♪♪ ニューヨーク統一スレッド 22nd ST. ♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
みんなでニューヨーク情報を交換しよう♪
あなたのニューヨーク旅行の思い出話もきぼんぬ♪
ニューヨークに行きたいかぁー?
2異邦人さん:2005/10/19(水) 04:04:55 ID:PDRVT+if
3異邦人さん:2005/10/19(水) 04:06:00 ID:PDRVT+if
4異邦人さん:2005/10/19(水) 04:08:44 ID:5d/KqVPq
スレタイいいね。
Good Job!
5異邦人さん:2005/10/19(水) 04:12:57 ID:jpYvom4W


997 名前:異邦人さん 投稿日:2005/10/19(水) 02:44:16 ID:jpYvom4W

そういえば昨日、チャイナタウンのsun Hotelというホテルの部屋で刺殺死体が見つかったな。



998 名前:異邦人さん 投稿日:2005/10/19(水) 03:54:05 ID:PDRVT+if
>>998
リトルイタリーとごっちゃになってるところのようですな

http://www.google.co.jp/maps?num=100&hl=ja&lr=&c2coff=1&rls=GGLG,GGLG:2005-31,GGLG:ja&q=sun+hotel&near=Chinatown,+NY+10013,+USA&sa=X&oi=locald&radius=0.0&cid=40718511,-74002529,13603639292010559632&li=lmd&z=3



999 名前:998 投稿日:2005/10/19(水) 03:59:47 ID:PDRVT+if
この辺は先月歩いたが、夜は結構こわいかも。
6異邦人さん:2005/10/19(水) 04:15:32 ID:jpYvom4W
>>5

Sun Hotelだが、ウェブもない。
相当な安ホテルなんだろう。
誰か泊まってみろよ

7異邦人さん:2005/10/19(水) 06:15:03 ID:9KH8JX7p
【関連スレ】

【USA】アメリカ合衆国総合スレッド
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1013503479/
【USA】アメリカ合衆国を旅行 U【North America】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1071931143/

☆★★ チップという西洋の悪しき習慣 ★★☆
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/985403813/
【TIP】チップ総合スレッドU【慣習】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1065529515/
アメリカ入国審査
http://ton.2ch.net/oversea/kako/1007/10076/1007643791.html
アメリカ入国審査〜第二幕
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1038065015/
アメリカ入国審査 〜 第3回
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1073564529/
アメリカ入国審査 〜 第4回
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1094594903/

■■■■税関摘発の瞬間■■■■
http://ton.2ch.net/oversea/kako/985/985084440.html
■■ 税関・検疫 Part 2 ■■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1036587246/
【Security】セキュリティ・チェック【Check】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1065868468/
8異邦人さん:2005/10/19(水) 06:15:44 ID:9KH8JX7p
スーパーシャトル(オンライン予約可能)
http://www.supershuttle.com/htm/cities/nyc.htm

MTAのService Advisory
http://www.mta.nyc.ny.us/nyct/service/subsrvno.htm

JFKのAIRTRAIN
http://www.airtrainjfk.com/airtrain/AIRT-0117_JFK.pdf

NYCでの無料無線LAN情報
http://www.nycwireless.net/

Lower Manhattanの無料ホットスポット。
http://www.downtownny.com/wireless.asp
(有料で良ければスターバックスへ)
9異邦人さん:2005/10/19(水) 06:16:21 ID:9KH8JX7p
Yahoo! Weather - New York Today
http://weather.yahoo.com/forecast/USNY0996_c.html?force_units=1

The Most Departures To Manhattan - New York Airport Service
http://www.nyairportservice.com/index.html

Metropolitan Transportation Authority
http://www.mta.info/

ニューヨーク・ラブズ・ユー
http://www.nylovesyou.com/

romaji kana station-海外から日本語をローマ字入力する
http://www.romaji.net/

● 旅先からfusianasanで書き込むthread Part2 ●
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1089636762/

【サッカー除く】海外スポーツ観戦旅行 Part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1089701612/

【base】野球の英語をおぼえましょう【ball】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1051952959/
10異邦人さん:2005/10/19(水) 06:17:06 ID:9KH8JX7p
ニュージャージー・トランジット
http://www.njtransit.com

エアトレイン・ニューアーク
http://www.panynj.gov/airtrainnewark/

PATH
http://www.panynj.gov/path/

オリンピア・バス
http://www.coachusa.com/airporterusa.cfm?mode=shuttle_resi&location_id=1126
11異邦人さん:2005/10/19(水) 08:27:03 ID:9hKf2Ik1
橋が、、火事だー
12異邦人さん:2005/10/19(水) 09:02:26 ID:n0ZDWUJa
★スレッドを立てる前にお読みください。
 1つの国に対して1スレッドが原則です。 質問や感想で新たに重複したスレッドを
 たてないようにして下さい。
 主要観光都市、地域については独立したスレッドを立てることが認められています。
 スレッドを立てる前に「==海外旅行板雑談スレッド==」でご相談ください。
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
 ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー

13異邦人さん:2005/10/19(水) 14:38:34 ID:OwW9Ct0X
>>1
乙〜〜!

>>12
誰へのレス?
14異邦人さん:2005/10/19(水) 15:56:50 ID:rv7AwhLM
今日のめざましテレビで紹介していたホテルQTに泊まりたい・・・
15異邦人さん:2005/10/19(水) 19:33:45 ID:OwW9Ct0X
QT、冬はすすめない・・・と友人が言ってますた。
16:2005/10/20(木) 00:30:16 ID:JtpCHMe8
連続投稿規制食らってました
補完してくれた方サンクス
17異邦人さん:2005/10/20(木) 00:50:19 ID:DsDX+Hy/
前スレの990が言っていた、デリの買い物を避けるっていうアドバイスの理由、
俺も知りたい。なんで?
18異邦人さん:2005/10/20(木) 01:30:47 ID:EHj7BsSC
デリは品が悪い、高い、時には詐欺的なことも平気でする店が多いんだよ。
よい店もあるが、そういう店を判別するのは旅行者にはできないからね。

深夜にデリにいってみ。牛乳一本5ドルなんて平気で言ってくるから。
アメリカに慣れておらず、英語もわからない旅行者は決して行くべきではない。

19異邦人さん:2005/10/20(木) 02:09:47 ID:DsDX+Hy/
>>18
なるほど。ありがとう。
20異邦人さん:2005/10/20(木) 11:11:44 ID:8A9LXLoT
深夜にデリにいったことは何度もあるが、そんなの言われたことない。
でも、デリで買うようなものは24時間営業のスーパーへ行ったほうが
いいと思う。夜1時まで開いてるスーパーもたくさんあるよ。
21異邦人さん:2005/10/20(木) 17:15:45 ID:Mox5TYhh
デリじゃないけど、レジにいた2人に違う値段を言われたことあるヨ。
兄ちゃん(見た目優しいかんじ)は安めの金額言ってたのに、
姉ちゃん(キツめのコリアン)は高めの金額言った。

当方、女・・・ だったからか?
22異邦人さん:2005/10/21(金) 00:18:48 ID:Fvz+l5kD
デュアンなんたらっていうドラッグストアーのチェーン店あるじゃん
あそこで$1.50くらいの飲み物買おうとレジに持っていったら
バーコードが読み取れないらしく、レジの黒人姉ちゃんは
¢99って勝手に打ち込んで、¢99になった。
すげー適当だな
23異邦人さん:2005/10/21(金) 00:25:28 ID:uwrUA/Pe
メトロカードって地下鉄以外の、LIRRとかにも使えるんでしょうか?
あと、ジャマイカ周辺のバス路線にも使えますか?
24異邦人さん:2005/10/21(金) 01:25:25 ID:Kb1V3e7a
>>22 その逆もしょっちゅうある しかも文句言っても謝りゃしねぇ
25異邦人さん:2005/10/21(金) 01:36:33 ID:scnrONFq
>>23
使えません。

26異邦人さん:2005/10/21(金) 01:43:35 ID:HHt8zmjt
ミッドウエストのデリは韓国系アメリカ人で
親切だったような気がします。
27異邦人さん:2005/10/21(金) 03:03:46 ID:PYGwDK6O
>>23
ご存知だと思いますがJFKのエアートレイン使えました。
28異邦人さん:2005/10/21(金) 04:52:04 ID:e7ot4r+u
MTAのバスなら使えるだろ
29異邦人さん:2005/10/21(金) 07:17:23 ID:YCksZL6h
どこでメトロカードは使えるの?
ttp://mta.info/metrocard/where_accept.htm
30異邦人さん:2005/10/21(金) 18:02:24 ID:0qnn7u0o
>27
デポジット式の回数券タイプの場合ね。一日フリー券とかでは乗れません>エアトレ

>29
メトロカードのロゴのある路線は使えることになっている

※注意※ このスレでは「メトロカード」=一日フリー券と思い込んでる人がいるみたいなので、混乱しがち
3123:2005/10/21(金) 23:48:45 ID:41W0uhdQ
アンリミテッドにしようと思っているので制限がありそうですね。
できればメトロカードだけでベルモントパークに行けないかと考えていましたが、ジャマイカセンター
付近はあんまり治安が良くないと聞いたので、ペン駅から素直にLIRRを使おうと思います。
32異邦人さん:2005/10/22(土) 15:27:01 ID:3kBB/dur
air train でJKFまで行きたいのですが地下鉄のどこの駅で降りればair train乗れますか?
33異邦人さん:2005/10/22(土) 15:40:25 ID:x5sbh4wC
じゃまいかじゃないか??
34異邦人さん:2005/10/22(土) 16:26:14 ID:3Gs4kfG3
>>30
MTAメトロカード回数券タイプはデポジットは不要なので使い捨てです。
35異邦人さん:2005/10/22(土) 16:29:40 ID:sdlecC9s
>>32
E・J・Z Sutphin Blvd & Archer Av
A Howard Beach
36異邦人さん:2005/10/22(土) 16:38:14 ID:HXp0NGiT
>>32
どっから乗る?
37異邦人さん:2005/10/22(土) 17:29:21 ID:nZieNyku
回数券タイプって、Pay-Per-Rideのこと?
だったら使い捨てじゃないよね、有効期限はあるけど。

>>30タンが「デポジット」と書いたのは「最低金額の$10」と
理解すればいいんでないの?
38異邦人さん:2005/10/22(土) 22:54:14 ID:UiD8qxrT
>37
有効期限はカード自体の有効期限であって、期限切れになっても自販機にカードを入れれば
新しいカードが出てきて、残高は引き継がれる。

デポジット金額によってボーナス分があるね。$10だと$12分使える。
39異邦人さん:2005/10/23(日) 11:15:11 ID:ic7k98JT
ハロウィンのパレードってどこでやるの?
楽しい?
40異邦人さん:2005/10/23(日) 14:34:23 ID:8r7ULxKu
チェルシーの6Av
41異邦人さん:2005/10/23(日) 19:09:37 ID:iQeEwPPO
NYで話されている英語って、なんか異質じゃないか?
アイオワとかシカゴの方が全然聞き取れた。

同じ大都市でも、ロンドンではしっかりと単語を発音する人が
多かったから、アメリカにいる以上に会話が出来たし…

しかし、NYに初めて来て自信を失いかけてます…
42異邦人さん:2005/10/23(日) 19:57:46 ID:8r7ULxKu
いろんな人がいるから気にスンナ 藻前と会話を交わしたのは極々少数、誤差の範囲
43異邦人さん:2005/10/23(日) 19:58:45 ID:8r7ULxKu
一般的にはロンドンは早口でモゴモゴ系だけどね
44異邦人さん:2005/10/24(月) 00:49:17 ID:Nf17ryeI
100語見てると聞きやすいけど・・・ロンドン。
やっぱ英会話番組だからかなぁ
45異邦人さん:2005/10/24(月) 10:38:05 ID:LLXNxNSo
チャイニーズのなまりはさっぱりわかんない
インドもキツイ

他の国の人からみれば日本人も同じようなもんか
46異邦人さん:2005/10/24(月) 19:26:12 ID:xeN0s4H6
今のNYは、コート必要ですか?
一体どんな格好で行けばいいのやら…?
47異邦人さん:2005/10/24(月) 20:05:53 ID:B8NXDXKK
>>46
もちろん必要
ニューヨークの冬は長いぞ
48異邦人さん:2005/10/24(月) 20:28:18 ID:wPPmDVkx
野球ファンなので、オフは用がない・・・
でもマイレージ修行のため毎年渡米してます。
49異邦人さん:2005/10/24(月) 21:44:24 ID:ismWCCjF
>>48
漏れも野球観戦とマイル修行(ホテル修行も)を兼ねて、
4月と7月にニューヨークへ行きました。
それといくつかのチームで来季の日程が発表されましたね。
NYYの開幕戦は4/3(月)vsOAK(マカフィーコロシアム)になってました。
50異邦人:2005/10/24(月) 22:47:03 ID:j53OZwgW
来年の2月にNYへ卒業旅行に行くことが決定しました。
でもかなりの真冬ですよね…。着膨れぐらいの防寒必要ですか?
オススメスポットありますか??
51異邦人さん:2005/10/24(月) 23:01:40 ID:A9Rv7Y+X
>>50が北海道の人じゃないと仮定して。
かなり寒い(氷点下10度以下)だから、これでもかというくらい厚着するのが良いと思う。
帽子は必須(全員かぶっている)、ラクダのシャツに分厚いセーター、ダウンなど
目出し帽もあったほうが良いかも。

それくらい厚着して、セントラルパークを歩き回るのも楽しいよ
52異邦人さん:2005/10/24(月) 23:48:18 ID:Nf17ryeI
>>51
冬のニューヨークは寒い、いや、痛いです。
ビル風が強烈に吹いてて肌に冷気が突き刺さるようです。
充分な厚着をお勧めします
53異邦人さん:2005/10/25(火) 00:13:08 ID:bnz6mX5V
>>50
2月だとオススメは少ないかな・・・
セントラルパークでのスケートは最高だけどね。
夜はミュージカル見れば満足
54異邦人さん:2005/10/25(火) 00:21:39 ID:Jy4jKA1m
>>49
向こうはAクラス入りしたから地元開幕とは限らないんだよね…
しかし、球場の名前ってコロコロかわるなあ。
まあ、春先にNYナイターはキツイから西海岸の試合めぐりするのが
いいかもね。
NYは6月末あたりがイベントいっぱいで最高だな。
55異邦人さん:2005/10/25(火) 00:26:39 ID:cHrYXbxg
厚着するっていってもね、すぐ脱げるような服がいいよ。
建物の中やホテルの暖房はすごいから。汗かくよ。その汗で風邪ひきそう
2年前の2月に行った時は、ババシャツに厚いセーター、その上に、フリース
のパーカー、その上にダウンのコートだったよ。お店の中とかに入る度に
コートを脱いで手に持つのがめんどくさかったね。
スカートはとてもはけない。タイツの上にスパッツ履いてからズボンでした
おしゃれ度ゼロ。
どんどん歩いている時は、そんなに寒さは感じない。
若い男子にも、ももひき?は必要だと思うよ。手袋、マフラー、は必須
56異邦人:2005/10/25(火) 00:49:21 ID:tNvArroX
>>50です。
レスどうもです。
ですよね〜、外気と暖房の差ってことに関してはどうなんだろう?と
思っていたので。皆さん、助かりました。
関東出身の私にはキツイ旅かな〜。

とにかくお金もそんなにないし、防寒優先にした方がいいみたいなんで、
湯に黒で固めてみようと思います。
57異邦人さん:2005/10/25(火) 01:05:55 ID:MOo80Rfy
>>55
> スカートはとてもはけない。タイツの上にスパッツ履いてからズボンでした
ニューヨークではないが、
真冬に釧路にいったら、吹雪いているのにスカートの人(たぶんOL)がいた。
大丈夫なのでしょうか。
0℃以下と女子高生はスカート禁止にすればいいのに。
58異邦人さん:2005/10/25(火) 02:09:15 ID:G7YB/EC/
使い捨てカイロはどう?
59異邦人さん:2005/10/25(火) 02:29:42 ID:TF10dwF3
あまり売ってないけど、うまく使えば有用だと思う。
でも、一番寒いのは顔と耳だから、そっちのほうも良く考えたほうが良い。
60異邦人さん:2005/10/25(火) 02:55:05 ID:UvZNNiZP
カイロは売ってるとこなかったです。
61異邦人さん:2005/10/25(火) 03:10:52 ID:2wR9Hccr
>60
ありますよ。普通に。ドラッグストアとか、K-martとか。

hand warmer(かいろ)ありますか? って聞いてみてください。
62異邦人さん:2005/10/25(火) 03:16:43 ID:UvZNNiZP
ジカバリとか肌に貼るタイプも売ってますか?
なかったような気が・・・。
63異邦人さん:2005/10/25(火) 03:23:58 ID:2wR9Hccr
だから、ありますって。
貼るタイプのものから、アメフトの選手が使っているウエストバッグみたいなものの
両サイドから手を突っ込むタイプのものまで。もちろん普通のも。
サイズは日本のものより、大きめなのが普通サイズ。

まさか、英語が分からないの? なら、無理しないで日本で買っていくことですね。
64異邦人さん:2005/10/25(火) 04:04:36 ID:RAiO5SWD

カイロを探せなかった=売ってない
という論理は成り立たないね。>60

>ジカバリとか肌に貼るタイプも売ってますか?
62では、カイロの有る無しから、カイロの種類の有る無しにすり替えている。

素直に聞く耳を持ったほうがいいと思うぞ>62
65異邦人さん:2005/10/25(火) 06:02:17 ID:mQ1yeWFa
>54
西海岸だって暖かいわけでじゃないよ。シアトル、シスコ・オークランドは
6月頃まで結構寒い
66異邦人さん:2005/10/25(火) 10:36:51 ID:l8ot+TT3
初NYで11月にいくんですがかなりの
防寒対策でいったほうがいいですか?
関西在住でスキーもしないので
寒さレベルがピンとこないのです
67異邦人さん:2005/10/25(火) 15:07:44 ID:lBTWPp75
NYの冬は基本は寒いので日本の冬服装備をしておいて、厳冬の時、暖冬の時があるので現地で不足は調達されると良いと思います。
68異邦人さん:2005/10/25(火) 15:14:46 ID:3XV5GA3N
NYの好きなところは秋と冬だな。なんかキュンってなる。秋の空、冬の夜。夏は暑いしジメジメしてる。
6966:2005/10/25(火) 18:27:42 ID:l8ot+TT3
>67
現地調達っていう手がありましたね
二月に行った人の話を聞いてびびってました
ありがとう
70異邦人:2005/10/25(火) 23:32:48 ID:5OjsD1A2
ニューヨークに行くって言ったら、昼間でもレイプに気をつけろと
散々言われた。
もちろん一般に危ないと言われてるトコには行かないつもりなんだけど、
普通の繁華街(?)でもレイプはされるぞって…
そんなに人がいっぱいいる大通りとかでもそんなに危ないんですか?

あと、映画で見て気になったんだけど「コヨーテアグリー」っていうバーって
ホントにある?
実在と聞いたけどホントかしら。
71異邦人さん:2005/10/26(水) 00:19:03 ID:33RJqdyU
>>70
今はそんなことないよ。明るいうちは普通に大丈夫。
72異邦人さん:2005/10/26(水) 00:21:17 ID:m+mQO7fn
コヨーテアグリーありますよ。所在地は暗記してないので今はわかりませんが。5〜8番街をセントラルパーク〜34丁目まで縦歩きしてるならスリや置きびきはあっても日中のレイプはできないと思いますよ。
73異邦人さん:2005/10/26(水) 00:45:00 ID:/ZykqyiT
駐在員には気をつけて!
仕事しなくていいから、昼間からデートしよ〜て言ってくるから
74異邦人さん:2005/10/26(水) 00:50:45 ID:gj1+3O2C
国連のビルって見学の場合どこから入るの?
テントみたいなセキュリティーチェックのところ?
75異邦人さん:2005/10/26(水) 01:39:03 ID:yTIcNONa
ニューヨークは1月が最も寒く、次が2月。
この2ヶ月は本当に寒い。大体札幌くらいの寒さか。
でも最近の札幌は暖冬らしいから、それ以上かも。
摂氏マイナス10度以下なんてザラだからね。
11月、12月はそうでもない。東京の真冬並みの格好で大抵大丈夫。
それ以上に寒かったら服を現地で買いましょう。

それはそうと、東京カレンダー別冊のニューヨーク特集、いいね。特に写真が。
すごくまた行きたくなった。東京圏でしか売ってないのかな?
76異邦人さん:2005/10/26(水) 04:19:35 ID:fWPCHA0f
>>50

大学かな? 北海道出身者がいれば寒さ対策よく聞いといたほうがいいよ。
北海道出身者が冬のニューヨークで会った東京出身の知り合いの格好を馬鹿にしてた。

向かい風が強いときは後ろ向いて歩くらしい。
経験は貴重なのだな。
77異邦人さん:2005/10/26(水) 04:33:12 ID:EmgD5M/k
>>75大沢たかおが表紙のですか?
今日、買ったところです。 自分には一生泊まれないホテルの
写真が良かったです。  岡山県民より
78異邦人さん:2005/10/26(水) 05:47:23 ID:ni+gS2cS
冬にN.Yで滞在した事あります。
夜、友達と写真をとりに出かけたけど
寒すぎて歩けなかった。途中で断念して帰ってきた。
79異邦人さん:2005/10/26(水) 08:07:30 ID:45UpxRiR
80異邦人さん:2005/10/26(水) 09:03:20 ID:SPaPYStF
70は女か?だったらカウンターに上げてもらって一緒に踊ってブラを取られろ。
楽しいぞ。
国連ビルの入り口ってすぐ分かるだろ。
81異邦人:2005/10/26(水) 09:49:36 ID:Cm7L6atK
70です。
>>71、ありがとう。
>>80行ってみたいけど、日本人があんなノリについて行けるかなと
思ってる〜。
でもせっかく行くんなら挑戦しよっかな。
ありがとう。
82異邦人さん:2005/10/26(水) 10:49:50 ID:sglzhAyn
昨日帰ってきました。
最初にこのスレで幾つかの質問に答えていただいた方、過去スレの方々、そしてニューヨークに御礼を言います。ありがとう!!
おとといぐらいから、急に気温が下がって、息が白くなりました。これから行かれる方はしっかり防寒の準備を。
一通り観光地をめぐりましたが、他の方と代わり映えのしない感想ですので、省略。
もし何かありましたら、わかる範囲でお答えします。
また行きたいな〜
83異邦人さん:2005/10/26(水) 13:01:59 ID:UMOfd6sF
この時期って定番観光地の混雑状況はどんなかんじです?
エンパイアSBやリバティフェリーやサークルラインとかの。

とりあえず、船からロウワーマンハッタンを見てみたいんですが、あまり待たされるようだと
気が引けるんですよね。混んでないようだったら普通にリバティーフェリーでいいかなと思
ってるんですが。あと、少しでも混雑回避したいなら土日は避けるべきですかね?
8480:2005/10/26(水) 14:00:30 ID:1XExi+8m
確かに自分が行ったときもアジア人は自分だけだったような気がした。
映画のはセットだけど店の様子はあんな感じで、
ビデオゲームがあったのとガチャガチャでM&Mやピーナッツが買えた。
注意するのはカウンターに座っていると、コヨーテ達が踊っている時に飲み物を蹴られない様にする事。
早い時間なら彼女達やバウンサーに話が出来るだろう。英語が話せたらの話だが。
85異邦人さん:2005/10/26(水) 15:20:31 ID:1XExi+8m
今売っているTITLEって雑誌、映画で旅するニューヨーク。だった。
あんまり濃い内容じゃないけど、暇なら立ち読みでも。
86異邦人さん:2005/10/26(水) 15:34:27 ID:mUmy9S+j
英会話で、a とtheを間違えた場合とか、三人称のsを付け忘れたりとか(逆だったりだとか)くらいの間違えって、日本語的にはどんな感じに聞こえるものなんでしょう?

もちろんニュースでアナウンサーが話すような英語とは言えないまでも、通常アメリカ人同士でもたまにある程度の間違えなのでしょうか?それとも、やっぱり「変な」英語って感じ?


87異邦人さん:2005/10/26(水) 15:48:23 ID:6AuLHGBs

日本人だって「てにをは」がメチャクチャなヤツがいるだろ。そんな感じだ
88異邦人さん:2005/10/26(水) 20:37:21 ID:kCj8HRdw
>>86
どの程度の会話かしらないけど、冠詞は人によって違ったりするよ。
付けないよりはまし、という感じ。

89異邦人:2005/10/26(水) 20:39:27 ID:cfC+oojP
TITLE買っちゃったよ。
あれを周りたいな〜と思ったけど、5泊7日で2月のNYなんて
ムリかな?
90異邦人さん:2005/10/26(水) 23:03:20 ID:fY7KqsuL
>88
She don't knowみたいな文法的に間違ってる言い方がナウかったりする
91異邦人さん:2005/10/26(水) 23:18:19 ID:0wARny5i
ミュージカルのsweet charch 面白かった1! tktsで買ったら半額なうえ、最前列の真ん中でもうびっくり、
後ろでマックをぼりぼり食べながら見ようと思ってたけど無理でした!
92異邦人さん:2005/10/26(水) 23:24:00 ID:kCj8HRdw
>>90
綺麗な発音で、わざと間違っているのがわかればね。
普通の日本人がそんなこというと、ただ単にアホだからと思われるよ

93異邦人さん:2005/10/26(水) 23:37:49 ID:ge3qlud3
今日のめざましテレビのOh!MY NY見てたけど、今の気温は7度だとか
やはり今の時期でもコートは必須だね。
94異邦人さん:2005/10/26(水) 23:57:40 ID:sIH1ELAb
norah jones とか alicia keys の曲で使われ、大ヒットしたので認知された
[she don`t know~]というフレーズ。
通じるのは、歌を知っている若い世代中心。一般的に通じる訳ではない。

悪い言葉ではないので使っても問題ないが、英語が完璧でない人が言うと、
受け取り側は違和感があるだろう。

英語の発音がネイティブな佐藤ゆかり議員とめちゃくちゃ日本語訛りの片山さつき議員。
佐藤が[she don`t know~]を使うと普通だけど、髪の毛がボサボサの議員が使うと、お前は
セルジオ越後かよ、微妙に間違ってるよ、と突っ込みたくなる。
95異邦人さん:2005/10/27(木) 00:39:12 ID:BEeRm7M9
96異邦人:2005/10/27(木) 00:39:50 ID:9BQXVa/h
>>79
教えて貰ったけど英語でわからん…。
exiciteでナントカ翻訳してみるよ。dクス。

でも昼過ぎぐらいから開いてるみたいだね。
っていうかお客さんはともかく、コヨーテ達には英語も喋れない、日本人で
ナメられたりしない?
とりあえず行ってみるけど。

97異邦人さん:2005/10/27(木) 01:47:02 ID:d4G2w3oM
今、NYはお昼。気温は華氏50度ぐらい。摂氏でいうと10度ぐらいです。
例年並みの気温ですが、寒いです。
手袋、マフラー、帽子、厚手の靴下必須。
冷え性の人はカイロ持参をオススメ。
98異邦人さん:2005/10/27(木) 02:05:11 ID:d4G2w3oM
これからNYへ来る方。
iPodを持ってくるときは、なるべく人に見せないようにするとか、工夫が必要ですよ。

iPodを盗んだ16歳が警官に撃たれ、病院に運ばれたが深刻な状況。
これがソースです。
ttp://www.ny1.com/ny1/content/index.jsp?stid=1&aid=54510

最近、地下鉄内でiPod強盗とか多いですから気を付けてね。
白いヘッドホン(iPod純正)はなるべく使わない、人前で操作しない、外から見える場所に
ぶら下げたりしない、などと注意が促されています。
99異邦人さん:2005/10/27(木) 07:12:26 ID:me0L/amG
>>96

映画のおかげで日本人観光客もそれなりに来るから向こうも慣れてると思うよ。
それに混んでたら、オーダー以外でそれほど話すチャンスもないと思うし、
気にしなくても大丈夫。

ジュークボックスがあって、カントリー系の曲が多いんだけど、探せば映画で
使われてたCharlie Danielsの”The Devil Went Down To Georgia"とBlondieの
"One Way Or Another"が見つかると思う。これかかると映画のようにバーの上で
踊りだすので、お試しあれ。自分がかけた曲でコヨーテが踊るとなんか嬉しい。
ほっといても定期的にかかる曲だけど。以上2年前の情報なので注意してね。
あと、タクシーは絶対つかまるから帰りが遅くなっても大丈夫。

昼間っから開いてるけど、昼間行ってもつまんないよ。
100異邦人さん:2005/10/27(木) 09:49:31 ID:fEx2k2nR
チェルシーって映画レオンの最初のアパートに使われていたと思ったけど、
TITLEって一箇所につき一つの映画しか紹介してないから、内容が薄いと思った。
101異邦人さん:2005/10/27(木) 09:55:45 ID:p2+NWqzq
チェルシーはおしゃれな街のイメージが・・。
102異邦人さん:2005/10/27(木) 10:08:12 ID:OCA/gFwC
チェルシーマーケットの食べ物っておいしいね。
パンとかアイスとか。
103異邦人さん:2005/10/27(木) 12:14:31 ID:9GoNyzGv
チェルシーはマッチョなイケメンに会えそうなイメージが。。。
104異邦人さん:2005/10/27(木) 12:28:34 ID:8f5PlohZ
チェルシーはマッチョなモーホーに会えそうなイメージが。。。
105異邦人さん:2005/10/27(木) 16:40:38 ID:vhQcf9/L
>>104
それ目当てに今週末渡米♪
106異邦人さん:2005/10/27(木) 17:46:40 ID:8f5PlohZ
>>105
あなたもしや平井堅?
107異邦人さん:2005/10/27(木) 20:59:01 ID:PuwT/bJg
>94
歌で広まったというより、若者の風潮が歌になって認知度が上がったということ
108異邦人さん:2005/10/27(木) 21:38:05 ID:CefHwAlf
今朝は真冬モード
109異邦人さん:2005/10/28(金) 00:40:21 ID:MxPHDFMQ
ねぇねぇ、NYLYの掲示板に最近よく投稿されてる
リンクがずら〜〜〜〜っと並んでるヤツ、だれかクリックしたヤシいる?
子供服がどうたらこうたらってのも、ヤバいサイトだよね??
家からじゃ怖くてクリックできない。
110異邦人さん:2005/10/28(金) 13:24:07 ID:1hHBohzM
はずかしながらNYLYって何ですか?
111異邦人さん:2005/10/28(金) 14:00:15 ID:+05P3z/z
>110

>>9の上から4番目
112異邦人さん:2005/10/28(金) 18:47:15 ID:0WzmHO5v
音楽好きは、ビリージョエル監修のミュージカルのムービン・アウトと
老舗ジャズクラブのビレッジバンガードに行っとこう。
ニューヨークの雰囲気が味わえますよ。
あと、地下鉄に慣れると便利です。
目抜き通りは、警察官の姿が目立ち、安心です。かえってアッパーウエストサイド
などでも、ちょっと雰囲気がヤバイ所もあるので注意です。
113異邦人さん:2005/10/28(金) 20:44:54 ID:4gG+g0ih
>>112
ムービンアウトはもうすぐ終了。
最終週は予約で一杯。本物が現れるのではという噂有
114異邦人さん:2005/10/28(金) 22:23:43 ID:KkNhVFRw
>>91
前か後かに関わらず、客席で物を食ったら大ヒンシュクですぞ。
そして日本人全体のイメージをまた下げる。
115異邦人さん:2005/10/29(土) 03:12:06 ID:tnk++1Vf
>114
上演中に客席で飲食はマナー違反。

だけど、そんなマナー違反は欧米人にこそ多い。
飲食、おしゃべり、サイテーだよ!!
116異邦人さん:2005/10/29(土) 10:08:08 ID:cm58s/+N
宿泊に迷っています。
どこかいい場所ありますか?
経験者
117異邦人さん:2005/10/29(土) 10:20:22 ID:G0xQHxab
>>116
場所で迷うより来る時期調整したほうがいいよ。12月18日すぎたら多くのホテルが
半値以下、というか正常な値段になるから。
118異邦人さん:2005/10/29(土) 10:25:08 ID:/SaWQPyC
ライオンキングせっかく最前列でウキウキしてたのに、隣の黒人カップルがシリアスなシーンでもしゃべってケラケラしてうるせーの
いっちょまえに男はジャケット着てるくせに、やっぱりアフリカ系黒人、常識がねーな
ってか場違いなんだよ。後ろの安い席で見てろって本気で思いました。
NYに行ってから黒人が嫌いになって、差別主義になりました。

確かに黒人の中にはちゃんと教養のある人がいるのはわかってるけど、そういう人は雰囲気でわかるし
黒人にクズが多いのは事実。白人にもいるけど、
確立的にやっぱり黒人に多いから、差別されるのもうなずける
119異邦人さん:2005/10/29(土) 10:34:14 ID:eD+KYVbs
確率だったりして
120116:2005/10/29(土) 11:11:04 ID:cm58s/+N
12月1日からいきます。
夜出歩けない街はどこでしょうか?
121異邦人さん:2005/10/29(土) 11:20:55 ID:xexfnyOg
ハーレムは昼でも危険。
街中でもとにかく人通りの少ないところ、たとえビルの谷間と谷間でも要注意。
地下鉄は24時間運転だが人気がないときは注意。
ホームに監視カメラがあるので(といっても俺はどれだかわかりませんでしたが)そこにいれば安全。
とにかくハーレム以外は人のいるところが安全。
眠らない街だから特に夜はってことはそれほど考えなくてもいいと思います。
122118:2005/10/29(土) 12:12:05 ID:/SaWQPyC
>>119あ、やべw
確率ですね。

ダウンタウンの方も夜は人が全然いなくてなかなか恐いよ。地下鉄とかも10時くらいでガラーンとしてるし。
でもやっぱりマンハッタン内ならそこそこ安全では?
123異邦人さん:2005/10/29(土) 12:20:41 ID:o9tVbfWl
ハーレムは昼の125stの地下鉄の駅間の横歩きのみならば危険でもないと思います。
124異邦人さん:2005/10/29(土) 12:25:01 ID:cm58s/+N
ハーレムってそんなにやばいのですか・・
怖いなあ
125異邦人さん:2005/10/29(土) 12:34:33 ID:/SaWQPyC
昼間は全然大丈夫だよ。メインの125とか全然普通にあるける。
ブロンクスとかは昼でもなんとなく恐かったけど
126異邦人さん:2005/10/29(土) 13:04:54 ID:ELILvSaP
www.ny1.com を見てると、現地では最近、殺人事件が多いね。
先日のiPodを盗んだ黒人が警官に20発撃たれたのがBRONX(夜の11時頃)
昨日、スタテンアイランドで一般人を2人撃って逃げていた黒人が警察に射殺された。
(夜発砲があり、射殺は早朝)
アッパーウエスト123丁目でも一家4人が心中。

怖がらせるつもりはない。でも、気を付けよう。

夜、遅めの地下鉄でiPodを人前で見せたらプチ強盗に遭いやすい。と現地のアメリカ人。
1271:2005/10/29(土) 14:43:31 ID:Dz0/VH/a
海外では防犯対策の一つとして
外ではMP3プレーヤーで音楽を聴かないようにしてる。
#注意力散漫になるので。。。

ハーレムに行ったけど表通りしか歩かなかった。
平日の昼間に地元?の若者がたむろしているので失業率高いんだろうな。。。
128異邦人さん:2005/10/29(土) 14:46:46 ID:p9Fr8Xae
>>118
アフリカ系黒人て・・・・
129異邦人さん:2005/10/29(土) 16:25:03 ID:I697jgMF
印度系黒人
ブラジル系黒人
中東系黒人
フィジー系黒人
アジア系黒人
130異邦人さん:2005/10/29(土) 16:55:33 ID:IESCJFhO
お願いです。
日本人はニューヨークに来ないでください。
131異邦人さん:2005/10/29(土) 17:09:08 ID:lHkX8lDE
じゃ、オマエも日本に帰って来い
132 :2005/10/29(土) 19:47:20 ID:0ulqOcuG
昔NY行ったとき間違えて電車に乗ってしまったので引き返すつもりで降りたら
そこはハーレムだった。思わずゲッという感じだったが降りてしまったので
仕方なしに反対側のホームへ行こうと思い階段を上がるとそこはチップを求めて
歌うハーレムの歌人であった。あれには感動だったね。アノ歌声はやはりジャズの街
ハーレムならではの出来事。しかし外に出ることはしなかったツアー以外はNG。
133異邦人さん:2005/10/29(土) 21:04:22 ID:QK7jSmwQ
>ジャズの街ハーレム
134異邦人さん:2005/10/29(土) 21:09:04 ID:onHBZHpf
むやみに奥まったとこまで行かないのはどこの町でも一緒
昔ほどイーストハーレムも警戒しないで
平気で歩けるようになったよ(それでも深夜は行かないけど)
135異邦人:2005/10/29(土) 21:12:03 ID:jtXfem0G
ちょっとした裏路地とかの教会に、聖歌隊の歌を聴きに行きたいんだけど
危ないですか?
っていうかそもそも異教の人が行くのは良くないんでしょうか?
136異邦人さん:2005/10/29(土) 21:45:44 ID:inFQfJc+
ニューヨークって、高校の校内のようなもの。
タイムススクエアやウオール街あたりは、有名高偏差値私立校を、
マンハッタンでも路地裏は20年前の○士舘の校内を、それぞれ
一年生が歩く程度のリスクと考えるとよろしい。
弱い奴は近づかないこと。
137異邦人さん:2005/10/29(土) 22:55:44 ID:ifXogj7V
>>136
面白いたとえだなあ。
でもわかりやすい。
138異邦人さん:2005/10/29(土) 23:33:05 ID:onHBZHpf
そのたとえだと日本人学校はNYにないな
139異邦人さん:2005/10/30(日) 01:50:02 ID:K/cwub6b
【アメリカ】ニューヨークで相撲の世界大会、米国版「スモウ」はエンタメ性重視[10/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1130545363/
140異邦人さん:2005/10/30(日) 02:15:45 ID:1rh3Wfa9
昨日までNYにいました。STOMPよかったよ。でも寒かった!

141異邦人さん:2005/10/30(日) 08:24:53 ID:lXA9/d/g
本日到着 意味グレのおじさん日本語での質問で気が抜けた。
予想してたより寒い。明日は早速買い出しに行くかな。防寒具。
142異邦人さん:2005/10/30(日) 11:38:27 ID:8b3r/zog
>>141 海外で日本語で対応されるとアタマの切り替えがきかず、逆に調子が狂うね。。。

Baggage claim を先月の旅行まで 荷物が出てこないときにクレームを言うところだと思ってた。orz
米国内線に乗ったときに どこで荷物を受け取るのだろうか? ということで結構あせった。


143異邦人さん:2005/10/30(日) 13:26:29 ID:w6ooADaJ
7度だよぉ〜、昼間でも。トレンチコートとカシミアの
セーターじゃ寒かった。どっかでもう少しあったかいコートでも
買うか〜と思うけど、あさって位から多少は暖かくなるそうで。

明日だけ我慢してみるw
144異邦人さん:2005/10/30(日) 13:31:56 ID:CyR0m1as
Daffy'sでもいけば?
MACY'Sの近くにあるよ
145異邦人さん:2005/10/30(日) 13:43:40 ID:KazNQJ0l
ニューヨーク又はニュージャージーとか近郊でノートパソコン(ラップトップ)
が安く買えるところない?
146異邦人さん:2005/10/30(日) 14:52:29 ID:UwrayosT
ニューヨークとニューへブンに滞在したが、現地で指導に使う木刀と
杖を袋に入れて持ち歩いていたら、ジャンキー風のヤバそうな人たちも、
道を空けてくれた。
電車や地下鉄の車内でも結構混んでいても、私の周りに座るのは白人の
女性と子どもだけだった。
武術の使い手の東洋人と思わせるのが、護身に良いと思った。
147異邦人さん:2005/10/30(日) 14:56:40 ID:UwrayosT
>>143、145

Kマートとかに安いのがたくさんあるよ?
パソコンは大学の購買部は?
148異邦人:2005/10/30(日) 20:17:47 ID:2fOmjzHH
この前映画でシンシティ観て原作読みたいと思ったんだけど、現地の普通の
本屋で売ってますか?
あと、ウディ・アレンが演奏するというバーは予約制とかですか?
149異邦人さん:2005/10/30(日) 20:52:06 ID:SkDFH6RW
ロリコン男のストーカー脅迫事件
浅倉大介(当時30)は98年に進学校の女子高生(17)に一目惚れして一方的に「婚約している」
と吹聴し車で相手の学校まで乗りつけ高校で職員会議沙汰になる程の迷惑行為をした。
相手の女性は将来が決まる重要な時期(理系の学部に進学したかったようです)に
ストーカーをされて「歌手になれ結婚してくれ」と浅倉に何の興味もないのに押し付けられて
ノイローゼ気味になっていた。さらに当時浅倉はプロデュースしているアーティストTMRevolutionが
売れており人気があったため事務所の用意周到な隠蔽工作と相乗して周りの人間にすら状況
を理解されず、歌手になると勘違いされプライバシーを根掘り葉掘り探られ誹謗中傷もされて
精神的にズタズタになって学校内で何度も倒れ、卒業後は逃げるように地方に引っ越して行った。
ちなみに浅倉は彼女の事をマスコミには一方的に婚約者として公表している。

浅倉は未だに相手の女性に対して人生を狂わせた事について何の謝罪もせずに結婚して
出産しろとヤクザを使い性的に辱めて脅迫をしている。
それに事務所が倒産したら盗撮画像をばら撒くぞとも脅してもいる。
示談の話は進んでいるが悪質極まりない対応をしている為、世間の方に知っていただき
少しでも彼女が安全な状態になれば思い私共は書き込みました。
最悪の場合彼女が殺害されても身元不明の死体が見つかり通報があれば警察が動きますので。

浅倉大介がパーソナリティーをしているラジオFM79.5に元浅倉ファンのLEMON(過去に
HPを持ち浅倉のラジオの書き起こしを載せていた)の父親が勤務しておりこの事件について
詳しく知っている。
詳細http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1872/1092320889/919-926
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-922
150異邦人さん:2005/10/30(日) 22:16:14 ID:GJ9BM7uV
NYの為になる話題をしましょう。
151異邦人さん:2005/10/30(日) 23:06:52 ID:yCKtJza7
やっぱこの時期はホテルも高いよなあ。
NYで一番安いのって、やっぱり1月〜2月あたり?
152異邦人さん:2005/10/30(日) 23:30:44 ID:eUlrVE+1
4月上旬もなにげに安い
153異邦人さん:2005/10/30(日) 23:37:42 ID:/nyqHWaX
>143
安い服といったらコンウェイだろ。
使い捨て感覚で買え。
154異邦人さん :2005/10/30(日) 23:40:19 ID:g1B2hfvq
今度、ニューヨークへ観光に行くんですが、どうしてもヤンキースタジアムの
あるサウスブロンクスに行きたいのです。
スタジアム近辺に飲み屋はありますか?また治安はどうですか?
155異邦人さん:2005/10/31(月) 00:01:05 ID:8b3r/zog
>>154 スポーツバーはあるんでないかい
156異邦人さん:2005/10/31(月) 00:04:36 ID:MMCWornc
近辺にスタンドバーがあります。ヤンキースのゲームが無い時は安全度は低くなると思います。
157異邦人さん:2005/10/31(月) 00:50:16 ID:AVVwgZWA
つーかゲームの無い日に行っても店やってねーよ
158異邦人さん:2005/10/31(月) 01:11:11 ID:rvSCo5ny
ttp://www.ny1.com/
のトップニュースを見てください。。
ttp://www.ny1.com/ny1/content/index.jsp?stid=1&aid=54608
上記がトップニュースのリンク。

NYの住人が拳銃を使った犯罪には、もううんざり。拳銃の流入に反対の声を上げている。
最近、発砲事件、殺人、強盗、警察官の射殺など拳銃に関する事件が急増。

現地の人には高級品のiPodも普通にもっている日本人の観光客は特に気を付けてね。
iPodはヤミで高く売れるし、狙われているよ。
NY大学ではちょっと前に「iPodの白いヘッドホンは使用しないように」と盗難などが多いため、
アナウンスされた。地下鉄などでは強盗も多いので、人前でiPodは出さないこと。
159異邦人さん:2005/10/31(月) 08:50:27 ID:12vc5fFO
>148
コミックショップに行くのがいいと思う。
日本でも紀伊国屋とか洋書を扱っている所でも買えるといえば買える。
160 :2005/10/31(月) 10:56:45 ID:pfXz2YSk
野球のシーズンオフではスタジアムの近辺行っても何もない
普通にマンハッタン観光とか他のスポーツ観戦が王道
161異邦人さん:2005/10/31(月) 11:05:08 ID:o89wjUTF
154は釣りじゃないのか??
何か飲食したいのなら、近くのマックは営業してると思うが…
サウスブロンクスの、地元の人しか来ないような飲み屋に夜いったら
どうなるか、ぜひレポしてくれ。
162異邦人さん:2005/10/31(月) 11:44:45 ID:i3IwdRPB
無料雑誌のニューヨークウォーカーってあるじゃん
今週ののチャイナタウン特集で、おもいっきり日本のDVDが安くてオススメ
って進めてるけど、これってやばいよね?
しかもよりによって日本人に海賊版進めるなんて。

てか海賊版アニメ、ドラマを堂々と店舗構えて売ってるチャイコロには殺意をおぼえるけどね
それを買う日本人も糞だし

ろじょうで風呂敷広げて売ってるの買うのと同じだからね

てか
ニューヨークウォーカーに抗議したほうがいいんじゃね?まじで。
163異邦人さん:2005/10/31(月) 12:11:19 ID:Xdx/nno6
>>162
ていうか、そういう雑誌を発行してるのって朝鮮人か中国人だろ?
164異邦人さん:2005/10/31(月) 12:22:01 ID:sg5LXv+J
NYの12月は寒いようですが、どれくらい冷えるのでしょうか?
165異邦人さん:2005/10/31(月) 13:13:39 ID:o89wjUTF
シベリアみたいな感じです。
166異邦人さん:2005/10/31(月) 13:55:13 ID:rvSCo5ny
10/30
ttp://ny1.com/ny1/content/index.jsp?stid=1&aid=54613
また銃撃事件。ヴァンの運転手は、頭、背中、腕を撃たれ、深刻な状態=重体。

ここ最近、多いぞ、多すぎるぞ、銃撃事件。
167異邦人さん:2005/10/31(月) 14:02:21 ID:uABy5JNP
確かに多いね、危ね〜。
168異邦人さん:2005/10/31(月) 14:20:51 ID:2MEUh0zh
今日は暖かい1日でしたが、ニューヨークの人って寒がり?
やたら厚着をしているように見えるのだが。
向こうからしたら、あの日本人は服がないのかと思われてるかも。
明日は紀伊国屋いって新聞購入後マターリします。
169異邦人さん:2005/10/31(月) 14:50:59 ID:6H3W5/JJ
はっきり言ってブロンクスよりも西成の方が怖いです。
路上で昼間からシャブ売ってるのも西成だし。
ブロンクスでも、昼間からはありません。
何度も言いますが、西成や京都の東九条の方が迫力あります。


170154:2005/10/31(月) 16:59:49 ID:KoqbgYMT
154です。みなさんレスありがとうございます。自分は西成あいりん地区の
宿に泊まったことが何回もあります。でも特に怖いと思う事はなかったです。
所詮は日本ですからね。でも今度、初めてニューヨークに行くのでブロンクスは
行ってみたいです。アムステルダムにも行ったことがあるけど、あの胡散臭さは
すごかった。本当にクスリと飾り窓の町だと実感しました。
ブロンクスとハーレムはどっちが危ないのですか?
171異邦人さん:2005/10/31(月) 18:06:36 ID:NbdhOpsb
7-11ってマンハッタンにはあまり無いのね。
1ブロックに1件あるような気でいた(w
172異邦人さん:2005/10/31(月) 18:38:17 ID:ak2M2Xsu
>>171
半年ぐらい?前にはじめて出来てニュースになってたぐらいで、
全然ないよ。
173異邦人さん:2005/10/31(月) 19:23:46 ID:lOqNswRe
7-11なくてもDuane Readeで用は足りる。
難は酒を置いていないこと。
174異邦人さん:2005/10/31(月) 20:01:39 ID:KC/uhdHi
NYにユニクロできると便利だけど。
大戸屋も歓迎。
175異邦人さん:2005/10/31(月) 20:29:33 ID:ZBAhAivj
ブルックリン Graham.Avenue駅 の辺りってどんな感じなのでしょう?
そこからマンハッタンまで行く道のりは危ないですか?
176異邦人:2005/10/31(月) 20:51:46 ID:/DMVRzCx
>>159dクス。
日本の洋書扱いってことを全然考えてなかったよ。

>>168
NYに紀伊国屋があるの?
177異邦人さん:2005/10/31(月) 22:22:48 ID:hY1LbjHd
7-11でSpeakOut買うんだい!
178異邦人さん:2005/10/31(月) 22:27:18 ID:RCs6HsDV
>176
紀伊國屋書店あるよ、ロックフェラーセンター内に。
179異邦人さん:2005/11/01(火) 01:07:00 ID:9N9cR4xG
>>162
てか、なんでみんな流してるの
大問題だよ

NY在住の日本人って普通に海賊版とか買ってそうで恐い
180異邦人さん:2005/11/01(火) 12:26:43 ID:7J5obJMV
シェルシーインターナショナルホステルに宿泊されたことのある人おられますか?
お聞きしたいことがあるんですがいいですか?
181異邦人さん:2005/11/01(火) 13:35:01 ID:SPTwhUrz
>>180
23stが最寄のチェルシーホステルか?
そこなら日本人もよく利用してるよ。チェックイン時に$10のデポジットが必要。
ドミトリーは6〜8人で1部屋になっている。毎週水曜日は無料でピザがふるまわれる。
182異邦人さん:2005/11/01(火) 15:36:27 ID:7J5obJMV
お返事ありがとうございます。
エアコンがないってほんとうですか?
183異邦人さん :2005/11/01(火) 17:49:15 ID:eY/qAZZe
ニューヨークのトイレ事情はどうなんですか?ネットで調べていますが
実際にスタバ、マックみたいなファーストフード店はトイレを貸して
くれるのでしょうか?トイレを貸してもらうたびにコーヒーを注文していたら
さらにオシッコに行きたくなりそうです。小ならまだしも大きいのが
したくなったらどうすればいいのか不安です。来月に初めてニューヨークへ
行きます。どなたか良いアドバイスを。
184異邦人さん:2005/11/01(火) 18:31:00 ID:vYjJpCSs
>>183
トイレはマジで入れない・・・
マックの場合、朝の時間帯はすげー行列だった
出かける前は必ずホテルで済ませる事
185異邦人さん:2005/11/01(火) 18:59:32 ID:fxNk17UG
>トイレを貸してもらうたびにコーヒーを注文していたら
>さらにオシッコに行きたくなりそうです

それは真理です。特に冬なんか大変。
極力朝から水分を摂取しないで、可能なところでは排出しておくことが重要。
まじめに。
186異邦人さん:2005/11/01(火) 19:48:43 ID:HMwuUnUC
MOMAのトイレは綺麗でした。
ま、あたりまえか。できたばかりだもんね。
187異邦人さん:2005/11/01(火) 20:33:14 ID:NZEpTOTf
>>183
'05〜'06年版「地球の歩き方」70p参照。
ただし、ミッドタウンとソーホーのみ。

英語だけど、ここにも情報あり
↓↓
http://gonyc.about.com/cs/atozinde1/a/bathrooms.htm
188異邦人さん:2005/11/02(水) 00:11:45 ID:X5O3fJFC
1ドルのコーヒー買って、ファストフードのトイレを借りる覚悟で。。。
冬のほうが大変と思う。。。。

駅にトイレがあるところもあるが、時間限定

ポートオーソリティにもあったけど、ウンコをしてて紙がない場合
となりの神w)に紙をもらう。
#実際、神になりました
189異邦人さん:2005/11/02(水) 00:15:45 ID:9Zin8eAI
B&Nにいけばあるよ
190異邦人さん:2005/11/02(水) 00:50:01 ID:Y2ZxJKJ1
マンハッタン内でジャックファットの化粧品売ってる店ってどこにありますか?
191異邦人さん:2005/11/02(水) 01:29:02 ID:YVl7VVUR
>>183
トイレはスパイラル状態になります。
友人と利用するなら順番でスタバに行き、1人でオーダー。2人でトイレもいいかも。
昨日行ったOld Navyにはトイレがあったようだからそこでするのもいいかも。
どちらにしてもトイレ行くのは大変ですので、出来るところがあれば出なくてもする。
これ鉄則です。
192異邦人さん :2005/11/02(水) 01:52:59 ID:OIvQk21u
>>183
知ってる限りでNYでタダでトイレ使えるところ:

Barnes & Noble (たいてい鍵を借りることなく使える)
タイムワーナーセンター (エレベーターを上がった2階にある)
マンハッタンモール (地下のフードコートの近く、少し汚い)
ファイリーンスベースメント (ユニオンスクエア、Wholefoodsの隣のビル)

あとはスペース広めのスターバックスもねらい目。
広いところなら店員の目に付くこともたぶんないから。
193異邦人さん:2005/11/02(水) 02:27:34 ID:MzNRfunU
マリオット・マーキースの2Fだったっけ?
劇場があるフロア
ここのトイレ、よく利用します
194異邦人さん:2005/11/02(水) 02:42:21 ID:ZnjwtkxC
これから有料トイレを設置する計画があると、9月に渡米したさい、新聞で
読んだよ。
移動式バスのトイレとかを置くらしい。
シェイスタジアムのチケットブース前においてあるやつみたいなのかな。

中華街でトイレにいきたくなって、何も買わずにマックのトイレに
入ると怒られます。タイムズスクエア周辺マックでは平気なんだが。
センター通りの量飯店か、ホリディインホテルのを利用すれ。
195異邦人さん:2005/11/02(水) 06:21:06 ID:nrvSTI37
ハーレムのマックのトイレを使用した事ありますけど、
汚すぎで気持ちが悪かった。
196異邦人さん:2005/11/02(水) 06:32:06 ID:yx6SjAy2
マンハッタンからJFKってタクシーでいくら位なんでしょうか?
80ドル位あったら足りますかね?
197異邦人さん:2005/11/02(水) 06:49:53 ID:oNclIt7r
>192
ピア17もな

>196
時間帯によるが、$60で間に合うだろ
198異邦人さん:2005/11/02(水) 08:31:00 ID:mxhEy7nL
紀伊国屋にもトイレはあるよ。
199183:2005/11/02(水) 09:39:52 ID:CbGgiHra
皆様、レスありがとうございます。B&Nは使えそうですね。
後はバナナリパブリックが意外とトイレがあるとか。
また警察でも困った時はトイレを貸してくれるそうですね。
自分はコーヒーとビールが好きなんで東京でもすぐにトイレに
行きたくなります。ドイツ、フランスではトイレで苦労することは
なかったです。ニューヨークもお金を入れて使える公衆トイレを
作って欲しいですね。トイレを見つけたら尿意、便意?がなくても
無理やりひねり出す考えが必要ですね。渡米する前にトイレ費用として
1ドル札を100枚ぐらい用意して行くつもりです。
200異邦人さん:2005/11/02(水) 10:05:51 ID:P05njTEd
地元民は勘みたいなのがあって、結構上手にトイレ使ってるよ。
絶対あるのはB&Nなどの本屋
グランドセントラルなどの巨大駅
あとは家族向け、子供向けのスペースは絶対にある。
もちろん大手ホテルも大丈夫。

泊まりもしないホテルのトイレを使うのが後ろめたいのなら
ホテルのドアマンに「トイレある?」と聞いて、快く教えてくれたら
チップを1ドル程度払うと良いと思う。
それこそ本来のチップの役割なんだから。
201異邦人さん:2005/11/02(水) 10:39:43 ID:QVLpqrQQ
199>
メイシーズの前の公園に,有料トイレがかなり前からあります。昨年,使ってみました。使用後に,全部洗浄するためきれいです。
15分で25セントだったかな。
202異邦人さん:2005/11/02(水) 11:02:20 ID:5SZDnB9g
スターバックスはキャッシャーでカギを借りるシステムだったと思うが。
タワーレコードもそうだった。

メイシーズは営業時間なら店内でも。
タイムズスクエアのヴァージンメガストア、トイザラス、デュアン・リード
そうそうタイムズスクエア・ビジター・センター。
203199:2005/11/02(水) 11:18:37 ID:CbGgiHra
ニューヨークへ行くのが不安でしたがだんだん元気が出てきました。
デュアンリードもトイレがあるなんて知りませんでした。
マンハッタンの中心でお漏らししないように気を付けます。
204異邦人さん:2005/11/02(水) 12:03:20 ID:+M5Fc9JL
私は
ポートオーソリティー中のお手洗
タイムズスクエア ビジターセンターのお手洗い
マンハッタンモール

タイムワーナーセンター
センチュリー21を利用します。
205異邦人さん:2005/11/02(水) 12:41:18 ID:Ano6LzlM
5thのミッドタウンにいるならサクス5th(デパート)のトイレ。
トランプタワーの中のトイレ、ティファニーのトイレなんかが
よろしいかと。ブルーミングデールズのトイレは結構迷うし、
そんなにきれいでもない(・・というか普通)
リンカーンセンター(大ホール)の端っこ(1F)にもトイレあるし。

ってか、泊まらないホテルでトイレ使うのってまずいの?
巨大ホテル(ヒルトン/ハイアット/マリオット)なんかだったら
みんな使ってるけど・・。
206異邦人さん:2005/11/02(水) 13:56:56 ID:Edrj0VTc
ホテルは部屋のカードキーが必要な場合があるから、余裕のあるときで
ないと。使えると知ってるところだったらいいんじゃない。
207異邦人さん:2005/11/02(水) 20:38:00 ID:CXfXUBmL
ミシュランのNY版で三ツ星に4店が選ばれたらしいんだけれど「アラン・デュカス」
以外は何処なんだろう?
208異邦人さん:2005/11/02(水) 21:33:08 ID:6nSDnBP7
初めてNYに行きます、すごく楽しみにしています。
セントラルパークで乗馬をしてみたいのですがどなたか行かれたことありますか?
公園近くの乗馬クラブのHPを見つけてメールしてみましたが英語がまずかったのか
いまだにお返事が返ってきません(泣)
どうやって馬を借りればいいのか?値段や時間など
ご存知でしたら教えてくださいませ。
209異邦人さん:2005/11/02(水) 22:24:48 ID:mVMJ0znG
NOBUはホスピタリティの点で3星は取れないな。
210異邦人さん:2005/11/02(水) 22:32:19 ID:b4c3dIIN
先日までNYを観光していました。テレビ報道でも何となく分かっていたけどやはり銃撃事件が
多発していたんですね・・・。自分はハーレムにも行ってみました。125stの駅から大通りを歩いて
少し迷って人気の少ない路地も歩いたので、少しマズイことをしたかなと思います。トイレはデリ
で食事をした後に必ず行くようにしていました。案の定、デリのトイレは汚いですけどね・・・。
211異邦人さん:2005/11/03(木) 01:16:49 ID:frIxN9hJ
>208
値段は言い値。いまはヨーロッパの観光客が多いから日本人は相手にしてない
212異邦人さん:2005/11/03(木) 02:38:25 ID:+lTt4x4o
>>208
Emailでは返事が無いことも多いよ。
ホテルに泊まるのなら、そこで「近くに乗馬できるところはないか」と聞いてみたらよい。
アッパーウェストに乗馬クラブがあって、そこからセントラルパーク内を移動しているのを
よくみかける
213異邦人さん:2005/11/03(木) 03:10:58 ID:m3Bxy6oB
>>211
たしかに。
ユーロ高を背景に欧州からの買出し兼観光客が凄まじくて、日本人
勧告客の存在感がなくなってるね。
LHRからJFKまで乗ったら、買出し客ばっかで驚いた。
214異邦人さん:2005/11/03(木) 03:48:00 ID:wiBQ9Dch
>207
ベルナルディン
ペルセ
ジャン・ジョルジュ

最後の奴が入るとはトホホなミシュラン。
ちなみに、ブーレ、ダニエル、マサなんかが☆☆
215207:2005/11/03(木) 05:18:20 ID:lxSA2oJ8
>>214

Thanks
ちなみに俺、ベルナルディンに行ったことがある。
席につくと豪華な装丁の分厚い本を渡される。「豪華なメニューだな〜」
と思って中を見ると全てワインリスト。高級フレンチなど食ったことが
ない俺は本当に驚いた。

料理は美味かったけれど料理は2コースくらいしかないんだよね……。
216異邦人さん :2005/11/03(木) 10:15:21 ID:77upSi8v
話は変わるけど、ニューヨークで美味いベーグル屋はess-a-bagelなんですか?
他にもmurray's、pick a bagelとかあるんだけど実際はどうですか?
どなたか知りませんか?自分は貧乏なんでフランス料理は食えません。
217異邦人さん:2005/11/03(木) 10:42:10 ID:pAORIE+Z
ブルックリンベーグルなんてのもおすすめですよ
218異邦人さん:2005/11/03(木) 11:04:54 ID:4CeVb67S
エッサベーグルおいしいよ。
219異邦人さん:2005/11/03(木) 11:52:45 ID:poo7SzaU
>>213
ユーロ高なんぞ遠い昔の話。
ドル高燃料高でもうNY来訪客数は頭打ち。
220異邦人さん:2005/11/03(木) 12:15:28 ID:Dqck/sio
 ホテルでのビュッフェスタイルの朝食でも15%のチップは必要なんでしょうか?
確かにコーヒー位は持ってきて貰ってますが、会計の時にサインだけして出ようとし
たら「チップもお願いします」だって。因みにホテルは某シェラトンです。
221異邦人さん:2005/11/03(木) 12:16:27 ID:Dqck/sio
 ホテルでのビュッフェスタイルの朝食でも15%のチップは必要なんでしょうか?
確かにコーヒー位は持ってきて貰ってますが、会計の時にサインだけして出ようとし
たら「チップもお願いします」だって。因みにホテルは某シェラトンです。
222異邦人さん:2005/11/03(木) 12:18:14 ID:Dqck/sio
>>220
>>221
すいません、何かとトラブルで2度のせちゃいました読まれた方にはご迷惑
おかけします。
223異邦人さん:2005/11/03(木) 12:48:30 ID:poo7SzaU
>>220
朝のビュッフェは区切りのいい額を置いとけばいい。
俺は旨けりゃ3ドル、まずけりゃ2ドル。家族(4人)なら旨かろうがまずかろうが5ドルってとこだな。
コーヒーをポットごと置いていくようなところはさらに1〜2ドルアップ。
224異邦人さん:2005/11/03(木) 15:09:14 ID:9nYoaoXG
>>220
 ビュッフェならチップを置く必要ないんじゃないの?
サービスされてないんだから、コーヒーを持ってくる位なら1ドル
で十分でしょ
225異邦人さん:2005/11/03(木) 16:33:45 ID:8cUVp8EE
初海外で友人とNYにBW観劇ツアーをしようと思っています
学生なので格安なのが希望です
成田発ツアー7万位で行き、舞台を5作観て
他、ご飯やちょっとしたショッピングをするにはツアー代以外に幾等プラスと考えればよいでしょうか?
226異邦人さん:2005/11/03(木) 16:46:57 ID:VV85QdxD
舞台のチケットを定価で買うのか、TKTSあたりで安く買うのかで
ずいぶん変わるんでは。定価なら1本当たり100ドル前後だろうけど。
あと、ちょっとしたショッピングって言われても、いくらぐらいの
買い物を想定しているのか、あなた以外の誰もわかんないよ。
227異邦人さん:2005/11/03(木) 16:55:59 ID:8cUVp8EE
舞台は日本の代行で購入予定です。
ショッピングは300$前後を予定しています
228異邦人さん:2005/11/03(木) 17:22:46 ID:1s7LF7Kr
舞台なんて代行通したら高いよ。
ネットで割引で買えるとこあるから、英語に問題なければ自分で買ったほうが安い。
オペラ座の怪人だって席にこだわらなければtktsで買えるしね。
229異邦人さん:2005/11/03(木) 17:27:13 ID:8cUVp8EE
英語は英検準2レベル・・・
WIKED、42nd、アベニューQなど満席系をみたいので代行予定なのです。
230異邦人さん:2005/11/03(木) 17:36:36 ID:mehKK08O
>>220
ウェイターがサーブするレストランでは、朝食バイキングでも払うよ。

キャフェテリアやフードコートでは、払わない。

>>223
2〜3ドルということは、15%より多めだね。それとも20ドルぐらいの
リッチ・ブレクファストなのかな。
231異邦人さん:2005/11/03(木) 18:20:55 ID:c96E3pDp
ニューヨークは下痢止め必携。 特に冬はお腹が冷えやすく
日本のようにトイレも気軽に見つかりません。大変です。
232異邦人さん:2005/11/03(木) 18:26:22 ID:gHhNCwam
ビュッフェとか言ってる時点でダメぽ。
233異邦人さん:2005/11/03(木) 19:26:18 ID:MAL83iOo
ばふぇー
234異邦人さん:2005/11/03(木) 19:55:57 ID:VV85QdxD
>>227
代行するんなら、費用はそこが提示する手数料込みの値段次第じゃん。
で食費はどんなもの食うか次第。
一体何が知りたいんだ?
235異邦人さん:2005/11/03(木) 20:15:47 ID:yJiLqBFw
チケット代は考えなくて結構ですので
3泊するときの生活費用(食費)などが知りたいのです。
236異邦人さん:2005/11/03(木) 20:20:54 ID:YtMpynpg
>>232-233
向こうではビュッフェと言っても通じないが、日本でバフェーと言ったり
したらきょとんとされるぞ。
237異邦人さん :2005/11/03(木) 20:59:27 ID:77upSi8v
チップという制度がどうも難しくてよく分からないのですが、仮に
チップを払わずに店を出ようとしたら、おっかない大男が追っかけて
来たりはしないのだろうか?
238異邦人さん:2005/11/03(木) 21:37:31 ID:SG9YqhxC
>>237
追っかけてきたりはしない。
その代わりに、次の日本人のお客さんへの勘定書に、チップが計上される。

というのは冗談だが、日本人客にチップの額が計上された勘定書きをよこす
レストランが少なくない。
239異邦人さん:2005/11/03(木) 21:59:04 ID:sY3O4pY9
>>235
3食デリやカフェでいいなら1日$20くらいで済むんじゃない?
あと42ndってやってる?
240237:2005/11/03(木) 22:06:47 ID:77upSi8v
>>238
レスありがとうです。ということはチップ額が計上されてるのに
さらにチップを払ってしまわないように気を付けないといけませんな。
日本の飲食店従業員はアメリカに比べれば随分お金を貰っていると言えるのですかね。
時給800円は日本では安いかもしれないが、アメリカでは良い方なのかな?
241異邦人さん:2005/11/03(木) 22:19:36 ID:+lTt4x4o
チップはアメリカの悪しき習慣だから、あまり卑屈に考えないように。
「チップが足らない」といわれて「え?そうなの?ソーリー ニヤニヤ」みたいなのじゃなくて
「あ、ほしいなら払ってやるよ」という態度でね。
だって、日本人なんだからチップのこと知らなくて当然でしょう

242異邦人さん:2005/11/04(金) 00:31:57 ID:sFp3kW1O
> 240
GMの最低賃金が時給20ドルぐらい。
ウエイターの時給が5ドル位。それにチップをもらってサービス部門の従業員全員で
プールして頭割り。
243異邦人さん:2005/11/04(金) 00:32:31 ID:EE9geTBm
さて、今月末から3泊ほど滞在するんだけど
ショーを何見ようか検討中。
ストンプとなんとかキッチンとか云うのどっちかひとつと言ったら
どっち?
244異邦人さん:2005/11/04(金) 00:52:15 ID:F10bMa0N
今現地に行かれてる方、ロックフェラーの展望台昇れるそうですよ。20年振りですって。
245異邦人さん:2005/11/04(金) 01:06:52 ID:4XVv+poN
>244
あいでーチェックあり?
246異邦人さん:2005/11/04(金) 01:44:26 ID:eEl3oCRL
>245
ちらっとサイトを見たけど、ID持参しろとか書いてない気が・・・
チケットは必要だけど。(大人14ドル/子供9ドル/62歳以上12ドル)

http://www.topoftherocknyc.com/
247異邦人さん:2005/11/04(金) 01:51:58 ID:CIg8cMJX
しかしまあ、いくらなんでも高すぎる。
都庁なんか無料なのに・・・
248異邦人さん:2005/11/04(金) 02:37:42 ID:MWK9V++K
1月に友達とパッケージツアーでNYに行きます。
宿泊ホテルがカーターというところなのですがネットで
調べた感じだとあまり評判がよくないみたいですね...
ツアー代に上乗せすればホテルが変えられるようなのですが。

乞食やゴキブリなどもでるほど汚いところなのでしょうか?
どなたか助言お願いします
249異邦人さん:2005/11/04(金) 02:39:20 ID:4XVv+poN
何でもかんでも他界のがNYクォリティー

12月は航空券が4万以下なんでいきますが。
250異邦人さん:2005/11/04(金) 02:40:01 ID:CIg8cMJX
>>248
場所は最高だが、やめたほうがいい。
いくら上乗せかにもよるけど、やめたほうがいい。
251異邦人さん:2005/11/04(金) 02:49:43 ID:UCdksgh/
>>248
旅にアドベンチャーを求めるならいいかもしれないですが、
楽しく快適に、を求めるなら避けるべき。
他の書き込みにあるとおりですよ。汚い、セキュリティもいい加減、
夜は娼婦がホテル内をチョロチョロしてるし。

ツアーのホテルにカーターをパッケージするなんて、どこの代理店?
代理店の評判を落とすだけと思うのですが・・・

場所はいい、場所だけは。
252異邦人さん:2005/11/04(金) 03:00:14 ID:F10bMa0N
カーターは宿泊したこと無いのですが、あれほど良い場所でもお奨めできないホテルってあるものなんですか?
253248:2005/11/04(金) 03:05:13 ID:MWK9V++K
アワワワワ
レスくれたみなさん、ありがとうございましたm(_ _ )m
友達と相談して速攻キャンセルしたいと思います。
元々友達が見つけてきたへんな旅行代理店だったので
代理店ごと変更したいと思います。
254異邦人さん:2005/11/04(金) 04:24:55 ID:BJrdkwtp
暑いね 今日は。
ペン捨てで初めて事件ぽいのを見た。
タンカーに担がれて7・8人の警察官が周りを取り囲んでた。
その前後には私服警官。うーんNY!
255異邦人さん:2005/11/04(金) 05:06:04 ID:4XVv+poN
探検気分で一回泊まってみたいなあ。カーター。
ルーズベルトは泊まったことあるが、改装前で古めかしかった。
いつかはホワイトハウスにも泊まってみたい。

今度泊まるのはヘラルドスクエアですが、ここはムッチャ狭い。
今まで泊まったホテルで多分最狭。
でもペンまで徒歩ですぐだし、小さいキャリーだけで荷物も少ないし、
安いので我慢。
シングル79ドル〜。
256異邦人さん:2005/11/04(金) 08:37:34 ID:6I97toPR
皆さん、34丁目周辺、42丁目周辺、59丁目周辺のマンハッタン中心地にこだわるんですね。
アッパーウエスト(70〜90丁目辺り)、クイーンズ(TSから地下鉄で10〜20分程度の距離)のほうが
広くて、手頃な価格で、清潔で、アメニティの充実したホテルが多いのに。

友人(女)がカーターに宿泊して、1日目に体中をダニにかまれて、病院に連れて行ったことがあります。
旅行代理店のツアーだったので、旅行代理店経由でクレームを入れましたが、掃除して、シーツを交換した
という対応のみ。それはホテルとして普通の行為だろ!と思いましたが、それ以上の対応はなし。
カード会社のヘルプデスクに電話して、ダニにかまれまくって体中がかゆいので病院を紹介して欲しい、
とお願いし、病院へ。通訳代わりに同行しました。

カーターは立地はいいが、その他は最悪。立地で騙される人が多いので、経営が成り立つのでしょうね。
257異邦人さん :2005/11/04(金) 09:44:26 ID:IX4dMN8F
来年、友人とホテルペンシルバニアに泊まるんですがどうなんでしょう?
場所は本当に最高だと思いますが、ネットを見るとどうも評判が悪い。
258異邦人さん:2005/11/04(金) 10:48:04 ID:QxuIq5Z2
たしかに費用対効果を考えるとQueensのホテルのほうがいいかもしれない。
ただQueens方面に向かう地下鉄は午後10時を過ぎるとアストリア方面にしろ
ジャクソンハイツ方面(EやF)にしろガクッと本数が減る。

もちろん慣れればどうってことないが、夜遅くに20分も電車を待つ
のが嫌な人や駅構内の換気の悪さに耐えられない人は考えたほうが
いいでしょう。
259異邦人さん:2005/11/04(金) 10:58:16 ID:UCdksgh/
>>258
アストリアのギリシャ人街に住んでいた。嘘を書くな。
本数が減るのは休日の夜から朝にかけての時間だけ。

一行目はまともなこと書いているのに台無し。
260異邦人さん:2005/11/04(金) 11:50:50 ID:4XVv+poN
ダニにかまれて病院いきってすごいね。
どんなショボイホテルでも、せいぜい足を数カ所かまれて
痒い程度だと思うんだが、全身くまなくやられたんでしょうね。ガクガク
換気が悪くて掃除もしなくて、不潔そのものなんだろうな。
261異邦人さん:2005/11/04(金) 11:52:56 ID:IlRHe4c8
>>259
深夜は本数減ると思うけど。
どうしたの?何か嫌なことでもあったの?
262異邦人さん:2005/11/04(金) 12:25:16 ID:y4mLIoIN
夜遊びたいのですが、チェルシーからタイムズスクエアに行く地下鉄は怖いですか?
263異邦人さん:2005/11/04(金) 13:52:49 ID:TI7RqSz2
>262
怖くは無いけど、心配ならタクシー使えば? 3人以上なら大差ないよ
264異邦人さん:2005/11/04(金) 13:54:42 ID:TI7RqSz2
>238
少なくともNYCでは最低10%のチップは法制化されてた希ガス
追っかけてくるどころか、ケーサツ呼ばれて逮捕されちゃうよ
265異邦人さん:2005/11/04(金) 13:59:16 ID:IlRHe4c8
>>264
はっきりは覚えてないが、法制化されているのは団体客のみだと思う。
8人だか以上だと、レシートにチップ込みで請求される。
もちろん、そのレシートに「チップ込みだよ」と書くのも法律で決まっている。
266異邦人さん:2005/11/04(金) 14:32:50 ID:1/5lWy2h
>243
キッチンはないからストンプでしょ。
キッチンは韓国版ストンプのクッキングのことと思いますが,もうやっておりませんし。
ストンプのかぶりつきは,すごい埃をかぶりますので,中ほど席がよいかと。
267異邦人さん:2005/11/04(金) 15:00:56 ID:ZgAbsRqd
今日登ってきたよ、Top of the Rock。
IDチェックは無いけど、空港並みの手荷物検査がある。
展望デッキは厚み2cmくらいのガラスに囲まれて、所々10cmくらいの隙間が開いてて
そこから写真が撮れるようになってる。
行ったのは19時頃で、まだあんまり知られていないみたいで結構空いていた。
tktsで並んでいたら、2人で1人タダになるクーポン付きの絵はがき配っていたよ。
268異邦人さん:2005/11/04(金) 17:07:45 ID:jna6fTBX
今月末初めてニューヨークに行きます。ヒルトンに泊まります。このホテル日本語が分かるスタッフはいるのでしょうか?少し不安
269異邦人さん:2005/11/04(金) 17:54:55 ID:B1QomPXR
>>220
 僕も疑問に思ったので現地のクレジットカードの日本語サービスに聞い
たら朝食Buffetなら基本的には無用、コーヒーを持ってきた程度なら払っ
ても一人$1で十分だって、但し何か特別な事を頼んだ時は別途要。
270異邦人さん:2005/11/04(金) 18:49:48 ID:P5pSKNe3
>>268
ヒルトンニューヨークなら地下にHISの事務所があるよw
HISでチケット買ったのなら利用可。
ホテルの人でも日本語を話す人はいるとは思うけど、見たことはない。
基本的にアメリカで日本語は通じない。
271異邦人さん:2005/11/04(金) 19:03:05 ID:xeQaZVID
>>268
以前泊まったときは、内線で日本人スタッフ呼び出せた。
ディレクトリー見てみな。
272異邦人さん:2005/11/05(土) 00:10:58 ID:HAvI3z8m
>>269
その見解には首をかしげるな。
席を案内され、ウェーターが注文を聞いてくるような場合、朝食
buffetを注文した場合でもチップを払うのが普通。ある程度以上の
クラスのホテル(>>220が泊まったシェラトンも当然そういうクラス
にはいる)のレストランで朝食を食べるときは、そのような場合に
あたると考えるべき。

もっと下のクラスのホテルでの無料サービスの朝食buffetのように、
好きな席に勝手に座り、ウェータのサービスをほとんど受けること
ないような場合、チップは不要。

buffetのときにチップをどうするかは、アメリカ人の間でも議論が
分かれているようだ。
buffetの場合、あまりサービスされないのだから、はたしてチップ
を払う必要があるだろうかと、アメリカ人も疑問に思うようだ。
しかし、料理の値段の何%かのチップが収入源となっている従業員が
働いているようなレストランでは、チップを払うべきだと考える人
が多い。(そうではないレストランでは、特別のことをしてもらった
時以外はチップを払わないということでよいということになる。)
buffetを注文したからといって、チップなしでは具合が悪いという
わけだ。

フルサービスのレストランでは、15〜20%をチップとして払うことが
多いようだが、buffetを注文した場合、10%という人と、料理の値段
とは無関係に1〜2ドルという人がいる。もっとも、1ドル払った場合
でも、料理の値段が10ドルぐらいだと、結果的に10%ぐらい払ったこ
とになる。さらに、中にはbuffetを注文した場合でも15%払うという
人もいる。さすがに20%とは言わないみたいだが。
273異邦人さん:2005/11/05(土) 00:17:47 ID:W9/pHtnN
ベガスのバフェでは一応置いておいた。チップ。
周りのアメリカ人がどうか気になったけど、わからなかった。
まあ、勝ってたから置いたというのもあるけど。
ベガスならそんな感じかな。
NYも何でもチップという世界だから置くだろうね。
274異邦人さん:2005/11/05(土) 00:39:53 ID:PIWiOw9Q
>>266
終わってたんすか。。。。
じゃ、ストンプ見てきます。
どもでした。
275異邦人さん:2005/11/05(土) 00:45:23 ID:0wkQhwWl
>>257
> 来年、友人とホテルペンシルバニアに泊まるんですがどうなんでしょう?
> 場所は本当に最高だと思いますが、ネットを見るとどうも評判が悪い。
HIS手配かな? 去年6月に数日泊まった。
疲れたらホテルに帰って昼寝できるほど、場所は便利なところにある。
フロントもまあ普通。
問題は部屋がぼろいこと。
オレは最初の日に一回、次の日にまたと、2回部屋を変えてもらった。
最初の部屋は煙草臭強すぎ、2部屋目は、配管スペースの扉が
鍵無しで、就寝中そこからだれか侵入される可能性を考えて。
内装もベットもぼろ、窓は結局最後の部屋も閉まらずじまい。
冷房なし扇風機なし。ミャンマーの15ドルの部屋のほうがずっと立派。
スチーム配管はあったから、冬の暖房はOKと思う。
泊まるなら最初の部屋に入った時、使う前に部屋を点検して、
(水や湯が出る、トイレが流れる、ドアの鍵はちゃんと施錠できる、タオルがあるなどね)
×と思ったら、荷物を持ってフロントに戻り、チェンジしてもらうこと。
難癖つけるとまあ変更してくれる。
276異邦人さん:2005/11/05(土) 00:56:09 ID:szIj1whW
>>275
ニューヨークの安いホテルってあの程度だよ。
ミルフォードプラザなんかも似たような感じ。
価格相応だから仕方ない。
277異邦人さん:2005/11/05(土) 01:03:04 ID:HAvI3z8m
>>272-273
朝食buffetのチップの話から少しはずれるが、bed
and breakfastでチップを払わないくてもいい
というのは、たいてい家族経営なので、オーナーに
チップを払うのはおかしいという観点もあるようだ。
したがって、bed and breakfastであっても、ベット
メイキングにチップで生活している人を雇っていると
思しき場合は、チップを払うべきだと考える人もいる。
278異邦人さん:2005/11/05(土) 01:15:57 ID:PIWiOw9Q
>>272はバフェでいくら払えばいいと?
バフェといえばラスベガスだけど、かれこれ30回行ってまつが
チップ($1)置く人って半々に近い感じっすよ。
279269:2005/11/05(土) 01:49:41 ID:S33I6+2b
>>272
 実は僕も泊まったホテルはシェラトン(タワー)でした、聞いたのは2社
のクレジットカードの現地日本語サービス(自社と日系旅行会社へ委託)、
ホテル名を告げた上での質問の答えは両社の担当者もbuffetならチップは
無用(コーヒーを持ってきた程度なら払っても一人$1で十分)って話で
した。
280異邦人さん:2005/11/05(土) 02:31:57 ID:OrL/t23H
>>272
>しかし、料理の値段の何%かのチップが収入源となっている従業員が
>働いているようなレストランでは、チップを払うべきだと考える人
>が多い。

統計でも取ったのか?
バフエなどでは払いたければ払い、そうでなければ払わない。
あとはその場の雰囲気だろう
281異邦人さん:2005/11/05(土) 03:00:29 ID:EW0obM/a
>>275
エアコンもなしだった?
自分が泊まったのは9月だったんだが、きがつかなかった。
ネットでみたら69ドルだったんでとったが、ペン駅前なので、それは
便利で素晴らしかった。
狭い部屋に不相応な観音開きのでかいテレビが窓をふさいでいて
異様な感じだった。
朝はエレベーターがずっと満員で、なかなか乗れなかった記憶がある。

282異邦人さん:2005/11/05(土) 03:05:15 ID:nkzoTNBu
12月の始めに行くのですが現地の美容室でコーンロウかドレッドにしょうと思っているのですが価格はどれくらいかわかりますか?またおすすめの美容室があったら教えて下さい
283異邦人さん:2005/11/05(土) 03:14:23 ID:brty2X4M
以前、あるテレビの情報番組でNYに住んでいる相原勇が現地レポートしていたけど
「英語のできない人は美容室はなるべく行かない方がいい」と言っていた。
通じないと、希望通りの髪形にならない事が多いそうだ。
本人も派手な髪型になって困ったとか。

>>282は英語大丈夫?
284異邦人さん:2005/11/05(土) 04:02:58 ID:nkzoTNBu
283さんレスありがとうございます 英語はそんなに得意じゃないんですがNYはコーンロウとかドレッドがかなり多いので大丈夫じゃないかと思うのですがどうですかねぇ?
285異邦人さん:2005/11/05(土) 04:23:00 ID:HAvI3z8m
>>278 >>280
どういうレストランかによると思うよ。
buffet中心のレストランであれば、チップの支払いがあまり期待されて
いないところもある。>>278の行きつけのバフェのレストランはそういう
店なのだろう。
個別の料理の他にbuffetもあるよ、というところでは、チップを払う
ことを考えた方がいいと思う。

>>279
アメリカ人でも意見が分かれるところだからね。

buffet中心のレストランであれば、チップなしでもいいかもしれない。

シェラトン・クラスのホテルであれば、朝食を出すレストランでは、
個別の料理を注文することも、buffetを注文することもできるはず。
また、buffetを頼まない人も少ないない。
そういうレストランでは、buffetを注文した場合でも、チップの支払い
が期待されていると思うよ。実際、そうだったわけでしょ。
286異邦人さん:2005/11/05(土) 04:30:57 ID:+I/gmSQI
つまり、
「払わなくちゃいけないのかな〜、オドオド」
見たいな場合は払えばいいんだよ。
チップごときに気をつけっていたら飯もまずくなる。
たかだか数ドル以内だろう?
旅行者にとってははした金だろうに。
287異邦人さん:2005/11/05(土) 04:57:34 ID:HAvI3z8m
たしかに、レストランでのチップは、気にしすぎても仕方がない。

客の気持ち次第という建前がある以上、払わないという選択肢が
つねに残されている。レストラン側はがっかりするかもしれない
けれどね。
288異邦人さん:2005/11/05(土) 09:13:26 ID:epsjKxaV
バフェのレシートにチップは含まれていませんとか書かれてない?
289220,221,222:2005/11/05(土) 09:54:34 ID:uplg8sHm
 皆さん色々な意見ありがとう御座います、普段は旅行先は欧州が主なん
ですが4星(滅多に泊まらないけど、)でも朝食buffetではチップは払った
事が無かった(部屋番号を言うだけでサインすらしないところも)もので、
数泊するので様子見て金額(毎日変えてみる?)を決めたいと思います。
290異邦人さん:2005/11/05(土) 10:34:09 ID:OrL/t23H
チップはアメリカの悪しき習慣です。
ご存知のようにアメリカは自分の国こそ正義の国ですので
度量衡もそうですが、決して改めようとしません。
未だに1ドル札をつかっているのもそのためです。
291異邦人さん:2005/11/05(土) 11:32:49 ID:VE/vCGvp
>>289
たしかにヨーロッパとは違う。
チップの習慣が違うのと、ヨーロッパのホテルでは、どちらかというと
朝食付きが基本だから、朝食については勘定を払ったり、サインをしたり
しないことが多いよね。

アメリカのレストランでのチップは、エチケットというよりは、サービス
料相当をチップとして払う商習慣と言ってもいいぐらい。
客としては、サービス料を一律に上乗せされて強制的に払わされるのより
もいいという考え方もなくはない。
292異邦人さん:2005/11/05(土) 12:02:29 ID:r1/Ip4AP
>>284
元在住です。
自分は先の駐在から申し送りのように(w教えてもらった
日本人経営の美容院に行ってましたが、今は日本人経営でなくても、
手先の器用さがもてはやされて、日本人が1人位いる美容室も
結構増えたんじゃないかと思います。
そういったところに行くのもいいかもしれませんね。
あと、通じないだろうと思ったら、コレ!という髪型の写真とか絵を
持っていって、身振り手振りも交えて説明するのもいいかもですね。
293異邦人さん:2005/11/05(土) 12:30:15 ID:MxeUW+cn
自分は英語が話せないのに来月初NYです。2人で。
タクシーに騙されるというのが怖くてタクシーを利用する考え中です。
何か見分けかたなどありますでしょうか?
やはり英会話本を持っていて会話をしたりしたらまずいですか?
294異邦人さん:2005/11/05(土) 12:38:46 ID:OrL/t23H
>>293
普通は大丈夫だよ。
タクシーにしてみれば、一つの客をずっと乗せてるより次々客を乗せるほうが効率が良い。
インチキをして、もし苦情でも言われたらライセンス取り消しだし。

それに、昔よく言われたようにインチキで何十ドルもとられたりする事はまず無いといってよい。
一応、乗ったときにタクシー番号を控えておくようにね。
295異邦人さん:2005/11/05(土) 13:00:09 ID:ngS/GP2o
>>293
JFKの白タクには注意したほうがいい。
多くの日本人が白タクに乗って倍?ぐらいの料金を払わされて
しかも被害を受けた意識すらない。
296異邦人さん:2005/11/05(土) 13:48:04 ID:FKiyOcli
すみません。教えていただきたいのですが、
1月1日はミュージカルはあまりやっていないのでしょうか?
あと、LGAからマンハッタンまでタクシーでお金はどの位かかるものでしょうか?
初めてなので教えていただけると助かります。
297異邦人さん:2005/11/05(土) 14:40:29 ID:zqacQUtM
$30
298異邦人さん:2005/11/05(土) 15:38:46 ID:3lMLTwCk
タクシー利用するのが不安だったり値段が気になるならバスを使えばどう?
M60というバスに乗ればとりあえずマンハッタンまで運んでくれて
125st street沿いを東から西まで走ってくれるよ。

もし荷物が多ければタクシーのほうがいいだろうけど
299異邦人さん:2005/11/05(土) 17:51:57 ID:HpOXV1qB
>>298
タクシーに乗るのが不安な人に
125st行きを勧めるなよw
300異邦人さん:2005/11/05(土) 18:04:07 ID:GaR79i9L
夜中に地下鉄に乗っても大丈夫ですか?できれば深夜のハーレムや
ブロンクスに行って散策をしたいのですが。
301異邦人さん:2005/11/05(土) 19:46:43 ID:phUBjFyp
>296
オンはほとんどやってませんね。
ライトインザピアッツァくらいみたい。
オフはわからないけどブルーマンとストンプはあるみたい。
302異邦人さん:2005/11/05(土) 22:30:07 ID:Fq00RJf5
>>296
ここ、参照してちょ
↓↓
ttp://www.playbill.com/news/article/95424.html
303異邦人さん:2005/11/05(土) 22:46:04 ID:tDTg8kCy
>>293
JFKのタクシー乗り場(イエローキャブという黄色いヤツだよ)では
案内係りの人がいて、行き先を運転手に言ってくれるよ。
タクシーのナンバーが印刷されたカードもくれるから、嫌な事あったら
タクシー会社にクレームつけられるよ。タクシーの中にも料金一覧表が
貼ってあるよ。JFK→Manhattanは一定料金。Manhattan→JFKは
メーター。でも、だいたい同じくらいの料金。
イエローキャブに乗ってれば問題ないと思ぅよ。2人ならシェアすれば
いいしね。
304異邦人さん:2005/11/05(土) 22:49:52 ID:DW6nIbd8
>>298
初心者にM60のようなバスを勧めるなよ!勧めるならポートオーソリティーかグランドセントラルへ行くバスを勧めろよ!
293がラガーディア空港からアッパーマンハッタンに行くならその手もあるけど、
JFK空港からマンハッタンに向かうなら何も役に立たない事だぞ。
305異邦人さん:2005/11/05(土) 22:51:53 ID:tDTg8kCy
>>300
深夜のハーレムは目的地にキャブで直行した方がいいよ。
125Streetまで地下鉄乗る手もあるけど、勧めない。
帰り、普通のタクシーひろうの大変。イエローキャブは
その辺りをあまり走ってないよ。
ブロンクスも同様。深夜の散策は危険過ぎ。
306異邦人さん:2005/11/05(土) 22:53:24 ID:tDTg8kCy
>>304
ほんとだね。イエローキャブが一番確実だと思う。
307異邦人さん:2005/11/05(土) 22:55:36 ID:tDTg8kCy
それか、グラセン行き(東)ポートオーソリティー(西)行きのバス(・∀・)!
308異邦人さん:2005/11/05(土) 23:09:08 ID:MQRrntEE
ケアリーバス最強 
309異邦人さん:2005/11/05(土) 23:32:53 ID:7hWQpYV4
夜中 FarRockaway Station散策は大丈夫ですk?
310300:2005/11/05(土) 23:44:44 ID:GaR79i9L
>>305
レスありがとうです。おとなしくミッドタウンの安いダイナーで
食事でもすることにします。
311異邦人さん:2005/11/05(土) 23:53:38 ID:Di903Vut
>>304
漏れは初NYで帰りにM60使ったけど、朝だったからなぁ。
っていうかPort Authority行きのバスなんてあったんだ…。
前日にPenn St.に荷物預けて観光してたら営業時間内に取りに行けず、
MTA Metro North Railroadに乗って1時間ぐらいのホテルに手ぶらで行って、
次の日の朝にHarlem通過してPenn St.まで行って荷物とって、
また125st.に行ってM60乗った俺って本当にバカだなorz

んでも深夜のHarlemとかって確かに後ろのポケットに拳銃入ってるけど、
ヨーロッパとかに比べて著しく危険な雰囲気じゃなかったな。
たまたまなのかもしれないけど。
312異邦人さん:2005/11/05(土) 23:57:57 ID:P7AYLx1C
>>255
ヘラルドスクエアですが外見はまぁまぁきれいなとこだよね。
でも中ってそんなに狭いの?
今度親戚(大学2年♂)がこっちに遊びにくるんだけど、
安いホテルの手配を頼まれちゃっててヘラルドにしようかなって。
スモールシングルのバス付きでどれぐらいの広さなんだかわかります?
ベッドだけで歩く隙間ほとんどなしみたいな?  
313異邦人さん:2005/11/06(日) 01:17:51 ID:VAMWyb45
>>303
JFK⇒マンハッタンって確か$45.00のフラットレートにチップ15%だっけ?
数人でシェアならいいけど1人だったらPort authorityかGrand central
までのバスに乗るね。

>>304
ラガーディアからのM60ってそんなに怖いか?
オレはアストリアに住んでたときはしょっちゅう空港からM60で
帰宅してたけど何の問題もなかったぞ。
もっともモーニングサイドハイツが終点だからホテルがその近辺じゃ
なければそこから地下鉄だけどね。
314異邦人さん:2005/11/06(日) 01:49:01 ID:/ptYcUZR
タクシーは汚いし、なんかドライバーも変な人が多いから
カーサービス利用している。ネットで頼めるし、カード持って
待っててくれて、フラットレートだから(往復とも)
安心です。往復で頼めば安くなるし。

315異邦人さん:2005/11/06(日) 04:33:41 ID:KaHGYOJl
>>312
自分が泊まったのは風呂梨だったけど、ハードタイプのスーツケースなんか
持ってきた人は全開できないと思う。
自分は小さいキャリーだったんでよかったけど。
冬場は自室に風呂がないと風邪引いちゃうから今回は風呂蟻にしました。
蟻と梨で20ドルしか変らないし。
ホテル中、天使の絵だらけでメルヘンチックなので女性向きかな。
コリアンタウンで夜中にソーロンタン食べてウマー

しかしあのホテルのサイトの音楽、うるさすぎ…
316異邦人さん:2005/11/06(日) 08:53:32 ID:nkEbFT9r
ビレッジハウスが手配するアパートメントホテル、最悪でした。
周辺の治安も悪いし、電話の対応もいい加減。
317異邦人さん:2005/11/06(日) 13:21:57 ID:omV0/28u
3月ってどうですか?
1週目あたりに計画しているんですが・・。
SATC好きなミーハー旅行です。
318異邦人さん :2005/11/06(日) 15:07:56 ID:8XYLelTz
来月、初めてニューヨークへ行きます。現地ではカードはできるだけ使いたく
ないので全て現金にしようと思います。もちろんカードは持っていきますが
普段、日本でも殆んどカードは使いません。一週間、泊まります。
600ドル持って行きますが、大丈夫ですか?
319異邦人さん:2005/11/06(日) 15:16:42 ID:7Ov3NV9L
ホテル代どうするんだよ
320異邦人さん:2005/11/06(日) 15:17:11 ID:MS8q2HoY
何を食べるのか、何を買うのか、移動手段は何かによる。
普通の旅行者の感覚で高めのレストランなんかで食事するとすれば、
足りない。
ケチケチしてファストフードなんかを多用すれば十分。
ただ、カードを使わない理由がわからない。
アメリカはカード社会だからカードを使わない生活は非常に不便だし、
場所によっては奇異に見られる。
321異邦人さん:2005/11/06(日) 15:30:54 ID:VAMWyb45
>>317
3月の1週目の気候ですか? それだったらまず寒いと思って間違いないでしょう。
3月でも分厚いダウンジャケットは必須であることがほとんどですからね。
この季節にMOMAを見学する予定でしたら少し覚悟しておいたほうが
いいです。たいていチケットを買うのに外で並ぶのですが、あの辺は
日当たりがかなり悪くて天気が悪いととんでもなく寒いですよ。 
322初めまして:2005/11/06(日) 16:16:34 ID:JHKZclyX
約10年前、サイモン&ガーファンクルを聴いてたらNYに行きたくなって
2月末に一人で行った。(初海外一人旅)
JFKに着いたら、感動で泣いてしまったぞ。
マンハッタンまでのシャトルバス。街の落書きとか、すべて感動したなー

いまでも忘れられない言葉
(店の外で服の整理をしてる黒人店員に聞いた
俺:これのMサイズ有りますか?(英語で)
店:(親指で店内を指し)Ask inside !!

一時期NYにハマッて毎年行ってました。

323初めまして:2005/11/06(日) 16:31:17 ID:JHKZclyX
このスレ読んでたら、また行きたくなってきた‥‥

ぼくは初めてのNYでは、方位磁石を持っていきました。
役立ちましたが、マンハッタンは南北ではなく少し右にに東に傾いてたかな。

JFK⇒マンハッタンは初回のみケアリーバスだったけど、
2回目からは地下鉄「A」でした。1時間かかるけど$1でしたので。

あと、ぼくがよくしてたのは、観光を終えてホテルに帰るとき
市内バスでの移動だったら1ブロック手前で降りました。ぶらぶら歩いてると色んな発見があったり
324異邦人さん:2005/11/06(日) 16:35:19 ID:KaHGYOJl
S&Gといえば、すたってんフェリーに夜ひとりで乗ってて
ラジオをきいてたら「明日にかける橋」が流れてきてちょっと泣けた。
実際はどこの橋を歌ったものなのか知らないが。

325異邦人さん:2005/11/06(日) 16:54:11 ID:ShYpGkDD
>>315
レスどうも。そうかハードケースが開かないのか・・・。
ガラガラ引いて行きますって電話で言われちゃったよ、どうしよう。
親戚は男の子だけどゲイ寄りなんで天使は問題ないかとw
もうちょっと検討してみます、ありがとう!
326異邦人さん:2005/11/06(日) 16:55:56 ID:EM3LD+fD
ニューヨークの観光ってナイアガラだけ?

ミュージカル有名なん?
フェリーってさ、日本のお台場フェリーみたいなかんじ?
327318:2005/11/06(日) 16:58:05 ID:8XYLelTz
>>319
ホテル代は友人がもう2人分払った。
>>320
高めのレストランはほとんど行かない。行ってもオイスターバーぐらい。
他はデリ、ベーグルが殆んど。カードを使いたくない理由は30ドルの
勘定を嫌がらせで300ドルにされる可能性があるから。
いちいちカードの勘定のコピーを店側に破棄させるのも面倒だから。
こんな考えはおかしいのかな?もしくは現金とT/Cを半々にした方がいいのですか?
こんな事で悩んでいるのはやはり馬鹿なのだろうか?
328異邦人さん:2005/11/06(日) 17:02:32 ID:VbkpV5Ji
今度チェルシーinternational hostel? にとまるんですが、
ネット予約でクレジットカード番号を聞かれてなんか先にいくらか
払うってシステムがあると思うんですが、、これ普通に大丈夫ですかね?
329異邦人さん:2005/11/06(日) 17:28:13 ID:MS8q2HoY
>>327
カードの勘定のコピーを破棄?
根本的に勘違いしてるぞ。
レストランとかでカードで払うときは、
@ちぇっくぷりーず、と言って勘定書をもってきてもらう→確認する
A間違いがなければ勘定書の上にわかるようにカードを置く→店員がとりにくる
B店員がカードの伝票をもってくるので、金額を確認して、チップを書き込んで署名
Cそのままカード伝票の写し(黄色い紙)をもって帰ってもいいし、店員が
伝票を取りにきたらそのまま渡せばあとで控えをもってくる。先に控えを
別にしてるところもあるけど。
330異邦人さん:2005/11/06(日) 20:14:40 ID:khNz+Y+t
>>318
カードなしで地下鉄どうするの?
331318:2005/11/06(日) 20:35:53 ID:8XYLelTz
>>330
地下鉄のパスは自動販売機で現金でも買えますよね?
高額紙幣は入れてはいけないと聞いています。
デリや観光案内所、ドラッグストアでも売っていると聞きました。
カードじゃなきゃ売らんと言われたら、仕方なくカードにします。
くだらない事で悩んでいる自分がいかに馬鹿かと思うようになってきた。
まだ生まれてこのかたカードを使って外で買い物をしたことがないんです。
ネットでは仕方なくカードを使っているけど...
ニューヨーク行きを決めたのが間違えだったのかな。
332異邦人さん:2005/11/06(日) 20:59:21 ID:kxzajefG
とりあえず日本でカード使ってみたら?
333異邦人さん:2005/11/06(日) 21:06:18 ID:KNpyIBtk
ラガーディア空港、夜〜深夜は危ないですか?
タクシーとか乗りやすいですか?
334異邦人さん:2005/11/06(日) 21:09:03 ID:80K51qPE
久しぶりに行こうと思ったら、ホテル代が値上がりしててビックリ。
なぜ?
335異邦人さん:2005/11/06(日) 21:19:25 ID:jDaOwClX
>>333  危なくはないけど かったるいでしょ
     でも成田まで京成特急で行くような野郎なら 
     ラガーディアからM60、ルーズベルトAveから地下鉄で目的地 
     深夜でなきゃ常に混み合ってるからちっとも怖くない 迷うわけがない 
>>320 日本にないバーキンやパンダEx、Tad’sStakeを体験 
     他民族のNYならでは各リトル○○で家庭料理食べ歩きが安くて美味しい
>>331 紙幣は20ドルまででしょうね カード使ういい練習です 慣れれば楽勝
>>326 スタッテンフェリー 例えようがないね 雰囲気は昔の川崎ー木更津航路かな
336333:2005/11/06(日) 21:42:30 ID:KNpyIBtk
>>335
女性でも大丈夫ですか? 23時近くになりそうですが・・。
タクシーのがいいですか?
目的地はブルックリンなんです。
337異邦人さん:2005/11/06(日) 22:51:40 ID:2YeJzwNR
>>326
>ニューヨークの観光ってナイアガラだけ?

ナイアガラはニューヨークではないのだが・・・
338異邦人さん:2005/11/06(日) 23:09:21 ID:RVbbIrid
>>337 ニューヨーク「州」とカナダのオンタリオ州 にまたがる

>>333 シャトル使えば
339異邦人さん:2005/11/06(日) 23:10:00 ID:dqm9HdRW
>>337
洲じゃなかったっけ?
340異邦人さん:2005/11/06(日) 23:27:17 ID:jDaOwClX
>>336 
ブルックリン区だったら 
タクシーもしくはスーパーシャトルだなぁ 
地下鉄じゃ時間がかかりすぎる
ドアToドアで目的地いったほうが疲れないよ
341異邦人さん:2005/11/06(日) 23:49:54 ID:VAMWyb45
>>336
とりあえずこのサイトを参考にしてください。
http://www.panynj.gov/aviation/lgtsfram.htm

あとブルックリンといっても広いからどこが目的地かによって
タクシーの代金も違ってきまっせ。
地下鉄のJかMが通ってるところだったら地下鉄でもそんなに
面倒なことはないだろうけど。

342異邦人さん:2005/11/06(日) 23:55:18 ID:KaHGYOJl
今日は親切な人が在駐していたようだな。
343異邦人さん:2005/11/07(月) 01:43:08 ID:WQ6vYO+y
マンハッタンでニッポンでいうソープ等の風俗はボッタクられたり身の危険があったり逮捕されたりの可能性は高いのでしょうか?会話力がなかったら、その時点で難しいような気もしますが。風俗業や店舗は存在しますよね。
344異邦人さん:2005/11/07(月) 02:09:37 ID:RJHKFI2U
NYの地下鉄はややこしすぎ。

途中で分岐したり、急行と各駅停車があるので注意しないと。。。。

乗り換え難易度
香港>大阪・名古屋>東京>ロンドン・パリ>>>NY 

ある駅に行こうとしたら、行って戻ってまた行って。。。。 orz

あと工事で乗り換えできなかったりすることもある。。。
345異邦人さん:2005/11/07(月) 02:24:31 ID:zzu/LQWx
おれもNYの地下鉄には文句がいっぱいある。

駅に冷房くらいつけて欲しい、夏はむちゃくちゃ暑い
エスカレータぐらいつけて欲しい、初めてNY行った時、重たいスーツケース持って
階段登って疲れたよ。

346異邦人さん:2005/11/07(月) 02:26:56 ID:RxL9S/NX
NYは大昔から大深度を使いまくっているから複雑なんだよ。
普通と快速でも到着するホームが違ったりする

347異邦人さん:2005/11/07(月) 02:53:17 ID:OSHTqpOv
そんな難しいかな?
バスならNYの圧勝だろうけど。
348異邦人さん:2005/11/07(月) 03:00:15 ID:UOIqfdtE
地下鉄がない地方の人には大変だろうな…。
沖縄の人なんか発狂するんじゃね?
349異邦人さん:2005/11/07(月) 03:05:34 ID:RxL9S/NX
>>347
NYの地下鉄はマンハッタン内は縦横はっきりしているからわかりやすいよね。
東京は環状になっているので凄くわかりにくい。
接続も複雑で、標識も少ない。
人も多すぎ
極めつけは、深夜を過ぎると電車が無いこと。
NYの地下鉄を使い慣れた人にとっては使いにくいだろうよ。

要はどこも一長一短ということだね。
自分が使い慣れた地下鉄に無いところがあればそれを欠点と思ってしまう
350異邦人さん:2005/11/07(月) 03:12:44 ID:u8gtO52D
NYの地下鉄の難点はうるさいこと。
線路とか設備自体が非常に老朽化してるので、走ってるだけでうるさい。
351異邦人さん:2005/11/07(月) 05:18:42 ID:QB1Rr2T6
>>322
初逝き時、リンカーンセンター前で
イエローキャブの群れと華氏表示の
ビル壁面気温表示見たとき感じた。

地下鉄
開通新しいとこにゃかなわんよ。
その分↑はずーっとバスだけで
我慢してたんだから。

東京の地下鉄だって旧営団は駅、ホームだけで
車両冷房はずっと遅れた。
352異邦人さん:2005/11/07(月) 09:23:03 ID:e/DwWQte
ThanksgivingにNYに行くのでホテルを探しています。
NYは初めてではないのですが、以前から割高だったホテル料金が
最近またとみに悪化しているような気がして、先日も二人で一泊300ドル
とかだったのに東京のビジネスホテル以下の設備とサービスだったことも
あり閉口しています。
MIDTOWN〜UPPER EAST、もしくは地下鉄駅から近ければ(治安が良い
地区であれば)QUEENSでも構わないのですが、一泊二人で200ドルを
切るホテルで費用対効果の良いところはありませんでしょうか。
353異邦人さん:2005/11/07(月) 09:31:51 ID:5D85ZjV7
サンクスギビングだから高いのでは?
354異邦人さん:2005/11/07(月) 09:43:07 ID:Mmr6VhF2
>353
サンクスギビングの後は、
もうほとんど満員で予約も取れないホテルが多いよ。
まだ、サンクスギビングの週の方がまし。

200ドル以下だったら、まともなマンハッタンのホテル
には泊れないと思うよ。
355異邦人さん:2005/11/07(月) 10:21:09 ID:e/DwWQte
>>354
やっぱり苦しいすかねぇ。
10月はミルフォードプラザで300ドルとかだったんですよ。
もうちょいコストパフォーマンスの良い心当たりはどこも満室で。
200ドル超だったらどこかありますか?
250は切りたいんですが・・・
356異邦人さん:2005/11/07(月) 10:21:17 ID:KzIdAGXH
QueensにあるComfort Innとかでどうですか?

UpperWestにあるComfort Innはちょぴり高めだけど、
Queensのほうは割安感がありますよ。

もっと上級なのをお望みならスルーして。
357異邦人さん:2005/11/07(月) 10:30:24 ID:UOIqfdtE
もっと早く予約しないとまともなとこは全滅だろ
358異邦人さん:2005/11/07(月) 10:46:54 ID:Mmr6VhF2
とりあえずexpedia.comとかorbitz.com、hotel.comなんかで
探してみて、よさそうなのがあったらそこのサイトじゃなくって
ホテル自体のHPでチェックするのが、一番かも。

ミルフォードプラザで泊った部屋は、ベッド横の壁が総鏡張りで
気味悪かった覚えあり。先月泊ったグランドハイアットの
デラックスルームは$300だったけど許せた(きれいだったし、部屋も
大きかったし)が・・・同じ部屋が12月だと550ドルなんですけどw
359異邦人さん:2005/11/07(月) 10:58:09 ID:3TICFRCK
マンハッタン内の安ホテルリスト見つけたので良かったら・・・
http://www.cheapotravel.com/ny/ny_hotel_chart.php3?sort=handle

あとここには載ってないが個人的におすすめなのはMorningside innという
安いホテル。場所は107thとAmsterdam Ave.の近く。
大したサービスはないけどロケーションが最高、夜遅くまで開いている
デリやレストラン、バーも多いうえに駅からも近い。
部屋でくつろぎたい人であればおすすめできないけど、ホテルでは
シャワー浴びて寝るだけと割り切る人にはかなりいいと思う。
360333:2005/11/07(月) 10:58:17 ID:vDLZh7bv
>>341さん 
ありがとうございます。ちなみにBrooklynまでタクシーで行こうと思います。
Lライン沿線です(マンハッタン寄りです)

361異邦人さん:2005/11/07(月) 11:14:57 ID:e/DwWQte
>>356
ありがとうございます。Comfort Innレベルでいいのですが、QUEENSは
Flushingですよね?正直そこまで行くとちょっと遠いなという印象です。
せっかくなのにすいません。

>>358
ちょっとプラスすればかなりグレードが上がるのは知ってるんですが、
先月もグランドハイアットとかはもう一杯だったんですよ。
それでミルフォードプラザで300ドル・・・

>>359
助かります。Morningside Inn、今見てみたら残念ながら一杯のようです・・・

>>皆様
予想以上の反応で本当にありがとうございます。
今のところ、Astor on the Parkをトライしてみようかという方向になりつつ
あります。
362異邦人さん:2005/11/07(月) 11:26:38 ID:RxL9S/NX
>>361
旅行代理店にはあたってみた?
そういう混雑しているときはいがいと良い部屋押さえてあるものじゃないか
アメリカに支店のある代理店とかもよいのではないか。
HISとかIACEとか。
363異邦人さん:2005/11/07(月) 11:36:56 ID:UOIqfdtE
>362
もっとまともな会社の名前出せよw
364異邦人さん:2005/11/07(月) 11:39:58 ID:3TICFRCK
>>361
QueensのComfort InnはLong Island City、もっと細かくいうと
NかWかFでQueensに入って最初の駅Queensboro Plaza駅の目の前ですよ。

ttp://www.tripadvisor.com/Hotel_Review-g48080-d281640-Reviews-Comfort_Inn-Long_Island_City_New_York.html

あと、あのあたりならLa Quinta Innというのもあるけどね。
365異邦人さん:2005/11/07(月) 12:03:00 ID:RxL9S/NX
いっそうのこと、New Havenとか。
電車で一時間ちょっと。

ちょっと前に誰かが言っていた、車を利用する方法もある。
でも相当な旅なれが必要だし、酒も飲めないね。

366異邦人さん:2005/11/07(月) 12:14:01 ID:e/DwWQte
>>364
あぎゃ・・・勘違いしてた・・・ここ良さそうっすね。
今回は二泊だけなんで、上記のAstor on the ParkかこちらのComfort Innの
どちらかにしようと思います。
367異邦人さん:2005/11/07(月) 15:32:11 ID:ODDOGhf7
>>333 ブルックリンにいくなら、ラガーディアからは、断然タクシーがよいよ!
特に夜ならば、ブルックリンの夜の柄の悪そうな雰囲気が、たのしめます。
というか、街燈が、日本みたいに水銀灯でわなく、ナトリウム灯だからそう見える
だけだけど。
368異邦人さん:2005/11/07(月) 17:48:44 ID:mDEeF8+p
>>349
NYの地下鉄、わかりやすいか?
俺は中学まで都内で育ち、その後、ロンドンに5年移り住み、
そんでNYに入ってきたんだけど、ここのが一番不便でわかりにくいと思う。
ホームにある路線図なんか、設置されたのってここ8年ぐらいのことでしょ。
それまでは州の予算がなかったから、悲惨なもんだったよ。
観光客なんてみんな手に路線図もってあたふたしてたし。俺だってたまに
迷ってたし。
369異邦人さん:2005/11/07(月) 18:41:26 ID:+645cKv1
東京よりわかりやすい、自分にとってはね。
370異邦人さん:2005/11/07(月) 21:04:06 ID:OSHTqpOv
路線図は20年前もあったぞ。
構内のは紙張りだったので、その駅がなぞりすぎで剥げてるけど、携帯版は今と同じく無料でくれたよ。
371333:2005/11/07(月) 23:21:40 ID:fZ+6Vztv
>>367
ありがとうございま〜す。
372異邦人さん:2005/11/08(火) 00:01:16 ID:mDEeF8+p
>>368
昔あったのがどの程度の路線図かは知らないが、少なくとも今ある
わかりやすい路線図がお目見えしたのは7〜8年前のこと。
当時ニュースや新聞でも「州の予算が出たので」という前置きでよく
報道されていたから覚えてるんだ。

>>369
そうか難しいか。今の東京メトロは前より分かりやすくなってるよ。
カラーのリングもあちこちに書いてあるからね。
どちらかといえば俺の場合、NYの地下鉄はレトロな地方列車のように
感じるんだよね。同じ駅を通過するのに乗り込む電車によって行き先が
変化するようなところがね。だから今でも思いっきり間違えるよw

373異邦人さん:2005/11/08(火) 00:56:20 ID:9tyv0BFP
>>366
Comfort Innは公式のHPからインターネット料金で検索すると$10程度割安な
料金(閑散期はもっと安めの設定)になりますよ。

稀に、>364のサイトのような代理店経由のほうが安いこともあるので
比べてみてください。

もう、遅いか・・・
374異邦人さん:2005/11/08(火) 01:33:13 ID:BhdMtjtK
ブルックリンのブラウンズビルってどんな町?
タイソンの生家があるらしくて来月行ってみるつもりなんだけど。
375異邦人さん:2005/11/08(火) 02:11:27 ID:6I9g+3kA
日本は公共投資に莫大な借金をして
アメリカは軍備に莫大な予算を使う

日本はアメリカに守ってもらっている。NYの地下鉄が汚いとか言わないように。
それから日本政府は借金ばかりしているから減らせ、なんていわないように
376異邦人さん:2005/11/08(火) 02:50:24 ID:hWxy8K7F
蒸し暑いし臭いし汚いし最悪だよ、地下鉄ホーム。
ドブネズミになった気分だ。
電車はギリギリ金属がこすれる音がすさまじいし。
バスはエンジン音がすごい。

話しかわるが、土曜の「旅サラダ」でどっかのタレントが
裸のカウボーイのケツを触っていた。
377異邦人さん:2005/11/08(火) 03:46:10 ID:AFPKCCN9
とりあえず手軽だから毎日地下鉄使ってるけどなんか
汚らしい駅が多いね。線路沿いにゴミが落ちてるのはいつも
だし、ラットがそれをあさってるのも日常茶飯事だからね。

あと換気の悪さはどうにかしてほしい。
夏はクソ暑くて冬はほんとに寒い、しかも空気が篭ってるし
本当に臭いこともあるからね。この前のCanal St.のプラットフォーム
は誰かが野グソしたみたいな臭いしてたし。
378異邦人さん:2005/11/08(火) 08:03:29 ID:m5FBL5FC
昔はわかりにくかったよな。A1とかR4とか、バスみたいに系統が複雑で
ニューヨーカーでも理解できないほどだったから、観光客が乗るなんてもってのほか。
今のように1,2,3とかA、B、Cになってだいぶ判りやすくなった。
379異邦人さん:2005/11/08(火) 09:31:49 ID:NEzzJWOM
NRのCANALと6だか繋ぐ通路がマジで臭い
ホームレスが毎日寝泊りしてんじゃないかってくらいの臭い
知ってる人いる?

ってか車内とか駅の灯りを
もっと明るくすれば雰囲気もガラって変わると思うんだけど
実際Lラインとか車内が明るくて、清潔なかんじだし
380異邦人さん :2005/11/08(火) 10:49:31 ID:u8aIG/9F
Canalでとんでもなく臭いのはMとJのホーム、いつもじゃないけど
マジで下痢うんこみたいな臭いしてることがある。

ちなみにCanalのCenterSt.からの入り口には偽ブランドショップが
ひそかに営業してる。友人が偽プラダのバッグを$40くらいで買っていたな。
381異邦人さん:2005/11/08(火) 12:53:19 ID:JFU10xkr
感謝祭パレードにPUFFYが出るらしいよん
382異邦人さん:2005/11/08(火) 16:12:11 ID:aj0Afpg5
一部で人気みたいだからねぇ。コーナン・オブライエンのネタに使われるようにならなきゃ一流とはいえまい
383異邦人さん :2005/11/08(火) 17:14:54 ID:UvoXcP3T
地下鉄なんてどこもドブみたいな臭いがするのが普通だろ?
ニューヨークだろうとパリだろうと東京メトロだろうと。
嫌なら乗らなければいいだけ。
384異邦人さん:2005/11/08(火) 22:51:52 ID:NEzzJWOM
普通だろ?って・・・・w
東京メトロにのったことねーんじゃねーの?
385異邦人さん:2005/11/09(水) 08:39:36 ID:Gp2ITVp5
>382
あの人面白いよねぇ。ネタにしてるのって、ブッシュ、シュワルツネガー、マーサ・スチュワートが多い希ガス
386異邦人さん:2005/11/09(水) 08:40:43 ID:Gp2ITVp5
>384
東京でもホームで臭うことは少ないけど、入口から改札までの通路とかで臭いところはある
387異邦人さん:2005/11/09(水) 08:44:44 ID:/ivju/DD
http://rsuzuki.exblog.jp/

アメリカにはこんな奴ばっかなのか?
388異邦人さん:2005/11/09(水) 14:00:03 ID:kVhVY3fw
うんこみたいなNYの地下鉄の臭いはさすがに東京じゃかげない

なんかのフリーペパーでみたけど
T’SSQの地下鉄の通路を通るたびに臭くどうしたらこんな臭いになるのかって思ってた人がある光景をみて納得したらしい
その光景とは
あるとき浮浪者っぽい黒人の女の人がズボンをおろして通路ワキで・・・・
みんなは見ないふり
389異邦人さん:2005/11/09(水) 15:33:32 ID:Hwbo64L4
大したり小したりしてるとは思うよー。

久しぶりに東京で電車に乗ると、人間臭い(体臭)けど。
あれって加齢臭とかなんだろうか?
NYの公共機関の人間臭さとはちょっと違うんだよね。
390異邦人さん:2005/11/10(木) 22:08:09 ID:+mAheDpc
肉やバター臭いからだよ
ソウル地下鉄のトイレはキムチ臭い
要は住民の食べ物の排泄物が匂いのもと
391異邦人さん:2005/11/10(木) 22:42:25 ID:vsI6oNDg
今ニューヨークなんだけど、何か面白いところある?
392異邦人さん:2005/11/10(木) 23:03:41 ID:5rVFI/4W
>>391
ていうか何の目的で行ってるの?
どういうふうにアドバイスしていいのか分からん
393異邦人さん:2005/11/10(木) 23:06:40 ID:vsI6oNDg
>>392
いや、修行で来ただけ。
今回はNY初めての友達といっしょなので、スタテン島フェリーでも
乗るかとは思ってるけど。
394異邦人さん:2005/11/11(金) 00:10:28 ID:9F0RZJns
>>393
修行に娯楽は必要ない
395異邦人さん:2005/11/11(金) 00:16:00 ID:AbZuxFAn
>>393
ハーレム行って、"I hate NIGGER"って看板ぶら下げてみるとか。
396異邦人さん:2005/11/11(金) 12:07:35 ID:hdxqUanO
>>395
孫悟空もビックリの激しい修行だなwww
397異邦人さん:2005/11/11(金) 15:38:45 ID:4yvCUEjG
ダイハード3でブルース・ウィリスがそんなようなことやらされてなかったっけ?
398DJ。:2005/11/11(金) 22:13:26 ID:m+Y//683
やらされてた。
ニューヨークの、アナログレコード屋を教えてちょうだい。
399異邦人さん:2005/11/12(土) 20:53:14 ID:ZCeEJ77y
ミュージカルのチケットを向こうのサイトから取ろうと思うんですが、チケットは現地で受け取れるんですか?それとも郵送??因みにサイトはbroadway.comです。
なんかhold up for pick up @ will callて書いてあるんですが、どうも意味がわからなくて…誰か教えてください。
400異邦人さん:2005/11/12(土) 21:47:53 ID:kqin/E+X
>>395
ハーレムのコーヒー屋で「このブラック(コーヒー)苦〜!!」と叫んでみ。
401異邦人さん:2005/11/12(土) 22:50:29 ID:G5etJPCz
>>393 
修行って、エンパイアステートビルの壁をよじ登って制覇するとか?
それともNYの空手道場破り?
NYでなんの修行するつもりかによるな。
402異邦人さん:2005/11/12(土) 23:09:26 ID:IqxphcVH
大友克洋の漫画みたいだな。
403異邦人さん:2005/11/12(土) 23:21:23 ID:kqin/E+X
マイレージ修行僧じゃね??
404異邦人さん:2005/11/12(土) 23:21:55 ID:pi3/NpnS
パフィーがメーシーズ・サンクスギビングパレードに参加決定
405異邦人さん:2005/11/13(日) 01:51:16 ID:bn9cHBOj
>>399
劇場のチケット窓口にWill Callと掲示されてるところがあるから、
そこで受け取ればいい
406異邦人さん:2005/11/13(日) 21:13:33 ID:LM/soPpx
オペラ座の怪人て当日券結構あります?
407異邦人さん:2005/11/13(日) 22:17:19 ID:v9IlrVpO
>>403
マイル修行でニューヨークへ行くにはいい時期ですよ。
408異邦人さん:2005/11/13(日) 22:49:40 ID:LM/soPpx
ラジオシティでやる、クリスマススぺクタキュラーて良いですか?ただラインダンスするだけですか??
409異邦人さん:2005/11/13(日) 23:25:51 ID:i2IaxOy5
>>406
週末は売り切れということが多いです。
当日券はあっても、半額はまずありません。
ホテルのロビーかタイムズスクエア・ビジターセンターで
割引券を探して(ない時もあるが)、劇場窓口で買うのがオススメ。

>>408
ラインダンスはショーのほんの一部。キリスト教系の幼稚園でやりそうな
クリスマスのお話の劇を、ものすごく大がかりにやってるような感じ。
必見ではないが、それなりに楽しいものではあるので、時間があるなら
どうぞ。曜日によっては朝からやってる。
410異邦人さん:2005/11/13(日) 23:30:26 ID:lOqAXSjD
二月に日本→オーランド→ニューヨークのツアー行くんだけど、
吹雪でアメリカ国内線ニューヨーク着の飛行機が飛ばなかったりって
よくあることなんでしょうか?
そこまでの雪が稀なら決行しようと思ってるんだけど…。
411異邦人さん:2005/11/13(日) 23:37:53 ID:ZGlDaBad
>410
というか、風邪ひかないようにしなよ。
NYは軽油するだけ?
412410:2005/11/13(日) 23:54:33 ID:lOqAXSjD
>>411
気をつけますo(^-^)o
ニューヨークにも滞在予定です〜。
413異邦人さん:2005/11/13(日) 23:57:11 ID:BQl+7LQd
MoMA無料解放日、今の時期は結構混んでますか?
414異邦人さん:2005/11/14(月) 07:54:07 ID:MJ7GQR/3
入場も大変。せっかく行くなら有料の日に朝一番で出かけた方がいいよ。
415DJ。:2005/11/14(月) 10:12:54 ID:JCUbE0B6
去年3月に、ヒューストンからニューヨーク行きが、雪により欠航して乗れなかった。
でも、すんなり別の時間のに乗してくれて、JFK着がLGA着になっただけ。
ツアーじゃなく、一人やったけど。
ニューヨークへは、乗り入れ線が多いから何とかなるよ。
416異邦人さん:2005/11/14(月) 10:44:15 ID:NCDX6acX
>>413
高い航空券出して
たかが2000円くらいのチケットをケチるやつよくいるけど
マジで意味わかんね
MOMAの金曜はそんなバカばっかなので
客の質も悪いからオススメできない
417異邦人さん:2005/11/14(月) 11:01:18 ID:RBxEcZx3
去年2月メンフィスからニューヨークがニューヨークの天候で遅れまくった。
前もオーランドからニューヨーク行きがニューヨークの天候で遅れまくって
アイスリップってニュージャージーの空港に着いてそれからバンで空港に着いた。
疲れた。
418異邦人さん:2005/11/14(月) 12:30:56 ID:84xBuysT
NYの12月上旬はもう雪が降っていますか?
419異邦人さん:2005/11/14(月) 13:13:53 ID:AIhCO/VW
>418
降るときもあるし、降らない時もある。どっちにしても寒いよ。

ロックフェラーセンターのツリー、もう飾ってあるんだー。
でも、点灯式はサンクスギビングの後だよね。29日あたりですか?
見るの楽しみ、ワクテカ
420異邦人さん:2005/11/14(月) 13:15:49 ID:+J6U+/Yh
15日のCMA Awards見に行く人誰かいますか?
421異邦人さん:2005/11/14(月) 13:23:08 ID:y542CrVI
>>418
シーズンによっては11月から吹雪いてるときもあった。
422異邦人さん:2005/11/14(月) 13:26:41 ID:y542CrVI
>>393
ミートパッケージエリア行って雑貨でも見て来い。
423異邦人さん:2005/11/14(月) 13:32:10 ID:QzE4/t6s
419
点灯式は例年12月1日から5日の間となっていますが、去年は11/30ですた。 
424異邦人さん:2005/11/14(月) 21:40:43 ID:NAV+H/5n
年末年始にニューヨークに行くことになりました。
大晦日や元旦の街はどんな雰囲気なのでしょうか?
お店やレストランは開いているのでしょうか。
大晦日は早めに閉まるとか。
年越しをしたことがある方、ぜひ教えて下さい。
425DJ。:2005/11/14(月) 23:00:54 ID:JCUbE0B6
2003年から2004年を、ニューヨークで過ごしました。
大晦日は、普段程ではないですが、開いてる店もありました。
で、元旦は、殆んど閉まってると思っていいでしょう。 マック等の、ファーストフードも閉まってました。
タイムズSQUAREも、貸し切りに近かったです。
426異邦人さん:2005/11/14(月) 23:54:45 ID:eukA8koA
年末年始に海外なんていくもんじゃないよ。まったく。
427424:2005/11/15(火) 00:06:33 ID:iUs92Yun
>>425さん ありがとうございます。
ガイドブックとか見ると、デパートで無休となってるところがあるんですが
やっぱり、元旦はお休みなのかな。

どなたか、元旦でもやってる(遊べる)場所知りませんか??
428DJ。:2005/11/15(火) 09:32:18 ID:mQOlxXxM
小さな、デリ等の商店は、ちょこちょこ営業してた。
でも、すごい混んでた。
あっ、チャイナタウンが、他の場所に比べて営業店舗多かったですよ。
429異邦人さん:2005/11/15(火) 11:10:18 ID:jyOwC30t
リトルイタリーも観光地だから営業してるよ<元旦
430異邦人さん:2005/11/15(火) 12:28:03 ID:pQnsao6g
こいつの書き込みは大嘘 >>425

元旦もほぼ普通にお店はやってる。

大晦日、タイムズスクエアー周辺は入場規制で道路封鎖されるため閉める店が多いが、
タイムズスクエアーのマクドナルドなどは深夜までやっている。翌日も朝から営業。
アメリカに正月休みという習慣は無い。
5番街の有名デパート、メイシーズなども普段通りに営業。
エンパイアーステートビルの展望台も年末年始は関係ない。

実際、世界中からタイムズスクエアーのカウントダウンに観光客が来る時期に
商売を休むアホな経営者なんかいると思いますか?

425は年末年始のNYへ行ったことないんだろ。ボケが。市ね。
431異邦人さん:2005/11/15(火) 14:16:32 ID:t0y6llQG
>>430
クリスマスはどうですか?
432異邦人さん:2005/11/15(火) 16:02:41 ID:jyOwC30t
25日はもう全滅。
それこそチャイナタウンはやってるけど。
コリアンもやってるとこははってる。
433424:2005/11/15(火) 21:21:04 ID:7IRm2U2+
とりあえず、やってるお店はあるんですね。
良かったです。
ありがとうございます。
434異邦人さん:2005/11/15(火) 23:48:46 ID:6UjhSLQ0
便乗スマソ
サンクスギビングデーはどうですか?
お店や美術館は全滅みたいですが
チャイナタウンなどは開いているお店も多いでしょうか?
435異邦人さん:2005/11/16(水) 00:10:49 ID:BnSZcpvE
今週末からアトランティックシティ、NYCと逝って期末。
なんかさぶそうですね。
カジノ入り浸りのアトランティックシティはいいけど、街中巡り
するNYはつらいな。
さぶいの嫌い。
436異邦人さん:2005/11/16(水) 00:30:52 ID:AqPfVIxY
あの観光2階立てバスは例えば水曜の昼から乗ったら、金曜の昼間まで乗れるのでしょうか?それとも木曜日までなのでしょうか?
437異邦人さん :2005/11/16(水) 01:05:41 ID:aDvIkiwW
>>424
マイバスとかのガイドに、元旦どこも開いてないからって言われて
アウトレットツアーとか変なオプション買わされないようにね。
平日とほとんど変わらないから。
438異邦人さん:2005/11/16(水) 03:09:40 ID:UzHz5MUR
>>425
酷いな、こいつ。嘘ばっか。誌ね。
439異邦人さん:2005/11/16(水) 09:55:49 ID:uqvOnsDy
 正月に行く予定なんですが下記のホテルはどうでしょうか?
Holiday Inn
NEW YORK CITY-MIDTOWN-57TH ST.
440 WEST 57TH ST
特に周辺の治安、夜の九時位に最寄の地下鉄から徒歩で帰れるでしょうか?
因みに海外旅行は20回位(すべてフリー)行ってますが、NEW YORKは2度目です。
440異邦人さん:2005/11/16(水) 11:37:04 ID:BDOoDq27
>>439
>特に周辺の治安、夜の九時位に最寄の地下鉄から徒歩で帰れるでしょうか?
>因みに海外旅行は20回位(すべてフリー)行ってますが、NEW YORKは2度目です。
こういう前歴の人にわからないはずがないと思うが...
441異邦人さん:2005/11/16(水) 11:56:31 ID:dGahQjEM
>>440
フリーの旅行でそこまで場数を踏んでいれば、皮膚感覚的に
ヤバい空気をそれとなく察知できるもんだよね、普通は。
それとも、フリーの旅行だけどオプショナルツアーを後からつけるタイプの
人なんだろうか
442異邦人さん:2005/11/16(水) 13:23:59 ID:2PhkP0OP
12月はじめのNYのホテルは異常な高騰ぶり?
これって普通なんですか?
ヒルトンが600だしシェラトンで500以上
リッツカールトンやマンダリンの800が安く感じる程、、、
エアーが安くバーゲン狙いだったけど出掛ける時期を誤ったと反省中
443異邦人さん:2005/11/16(水) 13:30:31 ID:/YLAeczN
>442
でも12月のNYはきれいだよ
クリスマス好きなら
444異邦人さん:2005/11/16(水) 13:54:44 ID:uInROpqa
年末年始はやっぱり日本だな
445異邦人さん:2005/11/16(水) 13:57:40 ID:uInROpqa
NYは秋から冬のあたまがええでっせ
446異邦人さん:2005/11/16(水) 15:04:25 ID:UrpEFAbb
>>442
12月はじめというよりも、今年はNYのホテルが異常に高騰してる。
テロ前の水準に完全に戻った感じ。
まあ、マンハッタン以外に泊まればある程度節約できるけど。
マンハッタン以外も全体的に高騰してる。
447異邦人さん:2005/11/16(水) 15:33:21 ID:HWhDZLBL
来月NYにひとりで行きます。5度目、うち一回は2ケ月滞在
でしたが10年ぶりの町なので浮き足立ってます。
質問なのですが、喫煙に関して現在のNYではどういう風に
受け止められてますか? レストランやファストフードでも
喫煙席が減った(というかなくなった!?)と聞きましたし、
愛煙家の方はどちらで吸っているんでしょうか? 公園などで
吸っても問題ありませんか? もちろん灰皿は携帯するという前提で。
448異邦人さん:2005/11/16(水) 15:47:55 ID:/ZPsOXl3
>>447
屋内公共の場所は前面禁煙だよ。
公園ならよいけど、近くの人に煙がかからないように気をつけてね
特に子供がいたりすると嫌がれることが多いよ
449異邦人さん:2005/11/16(水) 16:15:08 ID:VJ6StF0A
>439
治安はいいよ。近所にスーパーもあって便利。
そのあたりなら、非常にまとも。9時なら全然オK。
でも8thや9thはあんまり自分は好きじゃないので、
7thやB'wayを南北に歩くかな。
450異邦人さん:2005/11/16(水) 16:20:00 ID:VJ6StF0A
>447
オフィス街で外で煙草を吸っている連中にまじのがいいかも。
(灰皿もある)

歩き煙草もやめといてね。

でも煙草高いよ。パック7−8ドルするし。
吸ってても居心地悪いから、ホテルの部屋でしか
吸わなかった(もちろん喫煙室)で、吸う量が激減。
このまま禁煙に持ち込めそう。
451異邦人さん:2005/11/16(水) 17:58:15 ID:HWhDZLBL
>>448
レスありがとう。つまりは常識の範囲内でってことですね。
公園で風向きを気にしつつ、吸ってきますノシ

>>450
歩き煙草なんかキチガイがすることなんで自分はしませんよ。
それとオフィス街に灰皿あるんですね。今の東京とそっくりだ。
もろもろ安心しました! レスありがとう。
452異邦人さん:2005/11/16(水) 22:17:23 ID:H1xSUFl/
>>439 
最寄の駅どころか、23時でもタイムススクエアから楽勝で歩いて帰れる 
ひったくりには注意 声かけられてもシカト
453異邦人さん :2005/11/16(水) 23:28:05 ID:aDvIkiwW
マリオットキースタイムズスクエアを予約しようか考えてるんだけど
31日このホテルからだとタイムズスクエアのカウントダウン
部屋からじゃなく外の近くで見れるの?
454異邦人さん:2005/11/17(木) 00:05:23 ID:fhzaGma0
もう点灯式?
455異邦人さん:2005/11/17(木) 03:48:24 ID:ZokASjAE
松井残留おめ
また来シーズンもNYで観戦できそうだ
456異邦人さん:2005/11/17(木) 07:28:31 ID:SG+4Bqnm
松井きらいなんだよな。。。
457異邦人さん:2005/11/17(木) 07:46:53 ID:YvUgBADB
e-.bar mo restrant mo cafe mo kin-en dakara, gyaku ni
aruki tabako no hi-to ooku nai?jin-shu to-wazu.
458439:2005/11/17(木) 09:48:38 ID:jAFjKwYy
>>440,>>441,>>449,>>452
 レスをどうも有難う御座いますm(__)m、早々に手配します。

>>因みに海外旅行は20回位(すべてフリー)行ってますが、NEW YORKは2度目です。
渡航歴20回と言っても場所が違うとガイドブックや地図だけで周辺を予測
するのは難しいっすよ、過信は禁物だと思います。
459異邦人さん:2005/11/17(木) 10:30:35 ID:AjjN88LW
42丁目の1ドルピザはこの頃人気なようだけれど注意してね。
美味しいし、お店のお兄さんも親切だけれどなにせ並んでいる人たちがすごい雰囲気。
並んだ瞬間「場違いだ」と思ったほど。(古いダウンにジーパンでも)
昼間2時頃だったけれど黒人の酔っぱらいおじいさんと割り込み注意した白人おじいさんの
喧嘩がはじまり白人おじいさんが首を絞められ周りの人が止めに入って大事になりませんでしたが
こわかったー。男の人と一緒ならいいけれど女の子同士では行かない方がいいかも。数件先の
パパーヤホットドックは危険じゃないけどね。
とはいっても10何年か前に比べたらあの辺もきれいになったね。
460異邦人さん:2005/11/17(木) 11:57:05 ID:5lLW5k7L
Toppings: Zesty Chili, Cheddar Cheese, Sautéed Onions, Sauerkraut, NY Onions, Tropical Relish, Coleslaw, Sweet Pickles, Peppers & Onions, Raw Onions
↑ってパパイヤキングのトッピングですが、トッピングは?と聞かれ「エーブリシィーン(グ)」と言ったらどーなるの?
それとも「クラフト OR オニオン?」しか聞かれない?
Tropical Relishってナンだろう?
そしてオニオンの種類多すぎてわからん、、、
でもくいてー!
461異邦人さん :2005/11/17(木) 13:49:34 ID:o7QlinHh
来月、ニューヨークへ行きます。メトロポリタン美術館に行く予定です。
小さめのリュックで鑑賞したいのですが、やっぱり荷物は全て預けないと
いけないのですか?もしそうだとしたら面倒だな。眼鏡のスペアや手ぬぐい
なんかもだいたいリュックに入れて行動するから。財布なんかはどうすれば
いいのだろう?ちなみにバックパッカーみたいなデカイリュックではありません。
462異邦人さん:2005/11/17(木) 14:44:37 ID:9lCz7Dly
>>461
 デイ・パックやダウン・ジャケットも預けさせらせました。
463異邦人さん:2005/11/17(木) 15:14:12 ID:rN8jqIum
ハローベルリン(ドイツのホットドッグ屋)の屋台の場所ご存知の方いませんか?
確か50〜60丁目のGAPの近所だったと思うんですが、どうしても思い出せません。
よろしくおながいします。
464異邦人さん:2005/11/17(木) 16:02:27 ID:mNYUUR/8
連れ♂はA4くらいの小さなリュックだったけど預けなかったよ。
財布はポケットだろうけど。
465461:2005/11/17(木) 16:16:45 ID:o7QlinHh
実に面倒ですね。ダウンまで預けるなんて異常だ。でも強制的なのか
任意で預けるのか現地に行ってみないと分かりませんね。
466461:2005/11/17(木) 16:50:35 ID:o7QlinHh
>>463
こんなサイトがありました。

ttp://nyliberty.exblog.jp/i3
467異邦人さん:2005/11/17(木) 18:28:43 ID:Ix/xaD/w
>>458
ニューヨーク、二度目なんでしょ?
468異邦人さん:2005/11/17(木) 18:37:22 ID:H/5S/o5N
>>460
そこ自分がいつも行くパパヤよりトッピングのめぬーが多い…
全部って言ってもいいと思うけど、あんまりおいしくなくなると思うよ。
自分の好みはザワークラウトだけで後はマスタードたっぷり。(タダだし)
トロピカルレリッシュっていうのはレリッシュにトロピカルフルーツ系の
甘味がプラスされてるんじゃないかな。自分はレリッシュ自体
あの甘味が大嫌いなので試したくもありませんが。
ホットドッグ1個が小さいから、2個か3個(セットがお得)頼んで、
1ウィズなになに、1うぃずなになに、ザラスト1ウィズなになに、
みたいな感じで別トッピング頼んで食べ比べるのもいいかもよ。
469異邦人さん:2005/11/17(木) 18:45:13 ID:PFVOTg1m
年末年始のマンハッタンは、どこも満室ですね。
航空券は取りましたが肝心のホテルが取れません。
マンハッタン近くでどこかよい穴場ホテルありますか?
470異邦人さん:2005/11/17(木) 19:04:34 ID:jB7M+4Rg
>>469
ガイシュツだがハドソン川を渡ってニュージャージー州のホテル。コンチ利用で
ニューアーク空港発着なら近くていい。PATHトレインの駅近くか、NJトランジット
バスのポートオーソリティーへ行くバス停の近くならあまり不自由しない。
それからマンハッタンでも100stより数字が上る場所のホテル。治安は保障できない
けど。
471異邦人さん:2005/11/17(木) 20:10:33 ID:l5XfySgN
パパイヤキングの類似品みたいな店あるね。
やっぱ、パパイヤ何とかという名前だったと思う。

パンが軽く焼いてあるとパリッとしててウマー
小さいからお腹にたまらなくていい。
472異邦人さん:2005/11/17(木) 20:54:43 ID:gqtKSUvM
473異邦人さん:2005/11/17(木) 21:00:03 ID:fhzaGma0
ホテルに困ってるならサブレットなんていかがでしょうか?以前利用したことがあります。http://www.add7.net/roommate.htm NYやNJに在住で年末に日本に一時帰国する人たちの部屋が空いているみたいなのでホテルとるより安いですよ。
474469:2005/11/17(木) 22:03:34 ID:PFVOTg1m
アドバイスありがとうございます。早速あたってみます。
ハーレムはちょっと心配ですが、やはり危ないんでしょうね〜
475異邦人さん:2005/11/17(木) 22:50:23 ID:uvPoJrzl
同じ180ドル1泊に使うなら マンハッタンじゃろくなホテルなし
対岸のハイアット・ジャージーシティやスタッテンアイランドホテルに宿泊されたし
ただしNYリピーター対象 初NYの人にはすすめません
ここの人はあまり関心低いけど ホテル高すぎであちこち探したら こういう結論
476異邦人さん:2005/11/17(木) 22:58:35 ID:Np9LDb8l
>>475
今時ハドソンハイアットに$180じゃとまれないんじゃね?。

と思って>>472で確認したらクリスマスイブの日だけは税込み
200ドルくらいで泊まれそうだな。日本と逆だよな。イブだけ安いなんて。
477異邦人さん:2005/11/17(木) 23:11:55 ID:uvPoJrzl
念入りに探せば けっこう掘り出し物がある 特にウィークエンドや前払い禁払戻レートはいい
478異邦人さん:2005/11/18(金) 01:26:43 ID:g+S6i9gk
>>430
430の書き込みはあんまりだなあ。自分が間違った認識なのに425を「ボケが」とは。
元在住者だけど、
確かにタイムズスクエア近辺の店やデパートは開いてるけど、
普通のレストラン、ショップ、美術館等は1月1日は圧倒的多数がクローズしてるよ。
サンクスギビング、クリスマスの閉店割合を95%以上すると、トータルで80〜
85%は閉店、というイメージ。
アメリカには「正月休み」という概念はないが、「1月1日休み」という概念は確実
に存在している。
むしろ425の書き込みの方が実態に近いね。
430みたいなこと北米版のNYスレに書いてみ。ボコボコにされるから。
自分の知った中途半端な知識でエラそうに断定すんなよな全く。
479異邦人さん:2005/11/18(金) 08:12:25 ID:D22aUwX3
>>478
430ではないけど、425の書き方だったらウソに聞こえると思う。
俺も1回年末年始に行ったことがあるだけだけど別に不自由しなかった。
レストランとかには行かなかったが。ブロードウェイのファーストフードやデリなんかは
まったく問題なかった。425はマックもやってないって書いてるんだぜ。
タイムズスクエア貸切ってナニ? って感じなんだが。
480異邦人さん:2005/11/18(金) 08:31:59 ID:hR0iCxzC
元旦だろうと繁華街は休まないのは日本と一緒 
ただ3が日じゃないから2日からほぼ正常パターンに
481異邦人さん:2005/11/18(金) 08:37:29 ID:CuwXPWrC
>>478
実例を挙げて反論しろよ。閉まっている美術館名、レストランなどを実名で。
>トータルで80〜85%は閉店、というイメージ。
というからには、実例も多いのだろうからさ。

>425はTSのマックも休みって書いてるぞ。これが実態に近いのか?

もしかして、>>478=>>425?
482異邦人さん:2005/11/18(金) 08:55:08 ID:KXNkDBKH
すっかり終わった話を掘り出して文句いうあたりは、、
>>478=>>425と思ってしまうね。

本当に元在住者?現地で知り合いとかいなかったの?
20年以上も前に長期旅行程度でちょっと住んでただけじゃないの?
483異邦人さん:2005/11/18(金) 09:29:20 ID:hTHHe7Fa
>478
>430みたいなこと北米版のNYスレに書いてみ。ボコボコにされるから。
>自分の知った中途半端な知識でエラそうに断定すんなよな全く。

元旦はタイムズスクエアのマックが休み、とか、貸し切り状態って北米板に書いてみれば。
>430より激しく罵られるから。
どこが実態に近いのか、バカか? お前。
484異邦人さん:2005/11/18(金) 09:50:29 ID:Goty+QhJ
在住者だが、1月1日のことなんて知らない。
特にタイムズスクエアに新年に行くことなんて普通無いから。

近所のスーパーは休みが多いけど、ドラッグストアは開いていることがおおいな
485異邦人さん:2005/11/18(金) 11:18:15 ID:Zo6sXqlJ
>>465
 入り口で手荷物預かり所へと案内されて「そのまま」預けちゃいました。
館内は暖房も効いていたので手ぶらで見学出来たので僕的には快適でした。
財布等の貴重品はシャツの胸ポケットに入れて上からセーターを着てました。
486異邦人さん:2005/11/18(金) 16:38:12 ID:mSuP6bDK
来年の3/27から4/04までNYに滞在しますが,このときのヤンキーススタジアムの試合予定はどこをみればわかいますか?
もしくは,このときの試合予定をご存知の方,教えてください。
487異邦人さん :2005/11/18(金) 17:33:36 ID:3kUo0Tyf
>>486
NYYのページではまだ日程が載ってなかったけど、
OAKのページを見たらこうなってた。

4/3(月)・4(火)・5(水) NYYvsOAK(McAfee Coliseum)
ttp://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/oak/schedule/tentative_2006_season_schedule.jsp

もし利用航空会社がUAだったら、
ニューヨーク観光へ行く前か行った後にSFOでストップオーバーして、
オークランドでヤンキ‐スの試合を観るってのはどうだい?
一番安いPEXでもストップオーバー1回ならの追加運賃はいらないはずだよ。
488異邦人さん :2005/11/18(金) 21:57:03 ID:oEYstbPy
中級のホテルに泊まるのですが、部屋のバッグに財布を入れて
外出しても大丈夫ですか?やっぱり現金は持ち歩いた方が
いいのですか?ちなみに部屋にセーフティーボックスはありません。
またメトロポリタン等の美術館でリュックを預けた場合、財布は
入れたままにしたほうがいいのか、自分で持ったほうがいいのか
どなたか教えていただけませんか?
489異邦人さん:2005/11/18(金) 22:06:08 ID:B7N5YOEG
貴重品はどこでもかならず身につけよ 
CASHとカードは別に持て 
やられても最小限のダメージ
490異邦人さん:2005/11/18(金) 22:19:39 ID:YhJHvPPT
貴重品を入れたままカバンを預ける馬鹿はいないよ。お前以外。
491異邦人さん:2005/11/18(金) 22:41:59 ID:acDu26AM
>>488
 朝食等で館内でも部屋から離れるときは貴重品を部屋の中にそのままにして
置くのは避けるべきしょ、Safety Deposit Boxが部屋に無い場合でも会計等
に有って大抵は無料で預かって貰えます。博物館等に鞄を預けるときは貴重品
は自分で持つように。
492異邦人さん :2005/11/18(金) 23:12:11 ID:VIxIz4cU
>>487
ごていねいなご回答ありがとうございます。
こちら、NRTからのNHの直行便を予約しておりますので、SFに寄るのは無理ですので、観戦は諦めました。またの機会を伺います。
493異邦人さん:2005/11/18(金) 23:20:04 ID:F+JG9aaf
12/30〜31にNYでレンタカーを借りようと思ってるんですが、路面の状況とか運転の荒さはどうですか?
以前LAとフロリダで運転したことがあるんで、多少は自信あるんですが・・・(´Д`)
あと東北に住んでたこともあります(w
494異邦人さん:2005/11/18(金) 23:21:49 ID:gW9t5yDX
1月にニューヨークに行きます。
ハルミヤというところを予約したのですが、ニューヨークラブズユーの書き込みを見て心配になりました。
知っている方がいましたら教えていただけませんか?
495異邦人さん:2005/11/18(金) 23:22:26 ID:3FKhX7as
俺フロリダは何度も行ってるしレンタカーいつも借りるけど
ニューヨークでは運転する気にはならない。
496異邦人さん:2005/11/18(金) 23:32:27 ID:DprhJW7c
>>494
NYは一方通行多い、歩行者信号無視しまくり、運転もけっこうあらい
(タク同士がぶつかって運ちゃんが言い争いをしているのをなんどか目撃)
なので難易度はかなり高いとおもう。
497異邦人さん:2005/11/18(金) 23:44:13 ID:QCLWLbbM
渋滞がすごいからな、NYCは。
赤信号でも歩行者渡りまくりだし。

498488:2005/11/18(金) 23:46:24 ID:oEYstbPy
>>491
皆様レスありがとうございます。490の馬鹿以外を除いて。
499異邦人さん:2005/11/19(土) 00:08:01 ID:z2O+S0jk
>>494

harumiyaさん、私も泊まったことがありますが、あそこの掲示板に
書かれている反応の両方が正しいと思います。あなたの性格にも
よりますが、プライバシーとか個人主義というのが好きな方でしたら
今からキャンセルしてドミでも探した方がいいんじゃないかなあ。
500494:2005/11/19(土) 00:25:07 ID:x454B8HM
>>496
すみません言葉が足りませんでした。お聞きしたかったのはハルミヤというホテル?でした。

>>499
個人主義じゃないですが悪い事かくと消されるみたいで何か少し怖いです。
ちょっと前にニューヨークラブズユーに違法営業と書かれていた
様な気がするのですが今見たら消されていました。
バックにマフィアなんかがついてたりするのでしょうか?
501異邦人さん:2005/11/19(土) 00:58:10 ID:2wkfKICM
>>481
お前もしょうがねえなあ。
430=481=482=483だろ。
ID変えても、アンカーの書き方変えてもバレバレだよ、文体が同じだから(w
お前2ちゃん書き込み超初心者だろ。

別に俺は425が100%正しいなんて一言も言ってねえだろう。
確かに425にはオーバーなところもある。
だけど、「元旦もほぼ普通にお店はやってる」っていうお前の書き込みは明らかに
間違ってるから指摘しただけだろ。
それから、TSのマックが開いてる事を鬼の首でも取ったかのように繰り返すけど、
別に425は「TSのマックが閉まってた」とは書いてないだろ(まあそう誤解
されかねない書き方ではあるが)。
ちなみに、1月1日は、TS以外のマックは閉まっているところも多いぞ。


502異邦人さん:2005/11/19(土) 01:09:59 ID:2wkfKICM
80〜85ってのも「イメージ」だよイメージ。
そんなのいちいち数えている訳ないだろう。
元旦に街を歩いたときの、レストランの閉まり具合の記憶で書いただけ
だよ。
大体お前、元旦にNYいたって、タイムズスクエア近辺とか、5番街とか、
エンパイアのあたりにしかどうせ行ってないんだろ。
元旦にミッドタウンの2nd, 3rdとか、グリニッジビレッジとか歩いてみろ
よ。レストランは大多数が閉まってるから。

これだけだとまた勝ち誇った書き込みしてきそうだから、一応お前の議論
につきあってやるよ。データを示せばいいんだろ。
1月1日の美術館の開館状況だ。
オープン・・・MOMA、グッゲンハイム
クローズ・・・メトロポリタン、ホイットニー、クロイズターズ、
       フリック、ブルックリン、クーパー・ヒューイット、
       イサム・ノグチ、PS1
…もういいだろ。
ここまでで2:8だ。
嘘だと思ったら調べたら。そんなにNY詳しいっていうなら、美術館
の英語サイトなんて見るの簡単だろ。

確かに425もオーバーだが、お前も間違ってんの。
偉そうにボケとかバカとか言ってる暇あったら、481とか、ちゃんと
調べてから書けよな。
503異邦人さん:2005/11/19(土) 01:14:51 ID:lBjDUFWs
>>501
>ちなみに、1月1日は、TS以外のマックは閉まっているところも多いぞ。

例えばどこのマック? あなたは実例を出して反論すべきでは。
少なくとも430は実例が挙がっていますよ。

425を普通の読解力があるなら、TSのマックも含めてFFは休みと読むと思うが・・・

時間空けて反論し、人物特定ごっこなんて古いですよ。よほどムカついたの?
嘘つき、馬鹿、市ねの言葉に。当たっているとムカつくものですが・・・
504異邦人さん:2005/11/19(土) 01:20:20 ID:lBjDUFWs
関係ないが・・・

>502
美術館の開館状況を書かれても実感がわかない。

イメージで80%閉まっているといわれても、ねぇ・・・
505異邦人さん :2005/11/19(土) 01:24:05 ID:bN7aGlV2
>>501
元々の質問者の>>424が初年越しの初心者なんだから
旅行者が困らない程度に普通に開いてるがこのスレでは正解。
どこどこのマックは開いてる閉まっているなんて瑣末な話はどうでもいい。

お前は在住スレで昔を懐かしんでろ。
旅行板に来る必要は無い。
506482:2005/11/19(土) 01:28:50 ID:4uOeclKw
>>501
悪いけど私は482しか書き込みしていないよw
どこで文体が同じだと判別したの?
それを言うならあなたの文体も>>425と似てるよねえw

あやふやな事言っておいて、後から暴言はいて逆ギレするのはみっともないよ。
で、あなたの言ってる元旦のNYっていつ頃の話?
20年前?30年前?w
507異邦人さん:2005/11/19(土) 01:29:21 ID:s+rl6hE/
UPPER WESTの100超えたあたりは、夜12時近くに地下鉄で帰っても
平気ですか?ミッドタウンはいつも平気なのですが、上の方に行くのが
はじめてなのでどうかなと思いまして。セントラルパークが切れる前
なので、ハーレムよりはまだだいぶ下です。
508異邦人さん :2005/11/19(土) 01:35:33 ID:bN7aGlV2
>>502
旅行者も馬鹿じゃないから1日に閉まってる美術館は調べて
他の日に行くと思うぞ。
だから普通にすごせるが正解ですね。
509499:2005/11/19(土) 01:37:42 ID:z2O+S0jk
>>494

loves youの掲示板はすごいですね。せっかくスレ立てた人が書いたことに
応援団が集中砲火してます。
 こんな感じで、harumiyaが書いているのか知り合いなのかわかりませんが、ファンが多いのは確かみたいです。ちょっと恐いですし、私はもうあまり泊まりたいとは思わないですが、あそこがいい人もいるのでしょう。
違法営業というのはいいすぎですね。マフィアとかも関係ないです。基本的に気のいいオーナーさんなんで、うまくハマれば問題ないです。
510499:2005/11/19(土) 01:41:26 ID:z2O+S0jk
>>507

 注意して帰れば大丈夫じゃないかと思います。週末なら人もそこそこ
歩いてますし、平日でもその時間ならそんなにきびしくないと思いますよ。ただ、くれぐれも注意して下さいね。
511異邦人さん:2005/11/19(土) 01:56:30 ID:73cZHlgb
>>505
あなたの言う通り。

年越し初心者が聞いて、嘘を書いた425。事実を書いた430。で、完結。
エンパイアが開いているとかは初心者向けの回答例であり、そこを突いて430を初心者扱いは論点が
ずれ過ぎだね。

文体が同じ、という人物の特定方法の根拠に乏しい。
512494:2005/11/19(土) 02:02:28 ID:x454B8HM
>>509
ありがとうございました。
そうなんですよ。応援団みたいな人達が入れ替わりに集中砲火して怖いと思いました。
マインドコントロールされたりしないですよね?
海外旅行には余り行けないし、嫌な想い出にもしたくないので、無難にホテルでも探し
てみようとおもいます。
513異邦人さん:2005/11/19(土) 03:45:22 ID:lBjDUFWs
本日もボロカスにされた502。余程、悔しかったのだろう。
514異邦人さん:2005/11/19(土) 06:41:56 ID:ETiTjGAL
元旦論議まとめてあげよう。ちなみに俺は在住者ではないが。
Newyearsday=元旦は基本的に休みだが、ニューヨークのような大都市
の場合、開いている店も多い。観光客相手の処などは特にその傾向有り。
普通に観光するのにはあまり気にしなくてもよい。
ただし、これはニューヨークの特殊事情と思った方がよく、他の欧米社会
では日本の元旦並かそれ以上にクローズ。パリなど観光地のくせに労働者の
権利が強いから悲惨。それにくらべればニューヨークは元旦であることを
意識する必要がないほど、観光スポット近辺で開いている店が多いと言うこと。
2日からは普通に大丈夫。
515異邦人さん:2005/11/19(土) 07:16:52 ID:s+rl6hE/
>>510
どうもです。Thanksgivingで行くので、観光地は人が多いであろう一方、
上の方はむしろ人が少ないのかな?と思ったり。まあ、すごく危険では
ないけど、注意は必要という感じでいればいいですかね。
516490:2005/11/19(土) 07:39:04 ID:ZTWFuyjE
>498  日本語が変なのか、俺に感謝してるのか。
517498:2005/11/19(土) 10:33:43 ID:oM1QU6aM
>>516
頭が悪いね。簡単な日本語も分からないのかな?
お前には感謝していないんだよ。
518異邦人さん:2005/11/19(土) 11:28:18 ID:RL0xjiDn
>>498
もう一回、自分の書いたものを読み返した方がいいよ。
519490:2005/11/19(土) 11:48:34 ID:ZTWFuyjE
多分脳みその一部もどこかに預けたんだろうな。大切な物は自分で保管しろよ。
520異邦人さん:2005/11/19(土) 12:48:46 ID:vVytUSxx
NYの美容室でカットしたいのですが値段的に日本と比べてどうですか?またオススメの美容室はありますか?
521異邦人さん:2005/11/19(土) 13:11:22 ID:JFGPxd0p
>>520
日本人がやってるところ?それとも現地の人間の?いわゆるニューヨーカーがカットしてくれるところ?NYの日本人の美容師のレベルは低すぎですから間違っても行かないように
522異邦人さん:2005/11/19(土) 15:43:01 ID:lBjDUFWs
>514

まとまってないし。パリは関係ないし。2日からじゃなくても普通に大丈夫だし。
本気でまとめるなら、425は事実なのか、430が事実なのか、を書け。

負け惜しみにもほどがあるぞ。

>425が嘘
>430が真実
523490:2005/11/19(土) 17:19:40 ID:ZTWFuyjE
まぁ、でも1日に美味い飯が食えるか?と聞かれたとしたら期待しないでと答えるしかないよな。
祝日を外せば美味い飯が食えるって訳でもないけどさ。
524異邦人さん:2005/11/19(土) 17:29:03 ID:2gNHDVex
1日の話じゃないんだけど、基本的な質問をあえてしたい。
とりあえずこれは食っとけ、っていう美味しいもんある?
店名+メニュー、具体的にキボン



吉牛以外で。
525異邦人さん:2005/11/19(土) 17:31:03 ID:jrL5xF+P
ホットドック
526異邦人さん:2005/11/19(土) 18:09:06 ID:U3iICLvD
>>524
店名 ばってんラーメン
メニュー みそラーメン
具体的にキボン JFK空港からのフォートリーNJへのJAL無料バスが着いたところ
のオークツリーセンターという建物の中。
527異邦人さん:2005/11/19(土) 19:03:02 ID:JFGPxd0p
山頭火っていうらーめんやできたけどまあまあおいしかったよ NJだけどね
528異邦人さん:2005/11/19(土) 19:25:12 ID:2gNHDVex
ぶーぶー
529異邦人さん:2005/11/19(土) 19:36:52 ID:RDgvAL/W
誰かHARUMIYAって宿($45)泊まったことある?
530異邦人さん:2005/11/19(土) 22:18:38 ID:K9wxZwmO
屋台のホットドッグ屋は必ず値段を確認して買いましょう。
値段を書いていないところが多い。特にTS周辺。
ホットドッグ1個たのんで、当たり前のように$1出したら。
「足りないぞ」と言われ、「あ、$1.50か」と思いもう$1出したらおつりがもらえなかった。
確認大事あるよ。
531異邦人さん:2005/11/19(土) 22:22:08 ID:3LITQPpf
日本と違って つり銭勘定いい加減だし 人種で差をつけるから気をつけよう
できるだけつり銭にならないようきっかり渡そう その場で確認してちゃんと言おう
532異邦人さん:2005/11/19(土) 22:46:28 ID:fw7tSuID
寒い季節にはコリアンタウンのソーロンタン。
32丁目のガムミーオクとかその隣りの隣りあたりの店。
中華街のお粥も安くてうまい。具もたっぷり入ってるし。

>530
タイムズスクエアあたりの屋台のホットドッグは場所柄
他より高いのかと思ってた・・・。
でも屋台のはたいしてうまくないよ。
かと言ってマックには絶対入りたくないな。
533異邦人さん:2005/11/19(土) 23:05:09 ID:MdaXfjqu
ちゃんと値段が書いてあって、かつ、人が並んでるところなら
問題ないよ。
ホットドック。
534異邦人さん:2005/11/20(日) 02:59:25 ID:aXtHYCJh
>>532
ガムミーオクじゃなくてカンミオクですよ
535異邦人さん:2005/11/20(日) 10:52:23 ID:NozuOgpN
>>529

harmiyaについては
>>499
536異邦人さん:2005/11/20(日) 11:51:48 ID:KLjo09qV
おら514だけどよ、
>>522
そういう二者択一な問題でないことは、一度でもあの時期に現地行けばわかる
だろ? 短絡的な思考はよくないぞ。これもゆとり教育の弊害か。
537異邦人さん:2005/11/20(日) 12:07:09 ID:rAmaiIlf
お前が文章力も無いのにまとめるからだろ。馬鹿か、お前。
538異邦人さん:2005/11/20(日) 12:31:47 ID:tSOp1owi
>534
いろいろ読み方があるようだよ。
中尊寺のホンではガムだったし。
539異邦人さん:2005/11/20(日) 12:31:58 ID:YpeBEQ62
>524
エッグベネディクト
パンケーキ
540異邦人さん:2005/11/20(日) 12:45:33 ID:tqfgiBwP
>>536
あんたの負け。

お店が開いているか、いないかは、二者択一だろ。あんた、いつも論点が違うんだよ。
負け惜しみを書くたびに、毎回返り討ちにあっているじゃないか。学習しろよ。
それとも、罵倒されることが快感に感じるハードMなのか?

そもそも、もう、その話題は終わったぞ。 飽きた・・・
541異邦人さん:2005/11/20(日) 13:15:37 ID:KLjo09qV
>>540
そういうあんたの負け。

つーかさ、高級レストランでもメジャーホリデー休むところと
休まないところあるし、いろいろじゃんか。
カテゴリー別に開いている開いてないってできんだろ?
普段よりも閉まっている店は確実に多いが、全部しまっている訳じゃない。
ファーストフードしか行かないような奴は二者択一でいいかもしれんが。

ま、どっちにしろ俺は元旦はラスベガスに行くんだけどね。だいたい。
542異邦人さん:2005/11/20(日) 13:17:14 ID:KLjo09qV
>>537
まったく、汚い言葉遣いだな。育ちが知れるぞ。
543在住:2005/11/20(日) 13:22:54 ID:AAKTP8oT
1月1日は閉まっているところは閉まっているという感じじゃないか
大規模な店舗は閉まってることが多い気がする。
でもクリスマスよりはあいているところが多いかもね。

感覚的にいえば、日本の1月1日はクリスマス、日本の1月2日がアメリカの1月1日という感じ?

544異邦人さん:2005/11/20(日) 13:38:40 ID:rAmaiIlf
文章力も、読解力もないな。市ね、クソッタレ!

元旦論争の元から読み直せ。チンカス。
545異邦人さん:2005/11/20(日) 13:43:41 ID:rAmaiIlf
馬鹿のまとめ=514

>>541 このクソッタレは論点が外れている。でも、それに気付かない馬鹿。
546異邦人さん:2005/11/20(日) 13:49:06 ID:tqfgiBwP
>541のへっぽこな応戦に哀愁を感じるね。無理はするな、もう消えろ。
547異邦人さん:2005/11/20(日) 14:11:43 ID:San07NfA
基本的に観光客が行くようなところは元旦でもクリスマスホリデー(ハッピーホリデー)
でも開いてるよ。
548異邦人さん:2005/11/20(日) 14:21:04 ID:J79WFykS
元旦論争からずらすようでずらしてないかもしれませんがw、
サンクスギビングのときはお店開いてますか?
デパート、本屋、等を想定してお聞きしています。
549異邦人さん:2005/11/20(日) 14:40:02 ID:6+WINol7
NYに昨年2月に初めて行ったとき俺は1人でブルックリン橋を見に行った
その時橋のたもとにレストラン?カフェ?みたいなのが1軒ンとあった。
なんかあの店いい感じだなって思った。
その店行ったことある人いらっしゃいます?
550異邦人さん:2005/11/20(日) 14:48:14 ID:AAKTP8oT
>>549
リバーサイドカフェ?
あまりに有名な店だよ
551549:2005/11/20(日) 14:51:44 ID:6+WINol7
>>550書き忘れたけどマンハッタンから一歩出た川沿いだけど間違いない?
予約とかいるの?
552異邦人さん:2005/11/20(日) 14:53:13 ID:KLjo09qV
>>545,546
好きなように罵倒すればいいんじゃない? 見ていておもしろいから歓迎だよ。
しかし元旦の店状況にここまで必死になれるって、ある意味君たち
幸せだよね。よければ元旦にNYでオフ会しようか?
俺は12月28日から1月10日までNYにいるし。
553異邦人さん:2005/11/20(日) 14:55:40 ID:AAKTP8oT
>>551
ブルックリンの川沿いにある
橋の夜景が美しいので大変有名で、味もなかなか。
予約は必要だよ。
554異邦人さん:2005/11/20(日) 14:58:55 ID:rAmaiIlf
>>552
上から目線で書き込みたいんだろうが、文章力が無い&馬鹿だから、矛盾だらけ。

>541でラスベガスって書いているの忘れたのか。鶏並みの脳みそだな。クソがッ。
555異邦人さん:2005/11/20(日) 15:37:25 ID:aXtHYCJh
>>538
韓国人はカンミオクっていいますよ
556異邦人さん:2005/11/20(日) 15:40:42 ID:Np519HZl
ラジオ・シティ・ミュージック・ホールの「クリスマス・スペクタキュラー」スト収拾で生演奏復活

ttp://www.asahi.com/international/update/1120/002.html
557異邦人さん:2005/11/20(日) 18:49:43 ID:KLjo09qV
>>554
もう見苦しいから書くのやめたらいいのに。悪口は「馬鹿」と「文章力無し」
だけかい。上からの目線で書いた記憶はないんだが、常に人から見下されている
人って、そういう視線に敏感なんかな? ごめんな、君はいつも見下されているんだね?
そういう人の気持ち、わからないんだよ、僕。

元旦はラスベガスのつもりだけど、別にやめてもいいかってことだよ。
ニューヨークのホテルはその期間全部とっていて、気ままにラスベガスや
ボストンなどに思いつきで遊びに行くんだよ。ラスベガスの新年セール
にでも行こうかと思っていたんだよね。

まあ、いいや、元旦にニューヨークこいよ。いくつか元旦でも営業している
フレンチのレストランを知っているんだ。おごってやるよ。

どうしてだろう、今、僕は君に奇妙な友情を感じるよ。
558異邦人さん:2005/11/20(日) 18:59:35 ID:KLjo09qV
>>557
>まあ、いいや、元旦にニューヨークこいよ。いくつか元旦でも営業している
>フレンチのレストランを知っているんだ。おごってやるよ。

すまん、これが見下した書き方だな。うっかりした。傷つけてしまったかな。
撤回するよ、この発言。正直、すまんかった。

つーことで元旦は君の言うとおり、どこもかしこもオープン!
俺が間違えていたよ。全く平日と同じ。それが摩天楼ニューヨーククオリティだ。
これからは君を歩くニューヨーク博士と呼びますのでゆるしてちょ。
559異邦人さん:2005/11/20(日) 19:22:37 ID:AUSVJ5iZ
おいらのおすすめは東ソウル観光ホテル 綺麗な割りに安いし使い勝手がいい
仁川空港から蚕室行きバスに乗って、東ソウルターミナル下車すぐそば 迷わない
漢江のそば、ロッテワールドのそば、地下鉄2号線で明洞も一本
560異邦人さん:2005/11/20(日) 19:24:06 ID:AUSVJ5iZ
↑誤爆です 

マンハッタン内なら元旦でもたいていやってたよ 我々がいきそうなところはほぼやってる
561異邦人さん :2005/11/20(日) 19:38:38 ID:Nw/XPQ3P
>>558
↑この自分にレスしてる人って425?

だとしたら見てて痛々しいから、これ以上書き込まない方がいいよ。
最後はコピペ攻撃で終わるんだから、あなたのようなタイプは。
562異邦人さん:2005/11/20(日) 20:40:41 ID:KLjo09qV
>>561
いや、425ではないけど。でも561から脅迫されたし、怖いんで消えるよ。
罵詈雑言はされるし、脅迫はされるし。こわいのう。
563異邦人さん:2005/11/20(日) 21:30:53 ID:fVLrm9KY
元日はTGIフライディーズやってますか?
564異邦人さん:2005/11/20(日) 22:27:51 ID:E/tpy1qg
>561
豚ソウルか、いや懐かしい。
97年の茶毟る決戦の夜はここで大宴会。
565異邦人さん:2005/11/20(日) 23:14:15 ID:tSOp1owi
>>555
そうですか、あなたと違って私は日本人ですので。
566異邦人さん:2005/11/21(月) 01:29:35 ID:l8bnUYPw
>>561
確かに嘘を書いて、大勢に批判され、第三者を装って自分に擁護したレス。
しかも、日付が変わってIDが変わるのを待って書き込む痛さ。バレないと思っているのも痛い。
567異邦人さん:2005/11/21(月) 01:37:15 ID:6LIkSJKu
今ざっとスレを読んだけど
サンクスギミングってレストランとかほとんど休みなんですか?
美術館が休みなのは知っていたけど…
もしかして観光地とかもやってないんですか?
568異邦人さん:2005/11/21(月) 01:50:20 ID:MpkTAoQ7
ちょっと前にも書いたが、

サンクスギビングとクリスマス=日本の一月一日
1月1日=日本の一月二日

大体のイメージはこんな感じ
569異邦人さん:2005/11/21(月) 03:42:34 ID:eS/cwGu5
ID:KLjo09qV

結局、最後は逃げ口上。情けないな。何が、フレンチだよ。
570異邦人さん:2005/11/21(月) 05:32:05 ID:f13WKSUy
>>565
せっかく読み方おしえてやったのに。残念なやつだな
571異邦人さん:2005/11/21(月) 09:12:55 ID:Rue07Lgg
元旦にラスベガスしかいかない奴が、
なんで良く知らないニューヨークの元旦事情を偉そうに講釈できるのか不思議。
しかも元在住者であって、今は別のところにいるというのに。

ちなみに、俺も以前はニューヨーク在住だったことがあるが、
あそこはここ数年で事情が全く変わってきたので、
旅行者に偉そうにアドバイスできるほどの自信はない。
572異邦人さん:2005/11/21(月) 09:24:51 ID:f13WKSUy
いま在住してますが、、、、正月は日本に帰ってますのでようわかりません
573異邦人さん:2005/11/21(月) 09:46:56 ID:rdkERAPO
元旦とは一月一日の朝。
元日とは一月一日。
574異邦人さん:2005/11/21(月) 10:41:07 ID:lW7EAbJN
脳内在住者がいるようだな・・・
575異邦人さん:2005/11/21(月) 11:50:55 ID:f13WKSUy
でも、正直なんで糞寒いなか12時間もかけてワザワザ正月に来るわけ?まだ秋とかの方がいいと思うけどね。
576異邦人さん:2005/11/21(月) 12:15:45 ID:MpkTAoQ7
NYが好きだからだろ
577異邦人さん:2005/11/21(月) 12:20:51 ID:f13WKSUy
かわいそうな人たち、、、、
578異邦人さん:2005/11/21(月) 13:18:12 ID:q/fx9gpQ
16年在住してます。初めてのレスですが正月論争みていて彼はNYには多分行った事ないんじゃないのかなぁ。言ってる事が矛盾だらけで嘘ばかり。じゃぁ聞くけどあなたが知ってる元旦に開いてるフレンチってどのへんにある何というお店?
579異邦人さん:2005/11/21(月) 13:22:47 ID:f13WKSUy
>>578
16年在住さんに聞きたいんだけど今自転車屋さんを探してるんですが、なかなか見当たらなくてどっか知ってるとこありませんか?
580異邦人さん:2005/11/21(月) 15:12:41 ID:MpkTAoQ7
>>578はNYのすべてを知ってるの?
人それぞれなんだからあなたがしゃしゃり出てくるときではないと思う
581異邦人さん:2005/11/21(月) 15:25:43 ID:egN+zvoX
GOBO新店舗の隣って自転車屋じゃありませんでしたっけ?
582異邦人さん:2005/11/21(月) 15:26:51 ID:eS/cwGu5
>580
少なくとも、>578は、NYのすべてを知っているとは一言も書いてない。

>人それぞれなんだからあなたがしゃしゃり出てくるときではないと思う

「人それぞれ」と書きながら、「しゃしゃり出てくるな」は矛盾している。

論点をずらして文章が支離滅裂な>580= ID:KLjo09qV の可能性大。
583異邦人さん:2005/11/21(月) 15:36:12 ID:fyChqgQ8
>>579
>>578じゃないけど。
自転車屋、96thとBroadwayのとこにもある。チョイ中央公園
に行ったほう。
584異邦人さん:2005/11/21(月) 15:57:54 ID:MpkTAoQ7
>>582
違う、違う
何を焦ってるんだよ
585異邦人さん:2005/11/21(月) 15:57:58 ID:f13WKSUy
>>583
ありがとさん も遅いからはよ寝ないとあかんけど最近寝れへんのよなー 自転車コギコギ運動したいわー
586異邦人さん:2005/11/21(月) 16:41:11 ID:l8bnUYPw
ID:KLjo09qV は、>>562 で、>561 に脅迫された、と書いているが、どこをどう読んでも脅迫めいた
言葉は一切ない。罵詈雑言はされてもいない。

自分の矛盾たっぷりな書き込みに、自分自身が訳が分からなくなり、被害者意識が強くなった様子。
負け惜しみの反応を、ことごとく返り討ちにされるが、負けていないと言い張るバカっぷり。
587異邦人さん:2005/11/21(月) 20:32:51 ID:uY1h+pDL
>>578
あんたの方が意味不明。今このスレの流れは
「1月1日は平常通り店が開いている」なんだよ。
あんたの発言だと「1月1日は原則フレンチレストランはしまっている」
となる。

はいはい、脳内もと在住ご苦労さん。実はID:KLjo09qV っておちかな?
588異邦人さん:2005/11/21(月) 20:58:15 ID:gIPGuCBy
正月論争はいい加減ウザいからやめてけれ
589異邦人さん:2005/11/21(月) 21:13:19 ID:uY1h+pDL
>>588
同意。もっと楽しい話題でいこう!
590異邦人さん:2005/11/21(月) 22:07:22 ID:yTrXw3Sm
かなり先のことですが、来年の9月中旬にBOSvsNYYが組まれていました。
ttp://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/bos/schedule/tentative_2006_season_schedule.jsp
このカードを観に行こうかなぁとふと思ってhilton.comで来年9月のホテル代を
調べてたら、マンハッタン内のホテルで既に$300〜$500の値段がついていました。
ダブルツリークラブスイートジャージーシティが、
1泊$159(税金入れて$180くらい)だったので予約しときました。
10ヶ月後、$1いくらになってるか、室料がどのくらいになってるか楽しみです。
591異邦人さん:2005/11/22(火) 08:56:06 ID:bWMfwMYP
しっかし、ここのところの$高。夏に較べて1割くらいアップしてるから、
為替も無視できませんよね。(泣)
592異邦人さん:2005/11/22(火) 09:46:57 ID:pOjESJf4
>>588,>>589
では、このスレとしての見解を示して、結論づけてみては?
(カウントダウンでNYに行く人も多いと思うし・・・)

カウントダウンの翌日は普通にお店が開いている、の認識でFA?
593異邦人さん:2005/11/22(火) 10:27:15 ID:CtcmnHhk
JFKに着後マンハッタンで数日過ごし、LGAから経由便で国外に出て、戻りもLGAにINし、同日の7時間後にはJFKから日本へ戻ります。
なので不用品(土産や着ない服)をLGAに預けたいのですが、コインロッカーや一時預り所って空港内あるんでしょうか?
594異邦人さん:2005/11/22(火) 10:59:22 ID:9Rur0Jo5
>593
全くない。
595異邦人さん:2005/11/22(火) 10:59:50 ID:M7+RSOru
クリスマス〜年末のホテルて
ユースホステルでも値上がりするの?
596異邦人さん:2005/11/22(火) 11:33:33 ID:XQ8zG9Jx
しかし、流れを見てて ID:KLjo09qV は、ヘッポコだったなぁ。結果は見えていたが・・・


 <これから年末年始、NYへ行く方へ>

NYの年末年始は普段と変わらず過ごせます。寒いので防寒対策を忘れずに。
カウントダウンでタイムズスクエアに行く人は早め(夕方)に現地に入らないと入場規制で
入れなくなります。また、そのときはトイレの確保が難しいので注意してください。
597異邦人さん:2005/11/22(火) 11:46:40 ID:dGpRGtOW
老人用紙オムツをはいていくと安心。流石にウンコはできないが、オシッコならOK
598異邦人さん:2005/11/22(火) 12:10:55 ID:63xlbmjJ
>593
JFKのターミナル4には一時預かりがありました。
いっそのこと,郵便で日本に送ったらどうですか,10日ぐらいで着きますよ。
599異邦人さん:2005/11/22(火) 12:32:47 ID:8d1biB4F
NYの価格表示はもちろん税抜きですか?
600異邦人さん :2005/11/22(火) 13:10:05 ID:HR+CEQh1
初めて来月にニューヨークへ行くのですが、防寒対策としては
ダウン、ニット帽、手袋で充分ですか?
ただ室内は暖房でメチャメチャ暑いと聞きました。ホテルの室内は
短パンとTシャツでも大丈夫ですか?
ちなみに日程は12月の第1週です。
601600:2005/11/22(火) 13:25:53 ID:HR+CEQh1
言い忘れましたが、皆さんはニューヨークで食事をする時は
例えばハンバーガー、牛丼、ステーキのように、牛肉を
普通に食べていますか?
BSEのことは特に気にしなくていいのでしょうか?
自己責任と言われればそれまでですが。
602異邦人さん:2005/11/22(火) 13:40:40 ID:A/3fCg2w
>>601
漏れは極力避けてますw
んでも一緒に行く人や現地の友達は全く気にしてないというか、
交通事故で死ぬ確率の方が高くね?とか言ってますw

確率低くても死ぬ確率のあるものを足したら確率増えますがなw
603異邦人さん:2005/11/22(火) 13:51:19 ID:jTajCmOt
>>601
俺アメリカ行ってもBSEの事とか全く気にせず牛肉食ってたよ。
604異邦人さん:2005/11/22(火) 13:53:09 ID:WNOwAXXp
吉野家に行ってもチキンテリヤキしか食べないし、ホットドックは食べても
ハンバーガーは食べない。
牛肉エキスとかを考えると防ぎようはないけど、できるだけリスクは回避してる。
ハンバーガーは元の肉がわからないので絶対食べない。
605600:2005/11/22(火) 14:06:47 ID:HR+CEQh1
早速のレスありがとうございます。でもグリニッジビレッジにある「コーナービストロ」は
行ってみたいんですよね。まあ現地に行ったら考えます。
606異邦人さん:2005/11/22(火) 15:07:43 ID:XBHbBLPj
コーナービストロ?何処だろ?
607異邦人さん:2005/11/22(火) 15:18:30 ID:0fJK35C9
>>600
BSEの事はあまり気にしていないが、進んで牛肉を食べてるわけでもない。
避けてるわけでもないが。ハンバーガーは、それしか選択が無い時食べる。
防寒はダウン、手袋あれば充分。室内はTシャツでOKな場合多し。
最初のスノーストームが毎年12月一週に(5日前後)あるが、その辺りは
帽子あると便利。
608異邦人さん:2005/11/22(火) 15:22:49 ID:ztDog3is
>>601
TGI, Burger heavenなどでしこたまハンバーガー食ってるよ。
一日一回、そんなこと気にしてたら海外へは行けない。
自己責任だからな。
609異邦人さん:2005/11/22(火) 17:58:11 ID:iIEX5rUO
しゃぶしゃぶも食ってる。
610異邦人さん:2005/11/22(火) 20:42:42 ID:s72LqBF9
ニューヨークスレなのでここで聞いていいのかわかりませんが、
間違ってたらすいません。
日本からコネチカット州に行きたい場合に、
まずニューヨークまで飛行機で行って、その後
ニューヨークの空港からどのように行けばいいか
教えていただきたいです。
基本は地下鉄になるんでしょうか?
電車の治安とかは大丈夫でしょうか?
611異邦人さん:2005/11/22(火) 20:56:09 ID:mWr31OpW
612異邦人さん:2005/11/22(火) 21:23:12 ID:s72LqBF9
>>611さん
レスありがとうございます。


基本はNYからコネチカットまで普通の電車でしょうか? 
マンハッタンに泊まる予定なのですが、
40ドルくらいのホテルに泊まろうと考えているのですが
危ないでしょうか?
613異邦人さん:2005/11/22(火) 21:49:17 ID:oi+opvTD
>612
コネチカットのどこにいくんだろう・・。
グランドセントラルから普通の電車があるよ。
治安は全然へいき。
614異邦人さん:2005/11/22(火) 22:20:43 ID:jTajCmOt
ホテル代の高いマンハッタンでそんな値段の
ホテルに泊まるつもりなら危ないかどうかは
自ずと分かるはず、何事も自己責任でね。
615異邦人さん:2005/11/22(火) 22:30:33 ID:5Appz/RS
ほーむすいーとほーむの人にかなりぼったくられた事があります。
今日久々にHPに行ってみたら見れなくなっていたのですが、
商売やめたのかな。 どなたかご存知ないですか?
616異邦人さん:2005/11/22(火) 22:59:37 ID:cVo7iTbb
>615
奥さんがアメリカ生まれの日系人で、夫婦でやってます(はぁと)みたいな
サイトだったね。
NYビギナー相手に、しこたま儲けてどろんですか?
617異邦人さん:2005/11/22(火) 23:36:06 ID:oEXJD0+6
質問です。初めてニューヨークに行きます。
アメリカらしい食事ということでダイナーに行きたいのですが、
注意することや、激マズ・あるいは日本人にはちょっと、というところなど、
情報はありますでしょうか? もしくはそんな情報をまとめたサイトとか・・・。
618異邦人さん:2005/11/22(火) 23:59:55 ID:T87JUPNO
>615
ここは動いています。「ぼったくり」はどの様なことでしたか?
ttp://www.mtcrazy.com/Shittemasuka/Shittemasuka.htm#modoru
619異邦人さん:2005/11/23(水) 00:10:13 ID:5905keqz
>>617
先に知っておくより、自分で見つけて自分の目で確かめるほうが思い出になりそう。
620異邦人さん:2005/11/23(水) 01:07:32 ID:poO6QB2C
こんな寒い時期にJALはマイレージ2倍か・・・
2月か3月に行ってみるかなぁ
621異邦人さん:2005/11/23(水) 01:40:50 ID:no00Slg5
>>620
寒い時期だからじゃない?
いい季節はみんな行くし、それに今JALはいろいろと・・・(ry
622異邦人さん:2005/11/23(水) 01:41:11 ID:t2NdbDfv
JALマイレージ2倍かーそうだとしたらNY-成田で往復したらどれくらいたまるんだろう?
623異邦人さん:2005/11/23(水) 02:17:30 ID:RJ9aDjIJ
40ドルのホテルは場所はどのあたりですか?400ドルではなくて?
624異邦人さん:2005/11/23(水) 02:31:49 ID:USf0F+R+
JALって格安航空券とかマイル100%つくん?
危険な会社だから乗りたくないけどな。

>623
40j?
ホワイトハウスとかユースだったら30数jでいけるだろうが。
あとは日本人経営の雑魚寝民宿みたいのとか。
625異邦人さん:2005/11/23(水) 05:18:07 ID:sKU6jZR0
>>622
ttps://www.jal.co.jp/121campaign/jp/C2R335YXDF/C2R335YXDF.html
6737マイル×70%(悟空の場合)×2=9432マイル 往復で18864マイル
626異邦人さん:2005/11/23(水) 05:49:29 ID:N07H9KgP
いわゆる「格安」は50%だよ。モノによってはマイル付かない場合もある。
70%はJALの正規割引運賃の場合ね。
627異邦人さん:2005/11/23(水) 05:50:43 ID:N07H9KgP
>620
ちなみにANAも国際線マイル2倍です
628異邦人さん:2005/11/23(水) 06:33:30 ID:t2NdbDfv
>>626
正規割引運賃ってのはアップグレードできるチケットのことですか?格安航空券はマイル使ってもアップグレードできないみたいなので
629異邦人さん:2005/11/23(水) 08:58:05 ID:rsdBomSB
617さん、先月NYに行ってきましたが、チェルシーにある「エンパイアダイナー」
良かったですよ。上記にあるコーナービストロもハンバーガーの名店みたいです。
(私は時間が足りず行けなかったんだけれど)
NY の遊び方でググって見るとB級グルメのところに載っていたともいます。
あと講談社から出ている10ドルで食べられる美味しいお店紹介みたいな本も
おすすめです!
630異邦人さん :2005/11/23(水) 14:02:32 ID:QsxGftOb
>>629
来週、ニューヨークへ行くのですがダイナーは行ってみたいですね。
できれば地元の人達がたくさんいて賑わっている店がいいです。
「エンパイアダイナー」は有名みたいですね。
後はカーネギーホールのそばの「ラ・パリジェンヌ」という店も
興味があるので行ってみたいです。味よりも店の雰囲気を味わいたいです。
631異邦人さん:2005/11/23(水) 22:44:15 ID:rCkTjkzO
>>629
ありがとうございました。僕はチェルシーの映画館でロッキーホラーショウ
も見たいと思っています。上映前に食事しに行きたいな!
632異邦人さん:2005/11/24(木) 00:19:13 ID:H/hQbrz1
チェルシーは、チェルシーマーケットのパンやアイスクリームもおいしいよ。
633異邦人さん:2005/11/24(木) 01:45:21 ID:yibuAN9q
>628
正規割引運賃でも今はアップグレードUGできません。割引の約2.5倍のスタンダードになります。
1マイル2円とすれば、NY往復UGビジネスは約30万円、私には検討対象外です。
>631
チェルシーのロッキーホラーショウは、キャバレーでやっているOFFOFFブロードウェイのショウではなかったでしょうか。
前を通ったのですが、映画館ではなかったですね。
634異邦人さん:2005/11/24(木) 01:52:31 ID:jSxLBIwA
ずっと前にも書いたけど、ユニオンスクエアでやってる"Snow show"
セリフが全くないので英語力関係ない。
コメディなのだが、ちょっと日本人には理解できない笑いかも。でも
アメリカの笑いとはこんな感じか、というのがわかる
635異邦人さん:2005/11/24(木) 09:43:14 ID:/00LnVq9
もう、NYは真冬だね。
華氏32°Fが摂氏0度だから、本日は1℃ぐらいか。カウントダウンは極寒かもね。マイナス10℃とか。
636異邦人さん:2005/11/24(木) 11:08:58 ID:VqiTsa5Z
数年前、年末逝った際カウントダウン警備の騎馬警官のおんまさんの臭いが臭くってさ、、、撤退
ホテルの部屋で中継を見ていたら、実況しているアナウンサーのミネラルウォーターがシャーベット状だったよん
カウントダウン後セントラルパークでの花火の音でホテルが揺れ焦った
637異邦人さん:2005/11/24(木) 13:09:21 ID:qosnt0fL
いやーきょうめっちゃさむかったねー昼家出た時−1℃やったもんね。どんどん寒くなっていきそうだから旅行に来る時はぜひ暖かいダウンジャケットなんかを持って来てください
638異邦人さん:2005/11/24(木) 14:18:38 ID:0wTWhpy+
うん、寒かった。明日のパレードご苦労さま。

マイナス15度とかに比べれば耐えられるが。
ダウンあるといいね。
639異邦人さん:2005/11/24(木) 14:42:19 ID:qosnt0fL
パレードには行かないけど夜は友達の家でのパーティーには行くけどもしかすると明日雪が昼すぎくらいから雪がちらつくらしいよ
640異邦人さん:2005/11/24(木) 16:42:37 ID:MchdLEI5
ダウン、ニット帽、手袋、それにホカロンでニューヨーク旅行に
行く事に決めたよ。イソジンも持っていくよ。来週が楽しみだ。
641異邦人さん:2005/11/24(木) 16:50:12 ID:qosnt0fL
>>640
イソジン!! もしよかったら僕にイソジンを買って来てもらえませんか? 冬はやっぱりイソジンでうがいに限るね
642異邦人さん:2005/11/24(木) 17:22:21 ID:/6lVITNX
NY、寒かった。
便利な街だと思ったけど、世界の中心とか言われてるのは納得できないでいる。
643異邦人さん:2005/11/24(木) 22:04:18 ID:QR0HK24e
>>642
世界の中心はやっぱ明石だからな
644異邦人さん:2005/11/24(木) 22:42:17 ID:txkqN653
さぁ間もなくパレード始まるよ テレビは2chと4ch
645異邦人さん:2005/11/24(木) 23:27:00 ID:H/hQbrz1
もう寒いのか。
自分が12月にとまる宿、古くてエアコンがいかれてて激暑で外気との
気温差が激しく風邪引いたとらぶずゆーのホテルの感想コーナーに
あったんで不安…。

地下鉄のホームがむしあついから、着脱が面倒層…。
646異邦人さん:2005/11/25(金) 00:34:49 ID:F/Jy01wm
駅によっては地下鉄のホームがめちゃ寒いってこともある。
プラットフォームでダウン着ていても底冷えするくらいにね。

自分の経験ではClineの51st駅やN,Wの57th駅は地下でもかなり寒かった。
647異邦人さん:2005/11/25(金) 02:40:06 ID:AhSll7IN
51丁目か、あれは6番では。
648異邦人さん:2005/11/25(金) 04:09:20 ID:nbTPB1yt
駅が暑くてトラックが寒くて地下鉄が暑い、、とかね。
34ST駅赤ライントラック寒いと思ったら外と繋がってるんだね。
649異邦人さん :2005/11/25(金) 09:44:42 ID:9azWNMuJ
メトロカードのスライドの仕方は難しいのですか?
地下鉄の改札でひっかかって周りの人に笑われそうです。
最初は失敗してもしだいに慣れるんですかね。
それからこのスレの人達の中で各停の地下鉄に乗る予定だったのに
間違えて急行に乗って、降りるはずの駅を通過して、悲しい思いを
した人はいませんか?
650異邦人さん:2005/11/25(金) 10:00:45 ID:wCnmnXX/
>>649
MetroCardは慣れても失敗するよ(笑)
失敗したとき問題なのは、画面に ここでもう一度通せ と出てるのに
隣のターンスタイルに浮気するともれなく一度数損しますorz

急行乗ってたら何故か急行区間の最初の駅で緩行ホームに着いたことならあります(笑)
その駅で乗る人はExpress! Express!って言ってるのを聞き逃すと間違えるかもね
まあ、4/5/6号線なら車内に表示あるから大丈夫
A/C/E B/D/F/V 1/2/9(だっけ?)は電車の頭にある系統表示良く見てください
それよりも問題は
At night, 2 runs as Hogehoge Av. Express until Foo St.
みたいな路線図を根底から覆す張り紙に注意
651649:2005/11/25(金) 11:03:23 ID:9azWNMuJ
>>650
レスありがとうございます。変に緊張しないで、旅行なんだから
楽しんできます。多少の失敗もいい思い出になると考えるように
します。噂ではニューヨーカーもメトロカードでけっこう失敗
しているみたいですね。
652異邦人さん:2005/11/25(金) 15:28:01 ID:01ImD87b
夜は氷点下。寒ーぞ、NY。
653RISA:2005/11/25(金) 15:39:25 ID:y2eHcw0R
ニューヨークに行くのは初めてなんですが、
NYの夜の事情について質問があります。

時期もクリスマスシーズンということで
「イルミネーション」をみたいなぁ〜と考えています。
できたら、ツアーとかではなく、自由に歩いて見てみたいと思うのですが、
やはり場所はアメリカです。
このシーズンとは言え女の子二人は危険でしょうか?
ツアーとかに入ったほうがいいですか?
あと、もしおすすめスポットあったら教えていただけると嬉しいです。

もう一つですが、NYのテクノ・ハウス系のクラブに行くと言うのは、
初NYで危険でしょうか?

長文で申し訳ありませんが、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。お願いいたします。

654異邦人さん:2005/11/25(金) 16:37:35 ID:6GvwyfBM
ハーレムの130stの辺りのホステルに女の子二人で
年末年始のステイを計画しているのですが、
夜は早めに帰るとしても、危険でしょうか?
この辺りに詳しい方、ご存知の方ご教授よろしくお願いします。
655異邦人さん :2005/11/25(金) 19:18:01 ID:O7UYZ/RW
>>653
マルチじゃん。
656異邦人さん:2005/11/25(金) 21:35:56 ID:2ibf2R0S
英語でトラブル解決できるならまったく問題ない
657異邦人さん:2005/11/25(金) 22:08:12 ID:XmS9aGXg
ニューヨークの地下鉄にはメトロカードがウマく使えなくて、出るに出られず住み着いてしまった人が1万人はいるそうだ。
いまでは重大な社会問題になっている。
658異邦人さん:2005/11/25(金) 22:17:33 ID:AhSll7IN
>>657
都市伝説か?
659異邦人さん:2005/11/25(金) 22:43:12 ID:X5s/4WWz
>>649
英語がわからないので、125STまで停車しない列車に乗ってハーレムまで行ってしまいました。
気づいたら、黒人しか居なかったので、金玉縮んだよ。
125STまで、各駅停車かと思った…。
660異邦人さん:2005/11/25(金) 23:15:40 ID:l/ce2scs
12月22日ぐらいから初めてニューヨークに行こうと思っています。
宿泊費を抑えたいのでユースホステルに泊まろうかと考えていますが
評判の良いビッグアップルやチェルシーは予約できそうもありません。
一人で一週間程度の予定ですが、お勧めの場所がありましたらご教授よろしくお願いします。
661異邦人さん:2005/11/25(金) 23:36:41 ID:AhSll7IN
>660
国際ユースがいいと思いますよ。
施設は充実してるし、地下鉄の駅から1ブロックです。
近くに24時間オープンのスーパーもあります。
ちょっと歩けばセントラルパークにも行けます。
662異邦人さん:2005/11/25(金) 23:53:11 ID:ouUuNPog
寒すぎる!!
663在江☆青年 ◆0BdsLPBINY :2005/11/26(土) 01:20:19 ID:/AkCLZ2J
>>649

9月に行ったとき。。。。

・スライドはよくミスった。
・途中で分岐している路線で違う方に持って行かれた。
・急行と各駅をよく間違えた。
 最悪パターン
出発駅  A駅     目的駅   B駅
○−−−−−−−−−−−−−>○
       ○<−−−−−−−−○
       ○−−−−−−−−>○
              ○<−−−○ やっと着いた。。。orz



  
664異邦人さん:2005/11/26(土) 02:20:23 ID:O/9SkkYo
>>661
確かにあのユースはキレイじゃないけど利便性があっていいです。
たしかアムステルダムAveの106stあたりだったはずだけど、あの辺
は夜遅くなるとかなりひっそりするので注意したほうがいいかも。
ただ85近くまでいけばバーとか軽食とかスーパーは至るところにある
のでその辺は買いですね。

>>659
あなたはAかDに乗車したのでしょうか? 僕も一時期ブロンクスへテニスを
しに行ってたことがあってよくDを使ってましたが最初はかなり緊張して
Dラインに乗ってました。まあ5回も乗ればどうにか慣れるもんですが・・
665異邦人さん:2005/11/26(土) 07:58:45 ID:N5kvmlIe
>653
ツアーだって自由に歩く時間くらいはあるでしょ。飛行機とホテルのチェックインと
空港ホテルの移動+ミニ市内観光が付いた程度のツアーなら、縛りも緩いし個人で手配
するより安いよ。
666異邦人さん:2005/11/26(土) 08:28:32 ID:OVJ/quvN
667異邦人さん :2005/11/26(土) 13:36:58 ID:tqJ9DSZ/
何だかブロンクスは散歩するような所ではないと言うが
東京で言ったら南千住のような場所なんですか?
ヤンキースタジアムの周辺は冬でもグッズを売っている店は
やっているのでしょうか?ヤンキースのグッズを買うのなら
やっぱりミッドタウンにあるクラブハウスのほうがいいのでしょうか?
668異邦人さん:2005/11/26(土) 15:10:35 ID:O/9SkkYo
でもBronx Zooとかだったら散策するくらいの価値はあるとオモ

ヤンキースのグッズねー、マイナーな選手の背番号入りTシャツとかなら
オフィシャルショップのほうがいいだろうけど、キャップとかでいいなら
どこでも手に入ります。グレーとかモスグリーンとか普通と違う色のキャップ
なら元WTCの近くのCentury21が安いかな。
669異邦人さん:2005/11/26(土) 16:40:48 ID:qkjDOiNR
夏にニューヨークというよりも初めてアメリカへ行ってきたけど、
面白いのは、やはり人種ごとにカップルや職業が見事に区分けされていたこと。

職業柄ウォールストリートに興味があって行って見たが、
立ち入り禁止区域から出入りするのはすべて白人、それをガードするのが
イタリア系のアメリカ人か黒人。

近くのカフェテリアでも食事しながら周りを観察してたけど、
一人優秀と思われるインド系?の人間が白人の輪に入って話しているだけで
後は人種ごとにテーブルに座ってた。

ニューヨークは人種の坩堝と聞いていたから、ヨーロッパのような光景は
無いだろうと思っていた自分の世間知らずを恥じる一人旅となった…
670異邦人さん:2005/11/26(土) 17:33:17 ID:GsG1D5PO
>>669
David Dinkins が "gorgeous mosaic" って言ってたね。
だけど他の都市ほど見事に区分けされている訳ではない。
この種の話題は短期間の滞在では語れない、かも。
671異邦人さん :2005/11/26(土) 17:49:54 ID:ZJLxEMeS
>>669
必ずしも人種ごとじゃないけど、ニューヨークで人種とか学歴の枠
を越えた付き合いってほとんど見ないよ、もう3年くらい住んでるけど。

ほかの都市は知らないけど、ニューヨークでマイノリティーの人が
白人とくにWASP系に受け入れられるのは簡単じゃない。それこそ彼らより
価値のある仕事や知識を提供してはじめて対等、しかもそこでも
謙虚かつ話題が豊富で紳士じゃないと受け入れられない、ヤンキースの
ジーターみたいにね。

ヨーロッパは観光でしか行ったことないけど、あっちでも白人とインド系
やイスラム系とかは分断されてるの?
672異邦人さん:2005/11/26(土) 18:20:46 ID:tqJ9DSZ/
アムトラックでペンステーション〜ワシントンDCの片道運賃は
いくらでしょうか?
673異邦人さん:2005/11/26(土) 18:25:32 ID:ZJLxEMeS
>>672
http://www.amtrak.com/servlet/ContentServer?pagename=Amtrak/HomePage

Regionalで$104だね、今なら。
あとDCだったらグレハンで4時間だけどそれじゃ嫌かい?
674異邦人さん:2005/11/26(土) 18:29:29 ID:tqJ9DSZ/
>>673
レスありがとうございます。
675異邦人さん:2005/11/26(土) 18:32:00 ID:dy0pLzBs

明日旅立ち!!

http://www9.big.or.jp/~dbzhako/

ウケルwww
676異邦人さん:2005/11/26(土) 18:58:25 ID:qkjDOiNR
>>671
ドイツ、イタリア、スイスと3カ国行ったが、
住居、職業、学校等々完全なる”棲み分け”が出来上がってた。

特にドイツのフランクフルトは金融街としても有名だったけど
移民が多いトルコ系はもちろんアジアンなんて入る隙間も無いほど
ゲルマンコミュニティが形成されてた。

ただ、ヨーロッパで見た中国人に対する侮蔑感情をニューヨークでは
受けたことがなかったのが、今となっては不思議と言えば不思議。
677異邦人さん:2005/11/26(土) 19:22:16 ID:/VL/8mzR
野球やバスケは各人種入り乱れてる印象があったけど、アイスホッケーの観客は殆ど白人だね。
オレみたいなアジア系もかなり珍しい。
678異邦人さん:2005/11/26(土) 19:39:41 ID:TbN0npAs
質問が一つあります。
トライバンド(1900Mhz)GSM携帯電話を、持って行く予定です(SIMフリー品)。
PrepaidのSIMカードを購入したいのですが、現地ニューヨークでの販売価格は、
どの程度ですか?おおそよの金額で良いのでお教えいただけると幸いです。
数多くの携帯会社があると思いますが、ニューヨークでのみ10日間程度利用の場合、
どこのSIMカードがお薦めでしょうか。
679異邦人さん:2005/11/26(土) 21:22:50 ID:ihtjBUaz
年末にビンボー旅行する予定ですが、最低限の一日の生活費はどれくらいでしょうか?
年末ということも考えて、スーパーでパンと牛乳、最安値のホテルに連泊というような生活で。
ニューヨーク節約旅行の経験者のかたいたら教えてください!
680異邦人さん:2005/11/26(土) 21:23:09 ID:0V2iQazU
ブルックヘブンに出張することになり
歩きかたニューヨーク編を買ったのですが
おもいっきりエリア外の扱い・・・
他の案内書もにたような扱いなので困っています
参考になりそうなものがあったら教えて下さい

よろしくおながいします
681異邦人さん:2005/11/26(土) 22:27:00 ID:/AkCLZ2J
>>672
9月に逆方向で乗った 夕方の便だったのでUS150$くらいだった。
写真 http://saint.dip.jp/clip/img/2370.jpg 30KB
682異邦人さん:2005/11/26(土) 23:29:02 ID:ZK1+2LMX
ニューアーク空港からマンハッタンのチャイナタウンまでの
チャイナバスができたと、ちらっと小耳に挟んだのですが
ぐぐっても詳細が見つかりません。
ほんとにあるんでしょうか?あるなら便利だし使ってみたいのですが、
もしご存知の方、利用されたことのある方、いらっしゃいましたら
教えてください。
683異邦人さん:2005/11/26(土) 23:37:16 ID:Y6acZALn
どうかなあ
チャウイナタウン行くと「賭場」って看板あるよね
あれアトランティックシティのカジノに直行するバスのことだな
684異邦人さん:2005/11/27(日) 00:08:15 ID:mrqohUWP
679>>
これ以下の料金は無いという安い宿がたくさん載ってる
サイトがあるよ。ちゃんと利用者のコメントとか評価点
も見てから予約しろよ!
楽しい旅行を! 寒いぞ!
ttp://www.wtrnet.com/USA/newyork.htm
685異邦人さん:2005/11/27(日) 00:09:10 ID:5cZnYQUN
>>679
極貧旅行なら、ユースに泊まり、自炊すればいい。
メチャ寒いのに牛乳なんか飲んだらお腹が冷えて下痢ピーになるぞ。
ユースで暑いお湯もらって、持参したカップにティーバッグ入れて飲め。
主食はコーンフレークとマフィンでどうよ?
外食はマックのバリューセットを奮発。
これで1週間300jで済む。
686異邦人さん:2005/11/27(日) 00:14:49 ID:bG5SebmL
>>679
チャイナタウンのスタバの近くに量飯なんとかって店があるから
そこで栄養とってね。店内で4ドル、togoなら3ドルで
スープ、5種類の総菜(チャーハンや麺類もあり)が普通の食欲なら
食べきれないほど盛ってくれます。野菜もあるしね、味はそこそこだけれど
とにかくぶっちぎりに安いと思う。
687異邦人さん:2005/11/27(日) 00:20:26 ID:UAMprHEN
NYLYでまだharumiyaの話、続いてるとおもったら、本サイトが
ずっと工事中のままになってるね。好きな人が擁護しまくったあげく
サイトつぶしたとしたらちょっとかわいそうだ。
688352:2005/11/27(日) 00:23:36 ID:YJsy0ybz
上の方で中級ホテルについて質問した者です。
結局Central Park Westの106にあるAstor on the Parkに2泊しました。
部屋は狭いですが清潔、バスシャワーもリノベーション直後でキレイだし
お湯もちゃんと出るし、予想よりまともなホテルでした。
Thanksgivingの狂った価格設定を考えると決してリーズナブルとは思いませんが、
1泊150ドル前後で泊まれるシーズンならまあおすすめできると思います。
どうしてもMidtownに泊まりたいのでなければ、Pennsylvaniaとかよりは
全然満足度高いです。
689異邦人さん:2005/11/27(日) 00:59:44 ID:p0TbeS7/
>>>684 685 686
THX! 特にホテル情報くれた人ありがとう!
目的は散歩と美術館とレコード漁りなので
所持金500$(予定)で一週間やってきてみます!
690異邦人さん:2005/11/27(日) 01:14:19 ID:nGEg3deT
NYは貧乏人には厳しい街だ・・・
691異邦人さん:2005/11/27(日) 01:22:51 ID:t6H0I7Mz
貧乏旅行だと吉野家はうれしい場所だw
692異邦人さん:2005/11/27(日) 01:28:30 ID:5cZnYQUN
>>686
そうそう、あそこがあった!「セントラル・バッフェ」漢字だと「量飯店」
カナルストリートをセンター通りに入ったとこにあります。
金がないけど暖かいものを安く食べたい貧乏人にはぴったりです。
ゴハン+おかず4種+スープで4j。
テイクアウトは3jだけど、寒いからやめたほうがいいかもね。

美術館といえば、黒いスターズとメットの入場バッジは1日有効なんだが
さすがに同じ日に両方いけないな。

693異邦人さん:2005/11/27(日) 04:41:35 ID:Axno5zTz
今日はおもったより寒くないね
694異邦人さん:2005/11/27(日) 10:05:49 ID:CzLOEdpi
hhh
695異邦人さん:2005/11/27(日) 10:47:46 ID:FSSAdGuO
リトルイタリーは実際のところ、味や値段はどうなんですか?
一緒に行く友人がカルボナーラを食べたいと行っています。
お薦めの店はありますか?安い所がいいのですが・・・。
後は地理的な質問なんですが、チャイナタウン、リトルイタリー
ソーホーの3つはまとめて歩けるのでしょうか?
駅はcanal st、spring st、prince stの中でどれがいいのか分からん。
696695:2005/11/27(日) 11:22:18 ID:FSSAdGuO
>食べたいと行っています。
食べたいと言っています。の間違いです。申し訳ないです。
697異邦人さん:2005/11/27(日) 11:32:49 ID:O0tNKgq2
リトルイタリーも中華街に侵食されてるからな〜
うまいイタ飯なら他にもたくさんあるし、リトルイタリーにこだわる意味がわからん
698異邦人さん:2005/11/27(日) 11:39:13 ID:0jrW/eci
美味いイタリア料理は色々なところに分散している。
まとまった「イタリア村」はNYよりボストンのほうがよい。
699異邦人さん:2005/11/27(日) 12:46:42 ID:wWs7XQjc
吉野屋高いじゃん
ほっとするけど
700異邦人さん:2005/11/27(日) 12:51:56 ID:nFM7ScH0
>後は地理的な質問なんですが、チャイナタウン、リトルイタリー
ソーホーの3つはまとめて歩けるのでしょうか?

基本的にマンハッタンはそれほど大きい街じゃないしその3つは隣接してる
からまとめて歩くのは簡単です。駅で言えばPrince stが一番わかりやすいけど
もっと時間があったらWest 4thで降りてWashington ParkやNYUのあたりから
店をみながらブラブラ南下すると楽しいと思う。

美味いイタリアンはどうだろ、昔はMulberry st沿いにいい店がたくさんある
っていわれてたけどそのあたりもチャイニーズに侵食されてるからねー
701695:2005/11/27(日) 13:29:38 ID:FSSAdGuO
皆様、色々教えていただきありがとうございます。
702異邦人さん:2005/11/27(日) 14:38:52 ID:xNcaeXPt
>>695
カルボナーラなんてないです
703異邦人さん :2005/11/27(日) 15:09:42 ID:8qHRliNc
>>695
味や値段は世界中どこでも同じ、美味い店も有ればまずい店もある
高い店も有れば安い店もある。
リトルイタリーだから本物が食べられると思うと間違い。
Spaghetti alla carbonaraはよくクリームソースだと思われてるがこれも間違い。
注文してこれ何?にならないようにね。
日本で出されているカルボナーラならリトルイタリーでも食べられる。
まずはあなたの友人がどんなカルボナーラを食べたいかですね。

704異邦人さん:2005/11/27(日) 17:23:41 ID:0YItgs+k
>>695
リトルイタリーはカフェでコーヒーやケーキ食べるくらいにして、
アッパーウエストのイタリアンに行った方がリーズナブルで美味しかったり
なんかします。70いくつから90いくつにポツポツあるよ、レストラン。
705異邦人さん:2005/11/27(日) 19:02:51 ID:2mSGFIU5
イタリア国内には数カ所の米軍基地があるから、そこに駐屯した米軍兵士が本場の味を
覚えて帰って来ているはずだからイタリア料理は本場並みにこだわっていて
美味しいはずなんだけど、全体ではそうでもないんだよね。
706異邦人さん:2005/11/27(日) 19:25:44 ID:wvNXuYJU
>>688
教えてくれてありがとう、次回検討します
707異邦人さん:2005/11/27(日) 20:12:56 ID:J7lUCzFZ
つーか、マンハッタンにはイタリア移民の二世や三世が目いっぱいいるんだけど
708異邦人さん:2005/11/27(日) 20:39:00 ID:Rmn4KUFj
>>695
アメリカのイタリア料理ではカルボナーラを探すのは難しい。
というのも生の卵黄に生クリームでソースを仕上げるんだけど
アメリカでは一般的に生の卵はサルモネラ菌があるとされ
必ず火を通して食べるから。 以前住んでいるときに
料理番組で紹介していたが、卵黄の殺菌の仕方(熱いお湯にくぐらす)
を説明して「レストランでは食べれないので、ぜひ家庭で作ってみて」
と言っていた。レストランでもトマトソースが支流でクリーム系は
アルフレッドというのがあるくらい。移民のほとんどが南イタリアから
なので南部料理が多いらしいよ。
709異邦人さん:2005/11/27(日) 20:55:37 ID:gwSswPdB
リトルイタリーの雰囲気はすごく好き。行く価値はあると思う。初めて
行った時、チャイナタウンが大きくて、「本当にあるの?」という感じ
だった。やっとマルベリー通りに着いた時に、ちゃんとイタリアの街並みが
続いていて、びっくりした。食事はランチのみしかないけれど、美味しかった。
710異邦人さん:2005/11/27(日) 22:31:10 ID:cDSbPqzI
リトルイタリーの真髄はレストランよりも食材屋じゃないかいね。
ポルケッタやできたてのモッツアレラ、うまいことうまいこと。

カルボナーラも好きだけど、トリッパの食べられる店教えてください。
何十軒もまわったけどない。
711異邦人さん:2005/11/27(日) 23:04:42 ID:FV9z2xad
12月1日〜7日に初めての海外旅行でNYに行くことになりました。
泊まる所はニューアークって所のホテルらしいいんですが、
その辺りの治安はどうなんでしょう・・・。
あと、当方音楽好きで色々ライブハウスやバー(っていうのかな)に
行こうと思ってるんですが、ドレスコードってどんなもんでしょう・・
音楽はJAZZやBLUESです
とりあえずスーツ持ってけば無難でしょうか?


712異邦人さん:2005/11/27(日) 23:18:28 ID:Ty5KmToC
リトルイタリー行ったらピッツァだよピッツァ。
ライトで美味しいよ
713異邦人さん:2005/11/27(日) 23:49:46 ID:xU7KeFst
NYC4回目にして初めてシナ街逝ったよ。
凄いなアソコ。汚いし臭い。
バッテリーパークもそうだけど、アメリカってコピー天国かよ?
714異邦人さん:2005/11/28(月) 00:35:07 ID:1Eh2PjzT
>>711
ニューアークは最近ジャージーシティーなどとともにベットタウン化してきて
治安もまともになったらしいけど、それでも出歩くときは注意が必要でしょ。
PATHかバスに乗ってマンハッタンへ出るのだろうけどちょっと時間はかかるね。

ドレスコードは場所によってマチマチなので店に電話してください。
715異邦人さん:2005/11/28(月) 01:07:29 ID:FIv/hFNy
>>714さん
711ですがお答えありがとうございました!
店に電話ですかぁ・・・そうですよね。
しかし英語が(ry
どもでした!
716660:2005/11/28(月) 02:08:29 ID:Z7zNh9ca
>>661
>>664
情報どうもありがとうございました。
また他のことで質問させて頂くこともあるかも知れませんがよろしくお願いします。
717異邦人さん:2005/11/28(月) 02:19:18 ID:cFxJ7L0j
でもさー、リトルイタリ-の野外の席(なんていうんふだか失念)で
アジア人がいると浮きそう…
美形だったらまだいいけど。

9月にやってたストリートフェアは、どこまでも続いているかのように
延々あって、なかなか壮観でした。
渦をまいたソーセージとか、見ただけでおなかいっぱい。
718異邦人さん:2005/11/28(月) 03:41:46 ID:yhOpl9bP
ニューアークなんぞに泊まったら移動だけでも大変なのにな…
719異邦人さん:2005/11/28(月) 07:47:06 ID:+/hnm5Hm
ダブルツリーホテルニューアークエアポート(旧ウィンダムホテルニューアーク)
・EWRとホテル間の無料シャトルバンがある。
・ポートオーソリティへ行くバス停が徒歩5,6分のところにある。
・徒歩15分くらいですが、NJT鉄道ノースエリザベス駅もある。
 下の地図でいうとKeiiogg Parkの辺りです。

最寄りのバス停 NORTH AVE. & VAN BUREN AVE.
ttp://search.travel.yahoo.com/bin/search/map?nomaptip=1&yid=&ylat=
&ylong=&yname=&yphone=&yaddress=&ycity=&ystate=&yurl=&clat=40.682003&
clong=-74.194235&zoom=9&sid=573375&pop=0&id=&pan_x=&pan_y=&.done=&.
title=&cat=none&cat=lodging&lodging_price=-1&dining_price=-1&yp_
search=&num_result=20&map.x=211&map.y=305

NJTバス#112 
ttp://www.njtransit.com/pdf/bus/T0112.pdf
720異邦人さん:2005/11/28(月) 09:00:19 ID:goWVQcOi
22ndですか。
52nd streetはいつ頃ですかね?
721異邦人さん:2005/11/28(月) 11:26:14 ID:5YDtaPzz
今更教えてくださいm
メトロカードののり放題7日券、言い方は、アンリミテッドカードでよろしいのでしょうか?
722異邦人さん :2005/11/28(月) 13:56:46 ID:CEG9QCfH
>>721
unlimited乗り放題
Pay-Per-Ride 回数券
店で買うより自販機で買うほうが簡単。

723異邦人さん:2005/11/28(月) 14:11:04 ID:cFxJ7L0j
メトロカード、JCBプラザでも売ってるらしいねw
724異邦人さん:2005/11/28(月) 14:23:12 ID:714kq/iT
>>721
窓口というか、販売のブースで「セブンデイ・カード、プリーズ」と言って、24ドル支払うだけ。
英語に自信がなければ、7DAY CARD って書いた紙を見せるだけでもOK。

セブンデイとはいうものの、8日間使える。一日何度乗ってもOK。


>722 ちゃんと教えるつもりはないのか、お前は。
725異邦人さん :2005/11/28(月) 14:38:40 ID:1PBjvUeB
メトロカードを自動販売機で買おうとして紙幣を入れたが
いたずらや機械の故障が原因で紙幣が飲まれてそのままに
なってしまったなんて例は実際はあるのですか?
日本と違ってアメリカは販売機を開けてくれるなんてことは
ないと聞きました。やっぱり直接ブースやデリ、観光案内所で
買ったほうが安全ですか?何だかいい加減な国ですね。
726異邦人さん:2005/11/28(月) 16:06:36 ID:809YuPtI
713に記述のあったシナ街って何ですか?
727異邦人さん:2005/11/28(月) 16:34:53 ID:cFxJ7L0j
>>724
窓口で買おうとするとめんどくさそうに、販売機で買えと言われるよ。
>英語に自信がなければ、7DAY CARD って書いた紙を見せるだけでもOK。
何だかかわいそうな風景だなw

>>726
シナ人タウンのことだろ。
728異邦人さん:2005/11/28(月) 16:45:51 ID:714kq/iT
>727
普通にブースで買えますが・・・
729異邦人さん:2005/11/28(月) 16:53:57 ID:FhLUXotd
>>728
駅によるかもしれないけど、基本的に駅のブースでは売らないよ。
そのために、というか、最近は日本語を選べる券売機も増えてるし。

>>725
新しい機械が多いので、基本的にそういうことはない。
クレジットカードも使える。
730異邦人さん:2005/11/28(月) 16:58:31 ID:Ff2NBjlo
私はいつもブースで買うよ。メトロカードに$20追加するときも、新しくメトロカードを買うときもブース。

>>729
>基本的に駅のブースでは売らないよ。

これは嘘。
ブースを無くした駅は必然的にマシンになるけど、ブースがあるところで売らないことはない。絶対。
731異邦人さん:2005/11/28(月) 17:06:23 ID:8TzRPVJE
>729
じゃあ、ブースは何のためにあるの?
732異邦人さん:2005/11/28(月) 17:32:24 ID:FhLUXotd
>>730
なんで機械で買わないの?
お金を入れるのも機械で入れられるのに。

>>731
ブースはトークンとか、路線図渡したり、セキュリティー対策。
733異邦人さん:2005/11/28(月) 17:34:43 ID:FhLUXotd
あのぉ マリオットマーキースってホテルは有名やけど、デパートもあるん?
734異邦人さん:2005/11/28(月) 17:56:04 ID:uhSXH9Ra
7日間のアンリミテッドが8日間有効なんて本当?
知らなかった。
でもいつも毎週同じ曜日に買いなおしてたけど。
(スワイプさせても使えなくて)
735異邦人さん:2005/11/28(月) 18:14:21 ID:7tMS5rUO
来週末に初めてNYに行きます。
会社の人へのお土産でお勧めありますか?
お土産天国の日本とは違うので悩んでます。
あまり高くないやつで知りたいです。
人数は15人くらいいます。
736異邦人さん:2005/11/28(月) 18:32:38 ID:5YDtaPzz
ラガーディア空港にメトロカード販売機はありますか?
737異邦人さん:2005/11/28(月) 18:50:13 ID:vdsJ3Ncg
>>735
自由の女神のキーホルダーかボールペンセット、緑色のシャワーキャップ
みたいなやつ。
738異邦人さん:2005/11/28(月) 18:51:16 ID:05GCCIpw
エッ
トークンまだ使えるの?
739異邦人さん:2005/11/28(月) 18:55:47 ID:jvEJxbpm
メトロカードの18分ルールっての知らなくて、入って直ぐ出て再入場できず
に、何だこれツカエネーナーと捨ててしまったおれは神だな。
740異邦人さん:2005/11/28(月) 19:04:19 ID:i2SDXcCg
>>735
エンパイアステートビルでペニー加工したやつでいいじゃん。
741異邦人さん:2005/11/28(月) 19:24:09 ID:714kq/iT
>>734
MTA NY のHPに書いてあるよ。
742異邦人さん:2005/11/28(月) 19:38:14 ID:714kq/iT
>>738
732は嘘つきだ。トークンは廃止された。

Metro Card をどこで購入できるか(Where to Buy MetroCard)
ttp://www.mta.nyc.ny.us/metrocard/zipmaps.htm

ブースの写真があるが、これでも、

>ブースはトークンとか、路線図渡したり、セキュリティー対策。

と、言えるか。馬鹿だろ。お前。

7Day Card が8日使えるソース。1月2日まで。
ttp://www.mta.nyc.ny.us/mta/bonuses.htm
743異邦人さん:2005/11/28(月) 19:44:22 ID:pPJU1kso
>>735
自分は昔は無難にゴディバのチョコレートとかにしてたけど、
今はどこでも買えるしね。
安いばら撒き用なら、日本で買いにくいキャンディバーのクリスマス仕様
パッケージ何種類かとか、ホールズとかの日本にないフレーバーとかどうかな。
744異邦人さん:2005/11/28(月) 19:47:24 ID:8DuoFwD5
>>735
タイムズスクエアからすぐのハーシーズで私は買いました。
量もたっぷりで安いですよ。ただ、買いすぎるとめちゃ重いですが。
745異邦人さん:2005/11/28(月) 19:50:50 ID:qPnh/qBB
>>736
販売機はないが、ハドソンニューズのインド人が売ってくれる。
それでトライボロコーチに乗れば安上がり

>>742
基本的にブースでは売らない
746異邦人さん:2005/11/28(月) 20:13:42 ID:Ff2NBjlo
>>745
MTAの公式ページに、どこで買うか、でブースの写真。
基本的に売らないなんてあり得ないでしょ。
いつもブースで買う私はミラクル?

745は脳内、在住か。基地外か。元旦論争で論破されたヘタレか。
747異邦人さん:2005/11/28(月) 20:20:39 ID:8TzRPVJE
ブースでカードを売らないわけは無いね、絶対。>745は話し相手が欲しいだけじゃない。スルーしよ。
748異邦人さん:2005/11/28(月) 21:00:58 ID:61YxhGhY
ハーシーズのチョコスーツケースに沢山入れて帰国したら
重すぎて怪しかったのか、スーツケースの中開けられて調べられてた形跡があった。
749異邦人さん:2005/11/28(月) 21:14:03 ID:cFxJ7L0j
以前タイムズスクエアでメトロカード販売機が故障し、紙幣では買えません。
という表示が出ていた。(コインのみ可だったかな)
黒人が「代わりに買ってやるよ。そのかわりチップよこせ」とか商売してた。
何でも商売にしちゃうんだな、貧乏黒人。
自分はクレジットカードで買ったけどね。

NYではないが、地方の観光地にあったジュース自動販売機。
1本2j25セントと高い上に紙幣不可だったが、買う人あまりいなさそうだった。
25セント9枚とか小銭たっぷりないと買えないじゃん。
ちゃんと出てくる保証ないし。

750異邦人さん:2005/11/28(月) 21:16:04 ID:YtIcxd2h
>>735
会社配布用のお菓子なら、自分もタイムズスクエアのハーシーズがお勧め。
バケツ入りkissチョコとか売ってる。
今ならクリスマスギフト用のもいろいろあったよ。
751735:2005/11/28(月) 21:17:06 ID:j1yQ7OBj
皆さんレス有難うです。
やっぱりチョコとか観光地物なのですね〜。
3日しか居られないので上手く見つかると
いいのですが。
寒くてお土産どころではないかも知れませんが
楽しんできます。
752異邦人さん:2005/11/28(月) 22:03:23 ID:Uoq/PL9o
>>751
99¢ショップのお菓子も結構珍しがられたり。
値段言わなきゃそんなとこで買ったなんてわからないし。
753異邦人さん:2005/11/28(月) 22:19:33 ID:dX6JEHkt
>>746
君が何で必死なのかわからないけど、ブースでは基本的に売らないよ。
高額紙幣しか持ってなくて、クレジットカードを使わない特殊な人とか
があるぐらい。

ブースで売ってるものだって、
Agents sell all cards except 1-Day Fun Pass
Cash only
$50 bills accepted on purchases of $30 or more.
$100 bills accepted on purchases of $70 or more.
って書いてあって、例外的なのがわかるだろ。
理由もなくブースで買うアメリカ人はいないし、英語が通じる
人には券売機で買え、と言う。
そういってもブースから離れないような人(英語力ゼロ)だと
仕方なしに売るだろうけど。
754異邦人さん:2005/11/28(月) 22:20:03 ID:eTS1xOmK
便出るのリップスティック。
女の子用ばら撒きには過去最強。
755異邦人さん:2005/11/29(火) 00:10:25 ID:Uoobk5ch
中国政府に阿る朝日新聞とニューヨーク・タイムズ
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/50061705.html
756在江☆青年 ◆0BdsLPBINY :2005/11/29(火) 00:13:10 ID:qB8lhyXz
>>717
ストリートフェア行きますた。
チャイナタウン(キャナルストリート)に行こうと歩き、途中やけに明るい光が見えたので
吸い込まれるように行きました。
http://saint.dip.jp/clip/img/2376.jpg 2005/Sep/16
757異邦人さん:2005/11/29(火) 00:14:50 ID:qB8lhyXz
一部ぶれてるように見えるが、手振れ防止カメラで撮ったんで、そのとき人が歩いてたためです。
758743 元NYC在住:2005/11/29(火) 00:25:05 ID:Bm4/gcKl
書こうかと思ってやめてたんだけど、勧めてる人多いんで、やっぱり書きます。
自分はタイムズスクエアのHershey'sは高いと思うので、あんまりお勧めしません。
あの店には1度しか行ってませんが、他の州と比べると充分高いNYCのスーパーの
実勢価格に比べても高すぎるんで、買うのためらってたら、やっぱり周りにいた
他の州から来たおのぼりアメリカ人さん達も”同じものなのに高いね〜!
地元で買えば安いのに!”って話してました。セールとかやってればいいですが…
あの店オンリーの商品を買いたいなら、そこでしか買えませんが、
フツーのクリスマス仕様キャンディバーなら、スーパーでもDuane Readeとかでも、
あと見つけられたら99cショップでも(種類が少ない場合が多いけど)買えるので、
そちらで充分かと思います。

759異邦人さん:2005/11/29(火) 01:08:51 ID:eG8yGKEp
>Agents sell all cards except 1-Day Fun Pass
>Cash only
>$50 bills accepted on purchases of $30 or more.
>$100 bills accepted on purchases of $70 or more.
係員は1-Day Fun Pass以外、すべてのカードを売る
現金のみ
50ドル紙幣を受け取るのは30ドル以上の発行の場合
100ドル紙幣を受け取るのは70ドル以上の発行の場合
760異邦人さん:2005/11/29(火) 01:57:31 ID:qVEY5iYx
>>758
あそこは観光のついでに買いに行くのには便利なんですよ。
時間と土地勘があれば、もっと気の利いた安いものを見つけられるのでしょうが・・・・
761異邦人さん:2005/11/29(火) 01:57:38 ID:/HZQO0UX
>>735
I LOVE NY Tシャツ。これに限る。もちろんウケ狙いね
TSの土産屋行けば6枚$10で買える。
762異邦人さん:2005/11/29(火) 02:19:08 ID:zja78OEl
ホテルは12/18からならどんと安くなるのねー。
やっぱり買い物客とかでそれまでは、混むんだろうか。

WHOTELが18日から$99−ってメールが来てむかついた。
あそこの小さい部屋は超狭いけど、モダンでキレイだし
治安もいいし$99なら泊ってもいいや。

来週から行くけど、軒並み中流ホテルでも400ドルとかだったし
そもそもsold outだったりで、ホテル探すのに苦労した。

これから年末年始予約する人、Wもあたってみたらいいかも。
763異邦人さん:2005/11/29(火) 02:53:13 ID:w5ibo4xF
フーテル??
764異邦人さん:2005/11/29(火) 02:58:16 ID:uj4efwFS
>>762
Wホテル?
SPGで見たけど、そんなに安くはないね。
$180ぐらいが最低。
まあ、他のとり方をすれば、その頃はそれなりのところが$100ぐらいで
とれると思うけど。
去年もクリスマスの頃にヒルトンNYとかグランドハイアットNYに$100ぐらいで
泊まった。
765異邦人さん:2005/11/29(火) 06:49:45 ID:g3XjwP5g
>>753
基本的に販売している。

基本的に英語も読めない奴が、妄想で理解するなよ。基本的に。
766異邦人さん:2005/11/29(火) 08:52:23 ID:Pg1R8FOH
>765
公式HPにもブースで買えますって書いて有るし、実際、ブースでの購入者もたくさんいる。
ブースでも、機械でも、好きなほうで買えばいいだけ。753が書いたような例外的ってこともない。
753は外人恐怖症か、見た目が他人に不快感を与えるので、ブースで人と対面したくないんだろ。

基本的に売らないのは753にだけじゃないの。気持ち悪いから。
767異邦人さん:2005/11/29(火) 10:53:13 ID:w5ibo4xF
766は何故そこまで必死なんだろう?
753のことをそこまで罵倒するのはどうかと。
以前、自動販売機でお札入れて、カードが出てこなかったトラウマでもあるのかな。
768異邦人さん:2005/11/29(火) 11:10:31 ID:viEP2J2v
>>767 (横レスです)
基本的にブースでは売らない。という嘘を言い張る753に問題があると思われ・・・

まさか、767もブースでは買えないと信じてるの?
769異邦人さん:2005/11/29(火) 11:34:40 ID:SAYkcfwv
このカードうまく認識されないんだけど、とブースの
大きなお姉さんに言ったところ、
「やり方が悪いんじゃないの?こうやるのよ」と言って
見本を見せてくれた。しかしなかなか通らず、7,8回目で
ようやく通ると「ほら、うまくいったでしょ?」
とカードを返された。その後1週間ほどお姉さんのまねを
し続けた。
770735:2005/11/29(火) 11:56:12 ID:Rd8KNe/9
後からレスしてくれた方、有難うございます。
Hershey'sも覗いてみようと思っていたので、
限定品などを厳選して購入してみようと思います。
ところで皆さんお勧めしている99¢ショップって、
どの辺にあるのでしょうか。
まさか5番街にはないですよ・・ね・・・。一番見つけ
やすいところ教えて下さい。
それとも、そこら辺に沢山あるのでしょうか。

会社の人全員で>>761着てたら笑えるかも。
771異邦人さん:2005/11/29(火) 12:31:15 ID:TZ1RL7PF
あと、タイムズスクエアのHershey'sで買う目的は、店の袋かな。
小さい袋が欲しいといえば、たいがいくれます。
772異邦人さん:2005/11/29(火) 13:19:38 ID:0xQNsMmz
Gray LineのCity Tour in Foreign Languagesって空席があれば当日の朝でも
申し込めますか?これって日本語を話すガイドが案内をするのか、テープを
聴きながら他の言語の乗客と一緒に回るんでしょうか?


773異邦人さん:2005/11/29(火) 14:10:23 ID:9TTMPFdL
英語が話せなくて、機械の使い方もわからない日本人がブースに行って
買うんだろ。
片言の英語で。
ブースにどんな人がどれぐらいの人が行って、何をしてるか見てみれば
よくわかるのにね。
まあ、外国で券売機で買うよりも、片言の英語で、せぶんでーず、とか
言った方が簡単だと思うんだろうな。

774異邦人さん:2005/11/29(火) 14:48:43 ID:Pg1R8FOH
>773
お前の日本語のほうが片言だ。

論点がずれている。
775異邦人さん:2005/11/29(火) 20:34:17 ID:LT+WXBHK
ブースの話はもうおなかいっぱい
776異邦人さん:2005/11/29(火) 22:49:52 ID:qit4lgOD
>>770
Jack's 99 Cent Storeこんなところでおま。
http://nyliberty.exblog.jp/2245783/

この辺りにはマンハッタンモールとかKマートとかOLD NAVYとかあって、
安物買いには事欠きません。
777735:2005/11/30(水) 00:00:18 ID:nsH0grcT
>>776
情報有難うございます。この方のブログ見たことあるのに
見逃してました。
質より量のお土産には持ってこいな感じですね。
是非行ってみたいと思います。
778異邦人さん:2005/11/30(水) 01:55:30 ID:WfhBkcUe
引き籠もりで、他人とのコミュニケーションが取れない773は機械で買え。

普通の人は機械でも、ブースでも、好きなほうで買え。
779異邦人さん:2005/11/30(水) 07:54:13 ID:7mEOrqTc
自販機はあまりに故障が多くて、一年位前マスコミに叩かれてからよくなったよ。
最近は故障が減った。
ブースで買うと順番待ちで時間がかかるので自販機で買うほうが良いかと。
780異邦人さん:2005/11/30(水) 08:46:59 ID:E+dkfmQ6
>779
どっちで買おうが自由だけど、基本的にブースで売ってない、とか、ウソを書くから叩かれるんだよね。

元旦のNYのお店がほとんど閉まっているって書いて、返り討ちにあったアホを思い出す・・・
781異邦人さん:2005/11/30(水) 12:25:20 ID:3M6lz0cM
まだ言ってるの?
基本的にブースで売らない、というのは明らかに事実なんだがw
782異邦人さん:2005/11/30(水) 12:36:12 ID:75qkA+df
753の英文には、売るって書いてあるじゃん
783異邦人さん:2005/11/30(水) 12:36:43 ID:Qj37bUVV
今、NY現地に行ってる方でブースでメトロカード買った方もいると思います。レスお願いします。
784異邦人さん:2005/11/30(水) 12:41:52 ID:WfhBkcUe
ブースでの販売に関しての流れを見ての横レス

ん〜、MTAの公式HPに、Where to buy でブースが載っている以上、
>781の書き込みには同意できないのよねぇ。

少なくとも、>742 はソースつきで反論してるし、ソース元は公式HPだしねぇ。

>781 ブースでは売りませんっていう証拠写真とかないの? 
じゃないといくら事実と書かれても、基地外の妄想かと思う人が多いと思うのよね。
785異邦人さん:2005/11/30(水) 12:49:59 ID:3M6lz0cM
「基本的に」売らないのは事実なんだから、それを「売ることもある」
と反論しても反論にすらなってないだろ。
ニューヨークに行ったことないの?
786異邦人さん:2005/11/30(水) 13:51:45 ID:E+dkfmQ6
みんなの書き込みは、ブースでも、機械でも買える。どっちで買おうと自由。
「売ることもある」なんて論点が違うよ。
>>785
お前が行ったNYはどこだ? 脳内ニューヨーカーか、クソッタレ!
引き篭もっているから、ブースで人と対面するとあがるのか、かわいそうに。
787異邦人さん:2005/11/30(水) 13:58:57 ID:J4zyESPx
読解力ゼロだね。>785は小学生か。

自分勝手な解釈し、事実をねじ曲げて反論。
788異邦人さん:2005/11/30(水) 14:08:35 ID:Qj37bUVV
「基本的に」って何なんだ?私も他のたくさんの人もブースで普通に買った。
789異邦人さん:2005/11/30(水) 14:18:12 ID:2fN7b5Wz
盛り上がってるところ非常に失礼なモノの言い方をするけど・・
このスレを一通り見せて貰ったけども、さすがにニューヨークだけあって
何度も旅行してる人や現地に住んでる人とか、そんなのが多いけど・・
それなのに・・全然ディープな情報が一つも無いよね?
他の東南アジア諸国とか北アフリカとか、そんなところのスレには
ホントにこれぞ個人の情報!!というのが結構あるものだけど。。。
790異邦人さん:2005/11/30(水) 14:28:27 ID:LjFGQ/lq
>>786-787
必死なようだけど、>>721-785を読み直してみれば?
>>785の言う通りなんだが。
791異邦人さん:2005/11/30(水) 14:39:40 ID:IG8eCGd6
「ドチラガ ヒッシ?」ノ スレハ ココデスカ?
792異邦人さん:2005/11/30(水) 16:41:28 ID:p9jEKqGL
>>789
過去スレで出つくしちゃったんだよ。
793異邦人さん:2005/11/30(水) 17:15:55 ID:FDAJLg65
神経質な人はNYに来たらアカンってことやな
794異邦人さん:2005/11/30(水) 17:54:10 ID:pDsP0/pB
>>789
普通に大都会なんだから、ディープな情報なんかないよ。
特に治安が悪いと言うわけでもないし。
日本人観光客がよく行くところで治安が悪いと言えば、深夜・早朝の
ポートオーソリティー周辺ぐらいでしょ。
795異邦人さん:2005/11/30(水) 17:56:31 ID:8xISAK4V
そういえば、この前地下鉄の出口から器用にバーを手前に回しながら、入っていった人見かけました。
その時はものすごく簡単そうにやっていたんだけど、よくよく見ると相当な技が必要であることに後で気づきました。
796異邦人さん:2005/12/01(木) 00:49:32 ID:QmKx/cR0
え!あれに相当な技が、、、、、、NYやめて他にしたら?
797異邦人さん:2005/12/01(木) 00:52:42 ID:h0A5SG+I
798異邦人さん:2005/12/01(木) 01:19:19 ID:QajCPr/H
>>796
よく読め
799在住:2005/12/01(木) 04:52:53 ID:nPh1tGfD
今日メトロカード買ったけど、ブースで売っていたな。
俺は自販機で買うけど。
今は複雑な要求をする人以外は自販機で買うんじゃないか。

ただ、アメリカの特徴として事務員が勝手に規則を作ってしまうことがよくあるということ。
中には「ブースはメトロカードを買うところではない。自販機で買え」という駅があっても不思議ではない。
俺も自分の母68歳が来たとき、ブースで「シニアの半額チケットくれ」といったら
「メディケアのカード見せろ。他はだめ」といってきた。そんなの外国人じゃ無理だし、どこにもそんな規則無い。
帰宅後MTAに電話したら、「パスポート、免許証、メディケアのカードなど年齢を示せるものならよいよ」
といっていた。その駅で勝手に「メディケアだけ」と決めてしまっていたようだね
800異邦人さん:2005/12/01(木) 05:27:59 ID:Qzae0NEb
熟読せずにレスだが、ブースで売らないってのは
やる気のない係員が、面倒だから「機械で買える物はそっち逝け」
と言っただけなんでない?
アメリカじゃよくある話。
それがお前の仕事だろと突っ込めばちゃんと対応するよ。

明日ブースで買ってみる。買えなかったら報告する。
801異邦人さん:2005/12/01(木) 10:45:39 ID:dWoMmgG5
800必死だな。
802異邦人さん:2005/12/01(木) 11:02:33 ID:3li1luaB
>>801
ID:dWoMmgG5(本日のID)

こいつが「基本的に売ってない」と書き込んだ本人。IP、収容局が同じだ。

調子に乗って煽るなよ。
803異邦人さん:2005/12/01(木) 13:14:37 ID:RXEl0zpa
>IP、収容局が同じだ。

馬鹿丸出し(藁
804異邦人さん:2005/12/01(木) 13:23:01 ID:Gt+MwI+u
集合住宅タイプのブロードバンドを使っているときもあるので、ip、収容局の両方で判断するのでは?
違うかしら。

他のスレでIDを変えてレスする荒しのipを公開したハッカー(?)が手口を書いてたよ。
だからproxyを変えても無駄なんだと。
805異邦人さん:2005/12/01(木) 13:36:12 ID:IVkNc4Sk
ロックフェラーセンターのクリスマスツリー
現地11月30日(水)PM9〜
(という事は今から4時間半前?)
点灯式が行われたってさぁ
ttp://wnbc.feedroom.com/iframeset.jsp?ord=803833
週末から逝くからナマでみてきやす。
806異邦人さん:2005/12/01(木) 13:37:09 ID:JwQHb8T6
地下鉄繋がりでひとつ質問です。
たとえば1000円分のカード購入してそれを2人で使う事ってできますか?

このまえエアポートトレインから地下鉄に乗ったのですが、
初NYだったため買い方が良くわからず、
そばにいた駅員に大人2枚で○○までと伝え、2人分のお金を払うとカードを一枚渡されました。
これを2人で使えって事だなと、一人目が改札入った後、次の人に手渡して使ってたんですが、
現地の友人に聞いたら、そんな事できるんだ?と初耳だったようで驚かれてしまいました。
こういう使い方しても平気だったんでしょうか?
807異邦人さん:2005/12/01(木) 13:44:22 ID:RXEl0zpa
>>804
またまた馬鹿丸出し(藁
808804:2005/12/01(木) 13:59:02 ID:Gt+MwI+u
>>807
私の書き込みは、他スレの書き込み(確かav板のデジカメだったと思う)にあったものを
大ざっぱに理解して書いたものです。ハッカーでもないので、詳しい方法なんかは分かりません。
でも、ipが公開され、その日のIDが毎日公開されてた。

あなた口が悪いね。友達いないでしょ。
809異邦人さん:2005/12/01(木) 18:05:35 ID:RXKQ6tNL
あのぉ マリオットマーキースってホテルは有名やけど、デパートもあるん?
810異邦人さん:2005/12/01(木) 19:49:24 ID:J96pp4aK
ない
811異邦人さん:2005/12/01(木) 20:41:30 ID:nktCvWgD
マリオットマーキースといえば、最上階にあるフロアごと回転するレストラン
味も美味しくないし回転してて気分悪くなるし最悪でした。
812異邦人さん :2005/12/01(木) 20:49:55 ID:BTuaRVYP
>>806
1枚で4人まで使えるはず、ただし1月中旬まで1ドルで乗れるんじゃなかったっけ?
回数券が1回1ドルでカウントされるかは知らない。
813異邦人さん:2005/12/01(木) 21:35:33 ID:vXDJAFaW
>801
ハッカーらしき人物に指摘されたら、煽りは止めるのか。ヘタレだな。糞が。
IPが本当に公開されるか、試せよ。
ブースで「あっち行け! シッ、シッ(失せろ!)」と言われて、機械でしか買えないヘボが。
814異邦人さん:2005/12/01(木) 22:33:06 ID:URcyQUGO
わざわざ順番待ちしてブースで買う意味は?
815異邦人さん:2005/12/01(木) 23:19:56 ID:LsLWJWud
>>813
おまえ、DQN丸出しだなwwwww
さあ、漏れのIPを書いてくれwwwww
もしかしてアメリカのプロバイダだとわからないのかな???wwwww

海外に出たことすらないだろwwwww
816801:2005/12/02(金) 00:28:14 ID:nmY5NDjH
>>802
はぁ??
基本的に売ってないとかしつこく書いてるバカは別人だよ。
自分はさっさと販売機で買うけどね。
同じIDの人がいるとしたら、それは近所のローカルプロバイダーだわな。
必死に逆切れしてる意味がわからん。

あ、もしかして800はブースで買えなくてイラついてるの?

817異邦人さん:2005/12/02(金) 00:28:46 ID:qPcXM/ck
まだブースの話やってたんだ。

基本的にはブースでも自販機でも買えるから、
好きな方で買ったらよろし。
でも、ブースに並ぶよりは、自販機で買った方
がたぶん楽というだけの話なんでしょ?
そんなにもめるほどの話じゃないと思うけど。




818異邦人さん:2005/12/02(金) 00:35:15 ID:98TtvMlt
>815
IPを知っているのは802じゃないの? 813にIPを書いてくれ、と書いてもお門違いでしょ。
もしかして、813のレスにムカついて反応したのかね。ということは図星?
1)身なりが汚いホームレスっちっくなのか
2)話もしたくないほど醜い顔なのか
3)体臭が人を近寄せない臭さなのか

全部当てはまってたりして・・・
819異邦人さん:2005/12/02(金) 00:38:14 ID:o1O0SQV+
>>818
あんた哀れ
820異邦人さん:2005/12/02(金) 00:42:16 ID:zAHyrqyi
今宵もブースで売ってもらえなかったキモオタが集うんだな。
821異邦人さん:2005/12/02(金) 00:49:04 ID:bWiusHWM
>>817
私もそう思う。どっちでも好きな方で買えばよい。
が、ブースでは基本的に売ってないという人と、そのお仲間が・・・
822異邦人さん:2005/12/02(金) 01:32:38 ID:AeApQ3gb
こんなところで こだわるしかないのよw
823在NY:2005/12/02(金) 02:29:29 ID:lndTFZCG
盛り上がってるようですが、今日、ブースに行ってみました。
私「メトロカード買えます?」
係員「券売機はそこ!」
私「ここでは買えない?」
係員「何を買いたいんだ?」
私「シングルライド」
係員「券売機!」

さすがに変な人と思われるのでそれで退散しました。
あとはどなたかに。

824在住:2005/12/02(金) 02:32:57 ID:1Pj7lu/f
>>823に共感。
>>799みて。

結論:

メトロカードは基本的にはブースで買えるが、クラークによって拒否されることも多い。

何でもマニュアル通りにきっちり働く日本人の感覚とは違うんですよ。
825異邦人さん:2005/12/02(金) 02:51:37 ID:Zp33UsNI
正月論争に続き、そろそろウザくなってきた気配・・・

まさか同じ輩じゃぁあるまいな。
826在住:2005/12/02(金) 02:59:24 ID:1Pj7lu/f
だから824の通りで、引き分けでよいのじゃないか?
827異邦人さん:2005/12/02(金) 07:12:36 ID:zAHyrqyi
>>826
基本的に売ってないと書いた人の負けなんでは? ブースでも売っているんだし。
828異邦人さん:2005/12/02(金) 07:25:18 ID:Uo6zzDQY
(^_^;)
829異邦人さん:2005/12/02(金) 08:06:20 ID:CEyj+607
NYに旅行に来る人たちって、、、、、、ブースやら正月やら、、、日本に居ましょうね?
830異邦人さん:2005/12/02(金) 08:28:05 ID:4z2otoiL
もう、しつこいよ。ブース論争やめい。
買えればどっちでもいいよ。

在住の方、1,2月のニューヨーク
ダウンコートを持参しようと思いますが
ロングダウンでないときついかな。
ミドル丈のダウンでもなんとかしのげるだろうか。
831異邦人さん:2005/12/02(金) 10:53:07 ID:H4m0A22U
>>830
在住っても1〜2年の滞在じゃ、毎年年末とかに行ってる観光客のほうが
詳しいだろうな。
832異邦人さん:2005/12/02(金) 11:02:39 ID:6LeyIS0a
激寒覚悟で。 今年は暖冬の見込みなし
833異邦人さん:2005/12/02(金) 11:05:37 ID:CEyj+607
>>831
在住で1年から2年住んでいる人間より毎年年末に行っている観光客の方が詳しいと言い切れるのはなぜ?
>>830
マジサム、でも店に入って脱いでまた着てって考えるとミドルの方が良さそうに思えるよ
834異邦人さん :2005/12/02(金) 12:14:12 ID:ppHQBi5k
NYは都会なんだから、おしゃれ優先でいいと思うけど。
屋外を歩き回る人でも、寒ければ地下鉄乗るとかタクシー乗ればいいんだから。
どこかに入場するのに、数時間屋外で並ぶなんて時にはダウン必要かと思うけど。
耐えられなければ買えばいいんだし。
835830:2005/12/02(金) 12:31:17 ID:4z2otoiL
レスありがとうです。確かに毎年正月休みに行っている人は
暖冬の年、激寒の年、いろいろ体験しているから詳しいかもですね。
ミドル丈のおしゃれなヤツ探してみます。
しょぼいダウンだと凍えそうだから、モンクレール辺りいってみます。
836異邦人さん:2005/12/02(金) 13:14:05 ID:AeApQ3gb
現地の気候が気になるときは、どのホテルでも
いいからフロントにつないでもらって聞くといい。

必用な衣服のレベルでも時差でもなんでも教えてくれる。
しゃべれなきゃ誰かできるやつに頼めばいいし
なんにも知らない旅行代理店よりは頼りになるデス
フロントはおれのちょっとしたインフォメーション・アシスタント・・かなw
837異邦人さん:2005/12/02(金) 13:55:28 ID:CEyj+607
フロントはおれのちょっとしたインフォメーション・アシスタント・・かなw

838異邦人さん:2005/12/02(金) 14:05:11 ID:CEyj+607
フロントはおれのちょっとしたインフォメーション・アシスタント・・かなw
839異邦人さん:2005/12/02(金) 14:05:12 ID:f4cG+ePf
NYはねぇ、地下鉄はまぁ乗れるのよ。

バスに乗るのがちと躊躇するというか・・・
で、漏れはNY旅行の時の移動はALL地下鉄だった。
840在住:2005/12/02(金) 14:13:53 ID:0LSFDg+b
>>833
いや観光地に関しては観光客のほうが遥かに詳しいよ。
マイナーな美術館とかどこ?っていわれてもよくわからん
841異邦人さん:2005/12/02(金) 14:16:55 ID:CEyj+607
>>840
生活しているから観光地なんて行かないってことかな、人も多いしわざわざ行かなくてもね。
842異邦人さん:2005/12/02(金) 14:44:24 ID:LsE+13ke
>>839
説明が難しいし、好き嫌いもあるけど、勘どころをつかむと、
バス、便利だよ。特に東西の移動とか、短距離間の移動だと
地下鉄よりバス。
対面交通の34丁目、42丁目、57丁目のバスは重宝する。
それと、49丁目(→西)、50丁目(→東)の路線。
843異邦人さん:2005/12/02(金) 18:31:15 ID:H4m0A22U
>>833はアホの子ですか?
「〜だろうな」と書いてあるのに「何故言い切れる?」と返すのは
いかがなものか。
844元NYC在住:2005/12/02(金) 18:40:55 ID:wWfVSmfD
自分は時間があればバス派だったよ。
外見ながら、あーこんな店出来たんだ、前は何だったっけ、って考えたり、
爺婆に声かけられてちょっと話したり、(バス内ではありがち)
結構楽しんで乗ってた。
縦横斜め、いろんな路線あるから、バスマップ見て乗れば大丈夫。
時間がかかるのと、時間どおりに来ない(wのだけが×ポイントかな。
845異邦人さん:2005/12/02(金) 19:38:17 ID:AeApQ3gb
いったい ニューヨークのどこがイイんだ?
846異邦人さん:2005/12/02(金) 20:50:01 ID:W+LEM0x7
>>833
それあるかも。旅行する人は色々調べるじゃん。
住んでる人は、あんまり調べない。

NYに住みたいとは思わないけど、行ったり来たりするのは楽しい。
847異邦人さん:2005/12/03(土) 00:13:16 ID:y8kVk4rK
できることなら、一度暮らしてみたい。
848異邦人さん:2005/12/03(土) 00:29:17 ID:2mdUU3lA
>>847
できるだろ
それが最大の望みだとするなら どんな障害も無い
849異邦人さん:2005/12/03(土) 00:31:08 ID:QGBkxN65
バスだとセントラルパーク横断できるからいいよね。
渋滞してるけど・・・
850異邦人さん:2005/12/03(土) 01:05:20 ID:aK++eCH/
「NYは都会なんだから、おしゃれ優先でいいと思うけど。」
って・・・。
都会だろうが田舎だろうが、アメリカでオシャレなんてしても意味なし。

パリやミラノに行く時はダウンなんて嫌だけど、NYはダウン+ジーパン+リュックで十分。
誰が「ニューヨーカーはオシャレ」なんて言い出したんだろ??
街は好きだけどファッションは有り得ん。
851異邦人さん:2005/12/03(土) 01:12:04 ID:2mdUU3lA
いえてるw
852異邦人さん:2005/12/03(土) 03:11:02 ID:RvrWViQC
>誰が「ニューヨーカーはオシャレ」なんて言い出したんだろ??

どうせどっかのくだらねぇファッション誌とか女性向け雑誌じゃないの?
'NYの女性はおしゃれで自分のスタイルを持っている'とかw

まあ特に東京に比べてもNYの人々が格別オシャレとは思えないが
春から夏にかけてならブス・美人を問わずかなり露出の激しい人多いから
ブスさえ頭から抹殺すればいい目の保養にはなる。
853異邦人さん:2005/12/03(土) 03:34:52 ID:wXJRRVsn
これは掲示板ですか?チャットですか?
854異邦人さん:2005/12/03(土) 09:19:36 ID:9cJ27tDF
パリやミラノでお洒落して街中歩いてたら、スリ連中の絶好のカモですが。
あそこも基本的に実用優先。
「パリやミラノがオシャレ」なんて幻想持ちすぎ。
855異邦人さん:2005/12/03(土) 10:33:43 ID:C1TL/O+u
逆に日本人のがオシャレじゃない?
いろいろブランド品着てたりだとかさ、
ただ、背の低い人が大杉で見栄えが悪いだけであって・・・
856異邦人さん:2005/12/03(土) 11:02:46 ID:Em9hpB3L
露出が多いというか、ブラすけようが気にしない、おばさんブラの
ひもがずれて見えても気にしない。脂肪ででぶでぶの腰回りやへそ周りが
見えても気にしない、でろーんとたれた胸の谷間が見えても気にしない。
肩や腕や背中、そばかす?しみ?だらけでもとにかく日光に当てる。

これがニューヨークのおしゃれですw
857異邦人さん:2005/12/03(土) 12:20:37 ID:RvrWViQC
本当に美醜問わずブラひもや谷間を見せるのはNYの女性にとって
当たり前のようだ。

あと最近になって自分の異変に気づいたのが、でぶでぶはいやだけど
肉付きのいい腰回りをしてて運動をやってそうな女性を見ると
むしょうに後ろに回ってジャーマンを掛けたくなる気持ちに駆られる


なにかこの病気を治すいい特効薬はないだろうか・・・
858異邦人さん:2005/12/03(土) 12:21:30 ID:x0T6ywAu
MOVIN' OUT
良かった。感動した。
こういうタイプのミュージカルもあるのかーっと思った。

しかしもうすぐ終了。
859異邦人さん:2005/12/03(土) 12:41:10 ID:fsf1Vz7y
IP情報を掴んだらしきハッカーが書き込みしてから、ブースでメトロカードを買えない、
と言い張っていたアホが消えた。
あれほど、バカみたいに煽っていたのに、何故かと思い、ちょっと調査してみた。
確かにデジカメ板のサンヨー、テレビ板の視聴率、同板のめちゃイケ、などにIPを晒されたり、
IDを変えている書き込みの全てを指摘されたりしていた。

書き込むときに絶対リファラーが取得されるし、痕跡は残す。
私の知識では真偽は明らかではないので、ハッカーをウソと思う「ブースで売ってない」と煽っていた人物は
荒らしてハッカーにチャレンジしてほしいな。
860異邦人さん :2005/12/03(土) 13:24:24 ID:8fn8OYDw
>>850
行く場所によるんじゃないの、俺はMETや高級店に行くから服装には気を使うよ。
CLUBやBRAに行く時もそれなりに気を使うし。
高級店に犬連れで買い物する人の横で、リュック背負って買い物のしたくないでしょ普通は。
欧州でもNYでもよくそういう人見るけど本当に恥ずかしい。
デリでメシ食って、ミュージカル見て、99ショップで買い物だけなら、貧乏臭い格好でいいと思うけど。

欧州でも同じ、行く場所で服装を選ぶなんて当たり前。
冬のウィーンではさすがに厳しかったけど、それでも国立歌劇場に行く時はダウンなんて着なかった。

NYだろうが欧州だろうが同じ、自分の行く場所で服装は決めるべき。
まっ、どこでも貧乏旅行しかしない人には関係ないけどね。

それとお洒落しても意味なしとかいうけど、服装で確実に対応が変わる時がある。
ホテルのチェックイン、レストランの席、店員の対応など不快な思いをしたくなければ
服装も大事な事だと思う。

861異邦人さん :2005/12/03(土) 13:33:42 ID:8fn8OYDw
>>859
別にハッカーじゃなくてもIDからIPやプロバイダの検索なんて誰でも出来るよ。

http://compact.s56.xrea.com/id/
↑ここで板名とID入れたら簡単。

ただし地域は正確じゃない、自分で試したら長野県になった。
まっ、中部地区で間違って無いけど。

在住で書き込んでる人検索したら中国地方と関東地方の人だったね。
862異邦人さん:2005/12/03(土) 14:11:14 ID:Scmtr1i8
>>861
板コードってここで言ったらoverseaですか?
なんか結果が変なんだけど・・・
863異邦人さん :2005/12/03(土) 15:05:45 ID:8fn8OYDw
>>862
overseaであってるけど
今確かめたらいい加減見たいですねあそこ。
プロバイダも地域も全然違う結果が出た。
864異邦人さん:2005/12/03(土) 20:44:42 ID:fsf1Vz7y
>>861
859です。そこのページは知ってました。というか、そこまではたどり着きますね。
例えば視聴率スレでは、IP、収容局とその日に書き込んだときのIDを公開されてましたし、
IDを変えて(串を変えて?)も、その人が書き込んだ内容を全部公開されてました。
ハッカーは書き込みを制限(アク禁)したりは出来ないみたいだけど、荒しのその日のIDや、
全部の書き込みを指摘されることで、荒しは退治された。方法が知りたいのよねぇ。
865異邦人さん:2005/12/03(土) 20:53:01 ID:BqMmfJDQ
正月ネタといい、地下鉄駅ブースのネタといい、
どうも粘着ヤロウがいるみたいだね。

NYLYの掲示板にも若干1名ムキになるヤシが・・・
同じ人間だったら笑っちゃうな
866異邦人さん:2005/12/03(土) 21:02:14 ID:/N3/FM26
スタッフ募集〜プロ野球球団のメンバーとして働く〜
http://www.rakuteneagles.jp/html/news/eagles/051110staff.html

867異邦人さん:2005/12/03(土) 21:48:49 ID:fsf1Vz7y
>>865
そういうあなたはウソ書いた側、事実を書いた側? それとも、静観してた側?
868異邦人さん:2005/12/04(日) 01:41:53 ID:7MfV7Hkf
旅行者ってだから、、、、、
869異邦人さん:2005/12/04(日) 08:39:02 ID:ERkeBPzJ
無茶苦茶寒いんですけど。
870異邦人さん:2005/12/04(日) 10:48:34 ID:6oIWyJWk
>863
漏れも青森県になってた(w
871異邦人さん:2005/12/04(日) 11:33:01 ID:wkZlOm0P
>>863
fsf1Vz7y が石川->沖縄->群馬->沖縄を超高速で
移動していることだけはわかった。
>>870
漏れは今富山にいるらしい。今日食べたのは
スモークサーモンではなく、鮭の押し寿司だったようだ。
872異邦人さん:2005/12/04(日) 12:55:36 ID:M0mBtWZR
理由は不明だが判明したこと

>861に書いてあるURLの算出結果は相当ルーズ
ブースで売ってない、と書いてた人が、ブースについての書き込みをしなくなった
視聴率スレなどでIP、収容局を公開されている人がいた
IDを変えていても書き込みは特定できる

いまだに不明なこと

ハッカー(?)の存在(>802)
(この人にチャレンジする人物がいないので真偽不明・・・誰か勇気あるものはいないか)

で、今のところの結果として、NYスレが荒れなくなった。
873異邦人さん:2005/12/04(日) 14:04:19 ID:bwyv06f3
これから年末年始のチケットととろうとしている人いる?
もしくは取れた人いるかな?
874異邦人さん:2005/12/04(日) 15:32:32 ID:myh2Ug/1
>>850 >>860
よく欧州行くけど、真冬の欧州でダウンなんて普通だよ。
まあミラノなんかだと、何げないダウンでも上手く着こなしていてお洒落だけど。
日本の普通の感覚でよっぽど汚いなりをしているのでなければ、
5つ星のホテルやブランドの店でも対応が大きく変わることはないよ。
レストランは気合いの入った格好をしていくと上席に案内される事はあるけどね。
スカラやオパーも行くけど、タキシード&ドレスの人達はそれなりのコートだが、
中間〜安い席の人は普通のコートとかダウンとか着てきてるよ。どうせ預けるし。

NYは今度久々に行くんだけど、同じような感じですかね?>在住&よく行く方
875在住:2005/12/04(日) 15:54:26 ID:bSt4L18k
ファッションのことなんてよくわからんが、日本人とこっちの人との違いは
日本人は「何を着ているのか」に重点をおくけど、
アメリカ人は「着ている人のセンスがどれだけ良いか」
なきがする。
だから何を着ていようが、センスがよければ格好良い
ブランドを着ていてもセンスが悪ければ格好悪い

まー、いろんな人がいるから。
ファッションそのものが趣味な人以外は何でも良いと思う。暖かければ。
876異邦人さん :2005/12/04(日) 16:56:54 ID:SABr2Vht
>>875
在住さん、今ミッドタウンからソーホー近辺で面白いクラブ教えてください。
HIPHOP系で大人の楽しめる所がいいです。
877異邦人さん:2005/12/04(日) 17:48:47 ID:6oIWyJWk
2av/52st
878異邦人さん:2005/12/04(日) 17:49:51 ID:jcKy3KZ8
そんなむずかしいもんかなー?
879異邦人さん :2005/12/04(日) 19:23:07 ID:SABr2Vht
>>877
CLUB GOLDですか?

まともなの教えてください。
880異邦人さん:2005/12/04(日) 19:27:19 ID:YYohpTsb
>>867
それ聞いてどうすんの? 意味ないべ?
881異邦人さん:2005/12/04(日) 20:35:19 ID:jcKy3KZ8
雪だー起きたら雪ふってるー少しつもってるし
882異邦人さん:2005/12/04(日) 21:41:51 ID:m+M8VWoz
今ごろレスする割に、答えもしない>880
ブースで売ってないと書いて、罵倒された側に違いない。

こう書いたときの反応で、どっちか分かるべ。
883異邦人さん:2005/12/04(日) 22:40:29 ID:LAg4rtNC
>>882
そんなこと想像して何になるの?
へんな人のことは煽らずスルー汁
884異邦人さん:2005/12/04(日) 23:29:21 ID:53yqXt+k
カレーライスの美味しい店教えてください NJでもいいです
885874:2005/12/05(月) 00:29:43 ID:IQRBIp3p
>>875
>アメリカ人は「着ている人のセンスがどれだけ良いか」
その辺は欧州も一緒ですね。
暖かい格好で行ってきます。
雪降ってるのかー >>881
886異邦人さん:2005/12/05(月) 00:44:01 ID:L8u01GTb
>>865

harumiya工作員とかウザかった〜> NYLYの掲示板
887異邦人さん:2005/12/05(月) 03:55:27 ID:CnZvO/b9
止んでるけど少し積もってる、NYは暑い時より冬がええな
888異邦人さん:2005/12/05(月) 11:19:50 ID:bHvGXI7c
>>861
それ、ネタだよ。
自分のIPで試して見ればわかるけど、全然違うところがでると思う。
それに、海外のリモートホストからの書き込みの場合、どうなるか
考えて見ればわかるじゃん。
889異邦人さん:2005/12/05(月) 12:57:54 ID:6hVmDvXm
NYで革ジャン買おうと思ってるんですけど
皆さんだったらどこで買いますか?
ちなみに普通の男物です。
890異邦人さん:2005/12/05(月) 14:16:06 ID:e+gRhSOJ
889さん、革ジャン私も好きですが、ブランドにこだわりありますか?
891異邦人さん:2005/12/05(月) 16:03:46 ID:io7KQspp
>>888
>861の追跡がポンコツなのは、自分で試せば分かる。全然合致しないし。
しかし、全部が全部ネタでは無さそう。
視聴率情報提供専用スレで、サッカーの視聴率がどうした、と荒らすアホは、
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1130914733/
こういうことになっている。
書き込めばリファラーは絶対に残すし、スキルがあれば個人特定は可能ではないか。
(特定といっても個人名は無理だろうが、IPなどで特定することは可能に思える)

2chブラウザでID抽出なら誰でもできるが、IDを変えていても書き込み内容を特定されているからね。
>>888は根拠もなく、ネタと書いたのですか? スキルがあって書き込んだなら反証してくれないか。
非常に興味があるんだ。
892異邦人さん:2005/12/05(月) 16:51:04 ID:I1k8rNrC
結構風が強いしさぶいよー。慌てて帽子を買いました。
これで随分違うw

ツリーのあたりは無茶混み。スリにあったとアメリカ人のおばちゃんが
警官にわーわー言ってました。バッグは小脇にかかえてしっかり
持ちましょう。写真とか撮ってると気がつかない人とかいる希ガス。
893異邦人さん:2005/12/05(月) 17:05:16 ID:B/IsXng5
888ではないが>>891は素人さんですか?
そこで祭られているやつはIP晒される削除板に
リアルタイムにかいてたからで、普通にIDだけでは
なんもわからんよ (IPばれる王道はfusianasanか
削除板への不用意な書きこみ)
894異邦人さん:2005/12/05(月) 20:11:43 ID:5d9+BJ1W
NYが大好きなわたし。
1月はたまには違うところへ行ってみようと思います。
NY好きの皆さんは
NY以外だとどこがお好きですか??
895異邦人さん:2005/12/05(月) 21:06:08 ID:nJiVH7Ua
気持悪いヤシだな
896異邦人さん:2005/12/05(月) 21:56:37 ID:KUkGvU+f
>>894
エチオピア
イエメン
897異邦人さん:2005/12/05(月) 22:02:45 ID:YeNorHNM
JFK空港って日本円が使えるんですか???
898異邦人さん:2005/12/05(月) 22:06:39 ID:8JDQ5cRh
>>893
891で祭られている人については理解する。
が、他のスレでの事例はどう説明する? 視聴率スレ、デジカメ板のサンヨースレなど。
893の書いたこと程度は中学生でも知ってるでしょ。
ハッカー級の知識をもった人に解説してほしい。へっぽこ解説はいらんぞ。

っていうか、NYスレが荒れなくなったなぁ。ハッカーのおかげか? アク禁になったのか?
899異邦人さん:2005/12/05(月) 22:16:56 ID:nJiVH7Ua
裸のカウボーイは冬も歌ってますか?
どこのトイレ使ってるんだろ。真理夫?マック?
900異邦人さん:2005/12/05(月) 23:04:26 ID:w51EsxXP
>>898
おまえ、>>891だろ。
つまらん妄想やめれ。
それか病院逝け。
901異邦人さん:2005/12/05(月) 23:36:40 ID:SUoxKEZs
INFOWEBを利用する基地害w
902異邦人さん:2005/12/06(火) 02:26:01 ID:NU77C8qU
本日帰ってきました
NY出発当日は雪が降っていました
セントラルパークの雪は景色が良かったけどめちゃ寒かった・・・
903異邦人さん:2005/12/06(火) 03:20:03 ID:w5VY0wxZ
>>890
レスありがとう
VANSONとか考えてるんですけど...
904異邦人さん:2005/12/06(火) 08:17:27 ID:VRQipXOG
>900
違う。お前のポンコツ推理こそ、妄想。氏ね。
905異邦人さん:2005/12/06(火) 10:32:03 ID:xA5XrTwN
エディソン ホテル について、ご存知の方、教えてください
タイムズスクエアに近いらしいのですが、それ以外、何も情報がなく、困っております。

宜しくお願いします
906異邦人さん:2005/12/06(火) 13:55:50 ID:GTazuHvL
903さん、特に真冬のNYCでは革ジャン豊富ですが、サイズ、デザイン、ブランドなど気に入ったものに出会ったら購入するのをおすすめします。あんまり探しまわっちゃうと、それに時間を消費してしまいます。
907異邦人さん :2005/12/06(火) 14:11:36 ID:lnq01n63
>>889
アメリカ製の革が好きならいいけど、質の良い物ほしければ欧州ブランド物でしょ。
NYで買っても割安感は無いけど。
908異邦人さん:2005/12/06(火) 16:22:17 ID:la6nk+DC
>>907
しかし、ユーロ高で欧州からNYに買い物ツアーが押し寄せてるのも事実。
結局、日本で買うのが一番安いかもね。
品質と価格という意味では。
909 マジレス(^^; :2005/12/06(火) 16:27:55 ID:3NIHLUhH
おまいらニューヨーク行って何するんだ?
910異邦人さん:2005/12/06(火) 17:14:47 ID:la6nk+DC
裸でギター弾くんだよ。
911異邦人さん:2005/12/06(火) 18:16:22 ID:3NIHLUhH
パブロン忘れんな
912異邦人さん:2005/12/06(火) 19:20:50 ID:o5NvmnNt
正月にニューヨーク行きます。初めてです。すごい寒いということなんですが、
帰国便が早朝6時台です。4時頃に空港までタクシー乗ると思うのですが、道路が
凍結してタクシーが動かないとか、そういうことって起こり得ますか?
日本の高速はよく雪で通行止めとかなりますが、ニューヨークもそういうこと
多いでしょうか? 帰国はニューアークからアメリカ国内乗り継ぎ帰国です。
913異邦人さん:2005/12/07(水) 01:28:26 ID:EEndk2lo
>>882
またしても今頃でワルイね。
漏れは静観(たまに)してただけ、残念でした。

その決めつけかたが情けないねぇ・・w
914異邦人さん:2005/12/07(水) 01:49:50 ID:OKCfIOiY
>912
心配だったらエアポートホテルに前泊したらどう?
とりあえず寝坊すんな。
915異邦人さん:2005/12/07(水) 01:54:43 ID:6azQU6cB
>>912
普通はないけど、日本でも稀にあるように稀にある。
そこまで心配してたら>>914の言うように前日からニューワークそばに
泊まるのがいいかと。
ホテルもNJなので安いし。
まあ、そういう天候だとフライトのほうが心配だけど、それは
旅行保険の航空機遅延特約でもつけておくことだね。

916異邦人さん:2005/12/07(水) 02:26:04 ID:Zixn4Lxz
毎日NJターンパイク(高速)を使って通勤してたけど
雪で閉鎖って過去10年で1度あった位かも?でも、雪のために徐行は
しょっちゅうある。高速が閉鎖までになったら、当然飛行機も
遅れるかキャンセルだと思うけど。

そんなに時間が早いのなら、私もエアポートホテルがいいと思う。
たくさんあるし、マンハッタンの半分〜1/2の値段。
917異邦人さん:2005/12/07(水) 09:35:50 ID:CXFN6+Po
>>916
>>マンハッタンの半分〜1/2の値段。
 御免、思わず目に入っちゃったから突っ込むけど、半分と1/2
じゃ同じでしょ。
918異邦人さん:2005/12/07(水) 13:29:54 ID:Zixn4Lxz
あははー、間違いますた。_| ̄|○
1/3って書きたかったのよ。
919異邦人さん:2005/12/07(水) 17:17:16 ID:+VFU3jac
ニューアーク・リバティ国際空港付近のホテル
 10点満点で平均8.5点以上ならいいホテルです。
 6.5点以下はなるべく避けたほうがいいと思います。
ニューアーク市
 ttp://www.mytravelguide.com/hotels/cthotels-8617101-United_States_New_Jersey_Newark_hotels.html
エリザベス市(ニューアーク市に隣接)
 ttp://www.mytravelguide.com/hotels/cthotels-8565701-United_States_New_Jersey_Elizabeth_hotels.html
920異邦人さん:2005/12/07(水) 17:34:51 ID:vzILGE5c
今、マイナス2℃だよ、寒い。。。
921異邦人さん:2005/12/07(水) 18:03:04 ID:pgwCqIH8
ニッポンからの旅行者多いですか?
922異邦人さん:2005/12/07(水) 21:35:13 ID:m8OiveZ4
クリスマス前から年末にかけてと来年3月の終わりから4月にかけてと
どちらが観光客で混雑しているのでしょうか?
美術館やソーホーなどをメインにゆっくり周りたいのですが。
923912:2005/12/07(水) 23:02:07 ID:aGQawHkr
皆さんありがとうございます。それほど心配というわけではないのですが、
日本の中途半端な地方だと、冬はわりに連日高速閉鎖になるもので・・・
昨日も新幹線が遅れたもので、よけいな心配してしまいました。

ホテルはマンハッタンのままにしておこうと思います。

当日は朝早いので、徹夜で帰る準備して、そのまま飛行機に乗って
爆睡パターンを考えています。途中乗り換えがありますが。
924異邦人さん:2005/12/08(木) 00:08:49 ID:MiGIoN0q
>>922
ゆっくり周りたいのなら春先の方がいいのでは・・・
925異邦人さん:2005/12/08(木) 00:25:10 ID:TVHRz93e
冬は行くもんじゃないとオモふ。
926異邦人さん:2005/12/08(木) 00:28:33 ID:RL79f6eS
私は何か殺伐とした冬が好きだ。
927異邦人さん:2005/12/08(木) 01:09:08 ID:0lWnyH9p
春は卒業旅行で来ているDNQ学生が多くてねぇ〜
928異邦人さん:2005/12/08(木) 01:39:11 ID:rSS/OGEY
NYLY、閉鎖になっちゃうの?
掲示板にそう書いてあった門で・・・
929異邦人さん:2005/12/08(木) 01:46:21 ID:EDr981Vh
アトランティックシティーはベガスと比べてどう?
930異邦人さん:2005/12/08(木) 07:10:33 ID:61sUr3zY
>>929
ベガスより規模は小さいがそれなりに楽しめる。ホテルの値段変動は大体ベガスと
同じで、NYの高いホテル泊まるくらいならこちらがお得という考え方はある。
ポートオーソリティーからグレーハウンドバス利用ならば、カジノで15ドル程度の引換券がつくから実質片道5ドル程度で往復できる。
931異邦人さん:2005/12/08(木) 11:58:37 ID:INb9klB0
>>928
どこの掲示板。お宅のボード?
932異邦人さん:2005/12/08(木) 12:57:11 ID:see8joSL
僕はこの人のブログを参考にしてます。
http://blog.goo.ne.jp/qunix
めっちゃ古いけど。
933異邦人さん:2005/12/08(木) 14:09:33 ID:uknOM+CW
ツリーの点灯式の翌日逝ったけど、思いのほか混んでなくて驚いた。
ほぼ毎年、日程は違えど見に行ってるのに、こんな人が少なかったのは初めて。
金曜だったけど時間帯にもよるのか?
今回セールにはチト早く、ホテルはバカ高!でも帰る日、ぐちゃぐちゃになる前の雪景色を見れたので良しとしよ。
934異邦人さん:2005/12/08(木) 20:47:47 ID:MbVwqp9y
>922
4月ごろだとホテルとか大幅に下がってない?
クリスマスはホテルも高いし、観光客も多い。でも、
寒いと言いながらクリスマスの飾りやツリーを見るのも
すごく楽しいよ。

まず春に行って、色々見て気に入ったら
クリスマスってのがいいかも。一生に1度しか行かないのは
もったいない所だよ。
935異邦人さん:2005/12/08(木) 20:50:35 ID:MbVwqp9y
連投スマソ

>934
おお、同じ日に行ったのね。夜の9時頃だか10時頃には
結構ツリーのまわりに人がいたよ。(確かに押しあいへしあい
状態ではなかったけど)

ホテル、ほんとバカ高。ここまであげるか?って感じだった。
今日帰ってきたのに、また行きたいw
936異邦人さん:2005/12/08(木) 23:05:08 ID:oqkDQYJ9
昨日NYから日本に帰ってきました。
メトロカードは、ラガーディア空港の売店みたいなところで七日券を購入して、バスも地下鉄も乗り放題でとてもお得でした。
とても寒かったけど、やっぱりNYは最高ですた☆
937異邦人さん:2005/12/08(木) 23:32:25 ID:dYd1MjVF
>>925
マンホールの蓋からスチームが立ち上るのも良いふいんき。
938異邦人さん:2005/12/08(木) 23:40:08 ID:7pkecYG2
>>936
ハドソンニューズのインド人だろ。
939異邦人さん:2005/12/08(木) 23:43:39 ID:7pkecYG2
>>934
クリスマスホリデー(ハッピーホリデー)は実はホテルは安くなるんだよ。
調べて見ればわかるけど。
4月とか普通のときは高いよ。
基本的にニューヨークのホテルも祝日・休日とか休暇のときは安くなる。
940異邦人さん:2005/12/09(金) 01:00:09 ID:ojkkWiFp
>>924 >>925 >>926 >>927
アドバイスありがとうございます。
>>934
自分も考えた結果それが一番ベストだと思いました。
春に行くことにします。良いアドバイスありがとうございました。
941異邦人さん:2005/12/09(金) 09:42:45 ID:zY60RBfP
>939
確かに12/17以降は随分安くなるね、ホテル。
でも、4月と5月を比べると5月の方が高いよん。

8月は安めで9月にちょっと上がる。
5月とか9月はコンファレンスとか多いので、
ホテルも混んでるし。
942異邦人さん:2005/12/09(金) 11:35:13 ID:aNcqvRB0
結局1月ってオフシーズンだから日本からのツアーでも大晦日を避けて
元旦から入るとハワイ(同じ日にでる)より安く行ける物も出てきま
すよね〜
943異邦人さん:2005/12/09(金) 14:01:58 ID:kMZi+Io6
>>941
より正確には8月は激安、9月になると一転して激高

だな。NYの最安期は8月、12月後半、1月第1週。
944異邦人さん:2005/12/09(金) 23:43:08 ID:9fEU8VQJ
来週水曜日からひとりでいきます。
空港からシャトルバスを利用しようかと思っているのですが
予約なしで現地に乗り込んでも大丈夫でしょうか?
ものごっつ並ぶのかなーと思ったんで質問させてもらいました。
945異邦人さん:2005/12/10(土) 00:08:02 ID:y20Ci+z6
私は火曜日から行きます。
エアトレインー長島鉄道利用で、ペンステから徒歩。
大雪だったら鬱だな。

昨年見たシティバレエがまたみたかったけど、今回の滞在中はやってなくて残念す。
946異邦人さん:2005/12/10(土) 00:13:11 ID:L9Vvmus4
>>944
ニューヨークエアポートサービスのバスとかシャトルバン(ホテルまで行く乗り合いバン)
は予約不要。
947異邦人さん:2005/12/10(土) 00:22:21 ID:Brgg1xGc
>>946
そうですか安心しました。僕は子供の時からフランスの田舎町に
長く住んでいるため、英語がまったく駄目です。ちなみに高校生です。
旅行ガイドを読む限り、シャトルバンに乗る時はインフォメーションで
予約を済ませてからバンに乗り込み料金を払う、と書いて
あるのですが、英語が苦手でも乗り場などはすぐわかるものですか?

ひつこく質問してごめんなさい
948異邦人さん:2005/12/10(土) 00:35:41 ID:L9Vvmus4
>>947
最低限の英語が話せれば無問題。
英語が全く話せない日本人でも、普通は問題なく乗れる。
ホテルの名前を受付のカウンターで言えて、運転手に聞かれたときにいえればOK。
運転手も、日本人が英語を話せないことは理解してる。
ただ、荷物を預けたときは、降りるとき(荷物を受け取るとき)に、荷物1つに
つきUS$1.00ぐらのチップは払うべき。
949異邦人さん:2005/12/10(土) 00:50:36 ID:Brgg1xGc
>>948
中学生英語ぐらいならできると思うので、問題なさそうです。
チップのことはうっかりしてました。助言してもらって
ありがとうございました。がんばります
950異邦人さん:2005/12/10(土) 07:43:08 ID:b8KHcBpp
■JFK〜ジャマイカ〜ペンステーション
 エアトレイン $5 http://airtrainjfk.com/airtrain/index.php
 LIRR $5 http://www.mta.info/lirr/
■JFK〜ジャマイカ〜E・J・Z各ライン沿線
 エアトレイン $5
 地下鉄 $2 http://www.mta.info/nyct/index.html
■JFK〜ハワードビーチ〜Aライン沿線
 エアトレイン $5
 地下鉄 $2
■JFK〜キューガーデン〜E・F各ライン沿線
 バス Q10 $1.50(ピーク) $1(オフピーク)
  http://www.greenbus.com/schedules.html
 地下鉄 E・F $2
■JFK〜グランドセントラル・ポートオーソリティ・ペンステーション
 バス $15 http://www.nyairportservice.com/
■JFK〜ポートオーソリティ
 バス $12 http://www.transbridgebus.com/sched_jfk.htm
■JFK〜希望場所
 乗合ヴァン $17
  スーパーシャトル http://www.supershuttle.com/
  エアリンク http://www.airlinknyc.com/
951異邦人さん:2005/12/10(土) 13:33:30 ID:9GyMnyrN
みんなは朝食はどうしてる?

おれは金をセーブしたいから、前日の夕方に'Au Bon Pain'へ行って
半額になったマフィンやベーグルを買って次の日の朝にスタバとかで
食べたりしてるけど。
952異邦人さん:2005/12/10(土) 13:38:59 ID:Tt4/wFcw
スーパーでバナナとリンゴ、クロワッサンで済ませる。コーヒーはホテルの部屋に付いてる。毎朝$4.5
953異邦人さん:2005/12/10(土) 13:39:54 ID:Tt4/wFcw
>950
LIRRは時間帯によって運賃が違う希ガス
954異邦人さん:2005/12/10(土) 16:37:24 ID:uV6IH9eL
今、NYから帰ってきました今まで行った中で今回は一番寒かったです。これから行かれるかたは必ずあったかい格好で行って下さいね。あと来週地下鉄がストライキらしいので詳しくチエックしてみて下さい NY最高
955異邦人さん:2005/12/10(土) 18:30:47 ID:/bwy6nal
なにが最高だったか、教えてちょ!
956異邦人さん:2005/12/10(土) 18:58:04 ID:YsV0z4Er
全部最高です。
957異邦人さん:2005/12/10(土) 19:06:57 ID:/bwy6nal
全部おしえろ!
958異邦人さん:2005/12/10(土) 19:36:45 ID:McqFY22O
>>954
マジっすか?
17日から行くんですよ。
どうやってチェックすればいいんですか。
英語出来ないので、MTAのHP見ても解りません。
959異邦人さん:2005/12/10(土) 21:14:48 ID:uV6IH9eL
954です。958さん一応旅行会社に確認したほうがいいと思いますよ。あとJFKが以前よりチエックが甘くなってましたよ。とにかく寒いので風邪ひかないように楽しんできてくださいね
960異邦人さん:2005/12/10(土) 21:53:23 ID:DzYIAV9u
>>959
JFKはベルトのバックルで金属探知機が反応しなくなったということ?
961958:2005/12/10(土) 21:57:04 ID:McqFY22O
ありがとう。確認してみます。
でも、地下鉄乗れないと移動が…。
962異邦人さん:2005/12/10(土) 23:57:35 ID:uV6IH9eL
ベルトもそうだったし小さいハサミも大丈夫でした。でもライターはやはりダメでした
963異邦人さん:2005/12/11(日) 00:01:20 ID:owgYKFo2
12月頭に帰って来た時はライター大丈夫でした。靴もぬがなかったよ。
964異邦人さん:2005/12/11(日) 00:27:42 ID:FTbzXnnd
朝食はベンダーのドーナツとコーヒー 計2ドル
965異邦人さん:2005/12/11(日) 01:15:40 ID:wP60oJpc
地下鉄がストだったら、バスは運行するのかな?
全部運休したら寒空を徒歩で移動するんか…w
何だか泣けてきた。
まだ準備何もしてないけど、使い捨てカイロとか、耳当てとか、毛糸の帽子とかいる?
966異邦人さん:2005/12/11(日) 02:18:43 ID:+LoBeuML
ストライキしたらバスも地下鉄も全部止まるよ。でも公共交通機関がストライキできないような法律があるからたぶん免れるでしょうね。
967異邦人さん:2005/12/11(日) 11:52:50 ID:3bR5Y/Aq
タクシーあるじゃん
968異邦人さん:2005/12/11(日) 12:19:17 ID:F0eZzjve
昨日帰って来た。
噂どおりの寒さとクリスマス買物客の多さ!
今でもマンハッタンの渋滞凄いのに、
ストやったらタクシーも使い物にならなそうだ。
969異邦人さん:2005/12/11(日) 12:22:10 ID:F0eZzjve
>965
帽子か耳あて持ってきたほうがいいよ。
晴れても寒さが痛いほどだから。
970異邦人さん:2005/12/11(日) 13:16:23 ID:+LoBeuML
クリスマスと旅行者大杉
971異邦人さん:2005/12/11(日) 15:31:02 ID:UaHX2YqI
さあ今日はミッドタウンでCLUB MONACOとMEXXのセールでもチェックするか
972異邦人さん:2005/12/11(日) 15:54:04 ID:MiA6COZl
MTAのUnlimited Rideメトロカードですが、身長44インチ以下の
子供は無料ですよね。

その場合、子供は地下鉄のゲートをどうやって通過するのが
正式なんでしょうか?親が持ち上げて通過?

973異邦人さん:2005/12/11(日) 16:05:29 ID:eOj3mcmu
子嫌いDQNがうようよしている海外旅行板では子供の話は禁句。
何を言われるかわからないよ
974異邦人さん:2005/12/11(日) 16:37:14 ID:MiA6COZl
了解です。助言どうもありがとうございました。
975異邦人さん:2005/12/11(日) 18:10:20 ID:Y30xpLP4
ずいぶん寒そうですね
服装ですがダウンコートの下はフリース2枚目重ねたら外出できる?

カイロや手袋もいりそうですねぇ
初めてなんで凍え死なんか心配す
976異邦人さん:2005/12/11(日) 19:05:04 ID:MiAMh592
木曜日にスト決行予定 やるかどうかは微妙な情勢
http://www.wnbc.com/traffic/5509000/detail.html
977sage:2005/12/11(日) 19:39:26 ID:RXhe5Ype
ロシアの肉便器タニヤ(写真付き)
肉便器女は日本人に限ったことではないようです。
こんな女でも日本人の子供を産むのはイヤなのだそうです。
スタイル悪くてブサイクだから。

http://www.antiscam.net/modules.php?name=coppermine&cat=11108

978異邦人さん:2005/12/11(日) 20:09:22 ID:SS3/fvpT
使い捨てカイロはドラッグストアで売ってるよー。
帽子や手袋はいざとなったら道端で買う。
(・・って手袋位は持っていくか)

コートは短いと風が結構強くて寒かった(先週)
雪もだし、寒いから靴底が厚めの方がいいと思う。

でも、屋内は暑いぐらいだからどんどん
脱げるように重ね着がいいよー。
979異邦人さん:2005/12/12(月) 00:03:26 ID:zYXsGADV
>>969
さっそく耳ホットを買ってきますた。
100円ショップにありました。
遠赤効果のあるらしいレッグウォーマーも購入。
フリースパジャマやババシャツも買わないと・・・。
久々にモマにいきたいけど、メチャコミだろうな。

980異邦人さん:2005/12/12(月) 03:36:26 ID:b0XCzLl0
今セール中?
防寒着現地調達のほうがいい?
981異邦人さん:2005/12/12(月) 04:50:59 ID:hQaipazf
954です。 MOMA行ったけど思ったほど混んではなかったよ。耳あては絶対必需品ですね。とにかくハンパじゃない寒さですから防寒対策はきっちりしておいた方がいいですよ。ブルックリン橋を歩いて渡ろうと思っているならさらにもう一枚着て行って下さい
982異邦人さん:2005/12/12(月) 09:48:58 ID:zYXsGADV
>>981
橋の上は春夏でも寒いよ・・・。
マンハッタンブリッジは強風で激サム
983異邦人さん :2005/12/12(月) 11:17:35 ID:HsiXdtQ9
先週、NYから帰ってきました。意外と暖かかったです。
食事はデリ中心でした。地下鉄は本当に面白い。
変な観光地なんかで時間を潰す位なら、たくさん乗っていた方が
現地の人の様子が分かって勉強になります。思ったほど怖くないし。
ただメトロカードが最初の頃は、引っかかってしまい大変でした。
マンハッタンも面白いけど、ブルックリンに行く事も薦めます。
町並みが何とも言えません。ブルックリン橋は時間があれば必ず
行っておいた方がいい。自分はクレジットカードは一度も使いませんでした。
全て現金です。特に1ドル札をたくさん持っていったのは正解でした。
984異邦人さん:2005/12/12(月) 12:12:04 ID:fGBt3JqQ
ブルックリン橋に なにしに行くんだ?
985異邦人さん:2005/12/12(月) 12:16:50 ID:qPEYhOgM
冬のイルミネーションて
クリスマス過ぎたら取っ払われちゃう?
年末年始に行こうと思ってるんだが
986735:2005/12/12(月) 15:47:06 ID:bLxMealA
以前NYのお土産について質問させて頂いた者です。
無事、帰ってきました。雪に降られて凄く寒かったです。
結局お土産は99セントショップが見つからずに、ドラックストアで
安いお菓子やチョコなど買いました。皆に不味いと言われながらも
喜んでもらえたようです。特にグミがやばかった・・・orz
今度は暖かい時期に行ってみようと思います。
987異邦人さん:2005/12/12(月) 16:41:04 ID:H5+BWmUh
また行こうと思われるのは何故ですか?そんなにいいとこ?
988異邦人さん:2005/12/12(月) 17:16:51 ID:fGBt3JqQ
ブルックリン橋も行くんでつか?
989異邦人さん:2005/12/12(月) 20:26:33 ID:gh05yzt+
いいものはいい。理由も説明も不要。聞くのは野暮。野暮は悪。
990異邦人さん
深夜LGA着タクシーでJFKのソバのホテルに移動し翌朝の便で帰ってきますた。
が、ホテルの無料シャトルが出たばかりでタクシー頼んだら普通のおじさんがセダンで送ってくれ
いくらって聞いたら15ドル。距離感が分からずチェックイン1時間前だったので利用したら
5分で到着!(帰ってHPみたら500mなかった)
大ボラレですよね?
「だから日本人は甘く見られる!」でしたらすみませんですた
おまけに3時間弱のディレイ、、、
エアートレイン乗りまくって時間つぶしてますた