香港旅行 初心者質問スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
やっぱりこっちがいいね。
2異邦人さん:2007/01/20(土) 17:16:19 ID:4rz+BPuR
◇◆繰り返される質問対策には、ここに誘導して回答を一瞬で終わらせよう!◆◇

Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.こちらのページが詳しいので参照してください。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/exchange.html

Q2.どんな服を着ていけばいいですか?
A2.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好でいってください。
   服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で
   現地の気温・天気は下記のサイトでチェックを
Weather Report(気象情報)
http://www.hko.gov.hk/contente.htm

Monthly Meteorological Normals and Extremes for Hong Kong(月平均別気象データ)
http://www.hko.gov.hk/wxinfo/climat/normals.htm
3異邦人さん:2007/01/20(土) 17:17:13 ID:4rz+BPuR
前スレ

香港旅行 初心者質問スレ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1158027859/
4異邦人さん:2007/01/20(土) 17:19:04 ID:4rz+BPuR
5異邦人さん:2007/01/20(土) 17:24:25 ID:HgJmPbnK
■単発の質問は新しいスレッドを立てずにこちらへ→「☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ☆」
☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ54☆
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1163039978/l50
初心者質問Part:33 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168404961/l50

★スレッドを立てる前にお読みください。
 1つの国に対して1スレッドが原則です。 質問や感想で新たに重複したスレッドを
 たてないようにして下さい。
 主要観光都市、地域については独立したスレッドを立てることが認められています。
 スレッドを立てる前に「==海外旅行板雑談スレッド==」でご相談ください。
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
 ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー

◇● 香港旅行総合スレッド PART43●◇
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168121984/l50

■単発の質問は新しいスレッドを立てずにこちらへ→「☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ☆」
☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ54☆
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1163039978/l50
初心者質問Part:33 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168404961/l50

★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。

6異邦人さん:2007/01/20(土) 20:25:37 ID:x0sATwFw
>>996
鮑の加工技術もさることながら、吉浜の地の利というか。
鮑の餌になる昆布が美味しいんだろね。
そして吉浜湾に注ぎ込む川が上流の森から豊富なプランクトンを
運んで昆布を育てる。

前に漁協の人たちが荒れた森を再生させる活動をしていると
テレビで見たような記憶がある。

7前スレ996:2007/01/20(土) 20:42:48 ID:il/0m9mw
>>6
まぁ、俺が思っていたのは越喜来(←変換されない)でも綾里でも
あるいはまとめて「三陸」でも良かったのに、何で吉浜だけが?ってな。
前スレのリンク先読んで、功労者が居たんだなというのは分かった。d。

>前に漁協の人たちが荒れた森を再生させる活動をしていると
それは気仙沼(と唐桑)が本家だな。
フランス牡蠣の養殖の為に始めたことだけど、良い村おこしになった。
ブロン稚貝を逆輸出することも出来たしな。
8異邦人さん:2007/01/20(土) 21:49:12 ID:f9YYin2w
シーッ、>>7は牡蠣の話と鮑の話混同してるんだ
黙っててやれ
9異邦人さん:2007/01/21(日) 04:34:09 ID:EOs4wFfr
>>8
おいおい、混同しているのはお前の方だろ。
10異邦人さん:2007/01/21(日) 10:56:35 ID:KBAX/47r
そういえばATVが旅行番組の取材に来て気仙沼や
蔵王に行ったってローカルニュースでやってたな。
ついでに春節のイベントには仙台からも参加するとか。
11異邦人さん:2007/01/21(日) 13:20:17 ID:7ggRqyVX
香港は比較的安全な都市だと思います。治安や交通も便利です。
ただ物価はとても高いので、買い物とか限定した目的がなくては、
私的には若い女性でも気楽に行けて高価なブランド品を買うなら
観光も出来るのでお得ですが、他のエキセントリックなアジア都市より観光名所が少なく
街の魅力を欠くと思いますが如何でしょうか。
空港内の免税店の多さにはびっくりしますよ。
12異邦人さん:2007/01/21(日) 18:48:56 ID:Nls6cRSR
>>7
そうだったのか。知らなかった。
牡蠣もそうだが、シジミしかり、カレイ然り、同じ種類なのに
育つ場所で味に差がでる、あらためて自然を大切にしなければいけないと感じた。
そういえば中華で言えば上海蟹、黄油蟹が有名だったね。
中華では他にもこれはどこどこ産の何々がいいっていうのありますか?

>>11
そう思うなら香港なんか行かなきゃいいじゃん!。

13異邦人さん:2007/01/21(日) 20:57:45 ID:sO26zm8I
>>11
中国本土がビザ無しになって逝きやすくなった
結果、中華文化に触れる価値としての香港は
相対的に落ちてきているのは仕方ない。
買い物も価格が同程度で有れば銀座で買い物した
方がいいものね。
しかし、リピーター的に気軽に遊びに逝く先としては
香港は候補から外れないと思うよ。
14異邦人さん:2007/01/21(日) 23:13:56 ID:gxDocEza
香港のホテルって、それなりのランクのところならスタッフはたいがい片言程度でも
日本語って通じるものなのかな?
15異邦人さん:2007/01/21(日) 23:16:10 ID:THgEx80j
日本語は通じない。バカにされるから英語を使いましょう。
16異邦人さん:2007/01/21(日) 23:24:35 ID:gxDocEza
>>15
やっぱし・・・一応英語でコミュニケーションしようとは思ってるけど、聞き取り苦手なんだよね。。
ホテルのHPやガイドブックには「日本語スタッフ有」って書いてあるけど、できるかぎり英語で
なんとかできるように、両親にも英語レッスンしますw
17異邦人さん:2007/01/22(月) 00:40:22 ID:2CVONxsD
>>16
フロントでは経験無いけど、部屋から電話でコンシェルズとかに「japanese please」といえば
日本語スタッフと話が出来るので、観光の相談、レストランの予約など
お願い出来る。ロビーや部屋で面談もできる。

また、日本に連絡事務所があれば、前もって相談すればいい。
18異邦人さん:2007/01/22(月) 01:13:52 ID:nX6e471t
もう、香港は旅行先として人気落ちたのかな?

◆海外編 海外自由旅行 人気の行き先ランキング
⇒海外の人気の行き先ランキングおよび上位5都市の人気ホテルランキング紹介
第1位:ソウル(韓国)
◇人気ホテル1位:ロッテホテルソウル
2位:ソフィテルアンバサダーソウル
3位:ソウルロイヤルホテル
第2位:上海(中国)
◇人気ホテル1位:上海銀河賓館 (GALAXY HOTEL)
第3位:台北(台湾)
◇人気ホテル1位:ホテル サンルート台北
第4位:ロンドン(イギリス)
◇人気ホテル1位:ザ モントカーム ホテル ニッコー ロンドン
第5位:ニューヨーク(アメリカ)
◇人気ホテル1位:インターコンチネンタル ザ バークレイ ニューヨーク
19異邦人さん:2007/01/22(月) 11:59:58 ID:3Yu7p2lF
>>18
もう向こうに帰れば。
20異邦人さん:2007/01/22(月) 16:02:44 ID:/3qotPpx
香港は観光地としての地位が低下してきていると、いってみて痛感。
ディズニーランドで巻き返そうとしているのが見え見えな気がする。
自分が行った実感としては、香港より上海の方が観光誘致に熱心だと思う。
でもやっぱり観光名所の少なさはちょっと深刻。ビジネス先端都市だからね。
台北はまあまあ見所もあるって感じかな?故宮博物院とかはお薦め。
21異邦人さん:2007/01/22(月) 17:57:07 ID:Xe5qPNHC
最近○×と比べて香港は…って感じのカキコが多いなぁw
22異邦人さん:2007/01/22(月) 19:56:12 ID:eA4yrTPC
>>21
同意

他と比較して良くても悪くても香港は香港だからね。
23異邦人さん:2007/01/22(月) 20:44:31 ID:LH9YIUTR
>>17
ありがとう!
とりあえずは問題が起きないことを願ってるんですが、ホテルでなにか起きたら怖いので。。。
24異邦人さん:2007/01/22(月) 21:58:30 ID:XbnbbHCQ
アドミラルのAIA 香港ワールドカーニバルに行った人いますか?
中でメシ食べれますか?
25異邦人さん:2007/01/22(月) 22:35:29 ID:IqcVnbxh
>>23
日航なら日本人ばっかだが
26異邦人さん:2007/01/22(月) 22:35:34 ID:nX6e471t
>>18
アフォ?おまえが帰れ!オレは楽天トラベルの結果を掲げただけ。
ソウルはドラマの影響と近いからだろうが、上海、台北に負けている現実。
オレも香港は大好きだし、頑張って欲しいと思っている。
27異邦人さん:2007/01/22(月) 22:36:19 ID:nX6e471t
おっと、>>19だ。
28異邦人さん:2007/01/22(月) 23:12:55 ID:fVMOzeTi
香港の見所は、色々な乗り物を利用したお寺めぐり!
ゴンドラが完成したポーリン寺は、立派な大仏があるし、香港島から船で
行ける。また、万仏寺は、千体?(数知りません)くらいの色々な仏像が
参道にあり飽きないし、山道だからハイキングにもなる。帰りは名物鳩料理
でバスを利用し、二階席の一番前で町の景色を見ながら移動します。
ワクワクしませんか?香港の活気と人々の息吹が聞こえますよ。
海沿いの海鮮料理なら町と海がきれいなサイクンがお薦め。
レイユームンとチャンチャウ島は、海が汚い。臭い・・・。
ラマ島は、フェリーの排気ガスで息苦しい。
お試しあれ!オクトパスカードを買えば全て乗れます!キップを買う手間がない。
29異邦人さん:2007/01/22(月) 23:15:37 ID:Lc+KkAqO
楽天トラベルのランキングの格付けに意味があるのか?
それでもって勝ってるとか負けてると判断するものなのか?w
30異邦人さん:2007/01/22(月) 23:24:09 ID:LH9YIUTR
>>25
日航ではないので、、、
31異邦人さん:2007/01/22(月) 23:46:44 ID:LH9YIUTR
連カキスマソ

香港のセブンオレブンって、点心が売ってるって本当?
小龍包とか叉焼饅とか食べたいなあ、 八達通で買えるみたいだし・・・

32異邦人さん:2007/01/23(火) 00:34:16 ID:qtaeq3Mj
>>31
7−11にもあるし、百佳のコンビニにもあるよ。
コンビニなら大抵どこでも點心はあると思われ。
もとから温かいのもあれば、レンジがある店も。
33異邦人さん:2007/01/23(火) 01:20:57 ID:+p6zewRL
セブンオレブン・・・
34異邦人さん:2007/01/23(火) 02:01:31 ID:AOFXmlwM
子供用のおむつってどこに行けばありますか?
35異邦人さん:2007/01/23(火) 02:34:38 ID:ljJMhQpf
>>34
ワトソンズや百佳、惠康とか。
36異邦人さん:2007/01/23(火) 11:31:08 ID:KWRP8Tu/
担々麺美味い店あります?
37異邦人さん:2007/01/23(火) 14:56:07 ID:sFaxM59l
ラーメンは、料理という評価が中国料理ではされていない。うまいところはない。
坦々麺ねぇ、日本の方が圧倒的にうまい。他のものを食べなよ。
どこでもおいしいよ。
38異邦人さん:2007/01/23(火) 15:22:49 ID:KWRP8Tu/
うーん、そうですか。
ありがとうございました
39異邦人さん:2007/01/23(火) 18:27:19 ID:97lBDk4N
>>36
基本的には>>37の言う通りだが、それでは味気ないので
昔、ダイヤモンドヒルで名を馳せた詠藜園が今は
ホンハムの黄埔にある蔡欄美食房に移転した。
評判は昔ほどではないが店は大きくなっている。
40異邦人さん:2007/01/23(火) 18:47:42 ID:dYaSiu3f
金鐘から湾仔って歩ける距離かな?
ちなみに香港島の飲食店や持ち帰り可能の食べ物屋さんって夜は何時くらいまで
やってるんでしょうか。 湾仔から金鐘の周辺にはありますか?(コンビニ含)
41異邦人さん:2007/01/23(火) 20:18:05 ID:97lBDk4N
>>40
湾仔に避風塘料理の越華會、喜記、橋底辣蟹が朝までやっているよ。
レストランはどの店でも持ち帰り可能(チャーチャー店は分からない)
それらの店は普通のメニューもあるから
ピリ辛炒蟹や蝦蛄は油っぽいけど美味しいよ。
もし興味があるならHO-HO-MEIで湾仔からくぐってみ。


42異邦人さん:2007/01/23(火) 20:25:36 ID:IOKwIpy9
香港の高層マンション群をみたいのですがどこがオススメでしょうか?
富裕層と貧民層の比較とかもしてみたいです
できれば中環や九龍からそう遠くないところがいいです
43異邦人さん:2007/01/23(火) 20:34:26 ID:dYaSiu3f
>>41
ありがとう。できれば海鮮は苦手なので、焼味飯とかが食べたいんですが・・
肉類もあるんでしょうか? 検索するとなぜか海鮮しか出ない(^^;)
44異邦人さん:2007/01/23(火) 20:35:38 ID:qinqU4gz
45異邦人さん:2007/01/23(火) 20:56:22 ID:eYsdfefi
香港で貧民街・・ってどこだろう?

チム、ジョーダン、コーズウェイあたりはともかく、Mong Kok やYau Ma Tei
のあたりで上を見上げると、ぼろぼろのビルだよね。

夜中になっても電気がついてなかったりするけれど、あれは人がすんで
いないのかなーといつも疑問に思ってる。
46異邦人さん:2007/01/23(火) 21:07:59 ID:97lBDk4N
47異邦人さん:2007/01/23(火) 21:16:41 ID:yA1zbz4N
紙幣からコイン両替について質問です。
日本みたいに両替機みたいなのは存在しますか?
公衆電話ででんわかけたりオクトパスがないときコインが必要でした。
これは市内のExchangeっい書いてある両替屋さんでもできますか。
15年前くらいに香港ツアーでやってみましたが 
Exchangeっというカウンターで
5回のうち3回はできましたが2回は断られました。
受付の人が中国人の場合OK 受付の人が金髪のアメリカ人みたいな人は
NGだった。


48異邦人さん:2007/01/23(火) 21:41:30 ID:PGhbdWk3
exchangeは外貨交換。日本円から香港ドルへとか。
小銭に崩す両替はchangeを使う。
どちらももう一方の意味でも使えるけど通常はね。

>Exchangeっというカウンターで
>5回のうち3回はできましたが2回は断られました。
どこのカウンター?
中級以上のホテルのカウンターならたいてい換えてくれる。
あくまでサービスでだから宿泊者のみのところもあるけれど。
街の外貨両替商だったら普通は断られるでしょう。
香港だけじゃなくて世界共通。
49異邦人さん:2007/01/23(火) 21:44:12 ID:eYsdfefi
Exchangeは商売だからねえ。小銭に両替しても
手数料がとれるわけもなし。断られてもしかたないんでは?

コンビニでガムでも買って崩しては?
日本の小売店でも「小銭への両替お断り」って書いてあるよなあ。
5047:2007/01/23(火) 22:02:16 ID:yA1zbz4N
>>48
はい街角にある いろんな国旗のマークとレートがデジタル
表示されているところです。
15年前のことなのでよく覚えていませんが
今度また香港に行くとき参考に
したいものでして・・
3回もコイン両替できたのは温情だったのかも知れませんね・・

51異邦人さん:2007/01/23(火) 22:24:51 ID:dYaSiu3f
>>46
ありがとう!!ぜひ行ってみます!
ちなみにスーパーやセブンイレブンって金鐘や湾仔あたりならそこらで見つかるんでしょうか
52異邦人さん :2007/01/24(水) 00:38:31 ID:xug+thJX
>>41
そりゃ湾仔じゃなくて、もう銅鑼湾でしょ。
ましてや、金鐘からだったら、遠い遠い。
53異邦人さん:2007/01/24(水) 12:24:07 ID:r4NKnKZ7
>>45
天水圍とかは?
54異邦人さん:2007/01/25(木) 21:48:56 ID:hYPWazl3
2人で香港に行くのですが、2人でも北京ダックって食べれますか?
美味しい店があったら教えて下さい。
55異邦人さん:2007/01/25(木) 23:03:32 ID:d8Txf7TV
先週日曜日の両替レート。両替だけにわざわざチムサーチョイまで行く必要は
無いようです。

セゾンMASTERカードでのキャッシング(HSBCのATM):15.81円(3日分の利息手数料込)
重慶大廈GF真ん中の両替所 SINGAPORE EXCHANGE :15.97円
56 :2007/01/25(木) 23:46:50 ID:L1WbvZJG
>>55
それは日曜だからだと思う。
重慶なら、金曜は640(15.62円)はあった。
土曜の午後あたりから625くらいになったと思う。
5755:2007/01/26(金) 00:10:32 ID:hsI/6nzD
>56
やっぱり銀行が閉まってからレート落とすんですね〜
58異邦人さん:2007/01/26(金) 00:22:02 ID:76SZjL0p
>>51
微妙に偏りが有るが何処でもコンビニやスーパーの類は有るんで心配無し。
ただ日本みたいにでかい看板が無くて、店頭の看板だけなんで遠くからだと
見落としやすいけど。
ちなみにコンビニマーク入りの金鐘のマップ
ttp://www.hongkongnavi.com/area/a_list/a_b_4_map.html
59異邦人さん:2007/01/26(金) 00:33:26 ID:vs7yrxQP
水曜日には640だたよ
60異邦人さん:2007/01/26(金) 00:37:07 ID:HJWfj+TL
油麻地駅で美味しいワゴン式の飲茶がでてくるレストランを知ってる方
いませんか?漢字は忘れたんですが、有名だった「ロンドンレストラン?」
は閉店してしまったとか・・・?
61異邦人さん:2007/01/26(金) 12:54:12 ID:JceBDrpX
>60
倫敦(ロンドン)大酒楼の油麻地店は閉店じゃなくて改装工事、たしか前スレで工事終わって
再開したっていう情報が有ったけど、行った訳じゃないので未確認だが。
もうひと駅離れた旺角にも倫敦の支店はあるよ、ネイザンロード沿い、信和中心の少し北。
日本語メニュー有り w
62異邦人さん:2007/01/26(金) 18:13:40 ID:msx1A1WT
>>54
二人でも頼むことは可能です。ただし1羽単位からなので
二人ではとても食べきれない量がきます。余ったら打包してもらって
部屋に持ち帰るかすれば良い。
お勧めは、モディRdの「鹿鳴春」。人気店なので予約していくべし。
63異邦人さん:2007/01/26(金) 19:38:18 ID:lNj0jR4o
美味しい話題は香港に限りますね。
でも観光情報は余り聞きません。
隠れた観光名所ってないですかね?
64異邦人さん:2007/01/26(金) 20:14:49 ID:8p1ILVyu
>>63
なんつーか、日常が面白い街なんじゃないのかな。
もちろんどこの都市も日常風景は面白いけど、
日本人にとって親近感を感じるのに、日本とは全然違う刺激を
味わえる街って世界中にあまりないと思う。
なんか隣町に遊びに行くような感覚なんだよなあ。
6563:2007/01/26(金) 21:14:49 ID:lNj0jR4o
64様
いいレスありがとう御座います。実は今月初香港に妻と行ったのですが、
私の体調が悪いのと、ホテルが地下鉄駅から遠いのでいちいち駅までタクシーで
行かなくてはならず、不自由でした。物価もお安くなかったもので買い物も余りしていません。
でもおっしゃる事はよく分かります。また機会があれば行って見たくなりました。
66異邦人さん:2007/01/26(金) 23:43:46 ID:u/ru6cwX
>>62
サンクス。
67異邦人さん:2007/01/27(土) 00:08:00 ID:oP+MHikE
>>63
湿地公園。
>>54
MTR天后駅の近くにある店は半分から頼める。
てなわけで、地元の民にもそこそこ人気がある。
名前は覚えていない。
6860:2007/01/27(土) 01:09:23 ID:ZINSdXUD
>>61
レス有難うございます!閉店したワケではないんですね。香港の観光ガイド
のHPとか見ても未だ情報が載ってるのでおかしいな〜とは思ってたんです
が(苦笑)
旺角の方は歩いていける距離なんでしょうか?
もし油麻地の方が閉店してた場合はそっちに行ってみようと思います!
有難うございました!
69異邦人さん:2007/01/27(土) 12:09:09 ID:aShIP3NI
香港行ってきたけど、普通にルックスのレベル高いのな。
言葉さえちゃんと通じればナンパでもしたかったなぁ。
70異邦人さん :2007/01/27(土) 13:18:56 ID:ioPY1nJn
>>69
着る物を着て、ちゃんとメイクしてるからだろう。
北京->上海->香港で移動したら、よく判る。
71異邦人さん:2007/01/27(土) 14:57:48 ID:WuJa3H1E
>>68
油麻地から旺角までは歩いて10分もかからないよ、
地図で見てみると二つの倫敦大酒楼の距離は400m位だね。
それと倫敦は2つの階に分かれてるけど、下の階の方がワゴン式
上の階はオーダー式だったと思う。
店の中覘いてみてワゴンが通ってるかどうか確認汁。
あと香港島の方だけど金鐘の統一中心にある「名都酒家」もワゴン式のお勧め店。
72異邦人さん:2007/01/27(土) 19:10:37 ID:/aaSLlXC
■単発の質問は新しいスレッドを立てずにこちらへ→「☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ☆」
☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ54☆
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1163039978/l50
初心者質問Part:33 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168404961/l50

★スレッドを立てる前にお読みください。
 1つの国に対して1スレッドが原則です。 質問や感想で新たに重複したスレッドを
 たてないようにして下さい。
 主要観光都市、地域については独立したスレッドを立てることが認められています。
 スレッドを立てる前に「==海外旅行板雑談スレッド==」でご相談ください。
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
 ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー

◇● 香港旅行総合スレッド PART43●◇
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168121984/l50

■単発の質問は新しいスレッドを立てずにこちらへ→「☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ☆」
☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ54☆
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1163039978/l50
初心者質問Part:33 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168404961/l50

★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
73異邦人さん:2007/01/27(土) 21:41:43 ID:8zumfVJZ
>>67
サンクスと言いたいけれど、もう少し分かりやすかったらよかった。
でも、店によっては半羽もありなら、そういう店あったらよろしく。
74異邦人さん:2007/01/27(土) 23:29:53 ID:EseuqVlj
>73
有名店だけど銅鑼湾の松竹楼は北京ダック半羽からオーケーだったよ。
美味しいし、価格もリーズナブル。
7560:2007/01/27(土) 23:58:52 ID:NdmkVi48
>>71
はぁ〜なるほど・・・。では1階を注意深く見てみます。
旺角の方も近いんですね。安心しました。
かさねがさね有難うございました!
7674:2007/01/28(日) 00:32:49 ID:a7DJ3/s5
77異邦人さん:2007/01/28(日) 05:49:00 ID:N5/E8wPo
香港のブランドの正規店とかでも偽物が混じってるって本当ですか?
78異邦人さん:2007/01/28(日) 13:46:54 ID:JxSbyzzI
>>74
>>76
(´,_ゝ`)プッ


とっくに潰れてるんだけど
7974:2007/01/28(日) 14:06:09 ID:a7DJ3/s5
これは失礼!
80異邦人さん:2007/01/28(日) 19:23:23 ID:ujVxDjJB
レーン・クロフォードで女性用の靴をメインに物色したいのですが、
どこのSCの店舗がお勧めでしょうか?
81異邦人さん:2007/01/28(日) 21:58:52 ID:FKIVMOLV
>>77
正規の店なら混じってないよ。
正規じゃない並行輸入店ならあるかも。
でもその並行輸入店もないかも
82異邦人さん:2007/01/28(日) 22:57:30 ID:RjPLMGjH
輸出用の逆輸入アマチュア無線とかは
香港にもありますか?CB無線とかありますか?
15年前はありましたが税関にラジオと説明したら
なんなく通過しました。 言い値で買わずにディスカウント
させました。これでトラックの運ちゃんに転売しようと
思いますが




83異邦人さん:2007/01/28(日) 23:37:58 ID:vDZVRJp5
香港旅行の初心者スレに「相応しい」質問ですねw
84異邦人さん:2007/01/29(月) 00:26:02 ID:al+L34VJ
質問です。
チャイナドレスをオーダーorセミオーダーしてみたいのですが、
オススメのお店はありますか?
85異邦人さん:2007/01/29(月) 00:43:52 ID:G7dQ9R8M
質問です.
オクトパスカードなんですが,日本で入手できないでしょうか?
夜遅くに空港着なもんでできるなら用意していきたいと思っています.
86異邦人さん:2007/01/29(月) 00:50:57 ID:HGdTBsNL
キャセイなら機内で売ってた
8785:2007/01/29(月) 01:02:43 ID:G7dQ9R8M
>86
ありがとうございます.
カードで決済できますよね?
88異邦人さん:2007/01/29(月) 10:00:39 ID:ACylTkBR
香港って、服など身に着けるものって 金出してまでして買おうとおもえるようなものは売ってないよね、
デザインが悪いし素材も悪い。女人街なんてまったく興味持てずにがっかりだった。
でも香港の人って ほとんどの人がおしゃれでちゃんとした服を着ている(アパートの
通りの公園の近くを散歩しているおじいさんもラフではあるが よれよれではない服)
観光客が女人街で買い物をしているのを見て、地元民はおもしろがってるんだろうね きっと。
ちょっとばかしおしゃれと思えるものが売っているのは DFSのブランド品ぐらいだけど、
日本で買うのと変わらない高い値段がついていたけど、もしかすると香港人はあ〜いう
ところでばっかり買い物をしてんのかな?
89異邦人さん:2007/01/29(月) 12:22:19 ID:GgPn2i3S
>>84
上海灘
>>87
可能
>>88
ガイドブックを1度読んでみ
90異邦人さん:2007/01/29(月) 17:57:42 ID:wOBqily3
>>88みたいなカキコって、時々出てくるけど同じ人じゃないよね?w
91異邦人さん:2007/01/29(月) 18:50:40 ID:+WP3WP+S
>>88みたいな人って観光地とDFSだけ見て、
その国をわかったつもりになってるんじゃ?
92異邦人さん:2007/01/29(月) 19:34:03 ID:tUviLu1X
>>88みたいなカキコって、同じ人が書いていると我思う。
あっちの人じゃないの?w
93異邦人さん:2007/01/29(月) 20:06:11 ID:EPw5tUvN
>>88サラ仕上げ
94異邦人さん:2007/01/29(月) 22:03:44 ID:7/JK6wt9
今、湾仔にいます。
香港にきたら、紹興酒とか白酒とかすぐ手に入ると思ってたんだけれど、
ビール以外は、セブンイレブンもサークルKも洋酒ばかりなのは仕様
ですか?
中国で中国酒を飲めないまま、帰国しなければならないのでしょうか?

95異邦人さん:2007/01/29(月) 22:13:25 ID:j8HzEIgT
>>94
裕華国貨あたりにでも買いに行きなはれ。
中環にも支店あるぞ。
96異邦人さん:2007/01/29(月) 22:39:56 ID:nhb7ijp4
>94
wellcomeやpark'nshopなどのスーパーにも結構中国酒を置いていますよ。
まだ開いている時間だし。
97異邦人さん:2007/01/30(火) 02:48:03 ID:djxMc/JV
後醍醐さん隠しカメラばれてますよ♪
98異邦人さん:2007/01/30(火) 03:17:26 ID:FX7hfzEW
>>88の人気にじぇらしーw
99異邦人さん:2007/01/30(火) 03:52:38 ID:ZXKoTU19
 
  「日本の技術」は隠して、中国で新幹線が営業運転開始

日本の新幹線技術を導入した新型車両「CRH2型子弾頭」が28日、
中国で初めて営業運転を開始した。

白い車体、ドアや車内の間取りなど新幹線とうり二つだが
中国メディアは「日本の技術導入」には全く触れることなく、
「これは中国独自ブランドであり、いずれ、中国が日本を
特許侵害で訴えることになるだろう」と強調している。

新華社通信は新型車両について、
「中国が独自ブランドを創設し知的財産権を所有しているから
 日本国民は自らを恥ずべきことだ」と報じた。

乗客の多くは、
「新幹線と関係あるなんて知らないし、いつか日本を訴えたい。
 中国が世界最先端であることを日本は嫉妬するだろうね」と話した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20070129k0000m030050000c.html
 
100異邦人さん:2007/01/30(火) 04:44:37 ID:7e6jbgI7
↑捏造乙
101異邦人さん:2007/01/30(火) 10:04:44 ID:FHI+4l3J
>>95-96
ありがとうございました。
102異邦人さん:2007/01/30(火) 10:29:30 ID:emv+I8kR
>>91
あんたこそ日本人?日本語が理解できるなら、ここの掲示板の
カテ名の意味が理解できるでしょ。
103異邦人さん:2007/01/30(火) 10:43:14 ID:Za9u+KNh
カテ名 ( ´,_ゝ`)プッ
104異邦人さん:2007/01/30(火) 12:37:12 ID:hueZoKnR
カテ名、ハテナ?
105異邦人さん:2007/01/30(火) 13:18:01 ID:bu6M9rWj
3月に香港行くことになったのですが、香港のホテル高くてどこに泊まるか迷ってます。
どなたか安くて良いホテル知りませんか?
重慶マンションは香港人の友達にやめておけと言われますた。
106異邦人さん:2007/01/30(火) 13:35:28 ID:45KjfhO1
1996年6月29日香港返還
----中国マスコミ「中国人民へ謝罪しないのは何故か?」

★イギリス提督「どこに謝罪する必要がある。ここまでしてやったのは誰かを考えれば分かる事だ」

150年前、アジアの盟主を気取っていた中国ですがあっさり英露仏独の植民地になりました。
周辺国からさんざん貢物を受け取りながらアジアの国々を守れませんでした。
中国は今でも英露仏独には頭があがりません。
107異邦人さん:2007/01/30(火) 17:47:56 ID:YULWt08h
>>105
重慶マンションは豪華すぎるのでやめるの?
108異邦人さん:2007/01/30(火) 19:05:49 ID:WYa3XKx6
>>105
取りあえず「安い」だけじゃわからん、具体的な予算は一泊あたり幾らまでだ?
109はいどうも:2007/01/30(火) 20:10:32 ID:XJuXlir6
香港のホテルは楽天で予約すれば簡単であるが、使い方知ってるか?
110異邦人さん:2007/01/30(火) 20:36:35 ID:YEvOssr3
111異邦人さん:2007/01/30(火) 20:49:26 ID:JxrNoTWh
失礼します
九龍半島にカジノはありますか?
マカオだけにしかないのでしょうか…かなり初質ですみませんorz
112異邦人さん:2007/01/30(火) 20:54:41 ID:NpYHi60p
>>111
カジノは香港には存在しない。香港では違法です
捕まりたくなければ素直にマカオに逝きなさい
113異邦人さん:2007/01/30(火) 21:16:10 ID:JxrNoTWh
レスありがとうございます!九龍半島とマカオ…迷う…orz
114異邦人さん:2007/01/30(火) 21:37:00 ID:gJ/oSxjx
香港からマカオへはヘリで20分で行けるよ。
115異邦人さん:2007/01/30(火) 22:30:57 ID:NpYHi60p
東京と横浜・・・とは言わないが、
東京と小田原くらいの距離だから、その気になれば日帰りでも十分逝ける
116異邦人さん:2007/01/30(火) 22:34:57 ID:/vrtvuLp
香港からマカオに日帰りで行ったことあるよ。
高速船で1時間ぐらいだし、本数も多いから楽勝だよ。
117異邦人さん:2007/01/31(水) 01:37:00 ID:DoCXE7ls
>>105
安い「だけ」なら、リーガルリバーサイドとかパンダホテルとかいった、
九龍の中心地からMTR(地下鉄)やKCR(地上の鉄道)で2〜30分くらいの
ちょっと不便な立地のホテルはある。
某大手旅行代理店「H」などの「格安ツアー」では、そこに当たる率は比較的高い。

基本的に香港のホテルは高いので、それなりに中心地に近くて「ホテル」と
呼べるような宿に泊まろうとすれば、7千〜1万円/泊は必要。
重慶やその他のところにあるゲストハウスならドミ2〜3千円、個室3〜5千円
なんてのもあるけど、正直勧めない。…バンコクなんかでドミに泊まった経験が
あるっていうのなら話は別だけど。

お前が行くシーズンの料金は調べてないけど、BPは立地・料金(漏れが
昨夏泊まったときは\8,500/泊)・部屋の状態等、そこそこお得だったと思う。
118異邦人さん:2007/01/31(水) 03:24:28 ID:ZgZQoYRY
ガイドブック、情報サイトなど、一通り目を通したのですが
知りたい情報が得られなかったので、質問させて頂きます。

香港中心部(香港島、九龍近辺)で、朝8時頃から観光できる
場所はありますか?
できれば、市場や露天街などを見たいと思っているのですが
何時から何時までといった時間帯が書いてないので
わかりません。

見たいのは、金魚街、フラワーマーケットロードなどです。

もう一つ質問です。深水[土歩]にある、ドラゴンセンターの
コースターは、今でも動いているのでしょうか?


もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。




119異邦人さん:2007/01/31(水) 04:47:12 ID:4wewH2qI
>>114-116さん
ありがとうございます!!
フェリーで行ってみます!!
120異邦人さん:2007/01/31(水) 08:26:10 ID:4wewH2qI
また失礼しますorz
もしよろしければ
九龍半島のモンコック〜チムサアチョイ駅区間で
良いパブ(バー?)があれば教えていただけるとかなり嬉しいです!
(踊れる・生演奏があればかなり嬉しいです)
あつかましくてすみませんorz
121異邦人さん:2007/01/31(水) 12:32:25 ID:3KkBFSxN
ヘリは片道2万円ぐらいしたような。
122す―:2007/01/31(水) 13:17:54 ID:ybMK12nu
知り合いの二十歳の学生二人が初飛行機、初海外、英語まったく無理、添乗員なしで香港を考えてるのですが無理ですよね?止めた方がいいとは言っているのですが、知らなすぎのせいかわけのわからん自信があるようで…ハワイなどならともかく。心配しすぎでしょうか?
123異邦人さん:2007/01/31(水) 13:28:08 ID:UsDo7GLi
>>122
そいつらが何したいのかわからんが、俺はハワイ行くより
初海外旅行に向いてると思うが。
漢字圏だから全文英語よりは直感的にわかりやすいし。

124異邦人さん:2007/01/31(水) 13:34:36 ID:t0OLj7Us
>>123
ばーか。20の学生で英語もカスだったら
だいたいどんな程度がわかるだろ?

カスに海外旅行は無理だろ。

はい、この質問終わり。
125異邦人さん:2007/01/31(水) 13:54:32 ID:UsDo7GLi
>>124
無理とか言ってやるなよ。
行かせてやれよ、大使館や現地に迷惑かけなければ。
言葉も慣習もわからず酷い目に遭うかもしれないが
若いうちはこれも勉強だろ。興味本位でやばい場所に
踏み込み偶々何も無かっただけなのに「たいした事無い」と
武勇伝作ってくるのも良いじゃ無いか。到着時間が遅れ
ホテルに連絡せず深夜に行ったら予約落とされてて
いきなり異国の地で途方に暮れると言うのも勉強だ。
そうして何とか帰国しこれから自分が学ぶべき物が
見えればそれはそれで良いことだ。

もっとも俺は「意外と何とかなった」→「実は言葉も習慣も
わからなくても問題無い」→(変な自信)→バックパーカーへ
やがて世界で2番目wの世界旅行者になってくれる事を
期待しているが。
126異邦人さん:2007/01/31(水) 13:57:58 ID:n4KE6/yo
大学生で英語全然ダメ???
片言くらいできるだろ。ハワイより香港のほうがやりやすい。
ハワイでは、底辺の人間(ウエイター、売り子、特にワイキキ)は、
英語ができないと最底辺扱いをする。
でも、香港では・・・同じだ!英語を話すか、日本語を話さないと
大陸からの貧民とみなされ追い出されるよ。
127異邦人さん:2007/01/31(水) 14:13:50 ID:omDqys86
>>122
初飛行機だの搭乗手続きだのも慣れればいいことだし
添乗員なしでも二人で何とかできるんじゃない?
ケンカしたら終わりかもしれないけどねw

個人的な意見だけど、初めてなら
機内時間が長いハワイよりはアジアのほうが楽だと思う
香港だったら、北京語・英語・日本語が堪能な人も
観光地なら、いるといえばいるし、海じゃなきゃヤダとか何か目的があるなら
ハワイ>香港だけどなぁ……
卒旅+買い物程度なら香港でもいいと思うよ〜
128異邦人さん:2007/01/31(水) 14:47:01 ID:t0OLj7Us
プサンせれ。デンさと船で行ってこり
129異邦人さん:2007/01/31(水) 14:50:55 ID:UZI6gC5Y
>>122
心配しすぎ

俺も香港の方がハワイより初心者向きに一票
130異邦人さん:2007/01/31(水) 15:24:13 ID:THH/JPoX
だな。
ハワイは英語圏
日本語も通じる場所もあるが、限られた人がしゃべるだけ。
カタコトでも発音ワルきゃ通じない。
ワイキキから出ないなら何とかなるかもしらんが。

空港とかはヤバイかも知れないので、心配なら行かない方が良いけど。
131異邦人さん:2007/01/31(水) 17:47:46 ID:jINznzvW
やっぱり初心者にはハワイだな。
香港より日本語通じるし、ホテルなんかぜったいハワイの方がいいし
それにきれいなお姉さんがいっぱいいるし水着だって小さいぞ!
若い二人には良いものが拝めて最高だぜ!

香港なんてハワイに比べれば、ババ臭い!
132異邦人さん:2007/01/31(水) 18:09:08 ID:CD7epc3a
133異邦人さん:2007/01/31(水) 18:31:35 ID:UsDo7GLi
ワイキキのおねーさんは、水着は小さいけど
中身が大きすぎる人が多い。
おっとスレチ+釣りに反応しちゃーダメだったな。
134異邦人さん:2007/01/31(水) 20:00:03 ID:jINznzvW
>>133
同意

ただ、コナのお姉さんはスレンダーだけど水着も小さい。
そしてフレンドリーで目がきれいだった。
一緒にランチもできます。

香港のお姉さんはきれい......見たこたねぇ〜ぞ!
135異邦人さん:2007/01/31(水) 20:20:18 ID:T0BwwCqH
マカオのサウナへ行けばもっと良いものが見れるが…。
136異邦人さん:2007/02/01(木) 01:12:35 ID:NPOaKyqC
ペニンシュラホテルの中に入っているブランドモノは本物ですか?教えてください☆
137異邦人さん:2007/02/01(木) 01:15:00 ID:w5IaS854
>>136
正規の代理店だから本物
138異邦人さん:2007/02/01(木) 02:43:21 ID:i3K9/N61
>>122
ダメ人間は家に引き篭もってろwww
139異邦人さん:2007/02/01(木) 03:50:51 ID:BRI6G3qn
重慶マンションの中に入っているブランドモノは本物ですか?教えてください☆

140異邦人さん:2007/02/01(木) 06:44:23 ID:JsqbrFiH
世の中に偽物なんてあるのか?あん?
141異邦人さん:2007/02/01(木) 09:08:33 ID:ps1cGuHt
>>139
>重慶マンション

すべて自己責任で。
142異邦人さん:2007/02/01(木) 09:30:25 ID:KT5i/YHH
人に会いに香港に行くことになりました。
そこで、せっかくなので、お土産のひとつでも持っていこうと思っていますが、
向こうでは日本のどういったものが好まれるのでしょうか?
ちなみに、相手も私も、20代前半の男です。
143異邦人さん:2007/02/01(木) 10:48:12 ID:Oj82tp3E
失礼します
以前、カジノについて質問した者です
香港の滞在では
小遣いはだいたい、どのくらいの金額で考えれば十分でしょうか?(交通・食事など)
ホテル代や航空券は別で
免税店などで高い買い物をする予定はなく、2〜3泊の予定で
カオルン半島に滞在し、みなさんにアドバイスしてもらったように
マカオには日帰りで行こうと思います
カジノでもスロットなどで少し遊んで、雰囲気を満喫しようという考えなので大金は使いません
こんな初質ばかりすみませんorz
144異邦人さん:2007/02/01(木) 10:56:33 ID:c2N1IEfv
>>143
とりあえずガイドブック買って交通費や食費の概算をすれば答えが出るんじゃないの?
145異邦人さん:2007/02/01(木) 11:09:23 ID:ofazJO9z
>>142
男性向けのファッション雑誌なんてどうでしょう?日本の流行とかに興味有る
香港人は多いそうなので。もしくは相手の趣味に合った雑誌類とか。
>>143
高価な買い物抜きなら、食事とか交通費で一万円もあればお釣りが来るでしょうね。
ちなみに自分の場合は、飲茶120HKD、茶餐店60HKD、レストラン250HKDってとこ。
安くするならファーストフードとか茶餐店のワンタンメンとかで一食30ドル程度で
済ませられます、上は限度無し。
交通費はタクシー乗らなければ一日50ドルもかからないかと。
とりあえず「るるぶ」あたりをみて食費は考えて下さい。
マカオの分は当然別、ちなみにカジノはマシンゲームは小銭で出来ますが
テーブルゲームは最低500HKD程度からが多いですよ。
146145:2007/02/01(木) 12:10:40 ID:ofazJO9z
ちょっと補足>145で小遣い一万円っていうのは一日当たりの事です。
147異邦人さん:2007/02/01(木) 12:52:56 ID:drSno5Fg
>>135
もっといいものって何ですか?
148異邦人さん:2007/02/01(木) 13:08:43 ID:W2H7YSHe
1996年6月29日香港返還
----中国マスコミ「中国人民へ謝罪しないのは何故か?」

★イギリス提督「どこに謝罪する必要がある。ここまでしてやったのは誰かを考えれば分かる事だ」

150年前、アジアの盟主を気取っていた中国ですがあっさり英露仏独の植民地になりました。
周辺国からさんざん貢物を受け取りながらアジアの国々を守れませんでした。
中国は今でも英露仏独には頭があがりません。
149異邦人さん:2007/02/01(木) 16:51:04 ID:CODKJt9s
香港のお姉さんできれいな人余りいないね。一回の旅行でうちの10人以下の職場のほうが
きれいな人が多いと感じる。
150異邦人さん:2007/02/01(木) 16:55:16 ID:CODKJt9s
ハリウッドホテルの客室の内装安っぽい。庭は見事だね。
151異邦人さん:2007/02/01(木) 19:30:48 ID:rUPj2L5a
どうしてこのスレ、低脳が多いのですか?
152異邦人さん:2007/02/01(木) 21:40:41 ID:Oj82tp3E
>>144-145さん、答えづらい質問に回答していただきありがとうございました!
153異邦人さん:2007/02/01(木) 21:59:04 ID:FRIxrrNp
>>151
香港の話できる?
154異邦人さん:2007/02/01(木) 22:06:30 ID:rUPj2L5a
あん?舐めんじゃねーよ
155異邦人さん:2007/02/01(木) 23:40:28 ID:+TN3qxGf
ゴールデンウィークに香港へ行きます(予定)
ホテルをホリデーインにしようか、ミラマーホテルにしようか迷っています。
どちらのホテルの方がいいか、教えて下さい。よろしくお願いします。
156異邦人さん:2007/02/02(金) 00:07:31 ID:mTVoerFG
ミラマーは窓無しの部屋になる可能性があるからお薦めしない。
157異邦人さん:2007/02/02(金) 00:30:20 ID:EFllsff5
>>142
ドラマを録画したDVDは?
158異邦人さん:2007/02/02(金) 00:33:19 ID:WMMens0k
>>154
できないのか?来るんじゃねーぞ、アフォ
159異邦人さん:2007/02/02(金) 00:50:41 ID:TMmuL/IS
>>156
ありがとうございます。
友人からミラマーもホリディーインも古いホテルだから
部屋が値段の割に広いと言われました。
私としては部屋が広いホテルが好きなのですが
他にも良いホテルがありましたらよろしくお願いします。
1泊25000円ぐらいまでお願います。
160異邦人さん:2007/02/02(金) 01:18:53 ID:mTVoerFG
>>159
ランガム(ランガムプレイスではなく旧グレートイーグルの方)は良かったよ。
尖沙咀だから立地もいいしね。

あとこっちのスレで聞くといいかも。
【Hong Kong】香港・マカオのホテル【Macau】
ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1165851098/
161異邦人さん:2007/02/02(金) 05:49:26 ID:sS1g6FCs
>>157
あほか
信和中心でもっと状態の良い録画が買えるわ

>>160
旅行代理店でとるといくらかはしらないが、ランガムを普通に取ると2000ドルクラスだ
予算的に2万5000円なら、ランガムプレイスなら1500ドル前後なので良いだろう
但し広くはない
162142:2007/02/02(金) 08:09:19 ID:uw5gGtrj
>>145>>157>>161
レスサンクスです。
ファッション雑誌は手軽でいいですね。
ドラマは香港でもすでに入手可能である場合もあるんですね。
エロいのなら、その辺は関係ないかな。日本語も少ないし。
163異邦人さん:2007/02/02(金) 09:27:36 ID:sS1g6FCs
>>162
ちなみにファッション雑誌も普通に買えます・・・高いけど
漫画も普通の週刊誌も同じ

ドラマの場合、もう放映数日後には店頭に並んでる場合も・・・

エロいのも同様・・・ さらに裏まで即日発売という・・・
164異邦人さん:2007/02/02(金) 13:45:04 ID:+H0C+UYC
>>160,>>161
どうもありがとうございました。
まだゴールデンウィークまで時間がありますので
料金も少しUPしてランガムホテルなど参考にして考えてみます。
165異邦人さん:2007/02/02(金) 19:36:02 ID:EnxAPr9x
信和中心は裏AVなくなったよね。
166異邦人さん:2007/02/02(金) 20:51:20 ID:/xJ3bWLv
マカオ行き高速船のチケット売り場ってクレジットカード使えますか?
167異邦人さん:2007/02/02(金) 21:05:37 ID:rspPYAf9
>>166
使えます。
168166:2007/02/02(金) 21:13:10 ID:/xJ3bWLv
>>167
ありがとです。
169異邦人さん:2007/02/02(金) 22:52:39 ID:rspPYAf9
>>168
混んでると次に乗れる便までけっこう時間かかることが
あるのでチケット売り場へはお早めに。
おれんときは10時に行ったが次の空いてる便は
13時すぎだった。
170異邦人さん:2007/02/03(土) 00:06:15 ID:GJrweKY9
悪くないと思うぜ・・・
171異邦人さん:2007/02/03(土) 00:50:21 ID:rNK/Pl2c
>>142
日本のどういうものが良いか。。。本人に聞くしかないな・・・。
はっきり言ってしまうと、香港で手に入らない日本の有名な物は無いと
言ってしまっても過言ではないくらい。
そごうに行けば日本中のお土産物が売っているし、日本の番組をビデオ
でレンタルしている店もある。ドラマもDVDで売っているし、最近は
月々5000円も出せば日本のテレビもリアルタイムで見えるようになって
いる。日本の本を売っている本屋もそこらじゅうにあります。

>>145
マカオのテーブルゲームが500以上?
それ、貴賓室でないか?
もしくは高級なカジノ。比較的安いホテルに併設してあるような所は
20でも出来るぞ。

>>159
ランガムもありならマルコポーロゲートウェイなんてのもありだと
思うが。ランガムより安いし、ミラマーよりは部屋は良いぞ。

>>165
入り口で近くのビルへ誘導するニイちゃんがいるがな。
172異邦人さん:2007/02/03(土) 01:19:06 ID:rNK/Pl2c
>>118
朝の8時に起きてダラダラと飯を食べて活動をすれば良いかと・・・。
間違っても朝の8時から観光をしないように・・・。
金魚街とかフラワーマーケットは知らんが、普通の露店は大体11時ごろ
からボチボチと始まって、夜の8時ごろにボチボチと片付ける。

>>122
泊まるホテルさえ紙にでも書いておけば香港で死ぬような事はない。
心配するな。
飯屋に行ってメニューを指で指せば何かしら食い物が出てくる。
どこにいるかわからなくてもタクシーに乗って紙を見せれば連れて
行ってくれる。
空港でチケットを見せれば、「あっちだ」って教えてくれる。
173異邦人さん:2007/02/03(土) 01:37:48 ID:gwfkLHmj
>>172
朝には朝市やバードストリートなど観光するところもある
買い物は午後にすりゃいいけどね

漏れは遅くまで遊んで行動は昼飯後なのでえらそうには言えないが
174異邦人さん:2007/02/03(土) 03:22:45 ID:GJrweKY9
初心者ってキモイなをいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175異邦人さん:2007/02/03(土) 09:35:57 ID:yqFsHeT2
>>172
旺角から太子にかけての粥街から北の花園街に出る露天は割りと早めで
朝9時くらいから開き始めてた様な気がするな。
旺角の倫敦で朝飲茶して、腹ごなしがてらバードストリートに歩いて行く
途中でぼちぼち開店し始めてて、帰りには何処も開いてた記憶があるから。

果物や野菜と服や日用雑貨が隣り合って売ってる午前中からやってる面白い
露天街なんで好きだな、果物やお菓子買って食べ歩きしたりと、旺角泊まってる
時はよく足運ぶね。ここで初めてドリアン(切り売りしてた)食べたんだよな。
176異邦人さん:2007/02/03(土) 10:35:34 ID:1zX0HqFB
マカオのカジノってラスベガスよりも儲かってるんだってね。
ニュースで言ってた。知らんかったよ。

ラスベガスのようなショーやショッピングセンターがないのが
ネックと思っていたが、純粋に賭け事だけ好きなひともいるんだろうな。
ラスベガスとちがってホテルも高いよなあ。
177異邦人さん:2007/02/03(土) 12:58:55 ID:D4Epsa88
ラスベガス :カジノ+エンターテイメント+ショッピング+観光拠点(グランドキャニオン)、フーバーダムetc
マカオ   :カジノ+買春+世界文化遺産
178異邦人さん:2007/02/03(土) 13:10:51 ID:rDsF/nWS
香港のレストランって、普通にお茶って出てくるんでしょうか・・
それともオーダーしないと出てこないの?

席について「something to drinks?」って聞かれて「Just woo-long-tea for now」って言えば
ちゃんと出てくるのか、それともお茶は日本の水みたく注文しなくてもでてくるのか・・・
179異邦人さん:2007/02/03(土) 14:14:04 ID:6rL6xT+H
>>178
レストランでは基本的に注文しないと出てこない(居酒屋の付き出し的に
勝手に持ってくる場合もある)当然別料金になるよ。
たいてい「ヤンメイチャ?(と聞こえる)」と言われるのでウーロンとか
ソイシンとかポウレイとか言えばOK。
茶餐店とか麺粥店では最初にコップに入ったぬるいお茶がでてくるけど
これはサービスなのでタダ。
180異邦人さん:2007/02/03(土) 21:04:04 ID:pnpRxGcz
京劇をやっている所ってありますか?
181異邦人さん:2007/02/03(土) 23:03:27 ID:rDsF/nWS
>>179
ありがとう。
ちなみにお茶頼むときってポットで出てくるんですか?それとも日本みたく一人一杯グラス(湯のみ?)に
出てくるんですか? ポットで出てくるなら人数分はいらないのかな・・・
182異邦人さん:2007/02/03(土) 23:46:07 ID:Loe4c7aN
>181
お茶は一人でもポットで出てくる、
もちろんお茶じゃなくて酒類やジュース注文してもオケ。
何にもいらない(って言った事無いけど)って言えば水くらいは出して
くれるかもしれないけど、なんか注文した方がいい。
ちなみにお湯が無くなったら、フタをずらすかひっくり返しておくと
継ぎ足してきてくれる。飲茶の時によくやります。
183異邦人さん:2007/02/04(日) 00:19:44 ID:0KGLqStg
>>180
京劇じゃなくて広東歌劇なら北角に新光戯院という劇場が有って
不定期公演してます。
街中に公演ポスターが張ってあるのを時々見かけました。
あと、沙田にある香港文化博物館でも土曜に公演をやっているようです。
ttp://www.hongkongnavi.com/miru/miru.php?id=50
184異邦人さん:2007/02/04(日) 00:22:08 ID:DVczX+Db
>>180
常打ち小屋はないよ。
粤劇(広東オペラ)は、チムシャツイの香港文化中心内ホールや
シャティンの「大會堂」でしょっちゅう公演があるけど
同じ中国伝統歌劇でも「京劇」とはちょっと違う。
ただ単発公演で大陸からの興行が来ることもあるので
観光協会HPやチケット販売の「URBTIX」窓口をよくチェックしてみ。
185異邦人さん:2007/02/04(日) 00:46:47 ID:lWv5XC+g
マカオへ行く前に1泊だけ香港に泊まろうかと思ってるんですけど
アイランド・パシフィックに泊まって次の日マカオに行くのは
結構いい考えだと思いますか?
186異邦人さん:2007/02/04(日) 01:09:43 ID:Z+EuDepk
>>185
フェリーターミナルには歩いて行くにはちょっと遠い気もするが、
無料シャトルバスもあるし、まあいいと思うよ。
187異邦人さん:2007/02/04(日) 01:23:26 ID:w4H/ahMc
>>182
ポットで出てくるなら、たとえば4人なら湯のみ四つだけもらって、お茶はひとつって注文はOKですか?
それとも4人お茶を飲むなら、四人前でポット4つとらないとだめですか?
188異邦人さん:2007/02/04(日) 09:45:16 ID:RSU4gKdY
>>187
問題無いよ、一人ポット1つずつだったら逆にテーブルの上が大変 w
ポットは急須というより小ぶりのヤカンサイズだから。

というより四人掛けのテーブルだったら普通、湯のみやガラ入れたりする小鉢とハシ等が
事前に四人分セットしてある事が多い。
そんでもって着席した人数が少ないと、余った分をウエイターが引っ込めるシステム。
189異邦人さん:2007/02/04(日) 12:23:54 ID:AlSjXWbt
テイクアウトできるBグルな焼味屋とかって、広東語があまりできなくてもなんとかなるかな?

注文はできたとしても広東語で「150ドル」とか言われても理解できせうにない(T_T)
190異邦人さん:2007/02/04(日) 15:59:23 ID:vxQf1yaA
>>189
注文は指差し、支払いの時は多分紙に値段書いてくれるから大丈夫。
怖がらずにチャレンジ汁。 
しかし150ドル分のテイクアウトって、アヒルの丸焼きでも買うの?
191異邦人さん:2007/02/04(日) 16:11:12 ID:w4H/ahMc
>>190
>多分紙に値段書いてくれるから
安心しますた。いや、四人で行くから一人あたま35ドルくらいだとしたら、単に150ドルくらいかなって
特に150ドルって値段に意味はないです(^^;)いくら使うかも決めてないし

数字は1から10までは覚えたけど、それを空で言われたら頭で理解できる自信なしww
192異邦人さん:2007/02/04(日) 17:28:44 ID:BAx3E7Da
最低、数字くらいは覚えた方がいい。他に買い物もするんだよね?
逆の立場で考えると数字すらも分からない客はあまり相手したくないでしょ?
193異邦人さん:2007/02/04(日) 18:22:02 ID:w4H/ahMc
>>192
いや、だから数字は1から10までは覚えたけど、いきなり早口で「ちゃっさっぷやっ」とか
言われてもわからないよ〜 早い覚え方ないですかね?
194異邦人さん:2007/02/04(日) 19:28:01 ID:f1yALM8z
数字くらい英語が通じるだろ
195異邦人さん:2007/02/04(日) 21:09:42 ID:AlSjXWbt
香港に三日滞在して食事やおみやげや高い買い物はカードとして
現地通貨で必要経費200ドルって少ないですか?
500ドルくらいなら空港で両替してもレートの差はせいぜい2000円くらいだよね?
196異邦人さん:2007/02/04(日) 21:14:06 ID:OnJZljck
ドルっちゅうのは、香港元、米元、それとも日元?
197異邦人さん:2007/02/04(日) 21:17:09 ID:AlSjXWbt
>>196
現地通貨なんだから、もちろん香港ドルです(=_=;)
198異邦人さん:2007/02/04(日) 21:20:28 ID:cT8pDnq4
>>197
「500ドルくらいなら空港で両替してもレートの差はせいぜい2000円」
なんて書かれたら誰だって「この通貨は何?」と思いますがな。
199異邦人さん:2007/02/04(日) 22:18:27 ID:lkE9SIyo
>>198
まあ確かに w
500香港ドルって8000円位だもんねえ・・・・・・
200異邦人さん:2007/02/04(日) 22:29:32 ID:lkE9SIyo
>>198
まあマジレスすると一日200香港ドルだと少しつらいかも。
バスや地下鉄乗るのに小銭は必要(一日30〜60ドル程度)だし
茶餐店や露天じゃ現金だけだし、コンビニではカード使えたっけ?

買い物はデパートやワトソンズ、あとパークンショップとかの大手
スーパーだとカード使えるだろうから何とかなるとは思うけど。
201異邦人さん:2007/02/04(日) 23:39:37 ID:w4H/ahMc
>>200
きちんと書くと、交通費&セブンイレブン用にはオクトパスを買うつもりです。
さらに「地元で買うお土産代」は別ですw その金額を入れずに500ドルって思ったんだけど・・・

なんかさああまりに両替しすぎてあまっちゃったらもったいなくて・・・
202異邦人さん:2007/02/04(日) 23:57:50 ID://qF5MDl
あまったらとっといて次回使えばいいんだよ!
つか海外旅行そのものがある意味無駄遣いなんだから、ケチらず使うが吉!
買わずに後悔するより買って後悔しろ!

203異邦人さん:2007/02/05(月) 00:18:48 ID:pVHeX9bS
>>202
とっとくったって、10ドルくらいなら残っても別にいいけど、数百ドルもあまっちゃったら
もったいないじゃん
買って後悔ったって、ほしいものが見つからなかったらイヤだし。。。
204異邦人さん:2007/02/05(月) 00:35:27 ID:9fmpBHvT
失礼します
MTRのモンコク⇔セントラル間は何分かかりますか?
あと料金も知っている方いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです
そして三月の香港に蚊はいますか?
つまらない質問すみませんorz
205異邦人さん:2007/02/05(月) 00:43:35 ID:OKnJufc/
>>204
モンコク−セントラル
12分、運賃は11HKD、オクトパス使用だと10HKD
蚊はそういえば今まで刺されたこと無いなあ。
206異邦人さん:2007/02/05(月) 11:28:48 ID:9fmpBHvT
>>205さん
ありがとうございます!!助かりました!!
207異邦人さん:2007/02/05(月) 16:10:16 ID:IF+CnPKw
2週間前に香港行ったよ
空港のATMでキャッシングしたら
街中よりもレート良かったです。
4日に帰国後すぐ返す、という方法だったからだけど。

あ、街中といってもチョンキンではないです。
怖くて行けなかった〜




208異邦人さん:2007/02/05(月) 17:44:56 ID:pVHeX9bS
>>207
キャッシングって、日本のクレジットカードで現地のお金を引き出せるってこと?
それ素敵!
209異邦人さん:2007/02/05(月) 17:52:11 ID:+yvYKdft
>>207
引き出すんじゃなくて、金を借りるの。
サラ金で金を借りるのと同じ行為。銀行のキャッシュカードで自分の口座からお金を
下ろすのとは、全く別の行為だからね。
210209:2007/02/05(月) 17:53:28 ID:+yvYKdft
上は
>>208
あての間違えね
211異邦人さん:2007/02/05(月) 18:14:05 ID:pVHeX9bS
>>209
わかってますよ(^^; でも現地のお金を引き出す(キャッシングであれ口座から出すんであれ)には現地のカードがなきゃだめだと思ったから。
ちなみにレートどれくらいだったの?
212異邦人さん:2007/02/05(月) 18:24:29 ID:zZvlicCB
>>211
自分は利用した事無いけど、どのカード会社でもやってるよ。海外キャッシング。
↓たとえばJCBとか。 その他両替については>>2を参照。
http://www.jcb.co.jp/travel/support/kaigai_cashing.html
213異邦人さん:2007/02/05(月) 18:55:32 ID:XwBtb43o
>>211
おれはNICOS-MASTERだけど、ヨーロッパで使った分を確認したら、
「両替決済時のリアルタイム仲値+1.2%」だった(同じ日付でもレートが違う)。
もちろんこれに1〜2ヶ月分の利子が付くからアレだが。
「VISA,MASTERでの現金引き出しは手数料を取るぞ!」と書いてあるATMでも、
実際には取られてなかった。香港はどうだか知らんけど。
214異邦人さん:2007/02/05(月) 20:13:39 ID:0cFDB2RZ
ご利用は計画的に
215異邦人さん:2007/02/05(月) 20:22:40 ID:g9aytFeu
自分の普通預金から現地通貨を引き出せるのもあるな。
新生銀行とか有名だが。
216207:2007/02/05(月) 22:29:51 ID:IF+CnPKw
>208
レートは15.71円でした。
街中では15.87円だったよ。
5日間かりて手数料20円だった。
(額少なかったからね)

でもクレジット会社によっては
普通の月〆での請求のみで
繰上げ返済できないところもあるから
いつも使ってないセゾンカードを通したよ。

トラベレックスにならぶよりも
バス乗り場行く途中のATMの方が早いしトクだったよ。
217異邦人さん:2007/02/06(火) 00:23:07 ID:DPbcQ9Ns
>>194
遅いレスですまんが…
食べ物の屋台レベルでは、英語やマンダリンは一切通じないと思ったほうがいい。
218異邦人さん:2007/02/06(火) 00:57:46 ID:BkNYjk5n
日曜日夜帰国したが、両替情報をアップします。

1/31 空港でクレカキャッシング、5日後返済>15.894 (629.2HKD/\10000)

2/1 創興BK本店で両替 643.22HKD/\10000 手数料無し

2/2 チョンキン1F シンガポール 642HKD/\10000 時間無かったから2F行かず

2/3 チョンキン2F 638HKD/\10000 1Fは見てないが2j低いぐらいだろう。

感想は創興BKが安全性、レートでベスト。現金持ち歩きに注意。
カードキャッシングは利便性で必要に応じて最低限に、オクトパス購入用
チョンキンは好みで

レストランでのカード払いは1/31分だけだが、JCBで635.2HKD/\10000
支払いはスマートだが、レート不利だし、チップ計算して書き込んだり
サインも有りで面倒に感じたが、安全面では捨てがたい。
ポイントためたい人にはベストかも。
219異邦人さん:2007/02/06(火) 01:04:07 ID:0m6ZcxUU
香港国際空港や成田空港でのレートは参考までにどうでしょう・・・
まあ、成田でやる気はありませんがww
220異邦人さん:2007/02/06(火) 01:24:50 ID:h4TEFCHm
>>218
チョンキンってまだ残ってるの?
221異邦人さん:2007/02/06(火) 01:31:37 ID:5Sn7V91L
>>220
まだあるよ。
壁に大きなオーロラビジョンみたいな奴が付いたな。
222異邦人さん:2007/02/06(火) 01:40:24 ID:qSDLQLmF
>>218
チップの計算は現金でもやらなくちゃならないし、
俺は小銭でやり取りする方が面倒。
ポイントやマイルまで考慮するとレートはむしろカードの方が良いし、
現金は最初に1万円両替すると最後までもっちゃうことが多いな。

>>220
バリバリ残ってるけど、なんで?
223異邦人さん:2007/02/06(火) 02:10:09 ID:njHOprOa
でもレートいい悪いって言ってもせいぜい1万両替して1000円も差つかないよね?
それなら別にあんま気にしなくてもいっかー

重慶行かない分、1割くらい安全代にすりゃいいし。10万とか両替したりしないしな
224はいどうも:2007/02/06(火) 22:29:08 ID:tFwVJzIp
1万円で千円はたいした額ではないと言うことかな。
おまえは金を粗末にするとその金に復讐されるぞ。
重慶大厦って過去に事故はあったのか?確かに
安全とはいえないが、GFだと歌舞伎町よりましだろう。
225異邦人さん:2007/02/07(水) 00:26:02 ID:jiJFBbxK
重慶大厦の前はインド人の客引きが凄かった
226異邦人さん:2007/02/07(水) 00:29:11 ID:iR05FYt5
大通りに面していてガードマンも常駐しる繁華街
のど真ん中のオープンなビルで危険だったら上海街
とかにはとても逝けないよ。
寂しい場所のATMボックスの方がよっぽど危険と思う。
227異邦人さん:2007/02/07(水) 00:54:11 ID:uWsidHM4
このあいだの出張は悲惨だった・・・

夜の関空発(JAL)で、香港入り。
ホテルに到着したのは、23時すぎ・・・
疲れきってて、とっとと寝るだけ。

翌朝、9時に深センの事務所に行くため、6時起き。
6時半チェックアウト。
8時にはすでに本土へ。

わずか、10時間ばかりの香港滞在でした・・・

せっかくインターコンチネンタルに泊まったのに!
(ほかに空室が見つからなかったから)
228異邦人さん:2007/02/07(水) 06:25:28 ID:VVZ8jcVC
>>227
出張という事は、全額経費なんだろ?
そんな強行日程でしょぼいホテル泊まるよりはマシと思っとけ。

229異邦人さん:2007/02/07(水) 06:50:22 ID:nLy7ZZP8
三月に香港に行きます。ついでにマカオも行こうと思っています。
これには気をつけろ!とか
これは知っとけ!ここには行っとけ!とかあれば教えてください
香港は初めてなのでちょっと緊張してます、、。
230異邦人さん:2007/02/07(水) 07:44:51 ID:ePIH1SQB
>>229
香港島と往復しているスターフェリーに乗るなら、
意外にも安い下の階のほうが景色がいいぞ。料金も半額だし。
乗り場が上と下で全然違う場所になってるので
乗り込むときに注意だ。

香港に着いたらまずはオクトパスを購入しましょう。
旅行者が使うであろうほとんどの乗り物で使えるし、
その気になったときにヒョイと乗れるので本当に便利です。



231異邦人さん:2007/02/07(水) 08:24:30 ID:djdcxWgx
>>225
ほとんどがレストランの客引き
1枚紙もらうとその上に次から次から。。。
232異邦人さん:2007/02/07(水) 08:48:25 ID:4DgEZM7Y
>>230
おいおい、半額って。
上層2.2HKD、下層1.7HKDだな。

ちなみにチムサーチョイとワンチャイの路線は下層には乗れない。
233異邦人さん:2007/02/07(水) 11:32:07 ID:VTWPCkjm
>>230
へー下のが景色がいいってのはどうゆう原理??
234異邦人さん:2007/02/07(水) 11:34:10 ID:VTWPCkjm
あ、質問しわすれてた・・・

今ってウィンターバーゲンの終盤だと思うのですが、
衣服や靴などでお得な買い物って期待できますかね・・・?
235異邦人さん:2007/02/07(水) 11:57:36 ID:zbu79qXJ
>>233
大海原を見渡すわけじゃないから、海面に近い低い位置からの方が波がいい感じになると
思うね、それと着岸作業とか目の前で見られるから、俺も下層階の方が好き。
あと、階段登らなくてもいいからとか w
236異邦人さん:2007/02/07(水) 12:37:31 ID:w2hK2Ctb
>>233
上層がいいって人と下層がいいって人とに別れる。
下層だと>>235みたいに海面に近いからとか、
どこに乗っても窓が無いから直接景色が見えるからとか。
俺も景色なら下層かな。

でもこの時期の香港はちょっと寒いから、快適さで上層に乗るだろうな。
237異邦人さん:2007/02/07(水) 13:50:49 ID:I3Oz6Aa8
>>233(230、235、236ではない、ちなみに下層の方によく乗る)
乗ってみると分かるんだけど、2階は客室になっている/1階は柱だけなんだ。
だから自分の感覚で言うと下層(1階)は吹きっさらし。そういう意味で景色が良い。
ただし風の強い日はかなりの確率で波飛沫がかかる。
んじゃ上層は快適かというと風強いと結構揺れる(普通の波でも構造的に揺れやすい)

>>234
う〜ん、旧正月前だとジャストサイズとかお気に入りの色とか難しいかも・・・
クリスマス前が一番なんでしょうけどね

良いご旅行を〜(^^)/~~
238233:2007/02/07(水) 15:34:27 ID:dmzRIjIt
みなさんレスサンクス!今成田ですw
納得しました!スターフェリーは下層にのってきやす。
239異邦人さん:2007/02/07(水) 19:02:08 ID:XPSHdIq1
明日から香港だけど、平日でも観光客って多いんですか?
有名ホテルのレストランは並んだりするのかな
240異邦人さん:2007/02/07(水) 20:29:07 ID:PdbxpOuR
>>239
人気レストランは週末は予約でいっぱいのことが多い。
今は旧正月前で、忘年会シーズンで宴会需要が多いので金曜日もやばい。
しかし、予約は8時からが多いから6時から7時45分には
必ず終わると約束すれば入れてくれることが多い。

先週金曜日に5時半ごろ、チム東の小南国に電話でいけるか聞いたら即断られたが
上記の条件出せば受け入れられた。
予約が取れないで有名な胡同も直接行ってOKだったよ。
241230:2007/02/07(水) 20:34:10 ID:HwuoHtoO
>>232
倍じゃなかったか!勘違いしてたスマソ。


そういえば、下層に乗ってて船が着いて降りる準備をしていてるとき
波がかなり荒れてたことがあった。
船員さんが「そこを離れなさい」みたいな仕草をして怒鳴るので
みんなして避けた途端、船と桟橋をつなぐ直径3〜4センチは
ありそうなロープが「バチーンッ!」とものすごい音を立てて千切れた。
爆竹が破裂したような音だった。
あのすぐ横に立ってたらと思うとゾ〜ッとしますた。
242異邦人さん:2007/02/08(木) 00:41:23 ID:hI+8Eb3z
来月3年ぶり、初めて一人で行きます。
個人でマカオ日帰りやランタオ島で大仏見たりゴンピンに乗ってみたいという希望があるのですが、行き方がわかりやすく書いてあるオススメのガイドブックはありますか?
あとランタオ島は朝9時に銅鑼湾のホテルを出て15時位にホテルに戻る事は可能でしょうか?
他にもオススメな所あったら教えてください。
よろしくお願いします。
243異邦人さん:2007/02/08(木) 01:31:49 ID:IUQbM6Xn
>>242
↓こういうツアーもあるので(9:00〜14:00)15時に戻るのも可能かも
http://www.hongkongnavi.com/tour/goods_view.php?goods_seq=29
↓昂坪360について
http://www.hongkongnavi.com/miru/miru.php?id=40
244異邦人さん:2007/02/08(木) 01:40:42 ID:UmLV1B5c
   「日本の技術」は隠して、中国で新幹線が営業運転開始


日本の新幹線技術を導入した新型車両「CRH2型子弾頭」が1月28日、
中国で初めて営業運転を開始した。

白い車体・ドアや車内の間取りなど、日本の新幹線とうり二つだが、
中国メディアは「日本の技術導入」には全く触れることなく、
「これは完全に中国独自ブランドであり、いずれ中国が日本を
特許侵害で訴えることになるだろう」と自信を持って強調している。

新華社通信は新型車両について、
「中国が独自ブランドを創設し知的財産権を所有しているから
 日本国民は自らの模倣技術を恥ずべきだ」と報じた。

また、乗客の多くは、
「日本の新幹線と関係あるなんて知らないし、いつか日本を訴えたい。
 中国がアジアの最先端国家であることを日本は嫉妬するだろうね」
と笑顔で話した。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20070129k0000m030050000c.html
245異邦人さん:2007/02/08(木) 04:06:39 ID:FiCW3cOb
>>242-243
そのスケジュールだとホントにざっと見るだけだな。
階段を上る時間も無いんじゃない?
それでも良ければって感じだけど、もったいないと思うよ。

大仏の観覧券はそれだけでも買えるけど、
精進料理とのセット券があって、これが旨かった。
期待してなかったからビックリ。
246異邦人さん:2007/02/08(木) 08:45:15 ID:sHbhfpVe
>>245
精進料理いいね。
中華の精進料理なんてなかなか経験できないから食べておくといいよ。
247異邦人さん:2007/02/08(木) 10:39:11 ID:P2WU/7AI
大仏の観覧券だけを買っても、精進料理の軽食がついてくるよ。
他の食事が控えてるとかだったら、軽食の方でもいいかも。
248異邦人さん:2007/02/08(木) 14:24:00 ID:myHUfgOK
>>242
大仏見学は十分可能と思うよ。
おいらは先週1時にチムからバスで空港へ友人を迎えに行って、
ゴンピン乗って大仏みて、麺と満記寄ってちょっと土産屋冷やかして
ホテルに戻ったのが5時半だったよ。

銅鑼湾から直行なら無問題、MTRの乗り換え駅だけ調べとけばいいさ。
ただし、ゴンピンは日曜日には並ぶ可能性がある。

大仏は何も券を買わなくても直ぐ下まで行けるが、最後の1段だけ入れない。
あの券売り場はミールチケット売り場であって、入場券ではないはず。
249異邦人さん:2007/02/08(木) 14:47:31 ID:P2WU/7AI
>>248
最後の一段?
自分の時は下の入り口でチケット購入して、それから上はいくらでも上がれた。
ゴンピン出来てから、システムが変わったのかな?
250異邦人さん:2007/02/08(木) 15:47:50 ID:sHbhfpVe
記憶が曖昧ですまんが大仏の真下の展示室でミールチケットを
見せないと入れないところがあったはず。
251248:2007/02/08(木) 16:15:54 ID:P2WU/7AI
>>250
あー、それそれ。
ミールチケットって上で言う精進料理とのセット券だよね?
自分のは観覧券だけで、それに247の軽食がついてる方なんだけど、そこに
入れたよ。
それ買わなくても展示室以外は行けたって事か。
252異邦人さん:2007/02/08(木) 18:30:50 ID:sHbhfpVe
なんか話が違うと思って調べてみたら、チケットの種類が増えてた
みたいだな。
ttp://amet.livedoor.biz/archives/50277652.html

自分は去年の夏に行ったんだが、拝観は無料(展示室の一部は有料)で
チケット売り場では精進料理のチケット(60HKDと100HKDの2種)が売っ
ていた。
今ではそれに加えて、23HKDの拝観料(軽食付き)のチケットの計3種類
があるわけだな。

60HKDの精進料理を食べたので、希望があったら画像をアップするよ。
253異邦人さん:2007/02/08(木) 20:16:05 ID:myHUfgOK
>>251
大仏正面から左手へ行くと外階段があって、それを上がると
2層目までいけたが、最上階へは出口表示があり行けなかった。
ここまで無料で入っていいかどうかは確かでないが、係員とかはいない。
254異邦人さん:2007/02/09(金) 00:26:50 ID:EG21SD0i
>>242
行き方がわかりやすく書いてあるガイドブックって・・・。
大仏を見に行くなら銅鑼灣から中環(香港:同じ駅だ)で東涌線に乗り換えて
終点の東涌まで行く、駅の表示に従って(見りゃーわかるし)ロープウェイに
乗る。9時に出て15時に戻れるかと言うことについては可能と言えば可能。
ロープウェイでやたら待たされたり2時間以上吊られたままにならなければね・・・。
マカオは銅鑼灣から上環まで行って香港マカオフェリーターミナルへ行って、
チケットを買って乗る。
それだけなんですけど。
255異邦人さん:2007/02/09(金) 02:07:42 ID:vWWLoS7E
( ´ω`)日本人は香港を汚すから皆殺しにするお
( ´ω`)漏れの実力を持ってすれば一瞬で3人くらいは殺せるお
( ´ω`)おしゃれして殺されに来るがいいお
( ´ω`)いつでも準備オーケーだお
256異邦人さん:2007/02/09(金) 06:54:47 ID:T0i9b2dS
みなさんいろいろ教えてくださりましてありがとうございます。
>>252さん 画おねがいします!みなさんのを読んでたら食べたくなりました!どんな感じか見て、行くまで気分を盛り上げたいです。
>>254さん そんなに簡単に行けるとは知りませんでした。詳しい説明ありがとうございます。
NAVIのツアーは買物も含まれてその時間だから個人で行けば階段余裕ぽいですね。体力がもてば…。
15時に帰れるかといいましたが別に予定は無いんです。ただアフタヌーンティーでもと思ってただけなんでじっくり堪能してきます。
凄く楽しみになりました!本当にみなさんありがとうございました。
257苺 ◇dGiTyzQE9s:2007/02/09(金) 07:55:16 ID:vWWLoS7E
みんなー、mixiの8923747(現在のニックネーム:香港苺)に遊びに行こうぜ!
歓迎するぞ!!!
258異邦人さん:2007/02/09(金) 08:05:22 ID:xLILuu2n
ありがと
早速遊びに行ってきたよ!楽しかった
259異邦人さん:2007/02/09(金) 08:49:12 ID:8ATy+7wp
>>256
東涌駅への行き方だけど、MTR中環駅で香港駅への乗り換えは結構歩くから
金鐘駅で[全](=草かんむりに全)湾線に乗り換え(降りて反対ホーム)
さらに茘景駅で東涌線に乗り換えたら、あまり歩かずに行けるよ。

254さんの行き方の方が停車駅が少ないから、乗ったら速いけどね。
行き帰りに変えてみるといいかも。
260異邦人さん:2007/02/09(金) 11:38:22 ID:NFLakt00
17日から初香港です。五日間、パンダホテルに滞在します。ホテル周辺にコンビニはありますか?
261異邦人さん:2007/02/09(金) 12:10:51 ID:TVquw/4y
>>260
パンダホテル泊まった事無いんですが、コンビニは普通にあると思いますよ。

それより17日から5日間というと中国の旧正月ともろぶつかっちゃう
いつもの香港とチョッと雰囲気が違うかもね
良いご旅行を〜(^^)/~~
262異邦人さん:2007/02/09(金) 12:13:29 ID:gWLQs53l
パンダホテルならすぐ下にセブンイレブンがあるよ
263異邦人さん:2007/02/09(金) 12:30:17 ID:NFLakt00
260です。 ありがとうございます
会社が年度末になる二月しか長い休みがとれず、旧正月に行きます
旧正月って 何?の私ですが楽しみです!
264異邦人さん:2007/02/09(金) 18:32:05 ID:odReeg2G
>>263
↓パンダホテルについて。リンク先のブログに色々情報があります。
http://4travel.jp/traveler/konyanko/tips/?CAT=hotel
265異邦人さん:2007/02/09(金) 19:07:31 ID:NFLakt00
260です。みなさん親切丁寧にありがとうございます。香港を楽しんだら、今後の香港初心者の皆様の役に立ちたいです
一つ訂正致します。
会社が年度末になる前にしか休みが取れなかったのです。 前が抜けてました
266異邦人さん:2007/02/09(金) 19:50:03 ID:3F+JK4Hq
>>265
スレチだが、年度末前に休めるなんてええなあ。
自分はこれから地獄の日々だ・・・。
寝てても数字が目の前でチラチラするよ。
267異邦人さん:2007/02/09(金) 20:33:44 ID:NFLakt00
260です。年度末の三月は殺人的忙しさですよ
268異邦人さん:2007/02/09(金) 20:51:24 ID:z4uZ+hvJ
初めての香港ですが、今キンバリー、プレデンシャル、ネイザン
くらいの場所&価格帯のホテルのうち、どこに宿泊するか迷っています。
スーツケースを広げられるくらいの場所がほしいのです。

いろいろ口コミなど見ましたが、人によって「狭い」とか
「十分な広さ」とかまちまちで混乱してきました。
上記のホテルの比較でいいので、よろしくお願いします。
269異邦人さん:2007/02/09(金) 20:53:28 ID:z4uZ+hvJ
↑すいません、いろいろ書き直してたら文章抜けてた…
ツインルームの広さを教えてください。
270異邦人さん:2007/02/09(金) 22:52:30 ID:fNUgISnn
>>256
252です。
精進料理の画像をアップしておきました。
ttp://with2ch.net/cgi-bin/up/src/sak23159.jpg
これに白飯が付きます。(真ん中のステンレスの鍋に入ってます)
日本の質素な精進料理と違って油をたくさん使ってるので、ボリュームが
ある感じで、お腹いっぱいになります。
もちろん精進料理なので春巻きにも肉が使われておらず春雨と人参が
入っています。
画像は60HKDですが、100HKDになると更におかずが増えるみたいです。
(遠目に見たので詳細は不明)

自分が行ったときにはまだスカイレールが開業してなかったのでバスで
行きましたが、山の中、海沿い、ダム湖と景色がいいです。
時間に余裕があれば、片道をスカイレール、もう片道をバスにするのも
いいでしょう。
271異邦人さん:2007/02/09(金) 23:13:00 ID:r2mt6qA9
>>257
俺も遊びに行ってきたぜ!
情報サンクス
272異邦人さん:2007/02/10(土) 00:39:24 ID:gFEcpAlH
>>259さん乗り換えてみるのもいいですね。行きか帰りどちらかチャレンジしてみます。同じ路線しか利用した事ないのでいいチャンスかも。
>>270さん画ありがとうございます。本当おいしそう♪好きそうな感じだったのでめちゃめちゃ楽しみになりました!右側の黒っぽいのは椎茸?前、香港で椎茸のせ麺みたいの食べたら凄くおいしかったので期待しちゃいます!
バスも時間があったら乗ってみます。せっかく行くんだからいろいろ見てみたいですもんね!

ありがとうございました。
273異邦人さん:2007/02/10(土) 00:45:46 ID:rWx/TaLO
最近寒いですか?
半袖のみで問題ないかな?


274異邦人さん:2007/02/10(土) 00:48:47 ID:gEUX4Ov1
>>273
マルチすんな
>>2も嫁
275異邦人さん:2007/02/10(土) 00:51:23 ID:rWx/TaLO
>>274
断ったがなw
喧嘩売るな
276異邦人さん:2007/02/10(土) 00:52:58 ID:gEUX4Ov1
>>275
向こうでちゃんとレスしてるだろ。
それに自分で調べもしない、
前レスもろくに読まないで質問ばかりしてるんじゃねえよ
277異邦人さん:2007/02/10(土) 00:54:11 ID:Oh+6T0bg
>>272
椎茸で正解ですね。(本当はもっと違う名前がある茸かもしれませんが。)
肉厚で美味しかったですよ。
良いたびを〜。
278異邦人さん:2007/02/10(土) 00:55:53 ID:rWx/TaLO
>>276
自分では調べてるんだけど、荒れてると飛ばすことがあるので、
見落としてました。
もう少し前の方は覚えてたのだが。
他サイトでも当然気温などは抑えておりますが、
住んでる人の方が的確かと思って聞きました。
くだらない会話を延々やってるくらいだから、怒られるとは思わなかったなあ。
279異邦人さん:2007/02/10(土) 01:24:37 ID:XdzdOVQd
今日は暑いし、湿度たかいし夏みたいだったよ
最高26度あたよ
280異邦人さん:2007/02/10(土) 01:30:14 ID:rWx/TaLO
>>279
なるほど湿度も高いですか

情報ありがとうございます。
281異邦人さん:2007/02/10(土) 08:09:02 ID:e8Dh8OPO
>>268
【Hong Kong】香港・マカオのホテル【Macau】
ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1165851098/l50
上記で質問した方が良いかも知れません。

いくらなんでもスーツケースを広げるくらいの場所はあると思いますよ。
どこもドングリの背比べと言った感じだと思います、最悪ベットの上で広げるんでしょうね。
ただしカオルーンホテルだけは要注意!ここだけは養鶏場のブロイラー気分になります・・・

で、ご質問の部屋の広さですが私の感じではプルデンシャル>キンバリー(ネイザンは分かりません)
部屋のタイプ等ありますから必ずしも正確ではありませんので悪しからず。
(キンバリーは下町のど真ん中といった場所で結構好きです。プルデンシャルは
地下鉄に直結していて便利です。空港バスの停留所もホテルの前で便利です。)

悩んでいる時が一番楽しいですね〜、良いご旅行を〜(^^)/~~
282はいどうも:2007/02/10(土) 09:45:59 ID:MkhxIWXA
281が正確なレスしていますが香港は何処も狭く、展示会があると部屋代が2−3倍になります。
香港らしいビジネスのやり方です。1万円前後で、私からお勧めできる第一候補はガンドン・ホテルです。
楽天で予約可能です。とはいえ、2万円以上出すのであれば選択肢は広がると思います。
283268:2007/02/10(土) 10:32:44 ID:wDyms16W
>>281>>282
ありがとうございます!
カオルーンは大変便利な立地ということですがどこでも
「狭い」と言われていたので除外してました。
同行者がベッドの上でスーツケースは広げたくないというので。
紹介していただいたスレも参考にします。
薄給だもんで2万以上は出せないのです…
284異邦人さん:2007/02/10(土) 10:37:56 ID:20/EI7tE
パークホテル逝けばいいじゃん。
285異邦人さん:2007/02/10(土) 10:46:34 ID:Pdjz2QKe
>>283
>>284も言ってるけど、広さならパークホテル/百樂酒店がお薦め。
古いけど清潔だし、エアポートエクスプレス九龍駅の無料シャトルバスのコースにもなってる。
佐敦ならプルデンシャル向かいのシャムロック/新樂酒店も良かった。
286異邦人さん:2007/02/10(土) 10:51:47 ID:zA4r8l6A
>>272
俺が6年前に食べたときは袋茸だったよ。
めちゃウマ。
287異邦人さん:2007/02/10(土) 14:24:03 ID:ArIdIgu7
2月中に一週間旅行するんで質問させてください!

・トイレにペーパーや汚物入れはありますか?

・いま1ドル121円ですけど、先にドルに両替しといて
 現地でドル→ホンコンドルにしたほうがいいですか?

・NYではIpodを聞きながら歩いただけでも罰金ですけど
 香港はどうですか?

・「厠所」の「手洗間」どちらの言葉が定番ですか?
288異邦人さん:2007/02/10(土) 15:55:44 ID:20/EI7tE
>>287

・ポケットティッシュは必ず複数携帯すること。

・重慶で円→HKDでOK

・問題ないけど気を付けて

・ツースオでOKでしょ
289異邦人さん:2007/02/10(土) 15:57:05 ID:20/EI7tE
・追加 ペーパー無くても汚物入れは何故か?大抵有る。
290異邦人さん:2007/02/10(土) 16:05:46 ID:Pdjz2QKe
>>287
↓「香港のトイレ事情」 両替については>>2も参考に。
http://www.hongkongnavi.com/area/area_r_article.html?id=9&area2=
291異邦人さん:2007/02/10(土) 17:32:05 ID:40k8xm97
>>287
若者のかなりの数がイヤホンを耳に付けて歩いてる印象。
日本人旅行者もイヤホン付けて歩いてたら地元人に見えるとオモタ。



292異邦人さん:2007/02/10(土) 19:34:15 ID:20/EI7tE
レストランから追い出された喫煙者が
街中でタバコ吸いまくり、歩きタバコしまくり。
火のついたタバコを押しつけられてもおかしくない。
ポイ捨ても多いし、観光都市としてはもうちょっと
工夫しないと印象悪くすると思った。
街歩きする際はクルマと併せてそいつらにも注意が必要。
293はいどうも:2007/02/10(土) 21:47:04 ID:MkhxIWXA
パークホテルは改装が終わって小ぎれいになっていますが、部屋代も上がりました。
安い時期でもHK$800を超えると思います。同じレベルですが2-3軒先のラマダの方が安いでしょう。
プルデンシャルは中国人ツアーが占領しているのでドアを開けっ放しで夜中まで喚いています。

オチョクリ質問みたいだが、初心者スレなので288に追加して答えるとしよう。

・トイレにペーパーや汚物入れはありますか?
 香港では街角の路上新聞屋でポケットティッシュ売っていますが、
場末的な臭いがついているので日本から持って行った方がよいでしょう。
当然ティッシュ配りは存在していません。

・いま1ドル121円ですけど、先にドルに両替しといて
 現地でドル→ホンコンドルにしたほうがいいですか?

 288が言うとおり重慶大廈の一寸奥にあるインド人の店がベスト・レートです。
入り口にある数軒の店は低レートか高コミッションの店です。

・NYではIpodを聞きながら歩いただけでも罰金ですけど
 香港はどうですか?
 今のところお咎め無し、しかし事故には気をつけてね。

・「厠所」の「手洗間」どちらの言葉が定番ですか?
 トイレットで充分通じるがWash my handでも充分OK。しかし中国語の表示は【洗手間】じゃなかったかな。

 余談だけど2/18は春節なので休みの店もありますから気をつけてね。
294異邦人さん:2007/02/10(土) 21:47:19 ID:3HUUyWCo
16日からはじめて香港に行きます。
ホテルは日航です。
何か気をつけたほうがいいことや、これを持って行くといい!といったものはありますか?
よろしくお願いします。
295はいどうも:2007/02/10(土) 21:54:12 ID:MkhxIWXA
日航の近くに広場があり夕方には中国からの出稼ぎがうろうろしていますので気をつけてください。
296異邦人さん:2007/02/10(土) 22:03:55 ID:3HUUyWCo
日航の近くの公園は危ないんですね。
わかりました。
ありがとうございます。
297異邦人さん:2007/02/10(土) 23:29:23 ID:tdtcWCMc
初めて香港に行った時、
トイレに爺さんがいて手を洗うとおしぼりを渡してくれた。
謝謝とか言ってその場を離れようとしたら、その爺さんの横に
皿が在って小銭が入っている…

ひょっとして、これってチップいるのかYO〜〜小銭もってねーよ

カルチャーショックだった
あの爺さんは一日中いるのかとか、どれくらい儲かるんだろうとか
直ぐに駐在員に聞いたら必ずしも払わなくてもいいと聞いたけど
バツが悪いので帰り際にもう一度トイレに行って1ドル払ってやったぜ!!
(T◇T)/~~
298異邦人さん:2007/02/10(土) 23:35:12 ID:ROXatnif
すみません!ドーセットオリンピックホテルの情報、周辺施設情報を宜しくお願いします!
299異邦人さん:2007/02/11(日) 00:34:29 ID:EmNFJCSk
>>268
ネイザンはかなり古いですよ
300異邦人さん:2007/02/11(日) 00:39:17 ID:iG3tNoIc
>>297
香港は欧米ほど徹底したチップ社会ではないので、あのじいさんばあさんも
ある程度の固定給はもらってるんじゃないかと…。
301異邦人さん:2007/02/11(日) 00:51:22 ID:ff34PZYK
>>284-285
パークホテルは全く候補外でした。ありがとうございます。
評判も悪くなく、改装もされたばかりということなのでここにしようかと思います。
>>299
ネイザンは最近改装されてきれいになったと読んだのですが…
どちらにしろ、値段も他のホテルをあたったほうがお徳で私には向いている気がします。。
302sage:2007/02/11(日) 01:26:42 ID:gZ1MB6YG
おみやげを買うのにワトソンズに行きたいのですが
たくさんあるようですが、どこのお店も同じですか?
どうせなら広い(=品揃えが良い)支店に行きたいのですが。

また、他のDS、スーパーマーケットのお勧めも教えてください。
ブランド品は興味ありません。

ホテルはペニンシュラですが地下鉄の駅近ならどこでもいいです。
303異邦人さん:2007/02/11(日) 01:48:48 ID:HFLrMuZJ
>>302
取りあえず尖沙咀のワトソンズは大きいと思う。
海防道とネイザンロードの角、地下鉄のA1出口のとなり。
304異邦人さん:2007/02/11(日) 01:52:38 ID:gZ1MB6YG
sage損なった302です。泣

303さん、早速のワトソンズ情報ありがとうございます!
305異邦人さん:2007/02/11(日) 04:06:58 ID:YR6OHNdR
失礼します
○MTR
○KCR
○スターフェリー
○マカオ行きフェリー
以上、四つの乗車券は
往復チケットも販売していますか?
それとも片道チケットのみの販売になるのでしょうか?
あと、もし往復チケットがあるとしたら
行き帰り、それぞれ片道チケットを買うより
往復チケットの方が少し割安だったりするのでしょうか?

質問の聞き方が下手ですみませんorz
306異邦人さん(287):2007/02/11(日) 07:45:08 ID:TIkf2ehp
>>288
>>290
>>291
>>293

回答ありがとうございます!
307異邦人さん:2007/02/11(日) 07:48:27 ID:Jpdhr9Vp
>>305
マカオのフェリーのみ往復切符で、他の交通機関のほとんどは
オクトパスがいいと思うよ。


308異邦人さん:2007/02/11(日) 09:13:51 ID:YR6OHNdR
>>307さん
レスありがとうございます!
地下鉄は割り引かれるんですね!!
パスはやはり必須ですよね…
ありがとうございましたm(__)m
309異邦人さん:2007/02/11(日) 09:53:03 ID:+NVS+Qw1
トイレのチップは2セントでいい。
マナーとして払ったほうがいいよ。ホテルでコインに両替してもらおー
310異邦人さん:2007/02/11(日) 10:01:01 ID:ekt+Nv01
>>308
オクトパス(や乗り物)について、ここのサイトが詳しいよ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/octopus.html
311異邦人さん:2007/02/11(日) 12:51:31 ID:oVEEJIec
      _━━━━━━_                           _━━━━━━_
    _━           ━_                     _━            ━_ 
 _━                ━_               _━                 ━_
━          ○         ━              ━          ○         ━
  ̄━                ━ ̄                ̄━                 ━ ̄
    ̄━           ━ ̄                      ̄━            ━ ̄
      ̄━━━━━━ ̄                            ̄━━━━━━ ̄
                               ┃
                              ┃ ┃
                              ┃  ┃
                              ┃  ┃
                              ┃ ┃                   
                               ━ 


        ━━ __                              __ ━━      
          ̄━   ━━__                  __━━    ━ ̄
            ̄━        ━__        __━         ━ ̄
              ̄━          ━━━━━━          ━ ̄
                 ̄━                        ━ ̄
                    ̄━_               _━ ̄
                        ̄━_        _━ ̄
                             ̄━━━ ̄
312異邦人さん:2007/02/11(日) 13:51:15 ID:YR6OHNdR
>>310さん ありがとうございます!
313異邦人さん:2007/02/11(日) 18:39:42 ID:nkpX7WtX
スターハウスの近くのDFSの前で「ニセモノハコッチ」って僕だけ声かけられたんですがww
ほかの日本人はみんなかけられてないのにww
314異邦人さん:2007/02/11(日) 20:51:01 ID:1g9S4UXY
>310

どうもありがとうございます
315異邦人さん:2007/02/12(月) 11:33:29 ID:Ry+pQ+BL
>>294
夕方、海沿いのSalisbury Rd.をホテルに向かって歩いていたら
ちょっと怪しい人につけられたことがあります。
日が暮れると人気がなくなるし迂回路もないのでご注意を。
316異邦人さん:2007/02/12(月) 16:43:57 ID:6GrhJoS1
回答お願いします

街中で警官からパスポートの提示を求められたひとはいますか?
紙幣で支払ったら店員からおつりがないといわれたらどうしたらいいですか?
多分今度香港に来る予定はないのでオクトパスを数日で解約したいんですけど
7HKDを差し引いた分だけ返してもらえますか?
イコカみたいに使いきってからじゃないと残金は返してもらえませんか?
317異邦人さん:2007/02/12(月) 20:51:15 ID:AChYl5Za
>>294
アジア初めてで、臭いとかに敏感な体質だったらマスクとか・・・・。
結構独特な悪臭がしたりするからねぇ。

あとは財布が二つあれば楽かも。
日本円とか日本のカードいれてる財布は
セーフティボックスにいれておけばいいし。
318異邦人さん:2007/02/12(月) 22:53:51 ID:EcpxkC0k
>>316
取りあえずマジレス
>街中で警官からパスポートの提示を求められたひとはいますか
普通はそんな事無い
>紙幣で支払ったら店員からおつりがないといわれたらどうしたらいいですか
買わない、どうしても買いたかったら待ってるから細かいの用意しろと交渉する
>オクトパスを数日で解約したいんですけど 返してもらえますか
手数料引いた残りは全額(デポジット分と使い残し)返って来る
319異邦人さん:2007/02/12(月) 23:54:05 ID:DTNzhwCu
>>316
うーーん、想像力豊かなのか、初めての海外旅行でテンパっているのか、回答に苦慮します

(1)街中で警官からパスポートの提示要求
自分は無いです。ただ海外で公的証明はパスポートなので携帯しているけどね。
何かご心配な事でもあるのでしょうか? 質問の意図がサッパリ分かんないんだけど・・・

(Q2)おつりがないと言われるたら!
さぁ、どうするんでしょうね? このような発想のお持ちの貴方にアドバイスするとすれば、
100ドル紙幣など持ち歩かず20ドル紙幣や10ドルコインを常に持ち歩き行動して下さい。
両替時に50ドル・20ドル紙幣にしてくれと言えば、ある程度考慮してくれると思います。
運悪く100ドル紙幣が多かったら直ぐにスーパー・コンビニで水でも買うと良いでしょう。
大陸だったら例えば100元を手で半分に切って『ほれ、おつり50元』とかなりそうですが
さすがに香港では無いと思います。
日本人と見抜いた上で、吹っ掛けるみたいな事は有るかも知れませんが、交渉を打ち切って
バイバイするのも良いでしょう。(バイバイはサヨナラの意味で売買ではないよ)

(Q3)オクトパスの解約
おっしゃる通り、購入3ヶ月未満の解約は7ドルの手数料がかかりますが
残金とデポジットが返ってきますよ。ご心配無く

(Q4おまけ)ICOCAの解約
ICOCAを使った事無いです。検索すると
払いもどし手数料210円を支払う事で使い切らなくても払戻は可能なのでは??
ttp://www.jr-odekake.net/guide/icoca/modoshi.html

さてと寝よー (^^)/~~
320異邦人さん:2007/02/13(火) 00:53:03 ID:T8EuRjKy
>>316
俺はない。
ただし、身分証を見せろと声をかけられている奴を見たことは何度もある。
日本人だからと言ってパスポートの提示を求められないとは限らない。
ちなみに香港では全員身分証を携帯することが義務付けられているので、
厳密に言うと旅行者はパスポートを必ず携帯しなければなりません。

>>287、288
定番は洗手間だろ。
それに厠所はツースオではなく、チーソーだな。
もちろん、ツースオでも通じるが、それは普通話読みなので少なくとも
香港ではその言い方が定番になる要素はない。
そもそも普通に「トイレ」と言っても十分通じるが・・・。
321316:2007/02/13(火) 06:53:05 ID:/DReUA1R
回答ありがとうございます。このスレの方はいい方ばかりですね!
始めての海外なのでいちいち不安がってしまうので、なにか質問
などして、他の方々に相手してもらうことで安心感を得たいのです。
質問の意図はたんなる好奇心と一応確認しておきたかったからです。
ありがとうございました。
322異邦人さん:2007/02/13(火) 07:04:37 ID:cqHu5OG2
>>316=321
オクトパスについては>>310のリンク先も参考に。
↓香港旅行についてはこちらも色々情報があるよ。
http://hongkong.7as.net/
http://www.hongkongnavi.com/index.html
323異邦人さん:2007/02/13(火) 12:23:19 ID:+mna5Fsk
>>309
2セントって、どのコインを使って払うのかな?
あまり少額のチップを渡したら、いらないとあざ笑われるよ。
まともなチップの金額も知らないバカな奴と思われ
通常は1ドルか2ドルだろ。
324異邦人さん:2007/02/13(火) 12:27:52 ID:+mna5Fsk
>>322
また、香港ナビの回し者か?
325316:2007/02/13(火) 13:42:02 ID:/DReUA1R
>>322
そちらのサイトはもうみたんですけど。とりあえずどうも。

一番心配なのが金銭トラブルなんですけど、むこうって
領収書はおろかレシートも発行してくれないんですよね。
商品に値札はちゃんとついてなさそうで、値段をふっかけ
られそうなんですけど、女人街なら初心者でも安心して
買い物できますか?
ここは特に治安が悪いので新聞沙汰的な事によくなってる
所ってどこかありますか?
また警察が巡回してて比較的安全な買い物できる街を
おしえてくだされば嬉しいのですが…。
326異邦人さん:2007/02/13(火) 14:05:48 ID:ZUk0FDbe
>>325
>領収書はおろかレシートも発行してくれないんですよね

そんなとこで買い物するなよ・・・。

釣りですか、そうですか。
327326:2007/02/13(火) 14:06:28 ID:ZUk0FDbe
もちろん女人街とかそういうとこでしか買い物しないなら、レシートは無いわなw
328異邦人さん:2007/02/13(火) 15:02:19 ID:sj00MpRT
>>325
ちゃんとした店なら領収書やレシートをくれます。コンビニ・スーパーなら、
ほぼ無条件で出してくれます。
個人商店や街中の食堂のようなところだとくれない可能性もあるので、
「收据 Recipt」と紙に書いて見せれば、領収書が欲しいという意図は
伝わると思います。

女人街は、基本的に屋台村のような場所だし、観光客相手のチープな
みやげ物の店が多いので、品質について「初心者でも安心」であるとは
いえないと思いますし、ちゃんと領収書を出してくれる店があるかは
怪しいと思います。

治安に関して言えば、ガイドブックに載っている様な著名な観光地に限れば、
ことさらに治安の悪い場所というのは無いと思います。警官の姿も、けっこう
そこかしこで目にするし。

持ち物から目を離さない、人目の付くところで財布を出し入れしない、パスポートは
ホテルのセーフティボックスに預けてコピーを携帯するか人目に晒さない、
お金はある程度分散させて持つ、大金を持ち歩かない、街中で日本語の
ガイドブックを広げない
…といった一般的な対策をしていれば、そんなに危ないことはないかと。
329異邦人さん:2007/02/13(火) 20:56:07 ID:fRgBr6bQ
今週末逝ってくるけど、なんかずいぶん暖かいみたいだな。
予想最高気温、毎日20℃超えてるよ〜
ttp://www.hko.gov.hk/wxinfo/currwx/fndc.htm
330異邦人さん:2007/02/13(火) 22:29:11 ID:r53jdw4Y
>>329
昨日帰国したけど、土曜日なんかは暖かい通り越して暑かったよ。
半袖かロンT1枚で充分なくらい。
さすがに曇り空の時は半袖じゃ寒いかもしれないけど、自分は念のために
持って行ったニットカーディガンが全くの無駄に終わったw
331異邦人さん:2007/02/13(火) 22:46:51 ID:be5RmuUn
17日から香港へ行く者です。あちらは雨予報。雨だとあまり楽しめないでしょうか?
女人街とか屋台は無理ですかね?
332異邦人さん:2007/02/13(火) 22:57:55 ID:dedQkvP/
香港に屋台って有ったけ?台湾と勘違いしてない?
333異邦人さん:2007/02/13(火) 22:58:16 ID:nKFHg9Tm
来週、ツェンワンのDorsett Far East Hotel(www.dorsettfareast.com.hk)
に泊まる予定なんですけど、このホテル泊まった事ある人いませんか?

新しいホテルだからかネット上で探しても、体験談がすごく少ない。
なんでもいいから感想とかアドバイスがあれば教えて欲しいです。
334異邦人さん:2007/02/13(火) 23:09:14 ID:uPRaY6QL
もろ旧正月に逝く人多いね。ツアー料金等、安いのかしらん?

物流が止まるから、特に魚貝類の鮮度落ちるし(生け簀もあるけどね)
開いてるレストランもあるけど、地元の親戚一同で朝から晩まで予約満席。
小さいレストランは料理人が休むから休業。最近はそうでもないのかな?

加えて返還後、大陸から香港の親戚に遊びに来る人たちでごった返すし、マナー悪ぃし
禁煙法案が施行されたので逮捕されねーかな (^^)/~~
335異邦人さん:2007/02/14(水) 00:42:06 ID:a0+kPDL5
>>332
チミは男人街には行った事が無いのかな?
有名な屋台村まであるじゃないか。
336異邦人さん:2007/02/14(水) 02:00:10 ID:wTdTYYtc
>>334
大陸からの人たち本当マナー悪いね。

人前で堂々とタバコの吸殻を海に投げ捨てるし、
海に投げ捨てない人でも地面にポイ捨て。
現地人はそんなことしないだろう。

香港の海綺麗ではないけど、
ごみとか全然浮いてなくていいなーと思ってたのに。
337異邦人さん:2007/02/14(水) 02:05:29 ID:rkAKvnx2
日本人も海や路上にタバコやゴミは投げ捨てるからなあ
何でも中国人が悪いというのは日本人の悪い癖だね
338異邦人さん:2007/02/14(水) 02:11:50 ID:wTdTYYtc
そうか?あれだけゴミ箱灰皿があれば日本人はゴミ箱に捨ててると思うけど。

そもそも法で罰せられるような環境でぽい捨てするほど日本人はメンタル強くないぞw
339異邦人さん:2007/02/14(水) 02:27:31 ID:rkAKvnx2
人によるな。
ビルの隙間とか見てミソ
340異邦人さん:2007/02/14(水) 02:29:39 ID:rkAKvnx2
うんまあ、言いたいことはわかるけどさ。
悪口じゃないけど、中国人はやくざ風というか、がに股で歩くのも多いしね。
彼等に文句を言っても無駄だよね。
341異邦人さん:2007/02/14(水) 02:32:21 ID:JVnqnONN
香港人と大陸人てすぐ見分けつくよな
342異邦人さん :2007/02/14(水) 07:55:36 ID:8sXRDcId
>>341
どうやって?
343異邦人さん:2007/02/14(水) 08:27:40 ID:6Y3AWvTU
>>何でも中国人が悪いというのは日本人の悪い癖だね

って本当に香港行った事ある人?
だとしたら大陸のお方のマナーの悪さを感じないなんてどんだけマナーに鈍感なのかと…
違うなら旧正月に是非行ってくれ
別に中国人の悪口が言いたいだけで言ってるワケじゃないって判るよ

きっと悪気は無いんだと思う…マナーを破る?ってのじゃなくてマナーを知らないんだと思うが…
ぶつかったら謝ると云う事を知らない
通路や導線に立ち塞がってても渋滞を作ってても不動
次がどんなにつかえててもレジ前で買ったモノを開けて平気でお喋り始める
レジの姉さんがエクスキューズミーと言ったらやっと体の向きを変える…が気が済むまでどかない

自分の都合しか頭にないし 他人に迷惑かけるかも…という概念がないんだな
悪気が無い事のタチの悪さ…orz
344異邦人さん:2007/02/14(水) 08:32:17 ID:zIy7pB7t
>>343
悪くないとは言ってないじゃないか。
オイ、お前はマナーがよいのか?
345異邦人さん:2007/02/14(水) 09:23:49 ID:6Y3AWvTU
人によってってレベルの話じゃないよ…国民性とか文化の違いってヤツ
悪意じゃなく無知だからしょうがないと思うが…

日本人で素であそこまでマナーに対する概念が無い人は中々いないと思います

日本人の場合 個人によって違う というのは
悪いと思いつつやってる奴=マナー悪い

大陸の方達は良い悪いじゃなくて 概念が無い って話かと…
まぁマナー知らず+悪気アリの最強なのもいますがね
346異邦人さん:2007/02/14(水) 09:35:16 ID:zIy7pB7t
オレもマナー良いとは言えないからね

マナー知らずを批判するとはチトえげつないな。日本人は大人しいからマナーが悪いとしても
目立った方向にはなりにくいだけで、陰を見るとそれなりに酷くからなぁ。
とにかく質問スレだからもうそろそろスレ違いだろ。
347異邦人さん:2007/02/14(水) 09:56:37 ID:6Y3AWvTU
「無知を責める愚」という言葉もあるが
「無知もすぎれば罪」という言葉もある…
どちらも日本の格言?では無いですがね
まぁ悪気あろうが無かろうが他人を不快にさせるのは同じだから…どっちの方が悪いって事もないけどw

マナーは心がけるモノで自分で良いか悪いか判断するモノではないと思いますが
悪いと気付いてるなら改善して下さいよw

以上スレ違いスイマセンね…
ただ初心者スレですから初めて行く人がビックリしたり無駄にイライラしない様に…という意味ではスレ違いでは無いと思うので…
348異邦人さん :2007/02/14(水) 13:44:25 ID:8sXRDcId
ビギナーです。
いつもここを利用してるっていう両替の店を教えてください。
重慶大廈内両替店をしたいんですけど、できればその付近で
詐欺らないいいところがあったら…。
349異邦人さん:2007/02/14(水) 17:16:32 ID:RU9MWpC+
レート提示されてる両替商で詐欺るところなんてあるのか?
350異邦人さん:2007/02/14(水) 18:03:11 ID:AvNUC5v2
>>349
SELLの数字を指して「レートいいよ」って言う所はあるかもしれんね。
>>348
重慶は入り口両脇の最初のボッタクリ店以外はほとんどレートは変わらないよ、
一万円で最大15HKD程度の違い。別に怖いところじゃないから2階含めて
ぐるっと周ってみるのもいいかと。
めんどくさいなら、入って三件目の左右の店はどっちも店の表にでかい掲示板で
レート出してるんで、そこ使えばいい。
いつもそこでレート見てから他の店回ってるし、日曜で2階とか奥の多少レートの
いい店が閉まってる時は自分はそこ使ってるよ。
351異邦人さん:2007/02/14(水) 18:18:47 ID:JiarQaL+
>>348
自分も>>350とだいたい同じ。2階のPacificが開いてない時は
1階のSINGAPOREとかを利用してる。詳しくは>>2を参照。
↓去年4月のデータだけど一応参考に。
http://www.chungking-mansions.com/ch4.htm
352異邦人さん:2007/02/14(水) 21:04:53 ID:k8vEfM2G
>>331
小雨くらいだったら大丈夫だろう、女人街はビニールの雨避け(日除け?)が張られていたような?
ただ人口密度高くて道幅が狭いので、小雨でも傘を差す状況だと
行き交いする傘が邪魔で何処も途端に歩きにくくなる。
大雨だったら濡れる心配のないDFSとかショッピングモールとかデパートで
ウインドウショッピングでしょうか??

自分だったら映画館かなー、何かしら香港映画やっていると思います。
言葉が分かんない、、、そんなこと心配なーーーーーーし
香港映画ベタな作りが多いので、多分笑えると思う。

ホイ3兄弟の5枚組DVD買ってしまった、、、良いご旅行を〜 (^^)/~~
353異邦人さん:2007/02/14(水) 21:06:36 ID:k8vEfM2G
>>333
新しいホテルだから体験談が少ないのは致し方ないでしょう。
あと【Hong Kong】香港・マカオのホテル【Macau】 [ホテル・旅館]もあるよ(あまりにぎわっていない)
Dorsett と名の付くホテル、香港に数軒あるのでそんなにハズレは無いと思うけど
良いご旅行を〜 (^^)/~~
354異邦人さん:2007/02/14(水) 21:08:15 ID:k8vEfM2G
>>348
過去スレも読もう!
このスレの>>207-218くらいまでキャッシングの話がある。
重慶大廈での両替が心配な向きには良い情報なのでは?
てか、海外キャッシング可能なクレジットカードをお持ちで無いと前提条件が崩れるが・・・
良いご旅行を〜 (^^)/~~
355異邦人さん :2007/02/14(水) 21:13:40 ID:8sXRDcId
>>350
>>351
ありがとぅー。わざわざごめんね。>>2もみたけど、なれてる
ひとの意見を聞きたかったんです。
>>351さんのリンク先みたけど許氏兄弟外幣找換って、マイケルホイと
なんか関係があるのですか?
そこで両替してみたいんですけどどうですか? 行ったことある人居ます?
356異邦人さん :2007/02/14(水) 21:19:37 ID:8sXRDcId
>>354
カードはスキミングの可能性を考慮して持っていきません。
スレ読む限りでは便利なんだろうけど、高い利息とかついてたら・・・怖い。
357異邦人さん:2007/02/14(水) 22:28:26 ID:wTdTYYtc
カードもっていった方がよいんじゃない?
ホテルとかのチェックインでもカードあったほうが便利なキガス・・・
358異邦人さん:2007/02/14(水) 23:00:36 ID:4fttXVqv
このHP作者って女だよね?↓
http://hongkong.7as.net/main/2main01.html
時おり肉便器の匂いがするのは漏れだけ…?
外国人旅行者に話しかけられるとか
よく横に座られたりするとか
(私がかわいいから、とでも言ってほしいとばかりに)
そして、わざわざ男臭いとこばっかり行ってるような…
外国人はかわいい子には逆に、気軽に声をかけたり
簡単に近づいたりしない(かわいい子から何か気があるアクションしない限り)

声かける奴から見たら
男臭い所に普通以下レベルの女が一人でいたら
声かけて
嬉しがられることはあっても、
嫌がられるたり、
拒否されることはないだろうと思うだろ、
そりゃ
359異邦人さん:2007/02/14(水) 23:02:03 ID:5aEWFx9p
チップの事、教えて。
ホテルの枕の下に置くチップは?
普通のホテルと高級ホテルは違う?
ホテルで荷物を運んでもらったらチップは?
レストランでサービス料込みで380ドルで400ドル払ったら
20ドル分全部コインだったらチップは?
360異邦人さん:2007/02/14(水) 23:05:42 ID:ZbiS8YPX
今日の夜7時ころの重慶のレート(1万円両替した場合)
1F入口:無視
1Fその他:620HKD
2FPacific:637
ちなみに空港(午後3時ころ)では600きってた
361異邦人さん:2007/02/14(水) 23:08:52 ID:3GiKhSWB
>>348
漢口道にあるFarEast何とかっていう両替屋のレートは悪くない。
確か、YMCAとペニンシュラの間の道を九龍公園方向に向かって行くと
左側にある。
6番のワンポア行きのミニバスが出ているところの向かいだ。
362異邦人さん:2007/02/14(水) 23:15:01 ID:3GiKhSWB
>>359
チップを枕の下に置くな・・・。
ちなみに5〜10で良いだろ。

レストランの件、明らかに「置いていけ」と言わんばかりだな。
その場合、そのまま20置いておくか、全部持って来い。
363異邦人さん:2007/02/14(水) 23:16:17 ID:RU9MWpC+
>>356
カードは全然リスクないだろ?スキミング被害に関して
自己負担になる可能性はかなり少ないと思うが。
それにホテルもそうですけど、今時持ってない方が何かと不便ですよ。

高額両替じゃなければ、重慶入り口のレートの良いところで十分だと思うよ。
普通の人なら2Fもどうってことないけど、奥にはいること自体駄目な人は駄目だろうし、
無理はしなくて良いと思う。。
先日はマリファナの匂いもしてたし、売人もチョロチョロしてるからね。
364異邦人さん:2007/02/14(水) 23:18:28 ID:RU9MWpC+
>>361
そこも良いときと悪いときがあるような気がする。
イキナリあそこだけ向かうと失敗することも。
365異邦人さん:2007/02/14(水) 23:35:59 ID:Gx3tNGfo
>>364
そうか?
俺が見た限りでは周辺の両替屋ではあそこが一番良いが。
あそこは観光客相手の他に現地企業とも契約しているので基本的には
変なレートは出さないと思うが。
良い時と悪い時があるような気がするってことは、為替市場がやって
いない時には悪い時もあるかもしれないね。

あと、多分YMCAの北側にあるビルの中だったと思うが、上海商業銀行
とかいう銀行がある。そこのレートはとっても良いレートが表示して
あったが、手数料とか取られるかもしれない。
誰か機会があったらチャレンジしてくれ。
366異邦人さん:2007/02/14(水) 23:37:08 ID:RU9MWpC+
>>365
そうそう、そのタイミングだったと思う。
367異邦人さん:2007/02/14(水) 23:44:51 ID:CZUsw77I
>>359
チップについていくつか総論。
>>300にも書いたが、香港は欧米の影響が強いとはいえ欧米ほど徹底的な
チップ社会ではないので、そんなに難しく考える必要は無い。

デパート・スーパーの類、街中の屋台・売店、自分でレジに払いに行く方式の
食堂や飲茶店等(ファストフード含)では、基本的にチップは不要。

>ホテルの枕の下に置くチップは?
だいたい5ドルか10ドルコインを置いとけばいいと思う。但し、払わなかったからと
いって、部屋の掃除の度合いに違いが付くことはまず無い。…ていうか、明らかに
手を抜かれている様子があったら迷わずフロントやアシスタントマネージャーへ。
…置く場所は枕の下でなくて枕の「上」にするか、備え付けのメモ用紙に
「Tip」と書いてライティングデスクの上にでも置いておくほうがいい。

>普通のホテルと高級ホテルは違う?
そりゃそうだ。質問の内容が漠然としすぎていてどういう答えをしたものか迷うが。
設備の有無等の違いは、ガイドブックや旅行会社のホテルのコーナーで見比べるのが
分かりやすいかと。
…暑い気候のせいか比較的安いホテルにもプールがあったりするけど、
高いホテルのプールの方がきれいで設備が充実しているであろうことは
想像できるかと思う。

>ホテルで荷物を運んでもらったらチップは?
トランク1つ1〜5ドルくらい?荷物の大きさとか量によって、適当に決めればいい。

>レストランでサービス料込みで380ドルで400ドル払ったら
>20ドル分全部コインだったらチップは?
5〜20ドル。サービスの内容によってこの範囲で払えばいいけど、
気に入らなかったことがあれば、もちろん全部取ってしまっても構わない。
368異邦人さん:2007/02/14(水) 23:55:48 ID:CZUsw77I
367続き。
英語版Wikipediaだけど、おおむねこれに書かれているとおり。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Tip#Hong_Kong
369359:2007/02/15(木) 00:22:15 ID:YmZst5AZ
>>362>>367
蟻、蟻、蟻、蟻、蟻、蟻、蟻、蟻、蟻、蟻。

もう少し、ベットのチップは1人なら5〜10ドルで
2人なら10〜20ドル?

普通のホテルと高級ホテルの違い?
説明不足でごめん!
ベットのチップで普通のホテルが5ドルが最低なら
高級ホテルは10ドルが最低になる?
という意味でした。

それにもうひとつ教えて。
チェックアウトの時、部屋から荷物を運んでもらう時にチップを渡すけど
チェックアウトが済んでタクシーに荷物を積んでもらうときは別にチップが必要?
370異邦人さん:2007/02/15(木) 00:38:01 ID:a/ydO2iz
>>369
5ドルでどこでも問題ないっしょ。
5ドルコインとかの小銭ないときは、それ以下しか置いておかなかったし、
逆に10ドルコインがあって5ドルコインがなければ
10ドル払っちゃえば?ってくらい。


>チェックアウトが済んでタクシーに荷物を積んでもらうときは別にチップが必要?

上でもどなたかいってるけど香港は
チップにそんなこだわらなくて大丈夫だよー
そわそわしてたらあげるくらいの心構えでよいと思う。

そもそも相手からすればすぐに自分らが日本人って分かってるだろうし、
チップ渡し忘れてても、「日本人か、仕方ねぇなー」と思わせとけばおkw
371異邦人さん:2007/02/15(木) 00:47:41 ID:ssQTU+p9
歩き方とかかな?チップを煽ってるのは
ほどほどにして欲しいよね
372異邦人さん:2007/02/15(木) 01:04:26 ID:co++vTCI
>>367
おつり20ドルが全部コインというのがポイントよ。

基本的には380だったら、20のおつりは置いてくるのがスマート。
ただ、本来20ドル札で持って来るべきおつりをわざわざかさばる
コインで持って来て「置いてけ!」と言わんばかりのアピールを
する奴はその行為自体が良いサービスとは言えないので、私なら
全部持ち去る。
ちなみに、良いサービスであれば買単をする時に値段をチェック
して、チップ20を書き込んで、400にしてから払ってあげる。
373異邦人さん:2007/02/15(木) 01:09:24 ID:dq5yMugZ
>>371
'06-'07年版の歩き方を確かめてみた。
レストランの項は「食べた額の5%で最高HK$20」など、ホテルの部分以外は、
まあ相場に合った記述だと思う。

ただ、「ホテルで」の部分はいささか過剰ですね。
高級ホテルあたりの相場で書かれてるんだろうか?

漏れの個人的な感覚でつっこむとしたら、こんなところかな?

・ベルボーイ:
荷物1個につき10ドルは、なんぼ何でも渡しすぎ。2人分くらいまでの荷物なら、
1回(*)5〜10ドルくらい。 
 (*)1回=タクシーor徒歩で到着〜チェックインして部屋まで運搬(帰りはその逆)

・ウェルカムティー・ベッドメイク・ドアマン:10ドルは高級ホテルの相場かと。
中〜中高級程度までなら、どれも5ドルくらいじゃないかな?
374異邦人さん:2007/02/15(木) 03:36:35 ID:+oLgNtLY
>>359
>レストランでサービス料込みで380ドルで400ドル払ったら
>20ドル分全部コインだったらチップは?

サービス料が入っているのならチップはいらないというのが基本。
それでもサービスが良かったからと渡すのは自由。
ちゃんとしたレストランだと受け取ってくれなかったこともあるが。
俺なら>>372と同じく残さずすべて受け取る。

ホテルの場合は>>373で良いと思うけど、一つ付け加えるとしたら
ベッドメークの人用のチップは担当にちゃんと渡るとは限らないので、
部屋に置かずに直接渡せればベスト。
あと、
>チェックアウトの時、部屋から荷物を運んでもらう時にチップを渡すけど
>チェックアウトが済んでタクシーに荷物を積んでもらうときは別にチップが必要?
同じ人ならどちらかだけで良いでしょ。
俺は最後に渡すな。
375異邦人さん:2007/02/15(木) 08:57:18 ID:6veavhgA
>>358
そこのサイト名、よく見たら名前変わってますね。
376異邦人さん :2007/02/15(木) 09:11:40 ID:/ETpvLjM
>>355の許氏兄弟外幣找換はどうよ?
377異邦人さん:2007/02/15(木) 10:35:02 ID:s8As3UiT
>>358
この程度で肉便器扱いされるのか。 最近の女は大変だな。
378異邦人さん:2007/02/15(木) 10:37:54 ID:LcVuTHQZ
本人キター
379異邦人さん:2007/02/15(木) 10:38:31 ID:s8As3UiT
ttp://go-hk.seesaa.net/

総務の女の子とアパートを見にいっていいという指示が出て、「うはデートw」
とか言ってる42歳ゲンサイ喪男の方がイタタだぞw
380369:2007/02/15(木) 12:31:10 ID:sOf2+qK+
みなさん、蟻が10匹の2乗ぐらいです。
おかげで、理解出来たようです。
前にベットのチップを5ドルにした時無料の水が無かったので
次の日、10ドルにしたら無料の水があったから
もしや?と思ってました。
381u:2007/02/15(木) 13:08:13 ID:WeijQ9Pi
香港のツアーで五万円とか39800円とかで探してますが、どこの会社のが良いでしょうか。

他にオイルチャージとか費用かかりますよね。いくら位ですか。

マカオと香港の両方はいったツアーも検討してますが。
382異邦人さん:2007/02/15(木) 13:24:07 ID:a/ydO2iz
>>381
旅行会社よりもなによりも時期だと思う。
普通の人が休みとれないような時期に、航空会社指定なし、ホテルはキャンペーンクラス
ならばどこでも安くいける。39800+オイルチャージ7000円くらいでいけるはず。

マカオに宿泊しなくてもよいなら、
香港から観光ツアーで半日強かけていくのでも十分かも?
そのツアーでも1万くらいはかかるみたいだけど。
383異邦人さん:2007/02/15(木) 14:07:44 ID:kl33JNO8
>>382
それは逆。マカオに泊まるコースを選び、香港日帰りの方がツアー代金は安い。
384u:2007/02/15(木) 14:11:53 ID:WeijQ9Pi
382さん レスどーもです。
確かに時期によって値段が違いますからね。
たぶん四月の中旬くらいの混んでない時に行くと思います。

HISとかJTBとかありますが、どこが良いでしょーか。
良いホテルとか求めると数万円は高くなりますよね。
385u:2007/02/15(木) 14:17:28 ID:WeijQ9Pi
ツアーで行くとしても、自由行動しても良いでしょうか。

383さん マカオは面白いですよね。
ツアーじゃなくて自分で手配するほーが安くなりますか。
386異邦人さん:2007/02/15(木) 14:20:45 ID:oiya8grS
>>384
とりあえずYAHOOトラベルで大まかな値段調べてみたら?
http://travel.yahoo.co.jp/?qs=at

そこで出てきた自分の条件に合う最安値をベースに他を当たってみると
いうのが良いんじゃ無いかな?
387u:2007/02/15(木) 14:51:29 ID:WeijQ9Pi
386さん アドバイス感謝です。
一応ネットで見たんですが、同じよーなツアーが多いので、評判の良い会社のツアーが良いかなと思うんですが
どうでしょーか

やはり有名な会社のほうが安心感がありますよね。
388異邦人さん:2007/02/15(木) 16:04:03 ID:UfhBIF0/
>>387
どこの旅行会社でも現地係員は委託している向こう
の旅行会社だからどこも大して変わらない。
まあ、初心者だったら大手のJTBとかでいいんじゃ
ない?

1日目香港夜着
2日目添乗員付きツアー
3日目自由行動
4日目香港朝発
これが典型的な格安ツアー3泊4日の例だな。

後はホテルのグレードと飛行機の時間帯で選べば
いいかと。
389異邦人さん:2007/02/15(木) 16:07:46 ID:QXMow6VZ
(  ´ω`)今日は女子トイレでオナニーしたお
(  ´ω`)個室が漏れのザーメンでぐちょぐちょだお
(  ´ω`)漏れが出た直後に10代の女が入ったのを目撃したお
(  ´ω`)あれを見てまた激しく興奮してトイレの外でもう一回果てたお
(  ´ω`)最高だお!!!!!!!
390u:2007/02/15(木) 16:50:51 ID:WeijQ9Pi
388さん なるほどレス感謝です。
やはりJTBとかが無難ですよね。
ノースだと安くでてるけど初日と帰る日は移動だけになってしまいますね。

いろいろ検討します。
391異邦人さん:2007/02/15(木) 18:18:55 ID:0YulaPRl
>>330
やっぱりそうか〜。湿度も高いもんな。
ま、自分もいちおう羽織るものは持って行くには行くけど…

>>333
新しいホテルだね。
↓台湾の旅行代理店のサイトみたいだけど、写真が豊富で便利なサイトです。
ttp://www.kktravel.com/hk_hotel_summary/dorset_fe/dfe.htm

ほかのホテルはトップ頁からドゾー
ttp://www.kktravel.com/
392異邦人さん:2007/02/15(木) 20:44:28 ID:9naJmaHu
許留山に匹敵する美味しいマンゴープリンを都内で食べられるとこありませんかねー
(できればテイクアウトしてお家で食べたい)
青山の糖朝は検索した。
393異邦人さん:2007/02/15(木) 22:30:12 ID:kl33JNO8
>>388
香港で添乗員付きのツアーって、今時なかなか無いぞ。
地方出発でNツアー探すか、トップブランドのパンフレットを探すか
394異邦人さん:2007/02/15(木) 23:37:13 ID:wji25F+r
>>393
ID違うけど388です。
ごめん、書き方が悪かったね。
現地係員添乗による市内観光って意味ね。
確かに日本から添乗員が同行するツアーって少なくなったよね。
395異邦人さん:2007/02/16(金) 01:31:13 ID:5n37X1na
>>392
あのエグいまでの甘みまで含めて「美味しい」と思うのなら、日本ではまず
見つからないと思う。日本人にとって万人向けの味では、明らかにないので、
仮に日本にできたとしても、香港フリーク以外には受けずに、瞬く間にツブれるかと。

アレに近い味をどうしても日本で味わいたいなら、Park'Nなどで売っている
マンゴプリンの素とエバミルクのカンヅメを買ってきて作れば、そこそこ近いものが
味わえるかもしれません。


どうでもいいけど、日本の糖朝、高杉。
腸粉683円(≒HK$45)とか叉焼包420円(≒HK$30)って…。
396異邦人さん:2007/02/16(金) 09:37:35 ID:7Qr9hfTJ
>>391
場所によって体感温度が変わるから、調節のしやすい服がいいですね。
市街地はそこそこ過ごしやすくても、山頂は強風で寒いとか、
スタンレーの海沿いは暑いとか。
397異邦人さん:2007/02/16(金) 09:56:23 ID:0LUK894t
許留山がうまいのは新鮮なマンゴーをふんだんに使ってるのが大きいな。
日本だとマンゴーって高いもんな。
398異邦人さん:2007/02/16(金) 13:40:38 ID:9kPGIDiP
>>397
日本でマンゴーが高いのはそんなに需要があるフルーツじゃないからですよ
もっと人気が出れば値段は下がるはず

ま、宮崎や石垣島のアップルマンゴーはムリでしょうけど
タイやフィリピン、メキシカンマンゴーは輸入量が増えてきたので昔より安くなってきてます
399異邦人さん:2007/02/16(金) 14:16:39 ID:/2o9L1Fb
マンゴーが目的ならフィリピンに行ったほうが良いな。
完熟の大きなマンゴーを食べやすく切ってくれて1個2、30円。
400異邦人さん:2007/02/16(金) 14:28:36 ID:0LUK894t
>>398
そうなんだよな。
日本だと
マンゴーが高い→マンゴープリンも当然高い→気軽に食べられない→市民権を得られない
こんな感じだな。

向こうの街市とかだとマンゴーやドラゴンフルーツが安くていいな。
ドラゴンフルーツが3個で10元とかだもんな。1個50円だな。
401異邦人さん:2007/02/16(金) 15:05:59 ID:9kPGIDiP
>>400
>マンゴーが高い→マンゴープリンも当然高い→気軽に食べられない→市民権を得られない

それはそうではありません
市販されているマンゴープリンなどのマンゴーは、マンゴーそのものではなくマンゴーピューレや
冷凍のカットマンゴーという形で輸入されていますので、生鮮果実の価格とはあまり関係がないのです
菓子業界では、ちょっとしたマンゴーブームなので、安い価格でマンゴープリンもいっぱい出てますよ

森永の157円のがお勧めでしたが、リニューアルして味が変わってしまったのが残念です
(甘くて、乳製品ぽくなった)
402異邦人さん:2007/02/16(金) 15:12:02 ID:0LUK894t
>>401
確かにそうなんだけど、>>392のいう許留山のは生鮮果実がごろごろ入ってる
タイプなんだな。
これは日本で商品化すると相当高くつくぞ。
403異邦人さん:2007/02/16(金) 16:45:19 ID:0LUK894t
>>392
ttp://www.seria-yuki.com/mango/
ここが参考になるかな。
香港でのレポも多いからこれから香港に行く人にも役に立ちそう。
404異邦人さん:2007/02/16(金) 20:25:28 ID:nGDPtwmd
>>395-402 ありがd
広東料理、海鮮料理はもちろん美味しかったけど、マンゴープリンが忘れられません。
次回行くとしたらマンゴープリンだけでいいです(笑)

>>403(・∀・)コレイイ
405異邦人さん:2007/02/16(金) 23:01:27 ID:FDpMHh1d
香港の旧正月は20日までの休みで、21日からは街の店や会社は正常に稼働するんでしょうか?
正月気分をいつまでも引きずって休みが多いのかどうか知りたいです。
406異邦人さん:2007/02/16(金) 23:58:30 ID:kvi/in2n
>>405
とんでもない。
レストラン・客商売等は来週いっぱい良い意味で“だらだら”している(と思う。)
(ちなみにウチのHK事務所は今日から25日までお休み)
407異邦人さん:2007/02/17(土) 00:48:28 ID:xKW9HtYG
>>401
>森永の157円の、味変わっちゃったの?
あれが一番美味しいと思ってたのに残念。

日本橋三越で売っているペニンシュラの1800円ぐらいする
マンゴープリンを食べた事あるけど、あまり感動がなかったな・・・
408異邦人さん:2007/02/17(土) 02:37:35 ID:pyxaJztY
>>402
果実ごろごろタイプも冷凍のカットマンゴーを使うので安価で可能です
ダノンのマンゴーヨーグルトとかおいしいですよ

>>407
かわっちゃいましたね・・・
マンゴープリンと言うより、底にピューレをひいたマンゴー味のババロアみたいになっちゃった
409異邦人さん:2007/02/17(土) 06:34:39 ID:aoyZxiWf
>>408
許留山のマンゴープリン食べたことある?
あれは冷凍物じゃ再現できんぞ。
生のがプリンに入ってるばかりか横に添えてあるからな。
ttp://www.seria-yuki.com/mango/hk01/hs0011.html
410はいどうも:2007/02/17(土) 08:15:38 ID:wVnA7FTu
マンゴプリンより生のマンゴの方が何倍も美味しい。Sexも同じだけど!
411異邦人さん :2007/02/17(土) 08:35:58 ID:zI4HHQKV
マンゴースレになりますた
412異邦人さん:2007/02/17(土) 13:08:15 ID:9tx2MYDs
>>409

>408はそもそも香港や台湾の店で食わせるマンゴー甜品類を知らないと思われ。
議論したところで永久に平行線になるような希ガス。
413異邦人さん:2007/02/17(土) 13:12:03 ID:NLI5Tg+h
マンゴーは、生をカットして冷凍にしたのが普通に売ってるよ。
ヨーカドーで冷食4割引のときに時々買ってる。4個分くらい入ってて、150円くらい。
これで一年中安く買えるし、風呂上りに少し食べたいときにぴったり。
タイ産だったと思うけど、よく熟していてうまいw 冷凍もわるくないよ。

許留山は大好きだけど、マンゴープリンだけは糖朝のが味が濃いと
思うがなあ。ときどき日本の糖朝にも出かけて食べる。

許留山のはマンゴーのシャーベットがついてるのがいい!
香港に行ったら2度は食うね。
414異邦人さん :2007/02/17(土) 14:40:24 ID:4ctuHOFo
俺も許留山は多ければ日に2回は行く。
糖朝はなあ。高いし、混んでるんだよなあ。。。
415異邦人さん:2007/02/17(土) 15:31:16 ID:jCjkbFon
香港の銀行で口座を作るのは大変ですか?
紹介者も相変わらず必要ですか?
前に本で読んだ事があるのですが最近はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
416異邦人さん:2007/02/17(土) 16:16:02 ID:pyxaJztY
>>412
知らなきゃここで書くか、阿呆

>>409
許留山の横に添えてある奴は、モロ冷凍のカットマンゴーなんですが(タイ産)
それ以前に、生マンゴーが高いからマンゴープリンが市民権を得られないという元の話から逸脱しすぎです。

>>413
ですよね。
市販のマンゴプリンに練乳をかけ、冷凍カットマンゴーにレモンを搾って添えると良い感じです。
森永の果実ごろごろ仕立てが良い感じでしたが、前述のようにクリーミータイプになってしまってがっくりです。
>>409のひとは、逆に森永の以前の製品を食べたことがないんでしょうね。

>>414
そういうときは満記に行くのも手です。
とはいえ、満記ではマンゴサゴがおいしくて、ついついそっちを食べてしまうのですが。

>>415
本スレの3〜4つ位前のスレに口座の作り方が書いてあります。
ちなみに紹介者はいりません。
持って行く物は、本人確認が出来る物(パスポートで充分)と住所が確認できる物。
私は日本の住民票で造りました。(日本語しか書いてないから渋られますけどw)
ただ、口座維持手数料とかかかるしので少額の預金ならやめたほうがいいです。
自分は2万ドルほど入れているので、維持手数料はかかってません。
(HSBCの場合、預金残高によって口座維持手数料が変わります)
417異邦人さん:2007/02/17(土) 18:39:09 ID:K8k5eHLV
ランカイフォンあたりでオヌヌメのライブハウスってありますか?
夜に行こうと思っているのですが
大体20〜30代くらいの客層で
アマチュアのロックバンドが出てるようなライブハウスがあれば…
香港に詳しい方、教えてください。。
418異邦人さん:2007/02/17(土) 19:03:27 ID:wGi6kH9X
ランカイフォンならアマチュアのはやらんだろ
てか、基本的に皆プロ
419異邦人さん:2007/02/17(土) 19:12:29 ID:NuPtXMSf
420異邦人さん:2007/02/17(土) 19:18:56 ID:wGi6kH9X
大晦日ですねー
盛り上がっていますか〜?
421異邦人さん:2007/02/17(土) 19:20:44 ID:Oe3VWWKc
■単発の質問は新しいスレッドを立てずにこちらへ→「☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ☆」
☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ55☆
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1170581789/l50
初心者質問Part:34 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1170003225/l50


★スレッドを立てる前にお読みください。
 1つの国に対して1スレッドが原則です。 質問や感想で新たに重複したスレッドを
 たてないようにして下さい。
 主要観光都市、地域については独立したスレッドを立てることが認められています。
 スレッドを立てる前に「==海外旅行板雑談スレッド==」でご相談ください。
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
 ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー

◇● 香港旅行総合スレッド PART44●◇
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1171416553/l50

■単発の質問は新しいスレッドを立てずにこちらへ→「☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ☆」
☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ55☆
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1170581789/l50
初心者質問Part:34 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1170003225/l50


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
422異邦人さん:2007/02/17(土) 22:56:48 ID:pkoskvYr
>>416>>419
大変参考になりました。ありがとう。
今は為替差損が心配されますので、最初は手数料が掛からない程度からと考えています。
次回の訪港の時にチャレンジしてみます。
423異邦人さん:2007/02/17(土) 23:55:13 ID:DY0Y4od+
話が少しそれてしまって申しわけないのですが、私個人的にはショート
ケーキ、誕生日ケーキといったら「イチゴ」ですがこっちではマンゴー
ケーキが一般的みたいですよ。スポンジとスポンジの間にはさまってる
のもマンゴーです。甘すぎるけど、香港らしいかも・・私もマンゴープ
リン好きですが、今は黒もち米のココナッツ汁がけにハマッてる。
424異邦人さん:2007/02/17(土) 23:56:18 ID:pyxaJztY
>>422
おいおい、話が逆ですよ
口座維持手数料は多額の預金をすれば安く、少額なら高くなるわけです
HSBCの場合、8000ドル以上預金しないと口座維持手数料は無料にはなりませんよ
今は香港ドル高いので、今多額の金預けて後に暴落したら為替差損がかなり発生しますよ
425異邦人さん:2007/02/17(土) 23:58:52 ID:pyxaJztY
>>423
マンゴーのケーキが一般的なわけではないですが多いのは確かです
香港のケーキは意外とおいしくないのですが、尖沙咀 のシンプリーブレッドのマンゴーケーキは結構おいしいです
426異邦人さん :2007/02/18(日) 00:01:12 ID:GX4GuDwN
>>423
あー、俺はあの黒もち米がダメ。
白玉なら、おk
許留山なら、25jの白玉&タピオカ入りが1stチョイス。
427異邦人さん:2007/02/18(日) 00:04:34 ID:9vlvpjXR
>>420
CSで中国語チャンネル見て楽しんでるよ、どの局も年越し特別番組で
CMも正月バージョンがそれなりに入ってる。
あと一時間で歳が明けるねえ。
428異邦人さん:2007/02/18(日) 00:16:30 ID:6eKmSOCM
>>406
来週いっぱいは観光客はだめですか?知りませんでした。
ブランド店などの観光客向けの店もだめなのかなぁ。

食事はあまり気にしない方ですのでそれはよいんですが。
街全体がお休みモードなのはこまったなぁ。
429異邦人さん:2007/02/18(日) 12:27:24 ID:gwVx0Q3w
すみませんどなたかお聞きしたいのですがスタンレーマーケットは
正月どれくらいから開くのでしょうか?
22日くらいは開いているのでしょうか?
よろしくお願いします。
430異邦人さん:2007/02/18(日) 13:52:52 ID:bZwGGyLJ
すみません、質問です。
久しぶりに香港行こうと思ったのですが、
喫煙者なもんで、喫煙場所が気になります。
レストランがだめなのはわかりましたが、
携帯灰皿で屋外で吸うのもまずいでしょうか?
どなたか喫煙者のかた、
レポお願いできませんでしょうか?
431異邦人さん:2007/02/18(日) 14:16:48 ID:yFnZbS1F
失礼します
かなり初質なのですが…
香港の街は臭いがすごいって本当ですか?
そして水道水で歯磨きはしてはダメなのでしょうか?
友人にそう言われたのですが…馬鹿な漏れは騙されているのでしょうか?
親切な方教えてくださいorz
432異邦人さん:2007/02/18(日) 14:28:34 ID:5M9DE+JH
>>430
街中なら以前から置いてあるゴミ箱はまだあります。
今までのようにそこで吸うのはおkのようですよ。
レストランは駄目になりましたが、barは殆ど喫煙可。
星光大道を始め海沿いの広場内は灰皿が撤去され全面禁止で、
従業員らが吸う為のたまり場がそごう脇の入り口にあります。
それと隣接したホテルのカフェはおKです。
433異邦人さん:2007/02/18(日) 14:30:04 ID:xMgOg/h3
>>430
それ、OKみたいよ。食堂内の禁煙が徹底しているから
喫煙者は外で吸うしかない。
434異邦人さん:2007/02/18(日) 14:35:37 ID:OFgLQoiC
>>430
不確かな情報で申し訳ないが、
喫煙OKな場所には大抵灰皿とかも置いてあったようなきがする。。
喫煙者じゃないのであまり気にしてみてなかったけど・・・・

>>431
街は臭いところは臭い。
九龍半島の賑わってるマーケットのあたりとか。
といっても、食べ物屋のにおいなんだけど、
日本にはないにおいだから、日本人では苦手な人が多いってことで。

ホテルの水道水なら歯磨きうがいくらい全く問題ないかと・・・・
そんなこといったらシャワーも怖いしw
一応香港はWHOの水質基準はクリアしてるらしいんだが、
水道管が汚いので飲めなくなってる。
だから逆に古すぎないホテルとかなら、歯磨きとか余裕でしょ。
435異邦人さん:2007/02/18(日) 14:38:07 ID:5M9DE+JH
ちなみに灰皿付ゴミ箱のちかくなら、警察官の前で吸っても何も言われなかったよ。
436異邦人さん:2007/02/18(日) 14:40:27 ID:5M9DE+JH
水道水はよくわからないよな。
ボトルウォーターの買い置きがないときは水道水で
コーヒーや紅茶を炒れてたけど不味いのだろうかw
437430:2007/02/18(日) 14:43:14 ID:bZwGGyLJ
>432-435
回答ありがとうございました。
私も最近周りに非喫煙者が多いので、食事時は吸いません。

これでしたらあまり問題になりません。
安心していってきます。ありがとうございました。
438異邦人さん:2007/02/18(日) 15:06:21 ID:yFnZbS1F
>>434>>436さんレスありがとうございます!
なるほど…臭いや水はそんなな恐がらなくていいんですね…初香港、行ってまいります!!
439^^:2007/02/18(日) 15:20:09 ID:ErnO5msU
心配なら歯磨きにもミネラル水を使えばいいんじゃね

どーせ買うんだから
440異邦人さん:2007/02/18(日) 15:33:29 ID:xMgOg/h3
臭いは冬に比べて夏はそれなりにキツいよ
韓国、東南アジアも同じだが寒いうちにいくべき
441異邦人さん:2007/02/18(日) 15:54:53 ID:PSWGQ3Yx
旧正月の日は年によって違うんですよね?
来年はいつのなるのでしょうか?
442異邦人さん:2007/02/18(日) 16:08:32 ID:fR5n/G8s
>>431
海外勤務研修でミネラルウォーターで歯磨きを教えられ
真面目に実行しています。そのせいか分かりませんが、今まで水当たりないです。
単に貧乏体質の胃腸だからかも知れません・・・

匂いは八角・五香粉の匂いだな(香辛料)
443異邦人さん:2007/02/18(日) 19:13:59 ID:vXgbmIwz
>>431
地元の市場周辺や、不衛生な裏通り、
オヤジの加齢臭や、おばちゃんの香水や、
臭豆腐の屋台は臭い。
それ以外、普通の街角ではとくに臭わない。

生水は、歯磨きでもやめとけ。ハラ壊すぞ。
レストランなんかで、冷たい飲み物はやめとけ、グラスの「氷」が危険だ。
缶コーラならOK。
444異邦人さん:2007/02/18(日) 19:31:40 ID:jrpFn/t4
一週間前からツアー(航空券)のキャンセル待ちをしてるんだけど、
24日で5人だと難しいかな。
キャンセル待ちって初めてだし、人数多いからちょっと心配(;°°)。
445はいどうも:2007/02/18(日) 21:10:28 ID:TNEu8mE8
ミネラルで歯磨きか?豪勢なことだが、香港の水は日本に比べ硬度も低く、滅菌も行き届いている。
飲み水はミネラルを勧めるが、歯磨き、米研ぎ、洗い物は水道水でも良いと思うが・・・。
446 :2007/02/18(日) 21:14:20 ID:E3cWAmNp
俺も歯磨きは買った水を使う。
あるいはポットで沸かした後で冷ました水。
日本以外はアメリカだろうがヨーロッパだろうがアジア
だろうが、そうしてる。
447異邦人さん:2007/02/18(日) 21:34:34 ID:QpOHn32W
>>443
タイやインドネシアじゃないんだからそこまで酷くないぞ。
衛生面で問題無くても水の場合は体に合わないってことがあるから、
生水は飲まない方が良いが。
これは日本国内の旅行でも一緒だ。
448異邦人さん:2007/02/18(日) 22:37:10 ID:c84c90s3
>>416
許留山で生のマンゴーがガラスケースの中にずらっと並んでる店舗あるじゃん。
100個以上かな。あれは何に使ってるの?
449異邦人さん:2007/02/18(日) 23:01:35 ID:IO5S0cxv
店の外側にあるからジュースじゃね?
店内に入らないでジュース買ってく香具師も多いし。
450異邦人さん:2007/02/18(日) 23:46:04 ID:lhdSOkAk
>>448
店舗によっては半分に割った生マンゴーにマンゴプリンとマンゴシャーベットを合わせ盛りにした物があるからでは?
451異邦人さん:2007/02/19(月) 01:57:13 ID:5k8iQtKh
なぁ、信和中心とかにあった、海賊版DVDのお店どうなったの?もう今行っても買えないの?
452異邦人さん:2007/02/19(月) 02:22:47 ID:+Ugv8YS7
>>451
深センまで行くことができれば幾らでもあるよ。
453異邦人さん:2007/02/19(月) 12:23:29 ID:5k8iQtKh
>>452
あんがと。
じゃ、深センに行かないとないって事だね。信和中心とかにないのは不便だなー。香港ではもう買えないのかな。
ちなみに、深センっていったことないんだけど、深センのどこにあるのかな?教えてチャンで申し訳ない。
454異邦人さん:2007/02/19(月) 21:55:55 ID:8uQWviCW
>>441
それくらい検索しろよ
『旧正月』で検索すると2008年は2月7日だそうだ
455異邦人さん:2007/02/19(月) 22:02:06 ID:CdAtoNE5
>>453
ちょっと聞きたいんだけど、チミは一生懸命に映画やドラマを作ったり、
ゲームがもう少し売れたら会社潰れなかった人たちの事をどう思う?
チミの欲しいDVDってどんなもの?
456異邦人さん:2007/02/19(月) 22:02:41 ID:mN/i/Sx+
>>441
↓ここを お気に入り に入れておくヨロシ。
http://www.chinaworld.com.hk/cgi-bin/chinacal/chinacal.cgi
457異邦人さん:2007/02/19(月) 23:44:52 ID:5L5dT0vw
>>455
どうせ信和中心に売ってないもの=無修正エロだろ
一生懸命に裏ビデオ作ってるのはヤー公のシノギ
そんなのに気兼ねする必要は無い
458455:2007/02/20(火) 00:45:42 ID:6ckAM9DN
>>457
どうせこんな事言うても歯止めにはならないだろうけど、
ちょっと言ってみたかっただけ。

オタクとエロエロのメッカ信和中心をなめたらいけんよ。
店は無くなってもオタクもエロエロも売ってるよ。
日本から中国からエロエロを求めてやってくる。
売り方は行けば分かるよ。


459異邦人さん:2007/02/20(火) 00:45:59 ID:6Y21Gs3j
直接飲む水はWatson'sの蒸留水5ガロンボトルを愛用してたけど、
米研ぎ&炊飯・料理・洗顔歯磨きetc...と直接口に入れる用途に
水道水を10年以上使い続けていた漏れは、どうなるんだろう?
460異邦人さん:2007/02/20(火) 00:48:30 ID:bFCH3Ib8
香港で10年以上住んでたん?
じゃあもう耐性ができてるんで、いまさら心配いらんでしょ
461異邦人さん:2007/02/20(火) 01:48:10 ID:ePPCvS7e
一応水に関してはWHOの基準を満たしてるらしいけど。
でも配管とかいかにも古そうだからその当たりも心配だよな。
自分は歯磨きぐらいだったら水道水使ってたけど、飲まなかったな。
462異邦人さん:2007/02/20(火) 11:25:31 ID:BWEAER6w
>>458
残念ながら、信和にもうエロはない
ファンシーショップやアイスクリーム屋に変わってて驚くぞ
信和にいたエロ業者は近所に店を構えて、信和の前で店の所在地書いた紙配ってる
463異邦人さん:2007/02/20(火) 15:25:56 ID:RemQhE8y
許留山、朝9時には開いてホスイ(´・ω・`)
464異邦人さん:2007/02/20(火) 21:40:11 ID:bFCH3Ib8
朝メシに許留山か??
超多芒芒椰系列とか
まあ、温かい系のやつならいいかもな。
465異邦人さん:2007/02/20(火) 22:02:58 ID:7X5IY3Sk
 香港〇ISツアーで送迎プランをエアポートエクスプレスにしようと
思ったんだけど、4000円って書いてあって、
まあ、往復4000円なら耐える範囲かと思ってたんだけど、
行きと帰りどちらにしますかと連絡があって、
往復だと8000円らしい。これって相当ぼってないか?
確か、香港駅まで片道100香港ドル程度だろう。
バス乗って行くのはかなり面倒だから、悩むなー。
466異邦人さん:2007/02/20(火) 22:49:35 ID:YTYDaq1h
>>465
エアポートバス(A系統)ならホテルによっては目の前に停まる訳だが、
それでも面倒かね?
でも空港からの送迎が別料金になってるツアーってどんなんだ?
467異邦人さん:2007/02/20(火) 22:51:26 ID:VBm8uk9o
ツアーで行かなきゃいいじゃん
468異邦人さん:2007/02/20(火) 23:48:45 ID:oXwRbSyp
>>465
そこまで分かっているのなら
自力でエアポートエクスプレス+無料バスorタクシーで
ホテルまで行けるんじゃない?
469異邦人さん:2007/02/21(水) 00:22:03 ID:3aw98+Xo
>>466-468
 ツアーで安く行きたい、エアポートエクスプレス乗りたいけど
オプションでエアポートエクスプレスを選択したら、
往復8000円取られることを知りびっくりしただけ(値段の差額に)。

>>466
 個人的に、バスって嫌いなんだよね。

>>467
 たしかに。でも、そうすると安く行けないからなー。

>>468
 送迎捨てるってできるんかな?聞いてみるか。
香港は複数回行ってるから、別に地理的に不安はないんだけどね。
470異邦人さん:2007/02/21(水) 00:41:05 ID:3lfXdQ4p
>>469
送迎捨てられるかどうか、出発前に尋ねておくことを勧める。

送迎を捨てた人が空港の生き返りで事故にあった場合、旅行会社の責任を問われるのを
防ぐために「捨てられない」としている可能性もあるし、現地のエージェントにとってみれば
バス内でのお土産売りとか両替とかいったものがシノギになっている場合もあるので
おいそれと送迎を捨てられたら困るという事情もある。

エアポートエキスプレス4千円ってのは、バス内での「得べかりし利得」まで
計算に入れた料金かもしれない。
471異邦人さん:2007/02/21(水) 01:15:48 ID:3aw98+Xo
>>470
 サンクス。
〇ISはお土産屋とか、両替とかなしで単純往復の送迎だったから、
絶対に客に個別行動させたほうがお得だと思うんだけどなー。
472異邦人さん:2007/02/21(水) 02:54:19 ID:6Sm5QDDZ
送迎放棄できないのならH○Sは止めて他のところにしたら?
それ以前に送迎放棄したらツアーの方が高くなりそうな気もするけど。
473異邦人さん:2007/02/21(水) 10:41:52 ID:HSoia1Kg
>>471
漏れはH社のフリープランで復路を放棄したことがある。
サインするだけで簡単にOKしてくれたよ。
474異邦人さん:2007/02/21(水) 13:15:33 ID:ROiI35vN
>>465
送迎ってことは1人誰かついてくるってことだろ?
そいつの交通費や人件費も込みなんだよ

送迎断って自分でエアポートエクスプレスの券買え

>>466
A系統じゃなくてもホテルバスなら各ホテルまで送迎で120ドルだな
475異邦人さん:2007/02/21(水) 13:20:06 ID:kEQVr/uH
オクトパスカードでトラムやバスに乗るとき、1枚で二人分払えますか?
476異邦人さん:2007/02/21(水) 15:27:17 ID:3aw98+Xo
>>473-474
 どうも。とりあえず、断る交渉してみる。
エアポの送迎は、チェックインなど全て自分でするみたいだから、
人件費とかないと思うんだが・・・。
ま、他の現地発着ツアーとかも、考えられないくらい高いから、
そういったものなのかもね。
477異邦人さん:2007/02/21(水) 18:02:25 ID:gsWZdOvA
泊まったホテルのエレベーターがシンドラー製だたよ
ちょっと変な動きをしたのでびびったよ〜ん
478異邦人さん:2007/02/21(水) 19:47:01 ID:ReVLjSJ5
山頂の新しい展望台できただろ
あそこのエスカレーターはシンドラー製だ!
479異邦人さん:2007/02/21(水) 19:58:53 ID:Fxe2lysg
■単発の質問は新しいスレッドを立てずにこちらへ→「☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ☆」
☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ55☆
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1170581789/l50
初心者質問Part:34 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1170003225/l50


★スレッドを立てる前にお読みください。
 1つの国に対して1スレッドが原則です。 質問や感想で新たに重複したスレッドを
 たてないようにして下さい。
 主要観光都市、地域については独立したスレッドを立てることが認められています。
 スレッドを立てる前に「==海外旅行板雑談スレッド==」でご相談ください。
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
 ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー

◇● 香港旅行総合スレッド PART44●◇
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1171416553/l50

■単発の質問は新しいスレッドを立てずにこちらへ→「☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ☆」
☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ55☆
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1170581789/l50
初心者質問Part:34 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1170003225/l50


★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。

480異邦人さん:2007/02/21(水) 21:18:57 ID:i5E+g7QX
16日〜18日まではじめて香港に行ってきました!
またいきたぁい。
すごく楽しかったです☆
481異邦人さん:2007/02/21(水) 21:38:24 ID:3lfXdQ4p
>>477-478
シンドラー社は、世界のエレベータ業界の中でシェアが2位だか3位。
エスカレーターでも、やはり高いシェアを有している。
香港では、どこでもごく普通に見かけることができる。
気にしないのが吉。
482異邦人さん:2007/02/22(木) 00:54:28 ID:dahENWc4
今まで実際に利用して確認した範囲では、BPインターナショナル、油麻地のYMCAの
エレベータ、オーシャンターミナルのエスカレータが死ンドラー製。
483異邦人さん:2007/02/22(木) 01:15:05 ID:7F7qZnRu
香港に限らず日本でも結構使われてるしね>シンドラーのリフト
484異邦人さん:2007/02/22(木) 02:01:32 ID:DKN2YfcA
日本におけるシンドラーエレベーターのお話
当初、シンドラーエレベーターは、独自のエレベーター技術を持たない松下電器グループのエレベーター部門として
米国シンドラー社(スイス本社のじゃなく)のライセンス取得して製造されておりました。

しかし、松下がユニパーサルピクチャーズを手に入れるとき、親会社のGEグループの株も取得。
GE傘下にあったライバル会社、オーチスエレベーター(それ以前は日立と組んで日立オーチスだった)と提携。
松下オーチスエレベーターになった。

これに焦ったシンドラー社は、オーチスに裏切られた日立や、東芝エレベーター、三菱エレベーターなどに提携をもち
かけるが、いずれも断られる。

そこでシンドラー社は日本エレベーター工業を買収、独自に日本法人を設けることになった。
しかし、もとから三菱、東芝、日立、オーチスといった大手に水をあけられていたし、技術力も他者に劣るわけで、仕方
なく不当廉売を始めるわけである。

エレベーターという機械は、メーカーの子会社が定期メンテをするのが普通なので、メンテでいくらでも損は回収できる
ため、ぶっちゃけただに近い価格でも提供できるわけであるが、シンドラーはメンテ会社がないのに、この不当廉売競争
に参加せざるを得なくなった。

かくしてシンドラーのエレベーターは安かろう悪かろうになったのである。
日本のお役所はカルテルなどに眼を光らせているため、公共工事ではメンテ契約も厳しい=大手も値引かない。
シンドラーはメンテ関係なく廉売しているので、安く公共工事では採用されやすかった。
したがって、役所関係のエレベーターには危険がいっぱい。

シンドラー本社の世界シェアはエレベーターはオーチスに次いで2位、エスカレーターは堂々の1位であるので海外では
遭遇しやすいが、日本のに比べれば、安かろう悪かろうではないので、まだ安心である。(でも日本製よりはリスクは高い)
485異邦人さん:2007/02/22(木) 14:25:55 ID:osONS11I
以前 こちらでいろいろ質問をさせてもらった者です。
皆様のお陰で楽しく旅行が出来ました。街のスーパーやワトソンズなど便利でしたよ!また香港に行きます
486異邦人さん:2007/02/22(木) 18:51:49 ID:HB1yt9LP
>>485
報告、乙。
ウエルカムやパークンと言ったスーパーは安くて店舗も多いし便利だね。
487異邦人さん:2007/02/22(木) 21:10:47 ID:czKgFUDJ
水野美紀サンが映画かなんかの撮影でここ一ヶ月くらい香港に滞在しているみたいだ
ttp://mizunomiki.at.webry.info/
488異邦人さん:2007/02/22(木) 21:40:41 ID:S+QA6s7k
羽田空港に行く時、大江戸線・大門の駅から地上に上がる途中の
エスカレータに付いてる Schindler ロゴがいつも大変気になる...。
489異邦人さん:2007/02/22(木) 23:58:40 ID:CURnQYFz
475>>オクトパス1枚で2人分払うことはできるけど、1回「ぴっ!!」とやったら
5分くらい時間あけないと駄目です。ミニバスに乗車したときオクトパスの残高
なくて小銭も無かったときにやってもらったことあるけど・・・地下鉄やバス
に乗車のときはちょっとなぁ・・・1人1枚ちゃんと持ってたほうが都合がいいです。
490異邦人さん:2007/02/23(金) 00:03:45 ID:5AIxt8EE
アンカーも打てないアフォ
491異邦人さん:2007/02/23(金) 00:41:19 ID:qtvAo+tB
煽るなよ
492異邦人さん:2007/02/23(金) 06:53:40 ID:kAPJD4sR
携帯だろう
493異邦人さん:2007/02/23(金) 08:19:11 ID:ZR1XiOAn
>>489
バスやフェリーみたいに「定額先払い」なら出来るのかもしれんが、
地下鉄は「降りるときの精算制」だから物理的に無理だろ。
494異邦人さん:2007/02/23(金) 10:01:31 ID:qJO7CB3D
こんなときは小僧さんに聞いてみましょうか?
495異邦人さん:2007/02/23(金) 10:30:27 ID:rjmM/nCs
>>494
このスレオワタ……
496異邦人さん:2007/02/23(金) 11:18:17 ID:WgsMg3qf
煽るなよ、反応するなよ
497異邦人さん:2007/02/23(金) 12:59:05 ID:AkoeDjTN
スーパーをのぞくとたくさんの種類のインスタントラーメンがありますが
おすすめの銘柄ってありますか?
いろいろ買って来てはためしていますが今イチです。
その他、おすすめのお菓子とかありますか?
498異邦人さん:2007/02/23(金) 14:55:44 ID:rjmM/nCs
>>497
「出前一丁」が現地人のお気に入りな現実。

それはさておき、そこそこ美味いのは、○囲みの「福」の字が書かれてるパッケージのラーメン。
粉スープの味は何種類かあるはずなので、試してみて下さい。

あと、銘柄までは分からないけど、エスニックなインスタント食品の種類も豊富なので、そういうのが好きなら探してみては?
499異邦人さん:2007/02/23(金) 17:05:32 ID:AkoeDjTN
>>498
サンクス。
先日買い求めたのが「出前一丁」トムヤンクン味でした。
いままでの中では上位に入りました。

>○囲みの「福」
スーパーの棚に有った様に思いますので、次回に試してみます。
500異邦人さん:2007/02/23(金) 21:32:34 ID:iEfuirzF
>>475
>>489さんが書いているが、一度「ピッ!」と読み取って、すぐさま読みこませる動作をさせると
Retry防止機能で弾かれる。
トラムやバスの場合、1枚で2人分払払いたい時は、払う時に運転手に2人分と前もって
言えば良かったと思う。別の例だと大人と子供を同時に支払うとかも出来たと思うよ。


オクトパスの公式ホームページ見たら、オクトパス10周年記念のデザインコンテストやってるんだね
 ttp://www.octopuscards.com/carddesign/en/index.jsp
HK$8000てあるよー。誰かAAで参加しねーかな

オクトパス最初そんなに流行ってなかったと思うんだけど・・・
オクトパス使ったら地下鉄料金を少し安くしたんで爆発的に流行ったような・・・
そんな感じじゃなかったですかね???
501異邦人さん:2007/02/23(金) 22:20:12 ID:BLAFoHnj
福岡から行きたいのですが、香港に一泊二日のツアーとかあるんですかね?
502異邦人さん:2007/02/23(金) 22:38:57 ID:EC5mbmMu
1泊2日は聞いたことが無い。たいてい2泊3日からじゃない?
503異邦人さん:2007/02/23(金) 22:45:11 ID:BLAFoHnj
やっぱり二泊からですよね…
504異邦人さん:2007/02/23(金) 22:52:55 ID:pLvh6PCG
1泊は論外にしても、2泊で何ができるんだろう…。疲れに逝くようなものでは。

修学旅行とか職場旅行みたいな、旅行に行くための旅行に慣れてると
 到着→夜景→翌朝尖沙咀〜スターフェリー〜スタンレー〜珍寶〜黄大仙〜女人街
 →ホテルで朝食ビュッフェ〜空港
といった感じの駆け足観光でも「海外旅行に行った。楽しかった」と思えるのかな?
505異邦人さん:2007/02/23(金) 23:37:05 ID:EC5mbmMu
時間が無くて、2泊3日/午後便発・午前便帰国→実質1泊2日ってのを
何度かした事はある。コンサートが目的だったとはいえ、すごく疲れた。
506異邦人さん:2007/02/23(金) 23:58:59 ID:G3lCM4fg
午後便・午前帰着で1泊2日だったら悲惨だろうなあ・・・
寝に行くだけ
507異邦人さん:2007/02/24(土) 00:01:59 ID:G3lCM4fg
>>505
乗り継ぎ便で1泊2日はあるよ。
キャセイの午前発で13時半着、翌日の10時半発で1泊のみ。
ステイ・ア・ホワイルって乗り継ぎ客用の格安プラン使った。
508異邦人さん:2007/02/24(土) 01:17:05 ID:SiiRMkIm
 格安航空券関連で1泊2日は多分ないと思う。
まあ、香港なら2泊でも全然OKだと思うけどなー。
ゆっくりしに行くことだけが目的でもないしね。
509異邦人さん:2007/02/24(土) 01:29:43 ID:b8Vh9PUE
3連休使ってよく行くけど、それなりに楽しめるね。
もちろん長く行きたいけど、零細企業だから長い休み取れないんだ orz
510異邦人さん:2007/02/24(土) 02:52:03 ID:FdKiHmae
香港3泊4日のうち、日帰りで
マカオに行こうと思ってたのですが
かなり駆け足の旅行になってしまうでしょうか…
13時香港着、帰りは午前発です…orz
511異邦人さん:2007/02/24(土) 03:04:59 ID:Nd6w+7iD
マカオの日帰りがツアーの日程に入ってる場合も結構あるから大丈夫じゃない?
↓参考までに
http://www.hongkongnavi.com/tour/goods_view.php?goods_seq=4
http://www.hongkongnavi.com/miru/miru_r_article.php?id=4
512異邦人さん:2007/02/24(土) 03:05:23 ID:b8Vh9PUE
>>510
2日と3日目どちらかなら丸1日取れるから無問題。
マカオまでは船で1時間ぐらいだし、街自体も小さいから一通り回れるよ。

参考にドゾー
ttp://www.hongkongnavi.com/miru/miru_r_list.php?bid=MCU
513異邦人さん:2007/02/24(土) 03:05:58 ID:IDBkK38b
>>510
そんなことないと思うよ!

自分は1月に3泊4日で
19時着&10時発という内容だったけど、
2日目香港バスツアーと翌日自由行動(ショッピング)で
思った以上にいろんなところ見れた。
自由行動の日はちょっと時間余ったから、
マカオいってもよかったかなってくらい。

香港やっぱ狭いから、
あんま山中のジャッキーチェンの修行した寺とか
遠くにいこうとしなければ、移動もすぐだし、テキパキ回れると思う。

初日1時につくなら、
その日買い物とかして、
翌日香港観光ツアー
3日目マカオ
とかでもそこまで駆け足で疲れたーってことにはならないと思う。
ただし、自分らはそこまで買い物にこだわらなかったかなー。参考までに。
514異邦人さん:2007/02/24(土) 03:06:28 ID:b8Vh9PUE
>>511
スマソ。リンクがかぶってしまった。
515異邦人さん:2007/02/24(土) 03:07:32 ID:IDBkK38b
>>514
自分513だけど一気に同じ時間に3人いっぺんに回答しててワロタw
516異邦人さん:2007/02/24(土) 03:18:22 ID:b8Vh9PUE
というわけでみんなの意見が一致したところで>>510はマカオ行きも決定ですな。
良い旅を〜。
517異邦人さん:2007/02/24(土) 03:31:20 ID:mZBZmqOt
マカオなら女遊びとギャンブルだね  むふふふふ
518異邦人さん:2007/02/24(土) 12:10:08 ID:7Zg0mg0O
マカオは薄っぺらいなんとか門の後ろのほうに広がる
庶民の町の中に入り込んでいくとますます面白い。
519異邦人さん:2007/02/24(土) 12:29:51 ID:a8E4oI8m
薄っぺらいなんとか門・・・
あれはセントポール寺院という教会で、火事によって崩壊しあそこだけ焼け残っちゃったもんなんだが
520510:2007/02/24(土) 12:40:42 ID:FdKiHmae
うぉ〜っっ!!
>>511-519のみなさん
温かい丁寧なレスありがとうございます!!(T_T)
みなさんのおかげでマカオに行く決心がつきました…3月に行ってきます!
寺院の門の裏街にも行ってみます
何か情報を持って帰って、また書き込ませていただきます!m(__)m
本当にありがとうございました!!!
ここの住人の方は親切だ〜(涙)
521異邦人さん:2007/02/24(土) 15:41:56 ID:7dEVuiq/
マカオの行き帰りだけで4時間以上消費するよ
522異邦人さん:2007/02/25(日) 00:08:42 ID:tnHG8Dho
>>521
ホテルを出て、フェリーターミナルに行って、チケットを買って、イミグレを通って、
乗船して、現地に着いて、イミグレを通って、最初のお目当ての観光地にたどり着くまでと、
最後の観光地から逆ルートをたどってホテルに帰り着くまでだったら
確かに実質4時間かかるかもしれないけど、>>521の説明だけで「4時間以上」
というのはちょっと大袈裟な希ガス。

個人でマカオに行かれる方に一つアドバイス。
フェリーのチケットには「何時何分の便」と書かれているけど、イミグレを通って
それよりも早いフェリーに乗れそうだったら、直接そのフェリーの桟橋まで行けば
そのフェリーに乗ることができてしまう。
何気ない顔をして時間の違うチケットを乗り口の係員に渡しても、その(早い時間の)
フェリーの席番号が書かれたシールを貼ってくれる。
523異邦人さん:2007/02/25(日) 01:48:37 ID:jHuZ2JOQ
>>522さん
マジですか!!
その待ち時間が少し気になってたので…トンクスです!
早めの時間のチケットを買って
イミグレが込んでて間に合わなかったら困るし
かと言って遅い時間のチケットを買って、長い時間待つことになったら…orz
と思っていたので。。
では何くわぬ顔で乗船場に行き、チケットを見せればオケなんですね(^_^)
その席番を書く人が
時間が違うと気づいても乗船させていただけるのでしょうか??
読解力がなくてすみませんorz
524異邦人さん:2007/02/25(日) 01:53:18 ID:jHuZ2JOQ
込んでて×
混んでて○
でしたorz
525異邦人さん:2007/02/25(日) 02:20:45 ID:tnHG8Dho
>>523
香港〜マカオ間のフェリーは、First FerryとTurbo Jetの2社が運行しているので、
同じ会社のチケットなら、事実上時間にかかわりなく乗船できます。

>時間が違うと気づいても乗船させていただけるのでしょうか??
そのとおり。要は、同じ船会社のチケットを持っていれば良いということで、
チケットの時間には関わりなく乗船できます。

私の場合、ここ3年で5〜6往復くらい乗ってますが、券面記載どおりのフェリーに
乗った回数のほうが少ないくらい(w。少なくとも、チケットの便と違うという理由で
乗船を断られたことはありません。
526異邦人さん:2007/02/25(日) 03:26:41 ID:Cvdhy8L8
週末とか満席になりそうな時は
その便のチケットを持ってない人はスタンバイの列に並ばされるよ。
527異邦人さん:2007/02/25(日) 13:31:26 ID:9TIpIZVN
>香港3泊4日のうち、日帰りで・・・・
初日、マカオに宿を取った方がいいのでは?
そっちの方が無理が無さそう。
528異邦人さん:2007/02/25(日) 16:22:42 ID:AMnjKmZr
>>525
香港〜マカオ間のフェリーは、First FerryとTurbo Jetの2社が運行しているので、
同じ会社のチケットなら、事実上時間にかかわりなく乗船できます。

>時間が違うと気づいても乗船させていただけるのでしょうか??
そのとおり。要は、同じ船会社のチケットを持っていれば良いということで、
チケットの時間には関わりなく乗船できます。

First FerryとTurbo Jet 乗り場が違うだろ! 


529異邦人さん:2007/02/25(日) 21:05:12 ID:jHuZ2JOQ
>>523です
みなさん、またまたレスありがとうございます!
九龍半島のホテルに宿泊が決まってるフリーツアーなので
マカオに宿泊することができず…
仕方なく日帰りという形を取ろうと思っていますorz

>>528さんも注トンクスです!
たぶん>>525さんは、俺が九龍側か香港側かと明記しなかったので

○マカオ行きフェリーは2社あるが…

○どちらの会社も、
買ったチケットの会社であれば
(ターボジェットで買ったチケットなら、ターボジェット船
ファーストフェリーで買ったチケットなら、ファーストフェリー船で)
違う時間のチケットでも乗船させてくれる
という説明をしてくれたのだと思います(^_^)

もし、意味を取り違ってたらすみませんorz
530異邦人さん:2007/02/25(日) 22:19:07 ID:brj/MtPu
>>529
香港がどこのホテルかわからないが、自分がやる方法は、ホテルランクの一番安いツアーに申し込み。
部屋はあるものの、実際は金を払ってマカオのホテルに宿泊。
その方が格安航空券の往復より安いので。

531異邦人さん:2007/02/26(月) 00:19:14 ID:dPH7IbhE
>>529
何時のチケットを持っていても入り口を入る時には何にも言われない。
・・・が、週末はそんなに甘くはないぞ。
中に入ると時間別に乗り場がたくさんあるわけだ。
混んでいる時にはその中の何時発の乗り場に並ぶかが問題なわけよ。
香港人は最終の船の時間が取ってあることが多く、週末のスタンバイの
列は結構並ぶ。
すぐに出る列に並んでも満席になればアウト。
並びなおすことになる。
安全策を取るなら1時間以上後の列に並んで待つことになる。
・・・と言うことで、ある程度の目安をつけてチケットを買っておいた
方が無難だが。
数人で行くなら、早目の列に行って荷物を置いて一人が残る。
他の人は何本か後に並んでおき、乗れそうならギリギリになって戻って
来る。ダメなら他の人が待つ列に入り込むという技を香港人は使う。
ただし、ある程度の所で係員に「どうだ?」と聞いたり、携帯で連絡を
取り合うことが出来ないとこの技もできない。
532異邦人さん:2007/02/26(月) 01:39:54 ID:33GCHxvP
>>531
>>525です。
考えてみれば、週末を外して乗る機会が多かったので、週末の争奪戦が
そんなに熾烈だとは思いませんでした。
…生半可な知識でレスしてしまって申し訳ない。

そんなわけで、私のレスは、平日限定ということでお聞き頂ければ、と。
533異邦人さん:2007/02/26(月) 03:11:27 ID:AZXfN1A9
>>529です
みなさんレス本当にありがとうございます!
>>532さん
四日全て、平日なのでとても参考になりました!
有益な情報ありがとうございます!
みなさん、たくさんの情報レス本当にありがとうございました!
こんなに親切にしてもらえて感動です…!
534異邦人さん:2007/02/26(月) 09:10:51 ID:Wjd/KqTP
>>531
え、え、そうなの?
券面の時間の便は席が確保されてて、それより早い
時間の便は列に並んで空きがあれば乗れると解釈して
たけど。
535異邦人さん:2007/02/26(月) 11:43:59 ID:cz+TaXhZ
>>534
その通り。

>>533
帰りの便がそんなに心配ならマカオに着いてイミグレを抜けて外にでたら
左側にキップ売り場が有るので帰りのキップを時間指定で買っておけば安心。
その時間の15〜20分前に着けば大丈夫。
船は15分おきに出るが00、30出発の船は大きな船だったと思う。
536異邦人さん:2007/02/26(月) 21:06:53 ID:o803v8TU
春休み、どこかに行きたくなったらこのキップ
【★★★JR発足20周年・青春18きっぷついに発売★★★】
●この春限定の特別価格8,000円にて発売します。
●JR全線の普通列車の普通車自由席および宮島航路が乗り降り自由なきっぷです。
●1枚のきっぷで5回または5人まで、ご利用いただけます。
お1人での5日間のご旅行や5人グループでの日帰り旅行など、
色々な使い方でご利用いただけます。
●年令制限はありません。どなたでもご利用いただけます。
●JRホテルグループ加盟各ホテルにおいて宿泊料金の割引などの特典が受けられます。
●平成19年度夏季と冬季には、これまでと同様に「青春18きっぷ」を発売します。
http://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws200728-144841

旅行に帰省にお出かけに全国の普通列車&快速電車をご堪能ください
JR線を片道1600円以上乗るならお得です。空港駅など行くにも使えます
お求めはJRの主な駅もしくは主な旅行会社でも発売します。
首都圏のJR東日本の指定券売機でも発売しています。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1170917195/l50
537異邦人さん:2007/02/27(火) 15:39:15 ID:ieHmZgvl
今夜の「世界ふれあい街歩き」(NHKハイビジョン)は
香港・九龍ですだ
ttp://www.nhk.or.jp/sekaimachi/
538異邦人さん:2007/02/27(火) 17:34:24 ID:oOa0CLCf
NHKの受信料不払いのため、NHKは見ないと決めている。
見ないぞ、絶対に見ないぞおお。



で、何時から?
539異邦人さん:2007/02/27(火) 18:53:22 ID:ieHmZgvl
19時からだよ。もうすぐ始まります〜
540異邦人さん:2007/02/27(火) 19:40:16 ID:/kyjdRsm
なんかNHKらしくておもしろくない。
541異邦人さん:2007/02/27(火) 20:16:15 ID:Mb7KzA+Q
来週はマカオだお。
542異邦人さん:2007/02/27(火) 22:35:37 ID:WiYwl+ry
やっぱり半島のほうが好きだな〜
背骨がきっちりしててわかりやすいし
543トリップ!本物の在港小僧(^−^)/(^_-)/の本物の本人:2007/02/27(火) 23:58:35 ID:eRWhtiHN
おいら、香港アベニューオブスターズの星型のキーホルダーをプロムナードの
自販機で買ってきたんだけど此れは良い、みんなも買ってきなさい。
544さびーな:2007/02/28(水) 00:01:35 ID:SKX7xI1U
それいくら? 今度買うわ、小僧ちゃんとお揃い〜。ww

前回、尖沙咀フェリー乗り場の入り口外側に並んでる店、あの感じだと公式なとこっぽい。
そこでフェリートラムの精巧な模型を買ったんだけど、これがなかなか格調高い優れものでお勧め。
センスいいさ、w 書斎に置いてます。
少し高くて$190、フェリーは$170くらいだったかな。
545異邦人さん:2007/02/28(水) 01:12:07 ID:nBI4u5Os
なに、ここに来てんの?マルチだし。
新「安っぽいセット」は隔離スレに帰れ
546異邦人さん:2007/02/28(水) 01:20:43 ID:hOd8UBMX
…これは嫌がらせ?
547異邦人さん:2007/02/28(水) 01:23:41 ID:z6k+qwx0
IDを見る限り、なりすましと思われます。
浅はかさから判断するとKKBによるものか。
548異邦人さん:2007/02/28(水) 01:48:48 ID:CbqmNiut
マカオはたのしいのう。
549異邦人さん:2007/02/28(水) 08:31:08 ID:Y8+GUjJt
>>542
ずっと前にやった香港島もよかったけど、
自分も九龍のほうがおもしろかったよー。
550異邦人さん:2007/02/28(水) 08:31:50 ID:3GJjxobz

546 名前: 異邦人さん [sage] 投稿日: 2007/02/28(水) 01:20:43 ID:hOd8UBMX
…これは嫌がらせ?

547 名前: 異邦人さん [sage] 投稿日: 2007/02/28(水) 01:23:41 ID:z6k+qwx0
IDを見る限り、なりすましと思われます。
浅はかさから判断するとKKBによるものか。

バロスwwwwwwwwwwwww
551異邦人さん:2007/02/28(水) 10:29:17 ID:qGi1XJmb
露骨な自演かよ・・・
552異邦人さん:2007/02/28(水) 12:17:34 ID:A5WoUgR2
香港は宿が高い!ってよく聞くけど、チョンキンマンション行けば
そうでもないですよね?
553異邦人さん:2007/02/28(水) 12:23:36 ID:TlFt/HK9
ラーメン好きさんにお尋ねします。
空港にも味仙があり、香港に日本のラーメン屋さんが沢山出店されているようですが
そのお味とかレベルとかはどの程度でしょう。日本のレベルよりいいですか?
また、九記とか詠ライ園と比べるとどうですか?
554異邦人さん:2007/02/28(水) 12:24:22 ID:2uXw12ga
どろろって映画の宣伝で妻武器とかが行ったら凄い人気だったけど、
香港にも日本の文化とか芸能人が好きな奴がいるんですね。俺が行った時は
そんな人間がいることを微塵も感じなかったけど。
なんか香港は昔で言えば、西側にも東側にもつかず、大陸から逃げてきた連中ばっかだろうが、そのときに勢いがある
方へついていく風見鶏、日和見主義的人間が多い気がする。ホモも多いし
アイデンティティがない、などなど中途半端な国という印象。 
なんか間違ってるとこある?
ご指摘ください
555異邦人さん:2007/02/28(水) 12:45:15 ID:FMoW8bb8
>>553
おぉ、、IDが香港(・∀・) 

え〜〜っと、ラーメンですか?
正直、味仙ラーメン食ったこと無いです・・・(´・ω・`)ショボーン
556IDが香港:2007/02/28(水) 13:00:24 ID:TlFt/HK9
>>555 オメ

IDなんだかうれしい!
となりの許留山には何回か行きましたが、味仙は未体験です。
557異邦人さん:2007/02/28(水) 16:26:33 ID:wm3pYkTP
旧正月に行ってきました。
日本好きはかなり多い気がしたけど
どこに行っても日本のお菓子が溢れてるのは驚き

ただ香港の歴史博物館にいったらすっかり中華式の反日・中共万々歳の展示でウンザリ
香港の友人は江沢民は良い奴だ!子供と握手したから!とか訳わかんない事いってたが何なんだろう。

だんだん中国色に染まってゆくのが残念な気がする・・・返還したんだから前から分かってたことだけど
その一方で、スターフェリーの乗り場近くで法輪功が反共の座禅デモしてるのも意外でした。
お土産に反共DVD&VCDを貰ってきました。拷問グロ映像が結構多くて見るの怖い(w
558異邦人さん:2007/02/28(水) 16:36:41 ID:comJji/t
>>553
香港のラーメンは食うに値せず。
ラーメンは日本で食いましょう。
チョウ・ユンファやケリー・チャン、アンディ・ラウやトニー・レオンも日本にラーメン食いに
やってきます。
ラーメンは日本で生まれた物で基本、中国には逆輸出。
九記とか詠藜園はラーメンではありません。

>>554
一から十まで間違ってます。
もっとよく勉強して、出直せ。
というか、おまえ行ったこと無いだろw
559異邦人さん:2007/02/28(水) 16:48:18 ID:SER9uNAx
機場快線の反対側にHKIA第2ターミナルオープンしたんだね。
食べ物屋関係充実しているようなので期待。
http://www.hongkongairport.com/eng/skyplaza/index.htm
560異邦人さん:2007/02/28(水) 16:50:11 ID:S2kOa0K5
味仙じゃなく味千だよね
561異邦人さん:2007/02/28(水) 17:16:51 ID:2uXw12ga
>>558
行ったことあるけどぉ?
そういうならどう間違ってるのか具体的に指摘してみろよ!
おまえ物事に対してなんだかんだ批判だけして何にもできないニュースのコメンテーター
みたいな奴だろ?
562異邦人さん:2007/02/28(水) 18:05:01 ID:hOd8UBMX
>>561
芸能人やアニメ・マンガ、ファッションなんかはななり前から人気あるよ。
新聞や雑誌に日本の芸能ニュースも載ってる。
563異邦人さん:2007/02/28(水) 18:39:12 ID:qFHQkbdX
銅鑼湾にラーメン博物館のパチモンがあるよ。
日本のラーメン屋が6店くらい出店しているらしい。
実際に入ったことある人いる?
564異邦人さん:2007/02/28(水) 18:52:07 ID:XPSqvtYH
>>561
「一から十まで」って日本語がわからないんだねw
どう間違ってるか具体的にって全部って意味だろ、「一から十まで間違ってます。」ってのは。
俺から見ても、おまえは一体香港で何を見てきたんだという感想しかないな。
565異邦人さん:2007/02/28(水) 18:54:12 ID:VxzDGOek
>>563
蛇スープ飲んだ直後だったのでスルーしました。。。
566異邦人さん:2007/02/28(水) 19:05:37 ID:yT2pMeVv
>>554

>どろろって映画の宣伝で妻武器とかが行ったら凄い人気だったけど、
  ↑(文法がおかしい。妻武器は誤字。)

>香港にも日本の文化とか芸能人が好きな奴がいるんですね。俺が行った時は
  ↑(香港人は異様に日本の芸能好き。改行が変。)

>そんな人間がいることを微塵も感じなかったけど。
  ↑(香港に行って日本文化や芸能人が浸透してないと思うのは異常。あえておかしいと言えば頭がおかしい。)

>なんか香港は昔で言えば、西側にも東側にもつかず、大陸から逃げてきた連中ばっかだろうが、そのときに勢いがある
  ↑(香港は英国領だったので明白に西側。大陸から逃げてきた連中にはそもそもイデオロギー問題は関係ない。)

>方へついていく風見鶏、日和見主義的人間が多い気がする。ホモも多いし
  ↑(勢いがある方に着いていくなら往事の共産党に着いていき、香港に裸一貫では逃げてこない。後段は妄想。)

>アイデンティティがない、などなど中途半端な国という印象。
  ↑(今の香港人は中国人というアイデンティティよりも香港人として確立している。あと香港は「国」じゃない。)
 
>なんか間違ってるとこある?
>ご指摘ください
  ↑(逐一指摘したけど、ご満足? なんでこんなに知ったかで頭悪いのに偉そうにしていられるかが謎。)
567IDが香港:2007/02/28(水) 19:10:25 ID:TlFt/HK9
>>558
>中国には逆輸出
そのラーメンがどうなのかが知りたい!
九記や詠ライ園がラーメンではないことは知っていますよ。
でもね、麺(粉もの)ってやっぱり中国から伝わった訳だし、
日本のラーメンと違うけど拉麺なら中国にもあるからね。
日本のラーメンと九記の牛ナンや詠ライ園の担々麺を比較するのも
おもしろいじゃないかな?
トマト麺なんてのも有るようだし

>>560
味千でした。

>>563
ラーメン博物館のパチモンって、どこに有るか知っていますか?
568異邦人さん:2007/02/28(水) 19:14:34 ID:yT2pMeVv
>>561

>行ったことあるけどぉ?
  ↑(行ってあの程度の書き込みしか出来ないなら、おまえは何を見てきたのかと。)

>そういうならどう間違ってるのか具体的に指摘してみろよ!
  ↑(>>558じゃないけど、>>566で指摘しておきましたので読むように。)

>おまえ物事に対してなんだかんだ批判だけして何にもできないニュースのコメンテーター
>みたいな奴だろ?
  ↑(>>554みたいなワイドショーのコメンテーター以下の思いこみ発言して何言ってるんだか。で、何が出来てるのキミ?)

全体的に文章がおかしい。
煽りとしても、本当に行った感想としても低レベルすぎて話にならず。
本スレの某コテ並みのレベル。
もしくはそれ以下で今回は特別に相手してあげましたが、本来はまともに相手すべき人間ではないね。
569異邦人さん:2007/02/28(水) 19:24:52 ID:YwNPAcQb
>>567
中国人は麺にコシというものを求めません。
逆に柔らかい綿が好みで、日本のラーメンのようにコシが強い物は茹でるのに手を抜いたと
感じるようです。
したがって香港で食べるラーメンは日本人が食った場合、茹ですぎで伸びてる印象しかありません。
味千は九州ラーメンで、本来は九州独特の硬い細麺で提供すべきですが、茹ですぎの中細麺で提供されます。

また、中国人はスープの雑味を嫌います。
九州独特の臭いコッテリスープはやはり現地人に受け入れられず、スープはシャビシャビのコクがない物に。
はっきりいってインスタントの九州ラーメン以下の味で不味いです。

九記の牛バラ麺や詠黎園の改良担々麺とは比較になりません。
ま、ぶっちゃけ詠黎園の改良担々麺も日本で普通に担々麺食った方が美味いけどね。
570異邦人さん:2007/02/28(水) 19:46:36 ID:ylCuWR7e

頭の悪い者同士の言い争いほどみていて滑稽なものはありませんねw
571異邦人さん:2007/02/28(水) 19:52:20 ID:NLsvzbf+
>>569
永福町系の大勝軒が進出したら受けそうだな。
572異邦人さん:2007/02/28(水) 20:14:46 ID:HtOcPArL
ID:ylCuWR7e
香港の話も出来ないくせにこっちのスレにこないでくれる?
あんたはセットと一緒に向こうのスレにどうぞ。
573異邦人さん:2007/02/28(水) 20:23:06 ID:aVLfVniX
反応するな、クールダウンだお(・∀・)
574異邦人さん:2007/02/28(水) 20:25:02 ID:IL1/kyLS
>反応するな

それができないから、いつまでたっても(ry
575異邦人さん:2007/02/28(水) 20:41:14 ID:qFHQkbdX
>>567
書いたと思うけど銅鑼湾です。
正式名称は日本拉麺横丁です
「香港 日本拉麺横丁 銅鑼湾」で検索すればたくさん出てきます。
576IDが香港:2007/02/28(水) 20:47:00 ID:TlFt/HK9
>>569
なるほど、思い当たる事多々有り納得d。

詠ライ園の改良担々麺(辛い)は香港では食べたくなるものの一つです。
いつか味千のラーメンを食べ、「イタイ」とつぶやく自分が見える。
577IDが香港:2007/02/28(水) 20:49:47 ID:TlFt/HK9
>>575
d

検索してきます。
578':2007/02/28(水) 21:09:43 ID:qFHQkbdX
>>569
それは大陸や台湾の話です。
香港で一般的なワンタン麺などは、日本のそれよりも、
はるかに腰が強く、例えて言うと、輪ゴムを食べているようです。
深川や広州のように、香港人が多いところでは、最近この手の麺を出す店が増えています。
579':2007/02/28(水) 21:27:41 ID:qFHQkbdX
ところで、日本国内に味千拉麺ってあるの?
検索してみたら、宮崎・青森・新潟にあるようだけど、
いずれも香港から逆上陸した店みたいなんだよね。
8番みたいに、東京ではあまり有名じゃないけど、
ここが元祖だって言えるところってあるのかなぁ?
580異邦人さん:2007/02/28(水) 21:37:25 ID:hoRtifpI
>>579
有るの?って熊本のラーメン屋なんだけどね。
http://www.aji1000.co.jp/
初めて香港で見たとき「なんでこんな所に?」と思った
581':2007/02/28(水) 21:54:01 ID:qFHQkbdX
>>580

今度、熊本に行く機会があったら行ってみます。

ところで香港の店と比べて、同じ味ですか?
582異邦人:2007/03/01(木) 00:04:50 ID:7nI/4roe
554には、久々に笑わせてもらったぜ。
まず、パスポートから取れや。
583異邦人さん:2007/03/01(木) 01:06:40 ID:FBFwWFOO
そんな馬鹿構ってる暇あったら、スルーして、
もっと建設的な話をしようよ。
584マン俵鉄平の家の池の将軍:2007/03/01(木) 01:11:08 ID:Xt4KtbQb
もー1つの香港スレの614の質問に答えてください
駄目かな
585異邦人さん:2007/03/01(木) 02:02:09 ID:h1F9U3Gy
>>582
死ねよ!つーかなぜ故あんなむきになってレスしてくるのかワケわからん。
普通に人の感覚で考えると、よくも些細なことに時間を割いて返事するなんて理解できません。
しかも日付変わってさらに言及しててびっくりしたよ。
あんたずっと2chやってるの?2chはひどい罵倒し合いと聞いてたけど
ほんとにいるんだね。

>>583
おまえに馬鹿とか言われる覚えないよ。

とにかく、初心者の好奇心でダークな世界に足を踏み入れてしまって迷惑かけたね。
これからもがんばって!
586異邦人さん:2007/03/01(木) 03:15:10 ID:XnmADRHo
良スレなのでマターリ仲良く行きましょうm(__)m
587異邦人さん:2007/03/01(木) 03:30:29 ID:uVQHQ5SN
バックパッカーとして香港に一週間程行くのに、予算は飛行機代合わせて10万で足りるでしょうか?
588異邦人さん:2007/03/01(木) 05:25:14 ID:hhciP0LU
>>578
それは香港麺という物でいわゆるラーメンとは思わないでください。
ちなみに香港麺は安物の代名詞です。
自分は大好きだけどね。
つうかですね、そんな話は基本中の基本なので、行ったことあるなら普通誰でも知ってます。

大陸も台湾も香港も麺の好みはそう変わらんよ。

>>579-581
香港から逆上陸ではありません。
>>580の言うように日本のラーメン屋です。
実際には現地法人が日本から名前だけ借りてやってるフランチャイズで味は全く違います。

と、いうか>>569でその話してんですけど?
そんで麺が日本のもんとは思えない軟らかさという話に、キミが食いついてきており・・・。

>>585
おまえもそういうレスしている時点で人のことは言えないと思われ。
最初に荒れるようなレスしているのも自分だと自覚した方がいいよ。
589異邦人さん:2007/03/01(木) 09:28:46 ID:4DFsX+VU

頭の悪い者同士の言い争いほどみていて滑稽なものはありませんねw
590異邦人さん:2007/03/01(木) 11:30:18 ID:ahcBEI1R
香港から深センてどーゆー手続きでいけるの?
深センから香港も
591異邦人さん:2007/03/01(木) 11:41:04 ID:qpn33qD1
592異邦人さん:2007/03/01(木) 12:29:01 ID:26ofKywT
>>587
基本的には十分な予算だが、
時期(航空券が高い)により食費を切り詰めなければならないかも
重慶マンションは比較的安全で清潔であると思われ
593異邦人さん:2007/03/01(木) 14:51:24 ID:FBFwWFOO
>>588
>それは香港麺という物でいわゆるラーメンとは思わないでください。

よく読んでください、誰もラーメンであるとは書いていません。

>自分は大好きだけどね。

私も好きです

>香港から逆上陸ではありません。
と、いうか>>569でその話してんですけど?

情報d、しかし569に日本のフランチャイズ云々のはなしはありませんけど?
ですから質問したのです。

>>585
いちいち相手かまわずけんかふっかけてくるなや よくョみゃあわかんだろ!
俺はこんなところで負け犬の遠吠えやっている582が馬鹿だと書いていたんだよ!!
594異邦人さん :2007/03/01(木) 15:45:28 ID:tiiHNhht
香港にある全聚徳ですが、北京ダック1羽でオーダーした場合、本土と同じ
ようなサイズのものが出てくるんでしょうか??


逝ったことある人がいれば、教えてください。
595異邦人さん:2007/03/01(木) 16:02:17 ID:FBFwWFOO
>>590
釣りですか?それとも海外初心者?
出入国の手続きはどこも大差ない。
日本人なら旅券とボールペンだけあればおけ
あとは簡単だから、現場でぶっつけ本番やってみ?
何でも人に聞いていては、成長できません。
この国境、自力で通れない人はセンスないから
個人旅行止めてパックで行きましょう。
596異邦人さん:2007/03/01(木) 17:15:07 ID:iV7MjLzG
ランガムプレイスのスタバの横にモスバーガーができてた。前は何の店だったっけ?
んで、ランガムプレイスの前(という表現であっているかわからんが)に許留山ができてた。
597異邦人さん:2007/03/01(木) 17:35:06 ID:WOsNgEIw
>>595
まあそう馬鹿にせんでもよかろう。
数年前までビザが必要で、でもそれが国境で取れたりとか色々面倒くさかった
国境だったからね。
古いガイドブックとかの知識のままだとそう思ってても不思議じゃ無いよ。
598異邦人さん:2007/03/01(木) 17:40:52 ID:h1F9U3Gy
>>593
よし、なら許す。
599.:2007/03/01(木) 18:41:20 ID:FBFwWFOO
600異邦人さん:2007/03/01(木) 18:45:01 ID:SrOFdEZL
朝日新聞、論説委員の清水建宇は朝鮮系だって、週刊文春に暴露されてたね。
朝日新聞、論説主幹は若宮啓文…こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」と提案だとさ。
朝日新聞、編集局長は木村伊量(きむら ただかず)(北朝鮮系?)
木村伊量でググるとすげえ。 こいつ、朝鮮擁護の記事ばっか。

朝日新聞なんかが典型ですけど、基本的に天皇陛下に敬語をまったく使っていないメディアについては、
絶対に信用しないほうがいいです。
在日朝鮮人が書いている朝日の社説や天声人語なんか読むと、ほんと胡散臭さがよくわかります。

601異邦人さん:2007/03/01(木) 19:11:34 ID:DxVPaoet
>>594
同じだよ。
602異邦人さん:2007/03/01(木) 19:58:20 ID:FBFwWFOO
>>601
サイズは同じでも広東スタイルでは、皮だけではなく身も食べるので、食べ応えがあります。
コースで頼んだ場合は、始めに出てくる前菜などを食べ過ぎないように注意しましょう。
603異邦人さん:2007/03/01(木) 20:46:05 ID:2d1rdHQ1
7年ぶりに香港に行ったけど、なんか中東系の人が多くなっていたような気がする。
604異邦人さん:2007/03/01(木) 20:48:53 ID:9TvJwu94
ニセモノトケイ、ニセモノ
605異邦人さん:2007/03/01(木) 20:51:16 ID:evO2XVUt
それにしてもタクシーの運転が凄まじかった。
遠心力を感じる運転は凄まじい。
606異邦人さん:2007/03/01(木) 21:00:28 ID:9TvJwu94
タクシーの後部座席もセーフティーベルトを宜しく〜
607異邦人:2007/03/01(木) 21:47:07 ID:7nI/4roe
>>603
重慶のまわりだけ。いろいろ歩けよ。
608異邦人さん:2007/03/01(木) 21:51:11 ID:iHRTasRG
中東系の人が多くなっていることに変わりはない。
609異邦人さん:2007/03/01(木) 23:09:09 ID:DxVPaoet
>>602
全聚徳は本店が北京でね。
メニューには北京[火考]鴨って書いてある。
これは肉付きの皮で楽しむタイプ。
これに対して広東式はメニューに北京片皮鴨と書いてあり、
皮だけを楽しむタイプ。

知識は正確に覚えないとね。
ところで携帯から?君、誰かに似てるね。

610異邦人さん:2007/03/01(木) 23:14:04 ID:7r/wHMLK
↑なんかとっても変なこと書いてあるような気がする...
611異邦人さん:2007/03/01(木) 23:15:34 ID:elFSmMv/
逆だろ・・・
612異邦人さん:2007/03/01(木) 23:51:41 ID:cZhDsILI
>>609
同意。なんか見覚えがあるw
最近この手の 誰かに似ている レスを見かけるような…  
613異邦人さん:2007/03/01(木) 23:57:21 ID:5UEzE+3s
>>609のレスの方がだれかに似ている気がするのだが、気のせいか?
思いこみで思いっきり間違ったことを言い、知識は正確に覚えないとねとか言う奴。
まるでどこかの小僧のようだなw
614異邦人さん:2007/03/01(木) 23:58:24 ID:hhciP0LU
>>598
おいwwwww

なんでおまえがレスしてんだよw
615異邦人さん:2007/03/02(金) 00:03:36 ID:dcrYXt4A
>>613
House!
616異邦人さん:2007/03/02(金) 00:09:45 ID:emU0TrLv
↑バカが正体を現しつつあるなw
617異邦人さん:2007/03/02(金) 00:18:45 ID:emU0TrLv

615 名前: 異邦人さん 投稿日: 2007/03/02(金) 00:03:36 ID:dcrYXt4A[HOST:p1177-ipbf714osakakita.osaka.ocn.ne.jp]
>>613
House!
618異邦人さん:2007/03/02(金) 00:53:42 ID:Vj6bOl3u
>>617
ホスト名ってどうやって出すの?
619異邦人さん:2007/03/02(金) 01:04:55 ID:PWFygI8q
>>617
どうせなら本スレでやって欲しいなw
620異邦人さん:2007/03/02(金) 01:31:58 ID:Vj6bOl3u
Good News つーか知ってた?

2007年02月26日
香港国際空港、Wi-Fi無料化  
昨年末くらいでしたか、香港国際空港のWi-Fiが無料となりました!
今空港内の大家楽で朝めし食べながらE61で快適にアクセスしてい
ます。なおプロバイダはPCCW。以前はかなり高く使いにくかったこと
を考えると天国ですわ
621異邦人さん:2007/03/02(金) 02:04:14 ID:Votwr4AO
どうせなら香港全域でWi-Fi無料化すりゃいいのに
狭いんだからFONが普及すればすぐだろうに
622異邦人さん:2007/03/02(金) 05:57:07 ID:d4CkOGfw
>>609
間違った知識を人に与える時に
「知識は正確に覚えないとね」
なんて、したり顔で言ったりすると、
こういう恥ずかしい思いをすっぜ。
久々に笑わせてもらったぜ。
ネット上で脳内旅行ばかりしてないで
まず、パスポートからとれや。
623異邦人さん:2007/03/02(金) 09:43:35 ID:1wlymiNq
>>620
サムソン端末やいつも壊れてるIMACなんかはとうとう消えたのかな
624異邦人さん:2007/03/02(金) 10:45:11 ID:gvOGyLP+
>>620
それはいいね。
今までも場所によってはラウンジの漏れ電波を拾えた事があったけど
空港は広いから届かないことも多かったからな。
かといって、有料だとする気も起きなかったし。
625異邦人さん:2007/03/02(金) 12:29:17 ID:lXeuvHXG
香港の空港も液体の制限ありますか?
626異邦人さん:2007/03/02(金) 12:51:31 ID:gvOGyLP+
>>625
香港ナビより

機内への液体持込制限
3月21日より、香港国際空港にて搭乗する便では、100ミリリットルを超える量の液体が入った
ペットボトルなどの持ち込みが禁止される。ゼリー状、乳液状またはスプレー式の液体は、
100ミリリットル以下の容器に入れ、容量1リットル以下の密封可能な透明のビニール袋に入れ
なければならない。また、さらに機内に持ち込める手荷物は1人につきかばんひとつとなる。
627異邦人さん:2007/03/02(金) 16:21:57 ID:V8SQGh2Z
今月末に特典航空券で3泊で香港に行こうと思っています。
5星クラスのホテルに宿泊したいのですが、アップルワールドより
安価なサイトを探しています。格安サイトご存知の方いましたら
助言宜しくお願いします。
628異邦人さん:2007/03/02(金) 19:21:05 ID:lXeuvHXG
>>626
>>625です。
ありがとうございました。
629異邦人さん:2007/03/02(金) 23:01:31 ID:gIxrWeBv
オヤジ3人で、4日から2泊3日で行ってきます。
みな、広東語は全く話せませんが、海鮮を体験したいと思っています。
バスに乗って、西貢まで行って、海鮮料理にありつくことは
可能でしょうか?無謀でしょうか?

皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
630異邦人さん:2007/03/02(金) 23:38:44 ID:bSdl5U51

オヤジ3人で香港と言うのが、ちと寂しいが・・・。
631異邦人さん:2007/03/02(金) 23:48:44 ID:570UbyuL
>>629
楽勝ですよ。

甘い物が好きならデザートに満記のマンゴーパンケーキもお薦め。
もっとも満記は市内中心部にもあるけど。
良い旅を〜。
632異邦人さん:2007/03/02(金) 23:53:00 ID:gIxrWeBv
>>630,>>631
ありがとうございます。
不安だらけですが、元気が出ました。
頑張って行ってみます。
633異邦人さん:2007/03/03(土) 01:11:23 ID:80L1bcLb
634異邦人さん:2007/03/03(土) 09:15:56 ID:NEz0GDPp
質問させて下さい。
香港にあるジェットコースターは,ディズニーのスペマンと海洋公園のコースター
だけですか?以前,ドラゴンセンターにあった屋内コースターは今は無いんですか?
635異邦人さん:2007/03/03(土) 12:12:54 ID:ETkJVzGP
ドラゴンセンターの屋内コースター「天龍過山車」ね。
85223079264(天龍過山車の電話と言われていた電話番号)で聞いたら
「ない。ゴメン。」と言われたから多分ない。
・・・俺の広東語は怪しいから勘違いされている可能性もあるけどね。

ジェットコースターと言えるかどうかは微妙だが、今なら金鐘の
移動遊園地にそれらしい物があることはある。
636異邦人さん:2007/03/03(土) 13:10:23 ID:H2Gfxgad
>>635
そこの観覧車、日本のから考えるとずいぶんな速さで回ってた。
日本のがゆっくりすぎるのかなー。
そういえば、テレビでちらっと映ったのを見ただけだけど、
香港の回転寿司も日本より速く回ってたな。
637異邦人さん:2007/03/03(土) 14:31:49 ID:bg3a+aTp
>>635
それって、飛龍冰上樂園っていう8Fアイスリンクの電話番号だぞ。
>>636
観覧車ができたの?
638635:2007/03/03(土) 16:05:56 ID:TUYPCfZO
>>637
おっ、マジか?
もう一つ遊園地の番号もあるんだが、そっちは広東語ですごい勢い
(単に俺には聞き取れない速さと言うこと)で短い案内が流れて
切れてしまった。85223617108ね。営業時間じゃなかっただけかも。


金鐘に観覧車はあるぞ、小さいのが。
「乗り降りする時にはどうするんだ!」と言う速さで回っている。
・・・が、乗り降りする時には「止まる」
ちなみに2周乗れる。
639異邦人さん:2007/03/03(土) 17:41:43 ID:44Piwxy7
>>635
一応hp上じゃまだ存在してるみたいだけどね、ジェットコースター。
ttp://www.dragoncentre.com.hk/html/shop/shop.asp?scid=8

それと観覧車は無いみたいなんだけど。
640635:2007/03/03(土) 18:36:25 ID:non6dzo7
>>639
おー、そうか。
アレは「Sky Train」と言うのか。
・・・と言うことで、再度チャレンジしたぞ。
結果は「現在、一時中止している」と言うことでございました。
電話に出たオネエサンは「中止期間はわからねー」とさ。

あと、観覧車があるのは金鐘の移動遊園地ね。
これは期間限定だからいつまであるかしらねー。

「こいつ暇だなぁ」と思われるのもなんだから一応・・・。
今日は腹の調子が悪くて出かけていないからテレビを見ながら、
ネットを一日中やっていたのさ。
641異邦人さん:2007/03/03(土) 19:14:01 ID:6QK4s2nh
毎回調味料やコスメや服を買い過ぎてしまいます。そこで郵便小包に挑戦したいのですが、恥ずかしながらよくわかりません。どなたか教えてください。
郵便局で箱を買い宛名を書く位はわかるんですが別送品?の紙は必要でしょうか?その他アドバイスお願いします。
642異邦人さん:2007/03/03(土) 19:21:44 ID:TMCFMFxA
>>640
ヒマだなんてとんでもない。
積極的に調べてくれて嬉しいぞ。

最近香港行ってないなぁ。
ところで油麻地の倫敦大酒樓の改装は終了したのでしょうか?
643異邦人さん:2007/03/03(土) 23:01:23 ID:KfGPabmz
>>642さん
そちらはどうやら閉店してしまったようです…orz
旺角にも倫敦大酒樓があるそうですが
(ネイザンロードの?)どの辺りにあるのでしょうか?
行き方や目印など、知ってる方おられましたら教えていただけると大変嬉しいです。。
クレクレですみませんorz
644異邦人さん:2007/03/03(土) 23:30:35 ID:pfLdx8yB
>>643
 つ>>61>>71
645異邦人さん:2007/03/03(土) 23:40:57 ID:xrV2FWtu
>641
郵便局で緑色の紙か送り状に商品とその価格を書くように言われるはずなのでその通りにしてください。
帰国時の税関(荷物検査するところ)で別送品申告して申告書に判子もらってください。忘れると関税取られることあります。
コスメや食品や食器はあまり大量に買うと個人使用とみなされず輸入に厚生労働省の許可が要ります。
646異邦人さん:2007/03/04(日) 00:16:51 ID:hNLmHh6d
>>645さん
ありがとうございます。わかりやすい説明で助かりました。送る勇気がでました!
647異邦人さん:2007/03/04(日) 00:32:34 ID:06Pf5EeS
>>644さん
ありがとうございます!
前レスにあったとは…よく読まずにすみませんorz
ちなみに閉店という情報は

最近
油麻地の倫敦大酒樓に行こうとしたら
タクシーの運ちゃんに「閉店したよ」と言われた

という口コミがネット検索でヒットしたので
引用させていただきましたm(__)m
648異邦人さん:2007/03/04(日) 00:33:58 ID:F0F3ms/L
>>646
↓おなじみnaviから、料金etc…
http://www.hongkongnavi.com/home/home_07.html
649異邦人さん:2007/03/04(日) 14:15:36 ID:3Y4YuOru
634です。

>>635-640 >>642
親切に調べて下さった方,そして教えてくださった方,本当に感謝です。
こんなに親切にして頂けるとは思ってもみませんでした。ありがとうございます。

650異邦人さん:2007/03/04(日) 18:29:10 ID:hZyV9E0Q
>>640
あの「スカイトレイン」、もう一年以上動いてないよ。
ジェットコースター好きで方向音痴の自分がやっと探して
いったのにさ。

せっかくだから腹ごしらえでもしようと同じ建物のフードコートに
行ったら、広東語オンリーw 頼むよ、英語話してくれええええ。
651異邦人さん:2007/03/05(月) 01:04:46 ID:jGzhMqFl
>>647
しかしマジな話、油麻地の倫敦大酒婁は営業中なのか閉鎖中なのかどっちだ?
最近行った人は居ないのかね?
652異邦人さん:2007/03/05(月) 01:26:16 ID:RCt7AFf1
閉鎖中もなにも、とっくになくなって証券会社になりましたよ。
営業とか改装とか言ってる奴が嘘つき。
653異邦人さん:2007/03/06(火) 13:36:31 ID:00FM+ktz
651
4泊5日で昨日帰ってきました!バッチリ行ってきましたよ!初の香港だったので飲茶のおいしさに感激しました!
654異邦人さん:2007/03/06(火) 13:48:24 ID:6jW7cBbR
★150年前、アジアの盟主を気取っていた中国ですがあっさり英露仏独の植民地になりました。
周辺国からさんざん貢物を受け取りながらアジアの国々を守れませんでした。
中国は今でも英露仏独には頭があがりません。

★1996年6月29日香港返還
中国マスコミ「中国人民へ謝罪しないのは何故か?」
イギリス提督「どこに謝罪する必要がある。ここまでしてやったのは誰かを考えれば分かる事だ」
中国マスコミ「……………」
655異邦人さん:2007/03/07(水) 00:17:29 ID:rx9HziM2
 ホテルの部屋できれいな夜景夕景を見ようとするなら
どのエリアに泊まるのがおすすめでしょうか?
もし具体的なホテル名が分かれば教えてください。
656異邦人さん:2007/03/07(水) 00:32:41 ID:vRmsBwBt
>>655
九龍半島の先端から見る香港島が定番だね。
その辺りのホテルだとペニンシュラとかシェラトン、インターコンチネンタル、
ニューワールドルネッサンスとかかな。
海の見える部屋は値段高めです。
657異邦人さん:2007/03/07(水) 00:35:19 ID:vRmsBwBt
ちょっとわかりにくかったけど、香港島を望める場所ということで、
ホテル自体の場所は九龍半島ね。
もっと具体的に言うとチムサーチョイなんだけど。
658異邦人さん:2007/03/07(水) 02:27:56 ID:fzGzA8lh
定番は九龍サイドから香港島を見るのだが、香港島の銅鑼灣辺りのホテルの
高層階から西の方を見るのが夜景としてはとてもきれいだったりする。
659異邦人さん:2007/03/07(水) 11:23:09 ID:GKXNe6Mg
■【北國新聞社説】北東アジア交流 バラ色ではない中国投資 (2007年3月4日)
新潟市で開催された「北東アジア交流プロジェクト新潟シンポジウム」で、企業経営者が明かした本音は、中国への投資が
バラ色ではない現実を物語る。やっかいなのは「契約内容を守ってもらえない」「資金回収ができない」といった、
どこの国でも起こりがちなトラブルではなく、中国特有の「カントリーリスク」の存在である。
たとえば、同シンポのパネリストを務め、中国に工場を進出させている砺波市の企業経営者は
「中国は頻繁に法律が変わる。税にかかわる新法が施行されたら、成立以前にさかのぼって税金を取られた」と不満を述べた。
新たに制定された法律が成立以前にさかのぼって適用されることなど、法治国家ではありえない。こんなことを許せば、
時の為政者は在野のライバルを獄につないだり、気に入らぬ企業をつぶすことも簡単にできてしまう。
「法の原則」すら守られない国に進出する企業経営者は、よほどの勇気と覚悟が必要だろう。

同じく中国に工場を持つ山形県の企業経営者からは「うちでも現地社員が会社を辞めて起業し、自社のコピー商品をつくり出した」
とのぼやきが聞かれた。従業員が勤務先の技術を盗んで、そっくりの商品をつくり、さらに得意先まで奪う。
こんなことは日常茶飯事であるという。このほか、パネリストからは
「ガードマンを雇ったら倉庫からモノが消えていく」
「盗難保険に入っていても、保険会社は、捕まった泥棒からお金を取り戻してほしいと言って、保険金の支払いに応じない」
「工場見学に来て、こちらが用意したスリッパを履かず、土足で工場に上がり込む」など、笑い話のような実話も披露された。

四年連続の二けた成長を達成し、世界中の資源を飲み込む巨大市場に幻惑されていると、現実が冷静に見えなくなるのだろうか。
会場で語られることはなかったが、日本人が中国人従業員に注意すると、中国侵略の過去や政治家の靖国神社参拝を持ちだして
食ってかかったり、ストをすると騒ぎ出す例もあるといわれる。勤務先への忠誠心や額に汗して働くことを
美徳と考える日本人の常識やモラルは、中国では通用しない。
660異邦人さん:2007/03/07(水) 22:08:29 ID:ikB29O4G
>>655
サリスバリーYMCAのハーバービューあたりなら、>>656のホテルよりも多少割安かと。
661異邦人さん:2007/03/07(水) 23:47:40 ID:4sKmcLTF
>>658
横レスだけど、ホテル教えてくれない?
そっちのほうが安そう。
662異邦人さん:2007/03/08(木) 02:33:05 ID:2Y60pqrr
このスレはみんな香港の達人だよ ↓
http://urac12ch.net/read.cgi?bbs=cat5&key=1173026326

速攻で回答あるから、どんどん質問しちゃって
663655:2007/03/08(木) 07:14:21 ID:5K3nDQUD
>>656-658,>>660
どうもありがとうございます。
 ではホテルでなく,誰でも入れてある程度高層で写真撮影もOKの展望室の
類はあるのでしょうか?東京の都庁や六本木ヒルズ,聖路加タワー
のように20時くらいまで開いていて..(有料でも無料でも)
 屋外では何といってもビクトリアピークがメジャーかと
思いますが..
664異邦人さん:2007/03/08(木) 09:38:12 ID:p/mgaqgh
プロムナードではだめなの? シンフォニー・オブ・ライツなんて何回見ても飽きないよ。
http://www.tourism.gov.hk/symphony/
高層ビルの展望ロビーってのはなかなかないみたいだけど、あるのかな。
あったら自分も行きたい。
665異邦人さん:2007/03/08(木) 19:07:52 ID:64b43qCq
高層階で夜景がきれいなレストランならあるけどな。
シェラトンのスカイラウンジとか。
写真もちょっと撮るぐらいなら無問題。
666異邦人さん:2007/03/08(木) 22:09:13 ID:RkRjVDHw
セントラルプラザの46Fは無料だし、眺めもいいんだけど平日の夕方6時じまで
だったような。夜景が見られないのはちと残念。
667異邦人さん:2007/03/08(木) 22:38:46 ID:4gIRbFHI
>>655=633
↓何かの足しにして下さい。
http://www.hongkongnavi.com/area/area_r_article.html?id=35
668(・∀・):2007/03/12(月) 20:06:06 ID:PyVFHunP
あげとくわね
669異邦人さん:2007/03/12(月) 22:49:09 ID:Z5LH88K0
DFSに客を紹介して、一般人がマージンを貰えるシステムは有りませんか?
670トリップ!本物の在港小僧(^−^)/(^_-)/の本物の本人:2007/03/12(月) 23:24:17 ID:dw596pkc
ほんスレから移動してきました。これからはさびたんと共に
おじゃましますよ わからない事はおいらにまかせなさい!
いゆんには是非行ってくださいね

(^−^)/な!(*^_-*)/ん!わくわく。
671異邦人さん:2007/03/12(月) 23:59:39 ID:IY9H6T9s
先週香港行ってきました。以前ランタオ島についていろいろ質問させていただいたものです。
霧が凄かったんですがとても楽しめました。寺のごはんもおいしかった!写真と同じだったと思います。
しかし13時からの食事だったんですが全員待って開始だったみたいでかなり待たされたあげく私だけ配膳を忘れられたので時間が足らず帰りバスの予定だったのに断念する事になりました。
電車は行きと帰り違うルートを通りました。帰り尖沙咀に用事があったので教えていただいていてよかったです。
また今度行く時はよろしくお願いします。…と書きたいんですが変な方が現れたのでしばらくはやめといた方がよさそうですね。
以前いろいろ教えてくださったみなさま本当にありがとうございました。
672異邦人さん:2007/03/13(火) 00:02:37 ID:GThpWLAK

小僧・さびーな 御一行様へ

 ず〜っと、ここに居てくださいね!
 
 私たちは本スレ立てて、そちらに移動しますw

              香港スレ住人一同
673異邦人さん:2007/03/13(火) 00:22:34 ID:V+w3Xews
>>671
以前精進料理の画像をアップした者です。
レポ乙です。
バスに乗れなかったのは残念でしたが、それ以外は満足されたようで良かったです。
自分も貴方のような方に紹介して良かったです。
674異邦人さん:2007/03/13(火) 00:48:34 ID:tmSSpMY7
ただいま14位。ガンガレ!w
http://www.37vote.net/2kote/1172498768
675異邦人さん:2007/03/13(火) 09:41:37 ID:bkaY+ju/
>>674

そこ、下段の書き込みがおもしろいですね www
676異邦人さん:2007/03/13(火) 13:07:12 ID:OvMaNto9
行く前に色々お尋ねした50代後半の夫婦です、昨晩無事に帰って着ました、
同行のツアーの方々が皆さん親切でしたので楽しませて頂きました、
問題のお買い物店でも漢方薬が一番厳しく感じましたが、無事クリアーできました、
糖朝と許留山のマンゴープリンは期待が大きかったので、まずまずというところでした、
怡国には昼食に伺いました、妻は皮蛋瘦肉粥、30$  私は又焼炒麺、40$、
とお勧めの金牌脆皮焼鵝のレギュラー、60$、を注文いたしました、どれも美味しく頂きました、
朝食に頂いた、金馬倫街の粥屋さんとは比較にならないほど美味しいと妻が申しておりました、
価格も手頃で満足です、
以外だったのはツアーの夕食で行った、覇王山荘(キングスロッジ)の小龍包が大変美味しかった、
鼎泰豊は既に名前だけになりつつあるような気がしました、
期待の80M(模型店)には、地図を忘れ大失敗、後ろ髪を引かれる思いです、
お土産用に奇華の菓子を山ほど買って着ました、まずは、お礼ご報告まで、
長々と失礼致しました。
677異邦人さん:2007/03/13(火) 14:25:22 ID:eSEHRQ3S
香港空港経由で東莞にフェリーで行きたいのですが、
調べているうちに「イミグレを通らないこと」と
あちこちのサイトに書かれていたのです。
では、日本の空港のカウンターで預けた手荷物は
どの段階で返してもらえばいいのでしょうか?

イミグレを通らなければ、手荷物を受け取ることが出来ないような気がするんですが・・・
678異邦人さん:2007/03/13(火) 18:49:34 ID:vdUzAHOm
>>677
(1)日本の空港にて
日本の空港で預けた荷物のタグを無くさないように!

(2)HKIA到着
イミグレは通過しなくってフェリーチケット売り場に直行する。
場所は分かりますか??
(例えば)カウンターの人に『キャセイ501便で来ました。荷物はあります。
タグナンバーは4649893です』と言ってチケットを買う。
チケット買ったら出港までラウンジでマターリ過ごす。

(3)(マターリしている間)フェリーチケット売り場の人が荷物仕分け人に連絡する
『CX501便の4649893は東莞逝きフェリーに送ってくれ!
ついでに暢気で金持っていそうなニポ〜ン人です』とか言っている

(4)HKIA内で働く必殺荷物仕分け人
『うっしゃ了解、バールでいっちょ稼ぐか・・・グフフ』

(5)結末
かくして暢気なニポ〜ン人は金目のものを盗まれているのも知らず
東莞フェリーターミナルに着く。荷物も一緒に着く、、、はずです・・・
679異邦人さん:2007/03/13(火) 19:16:10 ID:V+w3Xews
>>678
藁た。
タグナンバーの4649893というのがいいな。
680異邦人さん:2007/03/13(火) 19:24:16 ID:wyoJyNn2
>>678
おお!ご丁寧にありがとうございます!
荷物のタグで仕分けてくれるんですね。

安心して現地に向かえます。助かりました。

フェリーのカウンターへは「Ferry desk」という看板があると、
どこかのサイトで見たので、多分大丈夫です。
ありがとうございました。
681異邦人さん:2007/03/13(火) 19:40:40 ID:Pf9Rk8gF
イミグレまで行く手前に
思いっ切り目立つカウンターがあるから
すぐにわかりますよ
682異邦人さん:2007/03/13(火) 23:03:01 ID:WVrmN3fv
ちなみに香港では「東莞に行く」は「マカオに行く」と同義語です。
683さびーな:2007/03/13(火) 23:36:04 ID:jEY5Q0B+
ほんスレなくなってウズウズしておじゃまします
田舎者ですけど、よろしくw
684異邦人さん:2007/03/13(火) 23:47:54 ID:V+w3Xews
>>683
お断りします。
685異邦人さん:2007/03/13(火) 23:55:51 ID:bkaY+ju/
別人の成り済ましだろ
686異邦人さん:2007/03/14(水) 00:10:35 ID:zw9mK8r3
↑こいつが本人
687トリップ!本物の在港小僧(^−^)/(^_-)/の本物の本人:2007/03/14(水) 00:16:16 ID:mUjCnZvf
>>683、、さびたん!、本スレ立ったよー
688異邦人さん:2007/03/14(水) 00:18:42 ID:JF/qJwWe
9位に上昇。ガンガレ!w

2ちゃんねる全板 嫌いなコテランキング 21
http://www.37vote.net/2kote/1172498768
689異邦人さん:2007/03/14(水) 02:06:13 ID:+Wbnq2Rv
>>687
オマエの存在自体がスレ違い
690異邦人さん:2007/03/14(水) 04:43:22 ID:P+p6axTg
**********************************************************
北京首都空港は、巨大な第2ターミナルが完成してまだ数年だが
既に第1ターミナルの建替え工事も完了。

今年の年末には、世界最大の第3ターミナルが完成。

香港や成田や関空や中部よりも、数倍の規模になる。
http://files.photojerk.com/antoneast/T3_06.12.05p_6.jpg
**********************************************************
691異邦人さん:2007/03/14(水) 12:32:36 ID:rM6pYp7h
質問です。香港に夜着なので空港で1晩明かそうと思ってます。
到着階で入国審査前に横になれそうなベンチなんかありますか?
692異邦人さん:2007/03/14(水) 23:26:12 ID:FF5Po1iD
>>691
ある。
でも荷物預けたら取れないし、寝ていて良いかどうかは知らん。
693異邦人さん:2007/03/15(木) 02:11:49 ID:vzpHW10R
乗換えじゃなくても使えるかどうかしらんけど、
900円ぐらいで、シャワーとベッドが使えるラウンジがあるらしいぞ。
http://www.sleepinginairports.net/asia/hongkong.htm
694異邦人さん:2007/03/15(木) 10:41:34 ID:P5/ofobk
一人で7人制ラグビーを見に行きます。
ホテルが上環駅そば(?)のアイランドパシフィックなのですが
遅くまでやっていて一人でも入りやすい飲食店はどこでしょうか?
屋台,ファーストフードのたぐいでもOKでメニューも和洋中なんでも
いいのですができれば日本円でできれば1食¥2000(130HD)くらいまでで
済むところがいいです。(無理?)
 スタジアムの最寄のコーズウエイベイでもいいのですが大会中は
混んでいるでしょうか?
 また月火は九龍のチムサーチョイ近辺に泊まる予定なので
そちらのお勧めのレストランも(上のような条件で)分かればお願いします。
 正直今回食事は重視していなのでいざとなればコンビニとか
マックもありますよね?

695異邦人さん:2007/03/15(木) 13:26:23 ID:EGDWycWM
今、天気不安定なんでしょうか?
週末は雨っぽいですか?
696異邦人さん:2007/03/15(木) 17:37:55 ID:ECb9Gd4N
697691:2007/03/15(木) 18:10:15 ID:Li42ojUN
>>692
預け荷物はないのでおkなのですが警備がどう出るか・・・ですよね

>>693
そうなんですよね、トランジットならば特段問題はないんですが・・・

うろちょろしながら追い出されるか試してみます。
お二方ともありがとうございました。
698異邦人さん:2007/03/15(木) 18:23:46 ID:S2Ui9bAP
699異邦人さん:2007/03/15(木) 20:36:59 ID:Ib1kW1ES
香港、マカオ行ってきました
モンコック倫敦大酒樓は昼の飲茶は3階
夜のレストランとしての利用は4階になるようです

全体的な印象ですが
中華系の噂で聞いてた通り
香港、マカオも接客がらみはあまり良いとは言えないなぁと思いました
おばちゃんや、おっちゃんは割と良い感じで接客してくれた人が多かったですが
若い女性の接客は…
という印象でした

特にマカオのリズボアカジノの若めの女性係員(ディーラーではなく、そこら辺に立ってるような)は最悪でした

日本や、欧米系などアウェイでの
チャイナタウンの人達の接客は良い方なんだなぁと思いました

あと、天気がパッとしないためか
空気が汚れているせいか…空がどよんとしてた印象が…

あと臭いは、やはりありました
700異邦人さん:2007/03/15(木) 20:45:42 ID:Ib1kW1ES
女性は一人で歩く場合

特に「男人街」は気をつけた方が良いと思います
夜は怪しいインド系?にちょっかいかけられたり、冷やかされたりする確率が上がった気がします

英語は庶民的なお店などはあまり通じませんでした
通じるところでも話かけるのであれば、まず広東語からの方が対応が良かったように思いました

女人街やソーホーやランカイフォンなど意外と規模的には小さいなぁと思いました

車はすぐクラクション鳴らしてきました

マカオコインは香港空港で外貨両替できませんでした

マカオフェリーですが平日だったため
時間を言わずチケットを買ったら
一番早い時間(30分後でした)のチケットを渡され
余裕で乗れました(ちなみにチムサァチョイから乗りました)

フェリーについてレスしてくださった皆様ありがとうございました

あと、このスレでランガムプレイス近くの両替屋さんが良いという情報が大変助かりましたm(__)m

香港は好き嫌いが分かれる気がしました

なんか…不満&稚拙&あまり、ためにならない報告ですみませんorz
701異邦人さん:2007/03/15(木) 20:49:16 ID:Ib1kW1ES
×マカオフェリーは平日だったため

○マカオフェリーは〜
平日だったため余裕で乗れました
702異邦人さん:2007/03/15(木) 21:08:41 ID:FFgCg9J9
>>699-701
報告乙です!

> 香港は好き嫌いが分かれる気がしました

香港レベルで嫌いになったとすると東南アジア全般ダメかも寝
(自分の感覚だとシンガポールと台北は除くね)
で気に入ったの、嫌いになったの?
703異邦人さん:2007/03/15(木) 23:16:01 ID:Ib1kW1ES
するどいですね…!東南アジアはもともと旅行希望国からは外してます…

食わず嫌い(みたいなもの)かもしれない!と思って
手始めに香港に行ってみたのですが…

残念ながら思ったより好きになれませんでした…勝手に期待を膨らまし過ぎたのと

旅慣れてるという程、旅行経験が無かったからかもしれません

きっと旅慣れてる人にとっては、楽しめる所だと思いました

小心者の自分は当分アジアは見送りです…orz

香港スレでこんな書き込みしてすみませんorz
704異邦人さん:2007/03/15(木) 23:47:24 ID:1wLrHACy
まあ、好き嫌いなんて人それぞれだからしょうがないよね。
それでもレポート、乙でした。
705異邦人さん:2007/03/16(金) 00:03:46 ID:WASAQ9FA
レポート乙
けど、一行おきにするのはうっとおしいからやめてね。
706異邦人さん:2007/03/16(金) 00:43:25 ID:eK538BZK
たしかにうっとおしいのでやめてほしいな。
ついでにいえばひとつのレスにまとめてほしい。
707異邦人さん:2007/03/16(金) 01:07:08 ID:xvyiT2tC
そうでっか。すんまへん。
708異邦人さん:2007/03/16(金) 01:11:07 ID:xvyiT2tC
まっこれくらいでイライラするなんてやっぱ香港好きは違うなw
文字数規制があったのと
話題によって行間あけてるだけ
心配せんでもキモい住人のいるスレなんかもう来ませんwさいなら
709異邦人さん:2007/03/16(金) 05:23:24 ID:QiA+nBx7
>>708
これぐらいで逆ギレ(略)
・や▼などの記号で行を詰め過剰書きにすればいいのに
710異邦人さん:2007/03/16(金) 09:51:09 ID:ly7h41iL
俺も先週香港マカオ行ってきたんで軽く報告

・ビクトリアピークからの景色は霧でなにも見えなかった(雨期入りかけ?)
・マカオタワーからの景色も霧でなにも見えなかった
・車のマナーは悪く感じたが、それがこっちのルール(車優先)らしいんでしょうがない
・むしろ信号無視してる人のほうが多かった
・フェリーは日曜だったけど空いてた(出入国の待ち時間ほとんど無し)
・帰りのフェリーがジェットコースター並に荒れて乗客の悲鳴と嘔吐がすごかったw
・飲茶のうまさが異常
・中華のうまさが異常
・エッグタルトのうまさが異常
・庶民的な店の飯は当たりはずれあったけど、旨いものは旨い
・物価は全体的に安かった
・女人街、パチもん大杉ワロタ
・庶民的な店は片言の英語すら通じなかった
・接客の悪さ(?)は特に気にならなかった。庶民的な店は逆に愛想が良かった
・臭いは場所によってはやばい(特におでんみたいなの茹でてる店からの内臓臭(?)は吐きそうになる)

と、まぁ不満っぽいことも書いてるけど、正直期待以上に良かった。
とにかく飯がうまい。大人数でいったこともあって、回しながら色々食えた。
でも、狭いせいもあって見るところはあまりないな〜という印象。
景色がほとんど見えなかったのが唯一の心残り。
711異邦人さん:2007/03/16(金) 10:34:18 ID:bI/5GERD
>>710
報告、乙です。
大人数で行くと食事がシェアできるからいろいろ楽しめていいよね。
グルメが目的で香港行く人も多いし。
茶餐廳とかだとメニューが何十種類とか(多い店だと100種類ぐらいあるかな)
あるから飽きないよね。いつか全種類制覇したいんだけど。
712異邦人さん:2007/03/16(金) 18:19:20 ID:mivR1ybp
>>710
こっちも乙!
明確な雨季・乾季は無いと思うが、
12月くらいから春先までヒマラヤから吹く冷たく乾いた気流が、
元々暖かい香港周辺の海面と結びついて霧が発生しやすい。
もちろん冬特有の晴れ渡った日も多いんだけど
もしくは大陸の工業地帯から来た有害スモッグかもしれん・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

とにかく飯がうまいには同意。B級グルメの宝庫やね


>>711
いきなり黄金伝説!! “茶餐廳メニュー全種類制覇”w
713異邦人さん:2007/03/16(金) 21:18:31 ID:Zt9Ejap2
香港の空気の汚さは尋常ではない。
大型の二階建てバスが街中数珠繋ぎで走ってるんだからしょうがない。
秋から春にかけては晴れてても空が霞んでいることが多い。
ひどい時は太陽の輪郭がぼやけて見える。
これはずばり、大陸の工場排煙が北よりの風に乗って流れてくるから。
香港に来て喘息になる人もいるぐらいひどい。
714異邦人:2007/03/16(金) 22:13:53 ID:I7ZkIKyp
つーか、良く聞けにわか旅行者。
今頃の季節は、どんよりしてるんだよ、湿度の関係で。
毎年のことだ。ピークでいい景色がみたきゃ、
年末にでも出直せ。
715異邦人さん:2007/03/16(金) 23:22:53 ID:qCb04iy8
>>676
覇王山荘はうまいよ。
ツアーだったので食べられなかったんでしょうが、辣椒蟹(蟹の唐辛子炒め)が美味いよ。
鼎泰豊は台湾の店で、香港の鼎泰豊は2005年に出来たばかり。
名前だけになりつつあるって・・・。

>>694
上環の信徳中心はフェリーターミナルなので、フェリー客のため、比較的遅くまで店やってるよ。
ただ、23時半超えると食えるものがマクドナルドとマカオ料理だけになっちゃう。
SOHOやランカイフォンに行けば開いてる店も多いけど、あんま安くない。
ちなみにラグビー7開催中のランカイフォンはお祭り騒ぎで凄いぞ。
飲み屋が屋台出してたりするから、そこで食うのも良いかも。
ただみんな道を占拠して飲んだり踊ったりしてるから、座る場所もない。

>>697
空港のベンチで夜明かしする人は結構いるよ。
ただし、入国後で入国審査前に空港で夜明かしはたぶんダメ。
それから、>>693のナップラウンジは出発客か乗り継ぎ客だけで到着客は使えない。(出発回の上の階だし。)
市内のサウナなどに泊まるがよし。
716異邦人さん:2007/03/16(金) 23:37:43 ID:nxaOI49r
■単発の質問は新しいスレッドを立てずにこちらへ→「☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ☆」
☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ55☆
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1170581789/l50
初心者質問Part:35 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1171979765/l50


★スレッドを立てる前にお読みください。
 1つの国に対して1スレッドが原則です。 質問や感想で新たに重複したスレッドを
 たてないようにして下さい。
 主要観光都市、地域については独立したスレッドを立てることが認められています。
 スレッドを立てる前に「==海外旅行板雑談スレッド==」でご相談ください。
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
 ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー

◇● 香港旅行総合スレッド PART45●◇
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1173797606/l50



■単発の質問は新しいスレッドを立てずにこちらへ→「☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ☆」
☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ55☆
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1170581789/l50
初心者質問Part:35 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1171979765/l50



★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。

717異邦人さん:2007/03/17(土) 00:12:55 ID:xHwTV/LR
>>716
あのう、
香港旅行総合スレッド PART45の方が後から立ってるんですけど。
718異邦人さん:2007/03/17(土) 02:05:50 ID:RcPKr8D7
>>714

どんよりしてるのは天気であって、空気ではない。
秋から冬にかけて空気が澄んでたのは数年前までの話で、今は晴れてる日でも
香港島から大帽山が見えないことがある位空気が汚れてる。
ピークからいい景色を見たかったらむしろ夏の方がいい。
719異邦人さん:2007/03/17(土) 09:31:42 ID:uWQhnpPS
情報が錯綜してますね。
ピークからいい景色を見るのには、夏と年末とどっちがいいんですか?
720異邦人さん:2007/03/17(土) 09:37:45 ID:TPWi5kHm
そりゃ北半球だから冬だろ
721異邦人さん:2007/03/17(土) 10:58:26 ID:b0VW0ziU
>>719
ピークからいい景色を見るのは冬も夏も難しいってことだ。
霞んでいる日が多いんだよ。
それが大気の汚れの場合もあるし、霧の場合もある。
夏場なら雨上がりの日などがきれいに見えるが、今の季節は天候的に
どんよりした日が多く、ぼやけて見える。
722異邦人さん:2007/03/17(土) 11:28:05 ID:Mm+kPt/6
夏の方がいいというわけでもなければ、
冬の方がいいというわけでもないということですね。
ありがとうございました。
723異邦人さん:2007/03/17(土) 12:46:21 ID:zwgTXZlD
 朝食を外で取るとしたらマクドナルドの他に安くて
お勧めな所はどこでしょうか?
ちなみにホテルのエリアは上環に4泊、チムサーチョイに2泊です。
 メニューは洋風でも香港風でも良いのですが。
ホテルだと¥1000くらいから(バイキング?)でしょうか。
宿泊者でなくても利用できる所もありますよね?
724異邦人さん:2007/03/17(土) 13:34:15 ID:g8onocpa
>>723
ラグビー観戦の人?
飯食うところはいっぱいあるから気にしなくても大丈夫
どこでも良いから比較的人が多く入っている店に行くといい
(間口の狭いお店が多いので入るのに勇気が要るかもしれないが)
大食漢でもHK$100もあれば腹いっぱいになる
朝食だったら粥とか飲茶を食ってくれ
725異邦人さん:2007/03/17(土) 14:09:25 ID:ZLao8bok
>>723
茶餐店、麺粥専家で朝餐(モーニングセット)20HKD前後
大快活、大家楽、美心とかのローカルファーストフード30HKD程度
コンビニ弁当を店内のレンジでチン
勇気があればドローカルな酒楼で早茶(朝飲茶)
多分半径100m以内にこれくらいは選択肢が有るはず。
でも上環は店が少なめだろうな、チムの方は問題ない。

もちろんホテルのコーヒーショップやレストランは誰でも使える。
726異邦人さん:2007/03/17(土) 17:28:38 ID:Fdu1p9tT
ホテルの朝ブッフェ?ビュッフェ?を1000円位で食べれる所教えて下さい。2〜3000円のイメージだったから次行く時の参考にしたいです。
727異邦人さん:2007/03/17(土) 20:09:19 ID:ncr7iGIB
>>726
BPインターのカフェは朝Buffetが70HKDみたいだな
ttp://www.bpih.com.hk/upload/page/html_editor_60990470.JPG
728だだ:2007/03/18(日) 03:24:30 ID:G8VKD5Sk
朝からビュッフェなんか食うと、外出先で、腹の調子がおかしくなって困るぞ(>。<)
朝飯に70元も払うなら、飲茶にしておきなはれ。
BPの地下でも、食えたはずだから。
729異邦人さん:2007/03/18(日) 11:38:34 ID:92yUNyDf
1996年6月29日香港返還
----中国マスコミ「中国人民へ謝罪しないのは何故か?」

★イギリス提督「どこに謝罪する必要がある。ここまでしてやったのは誰かを考えれば分かる事だ」

150年前、アジアの盟主を気取っていた中国ですがあっさり英露仏独の植民地になりました。
周辺国からさんざん貢物を受け取りながらアジアの国々を守れませんでした。
中国は今でも英露仏独には頭があがりません。
730異邦人さん:2007/03/18(日) 16:42:55 ID:eOVVO1dF
カート式かどうかを問わなければ、「早茶」と看板の出ている店に入っていけば
朝食の飲茶を食べることができる。
詳しい金額は覚えてないけど、セイロ1つで7〜12ドルくらいの均一料金に
なっていたような記憶がある。
731異邦人さん:2007/03/18(日) 20:38:38 ID:4TZn3mal
香港行って気になったことが二つ…
香港人って道ですれ違うたびに
やたらジロジロ見てきませんか?
漏れがキモいのか?なんか奇抜に見えるのかw
あと3駅間くらい
つけて来た男がいた(漏れも相手も徒歩)
かまをかけて信号を渡ると見せかけ、別の信号を渡ったり
急に引き返してみたり、
スピード落として追い越させたりしてみたが
しつこくついてきた 明らかにこちらの様子をうかがってた
「何か用なのか!?」と声をかけようと思ったが…
まず、顔で怒りをあらわにして、そいつをにらんだら
いなくなったが…
あれは何だったんだろう?
スリだったのかな?
詳しい人いますか?
732異邦人さん:2007/03/18(日) 22:09:16 ID:REwITkO2
つ精神科
733異邦人さん:2007/03/18(日) 22:23:32 ID:meSlrvn5
>>731
最近はそうでもなくなったが、一昔前はジロジロ見られるのは
ごくフツーだった。特に外国人婦女子はジーーーっと顔を
見られたりしてたみたいだな。

後から付いて来るのは良く分からんが、>731が男なら
そいつがモーホの人だったとか?
734異邦人さん:2007/03/18(日) 22:44:23 ID:nbQHjyWM
大陸の中国人の声のでかさには驚いたけど、
一緒にバスに乗り合わせた日本人二人がヒソヒソと英語で会話してるのは情けなかったわ
なんで普通に日本語つかわないんだ。なにから隠れてるのか摩訶不思議。皆もそうなの?
735異邦人さん:2007/03/18(日) 22:49:48 ID:7CIPcKrg
>>734
ホントに日本人だったのか?
英語と日本語のどちらのヒソヒソ話の方が回りに内容が漏れる可能性が高いか、
ちょっと考えれば分かると思うけどねぇ。
日本よりも英語がはるかに通じる場所なんだから。
736異邦人さん:2007/03/18(日) 22:50:13 ID:4TZn3mal
>>732
確かに書き込みだと強迫観念っぽく見えるなw
漏れもマジそう思いたかったけど本当なんだよw
ジロジロ見られるなんて日本では無かった
つけてきた奴はそいつ一人の一回きりだったけど…
そんなの初めての経験だったからスリだと思って警戒しまくった
>>733
やっぱジロジロ見るのはそういう国民性なんだな
えげつないものを見るような目で見られたりもしたよw
スリ…モーホー…orz
737691:2007/03/19(月) 12:19:07 ID:FbfERRqF
691です。無事、一夜明かしました。場所は出国審査口前の
トランジットカウンターの椅子で、同様な人が10人ほど。
am2時の掃除機は勘弁して欲しかったが、なんとか
3時間くらいは寝れました。めでたく翌朝には空港から
フェリーでマカオに抜けることができました。
738異邦人さん:2007/03/19(月) 17:36:00 ID:gEKQO7GA
>>737
え?マカオに行くつもりだったのか?
ヴァッカだなあ、なぜそれを先に言わないんだよ。
とっとと空港出て、上環からフェリーでマカオ行ってしまえば、いくらでも安宿や安サウナあったのに。
サウナとフェリーの往復セット券がついて、400ドルちょっとだぞ。
それでソフトドリンクやお茶飲み放題、食べ放題、仮眠、サウナ、風呂、エロショー、ビデオ映画、ネット付きだったのに。
わざわざ環境の悪い空港で無駄な時間過ごす意味がどこにあるんだよ?

フェリーだって空港発のほうが値段高いんだぜ?
739異邦人さん:2007/03/19(月) 20:06:54 ID:mG+QjJwk
私も同意
澳門に行くんだったらさっさと上環からフェリーにのって
遊びに行けば楽じゃん。
まぁ、お金の節約方法の考え方は十人十色だとは思うが・・・
740異邦人さん:2007/03/19(月) 21:52:44 ID:Dj5aJzwg
僕も同意
空港で一夜を明かす、という体験をしたかっただけとしか思えない
741異邦人さん:2007/03/19(月) 22:18:55 ID:4peRc6M0
単にマカオフェリーが終夜運行だって知らなかった
もしくはAELと宿代ケチったエコノミーツアーだった

どちらかじゃ無いの?
742異邦人さん:2007/03/20(火) 00:44:29 ID:Kg7ANkb1
珠海から香港に移動すると急にマターリ感
が消え失せて、なんかイラつく。
743異邦人さん:2007/03/20(火) 10:42:10 ID:1hLBhAEh
>>733
それやっぱモーホーの気が。
友達が同じシチュエーションにあった。
ちなみに最後声かけられたらしい。 素敵な人だから追わずにいられなかったとか
なんとか・・・。相手が女だったらよかったのにな。

733ってもしやマッチョじゃね?
744733:2007/03/20(火) 23:06:10 ID:hYSiM+ge
>>743
だから付いてこられたのは俺じゃなくて>731。

ただ、実は俺、ハッピーバレー近くの某ホテルのドアマンに
“I love you.”と入力されたケータイの液晶画面を見せられた
ことがあります。イキナリだったのでビクーリしてアワアワアワ。
で、俺はマッチョというよりはムチムチ系。
745異邦人さん:2007/03/21(水) 02:19:50 ID:oRzwaO2N
>>743
>>731です
やっぱウホッか…声をかけられずに済んだのは
わざと目を合わせて、不快感を表し
にらんだのが良かったかもしれませんね…
>>744
漏れもマッチョでなくムチムチ系っす
漏れ、全然かっこいい部類ではないと思うんだが…
香港人の好みはわかんねぇな
こわい街だ
746異邦人さん:2007/03/21(水) 03:03:52 ID:S/uk8kTJ
>>738 それどこで買えるの
上環は行ったことあるけど。
どこのサウナで眠れるのかな
747異邦人さん:2007/03/21(水) 09:01:25 ID:qz5OddTT
>>746
上環の信徳中心にフェリーターミナルがある。
そこにいっぱい旅行代理店があるから好きなの選べばいい。
フェリー券つきサウナも、フェリー券つきホテルもパックツアーも選び放題だ。
扮蘭浴と書いてあるのがサウナ。
サウナの内容とサービスについてはお店の人に聞いてみよう。
748異邦人さん:2007/03/21(水) 12:50:05 ID:KRhAK7zy
そのサウナ付きフェリー往復券のセットを買って、帰りのフェリー券がいらない場合は
どーすればいいですか。誰かに売るとか。

それと遊ばずに眠るだけなら、どこのサウナが良いですかね。免費の食べ物がある所がいいです。エロショーも
見たい
749異邦人さん:2007/03/21(水) 15:38:33 ID:TQbUtswO
遊ばないならエロショーを望むな
750異邦人さん:2007/03/21(水) 16:22:10 ID:v7EUWZcc
住んだり行ったことのある方にお聞きしますが
香港は日本の都市に例えると(気候は除いて)どこに
似ているのでしょうか?
写真などで見る限りは神戸ぽいかなとも思いますが.. 
751異邦人さん:2007/03/21(水) 16:26:06 ID:JQ7UQkqR
>>748
帰りのフェリー券なんてない
フェリーの引換券が貰えるだけ
それをフェリーターミナルの旅行社か引換所で交換するシステム
サウナにもよるが有効期間内なら自分の好きなときに帰れるから、無駄なことすんな
タイミングが合えば九龍行きのフェリーにも振り替えてくれる
空港は無理だけど
752異邦人さん:2007/03/21(水) 16:28:08 ID:/ysKta6u
>>750
どこにも似てない。
香港は香港、だから行く価値がある。
753異邦人さん:2007/03/21(水) 16:54:57 ID:eVyNC8Ff
>>752が良いこと言った!
754異邦人さん:2007/03/21(水) 17:58:58 ID:k8mdc5KN
それがマカオに行った後に大陸に入るから、帰りのフェリーを使わないんだけど
その場合は引換券を捨てるのは勿体ないよね
どーしよーかな
ちなみに珠海に入って東莞に行き、そこからバスか電車で香港に戻ってくるのよ
755異邦人さん:2007/03/21(水) 20:02:49 ID:/ZdBLfJc
>>750
国民?性は大阪人そっくりです
756異邦人さん:2007/03/21(水) 21:07:03 ID:ScSWJocE
>>734
2人ともモロに日本人英語だったら、
日本語使ってると中国人に絡まれそうでイヤだったのかもしれん。

どっちか片方が非日本人で共通言語が英語だったのかも。
英語圏に移住した東洋人とかシンガ人って可能性もありうる?
757異邦人さん:2007/03/21(水) 21:36:25 ID:VnA6koo2
>>750
10年位前の話だけど、大阪出身の友人を連れてったら「大阪に似てる」と言っていた。

>>754
チケットを買うときに、店の人に「帰りのチケットはいらない」と言ってみれ。
その場でHK$100くらい安くして帰りの船の引換券を付けないでサウナの券を
よこしてくるか、サウナで店員から払い戻すよう言われる。


今のところ誰も書いてないけど、マカオのサウナは女付き。別室でイイコトが
できる様になってるけど、したくなければしなくてよい。
上環の旅行代理店でサウナの券を買おうとすると、同じ店でHK$200〜$1500くらいの幅で
何段階かの料金がある。素泊まりなら一番安いチケットを買えばよい。
詳しくは「マカオ サウナ」でぐぐれ。
758異邦人さん:2007/03/21(水) 21:41:59 ID:ScSWJocE
>>755
中華圏の大都市(オイラの訪問範囲では台北、高雄、香港、上海、新嘉坡)はどこもそうじゃない?

強いて言えば、台北とシンガは若干東京ナイズされてる。
759異邦人さん:2007/03/21(水) 22:14:08 ID:pjU83gjl
台北のどこが東京だって?
760異邦人さん:2007/03/21(水) 22:38:41 ID:aG2kwvcF
きっと、田舎の厨房にとっては東京は世界一のあこがれの都市なのサ
761異邦人さん:2007/03/22(木) 00:09:12 ID:6svrXoX1
香港から帰ってきてやや下痢気味OTL
レバー入りお粥のせいか、それとも魚の団子串か、
ハライテ (>_<)
762異邦人さん:2007/03/22(木) 00:38:31 ID:DJ1U/yRX
もしかすると、広東語圏が大阪っぽいで正しいのでしょうか?
香港人自体は東京のようなナヨナヨ感を覚えるんですが。
763異邦人さん:2007/03/22(木) 01:14:04 ID:cfPxDS6u
 ヤフーの天気予報見ると今週から来週は雨が多いようですね。
日本も雨の降りやすい季節ですが毎年こんな感じなのでしょうか?
最高気温も25度以上で湿度も高いようで,暖冬でもこの季節に日本から行くと
蒸し暑く感じそうですね。でも朝晩は冷えるとか..?
764異邦人さん:2007/03/22(木) 02:19:42 ID:riVBgvgY
>>763
この時期だと、5日に4日は、日中街中を歩くのに半袖で大丈夫なくらいの気候。
ただ、曇った日などは日が暮れてくると半袖だと肌寒いこともままあるし、
ピークに逝ったりオープントップバスに乗ったりする予定があるなら、
羽織れるモノを携帯したほうが身のため。

それに、繰り返しこのスレでも出てきているけど、屋内はエアコンが効きすぎて
いるのがデフォなので、その点に備えておくべきだと思われ。
765異邦人さん:2007/03/22(木) 17:58:11 ID:jQyoM01z
>>757
心配するだけ無駄なんじゃない?
マカオ→珠海→東莞なんて、どう見ても女が目的だから。
766異邦人さん:2007/03/22(木) 21:50:46 ID:yw80xz+1
>>765
確かに、それ以外には考えられない行程だ
日本でいったら、 歌舞伎町→吉原→西川口 って言ってるようなもんだもんな 
767異邦人さん:2007/03/22(木) 23:11:00 ID:Cpb6czCS
雄琴→飛田→福原
768異邦人さん:2007/03/22(木) 23:14:42 ID:Gua+GL5f
>>765-766
珠江デルタ半周するだけなのに女目的と決めつけるのも
どうかと思うけど。
お気軽な華南の旅コースとしては悪くないよね。

珠海-中山-広州-東莞-深セン、どこも景気が良くて
中国で最も旬なバブル気分が味わえる街。
769異邦人さん:2007/03/23(金) 00:38:34 ID:Fpu5ci9S
香港→深セン→珠海→香港→スワトウ

メーカー系の会社なんかに勤めていると、こんな感じで1〜1.5週間くらいの
出張にやらされることもある。
770異邦人さん:2007/03/23(金) 03:43:05 ID:ZoaXCHoH
ディズニー行きます。東京みたいに接客いいですかね?
行ったことある方お願いします
771異邦人さん:2007/03/23(金) 11:10:14 ID:quPFaxxK
>>770
先週行ってきたよ。
・空港から行くならタクシーで行くのが便利 15分ぐらい、値段は100HKD程度
・大きな荷物は入口横で預けられる。一個30HKDぐらいとられたような気がする
・接客は仮にもディズニーと思わせる部分が多い
 日本人だとわかると一生懸命日本語で挨拶してくれたりする
 でも全体的にダラダラしている感じが強いかな?
・ライオンキング・ゴールデンミッキー・フィルハーは日本に無いので
 見ておくべし。ステッチは時間帯で上演される言語が違う。
 入り口の電光掲示板に出てるので確認
・夕方になるとアドベンチャーランドが閉まり入れなくなる事がある。
 だからジャングルクルーズは早めに乗る
・悪評高きゲストの質は、大陸からの人大杉の時以外そうでも無い
 順番抜かしとかも警戒したけど、順番抜かしする程客が居ないw
 (待ち時間平均3分w)
・よっぽどのマニアで無い限り3時間居ればおなかいっぱいになる
 香港まで行っておいて一日ディズニーに時間を割くのは時間の無駄
・香港ではミッキーよりキティー

こんな感じだったかな。
772異邦人さん:2007/03/23(金) 15:50:08 ID:jFiwUXMA
>>771
でもな、夕方のパレードと夜の花火は外せないだろ?
ランドのマキシムで中華も食いたい
3時間じゃ無理だ
ゴールデンミッキーやライオンキングも長いし、上演する時間も限られてる
昼から半日でいいよ。
773異邦人さん:2007/03/23(金) 22:48:33 ID:mlfBWi5N
>>772
香港くんだりまで逝っておいて、何もランド内で中華を喰わなくても…。
街中にいくらでももっと美味しい店があるかと。
774異邦人さん:2007/03/23(金) 23:59:22 ID:rukehvZ3
・香港ではミッキーよりキティー

香港人のハローキティ好きはほとんど宗教の域
775異邦人さん:2007/03/24(土) 01:36:50 ID:gPOKrmeE
>>773
おまえはわかってない。
あそこのマキシムは街中の並の店より遙かに美味い。
変な環境保護団体のおかげでフカヒレはないけどなw
それに内装が凝ってて感じの良い店だよ。
混んでるけど。
時間とお金に余裕があればディズニーランドホテルの中華もいい。
おみやげにミッキーのウーロン茶買ってくると喜ばれるよ。
デジタル鯉のディスプレーもすげえ楽しい。
776異邦人さん:2007/03/24(土) 11:18:13 ID:k/iMrcF/
街中の並の店より美味い程度なら、町中のもっと美味い店に行けばいい。
777異邦人さん:2007/03/24(土) 12:56:48 ID:sMye+/4G
ディズニーランドに遊びに行くのに、わざわざ街中に戻って飯食うのか、バカスwwww
負けず嫌いにも程があるだろwwwwww
詭弁を弄した時点でもう負けなんだよ、意地張ってみっともないことすんな。
778776:2007/03/24(土) 13:06:15 ID:8M4V1BIO
>>777

あのー、私773とは別人なんですが。
なにか勝ち負けにこだわっているようですが、誰かと何かを勝負なさっているのですか?
779異邦人さん:2007/03/24(土) 15:02:14 ID:hpnCtLHW

IDが… ヒソヒソ( ´Д`)v(´Д`;)ヤダワア ネエ
780異邦人さん:2007/03/24(土) 16:46:43 ID:69uxyErC
>>777
まあ、時間の使い方の観念は人それぞれだから。
出銭ー乱土を(レストランを含めて)満喫しようというなら止めないけど、
香港のレストランは比較的遅くまでやっているところも多いし、ある程度
店を選べば美味しい店も多いので、折角ならより本場の中華を食べに逝くのも
いいかもしれないよ…と「お勧め」してるわけで。

別に、ランド内のレストランがどうこうと言ってるわけじゃないですよ、念のため。
781異邦人さん:2007/03/24(土) 16:58:25 ID:P6L+JsqU
俺ならば、ディズニーランドには別に美味いもの目当てで行くわけではないので、
ランド内での食事は中華以外のもので適当に済ませて、中華料理は街に戻ってから
という選択をするな。
人それぞれだろうから、777のようなやつも否定はしないがな。
782異邦人さん:2007/03/24(土) 21:56:06 ID:iJu+ay0g
早く上海にディズニーランドできないかな〜
783異邦人さん:2007/03/24(土) 23:09:31 ID:+9mN3MsC
>>780-781
なんで1レスごとにID変えるんですか?
意味がわからない。
同じ話なのに連投する意味も。
784異邦人さん:2007/03/24(土) 23:22:50 ID:JRbc5jNM
>>783

780と781は別人だから。
ちなみに俺は781
785780:2007/03/25(日) 00:08:32 ID:yQgoPqjS
>>783(=>>772=>>775=>>777=>>779??)の次のセリフは

「ウソつけ!名前が同じ「異邦人さん」じゃねえかよ!!」

という
786異邦人さん:2007/03/25(日) 02:00:32 ID:rOBQj+DV
>>784-785
つまんねえんだよ、おまえ
787780:2007/03/25(日) 02:47:44 ID:yQgoPqjS
>>785
ジョセフwwwww
788異邦人さん:2007/03/25(日) 21:02:34 ID:X4fiQNZH
>>759
台北だと、バンカのあたりはどことなく浅草ぢゃねぇか?
789異邦人さん:2007/03/26(月) 00:18:57 ID:O5A23wLH
不毛な論議(笑
790異邦人さん:2007/03/26(月) 20:23:57 ID:/8327EuQ
おーー サウナのことレスしてくれた人にサンクス
ちょっと遠くに行ってたので
もちろん女遊びに行くのよ 東莞と珠海に
791女遊びは男のロマン:2007/03/26(月) 20:27:19 ID:/8327EuQ
興味ある人には このサイトを参考に
http://jbbs.livedoor.jp/travel/5752/

俺もこのサイトで情報を得てるよ
792異邦人さん:2007/03/27(火) 03:05:03 ID:KuCxeba3
ID:/8327EuQ
日本の恥
793異邦人さん:2007/03/27(火) 03:44:17 ID:Rmboh39b
コンビニやスーパー等で気軽に買える飲み物やお菓子等で
何かおすすめのものありますか?和洋中は問いませんが
日本で買えないもので..
また毎朝りんごなど果物を食べる習慣があるのですが今の時期
現地で買えるおすすめの果物は何でしょうか?
794異邦人さん:2007/03/27(火) 13:19:36 ID:PqZpvYzi
ID:/8327EuQ
買うなら国の景気回復のために日本の女を買えよw
795異邦人さん:2007/03/27(火) 13:40:58 ID:f2mX0kHq
日本の女 → 風俗仕切っているのは朝鮮ヤクザ → 資金は北朝鮮へ

香港の女 → 風俗仕切っているのは香港黒社会 → 中国に対しては抵抗勢力

マカオの女 → 風俗仕切っているのは信徳企業系 → 儲けるのスタンレー・ホーだが、おかげでマカオ維持

中国の女 → 風俗仕切っているのは人民解放軍の腐った地方官使 → 人民解放軍内部崩壊

こう考えると、日本の国益に一番かなっていないのは・・・
796異邦人さん:2007/03/27(火) 15:13:19 ID:fKTpNpxa
マカオってスタンレーホーて人が仕切ってるんだ
信徳企業て何系なの

大陸は公安とか共産党幹部などの権力者だね
大陸の黒社会は軍人系か
黒社会と権力者がつるんでないのかな

日本の風俗は高いよ
中国の夜総会とか楽しい
797異邦人さん:2007/03/27(火) 16:51:02 ID:/jm9c/dn
マカオのカジノ産業の8割、マカオの全産業の3割はスタンレー・ホー氏が握ってます。
信徳企業というのは彼がやってる事業グループで、フェリーもカジノも全部その会社のもの。
詳しくはここで

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC
798異邦人さん:2007/03/27(火) 21:25:13 ID:NrEDAI2x
ほー。
799異邦人さん:2007/03/27(火) 23:30:18 ID:sX1mwHMa
ほけきょ
800異邦人さん:2007/03/27(火) 23:35:23 ID:ZHnmp+/6
ホーて凄いな
何兆円も資産あるだろーな
今なら85歳くらいだろ
まだ生きてるのかね

俺もカネ欲しい
801異邦人さん:2007/03/27(火) 23:47:20 ID:51OMlyZB
まんがにでてくるようなキャラですなー
でも100人位は人消してそう。
802異邦人さん:2007/03/28(水) 00:06:00 ID:xOVzGV/J
>>793
マンゴ、マンゴスチン
803異邦人さん:2007/03/28(水) 00:36:09 ID:eoBAhrbt
マンゴーの上物はみんな日本に輸出されてるらしいよ
804異邦人さん:2007/03/28(水) 02:38:46 ID:8ksdGAeE
あの10センチ位のはマンゴスチンか。

あれ旨いから中国でいつも食べてるよ。

ホーは独占し過ぎだろ
805異邦人さん:2007/03/28(水) 02:46:03 ID:E/kmjR+V
ホーの孫娘はなかなか良い唄歌うね。
806異邦人さん:2007/03/28(水) 04:38:57 ID:nJIMjZTK
先週、文華東方の空港中年♂スタッフに、背後から日本仔って、呼ばれたょ。
親しみやすい素敵なホテルですな。
なんて応じてあげれば良かったのでしょうか?
807異邦人さん:2007/03/28(水) 13:41:57 ID:TqqneYOo
チャイチャイって言ってあげようw
808異邦人さん:2007/03/28(水) 14:26:31 ID:9ePlCeIl
うんこくチャイ
809異邦人さん:2007/03/28(水) 15:02:31 ID:RYpqIcmY
去年の11月に香港に行って、
偶然日本人の2人と知り合いになりました。
メルアドを聞いたのに、トラブルでなくしていまい
お礼のメールなどができない状態でした。
1人は、現地で働いている男性で、1人は京都に住んでる女性です。
現地で住んでる人のマンションの場所と
最近、現地のマンションの電話らしいものを
やっとなんとか見つけたのですが、メルアドは相変わらずわかりません。
今頃急に電話したら、変に思うでしょうか?
メールだと向こうの都合も気にせず送れるのですが・・。
飲茶をご馳走になったので、そのお礼もしたいし
また次回行ったときに、仲良くしてもらえたらと思っています。
よきアドバイスお願いします。
810異邦人さん:2007/03/28(水) 15:56:10 ID:iFJl956b
そんなん週末の昼にでも電話でお礼言って、メールきけばいいじゃん
気にしすぎ
811異邦人さん:2007/03/28(水) 17:37:53 ID:nJIMjZTK
住所と電話番号を書いてくれれば、
いつでも挨拶しておいてあげる。
812異邦人さん:2007/03/28(水) 19:17:21 ID:4+GTd0BX
>>806
日本仔という呼び方には、別に敵意とか軽蔑が込められていないぞ
一般の香港人は蔑称のつもりがないまま使っている。JAPもしかり
813異邦人さん:2007/03/28(水) 20:55:01 ID:IMA2JKS8
>>806
言われた人の年齢によるね
「仔」という単語にはBoyという意味があるから
あなたが若い年代だったらなんの問題もない
いい年こいて「仔」と呼ばれたのなら馬鹿にされている可能性大だから
怒った方がいい
ちなみに連中USAの男に対しては美国翁と敬称で呼ぶ
中国の思想では古いものの方が偉いからだ
814異邦人さん:2007/03/28(水) 21:30:19 ID:eoBAhrbt
日本占領下の香港では、ヤップンチャイというのは日本人、特に軍人への蔑称でした
815異邦人さん:2007/03/28(水) 22:08:43 ID:MDI0dV8h
西洋人なんか 鬼イ老 だもんな。女の子だと 鬼妹 だっけ?
816異邦人さん:2007/03/28(水) 22:58:25 ID:C2y1v/Rb
男の子なら鬼仔だよ。女の人は鬼婆
性別+年齢で4パータンがある
日本妹もあるね。日本の場合は佬、婆があまり使わないみたいだが・・・
ちなみに大陸佬、台湾佬とかもあるぞw
817異邦人さん:2007/03/28(水) 22:59:54 ID:C2y1v/Rb
ちなみに・・・
>>813
でたらめな嘘をいうなwwwwwww
本当にそう思ってるのなら、アホw
818異邦人さん:2007/03/28(水) 23:52:33 ID:uqNqGRFF
でたらめな嘘
819異邦人さん:2007/03/29(木) 00:19:38 ID:flYbU4Ox
>>816
前にFRIDAYの平井ケソのモーホー疑惑記事が香港の新聞に載った時、
相手の紹介が 光頭仔 だったのにワロタ
820異邦人さん:2007/03/29(木) 00:30:15 ID:ph0spFPp
>>817
あながち嘘でもないんじゃないか?
ジーンズのこと牛仔褌って書くだろ?
直訳すればカウボゥイパンツって意味じゃね。

ちなみに黒ん坊のことは黒鬼って書くな。
日本人のことを東洋鬼って言うけど、
鬼って言うのはただ単によそ者って位の意味しかないみたい。
821異邦人さん:2007/03/29(木) 01:00:03 ID:FtvYBuNO
少なくとも美国翁は言わんだろ・・・
言われる方の年齢ではなく言う方の年齢が重要だと思う
日本人はおっさんでも日本仔だが、言うニュアンスは年配の香港人と壮年以下の香港人で違ってくる
日中戦争(旧日本軍による香港占領)を経験した人なら、ほぼ間違いなくネガティブな意味だが、
普通の香港人なら、単なる何の変哲もない日常用語
822異邦人さん:2007/03/29(木) 01:13:29 ID:Hg1cwLlR
ホテルスタッフが客に向かって言うんだぞ。
「おいおい、またアメ公かょ」っていうのが日常用語かよ。
823異邦人さん:2007/03/29(木) 01:30:38 ID:FtvYBuNO
社会的文化的なニュアンスがあるからあんな風に直訳できるわけねーだろw
実に不毛な反論だ・・・
日本の接客と海外(香港)の接客はそもそも全然違うし。日本のレストランの店員が
客に向かって怒鳴ったりするか?
私は海関の人にも言われたしホテルマンにも言われたし街中の人たちにも言われたが、
敵意はまったく感じなかった。というか香港人の友達のご両親(私とは初対面)も、
私をおうちに招待して手料理をご馳走してくれたときも「日本仔」って言ってたしw
そのご両親から料理だけじゃなくて高価のお土産もたくさんもらった。
その友達が彼の他の香港人友達を連れてきて私に紹介するときも、他の人たちは「日本仔?」って聞いてたw

ちなみに美国佬は言っても美国翁は言わない。翁は広東語では日常的な話し言葉ではない
824異邦人さん:2007/03/29(木) 08:59:08 ID:ooyS/6J9
なんか荒れてるねえ、そんなに気にしなくてもいいと思うけど。

個人名を教えてる訳でもない店員やレストランのウエイターとかに「あの日本人の
注文は?」とか「あそこの席の日本人にお会計」なんて言われててたとしても、
べつに腹立てる必要は感じないと思うんだけどね。

某漫画家が香港のPCショップでPC組んでもらったとき、仕様書の名前欄に
「日本仔」とだけしか書かれてなかったんで笑った、なんて話があったな。
825味千:2007/03/29(木) 21:16:23 ID:Y+8Mrz7a
まともな奴はヤップンチャイではなくちゃんとヤップンヤンって言うぞ
826異邦人さん:2007/03/29(木) 21:59:21 ID:iliOXKuH
今はリーベンレンだろ
827異邦人さん:2007/03/29(木) 22:58:40 ID:flYbU4Ox
ツマンネ…
828異邦人さん:2007/03/30(金) 00:02:36 ID:fl6xdnbJ
いまはホテル代が高いですね。飛行機の予約はそれほど混んでないのに。
いつもはそれほどでないところが2000ドル台とかあたりまえ。
なにか理由があるんですかね。
829異邦人さん:2007/03/30(金) 00:18:53 ID:RFHt9Rbi
>>828
↓コンベンションとかのせいかもね
http://www.hongkongnavi.com/home/home_25.html
830異邦人さん:2007/03/30(金) 00:33:14 ID:58TniwoY
>>825
831異邦人さん:2007/03/30(金) 02:15:56 ID:lJ67nfem
いまの時期なんもホテルが必要なコンベンションやってへんがなw
すくなくとも>>829のリンクから見る限りは

今週の混雑はラグビー7じゃね?
832異邦人さん:2007/04/01(日) 06:41:10 ID:fwYaBnwe
首都圏限定で申し訳ないのだが、
今月から始まったPASMOと八達通(オクトパス)が相互運用するみたいだね!

おなじSONYが開発した非接触カードシステムなので今年中にも実現するみたい
パスモ:http://www.pasmo.co.jp/
八達通:http://www.octopuscards.com/
833異邦人さん:2007/04/01(日) 10:51:34 ID:YiYwSWy+
一人旅で行きたいのですが
日本円で1泊6000円くらいのホテルはありますか?
6000円くらいだとどのくらいのクラスのホテルですか?
今回はケータイマニアなので携帯電話を買いたいのですが・・
先日は韓国に行きましたがはじめての国際線だったのですが
1人旅でも難なくチェックインでき飛行機に乗ることができました。
これができれば香港も大丈夫ですよね?
韓国はカウンターで
パスポートを提示して 席は窓がいいか通路がいいかを話しただけ

834異邦人さん:2007/04/01(日) 13:10:29 ID:D2EJSoUn
832
それはネタですか?
835異邦人さん:2007/04/01(日) 13:26:07 ID:Aiv5p3W2
つメ欄
836異邦人さん:2007/04/01(日) 13:26:11 ID:EAw56Gpo
>>833
ホテルの場合、時期によっては6000円くらいでは無い場合もあります(ゲストハウスは別ですが)。
特に今の時期は高くて、予約サイトでも10,000円以下のホテルはごくわずか(または無し)になっています。

飛行機については心配ないとは思いますが、参考にどうぞ。
香港国際空港について
到着
ttp://hongkong.7as.net/main/2main15.html 
帰国
ttp://hongkong.7as.net/airport/
837異邦人さん:2007/04/01(日) 14:27:54 ID:D2EJSoUn
>>832
おくとぱすのURL見たけど、去年の暮れからマカオの小売り店で、今年の暮れまでに新鮮の小売り店で使えるようにするとしか書いてないぞ。
838異邦人さん:2007/04/01(日) 15:06:50 ID:u0gQu9fe
100円、200円程度で国際決済しねえだろ
839異邦人さん:2007/04/01(日) 16:50:03 ID:EAw56Gpo
>>837
今日は あの日 だから…w
840異邦人さん:2007/04/01(日) 19:04:45 ID:DWr/iac1
>>832
試験運用は7月から。
参加者限定200名募集中だよ。
841異邦人さん:2007/04/01(日) 20:30:55 ID:D2EJSoUn
>>839
あの日だからじゃねえだろう!
おどれは生理が来るたびに、人をかつぐんか?
842異邦人さん:2007/04/01(日) 21:41:26 ID:qJa9kzYO
もしやと、思ってやってみたら、地下鉄駅で残高がチェックできたょ。すげええ。
843異邦人さん:2007/04/01(日) 23:28:36 ID:l++OO1Vv
>>841
ボケですか?天然ですか?
844異邦人さん:2007/04/02(月) 01:01:35 ID:1z1DJQee
>>833
台湾ならまだホテル安いけどね。
845異邦人さん:2007/04/02(月) 06:12:45 ID:sI3tzSnq
香港に行きたいのに、台湾のホテルが安くてどうすんじゃ、タワケが!
846異邦人さん:2007/04/02(月) 09:34:34 ID:XGRuBE5w
シンセンならホテルも安いよ。携帯、電脳関係の店も香港より規模が大きく、かつぁゃιぃ。
香港にも行きたければシンセンから日帰りもできる。
http://www.geocities.jp/doromi2004/shenzhen/shenzhen.htm
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060323/115344/
847異邦人さん:2007/04/02(月) 13:30:48 ID:JXdG3YQX
ゲストハウスなら3000円ぐらいなのにな。。。
ゲストハウスというとパッカー御用達のチョンキソみたいな怪しげなところを
想像する人が多いが、コーズウェイベイの高富旅館のような
清潔なところもイパーイある。
自分の部屋のように使えて居心地がいいよ。
848異邦人さん:2007/04/02(月) 14:04:27 ID:I5e9UglH
ゲストハウスもお前の部屋も似たようなゴキブリ屋敷だもんなw
849異邦人さん:2007/04/02(月) 15:23:15 ID:SpZ9251I
本スレを荒らしてる厨が泊まった事になってる某ホテルについて質問です。
あのホテルが出してるゴールドカードを持つと1クラスアップしてくれるのは有名ですが、
本スレで以前、自分が高い値段で宿泊してもホテル側が格安サイトとかに自分が購入した料金より
安い値段を呈示していた場合、こちらが指摘しないでも自動的にその差額分を割引してくれると
書いてありました。

これは事実なのでしょうか。
もし事実なら高級ホテルをあちこち格安サイトで探す時間がもったいないのでもうあそこに
固定しようと思うのですが。

どなたか知っていたら教えてください。2ヶ月前に本スレは卒業して読まないようにしてるので。
あそこを読まないと心の安寧が保てるw
850異邦人さん:2007/04/02(月) 16:37:44 ID:OWk+fBYQ
www.hiltonworldwide.com/en/ww/ourbestrates/overview.jhtml
851ユナイテッド:2007/04/02(月) 17:31:35 ID:VviWIl2/
香港のユナイテッド便が今月で廃止になると思うけど

五月にもあるみたいなんだけど二都市可で。どういう事だろ
852異邦人さん:2007/04/02(月) 17:51:28 ID:uow+cbOg
経由便だろ・・・
だから中継地で降りられて二都市可ってことでしょ
853異邦人さん:2007/04/02(月) 18:03:43 ID:w/g5O/so
>>849
こちらから指摘しなくてもなんて、そんなことあるわけが無いw
HHonors のゴールドなら1クラスアップじゃなくて
基本的にはエグゼクティブフロアにアップされるよ。

ベストレート保証は絵に描いた餅。
実際には条件が厳しいので適用された例はほぼ皆無と言ってよい。
例えば朝食付きの料金ならそれだけで対象外。
これはヒルトン系に限らずどこのチェーンホテルでも一緒。
854異邦人さん:2007/04/02(月) 18:20:22 ID:w/g5O/so
>>851-852
ユナイテッドのみならシンガポール経由?!
マジですか?
855異邦人さん:2007/04/02(月) 19:10:33 ID:OWk+fBYQ
>>847
高富旅館が清潔ねえ......( ´Д⊂ヽ
日本の感覚でいくとちょっと違うように思うけどね。
856異邦人さん:2007/04/02(月) 19:11:30 ID:OWk+fBYQ
>>854
台北でTGに乗換えでしょ。
857異邦人さん:2007/04/02(月) 19:25:09 ID:w/g5O/so
>>856
それだと往復とも台北で一泊しなきゃならんのだけど・・・。
ソウル経由でOZの方がまだちょっとは良いかな。
858Holiday気分:2007/04/02(月) 23:40:48 ID:l0hTil41
来週、香港に行くんですが、どんな服装で行けばいいのでしょうか…
湿度が高いと聞きました。TシャツでOKですか?!
859異邦人さん:2007/04/03(火) 00:00:39 ID:4NzE26+Y
>>858
とりあえず>>763-764あたりと>>2を参考に。
860Holiday気分:2007/04/03(火) 00:11:54 ID:Juat4gIB
スミマセン。チェックしていませんでした。
調べてみます。ありがとうございました。
彼の御両親に初対面なので、どんな服装がいいものか迷っていました。
861異邦人さん:2007/04/03(火) 00:51:17 ID:lstjv1dn
今日の場合だと昨日より気温が低くなるみたいだね。
http://www.hko.gov.hk/contentc.htm
862異邦人さん:2007/04/03(火) 23:11:20 ID:X4Q+IISL

486 異邦人さん sage 2007/04/03(火) 00:49:04 ID:lstjv1dn
だって トリップ と言われた結果が今のコテだもんなw

504 異邦人さん sage 2007/04/03(火) 21:23:10 ID:lstjv1dn
基地同士、同等クラスって事ね。
ここで見てるだけで十分イタいのに実際関わるのは御免だw

520 異邦人さん sage 2007/04/03(火) 23:06:58 ID:lstjv1dn
>>517
年寄りだから使い方が慣れないねw
863異邦人さん:2007/04/03(火) 23:49:30 ID:lstjv1dn
>>862
はいはい、本スレにお帰り下さいw
ところで香港の話できる?
864異邦人さん:2007/04/03(火) 23:55:37 ID:vUvWxIrP
また焦って誤爆しちゃったんでしょw
しょうもないお馬鹿さんだから放置しとけ
865異邦人さん:2007/04/04(水) 06:39:54 ID:19kAtKUh
>>855
日本の感覚ってw
日本人は世界から見ると不健全な潔癖症。香港の旅館が×なら、そもそも香港でものが食えるw
そして香港程度を汚く感じてしまうのなら、世界の何処に行っても引き篭もるしかないwもう一生日本を出るなや
866異邦人さん:2007/04/04(水) 06:41:03 ID:19kAtKUh
ミス

「香港の旅館が×なら、そもそも香港でものが食えるw」
>香港の旅館が×なら、そもそも香港でものが食えないw
867異邦人さん:2007/04/04(水) 10:00:50 ID:PGiSKvM8
↑そんな責めることでもないでしょw

日本人は海外事情なんて知らないから
衛生面では日本が理想
868異邦人さん:2007/04/04(水) 10:25:24 ID:58rHlnBn
香港好きって
香港を少しでも悪く言うと
怒り出すよね
869異邦人さん:2007/04/04(水) 10:59:01 ID:l8HVSCU/
来週末香港へ遊びに行くものです。普段タイで住んでいるので中途半端な中華
料理ならこちらで食べれるので高級な中華か街中の麺屋を中心にまわりたいと
思ってます。

宿泊は九龍ホテルなのですが、夜嫁を寝かしつけてから(10時ぐらい)マカオに
渡ってカジノをして朝方にはホテルへ帰ってくる、ということをしたいのですが
諸先輩方に質問があります。

○面倒くさいのでホテル〜フェリー乗り場までタクシーで移動しようと思うの
 ですがこの時間帯でもすごく渋滞したり、もしくは渋滞がなくても「もったいない」
 というレベルの金額になってしまうのでしょうか?
○夜11時頃のマカオ行き、朝6時頃の香港行きのフェリーは込んでるものでしょうか?
 (平日、週末)ヘリならすいてるとのことですが、帰りの早朝は飛んでないので。
 ま、ヘリに乗るほどのお金が残ってりゃいいのですが

あとマカオのカジノについてですがWynnでBJしようと思ってるのですがmin500程度の
テーブルってのは一般フロアにありますか?
870異邦人さん:2007/04/04(水) 11:32:00 ID:4S53fq/t
>>869
マカオのスレがあるからそっちで聞いてみたらどうでそ?
■歓迎光臨 マカオ(澳門)旅行 PART3■
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1171556009/
871異邦人さん:2007/04/04(水) 12:23:47 ID:uvLwjqpx
>>865-866
そんなに気にさわりましたか。ごめんなさいね。

>>869
マカオ行きのフェリーは、香港島の上環(ヘリも)と九龍側の中港城と二カ所から。
九龍酒店からなら、中城城へタクシーか徒歩でどうぞ。
新渡輪 http://www.nwff.com.hk/
上環へ行くなら、MTRを使ったほうが早い。

しかし、本数は上環のほうが多く、中港城に深夜便はない。
早朝帰りなら上環(香港島)行きフェリーに乗ることになる。
噴射飛航 http://www.turbojet.com.hk/

早朝帰りなら、クロスハーバートンネルがすいているので、
上環からタクシーで問題なく九龍酒店へ帰れる。


週末だと、香港発の夜は若干混んでるかもしれない。
それでも、1-2時間後の便を買うことになるだけ。

WynnのBJ、平日の夜だったらMin100ドルだったと思う。
872異邦人さん:2007/04/04(水) 12:32:49 ID:PGiSKvM8
>>868
俺好きだけどそんな人間ちっちゃくないw括るのはやめれ
873異邦人さん:2007/04/04(水) 13:10:06 ID:3mXqlwo8
>>869
『夜嫁を寝かしつけてから(10時ぐらい)マカオに 渡ってカジノをして朝方にはホテル
へ帰ってくる』って、ある意味勇者様じゃなw

注意する点として、質問文からフェリー乗り場が中環か中港城か定かでないが(おそらく中環なんだろう)
仮にタクシーで九龍側から香港島に行く場合、タクシーによっては香港島に行かない(行きたくない)
タクシーがあることに注意ね。(タクシーの窓ガラスに紙を置いているので見分ける事が出来る)
あと海底トンネルチャージも支払う(往復分か片道分かはケースバイケース)

タクシーで乗車拒否にあったとかトンネルチャージぼられたとか大抵上記のケースなので・・・
夜10時くらいだったら地下鉄でも良いと思う、泊まるホテルが地下鉄駅から遠かったら別だけど

カジノ関連はマカオのスレを参照してくれ
874異邦人さん:2007/04/04(水) 17:03:16 ID:xicIjYN5
基本的にはトンネル代は往復払います。
例外としていつも香港にいるタクシーがたまたま九龍に来ていた時(あるいはその逆)
トンネル代が片道で済みます。
西トンネルは通行料が高いので、渋滞中以外はクロスハーバートンネルを指定しましょう。
(深夜、明け方なら混んでいることはまずない)
875異邦人さん:2007/04/04(水) 17:08:51 ID:Lk9JixPQ
>>869はマカオで女遊びの間違いじゃないのか?
カジノだったら嫁と普通の時間に行けばいい
それが出来ないのは目的はカジノじゃないと見た
876異邦人さん:2007/04/04(水) 17:10:27 ID:Lk9JixPQ
>>873
澳門フェリー乗り場は上環の信徳中心だぞ
877873:2007/04/04(水) 20:55:40 ID:8V1My188
>>876
あ〜〜っ、御指摘ごもっとも!
× 中環
○ 上環

あと質問者は九龍ホテルって書いていますね。
自分は九龍側のホテルと、これも勘違いしていますね!!

このホテルって超〜激ウルトラ狭いホテルじゃなかったかしらん、、場所は良いんだけどね
878異邦人さん:2007/04/04(水) 23:44:10 ID:Mbk/DWlI
超ウルトラ狭いホテルだよななぁ。
ほんと場所が良いけど、荷物が多い時は使う気になれない。
つうかホテルの場所を考えたら地下鉄が速いのでは?乗り換えになるけど。
879異邦人さん:2007/04/04(水) 23:46:36 ID:I4H/bumJ
>>878
カオルーンホテルはもとよりビジネスホテルなので、観光用には狭い
荷物が多い客には向かないのだが、旅行代理店が勧めまくったせいで、本来の目的と違う客だらけだ
880異邦人さん:2007/04/05(木) 02:46:50 ID:irELQczn
カオルーンホテルってちむのペニンシュラの隣じゃなかったっけ?
881異邦人さん:2007/04/05(木) 06:16:06 ID:3ZbitT6h
カオルーン確かに狭い
けどいろんなサイトの口コミで、スリッパ無いだのスーツケースはベッドの下にしかしまえないって書いてる人は、鏡張り引き扉のクローゼットの存在に気付いてないだけだと思う
まぁ部屋によってはスーツケースはベッドの上でしか広げられないくらい狭いけど
ビジホと思って取ったなら、いいホテルだよね…外にでず駅にも行けるし
882異邦人さん:2007/04/05(木) 11:44:44 ID:fNanRT4y
>>871
Min500と聞いてて行ったらどの店もMin100のテーブルばかりだったんだけど、
あれは平日だったからなのか。
土日は5倍になるってことね。
883異邦人さん:2007/04/05(木) 13:16:20 ID:ZWjnldhq
869です。皆様いろいろ教えていただきありがとうございます。
フェリーの便数を考えれば上環、しかも慣れない土地でのタクシー確保の手間を
考えればMRTでアクセスするのが基本ということで理解しました。

>>875さん、女遊びはバンコクのほうがお得に出来ますので(笑)
もちろん興味がないわけではありませんが、それは次回男友達と行く時の楽しみに
しています。嫁とはついた翌日の昼間にマカオに行きます。さすがに嫁を一人に
して終日カジノというわけにはいかないので下見だけしておいて夜に勝負と思って
ます。
なるべくカジノしてる時は同行者等のことは考えたくないので。

あとはマカオスレで質問します。ありがとうございました。
884異邦人さん:2007/04/06(金) 14:01:39 ID:cbQnJQNC
 約1週間の初香港で最後の2泊をカオルーンホテルに泊まりました。
ダブルの1名使用だったので狭さはあまり感じなかったけどあれで
2人だったら確かに狭い。でもロケーションが最高でAEPのシャトルバスも
泊まるので初香港の人が最初に泊まるのには良いと思います。
噂のウエルカムフルーツもあったし430mlペットの水も2本ももらった。
正面にペニュンシュラがあるのでほとんど部屋から湾は望めないけど少し
歩けば湾はすぐだしレートの良い両替屋のある重慶マンションも近い。
ただ部屋にあるワイヤレスキーボドとボタンマウスのTVPCでインターネットを
やったが操作慣れてないので30分40$でほとんど何も見れなかった..
重慶マンションの1Fに確か30分15$(+モノクロプリント1枚&1ドリンク
;15分10$)でUBSも使えるネットカフェがあったのでそちらの方がおすすめ。
受付のお姉さんも親切だった。PCは6台くらいあって22:00まで営業。
885異邦人さん:2007/04/07(土) 11:50:50 ID:tkg0/ZOz
ロイヤルパシフィックホテルは部屋の狭さ、景色の悪さ、サービスの悪さ、モーニングコール間違いの多発など全てにおいて最悪でした
使わないほうがいいです
886異邦人さん:2007/04/08(日) 00:17:03 ID:tG3HALtz
>>845
レスおおきに・・

楽天旅の窓口で探しましたが

450HK$ 1泊位からあるようです・・

あとは広島からだったら 関西空港発着だね・・
887異邦人さん:2007/04/08(日) 20:31:36 ID:gqp+cDui
香港でGショックを買いたいと思っています。
東涌の東薈城名店倉にアウトレット品が出ていると聞きましたので、
次回の旅行では行ってみるつもりですが、
他におすすめの店はございませんか?
888異邦人さん:2007/04/09(月) 03:37:48 ID:BuaRGCVj
>>885
ロイヤルパシフィックて景色ダメなの?
ハーバーか九龍公園が見えるんでしょ?
889異邦人さん:2007/04/09(月) 04:00:09 ID:BuaRGCVj
ところで、BPインターナショナルハウスって、どうですか?
部屋の広さ・綺麗さ・景色の良さ、ホテル全体的の質‥等
890異邦人さん:2007/04/09(月) 18:43:35 ID:9UpScfIh
891異邦人さん:2007/04/10(火) 13:39:19 ID:/YvmVJMu
ブランドコピーなどは、どの辺りに売ってますか?
892異邦人さん:2007/04/10(火) 20:37:28 ID:i/o6Qr2P
>>889
ツアーでもCランクなんだから、そんなに期待スンナw
期待しなければまあまあじゃないか。

部屋の広さ>仰天するほど狭くはない
綺麗さ>日本のビジホと同程度か、やや劣るくらい。汚くはない。
景色の良さ>上層階なら遠くにいわゆる香港の夜景がみえる。
でなきゃ、九龍公園の緑。日本人ならアッパールームプリーズといえば
上層階にチェンジしてもらえるはず。
ホテル全体的の質>だから期待すんなってw

風呂は必ずバスタブでとか(シャワーしかない)、買い物したら
すぐ部屋に戻って置いて遊びに行きたいとか(駅から少し歩く)
希望者には向かないね。
893異邦人さん:2007/04/11(水) 13:01:50 ID:fieW3hWv
 香港でも売ってた"コカコーラゼロ”は日本では売られてないようですね。
日本にも出てると思って飲まなかったけど他の国でも売られているらしい。
 コンビニにある飲料では日本より甘いけどパックの豆乳(6jくらい)
が美味かった。ペットの飲料でなぜか午後の紅茶ロイヤルミルクティ
だけが他の倍くらい(≒14j)だったのはなぜ?なので缶のネスティ
ミルクティを買ってたがこれも美味かった。
894異邦人さん:2007/04/11(水) 13:32:37 ID:ZBeAJhoH
>>891
ひと目でわかるチャチなやつ?精巧なやつ?

チャチなやつ⇒男人街か女人街
精巧なやつ⇒シェラトン地下モール
895異邦人さん:2007/04/11(水) 20:13:10 ID:yc23ebb+
ヴィトンの模倣品が欲しいんだけど売ってるかな?
896異邦人さん:2007/04/12(木) 00:13:15 ID:C9LZz0Gi
オクトパスカードは返却するとデポジットは返金されるようですが、残金がある場合はそれは返金されますか?
またそれは買った所でできるのですか?
897異邦人さん:2007/04/12(木) 04:17:20 ID:R+/i5TdM
>>893維他奶

>>896八達通
898異邦人さん:2007/04/12(木) 07:40:17 ID:uXXtcWYH
>>896
駅のオクトパス売ってる場所でデポジット含め余った分のお金は返してもらえる、
ただし買って数日後(一週間以内くらいだったかな?)だと手数料取られるけど。
899異邦人さん:2007/04/12(木) 09:26:19 ID:mPJoHvDv
>>896
ツーリストカードなら全部戻ってくる
900異邦人さん:2007/04/12(木) 23:21:19 ID:C9LZz0Gi
>>898
>>899
ありがとうございます
901異邦人さん:2007/04/13(金) 01:03:54 ID:6Qtx8sPH
902トリップ!本物の在港小僧(^−^)/(^_-)/の本物の本人:2007/04/14(土) 12:20:27 ID:UFnlCu8d
(^−^)うほぉ!やっぱこっちがいいね!。
>>895、、だんなぁ、女人街でも十分手に入りまっせ、びとんのスーパーAクラスちゃぶだいって言えば奥から持ってきますから。
903異邦人さん:2007/04/14(土) 13:52:02 ID:nbkJXbgQ

.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) <コンラッド最高!
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))


904異邦人さん:2007/04/14(土) 17:17:56 ID:9MTn7xUi
 初めて香港旅行して街中でエアコンの室外機のものと
思われる水滴がやたらと落ちてくるのは気になった。
地元の人は気にならないのでしょうか?
905トリップ!本物の在港小僧(^−^)/(^_-)/の本物の本人:2007/04/14(土) 17:29:30 ID:UFnlCu8d
>>904、、確かに気になるね、あの水にウイルスがうようよ居そうでやだね。
906異邦人さん:2007/04/14(土) 19:27:15 ID:WTEh55Kf
がっかり
907トリップ!本物の在港小僧(^−^)/(^_-)/の本物の本人:2007/04/14(土) 23:16:20 ID:UFnlCu8d
(^−^)/さびたん!さびたんもおいで〜。
908異邦人さん:2007/04/14(土) 23:25:15 ID:RDMPIjXZ
こっちまで荒らすなボケ
909トリップ!本物の在港小僧(^−^)/(^_-)/の本物の本人:2007/04/14(土) 23:29:19 ID:UFnlCu8d
>>906、、え〜、なにががっかりなん?香港にがっかりかいなぁ?
主語がぬけてちゃおいらにもどうしようにもなりゃしませんやんかぁあ?
はっきりとゆうとくれやしゃ!そしたらわいがなんとかしますよってにぃ〜な?。
あんさんぬけとるのんは主語だけではおまへんとちがいまっか?
ひょっとしておつむの中身も?、、そりゃ〜がっかりでおまんなぁ。。。
910トリップ!本物の在港小僧(^−^)/(^_-)/の本物の本人:2007/04/14(土) 23:39:42 ID:UFnlCu8d
>>908、、、お〜こわ、ちょっと相談にのっとただけやん、
そないにめくじらたてんと香港の話でもしてたらどないや?
おまいさんが香港の話もでけへんちゅう事ならもうこなくてよろし。

911異邦人さん:2007/04/15(日) 00:06:40 ID:a6vsuwMY
悪質な荒らしが通ります
912異邦人さん:2007/04/15(日) 01:20:35 ID:pv3SxOxu
質問です。

変圧器を持って行きたいのですが、
ガイドブックやサイトによって、Bタイプ(突起が2つ)と書いてあったり、BFタイプ(突起が3つ)と書いてあったりします。

BタイプはBFタイプを兼ねることができるんですかね?
913912:2007/04/15(日) 01:24:54 ID:pv3SxOxu
>>912は、変圧器ではなく、コンセントの変換プラグのことです。すんません。
914異邦人さん:2007/04/15(日) 01:45:18 ID:a6vsuwMY
逆じゃね?
915異邦人さん:2007/04/15(日) 02:30:33 ID:jTts8iLt
小僧、ただ荒らすためだけに存在するゴミに化したな・・・
916異邦人さん:2007/04/15(日) 04:50:00 ID:H+Xm3K1g
>>915
だってコイツ、もうネタが尽きてるじゃん。
完全に腐った生ゴミね。
917異邦人さん:2007/04/15(日) 06:35:48 ID:FFK4t//q
うわっ…とうとう…
このスレ卒業します…
今までアドバイスレスしてくださった名無しの皆様ありがとうございました(泣)
918異邦人さん:2007/04/15(日) 06:48:13 ID:qWQs/lQV
>>917
中級者スレがまだあるからそっちに逝く?w
919異邦人さん:2007/04/16(月) 01:53:02 ID:Y1nPSx/w
>>912
BFタイプの3つ目の突起は、アース線の役割をしています。
ここに差し込まないと、残りの2つのプラグは開きません。

ですから、BタイプとBFタイプを兼用することは出来ません。ご注意を。
920異邦人さん:2007/04/16(月) 02:01:29 ID:Ti/1DMgn
>>913
変換プラグはホテルで貸してくれるぞ。
それに向こうでも売ってるし。露天で5ドルくらいで売ってる。
何に使うんだ?ひげ剃りか?ドライヤーか?
921異邦人さん:2007/04/16(月) 05:03:22 ID:QP+a79V9
確かにホテルで借りた方が良いと思う。
香港はゴーコンとか三つ又にしても刺さらなかったよ。
922トリップ!本物の在港小僧(^−^)/(^_-)/の本物の本人:2007/04/16(月) 09:05:09 ID:9VN99Mmg
>>913、、コンラッドなら日本とおなじコンセント付いてるから何にもいらない、
なので!ホテルはコンラッドにしなさい、まちがいない!!。
923異邦人さん:2007/04/16(月) 09:30:31 ID:GrlmJW0a
>>919の書くように、BFタイプの真ん中は大事だが、
割り箸でもつっこんでおけばOK。
924トリップ!本物の在港小僧(^−^)/(^_-)/の本物の本人:2007/04/16(月) 11:13:58 ID:tSbuPaWR
ケツの穴に割り箸つっこんでみたがなにもおきないじょ、、、
なので!ホテルは日本とおなじコンセント付いてるコンラッドにしなさい、まちがいない!!。
925異邦人さん:2007/04/16(月) 11:23:45 ID:guQIWPrr
>>192
心配だったら、汎用タイプの(部品を組み合わせて使うやつ)もっていけばよいのでは。
自分は考えるのがめんどくさいのでそうしてる。
926異邦人さん:2007/04/16(月) 11:24:44 ID:guQIWPrr
>>925>>912の間違い
927異邦人さん:2007/04/16(月) 19:43:18 ID:Ti/1DMgn
>>925
サスコムだっけ?あれが唯一使えないんだよ。香港の3つのやつは・・・
最新型はどうなのかは知らないが。
まぁ店や露店で結構売ってるの見かけるから問題ないな。
ホテルでも貸してくれるし。5ドルのために高いホテル泊まる必要はない。
928異邦人さん:2007/04/16(月) 19:52:17 ID:Ti/1DMgn
>>891
そういうオマイは九龍の油麻地のホテルに泊まるしかないな。
エバーグリーンなんぞどうだ?
929異邦人さん:2007/04/16(月) 22:01:08 ID:xmyJXXrX
錆び婆が新スレ立てた。
930異邦人さん:2007/04/16(月) 23:13:45 ID:JcuVLr/S
向こうは放置確定だね
931異邦人さん:2007/04/16(月) 23:21:35 ID:EQr3Lpds
>>930

無理だと思いますw
932異邦人さん:2007/04/16(月) 23:27:49 ID:JcuVLr/S
>>931
また、オマエか
933異邦人さん:2007/04/16(月) 23:28:09 ID:mhmP8j9K
>>929
ここで嫌われ者の話は出さないほうがいいよ
934異邦人さん:2007/04/17(火) 00:50:17 ID:VTcmCyeD
>>933
そういうことをアゲで書くな、タワケ
935異邦人さん:2007/04/17(火) 06:01:01 ID:l177FOgM
>>927
使えないのは、おまえの頭だなw
936異邦人さん:2007/04/17(火) 09:31:45 ID:+1axLXV8
>>927
サスコム使えたよ
937異邦人さん:2007/04/17(火) 12:38:44 ID:gqQenhoG
>>934
ここってsage推奨なの?
938異邦人さん:2007/04/17(火) 17:29:08 ID:Rh0yv96d
あげるとすぐ湧いて出る輩がいるのがわかっている人は
sageてるのかもね。推奨かどうかは知らないけど。
939異邦人さん:2007/04/17(火) 21:00:30 ID:tMpag6hh
アフターヌンティーは飲み物はセットになってるんですよね。
例えば4人で3人分のセットを頼んだ場合、ティーカップなりコーヒーカップは3つしか出てこないですか?
940異邦人さん:2007/04/17(火) 21:16:52 ID:DxcsQEVJ
このスレでは、インターコンチのアフタヌーンティの場合
4人ならば8人分頼むのが常識となっています。
941異邦人さん:2007/04/17(火) 21:24:27 ID:VODoea41
>>936
モレのは使えなかった。下のタイプ。

− −
 |
942異邦人さん:2007/04/17(火) 21:35:00 ID:U9ohVODX
>>939
もう1人分は飲み物を頼のむ。
943異邦人さん:2007/04/17(火) 21:41:59 ID:A3D8TrP+
>>940
それは本スレの場合でしょう。
944異邦人さん:2007/04/17(火) 23:38:14 ID:VODoea41
>>896
オクトパスのデポジットって使えてしまう・・・
保証金の意味があるのか?
3日間乗り放題のじゃない方。
でも空港バスにも使えるから、空港で通常のオクトパス買って空港バス乗るのが一番安上がりかな?
空港バスが深夜でも40なのにエクスプレスは100と高いんだもん・・・・
945異邦人さん:2007/04/18(水) 05:21:05 ID:YNY4rmeF
雨が降る日は男人街女人街は露店はでないですか?
丁度雨期に香港に行くのですが、雨が降る日の楽しみ方、女人街の変わりになるようなスポットはありますか?
946異邦人さん:2007/04/18(水) 05:35:40 ID:KOe6bCd9
>>941
あはは〜。先月の出張でも、「コレつかえねえ」って、泣いてたヤツがいたよ。
説明書をよく読みな。
947異邦人さん:2007/04/18(水) 05:43:12 ID:Ls7nK3vF
>>945
買い物なら室内のショッピングモールが一杯あるじゃん

948異邦人さん:2007/04/18(水) 06:43:36 ID:qL7p7NLH
オクトパスはもってくの忘れて増えちゃうのがいかん
949異邦人さん:2007/04/18(水) 07:21:06 ID:yd9L3ovh
>>945
普通の雨なら露天は出てるよ。
950異邦人さん:2007/04/18(水) 09:00:39 ID:YNY4rmeF
>>949
ありがとうございます
951異邦人さん:2007/04/18(水) 14:01:22 ID:zDxbeUQO
香港の露天で買った3極プラグ、店主に香港で使えるやつを
聞いて買ってきたのに使えなかった・・・
まさに>>941のタイプですた。

香港は下のアースの部分が丸なんだっけ?
952異邦人さん:2007/04/18(水) 14:04:11 ID:WO2GF9I4
>>943
とうとう本スレ流とか始まったのなw

あそこを読まなくしてほんっっとに良かった。
953異邦人さん:2007/04/18(水) 14:08:10 ID:qL7p7NLH
>>951
長□だと思うけど、使えない場合がありますね。
ホテルで借りるのが一番ですよ。
954異邦人さん:2007/04/18(水) 17:31:31 ID:jhIcTikF
今の香港、湿度30%だって。こんな日もあるんだな。
webcamの画像もいつもよりシャープに見えるよ〜
955異邦人さん:2007/04/18(水) 18:31:31 ID:yd9L3ovh
>>952
ずっと前にアフタヌーンティーの話題で荒れた時、ファビョった例の人達が
少しの書き間違えを、鬼の首でも取ったように大騒ぎしてたんだよね。
まだ持ち出してくるとは余程悔しかったのかw
956異邦人さん:2007/04/18(水) 21:02:04 ID:cVvD69Np
>>946
別にダイジョブだよ。ホテルで借りたし。
昔からドコ行くのにも旧式のサスコムを持ち歩いてる。
香港だっていくつかタイプがあるし香港だけじゃないから。
露天で売ってるのも買ったけど試さなかったなぁ。使えないのがあるのか?
957異邦人さん:2007/04/18(水) 22:10:52 ID:cVvD69Np
>>1
おいしいのはコッチってか?w
向こうはどうしてあんなに荒れてるんだろうね・・・・
958異邦人さん:2007/04/19(木) 01:15:01 ID:yqgLtf0O
>>951
アースは○と□がありますよ
アース以外の2ピンはアースと同じ形のピンです

>>957
あっちは常連コテが居座って内輪話しで盛り上がっているから
隔離スレ扱いにしておいた方がいい
959異邦人さん:2007/04/19(木) 04:44:16 ID:fvuNvfnD
>>954
ぜんぜん湿度を感じないがなあ・・・
つか、UA便なくなるんでCクラスで香港来ましたよ。
なぜか今日は5時間以上もかかってめちゃ疲れた。
マジCクラスでよかったわ。
ついたら23時半になっててビビった。
960異邦人さん:2007/04/19(木) 08:54:43 ID:iWN1DK1Y
>>959
湿度が低く感じないってこと?
961異邦人さん:2007/04/19(木) 11:27:06 ID:fvuNvfnD
昼にはついてないからわからないが、夜には湿度30%なんかないよ
なんか薄ら寒いしからっとしてて香港らしくない
以前には霧雨の中を歩いているような天気に遭遇したことはあるが
9621:2007/04/19(木) 11:30:10 ID:Phjh5H1H
>>957
やっぱりこっちでよかったね。

つぎはだれか、ボランティア、ボランティア!
963異邦人さん:2007/04/19(木) 15:09:48 ID:iWN1DK1Y
>>961
からっとした香港なんてきっとめったに体験できないよ。ウラヤマシス
今も湿度65%で、香港にしては低いね。
香港の気象を見られるウィジェット入れてるから
よく見るんだけど、低くても70%台だもんな。
稀に40〜50%台の日があったけど、ここ半年で2回くらいだったw
964異邦人さん:2007/04/20(金) 00:16:58 ID:WXQJdeQy
23日から香港ですが滞在中5日間雨の予報でガッカリです。
寒いですかね…?
夜景も期待できないし。買い物して過ごすしかないです。
965異邦人さん:2007/04/20(金) 00:45:51 ID:1z9I+/cd
>>964
寒くはないだろ・・・この時期ならば。
しかし香港の霧?大気汚染?で白いのはスゴイね・・・
966異邦人さん:2007/04/20(金) 01:44:04 ID:ZZRYk8e5
>>964
 自分も3/30-4/4に行ってきて行く前の予報はほとんど曇り時々雨でしたが
前半は晴れて日焼けしそうな日もありました。
 後半の夜ピークに行った日も時折小雨で最初は霧が出ていましたが
何20分位粘ってたらだんだんクリアになってきました。
日本のような快晴はないと思いますが変わりやすいお天気のようなので,
あきらめずに計画しておいた方がいいかもしれません。
967異邦人さん:2007/04/20(金) 01:51:21 ID:1z9I+/cd
>>966
そうそうモレもその時期に行ってきた。
もう日が射してる時は夏って感じ。
968異邦人さん:2007/04/20(金) 02:19:40 ID:WXQJdeQy
みなさんありがとうございます。
何だかせっかくの旅行なのに〜とドンヨリしてましたが一応計画して楽しんできたいと思います。
みなさんのおかげで楽しくなってきました!
969異邦人さん:2007/04/20(金) 19:29:41 ID:kvWX/3lp
>>968
それ、昨日まで東京旅行に来てる香港人の友達が言ってたよww
970異邦人さん:2007/04/21(土) 00:50:43 ID:8Z47R+F1
香港5日の旅行で2日間雨だった。

でも雨宿りしながら眺めた外の風景とか、雨宿りしている
人々の後姿とか、夜は夜でネオンがぎらつく街の景色とか、
面倒なことも多いけどそのぶん記憶が鮮明に残る。

雨の夜のスターフェリー(中環〜九龍の往復船ね)なんか、
ただでさえ哀愁漂ってる船着場や船内が、雨で霞んだ夜景と相まって
ちょっと感動的ですらありますよ。
971異邦人さん:2007/04/21(土) 04:33:33 ID:VXIrFJPN
>>97
そうなんですか〜!
雨も雨の楽しみがあるんですね。
そしてそう思って観光することも大事なんですね。本当にありがとうございます。
楽しんで来ます(≧ω≦)
972異邦人さん:2007/04/21(土) 07:22:49 ID:M0kbwY1g
     ____  
   /      \
  /  ─    ─ \ 
/   (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  お土産待ってるお
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
973異邦人さん:2007/04/21(土) 10:04:31 ID:yjXo/lWp
   /      \
  /  ─    ─ \ 
/   (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  香港は今日も雨かな
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
974異邦人さん:2007/04/21(土) 11:00:38 ID:Mzzwibtj
ちなみにシンフォニー・オブ・ライツはどしゃ降りで対岸が見えなくても
やってます。
975異邦人さん:2007/04/21(土) 11:13:23 ID:lAEhP8DR
>>964
先一昨日はちょっと肌寒かった
一昨日は快晴で暑かったよ、(日本の初夏の陽気)
昨日は曇天でやや蒸し暑かった(日本の梅雨の陽気)

>>963
というわけで一昨日はもの凄い快晴でしたわ

>>971
シンフォニー・オブ・ライツに限って言えばやや霧がかった方がかこいいぞ!
976異邦人さん
>>975
情報ありがとうございます。
肌寒い日もあるんですね〜服装の参考にします。