台湾へ逝きタイワ〜ン♪★台湾旅行統一スレ☆Vol.13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
それでは、台湾旅行の情報・話題、ドンドン逝ってみよ〜う!!

※質問の前に「過去ログ」や「台湾スレ用リンク集」のチェックは忘れずに!
※風俗情報・あやしげなDVD/VCDなどは「危ない海外板」へ。違法イクナイ!!
 >危ない海外板 http://travel2.2ch.net/21oversea/
※ホテル情報、まずはアップルワールド等のホテル情報を読んでくれ。

★2ch海外旅行板 台湾スレ用リンク集
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
http://taiwan-link.hp.infoseek.co.jp/ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
地域情報・現在の台湾・航空関連・ホテル・パッケージツアー・
メディアでの紹介・リンク集―――が分類別になっている。

【前スレ】もっと古いのは>>2-3あたり
     台湾へ逝きタイワ〜ン♪★台湾旅行統一スレ☆Vol.12
     http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1081350903/

【参 考】台湾板 http://academy3.2ch.net/taiwan/
【その他】>>2-5あたりにも素晴らしいリンクの数々が。
2異邦人さん:04/06/16 16:58 ID:HYUhlbPR
3異邦人さん:04/06/16 16:59 ID:HYUhlbPR
〜地域情報・交通・天気〜

◆観光局公式サイト………概況/自然/歴史/文化/人々/飲食スタイル/気候/宗教信仰/新着情報/みどころ/ツアーアドバイス
http://202.39.225.132/jsp/Jap/html/search/index.jsp
◆まるごと台湾……………基本情報/台北市内のアクセス/グルメ/イベントほか
http://www.marugoto-world.com/taiwan.html
◆台北ナビ…………………基本情報/マップ/グルメ/ショッピング/エステ/宿泊など
http://www.taipeinavi.com/
◆旅々台北…………………基本情報/旅行情報/滞在ヒント/アクティビティ/モデルプラン
http://www.tabitabi-taipei.com/
◆天気情報…………………(Yahoo! JAPAN)台北・花蓮・高雄の週間天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/e-asia.html
◆中正国際機場……………フライト情報/空港からの交通/天気情報など 
http://www.cksairport.gov.tw/
◆高雄国際空港……………フライト情報/空港からの交通/ホテル案内など
http://www.kia.gov.tw/jp/index.asp
◆台北MRTルートマップ
http://www.ippc.com.tw/computex2002/taipei_mrt.asp
◆台湾おすすめリンク集…(All About Japan)カテゴリー豊富なリンク集
http://allabout.co.jp/travel/traveltaiwan/subject/msub_basic-info.htm
4異邦人さん:04/06/16 16:59 ID:HYUhlbPR
5異邦人さん:04/06/16 17:02 ID:skzIpzcF
檳榔売りの裸ねぇちゃんの情報はありますか?
6異邦人さん:04/06/16 17:09 ID:YAGpFcZa
物価は高いし、町はくさいし
とにかく最低の国かな?
悪いことはいわんから行くのやめとき
7異邦人さん:04/06/16 18:18 ID:kWuhaFpE
>>1


台北でアニメカフェができた。
http://animaid.24cc.com/
何と行列が凄いらしい
逝った人いる?
店と関係無いので誤解しないように
8異邦人さん:04/06/16 18:50 ID:dNv3jg8D
一昨日、MRTの市政府駅からグラドハイアットに向かう途中、 血みどろの男が歩いてきた。手首から血を滴らせながら。 23時すぎの出来事だったんだけど、めちゃくちゃビビッた。 あそこ辺りって夜間の治安悪いのか?
9異邦人さん:04/06/16 20:03 ID:mJ2AunCM
>8
車とケンカしたんでしょ(w
大丈夫だよ
人はいっぱいいるからね
没問題!
10異邦人さん:04/06/17 04:01 ID:mJJa6B2O
>>6
韓国よりは(・∀・)イイ!!
11異邦人さん:04/06/17 05:23 ID:B/400d6w
12異邦人さん:04/06/17 15:22 ID:qdnEuwwL



 \从/
  ∧_∧ 
 (;TДT) 【台湾】日本からの旅行者が予想を下回る 観光客誘致に日本の鉄道で宣伝を強化[06/16]
 ( つ  つ http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087399291/
  〈 〈\ \ 
  (__)(__)



13異邦人さん:04/06/17 17:27 ID:DJwA+2GE
先週の木〜土まで初台湾でした。
すきっと晴れて、ジメジメも少なく快適でした。

夜市で、四角い、もち米固めたみたいなのに、黄な粉のようなものをまぶして、
そこにパクチーをつけたのを食べたのですが、とても美味しかったです。
パクチーは嫌いだから全部とったけど・・・
それは一体、何なんでしょう?ちょっと辛かったなぁ。
14異邦人さん:04/06/17 22:24 ID:iFmNRYVu
>13
ちまき?
私は竹の皮で包まれたものを持ち帰って食べたのだけど、
(ガイドブックを見ると)お店で食べるのには、
ピーナッツ粉やパクチーがかかってるみたい
15前スレ617:04/06/17 22:33 ID:3E5R/NoW
こんばんは。
台湾行きが29日に迫っているわけですが
これだけは持っていっとけ!というものがあれば教えてください。
1日買い物に費やせる日が明日しかないので…よろしくお願い致します。
ちなみに指さし会話帳は購入しました(・∀・)

報告:泊まるホテルを急遽華華大飯店にしました。
一番大きな理由は駅から近いからです。
初心者の私に駅も何もあった物ではないと思いますが…
でも頂いたアドバイスは無駄にせず、次の台湾旅行に活かしたいと思います。
前スレでアドバイスをしていただいた方には大変申し訳無いです…
でも、貴重な情報ありがとうございます!
16異邦人さん:04/06/17 23:24 ID:iFmNRYVu
>15
華華ということは、
空港から国光バスで台北駅までいらっしゃるのですか?
私はYMCAだったのですが、
国光バスの降り場が想像していた駅前ではなかったので、
一瞬「え?どこ」と焦りました。
でも、新光三越のビルを目印に無事ホテルへたどり着きました。
乗り場はまた違う場所なので、前日に確認なさった方が良いかもしれません。
ホテルの周辺には、
気軽に入れて美味しいお店がたくさんありましたよ。

楽しいご旅行を!
17異邦人さん:04/06/17 23:36 ID:5Iz5bebp
>>16
先月、YMCA泊まりました。台北ナビで予約して。
無闇に広い部屋でしたが、窓は小さく眺めはウニャ。
次回は裏通りに面した窓の大きい高層階?キボンヌ。
ロケーションは抜群ですな。とりあえずエアバスストップから近いし。
で、ホテル近くの「美味しいお店」の詳細キボンヌ。
18異邦人さん:04/06/17 23:49 ID:dvRrHDmi
>>13
豚の血では?
モチモチして美味しいですよね
僕も好きです パクチーが グッ!!
19異邦人さん:04/06/17 23:51 ID:dvRrHDmi
>>18
言わない方が良かったかと・・・
反省・・・

餅米ですよ・・・と・・・
20異邦人さん:04/06/18 01:12 ID:YpR2ripB
>17
私はYMCAへ直接予約し、
裏通りに面した8階のバルコニーのある部屋でした。
でも眺めは同じくウニャだったかも。
お店の詳細ですが、はっきりした屋号はわかりません。
(多分華華の近く)大?小吃は水餃子と 排骨飯 (40元)が美味しかったです。
(カワエエ猫タンがいます)
YMCA前の道と公園路の角かその近くにあるパン屋はデニッシュなどの甘いパンもありますが、
煮玉子のスライスとスモークチキンを挟んだサンドイッチ((20元)がウマーでした。
後は・・・公園路の自助餐(香華なんとかって屋号)では14で書いたちまき、カクニ、
名前の知らない料理をいろいろと食べました。
朝はおかゆの他、いなり寿司、のり巻きが置いていたと思います。

>18
豚の血なのですか・・・、
知ったかぶりで書いてしまいスミマセン。
21異邦人さん:04/06/18 01:39 ID:UaByOE0f
>>15
> これだけは持っていっとけ!というものがあれば教えてください。

度胸。w



楽しんできてね。
22異邦人さん:04/06/18 03:46 ID:OtYoaE3E
>>16
確かにバス停降りた瞬間「ココはドコ?」って感じになりますよね
取り合えず左斜め前方にある国光バスの看板に向かって早足で歩いた方が無難ですね。
バス乗り場の中なら道路の真中で地図を広げるよりは安全でしょうし信号渡ればすぐホテルですもんね。
ちなみに私も24日から台湾行って来ます。
ホテルは例によって南国大飯店(爆)、3度目なんで慣れっこです。
23異邦人さん:04/06/18 08:12 ID:UumIK8a/
台湾には世界遺産ないの?
24異邦人さん:04/06/18 08:13 ID:PDhs58Zm
25異邦人さん:04/06/18 08:22 ID:UumIK8a/
2613:04/06/18 10:53 ID:ESvIQDrh
13です。みなさまどうもです。
ちまきは普通に食べたので違うと思うんですが、豚の血?!ほんとですか?
食感は日本の五平餅とか、きりたんぽのようなもので、見た目は
こんにゃく田楽のような感じだったんですけど・・・。豚の血・・・。
27異邦人さん:04/06/18 10:54 ID:dJ30hVeU
来週初台湾です。
でもタイフ〜ンが気になります。
天気予報見ても、晴れ時々雷雨て・・・。
日本にもタイフ〜ンきてるしなぁ・・・。
雨ならまだ仕方ないけど、タイフ〜ンともなるとちとツライ。
台湾のタイフ〜ン情報、知ってる人いますか?
28異邦人さん:04/06/18 13:46 ID:N0DNmmMN
私も来週初台湾なんです。
で、成田〜台北だと航空会社はどこがいいのでしょうか?
ツアーなんでおまかせにしておいたんですけど、もし「ここがいい」ってのがあれば
指定しようかなぁと思ってます。
29異邦人さん:04/06/18 13:54 ID:H3oa6a3U
豚の血です
30異邦人さん:04/06/18 14:04 ID:0H0eKu93
豚の血です 火鍋にも入ってます
31異邦人さん:04/06/18 14:12 ID:3+0b41lp
>28
今から航空会社指定するとなると、
一度今のツアーをキャンセル、
航空会社指定ツアーに改めて申し込む形にならなるかもよ?
そうなるとキャンセル料金が発生するけれど・・・

32異邦人さん:04/06/18 16:34 ID:RI2tvh56
>>30
鴨の血も火鍋に入ってます
3313:04/06/18 16:38 ID:ESvIQDrh
ほんとに豚の血なんだ
聞かなきゃよかったかも・・・でも美味しかった
34異邦人さん:04/06/18 17:02 ID:1j4pFde1
>>13

でも煮たりしてるやつはリアルでやだけど、焼いたのはけっこうおいしいよ。
BBQの具材に普通に出てくる。

こっちはもう梅雨明けたのかな?
今日は暑いよ、溶けそうだ。
3513:04/06/18 17:15 ID:ESvIQDrh
>>34
確かに美味しかったです。
ホテルで食べてたら、掃除してる台湾人のおばさんと目が合って、
それ美味しい?って聞かれて、はい!って言ったくらい。
おばさんは何かわかってて聞いてきたんでしょうね。
36異邦人さん:04/06/18 17:24 ID:N0DNmmMN
>>31
そうですか・・・。
ちょうど先ほど連絡があって、CIって言われたんですけどどうなんでしょ?
37異邦人さん:04/06/18 17:29 ID:fPnWoqpp
牛肉麺街取り壊し、と言うニュースを見たけど
ナビの掲示板では、昨日行った、というヤシが現れ
どうなっとるのかご存じの方、詳細キボンヌ。
38異邦人さん:04/06/18 18:30 ID:YMqkQX1B
国光バスおりばから近くて良かったなあ、故・ケントホテル
バスおりると客引きのタクシーのうんちゃんがちょっとうざいね。

39異邦人さん:04/06/18 20:16 ID:o0wW3+oV
>CI=中華航空

先月乗ったけど、機内食うま〜だったよ
10年くらい前に名古屋で事故やってるけど
40異邦人さん:04/06/18 20:52 ID:lvV4QdNE
台北に3回逝って泊まりは3回ともYMCA。
1回目、1005号室。
2回目、805号室。
3回目、505号室。
部屋の位置が同じでだんだんフロアが低くなってるw

この位置の部屋だと駅側だけど、建物の間から台北車站の駅舎が見えまつ。
駅舎の時計・現在気温の表示も見えるので、朝起きるとまず窓から気温をチェックするのが日課に。
最初に逝った時は8月で、朝から37度とかで外に出る気なくなるw
しかも霧雨とか降ってて完全にミストサウナ状態だったりw
外出時には冷房ガンガンのコンビニはしごして体力回復しながら移動しましたね。
あの辺はコンビニあんなに乱立してて各店舗採算取れるのかと思うが、結構ありがたかったですw
41異邦人さん:04/06/18 22:22 ID:4WBlGaCa
漏れは来月に夏休みとって台湾にいくよ 40,800円の安めなチケット
を見つけた 最近はアジア方面のチケット安いよね

目的は下のリンク先に張ってある画像の女の子に会いに行く予定です
台湾人のモデルさんなんですが、とても萌えてるので是非会いたい
と思ってます。 もちろん面識はありませんよ(w
日本人は今台湾で人気あると聞いてますので、キモメンの漏れでも
相手にしてもらえるかひそかに期待してます


http://ime.nu/ime.nu/www.geocities.jp/shuhei0079/choc1.html
42異邦人さん:04/06/18 22:43 ID:PUBuBIoQ
それ、台湾板でも酷評されてたな。
まぁ、人の好き好きだ。
旅行が、いい思い出になるといいな。
43異邦人さん:04/06/18 23:42 ID:8P67ouUX
>>20
YMCA、バルコニーあるんだ。次回はぜひそこに。日本語通じるし直接予約できそうな予感。
前回のツアーは香港がYMCAだったので、その流れで、台北もYMCAに。
昨年末の訪台では、YMCAの裏のホテルを押さえました。ロケーション優先で。
YMCAのすぐ前の店(昼は違う物売っていたような)の「大腸麺線」ウマー。
パクチーも言えば増量してくれるし。ああ、また行きたくなった。
それにしても、「カワエエ猫タソ」居る店、逝ってみたいでつ。
44 :04/06/19 00:06 ID:68ebSMO/
初めて台北逝った時YMCA泊まった。
歯ブラシの毛が磨いてるうちに
パラパラ抜けて気持悪かった事だけおぼえてる。
その次は城美、
今は西門あたりのラブホばっかり。
45異邦人さん:04/06/19 00:14 ID:PQe5GoSn
Yは、入り口近くに腐れ豆腐屋があってくさいのでパス。
予備校が近いせいもあり、夕方〜夜、学生うじゃうじゃでうざいし。

ねこタンといえば、「おおしろ」に泊まったとき、おおしろさんから
紹介された軽食屋に、じっとかたまって動かないねこタンがいたなー
なでても石のように動かない。
46異邦人さん:04/06/19 01:20 ID:uaARJaCz
>43
バルコニーといっても奥行きがなく、狭いです。
デラックスだったかラージだったかのシングルを予約すると、
ツインのその部屋になりました。
猫タンのお店ですが、お向いがコンビニでした。

プリペイドSIMの期限が切れる前に、台湾へ旅行したい(´・ω・`)

47ダイナスティーホリデー:04/06/19 01:40 ID:OJEsqbUP
ダイナスティーホリデーは皆様のおかげで25周年皆様のご愛顧あっての今を迎える事が出来ました。感謝をこめて毎月25日に「何かビックリする」企画を発表しています。毎月25日にはぜひ当社ホームページにお越し下さい!
http://www.dynastyholiday.co.jp/
4843:04/06/19 12:31 ID:XaengLS0
>>46
情報ありがとうございました。予約は「バルコニーのあるツイン」と。これ最強、かな。
猫タソ気が付かなかった。ガァ〜ン。
それにしても(関係ないけど)改修中の故宮はツマラン、ツマラン。
ただ券だったから許せるけど、あの内容ではショボーンでつ。
いくら「目玉」が揃っていても。
49谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/06/19 15:50 ID:DJT1W9i4
さ、僕も7回目の台湾滞在旅行だぞ。

去年の11月から連続7回滞在した。
ちょっとさすが飽きてきたなあ。
最近、西安出身の中国人と知り合った。
日本にいて、日本の文化に浸りながら、
この日ととりあっているほうが価値が高そう。
それもはるかに。

台湾滞在の意味付けが難しくなってきた。
50異邦人さん:04/06/19 16:04 ID:IzRYcjwB
台湾って人口どれくらい?国土は日本の九州くらいですね。
1度行ってみたいです。台湾人にあなたは中国人ですか?って聞いたら怒るよね?
5120=46:04/06/19 17:49 ID:FtJxfr7n
>48
因みに811号室でした。
ttp://www.ymcataipei.org.tw/
52異邦人さん:04/06/19 17:53 ID:TWmkW+3q
>>50
外省人なら喜ぶと思うが
内省人なら苦笑いかな
あと支持している政党にもよるのでは?

53異邦人さん:04/06/19 17:54 ID:bGvtbujQ
>>50
あなたは韓国人ですか?
54谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/06/19 22:11 ID:DJT1W9i4
>>50
僕は興味あるから、台湾人によく聞いた。
『ニ〜は台湾人?中国人?』と
別に嫌がる風はなく『台湾人』と答える人ばっかりだった。

なお空港で入国審査で待ってるときとか、アメリカパスポートを持っている人にも聞いた。
『ユーはアメリカ人?台湾人?』と。
台湾人と答える人ばっかりだったね。

つまり、
国籍をアメリカにしても彼らは台湾人であることに変わりないわけだ。
これなど非常に興味ある情報だろ。

今日本はどんどん中国人学生を導入している。
彼らは日本国籍をとるチャンスがあればすぐ取る。
が?
中国人であることには変わりないわけだ。

これは大きな問題だぞ。

55異邦人さん:04/06/20 02:02 ID:SI1sF/PO
>>52
内省人て、何ですか?

って、いったいこの突っ込みいつまで続けたらいいんだろうか・・・・
釣りにしてはもう餌腐ってるぞ。
56異邦人さん:04/06/20 02:51 ID:gdZ5wrl4
来月初台湾です。
ホテルはハワードプラザにしました。
お薦めの情報があれば宜しくです。
57異邦人さん:04/06/20 03:39 ID:n593JuFD
蒋介石国民党とともに中国から逃げてきて台湾を占領したのが外省人15%ぐらい?
昔から台湾に住んでいたのが内省人85%ぐらい?
内省人は日本統治によって台湾は近代化出来たと考えてる人が多く日本に対しても好意的
中国が台湾を認めないのは実際には台湾は中華民国国民政府であり
存在を認めることは2つの中国を認めることになるためだと思う。
もし台湾が中華民国国民政府の解散を宣言し台湾国として
国際社会への復帰を希望したら中国はどういう態度をとるのだろうか?

スレ違いでスマソ
58異邦人さん:04/06/20 11:47 ID:+cOffcBV
久々に台北なびの掲示板みた。
いりさという絵捨ての態度がひどいと書いてあったけど、そーいや自分が行ったときも
フェイシャルの最中何度も携帯電話に着信があって、そのたび中断して話してたっけ。
安かろう悪かろうなんでしょうかね・・・
サウナだけにしとくかな。
59異邦人さん & ◆E4kHkB0zlU :04/06/20 15:30 ID:gUziKoRy
☆☆ 問題の有る旅行会社・旅行代理店(3) ☆☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1080646352/l50
上記スレに下記のような書き込みが出ていた。
怖い話だ。台湾を旅行する人達は絶対要注意だ!!
被害に遭ってる日本人ひょっとして
もっといるんじゃないの?

308 :異邦人さん :04/06/16 12:43 ID:Y73ec6bN
台湾旅行を手配する東京のサンプーインターナショ●ル(三普旅●社)
のツアーは絶対にやめといたほうがいいです。
前にツアーで台湾に行ったんですが、ツアー期間中にお客を募集した旅行
会社(四季の旅)が倒産してしまいました。
するとその日の晩にホテルの出入り口に現地手配をするサンプーインター
ナショ●ル(三普旅●社)と名乗るヤクザが沢山来て「日本のエージェント
がつぶれたんだよ。東京から金払わせろって言われてっからさ。ツアー代払
えよ!おい!・・・おまえらはもう客でも何でもねえんだよ!見張ってっぞ!
おまえらホテルから出られると思うなよ。こいつら全部やばい連中なんだか
らな・・」って凄まれました。
私達女性三人組にはどうする事も出来ませんでした。
「体売ってでも返せ」とか脅かされて日本に電話して家族に振込んでもらって
次の朝やっと台湾から帰ってくる事が出来ました。
後で知ったのですがサンプーインターナショ●ル(三普旅●社)のタグチとい
う人の指示だったそうです。
二度と行きたくない旅行です。
こんな現地旅行社絶対使わないでほしいです。
60異邦人さん :04/06/20 15:35 ID:gUziKoRy
☆☆ 問題の有る旅行会社・旅行代理店(3) ☆☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1080646352/l50
にはこんな事も書いてある。

318 :異邦人さん :04/06/18 02:30 ID:Aiq6bfxL

>>313
この手配会社聞いたことある。
台湾に「宋志明」っていうガイドがいるんだ、確か。
ツアーの女の子にひつこく言い寄ったり
無理矢理みやげ物買わせたり
気に入らなかったらビール瓶で客の頭殴ったりするらしい。
旅行代理店でよく調べるか、とにかく気を付けるしかないだろうね。
61異邦人さん:04/06/20 17:01 ID:q+iCgZ8g
>>57

>内省人

何だそれ。本省人のことを言いたいのか?w
62異邦人さん:04/06/20 20:45 ID:mDLnPfyi
>>57
>>52
まあここでは「内省人」でもスルーか、軽い突っ込みですむが
極東・台湾版あたりだと袋叩きに逢うよ・・・
63異邦人さん:04/06/20 22:49 ID:6qytM0+W
>>58
日本のデパートに入ってるお高いエステでもそういうことはありますよ。
値段の問題というか、常識の違いだと思います。
64異邦人さん:04/06/21 10:20 ID:E6jQvMOv
散布は最近かなり幅利かせてますね。
HISなんかの安いツアーはほとんど散布じゃないかな。
59さんのコピペの中の名前は実在します。こわ〜。
65異邦人さん :04/06/21 14:40 ID:M9QnnQ78
散布で台湾行ってナイトツアー期待してもダメ。
ここに添乗したTCの話だと
連れて行かれるのは現地じゃ誰も行かないお化け屋敷
みたいなボロキャバレー、暗闇で相手選んで高い金払わされて
(日本円で6〜7万円、日本より高い!)
明るいところで相手の顔見たら自分の親より老けてて3日間位食欲失せる。
TCでもこの金は自腹。
ツアー客が10万円買い物しても貰えるKBはなんだかんだ理由付けて
350円位。
KBに対して文句を言うと「悪いツアー」と言われたそうです。
66異邦人さん:04/06/21 15:03 ID:TY20/s4D
先週台北行ってきました。
目的のライチ・マンゴを食し鐵蛋購入したのでまあ満足です。
「ビンロウ看板娘」見てきました。
67異邦人さん:04/06/21 15:46 ID:t3t7sbYk
>>66
台北じゃみれないが、大有乗ったの?
68異邦人さん:04/06/21 15:51 ID:geiUXEIK
ツアーの送迎の途中なんかでも見れるっしょ。
6966:04/06/21 17:58 ID:A8tGwWRf
あ、ツアーで九分(字でない?)への途中、ガイドが教えてくれました。
バス車中からでしたけど、トラック運ちゃんと同じような高さから見れたので、それはそれで良かったかと・・・
70異邦人さん:04/06/21 18:34 ID:K4qcdXTi
15日から4泊5日の1人旅をしてきました。
今回はほとんど徒歩、MRT使用。
氷館のマンゴ−かき氷 うま−でした。
私はロケイションの面から古いカエサ−ホテルにいつもしてます。
コスモスホテル脇の足裏マッサ−ジ知足健康中心よかったですよ。
71異邦人さん:04/06/21 18:53 ID:t3t7sbYk
>>68
個人旅行しかしたことないもんで・・・。
いいなあ。
72異邦人さん:04/06/21 19:30 ID:A8tGwWRf
>>70
私も13日からカエサーで3泊してました。
氷館のマンゴーかき氷、本当においしかった。
でも、あれ一人で食べきったのですか?
いつもは歩きまくるけど、今回は4人行動だったので
タクシー使って楽をしました。
73異邦人さん:04/06/21 19:42 ID:OBel2IIy
>最近、西安出身の中国人と知り合った。
>日本にいて、日本の文化に浸りながら、
>この日ととりあっているほうが価値が高そう。

汚舞は支那と台湾との違いも分からんのか。

タイペイ生まれの内省人金美麗さんの本を読むか、
映画「非情城市」でも観てよく考えろ。
74異邦人さん:04/06/21 20:54 ID:UzvW0760
日帰りで台北から台中までいったとき、帰りのバスの車窓から
びんろうねーちゃんをたっぷり見られました。
若いねーちゃんが多いけど、たまにおばさんもいた。
75異邦人さん:04/06/21 21:24 ID:WAg/i44k
>>73 かまっちゃダメ
スルーしてね
76異邦人さん:04/06/21 21:36 ID:Qwp9wx0y
70ではないけれど、
氷館のかき氷(6番の)を一人で食べきってしまったよ orz
そういや隣の男性客二人も、
お向いの親子連れも仲良くシェアしてたっけ
77全スレ979:04/06/21 21:49 ID:VUzvGWmS
先ほど帰国しました、天気にも恵まれ初めての台湾を満喫・・・とまで
いきませんが楽しんで来ました。

氷館のマンゴかき氷や臨江街夜市の雪何とかというアイスクリームみたいな
かき氷の新商品で抹茶味が出たので食べてみました、これが最高に美味しかったです。

あと、阿宗麺線の麺線にはまってしまって毎日一杯食べてそれだけに
飽きたらずスーパーにて即席麺を購入。自分で作ってみようと思います。
また、台湾に行きたい・・絶対に行きます台湾(・∀・)イイ!!
78異邦人さん:04/06/21 22:32 ID:t3t7sbYk
>>73
スルーも出来ない上に「内省人」(正:本省人)「非情城市」(正:悲情城市)は恥ずかしいぞ。
79異邦人さん:04/06/21 23:02 ID:8/9kw+tT
>73さん
発音は同じですけど、正しくは「金美齢」さんですよ。
80異邦人さん:04/06/22 01:28 ID:mL5OiwNY
>>73さん
自爆3連発です。
言ってる事に同意しますが、基本単語が全部間違いです。
よーく勉強して台湾に言及するように。
単なる笑いものになるだけです。
81異邦人さん:04/06/22 01:58 ID:Ls61UhHf
台湾マンゴーって、日本に輸入されていないの?
見たことないけど。
82異邦人さん:04/06/22 08:09 ID:QeYPAXjb
もうすぐ初台湾(台北)です

旨い「北京ダック」と「フカヒレ」を食わせてくれる店を
紹介してください

お願いします
83異邦人さん:04/06/22 09:16 ID:KvKYS8xs
70です。
>>72,>>76,>>77さん
ロビ−辺りであっているかもね?

やはり食べましたか。1人では食べ切れませんでしたね、
マンゴ−とシャ−ベットはしっかとたべました。
>>82さん
フカヒレなら林森北路と長春路の交差点よりすぐそばの
欣欣魚?坊(漢字がない)おすすめです。
フカヒレ 1人では食べ切れません、どんぶりにきます。
その後伊勢エビ そしてアワビ 腹がパンクします。
今回行ってきました。ママさんが美人ですよ、すごく気さくな人で
いろいろ説明してくれます。
台北ナビにでてますので、参考して下さい。

84異邦人さん:04/06/22 10:28 ID:WQnPjzZ5
>>83
ありがとうございます 是非チャレンジいたします
85異邦人さん:04/06/22 11:16 ID:XTlQ9XWS
>>81
七月から輸入するらしいです。
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087543078/l50
86異邦人さん:04/06/22 11:17 ID:KuukNhDK
漠然とした質問ですみませんが
今年のお盆休みに、両親と妹夫婦を招待して
台湾に連れて行こうと思っていますが
何せ昨日決めたことなので、台湾には何があるのか
観光名所などなど何もわかりません。
3泊4日の日程ですが、家族で楽しめるような
お勧めのところはありますか。
食事は他国と比較しておいしいのでしょうか。
昨年は香港に連れて行きましたが
両親は喜んでいました。
台湾に詳しい皆さんの意見をお聞かせ願えればと思います。
87異邦人さん:04/06/22 11:42 ID:MyfA5zc0
朝から深夜まで家族で食べまくる
88異邦人さん:04/06/22 12:16 ID:faAvPLv1
>86
温泉
89異邦人さん:04/06/22 12:25 ID:tPjdKoMn
>>86
夜市をくまなく回る

>食事は他国と比較しておいしいのでしょうか
ここより旨いところを知らんな
90異邦人さん:04/06/22 13:12 ID:QK+vQaaK
>>86
漠然とした質問は、旅行会社に言うと喜んで手配旅行組んでくれるぞ。
あとはマニーの問題だけだな。

大雑把に言うけど、
ポンコンと比べたら、安い食事がたくさんできるとこかな。
9186です:04/06/22 13:42 ID:KuukNhDK
みなさんありがとうございます。
食事は期待できそうなんですね。
ハワイやグアムなどで食べた料理は
どうも両親の口には合わなかったようなので
今回は大丈夫かな…。

ツアーなので、フリータイムは1日しか
ありませんが、ここは押さえとけという
ポイントがもしあれば教えてください。
それと、アンバサダーホテルってどうでしょうか。
シャワーブースなんてついていないですよね…?
92異邦人さん:04/06/22 13:58 ID:QK+vQaaK
B級グルメ的なものを望めば、夜市や屋台で。
それなりの料理を求めるならば、アンバサダーのホテル内や他の有名ホテル内のレストランで。

でも、大半がツアーでの食事なんだよね?
何を食べられるのかは、事前にわかるよね。

>ここは押さえとけというポイント

士林夜市、故宮、中正記念堂などといっても、たぶんツアーで行くよな。。。
93異邦人さん:04/06/22 14:34 ID:9Z3xZ1pw
>>86
今行くんだったら氷館のマンゴ−とシャ−ベットだ
マンゴ−だけでも食う価値あり 

>シャワーブースなんてついていないですよね…?
アンバサダ−はバスタブにシャワ−だと思ったよ?
足裏マッサ−ジは夜遅くまでやってる。
9486です:04/06/22 15:55 ID:KuukNhDK
みなさんありがとうございます。
シャワーブースはないんですね。トホホ
バスタブにシャワーは、両親が使いづらそうで心配です。
エバー航空初めてなので、興味津々なのですが
短い時間なので、何かあっても我慢できるかなと思ってます。
95異邦人さん:04/06/22 16:35 ID:L4fSXi2q
久々に、高雄行ってきました。街がきれいになって、ぼろ車が減って、水が飲めるようになっていました。愛河もずいぶんきれいになっていました。鳥(すずめ)とネコが居たのと、野良犬がいなくなってたのにも、吃驚しました。
物価は高くなっていました。牛肉麺がNT80もしました。
96異邦人さん:04/06/22 16:58 ID:O6Mm0k36
\14800で台北行航空券手に入れました。
台北楽しんできます。
97異邦人さん:04/06/22 18:09 ID:nTwOpyy9
どこですか?
98異邦人さん:04/06/22 18:41 ID:WHWc8GMb
引き続き
旨い『北京ダック』情報をお願いします
99異邦人さん:04/06/22 20:51 ID:k/ZBAf0k
天厨菜館でしか食べたことがないな!
一応老舗
100異邦人さん:04/06/22 21:06 ID:WHWc8GMb
99 ありがとう!
101異邦人さん:04/06/22 21:09 ID:4oMp2mCA
来週初台湾!楽しみ〜
102谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/06/22 22:17 ID:DtBpG66T
最近なんか、一段と対日感情悪化してない?
食堂なんかに入ってもにこりともしない者も結構いる。

日本人旅行者が減った?
ありうるな。
個人旅行ではサービスが低下している。
生意気に感じることが多くなった。

尖閣諸島問題で台湾人たち気分害しているのかもね。
いつぞや、尖閣に中国人が上陸した直後も対日感情悪化してたからな。

電車の指定席売ってくれなかった。

103異邦人さん:04/06/22 22:37 ID:eWL3Hiqe
視覚障害者のマッサージ店で
日本語又は英語の通じる店ってありますか?
104異邦人さん:04/06/22 23:10 ID:nYc6u4BN
更なる
旨い『北京ダック』情報をお願いします
105異邦人さん:04/06/22 23:11 ID:YNjduUK9
>>98
陶然亭はいいらしいですが、要予約です。
あと全聚徳も台湾のBBSで勧められた。
106異邦人さん:04/06/22 23:57 ID:O5ISsI7T
旨い『麻婆豆腐』情報もお願いします
107異邦人さん:04/06/23 00:08 ID:MVscGpGI
9月の台湾旅行っどうすか?
まだ、あついかな。。。。?
108異邦人さん:04/06/23 00:20 ID:E5ijxo/4
10月でも暑いよ。
109異邦人さん:04/06/23 02:35 ID:Ms4VvCZS
>>102
それは反日感情云々ではないと思うよ。
台湾はコンビニなんかも含めて、店員の教育が出来てないだけだと思います。
だから、愛想がいい悪いというのも、反日感情云々ではなく、
その方の教育・生活水準が現れているだけ。
110異邦人さん:04/06/23 08:27 ID:U4ykDpz9
>>109
谷村に釣られるなよ・・・。
111異邦人さん:04/06/23 08:33 ID:7mQDnX9+
>109
気持ちはわかるが、釣りなんで。

たぶんこういうレスを読んで奴はまた出てくると思うけど
スルーでお願いします。
112異邦人さん:04/06/23 09:13 ID:PlscKNG1
105 ありがとう! 皆さんの旨い お薦めを教えて頂ければ有り難いです お願いします
113異邦人さん:04/06/23 11:21 ID:E5ijxo/4
マンゴーシャーベットって、マンゴーアイスとは別物ですか?
果肉が入ってるの?
114異邦人さん:04/06/23 12:24 ID:eaK7FzLV
>>113
マンゴ−かき氷でした。すまん
>>112
チマキは食べるべし
7/11とかで売っている茶色というか黒というかお茶でゆでててるゆで卵はすきだな
115異邦人さん:04/06/23 12:35 ID:eVGHskB5
>>112
マンゴーかき氷(氷館)・台湾ソーセージ・青菜炒
鐵蛋・小龍包・ライチ   何でも旨いな。
臭豆腐は未体験なのでわからん
116異邦人さん:04/06/23 12:52 ID:eaK7FzLV
>>112
台南担子麺はおすすめだな
2〜3杯はいける
あと木爪牛乳飲んでみれ 黒松沙土もまか不思議な味だな 癖になる
117異邦人さん:04/06/23 14:41 ID:eSVgWjYW
流れぶったぎってスマソ
今週から台北いってきます。
自分はカニアレルギーなんですが、屋台などで
うっかり食べてしまわないよう文章にしておこうと思ってます。
「我有過敏膀蟹(←膀は虫へん)。不要。」で理解してもらえると思いますか?
わかる人、添削おねがいします。。
118異邦人さん:04/06/23 15:49 ID:Pa8ZqtOA
>>117

「アイヤー わたしは、カニが食べられないアルヨ」
119谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/06/23 15:52 ID:sGEbd3DY
台湾人ね。
ほんまこいつら身びいきだな。
とにかく台湾人(中国人)優先だ。
それもあからさま。
個人旅行客が減ったというが理由がわかる気がするな。
気分が悪いもんね。

それに外国人嫌い。
白人や日本人でそれが極端に現れるな。
白人や日本人の周りは、人ごみの中でもぽっかりと空間になってる。
120異邦人さん:04/06/23 16:20 ID:K6VFgYBK
コンビニでアイスキャンデー買った。ソーダ味。
味に珍しさは無いが、10元は安すぎだろ? え?
121異邦人さん:04/06/23 16:49 ID:eaK7FzLV
>>119
>白人や日本人の周りは、人ごみの中でもぽっかりと空間になってる。
ちいともならなかったが。
122異邦人さん& ◆nOEYVEJYKk :04/06/23 16:57 ID:SYS7GuPs
台湾ビールの事時々書いてあるけど、
台湾ビールってそんなに美味い物じゃない。
どちらかというと酸味が強い感じ。
オレ的には青島ビールの台湾向けフレーバー版だ。
(日本で売っているのは大陸中国フレーバー版で味が違う。)
台湾では今や台湾ビールを押しのけて人気NO.1、
とにかく発売まで徹底的な台湾人の嗜好や食習慣の調査を
行ってあの青島ビールを台湾料理にぴったり合うフレーバー
にして台湾地区限定発売した自信商品。
こっちの方がぜったい美味い!
最近じゃゴールドラベル版や純生版も相次いで発売、
台湾に来たらぜったい飲むべし。
もう台湾ビールは飲めないよ、オレは。
123異邦人さん:04/06/23 17:00 ID:4Pfb86sZ
>>117
屋台はあんまりかに料理がないとおもわれます。
貴方が書いたのはちょっと文法的におかしいけど意味は通じますが、
普通は「我不能吃蟹,会過敏」あるいは「我対蟹過敏,不能吃」です。
124異邦人さん:04/06/23 17:16 ID:SYS7GuPs
普通は「膀蟹(←膀は虫辺)、我不能吃会過敏。」だよ。
中国語習いたてなら貴方の中国語会話式文法でも間違いではないのだけれど、
台湾では普段あまり教科書通りには話さない。
125112:04/06/23 17:17 ID:PlscKNG1
皆さんありがとう!
ご指摘のお店にはぜひ、行きます
結果をぜひ、報告致します
後は効率的に回るルートですね
地図と地下鉄を見て検討しますが
グルメ廻りで我はと思う方が居ればコースをご教授願いますか?
厚かましいと思いますがお願いします
126谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/06/23 18:07 ID:ZuOn5+O5
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/ryokou-nikki.htm
僕の台湾滞在物語
日々更新してる。
読んどくれ。
127異邦人さん:04/06/23 18:12 ID:vyeioBqW
俺の場合はMRTで近くまで行き、ちょこっと散策
あるっているとなかなかおもしろい物など見つけられる。
それでもって食事、又歩くそれで足裏マッサ−ジのパタ−ンだな。
人それぞれでしょうねぇ
がんばれ
128異邦人さん:04/06/23 18:29 ID:UPDqCD+j
致傷にレスすんなってば

地象もくるなよ、いいかげんふいんき(←変換できない)嫁
129異邦人さん:04/06/23 18:48 ID:P85P4IXO
>>106
湘厨の麻婆豆腐美味かったよ。
かなり激辛。
ライスを頼んで上にかけて食うとなお(゚д゚)ウマー。
おすすめ!
130異邦人さん:04/06/23 19:22 ID:ASXLNZkL
最近だと、西瓜100%ジュースってのがよく道ばたで売ってるね。
味は、、、西瓜だね。まんまだよ。
値段は 20 元で 700cc。かなりお得。
131谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/06/23 19:25 ID:ZuOn5+O5
今日も淡水で祭りを見てた。
だんだん周りから人がいなくなって、
気がつくと歩道に僕が一人でぽつんと立っていた。

白人などもこうなるようだな。

これで観光やって儲ける?
笑わせるんじゃないよ。

ま、個人旅行?
長期滞在などまず無理。

台湾の旅行業は限界がある。
大陸の中国人を相手にでもしろ。

132異邦人さん:04/06/23 19:56 ID:38SKuv9S
ま、台湾を満喫したかったら内省人の友達を持つことだ。
予備知識として「非情城市」は見ておけよ。
133異邦人さん:04/06/23 21:59 ID:eSVgWjYW
>>123
>>124
>>117です。正しい文例ありがとうございます。
実は指さし会話帳の巻末辞書の単語を並べてみただけなのです・・・。
カニ食べたら洒落にならないので しっかりメモして行きます。
2ちゃんて良いとこだなあ。感謝です。
134異邦人さん:04/06/23 22:16 ID:JcMyvS5S
アレルギーの人は大変らしいね。
知り合いにもいて、貝とかエビとか喰ったら気道が狭まって呼吸ができなくなるとか言ってた。
135異邦人さん:04/06/23 22:16 ID:21rFFCFL
明日から台北に行くのですが天気予報をみると晴れのち曇りの日が続きます。
毎日、俗に言うスコールとかってあるのでしょうか?
最近逝かれたお方、お天気の傾向を教えてくださいませんか?おながいします!
136異邦人さん:04/06/23 22:28 ID:E5ijxo/4
エビつりってたのしそうだけど、その場で焼いて食べるのってうまいの?
泥臭くないですか?
137異邦人さん:04/06/23 22:30 ID:mOVgv7My
ダイオキシンとか水銀で、だいぶ泥臭さは消えてそうだけど。どうなんだろうね。
138異邦人さん:04/06/23 22:52 ID:JJBdnEzE
>>135

今日も、お昼過ぎから大雨でした・・・・
で、今は蒸し風呂状態!
残念だけど、この時期はお天気期待しない方がいいと思いますよ。
まぁ、晴れたらラッキーと思ってたほうがいいでしょ。
それじゃ気をつけて行ってらっしゃい!
139異邦人さん:04/06/23 23:45 ID:21rFFCFL
>138
ありがとうです ヽ(T_Tヽ)(ノT_T)ノ
傘は持っていったほうがいいですね。
>蒸し風呂状態!、、、_| ̄|○
それでもめいっぱい楽しんできます!
いってきま〜〜す。

140異邦人さん:04/06/23 23:57 ID:JJBdnEzE
傘だけじゃ、あんまり役に立たないよ・・・・
雨降ったら、ハーフパンツにゴム草履&コンビニでNT30で
売ってる黄色のゴミ袋みたいなレインコートというかポンチョ!
蒸すけど、コレが私を含めこちらの貧乏人の正装です!

今日の雨も場所によっては、膝下位まで水溢れて宝!
141異邦人さん:04/06/23 23:58 ID:E5ijxo/4
春〜秋あたりに行って、帰国すると日本は涼しくてほっとする。
暑いし湿度高いしきついよね。
昼間は、ホテルでテレビ見ながらスイートウーロン茶でも飲んでるしかない。
142異邦人さん:04/06/24 08:34 ID:372fsP3d
半年前夜市であたってたいへんなことになりました。帰国は遅れるし、とにかく猛烈に腹が痛むし・・・

衛生面はいいとこと、悪いとこが極端に分かれるからそういうこともありうるとのこと。もうこりごりだな、台湾は気に入ってるんだが・・・
143異邦人さん:04/06/24 08:44 ID:QhX1KdDG
>>142
夜市の生ものとかは注意が必要です。旨そうなんですが私は
残念ながら食べません。
あと水は免疫が出来たのか当たらない。
144異邦人さん:04/06/24 09:37 ID:yA1aRdkC
基本的に衛生観念が違うよ。いいとこ、っていっても日本と比べたら・・・。
屋台じゃない、生ものじゃないからって油断できない。
レストランの火鍋でおなか壊す人(集団)もたくさんいます。
おなか弱い人は特に気をつけましょう。
145異邦人さん:04/06/24 10:30 ID:Fnrc+UWb
でも、SARS以降は格段にきれいになりましたね。
146異邦人さん:04/06/24 11:28 ID:T+m87lW9
屋台が怖い人はデパート地下で食べるといいかも。
かなり高いけど、屋台よりは清潔だし。
147異邦人さん:04/06/24 11:31 ID:mXScaD6s
食い物売ってるおっさんやおばはんがどんなタイプかよく見てから買うべき。
ハナクソほじくってたり、爪が黒かったり、足の裏掻いてたり、地面触ってたり
手を洗わなかったり、そういうのが多い。
そういう店ならバイキンも多いだろうから避ける。
それだけでもかなり病気は防げる。
やっぱり清潔そうなお姉さんや奥さんの売ってる店を選ぶべき。
それ以外は我慢だ!
148異邦人さん:04/06/24 12:23 ID:T+m87lW9
そういえば、近所の駅前で大判焼きで当たったことがあるが
その店、金を触った手で大判焼き触ってたよ。
あとから気がついたんだけど。
おっさんの店には要注意だね。
149谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/06/24 19:40 ID:NysrI7ds
今日、カニ食った。
3匹で300元(1000円)だった。
卵を持ったかにで非常に安い。

が?
湯がくオヤジ?
マットレスの位置を直した手でビールとかに持ってきた。
衛生観念ゼロ。
(これからも行くところだし何にも言わなかったがね。台湾人たちは平気な顔で食ってた。
こいつらの胃袋どうなってるんだ?)
信じられん。

ほとんどこの調子。

見えないところで作ってくる料理など食えたもんじゃない。

けちで固めた野郎たちだ。
客の残しものなど絶対捨てないね。

炒めなおして知らん顔。
当たり前だ。

こんなものに良く金はらうな。
150異邦人さん:04/06/25 07:38 ID:dnBiqTOR
>>149
韓国に行けよ。
151異邦人さん:04/06/25 09:48 ID:AZLOrRk5
やっと相手にしてもらえたな
152異邦人さん:04/06/25 12:56 ID:FQhA3Uwd
はてな、はてなーーー??

最初はさんざん絶賛してたのにこの変わりっぷり。

いやならもう台湾に行かなきゃいいし
ここにもこなきゃいいべ。
オナーニは自分のHPでな。
153異邦人さん:04/06/25 13:22 ID:FwIBZg2Q
バカはスルーで。
154谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/06/25 14:52 ID:HafSCW8E
この板の常連たち。

一切レス無用と言っているのにさあ。
うるさいんじゃないか。
静かに行こうよ静かに。

マナーを守れ。
ほんまところかまわず大声上げるやつらだなあ。
155谷村sakaei :04/06/25 23:20 ID:HXvToITX
俺、こう見えて友達誰も居ないんだよね。
だって自分のミスや欠点は絶対認めないし、だいたいそんなの指摘されたら
逆切れするからね。
でもやっと解りました、この世の中に僕を必要としている人が誰も居ないって事・・・
みんな、さようなら!
156谷村sakaei :04/06/25 23:47 ID:HXvToITX
俺、こう見えてバーチャル・ファイターなんだよね。
だって普段は相手の目を見て話す事できないし、だいたい
話をする友達いないからね。
でもネットの世界なら最強のファイターさ!
それでも、この世の中に僕を必要としている人が誰も居ないんだよね。プッ!


みんな、さようなら!
157異邦人さん:04/06/26 01:56 ID:oHoDNN18
気持ちが、全く解らないというわけではないが、
文句ばかり言ってると攻撃対象になるからね、もうやめましょう。
ただ、うそかホントかHP見る限りでは「台湾嫌いなの?」と思ってしまう・・・
158異邦人さん:04/06/26 01:58 ID:oHoDNN18
155/156/157
全て私です!
159異邦人さん:04/06/26 14:28 ID:4BTOywzA
>122
台湾ビールのこと、わかってねーな。
缶は論外!で、店でビンを頼むのだが、2種類ある。
「台湾卑酒」と「台湾"生"卑酒」だ。「台湾"生"卑酒」はうまい!
出てきたら、必ず製造年月日を確認すべし。出荷から3日くらいの
新鮮なやつは、他のビールなんか目じゃないくらいうまいのだ!!
古いのを持ってきたら「要新的」といって栓を開けるかめに交換させなさい。
160異邦人さん:04/06/26 20:15 ID:CmW1zcCr
いま台湾にきております。
昨日の夜は士林夜市で牛排食べました700グラムぐらい有ったかも
200NT$ですた。

161谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/06/26 21:55 ID:pQxlgs8V
マジで最近台湾人の対日感情悪化してない?
おそらく、中国が日本の経済水域を無視してガス開発してやがるが、
おそらくこれに対立感を深めているのだろう。

マックで並んでいても勝手に割り込んできやがる。
なにか、こいつらピリピリと、とんがっている様だぞ。

個人旅行はこの点を要注意だな。
162異邦人さん:04/06/26 23:02 ID:cHU886sC
1年ぶりに台北へ行ったけれど全然変わってないな。
そういえば士林夜市の屋台村は改装してから1度も行ってないや。
163異邦人さん:04/06/26 23:04 ID:ssdJYRpQ
中正空港の両替はどこもレート同じですか?
164異邦人さん:04/06/27 09:49 ID:yzWoSz9m
台北名ビより

7月1日から真ん中が金色で周りがシルバーの二色使いのタイプ
(五十元双色幣)の50元硬貨が使えなくなります。
新しい50元玉は銅色一色のタイプ。お店によっては、すでに受け取ってくれない
ところもあります。7月1日以降は、台湾銀行のみで旧タイプのものを新タイプに
交換してくれます。

いきなり使えなくなるのかよ。
165異邦人さん:04/06/27 10:24 ID:+rFQZyXO
え?
「また」なの?
166異邦人さん:04/06/27 10:27 ID:a+dLj5EY
>163
両替レートは同じではなかったと思うが、空港のレートはたいしてよくない。
台湾には街中のマネーチェンジ屋は合法的なのはないので困る。
平日なら銀行で換えるが、土日はホテルで換えるのが手っ取り早い。
安ホテルで両替できない場合は、奥の手として林森北路と長春路交差点のお茶屋で
両替だ。ブラックマーケットだがレートはそう悪くない。
今は相当円高元安なので、レートをそう気にする必要はないと思うが。
167谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/06/27 11:24 ID:WBkjhOX4
非常にのんきな人には対日感情の悪化は感じない?
全体として旅行者が減ってると言う。
これで証明されているのでは?
168異邦人さん:04/06/27 12:12 ID:Rdx0mMvp
谷村sakaeiが個人的に嫌われキャラなんだと思うわ。
いちおう、レス不要。無視しておくれ。
169谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/06/27 13:19 ID:WBkjhOX4
全体として、旅行客が減っていると言っているのにさあ。
個人的問題ではないでしょう?

『観光産業という、重要な21っ世紀の主要産業の根本的改善に取り組め』
と言うのが僕の主張の趣旨です。

長期滞在が可能なように、外人嫌いをなくしろといっています。
日本のように外国人が何の障害もなく暮らせるユニバーサル国家を目指せと主張しているわけです。
170異邦人さん:04/06/27 15:06 ID:ktQbb+Zd
おい、谷村sakaei おまえ馬鹿だろ!
日本の何処が
************************************************************************************
長期滞在が可能なように、外人嫌いをなくしろといっています。
日本のように外国人が何の障害もなく暮らせるユニバーサル国家を目指せと主張しているわけです。
************************************************************************************
日本だって、外人にはそこそこ厳しいだろ!
国には、その国の法律があるんだよ。
嫌なら日本帰ればいいじゃん!
ネットでこそこそ悪口かくなよ。
171異邦人さん:04/06/27 16:39 ID:XFoVab1i
いやいや今回の笑いどころは
21っ世紀   ←ここw
172異邦人さん:04/06/27 16:58 ID:YjsJ8Pq/
旦那が台湾に行きたがってる。
でも私は、小さい子供もいるしはっきり言って行きたくない。
検索してみたら子連れで行っている人もいるようだけど、
子供と楽しめる場所はあるのでしょうか?

台湾が好きっていう方、台湾の魅力はどこにあると思いますか?
173異邦人さん :04/06/27 18:41 ID:ARxbwIJF
>172
台湾の良いところは異国なのに異国を感じさせないところ。(テレビで日本の
番組みれたり)あと食い物が自分にあっていておいしい。
台湾の人々はそっけないけど親切。観光客を騙して金儲けしようとする輩が少ない。
治安のよさも魅力のひとつだ。
174異邦人さん:04/06/27 18:54 ID:EKkSNZSg
>>171
えー、むしろ漏れは

 外人嫌いをなくしろ   ←ここ

だとオモタ。
175異邦人さん:04/06/27 19:00 ID:GvCDiiK/
>>166様ありがとうございます。
面倒だから空港でやっちゃおうと思ってましたが
やっぱ街に出てからのほうがいいんですかねぇ。
176異邦人さん:04/06/27 19:13 ID:gBBT5RrY
レートに関しては空港が一番いい、がオレの結論。
もう、15回も台湾行ってます。
177異邦人さん:04/06/27 19:20 ID:LoHLYPb0
>>176
同感。
わざわざ街中の慣れていない銀行でやる必要なし。
178異邦人さん:04/06/27 19:21 ID:/MeKX06e
>>175
15日から19日のレ−トだが、空港で \10,000が 2,940NT$
まちなかで、3,000NT$ ホテルで2,862NT$ だったよ。

どこがいいかは個人の自由だ。
>>166さんが書いてるとおり 現在かなりの円高だ
18回の渡台だが、初めての 3,000NT$超だったね。
179異邦人さん:04/06/27 19:49 ID:cKZiFWK3
>>172
いやいや行かない方がいいのでわ? きっと 嫌なところばかり目に付いて
あなたの顔つきも、厳しくなるんじゃないかなぁー
するとマスマス・・・・・・
180異邦人さん:04/06/27 19:51 ID:7RqhVlGe
漏れも台湾行きたいよ〜。
http://www2.odn.ne.jp/~cet58400/
181異邦人さん:04/06/27 20:51 ID:93pyZKm6
唐突なんですが、台湾で携帯電話でネット接続
したいんですが。GSMの携帯は当たり前なんで
すが、日本でローミングしているISPの説明等々
を眺めても、v.90とかのアクセスポイントは有
るのですが、GPRSに対応しているのは見つから
ないです。パソコンと携帯は有るのだけれども、
どこのISPが使えるのやら解らないでいます。
So-net,attともども、GPRSは非対応。

台湾でモバイルされているかた、お教え下さい。


182異邦人さん:04/06/27 22:03 ID:pWLpyKTe
>>181
街中で店の中でつなぐわけじゃなし、
ホテルから市内通話。
183異邦人さん:04/06/27 22:05 ID:pWLpyKTe
>>178
たいして変わらんね。空港で十分。

どこで両替するかより、円とのレートのほうが気になる。
184異邦人さん:04/06/27 23:39 ID:0bqjX+j/
>>172>>173
観光客を騙して金儲けしようとする輩が少ない。
私が同意できるのはこれぐらいだな・・・・・

やはり日本とは何もかもが違うと思うし、
食事も絶対に日本の方がおいしいぞ!
中華食うなら香港とかマレーシアのチャイナタウンの方が絶対美味い。
あと台北に関して言わせてもらえば、故宮博物館位しか観るところはないと思う。
(それも興味の問題)
お決まりの中正記念堂と国父記念館・龍山寺、それから免税店なんか
連れてかれたって何の感動もないよ。
しいて云うならば、夜の関帝廟の雰囲気や、淡水・九分は良いかな?
それでも空気は悪いし、なるべくなら台北は避けた方がいいと思うな。
行くなら、東海岸とか台南辺りが良さげですよ!

外国人が犯罪に巻き込まれたという事件はあまり聞かないけど、
基本的に治安は良いとは云えませんので・・・・
そこはやはり外国という事をお忘れなく。

最後に、子供づれで楽しめるところは・・・・・・?
僕は知りませんので、どなたかご存知の方!

185異邦人さん:04/06/28 00:33 ID:fNTb5MjX
>>172のような方には他の国をお勧めします。もしくは日本国内。
186異邦人さん:04/06/28 01:35 ID:uCJ0AQUb
>>172
海や山があってホテルで遊べる、というような国ではないですしね…。
街歩きを楽しむ国だと思うので、あまり小さい子はどうでしょう。
歩き回るのが好きな子ならいいだろうけど。
食べ物はすごく美味しいです。
見慣れないもんは食べない、という子でなければ大丈夫。

>>184
でも、治安のよさでは外国としてはトップクラスに入ると思うなあ。
日本だって危ない地域は危ないわけだし。
むしろ子連れ客の多いリゾート地の方がホテルから一歩出るともう危ない。
出なければいいわけですが。
187異邦人さん:04/06/28 01:55 ID:rLy952yA
>>172
今日(昨日?)台湾から帰ってきました。
子供はもうすぐ2歳。普段は自分で歩いてくれるけど
半端じゃない暑さのせいか ずっと「抱っこ!」と言ってました。
ベビーカー持っていかなかったから、重いわ暑いわで辛かった。
まあ有ったとしても地面から近いので 熱気むんむん、
赤ちゃんには酷かも。
だんなさんが全面的に協力してくれるんなら行っても大丈夫じゃ
ないでしょうか。
188異邦人さん:04/06/28 01:56 ID:aqIOdb0g
>>186
住んでみたら解る!
189異邦人さん:04/06/28 01:59 ID:aqIOdb0g
あと「歩き回るのが好きな子ならいいだろうけど」とあるけど、
悪いけど台湾の交通マナーの悪さは世界的にもトップレベルだと思うので、
そりゃ危険ではなかろうか?
歩道を猛スピードで走るバイクに横断歩道を渡る車、マジ怖いです・・・
190異邦人さん:04/06/28 02:12 ID:aqIOdb0g
連続カキコで、すいません。
やはり結論からいうとですね、
いい所もありますが、小さいお子様連れで
何かと制約が出て来るご家族には、あまりお勧めではないと思う。
191異邦人さん:04/06/28 10:34 ID:Y1rKv5TK
道は手で車を止めて渡るんだよ。1ヶ月くらいで慣れました。でも子供は危ないよ。
車は止まってくれけど、バイクはそこを縫うように走ってるのでちょこまかする子供は危ない!
192異邦人さん:04/06/28 11:52 ID:1if+suwv
>>181
マジレスすると、airH”でローミング。
台北近郊なら、これが一番快適で早い。
193異邦人さん :04/06/28 11:58 ID:JCt42It5
>>159
台湾ビールの事わかってないな、貴方そんなに長期台湾にいる人じゃないね。
(ちなみにオレ30年以上。)
確かに不味いわけじゃない。だけど味の改良に積極的じゃないんだ台湾ビールは。
台湾生は飲み易いかもしれない、こっちの方が酸味が弱い。
台湾ビールの上の連中が外の世界に敏感じゃないんだ、だからいつまでたっても美味く
ならない。
たまに日本から来て飲めばそりゃ美味いと思うよ、ここの気候も手伝ってさ、
だけどずっと飲み続けにくいビールなんだよな。
キリンやアサヒみたいにそこに金使うべきさ。
青島ビールは新鮮な意味で美味いんだ。
194異邦人さん:04/06/28 12:51 ID:JCt42It5
当の台湾人が台湾ビールを飲みたがらない。
だから青島ビールの売上がトップなんだ。
台湾ビールを飲みたがるのは観光客と短期滞在者だけだよ。
台湾人は外国人の前じゃメンツで台湾ビール注文するけど
自分達内輪じゃ外国のビールばっかり、これは何処へ行っても
そうだった。
今の料理に合うんだろうね。
だから最近台湾ビールもゴールドラベルを出したんだよ。
でも味は普通の台湾ビールと変わらないな。
危機感感じてるんだろうけど遅すぎるよ。
だから青島に負けたんだ。
ただ台湾の田舎から来た人は台湾ビールも注文してる。
195谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/06/28 13:02 ID:gee+tnI9
>おい、谷村sakaei おまえ馬鹿だろ!

いや、馬鹿ではありません。
(ハイ馬鹿です、とはいえないよね。(^^;)

>国には、その国の法律があるんだよ。

この問題は法律と関係ないでしょうね。

>嫌なら日本帰ればいいじゃん!

それでは物事の解決にはなりません。
観光客は増えない。
とりあえず僕の滞在旅行の気分もよくならない。

また、格安航空券ので日程が変更できません。
7月○日までいなと帰りたくとも帰れない。

>ネットでこそこそ悪口かくなよ。

こそこそしてません。
堂々としています。

僕の述べてることはビシッと筋の通っている正論です。
196前スレ617:04/06/28 14:11 ID:B3SW7Ifu
とうとう台湾行きが明日になりました。
明日の今ごろは飛行機の中です。
>>16>>21
ありがとうございます。
度胸をしっかり持っていこうと思います!

ここまできたらもうやるしかないです。
なんとか無事にすごせますように・・・
197異邦人さん:04/06/28 15:58 ID:1if+suwv
>>195
なんで台湾への日本人観光客が増えなければならへんの???
なんで藻前がそんなことを偉そうに語ってんの???
198谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/06/28 16:09 ID:gee+tnI9
台湾の人お金すきでしょ?
1、お金
2、女
3メイヨ〜
4、メイヨ〜
5、飯
6、ポンヨー
じゃないの?

台湾にとって、日本人長期滞在客は非常に有利じゃないの?
これにしっかり目をつけもっと受け入れるようしたら良いでしょう?
とりあえず今日から僕をもっと親切に扱え。

とまあ主張したいわけよ。
199異邦人さん:04/06/28 16:12 ID:53/iRjie
久々に台湾というか台北中心に逝ってきました。
前回は十数年前だったので市内の様子もすっかり様変わりし
地下鉄の路線も増えていて便利になってよかった。
食べ物もおいしく楽しくすごせました〜
ただ1つケチがついたのは同じホテルに泊まっていた
日本人子連れ2人の子供が朝6時前から廊下を奇声を発して走り回り
なんか大声で叫ぶので目が覚めてしまい気分悪しでした。
7時ぐらいまで我慢してたけどたまりかねて餓鬼に注意したけれど
翌日同じことのくりかえし、、、鬱
それ以外は素晴らしい台湾を満喫できました。
200異邦人さん:04/06/28 16:12 ID:5xpc6jGx
>前スレ617さん

前スレから読んでましたよー。こちらに住んでいるものです。
かなり暑いですから体調に気をつけて楽しんでくださいね。
マンゴー、ライチが本格的においしい季節になりましたので、ぜひ味わって。
201異邦人さん:04/06/28 16:29 ID:doSY/hLX
195
>ネットでこそこそ悪口かくなよ。

こそこそしてません。
堂々としています。

それじゃ、ホントの名前と住所公開しろ!
それから、文句があるなら外交部か観光局に直接行ってきな。
202異邦人さん:04/06/28 16:47 ID:3Fxb7fKf
反応する人も同じ穴の狢。逝ってよし。
203谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/06/28 16:48 ID:gee+tnI9
>それじゃ、ホントの名前と住所公開しろ!
>それから、文句があるなら外交部か観光局に直接行ってきな。

おい、お前馬鹿だろう。
そんなことすりゃ、今日の滞在すらできなくなるじゃないか。
格安航空券の権利まだ残っているのにフイにできるかってんだ。
204異邦人さん:04/06/28 17:26 ID:0MNVadQb
みなさん、最近へんですよ。
スルーで行きましょう。ますます調子に乗って、腹が立つだけですから。
              よろしくおねがいしますね
205159:04/06/28 19:08 ID:ssKlrytl
>193
30年ってマジですか??ちょっと尊敬。
どこかで会ってるかもしれませんなー。こちらはたったの4年です、ハイ。
青島がトップシェアとってるとは知らなかった・・・
でも、俺は台湾生が好きなんです。ちょっと甘みが感じられるのが暑い台湾には合ってる。
路上に出したテーブルで、海鮮と台湾生ビール、最高!!
206異邦人さん:04/06/28 19:58 ID:0MNVadQb
前スレ617さんが楽しい旅行出来ますように  ナムナム・・・・・・・

  帰ってきたら報告ねw 617でだよ
207初台湾:04/06/28 20:57 ID:GUy+05DZ
始めまして。今週末に初の台湾旅行に行くのですが、電脳街みたいな
場所に行くには電車の何駅で下車すれば良いのでしょうか?
208異邦人さん:04/06/28 21:25 ID:Cb9HxWri
>>207
有名な光華商場はMRT忠孝新生4番出口から北上、徒歩約5分。
台北駅の南側にもNOVAという電脳ビルがあるです。
209160:04/06/28 22:07 ID:UXh8IxEX
無事に帰国しました、暑かったけど台風に巻き込まれなくて良かったです。
空港の両替レートは10000円で3029NT$でした。
3回台湾に言ってますが毎回こんなもんですね。
素直に空港で両替しておかないと銀行や両替屋が見つからなくて
台湾ドルが無くて屋台で買い物が出来なくなる可能性も有りますからね
210193.194:04/06/28 22:24 ID:JCt42It5
>205
多分どこかでお会いしてると思います。
台湾生、私もよく飲みますよ。
暑い一日の終わりにあの緑の瓶をスポッと開ける快感は
本当にいいものですね。
スレの上ですが乾杯しましょう! ( ´∀`) 
211前スレ617:04/06/28 22:42 ID:B3SW7Ifu
荷物の準備が完了したのですが
以外と少ないような・・・こんなものなのかな?

>>200
了解しました!
>>206
ありがとうございます。必ず617で報告します!
212異邦人さん:04/06/28 22:57 ID:QgJ3JocO
193.194
一昨年の暮れ以来行ってませんが、
缶で上下のすぼまった、
プレミア(ム?)って書いてあるのは
うまかったです(台湾ビールの一種?)
213異邦人さん:04/06/28 23:10 ID:vN8QQJbu
>211
お金とパスポートがあれば何とかなるんでない?
ダイソーもあるし。

大亜デパートはその後どうなった?
214異邦人さん:04/06/28 23:19 ID:zK84hY3e
明日の夜から台北いって木曜の昼には関空着の予定だけど、台風直撃っぽい。_| ̄|○
やっぱり台風の日は夜市、営業しないのかな?
どんな天気でも楽しんでやる!
215異邦人さん:04/06/28 23:21 ID:dEE7P2uK
台風が台湾に向かってまっしぐらですな。
216異邦人さん:04/06/28 23:22 ID:0MNVadQb
>>214
パチパチパチィw その心意気w いいねぇ〜  応援するぞ!!
217異邦人さん:04/06/28 23:45 ID:x/XIyqzO
台湾に行ったら台湾ビール
シンガ行ったらタイガービール
地元のものを飲んだり食べたりするのが
基本ではないでしょうか?
僕はビール好きですがやはりその気候に合ったビールが
その国にはあるような気がします
僕は個人的にはギネスが好きですが台湾で飲もうとは思いません
台湾ビールが一番ですよ!あの暑さでは!あの食べ物では!
218異邦人さん:04/06/29 00:58 ID:uiFNrsQZ
あああ。
1日から4日はタイフーン直撃でつかあ?!
台風のときって夜市はやってるのかしら、、。
茶芸館はだいじょうぶよね。
日本人観光客で混みそうだけど、、、。
219異邦人さん:04/06/29 01:17 ID:8EgiRFE4
台北駅周辺の地下街って充実してるの?
やたらオープンが遅いけど。

220前スレ617:04/06/29 09:45 ID:93xQlj4s
今、空港にいます。
航空券も手に入れました。
格安航空券のカウンターでうろうろしていたら
お姉さんが案内をしてくれました。
出発までまだ時間があるので空港を探検してきます。
221200:04/06/29 10:32 ID:8m0cmwTG
をを!なんか臨場感ありますね。
こちらは台風が近づいて風が強いです〜。
222214:04/06/29 11:46 ID:kWv33y8b
さぁ、今から行くとするか。でも、やはり台風は免れないみたいだね。_| ̄|○
華華大飯店でこもる事になるかな?
223異邦人さん:04/06/29 11:59 ID:Qb4L9ZR7
今、NHKの天気予報をみけど
かなり大きな台風だね。
「目」もぽこっとまん中にくっきりはっきり

お出かけされる方、気を付けていってらっしゃい
224前スレ617:04/06/29 12:17 ID:93xQlj4s
13:00に日本を出発します。
エアーニッポンでいきます。
窓側の席に座れるみたいです。
緊張して何回もトイレに行ってしまいました。
台風が心配ですががんばります。
>>222さんも華華大飯店に宿泊ですか。
もしかしたら出会うかもしれませんね。
それでは行ってきます!
225異邦人さん:04/06/29 13:20 ID:8gT9NMoN
>>219

先々週逝きましたが、何か閑散としていますね。

ショボイ洋服屋とか多くて、台鉄駅近くにある食い物屋が集まったところだけが
すごく混んでましたが、ファーストフードとかですし。

駅2階の食堂街もイマイチだし、新光三越の食堂街は昼メチャ混みだし……

空港逝きバスを待つ間に食事ができるいいところ、誰か教えて。
226異邦人さん:04/06/29 14:03 ID:qIKyZeJz
中正国際機上の地下に食堂街があることについこの間気づいた。。。
何度も台湾言っているけど知らなかったよ。
227異邦人さん:04/06/29 18:02 ID:o43CYMB1
中正国際機場の地下の食堂はやめといた方がいい。
高いし、不味い。一回でイヤになるよ。
それよりも出発ロビーの郵便局の横から降りて行く地下に
HI−LIFEって言うコンビニエンスストアがある。
ここの方がいい。
空港従業員の為にコンビニ内にテーブル席コーナーも設けて
あって買って、弁当とか麺類とかがすぐにその場で食べられる。
品揃えは豊富で、空港だけあってなんでも置いてあるし土産に出来そうなものも
空港職員向け価格だから無茶苦茶安く買えるよ。(誰でも買える。)
オレはいつもここを利用してる。
幸い奥まったところに地下へ降りる入り口が有って、そばに小さなたて看板
がちょこっと出ているだけだから意外とあまり知られていない。
EGやCIと正反対の場所に在るから日本人は知らないんじゃないかな。
いつもここで出発前に排骨飯や麺を食べるんだけど、客はほとんど空港職員
だけ。ほんとにいい気分だよ。
オレはここが隠れ家的で気に入っている。
絶対こっちの方がいいぞ。
228異邦人さん:04/06/29 18:04 ID:8EgiRFE4
>225
以前は三越にも大亜の地下やヒルトン地下にも食堂街があったけど
それらはもうやってなんですよね?
つか、ヒルトンは別のホテルになってるし。
吉野家はどうよ?
229異邦人さん :04/06/29 18:07 ID:o43CYMB1
ここで買った中華風弁当が意外といいお土産にもなる。
日本に着いてレンジで「チン」すればそのまま現地の味が
日本でも気軽に味わえる。
しかも安い!!
230谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/06/29 18:32 ID:wIUFGxaO
何でも良いけどさあ。
台湾人って何でビール飲むときつまみ食べないんだ?
明確に答えてみな。

つまみがないのはどうしてだ?
ある店ではケイーキならあるといいやがったぞ。
231異邦人さん:04/06/29 21:34 ID:7VuepPKJ
どうでもよいが、MRT 台北の地下ではなくて、汽車の台北駅の地下って、
案外お土産にいいアクセサリーとかが安価で売ってて好き。
すんごい長いから、端までは絶対行かないけど。
232異邦人さん:04/06/29 22:58 ID:8EgiRFE4
大亜で戦略が営業してる頃はよかったなあ。
国際ユースに泊まって、夜中ふらっとネットしにいって。
233異邦人さん:04/06/29 22:58 ID:wc07UrD6
>>231
  バスターミナルの地下???
234台風か・・・:04/06/29 23:01 ID:lYhHnciQ
そうだな
ど〜でもよくないのは前スレ617さんだけだよな


親切な人たちの出会いと旅程の無事を祈りつつ
2回目からも楽しいのでまたぜひってことで
235台風か・・・:04/06/29 23:03 ID:lYhHnciQ
そ〜いや高雄のみんなはどうしてっかな・・・
また行きたいな・・・age
236異邦人さん:04/06/30 00:29 ID:e7QQDvMT
Taipei101のフルオープンって10月でしたっけ?
それみはからって行こうと思っているのですが、そのころの台北はどんな感じですか、
ホテルの相場とか天気とか。
237異邦人さん:04/06/30 00:29 ID:f4zLfnOt
>>228
元ヒルトンの地下はまだやってるよ。
なんかちょっと(台湾風に)オシャレになった
238谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/06/30 00:48 ID:RhuhqF0T
豚のように何でも食らう台湾人のケツの穴の大きいこと。
食うのがないより好きな台湾人はケツの穴も発達しているらしい。
この間、図書館で見たくもないものを見てしまった。
いまだに夢にうなされそう。

台湾人のやったクソの直径、なんと6〜7cmはあったぞ。

俺のやつの倍以上あった。
びっくり仰天だ。

どうやったらこんな大きさにできるんだ?
明確に答えてみな。
239異邦人さん:04/06/30 13:08 ID:YewuVVxR
7月2,3,4と台湾行くのに台風かよ_| ̄|○
さすがに台風来たら夜市はやってないよね?
240異邦人さん:04/06/30 14:28 ID:8IHCHknR
士林とかは、やってるんじゃないの?
241異邦人さん:04/06/30 14:37 ID:j/cPcKZ2
台風来てもやってんじゃないの?
みんな夜市好きだから
242異邦人さん:04/06/30 15:09 ID:R0/EsUbq
台風が来るというのになんなんだこの暑さは。。。
243異邦人さん:04/06/30 20:39 ID:F4BXnTaR
早く恋恋暴風雨〜
仕事休みだZei! わははははは
244異邦人さん:04/06/30 22:54 ID:k3aNQUEo
8月に母の誕生日があるので
妹も連れて台湾旅行をプレゼントしようと思っています。
そこで皆様に質問です。
母はホテルのバイキングに目がないのですが、
ここの朝食はオススメというホテルはどこでしょうか?
種類も豊富で(特にフルーツ)、
レストランの雰囲気が良い所ってありますか?
宿泊代は高くても構いません。
当方台湾は初めてです。
宜しくお願いしますm(__)m
245異邦人さん:04/06/30 23:45 ID:SnrRkopI
>>244
太平洋商務中心
246異邦人さん :04/06/30 23:47 ID:r/HqRhb5
>>244
西華大飯店(THE SHERWOOD)ホテルシャーウッド・タイペイ
が一番いいですよ。
雰囲気も最高、設備もお部屋もお食事も台北で一番いいと思います。
私もここにはかなり泊まりましたが、大変気に入っています。
あのイギリスのサッチャー元首相もとてもお気に入りのこのホテル、
絶対ハズレはありません。
リージェントやファーイースタン、グランドハイアット等も泊まりましたが
これらのホテルはごく一般の五つ星です、それに比べるとシャーウッドは
七つ星位のレベルが有ると思える程レベルが高く、満足出来ます。
絶対ここです!
247谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/06/30 23:51 ID:RhuhqF0T
誕生日に台湾旅行?
見習いたいすばらしい心がけだが、
何でよりにもよって台湾に?
それも勝手のわからない初めての旅行?

レストランに行って人の食い残しに金払うの?
日本とは常識が違うのよ?
北海道の富良野あたり花もきれいだし、北海道のリゾートホテルの方が気が利いてない?
ま、自由だけど?


248異邦人さん:04/07/01 00:13 ID:bmwJURhp
地元の人なんですが、ついもこのスレを見て勉強してます。
246さんの話を聞いて西華のバイキングが食べたくなってきました。

>244さん
マンゴーとライチがおいしい季節ですから、ぜひ食べてみて下さい。
8月は暑いので、気をつけて下さい。
249244:04/07/01 01:25 ID:iMOdr4bh
親切な皆様お返事ありがとうございます!!(^-^)
早速ご紹介いただいたホテルに泊まるツアーを探しているところです


250異邦人さん:04/07/01 02:41 ID:Ko9QYwPu
>>247なにこの人ーーーーーーーーーー
251異邦人さん:04/07/01 02:54 ID:S9wvlxE/
>>250 するーするー。
台湾行きたいなー。手元に1万元くらいあるから使いたい。
252異邦人さん:04/07/01 07:50 ID:vn2rEDUv
>>244
いろいろ知ってるわけじゃないが、
國賓大飯店(アンバサダー)の
朝食バイキングはなかなか良かったですよん。
253異邦人さん:04/07/01 08:24 ID:IWiX/pNL
朝食なら屋台の粥もいいよな。
この前、鶏が丸ごとひっくり返ってる店があったよ。
どうやら店の奥でシメてるみたい。
新鮮だねぇ。
254谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/01 15:46 ID:/HFlbovh
屋台が新鮮?
笑わせるんじゃないよ。
にわとりは新鮮だが、作ってるところは無茶。
ちょっとしたレストランでも厨房の汚いこと。

ここ見て行ったほうがよいぞ。
ぼくなぞ、自助餐的なとこしか行かない。

奥で作ってくるときに?
こいつ日本人?
タン、犬のクソついでに食わしとけってなもんだ。

こんなのよく金払うな。
255異邦人さん:04/07/01 16:41 ID:1FAz+DK0
>>246
やっぱりシャーウッドは、ファーイースタン・グランドハイアット、
リージェントと違ってサービスがきちんとしているのですね?
256異邦人さん:04/07/01 16:47 ID:dIDko6BA
>>254のあほへ
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/kousureba.htm

みんなも読め。 こんなことかいてるやつが、上のようなことを堂々と書いてる。
机上の空論だろ。恥ずかしくないのか?
257谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/01 16:59 ID:/HFlbovh
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/taiwa-doku-susume.htm
よくならこれ読んだら?
台湾独立の薦め。
僕が滞在旅行8ヶ月でゲットした結論だ。

たんと犬のクソはほんとだぞ。
現在対日感情は悪化しているようだ
尖閣や200海里の権益でのいざこざが原因らしい。
258246:04/07/01 17:04 ID:N2+gBaef
>>255
サービスはどのホテルもきちっとしていますよ。
ただ、そのサービスの質が違うのです。
シャーウッドは一人のお客さんに対してかかる従業員の人数が
最も多く、桁外れのコストをかけています。
またとにかく安っぽい雰囲気を作らせない教育が従業員全員に
行き渡っていると感じます。
他の五つ星ホテルと違って「誰でも適当に入れるホテル」という雰囲気を
作っていないのです。
来られたお客さんに対して最高の空間を提供しようという意気込みが有り、
重さが違うのです。
決して他の五つ星が良くないと言うのではありません。
高いサービスの質を特に評価しているだけです。
五つ星クラスであればどのホテルも勿論満足出来ますよ。
全部いいホテルです。
安心してスケジュールに合ったホテルをお選び下さい。
良いご旅行を。
259異邦人さん:04/07/01 17:38 ID:SymXtv+q
シャーウッドしか泊まったことないけど、最高だった
260異邦人さん:04/07/01 17:41 ID:0bPHcfOi
>>255
従業員に構われるとドギマギしてしまうタイプの人もいるので
サービスがいいからいいホテルとは一概には言えないと思うよ。
パッと見の華やかさや豪華さはハイアットの方が上だと思うし
ファーイースタンなら台北イチと評判のスパも捨てがたい。

>>258さんの言う通り、スケジュールと立地(どこに行きたいか、
どういうところで買い物したいか、交通手段をどうするか)
の方を優先するほうがいいと思う。
261谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/01 18:16 ID:/HFlbovh
ほかの国屋日本各地に行き飽きたというならともかく、
第一選択や第二、、、、、第10選択で台湾ですか?
スペイン、南フランス、イタリア、ギリシャなどやハワイ、グアムバリ
その他などいっぱいあるでしょう?

対日感情は悪いし、客観的に見て、これらの国のほうが選択肢とすれば上と思うけどねr。
262最近このスレに来た:04/07/01 18:29 ID:juoErhLe
何、この人?
263異邦人さん:04/07/01 18:33 ID:0bPHcfOi
>>262
よく電車や公園で独り言をぶつぶつ逝ってるオッサンがいるでしょ?
それも太平洋戦争の話やどこかの国が攻めて来るみたいな妄想系の。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そういう人。
264谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/01 18:48 ID:/HFlbovh
台湾の魅力?
日本国内的常識がほぼ通じ、物価が安いという点でしょうか?
対日感情が悪化している現在、日本人にとって魅力はうんと落ちているといえますね。

一流ホテルのレストラン比べ?
日本の方が圧倒的に上でしょう。
台湾?
バイキングにしても、ホテルニューオータニのバイキングなどと比較にさえなりませんね。

物価のほぼ同等な一流ホテルに宿泊し?
日本より危険(病気も含む)で、出歩いても感じの悪いところにあえて来るんですか?
しかも年寄りを連れて?
意味ないと思うがねえ。
265自称お殿様のオナーニー(w:04/07/01 21:18 ID:LlE0Rk+e
仕事休みage
266異邦人さん:04/07/01 21:19 ID:0QK5wOiJ
>>256>>262
みんなも、スルースルーで
267異邦人さん:04/07/01 21:44 ID:iMOdr4bh
台湾のシャンプーって
日本のとどこが違うんでしょ…?????
268谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/01 21:56 ID:0bswP6i2
スルー?
台湾じゃみんなそうするわけよ。
日本人をスルーする。
電車の客車日本人ともう一人みたいなこと平気でする。

が?
ここは?
台湾人の自由にはならない国際通りでしょ?
君がいくらスルースルーといっても無理なんじゃないかい?

気持ちはわかるけどね。

269谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/01 22:00 ID:0bswP6i2
台湾のシャンプー?
どこが違うかって?

大きな違いは泡立ちと泡切れそれと汚れを落とす性能。

日本のシャンプーは非常によく泡が立ち、その泡がさっと落ちる。
しかも汚れがよく落ち、はだならきゅっきゅっと音がする。

台湾シャンプー?
これらのすべての点で使えないな。
270異邦人さん:04/07/01 22:10 ID:juoErhLe
ごめん、涙が出てきた・・・

>>267
シャンプーは慣れているのを持って行ったほうがいいよ。
香港行った時は、髪ギシギシ。w
でも日本製もいっぱい売ってる。
271異邦人さん:04/07/01 22:51 ID:u79SPsT3
水も違うんじゃないか?
同じシャンプー持って行っても泡立ちがあんまり良くなかった。
硬水なのかな?
272214:04/07/01 22:52 ID:sQfAePUG
台湾から帰ってきました。心配していた台風の直撃もなく快晴でした。暑かった〜。
蜘蛛人って書いたスパイダーマンのTシャツが欲しかったけどどこにもありませんでした。残念。
しかし、2日目の夕食で行った中山区の長春路沿いの「欽欽魚翅」っていうフカヒレ料理の店がすごくよかった。
490元のセットを頼んだんだけど、フカヒレとアワビのスープの具がデカイ!そしてウマイ!
さらにオーナーと思われるおばちゃんがイイ人!日本人には料理一品サービスしてくれた。
ノリのイイ大阪のおばちゃんって感じの人でした。
みんなも一回行ってみて。
273異邦人さん:04/07/01 23:25 ID:CHC0vAYq
>>267
美容院でやるシャンプーは椅子に座ったまま
(頭を倒したりせずに)やるってのが日本と違います。
274異邦人さん:04/07/01 23:45 ID:juoErhLe
たれないの?
275異邦人さん:04/07/01 23:51 ID:iZ7YJtvy
かき氷&しょーろんぽー食べた帰り、シャンプーやってみたけど
リンスやらなかったような漢字でガサガサした仕上がりだった。
飲み物やテレビなどのサービスはあったが、担当の人がデブで力持ちで、
すごい力でやられて頭皮がいたかったし。
276異邦人さん:04/07/01 23:52 ID:UVpxLqln
>>273
台北では日式がカコイイって感じで椅子に座ったままの台湾型を
やってる美容院は減ってきてる。
277異邦人さん:04/07/02 00:10 ID:cJDj6IfL
顔そってる人は見たなー。
278異邦人さん:04/07/02 01:16 ID:z9SIHPNQ
たしか、硬水だってガイドブックに書いてましたよ。<シャンプー

谷村なにがしの言うことは、偏りが激しく参考になりません。
そのことを本人が気づいてないことが非常に痛いです。
279異邦人さん:04/07/02 01:33 ID:665E2j+t
マンゴーって、マンゴーアイス以外にも食べられるとこあります?
パフェとかフルーツサラダにアレンジして食べられるとこあるのかなーと。
お茶屋さんのやってる喫茶パーラーみたいなとこだったらあるかな。
280異邦人さん:04/07/02 01:53 ID:/PMjySdA
>>279
芒果牛柳というおかずがある。
但しどんな店で必ず食べれるかとわたしもよく知らん。
ジュース屋ならマンゴージュースかマンゴーミルクがあるかも。
281異邦人さん:04/07/02 04:01 ID:rvIRo/R/
しかし、人気のあるスレですね。
ところで、果物系は台北よりやはり、南部がうまいですよ。種類も豊富です。(諸先輩はスルーでお願いします)
282異邦人さん:04/07/02 07:34 ID:atFtWpME
基本的な質問でスマソ。
ナビのホテル予約って、円で表示されてる方の価格で泊まれるんかいな?
そうしたら安すぎな気がして今ひとつ確信が持てないんだが。
283異邦人さん:04/07/02 07:39 ID:atFtWpME
Deluxe Suite 定常料金15,000元 年中 25,900円  

差がありすぎるしイマイチよくわからん・・・・
284異邦人さん:04/07/02 08:05 ID:45MOMaJ7
>>282さんへ

15−19日 ナビ予約で行ってきましたが、問題ありませんでしたよ。
料金もそのときのやすいものでした。又レスポンスが早く安心ですし、日本語で
返信してくれますので間違いもありません。
285異邦人さん:04/07/02 08:18 ID:omEDMIJa
NHK のニュースで、タイペイのことをタイホクと呼ぶのはなぜなんでしょう。
きっと理由があると思うのですが、知っている人教えて。
286異邦人さん:04/07/02 09:41 ID:3wwWaNdJ
台風どうなのよ
287異邦人さん:04/07/02 11:24 ID:OeuhSfdi
急に台湾に行くことになりました・・・
仕事ですが、台湾は初めてです。

グランド・フォルモサ・リージェントと、グランドハイアットのどちらかに泊まろうと思っています。
エグゼフロアを利用したいのですが、どちらがおすすめでしょうか?

あと、予約の際に「city view」か「mountain view」を選ぶようになってるんだけど、どっちがおすすめ?

教えてください!
288異邦人さん:04/07/02 11:34 ID:Ocw1uGeP
>285さん
調べてみましたが、日本統治時代は「タイホク」と呼んでましたから、
その関係かな?

>287さん
交通のこと考えるとリージェントがオススメですね。
ハイアットは微妙に都心から離れてます。
287さんの行動範囲も考えないといけませんが。
289異邦人さん:04/07/02 12:22 ID:POFOdH0o
>285
中国語では日本の地名や人名を中国式に読むので、一部例外は
あるけどお互い様、という事らしい(相互主義)。民放とNHK
の違いはどこまで厳密にそのルールを適用するかの判断でしょう。
290異邦人さん:04/07/02 13:04 ID:gWscNkjR
一昔前はニダーさんも、「きん・だいちゅう」って感じで日本式で呼んでたけど、
<#`Д´> ウリナラ式で呼ぶニダ! と言ってきたので、今「キム・デジュン」とか呼んでるね。
中国香港台湾あたりは、その辺特に何も言ってこないから、「こう・たくみん」とか言ってるけど、
某新聞は最近わざわざ中国式のルビ振るようになってますな。
291異邦人さん:04/07/02 13:38 ID:cJDj6IfL
ルビふっても同じ発音にはならないのに・・・
292異邦人さん:04/07/02 15:11 ID:v+S9Alt/
不明の台湾人女性、遺体で発見
遺棄容疑で富士吉田の男逮捕 殺害も認める

南都留郡富士河口湖町で観光ツアー中の台湾の女子大生・蕭任喬さん(21)が行方不明になった事件で
県警は一日、富士吉田市内で蕭さんの遺体を発見。死体遺棄の疑いで、無職渡辺高裕容疑者(25)を逮捕した。
調べに対し、渡辺容疑者は蕭さんの殺害も認めている。
渡辺容疑者は出頭前に「女性にいたずらしようとしたら、騒がれたので首を絞めた」などと友人に話しており、
届けを受けた県警が行方を追っていた。遺体は渡辺容疑者の供述通りの場所から見つかった。


http://www.sannichi.co.jp/DAILY/news.php?y=2004&m=07&d=02&s=1

大丈夫かなあ?
293異邦人さん:04/07/02 15:48 ID:ydlOOUQ2
観光ツアーなのになんで・・・
294異邦人さん:04/07/02 16:23 ID:gjBkFxAF
>>287
リージェントがいいと思う。
部屋もリージェントの方が広いし。
グランド・ハイアットは駅から遠くて不便だった。
リージェントはCITYが低層階で、MOUNTAINが高層階だったと思う。
295287:04/07/02 19:31 ID:OeuhSfdi
レスどうもです。

>>288
Hyattに泊まった同僚も「out of business area」だと言ってました。

>>294
高層階のほうが、もちろん、眺めがいいんですよね?

今日も同僚と話していたのですが、やはりRegentにするつもりです。
まあ仕事なので、部屋でゆっくり、なんて時間はないのかもしれませんが、宿泊先は自由に選べるのでその特権をフル活用させてもらいます。
296異邦人さん:04/07/02 20:00 ID:kKTOrEwb
>>295
仕事ならモロbusiness areaにあるWestinのがよろしくない?
どこで仕事するのか知らないけど、リージェントから仕事場までの渋滞とか考えてる?
297287:04/07/02 20:21 ID:OeuhSfdi
>>296
社から、スターウッドは使わぬように言われてるんです。
298異邦人さん:04/07/02 20:56 ID:WgAAu7K5
>>287
> グランド・フォルモサ・リージェントと、グランドハイアットのどちらかに泊まろうと思っています。
> エグゼフロアを利用したいのですが、どちらがおすすめでしょうか?
>
> あと、予約の際に「city view」か「mountain view」を選ぶようになってるんだけど、どっちがおすすめ?
台北は盆地なんですけど〜間近に山が見える程ではないんですが、どちらとも。
 圓山と勘違いしていない?

 対外貿易発展協会がらみの仕事ならグランドハイアットでしょう。
299異邦人さん:04/07/02 23:41 ID:RPmkqV5D
>>291
ルビ振っても同じ発音にはならんけど、雰囲気は伝わるからいいんでない?
中国人の名前を日本風に覚えちゃってまず困ってしまうのは、
英文に中国人名が出てきた時に誰だか分からなくなってしまう点。
「Mr. Fu って誰だよ〜?」となる。
漏れの頭がマスコミに刷り込まれてんの、あのオッサンは「コ」だって。
あと、地名もなんだか全然分からないことが多い。

というか、日本以外の世界中で少なくとも「それっぽい」発音で
通っているものをわざわざ日本式にしてしまって何のメリットが?と思う。

ま、一般にはあんまりそんなこと思わないかも知れんけどね。
300異邦人さん:04/07/03 00:28 ID:jeK+l4/C
台湾って買い物すると長〜いレシートもらえるんだけど、番号書いてあって、クジになってる。
統一票と言うらしい。
前回、150 ぐらい集めたけど、全部はずれ。
なかなか当たらないんだよね。。。。
301異邦人さん:04/07/03 00:56 ID:8w3WYN59
もし当たってても、とっかえに渡台しなきゃいけないんでしょ?
日本国内で交換できる手はあります?
302異邦人さん:04/07/03 01:28 ID:dHLWfyxS
ついでに日本もJapanじゃなくてニホンに変えてくり。
(伝播して変化したというのは知ってるよ)
303異邦人さん:04/07/03 03:56 ID:pZ2c1X6J
富士山麓の台湾人殺害事件で対日感情が悪化して
そうで、台湾、怖い。
304異邦人さん:04/07/03 05:10 ID:dHLWfyxS
チョソは自分達の犯罪は棚にあげて文句たれるけど、
台湾のネット新聞では、10年前くらいに起きた
日本人女子留学生か何かの殺人事件のニュースも同時に報道していた。
自分達の国でも同じような事件が以前ありました。と
こういう態度を見ても心配しなくていいよ。
そりゃ中には変なのもいるだろうけど。
305異邦人さん:04/07/03 06:45 ID:1CR///Dv
>>302
ニッポンだべ?
306302:04/07/03 06:59 ID:dHLWfyxS
漏れは「ニホン」が好きなの!
307異邦人さん:04/07/03 07:57 ID:klNzMro1
>>306
確か、昭和15年頃に正式に「ニッポン」と呼称を決め、放置されたまま現在に至ってるんじゃなかったかな?
NHKでもニュースでは必ずニッポンと言うし、ロケットにもNIPPONって書いてあるよねw
308異邦人さん:04/07/03 08:24 ID:kiS9Bu7t
漏れも「日の丸」の歌で「ニホンのくにはぁ〜」って言ってるし、
ニホンが好き...。
309異邦人さん:04/07/03 08:47 ID:PafWQQ1w
>>303
私ももの凄くそれ心配した!
でも殺された女子大生のお兄さんが
「妹は大好きな日本で死ねて本望でしょう」
と言ってたのをテレビで見て泣きそうになりました。
310異邦人さん:04/07/03 13:06 ID:8w3WYN59
ニッポニアニッポン  
北海道ニッポンハムファイターズ
ニッポン!チャチャチャ!

>308
♪あーうつくしいー にほんのはーたーはー だろ?
311異邦人さん:04/07/03 18:13 ID:qt+DUAmg
とにかく日本人は被害に遭うほうが圧倒的に多いからね。
ましてやチョソに言われることは何もない。

312異邦人さん:04/07/03 18:15 ID:F032zPVx
同じくそのとおり
313異邦人さん:04/07/03 23:34 ID:jeK+l4/C
>>301
駐在なので、取り替えることが出来ます
314異邦人さん:04/07/03 23:49 ID:PNL9CTdt
>>304
犯人は台湾で裁いて公開死刑しても良さそうだ。
315前スレ617:04/07/04 00:50 ID:3D3OoikE
ネットにつなげないので携帯からです。
報告が遅れてしまいました。無事7/2台湾から帰国しました!
すごい楽しかったです!詳しい感想は明日報告します!
316IDが「3度行け」のメッセージに見えませんか:04/07/04 03:21 ID:s0RPjMND
>315
ご無事でおかえりなさいませ。
楽しかったみたいで何よりです。
今回行けなかった所は次回にリベンジして下さいね。

よろしかったら台北以外の街にも行って見て下さい。
好みによりますので、どの街かはあえてお薦めしませんが
人が多い都会的な台北に比べて、南部・東部はもっと素朴ですよ。
317異邦人さん:04/07/04 05:16 ID:Jcc4ASiv
>>315
ご無事でよかったです。
レポよろしく
318異邦人さん:04/07/04 10:07 ID:3hh1CkT6
>>315
台風はどうだった?
心配してたよ。無事で何より
319異邦人さん:04/07/04 19:32 ID:6MRXadlH
6月25日〜28日まで台湾行ってきました。
H.○.○で、航空券とホテルまでの送迎を手配して行ったのですが、
これははっきり行ってお勧めできません。
11:20に台湾入りして、ホテルについたのが15:00。
空港では置いてかれるは、行き帰りにはもれなく免税店がついてくるは、
ホテルの送迎にもなぜかバスの乗換えがあるわで悲惨です.
航空券だけとって、タクシーでホテル直行のほうがよかったです.

旅行で一番よかったのは、自分で組んだ台北→十分大瀑布→九分でした。
台北とかの近代的な都会はあえて海外旅行で見に行っても個人的に感動は薄めでした.
320異邦人さん:04/07/04 19:53 ID:97/q6rHu
ビンロウってどんな味ですか?
321異邦人さん:04/07/04 21:25 ID:HqX8jQGF
>>320
それはビンランと発音するよ。

インランなビンラン と覚えるとよい。
322異邦人さん:04/07/04 21:41 ID:LJXtJPTl
死ぬほど苦いらしいが=ビンロー
323異邦人さん:04/07/04 21:43 ID:97/q6rHu
いくらぐらいで売ってますかね?
324異邦人さん:04/07/04 22:28 ID:hXi2Fsl+
>321
「ピンラン」じゃねえの?
325異邦人さん:04/07/04 22:34 ID:Dy4WJoey
ビンロウそのものは苦いっつーか、シブイ。
舌に薄膜がはったような変な後味が残る。

あの葉っぱと石灰混ぜるともっと違うのかも知れんが、
「喪前みたいな初心者には石灰少なくしとけ」と言われた。
ちょっと口の中が熱くなるね。
326異邦人さん:04/07/04 22:35 ID:Dy4WJoey
↑何か、今日のIDカコイイ。ジョーイ。
327前スレ617:04/07/04 22:47 ID:jyDlZa3E
>>316>>317>>318
ありがとうございます!

空港に着いたのはいいけどバス乗り場が分からなくて大変でした。
うろうろしているとタクシーの客引きみたいな人がよってくるし・・・
国光客運のバスにのって台北車站について
ホテルがなかなか見つからなくて苦労しました。
無事見つかったのでよかったです。

憧れ(?)の胡椒餅も食べました。
華華大飯店から少し歩いたところにあるお店で
台湾では雑誌にも取り上げられているみたいで、スクラップが貼ってありました。

士林夜市も行きました。
夜の街を遅くまで歩くのは危険なのに
11時ぐらいまでうろうろしてしまいました。
というより、MRTがどこか分からなくなってしまい
ちゃんと劍潭で降りたのに、かえりは士林から乗っていました。
328前スレ617:04/07/04 22:50 ID:jyDlZa3E
中正紀念堂でずっと日本語が流暢なおじいさんとお話をしていて
兵隊さんが入れ替わる時間だよって教えてくれてそこまで連れて行ってもらって
写真まで取ってもらいました。
私が一人旅と知るとすごい心配してくれて、何かあったらすぐ連絡しておいでと
電話番号を教えてくれて、わざわざMRTまで送ってくれました。
最初は後ですごい案内料金取られるのでは・・・と恐かったのですが
大丈夫でした。
たまたまだったと思うのでこれからは少し気をつけないと・・・と思いましたが
でもその好意はとても嬉しくて涙が出そうになりました。
一人で心細い面もあったので・・・
329異邦人さん:04/07/04 23:12 ID:jYLAKV8j
日本でちょうど変な事件があって心配されたとか?
330異邦人さん:04/07/04 23:16 ID:Lq+T8VKG
日本語が流暢なご老人と接することができるのもあとわずかだろうな…
331前スレ617:04/07/04 23:31 ID:jyDlZa3E
>>329
かもしれないです・・・
>>330
確かにそうですね。

そういや台湾のネットカフェの場所がとうとうわからず
記念書きこみ出来なかったのが残念でした。
332異邦人さん:04/07/04 23:39 ID:bspTSras
ところで、617さんは台湾のこと好きになった?それとも嫌になちゃッた?
333異邦人さん:04/07/05 00:29 ID:RBGa6RiT
>>328
向こうのおじいさんて電話番号くれて何かあったら
連絡しなさいと言うよね。私も同じこと言われた。
自分は、現地のCD買う目的にギラギラしてたので
心細いとか全然なかったけど。
334前スレ617:04/07/05 11:01 ID:VpV2nHtt
>>332
大好きになりました(・∀・)
是非また行きたいです!

>>333
そうなんですか。
私もCD見に行きました。
とても安くて驚きました。
今回は買わずに帰ってきたけど次行った時は買いたいです。

ホテル代はあまり思わなかったけど交通機関の料金も安くていいですね。
空港から駅まで120圓でした。
日本だと1300円ぐらいしました。

はじめの2日間で1000圓も使いませんでした。
335異邦人さん:04/07/05 12:59 ID:YHayfMVS
前617さん、おかえりなさい!

実は私も明後日から行ってきます。
気候はいかがでしたか?やっぱりかなりの暑さですか?
あといちばんおススメの場所を教えてください。

336前スレ617:04/07/05 16:17 ID:VpV2nHtt
>>335
気候はとにかく暑かったです。
でも日本よりものすごく暑いわけじゃないように感じたのですが。 
日本の夏と同じで結構湿度が高いです。

オススメですか。
結構何に対しても感動していたからなぁ・・・
夜市なんかいいと思うのですが。
暑いのが辛いかもしれませんが。
食べ物もですが、いろんなものがとにかく安いし
台湾に来た!と言う気分になりました。
337332:04/07/05 19:38 ID:u05xtq9g
そっかぁーw よかったよかった。
617さんが台湾好きになってくれて、何だかうれしーな
338前スレ617:04/07/05 20:09 ID:VpV2nHtt
もうすっかり台湾好きです(・∀・)
全身マッサージ&足マッサージも気持ちよかったです。
それではそろそろ名無しに戻ります。
また台湾に逝きタイワ〜ン♪★
339異邦人さん :04/07/05 21:34 ID:jSqQnMFD
>>319
H・●・●の台湾現地手配会社は三普旅●社(三賢旅●社、同一会社
名前を変えている。)だぞ!
>59さんのカキコをよく読めば納得するよ。きっと。
危ない現地手配会社は絶対使わないよう旅行代理店に確認し、上記のような
ところを使ってるようだったら速やかに他の代理店に変えよう。
嫌な思いをしてからじゃ手遅れだよ。
340異邦人さん:04/07/05 23:23 ID:2Ndo3gHi
足裏マッサー、前回初めてやったら股間をもまれて
最悪だったんだけど、それって普通なんですか?当方女。
341異邦人さん:04/07/05 23:31 ID:mrsFKHLF
普通じゃないでしょう。しかも男にされたんだったら…。
342異邦人さん:04/07/06 00:20 ID:uLQZAV8Z
MRTって早朝でも運行してますか?
朝5時代はどうでしょうか?
343異邦人さん:04/07/06 00:55 ID:VjOgJkSn
おすすめ夜市ってどこでつか?
344異邦人さん:04/07/06 01:53 ID:wK8jnPS0
>>342
台北駅基準で、確か始発は各線ほとんど6時前後だが、
質問前に一回検索汁。

>>343
何を求めるかによるけど、漏れは基隆の夜市が良い。
台北のはゴチャゴチャしすぎててしんどいです。
個人的には饒河街夜市で、人間ウオッチしながら担仔麺すするのが好きですが、
観光ガイドに必ず載ってるのは士林夜市だね。

345異邦人さん:04/07/06 01:57 ID:hXRTJRd9
東京のオー○ルインターナショナル(台湾,フィリピン専門?)
でツアー参加した人いますか?
申し込もうかと思ってるんですが聞いたことない旅行会社なので...
346異邦人さん:04/07/06 02:06 ID:jMx9ihRW
新橋にある会社なら、今年の頭にそこのパック(ホテルとエアのみ)使ったよ。
その時点では、特に不都合はなかったよん。(今は知らない。すまん。)

ただ、その後、自分に合った手配旅行してくれる会社が別に見付かったので、
結局一度しかお世話にならなかった。
347345:04/07/06 02:17 ID:hXRTJRd9
>>346
ありがとうございます。m(__)m
そうです、新橋の会社です。
ツアーには参加されていないんですね。
59さんの書き込み読んでちょっと心配だったので…。
348異邦人さん:04/07/06 02:42 ID:eyz7PSck
>>345同じく。情報キボン
349異邦人さん:04/07/06 09:45 ID:bMXzzIw7
>343
ガイドに書いてあるような答えだけど、、、
士林夜市は初心者でも行き易くお買い物も充実、規模も大きい。
龍山寺夜市はシーフード、蛇など食べたい方にお勧め。
占いもあり、ここで売ってる苦茶はめちゃ苦い、苦茶之屋とは比べ物にならない。
他の夜市は駅から離れていたり、規模が小さかったりなど初めて行く台北なら
この夜市を探して行くほどのこともないように思います。
楽しんできてくだされ〜〜
350異邦人さん:04/07/06 11:43 ID:Ztr9zy/M
電車に乗って松山行くのもプチ旅行っぽくていいよね。
351異邦人さん:04/07/06 12:46 ID:GC3XGNeR
松山は、台北から一駅だけど、MRTじゃないから、
台鉄使ったことの無い人にとっては、プチ旅行気分を多少なりとも味わえる気がするね。

私は初めて台鉄乗った時に、切符の買い方がわからなくて、
ずっと前の人の切符の買い方見て、何度も列を並び直してたりしてましたよ。。。
352異邦人さん:04/07/06 14:09 ID:/+vxLFOw
>>272
>>「欽欽魚翅」

一緒に逝った漏れだ。
正式名は「欣欣魚翅坊」
だぞ。
たしかにウマ〜な店ダターヨ(*゚Д゚)
次は840NT$の「上」をいただきたいな。
台風明けにでもまた逝ってみまつかな。
353異邦人さん:04/07/06 14:22 ID:LxOJwU1p
士林夜市はどうですか
354異邦人さん:04/07/06 14:24 ID:RDRVYcNf
メジャーリーグのオールスター戦に松井秀喜の出場実現に向けて
投票してください!よろしくお願い致します!!

http://mlb.mlb.com/mlb/events/all_star/y2004/mlb_final_vote_form.html
355異邦人さん:04/07/06 14:34 ID:/+vxLFOw
>>353

なかなかおもしろいよ。
MRT剣譚駅から歩いてすぐんとこ。
はじめはフードコートみたいなしかなく、コレ?って
思うけど、もう少し大通り沿いを歩いてくとスグにわかります。
道の左右にアクセサリーやジーパンなどカジュアルな店がたくさんありました。
道の真ん中にも靴や食べ物屋台が広がります。
コピー商品や怪しいブランドもんはほとんどなかったです。
夜遅くても変な客引きみたいなのもいないし比較的安全と思います。
見てるだけでも楽しかったですよ。
356異邦人さん:04/07/06 16:38 ID:pCnfzMEF
>351
私はどのホームから乗ったらいいのかわからずウロウロしてしまった。
結局、改札のおじさんに聞いた。
357異邦人さん:04/07/06 17:08 ID:ETiJvQr1
プリペイドカードみたいのを買ったら地下鉄用でなくて
うにゃーと困った顔をしたら全額払い戻ししてくれた・・・
358異邦人さん:04/07/06 17:37 ID:AJtWJgbT
松山駅、意外にホームとか広々していてよかった。田舎の幹線駅のような。
いまはもう駅舎の建て替え終わったんだろうな。あの何ともいえないのびのびした
古い駅舎も好きだったんだが。

確かにプチ旅行だ。わずか一駅でも。お試しください。
359異邦人さん:04/07/06 18:22 ID:3yVsvIPM
台北に来るのはいいんですが、中部か南部に来るのは今はオススメできません。
台風でエライことなってますから。
360異邦人さん:04/07/06 21:54 ID:Ztr9zy/M
しーりんて、飲食の与一の建物の地下にもいろいろあるよね。
ゲーセンとか。

もとの与一の場所には、服とかかばんとか雑貨とかいろいろあるね。
日本ドラマのVCDとかつい買ってしまいます…
361異邦人さん:04/07/06 22:54 ID:+eQ2IzOd
台中は週末の大雨が影響して土曜まで断水してるので注意して下さい!
362谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/07 01:30 ID:z9BB811J
財布盗まれた。
全財産盗られました。

どうしてくれるの。
詳しいいきさつと現状はホーム頁で公表予定。
363異邦人さん:04/07/07 01:35 ID:nZuftcf0
↑↑↑↑↑↑↑
台湾に対する悪意あふれるネタです。みな様、スルーよろしこ。
364谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/07 01:50 ID:z9BB811J
冗談じゃないぞ。
本当も本当。
大変な目にあった。
20万盗られた。

全財産盗られてすってんてんになったんだぞ。
365 異邦人さん:04/07/07 01:54 ID:z93bnFhv
間抜けですね
366異邦人さん:04/07/07 02:36 ID:XJoyTOiM
天罰
367異邦人さん:04/07/07 11:21 ID:FB8vwLSe
日本のドラマのVCDが無くなってるという噂なんですがホント?
368異邦人さん:04/07/07 12:06 ID:rsGQ8jew
>>364
全財産で20万か。
早く帰れ
恥ずかしいから
369異邦人さん:04/07/07 12:20 ID:iCbZlcy6
>>364
20万円も?全部現金で持ってたの?T/Cとかに換えてないの?少しくらい他の場所にお金分けてもってなかったの????
財布は鞄にいれてたの?ポケット?
前の席に座ってたヒト疑ってもしょうがないよ。

お金の所持し方。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1010149734/
370異邦人さん:04/07/07 13:01 ID:Ars0wQsU
>>367
本当
371異邦人さん:04/07/07 13:20 ID:dWi35MLX
ヨハネスブルグだったらどうよ。
372   :04/07/07 14:04 ID:jQTh6QuI
>>364
天罰・仏罰・台罰
373異邦人さん:04/07/07 14:15 ID:rsGQ8jew
>>372
うまいなぁ
374谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/07 15:21 ID:5gfeXVfQ
何が天罰だよ。
犯罪じゃないか。

これだから。

要するの台湾は外国だということだぞ。

日本人が犯罪に巻き込まれたとする。
天罰といってまともに取り合わない。
そんなところだ。
375   :04/07/07 15:37 ID:jQTh6QuI
今、HP観た。
良い青年だ。涙が溢れ出た。

谷村さんよ、台湾のこと余り悪く書くな。台湾のこと悪く言うから天罰が当たったんだよ。未だ分かんないのか。
376異邦人さん:04/07/07 17:08 ID:z4dXQlB8
みなさん、363参照  お願いします。
377異邦人さん:04/07/07 18:39 ID:5XlMgy1s
>>374
外国だから、気をつけなくちゃ行けないんだよ。
みんなそうしてるから盗まれないんだな。
378異邦人さん:04/07/07 19:21 ID:MN7iKUNJ
盗りやすそうな顔だったんでしょうか・・・
379異邦人さん:04/07/07 20:05 ID:XJoyTOiM
だめだよ、相手にしたら。
380ヴァカとの:04/07/07 20:33 ID:L3+bb35M


おとのさまの おな〜にぃぃぃぃぃぃぃ


381異邦人さん:04/07/07 20:56 ID:nX+K5k/k
台湾は大分前に一度行ったきりです。北京で鍋料理を食べた時は
野菜などの具を「斤」(重さ)で注文したのですが、台湾の火鍋屋さん
でもそうなのでしょうか?

今ふと疑問に思ったのでご存知の方教えて下さい。

382異邦人さん:04/07/07 21:05 ID:62PU1wyL
食べ放題しか行った事無いからわからない。
383異邦人さん:04/07/07 21:13 ID:5KQP0wrS
スルーでお願いします!
384異邦人さん:04/07/08 00:39 ID:4Awaqz2b
>>381
色々行きましたが重さで注文したことはないです。
台湾の火鍋ってたいていの所は食べ放題だし、そうじゃないところは
確か一皿何元という感じだったと思います。
385異邦人さん:04/07/08 00:52 ID:x117tpsL
5月に台南の大億麗緻酒店(ランディス)に泊まりました。

夕食のバイキングがとてもすごかったです。
バーベキュー、寿司、ステーキ、デザートなどなどあり
まるでパーティーのようでした。台湾ってどこもこんな感じなのー?

朝夕食付きで1泊3600元だったので、ひとり6000円くらい。

高校生くらいの子もたくさんいたし、なにか特別な日だったのだろうか?
台南に詳しい方どなたか教えてくださいー。


 

 
386異邦人さん:04/07/08 00:54 ID:DKMnXs8l
学校が休みになったのも一因じゃないかな 高校生位のが多いのは
食べ物に関しては、そんなもんでしょ 食べるの好きだしね みんな
387異邦人さん:04/07/08 01:03 ID:Ujl08MZN
>>374
すまん。スルーでいきたいのだが・・・
HPみてて
国父=蒋介石というつもりらしいが
釣り?
それともこいつ単なるアフォですか?
388異邦人さん:04/07/08 06:52 ID:PAD6gZT6
>>それともこいつ単なるアフォですか?

そうだよぅ−−−
389異邦人さん:04/07/08 10:12 ID:D6eSO9Pu
ようやくわかりやすいボロが出てきたねw
最近来たばかりの住人に誤解を与えかねないレスばかりしてるからな。このクズは・・・
17日までホームレスにでもなってろってこった。
どうせ保険も入ってないだろうし、まさに天罰やなw

警察が何にもしてくれないなら、花蓮から与那国まで泳いでこいよ。
日本の警察は丁重に扱ってくれますぜ。
390異邦人さん:04/07/08 13:20 ID:I0zCjIbb
日本も暑いが、台湾はもっと暑いんだろうな。
行っても何も食べる気にならないかもな。
マンゴーかき氷食べ過ぎて腹壊してダウン。
391異邦人さん:04/07/08 13:44 ID:V6JIu3Nu
>>390
西瓜食え!で、時々かき氷。
これで問題なし
392異邦人さん:04/07/08 14:08 ID:thUpKW4k
おいら真夏の香港行った時は塩舐めてました。
3日目くらいからやっと食べられるようになった・・・
393異邦人さん:04/07/08 14:14 ID:EcWDiqpd
気温は何とかなるんだけど、
あの湿気と排ガスが程よくミックスされた大気がたまらん。モウタマラン。
394異邦人さん:04/07/08 14:31 ID:1A0wWUUx
折角のグルメツアーなのに
何も食べれないなんてー!!!!!
東京でも食べる気しないんだから
台湾ならもっと・・・?????
395異邦人さん:04/07/08 19:25 ID:RSdVYJ5m
日本あちこちと台湾あちこちを行き来してる夫いわく、
ここ数日は日本(大阪、四国、関東)の方が暑いって。
396381:04/07/08 20:23 ID:qnrigrkE
>>384
ありがとうございます。安心しました。
中国では野菜を1斤づつ注文して恐ろしいことに
なったんですが、台湾では大丈夫ですね。
397異邦人さん:04/07/08 21:56 ID:1A0wWUUx
>>395
ウン。
ここ最近は異常だよ…
398異邦人さん:04/07/08 22:14 ID:jsd+S/A+
>>392
ひ弱なのね。
399392:04/07/08 23:19 ID:thUpKW4k
>>398
うん。胃潰瘍もやってるし、ストレスに弱いの・・・。
400異邦人さん:04/07/08 23:28 ID:qspuc462
月末に特典航空券で台北に行くもれが400ゲッツ。
401異邦人さん:04/07/09 00:18 ID:3BJWeqdG
ここずっと33度ぐらいでしんどいよ。
@神奈川

体が弱ったまま向こう行ったら、普通は大丈夫なものにでも当たりそう。
昨年は8月末に5日ほどいきましたが、暑さになれるまで5日かかりましたw
402異邦人さん:04/07/09 00:36 ID:esW3n7ey
7月4日から7月7日の間、台湾いってきましたよー。
写真の勉強をしているもので、写真を撮りに行ったようなものですが
皆いい人達ばかりで良かったです。
食事もまずい排骨麺を1回食べただけで、
それ以外は美味しかったし。
雨も降らなかったし、また行きたいです。
403異邦人さん:04/07/09 01:27 ID:xP8fNI11
台湾で絶対食べときたい一品はな-に?
404異邦人さん:04/07/09 02:49 ID:HTrr2A27
三菱のクレジットカードというと
東京三菱キャッシュワンしかおもいつかんのだが
サラ金カード?
405異邦人さん:04/07/09 03:25 ID:3BJWeqdG
>403
腐れ豆腐
406異邦人さん:04/07/09 06:44 ID:GFvXZ+IE
>>403
おかゆ
407異邦人さん:04/07/09 09:17 ID:E2Je/eFc
>>406
おとこ
408異邦人さん:04/07/09 10:42 ID:HsfCn0ZK
>>403
トマト味の牛肉麺はおいしいですよ!
永康街にあるお店の・・・
409異邦人さん:04/07/09 18:49 ID:LEI0ufLQ
9月に名古屋から台北にいきます。

それで、チャイナエアラインの往復5万円と、JAAの往復6万円+税はどちらを皆様は選びますか?
410異邦人さん:04/07/09 18:50 ID:vfu5ZGNO
>>409
キャセイの4万円台。
411異邦人さん:04/07/09 19:08 ID:79s6/sXe
>>409
キャセイの4万円台にもう一票。
412異邦人さん:04/07/09 19:24 ID:R0k4HGkg
台北のホテルのことで教えてください。
台湾は初めてで・・・
団体のツアーなんかで賑やかなホテルは避けて、小規模な落ち着いた感じの高級ホテルに泊まりたいのですが、どこかおすすめはないでしょうか?

1泊の予算は1室約2万円までです。
413異邦人さん:04/07/09 20:09 ID:vfu5ZGNO
>>412
小規模で高級ってことならプチシャーウッドしかないじゃん。
414谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/09 22:06 ID:d9ICwpoo
日本の外務省(台湾にあるのは民間の財団法人だが)
良くやってくれるぞ。
僕が事情を話したら、17日帰国をなんと明日にしてくれたじゃないか。

格安航空券の日程を変更してくれた。
(席があれば帰れる、無ければどうなるのかな?)
『邦人保護』ね。
良くやってくれるなあ。

詳細はホーム頁に掲載予定。
415異邦人さん:04/07/10 01:18 ID:7MTwo2Qu
>>409
チャイナ。2日前の手配でも緊急手数料が要らないし。
といいつつ、JAAはこんど初めて乗る、ので正直解らん。
キャセイは機内食がおいしくないと思う。
416異邦人さん:04/07/10 01:32 ID:/+yU6Uh2
アシアナのソウル経由便。
韓国の空港で乗り継ぎ時間の中で、キムチ、韓国のりなどの買い物が楽しめるニダ!
417異邦人さん:04/07/10 01:41 ID:23VObWUx
>>412
リージェントとかハイアットのクラブフロアっていうのはどう?
ハイアットのクラブラウンジはビジネス客が多いみたいで、カクテルタイムは人がくるけど、日中はほとんど人がいなかった!
418異邦人さん:04/07/10 07:01 ID:9dtC9Q8e
安くてお勧めのお宿
南海路15号 台北教師会館 TEL886-22341-9161 FAX886-22321-9378
一番高い貴賓室で2350圓 3人部屋は1部屋1620圓 サイコーです
419異邦人さん:04/07/10 11:43 ID:somYrBqT
先日台湾に初めて行きました!!
H.○.○のツアーで。。。 出発前にあまりいい噂を聞かなかったので幹事の私だけ一人で
心配していましたがかなり初台湾を満喫してきました〜☆
暑かったけど思ったより雨も降らずに楽しむことができました。
観光を付けたので慌しかったですが、やりたいと思ってたことはやってきた!!!
って感じです。
あ〜、台湾に舞い戻りたい。。。
420異邦人さん:04/07/10 11:47 ID:BgezJEBe
>>415
チャイナとキャセイ、台北で積む機内食は同じケータリング会社
じゃなかった?
421異邦人さん:04/07/10 12:53 ID:4AlgIJx9
>>412
台北商旅 慶城館。
高級ビジネスホテルという感じですが。
MRT南京東路站から歩いてすぐなので便利です。

泊まったことないけど、台北馥敦 復南館もよさそう。
422異邦人さん:04/07/10 14:02 ID:WB5HNUaP
8/8〜8/28まで、華僑青年回國觀摩團という勉強ツアーで台湾行きます。
このツアーの詳細をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。
423異邦人さん :04/07/10 14:52 ID:WSciPaHE
台湾にスーパーマニアな仮面ライダーカフェがオープン!
これ月間ファンロード7月号が詳しく紹介してる。
オーナーは仮面ライダーのコスチュームを日本のレインボー造型までオーダー
して2000万円も使ったって・・・すごい!
ライダーショーも有って撮影会もやってるそうだから興味津々なんだけど
場所は西門町としか書かれてない。誰か行った人いる?
424異邦人さん:04/07/10 15:41 ID:/+yU6Uh2
ほたる会館とかいうとこ、へんなおばさんがやってるの?
425異邦人さん:04/07/10 15:43 ID:0i2uTQdc
仮面ライダーカフェで思い出したけど、
六福の裏に「大人の人形」って書いてある看板を出してる店があって
(書いてあること違ってたかも、よく思い出せないゴメン)
怪しいゾ怪しいゾと興味津々でのぞきに行ったらそこはなんと
フィギュア専門店でした。
小さな店だったけど、それっぽい客で結構混んでた。
現地の人なのか日本人なのかは分からなかったけど。

しかし怪しさ満載のネオンでした。
最初はラブホかと思ったもん。
426異邦人さん:04/07/10 16:06 ID:SLX6tFD/
台湾ってCD屋が少ないね
427シアワセのシワヨセ:04/07/10 17:21 ID:ctrCAf71
>426
そりゃよ あんな高いの買う必要ないからな
300元がボッタクリ価格と思わない日本塵ってシアワセなんだかアワレなんだか
428異邦人さん:04/07/10 18:29 ID:/+yU6Uh2
300元でも高いの?
そういや、グリーンのマークのシールのついたCD買えば
オレンジのシールのCDが1元で買えますってのがあったな。
値段なんかないようなものなのか。

台湾マンゴーって普通の店じゃ流通してないの?
ネット通販であったので買おうかと思ったんだけど。
6玉で送料コミ4500円だって。
429異邦人さん:04/07/11 00:12 ID:m3J9tnwN
>>416
航空券の値段幾ら?
430異邦人さん:04/07/11 01:40 ID:SbYF6Dd9
UAのマイル会員セゾンで200万買い物すればタダで逝けます
倍でビヂネスクラス ラウンジでキムチ面とかパクリ放題
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:23 ID:ba9CUsBL
激安航空券の航空会社未定は100%NWとみて大丈夫でしょうか?
EG午前便などはなから期待していないが・・・
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:32 ID:pK6pLIcK
>>431
春に15,000円で取ったチケットは「未定」だったけど、
実際はCIで便も少し選べた。ちなみに、HISで予約。
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:36 ID:3wnTv8ck
>>431
漏れは2回台湾逝ったけどすべてCIだたよ
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:13 ID:xdF/rr9J
今日夕方から、テレビ朝日で台湾関連の番組があるよ。

加藤茶&加藤晴彦の(秘)若返りツアー第2弾絶対行きたくなる台湾
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:12 ID:yFaYYZ2S
>434
関西では同じく朝日系列で
「やりたい放題!!宮根ツアーズIN台湾」を放送するみたいだけど、
そっちのとは別番組なのかな?
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:30 ID:IeyJ3l6K
どうやら違う番組みたいですね。

関東・中部 15:30 加藤茶&加藤晴彦の(秘)若返りツアー第2弾絶対行きたくなる台湾
▽癒やしグルメ&(秘)最新エステ事情▽相田翔子

関西 15:30 やりたい放題!!宮根ツアーズIN台湾
注目第1弾は台北ウラも表も遊び倒す▽世界一グルメ▽野々村恐怖包丁
エステ▽爆笑亀占いに梨花撃沈▽超豪邸拝見▽豚足アイス▽(秘)カリス
マも登場
437谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/11 12:37 ID:s32eiUoY
日本の外務省のおかげで、日本に帰ってきた。
キャンセル待ちで、出発の35分前に席が決まったなあ。
出国や手荷物検査もあり、乗れるかどうか心配だったが、余裕だった。
お土産も買えたし、金交換もできた。

格安航空券は絶対変更できないんだろうけどね。
邦人保護?
よくやってくれるなあ。
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:58 ID:57NmZf8e
http://www.iris.dti.ne.jp/~taitsu/8905.html

『週刊台湾通信』
第8905号(2000年2月3日発行)

「自分は日本人」交通事故で偽る
 韓国の台湾駐在代表部の公用車ナンバー「外0455」を付けた車を運転していたLEE HWA SOOさん
(女性・42歳)は12月15日午後、台北市重慶南路と北平西路の交差点で、タクシーと軽い接触事故
を起こした。お互い相手のせいだと言い張って一歩も譲らなかったため、警察が現場に出向いて
事故処理に当たった。警察の問いに対して、LEEさんが自分は日本人だと主張したことから、警察
が女性の身分を調べたところ、女性は結局「ニセ日本人」。
 LEEさんは「台湾の警察はいいかげんだが、自分が日本人だと言ったら、待遇がよくなるので
はないかと思った」と弁解した。
 事故が発生したのは午後1時55分。LEEさんは警察官が現場に駆けつけたのを見てすぐに、
自分のことを日本人だと名乗り日本語で話し始めた。外事課に英語が得意な警察官がいたが、
LEEさんが日本語しか話さなかったため、日本交流協会に至急連絡した。事故処理が終わるま
でに日本側の関係者が現場に到着しなかったのは幸いだった。
 警察が処理を始めて1時間ほどすると、韓国側の関係者が集まってきた。警察はLEEさんが
運転していた車のナンバーから、ようやくLEEさんが韓国の外交官の家族であることを突き止めた
のである。警察官は、「LEEさんの様子から判断すると、夫に知られるのを恐れているようだったが、
なぜ自分は日本人であると言い張ったのか分からない」と話している。
439 :04/07/11 15:35 ID:iiICgZ9F
テレビ朝日系キター
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:45 ID:tcc+98Za
>>428
先週、ジャスコで298円で売ってたよ
すっごい美味しかったから今日も買いに行ったら
フィリピン産しか置いてなかった
いかにもまずそうだったから、買わなかった
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:46 ID:tcc+98Za
>>435
宮根ツアーズは最悪でしたね ちっとも面白くない
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:59 ID:iz7S72x/
>441
面白くないですね
といいつつ、まだ見ていますが

変なブラジャーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:00 ID:hz0WtcjR
ダブル加藤の番組は、まぁまぁかな。
444金城大好き:04/07/11 18:59 ID:OvNMdVw0
 なんで台湾に来月のお盆に行くんですが台北でグッズ買えますか?
 あとビンロウを噛んでみたいんですが台北で売ってますか?
445悩み:04/07/11 19:46 ID:ZifoLQ8C
7月の17日(土)に台中に行こうと思っているのですが割引チケットが全部売り切れでとれません。
正規の値段のチケットはあるみたいですが。みなさんは何かいい方法を知りませんか?
また台北から台中って結構距離ありますよね〜。長い!
446 :04/07/11 19:48 ID:Lg1B71ey
総督府にはもう入れるようになりましたか?
選挙後のいざこざでしばらく入れなかったと聞きましたが。
447異邦人さん:04/07/11 20:42 ID:B61xHnEu
>>445
電車でたったの(約)1500円、2時間。
何が不満なのかわからん。
ビンボー人は大陸に逝けよ。
448異邦人さん:04/07/11 20:56 ID:BAebj1KM
>446
台湾総統選挙をめぐる抗議活動などの影響で中止されていた総統府の平日一般開放が、7月5日から再開されます。
一般開放されるのは、毎週月曜日、水曜日、金曜日の午前9時〜12時までで、
総統府1階を参観することができます。
ただし、団体のみの受付となるほか、
参観日の10日前までに予約が必要となります。
ttp://www.tabitabi-taipei.com/hao/index.html

個人では見学できないみたい
449異邦人さん:04/07/11 22:04 ID:wR2kJU3I
今大学2年なのだが、一緒に旅行に行く友達がいない。
1人で行くのは不安だし、つまらないだろう。
どなたか、一緒に行きませんか?
450異邦人さん:04/07/11 22:23 ID:zX5jzGsJ
>>449
漏れも今夏ソロで行くが、ソロはソロで面白いと思うが・・・
目についた店にはいるとか、寄り道するとか、好き放題の行動できるしね。
複数で行くとしても、せいぜい3人までだなぁ。
それか、ホテルとかだけ同じで、どっか行くときは自由行動とか。
行きたいところが同じ時だけ同行すると。
あんまり多いと行動に制限出るし、それぞれの意向をふまえないといかんから面倒。
451異邦人さん:04/07/11 23:03 ID:QFBhHg+Q
>>449
そんなもの1人で逝け。
台北やソウル、NYとかの街中で、ガイドブック広げて「どこ行こうか〜?」みたいにだらだら話してる日本人グループ見ると、さっさとどっか行けよ、と思ってしまう。
1人で行ってみれば、旅行ももっとよくなるよ。
乗ったバスがちゃんと行こうとしている所に行くか、ちゃんと注文したものが出てくるか、ちゃんとホテルに泊まれるか、ちょっとドキドキだけど、すべてがいい思い出になるはず。
452異邦人さん:04/07/11 23:23 ID:tx2IKOYM
台湾は一人で行ったほうが面白いと思う。>>449
特に台北なんて楽勝だよ。
言葉の問題もなし。筆談と身振り手振りで何とかなる。
日本人の特権だよ。
453異邦人さん:04/07/11 23:23 ID:E/qcScw5
卒業旅行で仲の良い友人と計3人でとある国へいったけど
目的地が同じでも町を歩くときにはお互い5〜20mくらいは離れて歩いてたぞw
バラ行動もしてたし。

ただ飯のときとか、屋台系はひとりで当然OKだけど
ひとりだと入りにくいレストラン系とかに行けないのがちょっとね。
現地で同じ旅人と知り合いになれればいいんだけど。
454異邦人さん:04/07/11 23:55 ID:v1sU8+x3
>>453
5〜20mくらいって…
455異邦人さん:04/07/12 00:31 ID:QOOM7GGg
ヤロウ同士だし、m単位だからいいんじゃね?cmだったらちょっと嫌っしょ。


ひとり旅でも、街の雰囲気がフレンドリーだから、
はっきりとした目的無くともそんなに寂しくない気がするよ。
456異邦人さん:04/07/12 00:45 ID:vO7/E5Aw
>>437
海外旅行をしているとやはりいろんなトラブルには巻き込まれることが多く ー というか、膨大な数の人間が毎日海外へ旅行なりビジネスなりで出かけるんだから、そのほんの一部の人たちが不慮の出来事に遭うことは仕方が無いと思う。
ー 結局日本大使館or日本政府の機関に援助を求めることになる、彼みたいに。
しかし大使館等に保護を求めるっていうのは本当に最後の手段で、どうにも手立てがなくなった場合じゃないだろうか?
全財産20万円を失った彼の場合は、本国に本人の預金や肉親もいて頼めばすぐに送金してもらえる立場にいるんだから、わざわざ書記官の手をわずらわしてまで帰国便の日程を変更する事は無かったと思う。
この場合購入済みの帰国便の航空券は使わず、改めて自分で航空券を購入するべきだった。
大使館が言った「5万円の融資」というのはきっとそういう場合のためなのだと思う?お金が全く無くなった時点から、送金を受け取るまでの1〜2日くらいの生活費としてね。
457456:04/07/12 00:48 ID:vO7/E5Aw
つづき
この「20万円男」の場合、彼の日記読んでいると本国からの送金は可能
(これは内緒にしておいて)だが、「大使館が何をやってくれるか実際に試してみよう」としたんだよね。
それに実際にはたまたま知り合った留学生にすでに援助を受けていることも書記官には告げていないでしょう。
なんだか悪意がかいま見れるよ。
どんな保護が受けられるか知りたかった(という好奇心があった)だけなら、航空券の日程変更可&バス代を書記官が自ら届けてくれるという申し出を聞いた時点で、それを丁重に辞退して、
その後は自分でその失態のカタ(日本から送金してもらう)をとった方が男らしいと思うな。
それをHPの日記に報告すればいいんじゃない。

「20万円男」さん!!日本の在外公館に保護を求めるのは「緊急時」だけですよ!!!
でも良かったね、いい人にめぐりあって。
458異邦人さん:04/07/12 01:23 ID:Deb1u5RY
>>447
バスだったら200元ぐらいだっけ。
安いもんだね。日帰りで茶芸館のはしごなんてのも楽しめる。

台中駅前の安ホテルの日本語上手なのおばあちゃん元気かな?
チェックインしたら、ジュースとバナナくれた。
朝ゴハンのおかゆまでごちそうするって言ってくれて嬉しかったよ。
459谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/12 03:04 ID:88U0b5AG
レンホウが勝ったじゃないか。
台湾では日本人系も勝ってるしなあ。

何とか言う実力者は日本人の私生児だと言う話だ。

レンホウはあんまり台湾じゃ話題になってなかったが?

植民地支配の付けが回ってきた。
460異邦人さん:04/07/12 05:02 ID:ktrs+BVu
>451&452
自分は1人で旅行するときも友達と旅行するときもあるけど、
台湾は友達と行った方がいいと思ったな。
台湾の場合、飯がメインになりそうだし。中華は1人だときつい。。。
北京ダッグは2人でも食べ切れませんでした。
461異邦人さん:04/07/12 06:09 ID:5MSuVY3u
>>434 銀行系サラ金提供なんでしょ。
志村けんと金城武でさんざん台湾紹介し済み。

どこでくしゃみをするか、一本毛ヅラかぶるのか、
チョットだけよのギャグをいつ言うかが見所。
462449:04/07/12 15:22 ID:xhdxLKvr
海外旅行一度も行ったことないのですが、
ツアーじゃない1人旅をしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
463異邦人さん:04/07/12 16:53 ID:ol6gGrqs
>462
パスポートを取って、航空券を買って空港に逝け。
464異邦人さん:04/07/12 17:14 ID:dwGkGo7U
449はスレ違いなので他でやってね。
☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ37☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1088167484/l50
【一人は】一緒に海外行きませんか【寂しい】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1038460616/l50
465異邦人さん:04/07/12 17:45 ID:/UMuQVrM
>462
格安航空券を買って、ホテルを予約、台湾へ出発。
ホテルは台湾へ着いてからでも取れると思うけれど、
初海外なら日本から取って行く方が安心でしょう。

466異邦人さん:04/07/12 18:37 ID:xhdxLKvr
航空券はどこが安いのでしょうか?
467460:04/07/12 20:15 ID:WT6e/FfB
>462
いや、台湾なんかだとツアーの方がいいよ。
航空券とホテルがセットのやつ。あとは全部自由行動、めちゃくちゃ楽チンだし、自由旅行よりはるかに安い。
多分あなたのタイプには、そういうのがあってる。
468異邦人さん:04/07/12 20:40 ID:a78i8F/c
>467
ツアーの一人参加だったら、個人の方が安くない?
ホテル、期間にもよるけれど、漏れの場合はそうだった。
>466
↓あたりで、いろいろと検索してみるがよろし。
http://travel.yahoo.co.jp/



469460:04/07/12 20:45 ID:WT6e/FfB
>468
うーん、割り増し料金取られるから、たしかにそうかもしれない。
ただ、「どこが安い?」とか色々聞きまくる人には、ツアーの方があってるような気はする。
鬱陶しい空港から、街への移動とかの心配しなくていいし。
ただ免税店に連れて行かれるのが鬱陶しいがw
たとえツアーでも、2,3日台湾の夜市とかぶらぶらしてれば、十分冒険気分に浸れると思う。
470異邦人さん:04/07/12 21:37 ID:g/NW1dWI
自分も一緒に行く友達がいないので一人で行こうかと考えています。
3泊4日です。
20代女なんですが、治安いいんでしょうか、安全面は大丈夫でしょうか。
471異邦人さん:04/07/12 22:01 ID:BEyHKv/o
「台湾の○○(地名)の治安はどうですか?」とか
「○○を買いたいんですが、どこの店が安いですか?」ならともかく、
台湾の治安が良いとか悪いとか、どこが航空券安いとか言ってる奴はまず過去ログ嫁。

黙ってりゃ現地人だから、夜中に裏道通るとか明らかに危なそうな所に行くとか、
そこらへんの常識守ってたら問題ないぞ。
472異邦人さん:04/07/12 22:01 ID:ez56syOo
>470
過去ログ見れば何度も出てるけど女性の個人旅行でもかなり安全な国です。
夜は一人でタクシーに乗らない、怪しいところへは行かないなど基本的な注意事項さえ守ってれば
楽しい思い出が作れると思います。
後は交通事情は凄いんで事故にだけは十分ご注意をってのと
これからの季節は熱さが半端じゃないんで熱中症対策はばっちりとってくらいかな?
473異邦人さん:04/07/12 22:13 ID:xhdxLKvr
>>470
僕も連れていってください。
474異邦人さん:04/07/12 22:48 ID:v/sEyMIK
空港からホテルまでのリムジンバスどうしてる?
台湾のバスって車内放送もないから(あっても分からんが)どこの停留所か
分からないだろ。みんなどうやって降りてる?
475異邦人さん:04/07/12 22:55 ID:eNpCITWq
空港でチケット買うときにパンフレットをもらっておく。
そこに地図と路線図が載っているので、何番目のバス停かを
見て、バス停の数を数える。たいてい各駅に止まるし。
476異邦人さん:04/07/12 23:16 ID:ICQPS+bN
すみません。
いまって中華民国何年でしたっけ?
元号換算表どっかに載ってないかしら・・・。
477異邦人さん:04/07/12 23:33 ID:ICQPS+bN
自己解決しました。
http://sinbun.ndl.go.jp/html/nengo.htm
478異邦人さん:04/07/12 23:39 ID:Deb1u5RY
>474
考えたこともなかった。
いつも台北スティション下車だから。
降りてからタクシーのオヤジをふりはらい、なじみの安宿へ向かうと。
女でもそんなんでなんとかなりますよ。
ユナイテッドなのでいつも市内着は夜11時ぐらいだし。
479異邦人さん:04/07/12 23:46 ID:HAG61hPI
>>477
スレを荒すつもりはないが、トリビアとして覚えておく価値あり

http://www.511taiwan.net/japan/paper/030423a.htm
480異邦人さん:04/07/13 00:32 ID:tPJUoPsu
妹が台湾に留学してるから、台湾に興味がある。この前、
山梨で台湾の大学生が殺された事件、未だにかわい
そうでしょうがない。
いつも妹が台湾の人たちに親切にしてもらってることを
聞いているだけに・・・。
481異邦人さん:04/07/13 02:31 ID:XV4F7Lfj
>>474
EVAのバスはステーションで叫んでくれる場合がありますがちょっと高い
私は民權西路でMTRに乗り換える場合が多いです。(台北車站は広くて歩くのが大変!)

>>476 西暦から11年ひけばOKです 今年は民国93年 食品を購入する場合 要注意!

最近日本人が被害を受けるとニュースになるが6月30日だったと思う)台南で
起こった 日本人男性 幼稚園女児の下着泥棒はあまり知られてませんな

482異邦人さん:04/07/13 11:33 ID:ZH0l+kih
>474
ホテルが決まっているならリムジンバスじゃなくてリムジンに乗ったほうが快適。
1600NTぐらいなので3人以上ならバスよりお得かも。
車はだいたいベンツのSタイプなので、ちょっとリッチな気分になれます。
483異邦人さん:04/07/13 11:52 ID:FAepqmuB
>474
台北市内のバスは車内放送ないけど、空港からのリムジンバスなら
運転手がホテルの名前を中国語名と英語名両方で言ってたと思うけど。
484異邦人さん:04/07/13 13:26 ID:DEORW1Oa
>>482
1600NTなら、10人以上いないとペイしないよ?
ベンツのSだろうと10人で乗ればかなり不快だと思うw
485異邦人さん:04/07/13 16:20 ID:WqMO0VG7
>>484
いつも大有のぼろいバスに乗る私は16人かあw
びんろうねんちゃんみられてしかも安くて好きですが。
486異邦人さん:04/07/13 17:19 ID:OsCTPtw5
リムジンバスの料金って120NTぐらいだよね
487異邦人さん:04/07/13 17:54 ID:MtecRgoW
往復買うと割引があったような。国光しか乗ったことないけど。
488異邦人さん:04/07/13 18:14 ID:wDpIyODA
リムジンバスは 145 元だったよ。
ハイアットまでね。
489482:04/07/13 19:01 ID:ZH0l+kih
そっかー、いくらだったかと思ってぐぐってみれば、

クラウンプラザのHPに
http://www.japan.ichotelsgroup.com/tpecp/map.html

台北国際空港まで
タクシー料金:約1300ニュー台湾ドル
片道リムジンバス:約800ニュー台湾ドル
片道ホテルリムジン:約1600ニュー台湾ドル。

とあったし、家族4人で乗ったら一人1500円ちょっとかと思って
毎回、ホテルリムジン使ってました。定期バス使えばそんなに安いのね。
勘違いスマソ

でも、やっぱリムジン乗っちゃうと思う。
490異邦人さん:04/07/13 19:36 ID:gCnP9dUW
コインロッカ−ってたくさんある?
491異邦人さん:04/07/13 20:16 ID:XVSMQcL3
>>490
どこに?
492異邦人さん:04/07/13 20:24 ID:XVSMQcL3
>>474
1.運転手さんに聞く。
2.もうすぐかナーというときに改めて運転手さんに聞く
3.止まるバス停を指折り数えておく。
4.他の乗客に聞く。
 こんなもんじゃないでしょうか。
 バスを降りてからタクシー使ったりするから1つ2つハズしても大丈夫
だと思うんだけど。
493異邦人さん:04/07/13 20:44 ID:wv8jy4iM
>490
バスターミナルや台北駅にあるよ。
あと、街角にいきなりあったり。それは夜8時までとかだけど
料金は安い。

連日35度の日本で灼熱地獄に体がなれつつある今、渡航したら
そんなにきつくないかもね。
494異邦人さん:04/07/13 21:08 ID:gCnP9dUW
>>493
サンクスです!ここの住人は親切な人がおおいですね。
私の住んでいるところは今日は38.2度でした。
台湾の暑さもしのげそうです。
495異邦人さん:04/07/13 22:03 ID:yqGCN0X/
クーラーのきいた部屋にいるから無理・・・orz
496異邦人さん:04/07/13 22:12 ID:aZtYymzQ
>>495
心配するな、台湾は冷房の効き方も半端じゃない。
497異邦人さん:04/07/13 23:13 ID:imA9qqD2
リムジンバスはチケット売り場に路線図置いてあるから、それをみて何個目かの
停留所なのかを把握しておけばOK。
俺はバスの通路の反対側に座った日本人男性に
「イズ ディス タイペイステーション?」
と聞かれたが、そういうことはするなよ。お互い気まずい空気になるから。
498異邦人さん:04/07/14 00:04 ID:gLn7Wylv
リムジンバス、どうしても心配なら
国光で台北車站まで出てタクシー乗っちゃえば。

運転手は英語通じないが漢字は読める(あたりまえだけど)。
これ覚えておけば何とかなる。
499異邦人さん:04/07/14 00:19 ID:aIJy0Z6j
長榮航空を利用する人はリムジンバス往復チケットが無料でもらえます。
台北車站に逝きたいのであれば「天成飯店」で下車します。
長航バスは綺麗だしオススメですよ。
500異邦人さん:04/07/14 00:30 ID:cu+c7MA3
大阪線はすべてA330になったんですか?
501異邦人さん:04/07/14 01:37 ID:grEdUvAU
>>499
どうやって貰うのか、教えてください。
502谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/14 04:12 ID:Nx6MIu1X
台北駅までのリムジンバス。
110元と、130元のものがあるなあ。
110元のものに乗ったら止まる駅も多く時間がかかった。
(130元の切符買ったら、パンフレットくれて切符をくれてもいないのに、
切符は、もう渡したなど言って嫌がらせしやがったぞ。
若造の癖しやがって、怒鳴りつけてやった。6月20日の出来事ね。)

帰りは駅から空港まで120元だった。
503谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/14 04:15 ID:Nx6MIu1X
7月末台北行ききまり。
チャイナで行く。
ユナイテッドより食事はおいしいね。
504異邦人さん:04/07/14 11:36 ID:Js9rdilz
EVAに乗ってもタダ券もらったとないです
搭乗券が割引券になるのはしってますが
空港から北市内までタクシーはメータなしの場合1000ポッキリが標準です
505異邦人さん:04/07/14 11:41 ID:eB7rk8t9
>>499
格安でも貰えるんか?
50641:04/07/14 12:41 ID:AojsDXrH
7月10日から4日間休みをとって台湾にいってきました。
非常に暑かったですが、活気があり八角の匂いが漂う街の雑多な
雰囲気が最高でした。
何よりも良かったのは、前々から気になってた台湾で有名なモデルさんに
会えたことです! ツーショット写真も撮らせてくれました!
今回の台湾旅行自体、彼女を見つけるのが目的だったのですが半ば諦めてた
ので本当にうれしかったです。 メルアドも教えてくれました。
漏れのようなキモメンは相手にされないとも思ってましたが、サービス精神があり
明るく接してくれた彼女には本当に感謝しております。彼女はよく日本にくるそう
なのですが、いつの日か一緒に鎌倉あたりでデートしたいと思っております。
謝謝!

http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.geocities.jp/shuhei0079/choc1.html
507異邦人さん:04/07/14 13:17 ID:DvgUqRuo
屋台でおすすめは、な-に?
508異邦人さん:04/07/14 14:48 ID:a/iVtTW7
関空からのEVE、B76からA330になっちゃいました。
豆干と五香粉を混ぜたような匂いが充満していた
B76に乗った瞬間から「気分は台湾」だったのに・・残念。
509異邦人さん:04/07/14 20:40 ID:9ICQ4PXM
初めて台湾行くなら、やっぱり台北なのでしょうか?
ガイドブックで見るに、台北より高雄や、台中の素朴な感じの方が
気になるんですが、ビギナーは台北に行っといた方が無難ですか?

あと、普通語と台湾語どっち覚えて行った方がいい?
喋って喜ばれるのはやっぱり台湾語??
普通語はどれ位通じますか?
510異邦人さん:04/07/14 21:20 ID:VjCcdb+r
とりあえず、普通話とは言わないほうがいいかもね。
511異邦人さん:04/07/14 21:35 ID:XuX6RkdS
日本で台湾語覚えて行くのは無理。
日本人に簡単に使いこなせるほど易しくは無い。
まずは北京語の基礎だけでも覚えて欲しいものが買えれば合格だ。
512異邦人さん:04/07/14 22:33 ID:hpLrmMqx
阿里山森林鉄道ですが、
嘉義→阿里山の便は午前・午後ともあるのでしょうか?
ガイドブックによって13時半発のみとあるもの、9時発もあるとあるものがあって。
9月前半に訪台予定です。
513阿里山厨房:04/07/14 22:43 ID:grEdUvAU
>>512
元旦、3/28、6/28に行きました。
朝の便は基本的に土日のみになりました。
観光客が減ったためかな。
3/28、桜の時期は1日上下3便でした。
514異邦人さん:04/07/14 22:51 ID:eB7rk8t9
>>509
日程次第じゃない?
多く日程が取れるなら、高雄まで足伸ばせばいいし。
バスでも鉄道でも何でも、交通手段は24時間何でもあるし。
とりあえず台北は見といた方がいいってのに違いはないけど。
台北から日帰りでちょっと行くだけでも、風光明媚な場所は沢山あるよ。
515499:04/07/14 22:57 ID:aIJy0Z6j
>>501
>>505
詳細はEVAのHPに載ってるので参照汁。
対象予約クラスはC・Y・L・Tのみ。
各空港チェックインの時に貰えるんだってよ。
516異邦人さん:04/07/14 23:42 ID:hpLrmMqx
>>513
ありがとうございます。かなり行ってるんですね^^
続けてすいませんが、もし午後の便で登った場合、強行軍で
その日のうちにバスで嘉義に戻ることは可能でしょうか?
517異邦人さん:04/07/15 01:19 ID:Ol7meTl8
台湾語って普通話じゃないんですか!?
518異邦人さん:04/07/15 01:40 ID:rqxQ7JhV
>>517

ハァ?
釣りか?
519異邦人さん :04/07/15 02:01 ID:sFyXYRlB
もう海外に行くな!
520513じゃないですが:04/07/15 02:03 ID:ITbCI/ns
>>516
6月中旬阿里山いきました、平日だったんで午後1:30の便でした。
午前の便が運行してる(土日だけ?)のは写真観て分かりました。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/dps40715015726.jpg
阿里山到着が午後5時ですからもう夕方です。その日のバスの有無は分かりませんが、もしあったとしても日帰りにしたら何も見ないで帰ることと同じですよ。一泊して下さい。
御来光みて、阿里山周辺のお散歩コースまわると良いですよ。森の中は涼しいしマイナスイオン一杯でリフレッシュして下さい。
鐵路はNT$399客車にトイレ無かったのに3時間トイレ休憩なしでした。
でも途中で線路の上の障害物のけるのに30分も止まったんで困りませんでしたが。
バスは片道NT$180下りなので2時間で嘉義到着です。
521異邦人さん:04/07/15 02:13 ID:BW8zPOIL
台北の三越で康力黄氏茶っての買いました。
なにやら作り方みたいな説明が中国語で書いてあるのですが、
なんて書いてあるか分かる人いますか??
522異邦人さん:04/07/15 04:54 ID:9MxfV2BQ
>>521
画像よろ
523513じゃないですが:04/07/15 04:54 ID:GCf8dRdp
訂正。バスはもっと安かったです、NT$118だったです。
524異邦人さん:04/07/15 08:03 ID:Hinrq0xY
8/8〜8/28まで、華僑青年回國觀摩團という勉強ツアーで台湾行きます。
このツアーの詳細をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。
525異邦人さん:04/07/15 08:06 ID:qTmowY2G
嘉義から阿里山までタクシーで2000NT$ 運ちゃんと交渉してください
運ちゃんは3000と言ってきます 
526異邦人さん:04/07/15 19:47 ID:R7whwFaA
>>520
トイレはありますよ〜@阿里山号。ない客車もありますけどね。
527異邦人さん:04/07/16 00:12 ID:GjDG8Ofu
日本で台湾みたいなパウダースノウのマンゴーアイスが食べられるとこないですか?
あったら繁盛するだろうにな。
カルディコーヒーフォームのマンゴーアイスバーもうまいことはうまいんだが。
528谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/16 00:28 ID:eGiWPMzT
うんちゃんはタクシー一台、350元程度で借りてる。
客が台湾人なら1日チャーター1000元程度なんだぞ。
相手が日本人?
一日3000元が相場。
値切って2000元というところだろう。
529異邦人さん:04/07/16 00:40 ID:amc+ZixW
「木賓 木郎」 って何?
530谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/16 00:53 ID:eGiWPMzT
大変言いにくいが。
台湾はもういい。
飽きた。

住民の本音では『対日感情が悪い』ことがわかったな。
一ヶ月なんて住めない。
長期滞在は無理です。

すぐにでもアパートを引き払いたいところだが、
契約が10月末までになっている。
8,9,10月分の家賃をこの7月末に払う必要がある。

『契約は守る』
楽しみと言うよりそれだけだ。

531異邦人さん:04/07/16 02:56 ID:0avOMwfv
台湾へ逝きたい…と言うより、住んで(台南)仕事してるんだけど、
日本より住みよいぞ。蚊と台風が多い事を除けば。
メシは美味いし、物価は安いし(安くない場合も有るが)、人は親切だし。
初めての海外赴任が台湾で本当に良かったと思ってまつ。
532異邦人さん:04/07/16 03:24 ID:4rY3bPSc
>>529
一日千元?たいわんジンですがそんなうまい話は聞いてないよ
>>529
辞書に載っている
533異邦人さん:04/07/16 03:25 ID:AGVTO1cZ
>>1のリンク集、すっごい助かるけど目がいてーーー
534異邦人さん:04/07/16 10:52 ID:GjDG8Ofu
くじゃくの肉の肉飯が名物なのはどこでしたっけ?
かぎ?
535異邦人さん:04/07/16 11:13 ID:gqr/HyaR
>>530
せっかくだから10月までがんばれ、旅行日記ひそかに楽しみにしてるんだからな。
盗難にあったのはショックだろうけどね、台北にいてまた盗難に遭った図書館なんかにコモッテいるとイライラするばかりになるよ、
こんど台北離れて他の場所訪れてみては?時間ゆっくりかけて田舎の決してガイドブックに載ることの無い小さい町の様子などをレポートして下さい。
10月まで日記続けること約束して下さい。
536異邦人さん:04/07/16 14:20 ID:ikvYVn9+
>534
くじゃく肉じゃなくって雉飯じゃないですか?
だったら嘉義であってると思います。
たれの染みたご飯がまた美味しくってお勧めですよー
537534:04/07/16 21:56 ID:GjDG8Ofu
キジでしたか。おいしそうですね。どうも。
538異邦人さん:04/07/16 22:01 ID:HVXU+f6Y
そもそも魯肉飯ってなんなんだよ
539異邦人さん:04/07/16 23:51 ID:EoTAbQZ/
魯肉飯は豚のホホの肉を煮詰めたもの。
たまに、豚のひき肉でごまかしている店もある。
そういう店のも、総じてうまい。
540異邦人さん:04/07/17 03:33 ID:a3cAp4mL
台湾ではタクシーのボラレ率はどうでしょうか?
541異邦人さん:04/07/17 08:19 ID:SRQrTIvv
>>540
取り合えずボッタクリと感じたことなし。
ただ、トランク使うと 10 元取られた。
荷物の出し入れ自分だし、なんか、むかついた。
これって普通?
普通の市内を走っている黄色いタクシーです。
542異邦人さん:04/07/17 08:39 ID:MpQ16glN
>>541
トランク10元は規定料金。
運ちゃんによっては「金かかるし、めんどーだから助手席においてくれよ」と
いわれることもある。
543異邦人さん:04/07/17 08:44 ID:BayeWkXW
観光客っぽい(国語できない、ガイドブックで指差し)と
遠回りされることはあるかもね。
544異邦人さん :04/07/17 11:03 ID:pY/MVvlZ
旧正月(春節)前後になると支払いの時「あと100元足らんぞ!」とか
500元札なんかで支払うとメーター料金以外に勝手に100〜200元
取ってから「正月だろ!俺らのお年玉だ。」って言って強引な商売してる
タクシーは多い。
これって台湾では暴力引越会社と並んで社会問題になっている。
だからいつもいつも旧正月が近づくとタクシーに乗るのがおっくうになる。
短期の日本人旅行者の場合だと向こうも言葉が通じないからやりにくいかもしれない。
現地じゃ台湾人達みんな嫌がってる。
タクシーに乗るなら絶対に良心的できちっとした会社のタクシーに乗った方がいいよ。
「個人」なんて書いてるタクシーは乗っちゃだめだ!
「個人」タクシーは刑務所あがりの元犯罪者が多くてトラブルも多い。
オレがよく利用する信頼できて綺麗なタクシーは「大愛TAXI」、
電話で呼べばすぐに来てくれるし新車が多いし親切だから気に入っている。
ここのタクシーを呼ぶ連絡先を書いときます。
日本人がみんな安全に移動出来ますよう。

大愛TAXI(ハートマークが目印)

02−8787−3002

楽しい台湾滞在になりますように。

545異邦人さん:04/07/17 11:51 ID:tOnk1aYI
↑ここのに一度乗ったことがある。
運転手のよこにカサブランカが飾ってあったよ。
しかも気持ち悪いくらい親切なので最初は恐かったけど、教育がしっかりしてる会社なんだなあと思った。

タクシーを電話で呼んだことないんだけど、どんな風に言えばいいの?
546異邦人さん:04/07/17 12:15 ID:pY/MVvlZ
>>545
オペレーターの小姐に
「我要叫計程車」と言えば
「去那(口辺の那です。)裏?」と聞かれます。
「去〇〇〇〇」と行き先を言うと
「あなた現在在那(口辺の那です。)裏?」」と聞かれます。
「〇〇〇路××号」とか自分の現在の居場所を伝えると
暫く間を置いて
「〇〇〇(車番号)、×分鐘(到達所要時間)。」と言って来ます。
指定の場所で待っているとスッとやって来ます。

中国語が苦手な方は
「我要叫大愛TAXI 02−8787−3002」と紙に書いて
ホテルの人や(街中なら)近くにいる親切そうな人に人に見せて
呼んでもらいましょう。
勿論その時はお礼を忘れずに。

なんだか簡単な説明でごめんね。
547異邦人さん:04/07/17 13:56 ID:uYi3e8+1
食事の帰りにタクシー呼んだことあったが、英語でレジの人に頼んだよ。
電話で英語で頼めばいいんじゃないの?
下手な中国語よりは伝わりやすい。
548とっても悲しい:04/07/17 15:05 ID:PRGCVLhY
羽田が再拡張され、大半の近距離アジア定期国際便が戻っても、台湾路線は
未来永劫成田に残るとの事。なぜだーーーーーーっ。国土交通省の人達!!!
しっかりしてくださいっ。
549異邦人さん:04/07/17 15:33 ID:1GbkXH5H
俺も個人は乗らない。日本と同じかもしれないが、当たり外れが激しすぎる。
白いシャツ着て乗ったら、おりるときに背中に塗料(?)みたいなものが
ついて、もめたなあ。
550異邦人さん:04/07/17 16:53 ID:L9oJD+qd
今月ノースウェストで台北に行きます。
ノースウェストは初めてですが、台湾線のサービスはいかがですか?
行きはエコノミー、帰りはビジネスです。
551異邦人さん:04/07/17 18:04 ID:bjH+iNx8
羽田だと樂なのになー
552545:04/07/17 18:12 ID:2ypqW4iN
>546
ありがとう。こんど挑戦してみます。

>547
英語がダメだから、国語でがんばるしかない。
553異邦人さん:04/07/17 21:38 ID:BtcxWRkC
>550
ノースウエストにサービスを求めてもなぁ〜
って感じです。
詳しくはこちらで

★NW★ ノースウエスト航空・統一スレ3 ▼nwa
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1081020390/
554異邦人さん:04/07/17 21:46 ID:uYi3e8+1
今年の夏は日本はマンゴーがブームですね。
街中マンゴーのデザートだらけ。

555異邦人さん:04/07/17 21:51 ID:zmUvQHUl
556異邦人さん:04/07/18 00:02 ID:n5oe3nbx
95歳の祖父を連れて行くとしたら、どの都市がオススメですか?
戦時中は台南に居たそうです。やはり台南でしょうか?
私(28歳)の視点では、台南はあまり魅力を感じません。
557異邦人さん:04/07/18 00:09 ID:3Q3tbIMT
>>556
>台南はあまり魅力を感じません。

人の好みに物言いする主義じゃないけど、勿体無い。
558異邦人さん:04/07/18 00:25 ID:h31kSlVs
>>556
戦時中台南にいたって言われてるんだから台南に行くべき。
貴方の好みじゃなくてご祖父の青春の思い出をもっと大切にして
あげるべき。
貴方はまだ若いからこれからいくらでも好きな所へ行ける。
ご祖父の嬉しそうな顔を貴方も見ておくべきです。
御爺様孝行しておかないと貴方が将来後悔すると思います。
559CI017便:04/07/18 00:45 ID:AC3OxW0B
航空券を購入したし、9月下旬の4度目の台湾行き決定しました。
今までの台北中心から今回は、台湾中部の温泉めぐりをしたいと思ってます。
関子嶺、とんぷー、るーしゃんはまわるってみたい。
でもこの前の台風の影響はどうなんだろ?
560異邦人さん:04/07/18 01:37 ID:2advwz54
谷村sakaeiって何者なんだ?
経済学者気取ってるけど。
仕事は何>?旅行記は誤字脱字がやけに多いのに
下のホームページは小難しい事がダラダラと書かれてる。
不思議な奴だ。
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/index.htm
561異邦人さん:04/07/18 04:50 ID:pM6UlaV/
>>559
かなり深刻らしい
東部に行くのがいいかも
562異邦人さん:04/07/18 07:43 ID:GPQr4qJj
>>560
 このヒト、老後の面倒は内輪でなんとかしる!と仰せですな。
 自分の老後の心配をしたほうがいくないか?
 ただのキティだろうから無理かも知れないけど。
563異邦人さん:04/07/18 10:47 ID:lRHjq1Av
来週末、初の台湾1人旅をします

ホテルの予約はまだしてないのですが
南国大飯店とか当日行っても空きありますかね??
他に台北駅近辺でお薦めの安宿あれば教えて頂きたいです。
564谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/18 11:16 ID:TjVhUJUD
台湾を旅行すると、子供が親の車椅子を押している姿を良く見た。
社会保障を進めていくと、この姿がなくなっていくわけだ。
しかし、やがて国の財政は持たず元に戻る。

それをいち早くみぬくべきだ。
と言うのが僕の主張です。

なお、いきなり社会保障をなくせよとは言っていません。
とりあえぜは、できるところから徐々に、家族の役割も加えていき、
負担の増加を抑えるべきだと言っています。
565異邦人さん:04/07/18 11:35 ID:d0FKPZEc
台北にゲーセン少ないよ。
西門のゲーセン行ったけどなんだありゃ。
シケシケ。
どっかイイとこ知らないか?
566異邦人さん:04/07/18 11:36 ID:lUVoQ992
>563
駅前をうろうろ徘徊してると、結構600元ぐらいの宿があるよ。
私はライオンパレスにいつも泊まってまつ。
冷蔵庫はないけど、隣と前がコンビニで、はす向かいに胡椒餅屋もある。
ま、他にもいろいろあるんで探してみたら?
567異邦人さん:04/07/18 11:48 ID:lUVoQ992
>565
士林与一の食べ物の建物の地階に広いゲーセンあったよ。
つか、海外に行って、わざわざゲーセン行かなくてもw
568異邦人さん:04/07/18 11:49 ID:54gISSfv
>>563
とりあえず行ってみたら?平日より週末のほうが混んでる感じはするが、
だけど>>566さんが書いてるように、ここにこだわる必要はないと思う。
不安なら予約してもいい(>>3の台北ナビのリンクからできます)。

>>565
新光三越南の予備校街は行った?
569異邦人さん:04/07/18 12:00 ID:2advwz54
台湾のゲーセンなんて日本とほとんど同じだよ。
5年くらい前
にはやったような機種が置かれてる
570異邦人さん:04/07/18 13:56 ID:1N5FXd3P
>>569
さすがにインベーダー置いてるとこなんてないよな。
70年代末期のオリジナルが激しくやりたくなってきたw
571Blaxk-Mask:04/07/18 14:28 ID:yC+j5NM2
>>530
たいしたこと無いのに、俺は日本人だ!!、、、台湾人なんてxxx。
と言った感じで、本人やらかしたんじゃないの (/_・)/あ〜ハズカシ。
台湾で仕事してもう10年以上になるけど、この手の輩は結構居るのよネ〜。
何様だと思っているのかしかしらん、とっとと、日本へ帰って貰いたいな〜!
台湾人は、日本人に対して友好的で、約束も良く守ってくれるし、勤勉ね。
>531さんのご意見が、正解。。。(o^^o)
572異邦人さん:04/07/18 15:28 ID:HEheuRlo
>>571
あのヴァカ以外はみんなそう思ってるよ。
573CI017便:04/07/18 15:53 ID:sBPE6aF2
>561
ありがとうございます。相当深刻なのですか・・。
まだ2ヶ月あるので復旧状況によっては東部の温泉めぐりにきりかえます。
574異邦人さん:04/07/18 17:15 ID:R4M37jGu
迂闊に日本語で悪口でも言ったのかもな>ダニ村
575異邦人さん:04/07/18 17:23 ID:d0FKPZEc
>>568
>新光三越南の予備校街は行った?

どこだ? CD 屋光南の近くか?
詳しく!
576異邦人さん:04/07/18 17:27 ID:O5YI0tAq
>どこだ? CD 屋光南の近くか?
>詳しく!
必死だなw
そこまでして台湾のゲーセンに行く必要性があるのかと
小一時間
577異邦人さん :04/07/18 18:31 ID:wOI5HmCh
国賓大飯店(アンバサダーホテル)の北側で中山北路と民生東路の
交差する所の「上揚唱片・CD」というCDショップのすぐ東隣の
ウインドウ張りの下着ショップの前に大きな女性下着のポスターが
張ってあり、お●●●がハッキリ写っている。
気になっていつもついつい見てしまうんだけど・・・
ポスター作るときにワザとやったのかな。感想求む。
578異邦人さん:04/07/18 22:15 ID:d0FKPZEc
>>568

詳しく、詳しく!
579異邦人さん:04/07/18 22:54 ID:lUVoQ992
映画村みたいなしょぼい観光施設、まだあるの?
花やしきみたいなしょぼい遊園地もあったな。
たぶん呼吸の近く。
580谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/18 23:48 ID:20KEZKc1
台湾人の対日感情

親切なのは内省人といわれる人達だ。
原住民系の人達は日本人を嫌っている。
少し前まではこの人達非常に日本びいきだった。
ところが日本に旅行して見てアメリカの黒人が差別されるように差別を受ける。
そのうわさがうわさを呼んで日本嫌いになっていると思われる、

内省人の店などに行くと親切にしてくれるが、お客である元住民系やその混血系
(最近は混血も進み数が多くお客のメインにもなりそうな勢いなのだ)
がぱったり来なくなる。
したがって、いやな顔をするようにもなる。
というのが真相。

原住民系はコンプレックスが強いのか白人に対しても同様の態度になる。
したがって白人長期滞在者も同じような悩みになっていると思われる。
581異邦人さん:04/07/19 00:13 ID:CK3I5sKK
>>579
あるよ

結構繁盛してるよ
582amherst.7thday.com.tw:04/07/19 02:00 ID:rvZgTdxZ
内省人ですか。
はあ?

さておき、台湾にいますですよ。
半分仕事なんで明日から観光だけど、こっちは東京より涼しいかも。
気温は同じでも風が心地いい。
定宿近くのコンビニで向こうは英語、こっちは國語で通じたからハイタッチしてきました。なるほど、椀粽にはチリソースが合うのか。確かにうまい。
台湾口卑酒飲み過ぎで酔ってます。
スレ汚しすまん。
スルーできなくてさ。
583異邦人さん:04/07/19 02:58 ID:0WwN6pX/
>>582
そのリモホから推測するに、新仕にいるだろw
584異邦人さん:04/07/19 07:28 ID:ec5ohz1Z
椀粽 ×
碗粿 ○
585異邦人さん:04/07/19 09:09 ID:rvZgTdxZ
>>583
ばらすなあw

>>584
ごもっとも。
マカー用だと出なくて。
586583:04/07/19 11:29 ID:0WwN6pX/
>>585
あそこのネットはスイッチングハブ使ってないようで、snifferかますと筒抜けだよw
computexの時期に1日かけてログ取ったら、商談の内容やら外人のラブメールなどいろいろ見れて面白かったyo
587異邦人さん:04/07/19 12:11 ID:zhxVaYx1
>>586
すんごいオタクぶり。
技術的にできても、実際やらんわな、そこまで。

>>585
Macsniffer 使え。
ってか、台湾で Mac ってきついよな。
Windows 大半でホント困る。
というオレも Mac 使ってるけど。
588異邦人さん:04/07/19 12:36 ID:KGrkfESC
先週、博物院をでたら雨ふっって、いいタイミングでタクシ−の運ちゃんらしい
人に駅まで送ってもらうことにした。
しかし・・タクシ-だと思ったら、ベベベベベンツでありました。
お茶屋さんにつれていかれて、お茶買わされた!
お店のやつも、日本語が流暢で、小室のふちなしメガネかけてるみたいな
ヤクザさん。腕にはロレックス。ステキな方でした。
これは、よくある手口なのでしょうか?

これ出来事が以外は台湾は最高でした。
特にマンゴ−のうまさは類をみない程!
あと士林の小籠包は馬すぎる。震えたね。


589異邦人さん:04/07/19 12:55 ID:YD6S+yVX
安易に見知らぬ人に付いていくのが理解できません。

今度台湾出張がありそうなんで、今から不安です。海外初めてなもんで。
リバースしないか、水に当たらないか、おっかない目に遭わないかと
ガタガタ(((゚д゚))))ブルブル。
590異邦人さん:04/07/19 12:57 ID:aKF+HOrZ
博物院から普通のタクシーに乗りましたが、何か?
591異邦人さん:04/07/19 13:47 ID:bz5wZ2P+
>>588
あちこちで同じ質問するな。あっちで回答書いてあるでしょ。

14 名前:美麗島の名無桑 :04/07/19 11:54
先週、博物院をでたら雨ふっって、いいタイミングでタクシ−の運ちゃんらしい
人に駅まで送ってもらうことにした。
しかし・・タクシ-だと思ったら、ベベベベベンツでありました。
お茶屋さんにつれていかれて、お茶買わされた!
お店のやつも、日本語が流暢で、小室のふちなしメガネかけてるみたいな
ヤクザさん。腕にはロレックス。ステキな方でした。
これは、よくある手口なのでしょうか?
592異邦人さん:04/07/19 14:10 ID:Y8f1mHHs
こんど子連れで台湾に行きます。
円山大飯店、シェラトン、ハワードプラザのなかでお勧めはどこですか?
こどもは1歳半です。
593異邦人さん:04/07/19 14:31 ID:XsGAr8MS
>589
基本的なトラブル対策ができれば、
おっかない目に遭うことなどないと思いますよ
出張することになったら(`・ω・´)シャキーンとしつつ、
マターリ台湾を楽しんできて下さい
594589:04/07/19 14:49 ID:sz9xqJEA
>>593
 ありがトン。がんがって来ます!
>>591
 588はマルチポストですか…マルチにマジレス_| ̄|○
595異邦人さん:04/07/19 15:27 ID:IMPxst99
>>592
ハワードプラザがいいですよ。
このホテルは落ち着いた雰囲気の中、移動もし易い立地条件で便利です。
すぐ近くにSOGO百貨店もあり、お子様連れで何か必要な物が発生しても
安心ですし、すぐにホテルにもどってこられるので荷物も置きやすいと思いますよ。
台北市の真中あたりに位置しているので行動し易いホテルです。
ホテルの環境や設備もしっかりしており、部屋もとても綺麗です。
ホテルの地下には簡単な薬局もあります。
円山大飯店は市街から離れていてかなり不便で、歩いて市街への移動もやり難いです。
子供さん連れの旅行には向いていません。
シェラトンは比較的駅に近いですが、周りの環境がごちゃごちゃしていて排気ガスの
激しい所にありますからお勧め出来ません。
私はハワードプラザお勧めします。
どうぞ楽しいご旅行を。
596異邦人さん:04/07/19 16:49 ID:Ek/NGo6Q
>580
あんた台湾板おいで。直ぐにボロが出るだろうけどよ。
内省人なんてまだ書く奴がいるとはね。何も解ってないじゃん。
旅行板でそんな事を書く必要なかろう。
597異邦人さん:04/07/19 17:17 ID:VTHzCdtX
>592
私もハワードプラザをお勧めします。595さんがほとんど書いてくださったので
あまり付け加えることはありませんが、従業員の方もフレンドリーな人が多く、
助かります。コンシェルジェの方もとても親切で、私の同行者が熱を出したときも診察を
早急に手配し、頼んでもいないのに彼女の自宅まで鄭重な連絡と説明をしてくれました
(こちらはあたふたしてすっかり忘れておりました)。

お子様の記憶には残らないと思いますが、楽しんできてくださいね。
598異邦人さん:04/07/19 17:47 ID:TbwkAkNX
内省人って、台湾のどこにいるの?
会ってみたいね。
599谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/19 18:11 ID:Tg+EZ14d
内省人がどこにいるか?
日本人に、にっこりしてくれる人がほぼそうだと思ったらいかが。
600異邦人さん:04/07/19 18:15 ID:j+BAtI3R
>589
>水に当たらないか

生水はもちろんだけど、
お腹が弱いのなら飲み物の中の氷にも注意した方がいいので、
飲み物は氷抜きで注文汁!
(ジューススタンドのジュースがウマーなので、
氷抜きで試してくんろ)
601異邦人さん:04/07/19 18:45 ID:n+SmHWEH
この度、初めて台湾へ1人で旅行することになりました

台北で日本語可の安い宿をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
602異邦人さん:04/07/19 19:01 ID:Ek/NGo6Q
>>599
内省人内省人っておまえホントヴァカだな。
本省人だろうが。
>日本人に、にっこりしてくれる人がほぼそうだと思ったらいかが。
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
603589:04/07/19 19:16 ID:s7bRuejU
>>600
 >ジューススタンドのジュースがウマー

 俺としては、そのジュースにも生水が使われてるんじゃないかと
 思うんですよ…。
 しばらく生ものは控えようとおもってます。あと正露丸もバッチリ用意。
604異邦人さん:04/07/19 20:08 ID:CK3I5sKK
新東陽という、おみやげとか乾物売っている店に、ポークジャーキがありました。
食べたこと無かったので、買ってみた。
味は、、、
食べなれているせいかビーフジャーキーの方がおいしいと思いました。
決してマズくはないですよ。
新東陽はけっこうおみやげにいいものが安価に売ってておすすめです。
台北ならそこいら中にあります。デパ地下にもあります。
605異邦人さん:04/07/19 22:51 ID:Ahjd5FF5
>>602
まあ国父=蒋介石と思ってる大バカですから。

 387 :異邦人さん :04/07/08 01:03 ID:Ujl08MZN
 >>374
 すまん。スルーでいきたいのだが・・・
 HPみてて
 国父=蒋介石というつもりらしいが
 釣り?
 それともこいつ単なるアフォですか?

ここまでの無知ぶりを曝け出してまだカキコできるその精神を疑うね。
単なる変人に留まらず、変態が混ざってるんじゃないか?
恥の感覚完全に失ってるな。人間やめてるのかな?
台湾人からも気持ち悪がられるのをうすうす気づきながら・・・
まあ、それを認めるともう氏ぬしか自分のアイデンティティを保つ方法がないもんな。
せいぜい必死に寄生しろ。
みーんな>599は死んだものと思って完全スルーだ。残念だがな・・・
これが谷村よ、お前のことをカマッテやる漏れの最後のレスだ。感謝汁。

おっと・・これ縦読みじゃないんだ。すまん。
606異邦人さん:04/07/19 23:30 ID:USQETLrD
HPよく見たら谷村って自分の顔吊るしてるじゃん。
それにしてもHPの内容薄いね。
「マックに行ってネットをしました」とか
「図書館に行きました」とか
「●●に行きました」
とか
小学生の夏休みの日記みたい。
何をしに台湾行ってるんだ???

ところでコイツの本職はなんなんだ?
607異邦人さん:04/07/20 00:54 ID:HnKJ9DTJ
来週末初めて台湾に行くのだが、なにせ7年ぶりの海外旅行なんで
スレを読んでも何をしても不安です。

とりあえずガイドブックを買おうと思うんだがたくさんあって
どれが良いのかわからない。

オススメありますか?
608異邦人さん:04/07/20 02:04 ID:ImYrs6+F
9月に台湾に行くことになって、ホテルを探しているのですが、
パラダイス(一楽園)ホテルってどうなんでしょうか?

評価が分かれていて決めかねています。
泊まったことのある方、よろしかったら教えてください。
609異邦人さん:04/07/20 02:04 ID:hRvrn3k4
ガイドブックも自分で選べないとは・・・
610異邦人さん:04/07/20 02:40 ID:g/NqPZov
>608
快適なホテルライフを求めるならお勧めしないけど
ロケーションもいいし近所はコンビニだらけだし
寝に帰るだけだったら全然オッケーなホテル。
窓からの景色は最低、バスルームは水がこぼれやすくちょっと黴臭い。
テレビはBS1で日本のニュースが見られる。
フロントはある程度日本語が通じる。
朝ごはんは街で食べるつもりで。

611異邦人さん:04/07/20 03:39 ID:syPunRIE
>>607
台北だけでしょうか。それなら正直、どれでもいいと思いますよ。
ぺらぺら見て、なんかちょっとでも引かれるものがあるのを買えばいいのでは。
なにげに、買い物に詳しかったり、屋台料理が詳しく出てたりとか
ちょっとした差はあると思いますけども、どのガイドブックでもたいてい
必要最低限は載ってると思います。
612異邦人さん:04/07/20 07:15 ID:YjXZK55k
>697
ツアーで行くのなら送迎やホテルの詳しい情報はなくてもいいから、
お店の情報がたくさん載っている「まっぷる」「るるぶ」等の大判のガイドブック
個人で行くのなら、地図、
現地の基本情報が細かく載っている「トラベルストーリー」「個人旅行」
と、言うような感じで、私はガイドブックを選んでる
現地では台北ナビのページなんかをプリントアウトして持っていたかな
613612:04/07/20 07:18 ID:YjXZK55k
612は>697ではなく、>607へのレスですorz
614谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/20 08:51 ID:+x3aPpan
僕のプロフィールはそのうち公表の予定。
何しに台湾に行くか?

僕だけじゃなく、日本人は台湾に何十万も行くが、
みんな台湾がどんなところか見たいんじゃないの?
615異邦人さん :04/07/20 11:29 ID:RYBOCiDq
>>614
貴方、ひょっとして台湾のかたじゃないですか?
毎回書かれている文章が、日本人になりきってる台湾人の文章みたいなんですけど・・
違ってたらごめんなさい。
616異邦人さん:04/07/20 12:19 ID:hRvrn3k4
だから、吉買いを相手にするなっての。
617607:04/07/20 12:31 ID:0++wOOKR
>611,612
参考にもっとじっくり探してみます。
それにしても他スレと比較してこのスレは609以外はいい人が多そうでいいですね。
618異邦人さん:04/07/20 13:34 ID:87FBe5J+
やっぱこのスレも夏だね!

釣り餌満載のオッサンにマジレスするチビッコが増えてきてる。ヒャホー!
619げっち:04/07/20 13:49 ID:RzEsOSI0
いま台湾に来ています。
泊まっているル・スィート・タイペイの1Fから書き込んでいます。
ホテルはとってもかっこいいです。
これから昼食です。
ではでは
620異邦人さん:04/07/20 13:52 ID:cXD8ks5B
>>617
>>それにしても他スレと比較してこのスレは609以外はいい人が多そうでいいですね。

609じゃないが…あんた感じ悪いよ。
ガイドブックくらい自分で選べよくらいたいてい皆思ってるだろ。
ただわざわざ書き込まなかっただけ。
621異邦人さん:04/07/20 13:56 ID:0++wOOKR
>>620
はいはい
622異邦人さん:04/07/20 14:11 ID:pgY6wRBw
ガイドブックは本屋で見ただけでは分からない事が多いよね。
情報満載に見えて古かったり、おいしい店と書いてあってマズかったり。
実際に行った人にガイドブックの信憑性をいろいろ教えてもらうのは
重要な情報だと思うのは私だけ?

まのとのまの「無敵の台湾」の間違った地図で1時間迷子になって以来、
複数のガイドブックを参照するようにはしてます。
623     :04/07/20 15:00 ID:XGsdbVaW
>619
そこのPCに2chをブックマークしておいたんだけど消えちゃってた?
624異邦人さん:04/07/20 15:14 ID:HxRVTH8u
女一人でタクシーはやはりダメですか?
駅からホテルへのシャトルバスの時間に間に合わなくて…
夜道を何十分も歩くよりはマシだとは思うけど
625624:04/07/20 17:07 ID:HxRVTH8u
ちなみにホテルは圓山大飯店です。
ホテルに電話して駅にタクシー呼んで貰うのが一番いいのかな?
626異邦人さん:04/07/20 17:15 ID:OsyK0okn
>>625
台北站ですよね?駅の客待ちしてるタクシーに直接乗って下さい。
紙にホテル名書いて渡せば問題なし。歩いたら死にますよ。
627異邦人さん:04/07/20 17:24 ID:87FBe5J+
俺なら圓山のホテル手前の暗くて急な坂をのぼるだけで、充分逝けるな。
車にも楽勝で轢かれそうだし。
628異邦人さん:04/07/20 17:54 ID:XGsdbVaW
MRTで圓山駅まで行けば夜10時までシャトルバス出てるけど間に合わんの?
MRTで劍潭駅まで行けば歩いてホテル戻れるよ。山の中15分程歩くけど。
タクシーでも問題ないんじゃない、100%安全とは言えないけど。
中国語で話して現地の人と思われれば何事もないと思われ。
629異邦人さん:04/07/20 19:32 ID:+ryQyAiv
>>577
見てきたど、ただの筋じゃん。
お・・・というほどでも・・・。
630異邦人さん:04/07/20 19:54 ID:LFFsUnds
どう見ても620のほうが感じ悪い。台湾上級者気取りが伝わってくるなあ。

ガイドブックの善し悪しというのは今までもあまり
話題になってないので、結構良い話題だと思うけど。

ココは初心者が当然迷うべきガイドブックの質問すら拒否されるスレ?

631異邦人さん:04/07/20 20:09 ID:d4+uNz+A
>>609&620
( ´,_ゝ`)プッ
632異邦人さん:04/07/20 20:41 ID:hRvrn3k4
初心者はるるぶ情報版にしろ。
わかりまちたか??
633624.625:04/07/20 21:25 ID:Xb8wd5iT
夜10時過ぎちゃうのでシャトルバスには間に合わないんですよね…。
山の中15分も歩く勇気はないので駅からタクシー拾うようにします。
アリガトウゴザイマスタ
634異邦人さん:04/07/20 21:43 ID:uPqmpbb3
台北の信号機って、青になるとあと何秒青、みたいな感じで秒数が表示されてるでしょ。
あれって、結構外します。
90、89、88、0 みたいな感じで、えっ もう赤? と驚いてしまうことがあるので
注意しましょう。
635異邦人さん:04/07/20 22:59 ID:s3bh0M6n
>>630
禿堂!
ガイドブックって色々あるけど、分類するとどうなんだろ?
このガイドブックはこういう人向け、みたいな。

トラベルストーリーなんかは台湾と台北ふたつあるけど、
台湾の方が新しいんだよね。その分、情報も新しいのか?と思うと
台北しか行かないのに悩んでしまう。
見比べてもどっちがどうなのかなんて判んないし。
塚、判ってたら買わなくてもいい訳だし。
エロイ人たち、どうなのよ?
636谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/20 23:14 ID:MI4yjYNj
台湾旅行にそろそろ結論がでそう。

そう。
1年で飽きが来るってね。
もういい台湾は。
何にも期待しないし、二度と行きたいとは思わないかもね。

637異邦人さん:04/07/20 23:15 ID:Z7RiWi2e
>>635
ガイドブックはアウトラインを固めるだけだから何でもいいんでは?
着いてからHERE!でも買ってどこいこーかなーなんて考えてもいいでは?
638げっち:04/07/20 23:40 ID:RzEsOSI0
>623
僕が使っているのは3台あるうちの1台なんだけどブックマークに2chはなかったです。
僕が追加しておきました。ハイ
639分かる方いますか?:04/07/21 00:02 ID:7aLmlpdm
今度、台湾一周を目論んでる者です。
ちなみに台湾は初めてなので、
以下の事で分かる方がいらしたら教えて下さい。。。

台湾目的は、「写真」を撮る為に行くんですが、
フィルムカメラでは無くデジタルカメラ(一眼レフ)を持っていこうと思っています。
10日位行くつもりなのですが、一日100枚位とりたいので、
10日で1000枚位になってしまいます。
しかし、私のデジタルカメラのメモリは512Mなので、
150枚位とると一杯になってしまいます。
そこで、インターネットカフェで、CD-Rに焼き続けながら旅をしようと思ってます。
そんな事をするのは、台湾では可能でしょうか?
日本よりは劣ると思うけど、かなりPC事情・通信事情は良いとは思うのですが・・・。
一周するので、台北以外の都市でも出来るか不安です。。。
あと、デジタルは電池が一日で無くなってしまうので、
毎日充電しなくてはいけません。。。
ゲストハウス等の安宿に泊まろうと思ってるのですが、
ちゃんと充電できますか?

なんか質問ばかりで申し訳無いのですが、分かる方がいたら教えて下さい。
640異邦人さん:04/07/21 00:27 ID:f8OjywOF
>638
そうでつか、消えてましたか・・・・
取り敢えずブックマーク追加乙です 笑
ちなみに慶城の方に泊まられてるんですよね?大安じゃないよね?
641異邦人さん:04/07/21 00:45 ID:+XJqpCOv
海が汚れる!
ロケットで宇宙の彼方へ!
モチ、費用はゴミウリ持ち。

世話やかすな!はよ司ね!
642641:04/07/21 00:47 ID:+XJqpCOv
ゴメン。
間違えた。
643異邦人さん:04/07/21 00:50 ID:4TEHJoRY
>>639
失礼な質問かもしれませんが、中国語での交渉力はどれぐらいありますか?
644異邦人さん:04/07/21 00:51 ID:Kg1zofv5
>>639
「写真撮りに」行くならバックアップの準備くらい自分でした方がいいと思う。
もし大丈夫、って誰かに言われたとしても、現地で出来なかった時にどうすんのよ?
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_8427287_64/12567495.html
なんか手頃なの探してみれば?デジカメ板の方がいいかもしれないけど。
645谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/21 00:59 ID:91t7qvME
インターネットカフェ?
日本のようなビジネスユース見たことないね。
メインはいろんなゲーム。

日本語のホームページの閲覧が町では可能、と言う程度だよ。
田舎町?
日本語のダウンロードが必要だったりする。
これがうまくいかない場合もある。
CDRの焼付けなどまず無理と思ったほうがよいでしょう。
646639です。:04/07/21 01:05 ID:7aLmlpdm
>>643
中国語は全く話せません・・・。
>>644
そうですよね。最悪のケースを考えていかないといけないと思います。
たしかに、644さんの言うとおり、台湾で焼く事を考えるのではなく、
日本で用意していったほうが賢いと思いました。
ありがとうございます。
647異邦人さん:04/07/21 01:15 ID:Kg1zofv5
>>646
あと、メモリーカード1枚ってのはオススメしないよ。
一度CF壊れた事あって、それ以来必ず2枚以上持って歩いてる。

気をつけて、いい写真と思い出いっぱい持って帰ってきてくれよ。
648異邦人さん:04/07/21 01:26 ID:ALECgkCu
>639
iPod買ってけ。そんでも足りなさそうならBelkinのカードリーダーも。
649異邦人さん:04/07/21 01:27 ID:GYkETLVg
>>646
日曜日台湾から帰ってきたものです。
ホテルに泊まるのであれば充電は問題ないと思います。
私も毎日充電してましたし。
しかし、CD-R焼付けは田舎などではきついのでは?
他国ではものめずらしいものがあふれていて、私もバシバシ写真をりました。
自分で思うよりも、多くの写真をとることも考えられるので、
メモリは多めに用意することをおすすめします。
私は256Mしかもっていなかったので、出国前に人から何枚か借りました。
 何はともあれいい旅になるといいですね!今の季節はマンゴ−がとてもおいしいです。
だまされたと思って食べてみてくださいね。帰国後私はマンゴ−食べたい病にかかっています^^
屋台の小籠包もほっぺが落ちちゃう程おいしいです。あ〜あ。また行きたいな〜

650異邦人さん:04/07/21 01:36 ID:4TEHJoRY
>>646
ドミに泊まったことないので充電についてはわからないんですが(すまん)
盗電するにしてもw充電中はずっと見張ってないとだめでしょうね。。。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/rentalcamera/purpose/travel/
こういうのでメモカを大量に持っていくとかでどうでしょうか。
651異邦人さん:04/07/21 03:38 ID:Eh6WfcA/
>>639
自前のノーパソ持っていくのが一番楽。
652谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/21 05:37 ID:/mRD0DPU
自前のノートブック(台湾ではノートPCをこういう)持っていくのが良い。
と言う意見には同感。
僕もそうやって、ビシバシ真を取り捲った。
その写真はここ↓に載せてます。
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/ryokou-nikki.htm

なお、カメラの充電には変圧器を使ってます。(台湾は110V)
直接?
壊れそうでやったことなし。
653異邦人さん:04/07/21 07:47 ID:wdQm1oAD
旅行とはスレ違いだけど、先月山梨で殺害された台湾の女子大生へのお見舞い金が今日で締めきりとなります。
日本李登輝友の会で受付中です。
マスコミが何も伝えていないので、まだ100万円ほどしか集まってないそうです。
私も実際、ニュー速+で昨夜知りましたので、わずかばかりですが先ほど5000円ほど振り込ませていただきました。

詳細はこちらまで。
http://www.ritouki.jp/news/omimai.html

阿川弘之さんや岡崎久彦さんらも役員になってる団体なので、胡散臭い団体ということはなさそうです。

関連スレ
【交流】故人の親日遺志を尊重し両親が母校に奨学基金を設立へ【台湾人女子大生殺害】07/20
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090288179/l50
654げっち:04/07/21 11:00 ID:Tx8MENdx
>640
ハイ、慶城の方です。
ここのホテルは最高ですね。
1Fのラウンジに置いてある家具・調度品とかおしゃれ!
そこで飲むコーヒーが最高です!
あえて難点を挙げるとすれば2つ。
1.部屋の冷蔵庫の冷えが悪い事
2.洗面台の水はけが悪い事
ぐらいでしょうか。
アメニティグッズがかわいいので女性受けすること間違いなしです。
655異邦人さん:04/07/21 11:01 ID:L3Iwt7Aj

オレのデジカメの充電器は 240-100v 対応なんで、台湾でそのまま使えるよ。
note パソコンの電源も同じなんで、そのまま使える。変圧器は必要ない。
電源よく見れば書いてあるから、以外と対応してるの多いんじゃない?
656異邦人さん:04/07/21 11:23 ID:5OWvxmUz
>654
おおっ!やっぱそうでつか。そこ綺麗だよね〜・・・・ちょっと高いけど。
ついでにそこ周辺の俺のお気に入りの店
・トマト牛肉麺屋
ホテルを出て慶城街を北上。長春路交差点の次の信号(三叉路)を左へ。
曲がって直ぐ右側にあるスーパー青松超市の対面にある牛肉麺屋。
入口で彩券を売っていて、ガラス越しに厨房が見える店です。名前忘れちゃったけど。
そこのトマト牛肉麺最高!刀削麺でチェーン店なんですが、そこは格別に旨いです。
クセになりますよ。ただ食べてるとスープがはねますので洋服には御注意を。
・京鼎小館(小籠包)
長春路に出たら右へ。長春路と敦化北路交差点を渡り、さらに長春路を真っ直ぐ。
交差点から100mくらい行った右側にあります。鼎泰豊で修行した人がいるって店です。
ここは有名だからもう行ったかな?
657異邦人さん:04/07/21 12:58 ID:q6JthSup
京鼎小館は、鼎泰豊よりも脂っこくなくていい。
不確かだが、シェフが鼎泰豊で13歳位から修行していたって店はここ?
あと、私は吉林路の鶏王家の魯肉飯や腔肉、猪脚が好き。
ここの猪脚は冨覇王の猪脚より好きだね。
658異邦人さん:04/07/21 13:07 ID:TwYqewg/
110Vの国で変圧器?
ププッ
659異邦人さん:04/07/21 14:40 ID:+RM88ZVh
>658
精密機器の場合、
10Vの差でも変圧器を使った方がいいと言われたよ
660異邦人さん:04/07/21 15:09 ID:wdQm1oAD
>>659
それは機器と直結する場合だろ。
ACアダプタ介するものなんか問題なし。
ま、危ないのはドライヤーくらいだろ。
661異邦人さん:04/07/21 15:26 ID:rgyOGfQ5
>659
ホテルのフロントで変圧器を貸してくれるところもあるから、
心配なら借りればいいよ。
662異邦人さん:04/07/21 16:47 ID:TwYqewg/
カメラの充電ならほとんどのメーカーの充電器が100-240Vまで対応している。
手持ちの充電器を確認したが、ソニーとニコンとオリンパスはOKだった。

ドライヤーも長時間使うとどうか分からんが、アメリカに赴任していたとき、
愛用のセラミックドライヤーを持っていったが4年間とくに故障はしなかった。

ま、自己責任だが大体の電気製品で10Vは許容範囲だと思う。
663げっち :04/07/21 17:27 ID:39EI4mxV
>656
京鼎小館は昨晩行きました。
初日に鼎泰豊に行ったので食べ比べができました。
京鼎小館はいつでも小籠湯包(小さめの小籠包をスープの中に入れてスープと一緒に食べる)が食べられるのがよいです。
ちなみに鼎泰豊は土日のみだったように思います。

台湾にも香港の「糖朝」ができたという噂を聞いて今日のお昼行ってきました。
↓このURLに紹介記事が出ています。
http://www.tabitabi-taipei.com/more/2004/0419/
【注意】本文中に最寄り駅が「忠孝東路駅」と記載されていますが、
そんな駅はありません。「忠孝敦化駅」が正解です。

香港・東京(青山)そして今回の台北と糖朝に入りましたが、
雰囲気的には台北店は香港店に近いような気がします。
それとも青山店が特別お高くとまっているだけなのかな?
マンゴープリンが90NT$でした。

では。
664異邦人さん:04/07/21 17:33 ID:sU0kZhDe
5月末に中正記念堂へ行った時に
ホールの階段前に小屋のようなものが建設中だったのですが、
あれは一体何だったのか気になります。
ご存知の方いらっしゃいますか?
665異邦人さん:04/07/21 18:51 ID:Eh6WfcA/
>>664 ああ、あれは私のお家。
666608:04/07/21 19:42 ID:af+zO75k
>>610
遅くなりましたが、ありがとうございました。
ほとんど寝に帰るだけなので泊まってみようと思います。
667異邦人さん:04/07/21 21:03 ID:5OWvxmUz
>657
確かそうじゃなかったかな。鼎泰豊で修行した人が開いたって話だったと思った。
京鼎小館から更に枝分かれしたのが京鼎樓。林森北路と長春路交差点付近。
ここの小籠包もウマーですが、日によって作る人が違ったりするのでハズレの時も・・・
>663
やっぱりもう食べてたですか、流石ですね。
ちなみに目の前の兄弟飯店2階の台湾料理屋と飲茶の店もなかなか旨いでつ。
あさり(?)の醤油漬けと大根の入ったオムレツが美味しい。
気を付けてなー、良い旅を。 ノシ
668異邦人さん:04/07/21 21:59 ID:N7nroAnk
>>660
10Vぐらいのブレはちゃんと考えて設計されてるから、実際には問題ないけどね。
壊れたときの保証がないだけ。
669異邦人さん:04/07/21 23:29 ID:tWT6jCI2
実に厨房な質問ですが、羽田から台北までの往復航空運賃、一番安いのでどのくらいですか?
670異邦人さん:04/07/21 23:37 ID:sW9B2wq0
没有!
671異邦人さん:04/07/22 00:08 ID:D0cp/Cqi
>670
いきなり言われると「ねぇよ」って聞こえるよね
くっくっくっ

がーっはははははは

672異邦人さん:04/07/22 00:53 ID:j8bxlfVZ
>>669
関西か福岡経由になるが、16万ほどかかるだろう。
673異邦人さん:04/07/22 01:13 ID:qBcls6LD
>>669
つい2年前までは中華航空が乗り入れしていて凄く便利だったんだけどね。
今は中華航空も成田になってしまって、羽田便は無くなっちゃいました。
成田まで行くのが遠くなって凄く不便です。
674669:04/07/22 01:32 ID:dkhXhuBk
じゃあパックツアー利用して行ったほうがやっぱりお得なのかな・・・
東海岸のアミ族の豊年祭、村ごとに見て回りたかったもので。

六年前にはパックツアーの日程のうち、一部ばっくれて行ったんですよ。
675異邦人さん:04/07/22 01:36 ID:wrtbBiJO
旅行内容で費用が大きく変わると思いますが。。。

何人で行きますか?ホテルは?ティンポの大きさは?
それとどうしても羽田からじゃないと駄目なんですか?
676669:04/07/22 01:40 ID:dkhXhuBk
一人で(こんなマニアックな旅に同行するものなどいる筈ない)
ホテルは安宿(六年前に泊った花蓮の金龍大旅社は良かった)
チンチンは小さい
成田でもかまいません。

とりあえず、普通に往復の航空券買ったらどのくらいするか知りたかったんですよ。
677異邦人さん:04/07/22 01:45 ID:uIDK0alL
>>669

まず羽田に行って、
羽田−品川−日暮里−成田
これが1560円

成田−台北
安いのなら40000円。
678異邦人さん:04/07/22 01:49 ID:wrtbBiJO
それなら、パックよりエアチケットのみで行かれるのが良いと思いますよ。
日程もだいたい決まっていると思われますので、ヤフーなんかで探してみて下さい。
日程により値段はだいぶ違いますので。

あぁ。。。小さいですか。。

679げっち :04/07/22 06:09 ID:nsDkfSLs
げっちin台北です。
いよいよ今日が最終日、もったいなくて早起きしてしまいました。

前回訪台したのが2002年の10月。
比較して気がついた点があるので書きます。
既出の場合はご容赦を。

■許留山がなくなった
前回は香港スィーツのお店「許留山」が台湾に進出した直後で、
あちこちタケノコのような状態でした。
今回はまったくお店を見かけることはありません。
廃れちゃったんですかね。

■コーヒーショップが増えた
その代わりといっちゃなんですがコーヒーショップが増えました。
スタバは前もありましたがIS COFFEE、バリスタコーヒーなどという
台湾オリジナルのショップでしょうか、街中のあちこちに見かけます。

■日本ドラマVCDがなくなった!?
大規模な取締りがあったのでしょうか?
日本テレビドラマのVCD、DVDが姿を消していました。
光華商場にもありませんでした。

■鍋がブーム
この暑い中、台湾の人がふーふー言いながら鍋をつついている光景をよく目にしました。
おそらく現在の流行なんでしょう。
見ただけで熱くなって僕は食べる気も起きませんでしたが...。

ひとまず思いついたところは以上です。
では。
680異邦人さん:04/07/22 10:40 ID:47jEspop
許留山は、台湾では価格面で競争に敗れた模様。
観光客にはわかりやすくて良いんだけどね。

香港ではイパーイお店あるね。
なんであるのかは知らないが、カレーの煮込み料理みたいなのが何気にうまかった。
681異邦人さん:04/07/22 11:03 ID:MyAoJjQR
許留山の果物がゴロゴロのったデザートが好きで台北でも探したけれど、
見付けられなかった
潰れていたのか・・・
682異邦人さん:04/07/22 14:25 ID:glgxxGAj
へ〜許留山って台湾にもお店があったんだあ。
あそこのマンゴジュース、うま〜なんんだよね
糖朝は次回いってみよ〜っと
683異邦人さん:04/07/22 16:47 ID:SkuHMOEy
>>679

少なくともまだBreeze center近くにある支店はつぶれてませんよ。
684異邦人さん:04/07/22 19:45 ID:xynhLSpm
そういえば、台湾ってTVはPALですか?
あっちのビデオ(大空戦士とか)を日本で見たいんですが。
685異邦人さん:04/07/22 19:52 ID:Gatxls/c
>684
ビデオ買って来た事はないけどNTSCだったと思う。
686異邦人さん:04/07/22 20:30 ID:BnrnnZDl
>>685
正解。
687684:04/07/22 20:32 ID:xynhLSpm
>>685−686
 ありがとう。
 面白そうなビデオがあったら買ってみようと思います。
688異邦人さん:04/07/23 05:22 ID:Y0ODOo8n
>>>684
つか、もうビデオでドラマとかって、ほとんど店頭で
売ってないよ。向こうはVCDかDVDだよ。
689sage:04/07/23 11:16 ID:qMpAi+9E
在住の方に質問です。
台湾でも ipod mini は発売されていますか?
もし発売されていたら、在庫の状況などはどうでしょう。
お値段なども教えていただけるとうれしいです。
690異邦人さん:04/07/23 11:24 ID:oRJ3XoTc
最近キリンホテルが韓国人の定番宿になっているみたい。
アイツらいつでもどこでも群れていてうるさいから、
キリンホテルは避けた方が賢明かも。
691異邦人さん:04/07/23 11:44 ID:G+9JsLYE
麒麟は、大地震後ずいぶん雰囲気が変わった気がする。
韓国の団体客もうるさいけど、香港の団体客もうるさかったな。
混雑したエレベーターで煙草すったり(香港人)、夜中の2時3時まで部屋で
酒盛り(韓国人。しかも隣室!)はやめてほしい。
692異邦人さん:04/07/23 13:01 ID:oRJ3XoTc
韓国人団体が増えると日本人客が激減し、
やがて韓国人専用ホテルになっちゃうんだよね。
グアムのPICみたいに。

台湾の韓国人観光客も食事にキムチが付かないと怒り出す?
PICホテルではビュッフェでキムチが山盛りにされていたけど。
693谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/23 17:31 ID:nq1Ja0KO
さ、仕事も一応無事に終わったぞ。
次は月末からの
台湾行きだ。
694異邦人さん:04/07/23 18:19 ID:M2w+lKkB
乗り継ぎの関係により台北で16時間くらい足留めくらっちゃいます。
14:50台北に着き、翌日早朝7:20に台北出発なのですが、市内に一泊可能でしょうか?
國光客運で台北車站から空港行きのリムジンって始発何時か分かる人教えて下さい。
695異邦人さん:04/07/23 21:11 ID:4walm65o
うろ覚えだけど5時半ぐらいかと思って調べたら、
下のサイトに5時20分と・・・
古い情報かもしれないけれど参考までに
ttp://www.taipeinavi.net/info/i0009/i0009h01.html
696異邦人さん:04/07/23 21:26 ID:sXyUa6gE
CI106 便で台北着ってどう?
夜遅いんだけど・・・
697異邦人さん:04/07/23 21:29 ID:vvF+hIWd
國光客運のサイトによれば5時始発みたい。

http://www.kingbus.com.tw/
698異邦人さん:04/07/24 01:52 ID:IAsQBxVH
>>696
CI105便の間違いじゃ?
おととい106便で帰国しますた。

ちなみに105便で行っても台北行きのバスには乗れます。
場所にも寄るけど12時前にホテルに到着できると思います。
むしろホテルに到着予定時間を連絡したほうがいいかも。
699異邦人さん:04/07/25 09:43 ID:lTLla5A2
8/8〜8/28まで、華僑青年回國觀摩團という勉強ツアーで台湾行きます。
このツアーの詳細をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。
700異邦人さん:04/07/25 09:47 ID:9ms9QSai
>>699
 その質問何度目?
 なぜ詳細もわからないツアーに参加を決めたのか理解できない。
701異邦人さん:04/07/25 11:03 ID:7JgoF/gV
ミステリーツアー感覚で申し込んだのか?w
だったらそのまま知識ゼロでいきなされ。
702異邦人さん:04/07/25 11:12 ID:sgmL69rG
>699
名前からして、華僑の方々が台湾を視察するツアーでしょ。参加する御自身以上
に詳しい人(過去に参加した人)がそれほど多くいるとは思えないが。
703   :04/07/25 15:03 ID:IP5QeQ9v
安芸
704谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/25 19:15 ID:4RwOXyiW
日本で中国人と遊ぶほうが面白いのかなあ

705異邦人さん:04/07/25 19:38 ID:kjapakSU
↑フィッシング(゚∀゚)キターーーーーー↑

夏です、スルーです、(゚∀゚)アヒャ!
706谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/25 22:07 ID:4RwOXyiW
台湾人はスルーしろってよ。

台湾人の諸君。
スルーしなさい。
707谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/25 22:12 ID:4RwOXyiW
シルバーリゾートの候補地として台湾を模索したが、
マジ無理。
はっきり言って無理。
そのような状況にない。

非常に遅れた、後進地域だ。
台湾は。

台湾は台湾人という黒い人種との混血の生息する秘境?
だんだんそうなりそう。




708異邦人さん:04/07/25 23:51 ID:jN5ourvh
谷村さん、台湾板に自分のスレッドつくってそこでやってはいかが?
709異邦人さん:04/07/25 23:59 ID:CeJSh21H
こんな香ばし過ぎる奴は台湾板でもご遠慮願いたいね。いくらあそこ人少ないからってw
710異邦人さん:04/07/26 01:06 ID:bNMDahXT
台湾の人ってここのスレにいるのかな?
711異邦人さん:04/07/26 01:07 ID:nWS0SA3W
初心者相手の釣り専門だから、台湾板じゃ怖くてスレ立てられないと思われ。
712異邦人さん:04/07/26 03:09 ID:+dGOR4T+
いくらなんでも今回のはひどい。
差別発言は削除対象だったと思うが・・・。
会社からつないでるんでホストさらされる削除板には書き込めないんだが、
だれかおねがいできまいか。
713異邦人さん:04/07/26 10:46 ID:RtZ+nUAl
本当に不愉快なヤツだな。
714異邦人さん:04/07/26 12:24 ID:bNMDahXT
>>707
差別発言はよくないな。人として最低だぞ。
荒れるのとはわかってての発言だろうけど不愉快だからほかでやってくれ。
715異邦人さん:04/07/26 13:00 ID:/31eHsYC
だからかまってちゃんなんだってば、なんで放置できないんだモマイラ
716異邦人さん:04/07/26 13:53 ID:9UEUPgHx
>>707
ところで台湾行きはいつですか?
717異邦人さん:04/07/26 15:09 ID:yO8THSR1
俺も月末から逝くから、見掛けたらぬっ頃してやるわ。
718異邦人さん:04/07/26 20:25 ID:iZ8Aaxil
もうこの話題疲れた・・・
そろそろ別の事話そうぜ。
もっとこのスレらしい楽しい話。
719異邦人さん:04/07/26 21:08 ID:iZ8Aaxil
以前7〜8年前夜市に行ったとき「近鉄●行」だったかナ・・ブタ眼鏡の添乗員に
連れているお客が夜市では何を食べたら危ないか聞いていた。
すると添乗員は「そうですねえ・・経験豊富なボクに言わせますと、
やっぱり汁物です!!」って偉そうに大声でわめいてた。
汁物って一番安全じゃないの?
危ないのはマンゴーとかのフルーツ、寿司さしみなどの生ものや
古い油使ってる(台湾の夜市では特によくある)揚げ物が一番危ないんだよ!
添乗員って結構いい格好しいが多いよね。
もっと勉強しな。
720異邦人さん:04/07/26 21:33 ID:bNMDahXT
夜市のマンゴ−は美味かったぞ、切り立てなら問題ない。
小奇麗な店のマンゴカキ氷のほうが少し味が落ちてた気がする。
海産物は危険な気がした・・俺は食う気しないな〜
721    :04/07/26 21:59 ID:f6g8gU7m
石垣からフェリーで入る場合は、事前ビザが必要なのでしょうか?
722異邦人さん:04/07/26 22:12 ID:dOASyY4u
>719
汁物というか食器で出てくるものは、食器が使い捨てじゃない場合は
要注意ですね。昔はちゃんと洗ってない食器の使いまわしで肝炎が
流行してました。今はあまり気にしなくても使い捨て食器がほぼあたり
前の様な気がしますが、7〜8年前なら添乗員の注意も間違いとは
言い切れないかも。フルーツや生ものにあたるのはその場限りで済む
かもしれないけど肝炎はちょっと…
723異邦人さん:04/07/26 22:42 ID:fiim33hm
>721
滞在2週間以内だったら要らないよね。
それ以上なら当然いるでしょう。
でも石垣でビザとれるのかな?
誰か教えてさしあげてくり!
724異邦人さん:04/07/26 22:55 ID:2sVcx88o
>722
同じ食器を使うぐらいで肝炎に感染するとはとても思えない。
都市伝説かなにかでは?
725721:04/07/26 22:57 ID:f6g8gU7m
Arrival Visa発給の前提が、帰国便のチケットを持っていることという
点が気になってるんです。
空路で入国する際にはチケットチェックはほとんどなかったと思います
が、基隆入国の際にはチェックがあるなら準備が必要なので。。。
726異邦人さん:04/07/26 23:25 ID:/+/gjxke
>724
A型肝炎なら感染の恐れあり。
割り箸や使い捨てのレンゲなら大丈夫だが良く洗っていない
食器や箸は感染地では要注意。
727異邦人さん:04/07/26 23:26 ID:72aVW7VI
パックツアーで与一観光って大変だな。
ぞろぞろついていくんでしょ?めだかの学校みたいに。
それとも2時間後にどこどこ集合!って感じで解散すんの?
728異邦人さん :04/07/26 23:31 ID:iZ8Aaxil
>>722
7〜8年前なら十分使い捨ての碗でしたよ。
台湾は10年以上前から夜市はほとんど使い捨て碗使用です。念の為。
729異邦人さん:04/07/27 00:33 ID:tCSFFTKK
>>721,725
ビザ取るよりも、フェリーの乗船券を往復買うのが手っ取り早いのでは?
で、台湾入国後キャンセルするなり日付を変更するなり汁。

どのみち乗船券を購入するときに往復分買うことになる。
有村海運に確認済み。

なお、現在はノービザで30日滞在可能。
石垣島にビザ発給事務所はない。

或いはここを参考に。同じような質問があったような・・・。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1035287797/
730Sacrifice :04/07/27 00:55 ID:ZM7JuMLZ
なんだよ
懇丁のスレじゃねーのかよ

紛らわし逝んだよ
この低学歴がっ
731異邦人さん:04/07/27 03:09 ID:bWryqT0C
入境管理で日本人だったらOK 現にCSKで航空券提示なしで入境可能
ロンドン ヒースローとは違います(あそこはうるさくVISA見せろとか大変 VISAはVISAでもカードのことです)
732異邦人さん:04/07/27 03:34 ID:V6zsx5L+
CSKって、、、、なに?
733異邦人さん:04/07/27 03:57 ID:TK7gqq9r
ここじゃないよな・・・

ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1083322432/
734異邦人さん:04/07/27 05:52 ID:AfXmXVX0
一応マジレスしてみるとCKSの間違いと思われ。
735異邦人さん:04/07/27 11:04 ID:nK33Ti4t
>731
ロンドンかー、あそこはうるさいね。
職員による、預かり荷物の中の貴重品盗難事件とかあったくせにな。
736異邦人さん:04/07/27 12:09 ID:1WvjmF8s
>>710
はい
737異邦人さん:04/07/27 13:26 ID:XAhPMVHJ
この度、ストップオーバーにて台北に1泊する事になりました。
台北着16:50、翌日14:00に発ちます。
「台北に来たらココへいっとけ」みたいな所ってありますか?
時間がかなり限られているので、どの辺の滞在(ホテル)が時間を有効に使えますでしょうか…
何か良いアドバイス頂ければと思います。
738異邦人さん:04/07/27 14:29 ID:2LBzmUrd
>>737
24時間以内はストップオーバーって言わないです。
・・・と、どうでもいいけど重要なレスを返してみるテスト。
739異邦人さん:04/07/27 14:48 ID:PvEqFR9O
>>737
西門町の中級ホテルがお薦め。若者が多く、かといってそんなにアブナイ雰囲気でもなく、
ファンシーグッズやら飲食店の店が多くて、見て歩くだけでもおもしろい。

1日半しか時間がなかったおれも西門町で泊まって正解だとオモタよ。
740異邦人さん:04/07/27 15:29 ID:XAhPMVHJ
>>738
すんません。
基礎知識が全然なくて…(汗)

>>739
ありがとうございます。
西門町エリアで色々探してみたいと思います。
741異邦人さん:04/07/27 15:35 ID:0+9sTgNx
>>737
>739に私も一票
じっくり回って観光じゃなくてふらっと立ち寄って歩く程度なら西門町はお勧め
ただホテルによっては夜に騒音が厳しいところもあるからその辺は気をつけたほうがいいかもね
後は夜市へ行って台湾パワーを満喫してきてください。
742異邦人さん:04/07/27 16:15 ID:XAhPMVHJ
>>731

おそらく日程的に昼間の観光は難しいと思うので、夜市に行けるのはよさそうです。(→西門町)

本来はバンコクへ旅行なのですが、帰国便がなくて(日程に合う)やむおえず台北に1泊する事になったんです。
なので、あわてて台北情報集めてます(笑)
台北は物価は安そうなのに、ホテルはわりと割高なんですね。
バンコクでは1泊2,000円台のホテルに泊まろうとしてるのに…
743742:04/07/27 16:19 ID:XAhPMVHJ

>>731改め→>>741
あっ!!
レス違い…
744異邦人さん:04/07/27 16:30 ID:WprklTt1
B級の食い物や果物がそれなりに安くて種類が豊富なだけで、他の物価はそんなに安くないよ。
745異邦人さん:04/07/27 17:01 ID:PvEqFR9O
>>742
確かにバンコクだと500〜700バーツでいいかと思ってしまう。
カセムサン@国立競技場付近の中級ホテルとか。
でも西門町のホテルだと確か6000円くらいだったと思うので、バンコクと比べれば高いね。
あんまりバンコクと比べると台北に行ってお金使うたびに「高いなあ」と思ってしまうよ。
おれがそうだったし。まあバンコクとは違うんだということで許してやってくれ(笑)。

デパートの地下のフードコートとか、そこそこ清潔そうで(実際は知らんw)、
いろいろ眺めてからどれを食べるか決められるので便利かも。
746異邦人さん:04/07/27 17:24 ID:XAhPMVHJ
>>745
そうですね。
バンコクはバンコク。
台北は台北。そもそも国が違うんですから、当たり前ですね。
初台北、しかも最終日なので奮発(!?)しようかと思います(笑)
バンコクでもフードコートにはお世話になってます。
この調子で、台北でもお世話になりそうです(笑)
747谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/27 17:37 ID:gBndADu5
台湾?
泥棒の巣じゃないか?
月末に行くんだが、気が進まんな。
こんなとこ。
748谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/27 17:40 ID:gBndADu5
日本人が泥棒にあっても、まともに捜査などしないぞ。

周りの台湾人も、協力など全くしない。
『天罰』だ、なんてね、そんな感じで冷ややかに見ているだけだ。
クソみたいな、正義感のない国だな。
こいつら。

そんな国に又行かなければならん。
いやだなほんま。
あ〜〜〜いやだ。
749異邦人さん:04/07/27 19:09 ID:C4AqzG+c
ところで、西門の中級ホテルって?
この前行った時は麒麟だったんだけど駅から離れてたのが嫌だったな。
駅に近いお勧めがあったら教えてください。
750異邦人さん:04/07/27 19:13 ID:uxFqXVCX
>>749
西門町からはちょっと離れるが、城美大飯店はどう?
台北車站と西門町の中間くらいで便利な場所にあります。
751来月末訪問:04/07/27 19:53 ID:w7NM53eg
中華航空の受託手荷物の重量は何キロくらいまで大丈夫でしょうか?
752異邦人さん:04/07/27 20:31 ID:2LBzmUrd
>>751
中華航空に電話汁!
753異邦人さん:04/07/27 21:14 ID:oXivYJ+p
ところでみなさん、みなさんは台湾のコンビニのジュースで何をよく飲む?(ウーロン茶以外で)
オレは最近「なっちゃん」ばっかり飲んでる。あれだけが日本の味がする。
754異邦人さん:04/07/27 21:17 ID:1WvjmF8s
>>748
行かなくていい
自己管理でさえできない香具師ガナー
755異邦人さん:04/07/27 22:15 ID:gyxNBaUY
>>751
席にも拠るし、ダイナスチーカードの色に拠っても違うぜ。
でもチミは頭弱そうだから、20kgで十分だね!
756異邦人さん:04/07/27 22:15 ID:ESsm3W1p
>>753
ビッグなヤクルトもどき!
757異邦人さん:04/07/27 22:22 ID:VsuR7DXP
>>753
お茶は注意が必要。うっかり買うと、甘い。とにかく甘い。
台湾人に聞いたが、パッケージの色で甘さを判断できるらしい。
緑:無糖
黄色:微糖
茶色:甘い
このような感じ。ちなみにコーヒーも激甘。
オレ的にお気に入りは100%の椰子の実ジュース。
おすすめはしないが、珍しいよね。
758異邦人さん:04/07/27 22:24 ID:0GWzpvFk
西門前のグットグランドホテルは使えるぞ
759異邦人さん:04/07/27 22:43 ID:j+Hopfid
>753
オレンジ色のパッケの木瓜牛乳。
アスパラガスジュースはまずい!
760異邦人さん:04/07/27 22:45 ID:MqWSsocF
黒松は全部マズー
761異邦人さん:04/07/27 23:11 ID:z1yTQKYO
このフラッシュ、ちょっと泣けた。

慰霊碑移転募金の口座開設はまだですが、高砂義勇兵の支援サイトが麒麟 ◆kIRIn/0yJ2氏が作成されました。

http://www.takashago.com/movie.html
http://www.takashago.com/

【台湾】「高砂義勇兵」慰霊碑“撤去”の危機 敷地提供会社が日本人観光客激減で倒産[07/04]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1088886661/l50
762異邦人さん:04/07/28 00:19 ID:UKJ13gih
>>754
エサを与えないでください。あながいします。

差別発言に憤りを感じる気持ちは痛いほど分かりますが、ここで反論する
のは奴の思う壺です。徹底的に無視して、差別発言は削除依頼を出しま
しょう。
763異邦人さん:04/07/28 00:22 ID:qbzlqiUu
2000円ぐらいの宿なら、台北駅周辺にあるよ。
500−600元と書いてあるとこ数軒あり。
国光バスを台北駅で降りてうろついてみ。
冷房、テレビ、バスルームついてて1部屋料金です。
夜景とか見えないけどね。
764異邦人さん:04/07/28 00:24 ID:fbFKjSgO
>>753
沙士。これに尽きる!
A&Wのルートビアも好きだが、俺にはやっぱり黒松沙士
765谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/28 00:42 ID:5Y2fjQpq
台湾人は日本人を無視しろってよ。
この野郎達、台湾では日本人をそうしてる。

日本人観光客が減った?

SARZのせいだけじゃないだろう。
ある意味当然とも言えるな。

こんな未開の地。
(開国してないの意味ね)
766異邦人さん:04/07/28 00:42 ID:DkIxIR5b
>>753
結局ミネラルウォータが多いです。
あと、案外牛乳がうまいので飲んでます。
767異邦人さん:04/07/28 00:58 ID:yMq7sB58
>>750,758
アリガトン、調べてみます。

>>753
水。あるいは変な牛乳。
768異邦人さん :04/07/28 01:14 ID:heZxTjKg
>>767
変な牛乳って一体・・・

「おはよ」っていうミルクティー、結構美味しいからよく飲んでる。
769異邦人さん:04/07/28 01:17 ID:L+Zuccsd
>>749
Paradise Hotel 一楽園大飯店か、
Rainbow Hotel 長虹大飯店はどう?

一楽園泊まったけど、清潔で、そこそこきれいな部屋でよかったよ。
客層はまともっぽい田舎からのツアーの台湾人が多かった。夜は外の音も聞こえず、
同じ階の客も静かだった。フロントのおばさん、日本語はだめだったけど英語はまあ
ふつうに理解してくれるのでデポジットのお金の返却とか問題なし。チェックイン時には
2泊分(予定宿泊分)のデポジットがあったけど領収書きちっと発行するし、信頼できる感じ。
朝は地階のレストランでビュッフェスタイルの中華・洋食の朝ご飯。意外においしかった。

長虹は知りませんが、こっちは外がもろに西門の歩行者天国に面してて夜はうるさいのかな?
770異邦人さん:04/07/28 01:29 ID:etmhS1bV
>>764
夏は黒松沙士の加塩だよね。
夜になったら台湾ビールに氷を入れてガーッと飲むのが最高。
771谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/28 01:43 ID:5Y2fjQpq
ほう、この板台湾人ばっかりのようだな。
道理で台湾事情に詳しいと思った。

変なナショナリズムも台湾そっくりだしな。

国際化しない、偏狭な後進国のナショナリズムだ。
遅れてるなあおまいら。
観光客又ヘルド。
772異邦人さん:04/07/28 08:02 ID:PqEyaHe0
エビアン
熱さで倒れそうになった時はポカリ
コーヒー牛乳と間違えて買った巧克力牛[女乃]は、
極甘だった
773異邦人さん:04/07/28 10:59 ID:xzlDI7YL
>772
暑さで倒れそうに…なったりするんですか、やっぱり。
東京の暑さとは全然違いますか?
774異邦人さん:04/07/28 11:17 ID:3jApyJfh
温度だけ比べたら、最近の東京の方が高い日もあるけど、
湿度が非常に高い。それに東京より強めの排ガスが混じるから、さらに暑さを感じる。

ただ、東南アジアの国ではよくありがちな、車内・室内のエアコンが、激しく効いてます。
775異邦人さん:04/07/28 11:32 ID:Uq7F6bNB
台湾の無線LANホットスポットの一覧が見れるサイトってありませんか?
776異邦人さん:04/07/28 11:35 ID:yMq7sB58
>>768
へんな牛乳つーのは、怪しい味付けの乳飲料のことです。
普通の牛乳はおいしかったのね。

>>769タンもサンクスコ
777異邦人さん :04/07/28 11:55 ID:mUtgpjI4
>>776
怪しい味付けの乳飲料って一体・・・
778異邦人さん:04/07/28 12:51 ID:+WYaIRCt
>>748>>765>>771
この方スリに遭ってから随分思考回路が混乱してるのでは?日本帰って冷めたかと思ったけど違いますね。
海外旅行して犯罪の被害者(大なり小なり)になって、それまでのその国orその国の人々に対する感情が一気に180度変化するというのはあまりに単純で幼稚にみえます。
子供が昨日までの親友と喧嘩してようです。
親友の悪い面はそれほど気にならないけど、他人の悪い面はひどく気になりますよね。
自分の子供はカワイイけど、他人の子供は不細工に見えるのと同じ。
自分ではインテリだと思ってるみたいだけど、この方の書き込みからは決してインテリではないですね。
初めて海外旅行して被害にあってヒステリーになってるだけ。
この方の場合それまでの旅行記では随分「親台」っぽく見えてたから尚更ですよ。
谷村さん
親切orいい思い出は忘れやすいけど、嫌な経験で得た心の痛みはなかなか消える事は無いみたいです。
台湾でのいい経験ひとつひとつゆっくり思い出して行こうよ。そうすれば大人に近付けるよ。



779異邦人さん:04/07/28 12:53 ID:NTFD1Zk3
8月の終わり頃初めての台湾旅行(台北)を企画しようとしています。
このスレ見て、どーしようかなぁとちょっと不安になりました。
時期的に8月の終わり頃での旅行はどーなのでしょうか?
780異邦人さん:04/07/28 13:14 ID:3jApyJfh
暑さで日中の行動が計画どおりに行かない場合があるかも。
あと台風シーズン。
781異邦人さん:04/07/28 13:14 ID:F7P6JSL6
>>778
というか小林よしのりの著書とか読んで、いいイメージ膨らませすぎて、
実際行ったら理想と違ってた→失望 とかじゃないの。
台湾厨によくあるパターン。
>>779
何が不安?暑さ?
暑さに人一倍弱いなら時期変えたほうがいいかもね。
782異邦人さん:04/07/28 13:45 ID:YQfcJpaa
ニューワールド ホテル(新仕界大飯店)ご存じ、または利用された事のあるかたいらっしゃいますか??
「西門町に建つエコノミーホテル」…だそうなのですが。
ガイドブックに載っておらず、情報はおろか所在地(地図に載ってないので)もよく分からないのです…
ちなみに住所は「昆明街141号」です。
783異邦人さん:04/07/28 14:16 ID:AjaTZGZ4
>>779
この時期の楽しみ方というか観光のコツは、
午前中に観光名所へ行って⇒お昼ご飯⇒ホテルで昼寝(夜市のために体力補給)
⇒夕方ちょいとお店やデパートをひやかして⇒夕食⇒夜市(ここで夕食というのもあり)
というのがいいと思う。
夜市があんなに賑わってるのは、昼間暑くて活動出来ないからだと思ふ。

>>781
小林よしのり!
あの偉そうな文体とか時代錯誤な歴史感覚とか、ものすごく納得した!!!
ああ、ヴァカは氏(ry
784異邦人さん:04/07/28 14:43 ID:NTFD1Zk3
>>783
観光のコツ、ありがとうございます。
そうですね、暑さを避けて夜市や夕食を楽しむようにすればいいんですね。
785異邦人さん:04/07/28 20:07 ID:7tyzcD/G
夜も暑いけどなー。
786異邦人さん:04/07/28 21:24 ID:lAor6r7/
>>784
夜市すごいよー
これでもかってぐらい人がいぱーい
でも屋台おいしーよー
ソーセージとタピオカドリンクおすすめよー
いってらっしゃーい♪
787異邦人さん:04/07/28 21:34 ID:k0pb1+31
夜市行く前にケーブルTVのアニメ専門chにはまって、次の日に延期したのは内緒な
788異邦人さん:04/07/28 22:15 ID:qbzlqiUu
たしかに真夏は昼寝して、夕方までゴロゴロし、与一に備えるわ。
与一も2つぐらいハシゴしちゃう。
で、コンビニでつめたいドリンク買いこんでホテルに戻って
シャワー浴びたあと、テレビ見てゴロゴロしながら飲む。

松山は6時頃行くと、まだすいてて動きやすいね。

789異邦人さん:04/07/28 22:42 ID:mDUzyhoO
漏れは午前中激烈に暑くないうちに九イ分逝く。
昼過ぎに台北に戻り、暑い時間に映画館で
日本未公開の映画を観ながら疲れを癒す。
時間があれば夕方に淡水、で、士林に移動。
時間なければそのまま士林。

の予定。こんどの週末。
790異邦人さん:04/07/28 23:02 ID:V+n0gdLc
台湾一人旅からただいま帰ってきた。

初めての台湾&一人旅&中国語わからないのでかなり不安はあったが、
とても充実した旅になった。
ほんとに楽しかった。

お勧めの観光スポットを教えてもらおうと林森北路でクラブに入ったら、
かわいい女の子に一晩どう?とか言われて困ったり、
ホテルで知り合った日本人のオジさんが結構偉い人だったり、
そのオジさんにもやっぱり林森北路に連れて行かれたり、
ネットで知り合った台湾人にガイドしてもらったり。
そのほかにも何人もの人と出会えた。

くいもんも旨かった。
小龍包はうまかった。
マンゴーアイスもうまかった。
いたるところに出没する香菜はつらかった。

たった3日間とは思えない体験だった。
また台湾に行こうと心に決めた。
でも、次回は危ない海外の住人になりそうだ。

791谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/29 03:47 ID:/uIu+jLA
台湾になんでこうも長く滞在することにしたのか。

親切に感激した。
食い物の物価が安かった。
気候も暖かく軽装で良い。
果物など豊富。
人々がおおらか。

などかな。

ただし、1ヶ月待たずしてめっきははげるな。
(僕だけでなく、留学生も全く同じ意見だった)
良く行く店の客が減り、いい顔をしなくなる。
行く店がなくなってくる。

これに気がつくまでは滞在可能。
せいぜい2週間が限度だろうな。

このころになると、あまりにも油が多く、
甘みが強い台湾料理で体調を壊すことになる。
つまり、人心と健康面の両面で滞在不可能になる。

せいぜい4,5日程度の短期旅行ではこれに気がつくことなく終わるのかな。
何度も行ってると分かるだろうな。
3階行きゃわかるだろう。

つまり台湾旅行は3回が限度?
そんなたころだろう。
792谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/29 03:52 ID:/uIu+jLA
ちなみに?
韓国もほぼ同様だ。
793異邦人さん:04/07/29 09:36 ID:8WpJzZSn
>良く行く店の客が減り、いい顔をしなくなる。
小汚い格好で金払いも悪けりゃ誰もいい顔なんかしない。
客を減らすような言動もしてたんだろ?
ほかの日本人客に「ここはまずい」とか「台湾は・・・」ってカラむとか。
そんな個人的な迷惑行為を告白されてもねえ。

結局、人間性に問題があるから
日本から逃げてどこへ行っても受け入れられないってことだ。
まず、「何でも人のせいで自分は悪くない」っていう考え方を改めろ。
794谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/29 10:34 ID:/uIu+jLA
長く滞在すると、町の飯屋で飯は食えなくなる。
台北ではそうでも無い店もあるが、
台北を離れると油べとべとの料理しかないからだ。

4つ星ホテルあたりだと食えるから、そこを利用することになるわけだ。

ここではまれに、日本人観光客を見かけることになる。

見てると面白いぞ。

日本人達の特長は小声と言うことも一つだな。
まわりんも台湾人達、最初は気がつかないらしいが、
やがて日本人達(家族でも同じ)
と気が付くや周りから人がいなくなるな。

つまり、見かけは台湾人と分からないような日本人でもこうなるわけだ。
『日本人ならみな同じ』
と言うことだ。

確かに僕は未熟で人間性に問題があるかもしれない。
が?
この人達みんな人間性に問題がある?
そんなことは無いだろう。
すばらしい日本人のはずだ。

台湾人の心の中はこうなっている。
その証拠だよ。

795谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/29 10:35 ID:/uIu+jLA
そう。
日本人は台湾にはせいぜい2週間しかいることはできない。
短期旅行だと3回程度でアキが来る。
と言うことだ。

台湾に観光業もこれじゃ限界があるな。

796谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/29 10:42 ID:/uIu+jLA
中国大陸はどうなってるのかな?
貿易で飛び回っている台湾人に話を聞くと、
北京や上海は国際都市だというぞ。

外国人に慣れてるそうだ。

(金目当てだけじゃないのかな?
昔の台湾も確かこんなだったはずだが。
べらぼうな金を使う日本人は最高の待遇を受けていた。
いまや昔の物語のようだ。)
797異邦人さん:04/07/29 10:46 ID:bQ2RHg6U
そもそも「たった8ヶ月」で何が解るの?
「たった8ヶ月」で台湾を知り尽くしたつもりなんだ。めでたいねえ。
いい歳して「たった8ヶ月」、しかも「ただ住んだこと」をここで自慢して恥ずかしくない?
しかも本省人や国父交流協会を間違って理解して帰ってくるってどういう頭の構造なんだい。
間違ったところを指摘されても訂正しないしね、君。
一日中パソコンに張り付いているみたいだね、君。引きこもりになったか。
このスレで君の言うことを信じる人なぞ皆無だよ。
「たった8ヶ月住んだだけで知ったかぶっている台湾素人」の言うことなぞね。
こちとら駐在5年じゃ。君なぞカス同然だ。
まだ台湾には俺なんか足元に及ばない10年20年の先輩がごろごろいる。
「たった8ヶ月」住んだだけで偉そうにほざくな。このクズが。
これ以上は恥の上塗りになるだけだぜ。いい歳なんだろう?いい加減理解しろや。
798訂正:04/07/29 10:52 ID:bQ2RHg6U
>>797
国父交流協会 → 国父や交流協会
799異邦人さん:04/07/29 10:53 ID:C0Z1yasD
基地街は相手にするなって
800異邦人さん:04/07/29 10:55 ID:bQ2RHg6U
ゴメン。
あまりにもむかついちゃってさ。
もうスレと関係ないことはスルーするよ。
801異邦人さん:04/07/29 11:11 ID:Rcoxt++n
色んな意見や捉え方があっていいと思うけど、
旅行板のスレに書き込むこと自体が迷惑なんだよ。
実際住んだ奴と旅行者の視点が違うのは当たり前なんだし、
いい加減台湾板のアンチ系スレでも行ってやってくれ。
802異邦人さん:04/07/29 11:28 ID:/AQ2CTNg
スルーできない皆さんに、2ちゃん専用ブラウザをおすすめします。
NGワードに設定すれば勝手にあぼーんしてくれます。
というか、人がせっかくあぼーんして見ないようにしてるのに、
いちいち反応レスつけられるのは迷惑なんです。
803異邦人さん:04/07/29 11:30 ID:lzkmVTnf
>>802
禿同。
なんでスルーできないかねえ…放っときゃいいのに。
804異邦人さん:04/07/29 11:37 ID:6X81NNNH
何でスルーしなきゃなんないの?
805異邦人さん:04/07/29 11:56 ID:AzFZ4rBc
>>804
 荒れるからね。

 つーか、自分のホムペを持ってるんなら、そこで自己主張すればいいんだ。
 こんなところで本音暴露されても、器の小ささしか晒せんぞ。

 つーわけで、来月から出張なわけだが_| ̄|○
806異邦人さん:04/07/29 12:06 ID:mfKt0Yy9
3年台湾にいるけどほんと居心地いいとこですよ。
皆さんもいらして下さいね!
807異邦人さん:04/07/29 13:20 ID:xH3FPcOi
>>794
この人あれこれ言ってるけど、一番重要なのは
結局その国が○(まる)か×(ばつ)かは食生活にあるって事でしょ。
旅行記みたらそれがよくわかるね。
こ難しい事言ってるけど、問題はメシがウマイかどうかできまってる。
それから誤字が多いけど気付かないんでしょうか?HPの間違い訂正してね。

808異邦人さん:04/07/29 14:01 ID:SNtvD7PC
>>807
君が荒らしじゃないなら、頼むからレス番つけてまで阿呆をかまわない
でくれないか? 専用ブラウザ使ってあぼーんしてるのに、それやられる
と台無しになるんだ。


809異邦人さん:04/07/29 14:04 ID:m5sy9s40
谷村先生は自分でレス要らないって言われてるんだから、
このスレでレス返すのは失礼にあたりますよ。

レスしたい方は、先生のサイト行って直接やりとりされるのが一番良いと思います。


しかし、先生へのマジレスの多さを見てると夏を感じるねぇ。。。
810異邦人さん:04/07/29 16:01 ID:aiTJKkbP
>>809
夏というか、最近来たばかりの人も多いでしょうな。
ま、今日一日の流れ見てれば、板で一人浮いてるクズの存在が何となくわかるでしょ。
これからは放置してちょw
811異邦人さん:04/07/29 16:02 ID:aiTJKkbP
間違えたw
×板
○スレ
812異邦人さん:04/07/29 17:56 ID:LpKjYKUV
>810
初めて来た人にもわかるようなテンプレ作って
クズがカキコしたら誰かが速攻で次に張るてえのはどお?

たとえば

 上記の発言をしているのは当スレに寄生するクズです。
 当スレのローカルルールとしてどんなに腹に据えかねる内容でも
 ぐっと我慢して完全スルーでおながいします。
 レスをするとかえってのさばらせる結果となります。

と、いう感じでどうでしょう?
813異邦人さん:04/07/29 18:28 ID:vhPm6ukP
高砂義勇伝 [異国で眠る皇国の戦士]
http://www.takashago.com/

これ見て泣いてくれ。
814異邦人さん:04/07/29 21:41 ID:wSGqQz9r
来週末からいってきます。
いまちょうど台風がきているけど…
ダイジョブかなぁ〜
815異邦人さん:04/07/29 23:28 ID:5kVtIWDd
わからんけど無事を祈ってやるよ。ヒマだから。
816谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/30 04:51 ID:TsMLVPZi
>>806
君は独身?
台湾のどこに滞在してるの?
日常どんなところに行ってる?
(君が一般的な日本人なら、ここで障害が必ず出るはず。)
奥さんが台湾人だったりして。

カレンで台湾人の奥さんをもらってる人が2人、食堂に来てたことがあるなあ。
日本語をしゃべってなかったから、一般の日本人のときとは様子は違ってた。

ただし、片方が日本人の親と言う人もけっこういた。
多すぎると言う感想。
台湾にいずらく離婚したわけだ。
817異邦人さん:04/07/30 06:27 ID:/lNVcczF
↑↑↑↑
 上記の発言をしているのは当スレに寄生するクズです。
 当スレのローカルルールとしてどんなに腹に据えかねる内容でも
 ぐっと我慢して完全スルーでおながいします。
 レスをするとかえってのさばらせる結果となります。
818谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/30 07:57 ID:TsMLVPZi
これが腹に据えかねる?
やはりお前は台湾人だな。

台湾人得意の『日本人無視をせよ』ってか。
何度も言うようだが、ここは台湾じゃない。
天下の国際通り。

台湾人の思うとおりにはならないだろ。
819谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/30 08:05 ID:TsMLVPZi
諸君、>>816の質問に注目しようじゃないか。
これに対して回答しないようじゃ、
>>806はこいつら得意のペテンと言うことになる。
820異邦人さん:04/07/30 08:20 ID:SAQ5prSW
>>814
いちど、台風直撃してる台北からエアで帰ってきたことあるよ。
もう飛ばないかもとか言われて、でも会社に内緒で来てたから
帰りたいなぁと思いつつ空港で待機。チャイナエアGJ!
ちなみに、ハンパじゃない台風のときはマジで観光どころじゃないので
ビシャーとぬれてみるとか、滞在中は違う楽しみを見出して遊ぶが吉。
821異邦人さん:04/07/30 09:49 ID:W7s9WD8l
チャイナエアやばいぞそれ…。
822異邦人さん:04/07/30 11:18 ID:bIXIYo2u
チャイナは2年に一回落ちるって聞くけど、前回は2002年の香港行きが墜落。
その2年後って・・・・(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
823異邦人さん:04/07/30 12:44 ID:yCT6cKM8
816,818,819の発言について

 上記の発言をしているのは当スレに寄生するクズです。
 当スレのローカルルールとしてどんなに腹に据えかねる内容でも
 ぐっと我慢して完全スルーでおながいします。
 レスをするとかえってのさばらせる結果となります。

824異邦人さん:04/07/30 12:52 ID:YxyuzJfI
それより、旅行ネタを普通に書いていく方がいいのでは?>>ALL
825異邦人さん:04/07/30 13:03 ID:yCT6cKM8
>824
全員、普通にスルー出来ればそれが一番なのだが、、
826谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/30 13:07 ID:sXV+TmSK
>>823
お前こそこのスレに”常駐”するクソみたいなクズだろうが。
827谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/30 13:09 ID:sXV+TmSK
今成田だ。
搭乗口近くのカフェテリアにいる。
ほんま気が乗らんな。

ドロボーの国に行くのは。
胸糞が悪い。

むかつく。
腹が立つ。
クソみたいな国だ台湾は。
828異邦人さん:04/07/30 13:17 ID:yCT6cKM8
↑↑↑↑
 上記の発言をしているのは当スレに寄生するクズです。
 当スレのローカルルールとしてどんなに腹に据えかねる内容でも
 ぐっと我慢して完全スルーでおながいします。
 レスをするとかえってのさばらせる結果となります。
829谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/30 13:28 ID:sXV+TmSK
ほんまお前はこのスレに”常駐”するクズだなあ。
この記事が腹にすえかねる?
ばっかじゃないか。
(日本人には面白いはず)

ま、おまえが、台湾人の証明ということだろうな。
830異邦人さん:04/07/30 14:12 ID:L3tcQBP4
>>828
 わかったから、いちいち貼るな。
 出張でなかったら楽しめそうなんだけどな、台湾。

 ところで、パイクーハンって今もありますか?
 20年くらい前の某ヲタ向け雑誌のせいで、未だに気になって。
831異邦人さん:04/07/30 14:30 ID:XTbs1eSO
毎年行っている台湾だけど、特にホテルライフに
拘らないなら、コスモスホテルこと台北駅前の天成
(大)飯店だな。台北駅前なので、リムジンバスでの
移動が楽。MRTの出口すぐなので、雨にも濡れない。

安ホテルだが、朝食バイキングは、麺類や卵料理を
目の前で調理してくれたり、中華系のラインナップは
侮れない。ただ、食べ過ぎると、お昼にお腹が
空かなくなるのは残念。フレンチポリネシアンや
イギリス、北欧であの朝食ならありがたいのだが。
832異邦人さん:04/07/30 14:40 ID:yCT6cKM8
>830

了解、基地外に何言っても無駄なのはわかるのだが、
自分のことはともかく、大好きな台湾の人の事を悪く言う椰子は許せん!
でもスレ汚れるので今後スルーします。

パイグーハン?排骨飯の事かな?
日本のカツ丼ぐらいポピュラーなメニューですので、どこでも食べられます。
833異邦人さん:04/07/30 14:47 ID:Bnq+n6DJ
台湾の料理は辛いですか?
自分は唐辛子どころか胡椒も苦手です。
こういう人間は食べる物がないのではないかと思いますが、どうなんでしょうか?
834異邦人さん :04/07/30 15:02 ID:myEqNYn1
マクドが有る!KFCが有る!バガキンが有る!
スタバが有る!ロイヤルホストが有る!モスが有る!和食も有る!
完璧大丈夫だ!!
835異邦人さん:04/07/30 15:04 ID:zPd684pd
スカイラークも有る!
836830:04/07/30 15:06 ID:L3tcQBP4
>>832
 >拝骨飯
 あ、それです。ちょっと憧れてまして(藁
>>834
 胃袋が受け付けるなら、地元料理を味わってみたいですね。
 どの国に行ってもマクドなんて悲しい…。
837異邦人さん:04/07/30 15:06 ID:L3tcQBP4
拝じゃなくて排。連投スマソ。
838異邦人さん:04/07/30 15:37 ID:3VyQAFc0
>833
基本的には辛くないよ。
839異邦人さん:04/07/30 16:31 ID:CRMidcKK
大先生の乗った飛行機、台風突入で落ちてくれないかな・・・
ほかの乗客には申し訳ないが、未来永劫スルーできる(w
840異邦人さん:04/07/30 16:57 ID:P4pgIJRY
>>839
他の人がかわいそすぎるんで、そんな妄想やめれ。
841異邦人さん:04/07/30 17:31 ID:+4t9Avuf
辛いのより、変に甘いのがあって困る。
842814:04/07/30 18:08 ID:1Xc3ec2P
>>815
ありがと〜(・o・*)
>>820
大変でしたネ…
できればそういう経験はしたくないですね…
私も会社休んで行くんで予定が狂うと大変なコトに…。
とにかく台風だけは来ないように祈ります…
ちなみに私はCX利用です。
843異邦人さん:04/07/30 19:21 ID:KzNvq5WZ
>>834
おまい、関西の人間だな。間違いない京都〜姫路の間の生まれで間違いない。
どや?俺の洞察力すごいやろ?
なんでかしりたい?
844異邦人さん:04/07/30 19:27 ID:+4t9Avuf
まくど
845異邦人さん:04/07/30 19:42 ID:kj2GSo6w
>843
大津か相生の生まれだったらどうする
846異邦人さん:04/07/30 20:09 ID:myEqNYn1
>>843
変な関西なまりだな。
関西圏のどこかの田舎だな。
847異邦人さん:04/07/30 20:24 ID:7ynvuT8D
以前、台湾のモデルの女の子に会いに行ったという書き込みを
した者です。
そもそものきっかけは今年3月の香港旅行中に買った一冊のファッション雑誌
その雑誌載っていた女の子がとても可愛くて、会いたいなあと思ってたのです
が、どうやって会っていいのかも分からず、居場所を突き止めるのは雲を
つかむような話でした。
そんな状態で台湾に行ったのですが、現地で買った雑誌を元に執念深く
聞き込みを行った結果なんと2日目にして会う事ができました。
彼女は西門町で店を開いている女の子なんですが、とてもフレンドリーで
ツーショトで写真を撮らせてくれたし、メルアドも交換できました。

とても可愛い女の子なのできっとイケメンでスポーツ万能・喧嘩も
強い少しDQN風の彼氏がいると思います。そんなことが分かっていながら切ない片思い
をし続けるのは辛いですが、まあいい思い出ができたと思います。
台湾の若者と交流出来たというだけでも・・・

スレ違い申し訳ございませんでした。 どうしても書かずにはいられなかったので
848異邦人さん:04/07/30 21:07 ID:xPS0ZsNr
>>830
亀レスですがそれは某FR誌ですな。
つい最近ですが自分も気になって食べに行きましたよ。
100元弱という安さには涙がちょちょ切れましたぜ。

台湾のヲタっぷりも20年前とあまり変わりない
・・・というより輪をかけて凄くなってますね。
849異邦人さん:04/07/30 23:31 ID:1ZyQEmRe
>820

こないだ、CXでたまたま隣の席になったアメリカ人が
CX pilots are chicken! と言うておった。
なんでも、前日の荒天でフライトキャンセル食らったそうな。

チャイナエアのパイロットは
They are all retired China airforce pilots, and very brabe.
だと言うておった。
850フン・糞:04/07/30 23:37 ID:PmjPKclb
>849
ハァ・・・ 災ですか "China"ね。フーーーーーーーーーーン
851異邦人さん:04/07/31 00:03 ID:qwpsikDO
光華商場、VCDとかエロゲなくなったと思ったら、なんだきっちり新光華に・・略
852谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/31 00:13 ID:4SCBsst7
さて、台湾に着いたぞ。
人々を冷静に観察してるが、客観的に見て非常にフレンドリイだな。
(空港から淡水にかけて目の前に現れ話した人。原住民系には余りあわなかった。)
ひとなつっこい。

日本人に無くなった人間的要素を感じられる。
非常に好ましいな。
一般的日本人はここにころっとまいるのかも。

訪台1〜2回まではと言うことだろうが。
(ここが惜しい)
西門のマクドに行って見たが案の定回りから人がいなくなった。
苦笑だぞ。

良く見ると、年よりはそうでもないな。
若い者がその傾向が強い。
学校で反日教育でもしてるんじゃないか?

(隣に精神科のドクター(女医さん)がいたのでいろいろ聞いてみた。
友達たくさん、みんな親切、もう12回目といっておられたな。
ただし忙しいのでホテルからは一切出ないとのこと。
博物館見学もできてないとこぼしておられた。
町のことはご存知ではないようだった。
納得だ。)

853異邦人さん:04/07/31 00:52 ID:BDhyQrzW
普通のお店で周りから人がいなくなるって・・・
そんな経験、台湾どころか今まで行った30カ国でしたことない。
臭いんじゃないか?
854谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/31 00:56 ID:4SCBsst7
なお、僕は正常とのこと。
一言付け加えておこう。

精神科(某大学病院)のドクターのれっきとしたお墨付きだぞ。
855異邦人さん:04/07/31 02:04 ID:qwpsikDO
>>853
エサを与えるなつーのに・・・
856異邦人さん:04/07/31 02:07 ID:P07DrvuP
>>851
光華商場、今何があるんですか?
前回は行けなくて心残りだったの・・・
857異邦人さん:04/07/31 03:16 ID:gEuytAz9
>>847
ところでそのモデルさんはどなたですか?
そこまで執念?で探し出すってすごいですよね、
そこまでカワイイモデルさんだったんですか?

ところで私事なんですが。2年くらい前にネットで台湾のとっても可愛らしい
モデルさん(兼タレント、女優)の写真を一枚だけ発見しました。
そのときは自分で調べてその女の子のHP等も発見しました。
最近ふと思い出してそのHPの行ってみるとすでにありませんでした。
それで改めてその女の子を調べてみたんですが、ほとんど情報ありません。
というのも、名前の漢字名覚えてないんです。
Yo-Yo Chenがローマ字表記で ニックネームがヨーヨー?、
名字のチェンは陳だったような気がします。
ちなみに当時発見した写真は、彼女が台湾でマイクロソフトのレオタード着て
キャンペーンギャルしてるものでした。
どなたかご存じであれば教えてください。
858異邦人さん:04/07/31 03:31 ID:kNUaJ38C
おまえら 蔡依林(Jolin-Tsai)でも見て
マターリ汁。

http://www.sonymusic.com.tw/pop/jolin
859異邦人さん:04/07/31 03:38 ID:qwpsikDO
光華商場自体はありますよ。普通に。VCDやエロゲーの店は実写エロにごっそり入れ替わってた。
例外で一店だけ、同人とか商業エロゲのCG集打ってるところはまだあったけど、本体は扱ってな
かった。
八徳路側出口に横断幕みたいなのがあって、盗版販売は犯罪、買うのはやめて健全なIT産業を!
みたいな事が書いてあった(うろ覚え)
大規模な取締りがあったのではないかと思います。
でも、新光華の方はこれまで通り。新光華の2F東側(階段左)の店舗はアニメ系に注力する方針かな。
西側(階段右)の店はまったくこれまで通り。エロゲー、漫画本、アニメ。
新光華の南側B1FのH−GAME、動漫とか看板出してる店もそのまんま。品揃えは比較的古めなの
も変わりなし。
八徳路の北側奥まったところのエロゲ屋さんは今回寄ってないけど、どうなっているのかなぁ。
860異邦人さん:04/07/31 09:21 ID:+t0XE1Zp
はてなはてな?
今日から逝ってきます。
香具師を見つけたら、ブチ頃してきますわ。
861異邦人さん:04/07/31 10:27 ID:k3butukI
>>860
 やめなしゃれ!
862異邦人さん:04/07/31 13:57 ID:YNy10fUk
>853
ごくまれに内分泌系の異常ですごく変な体臭や口臭がある人がいます。
自分では自分の臭いは分からないし(分かったら自殺したくなるかも)
同じ病気の人だと臭いは分からないらしいし、家族的に現れる事が
多いので、家族の間でも気がつかない事が多いそうです。
また、思春期を過ぎて発病するので、面と向かってはっきり人から
言われる機会もほとんどなく、本人に自覚はありません。

この病気の人は訳もなく他人から避けられるので引きこもりになるか
逆に妙に攻撃的になる場合が多いそうです。「周りに人がいなくなる」という話を
聞いて思い出したのですが、そうだとすると本当にお気の毒ですよね。

スレ違いスマソ
863異邦人さん:04/07/31 14:47 ID:ujum23Oq
いや、ただの被害者妄想だろうよ>周りから云々
あんまり、ヤツの話題をするのはどうかと思うけど。

台風が福岡空港に来そうな予感。
勇敢(藁 な中華航空なら飛ぶかもしれんが、あいにくエバなんだよな。
ちょっと不安。
864異邦人さん:04/07/31 16:03 ID:gbvVBsU8
>857
ヨーヨー・マは漢字で書くと馬友友だな〜、
とか考えている内に興味がわいたので調べて見ますた
Yoyo Chen(陳自瑤)さんは結婚したみたいで、
結婚前・後の写真が載ってました
ttp://www.ferio.idv.tw/viewtopic.php?p=101584
ttp://photo.pchome.com.tw/photos1.html?nickname=hihihihiall&s=s04&books_id=3&page=1
865異邦人さん:04/07/31 16:24 ID:gbvVBsU8
追記、今も映画などに出演しているみたいです
866國賊谷木寸征伐義勇軍:04/07/31 16:55 ID:c09C4jYP
今成田でつ、台湾に着いたら淡水に向かうので、怪しげな日本人に天誅を下してきます。
867異邦人さん:04/07/31 17:25 ID:Q5Z9WELT
>866
臭いから半径30m以内に近付くとすぐに分かるらしい
868異邦人さん:04/07/31 17:56 ID:yLWXEPzd
台湾の無線LANホットスポットの一覧が見れるサイトってありませんか?
869異邦人さん:04/07/31 18:29 ID:pbPsbnNP
>>863
> 台風が福岡空港に来そうな予感。
> 勇敢(藁 な中華航空なら飛ぶかもしれんが、あいにくエバなんだよな。
> ちょっと不安。
 飛んでこないかもしれんね。まったり待ちましょう。
870谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/07/31 18:36 ID:i4QgLgXV
淡水。
夏が盛ってるな。

いよいよ人も多くなった。
すばらしい。

ただし?

日本人リピーターには?
居心地は良くないな。

惜しい。
これだけすばらしい観光大資源をねえ。

小樽が年間500万?
資源の質から言うと淡水が圧倒だろう。
しかし台湾全体でも4〜50万人だ。

おしいなあ。

金儲けの金づるを台無しにしてるな。
871異邦人さん:04/07/31 18:48 ID:Ackr0R2l
注意:エサを与えないで下さい。
872異邦人さん:04/07/31 18:53 ID:qwpsikDO
氷類の美味い時期だね。
つい三食自助氷(朝は難しいか・・)とかやってしまいそうだ・・。ハラ壊すな。
こんだけ暑いからね。
水分取るのも「水」じゃダメってのが良く分かる。

スコールが降った後の気持ち。
「う〜ん気化熱・吸熱ってステキっ!」
ちょっとだけ気温が下がり、路面・建物・車の埃が洗い流され綺麗になる。

でも日差しが復活してものの30分。立ち上る水蒸気に視界がクラクラ。
「焼け石に水」って言葉を知らんのか、と「お"陽"様」にあざ笑われる。
それでもこの瞬間がスキ。雨宿りしながら水果汁飲む自分がスキ。

874857:04/07/31 21:19 ID:FKZIFeUu
>>864
おおYoYo Chenは陳自瑤でしたか。しかし結婚とはショックです。
台湾人の女の子のいいとこを全て集めたような容姿ですよね。
無くなったと思ったHPも再発見、ありがとうございます。



875異邦人さん:04/07/31 21:20 ID:Za1VYi8T
谷村って ワキガだろ!う、臭う!くさ〜!
日本人でも 逃げるよ。
876異邦人さん:04/07/31 22:22 ID:Q5Z9WELT
>857

オイオイ、大先生は病気らしいぞ。かわいそだろ? 
877異邦人さん:04/07/31 22:40 ID:xkzGNyOn
>>866
禿げしく紫煙
878異邦人さん:04/07/31 23:45 ID:KBuw7oYk
台北で違法コピーソフト売ってるとこってあるの?
高架下の光華市場にはないですよね?
879異邦人さん:04/08/01 00:06 ID:C2aIPno8
>>836
遅レスだが、気になったので。
マックといえども日本に無いメニューがあるので
そういうのを食べるのも悪くないですよ。

ちなみに、台北のホテルの部屋からパピコしてます。
風呂上りに台湾ビールと士林で買った大鶏排(ちょっぴりフニャってる)
食後はダンテコーヒー(外帯。ちょっぴりさめてる。)

夕食を早めにして、夜食で風呂上りにケーブルテレビみながら
持ち帰りモノをいただくのも、結構いいかなと最近思ってます。
880異邦人さん:04/08/01 02:01 ID:mx6vga48
漏れも5年前に初めて台湾逝った時吉野家入ってトースト+牛皿+レモンティーのモーニング食ったっけなw
レモンティーが激甘だったのにはちと参ったが。
881異邦人さん:04/08/01 02:41 ID:IDKEuZqA
>>878
つい3週間ほど前から台湾でコピー物及び海賊版を売ってはいけないことになりました。
昨年に決まっていたのですが1年間ほど猶予期間を設けてたんです。
それが3週間程前にリミットを迎え、光華商場からも海賊版等は消え去りました。
日本のドラマのVCDも殆ど消え、残っているのはシールの貼られた正規版しかありません。
アダルトビデオのコピーだけは消えてません。ゲームも殆ど消えましたがよーく見るとちらほら。。。
882異邦人さん:04/08/01 09:07 ID:Hfj9zP3A
暑いって言っても東京と大して変わらんわな。
夜になっても暑いのは、特徴だけど。
883異邦人さん:04/08/01 10:59 ID:invlsETh
>>882
同意。
夜の湿度の高さはやばいね。
昼間は日本の方が暑い時もある。東京の暑さにたえられれば問題なし
884847:04/08/01 18:49 ID:13QQy71h
>857さん
遅スレすいません
YOYO−CHENは知らなかったです。
HPが見つかって良かったですね!結婚前と結婚後はだいぶ違って
るけど(笑)
ちなみに私が会ったモデルさんは陳慈蓮さんという女の子で
下のリンク先から画像が見れますよ。この人も名字は「CHEN」なんですよね
今時の女の子なんですが、英語はペラペラ 日本語も少しだけ知ってました
「良好服務的精神」とでもいうのでしょうか サービス精神や好奇心が
旺盛でとってもいい子でしたよ。 
余談になりますが、来年から私の勤めている会社の商品が台湾に輸出される
関係で、仕事で台湾に行く可能性もあります。(6月に台北で開催された
フードフェスティバルで好評を博したとのこと)
このモデルの子がマネキンさんとして起用されたら大変売れるんだろうな
なんて思ってます・・・

http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.geocities.jp/shuhei0079/choc1.html
885異邦人さん:04/08/01 19:49 ID:Dv0pE8Gq
オーストラリアへチャイナエアラインで行くのですが、
台北空港に宿泊施設等は御座いますでしょうか?

実は、あえて台北で乗り継ぎ一泊することにいたしました。
旅行会社さんからは???という反応を受けましたが、
ちょっと台湾というところを少しでもみられればとも思いまして。

しかし、テンプレに御座います旅々台北というサイトを拝見いたしましたが、
もしそれが中正というところであれば、ずいぶん離れているのですね。。。
結局、極力費用を抑えて朝をむかえられればと思いますが、
どのような方法がよろしいでしょうか? 空港で徹夜はちょっと難しいので・・

台湾に詳しい皆様にこのような質問で、大変に申し訳ないのですが、
ぜひお助けを頂きたく、お願い致します。

ちなみに19時着翌8:55発です。 よろしくお願いいたします。
886異邦人さん:04/08/01 20:26 ID:XBHXuZ0d
>>885
中正機場にトランジットホテルはあるようですが、
使ったことはわからないので何ともいえません。

その時間だと市内に出るのは20時半くらいかと思いますが、
名物の夜市は1時くらいまではやっているので、そこそこ遊べるかと。
空港へのバスは朝5時から出てますし、
中正機場はチェックインが結構遅くても大丈夫なので余裕はあるかと思います。
887異邦人さん:04/08/01 21:19 ID:UhGWP3S8
>>885
チャイナが機場賓館をくれるとおもうけど?聞いてみたら?
制限区域ないにはエバーグリーンローレルがあります。
888谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/08/01 21:54 ID:t7/8LWJi
淡水。
魚貝料理好きの日本人には絶倒の観光スポットだろうな。
今日も、かにを食べたが卵がびっしりのカニ3匹で100元(340円)だ。
ウソのように安い。

その他、貝料理など各種あるが200間程度も出せばOKだ。
これが日本に近く運賃は沖縄北海同程度なのだ。
普通なら、淡水だけで年間小樽以上1000万人も可能だろう。
まず間違いない。

が?

俺が、店に入ると台湾人の野郎達そそくさと出ていきゃがった。
これじゃ、無理だわなあ。
日本人観光客。

店の人は確かにフレンドリイで非の付け所はない。

が?
しかし?
惜しいな。
せっかくの金ずるを。
観光資源を。
みすみすふいにしてる。

台湾政府の教育の問題だろうなこれは。
889谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/08/01 21:58 ID:t7/8LWJi
俺がくさい?
とんでもないことをいうやつがいる。

が、気になるから今日出かける前にちゃんとシャワーを浴びて行ったぞ。

にもかかわらず?
台湾人の野郎達(若いやつらだがね)
まるでエアースポットのようにいなくなりゃがんのよ。

ある海の見える店でビール2本飲んでいたら、
お会計をとか何とか言いやがって、体よく追い払われた。

この野郎達、観光資源をなんと心得てやがんのかな。

政府が悪い。
もっと観光業をアピールしろといいたいね。
890異邦人さん:04/08/01 22:07 ID:37sOddD6
たまたま聞いたラジオで、ザ・ブームが歌う「島歌」を台湾の女性歌手
が、カバーしているそうなのですが、どなたか分かる方、いらっしゃいませんか?

もういちど聞きたくて・・・。 よろしくおねがいします。
891異邦人さん:04/08/01 22:29 ID:LujD5Xrn
>>890
梁靜茹の「戀愛的力量」っていうアルバムに入ってる
「不想睡」っていう曲がそうだと思う
892異邦人さん:04/08/01 22:39 ID:7LcJd09z
う〜臭い!臭豆腐より臭う!わきがはシャワーしても消えないぞ。
これじゃ やっぱ皆いなくなるぞ。
893異邦人さん:04/08/01 22:52 ID:F8XFZGWY
ふつうにしてたら日本人も台湾人も見た目で区別できないのにね。

よっぽど変なんだな。
894谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/08/01 22:55 ID:t7/8LWJi
俺がワキガあ?
とんでもないことを言いますね。
はっきり言いましょう。

足はくさいがワキガはくさくない。
895異邦人さん:04/08/01 22:58 ID:nzGaa9hh
悲しいかな。日本で育った人が使う、日本語じゃないね。
896谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/08/01 22:58 ID:t7/8LWJi
俺が変〜〜?
もうだめだ。

こいつらよってたかって変人扱いしやがるな。

ま、このイタでも初めてとか2回目かが多い。
4回目5回目と言うのは珍しいんじゃない貝?

これなど、ぼくの、台湾旅行3回限界説を裏ずけていると思うがね。

僕のワキガなど詮索しなくてもさ。
897谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/08/01 23:03 ID:t7/8LWJi
さらに。
俺の足の匂いよりハッキリしていることがある。
台湾旅行客の数だ。
日本人旅行客は年間40万程度と言うじゃないか。

こんなすばらしい観光資源に恵まれていて?
たったこれっぽっちかい。

リピーターが少ないんだよ。
4回6回7回8っ貝行く人が。

その理由?
足が匂わないのに日本人を避ける。
この台湾人の心根だよ。
これが問題なんだよ。
898異邦人さん:04/08/01 23:04 ID:F8XFZGWY
避けられたことがない。

以上。
899谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/08/01 23:09 ID:t7/8LWJi
おしいな。
あ〜おしい。
観光だけでも充分食えるだけのすばらしい観光資源にめぐまれていながらなあ。

年間1000万でも来て見ろ、
台湾の人口2200万の半分人口が増えたもどうぜんじゃないか。
その経済的効果たるや計り知れないほど大きいものがある。

僕の観測では、淡水だけでも観光客1000万は固いな。
もちろん台湾政府の教育しだいだ。

俺に教育を担当させろ。

足が匂ってもワキガが匂っても、どんどん日本人に寄り付くよう、教育してやるから。
900異邦人さん:04/08/01 23:13 ID:F8XFZGWY
900はヤツには渡さん。
901異邦人さん:04/08/01 23:38 ID:AY1jrYAL
秋頃台湾へ行こうと思ってます。二回目です。
前に行ったとき、いろいろ本など読んだのですが、
そのときなにかで、日本の靖国神社のような、、、
日本人戦没者も祀ってある廟のようなものがあると
いうような記述を読んだ気がするんです。
忠烈堂ではなかったと思います。

当時読んだであろう本を再度読んでみたり、
いろいろ検索するんですが、未だにはっきりと思い出せません。
たしか、サイコンサン氏が司馬遼太郎を案内したところ、
と記憶してるのですが。
教えてちゃんでスイマセンが、どなたかそれがどこか
わかる方っていらっしゃいますか?
行ってみたいと思ってるのですが。
902異邦人さん:04/08/01 23:38 ID:PNm995uh
<<890さん
夏川りみさんのファーストアルバムに
島唄入っていますね
涙そうそう、で有名ですね。

903異邦人さん:04/08/01 23:43 ID:+KGVhS9g
だから、内分泌の異常だから体全体が臭い。
歯磨きしてもシャワーを浴びてもすぐに汗をかくと
周囲の人間にはたまらない悪臭になる。
皆、一度くらいはそんな人とすれ違って思わず
振り向いた経験があるよね。

誰が考えても分かるだろう。日本人だからと言って
だれも避けられた経験がないんだから。

残念ながら今の医学では治療法はないそうだ。
できるだけ頻繁に体を洗って、あまり人込みに
出ないようにした方が良いよ。

君が悪いんでも、日本人が嫌われているんでもないよ。
病気が悪いんだ。気の毒だけどこれが事実だと思う。
904谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/08/01 23:54 ID:GS7T2krG
こういうの日本じゃ『ひいきの引き倒し』と言うな。
自国かわいさに聞くべき批判さえ受け付けない。

いかに粗末な政策かはこのようなすばらしい観光資源でありながら
日本人の年間観光客が40万程度に留まっている事実が証明してるじゃないか。

足のにおいでもワキガでもないんだよ。
分からんかなあ。
これが。
うん?
905異邦人さん:04/08/02 00:13 ID:HsqEwQzS
店のレジで、袋いるかどうか「ショウタイツマー?」(そう聞こえる。合ってる?)
って聞かれるじゃないですか?

で、「おねがいします!」ってときはなんて言ったらよい?
906異邦人さん:04/08/02 00:15 ID:XttvYR6u
何も言わず、不気味なジャパニーズスマイルで1元出す。
907異邦人さん:04/08/02 00:24 ID:+0QhXrcK
>>905
我要。
908857:04/08/02 00:27 ID:1MeDH506
>>847>>884
おおこのモデルさんは陳慈蓮さんですか、Chen Ci-Lian 発音はこうでしょうか?
どこかでみたことあるなーと、この写真台湾旅行の時にどこかの街角で
間違いなくみてますね。右の写真がそうです。
判読できないんですが、何の宣伝のポスターでしょうか?
コンビニに貼ってなかったっけ?

909890:04/08/02 00:27 ID:Vmcvh7Hn
891さん。ありがとう。
910fushianasan:04/08/02 00:30 ID:/g1NOJWH
ADSLが24時間で395ニュー台湾ドルってのはちと高いなぁ。
911211-23-81-164.HINET-IP.hinet.net:04/08/02 00:31 ID:/g1NOJWH
失敗…
912905:04/08/02 00:39 ID:HsqEwQzS
>>906
それは今日までの私です。

>>907
ありがとう。たまにこれも言ったけど、(通じたけど、)
なんかもっとスマートな言い方無いのかなぁとか気になってましたです。
「給我」じゃおかしいでしょうか?

ちなみに漢字表記だと「収袋子ロ馬?」ですか?

これって台湾旅行の基本な気もしてきました。
913異邦人さん:04/08/02 00:39 ID:2s+PBEc1
>>886さん、ありがとうございます。
夜市(よいち、と、読むのですね)というのがあるのですね、初めて知りました。
異国情緒や地元に密着した感じがあって、なんだかとても楽しそうです。

ここは日本人が一人でふらっと行って危なくはない場所なのでしょうか?
訪れるとするとまさに夜から深夜帯なので、その辺りがどうなのかだけちょっと気になります、
いかがですか、

>>887さん、なるほど!エアの方で何か用意していないかですか、
さっそくチャイナエアに問い合わせしてみようと思います。
でも、トランジット客にさすがに”サービス”ということは無いでしょうか?どうなんだろう?

制限区域ないという場所の意味が分からなかったですが、
エバーグリーンローレルというのはどうもすごく高そうなもののようですね。
探したものが正確にそれかは分からないのですが。。
費用については極力抑えてこの一泊を乗り切ろうと思っています。

頂いた情報でまとめると、
>>886さんの機場賓館がとれればトランジットホテルでじっとしているか、もしくは
>>885さんの夜市を楽しむとすると、もし戻りのバスは遅くまでは無い場合は市中泊になります
夜遅くから取れたり泊まれたりする安宿はありますか? 

先の旅々台北さんというページでは、
安宿はおすすめしない、とありましたが、なにかワケアリなのでしょうか?
私の場合ただ寝るだけなので、安く抑えたい事は安く抑えたいのですが。

ちなみにオーストラリアではすべてバックパッカーズホテル(千円強)です、
直行便などではなく台北経由のチャイナエアとバックパッカーズホテルの貧乏旅です・・・。

よろしくお願い致します。
914異邦人さん:04/08/02 00:44 ID:XttvYR6u
>>912
ヤオ!なんて言っても、その後話が続かないっしょ。
君のイケメンスマイルでニコッと、キラキラに輝いてる1元渡した方が良いって。
915異邦人さん:04/08/02 00:57 ID:+GJY6KUO
>913
私もチャイナで台北のストップオーバーでオーストラリアへ行こうとしています。
帰国便は913さんと同じような日程なのでエバーグリーンに予約を入れました。
これは台湾に入国しないで泊まれる、トランジット専用のホテルです。

行きは台北市内で遊びたいと思ったので、オーストラリアへ行く便を24時間以上後にしました。
が、調べてみたところやはり台北市内の安い宿はなかなか危険だということと、
私自身が中国語がなにもわからないので、どうしても英語が通じなくてはこまるということで
結局、台湾でのホテルが今回のたびの全行程でもっとも高いものになってしまいました。
916905:04/08/02 00:58 ID:HsqEwQzS
>>914
いやぁ、「イケメンスマイル」というより、やっぱり「不気味なジャパニーズスマイル」です、、、。

すみません、きちんとググったらわかりました。
「需要(シーヤオ)袋子(タイツ)ロ馬(マ)?」ですね。
917異邦人さん:04/08/02 01:10 ID:7R0Jrbrf
>>916
それ、会話になってない希ガス。
「袋いりますか?」に対して
「袋もらえますか?」???
918異邦人さん:04/08/02 01:14 ID:XttvYR6u
ヤオorプーヤオみたいな言わば二元論の世界には、日本人は馴染みにくいよね。
何か他の言葉を添えたいって言う気持ちはよくわかるっすよ。

そこで、ピカピカの1元と100万NT$並みの君のスマイルの出番なわけですよ。

その後に、スマイルを保ちつつ、シャオジエ、シェーシェ!これで、完璧。
もうそこには何も言葉はプーヤオな世界。

言葉が話せなくても可能なたった数分間の心の国際交流。加油!!イケメン!!
919異邦人さん:04/08/02 01:20 ID:2s+PBEc1
>>915さん、大変ドキッとする様な同じ様な状況と言うご返信、ありがとう御座います。
何だかすごく同じ様な考えと行程で、親近感がわきます。
ただ私は24時間以上ストップの選択はすることができませんでしたが。

頂いた情報はすごく参考になります。先に調べられた方の御意見として、身につまされる思いでした。
どうかその >なかなか危険 というものの情報源を教えて頂けませんか?

下記の様なサイトを見つけましたので、これの再安のもののいくつかにしようと思います。
下記の再安のようなものでも危険でしょうか? ぜひ>>915さんが知りうる限りの情報を教えて頂けませんか?
ttp://www.hotels489.com/tw/

夜市などに関する>887さんたちのご返信もお待ち致しております。 よろしくお願い致します。
920異邦人さん:04/08/02 01:44 ID:HsqEwQzS
>>917

>ちなみに漢字表記だと「収袋子ロ馬?」ですか?
に対する自己レスです。
×収
○需要
説明不足ですみません。

>>918
なんだか、だんだん自分がイケメンな気になってきました。
言葉は言葉で伝えるとして、今までと同じように、
ジャパニーズ無意味スマイルも炸裂させ続けたいと思います。
921異邦人さん:04/08/02 02:27 ID:7uMxDmCt
>>899
僕の観測ッテナンダ?
知能が知れてんぞ!?ばああああああああああああああああああああああああああああか。
922886:04/08/02 03:20 ID:cNWZe7/N
>>919
台湾人は日本よりも夜行性なので、かなり遅くまで子供が遊んでたりします。
治安という意味では日本とそう大差はありません。
日本にだってスリや置き引きはいますよね。
ただ、女性一人で深夜タクシーはやめた方がいいかも。

空港へのバスは始発が5時くらいですので、それまでがんばって遊ぶのはちょっときつそうですね。
24時間営業の店が多いので結構遊べますが・・・。
サウナで仮眠という手もありますが、私も一回しか経験していないので何ともいえません。
モーニングコールならぬ目覚まし係がいたりして結構便利ですが・・・。
安宿もあまり泊まったことがないので何ともいえないのですが、
下記のサイトの方がまだ安い宿が見つかると思います。
http://www.taipeinavi.com/
ここに乗っているレベルの宿であれば、まず英語は通じます。
日本語もそこそこ通じたりしますので、まあ心配ないかと思います。
923異邦人さん:04/08/02 08:07 ID:xtmG2/ls
台湾と沖縄だとどっちに行ったほうがいいですか?
924異邦人さん:04/08/02 08:24 ID:+0QhXrcK
>>923
お好きな方へどうぞ。
925異邦人さん:04/08/02 12:35 ID:WyOCbzfQ
相変わらず、空港から市内まではMRTや電車は走ってませんか?
926異邦人さん:04/08/02 13:21 ID:2EIro3pN
>>925
まだでつ。
927異邦人さん:04/08/02 13:42 ID:xrd7pPvW
>>923
日本の空港−台北の往復を手配しておいて、台湾滞在中に台北−沖縄往復、という
手もある(前に一度やりました)。台北−沖縄往復の格安Yで、9,000台湾元ぐらいだった
ような気がする。
928異邦人さん:04/08/02 13:49 ID:mALuLfm5
>>927
それ高い。東京行きビジネス1万6千台なのに。
929異邦人さん:04/08/02 14:05 ID:6MDGZAOa
船でいけるでしょ?行ったことないけど


台湾新幹線っていつから開業するん?
KTXはいてきたけどめっちゃしょぼかった(外から見ただけ)
930異邦人さん:04/08/02 15:17 ID:juNEzUGH
>>927
ありがとう参考にします
931異邦人さん:04/08/02 15:54 ID:4Kt+ukDU
谷村悲しいやつだ。友達いないもんな〜
なんて悲しい人生なんだ。
932異邦人さん:04/08/02 18:21 ID:KVMG4Cxs
>931
903を読んで思い出したが、大学時代の同級生にどうにも変な体臭の香具師がいた。
しばらくは何でも無いんだが、だんだん頭の芯に響くというか生理的に我慢できない体臭だった。

講義室でもそいつの周りだけ空間ができていた。もちろんあまり親しくする友達もいなかった。
自分でもすこし気がついていたみたいで、よく大学のトイレで持参の石鹸とタオルで顔を洗って
いるのを見たが、体臭は消えなかった。

卒業後、そいつは同窓会にも出席しなかったが、数年後、他の同級生からそいつが死んだという話を聞いた。
死因は自殺だそうだ。体臭が原因で一方的に好きだった女性に冷たくされたのが原因らしい。

そいつの事はずっと忘れていたのだが、最近、飛行機の中でちょっとした騒ぎに遭遇した。
日本人と思われる男を指差して中国系のおっさんがスッチーに何かを訴えていた。
言葉がまったく分からない漏れだが、どうも雰囲気から、おっさんは「この日本人の男の隣に座りたくない」
と言っているようだった。おっさんは席を替えてもらって騒ぎは収まったのだが、トイレに行くついでにその日本人らしい
男の傍を通った漏れは背筋が凍りつきそうになった。

あいつと同じ体臭だったのだ。

自分ではどうしようもない体臭で苦労している香具師は確かにいる。そんな香具師をからかうのは残酷じゃないか?
933異邦人さん:04/08/02 18:41 ID:4Kt+ukDU
sakaeiおまえの秘密、体臭の事ばらしてごめんよ。
でもみんなおまえのまわりから人がいなくなる理由わかってたんだ。
悲しいけど生きていればいいことあるよ友達がいなくても。sakaei加油!
934>:04/08/02 18:43 ID:w23fh9j1
さいこう
935谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/08/02 20:02 ID:3If950xt
体臭?
台所の食器洗い洗剤も買ってきた。
潜在でまず荒い次に石鹸使ってる。

完璧だぞ。
体臭するはずないじゃないか。
936谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/08/02 20:03 ID:3If950xt
台湾の観光問題を、体臭問題に矮小化するな。
937異邦人さん:04/08/02 21:28 ID:fEcaj17w
sakeiおまえよりかわいそうな人間が世の中には、たくさんいるぞ。
北朝鮮の国民イランの人々それに比べれば友達がいなくったって
臭くたっていいんだぞ。sakaei加油!
938異邦人さん:04/08/02 21:31 ID:fEcaj17w
よけいなお世話だけどワキガは、洗剤も石鹸も役に立たないぞ!
sakaeiもう少し勉強したほうがいいぞ。
939異邦人さん:04/08/02 22:20 ID:FmZX5XfE
台湾に先月行ったけど男も女もやたらリュック背負ってる人が
多くてびっくりした、とくに女はかなりリュック率高し、
そういえば韓国行った時もリュックの人めちゃくちゃいっぱいいた、
日本ではリュックの女って少ないのに。。。
940異邦人さん:04/08/02 22:30 ID:XoFh0ik8
谷村臭が香ばしいスレはここですね。
941異邦人さん:04/08/02 23:19 ID:+o1AmzKQ
谷村って、やっぱ臭うんだー
そーじゃないかなーって思ってたんだが・・・・やっぱりなー
942異邦人さん:04/08/02 23:50 ID:s+7UUgJh
台湾板に臭いのを張り付けてるのは誰だ?
あっちまで臭くなるからヤメレ。

リュック?
5年住んでるがそれ程見たことねーぞ。遠足の集団にでも会ったんじゃねーか?
943異邦人さん:04/08/03 00:00 ID:n3Jyapfl
>>942
住んでる人に聞きたいんでつが、日本でも何かと出版物が出てて最近有名な
『口合日族』(字が出ない)ってどれくらいいるの?

1.渋谷のガングロ娘程度(特定の場所に固まって生息)
2.秋葉原のオタク程度(クラスに1人いる感じ?)
3.ちょっと前のルーズソックス女子高生程度(日本中の女子高生に広まってた)
944異邦人さん:04/08/03 00:36 ID:ie7rsT+n
台北でリュックの子結構みた。JanSport?多かった気がする。
945異邦人さん:04/08/03 01:13 ID:GbmIe2zX
確かに日本よりか多いね。
日本の女の子で、登山系やスポーツ系のリュック背負ってる子って少ないから、
余計に多く見える。

JanSportはね、アジアでよく見る。

日本でよく見るグレゴリーは、台湾に代理店ないせいか、ほとんど見ないね。
台湾でグレ背負ってるの=日本からの旅行者って感じだもんなぁ。
946異邦人さん:04/08/03 01:23 ID:55XUD3Zl
台湾のコンビニって、どこも独特のにおいがする。
香辛料なんだろうか、粉っぽい感じ。
あと、商品に日本語表記があったりするのが面白いなぁ。
947異邦人さん:04/08/03 06:05 ID:jTjzSGS7
>>943
日本人にとってのアメリカ文化と同じようなものと考えれば良いっしょ。
日常にあって普通の物と化しつつあるんだろう。
948異邦人さん:04/08/03 08:27 ID:QwRkiweC
>>946
ゆで卵のにおいです。
日本のコンビニがオデン臭いのと一緒。
949異邦人さん:04/08/03 08:37 ID:vBNej2lt
ワキガ臭いと噂のスレはここでつか?
950異邦人さん:04/08/03 10:14 ID:ghy5+gHz
臭豆腐買ってきて洗剤と石鹸で洗ったら臭い消えるかな?
951異邦人さん:04/08/03 10:38 ID:5zK8lLn3
谷村さん、今迄ずっとスルーしてきたが、どうも君は、構ってもらえなければ
飽きて来なくなるタイプじゃなく、鎌ってもらえない(+少しレスがついて
構ってもらえた)=自分が正しいから誰も反論できない=俺の言っていることは正しい、
と認識するタイプのようだ。

台湾板にコテハンで来なさいよ。そして持論を展開してみな。度胸あるなら。今なら
湧き出した夏厨いっぱいいるから、君に多少は有利だよ。ただ、君の何万倍も電波な
奴らは、これまでに全て完膚なきまでに叩かれて玉砕したけどね。
在台湾10年・20年とか、台湾訪問50回なんてのがごろごろいるから。
俺も君の過去レス適宜貼ってあげて、陰ながら応援してあげるよw
952異邦人さん:04/08/03 11:17 ID:LcEQNYMM
>>951
具体的なスレを貼って誘導してください。
おながいしまつ。
953異邦人さん:04/08/03 12:06 ID:GterzTBm
951じゃないけど、ここにでも引っ越してくれ。まだ新しいし。
◆◆台湾好きな人、嫌いな人。投票してみよう◆◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1090404419/l50


ここは台湾旅行の話をするスレです。
台湾の魅力のようなマターリ新スレにしましょう。(前はそうだった)
>950よろしく。
954異邦人さん:04/08/03 16:25 ID:nJWuQ9K+
台北トランジットなんですが、次の便まで6時間位時間があります。
どこか時間をつぶすのに良いトコロはありますか??
955異邦人さん:04/08/03 17:25 ID:aAz6zPGy
うちの母は台湾のOLでリュックをいつも使います。
肘の調子は良くないので手で持つのがいやだから。
956異邦人さん:04/08/03 19:16 ID:D21jKCp4
アジア系はリュック率高いですね、行動的な人が多いから?
957谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/08/03 19:32 ID:aA6fvljQ
全く程度悪いな。

僕が言って会話すべきところじゃない。
>>953は。
この野郎達の発言以来どうも気になるな。
においが。

もちろんこれは町のにおいでしょ。
僕は匂いません。

頑固な油を落とす台所洗剤をシッカリ使い。
さらに洗剤で洗っているんですね。
匂うはずないでしょう。
958異邦人さん:04/08/03 19:59 ID:vBNej2lt
谷村はガソリンスタンドでバイトしてるのか?
959異邦人さん:04/08/03 20:18 ID:6PtHqlJ0
台所洗剤で体を洗っている時点で異常だけどな。
あと見た目がキモイんだろうな。
960異邦人さん:04/08/03 21:13 ID:AhWBEFsq
>>957
おまえ、男?
961異邦人さん:04/08/03 21:23 ID:RJfIOIVm
谷村が台湾板に来なかったら、

香具師は

タマ無し童貞=妄想系オタ=クソ度胸無し

ってことで。

消防谷村、悔しかったら台湾板に来いよ。ああ、すまん、おむつ持ってきてもいいよ。
認める。え? ばなな? おやつには含めないからいっぱい持ってきてもいいよ。

さんざんかわいがってやるよ。どのスレに来てもいいから。あ、コテハンでな。
名無しで来て勝利宣言は無しよ。朝鮮人と同じことしてもらってもこまるから。
962異邦人さん:04/08/03 21:29 ID:3HEnHh6R
ここは釣り堀ですか?w

そろそろ新スレ・・・
963異邦人さん:04/08/03 22:08 ID:fYGVL1Tc
人の家に遊びに行くと最初ちょっと変な臭いがするよね。
どの家にも特有の臭いがある。でも、自分の家の臭いはわからないよね。
体臭だって同じだよ。自分の体臭はわからない。

洗剤で洗っても石鹸で洗っても体の表面の臭いは取れるかもしれないけど、
この季節の淡水で5分歩けば汗をかくよね。また、臭いが出てくるんだよ。
もちろん、歩いていたらそこまで臭わないかもしれないけど、店に入って
座ったりすると汗と一緒に溜まった臭いが出てくるんだ。

周りの人が席を立ったりしないかい?
中国系の人ははっきりしているから、露骨に顔をしかめられたりしていないかい?
964異邦人さん:04/08/03 22:36 ID:eq6YpCGL
悲惨な谷村晒しage
965谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/08/03 22:40 ID:m0zJRXgZ
台湾人と何か言い合いすることってあるのかい?
別にないと思うけどね。

大陸の中国人ならいざ知らず。
966谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/08/03 22:49 ID:m0zJRXgZ
台湾人の大学生。
おっとりしてるな。
穏やかで品がある。
生活レベルがそこそこ高いんだろう、
育ちがよさそうな雰囲気を持っている。

なかなかよいぞ。
ただし?
何で日本人を避けるのかなあ。
これがわからん。
967カセ・タイシュウ>>>>>>>>クセェ大臭:04/08/03 22:52 ID:MmIuG8EH
毎日あきねぇな
ホントは日本にいるんだろ
あ゙っ?

クックックッ
が〜っははははははははははははははは
968異邦人さん:04/08/03 22:57 ID:eq6YpCGL
>>966
避けられてるのはお前だけだハゲ。
969異邦人さん:04/08/03 23:00 ID:o46kCamX
登場する前から逃亡
ヘタレ谷村sakaei (だめだ、お前はアサミ=伝説の台湾板電波野郎 の1%の実力)
悔しかったら台湾板にきたら〜?

あ、そうか、自覚してんだよね。自分自身どうしようもなく臭くて、
海外旅行板荒らすしかないと(ププ

いいから来いよ。名無しで書いてきても、IP解析して最後まで付き合って
潰してやるよ。こんな良スレ荒らしたことを(お前が自覚してるかどうかは
知らんがな)徹底して後悔させてやるからな。どのスレでもいいから書いてみろよ。
「 コ テ ハ ン 」 でな。

できねえだろ、ヘタレ。

(以後は釣堀です。どうせ1000近いので、皆様ご随意にw)
970谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/08/03 23:04 ID:m0zJRXgZ
だからどこにこいちゅうの?
971異邦人さん:04/08/03 23:20 ID:zTsMbdpD

4回目のの台湾でついに嫁が臭豆腐に挑戦していた

チョッピリショックでした・・・

だってあんなに臭いの食べるなんて・・・
972異邦人さん:04/08/03 23:20 ID:n3Jyapfl
◆◆台湾好きな人、嫌いな人。投票してみよう◆◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1090404419/l50
973971:04/08/03 23:21 ID:zTsMbdpD

ちなみに嫁は健康オタクです

ハハハハ
974異邦人さん:04/08/03 23:23 ID:eq6YpCGL
>>971
漏れも3回目の台湾で挑戦したよ。
挑戦はするさ。

うまい、というかどうかが問題。

4回目は回転寿司に挑戦した。
普通にイマイチだった。

吉野家にも挑戦したかったが、豚系メニューしかなくてやめた。

5回目はドトールのカレーに挑戦してみたい。
975谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/08/03 23:24 ID:m0zJRXgZ
>>972
会話している内容の趣味が合わない。
他は?
976異邦人さん:04/08/03 23:29 ID:n3Jyapfl
http://academy3.2ch.net/taiwan/

ほれ、好きなところに池。
977異邦人さん :04/08/03 23:35 ID:YQTRdkiW
このスレって「台湾へ逝きたいワ〜ン」でしょ?
最近のやりとり見てたら、気持ちの悪い事ばっかり書いてあって
だんだん逝きたくなくなってきた。
気持ちの悪い話や汚い話はそんな話題のスレに行ったらどうですか。
978異邦人さん:04/08/03 23:37 ID:o46kCamX
>>976
誘導乙。台湾板住人として、谷村sakaei氏の奮闘を期待します。
台湾板古参住人に連絡とって待ち構えています。この板の皆さんも、
もし興味があったら見てみるのも一興です。

逃げるなよ、谷村。
979異邦人さん:04/08/03 23:42 ID:n3Jyapfl
>>978
台湾板の人なら>>943にも答えていってくれないか。
日本でブームのようにその手の本が出てるんだよ。
980異邦人さん:04/08/04 00:09 ID:FiBUIB8/
>>979 わかった。
>>943 ええと、
「住んでる人に聞きたいんでつが、日本でも何かと出版物が出てて最近有名な
『口合日族』(字が出ない)ってどれくらいいるの?」

まず、「最近有名な」というのは完全な間違い。いわゆる「ロ合日族」(ロ合というのは、
台湾語で、好きで好きでいてもたってもいられない、という意味)は、社会現象として
現れたのは概ね1995年前後ぐらいです。「早安! 日本」を画いたロ合日杏子さんの影響が牽引役
となり、それまでの親日世代(70歳以上の日本語教育を受け、場合によっては我々よりもずっと
素晴らしい日本語を操る世代。詳細は台湾板の適当なスレをご参照下さい)の潜在的なサポートを
受け、加速度的に若い世代が日本贔屓に傾いた。それまでにも、日本製品への偏愛、日本語を第二外国語と
する高校生・大学生が8割とか、まあいろいろあるけど、要するにそういう基盤があります。

さて、1〜3出してもらったけど、個人的な感覚では、若い連中(12-22ぐらい)では、
少なくとも日本が好き、日本に関わるものが好き、日本語勉強中、将来日本に行きたい、というのは
だいたい30-40%ぐらいだと思う。(@台北)
981谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/08/04 00:10 ID:CshWjzo+
逃げやしないが?
そのイタのスレッド、たいしたことないのばっかりじゃない貝。
腐り豆腐ほども食欲わかんな。
982異邦人さん:04/08/04 00:16 ID:FiBUIB8/
じゃあ、君自身でスレッド立てたら>谷村君
983異邦人さん:04/08/04 00:22 ID:WX/mOzhv
この旅行板で不毛なスレ違いなカキコをするよりいいだろ。ジャンルも豊富だしな。
ま、オマエがスレの意味を理解できるかどうかにもよるが。
怖じ気着いたのか?
984谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :04/08/04 00:24 ID:CshWjzo+
別に台湾人と議論することあるの?
ないんじゃないかい?
旅行の話題ならいっぱいありそう。

985異邦人さん:04/08/04 00:33 ID:m2PFta5P
>>984
台湾旅行板の住人から避けられてるんだから仕方ないだろ。
986異邦人さん:04/08/04 00:33 ID:zwdaXPF8
>>980
dクス。
「最近有名な」というのは、「日本で」というのが付きます。
新書系にそういう研究本というか解説本が増えてるんですよ。
でも、学者やメディアの言うことだから、誇張してる可能性もあるし、
研究してるうちにそれがすべてのようになってるかも知れない。
本当にどれくらい浸透してるかは暮らしてる人にしか実感できないと思って。

正直、予想より多かったです。ふーむ。

987異邦人さん:04/08/04 00:35 ID:m2PFta5P
ロ合日族
当時、日本好きを意識しはじめたころ、の言葉だと思う。
今は意識せずとも当たり前のように日本好き。
988異邦人さん:04/08/04 00:37 ID:zwdaXPF8
日本人における『洋楽』のようなものでしょうか?
アメリカ限定でなく英語や他の言語のものを普通に楽しむ、という。
989異邦人さん:04/08/04 00:50 ID:QNBha+d2
>>986
それは君のアンテナの張り方が低いだけであって、日本においても
ハーリーについてはすでに言及し終わってる感が強いと思うんだが。
(きみが最近興味を持ち始めたとか、今大学一年生とかであったらごめんな)
990異邦人さん:04/08/04 02:05 ID:R1JLQ99O
台湾に行くことになったのですが、道教の総本山みたいなとこってどこにあるのでしょうか?
探しても出てきません。もしかしてない?
991異邦人さん:04/08/04 02:15 ID:WX/mOzhv
>>990
台北には木柵指南宮、高雄には三鳳宮など有名なのがあるけど。。。
どれが総本山なのかは解らないわ、ごめん。
992異邦人さん:04/08/04 02:32 ID:R1JLQ99O
>>991
なんかすごい階段が長いところ・・・だった気がします

つか、次スレは?
993異邦人さん:04/08/04 04:29 ID:HisXo4jA
台湾へ逝きタイワ〜ン♪★台湾旅行統一スレ☆Vol.14
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091560884/
新スレ始めました。
994異邦人さん:04/08/04 19:38 ID:hexVeuZA
>>990
総本山みたいなのはないとおもいます。
信者が多いのは鹿港天后宮、北港朝天宮、大甲鎮瀾宮だと思います。
いずれも航海守護神「媽祖」を祭るところです。
995異邦人さん:04/08/04 21:19 ID:BvPlH4Lz

台湾へ逝きタイワ〜ン♪★台湾旅行統一スレ☆Vol.14
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091560884/
996異邦人さん:04/08/04 21:20 ID:BvPlH4Lz

台湾へ逝きタイワ〜ン♪★台湾旅行統一スレ☆Vol.14
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091560884/
997異邦人さん:04/08/04 21:20 ID:BvPlH4Lz

台湾へ逝きタイワ〜ン♪★台湾旅行統一スレ☆Vol.14
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091560884/
998異邦人さん:04/08/04 21:21 ID:BvPlH4Lz

台湾へ逝きタイワ〜ン♪★台湾旅行統一スレ☆Vol.14
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091560884/
999異邦人さん:04/08/04 21:21 ID:BvPlH4Lz

台湾へ逝きタイワ〜ン♪★台湾旅行統一スレ☆Vol.14
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091560884/
1000異邦人さん:04/08/04 21:21 ID:BvPlH4Lz

台湾へ逝きタイワ〜ン♪★台湾旅行統一スレ☆Vol.14
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091560884/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。