【欧州】二度と行くかと思った国・欧米編2【米州】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
二度と行くかと思った国 の欧米編です。
(ヨーロッパと南北アメリカ大陸。ついでに豪州やNZもこのスレで引き受けます。)

個人的に「ここにはもう旅行したくない」と思った場所や国などを書いて下さい。

一回来ればもう充分と思ったところ、
期待外れだったところ、
不快な思いたくさんをしたところ、
などなど。

旅行とは直接関係なく、政治的理由による国や国民への批判は、
海外旅行板ではなく、他の板でやって下さい。


〜姉妹スレ〜
二度と行くかと思った国〜中近東・アフリカ編
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1110195314/l50
二度と行くかと思った国・アジア編(4)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1152334150/l50
2異邦人さん:2007/05/06(日) 12:06:21 ID:GZ97UaLp
前スレ

【欧州】二度と行くかと思った国 欧米編 【北米】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1110114665/
3異邦人さん:2007/05/06(日) 15:11:29 ID:ncxtq1BX
イタリア、というかローマはもう行かない。
なんであんなに子供のひったくり集団が多い?
夜もちょっと治安がいまいちだし…。
もう行きたくないです。
4異邦人さん:2007/05/06(日) 16:27:20 ID:2/f+YyAT
子供だけじゃない、大人のひったくり・スリ集団も多いし、家族的
年齢構成のひったくりスリ集団もいる。昔、ローマに2週間ぐらい
滞在してたとき、宿出て右はロマのスリ親子、左はロマじゃない
スリ集団、前は国籍不明の物乞い、そして後ろはどっかの大使館の
警備軍団(ナンパがしつこくて閉口)という状態で、しまいには
外出が億劫になったことがある。
しばらくイタリアに行くのはイヤになった。10年くらい。
5異邦人さん:2007/05/06(日) 16:40:56 ID:ncxtq1BX
なんでスリってわかったの?
まあおれなら…、どこの方向にいくだろう???
大声で叫ぶとかかな?

6異邦人さん:2007/05/06(日) 17:28:03 ID:d5Qsxh4r
>>3-4
まあ昔からスリはイタリア名物ってくらい
いるからな・・・w
地下鉄乗ればスリのショーってくらいw
俺はファーストフードで現地人に混じって飯くってたら
若い男が「恵まれない子供たちに募金を〜」とやってきたので
NOと断ってたら「さっきアンタおつり貰ってたから
それをこの箱に入れてくれ」みたいな図々しいこといわれたw
現地の客らには「うせろ!」とか暴言はかれてたけど
募金詐欺がバレバレでワロタw
7異邦人さん:2007/05/06(日) 19:01:55 ID:2/f+YyAT
>>5

右に行ってスリに襲われ、翌日左に行って別のスリに襲われたから。
被害は無かったけど、よく見りゃいかにもの連中がウヨウヨしてたよ。
8異邦人さん:2007/05/07(月) 05:37:58 ID:qPMQSL2x
ロマの集団に囲まれたらイナゴの襲来みたいなもんだと
イタリア人に警告された。

俺「どんなになるの?」
板「ミンナなくなる」
と言って両手両脇からピシュー、ブシューと物が飛んでいく様子を再現ドラマ。
9異邦人さん:2007/05/07(月) 14:01:41 ID:umXBHdHf
囲まれないように逃げるのよね・・・。
結構疲れるよ、気を張って歩くのは。
10異邦人さん:2007/05/09(水) 00:22:41 ID:Yt7YlM4x
そうそう、だからイタリアはイヤだった。ルネサンス時代の偉大な
イタリア人は民族大移動でどこかへ行ってしまったのかと思う
ぐらい、イタリア人に呆れたよ、若かりしころは・・・遠い目。
11異邦人さん:2007/05/09(水) 02:54:21 ID:6BEp6wsO
ジプシーね
12異邦人さん:2007/05/11(金) 00:28:14 ID:6mgWQAIT
あいつらも集団でやってくるから恐ろしいよな。
大人は蹴っ飛ばして逃げろと地理の先生が行ってたけど、子供はどうすればいい?
大声で怒鳴り散らすのが一番良いかと思うのだけど。
ほんとにあんなに芸術なり、歴史的建造物が優れてるのに、国民があんな態度では行く気もうせるね。
おまけに地下鉄の状態は悲惨だし。
13異邦人さん:2007/05/11(金) 01:28:25 ID:6mgWQAIT
ついでにあいつら、あまりに公私混同しすぎ。
なんで改札を野放しにしておく?
みんなただ乗りで、切符買ってるこっちがバカ見てるし。
まあ一回だけ抜き打ちで検礼されて捕まってるのがいたけど。
14異邦人さん:2007/05/11(金) 03:51:02 ID:sG2HvdKM
ローマじゃないけど、某教会に行こうとしたら、入口の脇に机を置いている連中(若者達)が、
日本語で、「エイズ・麻薬撲滅の署名!」と話し掛けて来た。
英語で、住所・氏名・職業を書いてと言われたので、適当に書いて、職業も「国会議員」にしておいた。
そして、その場を去ろうとしたら、「募金!」と言われた。
「じゃあ、1ユーロ」とポケットからコインを出したら、
「他の人達は20ユーロは最低出している」と、署名用紙を見せる。
(んなもの、お前らが勝手に書き込んだんだろ?)
「文句あるなら、1ユーロも出さね」と日本語で呟いて、教会へ。
帰りもいたが、挨拶してくれた。
15異邦人さん:2007/05/11(金) 07:20:33 ID:X/t6GWfa
イタリアといえばカバキ・・・
16異邦人さん:2007/05/11(金) 09:40:17 ID:wMRzZMIk
>>14
ハワイのワイキキもそれに似ている有名なやつがある。
PKとハイアットの間の通りを通る時は注意。絶対に金を出してはいけない。
17異邦人さん:2007/05/11(金) 10:14:03 ID:Sv+uVHgg
イタリアはまず空港の職員からしてやる気がねえよなw
綺麗なねえーちゃんには長く話しかけてたがw
日本人観光客には適当に入国スタンプ押してるしw
つうかユーロ高すぎてイタリアどころか欧州は行く気無いけど
イタリアは俺ももういいや('A`)!と思った。
18異邦人さん:2007/05/11(金) 14:02:57 ID:dsXTl+I8
前スレはフランス叩きが流行で、
このスレはイタリア叩きが流行なのか。
19異邦人さん:2007/05/11(金) 19:40:35 ID:vGtySMc9
>>18
行く人が多い国だからね。
がっかりする人も多いんだろ。
20異邦人さん:2007/05/11(金) 21:12:06 ID:4WbstP3d
発端はおれだけどな。だってうざいし。
好きなやつがなぜ好きなのか、気持ちはわかるが人間の方がうざすぎる。
>>17女が綺麗なら駅の反対側からでも声かけてるからな。
すこしは場をわきまえろといいたい。まあそれが普通なのかもしれないが。
ただそんなことやってたらいい加減な国民性と思われるのは当然。
>>14そもそも募金ってのは強要されて出すものじゃあないだろ?
大体外国人に署名なんて求めてる時点でおかしい。
そんなの明らかに金をふんだくろうと思ってるのが丸わかりだ。
そんな馬鹿どもの道楽に付き合ってお人よし過ぎるぞ。
21異邦人さん:2007/05/11(金) 22:19:33 ID:vF4mGpaK
>>17
>日本人観光客には適当に入国スタンプ押してるしw
よく見ないで適当にページを開けてスタンプ押すから、
他の国の有効なビザのど真ん中に
スタンプ押されたw@ローマ
22異邦人さん:2007/05/11(金) 22:33:07 ID:4WbstP3d
そうそう、適当に真ん中に押しやがるから、変にスペース取りやがって。
いい加減なことやるなって感じだよ。
ほんとにイタリアはいい加減なやつらばっかりだよ。
まともに仕事してたのは、ローマ三越の店員さんくらいじゃないかと思う。
まあレストランとジェラート屋は割合まともなところが多かったけど。
23異邦人さん:2007/05/12(土) 19:26:05 ID:vNIwxZsF
とにかくイタリアに行くと、あの民衆にうんざりする。
歴史的建造物はそれは確かにすばらしいけど、ほかのヨーロッパだってイタリアに引けをとるようなこともない。
過去のイタリア人の偉業はすごいけど、今は本当にいい加減なのばっかり。
24異邦人さん:2007/05/12(土) 20:17:18 ID:bMUtAzxi
イタリア行くならオランダとかドイツの方が良かった
イタリアてラテンだからなのか
街があまり綺麗に思えなかった
ドイツは町並みも道も綺麗
25異邦人さん:2007/05/12(土) 20:18:46 ID:uQV1C69G
毎日、ニュースは見といたほうがいいぞ。

【犯罪】中国残留孤児になりすまして日本入国…続々やってきた中国人親族ら、まとめて逮捕
【中国】中国でブタが謎の病気に…1300匹超感染、300頭死亡
【中国】給料袋の中身は「偽札」怒る作業員を工場が解雇
【韓国】「約束のホームランを打たなかった」難病の児童、病棟に放火。5人死傷
【国内】「やりやすかった」・・・3歳児にDVD盗ませた母と伯母と祖母逮捕
【週刊文春】「右翼がボクちゃんを苛めるぅ!」…異常な「安倍憎し」の朝日
【マスコミ】なぜか朝日新聞だけが、高野連を“熱烈擁護”→書いた朝日記者、実は高野連理事と判明

東アジアニュース速報…http://news21.2ch.net/news4plus/
ニュース速報…http://news22.2ch.net/newsplus/
26異邦人さん:2007/05/12(土) 20:30:44 ID:vNIwxZsF
>>24でもスペインとかはあまり悪く言われてるの見たことないよ。
同じラテンでもやっぱり違うんじゃない?
でも確かにドイツオランダのほうがよっぽどましだわ。
街並みも綺麗だし、ドイツの田舎町なんてコンパクトにまとまってていい感じだよ。
27異邦人さん:2007/05/12(土) 21:39:33 ID:8ZT7pJsV
>>21俺も変なとこにスタンプ押されたよw
おしゃべりしながら押してるから見てないんだよなw

ロスバゲのスレにもあるけどイタリアの空港はまじロスバゲ多い。
というかアリタリアでスーツケース壊されたことあるw
>>24確かにドイツやオランダは綺麗だな。
街がメルヘンチックで綺麗。
>>23
おそらく世界有数の遺跡がある観光の街ってのが昔からの誇りだから
それにプライド持ちすぎてるってのもあるよな>イタ公
>>26確かにスペインはあまり悪く言われない。
まあイタリアよりは観光地化してないからかもしれんが。
28異邦人さん:2007/05/13(日) 06:15:52 ID:E9JYCg0a
ドイツも大きい町になると移民とか、中国人が多くて恐ろしい。
まあ大都市の宿命だし、そういう地区に近づかなければいいんだけど。
しかし、安いホテルや店はそういう場所にあるし、なんともね。
29異邦人さん:2007/05/13(日) 08:41:53 ID:Q555iFog
30異邦人さん:2007/05/13(日) 12:57:29 ID:j46L/7Vg
>>28ドイツで嫌な思いしたなんて皆無だよ。
アリタリアは絶対使わないようにしないと。スーツケース壊すなんていい加減にも程がある。そんなこと自分がされたらどういう気持ちになるのかを、あいつらアホだから考えないんだろうね。
31異邦人さん:2007/05/13(日) 13:02:21 ID:bwewVFOY
>>30
と言うよりは、ちっとぐらい壊れてたって機能的に問題ないなら別にいいだろうが、なんて
感じなんだろうな。恐らく自分がそうされてもそんな感じなんだろうしね。
32異邦人さん:2007/05/13(日) 15:59:45 ID:j46L/7Vg
>>31そういわれると確かに納得かも。だから地下鉄とか落書きで埋め尽くされても綺麗に掃除しないのかも。どんなに落書きされたって、走ることは普通にできるわけだし。歴史的建造物さえ綺麗になってれば、交通機関や公衆トイレなんて使えればいいのかもね。
だから街並み全体が汚らしく見えるのかもと思った。観光地だけちゃんとしてればそれでいいって思ってるミーハー日本人みたいなやつばっかりならともかく、普通の人間にとっては、あの汚さは常軌を逸してるよ。
33異邦人さん:2007/05/14(月) 20:55:07 ID:4CUHho/2
イタリアには多少いい加減なやつが行ったほうがいいよ。
34異邦人さん:2007/05/15(火) 07:22:48 ID:V6t3T5sZ
基本的にラテンの国って日本人には
合わない気がする。
イタリアはまた特別だがw
35異邦人さん:2007/05/15(火) 09:32:22 ID:p27ZhP6I
イタリア叩かれてるねぇ。
俺は大好きだけどなぁ、あの国。
国民のあの適当な陽気さはちょっと他に無い。
芸術と飯と空の青、陽気にもなるわな。

むしろドイツの方が嫌だ。
役人は感じ悪いし、ルフトハン○も最悪。
全てにおいて融通の利かない国だと思う。
36異邦人さん:2007/05/15(火) 09:53:19 ID:VxWd+hsn
>>35
確かに。
ドイツにはもう20回以上行ってるし、ドイツ人の友人もいるが
「頑固な国」だよね。
それに、よくドイツ人と日本人は気質が似てるとか
言われるがそんなのウソだと思う。
ドイツ人ってかなり利己的。日本人は何事も相手の気持ちを考えて
行動することが自然に身についてるけど、ドイツ人にはそれはない。
全て「自分に都合よく」という感じ。
また、結構激しい人種差別もあるんだよね。

37異邦人さん:2007/05/15(火) 10:15:04 ID:+P8ATe1/
>>36
>結構激しい人種差別もあるんだよね
日本人だとわかると豹変して、優しくなったりするけどねw

イタリアはグチャグチャ具合が嫌じゃない人にはいいかも。
食事もおいしいし。でも、フィレンツェが中国人の巣窟になっているので
驚いた。なんで、あんなにいるんだろ?

ドイツ/スイスはなんだか冷たいなぁみんな、って感じがするし
人々を見ていて気難しい顔をしているし、男女ともあまり綺麗な人もいないから
面白みに欠ける。食事もすぐ飽きる(でも、スイスチョコとヨーグルトは
ウマー。)
38異邦人さん:2007/05/15(火) 10:28:57 ID:Cek3GemU
日本人は相手の気持ちを考えて行動ってのは勘違いで、
周りの空気を読んで行動が正解だろ。
日本人には気持ちなんてどうでもよくて、空気次第では
虐めてもOKっつー論理。

向こうは、個人が利己的に行動しあえば、最終的に皆がハッピー
なるかろう論理。弱者はハッピーになれないんだけどね。
39異邦人さん:2007/05/15(火) 11:41:55 ID:dmv/Etw2
結局どの国が最強の優しさを持ってるの?
40異邦人さん:2007/05/15(火) 12:11:19 ID:KfSHOB+i
イタリアではない。それは確実。ドイツの方が遥かにまし。というか、オレにしてみれば比べる価値もない。
話を最後まで聞くドイツ人と何でもいい加減なイタリア人なら、ドイツ人のほうがいいに決まってる。それに別にイタリア美人少ないし。ドイツの方が美人多いだろ?基本的に寒い国のほうが美人は多いのではないかと。
暑い国の女は肌を露出して、男を引き寄せるけど、寒い国の女は目で男を引き寄せるのさ。
41異邦人さん:2007/05/15(火) 12:12:58 ID:RrBiqgl5
>>37
今や中国人が行かない国を探す方が難しいような・・・
42異邦人さん:2007/05/15(火) 12:42:38 ID:JBBWPtOh
ドゴール空港で間違って支那人の手荷物ターンテーブルにいてしまった。
そしたら、荷物ときたら毛布を包んだのやら、段ボール箱を使いまわしたような
箱が出てくるわ、おいそれさきにと、オレを蹴散らして手荷物を拾っていた。
おかしいなと、着便名をみて、アリャまとばかりに、尻に帆かけて
しゅらしゅしゅしゅ、とばかりに、逃げました。 危うく殺されかねんところだったw
43異邦人さん:2007/05/15(火) 20:10:58 ID:+P8ATe1/
>>40
そう?イタリアの方が平均してきれいじゃない?
ドイツはごっつい人多いし、たま〜に綺麗な人いるけれど
本当にたま〜に。

それよか、ドイツ人とフランス人、体臭が強い人大杉。
44異邦人さん:2007/05/15(火) 21:20:04 ID:DL8e+wya
>>40
ドイツって不美人国で有名なんだが。
例外は旧東独南部くらい(カタリナ・ヴィットの出身地)

美人はポーランド、チェコ、ユーゴでしょ。
45異邦人さん:2007/05/15(火) 21:43:24 ID:V6t3T5sZ
ドイツ女は大柄で男みたいな感じだもんな・・・
美女はやっぱり東欧だろ。
46異邦人さん:2007/05/15(火) 21:50:53 ID:yhe6zxp5
GWに欧州行って幻滅したの??
4744:2007/05/15(火) 23:20:43 ID:Yl16lmhE
>>46
いーや、80年代には44に書いた結論に達してたよ。
東独、ポーランド、チェコはスラブとゲルマンの混血地域、
ユーゴはスラブとラテンが混じる。美人国は混血国。
アジアだって混血してない地域は不美人国でしょ。
48異邦人さん:2007/05/16(水) 11:50:25 ID:NjgN/Fvr
>>45
ロリコンじゃないが、14〜5歳の金髪の娘は可愛いよな。
49異邦人さん:2007/05/16(水) 12:22:34 ID:QIqkr5th
ドイツもフランスも体臭なんかないよ。それにドイツが美人少ないなんて聞いたことないし、イタリアが美人多いなんてのも聞いたことないぞ。
それに東欧に美人が多いのは認めるけど、北欧だって多いぞ。

優しい国と言えば、ドイツ、オーストリア、オランダのどれか。イタリアで優しくなんてされたことない。
50異邦人さん:2007/05/16(水) 19:39:48 ID:7aPKPcxM
>>49
>ドイツもフランスも体臭なんかないよ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
51異邦人さん:2007/05/16(水) 20:32:23 ID:fobg1ES7
>>49
可哀想に。
目と鼻に異常がおありですね。
52異邦人さん:2007/05/16(水) 20:46:37 ID:8STwdIXX
>>49北欧って言えばビョークみたいな東洋系の顔
結構いるんだな。
俺のネーチャンにそっくりだがw>ビョーク
北欧って人種差別激しいんだっけ?
53異邦人さん:2007/05/16(水) 21:04:14 ID:vaTrZhAa
>>50-51お前ら頭おかしいでしょ?
まあだからイタリア好きなんだな。
54異邦人さん:2007/05/16(水) 22:45:16 ID:5v1VBCiz
>>52
ビョーク顔って東洋系なのか?w
キャバクラにいたなwww
55異邦人さん:2007/05/16(水) 22:51:14 ID:eJ2Lys3F
ドイツは寂しい。みんな5時なるのを待っていやいや働いていて、
仕事が終わるやいなやくもの子散らすように帰っていく。家帰って2ちゃんでもしてるんだろうか?あまりに不気味だ。
56異邦人さん:2007/05/16(水) 23:05:33 ID:8STwdIXX
>>54だってビョークは
子供の頃「中国人みたいな顔!」って
苛められたとか言ってたぞ。
エスキモーの血が入ってるからだっけ?モンゴロイド系の顔。
57異邦人さん:2007/05/16(水) 23:40:03 ID:WKGZiVr5
ビョークは、西洋人から見れば東洋顔だね。たぶんだけど。
58異邦人さん:2007/05/17(木) 00:08:24 ID:tOo6Qjwj
日本人から見ても、かなり東洋的な感じが濃いと思うよ。少なくとも
北欧らしくはない。
59異邦人さん:2007/05/17(木) 07:49:23 ID:e89KJ+vs
北欧にはあんな感じの人がいるよね
親が金髪で白人顔だったとしても
祖先にモンゴロイドのエスキモーがいると
ビョークみたいな顔が生まれてくるんだっけ?
アイスランドて行ったことないけど
人口少ないよな
60異邦人さん:2007/05/17(木) 10:16:34 ID:pufXgovH
しかもビョークって子供にもおばちゃんにも見える
不思議な顔・・・
61異邦人さん:2007/05/17(木) 18:31:11 ID:eA3dZNWK
>>55いやいやでもなんでも、時間まではきっちり働くんだから問題ないだろ。だから旅行に行ってもきっちりしたサービスを得られるんだよ。それに仕事が終わったらビールだよ。ちゃんと公私がしっかりしてるんだよ。

イタリア人なんて、まず働いてる感じが伝わってこない。まあ、スリやジプシーはある意味働くことに一生懸命だけどな。
イタリア人なんて、単純だからピザとパスタと異性がいればそれで満足なんだろ?
62異邦人さん:2007/05/17(木) 19:00:21 ID:vOnrp0rd
イタリア在住のイタリアマンセー日本人タカコ・メロジーという人が書いた本によると、『イタリア人は人種差別もしないし、優しくて素晴らしい』みたいな事書いてあったよ。フランス&フランス人を叩きまくってたけど。
63異邦人さん:2007/05/17(木) 21:19:59 ID:Hdv5XUxZ
>>62その時点で人種差別じゃない?というか同じラテン系だから自虐してるのか?
優しくて素晴らしいんじゃなくて、いい加減でどうしようもないの間違いじゃないのか?
64異邦人さん:2007/05/17(木) 22:07:13 ID:g+H99hue
65異邦人さん:2007/05/18(金) 00:21:38 ID:pftJIOBC
>>62私もメロジーの本読んだ事あるよ。イタリアマンセーしすぎだけど、イタリアのいい加減な所も批判してた。彼女にとってイタリアは最高なのかも知れないけど、私自身はそうでもなかった。差別や軽視されたし。面白い国だとも思わなかったから、もう行かないと思う。
66異邦人さん:2007/05/18(金) 01:30:44 ID:hT6xJyEX
>>65
コンプレックス持ってそれが言動に出てる人とか、卑屈になってる人とか
うちに篭るタイプの人は、差別は?だけど、軽視はされだろうね。
67異邦人さん:2007/05/18(金) 02:13:18 ID:pftJIOBC
↑意味が分からない。
68異邦人さん:2007/05/18(金) 02:25:13 ID:/RM/cZjH
>>67
相手にするな。スルーしろよ。
69異邦人さん:2007/05/18(金) 02:26:49 ID:76fgqgVz
意味はわかるがなw
70異邦人さん:2007/05/18(金) 02:39:21 ID:UPP1yjGo
>>45
だからスーパーモデルはドイツ系が多い…
71異邦人さん:2007/05/18(金) 08:15:24 ID:d6zTUc8o
やっぱりドイツ以東か北欧に美人が多いね。
72異邦人さん:2007/05/18(金) 08:19:30 ID:JktU9+5C
イタリアは南の田舎しか行ったことないけど、
そこの人はやたら親切でよかったけどね。
ブリンディシのマジェスティックホテルってところの
フロントがとくに親切だった。
おっさんもねえちゃんも。

その後、船で渡った先のアルバニアは最悪。
二度と行かねえ。
あそこがヨーロッパに含まれるかどうかは別にして。
73異邦人さん:2007/05/18(金) 10:58:38 ID:Aa6avwPa
>その後、船で渡った先のアルバニアは最悪。

どのへんが最悪だったの?
東洋人を見るとSARSを心配する人が多いと言う話は聞いたが。
74異邦人さん:2007/05/18(金) 21:11:36 ID:p5+adLve
>>72
南イタリア、特にシシリアは良かったなあ。みんな親切だったし。
同じ南でもナポリは糞だけど。
75異邦人さん:2007/05/18(金) 21:37:20 ID:LUa8AEZ1
まあイタリアには当たりはずれが激しすぎるんだよ。
そんな国がいい国の部類に入るわけないんじゃないかい?
というか田舎はどこのク国に行っても親切な気がするけど。
76異邦人さん:2007/05/19(土) 07:18:43 ID:AH/DTXA4
フランスで絶賛される日本人男性
http://handicap.scenecritique.com/minikui134.html
海外に紹介される日本人女性
http://handicap.scenecritique.com/minikui135.html


77異邦人さん:2007/05/19(土) 08:41:42 ID:s1uqyGr+
東洋人は出っ歯で、一重で目が小さい、鼻が低い
ひとつでも当てはまる奴は、欧州ではヤバイw
78異邦人さん:2007/05/19(土) 17:31:48 ID:tHc6QXW8
良かった。どれにも当てはまらない。
79異邦人さん:2007/05/19(土) 20:41:31 ID:L4hrjXfG
>>77
東南アジア系で色白なうちの姉は
欧州であんた何人?て驚かれたらしい・・・
80異邦人さん:2007/05/19(土) 20:42:09 ID:ahMgA/Ku
やばいわけないだろうが。そんなことで優劣つけてるほうが問題あるわ。
81異邦人さん:2007/05/19(土) 22:16:10 ID:S2LV0nNL
アメリカで高校の卒業アルバムを寮で見せたら
数人寄って来てこれはかっこいい、これはダメとか
言い出した。男子は柴犬的な日本人顔が受けていて
(それか侍顔)、中途半端に濃い顔はだめだったよ。
82異邦人さん:2007/05/19(土) 23:09:58 ID:vR9muje8
>>81柴犬的とか中途半端とかうざいな。
じゃあお前の顔はどうなんだよ?
自分らの顔棚に上げて偉そうなこと言ってんじゃねえよ。
自分勝手なアメリカ人と、口の悪い日本人…最凶コラボレーションだな。
83異邦人さん:2007/05/19(土) 23:45:15 ID:tHc6QXW8
日本ではあまりうけないような顔の方が、ヨーロッパで人気だったり
するよ。自分たちに似たようなのより、東洋的でエキゾチックに
見えるのがいいらしい。
一重で厚ぼったいまぶたの子がメチャクチャもてて、驚いた
ことがある。
84異邦人さん:2007/05/19(土) 23:49:52 ID:+hkCmaES
イチロー、中田あたりがそうだな。
85異邦人さん:2007/05/20(日) 00:14:11 ID:TNKBgHql
>>83驚いちゃいかんよ。表面的にだけでも喜んであげなくちゃ。
まあそれで図に乗ったらうざいだろうけどね。
86異邦人さん:2007/05/20(日) 00:26:39 ID:5KX6xAga
82はどうして切れてるの?
87異邦人さん:2007/05/20(日) 01:00:21 ID:BHrjvdvg
渡辺謙は?
88異邦人さん:2007/05/20(日) 01:40:48 ID:7iblgcqZ
>>87

まずは「顔で人気がある」のかどうか、よく感が手から質問するべきだな。
89異邦人さん:2007/05/20(日) 01:41:28 ID:7iblgcqZ
訂正

まずは「顔で人気がある」のかどうか、よく考えてから質問するべきだな。
90異邦人さん:2007/05/20(日) 01:52:15 ID:BHrjvdvg
いや、あっちのオバハンが渡辺の事を「ハンサムだわ〜」とか言ってるの見たから、
美醜の基準は東西それほど変わらないのかなと思って。
91異邦人さん:2007/05/20(日) 02:12:13 ID:ojHaBcti
>>86お前が自分の顔を犬に例えられたり、中途半端って言われたらどう思うんだ?
普通なら怒るんじゃないのか?
92異邦人さん:2007/05/20(日) 02:24:01 ID:7iblgcqZ
なるほど。しかし自分はイヌ大好きだから、そんなに怒らないな。
しかも中途半端に濃い顔ってのも、薄い顔と言われるよりは
うれしいと思う。
93異邦人さん:2007/05/20(日) 02:54:04 ID:5KX6xAga
でも柴犬かわいいじゃん
94異邦人さん:2007/05/20(日) 17:47:25 ID:Q705D9zG
んだ。柴わんこ可愛い。で、柴犬は海外で人気あるらしいしね。
95異邦人さん:2007/05/20(日) 18:24:16 ID:W+uXdUuV
>>92というか中途半端なんて言われたら、どんな形であっても腹が立たないか?
96異邦人さん:2007/05/20(日) 19:19:56 ID:BHrjvdvg
「中途半端な顔」と言われたなんて、誰も言ってないと思うのだが?
97異邦人さん:2007/05/20(日) 23:45:17 ID:qL0XfYKy
>>81
確かにアジア人であまりにも濃すぎる顔は
あっちの人は嫌う(というかおかしく思う)らしいな。
あと浜崎あゆみの顔は気持ち悪いと白人に某サイトで
言われていた・・・w目がでかすぎてロボットに見えるらしいw
>>87
渡辺謙は濃いほうかもしれないけど
よく見るとアジア人ぽい涼しい眼をしていると思う。
あの涼しさは白人にはないので魅力かも。
98異邦人さん:2007/05/21(月) 00:42:49 ID:rjQNj/xy
読み返して思ったけど、「侍顔」ってどんなんだ?w

>>97
ドイツ人(?)が、日本の某アスリート♂の目をセクシーだって褒めてたらしい。
奥二重の大きな切れ長の目。
99異邦人さん:2007/05/21(月) 08:03:44 ID:jaQOfX0/
>>98
奥二重の大きい切れ長の目が確かに綺麗。
100異邦人さん:2007/05/21(月) 08:39:43 ID:m9ITwho9
>>98
それこそ奥二重の切れ長の目じゃないの?>侍顔
侍のかっこさせると似合う様な。

101異邦人さん:2007/05/21(月) 11:05:40 ID:yOHXLNw2
若い男や女性がいいけど、日本人はおっさんがいかん。
顔が汚い。
(せめて洗顔に気をつけ、簡単な手入れをして欲しい)
服装がみすぼらしい。(スーツも体に合っていない、靴も鞄も安っぽい)
食事の仕方が汚い。

一流企業の出張者でも、ちょっとひどいってヒト多し。
上で顔付きの論評をしているが、それ以外の修正の聞くところをなんとかして欲しい。
同じ日本人として恥ずかしい。


102異邦人さん:2007/05/21(月) 11:13:33 ID:y7k6lhIJ
富永愛とか?
103異邦人さん:2007/05/21(月) 11:59:28 ID:Nk6cKJqB
>>101
>一流企業の出張者でも、ちょっとひどいってヒト多し

世代的に考えて、日本が後進国だった時代の名残りなんだよ。
いまどきの若い人たちは、「先進国」時代に生まれ育っているから、
見られる。でも、今後また後進国になるから、身なりがみすぼらしくなるぜ。

以上は外面に関することだが、中身の「オサレ」については、世代を
超えて、みすぼらしいんじゃないかな。知識・教養を身につけて、内面を
磨くという「規範」が日本にないからね。あちらさんは、イヤイヤながら
かもしれないが、やっている。高学歴者はそうでないと恥ずかしい。
ひるがえって、日本の「一流大」卒は? マンガ、ゲーム、オタクでしょ?
企業内文化も、ゴルフやプロ野球の話をして、酒席で騒ぐのがまともな
サラリーマン。これじゃ、いつまで経っても日本は「ロウアーミドル」文化だ。
104異邦人さん:2007/05/21(月) 12:26:19 ID:cETu7W7O
というか、日本の女なんてバカ丸出しで、小さい、キャーキャーぶりっこぶってうざいし、服装場違いなやつ多いしで、ろくでもないじゃん。
おばさんに至ってはもはや人間の域を出ているよ。ミサ中に大騒ぎするなんて、人間ならやるはずがない。
105異邦人さん:2007/05/21(月) 14:24:26 ID:PAaHstDi
スレ違いをうだうだ書いてる自分は馬鹿で場違いだとは思わないかね?

自分が「二度と行きたくね」と思ったのは米西海岸。
飯がまずい。まずすぎる。脂っこすぎる。
10年以上前の話。
その後、(当然)行ってないから、現状はしらね。

欧州、ハワイ、アジアと渡航経験があるが、
胃が食物を受け付けなくなったのは西海岸だけ。
東海岸は行く機会が無かったから、どうだかわからん。

ともかく、連中があんな体型をしている理由がわかった。
帰国して味噌汁飲んだ時は、涙でそうだった。
106異邦人さん:2007/05/21(月) 15:41:18 ID:jaQOfX0/
>>105アメリカってまじ飯だめだからな・・・w
和食屋や中華ももちろんあるけどさ。
107異邦人さん:2007/05/21(月) 18:24:13 ID:cETu7W7O
>>105お前が一番場違いだろうが。アメリカ西海岸?ここドイツスレなんですけど?おれは前の人の書き込みにレスしたけだ。
108異邦人さん:2007/05/21(月) 18:28:53 ID:cETu7W7O
間違えた。ドイツスレじゃないや。まあべつに>>97辺りからずっとスレ違いだからいいやな。行きたくないところなんて、最初からイタリアだって言い続けてるし。
109異邦人さん:2007/05/21(月) 19:03:15 ID:lsqvNG1E
ID:cETu7W7Oは頭がおかしいの?
110異邦人さん:2007/05/21(月) 19:36:55 ID:rjQNj/xy
間違えて噛みついておいて、この開き直り…
111異邦人さん:2007/05/21(月) 20:25:36 ID:Wu+q1x/5
ドイツ、オーストリア、チェコの三ヶ国はどうすか
来月行くよ
112異邦人さん:2007/05/21(月) 23:57:31 ID:HOsM12Y7
ドイツ・オーストリアは日本にいるときのように普通に歩けて安全でした。
もちろん観光地としては文句なしです。
ザルツブルクは、私の一番お気に入りの街です。
両国とも、地図を見ているとおじさんが寄ってきて
とても親切に教えてくれました。
基本的にヨーロッパに行くとレディースファーストを
当然のようにしてくれて感動しています。
イギリスでは紅茶の専門店に行ったときに、
同時に入ろうとした紳士にスッとドアを開けてもらい、
通り過ぎるまで見守ってくれて
なんて自然にこんな親切なことをしてくれるんだろうと感心しました。
日本でこんなことしてくれるのは店員くらいです。
チェコはちょっと治安が悪いです。カレル橋はスリだらけだし、
有名な時計を広場で見るところもスリだらけです。
でも隙を作らなければ大丈夫だと思います。
隙をつくらなくても強引にスリというか、はっきりいって強盗まがいなことを
するのはローマとマドリッドです。スペインはスペインでも
マドリッドはヨーロッパ一凶悪だと思います。
バルセロナはマドリッドとは言語も違いますし、別の国的に
比べようもなく安全だったのですが、マドリッドは同じツアー客が初日の朝出発する前に
2組もホテルとバスに向かう間にジプシーに襲われて
バックを引きちぎられていました。
その後みんなで固まってびくびくしながら行動し、ローマよりひどい所だと思いました。
ヨーロッパは国別というか都市ごとのほうが大きな違いがあるのかもしれません。
113111:2007/05/22(火) 02:30:01 ID:QLMURnR1
》113
ありがとうございます!
チェコは保留しようかなぁ
ザルツブルクは行きたいかも
他におすすめありますか?
114異邦人さん:2007/05/22(火) 02:38:14 ID:SXH1IlAg
>>113
えー プラハは行くべきです!
とっても素敵な街ですよ。
115異邦人さん:2007/05/24(木) 14:17:36 ID:qDte77qe
>>112
>基本的にヨーロッパに行くとレディースファーストを
>当然のようにしてくれて感動しています。
>日本でこんなことしてくれるのは店員くらいです。

日本でレディーファーストなんかやったら、変質者扱いされるだけだろ。
116異邦人さん:2007/05/24(木) 14:19:33 ID:R1Er1MzG
>>115
そうか?
117異邦人さん:2007/05/24(木) 14:31:09 ID:Rd1qDRux
>>103
そうかな?所謂オッサンは確かに酷いが、
少し年配の方がお洒落をわかってるし、そこそこいい顔に見せる方法も知ってると思うんだよな。
ビジネスマンは一般的にダサイので、仕事モード優先の人は遊び心がないというところか。
若者のプアなファッションは論外です。アレで外国人にモテル訳ありませんよ。
118異邦人さん:2007/05/24(木) 18:03:04 ID:xdyewI9Y
RAYやJJ系はいいと思うけど
ストリート系ゴスロリは
ありえない
119異邦人さん:2007/05/24(木) 21:49:16 ID:cntdHVAU
>基本的にヨーロッパに行くとレディースファーストを
>当然のようにしてくれて感動しています。

そりゃそうだろうね。「当然」の事をしてるだけだもん。
あちらの男はエスコート慣れしてるから、産まれて初めてそういう扱いをされたら
舞い上がるのも無理はない。
120異邦人さん:2007/05/25(金) 05:32:15 ID:T5iH2Ci/
>>115の言うとおり。

アメリカに数年住んでいて、日本に戻ったとき、エレベーターや扉を押さえて、女性を先に行かせようとしても、
まず先に出ようとしない。車で助手席のドアを開けてあげようと車を降りても、ほとんど自分でドアをあけてしまう。

日本の女性はそもそもレディーファーストをわかっていないのに、「日本では」とか言いたがる人が多い。
少なくともアメリカでは、女性を敬っているのではなく、単なる順番、手順として考えられている。
それは、レディーファーストの起源を考えれば明らか。
121異邦人さん:2007/05/25(金) 06:24:32 ID:dimqmb8P
レディ・ファーストって、基本的に女を馬鹿にしているんだよね。
122異邦人さん:2007/05/25(金) 06:27:08 ID:YhSigg7R
バカにしてるってことはないがな。
俺日本でもやる癖付いちゃったけど、別に変態とは思われないな。
多分w
123異邦人さん:2007/05/25(金) 09:34:49 ID:mUYLGyqJ
日本の女にはウザたがれるかホストか雑魚と思われるだけだよ。

伝統的にアジアの女は肉体的によく働くからかアジア全体的には
なじまない発想だと思われ。
124異邦人さん:2007/05/25(金) 09:55:51 ID:/QnrvGr9
職場がビルの高層階だけど
最近エレベーターで女性が出るまで扉を押さえて
待ってる若い男が増えたのは気のせいか?w
中年のおっさんは全くそんなことしないけどなw
125異邦人さん:2007/05/25(金) 10:08:53 ID:mUYLGyqJ
>中年のおっさんは全くそんなことしないけどなw

いや、中年になったからやんなくなっただけだよw
126異邦人さん:2007/05/25(金) 10:42:08 ID:odBCaYLv
マルタ、たいして良くなかった。
積極的に大嫌いというほどではないけど、もういいや、という感じ。
緑が少なくて、スーパーで売ってる食品に清潔感がなかった。
島なのに泳げる砂浜のビーチがない。
127異邦人さん:2007/05/25(金) 10:44:36 ID:gExoMj6i
>>124
>>125
中年とか関係ないけど、どれだけブサイクや糞餓鬼にも出来るかってのはあるね。
誰にでも出来る人は正直モテルと思うよ。
128異邦人さん:2007/05/25(金) 10:48:42 ID:mUYLGyqJ
>誰にでも出来る人は正直モテルと思うよ。

いやモテルと思う下心があるからやってるだけだろ、逆だよ。
129異邦人さん:2007/05/25(金) 10:50:23 ID:gExoMj6i
まぁ自然に嫌みなく身に付いてる人の話ってことで。
130異邦人さん:2007/05/25(金) 11:52:51 ID:0Q2LJKhc
ヨーロッパでは階段や列車の乗り降りで周りの男の人が自然に荷物運んでくれたから感動したよ。
日本だったら「んなもん持って電車乗るなよ」「じゃま」って目で見られるだけだろうな
おばあちゃんが立ってたら席を譲るとか、横断歩道で荷物持ってあげるとか日本でいうとそういう感覚なのかな。
エレベーターやドアあけてくれるうんぬんより、これは素直に助かるから感謝した。
131異邦人さん:2007/05/25(金) 12:48:47 ID:Iql+r9Fj
ID:mUYLGyqJはレディーファーストに恨みでもあるの?
132異邦人さん:2007/05/25(金) 12:54:01 ID:5KH/miMW
2ちゃんねるに毎日貼り付いて反フェミニズム活動をする
プロの男女論の人っているらしいよ
133異邦人さん:2007/05/25(金) 13:02:17 ID:mUYLGyqJ
欧米人の女を見下す時の態度なんて、日本人なんか目じゃないよ。

そういうの目の当たりにしたことのないバカ女が憧れるんだろな。
134異邦人さん:2007/05/25(金) 13:07:35 ID:Iql+r9Fj
で、恨みでもあるの?
135異邦人さん:2007/05/25(金) 13:12:07 ID:mUYLGyqJ
君は非レディファーストに恨みでもあるの?

ちなみにオレは西洋かぶれの東洋人は恨みは無いが大嫌い。
レディファーストなんていう1マナーに恨みなんてあるはずが無い。
136異邦人さん:2007/05/25(金) 13:14:09 ID:V9O/iVPR
なんだこのスレ
137異邦人さん:2007/05/25(金) 13:32:46 ID:aDQId0UX
女に縁がないキチガイが暴れるのを見て楽しむスレ
138異邦人さん:2007/05/26(土) 19:13:56 ID:6g5jYco0
>>113
その周辺ですと、ハンガリーのブタペストがとても良かったです。
Szecheny 温泉というところに行ったのですが、
お城のような建物を見ながら温泉に入れて
ものすごくゴージャスな気分になりました。
他にもたく見どころのある街だと思います。
街の治安もいいと思います。
地下鉄の造りや雰囲気がとてもかわいらしくて好印象を受けました。
スズキの工場があるらしくて、
日本のことを以外にも知っている人がいたりしました。
話がよくまとまりませんでしたがブタペストをオススメします。
139異邦人さん:2007/05/26(土) 21:23:51 ID:tY0BvKA3
アイスランド
グリーンランド
スバールバル諸島
フェロー諸島
ボスニア・ヘルツェゴビナ
キプロス

高い金出してまで行く国じゃなかった('A`)
やっぱりイタリアやフランスが無難な気がした
140異邦人さん:2007/05/26(土) 21:32:11 ID:tp8Iz9/4
日本を含むアジアにいる事が一番苦痛だ。
141異邦人さん:2007/05/26(土) 22:25:58 ID:FDLslJv8
>>137
必死にこんな荒らしをして来る奴は先ず間違いなく135の様な男女板的レスを
妨害しようとする基地外フェミだろうな。
奴等はこんなレベルの罵倒しか出来ないんだからな。
142異邦人さん:2007/05/26(土) 22:47:51 ID:l2fofrfI
>>138みたいなわざとらしい誘導レスを見ると行く気が萎える
143異邦人さん:2007/05/26(土) 23:32:45 ID:UolG2gHg
今まで行った国で最悪なのはダントツでギリシャ。あり得ないぐらいみんな不親切。
旅行代理店でフェリーのチケット買って、埠頭への行き方聞いたら、ツーリストインフォで聞けとかぬかしやがった。ちゃんとチケット買った客だってのに。
タクシーはちっとも止まらなくて、止まってもそこには行きたくないから乗るなとかぬかすし。お陰で飛行機とフェリーに乗り損なうとこだった。
五年ぐらい前の話だけど、そんなやつらばっかりだったぞ。
ギリシャの前に訪れたトルコの人が超親切だっただけに、そのギャップがすごかった。
ギリシャには二度と行かない。
144異邦人さん:2007/05/26(土) 23:58:20 ID:iEwX5S0U
あー、ギリシャは有色人種への偏見が露骨らしいね。
145異邦人さん:2007/05/27(日) 00:57:20 ID:slw/39By
はじめて聞いたわ
146異邦人さん:2007/05/27(日) 01:33:52 ID:bb3NCETA
アテネ五輪の時、取材に行ってる連中がこぼしてたよ。
加えて、次期開催国中国のプレスによる我が物顔の傍若無人ぶりも、嫌悪に拍車を掛けた模様。
147異邦人さん:2007/05/27(日) 01:39:54 ID:Y+P93VQY
>>143
そうか?
ギリシアの前にイタリアにいたのだが、そのギャップに驚いたよ。
すげーギリシア人っていいひとって感激したんだけど。
(やっぱりイタ公はいけすかねー)

148異邦人さん:2007/05/27(日) 03:51:00 ID:WFVzFYK9
なにを信じればいいんだあああああああああああああああああああああああ
149異邦人さん:2007/05/27(日) 04:14:22 ID:Ke5YyNxE
ダントツでイギリス。
めしまずい
物価高い
見るもの乏しい
差別はひどし
入国管理員の態度は最悪だし


150異邦人さん:2007/05/27(日) 04:49:00 ID:9KhElpo8
イギリス人ってマナー悪いよな。ゴミとかすげー捨てて街汚いし。
151異邦人さん:2007/05/27(日) 05:00:10 ID:UKOZa4yV
>.139
私もフェロー諸島とアイスランド行ったけれど
別に行かなくても良かったとオモタ。

どーせならマダガスカルにもで行けばよかったw
152異邦人さん:2007/05/27(日) 05:11:32 ID:O8PZD45Z
日本でタレント活動もしているオーストラリア人の差別行動です。
これが現実です。これが白人の傲慢さです。
日本人などの有色人種相手なら何をしてもいいと、DNAに組み込まれているのでしょうか?
日本語でもいいのでコメントお願いします

東京に来たオージーが電車で差別発言、きちがいな行動
http://www.youtube.com/watch?v=QtpZbHirK1g
153ff:2007/05/27(日) 06:07:11 ID:r+3wiY5K
イギリスは酷いね。生まれてて初めて女のババアに舌打ちされたよw
身長186cmぐらいあって日本だと、どこにいっても頭一つ抜けてるし、
ガタイがいいから、舌打ちなんてされたことなかった。どんなに横柄な
態度をとっても、ケンカも売られなければ文句も言われない。

ただ、イギリスでは多分俺は身長が標準だな。それにびびった。
俺が普通なんて国いままでどこにもなかった。自分の背の高さを
感じない国は初めてだった。(タイ、オーストラリア、アメリカ、等逝ってたが
あと、イタリアは高かったような・・。

154異邦人さん:2007/05/27(日) 07:19:57 ID:Z5eMF2RL
>>139
>>151

('∀`)人('∀`)ナカーマ

私もアイスランドとフェロー諸島、グリーンランド行きました
確かに自然は雄大だけど、高い金出してまで行く価値はあったのかな?
と帰国後思いました

やっぱり観光国はそれだけ観光客を集める「何か」があるんだと思う
マイナーな国は微妙な事が多かった
155異邦人さん:2007/05/27(日) 07:39:45 ID:nlrhoMqc
>>126
砂浜あるよwww
156異邦人さん:2007/05/27(日) 10:54:21 ID:9KhElpo8
〉〉153
イギリス人ってそんな大きくないぞ。
ドイツやオランダはでかかったけど、何か意図のわからん書き込みだな。
157異邦人さん:2007/05/27(日) 17:48:47 ID:Z5eMF2RL
マルタはイタリアの縮小版な感じだよね
綺麗な海なら沖縄にあるし
やっぱり日本では見られない自然や景色がいいなぁ
158ff:2007/05/27(日) 22:23:46 ID:TiSQXAqL
>>156
イギリスの平均身長は178cm。
オランダやドイツは180cm
ちなみにアメリカが175
日本は171です。w

186cmある俺は日本では15cmぐらい平均よりデカイ
しかし、イギリスでは8cm。つまり日本でいうとこの179cmぐらい
のイメージになる。イケメンの最低身長が180ということをかんがえると
向こうのイケメン最低身長は188cmぐらいということになる。

あと、ロンドンでの話しだからイギリス人だけでなくヨーロッパ内での話しにも
なるかな。。
159異邦人さん:2007/05/28(月) 01:16:36 ID:hGyPUy/0
>イケメンの最低身長が180

それはないと思う・・・
無駄に乳がでかい女の自画自賛に通じる物を感じるが。
160異邦人さん:2007/05/28(月) 01:26:04 ID:Uxnibwan
>>157
マルタは、マルタ騎士団、クリーシーのファン、英語語学留学以外の需要があるんだろうか。
シチリアからすぐそばにあるのにパスタは完全にイギリス流のうどん状態。
町々の雰囲気はイタリアよりは北アフリカ。
春と夏に二度行ったけど多分三度目はないなw
161異邦人さん:2007/05/28(月) 18:12:54 ID:ltJ76D3b
〉158
イギリスはそんな高くないよ。でかいやつはいるけど、みんなの平均は175位に思えた。
162異邦人さん:2007/05/28(月) 18:30:28 ID:tAvhVvcM
たしか以前統計で見たけど、イギリス人男性の平均身長は174cmだったよ。
欧米諸国の中でもかなり低いほうだった。
163異邦人さん:2007/05/28(月) 18:33:16 ID:tfSbWr7H
>>160 カルバジョオの名画が有名だけど

2度も行ったなんて良かったって事?
164異邦人さん:2007/05/28(月) 18:46:52 ID:EmRjBa0E
カルバジョオw
165ff:2007/05/28(月) 19:06:43 ID:gIbMDqyb
つうか、自意識低い奴らだな。
アジアでイケメンでそれなりのダンディさというか・・
まあ、モデルになれるのも180からだろう。
180以下のイケメンはチンチクリン扱いすらさるわけだが、
向こうだと185cmでもイケメンとしての必須身長を満たしてない
となる。最低でも188cmは必要。
俺がいうので間違いないっすよ。
166異邦人さん:2007/05/28(月) 19:20:29 ID:hGyPUy/0
いやごめん。そんなでかいの見てもかっこいいとか思う以前に「邪魔ったいなー」という
感想しか持てないw
167異邦人さん:2007/05/28(月) 19:29:24 ID:ltJ76D3b
〉162
だよね。イギリス行ったら自分173と変わらないのが多くて以外だった。
168異邦人さん:2007/05/28(月) 21:43:39 ID:C3I7YTtu
身長はあんまり関係ないよ。
問題は足の長さで、日本人は胴体の下に足がついてるけど、
イギリス人は体の真ん中にヒップがあって、
そこから足がはえてる感じなんだ。
早い話が、体の構造が全然違う。
500年かかっても追いつけないな。
169異邦人さん:2007/05/28(月) 23:55:13 ID:hGyPUy/0
別に追いつく必要もないじゃん。違う人種なんだし。
170異邦人さん:2007/05/29(火) 01:38:01 ID:nMYRXKQU

まったくだ
171異邦人さん:2007/05/29(火) 05:29:52 ID:NrFzZMt2
じゃ、身長の話もやめれば?
コンプレックスまるだしだよ。
172異邦人さん:2007/05/29(火) 05:39:54 ID:AtcrkKAG
オマエガナー
173異邦人さん:2007/05/29(火) 07:22:27 ID:0kuOl0TM
ハワイ (マウイ島のワイキキ、ハワイ島のワイコロアなど)

夜発、現地早朝着の時差、強行フライト。
時間をかけたわりに、熱海(ワイキキ)と伊豆大島(ハワイ島)
っぽい雰囲気。黒砂の海岸と火山なら大島でいいや。
174異邦人さん:2007/05/29(火) 09:00:02 ID:u3D8DTaC
ワイキキはオアフでは?
確かに雰囲気は熱海と伊豆大島かもw

何気にジャングルっぽくってカウアイ島はよかった。
175異邦人さん:2007/05/29(火) 10:55:21 ID:FziMzWq9
>>173 ハワイ行きの夜発は強行軍でもなんでもないよ。むしろ普通。無駄なく時間が使える。
ワイキキはオアフ島ですね。

ww
176異邦人さん:2007/05/29(火) 12:25:41 ID:O2B1EJSj
スレタイ よく読んだけどやっぱり韓国
177異邦人さん:2007/05/29(火) 12:52:59 ID:jVyFZ+PO
>>176
バカの世界地図ですかw
178異邦人さん:2007/06/05(火) 03:57:48 ID:md7Zmy+x
漏れはドイツとオランダ。
食い物がまずい。
日本びいきなやつは、めちゃくちゃ親切だけど、
人種差別のやつが結構いる。
179発しー:2007/06/05(火) 06:17:23 ID:a9Mrz7xw
冬の東欧 寒すぎ
180名無しさん@Linuxザウルス:2007/06/05(火) 10:16:48 ID:vWw77HvT
イタリアのアメリカ人観光客がうざい。
レストランにうじゃうじゃいて
こっちが静かにご飯食べてるとジロジロ見る。それも毎回。
ナイフとフォークが使えないとでも思ってるのか?
「ジャップ」とか「ジャパニーズ」とか聞こえてきたりしてうんざり。
そのくせ自分たちは大騒ぎで、フラッシュ使って料理を写真にとったり
食後にカプチーノを頼んだりやりたい放題。
イタリア人の店員もアメリカ人に気を使って
私達の方はかまわないようにしてた。
高い店になればなるほど白人主義の傾向が強かった。
旅行の最後の方は金持ちアメリカ人にえきへきして
ファミレスみたいな店でご飯食べてた。
イタリア旅行でアメリカ人のアングロサクソンが嫌いになった。
181異邦人さん:2007/06/05(火) 10:21:43 ID:FvDt0GSG
えきへき!!!なんだそれ!!!

慣れない言葉は使うなよ。

182180:2007/06/05(火) 10:26:45 ID:W5jbVYaH
ただレストランで隣の席に座ったドイツ人親子は
自分たちをジロジロ見たり、気にする風でも無かったから
ドイツには行ってみたいと思ってる。
イタリアは二度といかねー
183異邦人さん:2007/06/05(火) 10:27:11 ID:b+0dNyC6
>>180
英語が通じない店に行けば問題ないのに。
184異邦人さん:2007/06/05(火) 10:29:31 ID:uQt8bzU/
またイタリア嫌いのドイツヲタか
185異邦人さん:2007/06/05(火) 10:30:48 ID:FvDt0GSG
他国の悪口言う前に、先に日本語覚えてから行ってほしい。
186異邦人さん:2007/06/05(火) 10:39:20 ID:b+0dNyC6
>>182
お前が自意識過剰かもね。
周囲に気を使うのは結構だが、過剰だとどこいっても疲れるぞ。
自分の中の劣等コンプレックスを解消してから行くことをお勧めする。
それと、>>181が指摘してるけど、日本語ができてから外国に行ったほうがいいよ。
国内での劣等コンプ解消が先でしょう。
187異邦人さん:2007/06/05(火) 13:03:23 ID:K+GLbnm7
そんなときは、そのイタ公よりも高いワインと料理を頼んで、
思いっきり気取って食え。
それだけでオレなら気分は晴れる。
188異邦人さん:2007/06/05(火) 19:55:49 ID:rAyI9yYV
>>180
ひょっとして凄い前屈みで食べてたとか?
189異邦人さん:2007/06/05(火) 21:47:46 ID:JHLvumM5
>>180
自分で気が付いてないだけで実は変だったとかw
口あけて噛んでいたとか、スープを音たてて飲んだとか。
ま、自分たちと違うやり方してれば目立つことは仕方ない。

高い店に行くほど、ということだけど、
よく見る日本人でイタ公に嫌われるタイプは
リストランテでサラダとパスタだけ頼んであとは水かコーラで終わる連中。
日本のパスタ屋と勘違いしてる人たちはどんなに食事中のマナーがよくても
嫌われるよ。
190異邦人さん:2007/06/06(水) 00:51:20 ID:h5GF0sxn
>>189
そういう時って、明らかに食べ切れない量を承知で頼んで残すのと、嫌がられながらも
自分の適量を注文するのと、どっちがまだマシ?
191異邦人さん:2007/06/06(水) 02:12:45 ID:1MZknSD0
はいはい、悪いのは日本人。
白人には何の問題無いですね〜。
192異邦人さん:2007/06/06(水) 02:48:55 ID:4i7ODbwh
>>190
実は残すことに神経質なのは日本人だけで、大陸の人たちは大量に頼んで大量に残すという
テーブルが多い気がしますが、私はそれを真似したくないと思っています。

ハーフポーションで頼むか2人で取り分けるなりしてメインまで食べてもらうほうが
うれしいといわれました。全てのリストランテでそう思っているかどうかはわかりませんが。
年老いてそれさえもきつくなってきた両親は、食べるものが少ない代わりにその分高いワイン
を注文することにしているそうです。
それもベストの方法かどうかはわかりませんが、上記のような気持ちや会話のやり取りが
あれば、お互いに気持ちよく過ごせるのではないでしょうか。
193異邦人さん:2007/06/06(水) 06:40:54 ID:4oia1y3m
静かに食べてたのが面白かったんじゃない?
194異邦人さん:2007/06/06(水) 09:57:20 ID:BDttImG0
>大陸の人たちは大量に頼んで大量に残すという

うん、だから日本人は綺麗に食べるからもっと食べたいと勘違いされる。
本当は無理して押し込んでる時があるのに。
195異邦人さん:2007/06/06(水) 19:01:18 ID:sXfGAsyk
>>180
部分的にしか英語がわからないのに
悪口言われているって思い込むのもなぁ。

レスを読んでいると、思いっきり被害妄想なような
気がする。

ドイツに行ったらもっと差別されるに100000マルク。
196異邦人さん:2007/06/06(水) 20:14:11 ID:oi9fMbZw
>>192
> >>190
> 実は残すことに神経質なのは日本人だけで、大陸の人たちは大量に頼んで大量に残すという
> テーブルが多い気がしますが、私はそれを真似したくないと思っています。

大陸もそうだし、半島の方もそう。それがおもてなしでもあるし、習慣。
ただね、日本でも田舎に行くとそうだよ。
197異邦人さん:2007/06/06(水) 20:39:41 ID:h5GF0sxn
ドイツ人も、大量に残す事には寛容なのかしら…
198異邦人さん:2007/06/06(水) 22:37:50 ID:oGMh9USA
差別用語でなく略してジャップって言う場合もあります。
もちろん,友人とか二人称には使わないけど。

明らかに悪意がある場合はマンキーとか言うんじゃない?

>>197
私の経験から言うとドイツ人は非寛容。
寛容なのはアメリカ人だけ。
199異邦人さん:2007/06/06(水) 23:00:21 ID:oi9fMbZw
大陸というのは、アジアにある4千年の歴史国の方のことなのだが。
200異邦人さん:2007/06/06(水) 23:04:22 ID:qAqh+/4x
欧米スレだからユーラシア大陸のことかも??
201異邦人さん:2007/06/07(木) 04:38:59 ID:PEYUc1HQ
>>158
オランダは183cmあるぞ
202異邦人さん:2007/06/28(木) 06:18:14 ID:HxFH1BJf
あっちの奴らが馬鹿にしてきてるんだからこっちも馬鹿にし返してやれば良いのに
何であっちの言うことを素直に受け止めて反論しないんだ?
政治でも何でも欧米ではどうのこうのって常に白人を基準にするよな
これとんでもないことだよな?
白人の言うことやること全て正しいと
白人が目でかくて鼻高くて金髪が美しいと言えば日本人もそう思うと
もはや白人に支配されて奴隷になってるとしか思えない

何が世界で2番目の先進国だ
実際は欧州中堅国にも頭が上がらないくせに
マジ終わってるわ
203異邦人さん:2007/06/28(木) 09:43:45 ID:NMo74nqk
私が思うに、日本人女性ほどスタイルが悪く何を着ても似合わない
人種もいないと思います。

日本人女性が歩く姿はまるで猿が歩いているように見えます。
http://handicap.scenecritique.com/minikui221.html
http://handicap.scenecritique.com/minikui220.html
http://handicap.scenecritique.com/minikui219.html


日本人女性によく見られる特徴

ヒラメ顔、のっぺり、地黒、一重、横幅のない目、脂肪瞼、
顔脂肪、下向き睫毛、直毛薄睫毛、薄眉、平面目元、だんご鼻、
あご無し、出っ歯、八重歯、口ゴボ、鼻筋なし、
鼻より高いほおぼね、巨顔、絶壁、なで肩、貧乳、黒乳首、
薄胸、貧尻、垂れ尻、扁平尻、ピーマン尻、グロマン、胴長、
短足、短腕、O脚、内股、でか膝、ぶといふくらはぎ、短い膝下、
低身長
204異邦人さん:2007/07/15(日) 23:37:19 ID:q2b2jmLQ
トルコの日本人への人種差別youtube映像見つけました。。
トルコですらこのような状況です。。悲しいですね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dG7d_Jfyb4U
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:14:40 ID:Yb5gG4GW
なんといっても、ロンドンはもう絶対にいや。
ごみごみしていて、天気がわるく、食べ物が信じられないくらいまずい。
その次にドイツ、オランダ、ロンドンほどじゃないけど、やはり食べ物がひどい。
ラテン系の国、フランス、イタリアとくらべて、せかせかと落ち着きがない。
日本のリズムじゃないと、いやだ、という人にはお勧めかもしれない。
206異邦人さん:2007/08/08(水) 08:16:18 ID:cZVVbJRn
【米国】日本人だけ割増料金? レストラン、勝手にチップ徴収 ハワイ[070807]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1186478136/
207異邦人さん:2007/08/08(水) 09:33:23 ID:QuP/Nk1r
>ラテン系の国、フランス、イタリアとくらべて、せかせかと落ち着きがない。

フランスがラテンというのは間違いだと思う。ゲルマン人、ケルト人の子孫だし。

それにしても、ラテンのノリに真逆に位置するジャップにラテンのノリじゃないから
嫌とか言われても滑稽だろうなw
208異邦人さん:2007/08/08(水) 09:45:56 ID:qrhWmSWq
>>207
あのー、ガリアもゲルマンもラテンも混じってるんですけど・・・
209異邦人さん:2007/08/08(水) 09:53:59 ID:QuP/Nk1r
>>208

もともとフランク族が支配してたんだけど、シャルルマーニュが人工的にローマ化
しただけだろ。その後、そうとうノルマン人吸収されたしな。
210異邦人さん:2007/08/08(水) 11:28:40 ID:/BE3U1WB
海賊、他民族に征服された王朝起源を自慢するイギリス、テラワロスw
211異邦人さん:2007/08/08(水) 11:29:31 ID:/BE3U1WB
海賊、他民族に征服された王朝起源を自慢するイギリス、テラワロスw
212異邦人さん:2007/08/08(水) 15:54:56 ID:926ysJbI
ベラルーシ、ポーランドが最低だった
213異邦人さん:2007/08/08(水) 21:05:48 ID:kutWeod9
何がどう最低なのか書けない212の日本語力が最低。
214異邦人さん:2007/08/08(水) 23:28:20 ID:pO5+Ya9L
>フランスがラテンというのは間違いだと思う。

ラテン系の言語を話しているのに??
215異邦人さん:2007/08/09(木) 01:06:11 ID:LylY+v1i
征服民族のローマ人の影響で原住民のケルト人がラテン語をしゃべるように
なっただけだが。
216異邦人さん:2007/08/09(木) 08:39:58 ID:H57elEb2
ベラルーシやポーランドに限らず、中欧東欧圏はレイシストが多過ぎ。アジア人ってことで不快なめに会う危険性大
217異邦人さん:2007/08/09(木) 09:27:32 ID:wfKRPa3F
>>215
ナルボンヌ辺りの南部フランスはガリア戦役以前からのローマ属州で
ローマ人もギリシア人も居たので帝政ローマの前から相当混血が進んでいるはずだよ。

現在「ラテン民族」という呼び名はロマンス諸語を話す民族の総称で、
フランス人をラテンと言ったって誤りじゃありません。

混じりまくりのヨーロッパで純粋に民族の話をするのはそもそもナンセンスだけどね。

218異邦人さん:2007/08/09(木) 09:41:13 ID:hZFqDZlY
いや、フランスは歴史的にゲルマン支配の方が色濃いよ。
ノルマンコンスエスト以来、イギリスと兄弟だからな。

決して、上の誰かが言った様な、ラテンなノリの国じゃない。
219異邦人さん:2007/08/09(木) 13:11:38 ID:fR9Dsk4n
11月にオランダ行く。どうだろうか? 
まぁあれは最高だろうけど。あー行きたい!
220異邦人さん:2007/08/11(土) 04:08:03 ID:J9bSR6GI
>>218
そうかなー?
歴史とかはわからんが、実際に現地で得た感じとしては簡単にはしゃげるラテン系って気がしたな。
特に南仏に限るのかもしれんけど。。。(女の子も可愛い娘が多かった)
でも、確かにドイツ国境に近い地域になると時間にも正確になるし、
ホテルなんかでも質実剛健℃が増してる感じがしましたね。
221異邦人さん:2007/08/12(日) 01:42:33 ID:toYzvrhY
フランスにはコルシカみたいにイタリア語の方言使う地域もあれば、
イタリアのアオスタ自治州はフランス語を使う地域だったり、
スイスやベルギー、ルクセンブルクみたいにゲルマン系言語とフランス語がどっちも公用語な国もある。
それとアンドラはフランス語とスペイン語併用だっけ?
フランス周辺のフランス語圏はいろいろ入り組んでる感じだな。
222異邦人さん:2007/08/29(水) 02:32:00 ID:shGge+8m
>>216
マジですか?チェコ→スロバキア→ポーランドというふうにまわろうと
思っているのですが・・・
これらの国で人種差別・カルチャーショック含め
特に不快なこと、危険なことを何か経験されたり知ってたら教えてください

一応地球の歩き方や外務省のサイトは見ましたが
そこまで危険なものは見当たらないような・・
223異邦人さん:2007/09/02(日) 23:39:35 ID:zwRhZvCE
ポーランドは異様に親日が多い。差別されたとかいう場合は、
たいてい他のアジアの国の人に勘違いされている。または
その人自身になにか突っ込みどころ満載な理由がある。

オレの知ってる日本人男、こいつばかりボラれたり、バナナの
皮が飛んできたりしてた。まあ何となく理由は分かった気がする。
オレが見てもバナナの皮投げつけたくなるようなヤツだったから。
224異邦人さん:2007/09/05(水) 19:25:29 ID:pBqdflPo
断然ハワイ
奴等特亜並にパールハーバーを根に持ってるから
日本人には何をしても愛国無罪だと思ってるし
一応アメだから黄色人種に対する差別は普通にあるし
レストラン等では割増料金取られたし最悪。
225異邦人さん:2007/09/07(金) 23:43:08 ID:wN+a0LaE
空港で馬鹿そうな連中が集合しているゲートを見ると
大抵ホノルル行き…な印象がある
あんなのばっかり見てたら俺でもそこの国民を嫌になるな
226異邦人さん:2007/09/08(土) 01:06:18 ID:nNgnNt3B
いや、オーストラリア行きもバカそうなバカ者が・・・
でもいちばん「 あんなのばっかり見てたら俺でもそこの国民を嫌になる」
のは、海外空港で日本行き便の搭乗待合室にいるジジババ(いや、ババジジだな)
かもしれん。主にヨーロッパの空港に生息しておられる。
227異邦人さん:2007/09/10(月) 20:42:32 ID:rXBSSfDu
>>226
そおか?
若い者も酷いぞ。ロンドン線とか。
自分は欧州を経由便で行く時は、絶対にロンドンは避ける。
マンチェスター行くのもアムス経由。
228異邦人さん:2007/09/11(火) 12:21:10 ID:UEsRMNuE
ヨーロッパでもアジアでもそれなりに嫌な目には遭う。場所っていうより、人かな。
でも、どこの国に行っても、一番むかつく事やってるのは何故か日本人w
見かけちゃうと、かなり情けない気分になる。
ワースト2はイタリアの観光地に来てるアメリカ人。まじで殺意を覚える。
229a:2007/09/14(金) 02:02:03 ID:QRLtVFRo
158のイケメン180cm説が一番笑えた
230異邦人さん:2007/09/15(土) 01:04:36 ID:7F7sV8Ej
今の日本人のイケメンの基準ってむしろ背が小さい方がモテるよな。
小顔で背が小さめくらいの奴が一番イケメン扱いされる。

ジャニなんて、そんなんばっかだし。
231あほう太郎:2007/09/15(土) 01:32:48 ID:VTBsgMZD
基本的に白人は嫌いだね。
何度も不愉快な目にあった。
差別されてまで関わりたくはない。
そこそこ親切な白人も少しはいたが。
しかしクズ白豚なんか好かん
232異邦人さん:2007/09/15(土) 11:43:29 ID:Tp3v+5Ef
物価とかどうなの?
欧州はメシ高いと聞いたが、イギリス行った奴が「コーラが日本の三倍」とか言ってた。
233異邦人さん:2007/09/15(土) 11:56:23 ID:E4t+g/nH
>>230
キムタクは176センチだからチビじゃないよ。
少年隊の東山は178で、TOKIOの長瀬も184以上あるし。

こういう風にジャニーズのイケメン系も背が高いのがいるよ。

チビで美形なのはV6の岡田?公称170だが本当は165くらい?
234異邦人さん:2007/09/15(土) 12:23:23 ID:uscrf+Qj
キムタクって176もないだろw
せいぜい172,3がいいとこ。
235異邦人さん:2007/09/15(土) 12:57:13 ID:E4t+g/nH
>>234
いやさんまが172だが、キムタクと並んだらさんまが少し低かった。
176は妥当だと思う。
236異邦人さん:2007/09/15(土) 13:10:14 ID:R2hHS96U
237異邦人さん:2007/09/15(土) 13:31:27 ID:Tp3v+5Ef
NHKでバイトしてた時に実物見たが、キムタクと小田切ジョーは
ぶっちゃけチビだった。
238あげ:2007/09/15(土) 15:34:14 ID:Q/dlTqMz
男の芸能人の身長なんてグラビアアイドルのウエスト並にサバ読みまくりwにしても、イケメンに180cmという基準があるなんて初めて聞いた。どんだけ身長しか誇るものがないんだよ
239異邦人さん:2007/09/16(日) 03:05:18 ID:L3SsYws1
  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
240あほう太郎とキモ暗フク田の総裁選:2007/09/16(日) 04:47:47 ID:Kqefl6SQ
白人なんか基本的にアジア人を見下してるんだから
あまり関わらないほうがいい。

俺も何度も不愉快な目にあったよ。
バカ白人は嫌いだ。
241異邦人さん:2007/09/16(日) 09:54:17 ID:NRsI/9Ub
アメリカは「世界一の超大国」とか偉ぶっていても、あんなにメシが不味いんじゃどうしようもない。
242異邦人さん:2007/09/16(日) 10:44:20 ID:a/CCemmI
ニューヨークのカーネギーデリのローストビーフサンドはウマーだったお!
243異邦人さん:2007/09/16(日) 14:01:51 ID:XOFzkCHk
一つだけ俺が確実に自信を持って言えることは海外体験を
したというだけで自分が偉くなったように錯覚してる奴は
いわゆる「帰国子女」や留学厨、地球の歩き方厨に非常に
多いが、本当に海外で日本人として(ここ重要)現地の言
葉を話し、現地の生活に溶け込んだ経験のある奴は、海外
体験をことさらに語ったりしない。海外に「いた」こと自
体にはたいした意味はなく、今の自分がどうなのかという
経験の一つにすぎないからだ。そして、本当に海外を知って
る奴は海外体験と国内体験を同列にとらえることができる。
244異邦人さん:2007/09/16(日) 16:07:55 ID:mniggnKj
243は何が言いたいの?

海外体験を したというだけで自分が偉くなったように錯覚してる奴なんておらんやろww
245異邦人さん:2007/09/16(日) 16:41:59 ID:NjYoj0yS
>>244
いや特に馬鹿女なんかの場合うじゅじゃ居ると思うが?
246異邦人さん:2007/09/16(日) 17:56:48 ID:7k4ZgYBT
>>243
あ、それよくわかる。


ちょっと違うけど
親の仕事の都合で海外に数年いた奴って、それを初対面相手にも主張してきたりする。
みんなについていけない事があると何かにつけて自分は帰国子女だからと主張。
そのくせその国の言葉は喋れない。
数年住んでるのにその国の言葉を喋れないなんて、帰国子女とは言えん。
こんな奴が会社にゴロゴロいるんだ。


プライベートの友達で、小〜大卒まで欧州に居て、16歳の時に両親は日本に帰国したのでバイトしながら貧乏生活して大学卒業した奴がいるが、前述の奴とは大違いだ。
自分を偽らないし、格好をつけない。尊敬してる。
247異邦人さん:2007/09/17(月) 00:07:07 ID:8RN6Utkt
スペインはもう行きたくない。犯罪ばかり。ハンガリーもイヤ。

でもイギリスはイケメン多くて、しかも日本人の子は向こうの趣味に合うのか
モテモテだよ。私はいつ行っても彼氏には困らないヨン。
248あほう太郎とキモ暗フク田の総裁選:2007/09/17(月) 00:18:34 ID:OvszaQGm
白人に遊ばれてるだけだろ
イエローキャブの典型だな

パタヤでは白人がよくタイのおばさんを連れて歩いている
249異邦人さん:2007/09/17(月) 00:18:59 ID:XTvOV328
決めた!ポンド高くてもイギリス行く。
250異邦人さん:2007/09/17(月) 00:26:10 ID:8RN6Utkt
>>248
はぁ?何言ってるの?私に告白してくるイギリス人たちっていつも本気なんだけど。
結婚しようと言われたりもするし、遊びで言う訳無いじゃんw

>>249
日本人てアピールするのお勧めだお。芸能人かと思う位モテるから!
251あほう太郎とキモ暗フク田の総裁選:2007/09/17(月) 00:37:59 ID:OvszaQGm
イギリス人は嫌なゲス男ばかりだった。
基本的に有色人種を見下してるよ。

内心では遊びにはいいと思ってるんだよ。  ガハハハハ
現実は甘くない。
252異邦人さん:2007/09/17(月) 00:38:37 ID:txSO9sC4
>>250
つぐこ乙
253あほう太郎とキモ暗フク田の総裁選:2007/09/17(月) 01:05:47 ID:OvszaQGm
そりゃーブスじゃないなら、どこの国でもある程度の男は寄ってくるよ。
男はオマンコが大好きでラブラブだから。
日本のディスコの中でも男が沢山、寄って来るし。
そこそこの女なら誰でもいいんだよ

イギリスのゲス男には何度も不愉快な目にあったよ。
ま、ご自由にどーぞ   ガハハハハ
254kkkk:2007/09/17(月) 02:12:12 ID:HwAHa8dK
外人ってすぐに「結婚しよう」って言うよね。
私も何回も言われた。
付き合うってうまく表現できなくて「結婚しよう」って
言葉になってる節があるみたい
255異邦人さん:2007/09/17(月) 03:08:06 ID:2cigp9/d

ロンドンがイケ面ばかりっていう時点で、見てる次元が(ry
アクセントとか階級とか全く理解できず、最も
安い最下層の人間に真剣にいいよられて本気にしてるタイプですね。

って・・・いるんだよ、↑こーゆー人。何いっても無駄ですから次からスルーで。
256あほう太郎とキモ暗フク田の総裁選:2007/09/17(月) 03:13:04 ID:flGU6ZyI
まーイエローキャブ娘だから仕方ないのよ。
白人男と付き合ったとする。しばらくしたら他の女ができて、日本女は出て行ってくれ、なんて
言われるのがよくあるパターン。文句を言っても殴られたりしてバイバイ。

こんなことの繰り返しじゃないかな。
257異邦人さん:2007/09/17(月) 03:31:18 ID:7j+8ObNo
>>251
旅行中知り合う日本人の船乗りとか漁師とか世界中見てるし話が本音中心だから面白いが、
あるとき、イングランド人だけは好かないってことで全員一致したことあった。
258異邦人さん:2007/09/17(月) 07:39:17 ID:2cigp9/d
>>256
あ、それがそーゆー男はジャパ専、アジ専。
ずーっと日本女乗り換えてる奴ばかりだよ。だから次も前も日本女。

冗談抜きで、中流階級なんかでも前科とかあったりするから本当に、気をつけてね。

259異邦人さん:2007/09/17(月) 13:29:58 ID:8ocYyPGf
ブリジットジョーンズの日記って映画で
日本人妻が浮気してたって 描かれてたね。

声をかけてくる白人ってキモイのが多い
260異邦人さん:2007/09/17(月) 14:14:55 ID:l5Mmfkay
真性変質者は白人の方が多いだろうな。

変態に見られるのを極度に避けるのはその裏返しだろうな。
261異邦人さん:2007/09/17(月) 15:37:20 ID:8RN6Utkt
本当に白人に対する嫉妬が渦巻いてる感じねww255とか英語も話せない悪寒がwww
とにかく日本人の女の子の魅力を見直した方がいいよー
イケメンイギリス人にみんな持って行かれちゃうよ!私は相手にしてないけどねw
262異邦人さん:2007/09/17(月) 15:39:06 ID:z7Es+0+3
二度と行くかとまでは思わなかったが
イギリス…
店で英語で道聞いたのに「隣の店で聞け」って言われた。
フランスで英語で道聞いたときはいやな顔せずに凄く親切だったのに、
ちなみに女性の美しさ、食い物はおフランスの方が上。

2度と行くかというよか高すぎて行けないが正解かもな。ははははは
263異邦人さん:2007/09/17(月) 16:00:24 ID:8RN6Utkt
それは単に外国人同士の英語(ry

私はフランス(パリ)はもう行かないかな。汚過ぎるし、魅力感じなかった。
264ブラウン:2007/09/17(月) 16:04:27 ID:VqprnB5u
261を名誉白人に認める
265異邦人さん:2007/09/17(月) 18:23:09 ID:SOI5xtSW
旅行自体が嫌いだから、「海外では〜」「●●では〜」って言う人がうっとうしい。
東京で生まれてから一度も都内以外に出たことない。仕事は別だけど。
修学旅行も林間学校も行ったことがない。
そんなに他の地域や国が好きならそこで暮らせば良い。と言ったら怒られた。
結局「他の人より物事を知ってる自分」が好きで、見せ付けたい気持ちが多いんでしょうね。
266異邦人さん:2007/09/17(月) 21:19:43 ID:tZJ8bkND
>>265
最後の一行は、客観的に見つめた自分自身のことですか?
267異邦人さん:2007/09/17(月) 21:20:26 ID:sxognOPW
>>265

お前、自分が曲がってるから周りがひん曲がって見えるんだろうな。
268異邦人さん:2007/09/17(月) 21:35:42 ID:f8iBKStC
>>265
ここは良くも悪くも旅行に関心が有る香具師が来る所だ
こんなとこで他人の楽しみに水を差すあなたは相当な野暮天ですな
269異邦人さん:2007/09/17(月) 21:57:10 ID:ULV23I+x
>>265
ギネスに挑戦乙
270異邦人さん:2007/09/17(月) 23:37:16 ID:+U1dCyb9
ロンドンのタバコたけーよ。なんで5ポンドも6ポンドもするんだ・・・
271異邦人さん:2007/09/17(月) 23:47:08 ID:r0mw5w/G
>>270
台湾のタバコは少し安いくらいだった。
一週間前に行ってきたけど、台湾やばい位みんな優しかった。って欧州板か

すまそ
272異邦人さん:2007/09/18(火) 06:39:38 ID:rMRN1F7k
今だに黄色人種が欧米で差別されてる事実から逃げ回って黒人保護してる馬鹿がいるのか
おーい黄色人種聞こえてるかー?
お前の事だよー黄色人種ー
黄色人種の分際で何で白人に成り切ってるの?
273異邦人さん:2007/09/18(火) 08:28:14 ID:lFxcQfQx
優秀な日本民族が毛唐なんかに成り切りたい訳ないだろーがw
274異邦人さん:2007/09/18(火) 10:04:41 ID:DBzAzq14
残念ながら見た目は白人に完敗
275異邦人さん:2007/09/18(火) 18:41:11 ID:7NXhsjrq
フランス南部の方って白人なん?
みんなどすぐろい肌で、男も女も基本チビ・・
白人のくくりがよくわからん。
コソボやハンガリー、ロシア人、トルコ人も白人なのか?
276異邦人さん:2007/09/18(火) 19:11:32 ID:Yy2CEK9R
白人だろ
てかトルコとか中東も白人だろ
中国とか黄色だけどバカデカいのいる
277異邦人さん:2007/09/18(火) 20:01:01 ID:EVY+AQiY
>>276
人種的には同じコーカソイドかもしれんが、欧米の白人から仲間とは見なされてない。
映画「ミッドナイト・エクスプレス」や「300」を見れば明白。
短期滞在の日本人は多くの場合、ドイツでドイツ人とトルコ人を区別出来ないが、
知人のドイツ人は区別できると断言してた。
服装、持ち物とか雰囲気で分かるとのこと。
278異邦人さん:2007/09/18(火) 21:38:58 ID:pqaOQh/O
フランス南部はアフリカ系との混血が多いので、純粋な白人とは違うかもな

イタリアも少し黒人の血が混じってるらしい

とにかく白人なんか嫌いだね

バカのくせに差別なんぞしやがって

白豚のクズどもめ
279異邦人さん:2007/09/18(火) 23:50:40 ID:7NXhsjrq
でも、ドイツのトルコ移民の人が言っていたがヨーロッパは混血多いと
思われがちだが、大きく違うと言っていた。
リベラルな家系なら問題ないが、非リベラルな家系では混血することなんて
許されないらしいです。国ではなく家による差が大きいですね。欧州は
280異邦人さん:2007/09/19(水) 00:23:49 ID:17M///C5
バカじゃね。普通に混血だらけじゃん、ヨーロッパ人。
281異邦人さん:2007/09/19(水) 00:26:11 ID:17M///C5
トルコ人が最たるもんだな。
元来のテュルク人とほとんど関係ないだろうな、今のトルコ人って。
282異邦人さん:2007/09/19(水) 00:39:49 ID:GtjFhRIl
マジレスすれば、欧州の北部は混血が少ない
南部は他人種に侵略されたりして混血が多い
当たり前のこと
アジアやアフリカに近い所が混血が多くなる
常識だけど
283異邦人さん:2007/09/19(水) 01:02:53 ID:G6VoqHHz
地中海沿岸は黒人と
南東欧州はモンゴロイドと混血でもうええやろ
トルコが欧州から仲間とされないのは
むしろ宗教の方が大きいやろ
284異邦人さん:2007/09/19(水) 19:32:50 ID:oC4eq9CC
大人はね、「相手の立場に立って」、物事を考えるんだよ。
想像力がかなり必要だから、まだ難しいかも知れないが、
その習慣を身につけないと、「他人の気持ちが全く解らない」最低な
大人になってしまう。
だから、絶対必要な課題なんだ。
逃げちゃダメだよ。
285異邦人さん:2007/09/19(水) 20:24:07 ID:OtJgjQ6A
昔文通していたチェコ人、先祖にドイツ人とポルトガル人がいる、って言ってた。
同じ宗教(カトリック)同士だとくっつきやすいみたいだ。
286異邦人さん:2007/09/19(水) 20:57:12 ID:e8gfVuwt
宗教が同じで、いちゃつきます?民族よりキリストです!

でもそんなの関係ねーー!!


287異邦人さん:2007/09/19(水) 22:03:54 ID:8JdPpTVc
スイスはもういやなイメージ。ふと開いてたパブに入ったら店員や客からジロっと見られて微妙な空気に…いくらどっから来たかわからない観光客でもちゃんと迎え入れよと思った。こういうのって私だけ?
288異邦人さん:2007/09/19(水) 22:09:07 ID:audTYcd4
お前の顔がドラゴンボールじゃなんかに似てたんじゃね
289異邦人さん:2007/09/19(水) 22:09:55 ID:Cx8d44Hb
>>287
もし日本の地方都市の店で黒人が入ってきたらジロジロと見るだろ?
物珍しさに見るだけ。こっちからウェルカムな雰囲気出していれば普通に馴染むし、意外と仲良くなれる。
やっぱ外見ではなく中身が重要だと常々感じるね
290異邦人さん:2007/09/19(水) 22:25:02 ID:8JdPpTVc
そっかぁ。余裕ある感じでいれば良かったのかもね。
291異邦人さん:2007/09/19(水) 23:27:06 ID:pMtOzcd3
躾もされてないし、礼儀も知らない
二つとも昔は親が、大人が教え込んだ
だから日本人の佇まいは美しいものだった
これらが大きく崩壊したのは戦後からだ
戦争で破壊されたのはものだけではなかった。
日本人の大事な内面のものも破壊されていたのだ
街は回復し、発展さえしてるのに
日本人の心はどうだ?豊かになるどころか
貧しくやせ衰えていくばかりではないか
日本人は心の復興もしていくべきではないのか?
292異邦人さん:2007/09/20(木) 02:15:20 ID:IlZYZtaZ
>>289
地方都市でも米軍基地の最寄り町だと頻繁に白人黒人を見かける。
小さい頃、親に繁華街に連れてかれると、見つけてはガイジンって指さしてた。
今思い出すと恥ずかしい。
293異邦人さん:2007/09/20(木) 02:29:21 ID:CfIy1RHx
ジュネーブで感じ悪い思いをしたよ。
今までこんなことなかった。

外国人も不愉快に感じると聞いたことあるし・・
294異邦人さん:2007/09/20(木) 04:01:51 ID:scYlbXL9
>287
そうかな。
スイスってお行儀がよくて、教育程度はたかい、とおもうよ。
フランス語圏とドイツ語圏では微妙にちがうけど、ドイツ語圏のほうが
きれいだし、まるで絵に書いたような景色にかこまれているね。
でも2日いたら、退屈して、何もすることがなくなる。
ぼくは、しょうがないから、外国にいってまで、映画館に入らざるを得なかった。
字幕がドイツ語とフランス語と、2行になって出てくるのにはまいった。
295異邦人さん:2007/09/20(木) 12:30:31 ID:x9o2hH+3
まずね、ヨーロッパってのは外見で人の階級を判断するんだよ。階級っつても「中流」か「下層」か。
そんな程度。でも重要なんだよ、この差が。
見た目で判断する世界なの。これは文化の違い。
ジプシーとかもいるだろ? ここで「外見で判断するな!」っていう時点でお呼びじゃないの。

そしてその「外見」に美醜は関係ない。靴や時計を見るってこーゆー場所であるの。
白人同士でも冷たくされて差別されているわけ。日本人ならなおさら。
しかし、実は日本人に対するの扱いはほかのアジア人に比べればとんでもなく名誉白人扱い。

それで「差別」感じるなら、身振り手振り、しぐさ、外見が、もう「うざい」と思われるレベルなんだよ。
ジロジロみられたら自信満々で目を見つめて笑顔を返せ。
それがマナー。

それで顔を逸らしたら差別してたわけ。笑い返せばただ見つめてただけ。あとは気にするな。

食べるときに音は 絶 対 立てるな。あと声のトーンに注意(日本人は大声で喋るやつが多い=下品)

296異邦人さん:2007/09/20(木) 17:22:33 ID:VCe4YUsT
そこまでしてバカ白人のよく思われる必要など無い
歴史を見てみろ
バカ白人が有色人種に酷いことばかりしてきただろ
こっちが友好的にしてもバカ白人が見下してるのが現実なんだよ
そんな甘い連中じゃないんだよ
297異邦人さん:2007/09/20(木) 18:10:31 ID:C3g8VZ8v
イエローとかブラックとかじゃなくて、ホワイトホワイトとかって言ったら差別に
ならないのかな?なんで差別する側がいつも白人なのだろう
298異邦人さん:2007/09/20(木) 18:10:45 ID:7v0lNCnY
>>296
凄いマイナスのオーラを感じる
299異邦人さん:2007/09/20(木) 19:00:31 ID:z1Aogt/7
When in Rome...という規則は万国共通だな。>>295は常識的なことを
述べているだけ。たとえば、ヨーロッパやアメリカから日本に来た旅行者が
傍若無人な自国中心主義の振舞いをしたら、顰蹙を買うだろう。

日本人のオヤジ世代のサラリーマンが2人以上で食事をすると、絶 対 に
大声でしゃべるよw これは、やめろと言っても無理だと思う。
上下関係があり、それを誇示するための擬似マウンティング行為の一つが、
大声+豪傑笑いだから。中華料理ならまだしも、フレンチではやめてほしいが…
300異邦人さん:2007/09/20(木) 19:16:24 ID:ZM/qwWRv
>たとえば、ヨーロッパやアメリカから日本に来た旅行者が
>傍若無人な自国中心主義の振舞いをしたら、顰蹙を買うだろう。

白人達が暴君でも、指をくわえて見ているだけじゃん
それが我々弱虫日本人 白人の猿真似ばっかして馬鹿みたい
ヒトラーが言ってた、日本人は三流民族なんだってのも頷けるよ
>>296
同意 白人に媚びる必要なんか無い!
301異邦人さん:2007/09/20(木) 20:06:40 ID:6awq3gXN
お前らのレス見た白人はくすくすわらってんだろうなww
302異邦人さん:2007/09/20(木) 21:02:54 ID:Eg5BimHZ
でも、見た目完璧だし、白人にはかなわないよ。日本の美のスタンダードも白人だし。
私達の出来る事はどれだけ白人に相手にしてもらえるかってことでは?
303異邦人さん:2007/09/20(木) 21:30:48 ID:sdmSg34X
まぁすぐにはいかないまでも、
日本男はパイプカットして、日本女は白人の遺伝子を持つ子供を
たくさん生んで、少しずつ変えていくことだろうね。
もちろん、法律で日本男はパイプカット手術を受けないといけないことを
明記しなければならない。
304異邦人さん:2007/09/20(木) 22:06:12 ID:6awq3gXN
お前らほんとキムチ悪い
305異邦人さん:2007/09/20(木) 23:50:52 ID:fCKd/MhP
俺の経験では白人なんかと関わってもロクなこと無いというのが結論だ。
だってバカ白人のほうから差別や疎外的な態度を取ってくるんだから、仕方ねーだろ。

いろいろ経験した人は分かると思う。
俺も若い頃は欧州によく行ったんだが最近はNoーーーーっ
バカ白人に劣等感も無いよ。嫌いだから。
306異邦人さん:2007/09/21(金) 11:50:32 ID:Q8gSCPK0
【奇形アルビノ】白豚【(・ё・)クサー 】
307異邦人さん:2007/09/22(土) 00:23:03 ID:c9q6bxLk
日本に白んぼが来ても、英語とかそいつらの母国語で話してやる
必要はないと思うね。ここは日本なんだから、最初から、最後まで
日本語で答えてやればいいんだよ。
いつまでも、白人が世界の支配層だと思ってられると思わない方がいい。
308異邦人さん:2007/09/22(土) 01:28:20 ID:LI6Ad2J8
>>300
と言いながら、君も洋服を着て、靴履いて生活してるんだろ?
309異邦人さん:2007/09/22(土) 03:42:29 ID:y9ci0CYc
>>305
そんな日本人が増えたからかどうか、最近は太平洋戦争の日本の戦争責任を一方的に問い詰めてくる白人が増えた。
最近生まれた自分に聞いても困る。爺に聞けよ!
そうすると今度は、年寄りの日本人旅行者は英語通じないとか、言い始める。
310異邦人さん:2007/09/22(土) 03:50:14 ID:4Sk17k+i
>>305
こんな日本人が居ることに驚き。白人が嫌いな人なんているんだね。
彫りも深くてスタイルよくて英語も出来る、まさに完璧なのに。
大学だって日本よりアメリカの方が圧倒的に上だし、頭もいいんだよね。
311異邦人さん:2007/09/22(土) 03:53:31 ID:AbhgIl4u
釣りか!
312異邦人さん:2007/09/22(土) 03:56:52 ID:4Sk17k+i
釣りじゃないよ。だってハーバードとかスタンフォードとか名門校はみんなアメリカだし。
しかもどんな普通の人でもアメリカ人とかみんな英語が出来る。しかも男とかハンサム
ぞろい。今だって日本の女の子みんな白人に持って行かれちゃってるじゃん。
313異邦人さん:2007/09/22(土) 03:58:33 ID:AbhgIl4u
アメリカの一部の大学は日本より優秀だろうけど
それは白人だけで構成されてるわけでないからな

あと言語的には英語なんて簡単なもんでしょ

外見はまぁ主観だからな
と釣られてみた
314異邦人さん:2007/09/22(土) 04:00:21 ID:AbhgIl4u
今のアメリカ人みんなが英語ができるわけじゃないよ
315異邦人さん:2007/09/22(土) 04:01:43 ID:AbhgIl4u
あと主観だか
町で白人と一緒に歩いてる日本女はかなり微妙w
316異邦人さん:2007/09/22(土) 04:05:19 ID:4Sk17k+i
私とか日本人に全く興味ないんだけど。正直カレシは白人じゃなきゃって思うし、
日本人の女の子はほとんどそう思ってるYo!残念ww
317異邦人さん:2007/09/22(土) 04:08:00 ID:AbhgIl4u
日本人の方が母国語の識字率ははるかに高い
高校レベルの漢字含めたの読み書きまでできる白人なんてどれだけいる?
高校レベルの英語できる日本人の方がはるかに多いやろ
318異邦人さん:2007/09/22(土) 04:41:51 ID:AbhgIl4u
あと肝心なことだが
スタンフォードやハーバードの白人と日本人女が
どうやって知り合うのだ?
日本人でも最優秀な女しか無理ジャマイカ
319異邦人さん:2007/09/22(土) 04:47:11 ID:4Sk17k+i
>>318
はァ?旅行で知り合うに決まってるじゃん。ニューヨークのクラブとか、白人で日本の女の子
一杯いるYo?私も白人大好きだし、アジア系はノーサンキューって感じw
320異邦人さん:2007/09/22(土) 05:11:06 ID:AbhgIl4u
そんなとこで知り合う白人w
まぁまさに英語が話せるだだの労働者の白人だなw
肉便器ご苦労さんw
321異邦人さん:2007/09/22(土) 05:14:05 ID:AbhgIl4u
まぁアジア好きの白人も
東南アジアに行かなくてもいいてことかw
香具師等は好きだからな東南アジアにいっぱいいるw
322異邦人さん:2007/09/22(土) 05:18:38 ID:4Sk17k+i
>>320
必死ですねーwwwまぁ、日本人男性は世界で一番モテないからねwww
可愛い日本人女の子は白人に大人気。旅行行けばみんなカレシ付きで帰ってくるからねー!
日本人男性哀れwww
323異邦人さん:2007/09/22(土) 05:24:45 ID:AbhgIl4u
彼氏付きで帰ってくるて
ヒモ男やんけ!w
そんなんにモテてうれしいのかw
324異邦人さん:2007/09/22(土) 05:27:49 ID:AbhgIl4u
ヒモ男食わすために
風俗にでも働くんかw
阿呆らしいて寝るわ
325異邦人さん:2007/09/22(土) 05:29:03 ID:4Sk17k+i
まぁ、一生童貞には分からないでしょうねー。白人ってみんなすっごくうまいんだよ!
すっごく優しくしてくれるんだよね。だから日本人の女の子はみんな白人カレシが欲しいんだYo!
日本人とはキモくてノーサンキューかナwww
326異邦人さん:2007/09/22(土) 05:32:16 ID:AbhgIl4u
そら古今東西ヒモ男は食わしてくれる女には優しいわw
327異邦人さん:2007/09/22(土) 05:35:06 ID:4Sk17k+i
童貞クンは右手の恋人とおやすみーwww
328異邦人さん:2007/09/22(土) 05:41:53 ID:AbhgIl4u
寝る前に言うが嫁子ありだw
スマンな
329異邦人さん:2007/09/22(土) 05:45:11 ID:4Sk17k+i
妄想乙www私はマイクともう少しチャットしまーす!彼かっこ良過ぎ!
330異邦人さん:2007/09/22(土) 07:23:27 ID:pCWN/Gd9
>>329
オマエ、心も体も汚い肉便器w
331異邦人さん:2007/09/22(土) 09:41:30 ID:4LdqjtV+
アメリカ人とか皆英語できるとか言ってる馬鹿がいるけど、当たり前じゃん。
英語しか分からない奴ばかりなんだけど。母国語なんだから話せて当然。
頭の足りないイエローキャブ女だな。    大笑い

そんなバカ女は馬鹿白人の性処理担当で充分。
日本男も要らないよ、そんな薄汚れた低脳女は。    爆笑
332異邦人さん:2007/09/22(土) 09:53:03 ID:+DebkSWo
まあ、アメリカはスペイン語も主流言語だけどな
333異邦人さん:2007/09/22(土) 11:00:43 ID:AOtNU8+C
日本の汚物女は外国人になってほしいね。
そんな頭が空っぽな女に日本を汚染されるのは迷惑だし。
日本から消えてください。
もちろん外国籍になってよ。

日本で腐れ白人のばい菌をばらまくのは止めたまえ。
さっさと外国人の慰安婦トイレとして逝っちゃってよ。
二度と日本に戻ってこないでね。
334異邦人さん:2007/09/22(土) 11:37:43 ID:TTF8wxm2
皆さん釣られすぎです
335異邦人さん:2007/09/22(土) 11:46:10 ID:TTF8wxm2
自分的には二度と行かないと思ったのはスイス。
清潔さは完璧だけどただそれだけ。見所と言われている場所は全くつまらない。
山がきれいという定評だがネパールやパタゴニアに比べると哀れ。
それに物価高過ぎ。
336異邦人さん:2007/09/22(土) 13:55:30 ID:4Sk17k+i
>>334
ほら出た、すぐ釣られたっていって現実逃避する日本人男性。白人にかなわない
330-333なんか言ってる事がハァ?って感じ。私の方からノーセンキューだYo!
書くとこ違っちゃうけど、私の二度と戻りたくない国は日本だね。
337異邦人さん:2007/09/22(土) 14:02:26 ID:+GHX3xnk
おはよう。
338異邦人さん:2007/09/22(土) 14:50:34 ID:bdSbr33J
>>315
それ俺もいつも思ってたw
やっぱ美的感覚が違うのかね?
339異邦人さん:2007/09/22(土) 15:19:00 ID:LB3jA0HK
バカ白人にコンプレックスなんて無いよ。
嫌いなだけ。
イマイチな日本女と遊んでくれるんだから結構なことだ。 大笑い

だから日本に戻ってくるなよ
汚いイエローキャブは迷惑だからさ
バカ白人のレべルの低いのに遊んでもらえばいいんだよ
日本から粗大ゴミが一匹なくなるのは良いことだ
340異邦人さん:2007/09/22(土) 15:37:19 ID:S4aIOluz
普通女はよほどのことでもない限り男は寄ってくるものだが、
こんなスレで日本人の女の子はもてるんだよ〜〜とか言ってるのは
余程、日本でもてなかった女なんだろうと推測する。
341異邦人さん:2007/09/22(土) 15:41:26 ID:4vSBe9rt
>>312
留学生くらい考えろよ低能。
342異邦人さん:2007/09/22(土) 15:57:08 ID:4vSBe9rt
フランス

まずパリ、汚過ぎ。ゴミ落ちすぎ。悪舗装。文化施設で平気で子供に小便。でたらめな日本料理。注文のいい加減さ。移動の不便さ。エレベーターの粗悪さ。平気でバイクに放火する民度の低さ。過激な民族主義から派生した仏語絶対論。

芸術の都と聞いて呆れる。
最低、パリにはもう二度といくことはない。
343異邦人さん:2007/09/22(土) 15:58:44 ID:4vSBe9rt
子供に→子供の
344異邦人さん:2007/09/22(土) 16:22:23 ID:4Sk17k+i
>>342
来なくて良いよ、低能。
345異邦人さん:2007/09/22(土) 16:43:07 ID:TTF8wxm2
まあ、十人並み以上の器量好しの女なら日本でも男が放っておかないので必ず彼氏がいる。
つまりそれ以下のブスが海外で肉をさらして低級白人とくっつく。
よって白人男(たいてい禿げ&デブ)にくっついている日本女は、微妙どころかハッキリブスがほとんど。

>>342
パリがあんなに犬のアンコだらけだったとは知らなかった。と言うか、ヨーロッパはどこも犬のウンコを始末しないよね。
フランス人が民度が低いという意見には、激しく同意。
346異邦人さん:2007/09/22(土) 16:44:06 ID:TTF8wxm2
×アンコ
○ウンコ
347異邦人さん:2007/09/22(土) 17:03:06 ID:4Sk17k+i
>>>345
粗チン日本男がまたほざいてるw白人のはすっごく大きいんだよ!日本の女の子は
大きいのが好き!全然分かってないよねー、低能www
348異邦人さん:2007/09/22(土) 17:15:55 ID:+GHX3xnk
おつかれ。
349異邦人さん:2007/09/22(土) 17:28:10 ID:4vSBe9rt
>>344
2chで情報を交換する手段さえ否定する低脳は2chに来ないでね。低脳。
350異邦人さん:2007/09/22(土) 17:45:02 ID:4Sk17k+i
wwwww349低能過ぎwwwパリには来るなってこと。さっすが、低能!しかも異常レベル!
351異邦人さん:2007/09/22(土) 17:58:48 ID:0uSKPzWk
逆に、女性が日本女のように、高慢じゃなくて、分をわきまえてる国を
知りたい。もう日本女は疲れた。
352異邦人さん:2007/09/22(土) 18:21:35 ID:4vSBe9rt
>>350
来ないと宣言してるのに来るなというおまえの頭がおかしい。
それに、スレタイ読んでる?あ、馬鹿だから読めないんだ。
353異邦人さん:2007/09/22(土) 18:39:04 ID:VNIazPxY
今週の産経新聞に、ドイツで

「日本の有名百貨店そっくりの接客サービスをするデパートが現れた」

という記事が載っていた。

なんでも、ドイツの接客態度は、以前から評判が悪くて、最近、日本の
真似をし始めたとか。

そうなの?と思った。日本人観光客がドイツで不快な思いをしたって話は
あまり聞かないのに不思議だね。
354異邦人さん:2007/09/22(土) 18:55:20 ID:CrtsFHmv
上海にいくと白人の旅行客が全部劣等民族に見える・・いや個人的にそう思えた。
355異邦人さん:2007/09/22(土) 19:11:49 ID:6yjDGsc2
上海に旅行するような白人は劣等だろうな
優秀な白人は上海なんか行かない
356異邦人さん:2007/09/22(土) 21:02:47 ID:TTF8wxm2
>>353
>ドイツの接客態度は、以前から評判が悪くて
これは以前からすごく有名ですよ。
もう2年以上前になるが、ドイツの接客態度が悪いため日本から講師を招いて日本式接客態度を習得するというセミナーが開かれた、というニュースを見たことがある。
357異邦人さん:2007/09/22(土) 22:41:02 ID:/ZyhcUyN
ドイツ人の接客を不快に感じたことなんて一度もないけど…。
ドイツはかなりしっかりしてるんではないでしょうか?
アメリカとイタリアは絶対に行かない。
頭空っぽで毎日適当に便所虫女引っ掛けて遊んでればいいやみたいな軽々しい行動がうざすぎる。
358異邦人さん:2007/09/23(日) 02:23:06 ID:FmKd8kVi
その産経新聞はベルリン支局長の雑記だが
ワールドカップ以降接客がよくなったとある
それ以前はダメと認めている
359異邦人さん:2007/09/23(日) 06:19:45 ID:NWMmgxQj
白人はいい加減な奴が多いからな。

それにしても頭も尻も軽いイエローキャブはまじでブスのようだな。
日本では粗大ゴミ扱いされるが、白人にはペット感覚で遊んでもらえるのが
よほど嬉しかったんだな。
かなりの日本ブスを連れてる白人をよく見かけるよ。
低レベルなジャンキー白人とかだろ。
仲良くやれよ   大笑い
360異邦人さん:2007/09/23(日) 07:03:27 ID:jWe32xiF
ぶりかえしてどうする
361異邦人さん:2007/09/23(日) 10:36:19 ID:q6/Ttvwz
俺もなんか不思議だったんだよ。

だって普通女はもてるというか大抵普通レベル以上なら男は寄ってくるし
困ることもないのに、日本人の女の子はもてるんだよ〜〜って
こんなこと言う女はなんだ?余程、日本でもてなかったのかな?
とか思っちゃうんだよね。たしかに、白人が連れてるのブス多いね。

あと、女はもてるとかいうより、体目当てで寄ってきていることを
もててるとか勘違いしない方がいいと思う。まぁ勘違いして
悲惨な目に合うのはそれは自己責任だからどうでもいいけどね
362異邦人さん:2007/09/23(日) 12:33:28 ID:6jMg2DBT
>>361
以前「私は海外に行けば割ともてるのよ」と言ってしまった結構なブスがいて、陰で大笑いしたことがある。
363異邦人さん:2007/09/23(日) 12:59:14 ID:HIXvQ8/h
白人がいい加減ってより、日本でぷらぷらしてる外国人には
めちゃくちゃいい加減な奴が多い。

NYでぷらぷらしてる日本人もクソな奴が多いのと同じだよ。

白人に軽い奴が多いのは事実だとは思うが。そのくせアメリカ人とかは
自分が硬派だとやたらと誇示したがる。それを邪魔されると思いきや
直ぐ怒り出すし。
364異邦人さん:2007/09/23(日) 14:18:35 ID:F+DH171D
>>361-362
ブスっていうより性格がやたらキツイ、物をズバズバとハッキリ言う女が多いかな。
まわりで国際結婚した女もたいていそうだな。
日本人の美徳感とは合わないけど、白人の合理主義とは合いそうだから
それはそれでいいんじゃない?
365異邦人さん:2007/09/23(日) 17:23:12 ID:6jMg2DBT
>>364
>白人の合理主義とは合いそうだから
白人と安易にくっつくブス肉女は主義とかは全く関係ないと思うよ。
366異邦人さん:2007/09/23(日) 20:02:00 ID:4hrSwuya
どこ行ってもモテない日本の男。。。あわれす(ry
367異邦人さん:2007/09/23(日) 20:40:29 ID:zcuYgn6+
週刊誌の風俗嬢のアンケートなんかでは、外国に移住する夢持っている連中が多いという印象がある。日本でも外人と一緒に歩いているのはそんな感じの女ばっかりと思う。
368異邦人さん:2007/09/24(月) 16:12:26 ID:tgWeNV48
水商売やりながらセレブ外国人ゲット!というのは、デヴィ夫人がハシリ。

高校中退してホステスやってても大統領夫人になれるんだぜ。
日本の水商売女は、夢が持てるよな。
369異邦人さん :2007/09/24(月) 16:17:03 ID:48QAMlf/
韓国だな
370異邦人さん:2007/09/24(月) 19:06:47 ID:M2b0Loz1
ここまで日本女批判ばかりで誰も日本男が 世界一キモ面(これは海外で普通に言われている)
という事には触れてない。どっかのスレで身長や体型にこだわってたが、顔には決してふれない。。。

自覚はあるんだなww
371異邦人さん:2007/09/24(月) 20:27:53 ID:TeYdmwub
>>370
批判しているのはバカ女の行動(肉便器)だけ。そういうバカ女はブスが多いという単なる流れ。人間には(白人を含む)男女とも美形もブスも多様。
それを外見の話題と勘違いしている君が典型的バカ女であろうことは容易に想像がつく。
372異邦人さん:2007/09/24(月) 22:24:34 ID:M2b0Loz1
>>371
これほどのバカが存在していたとは!
373異邦人さん:2007/09/24(月) 22:29:33 ID:KG/hdH3v
自作自演にいつまでry
374異邦人さん:2007/09/25(火) 16:18:59 ID:pN7ywjmp
日本で「かわいい」、「かっこいい」という基準と外国とでは全然違うことがよくある。
例えば、キムタクはなよなよしてて男らしくない、と言われることのほうが多い。

女の子が日本でモテてなくても海外でモテるんならいいんじゃね?
確かにヤることを目当てにしてる白人男が多いことは事実だけど、
日本人男だってヤることで頭の中いっぱいの奴っているし。

毛深くてハゲの男でも「セクシー」と思われる海外っていいと思うよ。
375異邦人さん:2007/09/25(火) 21:52:50 ID:ytJga5A1
>>374
昔、イギリスで生活してた時、日本の女の子がいいって言ってるやつに聞いたけど、
なんでも、交通標識みたいなシルエットにたまらない魅力を感じるらしい。
376異邦人さん:2007/09/25(火) 23:30:58 ID:E0V7rfvm
スレの趣旨に戻ろうよ
377異邦人さん:2007/09/27(木) 01:57:40 ID:0wAMP86w
自作自演にいつまでするんや
378異邦人さん:2007/10/07(日) 10:43:23 ID:N9aEgi56
とりあえずブス馬鹿女は消えろ。
そんなに日本ではゴミ扱いされてるのか。 大笑い

二度と出てくるなよ。日本から出て行ってほしい。
379異邦人さん:2007/10/09(火) 03:15:35 ID:CUp/+TRG
バカ白人なんか鯨や動物は大切にするくせに、黒人はリンチして殺したり
すごい差別したり、アジア系にも酷いことしたりして嫌いだね。
380異邦人さん:2007/10/09(火) 03:21:09 ID:yNGXLCsF
>>379
でも私のダーリンは私を大切にしてくれるよ!白人ダイーイスキ!
381異邦人さん:2007/10/09(火) 03:32:36 ID:EGEBWuno
白人のちんこはデカいまで読んだ
382異邦人さん:2007/10/09(火) 03:32:51 ID:CUp/+TRG
勝手に白
キミなんかどーでもいーしね
383異邦人さん:2007/10/09(火) 03:50:29 ID:yNGXLCsF
>>382
ごめんねー!私、日本人の男とかほーーーんっとダメなんです。。。
見た目、体、全て白人がマイ ナンバー ワン!今もダーリンとメッセ中!
384異邦人さん:2007/10/09(火) 04:16:14 ID:EGEBWuno
またネカマにつられんでもw
385異邦人さん:2007/10/09(火) 15:03:19 ID:4gzoi6n7
>>383
釣りは楽しいかね
386異邦人さん:2007/10/09(火) 21:54:25 ID:4SgK7Z7M
>>383ごめんねー!俺、あなたのことがほーーーんっとダメなんです。。。
見た目、体、声というか存在自体が…。
387異邦人さん:2007/10/09(火) 22:11:46 ID:cmgLsL2n
チェコ、スロバキア、オーストリアなどの中欧諸国で何かとても嫌な思いされたり
大変なメにあった方おられますか?
この辺に今度長めの旅に行こうと思っているのですが、
ほとんど話題に出たことないのでちょっと不安です
388異邦人さん:2007/10/09(火) 22:18:08 ID:4SgK7Z7M
チェコはここ最近落ち目。
3カ国の中で一番治安いいのはオーストリアだと思う。
まあ大犯罪が起こるわけではないから、貴重品を肌身離さず持ってれば問題ないと思うけど。
というかこの辺なら結構話題になると思うけど。
389異邦人さん:2007/10/09(火) 23:17:19 ID:rLayfVDF
チェコは韓国人旅行者だらけという話を聞いたことがある
390異邦人さん:2007/10/10(水) 09:26:24 ID:DzOt3LCm
>>388
落ち目とは具体的に?
観光地としての魅力がなくなっているということですか?
あとアジア系の人種を見ると突然暴行を加えるスキンヘッドのレイシスト集団
が頻繁に出没するとか外務省のページにかいてありましたが
実際に見たり被害にあわれた方とかいますか?
やはり人種差別はキツイのでしょうか?
391異邦人さん:2007/10/10(水) 13:36:28 ID:3c7pu75Y
チェコは10年前はよかった。確かに10年前は。

だが今のチェコは既に終わってる。

1.アジア系観光客、特に大韓航空の直接乗り入れにより韓国人が増えすぎて昼間は奴らもアジア人をターゲットとした暴行を加えきれなくなった
2.夜は住宅地を歩くと当然のように暴行を受けるか、すれ違いざまにチェコ語等で暴言を吐かれる
3.アジア系観光客が多いためそれを嫌って白人観光客が激減しているため、ヨーロッパの雰囲気台無し
4.旧市街とその周辺のレストランやバーでは飲食物を観光客向けの高い値段で売りつける(一般の数倍)
5.一般価格を求めて住宅街のレストランやバーに入ると、地元の客や、穴場を見つけてきた白人観光客に一斉に睨みつけられ、無言の圧力をかけられる
6.旧市街とその周辺はアジア人目当てのチェコ名物偽警官が多い(あのあたりの国では偽警官はなぜかチェコにしかいない)
7.ロマ(ジプシー)に対する強制断種政策が継続され、国連やEUから非難されても無視していることからもわかるように、チェコは非白人に対してはナチス並みの超人種差別国家

街並みは美しいので、上記(韓国人観光客、アジア人に敵意を持つ地元民、アジア人を嫌がる欧米白人観光客)を
華麗にスルーしてロマン♪な気分に浸りたいならどうぞ。
392異邦人さん:2007/10/10(水) 14:23:05 ID:SRcjQ0k/
>>368
デヴィ夫人の場合は国策の一環で、インドネシア、スカルノ大統領の
第2だか第3夫人になった。(「神鷲商人」深田祐介、参照)
ホステスの女が自分で外国の大統領を捕まえたわけじゃあるまいよ。


393異邦人さん:2007/10/10(水) 14:28:36 ID:BGRm4y1I
チェコは23年前に行ったが、酷い所だった。
394異邦人さん:2007/10/10(水) 14:34:29 ID:bvqDw2E2
>>391
それってプラハかクロムロフにしか当てはまらないぞ。

まあたまに中国人は見るがあやしげな中東やアフリカ系は地方にはいない
ので安心だ。でも10年前よりはすれたな。23年前と比べれば天国だ。
395異邦人さん:2007/10/10(水) 16:30:25 ID:DdIjL8qj
>>387
チェコ、スロバキア、オーストリア?俺はポーランドに行ったけど、あの辺の
奴らは最悪だったぞ。まず英語が話せない。若い奴でも言うほど上手くない。
次にあの辺は旧共産圏だから、ベトナムからの移民者が多い。奴らがアジア人
を代表しているから、日本人が行っても同じような扱いを受ける。俺なんか、
背が高いから不思議がられた(ベトナム人チビすぎ)それから日本人の女性は
AVの影響からか肉便器として通っている。白人は第一印象は最高だが、慣れる
と個人主義から無視されるようになって、その冷たさに苦労すると思う。これ
は10年、東欧にいた人間の感想である。
396異邦人さん:2007/10/10(水) 20:46:24 ID:DzOt3LCm
>>391
最悪じゃないですか・・・本当ですか?
ボラれる、殴られる、差別されるって・・
それでも韓国人とかは大量に行き続けるんですよね?

>チェコは非白人に対してはナチス並みの超人種差別国家
観光どころじゃないくらい居心地悪い、もしくは危険ってことですか?
誰も助けてくれないなら非常に不便になりそうですね
ガイドブックやパンフにはそんなこと一言も書いてないのに

>それってプラハかクロムロフにしか当てはまらないぞ。
それらに当てはまってしまうならチェコの観光の楽しみほとんどが失われ
てしまうような気が・・
それら以外におススメ地方都市とかありますか?
あと、そういう人種差別が酷いのはチェコのほかにも中欧諸国であるんですか?
(ウィーン、プラスチラバ、など)
397異邦人さん:2007/10/10(水) 21:12:20 ID:GXqtBhle
予定してる旅先の情報を、この手のスレで得ようとする感覚が理解できん。
どんな国・地域だって良い部分と悪い部分があるし、人の嗜好や運によって
印象が良かったり悪かったりする。このスレは後者を吐露する場所なんだし、
ネガティブな意見が返ってきて当然。

スレチになるが一応オレの印象を書いておくと、プラハもクルムロフも
確かに観光客ずれしてるし東洋人多いし、プラハは特にスリ等の軽犯罪が
多そうな雰囲気はあったが、観光業で成り立ってる他の欧州の都市と
大差ないという印象だった。まあ他の中東欧の田舎町なんかに比べたら
アレだが、取り立てて酷い人間が多いとか危険とかいうことはなかった。
夜一人で飲み歩いてても危険な目にも遭わなかったし、バーでは地元の
人間が気さくに話しかけてきたし。
398異邦人さん:2007/10/10(水) 21:54:51 ID:/V+tnih8
>>39323年前なんてひどいに決まってるじゃん。
>>394普通の旅行者ならまずはプラハに行くような気がする。
人のモラルが低下してるのは間違いないので、その辺に注意したいところ。
>>395オーストリアは英語上手いんじゃない?
チェコとスロバキアはオーストリアよりは落ちるのは間違いなさそうだけどね。
まあ街並みは綺麗だよ。あとは貴重品の盗難にあわないようにすることと、夜は心配なら1人で出歩かないこと。
でもそんなことはチェコに限らずどこにってもそうじゃないかい?
399異邦人さん:2007/10/10(水) 22:22:48 ID:UdZxAlGa
今年の5月にプラハとチェスキークルムロフに行って来たが、特に嫌な思いはしなかったけどね。
確かに韓国人は多いが、日本の団体ツァーもメチャクチャ多かったぞ。

チェスキークルムロフは「世界一美しい街」とか言われているけど、街中を流れている川が最大のポイントで、
川がなければヨーロッパのただの田舎町といった印象だった。城はまあまあ程度。

チェコは旧東欧で最初に民主化が進んだ国だけど、西欧と比べると全然ですな。
共産圏の残渣がかなり残っているという印象。
西欧に比べるとまだ物価が安いのが取り得。
チェコは2回目だけともう一回行くことはないな。
400異邦人さん:2007/10/11(木) 01:00:03 ID:BeT2QZKt
>>396
韓国人は日本人と違って大半が団体行動だから自然に自衛できてる形になっている。
パッケージツアーでなく個人旅行でも数人の団体で行く。

チェコの暗部がそのままガイドブックに書かれようものなら、関係諸団体から激しいクレームがつく。
あの国は観光が主要産業だから。

どの国でも人種差別は意識としてあるが、アジア人相手にアグレッシブなのはチェコの他にはハンガリーか。
401異邦人さん:2007/10/11(木) 01:05:41 ID:BeT2QZKt
>>399
民主化はハンガリーが1989年2月に国名から「人民」を削除、
ポーランドが2月の円卓会議合意、6月に自由総選挙実施で、
ベルリンの壁崩壊が10月で、
チェコのビロード革命は11月。

民主化はハンガリーが最も早い。
402異邦人さん:2007/10/11(木) 01:19:24 ID:GWFg0MRE
だから馬鹿白人は嫌いなんだ。

低脳で粗暴のくせに差別なんかしやがって。

白いゴミクズなんか関わりたくね。
403399:2007/10/11(木) 01:25:06 ID:Jb77kmkX
>>401
言葉足らずでしたが民主化運動=プラハの春のことを言いたかったのですよ。
404異邦人さん:2007/10/11(木) 01:47:03 ID:BeT2QZKt
>>403
民主化運動の開始時期ならポズナニ反ソ暴動(ポーランド1956年6月)、ハンガリー動乱(1956年10月)、プラハの春(1968年)の順で
最も早いのがポーランドになるんだが。
405異邦人さん:2007/10/11(木) 07:36:47 ID:VJgJrZ18
>>403
「プラハの春」を持って「民主化が進んだ」なんて完了形で言うのだったら
今のミャンマーはとても民主化が進んでるわけですな。
406異邦人さん:2007/10/11(木) 15:09:58 ID:zcB7Io47
ミャンマーのはなんだっけ?たしか「ベルベット革命」だっけ?
407異邦人さん:2007/10/11(木) 20:07:26 ID:YecTBVJO
>>405そうだよな。プラハの春って確か最後には戦車かなんかが出てきて、木っ端微塵に弾圧されたんだよな?
408異邦人さん:2007/10/11(木) 20:51:34 ID:1JeBuFWw
チェコは第二次世界大戦前は工業の発達した民主主義国家だった。
東欧の旧共産圏の国の中では確かに珍しい。
で、ボヘミアの生活水準はオーストリアより高かった、って話を何度もチェコ人から聞かされた。
68年に方向転換が出来てたら良かったんだろうけどね・・

夏に旅行するなら、日本代表のレプリカ着用をお勧めする。
日本人だということがはっきりしてるなら特に問題は無い。(韓国人も無問題)
馬鹿にされてるのは中国、ベトナム、北朝鮮からのアジア人。
409異邦人さん:2007/10/11(木) 22:58:36 ID:NLYlaK08
>>408
オーストリア・ハンガリー帝国でオーストリア資本が大気汚染や水質汚濁を招くいわゆる煙突型産業を
ボヘミアに集中させたためであって、チェコ人が自ら工業を発達させたわけではない。
第一次大戦後チェコスロバキアが帝国から独立しそれらの工場を接収して自分達のものにした。

ボヘミアで生活水準が高かったのはドイツ帝国やオーストリア帝国のドイツ系住民。

実はこのとおりチェコ人は自国の近代史を捏造している。

チェコ人からは毎回毎回ホラ話聞かされて本当にイライラする。全く韓国人と同じ。
410異邦人さん:2007/10/12(金) 19:22:24 ID:jb5RXyfm
接収だろうが没収だろうが自分のものにしたのは確かなんだから、全部が全部捏造ではないと思うけど。
まあずるいことに変わりはないけどね。
411異邦人さん:2007/10/12(金) 19:54:19 ID:bHGRB3Wn
他人の財産を取っちゃってもそれは過去の歴史の話だから、それをちゃんと認めれば今更別に問題にしないが、
チェコがはじめから自分のものだったかのように嘘言ってるんだったらそれは責められるべき。
412異邦人さん:2007/10/12(金) 21:50:16 ID:9KlrrTG+
10日間イタリアに滞在したけど
物乞いに300ドルぐらい与えてしまった・・・
俺みたいのがいるから他の日本人が迷惑すんだろうな
413異邦人さん:2007/10/12(金) 23:48:44 ID:/w2ShU59
ここですか?ドMの人達の集まりは
人種差別がある国なんて行かなくて結構〜

                  日本が一番
414異邦人さん:2007/10/12(金) 23:59:42 ID:Kav1JLYG
>>413
チェコ、スロバキアあたりって人種差別酷いの?
旅行者でも被害ある?
415異邦人さん:2007/10/13(土) 01:31:47 ID:TwM3Hbqk
>>412やりすぎだろ。どんだけ景気よくばらまいたらそんな額になるんだよ。おれも物乞いに金あげるけど、どんなに最高でも総額5ユーロくらいだな。ちなみに受け身の物乞いにはやらん。物乞いも商売だと思ってるので、ただコップ持ってるだけのやつにはやらん。

>>414旅行者を狙った犯罪がない国なんてない。当たり前のこときかないでくれ。ただ頻度が高いか低いかだけの問題。
416異邦人さん:2007/10/13(土) 03:21:24 ID:MblB5jxf
>>415
414とは全く無関係のものだけど、人種差別の問題と
旅行者狙いの犯罪は、重なるところはあるにしても
違う問題だと思うけど。

実際、明らかに日本人に偏見持ってる地域を旅行
するのは、しんどいよ。
417異邦人さん:2007/10/13(土) 03:31:14 ID:TwM3Hbqk
というか何でそんなわざわざ差別される為に旅行するのか、その真意がわかないんだけど。
418異邦人さん:2007/10/13(土) 03:53:22 ID:MblB5jxf
>>417
>というか何でそんなわざわざ差別される為に旅行するのか、その真意がわかないんだけど。

それはまた別の問題。
419異邦人さん:2007/10/13(土) 09:36:49 ID:0cyymhtA
>>416
>実際、明らかに日本人に偏見持ってる地域を旅行するのは、しんどいよ。
歴史的に関係の薄い日本人に対してチェコスロバキアの人らって偏見持ってたりするの?

心配してるのは、差別が酷いあまりに宿泊施設やレストラン利用させてくれなかったり、
かろうじて利用できてもサービスが極端に悪かったりボッタくられたりが頻発するようなこと。
また現地人やビジターセンターにわからないこと聞いても人種見て教えてくれなかったら辛いね
あまりまわりに中欧行った人がいないから聞けないけど
不便すぎて旅行どころじゃなかったらいくら興味があっても考えるよ
420異邦人さん:2007/10/13(土) 11:31:20 ID:JU6ZEyfe
我々日本人は何故北米や欧州ばかり行くの?
日本にだって優れた部分はありますから

あえて言おう!西洋人は未だに人種差別をするカスであると!
421異邦人さん:2007/10/13(土) 12:05:33 ID:TwM3Hbqk
面白い場所かどうかの前に、人間ができてるかどうかを確かめてから出かけるのは大事なことだよね。
422416:2007/10/13(土) 12:24:13 ID:ZjtCQujK
>>419
>歴史的に関係の薄い日本人に対してチェコスロバキアの人
らって偏見持ってたりするの?

415の時点で、一般論になってると思ったので、特にチェコ
についてのことでいったものではありません。ただ、「歴史
的に関係が薄く(浅く)」ても、有色人種一般に対して、
或いは黄色人種に対して、日本人に対して偏見はなくても
進出著しい中国、韓国の方たちと間違えられて、というよう
なことはありうるんじゃないでしょうか。
423異邦人さん:2007/10/13(土) 13:02:01 ID:ZCS+wx0T
>>422
韓国人なら特に問題は無いよ。金持ってるの分かってるから。
出稼ぎの中国人、北朝鮮人、ベトナム人あたりに対する差別は凄いけど。

あと、チェコ人とスロバキア人を一緒くたにしないでね。
全然別の人種だよ。大昔、85年のソ連旅行で大勢のチェコ人、スロバキア人に
会ったけど、同じ国から来たとは思えないほど違ってた。
チェコ人はスロバキア人を見下してるしね。
424異邦人さん:2007/10/13(土) 13:58:09 ID:IWxEqEOf
>>420
別にいいだろ
日本人が京都に憧れるようなもんだよ
しかし当の京都人は福岡とか沖縄に憧れてたりするし
425異邦人さん:2007/10/13(土) 16:21:08 ID:hfix7qmO
>>169



         同          意
426異邦人さん:2007/10/13(土) 21:23:18 ID:mHIW7ZAB
先週行ってきたんだが、391に突っ込みを。
1 時期にも依ると思うがアジア系はほとんど居らず。ブーム終わってんじゃ?
2 夜外でなかったからわからん。つうかなぜ暴言と分かる?チェコ語わかるのか?
3 ヨーロッパ特にドイツ・イタリアのお年寄りがメイン。たしかに巣鴨。
4 観光地なら当然かと。
5 地元民のあつまる某フリマに行ったが超歓迎された。英語OK。チェコ語講座も受けた。
6 あってないからわからん。
7 ロマ対策はロマ・・・失礼な発言はひかえるが、ともかく非白人対策とは別もんかと。

ただ、お店の応対は昔行ったイギリスより冷たい印象を受けました。
427異邦人さん:2007/10/14(日) 10:57:57 ID:MJc3JCRt
598 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/10/14(日) 09:16:24 ID:YvtNSOUv
白人から見れば東洋の小猿なんか人間とは思ってない。
白人と対等と思ってるのは歴史も世間も知らないバカだけ。

599 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/10/14(日) 09:26:02 ID:kTlft3nu
逆にヨーロッパやイギリスの有色人種差別が酷すぎるだけ
あの辺は異常
428異邦人さん:2007/10/14(日) 13:20:48 ID:MJc3JCRt
35 名前:ななしのいるせいかつ 投稿日:2007/05/16(水) 05:04:40
俺の知ってる女は留学中にやり捨てされ、
「外国人男性信用できない!!!」と
男性不信になっていた。

36 名前:ななしのいるせいかつ 投稿日:2007/05/16(水) 05:06:49
ほうほうそれでそれで?

37 名前:ななしのいるせいかつ 投稿日:2007/05/16(水) 05:14:47
その女曰く、「日本人女性の多くは見た目で外人をかっこいいと
思ってるから外人男性はなめてかかる。だから、遊ばれるだけ
遊ばれて捨てられる日本人女性は多い。」
見た目に騙される女が悪いと思うのだが。
429異邦人さん:2007/10/14(日) 18:58:08 ID:1/JXuBsq
なんかだんだん流れがおかしくなってないか?
二度と行かないところはイタリア。あの軽い性格がどうにも合わん。歴史的建造物がすごいのは過去の人たちの偉業であって、今のイタリア人には尻軽ってイメージしか思い浮かばなかった。
430異邦人さん:2007/10/16(火) 19:08:45 ID:MMq6iW6Z
いいぞ!ブラヴォー!



           み  ん  な  死  ね
431異邦人さん:2007/10/16(火) 22:10:29 ID:dRGOPOk0
>>429
うん イタリアって、やっぱ好きじゃない。なのに2回も行ってしまった。
イタリア人 いい人も居たけど、なんか、嫌いなんだよな。
ま 一番嫌いなのは3日しかいなかった おパリ様。
こんなに人種差別あからさまにされたのは生まれて初めてで不快だった。
でも、又 行ってしまうかも・・・・。(弱・・・)
432異邦人さん:2007/10/17(水) 00:37:28 ID:UOiWR4+E
パリで人種差別されたのですか?????
なんかフレンドリーでしたけど・・・僕の場合・・・
パリの人によりけりですね・・・・
433異邦人さん:2007/10/17(水) 00:46:09 ID:pD5LJw63
それはしかたないよ、だって民族間にはそれぞれ互いに共有し合えない
文化や伝統の違いという物があるんだから、でもそういうのは区別
であって、相手の存在を認めない差別とは違うと思うよ。区別というのは
互いの違いを認めた上での配慮であって、本当の差別というのはKKKのように
相手を殺したりして相手の存在を認めない事だと思う。
434異邦人さん:2007/10/17(水) 00:54:28 ID:pD5LJw63
区別というのは多様性を認めているが差別は多様性を認めていない
という点に違いがあると思う。それと、なんだかんだ言っても
多様性が少ない方が住みやすいから、多様性を抑えるために区別を
おこなうんだと思う。なんだかんだ言っても自分が理解できない
人たちといっしょに生活するのは大変だからね。
435異邦人さん:2007/10/17(水) 00:58:41 ID:pD5LJw63
あるいはこういう風に言えば分かりやすいかな・・・差別とは相手の
独自の文化や価値観の違いを認めずに自分たちの価値観だけで相手を
評価する事であるのに対して区別とは相手の独自の文化や価値観を
認めた上で混乱やトラブルを避けるためにおこなわれる配慮の事です。
例えば日本人の側から見れば外人さんは日本語は話せないし、日本の
文化や伝統も知らない人たちだから、日本人の価値観で外人さんたちを
評価しようとすれば外人さんたちは日本人より劣っているように見える
ものです、差別とはつまり日本人の価値観だけで見て外人を自分たちよりも
劣っていると評価する事だと思います、それに対して区別とは外人さん
たちには自分たちとは異なる独自の価値観があって、自分たちの価値観
だけで外人さんたちを評価する事はできないという事を理解した上で、
異なる文化や価値観を持つ者同士をいっしょにするといろいろと混乱や
トラブルが起こるから、それを避けるためにおこなわれる配慮と言える
でしょう。
436異邦人さん:2007/10/17(水) 01:12:14 ID:pD5LJw63
●サバルタン民族主義

社会的弱者ほど、強い保守権威主義者に憧れ
その憧れの対象と一体化する思想を持つことで
自分が強い正統な立場の存在という幻想を抱き、
さらに弱い立場の者を徹底的に排除し差別する。

これは、共同体(例えば国家)内に於いて、虐げられた
弱い立場の者が自分が何も持たない境遇にある事から、
本来の脆弱アイデンティティが脅かされるという
危機感から強い対象となる共同幻想(民族神話や王権、
国家など)にすがり一体化しようとする不安心理から
生ずる普遍的な現象行動。

愛国心や外国人差別、英雄主義、排他主義、国家主義等が
その典型である。
437異邦人さん:2007/10/17(水) 01:18:22 ID:XoPUWmTE
某外人ミュージシャンに、ファンの外人達とたまたま同じ質問したのに(先に言ったのは俺)、ファンから失礼な質問だと俺だけ言われた件
全く同じこと聞いた外人には何も言ってないけせに
438異邦人さん:2007/10/17(水) 01:19:25 ID:WyfmovuB
パリあたりの居心地の悪さは今までの日本人観光客の態度の悪さが原因ってのもあると思う
地元の人もそうそう買えないブランド物を買いまくったり、レストランでマナー悪かったり
自分の国に置き換えてみると気持ちは分かる、だから多少は諦める
439異邦人さん:2007/10/17(水) 02:42:42 ID:4HsVHHCe
差異はなくすことはできないかもしれんが
差異があってもそれを認めて共に生きていく
社会を作ろうと努力することはできる

ジョン F ケネディ
440異邦人さん:2007/10/17(水) 03:44:11 ID:pD5LJw63




Don’t think,Feel
441異邦人さん:2007/10/17(水) 10:29:13 ID:ILu76YL0
ブルース リーがおいでなさった
442異邦人さん:2007/10/17(水) 11:33:16 ID:G66S4ESg
パリってそもそも純粋のフランス人は5割に満たないだろ?差別
する物もいればしないものもいる。フランスじゃないフランス、そ
れがパリ。
443異邦人さん:2007/10/17(水) 11:45:35 ID:ILu76YL0
日本もフランスのようにマイノリティーが五割くらい行くようなことがあれば
差別は半端無いだろう 自己防衛本能なんだと思うよ
444異邦人さん:2007/10/17(水) 12:16:10 ID:XoPUWmTE
白豪主義やってた流刑地 二度と行かない
445異邦人さん:2007/10/17(水) 12:25:43 ID:hjgjNsHR
>>443
フランスでは民族的マイノリティは大都市に集中している。
田舎では中世からの家系のフランス人しかいない。
446異邦人さん:2007/10/17(水) 16:24:26 ID:UOiWR4+E
パリのスターバックスで黒人の女の子がメルシーと
にっこり微笑み返してくれたのが忘れられない・・・・
同じ有色人種、マイノリティだからかな・・・・・
447異邦人さん:2007/10/17(水) 20:31:26 ID:OcxdD5bn
パリで差別されることなんて目に見えてるよ。フランス人は白人だ黒人だの前に自分たちが一番だって思ってるのに、そんなところに行って差別を受けないわけがない。
448異邦人さん:2007/10/17(水) 21:59:44 ID:03dEucOK
>>446
俺はパリのマックで
「ああ?お前フランス語わかんねえの?」って感じで黒人の女の子にすごまれた。
隣にいた白人の男は「やれやれ」って感じで苦笑いしてた
449異邦人さん:2007/10/18(木) 19:16:19 ID:YMigMoXB
うんうん。パリで、お巡りだか、守衛だかに、
「英語しゃべってくれ」と英語で言ったら「NON」と言われた。
ま、この国の人間にとってはごく普通の事かもしれん。なんといっても
フランス語は「天使の言葉」で「世界一美しい言語」なのだから
しかし 疲れ 頭も鈍磨し 情けない状態になってた自分にとって
この言葉・・・・・・ 殺意を覚えた。 ほんの数日しかいなかったパリ。
ずっと雨。セーヌ川汚い。路面に下水溢れてる。
冷たいパリ市民。(パリの人間は、無闇にスマイルしない美学ありとの本を
読んだ事あるが) 冷たい外気。 うーん 心底冷えてしまった。
やはり 2度と行きたくないところ そこはパリ。(長くてゴメン)
450異邦人さん:2007/10/18(木) 20:57:56 ID:QCYBWq1d
つーか現代が全てを物語ってるよね。
人種なんか数十年やそこらで気質がかわるわけもなし、現実は過去に野蛮で大虐殺したとか
大げさに被害者ずらして声だけ大きい女みたいな卑怯な国が
日本やドイツのような大人しい国に付け込んで金や権利をせびろうとするが、
実際はその野蛮なはずの日本やドイツが一番真面目で、一番国内でも国外でも犯罪少なくて、
日本は世界で一番礼儀正しく好ましい旅行客と言われ、最も好感度の高い国。
なのにアピールは下手で、常にマスコミ上ではなぜか
日本の軍国主義と中国韓国の被害者面だけが報道される。

ドイツも全く同じ。いつもいつも60年経った今でも
ことあるごとにナチスドイツを持ち出され、一切反論せず、
国内でもナチスの残虐評価に異論を唱えるだけでも逮捕されるような状況。
んで散々他のヨーロッパ各国からことあるごとに加害者・悪者として叩かれ
ちょっと国単位で揉め事あったらすぐそのこと持ち出されて不利にされるが、
そんな野蛮なはずのドイツ人が、実際の世界の評価では
最も真面目で大人しくて、差別も少なくて、いい人が多いんだよね。

んで、日本もドイツも、アジア・ヨーロッパそれぞれで
最も先進的で、技術の発展が著しく、結果NO1の経済大国にい続けてる。
なのに日本もドイツも、なぜか国際的プレゼンスは地位に見合わず低く、
日本国内でもドイツなど首都すらさっと思い浮かばない人もいっぱいいる。
どんな国でどんな文化・建築物があるのかなどに及ぶと
全く想像もつかない。フランスや中国のような、表面を上手に取り繕って
口が上手くて実力は大したことないし差別主義者だったり
野蛮だったりするのに、被害者面と自国の宣伝だけは上手で文化的イメージが
しっかり定着して、実力や実際の民度以上に幻想持たせることに成功してる国ばかりが
目立つんだよね。
日本とドイツってびっくりすぐるらい行いがそっくり。
ヒトラーだって実際はそんな極悪非道じゃなかったことぐらい、
今の戦後のドイツ人の民度見てたら、みんな気づいてる。
だから白人至上主義者のKKK団サイトでも、白人の中ですら
ドイツ系は別格の尊敬の対象。黄色人種でも日本人だけは差別の対象外にされてる。
451異邦人さん:2007/10/18(木) 21:46:13 ID:EOihNIDO
もしかしてA型の人が大人しくて良い人なんて言うつもりじゃないよな。

A型の悪い奴   世田谷一家殺人犯 金ジョンイル 小学生を多数刺殺した宅間
       オウムの麻原  オウム幹部の七割はA型  などなど腹黒くて恐い
    根性が悪いのを隠して生きてるような人が多いな
452異邦人さん:2007/10/18(木) 21:50:36 ID:jD5PZpk6
フランスやイタリアはA型国家
イギリスやドイツはO型国家
でもドイツと同じゲルマン系のノルウェーはA型国家だから血液型なんて関係ないかも
453異邦人さん:2007/10/18(木) 22:02:44 ID:EOihNIDO
そーだ
血液型による偏見は良くない
だからO型やB型を悪く言ったりすることも間違いである
454異邦人さん:2007/10/19(金) 02:13:09 ID:3tzjHg6p
>>449
>
>うんうん。パリで、お巡りだか、守衛だかに、
>「英語しゃべってくれ」と英語で言ったら「NON」と言われた。
巡査ないし守衛か。
日本で同じことをやってみて「Yes」と言われる可能性って
どれくらいあると思う?
455異邦人さん:2007/10/19(金) 08:17:56 ID:smX4sKUP
>>454
はい そうですね あなたのおっしゃる事は正しい
456異邦人さん:2007/10/19(金) 08:23:29 ID:smX4sKUP
しかしながら 明らかにこちらの言い分が分かっている様子で
こちらを見下したようにニヤニヤ笑いながら「NON」ではいかがです?
不快ではないですか?こっちだってちゃんとシチュエーションがら
相手がどれ程のスキルか分かりますよ。簡単な問答でしたけどね。
ま それ程 パリっ子も 日本人のように英語が苦手・・・
なのかどうかは知らないし知りたくもないけどね。
457異邦人さん:2007/10/19(金) 12:06:18 ID:UQCa98d/
あー、はいはい。10年も20年も前のことは茶のみ友達とでもお話してね。
458異邦人さん:2007/10/19(金) 15:05:22 ID:E7sf8Cqj
>>452
ゲルマン人というのは人種的集団じゃないようですよ。

北欧原住民を、北欧に侵入したインド・ヨーロッパ語族が支配して出来上がった集団で、
地方によって混交の度合いが違うため酷い訛りがある。

金髪碧眼の容貌はむしろ非インド・ヨーロッパ語族系の北欧原住民の間に顕著だった可能性が高いです。

インド・ヨーロッパ語族は「クルガン文化」という文化で特徴づけられ、
遺伝的にも共通性があってY染色体にあるR1aという遺伝子を持っています。
彼らの揺籃の地は今のロシア南部やウクライナで、人口増加や気候変動などで各地に散ったようです。

北欧原住民はR1aに非常に近いR1bという遺伝子を持っています。

クルガン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3
459異邦人さん:2007/10/19(金) 19:34:44 ID:KYte4OCt
>>456



              ( ´,_ゝ`)non
460異邦人さん:2007/10/19(金) 21:32:16 ID:3tzjHg6p
>>456
守衛かお巡りが英語を喋れるかどうか、見ただけで分かる
あんたは偉い。
日本の守衛やお巡りも"Do you speak English?"くらいは
理解するだろう。勿論、パリの守衛やお巡りも、理解した
からnonと言ったんだろうが。

欧米、ってトルコを入れて良いのか? なら圧倒的にトルコ
だな。強引な物売りが多い、そいつら以外にはまず言葉は通じない。
ネットで予約したのと違ったホテルに行かされる。

物価が安いのがまだ救いだが。
461異邦人さん:2007/10/20(土) 12:43:17 ID:ERji5uJb
「2度と行くか!」と 思ったけれど
月日が経ってしまうと、また行ったら違うかも・・・・と思い直し
軟弱にも行ってしまいそうな自分がここを通りマース。。。。
462異邦人さん:2007/10/20(土) 16:43:20 ID:I8vT52Rv
俺も最初はヨーロッパで差別的な目で見られたことはあったよ
でも一生懸命言葉を覚えていったら、つたないフランス語なんだけど
全然態度が変わった
みんなも少し言葉を勉強してみな
463異邦人さん:2007/10/20(土) 22:10:16 ID:UrHtIioE
どこの国だって一緒だよ。上手い下手の前に話そうとするかしないかが問題でしょ。
現地語を一生懸命話そうとしてる外国人を見て、嫌がらせしてやろうなんてやつはよっぽど根性腐ってるやつだけだろ?
464異邦人さん:2007/10/21(日) 11:06:17 ID:lTJkYn3r
プラハとか、イタリアの観光地の異常に高いコミッションを取る両替屋に、間違って入ってしまった後には、こんな国なんか二度と来るもんかと思ってしまう…。
自分が悪いんだけどさ。
465異邦人さん:2007/10/21(日) 11:12:36 ID:EIM4pbCR
>>456
>しかしながら 明らかにこちらの言い分が分かっている様子で
こちらを見下したようにニヤニヤ笑いながら「NON」ではいかがです?

これって、「英語しゃべってくれ」ぐらいはわかるけど
道案内の説明とかはできないから
困って苦笑いしただけとも受け取れるなあ
466異邦人さん:2007/10/21(日) 15:02:17 ID:sHcENL0T
>456
パリのお巡りさんが英語喋れても喋らないのは良く知られた話
そういう時はにこにこ笑いながら日本語で罵詈雑言を浴びせるのが常套手段
そうすれば相手もにこにこ笑うからお互い気持ち良く別れられる
467異邦人さん:2007/10/21(日) 18:44:09 ID:Pupmk4bd
まあフランスにはフランス語ができないやつは行かないのが賢明だということだよね。
今度ドイツからちょっと日帰りでフランス行こうかと思ったけどやめた。
468異邦人さん:2007/10/21(日) 21:21:12 ID:xLQM4IDn
そーかぁ?昔自分がヨーロッパ7カ国を回った時、
一番親切だったのがパリのお巡りさんだったぞ。

ガイドブック片手にたどたどしい英語で話しかけても
嫌な顔ひとつしないでニコニコしながら教えてくれた。

ああフランス人って英語出来てもしゃべらないって言うけど
それはやっぱり嘘で、観光客には親切なんだなあ、って
感激したもんだけどあれはたまたま運がよかったからなんだろうか?
469異邦人さん:2007/10/21(日) 23:57:28 ID:Pupmk4bd
そうだよ。たまたま運がよかったんだよ。パリは相当ひどいみたいだぞ。ここで言われてることも珍しく悪口ではなくて事実っぽいよ。
470異邦人さん:2007/10/22(月) 00:50:40 ID:208NmQO7
フランス人全員が親切でもないし、全員が不親切でもない
471異邦人さん:2007/10/22(月) 01:02:58 ID:9ZEiyvoa
>>468
まあ、経験半分、想像半分だが。
たどたどしい英語だとむこうも親切だろう(同レベルだから)。
流ちょうな英語を喋る人間には不親切(少しくらいフランス語を覚えろ、と思うから)。
たどたどしいフランス語を喋る人間には親切(これはどこの国でもそうだろう。自国語で挨拶する観光客に悪い気はしない)。
ちょっと流ちょうなフランス語を喋る人間には不親切(移民と間違われる。特に最近だと中国人と)。
472異邦人さん:2007/10/22(月) 04:11:56 ID:dsrNfcld
Do you speak English? の前にきちんと Excuse me って言ったか?
いきなり聞かれたら相手にしない、一応でも「すみませんが」って切り出されたら
きちんと教えるって言う人がいたぞ。
やっぱり日本でも人に道を尋ねる時は「すみませんが」って言うだろ。
473異邦人さん:2007/10/22(月) 08:36:28 ID:RMzH0fbI
英語って実はそれほどヨーロッパでは通じないんだよね。
だって、あっちでしゃべっているのってイギリス人だけじゃん。
だから、第二カ国語は別の言語取る人もたくさんいる。スペインなんかもEU統合前は
フランス語を習っていたらしい、だから大学行った様な人も、スペイン語とフランス語しか
できないとかあったよ。
3年前に、スペインのシェリーのボデガで、スペインの団体さんと一緒になった。
そのときは、スペイン語が全然できなかったので、会話が成り立たなかったが、
そこで、そこに一人すてきなおじいちゃまが「僕はスペイン語とフランス語ができるけど、
君らはフランス語できるかい?」な感じで話しかけてきた、残念ながらフランス語なんて
さっぱりわからない。
スペインで、英語が通じると思って一人旅していた女性(アメリカ人?)があまりに英語が
通じないので、バスターミナルで切れていたのも目撃した。
でも、一生懸命現地の言葉で頑張ろうとすると、どこの国も助けてくれたよ。
英語がどこでも通じると思うのが間違いだ。
474異邦人さん:2007/10/22(月) 10:06:18 ID:DKwLTBwE
まぁ当たり前だよな。
自分に置き換えて考えれば、見ず知らずの外人がいきなり英語で話しかけてくるか、
それともたどたどしくても日本語で話しかけてくるか。

対応が変わるのはしょうがない。
475異邦人さん:2007/10/22(月) 13:46:44 ID:3ZSA7COO
でもヨーロッパを周遊するのに
スペイン語、イタリア語、フランス語、ドイツ語
とか覚えていくのはなかなか厳しいよ
476異邦人さん:2007/10/22(月) 15:09:41 ID:TiOUfvWN
>>475
そのどれもが大体同じだぞ。スペはなせるなら大体フラもわかるらしいよ。
つくりが結構似てるから
477異邦人さん:2007/10/22(月) 15:17:16 ID:1OdGBBzq
そうすると、南米にも行くことを考えるとスペイン語を覚えるのがよさそうですね
478異邦人さん:2007/10/22(月) 20:50:25 ID:lXJ8LZHc
いや、ちゃんと学校言っているやつなら英語くらい分かるだろ。
479異邦人さん:2007/10/22(月) 21:58:04 ID:OOkVawrw
数字と基本フレーズを覚えていくだけでも旅の楽しさが段違い
480異邦人さん:2007/10/22(月) 23:57:08 ID:cdrz9hP2
とにかくヨーロッパ=英語なんて発想がおかしいんだよ。そんな発想は海外に行ったことがないやつの貧しい発想だよ。大体は英語は世界共通の言語なんて、一般の観光レベルに当てはまるわけがない。
481異邦人さん:2007/10/23(火) 00:35:58 ID:p5+Hp7P3
アメリカ資本のホテルに泊まり・・・
アメリカ資本のマクドナルド、スターバックスなどでごはん
を食べて・・・・
有名な観光地だったら・・・イングリッシュでオッケー??
482異邦人さん:2007/10/23(火) 01:12:52 ID:nCAfE2mX
だったらアメリカに行ってろ。わざわざヨーロッパに行く必要なんてないだろうが。
アメリカ資本のホテルにマックにスタバ?日本にもあるからじゃあ日本で韓国人の振りでもして英語しゃべれば?
483異邦人さん:2007/10/23(火) 01:22:51 ID:JyYKN00b
>>481
そういうところで英語だけじゃなく、2、3単語でもいいからフランス語でも話しかけてみ。
相手は急に真剣な表情になって、下にも置かぬもてなしモードに変身するから。
これイギリスの安ホテルでもつねに効果あり。
484異邦人さん:2007/10/23(火) 01:35:53 ID:FNNNM7r8
スウェーデン、ノルウェー、フィンランドに今度行くのですが、この3国で嫌な思いされた方いますか?

ちなみに英語は日常会話のみ、とフィン語スウェーデン語は勉強中です

主に北極圏メインにまわるので、ノルウェースウェーデンは街の方へはあまり行かないつもりです

485異邦人さん:2007/10/23(火) 06:48:49 ID:K1gA6awV
フィンランドは行った事ないけど、
スウェーデンとノルウェーには行った。
あまり町に行かないのはザンネン。
特にストックホルムは美しい。
若い女性は皆 美人過ぎて ひるんでしまう。
あまり黄色人種はウェルカムって感じじゃなかったように思うけど
ご当地の言葉を話してフレンドリーにしてればOKなのでは・・・
どこの国とも多分一緒だと思いマス。

486異邦人さん:2007/10/23(火) 07:37:16 ID:Q2blt1v2
>>484
フィンランド語話すとびっくりされて歓迎される
ロシア批判を忘れるな
487異邦人さん:2007/10/23(火) 08:10:01 ID:m4DP1WMp
>>485  ストックホルムは本と美人が多いよな
    二コールキッドマンがいっぱい歩いてた。
    
    たしかに街も素晴らしい。
    冬の夜は特にいい。
    寒いけど
488異邦人さん:2007/10/23(火) 17:24:14 ID:FNNNM7r8
>>485>>486>>487
ありがとうございました◎

北欧は美人さんが多いと聞きましたが本当なんですね!!!
綺麗な人見てると目の保養になるので
風景以外にも目を向けてみようかと思います◎


ストックホルムオススメですか…少し旅程変えたいと思います!!!
もっと語学勉強して楽しみたいな!!!
あまり嫌な経験された方見ないので、少しだけほっとしました


ついでに、二度と行きたくないと思ったのは、パリ、です。
雑誌テレビで綺麗な部分しか見ていなかったからかな、思ったより街汚くて残念↓
平等、と言う言葉が似合わない国だなって思ってしまいました
489異邦人さん:2007/10/23(火) 17:28:16 ID:QZpPCz1x
マルセイユにすむジューイッシュの女の子の胸は異常にでかい、かつ顔も可愛い。
それがこないだ乳小さくする手術したんだと。
モッタイない・・・・・
490異邦人さん:2007/10/23(火) 20:58:24 ID:nCAfE2mX
北欧では黄色人種は歓迎されないのか。かっこいい、キレイな人が多いとは聞いてたけど。
491異邦人さん:2007/10/24(水) 00:14:41 ID:oNRltLo+
今や日本のファッションは西洋がデフォになったが、だから西洋の服がデフォである西洋人と並ぶと
我々は普通に西洋の服が彼らほどいけて見えないわけで…
492異邦人さん:2007/10/24(水) 00:20:45 ID:oNRltLo+
アメリガ人が英語はビジネスランゲージとか言ってたが、確かにヨーロッパではそれほど…
たまにヨーロッパ人で流暢に英語話してるかと思いきや、よく聞いたら厨房英語を早く喋ってるだけだったり。同じ単語繰り返したり
(早く自信ありげに喋ると英語うまく見える)
493異邦人さん:2007/10/24(水) 00:28:08 ID:oNRltLo+
女も男も、ペティートでスキニーでシャイを活かしある意味ぶりっ子チャメッケ作戦だ さすればケモノ害人のロリ心とS心をついてたまに得するだろう
片言で真剣に喋る青い目の害酷塵が言葉を覚えたての赤ちゃんみたいでかわいいようにな
494異邦人さん:2007/10/24(水) 04:28:24 ID:VYaey8O4
「ナショナリズムは小児病である。それは国家の麻疹である」
by アインシュタイン

「愛国心とは、悪人たちの最後の避難所である」
by サミュエル・ジョンソン

「愛国心を持つなら地球に持て。国家の言いなりになるな!」
by ジミ・ヘンドリクス

「大きな悪魔は愛国心」
by チャップリン

「民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
 ・・・外国から攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには
 愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
 このやり方は、どこの国でもうまくいく」
byナチスドイツ国家元帥ヘルマン・ゲーリング
495異邦人さん:2007/10/24(水) 07:20:44 ID:TKfu8GXQ
気の毒だが、今日白人国家でチビの黄色人種がまともな扱いを受けられる場所は、
特にそのための体制を整えている一握りの観光地以外、ないと断言できる。
496異邦人さん:2007/10/24(水) 07:28:23 ID:TKfu8GXQ
アジア人の溢れている場所: 雰囲気が荒んでひどい扱いを受ける
アジア人が来ない場所: 人種差別防止策を取ってないので、やはりひどい扱いを受ける
497異邦人さん:2007/10/24(水) 08:20:37 ID:31RnQYMK
日本人はアジア人と違う。
だってcomicsとgeishaの国だから。

ところが実際に来た日本人は、アジアン以下の、趣味の悪いやつだった。
498異邦人さん:2007/10/24(水) 08:26:18 ID:9ODy+QiI
ヨーロッパで冷たい目で見られて
ああこれが人種差別なんだと実感した
大変なところだなあ、というのが実感
フランスで移民が暴動起こしたのも理解できる
フランスって本当に黒人とアラブが多い
499異邦人さん:2007/10/24(水) 08:53:13 ID:TKfu8GXQ
欧米で白人の自衛戦争はもう始まってるんだよ。
500異邦人さん:2007/10/24(水) 08:55:07 ID:TKfu8GXQ
戦場なんだ。そこへチンチクリンの日本人旅行者が現われて「悪い席に案内されて注文すぐ持ってこなかった」とか不平言っても、聞く耳持たないよ。
501異邦人さん:2007/10/24(水) 22:14:08 ID:C98mlAZT
おれはチンチクリンじゃないから差別されないのか。納得。
502異邦人さん:2007/10/25(木) 21:28:59 ID:I0TVVmZs
・・・・・・・・・・・・・・・あんた 本気で言ってんの?
503異邦人さん:2007/10/25(木) 21:47:56 ID:rFpRvfsB
EUにおける対日世論調査

ー日本は「信頼できる/どちらかというと信頼できる」(合計)

英国ーーーーー92%
ドイツーーーー90%
フランスーーー74%
イタリアーーー81%
オランダーーー77%

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/15/rls_0411d.html
504異邦人さん:2007/10/25(木) 21:59:52 ID:BScbQx/9
>>502・・・・・・・・・・・・何か?
505異邦人さん:2007/10/26(金) 05:30:51 ID:RMk+l9qF
こないだ、生まれて初めて海外旅行に行ったんだ。
イギリスはロンドン
その日のために、トラベル英会話の本を何度も何度も読みかえしてきた。
おかげで、空港からホテルまで無事にたどりつくことができた。
チェックインもそつなくこなし、さあいよいよ観光。
ホテルのフロントで、板についてきた英語を披露。
call me taxi?
するとホテルマンは不思議そうな顔をしながら
sure, taxi
と言ったきり。もう一度
call me taxi, please?
と言ったら、俺の顔を見ながら
hey! taxi!
とか言っておどけてる。日本人だと思ってバカにしてるんだよ。
hey you! call me taxi! you don't understand?
とデカい声で言い残して出てきてやったよ。
日本人だからってナメられたくないからね。
506異邦人さん:2007/10/26(金) 07:40:49 ID:LBbhNEjh
カナダで突然、胃が痛くなった学生がホスピタルに
救急車で連れてこられて・・・・ドクターに、
ハウアーーユー!といわれて・・・・
学生が、アイファインサンキュー!と答えたとか・・
この間の日経に乗ってたよなあ・・・・
507異邦人さん:2007/10/26(金) 09:03:56 ID:uWsB4nlF
>>505
そりゃ、ただ単におまいの英語の発音が悪かっただけでは・・・?

イギリスって階級によって英語の発音が全然違うから大変だよね。
ホテルのフロントなんてコックニーも多いし。
508異邦人さん:2007/10/26(金) 10:02:41 ID:isUyGAvN
>>505


私をTaxiと呼んでくれ


と訳してしまったわたしを許して欲しい
小学校からやり直してくるから…
509異邦人さん:2007/10/26(金) 11:07:37 ID:uWsB4nlF
確かにそうだ・・・。

Call me "taxi."
じゃなくて
Call the taxi for me.だよな。

ネタに釣られてしまったのか、俺?

510異邦人さん:2007/10/26(金) 12:55:22 ID:X5dFCAFl
Yes , sur.
511異邦人さん:2007/10/26(金) 13:22:22 ID:VxX95hpa
>>509
おまえ、乗るタクシーはいつも決まってるのか、大変だな。
512異邦人さん:2007/10/26(金) 22:21:29 ID:wpWfhjrD
>>505勘弁してくれよ。なんだよその英語?もはや言葉じゃないぞ。
Please call a taxi for me.だろ。
>>507なんていうことかまけて発音が悪かっただけだろ、コックニーも多いしだって。
本気で行ってるならABCからやり直してきてほしいわ。
513異邦人さん:2007/10/26(金) 22:39:49 ID:SG6aC2NK
つられすぎだよ
514異邦人さん:2007/10/26(金) 22:40:11 ID:PL8Xha9q
お前らどんだけ釣られてんだよ
515異邦人さん:2007/10/26(金) 22:43:49 ID:wpWfhjrD
じゃあ頼む!なんか面白い話をしてくれ!!
516異邦人さん:2007/10/26(金) 23:06:37 ID:i/Bvnoam
釣堀にもほどがある
517異邦人さん:2007/10/27(土) 08:15:57 ID:kGj6SOcs
お前の話しはつまらん!
518異邦人さん:2007/10/27(土) 15:08:01 ID:me37hCDJ
えっ?釣りって解釈・・・・・・・・?

当然”call me taxi”に対する突っ込みを期待しただけの「振り」だろ?
519Suicide:2007/10/28(日) 04:52:50 ID:qRNYwkpi
Greetings. You will have to excuse my posting. I do not understand the Japanese language
much, which is why I have choose to talk in English. Please excuse me if I am not doing this
posting correctly.

Then, I will begin with an introduction. I am a young man age 21 from Canada. I am severely
depressed, social phobic, schizophrenic, drug and alcohol issues, no friends. It is a common
thing to hear of, and very similar to many other people. I have no job, no future. I have
tried dying before, but due to the health system in Canada, it's not often easy.

I would love to meet one or more people whom share the same desire as I do: suicide. For about
11 years straight I have wanted to die. I have simply not found the correct time to do so.
That is why I would enjoy meeting others in order to fly to Japan and die along side with them.
I have never had much social contact in my life, so meeting people this way would be a beautiful
experience.

I am not sure what else I can say in this message, so I will stop typing for now.
520異邦人さん:2007/10/28(日) 08:27:01 ID:52SQWrez
だんだん裏サイトっぽい雰囲気に...
521異邦人さん:2007/10/29(月) 10:41:20 ID:k0dT4iEd
激しくスレチだが、釣られてやる。
>>519
   ‖ /
    /
    /‖
  /∧‖ヘ
   ( ⌒ヽ
   ∪  ノ
    ∪∪

   ∧ ∧ イキロ!
   ((⌒ ̄ヽ
    \ \ `ー-、
   /∠_ノ  /⌒ヽ
   /(_ノ\_ノ \
  、(ソ(  く  \
 /`  \__>\_ノ
/    /_〉 ヽ_>
522異邦人さん:2007/11/04(日) 01:38:01 ID:Gz6P4csw
age
523異邦人さん:2007/11/04(日) 21:11:28 ID:P0VMZurW
去年の年末にかみさんと2人でゴールドコーストに行ったんだけど
レストランで窓側の席に座ってたら外を歩く若者がこっちに向かって
水鉄砲をうってみんなでゲラゲラ笑ってるんだよね。
パブにも入っても白人オンリーって感じでジロジロ見られるし
ジャップとかささやいてる奴の多い事。
後から他にも中華系の奴が2人で入って来たんだけどやっぱりみんな
ジロジロ見てはささやく感じ?
これがアジア人差別かと思わされた。
やっぱりハワイの方が良いね。
長い時間と金をかけて行ったのに本当に損した気分になった。

524異邦人さん:2007/11/04(日) 21:24:08 ID:a6CuxT7i
パリは好かん。汚い。どこが「花の都」やねん。
移民が多いから格差社会も垣間見えるし。
525異邦人さん:2007/11/04(日) 22:22:27 ID:Ae6/6RZN
オーストラリア酷そうだな。


パリは先月にも行ったがいろんな人種がいるからかえってそういう目に遭う確率は低く感じるね。でもシドニーなんて中国人だらけじゃないの?カナダのバンクーバーみたいに
526異邦人さん:2007/11/05(月) 23:23:38 ID:Gb+GAJpx
確かにバンクーバーは中国人とか韓国人多いね。
ホテルから出て初めて会ったのが中国人だった日もあったし。

オーストラリアではそんなに酷い差別は受けなかったよ。
ただレストランで金ぼったくられそうになった。
最低50Aドルのセットメニューみたいなのだけ持ってきやがって。
国はでかいのに、人の心はせこいのかね?
527異邦人さん:2007/11/06(火) 14:00:44 ID:pxMYMhaL
>>526
オーストラリアは欧米なのか?
528異邦人さん:2007/11/06(火) 14:01:26 ID:Ieraz5J4
oseania

529異邦人さん:2007/11/06(火) 18:00:39 ID:A/m/ArLt
>>446
それいいな。
俺なんかニューメキシコのスタバで入店したとたん「コイツ何しに来た?」って冷たい視線ほぼ全員から浴びた。
旅慣れてるし、NM自体はいいとこなのに、なんで???と今だに思ってる。
注意:ニューメキシコ大学前のスタバ。
ここの学生が客、バイトともに多いとみた。
ついでに米国で最低の場所はサンタクルーズだな。
基本的にミドル以上の連中がくつろぐ場所なんで、カラードに対する視線は痛かった。
というか西海岸沿いでも小ぶりの町はやはり保守的だわな。
530異邦人さん:2007/11/06(火) 21:37:54 ID:GQJhW3tw
確かにオーストラリアは欧米ではないがこのスレで引き受けると書いてるから無問題
531異邦人さん:2007/11/07(水) 08:31:24 ID:i0L5j6EH
>>529
アルバカーキか?
ニューメキシコはサンタフェしか行ってないけど、差別感じなかった。
フラッと入ったカフェで、ウェイトレスの白人の女の子から友達になって欲しいって言われたし、
空港に帰るバスに乗るのにお金足りなくてATM操作してたときに、バスが来たかと思って横見してたらキャッシュカード吸い込まれて、それきり無反応。
早朝だったので、バス乗り場の前にあるホテルにとりあえず行って、フロントの白人のお姉さんに事情説明したら、80ドル貸してくれた。おまけに、これで本当に足りる?って心配してくれた。
532異邦人さん:2007/11/12(月) 02:31:29 ID:UQdtfRgk
↑イケメソの方ですか?
533異邦人さん:2007/11/15(木) 12:45:31 ID:+pwOzh1+
ここまで読んだ

>18
>前スレはフランス叩きが流行で

今回も一緒じゃないですか ぼんじゅーる
534異邦人さん:2007/11/17(土) 01:13:59 ID:cDdL4aW1
差別は良くないと言っておきながら人間としての壁が出来上がってしまっているのだ
当の日本(アジア)でも白人や白人の血が混じったハーフが崇拝される
なぜなら白人の容姿が美の基準であると洗脳されたからである
身長、脚の長さ、ガタイ、鼻の高さ、目の大きさ、肌の白さ、髪の色・・・
ありとあらゆる点で白人により近いほど美しいというのが当たり前になってる
容姿が非常に重視される現代においてこれらを基準にするということは白人を崇拝するに等しいのである

これからグローバルな時代になり移民が大量にやって来たらどうなるか?
一番怖いのはタイのようになってしまうことだ
あの国では白人を崇拝するのが当たり前
接客でもアジア人と白人とでは態度が全然違う
女は自国の男に愛想を尽かし、白人とセックス、結婚をするのがステータスになっている(日本人はただの金づる)
根本的な優越意識を持っている外人移民(白人黒人)は日本人を逆差別し日本で偉そうな態度を取ってのうのうと暮らすだろう
馬鹿な女共も白人(黒人)の男を求め日本人には見向きもしなくなる
そして白人(黒人)系のハーフが増え、美形が増え、純日本人は日本なのに差別されることになる
いかに白人の血が入ってるかで人間の価値が決まるようになる
これがグローバル化だ。  戦争を行わない植民地化政策
この戦略にまんまと乗せられた日本、アジアの国々が徐々に滅びゆくことは間違い無い
535異邦人さん:2007/11/17(土) 01:15:22 ID:cDdL4aW1
「アメリカ人とSEXしようと思わない。獣姦の趣味はない」(中国男)
「白人、特にアメリカ女とは絶対デートしない。男を立てる術をしらない」(韓国男)
「欧米の男は暴力的。しかもすぐ離婚する。」(ラオス女)
「体臭が酷い。男女問わず自己中心的で奔放」(シンガポール男)
「気が強い人種は苦手。なんか男みたいだよね白人の女性て」(東ティモール男)
「偉そうで自己主張しかしないところが鼻につく」(ベトナム女)
「アジアじゃ白人は田舎者。ルーザーの象徴でもある」(中国女)
「欧州はまだマシだが北米の女は世界最低だよ。世界から嫌われて当然」(台湾男)
「俳優とかならいいなあと思うが一般人は全然よくない」(インドネシア女)
「異教徒は嫌い。欧米の女は傲慢でいやになる」(イラク男)
「自分の責任を認めないところがむかつく。白人には誠意というものがないの?」(モンゴル男)
「粗暴で性にだらしないイメージしかない」(パキスタン女)
「あんまり意識したことない。白人と交際や結婚することもない」(ソマリア女)
「ロシア系がうざいです。いまだに独立できてない感じがします」(カザフスタン男)
「攻撃性を帯びた好戦的なやつら。世界的戦争もだいたい白人が原因」(スリランカ男)
「どんな顔、体系や性格でも白人ってだけでカコイー。片っ端から股広げて白人とケコーンするの」(日本人女)
536異邦人さん:2007/11/19(月) 21:44:44 ID:MrxEBZcM
ここでイタリア叩いてる香具師って個人的な恨みからだろうな
だいたいイタリア行った後じゃあフランスやイギリスがしょぼく思えてしょうがない
イタリアなら各都市それぞれ一週間かけても飽きない
537異邦人さん:2007/11/19(月) 21:51:45 ID:qJprPNpM
>>536
個人的な恨みと言うより、イタリア人の民度の低さからだと思うが。
昔から「イタ公」という言葉があるが全くそのとおりだと思う。

>イタリアなら各都市それぞれ一週間かけても飽きない
美術や建築物に造詣があればそうだろうけど、そういう日本人は極々僅か。
大半は何も判らずミーハーで良かった良かったと言っているだけ。
538異邦人さん:2007/11/20(火) 08:59:38 ID:CXaTSLjn
イタリア、私もいい印象無いな。
何か人々が信用できないんだよね。すぐにぼったくろうとするし、ナンパ(挨拶がわり)するし。
民度が低いってのは頷ける事だよね。ヨーロッパの韓国ってとこかな、まぁ、あそこまで
ひどくはないけど。
539異邦人さん:2007/11/20(火) 09:26:43 ID:h5P13oXo
イタ公って・・・・
毛唐、露助、アメ公・・・幾らでもあるじゃん・・・

信用できないなんてのはそういう連中しか見てないからでしょ。
だいたい旅行行ったぐらいでその国の「民度」分かった気になるって
どんだけ上から見てんのか。

>美術や建築物に造詣があればそうだろうけど、そういう日本人は極々僅か。
この辺も偏見に満ちあふれてるな、日本人もお嫌いですか?
540異邦人さん:2007/11/20(火) 12:05:58 ID:+SfV7s3w
日本では一度も美術館に行ったことのないバカ女が、ヨーロッパで美術館巡りをして「とっても感激したわ」などと言っているのを聞くと目が点になる。
541異邦人さん:2007/11/20(火) 12:28:42 ID:50wWEitm
ロンドンは面白くなかったなー。3〜4日あれば十分って感じがした。
ロンドンってのはシティと郊外を除けばほとんど外人しかいないらしいよ。
あと、前評判通り飯がまずかった。物価が高い。
目的持っていけば最高に楽しめると思うのだが。
中心部は確かにつまらんけどイーストエンドとかブリクストンとかハマースミス辺りは好きだなあ。
ついでに言えばファッションが、子供向けかオバ向けしかないので買い物がつまらない。
542異邦人さん:2007/11/20(火) 14:14:44 ID:8OmeJdbr
そうだよな、あそこはおのぼりさんには面白くはない。特に経済力
のない田舎者には。
543異邦人さん:2007/11/20(火) 15:05:28 ID:mUMVTsLc
田舎者の体験談乙
544異邦人さん:2007/11/20(火) 15:25:22 ID:50wWEitm
オランダも、もういいやって感じかな。
二回いったけど、もう行くことも無いだろう。
反日と言うのではなく、オランダ人には差別の性質が民族単位であるような。
南アのアパルトヘイトもオランダ系住民が作ったんだしね。

どちらにしても中途半端な国だよ。
食べ物イギリス以下、見るべきところなし、街は汚い。
545異邦人さん:2007/11/20(火) 16:59:12 ID:0xj04kww
ポルトガルってどう??
546異邦人さん:2007/11/21(水) 10:52:38 ID:lK3ZdDgv
>>544
ただ、フェルメールだけはいいんだよな。
547異邦人さん:2007/11/21(水) 12:52:47 ID:+udHR/y4
ジャズの隠れた本場とだけ言っておくね。
548異邦人さん:2007/11/21(水) 12:53:19 ID:+udHR/y4
↑オランダのこと。
549異邦人さん:2007/11/21(水) 17:16:50 ID:oQ/CowLp
イタリアは警察官が最低最悪。
癒着や賄賂は当たり前、目の前で交通事故があっても知らん顔、
雨の日は外に出て来ないって聞いたこともあるし。
日本とは雲泥の差だよ...
550異邦人さん:2007/11/21(水) 21:10:49 ID:Hx9mnAWU
>>545
ポルトガルのコインブラでマターリ過ごす1週間。これ最強!
あのマターリさは居心地いい。メシうまいし。
551異邦人さん:2007/11/21(水) 22:33:45 ID:faTOoUSw
イタリアは確かにうざいわ。
がきからジジババまで、みんな信用できん。
いつ誰がぼったくりに来るかわかったもんじゃない。
あの建物だって、今のイタ公が建てたわけじゃないだろうに。
地下鉄はもはや原色がないほど落書きされてるし、仕事そっちのけで無賃乗車やりたい放題だし、本当に民度が低いね。

>>544食べ物がイギリス以下ってことはないだろ。
個人的にはオランダ好きだけど。

552異邦人さん:2007/11/21(水) 22:54:57 ID:Hx9mnAWU
イタリア好きだけどな。シチリアは人も良くて最高だった。
夏に行って日本では浴びられないようなクラクラする太陽光線
を浴びて。それを受けて育った濃厚な味の野菜を食す贅沢。

イタリア10日の後に行ったフランスはいまいち色あせた感じ。
イギリスで田舎をドライブしたのは良かったけど、いま一つ海外に
キターっていうエキゾチックさがなかった。体の良い北海道というか。

ドイツはつまんなそうなので行く気がしない。
ジジババロマンチック街道ツアーの印象が強いせいかな。
553異邦人さん:2007/11/22(木) 00:15:13 ID:i2RtPceV
体のいいというか

北海道のほうが良いだろ
554異邦人さん:2007/11/22(木) 10:47:14 ID:DQ7hCzLf
フランスからイタリアに入るといつもがっかりするな。

すべてがダサくて薄汚い。人々は胡散臭い。唯一、食い物は
フランスよりさっぱりしてるが、本当にうまいなあとうならされ
るのはやはりフランスだ。
555異邦人さん:2007/11/22(木) 13:48:45 ID:4IBCR1eG
イタリアマジか・・・・
ミラノの人達はお洒落じゃない?
中田ヒデがイタリア居た時に、パスタが滅茶苦茶美味い!
本場で食べたら日本のイタ飯屋でなんか食えないと言ってたから
飯も美味いんだろうな〜と思ってたけど
556異邦人さん:2007/11/22(木) 15:46:18 ID:lN4v0nNj
フランスよりイタリアがいい。
不快な思いしたこと殆どないし、
仲良くなって家族ぐるみの付き合いしてる人もいる。
周りが呆れる程のリピーターになってしまった。

そういや不快な思い、ってのは大抵アリタリアからみだ。
ストライキにも3回くらいあたったけど、 幸いストで困るような旅行じゃなかったし。
557異邦人さん:2007/11/23(金) 10:34:17 ID:WKW0bpq8
ドイツは、それこそ人間が基地外っぽくて面白そうだけどなあ。
ドイツ人の映画でエログロものって基地度高いもん。
558異邦人さん:2007/11/23(金) 14:59:19 ID:wKKxsWhh
欧米は差別で大変そう。

南米はとても気さくで親切な人が多いよ。
サンパウロで、5歳の息子とコーヒーやケーキなど楽しんでいたら、強い雨。
給仕の若いオネーちゃんは、濡れない様に直ぐにテーブルを移動させた。
その後も、もっと内側の席に移動しないか気遣ってくれた。

勘定の際は、"あなたの息子?? すごく綺麗ですね・・・"
これって、逆ナンだったのかしらん??www
559異邦人さん:2007/11/23(金) 16:35:05 ID:eDAZZZH5
日本人は自分達が世界の先進国で、世界中の人が日本にあこがれ、日本を尊敬し、日本を
見習いたいと思っていると、勝手に思い込んでいるようだ。
しかし、そう思っているのは日本人だけで、実際は、日本人は、世界中で馬鹿にされ、
差別される立場だ。
日本人は、黒人差別はよくないと言うが、実際は アフリカでは、黒人が日本人を差別している 。
僕はケープタウンのホテルでいじめられたこともあるし、ジンバブエのバスの中で、黒人の
酔っ払いに日本人を馬鹿にしたことを言われて、絡まれたこともある。
世界の観光地、カリブ海になると客はほとんど欧米人だ。
そこに場違いな東洋人がふらふらと迷い込むと、欧米人観光客からも、ホテルのスタッフ
からも、現地の黒人からも差別を受けることになる。
560異邦人さん:2007/11/23(金) 16:56:31 ID:BuURFsLC
>>559
コピペ乙
561異邦人さん:2007/11/23(金) 17:03:47 ID:S4rugMlA
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上そのただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。
考えられない。敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。

しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらに
インフラまで全部叩き潰されて、多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能に
しといた極貧衰弱国家で、今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年は
ウザイ顔見ないで済むと思ってたら、直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、
参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で
世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。金融とかでまだ全然進出してないし
車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。もうキチガイの域。
伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。何気に世界最長寿国とかなってる。
んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。
エンペラーに代表される歴史。普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
562異邦人さん:2007/11/23(金) 17:36:22 ID:RfIYWmju
>>559
後進国の連中が日本人をバカにしたがるってのは、劣等感の裏返しと言うか僻みによるものが多いんだよね。
タイ人・マレーシア人・ベトナム人・フィリピン人等の中にも日本人を差別したがるアホがいるけど、これなんか完全にそういうこと。
それに黒人にバカにされてオドオドしているのも余りにも情けない。もっと堂々としていろよ。

って言ってみても559はコピペか。
563異邦人さん:2007/11/24(土) 22:49:47 ID:m2Qf0AWv
国じゃないけど




エール・フランス、とっとと潰れろ!!!!!!!!!!!!!!!!
564異邦人さん:2007/11/25(日) 21:26:04 ID:en62vY3R
イタリアがいいわけない。
そもそもジジババロマンティック街道ツアーって何ですか?
ドイツと聞いてロマンティック街道しか思いつかない時点でどうにかしてる。
おれはイタリア大嫌いだが、それでも一つしか思いつかないでハイだめって言ってるわけではない。
イタリアが嫌いなのは犯罪が多い、公私混同がついてない、歴史建造物以外汚いものが多い。
どんなに街並みや飯がよくたって、人がいい加減じゃあどうにもならん。
565異邦人さん:2007/11/25(日) 21:51:55 ID:qHmXjYdY
>公私混同がついてない
やれやれ・・・・
566異邦人さん:2007/11/25(日) 22:18:14 ID:Rcw55ty+
>どうにかしてる
やれやれ・・・・・
567異邦人さん:2007/11/26(月) 11:20:38 ID:XROPMR3L
>よくたって
やれやれ・・・・・
568異邦人さん:2007/11/26(月) 13:47:48 ID:Dr+fRdkO
イタリアは1500年前に終わってるよ。今のイタリア人は村の集合体。
意固地で偏屈で排他的な輩ばかり。とにかくどこに行っても手前味
噌と他人けなし。
569異邦人さん:2007/11/26(月) 14:01:25 ID:qsecKCuA
日本にそっくりですね
570異邦人さん:2007/11/26(月) 20:47:22 ID:K3hWbbgp
だから行きたくないんだよ。イタリアなんて行ったって百害あって一利なしだよ。
あんなところ、顔つきと肌の色が違うだけで、否定的な部分が日本と同じなんだよ。
571異邦人さん:2007/11/26(月) 21:36:30 ID:xS3Ismbi
>>570
>否定的な部分が日本と同じなんだよ。

ン?日本と同じ???
572異邦人さん:2007/11/26(月) 22:11:42 ID:PD0WR2Ct
意固地で偏屈で排他的なところがそっくりなんだろ?
何がおかしいんだよ?
573異邦人さん:2007/11/26(月) 23:17:14 ID:xS3Ismbi
あ   ハイ・・・・   スイませんでした…
574異邦人さん:2007/11/27(火) 21:33:06 ID:yTJEEAQP
イタリアは全体的にダメということでいいですか?
575異邦人さん:2007/11/28(水) 01:20:12 ID:pKFbbyJe
誰からも異論が出ないので、イタリアをいい加減な国家とみなします。
もう少し犯罪が減って、人が礼儀を覚えてくれることを切に願います。
576異邦人さん:2007/11/28(水) 11:05:41 ID:PSxQYtev
>>574
遺跡と飯はいいんだよ。だめなのは人間。とにかくいいかげんで悪賢い
奴が多い。へんに人なつっこいから余計にたちが悪い。
577異邦人さん:2007/11/28(水) 19:43:05 ID:pKFbbyJe
そして海外経験が浅く、心配性でそわそわしてる人間に取り入って、いつの間にか財布を盗んでるというとんでもない連中が多すぎる。
しかもクソガキからいい大人まで老若男女を問わないのがたちの悪さに拍車をかけている。
578異邦人さん:2007/11/28(水) 21:41:13 ID:qy3sBgdL
やはりイタリアはだめってことだな。
飯がうまくて、歴史的建造物がきれいでも、財布とパスポート取られたんじゃあたまらんもんな。
579異邦人さん:2007/11/28(水) 21:46:38 ID:nukNeH54
カナダかな。

日本からの直行便でのこと。
一度日本へ帰国して7週間後に入ったら別室送り。

まあ、半年もらったんだけど、
感じ悪くて困った。

by 安月給取り
580異邦人さん:2007/11/28(水) 23:40:35 ID:T8WikxwL
欧州をほとんど回った人なら、嫌いになるのはイタリアで間違いなし。
ふつうに二度といきたくないと思う。
でも馬鹿おんなに人気あるんだよね。なんでだろう?
581異邦人さん:2007/11/28(水) 23:59:52 ID:ZV5reOOc
もてるからだろ
582異邦人さん:2007/11/29(木) 03:33:07 ID:FpzOBpJk
やろうにはたのしくないくにかも。
さっかーやろういがいには。
くいもののんまさはじゅうようだ。
583異邦人さん:2007/11/29(木) 08:39:49 ID:uyTwoxyy
イタリア袋叩きでワロタ
俺は大好きだけどな、イタリア
あの適当なノリは観光する分には面白い、
間違っても一緒にビジネスはしたくないけど。
584異邦人さん:2007/11/29(木) 09:22:35 ID:jw6oN+xg
イタリアって、欧州の中の韓国って感じ?
イギリス旅行したときに、長距離列車の中で携帯で延々とデカイ声で話していたのも
イタリア人だったな、もう行かなくていい国だ。でもイタリア料理は旨いとは思う。
585異邦人さん:2007/11/29(木) 10:25:13 ID:ORhmgw23
イタリアよりスペイン!
マジ怖かった!カバンカッターで切られたから。
なんかイタリアみたいに笑い話で終わらないよ。
イタリアが韓国ならスペインは北朝鮮だ!
586異邦人さん:2007/11/29(木) 10:31:31 ID:9MciE2Ry
滋賀県の大津警察署のストーカー警察官「前出 徹」(大津警察署膳所寮の住人)は、私に対して傷害・暴行嫌がらせやストーカーを繰り返している凶悪犯罪者です
税金で犯罪を繰り返している犯罪者のくせに税金で建設・運営されている警察官舎(大津警察署膳所寮)に居座り、税金から給料を与えられている恥知らずな犯罪者です
大津警察署のストーカー警察官「前出 徹」の画像
http://www.kutuki.co.jp/rua-fly/oomono/h18/oomonotureta06-05.htm
587異邦人さん:2007/11/29(木) 11:23:25 ID:Kzo8ImJv
俺はイタリアは好きだけどな
スーパースターの中田英が活躍した国だし。
ローマやフィレンツェの街も素晴らしい。
ノリがいいナイスガイも多いだろ
カッコいい男の宝庫だよ
飯も美味いしね
芸術に造詣が深い奴なら飽きないよ
588異邦人さん:2007/11/29(木) 12:04:10 ID:K3CtAbAK
イタリアは東洋人差別が露骨すぎる。
589異邦人さん:2007/11/29(木) 12:15:43 ID:7azDLilH
真っ黒の黒人女と付き合っているイタ公が、
日本人の俺に言った言葉。

"ああ日本人、あの美しくない人達ね・・・・"

相当の馬鹿じゃないと言える事じゃねえぞwww
イタ公はまじオワットルww
590異邦人さん:2007/11/29(木) 12:19:23 ID:7azDLilH
別のイタ公が俺に言った言葉。

"あなたは美しいと思う"

他の日本人はよっぽど醜いと思ってるwww
591異邦人さん:2007/11/29(木) 12:20:27 ID:9OElcTQs
>>584-585
イタリア=韓国
スペイン=北朝鮮
フランス=中国
               でいいよね
592異邦人さん:2007/11/29(木) 16:46:46 ID:NiUXisqJ
>>591
それでOKだな。
593異邦人さん:2007/11/29(木) 20:06:27 ID:qco6WJEG
中欧、東欧諸国で嫌な思い出があればお聞かせください

今度行くかもなんですが、全く話題に出ない地域なので逆に不安です
594異邦人さん:2007/11/29(木) 20:08:50 ID:jw6oN+xg
>>585
カッターで切ったのスペイン人じゃあないだろう?
スペインの首締め強盗とかって、アラブ、アフリカなんだよ、スペイン人も一緒にされたくないらしい、
595異邦人さん:2007/11/29(木) 22:31:04 ID:9rVr2vdG
>>584電車の中で携帯ででかい声出してしゃべったのか。
おれは飛行機の中でバカ騒ぎしてるくそうざいイタ公、わざわざオーストリアのインスブルックまで来てナンパしてる野猿みたいなイタ公など不快なやつらばかり。
ローマに行けば友達がミサンガ巻かれて財布取られそうになったり、素行の悪そうなのにジャポネーゼと大声で連呼されたりとうざいとしかいいようがない。
>>583だってビジネスはやりたくないってことは、旅行してわいわい騒ぐ分にはいいけど、それ以上の付き合いはしたくないってことでしょ?
イタリアはほんとに終わってる。>>585がスペインを嫌いになるのは当たり前だけど、おれはやっぱりイタリアが嫌いだ。
596異邦人さん:2007/11/29(木) 22:46:52 ID:zP5J6N96
>588
> イタリアは東洋人差別が露骨すぎる。

それは嘘。ただ、ぽくが日本人だからかもしれない。
差別というか、逆差別といったらいいのか、もてなしもすごく丁寧で、
そのくせ、親しくなると、とても感じがよくなる。
ぼくは、おっさんでなおかつ不細工なんだが、あった人からは、
bello(美男)と、生まれて初めて言われて、なんのことか、一瞬、わからなかった。
ゲイからは、モーションかけられた。
597異邦人さん:2007/11/29(木) 23:02:36 ID:9rVr2vdG
ゲイなら日本人の男はカモじゃないか?
体型が華奢だし、扱いやすいだろうに。
おれはゲイじゃないやつに女に間違われることなんてしょっちゅうあるけどね。
イタリア人が差別するような人間かどうかはわからん。
ただいい加減で手前味噌なのは間違いない。
感じがよくて丁寧にされたためしなんぞほとんどない。
まあまったくないとは言わないが、あまりにもいい加減なやつらが目立ちすぎる。
598異邦人さん:2007/11/29(木) 23:02:37 ID:xU17L71y
ぽく?
599異邦人さん:2007/11/30(金) 00:07:01 ID:4GQKLwr1
>>594
スペインの首締め強盗はモロッコ人が多いとか言われているが、それを仕切っている元締めはやはりスペイン人だと思う。
600異邦人さん:2007/11/30(金) 01:04:45 ID:CumyT4Qq
メキシコで仲良くなったイタリア人の女の子と話してたんだが

日「やっぱアジア人の区別はつかない?」
伊「もう全部一緒よ〜〜」

みたいな話して、しばらくまた話して

日「ローマっていいとこだよね〜」
伊「ええ〜あんなとこヨクナイ。なんでかって?日本人大杉で雰囲気崩れるから」
日「・・・・・・^^;」
伊「jふぁおwpじゃ;jksl、いやいや、日本人じゃなくて中国人よ、うん」
日「まー気にしなくていいよ。。。w」

ポロっと出た本音だから余計にカチンと来たwまー例外はあるにせよ世界の中で
白人>ラテン>黒人>>>>>>>>黄色人種
ってのが言葉に出さないだけであるんだろうな。
601異邦人さん:2007/11/30(金) 04:20:15 ID:DKBNsfyE
私の姉はすごい美人。
一緒にイタリアに行くと、街を歩いたりレストランに入るだけで
『ユーアービューティフル!』『カワイイ!』の嵐。

とあるレストランでは、姉に一目で恋したウェイターがいるって
わざわざ別のウェイターが耳元でささやきに来たり、
母親に見えないところでウェイター達が姉にウインクしてるのにはウケた(笑)仕事しろ、と。

母親と私という女が二人いるってのに、『あなたの娘は美しい。』『お姉さん美人だ。』
ばかりでこっちには無関心w

でも姉のおかげでかなりサービス良くしてもらってる。

イタリアが嫌いな男性って多いと思うけど、
女性でイタリア嫌いが少ないのはこういう理由じゃない?
不細工でも美人な友達と一緒にいればある程度良い思いできるよ。
602異邦人さん:2007/11/30(金) 16:31:34 ID:jH5IGJl7
>>601
こんな話をして自分がみじめにならない?
603異邦人さん:2007/11/30(金) 16:44:03 ID:osipUbuN
アメリカは何かイベントがあるから行くとか住み着く国であって、ちょっと旅行に行ってみようという国ではないように思える
604異邦人さん:2007/11/30(金) 17:17:53 ID:NqFH/e9D
>>601
日本人女性はどこへ行っても得しますね^^;
605異邦人さん:2007/11/30(金) 18:51:10 ID:ParGLWmo
>>601
そういうのがウザイって美人はたくさんいると思うけど?
それにイタリアでは、ブスでももてるというか、挨拶がわりにナンパするんだから
本気にしたらバカ。
606異邦人さん:2007/11/30(金) 20:56:42 ID:6wbyRpDq
そうそう、いちいち気にしてたら体力がもたん。君や母親のほうが当の姉より気にしてるなんてことはないかい?
それにしてもローマは日本人多すぎで雰囲気崩れるか。
イタリア人は2人いれば崩れるから、まだ日本人の方がましなんだな。
607異邦人さん:2007/12/01(土) 10:57:55 ID:Di1XDg2C
>>604
日本人男性だってハンサムなら得だよ。
>>601のお姉さんみたいにウェイトレスに一目惚れされて、他のウェイトレスがこっそり言いに来たりとか、よくある話。
608異邦人さん:2007/12/01(土) 11:07:21 ID:5IyqjAnp
フランス・パリ
特にシャンゼリゼ通り…

写真や空想の世界で終わっておけば良かったと本気で思った
609異邦人さん:2007/12/02(日) 00:34:03 ID:OtwsZKs2
>>608現実を見てどう 思ったのかを言ってくれないと盛り上がれないぞ。

>>607見た目だけ重視のやつらばっかりの国なんて旅行するにはよくても、住んでみたいとは思わなくないかい?
本当にいい国なら、そこに住みたいと強く思うはず。
でもまあ確かに旅行する分には得するのかもしれないね。
610異邦人さん:2007/12/02(日) 09:47:08 ID:LiMCi5is
ウェイトレスって男かよ。なら興味ない。
611異邦人さん:2007/12/02(日) 10:57:09 ID:bPR1bjlo
>609
だれが「住みたい」言ってんだ?
612異邦人さん:2007/12/02(日) 16:25:05 ID:OtwsZKs2
ウェイトレスは女だろ。イタリア人はナンパはできても、告白できる人間は少ない。
イタリア人はその場だけ楽しければそれでいいと思ってる。
そんな国行きたいと思うか?住むどころか旅行だって行きたいと思わないよ。
613異邦人さん:2007/12/03(月) 00:18:19 ID:zYfMlDm+
実際イタリア旅行リピーターの大半は女性。
イタリアは女性には良い国だと思う。
アジア人男性には冷たいのでつまらん国かも。
614異邦人さん:2007/12/03(月) 10:59:59 ID:zPz5/wIm
>アジア人男性に冷たい
そうか?ドイツやフランスの方が冷たい印象があるが
615異邦人さん:2007/12/03(月) 14:37:04 ID:HpUE1oWx
いや金さえ持ってれば冷たくはないよ。貧乏な奴にはとことん
冷たいけど。
616異邦人さん:2007/12/03(月) 17:17:49 ID:A3ET7evu
イタリアボロクソだが、それってこの数週間張り付いてる独りの香具師だけだろ?
こういう粘着的連続投稿で色がつくのはどうかと。
617異邦人さん:2007/12/03(月) 18:29:18 ID:vcDtEOtp
>>616
> イタリアボロクソだが、それってこの数週間張り付いてる独りの香具師だけだろ?

多分その通り。
618異邦人さん:2007/12/03(月) 18:38:59 ID:GjhFlLeP
冷たいって言うより詐欺りたいorスリたいだろ。
619異邦人さん:2007/12/03(月) 19:21:30 ID:AcBDpHQZ
イタリアほど観光に優れてるところはないよ。
男もノリが良くて楽しいじゃん。
ナイスガイが多いよ。
料理も上手いし
ローマやフィレンツェなんか最高に素晴らしいよ。
男や美術や歴史は世界一だろ。
バチカンも凄いな。

個人的には北欧が一番好き

620異邦人さん:2007/12/03(月) 20:17:16 ID:kQVxUqMa
なんですか、最後の一行  w
621異邦人さん:2007/12/03(月) 23:31:30 ID:6QxGFIYK
イタリア嫌いはひとりの香具師のせいではないと思うけど。
それにひとりの香具師のおかげで花が咲いたってことは潜在的に嫌いな人間がたくさんいるってことだよ。
だってあそこよりいい加減で観光地化されてる国なんてあるか?
金があるやつにはいろんな奴らがいろんな意味でよってきて、金のないやつには冷たくあしらう。
あいつら程信用できないやつらはいない。
622異邦人さん:2007/12/03(月) 23:58:15 ID:A3ET7evu
いや粘着的に嫌ってるのは、>>621ただひとりと断言できるけど?
623異邦人さん:2007/12/04(火) 00:05:03 ID:3qIAbXh/
>>621
>だってあそこよりいい加減で観光地化されてる国なんてあるか?

近隣にいろいろあるかと(ry・・・
624異邦人さん:2007/12/04(火) 05:12:38 ID:Hp/9u8KM
イタリアはいい国じゃん
世界で一番の観光地だろ
世界遺産の宝庫
どこも素晴らしかったけどな
625異邦人さん:2007/12/04(火) 09:14:29 ID:ZrRaCxtw
ツアーでイタリア行ったとき
ナポリは危険だから
バス車内からの風景を見ただけだった
下車させてくれなかった
626異邦人さん:2007/12/04(火) 12:36:55 ID:vJAOUsO1
>>624
観光資源が素晴らしいことは皆判っているのだよ。
そのことではなくて、イタリア人が民度が低くてクソだと言っているのだよ。
627異邦人さん:2007/12/04(火) 16:42:53 ID:benMIitk
>>612
それはお前が男だから
女だって例え一時でもカッコイイ男と遊びたい、ちやほやされたい気持ちがあるからこそ人気があるんだろ
例えば逆に考えてみるんだ
まじめじゃないけど簡単に誘いに乗ってくれる東欧美人がいる国があったとしたら・・
628異邦人さん:2007/12/04(火) 21:03:08 ID:OD/ggYUv
ナポリは、ひったくりに遭いかけたし治安は悪いと思う。
でも、人が親切だったから、やっぱり行ってよかったところだよ。
629サッカーファソ:2007/12/05(水) 04:23:43 ID:DXAN9YDw
ナポリに滞在した事ある人に聞きたいんだが、
ディエゴアルマンドマラドーナは、ナポリじゃ今でも英雄扱いされてるっつうのは本当?
そこら辺の落書きがマラドーナ一色だと聞いた事あるんだが
なんつったって、2回も弱小チームのナポリを優勝させてるからな〜
で、思ったんだけど、ナポリ行く時はナポリ時代のマラドーナのユニフォーム着るのはどうか?
地元の連中と仲良くなれて親切にされるかも?(考え甘いかねw
630異邦人さん:2007/12/05(水) 21:41:26 ID:AgKLNxAV
東洋人は普通に差別されるよ。
南欧じゃ子供は東洋男を「中国、中国」と侮辱するのが普通。
石投げつけられるのも珍しくない。


631異邦人さん:2007/12/05(水) 21:55:25 ID:wMzhsI/A
俺はハポネスじゃ〜 貧乏国家!! って怒鳴るのは良いこと?
632異邦人さん:2007/12/05(水) 23:14:22 ID:UvRxz8qP
まず中国人と思われるんだよね。んで侮蔑の言葉の数々。。。
でも、日本人と思われて侮辱されるのと違って、そんなに悔しくないんだよな、これが。
633異邦人さん:2007/12/06(木) 00:43:46 ID:aP8FaatP
中国人は世界各地でイナゴしてるから嫌われるんだろうな。
中国人の縄張りがない国などないくらいの勢い(先進国には必ずいるがw)

中国人と白人のカップルって見たことないに等しいんだけどお互い敬遠しあってるのか?
634異邦人さん:2007/12/06(木) 07:50:10 ID:VJCU+7gY
肝心の中国人はどう思っているのさ?
635異邦人さん:2007/12/06(木) 22:24:05 ID:EYFCuZ0I
というわけでやはりイタリアは問題大有りだということで意義ありますか?
636異邦人さん:2007/12/06(木) 22:36:31 ID:h2SDo/tO
イタリアに恨みでもありそうだなぁ
637異邦人さん:2007/12/06(木) 22:58:05 ID:CEeLUOH5
イタリアで中国人、つい最近も事件(警察と衝突)あったし、ソースは不明だけど、
中国料理店で、中国人を調理して出していたって話があったな。
死んだ中国人の死体処理をして、そのパスポートは別の中国人へって流れだ。
638異邦人さん:2007/12/07(金) 00:36:00 ID:CKBGylRn
そんなこと常識で考えてしないだろうが。中国人が共食いするなんて話、聞いたことない。

イタリアはひったくりや窃盗、置き引きの代名詞。恨みを持ってる人間が多いのは当たり前。
639異邦人さん:2007/12/07(金) 09:33:19 ID:KW4sRXGa
正直平和な日本のノリでイタリア行って窃盗にあった奴には同情できない
640異邦人さん:2007/12/07(金) 10:02:38 ID:Qd17n6oL
イタリア人自体はどうやって防衛してるんだろう?
641異邦人さん:2007/12/07(金) 13:08:11 ID:FpWAPZfZ
狙われているのは基本的に日本人。
642異邦人さん:2007/12/07(金) 16:34:08 ID:U0ku38Dg
イタリアはジプシーがいるから危ないよ
それと駅の裏なんかにはアフリカから来た
黒人がたむろしてて治安が悪い
観光資源はすばらしいけど
気をつけないと危ないよ
643異邦人さん:2007/12/07(金) 17:49:46 ID:iOe0onSC
人種差別はやめな。
黒人は確かに集団で立ってたりすると不気味だが、
それはお前の偏見がそう思わせてるだけ。
彼らは社会的弱者だから、実は何もしない。
するのは白人の悪ガキだよ。
東欧系もするから注意。
644異邦人さん:2007/12/07(金) 18:01:18 ID:4dnO1N1v
白人黒人は石投げつけられない。
でも東洋人は、中南米アフリカ南欧モロッコで
子供から石投げつけられる。東洋人は一番差別される。

この東洋人差別問題をマスコミが一切報じないのはなぜだろう。
在留邦人も知らないはずないのに、一部除いて語らない。
645異邦人さん:2007/12/07(金) 19:25:06 ID:OYBAPZw6
>>644
それは中国人のことを言っているのかアジア人のことをいっているのか
どっち?
あと石投げられるってどこ情報?
646異邦人さん:2007/12/07(金) 20:59:23 ID:iOe0onSC
黄色人種そのものが気持ち悪いみたいだね。
かなり仲良くなって、握手するようになっても、チュッチュはしてくれない。
647異邦人さん:2007/12/08(土) 00:19:10 ID:H3/c3PTj
石は投げられないけど、イタリアやフランスは不快な思いを受けやすい。
差別なんてしてないなんて所詮表面的な建前だよ。
648異邦人さん:2007/12/08(土) 01:36:19 ID:757NlJUU
ドイツについて嫌な思い出、危険情報なんかない?
649異邦人さん:2007/12/08(土) 01:44:41 ID:vUWQqfwZ
ドイツに限った話ではないが、
ヨーロッパではインターネットが各家庭に普及してしまったため、
インターネットカフェは移民たちが深夜に故郷に電話する場所になっている。
ドイツでもカフェ自体がほとんどないか、あっても
町外れのトルコ人街になる。
危険かどうかは場合によるが、不潔な場所であることには変わりない。
土曜の夜は飲んだくれが多いし、まあ外出は避けることだ。
中国人と思われて狩られるかもしれないし。
650異邦人さん:2007/12/08(土) 02:23:35 ID:3sxXAyuL
ドイツ、オランダ、北欧は民度が高い。
差別意識は根底には絶対にあるのだろうが、それを露骨に出すことは無い。
イギリスは階級による。当たり前だが、上流階級ほど民度が高い。
651異邦人さん:2007/12/08(土) 02:38:11 ID:dwRimVX9
>>650
逆にいうと、それ以外は民度が…(ry
652異邦人さん:2007/12/08(土) 02:47:26 ID:vUWQqfwZ
民度?
ネオナチが移民狩りしとるがね。
その移民の中には汚い日本人も入っとるんだが。
653異邦人さん:2007/12/08(土) 08:03:46 ID:aElbn7KB
俺ケルンで電車まで結構時間あって構内ウロウロしてたら汚ねーオッサンに
「や ら な い か ?」
(実際は"なんたら ゼックス?”ってずっと言われてて、
意味不明だったが段々意味分かってきたOTL)
と言われたw
んで気持ちわりーから足早にその場を去るとく〜るぅ〜ついてくるぅ〜〜〜/(^o^)\
なんとか巻いてほっとしてトイレ行ったらまた出くわした/(^o^)\
欧州で一番身の危険を感じた瞬間だったわw
654異邦人さん:2007/12/08(土) 08:56:04 ID:SFMezDB0
私もイタリアにはがっかりした。
建造物とか美術は確かに物凄く感動したし、食べ物も美味しかったけど
治安の悪さと街の汚さにはがっかりした。
それとイタリア人のいい加減さ。
親切にしてくれた人(店員とかではなくてその辺を歩いてた一般人)も何人かいたけど
嫌な思いをさせてくれたイタリア人のほうが多かった。
iPod聞きながら美術館警備したり、ガム噛んで店員同士で談笑しながらレジ打ったり、
もうちょっと真面目に仕事をしてほしいと思うのは日本人だけなのかな?
もっと人の態度と治安がよかったら再訪したいけど、あれじゃ一回で十分だ・・。
655異邦人さん:2007/12/08(土) 09:09:28 ID:J70t6bWX
日本人にはないそんな陽気さに憧れる。イタリア人の方人生謳歌してそう
656異邦人さん:2007/12/08(土) 09:43:56 ID:dwRimVX9
>>654
イタリアをフランスに置き換えても、ほぼ通じますね。
657異邦人さん:2007/12/08(土) 09:56:26 ID:VEajq6id
イタリアって汚いの?
欧州は美観にこだわってるはず。
日本の猥雑なゴミ箱みたいな町並みよりはきれいなはず。

658異邦人さん:2007/12/08(土) 09:58:40 ID:VEajq6id
南欧・中南米・・・・・・・東洋人を「中国人」と侮蔑。

アフリカ・カリブ・モロッコ・・・・・東洋人を罵倒するだけでなく石投げる。
               その国を助けようと来た海外協力隊が、石で怪我。

まだラテンの方がマシだね・・・・・・・・・・・・・・
659異邦人さん:2007/12/08(土) 09:59:43 ID:F4EACWMG
>>657
全然>654を読み取れていませんね。
現代国語やり直し。
660異邦人さん:2007/12/08(土) 12:06:20 ID:0p7B/cql
>もうちょっと真面目に仕事をしてほしいと思うのは日本人だけなのかな?

この辺が日本人の美徳でもあり、またどうしようもなくつまらないところでもあるんだよな
661異邦人さん:2007/12/08(土) 12:29:14 ID:Tv1dDBnd
適当にやってるのが人生楽しくて
真面目にやってんのが何でつまらねーんだよ。
論理の飛躍が甚だしい。
662異邦人さん:2007/12/08(土) 12:53:35 ID:dwRimVX9
>>661
ですね。
「個人を尊重し、陽気で、良い意味でテキトーな○○の国の人は、
 本当に人生を楽しむ事を知っており、我々よりずっと大人で、
 精神的に豊かな生活を送っているのではないでしょうか」とか、
ちょいとファンタジー過ぎです。
663異邦人さん:2007/12/08(土) 13:05:09 ID:DtYgCLTf
ローマである博物館に行こうと思ったが場所がわかりづらくて、歩いてきた太目のサラリーマン風の男性に聞いてみた。
じつはそこは目的地のすぐそばだったんだが、その男はちょっと考えてから反対方向の200m位離れた交差点を指して
「あの交差点を右に行って200m位歩くと左側にあるよ」
と嘘を教えてくれやがった。散々歩き回った結果、その男に道を聞いた地点から教えてくれた方向と反対方向50m位のところにあった。

ちょっと考えたのは、どうやって騙してやろうかなということだったんだな。
イタリア人はこんなクソが多い。
664異邦人さん:2007/12/08(土) 13:11:47 ID:0p7B/cql
>>661-662
君らのほうが余程飛躍してるよw
他国の人間を日本人の尺度で「真面目に仕事しろ」って言ってるのが
いかにも日本人らしい、と言いたいだけだ。

>iPod聞きながら美術館警備したり、ガム噛んで店員同士で談笑しながらレジ打ったり、
ってのは現地の人間にしてみればごく普通の勤務態度かも知れんしね。
665異邦人さん:2007/12/08(土) 14:42:36 ID:sy01GYj2
いや、イタリア人は基本的にはいい人間だが、
間抜けなヤツ、騙されるバカは自分が悪い、って思っていると
イタリア人の友人が言っていた。
イタリアは基本的には安全ないい人のいい国。
お金を取られたり、騙されたりは間抜けな被害者の責任、だそうな
666異邦人さん:2007/12/08(土) 16:26:26 ID:DtYgCLTf
>>664
そういう他の西欧諸国(一部の国を除く)とは異なる勤務態度が「普通かも知れない」というところが、イタリア人がクソだと言っているのだよ。

>>665
アナタはまさかその言葉を信用してはいないよね?
667異邦人さん:2007/12/08(土) 20:55:28 ID:H9Ao40Pl
>>665
盗人猛々しい国だな。イタリアって。
さすが、ヨーロッパの韓国って言われる位だよね。
イタリア(韓国も)知らないって事が恥ずかしい事らしい、だから「知らない」って
言うより、知ったふりしてウソを教える。他の人に聞くとか、そういった知恵はないのか?
668異邦人さん:2007/12/08(土) 22:03:52 ID:hQgrSN5l
>>667
だから昔のまんまなんだろうよ。技術力無し。
669異邦人さん:2007/12/09(日) 00:10:07 ID:XeBt73qn
 差別のない国はないと思うが、差別の少ない国とはどこだろう。
白人国の中で。
670異邦人さん:2007/12/09(日) 00:10:14 ID:50Yp1YCl
>>667
繊維や金属鋳造など世界中で匹敵できる国はないほどの技術力なんだが・・・・こいつあほ?
671異邦人さん:2007/12/09(日) 00:37:29 ID:J899Ryig
>繊維や金属鋳造など世界中で匹敵できる国はないほどの技術力
興味ないから知らんorどうでもいい
>世界中で匹敵できる国はないほどの技術力なんだが
え”
672異邦人さん:2007/12/09(日) 00:48:09 ID:50Yp1YCl
>>671
自分の無知無学を開き直ってどうする?
673異邦人さん:2007/12/09(日) 00:55:22 ID:khPBLR6q
>>670
スポーツカーやレーシングカーも世界最高だね>イタリア


674異邦人さん:2007/12/09(日) 01:01:50 ID:3DjWOypi
それはグレーな感じだな
675異邦人さん:2007/12/09(日) 01:15:33 ID:hS1P9dKx
イタリアの繊維がいいってどんだけ世間知らずだよ
プレタのブランドがメイドインイタリーだからか?
676異邦人さん:2007/12/09(日) 02:36:35 ID:fySeSqZC
>>670
どこの国も太刀打ちできないっつーう技術を
説得できるほどのソースを示してw
技術力で食っている国の凄さを見せてよ〜

逃げたら脳内と判断されても文句ないよね?w
このカメ野郎が。さっさと答えろ。
677異邦人さん:2007/12/09(日) 03:01:19 ID:50Yp1YCl
>>676
F1の話が出たところで。
フェラーリのエンジンブロック鋳鉄なんだが、アルミより軽く作ろうとすると
相当な薄さ、均一さがようきゅうされ、それができるのは世界でイタリアのみ。
これでいい?カメ野郎さんww
ついでにプレタのブランドにかかわらず、上質なスーツ(続に言うAね)は全てイタリア製ですが?
まさかドイツがいいなんていうなよ。
678異邦人さん:2007/12/09(日) 03:35:46 ID:OeD04CqG
ドイツがいいかイタリアがいいかは個人の自由だ。技術力だけが商品の価値ではない。デザインや耐久性など全てをひっくるめて、個人がそれを判断するんだよ。
そもそも技術力の内のごくわずかな部分だけを棚に挙げて悦に入ってる時点でどうにかしてるんだよ。
まあお前のそういうところってイタリア人そっくりだよな。
秀でてるところだけ大袈裟に自慢して、劣ってるところは徹底して見て見ぬ振り。
おれはドイツ製品のほうがイタリア製品よりはるかに好きだね。
ベンツが好きな人間ならフェラーリなんぞどうでもいいんだよ。
大体あんないい加減なやつらの作った製品なんか信用できるか。
679異邦人さん:2007/12/09(日) 04:06:55 ID:khPBLR6q
>デザインや耐久性など全てをひっくるめて、個人がそれを判断するんだよ。

なら圧倒的にイタリア。

アルマーニ、フェラーリ、マセラッティ…etc.

ドイツは生理的にダメだね。華やかさがない。
ドイツ人というのは精神的に遅れてるんじゃないだろうか?
680異邦人さん:2007/12/09(日) 07:33:04 ID:oBuEOCD0
俺はいくら良いもの作ろうが>>665が言うような人間が主流の国はどうかと思うね
681異邦人さん:2007/12/09(日) 09:09:30 ID:Br7IpZC6
そいいや〜、オイルヒーターだが、デロンギより、無名で安いドイツ製を薦められたな
お店で。というデロンギも中国産に変わるようだ。

染色技術だが、技術自体は日本製(色落ちしない等)が優れているが、日本はそっちを優先させるので
冒険しないが、イタリアは色落ち等無視して染色するので、綺麗な色でできるとか。
で現実問題だが、いまのイタリア製の洋服等は中国人が作っているからね〜
>>680 禿同だよ。
682異邦人さん:2007/12/09(日) 09:15:12 ID:OeD04CqG
ガキから大人まで盗みを働くのが精神的に成熟してるんですか?地下鉄は落書きで埋め尽くされてる国が精神的に成熟してるんですか?ガム噛んで仕事してるのが精神的に成熟してるんですか?おしゃべりばかりで仕事なんてそっちのけの国が精神的に成熟してるんですか?
ドイツのほうがはるかに成熟してると思いますけど?
というかイタリアより民度の低いバカの集まりなんてどこにあるんだよ?
まあ張り合えるとしたらフランスだろうけど、それでもイタリアのほうがひどいね。
683異邦人さん:2007/12/09(日) 09:21:46 ID:nh33Gdgc
>>679
とりあえず、ファ板行って来い。
今や、イタリアブランドでもデザイナーはドイツ人含め
外国人デザイナーばっかりだ。
アルマーニ、フェラーリ、マセラッティなど超高級品は
ブランド戦略に長けたイタリアだろうが
大多数の日本人が普通に買える品物に関しては
耐久性・使いやすさで間違いなくドイツ。

まあ、ドイツもイタリアもかつては都市国家にこだわった
後進国同士仲良くやれよ。
684異邦人さん:2007/12/09(日) 10:49:46 ID:mr8iLMkn
>>677
答えになってないよ、証拠を見せなきゃそれお前の主観でしかないだろ?
本当にその分野で世界一なのか、技術者はぶっきらぼうのイタリア人だという証拠をな。
出てこいカメ野郎!
685異邦人さん:2007/12/09(日) 11:31:27 ID:mr8iLMkn
カメ野郎
今のままではカメ野郎小学校の3年生は竹とんぼ作れるのと同じ規模。
早く技術力がある国だっていえるレベルの技術の数々を出してくれ。

それともスリ、詐欺、物乞いしかねーのかこの国は?
686異邦人さん:2007/12/09(日) 12:22:41 ID:50Yp1YCl
>>684
証拠だってよww
基礎鋳造力のどこに外国人が入り込む余地があるんだ??
ねーねーおせーてww
しかも大昔からぬきんでてるのは少しでも自力で海外歩ける、調べられる能力あるのなら・・・できるわな普通。

大方こいつってDQNが必死でかねため「憧れのイタリア旅行」行ったはいいが、
かね盗られ、簡単なイタリア語もできず悲惨な目に遭い(イタリアのせいじゃなく、おまえがバーカなんだよ、ボケッ)
毛かここまで粘着してんのね。
あわれ〜。
もう海外語らず日本にへばりつきDQNの地位向上に努めれば?
687異邦人さん:2007/12/09(日) 12:41:38 ID:ETKpiipC
>>686
どーでもいいが無理矢理な逃げ方だなこいつ
なにも答えられてないじゃん。
688異邦人さん:2007/12/09(日) 13:12:48 ID:8XGqKKfd
呼びかけにつきマルチで申し訳ありません。

海外旅行板の情報を集積する実験をしています。
Wiki形式で、携帯からでも読み書き編集可能です。

よろしかったらぜひ情報の集積にご協力下さい。
現在は誰でも編集が可能な状態です。

海外旅行板まとめWiki
http://travelwiki.x0.com/
689異邦人さん:2007/12/09(日) 13:22:05 ID:50Yp1YCl
>>687
例えるなら、日本の寿司はむかしから海外の血は入りえないってのと同義。
それを「逃げ」が?
おまえ自分が馬鹿っての晒してるぞwごくろうさん
690異邦人さん:2007/12/09(日) 13:57:15 ID:YPb4nMwp
>>689
知りたいことは
世界が太刀打ちできないイタリアの技術力ってなによ?ってことなんじゃねーの?
だからその技術と世界とのシェア、売り上げ等のソースを見せれば良いだけじゃねーか。

まあもっともエンジン部の鋳造がどうのこうのは
生産量からしてどうせ「それが?」って言われるのが分かっているから触れずに
半分ふざけている分かるはずもない「技術者はイタリア人?」かの方に食いついたんだろうけど。
689が捉えている「逃げ」は本題から関係ない「逃げ」だろ?だから逃げてるって言われるんだ。
691異邦人さん:2007/12/09(日) 15:57:04 ID:OeD04CqG
そのソースがないから逃げ回ってるんだろ?
大体そんな世界一の技術力があるならまず南北の格差をなくせよ。
692異邦人さん:2007/12/09(日) 16:01:48 ID:3DjWOypi
格差と技術関係ねーだろよしお
693異邦人さん:2007/12/09(日) 17:20:01 ID:50Yp1YCl
>>691
そんだけ馬鹿晒して嬉しいのか?マゾか?
694異邦人さん:2007/12/09(日) 17:41:36 ID:PpT9gRXe
>>693
逃げ回って馬鹿隠してきた人生かお前は?
695異邦人さん:2007/12/09(日) 18:04:17 ID:eSkQd0H+
私が皮膚科いったときもらう薬はメイドインイタリア
なんですけど・・・・これは塗らないほうがいいですか??
696異邦人さん:2007/12/09(日) 18:45:35 ID:OeD04CqG
>>693バカを晒すのがマゾならお前が一番マゾだろうが。
697異邦人さん:2007/12/09(日) 18:49:47 ID:nPvYWFb5
>>688
既にウィキトラベルWikitravelってのがあって、情報も結構書き込まれているのでアンタのは必要ないよ。

Wikitravel
http://wikitravel.org/ja/%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8.html
698異邦人さん:2007/12/09(日) 18:51:35 ID:50Yp1YCl
>>696
699異邦人さん:2007/12/09(日) 19:24:56 ID:3DjWOypi
ぷ  の負けだな
700異邦人さん:2007/12/09(日) 19:36:58 ID:PpT9gRXe
何も言えなくなったら

とか擬音使い始める奴居たなw
701異邦人さん:2007/12/09(日) 20:27:06 ID:OeD04CqG
そういえばいたね。
典型的なバカ。
八方塞がりになって、何も言えないから“ぷ”とか言えば勝ったって勝手に思ってるおめでたいやつ。
こんな脳みそ便所虫並みのやつが大好き大好きなんて言ってるような国を、うちらみたいなまともな人間が好きになるわけないね。
702異邦人さん:2007/12/09(日) 21:05:20 ID:rGVAO/ro
>うちらみたいなまともな人間が好きになるわけないね。
・・・・・まぁ、なんだ、そうか。
703異邦人さん:2007/12/09(日) 21:18:53 ID:50Yp1YCl
いつからここ負け犬が海外でも負けて暴れるスレになったんだ?
ほぼ一名のイタリア執着負け犬は便所で独り言でもいてろって。
ついでに2ch書き込むヒマがあれば「100倍得する生活保護」でも読めば?

まあとにかくもう海外は行かんでくれ、恥ずかしいから。
704異邦人さん:2007/12/09(日) 21:52:14 ID:YFBM8SDt
白人は罵倒しないくせに、
東洋人は罵倒する国は嫌な国と思う。

俺はイタリアには行かない
性格悪い奴ばっかりだから
705異邦人さん:2007/12/09(日) 22:11:20 ID:nZI0HoVC
>>703というかお前ほんとにイタリア嫌いなのが1人だと思ってるの?
イタリアが好きなのがお前1人だろうが。
それから生活保護極めて本を薦めるようなやつは海外なんて行くな。
他人様の税金使って海外なんていい身分だな。
まあとにかくお前は日本に帰ってこないでくれ、キモいから。
706異邦人さん:2007/12/09(日) 23:06:16 ID:OeD04CqG
結局イタリア好きなやつがお前一人だな。
いいか、世間ではイタリアは人気があるかもしれないがな、イタリアの実体を知ってイタリアが嫌いになる人間なんていくらでもいるんだよ。
大体民度の低さを弁解できないで、喧嘩腰になってうやむやにしてる時点で、イタリア国民は問題のあるやつが多いって言ってるようなもんだ。
あらゆる面でモラルが低い。この点をどう弁解するんですか?
707異邦人さん:2007/12/09(日) 23:20:09 ID:rGVAO/ro
まてまて、イタリア大好きだぞ、俺
まぁ、嫌いになる奴の言ってることは良く判るけどな。
スリ・置き引き・ぼったくりがこれほどおおっぴらな国もヨーロッパじゃなかなか珍しい。

だがなぁ、飯は美味いし、建築は豪壮だし、絵は綺麗だし、音楽は最高だし、
服は格好いいし、景色も良いし、人間だって親切な奴らも大勢居るんだぜ。

ま、嫁は「イタリアはイタ公が居なきゃ最高の国」なんて言ってるがなw
708異邦人さん:2007/12/09(日) 23:40:30 ID:eSkQd0H+
中国で武者修行してからイタリアいけば
いいですか??
709異邦人さん:2007/12/10(月) 00:12:15 ID:1ngEJCmZ
騙された方が悪いって考え方は人種差別と同じようで何があっても変えられない主観なのよ。
別に被害に遭っている日本人に同情してるわけではない。むしろ馬鹿野郎だと思う。
本当に悪いのはどっちかともいえんが
だが多くの日本人にとっては基本そういう考えを持っているイタリア人が理解できない。
理解できない、気を抜けない奴が近くにいる(存在する)と気にしてストレスたまるだろ?
ってことは嫌いになっていくのが普通。
どこにだってそういう奴はいるがイタリアって国の中にはそれがいっぱい居る。
710異邦人さん:2007/12/10(月) 00:14:23 ID:KAwaVXH7
ひとまずイタリアはおいといて
そろそろ他の国の話しません?
711異邦人さん:2007/12/10(月) 00:16:05 ID:1ngEJCmZ
>50Yp1YCl
こいつ本当に趣旨ずらしてるな
イタリア人ではなくこいつが頭悪い
712異邦人さん:2007/12/10(月) 00:23:40 ID:FyNQkW8/
金が絡むとまじ信用できねえのがイタリア人
713異邦人さん:2007/12/10(月) 00:43:38 ID:zoD/2FnR
普通に言うとスペイン。全員犯罪者と思われる程の犯罪率。カバンすられても
警察対処せず。サイテーな国。
714異邦人さん:2007/12/10(月) 01:00:17 ID:Irkn9reZ
イスラエル
二度と行くかと思ったときには死んでいる。
715セニョール・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2007/12/10(月) 02:31:49 ID:1rfMMYW/
男でイタリアやスペインが嫌いという奴は、『モテナイ』奴が多い。

イタリア好きといえば、大好きな山本モナと、この僕だ
716異邦人さん:2007/12/10(月) 05:40:15 ID:Jhq0SkvO
>>714
具体的な体験を詳しく!!
717異邦人さん:2007/12/10(月) 06:31:39 ID:DIqXly/4
イタリアは移民が多いから全部がイタリア人のせいではないよ
718異邦人さん:2007/12/10(月) 08:11:41 ID:EdxtFtfS
イタリアとスペインは全然違うと思う、スペイン人はウソ教えないし、挨拶がわりにナンパもしない。
イタリアは嫌いだが、スペインは好きだ。
スペインは、日本人観光客は観光のバロメータって事で「プラン・ハポン」ってプロジェクトを
やっている。
ttp://www.yagami-hostel.com/common/abunakunai.htm
719異邦人さん:2007/12/10(月) 09:28:27 ID:BDaNsBxE
スペイン人は行儀が悪い、イタリアにもいっぱいいたが、
どいつもこいつもマナーがなってない印象
720異邦人さん:2007/12/10(月) 17:10:53 ID:IhTpd/bM
イタもスペも有色人差別の国。
東洋人には「中国、中国」と罵倒。
黒人には「猿」。民度低すぎ。

こういう土人どもは相手にしたくないね。

721異邦人さん:2007/12/10(月) 17:17:04 ID:KAwaVXH7
イタリア、スペイン共に白人じゃなくね?
722異邦人さん:2007/12/10(月) 17:36:42 ID:gsiK7Hvr
ラテン系白人だよ
723異邦人さん:2007/12/10(月) 17:38:21 ID:KAwaVXH7
ヒスパニックは白人じゃねーだろ
724異邦人さん:2007/12/10(月) 17:44:15 ID:PRvY6x6l
ヒスパニックはスペイン人ではない。
南米人だ。
725異邦人さん:2007/12/10(月) 17:55:21 ID:KAwaVXH7
そーか、勘違いしてた。すまんすまん
726異邦人さん:2007/12/10(月) 20:50:44 ID:9VB6HKp3
行儀が悪いのと手癖が悪いのだったら、手癖が悪いほうが危険じゃないか?
727異邦人さん:2007/12/10(月) 21:16:37 ID:bJbGrQ5D
イギリス

もう2度と行きたくない。何であそこまでプライド高いんだろう‥
日本在住のイギリス人の友人は優しかったから、旅行でイメージを覆された。

フランス人の方が意外と気さくで、話がはずんだりした。
728異邦人さん:2007/12/10(月) 21:39:56 ID:Lsl3oB7S
確かにイギリスは偉そうな雰囲気がたちこめてるよね。
おれのイギリス人の知り合いもいい人だし、教授もいい所だって言ってたから期待してたのに、がっかりしちゃったよ。
729異邦人さん:2007/12/10(月) 22:08:19 ID:PRvY6x6l
イギリス人は黄色を同じ人間だとは思ってない。
犬や牛と同じだと思うから、優しさやいたわりの心が生まれる。
体の不自由な人には席をゆずりましょうというやつだ。
よって共存が可能になる。
それが英国紳士というもの。
表面的にはいい人ばかりだよ。
仲良くするコツは、常に距離を保つことかな。
730異邦人さん:2007/12/10(月) 22:19:22 ID:KAwaVXH7
俺の従妹イギリスのハーフ

731異邦人さん:2007/12/10(月) 22:32:38 ID:Axvie3/4
自由平等ってうたってるアメリカですら差別だらけだぜ
EU行くならそこらへんは覚悟しとかないと。
俺の美意識も含めて異常なまでの白人至上主義にも問題あるけど
今更どうにもならんし、日本が戦争勝ってたらここまでならんかったろーに。
あーあー満州があったなら・・・
ゴメンスレ違い
732異邦人さん:2007/12/10(月) 23:10:02 ID:CQz8q94f
10年ぐらい前に行ったアメリカでは、道で信号待ちしてるだけで
「元気?」と声をかけられたり、お店ではほぼ必ずMay i help youと
言われたり、コンビニではハバナイスデイ!とか言われたりしたのが
非常にうっとおしかったので、イギリスの一歩引いた国民性の方が好きだ。

スーパーの店員とか愛想悪いけど、イギリスでは£5.35のものに£10.35
出せば5ポンド紙幣でお釣りが返ってくるが、アメリカでは端数は「バカじゃないの?」
という顔で突っ返され、じゃらじゃらと小銭でお釣りをくれる。

旅行に行ってイギリス人と仲良くなるのは難しいかもしれないけど
日本と同じような感覚だから楽。本音と建前の国。
733異邦人さん:2007/12/11(火) 19:52:10 ID:G9fRxNBz
治安、人間性など日本を基準に考えちゃ駄目だ。
勉強して他の国には他の国なりの基準から物事を考えていかんと嫌な目に遭う。
ヨーロッパは特に。
734異邦人さん:2007/12/11(火) 20:58:16 ID:KJtzgUJd
>>733
言えてまスね。
ウンコを踏んでも、店員が無愛想でも、列に割り込まれても、
気にしないったら気にしない〜。
735異邦人さん:2007/12/11(火) 21:36:12 ID:tyZyKOMK
>>733頭ではわかっていてもうけいれられないものは受け入れられん。
まあある程度は割り切ってるけどね。
そうしないととてもヨーロッパはいけないし。
でもイギリスは割り切っても無理。

>>734ウンコ踏んで気にしないなんてありえないだろうが!

736異邦人さん:2007/12/11(火) 22:35:41 ID:G9fRxNBz
まあそうかな
割り込んで来た奴を後ろから蹴飛ばすとかは周囲の状況を観察して判断かなw
退けないところは退けないw

差別とかスリとか当然のような状況なら
当たり前だと思って諦めたり、気を付けるしかないよね。
737異邦人さん:2007/12/11(火) 22:40:53 ID:G/gkYT62
スペインとハンガリーは行くもんじゃない。両国とも軽犯罪は国が容認している
ようなもの。警察はいつも観光客被害者で溢れている。

是非行くべきなのはイングランド。ここ以上に偉大な国はまだ知らない。
738異邦人さん:2007/12/11(火) 22:48:11 ID:G9fRxNBz
警察と関わると無関係な厄介事に巻き込まれそうなところはやだねw
739異邦人さん:2007/12/11(火) 22:54:52 ID:5aoBgUT2
>>736そう、スリには気をつけるしかない。
だけど気づかれずにやろうとするやつはまだ可愛いもんだ。
開き直りながらのスリ、ボッタクリはどうにもならん。
ラテン系は基本的に軽犯罪なんて容認だよ。
まあハンガリーは知らないけど。
740異邦人さん:2007/12/11(火) 23:27:17 ID:eFHBS8+0
>>737
イングランドほどの犯罪大国を知らない。
2006 年(平成18 年)海外邦人援護統計
4.援護件数の多い在外公館上位20公館

順 位在 外 公 館 名順 位在 外 公 館 名
1 在タイ日本国大使館1,658 件
2 在フィリピン日本国大使館1,017 件
3 在上海日本国総領事館940 件
4 在ロサンゼルス日本国総領事館838 件
5 在英国日本国大使館806 件
6 在フランス日本国大使館612 件
7 在大韓民国日本国大使館531 件
8 在イタリア日本国大使館429 件
9 在広州日本国総領事館427 件
9 在ニューヨーク日本国総領事館427 件
11 在サンフランシスコ日本国総領事館415 件
12 在中華人民共和国日本国大使館403 件
13 在ミラノ日本国総領事館343 件
14 在バルセロナ日本国総領事館342 件
15 在シドニー日本国総領事館312 件
16 在香港日本国総領事館242 件
17 在ホノルル日本国総領事館223 件
18 在デュッセルドルフ日本国総領事館217 件
19 在デンマーク日本国大使館212 件
20 在バンクーバー日本国総領事館208 件

(参考)交流協会台北事務所: 150件

http://www.pubanzen.mofa.go.jp/anzen_info/pdf/2006_01.pdf
741異邦人さん:2007/12/11(火) 23:41:16 ID:R7vxQjLY
ハンガリーって今そんな状態なのか。10年前はのどかだったけどなぁ。
742異邦人さん:2007/12/12(水) 00:40:09 ID:Ff/xksU9
ハンガリーは今年行ったけど、そんなに危機感感じなかった。
去年行ったスペイン(特にマドリッド)は、治安が悪くて怖かった。

自分はイギリスがとても居心地がいい。
>729のような理由で皆親切にしてくれるのかもしれないけど、
所詮旅行者なんだから、どんな理由であれ、冷たくされるより
親切にしてもらったほうがいい。
イギリス人はああ見えてEUの中では愛想いいと思う。
チェコなんて怖いよ、特に女性。すげー無愛想。
743異邦人さん:2007/12/12(水) 01:16:42 ID:81o3TOv9
イギリスをなめたらあかん。
 先般、冬場の安全対策につきお知らせしたところですが、ロンドンに在留する日本人の方が被害者となる路上強盗事件が、11月に4件発生しました。
被害者の方全員が何らかの怪我をされており、救急車にて搬送された方もおりました。皆様も十分注意されていることとは存じますが、再度注意喚起をさせて頂きます。

1.報告された被害に関する情報は下記のとおりですが、事件の特徴は次のとおりです。
(1)2人組みによる犯行である。
(2)背後から襲われるケースが多い。
(3)持っている鞄が狙われているようである。
(4)職場からの帰宅時、自宅の近く(住宅街)を歩行中に襲われている。
(5)背後に注意を払って歩行していた方でも、被害に遭った事案があった。

http://www.uk.emb-japan.go.jp/jp/consulate/19_12_05_rojougoto.html
744異邦人さん:2007/12/12(水) 01:20:18 ID:sC67jM3n
え?チェコは怖いの?治安や雰囲気悪いとか?
ガイドブック見て綺麗だったから個人旅行で行ってみたいとか思ったけど
迷ったり困ったとききいても助けてもらえそうにないですかね
745異邦人さん:2007/12/12(水) 01:45:55 ID:eR3kWatF
>>742
ハンガリーとかチェコとかは軽犯罪っているより観光客からぼったくり系が多い。
攻撃的な犯罪とかはそうないとは思うけど、タクシーボラレて払うの拒んだら人気
無い所に連れて行かれて脅されたとかは聞いたことある。

イタリアは今の所5度くらい行って被害無いけど、スペインはひど過ぎ。初回でスリにあって
警察行ったら他に8人も被害者がいたし、通りの警察官なんてスリじゃ何もしない。
746異邦人さん:2007/12/12(水) 01:58:19 ID:sC67jM3n
スリってのは知らん間にポケットやカバンから財布抜き取ってたりするってこと?
手入れられたときにわかんないものなの?
あとぼったくりってのは飲食店やホテルでもあるのかな?
747異邦人さん:2007/12/12(水) 02:36:35 ID:eR3kWatF
>>746
スリってプロだと全く気配無し。カバンにジッパーあろうが、スキさえ見せたら取られてる。
スラれた次の日喫茶店で落ち込みながら仲間と話していたら、隣りの席の女性グループ
の1人が被害に。喫茶店には自分たちも含めて多くの人が居たのに誰も気づかなかった。

でもふと思ったが、いかにもバックパッカーで金がない様な風貌ならかえって
狙われないかも。スペインのスリは観光者とか地元民とか関係なく狙ってる。
748異邦人さん:2007/12/12(水) 04:34:04 ID:Ff/xksU9
>744
742だけど、治安が悪いっていう意味で「怖い」と書いたのではなく、
単に「イギリスから比べたら、人が不愛想でコワイ印象」っていうだけ。
現に自分はチェコに個人で何度も旅行してるし。
とても魅力的なところなので、ぜひ行ってみてください。
フォローのためにつけ加えておくと、男性(特におじさん)は
女性に比べたら、にこやかで優しい人が多いと思います。


749異邦人さん:2007/12/12(水) 16:21:42 ID:VFmC6XAA
マドリッドで首絞め強盗にあったので警察にいったら、外人パッカーが先客でいたよ。
所持金もパスポートも航空券も、全部取られたらしい。
かばんの中にカメラと10ドルしか入ってなかった自分は、まだ恵まれてたんだと思った。
それでもスペインは、また行きたい国だけどね。
750異邦人さん:2007/12/12(水) 16:42:54 ID:+05NuQtZ
まーパッカーとしては欧米行ってもつまらんね。
次回行くとしたら稼ぐようになって豪遊旅行で行くわ。
751異邦人さん:2007/12/12(水) 21:03:09 ID:GLcP99DE
でもチェコはここ10年ほどは落ち目の一途をたどってるって。
752異邦人さん:2007/12/12(水) 21:59:27 ID:51EBLQRq
>>749
首絞め強盗・・・
753749:2007/12/13(木) 00:14:02 ID:b5GmkzK0
>>752
あれ? 後ろから首しめられてバッグ取られるのって、首絞め強盗
っていうんじゃなかったっけ?
スペインでは多いらしい。
2人がかりでやられたから、抵抗できなかったよ。
754異邦人さん:2007/12/13(木) 06:17:20 ID:JcZ/VK5H
>>749
ガセ。
笑わせる。
イソップ童話にこういう少年がいたよね。
755異邦人さん:2007/12/13(木) 06:45:36 ID:JcZ/VK5H
>>753
スペインでよかったんだよ。
他所の国なら確実に死んでいた。
果報は寝て待て。
756異邦人さん:2007/12/13(木) 07:26:12 ID:ZCUwoxFg
754とか海外行った事あんの?余りの無知さに呆然w
749が言ってるクビ締め強盗とか普通に起こってるし、見てる警官も助けない。
物取られてから、バカ警官が「うちのオフィスに行きなさい」とか被害者に言ってるし。
スペインは本当に荒んだ最低国家。
757異邦人さん:2007/12/13(木) 08:13:06 ID:QCabjs4s
東洋人が差別されない時代になってほしい。
世界各地で子供から「中国人」と罵倒され、石投げられない時代に。

分からないのが、マスコミが東洋人差別を一切報じないこと
758異邦人さん:2007/12/13(木) 08:15:08 ID:QCabjs4s
米国のほうが日本人多く行ってるのに、罵倒されたという話はない。
イタリアは民度低い差別王国。

カズがジェノアいた頃、地元人の叫び
「黄色い猿はサッカー後進国へ帰れ」
759異邦人さん:2007/12/13(木) 09:38:50 ID:Y6cksQyo
それぐらい黒人だって言われてるってw
ジダンだって言われるぐらいなんだぞ。
サッカーファンの妄言なんて真に受けてたら胃潰瘍で死ぬよ。
760異邦人さん:2007/12/13(木) 09:57:55 ID:QG7gupvx
嫌韓多くなってから妄言って使うやつ増えたね
嫌いなやつの言い方まねしなくていいのに
761異邦人さん:2007/12/13(木) 10:43:22 ID:Y6cksQyo
そんなとこに噛みつかれるとは予想外だw
昔からある言葉だと思うがな、余程気に障ったのか?
762異邦人さん:2007/12/13(木) 11:03:17 ID:QG7gupvx
いやごめん噛み付いたわけじゃないんだww
ただ最近日本人の口(2chだけどww)からよく聞くなと思っただけだよ
763異邦人さん:2007/12/13(木) 15:40:33 ID:3tU4b5OW
「妄言」って一般的な言葉だと思うが
その手のスレじゃよく使われてんの?なんで?>762
764異邦人さん:2007/12/13(木) 22:01:54 ID:XpAmtt89
>>758あそこは差別の温床だよ。
あいつらは他人を見下してしか自分を保てないやつらばっかりだからね。
765異邦人さん:2007/12/13(木) 23:54:53 ID:X1LULPoq
おまえら白人に何を期待してるの?
半世紀前のことを思い出せ。
766異邦人さん:2007/12/14(金) 07:16:57 ID:+/X+0LO1
態度だろ。日本人にとって気に食わないらしい。
>半世紀前のことを思い出せ
過去は過去。まあ隣の国のようにそれを支えにしての生き方もあるが。
それにヨーロッパ勢に負けておらんかったし。
767異邦人さん:2007/12/14(金) 08:19:39 ID:wxsk92z9
>>766
スマンが文章が全体的に意味が分からん。
主語や目的語を付けて書いてくれ。
特に
>態度だろ。日本人にとって気に食わないらしい。

>それにヨーロッパ勢に負けておらんかったし。
の部分が良く分かんなかった。
768異邦人さん:2007/12/14(金) 08:50:06 ID:4NPe6DV0
イタリア、スペインが駄目なのは差別・罵倒が悪いと思ってないこと。
民度低いから、罵声浴びせても平然の糞民族。東洋人、罵倒し放題

米国じゃ子供でも差別は悪いことと分かってるので
東洋人でも罵倒されない。
769異邦人さん:2007/12/14(金) 09:53:23 ID:ienCo3PD
イタリアに恨み骨髄の人が常駐してるのね、ここ
770異邦人さん:2007/12/14(金) 19:45:39 ID:4NPe6DV0
米国行ったら、東洋人でも侮辱されないで平等に接してくれるのに驚いた。
差別野放しの野蛮国・イタ・スペと大違い。
771異邦人さん:2007/12/14(金) 22:01:00 ID:Iun5YGNK
アリタリア航空でイタリアへ行った際、到着時スーツケースがなかったため、
次の日に取りに来いと言われたので、翌日行くと、あちこちたらい回しにされ
数時間かかり、本当に失礼な対応だと怒ったら、思いっきり逆ギレされました‥ 
私が発言した“失礼な対応”という言葉を取り消せとの事でした‥
ちなみに、同じ状況の白人観光客は、丁重に対応されていました‥

奮発して歴史あるホテルに宿泊してみたり、電車のプリマクラッセに乗車したら、
思いっきりジロジロ見られました‥ ちなみに駅では、土管工に“中国人だ!”と
笑顔で手をふられたので、一応、日本人だと説明してみました‥

イギリス人も、あのプライドの高さは最悪でした‥ 

フランス人はすごく気さくで、スイス人も優しく、話こんだりしました。
772異邦人さん:2007/12/15(土) 00:33:52 ID:evlgHi90
途中経過としてはイタリア、スペイン、イギリスはよくないということだね。
773異邦人さん:2007/12/15(土) 00:51:50 ID:Y+qVO7GL
途中経過なのですか
774異邦人さん:2007/12/15(土) 08:30:49 ID:ry49S9jo
もうイタ公なんて相手すんじゃねーよ。
米国なら日本人野球選手がいくら下手でも差別的罵倒されない。
セリエだと、有色人種選手には【猿は出て行け】だろ。
ヤンキースみたいに日本人選手に年17億円出せる金もないしけた国のくせに
差別だけは10000000人前の糞国がイタリア。

こんな未開国旅行して、外貨恵むんじゃねーぞ

775異邦人さん:2007/12/15(土) 11:32:00 ID:egs02YC1
イタリアが白人というのはなんか納得いかない
というか人種に優劣ないだろ ほぼ一つの人種で経済大国の日本人はどんな存在だよ
アメリカは色んな人種いて一位だし だからって黄色人種が世界で一番最高なんて思わないのに
スポーツも競技によって人種に向き不向きあるし、民度なんて生まれた所の環境で決まるだろ
776異邦人さん:2007/12/15(土) 13:24:35 ID:dQCiT4y+
>>775
北に生まれる=上=下より偉い
って考えなんだろ。
777異邦人さん:2007/12/15(土) 20:31:09 ID:evlgHi90
イタリア叩きがまた始まって素晴らしい限りです。
イタリアでよいものは建造物や食べ物など、人以外のものばかり。
いくら物がよくたって、者が悪ければどうしようもない。
確かにいい人はたくさんいるけど、腹の立つのが多すぎる。
778異邦人さん:2007/12/15(土) 21:29:37 ID:6HBCHCKw
日本から遠くて日本人があまり行かないところは南米、アフリカなどの遅れた
国でもはっきりとした東洋人差別がある。意外とアメリカ西海岸、カナダ
西海岸は差別が少ないと思う。
779異邦人さん:2007/12/15(土) 21:42:08 ID:nzKIuEyK
>>778
>南米、アフリカなどの遅れた国でもはっきりとした東洋人差別がある。
それは元々は中国人差別。
奴等には東洋人は全て中国人に見えるので東洋人差別ということになっている。
780異邦人さん:2007/12/15(土) 23:08:23 ID:Ue1bGd1X
人種に優劣はないといっても白人中心の文化、価値観が世界を侵食してるってのが
非白人の身からすると悔しいんじゃないか
まあ俺はアジアの旅行経験しかないからこのスレじゃ本来発言権ありませんけど
日本にいるだけでもいろいろ感じることはあるよね

最近漫画とかたとえジャンキーな感じの大衆文化でも
ソフトの力で日本が影響を与えてるのは凄いと思う
でもアジアの国で日本の風俗が憧れって人が出てきて日本でも好意的に報道されたりするけど
ああいうのは文化が画一的になるだけのような気がして面白くない
781異邦人さん:2007/12/15(土) 23:22:37 ID:egs02YC1
第二次大戦に勝ってたら逆になってたのかな
782異邦人さん:2007/12/16(日) 06:55:46 ID:6GJKAwne
そんなありえない仮定の話してもしょうがないだろ
783異邦人さん:2007/12/16(日) 07:11:37 ID:LClay1YD
日本の漫画が世界中で大人気っていうのは
マスゴミが大げさに仕立て上げてるだけでしょ。
しかしあれだけ漫画・アニメを迫害したくせに、白人様にちょっと褒められただけで
手のひら返すマスゴミの体質が日本の現状を物語ってるな。
「ランキン〜」とかいう番組も気持ち悪いからやめてほしい。
784異邦人さん:2007/12/16(日) 11:42:14 ID:k8pZI0rf
>>783
いや、実際に日本のアニメ・漫画が大人気だということは、世界に出てみると実感するよ。
取りあえずいろいろな国を旅行して自分で確かめたら?
785異邦人さん:2007/12/16(日) 12:05:51 ID:LClay1YD
>>784
そんなに人気なのか。
まあ子供を洗脳するのは定石だもんな。
ただマスゴミの報道のやり方が汚いのには変わらない。
786異邦人さん:2007/12/16(日) 13:31:58 ID:SUCAZyLU

日本に来ていた外国人の知り合いと話していて、アニメの話題になることが時々ある。
その時に聞いた認知率は
 スペイン人(24−27歳の3人):クレヨンしんちゃん100%、ドラゴンボール100%、Drスランプ100%
 イタリア人(24−30歳の2人):クレヨンしんちゃん100%、エースをねらえ50%、キャンディキャンディ100%
サンプル数は少ないけど。
スペイン・フランスに行ったときも日本のアニメをごく当たり前にやってたし、
(ド根性ガエル、ドラゴンボール、北斗の拳など)日本アニメの認知度は少なくとも西欧ではけっこう高いと思う。
787異邦人さん:2007/12/16(日) 14:22:31 ID:S/vI/7Kr
キャプテン翼!
あといなかっぺ大将でフランスでは柔道人口多いってマジ?
788異邦人さん:2007/12/16(日) 15:03:51 ID:2Sqv3/0C
そりゃ韓国中国悔しがるわww
789異邦人さん:2007/12/16(日) 15:28:19 ID:wxbWZ90P
シンガポールではどうなの?
790異邦人さん:2007/12/16(日) 18:27:06 ID:DmDUtlvh
シンガポールは日本のアニメや戦隊物はほぼ全てやってるんじゃないかな。
というか、東南アジア全域で「しんちゃん」や「ドラえもん」は
知らない子供はほぼいない状態かと。

そういや俺、だいぶ前にシンガポールでウルトラマンのVCDボックス買った。
非常に安価で買えたし、日本語セリフのまま(字幕中文)だったので、
次に行ったときにウルトラセブンのVCDボックス買ったら、今度は
北京語/広東語吹き替えでやんの。 orz
791異邦人さん:2007/12/16(日) 18:33:07 ID:wfAVUxMW
>>785
子供だけでなく結構いい大人も日本のマンガにはまってたりするよ。
フランクフルトでもイタリアのボローニャでも、日本漫画ショップに大人客がいた。
792異邦人さん:2007/12/16(日) 18:50:18 ID:f5SOSdDz
中南米でも日本のアニメ人気はすごい。
以前ポケモンがアメリカで大ブームになっていた頃、アルゼンチンの朝の番組でポケモンの社会的現象について30分以上の特番を放映していたことがある。
793異邦人さん:2007/12/17(月) 07:35:10 ID:zi0ARonB
何で東洋人はこんなに嫌がられるんだ?
東洋人がハンサム多すぎるからかな
794異邦人さん:2007/12/17(月) 07:37:42 ID:zi0ARonB
白人の映画音楽は東洋で大人気。
東洋の映画音楽は西洋で人気ない。

東洋人が美しすぎて、西洋人にまぶしすぎるんだろうね。
ベッカム程度の不細工なら、近寄ってキャーキャーいえるけど
東洋人選手には白人女性は近寄らないもん。
あまりの美貌に嫉妬しすぎてるので

795異邦人さん:2007/12/17(月) 07:47:20 ID:Waro0xoV
白人女性=白豚ちゃんw
796異邦人さん:2007/12/18(火) 22:18:19 ID:0XPB+0NP
白人女性っていうか
アメリカ女大好きだけどなぁ
797異邦人さん:2007/12/20(木) 04:27:38 ID:2hCJunVT
スペイン特にマドリッドが危ないって言われてるけど
何事も無く無事に過ごせた。
でも二度目は無いな。
とにかく飯が合わなかった。
798異邦人さん:2007/12/22(土) 18:19:25 ID:Pav4NPuI
欧州のトイレ事情について教えてください
街中や店、レストランの中にちゃんと公衆トイレはあるのですか?
紙は備え付けてありますか?
799異邦人さん:2007/12/22(土) 19:57:34 ID:IW+V7CxS
フランスの日本マニア
http://www.youtube.com/watch?v=vbjBYQXjBZE
800異邦人さん:2007/12/22(土) 20:05:38 ID:hZ7WVO9K
ヨーロッパはトイレがしっかりしてる。
手を洗った後の乾燥機が必ずついていて便利。
雨の日はあれで髪を乾かしてジロジロ見られた。
トイレについては、日本がかなり遅れているということが分かった。
801異邦人さん:2007/12/22(土) 20:07:11 ID:J6kz97KX
>>800
遅れているとか以前に、恥ずかしい行動は慎もうよ。
802異邦人さん:2007/12/22(土) 20:13:10 ID:IW+V7CxS
>>手を洗った後の乾燥機が必ずついていて

必ずついてるようなところにしか行ってないだけと思われ。
803異邦人さん:2007/12/22(土) 21:20:51 ID:8Nw8qh+1
ヨーロッパは駅や街中のトイレが必ず有料なのがケチくさい。
804異邦人さん:2007/12/23(日) 00:40:12 ID:fpmQvlxW
おまえろくなところに行ってないな
805異邦人さん:2007/12/23(日) 00:49:21 ID:YtseAOeG
806異邦人さん:2007/12/25(火) 11:15:03 ID:GQ3IeUJ/
ヨーロッパのトイレだけど、まずオランダ、ドイツ以北はほぼ有料トイレ。
超有名観光地も有料トイレ。山の上や島など地形的に不便な所も有料。

フランス以南は日本人のいないような所ではレストランやキャフェ、SA
駅などみな無料。スーパー、GSも無料。教会では無料の公衆トイレが
併設されてること多し。

イギリスでは超有名観光地やハロッズは有料。でも同じデパートでも
セルフリッジなどは無料。駅も田舎は無料。もちろんパブはトイレだけ
でも使える。勇気があればだけど。

いずれにしてもなれれば苦労しないよ。
807異邦人さん:2008/01/05(土) 00:24:27 ID:h5HZtPRr
初めてのイタリア一人旅、現地に着いて地図をみながらローマのユースホステルを探していた。
しかし地図上はあるはずの宿がなかなか見つからず、うろうろしていたら夜10時近くになっていたが、道路を挟んだ建物に入ろうとしているバイクに乗った人がこちらに気付いたのが分かった。
その人は何かこちらに呼び掛けたが、何を言ってるのかわからなかったのでこちらから近付いて地図を見せながら「ここに行きたいのですが」と英語で言うと、その人はシートの下からヘルメットを出して「乗んな」と俺に渡した。
一瞬迷ったがそのヘルメットを被りバイクの後ろにまたがった。
ユースホステルまではそこから1kmほどで着いた。

バイクから降りた後、感激して「ありがとう」と何回も言うとその人はニコッとだけ笑って何も言わずに元の来た道をバイクで去っていった。
808異邦人さん:2008/01/05(土) 16:53:07 ID:JY6DBhaQ
ローマテルミニ駅でルーマニア人のオヤジと話をした。
オヤジは言い放った。

「奴らは俺達のことをテロリストと呼ぶんだ!!
 人のことをそう言う奴らがテロリストなんだ!!」
809異邦人さん:2008/01/05(土) 17:05:36 ID:zoTHUwhs
奴らって誰だよ?イタリア野郎か?
810異邦人さん:2008/01/05(土) 19:11:56 ID:nLbqstDL
ホノルルの免税店真横の道路で嫁がにこにこしながら話しかけてきたヒゲづらのおじさんに言われた。
「あーあなたは日本人ですか?わたしも日本に住んでいたことがあります・・柴又知ってますか?・・省略
わたしは、ここハワイで恵まれまい子供達のために働いています・・・省略(嫁:フンフンそれで?)
あーーこの絵葉書を子供達のために買ってもらえませんか?どうですか?・・・何枚かの汚い絵葉書を見せてきた。

嫁:「えーどうしょう」
オレ:Σ(゚Д゚;エーッ! 「どうしょうって・・・・買わないだろう?」
親父:「おーだんなさんですか?新婚ですか?ハワイには今来ましたか?しましたか?」おいおい(・・したけど・・・。)
811異邦人さん:2008/01/05(土) 19:42:55 ID:BFx1HToc
←柴又在住
812異邦人さん:2008/01/07(月) 16:19:43 ID:X0SZ4/CV
俺もテロリストと言われたよ
813異邦人さん:2008/01/08(火) 01:18:15 ID:/0hXehyr
いまナポリがすんげーヤバいことになってるwww

ニュース国際+板でも行って記事見てみ

814異邦人さん:2008/01/09(水) 04:54:12 ID:X87n0UHr
>>810
なんか新婚旅行でホノルルって貧困さがにじみ出てるw
乞食が貧乏カップルに売ろうとしてもwww
高卒カップル乙!
815異邦人さん:2008/01/09(水) 10:46:06 ID:ju1HEv04
新婚旅行でホノルルは貧困なのか。。。
俺なんか式も新婚旅行もするカネないのに
公団住宅しか住めないし

格差社会への怨嗟が溜まる。。。
816異邦人さん:2008/01/09(水) 16:31:30 ID:I+HDFXEM
つか、半球の安ツアーでいくヨーロッパより
ほのるるの高級ホテルでスイートルームの
ほうが新婚旅行にはいいよな。

新婚旅行は物見遊山な旅より
のんびりゆったりのほうがよか。
817異邦人さん:2008/01/11(金) 00:14:39 ID:KN6xH91i
物価の安い国にいって、いいホテルでのんびりするのがいいのでは?
プーケットとか、海も綺麗でよいよ。
818異邦人さん:2008/01/14(月) 11:20:03 ID:z0tuV4X4
結論

日本を「美しい国」と発言した前首相は正しかった
819異邦人さん:2008/01/14(月) 11:32:36 ID:o63P74B5
日本を含めアジアの国全てキタナイじゃん、何言ってんだこのアホ?
820異邦人さん:2008/01/16(水) 10:59:02 ID:VNh1qT3E
日本は鬱屈しい国
821異邦人さん:2008/01/16(水) 11:13:54 ID:Uw2dX/TJ
>>819
町並みだけしか見ていない&それしか考えられないクソガキだな。
美しいにはいろいろな意味があるんだよ。
822異邦人さん:2008/01/16(水) 15:45:37 ID:vCPWPsjJ
見た目が9割だな。
悔しいけれど、それが現実だ。
823異邦人さん:2008/01/16(水) 20:55:32 ID:B+b9pwA5
>>822

汚いのはお前の心だよ
それが現実だ
824異邦人さん:2008/01/17(木) 12:49:07 ID:3564/01r
人の心は汚いものさ
それが現実だ
825異邦人さん:2008/01/17(木) 15:34:26 ID:x+29h7UY
>>815
がんばっていい会社に転職しろよ。
税金で赤字補填している公営住宅にすんでいながら怨嗟はおかしいだろ。
反省しなさい。
826異邦人さん:2008/01/17(木) 16:00:13 ID:3564/01r
新婚旅行は寧ろハワイが良いんじゃないの?
どちらかがハワイに沢山拘わってたなら止めた方が良いのかもしらんけど、
旅行が好きなら逆に無難だと思うね。
827異邦人さん:2008/01/29(火) 23:57:38 ID:nLaJfnM4
保守
828異邦人さん:2008/02/10(日) 11:47:55 ID:h1Bzd4qd
二度と行くかと思った国
スイス
物価超高い 見所少ない 自然もネパールや南米の方がずっと良い
829たいら:2008/02/10(日) 14:13:09 ID:KQvjWdHF
アメリカ。健康的な食べ物がまったくない。あれじゃ国民全体が肥満化してもおかしくない。あんな国に永住したらチャイナタウンでも行かない限りちゃんとした食生活ができない
830異邦人さん:2008/02/10(日) 15:01:33 ID:Kh70VPjT
>>828
物価は自分の所得を省みない君が悪い。
また自然もネーパールと比較するのは、ご飯とパンの是非を論議するのと同じように無意味。
結論:>>828はアホ
831異邦人さん:2008/02/10(日) 17:21:09 ID:IKVZlWfv
>>830
>物価は自分の所得を省みない君が悪い。
物価は日本との比較で言っているので所得云々は無関係。

>また自然もネーパールと比較するのは、ご飯とパンの是非を論議するのと同じように無意味。
自然の比較に無意味もクソもあるか。どちらが良いかは自分の主観だからオマエが偉そうに口出しすることではない。
スイスの山々はかなりセコイと感じただけ。よってコストパフォーマンスもかなり悪い。

それにネーパールって何?www

だからヨーロッパかぶれ・白人マンセーな奴は嫌なんだよ。
(大好きなスイスwwをけなされて脊髄反射のレス?)
832異邦人さん:2008/02/10(日) 17:50:21 ID:Kh70VPjT
>>831
スイスなんかいttあことも興味もねーよ。
アンタの貧乏に根ざした貧困な価値観を突っついてみたかっただけ。
貧乏乙w
833異邦人さん:2008/02/10(日) 19:05:05 ID:6VuWi3QY
つーか、ネーパールって、、、
>>832
あんた、脳内旅行専門だろ それとそうとうな高齢だな。
834異邦人さん:2008/02/10(日) 20:28:36 ID:Kh70VPjT
お産だけど高齢じゃあ、ないw
旅行は結構行ってるほうだと思うよ。
思い余って米国で就職したこともあったし。
ところでID繋ぎ替えするなよな。
835異邦人さん:2008/02/10(日) 20:37:23 ID:IKVZlWfv
>>832
>スイスなんかいttあことも興味もねーよ。
それは嘘だな。本当はかなり悔しがってんじゃないのかな?

>ところでID繋ぎ替えするなよな。
勘ぐり過ぎは大笑いだぞwww
836異邦人さん:2008/02/10(日) 21:07:41 ID:Kh70VPjT
>>835
お、そか、そりゃすまんかった。
ただスキ?まじ興味ねえ。
それとアンタさ・・・・もちっと金かせいで余裕もって世界見つめなおしてみればどうだろう?
俺も若い頃東南アジアバックパッカーしてたけど、アンタみたいな彼岸だ見方したこともなかったぜ?
正直こういう奴嫌いなんだ。セコイ根性しかないので。
837異邦人さん:2008/02/10(日) 21:08:12 ID:Kh70VPjT
ただスキww・・・・スイスでしたorz
838異邦人さん:2008/02/10(日) 22:55:17 ID:bEs1mwud
>>正直こういう奴嫌いなんだ。セコイ根性しかないので。
セコイ根性しかないこういう奴 = 東南アジアバックパッカー

大上段に構えてる恥晒しワロスw
839異邦人さん:2008/02/11(月) 06:16:27 ID:l3Wj48X3
日本でも新宿や八重洲などで有料トイレが増えてるよ。
無料だけど店がくれる専用コインが必要なところもあるよ。
ホームレスがトイレの個室で寝てたり長時間休憩してたりするので、一般客が個室を使用出来なくなるから。
840異邦人さん:2008/02/11(月) 11:31:43 ID:eA6wdYns
脱線が多いスレですね。
841異邦人さん:2008/02/11(月) 12:59:05 ID:fcPye+HV
年配のねらーは勘さえ鈍くて手に負えない
842異邦人さん:2008/02/11(月) 14:03:04 ID:RhabhNPH
独立門は大丈夫でしたか?

■ソウルに行くと独立門という有名な門がある。

韓国人の大多数はこの独立門が日帝支配からの独立を記念して建てられたものだと思い込んでいます。
しかしこの「独立門」が完成したのは1897年。この「独立門」とは清国からの独立を記念して建てられたものなのです。

昔その場所には『迎恩門』という門があり「朝鮮王が9回頭を地面に叩きつけて擦りつけ、ひれ伏して清の使者を迎える」
という屈辱的な隷属の象徴の門だったのです。
そしてこの迎恩門で『朝鮮の国王』が土下座して出迎えたのは、中国の「王」ではなく中国の『使者』でした。
朝鮮はそれほどまでに国家として“下”にみられていたのです。
この1000年に渡る奴隷のごとき低い扱いは、彼ら朝鮮民族の『民族気質』に深刻な影響を与えることになります。

ところがこの事実が韓国の教科書にはまったく載せられていません。それどころか
「わが国はずっと独立国であった。その独立を有史以来初めて邪魔をしたのが日本である」と教えているのです。
なぜウソを教えるかというと、わが国(朝鮮半島)が中国の属国であった事がバレてしまうからなのです。
843異邦人さん:2008/02/16(土) 22:39:17 ID:nKqDdoUw
やっぱイタリアみたいにいくら凄くても治安が悪かったら心から楽しめないよな。常に警戒するような旅行はいやだ。

まあ俺が行った中でベストはラスベガスかな。
844異邦人さん:2008/02/17(日) 01:03:27 ID:0xdisXu4
欧米でかあ…ありきたりだがニューヨークが一番だな。1人でも
楽しめるのがいいな。ただNY好きの日本人は嫌いなんだがww
奴らは腐ってる、関わらないほうがいい
845異邦人さん:2008/02/17(日) 01:16:57 ID:5na6M/mV
>>844
とりあえず茶でも飲んで、深呼吸してからスレタイ読め。
あと、お前もone of NY好きの日本人だw
846異邦人さん:2008/02/17(日) 20:39:29 ID:0kOJwcj3
>814
810です。7回目のハワイでの出来事ですが?なにか中卒さんへ。
847異邦人さん:2008/02/17(日) 22:24:14 ID:Ljk1BvRi
7回目で何でそんな胡散臭いヤツを瞬時に蹴散らさないのだ?
つかハワイなんて7回も行くところじゃないだろ。
848異邦人さん:2008/02/17(日) 22:45:32 ID:8ikZ2QFE
ハワイに何回行こうが別に良いだろうよ
849異邦人さん:2008/02/17(日) 23:13:45 ID:Ljk1BvRi
ダメだろうよ。このスレタイからしてそんな体験したから
二度と行くかと思えよ。
850ギャラリー・ラファイエット:2008/02/19(火) 18:17:23 ID:Qrdos4H3
全裸にむかれ…!老舗デパートと警察、
新婚夫婦を犯罪者扱い!中国大使館も抗議―パリ
2008年2月14日、
楽しいはずの新婚旅行が一転、悪夢のような事件
に巻き込まれた中国人夫婦の話を「中国新聞網」
が伝えた。

2月11日、欧州ツアーに参加した浙江省の新婚夫婦
は、フランスのパリにある有名老舗デパート
「ギャラリー・ラファイエット」でショッピング
を楽しんでいた。だが彼らが支払ったユーロを同
店員は偽札と判断。夫婦を地下の保安室へ連行し、
ツアーの添乗員やガイドと連絡を取ることも許さ
ぬまま、現地の警察当局に引き渡した。

警察は2人の持ち物すべてを調べ、指紋押なつに
写真撮影、全裸での身体検査を強要、妻の下着
まで切り裂いて調べた。そのうえ2人に手錠を
かけ、他の犯罪者と一緒に留置所へ。5時間以上
拘留されたあげく、偽札ではないことが判明した
ため2人は釈放された。

せっかくの新婚旅行を台無しにされた夫婦は、
デパート側に猛抗議。駐仏中国大使館の職員が
交渉に当たり、次の日にデパート側の責任者が
2人に会うことに。翌12日、大使館職員と被害
にあった中国人夫婦らは
「ギャラリー・ラファイエット」の責任者と
話し合いを持ち、文書による謝罪表明と損害賠償、
中国大使館が現地警察に交渉する際の全面的協力
を取りつけた。
851異邦人さん:2008/02/20(水) 11:59:18 ID:SgTpQzt7
ま、基本的に日本は馬鹿にされてるよね。
白人至上主義だから有色人種が嫌いなんだよ→白人。
そして普段、白人から差別受けてる黒人はアジア人やラテンを差別。
白、黒、ラテン、アジアと順位があるみたいだし。
世界規模で白人種は有色人種に比べて人口比率が少ないから
内心ビクビクだったんだろう。だから昔戦争時、侵略しまくり
殺しまくりだったんだと思う。 
そう思うと白人って小心者のアホとしか思えないね。
852異邦人さん:2008/03/01(土) 14:49:21 ID:zX55+NwX
アイルランド
853異邦人さん:2008/03/01(土) 16:34:41 ID:vOVgtAb0
>>850
中国メディアは大々的に取りあげられて、大騒動してたよね。
ギャラリーラファイエットも謝罪しまくっているし・・・。

でも現在のロンドンやパリでは、ロシアのオリガルヒ(新興財閥のオーナー
やプーチン政権で恩恵を受けた富豪)や中国の富裕層がブランドショップに
押しかけているけど。

>>851
それ、違うじゃん。
黒人とラテンは不仲だけど、現在はアメリカはラテンが人数で圧倒している
から黒人は不利。
アジアンとラテンは不仲だけど、アジアンのほうが人数は少ないけど教育熱心
で優秀だから、アジアンは有利。
アジアンと黒人は不仲だけど、アジアンのほうが上記のとおり優秀だから相手に
していない。
あと白人でも貧民層相手だと、欧米のインド系や東アジア系の子は勉強熱心だから
「あいつら、勉強しないからDQNやんか」と馬鹿にしている。
854異邦人さん:2008/04/17(木) 14:59:32 ID:j+M+KuuY
人種差別主義者というのは、非常に自己中心的で、相手の立場でものを考えることがまったくできないんですよ。
当然、相手の心理もわからないし、考えようともしない。論点そっちのけで自己満足的な個人攻撃に終始するから、
話の内容も詭弁が多くなるわけです。主観で決めつけ、「白人崇拝者」とレッテル貼りをする。
相手への臭い勘ぐりが延々と続き、最後には知能障害を起こして、言葉づかいにも品性がなくなるわけです。
855異邦人さん:2008/04/17(木) 18:15:02 ID:QnURmCpX
>854
と言うことはキミは人種差別主義者だなっ
856異邦人さん:2008/04/17(木) 19:21:53 ID:JXb3Nxjh
俺は人種差別と黒人が大嫌いだ!
857異邦人さん:2008/04/20(日) 13:05:36 ID:Gtf2r1MQ
アメリカ
カナダ

行く価値なし
黄色人種の入国を極端に嫌っているから行かないほうが無難
かなり危険
白人は黄色人種に国をのっとられると思っている
858異邦人さん:2008/04/20(日) 14:17:23 ID:3f84EGIP
黄禍論だな。
白色人種は黄色人種に駆逐されるって言う潜在的な恐怖を抱えてんのかね?
859異邦人さん:2008/04/21(月) 00:33:29 ID:VVgzEknU
チェコ・スロバキア、オーストリア、ハンガリー、ポーランドで
否定的な意見が聞いてみたいです

下らなかった都市があれば、ルート計画の参考にしたいので是非
860異邦人さん:2008/04/21(月) 07:05:44 ID:ww1WIcX1
アメリカ 仕事でもなるべく行きたくない
新鮮な魚介類はうまいがチップが面倒だし
それならフランスで食べた方がいいや。
1ついいのは一般にホテルが欧州より安いことか
861異邦人さん:2008/04/21(月) 08:51:09 ID:iKIWxISW
>858
アケメネス朝のせいだな
862異邦人さん:2008/04/21(月) 14:10:06 ID:FOALdltt
チェコの地方都市では通りすがりざまに唾かけられる日本人が多発。
オーストリアは人が冷たい。誰も助けてくれない。
ポーランドの地方都市では物珍しそうに観察されるが悪気はなさそうだ。
スロバキアでも観察される。

チェコのモラビア地方は行くだけ損、ボヘミアから来たらモラビアを素通りしてポーランドへ行くのが正解。

日本→ウィーン→プラハ→クラクフ→ブダペスト→ブラチスラバ→ウィーン→日本
のルートでそれぞれの都市の周辺の観光地を巡るのが楽しかろう。
クラクフ→ブダペスト直行ルート(スロバキア東部を縦断するルート)の鉄道はポーランドからスロバキアにかけての景色が楽しい。
このルートを夜行で行くのはもったいない。
ブダペストからはドナウ川を遡ってブラチスラバとウィーンへ抜けるのがよかろう。
863異邦人さん:2008/04/22(火) 01:38:50 ID:9UWJRJFE
>>862
オーストリアはお年寄りは地図広げてたら道教えてくれたりで親切だけどな。
ポーランドは東洋系は珍しく好奇の目で見られるのは同意。
ポーランドは食事が合うかどうかかな。
864異邦人さん:2008/04/22(火) 02:12:58 ID:pBo33y2S
>>863
チェコヤベェw怖すぎw
>ウィーン→プラハ→クラクフ→ブダペスト→ブラチスラバ
この辺り行こうと思ってるんだけど 2、3聞かせてほしい
ブダペストってイイの?変な聞き方だが、プラハとウィーン見た後でも?
あとオーストリアで山の絶景見たいんだけどチロルまで行くべき?
ウィーン近辺(スロバキア寄り)にはない?

あと、ポーランドとスロバキアって日本人案外少ないんだ??
地方都市でも歩き方に書いてるし結構行ってると思ったけど
865異邦人さん:2008/04/22(火) 02:14:25 ID:pBo33y2S
>>863>>862です。

>>863
好奇の目・・・今まで主要な観光地しか行ったことないので楽しみかもw
866異邦人さん:2008/04/22(火) 14:07:55 ID:2+4Pjsar
私の場合
ウィーン>ブダペスト>>>プラハ(旅行者多すぎた)>>>>>>>>>クラコフ
ブラチスラバは行ってない。
867異邦人さん:2008/04/22(火) 14:21:42 ID:GBViHg8U
>>866
それ、冬場というかオフシーズンに行っただろ
868異邦人さん:2008/04/22(火) 14:35:51 ID:pBo33y2S
オフシーズだと街がどう違うの?
クラコフ写真では綺麗そうに見えるけど
869異邦人さん:2008/04/22(火) 21:11:49 ID:pI7feTR/
>>868
クラクフのオフシーズンは花とか飾り物とかいった「色」が街からすっかりなくなる。
中世からの古い町だけになんだか余計に寂れて憂鬱に見える。まさに冬眠だ。
初夏から秋まではその間逆で色の洪水となり、イベントが目白押しで楽しい街だ。
来月末ごろも大規模な時代祭があるとか、今日ラーメン屋にあった朝日新聞に書いてあった。

プラハはもともと建物の多くが砂岩のブロックで出来ていて大気中の煤を吸着して黒っぽいからそれはそれで哀愁を帯びた味があるし、
お城周辺の風景がいいから、夏冬関係なく年中観光客を呼んでて賑やか。

ブダペストやウィーンはクラクフに比べると街並みの季節感がかなり薄い。
夏と冬の落差がない。
ブダペストは広々していて年中明るい感じがする。道路を走る何千台という通勤の自動車の音がドナウ川に響く。
ウィーンはゴージャスだが近代的な建物とごちゃまぜになってて旧市街の美しさがいまいち。

こんなところかな。
観光シーズンだと>>866のまったく逆の評価をする人が多いと思うぞ。俺も含めて。

すっかりスレ違いだがな。
個人的にはこの4つの街のどれも好きだから二度といくかとまでは思わんが、
オフシーズンに初めてクラクフに行った人はかなりがっかりすると思うぞ。二度と行くかと思うかもしれん。
870異邦人さん:2008/04/22(火) 21:16:10 ID:kpQIWm1m
俺はオフシーズンのクラクフこそ悲劇の歴史を内包した古都といった感じで大好きだけどね。
わいわいガヤガヤ賑やかで派手なカラフル古都の方が違和感を覚える
871異邦人さん:2008/04/22(火) 21:20:31 ID:kpQIWm1m
ちなみに、夏も冬もクラクフの街のイメージなんて一緒だったな。
色が多いとか、がっかりとか両方の時期でも思わなかった。
ただ、ピーク時は人が多すぎてせっかくのきれいな建物も全貌が見えないし馬車撮るにしても通行人ばっかりで邪魔だし、
俺みたいに写真を撮るのが旅の目的の一つな人はオフシーズンの方がいいと思う。
872異邦人さん:2008/04/22(火) 21:28:44 ID:pI7feTR/
>>870-871
嘘つけ。
真冬のクラクフなんているだけ無駄みたいな退屈なところだろ。
地面凍ってるしすぐ日が落ちるし、木の葉っぱは全部落ちてるし。まあそれに哀愁を感じて好きだというならそれはそれでもいいが。。
真冬なんてクラクフからわざわざアウシュビッツ行くようなもの好きな日本人しか来ない。

一方、春から秋にかけては最高に楽しい。クラクフは花と木々の色と街並みの調和がいいんだ。街全体が公園のような。

ただし真夏は緯度のせいか日差しが強すぎて真っ昼間に歩くのはけっこうつらい。観光客もみんな日陰にかたまって座ってる。
空気が乾燥してるから真夏でも日陰はとても快適なのが救い。
873異邦人さん:2008/04/22(火) 21:41:17 ID:kpQIWm1m
嘘つけとか言われてもねw
俺はそう感じたんだから仕方がない。
結局自分の意見押し付けたいだけならスルーしてくれよ気持ち悪い。

最高最高って連呼する奴って、みんなこうだから嫌になるわ。
874異邦人さん:2008/04/22(火) 22:24:48 ID:CkXc2yc2
とりあえずプラハは観光客(特に中国人韓国人)多すぎ、
修学旅行シーズンの京都並みで萎えた。
チェコは好きだがプラハは好きになれん。
875異邦人さん:2008/04/22(火) 22:38:56 ID:pI7feTR/
>>873
何でマジギレしてんの?
意見を押し付けてないよ?
876異邦人さん:2008/04/22(火) 22:46:16 ID:pBo33y2S
やはりクラクフは賑やかになる時もあるんですね
ピーク時って夏ですか??

個人的に、いくら有名どころでも近代のビルや電線が混在し、
大量の車や人にもみくちゃにされるような観光地には二度と行きたくないですね
(例えば京都みたいな)ガッカリ観光地は事前に避けたいです

>>869さんの感想を見てるとブダペストやウィーンがそれに近いのかな?
ウィーンはどちみち到着地なので拝見させてもらいますが
877異邦人さん:2008/04/22(火) 22:56:59 ID:kpQIWm1m
>>876
夏のクラクフはかなり人は多いよ。
広場あたりはかなりごちゃごちゃになるから、苦手ならやめたほうがいいかも。
夏には夏の良さがあって、冬には冬の良さがあるけどね。あとは個々人の好き嫌いもあるし。
雰囲気を掴みたいなら、ネットで街の様子の画像探してみればいいと思う。

夏のブダペストはそこまでひどくはなかった。少なくともプラハよりは全然まし。
1999年と2005年に行ったときはね。
878異邦人さん:2008/04/22(火) 23:07:46 ID:pI7feTR/
>>876
いやいやブダペストで近代的なのは特に右岸のペスト地区なんだけど、
ペストもウィーンも中世というよりは19世紀に開発された街並み。
それだけに近代的とはいえども、京都ほどの乱開発はされてないよ。
いわゆる「いかにも近代の中欧」風のしゃれた、派手でゴージャスな街並みなのでで楽しめる。
ブダ地区の王宮あたりは、できたのがだいたい18世紀でもう少し古い。

プラハは14世紀ぐらいからの中世の古い建物があちこちに散在していて、それを埋めるように街全体に19世紀あたりに作られた
ヨーロッパ近代風の大きくてゴージャスな住居用建物(いわゆるテネメントハウスと呼ばれているやつ)が全体を埋め尽くしている。
クラクフの旧市街はほぼ完全に中世のもので、ほとんど時代村(時代街?)と言ってもいいくらいの年代物。
普通のテネメントハウスや公共建築が築700年とかふざけんなってぐらい古い。それだけ古いからこそ、オフシーズンだとなんか寂れた感じがするわけで。
こんな違いがある。

繰り返すが>>873の趣味まで否定してないよ。
879異邦人さん:2008/04/22(火) 23:10:05 ID:pI7feTR/
>>877
仲直りに、間をとって初夏と秋にしようぜ。クラクフのいい季節。

ウィキの「ポーランドの観光地」って記事がすごいぞ。充実しすぎてファイルが重い。
880異邦人さん:2008/04/22(火) 23:11:44 ID:pI7feTR/
>>877
ブダペストはあの開放感がいいよな。
観光客は多いけど、広々してるからプラハみたいにグチャグチャに密集することはない。
881異邦人さん:2008/04/22(火) 23:23:16 ID:pBo33y2S
ポーランドの観光地wiki充実しすぎてビビりましたwwww

スレ違いですが、皆様ウィーン、クラクフ、ブダペストなどは同時に回られたんですか?
どういうルートでまわられたのか聞きたいです
あと、このあたりのガッカリ観光地もあれば
882異邦人さん:2008/04/22(火) 23:35:56 ID:pI7feTR/
>>881
周辺のエクスカーションで言うと一番充実してるのがクラクフ。
そのウィキの記事のクラクフをはじめとしたマウォポルスカ県の観光地全部がエクスカーション先だな。
自分はあそこに書いてあるの全てには行ったことはない。見どころ多すぎ。

プラハの場合、距離的にちょっとあってエクスカーションには遠すぎるがクルムロフ、カルロヴィ・ヴァリ、ブデヨヴィツェなど。

ブダペストのエクスカーションは子供鉄道のあるナントカ山(行ったことあるのにど忘れ)、センテンドレ、ローマ遺跡。

ウィーンは周辺の観光地に乏しい気がする。
強いて挙げればスロバキアに入ってブラチスラバか、ハンガリーに入ってショプロンとかになるが、
そうなると当然、すでにオーストリアではない。
883異邦人さん:2008/04/23(水) 00:03:40 ID:xKj1B4By
マドリッドはプチNYって感じでちょっと興醒めした。
884異邦人さん:2008/04/23(水) 09:07:18 ID:wW7aRl6J
そういえば昔の話だが、ブダペストの地下鉄の検札員が
乗り換え通路でたむろしていて、旅行者と見ると押しかけ
切符チェックやっていたんだけどまだいるかな?
乗り換えにはまた切符を買わなきゃいけないなんて知らない
旅行者からのピンはねシステムとしか思えなかった。
当時8年前は700フォリントが罰金だった。
885異邦人さん:2008/04/23(水) 17:05:15 ID:e2dReQ0J
>>884
検札はいつも改札間近で一斉にやってたよ。
観光客狙い撃ちという感じはしなかった。

個人的には、上記の都市の中では、西欧的華やかさもあり
中欧的歴史もほどほどに感じられ、広々として混みあうことなく、
物価もほどほどで加えて温泉が楽しめるブダペストが一番好き。
あくまで個人的に。
886異邦人さん:2008/04/23(水) 19:58:16 ID:lK5HLLVr
>>885
個人的に、プラハは人が多過ぎてさらに食費などがかなり高く感じましたが
(見るものに関してはよかったです)
ブダペスト、クラコフ、ウィーンの物価はプラハと比べてどのくらいなんでしょうか?
予算の検討がつきにくいです・・
887異邦人さん:2008/04/24(木) 00:25:25 ID:1erukjok
>>881
ウィーン→プラハ→クラクフ→ブダペスト→ブラチスラヴァ→ウィーン

>>886
ブダペストとクラクフはプラハよりいくらか安い
クラクフの旧市街では宿代がかなり高いが、旧市街から少し離れると安くなる

ウィーンはブダペストやクラクフどころか、プラハよりずっと高い
仕事やプライベートで何度か行ったが、プライベートでは自分ははっきり言ってウィーン大嫌いだ
プラハも最近は全く好かん
所詮庶民だからな
888異邦人さん:2008/04/24(木) 12:18:19 ID:sEPI+q/z
物価云々はべつにしてもおれは
ウィーンはつまらんかった。
889異邦人さん:2008/04/24(木) 19:30:20 ID:wbJ1WFNf
>>887
僕も庶民(というか学生貧乏旅行者)なので観光地価格で思いっきり吹っかけてくる
ところは嫌ですが、ウィーンはホントに賛否両論あって真っ二つに別れるので
寄ろうかどうかすらまだ決めかねますw
音楽や芸術の知識や教養がないとつまらないんですかね
(別に悪い意味ではないです!クラシックに疎い自分なら行ってもあまり楽しめないかな、という)
ただプラハより高いとはびっくりです

プラハといい、東欧も西欧と予算は変わらなくなってきてるんでしょうか・・・
日本より低物価の旅は欧州ではバックパッカーでも難しいんですね
ちなみに何日間でまわられたんですか?夜行は使いましたか?
890異邦人さん:2008/04/25(金) 01:55:59 ID:xoMw8eTl
横レスだけど、自分が西欧と中欧を周遊した経験から言うと、

・旧西欧は何処へ行っても全部高い
・旧東欧現中欧は有名観光地は高くてその他はまだ安い
 プラハやブダペストは食い物まで高い

てな感じ。北欧はこの点で最悪の行き先。
891異邦人さん:2008/04/27(日) 02:57:20 ID:E4mz3ObO
>>889
プラハは西欧どころか北欧より高いくせにロクでもない食い物出す店があるから気をつけろ
892異邦人さん:2008/04/27(日) 14:54:08 ID:aH50wwY6
658 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/04/22(火) 17:13:51 ID:MefpeGVu
>>654
去年ミラノに行ったとき、地下鉄の乗客とかを見て思ったけど
殺伐感が東京に似ていてびっくりした。
先進国の都会ってやばいのかもしれない。
893異邦人さん:2008/04/27(日) 21:18:59 ID:meMEhNaS
>>891
それより高いウィーンっていったい・・・
ところでミラノは悪いの?やっぱ観光地だし高いのかな・・
894異邦人さん:2008/04/28(月) 21:13:25 ID:CSRChIII
ウィ−ンは料理は美味しいし、有名なケ−キもある
博物館や美術館巡りも楽しいし
夜は演劇や音楽祭に毎日足を運んだ
個人的にウィ−ンは好きだ
街の人も親切だし、ついついドイツ語で話し込む
冬場街角のスタンドで出してくれる暖かい飲み物もお薦め

プラハをはじめチェコは韓国人多い
中世の街並みは必見だが、個人的に東欧はいまいち(ポ-ランド、ハンガリ-、ル-マニア、ブルガリア)

お薦めの街は、ドイツのミュンヘン
ビ−ルもソ−セ−ジも美味しいし、多くのレストランメニュ-が図入りなので注文のも困らない
駅舎や中世の城など見所の建築物多い
欧州初心者は、まずロンドン、パリ、ロ−マ三都市周遊がお薦め
895異邦人さん:2008/04/28(月) 22:53:41 ID:gMXc65JR
>>894
ウィーンやミュンヘンに観光に行ってウィーン料理、ケーキ、博物館、美術館、演劇、音楽祭だなんてすげー金持ちだな。
どれもこれも馬鹿高い観光地ボッタクリ価格なのに。
896異邦人さん:2008/04/28(月) 23:03:10 ID:Dmue2aou
ウィーンは普通に楽しかったけどな。人も親切だったし。
東欧ではルーマニアが地雷かな。
野良犬多すぎで、確か狂犬病で亡くなった日本人もいた。
ブカレストのホテルはえれー高いし。田舎は逆に異常に安いけど。
897異邦人さん:2008/04/28(月) 23:22:29 ID:D0WRynox
野犬こえェ・・
>>894
ポーランド、スロバキアも東欧だけどイマイチなのかな?
あんま観光地ないみたいだけど
898異邦人さん:2008/04/29(火) 00:17:44 ID:U07HIYYx
>>897
ポーランドは結構世界遺産があったりして、見るところはまとまってある。
プラハほど俗化してなくて、安全なところはいいね。
華やかさはイマイチだけど、十分楽しめると思う。
899異邦人さん:2008/04/29(火) 02:38:54 ID:YbjxaXXx
夏のヨーロッパの海でどこがいいかな、と思ってるんだが
クロアチア、イタリア、ギリシャの中でガッカリ、
もしくは人が多すぎたり金かかりすぎたりした所があったら教えて
900異邦人さん:2008/04/29(火) 07:11:54 ID:52NBt77+
ハワイ、グアム
観るものなし、たいして海綺麗でない
沖縄で十分
二度と行かねー
901異邦人さん:2008/04/29(火) 19:48:11 ID:O5NzbL0k
ヨ−ロッパ行く人注意☆
おなじキリスト教国でもプロテスタントの国は全般的に飯がまずい。
逆にカトリックの国はご飯が美味しい。
これ結構重要
902異邦人さん:2008/04/29(火) 20:05:58 ID:ybXfS4vz
チェコはカトリックと思われているが
カトリックだったのはオーストリア系のドイツ人であって、
チェコ人はプロテスタントだったあと現在は大半が無神論者
チェコ国内のカトリック関係の教会は旧ドイツ系住民のもの
というか、チェコ国内の教会の大半はもう使われていない
死んだ歴史
ただの抜け殻
こんなん見るならハウステンボス行ったほうがマシ
903異邦人さん:2008/04/29(火) 20:28:15 ID:0O9+0Io5
( ゚д゚)
904異邦人さん:2008/04/29(火) 21:49:55 ID:U07HIYYx
>>902
使われてないという理由でチェコの教会に見る価値がないのなら、大半の城等の歴史的建造物に価値はないなw
皇居くらいか。
905異邦人さん:2008/04/29(火) 22:11:19 ID:ybXfS4vz
>>904
見る価値はないとは言ってない
さっと見て立ち去ればよい
なぜならチェコでは教会の管理人にいろいろ質問したって「知らない」の一点張りなんだから
ドイツ人追放で住民が入れ替わったからこそ地元住民に使われていなければ余計に意味がない
906異邦人さん:2008/04/30(水) 00:48:59 ID:ejwxGKjI
最近、スイスでは、ちょっとした日本ブーム
外国旅行となると、真っ先に考えるのが日本。

なんで日本なのか?

理由は簡単。日本に行って帰ってきた人たちのほとんどがスイスの空港で言う台詞
がこれ
「あー、今すぐにでも日本に戻りたい!」
日本は外国なのに戻りたいと言ってしまうのが凄いが、

スイス人に言わせると「日本は、外国なのにまるで自分の国にいるような気分に
なれる珍しい国。食事はおいしいし、安全だし、娯楽はたくさんあるし、
自然は美しいし、温泉に入れるし、、、、まさに、この世のパラダイスだよ」とのこと

中には「最初の旅館で食べた食事があんまりおいしくて、こんなうまいモノは
人生で2度と味わえないだろうと思っていたら、その後にももっとおいしい食べ物に
次から次へと巡り会えたんだ!信じられるかい?別に高級料亭じゃないんだぜ!
スイスに帰ってきてから、どんなにガッカリしたか、君には想像もつくまいよ」
と言ってる人もいる。

いずれしろ、スイス人にとって日本は
日本人にはとても想像もつかない程のパラダイスらしく
当分、日本ブームは納まりそうになさそうな雲行きである。
907異邦人さん:2008/04/30(水) 01:06:57 ID:P3naZCy1
欧州の人にとっては今の日本は物価も安いしね
908異邦人さん:2008/04/30(水) 01:21:38 ID:+Csvyde/
>>906
ロシア人もそれとexactly同じこと言ってるよ^ ^
909異邦人さん:2008/04/30(水) 01:25:17 ID:xS8Mzicv
一番の理由は女だったりしてな
タダどころか、金までくれるしホテル代まで出してくれる
と、イギリス人他が言ってましたな。
呆れたわ。
910異邦人さん:2008/04/30(水) 02:17:04 ID:eBiwV3EW
>>907
ここなんか結構前から外国人観光客に有名な都内の旅館だけど、
たった5000円・30ユーロだもんな。安いよ。
外食も1000円あればそこそこのもの食える。
ヨーロッパで6ユーロじゃマックぐらいしか選択肢がなくなる。

911異邦人さん:2008/04/30(水) 06:33:59 ID:P3naZCy1
>>910
マックだって6ユーロじゃ無理じゃないか?
素のハンバーガーだけならそんなもんか?
10年ほど前にフランスにいたけど、マックも50フランくらいした記憶がある
(ビッグマックとポムフリットとドリンクのセットだったかも)
フランスなんかだと付加価値税とサービス料込みだから外食高いよね
912異邦人さん:2008/04/30(水) 10:03:34 ID:ejwxGKjI
○いまだ根付かぬ資本主義(ロシア)

 元共産国家ロシアは、資本主義国になったといわれる。そうだろうか。資本主
義で最も大事なのは「精神」である。「時は金なり」「正直」「勤勉」等々。
 ソ連時代はどうだったか。資本主義とは正反対で、客ではなく労働者が「神
様」だった。
 その後「略奪資本主義」の時代がやってきた。別名「ヒットエンドラン資本主
義」という。つまり、人をだまして大金を確保し、逃げる。

 新世紀に入ると今度は、原油価格高騰により、オイルマネーが洪水のように流
れ込んできた。世界経済が失速する中、ロシアの消費ブームは止まらない。完全
な売り手市場で、努力する必要がないのだ。
 日本留学の経験があるナターシャさんは、真の資本主義を体験した。それで、
帰国後ストレスの多い生活をしている。
 忙しい彼女は、スーパーの宅配サービスを使っている。しかし、S社もN社も
U社も、必ず遅刻する。しかもたくさん品物を予約すると、毎回頼んでないもの
を持ってくる。
 ナターシャさんは最近、コンピューターのモニターを買い替えようと、家電量
販店に行った。N社とP社でサイズも機能も同じなのに、N社の方が2万円高
い。店員に、「この2つ、値段がだいぶ違うけど、何が違うの?」と質問した。
すると店員は「おれもよう知らん」と言って立ち去った。

 彼女は無線LANを使っているが、数週間に1度、インターネットが使えなく
なる。サービスセンターに電話すると、毎回答えは同じ。
 「あんたのコンピューターが壊れてるんじゃないの?」
 絶対謝らないが、こっそりと裏で直し、2時間以内に正常に戻る。
 ロシアに資本主義の精神は根付いていない。しかし、働かなくても金は入って
くる。
913異邦人さん:2008/04/30(水) 10:34:29 ID:eBiwV3EW
>>911
3年前のパリでビッグマックセットが5〜6ユーロぐらいだった。
欧州一人旅にはレストランは入りにくさと値段の問題とで敷居が高いね。

ユースに泊まって中華系のスーパーの出前一丁0.5ユーロで凌いで
観光にお金回してた。ヨーロッパは大きめのスーパーの小売価格は
安くて満足。パン、チーズ・ベーコンとか日本より安いしおいしい。
914異邦人さん:2008/05/01(木) 14:08:25 ID:/LvaQcZs
>>913
欧州って西欧だけじゃないぞ
EUの東半分(中欧)もあるしEUの東隣(東欧)もあるぞ
915異邦人さん:2008/05/03(土) 22:35:11 ID:O4qDrXGd
イタリア。

レストランですごくいやな気持ちになった…
ウエイターから差し出されたお皿を受け取ろうとすると、ひょいと避けて
なかなかくれない。
笑顔だったから最初はおどけてるんだ、と思ってこっちも笑ってたんだけど、
4回ぐらいそれをやられてさすがに笑顔が消えた・・
私サル扱いされてるの?って感じで。
今までの印象が良かっただけにくやしくて泣きたくなりました…
916異邦人さん:2008/05/03(土) 23:12:21 ID:69ke6MnL
イタ公という言葉がなぜあるか考えれば落ち込むことはない
917異邦人さん:2008/05/03(土) 23:40:02 ID:ZnsFumWE
>>915
レストランで皿をテーブルに置こうとしてるのに手を出してくるあなたを見てよけていたのでは?
918異邦人さん:2008/05/04(日) 01:13:57 ID:n1dMIMJr
>>917
そうだったらよかったんですが。笑
もちろん何もしないで待ってたんですけど、明らかに「はい、どうぞ」って
手渡す雰囲気だったんですよ。
しかも、私に渡すはずのお皿を、その後、他の日本人の女の子に差し出す
リアクションしたし…ううっ、あんな屈辱受けたの生まれて初めて…
でも励ましてくれた人ありがとう!
919異邦人さん:2008/05/04(日) 14:39:38 ID:Ugx8UyJT
>>918
可愛い子をからかってふざけてるんでしょう。
一種のナンパだわな。
920異邦人さん:2008/05/05(月) 23:42:52 ID:uIiR7CWc
>>899
ギリシャは行ったこと無いが気に入ったのはクロアチア。
物価がほどほどで飯うまくて陸の景色もきれい。

ただ、海・ビーチ目的なら東南アジアや沖縄の方がよっぽど良い。
海は見た目きれいだけどサンゴも魚も何も無いし水温低い。
一番違和感があったのは、欧州ビーチって小石が主なところが多いのな。

ただ、ヌーディストビーチの多さはちょっとカルチャーショックだった。
921異邦人さん:2008/05/17(土) 23:17:37 ID:+/hnrRRe
ロサンゼルスはつまらなかった。
空港はショボ過ぎるし、飯もまずい。高いところはそれなりにうまいけど。
町並みも単調だし、外国に行った時に感じる高揚感が全然なかった。
アミューズメントパークみたいのはあるけど、別に日本にもあるし、所詮は子供向けの場所。
大人が楽しめる国じゃないな。
922異邦人さん:2008/05/18(日) 14:43:11 ID:BhcVIlyW
実は日本で一番日本の人種差別を批判してるのは白人なんだよ。
特にアメリカ人。有道でびとみたいな帰化人もいるしね。

どうして彼らがこんなにも人種差別に敏感なのか?それはつまり、彼ら自身が人種に異様なほど執着してるから。
そして非白人を差別してるから。

だから何でも人種差別だと感じる。日本人にじろじろ見られたとか、このレベルですら問題にするからね。
海外に行けばわかるけど、白人しかいないような場所に日本人が行くとジロジロ見られるんだよ。
でも普通、そんなの差別とは思わない。珍しいから見てるだけ。

白人が差別に異常に神経質なのは自分たちが差別主義者だから。だいたい人種の違いだけで攻撃するほど野蛮なのは白人だけ。
黒人主義とか黄色人種主義などというものはこの世に存在しない。

ニューオーリンズを襲ったハリケーン・カトリーナ。
被害の模様を伝えるニュース映像を見て、アメリカ人の白人キャスターが言った言葉。
「これは本当にアメリカなのか?アフリカのようだ・・・」
923異邦人さん:2008/05/18(日) 17:54:10 ID:rmZRxDuS
>>922
最後の3行には差別意識は無いのでは・・・?

そういうふうに捉えられなくも無いけど、ただ単に荒れた土地の見た目の話でしょ?
そういう風に捉える次点で敏感すぎるよ。
924japdad:2008/05/19(月) 03:02:02 ID:NsxWYtTM
多分何度も書き込まれてるだろうけど アメリカ人よりヨーロッパの方が人種さ別激しい
925異邦人さん:2008/05/19(月) 05:41:01 ID:mAqiXcui
■【四川大地震】「日本隊だろ。早く帰れよ」「日本に生存者を発見させると思うか?」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211129371/
17日、日本の援助隊は青川県の被災現場で活動したが、軍の兵士の1人は「あれは日本隊だろ。
早く帰れよっていう感じだ」と口走った。それ以外にも不快感を示した救助関係者もいた。

ある中国筋は「軍が仕切る現場で日本隊に生存者を発見させると思うか?」と話す。日本の援助隊に
中国側が指定した被災現場は、すでに捜索を終えたか、あるいは巨大な土砂崩れで埋まり、中国側も救助などは
「無理」だと判断した小学校だった。同筋は「軍などがいったん捜索し救助活動をすでに終えた現場で、
もし日本隊が生存者を発見したら、それこそメンツが立たない」ともいう。
926異邦人さん:2008/05/28(水) 03:24:08 ID:JQIOqf5/
>>921
LAは地球のタンつぼじゃないか?
あんなとこ観光で行くようなところじゃないと思うけど

アメリカ自体がタンつぼだし、
旅行で行くようなところじゃないわな

仕事で嫌々ながら行くけど、
用が終わったら逃げるように即座に帰ってくるのが標準だと思うよ
927異邦人さん:2008/05/28(水) 03:28:49 ID:JQIOqf5/
>>912
日本の公務員はロシア人だったのか
928異邦人さん:2008/05/28(水) 10:12:34 ID:3cUqwlqQ
>>926
押尾夫妻が行ってるぐらいメジャーなところだが?<LA
929異邦人さん:2008/05/28(水) 10:42:39 ID:RmXlm29b
俺も2度とLAには行く気がしない。観光地じゃないし、面白くない。しかも食事も
高し、不味い。こんな所に行くなら東南アジアの方がよっぽどいいや。
930異邦人さん:2008/05/28(水) 12:05:19 ID:uU7OQ3bC
LAはアメリカの入り口というだけ。ここでは時間を取りたくないね。
でもやたら広くて、車だと平野部を抜けるのに随分時間がかかる。
931異邦人さん:2008/05/28(水) 23:04:02 ID:NxX9bqwc
>>926
俺も出張で行ったけど、LAは大味というか、味気ないところだよな。
アメリカ自体がそんな感じだけど。
932異邦人さん:2008/05/30(金) 20:17:35 ID:PmLUZ3qP
>>922
違う違う。日本は土人国と同様に白人をもてなさないから。
有色人と同じ待遇だと気に入らないみたい。
933異邦人さん:2008/05/30(金) 22:00:05 ID:8Jht+dZn
めひこ
934異邦人さん:2008/06/01(日) 14:09:41 ID:qQgUKd7T

アメリカ・カナダに行かされるのは罰
アメリカ・カナダに住まわされるのは懲役

だろふつう
935異邦人さん:2008/06/01(日) 14:28:27 ID:0ww17WZk
>>932
(-_-) う〜ん…
936セニョール・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2008/06/01(日) 16:01:36 ID:xlDyfW/X
>>929-930
LAといえばハリウッド、オルベラ街、パシフィックパリセーズ、ビーチボーイズのスタジオ、だろ

ここに行かなければ面白くなくて当然。

あとLAの食事といえばメキシカンだろ

937異邦人さん:2008/06/02(月) 13:20:44 ID:bGjTgRtz
白人でアジア系を露骨に嫌うヤツ未だいるね。
短い期間だが海外行ったり国内で白人と接して思った。
そういうヤツが唯一許せるアジア人は金持ってるヤツだけ。

仕事で渋谷区旧山手通り沿いのとある西欧国の大使館行った時、
そこの偉いサンのおくさんが高身長でスゲーきれいだったけど、
俺たちを見る目はスーツを着た猿って感じだった。
パーティーの料理は、なんと、その国がかつて植民地にしていた東南アジア国の料理で
コックもその東南アジア国人で、その場の雰囲気は未だ植民地政策が続いているかのように感じたよ。
その西欧国は農業以外にたいした産業がないから、過去の成功しか自慢するものがないんだろね。
まあ、他人種を人間扱いしてこなかった過去を持つのは、白人だけだからな。

イギリスフランスみたいな他民族国家なら、子供の頃から他人種に慣れてるから
アジア人おkの子も少なからず居るんだろね。
938異邦人さん:2008/06/02(月) 14:54:07 ID:b5VGrf+t
>>937
>仕事で渋谷区旧山手通り沿いのとある西欧国の大使館行った時、

デンマークって東南アジアに植民地持ってたっけ?
939異邦人さん:2008/06/05(木) 23:19:37 ID:EyRFxPMP
ドイツも嫌いだが、イギリスにとどめをさす。
ロンドンのオックスストリートのごみごみしたところは、よくこんな国にやってくるんだ
と不思議になるくらい、落ち着かないし、きたならしい。
いまはユーロスターがあるから、パリに行くと、ほっとする。
940異邦人さん:2008/06/06(金) 00:01:59 ID:32Np4JtW
つうか君はそもそもヨーロッパに何が目的で行ってるんだ?
941異邦人さん:2008/06/06(金) 05:17:59 ID:1HUkghi5
>>938
デンマーク大使館は広尾。港区。
942異邦人さん:2008/06/06(金) 14:59:49 ID:f02aHGQJ
>>941
渋谷区には西欧国の大使館は無いはず
943異邦人さん:2008/06/07(土) 03:53:58 ID:m+AhwwGs
イタリア・・・>>915さんほど悲惨じゃないけど、たしかにアジア系ばかにするやつ結構いいるね。
他の欧州人の宿泊客には笑顔で接していても、おれのときは露骨に不機嫌な顔するやつとかね。やつら排他的な田舎っぺって感じだ。

イタリアの後、パリ行ったら結構皆んな親切でびっくりしたよ。アフリカ系もアラブ系もいっぱいいるから、
いちいちアジア系だからどうのこうのっていうってことない感じだよ。
おれが学生の頃聞いた「バリで英語で道聞くとシカトされるよ」なんていうのは、もはや都市伝説

944異邦人さん:2008/06/07(土) 14:02:20 ID:SKTRklPB
ヨーロッパでは多いけど、特にイタリアは身なりでも相当区別するね。
同じスタッフでもカジュアルな格好の時と、スーツ着てる時とで待遇が違い過ぎて笑ってしまった。
945異邦人さん:2008/06/07(土) 20:24:13 ID:eaKsTAqg
イギリスは結構嫌な思いをした。
グリニッジ天文台近くの小さなレストランに入った時、通りが見える窓際のテーブルに
座ろうとしたら、店の奥の方へ案内された。
案内されるまま奥のテーブルに座ったが、その後に入ってきた欧米人の年配ご夫婦や
観光人は窓際に案内されていた。日本人だから意地悪されたのかなぁ、と思ってる。
それと、すれ違いざまに「イエロー」と何回か言われた。
946異邦人さん:2008/06/08(日) 17:34:13 ID:Cs9fV6Qg
>>945
それってレストランでよくある、「服装がふさわしくなかったから」ではないのかな?
ただイエローってのは問題だな。ジャパニーズとかならわかるけど。
ロンドン言った時、ウェイターが日本語で「こんにわ」とか言ってきたりでフレンドリーだったが。
947異邦人さん:2008/06/08(日) 20:01:43 ID:BR2aUoC9
イエローってのも差別なのか曖昧だよな。
外人に「外人だ」っていうのは差別じゃないし、
日本に白人がいて「白人?」とか黒人に「黒人?」っていうのも状況によっては差別とは言いがたいし。
肌の色を意識してるってのは感じさせるけどね。
でも見てわかるのにわざわざ口にするのはやっぱり差別なのか・・・。
948異邦人さん:2008/06/08(日) 20:11:40 ID:MTUb/q8P
海外フェスのチケットが余ってて売りたいんですが現地でチケット売ったことある人いますか…?
949異邦人さん:2008/06/12(木) 11:17:25 ID:Jp5qWpZK
>>947
外人て差別だろ
950異邦人さん:2008/06/12(木) 12:10:00 ID:rUytYa5f
>外人て差別だろ

いちいち、国籍聞いてアメリカ人だのロシア人、支那人って指差すのか?w
951:2008/06/12(木) 12:29:28 ID:hxUum8ZA
このスレ見てたらわかるけど日本人って差別に直面しても「実は○○だったからじゃないのか」
みたいな自分でいい訳して差別の現実から眼を逸らしたがる奴大杉だよな。白人に嫌われるってのを認めたくないっていうかな。
日本人ってこういう気持ち悪い卑屈なとこあるよね。白人に好かれたくてしょうがなく差別に直面しても
意地でも自分の方にその理由を見つけようとする奴。なんか情けねえなw
952異邦人さん:2008/06/12(木) 13:39:46 ID:tISDcvRm
>>951
それはあるね。
でも単一民族の島国で暮らしてたらそういうのに慣れないから仕方ないと思うんだよ。
俺も最初はいやだったもん。しばらく海外で暮らすと全然気にならなくなるけどね。
白人に好かれたいって感覚が全く理解できないんだけど、その辺は長い海外暮らしで完全に個人主義になったからだろうなぁ。
953異邦人さん:2008/06/12(木) 22:55:58 ID:NI+z/SbA
身なりで区別されることが多いのは欧州では常識。
その可能性を指摘すると「白人に好かれたいから」という思考の飛躍はよくわからんな。
多くの白人が人種差別してることくらいは、皆わかっているだろう。
954異邦人さん:2008/06/13(金) 01:14:39 ID:sDmV9cWZ
×外人
○外国人
955異邦人さん:2008/06/13(金) 03:31:15 ID:HUKIpYCY

「差別はよくない」「差別されたくない」という話しを、「白人に好かれたくてしょうがない」だのという意味にむりやり飛躍させている。こじつけだよ。
「差別されても平気だ」「嫌われても平気だ」っていう感覚は理解できない。
・・・何とも卑屈な性根だね。
956異邦人さん:2008/06/15(日) 13:17:18 ID:z04UDgBD
イタリアで同じスタッフでも、身なりで全然対応が違うことがあった。
マレーシアでも、一流レストランでカジュアル過ぎる格好だとで案内される席が違う。
どの地域でも、慣習無視したら区別されることはある。
その辺と人種差別は分けて考えるべきで、可能性を問うこと自体は当然のこと。
「絶対に人種差別、疑問を持つのは白人に好かれたいからだ」という発想は短絡的で幼稚だな。
957異邦人さん:2008/06/15(日) 18:26:41 ID:GpK//SnY
>可能性を問うこと自体は当然のこと。
>「絶対に人種差別、疑問を持つのは白人に好かれたいからだ」という発想は短絡的で幼稚だな。

カヲル君・・・
君が何を言ってるのか分からないよ
カヲル君・・・
958異邦人さん:2008/06/15(日) 23:25:29 ID:z04UDgBD
>>957
オマエこそ意味不明。
キモイ。
959異邦人さん:2008/06/16(月) 12:56:29 ID:qcGSYagp
>>958
必死!!
960異邦人さん:2008/06/18(水) 09:26:50 ID:JATOVSBY
いいか!?日本人の女が「若く見られる」なんて言われてるが
これは正確には「幼稚」に見られてるだけだぞ。
デカイ頭、短い手足、貧相な体、あと、精神年齢が総じて幼いのもあるね。
貧相な胸と尻。とまるで幼児がそのまま大きくなったような体型をしているからな。
あと、精神年齢が総じて幼いのもあるな。こんな女ばかりじゃ日本の男がロリコンになるわけだ。
これはヨーロッパから日本に帰ってきたときに強烈に思い知ったね。
961異邦人さん:2008/06/18(水) 14:28:32 ID:IfYV+dmr
>デカイ頭、短い手足、貧相な体、あと、精神年齢が総じて幼いのもあるね。
>貧相な胸と尻。とまるで幼児がそのまま大きくなったような体型をしているからな。

お前って脳味噌腐ってんの?
デカイ頭、短い手足なんて本人の努力でどうこうなるもんじゃない物を非難するとは。
あ〜やだやだ、こういう舶来文化崇拝主義者は。
日本人は全てにおいて白人様に劣ってるもんな、お前も帰ってこなければいいんじゃねーの?
962異邦人さん:2008/06/18(水) 20:22:57 ID:AZG8Bubh
>>960
そういう現象を生物学的にはネオテニーというらしいね。
ヒトの場合は人種間で差がある。
963異邦人さん:2008/06/22(日) 01:04:32 ID:C7BdBtpc
『毎日新聞、海外報道』書いたのはこいつだ!
この記事を書いたオーストラリア人、ライアン・コネル (Ryann Connell)

http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/11.html
964異邦人さん:2008/06/22(日) 15:42:06 ID:vfFAB+eK
>>961
で、960の言ってる下の2行は何でスルーしてんの?w
965異邦人さん:2008/06/22(日) 19:24:49 ID:dnvGuCq3
海外で教育とか受けたりしていない奴が、旅行程度であーだこーだ言ってるの
って笑えるw 薄っぺらい体験でここまで言えるって、みなさん凄いですねw
966異邦人さん:2008/06/23(月) 07:24:36 ID:NVjA9/pE
そこで海外で教育を受けて厚〜い体験を持った>>965が一言
↓↓↓
967異邦人さん:2008/06/23(月) 08:03:25 ID:/H+Z78Ys
白人は神
968異邦人さん:2008/06/24(火) 00:35:53 ID:J+B+/QcU
^^
969異邦人さん:2008/06/26(木) 00:51:11 ID:BR4Vy4G0
毎日新聞英語サイト、"変態ニュース"を5年に渡り世界発信
http://jp.youtube.com/watch?v=DJKoCfKP_jw&feature=related

毎日新聞問題の情報集積wiki - 風刺被害・犯罪被害
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/26.html
970異邦人さん:2008/06/26(木) 06:31:01 ID:EldvNq5B
あんまりイケてない系の白人の方が、結構差別的な気がする
余裕がないからだろうか…
美形でオシャレな人は、黒人も白人も性別問わず
表面的には皆親切
971異邦人さん:2008/06/26(木) 06:47:03 ID:v5J/64mU
差別されてる人が差別してしまうという典型なんでしょうなあ。
哀れなものです。
972異邦人さん:2008/06/26(木) 11:31:14 ID:6bP59Xml
「WAIWAIコラム書いた編集者に厳しい処罰をするべき?」
http://www.japanprobe.com/?p=4977

YESに投票協力おねがいします!


参考
●毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
(※わかりやすく今回の事件がまとまっています!ぜひご一読を)
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/

時事通信 2008/06/25-12:59
英文コラム「不適切」、閉鎖=毎日新聞が謝罪記事
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008062500447

みだらな表現に抗議受け、毎日新聞が英文サイト一部閉鎖 - 読売オンライン
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080624-OYT1T00418.htm
973異邦人さん:2008/06/27(金) 02:42:25 ID:6LDBMd5l
^^
974異邦人さん:2008/06/27(金) 14:39:33 ID:AU3ezUYs
でも、やっぱりヨーロッパでも英語が最も普及してる共通語だと思うがなあ

あるドイツ人と話をしたとき、イタリアとスペインに旅行した時は
英語で用事を済ましてたって言ってたぞ
英語できなくても暮らせるのは事実だけどね。日本も英語できなくても暮らせるし
975異邦人さん:2008/06/27(金) 15:52:48 ID:G7AN1EnN
>>974
頼むから日本語で書いてくれw
976異邦人さん:2008/06/27(金) 15:53:45 ID:YVlrE4uq
でも、ルックスにおいて完璧なのは白人だよねー。日本人とかヤバい状態だし。
977異邦人さん:2008/06/27(金) 16:01:12 ID:AU3ezUYs
>>975
日本人向けに書いてるんでね
そりゃ害人のお前には難しいかもしらんが

って、この書き込み理解できるかなG7AN1EnNに
978異邦人さん:2008/06/27(金) 16:30:17 ID:ZHAeUvdN
>>977
>英語できなくても暮らせるのは事実だけどね。日本も英語できなくても暮らせるし

最後の一文だけ不要だったな。
言いたいことのポイントがぼやける。
979異邦人さん:2008/06/27(金) 16:36:31 ID:Vw6KKbgb
>>977
必死なところすまんがバカはもう来ないでくれ
980異邦人さん:2008/06/27(金) 17:02:21 ID:32BIElxA
>>977
すげー言いにくいんだけど帰ってもらっていいか
981異邦人さん:2008/06/27(金) 17:07:15 ID:G7AN1EnN
>>977
だから日本語で書けと・・、って無理だったかww
982異邦人さん:2008/06/27(金) 17:53:42 ID:xyJm94ZX
>>974
なぜいきなり”でも”ではじまるんだ?
983異邦人さん:2008/06/27(金) 18:16:38 ID:ZHAeUvdN
>>974
>でも、
何を受けての「でも」だか不明。

>やっぱりヨーロッパでも英語が最も普及してる共通語だと思うがなあ
東ヨーロッパだと母国語以外ではロシア語・ドイツ語・フランス語等は話せるが英語はわからん
って人多いけど、西欧ならそうかもしれない。

>あるドイツ人と話をしたとき、イタリアとスペインに旅行した時は
>英語で用事を済ましてたって言ってたぞ
英語が共通語になってるという具体的エピソードね。

>英語できなくても暮らせるのは事実だけどね。日本も英語できなくても暮らせるし
そりゃヨーロッパの国に限らずどこでもそうではあるまいか?
現地語が話せれば不自由しないのは当たり前。
英語を共通語として意思疎通を図れるとの話をしつつ、最後何故か現地語ができること前提にして
締めるから結局何を言いたいのかよくわからなくなってる。

984異邦人さん:2008/06/27(金) 18:25:39 ID:Vw6KKbgb
ボッコボコに叩かれててワロタ
スレの最後に悲惨なやつだなおいw
日本人向けだとか訳のわからん煽り入れてるからだろw
985異邦人さん:2008/06/27(金) 20:59:24 ID:xyJm94ZX
おれ先週スペイン行ってきたけどホテル以外ではほぼ100%英語通じなかったよ
986異邦人さん:2008/06/28(土) 11:07:29 ID:eZafNL+c
そのスペインのホテルの従業員の強力なリスニング力に敬服するよ。
よほど日本人英語に慣れてるんだろう。
987異邦人さん:2008/06/28(土) 11:09:58 ID:hNUC/K1e
なるほど、日本人向けの日本語は特殊なんですね
988異邦人さん:2008/06/28(土) 11:20:41 ID:fkQgwk6C
案の定ID変わった途端に悔しそうなのが出てきてワロタ
989異邦人さん:2008/06/28(土) 11:42:55 ID:/mVEMzL0
それは流石に思い込み過ぎかと思う
990異邦人さん:2008/06/29(日) 02:50:22 ID:K8cr3MCz
単にとてつもないバカ1人がID変えて食いついてるだけじゃんw

叩いてる内容も、日本語の文法・語法じゃなくて内容だし
それは日本語の問題じゃない




という突っ込みを誰も入れられないのが
海外旅行板脳の限界か...
991異邦人さん:2008/06/29(日) 03:56:27 ID:fXc6Jfbm
と、ポッコポコが申しておりますwww
992異邦人さん:2008/06/29(日) 09:24:18 ID:e+ywr5ws
すげえ悔しそうw
993異邦人さん:2008/06/29(日) 09:27:20 ID:e+ywr5ws
>>974
>>977
>>990
一行書いてなぜか空白行開ける癖くらい直して逆襲しろよアホ野郎w
一行か2行書いて必ず空白開けるとかマジでバカwww
その癖にすら気づいてないのにずいぶん必死だわw
自分の見方は自分だけwwwマジ笑えるww
994異邦人さん:2008/06/29(日) 11:58:22 ID:N9TFPE0z
>>990
単発IDで突っ込んでる奴の方が少ないんだが…
潔く去れ。
995異邦人さん
「世界10大汚染都市」に山西省臨汾市がリスト入り

2008年6月27日付「中国網」は、米科学誌「ポピュラーサイエンス」に「世界で最も汚染された
10の都市」が掲載され、山西省臨汾市がリスト入りしたと伝えた。

同誌は「山西省は中国の重要な石炭産業拠点であり、臨汾市も鉱物資源に恵まれた地域
である」とした上で、「産業の発展により大気汚染が深刻化している。米研究機関によると医
療機関の多くが、気管支炎、肺炎、肺がんなど呼吸器疾患の増加に直面している」と指摘。

また、「現在、400万人余りの市民にとって最大の問題は、大気汚染と飲料水のヒ素汚染。
地元当局は07年末までに153か所の炭鉱のうち57か所を閉鎖したほか、残る炭鉱に環境
基準に適合した設備の使用を推奨している。
しかし、中国では多くの都市が深刻な汚染にさらされている」などと懸念を示している。

リスト入りしたのは臨汾市のほか、ミラノ(伊)、ノリリスク(露)、ピッツバーグ(米)、メキシコ
シティ(メキシコ)、ダカール(セネガル)、スムガイト(アゼルバイジャン)、ラ・オローヤ
(ペルー)、クバトン(ブラジル)、カブウェ(ザンビア共和国)。(翻訳・編集/SN)

http://www.recordchina.co.jp/group/g20967.html


ミラノ・・・