差社会と言うのは自称先進国のことじゃないぞ。
イランはアメリカの制裁にもかかわらず、アジア諸国、ヨーロッパ、南米等と経済交流活有効な関係にある。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:54:09 ID:???
↑ 国差社会 = 国際社会
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:26:34 ID:???
イランは各国から経済制裁受けまくりだし
最近はトルコやUAE等の周辺国も対イラン取引の摘発に乗り出してる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:16:20 ID:???
>>242
ニュースや新聞を読んでいないようだね(哀
最近、スイス、イタリア等が最近イランと取引を強化してる。
トルコとイランの間の経済協力は今も行われている。
最近、米よりのパキスタンさえイランと経の済協力を結んだ。
インドもイランとの経済協力に関してアメリカをけん制する声明を出した。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:33:13 ID:???
ニュース見てれば経済制裁の強化もイラン経済の悪化も分かるだろうに。
とうのイラン人の間で失策に不満沸騰してるのに何言ってんだ??

イラン人はみんな米への脱出を夢見てるし、自国より欧米の文化を愛している。
若者の希望は大学で学んで米へ移民することだよ。
245159:2008/05/04(日) 21:07:44 ID:???
イスラエル人口の1割が外国国へ脱出している。イスラエルに不満があるかだろう?
自分の国に満足している人が居ない。
アメリカにいたイラン人の多くは帰国している。
>>244の馬鹿がやはりニュースを見ていないようだ

246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:33:55 ID:???
米への流出は続いている、帰国どころか第二の流出の波を迎えている。
欧米への脱出はもちろん周辺国への逃避も著しい。

イラン情勢スレなのにイランについて全く勉強していないとこが実に香ばしいね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:11:21 ID:???
イラン日刊誌 E'temad-e Melliより
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20070601_230328.html

>>そして投資家たちは早足で、ペルシア湾の南の端にこの悪夢への答えを見出すようになっている。
>>さまざまな報告によると、ドバイだけで2年前までに6500社のイラン企業が同国に進出しており、
>>3500億ドル近くの投資をこの首長国に行っているという

>>民間部門が圧力に晒されていること、その一方で制裁が重くイラン経済全体に影を落としていること、
>>これらの要因がさらなる資本の流出を促している。

さてこれはイランの新聞の報道な訳だが・・?
これも反米厨にかかれば陰謀wになるのかね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 06:17:45 ID:???
JETROのニュースより

08年3月の物価上昇率18.4%に?実質賃金は目減り? (イラン) 2008年4月15日
http://www.jetro.go.jp/biz/world/middle_east/ir/topics/52198

>>2008年3月の消費者物価上昇率は18.4%と07年3月の12%台から加速している。
>>08年の賃金上昇率は9?%台にとどまる見込みで、実質所得は目減りしている。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 07:23:38 ID:???
>>244
行きたいやつは勝手に逝けよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:27:54 ID:???
>>247
その記事を君のような親米厨は自分の都合の良いように解釈してるからだめだ。
6500社のイラン企業がドバイに進出していること自体、
イランの自由化と経済の活性化、そしてアメリカの経済制裁の停滞を意味する。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:32:01 ID:???
>>244
馬鹿はやすみやすみしてよ。
経済の悪化でアメリカ人でさえ、今はアメリカから脱出してるのに、
何のためにイラン人はアメリカを行きたがってるんだ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:59:01 ID:???
>>250
自由が無いから外国に資本が逃避してて保守派の大物ですら大統領に激怒してるのですが?
>>247の記事読めば分かるが経済政策批判してるのは保守派の牙城たる司法のトップですよ

>>251
米が移民の国であることも知らないとは何たる哀れな・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:52:37 ID:???
自由がない?大統領に反論言える国のどこに自由がないと言えるのかな?

それにイラン人はペルシャ(純血アーリア人)のプライドが高いから、
自国を捨てる奴はそうそういないと思うぞ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:45:55 ID:???
>>252
君やっぱり馬鹿だ。
自由がなかったら資本を外国に出せないはずだろう馬鹿。

255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:46:56 ID:???
>>252
米が移民の国であるのではなく、米が移民の国であった。
君の脳が60年代とか70年代で停滞してる。可哀想に!


256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:02:27 ID:4J8wArc6
ペルシャ人は通商民族でもあるだろ。
世界に出て商売するのが本来の姿。
今は生き生きとしてるじゃないか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:08:39 ID:o8e3iUQy
z
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:54:34 ID:???
・デタラメな経済政策で莫大な石油の富を無駄にし、激しいインフレを引き起こす
・希望をもてない国、支離滅裂な経済政策に失望し、資本も企業も人材も流出が止まらない
・これらに対する批判に全く耳を傾けず民間への圧迫を強める一方の政権

もう末期症状ですね、ジンバブエとかと同じパターン


259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:19:58 ID:MNvElq23
テヘラン大学の現役の教員の人のブログでも
卒業生の大半は欧米に脱出する、とハッキリ書かれてますね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:46:39 ID:Z7E1iM/4
中東の国の
金を持ち出した女ってキモイな・・・
結局は欧米文化に憧れてるじゃんw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:53:59 ID:???
インド人や中国人も脱出しとる。
そして結果的に影響力を強めとる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 05:30:03 ID:MNvElq23
チベット騒動でも分かる通り中国人は外国でも自国のために結束する
でもイラン人は逆にイランへの制裁を一生懸命呼びかけてる

イラン系の政治家とか宇宙飛行士とかイラン批判に必死w
でも誰でも国益より自分の利益だから仕方ない、中国人が異常なだけ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 06:59:11 ID:???
>ジンバブエとかと同じパターン

そう。オマエも久しぶりにいい指摘をした。犯人は同じ。
ジンバブエのハイパーインフレも単にムガベの所為ではなく、
「例のヤツラ」の仕業であるのだ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 07:21:03 ID:???
イラン ヒラリー発言で国連に抗議の書簡
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080502/amr0805020917009-n1.htm

 【ニューヨーク=長戸雅子】米大統領選の民主党候補指名を争うヒラリー・クリントン上院議員が「イラン
がイスラエルを攻撃したら、(米大統領として)イランに報復攻撃をし、全滅させる」と述べたことに対し、
イランの国連代表部は1日までに、「挑発的で不当であり、無責任な発言だ」とクリントン氏の発言を
批判する書簡を国連の潘基文事務総長と安保理議長に送付した。
 書簡は4月30日付で、イランは核兵器を含む大量破壊兵器を一切拒否すると強調。「わが国は他
のどの国に対しても攻撃する意図はない」と述べたうえで、「とはいえ、攻撃を受ければためらわずに
自衛行動を取り、しかるべき防衛措置をとる」と警告した。
 クリントン氏は4月22日のABCテレビのインタビューでイランへの攻撃の可能性について発言した。
クリントン氏は「口にするのも恐ろしいことだが、(こうした警告が)無謀で愚かで悲劇的な行為を思い
とどまらせるだろう」と述べた。

>イスラエルを攻撃したら…全滅させる

これは実際イスラエルを攻撃しているハマス、ヒズボラに対する最後通諜と見做されるだろう。

>無謀で愚かで悲劇的な行為を思いとどまらせるだろう

むしろ攻撃の意図のなかった国々、グループを刺激し、新たな攻撃の動機を与える事になるだろう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:09:36 ID:???
イラン産原油の全取引、円とユーロで実施 (2008年05月01日付 Jam-e Jam紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080212_011427.html

経済部】イラン国営石油公社の国際局長は、「イラン産原油の全取引は現在、ユーロ及び円で
行われている」と語った。
 ホッジャトッラー・ガニーミーフォルド氏はファールス紙との会見で、「昨年からイラン
産原油の取引はユーロと円で行われており、ドルはすでに原油取引から完全に排除されている」
と述べた。
 同氏はまた「イラン産原油の買い手たちは石油の売買について、ドル以外の外貨を取得した
上で行うことで、われわれは同意している」とし、さらにつぎのように述べた。
「イラン産原油は、ヨーロッパではユーロで、アジアではユーロと円で取引されており、
円での取引は日本とのみ行われているわけではない」。


↑これは日本にとっても良い事?・・・なのかなぁ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:12:38 ID:???
あっ、リンクこっち↓だった ...汗
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080506_165316.html
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:33:12 ID:???
当然です。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:44:14 ID:e9x6vuGi
2007年度のイランの輸出は1000億ドル弱(うち原油は788億ドル)
原油高騰で輸出は1999年の197億ドルから5倍増
にも関わらず経済成長は低迷、高インフレで労働者の実質所得は目減り

一方アラブ諸国は空前絶後の経済成長を遂げドバイには全世界の富が結集
アラブ人 >>> イラン人という民度の違い、としか言いようが無いね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:53:13 ID:???
>>268
イランでは坊さんが懐に入れちゃうから
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:37:33 ID:???
また同じこと言っているの?
しかも民度だなんて・・・いったいどこの身の丈以上の自尊心抱えちゃった人ですか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 05:58:08 ID:???
アメリカによると、イラク統治が上手くいかないのは
イランがシーア派民兵に高性能のIEDを提供したり
ヒズボラを通じて訓練を施したりしてるからだそうだなw。
イランはどんだけ有能なんだよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 07:59:22 ID:???
>>271
しかも勝手に泥沼に嵌まっている訳だから笑いは止まらん罠。
民兵や兵士の訓練に関しては当初イラク側からの申し出があったからやったまでだし、
低性能兵器については、単に商売として売っているだけとも言える訳だし。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:34:52 ID:BKCwjXmt
何かの前触れか?イランのすぐ北。

グルジアとロシア、戦争状態に非常に近づいている=グルジア国務相
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-31655620080506
2008年 05月 7日 06:42 JST
[ブリュッセル 6日 ロイター] グルジア紛争地域アブハジアに対しロシアが
増派を決定したことについて、グルジアのテムル・ヤコバシビリ国務相(統合問
題担当)は、グルジアとロシアは戦争状態に非常に近づいている、との見方を
示した。
国務相は記者会見で「われわれは文字通り戦争を回避しなければならない」と
指摘。どの程度戦争に近づいているのかとの問いに対し「非常に近い」と語った。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:31:43 ID:???
>>268
アラブが親米だからな
石油以外に資源がなく、農作業もできないアラブが反米になってしかも制裁を受けていたら今は皆餓死していたんだよ。
やはり、それはペルシャ人であるイランとアラブ人の違いだろう。
金のために魂も売る面では、アラブ人と日本人は良く似てるよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:20:55 ID:???
イランが日本だとすると、ドバイは上海だね。
世界中のユダヤ人が出資してる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:00:47 ID:???
>>275
ドバイに出資しているユダヤ人やユダヤ企業は以外にも少ない。
自由と思われるが政府の審査が必要で、テロなどを警戒してユダや企業を断ることが多い。
ま、ユダヤ企業は他の企業を装って出資してるかもしれないがね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:59:47 ID:???
米ゴールドマン、ドバイ国際金融センターに登録−中東事務所開設へ(06年7月)
http://www.asyura.com/0601/hasan47/msg/363.html

 7月24日(ブルームバーグ):証券大手の米ゴールドマン・サックス・グループ傘
下、ゴールドマン・サックス・インターナショナルは、アラブ首長国連邦(UAE)
のドバイ国際金融センター(DIFC)で登録を済ませ、近く中東で事務所を開設す
る見込みだ。(中略)

 ゴールドマンのヘンリー・ポールソン前会長兼最高経営責任者(CEO)は4月に
ドバイを訪問し、DIFCの担当者らと会った。ポールソン前CEOはその後、カ
タールでも同様のセンターを訪れている。ゴールドマンの担当者は4月、カタールと
ドバイで事務所を開設する計画があることを認めたが、24日はコメントが得られな
かった。

 DIFCは、富が拡大する中東地域で業務推進を図る証券会社の拠点になることを
目指しており、モルガン・スタンレーやドイツ銀行、メリルリンチなどが業務免許を
獲得している。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:44:10 ID:???
ドバイはインド人の労働者とイラン人の小規模経営者が数としては多い。
合わせると人口の半分くらいはいる。
でごく少数の現地人+欧米人の大企業経営者と公務員の現地人て感じ。

ただイランへは経済制裁、アジア系労働者へは帰国の推奨が始まっている。
逆に欧米や日本からの進出が増えているから少しづつ欧米化が進行していくと思う。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 04:29:47 ID:2+mlezzx
エチオピア軍によるソマリア人への「処刑」が横行、アムネスティ報告書
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2387736/2900207
2008年05月07日 09:33 発信地:ナイロビ/ケニア
【5月7日 AFP】国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは6日、暫定政府支援のため
ソマリアに駐留するエチオピア軍が、ソマリアの一般市民を「のどをかき切って」処刑する事
例が増えているとの報告書を発表した。
報告書は、エチオピア軍によるソマリア人の殺害、レイプ、拷問、および略奪が横行している
と指摘。被害者への複数のインタビューも掲載した。
例えば、首都モガディシオに住む15歳の少女は、エチオピア軍による作戦が行われた日に学
校から帰宅したところ、父親がのどを切られて死んでおり、残りの家族も行方不明になってい
た、と語った。
また、同じくモガディシオに住む63歳の女性は、近所の男性3人がエチオピア兵にとらえられ
たのを目撃した翌朝、3人の遺体が道路に放置されているのを目の当たりにした。1人目は首
に電線が巻かれ、2人目はのどがかき切られ、3人目は足首と手首がチェーンでつながれ、
睾丸がつぶされていたという。
アムネスティは、エチオピア軍が4月19日にモガディシオのモスクを急襲して少なくとも21人を
殺害したとしている。うち7人はのどを切られていたという。
エチオピア政府はこれらの事実関係を否定し、同団体に対し謝罪を求めている。
エチオピア軍は、2006年末に暫定政府支援のためソマリアへの駐留を開始後、まもなく首都
の支配権を反政府武装勢力から奪還した。だが武装勢力は、主にモガディシオで、暫定政府
軍、エチオピア軍、アフリカ連合軍に対してゲリラ戦を展開。アムネスティによると、これまで
に市民6000人以上が戦闘の巻き添えになるなどして殺害され、数十万人がモガディシオを脱
出した。(c)AFP
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:08:39 ID:???
>>279
ようやっと日本語訳が出たか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:22:20 ID:???
垂直飛行のできる、太陽エネルギーを利用した航空機が、世界で初めてイラン人研究者によって開発されました。

垂直飛行のできる太陽エネルギーを利用した航空機が、世界で初めて、イラン人研究者によって開発されました。
この航空機は、ヘリコプターとは異なり、垂直かつ水平な飛行が可能です。
イラン人の専門家によって開発された、この太陽エネルギーによる航空機は、燃料を必要とせずに長距離を飛ぶ
ことができ、電線の検査や国境警備管理、及び偵察業務に使用することができます。

http://japanese.irib.ir/news.wed.htm

こ、これは?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:54:52 ID:doNs1FuD
イランの宗教施設爆発は爆弾テロ、首謀者を拘束
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080508/1210254237
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:59:37 ID:???
ロシア、イランに対し経済制裁実施へ=インタファクス通信
5月8日17時52分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080508-00000939-reu-int

頼りにしていたロシアもとうとう経済制裁を実施へ
これで外堀は完全に埋められたね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:07:05 ID:???
その先にあるコメント書き込んだのもおまえさんだろ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:26:51 ID:???
確かに文体が一緒だな。
すでに見返り案が決まっている中での
合意に向けた形だけの制裁になぜ大はしゃぎしているんだろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:53:24 ID:???
>>285
形だけ?
経済制裁は実際に発動されイランは深刻なダメージを受けてる訳だが
経済ボロボロになっても知らん顔の大統領に保守派からも非難轟々
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 07:50:13 ID:???
>>286
残念ながらこの姿勢は支持されてる。
この流れは原理主義派が有利になる展開。

>経済ボロボロになっても

今期マイナス成長の超ボロ大国が何仕掛けてもムダ!!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:06:28 ID:kQXMP1c5
GW連休明けに商品市場は大変動する?
http://money.mag2.com/invest/kokusai/2008/05/post_63.html

イスラエルはトルコを仲介役として、シリアとの間で極秘裏に交渉を進めてきていたのである。
イスラエルは、占領していたゴラン高原までをもシリアに返還する用意があると提案したのだ
というから、相当な気合の入れようである。
しかし、これまでさんざん中東和平の成立を邪魔しながら、ここに来ていきなり自らがリードし
ようとするイスラエルの姿を、ネオコン勢以外の米国のエスタブリッシュメントたちが快く思うわ
けもない。そこで、あえて誰しもが「疑わしい」と思うインテリジェンス・ブリーフを行い、これをリ
ークすることで、イスラエルが勝手に話を進めるのを押しとどめたというわけなのだろう。
私は昨年より、この「空爆」にまつわる状況をウォッチしてきているが、今回は即座に次のよう
に判断した。
「あのイスラエルさえもが中東和平を望んでいる。イラン問題も軟着陸し始めた今、もはや中
東和平を遮るものはなく、地政学リスクは大幅に低減している。原油価格の調整は間近だ」

5月中旬にブッシュ大統領はイスラエルを訪問する。首脳会談で真顔のギリギリとした議論が
行われないのは当然として、それに向けた事務方同士の折衝が既に始まっていることはいう
までもない。アラブ諸国に取り囲まれた中で生きていかなければならないイスラエルは必死、
そしてまた中東において原子力ビジネスを展開するために何としてでも中東和平を実現させ
たい米国もまた必死である。その結果、「あっ」と驚く結果が出てくることは想像に難くない。
いずれにせよ中東和平は既定事項である。未だに「中東発の第三次世界大戦」を叫んだり、あ
るいは「中東和平は駄々をこねるイランの言うことを聞いたからだ」などといった正鵠を得ない
分析を行う“インテリジェンスのプロ”が後を絶たないが、彼らに惑わされてはならない。マネー
の潮目を見る限り、むしろそうした主張こそがイデオロギーであり、仕掛けであることに気づくは
ずである。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:35:29 ID:???
>>286,287
経済に苦しんでイランはなぜかスリランカに19億ドルの支援をできるのか?
制裁が発動されたからといって100%機能するわけがない。
石油生産国を制裁できる超馬鹿国家アメリカの誤算が丸出しになっていて、世界の笑いものになってる

290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:51:24 ID:???
制裁発動期に比べ、原油価格は2倍以上に高騰してる。これでイランは高笑いさ。
それでもイランのマイナス成長を喜んでる馬鹿がいる。経済学知識はゼロに等しい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:09:37 ID:GBm8ebe/
>>288
原田タンが悪口を言う「インテリジェンスのプロ」ってやっぱり似た経歴の
アノ人かな?

イスラエルがヘコまされたとしたら、ネジャドは100%政治利用するだろ
うな、「中東の悲願を達成した男」として、名声は天井知らず。
イスラエル消滅という野望に近づく。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:25:40 ID:GBm8ebe/
貨幣改鋳ってアメリカ政府はそんなにフトコロ苦しいのか?

低額硬貨の鋳造費用が額面超過、合金の合成比を変更へ 米国
http://cnn.co.jp/business/CNN200805070042.html
2008.05.07 Web posted at: 21:25 JST Updated - AP
ワシントン(AP) 米国の1セントと5セント硬貨の鋳造費用が、金属の高騰に伴って額面
を超えているため、米造幣局が合金の合成比を変更する方針を固めた。米財務省が法案
を提出し、議会で審議する。
鋳造費用は現在、1セント硬貨が1.26セント、5セント硬貨が7.7セントとなっている。
使っている合金は、1セント硬貨が亜鉛97.5%、銅2.5%、5セント硬貨が銅75%、ニッ
ケル25%となっている。
しかし、2003年以来、銅とニッケルの価格が3倍に高騰し、鋳造価格が額面を上回ってし
まった。
議員からは、硬貨で使う金属の合成比を変えるよりも、1セント硬貨を廃止したらどうかい
った声も上がっている。
しかし、硬貨の廃止は政治的に得策ではないと指摘する意見が多く、1セント硬貨は今後
も鋳造される見込み。
米国では2007年、1セント硬貨が74億枚、5セント硬貨が12億枚、鋳造された。
これ以外の硬貨はいずれも鋳造費用が額面を上回っておらず、それぞれ10セント硬貨が
が4セント、25セント硬貨が10セント、1ドル硬貨が16セントとなっている。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:35:17 ID:FqqJHY5k
>>282

イラン:「モスク爆発は米英とつながりのあるテロ」情報相
http://mainichi.jp/select/world/news/20080509k0000m030174000c.html
イランのモホセニエジェイ情報相は7日、イラン南部シラーズのモスク(イスラム礼拝所)
で4月半ばに起きた大規模な爆発について、「米英とつながりのあるテログループの犯
行」と断定、国外逃亡を企てた主犯格を含む5〜6人を逮捕したと述べた。イラン学生通
信が伝えた。
爆発では14人が死亡、約200人が負傷した。【テヘラン支局】
毎日新聞 2008年5月9日 0時42分
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:38:47 ID:FqqJHY5k
米国務長官「シリアとイランが支援」と非難・レバノン武力衝突
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080510AT2M1000Q10052008.html
【ワシントン=弟子丸幸子】ライス米国務長官は9日、与野党勢力間の対立が武力衝突
に発展しているレバノン情勢について、声明を発表し「(イスラム教シーア派武力組織)
ヒズボラと支持勢力は、シリアとイランの支持を受けて市民を殺傷している」とシリア、
イランの関与を名指しで非難した。米ホワイトハウスも同日、ヒズボラへの両国の支援
を批判する声明を発表した。
ライス長官は声明で「レバノンにおける武力衝突を深く憂慮する」と強調。ヒズボラを中
心とする野党勢力が親米・反シリアの与党勢力を攻撃していることについて「我々はレ
バノン政府の側に立つ」とシニオラ政権を支持する姿勢を重ねて示した。
これに関連して米国家安全保障会議(NSC)のジョンドロー報道官は「イランとシリアの
支援を受けたテロ組織のヒズボラがレバノンの主権をむしばんでいる」との声明を発表。
レバノン情勢安定化のため、中東地域の周辺国や国連安全保障理事会と協議していく
方針も示した。(12:36)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:10:54 ID:???
>>294
これはヒズボラオワタ
タリバンもイスラム法廷連合も調子に乗って政権を掌握した途端、
米国が出動してハイ終了のパターン
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:34:07 ID:???
また無差別空爆、虐殺の嵐
んで上陸したら泥沼、IEDの餌食
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:40:57 ID:???
イラン国内の最近のトピックス
・インフレ率が年率22.5%に
・去年はインフレ率が賃上げを上回り、実質賃金が減少
・歴史的な少雨から大干ばつの恐れが懸念される
・増加傾向のテロがとうとう宗教施設に及ぶ、治安悪化懸念増大
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:43:36 ID:???
また繰り返し?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:26:39 ID:5P/HAY3y
>>296
キリスト教徒が欧米の味方だからヒズボラの手口は掌握してる
イスラエル自身レバノン侵攻してるし、アメ、イタリア、フランスは
国連維持軍で駐留してたので地理は把握してる
レバノンが小国だから制圧容易
イラクとは状況が違う
アフガンは山岳で標高が高い地理状況だからレバノンと違う
アメリカは介入できる余力がない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:41:50 ID:???
ヒズボラが過去の戦争で善戦したのは後方の安全地帯からの補給があったため
米軍が動けば「後方」なんて存在しなくなるからね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:46:23 ID:???
深夜にギャグを飛ばすなw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:56:17 ID:6+vCoyUW
レバノン落とせるものなら落としてみろやww
アメリカが介入ってまーた戦力の無駄使いじゃん。
イラン・シリアが本気出しちゃうかもよ?w
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:57:15 ID:???
ヒズボラが首都撤退声明発表、小規模衝突は続く…レバノン
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080511-OYT1T00091.htm
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:38:25 ID:v9SViUw4
なぜヒズボラか今の時期に動いたか シリアとイスラエル和平交渉中を潰す為だよ 北はアメリカと国交時間の問題 中国はチベットで動けない ロシアはイラン制裁賛成にまわった 後はイランだけが敵になりつつある
二者択一迫ったのがシリアに対するイスラエルの空爆だよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:43:54 ID:v9SViUw4
空爆されて北はアメリカに譲歩して。シリアはトルコ仲介にイスラエルと交渉本格的開始 アフガンはアメリカが増強した イラクのサドルはアメリカと政府軍の本気を悟り一旦和解した 不利な和解益々イラン孤立する包囲網作りつつある
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:52:40 ID:v9SViUw4
レバノン沖合にはアメリカ艦船停泊してる
アッバスもイスラエルと安全条約結ぶ ハマスもイスラエルがシリアと和解せれば和解する
後はヒズボラとイランだけになる
国連事務総長は韓国の人だからアジアは六か国協議でまとめれる
アメリカは中東情勢だけに専念できるわけだよ
ロシアとは冬季オリンピックが次の開催国ロシアで手打ち完了
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:54:53 ID:v9SViUw4
アメリカとEUは抜目ない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:00:01 ID:???
>>304
違うよ。膠着状態を決着させるため、先に動いてヒズボラの放送を止めようとしたのは
ジュンブラット、シニオラ、ハリリ、ジージーの方。

でも逆にサード・ハリリのプロパガンダ放送局が停止させられてしまったという訳。
ギャハハハハ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:03:15 ID:???
ネタにマジレスだな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:47:39 ID:cEB5GXtT
>>304
>>なぜヒズボラか今の時期に動いたか

国軍を見かたにつけたいからだ。

>>306
シナリオ通り動けば、君らの言っていたイラン攻撃はすでに始まっていたであろう。
今のイスラエルはヒズボラを非常に怖がってる。イスラエル本土をいつでも攻撃できるからな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:12:30 ID:???
越境攻撃を何年も続けていたヒズボラは前回の戦争以降完全に攻撃を停止
イスラエルにびびってるのはヒズボラなんだが・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:03:58 ID:???
なんかスーダンも反政府軍が首都に迫ってるね
僅か数年で反米諸国総崩れだな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:13:48 ID:v9SViUw4
ス−ダンは中国の武器が頼り アメリカと中国の綱引き
ナスララはイスラエルに届くミサイルの距離はイランに使用を伺い決めてる デッドラインがあるからね エルサレムなんかに打ち込めばレバノン破壊されるよ 今国防大臣バラクだからね ヒズボラはシャロンが倒れたから一戦に踏み切ったんだよ
ネタニヤフも助言してるしオルメルトの弱き内閣じゃない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:21:01 ID:???
皆さん本当のイスラエル人を知らない。
イスラエル人は勝てばどんどん気迫が強くなるが、
一回負ければかなり弱腰になるんだ。ユダヤ人はそのような民族なんだ。
パレスチナを制圧してもイスラエル国内ではせいぜい自爆テロしかなかった。
しかし、ヒズボラは遠くから攻撃を仕掛け、イスラエル軍を撤退に追い込んだ。
ベトナムでは証明されたし、今のイラクでも証明されているように他国の軍は抵抗運動には勝てない。 
レバノンが全滅してもヒズボラの攻撃を押さえることができない。
イスラエルの死者が増えればイスラエル人がパニック状態に陥って、一般市民は外国へ脱出してしまう。
地域の力のバランスはもう崩れている。イスラエル人は消滅に向かっている。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:14:09 ID:pkUm+5YR
>>49

ID完璧
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:00:47 ID:???
>>314
イスラエルは中東屈指の人口増加率を誇っているんだが・・
弾道弾迎撃も確立してるしヒズボラも封じ込み、ハマスは孤立

おかげで世論はイケイケドンドンで右傾化が著しいんだけどね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:14:41 ID:???
水田に危機―イラン米穀協会、米価急騰に懸念を表明 E'temad-e Melli紙
http://www.roozna.com/Images/Pdf/1_19_2_1387.Pdf

イランでは米価が日本を上回るキロ当たり560円まで上昇(国際価格は100円程)
ナショナリズムに基づく保護政策が異常な食料価格高騰を招いている
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:20:43 ID:???
>>316
イスラエルで増えてるのは主にアラブ系だろ。

パレスチナの人口、10年で30%増加
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080210/mds0802101305000-n1.htm

 【エルサレム=共同】パレスチナ自治政府の中央統計局は9日、ヨルダン川西岸と
ガザ地区のパレスチナ人の人口が2007年12月時点で、約376万人だったとす
る人口調査結果を発表した。前回調査が行われた1997年に比べ30%増加した。
 イスラエルのユダヤ人に比べて人口増加率が高いことをあらためて示した。イスラ
エル側で「ユダヤ人国家」を保つためにパレスチナ国家樹立によるパレスチナ分離を
進めるべきだ、との議論に勢いを与える可能性がある。人口の内訳は、東エルサレム
を含む西岸が234万5000人、ガザ地区が141万7000人。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:31:47 ID:v9SViUw4
イスラエルほど強きな国ないよ、マサダ砦の有名な自害した歴史がある
降伏受け入れず最後まで拒否自害 アラブはサダム始め皆このこと知ってる
アサド父が亡くなり何回息子バシャ−ルが攻撃されてるか知ってるかい
シリアは反撃できてない 赤子の手拈るようなもの イスラエルは徴兵制の国で一般市民皆武装してる 24時間に50万動員できます
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:37:38 ID:v9SViUw4
それとイスラエルは国家存亡なれば核使用ためらわない国なんだよ
アラブ及びイランもわかってる事実
前回ヒズボラ相手にした時首相が弱腰で陸軍進行を南レバノン全域までためらった 今は国防大臣バラクだから二年前みたいになったらレバノン奥地まで進攻するよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:48:59 ID:???
イランもアラブも島国じゃないから各兵の被害はイスラエル自身にも及ぶ。
けど、イスラエルは小国だからヒズボラによって小型核爆弾でやられる可能性が現実的だ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:00:38 ID:???
ヒズラボは完全に封じ込まれて内ゲバに精出してますが
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 05:57:41 ID:GxJgNA5e
イランがイスラエルに核使用すれば、間違いなくイランは地図から消える
ヒズボラに小型核なんかイランが渡してないだろ
勝手に万が一使用されたらイランまで核報復される
イスラエルはマジにやってくるから中東で恐れられてる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 07:26:22 ID:???
>>311
あれだけの巨大な暴力に無反応なのはむしろ不自然。
警戒して当たり前。
>>312
追い払いマスタ。
>>316
>イケイケドンドンで右傾化が著
最初っからだろ好戦性は。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 07:30:57 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080509-00000074-reu-int
米大統領選民主オバマ候補、クリントン氏を副大統領候補とする可能性否定せず
5月9日13時44分配信 ロイター

[ワシントン 8日 ロイター] 米大統領選の民主党候補者指名争いで優位に立っているオバマ上院議員は8日、
指名を勝ち取った場合、ライバルのクリントン上院議員を副大統領候補に選ぶ可能性を排除しないと述べた。
 オバマ氏は米NBCニュースに対し、「クリントン氏が副大統領や大統領になる資格があることに疑いはない」
と述べた。
 また、米CNNとのインタビューでも、クリントン氏について、「疲れ知らずで聡明で、能力もある。誰が指名を勝
ち取っても、副大統領の有力候補になる人物だ」と述べた。オバマ議員は、指名争いにまだ決着が付いていな
いが、勝利した場合、副大統領候補選びに取り掛かるだろうと話した。
 前週発表されたCBSニュースと米ニューヨーク・タイムズの共同調査によれば、両陣営とも支持者の過半数が、
両氏を正副大統領候補とするいわゆる「ドリーム・チケット」を歓迎すると回答した。
 一方、クリントン陣営のスポークスマン、ハワード・ウォルフソン氏は7日、記者団に対し、そのような組み合わ
せについて話すのは時期尚早とし、クリントン氏は副大統領のポジションに関心を示していないと述べた。

人類の滅亡フラグが立った。全ての選択肢で核戦争が避けられなくなった。
粗悪品の抱き合わせ販売許すまじ。
いやむしろこの際マケインも党ごと合体してしまえば?

Al-Qaeda 'declares war on Hezbollah'
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=54916§ionid=351020203

アルカイダがヒズボラに宣戦布告。
本性丸出し。
レバノンのアルカイダ=シニオラ・イスラエル傀儡政権のサポート部隊。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:48:04 ID:oPFfoOpg
イランでテロ計画と報道 図書展や神学校狙う
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080511/mds0805111917002-n1.htm
2008.5.11 19:19
11日付の複数のイラン紙は治安当局者の話として、首都テヘランとイスラム教シーア派聖地コム
での爆弾テロ計画で容疑者7人が逮捕されたと伝えた。背景は報じられていないが、南部シラーズ
から爆発物を運んでいることから、4月に同市で14人が死亡した宗教施設爆破事件と関連がある
とみられる。
政府機関紙「イラン」によると、容疑者らはテヘランで開かれた大規模な図書展とコムの神学校2校
でのテロを計画。爆発物8キロをテヘランに運び、ホテル内で爆弾製造を試みたが誤爆で1人が死
亡。逃亡を図った容疑者らも逮捕された。供述によると、聖職者1人の殺害に対し、5000万リアル
(約55万円)の報酬が約束されていたという。
シラーズの爆破事件では反体制派組織の支援を受けたとされる6人が逮捕された。(共同)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:35:41 ID:???
>>323
もしイスラエルはイランの隣だったら、イスラエルはイランに飲み込まれてたよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:21:14 ID:GxJgNA5e
昔イラクに捕虜とされたユダヤ人を救ったのがペルシャ人だよ
シャ−時代までは親イスラエル レ−ガン時代のイランコントラ事件仲介したのもイスラエル
イラン前大統領とイスラエル全大統領は生地同郷で誰かの国葬の時会話していた
イランと秘密チャンネルはいまだ維持している

聖地コムの僧侶が問題なんだよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:22:30 ID:GxJgNA5e
中東最大の人口誇ったエジプトにもイスラエルは飲み込まれてませんが
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:27:29 ID:???
何を言いたいのか良くわからない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:19:33 ID:uyCIW6DJ
隣にいたらイスラエルは通常兵器だけでテヘラン落とせるから
アラブ諸国総がかりで手も足も出なかった中東戦争のこと忘れ過ぎ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:41:56 ID:N/VP3LXp

その通りだよね
サウジなんかスピード落として進軍せよと命令でてたみたいだし
シリアの大統領宮殿真上でアフターバ−ナ−超低空で何回も最近まで飛行してたらしい
恐怖感と大音量で眠れなかっただろうね
防空網簡単に何回も突破されてるんだから
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:19:05 ID:uyCIW6DJ
>>332
威嚇飛行だけでなく空爆も何度もされてるがシリアは一度も反撃したことがない
イスラエルが怖くてしょうがないんだよね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 02:02:23 ID:???
イラン最大規模のガス田、7月にも生産開始
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080512AT2M1100O12052008.html

 イラン国営のパルス石油ガス会社(POGC)は11日、2年近く遅れていた同国南部
の南パルス天然ガス田の大型鉱区でのガス生産が7月にも始まると発表した。ノル
ウェーの資源開発会社スタットオイルハイドロなどとの合弁で、総投資額は約27億ド
ルに達するイラン最大規模のガス開発事業だ。ガスはパキスタン、インド、近隣湾岸
諸国などに供給する。

 今回の開発対象は6―8鉱区。来年3月までに3鉱区で生産を開始する予定だ。すべて
がフル稼働すれば日量で硫化水素を含んだ天然ガス1億400万立方メートル、コンデン
セート(超軽質原油)15万8000バレル、4450トンの液化石油ガス(LPG)を生産す
る。

 イランの資源開発を巡っては、同国と対立する米国が一定限度を超える投資を外国
企業にも禁じる制裁を継続。10日には英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルが南パルスガス
田の13鉱区開発からの撤退を表明したばかり。(ドバイ=加賀谷和樹)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 02:16:28 ID:ga9PD2Lz
イランにとっては攻撃が先送りにされるほど利益あるわけで、欧米や
イスラエルが手をこまねいている姿見れば安心して「やりたい事」やり
放題。あと数年もすればイランはいよいよ難攻不落の体制が完成す
るんじゃないかと。
まあそのときにネジャドが大統領にとどまっているかは分からないがw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 04:44:52 ID:uyCIW6DJ
>>335
数年後に何がどう変わってるのか分からないんだが
40年前の兵器が主力のイラン軍では数年間の老朽化は問題にならないだろうし

>>334の油田も100%計画通りに進んでようやく年間120億ドルほどの生産高
コストが2割、利益を折半ならイランの取り分は50億ドルほど、屁みたいな額
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:52:55 ID:???
>>332
>防空網

そんなものハナっから存在しない。
侵略されたら地味にロケット弾とゲリラ攻撃で、撤退に追い込むだけ。
>>333
それは言える。アサドに強気は似合わない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:39:51 ID:N/VP3LXp
シリアはレバノン駐屯地にも息子アサド時代さえ
イスラエルの空対地ミサイルで攻撃されてる
ヒズボラはミサイルの射程を伸ばした改良版所有しているが。使用許可はイランがにぎり制御された発射に留まっている
何回も書いたが、越えてはならなあ都市攻撃がありデッドライン越えればイスラエルの猛爆激招く
イラン本土空襲もありえる 国防大臣はバラクである
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:51:48 ID:mZdKdEZn
今、世界でいちばん核兵器を使いそうな国は、イランではなくイスラエルだ。
世界の中で最も危険な国。。。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:00:10 ID:qfNZfXS3
イラン最大規模のガス田、7月にも生産開始
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080512AT2M1100O12052008.html
イラン国営のパルス石油ガス会社(POGC)は11日、2年近く遅れていた同国南部の南パルス
天然ガス田の大型鉱区でのガス生産が7月にも始まると発表した。ノルウェーの資源開発会社
スタットオイルハイドロなどとの合弁で、総投資額は約27億ドルに達するイラン最大規模のガス
開発事業だ。ガスはパキスタン、インド、近隣湾岸諸国などに供給する。
今回の開発対象は6―8鉱区。来年3月までに3鉱区で生産を開始する予定だ。すべてがフル稼
働すれば日量で硫化水素を含んだ天然ガス1億400万立方メートル、コンデンセート(超軽質原
油)15万8000バレル、4450トンの液化石油ガス(LPG)を生産する。
イランの資源開発を巡っては、同国と対立する米国が一定限度を超える投資を外国企業にも禁
じる制裁を継続。10日には英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルが南パルスガス田の13鉱区開発からの
撤退を表明したばかり。(ドバイ=加賀谷和樹) (18:20)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:03:07 ID:qfNZfXS3
イランでテロ計画と報道 図書展や神学校狙う
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080511/mds0805111917002-n1.htm
2008.5.11 19:19
11日付の複数のイラン紙は治安当局者の話として、首都テヘランとイスラム教シーア派聖地
コムでの爆弾テロ計画で容疑者7人が逮捕されたと伝えた。背景は報じられていないが、南部
シラーズから爆発物を運んでいることから、4月に同市で14人が死亡した宗教施設爆破事件
と関連があるとみられる。
政府機関紙「イラン」によると、容疑者らはテヘランで開かれた大規模な図書展とコムの神学校
2校でのテロを計画。爆発物8キロをテヘランに運び、ホテル内で爆弾製造を試みたが誤爆で
1人が死亡。逃亡を図った容疑者らも逮捕された。供述によると、聖職者1人の殺害に対し、50
00万リアル(約55万円)の報酬が約束されていたという。
シラーズの爆破事件では反体制派組織の支援を受けたとされる6人が逮捕された。(共同)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:55:58 ID:Rd7tRBYS
シリアのヘタレぶりに国民も呆れ気味。いまの大将じゃイランとイスラエルの間で
生き残れないんじゃないかと。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:54:52 ID:uyCIW6DJ
>>342
ひたすら平身低頭は親の代からのシリアの外交戦略だからね
おかげで度重なる敗戦と米の圧力の中でも生き残ってる訳で
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:04:28 ID:uyCIW6DJ
イラン、来月から原油生産を削減する計画=通信社
5月13日16時12分配信 ロイター
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080513-00000596-reu-int

>>イランは来月から原油生産を恐らく日量40万─100万バレル削減する計画だと報じた

かねてから油田老朽化で40-60万バレル程度の将来の減産は予想はされてはいたが・・
100万バレルの減産となればイランの原油輸出は日量240万バレルから140万バレルへ激減する
原油の国内消費は増えて続けており100万バレル割れも時間の問題だろう
イランはとうとう産油国の肩書きさえ失う時が近づいている
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:06:57 ID:???
油田老朽化なんて書かれていないのですが?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:03:10 ID:709sNu7A
>>345
イランが加盟してるOPEC自身がイランからの申告に基づいてデータを発表してる
加盟国の中でイランだけが将来の生産量の減少が元々見込まれていた
そもそもイランの油田の老朽化なんて繰り返し報道されている
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:31:55 ID:???
>>344
アホだ。今後はガス供給国として不動の地位を築くから、そんなことは全く問題にならない。

Hezbollah: PSP killed 2 of our members
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=55070

ベイルート東部山間部のアレーでジュンブラットの所属政党PSPの民兵が3名の
ヒズボラメンバーを誘拐し、2名を射殺、1名を拉致する。

CASMII Press Release:"US confession: Weapons were not made in Iran after all"
http://www.campaigniran.org

先日、米軍が‘イラン関与の証拠’としてカルバラでマフディー軍から押収した兵器が
結局イラン製ではなかったことが米側の爆薬専門家の調査により判明。

また一方で2004-2005年にイラク治安部隊に配布された武器の1/3の所在が不明にな
っていることは既に2007年8月に米国防総省から公表されている。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:34:38 ID:???
シーラーズで起こった爆発事件の犯人がイギリスとアメリカとの関連を自白しました。

イラン司法府のジャムシーディー報道官は、イラン南部にあるシーラーズで起こった
爆発事件の犯人が、アメリカやイギリスと関係があったことを自白したと述べました。
約一ヶ月前、シーラーズにある文化・宗教施設の一つで起こった爆発で、14名が殉
教し、200名以上が負傷しました。
ジャムシーディー報道官は、13日火曜、記者会見において、「シーラーズの爆発事
件に関して12名の容疑者が逮捕されており、彼らはアメリカやイギリスといった国と
の関係を自白をしている。これによれば、この事件におけるアメリカやイギリスの関
与は完全に明らかである」と述べました。
ジャムシーディー報道官はさらに、「容疑者からは、武器、弾薬、爆弾製造のための
器具や材料、シアン化合物が発見されており、彼らの目的は人の多く集まる場所に
爆弾を仕掛けることであった」とし、「アメリカやイギリスも締約している『爆弾テロ防止
条約』『テロ資金供与防止条約』という二つの国際条約違反がこの事件において明ら
かに行われていた」と述べました。
また、「この両国は、常にテロとの戦いというスローガンを掲げているが、残念なことに、
彼らこそがテロの主たる支援者と見なされている」と述べました。

http://japanese.irib.ir/news.tue.htm

IMFが、イランは、中東・中央アジアで第二位の経済大国となると予想しています。

IMF国際通貨基金が、イランは2008年、中東・中央アジア地域で、第二位の経済
大国になるだろうとしました。
IMFは、12日月曜、『中東・中央アジアの経済の展望』と題する最新の報告書の
中で、「イランは、GDPが3640億ドル以上になり、中東・中央アジア地域の30カ国
の中で、第二位の経済大国となるだろう」と予想しています。
この報告によれば、サウジアラビアがGDP4640億ドルで、この地域で第一位の
経済大国となっており、アラブ首長国連邦がイランに次ぐ第3位となっています。

http://japanese.irib.ir/news.tue.htm
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:52:44 ID:eeSoMhhI
シリアの立場は小早川秀明みたいだな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:29:02 ID:Sj3Zcc7n
ネジャド攻めるねえ、完全にイランペースじゃん。アメリカは得意の悪知恵外交やったらどうだww

イラン 軍縮など独自案提示へ
http://www.nhk.or.jp/news/t10014564621000.html
5月14日 11時12分
イランのアフマディネジャド大統領は、核や軍縮など、世界が抱える問題を解決するための独自の
提案を近く国連などに提示するとの方針を明らかにし、イランにウラン濃縮活動の停止を迫る欧米
諸国に揺さぶりをかけるねらいがあるとみられます。
核開発問題をめぐって、イランは、国連の安全保障理事会の3回にわたる制裁決議を無視する形
でウラン濃縮活動を推し進めており、欧米諸国との対立が続いています。これについてアフマディ
ネジャド大統領は、内外の報道関係者を集めて13日、記者会見し、ウラン濃縮活動は正当な権利
だとして、あくまで継続する方針を強調しました。そのうえで「核の問題だけでなく世界には軍縮や
テロなどさまざまな問題があり、われわれには解決策がある」と述べ、核の不拡散などをめぐり、イ
ランが独自に取りまとめた提案を近く国連のパン事務総長などに対し提示する方針を明らかにしま
した。アフマディネジャド大統領は、提案の詳しい内容は明らかにしませんでしたが、「イランによる
核の平和利用を問題視する前にアメリカなどがまず核兵器の開発をやめるべきだ」との議論を展
開することで、欧米諸国に揺さぶりをかけるねらいがあるとみられています。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:36:21 ID:Sj3Zcc7n
米大統領「シリアも北朝鮮も口をつぐんだ」と批判
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080514/amr0805141029006-n1.htm
2008.5.14 10:28
ブッシュ米大統領は13日、ワシントンで英BBCのアラビア語放送と会見、北朝鮮のシリアの原子炉
建設支援は「厄介な展開だった」と述べ、「シリアも北朝鮮も口をつぐんでいた」と批判した。ホワイト
ハウスが会見録を公表した。
米政府は4月、シリアが東部の砂漠地帯で昨年9月まで、北朝鮮・寧辺の実験用黒鉛減速炉と酷似
した原子炉をひそかに建設していたと発表したが、大統領は「北朝鮮が建設を支援していた」と重ね
て明言した。
大統領は13日のイスラエルの民間テレビ、チャンネル10との会見でも、北朝鮮とシリアの核協力に
言及。米政府がこれを公表したのは、イランの核武装を許さないというメッセージでもあると述べた。
大統領は同日夜、中東3カ国歴訪に出発し、14日にはイスラエルのペレス大統領やオルメルト首相
と会談する。(共同)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:38:21 ID:Sj3Zcc7n
米がレバノン軍強化支援へ ブッシュ大統領
http://www.usfl.com/Daily/News/08/05/0513_012.asp?id=60652
更新2008年05月13日 13:12米国東部時間
ブッシュ大統領は13日までに英BBC放送と会見し、レバノンで与野党支持者による武力衝突が
続いている事態を受け、野党イスラム教シーア派組織ヒズボラに対抗するため、米国はレバノン
軍強化を支援する用意があると述べた。
親欧米のシニオラ政権を支援する大統領は「レバノンを不安定化させている」としてヒズボラの武
装解除の必要性を強調。ヒズボラに武器を提供しているとされるイランを非難した。
また親米のサウジアラビアのサウド外相も13日の記者会見で、ヒズボラの行動を「クーデター」と
表現した上で、「イランは反乱を支援している」と強い不快感を示した。(共同)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:18:57 ID:uGmqFbFy
864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/14(水) 18:21:33 ID:rntw/IGW
2008年5月12日(月)「しんぶん赤旗」
石油・農業で協力強化 ベネズエラと中国が合意
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-12/2008051207_03_0.html
【メキシコ市=島田峰隆】ベネズエラのチャベス大統領は九日、同国を公式訪問中の中国の
回良玉副首相と会談し、中国広東省に石油精製所を共同で建設することで合意しました。世
界的な食料危機に対処するために、農業分野での協力強化も決めました。
合意によると、国営ベネズエラ石油(PDVSA)と中国石油天然ガス集団が、一日四十万バレ
ルを精製できる合弁会社を立ち上げます。
ベネズエラは、オリノコ川流域の重質油地帯でとれる原油を新精油所へ輸送。現在、一日約
三十万バレルの石油・燃料を中国へ輸送していますが、二〇一一年までに一日百万バレル
まで引き上げる目標です。
ベネズエラは、エネルギー市場の対米依存を弱めるため中国との関係を強化しています。
〇六年八月にはチャベス大統領が訪中し、エネルギー分野など二十八の合意文書を交わし
ました。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:27:03 ID:BinlHOhg
>>348
本当はトルコが7438億ドルでダントツの1位なんだけどね
しかしIMFの分類では今年からトルコはヨーロッパの国に格上げされたw

まあその記事書いた素人はそんなことは何も知らないんだろうね
IRIBの日本語版は専門知識の無い文系の翻訳家崩れがやってるようだしね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 03:00:40 ID:???
イラン大統領、6カ国提示の見返り案拒否 核問題
http://www.asahi.com/international/update/0514/TKY200805130427.html

 【テヘラン=吉武祐】国連安保理の制裁決議に反して核開発を続けるイランに対
し、安保理常任理事国とドイツの6カ国が示していたウラン濃縮を停止した場合の新
たな見返り案について、イランのアフマディネジャド大統領は13日、「見返り(と
いう考え方)には反対だ」と述べ、拒否する考えを明言した。

 大統領は記者会見で、ウラン濃縮は「国としての正当な権利だ」と述べ、濃縮の停
止を前提とした交渉に応じない考えを強調。一方で、「近いうちに世界の指導者に向
けて包括的な提案を行う」と述べ、核問題を含む諸問題解決のための対話をイラン側
から西側諸国に求めるとした。

イスラエルは「死んだ国」 イラン大統領非難
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080514/mds0805142254003-n1.htm
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 07:45:15 ID:???
>>351
つぐんでねーよ。
嘘つき野郎とののしっているだろ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 07:46:56 ID:???
>>354
UAEに勝ってりゃ取り敢えずいいっすよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:02:15 ID:U0T7BI9x
アメリカの景気後退明らかになったら「最後の勝負」に出るかも知れんな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:51:28 ID:dhOOFKSJ
>>357
UAEは1人あたりGDPがイランの10倍なんだが・・・
ちなみに日本よりも高い
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 07:36:07 ID:???
IRIB日本語2008年5月13日 (火)

イランの石油大臣が、イランは原油の減産を行わないと述べました。

イランのノウザリー石油相は、来月からイランの原油生産量を40万バレルから100万バレル
減産するという情報を否定しました。
ノウザリー石油相は、13日火曜、「これについていかなる検討も行われなかったし、いかなる
決定もとられなかった」と述べました。
これ以前に、ある情報筋が、来月からイランの原油の生産量が40万バレルから100万バレル
減産される可能性があるとしていました。


減産ネタは結局アメリカのデマ。あまりにも稚拙すぎて盲点突かれた。

Israeli warplanes violate Lebanese airspace
http://news.yahoo.com/s/afp/20080511/wl_mideast_afp/lebanonpoliticsunrestisraelflights

手下のジュンブラットが弱音を吐いてシニオラ一派が完全降参した直後、イスラエル機4機以上がレバノン南部ティールに襲来。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 07:48:10 ID:???
イラン大統領が、世界の深刻な食糧不足は世界に対する不正から生じたものだとしました。

 イランのアフマディネジャード大統領が、「世界の深刻な食糧不足は世界に対する不正から
生じたものだ」としました。
 アフマディネジャード大統領は、15日木曜、イラン北部のゴレスターン州のイスラム法学者を
前に、「理不尽な大国は、貧困国にとって最低限必要なものを買占め、これらを使用することを
許さない」と語りました。
 この他、世界における経済問題の根源、中東地域におけるアメリカ軍の駐留、テロの拡大、
シオニスト政権・イスラエルの非人道的な犯罪などが大統領の演説で強調されました。

http://japanese.irib.ir/news.thu.htm

m9(・∀・)ビシッ!!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:08:13 ID:gy2nBOvT
ジェリー・ブラッカイマー、ディズニーとスパイスリラー大作を製作
http://eiga.com/buzz/20080515/7
5月15日更新
[eiga.com 映画ニュース] 名プロデューサーのジェリー・ブラッカイマーが、「パイレーツ・オブ・カリビ
アン」シリーズを大成功させたディズニーと再び組んで、スパイスリラーを製作することになった。ブラ
ッカイマーとディズニーが、来年出版される作家デビッド・イグネイシアスのスリラー小説「The Increm
ent」(W・W・ノートン刊)の映画化権を獲得したもの。
タイトルは「増加、増殖」を意味するが、イランから亡命した兵器研究者を擁護するために米CIAから
徴集された、正体不明の英国秘密工作員のエリート集団を描く。
作家イグネイシアスは、ワシントンポスト紙のコラムニストで、07年に出版された小説「Body of Lies」
が有名だ。同書は、「ディパーテッド」でアカデミー脚色賞を受賞した脚本家ウィリアム・モナハンによ
って脚色され、レオナルド・ディカプリオとラッセル・クロウ主演で、リドリー・スコット監督が映画化。現
在はポストプロダクション中で、今年10月に全米公開される。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:19:21 ID:gy2nBOvT
「イランは主要テロ支援国」米大統領がイスラエル国会で演説
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080516-OYT1T00081.htm
【エルサレム=貞広貴志】中東歴訪中のブッシュ米大統領は15日午後(日本時間同夜)、イスラエル国
会(クネセト)で中東政策について演説した。
大統領はこの中で、イランを「世界で主要なテロ支援国」と名指しした上で、その核兵器保有の容認を
「将来の世代に対する許されない裏切り」と位置づけ、イランに対する極めて強硬な姿勢を打ち出した。
歴訪のハイライトとなる演説で大統領は、イランのアフマディネジャド政権を、イスラム原理主義組織ハ
マスやレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラ、国際テロ組織アル・カーイダと同列に並べて非難し
た。さらに、アフマディネジャド大統領が「中東を中世に逆戻りさせ、イスラエルを地図から抹消すること
を夢見ている」と断じ、交渉により妥協を見いだそうとする試みを、ナチス・ドイツに対する宥和(ゆうわ)政
策になぞらえ、「誤った気休めだ」と退けた。
演説では、「現在における決定的な挑戦」について、民主主義という「善」と、テロや過激主義という「悪」
の対立の構図でとらえる世界観が再び前面に打ち出された。過激主義に代わるイデオロギーとして、民
主化により「正義と寛容、自由と希望」を広める方針を打ち出し、「将来の中東は現状からの劇的な転換
を遂げる」とする楽観的な未来像を描いた。
ただ、アラブ諸国では、ブッシュ大統領の民主化路線がむしろ地域に政情不安と対立をもたらしたとの
見方が強い。また、残り任期で中東和平を実現する意思は盛り込まれておらず、演説には反発も広が
りそうだ。
(2008年5月16日00時33分 読売新聞)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:24:47 ID:gy2nBOvT
イラン:辞任した前経済相、大統領との確執明かす
http://mainichi.jp/select/world/news/20080516k0000m030191000c.html
【テヘラン春日孝之】イランの経済財務相を先月辞任したダブード・ダネシュジャファリ氏(53)が13日、
毎日新聞と会見し、「アフマディネジャド大統領と経済政策で対立した」と辞任理由を述べた。インフレ
の加速などにより大統領の経済運営には保守派からも批判が噴出しているが、大統領は異論を唱え
る者を「経済的、政治的マフィアを形成している」と非難しており、保守派内の対立が深刻さを増してい
る。
同氏は先月22日、辞任の際の演説で、大統領は経済政策で「専門家の意見に耳を貸さない」と指摘。
「圧力グループ」という表現で、政策決定を左右させているという大統領の取り巻きの存在などについ
て、涙ぐみながら異例の暴露証言をし、国民の耳目を集めた。
辞任以来、初めてメディアと会見した同氏は大統領との対立について「年率20%に迫るインフレの抑
制を最優先に、市場への通貨供給を減らすため銀行金利の引き上げを求めたが、受け入れられなか
った」と説明した。
世界有数の産油国イランは原油価格の高騰で石油収入が増大しているが、流入するオイルマネーに
よりインフレが一段と加速し、国民生活を直撃している。ダネシュジャファリ氏は「金利はインフレ動向
を見ながら設定すべきなのに、大統領は『金利引き下げ(目標)は第4次経済5カ年計画(05〜10年)
にある』と譲らなかった」と証言した。
保守派は今年3〜4月の総選挙を機に大統領派と反大統領派に事実上分裂した。来年夏の大統領
選に向け、水面下での双方の切り崩し工作と主導権争いは激しさを増しているとみられる。
毎日新聞 2008年5月16日 2時30分
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:02:28 ID:???
>>363
>>イランは主要テロ支援国」米大統領がイスラエル国会で演説

世界の嫌われ者というか大嘘つき野郎であるブッシュに言われる筋合いがないね。
ヤツの言ってることはもうイスラエルにしか通用しないよ

366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:58:16 ID:7kj3AMB4
>>361
もう最近は現代文明に対する鋭い批判の哲学者並みだな。各国に密かな
「ネジャドファン」いるんじゃないかw

>>362
イランをどれだけ悪く表現するかに注目だな。ネジャドそっくりの俳優とか
出てきたりしてwww

>>363
ブッシュはイスラエルと心中するつもりらしい。これだけ強い口調だと何ら
かの予告だと勘ぐってしまうよなあ。ただ死に体ブッシュだけに、単なるリ
ップサービスかも知れんな。

>>364
毎日新聞が最初に取材?これで海外メディアが後追いしたら「よくやった」
だな。「経済の専門家に耳を貸さない」あたり、ネジャドの独自性感じる。
特有の「哲学」からすれば、エコノミストなんぞ相手にしていられないって
ことか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:02:05 ID:???
ねじゃど死ね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:20:49 ID:ZREk7WYM
ヒズボラがレバノン国軍に委譲して南部に引き上げた理由を言おう
ハマスみたいにガザの二の舞なるのいやだから
レバノン全土制圧すれば、毎日イスラエルの攻撃にさらされるからな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:40:27 ID:1U4JSfOT
中東ではここ数日、イスラエルとシリアとの和平交渉が進展している感じが強まっている。
交渉は、トルコが仲裁している。
イスラエルが1967年の第三次中東戦争でシリアから奪って占領しているゴラン高原を
返還する見返りに、シリアは傘下に置いているヒズボラ(レバノン南部)とハマス(ガザ)という
2つのイスラム武装勢力が南北からイスラエルを攻撃するのを抑止する構想だ。

仲裁担当のトルコからは、最近外相がシリアを訪問してシリア側と話をまとめ、
次はトルコの代表が近くイスラエルを訪問する予定になっている。
目下の問題は、シリアがイスラエルに対し「交渉に入る前に、ゴラン高原からの撤退を保証すると
表明してほしい」と求めていることだ。シリア人はイスラエルを憎悪している。
シリア政府が自国民を説得して交渉に入るには、このぐらいの前置きが必要ということである。

イスラエルが弱体化させたいレバノンのヒズボラは、シリアだけでなく、イランの影響も強く受け、
イランはヒズボラに軍事訓練を施している。
イスラエルとイランは強く敵対したままの状態だ。だが、シリアのムアッリム外相は、
先日イランの首都テヘランを訪問時に、イランのモッタキ外相と共同記者会見を行い、
そこで「イスラエルが和解したいのなら、シリアは喜んで交渉に応じる」と発言した。
シリア外相の発言がテヘランにおいて、イラン外相を横に置いて発せられたということは、
シリアとイスラエルの和解には、イランも賛成していることを意味している。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 07:35:39 ID:???
>>366
インフレは世界的傾向だから、ある程度どうにもならんのではないか?
パキスタンなんかもっと酷い。
>>368
引き上げたのは南部ではなく東部だろうけど。
まあ確かにこれを口実としたイスラエルの大規模空爆の可能性の芽を摘んだ
とはいえるかもしれんな。
>>369
「感じ」という意味がわからない。
ゴラン高原を返すなら、「核施設」と言いがかりをつけた施設への空爆はないでしょ。
単なる無意味な揺さ振り。

「和解」ではなく単なる「領土返還交渉」でしょ。
そしてそれはもう何十年も続いている。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 07:37:49 ID:???
<MDMA>9万錠密輸図る イスラエル人を起訴 千葉 (毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/today/news/20080425k0000m040056000c.html

 成田国際空港から合成麻薬MDMA約9万錠(末端価格約3億6000万円)を密輸しようとしたとして、
千葉地検は24日、いずれもイスラエル国籍で住所不定、無職、ゴールドステン・ヨエル容疑者(23)を
関税法と麻薬取締法違反の罪で千葉地裁に起訴し、19歳と17歳の少年2人を同非行事実で千葉家
裁へ送致した。東京税関成田支署によると、手荷物に隠して持ち込んだMDMAとしては、全国で過去
最高の押収量という。

 起訴状によると、3人は3日午前10時半ごろ、内側を二重底にしたスーツケースにMDMA計9万41
錠を入れて密輸しようとした。

押収されたMDMAの錠剤と二重底の工作がされていたスーツケース=成田国際空港で2008年4月
24日午後2時半、倉田陶子撮影
http://mainichi.jp/select/today/news/images/20080425k0000m040027000p_size5.jpg

[ 2008年4月24日19時45分 ]

コロンビアの麻薬カルテルが使用するイスラエル軍の米国製ヘリコプター  
http://www.ynetnews.com/Ext/Comp/ArticleLayout/CdaArticlePrintPreview/1%2C2506%2CL-3166377%2C00.html

イスラエルは戦争トラウマ犠牲者に対しエクスタシー(MDMA)をテストします。
http://ca.news.yahoo.com/s/afp/080425/oddities/israel_conflict_drugs


シャブ漬け治療?!キチガイのやることは一味違う。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 07:38:59 ID:???
フットサルのアジア選手権でイランが日本を下しました。

 フットサルのアジア選手権でイランが日本を1対0で下しました。
 イランチームはこの勝利によって、開催国タイと決勝戦を争います。
 過去9回のフットサル・アジア選手権の中で、イランは8回優勝しており、
アジア最優秀フットサルチームという栄誉を獲得しています。
 イランは唯一2006年の大会でのみ日本に破れ、優勝を逃しています。

http://japanese.irib.ir/news.fri.htm

ジャパンm9(^Д^)プギャ---ッ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:13:16 ID:1U4JSfOT
>>370

イスラエルをシリアやヒズボラと戦争させたい米ブッシュ政権は、
イスラエルとシリアの交渉を潰そうと画策した。
その一つが昨年9月、イスラエル空軍機にシリアを空爆させることだったと思われる。
空爆の経緯は機密のままだが、イスラエル政府が空爆について報道官制を敷いて沈黙した半面、
米政府筋やネオコンは「空爆対象は作りかけの核兵器用原子炉だった」と、
証拠もほとんど示さず言いふらし続けた。

シリアが核兵器を開発しているという米政府の諜報分析はでっち上げの可能性が高い。
推察するに、ブッシュ政権はイスラエル空軍機にシリアの施設を爆撃させ、
シリアとイスラエルの仲を裂こうとしたのだと思われる。
イスラエル政府や軍の内部には、右派が多く入り込んでいる。
米政府から「シリアが建設中の原子炉を空爆してくれ」と言われ、中道派のオルメルト政権中枢は、
アメリカの情報の根拠や真意を疑ったが、政府内の右派から「空爆しなければアメリカとの関係が絶たれる」
と突き上げられ、空爆せざるを得なかったのだろう。

昨年秋には、イスラエルでロシア系の大金持ちが右派の頭目ネタニヤフ(リクード党首)に
巨額献金してテコ入れしたり、イラクで米軍が親米ゲリラに渡したはずの膨大な武器が、
シリア経由でレバノンに密輸され、イスラエルの敵であるヒズボラに流れたりして、
好戦的な形勢作りも進んだ。

今年に入って緊張感はさらに高まり、4月上旬にイスラエルが建国以来の大規模な軍事演習を行った際、
演習に紛れてヒズボラに本物の戦争を仕掛けるのではないかとの見方が中東などで広がり、
演習中にはイスラエル政府の右派の閣僚らが「イランを潰す」と発言するなど一触即発の雰囲気となった。
私は開戦を予測したが、実際には戦争は起きなかった。
イスラエルは水面下でシリアとの予備的な和平交渉を開始しており、一触即発の軍事演習は、
シリアを威嚇して交渉を有利にするためか、もしくはアメリカに対する目くらましだったようだ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:11:49 ID:???
私って、うーたんかよっ
375黒崎恵:2008/05/17(土) 14:35:29 ID:tbfLqndg

376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 07:44:32 ID:???
>>373
>イスラエル空軍機にシリアの施設を爆撃させ

自ら空爆してるヤツが「嵌められた。」というのは全く意味不明。
田中ウーの「オルメルトさんは嵌められた。」説のニューバージョンか。
これはすごい。そしてひどすぎる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:12:15 ID:xoTwoGGK
シリアの前大統領パパアサドはタフだったよ
レバノンでシリア軍がヒズボラの検問でトラブルになり
ヒズボラを何名か射殺
以後イランと話し合いシリア軍には一切手もだせず沈黙
息子アサドはこんな芸当できないね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:38:13 ID:f72KZPoD
急ぎもしない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:19:16 ID:0yuXhDQ1
アメリカの大統領選挙が終了するまでの時間稼ぎにトルコ仲裁でイルラエルとシリアの和解交渉
が進められている。
アメリカのイラク侵略は結局、イランの領土を増やしたようなものだ。
イスラエルの安全にとって逆に緊張を高める結果になった。
シリア空爆もアメリカに代わりイスラエルにやらせた。
イランとシリア間にくさびを打ち込みたいが、イランとシリアの絆をさらに深め、他のイスラム諸国
の憎悪を駆り立てただけだった。
北朝鮮を買収し、証拠をでっち上げ空爆を正当化し、彼らの憎悪を少しでも鎮め、ブッシュがイスラエルに直接
乗り込むことでまわりに脅しをかける。
一方で、イスラエルが暴発しないようヒズボラにもシリア経由で武器を流す。
水面下、敵と味方が複雑に絡み状況の変化が激しい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:43:57 ID:IcXN/qTf
側近で固めるのは、何か危機感があるのだろうか。

イラン大統領が内相解任
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080517/mds0805172338005-n1.htm
2008.5.17 23:38
イラン政府は17日、アハマディネジャド大統領がプルモハンマディ内相を解任し、
大統領側近のハシェミ内務次官を内相代行に指名したと発表した。最高指導者ハ
メネイ師に近い聖職者の内相と、大統領の政策対立が背景にあるとみられ、4月
からイランメディアで解任の観測がたびたび報じられていた。
ハシェミ氏は大統領が政治基盤とする革命防衛隊の元幹部で、大統領のテヘラン
市長時代に副市長を経験した。現在は開発担当の内務次官。
大統領は2005年の就任時の新内閣で、同氏を社会福祉相に指名したが国会で
不信任となっており、今後、後任内相として正式提案した場合に承認されるかどう
かは不透明だ。(共同)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:20:59 ID:IcXN/qTf
ブッシュは今まで石油溜め込んでいた、やる気だったのか。

原油高騰鎮静化へ石油備蓄一時停止…米政府
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080517-OYT1T00291.htm
【ワシントン=矢田俊彦】米エネルギー省は16日、最高値を更新する原油対策として、
戦略石油備蓄の積み増しを7月から一時停止すると発表した。
現在の購入契約が切れる7月以降、年内は再契約しない。積み増しのために購入して
いる原油1日当たり約7万6000バレルを市場に回し、原油・ガソリン価格高騰の沈静
化につなげる狙いだ。
米議会は今週、年内の備蓄積み増し停止か、原油相場が1バレル=75ドルを下回る
までの停止を求める法案を可決した。ブッシュ政権は当初、備蓄積み増し停止の効果
に否定的だったが、原油相場が最高値を更新し、米議会の賛成票も大統領の拒否権
を覆せる3分の2を上回る圧倒的多数だったことから方針を転換した。
備蓄積み増し停止法案を主導した民主党は、ガソリン価格で1ガロン当たり5〜24セン
トの価格引き下げ効果があると主張する。だが、米エネルギー省の発表後も原油価格
は高騰しており、市場では効果は限定的との受け止めが広がっている。
米国の戦略石油備蓄は、自然災害や戦争などの非常時の備えとして原油で蓄えてい
る。容量は7億2700万バレル、現在は7億270万バレルが備蓄されている。
(2008年5月17日11時29分 読売新聞)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:50:55 ID:???
アメリカにはアラーの呪いが降りかかるだろう。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:30:46 ID:jVTwepCu
北がテロ指定解除されたら残るはイラン
イラクサドルはアメリカに本気なられてまた停戦
イラン外務省関係者イラクで襲撃されたしね
シリアと和解すればハマスは押さえられる
ゴランにアメリカ駐留さえすれば本格的にイランに取り掛かる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:33:51 ID:???
「明日から頑張る」みたいな感じか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:37:41 ID:jVTwepCu
湾岸、アラブはシリア空爆に沈黙したからね
イランが驚異なのは多国共通認識 パキスタンからのアフガン経由はアメリカはロシアルートでプ−チンと話しつけた(武器搬入)
アフガン パキスタン国境は偵察機と特殊部隊で監視 中央軍司令官が反イランの人物だし次期大統領マケインだろ
イランは抜き差しならない所まできてる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:39:15 ID:???
かまって欲しいのかな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:42:09 ID:???
さらに戦線を広げるのか・・・
本格的なアメリカの崩壊が見れそうだな、それ
いや、経済的な影響を考えると笑ってばかりはいられないのだが
まさしく驚異。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:04:01 ID:???
「ぼ、ぼくの兄ちゃんな
 空手三段なんだぞ  だから怒らせたら一撃なんだな
 なんたって空手部の主将なんだな。だからケンカむちゃくちゃ強いんだな
 それに学校で番はっているからな だから子分だって当然 何人・・・
 なん十人もいるんだからな。 番長なんだからな。
 それに暴走族のヘッドもやっているんだからな  すごいんだからな
 一声で何百人もの舎弟呼べるんだからな。 暴走族のヘッドだから
 当たり前のことなんだな。
 だからおまえらなんかイチコロだ!」
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:18:43 ID:KSriymni
米の1人勝ちは強まる一方
先進国は米以外はどこも人口減少やイスラム移民の侵食で衰退するばかり

逆に米は先進国で唯一出生率が白人を含めて2を超え、今後も人口は増大の一途
1人あたりGDPも歴史的なドル安水準にも関わらずG7でダントツの一位
唯一の超大国の覇権は微塵も揺らぐ気配は無い
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:20:06 ID:???
おまえの兄ちゃんすげぇーな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:47:57 ID:???
未だにGDPを基準に判断する馬鹿が居るから困る。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:57:55 ID:avqJqTPj
GDPを無視する馬鹿には
アラブ諸国が総がかりでもイスラエルに負けた理由はワカランだろうね

経済規模でも人口でも兵力でも国土でも圧倒していたんだからな
唯一1人あたりGDP=(技術力+民度)で完敗していたから敗北した
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:03:06 ID:???
民度とかいっているよコイツ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:50:33 ID:EANCvCHR
ネジャドもイスラエルという誰もが思いつくようで思いつかないスケープゴート
見つけたな。今まで束になっても叶わなかった怨敵を、あそこまで追い詰め
ている姿は、理屈抜きでムスリムとアラブをエエ気分にさせる。
もちろんイスラエルの後見人アメリカが、アフガン・イラクで前代未聞のバカ
戦争やらかしてくれたお陰でイランに手を出せなくなってしまったという「時の
運」もあるがな。
この先どうなるんだか想像もつかないが、いずれアメリカ・イスラエルもけじ
めつける時がくるかもしれない。今のまま行ったら、ガチでネジャドが中東と
イスラムの盟主になり、誰も手をつけられなくなる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 03:09:24 ID:???
アフマディネジャドは国内でも孤立してるってのに何いってんだ
イスラエルはどんどん分離壁を作って思うがままに事を運んでるし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:23:38 ID:???
>>377
なるほど、弱腰の息子の方がイランさんとしては都合が良い訳だ。
>>380
解任したのは大分前のことだよね。
新任者を決めた、というニュースにすべきところを解任のニュースに変造するところが
いかにもウエスタンメディアですね。
>>381
負けて吐き出し、か。ザマねえな。
>>385
俺の予想だと、例えマケインになったとしても攻撃の決断を下せない。
ヒラリー以外には無理。
>>395
国内ではかなり厳しい声も上がっているが、反グローバリズムの国際的連帯
の中では高い信頼を勝ち得ている。まさに「必要な」人物だよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:42:22 ID:WEILIJNS
>>395
イスラエルはやりたい放題だけど、アメリカ国内でかなり鋭く非難する単行本
も続々刊行されている、書き手だってかなり有力な人。
風向きは着実に変わっていると思う。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:02:44 ID:???
Saturday: 33 Iraqis Killed, 54 Wounded
http://antiwar.com/updates/?articleid=12856

5/17結果。イラク人33名死亡54名負傷。

追加分。
バグダッド北西部シャーブ地区でイラク軍車列を狙った路傍爆弾で市民1名が死亡、他1名が負傷。
同市北部アダミヤ地区近隣のマグレブ通りでサフワ要員が乗っていた車両がIED攻撃を受け、3名の要員が負傷する。
同市内チュニス通りの路傍爆弾で市民2名負傷。
同市内各地で5遺棄死体が収容される。
同市東部サドルシティーで市民が何者かによって狙撃され、6名が死亡し、16名が負傷する。
ディアラ州カーン・バニ・サードでイラク軍とアルカイダと思われる武装勢力が衝突し、部隊を率いていたイラク軍大佐1名が死亡、2名の護衛が負傷する。
アンバール州ファルージャで放置自転車に仕掛けられた爆弾が米軍車列の付近で爆発し、市民1名が負傷する。
同市内で反アルカイダの宗教指導者が射殺される。
ディアラ州ムクダディヤ近郊のワジヒヤでサフワ司令部が武装勢力に襲撃され、3名のサフワ要員が死亡、4名のサフワ要員を含む7名が負傷する。

Sunday: 17 Iraqis Killed, 46 Wounded
http://antiwar.com/updates/?articleid=12857

5/18暫定。イラク人17名死亡46名負傷。

バグダッド東部サドルシティーで停戦合意にも関わらずイラク治安部隊とマフディー軍の戦闘は続き、4名死亡38名負傷。
同市東部ザヨウナ地区でイラク軍パトロール車両が通過した際に、駐車車両に仕掛けられていた爆弾が爆発し、イラク兵2名が死亡4名が負傷する。
同市西部イスカン地区に迫撃弾1発が着弾し、4名が負傷する。
同市南西部アミル地区近隣の露店広場付近で米軍がIEDを爆破処理したことにより、周囲の店に火がつき大規模な火事になる。(最低。)
タミム州キルクーク・アルラシッド地区の警察長フィラス・モハンメドが反政府勢力との協力関係を疑われてイラク軍に逮捕される。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:27:07 ID:???
>>395
>>イスラエルはどんどん分離壁を作って思うがままに事を運んでるし


第二次世界大戦の結果、ベルリンの壁が作られた。
ベルリンの壁は崩壊したが、その戦争の被害者だったはずのユダヤ人は、パレスチナの地で同じ壁を作っている。
なんか皮肉な結果になったな。 
歴史は繰り返されると言われるが、ユダヤ人はやはり消え去るべき民族だな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:45:02 ID:???
Iran's economy grows 6.7 percent
http://www.presstv.com/Detail.aspx?id=56152

イランの昨年の経済成長率は6.7%。その前の年の6.2%を0.5%上回った。

アジア・フットサル選手権で、イランが優勝しました。

第10回アジア・フットサル選手権で、イランが開催国タイを下し、アジアチャンピオンに輝きました。
イランは、17日金曜、タイの首都バンコクで行われた、第10回アジア・フットサル選手権の決勝戦
で、開催国タイと対戦し、4対0でタイを下し、通算9回目となるアジア・フットサル・チャンピオンに輝
きました。
イランチームのオフェンス、ヴァヒード・シャムサーイー選手は、今年のアジアフットサル選手権で、
最多のゴールを決めており、得点王の座を獲得しています。
今回のアジア・フットサル選手権で、日本は5対3で中国を下し、アジア総合3位につけています。
今回の選手権の結果、上位4カ国のイラン、タイ、日本、中国が、ブラジルで行わるワールドカップへ
の出場権を獲得しています。

http://japanese.irib.ir/news.sun.htm

イラン、フットサル強すぎ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:18:44 ID:sKAxGChK
米大統領、任期中にイラン攻撃意図? イスラエル報道
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080520/amr0805202200016-n1.htm

 イスラエル軍放送は20日、ブッシュ米大統領が来年1月までの任期中にイランの
核施設を武力攻撃する意図を持っていると伝えた。ブッシュ氏がイスラエルを先週訪
問した際に会談した同国の複数の政治家が攻撃の意図があると受け止め、同行の米高
官も確認したという。

 同行筋によると、ブッシュ政権ではチェイニー副大統領がイラン攻撃を支持してい
るが、ゲーツ国防長官、ライス国務長官が反対している。ブッシュ氏はイスラエル側
との会談で、レバノンで親イランのイスラム教シーア派組織ヒズボラが勢力を拡大し
ていることに強い懸念を示し「症状(ヒズボラ)でなく病気(イラン)を治さなくて
はならない」と述べたという。(共同)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:08:41 ID:/xeew90g
んなことどうだっていいわけよ 中東が緊張さえしてれば誰が得するかってって武器商人(軍産複合体)
チェイニーの妻は最大手の軍需産業のおエライさん、つまり重役 チェイニー自身も彼らのおかげで
副大統領にまでなった 権力のあるうちに彼らのためにいっぱい働かないとね
天下り先にたっぷり貢献
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:47:40 ID:3bqeQi6O
>>401
秒読み開始か?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:21:53 ID:???
>>401
病気はオマエ。
しかしそんなアホな発言をご丁寧に翻訳する共同乙。

'Bush is a piece of human garbage'
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=56624

ディエゴ・マラドーナが最新の映画の中でブッシュをゴミ人間(a piece of human garbage)と呼ぶ。

Iranian car running 500km on 1lit of gas
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=56508

イランのイスファハン工科大学がガソリン1リットルで時速75km/hで500km走行できる車を開発。

イラン検事総長が、シーラーズでの爆破テロ事件はイスラエルによって計画されたことを明らかにしました。

イランの検事総長が、先月、イラン南部のシーラーズで発生した恐ろしいテロ行為はシオニスト政権・イスラエル
によって計画されたものだとしました。
1ヶ月前、シーラーズにある宗教・文化施設で、爆破テロが発生し、これにより、14名が殉教、200名を超える人
が負傷しました。
ドッリーナジャフアーバーディ検事総長は20日火曜、「爆破テロの実行犯は、イスラエルとつながりがあることを
自認した」とし、「あるグループが携帯電話を通じてカナダにいる仲間に情報を伝え、彼らもそこで得た情報をイス
ラエルに流していた」と語りました。
同検事長また、「イスラエルはこれらの情報を受けた後、消去していた」とし、「このグループの支部はイラン北東部・
マシュハドで活動し、強力な諜報組織を有していた」と述べました。

http://japanese.irib.ir/news.tue.htm

テロ国家逝ってよし。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:23:51 ID:???
バスケットボール・アジア選手権で、イラン代表チームが優勝しました。

 第19回バスケットボール・アジア選手権で、イラン代表チーム・サバーバトリーが優勝しました。
 クウェートで開催されたバスケットボールアジア選手権で、イラン代表チーム・サバーバトリーが、
19日月曜、決勝戦で、カタール代表チーム・アルリヤーンを下し、優勝を収めました。
 サーバトリーは昨年も、テヘランで行われた大会で優勝しています。
 また、3位はアラブ首長国連邦でした。

http://japanese.irib.ir/news.tue.htm

あれ?ジャパンは?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:02:29 ID:WhPQ9Fk3
オバマ大統領誕生でアメリカは内政に専念との見方あるけど、果たして建て直し
可能なんだろうか?という疑問が湧く。バカ戦争にウツツ抜かしたお陰で、内情は
悲惨な状態。特に、急増中でこれから更に増える貧困層の話聞くと、こういう層の
人食わせていくのは困難。金持ちからカネ分捕るしかないんだけど、強欲な連中
が払うと思えない。アメリカの内情見て、ヤケクソになるような気がする。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:06:01 ID:WAieWe+A
>オバマ大統領誕生


オバマ対マケインだとマケイン勝つとの世論調査。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:18:50 ID:???
負け員(マケイン)はその名の通り、勝てないよ!
アメリカ国民はブッシュ風の政治に疲れてるんだよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:51:43 ID:???
▼イスラエルを礼賛するほど弱くなる米

 現在、建国60周年の祝賀催事が展開されているイスラエルには、ブッシュ大統領
や、民主党ペロシ下院議長ら、米政界の有力者が相次いで訪問し、口々にイスラエル
礼賛とイラン非難、「イランへの軍事攻撃も辞さない」といった発言を繰り返してい
る。ブッシュはイランをナチスにたとえて非難し、ペロシは「アメリカは、イラン制
裁に積極的でない国とは仲良くしない」と述べた。(関連記事その1、その2)

 ペロシの発言は、アメリカが国際的な信用と威信を持っている状況下なら有効だ
が、現状は違う。IAEAがイランを無罪とみなし、イランに対するアメリカの非難
が根拠のない濡れ衣だと国際的に認識され、アメリカの信用と威信の失墜が加速して
いる。その中でのペロシの発言は、多くの国々に、アメリカと仲良くすることをあき
らめざるを得ないと思わせる。イギリスなどアングロサクソン諸国や日本は、アメリ
カとの縁が切れたら国家的危機だと思っているが、その他の国々は、アメリカより非
米同盟を重視する傾向を強めざるを得なくなる。ペロシの発言は、世界の多極化を
煽っている。

 一方、イランをナチスにたとえたブッシュの発言は、アメリカがイランと交渉する
ことを不能にしている。米政界では「ナチス」は「交渉してはならない最悪の敵」を
象徴しているからだ。(関連記事)

 米政府内では、ゲイツ国防長官が最近、イラク安定化のためにはイランとの交渉が
必要なことを認め「イランに何かあげない限り、米イラン間の交渉はうまくいかない
だろう」と発言した。この「何か」とは、ロシアが提案する「安全保障の付与」を示
唆している感じもするが、ブッシュの強硬姿勢は、ゲイツらの現実策を不能にしてい
る。イスラエルのオルメルト政権の中枢も、イランとの戦争ではなく和解を望んでい
ると思われるが、ブッシュの好戦性に阻まれている。(関連記事)
http://tanakanews.com/080520BRIC.htm
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:12:31 ID:???
>>407
マケインは内心ビビリまくり。

オバマ氏集会に最高の7万5000人=指名目前の勢い象徴−米大統領選
2008/05/19-15:39

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008051900542

 【ワシントン19日時事】米オレゴン州で20日に行われる大統領選の民主党予備選を前に、優勢なバラク・オバマ
上院議員が18日に中心都市ポートランドで開いた屋外集会に、過去最高の約7万5000人が詰め掛けた。党候補
の指名獲得を目前にした同氏の勢いの強さを象徴する動員規模となった。
 「これほどの人出は壮観だ。信じられない」−。オバマ氏は会場の河川敷公園を埋め尽くした参加者にこう感想を
語った。米メディアによると、聴衆は6万人収容の公園に入り切らず、周辺や対岸、水上のカヌーからも約1万5000
人が「オバマ節」に聞き入った。4月のペンシルベニア州予備選の際の集会の3万5000人の2倍を上回り、動員記
録を更新した。

(写真はニューヨーク・タイムズ紙から)
http://www.asyura2.com/bigdata/up1/source/6717.jpg
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:14:36 ID:???
Iran keen on Africa ties
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=56494

アフマディネジャド大統領がセネガル議会議長パペ・ディオプ氏と会談し、制限のない二国間関係の強化を約束する。
またこの中で国際的な平和と安全保障が強調され、イランの経験をセネガルに役立たせる旨が語られた。

イラン・ファミリーは東西アフリカを挟んで広がり続ける。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:51:12 ID:kCds1Bxz
>>411
日本国内メディア見ていると、ネジャドは狂信者と言わんばかりの報道
があるから、こういう着実な外交でイランの対外的な力が高まっている
ということを知るのは難しい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 07:29:45 ID:???
レバノンの各政党勢力が同国の危機解決で合意しました。

カタールの首都ドーハで、レバノンの各政党勢力やグループの代表が同国の危機解決に
向けて協議を行い、合意に達しました。
この合意により、レバノンの各政党は、ビッリー国会議長に対し、24時間以内に、会議を開き、
新大統領を選出するよう求めました。
レバノンの各政党は、政府軍のスレイマン軍司令官を大統領に選出することで合意しています。
レバノンは5ヶ月間、大統領不在の状態にありました。
また、合意では、野党勢力は挙国一致内閣で3分の1の閣僚を割り当てられ、政府のいかなる
決定も彼らの合意なしで実行されないことになっています。
ビッリー議長は、カタール会議での合意に満足の意を示し、「この合意はレバノンの18ヶ月に
渡る政治的危機やベイルートでの野党の抗議に終止符を打つもととなるだろう」と語りました。
OIC,イスラム諸国会議機構、アラブ連盟、ペルシャ湾岸協力会議、そしてイランは、政治的
危機の打開に向けたレバノンの各政党勢力の合意を支持しています。

http://japanese.irib.ir/news.thu.htm

ヒズボラ勝利で一件落着!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 07:31:50 ID:???
Most Israelis against ceding Golan
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=56854

世論調査によると、イスラエル国民はシリアにゴラン高原を返還することに部分的にも全面的にも反対だが、
それどころかシリアとゴラン高原の返還交渉をする事自体に圧倒的反対(70%)であるようだ。

これを無視して強行したら、植物人間シャロソの2の舞は確実ダナ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:10:47 ID:???
“Olmert Has 'No Moral Right' to Negotiate with Syria”
http://www.almanar.com.lb/NewsSite/NewsDetails.aspx?id=44248&language=en

福田キャラの不人気オルメルトと過去の自分の政策を棚に上げるネタニヤフがゴラン返還を巡る論争で泥仕合の様相。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:06:07 ID:???
毎日のスクープ(?)、アフリカもアメリカの手に負えなくなってきた。日本については金蔓扱い
の感じだなw

エリトリア:大統領「イランと強い協力体制を」
http://mainichi.jp/select/world/news/20080525k0000m030059000c.html
【アスマラ(エリトリア)高尾具成】アフリカ東部エリトリアのイサイアス大統領(62)は23日、首都
アスマラの大統領公邸で毎日新聞と単独会見し、イランと「強い協力体制を築くことになる」と述べ
た。近隣のソマリアでイスラム原理主義勢力を支援しているとされるエリトリアは、暫定政府を後
押しする米国と厳しく対立している。米国に対抗するイランとの関係強化で、エリトリアがさらに反
米色を強める可能性もある。
イサイアス大統領が海外メディアの取材を受けるのは異例。28日から横浜で開かれるアフリカ開
発会議(TICAD)への出席を前に会見に応じた。
大統領は19日にイランを訪問し、アフマディネジャド大統領や最高指導者ハメネイ師と新たな協
力関係構築で合意した点について「イランとの関係は数十年前のエリトリア独立闘争時代にさか
のぼる。(今後)強い協力体制を築くことになる」と述べた。ただ、核エネルギー分野についての話
し合いはなかったと述べた。
大統領はまた、エリトリアの「テロ支援」を非難している米国に対し、「事実に反する」と強く反論した。
エリトリアがソマリアでイスラム原理主義勢力「イスラム法廷会議」を支援している、との米国側の
主張について、大統領は「米国が(勝手に)ソマリアの反政府勢力を『テロリスト』と分類しているだ
けだ」と反論。ソマリア情勢については「安定のためにあらゆる分野での支援をいとわない」とした。
一方、日本について「投資やインフラ整備、産業支援などで貢献を期待し、雇用創出に向け緊密な
関係を築きたい」とTICADへの期待を語った。
大統領は77年にエリトリア人民解放戦線創設に加わり、87年書記長に。独立した93年から同国
大統領。97年からは暫定的に任期を延長し、独裁色を強めている。
毎日新聞 2008年5月24日 21時21分
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:39:01 ID:???
欧州のポーランド、東アフリカのエチオピア、南米のコロンビア、
各地の「アメポチの拠点」が潰されつつある
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 08:12:03 ID:???
日本が、同国出版社制作のアニメーションがイスラム教徒の感情を傷つけたことに関してイスラム教徒に謝罪しました。

日本政府が声明の中で、日本の出版社制作のアニメーションの放映により、イスラム教徒の感情を傷つけられたことについて、
イスラム教徒に謝罪の意を表明しました。
日本外務省の兒玉報道官は、23日金曜夜、声明の中で、「将来に渡りこうした誤った行為の再発の防止に向け、更なる注意を
払うべきだ」と強調し、「このアニメーションの一部がイスラム教徒の怒りを買ったことは遺憾だと考える」とし、「この問題は、関係
者の不注意から生じたものであり、政府はこのアニメーションがイスラム教徒を侮辱したことに遺憾の意を表明している」と語りま
した。
アニメーション「ジョジョの奇妙な冒険」のシーンの一部で、悪役が本棚からイスラム教の聖典コーランを引き出し、読んでいる
様子が映し出されています。

在日イラン大使館が、日本の出版社に対し、強く抗議しました。

 在日イラン大使館が、イスラム教徒の反感を煽るアニメーションを制作した、日本の出版社に激しい抗議の意を表明しました。
 在日イラン大使館の関係者は、24日土曜、イルナー通信に対し、「イラン大使館は、23日金曜、問題の漫画を出版した集英社と、
そのアニメーションを製作した関連会社と面会し、今回のアニメーション制作は侮辱行為であるとして、強く抗議した」と述べています。
 日本のイラン大使館で設けられたこの話し合いの場で、集英社の取締役は、世界中のイスラム教徒に対し、正式に謝罪するとともに、
今回、このアニメーションがイスラム教徒に不快な思いをさせてしまったことは、大変遺憾である」としました。
 さらに、「わが社の方針は、イスラムの神聖に対し完全な敬意を払うことであり、それは今後も変わらない」としています。
 さらに、「一従業員のミスからこのような誤解を引き起こしてしまったため、このDVDアニメと原作の一部の出荷を停止する」と強調して
います。

http://japanese.irib.ir/news.sat.htm

ジョジョ製作者何してんだよボケが。これでますます中東、南アジアにいる日本人の命が無駄に危うくなったじゃねーか。
氏んで責任とれよバカ野郎。日本人なら腹切れ腹を。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:54:03 ID:+gnZqUc6
>>417
気づかぬは日本人のみ。こういう潮流を丹念に追っているのが、政党機関紙
ぐらいってどうよ。ウヨから目の敵にされる「朝日」だって、基本はアメリカの
意向で外電記事埋めている。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:58:47 ID:cK4wC0fA
>>418
そうそう、ジョジョ問題に関してはこんなブログが・・・
http://market-uploader.com/neo/src/1211688405520.png
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:34:37 ID:???
イザ!とあるな
退いたほうが良さそうだ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:58:26 ID:Nrx5lNn9
<08米大統領選挙>オバマ氏、ユダヤ系有権者を前に親イスラエル姿勢を強調
http://www.afpbb.com/article/politics/2395697/2964585
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 07:37:37 ID:???
>>422
マケインの足腰を立たないようにしておいて、次はオバマだ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 07:44:29 ID:???
>>420
なんか全部を狂同通信のせいにしてるみたいだけど、
ここや軍板、ニュー速読めば、イスラムに対する感情は悪意と無関心で99%ぐらい占められているのは
誰が読んでも明白。白々しく隠そうとするだけ見苦しい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:41:04 ID:???
2008/05/26-19:54
イスラエル、150個の核保有=カーター元米大統領が言明−英紙
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008052600798

【ロンドン26日時事】26日付の英紙タイムズによると、カーター元米大統領は25日、
訪問先の英ウェールズ地方で、イスラエルが核兵器150個を保有していると述べた。
米大統領経験者がイスラエルの核保有に言及するのは極めて異例。
 同紙は「イスラエルは核兵器の保有を認めておらず、カーター氏のこの発言は驚きだ」
と論評している。イスラエルは長年にわたり、核保有について肯定も否定もしない方針を
とっている。

さぁ、この情報をイランがとう活用するか?
アメリカが、イスラエルがどう対処するか? ・・・見ものだ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:26:08 ID:???
世界の麻薬の90パーセントが、アフガニスタン産のケシから製造されているそうな。。。

欧米諸国のアフガン駐留軍たちは経済状況を悪化させ、
高収入が得られるケシを栽培せざるを得ない状況へと、アフガニスタンの人達を追い込んでいる。

一方イランは、ケシの栽培をサフランの栽培へと切り替えるように、サフランの生産で生活が
成り立つようにサフランの球根を、アフガニスタンへと供給している。

どっちがアフガニスタンの平和に貢献してるか、一目瞭然っすなぁ・・・

http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080526_100756.html
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 03:09:27 ID:mJVHgPdn
>>425
どういう意図で発言したんだろうね?
イラン脅かすためなのか、イスラエル牽制のためなのか・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 07:52:13 ID:???
>>426
さすがイランさん。

ガソリンの生産、3年後には自給可能に
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080526_214546.html
2008年05月25日付 Jam-e Jam紙

【経済部】イラン石油製品精製流通公社の精製局長は、「既存の精製工場の拡張・改修、ならびに新しい精製工場の
建設計画の実施により、イランは3年後までにガソリンの生産において自給が可能になるだろう」と発表した。
 アミーノッラー・エスキャンダリー氏はメフル通信との会見の中で、「国のすべての精製工場で拡張計画の実施が
すでに開始されている」とした上で、「現在、投資額70億ドル規模の既存の精製工場の拡張・改修工事がすでに始め
られており、計画通りにいけば、イラン暦1390年末〔西暦2012年3月下旬〕までに、国内の一日のガソリン生産能力は
約3400万リットル増加するだろう」と述べた。
 同局長は、アーバーダーンやアラークにある精製工場の拡張計画の物理的な進捗状況について、順調との見方を
示した上で、以下のように付け加えた。「既存の精製工場の拡張計画が完了し、新しい精製工場の運用が開始され
れば、わが国がガソリンを輸入する必要性はなくなるだろう」。
 またエスキャンダリー氏は、国内のガソリン消費は1日あたり平均6500万リットルであることに触れた上で、「国内の
ガソリン消費量は極めて高い。それゆえ、精製工場の拡張計画を実施するだけでガソリンの需要〔をめぐる問題〕に
答えることはできない」と指摘した。
 同局長はまた、新しい精製工場の建設はガソリン生産自給への道には必要不可欠だとした上で、「現在の国内での
基礎ガソリンの生産量は1日あたり4200万リットルだが、精製工場拡張計画の実施により1日の生産量は7600万リットル
に増加するだろう」と言明した。
 エスキャンダリー氏によると、精製工場の新設計画が完了すれば、合計で1日あたり1億8600万リットルのガソリンを
国内で生産することができるようになるという。(翻訳者:綿引香緒里)

http://japanese.irib.ir/news.mon.htm

イランに石油精製能力がないとかなんとか言う話は終了で。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 07:53:28 ID:???
>>426
Serviceman killed in Afghanistan
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/7419910.stm

アフガニスタン南部ヘルマンド州のサンギン北方で、基地に戻ろうとしていた英軍車両が爆破され、乗員3名のうち1名が死亡、1名が負傷する。

いつまで経ってもミッション・コンプリートせず。ケシ栽培を続ける為?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 07:56:04 ID:???
イスラム教冒とくで死刑宣告のアフガニスタン学生、第2回控訴審
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2396393/2965184

ジョジョ作者も死刑でいいでしょ。

Suleiman hails Hezbollah's standing
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=57382

レバノンのスレイマン新大統領がイランのモッタキ外相とベイルートで会談し、協定成立に至るイランの役割を肯定的に評価し、
ヒズボラの立場を「例外的な特別のもの」として認める方針を示した。

Poor sales kill Bush-McCain event
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=57361

マケインの為にブッシュが開催しようとしていた募金イベントが、不人気の為チケットが売れず中止へ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:28:12 ID:???
アメリカにはアラーの呪いが降りかかるだろう。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:12:11 ID:FF/+o5NP
イランとトルコを結ぶガスパイプラインで爆発=トルコ当局者
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-31957420080526
2008年 05月 26日 16:45 JST
[アンカラ 26日 ロイター] イランの天然ガスをトルコに送るパイプラインが26日、トルコ領内で爆発
を起こし、ガスの輸送が止まった。トルコエネルギー省の関係者がロイターに明らかにした。
同関係者は「爆発は、破壊行為によるものである可能性が高い」と述べた。

イランの化学工場で火災、30人死亡
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2396238/2969934
2008年05月27日 02:37 発信地:テヘラン/イラン
【5月26日 AFP】(5月27日 写真追加)イラン中部マルカジ州で25日、化学工場で火災が発生し少なくと
も30人が死亡、38人が負傷した。負傷者の多くが重度のやけどを負っているという。
国営イラン通信によると、この工場は首都テヘラン南方約320キロメートルのシャザンド近郊にある化
粧品や洗剤などの製造工場で、火災は化学薬品貯蔵庫での溶接作業中に発生した爆発によるものと
みられる。
同通信が報じた目撃者情報によると、同日午後4時ごろ、化学薬品6万リットルが入った貯蔵庫が爆発。
その後、工場敷地内の全施設に火が燃え移ったという。救急隊員の話によると、近くの病院に搬送され
た負傷者のうち23人は皮膚の7割から全身に火傷を負う重傷だという。
マルカジ州は、イランの主要産業地帯の1つで、近郊のアラクの核施設では、重水炉の建設が進めら
れている。(c)AFP
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:29:34 ID:???
>>430
まずはお前を死刑にしようか。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:36:55 ID:???
>>432
イラン国内で相次ぐテロと事故、着実に国の疲弊が進んでいるな

余談だが、
>>マルカジ州は、イランの主要産業地帯の1つで、近郊のアラクの
マルカジ州 × マルキャズィー州 ○
アラクはマルキャズィー州の州都、近郊という表現はデタラメ過ぎる
また人口も少ない田舎の州で主要産業地帯などでは無い

相変わらずAFPの記事はレベルが低いなw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:45:50 ID:???
これはひどい自作自演ですね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:04:39 ID:???
アラク近郊の核施設、の誤訳じゃねえの
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:21:50 ID:???
>>432
>マルカジ州は、イランの主要産業地帯の1つで、近郊のアラクの核施設では、重水炉の建設が進めら
>れている。(c)AFP

悪魔ユダヤ直轄の宣伝機関AFPらしい悪意ある関連付けですな。
しかもイラン労働者が死ぬ様子を事細かに語ること語ること。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:24:03 ID:???
ユダヤメディアの悪意ある表現にはこういうのもある。

キーパーソン:ミシェル・スレイマン氏=レバノン大統領に就任した
 ◇待望の与野党橋渡し役−−ミシェル・スレイマン氏(59)
(抜粋)
ヒズボラなど野党勢力が発言力を増し、政治情勢は新たな段階に入った。「翼をもがれた大統領」との指摘もあるが、誰よりも本人が困難な職務を自覚していることだろう。

毎日新聞 2008年5月27日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/world/archive/news/2008/05/27/20080527ddm007070060000c.html

>翼をもがれた大統領

翼って何?イスラエルに飛んでいく羽根のことかね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:34:40 ID:???
Pakistan May Turn Over U.S. 'Spies' to Iran
http://abcnews.go.com/Blotter/Story?id=4913927&page=2

パキスタン政府が自国領内で先週捕らえたジュンドゥッラー・メンバー6名をイランに引き渡す可能性を示唆する。
イランはパキスタンとの国境付近で活動するこのグループをCIAが後援するテロ組識と認定している。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:03:47 ID:5/Jruy8p
サルコジ、ベネディクトと危ない面々がネジャドと会談、これは一気に事態が進む?

イラン大統領も出席 食糧サミット
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080527/mds0805272109004-n1.htm
2008.5.27 21:09
27日付のイタリア紙レプブリカは、6月初めにローマで開かれる食糧サミットにイランの
アフマディネジャド大統領が出席すると報じた。滞在中、ローマ法王ベネディクト16世と
の会談も調整されているという。
双方の会談は実現すれば初めてとみられ、キリスト教とイスラム教の和解などが議題
となる見通し。
サミットにはフランスのサルコジ大統領も出席の意向を示しており、イラン核問題をめぐ
りアフマディネジャド大統領と会談する可能性もある。(共同)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:10:19 ID:EMQVSWLT
「イラン攻撃なんてねーよwww」との予想流しまくっていた菅原出が一転した。

米・イラン関係はレッドゾーンに接近
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080528/159480/
2008年5月29日 木曜日

ブッシュ政権内部の権力構造や政策決定メカニズムを熟知したこの戦略家の長年の勘が、
「イラン攻撃近し」の警報を鳴らしているのかもしれない。

圧力をかけてその後に対話に持っていきたいゲーツ。圧力をかけて相手が引くまでエスカレ
ートさせ武力攻撃も辞さないチェイニー。現在はまだ「圧力をかけて」いるフェーズだが、そ
の後のオプションには雲泥の差がある。5月中旬の時点で、筆者がインタビューをしたワシン
トンのインサイダーたちは、「チェイニー有利に傾きつつある」と悲観的な見通しを示していた。

「米国はイラン攻撃を行う」という話は、根も葉もない「噂」ではない。チェイニー副大統領の影
響力の高まりを受けて、これまでの「最終的には対話に引き込むための圧力」から、本格的
な武力行使をも辞さない「威嚇」へとシフトしつつあり、イランの対応次第では軍事攻撃にまで
発展してしまう危険性は十分にある。ブッシュ政権の任期最後の外交課題、そしてチェイニー
副大統領の焦点は、完全にイランに絞られたようである。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:32:44 ID:EMQVSWLT
イラン最高指導者、対イスラエル闘争「シリア離反なら報復」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080528AT2M2800A28052008.html
イラン最高指導者のハメネイ師は27日、テヘランを訪問したパレスチナのイスラム原理主義組織
ハマスの最高指導者メシャル氏と会談、イスラエルへの武力闘争の継続を要請した。メシャル氏
はシリア在住。同師はイランの同盟国シリアとイスラエルの和平交渉再開に神経をとがらせ、仮
にシリアが離反すればハマスを通じ同国に報復すると警告した格好だ。
26日にはイランのアハマディネジャド大統領がイランを訪れたシリアのトルクマニ国防相に「シオ
ニスト(イスラエル)の脅威を取り除くまでシリア指導部が戦いをやめないと確信する」と述べ、イ
スラエルとの和平交渉の中止を求めた。
シリアはイランがハマスなどパレスチナの反イスラエル組織に資金や武器を提供する中継地の役
割を持つといわれる。イスラエルはこのルートを断つため、トルコを仲介にシリアと8年ぶりに和平
交渉を再開した。(テヘラン=加賀谷和樹)(11:56)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:34:25 ID:EMQVSWLT
2008/05/28-23:42 イランとシリアが防衛協定締結
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_int&k=20080528017897a
【テヘラン28日AFP=時事】イランとシリアは28日、新たな防衛協力協定を締結した。
イラン国営通信が伝えた。(写真は、テヘランでの会談に先立ち、握手するイランのア
ハマディネジャド大統領=左=とシリアのトルクマニ国防相)
イラン国営通信によると、両国は領土的な独立や一体性を相互に尊重することを確認
した。協定は、イランを訪問したシリアのトルクマニ国防相とイラン指導部が署名したも
ので、中東地域の不安定化要因になっているとして、外国部隊の撤退を求めている。
イスラエルとシリアは先週、トルコを介した間接的な和平交渉再開を発表したばかり。
イスラエルは、シリアとの和平に際し、イランとの同盟関係を解消するよう要求している
が、シリア側は逆にイランとの関係強化に動いた形だ。 〔AFP=時事〕
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:47:05 ID:???
>>442
たぶん曲解。これは和平交渉ではなく、領土返還交渉であり、イランもヒズボラも熟知している内容。
それにこのザマじゃーな。

イスラエル:バラク国防相が首相に辞任迫る
http://mainichi.jp/select/world/archive/news/2008/05/29/20080529ddm007030105000c.html

【エルサレム前田英司】イスラエルのバラク国防相は28日、汚職疑惑の渦中にあるオルメルト首相について「個人的な問題を抱えた
中での国政運営は不可能だ」と指摘、首相に対し辞任か職務の一時停止を決断するよう迫った。
 バラク氏率いる労働党はオルメルト連立内閣の最大のパートナー。首相の意向次第で政局が流動化する可能性が出てきた。
 オルメルト首相は旧知のユダヤ系米国人の実業家から長年にわたり、多額の現金を不正に受け取っていた疑いが持たれている。

毎日新聞 2008年5月29日 東京朝刊

逝ったか?モロいな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:28:25 ID:???
またイラン攻撃があるという馬鹿がいる?
終末を迎えたブッシュ政権にはそのような余裕があると思ったら、まさに精神科の治療を受けるべき。
ま、平和ボケした日本の評論家には、妄想はつきものさ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:37:29 ID:S8tZv43s
>>445
イランが勝利の凱歌上げるの黙認したら、中東の盟主になってしまうじゃないですかw
アメリカに超強気で「交渉」挑んできて、受け入れざる得なくなるじゃないですかww
イスラエルもイランに気を使うという考えられなかった展開ですよ。
まあこれはこれで見てみたい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:54:13 ID:???
イラン攻撃はアメリカとイスラエルの自滅につながる。
イラクこないに居るアメ兵の上にロケット雨が降るよ。
イスラエルにも同様。
中東の力のバランスが変わったからな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:46:23 ID:???
イランが大苦戦したイラク軍が米軍相手にどうなったか考えような
少なくともイラン指導部が君ほど馬鹿じゃないから無謀な軍拡はしてないんだし

どうせ米軍相手には瞬時に蒸発するだけ、と理解しているからね
そのためここ10年程のイランの兵器輸入額は周辺諸国の数十分の一の低水準で推移している
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:00:48 ID:???
核問題への伊関与支持 対イランで米長官
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080530/erp0805301251005-n1.htm

 イタリアのフラティニ外相は29日、ストックホルムでのライス米国務長官との会
談後、イラン核問題解決へ向けイランと交渉に当たっている国連常任理事国とドイツ
の計6カ国に、イタリアを加える考えを長官が支持したと述べた。ANSA通信が伝
えた。

 米国は6カ国に加え、油田開発などでイランと一定の経済関係を持つイタリアを引
き込むことで、イランへの圧力を強化する狙いとみられる。(共同)

きったね〜なー、ベルルスコーニに替わったとたんにw
ここは日中印が頑張るしかないな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:45:18 ID:???
>>448
「蒸発した」イラクで自分が蒸発しているアホ米軍。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:16:06 ID:???
>>448
アホは君のようなヤツを指すもんだな。
君の脳天は20年以上前に停滞してる。20年前にヒズボラという小さな組織が
君の崇拝しているイスラエルに勝てなかったはず。
それに兵器輸入は外国への依存を示す、イランはこの20年間少なくても兵器を自国で開発している。
そもそも、地域的にミサイルとロケットだけあれば十分対応しきれるよ。ヒズボラがイスラエルを敗退させ多様にね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:18:31 ID:???
アメリカにはアラーの呪いが降りかかるだろう。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:30:25 ID:0NSx4wB3
ヒズボラがイスラエル撤退させたように
オルメルトの弱き首相だから足元みてきただけ
シャロンが健在の時はヒズボラはおとなしいレベル マケインなるからアメリカとイスラエルはやるとききたらイラン空爆するだろうな アラブの穏健諸国はシリア空爆にも沈黙したからね
日本人の馬鹿な思考と欧米の外交は別世界
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:53:47 ID:???
>>453
> オルメルトの弱き首相だから

日本語になってない。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:30:22 ID:Q+3BcLim
>>454
オルメルトがチキンだから舐めて一戦交えただけ
バラク国防省の現在舐めた前回のマネすればレバノン侵攻する
シリアはチキンだから静観
ハマスのガザだけが呼応する
今回はイスラエルがイラン相手に挑発攻撃するだろうなw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:55:44 ID:???
意味わからん
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:42:12 ID:???
>>453
添削するね。
>シャロンが健在の時はヒズボラはおとなしい

シャロンの越境攻撃を見事撃退し、死傷者を発生せしめたことは深く記憶に残っている。
そのせいでシャロンは南部レバノン侵攻を断念し、オルメルト一派にアボンされたのではなかったか。

同じように考えれば、マケインがどうなるかはすぐ理解できるよね。

>アラブの穏健諸国はシリア空爆にも沈黙したからね

シリア自身が半ば沈黙した(武力応答しなかった)のだから、周辺国が喚きたてる意味がよくわからない。
そんなことはハナからわかっていること。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:44:14 ID:???
そんなことより、早く始末しちゃってよ。



イスラエル外相、オルメルト首相に挑戦状
http://www.afpbb.com/article/politics/2397931/2978885

【5月30日 AFP】イスラエルのツィピ・リブニ(Tzipi Livni)首相代理兼外相は29日、中道右派政党カディマ(Kadima)のナンバー2として、
前例のない党首選の実施を呼び掛け、党首のエフド・オルメルト(Ehud Olmert)首相に挑戦状を突き付けた。

 オルメルト首相は、米国人実業家から多額の現金を不正に受け取った疑いが持たれており、同首相に対する辞任要求が高まって
いるが、連立与党で主要な一翼を担う労働党(Labour)党首のエフド・バラク(Ehud Barak)国防相が28日、この辞任要求に加わった
ことから、イスラエルでは2008年末または09年早々の解散総選挙の憶測が高まっている。(c)AFP/Patrick Moser
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:49:01 ID:???
バレーボールの北京オリンピック男子最終予選が、日本で開幕しました。

 バレーボールの北京オリンピック男子世界最終予選兼アジア予選が、31日土曜、東京体育館で開幕しました。
 初日の31日は、オーストラリア対タイ、アルゼンチン対韓国、アルジェリア対イランの対戦があり、オーストラリア、
アルゼンチン、アルジェリアがそれぞれ勝利しました。
 この日の最終戦では、日本がイタリアと対戦し、フルセットの末、敗北を喫しました。
 北京オリンピックの出場権をかけた最終予選は、9日間に渡って日本で行なわれ、イラン、日本、韓国、タイ、
イタリア、オーストラリア、アルゼンチン、アルジェリアの8カ国から、2カ国が、オリンピックへの出場権を手にします。

http://japanese.irib.ir/news.sat.htm

今日はイラン応援するけんね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:32:52 ID:0ihv2i53
オルメルトは穏健なんだよ アメリカネオコンの反支持者
だから、強硬な首相担ぎ出しイランがひかなければ空爆に及びたいんだよ
アメリカ次期大統領が誰になっても
いつ、いかなる時期に空爆する最終決定権利はイスラエルが握ってる
イランが引かなければ空爆されるだろう
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:24:02 ID:???
>>453
>>454
>>460

句読点の使い方を覚えましょう。
462461:2008/06/01(日) 10:25:29 ID:???
アンカー訂正。

>>453
>>455
>>460
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:39:56 ID:???
>>460
>>いつ、いかなる時期に空爆する最終決定権利はイスラエルが握ってる
イランが引かなければ空爆されるだろう

ヒズボラの悪夢からまだ立ち直ってないイスラエルは、ヒズボラの親を相手に何もできないさ。
君の脳天は20年前に停滞したまま(哀
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:42:59 ID:N/QpG73b
>>460
反撃でミサイル雨とロケット雨を降らせる権利はイランが握ってる!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:37:01 ID:IuIXvtaO
常温核融合成功か?原油大暴落???
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1211994649/

1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/05/29(木) 02:10:49
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page284.htm

2 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/05/29(木) 02:16:39
水からエネルギーできるやつ?
ユダヤ権力から圧力あるだろ
報道もなさそう

3 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/05/29(木) 02:55:00
なんだってえええ! AA省略

4 名前:マネーハンター[sage] 投稿日:2008/05/29(木) 03:21:22
本当に圧力がかかってるのか、一般にはぜんぜんニュースソースなし。
orz
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:37:48 ID:IuIXvtaO
「藻」から再生可能ガソリンを精製する技術が登場

ITmediaニュース

 米Sapphire Energyは5月28日、藻からガソリンを精製する新技術を発表した。
日光と二酸化炭素、藻などの光合成微生物を利用する「画期的なプロセス」で原油を産出し、
オクタン価91(オクタン価はアンチノック性を示す値で、
JIS規格ではレギュラーガソリンは89以上と規定されている)のガソリンを精製するというもの。
耕地や農作物が不要なため、従来のバイオ燃料にみられた「食糧か燃料か」というトレードオフとも無縁だという。

 新技術で産出する原油は、通常の原油精製施設での精製が可能で、
従来のサプライチェーンを通じて流通できるという。
最終製品となるガソリンはカーボンニュートラルで再生可能。
米国材料試験協会(ASTM)標準にも準拠する。
新技術では日光以外の天然資源を必要としない上、
藻は耕地以外の土地やにごった水でも繁殖するため、
原油産出施設を簡単に、経済的に拡大できるのが特徴だとしている。

 Sapphire Energyは、石油化学やバイオテクノロジーなどの分野の科学者により設立された企業。
「従来のバイオ燃料のマイナス面のない再生可能燃料を作り出すこと」が目標で、
ゆくゆくは「再生可能な石油化学製品製造の分野で、
世界のリーディング企業になる」ことを目指しているという。
IntelやAppleを支援している米ベンチャーキャピタルのVenrockが出資している。

http://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/genreid=107/articleid=301099/



石油メジャーや産油国の刺客に殺されるかもしれんが・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:04:15 ID:FvQ4gu1d
イランは核疑惑解消をプーチン露首相
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080601/mds0806010113000-n1.htm
2008.6.1 01:13
【パリ=山口昌子】フランス訪問中のロシアのプーチン首相は、31日発行の仏ルモンド紙とのイン
タビューで、「イランが核兵器を持とうとしているとは思わない」としつつ、イランが近隣国や国際社
会の懸念を解消すべきだと述べた。
首相は「イランが核兵器所有に向けて準備していることを示すものは何もない」と明言。「イラン人
は誇りある国民だ。彼らは独立を享受し、民生用の核を持つ正当な権利を行使することを望んで
いるだけだ」と述べた。そのうえで首相は、イランが国際原子力機関(IAEA)に協力し、核兵器を開
発する意図がないことを示す必要があると強調した。
ロシアはウラン濃縮活動を続けるイランに対する国連安全保障理事会の制裁決議に、常に慎重な
態度を示している。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:06:06 ID:FvQ4gu1d
バーレーン、アラブ国家で異例のユダヤ系駐米大使
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20080531D2M3000431.html
更新: 2008/06/01 18:35
ペルシャ湾の産油国バーレーンのハマド国王は次期駐米大使としてユダヤ系女性の諮問評議会
(上院)議員、ホウダ・ノヌー氏を任命した。イスラム教徒が大半のアラブ諸国で対立するユダヤ系
が外国駐在大使を務めるのは異例。バーレーンは米海軍第五艦隊司令部を抱える親米国で、イ
ランと距離を置きイスラエルに融和姿勢をみせる。
バーレーンが女性大使を米国に派遣するのは初めて。同国は選挙制度改革も進めている。この
駐米大使人事を通じ、性別や信教に寛大で民主的な姿勢を示した格好だ。(ドバイ支局)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:27:18 ID:0ihv2i53
ヒズボラのナスララは暗殺恐れて支持者の前にでてこない
ビデオ映像ばっかり
親方のイランはイラクに負けたボロボロ兵器所有の国
イスラエルは座して死をまつなら先制攻撃する
相手が中距離ミサイル発射したなら躊躇なく核使用するくに
よく覚えときなさい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:02:10 ID:???
>>469
>>ヒズボラのナスララは暗殺恐れて支持者の前にでてこない

暗殺 = テロ行為
暗殺したがるということ自体、ヒズボラやハマスを怖がることだ。
イスラエルは滅びる運命にある。 その答えは簡単だ
イスラエルはもともと地球上の歴史に存在しないからだ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:38:56 ID:raatLvav
イスラエル・ヒズボラ、情報員と兵士遺体を交換
 【エルサレム=三井美奈】イスラエル政府は1日、2006年のレバノン紛争で交戦したイスラム教シーア派組織ヒズボラの情報員ネシム・ニスル氏を、赤十字国際委員会の仲介で、レバノン側に引き渡した。

 同時に、ヒズボラは、この紛争で死亡したイスラエル兵と見られる遺体を引き渡した。ニスル氏はレバノン出身のイスラエル人で、02年にスパイ罪で禁固6年の判決を受け、今春、刑期を終えた。

 イスラエルとヒズボラは、ドイツなどの仲介で人質交換交渉を続けていると見られる。

(2008年6月1日21時11分 読売新聞)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:08:23 ID:C+fLsqks
イラン情勢に食い込んでいるジャーナリスト、評論家、学者とかって日本にいる?
見通しが人によってかなり異なるから、よく当たる人の意見を聞くようにしたい。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:05:12 ID:CmuhJbSy
>>460
「穏健派」がクラスター爆弾数万発をレバノン南部にバラ撒くのかね。
シャロンですら行わない狂気の政策を実行した、正真正銘の超絶キチガイ。
>>472
アホばっかりだから、全くアテにならない。
天木直人なども、イランは絶対核兵器を持っていると言い張っているしね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:06:36 ID:CmuhJbSy
二つの記事が続きになっている点がイランさんからのメッセージ。

福田首相が、自衛隊のアフガニスタンへの派遣の意向を表明しました。

福田首相が、「条件が整えば、日本はアフガニスタンへ自衛隊を派遣する異も考えている」と述べました。
共同通信が東京から伝えたところによりますと、福田首相は、「アフガニスタンで、自衛隊を配備する条件
が整えば、陸上での活動に参加する」と述べています。
町村官房長官も、31日土曜、現在行っている多国籍軍への燃料供給活動に加えて、自衛隊のアフガニスタン
派遣への意欲を示しています。

アフガニスタン東部で、外国軍兵士の乗った車両が爆破されました。

アフガニスタン東部で、遠隔操作の爆弾により、外国軍兵士を移送中の車両一台が爆破されました。
イルナー通信が伝えたところによりますと、外国軍を乗せて巡回していた車両が、道路脇に仕掛けら
れていた爆弾によって爆破されました。
死傷者などの数は明らかになっていません。
アフガニスタンのこの地域に駐留する外国軍の多くは、アメリカ軍です。
タリバンの報道官は、記者団に対して、この攻撃がタリバンによるものであることを認め、この爆発
で7名の外国軍兵士が死傷したと発表しています。

http://japanese.irib.ir/news.sun.htm
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:41:12 ID:gjXaoT5M
>>474
ワラタ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:53:20 ID:???
アメリカにはアラーの呪いが降りかかるだろう。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:29:07 ID:???
アメリカにはゴッドの呪いがすでに降りかかってるよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:10:18 ID:J5dKqIL6
俺の短小チンポには包茎の呪いが・・

479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:51:07 ID:wl/K90hu
またイスラエル消滅発言 イラン大統領、米が非難
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008060301000159.html
【テヘラン3日共同】イランのアハマディネジャド大統領は2日、イスラエルが「遅かれ早かれ地図から
消滅するだろう」と述べ、イスラエルの同盟国の米国も「力を失いつつある」と述べた。3日にイランの
最高指導者だったホメイニ師の死去から19年となるのを控え、外国からの招待客らを前に発言した。
これに対し、ペリーノ米大統領報道官はホワイトハウスで2日、「(イランが)自由や正義、民主主義を
無視する指導者に率いられている」と述べ、こうした威嚇的な発言は「イラン国民をさらに孤立させる
効果しか生まない」と非難した。
国営イラン通信によると、アハマディネジャド大統領は、イスラエルが過去60年間にわたって罪のな
いパレスチナ人を抑圧し殺害してきたとし、イスラム教徒が団結することで「悪魔的な権力が取り除か
れる」などと訴えた。
2008/06/03 09:29 【共同通信】
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:53:09 ID:wl/K90hu
波乱含みで食糧サミット開幕へ イラン大統領らに拒否反応
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080603/erp0806031025002-n1.htm
2008.6.3 10:23
3日からローマで始まる国連の食糧サミットに出席するイランのアフマディネジャド、ジンバブエのムガ
ベ両大統領に対し、核問題や人権弾圧に反発するイタリアや英国が“拒否反応”を示すなどサミット参
加国の間で早くもあつれきが生じている。
アフマディネジャド大統領にとっては大統領就任以来初の西欧訪問。外交筋によると、大統領側はベ
ルルスコーニ・イタリア首相との会談を希望したが、同首相はイラン核問題で強硬姿勢を示す米国に
配慮してこれを拒否。一方、国内での人権弾圧を理由に欧州連合(EU)諸国が査証(ビザ)発給を中
止しているムガベ大統領は、国連の会議への出席という理由でイタリア入国が認められたが、ブラウ
ン英首相の報道官は、同大統領がジンバブエで食料危機を招いているとして、サミット参加を批判し
た。(共同)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:44:55 ID:Liq4L2Sy
>>479-481
稚拙な偏向メディアが書くと、どうしてもそうなっちゃうのかねー。
めちゃめちゃ真面目で有意義な提言を行っているようにしか見えないが。

イラン大統領が、「世界における食糧の公正な分配に向け、アプローチをとる」と述べました。

 イランのアフマディネジャード大統領が、FAO国連食糧農業機関の食糧サミットに出席するため、
イタリアの首都ローマに入りました。
 これは、アフマディネジャード大統領の初めてのヨーロッパ訪問です。
 アフマディネジャード大統領は、3日火曜、ローマに発つ際に、テヘランで、「イランは、世界に
おける食糧の公正で適切な分配に向け、明らかなアプローチ、提案、計画を有している」と述べました。
 また、「イランは、世界の食糧危機を解決するために、決定的な役割を果たすことができる」と
語りました。
 食糧サミットは、3日から5日まで開かれ、世界各国の首脳は、食糧価格の高騰に対抗するため、
解決策を探ります。
 アフマディネジャード大統領はこの会議で、この問題に関するイランの新たな提案や計画について
語るほか、会議の傍らで、数カ国の首脳と会談を行う予定です。

http://japanese.irib.ir/news.tue.htm
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:46:43 ID:Liq4L2Sy
ホメイニー師の命日に際してパキスタンの人々がデモ行進を行いました。

イラン・イスラム共和国建国の祖ホメイニー師の19回忌に際して、パキスタンの人々が追悼式典を開催し、
デモ行進を行い、ホメイニー師の思想に対する新たな忠誠を誓いました。
IRIB記者の報告によりますと、パキスタンのパンジャーブ州中央部にあるラホールの人々は、3日火曜、
ホメイニー師の命日に際して大規模な集会を開催しまし。この中で行われたデモ行進では、ラホールの宗教的・
政治的な各グループが、ホメイニー師の写真を手に、大通りを練り歩き、イラン・イスラム共和国建国の祖
ホメイニー師に対する愛と忠誠を改めて表明しました。
ラホールで行われたこの行進の参加者らは、また、「アメリカに死を」「イスラエルに死を」のシュプレヒ
コールによって、パキスタン、イラク、アフガニスタンの内政に対する覇権主義大国の干渉や、シオニストら
によるパレスチナの人々の殺害を非難しました。

http://japanese.irib.ir/news.tue.htm

アメリカガクブル・・・。
デンマーク大使館の次はどこだろうね。
いよいよパキスタン喪失が秒読み段階か。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:17:04 ID:???
>>482
パキスタンもイランの同盟国だな!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:23:41 ID:???
●ローカルルール
    第一章 総則
 第一条 この板は法律に関する質問及びこれに対する回答を扱うところです。
 第ニ条 この板に初めて来た人は【ガイドライン】を熟読しましょう。
 第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
 第四条 適切なスレが分からない場合は【案内板】 又は【自治スレ】を利用しましょう。
    第二章 質問者
 第五条 真剣な質問は弁護士等の専門家に相談しましょう。
 第六条 情報は有利不利を問わず、一通り揃えてから質問しましょう。
 第七条 スレを移動するときには移動元スレにも移動先スレにも移動したことを書いて下さい。
 第八条 回答が不要になったらその旨を該当スレで宣言して下さい。
 第九条 この板で得た回答を鵜呑みにしてはいけません。
 第十条 自分のためだけに単発の質問スレを立てることは禁止です。
 第十一条 同一の質問を複数のスレですること(マルチポスト)は禁止です。
    第三章 回答者
 第十ニ条 分からないときは回答しないで下さい。
 第十三条 回答するときは根拠のある条文を示すように努めましょう。
 第十四条 荒らし及び煽りは徹底的に無視又は放置して下さい。また回答者を装った荒らしに注意して下さい。
 第十五条 質問者が第六条から第十一条の規定に反する行為をしたときは回答しないで
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:56:46 ID:y8LNjQoa
福田首相とイラン大統領、核開発めぐり応酬
http://www.asahi.com/international/update/0604/TKY200806040003.html
2008年06月04日07時36分
福田首相「日本とイランは石油以外の関係が進まない。障害は、核開発、ミサイルなど安全保障の問
題だ」
アフマディネジャド・イラン大統領「国家主権の問題だ」
ローマ市内で3日午後(日本時間同日夜)会談した両首脳は、イランのウラン濃縮活動など核開発を
めぐって1時間10分にわたり応酬した。
大統領は福田首相に反論しながらも「核兵器は旧式で効率が悪く、保有しても実際には使えないこと
は、よくわかっている」とも述べた。
これに首相が「いい話をうかがった」と食いついた。「大統領が核兵器を中心に安全保障を考えていな
いことは重視したい」と持ち上げながら「濃縮を停止する英断を求めたい」と踏み込んだ。だが大統領も
「できない。現在の核兵器保有国の軍縮を進めるべきだ」と反撃。結局、大統領が「テヘランか東京で
議論を続けたい」と引き取った。
一方で首相は、イランでの日本人学生の誘拐事件について「早期の無事解決を望む」と要請。これに
は大統領も「健康に家族のもとに戻れるよう最善の努力を払う」と応じた。(ローマ=内田晃)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:28:14 ID:0pjxAhbS
クラスタ−爆弾南部に蒔田の軍部の圧力だからね
シャロンならまく前に南部深く地上軍進行してるからね
街路の筋から筋をひとつずつ踏み潰してるよ
抵抗強ければ建物事空爆だから
それと、イラン相手にビンタ張ってるだろな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:13:02 ID:BI143wrA
>>483
本当は仲が悪い。ホメイニ支持なんてシーア派だけだよ!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 05:48:51 ID:???
まあバルチスタンゲリラを米英が支援してたら団結できる
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:07:10 ID:3r29IOse
>>485
食糧問題を議論しに行ってるのに、勝手に違う話題にすり替えるなアホ福田!

税金はたいて飛んでいって、緊急の食糧問題を解決せねばならん時に、
今核濃縮か?!ハア???

食糧問題なんてハナから脳裏にないことがバレバレじゃねーかこのクソ野郎が!!!

誰も突っ込みを入れないから、いつまで経ってもアホのまんま!!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:12:47 ID:6ojxLRd1
>>485
先方も「福田なるものは国内での政治力が皆無です」と熟知した上で対応
しているんだろうな。一応外交儀礼に反さない程度にお相手しているような
気がする。
金魚のフンのようについてまわる、国内メディアが微かに報じる程度のどう
でもいいネタ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:31:39 ID:???
4月12日に発生したシラーズのフサイニーヤでの爆発の件について、
ハラカト・ジハード・アハル・スンナ・イランが犯行声明を出しました。
スンニ派の若者、指導者への拷問や処刑、スンニ派モスクの破壊、
特に4月にイランシャハルでスンニ派指導者2名が処刑された件への報復だそうです。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:34:36 ID:r38Qgqv9
つか、平和的な核開発のノウハウを日本は持ってるんだから、ちゃんと伝授してやれや!

口ではカッコいいこと言いながら、実はアメリカにべっとりであることが透け透け。
頼むからこれ以上、みっともないマネをしないでくれ・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:04:31 ID:???
更新: 2008/06/05 20:40  日経
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20080604D2M0401U04.html
イランとジンバブエ大統領、食料サミットで先進国を批判
 核開発や人権問題で国際社会と対立するイランのアハマディネジャド大統領とジンバブエのムガベ大統領が
3日からローマで開催している国連食料サミットに参加した。両大統領は183カ国から集まった聴衆を前に、
サミットの主題である食料問題そっちのけで先進国批判を展開した。

 アハマディネジャド大統領は「彼らは原油価格を人為的に操作し、農産物からエネルギーを引き出すことを
支援している」などと先進国を批判。「さらに悪いことには(イランに)クリーンで安い核エネルギーを開発
させないようにしている」と語った。
(ローマ=市村孝二巳)

提灯記事しか書かないアホ日刑。
オレが記事を書き換えてやるよ!
 ↓
 ↓
日本国 福田首相、食料サミットでイランを批判
 国際社会(もっぱらアメリカ)にへつらっている日本の福田首相が3日からローマで開催している国連食料
サミットに参加した。
福田首相は、サミットの主題である食料問題そっちのけで核開発批判を展開した。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:31:16 ID:omyXik42
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?



495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 03:42:38 ID:tB9T+LhM
そういや、機能トルコ大統領夫妻が来日して、チンパンジーとあったみたいだね。
皇室の映像はやってたけど。
明日は、串本入りだね大統領。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 07:50:12 ID:wJ5t4M2V
大使館テロ、「アルカイダ」が犯行声明 パキスタン

 イスラマバード(CNN) 2日午後に当地のデンマーク大使館で起きた自爆テロについて、イスラム過激派のウェブサイトに4日夜、
アルカイダを名乗る犯行声明が投稿された。
 声明は、デンマーク紙に預言者ムハンマドの風刺漫画が掲載されたことに報復するとしたアルカイダ指導者オサマ・ビンラディン容疑者
の発言に敬意を表したとしている。さらに、デンマークが風刺漫画への謝罪を拒否した場合、今後攻撃を継続すると警告している。犯行
声明の信ぴょう性は確認されていない。
 事件では、現場付近にいた国連開発計画(UNDP)の警備員やデンマーク大使館の職員など少なくとも6人が死亡、24人が負傷。
爆発で大使館の壁や国連の建物に被害が出た。道路には深さ約1.2メートルの穴が開いた。
 事件の翌日にあたる3日、デンマークの情報機関は、アルカイダかアルカイダ系組織が関与した犯行との見方を示していた。
 アルカイダのナンバー2にあたるザワヒリ容疑者は6週間前、ビデオ声明でデンマークへの報復を呼びかけた。今年2月に風刺漫画が再び
各紙に掲載されたことを受け、パキスタンなどイスラム諸国のデンマーク大使館周辺では抗議デモが行われていた。

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200806050023.html

マンガ(ジョジョ)でイスラムに不敬な描写をした訳だから、日本の大使館もいい加減覚悟しといた方がよいよね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 07:50:55 ID:wJ5t4M2V
>>493
その記事採用!
498ホント:2008/06/06(金) 08:40:30 ID:xuDX1weV

イランの大統領「アホじゃねえぞ」

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p005.html#page58C
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:30:42 ID:x6v8+j0u
テヘラン金曜礼拝で、説教師が、「アメリカとイラクの安全保障に関する合意書は、
実施不可能なものだ」と語りました。

6日に行なわれたテヘラン金曜礼拝で、ジャンナティー師が説教を行い、「アメリカと
イラクの安全保障に関する合意書は、実施不可能なものだ」と語りました。
ジャンナティー師は、イラク政府と安全保障協定を結ぼうとするアメリカの動きにつ
いて触れ、「この協定が締結されれば、イラク政府は、国民の信用を失い、アメリカに
屈することになるだろう」としました。
さらに、「この協定の締結は、イラク国民の利益を危険にさらすことになる。イラク
の民主的なイスラム政府は、この締結を巡って、アメリカ占領軍に対抗すべきだ」と
語りました。
ジャンナティー師はまた、イランイスラム共和国の創始者、ホメイニー師の19回忌に
弔辞を述べると共に、「ホメイニー師は、新たな運動を創始し、イスラム体制の樹立
により、国民の間に、革命に対する愛情を芽生えさせた。イラン国民は、ホメイニー師
のために、自らの命や財産を、革命に捧げた」と語りました。
さらに、「ホメイニー師の逝去後、まもなく、ハーメネイー師が、イスラム革命
最高指導者に選出されたとし、これほどすばやい対応は世界でも類を見ないものだった」
と述べています。

http://japanese.irib.ir/news.fri.htm

>イラクの民主的なイスラム政府は、この締結を巡って、アメリカ占領軍に対抗すべきだ

ついに来るもの(原理主義革命)が来ちゃった・・・かな?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:33:16 ID:x6v8+j0u
イラン大統領が福田首相と会談を行い、アメリカのいない世界に向け、両国の協力を求めました。
IRIB日本語2008年6月4日 (水)

イランのアフマディネジャード大統領が、福田首相と会談を行い、「両国は、アメリカのいない世界
のために準備を整えなければならない」と述べました。
アフマディネジャード大統領は三日火曜、イタリアの首都ローマで開催されているFAO国連食糧
農業機関の会議の傍らで、福田首相と会談を行い、アメリカによる支配が衰退に向かっているとして、
核技術を平和的ではない、軍事目的に利用している国々に対し、イランと日本が協力して対抗して
ゆくよう求めました。
アフマディネジャード大統領はまた、イランと日本は貪欲な国々の要求を受け入れることはできない
と強調し、福田首相に対し、イランと日本が大量破壊兵器の犠牲国として、核兵器廃絶を推進するた
めの協力体制を構築することを提案しました。
アフマディネジャード大統領は、他国への尊敬に基づく友好関係の拡大がイランの外交政策の機軸
であるとし、イランは、世界で唯一の偽りの体制であるシオニスト政権イスラエルに対してでさえ、すべ
てのパレスチナ人が参加する国民投票という人道的な解決策を提案している、と述べました。
アフマディネジャード大統領はイランの平和的核開発について、福田首相に対し、イランは自国の
核開発が平和的なものであるとの確信を与えるため、初めて濃縮ウランの国際企業連合の創設を
提唱したと述べました。
福田首相もこの会談の中で、イランの悠久の文明と豊かな文化について触れ、「日本はイランとあ
らゆる分野で関係を拡大させることを希望している」と述べました。
福田首相は、イランの核開発が平和的なものであることを信じていると強調し、さらに、「イランには、
エネルギー確保のため核技術を利用する権利はあるが、その一方で、エネルギー消費の合理化に
関しても追及してゆかなければならず、日本はこの問題に関してイランと協力する準備がある」と述
べました。

>「両国は、アメリカのいない世界のために準備を整えなければならない」

いきなりドキッ!
びびりすぎて何も返答できていなさそうだな福田。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 05:08:33 ID:???
アメリカのいない世界
う〜ん少なくとも今より平和だ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:03:57 ID:I7Tk8aiu
原油価格が一気に上昇するなど、全世界的な注目を浴びた。それどころか2ちゃんねる各板
でも大きな話題を呼んだ。そんな重要ニュースがここには貼られていないんだな・・・

イラン核開発で攻撃しか選択肢なしと、イスラエル閣僚明言
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200806070007.html
2008.06.07 Web posted at: 12:09 JST Updated - CNN
エルサレム(CNN) イランの核開発問題で、イスラエルのモファズ副首相兼運輸相は6日、
「イランの核計画を中断させるためには攻撃しか選択肢がない」との考えを示した。地元紙イ
ディオト・アハロノトとの会見で表明した。
イスラエルのオルメルト政権の閣僚がイランへの攻撃の必要性をこれほど直截な表現で示
したのは初めて。
副首相はこの中で、外交手段による事態打開の道は閉ざされたとし、制裁も効果を挙げてい
ないと主張。「イランが核計画を続行するなら、イスラエルは攻撃するだろう」と述べた。
イスラエルは1981年、当時のフセイン・イラク大統領が進めていた原子炉を空爆し破壊。昨
年9月には、北朝鮮が協力したとされるシリアの核関連施設も空爆したといわれる。
モファズ氏は軍参謀総長や国防相を歴任。安全保障問題では米国との重要な調整役となっ
ている。イスラエル政局は現在、オルメルト首相が不正献金疑惑に襲われ政権の行方に黄信
号がともっているが、モファズ氏は後継首相に意欲的ともされる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:17:58 ID:???
アメリカにはアラーの呪いが降りかかるだろう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:59:28 ID:XsDDruTe
シリアは怖がってるらしいね、ブッシュ任期切れまで失う物ないからね
イスラエルはこのままいけばイラン空爆するよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:05:37 ID:???
イスラエルにはもはやイランを攻撃できる勇気ない。口が達者だけだ。
専門家の間では、イランはもはやイスラエルの攻撃を待ってる。
猛反撃でイスラエルを消滅するチャンスだからな。
イランの子分はイスラエルの国境を包囲してるよ。
ロケット弾の雨が、イスラエルの核施設にふれば、イスラエルは終わりだよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:30:04 ID:???
>>505
はぁ?
寝言は寝て言えボケ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:44:54 ID:lHfunpcD
>>505は寝言ではないよ。イスラエルはヒズボラの悪夢からまだ立ち直っていないよ。
イラン製のロケット弾はイスラエルの滅ぼすと欧米の専門家も言ってる。
地理的に入ってく兵器は役に立たない。イスラエルを潰すにはロケット弾は十分。
イラン製の長距離ロケットは性能もいいし数もかなりある。
現地(レバノン等)でもすぐ作れる体勢になってる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:50:08 ID:???
はいはいくまくま。珍回虫さん。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:22:14 ID:1hcAHH2y
イランのお陰でイスラエルは現実を判ればいいがね。
親米の連中は可哀想で気の毒
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:29:23 ID:???
イランの強さを目の前絵にして親米の連中は寝言のように考えるだろうな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:55:54 ID:???
>>502
運輸相なんてペーペーに言われても・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:09:04 ID:gXBDtaOo
イスラエルの核弾頭はネゲブ砂漠地下ナンキロの深度に貯蔵されてるから
イランの糞ミサイルごときびくともしない
ジュリコミサイルと航空機からの空対地巡航ミサイルでイランは終わり
中性 気化 水爆 なんでもござれ 潜水艦からは多段核弾頭も発射可能
ペルシャ湾から数隻から一斉発射すればこれだけで都市機能軍事基地機能麻痺 簡単に料理できるんだよイランごとき
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:15:33 ID:gXBDtaOo
それとイラク駐留アメリカなんぞに攻撃すれば
無差別で反撃するのがアメリカメンタリティ
アメリカとイスラエルを普通の国と思わないほうがいいぞ 戦争で経済潤う国だからな
ハマスもヒズボラも調子乗って参戦すると無差別反撃間違いなし ピンポイントなんかしないよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:02:48 ID:AflvETDJ
Iran volleyball team defeats Australia
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=59192

イラン・バレーボールチームがオーストラリアに3-0で完勝!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:41:55 ID:6ClfbAfe
>>513
イランの庭先まで来てる米兵はイラク国内とイラン領内から皆殺しにされる。
やつらを混乱に落とすのはハイテック兵器はいらない。
ロケット弾で精神が錯乱状態になる。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:45:39 ID:???
はいはい珍回虫は死んでねww
シュー

517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:53:05 ID:???
>>516 カイトもね! というか、カイトは死にかけてるよ!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:40:37 ID:/8dszwRp
【中国/ウイグル】最初で最後の警告 … ジハード組織が綱領で声明 [08/06/05]
    http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212591977/

         中 国 終 了 の お 知 ら せ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:41:46 ID:???
極東板w
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:47:39 ID:???
あ―――――――
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:44:06 ID:???
皆の力で平和な日本を作りましょう

【恋人】創価学会員だったら?【夫婦】25
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1210589451/

【白蓮】女子部スレ3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1170064766/

2世3世が学会のおかしさを確信した瞬間 その14
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1211336314/

創価学会2世3世を救いたい 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1211905421/

裏社会を勉強する独立党
http://dokuritsutou.main.jp/
(人気殺到中)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 07:49:26 ID:Uy3DTrjr
>>515
それよりペルシャ湾が使用不可状態になって、何日持つのかという問題だよな。
で、ドバイとUAEは捨てるのか?

副作用で彼らに出資してもらってるシティバンクも潰れけど、いいですね?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 07:55:29 ID:Uy3DTrjr
>>518
一気にジハード人気が高まりそうな予感。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 09:31:22 ID:???
イラクのマレキ首相がイランを訪問し、イラク国内からのイラン攻撃は許さないと約束したとかね。
さすか同盟国らしい発言だ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 09:38:13 ID:+xbCxeWd
トルコがイスラーム回帰して、南下すれば
イラク駐留十字軍壊滅。
トルコ、シリア、イラン、イラクのイスラーム連合で
占領地でムスリム女性強姦続ける白人軍全滅だ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:48:06 ID:???
福岡県警筑紫野署は9日、女性専用の出会い系サイトで会った福岡市の
女子高校生(15)にわいせつな行為をしたとして、県青少年健全育成条例違反の疑いで、
筑紫野市杉塚、無職、竹本史子容疑者(38)を逮捕した。

調べでは、竹本容疑者は5月15日、女子生徒が18歳未満と知りながら、
自宅に連れ込みわいせつ行為をした疑い。「女子高生を招き入れたのは事実だが、
わいせつ行為はしていない」と容疑を否認しているという。

筑紫野署によると、5月上旬に出会い系携帯サイトに女子生徒が友だち募集の書き込みをし、
竹本容疑者が返信。これまで2人は食事などで2度会っていたという。
15日は福岡市内で待ち合わせて容疑者宅に向かったがけんかとなり、
女子生徒は逃げ出したという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080609/crm0806091955040-n1.htm
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:51:56 ID:???
★警察に追われた男が硫化水素発生させ1人心肺停止 大阪

・大阪市消防局に入った連絡によると、10日午前9時20分ごろ、大阪市城東区鴫野
 5丁目のマンションで異臭がすると、周辺住民から通報があった。
 同消防局によると、京都府警に追われていた男が液体をまき、硫化水素を発生させたという。
 男性3人が病院に運ばれ、うち1人は心肺停止の状態。近くの鴫野小学校校内では
 児童ら764人が校内に待機の措置をとった。

 京都府警によると、城陽署の捜査員が巻き込まれたという。

 http://www.47news.jp/news/flashnews/
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:01:14 ID:???

2008年7月19日の34号で、創刊40周年を迎える「週刊少年ジャンプ」が次々大型企画を用意している。
このうち全国10都市を縦断して行われるジャンプ作品のオリジナルアニメの上映会
「ジャンプ スーパーアニメツアー」の作品概要と会場が発表された。

初日は9月21日のグランキューブ大阪。その後9月27日の日比谷公会堂ほか
11月23日の仙台国際センターまで全国10都市を回る。
観覧券は8月4日発売の週刊少年ジャンプ36号から応募方法が記載される。
上映作品は、原作者の鳥山明さんが原案を考えた『ドラゴンボール』の新エピソードや、
ルフィの初期の冒険を初めて映像化する『ワンピース』など、
注目度が高い作品が数多くラインナップされている。

ジャンプは海外イベントも積極的に出展しており、7月4日からパリで行われるジャパンエキスポには
『DEATH NOTE』の小畑健さんが、7月24日から開催されるサンディエゴ・コミコンには
『BLEACH』の久保帯人さんが出席する。
日本の週刊少年ジャンプは創刊40周年を迎えるが、アメリカに進出した「SHONEN JUMP」も
この夏に5周年を迎える。ジャンプにとって今年は記念づくしの夏になりそうだ。

週刊少年ジャンプ 創刊40周年記念サイト
ttp://www.jump40th.com/

ttp://animeanime.jp/news/archives/2008/06/40_1.html
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:08:47 ID:xZMKHqpX
田中さん愛している
田中さん逢いたい
もう逢えなくなって、どれほどの月日が流れたのだろう。君に逢えない日々は絶望の苦しみだ
君の笑顔だけがボクの生きる喜びで、希望だった。
逢いたい田中さん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:07:29 ID:mAx32sKU
駐留米軍のイラン攻撃、イラク首相「許さない」
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20080609D2M0900409.html
更新: 2008/06/10 17:35
【ドバイ=加賀谷和樹】7日夕にイランの首都テヘランを訪問したイラクのマリキ首相は8日までに、
モッタキ外相、アハマディネジャド大統領らイラン指導部の要人と相次ぎ会談、イラク駐留米軍に
よるイラン攻撃を「許さない」と述べた。2009年以降の米軍のイラク駐留を規定する安全保障協定
に、駐留軍の活動範囲をイラク国内に限る条項を加える意向を示した格好だ。
マリキ首相は一連の会談で「イラクの安定は地域や世界の安保面での利益」と指摘。アハマディ
ネジャド大統領も「イラクの安定は(イランとの)二国間関係の発展を通じ実現できる」と応じ、協力
を約束した。マリキ首相はイラン側に対し、イラクのイスラム教シーア派民兵組織などへの支援を
控えるよう求めたとみられる。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:09:14 ID:mAx32sKU
イラン、イスラエルの攻撃は「苦痛」に満ちた反応を伴うと警告=国営紙
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-32184120080610
2008年 06月 10日 15:58 JST
[テヘラン 10日 ロイター] イランのナッジャル国防軍需相はイスラエルに対し、イランの核開発問
題をめぐり攻撃を仕掛ければ、「強い苦痛」に満ちた反応を伴うだろうと警告した。10日付のイラン国
営紙が同相の発言を引用して伝えた。
イスラエルのモファズ運輸相は6日、イスラエル紙に対し、イランに核兵器の製造技術を持たせない
ための国連制裁は明らかに失敗し、対イラン攻撃は「不可避」とみられると述べた。
モファズ運輸相の発言について質問されたナッジャル国防軍需相は「われわれの軍隊は準備ができ
ており、愚行は苦痛に満ちた反応を伴うだろう」と述べた。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:10:41 ID:mAx32sKU
イラン、欧州金融セクターから資産を引き揚げ=イラン紙
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32187420080610
2008年 06月 10日 17:23 JST
[テヘラン 10日 ロイター] イランは、同国の核開発プログラムをめぐり、国際社会がイランへの制
裁措置の強化に動くとみられることを受け、欧州金融セクターから資産を引き揚げている。10日付の
イラン紙が報じた。
欧州連合(EU)と米国はこの日、イランに対し、核開発プログラムの停止要求に応じなければ、国連
の制裁決議を超えた行動を取る用意があると警告する見通し。
同紙は「政府は、欧州からイランの資産を引き揚げている」と伝えた。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:07:21 ID:???
イラン、欧州金融セクターから資産を引き揚げ=イラン紙
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32187420080610
 [テヘラン 10日 ロイター] イランは、同国の核開発プログラムをめぐり、
国際社会がイランへの制裁措置の強化に動くとみられることを受け、欧州金融
セクターから資産を引き揚げている。10日付のイラン紙が報じた。

 欧州連合(EU)と米国はこの日、イランに対し、核開発プログラムの停止要求に
応じなければ、国連の制裁決議を超えた行動を取る用意があると警告する見通し。

 同紙は「政府は、欧州からイランの資産を引き揚げている」と伝えた。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:25:17 ID:YBYHdXqQ
>>532
いいねいいね。もう欧米にまとめて弓引いちゃえww
欧米の市場弱っているところで攻撃するっていうのがいい。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:32:53 ID:???
9日放送の木村拓哉さん主演のテレビドラマ「CHANGE」(フジテレビ系)の
視聴率は19.5%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)で、前回2日に引き続き、
20%の大台を割った。“ライバル”の「ごくせん」(日本テレビ系)が
20%台をキープし、依然として好調なだけに、明暗が分かれた。
「CHANGE」は、平凡な教師だった朝倉(木村さん)が、政治家だった
父の死を機に選挙に立候補し、総理大臣になるという物語。5月26日放送の
第3回が22.4%と好調だった。しかし、2日はサッカーW杯予選や
元日本代表の中田英寿氏のドキュメンタリー(いずれも日本テレビ系)という
強力なライバルに押され、19.3%と初の20%割れ。9日放送分はわずかに
0.2%持ち直したが、大台回復には至らなかった。

また、秋葉原の殺傷事件の影響で「月曜ゴールデン 森村誠一サスペンス7〜時〜」
から急きょ放送が差し替えられた映画「NANA」(TBS系、午後9時〜)は
9.3%だった。

*+*+ 毎日jp 2008/06/10[**:**] +*+*
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080610mog00m200005000c.html
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:42:35 ID:???
★「ちょっとだけ吸っちゃいました」加護亜依、香港で“喫煙”して自己嫌悪、ファンにブログでお詫び

・映画『スーパーシェフ』(仮題)の撮影で滞在していた香港から帰国した加護亜依が10日
 (火)、自身のブログを更新し、「食後はみんなに葉巻やタバコを勧められて末っ子としては
 とっても困ったんですけど。ちょっとだけ吸っちゃいました。 」と出国前に開いた会見で
 “禁煙”を宣言していたにもかかわらず、“喫煙”してしまったことを告白し、「みんなごめんね」と
 ファンに詫びた。

 06年、当時17歳だったにもかかわらず、写真週刊誌に喫煙写真を撮られ、モーニング娘。
 解雇を解雇され、先日香港渡航前に開かれた会見で「たばこはもうやめました」と20歳で
 “禁煙宣言”をした加護。

 映画で共演したサモハン・キンポーらに勧められ、葉巻を吸ってしまったことを自ら
 告白し、「ちょっとだけ吸っちゃいました。でもさすがに葉巻はムリだった、、、 みんな
 ごめんね。吸っちゃたの。日本を発つ時、あれほど強く宣言したのに。思えば、
 かっこ悪いな私。何か自己嫌悪です(;_;)」とファンに詫びている。「家族が出来たような
 気がして、、、 家族っていいな、こんな家族がいたら、なんて。 」と映画で共演した
 サモハンや台湾のアイドルグループ・F4のヴァネス・ウーとは家族のように仲良くなり、
 “家族の誘い”を断れなかったようだ。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080610-00000015-oric-ent
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 05:48:13 ID:j7FEPQAV
「日本文化が、アニメが、マンガが テロから世界を救う」ですもんね。

http://www.ytv.co.jp/takajin/bbs/bbs_res.php?bbs=BBS4&thread=10
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 08:03:57 ID:YV4FRkkZ
イラク議会が、アメリカ軍の撤退を条件に、イラクとアメリカの合意を承認するとしました。

イラク国民議会が、アメリカとの政治、治安、経済面でのいかなる合意の承認も、イラクからのアメリカ軍の撤退が条件
であるとしました。
インターネットのニュースサイト、ミドルイーストが、9日月曜、アメリカの議員の話として伝えたところによりますと、
イラクの200人以上の議員が、書簡の中で、アメリカ議会に対し、「イラクとアメリカの間のいかなる合意も、アメリカ軍
がイラクから完全に撤退することと、政策の内容を明らかにすることを条件にする」と強調しています。
イラク国民安全保障政策委員会は、二週間前、両国の長期的な戦略に関するアメリカの14項目の提案を、イラクの国民の
利益と憲法に反するとして、拒否しました。
イラクにおけるアメリカの軍事基地の常設、アメリカ軍の治外法権、国連憲章第7章のイラクへの適用が、アメリカがこの
合意の中で求めていることです。
アメリカは国連憲章第7章を根拠に、イラクにおける軍隊の駐留を合法化しています。
イラクとアメリカの政府高官の非公式会談の継続にもかかわらず、イラク人のこの合意調印への抗議は日ごとに高まって
います。

http://japanese.irib.ir/news.tue.htm

中々面白いトンチ問答だ。米軍が永久に撤退しない為の安保条約の締結条件が米運撤退である、という。
果たしてどうなるか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 08:09:44 ID:YV4FRkkZ
>>536
ハケンで働け。芸能界の甘さを知ってるから、恥も外聞も無く
こうやって満身創痍にも関わらず、TVの世界に戻ってこようとする。

つまり他の世界では生きていけないことを本能的に知っているのである。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 12:55:47 ID:???
アメリカにはアラーの呪いが降りかかるだろう。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:50:47 ID:GkTnGvNW
イラン核問題「すべての選択肢ある」 米独首脳会談
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080611/amr0806112046015-n1.htm
2008.6.11 20:45
ドイツを訪問中のブッシュ米大統領は11日、ベルリン近郊でメルケル独首相と会談した。大統領は共
同記者会見で、イランの核問題について「外交解決を目指すが、すべての選択肢はテーブルの上に
ある」と述べ、問題解決に向けて、軍事的行動を排除しない考えを改めて強調した。メルケル首相は国
際社会に、イランへの追加制裁実施の必要性を訴えた。両首脳は来月の主要国首脳会議(北海道洞
爺湖サミット)を前に、食糧危機や地球温暖化対策などについても協議した。(ベルリン 黒沢潤)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:04:52 ID:???
>>541
軍事的行動を排除しないって
今度はイラン敵に回して戦争してどうするんだ?
問題解決って、イランは変につつかなければ対外的には問題起こさない国だと思うのだが・・・
つついて煽るアメリカのほうがよっぽど(ry
イランよりアメリカ国内の問題解決の為に、国内へ軍事的行動起こしたほうがいいんじゃないの
つまり、大統領、自分自身にwwwwwwwwwww
こんな暴君が国のトップに居座ってしまったアメリカは可哀想だな

ま、アメリカは敵が居ないと生きていけない国だもんな
日本は中東に関して、あんまりアメリカと同調路線を取らないように行動して
イランと上手くやって欲しいよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:19:50 ID:???
確かイランはロシアとも関係あったな
上手いこと立ち回れば何か新たな道を
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:10:48 ID:???
中毒患者は薬を欲しがる如く、アメリカも戦争中毒者の用に定期的に戦争したがる。
イラクの泥沼から立ち上がっていないアメリカ
今や中東の大国イランを相手に新たな戦争を起せば、それこそ自滅につながる。
ロシアも中国も、そしてアフガンやイラクさらにパキスタンはイランの民兵組織が
イランとともにアメ兵を殺しまくる。
今のアメリカはイランに戦争を仕掛けるなんて、あり得ない、あり得ないよ
小国イスラエルも尚更だ。

545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:59:19 ID:???
>>542
珍回虫。
★北朝鮮、よど号犯引き渡しと拉致事件の再調査を申し出

・高村正彦元外相は13日午後、福田康夫首相と会談後、日本と北朝鮮との協議に
 ついて「北朝鮮は『よど号犯の引き渡しに協力する』と回答した」と述べた。
 また、日本人拉致事件については「北朝鮮は拉致問題解決に向けて調査する。
 解決したとは言わないということだった」と明らかにした。

 これにともない、高村正彦外相は北朝鮮に対する経済制裁の一部を解除する考えを
 示した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080613-00000955-san-pol

※元ニュース・関連スレ
・【政治】 "拉致問題進展なら、北朝鮮に見返りも" 高村外相が意向
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213207653/
・【政治】安倍前総理「北に甘いこと言うな」…山崎氏らを批判★2
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212148986/
・【政治】 福田首相 「北朝鮮に、『日朝国交が正常化したら、日本からのボーナスある』と伝えて」…韓国大統領に伝言依頼念押し★7
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208824780/
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:40:41 ID:???
>>545
拉致問題とイランは何の関係がない。
古典的な嘘はもう通用しないよ、カイトさん
ユダヤさんは汚いことやるからいつの時代にも嫌われ民族になってるんだ。
世界の平和のためでもならず者民族なんだよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:06:03 ID:isHEXXjy
>>547
でも北とは核開発で絡んでいたそうな。
まあテロ国家解除にまた新たな壁ができるならいい話かな?
548政治家 ◆fV146ZJdLc :2008/06/13(金) 19:48:58 ID:???
日本はまんまとアメリカの国益優先の政策に引っ掛かってしまったよ。
北朝鮮に再調査のひと事を言わせただけで経済制裁の一部を解除することになった平和ボケ日本
北朝鮮にとってはアメリカよりも地域的に近い我が国日本との経済活動が利益が多い。
核開発停止の一つの条件は日本の経済制裁の解除だと、北朝鮮は秘密裏にアメリカに押し付けていた。
そして、アメリカからの圧力もあって、日本は経済制裁を解除しなければならなくなった。
日本はアメリカの植民地と言われも仕方があるまい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:58:02 ID:isHEXXjy
>>548
アメリカっていうか藪、飯、蛭あたりじゃね?
もうじきシリアとの件について説明できないと国交正常化もテロ国家
解除もできなくする法案が成立するみたいだし。議会からは共和、民主
の枠を超えて袋叩きらしいがそれに一矢報いようとしているんじゃない
かねえ・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:06:35 ID:???
★加藤容疑者、リストラに不安か

・加藤容疑者は、調べに対し素直に応じているということですが、事件の数日前、派遣先を
 リストラされると悩んでいたことが新たにわかりました。 加藤容疑者は静岡県内の自動車
 部品工場に派遣されていましたが、最近になってリストラを一旦通告され、悩んでいたという
 ことです。

 「僕と(加藤容疑者の)2人だけ(会社に)呼ばれて、はっきり6月いっぱいまでと。(その後、
 契約が)1ヶ月から3ヵ月に延長された。ここ何週間かは悩んだ。人員削減で」(加藤容疑者の同僚)

 加藤容疑者は、今月5日の朝に出勤した際、更衣室で「自分のつなぎ、作業服がない」と大声で
 騒いだ後、無断欠勤するなど、今月に入り不可解な行動が目立っていたということです。

 また、その後の調べで、加藤容疑者は携帯電話サイトの別の掲示板にも、事件の3日前の
 今月5日、「作業場行ったらツナギがなかった」「辞めろってか」などと書き込みを行ったと
 みられています。また、翌6日には「住所不定無職になったのか。ますます絶望的だ」などと
 いった書き込みが確認されています。

 犯行2日前、加藤容疑者は福井県で凶器に使用した刃物を購入したとも話していて、警視庁は、
 犯行の背景に何があったのか、動機をさらに追及する方針です。
http://news.tbs.co.jp/20080609/newseye/tbs_newseye3872343.html

※元ニューススレ
・【秋葉原事件】 派遣仕事トラブルが一因か…「会社、やっかい払いで万々歳か」「『誰でもいい』…わかる」「夢はワイドショー独占」★3
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213026599/

※前: http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213109670/l50
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:07:31 ID:???
いわゆる小泉チルドレンの一人である杉村太蔵衆議院議員について、
自民党が次の総選挙で公認を与えることを断念しました。
JNNの取材で明らかになったもので、杉村氏は北海道1区から無所属で出馬する見通しとなりました。

次の総選挙で自民党執行部は、杉村氏が立候補をめざしている北海道1区には
YOSAKOIソーラン祭りの創始者として知られる長谷川岳氏を公認する方針を固め、
杉村氏に対しては北海道8区からの出馬など代替案を示して説得を行ってきました。

しかし、1区からの出馬にこだわる杉村氏の態度は固く、13日までに説得を断念することにしたものです。

杉村氏は無所属でも出馬する考えを変えておらず、
北海道1区は長谷川氏と杉村氏が共に出馬する自民党の分裂選挙となる見通しとなりました。

http://www.mbs.jp/news/jnn_3875569_zen.shtml
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:31:03 ID:???
ネット殺人予告:大学生を書類送検へ 大阪府警

 大阪府警南署は13日、インターネットの掲示板に殺人を予告する書き込みをしたとして、
大阪市福島区の大学4年の男子学生(21)から軽犯罪法違反(業務妨害)容疑で事情聴取した。
同容疑で書類送検する方針。

 調べでは、学生は6月10日午前2時半〜3時40分ごろ、自宅から携帯電話で掲示板サイトに
「6月16日3時にアメ(リカ)村で無差別殺人おこします」「秋葉(秋葉原)の件でこんな僕も
勇気がわきました」「早く通報してくれませんか? 本当に実行しそうです」などと11回書き込み、
アメリカ村(大阪市中央区)一帯に署員を配置させるなどして業務を妨害した疑い。

 10日午後、書き込みを見た女性が110番通報して発覚。学生は「家も学校も面白くなく、
むしゃくしゃしていた。世間を騒がせたかった」などと供述しているという。【田中博子】

毎日新聞 2008年6月13日 19時37分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080614k0000m040051000c.html
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:10:38 ID:???
民主党の鳩山由紀夫幹事長は13日、都内の個人事務所で記者団に、日朝実務者協議について
「具体的な進展が何もない中で制裁を一部解除していいのか。

結論ありきのようで拙速だ。
国民は納得しない。北朝鮮が拉致問題を解決したと言わないというのが果たして進展なのか。

再調査も(やって)当たり前の話だ。それでズルズルと道を開けてよいのか。
日本政府の弱腰を見透かされている気がする」と厳しく批判した。


産経新聞 政治 2008.6.13 20:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080613/stt0806132037013-n1.htm
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 07:07:56 ID:DeC9s+4a
>>551
離党せえよ。
>>552
アホ。


在日本イラン大使館が、イランと北朝鮮の核協力について伝えた産経新聞の記事を否定しました。

在東京イラン大使館が、イランと北朝鮮の核協力について伝えた産経新聞の記事を否定しました。
産経新聞は、13日金曜、北朝鮮は、核協力の一環で、何人かの専門家をイランに派遣していると報じました。 これに対し、
イラン大使館は「イランと北朝鮮の間には、軍事的な関係ではなく、通常の外交関係のみが確立されている。IAEA国際原子
力機関も認めているように、イランの核開発は完全に平和的なものだ」と述べています。

http://japanese.irib.ir/news.fri.htm

ウソ記事かましてイランさんに迷惑かけてんじゃねえよ。このサン助が。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 07:10:08 ID:DeC9s+4a
>>548
日本国民は北朝鮮だけでなく福田も制裁すべき。
一斉納税拒否運動。とかできんかな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:50:04 ID:cccxBNuQ
>>554
サンケイは北朝鮮ネタならダボハゼみたいに食いついてくるな。Webサイトで注目の外電記事
掲載されたら、大体は(共同)転電だし・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:13:35 ID:???
>>554
やだこいつきもい・・・
【岩手・宮城内陸地震】土砂崩れで通行止め…270人以上孤立

岩手・宮城内陸地震では岩手県一関市と宮城県栗原市で孤立状態となっている集落が出た。

一関市消防本部によると、14日午前9時40分ごろ、同市の市街地から須川温泉の温泉宿「須川
高原温泉」に通じる国道342号が土砂崩れで寸断されていると通報が入った。

同消防本部の災害対策本部によると、同温泉に宮城県側から入るための道路も寸断され、温泉宿の
従業員や宿泊客計約100人が孤立しているという。

温泉宿は「栗駒国定公園」にあり、宿泊客らは秋田県側の道路を使い、避難することになるという。

温泉は一関市の市街地から車で20〜30分の距離にある。

また、国道342号は同祭時(まつるべ)内でも土砂崩れで通行止めとなり、同地区に住む住民
約70人が孤立状態となった。対策本部に入った連絡では、家屋1軒が倒壊し、住民1人が顔に
けがを負った。防災ヘリなど8機が現地に出動し、救助活動を行っている。

一方、宮城県栗原市に入った連絡によると、耕英地区で周辺の道路が寸断され41世帯、
計約100人が孤立しているという。さらに、花山地区に通じる道路が土砂で埋まり、18世帯が
孤立しているという。同市災害対策本部からの要請を受けて同県は自衛隊に対し災害派遣を
要請。陸上自衛隊などが現地に向かい、被害状況などの確認を急いでいる。

また、駒の湯温泉付近の道路の一部が寸断。土砂崩れが起き、作業員が行方不明になっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080614-00000945-san-soci
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:06:48 ID:???
核問題、新見返り案 イラン側の拒否姿勢変わらず(朝日)
 【テヘラン=吉武祐】国連安保理常任理事国5カ国にドイツを加えた通称「5プラス1」は
14日、国際社会の求めに反して核開発を続けるイランに対し、ウラン濃縮活動の停止に応じた
場合の新たな「見返り案」を正式に提示した。
 これについてイラン政府のエルハム報道官は同日、「濃縮停止を前提とした交渉には応じられ
ない」と言明。濃縮停止を拒否するイランの基本姿勢に変化は見えない。

イランの国営メディアによると、モッタキ外相はソラナ氏との会談で、見返り案について
「検討する」と述べる一方、先月イラン側から国連と各国に送った「包括提案」について、
5プラス1から「明確な反応を得たい」と要請。その反応次第で、見返り案への返答をするとした。
イラン側の提案は核問題にも触れ、核燃料製造の国際的な共同管理などを提唱している。
http://www.asahi.com/international/update/0614/TKY200806140299.html


最後のイランからの、核燃料製造の国際的な共同管理の提唱・・・うんぬんについては、
書いている新聞社と、書いていない新聞社があるね。

ここって結構重要な一文だと思うんだけど・・・あえて載せていない新聞社っていったい?
ひょっとして情報操作?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:32:54 ID:???
以前アメリカ人達がネジャドをヒトラーと罵っている映像を見たが
連中自国の大統領のことどう思ってるのかね

>>500
アメリカのいない世界か
面白そうだな
日本も核武装しなくちゃなるけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 03:20:45 ID:PfYNVt3W
イランで誘拐の学生、中村聡志さん解放 電話で無事確認
http://www.asahi.com/international/update/0615/TKY200806140339.html
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:58:58 ID:RM30x9LZ
>>560
イランさんはさすが嘘をつかないな。どこかの超大国と違って。
とにかく解放おめでとう。そしてイランさん、ありがとう。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:59:55 ID:RM30x9LZ
知識の生産の分野で、イランが世界ランクを7つ上げました。

アメリカの情報科学研究所が、知識の生産の分野における、2007年のイランの世界ランクを、
昨年よりも7つ高い、30位と発表しました。
2007年、情報科学研究所に提出された、イランの科学技術に関する論文の数は、9065点に
達しました。
その前年、イランは6761点の論文を発表し37位となっていました。

IRIB日本語2008年6月12日
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:39:59 ID:???
>>561
>>562
キモイから死んで。

医薬品業界で、富山の“工場化”が急速に進んでいる。医薬品生産の全面委託が解禁されて以降、
国内大手から次々と発注が舞い込み、富山県内の受託生産は一躍、全国トップに。
県内メーカーは工場新設などで生産力を増強し、配置薬業界から受託生産に参入する動きもある。
ただ、生産額に比べ加工賃の伸びは小さく、「実入り」の確保が課題となっている。

厚生労働省の薬事工業生産動態年報によると、〇六年の富山県の医薬品生産金額は前年比67・5%増の
約四千四百十七億円で、都道府県別で前年の八位から四位に上昇した。
0・7%だった全国の増加率と比べて富山の伸びが顕著なのは、
受託生産額が約三倍の三千百七十七億円に達し、全国一になったためである。

富山で受託生産が伸びている最大の要因は、〇五年四月の薬事法改正である。
医薬品製造の全面委託が解禁されたため、
大手メーカーが採算の合わない少量生産品や大衆薬の生産を、中堅、中小メーカーに丸投げ。
一方の富山側は、受託生産が「安定した収益」(富山県薬業連合会)と歓迎している。

http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20080614301.htm
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 07:55:49 ID:29petoSL
>>563
関係ねえ記事貼ってキモイとか抜かしてんじゃねえ。このサンシタが。

国連世界食糧計画が、イランに感謝の意を表明しました。

国連世界食糧計画が、イラクやアフガン難民に対する人道的な支援を継続しているイランに感謝の意を表明しました。
国連世界食糧計画の執行理事会は、フランスの首都パリでの年次総会で、「イランは、困窮状況にある近隣諸国に対し、
常に、人道的な対応を取っており、この行為は賞賛に値するものだ」とかたりました。
世界食糧計画の中東担当者は、イタリアの首都ローマで、IRIBに対し、「100万を越えるアフガン難民を引き受けることに
対し、イラン政府に直接感謝すべきだと考えている」と語りました。
さらに、「我々は、常に、イランが近隣諸国に対し寛大で人道的な措置を取ってきていることを目にしている」と述べました。

http://japanese.irib.ir/news.sun.htm
565通報用テンプレ:2008/06/16(月) 10:01:01 ID:???
規制議論板
http://qb5.2ch.net/sec2chd/

荒らし報告スレの鑑定依頼スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1212323816/

同種の荒らし行為に多数の規制が発動した事例
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1213191418/2-5
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:53:00 ID:???
>>564
お前の両親死んだらしぞ。お前も早く死ね。
珍回虫め。
★生中継中、男性アナ重傷=尻相撲で頭から水田に−宮崎

・14日午後2時ごろ、宮崎県高千穂町の水田で開催されていた尻相撲大会で、
 テレビの生中継番組のリポーターとして参加したテレビ宮崎(宮崎市)の柳田哲志
 アナウンサー(40)が、水田に頭から落ちた。

 柳田アナは熊本市の病院にヘリコプターで搬送されたが、頸椎(けいつい)骨折や
 脊髄(せきずい)損傷で重傷。意識はあるという。
 県警高千穂署などによると、柳田アナは同日、番組の企画で、水田内で2人3脚や
 尻相撲をする イベントに小学生らに交じって参加。

 水田上に置かれた発泡スチロール製の土俵で尻相撲をした際、頭から水田に
 突っ込み、そのまま身動きが取れなくなった。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080614-00000137-jij-soci

※前(★1 06/14(土) 20:38:35):http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213520801/
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:57:02 ID:???
プールに飛び込み重傷 高1、底に頭打ち付ける

 10日午後5時20分ごろ、会津美里町の県立大沼高校で、部活動でプールに
飛び込んだ高校1年の男子生徒(16)がプールの底に頭を打ち付け、けいつい
損傷の重傷を負った。

 同校によると、生徒はレスリング部の部活動のクールダウンで、スタート台から
水深1・2メートル〜1・3メートルのプールに飛び込んで頭を打ち、「首が痛い。
手足の感覚がない」と訴え、救急車で病院に搬送された。生徒は身長約1メートル
80で、スタート台は、水面から高さ約60センチ。当時、部員や顧問の教諭が一緒
だったという。

 赤塚公生(ただお)校長は「回復を祈る気持ちでいっぱい」と話し、当分、部活動での
プール使用の中止を決めた。

 県教委財務課によると、学校のプールのスタート台の高さに関する規定はない。
日本水泳連盟によると、同連盟の競技用の独自基準では、水深が1・1メートル〜
1・2メートルの場合、水面から25センチ〜35センチとなっているという。県教委は
「スタート台の高さに問題があったか不明だが、どういう経緯で高さが設定されたの
かもわからない」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20080611-OYT8T00847.htm
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:06:07 ID:???
これから暑くなると>>566のような馬鹿が増えるね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:18:02 ID:???
>>568
うるせー虫だな。死ねww

ハケンの敵 御手洗経団連会長の極楽老後プラン

東京・秋葉原の無差別殺人で、逮捕された加藤智大(25)の職業「ハケン」にあらためて注目が集まった。
1日8時間以上ブッ続けで働いても収入は増えず、突然のクビは当たり前――。そんな「ハケン」の拡大を
訴えたのが日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)だ。

「御手洗氏は06年、自社の違法派遣が表面化すると、『派遣法を変えろ』と言い放った。御手洗氏は当時、
政府の経済財政諮問会議の委員。それだけに、この偽装請負の合法化を求める声にはさすがに政府内からも
非難の声が上がりました」(経済ジャーナリスト)

 その御手洗は10日の同会議でも、医療費1兆4400億円の削減を提示。「後期高齢者医療制度」で苦しむ
高齢者の社会保障費見直しの声など耳を傾けようとしない。そればかりではない。経団連は7月にも、75歳以上の
高齢者の給与所得を非課税とする提言をまとめるというのだ。

「『消費税引き上げ』を最優先する御手洗氏は、税率引き上げに伴って所得税の減免措置を講じる考えです。
しかし、75歳以上で、給与所得をもらう人は一体、全国で何人いるのでしょうか。結局、御手洗プランの
恩恵にあずかるのは、企業役員や天下り財団で年間数千万円の高給をむさぼり続けている連中です。自身も今年で73歳。
『2年後の自分のためか』と言われているのです」(前出のジャーナリスト)

 御手洗の年収は2億円以上。横浜市内の高台にある自宅は、木造鉄骨2階建てで、床面積は延べ230平方メートルと、
近隣の住宅の中で群を抜いて大きい。警護のためのポリスボックスも併設され、市民はなかなか近付けないのだ。

 こんな浮世離れした“老人”に、年金だけが頼りの高齢者の気持ちやワーキングプアの実態など逆立ちしても
分かるハズはない。そんな老害が日本を代表する経済団体のトップなんて、この国はどうかしている。

http://news.livedoor.com/article/detail/3685568/
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:19:20 ID:???
>>568
早く死ね。
ネット殺人予告:大学生を書類送検へ 大阪府警

 大阪府警南署は13日、インターネットの掲示板に殺人を予告する書き込みをしたとして、
大阪市福島区の大学4年の男子学生(21)から軽犯罪法違反(業務妨害)容疑で事情聴取した。
同容疑で書類送検する方針。

 調べでは、学生は6月10日午前2時半〜3時40分ごろ、自宅から携帯電話で掲示板サイトに
「6月16日3時にアメ(リカ)村で無差別殺人おこします」「秋葉(秋葉原)の件でこんな僕も
勇気がわきました」「早く通報してくれませんか? 本当に実行しそうです」などと11回書き込み、
アメリカ村(大阪市中央区)一帯に署員を配置させるなどして業務を妨害した疑い。

 10日午後、書き込みを見た女性が110番通報して発覚。学生は「家も学校も面白くなく、
むしゃくしゃしていた。世間を騒がせたかった」などと供述しているという。【田中博子】

毎日新聞 2008年6月13日 19時37分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080614k0000m040051000c.html


571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:29:31 ID:7lgsizZh
まったく関係のないスレでカキコしてる>>569/>>570の馬鹿を誰が何とかしてよ。
こいつアホズラを見たくなっちゃったよ。
きっとウーパールーパー見たいな女にもてない不細工な顔だぜ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:01:53 ID:???
鬼畜米英スレを荒らしている奴と同じ奴か
573通報すれ:2008/06/16(月) 20:27:51 ID:???
規制議論板
http://qb5.2ch.net/sec2chd/

荒らし報告スレの鑑定依頼スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1212323816/

同種の荒らし行為に多数の規制が発動した事例
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1213191418/2-5
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:29:02 ID:???
>>571
早く死ね。
大阪市西成区の府警西成署前で13日から2夜にわたって
労働者ら約200人が投石などを繰り返した騒動で、
15日も夕方から労働組合幹部の呼びかけで労働者が集結、投石などを始めた。

府警は、騒ぎに便乗して投石した配達員の少年(17)を公務執行妨害の現行犯で逮捕。
警察官4人が負傷し、病院で手当てを受けた。

当初は前日よりも多い約300人が集まったが、雨が降り出すと100人以下に減少。
しかし、便乗した若者らが加わり、歩道のタイルをはがして投げつけたり、ゴミを燃やしたりし。
機動隊が放水車で放水するなどして対抗、午後10時15分ごろに騒ぎは収束した。

機動隊に投石する労働者ら=15日午後7時43分、大阪市西成区(頼光和弘撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/080616/crm0806160000000-p1.jpg
機動隊に投石する労働者ら=15日午後7時37分、大阪市西成区(頼光和弘撮影) 
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/080616/crm0806160000000-p4.jpg
機動隊の前進に逃げまどう労働者ら=15日午後7時47分、大阪市西成区(頼光和弘撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/080616/crm0806160000000-p5.jpg
機動隊に取り押さえられる労働者=15日午後6時44分、大阪市西成区(頼光和弘撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/080616/crm0806160000000-p7.jpg
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080616/crm0806160000000-n1.htm
前スレ 2008/06/16(月) 00:41:54
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213544514/
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:31:21 ID:???
>>571 お前の友達か?

★交際相手にいい顔したかった?強盗強姦など130件

・金品強奪目的で女性を車に押し込み、暴行したとして強盗強姦や強盗致傷などの
 罪で千葉地裁で公判中の中古車販売業斉藤真一被告(31)=同県四街道市=が、
 強盗やひったくりなど約130件の犯行を繰り返していたことが16日、千葉県警の
 調べで分かった。

 斉藤被告は、昨年2月―12月の間、10代から50代の女性を乗用車に押し込み
 乱暴したり、運転席から女性を引きずるなどして現金を奪った疑いがもたれている。
 県警は傷害容疑などで約130件のうち一部について追送検した。
 被害は総額約520万円相当に上るという。「交際中の女と遊ぶ金が必要だった」などと
 供述している。

 調べでは、斉藤被告は昨年12月、千葉市内の路上で女性(54)を乗用車内に押し込み、
 顔などを殴打して軽傷を負わせ、現金約6万7000円を奪った疑い。

 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080616045.html
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:32:29 ID:aY9kObtY
規制議論板
http://qb5.2ch.net/sec2chd/

荒らし報告スレの鑑定依頼スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1212323816/

同種の荒らし行為に多数の規制が発動した事例
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1213191418/2-5
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:32:35 ID:???
◇「無駄遣いに罰則なし」が問題−−若林亜紀さん(ジャーナリスト)
居酒屋タクシーやタクシー券の無駄遣い問題は、霞が関の金銭感覚を象徴している。
(略)
待遇が悪いからせこくなるわけではない。国家公務員の平均年収(06年)は残業代な
ど各種手当を含めると約814万円にもなる。資本金10億円以上の大企業に勤める
正社員の平均年収は616万円だ。

民間会社が売り上げ増を目指すのと同じで、官庁はより多くの予算獲得を目標にする。
必要以上に予算枠を獲得した結果、年度末には今度は余った予算を消化しなくては
いけなくなる。3月が近くなると、私も上司から「お母さんと好きな所に旅行に行ってき
なさい」と出張を促され、現金を渡された。最近では、年度末に集中しないように10
月ごろから「今年は計画的に使い切ってください」というお達しが出ると聞いている。

当時の上司は「海外労働事情の視察」と称して毎月、ファーストクラスで海外に出張
して美術館巡り。訪問先は7年間で78カ国に達した。私も98年と00年に「労働問題
の研究機関との意見交換」という名目で米国に行ったが、実態はシンクタンクを訪問
して名刺交換しただけだ。

会計検査院の検査は3カ月から半年前までに検査日の連絡がくるので、それに向け
て隠ぺい工作する。初日に調査員を料亭で接待し、タクシー券を渡して帰すと、2日
目はこない。

役所に金が余っていること、無駄遣いしても罰則がないことが最大の問題だ。今回、
居酒屋タクシーが騒がれたことで、官僚たちはタクシー利用は慎むだろうが、その金
は玉突きで他のところに回るだけだ。(以下略)
(後半部 ◇「社会のために」…誇り持って−−寺脇研さん(元文部官僚) は略。
全文は http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080616dde012040005000c.html
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:43:19 ID:???
イラン、イスラエルの攻撃は「とてもイタイ。お願いですからやめて=国営紙
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-32184120080610
2008年 06月 10日 15:58 JST
[テヘラン 10日 ロイター] イランのナッジャル国防軍需相はイスラエ
ルに対し、イランの核開発問 題をめぐり攻撃を仕掛けられれば、我が国はひと
たまりもない。だから勘弁してくださいと許しを乞うた。
10日付のイラン国 営紙が同相の発言を引用して伝えた。
イスラエルのモファズ運輸相は6日、イスラエル紙に対し、イランに核兵器の
製造技術を持たせないための国連制裁は明らかに失敗し、対イラン攻撃は
「不可避」とみられると述べた。
モファズ運輸相の発言について質問されたナッジャル国防軍需相は
「われわれの軍隊は脆弱、開戦すれば絶対負けます」と述べた。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:34:03 ID:???
>>578
お前バカか? 全く逆だ
ま、イスラエルはまだヒズボラのトラウマから立ち直っていないから
イランを攻撃する勇気があるまい。またヒズボラにボコボコにされるよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:36:36 ID:???
楽しくなりそうだな
アメリカが使えなくなったら必然的に別の道を探さねばならなくなる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:36:49 ID:???
 [テヘラン 10日 ロイター] 
 イランのナッジャル国防軍需相はイスラエルに対し、イランの核開発問題をめぐり攻撃を仕掛ければ、
 「強い苦痛」に満ちた反応を伴うだろうと警告した。10日付のイラン国営紙が同相の発言を引用して伝えた。

 イスラエルのモファズ運輸相は6日、イスラエル紙に対し、イランに核兵器の製造技術を持たせないための国連制裁は明らかに失敗し、
 対イラン攻撃は「不可避」とみられると述べた。

 モファズ運輸相の発言について質問されたナッジャル国防軍需相は「われわれの軍隊は準備ができており、
 愚行は苦痛に満ちた反応を伴うだろう」と述べた。


582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:40:40 ID:???
>>579
早く死ねや珍回虫。イランの豚どもは生かされてると知れ。
舛添要一厚生労働相は16日、社会保険庁(正規職員約1万7000人)を解体して発足させる
非公務員型の「日本年金機構」に移る社保庁職員について、「一度でも懲戒処分を受けたような
人間は原則的に採用しない」と述べ、懲戒処分歴のある職員は、新機構に採用しない考えを示した。
東京都内で記者団の質問に答えた。

社保庁は今年10月、医療保険部門を「全国健康保険協会」(約2100人)に衣替えしたのち、
10年1月、残る年金部門を同機構(1万2310人)に改編する。健保協会は既に懲戒処分暦の
ある71人を含む1800人の再雇用者を内定している。

一方、新機構の職員採用基準については、政府の有識者会議、年金業務・組織再生会議が、
処分歴を「採否を決定する際の重要な考慮要素」にするとしてきた。舛添氏の発言は、
同会議の方針から一歩踏み込んだ形だ。

同庁ではこれまで、年金記録のぞき見や国民年金保険料の不正免除などで961人が
懲戒処分を受けた。健保協会内定者を除く900人弱は新機構に移れないことになるが、
これは社保庁が新機構移行時に想定している人員削減数とほぼ合致している。【佐藤丈一】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080616-00000098-mai-pol
記者の質問に答える舛添要一厚労相=首相官邸で2008年6月16日午前11時49分、藤井太郎撮影
http://ca.c.yimg.jp/news/20080616204923/img.news.yahoo.co.jp/images/20080616/mai/20080616-00000098-mai-pol-thum-000.jpg
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:42:01 ID:???
>>579
早くうんこの観察の仕事に戻るんだ。
「MetalGearSolid4」が「PlayStation3」(PS3)でリリースされた。
この注目のゲームが、PS3専用タイトルであることから同ゲーム機に弾みがつくだろうという予想は誰の頭にも浮かぶだろう。
それでも、アナリストは、変化はばらばらだと力強く述べている。

ソニーは弾みという点で大きな勢いを得るが、Microsoftは「Xbox360」の需要が減少しているという点で鈍化している。
これにより、当然のこととして、価格低下のうわさがでてきている。

ゲーム情報サイトのJoystiqによると、EEDARでアナリストを務めるJesse Divnich氏は、
「PS3の販売台数は今後増加し、Microsoftは(7月の)E3でXbox360の値下げを発表するだろう」と述べたという。
Divnich氏はさらには、「PS3は勢いに乗っており、MetalGearSolid4は、『GrandTheftAutoIV』よりも
大きなインパクトをハードウェアの売り上げに与えると予想する」と述べているという。
これはすごい予想だ。

この記事は、「Xbox360はまた、新しいハードウェアSKUで機能を追加するだろう」と続けている。
そして、「Microsoftが価格を下げた場合、
ソニーも2カ月以内に値下げを発表するだろう」というDivnich氏の意見を引用している。

残念ながら、Divnich氏は値下げが具体的にどの程度のものかを予想していない。
だが、筆者は50ドル程度の値下げになると思う。
「Xbox360Elite」は399.99ドル、同Premium(20Gバイト)は299.99ドル、
同Arcade(ハードドライブなし)は249.99ドルかそれ以下になるというのが、筆者の予想だ。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20375375,00.htm
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:43:54 ID:???
ハケンやフリーターの人なのかな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:44:59 ID:???
イラン、イスラエルの攻撃は「とてもイタイ。お願いですからやめて=国営紙
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-32184120080610
2008年 06月 10日 15:58 JST
[テヘラン 10日 ロイター] イランのナッジャル国防軍需相はイスラエ
ルに対し、イランの核開発問 題をめぐり攻撃を仕掛けられれば、我が国はひと
たまりもない。だから勘弁してくださいと許しを乞うた。
10日付のイラン国 営紙が同相の発言を引用して伝えた。
イスラエルのモファズ運輸相は6日、イスラエル紙に対し、イランに核兵器の
製造技術を持たせないための国連制裁は明らかに失敗し、対イラン攻撃は
「不可避」とみられると述べた。
モファズ運輸相の発言について質問されたナッジャル国防軍需相は
「われわれの軍隊は脆弱、開戦すれば絶対負けます」と述べた。 さらに、
「見逃して頂けるなら心を入れ替えます。コーランを燃やします。
ファックアラー!って1000回言います」



586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:46:34 ID:???
>>584
そうかもね♪
舛添要一厚生労働相は16日、社会保険庁(正規職員約1万7000人)を解体して発足させる
非公務員型の「日本年金機構」に移る社保庁職員について、「一度でも懲戒処分を受けたような
人間は原則的に採用しない」と述べ、懲戒処分歴のある職員は、新機構に採用しない考えを示した。
東京都内で記者団の質問に答えた。

社保庁は今年10月、医療保険部門を「全国健康保険協会」(約2100人)に衣替えしたのち、
10年1月、残る年金部門を同機構(1万2310人)に改編する。健保協会は既に懲戒処分暦の
ある71人を含む1800人の再雇用者を内定している。

一方、新機構の職員採用基準については、政府の有識者会議、年金業務・組織再生会議が、
処分歴を「採否を決定する際の重要な考慮要素」にするとしてきた。舛添氏の発言は、
同会議の方針から一歩踏み込んだ形だ。

同庁ではこれまで、年金記録のぞき見や国民年金保険料の不正免除などで961人が
懲戒処分を受けた。健保協会内定者を除く900人弱は新機構に移れないことになるが、
これは社保庁が新機構移行時に想定している人員削減数とほぼ合致している。【佐藤丈一】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080616-00000098-mai-pol
記者の質問に答える舛添要一厚労相=首相官邸で2008年6月16日午前11時49分、藤井太郎撮影
http://ca.c.yimg.jp/news/20080616204923/img.news.yahoo.co.jp/images/20080616/mai/20080616-00000098-mai-pol-thum-000.jpg
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:46:47 ID:???
>>582
そのうち民間のほうにも「年金や市民税未納の人は採用しないよう企業に通達しました。」とかになったりして
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 05:14:25 ID:Qgrt/tZM
イラン最大銀行の資産凍結 米英、制裁強化で合意
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061601000616.html
【ロンドン16日共同】ブッシュ米大統領は16日、ロンドンの英首相官邸でブラウン首相と会談し、ウ
ラン濃縮活動を停止した場合の「包括的見返り案」を拒否する姿勢を示しているイランへの制裁強
化で合意した。首相は会談後の共同記者会見で、米国に倣ってイラン最大の国営メリ銀行の在英
資産を凍結、石油などに関する新制裁を発動する方針を明らかにした。
首相は旧政権タリバン残存勢力などによるテロが続くアフガニスタンの国際治安支援部隊(ISAF)
に英部隊を増派するとも表明。イラク駐留部隊については「人工的な撤退期限は設定しない」と述
べ、治安の改善に応じて削減を進めることで米側と一致した。
国連安全保障理事会の制裁決議を拒否し、濃縮を続けるイランへの圧力強化を目指したブッシュ
大統領の9日からの欧州6カ国歴訪で、具体的な制裁強化策を打ち出したのは英国が初めて。ブ
ラウン首相は米側の要請に応えることで、米英同盟重視の姿勢を示した。
2008/06/16 22:06 【共同通信】
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 07:47:50 ID:HKTRUqyk
>>563
日本が、イラン南東部で誘拐された日本人大学生の解放に向けたイラン政府の努力に、感謝をあらわしました。

日本政府が、麻薬密輸グループからの日本人大学生の解放に向けたイラン政府の努力に、感謝をあらわしました。
イラン南東部で8ヶ月前に、麻薬密輸グループによって拉致されていた日本人大学生、中村聡志さんが、14日土曜、無事に解放されたことについて、
町村官房長官は、15日日曜、イラン政府のたゆみない努力に感謝をあらわしました。
この報道によりますと、中村さんの身柄を引き受けるため、日本外務省の小野寺副大臣が東京からテヘランに向かったということです。
高村(こうむら)外相も、15日日曜、声明の中で、日本人大学生解放に向けたイランの努力に感謝をあらわすとともに、「誘拐は非人道的な行為
であり、それを断固非難する」と語りました。
中村聡志さん(23)は、2007年10月7日、武装麻薬密輸グループによって、イラン南東部のバムで誘拐されていましたが、14日土曜、無事に解放さ
れました。

http://japanese.irib.ir/news.mon.htm

オマエらのスポンサーの町村も感謝の意をあらわしてるぞ。
これもキモいのか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:45:10 ID:APsM4AED
>>588
すでにまともな資産なんぞ残していないと思うが・・・
アメリカも手持ちのカードほとんど切りつくしたようだなw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:30:37 ID:???
今回のラサト氏をダシにイランとは更に仲良くしたいものだな
アメはイスラエルで揉めてんだから日本にゃ関係無い
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:31:40 ID:???
2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを集めたり、個人情報を集めるための道具
http://jp.youtube.com/watch?v=D9_KTEk2ukE

【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213784588/
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/06/
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/20
92/1213458949/50-51   ←↑接続

公明党支持者の金さん殺される

在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213694629/ 

830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件

ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
http://www.youtube.com/watch?v=2uTFIS1RDJg

偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
http://www.youtube.com/watch?v=BzfpilmxgBU

勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
http://jp.youtube.com/watch?v=ChfpqdwyBTA
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:14:12 ID:???
>>588
>>イラン最大銀行の資産凍結 米英、

海賊民族の古今のやり方は変わってないね、
汚いきわまりないよ
北チョンのテロ支援国家解除も日本を裏切ったアメリカの行為だ
そんなアメリカに偏る日本も可哀想だよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:01:35 ID:r8jwPMjX
New oilfield found in southern Iran
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=59958

イラン南西のジョフェイル領域で新たに7億5000万バレルもの埋蔵量がある油田が発見される。
この発見によって、ジョフェイル油田の産出量が25,000バレル/日から33,000バレル/日に増加するだろうと予想されている。

しかし、NYの原油価格には全く反映されず。
需要と供給の完全なる無視。これが油ダヤインチキ経済の実態。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:02:47 ID:r8jwPMjX
イラン大統領が原油価格の上昇は世界の大国の政治的な目的によるものであると述べました。

 イランのアフマディネジャード大統領は、世界的なエネルギー価格の上昇は、世界の大国の政治的な思惑によるものであるとしました。
 アフマディネジャード大統領は、イラン中央部にある都市イスファハーンで行われた第29回OPEC石油輸出国機構閣僚会議の開会式で、
石油消費の増加は生産の増加を上回ってはおらず、市場は原油を備蓄している一方で、その価格は累進的に上昇する傾向にある。こうした
状況は、完全にそれが人為的に操作されたものであることを示している」と述べました。
 大統領は、原油の国際価格における変動が継続している原因の幾つかについて指摘し、「戦争や占領に必要な資金の確保、急速に価値を
失いつつあるドルの保証をしないままにドルを市場に放出することによって、他国に対して経済的損失を押し付けることが、現在の流れに
おける問題の一端である」としました。
 アフマディネジャード大統領は、この分野における基本的な指針などについて指摘し、「例えば、原油取引におけるドルによる取引を減
らし、原油消費国における石油税を削減することがあげられる」としました。
 現在、こうした税金が、原油価格の70パーセントにも達しています。
 さらにアフマディネジャード大統領は提案の中で、OPEC基金の強化や、新たな原油取引所の開設、OPEC銀行の設立といった措置
を強調しました。

IRIB日本語2008年6月17日(火)

専門家で今更このことを否定するバカ者はいないと思う。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:46:04 ID:???
アメリカにはアラーの呪いが降りかかるだろう。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:01:54 ID:q8KPybfF
>>595
こういう発言は気のせいか各国メディアが取り上げないね。ロイターとかきっちり配信しろよw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:17:22 ID:uPZDHR8H
>>595
アメリカは常に自分達が正しいとしてきたが
真実を言える一人の人間にすら劣るのが現状
例えポピュリスト相手でもな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:08:49 ID:29kko5F7
「誘拐や暗殺」狙われた イラン大統領が米批判
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080620/mds0806200820003-n1.htm
2008.6.20 08:21
イランのアフマディネジャド大統領は20日、イラクを3月に訪問した際に「敵が誘拐や
暗殺を試みた」と述べ、名指しは避けながらも米国を非難した。中部コムでの聖職者
の会議での発言として、国営イラン放送などが伝えた。
AP通信によると、大統領は訪問中にテロや暗殺の可能性を察知して急きょ日程を変
更したため、難を逃れたと述べた。
イラン大統領のイラク訪問は1979年のイラン革命以来初めて。アフマディネジャド大
統領はテロや暗殺の危険性を承知の上で事前に訪問日程を発表していた。(共同)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:17:50 ID:29kko5F7
イスラエル、イラン攻撃に向け演習か 米紙報道
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080620/amr0806201254020-n1.htm
2008.6.20 12:55
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は19日、イスラエル軍が今月の第1週に、イラン
の核施設攻撃に向けた大規模な演習を実施したとの複数の米政府当局者の見方を報
じた。
イスラエルのモファズ副首相兼運輸相は最近、イランの核兵器開発を止めるには武力
攻撃が避けられないと発言している。訓練にはF16やF15などの戦闘機100機以上が
参加。撃墜された操縦士の救出に使うヘリコプターも加わった。
同紙は、イスラエルはイラン攻撃を最終決断しておらず、攻撃も差し迫っていないとする
複数の米当局者の感触も伝えている。(共同)

2008/06/20-12:38 イラン核施設の爆撃想定か=イスラエルが大規模演習−米紙
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008062000452
【ニューヨーク19日時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は19日、イスラエルが
今月第1週に、イランの核施設に対する長距離爆撃を想定したとみられる大規模軍事
演習を地中海東部などで実施したと報じた。複数の米政府当局者の話として伝えた。
同紙によれば、演習にはF16戦闘機とF15戦闘機計100機以上が参加。撃墜された
パイロットの救出作戦に用いることができるヘリコプターも加わり、イスラエルからウラ
ン濃縮施設のあるイラン中部ナタンツまでの距離とほぼ同じ1450キロ以上を飛行した
という。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:34:38 ID:29kko5F7
わざわざモスク使うあたりに意図を感じるw
AFPがわざわざこの時期に挑発みたいな記事流すのにも意図を感じる。

本物そっくりの街で市街戦の訓練、イスラエル軍
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2407983/3054118
2008年06月20日 17:33 発信地:イスラエル
【6月20日 AFP】イスラエル南部のTse'elimにあるイスラエル軍の市街戦訓練センター
は、実際の市街地を模して建設され、実物大のモスクもある。この訓練センターでは、
さまざまなシナリオで都市型戦闘の訓練が行われている。(c)AFP
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:50:06 ID:???
>>601
いくら演習しても体力を無駄に消耗するだけ。イランは情報戦には屈しないでしょう!
一ゲリラ組織ヒズボラにボコボコにされたんだから、また偉い目に遭うはず。
イスラエルの親分であるアメリカでさえ、市街戦で苦戦を体験させられてる。
ベトナムとイラクで証明されてるようにやつらを潰すのはゲリラ戦で十分! 

603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:08:30 ID:9a63woiW
>>602
イランに対しては情報、武力と両方の脅しが全く効かないという経過辿ってきたな。
欧米・イスラエルに関しては、手口が完全に見透かされていて、駆け引きも交渉も
華麗にスルーするという外交上手ぶり。どこかの外交ヘタな国にも爪の垢煎じて
飲ませたいなww
もっとも国内には、外交(特に情報戦では)イスラエルを見習うべきという論者が多
数存在しているが。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:01:31 ID:WRTq4co9
>>601
ほんとに秘密の特訓ならわざわざ公開しない。
しかもレバノンで何度も何度も失敗している空挺部隊によるナサケナイ急襲の訓練シーンを
今更見せてもらっても、驚きどころか哀れさしか感じることが出来ない。

しかしキチガイどもの動きがあわただしいことは間違い無いようだ。

Breaking: U.S. Congressional approval before attacking Iran is no longer required!
http://globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=9393

ナンシー・ペロシがイラン攻撃開始の為の議会承認を必要とする旨の条項を削除した!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:02:30 ID:WRTq4co9
Georgia detains Russian peacekeepers
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=60428

グルジア西部アブハジアの緩衝地帯でロシア軍の軍備品を運んでいた平和維持部隊がグルジア軍に拘束され、
20基のロシア製対戦車ミサイルが押収され、4名の兵士が拘束される。

Georgia will not release Russian missiles
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=60603

その後4名の平和維持部隊の兵士は解放されたが、グルジア軍は20基の対戦車ミサイルは返す考えがないことを表明する。


なんでこんな重大なニュースが日本語化されないの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:11:14 ID:fKfJzUKX
グルジア対ロシアの情報はこのスレでやる?

それとも国際板でやる?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:19:42 ID:qHUBJLI2
>>602
最初はイスラエルのがゲリラだったんだけどね。
しかしあの時の連中はみんな勇次郎の友達の友達みたいな感じだった
んじゃね?
>>603
やっぱ北に対して軟弱だから舐められているに一票。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:27:22 ID:???
>>607
中東で一番最初にテロを起したのもイスラエルだ。今もその行為が続けられている。
一場認証になっているのはハマスの車イス指導者の暗殺(テロ)
壁際で脅えてる丸腰の親子を笑いながら撃ち殺すイスラエル兵。
イスラエルのそのような卑怯な行為は毎日続けられているが、問題視されない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:43:16 ID:Lj+PFhOb
北とアメリカ電撃手打ち 国交回復ライス平壌訪問
ハマスがエジプトの仲介でイスラエルと停戦
フランスで行う東地中海会議でオルメルト アサド首脳会談
完全にイラン攻撃準備体制完結 アメリカとイスラエルが共同でやるのか イスラエルが単独空爆するのか 時間の問題だな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:10:28 ID:DwezgL5/
609
全部ないに1万ペリカ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:46:35 ID:???
>>610

アメリカネオコンが全力で推進しようとしているが、阻止されつつある、に2ペリか。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:48:02 ID:???
阻止と言うより
「勝手に失速」だな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:11:07 ID:qHUBJLI2
拾い物ぢゃ

シリアと北朝鮮、イランの核開発を援助か、ドイツ情報当局が報告
http://www.afpbb.com/article/politics/2408790/3065032
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:23:56 ID:???
その手の報告もワンパターン化したな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:55:42 ID:Lj+PFhOb
ガザ徐々に物流が往来
アサド、ブッシュの任期切れまでの期間を恐れる 失うものなどないからね
中央軍司令官、反イランの急先鋒 ラプタ−初出撃に相応しいデビュー戦がイラン空爆作戦
F117は退役していってる事実
北が事実公表促し北京五輪時にブッシュと金正日裏会談か側近同志の裏会談か これでシリアもリビア状態確定
何回も空爆演習開始のイスラエル
ある日そのまま実戦空爆開始 アメリカは側面援助でいくか 実戦参加か
ネオコンなぞ関係なし 国家存亡のイスラエルは間違いなくやる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:37:02 ID:DwezgL5/
615
日本語でおK
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:29:21 ID:gTiFBdBJ
イスラエルがイラン攻撃したら石油爆上げで世界経済死亡。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 07:50:06 ID:h0/OCXbL
<シリア>核施設はイランのミサイル開発目的 独誌
6月22日20時26分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080622-00000068-mai-int

 【ベルリン小谷守彦】独誌シュピーゲルは21日、イスラエル軍が昨年9月に空爆したシリア東部に建設中の核施設は、
シリアと北朝鮮の技術協力の下、イランがプルトニウム型核ミサイルを開発するためのものだったと報じた。ドイツ情報
機関の報告内容という。
 同誌によると、核施設は核弾頭開発のためのプルトニウム炉でイランの「補充施設」と位置付けられていた。05年2月、
シリアとイランの共同核開発計画の詳細がダマスカスで話し合われ、イランのアフマディネジャド大統領も06年にシリア
を訪問した際、計画の促進を求めた。
 計画にプルトニウム利用に詳しい北朝鮮技術者が不可欠だった。北朝鮮、シリア、イランは化学兵器開発でも協力し、
昨年7月にシリア北部で起きた軍施設の爆発事故では、サリンガスやマスタードガスでこの3カ国の研究者が死んだと
いう。
 報道はシリアのアサド大統領が中東和平問題などで西側への接近を進めていると指摘。米仏独は核濃縮を停止しな
いイランを追い込むため、シリアと水面下での交渉を活発化させているという。

最終更新:6月22日20時26分

  _, ._
( ゚ Д゚)毎日毎日デマばかり。IAEAの査察結果を待てないのか毎日は・・・。何だよ「ドイツ情報機関」って?
「ドイツ人向けの情報操作機関」という意味か?そういう意味では嘘の刷り込みに必死な毎日は「日本情報機関」だよな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 14:30:35 ID:+Og5ttnO
全世界のマスコミ向けに「イラン=核兵器」というイメージ抱かせるリークがされているようで・・・
特定の国・マスコミがいくら「イランはならず者!」と煽っても効果はほとんどないが、様々なメデ
ィア・国が一斉に騒げばかなり効果あるよな。
今回も裏で何かが動きつつあるのかもしれない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 14:52:16 ID:v7Qrg0vJ
しかし利害関係じゃあ欧州は対立するんだがなあ
勿論日本とも
にしても、イランの本格的な味方ってどこだろう
組んだら負ける北の国とか不吉過ぎるぜ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 16:10:37 ID:???
ドイツのマスコミも一見リベラルに見えて実はアメポチなんじゃないの
日本のアサヒみたいに
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:29:10 ID:upFGC45K
>>620
小浜が大統領になったら今の平手どころか拳骨でボコられそうな南
>>621
それはないない。
でも>>618の件を世界で一番無い事にしたいのはこの間弾劾されて
支持率も最低を更新した大統領とその下僕たちなんじゃねえの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:29:20 ID:v7Qrg0vJ
>>622
死亡フラグ全開じゃねーか

しかし核武装というのは武力の均衡によって実質平和を齎すものなのだが
まあ脅威といえば脅威だな、米英の自業自得のような気もするが
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 07:38:43 ID:1+D/H/JB
イランが、シリアに太陽熱発電所を建設します。

 イランがシリアに、太陽熱発電所、及び、バスの製造工場を建設します。
23日月曜、シリアの商業代表団と、テヘラン東部・セムナーン州の商工会議所の間で合意書が調印されました。
 これに基づき、イラン企業が、第一段階として、500台を生産する都市バスの製造工場を、シリアに建設する
ことになります。
 またこの他、2つ目の合意に基づき、セムナーン州の商業関係者が、シリアに、出力200メガワットの太陽熱
発電所を建設することになりました。
 イランは、シリアの主要な貿易相手国の一つとなっています。

http://japanese.irib.ir/news.mon.htm

“国際社会”(=シオニストユダヤ社会)からこれだけいやがらせを受けながらも、環境・エネルギー問題にも
しっかり取り組むイランさんは偉い。まさに人類の鏡とすべき存在。

一方、こっちはヤル気ゼロ。もはやサマワって何?状態。

イラク:日本出資の発電所プロジェクト、完成遅れる
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080622_211750.htm
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 07:53:36 ID:1+D/H/JB
>>620
本気じゃないとしても、パワーバランスの観点からのロシアのサポートは重要。
あと、この地で戦争始めてもらいたくない湾岸諸国の強い反対はあるだろう。
パキスタンのギラニ政権も好ましくないと見るであろうし、カルザイ、マリキ政権も大いに困る。
そして、やはりベネズエラのチャベスがどのような強い態度を示すかは重大だ。
アフリカではエリトリア、スーダン、ジンバブエを始めとして、セネガルなども攻撃にマイナス
のスタンスを取るだろう。

逆に北やリビアなどは、何のアテにもならないだろう。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:22:48 ID:hs4SBaxK
>>625
ロシアは何となくそうだと思ってたが
思ったより複雑だな

それと日高義樹のワシントンレポートでイランがペルシャ帝国を復活させようと
画策しているってゲストが言ってたが真実か妄言か分からんな
事実なら世界のパワーバランスが大きく変わるが
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:02:21 ID:???
イラン人涙目www

> イランのノーザリ石油相は石油取引のすべてがユーロと円建ての取引に
> 切り替わり、ドル建ての取引が完全になくなったことを確認したと述べている。
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=8022
>
> EU、金融資産凍結などの対イラン制裁を承認
> ロイター - 3時間前
> 制裁は、イランの核・ミサイル開発に関与しているとされる個人と企業が対象。
> ある匿名のEU高官は「個人に対してはEUへの渡航禁止、企業にはEU域内での営業停止の措置を取る」と述べた。

ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32395120080624
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:10:26 ID:rGK9spNE
拾い。

69 :りょうた:2008/06/03(火) 17:10:44 ID:zaJdNrzL
ワシントンレポートの日高義樹氏の講演会を聞きに行った
アメリカ大統領選はなんと、マケイン共和党上院議員が99%の確率でオバマを負かして勝つのだと言う
そんなことあるだろうか?耳を疑った
しかし彼は自信を持って断言するのだ
理由は?ブッシュは任期中にイラン攻撃をする
そうすれば、ベトナム帰還の英雄で戦争に強いマケインが勝つに違いないと言うのだ
本当だろうか?勝つかどうかはさておいて「イラン攻撃必至」は聞き捨てならない
日高氏の属するハドソン研究所は共和党のシンクタンクとなっている
だから、かなり確度の高い情報だ
ブッシュ陣営の中では常識化しているのだろう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:21:05 ID:rGK9spNE
これもマルチコピペされてる拾い。


847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 12:02:26 ID:TPdjYwXZ
イランと米国の対立は「まやかし

 オーストラリア最大手の資源会社ウッドサイド社は、中国の石油会社ペトロチャイナと、中国の江蘇省、
河北省の唐山、遼寧省の大連に、巨大・液化石油ガスの供給基地を建設する事で合意した。
一見、米国に遅れオーストラリアが中国ビジネスに参戦した、とも見えるが、この3ヵ所の巨大ガス供給
基地には、イランのガスが提供・備蓄される事になる。
 このガス供給基地の建設には、中央アジアのタジキスタンのビジネスマン達が、米軍の軍人等と共に、
イラン・ガス提供の仲介に関与している。

中央アジアのウズベキスタン、カザフスタン等の国々がトルキスタン系の人種である事に対し、タジキス
タンだけがイラン系の人種であり、やや周辺国から「村八分」傾向にある点を正確に見取った中国政府が、
中国への反旗を翻す潜在力のある中央アジア諸国の中で孤立気味のタジキスタンを味方に付ける形で、
イランへの仲介のパイプ役に選んだ。
タジキスタンは、この地域全体に駐留する米軍の訓練施設を引き受けている国であり、中国が単独で
タジキスタンと交渉する事は米軍の足場を中国が「掘り崩す」事になる。あくまでビジネス・ベースで米軍を
「噛ませる」事で、今回の契約成立に至った形になる。

 イランと米軍の対立、アジアにおける米国と中国の対立、といった「形式的な図式」が、「真相を見えなく
させるための煙幕」である事が、証明された。


630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:20:35 ID:s+9wYhvu
イラン国防軍需相「攻撃報道は心理作戦」
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20080623D2M2300D23.html
更新: 2008/06/24 19:05
イランのナッジャル国防軍需相は22日、イスラエルがイランの核施設攻撃に向けた大規模演習を実施
したとの米紙ニューヨーク・タイムズの報道について「われわれの(核開発の)権利をあきらめさせ、恐
れさせようとする心理作戦」だと述べ、攻撃は切迫していないとの見方を示した。ファルス通信のインタ
ビューに答えた。
一方で国防軍需相は、もしイスラエルがイランを攻撃すれば「時間と場所の制約なく、あらゆる手段で
報復する」と述べ、イランの支援を受けるパレスチナのイスラム原理主義組織ハマスや、レバノンの民
兵組織ヒズボラと連携して反撃する可能性を示唆した。(テヘラン=共同)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:58:48 ID:???
インドとイラン、パイプライン計画について協議
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/080623/20785.html

 【ジェッダー】サウジアラビアのジェッダーで行われている「ジェッダー・エネル
ギー会議(Jeddah Energy Meeting)」に参加したインドのムルリー・デオーラー石油天
然ガス相は22日、イランやパキスタンとの3カ国国際パイプライン計画が「間もなく合
意に至る」と発表した。

イラン:変わる、最先端・キシュ島 原油高が生んだ「楽園」
http://mainichi.jp/select/world/news/20080624ddm007030007000c.html

 イラン南部の経済特区キシュ島は、かつて外国製品が安く買える「買い物天国」と
してイラン人の人気を集めたが、今は国内客向けの観光リゾートに変容した。近場の
海外旅行先ドバイに比べ、宗教的な制約はあるが、イランの変化の最先端をのぞくこ
とができる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:09:56 ID:rGK9spNE
UPDATE1: イラン、国内核施設が攻撃されたとの市場のうわさを否定
2008年 06月 24日 19:47 JST

 [テヘラン 24日 ロイター] イランは24日、
イラン国内の核施設が攻撃されたとの市場のうわさを否定した。
 核担当高官はロイターに「うわさに過ぎない。イランの核施設に対する攻撃はない」と述べた。
 20日付の米ニューヨーク・タイムズ紙は、
イスラエルが大規模な軍事演習を展開しているとの米高官らの話を引用して伝えていた。
高官らはイスラエルの演習について、明らかにイランの核施設への攻撃の演習だろうと述べたという。
 イラン国防軍需相は22日、イスラエルが「心理戦を展開している」と非難した上で、
イラン政府は国内攻撃があれば「壊滅的な被害をもたらす」報復を行うだろうと述べていた。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK819195020080624
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:10:19 ID:s+9wYhvu
米大統領選:マケイン氏の側近が失言
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20080625k0000m030064000c.html

マケイン上院議員の側近が23日、新たなテロが米国で起きれば「(マケイン氏に)大きなプラスになる」
と発言し、民主党候補予定者のオバマ上院議員陣営から「侮辱的な発言」と非難されている。テロを期
待するかのような発言だけに、マケイン氏も火消しに躍起だ。

マケイン陣営の戦略主任、チャーリー・ブラック氏は米フォーチュン誌(電子版)で、新たなテロ攻撃が
米国内で起これば「間違いなく(マケイン氏に)有利に働く」と指摘した。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:12:46 ID:???
「起きれば」じゃなくて
「起こせば」と言ったんだったりして
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:21:23 ID:l7fSTjXQ
<EU>イランへの新たな制裁措置で合意 ウラン濃縮活動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080624-00000002-mai-int

 【ブリュッセル福島良典】欧州連合(EU)は23日、核開発疑惑を抱え、ウラン濃縮活動の停止に
応じていないイランに対する新たな制裁措置で合意した。イラン最大の国営メリ銀行のEU域内の
資産凍結と営業停止が柱で、同行のハンブルク、パリ、ロンドン各支店の資産が凍結され、営業が
禁止される。

 AFP通信によると、さらに、イランの核・弾道ミサイル計画にかかわっていると欧米諸国がみなす
担当者・専門家の入国が禁じられる見通し。だが、EUとしての対話継続の意思を示すため、イランの
政治指導者は制裁対象には入っていないという。

 米政府は、一連の国連安保理決議を無視してウラン濃縮活動を続けるイランの「封じ込め」を狙い、
EUに対して制裁強化を要請。ブッシュ大統領は今月上・中旬の欧州歴訪で、フランス、ドイツ、
イタリア、英国の各国首脳から追加措置の必要性について支持を取り付けていた。

【関連ニュース】
EU首脳会議:批准否決のアイルランドに猶予期間
中国:知財当局がMSなど調査と香港紙独占行為の疑い
ドイツ:政府報告書…バイオ燃料生産に国際的規制求める
温室効果ガス:欧州委委員「セクター別削減に法的縛りを」
フランス:NATO軍事機構に復帰へ…新防衛政策
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:11:27 ID:J6FJKjcG
Iran, Sudan keen to boost ties
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=60955

イラン議会議長ラリジャニ氏と在テヘランのスーダン大使カーサル・アルバシル氏が会見し、
2国間の政治的・経済的関係を戦略的にさらに深めていくことを誓約した。

ラリジャニ議長は特に、スーダン政府が自国の領土の一体性や主権を脅かす企みを打ち破る
戦いを、イランがサポートすることを約束した。


西側ガクブル。いざというとき頼りになるのはイランだけ。

イランで誘拐され、先日解放された日本人大学生が、イランへの再旅行の意向を示しました。

 イラン南東部で誘拐され、先日無事に解放された日本人大学生、中村聡志さんが、イラン
を再び旅行したいと語りました。
 中村さんは、23日月曜、日本駐在のアラーグチー・イラン大使と面会し、再びイランを訪問
したいと語ると共に、武装グループからの解放に向けたイランの政府や治安関係者の努力に、
自身と家族からの感謝をあらわしました。
 中村さんは、アラーグチー大使との面会で、さらに、誘拐されたときの様子や拘束されてい
たときの状態について語りました。
 イラン南東部を旅行していた中村聡志さんは、2007年10月7日、イランの武装麻薬密輸グルー
プに誘拐されましたが、イランの政府や治安関係者の努力により、今月14日、無事に解放され
ました。

http://japanese.irib.ir/news.tue.htm

恩義を感じる日本人の心を持ったよい学生さんじゃ。
637天照:2008/06/25(水) 12:00:43 ID:Vb7JUrGr
しね
638天照:2008/06/25(水) 15:24:14 ID:tAptQ/ao
しね なんて言うのやめて。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:19:20 ID:???
おょ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 04:19:41 ID:8zpVkQAr
イラン、EUから資産を引き揚げる=新たな制裁合意を受け外務次官
http://jp.reuters.com/article/foreignExchNews/idJPnJS819367820080625

イランのマハディ外務次官は、EUから資産を引き揚げると表明した。25日付のオーストリアの日刊紙
がインタビューを掲載した。

あるイランのメディアは今月、イランが資産凍結を避けるため欧州から750億ドルの資産を引き揚げ
た、と報じているが、イランの経済相は週末、「まだそれほど深刻ではない」として報道を否定した。

マハディ外務次官は、オーストリア紙に対して、制裁で不利益を被るのは欧州だとし「われわれにはガ
スや石油資源がある。これまでは主なパートナーは欧州だったが、今はアジア諸国だ」などと述べた。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 04:21:55 ID:8zpVkQAr
米国、イランを攻撃なら「悲劇」に直面=革命防衛隊司令官が警告
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200806250114.html

[テヘラン 25日 ロイター] イラン国営通信(IRNA)によると、イラン革命防衛隊の上級司令官は25
日、米国に対し、イランを攻撃した場合には「悲劇」に直面することになるだろう、と警告した。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:48:30 ID:ZDQ94Im9
海外メディアが大騒ぎしているのに日本国内メディアが騒がない時はヤバいw
その逆の場合は大したことではない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:51:33 ID:???
アメリカにはアラーの呪いが降りかかるだろう。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:08:29 ID:???
偉大なるアッラーは呪いをかけたりなどはしない
全ては自業自得である。
猫を蹴飛ばした男が猫に引っ掻かれるがごとく
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:25:12 ID:XuLJYUcI
Syria discovers new oil reserves
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=61229

シリアが過去3年に渡る調査の結果、国内で新たに3億バレルの石油埋蔵量が確認されたと表明する。

しかしやはり石油価格には全く影響せず。米国凍死家は身内の石油屋(ブッシュ-チェイニー)の見え見えの
嘘を全く疑いを持たず丸呑みする一方、“敵”の言う真実に対しては全く聞く耳を持たないね。
ホントどうしようもないバカ。氏ぬしかないな。

要するにイラン-シリア発の情報に対する厳しすぎるリテラシー(読み取り能力)を、ブッシュチェイニーの
誇大妄想と低質の嘘にもちゃんと適用すれば、こんなバカな状況にはならない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:45:52 ID:PGnpgFrG
ブラジルでも新しい油井がみつかったとか。
ちょっとソース忘れたけど、(ブルームバーグニュースだったかな?)
このまま新しい油田が開発されてゆくと2015年頃には
供給過剰で原油は1バレル70ドルくらいに落ち着くとの報道も。

この間NHK特集でサブプライムから石油バブルみたいな番組やってたけど〜
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:00:38 ID:X0zd/g7G
アメリカのテロ指定解除で北朝鮮は、イランへノドンミサイルを輸出できる事になる。イスラエルは北朝鮮の核ミサイルで滅亡?
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid510.html

青山繁晴
「はい。これね、難しい話じゃないんです。これね、地図を見ていただければね、一発で分かるんですね。これ地中海があってですね、
これイスラエルで、これイランなんですね。で、イスラエルとイランはいわば本気で対立してますが、今までイランが北からミサイル
を買っても距離が1300kmだったから、ここに1560kmって書いてあるでしょ、だからイスラエルになかなか届かないわけです。

--------------------------------------------------------------------------------------------------
嘘コケ。こいつイランのロケット実験見てなかったのか?
さらに今年初めにパレードで公開された完成済みのミサイルGhadr-1の有効射程は1,800km。しかも北からミサイルを買ってる事実なんぞねえし。
いや〜ひどい。これはひどすぎる。毎日のエロ記事なんぞまるで比較にならない。

Iran presents Ghadr - a 'new' ballistic missile
http://www.janes.com/news/defence/air/jdw/jdw071002_1_n.shtml

有効射程1,800kmとなっているが、イスラエルは都合がいいように勝手に1,300kmと主張している、ということだね。(わざわざぎりぎり届かないものを作るかね。
バカじゃなかろうか。)

《軍事パレードのユーチューブ動画》
army day 2008, iranian helrcopters iran fly ove 200 fighter jet and helecopter over tehrans sky
http://youtube.com/watch?v=-mJDALkdaQM
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:27:17 ID:???
弾道弾迎撃は既に実用化済
最も難易度の高いICBMの終末段階(音速の20倍以上)での迎撃にも成功してる

既に焦点は中露の多核弾道弾を無力化する多弾頭式迎撃弾の開発や
コスト削減等に移っている
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:01:16 ID:Jt2T1xK+
北朝鮮と正式に手打ちだから残るはイラン・シリアだな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:03:20 ID:???
シリアはロシアの同盟国だから強攻策には出れないので交渉の方向
だから残すはイラン攻めのみ

他に戦争する口実もないし、オバマでもイランを攻めざるを得ない
男らしさの証明のために米大統領は任期中に最低一回は戦争しないといけないからね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:14:42 ID:klbVBLt2
http://www.reuters.com/article/topNews/idUSPEK18996820080623
オリンピックに協力しないとして中国当局がウイグルのモスクを破壊[06/23]
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 02:07:57 ID:gaxNaLBD
個人的には今年の夏か、不況が本格的になってきたところでやると思う。すでに「前兆」現象は
これでもかというほど出ているから・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 07:55:21 ID:bn0iBByS
>>650
>残すはイラン攻めのみ

それが簡単にできるなら、任期ぎりぎりまで追いつめられてやらない。
バクチで借金を一気に返そうとする、所謂超絶ダメ人間のそれでしょ。

それにイランに火をつけるまでもなく、いたるところに戦火は燃え上がっていて、
どの道アメリカもろともグチャグチャになっていく運命。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 07:57:13 ID:bn0iBByS
>>652
そしてさらに不況と絶望のドン底に転落して行く訳だね。

Musharraf toeing US line to break Pakistan: A Q Khan
http://www.thenews.com.pk/top_story_detail.asp?Id=15584

拘禁から解かれた“パキスタンの核の父”A.Q.カーン氏が地元メディアの前で驚くべき証言をする。

「ムシャラフは米国が要求することは何でも承諾し、2015年までにパキスタンを分割する約束をしている。」
「IAEAは決して国際的機関などではなく、米国とユダヤ人の所有物である。だから私は決して彼らの前に出向くつもりはない。」
「パキスタンがリビアに核のハードウェアを売り渡し“核の拡散”に関与した、と言うのはリビアの悪質な嘘であって、
単にパキスタンとリビアが同じ相手から核のハードウェアを購入したと言うに過ぎない。」
「私が“リビアに核のハードウェアを売った”という全くの虚偽の事実を認めたのは、もしそうしなければ米国がパキスタンを
空爆するという脅しがあったからであり、決して保身の為ではない。」
「最近パキスタン政府が大して役に立たない通常兵器の購入に奔走し、巨額の予算を割いているのは、ただ米国からの要請に従
っているだけである。軍事に限らず、その他大規模プロジェクトは皆同じような要請に基づいている。」
「ベナジール・ブットが殺害されたのは、“パキスタンによる核の拡散”の真相を調べることを公言していたからかもしれない。
彼女は、私に虚偽の自白を強要した連中によって暗殺されたと考えている。」


(感想)
日本で起きている現象とそっくりな点がいくつもあって面白いが、特に3つ目に注目。
当時パキスタンを陥れ、決定的な譲歩を得る為に、今北朝鮮がシリアに対してやって
いることと似た役割を(売る側と売られる側の違いはあるが)、リビアが担っていたのだ。

「あいつから核のハードウェアを買った。あいつが悪の親玉だ。」
≒「あいつに核のハードウェアを売った。あいつはイスラエルに核を撃ち込もうとしている。」

ただこうした工作は今やバレバレになっているので、シリア-イランには全く効き目が無い訳であるが、
こういった「不都合な真実」が決して大メディアに乗ることが無いのも、また現実である。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:01:32 ID:xw82cdOB
>>648
それが本当なら、何でイランの弾道弾の飛距離が1,300kmだなんて言うの?
要するに全然自信がねえ証拠じゃん。

イスラエルおわた。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:11:41 ID:yGavvb2S
>>655
なんで青山の主張がイスラエルの主張になるんだ?キチガイか?
大体従来のミサイルの射程について正確な各国の主張はこうだ

イラン:シャハブ3の射程は1300kmと公称、つい最近の新型ミサイルで1600kmに到達と主張
欧米各国+イスラエル:シャハブ3の射程をしばしば1600kmと報道、対イラン非難を展開

これは1600km程度ないとイスラエルまで届かないため、脅威論を煽るため逆に射程は過大に報道されてきた
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:42:03 ID:???
ってか、国単位で考えるから間違えるんじゃね?w
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 08:24:33 ID:YnozZxfh
>>656
お前>>647

Iran presents Ghadr - a 'new' ballistic missile
http://www.janes.com/news/defence/air/jdw/jdw071002_1_n.shtml

を読んだか?

Other defence sources also affirmed that they do not recognise any new missile. The older Shahab 3 variant, with a conical,
'dunce cap'-shaped RV, was claimed this time to have a range of 1,300 km. "Since they have already claimed to have a Shahab
missile with 2,000 km range, I don't see the rationale of declaring a new missile for 1,800 km," said Rubin.

あほ山もさすがに自分だけで射程を削るようなマネはできない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:49:57 ID:i0IsWNbz
米、イランに秘密工作 特殊部隊が越境作戦と報道

米誌ニューヨーカー最新号(電子版)は29日、ブッシュ米大統領が昨年、最大4億ドル(約425億円)を
要する対イラン秘密工作を遂行するため、議会指導部に特別予算拠出を要請、議会側がこれを
承認したと報じた。またこれを受け、イラク南部から送り込まれた米特殊作戦部隊がイラン国内で
秘密工作に従事していると伝えた。

特ダネ記者として知られる米著名ジャーナリスト、セイモア・ハーシュ氏の記事だが、クロッカー
駐イラク米大使は29日のCNNテレビで「米部隊がイラクからイランに越境、作戦任務に
就いているということは断じてない」と否定した。

ハーシュ氏が伝えたところでは、ブッシュ大統領は「イランの核(兵器獲得)の野望をくじき、体制
転換を通じイランを弱体化させる」ために資金拠出を要請した。資金はイラン反体制派に
渡されるなどしているという。

(共同)2008.6.30 10:26
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080630/amr0806301026004-n1.htm


660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:00:37 ID:gRLmanC4
日本国内の報道各社も情報収集に乗り出したようだ。

2008/06/28-06:36 制裁強化なら核開発加速=「米は攻撃できない」−駐日イラン大使
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008062800087
イランのアラグチ駐日大使は27日夜、都内で報道陣と懇談し、イラン核開発問題で欧州連合(EU)が
独自の経済制裁発動を決めたことについて、「不法であり、計算違いだ」と不快感を示した上で、「圧力
は逆にイランの核開発を加速させる」と警告した。
同大使はまた、米国やイスラエルが武力行使も排除していないことに関し、「イランは平和的な核能力
を持つ中東の大国だ。わが国の協力がなければイラクやアフガニスタンの安定も実現できず、米国は
イランを攻撃することはできない」と語った。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:06:28 ID:gRLmanC4
今週のエコノミスト:6月28日号
http://www.eis-world.com/template/eiscolum/yokoku/yokoku080628.html
2.Israel and Iran
 It’s later than you think (Leaders)
◎一時、ブッシュ政権がイラン攻撃に踏み切るのではないかとの観測
 が出たことがあるが、昨年12月にCIAが「2003年の時点でイランは
 核開発を中断した」との情報を発表、こうした懸念は消えうせたかに
 見えた。ところが最近、特にイスラエルが単独でイラン攻撃に踏み切
 るとの観測が出回っている。しかも、地中海での長距離空爆演習を
 行うなど、同国の動きはかなり現実味を帯びているのだ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:11:34 ID:gRLmanC4
処分した分離機がイランに カーン博士、軍に供述
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/06/2008062801000687.htm
【イスラマバード28日共同】「核の闇市場」を構築したとされるパキスタンの科学者カーン博士が軍に
対し、イランに渡った高濃縮ウラン製造用の遠心分離機について「新型の開発で旧型が不要となり、
処分のため民間企業に売却した」と供述していたことが28日、分かった。分離機は後に側近の提案
でイランに転売されたとしている。
軍高官が共同通信に明らかにした。供述には、博士が核拡散に積極的に関与する意図はなかった
ことを示す狙いがあるとみられる。軍に対するカーン博士の具体的な供述が明らかになったのは初
めて。
2003−04年ごろの供述で、それによると、博士は当初、核兵器開発に必要なウラン濃縮に、P1型
と呼ばれる旧型のアルミニウム製遠心分離機を利用したが、1980年代後半に改良型のP2を開発。
P1を溶かして再利用させるため、アルミの窓枠やドアを製造するパキスタン南部カラチの「ALCOP」
社に計約3万ドル(約320万円)で売却した。代金は政府の会計に算入された。
2008年06月28日土曜日
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:21:15 ID:gRLmanC4
攻撃あれば海峡封鎖も イラン革命防衛隊
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20080628D2M2802B28.html
更新: 2008/06/30 12:05
【ドバイ=松尾博文】イラン革命防衛隊のムハンマド・ジャファリ司令官はイスラエルがイラン攻撃に踏
み切れば「ペルシャ湾とホルムズ海峡を支配下に置く」と語り、中東産原油の輸出の動脈である同海峡
の封鎖も辞さない構えを示した。28日付の保守系紙「ジャメジャム」が報じた。
イスラエルがイラン国内の核施設を攻撃するのではないかとの観測が原油価格を押し上げる要因の1
つになっている。司令官は「攻撃を受ければあらゆる手段を使って対抗する」と述べたうえで、「原油も
当然視野に入れており、(封鎖になれば)一段と価格は上昇するだろう」と警告した。また「(イスラエル
は)我々のミサイルの射程に入っている」と軍事報復の用意を強調。クウェートやイラクなどに駐留する
米軍が攻撃に加わった場合には、出撃国も報復の対象となると述べた。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:26:59 ID:gRLmanC4
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPnTK012736120080630

<11:02> イスラエルシェケルが足踏み、イランとの緊張関係で
イスラエルシェケル<ILS=>は、1ドル=3.3710/3770シェケル付近。イスラエルは19日から、パレ
スチナのイスラム原理主義組織ハマスとの停戦に入ったが、イランとの緊張関係が高まっており、シェ
ケルは軟調地合いが続いている。商社筋は、シェケルの目先の水準について3.5―3.6シェケル付
近への下落を予想している。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:42:36 ID:???
アメリカにはアラーの呪いが降りかかるだろう。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:04:51 ID:i0IsWNbz
ID:???
なんで IDが???なの???
667オマメタン:2008/06/30(月) 14:54:20 ID:rPF4Wf35
ビンラディンさん結局捕まりませんでしたね。
イラク戦争ではまだABC兵器テロありませんね。
イラン戦争もなかなか始まりませんね。
今年中に米兵死者5千人行くのかは微妙な情勢ですね。
シリアもやっぱり北朝鮮・イランとつるんで大量破壊兵器の開発をしてたみたいですね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:25:24 ID:FEZ0meet
>>659
セイモア・ハーシュをガセネタ扱いした日本人「専門家」がいたなwww

>>660
折角イランの駐日本大使が情報流したのに、今のところ記事にしたのは「時事通信」だけw

>>664
イスラエル通貨が売られるというのは、国際投機筋では切迫情報が流布しているのか。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:28:35 ID:1kupk8I2
nbc
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:31:49 ID:FFpEX2d6
220 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:35:59 ID:???
イスラムや胡錦濤の記事にもhentai入ってて
ニュー速の連中がアルジャジーラとかにメールしようとして
鬼女が止めに入ったり、なかなかわかってるなぁと。

262 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:43:47 ID:???
つーか原理主義者は日本に入り込んでいるし組織もあるから
原理主義者によって白昼堂々人通りのある場所で首を掻き切られて
助教授が殺されて犯人が何も特定できていないわけで・・・

297 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:51:28 ID:???
>>272
いや・・・それが・・・
タレコミより前に韓国でコーランが焼かれたと報道されてて
アルジャジーラTVより韓国でコーランを燃やす映像が放映され、アラブ諸国でさまざまの反応が出ている。
・その映像を見た老人がショック死(サウジアラビア)
・その映像を見た青年ら十数人が韓国大使館に投石(シリア)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:32:15 ID:FFpEX2d6
112 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 12:28:30 ID:LREcKG+y0
アラビア語の翻訳サイト教えてくれw アルジャたんに特攻してくるぉw

---
ヘンタイがほめ言葉になるのはミュージシャン業界だけ。豆知識な。
例:「アコギの山田ってヘンタイだよな」→山田くんは絶賛されています

ですが、
アラー神の記事に hentai のタグをつけるのは、イスラム教への侮辱です。
↓↓ この人が意図的にやってます! ↓↓
朝比奈豊(デジタルメディア担当/常務)⇒このタグの功績で社長昇進 !
http://img01.hamazo.tv/usr/bakadamonde/20071023.jpg

神を侮辱すると出世する会社をどう思いますか?イスラムの皆様?
それともあなた方は、神を侮辱されてもヘラヘラ笑ってるだけのヘタレですか?
そんなに薄っぺらな信仰心しかないのですか?
何も行動しないあなたを見て、アラーの神がお喜びになるでしょうか?
神への愛は、行動によってしかあらわすことができません。

私達にできることは、真剣にアラーの神を愛するイスラムの皆様に、
アラーを侮辱する恥ずべき男、朝比奈豊の顔写真をお伝えすることだけです。
あとは、あなたがたの行動で、アラーの神の偉大さを示してください。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:57:21 ID:???
>>667
>>シリアもやっぱり北朝鮮・イランとつるんで大量破壊兵器の開発をしてたみたいですね。

大量破壊兵器の総本山はアメリカなのに、また実際に他の国で使っているのに
イラン、北チョンやシリアが持っていたとしてもアメリカの侵略から護るためで今までに他の国で使った事がない。
君のようなアメリカの一方的な情報作戦に騙されてる人間は可哀想に見える。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:02:19 ID:???
やっぱ軍ヲタで嫌ナントカって人多いんだね? ついでにvipだったり
どちらも自尊心強そうだから、それとも自尊心が強すぎるからなったのかな?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:21:11 ID:???
そろそろ開戦かなぁ
世界の終わりだ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:12:44 ID:???
世界かどうかは知らんがアメリカは終わりになるなぁ
どーすんだよ 今でも手一杯なのに
というか親亀こけたら小亀もこけそうだけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:28:12 ID:???
まぁ、アメリカの先制攻撃は世論的にはなさそうだがな。
たぶんイスラエルが先に開戦してから、聖地の平和と石油の安定供給とかを謳い文句にして介入
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:29:36 ID:???
イスラエルの尻馬にのったら各国の反米活動のいい口実になるな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:47:53 ID:???
ロシアは支援するだけしてやばくなったらトンズラですね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:46:11 ID:???
やばくなってもトンズラしないのは馬鹿
やばくなるまえにトンズラするのは良しとして
一番いいのはヤバいことに首をつっこまない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:05:48 ID:AwfsIrZD
イラクの核施設はロシアの科学者が作ったものだから、もし攻撃したら
それなりのことをするとブッシュとの会見で啖呵きってたけど
どうなるんだろうね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:06:38 ID:???
イラク→イラン に訂正
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:08:51 ID:???
ロシア人も働いてるしやりすぎるとさすがにまずいな
事前通告して帰ってもらわないと
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:43:18 ID:???
アメリカの覇権が終わるとして
次の主役は誰かしら
中東とは距離を置きたいが
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:25:49 ID:???
中国は軍閥間の対立と民衆の反乱で自動的に滅ぶ
やはり資源を大量に持って経済急成長中のロシアが一番こわい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:17:56 ID:xhoxvNpS
産油国=イスラム世界って誰もが思うよな?
どうやらアメリカ、イスラエル連合はイランを本気で潰したいみたいだな
この原油価格高騰で一番得をするのが産油国だから今以上にますます原油価格が騰がると
世界中の人々のやりきれない感情は産油国への憎悪になって行き、この世界世論を背景に
悲願の中東支配の邪魔者イランを攻撃しても、それほど反発は起きないだろうと
甘い考えを持っているようだ
イラン占領が完了すると、イランを皮切りにそれまで抑えられていた産出量を一気に流せば
原油バブルが終了で、アメリカイスラエル連合への非難の声は瞬く間に消えていくことだろう
ちなみにWTI原油価格の取引所はニューヨークということも頭に入れておきたい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 03:47:15 ID:???
だからペルシャ湾封鎖だって。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 04:32:08 ID:???
だな。戦争になればホルムズ海峡が間違いなく封鎖される。
日本は70%以上の石油をそこを通って輸入してるから、封鎖されれば終わる。

狭い海峡だから海軍力が不十分でも陸と空から援護すれば十分な海上封鎖が可能だろう。
長期化すれば少なくとも世界経済、特に東アジア方面の経済は壊滅する。
ついでにその海峡の対岸の目と鼻の先にドバイがあるし、サウジ介入ともなれば中東が終わって石油が死亡。

アメリカはそれほど中東依存度が高くないのでまだ大丈夫だし、戦後復興と石油独占でウマーできる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 05:45:50 ID:ZMiSUwNN
総理、どうかなさりましたか?
http://imepita.jp/20080630/695260
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 07:52:23 ID:sBq96XJv
>>662
先日こういう発言をした同じカーン氏とは思えないなぁ。丸っきり変造してんじゃねえの?

Musharraf toeing US line to break Pakistan: A Q Khan
http://www.thenews.com.pk/top_story_detail.asp?Id=15584

拘禁から解かれた“パキスタンの核の父”A.Q.カーン氏が地元メディアの前で驚くべき証言をする。

「ムシャラフは米国が要求することは何でも承諾し、2015年までにパキスタンを分割する約束をしている。」
「IAEAは決して国際的機関などではなく、米国とユダヤ人の所有物である。だから私は決して彼らの前に出向くつもりはない。」
「パキスタンがリビアに核のハードウェアを売り渡し“核の拡散”に関与した、と言うのはリビアの悪質な嘘であって、
単にパキスタンとリビアが同じ相手から核のハードウェアを購入したと言うに過ぎない。」
「私が“リビアに核のハードウェアを売った”という全くの虚偽の事実を認めたのは、もしそうしなければ米国がパキスタンを
空爆するという脅しがあったからであり、決して保身の為ではない。」
「最近パキスタン政府が大して役に立たない通常兵器の購入に奔走し、巨額の予算を割いているのは、ただ米国からの要請に従
っているだけである。軍事に限らず、その他大規模プロジェクトは皆同じような要請に基づいている。」
「ベナジール・ブットが殺害されたのは、“パキスタンによる核の拡散”の真相を調べることを公言していたからかもしれない。
彼女は、私に虚偽の自白を強要した連中によって暗殺されたと考えている。」
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 08:00:01 ID:sBq96XJv
>>664
やっぱり投機筋はイスラエルが致命的なダメージを被ると見ている訳だ。
いつもなら、イスラエル通貨やドルが暴騰するのに、今回そうなっていないことからも、
結果はおのずと理解できると思う、

戦争行為を止めると明言したら、逆に一気に暴騰するんじゃねえの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 08:01:42 ID:sBq96XJv
イランの軍関係者が、侵略兵のために32万基の墓を用意するよう指示しました。

 イラン参謀本部のバーゲルザーデ司令官が、今後、イランに侵攻する可能性のある兵士のために、32万基の墓を用意するよう
通達しました。
 バーゲルザーデ司令官は、29日日曜、「イランへの攻撃で殺害される兵士の遺族の苦しみを緩和させるため、国境にあるひと
つの州ごとに1万5000から2万基、合計で32万基の墓を用意し、死亡した兵士をすぐに埋葬できるようにする」と表明しました。
 バーゲルザーデ司令官はさらに、「兵士の遺体が長期間発見されないなど、ベトナム戦争の苦い経験が再び繰り返されるのを
防ぐため、戦争時における赤十字国際委員会との各国政府の協力方法に関する追加議定書やジュネーブ条約に従い、イランへの
攻撃で死亡した兵士の遺体の尊厳の保護と埋葬のために、必要な準備を検討している」と語りました。
 また、環境保護、病気の予防、衛生管理の必要性を強調し、労働者や農民、若者などに、墓を掘る作業に参加するよう呼びか
けるとともに、「国際社会が、戦争の犠牲者に対する自らの義務を遂行し、侵略兵の遺体埋葬に関するイランの措置を支持する
よう期待する」と述べています。

http://japanese.irib.ir/news.mon.htm#1

よかったなぁ珍米奴隷兵士。墓に入れてもらえるってよ。心置きなく死んでこい。
692オマメタン:2008/07/01(火) 08:09:01 ID:e6qLdAzs
やはりこのことは戦闘が近づいている前触れと見てよいのですかね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 08:21:01 ID:???
他人の墓を作る前に自分の墓を作っておいたほうがよさそうだがな
694オマメタン:2008/07/01(火) 08:28:46 ID:e6qLdAzs
イランはえらく強気ですが
アメリカに勝利する自身がよほどおありなのですかね


・・・キエエエエエエエエエエエエ!!!!!!
それともただの挑発ナノカ ドウナンデショウ  オオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!?????????????????????????????????????????????????????????????????
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 08:51:00 ID:???
イランはアフガンとかイラクと違って大国だから、そう簡単にはやられんぜ。
陸上戦にでもなればアメリカもかなりの損害が出るはず。

しかし一番やばそうなのがイスラエルだな。お前らほんとに多数の敵相手に自国を護りきれるのかと
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 08:56:20 ID:QDAck2zd
>>664
イランがネジャドの指示で空売りでしているんじゃね?w
ネジャドの発言で原油価格と一部の国の通貨はある程度操縦できるから、ウラで先物取引
やり放題なんて妄想するのも面白い。強欲の投機筋に大損させて、イラン国内の社会基盤・
産業投資にバラ撒かれるなんて痛快じゃないかww
697オマメタン:2008/07/01(火) 09:02:03 ID:e6qLdAzs
案外イラン攻撃してみたらビンラディンやザワヒリが居たりしてね!
アフガンのトラボラ地域を燃料気化爆弾でぶっとばしながら、ビンラディンの捕捉秒読みと言っていた頃が懐かしいですよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:03:47 ID:QDAck2zd
>>691
これは・・・かなり具体的な挑発だけに、「覚悟」したのか。

しかし「お前の墓穴は既に用意した」というパフォ(?)は、かつてのイラク・サハフ情報大臣を思い出
した。イランも外国メディア向けの記者会見担当者はサハフ情報大臣ぐらい鮮烈なものにして欲しい
な。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:07:32 ID:QDAck2zd
>>697
イランが攻撃されたら全世界にジハード宣言するのかなあ?
700オマメタン:2008/07/01(火) 09:11:22 ID:e6qLdAzs
アメリカ系の企業や施設などは各国に居るイラン工作員に狙われる可能性が高いですな・・・
イスラエルも絡んできて戦争になった場合は周辺国のシリアやレバノンを巻き込んでの大戦争に
なることもあり得そうです。それに伴いイラクのテロも活発化するでしょう・・・。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:32:54 ID:AwfsIrZD
7/7 G8サミット
8/8 オリンピック
9/1 ラマダン

同盟国との兼ね合いもあるから、どのタイミングでするんだろうね
いったん米が緊張緩和をしゃしゃり出て、イスラエル側の奇襲が10〜11月かな
702オマメタン:2008/07/01(火) 13:32:30 ID:e6qLdAzs
そういえばレバノンのヒズボラとイスラエルが一戦交えて約2年が経ちますね。
イスラエルがイランを攻撃した場合はおそらくヒズボラもイランを援護するはず・・・・
ヒズボラの無人偵察機がイスラエルの艦船に突っ込んで爆発炎上4人のイスラエル兵がやられた事件は
鮮明に覚えています。そして1ヶ月の抗争でイスラエル側は100人以上の犠牲を出しました。
アメリカ・イスラエルvs イラン・ヒズボラ・シリア  の全面戦争が始まったら世界地図も変わるくらいの戦いになるかもしれませんね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 14:12:35 ID:???
オリンピック開催中に、戦争はじめたらアメリカは漢だ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:14:30 ID:8L0Ks+hw
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
         この夏海外旅行へ行かれる女性はご注意下さい
            (性的暴行被害が懸念されます!)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 【毎日新聞海外向け英語版サイトMainichi Daily News】上にて、日本人女性の性的傾向に関する
わいせつな記事が5年間にわたって掲載され、海外において真実のことであると誤解され、広く
知られるようになっていると言うことがわかりました。

海外旅行を計画されておられる女性の方々は、【毎日新聞】英語版の記事の誤解に基づいた
性的被害を受けぬようご注意申し上げます。

◆【毎日新聞】英語版に掲載されていた日本人女性に対する誤解を招く記事◆

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■日本人は食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■日本古来の米祭りはアダルトビデオ業界が「顔射」と呼ぶものに非常によく似ている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■屋外でセックスをすれば、犬の散歩がもっと楽しいものになる
■日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる

以上のように年代に関わらず性的被害を招くような【毎日新聞】の記事が一人歩きし、
海外や、また国内の外国人から性的関係を求められたという報告も多々出ております。
女性の皆様にはますますのご注意、防犯対策を御願いいたします。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:08:15 ID:rhI9N+UV
ペルシャ湾封鎖だって。


687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 04:32:08 ID:???
だな。戦争になればホルムズ海峡が間違いなく封鎖される
@おまいら、わかってないなああ、、飴の軍事力を
 海戦すれば遅くとも48時間でイランの主要な軍施設は破壊しつくされ
るよ
 海峡封鎖?誰がどうやってやんの?ちゃちいおもちゃの潜水艦?
カヌーに毛は得たような特攻ボートか??
 ほるむず沿岸の施設は2時間以内に壊滅させられるだろう
  封鎖はまずいのはわかってるからな。。


706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:14:48 ID:???
どっかのアメ人がイランは核を使い近隣諸国を脅し中東を統合しようと考えてると
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:17:59 ID:???
米政権、イラン秘密工作を拡大=核情報収集やテロリスト捕捉で−NY誌
6月30日8時0分配信 時事通信


 【ワシントン29日時事】米誌ニューヨーカー(電子版)は29日、ブッシュ大統領が議会指導部の承認を得て、
昨年末から対イラン秘密工作を「大幅に拡大」していると報じた。反米的なアハマディネジャド政権の弱体化に向けたイラン非主流派への支援と核開発関連の情報収集が狙い。

 対イラン秘密工作自体は目新しくはないが、大統領は今回の工作のために最大4億ドル(約420億円)もの予算を要求。
中央情報局(CIA)や統合特殊作戦軍(JSOC)も関与し、「規模と対象範囲が大きく拡大された」という。 
708NHK:2008/07/01(火) 19:32:57 ID:8OSHKvIG
709NHK:2008/07/01(火) 19:34:06 ID:8OSHKvIG
A senior Pentagon official says there is an 'increasing likelihood' that Israel will launch an attack on Iran before the year's end.
↑すごいこと言ってるよ!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:05:19 ID:awAJOpjd
>>708
ちょww誰か訳してwww
見出し見るだけでキナ臭そうだけど。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:37:24 ID:???
fujianasan.2ch.net
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:41:22 ID:???
>>710
見た感じだと、濃縮ウラン生産が十分になる前(2009年まで)か、
ロシアのSA-20防空システムが完全に配備される前にイランを攻撃する予定らしい。
ということは遅くとも年内に開戦確定ということか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:42:32 ID:???
足元を見透かされそうなブラフだよな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:54:08 ID:S+SS+0p8
>>712
イランのウラン濃縮は核燃料の濃度に達していないし量も少ない
S-300(SA-20)がイランに輸出される予定は全く無い
715オマメタン:2008/07/01(火) 21:15:51 ID:e6qLdAzs
ということは、あと半年以内に戦争開始ということですか・・・・
しばらくは目が離せませんな。
イスラエルが攻撃した場合当然アメリカも参戦してくる、そして周辺国も
巻き込んで中東大戦争・・・??
北と和睦したり、イランでの秘密工作を拡大したり、イスラエルの大規模演習も先月の初めにあった・・・
今度はまんざらでもないかもしれませんね。
716オマメタン:2008/07/01(火) 22:02:16 ID:e6qLdAzs
イスラエルが後先考えずに空爆した場合イランで秘密工作やってる米兵ごとあぼーんしてしまうことはないのだろうか?
アフガンでのタリバンの勢力奪還などもあってしばらくは注目すべしですね
今回のNHKの発表に関して、あるやーばん先生や鉄槌マニアさんの見解もお聞きしたいところであります


717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:17:23 ID:???
プーチンはイラン核施設攻撃はロシアへの攻撃とみなすと発言しているので
プーチン+イラン VS 米+イスラエル
ライスが和平工作で途中時間稼ぎするはず

7/7 G8サミット ←今この辺
8/8 オリンピック
9/1 ラマダン
09'/1 サル任期満
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:01:40 ID:???
ロシアは口だけだよ
万が一参戦するとしても、イラン付近だけで絶対本土には攻撃しないので第三次世界大戦にはならん
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:06:26 ID:???
というか消耗戦になるから参戦する必要すらない
勝手にアメリカは自滅
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:20:49 ID:???
>>718
本土戦争なんてするわけないじゃん
金儲けのためにやってんのに
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:17:26 ID:???
そこで中国が北東からご登場するんですね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:34:57 ID:???
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 03:13:34 ID:ven6Lw70
【ニュー速報+板からきますた】口コミで出来るだけ多くの人達に広めて下さい!!!

69:名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/30(月) 17:36:03 ID:2aGz0rPl0
【世界中から信頼される日本記者クラブの毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行:70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、
■イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:13:46 ID:lRo83sTR
Iran to build first marine hotel
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=61807

イランがブシェール州の海上に4億5000万ドルを投じて“環境にやさしい”水上ホテル、
リアンモンド・マリン・ホテルを建設すると発表する。

New oilfield discovered in PG
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=61797

イランがペルシャ湾でまた新しい油田の発見を公表し、アメリカの石油暴騰戦略に揺
さぶりをかける。(全く聞いちゃあいないが。)

Three new Samand models to hit market
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=61782

今年の後半にサマンドの3つのニュー・モデルが披露されるとのこと。お楽しみに----。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:17:44 ID:lRo83sTR
>>697
あれ?奴は当選確実の次期大統領候補じゃなかったっけ?
ヒゲはやしたらそのまんまだろ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:20:43 ID:lRo83sTR
>>705
強烈な対艦ミサイルがイラン沿岸からバンバン発射される。
そっちは脆弱な船、こっちは沈むことのない陸。結果はわかるよ、な?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 09:36:23 ID:???
海上封鎖って第3国の船でも遠慮なく落とすんだっけ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:53:33 ID:???
アメリカにはアラーの呪いが降りかかるだろう。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:07:44 ID:???
ラマダンは、戦争をし掛ける側において、重要な事ですか?
重要ならばその理由もお聞きしたいです。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:46:32 ID:???
>>729
たとえ米でも中東の近接国の協力があるから
軍の配置や補給などが可能になりはじめて戦争ができます。
彼ら宗教国家は神聖なラマダンの影響を強く受けます。
ここ10年でラマダン中に中東の大戦は起こってないのが現状です。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:11:48 ID:Ehor72Eo
サミット、オリンピック、ラマダン、大統領任期満了・・・と重要行事相次ぐから攻撃ムリじゃね?
合間縫って花火程度の爆撃でお茶濁して終わりだな。イランが黙っているかは知らないがw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:21:20 ID:LEnDlM+i
馬鹿だなあオマイラ
 飴空爆開始後48時間でかたつくんだぜ?
  ラマ?カンケエネエエエエ。。。。。。。。。。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:31:39 ID:???
というか空爆以外する必要ないだろ。別に誰の首を取ろうってわけじゃないし。
万が一イラクにでも攻めてきたら防衛すりゃいい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:51:33 ID:???
今でさえあやしいのに防衛できるわけがない
イラクに人質を置いているようなものだ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:09:21 ID:???
06/03/19 「イラン攻撃という悪夢」中東TODAY No.322 
http://www.tkfd.or.jp/news/today/1_20060320_1.shtml
佐々木良昭

・石油代金のドル決済の拒否とドル売り
・他の産油諸国も動揺しドル離れを起こす
・各国は最初に民間資金がドルからユーロへシフトを始める
・ドルの暴落                     ←今ここー
・ドルの国際決済通貨としての地位消滅
・ホルムズ海峡封鎖
・英米の攻撃に対し特攻スピードボートで英米艦、民間船舶を攻撃
・イラクのシーア派とイラン人特殊部隊員に対し英米軍への攻撃を指示
・レバノンのヘズブラに対しイスラエルへの攻撃を指示
・パレスチナのハマースのイスラエル攻撃を指示
・世界に配置しているイラン特殊部隊員に英米への攻撃開始命令
・アラブ諸国の産油地域で油井、石油施設、パイプラインへの破壊工作
・世界のイスラム勢力の蜂起
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:14:31 ID:???
>>735
なんかやばそうだな
テロと石油危機で世界経済とかすぐに崩壊しそうじゃん
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:15:17 ID:???
なんかドル決済ってアメリカの負債が組み入れられているような気になるんだよね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:49:05 ID:???
【日本終了】 「ニホンジンダイジョウブカ?」 覚醒剤バカ売れ 逮捕のイラン密売人に心配される
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215005882/
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 07:43:24 ID:t0ioeSZM
>>732
そうだよ。しかしそうであるなら、いままでずっと何時始まってもおかしくない状態だったのに始まらなかった。
それが何故なのか、まず先に答えよ。
>>733
空爆したら反撃があるだろ、そうすれば反撃の反撃があって・・・
そんな想像力もないのか珍米は。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 07:46:14 ID:gRbt3S4e
日本も今、危ないことになってます、、支援お願いします(ニコニコ動画

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3827965
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 08:42:23 ID:KZ3FWjkG
おまいら馬鹿ばかりだな
ハマスはイラン空爆されてもたぶん動かないよ
シリアも動かない なぜなら欧米に恩売るチャンスだからね 湾岸の時パパアサドはレバノンお墨付きで押さえたが ヒズボラ対策の為またシリアに押さえさすかもね
イスラム蜂起って言っても相手は敵のペルシャのシ−ア派だからね
アフガンのタリバンとも戦争間際までいったし
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 08:46:03 ID:KZ3FWjkG
アラブとペルシャの仲悪い根は相当深い
ハマスはイスラエルに恩売れる シリアも然
かりに空爆されて反撃してくるのはイランだけの構図は出来上がってると思う
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 10:03:13 ID:???
むしろ、
イスラエル・アメリカvsイランと、
サウジ他アラブvsイランと、
イスラエルvsイラン・アラブ
が同時に起きてわけがわからなくなる悪寒
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:37:13 ID:???
恩を売るなんて価値観は日本人しか持ってないからw
血で血を洗う宗教戦争を何世紀もしていていまさら恩を売るとかお花畑w
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:38:41 ID:???
シリアはとっくにロシアから武器を買えるだけ買ってもう準備を整えてますが
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:58:41 ID:???
小国イスラエルは大国イランを脅かしても無駄だ。
イランを攻撃するのは自滅につながる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:33:34 ID:???
でもイランが核をもつまえにやっつけないとイスラエルは終わるよね。
ただでさえヒズボラたんにいじめられてるのに、核の優位性がなくなったら終わりだ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:56:38 ID:KZ3FWjkG
恩は売るもんなんだよ
大議だ自爆だって結局残された家族の面倒みる金が支払われ殉教者として崇められる
ザワヒリとかラディンはアフガン逃げまわって生きてるんだろ
自らは自爆しない
中東も本音と建前がある
裏チャンネルは常に開いているからね
749政治家 ◆BvcplLXSGo :2008/07/03(木) 20:03:33 ID:???
イランイラク戦争のどさくさで、それもイスラエル空軍はわざわざイラン空軍に化けて
イラクの核施設を空爆した。それで一部のマニアはイスラエルは凄いなと思ってるかも知れんが
イ・イ戦争のためイラクは反撃や報復できなかったが、今の状況が全然違う。
イランの工作によってヒズボラによってロケット弾の嵐がイスラエルに降るだろうし、イランの猛反撃に遇う。
イスラエルは今のイランを攻撃するのは無理無理! アメリカでさえ無理
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:18:35 ID:KZ3FWjkG
レバノンにシリア再駐留させればヒズボラの活動地域は縮小される
そこ狙いクラスタ−爆弾ばらまけばおしまい
チュニジアのチュニスに真昼間PLO本部空爆したのがイスラエル
イランの距離など苦痛にならず
イランがミサイル打ち込めばジュリコで反撃するまで
ゴラン返還レバノン再駐留裏密約などシリアとはパイプが昔からある
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:51:29 ID:rb1C1qjf
弾道弾さえ撃墜できる時代なのに20年前には確立されていた対艦ミサイル迎撃
の存在を知らないとはここの住人って一体・・・
米軍相手にはイラク軍は発射のチャンスすら無かったが英軍相手には発射して余裕で撃墜されてる
無論英軍の防御なんて米軍に比べたら紙みたいなもんだがそれでも全く通用しなかった
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:52:46 ID:???
そりゃあイギリスはアルゼンチンごときに数艦も沈められてしまったからね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:10:47 ID:???
>>751
>>米軍相手にはイラク軍は発射のチャンスすら無かった

その米軍の死者は勝利宣言してからもうすぐ五千人!
この現実は君のようなバカには見えないはずだよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:12:10 ID:KZ3FWjkG
ファランクスで対艦ミサイルなど撃ち落とせる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:14:36 ID:???
イランで石油を掘ろうと思ったら、どう考えても都市の制圧は必要かと
ということでアメリカ軍1万くらい死にそう
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:16:03 ID:vdehN4lq
馬鹿か。
イスラエルは滅亡するんだよ。シリアとの裏パイプがどうしたとか
思考が前世紀でとまってるよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:22:05 ID:???
>>751
対艦ミサイル迎撃 をつかっても、枯れ葉剤を使っても、クラアスター爆弾を使ってもアメリカはベトナムには勝てなかったあ。
無論、イラクとアフガンでも行き詰まり
ベトナムよりもイラクよりも今のイランの方が手強い相手
イスラエルとアメリカの終わりの始まりだよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:25:46 ID:???
ハイテック兵器は名前だけ格好いいけど
いざ本格的な市街戦になると通常兵器と勇気が必要。
両方もアメリカとイスラエルは欠けることだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:28:37 ID:???
>>755
>>メリカ軍1万くらい死にそう

一万所じゃあないよ!
イランの庭先にあるイラクにいる米兵は皆殺しになっる。
760小川和子:2008/07/04(金) 00:16:21 ID:???
              ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,
           彡     ⌒ ミ;;;i
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!    福田ですが、
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    何か御用ですか?
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、       . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:50:02 ID:fGmLIyfC
ここは馬鹿ばっかりですか ベトナムはクリスマス絨毯無差別爆撃で北が白旗上げる手前だったのに
キッシンジャ−の提言受けてパリ和平会談になったんだよ
あのままB52の爆撃続けば北ベトナムは白旗
それと イラク駐留アメリカ相手に虐殺なぞしようものなら アメリカは無差別攻撃で報復するぞ
アメリカとイスラエルの気違いの国民性を中東は皆知ってるよ
シリアとは裏チャンネルで話しつけてるよ
イランと戦争になったら中立守るように
ハマスも守るよ
イランに味方して国瓦礫にされる位なら恩売るのがあたりまえ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:55:59 ID:fGmLIyfC
アメリカとイスラエルに余裕がないのが恐ろしいのがわからないのかな
報復したら何倍にも報復するよ
無差別に反撃すれば何倍にも無差別報復するのが アメリカとイスラエルなんだよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:27:18 ID:???
実戦で核使った国だからなw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 04:03:15 ID:17n11haL
テヘランに米利益代表の外交官派遣案、イラン外相が評価
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200807030028.html
2008.07.03 Web posted at: 18:17 JST Updated - CNN
イランのモッタキ外相は2日、首都テヘランの外国大使館に利益代表業務に当たる米外交官の派遣を
米国側が検討している問題に触れ、考慮に値するとの考えを示した。国営イラン通信によると、国連会
合に出席中のニューヨークで述べた。
外相はこの中で、両国間の接触は相互理解の向上につながると指摘した。米国とイランは現在、核開
発問題をめぐり厳しく対立している。
ライス米国務長官は先に、テヘランの外国大使館の中に米利益代表部を設ける案の検討を進めるこ
とを承認していた。ただ、国務省高官は案は初期段階にあり、具体的な事は何も決まっていないとして
いる。
米国は現在、テヘランのスイス大使館の外交官に利益代表業務を依頼している。イランは、ワシントン
のパキスタン大使館にイラン外交官を配置している。
仮にテヘランに米外交官が派遣された場合、1979年の断交後、初めてとなる。イラン革命を受け、学
生らが同年、テヘランの米大使館になだれ込んで占拠、外交官らを人質にした事件後、国交を断絶し
ていた。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 04:08:32 ID:17n11haL
イラン核施設空爆支持せず 米統合参謀本部議長が会見
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080703/amr0807031656010-n1.htm
2008.7.3 16:52
【ワシントン=有元隆志】米制服組トップのマレン統合参謀本部議長は2日の記者会見で、イスラエル
軍によるイランの核施設攻撃を支持しない姿勢を鮮明にした。米メディアに施設攻撃の可能性が相次
いで報じられ、イラン側もホルムズ海峡閉鎖に言及するなど、緊張が高まりかねない情勢となってい
るため、早期に沈静化をはかるねらいがあったものとみられる。
マレン議長は、イラク、アフガニスタンに続いて「第3の戦線が今開かれることは、われわれにとって非
常に負担がかかることになる」と指摘した。
イスラエル軍が攻撃に踏み切れば、イラン側が反撃し、同盟国である米国も巻き込まれ、イラク情勢
にも影響が出るのは必至。しかも、ガソリン高に拍車がかかることが予想される。
イラクの治安安定化を図るとともに、アフガニスタンでイスラム武装勢力タリバンを掃討することを最優
先課題としている米軍としては、最も避けたいシナリオといえる。議長はこのほどイスラエルを訪問して
おり、こうした考えを同国政府首脳部に伝えたものとみられる。
米紙ニューヨーク・タイムズは、複数の米政府当局者の話として、イスラエル軍が6月はじめ、地中海
でイランの核施設に対する空爆を想定したとみられる大規模軍事演習を実施したと報じた。演習にはF
16戦闘機やF15戦闘機が参加し、イスラエルからイランのウラン濃縮施設のある中部ナタンツまでの
距離とほぼ同じ区間を飛行したという。
ABCテレビも国防総省当局者の話として、イスラエル軍が年内にイランの核施設を攻撃する可能性が
高まっていると伝えた。攻撃が早まる理由として、イランがロシアから防空システムの調達を進めてい
ることを挙げた。
イラン側は攻撃を受けた場合、原油の輸送航路である狭いホルムズ海峡を封鎖すると警告している。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 05:45:43 ID:???
キッシンジャー(的な勢力)は健在だし
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:12:19 ID:xr01xH0e
>>751
超音速のサンバーンは無理でしょうね。
当てられるのはひょろひょろ飛んでくる、ショボいやつのみ。
>>754
何十発に一発落とせるのでしゅか?
偉そうなことはヒズボラの放つC-701Rをまず落としてから、言いましょうねー。
>>758
ドバイの防衛の為にアホほど迎撃ミサイル撃ちまくって、全部市街地に落ちてドバイ市民大量アボーンの悪寒。
>>762
キチガイのキチガイぶりは折り込み済み。やつらはまず民間機など、ソフト・ターゲットから狙ってくるであろう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:19:12 ID:xr01xH0e
Iranian commander survives assassination
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=62165

昨年3月、領海侵犯した15名の英軍水兵を捕獲したイラン海軍司令官アボルカセム・アマンガー大佐が
テヘラン東部のソルク・ヘサル地区で、突然バイクと車に分乗した攻撃者から銃撃を受けるが、 素早
くハンドルを切って危うく難を逃れた。

・・・そう言えば何日か前にキチガイ大国のキチガイ猿が「イラン国内での特殊作戦」
がうんたらかんたら言ってたな。ようするに“テロ”だろ。テロ!

イランによる最新のテロ対策。

イスラエルのスパイに対し死刑宣告
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080702_142353.html
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:37:40 ID:xr01xH0e
パキスタンの核技術の父・カーン博士が、イランと北朝鮮に核技術を移転したことを否定しました。

パキスタンの核の父カーン博士が、イランや北朝鮮を始めとする諸外国への核技術の移転を否定しました。
読売新聞が3日木曜、伝えたところによりますと、カーン博士は同日、同博士が核技術をイランや北朝鮮、
その他の国々に移転したことについて同国のムシャラフ大統領に謝罪したとの2004年のパキスタン政府
の主張を、まったく根拠がなく、完全に誤りであるとしました。
カーン博士は、「パキスタン政府は自らの利益を守るために真実を隠している」と語りました。
カーン博士はまた、彼がウラン濃縮のための遠心分離機20機を北朝鮮に送ったとする、2006年になされ
たムシャラフ大統領の主張についても、否定しています。

http://japanese.irib.ir/news.thu.htm

明言しとるね。カーンネタは終了で。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:39:07 ID:W4Sx/YTr
>>768
アメリカのテロは「きれいなテロ」w

冷静に考えたら、ヨソの国の国内で「特殊作戦部隊が体制転換のため秘密工作やっている」
なんていう物騒な話が「イランだからOK」とスルーされるのが異常なんだよな。
まあイラン側も攻撃食らったら全力であらゆる手段使って反撃するだろうがな。ゲリラや非対
称戦術全力で使ってくると思う。そうなったら中東全域はもちろん、全世界で不測の事態が発
生して収拾つかなくなる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:37:52 ID:???
イラン人は7000万人もいる
こんな遠い中東の地でまともに相手をしたら勝てるはずがない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:34:58 ID:GVqi+cd/
ふと疑問に思ったけどイラン・イスラエル両国に限らずスパイってバレないもんなの?
どうやって活動しているんだろ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:01:52 ID:???
アメリカにはアラーの呪いが降りかかるだろう。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:46:14 ID:gbHqWZAX
イラン 核施設へのあらゆるアクションは戦争の始まりになりえる
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=13293
2008/07/04 (金) 17:06
2008/07/04(金) 16:56
核施設へのあらゆるアクションは戦争の始まりになりえる。
(イスラエルについてのコメント)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:49:21 ID:???
イスラエル兵が施設の壁に落書きしても戦争かね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:32:13 ID:gbHqWZAX
>>774
イラン側もやる気マンマンww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:01:16 ID:sxvIquMF
米軍相手に一瞬で蒸発したイラク軍にボコボコにされていたイラン軍
それに何を期待しているの?
イランが虚勢を張るのは圧倒的劣勢を自覚していればこそ、軍とはそういうもの
逆に戦力で中国を圧倒している自衛隊は常に中国脅威論を唱えているだろ

軍とは常に優勢な側が相手を脅威と騒ぎたて、劣勢な側が虚勢を張るものなんだよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:27:27 ID:???
>>777のバカ脳みそが20年前に停滞してる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:05:00 ID:rwP8wPm1
777

第三次世界大戦 勃発
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:05:40 ID:rwP8wPm1
777
第三次世界大戦 勃発
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:33:56 ID:0HV3+kGz
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1390388

クソ吹いたwwwwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 07:50:46 ID:H9/KGu2B
>>772
>>768の下のリンクを読めば何となくわかる。
>>776
今一番、イラン戦争をおっ始めたがっているのはロシア。
オバマが当選したら、悪の枢軸扱いされるのは間違いなくロシアな訳だから。
>>777
もうそんな論法は通用しない。
マレンですら早々に音をあげているのに、どうにもならない。

そんなことより環境環境言ってるけど、こういった大規模戦争で出る熱とか放射能とかCO2は
全部無視してよいのか?そういうのは“環境問題”からは除外されるのか?え?答えろ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 07:52:57 ID:H9/KGu2B
>>777
だから永遠に“優勢”なまま大人しくしてればよいじゃん、というのが一般世論。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:17:14 ID:???
>>782
戦争したがってるのはイスラエルだろ
去年からやる気満々で戦争宣言してるんだから

ロシア政府は候補者の中でオバマを一番歓迎してますが?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:35:16 ID:???
イスラエルは戦争したがってるというよりは、戦争せざるをえない状況に追い込まれてるんでわ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:07:33 ID:DeXKOYt/
イスラエルはやるきまんまんだよ
やらざるえない情勢作り一気に空爆開始
イランが反撃すればもう反撃するよ 中東諸国にまた記憶させなければならないからね イスラエル相手には高く代償払う
イランは強い国と近代では戦争していないからね
イスラエル軍には最近のレバノンヒズボラ戦争時に自由に戦えなかった不満が蓄積されてるからね
オルメルトの弱きのせい
今はバラク ネタニヤフ モフアズとタカ派が勢いあるから
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:11:40 ID:DeXKOYt/
アメリカも気違いブッシュが任期きれるまで失うものなど何もない
海軍がホルムズ海峡封鎖などしようものなら即対処 小型ボ−トなど昔のイランイラク戦争時軽く一蹴してるから
シ−ルズ 海兵隊特殊部隊で鎮圧
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:34:26 ID:???
今のイランの軍事力ってどんなもんなの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:37:15 ID:???
サミット中の開戦はありえないだろう・・・
来月あたりが山場とみているがw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:50:36 ID:???
イランだけじゃなくてベネズエラもアメリカにとっては目の上のたんこぶだろうな。
早めに潰しておかないとベネズエラはロシアから原子力潜水艦を買いそうだし。
どのみちアメリカは負けるか。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:23:01 ID:???
そもそも何を持って勝ちとするかがわからんな
核施設や軍拠点を爆撃するだけなら馬鹿みたにい簡単だが、都市の制圧となるとかなり厳しい。
アフガンやイラクと違ってイランは広大で大都市も多い。
イラクでも手一杯なのにアメリカにそんな体力があるとは思えん
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:49:55 ID:X6Y0i1Kb
>>788
イラン・イラク戦争時よりさらに弱体化している
米の圧力で90年代半ば以降はイランへの兵器輸出が殆ど停止しているため
そのため装備の更新が全く進まず50〜70年代製兵器の補修と劣化コピーの生産に追われている

>>791
歴史を調べればイランは攻めやすく守りにくい地勢であることは容易に分かる
過去にイランが大国に侵攻された時は大抵数日〜1年程度で瓦解して降伏している
元々そういう交通の良さがあったために山の中に大都市が出来たことをお忘れなく
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:55:21 ID:???
アメはイラン侵略する前にイスラエル守ってあげたほうがいいんじゃないの
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:11:46 ID:DeXKOYt/
誰もイランなんか地上軍進攻なんかしないよ
空爆波状攻撃で十分
対空防衛施設なんか簡単に撃破されるからね
問題は何十ヶ所にちりばめた地下施設の貫通空爆 バンカーバスタ−で貫通完全にはできないだろう
まあ サンドバックみたいに空爆雨あられ状態になるだろうけどね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:13:56 ID:???
もしもイスラエルが核を使ったらどうなるんだ
796暇人:2008/07/05(土) 23:14:33 ID:???
良いアメリカ人と、アホアメリカ人が居ます。
アホアメリカ人は、戦争大好き、漫画のような軍備、軍事産業大儲け
戦争したいから、大至急バイオ燃料の確保。
オバマ、マッキーは、どちらが良いアメリカ人かな?
イスラエルは、原爆150発持ってる・カーターいわく、<お咎めなし>

どちらも、目にはめ、歯には歯。ナントモナラン。

因みに日本は<政治家、外務省>は、左の頬を打たれれば、銭を出す。


797暇人:2008/07/05(土) 23:15:59 ID:???
良いアメリカ人と、アホアメリカ人が居ます。
アホアメリカ人は、戦争大好き、漫画のような軍備、軍事産業大儲け
戦争したいから、大至急バイオ燃料の確保。
オバマ、マッキーは、どちらが良いアメリカ人かな?
イスラエルは、原爆150発持ってる・カーターいわく、<お咎めなし>

どちらも、目にはめ、歯には歯。ナントモナラン。

因みに日本は<政治家、外務省>は、左の頬を打たれれば、銭を出す。


798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:55:11 ID:VmMtVfBO
イランの代表的産業ってなんだかわかる?
大様の時からそうだけど、政府は金を何に使ってるのか
わからん。ガソリン補助費なんてたいしたことないよね?

イラン人はみんなイランのペステが世界一だと思ってるみたい
だけど、いまいち・・・
だけどスイートレモン(皮が薄い奴)はめちゃ美味い。
てかフルーツ一般。キュウリもうまいよなー。
イランのフルーツが輸入されたら絶対流行ると思うんだがなー。
なんでもいいから、石油以外で経済を立て直せよ・・・。

799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 06:15:30 ID:???
ある意味、歴史的原油高が戦争を抑止してるな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 07:37:20 ID:x7B6w+Ts
イランの人はパーレビ時代に亡命してる人が多いから現状把握してるよ
古代イラク人に捕虜にされたユダヤ人を解放してくれたのがペルシャ人
だから、シャ−時代はアメリカともイスラエルとも友好国家だったから
秘密チャンネルはあるんだろう
だから、ひくにひけないイスラエルの気違い性もよく知ってるだろうね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:05:06 ID:7bp2VpPH
>>786
そりゃ彼の国は戦争遂行と麻薬ビジネスだけが国家目標だから、いたしかたない。
ビビってるなんて、おくびにも出せない。

>今はバラク ネタニヤフ モフアズとタカ派が勢いあるから

なのにレイムダックオルメルトを降ろせない。ゴラン返還など言い出して、
国内強硬派は不満たらたら。
>>792
>劣化コピーの生産

その辺りの言いがかりに、むしろ米イスラエルの弱気を感じる。
彼らの研究熱心さは、様々な産業でも示されているというのに。
そういう努力を圧倒するテクノロジーがないのだろうな。

>イランが大国に侵攻された時

いつの話だよ。脳内ハリウッド状態か?!

>>795
核なしでは、到底互角に戦えんだろ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:09:16 ID:7bp2VpPH
Armed action against Iran unacceptable: India
http://www.thenews.com.pk/updates.asp?id=48794

インド外務大臣がイスラエルによるイラン攻撃について、「受け入れがたく、望ましくない。」
という表現で明確に拒否の態度を示す。

N. Korea received centrifuges from Pakistan in 2000: Dr. A.Q. Khan
http://www.thenews.com.pk/updates.asp?id=48910

パキスタンのA.Q.カーン氏が、木曜に否定した筈の北朝鮮への遠心分離器の輸出を、金曜になって外国メディア
に対して認め、「2000年にムシャラフ大統領の同意の下で、軍の手で飛行機に乗せて輸出した。」と語った。
もうわけわからん。ちなみに政府はこれをプロパガンダであるとして、完全に否定した。

しかしカーンさん、核移転を否定したいのか肯定したいのかどっちやねん!
輸出したのが自分じゃなくて、ムシャラフだということを強調したいのだろうか?

この調子だと、イランに再び火の粉が降りかかってくることも十分有り得るな。

一人の外交官でもこれだけのことが出来る(天木直人のブログ)
http://www.amakiblog.com/archives/2008/07/03/#000981

(抜粋)
 それでも、投獄から解放された直後の南アのマンデラと二人だけで話す機会を得、南アの今日を
予測する事が出来たし、欧米政府がテロリストとみなして接触を禁止していたレバノンの反米武装
組織ヒズボラの領袖ナスララとも、何度も会って話した。

天木さん、まじっすか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:43:33 ID:???
イラン戦争で多国籍軍が勝利できたのは、
当時、イランの制空権を国連が抑えていたからであって、
クエート、トルコという中継基地があったからだよ。

テヘランまでどんだけ距離があると思ってるんだ?
イラン戦争と同じように考えていつ奴って、ひょっとしてアホ???
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:44:25 ID:???
ごめん!
イラン戦争×
イラク戦争○
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:24:55 ID:???
イラク戦争での戦い方

3月19日に開戦を宣言すると、3月20日には制空権が確実な状態で陸上部隊が進攻を開始した。
ウムカスルやルメイラ油田を攻略し、南部最大の都市バスラの攻防戦で幾分足止めを食らうが制圧。
鉄道と道路沿いを西に向かい、ナーシリーヤでクートに北上する部隊とサマーワを経てユーフラテス川沿いにヒッラを目指す部隊に分かれ、
4月にバグダッドで合流して突入、これを攻略した。この攻略に際して米進攻部隊が途中で待ち伏せ攻撃に苦しんでいるとの情報を出し、
バグダッド市内にいた共和国防衛隊、特別共和国防衛隊の戦車などが進攻部隊攻撃のため市内を出たところ空爆によって大半が破壊された。
これは市内での空爆の困難さからうまく市街地の外に戦車などを出す戦術ともいえる。
合わせて北部のモスル、ティクリート、キルクークには空挺隊が攻略し、西部の砂漠地帯も同様に攻略した。
全土の攻略に1ヶ月強というすさまじい速さでの占領であった。


これをイランに対してもできるとは到底思えない。まずイランは山が多すぎて安易に行軍なんかできない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:34:23 ID:???
だからイランに進軍しても意味ないって
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:17:47 ID:w1f4HSGw
クウェ−ト−バクダット間とバクダットーテヘラン間の距離はほぼ同じ
イラク侵攻時は砂漠とブッシュの只中を進軍したが、テヘラン攻略には高速道路を使用可能

イランは西アジアの道路交通の要であり特にテヘランはその結節点として全方向から広大な
高速道路がはるか国外から連結されておりバクダットとは比較にならない程容易に進撃出来る
イラクと違い、テヘランにいたる高速道路は橋や森林などの封鎖可能なポイントもない


イラン北西部を結節点として東西アジアをつなぐルートは近代化以前からシルクロード交通の要として利用されてきた
のであり車両を持たぬ近代以前の軍隊ですらこれを使って容易に短期間での進撃を可能としてきた

>>805は研究が足りなさ過ぎる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:10:53 ID:???
俺もイランへの攻撃は空爆だけで終了すると思うなぁ
仮に進軍したとして、その利点は?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:23:01 ID:???
>>808
>>俺もイランへの攻撃は空爆だけで終了すると思うなぁ

君も平和ボケだな。 イランはアフリカにある小さな小国ではない。
空爆されたら反撃によってイラクにいる米兵の大半がくたばる。
それで戦争が拡大して、アメリカの大敗で終了する。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:31:33 ID:+b4lCg5t
てかイスラム全体が敵だからね
その点この国は標的にされ辛い分まだ良い
中国みたいにモスク壊さない限りはな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:55:04 ID:???
【柔道】一人でも金!柔ちゃん離婚発覚「おそらく北京が最後の挑戦になるでしょう」
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1214305520/
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:34:03 ID:w1f4HSGw
イラク軍に大苦戦して50万人の犠牲者を出したイラン
そのイラク軍を瞬時に消滅させた米軍

もし開戦となれば秒殺されることをイランが誰よりもよく分かっている
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:49:45 ID:???
問題は占領後の駐留米軍の工面だろうが、
イラクの増派では兵士の本国滞在期間を2ヶ月短縮することでやりくりした。
本国滞在期間をなくすれば、駐留兵士は簡単に工面できる。
本国に帰還しなければ死んでしまうというわけでもないだろ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:50:52 ID:???
今までの軍とは装備がまるで違う
旧式が多いとはいえ、中には最新鋭のものも多数含まれてる。アメリカ側の犠牲者も過去最大になるだろう

当然厭戦感情が高まって経済は崩壊。軍需産業は儲かるけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:53:48 ID:x7B6w+Ts
イラクは主権国家だぞ
駐留アメリカ軍はシ−ア スンニの元共和国精鋭部隊と了解の元にゲリラ鎮圧してる
イラクをイランが攻撃すれば宣戦布告で戦争になる
アメリカにスンニが味方してサドル殲滅なぞ一気に可能
イランに地上軍なんか進攻する余裕がない
やるなら 徹底空爆
イスラエルがやるだろう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:56:34 ID:???
アメリカは核より石油が欲しいだけですよっと
817オマメタン:2008/07/06(日) 21:59:27 ID:jQWtp53l
イランで戦争始まったら日本のメディアも中継するんでしょね
イラクでは毎日米軍とゲリラが戦闘やってるのに全然テレビで放送されませんよね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:01:07 ID:x7B6w+Ts
それと、サドルは2回アメリカに喧嘩売り簡単にやられてイランに仲介頼み 終わりの繰り返し
イランがサドル使い戦争売ったら無差別鎮圧されて瞬殺
イランもイスラエルとアメリカ相手に戦争なんかできないぞ
気違いイスラエルに気違いアメリカだから
刃向かわないように徹底空爆するぞ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:07:52 ID:???
イランが空爆で崩壊するのは確定
アメリカ軍も進軍しようと思えば十分可能
唯一の不安要素はイスラエルへの攻撃
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:46:16 ID:???
何で皆ロシアを無視して語るんだろうね
プーチンの後押しがあるからイランが奴等の挑発に乗ってきたんだけどね
本当にイランが瞬殺されるんならさっさと和平路線に転換してるからw
馬鹿じゃあるまいし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:02:49 ID:GCBXAvaf
だからお前らは何で相手の意見を尊重しないですぐに軽蔑するの? 
人それぞれ考えることは違うだろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:10:35 ID:+b4lCg5t
エマニュエル・トッド曰く、アメリカは自身の力を誇示するが為
イランとの戦争を行いたいというのが開戦理由の1つらしいが
これ失敗したら支配力更に無くなるらしいな
ちょっと楽しみ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:47:44 ID:???
馬鹿だったらって考えないのか?
ロシアってそういう国だよ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:11:20 ID:1xwc579U
>>820
そりゃ、ロシア兵器の販売先だものイランに太鼓判押すさ
イランはイスラエルと戦ったことがない
アメリカとも本格的な戦争はない
基地外の国がアメとイスラエルだぞw イラクとアフガンから撤退しないだろ
アメリカは基地外だからな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:37:01 ID:PCKuv5RX
米軍はイラク正規軍を短期に消滅させたかもしれないが、そのあと……

問題はイスラエル消滅後のパレスチナ国家建設サポート駐留軍のリーダーシップを
どこがとるのかだと思う
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 02:54:22 ID:Pj+qQaiV
ホルムズ海峡で小競り合い→開戦へ
という流れかな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 04:18:13 ID:???
イランもバカじゃない
核兵器がちゃんとできるまで開戦なんてしたくないだろ
戦術核でイスラエルとイラク駐留軍爆撃ニダー
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 08:07:18 ID:4A8WnFnM
>>807
>シルクロード交通の要

いつの時代の話をしとんねん。
しかもどうせハリウッド産の映画でも見て、妄想しただけだろ。
お前は研究の方向性が間違い過ぎている。
>>812
サダムに化学兵器(=大量破壊兵器)を手渡したのは誰だ?
米国に入れ知恵されたサダムに殺されたのは多くの民間人
であることを理解してもらわないといけない。
さらに直接米艦船によって、イラン民間機も撃墜されてるしな。
>>819
願望もここまでくると無敵だな。
処置できません。
>>824
>アメリカとも本格的な戦争はない

本格的な戦争経験がある国々の現在の奴隷ぶりを見たら、
そんな偉そうなことは誰にも言えない。
じゃあその経験を生かして日本も戦おうよ。
>>827
イランが開戦を望むことは一度も無かったし、これからも一切無い。
これは勝つとか負けるとは別次元の問題。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:07:06 ID:???
807は嘘ばっかだよ。
イラン国土の大半は起伏に富んだ高原だ。
ゲリラ戦にはまさにうってつけ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:53:50 ID:???
イランの石油相が、イランを攻撃すれば、原油価格は予測不可能な水準まで高騰すると脅してる。
よっぽどアメリカの攻撃が怖いんだな。
国の安全保障の脅威なら、石油価格など気にしていられないってことも分らないのかね。
しかしこの怯えっぷりが笑える。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 11:29:57 ID:e7xYwOMG
このスレが盛り上がっているということはキナ臭くなってきたということか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 11:51:51 ID:RJjZ0b+I
まあアメリカも焦ってるからな
イラク攻撃もフセインのユーロ移行未遂だから
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:56:15 ID:???
アメリカにはアラーの呪いが降りかかるだろう。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:35:34 ID:???
イランがそんなに弱くてびびってる弱小国なら
何でアフガンみたいに難癖つけてさっさと空爆しないんだ?
何年外堀から弱小国イランに吠え立ててるんだよw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:44:05 ID:???
アメリカはそりゃ出来るならいますぐにでも戦争はしたいだろ。
でもそれはできない。国内世論と国際世論、国内経済や原油高がかなり足を引っ張ってる。
それでも攻撃を開始するときは、そういうときだ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:15:50 ID:???
★開戦で重要な・・・・

世界のアメ空母の位置を教えてください。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:55:47 ID:Ho1qbUq0
コロンビア:人質救出劇 元イスラエル軍人が支援
http://mainichi.jp/select/world/news/20080707ddm007030154000c.html
【エルサレム前田英司】南米コロンビアの国軍が左翼ゲリラ「コロンビア革命軍」(FARC)から人質
15人を奪還した救出劇がイスラエルで話題になっている。イスラエル軍の退役軍人がコロンビア軍
部隊の訓練を請け負っていたことや、救出決行日が76年にイスラエル軍がウガンダ・エンテベの空
港を急襲、人質になっていたイスラエル人を救出した「エンテベ作戦」の32周年に重なったためだ。
イスラエル紙ハーレツなどによると、コロンビアは約1年半前にイスラエルに協力を要請。イスラエル
軍の退役軍人らがコロンビア軍部隊の訓練や作戦立案などを支援した。
毎日新聞 2008年7月7日 東京朝刊

ネジャドの盟友(?)チャベスにあてつけかと思った。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:58:35 ID:???
>>835
国内世論と国際世論等にもかかわらずイラクを侵攻しただろう?
国連の制裁で軍隊は弱体化していたからだ。
でも、今のイランはそうではない。アメリカの歯が立たない国なんだよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:17:49 ID:YuuI7lMw
原子力施設にロシアの技官達が残っている間は攻撃されない
って考えは甘いかい。
実際、技官たちが引き上げる雰囲気はないそうだが・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:53:52 ID:???
むしろ、ロシアが残らしてる可能もあるな。
大義名分を作るために。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:58:00 ID:QH2FC8Ws
>>836

調べ方がわからん。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 03:47:06 ID:???
ロシア人保護のためにロシア軍がテヘランに駐留
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 08:42:42 ID:/1IL4yQn
>>830
攻撃されたら困ることは誰でも予想できるし、ここで無意味な蛮勇は必要ない。
ただ、一旦切れたらとことんやりまっせ、ということだけは示しておくべきであり、
実際そうしている訳で。

Iran asks for enemy soldier name list
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=62688

イランが国際赤十字に対して、戦死者の身元確認の為に、米及びイスラエル軍の志願兵リストを開戦前に
イラン側に手渡すことを要求する。

心置きなく死んで下さい。

Abu Dhabi urges shift from dollar peg
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=62742

UAEがドルとのペッグ制を見直すことを示唆する。
「原油価格が144ドルまで高騰し、一方ドルは下落している。この新しい状況に対応する為にはインフレの
原因にもなっている現在の金融政策を再考する必要がある。」

イランとの戦争に簡単に勝つのなら、ドルは上昇する筈だが、全くそうはなっていないし、湾岸諸国もその
ようなイメージは全く持っていないと言うこと。(さようならドル。さようならアメリカ。我々はあんたらをすぐ忘れるよ。)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 08:45:15 ID:/1IL4yQn
Centrifuges delivered to N Korea with Musharraf’s consent: Dr Khan
http://www.thenews.com.pk/top_story_detail.asp?Id=15768

“核の父”A.Q.カーン氏が北朝鮮に遠心分離器を輸出した事実を、さらに具体例を挙げて強く主張した。
「私は遠心分離器を積み込んだ飛行機が北朝鮮のものであるのを確認した。そして大統領であるムシャラフの同意が無ければ、
軍がそういった行動をとることはできないことは自明である。」
「私は北朝鮮への核ハードウェアの移転を、当時与党だったPML-Qの党首チョウドリー・シュジャート・ フサインに、“国益”
の為であると説得され、身の自由の保障と引き換えに承諾させられたが、結局身の自由は全く保障されなかった。」
 さらに氏は自身が1994年と1999年に北朝鮮に肩撃ち式の地対空ミサイルの買い付けに行ったことも告白した。
「特に1999年に2回目に北朝鮮を訪問した際には、大いに敬意を持って歓迎され、携行型地対空ミサイル(SA-15)200基を、搭乗した
飛行機に積み込んで帰国した。」
「しかし、積み込んで持ち帰ったミサイルの代金の工面に困った政府は、返却を一旦考慮したが、結局なんとか代金は支払われた。」
などと当時の状況に符合する赤裸々な事実を語った。



パキスタンと北朝鮮との太い軍事的パイプが明らかになった。つまり、日本がパキスタン政府と軍に援助している金と油は、
一部北朝鮮から兵器を買う為に使われていると言い切っていいような内容である。(特に最後の証言で、金欠でSA-15の代金
が払えなかったのに、結局払えるようになった、というのは実に生々しい。)これをスキャンダルと言わず、何と言うのだ
ろうか。これが本当なら、日本政府は国民の血税で北朝鮮の軍需産業を無償援助していることになるのである。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 08:46:04 ID:/1IL4yQn
Qadeer pledges to hit back
http://www.thenews.com.pk/top_story_detail.asp?Id=15796

さらに彼は外国のメディアが彼の発言を歪めていることと、今現在も親族に会えないなど不自由な状況に
置かれていることに怒りを表明し、
「私は、ムシャラフ大統領が以前に自著“In the Line of Fire”で公表した内容を、具体的に説明して
いるに過ぎない。」と強い調子で語った。


そう言えばそうだ。何で2004年当時、このことが大きな問題にならなかったのだろう?
日本でもせめて昨年、給油問題をめぐる議論の時にでも、野党が取り上げるべきであった。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:51:26 ID:SQYW2rSe
パレスチナとイスラエルはかなり条約煮詰めてるぞ シリアともね
たぶんイラン相手に戦争なったら介入するな 自国民押さえろという事
事態は逼迫してる状況だな アメリカは側面支援で標的にされたら参加だろ イスラエルがけりつけに行くだろね
徹底的に空爆して
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:03:05 ID:6XHtgoDu
そうなった時俺らは沈黙してれば良いわけね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:04:34 ID:HZ11ifc4
http://www.presstv.ir/

英語版ニュース専門チャンネルと英語版ニュースサイト持っているのが強み。
これならイラン側から大いに情報発信できる。イラクやアフガニスタンはこの種の最新メディア
対応が遅れていて、自らの主張を世界に伝えにくかった。
あとはサハフ情報大臣やザイーフ大使のような「名物」広報マンが必要だなw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:14:15 ID:SQYW2rSe
アラブがイラン分石油増産体制するだろうから
イランがドル決済にもどらなければ
イスラエルが動くだろう
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:36:16 ID:zg6fxPdg
イランが軍事演習しても原油価格って上がるんですか?
851オマメタン:2008/07/08(火) 18:46:10 ID:Raf7j0Bd
さてさてABC兵器の活躍がそろそろ見たいですね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 06:23:39 ID:xkW8gvfz
核施設は地下深くにあるため通常弾頭では破壊できない
最新の核弾頭付きのランカーバスター使用かな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:03:11 ID:NGiwnMaa
>>846
無理無理。
>>850
下がっとる。
>>851
それだけにすがるしかないものな。鬼畜イスラエルは。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:09:23 ID:C8AVkFs9
小型核弾頭のランカ−バスタ−か サエラトマルカル突入さすか
イランが引かなければイスラエルは間違いなく空爆やる サダムとかアラブは知ってたし知ってる
イランの聖職者も知ってるだろうがイスラエルと戦火交えてないから判断甘いかもね
航続距離は克服してる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:17:42 ID:C8AVkFs9
それと イスラエルの空軍のトップはたしかオペレーションバビロン
イラク原子炉空爆作戦指揮して自ら作戦参加した人物抜粋してるだろ
政権トップからゴ−サインでればイラン空爆の用意は完了してるんだよ
アメリカとのジョイントオペレーションなら波状で何波にも渡り空爆できるのに 50ヶ所以上に拡散させてるらしいからね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 11:46:54 ID:KL0geJkj
「夏が危ない」との声が聞こえるが、北京五輪のウラでやらかすつもりか?
中国のメンツ丸つぶれwww
857オマメタン:2008/07/09(水) 11:46:55 ID:Ao7q+R/C
イランが攻撃されたらテルアビブとアメリカ船舶が標的に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000365-reu-int
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 11:51:48 ID:???
戦争中の海峡なんて怖くて通れないもんな
石油の輸送どのくらいとまるんだろう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 11:57:33 ID:KL0geJkj
米MDに軍事的対抗も=チェコとの協定で警告−ロシア
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008070900105
【モスクワ8日時事】ロシア外務省は8日、米国とチェコが同日、ミサイル防衛(MD)の配備計画に関
する協定に調印したのを受けて声明を出し、「MDが現実に配備される場合、われわれは外交的手段
ではなく、軍事的措置で対抗せざるを得なくなる」と強く警告した。タス通信などが伝えた。
(2008/07/09-07:47)

ロシアも便乗?というかイランの黒幕?
860オマメタン:2008/07/09(水) 11:59:56 ID:Ao7q+R/C
第三次世界大戦勃発ですかね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:11:30 ID:zYmY31vH
実際起こったら予想外だな
アジアで起こると思ってたが
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:15:52 ID:???
チェコってロシアからもイランからも遠くね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:46:45 ID:???
イランが中距離ミサイルを試射だとさ。
いよいよですかね?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:48:52 ID:uVmqi3o2
ここで愛国上げするのがダメリカ
865オマメタン:2008/07/09(水) 13:54:44 ID:Ao7q+R/C
いよいよ始まりやがるのかよ!!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:55:36 ID:???
アメリカにはアラーの呪いが降りかかるだろう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 14:01:43 ID:???
安く仕込みたいので株下げてくれ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 14:06:40 ID:JslU776A
イラン国営テレビ
[更新:07/09 13:36]

イラン、中長距離地対空ミサイル9発を試射
イランのミサイル試射、新型の長距離シャハブ3ミサイルも発射
http://mobile.himawari-group.co.jp/news/forex/newsDetail.html?regNo=100238&pageNo=1
869オマメタン:2008/07/09(水) 14:09:44 ID:Ao7q+R/C
こりゃあ開戦近そうですねホントに
オリンピック中止になるんじゃまいか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 14:43:07 ID:C8AVkFs9
イラン必死だな 有効な反撃はミサイルしかないもんな 制空権はイスラエルに奪われるし ミサイルサイロも空爆されるし移動式発射台も空爆される

イスラエルは一切ジュリコミサイルの威嚇を今回おこなっていない
威嚇など必要ない 反撃あるのみ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:00:52 ID:V14omSVF
872オマメタン:2008/07/09(水) 16:37:50 ID:Ao7q+R/C
ロシアも絡んできて今回はただごとじゃなさそうですね
開戦すれば、またヒズボラが何百発のミサイルをイスラエルに撃ち込むのでしょうかね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:04:41 ID:QIcZkxbk
イラン、これ以上のミサイル試射を止めるべき=ホワイトハウス
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32663020080709
2008年 07月 9日 18:04 JST
[北海道洞爺湖 9日 ロイター] 米ホワイトハウスのスポークスマンは9日、イランは弾道ミサイルの
開発を直ちに停止し、これ以上のミサイル試射を止めるべきだと述べた。また、米国と国連安全保障理
事会はイランの核問題について、外交的解決にコミットしていると表明した。
ホワイトハウスのジョンドロー国家安全保障会議(NSC)報道官は、イランは「世界の信頼を真に望む
なら、これ以上のミサイル試射を止めるべきだ」と述べ、「イランは核兵器搭載可能な弾道ミサイルの開
発を直ちに停止すべきだ」と付け加えた。
イラン国営メディアの報道によると、イランは中長距離地対地ミサイル9発を試射。新型の長距離シャ
ハブ3ミサイルも試射された。イラン政府当局者は以前、このミサイルについて、イスラエルや地域内の
米軍基地にも達すると話していた。

「洞爺湖」発のロイター電っていうのが目に付いた。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:39:40 ID:idCE2gT6
イランという国の真意によっては
今後の世界のパワーバランスが一気に崩れるな
現状維持か、若しくは勢力拡大か
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:41:34 ID:???
イランってさ  産油国の総意の結集として原油価格釣り上げの役を担ってるんでしょ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:14:41 ID:???
原油が吊り上げられて一番困るのは産油国だろ
代替エネルギー開発が急激に広まってしまう。理想なのはちまちま価格上昇する程度
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:18:38 ID:???
五輪が終わるまでは戦争はないと思うんだが、甘いかなあ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:21:51 ID:idCE2gT6
イスラムはシナに甘いから仕掛けるってことは無いだろうけど
米・イスラエル側は分からない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:14:22 ID:C8AVkFs9
レバノンのヒズボラ抑止にシリアに進攻させて抑止さすかもな
イスラエルは南レバノンだけクラスタ−爆弾バラマイたらよい
後は進攻撤退の繰り返しの生温い戦略でよい
南以外はシリア駐屯にまかせて
本丸はイラン空爆
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:19:34 ID:???
米・イスラエル側も北京五輪潰すメリットはなにもないから
五輪終了までは攻めないのではないだろうか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:28:01 ID:???
潰すメリットもないが、デメリットも特にない。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:51:04 ID:O/1xdBxI
甘い

イスラエルとイランのタカ派は今すぐしたがっている
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:53:20 ID:???
イスラエルはイランの中距離ミサイル迎撃できるの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:54:55 ID:???
イスラエルも中国の顔はいちおう立てるんじゃないの?違うかなあ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:00:39 ID:???
とある書籍に、イランの指導者は、ノストラダムスの言った「西欧都市にとっての最大驚異」であると書いてあった。
その書籍には核テロについても書いてある。
が、オカルト関係の書籍なので、ソースとしての信頼性はきついかもしれない。
だけど、アメリカやヨーロッパの指導者たちには真摯に受け取って、協力してそれを防いでほしいと切に思う。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:12:47 ID:05hrlAi5
五島勉さんは不穏の度合いを


シリア>パレスチナ=レバノン>イランと見ているようだが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:14:02 ID:05hrlAi5
ノストラダムスは
「イスラエルとシリアはとことん戦う」
と予言しているが、イランについてはそれほど切羽詰った予言はしていないはず。

(五島解釈)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:58:06 ID:C8AVkFs9
レバノンの短距離ミサイルは防御不可能
イランの中距離ミサイルはアロー迎撃ミサイルで迎撃可能
間髪入れず空対地巡航ミサイルがF16から発射
ジェリコミサイルが地下サイロから発射
潜水艦から巡航ミサイル発射
イランがテルアビブを狙えばテヘランにぶち込みます
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:04:53 ID:C8AVkFs9
第四時中東戦争でアラブから安息日に奇襲攻撃されたイスラエルは核報復手前だった
ニクソンとブレジネフがホットラインで話しあい
エジプトとイスラエルを押さえた
イランが怖いのは強い国と戦争した事がない
イラクの空爆とスカッド攻撃位に考えてるね
サダムは化学兵器を使用してイランは停戦したんだが
イスラエルを見誤らないことだよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:08:46 ID:C8AVkFs9
イスラエルが誰かの顔立てるなんか一回もありませんから
イラクオシラク原子炉空爆は、フランスがイラク支援して建設してた原子炉ですが簡単に空爆しました
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 02:01:06 ID:TW/podoJ
戦争ならイスラエルは年内に滅亡
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 05:51:13 ID:9kf0NjG9
そうなる前にオシラク原子炉の再現に10ウォン
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 06:45:23 ID:???
イランが民度の高い民主国家だってとこが
弱みだよなあ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 07:39:09 ID:s9db3lq/
>>855
ヒキコ米軍に過大な期待をするのはよせ。
>>856
そこが一番可能性としては高いだろうね。
2006年のヒズボラ攻撃もワールドカップが終わる直前に始まった。
>>864
大暴落の連鎖。
>>870
開戦を控えて、とっておきの兵器は隠している感じだな。
イランの地対地誘導ミサイルの出来が楽しみ。
>>873
お前が言うな。
>>877
終わる直前が危険タイム。
>>883
イスラエルうんぬんより、イラク内とか周辺国にある米軍基地はメッタ打ち確実。
米兵カワイソ。
>>888
射程をディスカウントするような奴等に防御力など備わっていよう筈も無い。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 07:42:53 ID:s9db3lq/
イランのガラ教会はユネスコの世界遺産に登録されました。
IRIB日本語2008/7/7

 イラン北西部にあるガラ教会がイランの9番目の史跡として、ユネスコの世界遺産に登録されました。
  6日日曜夜、カナダのケベックで行われたユネスコの第32回世界遺産委員会の会議で、イランの史跡
ガラ教会は審査の結果、会員の賛成票により世界遺産として登録されました。
 ガラ教会は、イランのアルメニア人に属する宗教建築で、イラン北西部の西アゼルバイジャン州のマ
ークーに位置しており、主に黒い石で建設されています。
 また、別の報道によりますと、イラン南東部にあるバム城砦の世界遺産登録書の授与式は、7日月曜、
バム市で行われています。バム城砦は、2004年に、ユネスコの世界遺産に登録されました。
 この史跡は、2003年12月、バムを襲った大地震で被害を受け、危機遺産として登録されています。
 歴史的バム城砦は、日干し煉瓦で建設された、中央アジアの砦に囲まれたオアシスの中の傑作とさ
れています。
 また、バムの文化的景観は、砂漠の中で、カナートを利用する人間と自然の共存の好例です。


あらららら・・・。G8の議長国なのに世界遺産の登録をイランに取られちゃった訳ですね。
例のごとく「関係ねぇ〜。」と言ってしまえばそれまでですが、奥州は奇妙な爆発性縦揺れ地震をくらうわ、
登録は抹消されるわで、福田政府の所為で本当に踏んだり蹴ったりな状況ですね。
今回のG8を開くことによって、日本が議長国として国際的権威を得られた訳でもなく、説得力のある議論が
出来た訳でもなく、ただただ不人気な悪役ギャングどもの飲み食いと警備に血税を浪費させられただけの、
本当にバカな騒ぎに終わったと見てよいでしょう。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 07:44:40 ID:s9db3lq/
Iran security guards kill intruder
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=62830

イラン革命防衛隊がアゼルバイジャンとの国境付近でPJAKと関係がある思われる武装グループと交戦し、
1名を殺害、もう1名を捕獲し、他4名を負傷させた。負傷した4名は近くの山中に逃げ込んだとのこと。


(昨日のイランのミサイル演習の動画)

Iran launches long-range Shahab 3 missile 2008.07.09
http://jp.youtube.com/watch?v=1LbSfK0SztU

Missile Test Footage 2008.07.09
http://jp.youtube.com/watch?v=mtX4wHQn1a4
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 07:51:20 ID:SoqPAHcH
周辺駐留アメリカ軍相手に攻撃すれば
相手国に対して宣戦布告になり戦争になる
馬鹿な事するかイランが
ミサイル打てば何倍にもミサイル打ち込まれる
ホルムズ海峡の第五艦隊にちよっかいだす根性あるかな
ようはうつてはテロだけ 空爆で国はサンドバック状態 制空権 制海権握られ ミサイル打てば何倍にもミサイル打ち込まれる テロだけが反撃手段
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 08:23:02 ID:s9db3lq/
>>897
ちょっかいなど出す気はさらさら無い。
ただイスラエルが米軍の手助けを得ずに、作戦を遂行し続けられるとも思えないし、
何度か応酬しているうちに、米軍の方から勝手に割り込んで来るだろう。

あえて急いで先制攻撃にこだわる必要はない。
899オマメタン:2008/07/10(木) 08:31:41 ID:i5SFF2DN
そろそろ始まりやがるのかな

第三次世界大戦!!
900オマメタン:2008/07/10(木) 08:42:21 ID:i5SFF2DN
日本ではクラスター爆弾を処理するのに100億円の費用がかかったそうですね
めんどうなもん買わせやがってクソアメリカめ!
イランで戦争がはじまったらクラスターも使いやがるのかな?
アフガン・イラクのときは燃料気化爆弾も使いやがったからなぁ・・あいつらは
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:49:54 ID:???
アメリカの艦船が1つでも沈むところをみたい
902オマメタン:2008/07/10(木) 09:59:03 ID:i5SFF2DN
ふむ・・・9.11のときにメディアが一日中航空機が突入して爆発・ビル倒壊の映像流してましたが
懐かしい
鮮明な映像をこの目で見てみたいものです・・大体この国のメディアは中東情勢に対して関心が薄いようですねぇ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:05:00 ID:5VWcTkSR
>>900
イラク戦争の時、共和国防衛隊のバクダッド師団を燃料気化爆弾で葬ったそうだからなw
革命防衛隊にも使うだろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:51:12 ID:SoqPAHcH
ディジ−カッター希望
アメリカもイスラエルも気違いお忘れなく
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:51:20 ID:???
イスラエル、イラン、米国の隠れた関係
http://video.google.com/videoplay?docid=-6158205203873134461
906オマメタン:2008/07/10(木) 10:58:52 ID:i5SFF2DN
ケンタッキーフライドチキンが食べられなくなる日が来るのでしょうかねエエエ!!?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:31:46 ID:uVfJfxvO
このさみっとの陰の議長国は
 支邦中狂だった
         BY  AOYAMA
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 13:03:27 ID:???
アメリカにはアラーの呪いが降りかかるだろう。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 13:23:13 ID:58BF9QYM
>>903
>>904
そういう蛮行はイラン側メディアが全力で世界に独自配信するだろうな。戦争の近代化で
「絵になる」場面が少ないから、欧米のメディアが黙殺決め込んでも、イラン発Web・衛星
放送から全世界で大反響呼ぶ。特に中東方面は本気で怒る人出てきて、「イランを見捨て
るな!」と、各国政府突き上げるんじゃないか。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 13:27:47 ID:aOE3hwYS
いくさじゃぁあ〜
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:39:28 ID:SoqPAHcH
イランはアラブの大敵ペルシャだからね
イランイラク戦争でも サダム憎しのバ−ス党のシリアのみ
912オマメタン:2008/07/10(木) 16:48:08 ID:i5SFF2DN
トルコ、アメリカ領事館前で銃撃戦6人死亡 アルカイダ関与か

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080710-00000098-san-int



こちらも活発化しております
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:21:00 ID:???
礼状無しでなんでも盗聴できる法案が通ったな。

なんかソ連みたい。
914オマメタン:2008/07/10(木) 17:42:57 ID:i5SFF2DN
そのうち国民全体が監視されて反政府的な言論をした者を監獄にぶちこむ独裁主権がアメリカに
誕生するかもしれませんね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:45:25 ID:???
今日もまた撃ったみたいだぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:50:20 ID:???
何もわざわざイスラエルの攻撃に正当性を与えることはないと思うんだが。
何でイスラエルを喜ばすようなことをするかね。
917オマメタン:2008/07/10(木) 18:06:16 ID:i5SFF2DN
アメリカにとってはイスラエルも自分たちの道具なのです。
イスラエルに一応の正当性を持たせることによって
周辺国を押さえ込ませるご機嫌取りをやっているわけです。
シリアも生物化学兵器を保有しているらしいですが
それが本当ならそのうち殲滅させられるでしょう・・・北朝鮮なんかは最後の最後でしょうね。
918オマメタン:2008/07/10(木) 19:00:03 ID:i5SFF2DN
イスラエル兵、侵入してきたガザの男性を射殺
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080710-00000034-yom-int


停戦あやうくなってきましたね〜
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:14:23 ID:SoqPAHcH
ガザはハマスが押さえてるから停戦維持できてる
ヨルダン エジプトも支持してるし
イランの再々のミサイル発射は北朝鮮のやりかたにそっくりだな
イスラエル相手に通じると思ってるのかね馬鹿らしい アロー迎撃網はパトリオットより優秀なんだよ ヒズボラの短距離ミサイルには有効じゃない
イランがミサイル発射すればジェリコで報復される 潜水艦からも 戦闘機からも空対地巡航ミサイルの餌食
それより前にバンカーバスタ−空爆されてるけどね 200パツほどアメリカから輸入してるから
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:45:40 ID:jAWN7XiH
米国は同盟国をイランの攻撃から守る=ライス国務長官
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32688220080710
2008年 07月 10日 18:06 JST
[トビリシ 10日 ロイター] ライス米国務長官は10日、グルジアのサーカシビリ大統領との会談後の
会見で、米国は考えられる攻撃から同盟国を守るというメッセージをイランに伝えたいと話した。
「われわれは米国の国益や、同盟国の国益を守ると伝えたい」とし、「われわれは同盟国の自衛を助け
ることに相当の責任を負っている。これについては明確にしておきたい」と述べた。

ライスまで本気になってきた。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:47:36 ID:???
いったいイランがグルジアの何を狙うんだ?
あったとしてもせいぜい米軍基地ぐらいだと思うが
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:52:05 ID:jAWN7XiH
イラン、ペルシャ湾で再度ミサイルを試射=テレビ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32687720080710
2008年 07月 10日 17:36 JST
[テヘラン 10日 ロイター] イランのプレステレビは10日、イランが前日に続き、ペルシャ湾でミサイ
ルを試射したと伝えた。詳細は伝えられていない。国営ラジオも同じ内容を伝えた。

この記事か?

Iran tests more medium, long range missiles
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=63204§ionid=351020101
Thu, 10 Jul 2008 13:43:16
Iran has test fired additional long and medium range missiles over the Persian Gulf waters on the
third day of military maneuvers.
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:19:25 ID:NzS4co9j
イラン戦争が始まりそうです


ttp://mashylion.exblog.jp/9019325/
2008年 07月 10日 イラン戦争へのタイムリミット
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:41:09 ID:???
>>902
関心は薄いです。
ベイルートの情勢なんて見たことないしね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:05:37 ID:0UKaOWY2
米はイラク戦争でイラク軍が発射した弾道弾を100%迎撃に成功している

イラク軍の弾道弾は発射後空中分解する上にスピンして軌道も著しく不安定な粗悪品
極めて迎撃困難なターゲットであったが米軍は完全にこれを阻止している
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:08:18 ID:???
なにを突然 発作か?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:13:24 ID:4q1zo1OM
猿ブッシュ一派はいくらでも理由をでっちあげますよ
ホワイトモンキーハウスにミサイル撃ち込んでやればいいのに
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:37:41 ID:ftBg8Oqq
イスラエルがイラン攻撃準備に入ったって!!
by BBC
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:53:00 ID:???
まじですか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:55:34 ID:???
マスコミに情報が流れるようじゃ奇襲にならないから
単なるブラフ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:01:51 ID:???
これじゃないの

Israel 'ready to act' over Iran
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/7500342.stm
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:03:46 ID:???
あの、奇襲じゃなくても十分こわいのです
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:12:26 ID:???
できるのはせいぜい空爆
それも大規模にできるほどのもんじゃない
場所とタイミングが特定されれば反撃を受けて
かえってダメージが大きい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:21:06 ID:???
【北京五輪】イスラエル大統領、五輪開会式出席へ[07/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215699620/
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:25:38 ID:???
あらら イスラエルは珍米系軍オタにとってイラクでコケたアメリカに代わるヒーローだったのに
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 02:02:05 ID:l+Usxf2r
イラク軍に自由自在にテヘラン爆撃されてたイラン軍に何を期待してる訳?
ナタンツの地下核施設もイラン自身がごく浅い地下で爆撃に耐えられないことを公表してるのに

イランは米やイスラエルに軍事的に対抗できないことは誰よりも良く分かっている
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 02:03:46 ID:Z0YG4o99
>>919
イランもロシアの新型SAMを数種購入していて、額面通りだと巡航ミサイルや地対地ミサイルにも対応できるそうだが、どんなものかな?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 02:13:39 ID:iKl3voI7
>>936

イスラエルが短期の軍事的勝利をおさめるだろう。が中期的にはイスラエルは消滅するだろう
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:09:23 ID:xa7Gv4/l
ロシア制の対空施設はシリア空爆見てもわかるだろ
イスラエルには通用しない 高高度からのミサイルで撃破されるし、周波数掌握されてる 後は空爆雨あられ 近代イランが初めて味わう空爆規模になる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:11:32 ID:???
ホント、イスラエルは軍オタの希望の星なのね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:14:36 ID:7LKMvYQH
>>931
BBCがこの書きぶりなら、全世界のマスコミが後追いに走るな。

仏石油大手トタル、イランのガス田開発事業から撤退
http://www.afpbb.com/article/economy/2416243/3115095
2008年07月10日 22:40 発信地:ロンドン/英国
【7月10日 AFP】フランスの石油大手トタルはイランでの天然ガス田開発事業への投資は「政治的リス
クが大きすぎる」として、同事業への参加を撤回すると発表した。英フィナンシャル・タイムズ紙が10日、
報じた。
トタルは2006年、イラン南部サウスパルスの液化天然ガス(LNG)田開発およびガス工場建設の第11
フェーズプロジェクトでイラン政府と合意していた。
しかし、トタルのクリストフ・ドマルジェリ最高経営責任者はFT紙に対し、「現在の状況下で、イランへの
投資計画を進めれば、トタルは金のためなら何でもやると見られ、政治的リスクが高すぎると判断した」
と述べ、ガス田プロジェクトへの参加を見合わせる考えを示した。
イランは前年9月、トタルが政治的圧力に屈してガス田プロジェクトの合意事項を遂行しなければ、イラ
ン企業が単独で開発を行うと警告していた。(c)AFP
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:18:22 ID:???
>空爆雨あられってイスラエルにそんな能力あったか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:19:04 ID:xa7Gv4/l
当たり前じゃん ヒズボラ幹部を敵の本拠地で暗殺する気違いイスラエル
日本が北にミサイル試射されてうろたえる姿勢と180度違う国防意識
シリアもハマスも攻撃時に動かないよ
イスラエルは今回本気だからね 当然イランも防空網固めてるだろうが
イスラエルの強さ思いしるであろう ミサイルしか頼りにならない 後ヒズボラのゲリラ戦だが想定内
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:19:21 ID:???
イスラエルが核兵器を使用する日も近いかな?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:29:02 ID:xa7Gv4/l
イスラエルからは長距離空爆になる 空中給油機が随行しての作戦になるだろう 雨あられは単発ですまさず必要なら何日間に渡り出撃回数数百回に及ぶ事である
衛星 無人偵察で被害状況確認し 必要ななら再々空爆する
当然レバノン南部からの攻撃も想定し、ミサイルからの攻撃及び猛報復ミサイル反撃も想定済み
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:38:24 ID:xa7Gv4/l
核の証拠をサエレトマルカルが地上突入で、爆撃後サンプル持ち帰るであろう イラン反体制派も呼応して背後撹乱戦術に打ってでる
ホルムズ海峡はアメリカ及び西側の特殊部隊が小型特攻を警戒するだろう
イラクのサドル派の蜂起は仕方なしに無差別で鎮圧するかもしれない
イラク政府軍に編入されたスンニ−派軍が頼りになるのも仕方なし 南部シ−ア派が蜂起するのもアメリカは想定内
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:40:31 ID:???
>>944
自分んとこで使ってくれれば世話ない罠
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 05:43:42 ID:???
イスラエルがイラン攻撃準備 BBC
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215721986/
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 07:53:03 ID:yJ4kgGyG
>>915
その動画。

[Sky News] War Games: Iran Flexes Its Arms 2008.07.10
http://jp.youtube.com/watch?v=3aX_Ms2xzbQ

Naval war game - Great Prophet-III 2008.07.10
http://jp.youtube.com/watch?v=yOR3uKD-eMU

Nightly missile launch 2008.07.09
http://jp.youtube.com/watch?v=-5Zm2IHqZLg
>>919
まあ屁理屈はともかく、ヒズボラの100km近く飛んだミサイルを全く撃ち落とせなかった
ミサイル防衛力を少なくともイスラエル北部住民ははっきりと覚えているだろう。
>>936
十分わかっててやったミサイル演習だから、逆に“余裕”だということだろう。
>>939
爆撃されたのは遺棄された設備なので、全く配備されていなかった。
しかもあれは超低空用だし。
>>941
これはちょっとそれっぽい雰囲気を醸し出すね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 07:56:47 ID:yJ4kgGyG
イスラエルの諜報機関が、ヒズボッラー事務局長の暗殺を狙っています。

 シオニスト政権イスラエルの諜報機関モサドが、レバノンのシーア派組織ヒズボッラーのナスロッラー事務局長の
暗殺に向け、新たな技術を使用しようとしています。
 イスラエルのあるニュースサイトが、ヒズボッラー事務局長の暗殺に向け、モサドが新たな技術革新を行っている
とし、「イスラエルは、体内の硝酸塩に吸着する能力を持つ発光物質を使用することで、ナスロッラー事務局長を暗
殺しようと企てている」と伝えています。
 この報道によれば、「シオニストは現在、ナスロッラー事務局長と、レバノンの西側寄りの一部政治家との会談を、
この機会に利用しようとしている」ということです。
 この暗殺計画では、ナスロッラー事務局長の体内にこの物質を入れた後、モサドの要員をレバノンのシーア派居住
区に分散させ、この物質が放つ光線によって事務局長の居場所を突き止め、暗殺を実行するというものです。
 イスラエルは、2006年夏の33日間に渡るレバノン戦争で惨敗した後、ヒズボッラー事務局長の暗殺を企てています。

http://japanese.irib.ir/news.thu.htm


イスラエルがやりそうなのはこの程度のセコい陰謀。
アラファト暗殺とかそういうみみっちいやつ。
とても正面きってイランと戦うなど大胆な事をできる気力は残っていない。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 07:57:58 ID:yJ4kgGyG
アメリカ政府高官が、イランのミサイル実験後、同国への脅迫を軟化せています。

イランイスラム革命防衛隊が、9日水曜、『偉大なる預言者3』と題する軍事演習の中で、長距離及び中距離ミサイル
9基の実験を成功させ、再度、予想される脅威に対抗するためのイランの防衛力を示しました。
これを受け、アメリカの政府高官は、イランに対する態度を軟化させています。
ゲーツ国防長官は、ワシントンでの記者会見で、イランのミサイル実験について触れ、「アメリカは、軍事的な対応
を考えていない。イラン核問題の唯一の解決法は、協議だと考えている」と強調しました。
また、ライス国務長官も、アメリカは、イラン核問題の外交的解決に向けて努力していると主張し、「時期や場所を
問わず、イラン外相と会談し、あらゆる問題について話し合う用意がある」と語りました。
今回のイランの軍事演習は、海外のメディアで大きく取り上げられ、地域や世界の通信社は、イランの長距離ミサイ
ル実験を大々的に報じています。
この軍事演習が実施されたペルシャ湾上で、9日、射程2000キロのシャハーブ3の進化型ミサイルの他、各種の中距離
ミサイルの実験が行われ、イランの防衛能力が示されました。

http://ime.nu/japanese.irib.ir/news.thu.htm
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 07:58:33 ID:yJ4kgGyG

勇ましいのはマケインだけ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 08:48:40 ID:RtYupPmn
【事故】プール更衣室で異臭騒ぎ。女子高生21人が全裸のまま校外へ避難。隣接するポンプ室のモーター焼損が原因

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1214175658/
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:10:43 ID:Z0YG4o99
航続距離を考えると、イランにはF‐15Eしか届かないよな…

ECMの能力はアメリカ並みらしいが、肝心の原子力施設が地下にあるそうなんで、その辺りはどうなのかね?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:39:53 ID:xa7Gv4/l
航続距離はヘリ部隊 F16でも解決してるよ
燃料増量タンクと空中給油機で問題ない
アメリカが話し会い強調はいつものパターンだから 決裂で武力行使だから
あくまでもイスラエルが生存を脅かされてるわけで アメリカも側面支援だけだろう イランの周辺国はすべてアメリカ駐留してるよ
グアム及び本土 ガルシア島から長距離空爆 潜水艦 空母からの空爆は整ってるからね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:43:43 ID:xa7Gv4/l
イランがミサイル誇示するならいい教訓与える
固定カイロ 移動式すべて空爆するまで
報復は想像絶するミサイル攻撃を覚悟しなければいけない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:53:26 ID:???
ロシアからイラン国籍に見せかけた多弾頭ミサイルが発射されますた
958オマメタン:2008/07/11(金) 11:11:38 ID:qfRPYxmt
スレの消化早くなってきたし誰か次スレ立てたのんまっせ!!
僕は無理でした
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:08:04 ID:???
アメリカにはアラーの呪いが降りかかるだろう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:57:45 ID:OUDNGDUT
実際開戦になったら、このスレは数年前から各ニュースサイトの情報収集に努め、開戦の可能性を
何度も論じていたわけだから「大当たり」だよな。
だからこそキナ臭くなってきて「当たる」スレに人が増えてきたと。
しかし日本国内の大メディアは終始鈍い動きだったね、海外では大きな問題として取り扱われていた
のに、北朝鮮みたいなどうでもいいネタに振り回されっぱなし。だからこそ日本メディアが騒ぎ始めた
頃には「完全に手遅れ」。今度は国内メディアがいつ騒ぐかを見物するかw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:24:52 ID:RtYupPmn
【事故】プール更衣室で異臭騒ぎ。女子高生21人が全裸のまま校外へ避難。隣接するポンプ室のモーター焼損が原因

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1214175658/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:56:49 ID:lczrArLt
>>960 もし開戦したら何も知らない馬鹿どもは核開発していたイランが悪いと言い出すんだろうなぁ 
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:11:12 ID:???
次スレ頼む。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:33:59 ID:???
>>962
それはイランが負けた場合に、悪かったと変わるんだろうね。
けど・・・今回はどうなるか・・・。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:49:57 ID:xa7Gv4/l
核のサンプルはシリア空爆時に採取したように
ぜかひでも押さえたい
悲しい現実だが、今回空爆しても核取得時期が先送りになるだけだろう
しかし、イスラエルはやるだろう イランが引かなければ
ダビデの星に誓い徹底的に攻撃する
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:27:56 ID:S9yh89d9
今回のイランのミサイル試射実験合成らしいね
技術ないのにイスラエルと一戦する度胸ないね
土壇場で妥協して終了だよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:38:32 ID:???
あれ逆にイラン脅威論を和らげるために対イラン穏健派が出している情報と言う話があるが
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:43:28 ID:???
>>966
技術のないヒズボラにボオボコにされたイスラエルとお前の脳天に万歳!
戦争では技術とは戦術のことだよバカ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:45:52 ID:???
原油吊り上げたい向きの扇動のような気もするが
イスラエルがなんにも否定コメントしないの見ると
原油つり上げの犯人はイスラエルなのか

核開発途中イラン側からの攻撃するのはまずあり得ないし
いざとなったらアラブ全部敵に回して戦争する覚悟なんだろうが
今回のは誇張された危機にしか見えない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:24:54 ID:???
コピペミサイルにワロタ、さすがイラン
まあ失敗国家北朝鮮のミサイルに頼りきりじゃな・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:31:04 ID:xa7Gv4/l
>>968
おまえ馬鹿だろ 今はバラク ネタニヤフ モファズらのタカ派が力持ってるんだよ オルメルトだから地上部隊をあれ以上進攻させなかった あの後軍部につるしあげくらった
今のメンツなら被害受けても地上軍ベイル−ト手前何`まで進攻させてるよ 当然空陸一体の進攻だから市民にも相当犠牲がでる 今回攻撃に踏み切りレバノンから攻撃してきたら リスクは甚大になるのは当然である
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:36:11 ID:iKl3voI7
>>971
今のメンツが今度戦争を起こすと
とことんやるのでイスラエルは滅亡すると
いいたいわけですね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:39:01 ID:xa7Gv4/l
イスラエルは海外特殊作戦を実行してる
レバノンのヒズボラと捕虜交換中だがイラン開戦したらレバノンは徹底的にやるぞ
気違いイスラエルを見誤るな アメリカもイラク アフガンから撤退しないだろ 戦略上兵士が死のうが引かない
クリントンみたいなチキンとブッシュは違うし次期大統領も引けないよ
アメリカは兵士死ねば撤退すると皆思ってるだろうが今回の戦争は20年続く覚悟してるからな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:53:03 ID:???
一体どこのパラレルワールドからお話されているのですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:29:44 ID:???
アメリカは、イスラエル攻撃と同時に介入してくるの?
それとも時間差ある?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:30:15 ID:iKl3voI7
リクード右派みたいな日本人がいるんだね
それとも日本語のうまいユダ公なのか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:30:30 ID:???
イスラエルを大国と勘違いしてるバカがいるから困る

978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:33:25 ID:???
イスラエルは今まアラブの小国としか戦争したことがないよね
おまけに中東の大国イランの子分であるヒズボラに痛い目に合わされたよね
イスラエルにはもう勇気がないよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:35:03 ID:???
イスラエルのバックにはアメリカがいるからいい気になってるだけ
イランには歯が立たないよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:41:21 ID:???
この騒動の結果に何が待っているか
世界情勢はどう変わるか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:43:29 ID:xa7Gv4/l
イスラエルはアラブ連合軍相手に勝利してきた国
冷戦時代ソ連相手に世界大戦を西側と共同で戦う決意してた国 こんな国相手にイランが勝てるわけがない ワルシャワ条約軍相手に国家滅亡賭けて備えてた国だからな
サダムもシリアも骨のずいまで知ってたし知ってる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:49:00 ID:???
ビズホラなどの組織部隊は他国侵攻能力はない
ゲリラ戦を駆使した防御力が非常に高いだけ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:49:27 ID:iKl3voI7
すごいつりだな
つられて書いちゃうよ

このアナクロばか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:49:56 ID:xa7Gv4/l
言っとくが、レバノンとイラン同時に相手して
相手がミサイルを連続使用してきたら今回は猛報復猛爆撃で反撃されるぞ
核使用なんか躊躇わない国だからね 日本人のメンタリティでは計れないよ 能天気だからまさかまさかそこまで
一切関係ない、欧州 ロシア 中国皆知ってる事実
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:51:21 ID:???
イスラエルが核使用したら生物兵器が堂々と使えますね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:53:53 ID:xa7Gv4/l
イスラエルは小国だから危機意識が尋常じゃない
24時間以内に50万人の兵員動員できる
EUが恐れてるのはイスラエルの暴走だよ
今回はアメリカも参戦の可能性高いからね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:59:02 ID:iKl3voI7
イスラエルは暴走して核を使って国家の消滅に追い込まれるだんよ
アラブとペルシアは何百万人か死ぬかも知れないが
肉を切らせて骨をたつことになるだろう

そのあと新イスラエルがアリゾナかニューメキシコにできる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:59:57 ID:xa7Gv4/l
だから皆さんEUの調停に期待しましょう
決裂すれば軍事攻撃しかありません 限定があれよあれよで長距化する事よくあります イスラエルは電撃戦で長距化作戦は全面戦争では不利になります したがって早急にけりつける手段は猛爆撃です
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:01:02 ID:???
まぁ日本人としては中東がどうなろうとしったことではないな
石油さえくれればいいよ
こっちの問題は中国だけだ
990オマメタン:2008/07/12(土) 00:04:32 ID:+cgnjmyl
ひさびさにイスラム情勢板盛り上がってきてうれしいです!!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:06:43 ID:Xi5Yp+nV
>>988

いくらイスラエルでもアラブとイランを全部敵に回して全部猛爆撃はできない
核しかない。それを使ったら戦争では一時的に勝てるかもしれないが政治では負ける。
どうして国家として存続できようか、
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:06:46 ID:???
いや就職とか 色々あるだろ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:08:03 ID:???
で、誰か次スレを

>>989
あの国もどうなのかしらね
インド辺りと潰し合ってくれそうなんだけど
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:20:08 ID:B5qCoAFJ
アラブとイランは永遠の敵だからそれはない
イラン革命を輸出した時 立ち上がったのがサダムだから
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:29:28 ID:Xi5Yp+nV
>>994
いまのイラク情勢に盲目なのか
シーアはのことをどう考えてるんだ?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:41:34 ID:B5qCoAFJ
シ−ア派はアメリカをイラクから追い出す事考えてるよ アメリカは旧共和国防衛隊のスンニ−派を取り込み対イランの影響力排除に躍起になってる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:34:24 ID:???
次スレ立てた
イラン情勢総合スレ part9
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5/1215794008/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 02:13:57 ID:???
>>997


しかし、戦争あると世界全体が興奮に包まれていくのな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 02:17:00 ID:???
戦争が近づくとスレの勢いが相関的に増えます
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 02:20:13 ID:a7LyEbkg
1000なら核戦争
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。