[West] ニューヨーク統一スレッド 24th St. [East]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
どうぞ
2異邦人さん:2006/02/09(木) 01:03:14 ID:0KiBAPrg
SOHOにあるpatagoniaの服屋に行った人いますか?
できれば、日本との値段の違いとか教えてもらえたらうれしいです。
他にも日本にもあるけど、こっちの方が安い・高い〜てのもあったら教えてください。
3異邦人さん:2006/02/09(木) 02:47:50 ID:PV1m5qlw
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずチンコを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが、厨房には「チンコ」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。
4異邦人さん :2006/02/09(木) 06:27:01 ID:FQAkOEpY
前スレ
♪♪ ニューヨーク統一スレッド 23rd St. ♪♪
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1134398717/

【過去ログ】
ニューヨークのホテル
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/974/974800556.html
今こそやっぱりニューヨーク!
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/982/982335186.html
5異邦人さん:2006/02/09(木) 06:27:54 ID:FQAkOEpY
6異邦人さん:2006/02/09(木) 06:28:50 ID:FQAkOEpY
7異邦人さん:2006/02/09(木) 06:29:40 ID:FQAkOEpY
関連スレ
アメリカ入国審査 〜 第5回
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1111374209/l50
【USA】アメリカ合衆国を旅行 3【North America】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1121000455/l50
☆★★ チップという西洋の悪しき習慣 ★★☆
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/985403813/
【TIP】チップ総合スレッドU【慣習】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1065529515/
アメリカ入国審査
http://ton.2ch.net/oversea/kako/1007/10076/1007643791.html
アメリカ入国審査〜第二幕
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1038065015/
アメリカ入国審査 〜 第3回
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1073564529/
アメリカ入国審査 〜 第4回
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1094594903/
8異邦人さん:2006/02/09(木) 06:30:15 ID:FQAkOEpY
スーパーシャトル(オンライン予約可能)
http://www.supershuttle.com/htm/cities/nyc.htm

MTAのService Advisory
http://www.mta.nyc.ny.us/nyct/service/subsrvno.htm

JFKのAIRTRAIN
http://www.airtrainjfk.com/airtrain/AIRT-0117_JFK.pdf

ニューヨークエアポートサービス
http://www.nyairportservice.com/

トランスブリッジライン
http://www.transbridgebus.com/sched_jfk.htm

NYCでの無料無線LAN情報
http://www.nycwireless.net/

Lower Manhattanの無料ホットスポット。
http://www.downtownny.com/wireless.asp
(有料で良ければスターバックスへ)
9異邦人さん:2006/02/09(木) 07:20:54 ID:FQAkOEpY
Yahoo! Weather - New York Today
http://weather.yahoo.com/forecast/USNY0996_c.html?force_units=1

The Most Departures To Manhattan - New York Airport Service
http://www.nyairportservice.com/index.html

Metropolitan Transportation Authority
http://www.mta.info/

ニューヨーク・ラブズ・ユー
http://www.nylovesyou.com/

romaji kana station-海外から日本語をローマ字入力する
http://www.romaji.net/

● 旅先からfusianasanで書き込むthread Part2 ●
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1089636762/

【サッカー除く】海外スポーツ観戦旅行 Part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1089701612/

【base】野球の英語をおぼえましょう【ball】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1051952959/
10異邦人さん:2006/02/09(木) 07:21:34 ID:FQAkOEpY
ニュージャージー・トランジット
http://www.njtransit.com

エアトレイン・ニューアーク
http://www.panynj.gov/airtrainnewark/

PATH
http://www.panynj.gov/path/

オリンピア・バス
http://www.coachusa.com/airporterusa.cfm?mode=shuttle_resi&location_id=1126
11異邦人さん:2006/02/09(木) 11:50:41 ID:+KcWfYQH
届かぬこの思い、、、
12異邦人さん:2006/02/09(木) 12:13:34 ID:XvtQJSn8
こんなサイト発見しました

興味深いさいとですね。

http://kikeru-hanaseru.com/

http://moneymonet.seesaa.net/
13異邦人さん:2006/02/09(木) 17:59:06 ID:Wfn3Cas0
>>4-10
乙!
14異邦人さん:2006/02/09(木) 21:28:23 ID:aFWuENnD
2/23-26で休みを取れたのでラスベガスに行こうと思っていたのですが、本日チケットを取りに行ったところ。
NWの西海岸が満席で断念。COのNY便があいていたのでNYに逝くことになりました。
当方中近東・欧州はかなり逝ったのですが、北米観光は初めてで本日より情報収集です。
そこでですが、せっかくNYに逝くならうまいものをと思うのですが。
夜1人$300位酒別でおすすめところはないでしょうか?

あとNYてカジノありますか?
1514:2006/02/09(木) 21:30:38 ID:aFWuENnD
↑14
CO 4.1マソ+税+燃料で6マソちょっとになりました。こんなもんですかね。
欧州便に比べるとすげー安いが
16異邦人さん:2006/02/09(木) 21:54:20 ID:teJtyJol
>>14-15
カジノは42番街ポートオーソリティーからバスで2時間のアトランティックが有名。
ラスベガスより規模が小さいが、ホテルやカジノの雰囲気は似ている。
航空券の値段はそんなもの、というか今は別途で25000円前後加算されると思った方
がいい。NWならCOより上乗せは高い。
夜1人$300なら日本料理でも高級フランス料理でもお好きなように。
17異邦人さん:2006/02/09(木) 22:27:29 ID:oQ1vat6P
>>14
コヨーテアグリーサルーンでボディショットをどうぞ。
18異邦人さん:2006/02/09(木) 22:28:50 ID:qmecMbAu
FALKEというブランド(http://www.falke.com/)の靴下を売っている場所をご存じの方いませんか?
日本じゃなかなか手に入らなくて、NYで売ってるところがないかと探してるんですが。
19異邦人さん:2006/02/09(木) 23:53:40 ID:zSn4Lwak
英会話を勉強したいのですが、おすすめの教材や学校ありますか?(日本で)
20異邦人さん:2006/02/09(木) 23:54:57 ID:RwQC2sQN
ネットで英語♪ランゲージチャンネル♪
21異邦人さん:2006/02/10(金) 00:40:38 ID:MlbiQbOm
>>14
てか、4日間でNY旅行って、、、しかも夕方着のCOで、、、
実質、中一日!?
2214:2006/02/10(金) 00:45:32 ID:R7iFWoc4
>>21
もともとNWのマイル修行を考えてました。しかしNW便の空き全滅。
木曜の夕方に着いて日曜の午前NY発なので、実質2日。
はじめはラスベガスを考えていたので、あそこは昼夜ないからいいかなと。
こりゃ、おとなしくNY市内を2日見た方がいいですかねぇ?
滝やカジノに逝くことなしに。
23異邦人さん:2006/02/10(金) 08:44:27 ID:D5848S5U
真冬に滝いくこたないだろ 悪天候で飛行機飛ばず帰ってこれなくなるぞ(w
24異邦人さん:2006/02/10(金) 09:18:45 ID:yOYQRbwb
>>22
藻前さんはホテル修行もやってんのか?
25異邦人さん:2006/02/10(金) 11:02:43 ID:M0YcLaI7
自由の女神の展望台は入れるようになったのですか?
入れるとしたら予約は必要ですか?
26異邦人さん:2006/02/10(金) 12:48:04 ID:HEITDlck
>>22
2日じゃ時差ぼけのまま終わるんじゃない?
夜の観光をメインにプラン練った方がよさそう。
ミュージカルとかさー。

しかしチケット本体より、サーチャージのが高いくらいだったんじゃ?
27異邦人さん:2006/02/10(金) 12:56:04 ID:8SjglOAh
>>25
入れますけど、台座部分まで。頭の方へ行くらせん階段は
閉鎖されたままです。

予約は必要です。また、台座に入る前にかなり厳しいセキュ
リティ・チェックがあるため、予約時間通りに見学開始は出来
ません。朝一番のツアーを予約し、朝一番のフェリーで行く
ことをオススメします。
28異邦人さん:2006/02/10(金) 13:01:41 ID:L0IWx37H
またまた女神を見に行く価値は在りや無しや論争勃発な悪寒
29異邦人さん:2006/02/10(金) 13:15:07 ID:SPd3NPwT
スタテン島フェリーに乗ってスタバのコーヒーでも飲みながら
眺めるのがよい。
30異邦人さん:2006/02/10(金) 13:20:22 ID:7vGC/udi
マンハッタンで安い居酒屋はありませんか?
東京で言えば養老やワタミレベルの所です。
3130:2006/02/10(金) 13:35:53 ID:7vGC/udi
Heartland Breweryは知っています。もう少し安い所があれば。
32異邦人さん:2006/02/10(金) 13:40:30 ID:tEO+2V01
居酒屋じゃないけどオイスターバーとかもわりと安いけどね。
3330:2006/02/10(金) 14:08:06 ID:7vGC/udi
>>32
レスありがとうございます。オイスターバーは行きました。
マンハッタンクラムチャウダーが美味かったです。
34異邦人さん:2006/02/10(金) 14:33:35 ID:ij3xp2vW
>>30
浪速か力かな

ケンカは養老よりレベル低い感じ
35異邦人さん:2006/02/10(金) 17:19:06 ID:HEITDlck
正直、オイスターバーのクラムチャウダーなら
モスのクラムチャウダーのが何倍も美味いと思った
36異邦人さん:2006/02/10(金) 17:24:11 ID:+C3M8FXU
>>35
メインはオイスターとエール
37異邦人さん:2006/02/10(金) 17:33:08 ID:ridYRcGY
20日から2週間NYに行ってきます。
初海外。ドキドキっす。
38異邦人さん:2006/02/10(金) 17:34:01 ID:qIw8wRzP
マンハッタンクラムチャウダーはトマトベース
39異邦人さん:2006/02/10(金) 18:35:24 ID:8SjglOAh
ニューイングランド・クラムチャウダーはホワイトクリーム
40異邦人さん:2006/02/10(金) 19:04:25 ID:KdJ3eHmt
>>27
予約はネットでできますか?
41異邦人さん:2006/02/10(金) 19:44:31 ID:8SjglOAh
>>40
はい。ネットで予約できます。

ttp://www.statuereservations.com/online.asp

Ticket Typesで「Observatory」を選べば、台座ツアー
に参加できます。台座ツアー自体は無料、フェリー代
は一般客と同じです。

チケットはバッテリーパークの「Will Call」窓口で受け
取ることになります。一般のフェリーチケット売り場窓口
とは違いますが、聞けばすぐ教えてくれます。

台座の中にはカメラ程度しか持ち込めません。バッグ
は台座手前のお土産屋のロッカーに預けます。指紋
登録式でカギはありません。ロッカー番号は忘れない
ようにメモしましょう。2ドルくらいだったかな。
42異邦人さん:2006/02/10(金) 20:55:12 ID:HEITDlck
>>36
もちろんオイスターも食べたが、クラムチャウダーが有名と聞いてたので。
目の前で銀色の器から皿に入れてくれるのはいいが、皿があっためてないので冷める。

ちなみにスコーンも美味しいということだったが、ケンタのビスケットに似てたなあ。
自分的にはわざわざ行かなくてもいいとこ、だった。
43異邦人さん:2006/02/10(金) 21:47:49 ID:1umwJxt+
>>41
サンクスです
ところでサイト見ると(読み間違いでなければ)出発2時間前集合なんですね??
国際線に乗るようなものですか?
44異邦人さん:2006/02/10(金) 23:07:51 ID:V+Fnm05j
5月初旬のNYの気候は日本でいういつ頃でなのでしょうか?
GWにNY遠征したいなと思っています。
45異邦人さん:2006/02/10(金) 23:10:31 ID:8SjglOAh
>>43
まぁそうでしょう。フェリーは時間帯によっては
かなり待ち時間が長くなります。

ただ、朝一番(9:45)のツアーの場合、2時間前
は7:45になりますが、バッテリーパークの窓口
オープンが8:30くらい。この時間より前に来ても
あまり意味はありません。

ただ、通常のチケット窓口よりもWill Call窓口
の方が時間がかかったりしますから、複数人
で行ったのなら代表一人がWill Callへ、残り
メンバはフェリー乗り場のセキュリティ・チェッ
ク待ちの列に並んでいても良いかもしれませ
ん。
46異邦人さん:2006/02/10(金) 23:39:54 ID:r01953xe
>>45のカキコでハッとして良く見たらのツアー時刻に該当するフェリーがない
ツアー時刻はバッテリーパーク発の時間だと思っていたけど
ひょっとしたらリバティ島にその時間までに着いていないといけないの?
それからフェリーの予約とはリンクしていないの??
47異邦人さん:2006/02/10(金) 23:52:48 ID:TdzGxaq6
>>44
やはり春でしょう。陽も長くなるが夜は冷えるから注意。
48異邦人さん:2006/02/11(土) 00:05:18 ID:H406N72h
>>47
ありがとうございます。ということは、
あまり日本と変わらないのですか?
49異邦人さん:2006/02/11(土) 00:25:53 ID:oHnDSUP8
>>45-46
2時間も並んで自由の女神を見る必要があるのか?
50異邦人さん:2006/02/11(土) 02:04:33 ID:UDgSoRl0
>>48
自分は去年5月上旬に行ったけど、日本の北関東でいえば3月下旬くらいに感じた。
スプリングコートが役立たずで風邪を引きますた。
真冬の格好の人もちらほらいたよ。
51異邦人さん:2006/02/11(土) 05:23:34 ID:3d1nnN7b
今年のNYはかなり暖かい
52異邦人さん:2006/02/11(土) 05:26:23 ID:/Rn8MN8l
初海外旅行で、一人ニューヨーク5日間(ツアーではない)は、
無謀でしょうか(英語もほとんど話せません)
53異邦人さん:2006/02/11(土) 07:35:46 ID:pi7a7vUo
>>52
無謀 まずアジアに行って、海外旅行の自分なりのノウハウを蓄積した方がよい

・時差ぼけ ・出入国 ・市内までのアクセス

1回目はツアーで行った方がよいとおもう。

54異邦人さん:2006/02/11(土) 07:47:19 ID:3d1nnN7b
どれも必要以上に恐がる必要なし 若ければ全然乗り越えられる
55異邦人さん:2006/02/11(土) 07:54:40 ID:8sXLMZ/o
>>46
> ツアー時刻はバッテリーパーク発の時間だと思っていたけど
> ひょっとしたらリバティ島にその時間までに着いていないといけないの?

ツアー時刻はリバティ島でのツアー開始時刻です。
でも、台座前のセキュリティ・チェックもありますから、
時刻通りに開始されることは(少なくとも9:45ツアーに
関しては)あり得ません。

> それからフェリーの予約とはリンクしていないの??

フェリーは便予約できるのではなく、来た人からどんどん
乗せて、乗船定員に達したら出発します。乗れなかった
人は次の30分後の便になります。ツアーの予約券を持っ
ていても、優先的にフェリーに乗れるわけではありません。
56異邦人さん:2006/02/11(土) 08:52:00 ID:QlSt7eIg
>>52,53

あんまり無謀とは思わないけど。英語を話せないといっても、
数字の1,2,3..とか、whenやwhereがどういう意味かぐらいわかるでしょ?
(その意味では、アジアより楽かも) ニューヨークは世界的な観光地で
英語をろくに喋れない人もたくさん旅行してるし、ガイドブックの類も
充実しているので、最初の海外旅行の行き先としてはいい選択だとおもうよ。
(あと日本の店がいたるところにあり、日本人もあほみたいにいるので、
そういう点でも万一のときに安心でしょう)
57異邦人さん:2006/02/11(土) 10:24:25 ID:ZBq0gXYw
アジアは時差ぼけ対策にはならない
58異邦人さん:2006/02/11(土) 10:30:17 ID:3d1nnN7b
NYでレストラン、地下鉄あらゆるところで日本人に遭遇 誰もが英語話せるわけではあるまいし、大丈夫 看板や表札も韓国のハングル文字よりわかりやすい
59異邦人さん:2006/02/11(土) 10:32:15 ID:3d1nnN7b
てか英語話せてもここの住人のように就職出来ないヤツたくさんいる
60異邦人さん :2006/02/11(土) 12:46:19 ID:8Sh2pAP8
>>52
まったく無謀ではない。NYはむしろ初心者でも行きやすい所だと思う。
英語なんか片言でいいのです。Where is the restroom?(トイレは何処?)
ぐらいは話せた方がいい。NYは公衆トイレがほとんどないから。
ただ「ありがとう、こんにちは、すみません」と言った日常会話は
話しましょう。少なくともヨーロッパよりは過ごしやすいと思う。
食べ物はなんでもあるし、ドラッグストアだって町のいたる所にあります。
自分は相手の言っている事を聞き取るのが大変だった。
61異邦人さん:2006/02/11(土) 13:16:17 ID:jBYX1nw8
海外トイレ事情スレッド
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1006012516/594,615-616,619 から引用
*******************************************************
594 名前: 異邦人さん 投稿日: 2005/11/27(日) 22:39:21 ID:/kcrswIc
今度初めて海外に行くことになりました。アメリカです。
アメリカのトイレはドアが低くて丸見えだとよく聞きます。
-----------------------------------------------------
615 名前: 異邦人さん 投稿日: 2006/02/10(金) 22:33:48 ID:EwUGxiqY
>> 594
足は見えるけど顔は見えないのが普通
でも扉もないのもたまにある
仕切りがないのもあるらしいけど漏れは遭遇したことない
(どこかにあるなら見てみたいw)
-----------------------------------------------------
616 名前: 594 投稿日: 2006/02/11(土) 01:21:38 ID:mPrTKYmu
>> 615
ありがとう。
今までずーっとスルーされてて悲しかったです。
おおむね大丈夫ということなので一安心です。
-----------------------------------------------------
619 名前: 異邦人さん 投稿日: 2006/02/11(土) 12:12:09 ID:UZuDtikG
>> 615
>仕切りがないのもあるらしいけど漏れは遭遇したことない
>(どこかにあるなら見てみたいw)

アメリカの話だよね。
昔NYのグランドセントラル駅のトイレが、
仕切りなしの大便器剥き出しだったと聞いたけど、
今はどうなっているのかな?
*******************************************************
NYにはまだ仕切りなしの大便器剥き出しトイレがあるのですか?
62異邦人さん:2006/02/11(土) 13:17:54 ID:3d1nnN7b
restroomくらい看板探せ
63異邦人さん:2006/02/11(土) 15:05:01 ID:8Sh2pAP8
>>62
タイムズスクエアのど真ん中で急にトイレに行きたくなったらどうすんの?
看板なんか探せないよ。トイザラス、スターバックス、ESPNゾーンで
トイレを使えるという予備知識があれば別だけどね。
64異邦人さん:2006/02/11(土) 15:14:21 ID:W0/x+wQI
>>63
おれはよく目に付いたレストランなどに飛び込むぞ。
ウエイトレスにトイレ貸してと言えば十中八九桶なんだが。
65異邦人さん:2006/02/11(土) 15:23:52 ID:TqofOCq0
>>52
初海外で仏行って(仏語不可)レンタカーで縦断して
深夜に飛び込みでホテルに泊めて貰った女がここにいるから問題ない。
でも聞くくらいならやめた方がいいのでは。
66異邦人さん:2006/02/11(土) 20:54:07 ID:3d1nnN7b
そんなに…トイレって日本の方が少なくないか
67異邦人さん:2006/02/11(土) 21:27:04 ID:8ZPe1/mp
今のNYの気候ってどんな感じですか?
暖かいやら寒いやらいろいろ聞くんですが・・・。
68異邦人さん:2006/02/11(土) 21:30:51 ID:RC44Ib64
>>66
日本ならどこのトイレに入っても基本的に安全だが、ニューヨークではそうはいかない。
いくらニューヨークが安全になったと言っても、トイレはもっとも犯罪が多い場所。
強姦・殺人・強盗・・etc.のすくつ。
なので、安全に利用できるトイレという意味ではやはり少ない。
69異邦人さん:2006/02/11(土) 21:41:58 ID:MevyGY9J
>>68
結局>>61の仕切り無しトイレが一番安全か?
70異邦人さん:2006/02/11(土) 22:04:30 ID:6uSSURi8
まさに、中国の前門のトイレね。
71異邦人さん:2006/02/11(土) 22:13:32 ID:fdErwoop
ヒルトンホテルのフィットネスジムの値段知りませんか?
HPにも載ってないし。。
トレーニングウエアと靴は貸してくれるのかな?知ってる人いませんか?
72異邦人さん:2006/02/11(土) 22:20:50 ID:nl45J5OD
>>69
そんなトイレ
NYでは見たことない
誰か知っているか?
7369:2006/02/11(土) 22:23:19 ID:8ZPe1/mp
今海外のサイトで何とか調べてきました。
でも来週水曜日の最低温度が33度って・・・。
異常気象過ぎませんか?
7469:2006/02/11(土) 22:28:42 ID:8ZPe1/mp
勘違いしてた。どう見ても0度です。
本当にありがとうございました。
75異邦人さん:2006/02/11(土) 22:31:02 ID:ZmrFGDf2
>>73
どこのサイト?
本当に摂氏表示?
7669:2006/02/11(土) 22:35:09 ID:8ZPe1/mp
>>75
http://weather.yahoo.com/forecast/USNY0996.html

ここです。Tってのがまず何だか分かりませんでした。
7769:2006/02/11(土) 22:35:41 ID:8ZPe1/mp
TじゃねえFだorz
78異邦人さん:2006/02/11(土) 22:57:32 ID:rZRwxUuY
>>72
大学の学生寮ならあるかも<仕切り無しトイレ
79異邦人さん:2006/02/11(土) 23:29:37 ID:3d1nnN7b
ここ最近、ニューヨーカーで手袋したヤツ見かけない
80異邦人さん:2006/02/11(土) 23:30:39 ID:6713K/gy
>>14
おまいが火事のあるか聞いて答えてもらったのに、
22で『カジノ逝くことなしに』とはなんだ、
ウスラバカが!
81異邦人さん:2006/02/11(土) 23:32:38 ID:6713K/gy
>>14
ニューアークからラスベガス
往復して氏ねよ。
82異邦人さん:2006/02/11(土) 23:55:48 ID:DwJi9X3z
>>63
タイムズスクエア周辺でトイレに行きたくなって、マクドナルドのトイレに
飛び込んだ事あるな。注文しなかったけどw
83異邦人さん:2006/02/11(土) 23:59:38 ID:5/Kts+4L
>>72
公衆トイレで扉なしはよく遭遇する。
特に公園などに多い。
しかし仕切りなしとなるとちょと珍しい。
84異邦人さん:2006/02/12(日) 00:59:04 ID:VkQTAzFB
>>45
リバティ島に行こうとしている日が日曜なことに今気がついた
曜日変更した方がいいかなあ・・・・・
85異邦人さん:2006/02/12(日) 01:19:34 ID:yNof7sq+
>>84
漏れはNY1回しか経験がないけど
季節によっても違うのではないかと
勝手に想像している

誰か冬に行った人いませんか?
86異邦人さん:2006/02/12(日) 01:39:24 ID:ZDGl3jQu
最低限の安全と清潔を確保できない公共トイレは市当局が閉鎖しているので、
たいがいは大丈夫。繁華街から離れた公園のトイレとか、夜とかだとロック
されてるところ、たまに見かける
87異邦人さん:2006/02/12(日) 02:16:31 ID:zHBmX+4J
夜の公園トイレとか駐車場ビルのトイレとかまっとうな感性持ってたら
行かんでしょ。
昼間観光中に尿意に襲われたらその辺の飲食店行けば大丈夫。
そんなの予備知識とか言わんぞ。
88異邦人さん:2006/02/12(日) 03:42:47 ID:ZQGFn0Ea
ブロードウエィの割引クーポンのサイト、教えてください。
お願いします。
89異邦人さん:2006/02/12(日) 11:15:52 ID:0zGs2klf
>>61
グランドセントラル駅のトイレって仕切り無しだったっけ?
90異邦人さん:2006/02/12(日) 12:11:16 ID:yJBqkg/4
>>88
ビジターズセンターにたくさんおいてあるよ。
91異邦人さん:2006/02/12(日) 19:00:49 ID:pm6AzWtk
>>89
グランドセントラル駅は、オイスターバーにしか行っていないので分かりません。
誰か行った人教えてあげてください。
92異邦人さん:2006/02/12(日) 20:14:17 ID:uxT4dBbA
>>89
もしかして男子小用が、いわゆる「アサガオ」じゃなくて、細長い流しみたいな感じだったかも。
どこかの球場もしくはホールのトイレだったかも。うろ覚えスマソ。
93異邦人さん:2006/02/12(日) 21:41:22 ID:EDx/B1+b
>90
行ってからでは遅いんで、ネットで割引購入しておきたいんです。
94異邦人さん:2006/02/12(日) 22:06:31 ID:MBS6S0O7
場所(部分的に)に寄って異なるかもしれませんが、100St以下は比較的安全って
本当でしょうか?
95異邦人さん:2006/02/12(日) 23:10:06 ID:IUjzaqjw
来週初めて単身NYCに行くにあたって
Sheraton New York Hotel And Towersで部屋を取ったのですが、
NYCでは21歳未満のみの宿泊は不可という記述を
ある旅行代理店のサイトでみました。

現在20歳で来月21歳を迎えるので
ホテルに泊まるときは20歳…。
実際20歳でも追い出されてしまうのでしょうか??
96異邦人さん :2006/02/12(日) 23:10:14 ID:Hkkia+K5
>>94
そうでもないよ。ハーレムの125Stやコロンビア大学のある116Stなんかは
安全だと感じたよ。反対に夕方チェルシーの倉庫群を1人でウロウロしたけど
ちょっと怖かった。タイムズスクエアだって人がたくさんいるから安全みたいに
感じるが、油断はしないほうがいい。前の人が書いていたがタイムズスクエアの
カメラや電気製品を一緒に売っている店には入らない方がいいよ。
97異邦人さん:2006/02/12(日) 23:22:18 ID:yYHtv1yk
98異邦人さん:2006/02/13(月) 00:09:58 ID:353Jktl1
エンパイアに上って夜景見ようとしたら、霧で断られた
99異邦人さん:2006/02/13(月) 00:37:21 ID:tDAlZnup
>>98
俺は霧で何も見えなかった。
100異邦人さん:2006/02/13(月) 00:46:15 ID:353Jktl1
登る前に知らせてくれたイラブ系のガードマンに感謝
101異邦人さん:2006/02/13(月) 01:06:08 ID:/7DGR+jd
NYだけに伊良部系!?
102異邦人さん:2006/02/13(月) 01:06:57 ID:JoTxxFbw
来週から初NYなんですけど、
絶対食べた方がいい!っていうお薦めお願いします。
あんまり高くないもので。
103異邦人さん:2006/02/13(月) 01:21:12 ID:Io4c9aGJ
ホットドック
ピザ
104異邦人さん:2006/02/13(月) 01:21:47 ID:kXiXOEGa
やっぱり、タコスでしょ。屋台のタコスは日本のとは、別物!!
105異邦人さん:2006/02/13(月) 01:22:32 ID:7+n50m5z
>>102
吉野家の牛丼
日本では当分食えんはずだからw
106異邦人さん:2006/02/13(月) 01:22:46 ID:nSc+01YO

http://www9.big.or.jp/~dbzhako/

ワロスwwwwww
107102:2006/02/13(月) 01:28:38 ID:JoTxxFbw
>>103
どこかお薦めの店ありますか?
>>104
タコス。屋台でいいんですね。行ってみます。
>>105
それはルートに入ってました(笑)。久しぶりに豚じゃないのを味わってきます。
108異邦人さん:2006/02/13(月) 02:00:44 ID:1nHY5Wh5
>>105
タイムズスクエアに一番近い吉牛の情報きぼんぬ!
109異邦人さん:2006/02/13(月) 02:14:38 ID:REAqCTUl
>>107
42丁目の派手なマクドナルドの向かいにあるよ。
プリオンもたっぷりはいってるから美味いよ
110異邦人さん:2006/02/13(月) 06:38:19 ID:353Jktl1
屋台のタコスってどこにある?
111異邦人さん:2006/02/13(月) 06:39:21 ID:MCawQFg2
雪が60センチ?降って、空港が閉鎖とか
112異邦人さん:2006/02/13(月) 06:42:13 ID:8WAvt95h
113異邦人さん:2006/02/13(月) 07:55:22 ID:MCawQFg2
1947年来の降雪
114異邦人さん:2006/02/13(月) 08:10:46 ID:uJUl8l/g
>>107
ホットドッグならグレイズ・パパイヤ。ついでにダコタ・アパート+
イマジンの碑を見に行けるよ。パパイヤ・キングも捨てがたい。
ネイスンズは値段高めだけど、BBQソースとかマヨネーズとか
自由に取れるので、ケチャップとマスタードに飽きた時に良い
かも。本当はフライドポテト用なのかな。

ピザはBryant Parkの斜め向かい、6th Ave.と40th St.の角に
あるピザスタンド。ToGoして(というかToGoしか無いと思うけど)
公園のテーブルで食べると気持ちいい。グランド・セントラル駅
地下のフードコートも悪くない。分厚いアメリカンなピザが食べ
たかったらスバロへ。
115異邦人さん:2006/02/13(月) 08:24:34 ID:353Jktl1
アイスクリームのおいしいとこしらない?
116異邦人さん:2006/02/13(月) 09:48:54 ID:WtoVih0r
>>96
 レスをありがとう、どこでも油断しないように行動します。
117異邦人さん:2006/02/13(月) 09:59:00 ID:KcjLOdWb
空港が3つとも閉鎖されてるらしいけど、こういう場合って
途中の空港で降ろされるん?
118異邦人さん:2006/02/13(月) 12:53:50 ID:aePD1cgM
>>114
ニューヨークといったらやっぱりホットドッグ、ピザ、ベーグルですね。
東京では普段そんなに食べないけど、NYに行くとどうしても食べたく
なっちゃう。自分が大阪に行くと、串かつ、たこ焼き、うどんを食べたく
なるのとどうも同じ気分ですね。
119異邦人さん:2006/02/13(月) 13:02:25 ID:REAqCTUl
最近はピザ地がとにかく薄いものが流行ってますね。
もうクラッカーかと思うくらい薄いので満腹にならず、味もよいようです
120異邦人さん:2006/02/13(月) 13:10:10 ID:ZJR6XNeN
NYにMTVショップがあると聞いたのですが、
どなたか知っている方いませんか?
121異邦人さん:2006/02/13(月) 13:46:29 ID:aePD1cgM
>>119
それにしてもNYは本当にピザ屋が多い。スバロはよく行ったよ。
ペパロニのピザを1スライス食べてもお腹が一杯になった。
やっぱりピザ地が厚いからだろうね。
店内を見渡すと、おデブさんがたくさんいた。
よく見るとこういう人達に限って2スライスは食べていた。
ピザってアメリカでは日本のおにぎりみたいな存在なのかな?
122異邦人さん:2006/02/13(月) 13:52:16 ID:REAqCTUl
>>121
深夜までやってる店も多いし、腹が減ったらピザという人も多いから
おにぎりに近い存在なのかもね。
スバロはチェーンなので無難だろうが、小さな店で美味い店は多いので
混んでいるところをみて入ってみると良いと思う。

でも、流行の超極薄ピザはうまいよ
123異邦人さん:2006/02/13(月) 14:01:12 ID:aePD1cgM
>>122
今度、NYに行く機会があればチェーン店ではなく、イタリア系の
頑固オヤジがやってそうな個人経営のピザ屋に入ってみますよ。
122さんが行った所でどこかお薦めの店はありましたか?
124異邦人さん:2006/02/13(月) 14:02:40 ID:vGBSZg1e
>>110
96丁目とブロードウェイの角
125異邦人さん:2006/02/13(月) 14:05:38 ID:REAqCTUl
>>123
自分は在住なんだが、近所の店と職場近くの店は美味い。
NYに住んでも観光ガイドに載るような店とか、高級な店なんてほとんど知らないが
自分なりのB級グルメな店でお気に入りはできたよ
そういう店は本当に安くて美味い
ちなみに、店の名前覚えてない(あそこの店、こっちの店という感じで覚えている)からここでは紹介できないw
126異邦人さん:2006/02/13(月) 14:08:23 ID:5+RhuJ5i
とりあえず混んでる店に入ってみて食べてみればいい。
好みの問題もあるからどこが美味しいとは一概に言えない。
127異邦人さん:2006/02/13(月) 14:25:02 ID:aePD1cgM
レスありがとうございました。行く機会があれば適当に混んでいる店に
飛び込んでみます。書き込んでいたらピザが食べたくなってきた。
宅配ピザでも注文しようとするか。
128異邦人さん:2006/02/13(月) 15:02:10 ID:Rr1Iu7KC
>>117
 既に出発している場合はそうなるかも、出発時点で空港閉鎖が解っていれ
ば欠航(代替空港自体が混雑するので)となります。到着時点で空港閉鎖が
解除の見込みがある場合は、「他の空港へ着陸する場合もある」って条件付
きで出発しちゃう事もあります。
129異邦人さん:2006/02/13(月) 15:29:25 ID:orxSaLfR
過去最高の積雪
130異邦人さん:2006/02/13(月) 19:19:49 ID:RQ1xxV2j
おそらくもう二度とお目にかかれない大雪だったかも
いい経験になったね 
131異邦人さん:2006/02/13(月) 19:33:11 ID:VHn0rPfz
◎米北東部で大雪=ニューヨークでは15センチの積雪

 米北東部は12日、今年初の大雪に見舞われ、各地で空港が閉鎖されるなど、市民生活に大きな影響が出ている。
米気象局はケンタッキー州東部からニューイングランド地方にかけて大雪警報を出し、注意を呼び掛けている。
 ニューヨークでは氷点下の冷え込みとなる中、同日午前までに15センチの積雪を観測。
市内は行き交う車もほとんどなく、通行人の姿もまばらだった。
大雪はこの日いっぱい続く見通しで、市内の積雪量は30センチに達すると予想されている。
 この影響で交通機関は混乱。
ラガーディア空港やニューアーク空港が閉鎖されたほか、ケネディ国際空港でも欠航や遅れが相次いでいる。
 (06/02/13 00:26 NG003 時事通信)
----------------------------------------------------------------------
◎NYで過去最高68センチの積雪=主要空港閉鎖、欠航相次ぐ

 米北東部を襲った大雪は12日、各地に記録的な積雪をもたらした。
米気象局によると、ニューヨークでは積雪量が68センチに達し、1869年に記録を取り始めて以来、過去最高を更新した。
 この日は日曜だったこともあり、これまでに大きな被害は報じられていない。
ただ、北東部では13日も強い冷え込みが続く見通しで、道路の凍結などで市民生活に大きな影響が出ることも予想される。
 ニューヨークでは12日夕までに雪はやんだものの、依然として大量の雪が残されている。
市当局は2500人を動員して除雪作業に当たっており、多数の除雪車が通りを走る光景が見られた。
主要空港も閉鎖され、500便以上が欠航を余儀なくされたという。 
 ブルームバーグ市長は「非常に危険で激しい嵐だ」と強調。
当局は外出を控えるよう訴えているが、市中心部のタイムズスクエアはいつもより若干人出が少ないものの、多数の観光客でにぎわっていた。
 このほか、ワシントンやボルティモアなどでは大規模な停電が発生。
ロードアイランド州では非常事態宣言が出された。
( 06/02/13 09:38 NH032 時事通信)
132異邦人さん:2006/02/13(月) 21:58:06 ID:F2NLkHek
>>131
これじゃ現地からの書き込みは期待薄か・・・・・
133異邦人さん:2006/02/13(月) 22:15:05 ID:yBeGtzID
この雪でもマンハッタン観光平気かな?
134異邦人さん:2006/02/13(月) 22:17:52 ID:353Jktl1
大雪の前に帰国出来て良かった 海外に行くたびに飛行機欠航・緊急着陸じゃ会社に愛想つかれるとこだった 今回は免れた
135異邦人さん:2006/02/13(月) 22:29:22 ID:+rQmTNJ+
来月の2週目あたりに初めてNYへ行くのですが
例年この時期の天候はどんな感じですか?
普通にユキがまだ振っている状況でしょうか?
今の日本くらいの寒さで雪は降らないと思っていたので
今回のニュースを見て心配になりました
136異邦人さん:2006/02/13(月) 23:18:51 ID:i3sINVvL
セントラルパークは27インチ 68センチの積雪
137異邦人さん:2006/02/13(月) 23:25:24 ID:x03sTQjy
>>135
冬に雪は降らないけど東京や大阪より寒い
時には川の水が凍っていたりするぐらい
北京あるいは札幌(ただし雪なし)に近い
(大陸の東に降雪がないのは西に海がないから)
今回は降らないはずの雪が降ったので大騒ぎ
通常寒さ対策はあっても雪対策はほとんどない
あとこの冬は暖冬だったので油断もあった模様
それから3月はちょっと暖かくなるよ


138異邦人さん:2006/02/13(月) 23:25:32 ID:+rQmTNJ+
>>136
来月の2週目はどう?
139異邦人さん:2006/02/13(月) 23:26:32 ID:+rQmTNJ+
>>137
僅差だ

そうですか
まぁ大丈夫そうですね
140異邦人さん:2006/02/13(月) 23:28:55 ID:dbQVHSXb
>>138
3月はまだ東京の冬並
一般にコートが要らなくなるのは4月になってから
日本とあまり変わらない
141異邦人さん:2006/02/13(月) 23:29:03 ID:8cnUc00C
僕も3月の第2週にNY行くのですが、やっぱ東京より寒いんですね。
ホッカイロみたいなものってNYでも簡単に手に入るのでしょうか?
とくに靴の中に入れるようなタイプはありますか?
なければ日本から大量に持って行こうと思ってるのですが。
142異邦人さん:2006/02/13(月) 23:33:56 ID:+rQmTNJ+
>>140
じゃあコートは持ってった法がよさそうですね
143異邦人さん:2006/02/13(月) 23:35:05 ID:mH8lGVT7
おいみんな3月の第2週だな
実は漏れも3月11日に日本を発つ予定
144異邦人さん:2006/02/13(月) 23:37:16 ID:bbHYtTOq
>>142
でも今年は東海岸は暖冬だから
使わなくても責任持たんぞ(w
145異邦人さん:2006/02/13(月) 23:37:18 ID:+rQmTNJ+
いまのとこ3人か
ちなみにオレは7〜10あたりだよ
146異邦人さん:2006/02/13(月) 23:41:39 ID:zti3MYgh
逆説的だけど暖冬だから雪が降ったわけです。
雪が降るのはある程度暖かいといえるわけで。
ワシントンDCの桜はもう咲いているそうだし。
147異邦人さん:2006/02/13(月) 23:43:49 ID:+rQmTNJ+
>>144
気温(℃)
-2 8
0 12
3 13
5 11
2 0
-9 2
-5 6

ここ一週間の予報はこんな感じだった
バラつきすぎ
最低10度以上なら大丈夫かもしらんけど
それ以下ならトレーナのみだとキツそうだな
148異邦人さん:2006/02/13(月) 23:47:22 ID:ThFhtTmH
>>147
まあ大陸ですから

ところで最高気温より最低気温が低い日がありますが?
149異邦人さん:2006/02/13(月) 23:49:10 ID:ThFhtTmH
>>148
最高最低が逆だった・・・・
150異邦人さん:2006/02/13(月) 23:49:57 ID:+rQmTNJ+
>>148
表示ずれてたw
右の列を一段下げて
最下段の6を最上段に
151異邦人さん:2006/02/14(火) 00:26:56 ID:veekqBsR
>>150

-2〜6
0〜8
3〜12
5〜13
2〜11
-9〜0
-5〜2

なるほど
152異邦人さん:2006/02/14(火) 01:28:59 ID:hAeQQxNU
『大雪の後の除雪作業をいかに円滑に行うか』で市長の能力が判断されるんだそうです。
以前それで大失敗した市長は二度と選出されることはなかったとか。
さて、現市長の能力や如何に。
153異邦人さん:2006/02/14(火) 01:34:04 ID:F1QFNKGy
大雪の被害を受けた観光客の2ちゃんねらーの皆様、明日から帰国だと思いますが
是非この板にてレポートお待ちしています!w
154異邦人さん:2006/02/14(火) 02:36:38 ID:QlkJ1laz
こうゆう祭りの日に遭遇してみたいもんだと思いきゃ、去年の今頃思いっきり
ケネディ空港雪祭りに遭遇したんだっけ。あの時は空港閉鎖こそしなかった
ものの、4時間くらい出発が遅れたんだっけ。
155異邦人さん:2006/02/14(火) 03:15:29 ID:seoKAVsU
>>115
ヴィレッジの「コーンズ」。
156異邦人さん:2006/02/14(火) 04:17:50 ID:k0tIWjV5
日テレ24のニュース映像見たけど、想像以上の積雪だね。
68.3センチかあ。
157異邦人さん:2006/02/14(火) 04:37:12 ID:kEGWRAx0
レストランにて 注文やそのほか何か頼む時は担当ウェイターじゃないと受けてくれないの?チップの絡み?
158異邦人さん:2006/02/14(火) 06:25:50 ID:POtnP5pz
ピザ
薄いのあるんだ。(3年振りに逝く)

コンビーフサンドの美味しい店
(カッツみたいなんじゃなく、地方都市の
レストランにあるようなの)
NYにある?
159異邦人さん:2006/02/14(火) 06:50:15 ID:QHeUdw/7
インドカレーはうまい店多いよ
インド人多いからね。
でも、当のインド人に言わせればNYのインド料理はぱちもんが多くて不味いそうだ。
経営者にインド人じゃない人もおおいみたい
多分、「日本料理」といいながら実際は某国の人ばかり、というのに近いのではないかと思ってる
160異邦人さん:2006/02/14(火) 06:50:53 ID:QHeUdw/7
>>158
ダイナーに行ったら?
161異邦人さん:2006/02/14(火) 07:45:52 ID:DK7Wxtf4
ニューヨークて雪降らない所だったのか・・・
俺一昨年の年末に初ニューヨーク行っていきなり雪に遭遇したから普通だと思ってた。
そして今年は今週の金曜出発・・・雪解けちゃってるかな
162異邦人さん:2006/02/14(火) 07:47:59 ID:TELlbR3V
>>157
他の店員に頼んでも、別に平気じゃない?もちろん、結局
担当者が呼ばれて来たりすることはあると思うけど。
チップはテーブル担当へ入るかもね。

それより、チップの二重払いに注意。日本人だと、チップ
込みの値段で勘定書が来ることがある。service charge
とかgratuityとか書いてあって食事代金の15〜20%が
追加されてたら、inclusiveだね?と確認した方がいい。
カードで支払うとまたTipの記入欄があるけど、既にTip
を払っているならそこは空欄のままでOK。
163158:2006/02/14(火) 07:56:07 ID:POtnP5pz
>>160
ども。害怒本に載ってるようなとこは
逝ってみたのでつが‐‐‐
あちこちダイナいてみまつ。

>>159
昼はたまに6thSTに逝きまつ。
ずらっと並んでても天と地程違いまつ。
$10以下でコースで美味しく食べられるのは
この辺のランチメニュー位鴨。
164異邦人さん:2006/02/14(火) 09:54:34 ID:kEGWRAx0
なぜほかのウェイターに頼んでも一向にダメだったのか 謎
165異邦人さん:2006/02/14(火) 12:55:16 ID:xXPgbDZE
おいらも来月9日出発予定〜
3月上旬、中旬多いな
166異邦人さん:2006/02/14(火) 16:43:39 ID:ufJEwi2z
さっき成田に到着。雪の当日フライト予定がクローズでJFKに24時間待機。ヘトヘトだけど上空から見るNYは素敵だったよ。
167異邦人さん:2006/02/14(火) 17:46:56 ID:VLa1UDZ7
空港で長く待つのは大変だね。
ラウンジも長くいると飽きるし、食べ物あまりないし。
168異邦人さん:2006/02/14(火) 18:11:44 ID:NfYLTcKf
>>雪の当日フライト予定がクローズでJFKに24時間待機。
>空港で長く待つのは大変だね。
これ、納得
>ラウンジも長くいると飽きるし
どーしてこういう話の展開になるかな?

169異邦人さん:2006/02/14(火) 18:25:30 ID:WxPg3deP
>>131
まるで The Day After Tomorrowの世界ですね。
ところであの映画の高校生が避難した図書館は実在するのですか。
170異邦人さん:2006/02/14(火) 18:36:49 ID:qW7xkttz
42丁目にあるニューヨーク公立図書館でしょ。船が,五番街を登ってゆくわけ。
171異邦人さん:2006/02/14(火) 18:54:54 ID:ZI++gWNi
>>161
×降らない
○積もるほど降らない

だな

気温は札幌
降雪量は東京
172異邦人さん:2006/02/14(火) 19:38:21 ID:T2rN1oL2
>>170
そういえばペドロ&カプリシャスの「五番街のマリーへ」は五番街の何丁目あたりの歌ですか?
173異邦人さん:2006/02/14(火) 20:29:20 ID:obTnYdKi
>>169
NYが登場するSF映画で一番傑作シーンは?

アルマゲドンのクライスラービル崩壊?
インディペンデンス・ディのエンパイアステートビル攻撃?

いえいえ9.11の・・・(ry

174異邦人さん:2006/02/14(火) 20:43:39 ID:TELlbR3V
>>173
Batteries not Includedのエンディング
175異邦人さん:2006/02/14(火) 21:13:56 ID:ky9yt4Ln
記録的な積雪・ブリザードだったNYより本日帰国。
月曜のフライトにしておいてヨカッタよ。

>166
漏れはEWRからだったけど、雪に覆われたマンハッタンが見えたよ。
綺麗ですた。
176異邦人さん:2006/02/14(火) 22:06:28 ID:PLHxE00B
>>174
その映画を最初に知ったとき
とりあえず原題と邦題が
あまりに違いすぎて困惑

エンディングで思い出したが
「猿の惑星」のエンディングは?
177異邦人さん:2006/02/14(火) 23:27:30 ID:TELlbR3V
>>176
それはちょっとネタバレすれすれ

個人的には大好き>「猿の惑星」
178異邦人さん:2006/02/15(水) 02:56:47 ID:qPqLf3gH
>>168
ラウンジ使わない人には関係なかった、すまん。
179異邦人さん:2006/02/15(水) 04:42:51 ID:ZLe+r/SN
在住の人いるのか?
180異邦人さん:2006/02/15(水) 10:27:00 ID:KquQcfib
いますよ!なにか?
181異邦人さん:2006/02/15(水) 15:41:34 ID:2V92n1Oj
>>180
寒い?
182異邦人さん:2006/02/15(水) 21:57:29 ID:SZoJqEaM
>152
除雪は徹夜で12時間シフト制でやるとかやってるとか言ってたね、ブルームバーグ君。
でも、道路脇によけた雪の下が溶けててぐちゃぐちゃでそこを歩くと靴に水が入ってきちゃうあの状態を
なんとかしてほしい。
横断歩道の渡り始め&渡り終わりにはブロックとか渡し板でも置いてほすぃよ。
183異邦人さん:2006/02/15(水) 22:01:11 ID:BvGS8ruR
アタシも知りたい!
今週行くんだけどコート悩むわ・・。
いっそダウンと薄目のコート二枚持ち込むか。
184異邦人さん:2006/02/16(木) 00:53:53 ID:/cao5JyY
水曜日から金曜までは暖かくなるみたい、最高気温は11℃とか。でもまた土曜から寒くなるみたいだよ
185異邦人さん:2006/02/16(木) 00:55:21 ID:/cao5JyY
コートは一枚、中はシャツがいいんじゃないかな?
186異邦人さん:2006/02/16(木) 02:40:09 ID:jd5li6jY
NYに一人で行くのですが
夕飯は夜6,7,8時に一人で町のレストランに
食べに行くというのは危険なのでしょうか?
もう1都市SFにもいくのですが・・・
187異邦人さん:2006/02/16(木) 02:58:16 ID:1QzcCiZO
>>186
町のレストランってチャイナタウン?
別にその時間帯はどこも危険じゃないよ
ただ旅行会社デスクに聞いたらハーレムが危険と言われた。
188異邦人さん:2006/02/16(木) 07:31:02 ID:YuMTQd07
>>186
ミッドタウンあたりで8th Ave.〜ブロードウェイ〜5th Ave.
ならほとんど問題ないと思うけど。

ハドソン河沿いへは行かない方がいいと思う。昼間でも
様子が悪かった。
189異邦人さん:2006/02/16(木) 08:54:34 ID:/cao5JyY
>>186
一緒に食べにいくか?当方男。
190異邦人さん :2006/02/16(木) 10:40:06 ID:Hj9tEiTs
>>186
ハーレムのメインストリートは危険ではないと思う。反対に
中心街が安全かといえば必ずしもそうではないと思う。
何が言いたいかと言えば、ここは危険でここは安全だとは
はっきりとは言えないということ。自分も初めてNYに
行った時は緊張したが、すぐに慣れたよ。
警察官も街中にいるし、そんなに心配することはない。
地下鉄だって乗ると色んな人がいて楽しい。
ただ深夜に一人で人が居ない所を徘徊するのは止めた方がいい。
191186:2006/02/16(木) 11:32:05 ID:C8aYc3ur
>>187,8
はじめてなもんで
街の地理とか分からないです...
明らかに危険と思われるところは避けますが
それ以外でも一人は危険なのかなと思って
聞いてみました

>>189
在住の方ですか?
私は3月上旬に行きます(この時期に行く人が
このスレには結構いるみたい)

>>190
やはりそうですか
深夜に出歩く事はなく,せめてゴールデンタイムあたりまで
だと思うのでその辺は注意します
192異邦人さん:2006/02/16(木) 14:25:37 ID:/cao5JyY
>>186
うん、在住だよ。俺もこっちに来た時にいろんな人に親切にしてもらって。もし暇らなって思ってさ。
193186:2006/02/16(木) 14:59:38 ID:mw5ZJ1fq
>>192
まじですか
まぁ飯くらいなら時間ありそうですね
滞在は平日のみですが
194異邦人さん:2006/02/16(木) 15:01:12 ID:Edy79Dz8
                  /ヽ       /ヽ
                  /     ヽ__/     ヽ
 ┏━━┓  ┏┓      /               \     ┏━┓
 ┗━┓┃┏┛┗┓    /     /         \ |   .┃  ┃
     ┃┃┗━┓┃┏━|      ○      ○ |━┓┃  ┃
     ┃┃  ┏┛┛┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
     ┃┃┏┛┗┓┗━ヽ         |__| http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=mbn76
  /.━┛┗━┛
 ┏━┛┃┗┃┏┛   /               \   ┏━┓
 ┗━━┛  ┗┛    /         ̄ ̄ヽ / ̄   ヽ  ┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
195異邦人さん:2006/02/16(木) 15:09:36 ID:/cao5JyY
>>186
平日でも休日でも夜なら空いてますよ。
もし警戒とかなされるのなら無理にとはいいませんが。その時は知りたい事があればここで答えますよ。ただ知らない人と会うって話をするのが好きだけです
196186:2006/02/16(木) 15:15:37 ID:mw5ZJ1fq
>>195
いや警戒とかは全然してないですよ
私も一人旅で心細いと思うので会って
色々話を聞けたら嬉しいです
197異邦人さん:2006/02/16(木) 15:21:18 ID:/cao5JyY
>>196
そうですね、都合がよければご飯行きましょう。ところで、、、連絡ってどうします? ここチャット状態ですねw
198186:2006/02/16(木) 15:35:40 ID:mw5ZJ1fq
>>197
日本にいるうちはネットが使えるんで
いつでも大丈夫ですが現地にいってからは
連絡手段はないですね・・・
待ち合わせということになるかと思います
ちなみに滞在は3月2週目の平日数日間です
199在住者:2006/02/16(木) 15:39:38 ID:/cao5JyY
>>186
わかりましたーでは待ち合わせがいいですね。名前は在住者にしておきましたんで。もう遅いので今日は寝ます。それじゃ
200名無し募集中。。。:2006/02/16(木) 15:42:07 ID:mw5ZJ1fq
「やぐ」って一般人にいったら矢口のことだってわかると思う?
201186:2006/02/16(木) 15:43:04 ID:mw5ZJ1fq
200は誤爆です

>在住者さん
よろしくお願いします!
では
202異邦人さん:2006/02/16(木) 19:06:02 ID:oOTZkVec
大雪の翌日、NJトランジットの券売機でカードが使えず
20ドル札を使ってチケットを買ったのですが、お釣りで
出てきた1ドル硬貨が2種類(金色のものと、銀色のもの)。
両方とも丸いけど銀色のほうのフェイスは一瞬11角形に
見えます。
これ初めて見たのですが、普通にその辺のショップで使え
るものですか?
なんだかゲーセンのコインみたいで・・・w
203異邦人さん:2006/02/16(木) 21:30:36 ID:keyA+6Tc
つかえる。心配するな。2ドル札ほど珍しくないよ。
204異邦人さん:2006/02/16(木) 21:54:24 ID:Ex4XXOks
異邦人いるか?
205異邦人さん:2006/02/16(木) 22:33:35 ID:wfx453Xe
私も大雪のニューヨークに行ってて昨日帰ってきましたー!
大雪で自由の女神フェリーも欠航、夜景ヘリコプターも欠航。
予定が大きくくるったけど、貴重な体験ができて良かったよ!
ただし靴とズボンはびちゃびちゃ。
206異邦人さん:2006/02/16(木) 23:44:20 ID:I238Dxrh
土曜日から一人で行くんですけど服で結構悩んでます;
やっぱ現地調達がいいのかなー…
スカート履きたいけど寒いだろうし…でもズボン濡れるのやだし…
207在住者:2006/02/16(木) 23:45:56 ID:/cao5JyY
>>206
一人でNYに旅行?多いねー スカートでも大丈夫ですよ。
208異邦人さん:2006/02/16(木) 23:47:04 ID:ugzLBO/i
186の、在住者さん達楽しそうですね。一緒にご飯食べにいくんですか?
209異邦人さん:2006/02/16(木) 23:48:55 ID:ugzLBO/i
NYってどうして、地下から湯気が出てるのですか?
210異邦人さん:2006/02/16(木) 23:51:53 ID:J2v79YMS
短い旅行期間に日本人とつるんで行動して楽しいのかね。
旅行先で「○○行きませんか」とか「○○へ行くんですか、一緒に行ってもいいですか?」
とか言われるのすげぇウザイんだが。
211異邦人さん:2006/02/16(木) 23:59:37 ID:Q2GvxwCS
俺は夜遅いチャイナタウンのあの辛気臭さが好きだ
トイザらスで観覧車に乗り嬉しそうな顔をしている子供を見るのも好きだ
バーガーキングでポテトのみオーダーし、味わいながら食べている男を見るのも好きだ
タバコをフィルターぎりぎりまで吸っているお洒落な姉ちゃん見るのも好きだ
212異邦人さん :2006/02/17(金) 00:02:07 ID:bnts/w0r
>>210
人の行動に一々干渉するお前も目糞鼻糞。
213186:2006/02/17(金) 00:07:40 ID:UUSiTGPk
>>207
おはようございます

>>208
私の方は夜は時間ありますし
在住者さんもあるようなので行ければと思ってます
初めての海外で一人なので不安で・・・
214異邦人さん:2006/02/17(金) 00:32:46 ID:Waw/stl9
>>205
乙カレ。そして激しく裏山。
ドカ雪のNY見てみたかったよー!自分は来週の半ば出発です。
飛行機が欠航にならない程度に降ってくれないかな…。
215202:2006/02/17(金) 01:04:01 ID:KoNq3eVg
>>203
トンクス!
安心しました。
実はNJT券売機専用コインか?とも思いました。w
216異邦人さん:2006/02/17(金) 03:20:58 ID:iYyfSY+p
いいと思うな、一人NY。それこそ何するでも何処行くでも自由だし。
217異邦人さん:2006/02/17(金) 06:36:27 ID:3cpNKTaN
異邦人もな
218異邦人さん:2006/02/17(金) 09:10:52 ID:Xl4AECYA
卒業旅行のガキどもへ
つるむなさわぐなナンパするな
思い出つくりならTDLで十分だ
219206:2006/02/17(金) 10:22:15 ID:utXrB6PW
在住者さんありがとうございます。一人ですよ〜
私は去年の夏も行ったんで2度目ですが
220異邦人さん:2006/02/17(金) 10:43:02 ID:Dr4XvUS+
>>209
日本に電気・ガス・水道供給がある感じで
NYではその三つに加えてスチーム(湯)
も管で供給されていると考えればよろし
221異邦人さん:2006/02/17(金) 11:06:42 ID:R4I9uA+1
そのスチームの湯気とパトカーのサイレン聴くとNYに又来たんだと実感する
222在住者:2006/02/17(金) 11:26:29 ID:4xtq3lIL
>>206
そうですか、暑い時にご苦労様でした。僕は基本的に人と会うのが好きなだけですよ。
223206:2006/02/17(金) 12:10:14 ID:utXrB6PW
確かに暑かったですね。
でもあれが初めての海外だったのでとっても楽しかったです。
あ、なんか失礼しました。でも心細くないといえば嘘ですね(笑
224在住者:2006/02/17(金) 12:44:11 ID:4xtq3lIL
>>206
そうですね、僕も最初は心細かったです。上にも書きましたが来た時にいろんな人に親切にしてもらったので旅行や留学などしたい人とかの役に立てればと思ってここに居ます。もし助けが必要ならなんなり聞いてください。
225異邦人さん:2006/02/17(金) 13:20:18 ID:LMud3mWt
ニューヨークは消防車の方がやかましいよね。
226異邦人さん:2006/02/17(金) 13:31:27 ID:R4I9uA+1
大雪の後、横断歩道に巨大水溜りが多数出現するのがよくないとこかな
227206:2006/02/17(金) 13:32:48 ID:utXrB6PW
有り難うございます。
本当は夜も歩きたいんですけど、自分未成年なもので…
やっぱり控えた方がいいんでしょうかね。
228異邦人さん :2006/02/17(金) 13:51:44 ID:Vie3iE/Q
>>227
どうしても夜も行動したいならした方がいいよ。後悔しないように。
夜のNYは活気があって怪しい雰囲気があって楽しいからね。
タイムズスクエア辺りなら夜でも比較的大丈夫だと思う。
俺なんか深夜に一人で地下鉄に乗りまくっていた。
車両に人がほとんどいなかったけど。
あくまでも自己責任なんで。
229異邦人さん:2006/02/17(金) 13:52:27 ID:SXBcSETd
>>225
救急車ももうケタタマシイのを超えて支離滅裂な感じすね。
市民はこんなの良くガマンしてるね。。

とNY在住友人に言ったら「スポイルされてる日本人らしい意見だね」と言われた^^;
230異邦人さん:2006/02/17(金) 14:00:51 ID:E2lQymKH
209さんありがとう(^_^)/~私も、あの湯気がなんか好きです。
231異邦人さん:2006/02/17(金) 14:03:31 ID:E2lQymKH
227さん。私は女性ですが、大丈夫でしたよ。日本にも危険なところがあるのと同じように考えたらいいと思います。私は9月に行ったからかもしれないが、駅やブロックに警官が立ってて安心しました。
232206:2006/02/17(金) 14:05:49 ID:7XBI2ho0
<<228          そうですね。頑張って行ってみます。タイムズスクエアは昼よりも夜の方がいいって誰か言ってたし
233206:2006/02/17(金) 14:16:05 ID:7XBI2ho0
あれ?>>こっちですか? 231さん、有難うございます。女性の意見が聞けて良かったです。      何か出歩く上で気を付けた方がいいことってありますか?
234異邦人さん:2006/02/17(金) 14:29:34 ID:E2lQymKH
231です。ガイドブックに書いてある危険区域には行かない。すべてとは言わないけど欧米人は人が何かに巻き込まれたりしても見て見ぬフリはしないよ。あと貴重品はきっちり持つ隠す。
235異邦人さん:2006/02/17(金) 14:30:55 ID:E2lQymKH
あと間違えてハーレムに地下鉄で乗り入れたけど、アレって雰囲気ヤバイと思ったけど大丈夫でしたよ。ちなみにこれは昼ですが。
236異邦人さん:2006/02/17(金) 14:41:36 ID:x+tzq8AD
まともに改行も出来ない奴同士のレスの応酬がなんとなくキモいわけだが・・・
237206:2006/02/17(金) 15:20:59 ID:7XBI2ho0
231さん、有難うございます。ガイドブック読んどきます。一週間行くので夜の街も行けるとこは色々行ってみたいと思います。
238異邦人さん:2006/02/17(金) 15:23:12 ID:x+tzq8AD
ガイドブック・・・
239異邦人さん:2006/02/17(金) 16:26:37 ID:gyG/bdwK
>>235
ハーレムだって116St.〜135St.の間でセントニコラスAve.とレノックスAve.の間なら全く無問題
240異邦人さん :2006/02/17(金) 17:12:23 ID:Vie3iE/Q
>>227
行きたい所は行っておいた方がいい。あの場所は怖そうな感じがしたから行けなかった
なんてことはしないようにしましょう。せっかくのNY旅行なんだから。
自分は初NYでハーレム、ブルックリン、サウスブロンクスにも行ってみた。
油断はしない方がいいが、必要以上に怖がる必要もない。
挙動不審な行動をしているとかえって危ないかも。ポーカーフェイスを装って
ブラブラすればいい。NYの警察官や市民は道に迷ったら親切に教えてくれるよ。
リラックスして楽しみましょう。
241異邦人さん:2006/02/17(金) 20:12:41 ID:3cpNKTaN
ずいぶんエラソーだな
242地球温暖化:2006/02/17(金) 23:17:18 ID:zuPE21NG

飛行機は莫大な量の石油を消費します したがって莫大な量のCO2を排出します 

地球温暖化を止めるには,飛行機に乗るのを自粛するのが,一番効果的な方法ですね。

243異邦人さん:2006/02/18(土) 01:11:12 ID:8DHKK4Hj
>>240-241
確かにナイロビと比べれば楽勝。
244異邦人さん:2006/02/18(土) 01:24:02 ID:1abDNtE3
ハーレム、ブルックリン、サウスブロンクスは昼間なら大丈夫だよ。
245異邦人さん:2006/02/18(土) 01:27:38 ID:gP2EBoKE
おれは旅行慣れしていない若しくは土地勘の無いヤツはびびらしとくに限ると思うね。
246異邦人さん:2006/02/18(土) 02:25:20 ID:U/a1798E
タイムズスクウェアで朝マックしてきたが
ソーセージビスケットがうまかったなぁ・・・
日本でも発売して欲しいもんだ。
247異邦人さん:2006/02/18(土) 03:15:11 ID:L9BtKQpX
こんど、ある事情で、
ヒルトン・ハスブルックハイツに泊まることになったのですが、
ここからマンハッタンに遊びに行くのは無理でしょうか?
交通手段とかあるんですかねぇ?
248異邦人さん:2006/02/18(土) 06:06:39 ID:KdNUW1a3
ピータールーガーって会計の中に、既にチップは含まれてますか
249異邦人さん:2006/02/18(土) 07:46:37 ID:h1w88816
>>247
無理ではなさそう。ローカルバスがある。
藻前さんがこれで試してみて、行ったらここで結果を教えてくらさい。

ヒルトン・ハスブルックの住所
650 Terrace Avenue, Hasbrouck Heights, New Jersey,
 ↓
ttp://atisweb.njtransit.com/cgi-bin/sched_page.pl?resptype=U
Location欄に↑の住所を貼りつけて、その他各項目を選択する。
そうすると最寄りバス停名と距離がでてきます。
PABTへ行くバスは2系統あるようです。
■POLIFLY RD. & MARY ST.
Step 1: Walk approx. 2 blocks on Polifly Rd.
Step 2: Total walking is 0.23 miles.
■US HWY 46 & COLLINS AVE.
Step 1: Walk approx. 2 blocks on Terrace Ave.
Step 2: Turn right on Pasadena Ave.
Step 3: Walk approx. 1 block on Pasadena Ave.
Step 4: Turn left on Collins Ave.
Step 5: Walk a short distance on Collins Ave.
Step 6: Total walking is 0.38 miles.

周辺地図です。ホテルとバス停の位置関係を確認してください。
http://search.travel.yahoo.com/bin/search/map;_ylt=AlOYLi9jtatjZHHG8lDY9DriphQB?clat=40.872137&clong=-74.062078&zoom=9&sid=477666&id=345832&t[]=lodging
250異邦人さん :2006/02/18(土) 10:06:39 ID:Gu6jo2+s
>>244
夜に行ってみるのもいいのでは?昼とは違った雰囲気が味わえると思う。
深夜のブロンクスなんてなかなか楽しいのではないだろうか?
251在住者:2006/02/18(土) 10:15:47 ID:Tukb1A10
どこでも襲われるときがありますからそんなに気を張らないほうがたのしめると思いますよ。グラセンの裏で昼の2時に襲われて$20取られたこともありましたから
252異邦人さん:2006/02/18(土) 12:37:11 ID:gmnnm/9Q
21日に初NYへ逝くのですが足元はブーツが無難ですかね? 歩くのが好きなので
市内を歩きやすいシューズでまわろうと思ってるのですが ちなみに一人旅
253異邦人さん:2006/02/18(土) 12:43:54 ID:UeibMIo4
>>252
一人の場合
旅行者ぶってるとマジで狩られるよ
254:2006/02/18(土) 12:56:48 ID:nS0eSQaF
>>252
あなたがブーツでラクなら、それでいいのでは。
自分はスニーカーです。
一日歩き回っても大丈夫だし、何かあった時に走れる靴っていうと
やっぱりスニーカーになってしまうので…
255異邦人さん:2006/02/18(土) 13:12:35 ID:gmnnm/9Q
>>253
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル なるべく現地人らしく心がけます 無理だけどorz
NBA観戦が目的なんですが度を過ぎないようにも サンクスコ
>>254
dです 初めはスニーカーで予定してたので予定通り逝きます
256異邦人さん:2006/02/18(土) 13:38:18 ID:Gu6jo2+s
>>255
そんなに怖がってどうするのですか?旅行者ぶってもいいと思う。
253の言っていることなんて無視すればいい。
ただ口をポカンと開けて、貴重品を見せびらかしたり
スラム街に物見遊山でのぞきに行って狩られても
誰も同情はしませんけど。
257異邦人さん:2006/02/18(土) 13:45:34 ID:gmnnm/9Q
>>256
(・∀・)dd マジで恐がってないんで大丈夫です 事前に学べる事はある程度
しっかりしていこうとは思いますが 楽しんできますノシ
258異邦人さん:2006/02/18(土) 17:44:20 ID:QUS0lh+B
メトロポリタン・オペラに行かれたことのある方、終演後の交通手段はどうされたのでしょうか?

観たいプログラムの終演時刻が11:50pm で、かなり遅いです。
初NYの女性一人でタイムズスクエア近くのホテルまで戻ることは難しいでしょうか?

終演後のリンカーンセンター付近の様子、
タクシーの状況、
地下鉄(66 Broadway Lincoin Center)の様子など、教えて頂ければと思います。
259異邦人さん:2006/02/18(土) 18:36:13 ID:HnuBegEE
>>258
終演後は人もたくさんいて地下鉄駅も混雑してるし、タイムズスクエア辺りは
夜中でも人たくさん歩いてるから地下鉄でも平気。
タクシーはつかまえるの大変かもね。
260異邦人さん:2006/02/18(土) 19:55:16 ID:crc977bG
3月下旬に一人でNYに5泊の滞在予定で行きます
初海外です

音楽が好きなのでCLUBに行こうと考えているのですが
CLUBに一人でいく人って結構見かけますか?
261異邦人さん :2006/02/18(土) 21:01:36 ID:56dCvBCa
>>258
終演後すぐに出なければ近くでは中々拾えない
どうしても確保したければリムジンを予約するほうが良い。
俺はいつもタイムズスクエアのほうに向かってぶらぶら歩きながら拾ってる。

しかし、メトもとうとうタバコ吸える所無くなったし、喫煙者には寂しい世の中だな。
幕間にシャンパンの見ながらタバコ吸うのも楽しみのうちなのに。
ロンドンのパブまで全面禁煙になるみたいだし。
このままだとNYじゃシガーバーまで無くなるんだろうな。

262異邦人さん:2006/02/18(土) 21:26:12 ID:4qciFSBq
>>258
バス。
タイムズスクエアを通る路線が複数ある。
263異邦人さん:2006/02/18(土) 21:36:31 ID:PQOGRnzF
平日にゴスペル聞けるところありませんか?
個人ツアーみたいのは見つけたんですがどうも雰囲気がなじめそうになく。。
264異邦人さん:2006/02/18(土) 21:48:25 ID:CEg4qSxJ
>>262
7番、20番、104番のバスが使えそう。
265異邦人さん:2006/02/18(土) 22:12:12 ID:Gu6jo2+s
地下鉄のSラインは便利だね。タイムズスクエア〜グランドセントラルまで
すぐだね。自分が乗った時は警察官が2人いたので話しかけたよ。
「この電車はグランドセントラル駅まで行きますか?」と。
266異邦人さん:2006/02/18(土) 22:38:38 ID:xWKNhaOc
マンハッタン 南北の移動は地下鉄 東西の移動はバス どっちもメトロカードで支払い
267258:2006/02/18(土) 22:40:51 ID:QUS0lh+B
>259サン,261サン,262サン

レス、ありがとうございます。
人の流れにのって、地下鉄かバスで帰ってきたいと思います。

あとの心配事は、初NYで昼間は歩き回っていると思うので、
約4時間という長丁場で寝てしまわないかですが。ワラ
268異邦人さん:2006/02/18(土) 22:48:43 ID:Q8AzRuYf
>261
ベランダみたいな所でもだめなの?

下まで行って外で吸うの?
269異邦人さん:2006/02/18(土) 23:09:32 ID:gIXc1StK
>>267
夜遊びいくのなら、夕方ホテルでちょっと仮眠するとずいぶん違うよ。
270異邦人さん:2006/02/18(土) 23:24:15 ID:Gu6jo2+s
最悪なのが仮眠のつもりがそのまま爆睡してしまうこと。
そうすると1日が無駄になる。
271異邦人さん:2006/02/18(土) 23:32:05 ID:dVhbsDqG
NYに個人旅行で3泊します
リバティ島で自由の女神を見たいと思っています
日程上は日曜日に行くのが都合がいいのですが
フェリーがあまり混むなら月曜日にしようと思います
日曜日と月曜日の待ち時間の差はどのぐらいですか?
ご経験のある方教えて下さい
ちなみに3月中旬です
272異邦人さん:2006/02/19(日) 00:42:22 ID:q9zek+yB
>>271
キリスト教国は、日曜午前中は空いているということは、ないのですか?。
イギリスはそんな感じでした。(もっとも運休する路線も多かったですが。)
フランスは店が軒並み休みで往生しました。
273異邦人さん :2006/02/19(日) 00:44:06 ID:KU9tHuHY
>>268
テラスで吸えなくなってみんな入り口で吸ってるよ。

274異邦人さん:2006/02/19(日) 03:21:57 ID:cq3lxAPi
異邦人、他スレ荒らすな
275異邦人さん:2006/02/19(日) 09:01:16 ID:MKlNGU0O
271さん。私は日曜に行きましたが着いてから船乗り場まで1時間半くらいかかりましたが、待っているあいだ大道芸人達がたくさんいてそんなに退屈しませんでした。平日との比較ができなくてすいません。
276異邦人さん:2006/02/19(日) 11:28:46 ID:KK0iWAws
>>271
バッテリーパークからのフェリー
日曜日より祭日の方が混むとか聞いた
ハイシーズンの祭日だと4時間待ちもありとか

誰かオフシーズンの平日情報ない?
277異邦人さん:2006/02/19(日) 12:23:08 ID:zCItPFXb
>>276
漏れは次ぎのフェリーはダメでその次ぎになった。
待たずに乗れた(逆に言うと乗ったフェリーが積み残し無かった)体験談あったらきぼんぬ。
278異邦人さん:2006/02/19(日) 17:11:24 ID:DlwLdBTy
肥えた白人のオサーン乙!

ニューヨーク・バスサービス
**当サービスは2006年3月25日(運行日)をもって終了いたします。**
http://www.jal.co.jp/cms/jaljet/ja/html/jaljet_13.html
279異邦人さん:2006/02/19(日) 17:12:04 ID:cq3lxAPi
異邦人撤退希望
280異邦人さん:2006/02/19(日) 17:31:44 ID:TnBRiFE1
今月末、平日の夜にエンパイアステートビルの展望台行こうと思ってるんですが、込んでますか?
281異邦人さん :2006/02/19(日) 19:06:56 ID:a5Qcmes+
ニューヨークのベーグル屋の店員は接客態度が良くないな。
「Next! Next!」と大きな声で言われると、びっくりしちゃう。
どうも怒鳴られているような気がする。
でも別にアメリカでは普通なんだろうね。
282異邦人さん:2006/02/19(日) 19:16:00 ID:1GKW4Vj3
>>271
>>275-277
「フェリー乗り場は午前に行け(それもできるだけ早く)」と書いてあるガイドブックがありましたが、午後ではいけないのですか。
午後の方が混んでいるとかですか。
283異邦人さん:2006/02/19(日) 19:30:23 ID:bgm2QCb/
>>267
バス停は、もしかしたら人の流れと少し違うタワーレコード前が便利かも
284異邦人さん:2006/02/19(日) 19:42:31 ID:Tl4xJurT
>>282
朝一番のフェリーがオススメです。9:30発のフェリーですが、
8:40くらいにバッテリーパークに着いていれば大丈夫でしょう。

午後は混んでます。フェリーは定員が決まっていて、乗れない
客は30分後の便に回されます。それにも乗れなければ1時間後、
それにも乗れなければ...以下同文。

結局、待ち時間も少なくて、旅行のスケジュールを一番立てやすい
のが朝一番のフェリーということになります。台座ツアーに行かない、
エリス島にも寄らない、滞在20分でOK、ということであれば11:00には
バッテリーパークに戻れて、ランチの時間までに歩いて中華街へ
行けちゃいます。
285異邦人さん:2006/02/19(日) 19:58:52 ID:JpDc2Mab
>>284
ありがとうございますm(__)m
土・日曜日と平日の違いはどのぐらいでしょうか?
286異邦人さん:2006/02/19(日) 20:27:53 ID:cq3lxAPi
異邦人普通人装っても基地害 頼むからこないでくれ
287異邦人さん:2006/02/19(日) 20:44:37 ID:0Oxgh6jL
リバティ島のフェリーチケットってネット予約できますか?
288異邦人さん:2006/02/19(日) 20:52:33 ID:Tl4xJurT
>>287
できます。

ttp://www.statuereservations.com/online.asp

ただ、朝一番のフェリーのチケット購入であれば予約しなくても
すぐに買えると思います。窓口のオープンは8:30ごろですが、
電話で確認した方が良いかもしれません。

また、予約をしていても優先的に乗船できるわけではあり
ません。チケットを持って列に並んだ順番になります。
289異邦人さん:2006/02/19(日) 21:03:18 ID:0Oxgh6jL
>>288
ありがとうございます
昼だとチケットを買うのにも時間がかかり
待つのにも時間がかかるということみたいですね
皆さん予約してから行かれるものなんでしょうか?
290異邦人さん:2006/02/19(日) 21:06:50 ID:5XnsUvEf
>>288
そうなると展望台に上がらない場合に予約するメリットがよくわからないのですが?
291異邦人さん:2006/02/19(日) 21:16:26 ID:Tl4xJurT
>>290
私もフェリー券のみ予約するメリットはよく分かりません。
予約販売数+窓口販売数のトータルが上限に近づいた
場合、「予約が無いとチケットが入手できない」という状況
になることはあるかもしれませんが...。
292異邦人さん:2006/02/19(日) 21:18:13 ID:0Oxgh6jL
>>290,291

メリットはチケットを買う為に
ならぶ時間の短縮では?
293異邦人さん:2006/02/19(日) 21:20:06 ID:2yBqWNNq
>>292
売場が違うのは知っているけど
列にそんなに差がある感じはなかった
ちなみに平日
休日は差があるのか?
294異邦人さん:2006/02/19(日) 21:22:13 ID:0Oxgh6jL
>>293
売り場が違う?
私はいったことないので良く分からないのですが
何種類かチケットがあるんですか?
295異邦人さん:2006/02/19(日) 21:24:01 ID:Tl4xJurT
>>292
私は台座ツアーの予約をしたのですが、Will Call窓口はひとつだけ
でした。一方、通常のチケット売り場は3〜4つはオープンしていたの
で、Will Call窓口は行列、通常窓口はどんどん進む、という悲しい
状況でした。朝8:40のことです。
296異邦人さん:2006/02/19(日) 21:32:42 ID:VTvkYbWq
>>294
フェリー予約していると窓口が違うのです(カードで代金引き落とし済だったと思う)
台座ツアーは要予約(料金は同じ)なので予約済窓口に並ぶことになります
297異邦人さん:2006/02/19(日) 21:45:10 ID:0Oxgh6jL
>>295
フェリーのみのチケットと
台座ツアを含めたチケットの二つがあって
ネット予約した人はWillCall窓口,してない人は通常ってこ?

ところで,台座ツアに入ってなくてもガイドされないだけど
自分でいくことはできるんですか?
298異邦人さん:2006/02/19(日) 21:59:24 ID:Fhl0boV6
>>297
チケットの種類は予約が三つ(台座・博物館?・フェリーのみ)
当日がひとつ(フェリーのみ)

予約と当日で窓口のある建物が違う
台座ツアーは予約のみとなるので必然的に予約窓口に
>>295はその予約窓口が混んでいて当日窓口がスイスイだったということ
299異邦人さん:2006/02/19(日) 22:01:37 ID:0Oxgh6jL
>>298
そうですかよく分かりました
ところでフェリーだけのを買ってあとは
全部自分で見るというのは可能ですか?
それともツア参加者しか台座にはいけないんでしょうか?
300異邦人さん:2006/02/19(日) 22:06:53 ID:rc7GHk5l
>>299
台座の上の展望台は予約者のみ
セキュリティチェックも厳しい
301異邦人さん:2006/02/19(日) 22:11:04 ID:0Oxgh6jL
>>300
やっぱり予約必要なんだ・・・
1週間前くらいに予約するか・・・
302異邦人さん:2006/02/19(日) 22:17:22 ID:RmsCIkW6
>>301
日本からでも予約できると思う
漏れはやったことないけど
経験者談話ヨロ
303異邦人さん:2006/02/19(日) 22:30:05 ID:Tl4xJurT
>>302
日本から予約しました。そのあたりの経験談は
>>41 >>45 >>55 に書きました。
304異邦人さん:2006/02/19(日) 22:43:05 ID:VrjUxS+V
↓現地ツアーなんだけど
ttp://www.jtbusa.com/look/it/dp_2004k.asp?year=2005&term=S&tcode=1003

※セキュリティーや天候等の理由により、リバティー島への運航されない場合又は待ち時間が1時間以上の場合はハーバークルーズ乗船し、リバティー島では下船できません。
(その場合でも返金はございません。)

ってどう思う?。
1時間待ちって結構はまりそうな予感するんだけど。
305異邦人さん:2006/02/19(日) 22:46:00 ID:9Mi49/pl
>>303
ネット予約するとメールで確認が来るのですか?
それをプリントして持っていくのでしょうか?
クレカは持っていないと予約不可ですか?

何でも聞いてすいませんm(__)m
306異邦人さん:2006/02/19(日) 23:37:49 ID:Tl4xJurT
>>305
私のメールの受信記録を見る限り、確認メールは届いていないようです。
予約番号をプリントアウトした紙が残っているので、予約した時点で表示
される「予約完了ページ」をその場で印刷する必要があるのだと思います。
私がメールアドレスを間違って入力しただけかもしれませんが...。

予約時点でクレジットカードが必要だったかどうかは残念ながら覚えてい
ません。ただ、台座ツアーのチケット受け取り時にクレジットカードとPhoto
IDの提示を求められた記憶があります。一般的にはパスポートでしょうか。
私はVISAカードで支払いました。JCBカードはNGです。

なお、オンライン予約すると1枚につき$1.75のサービスチャージがかかり
ます。台座ツアーは仕方ないですが、フェリーチケットだけなら窓口で購入
する方が安上がりです。
307異邦人さん:2006/02/19(日) 23:43:20 ID:TEvVKUDJ
流れを切るようですみません。
ミュージカル観賞の際の服装について、上はジャケット着用でも、下がジーンズorワークパンツにブーツ、という格好だと場違いになってしまうでしょうか?
座席はオーケストラ席で前から数えた方が早いです。
308異邦人さん:2006/02/19(日) 23:44:26 ID:Tl4xJurT
>>306
自己フォローします。

> 予約時点でクレジットカードが必要だったかどうかは残念ながら覚えてい
> ません。

カードの引き落とし履歴を見たところ、12月末のツアーの支払いが11月末に
完了しています。ということは、予約時点でカード番号を入力し、支払い済み
となっていたようです。予約にクレジットカードが必要である可能性が高いと
思います。
309異邦人さん:2006/02/19(日) 23:49:28 ID:Tl4xJurT
>>307
問題ありませんよ。タキシードやドレスで着飾っている人も居れば、
トレーナーにジーンズといったラフな格好の人も居ます。
310異邦人さん:2006/02/20(月) 00:19:50 ID:6RLyrVgC
>>304
ハーバークルーズになることは頻繁にあります。
それでも自由の女神の前は通るけどさ。
わかっちゃいてもツアー客はがっかりだよ。
だからどうしても行きたいならツアーはやめれ。
311異邦人さん:2006/02/20(月) 00:55:54 ID:fYEVe9V9
ツアーだとエンパイアステートビルに並ばなくて入れたという話を聞きます。
(どういうカラクリかわかりませんが)
リバティ島へのフェリーにはそのようなシステムはないのでしょうか。
312異邦人さん:2006/02/20(月) 00:58:55 ID:aRZX4m9P
ハーバークルーズ・リバティ島上陸・台座ツアー。
観光で行くとして満足度はそれぞれ何点ぐらいでしょうか。
その差によって判断しようかなと思います。
313異邦人さん:2006/02/20(月) 01:20:01 ID:RyMXDsdz
>>312
昔の冠の展望台>>>>>台座>>地上>>>>沖合い通過
ぐらいだろうか?
別の意見きぼんぬ!
314異邦人さん:2006/02/20(月) 01:37:14 ID:9N0+zrbi
>>311
エンパイアステートビルで並ぶのは、

(1)チケットを買う列
(2)セキュリティ・ゲートおよびエレベータの列

でしょうか。ツアーの場合やCity Pass等の前売りチケットを
持っている場合、(1)の列に並ぶ必要はありませんが、(2)の
列には並ばなければなりません。リバティ島へのフェリーも
(1)と(2)相当の2段構えですから、同じですね。
315異邦人さん:2006/02/20(月) 01:41:57 ID:9N0+zrbi
>>312
人それぞれだと思いますが、自由の女神の建造史・建造技術に
興味がある方は台座ツアーがオススメ。移民の歴史に興味があ
るならエリス島上陸をオススメします(英語力は相当必要)。そこ
までこだわらない方にはリバティ島上陸のみがオススメ。「沖合い
から記念写真だけ撮れればいいや」という方には無料のスタッテン
島往復の通勤フェリーがオススメです。

 ttp://www.siferry.com/

↑なんか、嵐で沈没しそう...。
316異邦人さん:2006/02/20(月) 01:59:22 ID:kjhTpGSi
>>315
台座からの展望と地上からの展望は相当違いますか?
317異邦人さん:2006/02/20(月) 02:19:26 ID:QuLdsZKt
>>316
台座は47メートル
ビル10階ぐらいだからたいした高さではない
それに自由の女神を見に来てマンハッタンを遠望することがそんなに重要かという疑問もある
女神は近すぎてかえって見えないし
マンハッタンは別に船からも地上からも見えるし
ビル10階高くなったところで摩天楼に比べれば景色は変わらないし

というのが漏れの感想
318異邦人さん:2006/02/20(月) 02:41:46 ID:ly25Ttrf
>>317
台座の基盤の星型が見える
319  :2006/02/20(月) 04:47:37 ID:E5MJxBwx
エリス島はけっこう面白かったなあ。
明治時代の日本移民のパスポートとかもあったし。
320異邦人さん:2006/02/20(月) 18:20:55 ID:hACW5cuR
>>319
昔のパスポートって写真がついていないんだよな
どうやって本人確認していたのかと思ったが
あと10年もしたら
「昔は写真だけで信用していたの?」
と言われるんだろうな(鬱
321異邦人さん:2006/02/20(月) 19:21:20 ID:o1EkRCZ7
>>817
自由の女神に行く値打ちがあるのか論争再燃の悪寒w
322異邦人さん:2006/02/20(月) 19:24:09 ID:hRfmy99L
【サプライズ!】小泉首相、バラエティ番組に出演決定、4月日テレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1139724920/l50
323異邦人さん:2006/02/20(月) 19:37:02 ID:4SnulPcp
ガバナー島にでも行ったら?
今は休止中だけど、夏にはフェリーや島内のサービスも再開
マンハッタンの絶景も望めるし、他に行った人が少ないので自慢話にもなる
324異邦人さん:2006/02/20(月) 20:33:46 ID:GdrixCxr
リバティ島にニュージャージー側から行った人いますか?
325異邦人さん:2006/02/20(月) 21:07:28 ID:upoAtDp8
>323
花火見るのにすごい(・∀・)いい!場所
326異邦人さん:2006/02/20(月) 21:29:44 ID:VLCbnHEI
俺、59番街の地下鉄から北部方面の電車に乗ったら、それが急行
だったらしく、間違って125番街辺りまで行っちゃったことがある。
そこで降りて外に出て、すぐに危険を察したね。
間違い無くハーレムのど真ん中。まだ15:00頃だったから良かった
が、日本人がたった一人で、それも見るからに旅行者という格好で
よくもまあ、無事だったよ。
急いで南下して96番街のホテルまで行ったが、日本人は俺一人し
かおらず、後は見事に黒人ばかり。
今思えば自爆テロ状態だったなあ。
327異邦人さん:2006/02/20(月) 21:59:01 ID:6QSpEYHJ
>>326
何でハーレムぐらいでそんなに怖がっているの?全然分からん。
あんたが思っているほどハーレムは危険ではないよ。
それに黒人ばかりだから怖いというのも分からない。
あんたみたいなのは地下鉄になんか乗らないで大人しく
スターバックスやバーンズ&ノーブルにいた方がいいよ。
もしくは自由の女神でもゆっくり見ているんだね。
328異邦人さん:2006/02/20(月) 22:26:59 ID:VLCbnHEI
>>327 
何をかりかりしているんだろうね。
子供みたいに下らん突っかかり方をするな。
お前は自分ではNY通だと思っているのかもしれないが、
そんなに器量の狭い人間には似合わない街だな。
お前こそ、シアトル辺りで日本人と戯れていろよw 
329異邦人さん:2006/02/20(月) 22:38:04 ID:6QSpEYHJ
>>328
本当の事を言われて悔しいんだな。エンパイアステートビルでも
行ってせいぜい感動しな。君は地下鉄の乗り方が分からないから
今度はブロンクスまで行かないように気をつけてね。
地下鉄の地図をちゃんと見ましょうね。
330異邦人さん:2006/02/20(月) 22:44:48 ID:VLCbnHEI
>>329 
はいはい。
君も大したとこないのにNY通ぶって、射殺されないように
気をつけな。正に「かぶれ」丸出しのようだからねw  
331異邦人さん:2006/02/20(月) 23:09:44 ID:6QSpEYHJ
デュアンリードで紙おむつでも買ったほうがいいよ。
君は外国人を見るとオシッコ漏らしそうだから。
332異邦人さん:2006/02/20(月) 23:12:44 ID:VLCbnHEI
>>331
何か人生に失敗でもしたのか?
久々にここまで屈折した奴に出会ったな。
煽りも下手くそだし、恥の上塗りはもう止めろよw
333異邦人さん:2006/02/20(月) 23:22:52 ID:2QGX4UBh
もうやめろよ!喧嘩両成敗、人生はおたがいさま  ってサミーデイビスjrが
言ってたよ!
334Judge Judy:2006/02/20(月) 23:29:01 ID:cfM1Qy89
Non sense!
335異邦人さん:2006/02/20(月) 23:31:27 ID:Ucq5DjZT
レストランでのチップを渡すタイミングは
一般的にいつなんでしょうか?
現金払いの場合とカード払いの場合を教えて下さい
336異邦人さん:2006/02/20(月) 23:50:37 ID:2QGX4UBh
>>334相変わらずネガティブだな。
337異邦人さん:2006/02/21(火) 00:03:40 ID:ADVmworx
今さっきNYから帰ってきましたー
女一人で旅行者風の格好して0時過ぎに地下鉄に乗ったけど無事だった。
明らかに浮いてたけど何とか無事だった。
人種のるつぼとは言いますけど黄色人種少ないですね。
初NY、かなり緊張しました。でもみんな結構可愛がってくれて有難かったです。

>>229
どうして甘やかされている日本人ぽい意見なのかな?
>>252
もう遅いと思うけど、自分はブーツで行ったら最後足がガクガクになってしまい
ちょっと後悔。スニーカーにすれば良かった。

ところで>>96氏の「タイムズスクエアのカメラや電気製品を〜」というのは
どういうことを言っているのか気になる。自分はそこに入ったと思います。
338異邦人さん:2006/02/21(火) 00:06:10 ID:6Pjs7szC
>>335
まず、"Check, please."と言いますよね。すると、
勘定書を持って来てくれます。

現金払いなら、チップ込みの金額をピッタリ払うか、
おつりを貰ってからテーブルにチップ分だけ置いて
席を立てばいいと思います。

クレジットカードの場合は、勘定書にカードを添えて渡し
ます。しばらくしてからサインする紙を持って来てくれま
す。その紙には
 
 飲食代: $XX.XX
Tip :
Total:

と書かれているのが普通なので、チップの金額を
「Tip:」のところに書き、飲食代とチップの合計金額を
「Total:」のところに書きます。で、Customer Copy
(普通は2枚重ねのカーボン紙の下の方)をもらい、
他は残して席を立ちます。たまに、カーボン紙では
なく、まったく同じ紙が2枚あるだけの場合もありま
す。その場合は2枚に同じことを書いて、1枚もらい
ましょう。

ただ、チップを払う前に、持ってくる勘定書にTipが
含まれていないかどうか、ちゃんと確認しましょう。
"gratuity"とか書かれて金額が入っていれば、それ
はチップです。その場合はTip欄には何も書かず、
そのままTotal欄に飲食代を書き写せばOKです。
339異邦人さん:2006/02/21(火) 00:09:07 ID:BNlRWlxR
だれも>>326の「59番街」に突っ込まんのか?
340異邦人さん:2006/02/21(火) 00:10:56 ID:6Ns5yKQt
>>338
はぁ〜良く分かりました
gratuityと書かれてる場合
チップはすでに含まれてるのに
さらにTipって欄を設けてるってなんか
知らない人をダマそうとしてるような・・・
341異邦人さん:2006/02/21(火) 00:42:27 ID:8iFt5prl
>>337 >>96 のとおり、昔のスレで私が書きました。
♪♪ ニューヨーク統一スレッド Part21 ♪♪
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1124668731/l50
-----------------------------------------------------------------
453 342 sage 2005/09/25(日) 20:37:37 ID:yryYPX4R
(略)
タイムズスクウェアのある電器店で、DVDプレーヤーが99US$で売っていたので
買おうとしてクレカで決済しようとしたら1000US$と書かれていたので、必死に
抗議(No too Expensiveなど、使える言葉を総動員した。今までで一番まじめ?
に10分くらい、英語を話した(w )して、結局149USドルくらい(タイムズスクウ
ェアでの相場)+TAXで決着した。
#日本とは違い、自己主張の大切さ、NOと言うときは徹底的に言うことを体験した。

ここの店は、松下のデジタルビデオカメラ(カムコーダー)も、188US$の値札が
ついていたので買おうとしたのだが、もし買っていたら痛い目にあったと思う。
-----------------------------------------------------------------
342異邦人さん:2006/02/21(火) 00:44:03 ID:OZ5XPc1p
>309さん
レスありがとうございました。
それほど肩肘張らずに行ってみます。
343異邦人さん:2006/02/21(火) 02:26:49 ID:6L2yXFUd
327=異邦人 間違いなく
344異邦人さん:2006/02/21(火) 02:42:41 ID:/VSBp9DN
>>337
さあ、その辺の感覚が分かればニューヨーカーなんだろうね。
自己責任とかいちいち正義ぶらないとかそういう感じなのかな。わかんないや。
345異邦人さん :2006/02/21(火) 12:52:22 ID:5qBS3XL1
昨夜、TBSの筑紫のニュース番組でNYハーレムのストリートギャングに
関して放送していたけど、やっぱり深夜のハーレムは昼間のハーレムと違って
物騒だね。まだ深夜にハーレムを散策した経験はないんだけど、どなたか
深夜にハーレムに行ったことはありますか?一度は行っておいた方がいいのかも。
きっとハーレムに一年ぐらい住んでみると考えもかわるのかな?
346異邦人さん:2006/02/21(火) 13:03:25 ID:/VSBp9DN
>>345
ハーレムは難易度高いんじゃないだろうか。

君が旅慣れてて地元民のように振舞うことに慣れてるのなら
1泊か2泊どこかに泊まってみれば?

ただ、住民の中に溶け込む=キョロキョロできないってこと
だからあんまり印象に残らないのがタマに傷だけどね。
前向いたまま横目で見たり上見たり、目玉が以上に疲れるw
347異邦人さん:2006/02/21(火) 13:19:42 ID:5qBS3XL1
>>346
今まで10回、1人でNYに行っていますが、深夜のハーレムには
まだ行った事がありません。昼間には何回も行っているんですが
深夜は危ない感じがして行くのを止めています。でも今度、機会が
あればハーレムのホテルに泊まって、深夜にぶらついてみようかなと
思います。あくまで自己責任ですけど。昼と夜はだいぶ違うんでしょうね。
それにしてもハーレムのプロジェクトと言われる高層アパートは
実際見てみると迫力がありますね。まるで要塞みたい。
348元NYC在住:2006/02/21(火) 13:45:52 ID:Y7SlUh7a
自分は時々夜バスでハーレムを通る事があったけど、
一応大通りはスーパーなんかも開いてるから、
女性や子供、老人もフツーに行き交ってて安全な気がしてた。
だけど当然若い男の子達がグループで歩いてたりたむろってたりもして、
その中にはやっぱりあまりお近づきになりたくないタイプもいる訳で…
それに大通りだと平気でも1本細い道にずれたら豹変されるかもしれないし、
別に目的が無いならわざわざ行かなくてもいいのでは?って思うけど。
どうでも見たいなら、ハーレム横切るバスから始めては?
349異邦人さん:2006/02/21(火) 14:56:47 ID:JUIys/V0
何か目的があるなら危険なエリアだろうと通らなきゃいけないし
行かなきゃいけないけど、用も無いのにわざわざ夜間に行く気が
しれない。ぶらぶらしたいのが目的?なら仕方ない(w
350異邦人さん:2006/02/21(火) 15:25:56 ID:5qBS3XL1
>>348
とりあえずバスに乗って、店にも寄ってみようと
思います。レスありがとうございます。
>>349
すみません。あくまでも散歩したいだけです。いわゆる観光スポットは
飽きてきました。今、興味があるのは夜のハーレムとブロンクスです。
怖いと言われているけど本当かどうか確かめたいだけです。
場所は違いますが、以前夜のアムステルダムの飾り窓周辺を1人で
歩きましたが、ドラッグの売人らしき人間がたくさんいました。
その雰囲気と夜のハーレムやブロンクスとを比較してみたいのです。
アホだと思われるでしょうが、ぜひ行こうと思います。
もちろん油断しないで、注意しながら行動するつもりです。
351異邦人さん:2006/02/21(火) 15:46:07 ID:xmv1K12q
トラブルに巻き込まれる可能性が非常に高い
現地の人も近づかないとこに
「油断しないで、注意しながら行動するつもりです」って…
注意してれば大丈夫だと思ってるの?

まあ自己責任なのでお好きなように。
352異邦人さん:2006/02/21(火) 15:53:51 ID:HtFq7BZZ
レンタカー借りていってみたらどうでしょうか
353異邦人さん:2006/02/21(火) 17:33:47 ID:JUIys/V0
怖いもの見たさっていうのが、その人にとっての旅の目的なら行くしかないよね。
絶叫マシンに金出してまで乗る気がしれないと言うのと一緒か。
おれも昔、LAのサウスセントラルを見たくて、フリーウエイを降りて行ったけど
路上でドラム缶焚き火してるのや、薄暮でまだ明るいのにユラユラと揺れる様に
たたずむ輩を見て、来なきゃ良かったと思い速攻引き返したっけ。
354異邦人さん:2006/02/21(火) 17:45:59 ID:cExRTWgE
ホテルからバスやタクシー乗り場までは
スーツケースもって歩くことになりますが
これって危険ですか?
355異邦人さん:2006/02/21(火) 17:56:57 ID:RLpBSXl9
>>354
場所と時間による。
早朝のポートオーソリティーとかは危険。
タクシーならホテルから乗ればいい。
356異邦人さん:2006/02/21(火) 18:27:10 ID:x9YiG8i8
>>LAのサウスセントラルを見たくて、フリーウエイを降りて行ったけど
路上でドラム缶焚き火してるのや、薄暮でまだ明るいのにユラユラと揺れる様に
たたずむ輩を見て、来なきゃ良かったと思い速攻引き返したっけ。

もっとなんか起きてから引き返せよ
357異邦人さん:2006/02/21(火) 18:53:30 ID:0EZH4kUz
ボンバヘッーーー♪アウーアーァ♪ってラップでも歌いながら歩くといいと思うお。
中指は常に立てながらね!

>>354
全然みんなスーツケース持ったり引っ張ったりして歩いてるよ。上と違ってマジレス。
観光地だから浮きもしないし危なくもない(断言はまずいかもしれないけど)。
もちろん道迷ってます風にボケボケ歩かない事は前提。
358異邦人さん:2006/02/21(火) 21:17:51 ID:MYaZi7Jv
女の一人旅なんですけど、ケネディ空港につくのが夜中(22時半くらい)
なので、そのままその日は空港で寝泊りしようと思うんですけど
やっぱり危険ですか?
こんな時間についてホテルに泊まっても寝るだけって感じなので
宿代もったいない気がして・・・
359異邦人さん:2006/02/21(火) 22:36:58 ID:qDLDAt7E
泊まれません
360異邦人さん:2006/02/21(火) 22:38:47 ID:PXhEeAXQ
空港のそばのホテルに泊まりましょう
361異邦人さん:2006/02/21(火) 23:12:16 ID:MYaZi7Jv
>>359
>>360
そうなんですか。ありがとうございます。
てっきり、空港の待ち合いロビーの椅子で寝て一晩明かそうと考えてました
英語そこそこダメなので不安ですが、なんとかがんばってみます。
362異邦人さん:2006/02/21(火) 23:20:23 ID:6L2yXFUd
何しにNYに行くわけ?
363異邦人さん:2006/02/21(火) 23:23:23 ID:ismpPeVg
>358
なんでエアポートホテルに泊まるという発想がないのかね。
他の日本人が恥ずかしくない行動をしてね。
何歳か知らんけどさ。案外いい年したおばさんだったりして。
364異邦人さん:2006/02/21(火) 23:26:07 ID:MYaZi7Jv
>>362
観光です!

>>363
なるほど、空港にホテルがあるんですね。参考になりました、
ありがとうございます。
学生なんですけど、海外への一人旅は初めてなので分からない
ことがたくさんあります。勉強になりました。
365異邦人さん:2006/02/21(火) 23:46:34 ID:o8ycjsTb
>>364
空港併設のホテルじゃないよ、空港近くのホテルね。
366異邦人さん :2006/02/22(水) 00:22:47 ID:XS/Ch2IU
>>353
せっかくLAまで来たのだから、引き返すことはするなよ。
もったいない。安全な所ばかりに行く事が旅ではない。
別に戦地に行くわけではないのだから。
367異邦人さん:2006/02/22(水) 01:47:32 ID:KFAnCJpM
海外への一人旅が初めての学生が、空港のロビーで眠ろうって発想すごいね。度胸あるってゆーか。
368異邦人さん:2006/02/22(水) 01:59:28 ID:yuUZFQ1c
荒らしの異邦人お断わりw
369異邦人さん:2006/02/22(水) 02:20:18 ID:dGBJk1Xc
危なっかしいよ、最近の若い子って。
370異邦人さん:2006/02/22(水) 02:26:52 ID:Cp/Fs+cQ
>>368
来たら来たで返り討ちにしてあげればいいんだよ。
どうせ大したことはないんだから。
371異邦人さん:2006/02/22(水) 13:12:34 ID:ixSmp3oG
>>369
昔の若い子も当時の年寄りから見たらアブナカッタと思うよ。
372異邦人さん:2006/02/22(水) 17:21:11 ID:2pqXttub
どいつもこいつも怖がってるんじゃねーよ。危険かどうかは
行ってみないと分からないよ。
行く前からゴチャゴチャ言っても仕方がない。
373異邦人さん :2006/02/22(水) 20:34:22 ID:+IbFwBRq
ハーレムを危ない危ないといってる奴は、現地ツアー売ってる奴だろ。
スペインとかでも危ないで客囲って、現地ツアー売りつけてるような奴らと同じ。
374異邦人さん:2006/02/22(水) 20:56:08 ID:Cp/Fs+cQ
>>373
貧困な発想丸出しだなw
お前ごときがNYの何を知っているっていうんだよ。笑わせるな。
375異邦人さん :2006/02/22(水) 21:27:01 ID:2pqXttub
>>374
お前も他人の事をとやかく言えるほどNYの何を知っているんだ?
ちゃんちゃらおかしい。
376異邦人さん:2006/02/22(水) 21:53:34 ID:+StuK34t
他人がどう言おうが自分の身を守るのは自分。
無事に帰ってこられればどこ行っても良い。自分の責任。
377異邦人さん:2006/02/22(水) 23:05:39 ID:jZ3NMaSf
初めて海外にいく学生は、パックツアーにしてください。
ここで頓珍漢な質問されても、ハァ?って感じだし。
378異邦人さん:2006/02/22(水) 23:16:34 ID:yuUZFQ1c
異邦人撤退希望 ノシ
379異邦人さん:2006/02/23(木) 00:14:39 ID:NLB1Rir4
>>375
その返しはいかんだろ。
元々、下らん難癖をつけたのは>>373の方。
論理のすり替えはみっともないから止めようなw 
380異邦人さん:2006/02/23(木) 02:10:44 ID:aIhYhBEP
違法人(w
381ティファニーで朝食を:2006/02/24(金) 00:08:18 ID:Yp6Ai5ca
ティファニーの銀製品で一番安いアクセサリーはいくらぐらいですか?
単に記念に何か一品買いたいというだけですが
382異邦人さん:2006/02/24(金) 00:16:02 ID:NG/lnLqg
初めてNYへ行きます。
かの地の鉄道に乗ろうと思いますが、グランドセントラル駅から、列車で30〜1時間以内で、お薦めのスッポトはありますか。
日帰り往復しますので、あまり列車本数が少ないところは除外してください。
383異邦人さん:2006/02/24(金) 00:30:56 ID:OLcUhTLa
>>382
> お薦めのスッポト

なんかイイ!

よくわかんないけど、地下鉄じゃなくて
地上を走る列車に乗りたい、ってこと?
384異邦人さん:2006/02/24(金) 00:33:37 ID:0MUorN8W
>>382
グランドセントラルよりペンステーションからLIRRか
NJ TRANSITに乗る方がいいんじゃない?
385異邦人さん:2006/02/24(金) 00:39:56 ID:eM9y1q/w
地下鉄だって地上を走るよ
386異邦人さん:2006/02/24(金) 00:56:09 ID:CJi4TIiL
>>382
寂れたコニーアイランド?
387異邦人さん:2006/02/24(金) 01:13:41 ID:56ky2fdj
>>382
グランドセントラルからならYONKERS方面POUGHKEEPSIEへ行く路線がいい。
車窓から見るハドソン川の景色はGOOD!但し一時間で済むか不明だし、アムトラックでもトロントやシカゴへ行く列車はそこを通る。
また384のLIRRなども1日必要になることがある。
どうせならスタッテン島に渡り、フェリーに接続してる鉄道はどう?
地下鉄のデーパスで乗れるし、マンハッタンと違ってのどかでのんびりしてる。
388異邦人さん:2006/02/24(金) 02:28:32 ID:10RRriwF
>>382
コニーアイランドにもう一票
389異邦人さん:2006/02/24(金) 02:52:45 ID:NgEBLKd0
>>387
ああPOUGHKEEPSIE行きいいね。最初は読み方がわからなくてこまった。
現地には何もないけど。

あとはペンステーションからプリンストン大学に見物に行くとか。
390異邦人さん:2006/02/24(金) 12:54:34 ID:0mard0Ey
■ニューヨークでお座敷遊びPR きょうから (02/24/2006)
明日からこれ始まるらしいんだけどどこでやるか知っている方いますか?
391異邦人さん:2006/02/24(金) 14:19:41 ID:Oq75j1jU
kinen kakiko from New York.
I'm stay in upper west side.
392異邦人さん:2006/02/24(金) 15:14:14 ID:cPQfaew7
コニーはオフだから人気も少なくやばいのでは。
ネイサンズで食事して戻るのなら問題なし。
393異邦人さん:2006/02/24(金) 17:21:23 ID:J+QdvIfW
水族館周辺からあんまり離れなきゃ大丈夫だと思う
394異邦人さん:2006/02/24(金) 21:56:03 ID:e8Dw6vXM
>>382
去年の秋、紅葉見物でHudson LineでTarrytownていう街まで片道小一時間で往復してきた。
グラセンで朝飯食って、現地で1時間半くらいぶらぶらして、昼過ぎには戻ってきた。
オフピークだったから割安運賃だった。
ハドソン渓谷の紅葉もきれいだったし、Tarrytown自体も旧市街がこじんまりとしてて、
なかなかいい雰囲気だったよ。何度目かのNYで初めて郊外へ出たんだけど、そこからマンハッタンへ
通勤するのもいいなぁ、って思った。
395異邦人さん :2006/02/24(金) 23:08:54 ID:pI/QS37h
このスレを読んでいて思いますが、もう少し若い時にNYにホームステイでも
しておけば良かったと後悔している。一週間ぐらい現地に滞在しても
ちょうど面白くなってきた時に帰国する事になってちょっとつまらない。
396異邦人さん:2006/02/25(土) 00:05:46 ID:wcNpTxeH
リタイアしてからゆっくり滞在すればいいじゃん。
397異邦人さん:2006/02/25(土) 00:45:32 ID:63sN9Cls
てか異邦人来んなw
398異邦人さん:2006/02/25(土) 00:59:20 ID:jUlvRFpW
>>397
誤爆?
399異邦人さん:2006/02/25(土) 01:22:01 ID:fpV+HxxD
レストラン(予算40ドル以上ぐらいの少し高め)に行く際の服装について質問があるのですが、
服装はやはりジャケット着用・スニーカー厳禁といった感じでしょうか?
ジャケットを用意するのが少し面倒なのですが・・・・。
ランチだと少しカジュアルでもOKだったりしますか?
ランチの場合には予約は必要ない店が多いですか?
質問ばかりで誠に恐縮ですが、どなたか教えていただけないでしょうか。
400異邦人さん:2006/02/25(土) 02:00:08 ID:9+pVahdO
グラセン駅に入る線は通勤路線のイメージ
見どころはペン駅からの路線に多い
駅そのものの魅力がグラセンが上だけど
401異邦人さん:2006/02/25(土) 02:14:06 ID:MdfrRj6L
>>399
客単価40ドルって別に大した店じゃないように思うけど。
そう考えるのは具体的な店名が候補にあるんでしょ?
それ書いたほうが話し早いよ。
402異邦人さん:2006/02/25(土) 04:00:31 ID:v3p/lU+V
ユニオンスクエアカフェは?
403異邦人さん:2006/02/25(土) 06:18:33 ID:GOadNXEx
>398
最近同じようなこと書き込むただの馬鹿だから、スルーでヨロシコ
404異邦人さん:2006/02/25(土) 06:24:01 ID:Pbrardv3
>>391

YMCA?
405異邦人さん:2006/02/25(土) 11:24:53 ID:0KYaLbgp
>>400
ペンst.からアムトラックで出てメトロノースでグラセンst.へ帰るのは可能な気がする
406異邦人さん:2006/02/25(土) 11:42:35 ID:24v5fst5
>>382
地球の歩き方は
「スカースデール」
「ハーツデール」
を推薦してる
時間は30分ぐらい
ぴったりじゃない?

漏れは行ったことない
どんなところかも知らない
他の人情報きぼんぬ
407異邦人さん:2006/02/25(土) 16:36:05 ID:rv5cxVLv
New York Transit Museum (交通博物館?)について
どんな感じのところか教えてください
周辺の情報も教えてください
408異邦人さん:2006/02/25(土) 16:58:30 ID:RduV0Qpm
NYは花粉症の被害はどうですか?
409異邦人さん:2006/02/25(土) 17:32:01 ID:GshwGLdM
>>408
マスクかけていると結核やSARS患者と間違えられる都市といえば十分かな?
410異邦人さん:2006/02/25(土) 17:36:20 ID:Dma+t/Xz
>>407
http://www.mta.nyc.ny.us/index.html

周辺の情報って何?
411名無し募集中。。。:2006/02/25(土) 17:45:01 ID:RduV0Qpm
>>409
ということはそれほどひどくないという理解で十分かな?
412異邦人さん:2006/02/25(土) 17:45:12 ID:Dma+t/Xz
>>410
こっちだった
スマソ
http://www.transitmuseumeducation.org/
413異邦人さん:2006/02/25(土) 17:50:27 ID:wSSXWGWZ
金かかるけど、リムジンを予約して、深夜1時間くらいハーレムをぐるぐる
走るってのはどう? 
414異邦人さん:2006/02/25(土) 17:55:25 ID:Dma+t/Xz
>>412
関連サイトならこっちのほうがいいとおもう
ttp://www.nycsubway.org/cars/nytm.html
415異邦人さん:2006/02/25(土) 18:08:13 ID:AWI/Kn4V
>>413
まったく意味ないとおもわれ
416異邦人さん:2006/02/25(土) 18:11:48 ID:6RhKxhak
>>409
全米、どこに行っても

「マスクかけていると結核やSARS患者と間違えられる」

だと思うが。

>>411
うん、そう。そもそも花粉の種類が微妙に違う気がする。
417pool-162-83-128-226.ny5030.east.verizon.net:2006/02/25(土) 18:50:11 ID:fyFWZVNo
すいません14です。
カジノのことをいろいろ聞いておきながら、
結局、NY市内に。
いまPickwick Arms Hotelにいるんだけど、
野良apが見つかった。
レストランは昨日ジャンジョルジュと今夜ダニエルに。予約はクレカの現地デスクに依頼。
ジャンジョルジュは$125のムニュ$150のオレゴンワインSoter。ジャンベルタン(ブルゴーニュ産)のようなアメリカワインをソムリエに聞いたらこれを。ちなみにハーフボトルです。
味香りは確かにジャンベルタンだが、悪酔いした。アルコールの品質が良くないのかな?
料理はあの味で$125というのはミシュラン評価通り妥当だと思う。
ちなみにアメリカ人はどこでもグラスに並々と注ぐね。ジャンジョルジュもそうだった。
お得だけどなんかエレガントではない。

418399:2006/02/25(土) 19:59:09 ID:fpV+HxxD
>>401
すいません、具体的な店名としては、例えばリバーカフェなどです。
40ドルは少し低めに書いてしまいました。
改めて質問させていただければと思います。

リバーカフェやノブなどのレストランにいくとして、
ドレスコードはどの程度でしょうか?
ジャケットを用意するのが少し面倒なのですが・・・・。
ランチだと少しカジュアルでもOKだったりしますか?
ランチの場合には予約は必要ない店が多いですか?
質問ばかりで誠に恐縮ですが、どなたか教えていただけないでしょうか。
419異邦人さん:2006/02/25(土) 20:02:45 ID:lyntKYpx
地下鉄のトイレってまだ閉鎖中?
420異邦人さん:2006/02/25(土) 20:06:06 ID:6RhKxhak
>>417
> ジャンベルタン(ブルゴーニュ産)のような

「シャンベルタン」でしょ。

> 味香りは確かにジャンベルタンだが、悪酔いした。

個人的には、米西海岸のピノ・ノワールは外れが多いと思う。
安くて気楽なジンファンデルがオススメ。
421pool-162-83-128-226.ny5030.east.verizon.net:2006/02/25(土) 20:19:39 ID:fyFWZVNo
>>420
すまそ
PDAからなので文字が見にくくて。
コピペ元もジャンになっていた。

>ジンファンデル
今夜のダニエルで聞いてみます

にしてもさすがNYて無線LANだらけだね。野良もイパーイある。
422異邦人さん:2006/02/25(土) 20:37:59 ID:LdOa8F5T
>>419
閉鎖は女性トイレだけじゃない?
レイプ対策とか聞いたが
423異邦人さん:2006/02/25(土) 21:13:20 ID:rQzSzi+F
>>419>>423
シェイスタジアムの地下鉄駅は少なくとも野球開催日はトイレ開放してるぞ。
424異邦人さん:2006/02/25(土) 23:35:42 ID:qgvM/slq
>>405
ペンSt.を8:15発のモントリオール行き69列車(土日は7:45発71列車)で、
Croton-Harmon(8:54)で降りればよい。
7:15発トロント行き63列車と10:45発213列車(土日は9:45発211列車)なら、
その手前のYonkorsが最初の停車駅。

CROTON-HARMONからの帰りはMetro-North RailroadのHudson-Lineで戻れる。
理論上は8:57分発のノンストップ快速でグラセンSt.に9:42分着。
(この乗り継ぎは絶対に無理だとは思うがw)
常識的には9:11分発で10:05着か、9:43分発ノンストップ快速で10:28分着か、
いずれにしても可能な話。
CROTON-HARMONに何があるのかは知らない。
425異邦人さん:2006/02/25(土) 23:49:31 ID:6QTKod/x
地下鉄のトイレが開放されていたら
これだけ都心で公衆トイレ不足に悩むことはないと思うけど
426異邦人さん:2006/02/25(土) 23:51:30 ID:O64sQCbQ
>>406
HartsdaleやScarsdaleはHARLEM LINEだからアムトラックからは外れますね
427異邦人さん:2006/02/26(日) 00:05:31 ID:mRIwFL2J
>>394
TarrytownがGoodですか
Amtrakは止まらないけどYonkersとCroton-Harmonの間だから
Yonkers停車のAmtrakに乗れば行けれそうですね
428異邦人さん:2006/02/26(日) 00:16:29 ID:1y1zuNQD
>>386
コニーアイランドは地下鉄で行くのではなかったでしょうか?
それともそこらへんは地上を走るのでしょうか?
429異邦人さん:2006/02/26(日) 00:40:10 ID:avdECaNV
>>408
漏れも花粉症重症患者だけど、NYは平気だったよ。
スギはないし、イネもないし・・・>>416タンが書いてるように
花粉の種類が違うんだとオモ
430異邦人さん:2006/02/26(日) 02:02:22 ID:6jEojHLw
>>419
>>422-423
>>425

こんな情報もありました
=================================================
http://homepage3.nifty.com/kamakurakikou/bkikouNY2metro.html
2004年9月下旬、休暇を利用して6日間のニューヨーク旅行に出掛けました。
ニューヨークの地下鉄というと、「汚い」とか「犯罪の温床」で、とにかく危険な乗り物というイメージがありますね。
現地の方の話だと、
「メトロカードの普及でただ乗りができなくなり、不審者が侵入しづらくなった」、
「事件が多かった公衆トイレが閉鎖された」
などで、昔に比べれば格段に安全になったそうです。
--------------------------------------------------
http://www.offoffny.com/Pages/chat-subway.html
■地下鉄のトイレ
地下鉄の駅には防犯のためトイレがないので、とても不便だ。
ペンシルバニア駅やグランドセントラル駅などのような郊外への列車が乗り入れる駅以外にはトイレがない。
(2005.2)
==================================================
911のあとは行っていないので真相は不明
431異邦人さん:2006/02/26(日) 02:05:54 ID:avdECaNV
でも、強烈なアンモニア臭がするホームやホームレス臭がすんごいところもあるんだよね。
夏だからかと思ったらつい2週間前に行ったときもニオイが強烈だったんで染付いているらしい。

あのニオイ、なんとかならんかねぇ〜
432異邦人さん:2006/02/26(日) 07:58:26 ID:hOkmjGLF
いまからメシ飲み行かない?こちらは29歳男です
433異邦人さん:2006/02/26(日) 09:02:08 ID:Qglf3uJj
>>431
地下鉄のトイレの話?
それともホームの話?
434元NYC在住:2006/02/26(日) 10:30:32 ID:wUGg8Rc+
>>418
自分達は仕事の後そのままの格好で行ったりする事もあったし、
日本からお客さんが来て、一日観光した後なので、結構ラフな格好で
行ったこともありました。でも特別な日、って感じでドレスアップしてきてる
(特に女性)人も割と見たので、キレイめの方がいいとは思います。
きれいめの方が、席もいい席に案内されるように思うし…

>>421
シャンベルタンからジンファンデルって、いきなり落とし/安すぎない?
グラスで頼むのとかなら分る気もするけど…
お安め専門の自分が言うのも何だけどね。
435異邦人さん:2006/02/26(日) 10:39:51 ID:aLTiLJpD
>>428
DにしてもFにしてもコニーアイランドの手前何駅かから地上を走ります。
ところでコニーアイランドの駅近くにあるドギツイ壁画はどうにか
ならんのかね?
436異邦人さん:2006/02/26(日) 11:12:11 ID:hOkmjGLF
ラフな格好ってw
毛むくじゃらかよ
普通カジュアルいうやろ
437異邦人さん:2006/02/26(日) 14:37:18 ID:ISbCPi2r
>>387
>どうせならスタッテン島に渡り、フェリーに接続してる鉄道はどう?
>地下鉄のデーパスで乗れるし、マンハッタンと違ってのどかでのんびりしてる。

その地下鉄は地上を走るのですか?
438異邦人さん:2006/02/26(日) 15:31:20 ID:NBBinx3T
>>437
その通り地上を走る。車両は地下鉄車両と同じ。
439異邦人さん:2006/02/26(日) 16:09:19 ID:5rfwSEJt
>>437
厳密には地下鉄ではなく、スタテン島鉄道(略称SIRT)な。
フェリーとの乗換駅のSt.Georgrから4つめのGrasmereで市バスの
S53系統のBay Ridge逝きに乗り換えるとベラザノ海峡大橋を通って
地下鉄Rの南の終点の一つ手前の86stに乗り継げる。
ここから乗り継いでコニーアイランドにも行ける。
(この辺はほとんど地上走行のはず。)ここで姉さん厨のホットドック
でも喰ってマンハッタンに戻れば気軽な1dayトリップになるんでね?。

あと漏れはペンステーションからNJ-Traisitに乗ってニューアークの
ペンステーションに行って、その駅から出てるPATHで戻ってきた事ある。
同じ線路を走るアセラも運がよければ見られるが、いっそのこと
大げさにはなるけど、そのアセラに乗ってワシントンDCまで(片道3時間弱くらいだっけ?)
逝ってみるのはどうよ?。
440異邦人さん:2006/02/26(日) 16:58:28 ID:BfxUHyBB
地下鉄のトイレ情報はどうなった?
441異邦人さん:2006/02/26(日) 17:21:06 ID:re0ItCqD
>>440
素直にマックやスタバで入ればいいんじゃない?
わざわざ危険そうな場所のトイレを使う必要ないし。
442異邦人さん:2006/02/26(日) 17:50:07 ID:b8rdRJFK
439の後半プランのマイナーチェンジだが、
NJ TRANSITで
ニューヨークペンステーションからニューアークペンステーション。
ニューアークからホーボーケン
(ホーボーケン駅は終着駅の雰囲気がいいよ)
ホーボーケンからは(1)PATHでマンハッタンへ
         (2)New York Waterwayのフェリーでマンハッタンへ
PATHは地下なので、フェリーを推奨
443異邦人さん :2006/02/26(日) 21:26:16 ID:Vb7zj3eb
ホーボーケンにあるWashington St.は長さも散歩にちょうどいいし
カフェや料金も手ごろなレストランが何軒もあるし結構おすすめ。
ランチでおすすめなのがQdovaというメキシカンレストラン、そこは
チェーンなんだけどタコサラダもナチョスもかなりいける。

夕暮れ時にはマンハッタンの西岸を一望できるし、半日あったら
行ってみて損はしないと思うよ。
444異邦人さん:2006/02/26(日) 23:48:09 ID:b2wlNLTd
>>439
Bay Ridgeからまっすぐ戻れば所要3時間かな?
445異邦人さん:2006/02/27(月) 00:09:47 ID:AB9geWIp
鍋でもすっかな、寒いし
446418:2006/02/27(月) 00:23:03 ID:cNeMGtt2
>>434
ありがとうございます!参考にしますね。
447異邦人さん:2006/02/27(月) 01:03:45 ID:O/IIeSbW
>>439
アセラは確か片道150US$かかる(DCーNYC)
俺はアムトラックのサイトで予約した。

トイレの問題
 グラウンドゼロ近くのバーガーキングだったかな、
1US$のコーヒー頼んで、正々堂々と使った。。
#ウンこもらすよりは安い
448異邦人さん:2006/02/27(月) 02:14:55 ID:Wh+tHP05
>>447
コーヒー飲みもしないのに使った香具師を漏れは知っている。
449異邦人さん:2006/02/27(月) 02:20:25 ID:x7Nvi7mD
>>447
$215でNYからDC往復ツアー現地日本語観光付きが出ているよ
現地申込可能
450異邦人さん:2006/02/27(月) 02:23:46 ID:AB9geWIp
別にコーヒー頼まなくたって使えばええやん。セキュリティーがいるんならなんとかごまかせば。
451異邦人さん:2006/02/27(月) 05:12:52 ID:MIwXtBGm
トイレは一番簡単なのはホテル。
「トイレ使いたいんだけど」と聞いてみる。もし嫌そうだったらチップを渡そう。
たいていはこれで案内してくれる。
チップ渡さなくても案内してくれたら、トイレを使った後にサンキューといってチップを渡し、ホテルを後にするとカッコいい
チップは一ドルで十分だよ

452異邦人さん:2006/02/27(月) 08:01:50 ID:BqDL99D+
>>450
そうだよね。スターバックスなら店員にひとこと
"Can I use a restroom?"って言えば使えるよ。
チップなんて要らない。もちろん"Thank you."は
忘れずに。っていうか、マックやバーガーキング
で店員が忙しそうなら、声かける必要も無いん
じゃないかなぁ。

ホテル・ペンシルヴァニアはエレベータ前の係員に
言えば階下行きのエレベータに載せてもらえて、
トイレに入れるよ。人気が無くて不気味だけど。
453異邦人さん:2006/02/27(月) 08:20:14 ID:3vYgif7r
スターバックス店員にはチップはいらないだろうけど、トイレには鍵がかかっているよ
順番待ちになっていたら大丈夫だけど
454異邦人さん:2006/02/27(月) 09:33:24 ID:6Lkymlw3
トイレはデパートかホテル、あとはファストフード店で使わせて
もらう事が多いです。慣れればどのあたりがトイレか見当つき易いです。(w
それから、自分はNYCでは劇場街にいる事が多いので、ビジターズセンターの
トイレもよく利用させてもらうです。
455異邦人さん:2006/02/27(月) 11:35:32 ID:Wic2Ryjk
朝、ホテルを出る前にうんこをする。
食事の際には必ずトイレに行く。

これだけで普通は問題ない。
456異邦人さん:2006/02/27(月) 13:18:39 ID:odoRkHY6
スタバやマックのトイレに入ろうと思ったら
注文しない人はトイレつかうなと張り紙があった。(一部だけかな?)
みなさんとりあえずトイレに駆け込んで
あとからちゃんとたのんでたなあ。
457異邦人さん:2006/02/27(月) 18:42:40 ID:AQd0Mzo6
ホテルとか空港で身分証?保証?みたいな感じでクレジットカードの提示求められますか?
458異邦人さん:2006/02/27(月) 19:06:55 ID:lEFcMHuh
ホテルは支払済みのバウチャーがなければ必ず求められます
459異邦人さん:2006/02/27(月) 19:23:35 ID:epF721Zb
NYに1ヶ月位滞在したいんですが、どこかオススメのウィークリーマンションみたいなのありますか?でも逆にホテルより高くついたりしますか?
460異邦人さん:2006/02/27(月) 19:27:02 ID:NBvjArH6
公衆トイレって日本でも街中にそんなにあるわけじゃないのに
海外だとどうしてこんなに話題になるのだろう
461異邦人さん:2006/02/27(月) 19:50:50 ID:MF9WxNs/
9月中旬のBOSvsNYYを観に行く予定の人いますか?
マンハッタンのホテルは既に1泊4万円以上の値段が付いて手が出ません。
近郊のホテルならまだ値段が釣り上がっていないから
行く予定のある人は早く予約汁!
漏れHオーナーズのポイントをためてるもので
ヒルトンファミリーのホテルばかりで申し訳ない。

チェックイン9/15(金)、チェックアウト9/18(月)の1泊あたりの室料
$169 ヒルトン・フォートリー 
$119 ヒルトン・ハスブルックハイツ
$129 ヒルトン・ニューワークペンステーション(これおすすめ)
$99 ヒルトン・ウッドブリッジ
$179 ダブルツリーホテル・ジャージーシティ
$180 エンバシースイーツホテル・セコーカス
$109 ヒルトンガーデンイン・セコーカス
$119 ハンプトンイン・セコーカス(3泊目のみ$155)
$89 ハンプトンイン・カルスタド(3泊目のみ$104)
$129 ハンプトンイン&スイーツ・ニューワーク
$179 ホームウッドスイーツ・エッジウォーター
462異邦人さん:2006/02/27(月) 21:13:30 ID:ZcLhrIxy
>>460
駅、スーパー、公園、地下街には必ずあるだろ。
それだけでも相当違うよ。
463異邦人さん:2006/02/27(月) 21:39:35 ID:rDJftXqe
今週末初めての海外でNY行きます
先日親から昔旅行した時のあまったドルをいくらかもらったのですがどうやら旧札みたいです
そのまま使えるのでしょうか?
464異邦人さん:2006/02/27(月) 21:51:45 ID:G1mi6uCe
エンパイヤーステートビルのチケットの事前入手方法を教えて下さい
日本からの予約でも現地の旅行社でも何でもいいです
ビルのチケット売場は長蛇の列と聞いていますので
465i異邦人さん:2006/02/27(月) 22:24:54 ID:ROLZeSmb
安心トイレ:タイムズスクエア東北側に番人付公衆トイレ有り。改札入った後。当然出る前。お巡りさん風の番人がトイレ希望者をさばいている。列に並べばOK。
466i異邦人さん:2006/02/27(月) 22:27:00 ID:ROLZeSmb
465:地下鉄の駅。
467異邦人さん:2006/02/27(月) 23:04:24 ID:AB9geWIp
旧札でもまったく問題ない
468異邦人さん:2006/02/27(月) 23:37:38 ID:AD/X4dpu
>>464
空いている時間もある。
あまり並んでいない時にチケットを買っておいて、見たい時間に行けば良い
469異邦人さん:2006/02/27(月) 23:44:55 ID:3vYgif7r
>>464
https://www.esbnyc.com/tickets/index.cfm
からESB Observatory
を選んで購入したらよいと思う。
オンラインでプリント、を選ぶとチケットを自分のプリンタでプリントできるので
自宅ですぐにチケットがてにはいる。
便利だよ。

470異邦人さん:2006/02/27(月) 23:50:46 ID:O/IIeSbW
>>465 ここですね
http://saint.dip.jp/clip/img/2770.jpg
2004/12撮影
471異邦人さん:2006/02/28(火) 00:28:22 ID:fFkQLYfZ
>>469
それバーコードで管理なんてうまくできているなあ
何枚印刷しても入れるのは一人だけ
バーコードが鮮明ならモノクロプリンタでも可
リバティ島フェリーでもやってくれないかしらん

入力で詰まるとしたら郵便番号(住所と無関係に突然来る)
これは日本の郵便番号を入れちゃえばよい
それから当然メアドとクレカが必要なのでご用意を
472異邦人さん:2006/02/28(火) 00:31:17 ID:axb6Kfot
>>471
チケットマスターなどアメリカでは一般的だよ
でも、日本の携帯電話で電車に乗れるというほうがもっと凄いと思う
473異邦人さん:2006/02/28(火) 00:41:50 ID:BaXUgyN/
>>471-472
リバティ島フェリーが旧態前なのね(´・ω・`)
474異邦人さん:2006/02/28(火) 00:43:08 ID:Vshb2L3i
>>471
バーコードのおかげで、いわゆる「もぎり」が無くなったね。
読み込みの悪い端末も多いけど。
475異邦人さん:2006/02/28(火) 00:49:17 ID:DlbhTXJz
>>461
そう言われて気になったのでHeraldSquareを調べてみた。
プライベートバスのスモールシングルで3泊でTAX込み$405.32。
2.5メートル×4メートルの部屋でシャワーしかなくておkならば
これでどう? MSGの近くだよ。
476異邦人さん:2006/02/28(火) 01:42:11 ID:EBAz3TDc
NYに2日滞在するのですがミスリバティ,博物館類以外に
ここは行っとけって所はありますか?
予約が必要かどうかは問いませんが
必要な場合は4日前くらいでも大丈夫な所でお願いします
477異邦人さん:2006/02/28(火) 03:29:29 ID:kpAu+DdM
ガイドブックも読めないのか
478異邦人さん:2006/02/28(火) 04:00:13 ID:l6Le7u4a
旧態前? わざと・・・だよね?
479異邦人さん:2006/02/28(火) 08:09:56 ID:s5bQidPI
>>473
リバティ島フェリー(台座ツアー)を、日本からネットで申込んだ者です。
予約番号はサイト上で確認。
それをHtmlで保存しましたが、チケットマスターはおろか確認メールさえ来ないです。
当日、名前と予約番号だけ持っていけば大丈夫なのですか。
480異邦人さん:2006/02/28(火) 14:06:36 ID:KRp2voQD
そこそこ安全で出来るだけ安いホテルは値段どのくらいで地域はどこらへんですか?後相場もいくらくらいなんでしょうか?
481異邦人さん:2006/02/28(火) 14:29:08 ID:pnA1e5fZ
ニューヨークでポジフィルムの現像を頼む場合、どのような店で受け付けてくれるのでしょうか。
日本のように現像専門店みたいなのがあるのでしょうか。
それともカメラ屋みたいなところで頼むことになるのでしょうか。
あと、ポジフィルムの現像代をご存じの方がいたら教えてください。
482463:2006/02/28(火) 14:36:59 ID:9+Q23evj
>>467
どうもありがとうございました
483異邦人さん:2006/02/28(火) 17:05:04 ID:FO0aaVpD
>>481
薬屋とかスーパーとか、"1HR PHOTO"と書いてあるところがいくらでもある。
484異邦人さん:2006/02/28(火) 17:15:01 ID:wq6CJ0uv
>>475
>2.5メートル×4メートルの部屋でシャワーしかなくておkならば
教えてくれてありがとう。そういう方法もあるのね。
シャワーしかないのは構わないけど、部屋の広さ10平米は狭過ぎだなぁ。
スイートで40〜50平米のジャージーシティかセコーカスにしとくよ。
あとマンハッタンに1晩泊まれる分のポイントは持っているので、
ヒルトン・タイムズスクエアが空いていれば無料宿泊で予約したいと思います。
485481:2006/02/28(火) 18:45:06 ID:pnA1e5fZ
>>483
ありがとうございます。
でもネガじゃなくてポジなんです、現像したいのは。

スーパーとか薬局でも受け付けてくれて外注してくれるのか
それともプロラボみたいなところに持って行かなきゃだめなのか
ご存じの方いたら教えてください。
486異邦人さん:2006/02/28(火) 21:15:48 ID:WRTfRCB+
郵便局には箱は売っていますか?
487異邦人さん:2006/02/28(火) 21:46:25 ID:axb6Kfot
>>485
プロラボはチェルシー周辺にあります。
私もNYに来た当初はどこに行ってよいのかわからなかったのですが、
チェルシーにいけばいくらでもありました。

ただ、ご存知のように最近は銀塩カメラが衰退しているので、芸術の街チェルシーでも
苦しいようです。3年ほど前は中小のプロラボが石を投げれば当たるくらいありましたが
最近ちょっと減った感じがするし、デジタルラボに衣替えしたところも多いみたい。

私が行っているのは21stのBroadway/6thにあるカラーエッジというプロラボです。
ここはチェルシーの中で一番有名どころですので、とりあえず安心です。
でも、ポジからのダイレクトプリントを最近扱わなくなりました。

でもまだまだプロラボはあるので、フィルムを適当にとってあちこちで現像してもらって
好みのところを見つければよいと思います。

488異邦人さん:2006/02/28(火) 21:48:34 ID:axb6Kfot
あ、ここって旅行板だったか
生活板のつもりで書いてしまった
場所とかわからないことがあればきいてください
489異邦人さん:2006/02/28(火) 22:05:34 ID:GZMEMa9W
アメリカのPCでの日本語の
表示,入力可能率はどの程度ですか
490異邦人さん:2006/02/28(火) 22:13:16 ID:9gISazEI
>>489
それぞれ
491481:2006/02/28(火) 22:15:15 ID:pnA1e5fZ
>>487
ググったら見つかりました、coloredge。
場所は21street沿いで5thAve.と6thAve.の間ってことでいいんでしょうか?
あと36枚撮りスリーブ仕上げで値段と時間がどのくらいかかるか、教えていただけますか?
492異邦人さん:2006/02/28(火) 22:35:49 ID:G79xVGj2
誰か>>473のフェリー予約の質問に答えてやれよ。
漏れは返信メール来た記憶がなんとなくあるけど。
493異邦人さん:2006/02/28(火) 22:41:49 ID:G79xVGj2
>>473じゃなかった。
>>479だった。
494異邦人さん:2006/02/28(火) 22:59:38 ID:axb6Kfot
>>491
はっきり覚えてないけど6ドルくらい
495異邦人さん:2006/03/01(水) 00:03:35 ID:Iyyc/S1j
>>479
確認メールは届かないよ。予約番号の書かれたwebページを
印刷して持っていけばOK。パスポートと支払いに使ったクレジット
カードは持っていくこと。

バッテリーパークのフェリー乗り場近くに円形のチケット売り場
があるから、そこへ行く。通常の窓口とは別に、Will Call窓口が
あるから、そこへ並ぶ。茶封筒に入ったフェリー券と台座ツアー
チケットを貰ったら、海沿いの歩道に並ぶ。

白い長方形テントの中でセキュリティチェックを受け、フェリー
に乗る。リバティ島に着いたら、自由の女神手前にあるお土産屋
の横に台座ツアー客の並ぶ場所があるが、その前にバッグを
預ける。カメラくらいは持ち込みできるけど、リュックやハンドバッグ
は持ち込み不可。ロッカーはお土産屋の一番奥にあって、たぶん
2ドルくらい。指紋を2回登録して開閉するので、メモを用意してロッカー
番号を書きとめておくのがベター。なにしろ、ロッカー番号はシステ
ム側で割り当ててくるので、好きな番号は選べない。開ける時は
番号を入力してから指を押し付けて開ける。

台座手前に再度セキュリティチェックがあり、こちらはフェリー
乗り場よりもさらに厳重。ジーンズのポケットに入れたハンカチ
すらチェックされるので、ホントに何も持たずにゲートへ行くこと。

台座の中に入ると、Park Rangerの人が解説してくれるので、
聞きたかったら聞けばいい。聞かずに自分で見て回ってもOK。
台座の上にはエレベータで行く。王冠へ登るらせん階段は閉鎖
されているので入れない。台座には何時間居ても平気。飽きる
まで風景を眺めたら、階段使って降りればいい。以上
496異邦人さん:2006/03/01(水) 00:18:03 ID:2ipQBN0N
エンパイアステートビルのチケット、webで予約してみたんだけど
"Military In Uniform Free"なんてのあるんだね。
こーゆーのって昔からあるの?それとも911以降の話?
497異邦人さん:2006/03/01(水) 00:20:32 ID:mXiW2o6R
>>496
昔からあるんじゃない?

ホテルも「退役軍人レート」とかあるし。
498異邦人さん:2006/03/01(水) 01:02:43 ID:25kV2Z6x
日本と違って、国を守ってくれる軍人を大切にしてるんだよ
499異邦人さん:2006/03/01(水) 03:25:42 ID:7FH9ougt
日本は国を守ってくれない割に、いい給料もらってるから、いいんじゃない?
500異邦人さん:2006/03/01(水) 10:18:00 ID:ENf0bNBB
>>495
詳細な説明ありがとうございました。
どんなガイドブックにも載ってなくて感謝です。
501異邦人さん:2006/03/01(水) 14:03:31 ID:2tRARNXl
15年ほど前に NYに行った時 まだ ポルノ街が あったと 思ったんですけど もうないの?
502異邦人さん:2006/03/01(水) 14:13:50 ID:zjLS7zjX
店はいくつか残ってるけど、"街"はない
503異邦人さん:2006/03/01(水) 20:49:15 ID:lIEADIPq
>>495
メール来ないのにメアド入力はなぜ必要と聞いてみるテスト
504異邦人さん:2006/03/01(水) 21:09:36 ID:mXiW2o6R
>>503
予約日の台座ツアーがキャンセルになるとか、島自体が
クローズになることがあるからじゃないかなぁ。

505異邦人さん:2006/03/01(水) 21:29:29 ID:/5tMF2i8
>>496-499
テロ対策ならむしろ警察官割引というのが日本の発想だけど
あっちは軍人が威張っているんだ
日本の自衛官が勤務外で制服で歩いているの見たことある?
あっちはそれが普通だもんね
ジェンキンス氏が不名誉除隊って日本では「アッそう」で終りだけど
あっちで暮らすとしたらずいぶん違うそうな
そういえば愛媛丸沈めた艦長も名誉除隊にこだわっていた
506異邦人さん:2006/03/01(水) 22:35:35 ID:Ou1uEQSo
>>501
ポートオーソリティバスターミナルの北側に、ポルノショップとかピープショウとか数件軒を連ねてる程度。
507異邦人さん:2006/03/02(木) 16:51:43 ID:153XTmgW
>>506
しかし、その店の中の古雑誌に日本の少女系のヘアーヌード雑誌があるのには
笑っちゃいますね
508異邦人さん:2006/03/02(木) 19:20:25 ID:afH+yWeR
SEX博物館ってどうなのよ? 
509異邦人さん:2006/03/02(木) 21:14:24 ID:G/qEnt8H
↑ 2Fで日本のAV流してるよ!
お土産はパスタがいいよ!
510異邦人さん:2006/03/02(木) 21:37:36 ID:3RsywK7K
>>509
日本人にとって行く価値があるかどうかをお聞きしたい
511異邦人さん:2006/03/02(木) 22:32:35 ID:3EnxunJ+
ホテルの券やパスポートはすぐ取り出せるように
しとくべきだと思うんですが,肩からさげるような手提げに
いれておけばいいでしょうか?
就活の女の子が肩に担いでるようなカバンで

それと映画館の数って多いですか?
日本での上映がまだ先で米でやっているのがあれば
見ようかなと思うんですが...去年のMr.Smithがそうだった
512異邦人さん:2006/03/02(木) 22:41:15 ID:/TpwzSqk
>>511
パスポートと帰りの航空券だけは鞄に入れるのは絶対に不可。
上着やズボンのポケットもダメで肌身離さず持つこと。
T/Cやカードも避けた方がいい。
513異邦人さん:2006/03/02(木) 22:50:27 ID:U29FCGoD
>>511
> ホテルの券やパスポートはすぐ取り出せるように
> しとくべきだと思うんですが

んなこたーない。ゆっくり取り出せばいいよ。

> 日本での上映がまだ先で米でやっているのがあれば
> 見ようかなと思うんですが...

いずれ日本で見られるなら、そんなもんは後回しにして
ニューヨークでしか見られないもの見た方がいいと思う。

>>512
警戒し過ぎだよ。リュックの内ポケットにでも入れとけばOK。

盗まれちゃったら仕方ない。念のためパスポートや航空券
控えのコピーを旅行かばんにでも入れとけば十分でしょ。
514511:2006/03/02(木) 22:58:59 ID:3EnxunJ+
>>512
> 上着やズボンのポケットもダメで肌身離さず
具体的にはどのような方法で?

>>513
> ゆっくり
スーツケースの中にいれておいて
ホテルのフロントでスーツケースの鍵をあけ
そこからホテルの予約券を取り出すということですか?
515異邦人さん:2006/03/02(木) 23:10:58 ID:VBZgCrQW
>>514
トラベルグッズにいろいろある
首下げタイプ・腹巻タイプ・ベストタイプ
漏れは上着の1枚下の服のボタン付きポケットを愛用
ただし10〜3月限定なのが難点ではある
516異邦人さん:2006/03/02(木) 23:15:15 ID:RG7Gblp4
パスポート不携帯の罰則ってあるの?
TCやC/C利用時に必要とかの利便性はどうでもよくて
法的にどうかって事。
517異邦人さん:2006/03/02(木) 23:16:28 ID:U29FCGoD
>>514
別にスーツケースでもいいけどさ。フロントの人は
客に「急げ!」なんて言わないよ。

俺ならリュックの内ポケットに入れる。というか、ホテル
の予約券ってそんなに大切なの?換金できるもんなの?

あと、飛行機乗る時は機内持ち込み荷物の方に入れて
おきなよ。ロストバゲージすることだってある。

>>515
> 首下げタイプ・腹巻タイプ・ベストタイプ

なんかどれもいや〜んな感じ。
518異邦人さん:2006/03/02(木) 23:16:41 ID:BIT0Ilhm
私も>>513と同じように
鞄の内ポケットに入れて原本持ち歩いてるよ>パスポート
気をつけてればまあ大丈夫だよ。
519511:2006/03/02(木) 23:24:38 ID:3EnxunJ+
>>515
会社の社員ショウみたいな首下げですか
それなら大丈夫そうですね
リュックは後ろにあるので開けられる危険性があるのでは...
手提げを肩から担いで脇に挟む方がリュックより安全ではないのかなぁ

> ホテルの予約券
色々面倒なことになる
520異邦人さん:2006/03/02(木) 23:28:42 ID:U29FCGoD
>>516
不携帯に罰則はないけど、不所持と疑われて逮捕される
可能性はあるよ。


521異邦人さん:2006/03/02(木) 23:31:54 ID:U29FCGoD
>>519
> リュックは後ろにあるので開けられる危険性があるのでは...

自分の好きなようにしろよ。ボケっとしてたらどんな
かばんでも一緒だよ。


> 色々面倒なことになる

具体的に書いてくれ。
522異邦人さん:2006/03/02(木) 23:49:14 ID:ahDEO9f6
>>519>>521の言うとおりだ。世界の車窓でがたんしとけ。
523異邦人さん:2006/03/03(金) 01:26:16 ID:HVHkeDL+
財布の場合リュックや鞄(ジッパーあり)と
ズボンの後ろポケット(ボタンあり〜上着で隠れる)とどっちが安全だろうか?

パスポートはスーツの内ポケットが大きさも安全性も手頃そうだけど
ピストルと間違えられるからやめとけとも言うし

結局首下げ袋かなあ・・・・・・
524異邦人さん:2006/03/03(金) 01:30:38 ID:Gki4loCT
リュックかついでホテルに泊まる人なんているの?
ホテルカーターとか三流どころだよね?
525異邦人さん:2006/03/03(金) 01:34:29 ID:l48vaZIg
漏れはNYHiltonにリュックみたいな布鞄引っさげてジーンズにスニーカーで堂々と泊まったけど
それもダブルのシングルユースで
526異邦人さん:2006/03/03(金) 02:13:56 ID:RGSAef+e
>>524
 σ(^^;)もHoliday innやSheratonクラスなら3wayのバックパック+デイパック
で平気で泊まってますよ、特に胡散臭い目で見られた事は、保安対策で業と粉飾
する旅行者って少なからず居るんじゃないですか?
但し一回だけ子午線倫敦で、、、、
527異邦人さん:2006/03/03(金) 02:57:16 ID:HJtRWqIN
パスポート不携帯で逮捕されることなんてありえないけど
外国人が身分証明できるのはパスポートだけだから持っておく必要がある
528異邦人さん:2006/03/03(金) 04:30:49 ID:Gki4loCT
国際免許症じゃダメ?
現地じゃ乗らないけど、2000円ぐらいで簡単に作れるからどうかなと。
529異邦人さん:2006/03/03(金) 04:42:54 ID:HJtRWqIN
基本的には大丈夫だけど、公的機関では身分証明にならないよ。
酒や煙草に関してはしらないけど国際免許証はだめといってるところjはけっこうある
写真など簡単に偽造できるからね。
530異邦人さん :2006/03/03(金) 12:34:05 ID:8IgHwXot
>>524
つまんねえ事気にしてんじゃーねーよ。格好なんかどうでもいい。
あくまで行動しやすいのが一番なんだよ。
誰もお前の格好なんか気にしない。
そんなことよりもボンヤリして貴重品を盗られないようにする方が
重要だよ。お前の考え方自体が三流だな。
531異邦人さん:2006/03/03(金) 12:45:51 ID:AkPV5bkE
欧州はスリに注意。
アメリカは強盗に注意。
当然対策も異なる。
532異邦人さん:2006/03/03(金) 12:48:12 ID:p/X1P9cU
若いうちはどんな格好でもいい。

ある程度、年がいったら、
あんまり安っぽい格好じゃみすぼらしくなるから
それなりのものを着た方がよろしい。
533異邦人さん:2006/03/03(金) 12:53:34 ID:7EL8BMnW
オレはみすぼらしい格好でも平気
アメックスのGOLD見せれば手のひら返す、たかがGOLD程度でw そのリアクションが楽しみ
534530:2006/03/03(金) 13:38:27 ID:8IgHwXot
少し言い過ぎました。申し訳ない。私はNYに一人旅をした時は
小さめのリュックにスニーカー、そしてダウンジャケットという
格好でマンハッタンを歩き回りました。パスポートと航空券と
カードは首下げ貴重品袋に入れていました。
現金は財布2つと首下げ袋とジーンズのポケットに分散させました。
当然のことながら一人なので、コーヒーショップでトイレに行く時は
椅子にリュックを置いたままにせずに、トイレに持っていきました。
地下鉄内でもリュックは足で挟んだり、抱え込むようにしました。
535異邦人さん:2006/03/03(金) 15:02:32 ID:4EqBvIx1
以前にこちらでホテルでクレカの提示ありますか?と聞いた者です。
ホテルはヒルトンですがMasterデビットカードでも受け付けてくれるのでしょうか?

また、だめだった場合は現金でデポジットを払えばOKなのでしょうか?
536異邦人さん :2006/03/03(金) 20:47:53 ID:+Y25xUJE
>>530
別に登山に行くわけじゃないから好きな服装でいいだろ。
スーツが必要な旅行も有るんだから。

それよりも服装とボンヤリがどうつながるのかのほうが
俺には疑問だ。

お洒落な奴はみんなボンヤリだとでも言うのだろうか。
人を三流だという前に自分の頭の悪さを何とかしたほうがいいと思う。
537異邦人さん:2006/03/03(金) 21:17:28 ID:7hbpUoiK
>>536よ、スーツが必要な旅行てなに?
そんなオマイは
いい旅夢気分だな
538異邦人さん:2006/03/03(金) 21:46:12 ID:22IO3pYp
というか、『リュック』と呼んでイメージしてるものが
俺と>>524じゃ違う気がする。

>>524の頭の中には『登山用リュック』くらいしか
ないんじゃないかな。
539ところで 飛行機ってすごく地球を温暖化するんだってね:2006/03/03(金) 22:52:34 ID:g3GbCe4E

飛行機は莫大な量の石油を消費します したがって莫大な量のCO2を排出します 



540異邦人さん:2006/03/03(金) 22:55:13 ID:NfiHCHcW
パリスレもロンドンスレもいつも平和なのにNYスレはなんとなく荒むこと多い。
この違いはなんなんだろう。
541異邦人さん :2006/03/03(金) 23:06:39 ID:8IgHwXot
>>540
気の荒い奴はニューヨークが大好きなんだよ。パリやロンドンなんかには
興味がない。と勝手に解釈してみた。
542異邦人さん:2006/03/03(金) 23:13:19 ID:RIdPl8x6
パリスレ最近荒れてないか?
543異邦人さん:2006/03/03(金) 23:15:51 ID:NfiHCHcW
>>541-542
パリ最近みてなかったけど、いつもイジョーに親切、というイメージがあったがな。
言われてみればニューヨークは男の率も高いだろうし、威勢いいのが多い説はあたってるかもな。
544異邦人さん:2006/03/03(金) 23:33:15 ID:22IO3pYp
>>542
子嫌いDQNが荒らしてるね。
545異邦人さん:2006/03/03(金) 23:43:23 ID:33nbIX9X
パリスレは定期的に荒れてるよ。くだらねーといつも思う。
546異邦人さん:2006/03/04(土) 00:14:24 ID:LIAfjIdP
3月中旬寒いかなー
着てく物がナイヨー
547異邦人さん:2006/03/04(土) 00:26:11 ID:z7XP73qR
>>546
買えよー
548異邦人さん:2006/03/04(土) 00:30:01 ID:jCEoW7Cr
>>539
だから空飛んでルじゃん
549異邦人さん:2006/03/04(土) 00:39:51 ID:1Je4VZA9
>>546
漏れも今年の3月中旬(約10日後)の予想気温を、在住の方にお聞きしたい。
申しわけないが華氏ではなく摂氏気温でお願い出来れば幸いです。
550異邦人さん:2006/03/04(土) 01:33:46 ID:oGrOTXKW
俺も三月中旬だ(=゚ω゚)ノぃょぅ 服装困ってる。
551異邦人さん:2006/03/04(土) 01:39:43 ID:nOyJ/hW/
yahooの世界の天気見てみりゃいいじゃん
552異邦人さん:2006/03/04(土) 01:46:54 ID:MryZjh0N
もし寒かったとしても、ソーホーにユニクロがあるよ。
553異邦人さん:2006/03/04(土) 03:18:41 ID:ZXBOhl42
>533
パパのカード?
554異邦人さん:2006/03/04(土) 03:30:38 ID:WhwLhILM
>>544
なるほど
あの人たち、ネット上に子供づれの旅行があるとみるとどこにでも現れるから
555異邦人さん:2006/03/04(土) 03:39:15 ID:0+60hU13
自然史博物館って外観だけ見るなら
閉館以降の時間に行ったらおkかな?
宇宙センターの方ってライトアップされてる?
556異邦人さん:2006/03/04(土) 03:55:20 ID:oson0j0s
このスレが荒れる原因・・・異邦人がいるからw
557異邦人さん:2006/03/04(土) 09:18:31 ID:/jxMn/Px
>>551
YAHOOの天気もあてにならない。2月12日NYに大雪降った時も2日前位は晴れの予報で気温も高めになっていた。
天気予報なんかそんなものと言われればそれまでだけど。
558異邦人さん:2006/03/04(土) 11:49:31 ID:3MGkk48r
>>546
>>549-551

YAHOO!だと

3月5日(日)最低-2℃ 最高 7℃ 晴れ
3月6日(月)最低 0℃ 最高 8℃ 晴れ
3月7日(火)最低-1℃ 最高 7℃ 晴れ
3月8日(水)最低 0℃ 最高10℃ 晴れ
3月9日(木)最低 3℃ 最高11℃ 曇り
3月10日(金)最低 6℃ 最高15℃ 晴れ時々曇り
3月11日(土)最低10℃ 最高18℃ 晴れ時々曇り

となっています。
私がJFKに着くのは3月11日午前なのですが、これを信じて春の服装でもいいのでしょうか?
559異邦人さん:2006/03/04(土) 11:55:32 ID:KQJqOq39
信じるもなにも・・・
海外旅行板でよくこの質問する人いるけど、
そんなの在住者だって天気予報以上のことは言えないんじゃないのか?
560異邦人さん:2006/03/04(土) 11:58:36 ID:gdGeaUnT
Yahoo!の世界の天気にはニューヨークとマンハッタンが別々に載っていますが、
何か違いはあるのでしょうか?
561異邦人さん:2006/03/04(土) 12:04:28 ID:6LHsuWG2
ワシントンDCだと

3月5日(日)最低-1℃ 最高10℃ 晴れ
3月6日(月)最低 0℃ 最高11℃ 晴れ
3月7日(火)最低 0℃ 最高11℃ 晴れ時々曇り
3月8日(水)最低 3℃ 最高14℃ 曇り
3月9日(木)最低 8℃ 最高19℃ 晴れ時々曇り
3月10日(金)最低10℃ 最高21℃ 晴れ
3月11日(土)最低10℃ 最高22℃ 晴れ

春どころか初夏!

何を着ていったらいいんだよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
562異邦人さん:2006/03/04(土) 12:19:08 ID:eYuTM0mi
>>558
10日ぐらいの気温がようやく東京並でしょう
春だと喜ぶのは早くない?
在住じゃないからNYに「寒の戻り」という現象があるかはしらないけど
563異邦人さん:2006/03/04(土) 15:16:55 ID:a4AVJpWT
女神像のフェリーの予約チケットをWebで
購入した場合予約画面(受付番号の出てる画面?)を
プリントアウトしたものってチケット受け取り時に必要ですか?
プリンタがないのですが
564異邦人さん:2006/03/04(土) 15:20:17 ID:InAzNBI6
予約番号だけで大丈夫だとは思うけど、
心配なら画面コピーした画像をプリンタを持っている友達にメールして
印刷してもらえ
565異邦人さん:2006/03/04(土) 16:02:34 ID:215BDDsZ
メンズのカジュアルな洋服屋や、
古着屋、雑貨屋が多くある街はどこでしょうか?
教えてください。
566異邦人さん:2006/03/04(土) 16:24:02 ID:sTkxbh4m
>>564
そうですか
当日は,WillCall窓口にてクレカおよび身分証の提示,予約番号の記入で
チケットゲットでよろしいですか?
567異邦人さん:2006/03/04(土) 19:13:48 ID:lhwvha4J
>>566
漏れは3点セット(画面のプリント・クレカ・パスポート)を窓口に出しただけだったと思う。
何か記入した記憶はないのだが。
568異邦人さん:2006/03/04(土) 19:16:28 ID:VUYkKQMC
素朴な疑問なんだが、ニューヨークに行って何するの?
留学と仕事で在住経験あるけど、アート系の人以外これといって
楽しいことなんて無いと思うけど。

あと、なんでも有り過ぎて消化不良にもなりかねない都市だと思うので
何か強い目的を一つに絞って行った方がいいかもね。
569異邦人さん:2006/03/04(土) 19:25:33 ID:7KxVVaE2
>568
聞いてどうする?
人それぞれってことで他人のことはほっとけ。

>何か強い目的を一つに絞って行った方がいいかもね。
大きなお世話だろ
570異邦人さん:2006/03/04(土) 19:42:02 ID:/Nh3QHLS
>>568
なんだか無意味なくせに偉そうだな。
千差万別の理由で好きだからそこに観光しに行くんだよ。
楽しくないのはお前がニューヨーク好きじゃないから。
お前に好きで行く人間のことをとやかく言う権利はない。
571異邦人さん:2006/03/04(土) 20:28:19 ID:y+GLAM8h
何でもアリなところが気に入ってNY詣でを続けているんだが、
それじゃいかんのかのぅ、、、
572異邦人さん:2006/03/04(土) 20:34:27 ID:u2GWpkxw
>>568
お前がアホってことは理解した。
573異邦人さん :2006/03/04(土) 21:23:04 ID:jKVvnHay
>>568
>ニューヨークに行って何するの?
高級ホテルに泊まって無修正エロビデオを見ながら自慰行為。
ティッシュはクリネックス。
オゥ、イエス、イエス・・・
574異邦人さん :2006/03/04(土) 21:29:47 ID:8toTT4Oi
>>568
ニューヨークの景色、騒々しさ、胡散臭さをただ味合うのも
旅の面白さでしょ?目的がなくて行って何か問題あるの?
575異邦人さん:2006/03/04(土) 21:49:39 ID:cfUy2ygJ
>>574
いや、目的はあるだろ。
あての無い旅でも本人にとっての何か目的があるはず。
時間と金使って本当に目的が無かったら、そいつアブナイよ。
576異邦人さん:2006/03/04(土) 23:38:53 ID:IHNjYpsv
>>575
目的を探す旅というのもあるんだよ
577異邦人さん:2006/03/04(土) 23:41:38 ID:D+f5m3mZ
ブロードウェイとオフブロードウェイにヤンキースとメッツとシネコンめぐりだな
毎年毎年このために1年働いてるようなもの
578異邦人さん:2006/03/04(土) 23:43:44 ID:m7KQRbLR
ヤンキースタジアムの中に入って
客席からグランドを見てみたいけど開幕前
何かいい方法ないですか
579異邦人さん:2006/03/04(土) 23:59:45 ID:1ExeXTkP
頑張って野球練習してヤンキースと契約するかマスコミに就職する。
580異邦人さん:2006/03/05(日) 00:13:46 ID:RrHMUyIw
METでトーマス様に会う。
これ以上何も要りません。
581異邦人さん:2006/03/05(日) 00:22:07 ID:hF/BoYWg
>>576
言葉遊びするな。人間は目的も無く行動しない。
582異邦人さん:2006/03/05(日) 00:27:48 ID:wgOxpBx8
さすがにウッドベリーのアウトレット目当てのヒトは減ったろう
583異邦人さん:2006/03/05(日) 00:30:05 ID:Vd6TgwCd
球場見学ツアーてなかったっけ?
たしかJCBプラザあたりで申し込めたはずだが。

584568:2006/03/05(日) 00:53:59 ID:cjgXMIHr
>572
理解してくれてありがとう。w
確かにアホですが、なにか貴殿に迷惑をおかけしましたか?
585異邦人さん:2006/03/05(日) 00:58:39 ID:hF/BoYWg
>>584
おまえもウザイ。
おまえに理解できない目的でも目的である事には変わりない。
価値観を画一化するな。
>>576の言うような旅も言い換えれば
旅の対価を探すのが目的の旅なんだよ。たぶん。おそろらく。
586異邦人さん:2006/03/05(日) 03:56:34 ID:LRMcJk/U
なんでここの奴らってスルーできないんだろなw
587異邦人さん:2006/03/05(日) 05:21:39 ID:lAfM9W6E
>>568
お前が面白いもん教えてくれないか。それがどう楽しいのか理解できてから話がしてみたい。
588異邦人さん:2006/03/05(日) 08:12:01 ID:LRMcJk/U
スルー汁。
589異邦人さん:2006/03/05(日) 10:09:19 ID:IKvJ93dk
>>583
どこか案内のHPないですか?
590異邦人さん:2006/03/05(日) 11:24:33 ID:uRa5rxZO
>>589
本家本元のHPだったら載ってるけど
ttp://newyork.yankees.mlb.com/NASApp/mlb/nyy/ballpark/stadium_tours.jsp

毎日正午スタート、所要約1時間、デーゲームのある日は除くってのが大まかなスケジュール
だと思う。
30分前くらいまでに現地でチケット購入すればOK。ガイドは当然英語です。
591異邦人さん:2006/03/05(日) 12:46:49 ID:7n8wysVX
やべー先週行ったNYマジ何の目的もなかった…
592異邦人さん:2006/03/05(日) 13:53:10 ID:2HcCKHeA
>>591
目的を忘れた旅というのもなかなか良いもんだよ
593異邦人さん:2006/03/05(日) 14:10:02 ID:Vd6TgwCd
新球場の着工はまだ?
594異邦人さん:2006/03/05(日) 15:26:14 ID:jsydPrMs
34になる駐在員です。金融機関の法律関係の仕事をしています。
どこかであってお酒でも飲めれば嬉しいです。
長身で、マンハッタンに住んでます。
akio
595異邦人さん:2006/03/05(日) 17:05:13 ID:Wyhm/Ibz
出発日が近い・・・緊張するなぁ
596異邦人さん:2006/03/05(日) 17:48:07 ID:Wyhm/Ibz
自由の女神ツアーに関してですが
ツアのチケットをWebで購入して
フェリーは並んでいる順に乗る.
バッテリパークからリバティ島へ行きツアーに参加する.
好きなだけ滞在できる.帰りはフェリーに並んで順に帰る.
ということであってますか?

ツアーは幾つか種類があるらしいのですがどんなものがあるんですか?
また,エリス島へは帰りのフェリーで自由に途中下車という形で行くのでしょうか?
597異邦人さん:2006/03/05(日) 18:46:56 ID:th/5F7Y/
>>596
> ということであってますか?

合ってるよ。

> ツアーは幾つか種類があるらしいのですがどんなものがあるんですか?

予約が必要なのは台座ツアーとオーディオ・ツアー。台座は無料だけど
オーディオは有料。オーディオの方はリバティ島とエリス島で両方使える
らしいけど、借りたことないから分からん。

台座に入るツアーは、以前はPromenade TourとObservatory Tourがあった。
だが、今は2つが予約時点では統合されて“MONUMENT ACCESS PASS”
というものを予約することになったみたい(3月1日〜5月26日まで)。

Promenadeは台座下のロビーにある展示物見学が中心のツアーで、
ObservatoryはPromenade+台座上部へエレベータで上がるというもの。
でも、俺が行った時も既に両者の区分は明確ではなく、台座内部では
チケットチェックも無かった。

台座の外では無料ガイドツアーがある。こっちは予約不要。エリス島
でもあるらしい。

> また,エリス島へは帰りのフェリーで自由に途中下車という形で行くのでしょうか?

そう。

598異邦人さん:2006/03/05(日) 18:58:45 ID:Wyhm/Ibz
>>597
ややこしいですね
ありがとうございます
いま予約してきました

エリス島で途中下車してまたバッテリパークへ
戻る分のフェリー代が別途かかるということはないですか・・・
公式をざっと見ましたが書かれていなかったので
599異邦人さん:2006/03/05(日) 19:53:03 ID:/epio7zA
>>584 あなたが、他人からかまってもらいたい病の暇人である事は了解いたしましたw
600異邦人さん:2006/03/05(日) 19:53:04 ID:th/5F7Y/
>>598
> エリス島で途中下車してまたバッテリパークへ
> 戻る分のフェリー代が別途かかるということはないですか・・・

追加料金は無いよ。

> 公式をざっと見ましたが書かれていなかったので

FAQに書いてあるよ。

Is it a round-trip ticket?
Yes, the ticket is good for sailings to both islands, and a return to your starting point.

ttps://www.statuereservations.com/faq_all.html
601異邦人さん:2006/03/05(日) 19:53:47 ID:0hTBbNhg
日本にはもう冬物置いてナイー
着てく服がナイヨー
モコモコに着膨れてるとなんか馬鹿にされるっつーか
子供に間違われて不快だよう
602異邦人さん:2006/03/05(日) 20:48:28 ID:7un4MT4Q
>>601
誰もお前のことなんか気にしない。自意識過剰なんだよ。
誰も他人の服なんかに関心ないんだよ。
実際、お前はガキに間違われたのか?
603異邦人さん:2006/03/05(日) 21:58:20 ID:LRMcJk/U
スルー汁。
604異邦人さん:2006/03/05(日) 22:17:15 ID:+c0hhBci
>>601
NYでも来週以降なら恐らく真冬ものはイラネ。
薄いダウンジャケットか裏地のあるウインドブレーカーぐらいでよいと思われ。
605異邦人さん:2006/03/05(日) 22:19:03 ID:+c0hhBci
>>604追伸
ただし厚手のセーターを着ている前提での話
606異邦人さん:2006/03/06(月) 00:56:36 ID:PAW1w9wW
こんばんは。3月中旬に初めてニューヨークに行きます。
よく夜の外出は危ない(だからタクシーを利用するように)などと
ガイドブックには書いてありますが、出歩いたりするのが危険なのは
だいたい何時くらいからなのでしょうか?
また、どの程度危ないのでしょうか?ちなみに男2人で行きます。
607異邦人さん:2006/03/06(月) 00:59:12 ID:d+9wPKsc
>>606
場所による
608606:2006/03/06(月) 01:04:11 ID:PAW1w9wW
マンハッタンのミッドタウン(ウエスト)にあるホテルに泊まるので、
夜はその周辺をまわろうと思っているのですが…
609異邦人さん:2006/03/06(月) 01:16:20 ID:d+9wPKsc
>>608
タイムズスクエア周辺なら深夜12時過ぎても平気。

8th Ave.から2ブロックくらいハドソン河方面へ行くと
ヤバめ。繁華街で遊びましょう。
610異邦人さん:2006/03/06(月) 01:16:56 ID:cf0N/8hD
>>608
なぜ夜に?
昼はどうするの?

危険といっても色々ある
スリや置き引きならいつでもどこでも危険
強盗や暴力事件に限ってみると
まあタイムズスクエアあたりならいいとは思うが
表通りに限った話
そこからホテルまでは保証しかねる
611606:2006/03/06(月) 01:40:52 ID:PAW1w9wW
>>609さん
了解しました。

>>610さん
1週間滞在の予定なので、昼は昼で自由の女神を見に行ったり、
ニュージャージーに行ってNBAの試合を観たり、色々します。
ただ、時間は限られてるので、夜も出歩けないかと思ったんです。
やっぱり夜の移動はタクシーを利用すべきですか?
612異邦人さん:2006/03/06(月) 02:09:30 ID:mRgY4/aq
夜21時くらいまで遊んでホテルに帰るときは
電車(地下鉄)を使うのが一般的ですか?
それともタクシーを捕まえて帰る人が多いですか?
613異邦人さん:2006/03/06(月) 02:35:13 ID:+tI7PJ1t
どこで遊んでいるかによるよ。
漏れは週末はupper westとかソーホーとかで飯食ったりスポーツバーで
飲んだりするけど、1時過ぎに80th stあたりを歩いて@に乗ったり
Prince stとかからWとか使っても全然安心だ。
614異邦人さん:2006/03/06(月) 03:32:24 ID:mRgY4/aq
>>613
@,Wってなんですか?
ちなみにホテルはマディソンスクエアの東かな・・・
615異邦人さん:2006/03/06(月) 04:25:00 ID:P9bApFK1
なんか同じ質問の繰り返しだな。怖かったら夜出るな。自由の女神に行くだけで人に相談やツアー会社に頼むな。俺が一人$20でどこでも連れて行ってやるよw破格だな
616異邦人さん:2006/03/06(月) 04:50:28 ID:v+xoqI5A
>606
近距離なら深夜でも地下鉄は大丈夫。
君はミッドタウン泊なので中心地&どこへも近いから、そんなに心配しなくていいと思う。
金、土曜は明け方まで遊んでる人が多いから、地下鉄もそこそこ人がいるよ。
普通に乗っていれば大丈夫。
NYにいって夜クラブに行かないのはもったいない。
617AFRO:2006/03/06(月) 05:52:47 ID:6Ld45Bq/
NYにアフロヘアーで行っても平気ですか?
618異邦人さん:2006/03/06(月) 07:17:57 ID:tS64jsb9
ニューヨークの51番街にBOOK OFF見つけました。
http://www.rgraytea.net/?num=452
619異邦人さん:2006/03/06(月) 08:07:27 ID:oU4n/p0a
>>601
暖かくなりそうだ

3月11日(土)最低 9℃ 最高17℃ 晴れ時々曇り
3月12日(日)最低 8℃ 最高18℃ 晴れ
3月13日(月)最低 9℃ 最高18℃ 晴れ
620異邦人さん:2006/03/06(月) 08:23:55 ID:BXvbphPi
KOJAKを見て恐々行ってみたくなった。
621異邦人さん:2006/03/06(月) 16:27:05 ID:lOw02jRg
松井がオープン戦で猛打賞!とかいうニュースをきいても
はぁ?それで?フン!って感じだな。
チームの事情で仕方ないのだろうが。
622異邦人さん:2006/03/06(月) 19:53:17 ID:YL5yCzir
>>606クラブ好き? 今、本屋でGROOVEって音楽雑誌(www.rittor-music.co.jp)
NYのクラブ・レコード屋特集売ってるよ。
623AFRO:2006/03/06(月) 20:20:49 ID:6Ld45Bq/
失礼します。

3月20日から5日間NYに行きます!
目的はHIPHOP JAZZ SOULの音楽が好きなのでレコ屋に行く事です。

>>622の方がおっしゃっている「GROOVE」買いました!
かなり役立ちそうです!

初めての海外で一人旅なのでかなり不安なのですが、クラブに行こうと考えています。
トラブルは避けたいので、もし一人でも入りやすいお勧めのクラブがあれば教えて頂けないでしょうか?

ジャンルは気にしないです。
624622:2006/03/06(月) 22:15:54 ID:YL5yCzir
>>AFRO  オレは3?才、去年6月初海外5泊一人・現地に知人もいない・英会話ダメ〈単語の羅列でどうにか・・)で  deephauseとhausedanceが好き(10年前燃えてたが今はかなり冷めてしまった)。
cieroとshelterの2軒しか行けなかった。どっちもdeephause.お勧めの情報と言えるのはこの程度なんです。あとはレコ屋のに〜ちゃんに、謙虚オーラ全面的に出して聞くとか?!

旅立つオレの背中を風よ押しておくれ っあ!そおさ響き合った世界がきっと僕らを待ってる〜 ザ.コブラツイスター/夢の旅人




625異邦人さん:2006/03/06(月) 22:41:23 ID:lOw02jRg
30?歳なら、改行してくれ。
626異邦人さん:2006/03/06(月) 22:51:16 ID:mUKPu3MK
ブルーノートなどのクラブに入るときの
服装についてですが他のお客さんは
どんな格好でいくのでしょうか?

茶色の靴(下の様な)
ttp://www.rakuten.co.jp/z-craft/436043/436057/#386236
ジーンズ
ジャケット(下のような)
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_gold/rds/item/untold05aw/untold1010-jkt04.jpg
コート(サラリーマンが着ているような丈の長い黒)

という格好ではマズいでしょうか?
627:2006/03/06(月) 22:55:55 ID:D6x2JeaJ
ハダカ以外なら桶!
628異邦人さん:2006/03/06(月) 23:02:15 ID:mUKPu3MK
>>627
いや・・・予約でお金を払ったのに
当日服装で入店を断られたら悔しいので
なにかおねがいします

レストランもこれで大丈夫でしょうか?
ちなみに一人です(一人は断られることがあると聴いたような・・・
629アエロフロートオンリー:2006/03/06(月) 23:06:26 ID:VS8GyfJm
懐かしいですね。KOJAK。
私も覆面で赤灯ギラギラさせながらマンハッタン走りたいですよ。
630異邦人さん:2006/03/07(火) 00:07:35 ID:dNeqLt4F
NJって近かったんだな…

>東京駅から総武快速線で8分の好位置にあり、国際的なホテルとしての
>施設と機能をそなえております。
http://abroad.hotel.travel.yahoo.co.jp/bin/hotel_detail/tvgcd=NYC44811004481200000/
631異邦人さん:2006/03/07(火) 00:43:34 ID:celN8RzS
>>625
何才なら・・・もろ日本人の会話だな
632異邦人さん:2006/03/07(火) 00:51:29 ID:Sfpzzwdx
>>630
これって禁止町のことか?

NYとNJの距離を例えてるのかと思ったら、、、、
633異邦人さん:2006/03/07(火) 00:57:52 ID:fYp9O2QI
626ですが他スレで質問しなおします
634異邦人さん:2006/03/07(火) 00:59:42 ID:q6ymI2T8
>>630
ワロタ
635異邦人さん:2006/03/07(火) 02:00:28 ID:JPcIZd7a
>>632
隅田川とハドソン川を同一視するなよw
636異邦人さん:2006/03/07(火) 02:45:35 ID:hNlUd2Hk
>>626
大抵のところは(クラブ、レストラン)短パン、サンダル以外ならOK。
不安ならドレスコードがあるかどうか聞いたら?
1人で断られることはないよ。
637異邦人さん:2006/03/07(火) 06:12:59 ID:xBBaT7PV
NY来るのにエイら騒ぎだな。一枚厚手のコートと下着の替え数枚だけでええやん。居ても一週間くらいだろ。
638異邦人さん:2006/03/07(火) 07:42:20 ID:uslkH0bd
>>631 お前日本人じゃないの?何処の国の人?
639異邦人さん:2006/03/07(火) 07:56:22 ID:9qPBo2WR
>>619
続報

3月11日(土)最低10℃ 最高20℃ 晴れ
3月12日(日)最低 9℃ 最高19℃ 晴れ
3月13日(月)最低10℃ 最高19℃ 晴れ時々雨
3月14日(火)最低 9℃ 最高17℃曇り

11日を境に相当暖かくなる模様・・・・
640異邦人さん:2006/03/07(火) 09:36:39 ID:MWX3hcBz
>>623

new music seminar ってのが、夏の時期、ニューヨークであって、
そのセミナーに参加すると、マンハッタンのクラブはほとんどフリーパスだった。
コンベンションの本体はマリオットマーキーだけど、それよりも夜のクラブ巡りが忙しかった記憶が。
ニューヨークのクラブって、入口にいるヤツが中に入れる奴を決めるんだけど、普通だと日本人は入れてくれる順位は低いんだよね。でもnew music seminorのパス(参加証)を持ってると、満員でも優先的に入れてくれるんだよね。
漏れが行ったのは90年代に2回だけだが、いまでもやってるんじゃないの。ニューヨークのクラブ巡りにはお勧め。
在住の人、情報があったら623に教えてやってください。ヨロスク。
641異邦人さん:2006/03/07(火) 17:43:24 ID:srhiioBR
最近、ニューヨーク州にもニューワークって街があることを知った。
NYC近郊ではなくオンタリオ湖のほうだけど。

>>630
ワロタ!
マウントオリーブ? 聞いたことねぇなぁと思ったら、
NJトランジット・モーリスタウン線の終点のほうじゃねぇかよ。
さらに日本語を話す従業員「○」とかなってたら笑える。
ttp://www.tripadvisor.com/Hotel_Review-g46650-d98223-Reviews-Wyndham_Garden_Hotel_Mt_Olive_at_International_Trade_Center-Mount_Olive_New_Jersey.html
642異邦人さん:2006/03/07(火) 18:43:59 ID:xBBaT7PV
日本人を入れてくれる順位が低い?
どうやってあのセキュリティーの奴らが日本人なのか韓国人なのか中国人なのか区別が付くんだ?wわざわざ日本人ですーっていうのか?ID変わりにパスポート持ち歩いてるの?w
643異邦人さん:2006/03/07(火) 18:54:36 ID:MgJKe8BJ
NYからナイアガラ滝って日本人向けツアーが結構あるのは知っているが2人以上で開催がほとんどで鬱
一人で自力で往復するにはどうするのが賢い方法ですか?
644異邦人さん:2006/03/07(火) 20:20:58 ID:yo81ZsPe
>>643
日帰りならネットで航空券を買ってタクシーで行く。
トロントかバッファロー
もっとも俺は泊まったすべてネットで手配

645異邦人さん:2006/03/07(火) 21:41:34 ID:FFaF6Ikk
粘着みたいだけど602へ
服装を気にするのは街ゆく人に対してではない
店員は客を服装で判断する事もあるだろ
何回か本当にキッズに間違われた。
くそーダイスキなNYのスレ見て癒されようと思ったのに
てめーのせいでクサクサする!
2chで癒されようなんて100年早かった
でもレスくれた奴ありがとう、とても参考になりました
646異邦人さん:2006/03/07(火) 22:12:43 ID:XMjC/MzB
>>645
> クサクサする!

どの辺の方言?
647異邦人さん:2006/03/07(火) 23:13:04 ID:z4hhBRBz
648異邦人さん:2006/03/07(火) 23:31:15 ID:VTwCgI0C
>>647
空港から結構遠いんだ
でもアメリカ大陸基準では近いになるのかな?
649異邦人さん:2006/03/07(火) 23:39:16 ID:fYv7Fgis
レンタカーで6時間くらいか?ナイアガラ。
650異邦人さん:2006/03/07(火) 23:52:18 ID:8urwbUUo
>>638
地球人です
651異邦人さん:2006/03/08(水) 00:31:53 ID:zyAPt3b0
>>649
どこから6時間?
空港→ナイヤガラ→空港の時間のこと?
まさかNYからじゃないよね?
652異邦人さん:2006/03/08(水) 01:15:23 ID:Az1QA6/P
>>651
>>649は日帰りという前提を忘れて片道の所要時間を書いたのかも
653異邦人さん:2006/03/08(水) 01:38:48 ID:xcqU7a1f
ラスベガスからグランドキャニオン〜モニュメントバレー日帰りって
無謀をやる人多いから出来るんじゃないの?
654異邦人さん:2006/03/08(水) 03:17:27 ID:G45rH/0N
みなさん、航空券って何ヶ月前に購入してるんですか?クリスマス後に行きたいと思っているんですが、この時期すごい混みますよね。
655異邦人さん:2006/03/08(水) 06:53:04 ID:6ocGuFwQ
いつからニューヨークの歩行者用信号は通常の絵タイプに置き換えられたの?
656異邦人さん:2006/03/08(水) 09:09:04 ID:bcC9ySZf
>>655
Traffic Safety Improvements Making New York City Safer
http://ci.nyc.ny.us/html/dot/pdf/safetyreport_part1.pdf

によれば、2000-2003年にかけて"international pedestrian signal"に
置き換えられていったようです。2004年の冬にも見かけましたけどね。
657異邦人さん:2006/03/08(水) 11:29:01 ID:iE6canGX
>>654
予定がたてば,すぐに購入。ANAまたはJALで好みの席を予約。購入を遅らす理由がない。

658異邦人さん:2006/03/08(水) 20:43:41 ID:bXGJj7zM
>>639
続々報

3月10日(金)最低 4℃ 最高12℃ 晴れ
3月11日(土)最低11℃ 最高21℃ 晴れ
3月12日(日)最低10℃ 最高20℃ 晴れ時々曇り
3月13日(月)最低11℃ 最高23℃ 晴れ
3月14日(火)最低 5℃ 最高14℃ 曇り
3月15日(水)最低 5℃ 最高12℃ 曇り時々雨

気温の変化激しそう
659異邦人さん:2006/03/08(水) 21:55:56 ID:Ilh3SLh8
NYに免税店ってあるの?
660異邦人さん:2006/03/08(水) 22:11:31 ID:g1+ws/9h
>>659
空港に小さな免税店はあるよ
661異邦人さん:2006/03/08(水) 23:05:53 ID:RyiLjT7M
自分はいつもアメリカン航空を利用。
先月、帰国の便に搭乗するのに、いつものようにターミナル8でチェックインしたら
「ターミナル9へ行って」と言われた。
いつから変わったの?それともたまたま?
ターミナル9は新しくてきれいだったけど、免税店が数えるくらいしかなくて
つまんなかったよー。(´・ω・`)
662異邦人さん:2006/03/08(水) 23:30:45 ID:HyqFB/Ox
タイムワーナーセンターのステーキハウスって今クローズ
してるんですか?
来週行きたかったんですけど、HPに書いてなくて・・。
ご存知な方いらっしゃったら教えてください。
663異邦人さん:2006/03/09(木) 02:24:30 ID:rSssSQys
今日出発。
日本のヤフーの天気予報だと天気いいけど、アメリカのヤフーは雨になってるよ。気温は高いけど。最悪。
664異邦人さん:2006/03/09(木) 04:49:32 ID:DlcaMBK5
タイムズスクエア周辺でひとり20ドルぐらいでいける
おいしい店ってどこがありますか?
あとソーホーに昔あったというヴィヴィアンウエストウッドの旗艦店って
なくなったんですか?
665異邦人さん:2006/03/09(木) 05:11:37 ID:DlcaMBK5
連続ですみません。
こっちのテレビの天気予報だと、
明日と明後日が雨らしいです。
週末が晴れて、月、火とまた崩れる感じらしいです。
うろ覚えなので間違っていたらご容赦ください。
666名無し募集中。。。:2006/03/09(木) 06:54:16 ID:Stj7Mz0p
667異邦人さん:2006/03/09(木) 07:55:30 ID:2gdzhXGl
クロムハーツって、日本とどれくらい差額ありますか?
今度プレゼント購入で行きたいと思ってるんですが。
たとえば、こっちで35000円で売ってるチャームとかだと幾ら位なんですかね。
調べてみたんですが、具体的にドンくらいっていうのがわからず・・・
668異邦人さん:2006/03/09(木) 08:06:32 ID:CO+AgFpC
>>663
更新後も日本のヤフーは雨マークなし
11日〜14日は初夏の気候
なんで食い違うんだろ?
669異邦人さん:2006/03/09(木) 09:27:45 ID:kwafwT+3
>>667
日本より2割程安いかな
670異邦人さん:2006/03/09(木) 10:58:14 ID:aLVAvOIE BE:669249397-#
マンスリーアパート1ヶ月で$3100というのは安いんでしょうか
日$100を切れる所ないのかなぁ・・
671異邦人さん:2006/03/09(木) 12:53:53 ID:QCtXx68a
NYのレストランどのくらいのクラスだと予約必要(飛び込み不可)ですか?
672異邦人さん:2006/03/09(木) 18:44:10 ID:wGoaaZwP
>>663 >>668
米国ヤフー http://weather.yahoo.com/forecast/USNY0996.html

9-Today
Showers/High: 53°F/ Low: 48°F

10-Tomorrow
AM Showers/High: 63°F/Low: 44°F

11-Sat
Partly Cloudy/High: 57°F/Low: 45°F

12-Sun
Isolated Thunderstorms/High: 54°F/Low: 51°F

13-Mon
Mostly Cloudy/High: 60°F/Low: 47°F

14-Tuesday
Isolated T-Storms/High 56°F/Low 40°F

15-Wednesday
Partly Cloudy / Wind/High 48°F/Low 34°F

Sunnyがない。。・゚・(ノД`)・゚・。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/amerika_2.htmlとはだいぶ違う
673異邦人さん:2006/03/09(木) 19:05:52 ID:wGoaaZwP
摂氏温度にしてみた
http://www.weather.com/weather/tenday/USNY0996?from=_topnav_undeclared

9-Today
Showers/High: 12°/Low: 9°

10-Tomorrow
AM Showers/High: 17°/Low: 7°

11-Sat
Partly Cloudy/High: 14°/Low: 7°

12-Sun
Isolated Thunderstorms/High: 12°/Low: 11°

13-Mon
Mostly Cloudy/High: 16°/Low: 8°

14-Tuesday
Isolated T-Storms/High 13°/Low 4°

15-Wednesday
Partly Cloudy / Wind/High 9°/Low 1°

一方日本のYAHOO!
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/amerika_2.html
同じ街の天気予報とは思えない
674異邦人さん:2006/03/09(木) 19:11:58 ID:wGoaaZwP
日本のYAHOO!
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/amerika_2.html

10-Tomorrow
晴れ時々曇り/High: 12°/Low: 4°

11-Sat
晴れ/High: 20°/Low: 11°

12-Sun
晴れ時々曇り/High: 22°/Low: 12°

13-Mon
晴れ時々曇り/High: 19°/Low: 11°

14-Tuesday
晴れ時々曇り/High 20°/Low 11°

15-Wednesday
晴れ/High 16°/Low 6°

違い過ぎるぞゴルァ!
675異邦人さん:2006/03/09(木) 22:17:44 ID:wFuQExZ4
>>672-674
天気予報会社によって予報が違うのですか?
アメリカには気象庁のような組織はないのですか?
676異邦人さん:2006/03/09(木) 22:22:28 ID:b191bD3Z
ああ、いよいよ来週初NYだわさ。やっぱり服が問題さ。
自由行動ばっかりだから現地に溶け込むような服にしたいけど、
気温も20度だったり寒かったりよくわからないし。困ったもんさ。
677異邦人さん:2006/03/09(木) 22:23:49 ID:cYVb2tRA
>>675
日本だって、TV局とか新聞ごとに予報が違ってない?
678異邦人さん:2006/03/09(木) 22:55:51 ID:z3FliqI3
>>677
日本でここまで食い違うことはない↓

11-Sat
Partly Cloudy/High: 14°/Low: 7°
晴れ/High: 20°/Low: 11°

12-Sun
Isolated Thunderstorms/High: 12°/Low: 11°
晴れ時々曇り/High: 22°/Low: 12°

13-Mon
Mostly Cloudy/High: 16°/Low: 8°
晴れ時々曇り/High: 19°/Low: 11°

14-Tuesday
Isolated T-Storms/High 13°/Low 4°
晴れ時々曇り/High 20°/Low 11°

15-Wednesday
Partly Cloudy / Wind/High 9°/Low 1°
晴れ/High 16°/Low 6°

12日と14〜15日はもう別の世界の予報だ
アメリカにはNew Yorkという都市がもうひとつあるのかとオモタ
679異邦人さん:2006/03/09(木) 22:57:15 ID:zvbOoUGJ
天気はもいいよ。
上着1枚あればすむこと。
680異邦人さん:2006/03/09(木) 23:07:31 ID:fbNNuOgk
てめーにとって関係ないと思ったら
スルーすればいいだけだろ
681異邦人さん:2006/03/09(木) 23:16:37 ID:zvbOoUGJ
必死だな。バカみたい
682異邦人さん:2006/03/09(木) 23:41:41 ID:Q3SkzAtN
その期間の天気はどうでもいいが予報の食い違いというか信用度の件は気になるなあ
683異邦人さん:2006/03/10(金) 00:17:18 ID:zgELGksc
>>678
同じNYと言っても、基準場所が違うんじゃないかな。

例えばZip Code=10001(Penn Station)とかにして、

ttp://www.weather.com/
ttp://www.accuweather.com/

の2つを比較するといいんじゃない?

2年くらい住んでたことあるけど、アメリカの天気予報って
「悲観的」だと思うよ。で、良い方に予報が外れれば皆
文句言わないだろ、って感じだった。
684異邦人さん:2006/03/10(金) 03:29:20 ID:Oe0kDvof
今出ている予報が3日後も同じ予報じゃないこともある。
っつぅか同じじゃないことのほうが多い。

先月の大雪、出発日に週間予報を見たときにはそんな予報はなかったけど
滞在2日目くらいに変わったからね。
685異邦人さん:2006/03/10(金) 12:17:17 ID:fkIqPLY3
ニューヨーク
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/amerika_2.html

     天気           気温(℃)
3月11日(土)晴れ        20°/10°
3月12日(日)晴れ時々曇り  19°/09°
3月13日(月)晴れ時々曇り  17°/08°
3月14日(火)晴れ時々曇り  18°/10°
3月15日(水)晴れ        10°/01°
3月16日(木)晴れ         13°/03°
3月17日(金)晴れ         13°/03°

http://www.weather.com/weather/tenday/USNY0996?from=_topnav_undeclared

     天気                 気温(℃)
3月11日(土)Sunny          16°/08°
3月12日(日)Isolated T-Storms   16°/11°
3月13日(月)Mostly Cloudy     17°/10°
3月14日(火)Scattered T-Storms 13°/02°
3月15日(水)Partly Cloudy / Wind 07°/02°
3月16日(木)Partly Cloudy      07°/01°
3月17日(金)Mostly Sunny      09°/02°

なんとなく日米の予報が近づいてきた(・∀・)
686異邦人さん:2006/03/10(金) 18:53:41 ID:u2iDj4Er
天気はもういいだろ
687異邦人さん:2006/03/10(金) 22:17:48 ID:nw7uBXsS
>>676 カラフルな服装はやめとけ!!この時期NYの人はthe north faceの黒だ。
688異邦人さん:2006/03/10(金) 22:40:33 ID:vjf/W/St
>>686
自治厨ウゼー!
689異邦人さん:2006/03/10(金) 22:47:24 ID:T2HoSG4n
やっぱ寒そう。。暖かかったのは一時的なんだなあ。
まだ全然用意してない。。向こうで会ったらヨロシク、一人旅の人。
690異邦人さん:2006/03/10(金) 22:58:41 ID:Af1EFHMG
>>689
漏れは11日着の15日発だから
15日だけが問題だ
明日出発だからもう寝るぽ
691異邦人さん:2006/03/10(金) 23:03:46 ID:T2HoSG4n
>>690
いってらっさいノシ
692異邦人さん:2006/03/10(金) 23:23:47 ID:IsOFyy/i
みなさんは、いつもニューヨークに行く時はJALですか?コンチネンタルやノースウエストはどうですか?
どこの航空会社が一番いいですか?
693異邦人さん:2006/03/10(金) 23:26:48 ID:S9D4Aylm
米系は成田発もNY着も夕方過ぎなので短期滞在では損した気分になる
だからいつもANA
694異邦人さん:2006/03/11(土) 00:04:14 ID:Nsp0WEC0
コンチはシートモニターも日本の雑誌も置いてないかも。チョベリバ。
695異邦人さん:2006/03/11(土) 00:20:23 ID:eXS5qEGE
>>692
>いつもニューヨークに行く時はJALですか?
特に決まっていない。今までJL・UA・SQを使った。次回はNHにする。

>どこの航空会社が一番いいですか?
エコノミープラスが使えればUA、そうじゃなかったらNHかな。
お金かかるけど行きか帰りにドイツとシンガポールに寄りたければSQ。
696異邦人さん:2006/03/11(土) 01:02:44 ID:S30Yv4vr
>>694
コンチのB777は全席TV有るよ。
697異邦人さん:2006/03/11(土) 01:13:44 ID:QvVdrKga
コンチだとニューアークだったよね。確か
698異邦人さん:2006/03/11(土) 01:30:19 ID:WkkjDMNG
>>695
SQの欧州回りのJfK-SIN路線ってアルの?
699異邦人さん:2006/03/11(土) 01:39:29 ID:1+y7bPiC
>>696
パーソナルテレビ、結構壊れてたりする。それにゲームがしょぼい。
映画も和洋問わずハズレばっか。
でも格安直行便だから使っちゃうんだよな〜。
700異邦人さん:2006/03/11(土) 13:33:29 ID:FMFfLmy+
関係ないけど
チョベリバってなつかしいね
701異邦人さん:2006/03/11(土) 17:06:58 ID:eXS5qEGE
>>698
あるよ。
ケネディ発着がフランクフルト経由でニューワーク発着が直行便。
702異邦人さん:2006/03/11(土) 18:28:48 ID:uEGv1DfY
色々な情報ありがとうございます。
自分でも色々調べてみますね。
ただ、SQとNHがどこの航空会社かわからなかったので、教えて下さい。よろしくお願いします。
703異邦人さん:2006/03/11(土) 18:57:27 ID:cVT9RP/4
SQ・・・シンガポール航空
NH・・・日本ヘリコプター
704異邦人さん:2006/03/11(土) 19:21:54 ID:dI7jVck7
NH=ANA
やっぱ日系だよ
705異邦人さん:2006/03/12(日) 01:10:37 ID:GXSd64KE
本が重たい。ガイドブック持ち歩いてる?
706異邦人さん:2006/03/12(日) 01:57:13 ID:UA16FyGs
軽いガイドブック買えばよい
707異邦人さん:2006/03/12(日) 01:58:44 ID:IAY7vJHa
ガイドブック、出発前に自分がいらないページは
全部破いてから行く。軽くてすっきり。
708異邦人さん:2006/03/12(日) 02:19:47 ID:spPwUFem
あ、僕もそれやった。
地球の歩き方のホテルとかショッピングとか、あのページ現地じゃ必要ないし。
709異邦人さん:2006/03/12(日) 05:26:16 ID:WhoxIaoi
自然史博物館のプラネタリウムはトムハンクスとハリソンフォードの
どっちが見ごたえありますか?見たことある人いる?
710異邦人さん:2006/03/12(日) 08:06:28 ID:n24NsxlI
NYから記念書き込み
暖かいです
711異邦人さん:2006/03/12(日) 08:48:27 ID:n24NsxlI
現地情報
NYの地下鉄7号線
マンハッタン寄りの区間一部工事のため運休中
712異邦人さん:2006/03/12(日) 14:31:39 ID:SBfmte9r
ネットカフェから書き込み?
パスポートの提示もとめられるの?
服何着てる?
713:2006/03/12(日) 14:32:02 ID:rka7NKhG
714異邦人さん:2006/03/12(日) 16:20:35 ID:NrfncVtW
え?自宅から
715698:2006/03/12(日) 16:45:27 ID:m+BnexAu
>>701 ありがと
SQだけで世界一周可能ですね。
716異邦人さん:2006/03/12(日) 22:44:06 ID:LOHQgeYc
アバクロって新しく一店舗できたらしいけど、どこにあるんだろ?
717異邦人さん:2006/03/12(日) 22:47:22 ID:DhgKqSvB
tr
718異邦人さん:2006/03/12(日) 23:09:15 ID:waz4JpC2
>>716

Fifth Avenue
720 Fifth Avenue
NEW YORK, NY 10019

South Street Seaport
199 Water Street
NEW YORK, NY 10038

あと、スタッテン島モールにもあったと思う。
5番街のショップはアジア人ばっかりだった。

サンノゼのバリーフェアでアバクロの服選ん
でたら、「アナタ、それ白人の服よ」と言われた
ことがある。「あっそう」と言って普通に購入し
たけどね。

719異邦人さん :2006/03/12(日) 23:17:07 ID:Ue8JQiBI
>>718
検索も出来ない馬鹿に教えてやるなんてお前優しいな。
720異邦人さん:2006/03/12(日) 23:49:22 ID:YntK+f+x
>715
できないよ。

UA001ってまだあるの?
721異邦人さん:2006/03/12(日) 23:52:13 ID:t8XIDcUr
 
722異邦人さん:2006/03/13(月) 00:41:50 ID:iuBqh01q
>>718
サンノゼ…

五番街にはアジア系のスタッフもいるのにね。
723異邦人さん:2006/03/13(月) 00:49:11 ID:HGGSDK6I
>>722
声をかけて来たのは他の客です。スタッフではありません。
念のため。

また、アバクロは2004年くらいに採用者の配置差別(白人は
接客スタッフ、有色人種は倉庫へ回す等)で有罪判決を受け、
その後は有色人種も接客スタッフに加えるようになっています。
724異邦人さん:2006/03/13(月) 07:45:25 ID:WqIzjxy7
そういや、「ここはお前の来るところじゃないよ」と優しく諭してくれたWASP店員がいる
トレーダージョー(スーパーマーケット)もいよいよマンハッタン出店だな。
725異邦人さん:2006/03/13(月) 09:04:59 ID:QPITOv+4
今日のNYは1日中雨でした。
でも暖かい。
明日も雨予想(鬱
726異邦人さん:2006/03/13(月) 21:12:25 ID:LcJuPnQo
>>723
その裁判の後、アバクロを着ていたベッカムを英の大衆紙sunが取り上げた。
「レイシスト(人種差別企業)の広告塔」と見出しは強烈。
それ以来ベッカムはアバクロを着るのをやめている。ついでにブラピも着るのをやめている。

日本は馬鹿な芸能人専属スタイリストがこぞって衣装に採用。
ネットでアバクロを販売するサイトはキムタク、DT浜田なども着ていると宣伝。

そういえばハワイのアバクロで森光子が大人買いしてたらしい。友人の目撃談

NYの店も人気のようだけど、そんなにいいか? アレ?
727異邦人さん:2006/03/13(月) 21:19:13 ID:HGGSDK6I
>>726
> NYの店も人気のようだけど、そんなにいいか? アレ?

適度にヨレた感じが気に入ってます。

OLD NAVYだと安っぽいし、DKNYやAXは高いし...と思う人
には手頃な値段じゃないですかね?

# と言いつつ、OLD NAVYの服はいっぱいある...orz
728異邦人さん:2006/03/13(月) 22:07:00 ID:kbpHe7hL
>>724
トレーダージョーズはロシア系店員が多いのではなかったか
しかしそんな事いう店員がいたのか?名前控えて警察に言えばよかったのに
729異邦人さん:2006/03/13(月) 22:13:53 ID:irTbURIu
>>720
UA001便今は無いはず。9.11テロ前は世界一周路線ではあったが、NYを経由せず、
LAX-HKG-DEL-LHR-IAD-LAXの経路だった。
テロ後はHKG以西どころか、LAX-HKGもあぼーんして今に至り、国内線だけが001便名乗っていたがいつの間にか欠番になった。
730異邦人さん:2006/03/13(月) 23:04:53 ID:HGGSDK6I
>>728
> トレーダージョーズはロシア系店員が多いのではなかったか

え、ほんとですか?カリフォルニアでは普通に白人・アジアン・ヒスパニック
の方々が働いていましたよ。

トレーダージョーズは試食・試飲コーナーが充実していて、よくコーヒーを
もらって飲んでました。$1.99のワインは結構おいしかったなー。
731異邦人さん:2006/03/14(火) 04:52:47 ID:Le4UfnKY
雪の時にまかれる白い玉で靴先が白くなったのですが、落ちるのでしょうか?
732異邦人さん:2006/03/14(火) 16:59:14 ID:ChMcGX2I
>>731
NYから帰ってきたらやけにジーパンに白い汚れが付いてるなぁ...と思ってたんだが、
あれは白い玉のせいだったのか...

靴は白いのを履いてたから気付かなかった。落ちるかどうかは知らない。ごめん。
733異邦人さん:2006/03/14(火) 17:18:19 ID:VIv2srA9
それは融雪剤。塩を丸く固めたもので
市が除雪車、融雪剤散布車のセットで
降雪後に稼動させている際に撒かれるもの。

塩といっても強力な塩素物質なので革靴やズボンについいたままにしておくと
染みになったり、色落ちしたりするので気をつけてください。と州のページに
注意喚起の説明がある。
他にも目に入った場合は真水で洗い流して医者に行くこと。などの注意書きも
あるよ。
734異邦人さん:2006/03/14(火) 21:32:27 ID:0EhR3VWa
ニューヨークへの機内預入の重量ってエコノミーは32キロまでですか?
ヨーロッパは20キロが多いから、ニューヨークはいっぱい持っていけるんだなぁと
逆にちょっと心配なんですが・・。ちょっとテンパってます('A`)
735異邦人さん:2006/03/14(火) 22:22:26 ID:iKUiRTPX
>>734
オンボードラゲジ
・収納棚もしくは前の座席に収まる1個
・3辺の和が115cm以内(各辺55cm×40cm×23cm以内)
・10kg以内

チェッキンラゲジ
・2個 
・各個の3辺の和が158cmまでかつ2個計の和が273cmまで
・各個が32kgまで
736異邦人さん:2006/03/14(火) 23:20:35 ID:dloFk2Lw
>>718 さん
ありがとう!自分でもネットで調べたんですがわからなかったので嬉しいです。

>>735 さん
すばやいお返事ありがとう!日曜とか思ってた以上に寒いみたいで、
服でだいぶ重くなってしまったので心配してしまって・・。

徹夜になりそう
737異邦人さん:2006/03/14(火) 23:27:02 ID:m/AOTqbQ
NYです
暖かいが天気悪そう
738異邦人さん:2006/03/15(水) 01:01:22 ID:EpK9Yjn3
西海岸しか行ったことがないので、夏に初ニューヨークを考えています。
ホテルはタイムズスクエア周辺にするつもりです。
ニューヨークは危険なイメージかあるのですが、
何時くらいまでは夜外を出歩けますか?女2人です。
また、徒歩や地下鉄で行ける範囲で地元スーパーはありますか?
739異邦人さん:2006/03/15(水) 02:15:28 ID:yRuphymF
>>738
このスレくらい全部読めば?
740異邦人さん:2006/03/15(水) 02:58:31 ID:LfE03drL
>>735
その各個が32kgまでって、航空会社によって違うよ。
例えばアメリカン航空なら23kgまで。
741異邦人さん:2006/03/15(水) 08:25:07 ID:UVHtVx8p
>>738
CSIが始まる時刻くらいには部屋に戻ったほうがいいよ。
スーパーというより、いわゆるドラッグストアにスーパーみたいな商品が
売っている。
その辺ならDuane Readeとかね。勿論徒歩で行ける。カードが使える。
742異邦人さん:2006/03/15(水) 08:53:58 ID:p9clwIZy
本日のNY
雨(朝のみ)のち晴れ
気温は寒からず暑からず(最高13度ぐらい)
ただし風が強いのには参った
明日からは最低1度で最高6度とかなり寒くなる予報
(もっともそれが平年並み)

>>738
場所による
タイムズスクエアなら深夜も安心
10年前に比べて警官が4倍に増えている
地下鉄も同様かなり安心して乗れる
743異邦人さん:2006/03/15(水) 08:56:07 ID:p9clwIZy
追伸
12日の日本語新聞(無料紙)に
ここのところの暖かさを「小春日和」と書いてあったけど
絶対使い方間違っているw
744異邦人さん:2006/03/15(水) 09:25:03 ID:yX7OjZEd
どの辺が間違っているの?
745異邦人さん:2006/03/15(水) 09:56:27 ID:ph3IOy9Q
>>744
小春日和=初冬のいかにも小春らしい穏やかで暖かい日和。
小春=初冬の、穏やかで暖かい春に似た日和が続くころ。また、陰暦10月の異称。


春のことじゃなくて、秋〜冬のことなのですよ。
一つお利口になりましたね。
746異邦人さん:2006/03/15(水) 10:07:32 ID:27058u22
海外でドコモの携帯使用しようと思っているんですが、やはり高くなりますか?
747異邦人さん:2006/03/15(水) 14:52:01 ID:DVVgK8Rr
>>746
ドコモに聞けよw
748異邦人さん:2006/03/15(水) 18:08:56 ID:E5QCi44J
来週の月曜日にNYにむけ出発します。
寒そうなのでダウンを着ていこうと思うんですが。
NY市内をダウンを着込んで歩いてる人はいないですか?
今の東京は暖かくダウンなんて着てると変ですけど。
749異邦人さん:2006/03/15(水) 22:10:54 ID:PqIkpqsP
>>748
さっきダウン着て千葉をうろうろしてた私は一体・・
750異邦人さん:2006/03/15(水) 22:45:57 ID:w9bo8IFc
>>748
NYでは5月までダウン着用の人見かけたよ。
逆に真冬でもTシャツ1枚の人もいたし。誰がどんな格好でも浮かない街だと思う。
心配なら出発までライブカメラでチェック。
http://www.earthcam.com/usa/newyork/timessquare/
751異邦人さん:2006/03/15(水) 23:03:27 ID:E5QCi44J
ありがとうございまつ
結構マフラーしてまつね
752異邦人さん:2006/03/16(木) 00:00:27 ID:B2lckxOX
>>750
あー、ここオレもほぼ毎日見ちゃってるよ、行く予定なんか無いのに
753異邦人さん:2006/03/16(木) 00:13:14 ID:yHdh495t
てか誰も他人が何着てるかなんて気にしてないから、微塵も
754異邦人さん:2006/03/16(木) 03:14:26 ID:9iMdsgm2
753の言うとおり。
人の顔色気にして生きてるのって日本人だけだよ。
755異邦人さん:2006/03/16(木) 03:25:35 ID:UxJ+AnWH BE:104280454-
>>746
http://area.worldwing.nttdocomo.co.jp/search/index.php?procType=showCountryCharge&countryId=00030
受けるだけなら1分50円、かけても1分140円とかだ。
昔の国内長距離電話に比べればどうってことない額だろ。つか、北米は安いな。うらやましい。

756異邦人さん:2006/03/16(木) 03:42:11 ID:g2L7fjMg
>>755
あのー、50円というのは国際転送料金だけなんですが。
それに加えて着信時の通話料が125円かかります。
つまり着信した通話の場合、1分175円かかる。

それに加えて発信側は日本までの電話料金がかかる。
(日本国内から発信する場合は、通常の国内の携帯への通話料だけど)
757異邦人さん:2006/03/16(木) 08:38:19 ID:t3aW3OPm
>>754
日本人がよくする間違い。あんたらがいう外国人も人の顔色は気にする。日本人が過剰に気にするだけ
758異邦人さん:2006/03/16(木) 14:29:33 ID:1aqoPMEv
メトロポリタンオペラの帰り、
深夜12時過ぎにタイムズスクエアにある
ホテルまで地下鉄で帰るのは
危ないでしょうか。
759異邦人さん:2006/03/16(木) 14:35:11 ID:wanCoVbA
欧米人のほうが相手の顔色気にしてるな。
敵意は無いという習慣なのか、みなニッコリしてこちらの顔を見る。
でも754の言うのは服装に関してだろ?
それならあまり気にしていないんではないか。
デブも禿げもイレズミも個性だってことで。
760異邦人さん:2006/03/16(木) 14:35:44 ID:UxJ+AnWH BE:140779139-
>>756
すまん。
それでも1分200円もいかないんだな。安いな。
761異邦人さん:2006/03/16(木) 14:37:40 ID:0vdaTNOJ
ブロードウェイのチケットの当日券や立ち見券、ラッシュチケットを狙っているのですが、どうすれば手に入りますか?
762異邦人さん:2006/03/16(木) 15:03:45 ID:4AuexT3d
>>761
まず『ブロードウェイ チケット』でググるだけで、かなりの情報が
得られると思うのだが。
手っ取り早く調べたかったら、テンプレにもあるNYLYのブロードウェイの
ページを見れ。
http://www.musical.or.tv/
763異邦人さん:2006/03/16(木) 15:24:23 ID:v6dFYyck
ラスベガスからニューヨークに行くのには時間かかりますか?ラスベガスでショーを見てからニューヨークに行こうと思っていたので。。。
764異邦人さん:2006/03/16(木) 15:29:01 ID:UxJ+AnWH BE:78210353-
マッキャランからJFKまで行って、そこからタクシーとしても5時間くらいはかかるんでないかい?
765異邦人さん:2006/03/16(木) 15:48:38 ID:WZPP2clA
>>738、758
オペラ終了直後はみんなバスや地下鉄で帰るから問題ない。俺は普段3時でも4時でも地下鉄で帰ってるよ。120より上とかEASTの下の端とかでなければ24時間問題なし。ましてやタイムズスクエアなんて有楽町ど真ん中、夜中でも問題なし。
NYが危ないイメージは10年前のもの。前市長のジュリアーニ以来中心部の治安は日本とそう変わりない。
ただし、ブランド物のバック持ってヒール履いてるようなら、日が暮れてからの移動はタクシーが無難。
小奇麗なカッコした奴はみんな車だからね。
766758:2006/03/16(木) 15:59:12 ID:1aqoPMEv
765さん、ありがとうございました!
767異邦人さん:2006/03/16(木) 16:07:41 ID:v6dFYyck
764
もっと詳しく教えて頂けますか?初めて行くので。。。マッキャランというのはラスベガスなんですか?空港?ラスベガスからニューヨーク行きのバスとか電車は出ていますか?
色々質問してしまってすいません。よろしくお願いします。
768異邦人さん:2006/03/16(木) 16:12:11 ID:wanCoVbA
>>767
ベガスのショーもほとんどがナイトショーなので、実質的にベガスで1泊必要になると思われ。
普通にベガス経由NYC行きの航空券探せばいいんじゃないの?
バス?あんた何しに行くの?
769異邦人さん:2006/03/16(木) 16:19:26 ID:8ilEEHyY
764さんではありませんが、西から東にいくんだと時差もあるよ。
バスってグレイハウンドか?
大陸横断することになるから、2日ぐらいかかるんじゃあ?
初渡米?の人がバスやアムトラック乗るのって大変なんじゃない?
時間と英語力があれば、そう問題ないかもですけどね。
770異邦人さん:2006/03/16(木) 16:32:01 ID:UxJ+AnWH BE:333696588-
>>767
マッキャランというのはラスベガス国際空港のことです。
JetBlueのサイト見たけど、夜101時のフライトでAM6時JFK着とか、
朝10時にでて夕方6時着とかそんな感じだね。
ちなみに運賃は250から350ドルくらい。

Grayhound busのサイト見たけど、バスだと2日と9時間とかかかるな。
しかも乗り換え最低2回。運賃179ドル。

771異邦人さん:2006/03/16(木) 16:33:25 ID:UxJ+AnWH BE:93851892-
って本物のニューヨークなんだよね?
ラスベガスのニューヨークニューヨークだ、なんていう落ちじゃないよね?
772異邦人さん:2006/03/16(木) 17:22:58 ID:v6dFYyck
皆さん、色々とありがとうございます。
ラスベガスからニューヨークに行くには、大変みたいですね。旅行会社でも相談してみて良い方法で行きたいと思っています。
773異邦人さん:2006/03/16(木) 18:06:41 ID:j6yY3GNb
昨日のNYは寒かった!
街行く人の服装が真っ黒になってました。
774異邦人さん:2006/03/16(木) 18:07:16 ID:fmPMJTGB
たまに人騒がせな書き込みあるよね。
このページを見つけられるなら
自分で旅行について調べるなんて簡単だと思うが。
775異邦人さん:2006/03/16(木) 23:31:25 ID:PypcWjtj
>>774
思ったw
ちょっと笑ってしまったwww

ちゃんと答えてる皆が本当に優しくて、ホッコリした
776異邦人さん:2006/03/16(木) 23:32:40 ID:hZGkKdHZ
>>772
>ラスベガスからニューヨークに行くには、大変みたいですね。

飛行機に乗れば別に大変じゃないだろ。
おまえはその倍の距離を日本から乗るんだぞ。
あたま大丈夫か?
777異邦人さん:2006/03/17(金) 00:52:36 ID:Nchh6s73
>>773
昨日・今日をNY時間で書いていたことに、今気がついた(鬱
778異邦人さん:2006/03/17(金) 01:04:19 ID:rhK2i9OC
>>711>>712
>>725
>>737
>>742-743
>>773
みなさん現地からの書込ですよね?
旅行者でNYからインターネットしたい場合は普通はどうするのでしょうか?
779異邦人さん:2006/03/17(金) 01:12:20 ID:PCf+Dzmg
>>778
ネットカフェだと思うよ。
780:2006/03/17(金) 01:52:14 ID:kKGbvSU8
>>779
ネットカフェで日本語入力するのは苦しいと思う。
素人にはお薦めできない。
781異邦人さん:2006/03/17(金) 02:02:36 ID:vpOnc9Tg BE:52140252-
>>780
AjaxでWebでかな漢変換するサイトとかあるでしょ。あれが使えると思うよ。

…俺は、PC持って行って、スターバックスから書き込むけど。
782異邦人さん:2006/03/17(金) 02:05:42 ID:QiK64lj9
>>780
アサヒネットさん、もうやめたら?
783異邦人さん:2006/03/17(金) 02:06:57 ID:PCf+Dzmg
>>780
日本語入力できるやつってネットカフェに置いてないの?
NYだったら探せば置いてそうだけど。
>>9に書いてるあるサイトのやつ使ってるのかな?とも思ったけど、有料っぽいしなぁ...
日本からノートパソコン持参してる人はたまに見かけるけど、
仕事でもないのによく持って来るなぁ、と思う。
784異邦人さん:2006/03/17(金) 02:31:09 ID:CsGj1D9j
>>782
誤爆?
785異邦人さん:2006/03/17(金) 03:30:06 ID:CV6wenj+
ポケットPCという手もあるけど
786異邦人さん:2006/03/17(金) 03:51:41 ID:sAnDv8Tq
>>780
2chに限るならiモード契約している携帯の海外ローミング
高めだが確実に書込みできる
787異邦人さん:2006/03/17(金) 13:47:21 ID:noG0cBFK
>>778
42thだったかな、日本のまん喫があるよ
788異邦人さん:2006/03/17(金) 15:26:40 ID:yqJHpMxO
>>787
42nd?あったっけ?
789異邦人さん:2006/03/17(金) 16:27:08 ID:noG0cBFK
じゃぴおんとかによく出てるじゃん。逝ったことないけど
790異邦人さん:2006/03/17(金) 16:43:13 ID:yqJHpMxO
ひょっとして38thのマンガ喫茶アトム?
791異邦人さん:2006/03/17(金) 18:50:54 ID:nV1J1jJ+
週末にアトランティックシティで行われるコンサートに行きたいのですが、
どこのホテルも激高で、ホテルを決めかねています。
ボルケーノホテルでコンサートがあるのですが、このホテルだとウエストアトランティックシティからは
かなり遠いですか? コンフォートインが比較的安いので検討中なのですが、
レンタカーじゃないので、バスなど交通の便とかも教えていただけないでしょうか?

よろしくおねがいします。
792異邦人さん:2006/03/17(金) 21:35:49 ID:ZHR5maAy
PCに日本語入力できるソフトが入っていてもキーボードが日本語対応じゃないから
最初は(変換・無変換の位置にある)ALTキー押しまくりになって入力が全然進まない(w
793異邦人さん:2006/03/17(金) 21:49:01 ID:xgNnU7Y0
>>791
アトランティックシティはニューヨークでないのでスレ違いっぽい
州も違うしニューヨークからバスで2時間半もかかるのだから
794異邦人さん:2006/03/17(金) 22:40:58 ID:XcJX4ny6
>>781
スターバックスでネットをつなぐ事ができるのですか?
今度泊まるホテルがネットつなげないんでPCどうしようか悩んでます
795異邦人さん:2006/03/17(金) 22:46:03 ID:XnV42w0h
>>794
おまえの言うネット接続ってLANケーブル挿してクリックほいっ!ってやつだろ?
ダイアルアップすら出来ないホテルってそうないと思うが。
796異邦人さん:2006/03/17(金) 23:04:45 ID:1dhLvL7T
ブルックリンブリッジ見たけどあそこは良かったなぁ〜
でも飯がな…初めて行ったからレストランの制度とかよく分からなかったし。なんか、金を多めに払うんでしたっけ?
797異邦人さん:2006/03/17(金) 23:35:04 ID:ydTb9jan
>>796
チップのことだね
レストランは2割(計算しにくければNYの場合はTaxの2倍=17%でもよい)
ホテルのレストランの朝などバイキング形式だったらテーブル席でも$1〜$2で良い
精算はテーブルにウエイターを呼んで請求書を持って来てもらい料金とTaxを払う
それとは別にテーブルにチップを置くのが普通
デリやファーストフード店のカウンターはチップ不要だがチップ用の箱に勝手に入れる人もいる

それからレストランやダイナーは基本的に入口で案内を待つこと
中には席が空いていたら「Can I sit?」とか声をかけて座ってしまう人もいるが馴染み客だと思う
予約が必須のところやドレスコードがあるところは相当が高級店と思えばよい

以上を覚えておけばまず大丈夫
798異邦人さん:2006/03/17(金) 23:45:31 ID:XnV42w0h
チップの事を「金を多めに払うんでしたっけ? 」なんて聞くのか?
もしそうなら超怒級のDQNだろ。
>>797もマジレス乙。
799異邦人さん:2006/03/17(金) 23:46:17 ID:DoqonLgE
きょうはセントパトリックデーパレード
800異邦人さん:2006/03/17(金) 23:53:45 ID:/LlULVZs
>>797
バイキング形式でもチップっているの??
801異邦人さん:2006/03/18(土) 00:07:28 ID:Y+4ALDfZ
クレジットカードで払う場合ってどーすんの、チップ?
802異邦人さん:2006/03/18(土) 00:14:46 ID:0M8Rpcqe
>>801
ウエイターにカードを渡す
ウエイターが紙を持ってくる
そこにチップの欄がある
チップの金額を記入し合計額を書く
クレジットカード用のサインをする

でOK
803異邦人さん:2006/03/18(土) 00:17:13 ID:JDMs3v83
>>800
飲み物も自分でセルフならいらない。
でもホテルのレストランだと、コーヒーやジュースは、ウエイターが注いでくれることが多い。
804異邦人さん:2006/03/18(土) 00:18:14 ID:53pWuXA6
フロリダでキャンプ中のゴジラ松井が、1号ホームラン打ったね。
国民の反応は薄いなw
805異邦人さん:2006/03/18(土) 00:20:53 ID:Nuet5gax
>>797
空いた皿を片付けたりドリンクをサーブしたりする店員が
居るならチップ必要。後片付けまで全部自分でやるなら
不要だと思う。要するに、サービスを受けたかどうか。
料金にService ChargeとかGratuityとか書いてあれば
チップ込み料金だから支払う必要無し。
806異邦人さん:2006/03/18(土) 00:48:03 ID:KjTgL2qn
中国反日教育

     なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分

中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放
送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ
よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。
 海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、
殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし
いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き
込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受
けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺
せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害
も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規
模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす
る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危
ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺
人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集
団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回
っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で
の青少年犯罪がエスカレートしたという。
 党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調
査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中
華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた
後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人
まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この
結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。

807異邦人さん:2006/03/18(土) 01:52:41 ID:X8MeH0Zw
>>757
額面どおり取るな。
808異邦人さん:2006/03/18(土) 09:55:49 ID:h6qm44GK
>>796-805
その件は>>338でガイシュツなのだが・・・・
809異邦人さん:2006/03/18(土) 11:50:30 ID:QJCgttX1
来週NYへ行き、現地に駐在している知り合いにお会いする予定です。
そこで皆様に質問なのですが「こんなお土産をもらって嬉しかった」「こんな物を持って行って喜ばれた」等ありましたら教えて下さい。
ちなみに一人暮らしの男性33歳です。
810異邦人さん:2006/03/18(土) 14:33:23 ID:4lrRzUBl
>809
日本映画のDVD
811異邦人さん:2006/03/18(土) 14:41:43 ID:OjUO8Mv1
>>809
NYLYで結構レスを貰っていたんじゃないの?
812異邦人さん:2006/03/18(土) 15:35:30 ID:I6xM2GgI
いまセントラルパークそばのホテルから書き込んでます。
明日帰国なので今日は徹夜して飛行機で寝ようと(上手くいくかどうか。。。)
13日から滞在してましたが、気温はともかく風の強いのには閉口しました。
当方コンタクトレンズなもので、サングラスはしててもほとんど役に立たず。。。
半分目をつぶってたので観光も何もありませんでした。
早春のNYっていつもこんななんでしょうか。聖パトリックデーで街は緑一色ですね。
黒人のお兄ちゃんまでが緑のフェイスペイントで騒いでて、お前どう見てもアイリッシュ
ちゃうやろ、と(w
十年前に来た時と同じくブルックリン橋を歩いたんですが、ああこの前はあの辺に
高いビルが二つあったなあ、と。。。
813異邦人さん:2006/03/18(土) 17:16:19 ID:u/9/2KJT
>812
St.Patricks Dayはけっこう人種を超えてお祭り化してるからね。
日本でも年々増えてるヨ。
日本人だって緑のフェイスペイントして嬉々としてパレードに参加してるんだから
笑えないんじゃない? (w
814異邦人さん:2006/03/18(土) 18:35:00 ID:GuVn3ZvN
>>812
徹夜しなくても疲れがたまっているから帰りは十分寝れるよ
窓の外はず〜と昼だけどね
漏れはなぜか日→米ではまったく時差ボケせず
米→日で二倍?時差ボケする
太陽を迎えるのと追っかけるのの差かな?
815異邦人さん:2006/03/18(土) 20:24:46 ID:SNjrUrdz
ユニオンスクウェア広場前のビル壁、電工掲示板の数字が上昇してました。あれは何でしょうか?
816異邦人さん:2006/03/18(土) 22:02:12 ID:LEIlTaFH
>>815
>ユニオンスクウェア広場

スクウェアが広場(四角い広場)という意味なんですが・・・・
817異邦人さん:2006/03/18(土) 22:04:43 ID:5+WRfEk4
まぁいいじぇねぇか。揚げ足取るなや
818異邦人さん:2006/03/18(土) 22:09:52 ID:l0t9p+nb
>>815を見て思い出したので漏れも質問↓

タイムズスクウェアのカップヌードルの看板から湯気が出ていましたがあれはどういう仕掛けですか?
819異邦人さん:2006/03/18(土) 22:58:46 ID:EKNvogCj
>>812
「プロデューサーズ」に、黒人のアイリッシュが出てくるよ
820異邦人さん:2006/03/18(土) 23:02:09 ID:BEXEjIyb
帰りの機内で即熟睡 一気に日本時間の体に戻れる
821異邦人さん:2006/03/18(土) 23:05:26 ID:9Rs3fSX7 BE:328482779-
>>820
飯で叩き起こされないか?
822異邦人さん:2006/03/18(土) 23:06:50 ID:K9bS/tVD
アメリカ入国するとき指紋取られるんか?
823異邦人さん:2006/03/18(土) 23:10:54 ID:SNjrUrdz
指紋とられたよ。
824異邦人さん:2006/03/18(土) 23:18:51 ID:Nuet5gax
>>823
小学生の子供は指紋採られないよ。
825異邦人さん:2006/03/18(土) 23:53:10 ID:Op++wO1v
老人もとらないよ。
826異邦人さん:2006/03/19(日) 00:11:51 ID:ZpN3qJnL
>>825はウソ
827異邦人さん:2006/03/19(日) 00:48:46 ID:FHHSn2mp
>>822
顔写真も撮られる
828異邦人さん:2006/03/19(日) 01:03:12 ID:s8RJmRKP
対象は14〜79歳の人だよ
829異邦人さん:2006/03/19(日) 01:17:05 ID:XvyAHgXf
>>828
70歳過ぎたら老人だろ普通は!

老人福祉法では65歳以上が老人だし
老人保健法では70歳以上が老人だ(将来75歳に変わる予定だが)
それから国民年金法の老齢年金は65歳からもらえるなり
830異邦人さん:2006/03/19(日) 01:19:52 ID:6HtLpTnz
>>818
ニューヨークで湯気を出すのは全然難しくないと思う。
放っておいても勝手にあちこちから出てくるぐらいだ(藁。
831異邦人さん:2006/03/19(日) 02:09:15 ID:OGZMPMOa
>>821
完全に寝ていれば起さずに、「睡眠中でしたので食事配り遠慮しました」という意味のタックを、席の前に貼り付けていくだけ。
832異邦人さん:2006/03/19(日) 05:40:08 ID:K6m7XoNV
42st駅で列車待ちをしていたら線路の下に大量の白ネズミの行列を見た
見た目はかわいかったけどさ・・・
833異邦人さん:2006/03/19(日) 08:38:57 ID:VT1ttGQ5
>>832
42stTimesSquare駅は地下鉄では珍しくトイレがあるし・・・関係ないか
834異邦人さん:2006/03/19(日) 08:51:21 ID:8MS4+6kI
>>832
地下鉄も10年間でだいぶ綺麗になったけど
あの線路上のゴミは何とかならないものかと思う
835異邦人さん:2006/03/19(日) 10:51:44 ID:bMwZjN1r
>>834
地下鉄の車体と車内の落書きはなくなったが、窓ガラスだけは相変わらず汚い。
材質が違うから落書きが完全には落ちないのか。
836異邦人さん:2006/03/19(日) 13:50:59 ID:jad23Gr+
今度ニューヨークに駐在する人と会うのだけど
お土産何にしようか迷ってる
聞いたら何もいらないからって
何がいいと思う?
837異邦人さん:2006/03/19(日) 14:17:31 ID:YnFBujbz
>>836
日本の最新刊された雑誌を持参したら?
838異邦人さん:2006/03/19(日) 14:39:52 ID:8w1dUu+B
ニューヨーク土産ならまだしも、ニューヨーク在住の日本人向けのお土産って漠然としすぎてて。
その人が何をもらって喜ぶか、であってNY在住だろうがロンドン在住だろうが関係ないだろうよ
839異邦人さん:2006/03/19(日) 15:14:12 ID:xJVrF2vC
ニューヨーク→日本
は、お土産はなにがおすすめですか?
840異邦人さん:2006/03/19(日) 15:32:19 ID:II9lZs48
うなぎパイ
841異邦人さん:2006/03/19(日) 16:03:28 ID:hi9YRJK0
銘菓ひよこ
842異邦人さん:2006/03/19(日) 16:24:01 ID:0AZHTm0l
銘菓「成田空港にいってきました」
843異邦人さん:2006/03/19(日) 18:35:02 ID:jad23Gr+
836です
33歳独身男性でニューヨーク駐在3年くらい
ニューヨークで初めて会うから何を持っていったら
いいかわからなくて
844異邦人さん:2006/03/19(日) 18:43:23 ID:ZLmwmpr/
>>839
自由の女神のウレタンの輪の冠
エンパイアステートビルの鉛筆削り(w
845異邦人さん:2006/03/19(日) 18:47:24 ID:9kBUMKrm
ニューヨークはたいていのものが手に入るから
日本の本だって入手できるし
ネットで日本から取り寄せも可能
日本食で食べれないものは皆無に近い
一般論での定番はないから
その人の趣味に関係したものがいいんじゃない?
846異邦人さん:2006/03/19(日) 19:37:05 ID:Gbps2mv2
だよね。
3年も離れてるなら、ここ最近日本で流行りの店のお菓子とか持ってったら?
あなたの美味しいと思うもんでいいと思う。
847異邦人さん:2006/03/19(日) 20:15:21 ID:QxX6B+e8
ミソカツと味噌煮込み、ほうとう、きりたんぽぐらいローカル味なら、NYでもちょっとないかも?
いや、漏れが知らないだけかもしれないけど・・・・・・
848異邦人さん:2006/03/19(日) 20:27:11 ID:DOAEWud0
いかくん持っていったら喜ばれた。
無いわけじゃないのかもしれないけど。
849異邦人さん:2006/03/19(日) 20:30:24 ID:NH/7yZ9H
>>893
MOMAとかグーゲンハイム美術館のショップで
選べばいいんじゃない?うちはパウル・クレーの
カレンダーをグーゲンハイムで買ったよ。なかなか
いい絵が揃ってるから、オススメ。
850異邦人さん:2006/03/19(日) 21:09:52 ID:C/Cve4oe
>>849
メトロポリタン美術館のショップのアクセサリー類も手頃なお土産になる。
台紙のマークと英語の解説文がいかにも権威がありそうに見えるし。
851異邦人さん:2006/03/19(日) 22:07:06 ID:fniE4Lhu
>>846 
甘党の人だとそういうお菓子でもいいだろうけど・・・
酒飲める人だったら、日本酒の方がいいかな。
852異邦人さん:2006/03/19(日) 22:09:25 ID:HaYEvkXy
NYへのみやげは、うまい棒100本分
853異邦人さん:2006/03/19(日) 22:12:40 ID:NH/7yZ9H
>>852
ビーフエキス入りのうまい棒はNGかも

というかうまい棒も売っているような気がする
西海岸のミツワには売ってたような
854異邦人さん:2006/03/19(日) 22:44:39 ID:rz8R9cJ0
>>843
ラブ&ベリーのカードなんかどう?
日本では大ブーム。まだNYにはないだろう
855異邦人さん:2006/03/19(日) 22:48:16 ID:/2eBp72l
NYじゃないけど、海外の親戚に麩菓子とか駄菓子を買っていったらすごく喜ばれたよ。
856異邦人さん:2006/03/19(日) 22:51:02 ID:NH/7yZ9H
>>854
子供が居るなら分かるけど...

ハッ! まさか大きいお友達なのか...
857異邦人さん:2006/03/19(日) 23:59:33 ID:XC/e5IeW
NYみやげ エロ本、
858異邦人さん:2006/03/20(月) 00:30:14 ID:ngiMA6bQ
>>857
ネットで画像がゴロゴロ転がっている時代に?
859異邦人さん:2006/03/20(月) 02:02:27 ID:t1bg8oCo
>>857
エロ本で思い出したが、ミュージーアムオブセックスは、どうですか。
逝った方の感想希望します。
860異邦人さん:2006/03/20(月) 02:07:45 ID:0faPfTZP
>>859
3月15日から日本の浮世絵展をやっているよ。
日本語紙に5ドルの割引券がついていた。
でも日本人がNYでわざわざ浮世絵見に行くかなあ。
まあそのほかに常設展もあるけどなんかイマイチ。
SM好きには受けるかなという代物が多いです。
あと入館者は女性のグループが圧倒的だったのが意外でした。
861異邦人さん:2006/03/20(月) 02:39:41 ID:ndtbucMz
>>859
去年、会社の後輩が行ったけど面白くなかったと言ってた。
過度の期待は禁物だって。
862異邦人さん:2006/03/20(月) 02:46:30 ID:FvQ5wUvs
サンリオグッズとか、向こうじゃ他界からいいかも。
863異邦人さん:2006/03/20(月) 07:13:06 ID:Pz5OdqQs
アッパーウエストサイドに一人で滞在中ですが、手違いで2人用のアパートメントで
寝起きしています。
もしよりしければ、どなたかルームシェアしませんか?
私は4月12日まで滞在予定です。
トイレ、バスは共同ですが人が少ないのでほぼ専用状態です。
高級住宅街ですので治安もよいかと思います。
興味のある方はメール下さい。
[email protected]
一泊20ドルももらえれば十分です。身分証提示化

864異邦人さん:2006/03/20(月) 11:34:35 ID:ZW8XvPu9
犯罪の悪寒
865異邦人さん:2006/03/20(月) 18:24:16 ID:J3lKlRGM
>>863
STREETは?
866異邦人さん:2006/03/20(月) 20:09:55 ID:wTsV+J4g
ルームシェアはNYでは珍しくない
ワンベッドルーム(キッチンとリビングとベッドルーム)のアパートのリビングにベッド入れてルームシェアしている友人もいる
867異邦人さん:2006/03/20(月) 20:23:32 ID:9ZI6hdOf
863=866
868異邦人さん:2006/03/20(月) 20:26:31 ID:Vc1LEBpx
>>867
日本の夜8時はNYの朝6時だぜ
日本からの書込みだろ
869異邦人さん:2006/03/20(月) 20:29:39 ID:wxxeVjNM
>>866
つまり、

NYのワンベッドルームアパート>>>>>>>>>>>>>>>日本のワンルームマンション

なのね。(鬱
870異邦人さん:2006/03/20(月) 20:31:29 ID:Z+tyCVkF
Pz5OdqQsのIDは2度と出ないだろうw
871異邦人さん:2006/03/20(月) 20:43:44 ID:+GJYgHtj
>>870
にちゃんねるIDって日本時間で日付が変わると同一IPアドレスでも別表示になると思ったが?
872異邦人さん:2006/03/20(月) 20:47:30 ID:ORIwVZo8
んな当たり前の事、誰でも知ってるっつーのw
>>866は中学生か?
873異邦人さん:2006/03/20(月) 20:49:30 ID:A+++L/I+
>>869
米語では
アパートメントハウス=賃貸共同住宅
コンドミニアム=分譲共同住宅
マンション=宮殿or大邸宅
なのだが・・・・・・・・・
ワンルームマンションって何よ?
ジャンボジェットの格納庫か(www
874異邦人さん:2006/03/20(月) 20:52:47 ID:kODgrZ9l
>>872
NYの中学生ならそうかもしれないが、ここは日本の掲示板なり。
そう誰でも知っているとは言えないと思われ。
875異邦人さん:2006/03/20(月) 21:10:25 ID:Y6MuVdGm
もし>>863が1人で2ベッドルームを間違えて借りてしまったなら
ルームシェアしたい気持ちもわからんでもない
876異邦人さん:2006/03/20(月) 22:00:07 ID:p2GC0H5v
>>863はコロンビア大学あたりの春休み語学短期留学生かな?
滞在期限を見るとそんな感じする。
877異邦人さん:2006/03/20(月) 22:48:25 ID:aXOyqsJj
>>871
日付はまだ変わってないよ。
878異邦人さん:2006/03/20(月) 23:00:55 ID:F29pRZqZ
>>876
場所的にもそんな感じですね。
ところでコロンビア大学は、短期留学生用の学生寮はないのですか。
昔、西海岸の某大学は、提供がありましたが。
879異邦人さん:2006/03/21(火) 00:24:19 ID:v5qWLsow
>>877
ダイヤルアップ(市内電話固定料金のアメリカにはまだ多い)やADSLなら
一旦切ったらIPアドレス変わってしまうと思うぞ
880異邦人さん:2006/03/21(火) 02:56:56 ID:TUe66rS8
こういう怪しいのはやめといたほうがいいよ。
881異邦人さん:2006/03/21(火) 03:53:26 ID:B6kC+oSo
通報しました
882異邦人さん:2006/03/21(火) 18:08:27 ID:sxOFu70D
>879
ダイヤルアップを切っても変わらんかったぞ
883異邦人さん:2006/03/21(火) 23:05:04 ID:JxrkwiHF
>>882
よっぽどグローバルIPアドレスの手持ちが少ないマイナーなプロバイダーか
それとも固定グローバルIPアドレス特約をやっているかだな
884異邦人さん:2006/03/21(火) 23:42:30 ID:hTu2XqK8
NYの地下鉄の路線番号に、数字とアルファベットが混在しているのはなぜですか。
885異邦人さん:2006/03/22(水) 03:30:10 ID:bEQUcJ+g
元々違う会社だったからです。
886異邦人さん:2006/03/22(水) 08:38:51 ID:xTGbJg+u
帰ってきた俺が来ましたよ。
自由の女神や夜のエンパイアステートビルは気温以上に風が冷たく、
体感温度は、吹雪の中リフトが止まって宙ぶらりんがごとく寒かったよ。
スポーツニュース番組はバスケばっかで、ワールドカップ野球が全然放送されないから
結果は新聞で確認したよorz
887異邦人さん:2006/03/22(水) 13:17:57 ID:12lT0bCn
漏れも昨日帰ってきた。
機体到着時に、WBCの結果が放送された。到着遅れてるんだから
先に乗り継ぎの案内しろよ>UA
ところで、アメリカが敗退してからもタイムズスクエアのスクリー
ンでWBCのCMを流していたのは意外に思った。
かの国の人々ならば、自国敗退時点で打ち切りだろうな(w
888異邦人さん:2006/03/22(水) 22:39:24 ID:ftCcwGhO
>>884-885
更に付け加えるなら旧Interborough Rapid Transit Company (IRT)=Division A が数字
旧Brooklyn-Manhattan Transit Corporation (BMT) と旧Independent Subway System (IND)=Division B がアルファベット
889異邦人さん:2006/03/22(水) 22:49:29 ID:pMzzyTac
漏れは寒くなる前(15日)に帰国しました。
ラッキー!。
890異邦人さん:2006/03/23(木) 00:50:22 ID:eu/69Jeo
>>886
>>889
15日の夜あたりから寒くなった。
漏れは15日夜9時過ぎに夜景見物にエンパイアステートビルに登ったが、
外周の四分の一(風が吹いて来る面)は閉鎖だった。
891異邦人さん:2006/03/23(木) 10:58:01 ID:2hcVWpXp
4月上旬に行く予定なんだけど、
どんな服持っていけばいいのか迷うな・・・
寒いのか暑いのかはっきりしてくれ〜
892異邦人さん:2006/03/23(木) 22:53:57 ID:bQlqBj5G
勝負下着持っていきな
893異邦人さん:2006/03/23(木) 23:03:42 ID:auKFwprm
チョット薄着くらいでいいんじゃない?
あまり着込んで行って暑かったりすると、服が邪魔になるからね。
寒かったら向こうで服を買えばいいさ。
894異邦人さん:2006/03/24(金) 00:29:33 ID:MRvXbQck
国際ユースホステルではデジカメの充電はできるのでしょうか?
知っている方がいましたら教えてください。
895異邦人さん:2006/03/24(金) 00:46:49 ID:SY1ByK4D
ブルックリンのダウンタウンに
泊まろうかと思ってるんですが
最近治安どうなんでしょうか??
もちろん日本の感覚では行かないつもりですが。。

あとチェルシー地区にも宿泊を考えてるんですが
利便性、安全性を考えたらどっちの方がよさげでしょうか?

ちなみに女二人一週間くらいの滞在予定で
観光予定は普通にショッピングやらミュージカル観たりやら
そんな感じです。
よろしくお願いします。

896異邦人さん:2006/03/24(金) 02:25:24 ID:aIbxUcA5
>>895
ショッピングやミュージカル見る予定で、何でブルックリンやチェルシーなの??
タクシーで帰る気?行かないよ。
ショッピング袋たくさん抱えて夜の地下鉄でブルックリンまで帰るわけか・・・。
頑張ってね。
897異邦人さん:2006/03/24(金) 02:33:23 ID:aIbxUcA5
あっチェルシーは余計だった。
898異邦人さん:2006/03/24(金) 02:47:59 ID:0QbKwvDr
>>96
これを読んでから行けば良かった…
チェルシーで3人組みの若者にからまれ、電気屋で3本80ドルの普通のフィルム買ったorz
899異邦人さん:2006/03/24(金) 02:59:34 ID:/zscaC8f
>>895
ホテル代を安く上げようとしてる?
ショッピングやミュージカルに行くのだったら悪い事は言わない、
多少高くてもマンハッタンのホテルにしておいた方がいい。
900異邦人さん:2006/03/24(金) 03:42:43 ID:1KBHpfX9
>>895
安いところに泊まってもタクシーを使ったら結局その分ホテル代にプラスするのと同じ。
女の子2人なら30〜40ドル高くても中心部の方がいいよ。
901異邦人さん:2006/03/24(金) 03:57:52 ID:fP4KzJXJ
そもそもいくらぐらいの予算で考えてるのか。
902異邦人さん:2006/03/24(金) 05:09:23 ID:sUH/IwJG
食事はどうしてる?狂牛病でアメリカ産牛肉輸入禁止とか言ってて、
向こうで牛肉はもちろん、ビーフエキスで煮込まれたものや
ビーフゼラチンで固めたお菓子とか食べてる?
仕事で行くんだけど気が重いわ。。食べたくない。。
903異邦人さん:2006/03/24(金) 06:34:50 ID:OMbn87EI
>>899
ブルックリンのダウンタウンって、例の日本人経営のB&Bじゃないの?
904異邦人さん:2006/03/24(金) 08:09:35 ID:hQHM37j5
>>902
日本の全頭検査も万全じゃない(屠殺方法や検査時の飛散問題など)からリスクはどっちもどっち
心配なら日本でも食べてはダメ
905異邦人さん:2006/03/24(金) 08:12:12 ID:L8u3z7Fw
NY交通博物館に行ったときもブルックリンはマンハッタンと違って不気味だったな。
イメージだけだけど。
906異邦人さん:2006/03/24(金) 08:30:14 ID:eEVHUt+f
スタテンアイランド
907異邦人さん:2006/03/24(金) 09:02:28 ID:bU1Uu3d8
>>894
出来たと思った。しかし盗難には気をつけること。
908異邦人さん:2006/03/24(金) 10:19:01 ID:FklKC29S
>>904
もちろん日本でも食べてないよ。
909異邦人さん:2006/03/24(金) 10:37:08 ID:FklKC29S
>>898
あなた自身の無事がなによりだよ
910異邦人さん:2006/03/24(金) 10:50:49 ID:L77ILEuO
>>908
普段から全面的に牛排除してんなら、いまさら食う物の判断に困らないだろ。
下らん事聞くな、馬鹿。
それとももうスポンジ脳か?
911異邦人さん:2006/03/24(金) 10:56:29 ID:FklKC29S
>>910
日本だったら原材料見れるけどスーパーでいちいち英語辞書で調べるわけにいかないし
ある程度の想像だけで買ったり食べたりするようになっちゃうからさ。
気に食わないならスルーしてよ。みんなはどうしてるか聞きたいんだから。
912異邦人さん:2006/03/24(金) 12:59:57 ID:oDX53VX3
>>910
市ね馬鹿
913異邦人さん:2006/03/24(金) 17:26:41 ID:e9cmapxG
てかよ〜、俺みたく、毎月一回はNYに逝ってる人間はど〜なるんだ?
オレばかりじゃなくって、そんな奴イッパイいるよ。
日本人は米国産牛肉は食べさせないんじゃなくって、輸入しないだけだろう
次回の五月の連休だって普通の日本人がワンサカアメリカに繰り出すのに!?
914異邦人さん:2006/03/24(金) 18:01:04 ID:8E8tYpFV
>905
藻前もブルックリンの住人から不気味な東洋人と思われてるからオアイコ
915異邦人さん:2006/03/24(金) 18:29:57 ID:2cyoD3DY
>>913
自己責任で食べる人は食べてればいいんじゃね?
リスクぐらい考えて食べてるだろうしさ。
食べる人がどうとか食べない人はどうとか言ってる訳じゃなく、
食べたくない人はどうしてるって事を聞いてるんだろ?
デリで野菜、フルーツ、チーズとか食べればいいじゃん。
916異邦人さん:2006/03/24(金) 18:46:22 ID:29ukqqIP
>>905
漏れも57st.からF線でW4st.Wash.st.まできてC線に乗り換えたら
来た電車の車内が黒人ばっかりでびっくりした
ハーレムから来てブルックリンに抜ける線だからだろうけど
ブルックリンも黒人人口が多いんだ
もちろんそれだから危険ということは全くないが
街の雰囲気の違いはなんとなく感じた
917異邦人さん:2006/03/24(金) 21:39:11 ID:ITZoZjyY
>>916
マンハッタンの南北方向の地下鉄って大抵北側はハーレムやブロンクス、
南側は東に折れてブルックリン方面に向かうんだけどね。
確かにイースト川を超える頃になると黒人の方の比率が急に増えますな。

そういえば昔は閑散時、真ん中ら辺の車両が妙に混んでた
(たぶん車掌が乗ってて治安面で安心できるという理由でしょう)
けど、今でもその傾向あるのかなぁ。
そういえばもう赤い車体の電車はないんだよね。あれがイイ味だしてたのに。
918異邦人さん:2006/03/24(金) 22:25:16 ID:SY1ByK4D
みなさんレスサンクスです!!

>>896
確かにそう言われると。。
そうですね。。

>>899
>>900
確かに安くあげれるかもって思ったんですけど
それでもツアーとせいぜい1万〜2万くらい
しか変わらないんですよね。
予定がマンハッタンって決まってるんなら
マンハッタンに泊まった方がいいですよね。。

>>901
5月で航空費込みで12〜13万くらいです。
8日間で。

>>903
例の!?
そこかも!!
スイマセン、過去ログ見たけどなんも
出てこなかったんで。。
何か良くないんでしょうか??



919異邦人さん:2006/03/24(金) 22:42:57 ID:RUR9Goi1
アメリカ国内では食肉団体がメディアに圧力かけて、BSEの情報を流さないように
してるらしいよ。
米国人は何も知らされずに牛肉食べてんだよ。カワイソス
920異邦人さん:2006/03/24(金) 23:03:06 ID:V3sqjZL3
日本人ほど長生きに命かけてないからいいんじゃねーの?
921異邦人さん:2006/03/24(金) 23:05:26 ID:kb5QCwyY
いつもブルックリン泊まり。
GREEN POINT近辺は黒人多くないよ。
西欧からの移民向けのレストラン等
目立つ。
922異邦人さん:2006/03/24(金) 23:29:58 ID:8yLJrOHb
今頃の日没は大体何時ぐらいなんでしょうか?
923異邦人さん:2006/03/25(土) 01:01:52 ID:a0FEo0oy
一人旅だとレストランに入れないのがつらいorz
リトルイタリーとか良さそうな店が多かったのに…
924異邦人さん:2006/03/25(土) 01:03:50 ID:mLQccLtN
>>922
http://weather.yahoo.com/forecast/USNY0996_c.html?force_units=1
温度、日出&日没あり

>>923
 ちゃいなたうん
925異邦人さん:2006/03/25(土) 01:27:33 ID:a0FEo0oy
>>924
あー、チャイナタウンだと平気なんだ。
でもイタリアン食べたかった…
926異邦人さん:2006/03/25(土) 01:46:41 ID:vmIFW7eB
カウンターに座ればいいんじゃないか?
そういう店いくらでもあるよ
927異邦人さん:2006/03/25(土) 06:08:03 ID:LpVsCqql
>>14さん 遅レスですすいませんが、私も同じ4日でNY行きを考えてますが、
COのチケットは4日日程でも使えたのですか?
通常のFIXは3泊しないといけないですよね?
FIXでない航空券なのでしょうか?
928922:2006/03/25(土) 08:35:43 ID:PHU7H6Vj
>>924 ありがとうございます。
929異邦人さん:2006/03/25(土) 09:58:52 ID:R+vY3Sq5
>>895
ブルックリンのダウンタウンって一言で言うには大雑把すぎ。
DUMBOとかパークスロープあたりならマンハッタンとそんなに値段変わらない
くらいだし。
あとブロードウェイでショーが終わっても電車はちゃんと走ってるし42ndのあたり
は9th Aveから西に行かなければ危険じゃないからあんまり心配することない。
タクシーに30ドルとか使うのもバカらしいでしょ。

>>917
赤い車体の電車はたまーにだけどまだ走ってるよ。
7番線(Times square〜Flushing)で時々みかける。
930異邦人さん:2006/03/25(土) 11:38:40 ID:hzbj9N/h
★あなたの好きな国は?

みんなも投票をお願いします。3票までOKです。
  ↓
http://www.ninki-tohyo.com/direct/country-off/
931異邦人さん:2006/03/25(土) 18:44:11 ID:UkkeMyib
>>925
断られたの?
漏れは平気で入ったけど・・・・
932異邦人さん:2006/03/25(土) 19:38:27 ID:/wReBBlp
オレもリトルイタリーのレストラン、ランチタイムに普通に入れたけど。

つーか、ステーキハウスでどれくらいの量、値段の物をオーダーしていいのか悩むよりも、
パスタとサラダとワイン頼んでお腹いっぱいになるイタ飯屋のほうが、
よっぽど入りやすいんですけど・・・・
933異邦人さん:2006/03/25(土) 23:36:46 ID:l3vrKax1
俳優みたいな長身・池面でもない限り、アジア人がひとりで食べてる姿は
浮くだろうな・・・。イタリア街じゃ。
素直にチャイナタウン池
934異邦人さん:2006/03/26(日) 00:20:02 ID:BqunpHYi
胸毛ともみあげには自信がある。
935異邦人さん:2006/03/26(日) 00:30:47 ID:VFCbxu2y
別に浮いたって良くね?
まぁ珍しがられて話しかけられて鬱陶しい、とかはあるかもしんないけど。
服装の質問してる香具師にも言いたいんだが、おまえが思うほど周りはオマエのこと気にしてないから。
936932:2006/03/26(日) 01:25:54 ID:XpupZjig
池面ウエイターに「美味いか?」って聞かれて、親指立てて答えたりしてますが。

むしろ中華料理屋の「ぐるぐるテーブル」に一人でポツーンてほうが浮いてるような、
実際そうだったし。
937異邦人さん:2006/03/26(日) 02:22:29 ID:SbI9LCBY
スレ消化早いですね
次スレは25thSt.だから
Madison Sqare Parkあたりの登場ですか? 
938異邦人さん:2006/03/26(日) 02:27:09 ID:EZqO4Sbr
[MadisonSq.] ニューヨーク統一スレッド25th St. [Park]
字数オーバーするかも?
939異邦人さん:2006/03/26(日) 10:08:07 ID:CjtS8ef2
マディソンスクゥエアガーデンってなぜマディソンスクゥエアに無いのですか?
940異邦人さん:2006/03/26(日) 10:20:54 ID:0QpFfMKK
>>939
いまのマディソンスクゥエアガーデンは四代目で、
初代と二代目はマディソンスクゥエアにあったようです。
つまり、単に場所を移転したから。
941異邦人さん:2006/03/26(日) 11:01:43 ID:H0xYEORb
タクシーでマディソンスクゥエアと言ったらどっちに連れて行ってくれるかな?
942異邦人さん:2006/03/26(日) 11:27:01 ID:6oEe28YZ
>>941の発音が悪くてどっちにも行けれないに50¢
943異邦人さん:2006/03/26(日) 11:27:14 ID:b9GNyzw3
>>936
ウェイターは"Is everything all right?" って言ってんじゃないの

"O.K."とか答えると不安そうな顔するから、"Great!"とか言って
あげるといいと思うよ
944異邦人さん:2006/03/26(日) 12:19:59 ID:52ho0tBz
MSGはまた移転するよ。隣の郵便局のところにね
945異邦人さん:2006/03/26(日) 19:09:48 ID:66ekyVJg
>>936
>>947
まあまあ、みんなモチツケ。

    ┃ ∧_∧ ┃
    ┣( ・∀・)┫
     ┃_(__ )|ヽ/ |____
  /   ヽヽ  | \|ヽヽ \  ∧_∧
 /         `--" ___ (´∀` )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |              \__⊂二、  │< メニューをお持ちしました
 |\          ┃     ┃ 丿 │  │  \_______
 l  ` -  ── ┣━━━┫-  l
  \       ┃      ┃ ノ
    ~~~~~~~~~~┃~~~~~~ ┃~


                         ∧_∧  / ̄ ̄ ̄
       |ヽ /|               (´∀`;)< ・・・
       | \  _            (    ) \___
    ┃  l、___ ノ /  /           | | |
    ┣( ・∀・/  /           (__)_)
     ┃_(_つ/  /____
  /   ヽヽ  ̄   ヽヽ  \
 /                  ヽ
 |
 |\        ┃     ┃  丿
 l  ` -  ── ┣━━━┫-
946異邦人さん:2006/03/26(日) 19:23:45 ID:GtHfeFJt
>>941
いわゆる日本人観光客スタイルをしていたらガーデンの方だと思う。
947異邦人さん:2006/03/26(日) 20:54:23 ID:eC1/838/
>>944
移転するのはPENN駅だけじゃなかったっけ?
948異邦人さん:2006/03/26(日) 23:58:13 ID:3shPKVno
球場も移転するんだっけか?
949異邦人さん:2006/03/27(月) 01:33:20 ID:EFRt2F5v
>>947
漏れもそう聞いているけど、あんな複雑な地下構造をどうやって動かすの?という疑問がある。
その上、今月アムトラックやロングアイランド鉄道に乗ったとき、ホームや線路に何の工事の形跡も見えなかったので、謎は深まるばかり。
950異邦人さん:2006/03/27(月) 01:37:20 ID:GcEXOhyr
>>948
ヤンキースタジアムも移転するみたいですね
寂しいですね
地下鉄が地下で来たり高架で来たりしてわけわからん周辺の猥雑な雰囲気が大好きだったのですが
951異邦人さん:2006/03/27(月) 02:36:54 ID:2xVjqvZU
ヤンキースタジアムは、すぐ隣じゃなかった?
952異邦人さん:2006/03/27(月) 02:53:34 ID:L/sh1FnA
WTC跡地ならどこからでも便利じゃね?
あそこにヤンクスとメッツの共有する多目的ドームを作れよ。
スカイドームみたいにホテルつき、勝利したら福岡ドームのように
花火もサービス♪
953異邦人さん:2006/03/27(月) 03:39:06 ID:yOB8gK22
カーメルってハイヤー、ラガーディアに配車予約してあったのに、来ねぇでやんの。くっそ〜!
直前にリコンファーム入れないとダメなのかなあ。ネット予約だけでアメ公を信じた俺が悪いのか。
でもよかったのかも。タクシー代の倍以上のレートだったし。
954異邦人さん:2006/03/27(月) 08:26:13 ID:WJjEDisn
>>947
いやMSGも移転するよ。でもまだ確定じゃない。でも多分しそうな雰囲気だね。
955異邦人さん:2006/03/27(月) 08:29:48 ID:rrT9Xqw1
ブルックリンで黒の上下にひげを蓄えてもみあげが独特っていう子供も大人も全員同じ格好した
ユダヤ人街みたいなとこに迷い込んでなんとも不思議な気分だった。異様な世界だった。
956異邦人さん:2006/03/27(月) 08:32:02 ID:WJjEDisn
ユダヤ人街みたい、じゃなくてユダヤ人街そのもの
オーソドックスといわれる人たちで、あれが典型的ユダヤ人の格好だよ。
957異邦人さん:2006/03/28(火) 01:48:11 ID:rzZOlndT
今晩から初めてニューヨークに行きます。
到着予定がラガーディア21時16分着です。
そこから103Stの国際ユースまで行きたいのですが
・M60で125Stまで行き降車、そこから地下鉄
・M60で106Stまで行き降車、そこから徒歩
・Q33でジャクソンハイツまで行き、そこから地下鉄
上記のパターンでどれで行こうか迷っています。
治安の面ではどれがまだ良いでしょうか?
958異邦人さん:2006/03/28(火) 02:11:27 ID:FluBaLDW
「M60で106Stまで行き降車、そこから徒歩」でいいんじゃないですか?
荷物が多いならタクシーでもいいかも。
オレは1日出発です。
959異邦人さん:2006/03/28(火) 02:15:33 ID:9nrafJXh
国際ユースか、あそこはいいね。
アップルにはもう懲りたよ。ベッドがガタガタだし狭すぎ。

960異邦人さん:2006/03/28(火) 04:10:23 ID:Brhzf7Lu
チケットをmail orderで申し込むのに
「なるべく前の列かつ通路側の席をお願いします」
と書き添えたいのですが、英語でどう書けばいいですか?
よろしくお願いします!
961異邦人さん:2006/03/28(火) 04:30:21 ID:eSFOXmxL BE:62568443-
>>960
I request forward isle seat.
962異邦人さん:2006/03/28(火) 05:54:46 ID:Brhzf7Lu
>>961
ありがとうございます
963異邦人さん:2006/03/28(火) 06:01:15 ID:YxgSrKUP
老婆心から言わせていただくと、isleじゃなくてaisleじゃないだろうか
難しいことは考えなくてもよいから、
closer seat to stage is better
aisle seat is better

でいいんですよ。冠詞が無い?ちゃんと通じますよ
964異邦人さん:2006/03/28(火) 06:11:39 ID:LQPsnfoa
>>957
夜到着なら,とりあえず空港シャトル($15くらい)を
おすすめするよ。HIは夜に行くと地下鉄からは
わかりにくい。治安は悪くないが,寂しい場所で,
HIの建物も見つけにくいと思う。周囲の人に聞いても
知らないかもよ。どうしてもメトロで行くなら,駅は103St
だったと記憶しているけど。帰りJFKからなら,メトロAラインの
終点まで行ってバスに乗り換えるとHIから$2でいけるよ。
965異邦人さん:2006/03/28(火) 07:08:09 ID:9nrafJXh
初めていくのなら、ドアトゥドアのシャトルがいいだろうね。
もう少し早い時間なら地下鉄でもいいんだけど。
建物はでかいから、すぐわかるとは思う。
自分はグラセンまでバスでいき、その後地下鉄でいったけど
タイムズスクエアで乗り換えたりして、時差ぼけの身にはちょっとこたえた。

966異邦人さん:2006/03/28(火) 08:32:58 ID:Brhzf7Lu
>>963
ありがとうございます。
追加質問なのですが、
closeとnearってどう違うのでしょうか?
967異邦人さん:2006/03/28(火) 10:01:50 ID:YxgSrKUP
同じような意味なんじゃ?
でもcloseのほうがよく使うと思う。口語では。
↓で英語マニアな人が解説してくれるんじゃ?
968異邦人さん:2006/03/28(火) 10:36:41 ID:rb0GpK6h
こっちのスレの方がいいかも。

海外旅行で使える英語
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1134735179/
969957:2006/03/28(火) 11:57:39 ID:RgqDtL23
>>958
>>959
>>964
>>965
ありがとうございます。
むこうに着くまで考えてみます
結局、バス&地下鉄を使いそうですが・・
970異邦人さん:2006/03/28(火) 13:46:12 ID:lLBsXtRd
               ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : : \
              /.: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
             /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
             ,!::::: : : /⌒⌒⌒⌒⌒\ : : :',
            {:: : : : :| =・= r ‐、 =・= |: : : : :}   焼肉(c)、焼肉(c)って、うぜーんだよ!
              {:: : : : |   i   i   |: : : : :}    貧乏人は
             .{ : : : :|,,∵; ,|. : : 人;∵ノ|:: : : :;!     BSE(tm)バーガーでも食ってろ!!!
        ヽ ヽ. ヾ: :: :|;`''"  `ー- '`.ー'' |: : :ノ
          }  >'´.-!ゞヽ〈 、____, 〉 |ゞ‐′
          |    −!|ヽ、 \+┼┼+/ , |\ 
          ノ    ,二!\\  `ー‐‐'´ /`丶、
        /\  /    \ `ー----‐'´ /    l \
       / 、 `ソ!  N.Y.  \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
971異邦人さん:2006/03/28(火) 14:01:29 ID:UQBjL/8h
朝日新聞は今ごろ掲載してる・・・ 遅ッ
ttp://www.asahi.com/international/update/0328/005.html

前スレか前々スレでiPod強盗が急増の話を書いている人がいたよね。
逃げた少年を警察が射殺した(ny1.com)ソース付きのものもあったし、多発している模様。

NYに行く人でiPod使っている人は気をつけられたし!
972異邦人さん:2006/03/28(火) 16:17:56 ID:huw71jF6
>>969
メトロバスのみか、メトロバスと地下鉄ならコストは安く済むけど、
22時とか23時とかの地下鉄は、昼間とは雰囲気が違うよ。
仮に若い女性だとしたらやめたほうがいい。
シャトルバンが便利。
ちょっとコスト的に高くなるけど。

973異邦人さん:2006/03/28(火) 20:41:40 ID:iCi0sltr
>>957
>>964
>どうしてもメトロで行くなら,駅は103St
>だったと記憶しているけど。

近いのは1号線の方の103St(1)ですね
だからバス→地下鉄は125St(ABCD)ではなく116St(1)で乗り換え
バスの終点の106St(ウエストエンドAve.とブr−ドウエイとの三角地帯)
と103St(ABCD)がほぼ等距離だから125St(ABCD)への乗り換えは無意味
974異邦人さん:2006/03/28(火) 21:58:47 ID:nVYVnDOR
次スレは>>938の案で行くのですか?
975異邦人さん:2006/03/28(火) 22:26:33 ID:wn1h2MIt
>>974
このスレ名付けた本人だけど、Madison Sq Parkでは字数オーバー。
よく使われる【】ではなく[]を使ったのも字数オーバーを回避するため。
976異邦人さん:2006/03/28(火) 22:52:32 ID:75aIaNY8
IDが 愛 ア N Y 記 念 降 臨!
977異邦人さん:2006/03/28(火) 23:02:32 ID:r5nqim4M
>>975
ニューヨークとスレッドを半角にしてはどうか?

>>976
お目
978異邦人さん:2006/03/28(火) 23:34:54 ID:yJaTYIeW
979異邦人さん:2006/03/28(火) 23:55:54 ID:le4ZalrF
次スレ
【入】 ニューヨーク統一スレッド 25th St. 【浴】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1143556430/
980異邦人さん:2006/03/29(水) 00:39:18 ID:hJWWBiv9
981異邦人さん:2006/03/29(水) 19:41:52 ID:TPEngsvt
次スレは何か気が抜けるスレタイだ・・・・
982異邦人さん:2006/03/29(水) 20:26:35 ID:rUOpj1Ov
日本の方がNYより寒いじゃないかゴルァ!!
983異邦人さん:2006/03/29(水) 23:28:53 ID:1okTDxjY
>>973
NYの地下鉄駅
同じ名前で全然違う場所にあるのは何とかならないか?
103St(1)と103St(C)ならまだ許せるが103St(6)と勘違いしたらどうなる!
984異邦人さん:2006/03/30(木) 00:40:35 ID:MyeQxTlw
>>950
ヤンキーススタジアムが移転するのは今のところから徒歩6分くらいのところ。
ちょうど屋内のテニスコートがあるところの横くらいだったよ。
ちなみに球場の概観やサイズは今のとほぼ同じらしい。

>>957
空港に9時過ぎに着くのなら、チェックインは10:30過ぎになることを
覚悟しないといけないかもしれませんね。
アムス通りもあのあたりまで行くと食い物やもほとんどないので、近所のピザ屋か
80thまで行ってファラフェルやデリへ行って食事するしかないかもね。

985異邦人さん:2006/03/30(木) 01:50:57 ID:+8CmENHA
異邦人って何者?
姉がいるだろ?
986異邦人さん:2006/03/30(木) 02:41:53 ID:ymNYopz8
>>984
国際ユースから徒歩1分のとこに24時間営業のスーパーがあるよ。
冷凍ケースに入った惣菜やデザートなども置いてある、
ちゃんとしたスーパー
ただし、あたたかいものは売ってないと思う。
987NYストリップ:2006/03/30(木) 06:36:22 ID:2OUSPcCE
NYストリップ体験談
http://ameblo.jp/nystriptease
988異邦人さん:2006/03/30(木) 21:43:43 ID:TRfuV2vu
これ見た人、レポよろ

B・スピアーズの出産描いたヌード彫刻、抗議が殺到
この作品は「中絶反対へのモニュメント」と題して、彫刻家のダニエル・エドワーズ氏が
製作。4月7日からニューヨーク・ブルックリンのカプラ・ケスティング美術館で展示され
る予定だが、美術館のオーナーは「抗議や嫌がらせのメールが連日届いている」と話
す。
中絶賛成派から非難が相次いでいるのはもちろん、中絶反対派からも、女性があから
さまに大またを開き、尻の間から赤ちゃんの頭まで見える姿など、あまりに生々しすぎ
るといった声が続々と寄せられているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060330-00000047-jij-ent&kz=ent
989923:2006/03/31(金) 01:09:04 ID:ag6EWNTP
チラシの裏ですが、明日から2回目のNY行ってきます・・・
今度こそリトルイタリーのレストランでたべたい(;´Д`)
990異邦人さん:2006/03/31(金) 01:45:22 ID:IEZpvha5
誰か次ぎスレ立てヨロ
スレタイは
[Uptown]ニューヨーク統一スレッド25th St[Downtown]
でどうか?
991異邦人さん:2006/03/31(金) 01:55:05 ID:vgg89aH+
>>990
それでいいと思います
992991:2006/03/31(金) 01:56:35 ID:vgg89aH+
・・・・って、ひょっとしてオレが立てるのか???!
993異邦人さん:2006/03/31(金) 02:09:36 ID:vgg89aH+
新スレ立てました

[Uptown]ニューヨーク統一スレッド25thSt.[Downtown]
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1143738105/l50

1000になんとか間に合ったス
994異邦人さん:2006/03/31(金) 02:13:35 ID:hSwgO3W6
>>993
乙!
995異邦人さん:2006/03/31(金) 02:57:18 ID:ucvgJjZS
重複してるー
996異邦人さん
スレタイ【   】を何にするかは、立てた人の自由なの?
それから早いもの勝ちなの?
せめて案をこれでいいかはからないとマズイでしょ?