◆フランス旅行(パリ以外)に関してのスレッド 13◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん

パリ以外のフランス旅行のスレッドです♪

美味しかった店・不味かった店、嬉しかった事・ムカついた事、
いい買い物・ボラれた買い物、安宿・高級ホテル、etc.etc.
フランス旅行に関してならば何でも書いて♪ [>>2-10]


⇒⇒⇒ パリ旅行についてはパリの専用スレッドでどうぞ♪
http://travel.2ch.net/oversea/subback.html
ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
2異邦人さん:05/01/24 20:09:01 ID:nz2jNmSX
3異邦人さん:05/01/24 20:09:32 ID:nz2jNmSX
4異邦人さん:05/01/24 20:10:24 ID:nz2jNmSX

≪ 観光系お役立ちサイト ≫

フランス政府観光局
(フランス観光についての基本情報が載っています)
http://www.franceinformation.or.jp/index/index.html

パリからモンサンミッシェルへの行き方はこちら
http://www.franceinformation.or.jp/normandie/deaubille/m_s_michel.html

ベルサイユ(日本語)
http://www.chateauversailles.fr/jp/

フランス・ツーリズム旅行情報局
http://france-tourisme.net/

カルト・ミュゼ・モニュマンやカルト・オランジュ等々(仏語)
http://www.citefutee.com/informer/tarif.php
5異邦人さん:05/01/24 20:10:56 ID:nz2jNmSX

≪ 飛行機関連系お役立ちサイト ≫

Yahooトラベル
http://travel.yahoo.co.jp/

トラベルコちゃん
http://www.tour.ne.jp/

地球の歩き方
http://www.arukikata.co.jp/

フライトプラス
http://fxtravel.fxgb.co.jp/Galileo/FlightPlus/FlightPlus.htm

ヨーロッパ・空港・リンク集(日本も含む)
http://www.euro-tour.co.jp/airport/

≪ フェリー系お役立ちサイト ≫

BrittanyFerries
http://www.brittany-ferries.co.uk/index.cfm?articleid=118

SEAFRANCE
http://www.seafrance.com/
6異邦人さん:05/01/24 20:11:34 ID:nz2jNmSX

≪ 鉄道系お役立ちサイト ≫

ヨーロッパ鉄道旅行計画専門
http://home.att.ne.jp/sky/railplan/

HOT RAILS
http://www.myu-info.co.jp/4/main.htm

THALYS(英語有) Eurostar
http://www.thalys.com/ http://www.eurostar.com

City Night Line SBB/CFF/FFS TGV
http://www.citynightline.ch http://www.tgv.com/

ヨーロッパ各国鉄道のホームページ
http://www.myu-info.co.jp/4/03.htm

European Railway Links
http://mercurio.iet.unipi.it/misc/timetabl.html

RATPのパリRER路線図
http://www.paris.org/Metro/gifs/rer01.map.jpg
7異邦人さん:05/01/24 20:12:17 ID:nz2jNmSX

≪ 鉄道系お役立ちサイト ≫

SNCF(仏語)
http://www.sncf.com/

THALYS(英語有)
http://www.thalys.com/

Eurostar
http://www.eurostar.com

City Night Line SBB/CFF/FFS
http://www.citynightline.ch

TGV
http://www.tgv.com/

パリ近郊の交通機関についてはRATPのサイト http://ratp.fr/ をどうぞ。
-経路検索: http://ratp.fr/ParisVisite/Eng/pivi/f_pivi.htm
-各路線図: http://ratp.fr/ParisVisite/Eng/Pla_q/pla_qf.htm

なお、イル・ド・フランスのバス路線図で上手くたどれない場合は、例えば
-421番: http://ratp.fr/ParisVisite/Images/Plans/Pdf/Bus_banlieue/400/421.pdf
-601ab番: http://ratp.fr/ParisVisite/Images/Plans/Pdf/Bus_banlieue/600/601a.pdf
のように直接URLを指定すると見られます。

オンライン予約のツボ(オンラインでフランス国鉄の予約をする為の手引き)
http://allabout.co.jp/travel/travelfrance/closeup/CU20020618A/index.htm
8異邦人さん:05/01/24 20:12:56 ID:nz2jNmSX

≪ パリ市内バス路線図お役立ちサイト ≫

パリ市内バス路線図
http://www.paris.org/Metro/gifs/bus01.map.jpg

フランス労働組合連合(ストライキが気になったらここをチェック)
http://www.cgt.fr/


≪ レンタカー系お役立ちサイト ≫

AlaFrance(レンタカーでフランスを旅しよう!)
http://www31.ocn.ne.jp/~kiln/

ViaMichelin(ミシュランのルート検索)(英語フランス語)
http://www.viamichelin.com/
ホテルやレストラン、地図など旅行に便利

mappy(地図検索)
http://www.mappy.com/direct/mappy/accueil


≪ お天気系お役立ちサイト ≫

フランスの天気予報
http://fr.weather.com/weather/local/FRXX0076

世界のお天気(日本語版)
http://nihongo.wunderground.com/global/stations/07150.html
9異邦人さん:05/01/24 20:13:31 ID:nz2jNmSX

≪ ホテル系お役立ちサイト ≫

アップルワールド
http://www.appleworld.com/toppage.html

プチ・ホテル・ド・パリ・ドット・コム
http://www.petit-hotel-de-paris.com/

タビニ
http://www.tabini.com/hotel/


≪ スーパーマーケット系お役立ちサイト ≫

Monnoprix
http://www.monoprix.fr/

Carrefour
http://www.carrefour.fr/


≪ フランステレコムのサービスお役立ちサイト ≫

PagesJaunes
http://wfc.pagesjaunes.fr/rc.cgi?lang=en
10異邦人さん:05/01/24 20:14:12 ID:nz2jNmSX

≪ 翻訳お役立ちサイト ≫

LogoVista
http://www.logovista.co.jp/

WorldLingo
http://www.worldlingo.com/products_services/worldlin ...

Excite翻訳
http://www.excite.co.jp/world/url/
11異邦人さん:05/01/25 18:24:07 ID:KfcM1tV/
1さん乙鰈
ここのテンプレ、すんごく活用させてもらってます。多謝多謝
12暗譜古゚巣:05/01/26 11:23:34 ID:wDhfVLoA
www.voyages-sncf.com/info_resa/guide_du_voyageur/Fiche_Horaire.htm?Choix=SELECTION
霊反留出得末縫絵笛巣 盆小火嫌寿亜当巣!

 羅虎知恵医務鳶、瀬、貼゚痴!
13異邦人さん:05/01/26 22:50:11 ID:weDvZ/mk
>1さんお疲れ様です。今度初めてフランスに行くのでここを覗いて
勉強しています。このスレはとってもありがたいです。

さっそくなのですが、質問です。
午前中にパリから急行でブロワまで移動し、ブロワ城を見学する予定です。
その日の宿はアンボワーズなので、パリからブロワそしてアンボワーズに
移動します。そのため、中型のスーツケースを持ってブロワに立ち寄るのですが、
ブロワ駅に、中型のスーツケースを置くようなコインロッカーはあるのでしょうか?
フランス政府観光局のサイトでは、テロ防止のため、コインロッカーのない駅も多いと
書いてあったので心配しています。
また、コインロッカーがない場合みなさんはどうしてらっしゃいますか?
どうぞ、よろしくお願いします。
14異邦人さん:05/01/27 01:41:17 ID:EKQpZCLE
ニースではイタリア語通じますか?イタリア語で会話できると楽なんだけど。。。
15異邦人さん:05/01/27 02:22:23 ID:eCcDUjAK
ニースからミラノまで鉄道で行こうと思うのですが、いくらぐらいかかるのでしょうか?
知ってる方がいらっしゃったら教えてください。参考にしたいです。
16異邦人さん:05/01/27 07:44:48 ID:E4EclMC3
>>1
おつかれ。
だけど個人サイトはいれるべきじゃないと思うよ。フラツーとかアラフランスとか。
そんなんより仏観光局(本国)やロジドフランスや、あちらのサイトの方が必要でしょ。
宿泊系少ないね。

17異邦人さん:05/01/27 21:58:35 ID:nCrPN/T3
フランスツーリズムってとにかく、うぜーえんだよな。
12にSNCFのポッシュPDFがでてるけど、パリ以外の
スレなんだから、メトロはいらねーだろ?なあ、1よ。どうだい。
18異邦人さん:05/01/28 01:38:02 ID:kjHm5DuK
1さん、せっかくのパリ以外のスレなんだから、もっとテンプレ考えてくれい。

>>4のカルトミュゼはリンク切れてるし、いらない。
>>8のパリバス路線もいらない。
>>9のプチホテルパリ・・もいらない。

>>5は各エアラインのURLがほしいね。

フラツーは人が集まってるのは評価できるけど、初心者路線か小金持ちネタに偏ってて
つまらん。
AlaFranceはドライブ話は読めるけど、レストランネタとバレエネタの人がどうも。
つか、提灯記事ときもい言葉遣いがちょっとな。
どうしでおふらんすかぶれ(w)の女性ってああなるんだろう。
19異邦人さん:05/01/28 11:40:48 ID:S2AelTbd
フラツーとa la France、つまんねぇってかウザい。
ま、しかし、キモい香具師を誘導する先としては有効か。
a la Franceのあの阿呆女、雑誌なんかにも結構書いてるんだよな。
ここ見てる編集、いたら、使うなよ、あーゆー馬鹿。
20異邦人さん:05/01/29 21:04:12 ID:BYyjSKgv
なんだこの女?シェフやダンサーとしゃべるのがそんなに自慢なのか、チャンづけまで
してて痛キモ。ヴァカみっけスレにいそうなレベルなww
21異邦人さん:05/01/30 11:10:40 ID:en1YF6Gb
2Get
22チュン:05/01/30 11:44:12 ID:h+6gkmS+
>異邦人さん

管理人のチュンです。何度も何度も言ってるように
ニックネーム 異邦人さん は規程にに反します。
必ず、2語以上のネックネームを付けるようにしてください。
何度ももうしますが、もう一度投稿規程を読んでからの投稿を
お願いします。
サポからも同様のメールが着てると思いますがよろしく
お願いします。以上。
もし守れない場合は、掲示板のご利用をお断りします。
23異邦人さん:05/01/30 12:29:18 ID:C+tiCWyn
こんなとこで陰口たたかんでも、文句あるなら本人に直接メールすれば。
今までもそうだったけど、個人叩きが始まるとスレが過疎化する。
他の国や都市のスレじゃ、こんなことあまりないのに。
せっかくの楽しい旅行スレ、関係ない話はやめてほしい。

自分的には、日本語のデータがほしい時は助かってるよ、フラツーもアラフランスも。
たくさんの情報を、日本語(しかも閲覧タダ!)で集めてくれてるのは、それだけでも
すごいし感謝してるよ。
内容がどうとかは、自分で考えたり、もっと情報集めたりして取捨選択すればいいだけのことじゃね?
自分でもサイト作ったことあるからわかるけど、何らかの情報サイトを作ったり、
定期的に更新しながら維持していくのは、はたで見るよりよっぽど大変なこと。
よくやってるなあと思う、ほんとに。

みな同じくフランス好き、仲良くやりたいもんです。

24異邦人さん:05/01/30 13:11:29 ID:7pfiYtTi
去年フランス国内の寝台列車がcorail luneaに変わったようですが、
来月是非それに乗ってみたいのですが、寝台列車自体は初めてです。
国内はフランスレイルパスを利用したいと思いますが、このcorail luneaに
乗る場合追加料金はどれくらいかかるものでしょうか??
また安全面、貴重品などどう管理したらいいのでしょうか
友人とふたりで行く予定なので、2等二人部屋がいいなと思います。
実際利用された方、寝台車を利用された方、教えてください。
25異邦人さん:05/01/30 20:42:07 ID:tD8PgEis
仲の良い友達2人でフランスにいきたいのですが7日間のパッケージツアーだと
最安値でいくらくらいですか?検索しても10万こえますがやはりそんなものでしょうか
26異邦人さん:05/01/30 21:06:17 ID:YLCLEj3r
>>23
問題は、情報は共有する物か下賜する物かの認識の違いなんだな…
フラツーでは他にも問題が山々とあったみたいだし。
まぁ、みな同じくフランス好き、仲良くやりたいもんだけど、
何故か「自分は博識、他は馬鹿」という認識へ至ってしまう人が、フランス好きな女性に多いんだよねぇ。

>>24
利用した事無い人間で申し訳ないけど、俺も興味あるのでSNCFで調べてみた。
Paris〜Toulouse間Seconde classe couchetteのPLEIN TARIFが84.00ユーロ、
去年上半期のTGV運賃が83.50ユーロなので、追加料金10ユーロくらいみとけば安全かもしれない。
と、適当な事をいって混乱させても悪いので、誰か乗った事ある人教えてください。

>>25
パッケージツアーだとそんなもんじゃないかな?
1週間10万って個人旅行で考えても相当安いと思うけど。
27異邦人さん:05/01/31 00:06:02 ID:Jt0IUy4l
↓ふらつーの何が一番イヤってここだよ
【閲覧・利用の条件】
すべての情報は大勢の情報提供者の報告の結晶です。
本記事をごらんになった方は、おそれいりますが、この趣旨をふまえ、
帰国後 必 ず 各種報告をしてくださることが条件です。

必ずってなんだかねぇ。
28チュウ:05/01/31 00:44:56 ID:/WWXbD9j
>異邦人さん

すでに何度も何度も警告をだしてると思われますが
ハンドルネームは2つの単語を組み合わせてください。
異邦人さん は重複ネームです。 必 ず 2語以上の
単語を組みあわせるようにしないと、投稿規程に違反します。
すでにサポからも何度も警告を受けてるはずですが、
(この場だけですが、私がサポ名で投稿しています。)
いい加減にしてください。次回同じ投稿をした場合は
掲示板へアクセス禁止にします。
29異邦人さん:05/01/31 00:54:00 ID:rsBDEoZX
> 何故か「自分は博識、他は馬鹿」という認識へ至ってしまう人が、フランス好きな女性に多いんだよねぇ。

いるいる、このスレにもたくさん。
歩き方BBSにもヤフー掲示板にも各種フランス掲示板にも。
でもそれは女性だけじゃないんだけどね。ああ、ネカマも多いよなwさすがおふらんす。
フランス好きは男女問わず、残念ながらそういう、自分がいちばん偉くて他人を見下したがる
傾向があるっぽい。
だからフランス関係のスレ・BBS・トピにはろくな人間が集まってないw
他サイトたたいてる椰子もよそから見れば目くそ鼻くそww
他スレ住人の目からは、はっきりいってフランス系スレは冷たい、変人の集まりに見える。
マ、それがおふらんすのエスプリってとこなんかネ

以上、通りすがりの他スレ住人からでした。

30異邦人さん:05/01/31 16:46:44 ID:vI6NNzOo
偏見、丸出しでしたあ。
31ihoujinn:05/01/31 16:49:57 ID:fVH5ub9U
test
32異邦人さん:05/01/31 16:55:20 ID:eNZzSGrP
2月20日頃にニースで宿とろうと思ったらカーニバルのせいでどこも満室だよぅ〜…
33なな:05/02/01 00:44:06 ID:shStv5+g
perpignanから寝台列車に乗ろうと思いますが、夜この辺の治安はどうでしょうか?
駅近くで夕食を取ってから乗ろうと思うのですが、、、
教えてください。
34異邦人さん:05/02/01 05:23:49 ID:Q04fSEmG
>>32
そういう時は、あなたの近所の国境町・マントンがお奨め。
ただ、こっちも丁度フェット・デ・シトロンの時期だけど…
35ちゃんころ:05/02/01 06:13:25 ID:QvkCgrYS
ペルピニャンあんぜんあるね。お金もった老人が多い。
日本人少ないあるね。中国人おおいあるよ。
駅前の通り、ホテル、レストラン10件づづくらいある。
25ユーロから60ユーロ。旧市街地までは駅からバスで5分。
歩いて20分。夏は海までバスで30分あるね。
36なな:05/02/01 16:15:12 ID:shStv5+g
>>35
なーるほど。
なら、私たち中国人たちに見られるかしら?
駅前のレストランって遅くまでやってるかしら?
時間的に旧市街地まで行くのは無理かなぁ。
37異邦人さん:05/02/02 01:29:05 ID:0dzZ25eB
今月、2年ぶりにオルレアンに行きまっす。
たのしみだぁ〜〜。
ロワール川歩いて渡るのが好きだぁ〜。

そういえば、2年前のオルレアンでは
スーパーでよく「ニイハオ」ってアフリカ系の少年たちに声かけられたな。
38異邦人さん:05/02/02 01:50:55 ID:+RBqJkMP
>>36 >>37
私の場合、ヴェトナム人に間違えられました。長いこと、フランス語を勉強し
ていましたので、フランンス語のできる東洋人を意味しているのかと内心喜ん
でいましたが、調べてみると、意味のわからないなフランス語らしきものを話
す人のことをヴェトナム人というようで、がっかりさせられました。
39ちゃんころ:05/02/02 05:01:22 ID:sBG9CjM/
レストラン言うあるがカフェに毛の生えた定職屋あるね。
だいたい、ななはフランス語しゃべるあるか?
通りすぐの左の定職屋二軒やめとめある。
真ん中くらいまでいくレストランいいのある。
だいたい22時半でおしましあるから注意あるね。
善旅行いってこい!

ほとーに勉強したるか?
ベトナム人間違えらは最高アホあるね。
間抜けズラひっさげてあるいてるか。
T'es donc vraiment vietnamien.


40異邦人さん:05/02/02 06:52:02 ID:IgOZ+vui
>>39
何がいいたいの。
>>38のこと?、ヴェトナム人のこと?、わかった。自分自身に対してですね。
41ちゃんころ:05/02/03 06:11:57 ID:JesFPROF
>>40
Moi, non plus...
qu'est-ce que tu veux dire ?
c'est vraiment du chinois pour moi....
tu m'as bien comprise ?
40番は、もう少し、日本国語、法国語勉強必要あるよ。
韓国人あったか?


42異邦人さん:05/02/03 20:07:15 ID:+Oz471hM
そろそろウザいな
43異邦人さん:05/02/04 07:05:36 ID:kLpyguMv
>>39 :ちゃんころ
>ベトナム人間違えらは最高アホあるね。

>>41 :ちゃんころ
>もう少し、日本国語、法国語勉強必要あるよ。
韓国人あったか?

偏見は、やめよ。別の言い方を考えろ。いくら2ちゃんでも品がなさすぎる。
44異邦人さん:05/02/04 07:14:54 ID:jd6xepbr
>>43
横からなんだが、久しぶりに2chでまともな感性の奴を観ることが出来て嬉しいよ。

2ch…というかネット全体が今は非道いね、国内外問わずに。
anonymous cowardが撒き散らした偽物の毒が、本物に変化しつつある。
45異邦人さん:05/02/05 06:14:38 ID:8ukvx5e+
どなたかプライスラインでホテル取ったことある方いますか?

初心者的には無難に代理店利用のほうがいいのかしら。
でもそうなるとホテルつきのツアーでもそんな値段変わらないしなー。うーむ。

と悩み中です。
46異邦人さん:05/02/05 07:06:15 ID:eEZxwXyR
>>43さん
>偏見は、やめよ。別の言い方を考えろ。いくら2ちゃんでも品がなさすぎる。

いい文章ですね。まったく無駄がなく、言いたいことをずばっと言い切ってい
る。どんどんこのような文章を2ちゃんねるに投稿してください。
472ちゃんころ:05/02/05 10:58:21 ID:19VZoDQP
日本人なのにベトナム人に間違えらるとは
間抜けでらっしやいますよ。

韓国人でいっらしやいましたか?
48異邦人さん:05/02/05 11:34:14 ID:3iAGPWPe
>>47 >でいっらしやいましたか?

限界だな。
49異邦人さん:05/02/06 11:24:12 ID:cLlYEjo2
9日間の予定でフランスに行くのですが、
ここは定番、みたいな観光スポットを教えてください。
エッフェル塔とかそのくらいのメジャー度で結構です。
50異邦人さん:05/02/06 13:19:59 ID:HUIoYkPE
>>49
歩き方で3つ星がついてるところ。

だいたいフランスといってもだだっ広いんですが。
9日じゃまわれませんよ。

51異邦人さん:05/02/06 13:35:05 ID:v/RoZdm+
>>49
このくらいの知識であれば、むしろ
フランスへ行かれるのは、お金がもったいないような気がします。
行く必然性が感じられません。
余計なお世話でしょうが...
52異邦人さん:05/02/06 13:45:00 ID:kMdcMQ6t
>49
51さんに同感。
そもそも、何しに行くの???
53異邦人さん:05/02/06 14:10:00 ID:jqm9Vhsk
そこまで言わなくてもいいと思うけど。。。
54異邦人さん:05/02/06 14:18:47 ID:NE5kArPD
>>53
そもそも何するために行くのかって事に自分で気付けば、
こんな所でこんな馬鹿な質問する必要もなくなるでしょ?

…という事にしとけ。
55異邦人さん:05/02/06 17:45:16 ID:xOPEsI6z
>>49 >>53さん
>>51 >>52 >>54は、同一人かと。
無視しなさい。
56異邦人さん:05/02/06 18:05:27 ID:cBd2+EY3
>>51
>フランスへ行かれるのは、お金がもったいないような気がします。
>行く必然性が感じられません。

>>52
>そもそも、何しに行くの???

>>54
>そもそも何するために行くのかって事に自分で気付けば、
>こんな所でこんな馬鹿な質問する必要もなくなるでしょ?

攻撃だけだね。自分の意見がなく。しょうもない。ご自分の渡航目的を言って
ごらん。言えそうもないけど。
57異邦人さん:05/02/06 18:13:32 ID:tlTbec9L
>>56
ひょっとして旅行会社の方ですか?

では、49さんに丁重なご助言をどうぞ...

   ↓
58異邦人さん:05/02/06 18:20:56 ID:3bJkpZ99
3/9から初めてのパリ&カンヌ旅行に出かけます。
カンヌでは三泊するのでちょっと足を伸ばそうかなとも
思っているのですが、日帰りでいけるよい場所ありますか?
(カンヌ、ニース、モナコ抜かして)
イタリアのピサは流石に日帰りではきついでしょうか?
御教授下さい。
5949:05/02/06 19:19:09 ID:cLlYEjo2
>>51-52
学生で金と時間が有り余っているのでとりあえず行くだけですが。
ほかに何か目的がなくてはだめなのですかねw
別にフランスじゃなくてもいいんですが、友人に誘われたので。

>>50さん、お答えいただきありがとうございます。
60異邦人さん:05/02/06 19:51:59 ID:tlTbec9L
だめなわけないでしょう。
観光立国フランスも、旅行会社も、航空会社も大喜びです。
金と時間が有り余っているなら、ぜひどうぞ。
61異邦人さん:05/02/06 20:14:55 ID:cBd2+EY3
私は、フランスに十回は、いったことのあるおっさんだけどとにかく行ってほし
い。期待以上かどうかは、わからないが、行くたびに次の目標が見えてきた。
62異邦人さん:05/02/06 23:03:56 ID:ibvfv/qk
>>58さん
ニースからいったんだけど、
電車でエズ。
「孫悟空とんでくるんじゃねぇ?」な岩っぽい山をひたすら登って、
村にたどり着く。
・・・もちろん帰りはバスで・・・。
エズ・・・あるものは、フラゴナールっていう香水メーカーの工場と店
景色はよかったっす。
フラゴナールは、グラースにもある。・・・パリにもあるけど。
63異邦人さん:05/02/08 10:20:13 ID:m12PhpBG
>49

1日 パリ到着
2 モンマルトル→凱旋門→ルーブル 地下鉄バス
3 エッフェル等、セーヌ川遊覧
4 休憩。カフェでゆっくり。
5 モンサンミッシェル
6 ベルサイユ宮殿  またはモンサンミッシェル→サンマロ
7 リールなど北部またはベルギー日帰り。またはサンマロ辺より帰パリ。
8 買い物兼町並み鑑賞またはカフェ休憩
9 買い物 午後空港 帰国

567で調整しなされ。ヨーロッパ初めてなら学生のときに
行っとくほうが行かないで就職した人間よりは視野が広くな
るだろう。
6463:05/02/08 10:25:23 ID:m12PhpBG
できれば、同じカフェに毎日行くのがいい。
こちらでは、店を返るより同じところのなじみに
なるほうがいい。旅行者であっても同じ。
65異邦人さん:05/02/08 18:32:53 ID:9vJF6I1t
フランスにはまるかは人によりますね。
わたしは、大好きですが、、。
一回は行ってみてほしいな。
66異邦人さん:05/02/09 06:43:22 ID:rqHsMnQI
>>60
>観光立国フランスも、旅行会社も、航空会社も大喜びです。
>金と時間が有り余っているなら、ぜひどうぞ。

棘のある言い方ですね。旅は、自分のためにするもの、費用は、生活を切り詰
め捻出するものと思っています。
67異邦人さん:05/02/09 12:13:37 ID:sEvc/bQC
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用

「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという?(笑)
「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキして見てる、みたいな?
「そうそうそう!(笑)」
●いちばんタチ悪いじゃん。
「うん。いま考えるとほんとにヒドイわ」
68異邦人さん:05/02/09 19:09:09 ID:hUopL9WL
どなたか助けて下さい
フォントネーのシトー派修道院(世界遺産)を見たいのですが、
近くにいいホテルありませんか?できればメールできるホテルがいいです。
調べてみたら、放り出すみたいに電話番号しかのっていないホテルばかり・・
車運転できないから、最寄りの駅(モンバール駅でしょうか?)まで行って
そこでタクシー頼むつもりです。どうか助けて下さい。(´・ω・`)
6960:05/02/10 00:09:04 ID:uNcFD3V5
>>66

>学生で金と時間が有り余っているのでとりあえず行くだけですが。

とおっしゃった>>59さん限定の回答です。
7066:05/02/10 06:38:13 ID:mfowJg5f
>>69 (>>60
>とおっしゃった>>59さん限定の回答です。
読み方が不十分で、申し訳ありませんんでした。気をつけます。
71異邦人さん:05/02/10 10:50:24 ID:1PkeeBu5
>>62
58です。御教授ありがとうございます。
エズって鷹ノ巣村の代表みたいな場所ですよね。
私も気にはなっていました。
眺望が素晴らしいなら行ってみようかな?
ありがとうございました。
7266:05/02/10 20:48:19 ID:rtMRdUyh
>>71
エズは、妙にいいところです。
ニースからバスで20分、ただし、バス乗り場は、ニース駅前ではなく旧市街寄
りです。
バスの時刻は、
ttp://rca.tm.fr/112.html#top
です。
73異邦人さん:05/02/11 01:42:14 ID:nj8A8K3+
>>72
そうそう、エズ行きのバス乗り場は、ニース駅からかなり遠いね。2Kmくら
いあるんじゃないかな。駅から歩いた時間の方が、バスに乗っていた時間よ
り長かった。でも、バスターミナルで待っていた時間は、もっと長かったよ
うな。
こんなに苦労してエズ村内のホテル(シャトーエザ)に到着した。1泊で
210E(スタンダード)で、ディナーがワインも入れてだけど2人で300E、朝
食は、1人19E×2、合計1泊2食で548E、2泊したので、日本円で15万円
也。どうだ、まいったか。
7462:05/02/11 01:54:28 ID:HEtvtnqt
>>71
>>72>>73のお二方とも、「バス」って言ってるんで、
バスで行ったほうがいいです。
私ら、アホなので「海みたい」ということと、バスの待ち時間がいや
ってだけで、電車で行ったら、登山。だったので、
体力と、時間があるなら、登山もオススメですけど。
7573:05/02/11 02:09:28 ID:nj8A8K3+
実は、ニーチェの道(登山道)も歩きました。下りでしたが。その後、ニース
駅へ戻り、今度は、タクシーに乗りました。ちょっとぼられたような感じが、
しましたが、日本円で5,000円くらいだったような。つまり、ニース〜エズ間
の公共交通機関は、3ルートだね。
@ バス(ニース駅からバスターミナルの距離が難)3〜5Eくらいかと。
A 電車(無人のエズ駅=海岸からエズ村までかなりの登山、2時間はかかる)
B タクシー(高価か。ぼられないように)5,000円?
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77異邦人さん:05/02/11 03:06:57 ID:ExWBi1b1
>>73
参りはしないけど、最初からタクシー使えばいかがか、お大尽様。

せっかくだから、飲んだワインと値段教えれ。
7873:05/02/11 06:55:18 ID:HXQg8voU
>>77
残念ながら、銘柄は、覚えておりません。店の薦めるものでした。値段は多分
100E前後かと。
79異邦人さん:05/02/11 09:24:20 ID:gd3agEJM

>>78

AOCは、 Appelation CARREFOUR controlee じゃなかった?


8077:05/02/12 00:25:38 ID:QP8D4zk+
>>78
100Eとは、結構なワイン勧めてくるんだな。
ビンテージとかも覚えてない?

>>79
そのアペラシオン初めて聞いたけど、
現地価格100Eクラスのワインもあるの?
8177:05/02/12 00:29:31 ID:QP8D4zk+
>>78
100Eとは結構な値段のワイン勧めてくるんだな。
ビンテージとかも覚えてないかな?

>>79
そのアペラシオン初めて聞いたけど、
現地価格100Eクラスのワインてあるの?
8273:05/02/12 07:55:42 ID:ZRzimSlC
まったくあやふやで申し訳ない。
レストラン「シャトーエザ」のワインリストでは、300〜400Eが大半で、1番
安いものが、70E〜80Eだったような気がします。ちなみに、食事のほうが、
Nunuで90Eだったと記憶します。
8373:05/02/12 08:00:12 ID:ZRzimSlC
×Numu
○Menu
84異邦人さん:05/02/12 10:46:16 ID:q89XSkt5
大阪のポンテベッキオというイタ飯屋でお勧めのグラスワインを
言われるままに注文したらグラスの半分くらいしか入ってこなくて
三千円取られました、関係無いけど。

ところでエズなどの、鷲だか鷹だかの巣村に泊まる場合は
例えばレンタカーとかだとふもとの駐車場に車置いて
荷物持ってホテルまで歩いて登っていく、ということに
なるのでしょうか?
となると荷物は1〜2泊分を手荷物にしてハードケースは
車のトランクに残していく、ということになるのでしょうか?
それともホテルによっては迎えが来たりするのかな?
8573:05/02/12 11:41:56 ID:hJ0v5wMr
>>84
>シャトーエザの場合は、ふもとにもレセプションがあって、ホテルの部屋ま
で運んでくれました。ロバを使う場合もあるようです。
86異邦人さん:05/02/12 12:18:49 ID:q89XSkt5
なるほど。
高級ホテルだとそういう場合がほとんどなんでしょうね。
そのあたりはホテル次第、金次第、ということですな。
そらまあ、エレガントな熟年カポーが1泊7万のホテルに泊まるのに
えっちらおっちら荷物担いで上がっていくってのも可笑しな
光景ですもんね。
87異邦人さん:05/02/12 18:32:00 ID:xaL8BeS+
エズで荷物を自分たちで運んだら傾斜が急で大変だよ。
88長老きどり:05/02/12 20:19:47 ID:WTWskySH
エズについてだが、行った人は、わかると思うが、バス停やら駐車場のある村
の入口から、山頂(植物園がある)まで、距離的には、500メートルくらいだ。
入口付近には、安い宿やらカフェなどがあるが、村内には、シャトーエザとシ
ェーブルドーるという2軒の4星Lのホテル(1泊150E以上)があるくらいだ。
両ホテルともレストランが付属しているが、夕食なら、150Eは覚悟だな。
89異邦人さん:05/02/12 20:47:56 ID:d1Dn4wKL
観光バスで大勢が押しかける俗化されたエズよりロクブリュヌのほうがずっといいぞ。
9077:05/02/12 21:28:22 ID:FjUPQuOT
>>84
>グラスの半分くらいしか入ってこなくて三千円取られました

上でも俺がやたら絡んでいるけど、
ワイン名書かないと、ボラれたか妥当なのか、わからないって。
まさか、ポンテベッキオクラスの店で、なみなみと注ぐのを期待していないよね?

スレ違い失礼・・・
91異邦人さん:05/02/12 22:08:13 ID:q89XSkt5
そもそもポンテがそんなに高級店だという認識が無かったのであった。
別にボラれたとは思っていないよ。
ていうかある意味ボラれるの覚悟で行ってるわけだし。
ワインの銘柄にはあんまり興味無いよ。
カンパーニャのGreco di Tuvoくらいしか知らないし。
でも3千円取られた白ワインは好みの辛口美味しかったよ。
因みにワイン、サービス料でランチで1万円超えました。
92異邦人さん:05/02/13 06:40:49 ID:3mXmjT9m
>>89
私は、洗練されたエズの方が好きだな。俗化っていうけど、あのエズ村内の小
径と地中海の景色、完璧だと思います。
93異邦人さん:05/02/13 13:12:03 ID:2UCK6XVu
フランスってバレンタインありますか?
94異邦人さん:05/02/13 14:28:34 ID:47ZLnmAk
フランスでグラスワイン頼むとたっぷりなのが
うれしいねぇ。
日本はやたらグラスが大きくて試飲のようだ。
95異邦人さん:05/02/13 21:36:09 ID:XgkNafsn
そんな92はロクブリュヌには行ったことがありません。
96異邦人さん:05/02/13 22:27:38 ID:0sT5XlMB
まあたしかにエズが多くの観光客を集めるのはニースに近いのと
観光バスを停めやすいからだからな。
97異邦人さん:05/02/14 09:43:01 ID:QA59AmC8
72です。
皆さん、エズについて色々とありがとうございます。
バスで20分くらいなら徒歩で行ってみようかなあなどと思っていましたが
皆さんの書込を読んで止めました(笑)。
帰りは下りなので歩こうかな?
しかし、バス乗り場まで2kmもあるんですか?
なんかバスの意味が半減してしまってるような。。。

98異邦人さん:05/02/14 14:36:01 ID:nD+MKebG
>>97
カンヌからバスでニースへ行くという方法もあるよ。
そうすればバス乗り場まで直接、行ってくれるから。
1時間くらいかな。 
電車+徒歩(2?H)とそれほど変わらないんじゃない?
ニースの海岸沿いを走ってくれるから、眺めもいいかも。
その時期の運行状況は、カンヌのバス乗り場できいてみて下さい。
99異邦人:05/02/14 22:38:52 ID:NVPQWTUd
パリ市内からニースに行く最も簡単な方法教えて下さい
3月から知人がニースに店を出しているので行くのですが。。。
100異邦人さん:05/02/14 23:03:48 ID:3mXvGCRp
>パリ市内からニースに行く最も簡単な方法教えて下さい。
飛行機。ニース空港は、抜群に町の中心街に近い。
101異邦人さん:05/02/15 00:52:41 ID:MKvnDHDV
カルカッソン大好き。
102異邦人さん:05/02/15 01:04:06 ID:kJ+SKoPT
私も、CARCASSONNE大好き。比較してもしかたないけど、MSMよりもインパクト
は、大きかった。遠かったけど。
103異邦人さん:05/02/15 07:57:47 ID:tVj74y5W
>>101
この春カルカッソンヌ行きます〜。けっこう大きなキャリー引いていくんですけど、
城塞の外観がみたいので歩いて行こうかと思うんですが、もしかして無謀ですか?
あと名物のカスレ、ランチなら安く食べられるところ、ありますか?一人旅なので、
あまり敷居の高くないところがあればいいのですが…
104異邦人さん:05/02/15 10:10:36 ID:6G1p6Zq8
預けた方がいいね。
城まで歩いて20分〜30分くらい。
城の手前から坂道。城内の見学は階段の昇降。
駅にコンセーニュがあるかどうかはしらん。
今日立ち寄った東駅のロッカーは閉まってて
北駅利用してくれって話だよ。2005年内は
開かない。
駅からまっすぐ歩いていくと出る広場の周りの
カフェか、小道入ったレストランなどかな。
城内というか城下町というかレストランあるよ。
カルカッソンヌに敷居の高いとこなんかないよ。

105異邦人さん:05/02/15 11:03:13 ID:tVj74y5W
>>104
レスありがとうございます。
じつはカルカッソンヌの城壁内に宿をとった(ユースですけども)ので、
駅に預けていくわけにはいかないのです…そして外からの眺めを堪能するには、
バスより徒歩の方がいいのかなぁと。場内の見学は荷物を置いて翌日にする予定
です。あとレストランに関しては心配なさそうですね。美味しいカスレにありつけます
ように…
106異邦人さん:05/02/15 13:29:57 ID:RJCtNvwn
カスレ、カスレってなんかおしゃれなものと勘違いしてない?
ウンコ色の豆煮たのにチンポみたいなソーセジとか
カナールとか豚とかの肉が入ってる煮物だけど
そんなに美味くないよ。きれいでもないし。
半分くらいで大体胸がむかついてきて
ウンコ豆が大量に食べきれずにあまるってのが
普通なんだけど。塩辛い場合はもっと早くて
1/3が限界かな。
他のカナールの料理にしたほうがいいと思うよ。
107異邦人さん:05/02/15 13:36:14 ID:RJCtNvwn
つづき
バスって市バス?あるのかな?
夏はガンベッタだったかな、そこの広場から
ナベットがでてるけどシーズンオフは無いよ。
前景を見たいなら、駅からまっすぐ行って
門のところまで行き、左へ。これ正解。
駅からすぐ左へ曲がるとあまり面白くない。
地中海の方から電車でくるならば、左側の
車窓は見ない方がいいかも。先に城が見えてしまう。
108異邦人さん:05/02/15 19:29:01 ID:tVj74y5W
>>106
ありがとうございます、そうですかカスレはあまり美味しくないんですか…
豆が大好物なので、ぜひとも食べてみようかなと思ったのですが。ところで
その「他のカナールの料理」とはどのようなものがありますか?なにかお勧め
があれば、ぜひ。
109異邦人さん:05/02/15 20:37:40 ID:WSeTuHGF
ドフィノワーズ、クスクス、シュークルート
110一言だけ:05/02/16 07:07:13 ID:MMFGu+y2
クスクスはギリシャ料理、シュークルートはドイツ料理だと思っていました。
111異邦人さん:05/02/16 08:36:11 ID:nbC7gs2d
私の場合クスクスはモロッコ料理だと思っていました(恥)
112異邦人さん:05/02/16 09:00:45 ID:IfynR59o
>>110
いんや、シュークルートはもともとドイツ料理
アルザス地方はドイツとフランスを行ったり来たりしている地方
そもそもが、シュークルートはドイツで言うザウアークラウトのことだから

>>111
クスクスはもともとが北アフリカ料理
起源はいまのチェ二ジアあたりらしい
モロッコでも遠からずなのでちっとも恥ではない
つか、フランス料理だと思う方がヘンだろ
113異邦人さん:05/02/16 15:16:35 ID:4wodjXvp
ガセネタばっか。うまいカスレはうまい。ただ量が半端じゃないからシェアした
ほうがいい。だいたいが家庭料理だから気取って食べる必要がない。高級ワイン
よりキャラフェのロゼなんかでぱくつくとうまいよ。

駅から歩いてゆくのはちょっと遠そう。バスがあるよ。手前で降りてポン・ヴュー
から歩くのが良くない?景色はむしろ前景の見えるこの橋からでしょう。
114異邦人さん:05/02/16 19:48:18 ID:nbC7gs2d
最高級ホテル、ラ・シテのレストランよりも
サスキアという名前の店のほうがウマ〜だという情報は
ガセでしょうか?
115異邦人さん:05/02/17 05:40:41 ID:DS/naChx
 駅(カルカソンヌ駅)には、その日の早めに到着し、地図を頼るなり、シテ
・シルブプレと尋ねたりしながら、徒歩で入城されることをお勧めします。1
時間もあれば、余裕でしょう。結構下町(城外)もフランスの田舎らしく適度
な味わいがあります。
 歩くにつれ、眼下に広がるカルカソンヌのシテは、見事の一語です。入口は、
いちかばちかで。間違っていたら、城壁を半周以上したことになり、これはこれ
でラッキーかと思います。
 宿泊は、できれば、シテ内にしたいものです。幾分、高めのようですが。世
界遺産に宿泊したという思い出(ミーハーかもしれません)は、大きいように
思います。
116異邦人さん:05/02/17 09:29:16 ID:MCZ+SsOZ
>108
カモって言ったら、
confi de canard ou magret de canard くらいに
して、あんまこったもん食べない方がいい。

>うまいカスレはうまい。
だからぁ、ウンコ豆が残るんだって。美味いのは初めて食った
1回目の3口だけ。それ以降は美味くない。ウンコ豆が
襲ってくる。
117異邦人さん:05/02/17 11:15:49 ID:++6pl9Ov
>116
おまえ貧しい食生活してるなあ。あんまりこったもの食べないのか。
フランスでねえ。
118異邦人さん:05/02/17 18:03:09 ID:mcPltVgg
まあまあ
食べ物は個人的趣向があるので
自分はとにかく一回は2人で分けて食べてみようとは
思っています
119異邦人さん:05/02/17 23:53:51 ID:DUkyD3It
最高級ホテル、ラ・シテ
ところで、このホテル今やってるのかなあ。何年か前の12月に訪問したときは、
冬季休業中だったけど。
120異邦人さん:05/02/18 16:08:38 ID:9q9OEnVU
今の時期は休業中が多いよ。シテは12月1月が休みだからもうやってると思う。
121119:05/02/20 01:24:24 ID:0AgchEIE
>>120
ありがとうございます。すると、レストランなんかも結構開いているんですよ
ね。
122異邦人さん:05/02/20 12:57:48 ID:V2QourAV
フランス人の平均身長ってどのくらい?
123異邦人さん:05/02/20 12:59:28 ID:InvkrUkB
gae
124異邦人さん:05/02/21 20:43:59 ID:KvK8/Sm7
>>122
よく知らないが、日本人の5cm増しって気がするけど。
125異邦人さん:05/02/22 09:12:17 ID:C2fvZUT/
>最高級ホテル、ラ・シテ

と言えば、
カルチェラタンのマロニエ通りの近くの
シテー食堂のチーメンと駿ラン知ってる人いる?
あれ、うまくて安かったよね。なんかスカイレストラン
に変ったってな話を聞いたんだけど。。。メニューは健在かな?
126異邦人さん:05/02/22 09:46:39 ID:D0LkPi34
ここはパリ以外
127異邦人さん:05/02/23 00:53:21 ID:UFG+7s7b
ストラスブールに今週の金曜日から出かけます。Yahoo Meteo francaisで調べ
ると、今日は、最高0°最低-3°となっています。当然、積雪も覚悟でしょう
か。ご存知の方、お願いします。
128ストラスブルジョワ:05/02/23 08:37:07 ID:wy1quksX
すでに雪降って残ってますよ。目だし帽みたいな帽子
をかぶってきてください。

>>125
そのRestoはpavillion universitaire の en sous-solだよね。

129異邦人さん:05/02/23 15:08:12 ID:TPqWW4ge
どなたか教えてください。
知り合いのMSM土産にシールが貼ってありました。
楕円形で縦・右・左方向に木の葉のようなものに烏賊の胴体
のような形がくっついています。(その中に3つ渦がある)
これは何のマークで正しい向きはどちらなのでしょうか。
知り合いは勝手に貼ってったから知らないと言っています。
わかりにくい記述ですみません。
130127:05/02/23 19:49:05 ID:nPTIzn87
>>128さん
ありがとうございます。
仙台を想定して出かけます。
131ストラスブルジョワ:05/02/23 23:30:46 ID:ClrhzHjC
>>130
歩道も凍ってるところがあるので、皮底の高級な靴は注意が必要です。
ゴムのやつ、ビブラムソール風のなんかがいいです。(あなたのファッションに
合えば)カテドラルでは、帽子を脱がないと怒ってくるやつがいます。
パリの協会なんかよりきびしいです。日本の家屋に土足であがるようなもので
あたりまえといえばあたりまえかもしれませんが。
>最高0°最低-3°
これは寒いほうです。雨が降ると、0度以上→あたたかい
雪が降ると0度以下→寒い。こんな感じでしょうか。
132ストラスブルース:05/02/24 01:55:42 ID:XyroIsB0
ストラスブルジョワさん(127=130です)
ご親切にありがとうございます。普段からウオーキングシューズを愛用してい
ますので、ご心配には、およびません。ストラスブールでは、トリュトゥザマン
ド(ますのアーモンド焼き)とリースリング(白ワイン)を楽しんできます。
133異邦人さん:05/02/24 02:01:12 ID:gA4LZZos
ストラスブール、綺麗な街だね。夏しか行った事無いけど、今度はノエルの時期に行きたい。
ビューイーゼルで飲んだピノブラン美味しかったなぁ
134異邦人さん:05/02/26 01:58:47 ID:vsGqc5MA
ピノブランってイタリアンのvino biancoのことですよね。
ストラスブールに関心があるので、ストラスブールの話をしてください。
運河とカテドラル、プティットフランス、路面電車が、有名な町ですよね。
名物料理を、ご存知の方教えてください。できれば、油、バターの少ないもの
が、好みですが。
135異邦人さん:05/02/26 09:21:42 ID:psCFM6B4
ピノブランは葡萄品種の名前では?vino biancoだと単に白ワインって意味でしょ?
まあ、白ワインには違いないけど。
136異邦人さん:05/02/26 10:00:56 ID:kYWFQgDp
>>134
ストラスブールの名物料理って、あーた、シュークルートが定番でしょ。
しかし、なんであんなものが美味いのか。俺は嫌いだけどね。
137異邦人さん:05/02/26 10:42:02 ID:5ikX6N/s
>>134
勘違いしてない?ピノブラン の ピ は 濁点じゃなくて半濁点だよ。
138133:05/02/26 13:35:09 ID:v89N4AeX
そうです
ピノブランは綴るとPinot Blanc、かな?
やや甘口なんだけど、スッキリキレる甘さ?食事にも合う白ワインでした
同じレストランで飲んだハチミツ色のリースリングも美味しかったけど
自分はピノブランの方がコクがあって気に入りました。
139異邦人さん:05/02/26 20:57:05 ID:P8z/3bHU
グァードループもここ(フランス、パリ以外)でいいのでしょうか?
140異邦人さん:05/02/26 22:23:41 ID:YU61cFvW
我が家ではシュークルートはいつも金欠気味のときに作るおかずだ
141異邦人さん:05/02/26 23:57:27 ID:1E3ra3eD
>>139
いいんじゃないでしょうか。今、NHKラジオのフランス語講座・応用編でもグアドループ
出身の女性作家のエッセイを取り上げているし。

でも、いったことある人はほとんどいないんじゃ…。
142パンツにTシャツ:05/03/01 23:44:39 ID:iVAjuu32

冬に島の話題ふっても、日本の人は(パリの人もわざわざ高い運賃
払ってそんなとこいかない。)食いついてくる話題じゃないよ。

今日なんか天気予報みるとぶっ玉曲げるぞ。
マイナスのオンパレード。部屋の中は25度で快適なんだけど。
外でたくない。

久しぶりに上に参ろう。

143異邦人さん:05/03/02 08:02:21 ID:7gYa1B6Q
ニースなど南仏では何時ごろから泳げるようになりますか?
144異邦人さん:05/03/02 16:08:07 ID:V9NP9QlV
ドライスーツを着れば真冬でも
145異邦人さん:05/03/02 20:40:38 ID:sq0ItCXL
質問です。
プロバンスとコートダジュールの間にムスティエサントマリーという村が
あります。サンラファエルという港町からバスが出ている様なのですが。。。
現地のインフォメーションセンターで聞いてもみようと思ってはいるのですが
詳しい事を御存知の方がいらっしゃいましたら宜しく御教授下さい。
146異邦人さん:05/03/03 10:05:57 ID:B0Sz2+kH
147異邦人さん:05/03/04 17:43:16 ID:P+mPkFiU
今月下旬にフランスに行きますが、
今年は3月28日が復活祭ですよね。
やはり、その当日やその前後は列車やホテルはものすごく込みますかねえ。
他にも気を付けた方がよいことは、ありますかねえ。
ご存じの方があれば、教えて下さい。
148異邦人さん:05/03/05 03:48:44 ID:UuYZ3YQq
プロヴァンス地方を旅しようと思い、旅程を考えてます。
アヴィニョンを拠点にしようと思っているのですが、最後の滞在地をマルセイユ空港への
アクセスの良い、エクスかマルセイユのどちらかにしようと迷っています。
マルセイユはある程度情報があるのですが、エクスが正直どれ程見所があるか
想像がつきません。どなたか滞在経験のある方いらっしゃったら情報下さい。
宜しくお願いします。
149異邦人さん:05/03/05 06:42:59 ID:1DmyA6fk
>>148
???言ってることがワケワカラン。
「歩き方南仏」でも読めば詳しく書いてるだろに。
150異邦人さん:05/03/05 07:20:41 ID:3jEuFyP3
>>148>>149
そうだね。
日本のガイドブックはエクスの情報の方が多いよ。
一般にはエクスの方が見所が多いということになってるし。
151異邦人さん:05/03/05 12:00:17 ID:vfwexXC+
つうかエクスの方が安全だ。
152異邦人さん:05/03/05 13:30:21 ID:qTVPOpQH
アヴィニョンに泊まってた子はたいていのところはバスや電車で日帰りできるって
言ってた気がする。

マルセイユは空港に行くのはほんと便利でした。
なので、最後に観光するのは悪くないと思います。
ただ、主な見所は1日で歩いて見れちゃうんじゃないかと・・・
153異邦人さん:05/03/06 02:44:22 ID:bF+WDucx
>>148
古いいかにもヨーロッパ的街並みを歩いてみたいならエクスの旧市街かな?
ただ、絶対に日曜日だけはお奨めしない。
154異邦人さん:05/03/06 05:35:45 ID:y5wjd+pE
>>153
そうだよね。日曜はまずよね。
オレも、エクスブルグ行ったけど、あの旧市街地はよかったな。
中世のヨーロッパって言えばエクスだよね。
155異邦人さん:05/03/06 16:50:28 ID:PXavFH1O
>>153 >>154
日曜日は混んでいるからということ?
156異邦人さん:05/03/06 19:11:38 ID:0ACDz8S7
店がみな休みで閑散としてる
157異邦人さん:05/03/06 23:13:18 ID:vmmfFKjZ
ミラノ−ニ−ス1等を Web SNCF から予約購入し、現地では、休日のためチケ
ットに交換できず、車内で再度切符を購入するはめになった者です。本日、カ
ード会社より連絡があり、約3,500円が、払い込まれたとのこと。すでに、引き
落とされていた金額が、約7,000円でしたので、ちょうど半分かえってきたこと
になります。痛し、痒しです。
158異邦人さん:05/03/06 23:14:44 ID:GZc4tmfY
ニーム,アルル,アビニヨン,エクス,マルセイユ
全部行くことができないとしたらどこがおすすめですか?
159異邦人さん:05/03/07 13:19:12 ID:80/kQZdj
アビニョンとかエクサンプロバンスってホテルが郊外にあることが多いみたいだけど
こういうとこってどうやってホテルまで行くの?
大抵バスとかが出てるものなのかな?
それともタクシーで皆行ってるのかな?
160異邦人さん:05/03/07 15:32:46 ID:wcZf3sFd
>>158
この中で、一つ行くなら私なら、エクスかなー。
ぶらぶら散歩して、カフェでもはいって、買い物するかな。
小さな街に行くのもおすすめです。
現地に一日ツアーがあるよ。
>>159
市内にもホテルいっぱいあるよ。
郊外ならバスかタクシーかな。
バスは夜は来ない事が多いので、タクシー利用が多くなるかも。
エクスは、格安ホテルはすくないらしいね。
161159:05/03/07 19:48:33 ID:h4GRrsH7
なるほど
ってことは昼にチェックインしにまずホテル行くときはバスでがんばって行って
んでまたバスで街中繰り出して、夕食も食べた帰りはタクシーって感じなのが基本なのかな
ありがとう
162異邦人さん:05/03/08 00:15:19 ID:GJRwZj5r
ニームが一番ゆっくりできる。アルルは観光地過ぎ。エクスは好きな人は好き。
マルセイユは好きな人もいる。
163異邦人さん:05/03/08 05:50:22 ID:dhnzEkSd

>>157
それは、予約済みの券を列車が発車した後に払い戻しを
依頼したときの控除率なんだけど、(50%引き)
それだと、現状とちょっと違うよね?
できたら、日本人がなめらないように、明細と清算根拠を
SNCFヘ求めてもらいたいんだけど・・・
手紙等の手続きはかなりちゃんとしてるので、時間はかかるが
返事は来ると思うよ。
ただ、券の種類がたくさんあって、とりわけ国際列車などの券は
個別に規程が違う場合があるので一概に間違ってるとは言いづら
いけどな。


164異邦人さん:05/03/08 08:43:54 ID:AHNDWx1/
1日目 ニース,モナコ1日観光
2日目 マルセイユ観光,ニームへ移動
3日目 ニーム観光,ポンデュガール観光
4日目 リヨンへ移動 リヨン観光
5日目 パリへ移動 パリ観光

を考えているのですが,
ニース,モナコは1日だけでみるのにはもったいないですか?
見所たくさんでしょうか?
165異邦人さん:05/03/08 09:19:11 ID:AHNDWx1/
ニームのお勧めホテルも教えていただけるとうれしいです!
ユースホステルが駅から遠いようなので,中心部で安いホテルを探しています
166異邦人さん:05/03/08 20:19:13 ID:JGhDlJFd
こんにちは

9月の終わりにパリと他のフランスの都市を一箇所くらい
行ってみようと思っているところです。
その一箇所をストラスブールにしようと思っているのですが、
以下のことをお尋ねしたいです。
1 ドイツの国境を歩いてわたれるか
  一度陸の国境を越えてみたいのでストラスブールにしようと思ったのです。
2 三泊くらいで一通り見れるか
  市内の有名どころとできればドイツの街にも電車で行きたいです。
3 物価はどれくらい?
  パリと比べると如何なものですか?

宜しくお願いします
167異邦人さん:05/03/08 21:02:59 ID:VClJwG+w
>>166
国境は歩いてわたれる。ただ、川だ。
市の中心部は小さいので2日もあれば十分。
欧州の首都なんで、地方都市としては物価は高い。
168異邦人さん:05/03/08 21:45:24 ID:7EiHiXzO
>>166
ストラスブールだけなら3泊もいらないと思いますよ
物価はパリとそう変わらないと思います。
ストラスブールってフランスであってフランスでないような感じ?!
綺麗だし、治安もフランスの大都市の中ではいい方だと思うし
人も親切でしたよ。
169異邦人さん:05/03/08 23:11:14 ID:RMRNEsIz
>>166
1 歩けます。4kmくらいでしょうか。
ttp://www.inetshonai.or.jp/~kosyu/essay/Report/4-Strasbourg.htm
2 1日は、ドイツまで出かけるとすると、3泊くらいは、必要ですね。
 バーデン・バーデンで温泉につかるのも一興かと。
ttp://www.tabiken.com/euro/germany/d/dest_cities_baden-baden_d.html
3 旧市街やプティットフランスのホテルが、もっとも高めで、パリと同
程度か。レストランは、かなり安く感じる。おいしくて、ボリュームがある。
ttp://france-tourisme.net/s-Strasbourg-hotel-Regent.htm
ttp://france-tourisme.net/s-Alsace-Strasbourg-restaurant.htm
170異邦人さん:05/03/08 23:16:49 ID:9uGLwMCz
>>168
ストラスブールって今は治安がいいの?
4〜5年前は、あまり治安が良くないって言われてたけど。
171異邦人さん:05/03/08 23:20:02 ID:7EiHiXzO
>>170
大都市の中では良い方かと
172157:05/03/08 23:45:18 ID:r/zXaSx6
>>163さん
 ありがとうございます。その通りだと思います。全く釈然としません。全額
返還されるべきだと今でも思っています。ただ、2ちゃんのこのページで、私
が質問(前すれで)したときに、複数の方から、休日を考慮に入れずに予約し
たお前が、悪い。全額あきらめろなどといわれたものですから、「痛し痒し」
という感想になったわけです。
 そもそも自分が悪いわけですが、2ちゃんを過信しては、いけないというの
が、今の心境です。という訳で、
>できたら、日本人がなめらないように、明細と清算根拠を
SNCFヘ求めてもらいたいんだけど・・・
という気持ちにはなれません。ついでにいえば、2ちゃんともおさらばです。
ただ、>>163さんのような良心的で論理的な方もいらっしゃるといことがわか
りよかったと思います。
 
うそ、知ったかぶり、想像でものを言うのはやめてください。さようなら。
173異邦人さん:05/03/09 00:25:10 ID:XtMO6TEh
昔、パリ→ナンシー→ストラスブール→コルマール経由で
旅行をした途中でロンシャンのコルブ教会を見に行ったんだけど、
パリから直接日帰りで行けるものなの?なんかの雑誌で見た記憶が
あるんだけど。
行き方を知ってる人がいらっしゃったら教えてください。
174異邦人さん:05/03/09 01:03:08 ID:DFw9143a
>>171
 地区に寄っては治安が良くない所も有るようです、詳しくは外務省の海外安全
Home Pageに載っています。
外務省の海外安全Home Page
ttp://www.pubanzen.mofa.go.jp/
175異邦人さん:05/03/09 01:12:42 ID:T8SFbXJX
そりゃドコの都市だって治安の良くないエリアはある罠
176& ◆cl6EOCayao :05/03/09 11:52:47 ID:ALT9RyIL
リヨンを一日だなんてもったいない。世界遺産の町だぞ。旧市街も新市街も
すごくいいぞ。丘にも登ってうまいものを食って、1日だなんてもったいない。

パリ1日はもっともっともったいない。5日ぜーんぶパリでも足りない人は
足りない。ってか、移動時間がもったいない。あーもったいない。
177異邦人さん:05/03/09 14:21:41 ID:lM59Falc
あーあ、カルフール早くも日本から撤退か。
178異邦人さん:05/03/09 21:58:14 ID:OdEK0O9T
>>173
パリから日帰りでロンシャンの教会行きましたよ。
6年程前ですが・・・。

早朝パリを発ちTGVでBelfortへ。10:30頃Belfortに着。
11:40Belfort発12:29Ronchamp着のバスで教会最寄のバス停へ。
バス停から坂道を10〜20分歩きコルビュジェの教会へ。

帰りは電車(18:07Ronchamp発18:33Belfort着)でBelfortへ戻り
19:41Belfort発22:23パリ着の電車で帰りました。

時間は6年前のものですので、現在はどうかわかりません。

数年前のカーサブルータスのコルビュジェ特集にも
行き方が載ってた気がします。

上の行き方は、パリのセゾンデスクで調べてもらいました。
セゾンデスクでは南仏の宿も予約してもらい大助かりでした。

179164:05/03/09 23:13:01 ID:baByTzAq
176さんへ

 アドバイスありがとうございます.
 パリは一応4日間いるつもりです.
 リヨンいいところなんですねー.
180異邦人さん:05/03/09 23:32:50 ID:XtMO6TEh
>>178さん
情報どうもありがとう!やっぱり日帰りで行けるんですね。
Belfortからはバスが出ているんですか?それは知らなかった。
参考になりました。どうもありがとう。
181166:05/03/10 12:51:17 ID:/fRw8E2G
ストラスブールについて尋ねたものです。
みなさんありがとうございました。
まだ時間は腐るほどあるので色々悩もうと思ってます。
182異邦人さん:05/03/11 11:25:38 ID:Q/QFI3v5
天気予報(Meteo) パリスレの改訂版

●ネット上で調べる
★地方別に検索できるサイト meteofrance.com
http://www.meteofrance.com/FR/index.jsp
パリ市周辺
http://www.meteofrance.com/FR/mameteo/prevDept.jsp?LIEUID=DEPT75
Yahoo France Meteo (Paris) 他の街はVilesから。各ページ内のPrevisions 10 joursで10日間予報。
http://fr.weather.yahoo.com/FRXX/FRXX0076/index_c.html

☆その他のサイト
http://meteo.france2.fr/
http://meteo.france3.fr/
http://www.m6.fr/html/services/meteo/france_0PM.php
http://www.radiofrance.fr/chaines/france-info/services/meteo/
183異邦人さん:05/03/11 11:30:23 ID:Q/QFI3v5
●現地テレビでの天気予報Meteo番組表(暫定・パリスレの改訂版)
08:30 1ch(TF1) 平日
09:20 1ch(TF1) 平日
11:05 1ch(TF1) 平日
11:50-12:00 6ch(M6) 平日
12:00 3ch(france3) 平日
12:55 2ch(france2) 平日
13:29 6ch(M6) 平日
13:45-50付近 2ch(france2) 平日
13:55 1ch(TF1) 平日
19:50 4ch(canal+) 日曜除く
19:50-20:05 6ch(M6) 土日含む
19:55 1ch(TF1) 土日含む
19:55 2ch(france2) 土日含む
20:05 3ch(france3) 土日含む
20:10 5ch(arte) 土日含む
20:45 2ch(france2) 土日含む
20:45-50付近 1ch(TF1) 土日含む
23:05-10付近 3ch(france3) 平日、必ずしも毎日ではない
00:55-01:00付近 2ch(france2) 平日、必ずしも毎日ではない
01:29-35付近 6ch(M6) 平日、必ずしも毎日ではない
184異邦人さん:05/03/11 11:32:58 ID:Q/QFI3v5
>>182
>他の街はVilesから
Villes
コピペの際は補正お願いします。
185異邦人さん:05/03/11 11:34:48 ID:Q/QFI3v5
> 20:10 5ch(arte) 土日含む
★ドイツの予報を兼ねる。(arteは仏独共同放送局のため)
186異邦人さん:05/03/11 11:44:38 ID:Q/QFI3v5
≪ 鉄道系お役立ちサイト ≫ に付け足し
SNCF Ile de France ローカル線
http://www.transilien.com/FR/
Horaires et itinerairesで時刻表。

Ile de Franceローカル線(一部のRERの駅も含む)に乗車する際は、
近距離用の小さな切符をコンポスト(切符を切ること)するのを、
★青い券売機★で行う。特に帰り道の地方駅。
良くガイドに乗っている長距離線用のオレンジ色のコンポスト機械ではないので注意。
これを忘れると高い罰金を払うことになるので注意。
ただし最近はメトロと同じような形の一般の改札もだいぶ増えてきた。
187異邦人さん:05/03/12 13:02:50 ID:1lj+1J3m
>>186
ちょっとお聞きしたいのですが
ご存知でしたら教えてください。
SNCFでREGION-TRANSPORTS TRAVAILという
特定の区間を定期券(1週間、1ヶ月間)みたいに使えるtarifsがあるのですが、
取得条件(Obtention)に就業証明書とか写真とか必要な書き込みが
あったようなのですが、普通にお金払うだけで入手はできないのでしょうか?
すごく安いみたいなので、旅行に使いたいなと思ったのですが。
188異邦人さん:05/03/12 22:43:43 ID:5M2crj6m
>>187
僕は詳しく知りませんが、おそらくそれは通勤定期なのでしょう。
就業証明書が必要なのであれば、旅行用には使えないと思います。
Decouverte a deuxなど他の割引を検討されては。
189異邦人さん:05/03/13 04:31:09 ID:KA0EKRg8
>187
おまえも、いろんなところにマルチで書きあがるな。
PDFの登録用紙をDLして、会社に証明してもらえって
HPに書いてるだろ?アホか? 在仏のくせに仏語もわからんか?
駅で聞けばいいだろボケ。
190異邦人さん:05/03/14 00:23:50 ID:4wc1qBNR
>>188
回答ありがとうございます。
>>189
ちなみに私は在仏ではございません。

191異邦人さん:05/03/14 04:07:52 ID:ZpI6XDmu
HPのアナウンス程度の仏語ができねーなら
いちいち変ったキップを買おうとなんか金輪際するな。ヴォケ!
192異邦人さん:05/03/14 09:01:59 ID:T5iuc9sJ

お前も自慢げにてめーの能力あるかしらねがー
ふりかざしてんじゃねーよ。(回答してやったわけでもねーのに)
人間として最低だなお前。
他の皆様は、初心者には優しくしてあげてください。

193異邦人さん:05/03/14 20:25:29 ID:vVF+j6Ms
Depuis la terrasse entourée de verdure,
vous pourrez apprécier le calme et découvrir
le cadre exceptionnel de la ville et ses environs.

↑これって要するに「テラスから街が一望できます」
ってことでしょうか?


194異邦人さん:05/03/14 21:15:25 ID:sVbqbf/B
今日、春が来たよ。
195字引書寝留:05/03/15 23:40:23 ID:zsBbAGN0
>>193
こんなのやめてくれ。
ttp://world.altavista.com/
を見なさい。
196異邦人さん:05/03/16 19:57:21 ID:NGCxkT4h
ストラスブールからパリへの切符買ったら、
窓口のねーちゃんに「特別切符にしといたからね」と笑顔で言われた。

・・・はて、なんだろう?と思って発券された切符を見たら
ただの「26歳以下料金」の切符だった。もう31歳なのに。
でもこれってもし車内の検札でなんか言われたら罰金なのか?

しかも乗車前に入札するの忘れて乗ってしまい、検札のときは心臓が出そうなほど
緊張した。切符も年齢詐欺したような切符だったし。
覚悟したけど、何も言われず・・・冷や汗でた。
197異邦人さん:05/03/16 20:56:26 ID:YGL1ivkY
コンポスト(入札)を忘れた時は、検察が来てからではなくて
自分から車掌を探し出して自己申告すればいいと聞いたことがある。
198異邦人さん:05/03/17 01:15:12 ID:H8bAVt/R
フランス水不足だってニュースでやってたけど、大丈夫なのかしら?
アルプスの積雪が少なかったせいだって。
199異邦人さん:05/03/17 17:15:25 ID:3b6s1p+6
5年程前の洪水よりいいよ。あの時はセーヌ川下りもできないほどだった。

春先は洪水が多いからなあ。
200異邦人さん:05/03/18 07:21:58 ID:7NHqUzhr
Nouveau logo de la SNCF enfin dévoilé.
201異邦人さん:05/03/18 22:14:18 ID:6w+4tGdN
わかる方がいたら教えて下さい。

フランス人名で『ミシャール』というスペルはどう書くのでしょうか?

お願いします!
202異邦人さん:05/03/18 22:33:50 ID:aRV6gmxq
(・∀・)カコイイ!!

http://ichigo.yh.land.to/
203異邦人さん:05/03/19 03:20:17 ID:d1Oh3jCZ
>>201
ミッシェル、舞蹴る

Michel?
204201:05/03/19 15:55:48 ID:nv8dFXM9
203さん
ミシャールとミッシェルは同じつづりなんですか!
知らなかった!
ありがとうございました!
205異邦人さん:05/03/19 15:57:31 ID:vj5HNoxK
206203:05/03/19 17:20:13 ID:d1Oh3jCZ
>>204 Mishaal  だった わりぃ!
207204:05/03/19 19:20:31 ID:nv8dFXM9
206さん
たびたびありがとうございました!助かりました!
208異邦人さん:05/03/20 01:28:42 ID:6+f9LzRk
今月、8日間で8つの世界遺産を観光するツアーに参加しました。
パリに着くと管制官のストで飛行機がキャンセルしまくられてました。
その日のうちにニースに着かないと困るということで添乗員さんが
エールフランスの人と交渉して奇跡的にニースに到着しました。
そして私を含め数人の荷物が届かない・・・。エールフランスに
お泊りセットをもらいましたが、中身がなんとも
フランスっぽいなと感心しました。
南仏が中心だったせいか暑かったです。
パリは夜と明け方に冷えました。

実は当初ドイツ旅行を計画していて、フランスには興味がなかったのですが、
行ってよかったと思いました。次はルーブル美術館をゆっくりまわりたいので
頑張って貯金して個人で行こうと思います。
あと、旅行前にここを覗けばよかったなとちょっと後悔してます。
209異邦人さん:2005/03/22(火) 16:05:14 ID:dLIjCbvu
レンヌからモンサンミッシェル行きのバスに乗ろうとしたら満員で乗れなかったので
あきらめかけた時レンタカーを借りることを思いついた

道が心配だったがモンサンミッシェルが見えてきた時の感動は何にも変えがたい
ものがあった。それにしても日本人だらけのモンサンミッシェルだった。
210異邦人さん:2005/03/22(火) 17:18:07 ID:F7/dNHjF
モンサンミシェルに行くなら11時から3時までは避けるのが常識。日本人を見に行くよ
うなもんだからね。
211異邦人さん:2005/03/22(火) 17:27:04 ID:dLIjCbvu
>>210
通行のじゃまなのに3脚を持ち込んでタイマーで撮ってる日本人の学生
人に頼んで写して貰えばいい思いでつくりにもなるのに・・・

他人に迷惑をかけないからいいだろって感じなのだろうか・・・・?

212異邦人さん:2005/03/22(火) 17:40:41 ID:KrzspbWW
邪魔なのは参るが、三脚使うか人に頼むかは、別に自由だろ。
213異邦人さん:2005/03/22(火) 18:16:46 ID:OldGE5bH
>>211
そんなDQNに限ってカメラ盗まれるから人には頼まないとか、
風景に人が入る事を嫌って前方にいる人間に喚き散らすとかするんだよ。
214異邦人さん:2005/03/23(水) 13:47:25 ID:DC5dekMI
冬のモンサンミッシェル最高でした。
個人旅行、パリからオンフルール一1泊、次の日カン経由7時間の電車の旅
でした。
島のホテルに一泊して、人の居ない夜の島を散策しました。闇の中、ホテルの
裏手にある小さなテラスに登ると頭上にライトアップされた島の頂が浮かび
上がり鳥肌が浮くほどミステリアスな体験をしました。
朝も人が少なく本来島の持つ荘厳な雰囲気に浸る事が出来ます.

215異邦人さん:2005/03/24(木) 12:16:06 ID:27CJMDpc
そりゃ寒くて鳥肌が立ってんだよ
216異邦人さん:2005/03/24(木) 22:30:32 ID:2GUKOFcZ
ごめ〜ん。夏のモンサンミッシェルだった。ごめ〜んね。なにしろ48年前
だから。
217異邦人さん:2005/03/25(金) 04:12:12 ID:f43AG59l
モンサンミッシェルに行く途中に、名物のオムレツを食べました。
あのやたらでかいオムレツです。
あの白いふわふわが苦手で食べられませんでした。

モンサンミッシェルは地平線からすっと見えた瞬間が一番感動しました。
218異邦人さん:2005/03/25(金) 04:20:19 ID:PNnnSNP/
19〜20日、モンサンミッシェル行ってきました。
お昼に着いたんですが、
3時ぐらいまでは、日帰りツアーの人がわんさかでびっくり、。
夕方〜夜は涼しくて人も少なく、快適でした。
特に日の入りでオレンジ色になった海に写る修道院の影には感動しました。
修道院の中は、とっても寒かったです。

一つ最悪だったのが、
行きのTGVで、変な日本人の若造と同じ車両になったこと。。
連れの女相手にでかい声で、2時間延々とウンチクをたれまくり。
話から察するに、立○館の学生のようで、賢ぶってましたが、アホ丸出し。
頭に響く声で、気分が悪くなってしまいました。
219異邦人さん:2005/03/26(土) 03:05:14 ID:kbtjPwZ4
>>218
漏れは帰りのTGVで関西弁散々聞かされた。
よくあることなのでは。
220異邦人さん:2005/03/26(土) 07:42:13 ID:0rrvFKke
>>217
>モンサンミッシェルに行く途中に、名物のオムレツを食べました。
>あのやたらでかいオムレツです。
>あの白いふわふわが苦手で食べられませんでした。

>モンサンミッシェルは地平線からすっと見えた瞬間が一番感動しました。

全く頭にくるな。オムレツは、行く途中にはない。(堤防や駐車場だから)
食べて初めてふわふわだと分かる。(一口食べて、ふわふわで・・なら判かるが)
地平線からすっと。(ポルトソン駅を少し過ぎたあたりからぼんやり見えるのだ)

行ったことない奴がほざくな。迷惑だ。
221異邦人さん:2005/03/26(土) 16:34:26 ID:2IACNxNt
修道院に行く途中、の間違いでは無いかと。
「食べました」って言ってるんだから
少しは食べてみたんだけど全部は食べられなかった
ってことでは無いかと。
222異邦人さん:2005/03/26(土) 18:37:56 ID:7dqVqzTp
ニースに行きたいよ〜
223異邦人さん:2005/03/26(土) 19:17:29 ID:KQL3b3vr
>>222

つまんねーよ。
224異邦人さん:2005/03/26(土) 19:37:58 ID:SMjvDDQE
>>220ってたぶん友達いないでしょ?
225異邦人さん:2005/03/27(日) 00:10:17 ID:cFXZ1Qgm

         _,,..i'"':,
         |\`、: i'、
            \ \`_',..-i
           \|_,. -┘

226220:2005/03/27(日) 01:05:37 ID:TfVY9UDz
>>224
何で、孤独な生活していること、わかったのかな。
ついでにいうと、ポチやミケにも相手にされないんだよ、俺は。
227220:2005/03/27(日) 01:19:09 ID:TfVY9UDz
だから、君らと同じく、2ちゃんねるしか、癒されるものがないんだよ。
無理に、喧嘩でも売ってさ。でもあえて言おう。>>217は、絶対にモンサンミ
ッシェルに行ったことがない。ガイドブックか聞き齧りでの作り事さ。
228異邦人さん:2005/03/27(日) 03:06:26 ID:+EQFp+88
なつだなっ

いえ春です
229張所信社:2005/03/27(日) 06:57:53 ID:DdKjtGgM
9月10日くらいに、ボルドー近郊の
ポーヤック村にて開催のマラソン大会に出たい
のですがどうやって申し込めばいいでしょうか?
くわしくわかる方おしえてください。
230異邦人さん:2005/03/27(日) 15:19:14 ID:aYxeOVBm
>>218
http://www.marathondumedoc.com/
http://www.marathondumedoc.com/bulletin2005.pdf
他にも日本の旅行社のツアー情報も有り。

 フルマラソンは脚がボロボロになるのでもう走る気はないし、
漏れはブル派だがまあカンガレ、行ったらレポよろ。
231異邦人さん:2005/03/27(日) 21:14:38 ID:2ZyO2QDs
フランス旅行を計画中なのですが、
7/14革命記念日(パリ祭)と日程が被りそうなんです。

この日って、モンサンミッシェルの観光とかできるんでしょうか?
あと、パリのデパートとかブティックも休業なんですかね?
232231:2005/03/27(日) 21:18:59 ID:2ZyO2QDs
パリはスレ違いでしたね。ごめんなさい
(革命記念日って祝祭日だから、デパートも休みですね。すみません)
233異邦人さん:2005/03/27(日) 23:00:35 ID:z7wOqmGV
>>231
正直、モンサンミシェルよりパリ祭の方がいいと思うんだが…
234異邦人さん:2005/03/28(月) 01:53:09 ID:wTq6j1CM
>231
それは、うれしいんじゃないの?
シャンゼリゼの軍隊行進なんか漏れも生で
見たことないよ。テレビでみるのもいいけどね。

235異邦人さん:2005/03/28(月) 12:46:53 ID:h30bkYCH
7月中旬にフランス行くんですが、リヨン、その頃どうですか?
めちゃくちゃ暑いぞ〜といわれたんだけど、
観光なんてとてもじゃないくらい暑いのか・・・?
この町、好きだという話を良く聞くので行きたいんだけどなあ。
236異邦人さん:2005/03/28(月) 15:17:55 ID:qpVshCDN
ごめ〜ん 春でもない。
本当は秋だった。
237異邦人さん:2005/03/28(月) 15:50:03 ID:+kZfs7gw
>>235
観光なんてとてもじゃないくらい暑い
238異邦人さん:2005/03/28(月) 21:50:52 ID:2TBdtl//
>>237
そうか、とてもじゃないくらい暑いのか・・・
もしかして大阪みたいに?
大阪の夏も観光なんてとてもじゃなく暑いが。
(タイより暑かった・・・)

う〜ん、どこへ行こう。
フランス国内で、シャモニーあたりからちょっと
足を伸ばせるところを捜したかったんだが。
239異邦人さん:2005/03/29(火) 00:34:42 ID:byeovyx5
>>238
一昨年は暑さで大量に死人が出たんじゃなかったっけ?
240異邦人さん:2005/03/29(火) 06:38:47 ID:BNZQ8bjC
CDGからTGVでレンヌに行きたいんですが
CDGからレンヌ行きのTGVって出てるんでしょうか?
一度モンパルナスまで行かないといけないですか?
241異邦人さん:2005/03/29(火) 11:20:07 ID:JLCd0J4y
>>239
パリあたりで、医者もバカンスでいなくて病院にもクーラーなくて
死んじゃったんだよね。
北部よりはクーラー率が比較的高い南部のほうがかえってましかもね。
ディジョンやらリヨンやらは内陸だから暑すぎるのか・・・
ノルマンディまでいったら少しは涼しかろうが。
242異邦人さん:2005/03/30(水) 04:31:53 ID:fnGEtvVm
>>240
あるけど少ない。1本くらい。
243異邦人さん:2005/03/30(水) 05:14:36 ID:N2Sv47Di
>>240

http://www.voyages-sncf.com/
で、英語版を選択

出発駅:AEROPORT CDG 2 TGV
到着駅:RENNES
片道

4/29の場合
4本ありますが、バスの接続悪すぎ ★以外実質NG

AEROPORT CDG 2 TGV 08h39 5209 RENNES 11h37

AEROPORT CDG 2 TGV 13h37 5224 RENNES 16h30 ★

AEROPORT CDG 2 TGV 15h42 5232 RENNES 18h36

AEROPORT CDG 2 TGV 18h24 5236 RENNES 21h27

ーー
戻り 4/30の場合
RENNES 07h12 5258 AEROPORT CDG 2 TGV 10h20

RENNES 09h10 5272 AEROPORT CDG 2 TGV 12h14

RENNES 14h32 5280 AEROPORT CDG 2 TGV 17h35

RENNES 18h40 5290 AEROPORT CDG 2 TGV 21h47 ★
244異邦人さん:2005/03/30(水) 16:50:34 ID:OfhEjIVQ
>>231
>7/14革命記念日(パリ祭)と日程が被りそうなんです。
>この日って、モンサンミッシェルの観光とかできるんでしょうか?

大丈夫みたいですよ。
フランス政府観光局のHPが意外に細かい所まで載ってて更新も
早いみたいなので、最初にここを見るのがお薦めです。
去年モンサンミッシェルに行く時も参照しましたが、その頃より
情報が増えてる気がします。
http://www.franceinformation.or.jp/index/
モン・サン・ミッシェル修道院の休館日
1月1日、5月1日、11月1日、11日、12月25日
245異邦人さん:2005/03/30(水) 19:35:51 ID:Pt+vRid3
>>243
何故に4/29かよくわかりませんがありがとうございました
バスの接続ってCDG2からTGV駅ってバスでしたっけ?
地下ですよね?
246異邦人さん:2005/03/30(水) 22:05:48 ID:yJEERWTP
またMSMネタか
247異邦人さん:2005/03/30(水) 23:28:28 ID:Hz/yg5uI
>>246
そんなこと言うよりねたふりしろ。
(寝たふりまたはネタ振り)
248異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 15:46:24 ID:7cKW95+u
ZZzzzz..
249異邦人さん:2005/04/02(土) 05:23:35 ID:XQPJG6Nn
ローマ法王の件でMSM当分休みです。
ひきつづき、工事休暇があり、落ち着く
10月くらいまで休暇。
250異邦人さん:2005/04/02(土) 09:53:33 ID:Mim2/myx
南仏旅行を計画している者ですが、8月下旬か9月上旬か迷っています。やはり8月下旬の方がかなり混むのでしょうか?
251異邦人さん:2005/04/02(土) 09:54:13 ID:MiDkjtYa
リヨンの夏ってそんなに暑くはないぞ。特に朝晩は。
252異邦人さん:2005/04/02(土) 10:49:34 ID:sW3DFk0k
>>250
日本国内と飛行機の中は、8月下旬の方が、混むと思うが、フランス全体は、む
しろこの時期の方が、すいていると思う。ホテルの料金設定をみると、9月1
日から、1〜2割高くなるところが多い。
253異邦人さん:2005/04/02(土) 13:28:42 ID:krjz53X8
フランスって、英語はそこそこ通じますか?
来週から一週間休暇がとれたので突然行こうと思うのですが、
フラ語は一切話せません。

ツアーでなく一人旅しようとするのは無謀でしょうか?
予算は20万ちょいくらいで、場所はパリ→ノルマンディー→ロワール
と考えています。
254異邦人さん:2005/04/02(土) 15:17:00 ID:r7VoTz/P
>>253
航空券で予算の半分以上を持って行かれるのがネック
255異邦人さん:2005/04/02(土) 15:26:57 ID:gz51jTpO
>>249
マジですか
夏に行こうとしてたのに・・
何情報ですか?詳しくお願いできますか
256異邦人さん:2005/04/02(土) 17:23:34 ID:4AMyMJK0
>>253
観光客相手の場所なら、ほぼ英語は通じるよ。
普通の人でも若い人は英語喋れる人が多い(10〜20代くらい)
昔よく言われてた「英語喋れるのにフランス語しか喋らない」とか
自分の経験では、最近ではほとんどないと思う。
だから一人旅でも言葉の面では何も問題ないと思う。
でも「ボンジュール」と「メルシ」くらいはフランス語で言った方がいい。
お店でも必ず「ボンジュール」「ボンソワール」は言うべし。
今は航空券も安い時期だから、安宿泊まって、食べ物も贅沢しない
バックパッカーみたいな旅なら20万ちょいでも行けるんじゃないかな?
257異邦人さん:2005/04/02(土) 17:45:32 ID:j0JYlAta
tewet
tewet
258異邦人さん:2005/04/02(土) 19:44:20 ID:krjz53X8
>>254,256
以前、中国の蘇州〜无錫に言ったら英語通じないところが多く泣きそ
うになりました。
とりあえず、ChenonceauとChambordなどお城中心に行くのが目的
なので、ホテルや食事など贅沢なものは控える感じで行ってみようと
思います。

一週間、本読んで挨拶や日常会話程度のフラ語は覚えようと思います。
レスありがとうございます。
259異邦人さん:2005/04/02(土) 21:34:54 ID:r7VoTz/P
>>258
ホテルなどは大丈夫だと思うけど、
普通のお店とかでは一応「パルレヴ デザングレ?(英語使える?)」って聞いて、
駄目なら使える人に替わって貰ったりしてた。
そういう所は大体、使えても滅茶苦茶だったりするんだけどね…
260異邦人さん:2005/04/03(日) 01:22:55 ID:oGifr/PD
PloumanachとRotheneufに興味があるんだけど、行った人、いる?
261異邦人さん:2005/04/03(日) 01:39:43 ID:JtLfFK0j
>>255さん
フランス政府観光局のHP(以下)を見る限り、MSM見学に支障なしと記載され
ているが。
ttp://www.franceinformation.or.jp/normandie/deaubille/m_s_michel.html

>>249
>ローマ法王の件でMSM当分休みです。
>ひきつづき、工事休暇があり、落ち着く
>10月くらいまで休暇。
以上はガセ?本当ならすみません。情報源を。
262異邦人さん:2005/04/03(日) 02:03:36 ID:CTfvj5NN
>>261さん
私も一応そこは見ましたけど・・情報が古いのかなと思って・・
249さんのソースが知りたい・・
263異邦人さん:2005/04/03(日) 03:29:52 ID:FkvYKb+j
>>261
観光に支障はない。

ってのは、工事のはなしじゃないのか?
そんな計画ものはすぐ変わるよ。工期も延びるしな。
鳳凰はおなくりになってるんだけど、(そういうフライング
報道をしたTV局があるわけだが)まだ、後継者でもめてる
ので、なくなってはないことになってる。
これにより、すべての教会関係が告知をできない。
264異邦人さん:2005/04/03(日) 23:34:18 ID:QfC1huV+
エールフランスは注意しようね。
車椅子一人旅だったんですが、車椅子をロスバゲして大変な目に遭いました。
誠意も無し。
まいったまいった。
265異邦人さん:2005/04/04(月) 00:05:22 ID:xMUwp0Gt
>>264
それを空港で言えば、車椅子くらい貸してもらえるだろ?
身体障害者って、甘えるな、ボケ。
フランス語ができない、または英語ができないで、
コミュニケーションが取れないなら、通訳雇って行け。
お前が旅行するなんて、まだまだ、100万年早いよ。
虚空会社のせいにするな。アホ。
266異邦人さん:2005/04/04(月) 00:08:06 ID:D05mILJQ
>>264

言い忘れたが、この際、ちゃんと言とくが、
身体障害者というので甘えるな。アホ。
お前のようなのは、旅行する価値無し。
人間の価値を失う前に、即刻、旅行をやめろ。ヴォケ。
金輪際、これから海外に行くな。
家の周りで、車椅子漕いでろ。
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268異邦人さん:2005/04/04(月) 01:54:03 ID:N3OKFUsS
>>265 = >>266 へ
お前のようなのは、旅行する価値無し。
人間の価値を失う前に、即刻、旅行をやめろ。ヴォケ。
269異邦人さん:2005/04/04(月) 01:54:10 ID:rNdtjcCf
取り敢えず、こんな場末でまで見苦しい>>266を何とかして欲しい今日この頃。
270異邦人さん:2005/04/04(月) 04:55:14 ID:xMUwp0Gt
しかし、バカはこまるよ。ったく。
足が動かねー、言葉喋れねー、で一人で行くかね?はあ?ですよ。
タダでさえ、コストかけてるくせに、おまけに、航空会社批判と
きたもんだ。こりゃ目出でてえなあ。
アジってるんじゃねえよ。このヴぉけ。へタレさらしやがって。
他のすべての日本人のみなさまに謝れ!ゴラ。

再々再度言っとくが、金輪際、旅行をするな。お前が旅行するのは
10億年早い。
271異邦人さん:2005/04/04(月) 07:14:25 ID:m03T94BG
まあ生まれてきたなら一度は見ておきたいのは心理ですよ。(^^)
272異邦人さん:2005/04/04(月) 08:18:19 ID:1EClU3zi
身体障害者>>
人の迷惑考えない人
前世 相手の気持ちを汲むことが出来ない。
現世 神様が当然の報いとしてあのような姿でこの世の修行をさす。
来世 罪穢が消えて無いから当然身体障害者。
273異邦人さん:2005/04/04(月) 21:35:25 ID:061yXVsC
6月終わり頃に南仏に行こうと思うのですが、
どなたかゴルドに宿泊したことのある方はいますか?
時期的にそろそろ混み始めるかと予約も考えているのですが、
調べてもどうも上等なお値段のところしか見あたらなくて..
あそこは全般的に高めなのでしょうか?
274異邦人さん:2005/04/04(月) 21:46:04 ID:aiS41bWK
ゴルドは高い。それは仕方がない。リュベロン自体結構高級。それがいいんだ。
アプトあたりなら庶民的なオーベルジュがけっこうあるよ。
275異邦人さん:2005/04/04(月) 21:49:24 ID:mEuqy55N
リュベロン地方は高級宿が多いね
276異邦人さん:2005/04/04(月) 22:13:11 ID:061yXVsC
273です。
回答ありがとう。
BORIESをゆっくり見たいので、やっぱりゴルド泊まり必須かな。
他の所でせいぜい節約する方向で考えてみます。
277異邦人さん:2005/04/05(火) 11:30:10 ID:93QZyyug
ボリーはゆっくり見るって程のもんじゃないね。車ならすぐに行けるし
バスも停留所があって簡単に行ける。いっそボリーのホテルに泊まるっ
てのはどうだ?近くにあるよ。
278異邦人さん:2005/04/05(火) 15:47:04 ID:G1u++6ny
せっかく、初の海外旅行なのに法皇が亡くなったから町とかは
結構沈んでるだろうね。

国中で喪に服しててホテルとかが取れなかったらどうしよう・・OTZ
不安だよ。
279253:2005/04/05(火) 22:16:23 ID:VFMLX6ad
フランスでの一人旅に関して相談していた253です。
航空券7万円くらいで入手できました、大手代理店よりネットの代理店のが
安いんですね。初めて知りました。

それで、旅行なんですけど駅の利用なども不安ですが頑張って鉄道の旅をして
見ようと思っています。
見たいのは、ロワール地方のお城、モンサンミシェルの修道院で、後少しパリなので
以下のようにプランをたてました。

・初日、成田ーー(飛行機)ー→パリ(1泊)
・2日目、パリーー(TGV)ー→<レンヌ>ーー(バス)ー→モンサンミシェル(1泊)
・3日目、モンサンミシェルーー(バス)ー→<レンヌ>ーー(TGV)ー→<ル・マン>
     ーー(普通)ー→トゥール(1泊)
・4日目、トゥール(1泊)
・5日目、トゥールーー(TGV)ー→パリ(1泊)
・6日目、パリー→飛行機
・7日目、飛行機ー→成田

そこで、相談したいのはホテルの予約に関してです。
色々WEBなどで調べていたら、結構鉄道の周辺(特に観光地なので)には、観光案内所や
ホテルがあるから予約はしていかないで良いとなっています。
初日のパリ(夜7:00以降になる)と2日目のモンサンミシェル(まだ慣れなそうなので不
安)は日本で予約を取っておいて、3,4日のトゥール及び5日目のパリは予約なしで行こう
と思っています。

片言英語なうえ、旅行初心者(1人旅行は初めて)ではそういうやり方はやはり無謀でしょうか?
また、来週中頃から行くのですが、時期的に(土日は予約しないと取りにくい)予約しないことへ
の問題などあるでしょうか?

長文ですみませんが、よろしくお願い致します。
280253:2005/04/05(火) 22:17:33 ID:VFMLX6ad

鉄道のは、フランスの鉄道路線の地図を買ってきて計画しました。
これも、おかしな問題とかあったら指摘お願いします。
281異邦人さん:2005/04/05(火) 23:13:01 ID:udsn/tb6
レスあったのね。

>>265=270
どうした?何でそんなに怒ってるんだ?
まぁ気を沈めてな。

おれは確かに頭は良くないが、英語もフランス語も最低限はできる。
でなきゃ一人じゃ行かないよ。
車椅子はもちろん空港で借りた。特大のやつな。
あれは外で使える代物じゃない。
一日街をうろつくのには苦労したよ。

エールの言い分は最初はおとなしく聞いていたが、あまりにも誠意がないので
ちこっと論理だてていったら48000円くらい払った。
それが限度とかいってた。

情けない対応に付き合うのは大変だった。
282異邦人さん:2005/04/06(水) 00:33:26 ID:CLLSdUBv
>>281
エールフランスのスレも見るけど、ロスバケすごく多いらしいね。
48000円って、結局車椅子は戻ってこなかったの?
それとも、何日か不便をかけたからって意味?
283異邦人さん:2005/04/06(水) 05:26:08 ID:Q2qvLP1R
>>281
なんだ決着してるんじゃないか。
とりあえず、おまえ、パリはやめとけ。
レンヌにしとけ。比較的上手く機能してる。
284異邦人さん:2005/04/06(水) 05:28:47 ID:Q2qvLP1R
>>282
そういのは、統計を取ってから物を言うもんだ。
お前も書き込むのが10万年早いよ。
285異邦人さん:2005/04/06(水) 07:12:22 ID:PxQuxckx
モンサンミッシェルの工事具合はどんな感じでっか?
286異邦人さん:2005/04/06(水) 08:46:37 ID:mQ0NdEI2
モンサンミシェルはしょっちゅう工事なんてやってるよ。でも入館は出来るよ。
制限されるだけだから心配するな。ベルサイユのガラス取替よりましだ。
287異邦人さん:2005/04/06(水) 10:11:12 ID:CLLSdUBv
>>284
なんだ関係者なのか、評判メチャ悪い。
乗らないからいいけど。
288異邦人さん:2005/04/06(水) 15:17:33 ID:6TS6gevh
地球の○○○とかイーグルクリークとかの
キャリー付きバックパックって使ったことある人いる?
フランス廻るのに実際のとこ使用感はどうなんだろうか。
289異邦人さん:2005/04/06(水) 16:31:42 ID:VsEnnlt+
>>288
それはここで聞くより迷い方スレの方がいいんでない?
マルチだったらウザスwwwwwwwwww
290異邦人さん:2005/04/06(水) 19:40:10 ID:6TS6gevh
マルチじゃないよ。
いつもはバックパック旅行か滞在型スーツケース旅行だったけど、
今度の旅はちょうどその中間になりそうなんで、
経験者の意見を聞きたいと思っただけだよ。
それに、フランスの田舎行くのはじめてなんだよ。
291異邦人さん:2005/04/06(水) 23:54:57 ID:LmCXIZ11
一泊30EURくらい(ドミ以外)、自然豊富(ど田舎)、外食できる
この条件に合うホテル等があれば教えて。

フランスに行きたいんだけど、どこでもいいわけ。けど、パリみたいに
ごちゃごちゃしてるところは、日本と同じなので嫌。観光名所がなくても
いいから、自然に囲まれて、のんびりできるところで1週間ほどすごしたいわけ。

「なんで、こんなところに観光客がいるの?」と、地元の人が思うような田舎に
行きたい。フラ通の人、教えて。
292291:2005/04/07(木) 01:32:42 ID:mlW8VDs8
外食できる、って言うのは、ホテルの近くに外食できるところがあるってことです。
293異邦人さん:2005/04/07(木) 01:36:20 ID:M1Re73Fr
>>290
フランスの田舎にしても、旅のランクが千差万別なここよりパッカースレの方が解る人多いと思うよ。

>>291
ただただ日本人居ね〜って所なら、俺は何しに行ったのか良く解らないディーニュ・レ・バンやその周辺がお奨め。
プロヴァンス鉄道に乗る観光客は居ても、ディーニュ日帰りする奴はなかなか居ないし。
294異邦人さん:2005/04/07(木) 06:12:40 ID:WDTayALg
ミシュランのガイドで、歩き方風なのが
本屋にあるけど、日本でもでてるかな?

AFは制服が新しくなるね。ニュースでやってたよ。
295異邦人さん:2005/04/07(木) 06:17:57 ID:WDTayALg
>>291
田舎つーっても、山か海がないとダメなんだろ?
普通はそうだよな。
パリから遠いが、ナルボンヌからスペイン国境くらいまで
の海岸はどうだ?経済的にはあってるぞ。
ただ、パリから遠いんで、イージジェットでバルセロン
郊外まで行ったほうがいいかもな。そこから戻ってこい。
296異邦人さん:2005/04/07(木) 09:38:35 ID:I+EFr0D7
何も考えず車を転がせばよいところは一杯あるよ。スポットで教えてもらって
よいことはない。好みは十人十色だからね。
297291:2005/04/07(木) 12:36:50 ID:mlW8VDs8
>>296
車とか電車に乗ってて、「あ、ここいいな」と思って1週間ほど滞在。
いいですね。そういう旅行がしたい。でも、そこにあるホテルなんかが
80EURとかしたら、自分はだめなんです。バックパッカーじゃないけど
宿泊費は抑えたいんです。ロジ・ド・フランスで調べてみます。
298異邦人さん:2005/04/07(木) 20:49:18 ID:51VFrkV2
ロワールの古城ホテルって、泊まったことある方います?
(利用予定では)シャトー・ド・ロシュコット等になってるんですけど、
シャワーだけとかエアコンついてなかったりするんでしょうか。

一応、7月に行く予定なんですけどね。
(昨年のような猛暑でクーラーなしはちと不安)
299異邦人さん:2005/04/07(木) 22:34:15 ID:FUUN3dkH
ちょっとした街が好きなら北のLilleがおすすめ。

東京とかパリとかは肌に合わない漏れだけど、ここはかなり居心地が良かった。
自然はそんなにないけど、新と古が見事に融合されてる感じの町並みはいいよ。
2004年の表彰都市なんだよね。

交通の便も抜群だからここからイギリスとかベルギーに行くのもいい。
300異邦人さん:2005/04/08(金) 09:46:00 ID:IGBb4YeQ
>昨年のような猛暑でクーラーなしはちと不安
昨年は冷夏だったよ。クーラーなんていらなかったよ。
301異邦人さん:2005/04/08(金) 14:47:03 ID:3Kd0/g5e
あの猛暑は一昨年だな。
302異邦人さん:2005/04/08(金) 20:06:08 ID:Iyoj4MCR
確かに一昨年の方が猛暑だったかもしれないけど、去年も十分暑かった。
日本のクーラー社会に慣れてると大変かも。
南仏在住なので北の方は知らないけど。
303異邦人さん:2005/04/08(金) 22:36:53 ID:NiazV86q
>>294
すでに5日から新しくなっておるが?
304異邦人さん:2005/04/09(土) 06:09:35 ID:aw6TDRmI
>>303
>すでに5日から新しくなっておるが?
>>294 の>AFは制服が新しくなるね。ニュースでやってたよ。
 7日の時点でこの文章を書いても、何ら問題ない。ニュ−スを見たということ
 なのだから。
・ 文末の「?」って何ですか。変。
305異邦人さん:2005/04/09(土) 13:22:43 ID:xpXpV9dq
Strasbourg空港に夜の10時頃に到着するんですが市内のNOVOTEL迄、
公共機関(バス+路面電車)無事(治安の話)に行けるでしょうか?
因みに昼間なら行ったこと事が有るんです。
306異邦人さん:2005/04/09(土) 14:22:22 ID:LKRHry6y
>>304
おや、逆ギレですか?

>7日の時点でこの文章を書いても、何ら問題ない。
はいはい、しょうがないなあ赤ペン入れてやるよ。
その場合は以下のように書くだろ。
×新しくなるね
○新しくなったね
307異邦人さん:2005/04/09(土) 14:32:50 ID:KDr/W1NJ
>>294
新制服はクリスチャン・ラクロワですね
さすがフランス・・・
308273:2005/04/09(土) 15:09:15 ID:h56kkFtF
>>306
>逆ギレですか?
理解不能。また、「?」を使ったね。きちんとした日本語で書いてね。
>×新しくなるね
>○新しくなったね
わざわざ直す必要なし。話法を勉強したまえ。好みの問題。 >>294さんは、気
にする必要なし。
309異邦人さん:2005/04/09(土) 22:36:01 ID:rDjdcvT2
294番は俺なんだよ。どなたか勝手に回答してくれありとう。

おれは、13時のジャンフランソワのニュースで見ただけで、
空港にもいってないのでわからん。スカート脱いだり、
ブラウス脱いだり試着キャビンでやってる映像がでてたのを
遠めににみてたから、そう書いたの。

たぶん、? は、すでに更新済みですが? ご存知ありませんでしたか ???
という意味だろうが、 俺はよく知らない。つか、あまりどうでもいい。
数字は忘れたが、何ミリオンデューロかかるので、コンキュランスが大変だ
らしいようなことを言ってたような記憶がある。

デザイナーはそのクリスチャンなんとかって人で、ちょっと写ってたけど、
有名な人ですか? コートなんかは、今のフードがついてる(取り外し式かな?)
黒紺のやつもいいけど、新型かなりかこいいね。すべて高デザインです。

昔は、JLも、AFも国営だったわけですが、
こういう制服は、あんまり文句がでないのかな?大阪市の制服は問題があった
ようだけど。
実際、公の制服は管理替えなんかあって事務手続きが面倒なんだけど。。。。
こういうことは、一握りの専門家しかわかんねーだろうなw
310異邦人さん:2005/04/09(土) 22:39:09 ID:rDjdcvT2
>>305
ノボテルってどこ、住所かいてくれるかな?
駅前のノボテルじゃないよね?
駅前だと駅からつか、駅の広場直前なんだけど。
駅からだとグーテンベルクやカテドラルくらい
までは歩いていける。ああ、スーツケースは
ちょっときついかな。
311異邦人さん:2005/04/09(土) 23:26:56 ID:SSmCp5Yu
Quai kLEBER "NOVOTEL STRASBOURG CENTRE HALLES"です、トラムだと
SNCFのStrasbourg駅より手前の駅の前です。
312異邦人さん:2005/04/10(日) 00:23:25 ID:jSdAxEGT
ストラスブルジョワでないのでくわしくは
知りませんが、デパートとかあるところ
からみえるノボテル。
駅からは歩くのはちょっときつい。
空港バスのバス停が近くにありそうな感じがする。
その時間、市バスは終わってないかな?
歩いていっても襲われることはないでしょう。
ホテルは中心街に近く便利だと思いますよ。
313異邦人さん:2005/04/10(日) 01:22:57 ID:ZIKYHouU
AFの制服変更、写真を見る限りなかなかかっこいいね。でも、AFには、1回し
か、のたったことないけど、記憶では、制服以前のCAさんだったなあ。エコ
ノミーだったからかもしれないけど。AFでよかったことといえば、エコノミ
ークラスでもモエエシャンドンのシャンパーニュが飲めたことぐらいかな。
機内食は覚えていないくらいだから、並だったんだと思う。
314異邦人さん:2005/04/10(日) 03:20:50 ID:ZNm2nXa6
AFはとにかく日本人乗務員がひどい。多分人事に見る目がないし、全部
フランス人でいいと思うのだが。日本人を全部クビにしたらまた乗っても
いいや。
315異邦人さん:2005/04/10(日) 08:26:11 ID:jQbKkgv+
>>313の訂正
AFのHPを見ると、現在エコノミークラスでは、シャンパーニュはサービスして
もらえません。
www.airfrance.co.jp/service/2003-12-af275-279.htm
AFの現在の利点といえば、ニース、ボルドー、グルノーブルなど主だったフラ
ンス地方都市に比較的安く行けることですね。
www.airfrance.co.jp/index.html
316異邦人さん:2005/04/10(日) 10:06:27 ID:/RWxf5HC
フランス人ってハゲてる人に対して、偏見が日本人ほど無いって本当ですか?
317異邦人さん:2005/04/10(日) 18:22:31 ID:2DfVajCl
3月19日、関空発パリ行きの日本人乗務員の方は、
たいへん親切でした。どうも、ありがとう。
318異邦人さん:2005/04/10(日) 21:20:19 ID:pab2jIB/
>317
それJALとの共同運航便じゃなかった。AFの日本人乗務員はJALの乗務員に比べて
ずっと明るいブルーの制服を着ていたはず。
319異邦人さん:2005/04/10(日) 23:48:05 ID:/RWxf5HC
フランスの人ってハゲてる人に対しての偏見が日本人ほど無いって本当ですか?
320異邦人さん:2005/04/11(月) 00:04:21 ID:j7WP8WXj
>>319
何度も聞いてるみたいですけど、そんなに気になるんですか?
そもそも日本にある頭が薄い人に対する偏見ってどういったものですか?
321異邦人さん:2005/04/11(月) 00:17:22 ID:4j4WQAlW
フランスに限らないけど、西欧って日本よりハゲは気にしないんじゃないの?
スキンヘッドも多いよね。
日本にはあきらめ悪くスダレのような髪型にしてる人たくさんいるけど
そういう人フランスにもいる?
322異邦人さん:2005/04/11(月) 04:13:48 ID:YBSFLMi+
>>321
スキンヘッドとハゲは違うような気がするが、
ジダンが年々ハゲていく様子を笑いながら追っかけてた俺ガイル。
323異邦人さん:2005/04/11(月) 08:37:55 ID:kL//F0As
>>321
スダレのような髪型した欧米人、想像しただけできもい。
324異邦人さん:2005/04/11(月) 08:37:59 ID:4j4WQAlW
>>322
たしかに違うんだけど、禿げてくるとスキンヘッドにしちゃう人が
日本より多い気がする。
325異邦人さん:2005/04/11(月) 10:51:11 ID:UbXAmfwJ
ハゲの話しじゃないけど、パリにはめがねをかけている人って
あまり見かけなかったなあ。
コンタクトなのかな。
近視の人が少ないのかな。
326異邦人さん:2005/04/11(月) 13:23:54 ID:C6D2O/oJ
日本よりは少ない。でもたくさん眼鏡屋さんはある。日本の眼鏡も
修理してくれた。でもネジの規格がちょっと違うみたいでナットだ
けと言う訳にはゆかなかった。
327異邦人さん:2005/04/13(水) 11:50:56 ID:G6nnqp94
そろそろMSMの浦岸の潮干狩りは始まったころかな?
まだ寒いかな?
328異邦人さん:2005/04/19(火) 09:27:39 ID:dOM0OXxw
もう大丈夫。でも気温もだけど天気が良くない。不安定でしょっちゅう
にわか雨が降ってる。
329異邦人さん:2005/04/20(水) 00:02:43 ID:fsrGd1ha
週末にもフランスに行くのですが、当方花粉症が酷いです。
フランスでは花粉症はありますか?
あるとしたら、何時頃まで続くのですか?
330異邦人さん:2005/04/20(水) 13:03:55 ID:B+ekqZkn
>>327

行って来ましたよ! 裏のガケみたいんとこ、超えるの
ちょっとあぶなかっしかったけど、あんな所に渡し舟が
あるとは知りませんでした。満潮の時にボートだして、
ちょっと沖くらいで30分くらい待ったかな。
そしたら引いてきて、掘った掘った。バケツ一杯。
いや、ちょっとおおげさ杉。半分くらい。
宿にもって返って、おかみさんにレオンでたべる
ムールみたいなののハマグリバージョンを作って
もらいました。いやーおもしろかった。
ちょっと寒かったけど、これからGWくらいが最高では
ないでしょうか。では、今からパリへいって来ます。
潮干狩りは、最低1泊しないと無理ですよ。私たちは
2泊しました。サンマロも浜が広くてよかったですよ。
では。今からパリへ向かいまーす。
331異邦人さん:2005/04/20(水) 15:43:49 ID:3Z7L12sp
ベルサイユのあの大噴水が吹き上がるのを見たいのですが、誰か見たことありますか?
332異邦人さん:2005/04/20(水) 16:42:29 ID:zVre2K1z
>329
フランスの大部分は花粉症などない。っていうかあまりまとまった植林は
していない。ほとんどが雑木林。それもちょろちょろだから。
333異邦人さん:2005/04/20(水) 19:37:03 ID:SRftaLIX
花粉症、パリにはあると聞いたよ。
マロニエだか菩提樹だかの街路樹がだめらしい。
ぐぐってみてください。
334異邦人さん:2005/04/20(水) 22:05:12 ID:vOM99rhY
半月前にパリ行ったけど、花粉ぜんぜん無くて超快適だったよ

帰国後に再発してしまったので辛かった。
335異邦人さん:2005/04/21(木) 00:08:32 ID:YeJ5D7rL
>>333
キミ、マロニエって何の木か知ってる?
336異邦人さん:2005/04/21(木) 08:06:41 ID:0/iTpprJ
>>335
はあ?
マロニエは日本にはあまりないけどパリにはたくさんあるので、
パリでその花粉に悩まされる人がいるのは普通のことだと思うが。
337異邦人さん:2005/04/21(木) 11:38:51 ID:N38o1JXi
だからここはパリ以外だ。エクス・アン・プロヴァンスもマロニエだらけだけど
別に花粉は感じなかったなあ。
338異邦人さん:2005/04/21(木) 12:07:42 ID:7KYa6IUT
>>336
キミ、マロニエって何の木か知ってる?
339異邦人さん:2005/04/22(金) 02:17:38 ID:wGy/7xou
反日活動に対応するスレ(外国語板〜)
かな〜り中国よりのフランスメディア。
表では人権・博愛を標榜しつつも、
したたかに武器輸出を目論む外交。
英語での反日報道にはENGLISH板で
活動中だが常任理事国フランスのメディア
対策には遅れをとっている。
フランス語ができる人は是非参加してくらはい。


☆フランス語☆

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1114102179/
340異邦人さん:2005/04/22(金) 06:24:49 ID:nRLJuc5A
>>339
マルチ
341異邦人さん:2005/04/22(金) 11:52:39 ID:HBnK08g6
>>338
マロニエはマロニエだと思うが、君、まさか・・・そんなわけないよね、いや、なんでもないよ。
342異邦人さん:2005/04/22(金) 11:58:02 ID:G7oj7Eyb
>>341
そっとしといてやれよ。
343341:2005/04/22(金) 12:07:20 ID:HBnK08g6
>>342
うん、わかった。
344異邦人さん:2005/04/22(金) 12:20:34 ID:6rLLQFkF
>>335,338
「マロンの木」と言いたいのだろうが、「marron」は「栗」じゃないよ。
345異邦人さん:2005/04/22(金) 12:52:38 ID:pKhBOn1D
マロニエ 0 [(フランス) marronnier]

トチノキ科の落葉高木。
バルカン半島原産。欧米では街路樹として植えられる。葉は大形の掌状複葉。
五、六月、白花を円錐状につける。果実は球形でとげがある。ウマグリ。
「セイヨウトチノキ」。

by大辞林
346341:2005/04/22(金) 14:41:30 ID:HBnK08g6
あああ、そっとしといてあげたのに…。
347異邦人さん:2005/04/22(金) 23:50:31 ID:XSTWn993
キミ、マロニエって何の木か知ってる? 
348異邦人さん:2005/04/22(金) 23:54:54 ID:6rLLQFkF
349異邦人さん:2005/04/23(土) 10:39:02 ID:IoIgTkvI
えっ、マロニエってあの鍋物に入れる?
350異邦人さん:2005/04/23(土) 11:53:50 ID:w/epXgjl
>>349
キミ、マロニエって何の木か知ってる? 
351お約束:2005/04/23(土) 12:30:10 ID:hrKSx4Jc
>>349
それは「マロニー」
352異邦人さん:2005/04/23(土) 22:20:21 ID:B5BAJilk
マロニエってのはのぞ木。
353異邦人さん:2005/04/24(日) 10:35:52 ID:/jB8jQA0
ミモザの花粉は結構つらい。やっと終わったけど。
354異邦人さん:2005/04/24(日) 10:38:11 ID:34/5avN2
キミ、マロニエって何の木か知ってる? 
355異邦人さん:2005/04/24(日) 18:13:07 ID:0sqDj5k7
きみまろ、煮え。
356異邦人さん:2005/04/24(日) 21:00:08 ID:jpFri1HI
オマイラ、酷過ぎ(w
まあ>>335の自業自得だけどな(´∀`)
357異邦人さん:2005/04/24(日) 21:07:50 ID:laVJVP3+
>347 >350 >354
おまえ、いったい何が言いたいんだよ。ウザイからとっとと消えろ、ボケ!
358253:2005/04/24(日) 21:47:52 ID:5EVw0AKC
フランスめちゃめちゃ良かったです。
土地の人は旅人に非常に親切だし、ホテルの大半や国鉄など主要交通機関は
英語が通じました。

一人旅だと、色々な人と話せたりして複数で行くのでは分からない良さがあ
りますね♪
359異邦人さん:2005/04/24(日) 21:55:10 ID:z07AOtC+
>>358
そうか?
店員とか英語全くダメな奴多かったぞ。
態度も悪いしな。
360異邦人さん:2005/04/24(日) 22:47:44 ID:fN057Utc
で、

キミ、マロニエって何の木か知ってる?

361異邦人さん:2005/04/24(日) 23:03:41 ID:YsU6RAI6
ここまで来ると、やはり『頭のおかしな人』に分類されるんだろうな…
362異邦人さん:2005/04/25(月) 19:46:01 ID:RJ9wXaDf

VOUS CONNAISSIEZ L'ARBRE DE MARRON, 
C'ETAIT LE MARRONNIER, N'EST CE PAS ?

363異邦人さん:2005/04/26(火) 00:21:48 ID:qq24sTCV
観光バス転落だって。
364異邦人さん:2005/04/26(火) 00:25:51 ID:FNg+vb+w
ガリバーのバスって・・・・まさか・・・
365異邦人さん:2005/04/26(火) 00:45:59 ID:56P8o7Kn
>>363
これか
仏で観光バス横転、日本人2人死亡・17人重軽傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050425-00000416-yom-soci

大阪では列車が脱線転覆して50人以上が亡くなるし、フランスではバスが
横転して死傷者多数…。昨日は交通機関に乗った日本人は厄日なのか!?
366異邦人さん:2005/04/26(火) 01:00:43 ID:FNg+vb+w
どこ主催のツアーなんだろう?
367異邦人さん:2005/04/26(火) 01:43:51 ID:HWmeLu3A
そこで、

で、 >>333 

キミ、マロニエって何の木か知ってる?

ですよ。

368異邦人さん:2005/04/26(火) 01:48:48 ID:UXkE5uZD
在フランス日本大使館によると、25日午後2時(日本時間同9時)ごろ、パリの西方約75キロ
の高速道路で観光バスが道路脇に転落、横転し、乗っていた日本人女性観光客2人が死亡、
2人が重傷を負った。

 同大使館によると、バスには現地の運転手のほかに、関西方面から参加したとみられる日本
人の観光客14人、添乗員1人が乗っていた。フランス公共ラジオによると、負傷者は計12人という。

 この団体観光ツアーは、日本旅行が募集し、ガリバーズ・トラベル・アソシエイツが現地バスを
手配した。日本旅行はJR西日本の子会社。

 フランス公共ラジオによると、フランス西部の世界遺産に指定されている大修道院「モンサンミ
シェル」に向かう途中だった。

 地元メディアの報道によると、事故原因は不明だが、バスはガードレールを突き破って高速道
路脇の数メートル下の溝に転落したという。警察当局が現場で調べたところ、運転手からア
ルコール反応は出なかった。

 約60人の消防隊などが駆けつけ救助活動を行い、重傷の2人をヘリコプターでパリ郊外の病院に運んだ。

 一行は今月20日に関西国際空港を出発し、29日に同空港に戻る予定だった。(共同)
369異邦人さん:2005/04/26(火) 01:59:24 ID:cL31hmRD
バーストか何かだろうな。かわいそう。
370異邦人さん:2005/04/26(火) 08:57:17 ID:324/09Zg
>>369

とりあえず、在外邦人の安全を守る立場から現場に行ってきたが、
街路樹はマロニエだった。

右に横転し、くぼみ。ちょうどモンサンミッシェルの駐車場へいくとこの
土手(のもう少し勾配の少ない感じ)に転がってた。
失礼で不謹慎な発言かもしれないが、あれで、なくなるのはちょっと
運が悪い感じもしないでもない。
100キロくらいはでてたのだろうから自動車事故の力学の怖さが実感
できる。

で、

キミ、マロニエって何の木か知ってる? 
371異邦人さん:2005/04/26(火) 10:51:01 ID:xh7PbGxa
大使館員か・・・

お勤めご苦労と言いたいところだが、いくらなんでもしつこいよ。
長期の在外勤務による精神疲労か?
372異邦人さん:2005/04/26(火) 14:18:26 ID:yOrhjXi8
>>371
最後の一文が無ければ他の人にも説得力大だったのに…

だからキミ、マロニエって何の木か知ってる?
373異邦人さん:2005/04/26(火) 14:31:13 ID:xh7PbGxa
>>372

『 知 ら な い 』

これで満足か? 満足したら、消えてくれ。
374異邦人さん:2005/04/26(火) 18:40:01 ID:yOrhjXi8
>>373
お前が消えるのが一番早いじゃん?
375異邦人さん:2005/04/26(火) 21:02:52 ID:5KQuo/ON
今度の事故で、バスの運転手がみな気合を入れなおして
GWに臨む。 ってなことは絶対にないのだが、
そういつも事故がおきるわけではないから、
そうだな、防除策としては、車内で寝ないことかな。

不幸にもなくなった方々は、車内では寝てたかな?
起きてたかな?この辺も分かれ目の可能性がある。

フランスでは、後ろ席でもベルトを締めるのが普通
なんだけど、(観光バスでもするんじゃなかったかな?
ツアー参加したことないのでよくわからん。)ベルトは
したほうがいいよ。

時々乗るロトカー(長距離バス)
にはベルトがついてるのでたぶんあると思う。

376異邦人さん:2005/04/26(火) 21:09:36 ID:5KQuo/ON
今、ドイツのテレビつけてみたら、ドイツの
電車も脱線してるな。ドイツ語なんでよくわからん。
田舎の電車で、周りに家なんかはない。けど、
6車両くらいばらばらに脱線して倒れてる。
満員電車なんて考えられないし、日本の通勤電車
みたいに椅子がロング型の詰め込み式でなく、
椅子2−2並び型みたいので犠牲者はそんなに
でてないのではないだろうか?
どっかにソースあるかも? GWの方々気をつけて
旅行にいってね?



キミ、マロニエって何の木か知ってる? 
377異邦人さん:2005/04/28(木) 21:15:32 ID:RBen0bAE
パリスレに無料日仏辞書が書き込んであったよ

ttp://allabout.co.jp/travel/travelfrance/
378異邦人さん:2005/05/02(月) 22:03:21 ID:sibHpGSI
で、結局マロニエって何の木なの?
379異邦人さん:2005/05/02(月) 23:16:20 ID:K/n9ybOi
>>378

マロン (クリ) + イエ (木を表す接尾語) 栗の木

380MARANIE:2005/05/03(火) 03:47:34 ID:q6dkEY0g
Ignorez les insignifiants.

maranie:Les ébullitions de pénis
381異邦人さん:2005/05/03(火) 05:36:43 ID:LCiVDh6H
>>380
マラニエって、非常に怒っているってことでしょうか。
腹が煮えくり返るをもじって、まらが煮えくり返る。マラニエなんですか。
百済なー胃。九打ラン。妻蘭。

(kudarana-i、kudaran、tsumaran、
382異邦人さん:2005/05/04(水) 02:39:22 ID:dqpe96xe
今度イタリア行くのにエールフランスでパリ経由なんですが、
機内や空港内で英語喋ってもしかとされるだけなんですかね。
なんかいまから戦々恐々
安いチケット買ったらたまたまAFになっちゃって。
383異邦人さん:2005/05/04(水) 08:34:48 ID:lS1mkI4C
>>383
なぜ、英語ですか。日本語でいいじゃないですか。日本人のスッチーも乗って
ると思うよ。それでも、英語にしたければ、「こんにちは」のボンジュールと
「ありがとう」のメルシーくらいは、覚えておいて、初めと終わりに使うとい
いと思う。
384異邦人さん:2005/05/04(水) 09:52:40 ID:sHtVz79s
>>382
AFには数回乗りましたが、客が仏人であることが確実な場合をのぞき、英語で話しているようですよ。
仏語まったく話せませんが、何の問題もありませんでした。
385異邦人さん:2005/05/04(水) 10:07:32 ID:1bRybScG
>>382
昨年乗ったときは英語で問題なかった。
ただ、サービス受けたときはThank you より Mercy の方がいいと思うよ。
386異邦人さん:2005/05/04(水) 14:35:48 ID:nE5vLQcl
そりゃ日本発着の便なら、日本語でも大丈夫に決まっている。だいたいがJALとの共同運航
便だし。

ヨーロッパ内の便でも英語で大丈夫。というか飛行時間が短いので、飲み物なにがいいです
かぐらいしか話さないと思うぞ。
387異邦人さん:2005/05/04(水) 21:46:23 ID:w3OV4uzk
>>382
俺が乗った時なんて可愛い声で「Do you need みそしる?」とか言われて悶えたぞ
388異邦人さん:2005/05/04(水) 21:48:02 ID:9Lf7kWl+
フランス行きてーーー
389異邦人さん:2005/05/04(水) 22:12:15 ID:r3Leb8ec
mercy
390異邦人さん:2005/05/05(木) 05:29:26 ID:OcikbnHk
mercy
すごい。これだけ話せれば十分。誠意は、通じる。ただ、文字にはしない方が・・・。
391異邦人さん:2005/05/05(木) 18:44:45 ID:bm9MiPDX
ああー確かに古語ではイグレックを使うこういう綴りもあるにはあるけどね
392異邦人さん:2005/05/05(木) 22:15:46 ID:Yz6Yb+Q2
Merci beaucoup.
393異邦人さん:2005/05/06(金) 01:34:48 ID:kylMkTLL
>>391
"I" devient "Y" aux mots antiques. C'est vrai ?
394異邦人さん:2005/05/06(金) 01:48:38 ID:ujinOYyq
只今実況中!始まったばかり。
【パリ】昇天祭ミサ生中継【ノートルダム】
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/endless/1115310683/
395異邦人さん:2005/05/06(金) 01:49:35 ID:ujinOYyq
>>393
C'est vrai. Par example: ici > icy ami > amy etc.
396393:2005/05/06(金) 02:14:52 ID:kylMkTLL
>>395
Mercy beaucoup, mon amy.
397異邦人さん:2005/05/06(金) 02:43:28 ID:AsFJl8CO

>>396

A la fin, le MARRONNIER, qu'est-ce que c'est ?

398異邦人さん:2005/05/06(金) 02:59:51 ID:ujinOYyq
>>397
散々大使館がどうのと書き散らしてその程度の仏語かYO!
Sais-tu quel type d'arbre est-le marronnier? とか書けんのか
399異邦人さん:2005/05/06(金) 04:26:11 ID:PsbMlDjY
>>398

Seriez-vous, Monsieur...
400393:2005/05/06(金) 07:05:42 ID:+j9ybyAA
>>397
Le marronnier d'Inde est un bel arbre massif au tronc imposant et
droit. Toutes ses caractéristiques s'imprègnent de cette générosité
de format. Le marronnier peut atteindre jusqu'à 25 mètres et porte
un houppier dense et bombé. Ses branches sont, à la base, fortes et
vigoureuses. Elles s'écartent du tronc ou montent à l'oblique.
L'écorce, lisse et brunâtre clair chez les arbres jeunes, prend en
vieillissant des teintes rougeâtres grises qui se fissurent en
plaques grossières. Le marronnier porte des bourgeons plus gros que
tous ceux des autres feuillus d'Europe: ils atteignent 3 cm de
longueur et 1,5 cm d'épaisseur! Pas de vaine subtilité chez le
marronnier, avec lui les choses sont claires: ses fleurs, ses
feuilles, et ses fruits sont reconnaissables entre tous.

401異邦人さん:2005/05/06(金) 07:44:49 ID:PsbMlDjY
bon, je te souhaite un bon 1er mai en france, 
tu auras peut etre l'occasion d'avoir un bouquet de marron, 
comme c'est la tradition! 
402異邦人さん:2005/05/06(金) 14:32:46 ID:ujinOYyq
Bouquet de marron?
Je crois que la tradition de bouquet au 1er mai est le muquet.
En plus le 1er mai est déjà passé.
Si tu veux écrir comme en haut, correctement "tu aurais...."(conditionnel!)
Sinon il vaut mieux qu'avoir les sujets futures, comme le 8 mai ou la pentecôte etc..

En fait tu voulais dire le mot marron ou marronier... n'est-ce pas?
403異邦人さん:2005/05/06(金) 21:38:16 ID:1bccLoq2
Le Japon a refusé aujourd'hui de reconnaître
sa défaite face à la France pour l'implantation
du réacteur de fusion nucléaire Iter,
son ministère de la Science fustigeant
la déclaration de victoire du président Jacques Chirac.
404異邦人さん:2005/05/06(金) 22:43:53 ID:0SN7QYMX
>>403
As-tu copié des quelques emplacements des journals?

>>393
Tien, dans ce poème par François Villon, il y a beaucoup de mots anciens avec "Y".
http://www.anthologie.free.fr/anthologie/villon/testament01.htm

ところで、さっき衛星第2の穴埋め番組で世界音楽紀行ってのやってて、
プロヴァンスとコートダジュール、コルスとまあベタなところを中心に映していたのだが、
あの辺もなかなかいいよね。例えば春先の2-3月にはミモザ祭りがあるし、
夏には音楽祭や演劇祭もある。アヴィニョンは一度は個人旅行で、
二度目はスタージュのために対岸の個人宅に2週間泊まったが、
あの年は猛暑でギラギラ熱かったが南仏らしくて良かったなぁ。
405異邦人さん:2005/05/07(土) 03:10:21 ID:DzTiwb7O

marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronie
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronier
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronie
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronier
arroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronie
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronier
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronie
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronier
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronie
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronier
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronie
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronier
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronie
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronier
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronie
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronier
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronie
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronier
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronie
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronier
arroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronie
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronier
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronie
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronier
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronie
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronier
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronie
marroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarroniermarronier
406異邦人さん:2005/05/07(土) 03:32:22 ID:sVUgasYD
Maman! tiens, il y a un mec d'ambassade qui n'a pas assez niveau de français mais perdu sa tête ( ´,_ゝ`)puff
407393:2005/05/07(土) 04:24:05 ID:2gXsTHQK
>>404 >>385 >>391
Mercy. J'ai vu la phrase suivant et trouve "mercy " dans 2eme ligne.

XXX

Et les autres sont devenuz,
Dieu mercy, grans seigneurs et maistres;
Les autres mendient tous nuz
Et pain ne voient qu'aux fenestres;
Les autres sont entrez en cloistres
De Celestins et de Chartreux,
Bostés, houlséz, com pescheurs d'oestres.
Voyez l'estat divers d'entre'eux.
408401:2005/05/07(土) 04:51:58 ID:DzTiwb7O

tu sais, je pars passer ce week-end aux Etats-Unis !!
ma copine est la-bas et je vais la voir 6 jours !
je pars semedi !
je suis bien content !
je vais aller a NY, c cooooool ! 
et hello everybady,, comment passes-tu tes vacances ?
vous allez toujours voyager a Paris ?
409異邦人さん:2005/05/10(火) 03:46:52 ID:le/EUoS2
bonjour a toutes a tous !

je suis a ny, c'est ccoooooool. j'ai beaucoup apprecire ny.
mais, je n'y suis reste que 2 jours, c'est tres tres tres peu.
mais, vu que c'etait pendent ce week-end, c'etait tres calme,
donc ca m'a beaucoup changer de chez nous qui est tres bruyante et poussieruse !
 je me suis regalee de sushis americaine bien sur, mais pas seulement !
avec ma copine, nous sommes alles a Ball park de ny yankees une journee.
c'tait bien d
410異邦人さん:2005/05/10(火) 04:37:15 ID:jdjQFaY5
>>409
J'ai bien compris qu'est-ce que tu voulais dire, mais tout d'abord essayé d'écrir français correctement.
もまいの言いたいことは分かったが、まず正しくフランス語を書くよう努めろ。
411異邦人さん:2005/05/10(火) 04:49:24 ID:jdjQFaY5
まずeverybAdyをなんとかしろ。あとpoussiérEuseね。その前はqui estじゃなくてoù estだろ。
とりあえずもまいの口語体丸出しのヤヴァイ仏語を見てると身の毛がよだつ。
喋るだけならそれでも現地で生きていけるが、いざ書くときにそうやって知性のなさが丸見えになるぞ。
別にフランス語が出来ないから知性がないといってるんじゃない、漏れだって今でも
色々良く間違えるが、品の良い文章と悪い文章と言うのがあって、品の悪い文章を書くと
学が無いと見なされ、それは日本でもフランスでも文化的社交的に生きていくうえでマイナスなの。
まずフランスの本屋へ行って文庫本の小説でも何冊か買って来い、出来れば歴史的に
ちゃんと評価されてるやつ。あまり古典過ぎてもしょうがないので19世紀から20世紀前半
あたりがおすすめ。それで繰り返し読み通して分からん単語は辞書引いて覚えろ。
それだけでもまいの仏語の「書き方」はだいぶ上達するはず。
412異邦人さん:2005/05/10(火) 05:38:08 ID:3DxFHvEx
>>411
Je vous remercie de la correctoin.
mais, desole. je suis acctuellement en these.. 爆.
c'est pas grave, pas de specialiste de la langue
alors, je vais passer a wasington dc, demain, yeah !
413異邦人さん:2005/05/10(火) 13:48:16 ID:Qlfxm76d
他のスレではありえない流れだな。
フランス語で語ろうってスレ作れば?
414異邦人さん:2005/05/10(火) 15:26:21 ID:y9U6fbtk
そろそろ、こちらに移動されてはいかがですか?

フランス語を教えて下さい13
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1112621246/l50
415異邦人さん:2005/05/12(木) 02:52:40 ID:AYjZBJE0
Bonjour 
J'ai une question vous poser. 
Actuellement, nous cherchons un bon hotel a Strasbourg, (en Alsace),  
mais nous n'avons pas des informations sur cette ville. 
je voudrais donc me donner quelleque sugestion, si vous l'aviez. 

Nous aimerions l'hotel avec trois etoiles, pour deux personnes, pendent  
deux nuits a partir du 25 mai jusq'au 27 mai.. 
Je vous remercie de la reponse. 
416異邦人さん:2005/05/12(木) 16:03:02 ID:bcgGGfIS
>>415
町の公式サイトでも見てろ。観光案内も載ってる筈だから。
417異邦人さん:2005/05/12(木) 22:26:53 ID:W0Y9YFsp
>415
無理してフランス語で書くな。スペルや文法などまちがいだらけ。

418異邦人さん:2005/05/13(金) 03:40:40 ID:OcqDzhAZ
>>417
どこが間違ってますか?初心者的にはホテルに
メールするときにちょこっとかえて使おうかと
思ったのですが。私は初心者でわからないので
できれば、お願いします。
来月初めてフランスへ行くので少し勉強しています。
そろそろホテルに予約のファクスをいれようと
思ってたことろでちょうどよかったです。
419異邦人さん:2005/05/13(金) 09:27:50 ID:QZMSm06Q
何も考えずニース滞在、モナコやエズをブラブラしようと飛行機取り、
さてニースの宿を取ろうとしたら到着日の21と22日がバカ高。
なんじゃこりゃと思ったらカンヌ映画祭はいいとしてもF1モナコ
GPだったんですね。
この際だから爆音だけでも聞き、お祭り騒ぎだけでも見に22日
モナコに行ったろと思ってるんですが、当日で垣間見れる手はあり
ますかね。
420異邦人さん:2005/05/13(金) 11:39:51 ID:cWYlUK1o
モナコって確か街中走るんだよね?
421異邦人さん:2005/05/13(金) 17:32:46 ID:c+uDkWCS
そそ。観客席に突っ込んで炎上しないかな〜
422異邦人さん:2005/05/14(土) 00:01:19 ID:A7s7pPdA
イマニース、カンヌ覗きに行くべき?
423異邦人さん:2005/05/14(土) 03:53:01 ID:d8PYZVg6
>>418
俺は417ではないが。
ただで添削してやるほど世の中甘くない。何かよこせ。
女ならデジカメでオパ(ryとかうわなにをするやめあsdrftgyふじこlp;@
20代限定ね。あーでも漏れ的には30前半までおkうわなにをするやめあsdrftgyふじこlp;@

というのは冗談で、一単語ずつ丁寧に辞書引いてみろ。スペルミスはそれでわかるでしょ。
424異邦人さん:2005/05/14(土) 07:32:17 ID:5Z+sx+BQ
私の見たところ、綴り間違いは、3箇所あるように思う。
ここまで、書けるんだから、間違いは自力で見つけて欲しい。
なお、ホテルの予約ならこれで十分通じるので、使えばいい。ただ、商用、公
式となると話は別だ。
425424:2005/05/14(土) 07:52:12 ID:5Z+sx+BQ
Je vous recommande cet hotel.
http://www.hotel-cathedrale.fr/site.htm
426異邦人さん:2005/05/14(土) 10:39:50 ID:geVVv9Ee
>>423
カンヌでのソフィーのおっぱい見た?
日本でも流れてるかな?
427異邦人さん:2005/05/14(土) 18:50:52 ID:EJl0aBQf
こないだの旅行でホテルのTV見てたら、
深夜、Canal+でノーカットのAVを放送しててびっくりした。
一瞬有料チャンネルかと思ったけど違った。
でもそれ以上に驚いたのが、その隣のチャンネルで
延々と男性が素っ裸でサウナに入ってるところを中継のように放送してたこと。
それも年配とか老年のむっちゃ汚い裸がほとんど・・・
一体誰がそんなもん見るんだろ。不思議な国フランス。
428異邦人さん:2005/05/15(日) 03:23:00 ID:o45MSlAg
>>427
Alteでやってたね。
女版でなくて残念。女版は幼女から30歳くらい
まで。女は醜い姿をみせたくないので年寄りはサウナ
行かない。
C+のは、挿入を指差し確認できるが、地上波系の
M6,RTLは挿入を目視確認できません。
たまーに、おこぼれな感じで、まんこがでることが
あります。
深夜のテレクラのCMは数字の勉強にもってこい。
教材としての数字の使い方は、ドイツのほうが
いい。
429異邦人さん:2005/05/15(日) 09:50:50 ID:1LfRj85v
>>427
よく読んでみると、おまいは、女だな。
それで、あれを >延々と男性が素っ裸で
延々と見てたのか?
おまえ、アホ?
430異邦人さん:2005/05/15(日) 13:40:38 ID:GyTRIWdv
>>429
日本であんなの見たことないんで、そのうち場面が切り替わって
何か起きるのかな〜?と思ったわけ。
もちろん、ずーっと見入ってたわけじゃなく、他のことしたり
チャンネル変えたりしながらちらちら見てた。
けど結局何も変らない。
あの番組にどういう意味があるのか、わかるんなら教えて欲しいw
431異邦人さん:2005/05/15(日) 21:37:53 ID:7qU4fGKc
女が旅先でちらちらと見てくれる。意味が分からないからえんえん見てくれる。
432異邦人さん:2005/05/16(月) 01:07:11 ID:OMKWWJ7O
>>430
つか、おめー何してたんだよ?
夜中じゃなかったか?
あんなブヨブヨでシワシワの皮かぶうたの
みてたの?アホ?
つか、あれフランスじゃないぞ。
ドイツだからな。
433異邦人さん:2005/05/16(月) 01:27:58 ID:7TVxEhoo
>>432
夜中だけど起きてたよ。
ちょっと電話待ってて眠れなくなったので、片づけやら何やらしてた。
マジになんて見てないって言ってるじゃん。
あなた、しょっちゅうこのスレで絡んでるアホ?
オリジナルがドイツだってどこだっていいの。
なぜこんなのをフランスで放送してるかが知りたかっただけだから。
フランスのどんな層の人が何のために見てるのかが気になったの。
まさかホモの人たちもあんなんじゃ萌えないと思うし・・・
434異邦人さん:2005/05/16(月) 11:46:25 ID:2F1KmuWh
ゲイの嗜好も多種多様なはずだから一概に絶対萌えないとは言えんじゃろー。

とはいえ、オリジナルがドイツってことはドイツ圏って意外に深夜にアダルト番組やったりするんだな。
前にウィーンで深夜スタジオでのトーク番組+いきなりAV並みのHシーンみたいなのやってたの
見かけたもんで。
同行の母親が風呂中でよかったと思ったよ。びっくりした。

先日フランスに行ったときは朝お出かけ前くらいしかTV見なかったけど、日本のアニメやってた。
なんかカードバトルみたいなやつ。
435異邦人さん:2005/05/16(月) 12:17:00 ID:5N2x1egO
>>434
意外にってゆーかドイツはポルノ産業の本場だろ。
436異邦人さん:2005/05/16(月) 12:39:29 ID:2F1KmuWh
>>435
へぇ、それは知らなかった。
437異邦人さん:2005/05/16(月) 13:29:19 ID:T3gU6ujN
>>434
ドイツ版ギルガメ?
438異邦人さん:2005/05/16(月) 18:44:59 ID:kHKVcior
いよいよモナコへ出発♪
439異邦人さん:2005/05/16(月) 23:29:06 ID:O0eFagOX
そういえば昔ベルリンのホテルに泊まった時、部屋に案内されたらTVが付い
ていて、何だろう?と画面を見たら「Welcome to ○○(自分の名)」の
文字が。
へぇ〜ってそのままずっと見てたら、画面がいきなりエッチな画面に切り
替わってびびった思い出がある。w
440439:2005/05/16(月) 23:37:13 ID:O0eFagOX
間違えたよ。
「TO ○○(自分の名)、Welcome to ○○(ホテル名)」だったよ。
関係ない話しでスマソ。
441異邦人さん:2005/05/17(火) 01:51:25 ID:wqk6mpl0
>>434
エロ番組じゃないの、文化の紹介Vなんだよ、。
民俗学、社会学系のそれなりに学術的には
価値があるの。ALTEでググつてみるといい。
442異邦人さん:2005/05/17(火) 01:59:59 ID:wqk6mpl0
すんまそ。
RL発音の連想付け間違ってた。
http://www.arte-tv.com/fr/70.html

ARTE
443異邦人さん:2005/05/17(火) 02:24:08 ID:wqk6mpl0

ドイツじゃないっぽ。
ttp://www.arte-tv.com/fr/search__results/757232.html

他に日本人のビジネスマン風がでてくるのもあるんだがな。
444異邦人さん:2005/05/19(木) 08:02:57 ID:xBw059Ak
>>441>>443
ありがとう。ほんとうは学術的な番組なのね。
実際に見てみると???なんだけど。

話変わって、フランスも5月の初めは仕事休んでる人多いのね。
祝日2日と年度末に残ってる有給を5月に取る人が多いせいかな。
どこもフランス人の観光客がやたらと多かった。
445異邦人さん:2005/05/19(木) 15:03:01 ID:zDqv8qQQ
>>444

それは、ポン。 5日が祝日だから、前後に橋をかける。faire le pont.
446異邦人さん:2005/05/19(木) 22:25:01 ID:7jjuo+tO
>>444
スペインでも無修正AV… というかポルノ?をやってるから、学術もヘッタクレも無い気がするお
447異邦人さん:2005/05/19(木) 22:55:41 ID:7xxDCOiX
>>446
ネタニマジレ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
448異邦人さん:2005/05/20(金) 09:21:02 ID:cjrg9TiV
>>447
おまえが一番わかってねーんだよ。
一度、フランス行ってARTEみてこい。
449セシール:2005/05/21(土) 00:33:38 ID:FlI34033
Il offre sa confiance et son amour.
450ダーバン:2005/05/21(土) 00:38:36 ID:FlI34033
D'URBEN c'est l'elegance de l'homme modern.
451異邦人さん:2005/05/21(土) 00:45:11 ID:BxIDDKLJ
T'es fou?
452異邦人さん:2005/05/22(日) 09:07:58 ID:11EELdna
5月末、パリからプロヴァンスへ小旅行へ行こうと思ってます。
アヴィニヨンからあまり遠くない街で2泊、そこを起点に動く予定で調べてましたが
リィル・シュル・ラ・ソルグ泊ーゴルド、ルシヨンをまわる
or
サンレミ・ド・プロヴァンス泊ーレ・ボー、アルルをまわる
のどちらにするか迷ってます。

少し足の悪い母と一緒なので、あまり歩き回らず、移動時間も少ない事を考慮して
上記に行き着きました。
写真で見た感じでは、どちらも街が可愛らしく、景観も良さそうなので迷っています。
どちらかに行かれた方がいらしたらアドウ゛ァイスを頂けますか?
帰国後報告させて頂きますので宜しくお願い致します。

453異邦人さん:2005/05/22(日) 10:41:19 ID:OIY85Dge
>>452
キミはいちいち凝ってるね。
454異邦人さん:2005/05/22(日) 23:20:19 ID:vhoaTBOW
>>452
とりあえずTGVは乗っとき。
455異邦人さん:2005/05/22(日) 23:39:56 ID:eiPQEnlX
レ・ボー、アルルしか行ったことないけど、この両者は、歩いてなんぼの町だ
ね。とくに、レ・ボーは、かなり坂を登り登ったあとに、山道(あまり急では
ないが)を歩くことになる。つらいかも。いっそレ・ボーに泊まっちゃうなら、
いいかも。坂の途中に評判のいいレストランがあるしね。レ・ボーのかわりに
ポンデュガールというのもあるね。眺めるだけでも迫力あると思うから。タク
シー利用だけどね。以上あまり参考にならんかもしれんね。
456異邦人さん:2005/05/23(月) 00:09:03 ID:gLsrFZPd
アヴィニョンを基点にサンレミ→レ・ボー→アルルとレンタカーで走ったことがあります。

サンレミは小さいけど洒落た街だったよ。
有名なショコラティエや気の利いたレストラン等もあった。でもこれと言って
見所ってのはないかな?落ち着いて滞在出来るとは思います。

レ・ボーは完全に観光地。でもホントに絶景。一度は見ておいてもいいと思う。
有名なボーマニエールの他にも、小さな可愛いホテルもあったよ。
>>455の言うとおり、足元は良くないです。

アルルはローマ遺跡好きにはいいんじゃないかな。でも、意外と街は大きいし
見所もいい感じに散っているので、結構歩く事になると思います。
457452:2005/05/23(月) 10:32:54 ID:chOUKJO0
455、456様
ありがとうございます、
レ・ボーはどうやら母には酷かな?という感じですね。
あまり急でなければ坂道も1時間くらいなら大丈夫なんです。
街が可愛ければ行きたがるかもしれませんし。

サンレミ滞在→ポンデュガール、良さそうですね。
タクシーは事前に予約しておかないと無理なんでしょうか?
聞いてばかりで申し訳ないのですが、これも凄く気になってた事で、
調べてもハッキリとしたわからなかったので宜しくお願いします。

458異邦人さん:2005/05/23(月) 16:29:38 ID:+865QGop
7月にフランスに行きます。旅程の都合上一泊しか出来ないのですが
どうしても憧れのブルゴーニュに行きたく、Dijonに10AM着/翌日4pm発です。
どなたか最適なワインツアーを教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
459異邦人さん:2005/05/23(月) 19:10:52 ID:BSGJOsbq
>>457
>タクシーは事前に予約しておかないと無理なんでしょうか?
大丈夫。予約の必要なし。帰りもポン・デュ・ガールの売店兼カフェでタクシー
と言えば、ちゃんと読んでくれる。チップもいらなかった。
460異邦人さん:2005/05/23(月) 23:41:25 ID:2qnUep9S
ワインツアーだったらボーヌのほうがいろいろありそう。
だけど、結構すぐ満員になってしまった…
461458:2005/05/24(火) 09:32:09 ID:1l+VRCRM
>>460
ありがとうございます。ボーヌで、日本から予約可能なおすすめツアーをご存知でしたら教えてください。
462異邦人さん:2005/05/24(火) 16:08:13 ID:gpo5wC0B
>ボーヌからのツアー
自分は現地ツアーに参加しようとして、前日夕方時点で観光案内所行ってみたら
満員でアウトだったという経験を持つのみなので、お役に立てないです…。
話題振っといてスマソ。
463異邦人さん:2005/05/24(火) 16:33:50 ID:Boou2FNl
日本からフランスまで飛行機で交通費片道どれくらいかかりますか
教えてくれるとうれしいです
464異邦人さん:2005/05/24(火) 16:44:26 ID:vE2NItT7
>>463
Q1.いつ旅行に行きますか?
Q2.どの航空会社で行きますか?
Q3.帰りは何に乗りますか?
465異邦人さん:2005/05/24(火) 17:39:39 ID:1l+VRCRM
>>462 ありがとうございました。

>>463
http://www.his-j.com/tyo/air/eur/fra.htm

片道より往復の方が安いです。時期にもよりますが6万円ぐらいから格安チケットがあります。
466452:2005/05/26(木) 07:40:56 ID:7Tp0v18v
<459

ありがとうございます。
これで安心して旅立てます。
467異邦人さん:2005/05/26(木) 14:08:56 ID:rifWnICg
7月、パリに3泊ぐらいと南の方へ行こうと思っています(全部で8〜10日ぐらい)
初心者なのでまずはニースがいいのかなと思っています。
パリからの交通手段として、飛行機とTGVだとどちらが便利ですか?
飛行機は飛行場までの時間、交通費を考えても使うべきでしょうか。
↑東京から大阪まで電車で行くようなものならやはり飛行機かと思っています。
でも新幹線と飛行機なら駅(空港)までのアクセスを含めて新幹線を選ぶので。
468異邦人さん:2005/05/26(木) 14:19:21 ID:6U8qMLig
>>467
南仏までのアクセス > パリから南仏へは陸路と空路のどっちがいい?
ttp://www.nanfutsu.com/access/paris_to.htm
↑ここではこう書いてあった。↓
ニースへ
マルセーユからニースまでのTGVは普通の急行とおなじようなスピードで
走るので かなり時間がかかりかったるくなります。そういう点から飛行機か
夜行寝台列車がおすすめです。 最近は安売りエアラインのEasyJetが進
出してきています。

車窓の風景もいいけどね。途中(アルルやアヴィニオン等)寄らないなら
飛行機の方がいいかも。
日本からニース行くのに、便が取れなくてミラノから電車で行ったことあるよ。
469467:2005/05/26(木) 14:48:27 ID:rifWnICg
>468
なるほど。ありがとうございます。
逆に言えば鉄道なら途中の都市に行って観光&宿泊もできますね!
すごく楽しみになってきました!
鉄道でのんびり行って飛行機で戻ろうかな。
飛行機や鉄道の手配は現地でできますよね?
ホテルも現地で取りたいのですが(到着日以外)
ツールドフランスの時期だから無謀では?と言われてます…
470異邦人さん:2005/05/26(木) 20:30:43 ID:S0hwTPDj
オレがフランスに滞在してたのはだいぶ昔ですが、鉄道は本数が少ないし
ダイヤも正確じゃない、おまけに夜行列車は盗難が多いという印象。(たまに
ストもある。)ある程度フランス語が読めて運転も平気ならば、レンタカーでの
移動をお奨めしたいです。

ホテルは、大都市以外でも予約なしで一泊40〜50ユーロくらいでツインに
泊まれるところからプールとレストラン付のデラックスなところまで、選択肢は
多いはず。(後者は予約が必要かな?宿泊代を節約したければ、人通りの
そこそこある場所に車を停めて車中泊という手も…)

車で移動する仮定で、オレだったら、「ディジョンあたりで1泊しつつワインを
痛飲→リヨン、ヴァランス、オランジュあたりでローマ時代の遺跡見る→
リヨンとアヴィニョンの間のどこかで1泊してパスティスを飲みたおす→
アヴィニョンとアルルあたりを見てからニースへ向かう」、という感じにします。
(遺跡と食に関心のある人向けのコースかも知れませんが。)

パリで借りたレンタカーをニースで返し、ニースから飛行機で帰国の途に、と
いうルートが取れれば、復路も楽です。
471467:2005/05/26(木) 23:23:13 ID:pqsyaYUi
>470
アドバイスありがとうございます。
オートマ限定な上にペーパードライバーなので車は無理です。
でもやはり、途中下車していろいろ行ってみたくなりました!
片道はTGVで検討します。
あと、ツールドフランスの件は気にしなくても大丈夫でしょうか?
ヨーロッパではすごい人気でホテルはどこも満室じゃないかと言われています。
472異邦人さん:2005/05/26(木) 23:59:36 ID:2uNo76yK
ツールはニースとおらないでしょ
最終日のパリとかぶるとどうなるんだろ
473467:2005/05/27(金) 00:16:12 ID:5tXXosYx
ニースよりもうちょっと西の方ですね。
ちょうど日程的にはカルカッソンヌ〜ニームとかその辺りに
ニース他、南のほうへ行くんです。
自転車好きな旅行者はニースとかにもいっぱいいるのかな…と。
私自身も一目は見たいなと思っているので余計に不安なのかもしれません。
474異邦人さん:2005/05/27(金) 03:52:37 ID:kJ+ezJF1
予約しないでもいいから、とりあえずホテルクーポンサイトにでも行って、空室情報見たら?
475467:2005/05/27(金) 08:33:17 ID:Qd9kfmuR
>474
はい、わかりました。
見に行ってみます。
476異邦人さん:2005/05/27(金) 11:21:50 ID:4DD9hsOU
パリから日帰りモンサンミッシェル観光って辛いでしょうか?
パリ市内でツアー手配して、バスで行く予定です。

危なそうなツアーとか、値段とか、詳しい硬いましたら教えて頂けますでしょうか。
友達にもらった地球の歩きかたには、日帰りで日本円で18000円くらいとありましたが、
どうもネットに書かれている情報と違う気がして・・・。
477470です:2005/05/27(金) 11:56:33 ID:PSQds/w3
ツール・ド・フランス、毎年コースが変わるけど今年はこんな感じらしい。
http://www.letour.fr/2005/presentationfr/parcours.html

個人的には7月14日のパレードをパリで見る方が好きかも。
9月のメドック・マラソンに参加したいよ〜。金が無いから今年は無理だけど。
478467:2005/05/27(金) 13:40:37 ID:Qd9kfmuR
>470
ありがとうございます!
前にこのページを見て保存してなかくて探してたんです。
助かりました!
一緒に行く人が大学時代、自転車やってたもので。
なおかつ私は建築関係の勉強をして仕事をしているので
旅行前半のパリからロンシャン教会を見に行くときか
後半の南仏に行くときにツールドフランスを絡めようと模索中です。
479異邦人さん:2005/05/27(金) 14:05:28 ID:PSQds/w3
>478
なるほど、ツール・ド・フランスがメインの1つというわけですね。
サイトにたどり着いても、"parcours" に到るまでに1〜2ステップあるので
ちょっと複雑だったかも。

たまにスレッド見ますんで、質問あったら書いといてください。
480467:2005/05/27(金) 14:34:54 ID:Qd9kfmuR
ありがとうございます!
すごい心強いです!!
481異邦人さん:2005/05/27(金) 17:22:00 ID:kJ+ezJF1
>>476
普通にミキトラベルとかで行くならそんなもんでしょ。
英語ガイドでもOKという人なら、もちょっと安いのあるかもしれないけど。
482異邦人さん:2005/05/27(金) 17:33:34 ID:4DD9hsOU
>>481
やはり日本語ガイドのですよね。
英語は全く問題ないので、出来れば英語ガイドで少しでも安い方がいいのですが・・。

そういう情報が載っていないので困っています。
どなたかご存じないでしょうか。
483異邦人さん:2005/05/27(金) 20:53:50 ID:D/D8AiOL
>>476
歩き方に自分で行く方法書いてあると思うけど、ツアーがいいの?
484異邦人さん:2005/05/28(土) 00:12:13 ID:diaa1qum
>>483
そっちの方が楽かなぁと思って。
15カ国ほど一気に回る予定なので、出来れば完全に日帰りを約束されたものがいいのです。
485異邦人さん:2005/05/28(土) 00:34:34 ID:+sPHB7o9
>>483
おまえはバカか_
486異邦人さん:2005/05/29(日) 15:40:43 ID:RJbft0/j
パリからローマへ飛行機で行きたいんですけど、おすすめの航空会社おしえて
頂けないでしょうか?
487異邦人さん:2005/05/29(日) 18:04:04 ID:dKw+gIpU
>>486
格安希望なら、
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1074051724/l50
で聞いてみたら。
488異邦人さん:2005/05/30(月) 00:49:49 ID:+0qh1apA
マルセイユで安くて おすすめのホテルありますか?
七月はじめに行く予定です。
489異邦人さん:2005/05/30(月) 04:22:10 ID:Cn2nSxQe
>>488
先日開店したばかりの新しい、駅前の価格は3星、待遇は4星の マルセイユホテル がいい。
7月は割引だから59ユーロで朝食ブッフェ、室内ベッド2つ、28m2、
風呂桶、便所別、駅前。入り口がレストラン。
490マジレス:2005/05/30(月) 10:11:38 ID:Cn2nSxQe

マジレスしとく

現在外務省のHPどうなってるか確認してないけど、
先週からペルピニャン(perpignant)でマグレブが暴れてる。
警官がでて小競り合いをやったり、車が燃えたりしてる。
今から、この辺は海水浴で行く人も多いだろうが、
注意しておくように。情報も収集したほうがいい。
491異邦人さん:2005/05/30(月) 11:19:34 ID:ZKn9p6NQ
マグレブってなあに?フランスの少数民族?バスクを独立させようと、騒いでる
連中?
492異邦人さん:2005/05/30(月) 11:28:05 ID:b8NarHjZ
>>491
北アフリカ出身の人たち。
493異邦人さん:2005/05/30(月) 14:41:20 ID:e3rGNmeD
>482
パリヴィジョンとかの英語サイトだとそういうツアーが
山ほど紹介されてたと思うけど。
494異邦人さん:2005/05/30(月) 22:12:07 ID:XxwexHD1
南フランスに行きます。
パリ・ドゴール空港からTGVで向かいうのですが、
日本の旅行代理店に手配してもらったのチケットに刻印する必要はないのでしょうか?
代理店担当者は日本で発券したチケットに刻印はいらないというのですが、
本当に何もせずに乗ってしまっていいのか不安で・・・
495異邦人さん:2005/05/30(月) 22:29:39 ID:zAVJlA6a
>>494
何を悩む・・・。そんなに不安なら、コンポゼすればいい。ホームに出る途中
に必ずあるから。ただ、私の経験では、名前などの入った切符の場合は、刻印
は、不必要のようだ。
496異邦人さん:2005/05/30(月) 22:37:13 ID:XxwexHD1
>>495
なるほど、名前が入っているから刻印の必要がないんですね!(納得)
すみませんん。。。海外の鉄道初めてなのでどきどきしているんです。
もうひとつ超初心者な質問してもよろしいでしょうか?
刻印するのは指定券ではなくて数ヶ月有効の Ticketですよね?
497異邦人さん:2005/05/31(火) 00:59:25 ID:yKuI+vDZ
>>496
>数ヶ月有効の Ticket
ユーレイルパスのこと?ならば、いらん。まあ>>495さんが言っているように
>そんなに不安なら、コンポゼすればいい。ホームに出る途中に必ずあるから。
コンポゼ:刻印(オレンジ色のポスト、切符を差し込むと自動的に印字)
498異邦人さん:2005/05/31(火) 04:02:07 ID:hYHy8wdT
指定券もコンポスしないとダメ。
499異邦人さん:2005/05/31(火) 10:48:13 ID:taMBYWuF
始発駅から乗るのに刻印が必要なの?
500467:2005/05/31(火) 10:58:36 ID:e7MwU9Bi
カルカッソンヌに行ってみようと思います。
夜はお城がライトアップされるそうで是非見たいです。
ライトアップは夜10時頃かららしいので1泊するつもりです。
そこでホテルはシテ内に取る方がいいのでしょうか?
予算的に安い方のホテルになるのですがシテ内でなくてもいいのかな?
と思って迷っています。
特に気になるのは10時にライトアップを見てからホテルまでの治安です。
501異邦人さん:2005/05/31(火) 11:23:31 ID:DmivaGod
一度見たら死ぬよ。
502467:2005/05/31(火) 11:33:42 ID:e7MwU9Bi
シテを見たらですか?
しかもIDが神様…
503異邦人さん:2005/05/31(火) 13:33:54 ID:+z9UTLER
>>496
いや、その「数ヶ月有効の Ticket」にコンポステるとその日で打ち止めにされる。
そういうのは自分で使用日をボールペンで書くんだよ。
504470です:2005/05/31(火) 14:25:57 ID:tEEjsaVl
>500
またお会いしましたね。(というか、オレが回答したくなるコメントをあなたが
良く出す傾向にある。)

前にコメントした際、カルカッソンヌをお奨めしようと思ったのですが、パリ〜
プロバンスの軸からかなりズレるのでやめたのでした。(好みに合うかどうか
わかりませんが、ピレネーには鍾乳洞もあります。行きは歩きで帰りはジェット
コースターです。それと、カルカッソンヌまで行ったらボルドーにも行きたくなる
気がするのは、酒飲みのオレだけでしょうか?)

全行程が10日(日本からの往復が含まれているか不明だが)だと、フランスの
国内線とタクシーを最大限使うとしても、結構キツいのではないでしょうか。
(ここで、再度、自動車をお奨めする事になってしまう。)

ライトアップで街の全貌が見渡せるのは、城壁(シテ)の外です。ライトアップが
始まる時間の記憶は何故か無い(たぶん酒飲んでたから)のですが、終了は
0時か1時でした。カルカッソンヌ近郊の名物料理はカスレという豆の煮込みです。
オレは完食しましたが、同行した他の日本人には不評でした。
505467:2005/05/31(火) 16:02:17 ID:e7MwU9Bi
>470
毎回的確なお答えありがとうございます。
日程は飛行機の空席の関係で少し延びて往復含む12日間になりそうです。
いろいろ考えて、ツールは7/15モンペリエで観戦することにしました。
なので南仏はモンペリエを起点に動こうかと思っています(未定)
ボルドーももちろん興味はありますが、行程的に詰め込みすぎになる気がします。
パリ5泊(ルーブル1日・ロンシャン教会日帰り含む)南仏5泊ぐらいの予定です。
パリ祭を見られないのは心残りですが南仏を削りたくはないです(パリは4泊でもいい)
鍾乳洞は興味ありますが、ピレネーとなるとツールのピレネー越えを観たいとか言われたら…(恐)

カスレらしきものは近所のブラッスリーを名乗るお店で食べてギブアップした記憶あり(苦笑)
味は美味しかったんですけど、しつこくて食べきれませんでした…
でも本場に行ったらきっと注文すると思います。

長文失礼しました。またいろいろアドバイスをいただけるとうれしいです。
506異邦人さん:2005/05/31(火) 18:46:37 ID:tEEjsaVl
>505
フォアグラの名産地がカルカッソンヌから比較的近い事も付け足しておきましょう。
人の良さそうなバアちゃんがガチョウのくちばしに餌を無理やり押し込む写真の
絵葉書を送れば、動物好きの友達にひんしゅくを買う事は間違いありません。(笑)
507まりあ:2005/05/31(火) 20:04:21 ID:NvflnFVk
六月からフランスに行く予定です。テーマはアート、美術館など色々見て回ろうと思ってます。
フランスでは「アートマルシェ」というアートのイベントが年に数回行われている
らしいのですが、どなたか詳しくご存じないでしょうか?是非行ってみたいのです。
どこでいつやっているか、どんな感じのものか、教えてください。
508異邦人さん:2005/05/31(火) 20:20:40 ID:GVGiJcNd
>467=500
カルカッソンヌで泊まったホテル

http://www.hotel-destroiscouronnes.com/

ライトアップされた光景が見たいなら、ホテルはシテの外がいいと思う。
509異邦人さん:2005/05/31(火) 21:26:18 ID:REL2MbDz
>499
どこから乗ろうと関係ない。どうしてそういう質問が出るのか
理解できない。
510467:2005/05/31(火) 23:34:17 ID:ICXivisb
>470
なるほど、トゥールーズですね←急いで調べました。
フォアグラは1度だけ食べたことがあります。
ハゲの肝と似てましたね。大好物です。
>500
ありがとうございます。
今朝からいろいろ調べてこのホテルを第一候補にしてたので
もう同行者の意見も聞かずに決めてしまいそうです。
楽天トラベルで予約しようと思ってたのですが張り切って直接してみようかな。

まだ漠然とですがプランができつつあります。
本当にありがとうございます。
511異邦人さん:2005/06/01(水) 11:16:55 ID:67C3J8IG
>509
始発駅から乗ればごまかしても意味がないじゃん?
512異邦人さん:2005/06/01(水) 12:17:12 ID:o+XUD0N9
>511
オレがフランスに滞在してから10年以上経つから、その当時と状況が
同じかわからんが、「(メジャーな駅の?)電車のホームには白線が
引いてあり、切符を持たずにそこを越えたのがバレると罰金」、「切符を
持ってても刻印せずに電車に乗ったら罰金」、というルールだったと思う。

リヨン(2つあるうちの西側な)のTGV乗降ホームでも、日本の改札みたい
なのは無かった。麻薬犬を連れたポリスはいたがな。
513異邦人さん:2005/06/01(水) 12:18:23 ID:o+XUD0N9
読み返したら紛らわしい部分があった。

>リヨン駅(2つあるうちの西側な)

に読み替えてくり。
514異邦人さん:2005/06/01(水) 23:47:14 ID:RwPvP4IY
ミヨー大橋って歩道あるのかなぁ
あるんなら歩いて渡りに行きたい
515異邦人さん:2005/06/02(木) 00:25:37 ID:8jnsG1hP
>>511
お前は、アホか。
日本でも改札されてなきゃ、その切符は何度でも使えちゃうだろうが。
516異邦人さん:2005/06/02(木) 01:57:18 ID:tIMuIGgU
>>511
コンポスしないと次回も使えるから。
コンポスの機械で統計もとってるから。
お前アホ?
517異邦人さん:2005/06/02(木) 01:58:04 ID:tIMuIGgU
>>512
むかーし、そういのがあった。
今も、ホームへ行くのは入場料が必要なんだけどな。
518異邦人さん:2005/06/02(木) 01:59:11 ID:tIMuIGgU
>>515
君のアホへのレス読んでなかった。
なんであんなアホがいるか不思議だよな。
519異邦人さん:2005/06/02(木) 22:19:16 ID:7W0Pgwg8
いちばんのアホは >499。
520異邦人さん:2005/06/02(木) 22:39:01 ID:d5xh6tfl
>>519
まあまあ、>>499はコンポゼなしで、罰金とられればよかったかも。
521異邦人さん:2005/06/02(木) 22:57:30 ID:D0Mzm4fS
知らないのは無知。ま、それ以前に釣られるやつが本当のアホだね。
522異邦人さん:2005/06/04(土) 01:49:35 ID:+6Z7XDKh
パリとBLIOUZE間ってどのくらいで移動できますかね?
ここで聞いて良いのか分かりませんが…。
523カズ:2005/06/04(土) 15:55:43 ID:lqVxNakJ
昨夜、シャモニ観光局へ国際電話してエギーユデュミディへのロープウェー
が10日前から自動音声電話による予約が出来ることを聞きましたが、居る
はずの日本語が出来るスタッフは不在で私の英語力では具体的なその予約シ
ステムの流れについて聞き出せませんでした。誰か詳しい方教えて下さい。
524異邦人さん:2005/06/04(土) 16:03:36 ID:aji3DMw2
先月マルセイユで自転車にエンジンをつけたようなバイクを見掛けて
帰国後に忘れられなくて悶々としています。
車名も何もわからないのですが、どなたかご存知ないでしょうか?
525異邦人さん:2005/06/04(土) 18:02:14 ID:KBznsNt4
>>523
 以前予約したとき、名前を言って、予約番号(二桁だったから、単なる順番
か。)をもらっただけ。何とか、名前を伝える事ができ、予約番号さえ、聞き
取れれば問題なさそうなのだが。ちなみに悪天候でキャンセルになったけど、
ペナルティーは、とられなかった。
 自力が無理なら、ホテルのフロントに頼んだらどうかな。
「ジュ・ヴドレ・レゼルヴ・レギュー・ドゥ・ミディ」
エギュー・ド・ミディを予約したいのですが。  
526異邦人さん:2005/06/05(日) 16:04:38 ID:B0afA2iD
>>254
モペットでぐぐってみたら
527異邦人さん:2005/06/05(日) 16:06:22 ID:B0afA2iD
>>224の間違い
528異邦人さん:2005/06/05(日) 16:11:21 ID:B0afA2iD
3どめだ
>>524
モペットバイクって昔日本にもあったと思うけど今でもあるみたいですよ
529524:2005/06/06(月) 20:30:46 ID:xMKFsjjc
526さん、528さん。
ありがとうございました。

見つけました。
あの時見たのと同じ黒いモペットです。
さっそく注文してみようと思います。
530異邦人さん:2005/06/07(火) 02:37:46 ID:C1PKpTNz
>>529
いちいちつまらん物を買うな、このボケ。
買うからっつって、いちいち書き込むな、アホ。
ところで、何だそのモペットつのは?このチンカス。
531マルルイ:2005/06/07(火) 06:55:27 ID:KdIxxSOU
>>530
このマンカス。
532マルルイ 物本:2005/06/07(火) 10:30:05 ID:88fd0nEx
>>531
てめー、このチンカス、人の名を語るな、この腸カタル!
533マルルイ:2005/06/07(火) 20:05:15 ID:/YAUE4jJ
いちいちつまらん物を買うな、このボケ。
534異邦人さん:2005/06/08(水) 01:19:41 ID:9mGtjpmS
>>529
>見つけました。
>あの時見たのと同じ黒いモペットです。
>さっそく注文してみようと思います。
よかったですね。うれしさが伝わってきます。いつか、ぜひ、乗った感想を
教えてください。
535異邦人さん:2005/06/08(水) 13:28:58 ID:1LcqxnpZ
フランスでは黒人がアジア人を差別してくるって聞いたんですが、本当ですか?
536異邦人さん:2005/06/08(水) 16:57:00 ID:1teqrLb3
>>535 黒人コピペを張りたいところだが、まあ、ある程度は本当だろうな。
537異邦人さん:2005/06/10(金) 08:17:43 ID:9DgEB67Y
この7月にスイス・イタリア方面に旅行予定で、行きのフライトが
パリ着で、そこから翌日シャモニー(モンブラン)に移動する予定です。
無難には、パリ市内に出てリヨン駅前のホテルに泊まって翌日朝の
TGVでジュネーブに行きレンタカーを借りようかと思ってました。
 
でも最近はTGVはシャルル・ドゴール空港まで乗り入れているみたい
なので、必ずしもパリ市内(パリは何回か行ったことあり)に
出なくても郊外の小さめの静かな町で疲れを取るのもいいかと
思っています。例えばディジョンとかもあります(ちょっと遠いかな?)
パリ郊外でも良いんだけど、そういう町でお勧めとかあれば教えて
下さい。翌日にジュネーブに出やすい所がいいです。 
 
538異邦人さん:2005/06/10(金) 09:00:53 ID:RgbA7GvW
>>537
リヨン辺までいけばいいじゃないかな。
何時につくかにもよる。到着時間を書くと
誰かもっといい返事をくれるだろう。
利用会社とかも。
539異邦人さん:2005/06/10(金) 09:06:26 ID:RgbA7GvW
>>535

というより、俺ら日本人は、自分のハダの色みて、黄色いなあ。白人より劣等だな。
なんてのは、普通は思わないだろ? まあ、白人のやつよりある分野で
あきらかに頭が悪くてていう劣等感があるにしても。

で、黒いやつらもおなじで、自分のハダの色なんかに劣等感なんか持ってない
気がする。だから、日本人を下に考えるというより、自分の上ではない。
という考えを持っているヤツらは多いきがする。

日本人は、ちゃんころやちょん、そのたのアジアの劣等市民とごっちゃだから
割り食うだよな。
え、おれ? おれは、奴ら、白、黒 他の黄色の毛唐よりおれのような
純粋日本人のほうがが優等だと確信してるよ。

540異邦人さん:2005/06/10(金) 09:16:55 ID:u8RSb8pL
>>539
> 純粋日本人
縄文人の方ですか?
541異邦人さん:2005/06/10(金) 15:57:43 ID:9DgEB67Y
>538さん
ありがとうございます。
ANAのNRT/CDG便で17:00前にパリのシャルルドゴール空港着です。
なので入国したりしてたら18:00ごろになるかなあって思ってます。
 
そのまま高速地下鉄でパリのリヨン駅まで行って駅前ホテルに
泊まっておくか、リヨンあたりまで行ってしまうかですけど、、、
あんまし大きな町よりは市街に駅がある小さな街とかもよいかなあと
思うのですが、翌日のジュネーブ方面への移動や列車の便の豊富さ
から考えるとリヨン、ディジョンあたりしか思いつかないんです。 
 
542異邦人さん:2005/06/10(金) 17:00:28 ID:88z7Q+Un
俺だったらリヨンまで飛んじゃうなぁ、ラクだもん。
543異邦人さん:2005/06/10(金) 19:41:31 ID:/1GVVh/u
リヨン、まったりとしてて泊まるのにはいいですよ。一晩だけだともったいない気もしますがw
544異邦人さん:2005/06/10(金) 20:48:27 ID:eBKfOrRV
バルセロナからマルセイユに電車で移動したいんですが
モンペリエで一度乗り換えしないといけないですかね?

バルセロナ発19:20発 4:44着の電車って何なんでしょうか?
545異邦人さん:2005/06/10(金) 21:32:30 ID:4E3MuXtp
>>544
電車です。
546異邦人さん:2005/06/11(土) 04:14:01 ID:Z6yg/7vl
>>541
CDG-2時間-LYON
PARISLYON-3.5時間-GENEVE

CDG-0.8時間-PARISLYON
PARISLYON-1.7時間-DIJION-4時間-LAUSANNE-1時間-GENEVE

キップ買ってないのなら、チューリヒに到着する便の方が楽。
ANA以外が利用できるなら、タイ航空など南周りで翌朝到着
する便もよい気がする。CDGからパリリヨンまで移動するのと
CDGからTGVでリヨンまで移動するのは、同じくらいの疲労感。
リヨンの駅横のイビスか、メルキュールかなんかにそのままと
まれば22時くらいまでには楽になれる。
547異邦人さん:2005/06/11(土) 04:18:06 ID:Z6yg/7vl
つづき、今は21時15分だが、22時くらいまでぼやっとあかるい。
7月も22時くらいはあかるい。でも22時すぎると安宿は、満員札
をだして、レショプションをやめる。上のイビスなんかは問題ない。
548異邦人さん:2005/06/11(土) 06:30:22 ID:gV5AK8Ag
皆様、いろいろご意見ありがとうございました。
切符は購入済みなので、TGVでリヨンかなあという気になって
きました。パリに出るの面倒くさく思えてきました。
Webで時刻表見てると遅くまでTGVもあるみたいし安心です。
 
確かに夏は遅くまで明るいし、なんならレンタカーをそこから
借りてもいいかもしれません。(スイス国内の高速利用の
ステッカーを購入する必要が出てきますけど)
TGVが止まるPartDieu駅前のホテルだと楽そうだなあ。   
549異邦人さん:2005/06/11(土) 21:50:03 ID:Cma3dVvR
イビスは24時間チェックインOKだからいざというとき便利だね。
でもリヨンのイビスはいつも満室だ。
550異邦人さん:2005/06/12(日) 23:18:32 ID:vfpYvUMg
パリの郊外に住んでいる弟家族と、8,9月のいつかに、
知り合いのブルターニュの別荘ですごす計画があります。
一人でも回ってみたいのですが、ブルターニュではどこがお勧めですか。
町を歩いたり、B級のおいしいもの食べるのが好きです。
551異邦人さん:2005/06/13(月) 02:10:03 ID:JQ6raVAf
シェルブールの下町。それに劇場内のレストランは、安くてうまい。
552467:2005/06/14(火) 09:05:48 ID:ygRgOPOf
毎回アドバイスを頂いていますが、ここにきて迷いが出てきました。
乗り継ぎ便で初日の13:00過ぎにCDGに着き、11日目の15:00過ぎの飛行機で帰国。
正味10日間なのですが、調べれば調べるほど行きたいところが増えてしまいます。
こんなに長期休暇を取れることは二度とないかもなので欲張ってしまいます。
パリに最低3日(ロンシャン教会日帰り・ルーブル1日)カルカッソンヌ
に加えてバイヨンヌとサルラに惹きつけられています。
現地7日目はモンペリエに行くのですが(ツールドフランスを一目見るため)
いくらなんでも全部は詰め込みすぎだと思います。
行くのならこっちがおすすめ!という都市はありますか?
553異邦人さん:2005/06/14(火) 09:10:26 ID:vQYYA2xR
締め切り迫る!みんな早く書き込もう!

http://www.nhk.or.jp/bsdebate/
554異邦人さん:2005/06/14(火) 23:05:00 ID:lvyWGlzD
なぜか毎回に近い頻度でお答えしております。(笑)

オレはバイヨンヌとサルラは良くわかりませんが、ネットで見たところでは
良さそうな街ですね。南仏を欲張らず、パリに3日というのを到着時と
帰国時に分散させれば日程的には可能なプランだと思います。

ルーブルを1日で済ます事ができるかどうかが問題ですが。
(オレもパリ滞在時にルーブルに割ける時間が1日しか無く、彫刻のみ
見て回りました。サモトラケのニケとか、ローマの諸皇帝像とか。)

上に挙がった場所以外にお奨めという意味であれば、前のレスと重複
しますが、アルル、ニーム、オランジュ、アヴィニョンあたりです。
(日本のガイドブックに載っていない街に行きたいのならば、ミシュランから
出ている緑色のガイドブック(英語版と仏語版あり)でピレネー地方と
プロヴァンス地方の巻を買ってみるのも良いと思います。)避暑地的な
場所に行きたいのであれば、ちょっと方向が違いますがアヌシーも良いかも。
555パリジャン:2005/06/15(水) 04:58:07 ID:vpHnjEdy
しかし、バイヨンヌって何ででてくるんだろ。

東京ば、3日にして、熊本ばいきたいとです。
そのあと、鹿児島ばいって東京へ帰ってこれるごとありますか?

といってる人に似てる。
556467:2005/06/15(水) 12:10:20 ID:BGEIksY/
>>554
本当に毎回ありがとうございます。
その通でルーブルは1日では見切れないとは思いますが
おのぼり旅行なので仕方がないと思っています。
そして1番のお目当てはサモトラケのニケです(笑)
気合いを入れて行程を考えます。

>>555
旅行に行くときは毎回そうですね。
1日で京都と奈良と大阪をまわるような計画を立ててしまいがちです。
見ているのはガイドブック1冊なんですが、写真や文章を見ると
行けるのならせっかくだから行ってみたい!と思ってしまうのです。
バイヨンヌはリュ−ヌの登山列車を見てしまったので(これも遠いのですが)
557554:2005/06/15(水) 14:45:56 ID:xbu+GFdT
>556
外せない場所を最初に決め(パリ、カルカッソンヌ、モンペリエ、ニース?)、
それよりワンランク落ちる候補を移動線からあまりズレない範囲で20箇所
程度選定。 → 電車の乗り継ぎなどを考慮のうえ現地で臨機応変に決める。

という方法を推奨した方が良さそうな気がしてきた。

フランスは特別な催し物が無ければどんな田舎でもホテルにあぶれる
可能性はまず無い、歴史的建造物は大抵の街にある、夏ならば凍死する事は
無い、というのが理由。(で、ローマ時代の遺跡とかシーフードが好きなら
南仏方向、中世の城館が好きならロワール川を下る方向へ。)全地方見ようと
思ったら、最低3週間は必要な気がします。
558異邦人さん:2005/06/15(水) 15:13:02 ID:mPKy4rKP
本当に最低だよね。と言うか、全地方だと3週間じゃ移動だけになりそうな。
559異邦人さん:2005/06/15(水) 16:01:08 ID:d6SugiJx
>>544
 スペインとフランスでは鉄道の車輪の幅の規格が異なります、自由に行き来
出来る車両に限りが有るので場所に寄っては乗り換えが必要になります。
560557:2005/06/15(水) 17:27:31 ID:xbu+GFdT
>558
日本で月単位の休暇の話は現実的じゃないんで、ちょっと控えめにして
しまった。確かに、1泊/region 以下で相当な強行軍だ。(笑)

個人的に北東部はあまり興味が無いので、意識せず外してたかも。
561467:2005/06/15(水) 18:18:03 ID:BGEIksY/
みなさん色々なご意見ありがとうございます。
やはりかなりの移動距離になりますよね…
外せないの(旅行の目的)はルーブル、ロンシャン教会、ツールドフランスの3つです。
それに+欲がのしかかってしまいますね。
今は迷ったり考えたりが楽しくてしょうがないです。
またいろいろ聞きにくるかも知れませんがよろしくお願いします。
562異邦人さん:2005/06/16(木) 04:40:23 ID:j8X7YS1B
6月から新発売されたSNCFのアドレサンス10使った
人いるかな?
10枚つづりってのは、使いかってどう?
2〜3人くらいでないとやはり使いづらそうだよね。
日本の青春キップみたいに5枚くらいにしてくれれ
ばいいんだけど、まあ、一人で旅行するヤツが少ない
からそういう売り方になってるのかな。
まだ、ヤフーオクにはなかったみたいなので
まだあまり利用されてないのかな?
1枚換算で15ユーロだから、買って損はないと思うだけどな。
どうだろ。
563異邦人さん:2005/06/19(日) 19:44:37 ID:iUlunk92
モン・サン・ミッシェルから朝出発するバスって9時5分のしかないようだけど、
満席で乗れないなんてことない?
まあできるだけ早めに乗り場に行くつもりではあるけれど。
564563:2005/06/19(日) 19:45:22 ID:iUlunk92
間違えた・・・9時45分でした。
565異邦人さん:2005/06/19(日) 19:57:20 ID:a2pt+QKB
>>564
そのまえにかなりすごい間違えしてないか?
566563:2005/06/19(日) 20:00:59 ID:Hc1OVSdw
>>565
どういったことでしょう。
567異邦人さん:2005/06/19(日) 22:30:31 ID:0ho2/ucT
まあ、たしかにモンサンミシェルを朝出発するバスで混んでいるのは見たことないです。
568異邦人さん:2005/06/20(月) 04:47:11 ID:UQMyi3s7
万、万が一満席だとしても、タクシーがあるよ。モンサンミッシェルのバス乗
り場のすぐそばに何台かいた。また、対岸ならやはり、メルキュールホテル前
のバス停付近にもタクシー乗り場があったような気がする。タクシー利用の場
合は、レンヌまででなくポルトソンまでの乗車が安上がり。ただし、時刻表で
計画的にやらないと駅でめちゃくちゃ待つことになってしまうが。
569異邦人さん:2005/06/20(月) 08:18:44 ID:w/sqpP4q
>>566
名前欄に本文書き込んでる事にも気がつかないのかキチガイ
570異邦人さん:2005/06/20(月) 08:46:45 ID:AFHSpq+9
>>569
???
571異邦人さん:2005/06/20(月) 14:30:49 ID:Epe3mS2N
>>569 Jane使いか? リロードしてみ。
572異邦人さん:2005/06/20(月) 14:32:58 ID:w/sqpP4q
>>566





     ス        マ        ソ







573異邦人さん:2005/06/20(月) 18:59:20 ID:2A7VVa37
へーリロードしてみたら直った。
なんでだろ?
574異邦人さん:2005/06/21(火) 02:32:33 ID:dF65yWDW
先日、女3人でパリに旅行に行ったんです。
カフェでお茶していたら、身長150cmくらいの眼鏡をかけた日本人女性が
男性客にしきりに話しかけていました。でも英語が全然通じてない様子で
その男性客が近くにいた私達に通訳を求めてきたのです。
眼鏡の日本人女性は「その男性客にパリを案内して欲しい」と言いました。
私たちは「えっ?なんで見ず知らずの人に???」って感じだったんですけど
とりあえず男性客にそう伝えました。でもその男性は彼女のほうを見向きもせず
「言葉もわからないのに話しかけてくる日本人には腹が立っている。
俺は英語の練習台じゃない。それにあの眼鏡は頭がおかしいのか」と。。。
眼鏡女性にどう伝えたらいいか迷ったのですがとりあえず
「あの男の人は眼鏡をかけた人はあまり好きじゃみたいだから」と言うと
口を膨らませた怒ったような顔をしてカフェから出ていきました。
(・・・続く・・・)
575574:2005/06/21(火) 02:33:31 ID:dF65yWDW
次の日にクラブにいったらその日本人女性と偶然会ったんです。
「安いツアーがあったので遊びに来たんですよ」と話すと「え?ツアーなんか
使ってるんですか。私はいつも自分で航空券を手配してますよ」と勝ち誇ったほうに
言いました。昨日の出来事が効いてかその日はコンタクトのようでしたが、強度近視特有の
細い目で話す姿が印象に残っています。そしてその女性は懲りずにまた男性客に声をかけはじめました。
通じない英語で自分勝手に話す姿に周りの客は顔をしかめていたのですが、ある男性グループが
「日本の売春婦さん、あなたの商売の景気はどうですか?」と声をかけました。
でも彼女はニコニコして「はい、私は日本人です」なんて言っています。
その時は無視しようと思ったのですが仲間の男性が「お前、このチビのハーフマンとできるのか?
こいつ目が糸でできてるよ。もしできたらお前は変態だよ。」と言ったのです。
ハーフマン?・・・半人間?私は耳を疑いました。たまりかねて彼女に日本語で「あなたは
差別されてるからもう話をしないほうがいいですよ」と忠告しました。
返ってきた答えは「フランスには差別なんかありません。どうしてそういう後ろ向きの考え方しか
できないんですか?」でした。。。私の友達がもう店を出ようと目で合図を送っていました。
私達は同じ日本人女性として顔から火が出る程恥ずかしい思いで店を後にしました。
576異邦人さん:2005/06/21(火) 02:39:50 ID:ti5vwFvY
↑各国のスレに貼るの大変ですね。
577異邦人さん:2005/06/21(火) 06:53:45 ID:tkztK1v5
>>574-575
C'est mensonge habile.
578異邦人さん:2005/06/21(火) 11:32:38 ID:cyElY1uZ
>>577
Mais c'est logique. parce que toutes les femme japonais a paris sont
les prostiuees faciles pour les etrangers.
De plus, les etudiantes japonais  sont-elles les gagnantes absolument 
sur le marche de la prostitution en France.
La japonasie est le loi de la prostituee, c'est-a-dire, la vase de les 
etrangers.
579異邦人さん:2005/06/21(火) 11:39:25 ID:SBa4RAHP
>578
仏作文としては、20点満点で4点くらいだな。
最初の2文の意味は推測できない事も無いが、最後の文は
意味不明。
580異邦人さん:2005/06/21(火) 12:15:31 ID:cyElY1uZ
>>579
malgre ta ignorence, tu parles beaucoup. 
581異邦人さん:2005/06/21(火) 13:34:17 ID:SBa4RAHP
>580
はいはい。クソして寝とけ。
582異邦人さん:2005/06/21(火) 14:41:44 ID:NLfHMBTA
But it is logical. because all the Japanese women
has paris are the easy prostiuees for the foreign
ones. Of more, the Japanese etudiantes are they
the winning absolutely on the market of the prostitution
in France. The japonasie is the law of the prostituee,
c'est-a-dire, the vase of the foreign ones.

>>578 わけがわからんので htp://ets.freetranslation.com/ で英訳してみた。
583異邦人さん:2005/06/21(火) 14:59:43 ID:SBa4RAHP
>582
578〜581、脇で見ている人には不親切な展開になってしまいましたが、
まあ、あまり訳して意味のある文章でも無いんで。

cyElY1uZ 以外の人の質問には答えられる範囲で答えます。
584異邦人さん:2005/06/22(水) 04:53:29 ID:Z51YbZ/p
ケバビスト
585le koushuubenjo :2005/06/23(木) 01:01:34 ID:smltV6FF
私の場合、la vase de les Japonais なんですが、何か。
586異邦人さん:2005/06/25(土) 06:02:21 ID:hCBTWVas

Toutes les prostituees japonaises en France, 
Bouge ! manifeste ! et faites la solidarite ensemble ! 
Avec ta vasse polluee par sida.


587異邦人さん:2005/06/25(土) 10:34:51 ID:m3w6SZH5
こ、これがうわさのパリうつ病?
588 :2005/06/25(土) 10:59:21 ID:xm6JtkGA
孫の顔も見せない売れ残り25歳オーバー外専肉便器が
うろつくスレはここですか?wwwwwwっうぇwっうぇえwっうぇ

何?発音がうまくできないだって?wwっうぇwwっうぇwwっうぇ
穴貸し屋wwwwwwwwwwwっうぇwwっうぇwwwっうぇwww
こういうと、俺に年齢=童貞ってレッテル貼って楽になりたいんだろ?wwww
589異邦人さん:2005/06/25(土) 13:08:29 ID:9N62ljHF
機械に翻訳させたフランス語貼るバカ、人数は知らんが、
うぜえ。元の日本語だいたい推測できるが、間違いだらけだ。

日本語で書くか外国語板あたりで誰かに校正してもらうか、
しとけ。おまえらを相手にする人がいるかどうか知らんけど。
590異邦人さん:2005/06/25(土) 16:15:32 ID:3lt6oEXk
この人は「パリ」にも出てきて迷惑掛けています。

あらしに反応したくはないが、どうしても気になる。
このコピペ、年齢設定が20年位前だな。
と言う反応もある、鼻つまみです。

薬物中毒?かな、在日か?
591異邦人さん:2005/06/25(土) 22:54:49 ID:HcVrgfHC
機械に翻訳させたフランス語貼るバカ、人数は知らんが、 
うぜえ。元の日本語だいたい推測できるが、間違いだらけだ。 

日本語で書くか外国語板あたりで誰かに校正してもらうか、 
しとけ。おまえらを相手にする人がいるかどうか知らんけど。
592異邦人さん:2005/06/25(土) 23:36:05 ID:x/UmSud3
間の悪い奴。内容もないくせにマルチとは、
593異邦人さん:2005/06/26(日) 00:00:50 ID:pH0nau9R
機械に翻訳させたフランス語貼るバカ、人数は知らんが、  
うぜえ。元の日本語だいたい推測できるが、間違いだらけだ。  

日本語で書くか外国語板あたりで誰かに校正してもらうか、  
しとけ。おまえらを相手にする人がいるかどうか知らんけど。 
594異邦人さん:2005/06/26(日) 00:07:43 ID:HjpU8vqM
595異邦人さん:2005/06/26(日) 01:48:32 ID:Ja4Qf7ls
削除依頼出してきてよ
596異邦人さん:2005/06/26(日) 06:47:34 ID:CqP/Z7GU
>590
なるほど。

589だけど、オレのコメントを貼るヤツもいるのか。何が楽しいのか
わかんねえよ、本当。

放置してフランス語のコピペ貼りまくられるのも、自分のコメントを
コピーされるのもウザいけど、今後はスルーします。
597異邦人さん:2005/06/26(日) 08:14:05 ID:AjGQ+TVg
ここの回答してくれる人たちは、日本に
いる人が多いのだろうけど、何してる
人たちですか? 学生さん?
598異邦人さん:2005/06/26(日) 08:18:20 ID:CqP/Z7GU
オレは社会人で日本にいる。過去のフランス語圏滞在はのべ4年
程度だが、今の仕事では海外出張の機会が無い。自分のブログに
書くネタに向けた記憶の整理を兼ねて、過去のフランス滞在を
思い出しつつ、たまに回答してる。

こんなもんでええか?
599異邦人さん:2005/06/26(日) 08:25:33 ID:AjGQ+TVg
>>598
なるほど。学生さんだとあまり旅行の経験なんてなさそうですよね。
ブログあるんですか? どんなブログでしょうか?
仕事の方でもまた駐在になるといいですね。
600異邦人さん:2005/06/26(日) 13:23:04 ID:hreuujlX
今度プロバンスに行きます。フランスでは電気プラグはCとSE
両方あるようなんですが、
プロバンスはどっちでしょうか?
建物によって違ったりするんでしょうか?
601異邦人さん:2005/06/26(日) 13:50:35 ID:CqP/Z7GU
>599
フランス本土だったら、留学で行っている人も多いのではないかと
思います。どれだけ旅行するかは人次第ですが。

ブログは、前のレスの中にキーワードがあるという事だけお知らせ
します。(このスレにアドレスさらしたくないので。)デジカメが普及する
前の駐在・出張が殆どだったので、写真が無いのが悩みです。
602異邦人さん:2005/06/26(日) 19:51:27 ID:dOj7bKOz
>>600
プラグなんだけど、2本タイプと3本(1本はアース)の2タイプ
ある。でも2本タイプは全部使える。

しかし、2本タイプで、握るところが丸いやつがあるが、これば、
壁についてるアースの出っ張りで使えない。

何書いてるか判らない人には判らないと思うが、旅行に持っていく
なら、2本タイプの握る部分が薄っぺらい(平らなやつ)タイプのやつ。

_________________
|                 |
|  ●    ●   |  こういう感じのやつ。周りの握りの部分が重要。
|_________________|
603600:2005/06/26(日) 20:09:56 ID:hreuujlX
2本タイプなら3本タイプにも対応できるんですね。
握るところが 丸いやつじゃなくて 長方形みたいな薄いものを
買ったらいいってことですね。
ありがとう御座います。
604異邦人さん:2005/06/26(日) 20:31:58 ID:CqP/Z7GU
凹側の3つ目の穴(アース)に何か突っ込まないと他の2本を
押し込めない場合もある。(ゆえに602の人が「薄っぺらい」ヤツと
言っている。)
605異邦人さん:2005/06/26(日) 20:37:19 ID:dOj7bKOz
>>604
アースは、壁側が凸になってるから、
丸い握りの方に凹ってないと使えない。

初めて渡仏した時に困った。
丸いのでも、アースのために凹ってあれば、
使えるけど、売ってないような
気がする。それに薄っぺらいほうが安いだろうし。
606異邦人さん:2005/06/26(日) 20:41:51 ID:dOj7bKOz
つか、日本で売ってる俺が昔ベスト電気w で買った
丸い握りで、2本凸のヤツは、フランスでは絶対使えない商品。
つか、アースのことを考えてない設計なので不良品と
いってもいいと思う。
607異邦人さん:2005/06/26(日) 20:46:50 ID:CqP/Z7GU
>605
あ、そうだった。「質問者、旅行だったらゴチャゴチャ言わずに
全タイプ対応のセット買えばいいじゃねえか。(長期滞在だったら
多数買う必要があるが。)」と思ったから、いい加減に答えちゃったよ。
すまん。
608異邦人さん:2005/06/27(月) 15:48:19 ID:EIiSwcMk
最近○クラヤで全タイプのを買いました。値段は忘れたけどそんなに高くなか
ったです。これからも海外旅行をされるのなら全タイプの方が却ってお徳なの
では?
609467:2005/06/27(月) 15:48:57 ID:VBhucD1t
日程も決まり、ホテルも予約しました。
結局、欲張って全部行くことにしました。
バイヨンヌ2泊、サルラ2泊、カルカッソンヌ1泊、モンペリエ2泊、パリ3泊です。
初日のお昼にドゴール空港に着いて夕方、オルリー空港からバイヨンヌに向かいます。
エールフランスの国内便が2人で8万円と尻込みする金額ですが…
610 :2005/06/27(月) 17:48:54 ID:INVzxHpf BE:13824533-
孫の顔も見せない売れ残り25歳オーバー外専肉便器が
うろつくスレはここですか?wwwwwwっうぇwっうぇえwっうぇ

何?発音がうまくできないだって?wwっうぇwwっうぇwwっうぇ
穴貸し屋wwwwwwwwwwwっうぇwwっうぇwwwっうぇwww
こういうと、俺に年齢=童貞ってレッテル貼って楽になりたいんだろ?wwww
611異邦人さん:2005/06/27(月) 18:09:59 ID:9O2ahgu/
>>609
もうちょっと早く日程決まってればeasyJetおすすめだったんだけどね。
予約率で値段が上がるから需要の大きい路線はすぐ高くなるけど。
http://www.easyjet.com/
612467:2005/06/28(火) 09:08:04 ID:NLLb1mr2
>>611
そんなのがあるんですね。
ありがとうございます。今後のために覚えておきます。
613異邦人さん:2005/06/30(木) 10:48:51 ID:vZvH0h0O
ふらつーなんだけど
あそこで質問して教えてもらって、で帰国後報告とか
紀行文とか載せなかったらどうなるの?
管理人さんがメールで怒鳴り込んでくるとか?
614異邦人さん:2005/06/30(木) 10:59:32 ID:wByZbYsN
まともにフランスなんか行ったことのない管理人さんだから、利用者の
見返りが無ければ成り立たないんだよ。報告してやれよ。ありきたりで
つまんない報告しかできないだろうけど。

まあ、ありきたりの報告が一番役に立つかもしれないし。横並びの日本
では。
615異邦人さん:2005/07/01(金) 19:50:45 ID:BVLMSPV7
来週からニースです! 美味いブイヤベースはどこでしょうか?
616異邦人さん:2005/07/02(土) 07:53:54 ID:wuRJ/g03
>>615
ニースはどちらか言えばブイヤベースはないよ。
ホテルで旧街の店を紹介されたけど、行かなかったので
名前も忘れた。すまん。サラダはさすが西曽和式でうまい。
617異邦人さん:2005/07/02(土) 09:35:33 ID:BJZiija5
マルセイユにいけ。
618異邦人さん:2005/07/02(土) 09:42:06 ID:GP5tdm22
50ユーロ以下で美味いブイヤベース食えると思うなよ
619異邦人さん:2005/07/02(土) 14:29:13 ID:3H9IDxt2
パリの魚スープには、具がなかった。
アルルでは、魚がまるごと1匹入ってたりする。カサゴだと思うが、店の姉さ
んが、ナイフとフォークで身と骨を見事により分けてくれる。うまかった。
マルセイユでは、さらにロブスターや蟹が入るらしい(未確認)。
そえものは、にんにくとオリーブオイルのトーストよく合う。
620異邦人さん:2005/07/02(土) 14:54:47 ID:2Q0yw9wm
>619
パリの方は、bisque というカテゴリーでしょうか?
オレはフランス語圏のリゾートで食った事があるけど、朱色っぽい
シーフードのポタージュといった感じ。
621異邦人さん:2005/07/02(土) 18:02:44 ID:M0Wzu3ii
>>619
スープ・ド・ポワッソンは具のない摩り下ろした魚のスープのこと。
ブイヤベースはいわゆる石狩鍋。
622今は日本から:2005/07/02(土) 19:11:53 ID:gCqYdLHs
マルセイユでも旧港の回りの店だと結構はずれが多い。
蟹、オマールが入るかどうかも値段しだい。
先週、マルセイユで2回ブイヤベーズを頼んだけどはずれでした(涙)
お客がたくさん入っている店が良いわけではないことを再確認。
623異邦人さん:2005/07/03(日) 09:32:36 ID:DM8yrmlv
>>609
 各地2泊なのは、いい感じですね。南仏はお店や観光名所はお昼の時間帯
に閉まってしまうところが多いから(2時くらいからまた開く)お昼ご飯を
レストランでゆっくり食べるのが疲れないこつでしょう。日中の日差しや、
暑さは強烈なのでお昼休みが長いのは生活の知恵なんでしょうね。
624異邦人さん:2005/07/03(日) 11:22:51 ID:ddXqBSmo
新婚旅行に適したお勧めは(数箇所)どこでしょう?
数週間滞在できます。
625異邦人さん:2005/07/03(日) 20:56:43 ID:yRHKi321
ニースの旧市街のズッカ(ヒヨコマメの粉のお好み焼きみたいなの)、
B級グルメですが、おすすめ。魚のフライと一緒にロゼでウマ〜!
食べ切れなくて Vous avez quelque chose a emporter? と、
包み紙をもらい、エズに行ったときのおやつにもなりました。
さめてもおいしかったよ。
626625:2005/07/03(日) 20:58:16 ID:yRHKi321
↑まちがえた。ズッカじゃなくて、ソッカ。
627467:2005/07/04(月) 10:04:10 ID:gRQYj56j
>>623
ありがとうございます。
2泊ずつなら思ったほど詰め込みでもないかな?と考えています。

ここの方々にはいろいろ教えていただいて本当にありがとうございました。
今週一週間、詰めの情報収集につとめます。
628異邦人さん:2005/07/04(月) 16:00:27 ID:LbIbNEE1
>>624
南仏で、それともフランス全土?
興味は?名所旧跡を周りたいのか、買い物をしたいのか、美術館を見たいのか、
クラシック音楽やオペラ・バレエが好きか、など。
629異邦人さん:2005/07/04(月) 19:21:13 ID:sgOYjc3o
おすすめは?ってひとくちに訊かれてもさあ。
君ら夫婦の好みなんか誰もわかんないんだから。
時期とかもなんもなし?

何でもいいなら、タラソでゆっくりてのは?ディナン、モナコ、など。
日数ないとなかなかトライできないから。
630異邦人さん:2005/07/04(月) 19:49:20 ID:I/HpyCsa
車の運転について、教えてください。
vous n'avez pas la prioriteの看板のあるrond-pointに入っていくとき、
車が来なかったら一時停止義務はないのでしょうか?
signal automatiqueの踏切では一時停止してはいけないとは訊きますが
signal automatiqueでない踏切ではどうしたら良いのでしょうか?
今まで一週間ずつ3回ドライブしたことがあるけれど、今ひとつ
はっきりしないのです。
631異邦人さん:2005/07/04(月) 22:36:39 ID:m9yd+S58
田舎しかドライブした事が無いので
車が全くいなければ、一時停止しないでロンポワンに入っていっちゃったけどね

踏み切りはどんな寂れた場所にあろうとも一応速度落して左右確認はしてました
632575:2005/07/05(火) 00:14:21 ID:BeUTdtsk
帰国してからは仕事に追われて眼鏡女性のことなどすっかり忘れていました。
私は貿易関係の会社に勤めているのですが、同僚が結婚退職したために私の仕事量が増えすぎていたのです。
課長に人を増やすようにお願いしていたところ、「優秀な派遣スタッフが見つかった」と言ってスキルシートを渡されました。
シートには「海外ボランティア経験あり、パリでのホームステイで国際感覚を養いました」とあったので、
私は仕事が楽になりたい一心で課長に早く契約してくれるようお願いしました。
数日後・・・、課長が連れてきたスタッフはなんと、偶然にもパリのあの眼鏡女性だったのです。
「キミたち知り合いだったのか?」と驚く課長に彼女は「パリでのホームステイ中に友達になったんですよ」
と説明しました。私は、えっ?友達?外国で一言二言話したらもう友達なの?、と思ったものの口には出せず、
「えっ?あ、ホームステイだったんですか、でも時期的にかなり半端ですよね、どの位ホームステイしてたんですか」と
言うのがやっとでした。すると彼女は「10日間ですね」と答えました。えっ?10日間?私は耳を疑いました。
10日間って・・・まさか・・・ホームステイ体験ツアー・・・???驚く私をさえぎり、課長が
「そうですか、では海外ボランティアはどの位やられてたんですか」聞きました。彼女の答えは、
「2回行きましたが合計で3週間位ですよ」でした。課長の顔がみるみる青ざめていくのがわかりました。
もう派遣会社との契約は済んでいたのです。
(・・・続く・・・)
633異邦人さん:2005/07/05(火) 00:23:14 ID:7ouUBQWI
>>632
これはもう見たからこの続きを貼ってよ。
634異邦人さん:2005/07/05(火) 03:11:19 ID:pkSy6ZH8
>>630
1.dans ce cas, vous n'avez qu'a aller tout droit sans stoper..
2.pareil..    
635異邦人さん:2005/07/06(水) 14:38:06 ID:+duidK0y
>>629
ありがとう、
ディナン初めて聞きますがかなり良さそうです。
早速検討してみます。
636異邦人さん:2005/07/06(水) 23:26:40 ID:h6qxeFqO
あの、トゥールーズについて教えていただけませんか?
どこを回っても情報があまり載っていないので。
見所があまり無いのでしょうか?

9月にトゥールーズに何泊かしようと思っているのですが
何か特筆すべきものはありませんか。
637異邦人さん:2005/07/06(水) 23:41:14 ID:S7EGCt7i
>636
http://www.ot-toulouse.fr/english/index.lasso
観光局サイト(英語セクション)
638異邦人さん :2005/07/07(木) 00:01:41 ID:jqTG1UES
>636
エアバス・インダストリーズ。
A380、見てえ〜。
639異邦人さん:2005/07/07(木) 00:55:53 ID:KNqfLxJQ
>>636
駅前からバイヤールに入るとだいたい、見栄えがしないやからが、
路上にせり出したテーブルでコーヒ飲んでる。犬の糞をさけながら
歩いていくと途中、犬を持ったアル中連中を左右に見遣りながら
さらに進んで、8分。交差点にでる。左へ進むとジョンジョレス、
横断歩道を渡りまっすぐ進むとユゴー市場の方へいくことになる。
市場は、8月中は休み。平日は12時半くらいまでの営業。上階には
レストランが10軒くらいある。まあ、うまい。近隣には同様にレストラン、
専門食料店などが多い。が、このあたりは市場を含め概して高い。
さらに、通りを進んでいくと、市役所があるキャピトル広場にでる。
ラグビーが優勝したりするとここで報告会なんかをやたり、ライブ等
催事物に使われる。広場を対角線に横断し、C&Cとカフェの間の
いわゆる通称原宿竹下通りを通っていくと、両脇には商店がならび、
一通りは市内で一番の通りに入ることになる。この通りの入り口には
いつも香具師がすわってて、お面を売ったり、たこ焼きを売ったりして
る。全長600メートルくらいのこの通りは、エスキロルへつながって
おり、  疲れたのでまた明日。 なんか聞きたいことあったら具体的に
640異邦人さん:2005/07/07(木) 01:04:08 ID:fSHzgaOJ
≫636
何泊かするのでしたら、そこからちょっと足を伸ばして、ルールドまでTGVでいけますよ。
万病に効く湧き水があります。
聖地ですから、はしゃいだりすることはタブーですが、とても厳かな空気に包まれています。
確かに観光地化はされていますが、いいところだと思います。
トゥールーズは学生の町と言うこともあって、お安い食べ物やサンはありましたよ。
ただ、やはり見所(?)とされる観光名所は少ないのではないかと思います。
トゥールーズを足場にして、カルカッソンヌへ日帰りと言うのも悪くないのではないですか?
カルカッソンヌのシテは撮った写真を見せた友人に「合成?」といわれるほど、ドラクエのお城みたいできれいでかっこよかったです。
641異邦人さん:2005/07/07(木) 02:01:20 ID:UMVV4BOf
トゥルーズ、以前、一週間仕事で行ったけど、あまり見るもの
なかっと思う。街をきょろきょろしながら歩くのは楽しかったですけど。
確かに、他の人が言うように食べ物はフランスで良い方ですね。
フォアグラ凄く安いし美味しいのなんの、他では食べれなくなりそう。
自分もカルカッソンヌまで足をのばすのに賛成。
642613:2005/07/07(木) 18:21:10 ID:FJqP5fZW
お盆に個人でパリを旅行する予定です
モンサンミッシェルを8月15日に行こうと思っていたのですが
聖母被昇天際との事で普段より混むとの話を聞いたのですが

前後の日と比べてもかなり込み具合違うのでしょうか?
ご存知の方いらしたらお願いします
643 :2005/07/07(木) 19:09:13 ID:BE2dhpnU
ほら、さっさと外専肉便器は答えろよ。孫も見せず、情報も出さずじゃ
鼻くそほじくってるようなもんだろ。鼻の穴に指という棒を突っ込んで
何も生み出さない。
ワインおいしぃー とか言ってる場合じゃねえだろ。
644a:2005/07/07(木) 19:42:33 ID:E831Jn7P
645異邦人さん:2005/07/08(金) 00:07:46 ID:snT+AW/3
>>637-641
ご回答ありがとうございます。
>駅前からバイヤールに入るとだいたい、見栄えがしないやからが、
>路上にせり出したテーブルでコーヒ飲んでる。
SNCF駅の事ですか?
ご飯は安くて美味しいとの事なのですが一週間の滞在で
まあ、普通に食事をしたりとかして費用はどれくらいかかる
ものなんですか。
以前、フランスに行ったときは食費に大体1日5〜6千円位の勢いで使っていたので
割安ときいて安心しているのですが、治安とかはどうなんでしょう。

カルカッソンヌ、行ってみたいんですよ。アルビも。でも1週間でそんなに
回れるのかわからないのですが。
噂ではトゥールーズの都市もフランスで何番目・・・と数えられる
位大きな都市と聞いているのですが、あまり見るもの無いんですか?

上の人が書いていたみたいにエアバス・インダストリーズとか・・
(でもそれってエアバス社のことじゃ・・・)
646異邦人さん:2005/07/08(金) 01:11:37 ID:8ldXUvdk
>>645
1週間あるなら、SNCFのMIDI-Pyrenees (つづりがあやしい。ミディピレネ)PASSを買えば、
ミディピレネ管内は半額くらいになる。(25ユーロくらいのカード)北は、カオール、西はルルド、
ポー、東は、カルカッソンヌはもちろん、夏休みに限って海水浴列車が走る(週末)ので国境近
くまでいける。南はアンドラの手前のラツールドキャロルあたり。かなり広範に割引がきく。
同行者3名まで、つまり4人まで行動できる。毎年、少しづつ内容が変わるので、TERの
ミディピレネのサイトでみてみるといい。

エアバスへの行きかたはちょっと難しい。仕事ならシャトルが迎えにくるが、個人はおそらく
自力でいかないといけないのだろう。バスは2本あって、アレネarenesからでてるんだが、
エアバスという停留所があるところは民間空港側のエアバス本社の裏に到着する。
工場見学する場合は、反対側のぜんぜん違う場所で、工場側の端っこにあるギャラクシー
なんとかというツアー会社へ行かないといけないはず。もうひとつの空港周辺へ行くバスに
乗ることになるのだが、どちらも何番なのかわからない。地元の人間に聞いても、ハア?何ですか?
といわれるのがおちなのでエアバスへ電話してギャラクシーなんとかの連絡先を教えてもらおう。
もしくは、ググルか。見学にはパスポートが必要。
647ensuite:2005/07/08(金) 01:12:45 ID:8ldXUvdk

飯は、上に書いてあるビクトルユゴー市場の近く(専門店は高いがレストランはそんなに高くない。
書き方を少し間違えた。)羊のマークのあるなんとかGigot っていう店なんかは、うまくて安く若者に
人気がある。市場のすぐ近く。その横の、サントロペとかもなかなかうまい。(黄色の貼り出しテント)
どちらも20〜25E(夜)あれば問題なし。 一番は、オペラというホテルのダイニング。ここは星がついてる。
今いるかどうかしらんが、日本人の若者の研修者がいるはず。おれは、食べたことないのでよくしらん。市役所の横。

エクスクルションは、上のチケット利用して、カオールあたり、ルルドあたり、海水浴(地中海、ナルボンヌからセルブルまで)、
カルカッソンヌ、アンドラまでは1日日帰りで可能。アンドラは、駅(SNCF)の横のバスセンタ^−からバスがでてる。
朝7時くらい。日帰りは、滞在時間が5時間くらいしかない。買い物のみ。観光するなら1泊。20時くらいにTLSへ戻ってこれる。
駅前からのバイヤールRue Byard にはガイドに載ってる安宿(30〜50E)はたくさんあるが、
この辺のカフェ、レストランは避けるの懸命。ハエがよく飛んでるので日本人には不向きだろう。

少ない市内観光と言えば、ガロンヌ川の遊覧船。教会めぐり。くらいかな。あとは、すべての家が赤いので、街が赤い。
初めてくるとすこし感動するかも。慣れたらなんでもないんだけど。
648異邦人さん:2005/07/09(土) 01:25:23 ID:74oMzyqr
私は春に5泊しましたが、
1日は市内観光、
あとはアルル、カルカッソンヌ、サンシルラポピーへ出かけました。
どこも、よかったです。
市内も大した見所があるわけではないですが、
パリなんかより治安はいいし、地下鉄も清潔だし、よい雰囲気でした。
学生が多く、私は大学の講義を覗いてきました。
ソルボンヌなんかのようにチェックがなく、まだ忍び込めます。
美術館、博物館巡りもされるとよいかと思います。
パリに比べて内容はしょぼいですが。
また特に川沿いは好きです。セーヌよりのどかです。
寺々も結構、迫力があってよかったですよ。
メシは既出どおり、市場あたりに高いところ、安いところたくさんあります。
オペラのダイニングも行きましたが、
挨拶に出てきた女オーナーの話では
日本人の料理人が絶えず修行しているということでした。
そこで食べた、「トリュフ尽くし」も、まあよかったです。
ちなみは、駅にシェ・ポールがあり、
遠出のときなどはハム・チーズ・サンドなどを買いました。
ちょっと高いかもしれないけれど、旨いと思います。
フランスで私が行った都市の中では、お勧めの街です。
649648:2005/07/09(土) 01:31:13 ID:74oMzyqr
×アルル
○アルビ
650異邦人さん:2005/07/10(日) 09:32:42 ID:GAzFL4EY
9月にハネムーンで行きたいのですが関空発でお勧めのツアーってありますか?
651異邦人さん:2005/07/10(日) 10:55:19 ID:gvZOgeTV
>>650
>>628-629をよくよめ
それから激安ツアーはやめて高いツアーにすれ。
以上。
652異邦人さん:2005/07/10(日) 15:00:53 ID:ok/hk/xy
2ちゃんのこのスレまでたどり着けるなら、自分でツアー探せると思うが。
653異邦人さん:2005/07/10(日) 16:43:08 ID:dAUcO3B+
海外では「日本女性=世界一軽薄=easy girl」との印象が定着しているようです。
映画"Lost in translation"では、神社仏閣、高層ビル、ゲームセンター、カラオケなど日本の典型的な光景で出て来ますが、肉便器女も登場します。
派手な下着を着た日本人女性が、部屋に侵入し、ビル・マーレー演じる主人公を偏執的に性的に誘惑して、唖然とされるシーンがでてきます。
笑い事ではなく、残念ながら「尻軽ですぐに脱ぎたがる」というのが日本人女性に対する欧米人の一般的なイメージのようです。
もちろん、このように貞操観念に乏しく、自分の誇りをしっかり持っていないアフォ女はほんの一部だと思いますが、現に存在する少数の下品な連中のおかげで、全体が侮られることになるのは何とも残念なことです。

  
654異邦人さん:2005/07/10(日) 16:49:35 ID:9rsj+ywy
>>653
あの映画の女性は、企業側が接待で差し向けた売春婦だったでしょ。
日本女性っていうより、接待に女を使おうっていう日本企業(つまり日本の男社会)を
バカにしてるように見えたんだけどねぇ。

スレ違いで、更にはコピペかもしれないレスにマジレスしちまった。すまそ!
655異邦人さん:2005/07/10(日) 23:59:19 ID:FsN4sw5X
皆さん色々、情報ありがとうございます。
>1週間あるなら、SNCFのMIDI-Pyrenees (つづりがあやしい。ミディピレネ)PASSを買えば、
>ミディピレネ管内は半額くらいになる。(25ユーロくらいのカード)
これ本当ですか!?複数人でも…という事ですが、これは一枚25ユーロという事ですよね。
すごいお得だと思うんですが。SNCFって国鉄の事だと思うんですけど、ミディ・ピレネーパス
を使って例えばカルカッソンヌとかルルドに行く場合ってどれくらいの時間を要するのでしょうか。
朝出て夕方トゥールーズに戻る事も可能でしょうか。。

トゥールーズ市内の美術館・博物館は面白そうですね。1週間で全部見て回れるだろうか
心配ではありますが。

>オペラのダイニングも行きましたが、
>挨拶に出てきた女オーナーの話では
>日本人の料理人が絶えず修行しているということでした。
>そこで食べた、「トリュフ尽くし」も、まあよかったです。

トリュフ尽くしとか日本で食べたらかなり値段が良さそうなんですが
トゥールーズもやはり同じなんですか・・・?

質問ばかりしてすみません。でも必死・・・
656異邦人さん:2005/07/11(月) 02:25:21 ID:pPzUO7eF
>>655
ばーか。だから、HP調べろっていってるだろアホ。
券に美術館とかの割引もついとる。ボケ。
657648:2005/07/11(月) 18:16:59 ID:2jEr3XqD
>>655
1週間もあれば、十分じゃないでしょうか。
近郊への所要時間等は SNCF のホームページで検索可能。
また書き忘れましたが、市内の運河散策も快適でした。
「トリュフ尽くし」は3品で40ユーロぐらいだったかなあ...
ただし新物は9月では、季節的にまだ出てないと思いますが。
ちなみに平日の昼間、予約なしで行きましたが、貸し切り状態でした(w
658異邦人さん:2005/07/11(月) 22:40:41 ID:ra8REcD1

教えてあげてもいいのだが、少しくらいは自分で調べたほうがいい。
Gooooooooooooooogle: TER + Midi Pyrenees

駅から地下鉄で二駅でキャピトル。その広場んとこに観光局がある。
その横のでかい建物が市役所裏。門をくぐると広場にでる。
この間の中庭は昔の処刑場。石畳にそれを刻んだのがある。

鼻歌うたいながらピクニックでもしようかなあ。なーんて気持ちになりたい
なら、そこから地下鉄でさらに15分のって、Bellefontaine ベルフォンテーヌ
で降りるといいよ。このあたりの光景は異国の美しさがあるから。
となりのレニュイでもいいかな。こちらは、湖があって白鳥やカモなんかが
浮かんでる。ヨットも浮いてるな。

ガロンヌの河岸もいいが、トゥールーズといえば、実はこの辺りが肝。
旅行者は寄らないし、現地の人天国だから、近隣の日帰り旅行に飽きたら
サンドイッチでも作って言ってみるがいい。ベルフォンテーヌ。なんと美しい響きなんだろ。

おわり。 Bonnes vacances.
659新婚さんいらっしゃい:2005/07/12(火) 13:16:00 ID:8O7sIwxj
上に同じような書き込みがありましたが
私も9月に新婚旅行で南仏とギリシャに行きたいとおもって
今いろいろ調べています。9月後半の連休時期をはずして
少し前にいこうと思っていますが、そのころの関空〜ニース往復チケットで
14万円ぐらいが今までみた中で安いほうです。
これって十分安いですかね?もっと安いチケット入手できるところはないでしょうか?
教えてチャンですみませんが詳しい方がいたら教えてください。
660異邦人さん:2005/07/13(水) 23:52:00 ID:BqQxlbO1
>>658
というか、通常料金から25%、50%割引が利くという記述しか
見つけられなかったのですが、これのことなんですかね?
これって25ユーロのカードを買えば通常料金から半額ほど割引が
されるということでよろしいのでしょうか。

Bellefontaineって名前も雰囲気がよさそうですね。

>「トリュフ尽くし」は3品で40ユーロぐらいだったかなあ...
>ただし新物は9月では、季節的にまだ出てないと思いますが。
>ちなみに平日の昼間、予約なしで行きましたが、貸し切り状態でした(w

40ユーロするんですか!?でも日本で食べたらそれ以上するだろうから
お得かもしれないですね。でも自分は予算が少ないためあまり派手に旅行
できないんで、ちょっと残業を頑張らない食べるのが難しそうです。

ところで、トゥールーズに滞在されたかたはどのホテルに泊まったんですか?
ここが良かったとか、悪かったとか参考にさせていただきたいのですが。

>>659
http://www1.tour.ne.jp/search/air/air_dtl.php/129272/2005/9/20/
旅行会社を選ばなければもっと安い航空券はあるみたいですよ。
661異邦人さん:2005/07/14(木) 00:46:03 ID:3c7DNAWZ
>>659
安いほうだとおもう。以下だと最低でも16万円くらいはしそう。
http://www.tabini.com/flight/index.html
662異邦人さん:2005/07/14(木) 03:31:21 ID:dht/BLUj
>>660
まずは、予算を書きなされ。
おれらの泊まるホテルは、バスの運転手なので以下自粛
663異邦人さん:2005/07/14(木) 03:49:25 ID:dht/BLUj
>>659
ギリシャと南仏に同時に行きたいのはわかるが、
バカンスで、フランス人がギリシャへ思い切っていったり、
ギリシャの人がこれまた思い切って南仏にいったりする
感じだ。

どっちかにしたほうが、移動のロス、経費のロスが
なくなる。15日いたとしても、新婚旅行でコロコロ移動しても
つかれる。
パリ、ニース、ちょっと足を伸ばしてミラノ。これくらいがいい。
ギリシャは行った事無いんでしらん。
664異邦人さん:2005/07/14(木) 13:56:47 ID:0GMWjpxk
ニースとマルセイユに行ってひったくりに身包みはがされて来いよ

ちなみに先にマルセイユに行っちゃ駄目だよ。渡航証明はマルセイ
ユの領事館に行かないともらえないから。
665異邦人さん:2005/07/15(金) 00:51:40 ID:a+dC7eL/
>>662
航空券を含めて30万位です。
今のところ、エールフランスのマイルを貯めているので航空券代が
おそらく18万位(空港税込み)
残り12万でホテルを探さないと予算オーバーなんです。
ホテルには3泊位できればOKでその後は最近現地に行った知り合いの家に
泊めてもらうつもりです。
お勧めはありますか!?女性でも一人でOKな所で。(自分、チキンなんで)
666異邦人さん:2005/07/15(金) 02:38:07 ID:3rs51aY7
12万円/3日=4万 → ホテルオペラ 赤い部屋 キャピトル市庁
クラウンプラザ 90 キャピトル市庁

ソフィテル 130ユーロ ジョンジョレスーマレンゴ
ホテルキャピトル 90 ジョンジョレス 

ボザール 90 エスキロルポンヌフ

メルキュール キャピトル 90 キャピトル
メルキュール SNCF 90 駅 

白熊 50−70 2軒 ビクトルユゴー広場

駅前バイヤールのホテル 30-60

友達には聞けないのかな。

667異邦人さん:2005/07/15(金) 02:41:10 ID:3rs51aY7
X ビクトルユゴー広場 
○ ビクトルユゴー市場
668異邦人さん:2005/07/15(金) 19:23:18 ID:14ipjiKm
>>666
ありがとうございます。
友人も引っ越したばかりでホテルは良くわからないと言っていました。
666さんは上に上げていただいた中で、どのホテルに滞在されたんですか?
669異邦人さん:2005/07/16(土) 03:26:03 ID:4KW2WOPX
>>668
現場方向のやや郊外の病院の前のホテルだから参考にならない。

ボザールのブラッセリーは疥癬物が食える。
670異邦人さん:2005/07/16(土) 14:49:14 ID:Z1vktxAb
今月あたま 南仏に行って来た

頭皮も日焼けしてきた・・・。
みんな気を付けろよ!
671新婚さんいらっしゃい:2005/07/16(土) 15:13:10 ID:GMAAQJfZ
659です。航空券の料金や観光拠点について
アドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました。
今旅行会社に相談して、やはりギリシャはあきらめて
南イタリアと南仏ルートに変更して考えています。
それでもやっぱり9月は高いなあ・・(泣)
672異邦人さん:2005/07/16(土) 16:22:13 ID:4HKuwmAa
>パリ、ニース、ちょっと足を伸ばしてミラノ。これくらいがいい。
>ギリシャは行った事無いんでしらん。
南仏行くんなら、夜行列車にのってローマも良いのでは?
(寝台のって12時間ぐらい。楽しいよ)
673異邦人さん:2005/07/16(土) 23:07:39 ID:TftP98QU
でも9月くらいならまだ日も長いし、
夏らしさも残っていて南仏には一番季節だと思うよ。
674異邦人さん:2005/07/17(日) 04:43:15 ID:s4eQsode
南仏とローマ。 離れすぎだろ。地図見てみろ。
新婚旅行で夜行列車なんか乗るか?
675異邦人さん:2005/07/17(日) 06:12:13 ID:dBHkJHtg
>>674
>南仏とローマ。 離れすぎだろ。地図見てみろ。
同感です。やるなら、飛行機です。もしどうしても、イタリアと南仏というな
ら、イタリア北部のミラノあたりぐらいなら可能かな、それでも特急で4時間
以上かかる。
>新婚旅行で夜行列車なんか乗るか?
これは、言い過ぎ。列車マニアでなくても、ヨーロッパの2人用の個室寝台は、
1度乗ってみる価値あり。いい思い出になる。ただ、クシェット(簡易寝台、
日本のB寝台並み)なら、話はべつ。
676異邦人さん:2005/07/17(日) 07:15:10 ID:CWnlx+3A
>>675
質問者はコンパクトな予算なんだよ。
677異邦人さん:2005/07/17(日) 12:08:55 ID:9Jmke4qY
コンパクトな予算なら、ニース夜9時発ローマ/ベニス行きは
ホテル一泊代浮くと思えば良いのでは。朝ローマ/ベニスに着いて
一日観光できるから俺は好き。
クシェットしか乗ったことはないが、寝るだけなら問題なし。
結構カップルも乗ってる。
ただし、下段ベッドの下に置いてあった同室のアメリカ人のスーツケースが
朝になったらなくなっていたことがある。上段ベッドを予約し
荷物も持って上がってしっかり縛り付けておくことをおすすめする。
678異邦人さん:2005/07/17(日) 18:09:32 ID:ILok7tJw
以前、ガイドブックかネットか何かで、
モンサンミッシェル巡礼日(教徒が来る日)が
確か7月下旬のいつかにあると見た記憶があるのですが、
ご存じの方いませんか?
ぐぐってみたけど出てきませんでした。
その日を避けて行こうと思うので、知ってる方いたら教えて下さい。
679異邦人さん:2005/07/17(日) 21:50:27 ID:DaTM284Y
>>677
質問者は新婚旅行なんだよ。 よく読め。
680異邦人さん:2005/07/17(日) 21:52:59 ID:DaTM284Y
>>677
それから、おまえ、あんまり旅行したことないだろ。
しかも、20才くらいの田舎低偏差値大の
勉強も遊びもできないバカ学生だろ?
681異邦人さん:2005/07/17(日) 22:14:46 ID:9Jmke4qY
モンサンミシェルの質問が出たので便乗質問させてください。
9月にレンタカー使って行くつもりなのですが、先日職場に来た
ドイツ人の言うことにゃ、週末は劇混みなので、近くの町に泊まって
日が暮れてからライトアップされたところを見に行ったほうが
いいとのことでした。近くのいい町のおすすめありませんか?
682異邦人さん:2005/07/18(月) 06:09:45 ID:9nD56qDZ
>>677
>クシェット・・・・・・
>スーツケース・・・・・・
>荷物も持って上がって・・・・・
クシェットは寝るだけのスペースしかなく、スーツケースは置けないと思うが。
683異邦人さん:2005/07/18(月) 06:55:23 ID:N5DS0l8G
>>682
最上段だと、廊下の天井裏部分が収納スペースになっているのでは?
クシェットは乗ったこと無いけど、寝台車はそうなってる。
684異邦人さん:2005/07/18(月) 09:58:16 ID:S56gHPzy
新婚ネタだろ?
新婚旅行に夜行列車なんか利用しないがいい。
しかもクシェット・・・アホか?
確かに最上段には物置があるな。入り口の上、つまり
廊下の上だな。
寝台車でもセクースできねーだろよ。電車プレイか?
685異邦人さん:2005/07/18(月) 10:54:55 ID:YcTFdZ+s
バカンスの今は時期に関係なくMSMは込んでいる。しかもホテルもこれまた込んでいる。町中のホテルに泊まって車で夕方に行くのが正解。
686異邦人さん:2005/07/18(月) 15:37:29 ID:0uMosXAP
>>684
正直セクースしたきゃリゾートでのんびり過ごすのでないと。ヨーロッパ観光旅行なんて
やってたら夜行列車じゃなくてもどっちみち夜は疲れてとてもそれどころじゃ。
687異邦人さん:2005/07/18(月) 15:52:05 ID:r52uBYRd
いや俗に言う疲れマラってやつで・・・
688異邦人さん:2005/07/18(月) 16:00:47 ID:g73Jbmxe
いっそ、
さして見所があるわけでもないコリウールあたりで、
のんびり励むってのは、どう?
689異邦人さん:2005/07/18(月) 17:13:32 ID:m/bHvezK
今では治安は改善されましたが、夜行列車は犯罪の巣窟です。気をつけましょう。
何年か前に連続で婦女子が車内で強姦、殺されてました。アルジェリア系の犯人はポルトガルに逃亡、逮捕され、看守がサッカーのTV中継に
見とれているときに自殺しました。
690異邦人さん:2005/07/18(月) 17:29:28 ID:9dtj+Ugi
http://www.interieur.gouv.fr/rubriques/c/c3_police_nationale/c31_actualites/20040126_quartiers
Bellefontaineはフランスの劇ヤバ地区23にエントリーされている、ゲットーです。
道を間違えるとアリババに身包み剥がれます。気をつけてください。
基本的にフランスの大都市郊外は移民ゲットーでギャングの抗争、地下室で強姦、生きたまま焼く等の
行為が行われています。大都市郊外の観光スポットは要注意です。
691異邦人さん:2005/07/18(月) 19:37:24 ID:x8qltZkx
>>688
遠すぎ。
692異邦人さん:2005/07/18(月) 21:45:59 ID:UfJhMB1u
>688
コルシカやサルデーニャあたりも「鉄道使えばあそこにも…」とか
変な未練を絶てて良いかもな。
693異邦人さん:2005/07/19(火) 11:00:19 ID:NI5VO3nj
>>681
>週末は劇混みなので、近くの町に泊まって日が暮れてからライトアップされたところを
>見に行ったほうが いいとのことでした。近くのいい町のおすすめありませんか?

モン・サン・ミッシェルの島の中のホテルは激混で予約も取れないという事かな?
対岸のホテルに宿を取れればいかがでしょう?島まで4kmほどだがレンタカーあるなら
楽勝でしょう。19:00頃に早めの夕食を取って20:00〜21:00頃に暮れ行く
モン・サン・ミッシェルの情景を眺めてホテルに戻るなら酒も飲める。
昨年4月に対岸で泊まって見てました。夕暮れの遠景を見た後で車で
乗り付けて夜の街中を歩くならもっと良さそうですね。

↓の写真の下の部分が対岸のホテル街です。けっこう軒数がありレストランやスーパーも
http://maps.google.com/maps?ll=48.626175,-1.507616&spn=0.022219,0.020996&t=k&hl=ja

>>678
巡礼日は解りません。修道院が見学できないのは1/1 5/1 11/1 11/11 12/25 なので
それを外せば激混でも巡礼者以外も見学できると思います。
694異邦人さん:2005/07/19(火) 11:06:24 ID:NI5VO3nj
>>693
失礼、地図の縮尺の見方を間違えていました。
対岸から島までは4kmではなく4kft.もしくは1kmほどですね。
695邦人:2005/07/19(火) 23:49:16 ID:e8Lo1303
>>694
私の記憶では、モンサンミッシェルと対岸の距離は、2Km(歩いて30分)くら
いと記憶していますが。
696異邦人さん:2005/07/20(水) 12:22:42 ID:hgQA6CWu
ユーロディズニーって
すいてて、面白かった。

1日空きがあるならお勧め。
35ユーロかそこらで、1日フリーパスだったな。
鉄道会社とのコラボチケットみたいな感じで。
697異邦人さん:2005/07/21(木) 12:05:04 ID:TyE2ty35
カルカソンヌ城内の英語ツアー経験者いらっしゃいます?
催行時間を公式にメールで問合せたら
「城に直接きいてくれ」と電話番号を寄越してきやがった。
フランス語わからんから英語ツアーの問い合わせしてるのに
ちゃんと仕事してくれよ。
698異邦人さん:2005/07/21(木) 13:00:43 ID:iyVAVZUq
城には聞けんよ。

「城にいる係の者に聞いてくれ」
と返してきたんだと思うよ。
フランス語できっとそう書いてある。
699異邦人さん:2005/07/21(木) 15:58:09 ID:6Fj+Bx7J
>697
けっこう高い場所でも手すりが無いから、気をつけれ。

オレはツレと一緒に行って、勝手によそのツアー(フランス語)について回った。
英語のツアーも行き当たりばったりで行って、現地で適当に混じればいいのと
違うか?
700異邦人さん:2005/07/21(木) 16:00:39 ID:6Fj+Bx7J
ちょっと書き忘れた。

勝手について行った場合、終わった時点でガイドに2ユーロくらい払わないと、
ムッとされる可能性大。
701467:2005/07/21(木) 16:10:25 ID:VTBsjQiW
行ってきました!
バイヨンヌ・サルラ・カルカッソンヌ・モンペリエ・パリ
どこも行ってよかったです!
来年もフランスに行こうと決めたので今年はロンシャン教会は諦めました。
最終日に行くつもりでしたが疲れてしまい、片道4〜5時間かかっては
万全の体調で観られないと判断したので来年行くことにしました。
10泊して、なんとなくですが要領もわかってきて
食べたいものが食べられるようになりました。
始めは、6なんとかバーガー(らしきもの)+なんとかブラン(チーズ?)6.5ユーロを頼んで
牡蠣が6つと白ワインが出てきてびっくりしましたが(そもそもバーガーじゃなかったらしい)
最後は自ら牡蠣やムールを頼めました。
いろいろと相談させてもらってありがとうございました。
来年に向けて今後もよろしくお願いします。
702異邦人さん:2005/07/21(木) 19:46:33 ID:jdanIL9u
>>690
まじかよ・・・
移民が多いにせよ、普通に旅行していて、先進国のフランス
でそういう行為に出会うの!?
703異邦人さん:2005/07/21(木) 22:51:05 ID:wDYclcVo
カルカソンヌの英語ツアーに参加したことがあります。もちろん入場料に
含まれていてチップなどは不要です。

1時間に1回ほど回るので入口のところで係員が回るかどうか聞いてくれま
す。不要なら勝手に回ってもOKですが、英語が聞けるなら面白いでしょう。

ツアーが始まるまでは展示館で資料を見て時間を潰します。ローマ時代の
壁や石落し、聖堂など説明がけっこう面白かったですよ。質問してジョー
クの一つでもとばすと受けが良いです。
704異邦人さん:2005/07/22(金) 11:36:32 ID:Rm8HMxat
>701
おかえりなさい。ツール・ド・フランスは観戦できましたか?
「なんとかブラン」は、fromage blanc → やや硬いヨーグルト状のチーズ、と
推測。
705異邦人さん:2005/07/22(金) 12:40:07 ID:xld5IL6y
彼氏とトゥールーズに4日間くらい遊びに行くのですが、飛行機の工場みたいなのがあるらしく、そこに行きたいらしいのです。
私はトゥールーズなんて知らなくて初めて聞いたのでガイドブック見てみるとあまり載っていなかったので詳しい方、観光スポット教えて下さい。
あとセントマキシムにも1週間行くんですがやはり暑いですか?
焼けたくないなぁ
706467:2005/07/22(金) 12:57:37 ID:iGyF89+G
>>704
無事に戻りました。
ツール観ました!
自転車レースなんてテレビでも観たことない私までも大興奮でした!
ゴール近くで観たので人が多く、ぴょんぴょん跳んでやっと見えるぐらいでしたが。
なんとかブランは白ワインのことだったんだと思います。
フロマージュブランは知っているので、なんとかブラン=チーズと思ったのです。
結局、バーガーでもチーズでもなく、牡蠣と白ワインだったんですよ。
来年はもっと充実させるべく勉強に励みます。
707異邦人さん:2005/07/22(金) 16:05:04 ID:++3RZgiS
>>705
エアバスの工場があります。
そんな比較したら怒られそうだけど、日本なら神戸や仙台クラス大都市よ。

そもそも >>646 にエアバスへの行きかたも載ってますよ
708異邦人さん:2005/07/22(金) 17:13:25 ID:Yf1+rWu3
9月初め頃にニースに行くんですけど、
おすすめのクラブってありますか?1回くらい踊ってきたいんだけども。
709異邦人さん:2005/07/22(金) 17:30:10 ID:qtfEwzaE
国際ボランティアでCondatとMirandeというところにいくのですが、詳しい方
いらっしゃいますでしょうか。テント・寝袋暮らしをしなければならず、
長期滞在も初めてなので、リュックに入れておくべきものなど些細なことでも
アドバイスいただけたらありがたいと思います。
710異邦人さん:2005/07/22(金) 19:17:33 ID:Ggdu+u3o
>>703
できたら勝手に回りたいのですが、コムタル城の中は
ツアーに参加しないと見られないそうなので仕方なくツアーに参加します。
切符売り場みたいなのが城の入り口あたりにあるのでしょうか?
711異邦人さん:2005/07/23(土) 02:26:14 ID:Z/0gL/EZ
>>710
勝手に周ればいい。 別に中を周ってもつまんない。
駅から歩いてきて、橋んとこで感動して、さかのぼって、
チケット買って、そこくらいで飽きる。
712異邦人さん:2005/07/23(土) 02:30:39 ID:Z/0gL/EZ
>>709
そこは、野営セックスのメッカだから、夜はヤル連中が
各国からやってきて楽しいパーティになるぞ。
テント張って、テントにシケこむからw
なかなか良い体験になると思うぞ。
100人斬りは無理かもしれんが、20人斬り、
同時3人斬りは可能だと思う。
日本人の女のボランティアみたいなバカが
時々何にもしらないでやってきて、セックスボランティア
になってることがあるけど、3日もいれば、こ慣れて
くるのか肉便になって恋人できたと勘違いしてるの
なんかがよくいる。
713異邦人さん:2005/07/23(土) 04:29:37 ID:Z/0gL/EZ
>>709 
よく読んでみるとおまえ、女だな。
マンコに栓していったほうがいいよ。
マンコ栓があったほうが意外にモテるかもな。
714異邦人さん:2005/07/23(土) 06:54:03 ID:+3G+D3bU
>>709
お前が悪い。>>708の質問に誰もこたえないうちに、横っちょ入りするからだ。
皆は、そのことを教えてくれているんだ。礼儀をわきまえよ。はあ、こんなと
こくるやつに礼儀なんてないと。ぶわかもーん。礼儀ない奴に限って他人の礼
儀なさが許せないのさ。俺もそうだけど。よく覚えておけ。
715異邦人さん:2005/07/23(土) 09:05:12 ID:BO2vTxxA
>>710
それは、日本人とかのツアーとかで行く別コースのやつね。あれは城の
係員がついてるのをよくみるな。
普通のは、列の後ろだとガイド聞くも糞もない。普通に回るのと変わらん。
つまり、英語でも仏語でもおなじ。そんなに積極的にガイドの横で
聞いてるやつなんかもどうなんだ?城マニア?
どうせ、ボランティアのにいちゃんねーちゃんがガイドやってるんだから。

>>709 
ボランティア続きで、ねえちゃん?は、マンコ栓w して行った方が
いいだろうな。10針くらい、外科いって縫ってもらうのもいいかも。www

716異邦人さん:2005/07/23(土) 09:47:51 ID:9zubpaSZ
>710>715
確かにコムタル城の中はわざわざ入るほどのことは無いんだろうとは
思うのですが、今回初海外旅行の高校生と一緒なので
ヨーロッパの城の中というものも見てみたいかな、と思いまして。
どうせ同じお金払うならさっぱりわからん仏語ツアーよりは英語のほうが
助かるな、と思ってるだけなんですが。
717異邦人さん:2005/07/23(土) 10:02:05 ID:BO2vTxxA
>>716
おばさんが期待してるほどのガイドではないんだよ。
その工房がガイドやってるのと変わらないよ。
城の中って、 博物館とこか?
普通のガイドについてくコースっつうのは、外周だぞ。
それに、コムタル城っていうんだ? 初めてしったよ。
教養ないから。
718異邦人さん:2005/07/24(日) 17:06:44 ID:1vd8V/bB
スレ違いですみませんが
「パリ専用スレ」って、無くなったんですか?
行方を教えてくださいませ。
719異邦人さん:2005/07/24(日) 17:31:50 ID:LX2d1U5b
>>718
【PARIS】 パリ専用スレ 9 【フランス】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1121517203/l50
720703:2005/07/24(日) 22:05:15 ID:dKdwk3ZY
たいして高くもないんだから入場料くらい払って城壁の上に登って見ろよ。
外周をただでぶらつくのとはぜんぜん違うよ。

普通に自分だけで回ったんじゃ屋根の瓦がスレートか陶器かなんて気付き
ゃしないし。どれがローマ時代の煉瓦壁かも分からない。英語でも良いか
らツアーについて回ってみろよ。別に料金が必要なわけじゃないから。

まそれより、おれが回ったときのボランティアの姉ちゃんはかわいかった
からさ、そりゃ積極的に付いて回って質問もすればジョークも飛ばすさ。
今の嫁さんなんだけどね。
721718:2005/07/24(日) 22:07:50 ID:oS/c54IB
>719
アリガトウございました。
722異邦人さん:2005/07/25(月) 15:52:37 ID:hiWQdTw5
>>720
マリガトウございました。
723異邦人さん:2005/07/25(月) 16:31:55 ID:Hx3h735H
>716
あそこは城壁の構造を見るのと、と城外に広がる市街地を眺めるために
のぼるもの。ロワールに沿って建っている城とは全く違う。

>720
結婚相手見つかって良かったじゃん。オレが行った時のガイドも可愛かった。
日本人の留学生4人で行ったから別に何も進展は無かったが。

「チップ払わないとムッとされる可能性」と書いたのはオレなんだが、逆に
入場料を払った記憶無いんだよな。(1990年代初頭のハナシ)
724異邦人さん:2005/07/25(月) 22:34:34 ID:07/wKShf
新婚旅行で寝台に3回乗りました。
クシェットはテロ予防?のため夜中に知らない駅で放置とかされて
最悪だったけどスリーピングカーはかなりよかった。
ドイツから乗ったのはとても新しくてキレイだったよ。
せくーすなんぞは絶対できんが。
725異邦人さん:2005/07/28(木) 12:44:22 ID:g01WWNbw
>730
今の嫁さんなんだけどね、って言うの流行ってるの?
726異邦人さん:2005/08/05(金) 00:45:23 ID:tyFpFfrn
以前ここでモンサンミッシェルのこと聞いた者です。
パリからの日帰りツアーで行きましたよ。
運良く快晴でよかったお
727異邦人さん:2005/08/10(水) 18:44:26 ID:Eb52G9cs
バカンスで人いないな。
728異邦人さん:2005/08/12(金) 23:24:13 ID:J2z9MpIo
8月後半のコートダジュールって、やっぱりクラゲ
大発生ですかね?
729異邦人さん:2005/08/14(日) 11:13:53 ID:lWjOWBMI
ヴェルサイユって駅のあたりにスーツケース入れられるようなコインロッカーありますか?
というのはパリからヴェルサイユ見に行って、その足でシャルトルへ行こうと思っているので。
どなたか教えて下さい。
730ジュネーブ:2005/08/14(日) 22:57:07 ID:cZeV46yh
エビアンからニース、そしてモナコまで

高速使って何時間くらいですか?
731異邦人さん:2005/08/15(月) 15:25:42 ID:/RJRqh39
>>730
リヨンからモナコまで約500kmなので、大体同じくらいと考えてまぁ5時間くらい?
当然道に迷う事までは考えてないけど。
732異邦人さん:2005/08/15(月) 20:03:01 ID:u8Yso8R4
おれはタバコ吸わないから関係ないけど、つらい人いるんじゃないの?
http://www.asahi.com/international/update/0815/010.html
733異邦人さん:2005/08/15(月) 22:12:07 ID:pFv2XnV3
>>731

おいおい、500キロだとトリノ経由になるぞ。モンブラントンネルを通って。でも
6時間はかかる。もちろんニースはまだその先だ。

フランス国内だけを走るなら結局リヨン経由で8時間かな。エビアンってレマン
湖のほとりでジュネーブからの方が早いぞ。遠いぞ。
734異邦人さん:2005/08/16(火) 01:34:50 ID:P8wEFbXb
>>733
ジュネーブからアヌシー、グルノーブルを経由してエクス・アン・プロヴァンスに辿り着くルートって高速じゃない?(A51)
でも、どっちにせよ距離あるから8時間くらいは見る必要あるか。
トリノ経由でモナコまで行けば、ニースはバスでも30分強だから、そこの間は考えなくてもいいんじゃないかな。
735異邦人さん:2005/08/16(火) 15:23:18 ID:JgvukF0/
いまToursのホテル(Hotel De Rosny)からカキコ。
泊まるとWifiのWEPを教えてくれるので、無線LAN付きのPCを持っていると
ネットにつなげる。
昨日はミニバスツアーで古城巡り。予約なしで9時にiの前に行ってチケットを
買った。たまたま空席があったのでよかったが、バンの席には限りがあるので
予約がおすすめ。
ミニバスツアー(8人海苔)は2台分乗で半分が日本人だった。
みんなパリから早朝のTGVで来て夜ので帰るみたいだ。
ToursといえばJean Bardet(☆☆)。電話で聞いてみたら空きがあるみたいだから
行ってみた。160eのムニュ。
2泊したので次はCharles Barrier(☆)かつての名店らしいがいまは見る影もない。
この日はJean Bardetが休みなのでこっちに来た。
こんなにがっかりした☆付きははじめてだ。
73684.4.137.91:2005/08/16(火) 15:24:47 ID:JgvukF0/
735です
http://www.cybevasion.com/hotels/france/hotel_de-rosny_tours_18701.html
WEP共有キーをフロントで聞くこと!
737異邦人さん:2005/08/16(火) 19:38:46 ID:7Iwv0aJb
フランスのユースホステルについて教えて欲しいのですが
チェックイン、チェックアウトの方法(既にINET経由で
予約済み)や虫除け対策、持って行った方がいいものを
教えていただけますか?
あと、ユースの雰囲気なども。
ちなみに今回、宿泊するのはカルカソンヌ、アルルです。

よろしくお願いいたします。
738せりな:2005/08/16(火) 21:36:31 ID:0LVaQVm3
パリのホテルって一泊いくらぐらいかなー?
タイで1500Bぐらいの感覚なんだけどー
5000円以下でふつうにとまれます?
739異邦人さん:2005/08/17(水) 11:24:42 ID:JaYyM/Jf
バリはインドネシア。ここはフランススレだ。
740異邦人さん:2005/08/18(木) 04:07:05 ID:oxUQP66c
やっと駅でもモバイルできるようになった。
741異邦人さん:2005/08/18(木) 09:01:52 ID:L3RNJxlL
ニース空港からカンヌまでのタクシー料金ってどのくらい?
742730:2005/08/18(木) 22:01:33 ID:iR07TpHF
皆さんありがとう ジュネーブ(エビアン)からモナコまで
走ろうと思ったけど
東京、青森くらいあるんだ・・。目標を高い橋に変更しよ
でもあそこってアレ意外見所ないの?
743いいこ:2005/08/18(木) 22:57:24 ID:p4NdUgeF
初めまして。私の話聞いてもらってもいいですか?
744異邦人さん:2005/08/19(金) 11:02:03 ID:MDsEd9qA
フランスの鉄道の警備体制、スペイン、イギリスのテロ以降変わりましたか?
手荷物チェック、身体検査などもあると聞いたけど、、
745異邦人さん:2005/08/19(金) 17:08:32 ID:busITER1
身体検査ないんじゃないかな?(特に日本人に対してゎ…。)
746高@情報屋☆ミ:2005/08/19(金) 17:16:47 ID:busITER1
ホテルのチェックインがまだ出来ない時間で、荷物がたくさんあるのに、色々な所を見たいと言う方。。
既に予約積みの場合(ホテルにもよりますけど)預けて置く事ができます。
ロッカーなど使えない場合、とても便利でした。
747異邦人さん:2005/08/21(日) 14:55:00 ID:2FeU3sSH
自分で手配してモンサンミッシェルまで行こうと思うのですが
TGVのチケットは予約していなくても購入可能でしょうか?
748m62.net85-168-197.noos.fr:2005/08/21(日) 15:45:07 ID:1qy9l1Eq
>>747
TGVのチケットなんて空きがあれば当日買える。でも結構混んでたな。いまの季節。
漏れはジャージ島からサンマロに上陸して。サンマロからモンサンミッシェル(以下MSM)に
夕方に逝くバスがあることが分かった。(よく見たら歩き方にもあるが)。
直通ではなくサンマロからポルトソンに逝ってそこでバスを乗り換えてMSMに逝く。
MSMのバスはMSMの島まで行ってくれるので、19時ごろに漏れもそこで降りた。
島内でホテルを聞いてみたが当然満室、歩いて岸まで行き、岸側にあるホテルに泊まった。
ホテルを取ってない場合は、岸側(メルキュールホテルの前)で降りた方がいい
パリからMSMに逝く場合ほとんどが7時くらいのTGVでレンヌに逝くやつに乗ると思われる。
切符が取れればそれに越したことはないが、その列車を取れなくても日帰りをあきらめて
1泊を覚悟すれば、とりあえずレンヌに逝けばMSMにたどり着くことができる。
ちなみに漏れは夜のMSMを見て、翌朝MSMからレンヌ行きのバスに乗った。
レンヌに着くとパリ行きのTGVがすぐだった。
おそらくこの手のバスはTGVのダイヤに会わせているのが、なんかあののんびりしたフランスの
切符売り場でその都度切符を買う時間はないな。
MSMの名物といえばオムレツだが、どうせ食べるならアニョープレサレ(MSM付近にいる塩味の羊)を
おすすめする。

749異邦人さん:2005/08/21(日) 21:30:25 ID:2FeU3sSH
>>748
ありがとうございます
すごく参考になります
モンサンミッシェルのホテルはやはり混んでますか・・・
言葉も自信ないので日本から予約を取ることにします
750異邦人さん:2005/08/28(日) 23:00:33 ID:DoFky4zd
みなさん週末にナンシーから行けるとこ教えれ。
751異邦人さん:2005/08/29(月) 00:43:31 ID:K6fC/eEG
なんかモンパルナスからTGVの大西洋線乗ったら
狭い小部屋みたいな所で横向きの席だったよ。
なんか損した気分だった・・・
となりイギリス人ぽかったけど外国人差別!?
752異邦人さん:2005/08/29(月) 04:37:15 ID:c+MF9JO3
>>751
1等は、サロンとコンパーメントとサルとあるから
希望しないと。 サロン一人だといいが、
カーブのとこの席なんかは座りづらい。

とここまで書いて、それが、コンパーメントの
ことを言ってるのだったら、おまえは・・・・。
753異邦人さん:2005/08/30(火) 10:37:00 ID:GrBgegqk



ミデイに住んでいられる方。子供の遊びで「troi sault」というのがわかりません、どなたかご存じの方いませんか。陣取りみたいなものでしょうか。

今訳している本に出てきて、辞書を見ても仏人に聞いてもわかりません。パリの人などはミデイは昔はラングドックで北とは違うといい外国のことを聞いたようです。
754異邦人さん:2005/08/30(火) 15:23:44 ID:T2swOCjv
ID:6TWev6dBるえちゅ !るえちゅ ! Gold Digger
カワイソス

半島人は残虐やな 下げる意味がわからん!ID:ZG9b+L5r
ここは馬鹿な高卒ばっかりだな。
民主案で限度額が500万になったところでどうなる?ハガキの取り扱い量の減少が深刻化しダブルパンチで
数年後には職員の給料が賄え切れなくなり自爆。
郵便事業も民営化させて自由な経営をさせてやれば新たな富を生み莫大な税収になる。利用者の利便性も大向上。
今は世界物流市場ではドイツポストDHLやFedexなど外資の独壇場。それに対抗できる唯一の巨人が郵政公社。

おめーら何もわからないくせに批評してんじゃねーよ。しかも全て抽象的。テレビの見すぎなんだよ高卒野郎
755異邦人さん:2005/08/30(火) 15:56:35 ID:YfbzYXq0
ニース行ってきたよ!
8月15日にホテルの真ん前で花火大会やっててすごくよかったよ!!
756異邦人さん:2005/08/31(水) 09:18:13 ID:XZBSoRI4
9月半ばに初めて南仏を訪れるものです。
骨董市で有名なリルシュルラソルグという街に
行った事のある方いますか?
エクスアンプロヴァンスに2泊するのですが、
リルシュルラソルグに日帰りでいくには遠すぎるでしょうか?
私が調べた範囲では、電車で3時間以上かかりそうだったんですが・・。
757異邦人さん:2005/09/01(木) 16:55:31 ID:xkVtd2+9
わたしもリルシュルラソルグに行きましたが、
アビニョンからバスで行きましたよ。40分くらい。
昼から行った、その奥にある水のきれいな
フォンテーヌドヴォークリューズも
よかったです。
758異邦人さん:2005/09/01(木) 21:39:49 ID:4xaR9fF4
>>748
帰りのレンヌ駅の切符売り場が込んでてすぐに乗れないときもあるので、気をつけて。
759異邦人さん:2005/09/02(金) 22:05:41 ID:bipQNdhn
>757
そっかーバスで行ったのか。
パリからTGVで行くので電車でそのまま行こうかと思ったけど。
760異邦人さん:2005/09/04(日) 17:11:55 ID:qmslDABI
ル・ピュイ・アン・ヴレイに行こうと思っているんですけど、
大まかに観光するのにどれ位時間がかかりますか?
リヨンを拠点に日帰りか、現地で一泊したほうがいいか
どなたかアドバイスを頂けますか?
761初心者:2005/09/04(日) 19:11:26 ID:T/tov3X+
水車のあるフォンテーヌドヴォークリューズ(・∀・)イイ
762異邦人さん:2005/09/04(日) 19:25:52 ID:9DYJo7Fq
>760
自分ももうすぐ行くんだけど一泊します。
二つの岩山に登り、大聖堂を見て各種博物館はパス。
大きな町じゃないのでこれで3,4時間見込んでます。
一泊するのはこの町のライトアップが見たいから。
二つの岩山がライトアップされて非現実的な
夜景をみられるようですよ。
763異邦人さん:2005/09/04(日) 20:36:23 ID:qmslDABI
762さん
760です。夜景ですか〜。じゃあ移動に時間がかかるようですが
パリから移動して、現地に一泊してみようと思います。
10月に行くので公開の時間が短いので、当日にデギレへ
翌日に聖母像と回廊を見て帰る事にしてみます。

764異邦人さん:2005/09/04(日) 21:11:55 ID:Z1/OtC9g
>763
帰ってきたらまたここに情報落としますね。
夜景を見るベストポイントは町の北側にある
山の手の住宅地です。
Panorama Nord と Panorama Sud という
通りがあるのでそこだと思います。
三脚持って行ってみますね。
765異邦人さん:2005/09/05(月) 16:02:23 ID:a5AO442V
>764
763です。情報楽しみにしています。
気を付けて行ってきてください。
766異邦人さん:2005/09/05(月) 22:28:26 ID:JhtiGxZy
SNCFの割引切符 Découverte à Deux や Découverte Séjourの
適用条件にある round trip とは、単純往復だけではなく周回旅行も
可能なのでしょうか?

ご存知の方いたら教えてください。
767異邦人さん:2005/09/06(火) 16:07:11 ID:ms+1f62Q
756です。
757さん、どうもありがとうございました。
やっぱりアヴィニヨンからバスが便利そうですね☆
日曜にいくのでちょうど骨董市が見れるかな、と期待してます。
ところで皆さんお金はどうやって持っていってますか?
T/Cは不便ってきくので現金ユーロを日本で換えて
もって行こうかと思っています。5万〜10万円分ぐらい・・。
あとはクレジットカードと、念のため国際キャッシュカードです。
768異邦人さん:2005/09/06(火) 22:34:55 ID:rq5GgL5J
いいけど、現金売りは中値137円で144円だぞ。銀行は喜ぶよ。
まあ400ユーロでキャッシングと2000円ほどの違いだけだけど。
769異邦人さん :2005/09/07(水) 20:59:24 ID:w4Pt95o6
兄弟がシャムニ−に行くので買い物を頼みたいのですが
ここの町に関する情報が見つけられません。
ロレアルのマスカラを頼みたいのですがそういったもの
ってあるのでしょうか?
また、どんな町で、他に何があるのでしょうか?
770異邦人さん:2005/09/08(木) 10:28:49 ID:1eNqE75M
なんにもない。岩山と氷河とスキー場があるだけ。
ジュネーヴかチューリッヒ経由だろうから、そこで買うしかない。
771異邦人さん:2005/09/08(木) 13:34:53 ID:KvPTdT/X
いや日焼け止めの在庫は豊富だった。とても強力なものが多く揃ってるよ。
マスカラは知らないけど。
772異邦人さん:2005/09/08(木) 15:02:36 ID:1eNqE75M
スネル・スポーツかヒマ・スポーツにいったら、切り売りの11×70のロープを
買ってきてくれ。
773769:2005/09/08(木) 16:27:53 ID:Ni0m7CFr
>>770
レスありがとう。なんもないのか・・・。
スーパーで売ってるようなものなのですが、スーパーとかも
ないのですか?
774異邦人さん:2005/09/08(木) 16:51:10 ID:1eNqE75M
スーパーはある。というか、夏のツーリストのほとんどが自給自足のキャンパーだから
スーパーのお世話にならないわけにはいかない。
アルジャンティエールのほうは、高級別荘地なのでマスカラくらいあるかもしれない。
しかし、スーパーで買ったマスカラって・・・・

775異邦人さん:2005/09/08(木) 17:58:58 ID:2+IQmoHw
>>769
スレ違いかもかもしれないけど、ロレアルのマスカラって
そんなにいいの?
確かにフランスのスーパーでロレアルの化粧品よく見るけど
買ったことないのでわからない。
776異邦人さん:2005/09/08(木) 18:04:36 ID:mvVe0AH2
フランスに、冬でも長期滞在(2週間くらい)
楽しめるリゾートってありませんか?
スキーはできないのですが・・・
飽きなくて暖かいところがいいなぁ。
777異邦人さん:2005/09/08(木) 18:30:23 ID:t+p03cIj
>>776
モナコがお薦め
778769:2005/09/08(木) 22:06:06 ID:OzUC267B
>>774>>775
スレ違いですがスマソ。
たまたまパリで買った奴が思いのほかよくて、ずっとそれを使っているのですが
日本にはない種類なのです。今なくなってかわりにランコムのを使ってるけど私
的にそのロレアルが最強。
779異邦人さん:2005/09/08(木) 23:30:34 ID:eTJzl9DE
フランスで高級化粧品と言えばソフィーナだ。シセイドウもまあまあ。
780異邦人さん:2005/09/09(金) 09:24:09 ID:OewfClXD
>>778
びっくりしたんでカキコ。
いいよね。ロレアルのマスカラ。
私はモデルをしていたんですけど
以前ショーのヘアメイクさん
(大規模のショーをしている方)に教えてもらってずっと使ってましたよ。
一般の雑誌等の媒体では
とりあげられないけどかなりいいよね。
781異邦人さん :2005/09/09(金) 13:20:34 ID:fq6+jX0w
へーそんなにいいんだ。
色々あると思うんだけど、どんなやつ?よかったら教えてください。
782異邦人さん:2005/09/09(金) 15:34:38 ID:1IWO2VG8
南仏滞在は3泊、夜行クシェットで入って
夜行クシェットで出るので日程的にはまる4日使えます。
1日で知人に会い、3日かけてアルルなどへ逝ったり、
レンタカーでリュベロンの村を回ったりすることを考えています。

エクス・アン・プロヴァンスって、前このスレで
「街がすさんでいる」というような話が出ていましたが、
やっぱりそういう状況なのでしょうか?

エクス・アン・プロヴァンスを基点に数箇所まわろうと
思っているんですが、他に交通のアクセスなどの面から
基点にするのにお勧めの都市とかありますか?

知人は実家がトゥーロン、大学通うためにニースに
1日つかって香具師です。週末には実家に
もどっていることもあるようで、ニースとトゥーロンの
どちらで会うことになるかは分かりません。
783異邦人さん:2005/09/09(金) 19:00:46 ID:b0DLyRA5
エクス在住の私がきましたよ。

以前からお住まいの方からみるとそう思われるのかもしれませんが、
>街がすさんでいる
私は住みやすい街だと思っています。
ここがすさんでいるのだとすると、某街なんてどう表現すればいいのかしら・・・
784異邦人さん:2005/09/10(土) 14:59:57 ID:hpLyeFFq

>エクス・アン・プロヴァンス

どうしてお舞らは、中黒を打ちますか?

785異邦人さん:2005/09/10(土) 16:42:03 ID:w8ePsaJ5
>>784
元が「AIX・EN・PROVENCE」だから。

と言うのはともかく、日本語で外国語の単語の区切りに中黒(middle dot)を使うのは、
一般的な用法。
786異邦人さん:2005/09/10(土) 17:24:01 ID:SWQgTZFj
>>784さん
中黒を使わないのならどう書くのでしょうか。
まさか、「エクス=アン=プロバンス」とか「エクス アン プロバンス」で
しょうか。これらを認めるなら、「エクス・アン・プロバンス」も認めてほし
いな。
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:37:49 ID:0lSwbBhg
それは間を空けるため?
無理して日本語で書くなら普通は、
エクサンプロヴァンスと書いたり
言ったりするのが普通だと思いますよ。
中点君は、ポジション的に無意味でしょうよ。
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:44:28 ID:9O8o3Lh3
こいずみ・じゅんいちろう
小泉・潤一郎
junichiro・koizumi
ジャック・シラク
jacques・chirac
こんな表記は存在しないのですけどね。
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:47:02 ID:w8ePsaJ5
>>788
"ジャック・シラク" の検索結果 約 3,280 件中 1 - 100 件目 (1.66 秒)
790異邦人さん:2005/09/10(土) 17:47:22 ID:nFXPsicv
あげ
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:51:56 ID:9O8o3Lh3
>>789
へんなことがあるものですね。
書いてる人は(ジュナリストも含めて)フランス語が
わからない人、または、在仏経験のない(もちろん
仏大もでてない)人でしょう。日本語もわかってない
ともいえるでしょう。
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:02:37 ID:w8ePsaJ5
>>791
これ以上は言語学板向きの話題になりそうですが、仏語を理解している事と、仏人の氏名の
日本語表記は別問題です。

たとえば、仏語に無い表記は使えないとすると、カタカナで「ジャック」「シラク」を表記する事も
不可となってしまいます。
あるいは、仏語で「jacques・chirac」とは書かないが、仮に、英語では「Tony・Blair」と表記する
といった事態が存在した場合、日本語の表記が不統一になってしまいます。

結論を言うと、外国語の熟語をカタカナ表記する場合、区切りに中黒を使用することは一般的
です。
これまでそのような表記を眼にしたことがないのであれば、あなたの問題でしょう。
793補遺:2005/09/10(土) 18:06:59 ID:w8ePsaJ5
>>791
また、ヨーロッパ語においても、区切りに中黒を使用する例がないわけではありません。

たとえばローマのパンテオンの破風には、「M・AGRIPPA・L・F・COS・TERTIVM・FECIT」と中黒を
使用して刻まれています。
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:44:47 ID:eej3Eyt3
>>791
んなこと言うなら、その ジュナリスト って表記もかなり変だよ。
フランス語の発音を忠実にって訳でもないし、日本語の表記としても間違い。
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:30:45 ID:/hxF8U3R
「お舞らは」なんて書く奴相手に、マジになってもなぁ。
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:01:14 ID:l/LO/AnJ
>>787
> 無理して日本語で書くなら普通は、
> エクサンプロヴァンスと書いたり
> 言ったりするのが普通だと思いますよ。
   ↑
とりあえず、日本語で書いてくれ。

言うのは普通かもしれない。
オレも言うけど、サンプルが無いからなんとも言えんわな。
書く方は簡単に調べられるだろ。

エクサンプロヴァンスで検索した結果  ページ:約18900件
エクス・アン・プロヴァンスで検索した結果  ページ:約28800件


797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:36:21 ID:rbe6YL4k
また不毛な話になってきた。
口語と文語までとは言わないけれど、
>>791はもう少し日本語を理解する努力はしようよ。
在仏経験の有無は全く関係ないし。
798傍観者:2005/09/11(日) 03:43:44 ID:TZ0gOPoS
おれもいつも思っていたけど中黒? ・ でつないでる日本語は変でしょ。
それで何を表現しようとしてるのかが知りたいな。
たぶん、昔の雑誌の編集者かなんかの人がやったのを
そのまま使ってるんだろう。 そろそろちゃんとしたのに
変えないと変なままになってくだろう。

間抜けな編集者の頭の中中黒付点方式

サン・クレール寺院 聖心寺院 聖・心寺院 saint(e) がつくとなぜか中黒を呼ぶ。
ジャン・マリ ルペン  これは、ジャン−マリ ルペンかな。なぜか中黒に変る。
ジャック・シラク 苗字と名前の間に、中黒が入る。 上の例では小泉・純一郎、
          本人も望むまい。
          ド(ウ)ヴィルパン ド・ヴィルパン 名に定冠詞が来る場合も中黒
サン・ジェルマン・デ・プレ ? こうなるともうわけがわからない。w
                  欧文は単語毎に区切って中黒打つのか?
サンマロ これは、サン・マロはあまり見ないな。 短いからかな?
アメリカはどんなのかな?
あまり知らないのでなんともいえないが、ロサンジェルスとは普通に見るな。
エクス方式でいけば、ロス・アン・エンジェルス こんなのは見たことねーよ。
ニューヨーク、これも2語、ニュー・ヨーク これも見ない。

クレルモンフェランなんかは、そのまま書いてるようなきがするけど、
これは、クレルモン-フェランだろうし、雑誌なんかをやってる人が
ダメだから、一般人もダメになるだな。今は、HPなんかでも
同じことだね。 それで、ググルと100万件でてきても、それは意味が
あることではなく、大変なことになってることなんだよな。

で、すくなくとも、知識人だと思ってる君たちは、中黒なんか、付点しない
方が教養高く見られると思うよ。
まあ、がんばりなされ。

799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:39:42 ID:rbe6YL4k
ロス・アン・エンジェルス
 ↑
どこだそれ。俺も聞いた事ねーよ。
ロスでやるとロス・アンジェラスになるな。

必死なお前の気持ちはわかるが、結論としてはカナにした時の読みやすさが最優先なんだろ。
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:54:51 ID:kyBjwCtm
>>798
長文ご苦労様だが「ロス・アン・エンジェルス」一発で説得力ゼロだよ・・・

マジレスしとくと、伝統的な日本語の正書法では、文中にスペース「 」は使用しない。
よって、「エクス アン プロヴァンス」のような表記は不可。

「エクス・アン・プロヴァンス」と書くのが正しい。原語ではハイフン「-」で繋いである場合は「=」
が使われる事が多い。

「ニューヨーク」等は人口に膾炙していて、普段から2語と意識している日本語話者が少数派だ
ということ。「ニュー・ヨーク」と書いてもかまわないが、「ニュー ヨーク」は間違い。
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:33:36 ID:KXgwjkRi
>>798
自分が正しく、他人の言ってることは違うの典型的な文章だな。
で、間違ってる事の理由が、

>たぶん、昔の雑誌の編集者かなんかの人がやったのを
>そのまま使ってるんだろう。

かよ。
そんなあやふやな仮定で文章を構成していっても説得力ゼロだな。
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:26:26 ID:HlFYUmFh
バカが多いスレだな。
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:21:00 ID:k7D0+p4D
すぐ日本語のどうの、と言う人はたぶんナマッているんじゃないかな、でなければ三国人か、

それで、論破される、都合が悪くなると、それをやり出す。結局「中国の理屈」で、きりがない、詰まりどうでも「理屈」は付くわけで、

だから誰も「言うこと」を信用しない、いかなる主張も反論できる、言葉はむなしい、結局は強いものの言うことが通る、今まで起こったことはすべて正しい、歴史に反省などはない。

実に亡国的である。
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:54:43 ID:+0pfulEJ
>798
から「教養低く見られる」レッテルを貼られても、折れは
「ロサンジェルス」「エクス・アン・プロヴァンス」で通すから、別にいいよ。
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:22:16 ID:ywrA6MmX
こちらでどうぞ
外国語固有名詞のカタカナ表記ってどうよ?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/989078061
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:29:22 ID:kyBjwCtm
>>804
同意。

そもそも教養溢れる>>798は「ロス・アン・エンジェルス」の原綴をどう覚えているんだろう?
807異邦人さん:2005/09/12(月) 05:06:32 ID:N0u0Lwo2
>>806
それは、すっかりまちがっとるな。
何をいってるのか今気づいたよ。

ロス エンジェルス だな。 エクサンブロヴァンスを引っ張ってたのでな。
まあいいや。

で、プロヴァンス地方と、田舎という2つの違った綴りの単語に
なってるからな。 注意な。
 
808異邦人さん:2005/09/12(月) 09:41:11 ID:NoVg+zf2
>>807
> ロス エンジェルス だな。 エクサンブロヴァンスを引っ張ってたのでな。
Los Angeles が西語だと知らなかったの?
809異邦人さん:2005/09/12(月) 11:30:57 ID:dbCj/DLo
>>807
もうこれ以上笑わさんでくれ…
810異邦人さん:2005/09/12(月) 11:50:23 ID:NoVg+zf2
>>807
参考までに、フランス政府観光局のサイトにある地図を貼っときますね。

ttp://www.franceinformation.or.jp/provence/images/map_provance.jpg
ttp://www.franceinformation.or.jp/provence/provence.html
811異邦人さん:2005/09/12(月) 13:59:43 ID:/z6XBBwe
だんだん>807が気の毒になってきた(つД`;)
812異邦人さん:2005/09/12(月) 21:46:19 ID:11g2xW5i
聖心寺院ってSacré-Cœur寺院というのと
サンクレールと両方あるの?
813異邦人さん:2005/09/12(月) 22:06:25 ID:sEDx2+jV


一目山 随徳寺
814異邦人さん:2005/09/12(月) 22:08:53 ID:sEDx2+jV
洋服屋山 紺砂寺
815異邦人さん:2005/09/13(火) 00:40:02 ID:Xs19eTjI
>>812
わるいわるい。それもまちっがてる。
まあ、これでもDEAのドクトラくずれだから。(汗
816異邦人さん:2005/09/14(水) 08:58:34 ID:lY/oUCqj
ドゴール空港から、エールフランスバスに乗って 
ホテルに向かおうと思ってるんですが、 
やはり他のバスと同様車内は何のアナウンスもないものなんでしょうか? 

降車地はモンパルナスの駅なので 
終点のようなので大丈夫かと思うのですが、 
以前降車地がどこかまーーーったくわからず苦労した思い出があり 
バスアレルギーなのです・・・。 
終点だったらアホゥでもわかりますかね? 
817異邦人さん:2005/09/14(水) 10:04:22 ID:Fxdd3TMh
>>816は例のコピペ荒氏。
こっちが本物。

【PARIS】 パリ専用スレ 9 【フランス】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1121517203/669
818異邦人さん:2005/09/16(金) 07:51:06 ID:5GmgkOeG
ビアリッツよかった。
物価は高いけど海がきれいだった。
819異邦人さん:2005/09/16(金) 09:34:09 ID:/erzjR8v
>>818
ビアリッツ行きたい。
最近行ったんですか?夏?
820異邦人さん:2005/09/17(土) 20:28:47 ID:0MiLjiYA
>>819
夏にいかないでいつ行くんだよw
今年は冷夏だったけどな。
821異邦人さん:2005/09/18(日) 22:48:17 ID:I+y/MhKA
フランスで、安価にコートなどを買うには
どんなところが良いでしょうか? ショッピングセンターの中?
低価格帯でも、日本よりも高いことが多いのでしょうか?
822異邦人さん:2005/09/19(月) 01:55:02 ID:dmesfrsa
フランスが「最もセクシーな国」に、セックス事情調査
2004.10.13
Web posted at: 17:12 JST ��- CNN/REUTERS
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200410130011.html
ロンドン――コンドームメーカー大手、「デュレックス」は12日、世界各国のセックスに対する
態度や行動を調べた年恒例の調査結果を発表し、「1年間のセックス回数が最も多い国」に
フランスが選ばれた。
41カ国の35万人を対象に、同メーカーの公式ウェブサイトを介して質問した。
フランスの1年間の平均セックス回数は137回で、世界平均の103回を大きく引き離した。
2位はギリシャの133回、3位はハンガリーで131回だった。
2000年に首位だった米国は111回の15位に落ち込み、イスラエルと並んだ。
スペインが1回の差でその後に付けた。
アジア勢は「低迷」し、香港、シンガポールが79回、日本は46回で最下位だった。
「前戯に費やす時間」では、英国の22.5分が最長。
続いて22.2分のドイツ、21.8分のアイルランドだった。
世界平均は19.7分だった。最少はタイの11.5分だった。
「セックスの度にオルガズムを感じるか」では、世界平均が35%だった。
1位はイタリアで、69%が「イエス」と回答。
2位はセルビア・モンテネグロの56%、3位はマケドニアの54%だった。
日本は30%で、最下位から4番目だった。
「セックスに関する不安」では、全回答者の半数以上がどの性感染症よりもエイズが
一番心配だと答えた。
パートナーの性歴を知らないままセックスしたことがあると答えた人は全体の35%だった。
その中でもデンマーク、スウェーデンが64%で1位タイ。
2位には、日本、ノルウェー、南アフリカの58%が続いた。最も「慎重派」の国はインドだった。
また、「性生活をより刺激的にするために何をするか」との問いには、回答者の3分の1以上が
パートナーと一緒にポルノビデオを見ると答えた。
823異邦人さん:2005/09/19(月) 02:34:50 ID:ZNrTEboj
先日、成田からフランクフルトまで飛び、バーデンバーデンを拠点にして
ドイツの街をいくつかまわり、ついでにストラスブールに行きました。
天気が良かったこともあるけど、ストラスブールが一番印象に残ってます。

ランチで入ったプティットフランスのレストランで、一人でワインを飲んでたおじさんに
お奨めの土地の料理やアルザスワインを注文してもらったとか、良い経験をしました。

ストラスブールはもう一回行っても良いかな。でもそのおじさん、一度はパリに行け、
物価は高いけどきれいな街だから、と言ってました。
824異邦人さん:2005/09/19(月) 02:53:48 ID:bHT3nGPR
>>821
現在、両替レート 1ユーロ=¥142 あたり
どんなコートがほしいのかわからないけれど、日本で買ったほうが安いと思われ。
縫製はだんぜん日本のほうがいい。
買うならアクセサリーなど小物をお薦めします。
特にパリは物価高いよ。カフェでランチ+飲物=15〜20ユーロ(最低でも)
825中西:2005/09/19(月) 03:31:00 ID:sy+Dd4vY
いきなりなのですが、イタリア語でOccasionってどういう意味か
どなたか分かりませんか?
826中西:2005/09/19(月) 03:32:29 ID:sy+Dd4vY
いきなりなのですが、イタリア語でOccasionってどういう意味か
どなたか分かりませんか?
827異邦人さん:2005/09/19(月) 06:08:20 ID:11rKgM+F
>>826
仏語だと中古の意味だけどたぶん同じだろ。
828異邦人さん:2005/09/19(月) 07:55:48 ID:sUZ2x/0Q
>>821
フランスをはじめ欧州の場合、
高額衣料と低額衣料の質の差がものすごいです。
日本じゃたいして変わらないので「安い方が」という気持ちはわかるけど。
ブランド品をお安く、という買い物ならば勧めます。
デポバントがあちこちにあるので、掘り出しモノ探すのが楽しいよ。
古着も日本より高いけどね。
829異邦人さん:2005/09/19(月) 11:13:04 ID:H9Wo2SUe
>>821
 既にレスがありますが、衣料に関してはフランスでは「安くてソコソコ」
ってのは存在しません、TATIは安売りで有名で日本に進出しようとした
事がありましたが商談が成立せず未だに上陸出来てません。原因は直接は
知りませんがやっぱし品質?、但し色づかいは流石「おふらんす」って
感じです。
830異邦人さん:2005/09/19(月) 12:18:38 ID:sUZ2x/0Q
品質まあまあで安くてっていうと、アニエスあたりが最低ラインですよね。
ユニクロみたいなのは存在しない。
っていうか日本(アジア?)の服の品質レベルが高すぎるのかもね。
831異邦人さん:2005/09/19(月) 12:50:07 ID:bHT3nGPR
>>830
そう思う。
友人のフランス人なんて来日するたびに
ユニクロやスーパーのプライベートブランドで普段着を家族の分まで大量購入。
おなじ中国製でも日本で買ったほうが品質上なんだって。おまけにユーロ高で安い。
あと、男性の夏用下着。最近は欧州も暑いから着心地抜群だって。
日本製のメッシュの下着絶賛してるよ。買ってきて〜リクエストがあるらしい。
832異邦人さん:2005/09/19(月) 13:22:03 ID:WeZ9IPNO
色目や柄が可愛いので部屋着をETAMでよく買うんだけど、
縫製とか割といい加減だもんなぁ。
833異邦人さん:2005/09/19(月) 14:05:28 ID:sqCeD9Vp
あほくさ。どうせ中国で作ってるんだから大して品質は変わらんよ。
ただTATIのほうが付加価値税と中間経費が多い分日本の方が割
安感があるだけ。

税は大きいよ。うれしそうにブームに乗っかって自民党に投票した
愚民諸君、もうすぐ痛い目に会うよきっと。
834異邦人さん:2005/09/19(月) 14:29:57 ID:WeZ9IPNO
ブームだけであんな大勝するかなぁ
835異邦人さん:2005/09/19(月) 15:11:58 ID:W6DCSHhv
>>833
同じ中国で作ってても日本のマーケットで売る分は
チェックを厳しくしないと売れないから、品質がいいって意味でそ。
日本人がチェックしてるんだろうし。
そんなんも分かんないで政治的発言してもあまり説得力ないよ。
836異邦人さん:2005/09/19(月) 16:05:56 ID:sUZ2x/0Q
>>833
お前も実際に買ってみろ。
買って、着て、洗って、そんで比べてみろ。
よーくわかる。
837異邦人さん:2005/09/19(月) 16:51:39 ID:LGYtkyxw
アグネス ビー くらいのだったら、日本のユニクロで十分だよ。
838異邦人さん:2005/09/19(月) 17:01:55 ID:6yNwvJQ0
舘なんかの商品着るなよ。 おまえらアホですか?
839異邦人さん:2005/09/19(月) 18:08:53 ID:sUZ2x/0Q
>>837
ウニクロはおしゃれなジャケとかないからな。
普段着ならいんだけど。
840異邦人さん:2005/09/19(月) 22:39:04 ID:CKfjWsLh
>>839
もしかして、おまえ、ジャックタチとジャケットのジャケと
かけた? 掛詞? なかなかいい扇子してんね。
841821:2005/09/20(火) 02:35:59 ID:XmrMW2P6
みなさん、レスありがとうございました。
日本で買ってから飛び立つことにします。

今月末出発、12月中旬帰国なので、ちょうど
フランスあたりを通るときにコートを欲しくなるかな、と
おもってたのですが、日本で買っていったほうがよさそうですね。
842異邦人さん:2005/09/20(火) 20:37:00 ID:5O6ee/P4
>>765
ル・ピュイに行ってきました。
やはりライトアップは素晴らしかったですよ。
針山岩のところの橋を渡って旧市街から北に出て
山の手の住宅街を登って行ったところあたりから
二つの岩山がバランスよく眺められます。
昼間は車で上がっていきましたが夜は歩いて登りました。
(夜間は運転しないと親と約束しているので)
徒歩でも歩いて行けるのでお勧めします。
人気が無いので独りでは心細いかもしれませんが。
で、あの町はあまり美味しいものが無いみたいなので
バールで軽く済ませるくらいのほうがいいと思います。
ホテルについては私は車だったので見つけやすく
駐めやすいところを選んだので参考にならないと思うので
あえて書きません。
何かご質問があればどうぞ。
843異邦人さん:2005/09/20(火) 23:11:36 ID:rX5ptT6o
842さん
お帰りなさいませ。楽しい旅でしたか?
情報ありがとうございます。
こちらは移動が電車なので、駅近くのホテルに予約を入れました。
ライトアップは状況次第ですが、是非見られる様にがんばります。
時間の都合で、ル・ピュイ着が3時頃で翌日お昼過ぎには
移動してしまうのですが、主要な所は回れそうでしょうか?
844異邦人さん:2005/09/20(火) 23:33:59 ID:vIMgaAho
ジブラルタルに行くには、どこまで飛行機で行けばいいですか? 
マドリード? 
845異邦人さん:2005/09/20(火) 23:40:13 ID:QVMmoVIL
>>836
 買わなくても店頭で並んでいる商品を触っただけ解るとおもうよ〜
846821:2005/09/20(火) 23:48:31 ID:XmrMW2P6
この時期、なかなかコートって売ってないですね…orz
847異邦人さん:2005/09/21(水) 01:23:11 ID:1mxATzx2
>843
十分回れると思います。
大聖堂と回廊中庭を見て、フランスの聖母に登って
針岩山に登って、あとは住宅地に上がっていって
町を見下ろすだけです。
それぞれの開館時間は季節によるのでしょうが
意外に遅い時間までやっていますよ。
三時に到着できるのならその日のうちに観光できると
思います。
街中は結構ごちゃごちゃしていてわかりにくいですが
町自体が小さいので迷ってもしれています。
女一人旅でないのなら、是非夜景は見てください。


848異邦人さん:2005/09/25(日) 09:21:26 ID:+nsU2Wb6
ローレイヌ地方ってなんか見ることありますか?
849異邦人さん:2005/09/25(日) 17:16:53 ID:VN8cLXGj
パリスレで質問したらこちらの誘導されたので質問です。

パリメインで行ってモンサンミッシェルにも行こうと思うんですが
MSMだけじゃもったいないのでどこかに一泊しようと思うんですが
どこかオススメありますか?
初日はサンマロ観光&一泊、次の日モンサンミッシェル→パリに帰る
とかって無謀でしょうか。
それともモンサンミッシェル内に泊って次の日サンマロ行くほうがよいでしょうか。
MSM内って高いですよねホテル.
850異邦人さん:2005/09/25(日) 17:30:46 ID:XVLHtpNJ
ニースにはヌーディストビーチがあるのですか?
851異邦人さん:2005/09/25(日) 19:04:49 ID:ZPXxATpf
>849
まだ行ったことないから大きなことは言えませんが
私だったらエトルタに一泊してみたいと思います。
852NANAしさん:2005/09/25(日) 19:41:52 ID:j63rYHfI
>>849
サンマロで泊まるのがお薦め
853異邦人さん:2005/09/25(日) 20:41:36 ID:zNDvt/h2
エトルタじゃ車が無ければどーしようも無いだろ。
854   :2005/09/25(日) 21:00:09 ID:oF7x9vZF
パリでのFRANCE対Germanyのサッカー親善試合を見にいくのですが,どこのスタジアムかわかりますか?
855異邦人さん:2005/09/25(日) 21:16:38 ID:9fSQ+N+4
856異邦人さん:2005/09/25(日) 21:26:13 ID:2QhrRqij
おいおいエトルタって方向違いって言っても良いくらい
遠回りだぞ。
857異邦人さん:2005/09/25(日) 22:06:45 ID:IHaZXAKO
スマソ
851ですが自分が車族だから
とんちんかんなことを口走ってしまったようです。
忘れてください。
858異邦人さん:2005/09/25(日) 23:51:36 ID:jZ51y+Ai
オレは、853だけど車でノルマンディ地方回った時にエトルタ寄ったけど
数々の絵画の題材となった象の鼻(だっけな)見て、、、
まぁ一回行けば十分だなぁ。
859異邦人さん:2005/09/26(月) 03:19:02 ID:vh7FAYgs
>>854
サンドニ
860異邦人さん:2005/09/26(月) 05:15:06 ID:JgDXiO9Q
>>826
機会とかチャンス 根拠とかきっかけとかだね。
861ちゃーこ:2005/09/26(月) 05:18:15 ID:JgDXiO9Q
今言葉を勉強中です。もう少し喋れる様になったらモンマルトルに行きたいです。初めてで一人旅って無謀かしら?
862異邦人さん:2005/09/26(月) 07:45:41 ID:vh7FAYgs
>>860
だから、中古って上のほうに書いてなかった?
863異邦人さん:2005/09/26(月) 07:50:07 ID:vh7FAYgs
>>861
しゃべれなくても問題ないけど なんでモンマルトル?
864異邦人さん:2005/09/26(月) 10:49:27 ID:zoXYeWM4
サクレクールのケーブルカー乗り場の前で、観光客を呼びとめては
怪しげなひもを指に巻きつけている集団(黒人系)がいた。速攻で
振り切って逃げたんだけど、あれは一体なんだったんだろ?

ていうことで、モンマルトルでは気をつけませう。
865異邦人さん:2005/09/26(月) 11:19:13 ID:i9rOoYQD
>>849
 サンマロ、モンサンミッシェル間に定期のバスもあるから無謀じゃないです。
カンカルを経由していくけど、海岸沿いで景色もよいのでおすすめ。ただ、日
に数本なので時刻表を確認しておいて。普通の日程だと使えるバスは午後の
一本くらい。
 どちらに泊まるのも、それなりに楽しい。モンサンミッシェルは夕刻以降は、
観光客が引いて本当に静かになる。退屈が苦手な人にはつらいかもしれない
が、とにかく周りにほぼ何もないので、他では味わえない空気がある。
 サンマロは、一応、普通に街なので、夜もそれなりに。ここも潮の満ち干が
すごい。引き潮のときに渡れる場所がたくさんあっておもしろいが、気をつけな
いと大変なことに。
866異邦人さん:2005/09/26(月) 12:11:03 ID:UacV69W0
モンサンミッシェルへ行くのにTGVでレンヌまで行き
バスに乗り換えますが、バスは必ず座れますか?
一時間半以上も乗ってるらしいので
座れるだけしか乗車させないのでしょうか?
867異邦人さん:2005/09/26(月) 13:01:40 ID:i9rOoYQD
>>866
 必ず座れるかと言われれば保証は出来ないが、座れないほど、混むのは考えにくい。

 北海道の市外の路線バスみたいなもので、満席になることなんて、ほとんど想定外と
思う。大潮のときなどはある程度混むのかも知れないが。
868異邦人さん:2005/09/26(月) 14:15:30 ID:z7bU+132
某有名サイトの掲示板見てたら
「乳製品と火の通っていない油が食べられないけれど
新婚旅行先のパリでフランス料理店に行きたい」
というのがあった。
乳製品がダメってことはバターがダメっていうことだから
不可能なような気がするんだが。
もちろんクリームやチーズもダメなわけで。
高級店なら店の人が「お嫌いな食べ物はありますか」とか
聞いてくれるかもしれないけれど
ここまでの偏食は聞いてもらえるのだろうか。
869異邦人さん:2005/09/26(月) 14:24:25 ID:z7bU+132
あ、
「フランス料理店に行きたい」とは書いてなかった。
他の各国料理でも可、と書いてあった。
それなら和食か中華だよね。
870ちゃーこ:2005/09/26(月) 17:41:50 ID:0d9BpQW4
>>863
私の尊敬する先生や憧れの人とか…好きな人たちがモンマルトルの坂道が素敵だって言っていたから。私も自分の五感で感じてみたいのだ(照)
871ちゃーこ:2005/09/26(月) 17:42:24 ID:0d9BpQW4
>>864
気をつけます。ありがとうございます!
872異邦人さん:2005/09/26(月) 18:08:13 ID:4vn5HDjy
>868

オレも見た。「デザートの乳製品はOKだが、料理に乳製品が入っているのは
ダメ」、「別にアレルギーじゃない」、とかを仏訳して、さらに読みも教えろという
リクエストで、あまりに面倒なのでスルーした。
873異邦人さん:2005/09/26(月) 19:29:44 ID:SNvLSdY9
それを上手くフランス語で伝えたとして
希望が通るだろうか?
「フランス料理」の場合はほとんど基本バター使うでしょ?
最初からあきらめてアジア系の料理に行けばいいと思うんだが。
ま、中華でも最近は海老のマヨネーズ炒めとかあるけどね。
しかしながらそもそも外食する資格がないと思うな。
874異邦人さん:2005/09/26(月) 19:30:58 ID:gKnD+VtG
>>867
ありがとうございます。
モンサンミッシェルへ行く観光客が
わっさわっさといて混雑しているイメージがあったもので。
北海道の市外の路線バスみたいなものとは想定外でした。
助かりました。落ち着いてレンヌへ行けそうです。

875異邦人さん:2005/09/26(月) 19:37:18 ID:SNvLSdY9
モンマルトルの階段で
ダーバン、セレレガンスドロームモデルン
って言うんだよね。
876849:2005/09/26(月) 21:18:43 ID:IfqGgvWI
みなさまありがtごうございました。
サンマロも是非行ってみます!
877異邦人さん:2005/09/27(火) 02:15:59 ID:AriIXWbn
>>869
古井戸メルド
蝿利屋
楠楠
羽部灸
878異邦人さん:2005/09/27(火) 02:16:53 ID:AriIXWbn
>>864
そこで話をするくらいの余裕が欲しいところだな。
まだまだだ。
879異邦人さん:2005/09/27(火) 11:53:37 ID:2oo2wVoJ
昨日パリから返ってきたマヌケの失敗談です。

パリからMSMに行くのにモンパルナス駅でTVGの予約しようとしたんですが
朝7:30に駅に行って平日でバスとセットのチケットだと15:05以降のしかない
と言われてあきらめてきました。

で、後日日本人に会ってちょっとしゃべってたら同じ日に同じ時間帯に予約して
MSM行けた人が居て、レンヌまでのTVGだけなら問題なく買えて、
レンヌ行ってからバスチケット買ったら行けたそうです。

こんなマヌケはそう居ないでしょうが何かの参考までになれば幸いです。


私は結局パリ以外はトゥールだけでしたがお城巡りはなかなか良かったです。
お城の中とかはヴェルサイユ宮殿とかの方がよっぽど面白いですが
外から眺める分にはシャンボール城とか最高でした。
880864:2005/09/27(火) 14:07:17 ID:RnKqweOy
>>878 それは「余裕」とかいう問題ではないでしょ(笑)。

マジで真相が知りたいから、だれか試しにヒモを巻かれてくれ。
881異邦人さん:2005/09/27(火) 18:10:50 ID:IIfWHkP6
>>880
真相も何も、原価0,30ユーロのミサンガを5ユーロで売りつけようとする黒人っていうただそれだけ。
俺の時はセネガル人だと言ってたけど、他にもいるのかねぇ?
てか、シカトして歩いてると普通に横から巻かれるぞ。
正直、そこで話をするくらいの余裕が欲しいところ。
まだまだだ。
882異邦人さん:2005/09/28(水) 00:28:51 ID:XdWPu/Ix
>>881
ローマの、なんだったか階段のあるところにもいたぞ。
その人たち。
883異邦人さん:2005/09/28(水) 01:26:26 ID:qI9k+IS5
>>881
そのとおりアフリカ系だな。
「おれ、ここにすんでて、旅行者じゃないよ。
ほらほら、上みてみい、鴨がきてるじゃね。」
と言ってるけど。 
見た目はゴツものいるが、いきなりぶん殴って
くるようなのはいないと思うぞ。

怖い顔して、くるっと廻って、拒絶するのも余裕がなくて
逆に不自然だな。 相手もむかつくよ。

ことばができないなら、
笑って、ノンメルシー。 ボンジョルネー あドマン
(ボンアプレミデイ、ボナペティとか時間に合わせて)
くらい言ってたほうがややこしくならなくていいぞ。たぶん。
明日。というのが味噌だな。
884864:2005/09/28(水) 01:55:41 ID:wzb5XtDK
>>881-883 

 いや、マジレスすると、Excuse-moi, je suis vraiment pressé.
と 流 暢 な フランス語で断わったら、丁寧に謝って去っていった。
地元民と勘違いしたんでしょう。あと、Bonne journée とか馬鹿っぽいから
言わない方がいいよ。
885異邦人さん:2005/09/28(水) 10:16:58 ID:dD4OS0XT
>>874
 モンサンミッシェルの島の中は観光客で混雑していますが
ツアーのバス、定期観光バス、車が多く、路線バス使う人は
そんなに多くありません。旅行のための休みの取り方が日本
人と違うので週末ばっかり混みあうということもないです。
路線バスなんかは、あんまり客が少なくて心配になるくらい
のことも。モンサンミッシェルより本数は多いけどエトルタ
に行くバスもご同様だね。
 ただし、TGVは週末に帰省する人で結構早くから予約が
うまることがあります。希望の席種があれば早めの予約が、
よろしいかと。窓口はたいてい混んでいるので前日の夕方ま
でには買っておくほうがいいです。
886異邦人さん:2005/09/28(水) 12:06:34 ID:IWdWScZF
>>884
心にゆとりのない子でしゅね。
そこで片言でも何とか意思疎通を図ろうとするのが楽しいし、
そこをきっかけに何故か政治の話まで会話ができるってのがあちらの文化のようだ。
お互いに日本語とフランス語入り交じってさ。
流暢に話せてそれだったら向こうで嫌われない?
てか、振り切って逃げたんじゃなかったの?

って、よく考えたらスレ違いじゃんこの話題。
887異邦人さん:2005/09/28(水) 13:34:20 ID:sOzS1iUn
>>885
おまいさん、なかなか良いレスつけるね。
888874:2005/09/28(水) 14:11:41 ID:QsReXbK2
>>885
ありがとうございます。
金曜日か土曜日どちらにしようか
考えていましたが金曜日が賢明のようですね。
滞在先がオペラ座界隈なのでサン・ラザール駅で
TGVの予約ができるものでしょうか?
初めてのTGVで1等か2等があるくらいしか知らなくて。

889異邦人さん:2005/09/28(水) 14:50:27 ID:dD4OS0XT
>>888
サンラザール駅でももちろん予約、購入可です。TGVで2等は禁煙か
喫煙か通路側か窓側かくらいの選択ですが、1等はオープンかセミコン
パートメント、サロンなど席配置の種類なども可能なら選ぶこともできます。
3列配置なので2列ならびか1列側なども。
空いてれば、適当にすわっても平気ですけどね。レンヌまでは2時間ほどな
ので、2等でもそれほど苦しくないでしょう。

オペラ座界隈でしたら、プランタンデパートの裏にRER(郊外直通の地下鉄)
のE線の立派な入り口があってそこに国鉄の旅行窓口がありますので、
営業時間でしたらお勧めです。
890異邦人さん:2005/09/28(水) 15:01:15 ID:zWCv6oWo
>>888
 オペラ界隈なら旅行代理店で購入可能ですよ、AMEXとか日系のJTBなんかもあります。
891888:2005/09/28(水) 15:12:25 ID:QsReXbK2
>>889
ありがとうございます。
大変参考になり助かります。
2人旅でフランス語がかなり不自由なので
ちんまり2人だけで座っていたいのです。
それには2等がいいかと勝手に考えています。
892888:2005/09/28(水) 15:48:24 ID:QsReXbK2
>>890
ありがとうございます。
いろいろな処で購入できるのですね。
心強いです。
893888:2005/09/28(水) 23:23:10 ID:2LPxcZoO
>>889
的確なお答え感服します。
パリにお住まいなんですか?
フランス語は不自由しておりますので
TGVの隅っこにひっそりといるつもりで
おりましたが、オープンかセミコンパートメント、
サロンが1等にはあると友に伝えましたら
そちらが好いとのことでしたが
フランス語が不自由でも気まずくなく移動できますか?

894異邦人さん:2005/09/29(木) 00:31:44 ID:L9hvFmvt
>>893
 TGVでサロンの部分は、車体のはじっこで、普通の客席部分とドアスペース
をはさんで個室形式になっています。成田エキスプレスの個室グリーン(まだあるのか?)
みたいな位置です。椅子配置が特殊で半月状に6,7席くらい並ぶって...説明で分かります
かね。一応一等なので、席は同じ大きさですが、そんなに広々はしていません。

フランス人は、個々人の適度な距離を尊重しますので、特に話しをしなくても気まずくなるこ
とはないと思います。特に一等の客層はそう。アメリカ人の旅行者が一緒だったりしたら話
は別ですが。問題は大きなワンちゃん連れとか、香水のきっつい人とかがたまに一緒にな
ることか....。いずれにしても最初に目があったときにボンジュールくらい言えば、あとはおおき
な問題はないと思いますよ。

 正直、しいてサロンを選ぶほどのことはないと思います。まあ、空いている席があれば、変
わっても平気ですけどね。(等級が同じなら)

 ひとつだけ大事なこと。乗る前に乗車券を改札機で打刻しないといけませんのでご注意を。
いろいろなガイドに書いてあることかも知れませんが、現地で舞い上がると乗り慣れている人
でも忘れやすいので。万一忘れたら、検札の車掌が、先に一回素通りしますからそのときか
検札に来たときに先に自分で言えば、よけいな出費なしで処理してくれます。
 駅の打刻機は目立つように立ってますが、ターミナル型のホームの手前にあるので、先に
おしましょう。
895893:2005/09/29(木) 12:31:37 ID:CEZt52cR
>>894
ありがとうございます。
本当に助かります。
ちょっとドキドキしますが1等にします。
TGVにワンちゃんも乗車できるとは!
896異邦人さん:2005/10/03(月) 01:56:13 ID:3JcZ+phy
>>895
乗っているのを何回かみたよ。でも、すごく大人しくしていたよ。1度も吼え
たのを聞いたことがない。躾けてあるね。
897異邦人さん:2005/10/03(月) 20:22:22 ID:/eI0L6ps
こっちにも書いとく。

明日はフランス全土ストライキ。
SNCF、RATP、(つまり、フランス国鉄、地下鉄、バス)にも影響が出る模様。
エールフランスは長距離便は予定通りだが、短、中距離便はダイヤが乱れる可能性大。

まぁ明日の話なので、ここ見てる人は関係ないとは思うが、
詳しく知りたい人がいたら、メシ食った後で調べるよ。
希望者いる?
898異邦人さん:2005/10/03(月) 20:33:20 ID:XBY1FuP3
1/3〜2/3の運行、SNCF,RER,バスメトロ
郵便局は普通通り。
先週から出てるし、昨日すでに具体的に内用
がでてたろ? おまえアホ?
899異邦人さん:2005/10/03(月) 22:11:57 ID:/eI0L6ps
>898
先週に内容自体は知ってたが、昨日まで実家で法事だなんだとあったんで、
2ちゃん見る暇なかったんだ。それで今チェックして
誰も話題にしてなかったから、困る人がいるかもしれないと書いてみただけなんだが・・・
アホバカ呼ばわりされるのはかまわんが、在仏組は言葉が荒れるな。
戻ってから苦労するよ。
まぁ、おいらの書き方が悪かったんだろうな。スマンカッタ

一応書いとく
パリの場合。
地下鉄: 通常通り 1, 3, 14 号線
      通常の1/3  8, 9 号線
      通常の1/4 2 号線
      そのほかの路線は 2/3は運行。

RER A線 (St Germain en Laye <-> Boissy St Leger / Marne la Vallee Chessy)
B線 (Paris-Nord <-> Robinson / St Remy les Chevreuse)
間が2/3の運行。

バス: 2/3 トラム: 3/4 の運行。

SNCF Grandes Lignes は以下のページで確認を
http://www.infolignes.com/rubrique.php3?id_rubrique=4%0D
900異邦人さん:2005/10/03(月) 22:22:17 ID:3TZbrty1
>>896
運賃を支払うの?
ワンちゃんを連れて乗らないが
好奇心で聞きたいので!
901896:2005/10/06(木) 00:51:00 ID:NBOIKDUH
>>900
冗談でしょ。子供料金はあるが犬料金なんてあるわけがない。
902(   ^  ー  ^   ):2005/10/06(木) 00:52:03 ID:grGXRY4J
やっとあのボンクラは寝たかな<>粘着おばさんはもう2chやめたの・


キャラを変えるなんて、俺にとってはお手の物♪

903異邦人さん:2005/10/06(木) 04:32:10 ID:CBFndw2i
>>901
SNCFに犬料金はあるよ。 カゴタイプか1席取るか。
でも買ってる人は少ないね。 ドイツの話はよくわからんが
ドイツの自販機は普通に犬のキップがあるね。
バスや都市交通なんかでは、仏でもあるところがあるね。
RATPでもタリフはあるんじゃないかな。
904異邦人さん:2005/10/09(日) 03:34:33 ID:NKAmN3Kw
来月半ばにツアーで、シャンティイー→MSMかサン・マロ→トゥール→パリという順番で宿泊します。
歩きまわったり、バス移動の時、寒さ対策でモコモコしたコートを着て行くと
邪魔だと思うので、東京の真冬を乗り気っている薄手のコートにセーターかパーカーにホカロンで乗り切ろうかと考えてます。
冷え込む夜に出歩かなければ、この装備で足りるでしょうか?湿度や風速などどんな感じなのでしょうか?
905異邦人さん:2005/10/09(日) 10:04:43 ID:8q+vPAFU
建物の中、地下鉄の構内、しかも乗換えで歩き回ると
あつい。
行列に並ぶ時はとても寒い。 たまに電車も寒いのがある。
裏地の取れるコートがいいと思うよ。バーバリーみたいなの。
906異邦人さん:2005/10/09(日) 13:26:49 ID:y65F2PIy
もっとすばやく対応できる方法がいいと思うよ。
ライナーなんか外してるあいだにカバン持ってかれちゃうかもしれないし、
外したインナーって邪魔なんだよね。

真冬の欧州にはカシミヤセーターにゴアのアウターが基本。
サイドにジッパー付きで熱気を逃がせるのがいい。
それと靴に敷皮。薄いの一枚でもずいぶん違うよ。
907異邦人さん:2005/10/09(日) 18:32:27 ID:NKAmN3Kw
>905
>906
有難うございます。

やはり日本と同じで、建物内は暖房ガンガンなんですね。
コートは新調できないので、薄手のコート、ニットパーカー、7分袖のカットソーの基本装備にします。
前あきパーカーなら外気を入れて熱逃がせるので。
後はホカロン、レッグウォーマー、腹巻等で補います。
908906:2005/10/10(月) 01:23:00 ID:ltA2C4Eu
もし「建物内」を美術館、博物館、オペラハウスなどを想定しておられるなら、
クロークで荷物を預ける→ゆったり見学が基本です。

日本の旅行者を観察していると、
カメラを持ってコートも持って、しょっちゅう床になんか落としては騒いで、
周りからひんしゅくを買うことおびただしいので。
909異邦人さん:2005/10/10(月) 02:39:54 ID:eKmt6Fu3
>>906
ゴアのアウターってどんなの?
裏地は普通は、ホテルに置いてくんじゃないか?
910NANAしさん:2005/10/10(月) 12:36:56 ID:4fQI2EJr
フランスはパリ以外の宿泊、食事は安くお薦め。 パリのタクシーのつかまえにくさ
食事の高さは閉口もの。 CDGに着いたら、さっそくAF、鉄道でパリを離れよう。
911異邦人さん:2005/10/11(火) 07:12:23 ID:vUgQyDNd
>>910
タクシーは普通は流しではつかまらないね。
駅でないタクシー停にいないことは普通だね。
とくに22時すぎると難しいね。
912異邦人さん:2005/10/11(火) 07:38:27 ID:X+S9IEQX
>911
それはタクシーが走っている量が少ないから?
それとも、めんどくさがって乗車拒否するから?
或いは、日本みたく、特定の道路や場所にタクシーが密集してるから?
913NANAしさん:2005/10/11(火) 21:40:42 ID:fZ9vLNQ3
>>912
ケースバイケース
おそらく、タクシー運転手の実入りが他の職業に比して良くない事から、タクシー
の供給が少ないからかもしれない
パリでは、メトロ地図必携
914異邦人さん:2005/10/11(火) 22:24:29 ID:Zpkx9C6h
MSMをツアーにするか個人手配にするか迷う…
英語すらイマイチだからツアーのが安心だけど、
行きたい時期(10月末)はツアーじゃ満潮時刻外れる様子。
引き潮時じゃ魅力減るものですか?
915異邦人さん:2005/10/11(火) 23:00:57 ID:CO25gzCf
個人手配でもツアーでも日帰りのつもりならどうせ着くのは昼前。
個人で行くなら一泊しろよ。夜長の秋はライトアップがきれいだよ。
916異邦人さん:2005/10/11(火) 23:59:04 ID:X+S9IEQX
MSMが話題に出たので、ついでに聞きます。
MSMの景色を楽しみたいので、島内と対岸にそれぞれ泊まろうと思っています。
どの時期がお薦めですか?
皆さんの色んな意見が聞きたいです。
917異邦人さん:2005/10/12(水) 01:08:55 ID:ed2jKEBK
>>912
タクシーに流しの概念がないんですよ。
ルールで流しはダメなんですよ。
でも、入れ違いに乗ったりする場合はありますけどね。
日本でも流しをやらない区域ってあるでしょ。
918異邦人さん:2005/10/12(水) 01:10:19 ID:+dcvpz77
MSMの時期について。

満月と新月の日の前後数日は干満の差が激しい。
その日は満潮になる二時間前ぐらいに海から津波のような波がやってくる
本当に馬が駆けているような速さで。これはほんとに感動する。
その後見る見るうちに干潟や駐車場が海になってしまう。
羊は放牧されていない。危険だからか。


満月と新月の前後を外すと海面がMSMの干潟まで
達せず海に浮いたようなMSMは見れない。
その代わり羊がたくさんいる長閑な風景が広がる。

干満の時間は下記のサイトで、月を選択すればOK。
ttp://www.ot-montsaintmichel.com/horaires.htm
個人的には満月の日に行くと夜中でも月明かりで
外が歩きやすく、夜中が満潮時刻であっても
海の逆流が見れる。
919異邦人さん:2005/10/12(水) 01:47:52 ID:HyhAkEw6
>>917
マイナーな場所のタクシー乗り場、ボタン押しても来なかった。
結局一番近い大きな駅まで重い荷物転がして歩く羽目に。
920異邦人さん:2005/10/13(木) 03:20:40 ID:CdKg/t4T
>>919
ばかだなあ。 あのボタンは引いて、回すの。
921異邦人さん:2005/10/13(木) 12:25:30 ID:7WwzDJSQ
>>920
ボタンがあると私も押すだけだわ。絶対に。
その時に引いて回すってできるかしら。
いろいろ違うのね。
TGVでモンサンミッシェルへ日帰りで
いく予定だがフランスが超初級者の身には
無謀かも...
922異邦人さん:2005/10/13(木) 12:51:23 ID:S0iU1VlE
最近は、押すと爆発するタイプあるから
なんでもかんでも押さないほうがいいよ。
サイレン鳴ったりするし。とくに仏語がわからない人。
それに、注意の色は、赤とは限らないよ。
923異邦人さん:2005/10/14(金) 22:36:05 ID:br9u/QOP
モンサンミッシェルへ日帰り予定ですが
日曜日はレンヌ行きTGVの時間が8時05分からしか
ないようなのですが、平日と日曜日で何か違いが
あるでしょうか?
924異邦人さん:2005/10/17(月) 04:26:43 ID:24EPKPUn
>>923
日曜午後のパリ行きは満席ちかくになる可能性が高い。
925異邦人さん:2005/10/17(月) 04:58:55 ID:SWtM/BAa
ミッシェルブラスに逝きたい
926異邦人さん:2005/10/17(月) 12:10:02 ID:6MnH1omT
>>924
なるほど!
水曜日に到着で翌木曜日に
日曜日のTGVチケット往復を
購入する予定ですがひょっとして
帰りは買えない可能性があるのかしら?
927異邦人さん:2005/10/17(月) 12:31:14 ID:nncMRY4G
>>926
それだと問題ない。当日レンヌで購入はやばい。
928異邦人さん:2005/10/17(月) 13:04:55 ID:6MnH1omT
>>927
ありがとうございます。
ほっ!としました。
929異邦人さん:2005/10/18(火) 15:25:55 ID:FH96DH/N
>>926
www.sncf.com から今のうちに買っておけば?
もう、何時発のTGVに乗るか決めてるみたいだし。
930異邦人さん:2005/10/19(水) 12:54:17 ID:eTMaUU2M
>>929
はい。往復の時間は決めました。
初めてのフランスなのでwww.sncf.com は見てますが
買うのがなんか怖い。
言葉の壁がかなりありますが窓口で購入の場合、
キャッシュでも支払えますか?

931異邦人さん:2005/10/19(水) 13:20:58 ID:ZiZTgm1g
>>930
 無論、窓口で直接買うにしてもキャッシュ(ユーロに限る)でもクレジット
カードで買えます。パリの駅なら大抵は誰か(窓口に英国の国旗が張って有ったり
します)は英語が話せます。時間があればオペラ座近辺の日系の旅行代理店でも
購入可、利用される旅行代理店のパリ支店やクレジットカードの日本語サービスで
お聞きになったら如何でしょうか?
932異邦人さん:2005/10/19(水) 15:51:47 ID:drf9sL9g
>>930
窓口の人は大体が綺麗な英語を使えるので、中学・高校の時に勉強した英語が何気に役に立つかも。
933トラベラー:2005/10/19(水) 23:17:13 ID:QPSdZcHY
パリのSNCFの駅って、シャワーありましたっけ? 特に、Gare du Nordに
あるかどうか知ってたら教えてください! パリでトランジットするんだ
けど、時間があるのでさっぱりシャワー浴びたいので。まさか、パリに
サウナなんてないですよね?
934異邦人さん:2005/10/20(木) 03:13:30 ID:tyhAKUBT
>>933
北駅あるけど。 
2年くらい前に新しくはなってるけど、
パリのシャワー施設ってのは、家の無い人が使うって概念だからな。
駅は旅行者向けにはなってるけど。 街にも銭湯じゃないけど、
コインシャワー屋みたいのはるけど、客層は大変だな。
エステサロンみたいなサウナ、風呂屋みたいのは当然別にあるけどな。
935トラベラー:2005/10/20(木) 23:28:45 ID:Y/igMwOv
異邦人さんへ カキコありがとうございました。とても参考になりました。
へ〜、パリのシャワー施設って、ホームレスのためのものだったんですね。
じゃ、他の施設を探すことにします。
いずれにせよ、このスレッドは「パリ以外のフランス」でしたね。あまり
ちゃんとチェックせずに投稿してしまい、すみませんでした。
936異邦人さん:2005/10/21(金) 02:38:58 ID:l4cugRM4
>>935
つか、この時期、昼シャワーなんて使わないよ。
(空港内ラウンジならありえるかもしれんが・・・、
いやそれも日本人くらいだろうな。君がバックバッカーで3週間風呂入ってない
とか言うなら別だけど。)
937異邦人さん:2005/10/21(金) 18:51:17 ID:tq0XT8L2
フランス人は滅多に風呂に入らない人がいる。わあ汚いない、じゃなくて、湿度が極端に低いから、
全身を湯につける必要がないのだ。ベルギーなんかそもそも風呂を家に取り付けないのが多いという。(これは少し遅れている)。

それからもう一つ、日本人の風呂好きは深層心理で言って「子宮に戻りたい」それでどっぷり風呂につかる。
甘え、という奴かな。そういうわけでカルチュアの違いもあると思う。日本のようには行かないのだ。

このごろは風呂がずいぶん普及していることは確かです。ただし、シャワーが多い。電話ボックスみたいなの。
938異邦人さん:2005/10/21(金) 20:12:57 ID:Y6LsBYzb
シャワーは「風呂」に含まれるか、を先に決めてから話さないと混乱するね。
939異邦人さん:2005/10/23(日) 13:31:41 ID:7pbVXe6u
シャワーはホームセンタでキットを売っているから、電話ボックスみたいなのを組み立てて給排水を自分でやると部屋の隅にシャワー室が出来る。

実はフランスのDIYは量質とも世界一かもしれない。彼らは休日にはもっぱらそれをやる。ホームセンタの規模がすごい、場所も至る所にあります。必ず郊外にある。
940異邦人さん:2005/10/23(日) 13:50:42 ID:FzjeX5hy
>>939
でも、車がないと持って帰れないんだよね。
ガス釜と銅のチューブ、ラジエータを買ってかえれば、
日本でも暖かく快適にくらせるんだけどな。
日本にあの加圧できるガス釜がなぜないのかな?
あれで、湯を家中にまわしたほうが経済的で、
あたたかく、エアコンより優れてるのだけどな。
ガス会社が電気ののシェアを奪えるチャンスなのに
やってるのだか。

ちょっと話がそれるけど、コンロと天火がいしょになったのとか、
日本でやたら高額で輸入業者が売ってるけど、これらは本当は
高くない。そうとう乗せてる。 洗濯機と冷蔵庫は仏のが
高いと思う。
941異邦人さん:2005/10/23(日) 14:04:06 ID:3G46r9TK
システムキッチンが安いので驚く、それで十分機能する。高いのもあるよ、ボゲンポールとか、ドイツ製。でも一般の人はそんなの買わないよ、器用な人は台所まで自作だからな。それでまた混合水栓、とか、シンクとか、良い材料がいっぱいある。
942異邦人さん:2005/10/23(日) 14:46:20 ID:6YIUudk+
向こうの職人は気まぐれだから自分でやったほうが
早いもんね。ブリコラージュはフランス人の余暇過
ごし方No.1だよ。
943異邦人さん:2005/10/23(日) 14:49:41 ID:FzjeX5hy
>>941
そうそう。それ忘れてた。TOTOはなんで、蛇口があんなに高いのよ?
蛇口なんてサモースタットついてたら、たかいけど、それでも100Eくらいでしょ。
普通の混合栓の蛇口なんて、15〜20Eであるしな。
カクダイは安いけど、なんかデザインしょぼいしな。
あこぎなのは、TOTOだよ。TOTO。何でもありだもんな。

944異邦人さん:2005/10/24(月) 01:51:59 ID:r4vdlaff
来月中旬フランスへ4泊の旅行をします。
ワインを楽しむ旅にしたいので、レンヌかディションかリヨンに1〜2泊したいと
思っています。
(たまたまボジョレーヌーボの解禁にあたります。)
この3都市で、皆様のおすすめをお教え下さい。
945異邦人さん:2005/10/24(月) 02:13:12 ID:TauV+6LK
>>944
デカイ街がいいならリヨン。
大田とライオンは近いので2都市いける。
ランスはランスでまた感じ。

でも、ワインを楽しむのだったら、ランスで蔵を巡るのが一番。
946異邦人さん:2005/10/24(月) 02:54:36 ID:X/ghC2tt
>945さん
ありがとう御座います。
「大田」とは、オータンのことでしょうか?「ライオン」がわかりません。
「蔵を巡るのが一番」なんていう言葉を普通に使えるなんて、憧れます。
ランスを調べてみたいと思います。
947異邦人さん:2005/10/24(月) 07:10:44 ID:go6Bm0dB
来月半ばにツアーに参加します。
初日の日程は、16時半にドゴール空港に到着、そこから宿泊先であるシャンティイに移動します。
ホテルへの到着予定時刻は17時半なのですが、その晩は夕飯がついていません。
宿泊先はシャンティイ郊外にある古城ホテル、シャトー・ド・モンヴィラルジェンヌです。
せっかくなので、何処かに食べに行きたいのですが、郊外という事と、時間的な問題で、外食できるか心配です。
この近辺をご存じの方が居たら教えて頂きたいです。
948異邦人さん:2005/10/24(月) 10:19:29 ID:ukLF0gq8
>>947
ホテルにレストラン付いてないの?わざわざツアー客を泊める位だし
レストランも有名なのでは?
949異邦人さん:2005/10/24(月) 10:29:44 ID:IV1GnwZM
>>946
大田(韓国語でデジョン)=多分ディジョン
950異邦人さん:2005/10/24(月) 16:44:13 ID:0XfIwcFb
>>947
↓ホテルの公式ページに日本語ページもある。レストランについても書いてある
二層の立派な雰囲気のレストランだ。このホテルに泊まるだけの経済力あるんなら
多少予算オーバーでも利用したらいいんじゃないか?
ttp://www.montvillargenne.com/jp/restaurant/restaurant.htm
951異邦人さん:2005/10/24(月) 20:22:36 ID:jIMGafy5
>944
ワインを楽しむなら絶対にボーヌ!!!!!!!!!!
ディジョンより少し南の町だから調べてみてください。

ちなみに、ランスはシャンパンの街です。
952異邦人さん:2005/10/24(月) 21:35:25 ID:G5CEdT+s
ワインワインってみんなそんなにワインが好きなのかな
なんかちょっと不思議だよ
953異邦人さん:2005/10/24(月) 23:39:35 ID:Q9edN3CY
きっとみんな血液が赤ワインでできているのさ。
954異邦人さん:2005/10/25(火) 01:22:30 ID:SvkuyXrw
>948サン
>950サン
有難う御座います。

もちろん行く場所がなければホテル内のレストランを利用する予定です。
ただ、ホテル周辺の散策がてら、外食するのも良さげだと思い、悩んでいました…
955異邦人さん:2005/10/25(火) 08:04:53 ID:IatfQylW
シャトーホテルの周辺散策・・・
956異邦人さん:2005/10/25(火) 09:14:59 ID:4oXu+YUb
>951さん、皆さん
有難うございました。944です。
ボーヌ調べました。素晴らしいです。
フランス語も英語もだめな私ですが、ワイナリーツアーに
参加したくなりました。
旧市街だけでも、ワインや地元料理などで楽しめそうですね。
ディジョンと合わせて、丸二日過ごしてみようと思います。
957異邦人さん:2005/10/25(火) 09:34:30 ID:GwE8+E0+
>956
おしいな、栄光の3日間に間に合うかな?19日からだけど。
958異邦人さん:2005/10/25(火) 12:27:54 ID:Xr+LvTsF
ワインは意外に、マンコンのがうまいぞ。 通好みの産地だな。
あとは、シルベスタベルジュラクとかな。
959異邦人さん:2005/10/25(火) 19:26:48 ID:wQ1lDQ8a
>>956
ボーヌはかなり観光地化されている。Dejonを起点にレンタカーを使うのは?
960異邦人さん:2005/10/25(火) 21:53:45 ID:Jy4jKA1m
日曜日はレンヌ駅からモンサンミッシェルへ
行くバスは平日より少ないのでしょうか?
961異邦人さん:2005/10/25(火) 21:54:37 ID:uxlXN35V
>959
DejonじゃなくてDijon。
慣れないところで運転するより電車で行くほうが楽。
Baune駅まで20分で着くし、本数も多い。
駅から街の中心部までは少し歩くけどたいしたこと
ない。
962951:2005/10/26(水) 00:07:32 ID:IXAhBRLl
>944=956
ボーヌはけっこうこじんまりしているし、
ワインらしさに溢れているから是非行ってね。

レンタカーがあれば、
ディジョンからボーヌに至るまでに有名な村がいろいろとあるけど、
(シャンベルタンとかロマネとか)
慣れないことは大変だからね・・・。

それにしても、11月にブルゴーニュに行けるなんてなんて羨ましいんだろう!
963Lion:2005/10/26(水) 08:30:22 ID:Z3kTF+K5
そんなにチョロチョロ動いても疲れるだけよ。
美食の街ライオンでゆっくりしておきなさいよ。
964異邦人さん:2005/10/26(水) 19:42:33 ID:rL3F2fPj
Lyonだろとツッコミ入れた方がいいのでしょうか、完璧スルーの方がいいのでしょうか
965異邦人さん:2005/10/26(水) 21:53:14 ID:72EBdZDY
>>956
ボーヌで当日にツアー申し込もうとしたら満席だったりしたから気をつけてね。
966異邦人さん:2005/10/26(水) 22:14:56 ID:D0Bjf+30
>>961
送ってから間違いに気づいたが、訂正してくれてありがと。

私たちの場合は、わりと明確な目的があって、
1) ぶどう畑をいろいろ見たい
2) 小さい村へも行きたい
3) シャニーに泊まって、美味しいものを食べる
だったので公共の交通機関では難しかったが、左ハンドル、マニュアル、フランス語
標識で慣れない思いするよりも、電車の方がいいかもしれないので、レンタカー提案は
取り消すよ。
ボーヌは旧市街だけなら、2時間もあれば十分に回れる。日帰りでもいいのでは。泊まるところも
意外と少ない。繰り返しになるけど、ほんと観光地化されているので、それなりの気持ちで。
967異邦人さん:2005/10/26(水) 23:31:33 ID:D9+RNNMS
>>964
つか、おまえのほうが恥ずかしい。
968自称フランス人さん:2005/10/27(木) 01:54:56 ID:3XBoL0Fm
フランス語くらい勉強してしゃべれるようにしときましょう(・−・
969自称フランス人さん:2005/10/27(木) 01:56:45 ID:3XBoL0Fm
フランスで英語ばかり話してる日本の女ばかりでこっけいだった(・−・
970自称フランス人さん:2005/10/27(木) 01:57:43 ID:3XBoL0Fm
まぁその英語もごてごての日本人英語で日本人っぽいとこがまたこっけいでちた(。−。;)
971異邦人さん:2005/10/27(木) 02:11:35 ID:gqR0ThRQ
>>968
論外。旅が全く分かっていない。
>>969 >>970
それをおっしゃる前に、ご自分の精神発達度とか社会性とか、教養だとか、な
お言えば「日本語力」に目を向けられるのがお先かと思われます。

972異邦人さん:2005/10/27(木) 08:49:03 ID:y2mmjPHM
日本語のどうのと言う人は「在日」「なまり」がある、どちらかではないかな。

結局都合が悪くなると「言ってることがわからない」とやりだす。わからないことを言ってるのは自分なのだ。


973異邦人さん:2005/10/27(木) 09:36:06 ID:6YGgbV35
おまえら日本に来る外国人観光客に流暢な日本語を要求するか?語学力
の問題ではなくてマナーの問題だろ。挨拶さえちゃんとしておけばだいじょう
ぶだよ。
974異邦人さん:2005/10/27(木) 13:02:01 ID:f/10mNw1
郷に入れば郷に従え。それもわかってないとね。

まぁ、どの世界にも「いやな奴」はいる。そいつと接近遭遇すると、どんな旅行者でも
残念な思いをさせられちゃう。これは防ぎようがないから、記憶から消去するしかない。
975異邦人さん:2005/10/27(木) 17:34:38 ID:H/K7XG2y
Lyon と Lion がおなじなのおまいらわかってるやついねーのか。
バカばかだな。 
976異邦人さん:2005/10/27(木) 23:31:13 ID:b+I4B3R6
スレッド 14

◆フランス旅行(パリ以外)に関してのスレッド 14◆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130422713/
977異邦人さん
TGVの料金体系ムツカシ。