London 愉快なロンドン・楽しいロンドン3 London

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん

♪愉快なロンドン、楽しいロンドン、ロンドーン、ロンドン♪

ロンドン旅行について語ろう!というスレ。


鉄道やB&B等の旅行情報については、
質問する前にお役立ちリンク集&過去ログ>>2-10をまずチェック!
2異邦人さん:04/02/06 05:46 ID:wlGFrJZz

London 愉快なロンドン・楽しいロンドン London

PART 1 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1054354716/
PART 2 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1054354716/
3異邦人さん:04/02/06 05:46 ID:wlGFrJZz
4異邦人さん:04/02/06 05:47 ID:wlGFrJZz
5異邦人さん:04/02/06 05:47 ID:wlGFrJZz
鉄道経路、時刻調べ
http://www.railtrack.co.uk/
http://www.qjump.co.uk/ (←オンライン予約可能)
http://www3.eurostar.co.uk/ (ユーロスター)
http://www.thetube.com/ (ロンドン地下鉄)

英国の空港について調べたい
http://www.baa.co.uk/

B&B、ホテルを探したい
http://www.smoothhound.co.uk/
http://www.beduk.co.uk/
http://www.theaa.com/getaway/hotels/hotels_home.jsp

現地情報
http://uk.yahoo.com/ (英国やふー)
http://www.google.co.uk/ (英国ぐぐる)
http://www.bbc.co.uk/weather/ (BBC天気予報)
http://www.uknow.or.jp/bta/index.html (観光庁、日本語版)

演劇関連
http://www.londontheatre.co.uk/

英国のお天気
http://uk.weather.yahoo.com/Europe/United_kingdom/
6異邦人さん:04/02/06 05:47 ID:vnpOaI3m
2ゲットを笑う者は、2ゲットに泣く。
7異邦人さん:04/02/06 05:48 ID:wlGFrJZz
ロンドン通信 LONDON CONNECTION
http://homepages.tcp.co.uk/〜kiyo/jindex.htm

U.K. Travel Guide
http://www15.pair.com/cir/index.html

London Town
http://www.londontown.com/

Time Out - London
http://www.timeout.co.uk/TO/London/

London Eye
http://www.londoneye.com/

Square Meal - London
http://www.squaremeal.co.uk/
8異邦人さん:04/02/06 05:48 ID:wlGFrJZz
英国航空 British Airways
http://www.british-airways.co.jp/

ヴァージンアトランティック航空
http://www.virgin-atlantic.com/

ヒースローエキスプレス Heathrow Express
http://www.heathrowexpress.co.uk/

ガトウィックエキスプレス Gatwick Express
http://www.gatwickexpress.co.uk/

イギリスの空港、フライト情報
http://www.baa.co.uk/

コーチの路線、料金、時刻表、予約 ナショナルエキスプレス
http://www.nationalexpress.com/neh.cfm

空港へ、空港からのコーチサービス AIRLINKS LIMITED
http://www.speedlink.co.uk/
9異邦人さん:04/02/06 06:00 ID:wlGFrJZz
英国政府観光庁HP
http://www.uknow.or.jp/bta/area/london/london04.htm

ジャパンセンター (ジャパセン)
http://www.japancentre.com/

ミキツーリスト
http://www.myu-info.co.jp/7/3/top.htm

HIS ロンドン
http://www.his-euro.co.ukht/

現代トラベル
http://www.gendai.co.uk/

JEM レンタカー (日系レンタカー ロンドン)
http://www.jehmrentacar.com/
10異邦人さん:04/02/06 06:01 ID:wlGFrJZz
>>2訂正

London 愉快なロンドン・楽しいロンドン London

PART 1 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1054354716/
PART 2 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1069171279/
11異邦人さん:04/02/06 06:02 ID:wlGFrJZz

BBCのWebCam
http://www.bbc.co.uk/england/webcams/

アビーロード・スタジオのページ(WEBカメラ付き)
ttp://www.abbeyroad.co.uk/
12異邦人さん:04/02/06 07:36 ID:Oiddkn5b
Thx > 1
13異邦人さん:04/02/06 17:15 ID:+CQTLyig
モレチャウヨ〜
14異邦人さん:04/02/06 22:07 ID:2/MG85Kt
ロンドン行くときって、航空会社どこが一番いいですか?
15異邦人さん:04/02/06 23:13 ID:r84ZDMvy
Live Cam追加

http://www.camvista.com/england/london/index.php3
Big Ben、Trafalgar広場、London eyeなど。
16異邦人さん:04/02/06 23:31 ID:i/XPNIn7
誰か、ロンドンに住んでる人!
指定時刻にライブカメラに映って手でも振ってください。
みんなでその様子を楽しみたいです。
カメラ機能で画像を保存してうpして差しあげます。
記念にどうでしょう?
17異邦人さん:04/02/07 07:13 ID:sqscb4hx
>>14
Virgin Atlantic!
18異邦人さん:04/02/07 07:18 ID:JPhhiRRY
>>14
日系は現地滞在時間が多いので好き。
19異邦人さん:04/02/07 08:31 ID:d+MhK2Lw
>>16
あちこちに晒されるだけでは?(^^;)
20異邦人さん:04/02/07 21:43 ID:hO03VRXy
>18
じゃあ、大寒も好きなんだ。
2118:04/02/07 23:59 ID:PzKkZrOs
>>20
日系しか使いませんね。
ANAをリクエストするからだいたいANAが多い。

ところで大寒って往路・復路は
どんなスケジュールなんですか?
22異邦人さん:04/02/08 00:37 ID:uVbqey1R
ヴァージンが機内食美味いと思う
23異邦人さん:04/02/08 01:09 ID:zUxgpN6A
>>22
俺は、エコノミーだけど、期待を裏切られた、とオモタくち。
まだ大寒のビビンバの方が口に合うぞ。米の飯はやはり
うまか。

24異邦人さん:04/02/08 08:37 ID:tF1clTQV
>21
ANAより滞在時間多いぞ。だから、大寒使えよW
滞在時間多いのが好きなんだろ、ANAより安いし。
25異邦人さん:04/02/08 12:14 ID:yMQ7WmdG
VSは機内食(・∀・)イイ!と最初思ったけど、
割と当りハズレがあると気付いた今日この頃。
とりあえず松花堂弁当にしとけばまず大丈夫かなー。
26異邦人さん:04/02/08 12:42 ID:0tJob1U7
バージンアトランティックしか乗ったことない。
大韓とかチャレンジしてみたいけど
朝早いフライトイン成田、夜遅い成田着
2泊成田に泊まるなら、直行便乗ったほうがまし。
27異邦人さん:04/02/08 12:43 ID:h99EtzaO
>>24
オマイやな奴だな。
滞在長いって、乗り継ぎでいったら総合的には短いじゃねーかよ。
ヴぁーか!!
28異邦人さん:04/02/08 15:00 ID:DQ0f0FqV
>>22
ヲマイやな奴だな。
ぐだぐだ言わずに、てめえで調べてみろ。
ヴぁーか!!


29異邦人さん:04/02/08 15:06 ID:2kXVjnQ7
>>28
指摘する香具師を間違いてないかい?
IDが頭わるそうプ
30異邦人さん:04/02/08 16:41 ID:AWE7aMAl
オックスフォードサーカス〜レスタースクエア近辺で、図書館ってありますでしょうか〜?
探し方が悪いのか見つかりません(>_<)
ご存知の方、教えてください!
31異邦人さん:04/02/08 16:54 ID:R5TYkNPs
レスタースクエアにある。駅の近く
でも住所忘れた
ごめんよ
3230:04/02/08 17:11 ID:AWE7aMAl
駅の近くですか!>>31
大体でいいので行き方と目印などを教えていただけませんか?
(図書館の名前がわかれば…)
33異邦人さん:04/02/09 00:03 ID:OGvuuVio
このサイトで調べれば,何か分かるかも。
地元の生活情報が分かる

UpMyStreet
http://www.upmystreet.com/
34異邦人さん:04/02/09 01:38 ID:uoOIw6ly
亀レスだけどキャセイはどうよ

香港経由だからちょいと時間かかるけど
香港でストップオーバー出来るし 
俺は1番好きな航空会社
35異邦人さん:04/02/09 03:38 ID:6oqLYa8t
自分はやっぱ、シンガポールエアラインが一番好きだなー。
いつもここのチケットとっちゃう。
36異邦人さん:04/02/09 10:40 ID:ZtEXeBQY
よく南回りで逝く気になるね・・・夏は仕方無いような気もするけど高いし
37異邦人さん:04/02/09 11:32 ID:LzlZCSgW
滞在が長期になるときとか、OPENで行きたいときは
安いチケットを探すとどうしても南回りになっちゃわない?
私は開き直って、寄港地で降りて1、2泊して観光してる。
38異邦人さん:04/02/09 11:47 ID:BAmmEJNk
ロンドンへの往路で、シートテレビで軌跡をみてたら
ハバロフスクをすぎて、山脈を越えるまでロシアってほとんど都市が無いんですね。
39異邦人さん:04/02/09 15:21 ID:qgWupOmm
http://www.activehotels.com
ここのサイトからホテルをオンライン予約したのですが、
空室状況確認などの返事が返ってきません。
予約確認ページとキャンセルページはあるのでそれだけで予約できたと言う事でしょうか?
40異邦人さん:04/02/09 17:30 ID:Eoa/Iw8Z
>>38
シートテレビの地図ね・・あんな地図自体がいいかげんだろ?
一つの国で一つの都市が出ているって感じじゃない?
中国だって北京くらいじゃなかったか?
41異邦人さん:04/02/09 18:51 ID:sAVkGFMg
>39
サイトから39の予約したホテルの
予約内容は確認できるってこと?

なら予約できてるってことだと思うけど、
予約できたよーってなメールが来ないのは不安だね…

まさか、連絡先として書いたメルアドとか間違ってないよね?
42異邦人さん:04/02/10 09:46 ID:RGeQkqlA
ミュージカル購入の際に
Collect at Theatre Box Office
しか選べなかったのですが、電話して受け取りにいかないといけないのでしょうか?
対面で話すのと違って少々英語に不安ですが、
電話したららどのようなことを聞かれるのでしょうか。
教えてください。教えて君ですまそ。
43異邦人さん:04/02/10 10:11 ID:AYQQw2D4
>42
その英語の意味がわからないくらいの英語力なら電話は無駄だ。それは劇場の
窓口でバウチャーを見せて券を受け取るんだ。コレクトコールのコレクトだよ
現地受け取りのこと。

それにしてもロンドンでも相手の訛りによっては対面で面食らうぞ。だいじょ
うぶかな?
44異邦人さん:04/02/10 11:48 ID:RGeQkqlA
>>43
教えてくれてありがとうございます。一応3度目なのでなんとかなるような、ならないような、、、
コレクトいわれて、脳内で勝手にコレクトコールにしてたみたいです。
受け取り方法はコレクトしか書いてないのにね。>>43さん、ありがとうございました。
45異邦人さん:04/02/10 13:47 ID:8ysUDuAH
辞書引きなよ・・ww
46異邦人さん:04/02/10 16:54 ID:cDeYBuZe
英語わかんないのに、ミュージカル観るの?
47異邦人さん:04/02/10 17:01 ID:j6DyZrSN
>>46
100パわかる香具師なんているのかい?
いないだろーな。
48異邦人さん:04/02/10 17:09 ID:Erap2yPx
ミュージカルは英語わからなくても、見て楽しめる。
フリンジなんかだと、完璧に英語理解が必要。
アジアンはほとんどみかけない。
49異邦人さん:04/02/10 17:59 ID:yOi/ZZ1z
わからないレベルがどのくらいか知らないけど
そんなに分からなくても見てるよ.(w
オペラなんてのも,みなそうだよ.
ただし,ストーリーを知ってないと駄目だよ.

50異邦人さん:04/02/10 23:15 ID:1yr8SccX
ホテル/空港のカウンタで、「マイル蓄積したいでし」 も collect
ホテルの部屋で、「洗濯物取りに来てくだしゃい」も collect
市内観光ツアーで、「バスがホテルに迎えに行くけん」も collect
ボックスオフィスで、「予約したチケット受け取る」も collect

ごみ収集も collect
採尿も collect
51異邦人さん:04/02/10 23:57 ID:/6WQluwc
これ食っとこ
52異邦人さん:04/02/11 02:37 ID:vfVr8eS8
誰かPaddington駅近くのLondon crown hotelに泊まったことありますか?
お部屋の状態とかどんな感じなのか知りたいです。
ネットで検索してもこれといった情報が得られません。
お願いします。
5359:04/02/11 03:35 ID:+i3q2bD5
ストーンヘンジを訪れたいのですが、
ロンドンからだと、バスや電車で行く方法ってないですか??
情報お願いします。
54異邦人さん:04/02/11 03:42 ID:dzANyCgO
>>53
地球の歩き方
5553:04/02/11 03:57 ID:+i3q2bD5
>>54
今、イギリスにいて、歩き方ヨーロッパ版しか
もってないので、わからないのです・・(泣
英語もたいしてできないし・・・
56異邦人さん:04/02/11 04:19 ID:6tQ+IvWF
私も英語はあんまりだけど、ミュージカルは楽しめるよ!
ものにもよるけど大体内容は分かってくるし。あとでパンフ買っても良いし。

ロンドンは沢山やってるから、ミュージカルおすすめ!
ダフ屋から買ってでも観るべし!でも値切らないとぼられるから注意!
standingチケットつかまされそうになった。
57異邦人さん:04/02/11 05:09 ID:lo11mboC
ストーンヘンジの行き方。
↓↓↓以下英国政府観光庁よりコピペ↓↓↓

 ttp://www.uknow.or.jp/bta/area/england/england12.htm
 ロンドンから約130Km。Amesbury の街の 外れ、
 A360とA303の交差するところに位置する。

 鉄道ではロンドンのウォータールー駅から、
 Salisbury駅まで約1時間30分。
 駅前からストーンヘンジ行きのバスが出ている。
 (夏期は1時間おきで、所要時間は約30分)

コピペ終了。夏季じゃないからバス少ないかもね。
58異邦人さん:04/02/11 05:32 ID:gSePcIJA
はっきり言って観光バスツアーで行くのが吉
日本語なら三越の向かいのマイバス、でもストーンヘンジに毎日ツアーがあるかは知らん。
英語ツアーでもいいならインフォから申し込めるんじゃないかな?
電車と路線バスバス乗り継いでいくより時間と体力は大幅に節約。
たいがいバースとセットになってると思うよ。
英語で来なくとも、あそこは行くだけでいいようなところ。
行ったら日本語のガイドテープがあるから。

こんなもんでどう?
59異邦人さん:04/02/11 08:59 ID:LCi9K08o
>>55
ジャパセン行って
立ち読みしてきたら?
60異邦人さん:04/02/11 09:30 ID:3QE5pQNb
>>59
あれ?カバーしてなかったっけあそこ。
あいまいだけどな。
61異邦人さん:04/02/11 09:38 ID:zL7ehgj+
>>50
勉強になった
6259:04/02/11 09:43 ID:LCi9K08o
>>60
ジャパセン2Fに「○○の歩き方」の類、
あった記憶がする。。。。。

ロンドンに出てもあまりジャパセン行かない
だから今は分かりません。
63異邦人さん:04/02/11 10:37 ID:lJYdH2dr
たしか前スレでも同じ質問があったな〜
>>52さん
フロント綺麗、お部屋は表通りに面した部屋にツインで泊まりました。
窓から表通りを眺めるのは大変楽しかったです。
結構綺麗でしたよ。少し狭い目ではありましたが不都合は無し。日本のビジネスホテルなら普通サイズの様な気がします。
ブルーの柄ありのベッドカバー、ユニットバス、部屋のデスク(引き出しが沢山あって重宝しました)の上には湯沸かし器や大きめの鏡(姿見にあらず)。
それから変換プラグとドライヤーがあったようななかったような・・(ここは良く覚えてません)で、コートを掛けるための棚、ハンガー付き。テレビ・・・も確かあったと思います。
交通至便で周りも商店街な事もあり日本人観光客にも人気のようですね。
フロントの脇(エレベーター前)にコイン式インターネット用(?)パソコン1台あり。日本語表示は出来ません。
朝食は地下で、メインとしてシリアルの小箱が山ほど置いてありました。
すぐ向かいにはバーガーキングがありますので食いっぱぐれたらすぐ買いに出られます。レストランやパブやコンビニみたいなのはそろっているので便利です。



64異邦人さん:04/02/11 10:38 ID:lJYdH2dr
補足。
でもバーガーキング並びをちょっと行ったところの
インド系(?)の方の経営しているお店はちょっと注意。
店の前にバナナとか売ってたので買いに入って
アイスとサンドウィッチも買ってホテルに戻って食べようと思ったら、アイスもサンドウィッチも封が開いておりました・・・_| ̄|○
ちょっと出かけてホテルに戻ってみると配水管工事の人が部屋に入ってて
一瞬ぎょっとしました。その時洗濯してパンツとか干して無くて良かった・・・
結論。このホテルお薦めです。
65異邦人さん:04/02/11 11:24 ID:21VoViOH
NorthEastのFifteenって美味いんすか?
66異邦人さん:04/02/11 12:24 ID:AJMvORh3
>>64
の後半部分読んでからお薦めって言われてもね・・・
6752:04/02/11 15:39 ID:BqUctpaL
>>63さんありがとうございます。すごく参考になりました。
あと一個質問なのですが、ここのホテルはJSTVついてましたか?
某旅行会社のホテル紹介でかいてあったので、、、、。イギリスに
住んでいるので、ちょっと日本の番組が懐かしいので、
見られたらなあ、、とおもいました。
68異邦人さん:04/02/11 16:16 ID:3QE5pQNb
>>67
イギリス住んでる香具師が、日本の香具師に聞いてどうする!!
それにさ...テレビくらいがまんしろよ!
69異邦人さん:04/02/11 17:07 ID:Kjsxb8I/
ジェイミーの店(15)人気あるね。
70異邦人さん:04/02/11 17:26 ID:3ArOj39m
>>52
>イギリスに住んでいるので、ちょっと日本の番組が懐かしいので、

68と被るが、
英国在住ならここで聞くのなら、
直接ホテルに電話して聞かれたらどうですか?
それにJSTVそのものを知ってるなら、
視聴可能なホテルを調べるのは簡単ですよ。
71異邦人さん:04/02/11 19:55 ID:Gr/UgrCa
あゆのバックバンドにPOP発見
7252:04/02/11 21:43 ID:mCcRIcd3
>>67それもそうなんですがね、、イギリスの番組も面白いけど、日本の番組も
ちょっとみたくなって。しばらく日本に帰れないとなると、ちょっと見たくなります。
>>70確認しました。載ってました。旅行代理店に確認したらOKということです。

ここってイギリス在住者が日本在住者に質問するのはダメ?
73異邦人さん:04/02/11 23:17 ID:t4BOhcKG
>>72
どんどんしてください。
そんなきまりはありませぬ。
74異邦人さん:04/02/12 01:39 ID:YdcOp4DX
7553:04/02/12 07:53 ID:qOeoQF1i
ストーンヘンジの行き方の情報ありがとうございます。
ジャパセンとまいバスいってきました。
ジャパセンの2階で歩き方よみまくってしまいました。
マイバスからのツアーは55£だったので、
さすがに、高いので、自分で苦労しながら、行くことにします。
バースまでは、簡単にいけそうなので、
あとは、そっからストーンヘンジ行きのバスがあることを祈るのみです・・・・。


76異邦人さん:04/02/12 10:10 ID:Mevw8nBL
ロンドンから日帰りでリバプールに行く予定ですが、
その日が日曜日になりそうです。
日曜日は往復の列車やリバプールの街は混雑するもんですか?
77異邦人さん:04/02/12 10:21 ID:dJF4JAJk
>>52
63、64さんに補足です。
私も1月中旬にLondon crown hotelに泊まりました。
日本語のテレビ見れましたよ。ドライヤーもありました。
これまでに2回利用しましたが、
1回目は裏通りに面していて静かな部屋。
2回目は表通りに面していて、夜中でもバスの音とかが聞こえますが、そのバスが見れたりして、楽しいかった部屋でした。
下にチェーンレストランのガーファンクル 二件隣にマクドナルド
正面にバーガーキング 斜向いにステーキチェーンのアバディーン
パディントン駅構内には回転寿司もあります。


78異邦人さん:04/02/12 12:09 ID:kMae1XyQ
>>76

日曜日は時間かかるよ。遅れもあるかもしれない。
工事は土日にやるから<線路補修など。迂回して運行したりするから。
日曜は朝の始発が遅いような記憶があるが、去年の夏は確か9時台だったと思う。
列車の混みも日によって違うと思います。
どっちにしても早めにチケット押さえた方がいいと思う。
列車時間は>>2-3 のリンクで調べて。

リバプール(というかイギリスの地方都市)は日曜は土曜日ほどは混まないよ。
開いてない店もたくさんあるから気をつけて(特に個人商店)
法律で店は6時間しかあけてはいけないので、
10-4 11-5 12-6 の開業時間のどれかでしょう。
79異邦人さん:04/02/12 21:50 ID:x4F153/6
humptydumptytours.co.ukがNot Foundになってる…
ウォーキングツアーに行きたかったんだがなあ
80異邦人さん:04/02/13 08:44 ID:vh/KFgs4
>78
ありがとうございます。
さっそく>>2-3のリンクで列車時間調べました。
日曜日は確かに9時半くらいが始発みたいですが、時間が4時間以上
かかるみたいで、現地着が2時近くになるようになってますね。
しかもチェンジが「2」とか「1」とか表示されるのって、乗換えが
あるという事ですかね。
日曜日は避ける方が無難ですかね?
81異邦人さん:04/02/13 10:04 ID:vh/KFgs4
1
82異邦人さん:04/02/13 10:10 ID:hDSil0n5
おいおい。
意味無いじゃん。
83異邦人さん:04/02/13 11:04 ID:wMlaB9Wd
>>80
ホントはイギリススレへ行ってもらいたかったが、ここまで話も進んでるからってことで

チェンジ2だったら二回乗り換えだと思うが(それはひどいなあ、いくら何でも)
日曜は避けるというより、日帰りを避けるべきではないかな。
平日でも往復6時間、最短遅れなしで(そして電車は遅れるのだ、イギリスは)
夏7月なら日の入り9時だからそこそこ何とかなるけど
この時期は5時にはすっかり暗いからね。日帰りはなんも見れないよ。
リバポの対岸のチェスターはいいところ(治安もリバポとは違ってOK)だから、
一泊できたら(泊まるならチェスター側おすすめ)そっちも見れていいけどね。

Warning 土曜日のロンドン発各地行きの最終は時間早いから(場合によっては7時台)
頭に置いとくべし。

あとは Easyjet どうだろう。しらべた?空港までの足は今ひとつだが。
日曜のリバポーロンドンはあまり飛んでないかもしれない。

>>82
住み分けはムズイよね。
84異邦人さん:04/02/13 13:27 ID:FqsR83o1
飛行機つかったほうがいい。らくちん。>リバプール
どの飛行機会社でいくのかな?
85異邦人さん:04/02/13 13:42 ID:hDSil0n5
>>84
>>8あたり使って後は自力でしらべろ
86異邦人さん:04/02/13 21:38 ID:km+tX05J
ロンドンから日本に一分ほど電話したら12ポンドの請求が来た
これって普通?
87異邦人さん:04/02/13 21:43 ID:qCK4DDjz
それはホテルからだろ?
まあホテルからならそんなもんじゃねーのか?
88異邦人さん:04/02/13 21:59 ID:EFNlTki2
日頃スレの皆様にはお世話になってます
>3のリンク集管理してるもんです。

リンク切れチェックしてて気づいたんですが、
ttp://www.networkrailstations.co.uk/
で、駅売りの軽食の好みについて投票を
募集してて、選択肢中に「sushi」がある…

しかも今現在ではスープより票がわずかにリードしてるし
89異邦人さん:04/02/13 22:19 ID:xQu7T8aZ
> 84
イージージェット機
90異邦人さん:04/02/13 23:00 ID:lEscOsuY
プチホテル系に泊まってみたいと思い、検索したところ代理店が
早々にヒットしたんですがここを使った事ある人いますか?
ttp://www.uk-hotel-booking.com/index.html

91異邦人さん:04/02/14 00:10 ID:WgwDP8Pl
>90
私、昨年利用しましたよ。
92異邦人さん:04/02/14 00:21 ID:3dl4QG/G
>>91
使った感想はいかがでした?
あそこの体験談通りのお部屋だったんでしょうか?
93異邦人さん:04/02/14 01:06 ID:WgwDP8Pl
ガイドブックにも写真の載ってるホテルだったのですが
写真と同じようなお部屋でしたよ。
体験談(感じ方)は人それぞれだとは思いますが、
私が泊まったホテルでは結構良い印象を持ちました。

日本語で質問できますから、
分からなければ遠慮なく質問してみてはいかがでしょうか。

94異邦人さん:04/02/14 01:09 ID:WgwDP8Pl
スミマセン
93=91です
95異邦人さん:04/02/14 01:14 ID:3dl4QG/G
>>93
ありがとうございます。
質問メールは送ってみたのですが、回答がなかなか来ないので
心配になってしまったのですが、ご利用になった方の意見が聞けて
良かったです(同行者に大丈夫なのか?と質問されてしまいまして…)
9693:04/02/14 01:24 ID:WgwDP8Pl
>95
希望のホテルの予約シートに記入をして送ると
予約が取れたら予約確認書(メール)が送られて来ますから
それをプリントアウトして現地へ持っていけばよいです。
クレジットカードの番号が必要でした。(デポジットの代わりです)
97異邦人さん:04/02/14 02:23 ID:jIMzZv10
マイバスはちょい高いな、と思ったけど、ガイド?のおばさん(話が)ブラックな感じで
よかった。子供がイパーイ乗ってるのに、ロンドン塔やら首切りのことばかり
アツクしゃべっていた。
98異邦人さん:04/02/14 21:14 ID:lvfjeYTS
>>53
同じような行程を計画しています。
時期は2月の下旬です。
ソールズベリーからのバスの出発時刻など分かりましたら事後報告いただけると
助かります。
99異邦人さん:04/02/14 22:57 ID:kgW9m+56
来週ロンドンに2週間いきます!
ロンドンって今雪あるのでしょうか。
どんな靴をはいていけばいいかわからなくて、、、
おしえてください。
100異邦人さん:04/02/14 22:59 ID:35qvzsE0
100get
>>99
マジかよ・・・
レス5みてみ
101異邦人さん:04/02/14 23:48 ID:+H0x7ITN
>99
そりゃ、緯度としては北海道の北、カムチャッカ半島と同じですからねぇ・・・・
それなりの格好して逝きまひょwww
102異邦人さん:04/02/15 00:24 ID:TsKYzNLC
天気予報でも見ろ
103異邦人さん:04/02/15 00:47 ID:TM1SuTEI
まったく・・・スレのルール>>1としてまずは自分でチェックが
基本だろよ。ロンドンの状況なんウエッブカメラでいくらでも確認できるるのに。
天気や気温くらいヤフーでもわかるっての。
緯度が高いけど海流の関係で北海道ほど寒くはないだろう。
まあオレは夏しか行ったことないから。。。夏に関しては。

104異邦人さん:04/02/15 00:59 ID:lhAz6qVc
>>101
カムチャッカ半島 ×
樺太(サハリン) ○
105異邦人さん:04/02/15 01:21 ID:lhAz6qVc
カムチャッカ半島南部=樺太北部でした。
逝ってきます。
106異邦人さん:04/02/15 03:01 ID:qZIQTo7x
バスツアーですが、ストーンヘンジに行ったので書き込みます。
始めは私も自力でストーンヘンジに行こうと思っていたのですが、
下調べしていくうちに、朝早くロンドンを出ても乗り継ぎ等で
相当時間が掛かりそうなので、バスツアーを選びました。
朝9時頃バスに乗って出発、高速道路みたいのをズーッと走って、
だだっぴろい野原に突然、ストーンヘンジが見えてきます。
本当に回りに何もない、道が通っているだけという感じの場所です。
30分ほどの自由時間ののち、ソールズベリ大聖堂へ。
ここでランチタイムと見学、大変見ごたえありました。
マグナカルタとか、歴史で勉強したものの実物があります。
それからバースへ移動。自由時間は一時間半くらいだったでしょうか。
すぐそばにMarks&Spencerがあり、個人的には見学より買物になってしまいました。
4時すぎにバースを出て、ロンドンについたのは6時半か7時前だったと思います。
ちょっと値段は高いですが、個人でこれだけは回れないような気が…
107異邦人さん:04/02/15 03:09 ID:qZIQTo7x
それから寒さに関してですが、あまり東京と変わらない気がします。
同行した友人は「八王子のほうが寒い」と言っていました。
参考までに、私の装備はこんな感じ…
七分袖ババシャツ、タートルネックのニット、
ジーパン、ロングブーツ、Pコート、マフラー、手袋
町中でスカートの人はほとんど見かけませんでした。
108異邦人さん:04/02/15 12:14 ID:OBhwqVEb
八王子は寒いだろうね、山の中だし、ほとんど甲州だし。
109異邦人さん:04/02/15 15:59 ID:2x5Aa4sQ
ウエールズ、ブリストルあたり行くと、ロンドンより寒いような気がした。
あと、ロンドンはアメリカ東海岸、中西部の冬にくらべたらぜんぜん温かいと思う。
110異邦人さん:04/02/15 17:30 ID:bRZjWVmE
今の時期のロンドンって観光客多いですか?
やはり有名どころは入場するのにある程度待たされますか?
ロンドン塔や大英博物館、ストーンヘンジなどお聞きしたいです。
111異邦人さん:04/02/15 17:38 ID:yTKoMVxI
ロンドン塔:入場で並ぶこともあり
王冠見るとこもちょっと並ぶかも

大英博物館:待ったことない

ストーンヘンジ:車なら駐車場待ちすることもあり
112107:04/02/15 21:31 ID:qZIQTo7x
ロンドン塔
訪れた時間●昼12時
全く待たない。ジュエルハウスも、ちょっとずつ人が流れながら進める。
近くにあったヨボセヨという寿司屋はまずかったです…

大英博物館 今回行く時間なし

ストーンヘンジ
訪れた時間●昼11時頃
全く待たない。写真も、他人が入り込まず撮れた。駐車場はがらがら。
ただし、夏は牧草地を一時的に潰して駐車場にするくらい混むらしい。

夜、ピカデリーサーカスなどの繁華街で、
レストランで食事する日本人などは結構見かけました。
113異邦人さん:04/02/16 05:11 ID:1qAw8uIq
スレ内容とは関係ないけど。
スレタイの元ネタの「キャバレーロンドン」って、まだあるの?
114異邦人さん:04/02/16 07:55 ID:saNaErj5
大韓航空でロンドンへ行って、JALで帰国。
出発の1時間10分前位にチェックインしたら、
「同時刻発のJALに乗ってくれませんか?」と。
「ビジネスかファーストに乗せてくれ」と頼んだら
「それは不可」とのツレナイ答え。結局JALを選んだ。

週末帰国して、ロンドンと東京、気候はたいして変わらないと思った。
115異邦人さん:04/02/16 20:31 ID:Taf475/Q
>>114
日照時間が全然違う
116異邦人さん:04/02/16 20:50 ID:Emn+7ytE
>>115
気候と日照じかんは関係ないだろプ
117名無しさん:04/02/16 22:27 ID:NE7YxWcB
地下鉄ダブルデッカーは初心者でも
簡単に乗れますか?
118異邦人さん:04/02/16 22:41 ID:7vt/JGcH
アホでも乗れます
119異邦人さん:04/02/16 22:45 ID:Wxs/UYof
ダブルデッカーはアホじゃのれんだろプ
120異邦人さん:04/02/16 22:46 ID:x/IJNLHW
>117
大抵のガイドブックに詳しく乗り方書いてないか?よく読んでみて。
地下鉄は行き先を間違えずにキップを正しく買えれば大丈夫。
バスは日本でも乗るの難しくないか?
大きな通りなら街並みでどこ行くかわかるけど、
あんまりローカルなとこだと降りるとこわからなくなるかもよ。
いずれにせよ「簡単に」は乗れないと思う。予習しておくべき!
121異邦人さん:04/02/17 00:09 ID:EtFMz5Dc
>117
ここでそんな質問をしている人ならバスは極力避けた方が無難だと思うぞ。
煽りとかじゃなくてマジで。

それでも乗りたければ、
地図見るのが得意な人なら地図でルートを予習の上、地図必携のこと。
不得意なら、運転手or車掌に着いたら知らせてくれるように頼むしかない。
122異邦人さん:04/02/17 00:20 ID:AE0dVffI
ポンド高いよ・・・明日から行くのに、ちと憂鬱。
123異邦人さん:04/02/17 00:28 ID:hdq13mi1
いいなー私もまた行きたいです…
ちなみにこの間行った時、現地のガイドさんが
両替えはM&Sが統計的にみていいと言っていました。
でもカードのほうが活躍するかな?
同行した友人はJCBつかえねー!って嘆いてました(w
124異邦人さん:04/02/17 00:37 ID:AE0dVffI
カードメインだけど、現金も必要だよな・・と思ってたのに、
海外のATMでも使えるカード(名前忘れた)に申し込むのが遅くて
あちらで現金引き出せなくなってしまった。
とりあえず成田で数万円をポンドに換えて、あとは日本円を持ち込む予定。
5泊7日で市内観光が殆どなんだけど、4万円両替してれば足りますかね??
日本円は5,6万円持ち込む予定だけど、多いかなぁ〜。
初ヨーロッパなんで勝手が分からん。
125異邦人さん:04/02/17 03:19 ID:zmIgY+zO
>>123
Oxford St.にあるM & Sの両替所って
どこにあるんでしょうか?

>>124
ドカッと現金を引き出す場合なら
ワールドキャッシュの類も良いが、
少額ならクレカ使って現地でキャッシングすれば良いです。。
日本に帰ってから即時返済(振込で返済)すれば金利もかからずgood.
126異邦人さん:04/02/17 03:28 ID:G95yu+o3
>>125
変わってなければリビング雑貨の階の奥
何階か忘れたけど
127異邦人さん:04/02/17 03:39 ID:i0cTxtu4
>>124
4万円ってことは200ポンド、宿代は気にしなくてもいいとして一日50ポンド。
クレカを積極的に使うつもりなら,こんなもんだと思う。
クレカ使わず全部現金だったら絶対に足りない。
ロンドンはいま目を向くほど物価高いよ。


128異邦人さん:04/02/17 08:27 ID:hdq13mi1
4泊で200ポンド持って行って二人で飲食代に使っていましたが、
全然足りませんでした。
レストランで料理をふた皿、ビールを4本で40ポンドとか。
一番びっくりしたのはマダム・タッソーのロウ人形館、
一人19ポンドって良く考えるとすごい高い〜!
結局むこうで2万、chandeで両替えしましたが、
よく知らなかったので率は最悪。最初の一万は48ポンド(MHBS?銀行?)、
次の一万は43ポンド(駅にあった両替所)…
向こうはM&Sでもbootsでも、カードを使っている人が多かったです。
bootsでは薬ひとつ買うのにカードを使っている人もいました。
観光地で一度、10ポンド以上じゃないとカードは使えないと書いた
はり紙を見ましたが、だいたいVISAとかなら使えると思います。
129124:04/02/17 08:32 ID:E7WAxxB4
皆さんお答えありがとう!
130異邦人さん:04/02/17 10:14 ID:3y8m+OdO
>124
>129
私も来月行く予定ですが、同じ悩みをかかえております。
4泊6日で2人で行くのですが、日本円換算で20万円プラス
カードと考えていました。
あと現金とトラベラーズチェックの割合で非常に悩みます。
日曜日が真中に入るので、トラベラーズチェックを現金にかえる
のが面倒だし、その時間も惜しい気がするのですが、アドバイス
お願いします。
131異邦人さん:04/02/17 11:33 ID:3y8m+OdO
1
132異邦人さん:04/02/17 11:37 ID:0rprj3/D
ロンドンの飲食屋さんでクレカ断わられたことあります、10ポンド以上でないと使用できないとのこと。
外にはカードのマークがついていたので安心していた矢先でした。
しかし、コンビニだかスーパーみたいなとこでは小さい金額でも断わられたことがないので大体使用できると思います。
トラベラーズチェックはアメリカほど使用し易そうではないように見えたけど、
ブラックでカードを所持できないとかの理由でない限りポンドと円の交換手数料とかも馬鹿にならないし、
クレカと現金だけ持っていけば十分なのでは
133異邦人さん:04/02/17 12:53 ID:KS0pwoi1
>>130
20万円って、なんに使うのたった4泊で?
空港とホテルの往復タクシーなら片道40ポンド位かかるけど
それ含めても5万円もあれば十分だと思うけどね。
5万+カード(VISA MASTER)で十分だと思うけどね。
134異邦人さん:04/02/17 13:03 ID:lOOAEwhE
>>133
まあ誰もが君みたいな貧乏旅行じゃないわけだ。
人の小遣いの額まで多い少ないうるさい奴だな。
どうやって過ごすのたった5万で?と聞き返したいよ
135異邦人さん:04/02/17 13:37 ID:smvcGiTG
>>133
4泊6日=現地滞在5日間で
20万円=1000ポンドとすると、
一日200ポンドか。。。
ホテル代とか入ってるんじゃない?
136異邦人さん:04/02/17 14:07 ID:IHBqNzjM
>>128
>向こうはM&Sでもbootsでも、カードを使っている人が多かったです。
>bootsでは薬ひとつ買うのにカードを使っている人もいました。
デビットカード(クレジットカード機能付きが多い)を使っている
人が多いですね。
137異邦人さん:04/02/17 14:11 ID:lOOAEwhE
現金は銀行の最低交換額が£100だったか・・
残りはトラベラーズチェックがいいのでは?
確か還元率も手数料考えてたも安いし・・・ピカデリーにある
アメックスのデスクでチェックから現金に手数料なしで
交換してくれるから安上がり。盗まれても安心だからね。
138異邦人さん:04/02/17 14:40 ID:3y8m+OdO
>137
ありがとうございます。
アメックスは日曜日も交換大丈夫なんですか?
139異邦人さん:04/02/17 15:42 ID:zAMNizUN
クレカの裏に、PLUSマークとかついてれば、
トラベラーズチェックをもちあるかなくてもすむのに。
140異邦人さん:04/02/17 16:14 ID:J6Pbwzf4
141異邦人さん:04/02/17 16:15 ID:J6Pbwzf4
>>139
マークとかの とか ってなんだよプ
持ち歩かなくてよい理由を説明しろ
142異邦人さん:04/02/17 16:24 ID:lOOAEwhE
>>138
どういたしまして。
日曜はやっていたかどうか・・・わかりません。
143異邦人さん:04/02/17 16:29 ID:3y8m+OdO
333
144異邦人さん:04/02/17 16:39 ID:J6Pbwzf4
なに333って?馬鹿にしてんの?
>>139
はよ答えろ
145異邦人さん:04/02/17 19:40 ID:wLKlwI95
>141
バカですか?
お話になりませんね。
146異邦人さん:04/02/17 19:42 ID:7y4ZBC2E
では説明してあげたら
147異邦人さん:04/02/17 19:46 ID:y7SvQh9E
145>>>>>>>>>>>>>馬鹿>>>>>>>>>>>>141
だな
148異邦人さん:04/02/17 19:48 ID:i0cTxtu4
これだけカード社会になれば、T/C はホントに不便。
現地で両替に時間を割かれることも考慮した方がいい。
アメリカのようにT/Cが普通の紙幣のように受け取ってもらえる国でもない。
日本で T/ C に変えるのに銀行行って、現地で両替に銀行行って
余ってもって帰ってきたのを日本でまた両替に銀行へ行く。
どう考えてもどこかでこの無駄は削った方がいいのではないか。

10ポンド以上ならほぼ間違いなく(露店でない限り)カードは使えるはず。
ホテルを自分で手配した人はどっちにしろチェックインでクレカの券面プリント取られるから、
そのカードで支払うのが合理的というものだと思う。
いざとなればキャッシングもできるし。

というわけで私はカードで払えればなるべくカード、
プラス一日一万円相当を日本でポンドに両替してもっていくポリシーである。

149異邦人さん:04/02/17 19:54 ID:0rprj3/D
ID:J6Pbwzf4
ID:3y8m+OdO
は放置推奨、かまう暇のある方のみどうぞ。
150異邦人さん:04/02/17 19:56 ID:7y4ZBC2E
は?ちゃんと教えてやればいいじゃん。
151異邦人さん:04/02/17 19:58 ID:7y4ZBC2E
139=145=149?悲しい香具師
152異邦人さん:04/02/17 19:58 ID:0rprj3/D
空白カキコとか意味のわからない数字レスしてスレを上げるようなのと遊ぶほど私は時間がないので
他の方どうぞ
153異邦人さん:04/02/17 19:59 ID:7y4ZBC2E
なにも情報提供してないやつに限って常駐しててうるさいんだよね・・・
今がその状況だな
154異邦人さん:04/02/17 20:00 ID:7y4ZBC2E
うるさいほうが空白、数字よりよっぽどスレの無駄です。
なによりイラツク
155異邦人さん:04/02/17 22:15 ID:BJnQmauL
TCとクレカor国際キャッシュカードの優劣について
このスレで論じる必要はないと思う。

それとも141はからみたいだけ?
156異邦人さん:04/02/18 00:26 ID:OvsQn+mX
ホントに素人な質問なんですがトラベラーズチェックって
普通にお金みたいに店で使えないんですか??
旅行会社の人がどこでも使えるよって言うから一応カードはあるんで
200ポンド分用意したんですけど現金でもっていった方が便利でしょうか?

ヨーロッパ初めてなんでよろしくお願いします。
157異邦人さん:04/02/18 01:05 ID:kzW5RbEI
>>156
使えないこともないと思うケド・・
どこでも使えるかどうか、その目で確かめてきたらいいじゃない(・∀・)
でもT/Cって使うときサインするんでしょ?面倒じゃない?

あとT/Cの額面があんまり大きいと(50ポンド以上とか)
使いにくいと思う。
158異邦人さん:04/02/18 06:06 ID:MOuMPkm7
>>156
T / C は盗難に強いことだけが取り柄ね。使う段には不便ですよ。
T/Cはあくまで緊急用(もってきた現金を不測の事態で使いきってしまった、など)と
思っておいた方がいいでしょ。私はだから円建てでもっていくときもあるよ。
これなら帰ってきても為替で損しないから。

T/C って作るときに手数料払うでしょう。
それも日本側に落ちるお金ね。
円の現金もっていかれて現地で両替されたら、日本側としてはおいしくないから
T/C 「どこでも使える」って言って売るのよ。

たしかにアメリカはマクドナルドでもどこでも使えるみたいだけど、イギリスはダメよ。
使える場所は土産物屋やカシミヤ屋やデパート。観光客しか用のない店。
スーパーマーケットなど地元の人間が使う店では使えないと思って間違いないよ。
ロンドンを一歩出たらたとえデパートでも使えないでしょう。
159異邦人さん:04/02/18 08:34 ID:lHXEt1uq
みんなT/C嫌いなのか。チェック取り扱ってない銀行関係者??
まあ冗談w

158は円建てで持っていくそうだけどさ、向こうで両替する方が
よっぽどレート悪いしめんどくね?
日本に落ちるお金とかいってるけどさ。。。そんなことまで旅行会社の人間が
意識して客にいうわけないじゃないの。
日本側がおいしい、おいしくないなんて国事情まで持ち込んだらすれ違い。
だいたい一番安上がりなのはT/Cで間違いない。
前出のピカデリーみたいな場所だれでも行くだろうし、
向こうで現金に変えれば済む事じゃない?

>>156
旅行会社がいったのは、パンフにでてる一般観光客がいくような土産店では使えるってことだろう。
駅のキヨスクやローカルスーパーで買い物に使おうとする方が間違い。
それに関しては158がおっしゃる通り。
売店みたいな所じゃ使えなくて当然だろと、日本だって小銭ですむ買い物で10Kだされたら迷惑
だろうし、使う方も躊躇するよね。

マックやキヨスクみたいな場所で使うことを前提みたいにいって、使えなくて不便だというのは
おかしい。なんか勘違いしてるよ・・ここの人たちw
自称イギリスフリークばっかだからさ



160異邦人さん:04/02/18 10:08 ID:UBVJh7wM
カードの限度額が少ない人なんかな、TCにこだわってる人。
お気の毒。
161異邦人さん:04/02/18 11:12 ID:lHXEt1uq
100のカードと50、それと 30が2枚












と釣られてみよう。
162異邦人さん:04/02/18 11:17 ID:lHXEt1uq
30が2×
50が2○











と更に食い付いてみよう。
163異邦人さん:04/02/18 11:21 ID:lm2yiKLa
まぁまぁ・・・マッタリいこうや
カード、現金を併用すればいいのであって、こういう議論になるのがワカラン
>>158の言うように、ヨーロッパではT/Cはそのままお店では使えない。
だけどT/Cが不便というわけでもないだろう。
T/Cは100ポンドで作って、こまめに銀行で両替し、現金に換えておけばイイ
銀行はどこにでもあるし、T/Cの発行元によって違うかも知れんが、
手数料無料のところもある(バークレーとか)
盗難されても安心なので、俺はいまでもT/C使うけどなぁ
>>132
よくあるよね。お店の都合で昼は10ポンド以下はだめだけど夜はOKとか。
いちいち確認してられないので、何回かそういうことあります。
で、ホントに現金が無いときに「明日、現金持ってくるよ」というと、
カードで払うことは出来ます。「じゃぁ、明日持ってきてね」って言われて
翌日も食いに行ってまとめて払ったこともあるけど。
>>141なんでプなのかが、わからない。
PLUSのほかにcirrus,さらにはSWITCH,Maestro,LINKなどがあるから、
>>139は「とか」っていったんだと思ったケド?
164異邦人さん:04/02/18 12:05 ID:UBVJh7wM
>>161
私の勝ちですねw
200が1枚、100が1枚
でも1枚はコーポレートゴールドだからあんま自慢にならんし。
165異邦人さん:04/02/18 12:11 ID:hy9RYYGL
141はわかってるくせにからんでくるの。
いつもそうなのよ。バカマルだし。だから答えないだけ。
166異邦人さん:04/02/18 12:22 ID:lHXEt1uq
>>164
勝ち負けだったんだ、アフォだなヲマエ。
167異邦人さん:04/02/18 12:32 ID:EC3Itzym
今回、学生向けのパック(航空券とホテルの手配だけ)で初ロンドン旅行。大英博物館近くのロイヤルナショナルというホテルに泊まります。そこで、泊まったことがある方いますか?もし良ければ設備などを教えてください。m(__)m
168異邦人さん:04/02/18 12:48 ID:UBVJh7wM
>>167
グランドフロアの下にレストランがありますが、味のほうはお勧めしません。
朝食はそこで食べるのかと思ったら
夜のうちにパンとラスクとオレンジジュースの紙パックのセットがサーブされました。
コーヒーと紅茶は部屋付けであるのでそれを飲んでけっこうわびしい朝食を取った記憶があります。
でもユーストンやキングスクロスにも近いし、大英博物館にも近いので立地だけはよかったと思います。
また水周りは私の泊まった部屋は問題がありませんでした。
5年以上前の話なので今のサービスは変わってるかもしれませんが。
169異邦人さん:04/02/18 13:15 ID:EC3Itzym
>>168
ありがとうございます。部屋の感じはどんなふうでしたか?
170異邦人さん:04/02/18 14:01 ID:/FcRC1st
>167
ここのホテルってエアコン無しになってるけど、部屋は寒いのかな?
171異邦人さん:04/02/18 15:58 ID:/FcRC1st
333
172異邦人さん:04/02/18 18:36 ID:72w/Q+m9
エアコンはある
173異邦人さん:04/02/18 19:40 ID:941wcR/5
>169
168さんではないけどビジネスホテル風で殺風景。
トイレと風呂が分かれてたのはまあ良かったかな。

私が泊まったのはちょうど5年前で、朝食は配膳室みたいなところに
自分で取りに行って部屋に持って帰って食べる(食べ終わったトレイ
はドアの外に出しておく)というシステムでしたが…
174異邦人さん:04/02/18 22:28 ID:e8Ui2BSl
>>172
またお前か!
175異邦人さん:04/02/18 22:28 ID:e8Ui2BSl
すまん、172×
     171○
176異邦人さん:04/02/18 22:45 ID:9CNILyJ5
3月初めにセント・パンクラス・インターナショナルYHと
アールズ・コートYHに泊まろうかと思っています。
どなたか泊まったことのある方、もしよろしければ感想など教えていただけないでしょうか。

前スレのラストの方で話題に上がっていた、パディントン駅近くの激安ホテルの名前と
URLを教えていただけないでしょうか。 現在前スレが見られない状況にあるもので…。
177異邦人さん:04/02/19 00:24 ID:aS1jXbdm
>>176
両方泊まりました。

St.Pancras…新しいので、きれい。昼間でも入り口でブザー押さないと中に入れてくれない。
非常に快適だが、古ぼけたじゅうたんとかが好きな私にとっては、無機質に感じる。
スーパーまでがちょっと遠い。

Earl's Court…建物が古く、構造が複雑なため何度も迷子になった。
リフトがないので、急な階段がつらかった。4階建てだったかな。
下の階になれば、無問題だけど。あと、朝食がついてなかった。

余談だけど、私がロンドンで泊まるのはHolland House。
Holland Parkの中にあるので、緑が気持ちいいから〜
178156:04/02/19 01:09 ID:WOO+vJCK
とりあえず現金メインでもっていってトラベラーズチェックは
現金がなくなったときとか観光客向きの店で使います。
みなさんありがとうございました〜(b^ー^)

それと上のほうでもあったんですけど地下鉄のことなんですが
パンフとかみてる限りだと目的地さえ間違わなかったら
いけるっぽいんですけど途中で乗換えとかないんでしょうか?
あるとしたら日本みたいにサクッといけますかね?
179異邦人さん:04/02/19 01:36 ID:d1iN6I/4
クイーンズウェイ駅近くの「バンクーバーステュディオ」ってホテルに
泊まった方いませんか?
過去ログ読んだけど出てなかったのでもしいらしたら
感想聞かせてください
180異邦人さん:04/02/19 02:05 ID:ND4NAcTM
>>178
地下鉄に乗る時には反対車線に乗らないよう気をつけて。
行きたい方面の終点の駅名も見て、自分がどっち方面のに
乗らなきゃだめなのかよく確かめてね。間違えるとややこしい。
乗り換えは延々通路歩かされたり、長ーいエスカレーター乗ったり結構大変。
あと乗り越しはできないよ〜
181異邦人さん:04/02/19 04:01 ID:TcxaFH4C
178
海外初めての私が日本の地下鉄より簡単と思ったよ。(東京在住なのに・・・)
英語もほとんどしゃべれません。
180の方がおっしゃっているようにホーム間違えるとパニくりますが。
私はとにかく乗り越し等が清算時英語わからないため絶対にNGだと思っていたので
1DAYチケットで乗りました。
最初ビビッてたのに気づいたらタクシーには一度も乗らずにずっと利用しました。
バスも乗れてバスは降りたい時に降りれるので良かったよ。

182異邦人さん:04/02/19 09:43 ID:jfjQLyu/
バスに乗りなれてる奴は、トラベルカードのZone2-6がお得。
Zone1&2より安い値段でZone2-6のTubeとZone1を含むAll Zoneのバスに乗れる。

と言っても、Zone2以遠に用事がある奴は少ないか。
183異邦人さん:04/02/19 09:45 ID:jfjQLyu/
ちなみにどのZone区分のトラベルカードを買っても、バスならAll Zone乗れる。
184163:04/02/19 10:50 ID:tG3SPg1J
>>178
まぁ、どうしようとあなたの勝手なわけだが・・・
現金をイギリスに持っていく方法としてT/Cを薦めたのですが、
意味がワカランかったのかな?まぁ、これ以上は邪魔になるから、
♪♪♪賢い両替方法ってどれ?♪♪♪
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1004609104/
疑問があったら、聞きなおしてくれ。
185異邦人さん:04/02/19 13:11 ID:WD6OywQI
ロンドンの街を一人で歩いてると口笛ふかれたりするのがイヤ
186異邦人さん:04/02/19 15:29 ID:NMgFqSSP
>>185
かわいいんだから我慢汁、俺は吠えられたことあるぞ・・・
187異邦人さん:04/02/19 15:54 ID:uSxfEs2h
>>186
え、Σ(゚Д゚;)人間に?
188異邦人さん:04/02/19 17:32 ID:WD6OywQI
>>186
すんませんですた、、、しかし、なんで吼えられたんだろ、、、
189異邦人さん:04/02/19 21:09 ID:D/DKrWV1
>>182
そだね。
さらに時間と暇があって外の景色見たいなら、バスのone day passもいいかもね。
これなら£2.50で一日乗り放題だから。
190異邦人さん:04/02/19 21:29 ID:wrCPmESy
>189
売ってくれるかもしれないけど、
× one day pass
○ one day passes
ですね。
191異邦人さん:04/02/19 22:58 ID:6g5ExL4c
>>190
張り切ってるところ悪いが、お前が間違えてないかい?
192異邦人さん:04/02/19 23:50 ID:KHe/UCqD
>>190
プ、「」悪  馬路?
193異邦人さん:04/02/20 03:11 ID:nZV1Dqc/
リッツとかサボイホテルとかのアフタヌーンティーって
シェアできるのでしょうか?食べきれないと思っていまして。
例えば3人アフタヌーンティーであと二人紅茶のみとか。
ありでしょうか・・・。
194異邦人さん:04/02/20 03:11 ID:EWlr4pKz
そーか、、物価は更に上がってるのか、、
5日間でロンドンはやめたほうがいいかなぁ。。行きたいなぁ。
T/C、自分は換金せずにそのまんま使いますた。マイバスと動物園と、、
あとどこだっけな?カード持ってくの忘れたんで、現金無くなってきたとき
非常に助かった。帰る日に60ポンド出てきて悲しくなったけど。
195異邦人さん:04/02/20 03:22 ID:0zbXtky/
フォートナム&メイソンの喫茶で紅茶飲んだら
ポットに茶葉が腐るほど入ってて、しぶくてしぶくて死ぬかと思ったぞモルア

どういうことですのん?
196異邦人さん:04/02/20 03:54 ID:LBdZBeoV
>193
たとえリッツでも飲み物さえ人数分頼めば断られはしない。
シェアすると言えば人数分の取り皿だって貰えてしまう。

でもケーキ等お代わりOKなとこでは、シェアしといて
お代わりするのはちょーっとだけずっこいかもね。

これに関しては、イギリスについて語れ!6の965以降から
スレの最後までと、次スレの7の最初にかけてもめたことが…
↓イギリススレの過去ログ一覧
http://oversea2chuk.hp.infoseek.co.jp/tolog.html

ちなみに庶民的なお店のATはシェアしてもぜんぜんOK。
197rusher:04/02/20 08:12 ID:dqv+Wc33
>>195
それを自分の好みに薄めて飲めるようお湯差しがついている。日本橋三越のF&Mもそうなっている。

それからお茶ポットの中の茶渋は洗剤やブラシでこすり落としてはならないので、ポットの中は黒い。
198異邦人さん:04/02/20 09:00 ID:JwjGM0lS
お、ラッシャーだ
199異邦人さん:04/02/20 09:22 ID:B2qAaYO2
前シェアでお願いします、言ったら露骨にいやそうな顔された。
恥ずかしかった。
200異邦人さん:04/02/20 09:40 ID:JwjGM0lS
>>199
階級社会だからね。有名ホテルにしてもF&Mにしても、
普通の庶民がひょいっと(ビジネスミーティングや接待ではなく)お茶に行くところではないから、
「こんなところへきてケチるなよ」と思ってるかもしれないね。
もちろん超一流になるとそう思っててもそんなことおくびにも出さずに
「Yes, Ma'am」 って慇懃に対応するとは思うけど。
日本人流の「ケチなんじゃなくて、量が多くて食べられないから
食べ物を粗末にしてもったいないからシェアしたい」ってのは
格式或るホテルになればなるほど分かってもらいにくいかもしれない。
雰囲気を味わいたい、ってのも難しいな。
異文化理解はおたがいに手探りだね。
201異邦人さん:04/02/20 09:52 ID:JwjGM0lS
>>196
過去ログ読んだ。いろいろだね。
ただ観光客接待その他がほとんどって所は意見共通だったな。地元民はいないのね。
日本人自体がお茶大好きだから、余計アフタヌーンティーにもこだわっちゃうんだろうなあ。
私自身としては単に紅茶とスコーン頼んでゆったりって方が
余計な心配しなくていいと思ってそうしてますが。
202異邦人さん:04/02/20 12:09 ID:dMU3Hrjl
高級レストランじゃシェアは当たり前。3人分に分けて持ってきてなんてたのむと
快く応じてくれるし余ったプチフールなんて包んでくれるところが多いよ。

けちな国民性のフランスの話だけど。
203異邦人さん:04/02/20 22:44 ID:gdRlvJBb
>>177 ありがとうございます!
204異邦人さん:04/02/21 12:31 ID:dNB3/zP+
@ge
205異邦人さん:04/02/21 18:18 ID:M/Zu0AZY
キングスクロスのシスル・イズリントンに泊まった方いらっしゃいますか?
以前の書き込みをみるとあまりよくないようですが…来週行くので詳しい状況を知りたいです。
206異邦人さん:04/02/21 20:15 ID:hOFhc706
>>205
3月にロンドン行くんですが、ここの評価を見てホテル決めました。
英語だけど。
ttp://www.tripadvisor.com

で、そのホテルですが、評価はこんな感じ。
ttp://www.tripadvisor.com/ShowUserReviews-g186338-d243667-r1564404-Thistle_Islington-London_England.html
評価、分かれてます...
207異邦人さん:04/02/21 20:41 ID:cW0N1bHC
>>200
イギリスは食べ残しが多いとマナー違反になる。
208 :04/02/21 20:55 ID:9PBsC8Iz
205さんではないですが
>206さんありがとうございます。でも英語…。

自分も3月下旬にロンドンへ行くので参考にしてみます。
易くて良い宿を探すのって大変だぁ…(英語勉強しろって感じですが)
209異邦人さん:04/02/21 23:44 ID:M/Zu0AZY
>206さんありがとうございます。
ただ英語なんですね…ほとんど読めないんですよ〜(>△<)
210206:04/02/21 23:57 ID:HMuXJglt
>>209
どうもホテルの部屋自体は狭いものの普通のようです。
ただ、キングスクロス駅周辺の雰囲気(治安?)が良くない模様。
特に夜は気を付けた方が良さそうです。

ちなみにこのサイトですが、主要ホテル予約サイトに直リンで空室状況チェックできます。
予約も簡単(カードは必要)なんで、今回はこれでホテル確保しました。
英語が必要ですが...
日本のツアーであまり使われてない、安くて評判いいホテルも探せば出てきますよ。
211195:04/02/22 00:45 ID:0V6au8k8
>>197
お湯差しに入っている全てのお湯をポットに注ぎましたが
明らかに渋すぎるままでした。
中に入っている茶葉の量も何度も確かめましたが、
自分が日本で紅茶を入れる時の3倍以上の茶葉が入ってました。

もしやお湯差しのお湯はポットにではなくカップに注ぐものだったのか??
212異邦人さん:04/02/22 00:59 ID:GSB0dxWE
>>211
そうだと思うよ。
あと、英国人はミルクたっぷり入れるから、日本人の感覚からすると
濃い目が多いんだな。
213異邦人さん:04/02/22 01:00 ID:FGHQueie
>>210
ホテルの予約してから治安が良くないと知ったので…
今回一人なので夜は極力出歩かないようにします。
214rusher:04/02/22 01:26 ID:Wq2CvEdW
>>211
ええ。お湯はカップに注ぎ入れます。
215異邦人さん:04/02/22 10:09 ID:DdTPSJrS
>>213
日本と同程度の治安だとおもうけどね。
216異邦人さん:04/02/22 11:32 ID:8e/X01fK
まぁ旅行会社は何があったらまずい、っていうのがあるから
必要以上に脅かすものだよ。
まぁ、でも外国であることは間違いないし
ある程度の緊張感はあっても良いとは思うけれど
217異邦人さん:04/02/22 13:51 ID:NyjzQaWV
シスル・イズリントンは
昔でいう「シスル・キングスクロス」や
「ロイヤル・スコット」だが、
ここ最近、JTBの格安ツアーに使うホテルから外れた気がする。
218異邦人さん:04/02/22 15:27 ID:JIDPqF1u
>>213
昔その辺に住んでました。
そこまで危険だとは思わないけれど(用心するにこしたことはないが)
暗くなったらキングスクロスから63のバス乗って帰ってみたら?
ホテルの前を通るはず、たぶん。
路線図
ttp://www.tfl.gov.uk/buses/spiders/pdf/kings_x.pdf
219異邦人さん:04/02/22 15:45 ID:SYy7LT3n
シスル・キングスクロスは酷かった
改名してちったぁ良くなったのかねぇ?
220異邦人さん:04/02/22 16:13 ID:Ccdq7xM5
煽ではなく、海外はイギリスしかしらないので質問です。

どこの国も日本女性の活動って似たり寄ったりなんでしょうか?
221異邦人さん:04/02/22 16:24 ID:aFVyTWUc
活動って何??
222異邦人さん:04/02/22 17:44 ID:Gc9GZfml
すぐに、オマタ開くっていう活動かな?
223異邦人さん:04/02/22 17:50 ID:seuaSv5a
だったら、おもいっきり煽ってるじゃんw
224異邦人さん:04/02/22 18:18 ID:7N7H8UbV
>>222-223
馬鹿えさに喰いつくなよ。
225異邦人さん:04/02/22 18:37 ID:seuaSv5a
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺が釣られると思ってんのか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
226異邦人さん:04/02/22 19:29 ID:R7wRajXv
>>225
やっぱ釣られてヤンの









( ´,_ゝ`)プ
227異邦人さん:04/02/22 23:52 ID:4B8N6uYy
>205、206
 シスル・イズリントンには去年の12月に泊まりました。JTBのツアー
で。正直、天下のJTBが用意するホテルってこんな程度かとがっくりしま
した(JTBのツアーに参加したのはじめてだったので)。この程度なら9
月に一人で来て、自力で取ったホテルの方がよかったです。
 紅茶とミルクを使っても翌日補充されないし。メモを残してやっと補充さ
れました。二人で泊まっているのにコップはなぜか一つだけ。なんだかなー
と思いました。時間があるなら他を探してみてはいかがでしょう。
 治安は別に不安に感じませんでした。夜おそく歩いていても、どうってこ
とはなかったです。
228異邦人さん:04/02/23 03:55 ID:qUbEAgfP
>>227
>治安は別に不安に感じませんでした。
キングスクロス駅の前の大通りは特に問題はないでしょうから、
駅からまっすぐホテルに帰るようにしましょう。
キングスクロスの駅の東側一帯は夜は(特に一人歩きは)絶対避けましょう。
駅の南側のB & B 密集地帯は以前に比べて治安は改善していると思います。


229異邦人さん:04/02/23 15:10 ID:hJoZjKoG
>>214
96年に初めて行ったときに、ブラウンズデアフタヌーンティをしました。
友達と、お湯はポットとカップのどっちに注ぐのが正式か!?という話になって
ウェイターさんに聞いたのですが「どっちでもいいですよ」と優しく返答されました。
…正式なところが知りたかったのに…w(聞きなおす英語力は二人とも持ち合わせていなかったので)
数年来の疑問が漸く解けましたw ありがとう〜
230異邦人さん:04/02/23 17:09 ID:7+5a4pPD
しかしF&Mって仮にも名店(?)でしょ?
カップにお湯を足して濃さを調節、ってなんかお茶が不味くなりそう

あるある大辞典では95度の沸騰したてのお湯で入れるのが正解と言っていたし
231異邦人さん:04/02/23 19:46 ID:7fI1I9gH
>230
いったん出してしまったら、紅茶の葉っぱは上から
お湯を注ぎ入れたりすると、渋みやえぐみが
出るんだってさ(ポットの中で葉っぱがかきまわされて)

だから、濃くなってしまったらポットじゃなくて
カップの方に入れて薄める…らしい

聞いたハナシなんで嘘だったらごめん
232異邦人さん:04/02/23 20:30 ID:yTPrqTnV
>229
私も、ブラウンズホテルのアフタヌーンティー大〜好き!

以前、テーブルにお湯が無かったので頼んだところ、
「新しいお茶をお持ちしますよ。」
と、紅茶のポットを持ってきてくださいました。感動〜。
233異邦人さん:04/02/23 21:08 ID:39j0b5An
お庭が綺麗なホテルやB&Bはロンドンにありますか?
234異邦人さん:04/02/23 21:14 ID:9YiJOwkG
ロンドン市内はむりじゃないの?
オレが高いホテル泊まったことないから知らないだけか_?

まあ233からのレスが無いに£500で。
235異邦人さん:04/02/24 02:33 ID:33XuyXZD
>>231
へえー、知らなかった。
説明thanx!
236異邦人さん:04/02/24 02:54 ID:0fMqiCP8
そんなに広い庭ではないが、きちんと手入れされている庭のあるB&Bがある。
「庭の美しいB&Bに泊まる旅」に出てたよ。
237異邦人さん:04/02/24 08:17 ID:LrzvmHiN
>>167

亀レスでスマソ。ロイヤルナショナルホテルは、随時お部屋をリフォーム中だそうです。
わたしも3月下旬にロンドンへいきますが、旅行会社がそう言ってました。
わたしは、このホテルに泊まるのは7回目くらいですが、北館と南館があって超大型ホテルです。
外観は古く、リフォーム済みでないお部屋は古い感じですが、宿泊にはなんら問題ないと思います。
ラッセルスクエアの駅前(ホテルから徒歩3分)にはコンビニがあるし、でっかいスーパーのセーフ
ウェイも近くて便利です。散策しながらオックスフォードst.にもいけます。名前の通りラッセルスクエアは
こじんまりしていていい感じの公園です。

ホテル入り口の「ロンドンパブ」という飲み屋は結構使えますし、隣の「プーンズ」という中華料理
屋もおいしいです。

ずっと前のWOWOWでここはビートルズの定宿だってやってました。
238異邦人さん:04/02/24 08:43 ID:ZK4n9Oq8
ロンドンで観光客がこないバイヤーがいくようなフリーマーケットを誰か御存知ないでしょうか???
古着です。この情報をおしえてください。
239異邦人さん:04/02/24 08:49 ID:4lMO+CIg
>>238
海外生活板の方がいいのでは?ここは観光板よ。
あっち行くならそう書いてからいってください。
っつか、バイヤーを捕まえる方がいんでないかい?
240異邦人さん:04/02/24 11:18 ID:1cRYrpmp
クラリッジズ泊まった人いる?
241異邦人さん:04/02/24 11:50 ID:gUxu2fJl
シャワーがキリみたいなことろは泊まりたくない。
やっぱり豪雨のように出るところじゃないといやだ。
242異邦人さん:04/02/24 11:57 ID:r9gfzgrS
シャワーが当たるといたっ!いたっ!って感じのところのほうが多い気がする。
自分の少ないロンドン体験の中では
243異邦人さん:04/02/24 11:59 ID:gUxu2fJl
>242
どこのホテルかおしえてください。
もう、キリのよなシャワーにははいりたくないんで。
244異邦人さん:04/02/24 12:44 ID:7V8Fszxz
ホテルでも空港でも、
トイレ一回流すとなかなか水がたまらなくて困る。。。
245異邦人さん:04/02/24 12:59 ID:VRJKFlAn
244は堅くて長い真っ黒い糞をする便秘女とみた。
246244:04/02/24 13:17 ID:7V8Fszxz
いやまぁ旅行いくと便秘がちになるよね…って違う!
日本だと女は放尿時にも一回流すでしょ?
(水がもったいないから、デパートや飲み屋なんかは
「音姫」っていう放尿音を消す装置まである。そのくらい気にする)
同じようにロンドンでやると、いざ紙を流そうって時に
タンクに水が溜まってないんだよねー。
247異邦人さん:04/02/24 14:13 ID:VRJKFlAn
自分は大人げなかったに500ペンス
248異邦人さん:04/02/24 16:13 ID:6Ojkk4Vj
イギリスで水道水を飲んでると便秘にならないよ。飲みすぎると体内に
カルシウムが溜まるから良くないけど。
249異邦人さん:04/02/24 16:23 ID:+exaF5ck
あのう、観光スレということで、お伺いします。
ヤマトや日通などの宅配屋の船便て、6ヶ月以上滞在した人じゃないと
使えないのはなんでなんですか?船便使ったことある人いますか?
てか、使う方法あるのでしょうか。
ガイドブックや洗濯物や、たまったホテルのアメニティみたいな、多少遅くてもいいようなものは
送っちゃいたいんですけど。
250異邦人さん:04/02/24 17:14 ID:1cRYrpmp
>>249
航空便でもとりあえずヤ○トは止めたほうがいいよ。
荷物ぐちゃぐちゃ&かなり余計に追加料金をとられる。
リッツに泊まってたんで足元見られたなって感じ。
251異邦人さん:04/02/24 21:19 ID:+W/vxhhG
ブルームズベリのCavendishというB&Bに泊まったことある方、いらっしゃいますか?
B&B探しているのですが、ビクトリアとかの近くのざわざわしたところ
じゃないのがいいのです。もちろんFullEnglish Breakfastで。。
252異邦人さん:04/02/24 21:30 ID:xmNMtxEA
>>240
父親が出張で泊まった。@1987年
至れり尽くせりだったとのこと。
253異邦人さん:04/02/24 21:35 ID:8fknZDF0
236さま 大きい庭じゃなくて、小さい庭でいいんです。
可愛い庭があるホテルかB&Bに憧れています。
1週間程泊まるのに、そんな環境で過ごしてみたいの。
『庭の美しいB&Bに泊まる旅』の本を買えばそんなところが
沢山出ているのでしょうか?

254異邦人さん:04/02/24 21:53 ID:4YavZv/8
>249
 私はウェールズの郵便局から船便で荷物を送りました。
255異邦人さん:04/02/24 22:04 ID:58X46Etz
>>249
条件は3ヶ月以上滞在じゃなかったっけ?三越に入っている宅急便会社から、
20キロ以内なら1万ちょっとで送れるやつだよね。
ところで、宅急便じゃなくて郵便局から送ればいいんじゃないの?
256異邦人さん:04/02/24 23:58 ID:oVkWRnq0
3月にロンドンへ行くのですが、ロンドン市内でQUEENのグッズを売っているところ
はありますか?
フレディー大好きなのですが、ポスターとか日本に売ってないようなのとか欲しいです。
ご存知の方よろしくお願いします。
257 :04/02/25 00:55 ID:MMTCezw7
>256
We will rock you
の劇場とかは?
3月ロンドン行く人多いね!自分もだよ。楽しみ。ま、ひとりだけどね…自分は。
258異邦人さん:04/02/25 01:45 ID:ZUH8YILq
We will rock you
ロンドンのおばちゃんのノリが良い
259異邦人さん:04/02/25 07:24 ID:sUFiUqTJ
リヴァプールに行く電車を待っていた。到着時刻が近づいたら電光掲示板に「Cancelled」と出た。運休。
1時間後の電車は定刻通り来た。どう言う場合に「Cancelled」となるのですか?客が少ない時ですか?
どなたか教えて下さい!
260異邦人さん:04/02/25 07:30 ID:o2WJ4LU/
>>252
荷物の対応どうだった?って87年じゃ変わってるか・・
4回レセプションに要求してやっと運んできたよ。買い物した荷物漁られてるのかと思った
リッツとサヴォイと同レベルなのに比較するとちょっとランク落ち。
あとリフトボーイも役立つけど、乗る度に階数伝えたりするのがかなり面倒。
261異邦人さん:04/02/25 07:30 ID:yt6fFypb
>>257
ありがとうございます。
わたしもひとりで行くことになってます。毎年ロンドンに行く時は友人と
行っていたのですが、今回は全員都合が付かず、1人で行ってこようと思います。
劇場に行ってみますね!出来ればミュージカルも観てみたいなぁ。
262異邦人さん:04/02/25 07:36 ID:75qJ1RxX
>>259
御愁傷様です。今日の昼間の便なら定期点検や事故などではなかったと思います。
そうなるとですねえ、いろんな理由が考えられますが、
ひょっとすると運転手のやりくりがつかなかったかもしれません。
なにしろ Virgin はぎりぎりの人数しか雇ってませんから
だれか一人風邪などで休むと大変な事になるのであります。

263異邦人さん:04/02/25 07:45 ID:yt6fFypb
Virginは電車もやってるんですか?
264異邦人さん:04/02/25 07:56 ID:75qJ1RxX
Virgin は電車もやってますよ。
ロンドン(ユーストン駅)からマンチェスター、リバプール、グラスゴーの西海岸幹線
北東から南西を結ぶ Cross Country などですね。
265異邦人さん:04/02/25 08:15 ID:yt6fFypb
早速レスありがとうございました。
以前、リバプールに行ったときに乗ったのもそうだったのかな?
ユーストンから乗っていったのですが、すごーい時間かかりますよねー。
やっぱ、日帰りはちょっときつかったっす。
向こうへ着いて、ビートルズのバスツアーに参加してからビートルズ博物館
へ行ったらもう閉まってて、何年か後にもう一度リベンジしました。
今度は「ジョンレノン空港」利用してみようかな!
266異邦人さん:04/02/25 09:23 ID:Nvv4E6Hl
>265
どの位時間掛かった?
267異邦人さん:04/02/25 09:32 ID:gYO9cC24
We will rock will rock you,singing!

今回見られ無そうでガックシ(;Д;)
いいなぁ
268異邦人さん:04/02/25 13:50 ID:Nvv4E6Hl
1
269異邦人さん:04/02/25 16:16 ID:diIypbYe
>>268
またお前か!
270異邦人さん:04/02/25 19:53 ID:1mf85A/H
チャイナタウンにあるサイゴンてベトナム料理のお店行きたかったのに
探したら無かった…
つぶれた?
271異邦人さん:04/02/25 19:56 ID:708PnAxK
>>262
なるほど。運転手不足で運休ですか。一つ勉強になりました。ありがとうございました。
>>265
僕は「マジカル・ミステリー・ツアー」のバスは2回も乗り損ねました。
自分で路線バスに乗って、キャバーン・クラブ、ストロベリー・フィールズ、ペニー・レイン、ジョンとポールが初めて会った教会を見に行きました。
ミミおばさんの家は見損ねました。すごく近くなのに・・・・・・。残念!
272異邦人さん:04/02/25 21:18 ID:yt6fFypb
>>266
遅レスすみません。リヴァプールまで4時間以上かかったような記憶があります。
帰りの列車は冷房がものすごく効いていてまいりました・・・。

>>271
マジカルミステリーツアーのバスは英語のみのツアーだったけど、2回乗りました。
2回目の最後はキャバーンクラブで解散だったのですが、(1回目は違うところ)
1ドリンク付きでした。
向かい側のビートルズショップではお宝いーっぱいありでよかったです。わたしは
ここで「アニメ ザ・ビートルズ」の絵柄の灰皿とマグカップを買いました。
273異邦人さん:04/02/25 22:42 ID:/4OHi+vk
>272
4時間もかかるんですか? 3月の土曜日にロンドンから日帰りで行こうと
思っているのですが、マジカルツアーに乗って土産屋とかみて帰って
これるかな?
274異邦人さん:04/02/26 01:26 ID:k6Jp7mnS
リバプールはホントに日帰りはお勧めしないですよ。
特に土日は線路補修の関係で大回りする可能性もあり、
片道4時間は見ておかなければならないです。
平日でも3時間以上かかります。
その上遅れがおおいやら、列車キャンセルも不思議じゃないやらで、
時間の計算は出来にくいですよ。
275異邦人さん:04/02/26 01:52 ID:UE8CBKlS
>>272

朝早く出発すれば大丈夫だと思います。わたしはそうやって行きましたが、
マジカルミステリーツアーも博物館もゆっくり観られました。
でも、ロンドン着はかなり遅くなる(23時過ぎるかも)のは覚悟しなけれ
ばなりませんが。電車で寝る時間はたっぷりあるけど。
B&Bなどに泊まって、その日は市内を散策して、翌日ゆっくりと見学す
るのも手ですね。
むこうで余裕があれば、港近くのレストランでの食事は美味しかったです。
博物館は閉まるのが結構早かったような・・・。真っ白のピアノの部屋は
感動モノです!
276異邦人さん:04/02/26 01:54 ID:UE8CBKlS
>>273でした!
277異邦人さん:04/02/26 10:17 ID:64JS/QY1
>>275
何曜日に行きました?
確かに平日の方が移動時間が早いけど、朝の時間帯の
列車料金が高くて・・・
ヴァージンのネットで検索できるDurationって
正確なの?
278異邦人さん:04/02/26 10:46 ID:LncCvrq9
いい加減ロンドンスレで他の街の話や行き方の方法等の話をするのはそろそろ控えましょう。
続きはこちらでお願いします。

イギリスについて語れ!11
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1070665151/l50
279異邦人さん:04/02/26 12:16 ID:VAiQzA+N
>>278
いいこと言った!
まったくだよね。
280異邦人さん:04/02/26 13:09 ID:cQa5+0G4
277はマルチ
281異邦人さん:04/02/26 13:13 ID:VAiQzA+N
>>280
たった2カ所だろ?
282236:04/02/26 22:45 ID:LLKBb/zM
>253
「庭の美しい〜」は写真集のような本です。
これに載っているB&Bはほとんどがロンドン以外のカントリーサイド。
その中の1軒に泊まったことがあるけど、8月だったんで咲いている花は少なかったなぁ。
どうせ泊まるなら、花のシーズンがいいと思うよ。
5月〜7月上旬なんかがベストでしょうねぇ。
283異邦人さん:04/02/27 10:42 ID:4gZrOPZr
おれしょっちゅうイギリスに行ってるのにロンドンに行ったのは2回だけなんだよね。
いつもヒースローからロンドンを迂回して目的地に直行。今車でロンドン市内に入る
にはお金がいるの?レンタカーならどうなるのか教えて。
284異邦人さん:04/02/27 11:45 ID:1RpBZE+s
しょっちゅう行ってるなら聞かなくてもわかるだろ?
というか、金がかかるかどうかは普通ニュースでも取り上げていたし
常識の範囲だと思いますが?







ってネタに釣られてみた。
285異邦人さん:04/02/27 20:57 ID:FUMrf0hA
地下に収納されてる 便所 ってどこにあるの?
知ってる人いるかな。。。。
286異邦人さん:04/02/27 21:12 ID:7nHhEYqJ
ロンドンからコーチに乗るんだけど
何10分前までにこなきゃいけないとかってあるの?
287異邦人さん:04/02/27 21:15 ID:DnM+TUE+
ロンドンで日本語でメールが送れるところありますか?
3月にあちらへ行くのですが、日本にメール送ってみようかなと思っています。
288異邦人さん:04/02/27 22:53 ID:Nc81swxJ
>>285
テレビではウェストミンスターと言っていたけど…
289異邦人さん:04/02/27 23:04 ID:EU72dn0F
>>286
乗るコーチの切符あるかないかによる。
290異邦人さん:04/02/27 23:05 ID:EU72dn0F
>>287
ジャパセン
291異邦人さん:04/02/27 23:06 ID:7nHhEYqJ
>>289
教えてくださいましてありがとうございます、
既に切符は持っているのですが、何分前までに来てということが書かれていないので、
少し不安になりました。
所持している場合は10分前くらいでも大丈夫でしょうか?
292異邦人さん:04/02/27 23:09 ID:EU72dn0F
>>286
切符を持ってなかったら買うわけだが、
持ってない場合、出発の何分か前(15?30?)までに
買わないとだめだった気がする。
その前に予約でいっぱいなら乗れない。
293異邦人さん:04/02/27 23:15 ID:7nHhEYqJ
>>292さん
キャンセルや払い戻しの効かないチケットなので時間内には着くようにします。
ありがとうございました。
294異邦人さん:04/02/27 23:16 ID:EU72dn0F
>>291
おれはもっと前に着いていたからなんとも言えない。
ビクトリアの始発で荷物積んでもらって、いい席とりたいならもう少し早く。
出発1時間前だとまだコーチはいなかったよ。
295異邦人さん:04/02/27 23:24 ID:7nHhEYqJ
>>294さん
路線や時間帯等によっても混むのと混まないのがあるでしょうしね。
とても参考になりました。もう少し予定を再考します。
296異邦人さん:04/02/27 23:37 ID:EU72dn0F
>>295
混む路線ならちょっと早目に来て。
コーチがまだ来てないなら待合室で待つか、
既にどの何番レーンに来るか表示されていれば
そこの位置に行って待つ方がいいかもね。
297異邦人さん:04/02/27 23:47 ID:7nHhEYqJ
そうですよね、ただ広いところにあちこちいくバスがたくさん集まっている訳ですから
色々場所とかも細分化されてる訳ですね。
レーンの話とかを聞いて、自分の以前もっていた考えが甘かったことに気付きました。
余裕をもった行動が取れるようにしたいと思います。本当にありがとうございます。無事に旅行へ行けそうです。
298異邦人さん:04/02/27 23:59 ID:EU72dn0F
>>297
レーンって言い方が正確かは忘れたけど、
コーチが何番の場所から出発とかは、モニター等に
表示されていました。
ビクトリアコーチステーションが初めてで、荷物があるなら
少し余裕持ったほうが安全だと思う。

良い旅行を!!
299異邦人さん:04/02/28 09:15 ID:Tn958MHh
>>290
ありがとうございました。行ってみます。
300283:04/02/28 09:22 ID:d14K1i3s
>284
行ってる意味が良く分からない???イギリスにしょっちゅう行ってるけど
ロンドンにはほとんど足を向けなくてどこでどういうふうに徴収するのか、
レンタカーでも徴収するのか分からないんだけど俺の書き込み変かな?

ここはロンドンスレでしょ?
301異邦人さん:04/02/28 13:11 ID:gsc2VzDA
>>298
Bayって言い方するよ。
302 :04/02/28 21:37 ID:WcNMhWoD
オプショナルツアーにひとりで参加したいのですが
大丈夫かな?残りが二人組のカップルで、合計3人+ガイドさんとかだったら
気まずかったりするのかなと思って…。
参加したいのはソーホーパブツアーです。
303異邦人さん:04/02/28 21:43 ID:S490NWFG
そんな小さなことを気にするなら参加するべきではない。
自分で決めることで、人に聞くことではないな。
子供はPUBにいっちゃいなんよw
304異邦人さん:04/02/28 21:57 ID:1xIv2xIS
>300
↓ここに詳しく書いてるみたいだから読んでみそ
http://www.cclondon.com/
305異邦人さん:04/02/29 06:35 ID:LFEOlY4o
>>300 みたいに回答を要求する人が多くなったね。
ここはロンドンスレでしょ、ってそうですが何か?
何回も行ってるんなら自分で検索すればってこと。
ロンドンには行った事ないから検索できませんってのはなしね。

って一日以上立ってから煽りにまじレスは俺もみっともないナヤ。
306異邦人さん:04/02/29 13:16 ID:V1Tf7KKr
3月3日の12時発VSに乗ります。
Yクラスに12時間。いまからうんざりしています。
307異邦人さん:04/02/29 15:22 ID:rGOo9FSn
>306
そんなにかからないよ。
308異邦人さん:04/02/29 16:09 ID:e3F7YdjJ
>307
をいをい、一体何時間で欧州まで逝くのwww
普通ほぼ12時間かかるだろ。速くて11時間30分〜45分ってこともあるけど。
309異邦人さん:04/02/29 16:32 ID:b9osKrHy
ワロタ
310関東地区在住者:04/02/29 17:06 ID:kxhGJ+dv
今、フジテレビで
ロンドンやってるよ。

〜17:25頃まで
311異邦人さん:04/02/29 17:39 ID:yvGL8Qh+
ゲゲ、終わってる〜
312異邦人さん:04/02/29 18:52 ID:HVPZmhr2
>308
VS3回のったけど、10時間くらいだった。
313異邦人さん:04/02/29 19:54 ID:rUdiW3un
>>306
ハァ?なひとでつね、お金だしてファーストでも何でもとればいいのに。
もしくは行かない。。
314異邦人さん:04/02/29 20:10 ID:LMYkoTQs
>312
をいをい、いくら何でもそりゃないだろ。
315異邦人さん:04/02/29 20:54 ID:rWrytThU
格安航空券・直行便・航空会社未定で
JALが当ったという人はいますか?
316関東地区在住者:04/02/29 21:08 ID:sATK1Ye9
>>315
本当かどうか不明だが、
直行便で航空会社未定の場合は、

(1)当該国(処女や英国)
(2)全日空
(3)日航
・・・・・の順番で日航に決まる率は低めと聞いたことがある。
317異邦人さん:04/02/29 21:14 ID:jAoJZQnc
ロンドンでシャワー付で夏でも5000円くらいで泊まれるホテルってないのかねぇ?
318異邦人さん:04/02/29 21:18 ID:rWrytThU
>316
どうもありがとうございます。

JALの早い便になったらラッキーだなと思ってたんだけど
やっぱり難しいですね。
319異邦人さん:04/02/29 21:24 ID:1XjuOZD1
>315
は〜い。

一昨年の夏、日●旅行のイギリスツアーは「航空会社未定」でJALでした。
320283=300:04/02/29 22:09 ID:mzJncHZW
>304
ありがとうございます、助かりました。

>305
あの書き込みは284に対するレス。ちゃんと読んでから文句をつけてくれ。
おれはイギリスにはそこそこ詳しくてもロンドンには詳しくないんだ。

妙なレスを付けてくるから反論しただけで答えを要求などしていない。
321異邦人さん:04/02/29 23:00 ID:6yQvr8B6
榊原郁恵と井森美幸のロンドン番組、見たよ。
2人ともいい年して妙にはしゃぎすぎで
見ているこっちが恥ずかしくなる番組だった。
そして内容も自分的には面白くなかった。
322異邦人さん:04/02/29 23:06 ID:YA0F2MsD
JAL、あの半球の格安団体ツアーにタタキ売りしてるくらいだからね。
十分あり得るよ。
クソJAL、半球の団体ツアーなんか、乗せんじゃねぇよ!
323異邦人さん:04/02/29 23:38 ID:Gvr9eWdD
今、ロンドンで4泊6日するなら日本円でどれくらいかかるかなぁ?
ホテル、航空券は別として、ブランド品とかを買ったりしないで
遊び+食費だけで。
324ALDWYCH ◆ZnUKKZ/F5. :04/02/29 23:50 ID:sATK1Ye9
まだペイペイなのでエコだけど、
仕事でロンドンに出ることあります。
ツアー客はマナー弁えた人とそうでない人の差が激しい・・と思う。

それと、今日のロンドンの番組は
知ってる人が出てたからビックリした。
325異邦人さん:04/02/29 23:55 ID:wk+v2kiD
>323
遊びにもよるんでない?
ワンデイトラベルカードでも買って無料の博物館に行ったり
バス乗りまくったり食事はサンドウィッチぐらいにするなら
1日1500円もあれば充分ではないかと思われます。
326ALDWYCH ◆ZnUKKZ/F5. :04/03/01 00:33 ID:1aqWB3qt
自分の場合なんですが、
現地off時の「ロンブラ」は1日£15くらいが最低ラインです。

これといった節約のコツはないんだけど、
持ち歩く飲料水は2Littreのデカイものを買って
毎日500ccのミニボトルに移し替えて飲んでます。

あとSainsbury'sはTescoよりも若干値段設定が高めの
ような気*がするんで、なるべくTescoで買ってます。。。
*Green Park駅北のSainsbury'sとOxford St.のTescoでの比較。

夜は会食がない日ですが、日本から持ってきたどん兵衛系やレトルトの
お粥などをBBC見ながらベッドの上で寂しくすすってます。
こっち来ると毎日が洋食だから、これがすご〜く美味いんですよ。。
327異邦人さん:04/03/01 00:33 ID:rx9QfOkw
>>325
今、1ポンド=208円ぐらいなので1500円じゃ何もできないと思う。

328異邦人さん:04/03/01 02:24 ID:TVnhJo34
1500円=£7.20だとすると、
1日乗車券(Zone1-2のオフピーク)£4.30を買ってしまうと、
残りは£2.90。

PRETでサンドイッチを買うと、
それで終わってしまいそうだぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
329異邦人さん:04/03/01 03:06 ID:0JOoXfAP
私、在英(田舎)でございます。滅多な事ではロンドンには行きませんが、
出るときは二食込みロンドン内交通費込みで一日50ポンドは見ております。
夜はそこらのインディアンやチャイニーズレストランで一人20ポンドはかかります。
飲み物によっては一人30ポンドかかるかも。
昼のパブランチでも飲み物入れたら10ポンドはかかります。
これで既に最低30ポンドでございます。これに交通費やその他諸々がのってきます。
ロンドンの物価はイギリスでも異常です。長居はしたくありませんね。
330ALDWYCH ◆ZnUKKZ/F5. :04/03/01 04:08 ID:HrnRgEeQ
326の続き。。

自分の場合は朝はホテルでEBをしっかり食べます。
なので昼間は町中ではあまり食べない方です。。

でも本当にロンドンだとお金は羽が生えたように飛んでいく。。
331異邦人さん:04/03/01 06:40 ID:wiks0fsE
おはよ!

おまいら、ロンドンへ行ったら Big Issue 買うよな?

ロンドン
http://www.bigissue.com/cover.html
日本
http://www.bigissuejapan.com/index.html
332異邦人さん:04/03/01 17:59 ID:ZtsM8gQK
お前のせいで買う気が失せた。
333異邦人さん:04/03/01 22:10 ID:AtNEtGhi
ロンドンはほんと高いと思いました。
一人で旅した時は外食もせず(いや出来ず)ホテルの部屋で
ごはんをたべておりました。
ところが友達とロンドンへ旅した際は、ランチやディナーに
とても美味しいところへ通ったせいか(前にも誰かが言っていたように)
お金が羽根がついていた。。。


334333です:04/03/01 22:14 ID:AtNEtGhi
日本以上にお金がかかる町、それがロンドンだと思いました
335異邦人さん:04/03/01 22:26 ID:sv5/oPNp
町×
街○
かな?
確かに物価高すぎだね、でも牛乳だけは安いぞ
336異邦人さん:04/03/01 22:50 ID:MfC+SxMD
今月ロンドンへ行きますが、全日空の飛行機の荷物の重量制限は何sですか?
以前、VSで帰ってくるとき、重量オーバーで48000円の罰金を食らい、
そのときは丁度カウンターが日本人だったので、「内緒で半額でいいですよ」
とおまけしてもらったんですが、ロンドンで買い物した何より罰金が一番
高かった苦い思い出があるので・・・。
337異邦人さん:04/03/01 23:01 ID:IrZTS3M9
VSの時はいったい何キロオーバーしたの?
ひょっとして確信犯じゃないのかい?
ANAは20〜25だったかな・・一昨年の情報ね。
338異邦人さん:04/03/01 23:27 ID:MfC+SxMD
スーツケースと中くらいのふにゃふにゃのバッグにキャスターが付いてるヤツ
で、2つ合わせて40キログラム弱くらいだったかな?
決して確信犯ではなく、帰国荷物を詰めてるとき「スーツケース閉まんないよ」と
思って、もって行ったキャスター付きに入れたんだけど、それがヤバかったんだね。
そのあとは、罰金取られないようにと気を付けているんですが、日系の飛行機で行く
のは初めてなので情報を参考にしたいと思います。ありがとうでした。
339異邦人さん:04/03/02 00:24 ID:+qiJubfp
>336
JALで30kgだった時、ヘビータグ付けられただけでOKだったけど。
同JALのLA便で28kgくらいだった時も大丈夫だった。
両便とも満席ではなく、7・80%の埋まりだったけど、
混雑率=重量と関係があるんじゃないのかな?
340異邦人さん:04/03/02 00:27 ID:GSD7XtGx
>>335
俺、バナナと牛乳(ヨーグルトとチーズ含む)で生活したことあるw
341ALDWYCH ◆ZnUKKZ/F5. :04/03/02 00:51 ID:qmqu0xER
>>335
牛乳、乳製品など牛乳から派生する
食料品だけは本当に安いと思います。。
あと果物もおいしい。
自分はテスコの大型店に行って
量り売りで好きなもの買って食べてます。

>>339
北米線はサイズ制限はあるようですが
1個につき最大32kg×2個までなので、
欧州線よりも重量だけは緩やかです。。
342異邦人さん:04/03/02 01:25 ID:uRuA4ANt
まぁロンドンは高いな。
日本は物価高いというが、外食産業は先進国の中では類を見ないくらい安い気がする。
343異邦人さん:04/03/02 05:41 ID:260RmXN4
外食や加工食品は高いけど、加工してないものは日本より安いことが多いんだよね。
牛乳だけでなくて、肉も野菜もパンも日本よりは安いよ。

例えば、2ポンドのサンドイッチ買う値段で、食パン800g+ハム100g買えて、
1ポンドのチップスを買う値段で、冷凍チップスなら1kgも買えるって具合。

でも、短期の旅行だと自炊できないから仕方ない部分あるよな。
344異邦人さん:04/03/02 07:45 ID:04rTexQ1
>>343
ははーん、そうじゃなきゃ普通の人は暮らせないよねぇ。
それに食料品は消費税無しかな。
345異邦人さん:04/03/02 16:26 ID:Dl1qYgme
>>844
ははーん の使い方が変。
ただ、それだけ・・・。
346異邦人さん:04/03/02 17:24 ID:1OZUrRJo
番号が変
ただ、それだけ・・・。
347異邦人さん:04/03/02 18:17 ID:XpjUCFD6
はあ、そんな小さいことを
ただ、それだけ・・・
348異邦人さん:04/03/02 18:37 ID:jwxkkQ3L
ロンドン証券市場の周辺で有名なPUBないでしょうか。
349異邦人さん:04/03/02 19:14 ID:V5mlLZUe
あげ
350異邦人さん:04/03/02 20:33 ID:gxLvNv4O
>>348
あの辺じゃ、
ジ・オールド・チェシャー・チーズが有名。
351異邦人さん:04/03/02 21:30 ID:RYmI8vnh
為替たかすぎて泣きそう。
今月末までになんとかならないかなぁ
はぁ…。

352異邦人さん:04/03/02 21:50 ID:jwxkkQ3L
>>350
ありがとうございます。
旅行ガイド本にのってれば探しやすいんだけどね。

>>351
俺は、ポンドうって旅費を稼ぐよ。
353異邦人さん:04/03/02 21:56 ID:60vHlJaN
稼ぐってどの位単位で売るの?
354異邦人さん:04/03/02 22:21 ID:jwxkkQ3L
>>353
あ、つまらんことかいて、ごめんなさい。
市況2の人間でつ。
だいたい、10万ポンドくらいです。
(実際にそんなに現金があるわけじゃないよ)
355異邦人さん:04/03/02 23:19 ID:b7QjPYLB
行きのVSが1時間近く早く着いたし着陸も全然揺れなかったのにはパイロットのテクに感動!
機内では拍手が起こっていました〜

356異邦人さん:04/03/02 23:20 ID:lQqsXkxo
>>354
約20000kかよ。









ってネタに釣られてみたプ
357異邦人さん:04/03/03 00:04 ID:aZYmoadJ
>>351 なんか問題でもあんのか?
358異邦人さん:04/03/03 00:06 ID:BHYQ6r8I
>>354
やっぱ、ネタと思うのが普通なんだ。
感覚が麻痺してるな。
359異邦人さん:04/03/03 00:07 ID:BHYQ6r8I
>>356
のまちがい
360異邦人さん:04/03/03 00:12 ID:aZYmoadJ
>>358
俺は5000ポンド換金する予定だな。12万円の臨時収入だ。
361異邦人さん:04/03/03 06:28 ID:NwdKYsWk
教えてチャソでごめんなさい。Bond Street駅orPaddington駅の周辺で、
レートのいい両替所ってどこでしょうか?
ロンドン滞在が週末なので、銀行は開いてないと思いますぅ。
よろしくおねがいします☆
362異邦人さん:04/03/03 08:09 ID:fgkDCEcl
そこまで場所を絞ってきいたら、提供者に手数料払うべきだな。
363異邦人さん:04/03/03 11:29 ID:8nAVr8+E
>>361
パディントンからちょっと離れるけど。

ベイズウォーターロード沿いにある、
シスル・ランカスターゲート・ホテル角の
Leinster Ter. を北に入って、
少し歩いたところの左手にある両替屋のレートがよかった。

よそで1万円=43〜48ポンド位だった頃に、
その店では50ポンド返ってきた。

地下鉄クイーンズウェイ駅からベイズウォーター駅へ向かう通りの
右側沿いに土産物屋が並んでて、両替もしてくれるんだけど、
一軒だけ50ポンドの看板出してるところがあった。

どっちもたぶん日曜もやってる。

でも短期間の滞在なら両替屋探しなんかで時間つぶすより、
多少損してでも便利なところを利用して、
観光や買い物に時間を使う方が賢いと思う。
364異邦人さん:04/03/03 11:42 ID:aZYmoadJ
>>353 同意
ていうか、>>361みたいなヤツこそ、ATMを使うべきだな。

イギリス・スレとロンドン・スレ、分けたのは失敗だったのでは?
この手の話がずっとループしているぞ。
365異邦人さん:04/03/03 14:09 ID:HSpRI5fg
いつのまにかBoEのbase rateが4%に上がってたんだな。
そのせいでのポンド高か。
まあ、イギリスの銀行に口座のある自分としては、預金金利も
じきに上がるだろうからありがたいが、旅行するときには
困るな。
366異邦人さん:04/03/03 15:39 ID:fgkDCEcl

こういう釣り人にはなんてレスつけたらいいですか?
みなさんの意見は?
367異邦人さん:04/03/03 16:18 ID:PfvHNtw0
>>365
364が言ったことの意味がわかるかい?
ロンドンネタと関係ないから魑魅のお話はどーでもよい
368異邦人さん:04/03/03 16:22 ID:HSpRI5fg
やれやれ、このスレも人心が荒れたな。昔はもっとおっとりしてたのに。
退散退散。
(ちなみに、2001年1月はbase rate6%だったんだな。
またそのへんまで上がればいいのに。)
369異邦人さん:04/03/03 16:23 ID:PfvHNtw0
売る精子ね。
370異邦人さん:04/03/03 19:30 ID:lypZLbQ9
>>352
「個人旅行」や「るるぶ」には載ってたけどね。
「歩き方」は知らん。
3フロアーのうち、暖炉のある部屋がお勧め。
特徴的なトイレも印象に残ってる。
371異邦人さん:04/03/03 20:29 ID:hh4x0hns
レートや両替方法や両替所の話に >>363 は丁寧にレスつけすぎ
そんなこといくらでも変わる。
結局 個人で見つけてください、だろ。
銀行員大杉>イギリス関係スレ

372異邦人さん:04/03/03 23:09 ID:oP66AwHo
先々週ウィンブルドン行ってきたよ。
すげー綺麗な芝が見れた。
テニス好きにはマジでお勧め。
373異邦人さん:04/03/03 23:09 ID:oP66AwHo
まあ遠くからしか見れないんだけどね、センターコート。
374異邦人さん:04/03/03 23:42 ID:KX3IH4j4
ゾーン6だろ、チケット代がもったいなくてアールズコート辺りに
滞在しても一度も行った事がない。
375異邦人さん:04/03/04 00:41 ID:9P5mRjXc

ウィンブルドンだったらゾーン3ではありませんでしたか?
376異邦人さん:04/03/04 00:52 ID:1+6/m4k7
ほんとだ・・・スマン。
377異邦人さん:04/03/04 02:53 ID:vvOT2Xud
先月行ってきた。
当方大学生。ロンドン市内を一人旅。
♀だが特に危険にもさらされず無事帰国。
黒人街に滞在して、中心から帰るバスで居眠りぶっこいた。が、盗難など一切ナシ。
自分は言語には不自由しなかったので、新宿とかと変わらない気分で観光してきますた。
ヴィクトリアのB&Bにも宿泊。パブにも行ったし。
日本人の女一人でもどうにかなる街ですよ。
378異邦人さん:04/03/04 06:32 ID:jGWC4U0i
Marks&Spencerの中にある両替やはレートいいんでしょうか?
379異邦人さん:04/03/04 08:05 ID:EiDnXqIs
>>377
>黒人街に滞在して、中心から帰るバスで居眠りぶっこいた。が、盗難など一切ナシ。
運がよかったね。でも一般論としてはオススメできない行動ですね。
>>378
釣りですか?
380異邦人さん:04/03/04 11:46 ID:LDwH2/cU
>>379
377も十分釣りだとおもうけどね。
381異邦人さん:04/03/04 18:07 ID:7/eRJtIC
>>377
誰も女としてみていなかったんだろな。
ご苦労さん
382異邦人さん:04/03/05 02:14 ID:TqljS5oH
Astorっていう安宿に泊まったことのある人いますか?
どんなかんじか教えてください!
mixedのお部屋にはドイツで泊まった事があるんだけど
物価の高いロンドンでこれだけ安い(10pound〜)とチョト不安が…
(でも安いところじゃないと困るし^^;)
383異邦人さん:04/03/05 06:12 ID:j41mNJ2a
ここよりはパッカースレの方がいいかも

■■ バックパッカー統一スレ Part 3 ■■
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1074765807/l50

正直言って自分なら避けると思う。今ロンドンは日本より物価高いですよ。
治安を度外視して設備的な事だけ考えたとしても
日本で二千円の宿に泊まるかどうか、って判断も一つの基準にはなるでしょう。


384異邦人さん:04/03/05 06:49 ID:0ATEpyxL

>>382

BBC放送局(ランガムヒルトンホテル近く)のそばですか?
そこだとしたら泊まったことありますが、レセプションの人がアラブ系(?)
だったような。お部屋は(ツイン)そこそこでした。グレートポートランドst.のホテル
ならば、地下鉄のグレートポートランドストリート駅より、オックスフォード
サーカスを使ったほうが便利だと思いました。オックスフォードストリートから
歩いてくるとしたら、ランガムの尖った塔が目印です。
そばにはあまりたいしたレストランとかは無く、ごく小さい商店がありました。
上記のホテルはASTORという名前でしたが、もしお尋ねのところと違っていたら
すいませんでした

385異邦人さん:04/03/05 19:05 ID:pnW/gNn8
>>378
カード使った場合のレートとくらべてどうだろうか?
あと場所によるけど、両替直後のスリにはご用心ね
ホテルのフロントでも両替OKのところもありますよ。ただし
yenは無くて、$⇔£だけって場合が多いです。レートもヨクナイ「
386382:04/03/05 23:27 ID:TqljS5oH
レスありがとうございます!

ttp://www.astorhostels.com/Locations.cfm?setlangcode=6
>>384
お泊りになったのは↑のいずれかでしょうか〜?

>>383
そちらのほうで聞いてみます(^^)ノ
今、泊まる予定のところはドミトリーでやはり10ポンドのところなのですが
(以前も泊まってよい所だったので)、ただセントラルから遠いので不便なんですよね。
ロンドンに着いた2日間だけでも、セントラルにいたかったのでつ…
387異邦人さん:04/03/07 00:19 ID:RLZNiNki
>>386
ごめんなさーい!たぶんASTOR違いだと思います。わたしが泊まったのは
ASTOR COARTでした。ここはドミトリーではなかったです。ロンドン
中心街にありました。
388異邦人さん:04/03/07 21:19 ID:pNjyVPy9
22才女です。1ヶ月ほどロンドン近郊のお宅にホームステイしました。
初日、車で空港からホームステイ先に向かい、
翌日の夜は早速ミュージカルを一人で見に行きました。

そして、帰り道。
最寄りの駅にはもちろん無事に着いたのですが、
行くときに一度だけ通った道、覚えてたつもりが道に迷ってしまう。
しかも運が悪いことにその住宅地は見事同じような家ばっかり。ますます迷う。

住宅街は真っ暗、自分が来た道もわからなくなる。
終電で帰って、12時を過ぎているため人も全然歩いていない。
ホストファミリーに電話して助けを求めようとするも、公衆電話も見つからない。

もう半泣きで30分以上とぼとぼ歩いていると、向かいから黒い大きい犬を連れた黒人と白人のおじさん二人組が歩いてきた。
もう仕方ない!犬好きには悪い人はいない!(←勝手な思いこみ)と思い、思い切って声を掛けて、住所はわかっていたので道を教えてもらった。
しかもすっごく丁寧に教えてくれたよ。無事家にたどり着けました。

あのときのおじさん二人には感謝しています。と同時に自分の甘さを思い知りました。
もう二度とこんなことがないように気をつけます。
またイギリス行きたいなぁ‥。
389異邦人さん:04/03/07 22:46 ID:A+GUmf5z
ゲイだったのかな。。。と無用な勘繰りをしてみるテスト
390異邦人さん:04/03/07 23:33 ID:sid3kwUA
TO LET



って看板が多かった。受験では習わない熟語だな。
意味をきいちゃったよ。
391異邦人さん:04/03/08 01:32 ID:zgX4F7wg
アイがないんだよ
392異邦人さん:04/03/08 01:36 ID:hYck3CQ2
去年の出来事・・・
Brayの某レストランの帰り、電車の中で一人眠りこけますた。
誰かが声を掛けてくれて、起きたら終着のパディントン駅でした。
何もなくて、ヨカータヨw
393異邦人さん:04/03/08 02:46 ID:c5cw5WDX
>>390
イギリス英語だからかね。
生活用語は学校でも受験でも勉強しなかった単語や言い方いっぱいあるよな。

>>391
ワロタ。
394異邦人さん:04/03/08 10:42 ID:bFSUuKUu
電車の中で居眠りこいてるヤツなんて普通にいっぱいいるだろ。
客の少ない車両とかならスリとかに遭う危険があるけど、それは東京の電車でも一緒。
395異邦人さん:04/03/08 13:08 ID:LNAacHYZ
>>394
日本を出たことのない香具師のコメントだなw
普通にいっぱいいません。
ロンドン地下鉄の中でみたことないな。
窃盗の問題だけではなく、
日本と違い電車の中のアナウンスなども親切じゃないんだよ。
なのでみんな寝ていない。
396異邦人さん:04/03/08 20:25 ID:M0Ixa4ie
今日帰ってきた。
思っていたよりも安全そうな街なんだね、てか4日しかいなかったけど。

初日は£4.50のデイトラベル使っていたけど最終日はそれさえ惜しみ£2.50の
バス一日フリーでうろついてた。

>>390>>391
おれもはじめてみた時は「トイレあります」なのか?とオモタヨ
397396:04/03/08 20:35 ID:M0Ixa4ie
街中のなんでもない商店でも両替しているんだな。

だいたいはレートが悪いけど一ヶ所だけ¥10,000→£50の店があったよ(3/6、7)
新生銀行現地引出し(£50=¥10,347  3/5)よりいいよ(w
398異邦人さん:04/03/08 22:55 ID:DvqkrWzb
>>395
いや、結構寝てる人もいるよー。
「欧米では地下鉄などでは居眠りしちゃだめ!」って読んで
緊張して行ったらば,いっぱいいた。。
399異邦人さん:04/03/08 23:27 ID:eDf5Xn/0
寝てるのは、酔っ払いと見なされます。
しらふで寝るのは通常ない。

乗客は新聞を読みます。

400異邦人さん:04/03/09 00:24 ID:hgE4N7jk
>>399
朝で,通勤時間帯のチューブ内,これからお仕事のおねーさんも
寝てましたが(爆睡でもないけど)なにか。
401異邦人さん:04/03/09 01:24 ID:gwVZfTSv
>>400 なにか、って言われてもな・・・
ヨーロッパ社会で人前でむやみに眠ったり、酔っ払ったりするのはDQNとみなされるわけよ。
あんたは、DQNをみたのですね。
まねしたければ、どうぞってことで

終了
402異邦人さん:04/03/09 03:16 ID:g6MrTaXI
既出だったらすみません、過去ログが読めないから…
初めてロンドンに行くんですけど、チップってホテルやタクシー以外に、
ちょっとしたカフェでもいるんでしょうか??まさかスーパーやコンビにでは
いらないとは思うけど。。
教えてくださいな。
403異邦人さん:04/03/09 03:28 ID:L7OTqlmV
>>402
飲食代後払いのところは基本的にチップの習慣が適用される。
従ってファーストフードやパブなどは不要だが、
席についてから注文して、出るときにお金を払う
カフェやレストランでは必要。
404異邦人さん:04/03/09 03:35 ID:UGh25Wka
さんざんガイ出
ヤフーの英国カテの質問スレに最近出てたからそっち読んでください。
405異邦人さん:04/03/09 07:25 ID:TfBFMDDO
旅行で1週間かそこらいただけのヤツの厨発言が多いな。
イギリスにも電車で寝てるヤツもいれば、飲みすぎて道でヘタってたたり
ゲロ吐いたりしてるヤツもいる。暑い日は上半身裸&半ケツで歩いてる野郎もいるし、
クラブに行くのにパンツ見えそうなほど短いスカート穿いたねーちゃんもいる。

当然、そいつらは上の世代にDQNと見られてるがだが、そのDQNが幅利かせてるのは
日本でもイギリスでも同じ
406異邦人さん:04/03/09 08:02 ID:7asduQJ4
>>405
そういうお前がイギリススレではアホ発言してるな。
自分も一週間そこらいただけの厨発言野郎だろw
407異邦人さん:04/03/09 09:07 ID:hgE4N7jk
いやいや、
イギリス、特にロンドンでは,マナーの低下はひどいですよ,,
ということを言いたい訳です。
古き良き時代の英国はどこへ??
何かの本でも、少し前は「でっかい声で公共の場でしゃべることも
恥」と慎ましかったのに、と読みました。

だから、日本もイギリスもさして変わらんというか。
408異邦人さん:04/03/09 09:36 ID:xZW2HteX
地下鉄でも路線によって雰囲気が変わると思う。
ゾーン2を過ぎたら寝てる人もチラホラいる感じでした。
朝は無料の新聞が散らかり放題だった。
車内で飲食してる人多いし、ゴミはそのままおいてっちゃうのに驚いた。
でも乗る時に「お先にどうぞ」ってしてくれたり、
向かい合わせに座ってる人と目が合ったら、ニコってしてくれたり、
混んでたらこっちにおいでって言ってくれたり、紳士の国だなぁって感動しました。
409異邦人さん:04/03/09 09:39 ID:UGh25Wka
日本のイギリス本は妄想入ってるの多い。時代錯誤っていうか。
古き良き時代って、一体いつの時代やら。ビクトリア朝か?
「紳士の国」のはずが「フーリガンが来る」って言って慌ててたのが二年前だろ。

>「でっかい声で公共の場でしゃべることも恥」と慎ましかった
これはどこの国でも恥だが、でかい声でしゃべる香具師はどこの国にもいるよ。
410異邦人さん:04/03/09 09:46 ID:ZmX5Iydb
私も407さんと同じこと思いました。
2年前や7年前にいったときと比べて
男も女もなんでもファックファックいってるし、街中にはfcukなんて店がたくさん出来てて、空港にもある始末。
大声で騒いで暴れてるし、地下鉄の手釣りをビールを飲みながらパンチしまくってる人もおったw
確かにパンチングマシーンぽくも見える気はしたけど。
前は言いたいことあってもあえて口にしないように見えましたが、
今のロンドンは若者を中心に隠さずに行動をするようになったのかなぁと思いました。
紳士淑女を探すほうが難しくなったような気がしました。
411401:04/03/09 11:45 ID:gwVZfTSv
>>407
それなら別に否定しないけどな。
なんか、電車で寝たっていいジャンって感じがしたので、反論したくなるわけよ。
東京よりも治安が悪いのは、明らかな事実。
俺も在英中の2年間の中で、地下鉄でうっかり寝てしまったことはある。
幸い無事だったけどな。
412異邦人さん:04/03/09 13:40 ID:aOMoxOBA
>>402
いらない
413異邦人さん:04/03/09 13:41 ID:aOMoxOBA
>>411
荒れるから止めてな。
414異邦人さん:04/03/09 14:21 ID:7asduQJ4
>>412-413
君のカキコの方がよっぽど荒れているように見えるから止めてな。
415異邦人さん:04/03/09 17:21 ID:4GTMGGsu
ファックファックってうるせんだよ
416異邦人さん:04/03/09 21:46 ID:wB7sTUkq
4月初旬にロンドンに行くのですが、グッドフライデー、イースター、
イースターマンデーバンクホリデーなど、祝日ばっかりでへこんでます。
これって、どの程度のお休みなのか、ご存知の方教えてください。
無い金払っていくのに、何もやってないのでは、つらい・・・。
417異邦人さん:04/03/09 22:11 ID:ZmX5Iydb
バンクホリデーはやめとけとしか胃炎
418異邦人さん:04/03/09 22:28 ID:Zc4IQYjU
>>416
映画館はやってるから、映画見てれば?(w
419異邦人さん:04/03/09 22:45 ID:UGh25Wka
>>416
注意するのはイースター当日(日曜)だけかな?
開いてる店は少ないと思う。ボンドストリートのブランド店は多分開いてない。
ほかも閉まってるかもしれない。
ただ美術館博物館関係は開いているはず。
とにかく連休利用の国内観光客がロンドンに出てくるのと、
日本のゴールデンウィークと
ヨーロッパ各国もメーデーにまつわる休暇がぶつかっているので
要するにどこへ行っても混んでます、ってことです。
420異邦人さん:04/03/09 23:23 ID:s8pP0urv


Mind gap please★


421異邦人さん:04/03/09 23:28 ID:RJc0b5V1
theが間になかったっけ?
422異邦人さん:04/03/09 23:29 ID:BO6M5Oen
>>421
nice!
423異邦人さん:04/03/10 00:34 ID:xK6Dbgd4
>422
いや、あるっす。
424異邦人さん:04/03/10 01:10 ID:dzVPKDLO
>>423
うまいけど、さむいよ。
425異邦人さん:04/03/10 01:57 ID:hiQ6267m
クリスマスシーズンの夕方のピカデリーラインで、
ブラックのティーン3人組みが素晴らしいハーモニーで
クリスマスソングをアカペラを歌っていた。
バスキングではない。歌い終わると他の乗客から拍手され、
ニッコリ楽しそうにしただけだった。
その拍手の反応に、ウルサくて寝られんと思っていたのは
私だけだったのかと思って気が引けた。
426異邦人さん:04/03/10 17:59 ID:Cki4HA/p
>>410

>街中にはfcukなんて店がたくさん出来てて、空港にもある始末

一応ご存知とは思うが念のため
ながらく French Connection の名前で存在したブティックチェーンの新名称ですよ。
文字遊びぐらい楽しみましょう。
427異邦人さん:04/03/10 18:32 ID:7xdSiFj1
>>426
410は長レスだったからちゃんと読まんかったが、
ただのアホだったみたいだ。
よく気がつきました。
というか釣りだったのかもな。

428異邦人さん:04/03/10 18:55 ID:ja1B2xDC
釣りだったつもりがつれんかっただけかもね。
429異邦人さん:04/03/10 21:15 ID:+cTNU421
お正月ビックベンのそばを歩いていた
若そうな男性が突然倒れて動かなくなった。
驚いたヨ
近くの露店の主人が携帯で連絡していた・・・
日本でもこういう事あったことないから、焦りまくりました。

430異邦人さん :04/03/10 21:32 ID:t/4Q1oP7
最近イギリス入国審査が厳しいってきくんですけど
どうなんでしょう?
来月観光で行く予定なんですけど
以前留学してたことがあるので、拒否されないか不安です・・・
431異邦人さん:04/03/10 22:40 ID:Cki4HA/p
留学中に滞在資格などで問題がなかったのなら大丈夫でしょう。
432異邦人さん:04/03/10 22:55 ID:dzVPKDLO
>>430
入国審査は前から厳しいよねイギリスは。
とにかくいろいろ聞かれる。

他のEU諸国では、「Hi」だけ言ってパスポートにはんこ押して終わりのところもあったのに・・・。
まぁ普通にしてたら入れるよ
433異邦人さん:04/03/10 23:14 ID:+Z99wbB4
パスポート紛失者に対して
日本国大使館の係官は凄い罵声をあびせるそうな。
泣き出す女の子多数だそうな。
ドッかでこの話書いてくれといわれたのでここに書きました。
さすが特権階級、納税者サマを人間とはおもってないらしい。
434異邦人さん:04/03/10 23:22 ID:pdm94sNL
留学してたことがあるのなら全然気にすることないと思う。
パリから電車でロンドンに入ったときは、Hello,4daysの二言だけでスタンプ押されたよ。
ヒースローから入ると厳しいの?
全然英語を話せない友達は必要事項を書いた紙をそのまま管理官に渡したら、他の管理官にまでそれを見せられて笑われてたって言ってたけど
435異邦人さん:04/03/11 00:18 ID:C1jXebpY
入国審査が厳しいのも人によりけりだと思います。
私は主人と二人で行きましたが、「あなたたちはファミリーか?」
「目的は?」「何日いるの?」これだけでした。
あまりバックパッカーでむさ苦しい、あるいは怪しい風体だと
色々質問されるそうですが。
436異邦人さん:04/03/11 06:55 ID:fdWXDhXM
向こうも商売?だからね。
あやしけりゃ厳しいだろうし
ロンドンおのぼりさんには親切?だろうし。
一目みりゃ、どんな人種かわかるだろうて。
437異邦人さん:04/03/11 09:11 ID:1WWRo1iZ
こないだ1月に家族で入国 目的は観光
入国審査官がうちの子供にニコニコと愛想笑い。
私に留学経験があったものの問題無。

ホテルに着いてからスタンプのチェックをしたら
7才の娘のパスポートに入国印が無いでやんの。
押し忘れてるよ。確認を怠った私も悪いけど
冷や汗かいたよ。
438異邦人さん:04/03/11 10:33 ID:6TvFrJvO
>>437
7才のガキに愛想笑いしなくちゃいけないなんて、入国審査官は大変なお仕事ですね。
439異邦人さん:04/03/11 13:01 ID:KcTKDwzx
厳しいか厳しくないかは入国審査官によりけり
440ヒースロー空港PC実況:04/03/11 13:59 ID:FPbd5xJB
「ハジメテ?」
「FIRST TIME」
「カンコ−?」
「SIGHTSEEING」
「ナンニチ?」
「LONDON THREE DAYS」
「アリガト!」(ハンコ ポン!)
「THANKS」
441異邦人さん:04/03/11 15:41 ID:hv01U2Nb
本日成田発ロンドン行きヴァージンの欠航で乗れなかった方々、
他の航空会社に振り分けられましたか?
分散できるほどの空席が各社にあったのか気になる。
442異邦人さん:04/03/11 15:51 ID:0fR1xfUj
>>440
相手が日本語で自分は英語?笑
443異邦人さん:04/03/11 15:59 ID:/o+PVikr
>441
欠航の理由は??
444実況:04/03/11 16:32 ID:FPbd5xJB
>>442
そ。藁。
445実況:04/03/11 16:35 ID:FPbd5xJB
昨日の11時到着VSで帰国した。
あの機体でトラブルですか。
ガクブル。
>>442
こっちはブロークンイングリッシュ
あっちはブロークンジャパニーズ
446異邦人さん:04/03/11 16:56 ID:6TvFrJvO
>>445
昨日の11時到着帰国ならヒースローのも実況でも何でもないじゃん。
く初心者に限ってなんでも自慢したがるんだよね・・しかもコテで
447異邦人さん:04/03/11 17:27 ID:hv01U2Nb
いや、欠航なのは機体トラブルのガクガクブルブルじゃなくて、
今日の到着便が狂風のため羽田に到着したため。
448異邦人さん:04/03/11 18:02 ID:FPbd5xJB
>>446
なにけちつけてんだろ?アフォのベテランサマですか?
さっさとテムズにでも浮いてください。
449実況:04/03/11 18:05 ID:FPbd5xJB
あのお、ヒースローのPCから「実況」ってできるものなのでしょうか?藁
マジな実況なんてありえんだろうに。藁
450異邦人さん:04/03/11 18:51 ID:0fR1xfUj
>>445
VS=ヴィダルサスーン?
451異邦人さん:04/03/11 20:09 ID:hv01U2Nb
つまんねー
452異邦人さん:04/03/11 20:16 ID:h307iXVZ
>>448-449>>451
つまんねー
453異邦人さん:04/03/11 20:16 ID:h307iXVZ
>>449
448の自作失敗だな。
つまんねー
454異邦人さん:04/03/12 01:10 ID:oeMWfBaZ
>437
去年12月に行った時、アタシも入国印押されなかった
455異邦人さん:04/03/12 05:05 ID:iU1zByuI
ライアンエアーでスタンステッドからミラノへいった人いますか??
ベルガモにつくのですがベルガモからベルガモの市内までどのくらい時間かかりますか?
行きかたなどおしえてください!!
456あき:04/03/12 05:08 ID:EZaKn7vM
はじめまして。あきっていいます。ロンドンに留学している21歳です。ドイツ人と日本人のハーフです。
私、淫乱過ぎる雌豚で彼氏に捨てられちゃったんです。まんこが疼いて濡れ濡れで我慢できません。誰か私のまんことアナルに大きいの入れて下さい。
アドレスは[email protected]携帯番号は0777-583-1616。
エッチなメールやテレホンセックスもしたい。昼夜を問わず電話してください。どうか変態で淫乱な雌豚のあきを満足させてください。



457異邦人さん:04/03/12 05:38 ID:3O69Et45
>>455
イタリアスレへ行った方がいいんじゃない?とおもうけど。
458異邦人さん:04/03/12 05:46 ID:C50nnNd/
>>455
その路線のミラノ→スタンステッドなら乗ったことある。
ミラノからOrio空港までバスで行ったので、ベルガモまでの道程は判らんが、
空港のHPを見るところ、市街まで5kmしか離れてないらしく、バスで10分ほどらしい。
459異邦人さん:04/03/12 05:46 ID:iU1zByuI
いくからきいています
460異邦人さん:04/03/12 05:53 ID:iU1zByuI
ありがとうございます!教えてくださって!!ミラノとは逆にいくので
情報が少なくて。。。本当に助かりました!!
461赤毛の人:04/03/12 13:10 ID:0ZesVPit
ロンドンブリッジあたりにある(記憶があいまい)紅茶珈琲博物館行った人いますか?
英国政府観光庁かなんかの公式HPに書いてあったんだけどひどかった。
アレ、日本人が造ったんじゃねーのか??お茶の歴史に、日本が関わりすぎ。
日本のお茶も歴史あるものだけど、紅茶博物館の4割くらい日本の情報(死
掛川市の情報なんていらねーんだよ。
462異邦人さん:04/03/12 17:51 ID:HAg2voOu
3月にロンドン行くんですが、どなたかウェンブリーって町行ったことある方
おられますか?ツアーで申し込んだんですが、宿がそこになったんです。都心部
から少し離れてまして、ジュビリー、メトロポリタン、ベーカールー線で行けます。
情報お願いします。
463異邦人さん:04/03/12 18:37 ID:RZfArf8J
で、何がしりたいわけ?
464異邦人さん:04/03/12 18:54 ID:yzqqHzSb
都心部への所要時間、ウェンブリーの町の雰囲気(治安や買い物)です。
465異邦人さん:04/03/12 19:07 ID:RZfArf8J
wembley park ですか?ゾーン4ですね。
ベーカーストリートまでメトロポリタンで2駅。
ジュビリーラインでグリーンパークまで11駅。乗り換えて1駅でピカデリー。
そんなに不便だとは思わないけど毎日ゾーン1−4のデイトラベルカード買うのは
ちょっともったいないかな。
都市部から離れているといっても、ロンドンって山手線の内側くらいの広さ
じゃないのかな???よくわかんないけどさ(書くと調べるやつがいるんだよね)
まあ大丈夫でしょう。
というわけで雰囲気や店はちょっとわかりませんが参考程度に。
466異邦人さん:04/03/12 22:47 ID:pCtNoXN9
ウェンブリースタジアムがあるところとは違うの?
467異邦人さん:04/03/13 00:21 ID:oGG8maS8
>>464
都心部までの移動時間が長いかどうか心配でしたが、大丈夫そうですね。短期なので、時間がもったいないんです。
>>466
そうです、スタジアムがあるところです。
468異邦人さん:04/03/13 00:44 ID:igq3+yp9
チャリング・クロスのあたりで、ウェンブレー・アリーナまで
どのくらい? ときいたら40分と言われた。地下鉄に乗って
行くとウェンブレー駅まで30分で着いた。なんだ、言ってた
より近いじゃないかと思ったら、アリーナまで10分歩いた。
469異邦人さん:04/03/13 01:07 ID:cLi3lVc/
>>465
ロンドンってそんな広くないでしょう。
どこまでをロンドンというかの問題もあるけど。

個人的にはロンドンの都市部というとゾーン2までだと思ってるのだが
470異邦人さん:04/03/13 01:57 ID:IeCHF8KG
短期で時間がもったいないなら中心部まで30分もかかるのでは
時間がすごくもったいないと思う。
471異邦人さん:04/03/13 22:31 ID:sSFglOt5
>>462
ベーカールーラインのウェンブリー駅の次の次の駅のサウスケントンに
住んでた事があります。
日常の買物はウェンブリーセントラルで済ませていました。
治安はそんなに悪く無いと思います。
コンサート、フットボールがある時はすごく混みますし
電車内で歌ったり踊ったり騒いだりしていますので気を付けて下さい。
ベーカールーラインの北行き(ウェンブリー方面)は
ゾーン2のクイーンズパークでよくストップしてしまうので、
電車での移動は早めにした方が良いと思います。
クインズパークからユーストンへ行くBRもありますよ。
472異邦人さん:04/03/15 03:14 ID:P+Onbv/E
ボンドにあるCOACHって潰れてしまったのでしょうか?
こないだ行ったら無かったのですが。
誰か詳細知りませんか?
473異邦人さん:04/03/15 16:54 ID:zIpmdq2U
>472
http://www.coach.com/

↑のstore locatorで調べたら、英国にあるCoachの店舗は
ハロッズのだけだって出た。

> Coach at Harrods
> The Leather Room
> 87-135 Brompton Road
> London SW1X 7XL

ついでに。ちょっと便利かもしれないJALの地図
http://www.jalcityguide.com/world/london/citymap04.pdf
474462 :04/03/15 23:49 ID:L0q5ZFxX
明日からロンドン行ってきます!
みなさん情報ありがとうございました。
475異邦人さん:04/03/16 14:09 ID:0nxymIY9

【英国】ロンドンの地下鉄でテロ対策強化、次の標的との懸念で
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079413086/
476赤毛の人:04/03/17 00:14 ID:ysyeHTH1
確かにこわいな、地下鉄テロ。
物凄い人が死にそう・・・
477異邦人さん:04/03/17 02:34 ID:lNuF1UhS
東京の地下鉄の方がずっとヤバいだろ。
ロンドンは9/11以来ずっと厳戒態勢だよ。
営団地下鉄は何してる?>対策
478異邦人さん:04/03/17 02:53 ID:9kZG7zIq
ロンドンでも厳戒態勢ってほどじゃないけどね。
何度も往復している人はご存知だろうが、
空港だけ見れば日本の方がよほどセキュリティーは厳しいからね。
日本のセキュリティーが甘いなんて単純な話は既に過去だよ。
479異邦人さん:04/03/17 14:14 ID:yXz+nJjL
もうお手上げです。

ロンドン警視庁総監、「ロンドンでのテロ不可避」と警告
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040316AT3K1602H16032004.html
480赤毛の人:04/03/17 23:38 ID:B/Lw58l/
警察らしき人はチューブ内では見かけませんでしたが・・・
もしかして私服警官がたくさんいるとか??

あんだけ中東系の人がおおいと・・・ねぇ・・・
481異邦人さん:04/03/18 01:05 ID:y3qy/V8b
>477
でも東京だとアラブ系は目立つからな。
482異邦人さん:04/03/18 04:21 ID:/C7gmWNa
【UK】イギリス旅行について語れ!12【英国】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1079550175/l50
483異邦人さん:04/03/18 22:58 ID:8EI10GUD
すいません質問させて下さい。
ロンドンでハードコアやパンクが充実しているCD/レコード屋は
ありますでしょうか?
484異邦人さん:04/03/19 06:49 ID:YCl435T7
カムデンなんかにありそうだけど・・わかんないけど。
485異邦人さん:04/03/19 16:57 ID:SbiUAjx3
夏にロンドンに行く事になりそうなんですがフォーシーズンって如何なものでしょうか?
格が高いホテルは気が引けてしまうのでチェーン系の中から去年の夏は
インターコンチネンタルにしたのですがちょっとボロイなあって思いまして、
今度は近くにあったフォーシーズンはどうかなと思いました。
他にロンドンで近代的なホテルってどこがいいんでしょうか?
486異邦人さん:04/03/19 17:22 ID:fm/7q528
ヒルトンメトロポールなんかいいと思うけど。
487異邦人さん:04/03/19 20:37 ID:JaoBb2wd
Four Seasons はいいですよ。大使館にも近いし。
あと新しくてきれいな大型ホテル(がいいんでしょ?)ならマリオット系
Chancery Court Hotel
http://marriott.com/property/propertyPage/LONCC
大型ホテルではこれが一番新しいと思う(違ってたらごメソ)
新しいと入っても歴史的なビルを全面改装してるから、外見は風格あるよ。
泊まった事は無いからサービスや部屋の中身は分からんけど。

今イギリスはどっちかと言うとちっこいブティックホテルがはやりなんだけどね。
このページの一番下にイギリスのホテル紹介のページへのリンクがあるからそれもご参考に。
http://travel.guardian.co.uk/hotels/
488異邦人さん:04/03/20 00:52 ID:ww81grH0
>>483
パンクとか詳しくないけど、どのジャンルでもそれなりにあるのは
OxfordStreetのHMVとVirgin。日本ほど大きくもないんだけどね。
中古や専門店が多いのは、SOHOのBerwick St.。
OASISのジャケットで写ってるStreetだよ。
あと、有名なのはラフトレードとかだよね。
489異邦人さん:04/03/20 01:48 ID:bnS0/noC
>>488
MORNING GLORYのジャケットはいかにもロンドンって感じの風景だね。
見たら行きたくなってきた・・・。

今までロンドンは夏と冬しか行ったことないんだけどゴールデンウィークってどんなもんですかね?
気候とか観光客の数とか、ホテルの値段とか。
490異邦人さん:04/03/20 22:48 ID:9Mhbl0H2
>>483
オールジャンル、中古屋でもよければ、
Music and Video Exchangeがありますよ。

ttp://www.nottinghillexchanges.com/info/locations.htm
491 :04/03/21 02:00 ID:V+vYZdam
492異邦人さん:04/03/21 22:39 ID:zX8RJ7h2
質問させて頂きたいのですが
HOLLY HOUSE HOTEL(ttp://www.hollyhousehotel.co.uk/
というところに泊まったことのある方はいらっしゃいますか?
GWに行くのにこのホテルに泊まろうかと思うのですが、泊まったことのある方が
いたら感想を聞かせてください。
493異邦人さん:04/03/21 23:22 ID:NCasaKlB
なんでこーいうしょーもない質問するやつしかこないんだろね。
たまには人柱んなってこいよ。
494異邦人さん:04/03/22 02:22 ID:HCd2tJ+l
そんなヤシは「人柱」意味も知らんぞ、きっと。
495異邦人さん:04/03/22 05:47 ID:MG/z1JPN
ウォータールー駅に駐車場ってありましたっけ?
496異邦人さん:04/03/22 06:38 ID:pOtu9eVY
まぁ、毎年行くようなヤツは変なホテルに泊まっても笑い話ですむけど、
一生に一度のロンドンてヤツは失敗しちゃいけないと思って心配になるんだろうな。
497異邦人さん:04/03/22 07:14 ID:WiOegpd/
国内旅行で「旅窓」タイプの予約サイトに慣れると
宿の評判掲示板が欲しくなるんだろ。
他人に良ければ自分にもいいとは限らないのが宿屋というものであるが。
498異邦人さん:04/03/22 08:56 ID:5/7JTf37
>>495
こいつはYahooや一般海外生活板などとの酷いマルチだから放置してくれ。
499異邦人さん:04/03/23 18:14 ID:j3s147mO
フォトナム&メイソンでグリーンティー売ってますよね。
あれ、日本流の緑茶なんですか?
ご存知の方、ぜひ。
500異邦人さん:04/03/24 00:44 ID:rqcoR79/
>499
お茶っ葉も日本茶風ではあったけど、
味が薄くて微妙だった。
501異邦人さん:04/03/24 00:57 ID:cuFBssI+
>>498
そんなやつとそんなに行動パターン同じなのかw
502_:04/03/24 01:00 ID:V9J0jCLq
503500:04/03/25 01:51 ID:7jjbGrYY
>499
ゴメソ
私が飲んだのはWhittardのだった。
504異邦人さん:04/03/25 05:01 ID:tKqRiX4+
>>492
4月8〜12日に泊まってきます。
そのあとレポ載せますんで参考にしてください。
たしかに安いですしね。
505異邦人さん:04/03/25 07:11 ID:vVeF9QPo
>>504
あんた良いヤツだな。゚(゚´Д`゚)゚。
506異邦人さん:04/03/25 14:16 ID:PdmQySGE
去年行った時にウォータールー駅近くの
アイマックスシアター辺りを歩いてたら
黒人系のレゲエ兄ちゃんに絡まれそうになったんだけど
あの辺って治安は良くないところ?
日曜でアイマックス〜は営業してなかったからか
閑散としてて少し怖かった
その兄ちゃんとは距離があったんでイザとなったら
逃げられるかな…と思いながら無視して通り過ぎた
追っかけられるような事は無かったんだけどね
507異邦人さん:04/03/25 18:39 ID:qsoi9Iip
一般にテムズより南側は雰囲気が良くないと言われるよ。

たとえば、テムズを挟んだタワーブリッジの
北側と南側とではガラッと町並みが変わるし。。
508異邦人さん:04/03/25 20:30 ID:CZn9zLpr
>>499
よく味わうと日本茶ですが、一口目だと日本茶とはかなり違う印象の味でした。
ちなみにエルダーフラワーのフレーバー緑茶は劇ウマだと思った。
509異邦人さん:04/03/25 20:40 ID:z7X4YE73
>504
ありがとうございます!
あのあと、系列(?)に泊まった人のレポートなどを見つけて
半分自己解決してたのですが、泊まった方のお話が読めるのは
とっても嬉しいです。
安くて日本語サイトと英語サイトで値段が違って…とちょっと
不安があったのでとてもとてもありがたいです。
510異邦人さん:04/03/25 21:46 ID:gtLdAUsd
先月の21日前後にいってきたののめいさいしょがきたんですが、
1ポンドあたり、205円強で計算されていて涙がとまらないのですが
511異邦人さん:04/03/25 22:36 ID:3BeVDe/Y
>>507
最近はテムズ川の南も再開発されつつあって昔ほどじゃないけど、それでも
北側に比べると暗いしあまり夜歩きたい場所でないのは確か。
512499:04/03/25 22:48 ID:XoPUWjUM
>>508
不思議そうなお茶ですね。
今度行ったとき買ってみます。
日本じゃ手に入らないみたいですね。
513異邦人さん:04/03/26 00:07 ID:fyC1BWid
今月ロンドン行ってきたんですが、ロンドンブリッジの北にあるたまご型の巨大な建物、
あれなんの建物なんでしょう?時間がなくて近くまでは行かなかったんですが。
514sageやっぱり釣りなんだろうな:04/03/26 03:06 ID:CWgiVXL1
>510
どういう反応をすればいいのかワカランが・・・
決算時に向けてポンドは上がり4月に値を下げるのは毎年のこと。
だからカードだけでなく、外貨口座をつくり安いときにポンドを購入しておき、
TCでも持って行くわけだよ。(決してTCマンセーなわけではないの)
俺は銀行員ではないが、この時期のイギリス旅行者の常識だな。
(まぁ、だからこのスレには「銀行員大杉!」と言われるわけだが・・・)
もう厭き厭きした話題だが、ホントに知らんかもしれないから、書き込んでおくよ。
515異邦人さん:04/03/26 11:36 ID:oxDXWTav
>>513
Swiss Reという保険会社のロンドン支店。
516異邦人さん:04/03/26 12:00 ID:QJEhsJuz
>513
一般人は中に入れません。
上階にレストランがあれど、社員とその連れだけが利用可能。
517異邦人さん:04/03/26 13:00 ID:SI1bwQwV
>>515-516
でた!すぐに釣られるいつもの常駐者2名。。。。















と俺は思ったわけだが。
518異邦人さん:04/03/26 13:25 ID:x3X3EdEQ
なんで釣りってなるの?
気になったこと聞いてるだけに見えるけど、釣りって言葉の使用方法間違えてませんか?
519異邦人さん:04/03/26 14:35 ID:ycWRFZRy
先日ロンドンいったんですが、
あのラグビーボール、
景観を害するから爆破してほしい!!
とガイドの在英日本人がいってました

ある怪ださん、よろすこ。
520異邦人さん:04/03/26 16:02 ID:SI1bwQwV
>>519
売る精子ね。

>>518
519は釣りだろ?
521異邦人さん:04/03/26 17:13 ID:qQ0Vs23B
ロンドンはらパリまでユーロスターでの移動考えてるんですけど
大きな荷物とかの置き場所ってユーロスター内にはありますか?
522異邦人さん:04/03/26 17:25 ID:SI1bwQwV

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ  >>521  彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /



523異邦人さん:04/03/26 17:54 ID:KTX61j2h
>>518
かまって欲しい春虫なんだから、スルーしてやれよ。

って、俺が釣られてしまったわけだが何か
524513:04/03/26 19:05 ID:fyC1BWid
>>515、516
なるほど、ありがとうございます。
525異邦人さん:04/03/26 19:25 ID:ycWRFZRy
ラグビーボールは
例えるならば
吾妻橋の巨大ウンコだな。
恥。
526異邦人さん:04/03/26 21:17 ID:QJEhsJuz
現地人はラグビーボールなんて呼んでおらんよ。
それに吾妻橋のウンコより、中を有効活用しているだけ格上。
面積を無駄にしていない。
527異邦人さん:04/03/26 22:34 ID:ycWRFZRy
おまえがしらないだけだろ 藁
でかくてめだつだけクソ
528異邦人さん:04/03/27 00:07 ID:smzemo51
>>525>>527
売る精子ね。











ヲマイのウンコ臭いのは黙っててやるよw
529異邦人さん:04/03/27 00:11 ID:smzemo51
>>519
この馬鹿はやはり釣りだったわけだな。
氏ね

530異邦人さん:04/03/27 00:52 ID:QdqBm3iA
>>521
ないよ。ユーロスターをヨーロッパの普通の列車と同じように考えない方がいい。
ヨーロッパの電車って中がかなり広くてゆったりできるけど、
ユーロスターは新幹線よりも中が狭い。
531異邦人さん:04/03/27 00:52 ID:QdqBm3iA
>>530
補足。
少なくとも2等は。
532異邦人さん:04/03/27 01:48 ID:C2u9ZWi9
ホント、お前ら発想が貧弱だね。
533異邦人さん:04/03/28 00:08 ID:n8qIroX9
>>532
お前もね。
534異邦人さん:04/03/28 10:31 ID:lDwfuo2J
昨日ロンドンより帰国しました。
ここでジャパセンのこと色々書いてあったけど、少なくとも2階のインターネットの
デスクのあんちゃん(めがねのひと)はいい人だったよ。
テロ関係で市内(地下鉄)・空港は厳しいかと思ってたけど、全然そうじゃなかった。
ときどき雹とか降って寒かったです。
535異邦人さん:04/03/28 14:18 ID:8U6nCr4Z
>534
雹と霙の区別ついてる?
536異邦人さん :04/03/28 16:41 ID:EPBjVh6d
イギリス製のDVDが欲しいんですけど、イギリスに行ったついでに
DVDショップを探すよりは通販で買った方が簡単ですか?
537異邦人さん:04/03/28 23:28 ID:YDyXh7tT
>>535
雹(ひょう)って書いたんだけど。あとのやつはなんて読むの?
538535じゃないが。。:04/03/28 23:42 ID:n111peKL
>>537
みぞれ

>>536
DVDのことは良く知らないけど、
リージョンコード(「リージョナルコード」だったけ?)
という物がDVDにはあります。
このコードが手持ちのDVD機器と合わないと見られません。。
539異邦人さん:04/03/28 23:59 ID:yaa0GBww
雹(ひょう)=強い雷雨に伴って降る大粒の氷のこと。
霙(みぞれ)=雨と雪がまじって降る現象のこと。

>534
ホントに雹だった?
540異邦人さん:04/03/29 00:27 ID:2cgSDLWr
>>538
さんQ!

>>539
雷はなってなかったけど、ほんとに雹だったよ。22日にはストーンヘンジで
午後3時頃に小指の先の半分くらいのが、23日はロンドンのEmbankment付近
で昼頃に5mm大のやつが降りました。
ストーンヘンジのは強く降ったので、地面に薄っすらと積もる様な感じ(すぐ
とけるが)でした。
541異邦人さん:04/03/29 00:47 ID:6va6VdpH
あられ
542イギリス在住者:04/03/29 03:44 ID:cVWYNmkM
>>540-541
冬に雪の結晶が固まって大粒の氷の塊が降ったものは、霰(あられ)ですね。
雹(ひょう)は、夏に積乱雲の雨粒が固まって降ってくる氷のことですから。
実際、数日前、イギリス南部では、霰が降りましたね。
543異邦人さん:04/03/29 07:51 ID:hgUgonH+
いつからロンドンの天気について語るスレになったの?
544異邦人さん:04/03/29 13:31 ID:KTE6NF0x
ロンドンでレースやリボンなどを取り扱っている素敵なお店しりませんか?
545異邦人さん:04/03/29 13:50 ID:fG6f6Q6Z
>544
素敵かどうかは自信ないけど
デパートのJohn LewisとLibertyが
手芸コーナーがけっこう充実してます

メインは刺繍なんですけどね…
546異邦人さん:04/03/29 19:25 ID:5GC1+S/P
>536、
538に補足。
イギリスはリージョンは日本と同じ2だけど形式がPALなので
日本のデッキとテレビでは見れません。ビデオも同様。
自分はマックで見てるッス。
547異邦人:04/03/30 02:35 ID:mF5ullJs
すいません
最近ロンドンにいったんですが自然史博物館の前に展示してある世界の風景写真がどうしても忘れられません。でも、その展示に関して自然史博物館のオフィシャルサイトにはのっていないのです。どなたか情報をお持ちでないでしょうか?
ちなみに日本の写真は、新宿のビルの風景と靖国神社?らしき風景だったと思うのですが・・・
548通りすがり:04/03/30 03:11 ID:3py7nK1U
これだと思うな
http://www.earthfromtheair.com/
でも去年の夏から秋の展示だったから...
美しい写真で大人気でしたね 私も何度も見てきました
549異邦人さん:04/03/30 07:37 ID:n/yKB7i1
サムソンのDVDプレーヤーは
アイワのリモコンを使った裏業でアメリカのリージョンが再生できるが、
さらにはイギリスPALのディスクもフツーに見られる機種があると聞き、
同社のDVD−P428Jなる製品を買った。
半信半疑だったが、本当に見られたよ。
550異邦人さん:04/03/30 11:33 ID:u2oSgJoH
>545さん
たすかりました ありがとうございます。
551異邦人さん:04/03/30 12:05 ID:lZn7/MP3
ビクターのDVDもPALみれるのあるよ。
552異邦人さん:04/03/31 00:21 ID:eD2cBW0N
>>521
一応あったよ。2等だけど。
フランス国鉄は大型荷物の置き場所はテープで使用不可に
してあったけど、ユーロスターは一応おける。
あんまり大きいもの置けないけど、必ずネームタグを付けるように
言われる。

ロンドンの美術館では、クロークで荷物も預かってくれてて、
わりにセキュリティ緩い?って思ってしまった。
検査してるのかもしれないけど、見たところは分からなかった。

553異邦人さん:04/03/31 01:47 ID:zwlI2sPa
WOOD GREENの大きな公園で男の子たちに混ぜてもらってサッカーやってね、
技術は無かったけど遊びなのにすっごい本気でガツガツ当たってきて本気で
友達にキレてた。やっぱサッカーに対する姿勢の違いを感じたよ。

こんな地元住民とのふれあいみたいな話は無い?

既出、流れ変えてしまったらすんません。
554異邦人さん:04/03/31 14:11 ID:rvXaa2zK
>553
地域スレでやりたいならここでもいいと思うけど
こういうスレもあるよ。

海外で出会った外国人との良い思い出
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1033250805/
555異邦人さん:04/03/31 23:48 ID:O2nYKwVG
ロンドンは年中雨だよときいてたけど
滞在してた一週間ずっとシトシト雨が降ってたよ。

イギリスにはろくな料理がないって言われてるけど
これはやっぱり気候の影響で制約が多いから?
556異邦人さん:04/04/01 00:55 ID:H9P/+TBO
>>555
以前は、外食する習慣があまりないので、外食産業が発達せず、とも
聞いたけど、最近はそうでもないんじゃない?
ただ、ただ、物価高杉ー。
557異邦人さん:04/04/01 02:37 ID:tsDkhVgi
>>555-556
イギリス系スレでは何度も出ている話だけど、その理由は複合的。

社会経済史的には、つい最近まで中産階級が発達していなかったので、
貧富の差が烈しく、上流階級が食事をするような場所か、
労働者の食べるテイクアウェーくらいしか外食できるような場所がなかったから。
宗教的には、プロテスタント系の国では禁欲的なので食文化はあまり発達しない。
人種的には、ゲルマン系は食文化が貧しく、ラテン系は食文化が華やか。
地域・気候的に見れば、北ヨーロッパの土地の貧しい地域よりも、南ヨーロッパ、
地中海沿岸の地味の豊かな地域の方が様々な食事が発達している。
それ以外にも理由がありそう。
558異邦人さん:04/04/02 23:09 ID:j/+eyV++
>>557
ゲルマン系・プロテスタントでもドイツは食べ物おいしいぞ。
日本人好みだと思う。

ゲルマンって総称するより中でもアングロ・サクソン系が料理はダメだね。
イギリスの元植民地考えてみろ。まともな料理はない。
559異邦人さん:04/04/02 23:31 ID:40kJlhri
そもそもイギリスの食い物が日本人に馴染みが薄いというのもあるんじゃないかね。
不味いから流行らないというのと、どっちが先か分からんけどw
560異邦人さん:04/04/02 23:51 ID:LhEL3iHT
>>558

>イギリスの元植民地考えてみろ。まともな料理はない。

インド料理も中華料理も今や立派な観光局おすすめ British Food だぞ。
561異邦人さん:04/04/02 23:52 ID:j/+eyV++
イギリスは少なくともおいしくないが、俺の経験ではフランスも変わったものじゃない。
高級フランス料理はどうか知らんが、その辺にあるカフェとかレストランとかの食べ物は
イギリスと大差なく、正直まずい。
562異邦人さん:04/04/03 03:21 ID:jXyJ+PY8
件の揚げた芋&鱈を食べたが、芋自体が美味であった
調理方法さえ間違わなければ素材の味だけで満足出来る
人種なのかいな?…と思ったよ
563異邦人さん:04/04/03 11:48 ID:dFeSyNjh
素材の味でってよく言うけど、
それって料理の腕がないだけな気もしない?
564異邦人さん:04/04/03 11:49 ID:dFeSyNjh
>>560
558にはアングロ・サクソンって書いてるじゃん。
565異邦人さん:04/04/03 23:15 ID:bMnaAezk
すみません、ドクター・マーチンのショップの場所を知っている人いたら教えてください。
ググってみたけど、上手く見つけられなくて・・
566異邦人さん:04/04/03 23:58 ID:2of00aWL
>>565
カーナビーストリートにあったと思う。先月見た。
567異邦人さん:04/04/04 00:20 ID:Ld1h2Tj6
>>565
ありがとーー!
568異邦人さん:04/04/04 23:14 ID:5vrm5IM8
明後日からロンドンなんですが、まだ今の時期って寒さ対策いりますか?
569異邦人さん:04/04/05 00:05 ID:7G+KcfyP
電車運賃を安くする方法探してます。時期はイースターかイースターマンデー
APEXとSuper advance, Saver returnの違いがよく分からないのですが教えてください。
570異邦人さん:04/04/05 09:52 ID:iiirfcI4
>568
釣りだとは思うが・・・

ガイドブックは読まないのか?
ネットで世界の天気予報ぐらい見なさい。
ロンドンは北海道より緯度は上ですぞ。
571異邦人さん:04/04/05 11:15 ID:OoaQuBZW
>>568

先週行ってきたけど日本より体感的には寒く感じる
ジャケットと薄手のセータくらいは持っていったほうが無難だとおもふ
572異邦人さん:04/04/05 12:54 ID:IeeYeylK
>568 >570
北海道より緯度が上でも暖流の関係とやらで北海道ほど寒くないです。

昼は薄手のジャケット程度で足りることも多いけど
夜は寒くなるので、スカーフや薄手のセーターなどで防寒を。
Tシャツ+カーディガン程度だとまだちときついかも。
でもOxford Streetあたりで安くてかわいいものいっぱい売ってるから
時間さえあれば現地調達でも大丈夫だよ。

以上ロンドンより。
573異邦人さん:04/04/05 13:00 ID:Jt1yWsdM
>>572
でも今はふゆだから暖流なんか関係ないだろ。
スカーフと薄手のセーターでどうやって防寒するんですか・・・?
日本だってまだTシャツの人はいないだろう。
いやちらほらいるか・・??
574異邦人さん:04/04/05 13:10 ID:IeeYeylK
>>573
昼間着ていたジャケットの中に薄手のセーターを着て、
襟元にスカーフを巻くとかなり体感温度が違います。
防寒って言い方が変かな?温度調節って言ったらわかる?

暖流って一年中関係あるんじゃないの?>気象に詳しい方
575570:04/04/05 14:18 ID:iiirfcI4
568が知らなさそうだったので、
>ロンドンは北海道より緯度は上 と書きましたが、
確かに572さんの言うように、
イギリスはメキシコ湾流の影響を受けて、
平均気温は冬でも北海道より高いです。
北海道のようなドカ雪もめったにありません。
「霧の都ロンドン」と言われるのも、この暖流の影響です。



576異邦人さん:04/04/05 14:31 ID:Jt1yWsdM
>>575
>「霧の都ロンドン」と言われるのも、この暖流の影響です
石炭の煙のせいだろ?
577異邦人さん:04/04/05 14:52 ID:glMJbSoN
>>576
石炭の煙が暖気のせいでスモッグになりやすいとか?
578異邦人さん:04/04/05 15:12 ID:glMJbSoN
>>565
コベントガーデンに3階建てくらいのでかめの店があるよ
579568:04/04/05 16:14 ID:QIeGmyLs
>>571-572
わかりやすい説明ありがとうございました。
薄手のハイネックセーターにしよう。。
それでも寒いようなら572の方がおっしゃる通り現地調達でもと思ってます。
580 :04/04/05 17:36 ID:/Khlu/pc
向こうで素敵なセーター買うのもいいよ。藁
581570:04/04/05 17:59 ID:iiirfcI4
>576
「霧」は「霧」です。ロンドンでは霧は主に冬に多く発生します。
石炭の煙とは又違います。
それに現在は、ロンドン市内で石炭を焚いて暖を取る家はほとんどなく
環境汚染はかなり改善されているそうです。

たしかに昔は霧が大気中の汚染物質と結びついていわゆるスモッグというか
「重たい霧」になっていました。
濃い重たい霧のために肺炎や気管支炎で死亡する人がでたり、
霧に隠れて殺人事件があったり、交通事故が多発したり、
フットボールの試合が中止になったり、散歩していて運河に落ちる人がいたり・・・
1952年の「悪霧」が契機となって、大気汚染防止運動が盛んになり、
1956年に大気汚染防止法が成立しました。
今は霧もただの霧です。

トピズレ失礼しました
582異邦人さん:04/04/05 20:23 ID:YGBNIrwy
>>578

先週、ロンドンから帰ってきたんだけど、コベントガーデンのDr.マーチンって
もしかしてなくなってない?
1階はおみやげ屋になってて、外から見ると2階の窓にDr.マーチンの看板(ポス
ター)みたいなのが掛かってたけど。
コベントガーデン付近で、そういえば黄色いビニールの袋を持って歩いてる人いな
いなぁとか思ったんだよね。どこかへ移転したのかな?

どなたか詳細をお知りの方よろしく!
583異邦人さん:04/04/05 20:31 ID:NE3WkjkU
>>582
通りすがりです。ロンドンの事情は疎いですが、とりあえずマーチンは
ライセンスの中国産になると、靴屋で聞いた事が有ります。
つまり、輸入物になるということです。

ですから、オリジナルで無いなら売らないという店の方針かもしれませんね。
584異邦人さん:04/04/05 20:52 ID:AZa+o4Fs
>>582
そうだったんですね。最近コベントガーデン行ってないので
578は無視してください…。ごめん。

>>581
ここ10年でロンドンに霧が出たのは3回くらい。
>それに現在は、ロンドン市内で石炭を焚いて暖を取る家はほとんどなく
ほとんどないどころか法律で禁止されています。
585異邦人さん:04/04/05 21:03 ID:H/pmMvzt
だから、カーナビーストリートにあったよって。。
Dr.マーチン。
586異邦人さん:04/04/05 22:46 ID:pBtyYSMf
冬のロンドンは霧っていうか、ものすっごい小雨みたいになるよね。
富士山上ったときの雲の中にいるときと似たような感じ。
587異邦人さん:04/04/05 23:17 ID:dQc6GaE0
冬のロンドンは1度しか言ったことないが、寒波に遭遇してえらい寒かった。
石畳に張った氷って、水溜りと見分けがつかなくて危ない。

ずっと曇りか小雪で、1週間滞在して太陽を見たのは、北のほうに遠出した1時間くらいのみ。

あれじゃ性格が暗くなるのも肯けると納得したが、普段の冬はどうなんだろ。
588異邦人さん:04/04/05 23:20 ID:9PUiRLnL
未だに山高帽子被った人っているの?
589異邦人さん:04/04/05 23:24 ID:9UcIZcLH
>>587
普段の冬もくらーい・どんより・グレーです。
今年は雨が少なかったけど、そのぶん冬が長かったので暗さは一緒。
春になると急に人々の性格が明るくなるのがはっきりわかってすてき。

山高帽って紳士がかぶるやつ?見たことないです。
590587:04/04/05 23:31 ID:dQc6GaE0
>>589
山高帽で思い出したのですが、昨年6月、アスコット競馬場の最寄り駅を列車で通りかかったら、ビクトリア時代みたいなドレスで着飾ったご婦人をたくさん見ました。
あれは何だったのでしょう。本物のレディが列車を利用するとも思えないのですが。コスプレ?

因みにどっちかの王子の誕生日でした。
591異邦人さん:04/04/05 23:57 ID:9KOZ5FYn
>>544
>レースやリボンのお店
Marylebone High Streetにあります。アニエスBのある角かその次か次くらいの角。
2ヶ月前に見たのが最後なので、なくなってたらごめんね(まだあると思うけど)。
あとは上で紹介されたJohn LewisとLibertyくらい。
日本より高いし種類も少ないです。ユザワヤがなつかしい。


592異邦人さん:04/04/06 02:49 ID:ZOcjUK3t
ユザワヤがロンドンに出店したらけっこう商売になったりして。

なんてな・・
593異邦人さん:04/04/06 02:54 ID:pa74NBmI
なるんじゃないかなあ。手作り好きな人多いし。
みんなどこで材料を手に入れてるんだろう。
地元のマーケットかな。
594異邦人さん:04/04/06 18:54 ID:WEsqjoF2
だよね、DIY好きだし、手芸も好きそうだし。
ビーズ屋は有名なところがあるけど、手芸用品を売っている店って
見かけたことがないなぁ。
今度行ったら意識して探してみようかなぁ。
595異邦人さん:04/04/06 18:57 ID:/9wm3idT
>>594
その有名なビーズ屋の情報きぼんぬ。(名前とか場所とか)
おながいします。
596異邦人さん:04/04/06 22:57 ID:IS5/b3nM
>>595
594さんではありませんが、有名かどうか、カーナビーストリートにありました。
興味が無かったので名前は憶えていません。すいません×
カーナビーはそんなに長いエリアではないので、行かれてみればすぐに見つかると
思います(まだ営業していれば・・・)
597594:04/04/06 23:49 ID:31Grhe+c
>595
レスタースクエアから徒歩5〜6分くらいだったかな?
ガイドブックにも載ってるよ、「Bead Shop」。
Monmouth St.を北上してTower St.へ入るとすぐ。
598595:04/04/07 00:36 ID:V7noEBeC
>>597さん
激しくありがとうございました。
599異邦人さん:04/04/07 04:14 ID:Z21e2iFs
カーナビーストリートとタワーストリートはずいぶん離れてるけど、2か所あるの?

上の方で「薄手のジャケットで」と書いた者ですが、とんでもねえ!
今日はすごく寒く氷雨もふってますだ。
今週・来週に来る人はコート持ってきたほうがいいよ。
600異邦人さん:04/04/07 05:44 ID:/dqEdGyt
597が説明しているショップは、596のは別物ですので念のため。
601異邦人さん:04/04/07 07:58 ID:Efa3mazy
596です。
言葉が足りなかったようです。カーナビーにもあったよっていう話ですが。
602595:04/04/07 09:37 ID:QR8UqwDA
>>596さん=601さん
激しく感謝感謝です。お礼が遅くなってすみませんでした。
603異邦人さん:04/04/07 13:35 ID:iQ6A8lye
はじめまして ロンドンに行きたいと思っています。目的はパンクス!!ロンドンのどのへんにゆけばパンクスみかけれますかね??変な質問ですいません、でも本気です
604異邦人さん:04/04/07 15:46 ID:qYuT9ZfZ
>>603
タイムトラベルして、20年前に行ってください。
605異邦人さん:04/04/07 17:03 ID:Tfa+np3X
>>603
運がよければカムデンで観光パンクスくらいなら見られるかも。
でも絶滅寸前です。ゴスに駆逐されそう。
606異邦人さん:04/04/07 17:04 ID:IkRvxhlb
>>603
つまんない餌まくなって(藁
607じゃ、もっとタイムとラベル:04/04/07 18:12 ID:PBY4Tkdx
ホームズ先生にお願いしたいことがあるんですが・・・・。
どちらに伺えばおあいできるでしょうか?
608異邦人さん:04/04/07 19:39 ID:ASZ5PDoR
馬鹿につける薬はないってさ。
609.:04/04/07 20:32 ID:HS5EE65a
>>599 そんなに寒いのか?! 来週末行くんだが、微妙な時期だな・・・ 本場のパンクスが観たいなら、それなりのライブハウスに行けばいいよ。
610609:04/04/07 20:34 ID:HS5EE65a
すまん。改行できてなかった・・・
611異邦人さん:04/04/07 21:10 ID:XR5LW24R
9時くらいに地下鉄のっての安全?
アールズコート周辺に泊まるんだけどそのくらいの時間に歩いていても平気?
612異邦人さん:04/04/07 21:56 ID:0TQymPJM
>>611
平気。
テスコまで夜中買い物に行っても平気。ただし、人はほとんど歩いてない。
あと、アルコールは23時までよ。冷蔵ケースの寿司はまずい。サンドイッチ推奨。
613異邦人さん:04/04/07 22:43 ID:RANj44zs
駅の反対側(エキシビジョン側)にある偉く長いブロンプトン(ソン?)墓地を歩いて
チェルシースタジアムまで歩いたことあるけど、、、怖かったぞ!
それに労働者階級の住宅が多くて、因縁つけられそうになった。

まあテスコ側は全然問題ないな。
614異邦人さん:04/04/08 03:39 ID:AbOviMg0
セントラルヒーティングのせいでホテルも家も部屋の中は
かなりあったかいから、半袖は持ってったほうがいいよ。
615異邦人さん:04/04/08 04:18 ID:92NpMSYS
>>613
墓地の中なんか歩くからだよ!
他の、もっと明るい感じの墓地を日曜の昼間に突っ切ろうとしたら
管理人さんに怒られたことある。人気のないところを歩いちゃだめだった。

あと、ブロンプトン墓地は夜はゲイのハッテン場になります。
インスタントアフェアを求めてる方はコンドーム持参でどうぞ。
616615:04/04/08 04:33 ID:92NpMSYS
うー 訂正
× 歩いちゃだめだった。
○ 歩いちゃだめだって。

やふーとかで確認すればわかると思うけど今日も寒いっす。
コートとカサ持ってきなよー >来週来る人
617異邦人さん:04/04/08 04:53 ID:NGk8HXSx
ハッテン場ってなに?

墓地は怖いから行かないけど。
618異邦人さん:04/04/08 05:21 ID:ErhW6Jps
コーモンを彫られる。
アールスコートはゲイの溜まり場のひとつでございます。
619異邦人さん:04/04/08 07:57 ID:/JjG4KcP
>>618
イギリススレより
>85 名前:異邦人さん 投稿日:04/03/28 00:20 ID:BUoH/kgT
>アールスコートのユース。


>86 名前:異邦人さん 投稿日:04/03/28 00:20 ID:3REUlLoZ
>アールズコートね

なんども言わせるなよ。
アールスコートじゃなくてアールズコートね
620異邦人さん:04/04/08 08:33 ID:cbULZocn
>>615
なるほど!だからブロンプトンの駅から歩いてくると、
何気に虹色の看板とか垂れ幕(?)のお店が多かったのね。
墓地のところは、昼間は案外まったりしたとこなのにね。
621異邦人さん:04/04/08 09:01 ID:/JjG4KcP
>>620
そうか?虹色の看板や垂れ幕なんて見たことないな。
駅でて右行けば墓地、左前方がエキシビジョンだけどどっち?
622異邦人さん:04/04/08 09:47 ID:XEr2OwUL
虹いろって
西洋では
あいつらのカラーって話、あったよね。(シドニー五輪のとき、
日本選手団のユニホームに会場騒然となったってやつ)
623異邦人さん:04/04/08 10:42 ID:QTa4g3zi
>>618
ハッテン場は社交場なので、むりやり掘られたりはしません。

>>619
>アールスコート
どっちでもいいんちゃう?
そもそも英語の発音をカタカナで正確に再現できるわけないし。
スとズの中間くらいの発音だと思うし。
うっとうしいなー君は。

>>620 >>621
主に駅を出て右に行ってEarl's Courtの駅へ曲がる角のところにある
バー「ブロンプトン」のことでは。営業時間中は旗が出る。
でもこれ一件くらいしか出してないと思うんだけど…?
624異邦人さん:04/04/08 10:48 ID:/JjG4KcP
>>623
アールズコートね
カタカナで表現するなんて問題じゃないだろ?はっきりそう読んでます。
ついでだけど関西人ウザイ。
犯罪大国の大阪民国はこなくていいよ
ちがったら...






って謝らないけどね。
625異邦人さん:04/04/08 11:41 ID:u2yBeNQd
ありがとー。
ウェストブロンプトン駅のほうなので墓地は避けるようにします。
ゲイの町なのはしらなかった。
コートも必要なのか?!スプリングコートとセーターでどうにかなるかな。
626異邦人さん:04/04/08 11:53 ID:QTa4g3zi
>>625
パラゴンホテルかリリーホテルに泊まるのかな。
墓地周辺も昼間はまったりしてるよ。って前の人が書いてたけど。
夜でも前を通るくらいなら安全だし。

あの道を駅とは反対方向に行くと次の交差点のあたりがローカルの商店街で、
そこを左にまっすぐ行くとFulham Broadwayの駅のあたりに出ます。
下町好きなら楽しいと思う。

あと、スプリングコートとセーターでも大丈夫だと思う。
長々と失礼。
627異邦人さん:04/04/08 13:02 ID:/JjG4KcP
ゲイなんていないって
628609:04/04/08 16:41 ID:XW3fZFjO
>>614 >>616
亀レスだが、さんくす!

半袖からコートまでか・・・
7度目のロンドンだけど、今みたいな季節に行くのは初めてだから戸惑うよ。
来週末には暖かくなっててくれればいいんだが。
629異邦人さん:04/04/08 21:55 ID:yasyxXNc
メーデーは博物館とかはけっこう営業してるみたいですが、
デパートとか飲食店も普通に営業してるのでしょうか?

630異邦人さん:04/04/08 22:45 ID:W/7IXrNM
May Day は普通に営業日ではあるけれど、デモのある近辺のお店では
ガラスなどを破壊されることを恐れて店を閉めてベニヤ板などで窓を保護したりしてました。
数年前の話だけど…。まだデモで破壊行為なんかしてるのかな?
マクドナルドがぐちゃぐちゃにされたっけね。
631異邦人さん:04/04/08 22:54 ID:yasyxXNc
ありがとです!
しかし、マックがグチャグチャって・・・。
632異邦人さん:04/04/10 18:49 ID:RdwFMkaz
ミュージカルは祝日(5/3メーデー)でもやってるでしょうか?
教えてください
633異邦人さん:04/04/10 18:57 ID:higQ2ll6
劇場関係は日曜祝日はお休みじゃなかったっけ?
メーデーは5/1で平日なのでやってると思います。
5/3はバンクホリデーなのでお休み。
634異邦人さん:04/04/11 22:43 ID:UyXnDWWs
昔はスーパーなども日曜休みだったんでしょ?
635異邦人さん:04/04/12 00:00 ID:mBUin4bb
すくなくとも漏れがいた十数年前はそうだったよ。
636異邦人さん:04/04/12 00:20 ID:bxRLITZq
明日からいくぜ!
ちょっとはあったかくなってたらいいけど・・。
637異邦人さん:04/04/12 01:48 ID:sVYjbzos
今日はイースターサンデーだからほとんどのスーパーが休みだけど、
今は大手スーパーは日曜もやってるね。6時間営業で夕方には閉まるけど。
638異邦人さん:04/04/12 07:19 ID:9KJzVV40
>>636
残念ながらまだちょっと寒い。
今日はスプリングコートとマフラーを巻いて出かけた。
足元は素足にフラットシューズだったけど。
639異邦人さん:04/04/12 20:32 ID:sVYjbzos
夏でも上着の必要な日のある国なのだから、そのつもりで行っとけって。
悪いこといわないから。
640異邦人さん:04/04/12 22:28 ID:sz0lMnuK
>>632
作品によると思うのでチケットマスターのサイトとかで見たい作品の前売り状況
チェックしてみましょう。
日曜日でもやっている作品はあります。
BombayDreamsお勧め!(^^)
641異邦人さん:04/04/13 04:33 ID:P09OAjVf
かなり前にHolly house hotelのレポをすると約束したものです。
8〜12日まで居ました。
全体的な感想としては、あの値段で泊まるには十分だと思います。
しかし、私が泊まったのはHolley houseではなくてAlexander hotelという同じ
ならびにあるほうでした。チェックインしたらそっちに言ってと言われ。
しかも地下にある部屋。食堂内にありました、、、、。
ちょっとびびりましたが、朝7〜9時の朝食時間以外は人通りがないので
かえって良かったと思います。室内は一人で泊まるにはほどほどの広さ。
冷蔵庫があるのは本当に良かったです。飲み物とかデザートを買い置きできたし。
ちょっと掃除が出来てない部分(床にチリとかタナの埃とか)があったけど、とても汚いって
感じでもないし、許容範囲意でした。
私はこの周辺では食事をしていないので、お店とかはあまりわかりませんけど、Victoria駅まで
徒歩3,4分だし、駅内にMarks&SpensorとSainsbery’sがあるので、買い物には
困らないと思います。
ちょっとは参考になりましたか?
見てくれてたらいいけど、、、、。
642異邦人さん:04/04/13 04:50 ID:hobvM2ZF
携帯電話をレンタルしていこうかと思ってるんですけど、お奨めの業者って
どっかあります??
643異邦人さん:04/04/13 06:37 ID:nlx2/I/K
日本の携帯で海外でもつかえる奴のがいいよ。
イギリスのは高くてお勧めできない。
644異邦人さん:04/04/13 15:59 ID:hI9qn2ox
>>642
何処喪のFOMAなら、まず海外利用登録(ワールドウィソグ)汁。
あ、青いICはだめぽ。緑のICで。あとはGSMの機械さえあればよい。

それ以外のキャリア(金やらマルフクやら痛蚊)は知らん。
645異邦人さん:04/04/13 18:05 ID:J2AcS3iL
>>644
掻い摘んでいうとどういうことですか?
あほ
646異邦人さん:04/04/13 22:04 ID:WmoGEmV6
>632
自分でチケットマスターとかで調べられるだろーに
647異邦人さん:04/04/13 23:30 ID:4mO1vc+7
昨日まで一週間ほど行ってました。
カムデンタウンのマーケットとか廻ってて楽しかった!
そういえばバージンメガストアに夏目雅子が出てた西遊記のDVDが山積みされてたけど、人気あるのかなぁ??
648異邦人さん:04/04/14 02:40 ID:oUJWt6Tr
昔テレビで放送してたんだよ、西遊記。
649異邦人さん:04/04/14 03:22 ID:TXjDEG4m
5月4日の夜にロンドンに居る方は行ってみては?
http://www.haque.co.uk/skyear/information.html
650 ◆ZPokdP13.Q :04/04/14 08:30 ID:z0MoTOtm
>>645
使うな!あきらめろ!!

>>644
漏れは実際に使ったが、まぁまぁだったよ。
651異邦人さん:04/04/14 14:18 ID:y0nKPQMG
今でもChannel4でやってる>西遊記
652異邦人さん:04/04/14 14:26 ID:y0nKPQMG
>>642
HISとか現地にある日系の旅行代理店で
1日1ポンドで携帯電話を借りられるらしいよ。

でも、一時的にデポジットで200ポンドをカードから
引き落とされるみたいだけど。
653ゆうか:04/04/14 15:23 ID:ELz56OiF
質問なんですけど、
ロンドンでヴィトンとかエルメスとか買ったら
日本の直営よりどれくらい安いとかわかる人いませんか?
654異邦人さん:04/04/14 16:45 ID:ok0Y1Znl
安眠枕は使い心地良いのですか
機内でスヤスヤ寝れますか
655質屋:04/04/14 17:03 ID:owUMh0lO
そんなとこまで高い交通費かけて行っても思った品が手に入るとは限りません。
それよりうちでお安くお買い物が賢い消費者。
656名無しの電車区 ◆u3lktWDMKs :04/04/14 18:33 ID:z0MoTOtm
ところで、10月に倫敦へ新コーン旅行に行く予定でつが、
NRT〜LHR間、NHとVSと、FRA軽油のLHと、どれがよさそうでせうか。
当方AMCなので、JLとBAは却下で。
657ゆうか:04/04/14 19:35 ID:ELz56OiF
>655
あ、別にブランドが安いから行きたいとかではないんです!
来月4日から親と10日間イギリス旅行に行くんですけど
日本より安いと思うからいくつかバック買いたくて☆
予算とかもあるしいくらぐらい安く買えるのかなぁと思って・・
イギリスに行くのは初めてなのでドキドキです!

658異邦人さん:04/04/14 19:53 ID:Hn2gGpzI
ポンド高。
ユーロ高。
659異邦人さん:04/04/14 21:00 ID:Zhn9D/8h
>641様
レポートありがとうございます。大分前に質問したものです。
レポート、とっても参考になりました。
冷蔵庫があるとは思ってなかったのでステキな情報を頂けて
嬉しいです。ありがとうございました。
660異邦人さん:04/04/14 22:11 ID:+4B8CQUy
>>657
いえいえ、日本より安いかどうかが怪しいんですよ。
658さんの指摘通り今はポンド高(円安)なので、海外での買い物は高くつきます。
その上荷物になることや、
高額品は日本の税関検査で消費税を払わなければならないなども考えなければなりません。
1980年代前半までの(多分ご両親が覚えておられる時代の)海外で買うメリットは
今はほとんど消えています。国内の並行輸入品など、イギリスより安い事も多いです。
もちろん買うなと逝ってるわけではないですよ。
しかし安い正規品に出会う確率はすごく低いです。
661異邦人さん:04/04/14 22:12 ID:+4B8CQUy
>>656

AMC ってなに?

662異邦人さん:04/04/14 22:18 ID:Z/sXnNX3
>>661

ANA MILEAGE CLUBでは?
NHとLHを指定するあたり……
663異邦人さん:04/04/14 22:33 ID:R5LB+4OY
>>656
SQ SIN経由、TG BKK経由、UA JFK経由、AC YYZ経由あたりがよさそう
664異邦人さん:04/04/14 22:35 ID:+4B8CQUy
>>662
了解
だとしたらここでなにを訊きたいのだろうか。
665異邦人さん:04/04/14 22:44 ID:4O6s4rQ6
>>655
成田離婚希望
666異邦人さん:04/04/14 22:45 ID:4O6s4rQ6
すまん
>>656
667異邦人さん:04/04/14 22:52 ID:SDTRMiGN
ヒースローで1時間15分の乗り換え時間でタイ航空からポルトガル航空へ乗り換え可能でしょうか。
4/30の7:15にヒースローに着くのですが、ポルトガル航空のリスボン行きが8:30発なのです。
イギリスはシェンゲン条約に加入していないので、Transit Counterで乗り継ぎをするのだと思うのですが。
ターミナルは、到着が3、出発が2になります。


よろしくお願いします。
668異邦人さん:04/04/14 22:59 ID:y/lf2+r8
>>667
厳しいかも・・・。
もう少し、余裕のあるスケジュールがいいかと。
669異邦人さん:04/04/14 23:59 ID:+4B8CQUy
>>667-668
1時間15分でターミナル変えて乗り継ぐということは、
タイ航空が15分遅れて到着するだけでかなり無理な時間設定だよね。
ヒースローが混んでる時間でもあるし。
670異邦人さん:04/04/15 01:53 ID:Uv6IMRyN
>>656
オーストリア航空やスカンジナビア航空も候補に入れてやれよ。
671異邦人さん:04/04/15 01:58 ID:7ceI4DIX
>>667
長距離を飛んでくる便は
気流の関係で遅れることもしばしばですよ。
672異邦人さん:04/04/15 07:10 ID:r7LgeHLa
>>667
ポルトガル航空の便に1時間前にはチェックインしたいことを考えると、無理です。
まったく遅れずに到着したとしても、イミグレが混んでいればそこで30分〜最悪の場合1時間、
そして荷物をピックアップするのにこれまた最悪の場合30分以上、
そしてターミナル間の移動に最低でも15分(迷ったらもっとかかる)なので
どう考えても無理です。最低3時間くらいあればなんとかなるかも。
673異邦人さん:04/04/15 07:43 ID:t8kjljmg
ポルトガルスレにも同じ質問してるし・・・
674異邦人さん:04/04/15 09:11 ID:VuctoRvR
675667:04/04/15 09:14 ID:cF6JuQbC
情報、アドバイスありがとうございました。

今回はもう1本後の便にします。
676異邦人さん:04/04/15 09:30 ID:VuctoRvR
マルチポストしておきながらいけしゃあしゃあと・・・。
677異邦人さん:04/04/15 09:34 ID:jm9EUoLY
レス返してるからマルチとはいわないんじゃないか?
>>674>>675
君もよっぽどの暇人ですね(藁
のんびり旅行でもしてこいよ
678異邦人さん:04/04/15 09:36 ID:jm9EUoLY
675×
676○
>>674>>676
暇人
679異邦人さん:04/04/15 11:17 ID:wxVwXPYL
4月下旬からロンドンに滞在するつもりだけど
まだ宿とってない…。

10日くらい泊まるつもりです。
できれば安価でお勧めのB&Bってありますか?
680ゆうか:04/04/15 19:29 ID:Wyv6rpIr
>660
そうなんですかぁ?!ショック↓↓
お正月ハワイに行ったんですけど
ハワイの方が安かったんですかね〜?
ほんとどうもありがとうございました!
あ、あともう一つ質問なんです!
ゴールデンウィークくらいの向こうの気候って
今の日本より全然寒いんですよね?!


681異邦人さん:04/04/15 19:55 ID:HsQQ0IQV
あのさーここに書き込めるなら自分で調べろや

釣られたカナ?
682異邦人さん:04/04/15 20:28 ID:v1XEilvy
>680
円高、ドル安。
頭大丈夫?
683異邦人さん:04/04/15 20:29 ID:bcjm/4BL
まったくだな
684異邦人さん:04/04/15 20:54 ID:dji89+qf
アールズコートの件で質問したものです。ありがとうございました。
一応コートももっていったんですが役立ちました。
スプリングコートだとまだ寒かったです。
イースターで店が休みになるのは覚悟していたのですが、ほとんどしまって困りました。

バスなんですけど車内でお金を払うことができないんですか?
チケットマシーンで買えって言われたんですが、
小銭とかもちあわせてないばあいどうすればいいんですか?
チケットマシーンは壊れていてチケットでないし、
キャンセルおしても全額返ってこないしで使えないのに。
685667ではないが:04/04/15 20:54 ID:Y+Ap4hiU
>>672
マルチの質問者はいなくなったし、本筋にはあまり関係ないとは思いつつ
自分の興味のために質問いいですか?

>ポルトガル航空の便に1時間前にはチェックインしたい
出発地(例えば日本)からバゲージの通しのチェックインは出来ないもんですか?
この例ではロンドン到着は翌朝なんで日本時間でも翌日ですよね。
こういう場合は荷物は通しで飛んでいってくれるのではないかと思うのですが。
別アライアンスのキャリア乗り継ぎだとダメなんでしょうか。
荷物さえスルーなら入国してのチェックインは必要ないですよね。
だからイミグレが混んでいるのは関係ない気がするんですが。
時間はグンと節約できるかと。

上記が当てはまらずにロンドンでバゲージも含めて新たなチェックインが必要という事は
つまりイギリス入国が必要という事ですが。
しかし再チェックインのために入国してすぐ出国するとなると
UKの入国審査でもめそうな気もします。
このようなケースでは入国管理官も寛容なんでしょうか。

もしお閑な方おられましたらヨロシコ。
あくまで頭の中で考えた事なんで、個人的に今必要な情報ではないですから
うざかったらスルーしてくらさい。
686異邦人さん:04/04/15 21:17 ID:Y+Ap4hiU
>>684
乗務員を金銭取り扱いから開放して襲われる危険をへらすのが目的らしいですよ。
地元民はたいがいバスパス持ってるので困るのは旅行者なんです。
自販機が使い物にならないのはイギリスではどこでもなに売っていてもそうです。
わたしは朝一でまず地下鉄の駅によって
バス1日乗車券か、地下鉄バスのり放題一日券か、どっちか買ってます。
687異邦人さん:04/04/15 21:17 ID:EmkjyCFp
>>684

ワンマンバスだとバス停の券売機で買ってからでないとだめでつ。
でも、ジャリ銭がない場合はどうかわかりませんが、ドライバーに券売機が
壊れてて使えないことを伝えると、タダで次のバス停まで乗っけてくれて
降りてチケットを買ってからまた乗せてくれるよ!
688異邦人さん:04/04/16 02:51 ID:cb8tRzeb
今もやはり£高ですか。。でも行きたいなぁ。
689異邦人さん:04/04/16 06:22 ID:rYeeP854
チケット事前に購入しなければいけない路線とそうでない路線とあるよ。
バス停に書いてある路線番号の背景が黄色になっているものが前払い制。
690異邦人さん:04/04/17 23:38 ID:nX2tFifl
ロンドンの映画館では、まだLost in Transrationの上映はしているのでしょうか?
来月行くので、日本で見るか、あっちで見るか迷っています。
691異邦人さん:04/04/18 00:26 ID:fqAwvdnu
>690
http://www.londonnet.co.uk/films/lostintranslation.html

今だったらレスタースクエアのエンパイアで上映中だけど、来月の事は分からない。
一週間ごとに上映館がupされるから出発前に確認してね。
692異邦人さん:04/04/18 17:45 ID:h64EMTXL
ウォータールーの近くにある「Cointy Hall」ってホテルはどんな感じでしょう?。
交通の便がよさそうで、そんなに高くなさそうだから候補にいれてるんですが、その辺は治安が悪いとおっしゃられてる
方がいたので・・。
693異邦人さん:04/04/18 17:46 ID:h64EMTXL
「County Hall」でした・・スマソ
694異邦人さん:04/04/18 20:01 ID:581AHbbd
>>692
もとのロンドン市役所の建物にホテル二つ、どちらも County Halll Hotel と名前は同じだが
ひとつは Travel Inn で手頃な値段(こっちの事でしょ?)
もう一つは五つ星マリオット系列
http://www.londoncountyhall.com/tourism/accomodationwelcome.htm

ホテルのすぐ回り(川沿いからウォータールー駅まで)については大丈夫
今から夏場にかけてはロンドンアイ(観覧車)とテムズ川遊覧船で
夜遅くまで観光客がたくさんいる。明かりも煌々とついている。
ただ基本的に人が住んでいないエリアなので店とかあまりない。

ウォータールー駅の西側と南は治安はいいとは言えない。
695異邦人さん :04/04/18 23:46 ID:PPT/fI/J
>691
どうもありがとうございました。
中心部では上映している場所が少ないですね、、、。
696異邦人さん:04/04/19 01:39 ID:u4Rh3ck6
夏休みに大学の寮に泊まったことのある人います?
2週間くらいいたいので考えてるのですが、やっぱ学生が多くて
うるさかったりするんでしょうか。
697異邦人さん:04/04/19 03:05 ID:kSFiyT+s
>696
学生が少なくなるから、それ以外の人が泊まれるわけですが・・・
698異邦人さん:04/04/19 03:08 ID:X8NwLgE8
ヒースローからキングスクロス駅まで、列車でどのくらいの所要時間がかかりますでしょうか。
地図を見ると、地下鉄で1本ですよねぇ?
699異邦人さん:04/04/19 04:10 ID:kSFiyT+s
たぶん1時間くらい。
詳しくは、>>5の地下鉄のサイトにプランナーがあるから自分で調べるといいぞ。
700異邦人さん:04/04/19 10:37 ID:s82jQ6oS
>>692
694さんがレスされてますが、
私も興味あります。泊まってこられたらぜひレポを!
701異邦人さん:04/04/19 19:49 ID:ZsPCXQqf
>>696

ロンドンじゃないのでsage。

ダブリンのトリニティカレッジなら泊まったことある。
シングル部屋なんだけど、フロアが男女一緒で、外人男子が夜中に騒ぐ騒ぐ。
昼は昼で、音楽ガンガンかけながら歌ったり踊ったり。
パンツ一丁でフロアをうろうろ。
途中で私(♀)が居ることに気づいて、ちょっとは大人しくしてくれたけど。
YHの方が消灯時間を守るし、マナーがいいなぁと思いました。

…多分、運が悪かったのだけど。
702692:04/04/19 21:18 ID:Wurtuy/M
>>694
ありがとうございます!参考にさせていただきます!
>>700
もし泊まったらレポートさせていただきますね。

実は今「County Hall」とヴィクトリア駅近くの「Surtees Hotel」というゲストハウスとで迷ってます。
友人は安いほうがいいというし、値段の割りによさそうなので「Surtees Hotel」になっちゃいそうなんですが・・。
どなたか、こちらの評判はご存知ですか?地球の歩き方にはいい評判が書いてありんした。
703異邦人さん:04/04/19 23:04 ID:+4UzUuwA
LSEの寮にとまりました。£27.
サービス(スタッフは不親切だし、タオル交換もなし)はわるいし、
部屋やトイレ、食堂などあまり清潔感はありませんでした。
おすすめとは言いがたいです。
外国の学生団体がとまりにきてましたが、私が泊まった階ではなかったのでとくに
影響はなかったです。
704696:04/04/19 23:31 ID:u4Rh3ck6
>>697
いや、後の人がレスしてくれてるように、夏休みのバックパッカー学生とか
外国の学生団体とかが多そうだから聞いてみた。

>>702>>703
ありがとうございました。やっぱ概してそういう感じなのか…
>>703さんのLSEってひょっとしてCarr-Saunders?
今日「空いてるよ」って回答来てたのだが、やめとこうかな…
ショートステイのフラットシェアで安いのがあったので悩み中。
705703:04/04/19 23:56 ID:+4UzUuwA
そちらを先に検討していたのですが、交通の便から別の寮にしました。
他のロンドン大学寮も検討したのですが、キングスは泊まれないとの返事でした。
ほかの寮に比べてLSEの2つの寮は安いのでそれなりだと思います。
もっと詳しく書くとタオル1枚、ティーとコーヒー、紙コップ。
ベットは硬いです。部屋は古くて臭いかった。
水道と鏡と机とライトと電話がありました。
朝食はイングリッシュかコンチネンタルかで選べました。
わりとおいしかったかな。
706異邦人さん:04/04/20 00:41 ID:r9wYH30w
10時台の飛行機に乗る為、ルートン空港に朝8時くらいに行きたいのですが
ヴィクトリア・コーチ・ステーションから出るGreen Line 757 と
Thameslink のどちらにするか迷ってます。
テムズリンクでぐぐると少ないながらも突然の運行休止などの体験談があって
今のところバスに傾いてます。Green Lineの時刻表には
07:05発→空港着08:05と、1時間で着くと書いてあるけど
朝のラッシュ時だし2時間みれば大丈夫でしょうか?
757に乗ったことのある方はいらっしゃいませんか?
707異邦人さん:04/04/20 01:03 ID:YDmUgFtX
ヒースローからウォータールーまでは地下鉄で行っちゃった方がいいでしょうか・・?
ヒースローエクスプレスでパディントンまで行っちゃっても結局地下鉄で回り込まなきゃならないし、時間的には同じ位に
なっちゃいそうですよね
708757 にのった事はないが:04/04/20 01:47 ID:I5N93QNN
>>706
どっちがいいかねえ。究極の選択か。
私個人的には渋滞の関係ないテームズリンクにかけます。
鉄道運休の確率の方が渋滞より低いと思う。
ロンドンとルートン間結ぶ 高速道路 M1 はすいすい走っても1時間近くかかる。
接続している外環状 M25 も合わせて事故渋滞頻発。
2時間で絶対大丈夫とは誰も言えない。
709異邦人さん:04/04/20 01:55 ID:I5N93QNN
>>707
運休や遅れがなければ時間的にはほとんど変わらないでしょう。
ピカデリーラインとヒースローエクスプレスのどちらが
よりトラブる可能性があるかは何とも言えませんね。
料金的には地下鉄が安いが。
710異邦人さん:04/04/20 02:06 ID:kwiEiaD9
M&Sのレンジでチンのが食べてみたいなぁ、、と思って今レンジ付きのホテル?
探し中。。ああ、早く行きたいなぁ。
711異邦人さん:04/04/20 20:51 ID:a4FD8C0g
>>698
それくらい自分で調べろ。
俺くらいだぞ親切にこんなこと書いてるの。
712異邦人さん:04/04/20 20:52 ID:a4FD8C0g
699は甘い。だめ人間を増やす。
713異邦人さん:04/04/20 22:19 ID:6tV8FzHV
確かにレンジ付ホテルはいいですよね。
沢山の冷凍食品を見ると試したくなる・・
それに、ロンドンの外食も高いしねぇ
714異邦人さん:04/04/20 22:19 ID:4BZZaiRQ
先日ロンドンツアーから帰ってきました。
ローリングストーンズファンの友人がいるのでグッズなどあったら買いたかったのですが、
ストーンズものってないんですね…。ビートルズはベイカーストリートのあたりに
小さなショップがありましたが。
現地のガイドさんにも聞いたのですがよくわからないとのこと。
結局カムデンでカードだけ買いました(日本でいうバッタもんアイドル写真みたいなもの?)。
現地の人にはストーンズってそんなにすごいものじゃないのでしょうか?
グッズなど売っているところをご存じでしたら教えて下さい。
次回のための参考に…よろしくお願いします。
715異邦人さん:04/04/21 00:37 ID:a+CcC5yM
>>708
ありがとうございます。ロンドンの交通事情を甘くみてたようです。
Thameslinkのサイトに運休の際の代替のルートも書いてありますし、
運行してればバスより時間がかからないのは魅力的なので
Thameslink利用を前提にホテルを取ろうと思います。
716異邦人さん:04/04/21 14:11 ID:8PeLiJp5
ちょっと迷ってます。
10月頃に行く予定でつが、
ヒルトン倫敦パディントンと、ヒルトン倫敦メトロポールで迷ってまつ。
なにか、ここがヨカターヨな情報がありましたらおながいしまつ。
717異邦人さん:04/04/21 15:03 ID:mhusr4TZ
みなさんは特にお勧めのロンドン土産ってありますか?
結構日本で売っていたり、中国製などのものもあったりと
すごく考えちゃいます。
何かあったら教えてください。
718異邦人さん:04/04/21 15:46 ID:IvZiGDjV
>>656>>716
成田離婚希望
アホ夫婦がw
719異邦人さん:04/04/21 15:51 ID:BTCILPmd
>717
ダイアナさんの顔型のポストカード。
イギリスの郵便屋グッズ。
フリマのがらくたアンティーク。
M&S等のオリジナルなもの。
もらってもうれしくナイ、、、、
720異邦人さん:04/04/21 16:39 ID:22hYL2m9
>>717
スーパーのオリジナル製品とかどう?

TESCOってでっかく書いたクーラーバッグを
おみやげに貰ったことあるけど重宝してます

>>714
いちおう公式ファンクラブ会員ですが、実は公式サイトの
オンラインショップが一番充実してたりします
721異邦人さん:04/04/21 16:40 ID:mS92+Jc/
>>718
今すぐ氏ね。喪前は世界の不要だ。
722異邦人さん:04/04/21 16:43 ID:VjgcV+2V
何と言うスレだ……最悪だな。
723異邦人さん:04/04/21 16:46 ID:iPDJ9GL+
>>716
( ´_ゝ`)フーン
724異邦人さん:04/04/21 17:07 ID:IvZiGDjV
イギリススレより引用
>名前:名無しの電車区 投稿日:04/04/15 14:23 ID:fx1+RZYh
>倫敦からヨークって、遠いでつか?
>展示の新幹線を見に行きたいのでつが。

>それとも、鉄絡みは鉄板で質問したほうがええのでせうか?

>名前:異邦人さん 投稿日:04/04/16 12:21 ID:m8wl9lAG

>喪前が氏ね。さもなくば漏れがヌッコロしまつ。

>>656>>716>>721
成田離婚希望
アホなうえにテツヲタ夫婦がw
725720:04/04/21 17:08 ID:22hYL2m9
うわ、>>719さんがうれしくないおみやげに
「M&S等のオリジナルなもの。」って書いてた…_| ̄|○
726異邦人さん:04/04/21 17:22 ID:VFSsR3VJ
>>724
( ´_ゝ`)フーン
727異邦人さん:04/04/21 17:23 ID:3wSE2InU
>>724は暇人。
728列島縦断名無しさん:04/04/21 17:29 ID:4jb0Wco9
友達から聞いてこの2ちゃんねるとか言うインターネットに
来たんですが、ここは本当に酷いですね。
目を覆うばかりの醜いですね。見てて吐き気がします。

他人を貶めたり罵倒したりして喜んでいるいる人だらけですね。
だいたい匿名で発言できることに問題があると思います。
だからここのインターネットのように犯罪を助長したり
犯罪を仄めかす発言しかできない人がどんどんふえていくのだと
思います。
このようなインターネットを作ること自体が間違っていると
思います。
ここのインターネット製作者の方は世間に与える悪影響を
考えた上でこのインターネットを破棄すべきだと思います。
無責任に発言する人を増長させている責任は重いと言わざるを
得ません。
729あんごろもあ:04/04/21 17:49 ID:D5QrHvsr
ロンドンってどこにあるでちゅかねえ。
730異邦人さん:04/04/21 18:06 ID:1CxydWut
>>728
荒らしがいるのです。
731異邦人さん:04/04/21 18:15 ID:+TNqBWZF
>>716
Metropoleに泊まったことないから比べられないけど。
Paddingtonは本当に駅ホームの上だから、Heathrow Expressに乗るにはすごい便利だよ。
駅構内に、小さなスーパーもバーガーキングもあるし、回転ずしも、
一部航空会社のチェックインカウンターもあるし。

ロンドンのヒルトンって、アメリカのヒルトンとは全然違って、
本当にロンドンのホテルって感じがする。汚い、狭い、高い。
732異邦人さん:04/04/21 18:42 ID:1tqQjheK
>>720
TESCOのバッグなんてやだなー。
そんなの日本で言ったら、ダイエーとか、西友ってでっかく書いてあるバッグと
一緒でしょ?
ハズカスィ・・・
733異邦人さん:04/04/21 20:15 ID:q40Hp4g4
>>656>>716>>721>>726-730
成田離婚希望
アホなうえにテツヲタ夫婦がw
734異邦人さん:04/04/21 20:19 ID:q40Hp4g4
10月にあほ夫婦がロンドンに行きます

同時期に旅行予定のみなさん、あほ夫婦にかき回されないように注意してください

だんなのほうはテツヲタです


735あんごろもあ:04/04/21 21:11 ID:2VURt/F+
>>733は成田離婚夫婦といっしょにするなでちゅ。
736 ◆u3lktWDMKs :04/04/21 21:13 ID:QHPjtRuH
>>733
で、何が言いたい?
737異邦人さん:04/04/21 21:38 ID:rvpmltZ3
あんごろもあを始めとする馬鹿が集うスレはここですか?
738異邦人さん :04/04/21 23:51 ID:os8R0tie
フットボール好きならお土産に困らないよね。
739714:04/04/22 00:58 ID:HciAtxdf
>720さま
情報ありがとうございます。
そうですか、ロンドンに行けば何かあるってものでもないのですね…。
ちょっと公式サイトをのぞいてみようかな。
友人もファンクラブに入っているわけではないようなので、
よさげなものがあったら教えてあげようと思います。
ありがとうございました!
740こどちゃ♪ ●:04/04/22 01:59 ID:k488wFoS
|゚Д゚)ノ イヨウ

唐突にロンドンに逝くことになったんだが,宿を探していたところ
予約サイトでも何気に普段使ってる一休.comや旅窓が意外と
有効なんだな。

個人的には一休.comのシステムの方が使いやすいと思う。地図見れるし。
タコ旅.comのシステムを使ってるみたいだけどね。

ああ,あと複数泊を検索すると全泊トータルの値段が出てくるんで気をつけてね。
漏れもこんな高いのかと思って一瞬びびった。
741異邦人さん:04/04/22 08:15 ID:hc95sCe/
ケンジントンとかラングハムヒルトンは部屋広いよ。
742異邦人さん:04/04/22 09:49 ID:/yl7/XEm
10月にあほ夫婦がロンドンに行きます

同時期に旅行予定のみなさん、あほ夫婦にかき回されないように注意してください

だんなのほうはテツヲタです
743異邦人さん:04/04/22 10:12 ID:wq2jAfeg
 
744異邦人さん:04/04/22 10:53 ID:FTnqrY2O
>>720
Sainsbury'sオレンジ色の
プラスティックバックは
おしゃれで良いと思う。。

20pくらい。
745異邦人さん:04/04/22 13:19 ID:dUtbkI92
ロンドン市内の乗り入れ料徴収ってすごい効果なんだってね。いっそ乗り入れ自体
禁止すればもっと良いのにと思うけど。
746異邦人さん:04/04/22 14:26 ID:qJXmrR3b
>>742
誰のこと?
747異邦人さん:04/04/22 17:51 ID:UDjCtFqL
イギリススレより引用
>名前:名無しの電車区 投稿日:04/04/15 14:23 ID:fx1+RZYh
>倫敦からヨークって、遠いでつか?
>展示の新幹線を見に行きたいのでつが。

>それとも、鉄絡みは鉄板で質問したほうがええのでせうか?

>名前:異邦人さん 投稿日:04/04/16 12:21 ID:m8wl9lAG

>喪前が氏ね。さもなくば漏れがヌッコロしまつ。

>>656>>716>>721
成田離婚希望
アホなうえにテツヲタ夫婦がw
748異邦人さん:04/04/23 14:53 ID:NCgfGWXT
すいません、1回しか質問しないので許して下さい。
6月中旬に1週間LONDON市内のB&Bに宿泊したいのですが
B&Bが多いエリアはどの辺りなのでしょう。
Paddingtonとかになるんでしょうか?
749異邦人さん:04/04/23 15:17 ID:TsZ9Teyh
便乗質問ですみません。
B&Bではチップって必要なのでしょうか?
荷物を持ってもらったときとか…
また、ベッドメーキングとかはないですよね。
あったら枕の下にチップ入れないと。

チップのことばかりですが、分からなくて困ってます(´Д`)
750異邦人さん:04/04/23 16:05 ID:J3KzWWzp
>749
何日泊まるかにもよるし、シーツ交換がどれぐらいの頻度か、
設備、対応などなどにもよる。
置く場合、毎日、チェックアウト日にまとめて、長期なら何日かに分けてなど
日本人でなくても他の国の人達でさえいろんなパターンあり。
お世話になったり物凄く対応がよかったりしたときは直接メイドさんにわたしたりします。
ホテルに関して言えばイギリスはチップは基本的に近年は置かないとらない
方針らしい、あくまでも建前なんですが。
タクシーはチップは必要。
相場的には近年の物価高もあるのでなんともなんですが10%ぐらい。
ちなみにアメリカは15%ぐらい。
イギリスでの15%のチップはあげ杉かんがあるようですよ。
っとイギリス人がいってました、ちなみに中流育ちのおかたです。
私的見解、B&Bぐらいなら重たいものやよほどたくさん荷物を持ってもらったり
しない限り渡さなくってもよいかな。
あと枕の下にお金を置くのはどうかとおもいますが、どうしても置きたければ
机かサイドボードあたりにしておいてはいかがでしょうか?
ちなみに私はシーツ交換なしで2,3泊ならチップは置きません。
751異邦人さん:04/04/23 20:51 ID:kSDLAF3M
おーい、チップなんて中流でも要らないよ。B&Bなんているもんか。

タクシーでも荷物無しならいらないよ。運んでもらったらやってもいいけど。
752異邦人さん:04/04/23 21:01 ID:Y/2qmF0l
>>748
自分が今ぱっと思いつくのはPaddington、Earl's court、
Victoriaのへんかな

どこを選ぶかはロンドンで何をして、空港への足は
なにを使うか等で決めればよいと思われ
753異邦人さん:04/04/23 21:53 ID:zy49ICw5
ロンドンの今の時期は服装はどんな感じがいいですか?
うすでのコートで大丈夫ですか?
754異邦人さん:04/04/23 22:01 ID:J3KzWWzp
>751
キープ ユア チェンジ、お釣の端数でもあげといたほうが
スマートだよ。
755異邦人さん:04/04/23 22:52 ID:TX8ZTH0x
>>753
>>1〜を参考に自分でしらべろよアホが
756異邦人さん:04/04/24 00:03 ID:0W2vGkG5
>>656>>716>>721>>753
成田離婚希望
アホなうえにテツヲタ夫婦がw
757異邦人さん :04/04/24 00:09 ID:RlAy2D6E
>>755
でも現地の人に書き込んで貰った方が確かだと思うけどな。
調べて何度ってわかっても、いまいちピンとこないし。
って別に私は753じゃないけど。
758異邦人さん:04/04/24 01:00 ID:pcHzEeN0
>>753
そんなに寒がりじゃなければ、ジャケットで十分。
まぁ日本の3月上旬〜中旬くらいの気候ですよ。
15度くらいまで上がる日もあれば、10度以下の日もある。
759異邦人さん:04/04/24 04:30 ID:EsW8K13R
こないだ行ってきたよ。
キャセイパシフィック航空で香港トランスファー。貧乏旅行。
観光は良いケド添乗員から入国書受け取る日本人団体客が居た。
同胞として恥ずかしかった。入国書必要な事位調べて行け。
大体先進国都市なら売ってる物同じだからミヤゲっつってもね。
美術館の無料パンフならロンドンにしか無い物だから喜ばれた。
ハロッズ本店、トワイニングの紅茶店、お菓子屋さんのお菓子。日本で普通に売ってるし!
観光スポットは以外につまらない。公園でサンドイッチ食べたりするとイギリス人がたくさん見れて楽しい。
トラファルガー感動した。ノッティングヒルがいいらしい。
オールドスピタルフィールド(リバプール駅)のクイーンズというマイナーな店最高!!
760異邦人さん:04/04/24 06:53 ID:TfKWkBVE
>>757>>758
甘すぎる。
761異邦人さん:04/04/24 10:07 ID:nvG/Q3ZE
見て楽しむレベルの奴が偉そうに言うな!
762異邦人さん:04/04/24 11:04 ID:31M6EkN6
入国書ってなんだろう( ゚Д゚)ポカーン〜 国書の一種?
763異邦人さん:04/04/24 11:28 ID:XExsvdq7
>>761
お前が一番偉そうだよ
>>762
入国カードのことだろ、( ゚Д゚)ポカーン〜する前に察してやれよ
池沼野郎。
764異邦人さん:04/04/24 11:30 ID:qWv241O8
リワードの関係で、マリオット系のホテルに泊まりたいんだけど、
お勧めってある?
価格がリーズナブルなので、一応第一候補はケンジントンのマリオット。
765異邦人さん:04/04/24 11:53 ID:DtkD4sxG
なんで、Landing Cardを受け取ると恥ずかしいの? ( ゚Д゚)ポカーン 
なんでHarrodsやTwiningsに行って、「日本で普通に売ってるし」って確認してるの?
片岡とか二幸の出張なの?
766異邦人さん:04/04/24 12:56 ID:119SQYV8
>>765
初旅行って人がよくこの手のレス書くよね。
767異邦人さん:04/04/24 17:52 ID:jOZxt/xg
素朴な疑問。
個人旅行とかで行くとき、Landing card、どこで受け取るのが
いいの?
わしゃいつも、CAさんからもらうよ。
768晒し2回目:04/04/24 18:41 ID:qYC3Aizl
>767
普通そうでしょ。
で、団体客は添乗員からもらうでしょ。
769異邦人さん:04/04/24 19:31 ID:+2jxwf3r
>>767
768は正論。
入国審査で並ぶところにも置いてたよね。
770異邦人さん:04/04/24 19:53 ID:Jabls6hl
スイスからイギリスに入るときCAさんから入国カードを受け取り
「ぐは!?項目に日本語が書いてない!?」
とアセッた旅素人の私。 あたりめーだつーの(w

ガイドブックはスーツケースに入れちゃてたんで
「えーと、これって職業だったけ?」とね。

771異邦人さん:04/04/24 20:17 ID:jOZxt/xg
ところで、キャセイのトランジットって、なんか結構時間がかかって、
疲れた覚えがある。
4時間待ちだったので、市街地まで行ったって言うのもあるけど。。。
ロンドン着が朝だった。今もそうなのかな?
772異邦人さん:04/04/24 22:37 ID:G/7TgjWE
アニヤ・ハインドマーチのバッグって、やっぱりロンドンで買ったほうが安いの?
773異邦人さん:04/04/24 23:30 ID:0hIFGkHW
イギリスの入管ってなんであんなに厳しいのん?
なにもそこまで聞かなくてもいいでしょ!!というくらいしつこかった。。。
どう見ても一般旅行者にしか見えないと思うんだけど、、ツアーパンフ見せたりしても全く信用してもらえず
一瞬強制送還くらうのかと心配になっちゃったよ。。
774異邦人さん:04/04/24 23:56 ID:pcHzEeN0
>>771
キャセイパシフィックは朝に現地到着というのがむしろ売りでは?
旅行の初日を一日いっぱい使いましょう!っていう意味かと。
まぁたいしてうれしくもないんだが。

俺は現地には昼から夕方くらいに着くのが好き。
とりあえずホテルにチェックインしてほんのり暗い夕方から夜の街にくりだしていくのが良い。
775異邦人さん:04/04/25 00:08 ID:6gUaKxcV
>>773
漏れは先月LHRから逝ったけどほとんど何も聞かれなかった。
日数ぐらいだったかな。それと1人だったので「1人か?」とは
聞かれたけど、それ以外は航空券も見せてない。
776異邦人さん:04/04/25 00:34 ID:v86W0Z5G
>>774
キャセイで行ったとき、
大阪〜香港〜ロンドン〜電車で〜北ウェールズと
移動したので、あまりの長い長い一日、という感じで、
早く寝たい!と切に願いつつ、初日行動でした。
とても疲れた。あれからは、翌朝着は避けてる。
いくら飛行機の中で寝ても、1晩寝た感じにはならないんだよね。。。
777異邦人さん:04/04/25 01:05 ID:K5/cZX27
>>770
EUからのフライトだと、「LandingCard( ゚д゚)クレ」って言わないと、CAが配らない時があるょ。
>>773>>775
日本人の場合、不法滞在しそうな人と普通の観光客と見分けるのは、見かけだけじゃ難しいと思ふよ。
まぁ、審査官の気分次第のような気もするけど。

米英の入国時は、いつも (´ー`)ノ ニッコリあいさつしてます。
滞在予定は、正確な日数or帰国日を答えたほうがええよ。「1週間ぐらい」とかは(・A ・)イクナイ!
規則正しい日常生活が日本で待ち受けてる、という印象を与える努力せんとね。
778異邦人さん:04/04/25 01:30 ID:8HXxwHy4
>>759
おまいは誰から Landing Card もらったんだ?
ツアー客でない限りどこから手に入れるんだろう?
エアだけの客には配らないのが普通と思う

>>777
南回りで北イングランドなら SQ がマンチェスターに飛ばしているよ。
鉄道が直に乗り入れているからロンドンよりずっと疲れが少ない。
スレ違い気味だが以外も訪ねる予定の人はヒースローは避けた方が
入国審査官も段違いに良い態度で接してくれる。並ばないし。
779異邦人さん:04/04/25 05:44 ID:TDZ1vQZO
マレーシア航空もマンチェスター飛ばしてます。
キャセイもなかったっけ?
780異邦人さん:04/04/25 07:10 ID:8HXxwHy4
>>779
キャセイは数年前まであった(パリ経由)が、今はなくなったようだ。
関空からエミレーツでドバイ経由の手もあるし。
パキスタン航空も乗り入れてるよ>マンチェスター
ヨーロッパ系の航空会社はかなり入ってるから身体的にはこれが楽(同日着)
自分はいつもルフトや KLM でヒースローを避けてイギリス入りしています。
帰りをロンドン発にしてロンドンで買い物できるようにルートを組む。
イギリスだったらロンドン直行便、と直決めしないで
いろんなルートを探るといいと思う。
スレ違いゴメソ サゲ
781異邦人さん:04/04/25 09:40 ID:nA1q5ov4
>>780
>避けて
じゃなくて予算の関係でだろ?
好き好んで乗り継ぎで行く香具師なんていない。
現地での滞在期間が減るんだからなw
782異邦人さん:04/04/25 10:04 ID:Qay+S+k+
ロンドンとかその近郊に行く人はロンドン直行便が便利だろうけど、
北イングランドとかスコットランドへ行く人にとっては、
ヨーロッパ乗り継ぎ便は必ずしも滞在時間が減ることにはならない、
という趣旨だと思うぞ。

ヒースローで乗り継ぐか、他の国で乗り継ぐかの違いだから。
783異邦人さん:04/04/25 10:08 ID:TDZ1vQZO
>781
ちょっぴり予算が高くても、マイル稼ぎに南周りを選ぶ香具師もいるぞ。
784異邦人さん:04/04/25 14:57 ID:BZdrcIy8
ロンドンパスってどうよ?あまり魅力を感じないが…。
785異邦人さん:04/04/25 17:50 ID:56b+8zAe
私はエアーだけのことが多いけど、Landing Cardもちゃんと一緒に送られてくるよ。
786770:04/04/25 19:07 ID:2xSw0eD7
>>777
うへ、そうなんだ。漏れの乗ったのはZRH-MANのLXだったんだけど
やっぱLXは親切なのかなぁ(経営は危ないがw)
確かにいつも (´ー`)ノ ニッコリて大切だよね。入管に限らず。

>778
いやぁMANとかでもやっぱり「運しだい」ですぜ。
漏れがついたときはnonーEUの係官お茶飲んでました( ゚д゚)オーイ
漏れの前後が本当に英語喋れない奴だったんで手間の掛からない漏れは
あっさり通してくれたけどw

>>785
今時はEチケットとかありますからねぇ。ちゃんと発券してくれるような場合は
それぐらい一緒に送ってくるのがサービスてもんでしょうけど。
そういやツアーなら事前にLanding Cardも送ってそうなもんだが・・・
>>759はそれを忘れてきたりスーツケースに入れっぱなしにしてしまいCAが
配るのも気付かないで結局添乗員から貰ってる馬鹿に怒ってるとか?
(じゃ無いだろうなぁ・・・)

787異邦人さん:04/04/25 19:16 ID:v86W0Z5G
>>786
最後の3行。
たとい、そうだとしても、海外旅行発の人もいるだろうし、
添乗員もついてる訳だし、いいじゃん!って思うのだが。
うちの親とかやりそうだし。w
788異邦人さん:04/04/25 20:36 ID:YT4056ma
>772
安いよ。
ちなみにKnightsbridgeの本店よりselfridgeの方が種類豊富でした。
789780:04/04/25 22:10 ID:8HXxwHy4
>>781-782
872さんのお察しがあたり。
費用の問題ではなくいかに効果的に一筆書きの旅程を組むか。
湖水地方やヨークシャーデールなどが目的地の一つに入っているときに
ヒースロー単純往復は無駄が多すぎ。

>好き好んで乗り継ぎで行く香具師なんていない。
>現地での滞在期間が減るんだからなw

ヨーロッパ系キャリアならイギリス中同日着で、日程はへらないよ。
フランクフルトやアムステルダムやパリ経由マンチェスターと
ヒースロー入国で国内線乗り継ぎマンチェスター入りを比べると
かかる時間はほとんど変わらないか、もしかしたら短い。
バーミンガムに入りたいなら絶対ヨーロッパ経由が吉(ヒースローからはバスしかない)
なお、私は南回りは使いません。安いかもしれないがしんどい。
790異邦人さん:04/04/25 22:54 ID:zdnVlzPC
来月、LHRに行くのに、NHでオンライン予約・E-ticket発券したら、
お客様控えはメール添付のPDFだったけど、Landing Cardと領収書だけ郵送してきたよ。
でも、忘れちゃいそう。
791異邦人さん:04/04/25 23:27 ID:v86W0Z5G
>>790
そーゆーとき、結局機内でもらっちゃわない?
「わすれないようにしなくちゃ!」って思っているより、
機内でもらって、機内で書けばモーマンタイ、って気もする。

とはいえ、JTBのオンライン予約はLanding Card 送ってこんかったよ。
792異邦人さん:04/04/26 04:03 ID:lDX9TwjU
みなさんはオンラインでチケット買ってますか?
安いトコ教えてください。
793異邦人さん:04/04/26 04:58 ID:QIUvCFwG
日本女を800人喰っているイギリスボーイ
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1082687403/
794異邦人さん:04/04/26 06:25 ID:tp5e7Zi7
ヒースローに早朝に着くことになってしまった(;´Д`)
ホテルのチェックインは昼過ぎ。
大荷物を持って、
どうやって時間を潰せばいいでしょうか…
795異邦人さん:04/04/26 07:08 ID:6xxXguk9
>>794
泊まるホテルでバウチャーを見せれば預かってもらえるんじゃない?
今夜泊まる由を説明すればいいと思うけど。
早朝着の時はいつもこうしてるよ!
796異邦人さん:04/04/26 07:10 ID:GUuyuOzi
>>794 ナクヨ…?
ホテルにもよるけど、予約してあるなら荷物預かってくれるんじゃない?
797794:04/04/26 07:51 ID:tp5e7Zi7
そうかー!
ありがとうお礼のイカです
(・∀・)つ<:コ≡
b&bだけど、いいかどうか聞いてみます。
798異邦人さん:04/04/26 10:27 ID:4/eLjNMG
>>797 ナクナ
たぶんというか絶対大丈夫だと思う。
ロンドンのB&Bがカバンごとき預かれんでは商売にならんわ。
799異邦人さん:04/04/26 11:15 ID:RKe9l3au
場所違うけど、
ニューヨークに朝着いたとき、
11:10にホテルにチェックイン出来て
部屋でグースカ寝られたことあるよ。。。
800:04/04/26 16:45 ID:ouEZiUCH
赤坂の英国政府官公庁へ行ったことがある方いますか??
801794:04/04/26 17:24 ID:7dIA6XWy
arigatou ima hong-kong ni imasu
london ni tukunoga tanosimi ni natte kimasita

801 get
802異邦人さん:04/04/26 18:17 ID:DHHNUDOa
海外でもサゲできるんだ。
楽しんできてくださいな!
803異邦人さん:04/04/27 01:44 ID:EvdJ+1OW
>800
ハーイ いきますた  \(^0^)
804.:04/04/27 04:14 ID:1qz9NrMp
>>753
先週末は22〜4度位あって連日暑かったぞ!
しかもロンドンらしからぬ快晴で日焼けした。
公園では半袖短パンでジョギングする人をたくさん見たよ。
おかげで良い旅になったな。
805異邦人さん:04/04/27 11:20 ID:KWQ2l1DQ
ロンドンは、昨日も一昨日も暑く、さらに、今日も20度を越える予報です。
今日から徐々に気温が下がって、金曜日の最高気温は14度の予報です。
北部へ行く人は、昨日から既に雨の降っている地域があります。

日本よりも天気が変わりやすいので、天気予報はあまり当てになりませんが。
806異邦人さん:04/04/27 14:12 ID:YMwZGbOT
5月3日に渡英する予定なのですが、どこが航空券安いんでしょうか・・・


JAL見たら、半端じゃなく高かったから・・・
807 :04/04/27 14:21 ID:a2NLjuc/
>>806
今からだと安いの無理なんじゃね?
808異邦人さん:04/04/27 16:56 ID:JxeIVW0U
>806
トラベルコのファイナルコールでもチェック汁!
出発地わかんね〜から答えられないYO
809異邦人さん:04/04/27 18:23 ID:HvPuSf9e
>>806
行くな、高いから。
調べ方もわからんやつが行っても苦労するだけ。
今頃どこが安いですか?・・他人に迷惑かけるだけ
810異邦人さん:04/04/27 20:46 ID:FbPzael4
>806
三日待てば安くなるのに
811異邦人さん:04/04/27 22:36 ID:9S+mfYmw
>>797
イカより、フィッシュ&チップスチョーダイ ( ・∀・)つ
812異邦人さん:04/04/27 23:13 ID:w+8lq0IR
Landing Cardの件ですが、宿泊は到着後information centerでB&Bを決める予定、
つまりaddress in UKを無記入にすると相当てこずる、というのは本当でしょうか?
せめて1泊目だけでも決めておくとか、決まってなくても適当に書けとかいう話なんですが…。
813異邦人さん:04/04/27 23:40 ID:JxeIVW0U
>812
そういうこった。
時には嘘も適当も必要。
814異邦人さん:04/04/27 23:42 ID:+iZWBqb6
>>812
そう、適当に有名どころのホテルを書いとけ!
戸惑うな!
815異邦人さん:04/04/28 01:12 ID:KRUEmaBY
ばれることは滅多にないと思うけど、
嘘がばれた場合には、入国拒否されても文句言えないことだけは
頭の片隅に入れておいてね。

(滅多にないが、宿に予約が入っているか連絡されるケースも皆無ではないよ。)

入国審査で最も重要なのは、嘘をつかないことです。
嘘をついただけで、違法行為ですから。
816異邦人さん:04/04/28 01:14 ID:KRUEmaBY
追加。

もし予約していないのがばれたら、
カードに記入したホテルをイギリスに着いてから予約して泊まるつもりだった、
と言い張りましょう。

嘘ついたと見なされるよりはましだから。
817異邦人さん:04/04/28 01:21 ID:rSu5oc/7
>>815
原則はそうでも、あまり変に脅すのはいかがなものか?
脅せば余計にびくつくよ。やめなさいよ。
要は本人にやましい事がなければいいだけの事。
ホテルだって、予約を取っていなくてもビザはおりる。
ホテル行ってから部屋見てやっぱりよそにしても、何ら問題ないわけだ。
818異邦人さん:04/04/28 03:00 ID:IAX1Ug9T
ロンドン市内にアンティークの日傘を扱っているお店はありますか?
アンティークでなくても、レースを使った昔風の日傘を探しています。
ガイドブックを見るとJames Smith & Sonsというお店が有名なようですが、
こちらは雨傘だけなのでしょうか。

そもそもイギリスで日傘を探そうというのが無理なのか…
ご存じの方よろしくお願いします。
819異邦人さん:04/04/28 04:44 ID:16R7QarB
>>818
めったに陽のささない国でどうして日傘など…。
雨傘ならいっぱいあります。

今日は午前中は夏のような陽気だったのに夕方から土砂降り。
駅から歩いたらプールに落ちた人のようになってしまった。
820異邦人さん:04/04/28 22:56 ID:rmm/FTnu
だいたいパークサイドホテルとかセントラルホテルとか言っておけば実在しようがし
まいが何も言われないよ。実際、おれそう言ってみたら「とにかくロンドン市内にあ
るホテルなんだね」とウィンクされながらスタンプを押してくれたよ。
821異邦人さん:04/04/28 23:38 ID:lnuf1tGA
だけどさ。。。嘘ついてまで行きたいか?
そんなことで神経使うのは俺はいやだね。
822異邦人さん:04/04/28 23:43 ID:/DP27ACA
>>821
ちゃんとスレの流れ読もうね。
「嘘ついてまで行きたい」んじゃなくて、
行ってからホテルを決めるけど、入国審査をスムーズにするためだよ。
823異邦人さん:04/04/29 00:06 ID:774OiThq
それは分かる。
それでも、原則は「入国審査では嘘をつかない」におくべきだよ。
嘘も方便とする日本人とは違うのですから。
嘘をつかないで済むなら、嘘をつかない方を取るべきだと思うよ。
824異邦人さん:04/04/29 00:40 ID:5BPlKfeS
つまり>>823は、「まだ決まってません」と言えといいたいのかな?
825異邦人さん:04/04/29 02:07 ID:6VIEk2KG
まだ4月なのに20℃とは、、、また今年の夏もめっちゃ暑いんかな。。
去年暑すぎて死ぬかとオモタよ。クーラーもないし。。。
大英のミイラ腐ってるんと違うの?とか思ったもんなぁ。
夏行こうと思ってただけに、、暑いと迷うな。
826異邦人さん:04/04/29 03:13 ID:tVHhGbhq
>>823
入国カードのイギリスでの住所欄は決まってない場合は「予定」を書けばいいのですよ。
予定ですから嘘ではないし、もしそこに泊まらなかったとしても「予定を変更しました」でしょう。
ロシアのようにホテル予約がないとビザがおりない国ではありません。
むしろ入国係官はこのイギリスでの住所欄のやり取りを通じて
不法滞在や不法労働の可能性があるかを見極めていると考えるのがいいと思う。
たとえばヒースロー空港の入国審査でマンチェスターのホテルの住所を書いたとします。
すると「なぜマンチェスター空港に直接飛ばずにヒースローに来たのか」と問いただされました。
(実話です)つまり予約が有る無しが問題ではなく「不審かどうか」が問題なのです。
ここでしっかりと理由を言うなり、これから移動するのだというなり説明できるかどうか。
それを入国管理官は見ているのだと思います。
827異邦人さん:04/04/29 03:48 ID:Dw4HMZbB
>>826 正論だと思う。
>>820 君はたまたま優しいオフィサーに当たっただけで
やっぱり実在するホテルの名前を書くほうがいいでしょう。
ガイドブックを見ればいくらでも載ってるよ。
あまり有名どころだと明らかに嘘っぽいと思われる人もいるだろうから
(高いところは値段も敷居も高い)中堅どころとかB&Bとか。
828異邦人さん:04/04/29 08:14 ID:bAgp8D0c
自己責任でお願いします。
829異邦人さん:04/04/29 08:38 ID:gYbIZxB2
俺はいっつも無記入で提出し、いっつも「何故空欄か」と聞かれ、
いっつも「まだ予約を取ってないし毎日滞在先は変わるから」と答えるが
いっつも無問題で入国できるよ。

そんなに神経質になる必要は無い。
830小心者:04/04/29 11:21 ID:172xwlRh
>825
>大英のミイラ腐ってるんと違うの?

あのぅ、腐らないから「ミイラ」なんですけど・・・・

思わず突っ込んでしまいました、スイマセン。
831820:04/04/29 11:43 ID:YTUx4NF7
いやだからロンドンにはパークサイドホテルやセントラルホテルがいくつも
あるんだよ。イン ロンドンって言っておけば大丈夫なんだよ。番地までは
聞かないから心配しなくていいよ。ウソをつくよりずっといいよ。
832異邦人さん:04/04/29 11:58 ID:gdAfNreC
神経使うのが嫌なだけ。
833異邦人さん:04/04/29 13:03 ID:0XporN9m
>>830
アラビアよりゃ湿気が多いから、腐るか、かびはえるか・・・・
いま、日本を巡回中だよな。
834異邦人さん:04/04/29 13:25 ID:IXFMTVWT
HeathrowExpress払い戻しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
40分以上遅れのため往復チケット£25が払い戻されたけど、
1ヶ月遅れてクレジットカードに返金なので為替差損30円発生w
835812:04/04/29 14:07 ID:Mts92Iii
ありがとうございます<ALL
「予定としてはココ」と言ったり、嘘をついても大丈夫だろうけど
やっぱりB&Bでも前もって決めるのが一番無難、て事なんですね。
836異邦人さん:04/04/29 15:03 ID:gdAfNreC
>>833
つーか温度も湿度も管理されてるから心配ないよ
つまんね
837異邦人さん:04/04/29 18:11 ID:72PPYPJJ
入国審査って、あなどれないんですね。
1週間以内、ロンドン周辺にいるのなら、
本当の理由を詳しく説明するより
「観光」って言ってた方が一番無難ですか?
838異邦人さん:04/04/29 18:13 ID:0XporN9m
>>836
833です。そりゃそうでしょ。
839異邦人さん:04/04/29 18:39 ID:JWZfWxqB
>>837
観光ビザを取得するのであれば「観光」で済ましておけばよろし
840異邦人さん:04/04/29 19:01 ID:tU+nBmF3
ビザ?何日以上滞在で必要なの?
841異邦人さん:04/04/29 20:16 ID:ryALs5Z3
>>837
本当の理由って何じゃ。
842異邦人さん:04/04/29 20:17 ID:tVHhGbhq
>>835
ロンドンに夕方着なら、宿は決めておいた方がいいよ。
入国審査がどうこう以前の問題として。
空港で予約出来るような宿は日本からネットで予約できるし、
安宿なら夕方から宿探しするのはお勧めしません。
843異邦人さん:04/04/29 20:23 ID:tVHhGbhq
>>837
そうです。
ただし出張の場合は「ビジネス」と言ってもいいと思いますが。
とにかく入管当局が不法滞在・不法労働につながりそうだと判断しそうな事は言わない方がいい。
844異邦人さん:04/04/29 21:17 ID:JWZfWxqB
>>840
>>839の「ビザ」は、事前に取得しておく「エントリー・サーティフィケート」ではなく、
入国審査の結果得られる入国・滞在許可の意味で用いております。
紛らわしかったかもしれず、またひょっとしたら必ずしも適切な用法でもなかった
かもしれませんので、ご放念を。
845ALDWYCH ◆ZnUKKZ/F5. :04/04/29 22:46 ID:c5Q2tvUE
入国審査についての私見。。

まあ入国審査官は人を見極めるのが職業なので、
入国者の身なりや風体、それに浴びせる不規則質問と
その返答や各種提示(Passport)・提出書類(Landing)から
申告の真偽*を見抜いてると思います。。

*例えば、パスポートや航空券の綴りを見せることだけでも、
観光目的・商用目的など申告目的の妥当性、また金銭事情や
クレカの有無も判断されます。

だから「疑われるだろうから嘘をつこう」ではなく、
正直にありのままを話した方が良いと思います。。
846異邦人さん:04/04/29 22:50 ID:JHCX7T1z
正直にありのままを話せば通れる人間はこんな所で入国審査に関する
質問はしないよ。疑われる人がしてるんだ。
847845:04/04/29 22:51 ID:c5Q2tvUE
845の訂正です。。

△:まあ入国審査官は人を見極めるのが職業なので、
○:まあ入国審査官は人を見極めるのが仕事なので、
848 :04/04/29 22:55 ID:0XporN9m
まあ、取り調べを職とするひとに
素人が嘘ついたって
だませはしないって。
849 :04/04/29 23:01 ID:0XporN9m
あえてだますとすれば
審査官から目をそらさないことだな。
まあ、これも不規則質問あびせられりゃ一発だが。(コロンボみたいにな)
850 :04/04/29 23:06 ID:0XporN9m
不規則質問した時
ダマすために緊張してたやつは
「へっ?」といって一瞬我にカエル
851異邦人さん:04/04/30 00:14 ID:bVimx+7+
840さんの話で横レスですけど、留学でも仕事でもない状態で
半年ぐらいロンドンに住んでみたいと思ったら、観光ビザって必要なんですか?
たとえば入国の時に「観光で一週間ぐらいどこどこのホテルに泊まる予定」と言っておいて、
帰りのチケットを破棄&家探し、なんてのはできないんでしょうか?
852異邦人さん:04/04/30 00:17 ID:OPlur5H/
すいません!誰か知ってる人!!!
イギリスからドイツまでものすごく安い飛行機があると
...
 だれか...
853異邦人さん:04/04/30 01:42 ID:kUcjL98F
今年の2月に友達に会いにロンドンに行った時、なぜか入国審査
の時審査官に止められ、2時間も取り調べを受けた。
他の日本人たちはまともに質問に答えられてなくても通過して行ったのに‥。
手荷物もスーツケースも中身を全部徹底的に調べられた‥。下着もね。
しかもすごく個人的な事も聞かれ、一体何だったのか!
審査官の質問で、ロンドンのどこに行きたいの?と聞かれ、
つい1週間前くらいにこっちに来るの決めたからどこ観光するか決めてない、
とか、入国カードのステイ先をMy friend's flat in Brixtonとか
具体的に住所を書かずに適当に書いたから怪しまれたのかな。
前もこんな感じで書いて、普通に通過出来たぞー。
手抜きしないで住所ちゃんと書けばよかった。せっかくのホリデーも
初日にしてこんなんじゃやってられないー!
マジ泣きそうになった。しかもそんな時にUKの携帯の充電切れて
友達にも連絡出来なかったし。とほほ。
皆、嘘書くのもいいけど、ちゃんと説明出来るように準備しておこうね。




854異邦人さん:04/04/30 01:46 ID:m56aIHS3
>>852
ライアンエア
855異邦人さん:04/04/30 01:49 ID:CK5Cujtj
>>853
>つい1週間前くらいにこっちに来るの決めたからどこ観光するか決めてない、
>とか、入国カードのステイ先をMy friend's flat in Brixtonとか
>具体的に住所を書かずに適当に書いたから怪しまれたのかな。

もまえ、もっとも疑わしい答えをなん連発も繰り出せば、
調べてください、と言ってるようなものだろ。しかも Brixtoか。
しかもUK 携帯持ってるなんて、極め付き。

もしかして長文の釣りなのだろうか。
856770:04/04/30 02:01 ID:lTKsewCY
>>852
このへんから好みのものをさがして
http://www.euro-tour.co.jp/euro-air1.html

時期とか時間帯とか往復の期間とか予約までの日数とかで
恐ろしく値段が変わるのは鉄道と同様。

だいたいイギリスのどこからドイツのどこへいきたいんだか。

ちと検索したらライアンでスタンステッドから
フランクフルト(但しHahnという「どこがフランクフルトやねん!」という
空港。ルクセンブルクの方が近かったりする)まで、
5月5日の片道料金£15.99、5月21日の朝の便なら£2.99だ。
まぁあと£15弱ぐらい税金と空港使用料がつくと思うが。

857856:04/04/30 02:02 ID:lTKsewCY
>>856の名前欄770は他のスレのを消し忘れてました。スマソ
858異邦人さん:04/04/30 02:22 ID:kUcjL98F
>>855
いいえ、釣りではないんですよ。
859856:04/04/30 02:46 ID:lTKsewCY
おっとよく見たら£0.01て日も結構有るな
(5月だと13 18 19 20 25 26日)
すざましいねぇ。
860異邦人さん:04/04/30 02:51 ID:iHjGHB4N
大英のミイラ、、とカキコした者ですが、、
クーラーとか空調効いた場所なら腐るとかって多分思わんかったと思うけど、
去年の大英クーラーもなんもなくてうだるような暑さだったんで、つい。。。

ロンドン街の半分はクーラーないな、、、(言いすぎ?)
しかし暑かった。
861異邦人さん:04/04/30 07:28 ID:iRVchx8u
昨夏ロンドン行ったときに入国審査ではゆっくりしたエイゴで
「why did you came to UK?」と聞かれて「さいとしーいんぐ」と答えて
それで解放された。。わしらはいかにもおのぼりさんの中年夫婦という
いでたちではありましたが。。
猛暑でヒースロー全体が異常にモワーンとしていたせいか審査官もグッタリ
してるようにみえました。
862異邦人さん:04/04/30 08:17 ID:Ft3huNrD
あまり余計なことを口走らないほうがいいんだよ。
サイトシーングで十分。

空港使用料のが高いってのもなんかな・・
863異邦人さん:04/04/30 09:32 ID:eG5vQ55M
861は釣り。イギリス人がdid you came to なんて聞く訳がない。
864異邦人さん:04/04/30 11:51 ID:kUcjL98F
まぁ英語が出来ない人は口走れないよね。
865異邦人さん:04/04/30 11:52 ID:Xq390mYe
妹とその友達(二人で入国管理のデスクに通された)は
オフィサーが顔を見るなり「カンコウ?」って日本語で聞き、
「いえーす」って言ったら即6か月分のスタンプぺたん。
で、「コニチワ」といわれて入国。
866異邦人さん:04/04/30 11:58 ID:Xq390mYe
>>852
ライアンエア安いけど、空港税とスタンステッドまでの交通費と
目的地での交通費(フランクフルトといいつつ遠い町に到着する場合とか)
を全部あわせたら、素直にBAとかBMIでヒースローから飛んだほうが
お得な場合もあります。各HPで比べてみては。
867異邦人さん:04/04/30 15:06 ID:yJv16rTo
>865
6ヶ月?ビザ持ってたの?ビザ無しで6ヶ月なんて押してくれるはずはないよね。
868異邦人さん:04/04/30 15:06 ID:cPoRi7Iu
>>866
聞いた話なんですけど、イギリス発のヴァージンって安いと
のことなんですけど、マヂなんですか?
869異邦人さん:04/04/30 19:16 ID:Tz8+CReP
>>853
ヒースローに限らずJFKとかでもかなり低い確率だけど、無作為に人選んで調べることがあるから
たまたまそれにあたったんじゃないの?
870異邦人さん:04/04/30 21:13 ID:kUcjL98F
>869
多分そのようです。友人からは運悪かったよね。と同情されました。
871異邦人さん:04/04/30 21:13 ID:mQtGKVJk
ロンドン行き、最初の何回かは、旅行会社のエア&ホテルを利用していたのですが、
あるとき、格安航空券&ホテル直接予約で行ったときのことです。

初めての個人手配ロンドンで嬉しかったので、(wwww
入国審査の、「グループ?」という問いに、「No!」と言ったのでさあ大変!
今までになく、いろいろと聞かれてしまい困ってしまいました。

心の中で、「次に来たときは、個人手配でもグループだと言うぞ。」と思いましたが、
それ以来、「グループ?」と聞かれたことはありません。ははは。
872865:04/04/30 21:27 ID:X+Es11u5
>>867
イギリスの場合は観光ビザというのはなくて、入国のときに「滞在許可」
みたいのが与えられるんではなかったっけ。このスタンプは通常6ヶ月分、
でも状況によって(あやしい人とか)は帰りの航空券の日にちまでしか
押してくれなかったりとか、いろいろあるみたい。

去年あたりにビザの規定が変わって、それまでは入国のときにもらえてた
学生ビザとかも日本で用意してから行かなければならなくなったと
聞いたけど、この観光ビザ風のステイタスはまだ変わってないはず。

最近観光で行った人、フォロープリーズ。
873866:04/04/30 21:29 ID:X+Es11u5
>>868
ヴァージンのサイトでも調べられるんじゃないの?めんどくさいからみてないケド・・・

ここら辺で調べてみたら?
http://www.ebookers.com
http://www.lastminute.com
874異邦人さん:04/04/30 23:08 ID:CH19Uiw+
流れぶった切ってスマソなんですが・・

ロンドンで泊まるとこを探しているんですけど、ぶっちゃけ質問させてください。
ロンドン・パディントンのNormandie Hotelっていかがでしょうか?
(サービス、食事、立地など含め)
ensuitってことはバスタブ付きと思ってよいでしょうか?
ttp://www.normandie-hotel-london.com/main.htm
875異邦人さん:04/04/30 23:21 ID:X+Es11u5
>>874
ensuitってことは浴室がついた部屋という意味だけど、バスタブ無しの
シャワーブースだけという場合もあり。

このホテル利用したことはないけれど、写真の雰囲気と立地条件からして
過剰な期待をしないほうがいいのでは。値段に納得がいけばいいんじゃない。

周囲は、特に危なくもないけれど絶対安全でもない、まあB&Bが集まる場所に
ありがちな感じでしょう。
あまり過敏にならなくてもいいけれど、安全には自分で気を配って楽しいご旅行を。
876異邦人さん:04/04/30 23:31 ID:VXyM4gKg
>>872,867

昨年入国したとき(観光)のスタンプには、

LEAVE TO ENTER FOR SIX MONTHS
EMPLOYMENT AND RECOURSE TO
PUBLIC-FUNDS PROHIBITED

とある。
877異邦人さん:04/04/30 23:40 ID:hnoEVY4g
>>876
SIX MONTHS の後にコロンがない。
揚げ足とりスマソ。
ちなみに、10年前は「RECOURSE TO PUBLIC-FUNDS」はなかった。
社会情勢を反映してるねぇ。
878異邦人さん:04/04/30 23:41 ID:BBrzkyVz
>>876
釣られるなよ。
872なんて変な事書いてるし。
帰りの航空券の日にちまでのスタンプとは?
日本人で6ヶ月以外の観光滞在許可を聞いたことがない。
879876:04/04/30 23:58 ID:VXyM4gKg
>>877
よーく見たらコロン(らしきもの)ありました。
どうして海外のスタンプって、かすれてるかインクどぼどぼのどっちかなんでしょう。

880874:04/05/01 00:20 ID:M05N8b4b
>>875
ありがとうございます。
お風呂の件は要確認ですね・・・
もーなにを基準に決めればよいやら。
881異邦人さん:04/05/01 00:32 ID:Betellve
>879
日本人がそれだけ細やかな気遣いができて、
それに対応した技術が進んでいるからでしょう。
882異邦人さん:04/05/01 01:34 ID:XujBHaJb
って言うか、観光で入国する限りでは、滞在期間が2週間だろうが
1ヶ月だろうが6ヶ月以内なら6ヶ月のスタンプを押されるのが普通でしょ。
883異邦人さん:04/05/01 01:34 ID:K1C3X0m/
すごく気になるのですがロンドンではホテルやアパート・
食べ物なども高いのに暮らしていけるというのは
給料をたくさんもらってるから生活できてるのですか?
すごく気になってしまって
884異邦人さん:04/05/01 02:37 ID:XujBHaJb
>>883
君まだ若いの?あのねえ、世の中には色んな人がいるのだよ。
君が知らないだけだよ。
885異邦人さん:04/05/01 07:13 ID:Pjqj7WFY
すいません。質問させて下さい。
今月中頃に ロンドンに行くので
せっかくだから・・・とストーンヘンジ観光ツアー(?)を
現地で申し込みたいのですが
だいたい幾らぐらいかかるのでしょうか。
因みに 観光予定日は日曜です。
宜しくお願い致します。
886異邦人さん:04/05/01 07:27 ID:Hpuy1S/q
>>885
ガイドブックに載ってないですか?
887異邦人さん:04/05/01 08:11 ID:uCdELZbY
>>885
ツアーじゃなくて、個人的に行くのもありだと思いますよ。
ソールズベリまで電車で行って、そこからバスが出てますから。
自分もそんな感じで行きましたし。
トータルで5000円くらいじゃなかったかな。
よく覚えてないから、間違ってるかもしれないけど。

ただ、ストーンヘンジのサイト内に入るのにもお金がかかるんですよね。

英語に自信が無くても、この時期、日本人が多いでしょうから
わかんなかったら聞いたりしたらいいと思いますよ。
888異邦人さん:04/05/01 08:46 ID:Betellve
>>885
一日中の日帰りツアーだとだいたい50ポンド前後だと思うよ。
889小心者:04/05/01 09:44 ID:CsICJSgB
>885
ミューツアーでは日曜日催行のようです。
マイバスは日曜日ありませんね。

http://www.myushop.net/index_new.html

http://www.mybus.co.uk/uk/index.htm
890872:04/05/01 09:52 ID:lpWnj2KM
マジレスもカコワルイのかもしれないけど・・・

>>878
君が聞いたことない=存在しない、ではないのだよ。
何度も出入国を繰り返すと警戒されて3週間とかのスタンプしかもらえなかったりするの。
「3週間後のリターンチケット?じゃあ3週間分でいいよね」なんつってね。
本人は帰りのチケットを捨てて長期滞在するつもりでだからがっくりしてたけど。
891異邦人さん:04/05/01 12:20 ID:OqnnuKJG
>>890
へー。どんなスタンプか見てみたいね。できれば画像うpしてほしいが、
それが無理なら>876みたいにどんな内容か「本人」に聞いて書いてくれないか?
892異邦人さん:04/05/01 12:34 ID:XujBHaJb
>>890
そんなの本当に存在するなら、ヤバイ人に押される特別なスタンプなんじゃん。
私もよくロンドン行くけど、審査官に3週間後には絶対帰れ、と言われつつも
6ヶ月押してくれたけどね。
ホントどんなスタンプか見てみたいわ。
893異邦人さん:04/05/01 16:46 ID:q9oL8Q+1
>>890
3週間のスタンプ?私も見せてもらいたいよ。
滞在許可のスタンプで日付を手書きで書き込むのはあるけど、
3週間なんてあるのか?
しかも手書きの日付の場合、*年*月までとかで
*週間単位ではないよ。
894893:04/05/01 16:49 ID:q9oL8Q+1
これは6ヶ月以上滞在の場合で、
正規留学生、ワークパーミット持ちのケース。
895異邦人さん:04/05/01 16:56 ID:ftC2+Ph8
>>892>>893>>894
みんな釣りにマジレス(・A・)イクナイ!!
896872:04/05/01 22:09 ID:EdLplWU5
釣りじゃないのに〜。
だいたいこんなことで釣って何もおもしろくないがな…。
まあこんなこと争っても旅行者へのメリットはないから
もうオコチャマは相手にしないけど。一応情報だけ載せとく。

スタンプの文章:
Leave to enter the United Kingdom, on
condition that the holder does not enter
employment paid or unpaid and does
not engage in any business or
profession, in hereby given for/until
(手書きの日付:10th April 1995)
(eight digit ref.)
897異邦人さん:04/05/01 22:38 ID:Betellve
このスレ最近、自分の知らないことや、少し誤解を招く表現があるだけで
すぐ「釣り」とか言って煽る奴がいて、いや−な感じー。
898885:04/05/01 23:14 ID:Pjqj7WFY
皆さん ありがとう御座いました。
参考にさせていただきます。


899異邦人さん:04/05/01 23:48 ID:9Jv0TsZg
6ヶ月以下の観光ビザありますよ。
友達のお姉ちゃんが来たとき、2ヶ月しかもらえてなかった。
語学学校の友達(半年なので6ヶ月の観光ビザでの滞在予定だった)も
3ヶ月しかもらえてなかったよ。なので、切れるころにスペインに旅行に
行ってました。
週単位でのビザは聞いたことないけど、強制送還になった場合1日のビザを
もらえたりするようです。
全部この話はビザのシステムが変わる前の話だから今は若干の違いはあるかもしれませんね。
それにしても、またビザ更新の料金があがるとか、あがらないとか・・・。
900 :04/05/02 02:48 ID:sYc9KIFy
私が留学していた時、
やはり2ヶ月しかもらえなかったという友達がいました。

国外に出てもう一度ビザを貰うという手が使えなくなっていたので、
気が遠くなりそうなクロイドンへ早朝旅立っていましたよ。
901異邦人さん:04/05/02 03:23 ID:FK1/d2Je
>>899 >>900
ってことは語学留学とか留学だと期限が限られるってこと?
902異邦人さん:04/05/02 05:18 ID:tpF1TvNm
896もうすぐ死ぬよ。
903異邦人さん:04/05/02 06:56 ID:Geuw9c7M
わたしも三ヶ月ビザをもらった事あるよ。まだ入管で留学生ビザをもらっていた頃
大学院からの Conditinal Offer のレターには
三ヶ月の Pre-Sessional English Course の履修が入学の条件になっていたから
「三か月経ったらもしかしたら不合格かもしれないから三ヶ月だけあげるよ」
コンチクショウ、嫌みな奴だった。
という事で、どんな場合でも6ヶ月出るとは限らないよ。
そこは入国管理官の裁量権なんだろう。

ってことでこの話はここらで終了。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | お次の方質問どうぞ. |
 |___________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

904異邦人さん:04/05/02 10:20 ID:6f57ntYO
>>902 粘着
905異邦人さん:04/05/02 14:23 ID:GXFh+eOc
>>903
はーい!質問です!
私の友人で、ノバアカデミーでロンドン近郊に行き、すっかりLondon Feverにかかってしまった人がいます。
回復させるにはどうすればいいでしょうか?
※症状は、「イギリス人として生まれたかった」、「ミニクーパー最高」とかをうわ言のように口走り、
理屈が通じない状態になっています。
906異邦人さん:04/05/02 14:49 ID:ZlKyS3rk
6ヶ月以下の滞在許可があるって、ここ見る限りみんな語学学校絡みじゃん。
今の日本と同じでリスクが高いって事かw
907異邦人さん:04/05/02 16:21 ID:/qcxppv4
>>906
3週間のスタンプなんてないわけでしょ?
日付は手書きだったわけだから。
6ヶ月は手書きでなく、スタンプに6ヶ月有効とあるわけ。
手書きで日付入れたら、3週間有効なんてないじゃん。

そもそも旅行の話なのに、留学の時と一緒にするのはやめて欲しいよね。
908異邦人さん:04/05/02 21:37 ID:i4u3B1Tg
別にスタンプで3週間と書いてあるなんて書かれてたっけ?
日付は手書きで書き入れられてた3週間有効のビザっていうことが
言いたかったんじゃないの?

別に本人でもないし、入国スタンプヲタでもないから
スタンプの種類なんてどうでもいいよ。
909異邦人さん:04/05/02 23:40 ID:ijCkj40/
>>905
それは不治の病です。治療法はありません。まれに回復したように見える場合がありますが、その場合大概
Paris Fever、NewーYork Fever等他の病気に感染しています。

大体London Feverのすくつ(←なぜか変換できない)のこのスレに来て何を期待してるのかね、チミは?w

Σ(゚Д゚,,)ハッ!? モシカシテココッテカクリスレナノカ!?
910異邦人さん:04/05/03 04:22 ID:o+/SVscu
>>905
ミニクーパーはもう走ってなくて、今あるのはクーパーっていう車でしょ?
茹ですぎた野菜とかマーマイトサンドイッチとかを与えて
好きと嫌いの中和を謀ってみては。
911異邦人さん:04/05/03 11:36 ID:ZRN8009C
上のほうにちょっと出ていた電子レンジつきのホテル、
クイーンズウェイ近くのバンクーバーステュディオってとこが
キチネット付きでレンジも付いてました。
綺麗で清潔なホテルでした。一番狭い部屋で一泊60ポンド位だったかな
M&Sの冷凍食品色々試したよ
912異邦人さん:04/05/03 12:14 ID:d7lTLng2
LHA(London Hostel Assoc.)のFriendship Houseってホステルに
泊まったことある人っている?
去年できた新しいホステルで、全室バス付きらしいのだが。
新しいゆえか、全然ネットでも評判とか見つからんのよ。
913異邦人さん:04/05/03 12:49 ID:I1EPICgb
>>912
ぜひぜひ試してリポートしてくだされ
914異邦人さん:04/05/03 13:54 ID:czuarvrw
>>909
すっかり2ちゃん語に毒されてるな。巣窟(そうくつ)だよ。
915異邦人さん:04/05/03 13:56 ID:TKAYHAWk
>>914
まだこういうやつがいるのかw
「←なぜか変換できない」でぐぐれ。
916914:04/05/03 15:59 ID:czuarvrw
>>915
ぐぐったが喪前の言いたいことがわからん。
漏れが>>914で言いたかったのは,2ちゃん式読みに慣れてしまって
本来の変換読みがわからなくなってるのねって事だが。
(まぁ書いてある通りなんだが…)
917909:04/05/03 17:22 ID:bwxkktGg
>>914
・・・915の言う通りなんだが・・・所謂「ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!」になってる事に気付やw

>>910
「ミニ」、「ミニ・クーパー」「クーパー」についてはいい加減なことを言うと車板から
五月蝿いのがやって来るぞ。現行ミニにもクーパーてモデルはあるし。

ただ現行ミニが好きでイギリスマンセーて言うのは違和感が無きにしもあらずだがな。
いくらオックスフォードで作っているとは言え資本はBMWだし。
918異邦人さん:04/05/03 18:12 ID:h6qJObwO
どうでもいいことだけど、ミニが好きだからイギリスマンセーなんじゃなくて、
イギリスマンセーだからミニでもミニにタコでも何でもイギリスがらみのものは
マンセーなだけだと思うよ。
919異邦人さん:04/05/03 18:48 ID:8vEwO9vM
>917
そのとおりなんだが・・・
せめて他人のふりして忠告しろや
920異邦人さん:04/05/03 19:55 ID:jZxM9362
いやいや帰国して4日ぶりに覗いてみたらゴールデンウィーク
どこにも行かなかった人たちがだいぶレスのばしてら(藁
921異邦人さん:04/05/03 20:53 ID:wvFeRV19
>>917
現行のミニを「イギリス車」と思ってるイギリス人はいないよ。
みんな自分たちの財産をドイツ人に略奪されたと思っている。
ロールスロイス(BMW) もベントレー(VW) も同じ。
組み立ててるのは相変わらずイギリス人だが、
サンダーランドで組み立てられてるプリメーラを誰も「イギリス車」と言わないのと同じだね。
922異邦人さん:04/05/03 23:46 ID:OpsphBUq
たまーに街で見かけるアホ

左ハンドルのミニに得意げに乗ってる香具師。

氏ね
923異邦人さん:04/05/04 00:26 ID:DF0AkgMX
>>922
はげどう。
924922:04/05/04 00:27 ID:DF0AkgMX
ていうかあほの中には、日本以外の国はみんな左ハンドルだと思ってるきわめつきのやつがいる。
925922:04/05/04 00:55 ID:3BtQckaT
>>924
禿同、久しぶりに理解者に出会えた。
おやすみなさい
926異邦人さん:04/05/04 01:36 ID:fxdfhZEN
日本向けにわざわざ左ハンドルにするんだってねvv
927:04/05/04 10:23 ID:b9gB0rqR
馬鹿がいるね。 もしかして乗ってる人w?
928異邦人さん:04/05/04 14:00 ID:6kXuLUna
>>905
1年ほどロンドンに放り込んでおきましょう。
その際日本食のレストランなど、日本人関係の場所でのバイトは禁止。
なるべく現地人との接触を多くさせましょう。
いいところも悪いところも見て、冷静な目が養えるでしょう。
少なくとも「ロンドン最高!」とは言わなくなるのではないかと…。

ちなみにワシは「ケッ。だからブリー(Britishの略)は…!」という程度に
回復しました。
929異邦人さん:04/05/04 14:34 ID:1f9TohzX
BRの時刻表って、結構変わるんでしょうか?
もしそうなら、ジャストのタイミングで買わなければいけないですかね。
930異邦人さん:04/05/04 15:32 ID:FmHx02bg
あ、そうだ
何年か前、成田を先に飛び立ったのにヒースローに着いたときは
30分くらい後に飛び立った飛行機が先着してたことがあったけど
あれは航空機の性能の差かな?
931異邦人さん:04/05/04 15:51 ID:eaT47UGO
どうやって30分ぐらい後に飛び立ったのが分かったのですか?
932異邦人さん:04/05/04 16:50 ID:srNUCYnA
>>929
別に買わなくてもネットで検索すればいいだけの事で
全国版時刻表を買う習慣はないので、よっぽど専門店か注文でないと手に入りませんが。
駅へ行くとその駅から出る主要列車の時刻表はタダでもらえる。
あるいは列車時刻お問い合わせ用電話で聞くのが普通、それかネット検索。
933異邦人さん:04/05/04 16:50 ID:m+r+RArS
>>931
nice!
934異邦人さん:04/05/04 17:36 ID:hjyHmgFN
英語マンセー、白人マンセーの勘違い肉便器発見!

274 :異邦人さん :04/05/03 02:46 ID:tc6LFQ0d
おばさんバックパッカーでつか?
確かにBPの中には一部お行儀悪い白人も見ます
それ以外の旅行者で行儀の悪い白人は日本人ほど見ませんが。
あなたの旅行形態と、ここにいる多くの旅行形態違うんです。BPにはBPの世界観があるんでしょうが。
それと必死に日本人「オシャレ」と言いたげですが、あなたは欧州の都市部を歩いたことないのかな。
彼らは日本のような安っぽい流行に捕らわれることもなく、良い素材の例えシンプルでも品の良いデザインの洋服を着てることがほとんど。
それに対して、日本人の中にもTPOわきまえたオシャレな人も大勢います。
だけど、日本人の中には普通の都市の街を歩くにも、どこかの山をハイキングに行くような格好で平気でかっ歩してる恥知らずも多いんです。
あなたが、とてもまともに世界の街をみたことあると思えない。
それと、欧州では英語を流暢に話せて、それなりの身なりをしてないと、レストラン行っても、
そこで良い席を案内されることはありません。日本人でよく欧州で差別されたと感じるのはそういう意味で
TPOをわきまえない服装、振る舞い、をしているからです、あるいは英語が話せないとか。
まず差別されたと感じる前に、自分の身なり、振る舞いを見直してみたらと言いたいことがほとんど。

このDQNにみなさん一言ヨロシク。
935異邦人さん:04/05/04 19:06 ID:pxihBFA8
ロンドンの4つ星くらいのホテルの朝食バフェは税込みでいくらくらいでしょうか?
£20くらいですか?

936異邦人さん:04/05/04 19:32 ID:ayMFShKA
>>934
え、お前がDQNって言われたいの勘違いだろ。
蛆虫氏ね。
937異邦人さん:04/05/04 20:19 ID:SroNk3Td

>>932
というか、「全国版時刻表」なんてBR解体以後、作っていないだろう。
どこの専門店で買うことができるの?
938異邦人さん:04/05/04 20:22 ID:H7pLcrNr
トーマスクックの時刻表、みんな買わないんですか?
939異邦人さん:04/05/04 20:53 ID:ywDsxp71
教皇尊信罪で逮捕されるなよ。
940異邦人さん:04/05/04 21:33 ID:VLk6p++9
>>935
もう少しするかもね。
10年前にホワイトなんちゃらってホテル(たしか4つ星)のサンドイッチ一皿が15ポンド、
去年ピカデリーのメリディアンのスコーン2個と紅茶のセットが18ポンド。
あとホテルにもよると思う。高いよねーロンドン。
941:04/05/04 21:52 ID:hXQPKOhv
いつもなんかやたら細かく答えてるやつがいるがいったい何者だろうな。
942異邦人さん:04/05/04 21:52 ID:6kXuLUna
>>938
私は買わないな〜。
たいてい現地に着いた翌日にBritish Travel Centre(だっけ?)に行って
日程を相談しつつ、そこでチケットも買ってしまう。
…いまでもあそこでチケット買えるのかな。
943異邦人さん:04/05/04 22:24 ID:lgFyx/TS
いつもやたら粘着してる厨がいるんだけど
なぜロンドンスレに来るんだろう?
ロンドンに住んでるの?それにしては超単純な嫌がらせばかり。
944935:04/05/04 22:33 ID:pxihBFA8
>>940
ありがとうございました。朝食£20以上はかなり高いですねえ。
外で軽く食べられるとこってあるんだしょうか?スーパーでサンドイッチ買おうかしら。
945異邦人さん:04/05/04 22:50 ID:mtI4szsG
>>944
外にスタバやスタバもどきのエスプレッソカフェだの
イパーイあるよ。物価が高いからそれなりだけど。
946異邦人さん:04/05/04 22:55 ID:lgFyx/TS
ロンドンのスタバまずくない?
確かにカフェ系は多いので、朝食場所には困らないと思う。
朝セットみたいのを3ポンドくらいでやってるし。
947-:04/05/04 23:01 ID:LHoDCFks
>>944
スーパーが一番いいね。
たまにスタバみたいなカフェで安いサンドイッチ買って
公園でまったり食べたりしてた。
3食ともまともな所で外食してたら、1日1万は軽くかかってしまうよ・・・

アフタヌーンティーは、ケンジントン宮殿のカフェで£18くらいのを選んで頼んでみた。
観光地の割にはまあまあだったかな。
948異邦人さん:04/05/04 23:04 ID:lgFyx/TS
スタバのサンドイッチ3ポンド50ペンス=700円だよ
安くないよぉぉぉぉ



・・・まずいし(しつこい)
949-:04/05/04 23:10 ID:LHoDCFks
>>948
俺に言ってんの?
スタバみたいなカフェって書いてんじゃん。
950異邦人さん:04/05/05 00:45 ID:xo+dGbKB
>>937
「National Rail Timetable」ってのがあるよ(少なくとも2001年夏にはあった)。
駅構内の書店で購入。£10。

全国、全列車掲載。厚さ6cm。はっきり言って見るの大変。
951異邦人さん:04/05/05 01:04 ID:Eb9itbCW
>>950
いまもありまっせ。
TOPS っていうシステム落ちたときにないと困るから(システムはよく落ちる)
952異邦人さん:04/05/05 01:35 ID:1S6teRxU
コッツウォルズってただの田舎だから、同じ所に長くいると退屈するので
ツアーバス(かレンタカー)で周遊したほうが楽しめるんですよね?
953異邦人さん:04/05/05 01:42 ID:+53Kf90P
今度新婚旅行でロンドンに行くのですが、
アフタヌーンティーするのにお勧めのお店があったら教えてください。
スコーンが美味しくて、クロテッドクリームたっぷりついてくる所に
行ってみたいです。
954異邦人さん:04/05/05 01:54 ID:CeDap36W
>>952
何を「楽しい」と感じるかに、かなり依存しますね。
私としては、村と村との間の茫とした田舎空間こそ魅力的なので、拠点を定めて
のウォーキングをお奨めしたいところです。

>>953
ロンドンでのアフタヌーンティーはフォートナム&メーソンでしか試したことが
ありません。私は田舎者なので、オックスフォード郊外のウッドストックの
ティールームでのクリームティー(スコーンと紅茶のセット)が、一番印象に
残っております。もちろん、クロテッドクリームもジャムもたっぷりの。
955異邦人さん:04/05/05 03:29 ID:zv3NEEVD
アフタヌーンティーはロンドンの高級ホテルと
田舎のホテルやカフェでの値段の差が激しかったです。
都会はなんであんなに高いの?
でもおいしいところはすごくおいしかったです。
ホテルの名前失念。ごめんなさい。
956950:04/05/05 10:29 ID:xo+dGbKB
>>951
Amazon.co.ukで検索しても出てこないけど、日本から買う方法はありませんか?
957異邦人さん:04/05/05 10:53 ID:r6u1t33B
>950
洋書取り扱い店で取り寄せてもらえるかも。
ググってみたら?
958異邦人さん:04/05/05 12:02 ID:BLwRCKk6
>>951
National Railは、2002年から保守作業専門の会社になった。
それ以外の部門は、新会社Network Railへ委譲された。
したがって、National Railから出版されているはずはないと思うけど。

959異邦人さん:04/05/05 20:59 ID:Eb9itbCW
>>958
いや、あのね、
どこから出版されてるかはこの際どうでもいいと思うが?
それから NetworkRail は今、鉄道事業を買い戻し始めてるのは知ってるかな?
保守部門も含めて。
どーでもいいけどさ。
960951:04/05/05 21:33 ID:Eb9itbCW
日本からでも送金さえ出来れば買えると思いますが
ファックスその他で送金方法など問い合わせてみればいいとおもいます。

住所はこのサイト内の
http://www.nationalrail.co.uk/enquiries/nrt_upd.asp

It is also available by post at 」12.50 from
Teamwork Direct,
5 Chessingham Park, Dunnington,
York, YO19 5YA
(tel. 01904 481140, Fax 01904 481103).

だそうです。
なおイギリスの大きな駅のチケットオフィスか、
あるいはコンコースの W H Smith で売ってます(オンラインショップでは扱ってない)

しかしなんで時刻表欲しいの?時刻調べるだけならネットので十分だと思うが。
時刻表の旅が趣味なのなら、ごめんなさい。

961951:04/05/05 21:35 ID:Eb9itbCW
960 は >>950 あてだす。
962950:04/05/06 00:23 ID:xZRLv1zM
>>960-961
時刻表の話を始めたのは私じゃないんで蛇足になりますが、
やっぱり紙の時刻表の方が、帰ってきてからも楽しめるんですよ。鉄分が濃いもんで。

旅程を組むときは、オンラインとトーマスクック使ってます。
963異邦人さん:04/05/06 03:22 ID:96c4tRAo
横からスマソ。

長旅の時にトーマスクック買ったよ。
行き当たりばったりの旅だったので、
ホテルでゆっくり次の旅程を組めて良かった。
その後の短期旅行でも、路線図とだいたいの列車の本数を確認するのに使ってる。
もちろん、詰めの時刻確認は、ネットで。

ま、そんなことしても予定通りにはならないんだけどねw
964異邦人さん:04/05/06 04:21 ID:oMEq9iYv
【洋楽】オアシスの弟リアム、男に刺されて意識不明の重体
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076469480/

5日 英人気ロックバンド、オアシスのボーカルのリアム・ギャラガーさんが
ロンドンのホテルから一人で出て来たところを、待ち伏せしていた白人の男性に
サバイバルナイフで左胸を刺された。
白人男性は逃げようとしたところを、男の様子を不審に思ったパトロール中の警官に
取り押さえられた。白人男性は身元は不明だが、コリンとだけ名乗っており
「自分はオアシスの熱烈なファンだったが、オアシスに裏切られた。
ノエルも殺すつもりだったが、ノエルはホテルから出てこなかった」などと言っており
他にもわけのわからない事を叫んだり急に笑い出すなど非常に情緒不安定で
取り調べは難航している。
一方、リアムさんの傷は深く、意識不明の重体が続いている。
医者のイアン・ミレンさんは「出血が酷く、回復は期待出来ない」と語った。
急所の近くを確実に刺したという事から、男は軍人としての経歴がある可能性があると見て
警察は調べている。
965.:04/05/06 06:13 ID:kyL+MxWr
ここにもか!
釣られるな
966953:04/05/06 16:05 ID:u/NWP1n+
>954,955
アフタヌーンティ情報ありがとうございます。
私的には高級な雰囲気じゃなくても美味しいスコーンが・・・
なんて思ってたんですが、有名なお店もいいかもしれないですね。
フォートナム&メイソン行ってみようと思います。
967異邦人さん:04/05/06 20:50 ID:VciHrGGf
>966
フォートナム&メイソンは、私個人としてはあまりオススメではないです。
(あくまで個人の好みなので。好きな人、ごめんね。)

昔は日本のデパートには必ずあった「食堂」の雰囲気。
ちょっと野暮ったいと言えばいいかな。

新婚旅行なら、もっと雰囲気のいい所がいいかなぁ〜なんて。
私は、ブラウンズ・ホテルが大好き!
高いけどね。チップから何から含めると、一人当たり四千円以上はかかります。

もしも行くなら、予約をしてくださいね。いいお席をリクエストしましょう!
968954:04/05/06 20:58 ID:bYtnSdVc
>>966
念のため、私が「フォートナム&メーソン」の名を挙げたのは、
ロンドンではそこしかいっていないためで、別に「お奨め」の
意図あってのことではありません。>>954
> もちろん、クロテッドクリームもジャムもたっぷりの
としたのは、ウッドストックのティールームのそれです

リッチなアフタヌーンティー気分を味わうなら、奮発して
それなりのホテルのティールームを予約するのが吉かと
969異邦人さん:04/05/06 21:12 ID:pvPoXdB2
いい店でアフタヌーンティーしたいなら、英国紅茶協会から受賞しているティールームを選びましょう
英国紅茶協会のサイトへGO
970異邦人さん:04/05/06 22:15 ID:8BBli2Ag
フォートナム&メーソン、日曜日は休みでした。

確認せずに行ってしまい、近所の店を探した事が・・・
自分が迂闊だっただけなんですけどね・・・
971異邦人さん:04/05/06 23:14 ID:PVwCQ+O4
F&Mは気軽に行けるという点では悪くないです。
雰囲気重視ならそれなりのお店のほうがいいかもしれないけど。
972異邦人さん:04/05/06 23:42 ID:bYtnSdVc
直接関係ないけれど、以前、代官山にウェッジウッドのティールームがあった。
内装や食器にずいぶんと凝った、雰囲気のよい店で、アフタヌーンティーも
やっていて、わりと気に入っていたのだけれど、いつのまにか閉店していたなぁ。
973異邦人さん:04/05/07 02:25 ID:pEgCPct+
>>972
その店聞いたことあるかも‥。
閉店したのって結構前ですよね??

個人的に私はロンドンではなく、地方のティーハウスの方がお気に入りかな。
ってただ単にロンドンではティーハウス行ってないのだけど。
974異邦人さん:04/05/07 07:19 ID:rt9dm35l
フォートナム&メイソンはギフト売り場の日本人店員が悲惨だよー。
客も客で大量の茶を抱えて駆け寄って「これおいしいですか?」とか聞いてたけど
店員の日本人女子も「はあ〜?さあねえ」と思い切りぶっきらぼうに答えてた。
いくら客がだめだめでも気品を持って応対するのが一流の店だと思ったのに…。
ティーハウスが旨くないのも納得だ。店構えはすてきなのにな。
975異邦人さん:04/05/07 08:03 ID:B9hVNKiC
>>974
何度か店に行ったがそんなの見たことない。
976異邦人さん:04/05/07 11:41 ID:m2DbMBe6
>>974
で、大量の茶を抱えて駆け寄った迷惑な日本人があなただったわけだ。
977972:04/05/07 11:58 ID:O7rLo3VI
>>973
> 閉店したのって結構前ですよね??
私がしばらくイギリスに行っている間になくなっていました。
たぶん、7〜8年前のことかと。
978異邦人さん:04/05/07 13:23 ID:fZ4LrwrZ
カムデンのクラブでPOP君見たよ!
背が高くて細長かった
979異邦人さん:04/05/07 13:48 ID:FRjpQ3cg
今更・・POPって。
シドウより背がひくかったと思うけど。もう記憶にないな。
980 :04/05/07 14:03 ID:eZ/5whn8
漏れはカムデンでソフィアの松岡見たw
ファン30人(もっと?)くらい引き連れてて恥ずかしかった。
981異邦人さん:04/05/07 15:40 ID:m2DbMBe6
みなさん結構ミーハーなんですね。
982異邦人さん:04/05/07 16:29 ID:Hd6p5x7W
引越しよろしく。

London 愉快なロンドン・楽しいロンドン4 London
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1083914221/
983980:04/05/07 22:22 ID:jWTyuWey
>>981
勘違いしないでくれ〜(゜Д゜≡゜Д゜)
カムデンで買い物してる松岡を見かけただけだよ。
たくさんのファン引き連れてたのは松岡だから!
ファンクラブのツアーか何かだったのか・・・?

読み返してみたら誤解されてもしょうがない文だったな。反省。
984974:04/05/07 22:23 ID:YFKQSssW
>>975 >>976
あのとき働いてた茶髪の貧相な女性ですか?
あなたの職場をけなしてゴメンナサイw
985異邦人さん:04/05/07 23:29 ID:aKdDtC/T
>>982
乙。
986異邦人さん:04/05/07 23:52 ID:qUW65XpN
>>984
必死だな
987981:04/05/07 23:53 ID:9zAaJU95
>>983
いや、自分の方が勘違いですね。
スイマセン。
988異邦人さん:04/05/08 01:02 ID:XGnLG6Qk
( =゚ω゚)
989異邦人さん:04/05/08 01:03 ID:XGnLG6Qk
( =゚ω゚)
990異邦人さん:04/05/08 01:03 ID:XGnLG6Qk
( =゚ω゚)
991異邦人さん:04/05/08 01:03 ID:ua3d6TlB
>953
キュウガーデンに行ってついでに近くのニューエンズ(ニューエンツと言う人もいる)へ
いかれては?
3段重ねはないけど、スコーンとメイズ・オブ・オナーが有名。
スコーンは大きかったメイズ・オブ・オナーは美味しかったなぁ。
992異邦人さん:04/05/08 01:03 ID:XGnLG6Qk
( =゚ω゚)
993異邦人さん:04/05/08 01:04 ID:XGnLG6Qk
( =゚ω゚)
994異邦人さん:04/05/08 01:04 ID:XGnLG6Qk
( =゚ω゚)
995異邦人さん:04/05/08 01:14 ID:XGnLG6Qk
( =゚ω゚)
996異邦人さん:04/05/08 01:23 ID:pzfTym+a
引越しよろしく。

London 愉快なロンドン・楽しいロンドン4 London
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1083914221/
997異邦人さん:04/05/08 01:23 ID:pzfTym+a
引越しよろしく。

London 愉快なロンドン・楽しいロンドン4 London
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1083914221/
998異邦人さん:04/05/08 01:24 ID:pzfTym+a
引越しよろしく。

London 愉快なロンドン・楽しいロンドン4 London
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1083914221/
999異邦人さん:04/05/08 01:24 ID:pzfTym+a
引越しよろしく。

London 愉快なロンドン・楽しいロンドン4 London
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1083914221/
1000異邦人さん:04/05/08 01:25 ID:pzfTym+a
引越しよろしく。

London 愉快なロンドン・楽しいロンドン4 London
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1083914221/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。