世界三大ガッカリ観光地(観光名所)を決めるスレ[4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
シンガポールのマーライオンのメダル獲得は揺るがない。
それ以外も求む。

過去ログ
[1]http://yasai.2ch.net/oversea/kako/980/980217066.html
[2]http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1024325131/
[3]http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1162788352/
2異邦人さん:2007/04/23(月) 20:43:32 ID:ns8JcTyk
カフェといいつつ、珈琲はなかったりする、ネットカフェにはガッカリ。
3異邦人さん:2007/04/23(月) 20:47:01 ID:jFlgMQ3D
タイのカオサンロード
4異邦人さん:2007/04/24(火) 19:04:01 ID:KZkRSVWN
長崎めがね橋
高知播磨ヤ橋
東京二重橋
5異邦人さん:2007/04/29(日) 23:50:27 ID:J3dncaKg
【中尊寺金色堂】
コンクリート製の建物の中に入れられていて興ざめ。
金色堂そのものも小学生の図画工作で作ったみたいで、昔の職人の技が感じられない。
昭和時代の修復が失敗だったのかな。それがバレないように(?)写真・ビデオ撮影禁止。
中の仏像とかはよさげなんだけど。。。
6異邦人さん:2007/04/30(月) 01:01:14 ID:jnm7QEgJ
タイは丸ごとガッカリ観光地
7異邦人さん:2007/04/30(月) 04:38:45 ID:ev+XlCZ7
ローレライ/ドイツ
日本人街/タイ・アユタヤ
はりまや橋/日本・高知
8異邦人さん:2007/04/30(月) 08:00:46 ID:jKTP0lOh
札幌時計台は、かなりショボかった。
9異邦人さん:2007/04/30(月) 10:02:28 ID:XCQv/fDD
時計台はあれはあれでありだと思うんだけど、宣伝されてるイメージが
大自然の中の一軒屋みたいな感じだからねー
10異邦人さん:2007/04/30(月) 19:21:09 ID:z8DM7QUI
世界は広いからな〜
で、俺は

@金閣寺
Aはりまや橋
B宮島(厳島神社)
11異邦人さん:2007/04/30(月) 19:34:52 ID:D+X+Hfqj
ぴらみっど。
ラクダ使いがウザい
12異邦人さん:2007/04/30(月) 20:49:03 ID:DVV5ubRR
>>7
そういえばかのパンダバスツアーでも入り口に駐車してスルーだな>日本人街

ガイド曰く「何もなくて変な物売りばっかりなので・・・・」。
13異邦人さん:2007/05/07(月) 18:33:36 ID:6FiwOdRK
のいしゅ城 RPGゲーオタなのでロマンチック海藤に期待しすぎた
マニアックな場所にいけばよかった
14異邦人さん:2007/05/14(月) 15:59:12 ID:VwgvP0LY
ただいま帰ってきました、
プラハ市庁舎のからくり時計をノミネートします。
12時に集まる群衆の期待に満ちた表情とその後の狐につままれてような表情の
落差がすごい。

マーライオン、トロイは同意。
15異邦人さん:2007/05/18(金) 12:47:31 ID:ol0GTQbt
はりまや橋は、世界遺産級のがっかり
16異邦人さん:2007/05/18(金) 23:05:46 ID:eWe9iQKJ
>>14
ローデンブルクのマルクト広場のからくり時計(市長が酒を飲む)も同じ状況ですた。
17異邦人さん:2007/05/18(金) 23:26:55 ID:LtkkiLld
ストーンヘンジ、モンサンミッシェル、ナイアガラの滝

          一回行けば、もう充分!
18異邦人さん:2007/05/18(金) 23:47:11 ID:yc7JjWp1
トロイは同意!!
しょぼすぎ。
あんな木馬ならそこらへんの公園にもありそうw
19異邦人さん:2007/05/18(金) 23:59:46 ID:CFo1PADI
モンサンミシェルは糞だったな
20異邦人さん:2007/05/19(土) 07:14:04 ID:AH/DTXA4
フランスで絶賛される日本人男性
http://handicap.scenecritique.com/minikui134.html

海外に紹介される日本人女性
http://handicap.scenecritique.com/minikui135.html


21異邦人さん:2007/05/19(土) 20:47:59 ID:jzb+rXLf
ダージリンのインド・ヒマラヤ鉄道(トイトレイン)。おサルの電車みたいなもん。
22異邦人さん:2007/05/19(土) 22:08:44 ID:KDMGPQJ3
マーライオンはそこそこ良かったぞ。

個人的には
ピナクルズ(プライスキャニオンのミニチュア版)
ナスカの地上絵(セスナからはっきり見えない。短い。単なる砂漠上の線)
ハーロン湾(堂ヶ島のちょっとだけすごいの)
グレートオーシャンロード(いいのはポートキャンベル近辺のみ)
王家の谷(単なる砂漠の砂山の洞穴群
サグラダファミリア、カーサデミラ(ガウディの独善的な風変わりな建物)
モナリザ(単なるおばはんの絵)
ピコボリバール(ぜんぜん高さを感じない)
エンジェルフォール(高すぎて滝になってない:下の方はいつも霧)
シベリア鉄道のイルクーツク〜モスクワ間(ほとんど防砂林で超単調)
ペリトモレノ氷河(地球の裏側まで見に行く価値なし。アルプスやカナディアンロッキーの氷河で十分)
パイネ(地球の裏側まで見に行く価値なし。ドロミテで十分)
ダウラギリ、アンナプルナ、マチャプチャレ、ギャッチュカン、エベレストなどのヒマラヤ(アプローチがそこそこ大変な割りに感動少なし。見る位置と標高の相対差で山の高度感は決まる。そういう意味ではマッキンリーのほうがはるかに高い山に見える)


23異邦人さん:2007/05/19(土) 22:11:57 ID:kWPCJaJ9
行くまでのコストと労力からしてモンサンミッシェルに一票。
マーライオンも糞だが行って見るのに金も時間もかからんから許す。
2423:2007/05/19(土) 22:14:36 ID:kWPCJaJ9
一番近い観光の拠点から見ての話ね>コストと労力
2523:2007/05/19(土) 22:16:45 ID:kWPCJaJ9
ついでにリバプールのビートルズ関連施設も。
ビートルズによほど思い入れがないと楽しめない上、高い。
26異邦人さん:2007/05/20(日) 00:06:24 ID:jKN/gu5L
ビートルズに思い入れのないひとってあまり居ないじゃない?
海外行くような人なら一度は填ってるでしょ?
2723:2007/05/20(日) 00:13:24 ID:2vNBRF3w
>>26
彼らの生い立ちから今までを熟知した人でないと楽しめないとおもう。
曲よりも人間(メンバー)にかなりの知識のある人向け。

28異邦人さん:2007/05/20(日) 01:40:44 ID:JKKeNbGy
イングランド南海岸はブライトンの、「ロイヤルパビリオン」。

ブライトン市に移管され、王候貴族に使用されぬまま、既に数十年余。
めぼしい家具調度も、とっくの昔に他所へ運ばれてしまっている。
入館料が高いせいで、ガッカリ感も倍に。せめて入場無料にすべき
29異邦人さん:2007/05/21(月) 23:58:31 ID:/vo+DOmG
韓国 見所何もない・人が不親切・イミグレの態度の悪さは世界一
売春がなければ行く必用ない。 そもそもソウルの空港には外国人は
日本人以外はほとんど見かけない。
30異邦人さん:2007/05/22(火) 00:06:11 ID:a2qtu6H1
トルコのカッパドキアの洞窟ホテル。
岩を掘って作ったはずの壁にコンセントや照明のスイッチが、、、

>>14 >>16
スレからそれるが、からくり時計でいいところある?
31異邦人さん:2007/05/22(火) 02:29:31 ID:b14bgDkg
俺が行ったところだと・・・

ローレライ (ただの岩)
ネス湖 (ただの田舎)


あと、観光地じゃないけど「白夜」
ロマンチックなイメージがあるけど、実際は夜中でも明るいっていう
ただそれだけのつまんないものだった(当たり前だけどね)
32異邦人さん:2007/05/22(火) 06:21:35 ID:yNKNMXwO
ネス湖は怪獣がいると思って行くとがっかりするよw
景色的にはきれいはきれいだがもっとすごいところがスコットランドには一杯ある。
33異邦人さん:2007/05/22(火) 10:01:31 ID:HNeyOZFg
>>30
横浜
34異邦人さん:2007/05/24(木) 02:38:55 ID:r8qaK7xR
丁度そこが浅瀬で昔は難破事故が多かったっていうことで
女神の伝説が出来たのは理解するけど、
伝説抜きで岩単体で見ると、ローレライはその知名度からすると
ベスト3に入れてもいいのでは、と思う。
本当にただの岩。
35異邦人さん:2007/05/26(土) 02:05:27 ID:JD7onPwK
マーライオンは結構感動したぞ。マーライオンが血を吐いた後が
あるのにはワロタ。
36異邦人さん :2007/05/26(土) 09:22:41 ID:BYNyOVmx
マーライオンを感動できる事にガッカリ
37異邦人さん:2007/05/26(土) 10:20:51 ID:VvIbb5ER
サグラダファミリア
スペインの町の中にあるため インパクトに欠ける。
アフリカの砂漠の真ん中 または カンボジアの
ジャングルの中に 移せばOK。
38異邦人さん:2007/05/26(土) 11:34:34 ID:o3V3NmEy
ニュースは、毎日見といたほうがいいぞ。

【韓国】日本を仮想敵国と表現するよう米政府に要請←←←←←マジです。
【韓国】毎日10分に一回ずつ発生するレイプ犯罪を防げ!
【韓国】昼夜別なくソウル中心部で活動し増加する売春婦たち…中には70代女性や障害者の姿も
【日韓】安倍晋三の著書「美しい国へ」は、価値観を共有する「民主国家連帯」から、韓国を除外
【中国】薬物誤用で毎年20万人死亡〜「使用法に問題、有毒な材料が薬に含まれているためではない」
【芸能】井川遥、実は台湾系ではなく在日韓国人だった
【犯罪】ペッパーランチ強姦事件、店員は制服のままレイプしていた!ほかにも共犯者?
【犯罪】阪神・辻本投手の父親を逮捕 「神戸港に沈めたろか」と殴る蹴る
【光市・母子惨殺】 「被告は『死姦で蘇生』と認識。死姦は『救命行為』だった」と弁護側主張
【三重】「悪口いわれた」噂に立腹、高校生らが女性の小指を切断
【三重】池ポチャゴルフボールで生計15年、年収300万円…62歳逮捕

東アジアニュース速報…http://news21.2ch.net/news4plus/
ニュース速報…http://news22.2ch.net/newsplus/
39異邦人さん:2007/05/31(木) 23:19:07 ID:m6GffnD4
>>4-5 >>8-10 >>15 >>33

板違い

【日本3大がっかり名所】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1155808459/l50
40異邦人さん:2007/06/26(火) 22:55:35 ID:JjAP4BV1
ゲイシール、グトルフォス、ギャブ、ブルーラグーンどれもがっかり
(費用対感動率が低すぎる)
41異邦人さん:2007/06/27(水) 08:02:50 ID:dl23H5id
ブルーラグーンは日本人にはもう少しお湯が熱くないと駄目だよ。
泳ぐにも浅い。
今はもっと整備されているかもしれないが
私が行った時(7年ぐらい前か)は底が岩ゴロゴロでくつろげなかった。
脱衣所もしょぼかった。
4240:2007/06/27(水) 23:18:04 ID:lCK38wMe
>>41 的確なレスどうも。そのとおりでした。
湯はぬるすぎ(気温の低さに風邪を引きそうになった)るし
底はごつごつしすぎて足の裏を怪我しそうになった。

ま、今回は上記以外の他の地域(東部及び北西部のフィヨルド)で満喫できたから
アイスランドは可も無く不可も無くといった感じでした。
43異邦人さん:2007/06/28(木) 00:03:12 ID:xalfpJXU
アンコールワット最悪!韓国人だらけ
44異邦人さん:2007/06/28(木) 00:03:27 ID:/elM+AC7
がっかりじゃなくて予想どうり「ふーん、だからなに?」なのは
世界遺産の Iron Bridge
謂れに興味のない人が行ってもただの橋
45異邦人さん:2007/06/29(金) 03:03:50 ID:14bcLua2
採集島の半裸山が世界自然遺産だと!?きっとチェホンマンもびっくりしてるよ。
46aha:2007/06/29(金) 04:03:48 ID:Md9o3077
メジャーオールスター投票
http://mlb.yahoo.co.jp/feature/2007_7/

投票締め切りは日本時間6月29日午後12時59分。ふるってご参加下さい。
47異邦人さん:2007/06/29(金) 04:54:58 ID:vU2rbbkS
期待が多すぎるとがっかりするよね、反対になんも期待してないと
あれ?ってかんじ。おれギリシャ文化好きでアテネ行ったけど
正直うそ!ってかんじ。タヒチもそう。逆にイルデパンとか、
カルタゴ遺跡から見た夕日には感動したもんな。
48異邦人さん:2007/07/01(日) 13:52:19 ID:ko+NYtVi
マーライオン像は1972年9月15日に除幕式で初お目見え。
オーダーしたのはリークワンユー。
津波から防いでくれた云々の伝説もそのときに流された。

それ以前の伝承は、スマトラの王子が船から陸を見ると、
赤い体に白いタテガミの生き物がいたとかで、そのとき、
シンガプーラ(獅子の都)と名づけた・・・というもの。

リークワンユー首相は除幕のとき
「これでよし」とつぶやいたと伝えられている。
確かにうまくいった。なんでもいいから、作りゃ人は押し寄せる。
49異邦人さん:2007/07/02(月) 14:50:48 ID:GuGnNofu
ナイアガラの滝
臭い、人がいっぱいゴミいっぱい、安っぽい繁華街。
何の感動もなかった。
50異邦人さん:2007/07/05(木) 01:50:40 ID:RFPdoLWv
アテネのパルテノン神殿
いま現在は、ただの工事現場だった。
修復が終わるまで、行かないほうがいい。
51異邦人さん:2007/07/06(金) 21:04:31 ID:etCGz1kj
秋葉原かな。街で写真撮ると警官が注意する観光地なんて
共産圏以外聞いたことがない。
52異邦人さん:2007/07/07(土) 01:56:12 ID:z+wMjQLj
NYとかテロ対策で煩くなってるぞ
53異邦人さん:2007/07/07(土) 10:19:59 ID:mqwODdZa
>>51
へー、そうなんだ。
写真が駄目な理由が何かあるのだろうか。
54異邦人さん:2007/07/14(土) 02:10:15 ID:8BjlrJpv
それ本当?あきばで写真禁止?
55異邦人さん:2007/07/14(土) 04:54:33 ID:nK3E/4Sd
マーライオンそのものは、それほどのがっかりでもなかった。
どんなにがっかりするのか!?とwktkしてただけに期待を裏切ってくれた。
一周まわって、やっぱりがっかり。
56異邦人さん:2007/07/16(月) 22:01:44 ID:xvpfc7LK
わかる。歩いてマーライオンを見に行ったんだけど
案内表示の距離がだんだん近くなってきて
もう少しなんだけどちっちゃいから遠くからは見えない
で、観光客が群がっているところがあると思ったら
おーあれが世界三大がっかりのマーライオンかー
って、ちと感動するんだけど やっぱりしょぼい
57異邦人さん:2007/07/16(月) 22:03:13 ID:s2g4kZwO
鎌倉

蘇州
58異邦人さん:2007/07/17(火) 21:54:52 ID:UmU74MRC
イグアスの悪魔の喉笛やサハラ砂漠、ノールカップ、オーロラ、パタゴニア氷河はどうだ?
59異邦人さん:2007/07/24(火) 17:49:03 ID:KonypJAW
バリ島のキンタマーニ高原
60異邦人さん:2007/07/25(水) 20:51:41 ID:tuTRuvtA
パタゴニア氷河って何?ペリトモレノ氷河のこと?
61異邦人さん:2007/07/27(金) 10:49:32 ID:0vkN96Qi
キンタマーニにキンタマゆかりがあれば人気も出るかもしれないが。
62異邦人さん:2007/08/01(水) 12:24:50 ID:+jph2FQt
遅レスだが>>22
>シベリア鉄道のイルクーツク〜モスクワ間

西シベリアの景色が単調というのはチェーホフが紹介しているくらい有名じゃん
まぁそのころから何も変わってないんだなといわれればその通りだがw


そんなイルクーツク〜モスクワだが、ヴラジーミルの寺院は車内から見えるだけでも十分美しいと思うよ
63異邦人さん:2007/08/01(水) 22:59:26 ID:gSIKPsi0
>>53>>54良く聞け!

>>51は釣りだ、信じるなよ♪
64異邦人さん:2007/08/02(木) 16:49:43 ID:kL5Z+YAr
マラッカ、
ただの汚い港町だった
65異邦人さん:2007/08/02(木) 18:22:12 ID:r8kxC2gG
香港の女人街

名前だけに釣られるな
66異邦人さん:2007/08/02(木) 19:22:54 ID:LRrIJaxg
何その長崎の「女の都」w
67異邦人さん:2007/08/02(木) 19:35:09 ID:8pjMoA4C
男人街も忘れるな
68異邦人さん:2007/08/06(月) 20:34:08 ID:D2ftGxGe
スイス。

食べ物が不味い。
デブばっかり。
景色は何処へ行っても同じ。
センスが悪い。
69異邦人さん:2007/08/06(月) 20:42:14 ID:sV3P2HGu
■ソウルに行くと独立門という有名な門がある。

韓国人の大多数はこの独立門が日帝支配からの独立を記念して建てられたものだと思い込んでいる。
しかしこの「独立門」が完成したのは1897年。この「独立門」とは清国からの独立を記念して建てられたものなのである。

ところがこの事実が韓国の教科書にはまったく載せられていない。それどころか
「わが国はずっと独立国であった。その独立を有史以来初めて邪魔をしたのが日本である」と教えているのである。
なぜウソを教えるかというと、わが国(朝鮮半島)が中国の属国であった事がバレてしまうからなのです。
70異邦人さん:2007/08/06(月) 20:56:44 ID:tOowzAZq
漏れにとっての三大ガッカリは

・ジャブロー:行って見たがモヌケの殻だった。
・香港 :でかいロボットが暴れていて危険だった
・アプサラス鉱山 :なんかわけわからなかった。
71異邦人さん:2007/08/06(月) 21:50:38 ID:F4pl7uev
女人街ってフツー女性向きの品物が売られている街じゃないのか?香港に限らず・・・
72異邦人さん:2007/08/07(火) 10:42:33 ID:wmHvwP/2
ジャブローって今、IAEAの査察団が入ってるし大変じゃないですか?
土産物屋に防護服100円とあったんで覗いて見たら、
ただのビニールのポンチョでした。

採取した蝶も全部税関で没収。売店で売ってる標本は連中の横流しです。
汚いぞハマーン商会。
73異邦人さん:2007/08/09(木) 23:17:40 ID:Y8VyY++O
アンコールワットはどうなの?
74異邦人さん:2007/08/12(日) 08:58:03 ID:80C4zpDp
ゴールドコースト。
日本の空気が入り込みすぎていて正直萎える。
シドニーもつまらん(NYのがずっとおもろい)。ブルーマウンテンは
日本の上高地でも行った方がずっとキレイ。
75異邦人さん:2007/08/12(日) 09:28:26 ID:wsqF0KNH
>>73
少なくとも世界がっかり名所に入ることはないな。
かなりすごい。
76異邦人さん:2007/08/12(日) 10:03:19 ID:dqWzXFSt
香港編:@重慶マンションAピークカフェBタイガーバームガーデン
77異邦人さん:2007/08/12(日) 15:47:42 ID:lV2INsuT
イグアスの悪魔の喉笛は意味が解らなかったけど
行ったら理解できましたね。近くのイタイプダム
も凄かったですよ。
ただ、いくまでが遠すぎる。日本人観光客はほとんど
見ませんでした。中国人がちらほら居たのには驚いた
けど。むしろリベルダージのほうががっかりかな。
日本食があまり美味しくなかった。大阪橋もちゃち
だし。
個人的にはエンパイアステイトビルが結構がっかり
だったな。100階建てといっても1階の高さが低いし。
また、ニューヨークという街の小ささに驚きました。
まだ、タイのバイヨークスカイの方が良かった。

78異邦人さん:2007/08/12(日) 16:23:58 ID:cnYf/rQH
パリのお食事。
カフェもビストロもたいして美味しくない。
良いレストランなら違うのかな?
79異邦人さん:2007/08/12(日) 16:32:36 ID:cnYf/rQH
ついでに軽食スタンドのサンドイッチも×
日本で食べてる食パンとぜんぜん違う。
80異邦人さん:2007/08/12(日) 16:35:04 ID:ChPQNNM4
>>78
適当に行けば大概そう。
ていうか劇マズさえある。
しっかり下調べしていかないと。
イタリアのが当たり外れ少ないね。
81異邦人さん:2007/08/12(日) 16:37:53 ID:ChPQNNM4
>>79
サンド(食パン)はイギリスのもんだからなそもそも
フランスはバゲットだよやっぱ。
82異邦人さん:2007/08/12(日) 16:49:34 ID:ChPQNNM4
サクラダファミリア ああいう薄っぺらいものを世界遺産にする見識を疑う
NY どうってことのない街、全然住みたいと思わない。
人魚姫 行ったらわかる。
スフィンクス 小ささにびっくり
83異邦人さん:2007/08/12(日) 17:32:10 ID:wzGuKIuR
えー、スフィンクスが小さい?
あれは、ピラミッドの付属品だからいんだよ。
ピラミッドだけじゃ詰まらんだろ?
84異邦人さん:2007/08/12(日) 17:37:02 ID:ChPQNNM4
ピラミッドもどっちかといえば小さいとおもた。
とにかくあのペアはガッカリ認定。
85異邦人さん:2007/08/12(日) 17:51:31 ID:PsKwrlQb
パリ 特にシャンゼリゼがたいしたことなかった
86異邦人さん:2007/08/12(日) 18:06:59 ID:csBS+0gv
ガッカリガッカリってそもそもお前ら期待しすぎなんじゃないかと思う
87異邦人さん:2007/08/12(日) 18:11:43 ID:wzGuKIuR
まあ、パンフレットの写真には大概負けるからね、実物はw
88異邦人さん:2007/08/12(日) 18:18:13 ID:ChPQNNM4
>>85
おまいは超マイノリティ
89異邦人さん:2007/08/12(日) 19:57:15 ID:PsKwrlQb
コンコルド広場がたいしたことなかった。
皇居外苑の方がきれいだと思う
90異邦人さん:2007/08/12(日) 20:06:46 ID:dqWzXFSt
首都編:シンガポール マニラ バンコク

91異邦人さん:2007/08/12(日) 20:14:31 ID:BsoIgwx2
つまんねえスレ
92異邦人さん:2007/08/12(日) 20:15:47 ID:ChPQNNM4
>>89
そんな奴時々いる。
俺のおやじもそうだ。
大概、日本が一番って奴な。
海外なんか行くなよ。
93異邦人さん:2007/08/12(日) 20:56:48 ID:iJwyq0wD
タイのパットポン、ナナ、チェンマイ、チェンライ、
プノンペンS村。
全て期待はずれ
94異邦人さん:2007/08/12(日) 21:54:19 ID:N55o2DYZ
チェンマイは良かったぞ
景色とか。
期待はずれっていってるわりにその辺逝きまくってるじゃないか。
好きなんだろ。
95異邦人さん:2007/08/13(月) 00:46:11 ID:woDUeGCW
パリの全て
96異邦人さん:2007/08/13(月) 00:58:42 ID:fBb86fRp
>>95
一人で連投すなよ。
粘着キモイぞ。
97異邦人さん:2007/08/13(月) 01:11:30 ID:woDUeGCW
別人だけど
西欧より東欧の方が好きだもん
ただ単に好みの違いなんだろうけど
98異邦人さん:2007/08/13(月) 01:30:58 ID:fBb86fRp
へぇー、俺は田舎臭い東欧より西欧が良い。
垢抜けてないのは駄目。
99異邦人さん:2007/08/13(月) 03:48:27 ID:KzNEeecx
パリアンチが自演してるから放置しようぜ
100異邦人さん:2007/08/13(月) 04:35:52 ID:O1YpEixI
パリで嫌な思いしたんだろどうせ。
アンチの大体がそれ。
マナーの悪い奴とかには居ずらい街だからな。
101異邦人さん:2007/08/15(水) 09:52:59 ID:EPXXZ7b0
パリ去年行ったけど良かったよ。写真どおりで逆に
感動したな。エッフェル塔、ルーブル美術館、凱旋門
など、有名な場所を歩いて回れるというのも良かった。
セーヌ川はあまりきれいじゃなかったけどね。
オープンカフェも最高だったし。ただ、物価が、高いな。
ホテルも1万くらいのホテルだったけど、狭かった。
やっぱり、観光地としてはパリは最高峰の一つじゃないの?
102異邦人さん:2007/08/15(水) 12:05:56 ID:vJ+hRdC6
日本 すべてがスケール小さくてチンケで矮小で見所何もない。人は親切だけど外人だと
過剰反応して押し付けがましい。きゅうきゅうとして人が多くて通りも建物も狭くて住みにくさと
息苦しさは世界一。
外人だとすぐ乗らせてくれるスクールバスがなければ行く必要ない。 
そもそも日本の空港には日本のロリ目当ての不良外人で溢れている。
103異邦人さん:2007/08/15(水) 13:57:22 ID:Z/+AQQt2
海外で日本料理屋に行くなよ・・・
一番高くてマズイ料理だ。
日本料理は日本で食え。
104異邦人さん:2007/08/15(水) 22:09:14 ID:WlMpxWfE
>>103
それ一昔前な。
90年代の話。
最近は随分美味くなった。
安い店しか行ってねえんだろ。
勿論、日本人の板前じゃないとな。
俺は基本的に行かないが。
105異邦人さん:2007/08/15(水) 23:45:40 ID:04b4tV42
魚介類の鮮度と だしのとり方が問題だな、海外の日本料理屋は。

だしとか露骨に市販のだし使ってるような味ばっかだからな。
いくら高級っぽいとこ行っても。
106異邦人さん:2007/08/16(木) 00:01:24 ID:BywPOIqg
味はともかく、やたら高いのは確か
どうしても日本の味が食いたいならともかく
避けとくのが無難ではある
107異邦人さん:2007/08/16(木) 02:26:46 ID:tCVbDdOZ
食材が高いので高いのは当たり前。
本題に戻りませう。
飯の話はよそで。
108異邦人さん:2007/08/16(木) 19:36:23 ID:4McnZJ+E
要するになんだな、、、自分が言った外国の自慢話をしたいだけの
板なんだな。ここは、、、、、。
109異邦人さん:2007/08/16(木) 19:39:11 ID:rnb2uU5M
だな
110異邦人さん:2007/08/17(金) 01:28:11 ID:4Mj3wPVH
なぜつまらなかったかという「事の本質」に触れていない
111異邦人さん:2007/08/17(金) 01:39:48 ID:ByReE3mA
つまらないと思うことなど主観そのものなので、
その理由は決して事の本質などではない
112異邦人さん:2007/08/17(金) 02:05:57 ID:q6khOGFY
強いて言うならばシドニーかな。市内観光はあまり面白くないね。
シドニー周辺観光のための拠点という気がするよ。
デッカイ肉を自分で焼いて食べるのは面白かったけれど・・・それだけかなぁ。
113異邦人さん:2007/08/17(金) 18:55:18 ID:wQQxT2ZT
NYのロックフェラーセンター 
ただの複合ビルが建ってるだけ
114異邦人さん:2007/08/17(金) 18:59:20 ID:q6khOGFY
そりゃそうだw
115異邦人さん:2007/08/17(金) 19:23:52 ID:gsB1SQ0/
深せん 
116異邦人さん:2007/08/17(金) 19:34:13 ID:0SzmBXjD
オーストラリアっていう国
117異邦人さん:2007/08/17(金) 19:36:44 ID:1I8tVy/y
マンハッタンは観光する場所じゃなくてニューヨークの生活を楽しむ場所なんだと個人的には思う
正直ニューヨークにあるものは大抵東京にもそれに近いか代わるものがある
俺はニューヨーク好きだし多分どれだけいても飽きないと思うが、それは単に東京とあまり変わらない
生活が送れたからじゃないかと自己分析

そういう意味じゃニューヨークにガッカリというのは凄くわかる気がする
118異邦人さん:2007/08/17(金) 20:03:21 ID:0SzmBXjD
NYはまともな方だが、その他大多数のアメリカの都市のつまらなさと
比べたら。ヒント:LA
119異邦人さん:2007/08/18(土) 12:33:31 ID:Kqyou0PX
あー俺もパリはちょっとがっかりしたよ。たぶん期待が大きすぎたからだけど。
建物が遠くから見るときれいなんだけど、近くに寄ると・・・
しっくい?の壁が排ガスのくすみで景観にダメージが反映されやすいっつうか。
あとはゴミと路中と遅い車への怒号がねえ・・・
ルーブルとかオルセーとか有名観光地はもう文句なしですた。すばらしい。
120異邦人さん:2007/08/18(土) 20:37:50 ID:1fDK/n/f
NY国連本部 
ただのぼろいビル
121異邦人さん:2007/08/18(土) 20:40:29 ID:1fDK/n/f
パリにがっかりした分 
フィレンツェの美しさには感動した
122異邦人さん:2007/08/18(土) 21:59:27 ID:7ax41MEV
ボロブドゥールもエアーズロックも思ったよりか小さかった。
123異邦人さん:2007/08/19(日) 01:04:49 ID:QXpPsUnZ
>>122
ボロブドゥールはイスラム教圏の真っ只中に残っているのが貴重な訳で。
もしジャングルの土の下に眠って居なかったら徹底的に破壊されていただろうな。
124122:2007/08/19(日) 01:27:18 ID:vcFuM0Zn
同じジョグジャカルタにあるプランバナンは地震で倒れてしまったらしい
125異邦人さん:2007/08/19(日) 03:32:13 ID:giu/I67P
【英国】「世界最大がっかり」はエッフェル塔 国内ではストーンヘンジ 観光地に関する世論調査で[070818]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1187400862/
126異邦人さん:2007/08/19(日) 03:56:17 ID:9pbSU1iA
http://jp.youtube.com/watch?v=QxbTC67LUs8
ある意味期待以上?
127異邦人さん:2007/08/19(日) 03:57:12 ID:ve/hXbER
今回の熱愛報道は「長澤にとっては絶好のタイミング」ともっぱら。
このところ、長澤には逆風が吹き荒れていたからだ。

「最近の長澤は増長ぶりに拍車がかかっていて、態度が生意気でロクにあいさつもしないと悪評フンプンです。
ドラマの収録中、“衣装が気に入らない”とブチ切れてスタイリストを罵倒(ばとう)し、
担当が代わってしまった騒動がありました。CM撮影中に、気に食わないことがあって
スタッフにキレまくったことも報じられています。以前、長澤を担当していた
女性マネジャーは長澤と口論になって会社を辞めてしまった」(芸能記者)

現在のマネジャーはドラマの打ち上げに参加した長澤の姿を写真誌にキャッチされて激高し、
カメラマンに暴行をはたらくトラブルを起こしている。

こうした長澤の“悪評”が相次いで表沙汰になり、バッシングが巻き起こっていたが……。
「今回の熱愛報道をきっかけに、マスコミの注目が二宮との交際に集まるのは確実です。
二宮はアカデミー賞の助演男優賞候補のひとりとして騒がれたほど役者としての評価が高く、
さわやかなイメージがある。長澤にとっても大きなマイナスにはなりません。むしろ、これで
バッシングの集中砲火を避けられると一息ついているかもしれませんね」(マスコミ関係者)

ここまで来ると芸能界に存在するものを、お構いなしに我が物顔で利用する寄生虫と言えよう。
筆者はゴールデンウィーク中であった先日、取材先からの帰社中に帰省ラッシュに嵌り参ったが、
フジテレビ月9ドラマに、端役でありながら無理やりダブル主演と謳ってしてしまう等の長澤の
寄生ラッシュに対して業界も「このところの気温上昇による酷暑以上に参っている」(テレビ関係者)
政治家や裏社会へ通ずるフィクサーへ金を積めば芸能界で天下がとれると勘違いし、秩序の保たれた
芸能界の静かな町並みをルールやマナー無視で暴走中の、まさに“珍走寄生ライダー”である
128異邦人さん:2007/08/19(日) 10:17:56 ID:drNByA0D
グランドキャニオン
129異邦人さん:2007/08/19(日) 10:29:09 ID:k4RAjlK8
エアーズロックはでかかったよ。登ったけど、頂上かと思ったらまだ先があるんだという感じだった。

130異邦人さん:2007/08/19(日) 10:54:19 ID:42TZMKrB
サグラダファミリアって不評なんだな
俺は人が造ったものとしては二番目に感動した
こぶし大くらいの彫刻が建物全体にされていてその迫力に労力と年月を感じたよ

で、一番は中学の修学旅行で見た東大寺南大門だったりする
131122:2007/08/19(日) 15:55:11 ID:vcFuM0Zn
>>129
もっと大きなイメージを持ってました。
確かに上ると一段落するところがあるから、私もそう思いました。
132異邦人さん:2007/08/19(日) 16:45:55 ID:k4RAjlK8
あれ山じゃなくて岩なんだよ。しかも氷山の一角同様
地上部分はほんの一部なんだよ。
133異邦人さん:2007/08/19(日) 19:29:07 ID:2SZFTTld
世界がっかりランキングが決定しました↓

「世界最大がっかり」はエッフェル塔 国内ではストーンヘンジ 観光地に関する世論調査で[070818]

【ロンドン17日AFP=時事】英国で17日、訪れてみて失望した観光地に関する
世論調査の結果が公表され、世界で最もがっかりした観光名所に、
パリのエッフェル塔が選ばれた。英国内では、5000年前に建造された
謎の巨石遺跡ストーンヘンジが「最大がっかり」の汚名を着せられた。

世界では、パリのルーブル美術館が2位、ニューヨークのタイムズスクエアが
3位で、以下、バルセロナのランブラス通り、ニューヨークの自由の女神、
ローマのスペイン階段、ワシントンのホワイトハウス、エジプトの
ピラミッド、ベルリンのブランデンブルク門、ピサの斜塔の順だった。

英国では、故ダイアナ元妃を追悼してロンドンのハイドパークに
設置された泉が5位、国会議事堂の時計塔ビッグベンが10位に入った。

旅行に詳しいフェリス・ハーディ氏は「パンフレットにつられてありがちな
観光地に足を運ぶのは簡単だ。しかし、そのような場所はたいてい
混雑しており、がっかりさせられる」と指摘。「多くの場合、自然現象のほうが
人造物よりもわくわくさせられるし、観光客も少ない」と述べた。

同氏は「ダイアナの泉はこれといった特徴のない湿ったスケートボード場にすぎない。
ビッグベンは、ひと目見ると、別の場所に移るべき時間が分かる」と酷評した。

調査はヴァージン・トラベル保険が成人1267人を対象に実施した。 〔AFP=時事〕

ソース(時事通信)http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_soc&k=20070817013860a

▽ストーンヘンジ
http://www.jiji.com/news/afpnj/photos/AFP013860_00.pre.jpg
134異邦人さん:2007/08/19(日) 21:01:53 ID:WcHNz6NO
エッフェル塔のエレベーターが非常に混雑して
いて結局、上まで昇れなかったのにがっかり
したな。
135異邦人さん:2007/08/20(月) 00:49:34 ID:nkJ/OArN
エッフェル塔の料金のブースにいるおねーちゃん  
引き算が出来なくてぱにくってたな
136異邦人さん:2007/08/20(月) 17:19:25 ID:qMKg+aSZ
エッフェル塔の最寄の地下鉄の駅からエッフェル塔に行くまでの間にある
ヒルトンホテルの横にあるサッカー練習場のグランドでプレーしているのが
黒人ばかりだったのにがっかり。
137異邦人さん:2007/08/20(月) 19:36:43 ID:EmBli291
3つ(観光地のみ)書けない人はヨソスレに
行って下さい。





138異邦人さん:2007/08/20(月) 20:54:41 ID:qMKg+aSZ
>>137
よ〜し
@ベネズエラのピコボリーバル
Aアイスランドのギャブ
Bオーストラリアのグレートオーシャンロード
でどう?
139異邦人さん:2007/08/20(月) 21:00:38 ID:qMKg+aSZ
あとオーストラリアのピナクルズ、キュランダ渓谷、
エジプトの王家の谷、カルナック宮殿、ギリシャのアクロポリス
ローマのトレビの泉、イタリアのアマルフィ海岸、スロベニアのブレッド湖
スイスのアーレシュルフト、フランスのラ・メージュ、シベリア鉄道のイルクーツク〜モスクワ間
ベトナムのハーロン湾、アメリカのエバーグレース、アラスカンハイウェイのホワイトホース〜トク間
ペルーのナスカの地上絵、パタゴニアのペリトモレノ氷河
など





がっかり
140異邦人さん:2007/08/20(月) 21:01:49 ID:qMKg+aSZ
あと、アンセボリ、チョべのサファリもがっかり。
141異邦人さん:2007/08/20(月) 21:05:44 ID:8I2rGoGt
>>138>>139
大杉、3つに絞れ。
不感症?
これだけ行ってるぞって、自慢したいだけ?
Are you MIDOKUTSU?

142異邦人さん:2007/08/20(月) 21:08:32 ID:uwR9W7Ad
チルガムチのタムライ。
143異邦人さん:2007/08/20(月) 21:33:36 ID:RONyy+Vp
>>136
日本語クソ下手だね
おそらく小学生
144異邦人さん:2007/08/20(月) 22:56:53 ID:qMKg+aSZ
>>144 136だが2ちゃんの文章なんてその程度でオケ。いちいち考えて書いてらんねぇよ
145異邦人さん:2007/08/20(月) 22:59:07 ID:qMKg+aSZ
>>141 大当たり。あれだけ金と時間と労力をかけたんだから自慢しなきゃやってらんねぇよ
ところでキミ、あのなかのどれだけ行ってるの? w
146異邦人さん:2007/08/20(月) 23:20:38 ID:8I2rGoGt
「みどくつ」って大嫌いなんだけど.....
147異邦人さん:2007/08/21(火) 07:51:14 ID:4X69L7fE
>>145
お前海外旅行行かない方がいいよ
148異邦人さん:2007/08/21(火) 12:13:18 ID:iU2ZOMPR
その中では、アイスランドのギャウ、ナスカの地上絵に感動した。
アクロポリスもトレビの泉も、それなりによかった。

あんまりガッカリしたことはないなぁ。
そんだけ時間と労力を使って、そんな感想しか持てないなら、旅行はむいてないんじゃない?
149異邦人さん:2007/08/21(火) 12:30:51 ID:zdDA4lnE
つーか脳内旅行者はこのスレで結構見かけるが、ここまで酷いのは初めて見た
誰のこととは言わないけど

今は目の前にある四角い箱というアイテムがあるから便利だよな
150異邦人さん:2007/08/21(火) 14:32:17 ID:kDOz4VJ0
みどりのくつしたって先祖の遺産で遊んで暮らしてるカスのこったろ。
自分で汗水流して働いた金じゃねえのに、いいジジイが恥ずかしげも無く
自慢すんな。しかも説教までしてやがる。
プータローが偉そうにすな。
羞恥心無いのか。
遺産をどう使おうがお前の勝手だが、ネットで公表(HPなど)等すな。
自分独りでこっそり楽しんでろ。
151異邦人さん:2007/08/21(火) 19:59:08 ID:ChsO7cms
昔は幇間という便利な職業があったんだが、今はネットで公表しないと
自慢もできないから
152異邦人さん:2007/08/21(火) 22:26:41 ID:GACJCCs/
なかなか釣れないようですなw
153異邦人さん:2007/08/22(水) 01:28:03 ID:Htmv6DwD
ペトロナスタワー ムルデカ広場 旧KL駅

154異邦人さん:2007/08/22(水) 19:45:19 ID:kexQxMdn
海外旅行紀なんてしょせん自慢合戦。
155異邦人さん:2007/08/23(木) 13:29:19 ID:gpJUBU3w
ドイツロマンチック街道・スイス・パリって定番コースですがどうですか?
156異邦人さん:2007/08/23(木) 13:35:41 ID:kJ6TmQK+
はい、次。
157異邦人さん:2007/08/24(金) 10:04:10 ID:F0CgKanh
【中国】 ガッカリ都市ランキング、不名誉な第1位は広州〜「治安が悪い」「よそ者に冷たい」「街が汚い」が主な理由 [08/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187711651/
158異邦人さん:2007/08/28(火) 21:36:38 ID:SIm7BjY/
>>153
ペトロナスツインタワーに一票。

あんなアルミ製トウモロコシみたいな建物建てるより、
街中にいっぱい転がってるマレームスリム文化とコロニアル建築が
合体したような古い建物をキレイにしたほうが、絶対美しいのに。
159異邦人さん:2007/08/29(水) 03:56:52 ID:DC97XTtb
>>158
そんな論外なものわざわざ入れるか?
160異邦人さん:2007/08/29(水) 13:35:05 ID:2IcoPRUf
判り易い論外の例 東京タワー、通天閣(エッフェル塔に比べダサイこと)
         フジTV社屋(中国人的センス)
         大阪ドーム
161異邦人さん:2007/08/29(水) 22:31:03 ID:w2aKEwpR
3大なんて決めること自体が不可能だろ。
世界中の観光地を巡った奴が3つを挙げるのなら可能だろうが
そんな奴はほとんどいない。
メジャーな観光地を列挙して自分で行った場所だけ評価したらどうだろう?

>>133のニュースですら無意味過ぎるだろ?
ルーブル美術館ががっかり2位なら他の有名美術館はどうなるんだよ、と。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070826-00000013-rcdc-cn
しかしランキングってやけに多いよね。個人的にはあまり好きじゃないけどな。
162異邦人さん:2007/08/29(水) 22:37:23 ID:yhle8+Cl
マスコミのランキングなど、目茶苦茶だから端から信用してない。
アメリカ系は特に酷い。
ニューズウィークとか。
163異邦人さん:2007/08/29(水) 23:53:30 ID:+hJYTjRA
ランキングなんてそんなものよ
マスコミ口コミ大差なし
164異邦人さん:2007/08/30(木) 02:16:00 ID:Lfdpo5dN
ガッカリってのは客観的な指標でも何でもなくて
自分が持っていたイメージに対する現実の落差という主観的なものにすぎないわけで
ある程度の共通性は見出せても、それ以上の確固たるものは無理な話だわな

いわゆる日本三大ガッカリにしても、その組み合わせでよく言われてるっていうだけでしかなくって
本当にそれが三大ガッカリなのかと言われれば異論は多いわけで
165異邦人さん:2007/09/02(日) 15:10:43 ID:XkFJGJf+
【シンガポール】 世界最大の観覧車、08年3月に完成予定 [09/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188688881/
166異邦人さん:2007/09/02(日) 19:20:03 ID:7Jco7Mc3
>>165
氏ねよ。
関係ねえだろ。
167異邦人さん:2007/09/02(日) 19:35:13 ID:ccrvz9RC
>>161
恐らく美術品なんか興味の無い人の意見だろね。
もしくはモナリザが混み過ぎで見れなかったとか。
ここはルネサンスの間がハイライトなのにガラガラなのが寂しかった。
ダヴィンチやラファエロの絵を素通りしていく連中には、がっかりなんだろね。

旅行は好きなんでどこもそれなりに魅力はあるし、
あんまりガッカリはしないんだけど、大阪だけはがっかりした。
上野と大差ない。
168異邦人さん:2007/09/03(月) 00:32:07 ID:+sSiPOsT
偉そうにwwww
美術館行けばインテリだと思ってない?
日本で美術館なんか滅多に行かないくせに。
169異邦人さん:2007/09/03(月) 19:48:44 ID:y96NQt2/
いるよね、本場の芸術とか言う奴。
確かにそれはそうなんだけど、普段美術館の美の字も口にしない人間が
海外ではここぞとばかりツアーに組み込まれた美術館博物館ツアーへ。
日本に居るときから興味持って足を運んでるならいいけどね♪

ま、このスレ成り立たないね。
旅に求めるものなんて人それぞれだし。
高級志向の人もいれば、そうでない人もいる。

パリはバカ女が騒ぐほどのところでもなかったな。
結局プロパガンダに釣られてる感じな。
170異邦人さん:2007/09/04(火) 00:39:06 ID:usoPuyc/
日本でも行く奴しか行かないんじゃない?
美術館って
違うのか?
171異邦人さん:2007/09/04(火) 00:40:27 ID:WmuSApJt
そうでもないんだなぁ

日本じゃ美術館なんか行きもしない人が観光地巡りの一環で
行くことは割とよくあることだから
172異邦人さん:2007/09/04(火) 02:16:59 ID:usoPuyc/
そうなんだ。
とすると好きなモノにはとんだ迷惑ではあるな。
日本でもニワカが多い時もあるけどさ。
誰でも愉しむ権利があるから否定しないけど。
173異邦人さん:2007/09/05(水) 23:10:09 ID:kpepfBgH
そんなもんだよ。
日本では寺院とか宗教美術に全く興味ない人間でも、アンコールワットに大金叩いて行く。
日本にもいいものがあるんだけどね。
174異邦人さん:2007/09/06(木) 23:13:32 ID:q88+Dzxg
>>168
収蔵品の質と量でルーブルと大英博物館は別格だけどね。
175異邦人さん:2007/09/20(木) 14:13:02 ID:+fNTMLhw
>>167
大阪と上野を対比する意味がわかりません><
176異邦人さん:2007/10/10(水) 22:55:58 ID:pxg8adbi
ぱむっかれ、、、昔の楽しそうな様子は
177異邦人さん:2007/10/11(木) 09:51:10 ID:WqRb2RwP
そろそろ年も末です。以下の賞がお待ちです。

総合ガッカリ賞(全てにおいてガッカリで終わってるものに渡すワースト賞)
マンドー賞(遠くてコストもかかりマンドクサイのに割に合わない)
見かけ倒し賞(中身がショボイ)
フォトジェニック賞(写真や映像に騙された、実物たいしたことない)
大変化賞(以前より荒れや老朽化や改築などで変わった)
ボッタクリ賞(みょうに入場費が高い)
都市伝説賞(番組や人の噂や本でマンセーされてるほどじゃねーよ!なもの)
シネ賞(働いてる奴や見に来てる奴が最悪で氏ねって感じの所)
終了賞(一度行けばもういいかなって所)
ボンバルディア賞(見るためのコストも安いが、実物もちゃっちい)
ゴミ屋敷賞(実際行くと汚い所)
178異邦人さん:2007/10/11(木) 10:02:32 ID:WqRb2RwP
ベルギーの小便ガキと、ソビエト連邦サッポロ州にある時計台。
179異邦人さん:2007/10/11(木) 10:14:20 ID:WqRb2RwP
>>136 KKK乙
180異邦人さん:2007/10/11(木) 14:16:54 ID:W8yi0Qsx
大阪民国の通天閣はガッカリした。
路面電車は昭和初期の車両で恐ろしい。
181異邦人さん:2007/10/11(木) 14:23:04 ID:qjDBpfsg
こういうのが住み着いちゃうから、
次スレからはスレタイを

海外三大ガッカリ観光地(観光名所)を決めるスレ

に変更よろしく。
182異邦人さん:2007/10/11(木) 14:23:55 ID:qjDBpfsg
【日本3大がっかり名所】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1155808459/l50
183異邦人さん:2007/10/11(木) 15:13:03 ID:WqRb2RwP
海外ならソビエト連邦サッポロ州の時計台かな。海の外だし
184異邦人さん:2007/10/28(日) 19:02:08 ID:Q2Zf8ifW

http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_int&k=20070817013860a&rel=y&g%A1%E1int

【ロンドン17日AFP=時事】英国で17日、訪れてみて失望した観光地に関する世論調査の結果が公表され、世界で最もがっかりした観光名所に、パリのエッフェル塔が選ばれた。
英国内では、5000年前に建造された謎の巨石遺跡ストーンヘンジが「最大がっかり」の汚名を着せられた。
185異邦人さん:2007/10/28(日) 23:55:07 ID:+gFrgf5b
イスタンブールのグランドバザールを推したいです。
単なる薄暗い商店街で、風情もなければ買いたいものもないって感じで。
186異邦人さん:2007/10/29(月) 01:07:59 ID:t6IF1wng
>>185
今でもそうですか?
10数年前に行って同じ感じでした
ガラクタのような土産物屋と貴金属、絨毯屋の印象しかありません
187異邦人さん:2007/10/29(月) 06:20:16 ID:+7Os6djq
行った中ではアンコールワットとピラミッドと万里の長城

有名上位の世界遺産だけどそんなに感動しなかったな。
ただ、カイロの街の喧騒とかシェムリアップの東南アジア特有の雰囲気とか
は充分に刺激を受けたのでその地に行く価値はあるよ。
世界遺産以外が面白い。
世界遺産そのものならヨーロッパがやっぱり凄いな。
188異邦人さん:2007/10/29(月) 17:21:58 ID:wQnG7idy
なんで万里の長城でがっかりできるのかわからない
189異邦人さん:2007/10/29(月) 21:14:30 ID:+7Os6djq
>>188 がっかりって言うか想像の範囲以内だった。

上の187の三つね。あと北京は紫禁城も。

190異邦人さん:2007/10/29(月) 21:31:45 ID:uke5sxdF
万里の長城も紫禁城も良かったが、兵馬俑はがっかりだった。
期待を超えなかったな。
191185:2007/10/29(月) 21:35:08 ID:Hf0sKNIi
>>186
先月行ってきましたが、そんな感じでしたね〜。
たぶん10数年前とほとんど変わってないのではないでしょうか。
売ってるもののセンスも古いんですね。
「中東最大級の市場」ということで楽しみにしてたのですが、、、
192異邦人さん:2007/10/30(火) 00:02:39 ID:Cdm95flp
意外と中国ってあがらないんだね。
どうもこきたないイメージで敬遠しているんだけど
やはり歴史美術がすごいんだろな。。。
193異邦人さん:2007/10/30(火) 23:55:19 ID:EGtPxb2h
時計台は有料だからガッカリ度高いと思うんだ。あれ無料なら普通よ?

ブリュッセルの小便タレが最強だな。浜松町の方がナンボかまし、っていうくらいなのがひどい。
194異邦人さん:2007/10/31(水) 00:52:33 ID:wGxdq/lj
ストーンがペニストーンに見えた
195異邦人さん:2007/10/31(水) 00:59:00 ID:wGxdq/lj
なんか気違いが作った城
幼少からRPGや映画で浮世離れしたファンタジーな世界をあまりに描きすぎてたんだね俺は
現実はあんなもんか そうだよな観光地だもの現代ぽくするさね いつまでも中世じゃない
よつべで見たのと変わらん よつべで見て依頼期待してなかったけど
196異邦人さん:2007/10/31(水) 15:09:33 ID:GblXhdrZ
ガッカリする前段階には、必ず大いなる期待があるから、
たいして期待していないことが予想通りにたいしたことなかったら
ガッカリにはならないよね。
単なる予想通り、、、ってことで終わる。
兵馬俑はすごかったって言う人がいるから3大ガッカリにはならないでしょう。

たとえばグアムのフルーツ食べ放題に行ったらフルーツが輸入品ばかりで
皿のフルーツがなくなっても次の皿は持ってこないということがあったとしても
単なるボッタクリであって、世界3大ガッカリには値しませんね。
197異邦人さん:2007/11/01(木) 07:00:56 ID:g+Ek5PU7
>>187
>行った中ではアンコールワットとピラミッドと万里の長城
>有名上位の世界遺産だけどそんなに感動しなかったな。


それらは作られた時代を考えてくれないと…

確かに築100〜200年とかのヨーロッパの建築物の方が
見た目は豪華絢爛だけどさ。
198異邦人さん:2007/11/02(金) 00:26:08 ID:7T7tW5pc
ヨーロッパの城とか、本の写真じゃわかんなかったけど、細かい所が雑だったりする。遠目は緻密でゴチャゴチャなのに
細かい所に目が行くのはミニミニに慣れた我々日本人の感覚なのか なんか気になるよなぁ
金喰い城もグリュ○ック王国思い出したし
外人が手抜きなら、日本人に作らせればいいじゃない
199異邦人さん:2007/11/02(金) 07:25:12 ID:YkoTFaT5
ノイシュバインシュタイン城はセントラルヒーティングもエレベーターも
あるような近代的な城だよね。
あの城は悪趣味で有名だから3大ガッカリにははいらないでしょう。
200経た鍋コウスケ、神戸4回 ベトナム人:2007/11/02(金) 13:42:51 ID:+TUJYPCP
   |   | u     和田カズオ     |
    |   |     ヽ      /       |
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  | あぁ、dj、showは締りがええのう!
...   |   |         ヽ  /       |
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、パンパン
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ    ママぁdj、showって肉便器なの?
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i Σ
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !|   ,,,  ,  ̄/,: ハ  アァァ-ン
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   、 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿  アン アン
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄´
201異邦人さん:2007/11/02(金) 14:22:49 ID:wDa3usC3
>>196
>兵馬俑はすごかったって言う人がいるから3大ガッカリにはならないでしょう。
兵馬俑はそれ自体より、遺跡を覆っている体育館様の巨大な建築物の方にビックリした。
202異邦人さん:2007/11/02(金) 15:49:28 ID:9S2DiTP9
都道府県名で”山”が入っているのは、

山形、山梨、富山の3県だけ。

これ、豆知識な。
203異邦人さん:2007/11/02(金) 15:53:24 ID:b8oFfzuS
>201
それ言うならボーイングとかの飛行機の工場のほうが広くて
驚くし、、
まあ、どちらもガッカリじゃないからこれくらいで、、
204異邦人さん:2007/11/03(土) 01:10:17 ID:W2s0gTTv
>>201
逆に体育館みたいなのが、折角の世界遺産を興醒めにしている気がする・・・
205異邦人さん:2007/11/03(土) 01:28:10 ID:9AikgjEl
>202

山口は?
206異邦人さん:2007/11/03(土) 13:45:53 ID:qnEgSykz
松山
207異邦人さん:2007/11/03(土) 14:45:38 ID:NtdnxpQn
岡山
208異邦人さん:2007/11/03(土) 19:37:40 ID:p7X9rSFX
こういうのが住み着いちゃうから、
次スレからはスレタイを

海外三大ガッカリ観光地(観光名所)を決めるスレ

に変更よろしく。


【日本3大がっかり名所】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1155808459/l50
209異邦人さん:2007/11/03(土) 19:38:46 ID:0Bz+hgTC
こういうのが住み着いちゃうから、
次スレからはスレタイを

海外三大ガッカリ観光地(観光名所)を決めるスレ

に変更よろしく。


【日本3大がっかり名所】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1155808459/l50
210異邦人さん:2007/11/03(土) 20:33:30 ID:b6ojEwlk
>>202
和歌山は?
211異邦人さん:2007/11/03(土) 22:00:04 ID:vhUzJ+rN
小樽の運河道り。街時代は悪くない。
212異邦人さん:2007/11/04(日) 00:28:05 ID:Gz6P4csw
グレート・ジンバブエ遺跡に一票
あのチャチな遺跡を「グレート」と言ってしまうところがアフリカの全てを表わしていると言うか悲しさがあると思った。
213異邦人さん:2007/11/04(日) 02:08:59 ID:4FZGmpoE
それ見たいわw
214異邦人さん:2007/11/04(日) 07:54:22 ID:TOV+Xtne
俺も見たいなw
でも、グレートジンバブエって国名みたいなもんじゃなかったっけ?
215異邦人さん:2007/11/04(日) 08:32:01 ID:q8OnT9bi
シドニーのオペラハウス
正月のライトアップされて花火を打ち上げる場所
という華やかなイメージとまったく掛け離れたごく普通の建物
216異邦人さん:2007/11/04(日) 16:08:12 ID:UOWjxdAy
小樽運河が外国むけの紹介で日本のベニスと書かれていたらしい 外人いわく 納得できぬ
217異邦人さん:2007/11/04(日) 16:23:14 ID:YK8MMP85
シドニーならブルーマウンテン

日本なら同じ風景がどこにでもある
218異邦人さん:2007/11/10(土) 01:11:33 ID:bsxGfBfI
ギリシャのロドス島にある「蝶の谷」というところに行ってみた。
ガイドブックには蝶が乱舞しているようなことが書いてあったが、行ってみたら蛾みたいな地味〜なのが飛んでいるだけ...
219異邦人さん:2007/12/25(火) 22:02:50 ID:h4+hRxDF
パタゴニアのパイネ。
あんなに遠くまで行かなくてもイタリアドロミテに似たようなのはたくさんある。

エンジェルフォール
下は霧で水が届いてない

ハーロン湾
堂ヶ島とどっこいどっこい

セレンゲティ、アンセボリ
富士サファリパークの方がマシ

ピナクルズ
プライスキャニオンのほうがイイ

シベ鉄のイルクーツク〜モスクワ間
ひたすら退屈。駅の前後でトイレ使えない。

220異邦人さん:2007/12/26(水) 00:18:51 ID:5XvRTdVn
何と言ってもワイキキビーチだろ?
221異邦人さん:2007/12/26(水) 23:52:11 ID:rt5FClZA
アマルフィ海岸
伊豆半島沿岸のほうが風情がある

ブレッド湖
なんてことない湖(白樺湖みたいな)

ギャヴ
ただの岩壁

ゲイシール
ただのしょぼい壊れた噴水

アラスカンハイウェイ
ひたすら退屈

ナスカ平原
砂漠にあるただの線(はっきり見えない)

プンカハリュー
ただの湖畔の街



222異邦人さん:2007/12/27(木) 01:03:18 ID:XTse2Nzp
>>219 と >>221 はどこに行ったら心底感動したんだろ。
煽ってるんじゃなくて、たとえばエンジェルフォールて行くだけで
20時間以上かかるらしいからお金も時間も旅の価値観もある人だと思うんだ。
そのお金と時間に見合ったものでは無かったという意味のガッカリだとは思うけど
逆にこんなに苦労したけどきてよかったなあ!てとこ、知りたい。

結論、スレ違い。誘導キボーノ
223異邦人さん:2007/12/29(土) 23:43:12 ID:6uIa0Tea
マーライオンは何年か前に桟橋が新設されて水も常時吐くようになったから
現在ではそこそこ迫力があるぞ。夜に行くと背後の夜景と相まって綺麗。
乗り継ぎでチャンギ空港使うなら行ってみても損は無いかもね。
224異邦人さん:2007/12/29(土) 23:57:42 ID:7IBY7QdJ
ケアンズとグリーン島。
あんな所に行ってしまったら2度とオーストラリアに行きたいと
思わないって。やっぱりハワイ最高。
225異邦人さん:2007/12/30(日) 21:58:48 ID:99Uh4+1j
>>224
ケアンズ、確かにがっかりした。(グリーン島は行っていない。)
オーストラリアは、パースやメルボルンがいいらしい。
ロンドン、ミラノもがっかりした。イタリアはフィレンチェとベニチアの
ほうがよかった。
226異邦人さん:2007/12/31(月) 12:17:17 ID:I0tfDfMa
>>225
フィレンチェ (笑)
227219&221:2008/01/02(水) 20:47:09 ID:fjo+Trwm
>>222 亀レスめんご。おたくが言うとおりコストパフォーマンスの点から
のがっかりリストです。特にパタゴニアとか。パイネの核心部やフィッツロイなど
それだけで考えればドロミテより確かにすごいのだけれど日本からの費用や所要時間
労力、行き易さなどを総合して考えるとドロミテに軍配が上がるってこと。
これに類するものとしてヒマラヤ、カラコルム、ブランカ(ペルーアンデス)なんかと
アルプス、カナディアンロッキーも同じことが言えると思う。

そんなおいらに感動したのは国で言えばノルウェー。
特にロフォーテン諸島なんかは秀逸。(その中でもレイネもしくはトロルフィヨルド:妖精フィヨルドという名のとおり感動する)
レイネは海の中に上高地を放り込んだような(海の中から上高地のような景色がそそりたっているような景色)
ノルウェーだったらなんだかんだ言ってヨーロッパだからそんなに行きにくいわけではないし。
ドロミテなんかも他の山群では見られないような景色(が簡単に見れて)オススメ
最近行った中ではアイスランドの北西部フィヨルド
ギアナ高地を海に放り込んだような景色を見られる。

ということで私は北欧(フィヨルド)おたくです。

>>225 メルボルンはがっかりじゃないかな。
これと言って見るべきものはないし、ちんちん電車くらいのものかな。
それにグレートオーシャンロードもがっかりするよ。
見所はポートキャンベル東の12使徒あたりだけ。
あぁいう景色は探せば他に似たようなところあると思われ。

ついでにベニチア(笑)
228222:2008/01/03(木) 07:08:51 ID:wZ20HFxq
レスありがとうございます。
コピペして大切に保管させていただきます。
>>219 と >>221 は同一人物だったんですね。

なるほど、フィヨルドですか。世界地理で印象深いアレですね。
凡人のため、@何十万という旅行はそう何度もできそうに無いので
あらゆる各地を旅された方の感想を聞いてみたかったんです。
とても参考になりました。
スレ違いなので追加質問などぐっと飲み込みますが、
今後もよろしければ辛口なレスの中にも代替案というか、
よりオススメな場所をさりげなく織り込んでもらえれば幸いです。

それでは、良い旅を〜〜
229異邦人さん:2008/01/05(土) 14:14:18 ID:UcCkNBZj
マーライオンでがっかりしたことないな

そもそも期待してまで見るものじゃないじゃん
通りかかってチラ見する程度
期待して行く奴がいることにがっかりだよw
230異邦人さん:2008/01/05(土) 14:19:55 ID:UcCkNBZj
オーストラリア バララットのソブリンヒル
ゴールドラッシュ村を再現してるけどしょぼい&臭い

基本的にどのこ国の観光名所にも言えるけど
ガイドブックにデカデカ乗ってるところなんて感動が薄いよ
人だらけで写真撮って終わり
231異邦人さん:2008/01/06(日) 06:21:42 ID:aY/S1UuL
ハワイのつまらなさにビックリ
中途半端に日本のライフスタイルが浸透してて
何しに海外まで来てるんだかわからない

リピーターにはそれが心地いいのだろうか?
232異邦人さん:2008/01/06(日) 07:01:21 ID:MUcpqDFF
秦始皇帝陵と兵馬俑坑は俺も一票入れておこう。
始皇帝陵はただの丘だし、兵馬俑は「あ、教科書で見たのと同じ」だし。
233異邦人さん:2008/01/06(日) 07:23:28 ID:Kb4XoAOa
オーストラリアは殿堂入り決定

歴史がない
何もない
本当に何もなかったw
234異邦人さん:2008/01/06(日) 08:17:25 ID:z/SQO6bX
>>231
基本的に金持ちがぼうっと優雅に過ごすところ。
貧乏な人や貧乏性な人がいってもつまらん。
235異邦人さん:2008/01/06(日) 10:03:28 ID:FNJmtDR8
ハワイって大人気だけどつまらないんだ?

俺もそんな気がして行った事が無いよ
236異邦人さん:2008/01/06(日) 10:18:58 ID:Em7bzbCf
東アジアニュース速報+@2ch掲示板(http://news21.2ch.net/news4plus/

★【朝日新聞】ああ、負けてよかった、日韓サッカー………朝日新聞に載った伝説の反日コラム
★【朝日新聞】「在日コリアンと日本人の接着剤になりたい」 あした晴れたら………国籍問わない社会に
★『週刊新潮』「朝日」が立派に育てた中国「反日暴徒」「靖国参拝」も「教科書問題」も、火付け役は朝日新聞だった
★【朝日新聞】アフガンの人質―――韓国人たちの解放を願う(2007/07/24)
  >>日本人が人質になったときは、日本政府批判で「自衛隊は即時撤退せよ」
  >>韓国人が人質になったときは、韓国政府援護で「テロに屈するわけにはいかない」だとさ!

朝日新聞
>>>>論説委員の清水建宇は朝鮮系だと週刊文春が暴露。
>>>>論説主幹は若宮啓文、こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」と提案。
>>>>編集局長は木村伊量(北朝鮮系?) こいつ、朝鮮擁護の記事ばっか。

「反日朝日新聞を購読しましょう」(http://www.asahicom.com/)←←←←朝日の捏造記事がまとめられています。
237異邦人さん:2008/01/09(水) 23:20:41 ID:O52mkGrC
>>231>>235
俺もどうせつまらんだろうと思って長い間敬遠してたけど、
知人が結婚式をするってんで渋々行ってみた。そしたら、
ホノルルだけはやっぱりとてつもなくツマラナイけど、他の場所に
行ったらちゃんと島の生活になっててマターリしてて良かった。
気候もさわやかだし、こりゃハマるわとオモタ。
238異邦人さん:2008/01/11(金) 13:06:18 ID:HoIXDLQf
メラノ(笑)
トニノ(笑)
ニャポリ(笑)
239219&221:2008/01/13(日) 11:08:02 ID:gqAHJLZ2
>>228(222) ニューカレドニアに行ってきたので
      そこに辛口のコメント書いたからよかったら見てね。
240異邦人さん:2008/01/13(日) 15:56:13 ID:1SFjz05V
サンクトペテルブルクじゃない?つまんねーかった。

241異邦人さん:2008/01/13(日) 16:09:03 ID:gqAHJLZ2
サンクトペテルブルクはモスクワからヘルシンキに向かう夜行列車の中で見た。w
242異邦人さん:2008/01/13(日) 22:21:52 ID:43CNn5h9
>>239
ぜひ他の場所についても語っていただきたいな。
ニュージーランド南島とかどうでしょうか。
243異邦人さん:2008/01/13(日) 23:35:42 ID:gqAHJLZ2
↑お答えしましょう。エヘン(笑)
NZ南島は10年以上前にレンタカーで回りました。
なので地名など不正確な部分はご容赦を
まずクライストチャーチから飛行機でMtクックの近くの空港へ
そこでハーミテージ?というロッジに泊まり(そこの朝食にはなんと炊きたてのごはんが)
Mtクック肩のプラトーまで行く予定でした(現地のガイド同行。ここまでは素人でもなんとか行ける。Mtクックが難しいのはそこから頂上まで)
が、5日間チャレンジしたけど結局悪天のため断念。
そのかわりレッドターンズ?やMtセプトン?などに連れて行ってもらい
最終日は氷河湖を1人で往復して終わり。ガイド料の1円の返金も無かった。
結局ガイドの拘束代という名目の支払いらしい。
そこからクイーンズタウンを経由してミルフォードサウンドまで行こうとしたが
悪天のためクイーンズタウンで降りてレンタカーでワカティプ湖のほとりを一路
テアナウへ(宿泊)。テアナウのGSでは外国には珍しいフルサービスだった。
翌日ディバイドのちょっと先まで車で行ってあまり有名でないけど興味のあった
ルート(結構ハードだった)をハイキング(というより登山のよう)
また戻って今度は有名な湖を往復するルートへ(こちらはあまりハードでなかったけど
前のルートで体力を相当消耗していたからしんどかった)その後ルートバーントラックを
キーサミットまで往復。(歩きながら口に出てきた歌がなぜか都の西北と若き血)
車に戻りミルフォードサウンドへ(ホーマートンネルを抜けて一気に下るところは
爽快)
ここは本場ノルウェーのガイランゲールよりは劣るがフィヨルドとしてはそれなり。

244異邦人さん:2008/01/13(日) 23:36:24 ID:gqAHJLZ2
その後クィーンズタウンに戻りスピネーカズベイという幹線からタウンへの分岐を
すこしはいったところにあるコテージみたいなところで宿泊(ここはまるで
ミコノス島にあるような斜面に真っ白な建物で安くて設備もしっかりしてて良かった)
で、クィーンズタウンでお決まりのジェットボートやバンジージャンプやラフティング
(バンジーは自分から飛び降りないとなにも始まらないところがドキドキ
ロープはゴムなので中間地点(ここがトップスピード)から徐々にスピードが落ちるので意外と怖くない
1回目のはねかえりの方が怖かった
ジェットボートは以前岩壁にオツムぶつけて粉砕して逝った人がいたみたい。それくらいぎりぎりのところを通る)
その後ワナカを通りハストパス?を通りフランツジョセフ氷河へ(泊)
そこでの滞在中に大雨が降り北も南も道路閉鎖で陸の孤島になってしまった。
帰国の日が迫ってきてあせってもどうしようもないので部屋でずっと
ビリヤードの試合(欧米の番組はこういうのを延々と放送するのがあるね)
や子供が魔球で大リーグのPに突然なってしまう映画をTVで見る
もうこれまでか!(間に合わないか)と思った日に雨が上がり道路も開通したので
ヘリでMtクックの雪原を往復したり(ヘリは飛び立つとき前につんのめるように
上がるので(前面はすべてガラスばりだし)けっこう怖かった)
近くの川に氷河から大雨で転がってきた大きな氷の塊を見て
南周りで急いでクライストチャーチへ向かう。
245異邦人さん:2008/01/13(日) 23:36:57 ID:gqAHJLZ2
その途中、日本ならこりやぁ通行止めだろうなと思われる土砂崩れの上を
ノーマルタイヤでなんども超えパンクの恐怖を味わう
Mtクックの横の道を行こうとしたらなんとここも通行止め
で、徹夜走りを覚悟してアレキサンドリア?からダニーデンへ大回り。
(ここでもう夕刻。帰国便は翌日の昼)
オアマル、ティマル?とか言うところを通って(そのあたりでも回り道の応酬)
ちょっと仮眠をとって朝、クライストチャーチに到着。
やっとのことで着いたと思ったらなんとエアNZがストライキで欠航!
係員にねじこんでなんとか夕刻便を確保してもらい
空いた時間で市中へ。エイボン河の岸辺でまったりして
クラチャイ、オークランドを経由して日本へとこれが当時の旅程でした。
246異邦人さん:2008/01/14(月) 00:12:22 ID:bWJHtSqh
スレタイ読め
247異邦人さん:2008/01/14(月) 00:38:35 ID:9yg0nIgI
242さんのリクエストに答えたら池沼がなにか言ってきたヨ
248242:2008/01/14(月) 01:50:32 ID:IcTMUjrY
>>243-245
ありがとう。コストパフォーマンスでの評価は上々みたいですね。


自分の「いつか行きたいところリスト」の上位にメモしておきます。
スレ違いですみませんでした。
249異邦人さん:2008/01/14(月) 12:05:49 ID:oG68scwv
なんだよこのあからさまな自演は
250異邦人さん:2008/01/16(水) 22:10:35 ID:f2X5VJ6d
>>248 感想ありがとうございます。コストパフォーマンスから見ればNZは
いい場所と思いますが、費用がもう少しかかってもよりワイルドなところが
よければ昨年行ったアイスランド(特に北西部&東部フィヨルドと氷河群
と火山群:NZと似た要素だけどこちらのほうがよりワイルド)がオススメです。
251異邦人さん:2008/01/25(金) 01:24:21 ID:7QnlVJVg
>>232
秦始皇帝陵と兵馬俑坑におれも一票。
秦始皇帝陵はまさにただの丘。
兵馬俑坑は近くに寄れず遠くから眺めるだけ。体育館みたいな屋根があって
興醒め。

学術的な価値があるのと観光で行ってよかったと思うのは別だと実感した。
世界遺産ってだけで行くとがっかりする所他にもあるんじゃないかな。
252異邦人さん:2008/01/26(土) 13:00:50 ID:2yx9Rsyt
万里の長城は激しくガッカリした。引いた。

マーライオンはそれなりに良かったお。もし物足りなかったらセントーサ島に
デッカイ奴がもう一体あるし。
253異邦人さん:2008/01/28(月) 12:35:13 ID:s0mH7Ou+
age
254異邦人さん:2008/01/28(月) 13:25:58 ID:aRFh1QRC
自販機の撤去、電線地中化、建築規制がないからそりゃ日本の観光地は
ひどくなる
255異邦人さん:2008/01/28(月) 22:13:12 ID:Y7Ggj9j4
タイ各地の寺やアユタヤ、スコータイの遺跡
256異邦人さん:2008/01/28(月) 23:29:09 ID:8iLi32iR
>>252
そうかなあ。まあ、俺が行ったのはもう20年も前だから今とは
多少違うのかもしれんけど、観光地っぽいところではあったな。
日本で言えば日光みたいな感じだったけどな。
257異邦人さん:2008/01/29(火) 02:06:03 ID:B/eojJZU
万里の長城はガッカリというか人大杉
ほとんどが近世に復元されたものだろうし
258たいら:2008/01/29(火) 07:08:18 ID:gfyM4TPS
万里の長城は評判最悪だね。みんな口を揃えておもんないみたいに言ってるしさ。
259異邦人さん:2008/01/29(火) 21:46:23 ID:RQRYeF4N
ニューヨークの自由の女神は間違いなく三大ガッカリに入る
ちっちゃいよ
260異邦人さん:2008/01/29(火) 21:54:10 ID:iHWrG/1b
ゴールドコーストは最悪でした。
海は波が荒くて泳げないし、ショッピングも全く良いものが
なく買うものなし。
ワイキキみたいなイメージで行ったのに全く違い凄く退屈な所でした。
261異邦人さん:2008/01/30(水) 00:12:37 ID:F383I7kl
万里の長城はあまり期待しないで行ったから、
予想よりはるかにすごくて感動したけどね。
みやげもの売りの「三枚で千円!」には辟易したけど。
262異邦人さん:2008/01/30(水) 22:43:10 ID:UnDHrENU
>>260 ビーチだけが売りのリゾートはたいていがっかり。
ゴールドコーストは行ったことないからわからないけど
マイアミ、ワイキキ、カンクン、イパネマ、レブロン、クト(イルデパン)
みんながっかり。
パラオ、ボラボラ、ピッシンヌナチュレル(イルデパン)、ノカンウイなど
なんらかの特長がないとね。
263異邦人さん:2008/01/31(木) 00:49:26 ID:S+EMlXOr
自分が旅行先でやりたいことと、行った場所がミスマッチだからがっかりが起きるんでしょ

情報はいくらでもあるんだからちゃんと調べてから旅行先きめようぜ!
264異邦人さん:2008/01/31(木) 00:55:17 ID:lieRO8IX
調べすぎて現地に行ったらあぁあの写真の奴ねw
思ったより小さいはコレってな感じになりたくないから
あんまり情報はしいれたくない
265異邦人さん:2008/01/31(木) 11:17:55 ID:YRU/3KvR
そうだな。
ただ日本人って完璧主義者が多いのと英語が苦手だからネットで
めちゃくちゃ調べてから旅行する人が多いみたいよ。
俺的には人の旅行記を沢山見てから行くのは冷めそうでやっぱり嫌だな。
266異邦人さん:2008/02/01(金) 22:21:45 ID:1fNnJMxp
調べ過ぎてガッカリは致し方ないところだが、それを超越してこそ三大ガッカリ。
その点ブリュッセルの小便小僧は予備知識ありでもなしでも凄まじくガッカリという点で頭一つ抜きんでてる。
267異邦人さん:2008/02/01(金) 23:57:49 ID:phm0yCwn
世界三大名前負け都市
1.モカ(イエメン)
  街中にコーヒーの香りが漂っているようなイメージだけど、
  ゴミを埋め立てたような砂浜に野犬がうろついているのみ。
  本当に何もない。
2.アレキサンドリア(エジプト)
  クレオパトラ時代の遺跡といっても、柱が一本立ってるだけで、
  スラムみたいな街。
  エジプトの他のすばらしい遺跡を見てから行くと余計にガッカリ度が増す。
3.ブエノスアイレス(アルゼンチン)
  観光名所はエビータの墓くらい。名前と違って空気も悪いし、
  ものすごく退屈な都会。
268異邦人さん:2008/02/02(土) 01:38:03 ID:y/FjsCnG
>>221 禿同
アマルフィ海岸、ただの安っぽい町並みで地中海的な趣が全くなかった。海辺も普通の漁港。
269221:2008/02/02(土) 01:48:42 ID:/fLK7bAk
>>268 おお!同士よ。ちなみにおいらは青の洞窟よりエメラルドの洞窟の方が
よかった(ゆっくり落ち着いて見えるし、天候にほとんど左右されない)けれど
どうでしょうか?あとソレントも歌になるほどの街ではなかったようなキガス。

ま、はじめて目に飛び込んできたベスビオ火山はそれなりに感動したけれど。

ちなみにナポリ空港からレンタカーで行ったのだが、ナポリ空港からは
ナポリ市方面(北方向)へ行く道しかなく、ナポリのような混沌とした
街を走る自信がなかった自分には不満だったのだがどうかな。
270異邦人さん:2008/02/09(土) 12:37:11 ID:97bJ+XUh
やっぱマーライオンとデンマークの人魚じゃね?
271たいら:2008/02/09(土) 17:15:35 ID:emqIE47y
沖縄のシーサーにはがっかりしたぜ
272わら:2008/02/09(土) 20:00:39 ID:emqIE47y
アメリカの聖地セドナにはがっかりした。聖地じゃなくて、あれは荒野だ。全然スピリチュアルな感じがしないし、どこにも神聖さがない。日本に帰ってきてセドナの本がいかにも聖地らしく書店で売られていたが、あそこはがっかりする
273異邦人さん:2008/02/10(日) 15:05:27 ID:748gccXx
アレクサンドリア良かったけどなぁ、あの地中海を見ながらカフェで
水パイプしたり、手をつないで歩くモスリムは美男美女だし。
みんな陽気で車から手を振ってきたり、美人のモスリムを思わず見つめてしまったら
恥ずかしそうに「ウェルカムアレクサンドリア」と恥ずかしそうに去っていく
いい町でしたよ、車でちよっと足を伸ばせば激戦地エルアラメンにもいけるし。
エルアラメンの砂漠から蜃気楼っぽく見える地中海の青さはたまらんよ。
274たいら:2008/02/11(月) 07:42:51 ID:QkbD7rqU
それはがっかりしたことになるんかな。
275異邦人さん:2008/02/11(月) 13:25:32 ID:98SH8nRx
普通は男同士が仲良く手をつないで歩いているのに、男と女が手をつないでいるのを
アラブで見られたら、ビックリですよね。
イエメンなんてみんな黒いので顔を隠してるから、美人かどうかも全く分からないし。
276異邦人さん:2008/02/11(月) 13:58:52 ID:NqnMYaKw
マカオの教会(跡?)正面の壁だけの・・・え?とかおもた
277異邦人さん:2008/02/11(月) 14:04:02 ID:RhabhNPH

■ソウルに行くと独立門という有名な門がある。

韓国人の大多数はこの独立門が日帝支配からの独立を記念して建てられたものだと思い込んでいます。
しかしこの「独立門」が完成したのは1897年。この「独立門」とは清国からの独立を記念して建てられたものなのです。

昔その場所には『迎恩門』という門があり「朝鮮王が9回頭を地面に叩きつけて擦りつけ、ひれ伏して清の使者を迎える」
という屈辱的な隷属の象徴の門だったのです。
そしてこの迎恩門で『朝鮮の国王』が土下座して出迎えたのは、中国の「王」ではなく中国の『使者』でした。
朝鮮はそれほどまでに国家として“下”にみられていたのです。
この1000年に渡る奴隷のごとき低い扱いは、彼ら朝鮮民族の『民族気質』に深刻な影響を与えることになります。

ところがこの事実が韓国の教科書にはまったく載せられていません。それどころか
「わが国はずっと独立国であった。その独立を有史以来初めて邪魔をしたのが日本である」と教えているのです。
なぜウソを教えるかというと、わが国(朝鮮半島)が中国の属国であった事がバレてしまうからなのです。
278異邦人さん:2008/02/11(月) 17:17:27 ID:Mp8jKiKo
俺はギザとかピラミットの方がガカーリだったょ。
あんなにハエみたいに集られたのは初めてだよ、客引きウザ杉。
279異邦人さん:2008/02/11(月) 17:44:56 ID:fcPye+HV
札幌時計台には殺意だな
280異邦人さん:2008/02/11(月) 17:49:38 ID:aGQj+ft5
オレゴン・ボルテックスにはズッコケた。俺はたまたま近所を通りかかった
だけだからまだ救われるがあれに騙されてわざわざ行った奴は哀れ過ぎる。
281たいら:2008/02/11(月) 18:13:27 ID:QkbD7rqU
アメリカ人の適当なあしらい方にはがっかりする
282異邦人さん:2008/02/11(月) 19:06:05 ID:hfAu1et8
ギザのピラミッド評判悪いですね。
確かにすぐ近くまで町が近づいてるのには
違和感を感じましたが・・・。
(行ったのはもう15年くらい前ですが)

カイロタワーに上って、何気なくカイロの町を見てたとき、
遠くの地平線上に3つの山がぼんやり見えて、
それがピラミッドだと分かったときは、
その大きさにワクワクしました。

実際は、みなさんの言うとおりやや小ぶりな気がしましたが・・・。
283異邦人さん:2008/02/11(月) 21:18:04 ID:N26pD6R2
モンサンミシェル、秦始皇帝陵、ギザのピラミッド
世界三大ガッカリ世界遺産はこのへんか?
284異邦人さん:2008/02/11(月) 21:26:19 ID:2TA8X2cD
つか未だにピラミッドが砂漠の真ん中にあるなんて思ってる奴いんの?
285異邦人さん:2008/02/11(月) 21:47:21 ID:Zs0x9x2Y
>>283
最近、シドニーのオペラハウスが世界遺産になったから
あわせて「がっかり世界遺産四天王」
286異邦人さん:2008/02/11(月) 22:45:25 ID:WwWKay4W
>>280
ミネラルウォーター?
287異邦人さん:2008/02/11(月) 23:42:37 ID:M45aIFXy
がっかり。
シンガポールのマーライオン。
しょぼ過ぎる。

しかし都市計画の見事さには感心する。
288異邦人さん:2008/02/12(火) 00:21:27 ID:DuOckV13
アメリカで購入したクソ店 全然届かないので口頭でヤキ入れたら$2しか戻らなかった、というか$2しかなかったらしい
まさに胃酸が出る事件
289異邦人さん:2008/02/12(火) 00:23:48 ID:DuOckV13
オーストレスラリアとかいうキチガ○イ国家
市街戦5倍浴びに逝くだけ
290異邦人さん:2008/02/12(火) 00:41:41 ID:DuOckV13
>>218 地味にwarota

俺は超期待し過ぎて駄目だったのが独逸のロマンコック会同だな
逆に印象薄くて期待しなかったわりにそこそこ楽しめたのがカナダ
291異邦人さん:2008/02/12(火) 00:59:05 ID:o8OUWgtc
>>283
MSM、自分はがっかりしなかったどころか
むしろ感動したけどな。
292異邦人さん:2008/02/12(火) 13:54:06 ID:iHagMRa3
現地人UZEEEEEEEEEEEEEE!!
て思ったのは

インド
エジプト
マレーシア

インドは非常にしつこいが人懐こいやつもいる
エジプトはもう。マジでもう。
293異邦人さん:2008/02/12(火) 18:48:44 ID:sPQAwyRG
少数派かもしれないけど、パリにがっかりした。
典型的観光スポットしか行ってないせいかもしれないけどね。
294異邦人さん:2008/02/12(火) 23:00:09 ID:i4V2oH71
アメリカNYのマンハッタンの夜景
カンボジアのアンコールワット
北京の万里の長城と紫禁城
エジプトのピラミッド

がっかりだったな
北京以外の街は素晴らしいし面白いけど
11カ国中
295異邦人さん:2008/02/13(水) 01:54:05 ID:Y/w5h+So
アンコールワットがガッカリなのかよ
ガッカリしなかったとこはどこ?
296異邦人さん:2008/02/13(水) 12:28:36 ID:JJrTpHZ4
297たいら:2008/02/14(木) 10:19:53 ID:WzhpJSjF
アンコールワットが面白くないよ
298異邦人さん:2008/02/14(木) 11:20:39 ID:0M8H5QYx
韓国 仏国寺
近所の奈良の寺院を見慣れてるせいか韓国最大と聞いて期待したにしては
すごくショボい、プサンの港にあった転覆したまま放置された大型船のほうが見ごたえあった

おなじく石窟庵
石窟寺院だが修復にコンクリート使ってかつての石材をほったらかしてある
修復工事でそりゃねーよ、しかもガイドいわくすべて日本のせいだとさ
結構歩いて着いて見て、ああそうですか、ってな感じ

チベット ポタラ宮
宮殿本体はすごいが周りの景色がイメージと全く違う
雪山の中腹に立ってるのかと思いきや全然違うとくに宮殿前の
中華人民広場には辟易した
299異邦人さん:2008/02/14(木) 11:40:50 ID:d/ruw/Fy
エジプト人の何がそんなにダメだったんだ?
300凶悪犯罪者の前出徹:2008/02/14(木) 13:28:52 ID:UAPie33k
凶悪犯罪者の前出徹や寺前重雄などは、私を複数で執拗に尾行して待ち伏せをしていた「滋賀345り・・88」ナンバーの車が私をひき殺そうとしました
「滋賀345り・・88」ナンバーの車は、殺人未遂罪です

凶悪犯罪者「前出 徹」の画像
http://www.kutuki.co.jp/rua-fly/oomono/h18/oomonotureta06-05.htm

「前出徹」は慶応義塾大学出身です

http://keio150.jp/bokin/houmei/list/houmei_ma.pdf
301異邦人さん:2008/02/19(火) 17:30:45 ID:fFRGAAQ7
>>299
悪い意味で観光客慣れしてる
302異邦人さん:2008/02/19(火) 18:06:58 ID:Yv+Fnkjv
遺跡系はもともと興味のない人間には激しくつまらないと思うよ
そんなことは行く前から分かってるはずだよね
興味ないのに行くやつがバカ
303たいら:2008/02/19(火) 19:34:42 ID:qxfBWiTY
アンコールワットなんて最高につまらないからね。
304異邦人さん:2008/02/19(火) 19:43:43 ID:ImJbA+it
北京で邦人女性が強盗に殴られ大怪我

http://jp.youtube.com/watch?v=P-d--881Hho
305異邦人さん:2008/02/19(火) 20:15:30 ID:o+3GXwmi
>>302
初めての海外旅行で行き先がなかなか決まらなかった
知識が無かったからね
HISに来てたベテランのお客さんに
「海外旅行なら自然を見てくるといいよ。建造物はがっかりが多いからね」とアドバイスされて
プーケットに決まりました
これがすごく良かった

葛西店で出会ったお客さん、ありがとうね
306294:2008/02/19(火) 20:55:47 ID:3JAL0b3G
>>295

ストックホルム
フィンランドのラップランド
ローマ
フィレンツェ
ホーチミン
カイロ

は、素晴らしかった。
307:2008/02/19(火) 21:00:44 ID:ygoygnBY
遺跡なんかは、ある程度は基礎知識を頭に入れてからいかないとダメだろう。
現場に立った時に、その時代に思いをはせることが出来るかどうかだな。
ただアホみたいに飛行機乗るだけで行って、古い建物そのもの自体がそんなに凄いわけないじゃん。
頭の程度とハートの問題だな。
308異邦人さん:2008/02/19(火) 21:30:19 ID:BCzg3M2M
あまり頭でっかちになっても感動は薄れるがな。
見て聞いて調べてリピーターになる方が気持ち良いわけだが。
ものによるが、やはり視覚でアピールできるものが万人受けすると思う。
負の遺産は絶対的に知識が必要だが。
309異邦人さん:2008/02/21(木) 17:37:01 ID:nHQ9LqOU
カメハメハ大王の像。小さい頃からカメハメハ大王の歌が好きで、見てみたかったのに、実際はちぃこぃー像で、しょぼい。
310異邦人さん:2008/02/21(木) 21:56:45 ID:dKzrGYIx
>>308
このスレの趣旨とは逆のものだが、ベルリンのカイザーヴィルヘルム教会はインパクトあったな。
夕方ツォー駅に着いて駅の外に出たら、ライトアップされた屋根のふっ飛んだ教会。
「これがそうか……」
と同時に目に入るすぐ隣に立つ青いガラス張りの四角い塔。
「これはなんだ?」
今のカイザーウィルヘルム教会だと聞いて2度びっくりですよ。
311異邦人さん:2008/02/22(金) 02:42:57 ID:ksmNB1Ef
初めてのツアーでみたローレライは「・・・え!!どこどこ?」って
感じだったなぁ・・。ノンシュバインシュタイン城は普通に見とれてしまったけど
悪趣味という評判をここで初めてみたw
312異邦人さん:2008/02/22(金) 08:28:44 ID:8vmc6Cml
>>310
廃墟とリップスティックとコンパクトとか言うんだよな、ドイツ人が。
確かに見た目そっくり。
313異邦人さん:2008/03/02(日) 02:41:27 ID:vqEZvNvP
ドコノバカシュタイン城は小さいし場末のグリュク王国のヨーダった… なんだあの南国ハワイアンみたいな絵…しかもエレベーターって…
まわりの大自然補正に助けられてるよな絶対。自然マジック
金貯めて急いで見に行くまでもなかったな むしろもっと昔に行っておきたかったのがパムッカレ
ていうかパムッカレ型の巨大プールを金持ちドバイ人でも作ればいいのに まあ最下層の人は汚水が…
314異邦人さん:2008/03/02(日) 02:46:28 ID:vqEZvNvP
ベジマイト。
315異邦人さん:2008/03/02(日) 14:50:20 ID:vqEZvNvP
遠くから見るこそマシなものがある。背景とセットだったり
316異邦人さん:2008/03/09(日) 00:58:43 ID:P3I4OPPn
んーいま滞在しているヴェネツィアはちょっと残念。
ガイドブックに載っていないようなところは落書きだらけ。
雰囲気を楽しみたい人は幻滅するかも
317異邦人さん:2008/03/10(月) 00:46:33 ID:Ep382ECh
パムッカレ… 最近人気出てきたけど、昔の映像や写真に騙されるなよ 俺みたいに
あと、たどり着くまでが結構大変 疲れやすい遠出初心者や女の人はヒール高い靴はたぶんだめ
318異邦人さん:2008/03/10(月) 00:50:55 ID:Ep382ECh
>>316 NHK世界ふれあい街歩きでも、ヨーロッパは有名観光地以外や路地には落書きやチラシが無数に… チラシも何で貼ってんだって位剥がし方が汚い
他の番組はナチュラルぶっても結局はいいとこばかり写すからね
319異邦人さん:2008/03/10(月) 11:13:08 ID:lp+wJkoV
エジプトのピラミッド、がっかりするの?
一度は行ってみたいと思ってたんだが
320異邦人さん:2008/03/10(月) 12:42:14 ID:Ep382ECh
意外と小さいし、自然の中というより街の中にある
まあ時計台みたいなもんか
321異邦人さん:2008/03/10(月) 12:56:21 ID:Csfuak8r
ソウルの昌徳宮は下らなすぎだな
石見銀山もかなりヤヴァイ
あとはマカオだな
カジノだけ
322異邦人さん:2008/03/11(火) 20:03:18 ID:lRX/T1K1
鈍感なのかわからないが、
マーライオン、パルテノン、ブルーモスク&アヤソフィア、奇岩、故宮博物館、
エメラルド寺院、聖ポール寺院(壁)。。
見るもの見るもの感動こそすれガッカリはないな。
323異邦人さん:2008/03/11(火) 22:32:45 ID:4M78cLEQ
ピラミッドはがっかりするけど
カイロの街は最高に刺激的で素晴らしいよ。
脳が凄い覚醒するよ。これホントの話。
324異邦人さん:2008/03/11(火) 23:21:41 ID:iZnm6UwW
323は若い人の話だと思う。年寄りは行かないほうがいいね。
325異邦人さん:2008/03/11(火) 23:51:52 ID:p5Pn7MWG
カイロ面白いけど30中盤になった今、少しためらっちゃうかもなあ
326異邦人さん:2008/03/12(水) 00:26:03 ID:dPOncQMe
アラブ人の中でもエジプトは一番ウザイからな
言うなれば中東のインドだな

個人的には首里城が一番くだらないと思う
327異邦人さん:2008/03/12(水) 01:45:09 ID:/7EqIvXv
ここ3年で韓国の世界遺産をすべて見に行った。歴史、地学的には意義ある場所だが、すべてがっかり。特に海印寺へのアクセス悪すぎ、観光客が俺しか居なかった。
328異邦人さん:2008/03/12(水) 03:12:33 ID:35yyB/ut
大した旅行してないけど今のところガッカリはないな。
強いて言えばホイアンの遠来橋だけど、ガッカリというよりは、
下のどぶ川が恐ろしい色で萎えたくらいか。ホイアン自体は良いから問題なかった。

海印寺は行ってないけど、韓国の観光地は普通かなあ。
それほど期待してないからガッカリもない。

マカオも期待してないからガッカリはないけど、街並みは結構好きで、
裏路地探索は結構愉しかったな。
329入国審査難易度偏差値ランキングを作ろう:2008/03/13(木) 00:13:24 ID:lkFjURii
入国審査難易度偏差値ランキング

神 アメリカ
75 イギリス
74 オーストラリア
73
72
71
70
69
68
67
66
65
64
63
62
61
60
55〜59
50〜54
41〜49
〜40
330異邦人さん:2008/03/13(木) 03:33:44 ID:cfO4gZc4
おまえ、英語がしゃべれないだけだろw
331異邦人さん:2008/03/14(金) 11:30:54 ID:WL39X+Kl
>>329ASの検疫は
チャイナの方達が厳重審査受けてるお蔭で大混雑で
ある意味 入国するの大変だった。
日本人って分かると一発で通してくれるんだったら
最初から中国人以外検疫ルートとか暗黙に作って欲しいw

万里の長城評判悪いんだね、
自分は感動したけどな。
短くぶつ切りになっちゃってたのは残念だけど。
332異邦人さん:2008/03/15(土) 10:08:17 ID:sD+AEvmm
万里の長城
長いのが取り柄なんだけど
場所によっては建築材料に盗まれたっていうのは本当かな?
333異邦人さん:2008/03/29(土) 13:21:15 ID:n+ANMJQ7
4日前北京から帰ってきたが、万里の長城感動したよ
おまいら、観光地として整備されて、観光客も多い八達嶺長城行ったんじゃないのか?
それより、たいして整備されずにそのままの形が残っている金山嶺長城〜司馬台長城が観光客もほとんどいなくて
とてもよかったぞ。3〜4時間ほどで歩ける。
万里の長城行くなら絶対こっちをおすすめ
334異邦人さん:2008/03/29(土) 13:36:55 ID:NP5LjjKy
玉門関。
敦煌の町から舗装も碌にない砂礫の道を数十キロ走り、ケツが痛くなった頃に
でてくる崩れた石の塊
何にもないが観光客目当ての駱駝屋だけはいる。
陽関もしょぼかったな。
335異邦人さん:2008/03/30(日) 01:05:55 ID:Rp7W1PEc
ナイアガラの滝
モンサンミッシェル
ストーンヘンジ

                 もう行かない・・・・・
336異邦人さん:2008/03/30(日) 01:32:17 ID:tFEAmaM6
ストーンヘンジはいまいちだねえ。
Aveburyまでバスで行ったけど石と羊の糞のみ..
他に昔の痕跡がなんかあれば良いのだろうけど。
337異邦人さん:2008/03/31(月) 23:56:12 ID:F1gkgEAe
【韓国】 去年訪韓した外国人観光客644万人…タイの半分にも及ばず〜観光産業危機深刻[03/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206751214/

【韓国】 去年訪韓した外国人観光客644万人…タイの半分にも及ばず〜観光産業危機深刻★2[03/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206765395/


      ウリナラチェゴ・・・のハズが・・・
  ∧_∧ 
 <丶∩∩>/ ̄ ̄/ シク
 (  ノ ノ// LG /   シク
  {二二} 三三}
    ̄ ̄ ̄ ̄"


* ウリナラチェゴ!: 「わが国は最高!」
338異邦人さん:2008/04/06(日) 01:57:48 ID:XvIxgJTg
トルコのパムッカレにある石灰棚は崖の一部だけだったのでちょっとがっかりした。
写真で見ると崖全体が真っ白な石灰棚になってると勘違いしてしまう。
339異邦人さん:2008/04/09(水) 03:24:57 ID:N94hH+eN
本物のマーライオンからあまり遠くないところの公園に
全長80cmくらいのニセマーライオンがいて、
あらかじめそいつを本物だと勘違いしていたので、
実物を見たときにすごく感動することができた。
ニセマーライオンは水流が弱くて常時よだれ状態だったよ。

ドバイのザ・ワールドは真にがっかりでした。
340異邦人さん:2008/04/09(水) 08:31:41 ID:hO0uQDf2
>>339
エスプラナード横の2匹とセントーサの1匹を含めて、シンガポールには
5匹の「政府観光局公認マーライオン」がいることになっているので、
それら3匹以外のものが一概にニセと言うわけではない。
(勿論オリジナルではないが)

もし最初に見たのがハーバーフロントの近くのマウントフェイバーなら
それも公認マーライオンのひとつ。
341異邦人さん:2008/04/09(水) 22:27:01 ID:4DDQcO1m
>>339
ザ・ワールドにしろザ・パームにしろ、冷静に考えりゃ単なる埋立地だもんな。
空から見なきゃ全くわからないし。

オレはgoogleで十分w
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=25.168902,55.158577&spn=0.139827,0.191402&t=h&z=13
342異邦人さん:2008/04/13(日) 23:59:29 ID:lehur1By
マーライオン何号だかわからんが
タイムマシンのモーロックの棲家みたいなでかい奴
飛鳥に業務乗船したとき
夜の海から見たら
口から放射能吐いてシンガポールの街を破壊していた
343異邦人さん:2008/04/22(火) 00:00:10 ID:+9lAHu+9
モンサンミシェルとかいうハイカラなゴミ屋敷と
ドイシの目黒エンペラー
344異邦人さん:2008/04/26(土) 22:25:45 ID:5IPbYozp
>339
チビマーライオンは小ゲロは吐いてるねw
345異邦人さん:2008/04/27(日) 14:52:31 ID:onDTJT8Q
マーライオン人気に嫉妬
346異邦人さん:2008/05/05(月) 23:05:55 ID:FjyTmXbC
がっがりするために、マーライオン見に行ったのに、あまり
ガッカリできずに、ガッカリ。
 ちび ライオンだけなら、ガッカリ度アップでよかったのに。
347異邦人さん:2008/05/11(日) 19:49:19 ID:IHTV6ubN
オーストリア ウィーンの シェーンブルン宮殿
観光地としてきっちり整備されすぎで興ざめ。
348異邦人さん:2008/05/14(水) 00:36:04 ID:L/tBTM9H
ヴェネツィアのDQN落書き。
349異邦人さん:2008/05/14(水) 21:10:34 ID:kuuvrGP1
>>334
ああいうところは、なにもない辺鄙なところに置かれた兵士の思いを想起して
目を瞑って歴史を感じるところだろ。つまり、内なる世界を堪能するところだ。
350異邦人さん:2008/05/15(木) 11:47:18 ID:bFoD2uGD
感受性があればどこだって楽しめる(マーライオンを除く)
351異邦人さん:2008/05/15(木) 13:57:35 ID:HK8+fUpj
ジャンボマーライオンの中で写真撮影するスタッフがウザすぎる
352異邦人さん:2008/05/15(木) 17:17:20 ID:6L1v5dZF
イマジネーション力をもってしても何も生まれないとは
マーライオンが最強がっかりか
353異邦人さん:2008/05/15(木) 19:15:08 ID:tScnuhoL
ナイアガラ ナスカ ルイスバラガン邸
354異邦人さん:2008/05/25(日) 03:34:38 ID:2a1Kkac0
ハリボテの万里の長城を歩いていた。シェーンブルン宮殿にはヴェネツィアの落書き。窓開けたらナイアガラ。
シャワーは小便小僧。玄風呂は温泉水の枯れたパムッカレ。便所はマーライオン。玄関開けたらカイロの物売り。
素晴らしい旅だと思う。
355異邦人さん:2008/05/25(日) 03:36:35 ID:2a1Kkac0
アレは百獣の王に失礼だろ イットと呼ぶべき
356異邦人さん:2008/05/25(日) 07:54:37 ID:eQqKEmmh
モアイ像
357異邦人さん:2008/05/25(日) 14:15:33 ID:0GH/f2Dg
>>354
東武ワールドスクエアに行けばいいと思うよ
358異邦人さん:2008/05/25(日) 21:02:38 ID:eQqKEmmh
>>354
リトルワールドに行けばいいと思うよ
359異邦人さん:2008/05/25(日) 22:51:19 ID:eChUCbvP
>>354
中国のあの遊園地みたいだなw
360異邦人さん:2008/05/26(月) 00:09:12 ID:1Un6cqaj
マーライオンマーライオン言うけどマーライオンに期待する方がオカシイんだよ。
あんなのただの飾りだよ。
361異邦人さん:2008/05/26(月) 00:32:24 ID:UcKoUxUY
三越前のライオンと同じだ
100歩譲って食い倒れ人形くらいだろ
362異邦人さん:2008/05/26(月) 07:00:42 ID:YTWYTrZi
世界遺産、麗江

ここだけはガチでがっかり
363異邦人さん:2008/06/04(水) 18:48:29 ID:wTeQjOWP
ガッカリしたくてマーライオンへ
wktkで見に行ったら意外とマシじゃん…

ガッカリしなくてガッカリ…
364異邦人さん:2008/06/07(土) 01:46:33 ID:bAT+uQPb
ウケを狙って必死で考えた>>363のカキコが無視されまくりにガッカリ
365異邦人さん:2008/06/08(日) 00:24:27 ID:Ufsivgw8
上海だね。
船の関係で仕方なく行ってるけど
366異邦人さん:2008/06/08(日) 02:05:33 ID:KvWdpCiN
15年位前の上海は、風情があってよかったけどなぁ
今は普通の都会だもんな
367異邦人さん:2008/06/08(日) 02:23:07 ID:0Y3SqY/2
>>366
普通、ではない
ださい都会、だ

外灘と南京路の両サイドの裏道あたりはいいんだけどね
南京路もだめ 川向こうなんて最悪

おれはあの変なタワーがどうしても気に入らない
もし爆破するならあれを狙うね

北京は歴史の重さで都会になっても歴史が勝ってるし、大連もそんな感じ
上海の雰囲気を壊したのはあのタワーだろう
香港は都会でも独特の存在感があるなあ

あと上海でくだらないのはやっぱりヨエンだろう上にもあるけど
368異邦人さん:2008/06/08(日) 04:14:18 ID:Na/ouHEy
ラーマイオンにはがっかりした
369異邦人さん:2008/06/08(日) 06:35:18 ID:bmQEjQFv
それでも一度は見てみたい
行ってみたいなよその国ぃw
370異邦人さん:2008/06/08(日) 11:34:44 ID:Bf+TzYZF
名所とは違うがパリのルーブル美術館にあるモナ・リザは小さくてビックリした
371異邦人さん:2008/06/08(日) 12:17:01 ID:dCYGH1Vo
>>370
ナポレオンが額に入らなかった端っこを切っちゃったからな。
ルーブル改装前は同じ壁に別の絵もかかっていたからもっと小さく見えた。
372異邦人さん:2008/06/08(日) 13:58:30 ID:h3RmeZND
モナリザは小ささにも驚くが
フラッシュ禁止にもかかわらず
スペイン人と中国人によって無法地帯化していることにも驚く
373異邦人さん:2008/06/08(日) 18:39:43 ID:dCYGH1Vo
そういやルーブルで思い出したが、一般に日本人の好きなミレーの一連の作品群は、昔、
ルーブルで「その他大勢」扱いされていて(現在はオルセーにうやうやしく飾られているが)、
上下3段くらいにスキマを埋めるようにかけられていて本当に「うわ、むちゃくちゃ小せぇ!」と思った。
あれはモナリザよりも更にずっとガックシだったよ。

つか、当時のルーブルにガイドなしで来た日本人観光客の多くは、自分で憧れのミレーの絵が
何処にあるか見つけられずに、別の日本人を見かけると「ミレーはどこにあるんですか?」と
尋ねる人が続出だった。例のガラスのピラミッドが出来る前の話。古い話スマソ。
374異邦人さん:2008/06/08(日) 18:43:09 ID:KYgorRwQ
何年前の話だ?自慢話はみどくつだけにしてくれ
375異邦人さん:2008/06/08(日) 18:55:40 ID:dCYGH1Vo
みどくつなんか出してくるおまいも相当古いな。w
376374:2008/06/08(日) 22:39:02 ID:KYgorRwQ
>>375 はぁ? >>373に言ったんじゃないけどな。お前みたいなのを自意識過剰っていうのさ。
377異邦人さん:2008/06/08(日) 23:20:02 ID:CBaKmNeS
>>374
安価くらいうってくれないとわかんないよ
378異邦人さん:2008/06/09(月) 19:28:01 ID:x/4zvslu
ラムセウム
379異邦人さん:2008/06/09(月) 20:30:15 ID:P9G5AqrZ
シンガポールの動物園に『マーライオンタワー』ってのがあるみたい。
そっちのほうが凄いらしいよ。
380異邦人さん:2008/06/10(火) 00:10:42 ID:ZSOyuFIP
肩昆布。
381異邦人さん:2008/06/10(火) 02:31:59 ID:pgmaWVfy
コペンハーゲンの人魚姫の像。ちっちゃ!
ニューハウンから出てる、観光船で海側から背中も
見たけど、ちっちゃいよん。

でも、行ったのが夏至の頃だったから、夜10時くらいまで
明るかったから、遅い時間でも見られた。
382異邦人さん:2008/06/10(火) 04:15:23 ID:Mb2lVUnb
人魚姫の像は、写真でしか見たことないけどちっちゃいね…
まわりにいっぱい人が群がってたけど、あれは街中にあるのかな?
わざわざ見にいくとしたらガッカリだ。
みんなとりあえず太ももをさわって、そんで写真を撮って帰るらしいねw
383異邦人さん:2008/06/10(火) 04:48:34 ID:JodyW5qR
いま、wikipediaで見てきたけど、あれは等身大(今の大きさ)でいいだろ。
でかかったらキモイよ。
でも、がっかりって言うか、そもそも期待していかないだろ。像なんて。
384異邦人さん:2008/06/10(火) 13:37:51 ID:sLGDdCnd
コペンハーゲンとかシンガボールとかのは偽物っていうか
まがい物の類いだなって気付きたい奴は珠海に行って珠海漁女を見るが良い
あれこそこのスレの本物だ
385異邦人さん:2008/06/10(火) 15:23:49 ID:sS/9Mqth
>>382
人物像だからあの大きさでいいと思うけどね。俺はがっかりしなかった。
場所とかの雰囲気はwikiの写真でわかると思う。


俺的がっかりは真実の口だな。
386異邦人さん:2008/06/10(火) 18:02:55 ID:kqAq/f3D
小便小僧だって小さい(等身大)だからいいんでしょ。
もし巨大だったら、、、
387異邦人さん:2008/06/10(火) 18:18:32 ID:5QLZfGA5
是非テレビで取材して欲しい世界3大ガッカリ観光地は

@金閣寺
Aはりまや橋
B宮島(厳島神社)
388異邦人さん:2008/06/10(火) 20:10:29 ID:0eXBOcqk
ガッカリと正反対なのはピラミッド
389異邦人さん:2008/06/10(火) 21:57:57 ID:zhRfQlJk
>>387
それをいうなら
 ・銀閣寺
 ・諏訪前橋
 ・夢の島     だろ?
390異邦人さん:2008/06/10(火) 22:23:08 ID:5QLZfGA5
>>389
たしかにそのパターンもある
391異邦人さん:2008/06/10(火) 23:12:14 ID:sLGDdCnd
夢の島っていつ観光地になったんだよ
おれはあそこでFC東京vs鹿島のサテライトリーグなら見た
392異邦人さん:2008/06/11(水) 18:28:55 ID:8snjg39T
世界三大ぼったくり市場

@札幌二条市場
A函館朝市
B釧路和尚市場
393異邦人さん:2008/06/11(水) 18:49:26 ID:ut6a393B
おまいらの世界って、日本しかねーのかよ
394異邦人さん:2008/06/12(木) 19:21:40 ID:UEkqEIrU
世界をいろいろ旅して、食事に期待をしすぎてしまい
食べたあとガッカリしてしまった食事は

@小樽すし屋
A札幌すすきのラーメン横丁
B荻窪ラーメンだろ、やっぱり
395異邦人さん:2008/06/12(木) 19:40:16 ID:09yW5UeA
ほとんどの小樽のすし屋はがっかりだけど、
中にはちゃんとしたところもあるよ。
396異邦人さん:2008/06/12(木) 20:25:48 ID:NOzP7IfT
テヘランのキャビア寿司
397異邦人さん:2008/06/13(金) 13:55:26 ID:uEBESvmz
ダサすぎるぜ!

有名ところばかり選んでんじゃねーよ!

旅オタの俺様としては

@金閣寺
Aはりまや橋
B宮島(厳島神社)
398異邦人さん:2008/06/13(金) 15:12:43 ID:owFuLMwF
>>397
Aワロタw
399異邦人さん:2008/06/13(金) 15:30:02 ID:6w9AFAl4
>>397 = >>387
400異邦人さん:2008/06/13(金) 19:36:07 ID:XPn0Kxqq
@土浦桜町
A宇都宮
B西川口
401異邦人さん:2008/06/13(金) 19:51:29 ID:Oz6zkv+8
>>400
どこだ
402異邦人さん:2008/06/14(土) 02:40:29 ID:xsojFvGE
ブルネイ
陸路で逃げ場がないだけに、行って損した気分になった
403異邦人さん:2008/06/14(土) 02:43:30 ID:3Hs+GVXC
ストックホルムの寿司屋が行っていた。
200件近くの寿司屋があるけど、まともなのは20件程度。
中国人や変な外人がやっているところは論外だけど、日本人がやっているところも現地人の口に合わせているのでシャリも変な味。
地球の歩き方に出ているところはほぼ全てアウト。
404異邦人さん:2008/06/14(土) 02:57:24 ID:5bZ3EJCx
>>402
じゃあ日本もそう思われてるね
405注意;啓蒙 純粋理性批判:2008/06/14(土) 03:38:45 ID:vkRKJDwY
ココの鮨屋は行けているそうな。http://g004.garon.jp/gdb/Gw/1N/tz/Kz/5y/nP/MW/vT/4R/cT/0P/tPw.jpg


ストックホルムだけどツンダラで二コマコス式海岸ってあるじゃない?
あそこでとれる魚扱っている魚やはそこそこの質を出す
406異邦人さん:2008/06/14(土) 19:59:50 ID:+16BEIY3
おい、完璧にネタスレになって沈んでるぞ。
誰かこの流れを断ち切ってくれ!ちょっとコメントを追加

@金閣寺     
  ・・修学旅行生多すぎ。金ぴかすぎてがっかりを通りこして笑いが。
Aはりまやばし
  ・・その由来からして意味不明、がっかりする気にもなれない。
B宮島(厳島神社)
  ・・期待が大きすぎてがっかり度は非常に高レベル。人大杉。 
407異邦人さん:2008/06/15(日) 00:07:45 ID:xw6D4h/T
外人は普通の店や都会は面白くないみたいだね
アキバで欧米からだろう外人らが、裏路地の混んでる狭くてボロイラーメン屋見つけて
指さして、なんだあれ?行こうぜ!みたいなノリだった
日本人は外国行っても表通りの綺麗な店とかだけどさ
408異邦人さん:2008/06/15(日) 01:47:30 ID:oqdT8dF6
>>407
いや俺は裏通りの汚い店ばっかいくよ、海外で。
なんでお前ここに来たの?っていう反応がめっちゃ面白い
でもタイでは食った筍煮が腐ってたみたいで以後一か月生死を彷徨う腹痛にあった。
それからどこいってもその場で火の通ってないものは食わないようにしてる
409異邦人さん:2008/06/15(日) 11:21:42 ID:92qq4MQE
ロマンチック街道って、単にローマ人が作った(軍用・商用)道路って意味だったんだな。
この言葉の感じだけで色々妄想してたが。
410異邦人さん:2008/06/15(日) 14:08:12 ID:JJ2JJScH
じゃあ、CCBは「ローマ人が止まらない」って、一生懸命歌ってたわけか。
411異邦人さん:2008/06/15(日) 15:09:23 ID:j6ul8E4+
>>410
例えがとてもレトロチック
412異邦人さん:2008/06/15(日) 15:12:35 ID:delNamX9
>>410
あれはローマ人が大挙して攻めて来たため、それまでの平和と繁栄を奪われ悲嘆にくれる
カルタゴ人のやるかたない憤懣な気持ちを唄った歌。
413異邦人さん:2008/06/17(火) 01:13:09 ID:MaPllcuv
それなら「ロマンティック航路を封鎖できない」にならないか?
414異邦人さん:2008/06/17(火) 01:49:34 ID:dDEqOEDF
チンタオデカ?
415異邦人さん:2008/06/17(火) 02:21:49 ID:t/2vP1+e
「ロマンチック街道、封鎖できません!!」
416異邦人さん:2008/06/18(水) 06:10:37 ID:67DQy3uR
>>412
ハゲワラタよw
417異邦人さん:2008/06/18(水) 17:44:42 ID:mdfYrDTD
テレビカメラってすごいよな〜ッ… 実際より綺麗にそして大きく写せるし
特にフランスの江ノ島…。
418異邦人さん:2008/06/18(水) 21:24:37 ID:O4vFfuyh
もっとすごいのは、
そこに実際に行ってしまった人の負け惜しみさ。

そして自己暗示の才能も持っている。
「行ってよかったです」

自分が何を見たいのか分からないこと。
世界遺産だなんだとか、誰かに指し示されないと行動できない。
419異邦人さん:2008/06/18(水) 22:32:56 ID:WRIoeXKX
・シェーンブルン宮殿・・・ベルサイユとか見た後だと。いまもアパートで人住んでるし
・カルナック神殿音と光のショー・・昼間見れば十分(昼間は圧巻)
・トロント市街・・・・ナイアガラのおまけで行ったがやっぱりおまけ。
420異邦人さん:2008/06/19(木) 01:13:17 ID:QNkzN+qk
ヴェルサイユの庭園の「噴水ショー」。
水芸みたいなのを想像してたら
園内の粗悪なスピーカーから流れるBGMにあわせて
多少、噴水のテンションが上がるだけだった。
フランス国内ではモナリザを超えるがっかり感だった
421異邦人さん:2008/06/19(木) 07:52:46 ID:3MZ11WCV

イマジネーションの乏しい奴は 何を見てもガッカリする
422異邦人さん:2008/06/19(木) 07:53:29 ID:3MZ11WCV

感動は受け取るものではなく 自ら創り出すものだ
423異邦人さん:2008/06/19(木) 18:34:04 ID:HujTEpIx
隣国の声の大きい団体客に海外で遭遇するとガッカリする。
424異邦人さん:2008/06/25(水) 23:31:44 ID:mSe1Lcun
>>421
イマジネーションも過ぎれば妄想。
425異邦人さん:2008/06/30(月) 22:27:41 ID:HxxIIQjC
426異邦人さん:2008/07/02(水) 19:10:26 ID:04Njp3QY
ナイアガラは少しがっかりした
427異邦人さん:2008/07/02(水) 20:50:20 ID:ImhyqdEt
高知のはりまや橋は、世界最強のガッカリかも知れない…
428異邦人さん:2008/07/02(水) 22:50:48 ID:LZMNGZZZ
1.小便小僧(ブリュッセル)
2.マーライオン
3.人魚姫の像
4.シドニーとゴールドコスト(ハネムーンに行く人多いけれどやめた方が良い)
429異邦人さん:2008/07/04(金) 09:44:36 ID:rvSFkzqn
なんか基本的にカナダとかアメリカの都市はどこも似た感じで、どこいってもあんま変わんないなー
モントリオールとかけべックは好き
430異邦人さん:2008/07/05(土) 02:22:37 ID:bF9gpu14
>>428
>シドニーとゴールドコスト(ハネムーンに行く人多いけれどやめた方が良い)

同意。でもオーストラリア西海岸はハネムーンにお薦めだと思うよ
431異邦人さん:2008/07/05(土) 02:31:03 ID:IMSNETXH
中東かな、女遊び、酒がだめ
やりたい美人がいないし、充実していない
432異邦人さん:2008/07/05(土) 02:32:00 ID:IMSNETXH
なんかすごいIDだな
433異邦人さん:2008/07/05(土) 02:35:47 ID:oT0o4nna
台北101
フィラデルフィア
函館朝市
434異邦人さん:2008/07/05(土) 02:51:53 ID:xGhxg/H5
>>429
ホテル・マノワール・リシュリューは最高だった。
部屋の窓から果てしなく凍ったセントローレンスは絶景。
フロントも親切。店の名は忘れたが近くにフランス家庭料理のうまい店があった。
435491:2008/07/06(日) 00:30:38 ID:dGyiIJwF
どうか

プリンスエドワード島



というレスがつきませんように(−人−)

もう少し夢見ておきたい
436異邦人さん:2008/07/06(日) 00:40:31 ID:EZnr4kmR
>>427
禿銅
437異邦人さん:2008/07/06(日) 03:01:49 ID:v0pD8EVu
台北の101ビルだっけ。
あれにはがっかり。
438異邦人さん:2008/07/06(日) 04:23:40 ID:WbTGudCI
シンガポールの評判悪いみたいだけど、俺は好きなんだがなあ
中国とインドに行かなくても、あの狭い範囲で、雰囲気が味わえるし、
日本より綺麗で快適だし
国が小さいから長く住むと飽きそうだけど
それでも、日本以外に住まなければならないと言われたら、シンガポールを選ぶ
439異邦人さん:2008/07/06(日) 09:01:16 ID:PSlSV+dt

香港の夜8時から始まるなんたらスターライツ

20分前にベストポイント確保してスタンバってたのに
ライツあまりのしょぼさと音楽のチャラさ、
視界を遮るように堂々と横切る船のヒドすぎるライトアップに
笑いが止まらなくなり
後ろにいた老いた白人夫婦に譲ってやったら感謝されたwww
あれ見て感動できる国出身者は幸せだわ
440異邦人さん:2008/07/07(月) 13:29:24 ID:ETeaqsnd
松島
441異邦人さん:2008/07/07(月) 14:19:04 ID:V2nQTrXu
>>427 >>436
なんのなんの、日本の道路原点である日本橋も、かなり逝っていると思うぞ。
442異邦人さん:2008/07/07(月) 16:27:33 ID:PCawpqVC
日本ガッカリ観光地は、そろそろ国内旅行板に行けよ
443異邦人さん:2008/07/07(月) 17:31:59 ID:ltJMZ8+r
ハワイアロハタワー
444異邦人さん:2008/07/08(火) 13:44:48 ID:kc6O9QXN
>>435さん
プリンスエドワード島は、がっかりではありませんが
一度行けば十分です。カナダは「カナディアンロッキーだけで充分!」
が私のまわりの意見です。夢を壊してごめんね
445異邦人さん:2008/07/08(火) 13:47:50 ID:pWKdBzvB
高知県のはりまや橋
446異邦人さん:2008/07/09(水) 20:30:00 ID:4hhH8IwF
岡山城と岡山後楽園も異常ながっかりっぷり
そして商店街もしょぼくて、飯も微妙
きびだんごとか・・・・wも付かないぐらいしょぼい
447異邦人さん:2008/07/09(水) 21:15:24 ID:AzblkhQf
>>268>>269
アマルフィ海岸いいじゃないか!
スイスからずーーっと南下してシチリアまで行く予定だったけど
ナポリとその近郊が気に入って2ヶ月滞在してしまった。

サレルノからクルーザーでプライベート・ビーチ行ったり、海上からしか行けない
レストラン行ったり、町の祭りに参加したり楽しかったよ。
チーズや果物、パンは美味しいし、魚介類の美味しいレストランあるし。
ソレントは眺めのいいホテルに泊まってのんびりしてるのが最高。

書いてたらまた行きたくなった。
あ、カラブリアのプライア・マーレもいいよ。何もないけど海が綺麗。
448異邦人さん:2008/07/09(水) 22:36:03 ID:0bzMu+7J
>>447
アマルフィに行った事はありませんが、ここの評判が悪くショック
でした。
でも、良いご意見が聞けて嬉しいです。
南イタリアですが、治安はどうですか?
449異邦人さん:2008/07/09(水) 22:36:49 ID:jlC1SAh+
「みどくつ」という洞穴ですかね。。。
450異邦人さん:2008/07/09(水) 23:00:02 ID:xIg7OCQh
高知県人なので
どこに行ってもがっかりしません。
勝ち組ってやつですかねこれ。
451異邦人さん:2008/07/13(日) 02:19:13 ID:BHaYaIs3
期待が大きければ絶望も深い。
モンサンミッシェルは日本の観光業界が必死で作り上げたハリボテのイメージが
かえって観光客をがっかりさせる結果になって、口コミでダメポの噂が広がっている。
もうちょっと本当の姿をガイドブックで知らしめておけば、これほど叩かれないものを。
452異邦人さん:2008/07/13(日) 02:59:17 ID:pMFZTdm7
ゴールデントライアングル(ゴールデンスクエア)は、
日本での先行知識が大袈裟すぎたせいかガッカリだった
453異邦人さん:2008/07/13(日) 08:07:54 ID:GDMI26jJ
ノイシュバカシュタイン城 白鳥の城(笑)(恥)
海に浮かぶ大聖堂(笑)
454異邦人さん:2008/07/13(日) 08:10:14 ID:GDMI26jJ
ハリウッドだかボリウッドとかいう看板 きたない小さい
455異邦人さん:2008/07/13(日) 08:27:09 ID:eEQrAaW+
岡山
456聖書:2008/07/14(月) 02:14:33 ID:2gywhf4y

    ー一
 さ  夕ヒ
 ば
 き  ノ幺
 に  イ夂
 あ
 う  聖書

457異邦人さん:2008/07/15(火) 00:21:10 ID:V4SUprU6
>451
モンサンミッシェルの実態をもう少し教えてください。
458異邦人さん:2008/07/15(火) 01:14:19 ID:UyxC/O6K
江ノ島にでっかい教会があると思ってください
459異邦人さん:2008/07/21(月) 22:37:43 ID:bkqIVENv
なんでドバイってやつがいないんだ?あそこの何が
面白いのか分からない。砂遊びの好きなやつなら
ともかく。
460異邦人さん:2008/07/21(月) 22:42:48 ID:NIr8PH3z
>>452
開発される前はそれなりに雰囲気あったけどねぇ…
461異邦人さん:2008/07/21(月) 23:52:56 ID:VAqL9DPa
>>451
英国のコーンウォールのペンザンスにモンサンミッシェルと同じ
マウント・セント・マイケル(要するにモンサンミッシェルだなw)ってのがあるが、
まったく期待してなかっただけに、そういうときは普通は意外によかったオチがつくと思うだろ?
それがやっぱり行ってがっかりなんだなwww

462異邦人さん:2008/07/24(木) 18:19:06 ID:IU0pDNV2
1. ナイアガラの滝
2・ ストーンヘンジ
3・ モンサンミッシェル 

463異邦人さん:2008/07/24(木) 19:16:10 ID:wKHvBmN3
ストーンヘンジって言ったことないけど、
土居中にある環状列石でしょ?
秋田とか青森にもあるもんね。
464異邦人さん:2008/07/24(木) 22:05:46 ID:T07A2yL8
土居中?

鰤天だろがね
465異邦人さん:2008/07/26(土) 01:49:47 ID:nkK2BVs0
ナイアガラの滝は意外だなぁ 何か良さげなのに

モンサンミッシェルは時々ガッカリって聞くね
466異邦人さん:2008/07/26(土) 02:01:13 ID:8A/MM08d
ナイアガラ、がっくりだよ。
特に夜のライトアップ。
場末のストリップ劇場みたいな下品なピンクの照明・・・orz
467異邦人さん:2008/07/27(日) 01:55:42 ID:C5vPAPlI
ナイアガラは春秋だといいかも。
厚い氷と水しぶきの樹氷。そこに流れ落ちる水。
船には乗れないけど。

1泊するほどの場所じゃないんだよね。
日帰り(?)にすればよいところ。
デトロイトとかウィンザー辺りからなら車で4時間くらいでつくから、
2,3時間ナイアガラ観光して戻ってくる。ならオヌヌメ。
468異邦人さん:2008/07/27(日) 03:30:59 ID:CowivGA5
イタリア(特にミラノとヴェネチア)、オーストリアで
ガッカリ観光地があれば教えてください
効率的に回りたいので参考にしたいです
469異邦人さん:2008/07/27(日) 12:42:25 ID:P5nF7LDO
>>468
スレタイ読め。
ここは、お前の旅行相談所じゃねーんだよ。
470異邦人さん:2008/07/27(日) 13:10:47 ID:UnaBDrfI
トレノの泉は必見だろ
門間るみッシャンも必見
サクラダファミリアも必見
471異邦人さん:2008/07/28(月) 00:49:42 ID:C7fGnksg
>>468
ミラノはドゥオモと最後の晩餐とブランド街くらいしかないよ
472異邦人さん:2008/07/28(月) 01:45:36 ID:TF8lskng
ミラノはサンドイッチ食べときゃ良いんだよ
473異邦人さん:2008/07/28(月) 02:14:11 ID:1a0XaGEt
ミラノサンドCがオヌヌメ
474異邦人さん:2008/07/28(月) 02:34:58 ID:PDNkLfpc
【マチュピチュ】

理由は>>451と同じ。
世界遺産ランキングNo.1とか謎の空中都市とか
期待させるだけ期待させられて、
高山病と地球の裏側までの飛行機+列車とバスの旅の果てに
ここまで高い期待から現実に酷く落とされた場所はない。

人魚姫もマーライオンもそれほど期待していなかっただけにダメージは
少なかった。時計台もはりまや橋も同じ。要は現実と理想のギャップ。
475異邦人さん:2008/07/28(月) 02:36:10 ID:y6rw73zu
シンガポールにいってマーライオンをスルーしたおれは負け組
476異邦人さん:2008/07/28(月) 15:55:32 ID:jSE5hR9h
シンガポール自体がそもそも観光地じゃないからな。名所扱いされるマーライオンが気の毒だ。
歴史的にみても、西新宿のビル街と下町、京浜地域の港湾と羽田空港が赤道間近の島にある
ようなもんだし。南の島らしいのはスコールだけだからな。
477異邦人さん:2008/07/28(月) 22:49:06 ID:aArlKY2o
>>469
いちいちつっかかってくるお前みたいなのが一番ウザイよw
478異邦人さん:2008/07/28(月) 23:22:17 ID:y6rw73zu
熱海の来宮神社も結構がっかりしたぞ
479異邦人さん:2008/07/29(火) 04:13:03 ID:1qTrKVHO
スペインでガッカリした場所ってある?
480異邦人さん:2008/07/29(火) 20:35:37 ID:CbhxzxKE
秋刀魚路にはいってきた立場だとモンサンミッシェルってがっかりって
可能性が高い?
481異邦人さん:2008/07/29(火) 20:42:10 ID:3sTqDtaX
君がガッカリするかどうかを予想するスレじゃない。
君が実際に行ってガッカリしたかどうかを書き込むスレ。
482異邦人さん:2008/07/29(火) 21:04:48 ID:CbhxzxKE
それじゃあ、がっかりだった街三つを。
ダブリン、メキシコシティ、ソウル
以上。
483異邦人さん:2008/07/29(火) 21:50:02 ID:Zz83BUKX
>>482
そもそも韓国に何か期待するほうがバカすぎる
484異邦人さん:2008/07/30(水) 01:03:25 ID:sZmLkxrg
韓国の水原(スウォン)。
世界遺産に期待していったがかなりガッカリ。
サムスン電子の工場が立派だったからまぁ良いけど。
485異邦人さん:2008/07/30(水) 07:45:17 ID:1g05j6AW
ここって偉そうなやつが常駐しているね。
486異邦人さん:2008/07/30(水) 08:10:16 ID:1liJwwmh
>>485
おまえのことか
487異邦人さん:2008/07/30(水) 19:56:21 ID:F9b5IPbM
>>486
いや、俺様の事だ。

>>485
だから、どうだってーんだ
488異邦人さん:2008/07/31(木) 19:21:08 ID:u+Dzj/pv
韓国は民族性にガッカリ
489異邦人さん:2008/07/31(木) 20:03:20 ID:MefgIuAq
竹島の石碑にガッカリ
490異邦人さん:2008/07/31(木) 23:19:04 ID:Qh0cEWJ+
オランダ坂
491異邦人さん:2008/07/31(木) 23:49:42 ID:PZD4HmV1
リマ、ラパス、ホーン岬あたりが
三大ガッカリ都市か
492世界三大ガッポリ観光地:2008/08/02(土) 13:33:09 ID:KVGWGacY

Patpong (バンコク)
EIEC (マニラ)
588 (ソウル)
493異邦人さん:2008/08/03(日) 02:41:00 ID:V0t8hoXg
494異邦人さん:2008/08/03(日) 02:47:34 ID:7/VLPfBH
スターウォーズの景色?
495異邦人さん:2008/08/03(日) 03:19:41 ID:TiuZrHXR
空港?中央に駐機しているのはミレニアムファルコン号?
496異邦人さん:2008/08/03(日) 12:28:29 ID:ZXtIYIGq
ナブーじゃないか。
497異邦人さん:2008/08/03(日) 14:55:47 ID:ngVVSCLF
やっぱり、どこでもOPツアーは人気ないですよね?
自分でプラン練ろうかな?

来月、スペイン。
暑いですか?
498異邦人さん:2008/08/03(日) 17:12:55 ID:GotPRbua
まーらいおんには、ガッカリでした
499異邦人さん:2008/08/03(日) 17:20:16 ID:L+odW+5V
まー、おいらんにはガッカリでした
500異邦人さん:2008/08/03(日) 17:31:39 ID:QJTwf93v
てか、マーライオンになにを期待しているんだ??
公園の小便小僧と大差ないのは容易に想像できるんだが。
501ボイコット北京:2008/08/03(日) 18:35:24 ID:zEAXzkSY
(もの凄い反響ありがとうございます。youtubeの参照件数激増中。
 大会終了までHNを「ボイコット北京」に統一しましょう。これは中共に向けたメッセージです)

独裁国家中国、毛沢東=ヒトラー、中国共産党=ナチス
中国は1つの国でなく、50以上の国を中共が実行支配。「1つの中国」はスローガンだけ。
(いわゆる台湾問題だけでなく、各自治区に反日教育を進めて中共を正当化させているのだ)

長野の聖火リレーで日本人が多数、中国軍系と思われる武装した集団にボコボコにされた。
赤い旗で1人ずつ囲まれて、逃げられなくして集団で殴る蹴る。
骨折者多数、頭蓋骨陥没1名、助けようとした警官もボコボコ。
現在、松原仁議員が追及中。詳しくは===「チャンネル桜」===を見ましょう。
http://jp.youtube.com/watch?v=cat11JJkwN4

中共は世界のインターネットを監視、不都合な発言に対して、数に物言わせたプロパガンダで
かく乱させているのが現状である。そして世界の歴史まで塗り替えようとしているのだ。
http://jp.youtube.com/watch?v=BQ9or0aXibA
http://www.asyura.com/2002/war11/msg/982.html

我々はオリンピックを独裁者に悪用された歴史を知っている。それを繰り返してはならない。

その為には、数に対しては数で対抗しなければならない。我々のこの考え方は多くの市民に
支持してもらえるのだが、行動を伴わなければ、組織化された者たちに屈するのだ。

さあみんなで、世界に向けて、世界の言葉で「ボイコット北京」を発信しようじゃないか。
そして、中国共産党からの解放、広東・四川等自治区の独立、東アジアの非核化を目指そう。
http://jp.youtube.com/watch?v=dVCLMIrB2gg

http://jp.youtube.com/watch?v=SqfCaKsPcO4
http://jp.youtube.com/watch?v=191YoYMxaeQ&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=hJnlbVIWyLQ
http://jp.youtube.com/watch?v=KT-Dj8agc4Y
502異邦人さん:2008/08/03(日) 22:36:03 ID:ZEB1Dctj
マーライオンはガッカリするだろうなと思っていくと案外そうでもない
503異邦人さん:2008/08/03(日) 23:06:08 ID:L+odW+5V
>>502
ガッカリすると思っていったのに案外そうでもなくてガッカリだったよ
504異邦人さん:2008/08/03(日) 23:33:43 ID:V0t8hoXg
ガッカリすると思って行かなかったのに
ガッカリしなかったと言われると行けば良かったとガッカリだよ
505異邦人さん:2008/08/04(月) 00:00:07 ID:joDmT8fZ
このスレにガッカリ
506異邦人さん:2008/08/04(月) 01:58:35 ID:5De9sf3s
>>505
お前さんにガッカリだよ。
507異邦人さん:2008/08/04(月) 06:57:28 ID:jWtLmsaz
もうそろそろオリンピックがっかり報告が来るよ。
508異邦人さん:2008/08/04(月) 15:55:17 ID:wRtis78T
中国が期待を裏切るはずがない。きっとこちらの想像をさらに超えたびっくりを用意してくれる。

と思ったら・・・
509異邦人さん:2008/08/06(水) 01:14:15 ID:Wk1JNWep
>>508
と思ったら??
なに?ナニッ? あーっ 気になるぅ〜。
510異邦人さん:2008/08/06(水) 11:19:23 ID:GpmOovZl
まさかメタミドホス入り餃子の再販売とは。期待以上。
511異邦人さん:2008/08/06(水) 11:46:05 ID:vTAvxegX
さすが中国だよな・・・


全てのクオリティが中国だ・・


これで中国の捜査組織が無能ってことも証明されたわけだが
512異邦人さん:2008/08/06(水) 12:22:45 ID:9tDiq8Jj
513異邦人さん:2008/08/06(水) 12:27:31 ID:vTAvxegX
>>512
おまえキモすぎる
514異邦人さん:2008/08/07(木) 02:08:19 ID:EqltJnzq
意外とペキンだったりして……
515異邦人さん:2008/08/07(木) 03:54:15 ID:Mimj2j4y
                   ,. - ── - 、
               r'つ)∠───    ヽ
              〆⌒  ̄ ̄ ̄ \    \
            .イ      ,イ    \    \
 __rく>     ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \    l
└ ¨Z/′       {  .ト{\ヽ',  メ __\      l
 {て_ ィ       ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、 l  
  _, ̄rz_        ノ  ト、"´,.     ー ノ /// |
  〉´マ/ヽヽ      ./.  {   ゝ     /  レ//   |
. {.(>,、>ノノ      {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´   |
  `¨ ,-ァ       V{ 「V \ └ ´  / ,.イ//    |
   / /-.         |、} |  >ー┬|/  ! ,.イノ   ノ,-r-、
.  / /´{ し'〉       |! }|トnイ\ ト丁 _zトト: :/://  ハ`ヽ`ー-i
  `_t‐ュ二       | jバ |`ド: :.[`ー'´,.イ: :///         }|jj|イト-、
.  └ ァ,∠          ! ヽ. ト、ヾ、「ヽ二 イ:/':/   _ z_‐.ノ-、l`.j  }
  <イ.ト-′      /,}  } ハヽヾ:ヽ. _,、 |//    /{ `<くメ// , /
    └'       /j、ー--‐'〉i \ヽVl}{j'/    / /ィ{  `¨´ `´ ノ
     「 |     ノrヘ`=={ ヽ._≧ヽ{'__ .ノイ:{.{{ \ _._-ァ7´
    └       {    ̄r /   /ソ:小iヽー:´:/:|: :ヽ>'^ー'./
     ロ     |       /    /: /:./'|ハ:.∨: : : | : : :`丁 ̄
           ヽ __ ノ  /: { ヽ{!|:|: : 「:「 : : : レ' : : : :ト、
                _ /: : : :ヽ/l }:! : :ヽ{ : : :イ : : : : :l : ト、
               } : : : : : : :/://:| : : : :\-..l!_ : : : :j : {: : `.ーァ
               |: : : : : : /://:.:l : : : : : : `iヽ:\ : : : : : : : /
516異邦人さん:2008/08/09(土) 12:51:03 ID:VBw/Awk/
明日、ちょっとニューヨークに行くんだけど、どこかお勧めの「ガッカリ」はありますか?
517異邦人さん:2008/08/09(土) 13:14:10 ID:7TJv6xmx
ニュージャージーにはがっかりした
518異邦人さん:2008/08/09(土) 14:17:14 ID:M0MkVuvh
>>516

マンハッタンの夜景
自由の女神

519異邦人さん:2008/08/09(土) 14:40:01 ID:Hp4dDoML
>>516
国連本部
520異邦人さん:2008/08/09(土) 20:52:00 ID:UJWJR/pc
>>516
マジソンバッグ
521異邦人さん:2008/08/10(日) 05:25:02 ID:FZ63cE/k
香港

すっかり近代化してしまった北京

ドイツ

シンガポール

アメリカ

カンボジア
522異邦人さん:2008/08/10(日) 07:58:11 ID:GGMtBGkz
マ−ライオンはがっかりすることを楽しみに行くスポットです。
523異邦人さん:2008/08/14(木) 03:00:16 ID:+OU3SGXo
香港…百万弗の夜景が半分くらいしか点灯していなかった。省エネかよって思ったけど、
省エネやエコという概念のない中国なんだよね・・・
524異邦人さん:2008/08/14(木) 06:40:12 ID:vSxQKJzN
>>523
電気代の節約≠省エネ。
効率を2倍にしてコスト半分で同じことをするのが省エネ。
半分止めてしまうのはただの節約。
525異邦人さん:2008/08/14(木) 11:09:03 ID:fUD2Bk9X
誰が屁理屈たれろって言った
526異邦人さん:2008/08/15(金) 21:59:09 ID:OpCN57rP
527異邦人さん:2008/08/16(土) 21:33:20 ID:oJKVb3tu
ミーライオン
528異邦人さん:2008/08/17(日) 00:45:35 ID:YrVadTHS
1.ワイキキ
2.サグラダファミリァ
3.ミラノ

ワイキキは相当に期待値レベルを下げてたんだけど、それでもがっかり。
グアムに行く予定を立ててるんだけど危ないかなー?
529異邦人さん:2008/08/17(日) 01:20:43 ID:NbL8dqZB
ベナンの王宮(世界遺産)
530異邦人さん:2008/08/18(月) 09:32:10 ID:falhX8qR
>>528
グアムに何の期待があるのか・・・・・・
531異邦人さん:2008/08/18(月) 18:27:04 ID:FAnvDUZy
シンガポールがナンバー1
532異邦人さん:2008/08/21(木) 19:52:54 ID:MjUh6lUD
日本の秋 見に行きます。
京都 決めました。
日光 がっかりサイトありました。

日本語版 http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/golf/
英語版  http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/e_n_d/
533異邦人さん:2008/08/21(木) 20:10:33 ID:nXcMJgav
タイのコラートのタオスラナリー
534異邦人さん:2008/08/22(金) 00:55:38 ID:L0QJwFfl
シンガポールに行けば・・・マーライオンが工事中。
札幌に行けば・・・時計台が工事中。
カプリ島に行けば・・・青の洞窟が工事・・・じゃなくて、波が高くて見れんかった。

見てガッカリとは言うけど、見れた皆さんがうらやましいですよ。
535異邦人さん:2008/08/26(火) 18:15:10 ID:Dmzo0HD1
浅草 すかいたわできたら日光ゆきたかたです
<532のぞいたがかりです
536異邦人さん:2008/08/26(火) 18:27:30 ID:R8DIPWIq
ではガッカリの真逆で写真では雄大さが全く伝わらず
損してる世界遺産を2つ
ニュージーランドのマウントクックとミルフォードサウンド
537異邦人さん:2008/08/28(木) 15:16:07 ID:dOIiKv7u
板ちがいですまんが
世界三大がっかり住宅つうのがあったら
末エデンハウス のみねえとしる
<532のさいとがきめて
538異邦人さん:2008/08/28(木) 18:09:31 ID:AVnSTcZ8
1 香港

2 アユタヤ

3 ドイツ・マルタ
539異邦人さん:2008/08/28(木) 19:47:50 ID:518/1kec
アユタヤwwwwwwwwwwwww
そういえばあったなアユタヤwwwww
確かにくそガッカリしたwwwwwwwwwwwwwwwガチでww


あんなしょーーーーもない世界遺産もないだろう
日本人が行ってもこれっぽちも面白くないww


が、香港は思った以上に楽しかったが
540異邦人さん:2008/08/28(木) 21:14:00 ID:h9b6hEgq
>>536 マウントクックだったらマッターホルンの方がやっぱりいい
   ミルフォードサウンドだったらガイランゲールフィヨルドの方がやっぱりいい
541異邦人さん:2008/08/28(木) 21:18:43 ID:AEdYjUaJ
タイのアユタヤもスコータイもピマーイもマジでつまらん。
バンコクの寺や王宮など観光スポットもつまらん。
女目的やビーチ目的なら楽しめるかもしれないが、タイへ観光に行くのは
つまらない。

がっかり。
542異邦人さん:2008/08/28(木) 22:14:30 ID:AVnSTcZ8
>>539
お互いアユタヤに感動したんだねwww

香港楽しかったんですね。
香港は駐在員の方に案内してもらい観光したんですけど…
ごめんなさい。

>>541
タイが苦手な人たくさん居ますよね。

自分も食事、環境、気候が合わなくて好きになれなかったんですけど、

反対に大好きになり2年ほどバンコクに住んでました。
543異邦人さん:2008/08/30(土) 23:58:43 ID:0iq29A74
ダメリカ
544異邦人さん:2008/09/11(木) 01:20:54 ID:R3TJHB5e
ベルサイユ宮殿・フィヨルド・アンコール遺跡
あたりは最高だった

ガッカリ・・・韓国ナンモナイ
545異邦人さん:2008/09/12(金) 00:33:45 ID:QLn4b3u4
痛リア
腐乱酢
旧ソピエト券
ヨハネスブック
546異邦人さん:2008/09/12(金) 04:18:32 ID:Pzh4YK0c
旧共産国ってどこか寂しい
547異邦人さん:2008/09/12(金) 06:17:38 ID:FGxHQSOF
え?ベトナムも?
これから移項かと思うんだが、、
548異邦人さん:2008/09/12(金) 14:11:53 ID:6mAxr9KD
米でも買いに行くのか?
549異邦人さん:2008/09/12(金) 20:55:25 ID:Pzh4YK0c
ハンガリーとかチェコとかブルガリアとか・・地味だった
地味だから駄目ってわけじゃないけどなんとなく街が寂しかったね
ベトナムは活気がすごかった
550異邦人さん:2008/09/12(金) 21:39:20 ID:eIA5GtLW
ベトナムはものを見に行く所じゃないね。
ベトナムはズルイ観光客目当てのベトナム人と喧嘩しに行くところ。
551異邦人さん:2008/09/12(金) 22:12:34 ID:QLn4b3u4
藻無个
552異邦人さん:2008/09/12(金) 23:05:42 ID:FAbDQWwe
ベルサイユ宮殿はがっかりだったな。
時間の無駄だった。

553異邦人さん:2008/09/12(金) 23:21:20 ID:QLn4b3u4
ヘリから写した写真がよく使われる系の場所は、実物みるとガッカリが多い どんな場所でもヘリだと感動的に写る
人間の目線だと…
554異邦人さん:2008/09/13(土) 00:02:51 ID:31hQhwlD
LAのディズニーランド。
555異邦人さん:2008/09/13(土) 00:38:35 ID:55S37XE3
ベルサイユ宮殿にガッカリできるようになってみたい
556異邦人さん:2008/09/13(土) 01:20:00 ID:dqAF4KBp
>>549
来年、その近辺の周遊を計画してたけど、観光名所は別として
街自体はどこも同じように見えて飽きるという話を聞いて悩み中。
557異邦人さん:2008/09/13(土) 18:45:37 ID:yu69P6VX

韓国人の顔(整形前)
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pstar&nid=224792

韓国女優 ※ブス→整形→整形サイボーグ→女優
http://seikeinida.exblog.jp/i3

整形が無かった頃の韓国女優
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tactor&nid=919004

韓国スポーツ選手
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=psports&nid=155842

世界中で報道される韓国整形
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pstar&nid=257190

韓国人女性「10人中8人は整形してる」
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/73/92/37817392/31.jpg

韓国人の67.8%が「再び韓国人に生まれたくないw」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=79566
558異邦人さん:2008/09/13(土) 23:48:56 ID:4xa08HH0
マーライオン結構好きだったけどなぁ・・大は。
後ろの小は要らないと思ったけど。笑
559異邦人さん:2008/09/14(日) 08:55:58 ID:57vOabrY
>>558
小の方だけでええ。 大は、立派すぎ。
560異邦人さん:2008/09/14(日) 16:46:58 ID:NeOVIC4h
大と小があるんだ。
561異邦人さん:2008/09/14(日) 19:55:06 ID:IKFY+RDm
562異邦人さん:2008/09/16(火) 06:42:40 ID:nE3FkT0V
特大マーライオンは目からビーム光線出してた。
563異邦人さん:2008/09/16(火) 07:17:21 ID:lYtVo7Ch
564異邦人さん:2008/09/16(火) 07:32:36 ID:VKu5vbMG
なにこの特大www
どこにあんのww
565異邦人さん:2008/09/16(火) 07:44:30 ID:lYtVo7Ch
セントーサ島にいる。ちなみに中にも入れるぞ。
566異邦人さん:2008/09/16(火) 14:38:25 ID:OYmURdx9
>>564
セントーサ噴水ショーの中で、特大マーライオンの目から怪光線がおがめるな。
中に入れるし、クチや頭のてっぺんから外にも出れる。
マーライオンの名の由来なんかも説明があるので、デカマライオンは個人的にオヌヌメ。
567異邦人さん:2008/09/16(火) 15:23:20 ID:VKu5vbMG
くっそーーー!!
そんな穴場しらねえーよ!!!!
シンガポール暇すぎてビンタン島わたってさらにがっかりして、
1泊もせずにJB経由でKLにもどったのに。。。
(KLはもっとクソだが)

特大マーライオン見てえよ!!!!
568異邦人さん:2008/09/16(火) 23:42:07 ID:bbsO4WMA
ちょw
面白いな特大www
569異邦人さん:2008/09/17(水) 22:44:10 ID:fMF0L8fH
特大を夜に見に行けばよかったorz
570異邦人さん:2008/09/18(木) 00:53:29 ID:F9T9q1V7
ちっちゃい文字が入ってる国全部…
チャイナ
チェコ
ボスニアヘルツェゴビナ
フィンランド
インディア
571異邦人さん:2008/09/18(木) 00:54:41 ID:MeT2dKY2
マーライオン
572異邦人さん:2008/09/18(木) 00:54:59 ID:F9T9q1V7
UNITED PIZZAS OF DAMERICA
573異邦人さん:2008/09/18(木) 03:35:20 ID:c4FdhkOT
>>570
サラエボのイヴァナハウスやモスタルの市街地は面白いと思うが
574異邦人さん:2008/09/18(木) 07:38:00 ID:02h/qu3K
イヴァナの家って観光名所だったのかw
575異邦人さん:2008/09/24(水) 23:25:55 ID:Thr4BC8M
・オーストリアのシェーンブルク宮殿
・マウントラッシュモア(大統領の顔がほってある岩ね)
・エアーズロック
576異邦人さん:2008/09/26(金) 00:56:21 ID:xqA/wmAj
ロシアの地下鉄のネオナチ
577異邦人さん:2008/10/19(日) 16:45:06 ID:tkgXqYgq
パルテノン
578異邦人さん:2008/10/19(日) 17:27:49 ID:8UAd1rQl
マーライオン?
とすると銅像系は全て該当するって事でOK?人魚とかも・・・。

579異邦人さん:2008/10/30(木) 20:30:46 ID:mhyroEeq
モンサンミッシェルをガッカリ言ってる人って、
どうせ夕方4時くらいのバスで帰ってる人たちなんだろうな・・・

580異邦人さん:2008/10/30(木) 20:52:51 ID:oK6YbJPF
ホフディの家
レーガンvsゴルバチョフ
で有名の家。
あまりに普通の家って感じ。
581異邦人さん:2008/10/30(木) 21:05:34 ID:nQFKWlWm
コ・サムイ
9月ってあんなもんか?
582異邦人さん:2008/10/30(木) 23:39:24 ID:ZKi5hkHg
アユタヤはたしかにつまらんなぁ・・・廃墟というより瓦礫だもんな・・・
もうちょっと何か形になっていればいいんだろうけど。

スコータイはいってみたいとおもっているけど本当につまんない?

バンコクやラオスの寺とかはきちんと生きている宗教施設だから
見ていてもおもしろい。
583異邦人さん:2008/11/02(日) 16:40:26 ID:jQ+tOlhU
ブルネイ
つまんねえなと気づいたときには、
飛行機でしか脱出のしようがなくて困った
584異邦人さん:2008/11/02(日) 18:45:35 ID:KaHHMnig
アジアではぶっちぎりでマレーシアの詰まらなさが異常
585異邦人さん:2008/11/05(水) 23:15:30 ID:Qqj6EVVv
つまらない人間はどこいってもつまらない。
586異邦人さん:2008/11/10(月) 05:09:28 ID:Pn/MVTkh
>>537
この動がでおK?

YouTube −欠陥スウェーデンハウス、自然破壊日光!! 怒りの東京銀座「出前」アピール
http://jp.youtube.com/watch?v=CUccHAR3qrE
587異邦人さん:2008/11/10(月) 06:11:44 ID:ygrJwDNj
マーライオンてそんな酷いの?
588異邦人さん:2008/11/10(月) 06:21:35 ID:n0YyVhcg
小便小僧みたいな単なる噴水?みたいな感じだからじゃないの?
589異邦人さん:2008/11/10(月) 09:45:57 ID:OQN3hbAy
マーライオンもマーメイドも、つまらねえ〜、、、、
海辺でつまらないもの、もうひとつある?
590異邦人さん:2008/11/10(月) 14:44:00 ID:DP0cfMUg
喜望峰に一票、、
まさか海抜ゼロメートルとは。
591異邦人さん:2008/11/11(火) 02:31:54 ID:jczZMw66
>>589
どっちも行ったけど、もう一回船から眺めてみるとどっちも面白いよ。
マーライオンは夜だとライトアップするから、海から近づいてくと真っ暗闇に浮かんだライオンの顔に圧倒される、かもね。
人魚姫像は波打ち際にあって、陸上から行くと公園の隅っこにポツンとあるからがっかりするけど、
狭い運河スレスレを行く遊覧船から海上ごしに眺めて初めて様になるよ。人魚だから陸でパッとしなくて当然か。
592異邦人さん:2008/11/11(火) 03:00:54 ID:OXxGG2wb
マーメイドって珠海の?
ありゃ確かにつまらんけど、
世界三大っていうにはしょぼすぎるけどな
593異邦人さん:2008/11/11(火) 19:43:10 ID:RngnIFo5
金閣寺って海外からの旅行者にがっかりされてそうじゃね?
594異邦人さん:2008/11/12(水) 00:11:06 ID:j+qtc8YC
>>592
マジレスするとコペンハーゲンの
>>593
外国人(特に米国人)はああいうキンキラキンが大好き
日本人以上に大ウケしてるよ
595異邦人さん:2008/11/12(水) 20:16:18 ID:UrgEchAr
外国人ってデカいものが好きそうなんだがそうでもないのか?
京都って印象深いものが無くない?
奈良の東大寺とか兵庫の姫路城とか大阪の大阪城的なものが。
596異邦人さん:2008/11/12(水) 21:41:52 ID:yUvGOaEz
>>592
オマイすっげぇマニアックだなぁ

>>593
銀閣寺は詐欺だと言われるよ・・・
597異邦人さん:2008/11/12(水) 22:14:23 ID:Sh5XlXfP
>>595
欧米人の場合、大きさよりもその歴史に敬意を払う、ということがある
特に米国人は自国の歴史が浅いし王国だったことがないから
皇室がらみとか中世以前の歴史文化とかにコンプレックスがあって弱い
あと、禅とかワビサビとかサムライとか、日本らしいのも好き
東京観光でサブカル見物が受けてるのも「日本独自、日本らしい」と認識されてるから
598異邦人さん:2008/11/13(木) 12:19:32 ID:BsDPcpuI
>>594
日本人だけどバンコクのワット・トライミットのゴールデンブッダには
マジで感動したw。

>>596
端から聞いていると Shougun Yoshimasa は Ounin War のせいで
カネがなくて銀箔貼れなかったとか云う説明して居るよ。
今じゃ否定されている説のはずだけどw
599異邦人さん:2008/11/13(木) 21:34:38 ID:kofgKrT9
>>597
へー、日本が観光地として面白いのなら嬉しいな。
人は何考えてるか判らん奴が多いが
他国と比較して優しくて安全なイメージは持ってもらってそう。
オレらの知らないところで不慣れな外国人旅行者だけを狙った
犯罪者とか日本にもいるのかも知れんがw
600異邦人さん:2008/11/13(木) 21:55:46 ID:fCE401Gw
やはり順序は大事だよ。
先に銀閣寺へ行った後で金閣寺へ行く・・・
601異邦人さん:2008/11/16(日) 13:44:55 ID:/7t35LCC
ラスベガス。。。
602異邦人さん:2008/11/16(日) 20:20:52 ID:/7t35LCC
年寄りしかいないラスベガス
603異邦人さん:2008/11/16(日) 20:29:05 ID:1ZzgKZys
イギリス人を浅草寺に連れて行こうとしたら、建立年を聞かれた。
答えたら、行く価値ないと言われた。
604異邦人さん:2008/11/16(日) 21:15:13 ID:+Rv5/25H
>603
12世紀にはすでにあったのになんで行く価値無いんだ?
605異邦人さん:2008/11/16(日) 21:33:03 ID:US4F+uf5
>>603
日本の神社仏閣に、建物の建造年だけの価値を求めるとは、愚かな…
建物だけじゃなくて、その場所が背負っている歴史にも意味があるんだがな、特に信仰の場の場合は。
そんなこと言ったら、式年遷宮している伊勢神宮とかは常に真っ新と言うことになってしまう。
606異邦人さん:2008/11/16(日) 21:43:57 ID:YSXL1kTO
ぶっちゃけ伊勢は外人禁区にしてほしい
607異邦人さん:2008/11/17(月) 00:23:17 ID:xXTlgWyO
>>603


日本最古のお寺の一つだって行ってやれ

創建600年頃だぞ。法隆寺とタメ張れる

西暦600年ってまだイングランドにまともな王国がなかったほとんど先史時代だぞ。

野蛮人の酋長がが勢力争いしてた頃だ
608異邦人さん:2008/11/17(月) 02:35:44 ID:+9eymgVp
>>595
清水寺とか
609異邦人さん:2008/11/17(月) 04:35:12 ID:m1maBHvp
正式名称は清水寺ではないが
610異邦人さん:2008/11/17(月) 13:32:43 ID:x1nMsCvZ
ローレライ(ドイツ)
オランダ広場(マラッカ/マレーシア)
新天地(上海/中国)
611異邦人さん:2008/11/18(火) 12:42:12 ID:YK6Ey6Rz
ノイシュバンシュタイン城ってぶっちゃけどうよ?
シンデレラ城と大差なくね?
612異邦人さん:2008/11/18(火) 13:19:37 ID:atIAyAaO
なんちゃって中世だからね。
重厚な歴史的建造物を期待するならダメだけど
悪趣味さを楽しみたい向きには超おすすめかも・・・・・と両極端物件だな。
613異邦人さん :2008/11/18(火) 16:40:21 ID:rHEqWMNV
金瓜石
草ぼーぼー 蚊だらけ ほったらかし
614異邦人さん:2008/11/20(木) 20:37:35 ID:9XyILqM9
エアーズロックってぶっちゃけどうよ?
海遊館の方が面白くね?
615異邦人さん:2008/11/21(金) 17:09:50 ID:vwmZVh7f
>611
あれは遠目に見て美しいと思うもの
内装はもう城主の夢の世界 正直ぞっとするものだ
616異邦人さん:2008/11/21(金) 18:54:12 ID:Odf4kGZ3
東横線多摩川園駅そば
浅間神社
冬に向かうこの時期の境内からは壮大な富士山を見る事もできます
617異邦人さん:2008/11/26(水) 20:32:52 ID:xYTjLgK5
>>614
美ら海のが面白いっぺ?
618異邦人さん:2008/11/30(日) 11:19:12 ID:YbLIX9Sn
カンクン。
所詮後進国、新婚旅行で行くような場所ではありません。
619異邦人さん:2008/12/01(月) 19:29:20 ID:yMbjb5Aq
原爆ドームのつまらなさは異常
620異邦人さん:2009/01/03(土) 17:31:38 ID:gbpUb7G5
【香港】香港の大気汚染、08年は過去最悪を記録…香港、マカオ、中国南部では、大気汚染が原因で毎年1万人以上が命を落とす[1/3]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230941025/
621異邦人さん:2009/01/03(土) 18:23:13 ID:CKv+e7DM
カンクン。
ハリボテの街でアメリカにしか見えないし飯もアメリカ風で不味いし、
白人と日本人との接客態度が違いすぎ。5つ星ホテルにも関わらず。
622異邦人さん:2009/01/04(日) 02:26:46 ID:oJwqnz8R
香港のヴィクトリアピークからの夜景
623異邦人さん:2009/01/22(木) 08:36:41 ID:h0NQxP9E
渋谷ハチ公、渋谷モヤイ像、池袋いけふくろう。
624異邦人さん:2009/01/22(木) 08:52:00 ID:OfdTdD10
海外旅行板なのに国内を書く奴って…

パリ
街を歩いてたら身体的欠損のあるジプシーとか、物取りの若い
ジプシー手下集団・売春婦とかゴロゴロいてカルチャーショックを受けた。

多分相当の金持ちじゃないとパリでの生活とかは楽しくないだろう。
建築を見て周ったんだけど、何かと気が滅入った。寒い時期のせいなの?
625異邦人さん:2009/01/22(木) 15:05:12 ID:ODpo9f2a
久しぶりにこのスレを見つけたので記念カキコ

世界三大がっかりは
@金閣寺
Aはりまや橋
B宮島(厳島神社)
626異邦人さん:2009/01/22(木) 15:52:38 ID:T47LRKty
ギザのピラミッド

世界最南端の町、ウシュアイア

海抜0メートルの喜望峰
627異邦人さん:2009/01/22(木) 15:59:40 ID:29u0q230
@鎌倉の大仏(どこが「大」?)
A黄河(引きで見るのにはいいけど近付くと汚すぎ。山東省)
Bカクネス塔(旧市街地から遠すぎて料金以上に景観を楽しめない。ストックホルム)
628異邦人さん:2009/01/22(木) 21:03:56 ID:3dLfJpR3
>>625
海外のがっかりも考慮に入れてそういう結論なのか?
漏れなら
・モンサンミッシェル
・諏訪前橋
・ノバヤゼムリャ  だな
629異邦人さん:2009/01/23(金) 12:56:56 ID:xvvMck6A
一般的な世界三大がっかり名所って、マーライオンと人魚姫とあと一つなんだっけ?

出来れば制覇したいw
630異邦人さん:2009/01/23(金) 13:04:21 ID:Kvds59qV
小便小僧
631異邦人さん:2009/01/23(金) 13:21:27 ID:xvvMck6A
>>630
早レスありがとう!

よーし、夏はベルギー行こうかな〜。
632異邦人さん:2009/01/24(土) 01:38:57 ID:EAUMVXmC
>>628
モンサンミッシェルはどの辺にがっかりした?
今年の春に行って一泊しようか検討してるんだが。
633異邦人さん:2009/01/24(土) 01:57:48 ID:X6dkCAE0
狭い要塞風修道院なのに、観光客が多いので、
秘境をイメージするとがっかりする。
江ノ島のようなものだと割り切れば楽しめる。
ただしこれは昼間の話。
観光客がいなくなった夜のモンサンミシェルは神秘的で格別。
日帰りで来た人はがっかりすることが多いけど、1泊するならお勧め。

634異邦人さん:2009/01/24(土) 03:42:08 ID:hIIbUNHb
このスレに張り付いてるとモンサンミッチェルがくそだって話はよくきくね
635632:2009/01/24(土) 05:02:41 ID:EAUMVXmC
>>633
ありがと、ちょっと安心した。
そういう評判を聞いてたので日帰りではなく一泊にしました。
636異邦人さん:2009/01/25(日) 10:09:17 ID:CK2cJyHr
>>627
黄河、観光地だって誰も言ってないけど
637異邦人さん:2009/01/25(日) 10:50:59 ID:fAF9IsTu
おまえら長江第一湾っていう最高の最低観光地知ってるか
638異邦人さん:2009/01/25(日) 14:46:34 ID:KDkqDICi
名古屋城。エレベーターは受け付けなかった。
639異邦人さん:2009/01/25(日) 15:49:33 ID:1OU91iRy
>>636
細かい奴だな
640異邦人さん:2009/01/26(月) 23:17:57 ID:htftrWAd
>>621 同意。カンクンなんて行くもんじゃない。近くのケイマンも同じ。(セブンマイルズビーチ)
>>628  ノバヤゼムリャってどうやって行くの?ネタだろ?スバーバル諸島なら行けるけど。」
641異邦人さん:2009/01/27(火) 00:39:07 ID:V3FHGBlU
>>621
白人と日本人の接客態度の違いではなく
他の宿泊者と「アンタ」の接客態度の違いじゃねーのか?(悪い意味ではなく)
リウ、カリベ、カサマグナと宿泊したが接客態度に差があった経験ねーなぁ
642異邦人さん:2009/01/27(火) 12:29:56 ID:GXPs0Ph7
サグラダファミリアとアンコールワット

バルセロナとシェムリアップ自体は非常に良かったんだけど
有名な建物は、写真とかでよく目にしてるから感動がないな

あと、地元の時計台(笑)
643異邦人さん:2009/01/27(火) 14:31:26 ID:kvH7bGuA
>>630
小便少女は見たのか?
644異邦人さん:2009/01/27(火) 15:10:40 ID:XWHwF+qs
>>642
サグラダファミリアは外観はよく写真で目にするけど
内側は見たこと無かった。
アンコールもアンコールトムやタプロームは写真ではそんなに
見ないけどな・・・
俺はむしろ期待以上だった。
645異邦人さん:2009/01/27(火) 15:24:20 ID:GXPs0Ph7
>>644
いやいやアンコールワットだけ
人が多すぎた、ってのもあるかもしれん


バンテアイスレイとかバイヨン(アンコールトム)、ベンメリアはよかった
646異邦人さん:2009/01/27(火) 16:02:11 ID:gM9mn4tP
内側でカッカリ感が高いのはノイシュヴァインシュタイン城が一番ジャマイカ!

冬にあのちょっと上にある橋から見た雪景色の城(外観)は素晴らしかったがw
647異邦人さん:2009/01/27(火) 16:08:26 ID:XWHwF+qs
>>645
なるほど・・
アンコールワットは唯一西向きの建物で、写真撮るために
昼過ぎから夕方にかけて人が多いと思ったからあえて早朝に行った。
そしたら他には白人1人しかいなくてすごく神秘的な感じだった。
朝日を背にする姿もよかったし。
648異邦人さん:2009/01/28(水) 02:23:03 ID:yK3PniCg
シドニーのオペラハウス、上海の豫園、ロンドンのロンドンアイにはがっかり。
ストーンヘンジは良かった。ただ石が並んでいるだけなんだけどかなり感動した。
来週にはアンコールワットに行って来る。がっかりしないと良いのだけど・・・
649異邦人さん:2009/01/28(水) 06:18:01 ID:/UFolH2D
>>648
小便小僧もオペラハウスも人魚姫もマーライオンも自分は行ったことあるよw
アンコールワットはがっかりしないと断言できる。
めちゃ壮大だよ。安心して行ってきて。
650異邦人さん:2009/01/28(水) 06:20:35 ID:/UFolH2D
思うにアンコールワットたたいてる人は、中二病なんじゃないかな?
本当のがっかりとはぜんぜん次元が違う。

逆にそういう人たちには、おすすめはどこと聞きたい。
651異邦人さん:2009/01/28(水) 08:31:37 ID:BezBzGUJ
多分そんな人は遺跡全般興味ないのでは?w
そー言った意味では上でカンクン叩いてるのも俺には分らん
日本からだとチチェンイッツァへの一番手軽なベースなのだが
きっとチチェンイッツァもガッカリ観光地なんだろうねぇ
652異邦人さん:2009/01/29(木) 05:28:12 ID:5t7lmhzg
>>646
そこ、ツアーで行く予定なんだけど、今工事中らしくて外観も心配です・・・
653異邦人さん:2009/01/30(金) 00:28:19 ID:wN09CvVz
>>652
期待していかなければガッカリもしないよ
ノイシュヴァンシュタインは写真でのイメージが良すぎるから
間近で見たり内部を見ると「なんだ近代建築じゃん…」
「なんだワーグナーテーマパークじゃん…」とがっかりすることになる
そのガッカリ度もネタとして楽しめるようになれば通かもしれんw
654異邦人さん:2009/01/31(土) 11:16:18 ID:xSvvXqf8
ノイシュバインシュタイン城は個人の趣味を究極に投影した城だと思えば…
あそこまで趣味をつぎ込めればある意味立派。

そういやトレビの泉がガッカリポイントというのがあったけど
自分的にはそんなにがっかりでもなかったんだが、いかが?
人の多さは辟易したけどね。
655異邦人さん:2009/02/03(火) 11:20:28 ID:lge1GRS4
金沢の兼六園にある灯篭、あまりもの小ささに衝撃を受けたw
656異邦人さん:2009/02/03(火) 11:27:54 ID:+lY4Y2NY
>>655
そうきたかw
657異邦人さん:2009/02/04(水) 20:09:11 ID:qQoGJAHF
逆に愛らしいのは、山手線浜松町駅ホーム上にある小便小僧。
風の強い日は小便を引っ掛けられるw
658異邦人さん:2009/02/04(水) 20:21:34 ID:CmAXAvoN
>>657
そうきたかw
659異邦人さん:2009/02/04(水) 22:03:37 ID:HsFsd4qA
>>658
そうきたかw
660異邦人さん:2009/02/06(金) 15:19:45 ID:avh77OR5
大阪ミナミの通天閣を初めて訪れた時の印象、

ちいせえw!
661異邦人さん:2009/02/06(金) 15:25:17 ID:DDld/NKs
鎌倉の大仏の小ささにもがっかり
662異邦人さん:2009/02/06(金) 15:34:28 ID:AZxaSaDr
自由の女神
船に乗るまで3時間ぐらい並んだけど台座のみで想像と全く一緒だった
663異邦人さん:2009/02/06(金) 23:15:26 ID:9kmhi2or
>>642
むしろバルセロナはグエル公園ががっかりだった
人工地盤の上はてl地きりカラフルなタイル張りかと思ったら
ぬかるんでて巨大な水溜りができてるし
664異邦人さん:2009/02/07(土) 00:16:53 ID:BkRU/Rw5
札幌時計台だが、確かに最初は自分の想像と掛け離れててびっくりした。
でも何度も行ってると、あの周囲のビルとのアンバランスさこそ、値打ちがあるのでは思えるようになってきた。
665異邦人さん:2009/02/07(土) 09:35:52 ID:G7huBvJE
札幌時計台は羊が丘展望台辺りに移築されれば、
ディズニーアニメ「小さな家」のように最後は幸せになれるのだが…
666異邦人さん:2009/02/07(土) 14:54:48 ID:jCMkaZv9
世界三大と言うスレタイのわりに日本の名所ネタが多くてガッカリ

ネタがないやつは日本でガッカリしてないで海外行ってこいよ。
667異邦人さん:2009/02/07(土) 16:15:48 ID:W6hyysfu
上海のがっかりさは異常だぞ

見るとこなし
変なタワーもくそださい
豫園という庭もしょうもないの極致
飯も中華料理のなかで一番まずいのが上海
668異邦人さん:2009/02/07(土) 20:43:16 ID:WtPy8FX7
>>667
いやいや、上海も捨てたものでもぞ
400kmオーバーでかなりスリル感(危機感w)のあるリニアモータカー
70年代頃に夢見た未来都市的なイメージのオデンタワーに変な形のビル群
ある意味楽しめる都市ジャマイカ!www

ちなみに飯に関しては同意できかねる
10月に王宝和大酒店の上海蟹の雌
12月に成隆行蟹王府の上海蟹の雄
を食ったが、マジ旨かった。
特に成隆行のフカヒレの蟹味噌煮込みは
今まで食ったフカヒレ煮込みの中でもかなりの上位だと思う
(一応、日本では福臨門や筑紫楼、香港の魚翅城等で鱶鰭食っての比較)
669異邦人さん:2009/02/07(土) 22:52:59 ID:WyMD3Ct+
上海なら森ビルとリニアで良いと思う
蟹は時期外すとマズイなぁマジで
初めてあんなマズイ蟹食べたよ
日本で日本の種を仕入れて自分で作って食べたのよりマズイ
670異邦人さん:2009/02/07(土) 23:51:43 ID:3jt59HHi
森ビルもテナント入ってなくてガラガラみたいだよ。
671異邦人さん:2009/02/08(日) 02:17:31 ID:KwDiyeJz
>>669
上海蟹は10〜12月以外に食うもんじゃない罠
(逆に言えばその時期の上海蟹の味噌は恐ろしく旨いんだけどねw)

しかし森ビルはエレベータ乗る前の意味不明なオブジェ見学?なんとかならないものかww
672異邦人さん:2009/02/08(日) 18:40:00 ID:2871CqI9
オブジェ?
もしかして暗い部屋の天井の速度計の事?
673異邦人さん:2009/02/08(日) 20:46:33 ID:KwDiyeJz
>>672
あれ速度計なのかw
暗い部屋に入れさせられ、小さい鳥?の模様がたくさんグルグル回ってる奴
・・・ん〜うまく説明できんなw
暗い部屋で巨大な床屋のネジリ棒がグルグル回ってる感じの奴ね
674異邦人さん:2009/02/09(月) 15:48:02 ID:+hz1YtBg
海外へ行ってもなかなかガッカリするものって無いんだよなあ〜。
しょぼい物でもそれなりに感心して見てしまうw。
外国の観光地でガッカリする人はよほど目が肥えているんだろうなあ〜
羨ましい。
675異邦人さん:2009/02/09(月) 18:22:01 ID:QY4bD0Sd
上海タワーをみて感動するバカ発見
676:2009/02/10(火) 09:48:20 ID:bphcXXNd
基地外
677異邦人さん:2009/02/11(水) 10:37:34 ID:DGOWJ8qc
ケイマンのセブンマイルズビーチ。
カンクンやマイアミと変わらない。
カリブ海まで行く意味がない。
678異邦人さん:2009/02/12(木) 13:16:55 ID:N+pHW8ff
世界は広いが俺としての3大がっかりは

@金閣寺
Aはりまや橋
B宮島(厳島神社)
679異邦人さん:2009/02/12(木) 16:47:58 ID:emUqn0Nd
異論ありあり
初めて金閣寺を見たときにはちょっと感動したんだが
(雪景色だった、つー事もあるが)
680異邦人さん:2009/02/12(木) 19:27:03 ID:s7n3L9kN
ベネチア

確かに町並みは綺麗だえど、人が多すぎて酔う
食べ物も観光客値段で不味い
681異邦人さん:2009/02/12(木) 23:11:46 ID:sHksJOa7
”地”じゃなくて”現象”だけど、オーロラにがっかり。
写真で見るような鮮やかなのは捏造だってことがわかった。
正確に言うと現物なのだが、肉眼で見るのと30秒以上開放してフィルムに写しこむのでは
同じものでもそりゃあ見え方が違って当然。
期待して行くとがっかり。
場合によっては「夜空にたなびく山火事の白い煙にしか見えない」ぐらいの印象しか残らないぞ。
それに今の時期、マイナス何十度の世界で厳寒に耐えながら見るわけだし。
それも高い費用払って。

あぁあほらし。
682異邦人さん:2009/02/12(木) 23:14:06 ID:sHksJOa7
”地”じゃなくて”現象”だけど、オーロラにがっかり。
写真で見るような鮮やかなのは捏造だってことがわかった。
正確に言うと現物なのだが、肉眼で見るのと30秒以上開放してフィルムに写しこむのでは
同じものでもそりゃあ見え方が違って当然。
期待して行くとがっかり。
場合によっては「夜空にたなびく山火事の白い煙にしか見えない」ぐらいの印象しか残らないぞ。
それに今の時期、マイナス何十度の世界で厳寒に耐えながら見るわけだし。
それも高い費用払って。

あぁあほらし。
683異邦人さん:2009/02/13(金) 00:56:30 ID:G/tpvlCG
日本でたまーに見る虹とハワイのそれとは格差があるようにオーロラにもとりあえずのオーロラとすんごいオーロラがあって、残念ながら並を見たをだと…

かっぱ寿司を食べて寿司を語るようなもの。
684異邦人さん:2009/02/13(金) 15:42:39 ID:WfXIkuB7
>>683
貴様は久兵衛よりかっぱ寿司の方が好きと言った俺の娘@5歳を侮辱したw
685異邦人さん:2009/02/13(金) 20:42:40 ID:Vr8n334C
>>683
オーロラの件は支持するがとりあえず、
@5歳にして父親の懐具合に気を遣ってる>>684の娘に謝れ。
686異邦人さん:2009/02/14(土) 11:24:43 ID:gGjT1W7C
オーロラの写真が30秒以上開放ってネタ?
動くものをそんなに遅いシャッタースピードで写したらフレブレで使い物になる訳無いじゃん。
写真でみれるようなオーロラが出なかっただけの嫉みクセェ。
687異邦人さん:2009/02/16(月) 22:10:50 ID:kQfJ2WeP
>>686 いい加減なこと言うな。オーロラのこと何も知らないただのバカ
688異邦人さん:2009/02/16(月) 22:55:41 ID:wBH7F3Vd
夜景ってたいがい写真の方が綺麗でがっかりするよね。
689異邦人さん:2009/02/17(火) 14:38:46 ID:bQ13VEg5
>>688
実物の夜景は風情があって
それなりにイイ〜!
690異邦人さん:2009/02/17(火) 14:57:42 ID:H33vpLVa
>>688
お見合いみたいなもんか
691異邦人さん:2009/02/17(火) 16:03:15 ID:GDLk0LpA
>>687
俺はオーロラを直に見たことないんだが(俺は686ではない)
感覚としてはある程度の速度でウネウネしてるイメージなんだが違うの?

動いてるのならば30秒も開けたらぶれそうなんだが
俺はてっきりなるべくシャッター速度は落とさないで
なるべく明るいレンズ+ISO感度上げて調整してるんだと思ってた
692異邦人さん:2009/02/17(火) 16:24:11 ID:2t9ax5rS
684さんのお嬢さん
ごめんなさい。
693異邦人さん:2009/02/17(火) 19:38:32 ID:GObIEkUW
>>691
>なるべく明るいレンズ+ISO感度上げて調整してるんだと思ってた

基本的にはそういうことなんだろうが、モノがモノなので限度があるだろうな。
↓を見ると、仮にISO1600で絞りF1.4で撮ったとしても数秒以上の露光が必要って計算になる。
普通の人が持ってるような機材だと30秒以上の露光が必要な場合もザラだろう。
http://www.arukikata.co.jp/webmag/2004/0401/sp1/040100sp1_07_1.html

つか、おれも生でオーロラ見てみたい。本当にがっかりなのか自分の目で確かめたい。
694スレチ失礼:2009/02/17(火) 21:26:35 ID:ivvFEOrp
どのくらいの明るさかは知らないが、ISO1600の使い捨てカメラが
意外と綺麗に撮れる。すぐシャッターが切れるから普通の状態でまず
手ぶれはしない。
パリのラファイエット前のクリスマスイルミネーションが思ったより
綺麗に撮れてた。
695異邦人さん:2009/02/17(火) 23:31:01 ID:ryFVdBG8
>>693 オーロラ爆発の時に当たればラッキーだが、
たいていは夜空に白い煙(もしくは雲)がたなびいてるな〜って感想しかない。
色は白もしくは灰色。
ちょっと良い時は緑っぽくなる。

赤っぽいのはよほどのことがないかぎり見えない。
696異邦人さん:2009/02/17(火) 23:33:38 ID:ryFVdBG8
>>693 オーロラ爆発の時に当たればラッキーだが、
たいていは夜空に白い煙(もしくは雲)がたなびいてるな〜って感想しかない。
色は白もしくは灰色。
ちょっと良い時は緑っぽくなる。

赤っぽいのはよほどのことがないかぎり見えない。

これがたいした苦労がなかったらま、しゃーねーなで終わるけど
南極越冬隊なみの防寒服(これがまた重くてかさばるんだね〜)
で厳寒に耐えながら安くない費用をかけて見に行くものだから
私はオヌヌメしない
697異邦人さん:2009/02/18(水) 17:02:07 ID:BaVB+hnw
やっぱ、アムスのcoffee shopでしょ。
マリファナが効きすぎたのは良かったが、直後に飾り窓で、
間違えてオカマ買っちまって、50ユーロ損した。
698異邦人さん:2009/02/18(水) 18:25:26 ID:3HaOuSwF
オーロラ撮影はISO400、絞り2.8でシャッタースピード30秒
って書いてるHPがあるね
プロが撮影してる画も30秒ぐらいだった

多分肉眼では>>695ぐらいにしか見えないけど
写真だと爆発するんだと思うよw
699682&695:2009/02/18(水) 22:30:18 ID:6ySAu1Bi
>>698 助け舟ありがとう。同じことをオーロラスレで書いたら叩かれる叩かれる。
>>686が言ってるように30秒もシャッター開けて〜云々かんぬんと延々。
あぁすっきりした。

肉眼で見るとほんとうにラッキーでない限り白い雲がたなびいているようにしか見えません。
よくてもそれが緑がかって少しうねっている程度。
期待しないで行けばそれなりに感動するかもしれないけど
期待して行くとかなりがっかり。
コストパフォーマンスの面からも
コスト(渡航、滞在費用+厳寒とうっとおしい防寒服に耐えることなど)
をパフォーマンス(オーロラを見たことで受ける感動)が
あまり上回ることないと思うな。

イエローナイフの街から観測所に向かうバスの中でガイドが
温度調整は各自着用物の脱衣で行ってくださいという
アナウンスに苦笑してしまったよ。
→あんなドテラみたいな防寒服を着てる人間で満員の車中でどうやって
防寒服を脱げって言うの???
700異邦人さん:2009/02/18(水) 22:39:38 ID:3HaOuSwF
ISO400、2.8、30秒で撮影すると、肉眼よりはかなり明るく写るから
写真で見るオーロラってのは動いた幻像も含んで大きく見えたり
かなり増感された状態で写ってるかもしれないですね
701異邦人さん:2009/02/19(木) 15:52:27 ID:t6wWyoja
>>700
コンデジで星を撮影するときにもその程度シャッター開けるけど
星は点で写らないで線で写るよね

オーロラは元が煙?見たいな見え方してるから
30秒もシャッター開けててもそれはそれでオーロラっぽく写るって事なのかな?
(川の急流をスローシャッタで撮影すると流れる雲っぽく写る感じと同じですかね)
702682&695:2009/02/19(木) 21:31:57 ID:P5rvUmyF
>>700&>>701 そうです。私が言いたかったのは写真でよく見るような
「綺麗な」「幻想的な」オーロラに”騙されて”行くとがっかりしますよ。
ということ。
同じものでも肉眼で見るのと30秒も開放して写しこんだ写真で見るのとは
ぜんぜん違うというこです。
以前、オーロラビレッジというところの現地ツアーに参加したのですが
オーロラビレッジはオーロラ速報というコーナーで毎晩、出たオーロラを
写して発表しています(レベルとともに)
自分が実際現地で見た感じを帰国してネットで見たらあらびっくり
(自分が見たものと)同じものにぜんぜん見えない
(当然写真(ネット)のほうがだんぜん綺麗)
そこで、オーロラのからくりってこうだったんだな。
カナダや北欧の人が日本からオーロラを見に大挙して訪れるのを不思議がっているのは
こういうことだったんだなとはじめて気づかされました。
なので、オーロラは世界三大がっかりにランクインすると思います。
703異邦人さん:2009/02/19(木) 21:38:08 ID:KoNLsw1Z
>>701
地球の自転が24hで360度、30秒だと角度にして0.125度だよ?

>>702
そんな感じだろうね、だが写真とりてー
704異邦人さん:2009/02/21(土) 09:29:22 ID:fom24SJc
上海の外灘から出る観光船でのクルージング。
何故あそこまで水が汚いのだ!
705異邦人さん:2009/02/21(土) 11:00:08 ID:JfxrXtp/
夜にあの船に乗ると夜景がきれいなのはごく一部なのがわかるよね。
706異邦人さん:2009/02/21(土) 11:47:07 ID:war5cCRk
つか逆に綺麗と思えるだけすげえよ
707異邦人さん:2009/02/21(土) 22:32:34 ID:Wxv9Ssj5
ここに書き込んでるヤツってネガティブなヤツばっかり。
旅行していても楽しくないだろ。

708異邦人さん:2009/02/21(土) 23:22:28 ID:FgwD6g9i
世界三大ガッカリ(遺体編)

レーニンの遺体...
マルコスの遺体...
ホーチミンの遺体..

何れも蝋人形の様で、リアリティーゼロ!
709異邦人さん:2009/02/21(土) 23:31:53 ID:h7JWfkml
これは痛い
710異邦人さん:2009/02/21(土) 23:42:20 ID:ISZzzzv5
>>709
不覚にも笑ってしまいました・・・
711異邦人さん:2009/02/22(日) 01:08:31 ID:D9UzHo1b
>>702
オーロラに限らず、ほぼすべての天体にいえること。
望遠鏡を買って星雲を見ても、うっすらとシミのようなものが見えるだけ。
色はまったくわからないし、模様もよーく見ればわかるかな? 程度。
だがそれでも綺麗だと思えるからこそわざわざ高い金だして望遠鏡を買う。
ロマンと想像力が必要な趣味だな。
712異邦人さん:2009/02/22(日) 02:43:59 ID:tNoNlL2X
>708
ミイラもそうだけど、死んだ後にも体張って外貨獲得という
仕事についてんだから大目に見ようや
713異邦人さん:2009/02/22(日) 02:53:25 ID:iYWqQV6f
いたいけな努力というわけですか。
714異邦人さん:2009/02/22(日) 03:13:42 ID:HpMepPVg
外灘のライトアップと同じだな
奇しくも
715異邦人さん:2009/02/24(火) 03:23:34 ID:JLZM4ptQ
アンマン城 がっかりすること間違いなし。ただ、この国は他にたくさんの素晴らしい遺跡があるから我慢できる。
716異邦人さん:2009/02/24(火) 22:24:07 ID:AcS1BdkL
これは一体
717異邦人さん:2009/02/25(水) 20:06:53 ID:hAyJlYhE
なんてこった!
718異邦人さん:2009/02/26(木) 00:07:34 ID:q7Y18Ij/
>>708
北京の毛沢東の遺体は?
719異邦人さん:2009/02/26(木) 17:21:56 ID:T6UDIIS9
>>708
金日成はどうよ?
720異邦人さん:2009/02/26(木) 23:11:42 ID:ki4rKajz
京都で一番ガッカリしたのが二条城
721異邦人さん:2009/02/28(土) 11:35:49 ID:paL8VZvV

毎日新聞によると、日本人は海外でとても酷いことをしているようです。

日本人って最低ですね。

【毎日・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215337342/
722異邦人さん:2009/02/28(土) 21:00:53 ID:igFsnZ7a
>>720
二条城はすごいじゃん。国内の他の城行ったことある?
規格外の障子をつかいまくったり、鶯張りとか地味なところで他の城と格の違いが歴然。

ギリシャのオリンピアにあるオリンピック発祥のスタジアムが残念だった。
え?こんな小さいの?てか野音としてイベントに使ってる形跡あるし、観光客ゼロだったし・・・
723異邦人さん:2009/02/28(土) 22:34:41 ID:xL3reQaf
イヴァナが出演しているポッドキャスト
http://www.tkago.net/blog/2006/11/060.html
出たのがすごい。
724異邦人さん:2009/02/28(土) 23:29:49 ID:/K08V9Vn
>>722
重落第のほうが凄かったと思うよ

つか二条城が城というジャンルの中でどんなにすごくても。
京都の中ではショボク感じるのは否めない。
結構時間かかるだけに、見返りがあんまりなくて損した気分させられる。
725異邦人さん:2009/02/28(土) 23:30:20 ID:/K08V9Vn
↑訂 聚楽第
726異邦人さん:2009/03/01(日) 19:03:51 ID:W+Uq7Qfj
ナポリの青の洞窟。
バスクリンの銭湯をぷかぷか浮かんでいる気分だった。
船頭の「チップ!チップ!」も煩わしい。

727異邦人さん:2009/03/01(日) 20:19:07 ID:VpmfyUkQ
三大がっかりの一つが雷で・・・

728異邦人さん:2009/03/01(日) 20:38:51 ID:j3KT0GlH
オマエラが、がっかりがっかり言うから・・・
729異邦人さん:2009/03/01(日) 20:47:45 ID:e3xFr8Qv
次は何が雷に打たれるんだ?
730異邦人さん:2009/03/01(日) 22:13:21 ID:loCTiuNH
上海出張するマーメイドが中国人に煮て焼いて食われます
731異邦人さん:2009/03/01(日) 23:25:57 ID:LrEG+tjC
マーライオンにはアッラーの裁き)ry
732異邦人さん:2009/03/02(月) 10:58:26 ID:DDAsFXRr
羽田空港国際線出発路ロビー、しょぼすぎ!
733異邦人さん:2009/03/03(火) 17:24:51 ID:yPXfflZC
今年のガッカリ…

パッポンでお持ち帰りした子が産歴ありでぬるかった。
734異邦人さん:2009/03/03(火) 18:46:42 ID:4SeSfxdW
中国の3大ガッカリ名所はどこ?
735異邦人さん:2009/03/03(火) 18:58:22 ID:1d9rV0DS
豫園はガッカリした、人大杉
明十三陵(世界遺産)なんかもわざわざ行くほどじゃね〜らしい
全般的に10億人の中国人が休みの時期に行くと、かなり悲惨
736異邦人さん:2009/03/03(火) 19:02:30 ID:XFzW8+8T
自分は豫園へ行った時は空いていて良かったw
737異邦人さん:2009/03/03(火) 23:19:13 ID:1R9jaww9
結局、昔も今も中国は北京と西安みときゃいいのよ
色気出して桂林だ麗江だっていうから馬鹿を見る
上海?もちろん論外中の論外
738異邦人さん:2009/03/03(火) 23:43:44 ID:O963D8Cx
黄山は?武稜源は?九賽溝は?
739異邦人さん:2009/03/04(水) 03:00:50 ID:KYBHi4CS
兵馬俑もガッカリ観光地の常連じゃね
実際どうなんだ?
740異邦人さん:2009/03/04(水) 10:38:15 ID:yLmxbKCs
>>739
学校の体育館を馬鹿でかくしたような建物の中に兵馬俑全体が保存されている。
建物はガッカリだが、兵馬俑自体は凄いと思ったw
741異邦人さん:2009/03/04(水) 20:08:10 ID:hg+0YmKg
とは言っても所詮は原寸大の泥人形だがな・・・・・・
742異邦人さん:2009/03/05(木) 09:06:20 ID:Dc8YP+nF
とは言っても泥人形の顔が全てまったく違うというのが驚きだな……
743異邦人さん:2009/03/06(金) 10:34:39 ID:qH8w178M
中国はいい所だよ、中国人がいなければ。
744異邦人さん:2009/03/07(土) 11:13:34 ID:2SNfFlbB
@韓国全般
Aプラハ
Bニューヨーク
すべて期待以下
745異邦人さん:2009/03/07(土) 16:56:36 ID:UPeomqWE
都市はねぇ
上海も似たようなものでしょ
746異邦人さん:2009/03/07(土) 17:17:27 ID:+0ZNqE2U
いや、北京も大連も天津も厦門も広州も西安も重慶も香港もマカオも楽しめるよ。

上海はだめ
747異邦人さん:2009/03/07(土) 18:19:14 ID:UPeomqWE
大連、天津、廈門、広州って何が楽しめる?
748異邦人さん:2009/03/07(土) 18:38:07 ID:KB7VUJAr
杭州って中国国内でNO1の都市に選ばれたと聞きましたが、
旅行する価値はありますか?
749異邦人さん:2009/03/07(土) 19:18:15 ID:ix4ThGAM
>>748
古い物が好きなら価値あり。朝から頑張れば1日で周遊出来る
750異邦人さん:2009/03/07(土) 19:20:54 ID:ndHBlLH8
>>748
他はよくわからんが、西湖は蓮の季節に行ったほうがいい。じゃなきゃ雪が降ってる時か。
751異邦人さん:2009/03/08(日) 00:59:20 ID:sRp16x2Q
>>748
杭州は中国内ではエンターテインメント、観光都市の位置づけなんですよ。
西湖、西冷印社、六和塔だけじゃなくて
宋城のショーを見ましょう。そして食べましょう。楽しいですよ。
752異邦人さん:2009/03/10(火) 11:58:50 ID:6KcoL3qI



         ホーチミンは殿堂入りですか?
753異邦人さん:2009/03/10(火) 16:04:12 ID:etC3dFz9
>>752
ホーチミンはまあまあ面白かったよ。 よって殿堂入りにはなりません
754異邦人さん:2009/03/10(火) 21:48:12 ID:l685AkiC
755異邦人さん:2009/03/11(水) 03:41:33 ID:sfkYPw3/
直線美がモダンでカッコイイと思ってしまった>大阪中央郵便局
756異邦人さん:2009/03/11(水) 03:52:10 ID:8oH5IfEb
レスしちゃダメだよ
荒らしの類い
内容も実にくだらんし
757異邦人さん:2009/03/13(金) 02:05:36 ID:dTVfGvmV
>>1 外人からもらったマニアックそうなお菓子が、ソニプラに普通に売ってた時
758異邦人さん:2009/03/23(月) 16:33:15 ID:lAxRfzOu
山の上に建っているソウルタワー

山の標高も含めたタワーの高さで、他国にある代表的なタワーと比較し
ソウルタワーはダントツ高いぞ、眺めはいいぞ!と
アピールしていたのにワロタ
759異邦人さん:2009/03/23(月) 22:40:12 ID:r2YJqAc6
タワーの類は窓張りだから、
写真がメインとなる俺にとってどこいってもガッカリ。
チラ裏だったな。
760異邦人さん:2009/03/24(火) 01:54:43 ID:DLiYhM9b
1.プノンペンのキリングフィールド
骸骨の塔と穴ぼこだけ
2.グレートバリアリーフ
ダイビングなら他に世界中いいスポットあり杉
3.大理
雲南省のマターリ所と思って行ったらなんもなかった

逆に期待以上だったとこ
1.九賽溝
ここと黄龍というダブル世界遺産のコンビはまじすご杉
2.シパダン島(マレーシア)
魚影の濃い世界No1ダイビングスポット
でも今は島に上陸不可
3.パスー(パキスタン北部ゴジャール地方)
カラコルムハイウェイ途中の村だけど絶景すご杉
761異邦人さん:2009/03/24(火) 06:09:03 ID:TSWK0Owy
九賽溝って何?ってググったらめっちゃ綺麗な写真がざくざく。
でも山にペンキ塗る人達だからなぁ。バスクリンの可能性も(ry
762異邦人さん:2009/03/24(火) 09:22:05 ID:XjNUW4mr
>>761
素人すぎるwwwww
763異邦人さん:2009/03/24(火) 12:31:31 ID:xdWMSXAu
マーライオンががっかりだという人は多いけれど、
旧マーライオンと新マーライオンでは多少違うと思うのだけど、
みんなはどっちの話をしてるの?
764異邦人さん:2009/03/24(火) 21:50:04 ID:JQ0+fZER
新でしょ
私はガッカリしていないけど
765異邦人さん:2009/03/24(火) 23:14:36 ID:5pRDsPlV
マレーシアにはがっかりした、、
何あの民度
766異邦人さん:2009/03/25(水) 01:45:38 ID:QoXjmJnU
ベトナム北部のサパ

でも、うじゃうじゃいる
モンギャル(モン族の土産売り)は
超ツンデレでかわいいよ
767異邦人さん:2009/03/25(水) 09:43:35 ID:uQLcATDs
>>766
kwsk
768異邦人さん:2009/03/25(水) 11:45:34 ID:MBPlQnYY
>>759
エッフェル塔には窓が無いが?
769異邦人さん:2009/03/25(水) 19:39:53 ID:qhmpjG93
ペナン島=海もガッカリ、街もがっかり
マラッカ=何が世界遺産だよ殆どチャイナタウンじゃねーか
ジョーホールバル=シンガポールから行くとゴミ溜めに見える
770異邦人さん:2009/03/25(水) 22:40:24 ID:itT3njee
>>759
窓がないタワーは多いよ

台北110、上海東方明珠電視塔は窓ガラスがないところがあるし
バルセロナサグラダファミリア、ケルン大聖堂なんかも窓ガラスはない
771異邦人さん:2009/03/25(水) 22:58:27 ID:API9lTow
>>769
同感すぎる・・
772異邦人さん:2009/03/25(水) 23:49:58 ID:Ol0pgeM+
>>770にとって「窓ガラスがない」というのがどういう意味なのか知りたい
773異邦人さん:2009/03/26(木) 00:08:32 ID:eeupNHb/
>>772
写真撮るときにガラスが邪魔なんだよ
>>759もそう思っていればだけど
774異邦人さん:2009/03/26(木) 08:17:31 ID:PyHcS0bA
>>769
まったく同感だが、マレーシアの名誉のためにあえて言うと、
半島東海岸やボルネオ周辺の島々は最高。
775異邦人さん:2009/03/26(木) 19:31:14 ID:1g1qwLq9
キーウエストのセブンマイルブリッジ。
空からの写真はすげー綺麗だけど、自分でクルマ運転してるとただの道。
776772:2009/03/26(木) 20:35:24 ID:MqqTmKMD
>>773
ああ、写真てタワーの中から撮る方か。やっと理解。
777異邦人さん:2009/03/28(土) 23:39:58 ID:mHGu4IaX
>>763,764
俺はいつも水噴出してる新はがっかりとは思わんなぁ
後ろの小マーも何気に良いし
夜のフラトンを背景に水吹いてるマーライオンは
それなりに綺麗に見えるんだがw
778異邦人さん:2009/03/29(日) 18:30:21 ID:2W3fHCkO
大マーライオンが水噴いたらガッカリしないと思う。
779異邦人さん:2009/03/29(日) 19:44:00 ID:t1o2LSHD
>>778
ワロタw
確かにセントーサの大マーが水噴いたら見に行きたいわw
780異邦人さん:2009/03/30(月) 15:17:45 ID:cn76aalx
>>775
まぁ、それは他の橋も一緒なワケで・・・・・
781異邦人さん:2009/03/31(火) 00:28:25 ID:Oyk8PNV3
そりゃそうだ罠
782異邦人さん:2009/04/03(金) 17:59:18 ID:SMSG25BA
ゴールデンゲートブリッジは運転してても楽しい橋だった。
783異邦人さん:2009/04/05(日) 17:41:01 ID:JAhzC1Xv
外国人2名から、有楽町にあるゴジラの像ががっかりだったと言われた。
ガイドブックに「ゴジラの像」って書かれていて、期待して行ったら、小せえ!とのこと。
784異邦人さん:2009/04/06(月) 11:48:01 ID:5lA5J9a/
>>783
ゴジラの像なんて有楽町にあるんだ! 知らなかったw
785異邦人さん:2009/04/06(月) 12:44:55 ID:MrQAvKJM
築地のマグロの競のどこが面白いのかよ〜わからん。
こないだ、ドイツ人観光客が来たときにはナチス礼賛を口ずさみ
ハイルヒトラーとやってやったが・・・
786異邦人さん:2009/04/06(月) 13:55:01 ID:S/YJE23t
まだ行ったことがなく、先入観だけでの三大ガッカリ国・地域は
・シンガポール
・ハワイ、グアム、サイパンなどの日本に近いアメリカの島
・パリ(北部・南部のフランスは行ったが)
787異邦人さん:2009/04/07(火) 03:05:43 ID:JqmJaD1I
行ったことのある俺の中での3大ガッカリ

@シンガポール
A中国 麗江
B日光
788異邦人さん:2009/04/08(水) 01:22:19 ID:/ZAkfTn3
自由の女神の冠部分から眺めた景色
待ち時間は長いし、階段きつくて大変
中はせまくて数十秒の滞在時間
ま、そんなものだろうと思ってはいたからガッカリってほどでもないか
789異邦人さん :2009/04/08(水) 01:29:38 ID:a2MDeh+p
@ ローレライの丘(ドイツ)
A 魯迅公園(中国/上海)
B 日本人街(タイ/アユタヤ)
790異邦人さん:2009/04/08(水) 01:51:09 ID:l03sjbxS
タワーみたいに馬鹿でかい椰子の木がトラウマ
791異邦人さん:2009/04/08(水) 02:03:33 ID:Z7WRgbZM
@味の素スタジアム
A大分ビッグアイ
B広島ビッグアーチ
792異邦人さん:2009/04/08(水) 03:41:52 ID:hxBNccq5
>>786
ハワイは日本に近くねーだろw

つーか、ハワイは行く前は馬鹿にするが
行ったら好きになる旅行先ではあるww
793異邦人さん:2009/04/10(金) 01:29:17 ID:xeInZd8I
杭州の西湖には行ったけど、がっかり名所だと思った。
人がいなきゃ風流かもしれないけど、とにかくどこに行っても人人人。
げんなりするよ。みんな大声でがなりあって話してるし、ところかまわず
ぱしゃぱしゃ写真とってるし。

杭州はとにかく大都会で、グッチとかプラダとかブランドショップが湖
の近くに立ち並んでいて、くつろげる田舎町ではもうないんだよね。
794 :2009/04/10(金) 01:33:41 ID:qWAlnlmg
ポンペイにがっかりはしないだろうな。
795 :2009/04/10(金) 01:52:36 ID:qWAlnlmg
清水寺 平泉 天橋立 = チャチ
796異邦人さん:2009/04/10(金) 03:53:40 ID:XweKQALG
お江戸日本橋、浅草寺、皇居、国会議事堂、
金閣・銀閣、三千院、寂光院、京都タワー
797異邦人さん:2009/04/10(金) 21:36:44 ID:jAUj91fl
厳島神社
原爆ドーム
平和資料館
798異邦人さん:2009/04/11(土) 14:10:57 ID:1N4DGIw0
みなとみらい
お台場
799異邦人さん:2009/04/11(土) 19:42:40 ID:naz/moY6
>>788
もうそこへは登れなくなったよ
911の前に行っておいて良かったじゃん
800異邦人さん:2009/04/11(土) 22:37:15 ID:G2lwxn4M
ベームステル干拓地
アムステルダムのディフェンスライン
シュローダー邸
なんとかポンプ場
スホクランド

全部行ったが、オランダの世界遺産なめとんのか!!!!
801異邦人さん:2009/04/11(土) 23:07:47 ID:7Fq93QIC
>>800
春休みに行くかもしれなかったのだが、kwsk

チューリップ畑
とりあえず古い風車群
花の卸市場

これに期待しているのだが・・・
802異邦人さん:2009/04/11(土) 23:17:19 ID:ssr9eDSL
>>800
風光明媚なのばかりが世界遺産じゃないからね
日本では世界遺産=観光地、観光資源、という扱いだけど
世界やその国での歴史的価値で評価されての世界遺産も少なくないから
観光的な感動を求めていくとがっかりってのはあるかもしれない

シュローダー邸は現代的視点で見るとただのモダン建築だが
あれが1924年に作られたということを考えるとすごいのだよ
建築史における世界遺産と考えるしかない

>>801
そのへんのベタな観光名所は、時期さえ外さなければ、がっかりということはない
803異邦人さん:2009/04/12(日) 19:57:55 ID:ZUcZpeoT
>>796-797
朝鮮人と中国人は日本に来ないでくれ。
804異邦人さん:2009/04/12(日) 21:32:07 ID:zPgQxyi0
フジテレビ社員乙
805:2009/04/13(月) 18:06:22 ID:JTo9gRUL
??
806異邦人さん:2009/04/15(水) 19:00:48 ID:PXnD1C7g
久しぶりにここのスレを覗いてみたが、
やはり俺の気持ちは今でも

@金閣寺
Aはりまや橋
B宮島(厳島神社)
807異邦人さん:2009/04/15(水) 23:20:49 ID:yvHbVH5k
>>806
宮島は日本の観光地の中では秀逸だと思ったけどな。
808異邦人さん:2009/04/15(水) 23:38:20 ID:Ztbm0iiv
なんではりまや橋って有名なんだろうね。
あまりにガッカリ意見が多いから無理矢理川ぽいの作ったそうじゃないか。

>807
自分もそう思う
809異邦人さん:2009/04/16(木) 00:32:04 ID:Cbkg9xr7
修学旅行に行けなかった奴じゃね
810異邦人さん:2009/04/16(木) 00:32:09 ID:FnjO2CWI
セットで原爆資料館に行く仕様になってるから、
楽しい思い出にならない仕様なんだよ
811異邦人さん:2009/04/16(木) 10:38:39 ID:LvXG/eK/
>>810
そんなの宮島のせいじゃないし、
そもそもがっかりに原爆資料館を挙げる奴はいない。
812異邦人さん:2009/04/16(木) 11:28:43 ID:FnjO2CWI
太古の昔から瀬戸内を航行する船舶の安全成就を願い宮島は神の島とされる。
平安時代には平清盛が特別に厚遇するほどの神威を持っていた。
毛利元就が広島の地に築城したのは地の利もあれば宮島の神威にすがる心境もあったはずだ。
宮島があっての広島。広島はその後発展し、特に明治以降は呉も含めた地の利からアジア最大の軍都となる。
大本営すら置かれ首都となった広島。そこに原爆を落とすべく大空襲はかけなかった米国。
そして原爆が落ちる。
歴史をさかのぼれば広島が広島たる所以は宮島を考えずにはいられない。
813異邦人さん:2009/04/16(木) 21:02:16 ID:EiOEm588
独立でもするか?
814異邦人さん:2009/04/16(木) 23:21:35 ID:kmo+79wv
独立国みやじま
815異邦人さん:2009/04/17(金) 01:50:07 ID:irtNno3g
ぶっちゃけあの島が独立国として分離できたなら、観光収入で食っていけるだろうな。
でも確か病院も無かった気がする。
816異邦人さん:2009/04/17(金) 18:40:21 ID:lE5E24PS
名物→鹿肉料理他
817異邦人さん:2009/04/18(土) 06:49:34 ID:wfcXVYfi
ナイアガラ幕府
818異邦人さん:2009/04/18(土) 10:52:06 ID:zwR16Qp1
>>802
何が、建築史における世界遺産だよ!!!!!!!!!!

そんな事を言ったら、世界中世界遺産だらけになるね。
ヨーロッパの世界遺産を約300箇所以上訪れたが、世界遺産の選定基準が
西洋人中心の考えに基づいていることがよくわかる。
チェコのブルノのトゥーゲントハット邸とか・・・。
どう見ても普通の住宅だよ。
819異邦人さん:2009/04/18(土) 11:22:18 ID:j3Q0/a92
そうそう
石見銀山なんてただの廃坑だぞww
820異邦人さん:2009/04/19(日) 01:22:57 ID:UL7Nlpa2
>>819
あそこまで見ごたえの無い世界遺産も珍しい。
821異邦人さん:2009/04/19(日) 22:30:47 ID:Xw4W9q2x
世界遺産クッキー始めました
822異邦人さん:2009/04/20(月) 01:19:01 ID:oHe3BrFe
>>817
ナイアガラってこのスレで評判悪いんだな。

瀑布の中ではヴィクトリアが評価高いらしいけど、遠いよなあ。
行く時期によっては水量少なくてつまらないみたいだし・・
823異邦人さん:2009/04/20(月) 21:07:47 ID:SEDrFHqm
だったら、イグアスでしょ
飛行機から見えるイグアスも雄大。周りは全部森だからね
ブラジル側とアルゼンチン側の違いも楽しめる
824異邦人さん:2009/04/24(金) 00:40:22 ID:KFYO4zUk
ギリシャ行きたいけど
パルテノン神殿もがっかり名所?
825異邦人さん:2009/04/24(金) 00:49:00 ID:DRUUIOhZ
うーん…どうだろう
今、結構大規模な修理してるよ
がっかり!というよりは想像のまんまって感じかなあ
これは全く個人の感想だけど、パルテノンどうこうよりは
ギリシャそのものがちとガッカr
826異邦人さん:2009/04/24(金) 02:36:48 ID:H1LrX/Ns
修理ってがっかりする要素の一つだと思うんだ。
http://4travel.jp/traveler/nomonomo_cent_europe/album/10146810/
827異邦人さん:2009/04/24(金) 12:16:33 ID:j64IFjW6
>>826
うわぁこれは確かにがっかりだ。
828異邦人さん:2009/04/24(金) 22:54:31 ID:WpH28ynR
最後の審判の修復がっかり度にくらべたらまだ外観が観れるだけましだ

…と思うことにしよう(´・ω・`)
829異邦人さん:2009/04/25(土) 01:17:50 ID:p6clLAAZ
>>823
修理終わってから行くことにします。
お金もないからシーズンオフの11月あたり
狙います。
830異邦人さん:2009/04/25(土) 03:15:21 ID:hXrTeBjF
宮島のガッカリ感は異常だった
831異邦人さん:2009/04/25(土) 03:44:38 ID:bU6IPL5N
>>829
何処の安価ミスか知らないがパルテノンは確かここ100年ぐらい修理して数%しか終わってないと言ってたような。
何時、何処行っても修理してるからそれが大きいか小さいかだと思うよ。パルテノンは崩壊寸前なので俺が生きてる限りはこんな感じだと思うけどね。

カンボジア行きたいけど第三回廊修理中で閉鎖と聞いたけど、実際行った人はがっかりした?
最近行った人情報求む
832異邦人さん:2009/04/25(土) 13:33:23 ID:YBbvXCNt
なんでちょっと壊れたくらいで補修するかな〜
むしろそのままの少し崩れたままがいいんだが。
家とかビルと違うだろうに。
5年前にカンボジアのベンメリア行ったときは、
ほとんどいじってなくて情緒があった。
833異邦人さん:2009/04/25(土) 18:08:48 ID:RaStjGhj
>>831
表の掘から段々高まってきた気持が、
中央の第三回廊でイクところで、「お預け」された感じ。
できれば、工事後が良いと思う。
修理自体は賛成だけれど。

>>832
ベンメリアとタ・ブロームは自然の力で崩れた状態を
残しておいてくれることになっている。
そのくらいで我慢しろよ。
834異邦人さん:2009/04/25(土) 21:08:36 ID:Z1ldb/+s
ロスのハリウッド大通り。
なんかダサくて垢抜けない街並みだった。
チャイナシアターとか見てもしょーがないし。
835異邦人さん:2009/04/25(土) 23:01:11 ID:hXrTeBjF
おまえら上海のがっかりしらないから、呑気な事言えるんだよ
ロスなんか全然しあわせだ
836異邦人さん:2009/04/26(日) 00:03:12 ID:bzxXq78f
上海ガッカリするか?
むしろニヤリって感じだが、センスの悪さに
837異邦人さん:2009/04/26(日) 01:09:35 ID:rdYiHACc
中国人のセンスって独特だよな。なんで鍾乳洞をあんなに奇抜な色にするんだろう。
がっかりと言うより顔が引き攣る思いだった
838825:2009/04/26(日) 02:57:13 ID:vCiYAPfD
>>829
どこの世界遺産も何かしら修理はしてるからしょうがないよ。
あと、復元予想図みたいなのをチラっと見たら
今とは大分違う様子になるみたいだった。
ついでに言うとギリシャって意外に寒いよ。冬は特に。

>>831
何週間か前に見た時は
「…で、修理してなかったらどこに入れるようになる…?」
て感じで、あまり違和感がなかったような気がする。
重要な壁画はおおよそ押さえられるというか。
839異邦人さん:2009/04/29(水) 00:55:29 ID:9IXXydd/
この木何の木にいって
がっかりしてみたい。
840異邦人さん:2009/05/07(木) 22:32:03 ID:f0VSxK9U
>>839
「この木何の木」は結構ハワイのそこいら中に生えているので、CMの本物を探すのが
めんどっちくなる。
841異邦人さん:2009/05/08(金) 01:43:40 ID:lHddVrWF
>>840
え?そうなの?
なんかウォーリーを探せの
世界だな…
842異邦人さん:2009/05/08(金) 02:43:30 ID:pd3+6Fm4
843異邦人さん:2009/05/08(金) 14:14:03 ID:BZTDPmfU
実はあそこって私有地なんだってね。
で、日立が年間3000万ぐらいの維持費を出しているとか。
844異邦人さん:2009/05/08(金) 15:04:21 ID:CApfE/zb
あれって二本の木が重なってるんだよね
845異邦人さん:2009/05/22(金) 16:26:31 ID:GXE4oPyT
上海の東方明珠の最上階展望台はガラスが薄汚れていてガックリorz
846異邦人さん:2009/05/22(金) 21:36:04 ID:f3u6+AKG
台北101は中のボール以外の見どころなし
あ、東芝製のエレベーターの滑らかさは抜群だった!
847異邦人さん:2009/05/23(土) 02:25:11 ID:0RALhzMZ
>>825
亀レスだけど、ギリシャってガッカリなの??
神殿以外のダメ要素ある?

青い海と白い家が立ち並ぶリゾート的な景色や、島々の写真が凄く綺麗で
夏に行こうと思ってんだけど
848異邦人さん:2009/05/23(土) 02:45:51 ID:qzvn9tWK
ベニスのゴンドラは予想以上に退屈で期待外れだった。
ミラノもブランド買う目的ないと、そんな見所はないかな。
イタリアってガイドブックはローマ、フィレンツェ、ミラノ、ベニス、ナポリと北から南まで全土にわたって
5ヶ所がピックアップされているのがスタンダードで、あちこち見所がありそうで
実際観光として行く価値があるのは
ローマとフィレンツェ、あとはナポリのポンペイぐらい。ナポリのカプリ島なんて論外。
849異邦人さん:2009/05/23(土) 03:55:15 ID:qzvn9tWK
ロサンゼルスは俺も失敗した派だわwロサンゼルスは、でっかい田舎町って感じで
もう高校生の段階で車通学するほどの車社会。
だから移動は自然とタクシーになるけど、何せ1ヶ所、1ヶ所向かう先々が遠くて
さらにタクシー代もそれなりにして、さらにチップ上乗せするから移動のタクシー代だけで
金がどんどん消えていくからやっていけない。
ロサンゼルス行くなら間違いなく友達4、5人で1グループ作って、タクシー代は皆で割勘しないと絶対楽しめない。
1人旅とか新婚旅行で2人でロサンゼルス行くなら
レンタカーを借りて西海岸をドライブしたり、レンタカーで移動しないと話にならない。
それかロス1日観光とか、グランドキャニオン行く日帰りツアーとか
メキシコの国境線まで行ってメキシコへ出入国するオプショナルツアーに申し込むとかしないと
とてもじゃないが1人、2人でロサンゼルス行くには厳しい場所。
メキシコ出入国ツアーもワゴンに揺られること片道約2時間半から3時間だから結局1日のツアーで6時間は移動時間で潰れるわけだし。
俺みたいな行き当たりばったりの1人旅する人間にはアメリカという広大土地の国は合わない。
1人旅にはヨーロッパが一番いいわ。
夜行列車なんか使えば「宿泊費=移動費」寝る前は、イタリアにいたのが
起きたらハンガリーの首都ブタペストに着いているし。
850異邦人さん:2009/05/25(月) 22:22:53 ID:2zBYwGUS
>>839-844
「この木なんの木」だけど、先日ハワイに行ったので改めて気を付けていたら、
多分ホノルル市内だけでも優に千本以上ある。つか、ホノルル空港の敷地からもう生えてる。
ただ、CMの木のように周りに芝生しかなくて四方八方にバランスよく枝を伸ばし放題
ってのが少ないだけだな。

ついでに「みんなが集まる実」もゴミのようにあちこちに落ちてる...。
ちょっと虫の腹みたいなツヤツヤさ加減で、気持ち悪い。
851異邦人さん:2009/05/30(土) 12:54:03 ID:+3MhqNsW
>>848
ベニスは素晴しかったけどなあ
路地歩いてヴァポレット乗って
夜はサンマルコ広場で飯食いながら音楽聴いて
まあ人それぞれだね

ロスは人の温もりが感じられなくて駄目だったな
852異邦人さん:2009/05/30(土) 20:33:03 ID:r7bp2sLR
滞在時間も短く見どころもお仕着せの周遊ツアーじゃ、そんな感想かもね
その観光地との相性もあるし
ゴンドラは集団で乗る物じゃない、地元の人でも結婚式と葬式の特別なときに乗る物だし
ミラノもガイドブックで扱いが小さいところが実はすごく良かったりする
まあ、ローマやフィレンツェに比べると通向けかもしれんが
853異邦人さん:2009/05/30(土) 23:44:45 ID:n80Rhm6/
ロサンゼルス。
全てが自動車のスケールで成立っていて、道は殺風景でだだっ広いばかり。
歩いて人の温もりを感じられるような場所は少ないですね。
そもそも人あんまり歩いてないしw
でも、
車で好きなとこ行って好きに過ごす。そうすると最高。
良くも悪くも車の街です。
854異邦人さん:2009/06/01(月) 12:36:17 ID:SIuZ7bks
ガッカリ定番のラシュモア山が出てこないな。
855異邦人さん:2009/06/03(水) 00:14:54 ID:vR1yB3Fs
まあ、脳内で批判してる人もいるみたいだから話半分で。

たとえば >>647


>なるほど・・
>アンコールワットは唯一西向きの建物で、写真撮るために
>昼過ぎから夕方にかけて人が多いと思ったからあえて早朝に行った。
>そしたら他には白人1人しかいなくてすごく神秘的な感じだった。
>朝日を背にする姿もよかったし。


アンコールワットなんて早朝ツアー客でごった返してるのにね。
この人、行ったこと無いんだろうね。
856異邦人さん:2009/06/14(日) 19:15:31 ID:Pmja9C1l
>>799
2000年の暮れにミレニアムでNYのカウントダウン行ったっけ。
自由の女神は開店一発でいったら10分くらいで行けた。
ツインタワーは片方が展望台で、もう一方の最上階はレストランだった
一番安いのがなんとトロのすしだったので、日本酒飲んですしたべた。
あのときは、ワシントンにも行ってFBIもペンタゴンも内部見学できて
面白かった。今どうなってるんだろ。
857異邦人さん:2009/06/14(日) 19:25:02 ID:Pmja9C1l
私の一番がっかりは、世界遺産の
ベナンのアボメイ王宮かな。
電車で半日かけて行ってこれかよ
みたいな。ハラッパの遺跡は
普通にみたらがっかりに入るけど、
実は近くの町の砂地ちょっと掘ったら
土器がざくざく出てきて別な意味で
面白かったので、ギリギリセーフ。
あと、ルアンプラパンはぎりぎりセーフ
だけど、それ以外のラオスも普通に見たら
がっかりですよね。でも普通に見なかったら
超面白いけど。
あと、ベトナムのフエもちょいがっかりかな。
858異邦人さん:2009/06/14(日) 20:21:51 ID:Pmja9C1l
電車はガーナのクマシだったかも。
これも結構がっかりだったが、
アボメーよりよかった。
859異邦人さん:2009/06/15(月) 18:36:24 ID:d6OhgmHM
>>854
サウスダコタなんかへ行く日本人自体が殆ど居ないから話題に上りようがないw
まあ長期滞在の留学生とかが行った話しは聞いたことあるけど。
860異邦人さん:2009/06/19(金) 23:37:16 ID:TxDrdu+g
せっかくロマンチックな所に行ったのに案の定チョン客がわんさか大声で… 変なダウン着て
写真に写らないようにした
861異邦人さん:2009/06/21(日) 12:09:29 ID:EDYOOEMw
>>824>>825
おれもアテネはかなりのガッカリ都市。
パルテノン神殿も、考古学博物館の陳列物にも感動することは出来なかった。

でもパルテノン神殿の片隅でひび割れた石を修理してる職人らがいて
その作業風景がいちばん面白かった。ヒビの周囲を塞いで液体(接着剤)を
圧をかけて注入してさらに吸い取って・・・とても丁寧な仕事ぶりで
他の旅行者らもみんなして見入ってたよ。
862異邦人さん:2009/06/21(日) 12:55:06 ID:f1UrqWxS
サンチアゴ(チリ)
モンテビデオ(ウルグアイ)
ルクセンブルグ(ルクセンブルグ)

単独で行ったら絶対に後悔する
863異邦人さん:2009/06/22(月) 14:35:32 ID:E+Fu3sBv
>>860
アハハハハ、ワロス
864異邦人さん:2009/06/22(月) 20:36:54 ID:OA9taqF3
4コーナーズ。
何もねぇ。ガス代の無駄。
アンテロープキャニオン。
毛虫ばっか。
きもい。
レイクパウエル。
琵琶湖のほうがマシ。
865異邦人さん:2009/06/22(月) 20:48:32 ID:O3Ciy8Lx
@パッポン
Aナーナー
Bスワイパー
866pa:2009/06/22(月) 22:47:56 ID:/WxCY1r0
俺は
マーライオン
人魚
ソウル (韓国最大の観光地は板門店だと思う)

だな

中国もガッカリ度は高いな
万里の長城以外の北京は イカニも観光地として整備しました、という感じで
上海も、いかにも支那ーー って言う ギラギラ色と形の高層ビルもヒャーと一度思ったらおしまい
寒山寺、華清の池も ひどい、ゴツゴツ岩がいいらしいが
支那人は漢文をやってないんじゃないか? 歴史が無視されているみたいだ。
867異邦人さん:2009/06/24(水) 03:37:34 ID:PnDFGbxk
ヴェルサイユ宮殿の鏡の間。
狭くてびっくりした。
あれで大舞踏会ひらけたの?
868異邦人さん:2009/06/25(木) 23:19:56 ID:T3rfn5lh
>867
鏡の間は幅は廊下ぐらいだけど長さはあるからねー
踊るだけならできるよ。確か食事は別室にあったと思う。
869異邦人さん:2009/06/27(土) 03:38:55 ID:pVEdOXyM
>>866
支那は遺跡とかより、少数民族に狙いを定めていくと
結構おもしろいよ
ウイグル、タイ族、白族、満族、モンゴル族etc・・・
少数民族はこちらの言葉がつたなくても寛容だし、居心地良い
金製品とか、グッとくるものがあったら買おうと思ってるけど、なかなか無いけど
870異邦人さん:2009/07/10(金) 18:42:50 ID:iSQMEpw6
バングラデシュのパハルプールとバゲルハットはなんで
世界遺産に登録されているのか全く分らん。
単なる残骸と"修復しました"感があからさま���
プティアやカントノゴルの方がまだましだ。

いくら歴史的意義があるとしても、あんなもんを世界遺産として認めていたら
世界中至る所世界遺産だらけになってしまう。

バングラ自体見るべきところは何も無いし衛生状態はインドよりもひどく
食いモンはまずく最悪ッ!今までの人生であれほどひどい下痢と吐き気に
襲われたことは無かい。ほんと死ぬかと思った(コレラはバングラがルーツらしい)。
バングラ人は老若男女を問わず常に金のことしか頭に無く意地汚い。
二度と行くことは無いだろう。
871異邦人さん:2009/07/11(土) 09:56:26 ID:BkcF4Zs+
カンクン。
いかにも作られたリゾートで、その割には買い物する場所があまり無い。
だったらわざわざ20時間近くかけて行かなくてもハワイでいいのでは?と思った。

所詮メキシコ、DQNだらけだし、
5星ホテルでも露骨に人種差別はあった
(プールサイドで白人だけにフルーツを配ったり。
決してこちらの身なりや態度が悪かったわけではないのに…。)。

新婚旅行にピッタリとか宣伝してるけど安易に信じないほうがいいと思う。
872異邦人さん:2009/07/11(土) 10:13:46 ID:BkcF4Zs+
ちなみにホテル内ならともかく、ちょっとその辺のみやげ物屋や
路地裏に入ると、どうせスペイン語分からないと思って「チーノ(中国人の蔑称)」とか言ってる。
ソイ ハポネス!!と言っても無駄。

というかガイドブックには英語が通じるから安心とか書いてあるが、
それは高級ホテルのコンシェルジュとか上級職の人だけ。
スペイン語が話せないとかなり困ると思う。
873異邦人さん:2009/07/11(土) 10:54:33 ID:n315F40q
ノイシュバンシュタイン城。
人大杉。
渋滞し杉。
モンサンミッシェル。
人大杉。
モナコ。
渋滞し杉。
金持大杉。
874異邦人さん:2009/07/12(日) 18:24:44 ID:LWYn3JBy
有名所って、旅行番組とかだと観光客が少ない時に撮影したり貸切で撮影するから、ロマンチックで綺麗に見えるけど
実際行くとイチャイチャブッチュブチュ外人バカップルはおろか、うるさいチャンチョン集団はいるし、落ち着かないよね。
今度はマニアックな所に行きたい…

あと、なぜテレビのカメラってあんなに綺麗に写せるのだろうw 実際行くときったねえ所もry 世界ふれあい街〇きや世界胃散なんか超絶美しry
875異邦人さん:2009/07/12(日) 18:45:36 ID:LWYn3JBy
女友達でハーフがいるんだが、ヨーロッパの有名な観光地(オランダかドイツだったか失念)で白人からナンパされ
出身国を聞かれて日本と答えたら、「そう思わない。日本人はスモールアイズでラウンドフェイスでアグリーだからわかる」って言われたらしい。
腹立って「日本人には色んな顔がいるんだから、外見で出身国を決めないで!目が大きい日本人もたくさんいるの」って
怒鳴ってやったら、白人がびびってたそうだ
876異邦人さん:2009/07/12(日) 18:52:51 ID:hX16gjSa
>875
よし、その女友達、男前でいいぞ!
877異邦人さん:2009/07/12(日) 18:53:45 ID:/Bvw7Jeh
>>871
そういうときはマヤ語でおk
「テネ・ハポニレン」
878異邦人さん:2009/07/12(日) 21:12:20 ID:vN5ksXAL
>>875
そういう怒りは単純すぎるな
相手がドイツ人やオランダ人なら、身長の話を引き合いに出してやればいいんだよ
相手が170cm台ならこっちのもんだ
「そう思わない。ドイツは無駄に背が高いんだろ」と。

相手がひるんだら、さらに
「やっぱ、おまえドイツ人だわ。冗談すら通じない」と追い打ちだろ
879異邦人さん:2009/07/13(月) 10:37:30 ID:Sf8kL7mt
>>878
天皇陛下を、大日本帝国を、大日本帝国民を馬鹿にする輩には、断固厳しい制裁を行わなきゃならん。
我々が脈々と築きあげてきた、大和魂を、武士道を南蛮人が踏みにじることは、断じて許さん!

天皇陛下万歳!
大日本帝国万歳!
大日本帝国民万歳!
880異邦人さん:2009/07/13(月) 15:20:19 ID:rO1YI4Xa
いいかげんスレ違い。
881異邦人さん:2009/07/14(火) 00:36:54 ID:4JM0A7yg
殿堂入り
マーライオン
自由の女神

他はなんだろう?
882異邦人さん:2009/07/14(火) 00:52:57 ID:gXCu6yy2
小便小僧
(陸上から見た)ナスカの地上絵人魚姫

このあたりは散々ガイシュツ
883異邦人さん:2009/07/14(火) 01:58:33 ID:NTYlD9AM
見事なまでに、俺が作った一生自腹では行かない場所リストのとこばっかだな

ただし、小便小僧は一か所だけじゃないから、別の楽しみ方もある


884異邦人さん:2009/07/14(火) 02:28:29 ID:qK/7za8L
西欧はブスしかいないからつまらん。
885異邦人さん:2009/07/14(火) 02:58:45 ID:NTYlD9AM
西欧って?

ま、お前の好みは世界的にも少数派に属するとだけ言っておこう
886異邦人さん:2009/07/14(火) 03:30:45 ID:3VrjuiAI
>>883

>ただし、小便小僧は一か所だけじゃないから、

マーライオンも沢山あるぞ。
887異邦人さん:2009/07/14(火) 04:23:39 ID:xSs89Aaw
>>847
更に亀レスで申し訳ないけど
ギリシャは、他のヨーロッパの国ではあまり感じることのなかった人種差別や
いい加減さを如実に感じたっていうのも自分的ダメ要素の一つかな
この国に関しては、旅行前に写真を眺めて妄想している時が一番楽しかった。
ギリシャ好きな人ごめん

>>873
オフシーズンにレンタカーで訪れたモンサンミッシェルは
だー…れもいなかったよ。静かで、中世みたいだった。
同じ場所でも、混んでる時とでは大分印象が変わるんだろうな
888異邦人さん:2009/07/14(火) 05:44:00 ID:9Tn1g+59
>>887
883です。
俺は最悪な思い出しかないね。
観光バスで道は渋滞。レンタカーで、スバルのアウトバックを借りてたら、お前の車はデカイから、
駐車場はあっち。と言われ、えれ〜と〜いとこまで誘導。
モンサンまで、徒歩30分。
かるいトレイル並の距離だぞ。
で、いよいよ現地に行ったら工事現場みたくなってるしよ。
しかも、支那人はうぜーくらいいるし。
二度と行かねーよ。
フランスで唯一中世っぽい雰囲気があったのは、レンヌくらいだ。
889異邦人さん:2009/07/14(火) 05:52:38 ID:9Tn1g+59
自分のレス番間違えた。
873だわ。俺。
すんません。
890異邦人さん:2009/07/14(火) 07:53:25 ID:HQrurawY
>>870
貧乏旅行するからそうなる。
それなりに金を使えばなかなかいいところだと思う。
観光客がほとんどいないからゆっくり旅行できる。
確かに世界遺産は???だけどね。
891異邦人さん:2009/07/14(火) 09:31:21 ID:TdQjOFZA
>>412
亀だが、歌詞思い出して笑ってしまった

誰か ローマ人 止めて ローマ人
胸が 胸が 苦しくなるwwwwwwwww
892異邦人さん:2009/07/14(火) 23:36:01 ID:0Eel+lxA
世界遺産は別に一般観光客にとって見所があるか否かで決めてるわけじゃないんだからね!
893異邦人さん:2009/07/15(水) 19:32:40 ID:gLmV/HIK
アメリカの料理は犬のエサより不味かった。
894異邦人さん:2009/07/15(水) 23:46:43 ID:W4wRryZl
日本の犬の餌って高いしな。
国産とか書いてるし、高いものなら俺の飯よりよっぽど高い。
895異邦人さん:2009/07/17(金) 09:37:48 ID:ASkFhn+t
食事は観光の楽しみの一つ。食事が不味いのは、最悪。
896異邦人さん:2009/07/17(金) 11:23:08 ID:iGiui7IR
マカオの
媽閣(マーカ)廟

ほんとにこんなのが 世界遺産なの?
赤坂の日枝神社のほうが100倍まし。
世界遺産のレッテルに騙されるな
897異邦人さん:2009/07/18(土) 02:37:56 ID:iVulhZKm
>>894
米より高いんだよな>ビタワン
898異邦人さん:2009/07/18(土) 02:39:26 ID:n0DBMnci
ていうかマカオの世界遺産ってキリスト教に余程興味が無い限り
ほとんど見る価値無いと思う
世界遺産コレクターが数を稼ぐにはちょうどいいのかもしれんが
899異邦人さん:2009/07/20(月) 20:15:09 ID:5TVeQ6jj
世界遺産ってのは
見た目が綺麗だのでかいだの豪壮だのって基準で決めてんじゃないんだよ。
価値があるものかどうかってだけだ。
その場所に立つことで
子供のころ聞いた御伽噺のような歴史に思いをはせることができる人なら
トロイでもパルテノン神殿でも感動できる。

ただ綺麗な建物が見たいだけならディズニーランドにでも行っとけ。
900異邦人さん:2009/07/26(日) 01:50:45 ID:3LRF9fBk
タイガーバームガーデンも入れたいけど
閉鎖されたんだよね。
がっかりできないでがっかりだ。
901異邦人さん:2009/07/26(日) 02:06:18 ID:XGKIqO26
ラオス ルアンパバーンの托鉢にがっかり
あんなもんあとで食うんかいwww
902異邦人さん:2009/07/26(日) 02:15:03 ID:JBVyROeB
そういえば、タイガーバームの効能じたいが
がっかりだな。
903異邦人さん:2009/07/26(日) 16:57:20 ID:0cKVemiw
受験の時必死でまぶたに塗ったなあ
904異邦人さん:2009/07/26(日) 17:40:45 ID:6s4I8ttc
まぶだだけじゃないぞ
皮膚が薄い、脇、チンポまわりに塗ると爽快そのもの!
905異邦人さん:2009/07/26(日) 18:35:18 ID:ys9H+BR6
がっかりで有名なマーライオンをみてきました。
期待通りがっかりできました。とても満足です。
906異邦人さん:2009/07/26(日) 22:49:43 ID:4ncuDICS
がっかりで有名なブリュッセルの小便小僧をみてきました。
それよりも小便少女のほうが興奮した。
907異邦人さん:2009/07/28(火) 08:34:31 ID:4WsbIa12
バチカン宮殿は、感動したぞ
広場の仰々しさがすごかった・・・
イタリアのサービスが、手抜きになる理由がわかった
908異邦人さん:2009/07/29(水) 00:33:25 ID:JWPHDLfX
>>907
返還前の香港タイガーバームガーデンで
がっかりを満喫した俺が一言。

がっかりスレに感動を書き込む
君にがっかりだよ…

909異邦人さん:2009/07/29(水) 07:24:48 ID:AIn+YZra
がっかりしている908にがっかりだよ・・
910異邦人さん:2009/07/29(水) 07:38:52 ID:3itoAzRW
ケントギルバートとかがテレビで”東京にはがっかりした”って言ってた。
東京に何を期待してたんだろうか?
911異邦人さん:2009/07/29(水) 07:50:17 ID:3itoAzRW
ロンドンにはちょっとがっかりした。
道がぐちゃぐちゃで。
912異邦人さん:2009/07/29(水) 08:12:58 ID:5t/q8tB0
マーライオン,人魚姫は普通にがっかり
ローマは色々面白い街なのに汚すぎてがっかり
913異邦人さん:2009/07/30(木) 00:03:39 ID:VcvtowqW
おれ…いつかマーライオンを見て
がっかりしたいんだ…
ってまずパスポート更新しよう…
914異邦人さん:2009/07/30(木) 08:02:28 ID:eKH5Tf2i
マーライオンは新しくなってからがっかり度が減っている。
残念!
915異邦人さん:2009/07/30(木) 21:04:18 ID:0Yo/DZcF
がっかりしなくなったがっかり観光地にがっかりだ!!
916異邦人さん:2009/08/01(土) 00:04:07 ID:sK4aThj/
次のがっかり聖地を探すンだ!
917異邦人さん:2009/08/01(土) 00:11:05 ID:kNkwOLCo
ガッカリしたい人の
ガッカリしたい人による
ガッカリしたい人のための、
ガッカリ観光地をめぐるツアー!

お申し込みはこちらまで↓
[email protected]

みなさまのご参加をお待ちしております
918異邦人さん:2009/08/02(日) 14:41:52 ID:d4OLub90
最近発売された某漫画8巻によると

・ベルギー小便小僧
・デンマーク人魚姫
・シンガポールマーライオン
919異邦人さん:2009/08/02(日) 15:10:20 ID:h35iPkz0
もやしもんだ
920異邦人さん:2009/08/02(日) 19:01:56 ID:d4OLub90
>919
(・∀・)ぴんぽーん♪
921異邦人さん:2009/08/19(水) 03:08:34 ID:wh+nXIV0
そんなにガッカリしたところもないな。
922異邦人さん:2009/08/19(水) 04:20:02 ID:XHrUQLDJ
小便小僧は別にそれ観光メインじゃないからよくね。
通りすがりに見る程度
小僧見にわざわざブリュッセルまで来る奴いないだろ
923異邦人さん:2009/08/19(水) 19:58:34 ID:HLMislQo
ここまでのところ,はりまや橋の1位は確定だな
924異邦人さん:2009/08/19(水) 20:49:36 ID:L1zQWsx7
ギリシャそんなにがっかりなんかよ・・
925異邦人さん:2009/08/20(木) 00:25:34 ID:vJ8IX8Ns
>>922
逆に考えるンだ!
わざわざ見に行って
がっかりするンだ!
926異邦人さん:2009/08/21(金) 00:35:43 ID:IRJblGDr
世界一周がっかりツアー

シンガーポールでマーライオン
デンマークで人魚
ベルギー小便小僧
ハワイでこの木何の木

すこしスカスカだから
だれか間をうめてくれ。
927金多摩:2009/08/25(火) 17:18:26 ID:SP3sioT1
小便小僧より小便小娘の方がエロっぽい。
928異邦人さん:2009/08/25(火) 17:41:50 ID:GIVXZWPP
韓国の小便小娘
http://nandakorea.sakura.ne.jp/img/girl.jpg
エロっぽいか?
929異邦人さん:2009/08/26(水) 14:22:21 ID:5zLt8TNd
>>928
微妙〜!
930異邦人さん:2009/08/26(水) 19:17:18 ID:mervXuJF
つか下品極まりない。
これだからチョンは嫌い。
931異邦人さん:2009/08/26(水) 22:15:40 ID:0ZeolUgq
観光地とはちょっと違うが、ギリシャの魚介料理特にタコ料理
海産物が豊富で美味しいので日本人にオススメみたいなことが
ガイドブック等に描かれているが、日本人のレベルからしたら
保存も調理法もイマイチ

てかギリシャに限らず、ガイドブック等で「海産物が豊富で地元でも
よく食べられている」って、「全く魚介類を食べない奴らに比べたら
ちょっとは食べる」程度であって、日本人が期待するような
魚介が美味しいってレベルとは雲泥の差なんだとようやく気づいた…
932異邦人さん:2009/08/27(木) 10:43:46 ID:TzrIYDCl
マレーシアは見所満載で楽しいよ
アジアであれだけバラエティに飛んだ観光が出来るところはそうないでしょ
人も他国とくらべて良い方だと思うよ

行った中でがっくりはランカウイ島くらいかなあ
あれでマレーシアを判断されてはマレーシアが可哀想

933金多摩:2009/08/27(木) 11:00:35 ID:XU2A7RHO
 マレーシアの良いところは多民族国家の多様性。女も食べ物もレンジが広い。
遠目にはユーラシアが良いと思うが、裸にすると興ざめ、これもガッカリになるのかな。
934異邦人さん:2009/08/27(木) 11:10:45 ID:+/+pzC0O
>>931
刺身はともかくとして、それはちょっと狭い認識と思うぞ
欧州でもアジアでも北米でさえも海辺の町にはそれなりの名物魚料理があり
地元ではどこそこの店がウマイ、マズイと味には結構うるさい 
日本人の味覚とはちょっと違うというだけ
935異邦人さん:2009/08/27(木) 11:30:25 ID:4O2+xcr1
あくまで「それなり」のとこのほうが多いけどな
味的な意味だけじゃなくて、ポピュラー度という意味でも
まあ俺が漁港育ちだから特にそう思うのかも
936異邦人さん:2009/08/27(木) 13:09:27 ID:SPn4T7XZ
>>931,935
同意。
魚に対する思い入れや技術が相当違うと思う。

以前TV番組で日本の料理人がフランスへ行って交流するような企画があったが、
鯛のしめ方で刺身の味が全然違うという事実にフランス人シェフが心底驚いていたのが印象的だった。
味覚の違いだけではなく日本と諸外国では基本的に雲泥の違いはあると思う。
937異邦人さん:2009/08/27(木) 13:33:39 ID:SPn4T7XZ
>>926
個人的にはそれらに加えて
・グレートジンバブエ遺跡
・アテネのパルテノン神殿
・イランのペルセポリス
・シドニーの街&ブルーマウンテン
・ドバイのスパイススーク&ゴールドスーク
938異邦人さん:2009/08/27(木) 14:32:10 ID:QydGjTNg
イギリスのストーンサークルには、なんのスピリチュアルも感じなかったが、
おフランスのノルマンディーのオマハビーチには感じるものがあった。
てか、住みたくなったな。 ビッグで6億当てたらw
939異邦人さん:2009/08/27(木) 21:56:21 ID:r9ftSI3S
>>937
アテネのパルテノン神殿、がっかりですか・・そうですか。
ギリシャってあんまり人気ないみたいだしなあ。
イメージはいいんだけど。
940異邦人さん:2009/08/27(木) 22:00:20 ID:3ZpzRguZ
マーライオンにそれほどガッカリしなかったことにガッカリした。
941異邦人さん:2009/08/27(木) 22:08:52 ID:4O2+xcr1
>>939
ギリシャは島ならがっかりしないと思う
942異邦人さん:2009/08/28(金) 00:20:44 ID:/WDGPzU/
パルテノン神殿はガッカリではないけど、
ギリシャて街&人がガッカリさせるんだと思う。
全てにおいてやる気なし、ボッタくる時だけ急にやる気満々。
街寂れている。野良犬多い。
943異邦人さん:2009/08/28(金) 01:12:12 ID:dKtS5KhY
>>942
おれ犬嫌いだから行くの
やめようかな…
944異邦人さん:2009/08/28(金) 21:00:29 ID:G/36vEs+
ギリシャ人ってそんなにがっかり・・!
人懐こいとか聞いてたんだけど、やっぱり日本人ってなめられちゃうのかな。
いいイメージあったから行く予定立てちゃったけど
今から不安だあ〜
945異邦人さん:2009/08/29(土) 08:21:59 ID:m0w3UZu5
いや、ギリシア人はそれなりに人懐っこい。ヒッチハイクで何度かタダで
車にも乗せてもらったし、山道とか歩いてると向こうから乗らないかって
誘われる位。

あと多いのは野良犬じゃなくて野良猫。どの街や島に行っても異様に
うじゃうじゃいる。
猫の集会も何度か見た。
946異邦人さん:2009/08/29(土) 10:27:28 ID:nuwQJAai
アテネのタクシーの質の悪さは凄まじい
観光客は、これでギリシャがやになる人も多いと思う
947異邦人さん:2009/08/29(土) 22:50:46 ID:RGOd8TWs
アテネは景観もガッカリだな
ショボイ団地や倉庫が結構多い
地中海沿岸の小奇麗な都市を想像してたら愕然とすると思う
948異邦人さん:2009/08/31(月) 22:54:36 ID:Tl5UMvYm
カンクン。
近場のハワイで十分。
949異邦人さん:2009/08/31(月) 23:38:45 ID:Fl8gtWBh
アテネがっかりって意見多い
サントリーニ島とか島巡りは評判割と良いけど。
950異邦人さん:2009/09/08(火) 15:25:00 ID:p4rzEJKQ
自分はアテネ良かったけどな。ペルセポリスの丘とか麓の公園とか。夜の街とか
三月すぎて透き通った海の島巡りもいいよ。ただしヌコ多い

二度も行きたくない街
クアラルンプール(見所なし)
バンコク(観光客がカモ)
インドネシア北と西部(騙された・・・汚い)
行ってないけど行きたくない国
インド(汚なそう)
951異邦人さん:2009/09/08(火) 20:31:10 ID:MoU4xfT8
>>950
ヌコ嫌いなの?
ギリシャ行ってヌコ写真とりまくった俺としては
ヌコが多いのは長所であってガッカリにはなりえない
952異邦人さん:2009/09/09(水) 00:34:51 ID:tFi79I6U
10月から思い切って
貯金をはたいてギリシャ行きたい…

いっそがっかりしてくるか?
953異邦人さん:2009/09/09(水) 01:56:50 ID:CFt2pWnx
オフシーズンのギリシャの島は不便でガッカリかも
954異邦人さん:2009/09/09(水) 10:38:04 ID:6363BFco
ベルサイユ宮殿(悪趣味)
アルハンブラ宮殿(モロッコ周った後だと)
カサブランカの街(ぐちゃぐちゃ)
955異邦人さん:2009/09/09(水) 17:43:55 ID:CFt2pWnx
アンコールワット後のアユタヤはガッカリだった
順番って大事だよね
956異邦人さん:2009/09/09(水) 21:34:20 ID:Ks0FYwGG
ギリシャってかアテネはたいていの人は期待値が高いから
がっかり度高いんであって、このスレ見てあんまり期待せずに
まあちょっとした都市に行くくらいの気持ちでいくと
感動できると思う

やっぱ一番のがっかり観光地はシドニーオペラハウス
あとブルーマウンテン
オーストラリアに観光に行くなら、このあたりは最初からスルーすべき
観光地とは言いがたいけど、キャンベラもがっかりだった
957異邦人さん:2009/09/11(金) 19:02:12 ID:GHugevnT
>>955
そうなんだ……
958異邦人さん:2009/09/12(土) 19:32:52 ID:9gwmF2CN
>>955
確かに���
自分も、アンコールワットの後に見たワット�プーにはガッカリを通り越して
ぶったまげました.....

959異邦人さん:2009/09/14(月) 00:09:55 ID:xRN1Np6b
ボロブドゥール→アンコールワット
と行った自分にとっては、
世界最高の仏教遺跡はボロブドゥール
960異邦人さん:2009/09/14(月) 00:24:15 ID:0v1BwXEB
>>959
ボロブドゥール?
朝焼けはまぁまぁだけど、
日中は何の魅力も無いように思ったがな。
アンコールワットはそもそもヒンドゥー建築。
仏教遺跡ならバガン。
961異邦人さん:2009/09/22(火) 23:54:47 ID:WElMNZqG
【書籍】 「日本で韓国の名所を質問されて答えられず恥ずかしかった」〜ペ・ヨンジュン著『韓国の美をたどる旅』[09/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253626344/
962異邦人さん:2009/09/23(水) 18:05:28 ID:QHjTfudx
キャンベラとオタワは首都なのに何もなさ過ぎてがっかり。
NZのウェリントンのほうがキャンベラより都会。
各首都で国会と国立博物館みたいなところには行った。

元首都だけど日本の京都。
平安京を想像してたら、四条河原町に超がっかり。
963異邦人さん:2009/09/23(水) 22:27:03 ID:0IDE+YPb
キャンベラに期待する方が間違ってるだろw
964異邦人さん:2009/09/23(水) 22:36:26 ID:tq6z+5ce
四条河原町に期待する方が間違ってるだろw
965異邦人さん:2009/09/23(水) 22:47:40 ID:hMTT3eJc
>>962
オーストラリアの首都を決める時に、大都市のシドニーとメルボルンが争った。
それで中間にあるキャンベラを首都とすることで解決したといういきさつがあるんだよ・・・。
966異邦人さん:2009/09/24(木) 00:12:21 ID:XnlGvQAQ
ブラジリアはどうよ?
967異邦人さん:2009/09/24(木) 11:57:09 ID:XZtg80yL
キャメロンディアス
実物はがっかり
近所の富士そばのパートの方がかわいい
968異邦人さん:2009/09/24(木) 21:46:44 ID:QU8WfRRe
とくダネ!でオヅラがオタワを絶賛してて絶対また行くとか言ってた。
オヅラほどの人物がそこまで言うんだから、あながちガッカリ観光地
というわけでもないらしい。
969異邦人さん:2009/09/25(金) 16:45:05 ID:OOhJo+eX
キャンベラもブラジリアも計画都市。
観光地ではないよw
少しは小学校の社会を勉強しとけ。
970異邦人さん:2009/09/26(土) 07:04:55 ID:dphvDolV
計画都市でも観光地なところなんていっぱいあるぞ?
なんで計画都市だとダメなんだ?
日本だと奈良京都札幌あたりなんてもろ観光地じゃん

ブラジリアなんて世界遺産だし
971異邦人さん:2009/09/26(土) 22:43:25 ID:y26Ve5MU
オーストラリアはキャンベラに限らず
街はほとんどガッカリ観光地
基本は自然を楽しみにいくところだな
(ブルーマウンテン除く)
972異邦人さん:2009/09/27(日) 03:47:44 ID:lB8L0hPv
いや、キリシア人はそれなりに人懐っこい。ヒッチハイクで何度かタダで
股間にも乗せてもらったし、山道とか歩いてると向こうからやらないかって
誘われる位…。

あと多いのは野良犬じゃなくてガチホモ。どの街や島に行っても異様に
うじゃうじゃいる。
ゲイの集会も何度か見た。
973異邦人さん:2009/09/27(日) 04:21:20 ID:jNBpbMrc
タダで股間にも乗せてもらったってのもガチホモか…
974異邦人さん:2009/09/28(月) 07:53:08 ID:mLzwun9H
3年前友人と卒業旅行で一番安いプランあったから韓国(ソウル)行ったんよ。

その頃から2人共嫌韓だったけど実際に行って現地人と接してらじゃないと
説得力無いなって事で意見も共通してた。

まぁ男2人だったからレイプ被害云々は問題無かったし、店員もほぼ普通の愛想の良さだったが、
ツアーガイド件通訳の女が日本の侵略がどうの従軍慰安婦がどうの、
こっちは金出して来て観光を来て楽しもうとしてる邪魔してるとしか思えなかったわ。

なにより年配の人も結構多くて、明らかに気分害してるのがこっちにも伝わってきた。
自分らも更に場の空気悪くしたくなかったから無視し続けた。

こっちの命綱もってるガイドが最大の敵だったのは最悪だった。

その後同じ金額で台湾行けると知った時は愕然としたわwww
パンフの取り上げ方全然違うし見逃してしまったわwww

実際の観光の感想は・・・見所無さ杉ですよ。

お土産はパクリ菓子でした。
劣化日本が韓国の感想でした。
975異邦人さん:2009/09/28(月) 11:26:17 ID:AYVbprXv
>>974
たしかに、見所無さ杉
976異邦人さん:2009/09/28(月) 20:04:09 ID:oBIN4U0F
嫌韓だけど板門店はオススメ。今は行けないんだっけ?
977異邦人さん:2009/09/29(火) 03:41:42 ID:NfM9nKbJ
海外三大ガッカリ観光地(観光名所)を決めるスレ[5]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1254163219/l50
978異邦人さん:2009/09/29(火) 04:39:46 ID:Ue8ryc2d
>>718
顔にライトが当たり過ぎてて、遠くから見ると不気味だった

>>866
長城(特に八達嶺)も整備しまくりだよ〜


で、おいらの選ぶ三大ガッカリ観光地は

       _({})      
      ノノノ小ヽ    
    川`;ω;´)  < 周口店! 始皇帝陵! 故宮博物院!
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
    `〜ェ-ェー'′
979異邦人さん:2009/09/29(火) 09:19:03 ID:tbWzA8cr
|/■\
| ´∀`)  ダレモイナイ・・オニギリワショーイ♪スルナラ イマノウチ
| ⊂ノ
| `J
980異邦人さん:2009/09/29(火) 09:20:03 ID:tbWzA8cr

       ♪  /■\
     ♪    (´∀`∩)   オニギリワショーイ♪
           ( ⊃ )    オニギリワショーイ♪
           し'し'
981異邦人さん:2009/09/29(火) 09:20:48 ID:tbWzA8cr
   |  サッ
   |)彡
   |
   |
982異邦人さん:2009/09/29(火) 19:44:27 ID:/4EU6lih
都市計画といえば、エウル市はがっかり

たんなるスラム
983異邦人さん:2009/09/30(水) 02:30:59 ID:1cQmd4wG
がっかりOPPAI
984異邦人さん:2009/09/30(水) 02:44:51 ID:WjZewIHB
>>972
なんつか
熱帯にちかづくとホモ多くなるんかね?

ドイツ人はホモよりロリペドが目立つじゃん
タイはロリよりホモとかシーメイルが目立つし
985異邦人さん:2009/09/30(水) 10:36:55 ID:kZTYTee+
>>977
乙!
986異邦人さん
北京原人・・・ガッカリ