おフランス旅行に関するスレッド Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NCE
おフランス旅行についてのスレッドです。

美味しかった店・不味かった店、嬉しかった事・ムカついた事、
いい買い物・ボラれた買い物、安宿・高級ホテル、etc.etc.
おフランス旅行に関してならば何でも書いて♪

前スレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1065714336/
2異邦人さん:03/12/05 11:16 ID:5PYbbP3U
>>1
Thanks!
明日からパリザンス。寒い〜
3異邦人さん:03/12/05 11:40 ID:hS5Q1y8X
3げっと!!

>>1
サンクスです。出世して”お”が付いてますね。
4異邦人さん:03/12/05 13:28 ID:5Gih9s0f
>1さん乙です〜
自分もスレ建てしようとリンク集を作っていたので
差し出がましいですが貼らせて頂きます、よろしこです。
5異邦人さん:03/12/05 13:28 ID:5Gih9s0f
6異邦人さん:03/12/05 13:30 ID:5Gih9s0f
お役立ち系サイト?

フランス政府観光局
(フランス観光についての基本情報が載っています)
http://www.franceinformation.or.jp/index/index.html

パリからモンサンミッシェルへの行き方はこちら
http://www.franceinformation.or.jp/normandie/deaubille/m_s_michel.html

ベルサイユ(日本語)
http://www.chateauversailles.fr/jp/

フランス・ツーリズム旅行情報局
http://france-tourisme.net/

ヨーロッパ鉄道旅行計画専門
http://home.att.ne.jp/sky/railplan/

Yahooトラベル
http://travel.yahoo.co.jp/

トラベルコちゃん
http://www.tour.ne.jp/

地球の歩き方
http://www.arukikata.co.jp/

フライトプラス(前スレで紹介されてました〜めちゃいい!)
http://fxtravel.fxgb.co.jp/Galileo/FlightPlus/FlightPlus.htm
7異邦人さん:03/12/05 13:37 ID:5Gih9s0f
追加です、、

AlaFrance(レンタカーでフランスを旅するサイト)
http://plaza4.mbn.or.jp/~kiln/
8異邦人さん:03/12/05 15:39 ID:PjbO8637
>>1
新スレ乙!
マッタリ、よろしこ〜
9異邦人さん:03/12/05 19:03 ID:8nMLK6J4
>>2
来週月曜日の最低気温ー14℃になってますねー。
お気をつけて。。
という私も年末パリですー。耐寒訓練していきます。
10異邦人さん:03/12/05 22:37 ID:mkuxCVNS
>9
-4℃ね。
さすがに-14℃はない。
どっちにしろ寒いけどね。
11異邦人さん:03/12/05 22:42 ID:8nMLK6J4
>>10
あれ?世界の天気では-14℃ですよ?


12異邦人さん:03/12/05 22:44 ID:PfzHcNAr
>>1 さんどうも。
前スレで役立ったようなので、お役立ちサイトに追加させて下さい。

パリ近郊の交通機関についてはRATPのサイト http://ratp.fr/ をどうぞ。
-経路検索: http://ratp.fr/ParisVisite/Eng/pivi/f_pivi.htm
-各路線図: http://ratp.fr/ParisVisite/Eng/Pla_q/pla_qf.htm

なお、イル・ド・フランスのバス路線図で上手くたどれない場合は、例えば
-421番: http://ratp.fr/ParisVisite/Images/Plans/Pdf/Bus_banlieue/400/421.pdf
-601ab番: http://ratp.fr/ParisVisite/Images/Plans/Pdf/Bus_banlieue/600/601a.pdf
のように直接URLを指定すると見られます。
13異邦人さん:03/12/05 23:03 ID:K4ikGZKj
正統派とおぼしきスレッドは削除されて、亜流かと思われたこっちが生き残ったのね。
まぁそれもいっかー。
14異邦人さん:03/12/06 01:32 ID:q+SrrWbn
前スレで北駅近くやモンマルトルが危ないとかあったけど、
俺思いっきりモンマルトルのホテルに宿泊予定なんだけど。
場所はムーランルージュの角からアメリのカフェがある通り(Rue Lapic)
から一本入ったところのオテル・ドゥ・ムーラン(Hotel du Moulin)。
で、北駅に18時に到着予定で、徒歩(2キロ程度)でホテルまで行こうと思うのだが、
危ないと思う?

北駅からモンマルトルまでは大通り沿いを行くから夜でも明るいし
人通りも多いだろうから大丈夫とは思っているが。
それでもあの界隈でピギー引っ張ってるのは危険だろうか…
メトロ使うのとどっちがマシだと思う?

それと、チェックイン後外出して夜10時ごろホテルに戻る予定だけど、
この時間はタクシーしか安全な方法はないかな?

場合によってはホテル自体キャンセルして翌朝にパリ入りするのも考えているが。
パリはユーロ導入前に一度行ったことがあるけど、そんなにメトロが危険だったかな…。
長文失礼。
15異邦人さん:03/12/06 02:42 ID:ckBBjpmw
>>4,12
乙!
16異邦人さん:03/12/06 05:52 ID:rHf7NlgG
>>14

危険なわけねーだろ? 夜中まで電気ギンギラギンで明るいよ。
そのホテルは、モンマルトルというより、ピガールだな。
北駅から歩くつもり?やめとけ。つかれるぞ。北駅の横っちょの
タクシー乗り場はいっぱい待ってる人がいると思う。
タクシーの運ちゃんのストあったぞ。昨日。
メトロで行けばいいじゃない。何が危ないのかよくわからんよ。
住んでる奴は、どうするんだ?
17異邦人さん:03/12/06 08:09 ID:cRVDo9SW
>>14
歩きでrue Lepicに行くとするとピガール、ブランシュの前を
通ることになると思いますが、そのあたり、怪しい劇場の呼び込みが
しつこいくらいで、特に危険、と言うほどでもないかと。
呼び込みを避けたかったら通りの真ん中の緑地帯?か、通りの左側を
通りましょう。
真夜中でも危険を感じたことはありません。ヤバそうな店に
自分から興味ありそうに近付いていかなければ
問題ないのでは、と。
18異邦人さん:03/12/06 11:24 ID:sd/pbs+k
建物の暖房設備によるが、寒い寒いと言っても外だけ。
歩きに歩く方は外でも汗かくかく。
今、3時半前だけど、トランクスにTシャツの間抜けな
姿でいる。うちは暑いくらい。
マフラーは持ってたほうがいいとおもう。
19異邦人さん:03/12/06 11:37 ID:E6Gsm/rU
>>18
中央暖房だからでしょ。個人暖房のとこは普通に寒いよ、家の中でも。
ホテルとかの暖房ってどうか知らないけど。
20異邦人さん:03/12/06 12:34 ID:km6gGnp0
そう。
ずっと付けとかなから寒いんじゃいの?
湯沸し器が部屋にあるタイプのは友人がそうだけど、寒くない。
電気のパネルのちっこいしかないとこは、寒いかも。あと一軒家も。
しかし、ホテルにそんなの無いとおもうよ。
21わむて ◆wamuteW7DE :03/12/06 19:20 ID:aeeLWX77


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


22異邦人さん:03/12/06 19:41 ID:LQeEeaRp
>14
わざわざホテルを変えるほどのことは無いと思われ。
歓楽街だけじゃなくて、フロとかラパンアジルとかもあるし、北駅前のホテル
に泊まったけど、特に治安が悪くて死にそうな感じはしなかった。
ベルビルとかとは違うと思う。しかし徒歩で2キロ歩く意味ってあるのかな。
日も短いし。

北駅は大きすぎてメトロへの乗換えまでの距離が長い。タクシーも並んでるけど
荷物持って駅の中歩き回るよりはタクシー乗った方が安全で早くて楽なんでは。
23わむて ◆wamuteW7DE :03/12/06 20:01 ID:gkieZnUm


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


24わむて ◆wamuteW7DE :03/12/06 20:31 ID:1Ci6Wve5


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


25わむて ◆wamuteW7DE :03/12/06 20:47 ID:gkieZnUm


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


26わむて ◆wamuteW7DE :03/12/06 21:01 ID:fRLxVhAS


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


27わむて ◆wamuteW7DE :03/12/06 21:28 ID:aeeLWX77


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


28わむて ◆wamuteW7DE :03/12/06 22:01 ID:aeeLWX77


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


29異邦人さん:03/12/06 22:19 ID:EViMIAs2
>>20
脱字多すぎ。
30わむて ◆wamuteW7DE :03/12/06 22:29 ID:aeeLWX77


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


31わむて ◆wamuteW7DE :03/12/06 22:38 ID:aeeLWX77


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


32わむて ◆wamuteW7DE :03/12/06 22:59 ID:aeeLWX77


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


33異邦人さん:03/12/07 00:00 ID:DuC8qF7X
わむて ◆wamuteW7DE...死ねよ!!
3414:03/12/07 00:23 ID:AdW1dCya
>16
>17
>22
レスサンキュー。

前のスレ等を見てやや北駅やモンマルトルやメトロにビビリ過ぎてたかも。
フランスは初めてではないのだが。
とりあえず、スケジュールは変えずに行くよ。あとは自己責任で。
ホテルまで2キロくらい歩くというのは、パリに着いたということで
とりあえず歩いてみたかっただけ。北駅に前に来たことがあったし。
ホテルに荷物置いてから行けという話だが。。

また質問するけど、モンマルトルは丘のふもとあたりが危ないと
過去スレ等にあった気がするが、具体的にどの辺あたり?
地図で見ても、丘などの地形が判りづらいので。
皆様よろしゅ〜
35わむて ◆WAmuTEuQD. :03/12/07 00:27 ID:Z5f3vA3M
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I ( X .)) i \
    ノゝ。∀゚ノハ    これからもわむてを応援してくださいね!!!!111(^^)
     ノ(::::::)っ    みるまら〜〜〜!!!!!!!!1111(^^)
      /::::ヘ
      し し
      ┃」|
36異邦人さん:03/12/07 01:06 ID:FsF2lKWW
お教えください! むこうで宿を予約したいのですが、
「観光局」=シャンゼリゼ通りの「観光案内所」なのでしょうか?
ガイドブックに”パリ市内の観光局で宿予約できる”とあるのですが
「観光局」でぐぐっても日本の赤坂のばかりでてきて困っています。
または観光案内所で宿の手配はできるのでしょうか。
よろしくお願いします。
37異邦人さん:03/12/07 01:13 ID:FsF2lKWW
それともう一つ、過去スレで売店やカフェで釣りをごまかされたり
ぼられたりした、というのがあって、フランス人はすんごい渋くて
料金等じっくり検討するからそうしろ、との助言だったのですが、
安ホテルやカフェでいちいち、つり銭や、これは幾らか、これは別料金か否か、
ということを細かく確認するというのはアリでしょうか?
日本だったらかなり異様だと思いますが・・・
その辺の感覚、よかったら教えてください。
38異邦人さん:03/12/07 01:17 ID:Kywit5Rp
>>33
あぼーん設定汁。

>>36
> 「観光局」でぐぐっても日本の赤坂のばかりでてきて困っています。
キーワード増やしてみては?
39異邦人さん:03/12/07 01:18 ID:Ns77FFP7
>36
街や空港、港、駅などの観光客向けのインフォメーションなどでやってくれますよ。
ただしお昼休みだったり、営業時間外、オフシーズンには閉鎖だったりや
たまたまホテル手配のサービスをしない
ところもありますし、斡旋だけでホテルと交渉は自分でするとか
手数料が欲しいといったパターンもあったりします。
パリに逝かれるのですよね?ホテルはたくさんあるので
そこで予約できなくても自分の泊まりたいホテルに
直にいって交渉してもなんとかなりるんじゃないでしょうか?
楽しんできてくらは〜い
40異邦人さん:03/12/07 01:29 ID:Ns77FFP7
>37
釣銭や両替後のお金の確認は一応するし、料金の詳細に疑問があれば
いちいち訊いたりするよ。
後で無用のトラブルは避けたいので、、、
レジでもたもたすると他のお客さんに迷惑なんでささっと素早くお釣は確認
できたほうがよいよね〜
別に異様なことではないと私はおもいますが、他のみなさんはどうなんでしょうね?
41:03/12/07 01:52 ID:Ns77FFP7
◆ フランス旅行に関してのスレッド Partie 10 ◆
削除依頼だしました〜お騒がせしてごめんなさい
前スレからの質問の回答のカキコですが一応貼っときます
42:03/12/07 01:53 ID:Ns77FFP7
17 :異邦人さん :03/12/05 18:17 ID:q8WNwkzp
個人的に沈める気はないので、とりあえずage!
おフランスなんて馬鹿に知るみたいだし、同じくフランスのことなのにpartっていうのもねぇ...

で、前スレでPrince Albert Louvreのホテルの件ですが...

一言で言えば「ヤメトケ!」です。
1.中庭に面した部屋は鳩が入ってきます。
2.自分は思いっきりダニに喰われまくり、部屋取り替えてくれとフロントに行っても
週末は守衛しか居なくて取り替えてもらえず、週末を床で寝ました。
薬代も馬鹿になりませんでした。しかも仕事で行ったので...最悪な状態に。
フランスの大体の所と日本のダニに免疫はついてると思ってましたが、あそこは別!
3.観光地に近い所は星の数じゃないよって前に書いたのはココのホテルのこと。
値段と立地条件だけでそれ以外はカスです。

という意見ですので、ここから先はご自分で判断してください。


43異邦人さん:03/12/07 01:54 ID:Ns77FFP7
20 :異邦人さん :03/12/05 19:30 ID:8nMLK6J4
>>17
Trip Adviserもvenereもスタッフの対応が高得点だったのに>Princeなんちゃら
もしかしてホテルに差別とかあるのかしら?
それか評価したのはダニに耐性の強い方たちとか、ホテルの従業員とか、、

とにかく、前スレで質問した方に見せたいのであげちゃいますね。このスレ。
ああ、泊まってないのにおせっかいにもレスしてしまってごめんなさい。

31 :異邦人さん :03/12/06 19:35 ID:LQeEeaRp
>20
>Trip Adviserもvenereもスタッフの対応が高得点だったのに

スタッフの対応と部屋にダニが出るのは、関係無いっちゃ関係無いですね。
でも1区のホテルとしては格安かもしれない。
人種差別は関係無いと思う。
44異邦人さん:03/12/07 02:37 ID:FsF2lKWW
>38
即レスありがとうございます

>39
そうか、そうですよねいろんな所でできますよね;
初日だけとってあるけどその後の分、がんばって取ります
ありがとうございます。

>40
カコイイ!
わたしの場合、慣れない通貨で仏語もさっぱり、英語少々、という
条件なのでかなりまごつきそうですが・・・なるべくスマートに
確認できるようがんばります

あまりにも頼りない自分。。。 でも楽しみになってきたー
45わむて ◆WAmuTEuQD. :03/12/07 03:35 ID:Rhf8NHyO
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I ( X .)) i \
    ノゝ。∀゚ノハ    これからもわむてを応援してくださいね!!!!111(^^)
     ノ(::::::)っ    みるまら〜〜〜!!!!!!!!1111(^^)
      /::::ヘ
      し し
      ┃」|
46わむて ◆WAmuTEuQD. :03/12/07 06:05 ID:QituLBgI
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I ( X .)) i \
    ノゝ。∀゚ノハ    これからもわむてを応援してくださいね!!!!111(^^)
     ノ(::::::)っ    みるまら〜〜〜!!!!!!!!1111(^^)
      /::::ヘ
      し し
      ┃」|
47異邦人さん:03/12/07 09:37 ID:5NdN21bB
>>37
一般に外人は日本人より計算が下手だから確認するという意識でいるのが
よろしいのでは。悪意が無くても間違えるし。

たまに死ぬほど計算がとろくて(電卓使ってるのに)、イラッチの連れが
怒り出したりすることもあるけど、後で気づいたのに時間がなくて文句言いに
戻れずなくて悶々とするよりは、その場でちゃんと確認したほうが良いと
思いまつ。
48わむて ◆WAmuTEuQD. :03/12/07 11:36 ID:/SX6SorI
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I ( X .)) i \
    ノゝ。∀゚ノハ    これからもわむてを応援してくださいね!!!!111(^^)
     ノ(::::::)っ    みるまら〜〜〜!!!!!!!!1111(^^)
      /::::ヘ
      し し
      ┃」|
49わむて ◆WAmuTEuQD. :03/12/07 12:00 ID:0ow2Wd4O
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I ( X .)) i \
    ノゝ。∀゚ノハ    これからもわむてを応援してくださいね!!!!111(^^)
     ノ(::::::)っ    みるまら〜〜〜!!!!!!!!1111(^^)
      /::::ヘ
      し し
      ┃」|
50異邦人さん:03/12/07 14:20 ID:0Z1UA5RQ
なんだかしらないけど本家が下がってるのでアゲ
51わむて ◆WAmuTEuQD. :03/12/07 15:45 ID:HVcNPh4e
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I ( X .)) i \
    ノゝ。∀゚ノハ    これからもわむてを応援してくださいね!!!!111(^^)
     ノ(::::::)っ    みるまら〜〜〜!!!!!!!!1111(^^)
      /::::ヘ
      し し
      ┃」|
52わむて ◆WAmuTEuQD. :03/12/07 20:58 ID:6zoDeY43
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I ( X .)) i \
    ノゝ。∀゚ノハ    これからもわむてを応援してくださいね!!!!111(^^)
     ノ(::::::)っ    みるまら〜〜〜!!!!!!!!1111(^^)
      /::::ヘ
      し し
      ┃」|
53わむて ◆WAmuTEuQD. :03/12/07 21:43 ID:LFmW8TJu
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I ( X .)) i \
    ノゝ。∀゚ノハ    これからもわむてを応援してくださいね!!!!111(^^)
     ノ(::::::)っ    みるまら〜〜〜!!!!!!!!1111(^^)
      /::::ヘ
      し し
      ┃」|
54異邦人さん:03/12/07 22:25 ID:Cnv3suym
パリから一日使ってイルドフランスに行こうと思ってるんですが、
どこがおすすめでしょうか?
ヴェルサイユは行った事があるんですが他にぱっとした所は
ありますかね?
55異邦人さん:03/12/07 22:26 ID:dN4CFwHS
美術館めぐりってどうよ。
56異邦人さん:03/12/07 23:03 ID:2YBtaGFn
>54
「イルドフランス」に限定なの?
たとえばシャンティイとか、パリから近いけど「イルドフランス」ではない。
それと季節は?何に興味があるの?
冬にバルビゾンやジヴェルニー行ってもつまらなそう。


57異邦人さん:03/12/07 23:25 ID:Ns77FFP7
>54
シャンティイのお城の馬術のショーは良いと聞いたことがあるよん。
お城もなかなか良いらしいので次回行ってみたいところの候補にしています。
58異邦人さん:03/12/08 00:01 ID:xaLfJyqV
>>47
そうですね、やな思いしないようにちゃんとすることにします
ありがとです。

私はフォンテーヌブローに行くつもりでいますが、ヤフー天気マイナス2度&雨・・・
ひいいー
59わむて ◆WAmuTEuQD. :03/12/08 00:20 ID:IF05S8jQ
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I ( X .)) i \
    ノゝ。∀゚ノハ    これからもわむてを応援してくださいね!!!!111(^^)
     ノ(::::::)っ    みるまら〜〜〜!!!!!!!!1111(^^)
      /::::ヘ
      し し
      ┃」|
60わむて ◆WAmuTEuQD. :03/12/08 03:53 ID:Wg6LhihI
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I ( X .)) i \
    ノゝ。∀゚ノハ    これからもわむてを応援してくださいね!!!!111(^^)
     ノ(::::::)っ    みるまら〜〜〜!!!!!!!!1111(^^)
      /::::ヘ
      し し
      ┃」|
6154:03/12/08 08:30 ID:wF9GrWDe
レスどうもありがとうございます。
50代の両親と年末の27日から6日間でフランスに行きます。
俺や両親は過去幾度かパリに行った事があるので、あちらでの行動のうち
1日をパリ以外で過ごしたいというのです。
1日で行って帰ってこれると言うことでイルドフランスと書きましたが
別にそこ限定というわけではありません。

美術館は俺や母は好きなのですが、父があまり好きでないかもしれません。
共通して好きなことといえば、美味しいレストランに行ったり、
思い出に残るような観光地を訪れる事でしょうか。
パリを離れるという事で、少しパリとの雰囲気の違いを楽しみたいと漠然と考えています。
すいませんがよろしくアドバイスお願いします。
62異邦人さん:03/12/08 08:59 ID:83tz9iyA
いいなーみなさんパリにいけて、、、

日帰りで行くならトゥ−ルでお城見るとかランスとか。
行こうと思えばロンドン、ブリュッセルとかもいけるけどね。
63異邦人さん:03/12/08 09:44 ID:ZgOE84oa
>>34
モンマルトルのふもと、私は危険を感じたことはありませんが
ピガールの9区側のロータリー状になってるところにある劇場と
ブランシュ駅前の劇場の呼び込みがウザいです。
まぁ寄ってきたとしても、首を横に振って、あとは無視して
通り過ぎればいいだけのことなのですが。

ただ、ボッタクリバーも存在するそうなので、見るからにヤバそうな、
裏通りにあるバー(おねぇサンが店先に立ってる、店内が見えない等)は
入らない方がよろしいかと。
64異邦人さん:03/12/08 14:05 ID:ZE3/F1RH
前スレにも書いたと思うけど、計算の仕方が違うし、計算自体あまり得意ではないので
「ボッタクリ」と思うよりも「適当な」人が多いと心得よ(w
ちなみに自分は「大体」チェックしますよ。日本でもそう。外税だから余計面倒だけど。

フランス観光局→office du tourisme ↓ココのことかな?
ttp://www.paris-touristoffice.com/
でも個人的には日本の紹介サイトでチェックしたり、最終的に予約するのは
直接ホテルに連絡してが良いのでは?メールよりもFAXが良いと思いますが...

シャンティイ行くんなら、ホイップクリームを食べることをお忘れ無く(w
仏語でホイップクリームのことをcreme chantillyと申しますがアソコの名物なんで。
65異邦人さん:03/12/08 14:43 ID:GDIIQU+Y
>>54
乗ったことないんだったら、TGVとかに乗ってみたら?
話のネタにはなるよん。
66異邦人さん:03/12/08 16:52 ID:u61/LdLL
前スレ873です。
マルメゾン城に行ってきましたので交通のご報告を。

ラ・デファンスから地元の通勤客に混じって258番のバスに乗車しました。
(駅のバス乗り場の場所はとてもわかり易かったです)
約30分でバス停ル・シャトーに到着しました。
バスは乗客が合図しなくても1つ1つバス停に停車していました。
(乗客が降りる気配がないとドアを開けず発車するので、次が自分の
降りるバス停になったらドアの前に行くみたいです)
帰りもバスは1時間に何本もあるので、待ち時間は殆どなかったですね。

マルメゾン城はとても静かで、庭や館の内部やナポレオンの遺品などを
見てきました。同行の母もこの館はとても気に入っていました。
前スレ884さん、本当に有り難うございました。
67異邦人さん:03/12/08 17:16 ID:Bntvn1tI
>>64さんの言うとおり、計算ごまかそうというよりも、本当に間違えてることが多い。
私は逆にたくさんもらい過ぎて返したこともあった。もちろん、少ないのを指摘した方が
回数は多いけど…お会計の前にいくらなのか自分で計算しておくことはもちろん、もらった
お釣りの確認は必須!もっとも確認しながらゆ〜っくり渡してくれる店員さん多いけどね。
68異邦人さん:03/12/08 18:38 ID:8fliTCtl
>>61
ちょっと遠いけど、ベルギーのブルージュなんかいいかも。
けっこうパリから日帰りの人も多いよ。
69異邦人さん:03/12/08 20:41 ID:SdBrfkF2
>61
冬ならドーヴィルできまり!だろう。
パパとママンを2人で歩かせて、61サンはヒトリ寂しく(w

レストランは、駅反対側のトゥルーヴィルのほうが、地元の人むけの
気取らなくておいしい店があるかもね。

70異邦人さん:03/12/08 20:47 ID:Mdy0PN4z
>>68
キレイな町だ。
でも、、この時期チョトさむそー
71異邦人さん:03/12/08 23:19 ID:DYpr/6/e
年末に初めてパリに行きます。
「ルレ・ド・パリ・リヨン・バスティーユ」という
ホテルに泊まるのですが、泊まった経験のある方
いらっしゃいますか?
紹介サイトを見たら、「軽食」コーナーがあるとい
うことなんですが、それって朝食のみのことでしょ
うか?(夕食は外で食べると言うことですかね?)
ご存じでしたら教えて下さい。
72異邦人さん:03/12/09 01:21 ID:QcrOKmnH
>66
前スレ884ですが、お役に立てて何よりです。
ところで、各バス停に止まってくれるというのは、わかりやすくていいですね。
フランスでは空港への直通バスくらいしか使いませんでしたが、独・蘭・伊などで
使った路線バスで、人の乗降のないバス停も止まってくれるものは無かったですし。

>61
私は大聖堂目当てにランスに日帰りで行きました。時期的にカーヴが開いてるのか
わかりませんが、一応本場なのでシャンパン好きなら良いかも。
73異邦人さん :03/12/09 02:06 ID:WWwiUkKz
昨日パリから帰って来ました。
パリ市内なら狭い街なので全てタクシー移動でo.k.
仏語が出来無くても挨拶とさわりだけ覚えて行けば向こうから英語で
話してくれるし、英語が駄目でもジェスチャーで教えてくれる。
身なりを綺麗にして堂々としてればブランドのバックで行ってもスリに
も会わないし各レストランやラウンジでドリンクサービスしてくれるので
女性はラフな格好よりお洒落して行けば、かなり得する旅になりますよ〜。
74異邦人さん:03/12/09 03:13 ID:ncpRb/JX
ここのスレでも何回か話題に上っていると思うのですが、
RERのB線でパリ市内にドゴール空港から行くのは
問題ないのでしょうか?すいません愚問で。

空気嫁って言われてもこっちが本スレとは知れなかった…
75異邦人さん:03/12/09 06:11 ID:kFDuHfD5
ロワール川とか決壊しちゃって、この寒いのに住民の方々洪水で大変そう。
お見舞い申し上げます。
76異邦人さん:03/12/09 07:15 ID:sdrxyoDH
アルルのほうが悲惨だね。水引かない。
このたび2chを引退することにしました..
そこで誰かコテハンを受け継いでくれませんか?..
愛着のあるコテハンなのでこのまま無くなるのがもったいないです..

ちなみに自分はこのコテハンの4代目だそうです..
自分は厨房系の板で雑談中心の固定でしたが
先代の中にはエロゲー板で神と呼ばれた人もいたそうです。
自分の代でいなくなってしまうのも忍びないです。
歴史と権威があるこの固定を未来に引き継いで行って下さい..

でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ#dILAW1ヲ/
78異邦人さん:03/12/09 12:57 ID:kjAvyWtJ
すりに関してはちゃんとかばんのチャックしめて
体に密着させとけばいけると思うよ。
パリはある程度小奇麗にしとかないとなんだか
自分がみすぼらしく感じる。
79異邦人さん:03/12/09 14:43 ID:P7oS/8cB
>>78
フランスに行く度に足とまつげの短さを再認識させられ、かかとの高い靴とマスカラを買う私、、

74さんがトラブルに巻き込まれるかどうかは分からないよー。
たくさんの人たちがB線使って入ってきて何事もないんだろうし。
私は前スレにメトロで厨房共に痴漢行為を働かれたとカキコしたものなのですが、
みんなが、無事だった、何もなかったって書いてるの読むと、たいていはそうだろうって思うもん。
不安ならバス使うといいですよ。Part9にそういう内容のレスあったと思います。

>>76
アルルってそうなんだ、、大変だ。
80異邦人さん:03/12/09 15:00 ID:ThUmQOfR
そういやパリっ娘は、やけに黒ずくめだったな
嫁がキャメル色のコート(普通の)着てたら、すげー目立ってた。
81異邦人さん:03/12/09 18:15 ID:P7oS/8cB
プロヴァンス地方のことなんですが、
クレッシェってクリスマス過ぎても飾ってますかね?
あとサントン人形。
25まではストラスブールでクリスマスを堪能する予定なので、プロヴァンスはそれ以降になっちゃうんです。
年末にプロヴァンス行かれたことのある方、教えてください。
82異邦人さん:03/12/09 20:27 ID:sxLz4Jc8
ランブイエの野生カンガルー、最近また大変みたいね…
83異邦人さん:03/12/10 01:47 ID:jV8h2v7z
>>74
> 空気嫁って言われてもこっちが本スレとは知れなかった…
あっちの過去レス読めば解るだろ。

>>79
> たくさんの人たちがB線使って入ってきて何事もないんだろうし。
今まで使ってきたんだけど、自分も何事も無かったわ。
だけどここ読み始めて、今後はバスを使おうと思った。

>>80
そうなんだよね。
黒い物着てる方が、未だ同化し易いと思ったよ。




84異邦人さん:03/12/10 03:50 ID:yGZ3b/6A
フランスにはじめて行きます。アメックスは普通に使えますか?
85異邦人さん:03/12/10 07:57 ID:ElIDS12J
>>84
 デパート、お土産屋、有名ブテック、国鉄、レンタカー、一部を除くレストラン
やホテル等で使えますが、スーパーや個人商店では使えない所が少なくありません。
フランスは圧倒的にVISA(Master Cardも?)の国です。
86異邦人さん:03/12/10 09:43 ID:WDerLauB
>>74
 余りにも評判が悪いので対策が取られたって話ですが、日本の外務省の
Home Pageでは相変わらず他のTAXIやバス等の交通機関を推奨(但し今年の
1月)しています。
87異邦人さん:03/12/10 15:59 ID:wCAn6uxx
家族3人くらいならエールフランスバスよりタクシーがいい気がした

いや ホテルがエールフランスバス発着点から遠いサンジェルマンだったからなんだが
それでも38ユーロくらいだったかなぁ 3人分で割れば荷物の持ち運びのことも考えたら安いなと思う
これが東京のタクシーだったらいくらくらいかかってたんだろ
88異邦人さん:03/12/10 16:46 ID:yGZ3b/6A
>>85
ありがとうございます。日本と似たような感じですね。
8954:03/12/10 21:58 ID:Jr4yZl2Y
>65
TGVは乗ったことあります^^
でもアドバイスありがとう。

>68
ベルギーですか!行ってみたいけど日帰りで行けるものなんですか!?
でもお金がすごくかかりそうですね…。

>69
ドーヴィル!よさそうですね。北の方は両親も行った事ないとの事なので
いいかもしれません。

>72
ランス…知らない街ですが大聖堂がいいんですね。本で見てみます。
シャンパンはうちの人たちはあまり飲まないかなあ…。
90異邦人さん:03/12/10 22:05 ID:wCAn6uxx
>>89
タリスという武器があれば戦える
1時間25分 ブリュッセルまで最大30分おき 割引種類充実
ちなみに自分はユース運賃で86ユーロでパリから往復 日帰りで博物館行ってきました
91異邦人さん:03/12/10 23:53 ID:wbC4Zwnr
パリ(ロイター)フランス文化省は7日、ルイ16世とマリー・アントワネット妃の息子で、
フランス革命時に結核で死亡したとされる「ルイ17世」の心臓が、DNA鑑定の結果など
から本人のものと確認されたため、両親らが眠る王族の墓への埋葬を許可する、と発表した。
仏紙フィガロは6日、王族の子孫らを代表するブルボン家協会の求めに応じて、同省
が「ルイ17世」のものとされる心臓を王族の墓に埋葬することを許可したと伝えた。
「ルイ17世」はフランス革命後の1792年、7歳の時に、国外逃亡を図って捕ら
えられた両親とともに収監され、1795年に監獄で死亡したとされている。検死の
際に取り出された心臓は、パリ大司教らの手を転々とした後、王族の墓があるサンド
ニ近郊の教会に保存されていた。 しかし、「ルイ17世」は、収監中に他人とすり
替わり生き延びたとする身代わり説など、この心臓が本人のものかどうか、真偽が問
われていた。2000年に心臓のDNA鑑定が行われ、「ルイ17世」のものと確認された。
9272:03/12/11 00:04 ID:Vo2Rt2CM
>89
ランスのノートルダム大聖堂についてはこちらが参考になります。
http://www.tbs.co.jp/heritage/20020519/onair.html
93異邦人さん:03/12/11 00:33 ID:qz7TQ6f8
フランスに2月から1か月位短期留学したいんですけど
どっかお勧めの学校あります?
なるだけ安くで!
9469:03/12/11 01:02 ID:UG7lZXKp
>89
えっと・・パパとママンのためにマジレスしとくけど、
冬のドーヴィルは、あれだ、「男と女」を見てないと、
ぜんぜん面白くないと思うよ・・・

パリへ帰る時は、パパは車で先回りするように(w
95異邦人さん:03/12/11 01:16 ID:xyoN6a4A
>93
留学目的くらい書いておいたほうがいいのでは?
多分語学留学なんでしょうけど。
96異邦人さん:03/12/11 01:19 ID:hpyEQKsn
>>94
カジノと競馬は?
まぁ、それだけと言えばそれだけだが。
97異邦人さん:03/12/11 01:35 ID:UG7lZXKp
>96
カジノはともかく、競馬って年中開催だったのか、
知らんかった。あんがと


9893:03/12/11 01:41 ID:qz7TQ6f8
あっ、すんません
語学留学です。
まったくの初心者レベルです。
ステイ先はあるので、パリ近くで学費のみで留学できる
お勧めのとこありますか?
ググったんすけど、たくさんあり過ぎて・・・
99異邦人さん:03/12/11 02:24 ID:nDnSJNIF
>>98
初心者クラスはほとんどの学校が入校日を決めてるから
それに合わせて出発日を決めたら良いと思う。
学校も本当に勉強する気があるなら自分で探せるはず。
安いところを探しているのなら、自分で表を作ってみるとか。。
立地や授業内容、学校の環境や授業料などの。
ググってみたのなら体験者の日記や感想があったハズ。
それを参考に。頑張って楽しく有意義な語学留学にしてくださいね。
100異邦人さん:03/12/11 08:49 ID:rEX5vrsH
みなさん、過剰に親切ですねぇ...
こんな「留学」なら観光に行った方が百倍ぐらいましなような。
ま、各自の自由ですが。コマンタレブー、ジュスイジャポネ
ぐらいは言えるようになるかも・・・
101異邦人さん:03/12/11 09:06 ID:ZjAcWFmu
有意義な語学留学ってあるのかなぁ。
豪州の話だと、マリファナ吸ってる先生に金払ってるなんて知ってバカバカしくなっちゃったよ。
外人に母国語を教えてる人間なんて、どの国でも大して変らんだろ。
102異邦人さん:03/12/11 10:49 ID:ZhcmS73B
>>93
 初心者コースと言えども授業はフランス語で行われます、稀に英語で補足
してくれる先生がいますが、英語が堪能な先生でも一切話さない先生もいます。
最初の頃は文法等の説明は言葉が解らないと(?_?)、理想を言えば仏検2級
くらい、せめて3級を取ってから行かれたほうが(;^_^A アセアセ・・・
最低限、文法の本を1冊終えてから渡仏される事をお勧めします。
大抵の語学学校ではホームスティや寮費等を含まない授業料のみのねだん
も出しているハズです。滞在が3ヶ月未満ならVISAは必要ありませんから、
時間があれば現地で探すのも手です。
103異邦人さん:03/12/11 11:49 ID:eo5DeyVO
今から(成田に泊まって)逝ってきまーす
私のドシロウトな質問に答えてくれたみなさんありがとうございます
ほんと感謝。
言葉といえばシルブプレをきぼんと言いそうな自分が嫌。
104異邦人さん:03/12/11 15:32 ID:O/L96Z8l
>>91
このニュース私も気になったよ。

では、これまでレスがなかったものを。

>>71
HPには朝食ラウンジがあるとしか書いてないのでいわゆるレストランは併設されてないんじゃない?

>>81
2月まで飾られてたような、、うろ覚え。

>>103
楽しんできてねー。いってっらっしゃい。

105異邦人さん:03/12/11 16:25 ID:UhlycJLw
>>101
>外人に母国語を教えてる人間なんて、どの国でも大して変らんだろ。
何も知らないで激しく勘違いしてますね。単純な話、日本語教師
(日本人の)のレベルは相当高いです。大学院修了は当たり前の
世界。
106異邦人さん:03/12/11 18:00 ID:S2GcFVs0
アメックス心配だったけど普通にどこでも使えましたよ。
107異邦人さん:03/12/11 21:33 ID:+5uROC4h
>>105
あほ、日本人が日本語覚えるために、日本に留学するのかよ?
話の流れを読めよ!
108異邦人さん:03/12/12 00:32 ID:hoIiAxKw
>>107
いや、そう言う話じゃないだろ。
っていうか、藻前が話の流れを読もう。
109異邦人さん:03/12/12 01:31 ID:JgY/HRku
エッフェル塔下での物売り、チャリポリが来ると蜘蛛の子を散らすように逃げる光景がワラタ
110異邦人さん:03/12/12 01:49 ID:mwpml6ng
>>103
> 言葉といえばシルブプレをきぼんと言いそうな自分が嫌。

病んでますな。
111異邦人さん:03/12/12 03:16 ID:+pHrRozf
『地球の歩き方』にフランスではT/Cが使えない店が多いとあります。
日本でT/Cを作ってパリの空港で換金が無難ですか?
112異邦人さん:03/12/12 03:42 ID:LtaiBvzS
>>111
そうですねー、フランスはT/Cはあまり直接支払いには使えません。
私が、使えたところは、ユーロディズニーランド位ですね。
あとは、日系の免税店でしたよ。

一番いい方法は、パリ市内のオペラの近くにアメックスの両替所が
ありますので、アメックスのT/Cを日本から持参して両替されたら
いかがでしょうか?
ちなみに市内までの電車(RER線)はクレジットカードが使えますので
市内までは、現金が無くてもだいじょうです。
(但し、アメックスの営業時間はあらかじめ調べて起きましょう)
113異邦人さん:03/12/12 06:04 ID:+pHrRozf
>>112
なるほどアメックスの両替所なら無料なんですね。
…いま見たら本にも載ってました。
けっこう便利なところにあるみたいなのでここで試してみます。
ありがとうございました。
114異邦人さん:03/12/12 06:42 ID:0JN/WBXA
TCは、BNPで無料で交換できると思います。
緑色の看板です。郵便局はコミッションかかります。
空港のアメックスはコミッションを取ります。
115異邦人さん:03/12/12 06:57 ID:mmKB+Z+F
TCは両替手数料がメチャ高。
ユーロ統合で両替屋がそちらで稼ごうとしてるせいかも....
116異邦人さん:03/12/12 07:19 ID:GTpO+l9P
教えてください。
12月25日にパリ入りし、26―28ディズニーランドへ行く予定です。
3日間のパスを買うつもりですが、25日にディズニーストアやツーリストオフィス
は開いていますか? この日は祭日ですよね。
よろしくお願いします。
117異邦人さん:03/12/12 07:24 ID:GTpO+l9P
パリ観光。木曜半日と月火水木終日、金曜夕方まで自由な場合です。
大人二人、子供二人(一人は12歳)で、パリ初めてで有名どころはもれなく
回りたい(美術館も含めて)交通期間のパス、(カルネなど、色々)
どれがお勧めですか?
色々ネットで調べてみたのですが、今一つどれがお徳なのかよくわかりません。
詳しい方いらいっしゃいますか?
118旅ガラス:03/12/12 07:35 ID:mmKB+Z+F
>>117
CDGからシャトルバスでRERの駅へ行けば、
市内までの料金コミコミのメトロのフリーパスが
売ってます。みんな買ってるので並んで同じのを
買えばいいかと...
119異邦人さん:03/12/12 07:51 ID:GTpO+l9P
>>118
ありがとうございます。それってモビリスのことですか?
モビリスって1日券だけですよね。
毎日モビリスを買うのがお徳って事ですか?
パリヴィジットとかいう何日かの券もあるんですよね。
どっちがいいんでしょう?
120:03/12/12 07:56 ID:clHFf5Em
海外投票実施中
http://www.worldguys.jp
121異邦人さん:03/12/12 08:00 ID:Zl3TPTeV
>>107
真性のあふぉを久しぶりに見た・・・
なぜこれほどあふぉでいられるのか・・・
しかも自分があふぉをサラしていることにも無知・・・
122異邦人さん:03/12/12 09:01 ID:GxZYpq4j
>>117
もし私が初パリで有名どころを隅々までって考えたら、
最初の木曜→普通のチケット
次の月〜 →カルトオランジュ
そしてカルトミュゼ1日券を買う。←この日は美術館三昧。
私はあんまりパリヴィジットでの特典がある場所に興味がないし、
ここが安くなるから行っとかなくちゃって観光はつまらなくなりそう。
でも、それは117さんに当てはまらないかもしれないのでなんともいえない。

>>121
107以外のみんなには分かっていることさ。
でも、あふぉをサラしていることにも「無知」って言葉遣い、変だよ。
123旅ガラス:03/12/12 09:56 ID:mmKB+Z+F
>>119
ああ、そのパリヴィジットです。言葉がでてきませんでした。
毎日行動しまくるならおトクです。
124異邦人さん:03/12/12 11:41 ID:uaGBXRCY
121は、日本語もロクに出来ないあふぉだが、言ってることは正しい。
125異邦人さん:03/12/12 13:43 ID:L59palsT
>>122
言葉遣い変で悪かったな!!!
フランスかぶれ野郎
しったかして悦に入ってろ
126異邦人さん:03/12/12 15:04 ID:mmKB+Z+F
>>125
ここは、そのフランスかぶれ野郎(女)の集う場所では?
>122さんは情報提供&忠告してくれているのですよ。
(ソフトに言ってもまた逆ギレされるかも..ブルブル)
127異邦人さん:03/12/12 15:04 ID:Yk5Tu0rW
俺はパリヴィジットを利用したなぁ 1週間滞在で
ゾーン3まで5日で26ユーロちょいかな ただあまり交通機関使わないなら不向きって感じ

なにより毎日チケットをいちいち買うのと乗換えがあるときにキップをいちいち消費するのが面倒だったという
背景がある そういやパリの街歩いてると紫のキップがたくさん落ちてますね
128異邦人さん:03/12/12 15:06 ID:RmSfEE4a
>>111
 デパートやお土産屋さん、高級ブテック等で使えました。ホテルでは
☆☆以上なら支払いに関しては大抵、一部の高級ホテルでは宿泊客へは
Euroに限り手数料無しで現金化出来ます。但しやっぱり個人商店では
、、、
129異邦人さん:03/12/12 15:18 ID:RmSfEE4a
>>117
 最初の木曜日はカルネ(回数券)と切符を組み合わせて。
(因みに子供料金は11歳迄)
月火水木終日、金曜夕はCARTE ORANGE HEBDOMADAIRE(但し写真要)
詳しくはRATPパリ交通公団のHome Pageへ
http://www.ratp.fr/index.htm
130異邦人さん:03/12/12 15:57 ID:GTpO+l9P
>> 122,123,127,129

皆さんありがとうございます。
もう一度良く比較検討してみます。

私の持っている地球の歩き方(古い」にはパリッシモという定期もあると
書いてあるのですが、これはもうないのですか?
131異邦人さん:03/12/12 16:17 ID:GTpO+l9P
子供用のカルネってあるのですか?
132異邦人さん:03/12/12 16:26 ID:Yk5Tu0rW
>>131
あるみたいですよ 5ユーロ
ttp://www.franceinformation.or.jp/paris/transport/transport2.html ソース
133122:03/12/12 17:36 ID:GxZYpq4j
>>125
なんかかわいーね。
107のあふぉっぷりにつられたんだよね?
>>126
フォローありがとう。


134異邦人さん:03/12/12 17:57 ID:lx+8dvLa
>>111
T/C、ルーブルのミュージアムショップで使えました。
そのまま現金でおつりも来ました。
使えるところのリストの片隅に加えてください。
135異邦人さん:03/12/12 18:12 ID:EmpCMECz
107,122,125
目糞鼻糞とは君たちのことだねw
136122:03/12/12 19:01 ID:GxZYpq4j
>>130
パリッシモ、、知らないなあ。
気になったので観光局のHP見たけど、載ってなかったよ。
137異邦人さん:03/12/12 19:56 ID:GTpO+l9P
>>117
パリ交通公団のホームページをみてみましたが、英語のバージョンでは
カルトオランジュのことを説明しているところに行きつけません。

フランス語のみのところでしょうか?
138異邦人さん:03/12/12 20:07 ID:+kWue11m
>>122
>でも、あふぉをサラしていることにも「無知」って言葉遣い、変だよ。

変ではありません。
真面目に書きます。
某旧帝国大学の助教授(日本語学専攻)ですが、
「無知」の使い方に関する限り、言葉遣いに全然問題はあり
ません(あふぉ、とか、サラしてる、は標準的とは言えない用法
ですが(笑))。
 これは単に、122さんが、日本語に関して無知なだけで、107さんの「無知」の用法はごく標準的なものです。自分が知らないか
らといって、その「言葉遣い、変」というのは、それこそ、己の
無知をさらす結果になります。お気をつけください。
139異邦人さん:03/12/12 20:11 ID:+kWue11m
>>122
>あふぉをサラしていることにも「無知」って言葉遣い、変だよ。

全然変ではありません。122さんが、この用法に関して無知な
だけです。自分が知らない日本語を「変」と片づけてしまうのは
それこそ己の無知をさらけ出すことにしかならないので気をつけ
ましょう。
140異邦人さん:03/12/12 20:12 ID:+kWue11m
なんで2回出るのだ。1回目は、エラーで落ちて書き込めなかった
のに・・・ 鬱だ
141異邦人さん:03/12/12 20:12 ID:Yk5Tu0rW
>>137
ttp://perso.wanadoo.fr/merveilleux.disney/trans_train.html
一応 ここにカルトオランジュとパリヴィジットの違いがわかるように書いているみたいです
RATPではパリヴィジットを前面に押し出しているのか街でもらえる地図でもパリヴィジットの広告が目に付くほどです

てかどちらかというとパリヴィジットの方が買いやすいと思います
142異邦人さん:03/12/12 21:06 ID:rUcGUlMX
日本のファション関係者が良く行くパリの蚤の市は日曜日開いていますか?
143異邦人さん:03/12/12 21:24 ID:4zSu5IEi
パリからブルージュ日帰りなんて出来ればよいってもんじゃないだろ。

東京から京都に日帰り旅行するか?出来なきゃないけど賢くない。
飛行機を使えば札幌だって日帰り可能。でもやる?
144異邦人さん:03/12/12 22:05 ID:EBKNIQBo
>>137
CARTE ORANGEの説明は仏版のみで英版にはありません、本来CARTE ORANGEは
居住者専用なので観光客はPARIS VISITEを買う事になってます。但し大抵は観光客
でもCARTE ORANGEは買えます。万が一買えなかった場合は一駅歩いて隣の駅で大抵
買えます(;^_^A アセアセ・・・ 
145異邦人さん:03/12/12 22:44 ID:4lfMtx5Z
核実験が安全なものならブローニュの森でやれ!
146異邦人さん:03/12/12 23:50 ID:GxZYpq4j
>>143
言いたいことはよくわかるよ。でも、13時間も飛行機乗ってやっと着いたところから、
さらに数時間で行ける場所と、普通に数時間で行ける場所、の重みが違うから
がんばっちゃう人がいるんじゃない?
私としてはブルージュの街に朝響くカリヨンの音で異国情緒を味わってほしいので
日帰りはお勧めできない。っていうかもったいない。

>>カルトオランジュって居住者用だったんだ、、知らなかったよ。
147異邦人さん:03/12/13 00:11 ID:e4eg7Mux
144ですが(;^_^A アセアセ・・・
>>146
>>カルトオランジュって居住者用だったんだ、、知らなかったよ。
 東京のフランス政府観光局で言われました、別板ですが駅の切符売り場
で「観光客は買えない」って言って断られたって話もありますが、σ(^^;)自身は
何度かの短期滞在中の購入で断られた事はありません、但し筆談中心ですが仏語
で買ってました。

148異邦人さん:03/12/13 00:11 ID:L9DdQI4s
>117,137
仏語だけど、カルト・ミュゼ・モニュマンやカルト・オランジュ等々の
価格については
http://www.citefutee.com/informer/tarif.php
で調べられます。
なお、12歳の子供は大人料金になりそうですね。
149異邦人さん:03/12/13 01:10 ID:nRt7P7Jh
>>141,144
ありがとうございました。
カルトオランジュ購入にトライしてみます。
カルトオランジュは子供料金はないみたいですね。

12歳以上の子供と大人はカルトオランジュ
11歳以下の子供はカルネ
でやってみます。
150異邦人さん:03/12/13 01:18 ID:ap/7eXrR
パリからブルージュ日帰り往復は、日本人旅行者は
けっこうふつうにやってますよ。
151異邦人さん:03/12/13 13:14 ID:D+R8FABu
>143
京都とブルージュを比べてもね。規模が違うでしょ。
東京に旅行で来た外人に、「京都へ日帰り旅行したい」と
いわれたら、そりゃ止めますよ。

152異邦人さん:03/12/13 16:34 ID:64r+cKxF
>>151
逆はどうだ!京都に旅行で来た人(外国人)が「東京へ日帰り旅行したい」
これはOKじゃないかね?はとバスかなんかに乗って、どっかで買い物して終り。
ってか、くだらない書き込みでした。すまん。
153異邦人さん:03/12/13 17:07 ID:oI1H/lih
自分もカルト・オランジュ居住者用とは知らなんだ。4年程前行った時に
使ってるけど。アンヴァリッド駅で、窓口そばのインスタント証明写真の
機械で4枚組のやつを選んで撮って持っていったら、窓口で切り抜いて
貼ってくれたよ。

まあ、なかなか月曜日からメトロやバスに乗りまくる予定を組めないこと
が多いからモビリスかカルネ使うことが多い。
154異邦人さん:03/12/13 17:31 ID:JtSisiVu
ドゴール将軍のお墓ってどこにあるんだろうか…?
155異邦人さん:03/12/13 21:26 ID:omLqzFAX
>154
パリの東300キロほどかな。ディジョンの北150キロ程の所にColombey-les-Deux-Eglises
って小さな村があるんですけどそこに埋葬されています。コロンベー村って感じです。

シャンパンコルクの形をしたトロワって町をご存知でしょうか?あそこの近くです。

以上All About Japanフランスがお答えいたしました。
156異邦人さん:03/12/14 06:53 ID:XeGOwcLM
このスレで回答してる奴って偏屈な奴が多いな
おまえらもてねぇだろう
157異邦人さん:03/12/14 07:28 ID:hj5qVV/4
121=125=138=156
ジサクジエーンカコワルイ

せめてさげで書き込めや!ぼけが!
158異邦人さん:03/12/14 09:21 ID:K7Wgp/pJ
>>157
まあまあ、スルーしましょうや。
> 某旧帝国大学の助教授(日本語学専攻)ですが、
なんて書くような基地外を相手しても仕方ないし。
159異邦人さん:03/12/14 20:15 ID:AwcH+a04
シャルル・ド・ゴール空港周辺で、安くて交通がいいホテル教え
て下さい。パリに着くのは夜です。

お願いします。
160異邦人さん:03/12/14 21:09 ID:7G26K0a3
>>159
Ibis Charles de Gaulle Aéroport-Gares(CODE1404)
RERのRoissy駅の所にあります。1泊ツイン一部屋89Euro、各ターミナルから
Navette(空港内循環バス?)で無料で行けます。
空港から少し離れた所に
Ibis Roissy Charles de Gaulle(CODE0815)
Ibis Charles de Gaulle PARIS Nord2 (CODE3299)
は少しやすめです。
IbisのHome Page
http://www.ibishotel.com/ibis/index.html
CODEを入れれば各ホテルの詳細が出てきます。




161異邦人さん:03/12/14 22:03 ID:JPiC5TOq
パリはカルチェラタンにあるホテルなんですが
ラ・ドゥムール  La Demeure ★★★
Address 51, boulevard Saint Marcel 75013
HPを読んでいるとなかなかよさげで、メールで問い合わせても
回答が早く好感触なんでココにお泊りしようかどうしようか
サンジェルマンあたりにあるミレジムと天秤にかけて悩んでいます
ラ・ドゥムールの方はデラックスダブルで最上階のパリの街を見渡せるという
お部屋を121ユーロ(朝食、税別)バスタブ付きでご案内をして下さいました。
ラ・ドゥムールかミレジムにお泊りされたことのあるかた!
周囲の様子(治安やコンビニ、スーパー、レストラン、駅、バス停)
主だった観光地へ行き易さ、ホテルのお風呂などの排水等の水周りなんか
ホテルの感想なんか教えて頂ければ嬉しいです。
すみませんが宜しくお願いします〜
162異邦人さん:03/12/14 22:19 ID:JFYsmO9G
サンジェルマンならLIPPの隣のプチホテルに泊まったが
サンジェルマンは基本的に便利な場所と見受けられました
バスは主な系統は95系統(オペラ方面やモンパルナス駅方面に出ます) 39系統(東駅方面 日曜運行なし)
両系統はルーブル美術館の真ん中を堂々と走っていきますよ
地下鉄は4号線かな 観光客が多い路線らしいと聞いてます サンミッシェルなどこっちが便利
スーパーはバス停の目の前(モンパルナス方面のバス停)にありますよ
といってもここまではサンジェルマン大通りの教会周辺しか見てませんけどw
ちなみにエッフェル塔や凱旋門はちょっと面倒かな?って感じでした(地下鉄で行くなら別ですが バスなら時間がかかります オペラで乗換えが必要です)
ホテルはそこに泊まってないのでわかりません ごめんなさい
163異邦人さん:03/12/14 22:57 ID:BZ1gFQ3A
>>158
よほど悔しいようですが、残念ながら
> 某旧帝国大学の助教授(日本語学専攻)
もほんとだし、無知の使い方があれでいいのもほんとです。
164異邦人さん:03/12/15 00:28 ID:a6T+z9vO
なんかフランスコンプ丸出しの新手の荒らしが出没してるみたいだけど、ま、そのうち
飽きるでしょ。
それより、フセインが捕まったということですが欧州方面旅行に影響あるかな?
来月パリ逝こうと思ってたんだが、自衛隊派遣ケテーイということで嫌な感じしてたところ。
と言っても取りやめる気持ちはないけどね。
165異邦人さん:03/12/15 00:31 ID:LlhTHpqp
>それより、フセインが捕まったということですが欧州方面旅行に影響あるかな?

あほちゃう? あるわけないやろ。
166異邦人さん:03/12/15 00:39 ID:sBuhrg/J
>>165
おまえこそあほちゃう?
なにもないとは言い切れないだろ!
167異邦人さん:03/12/15 03:08 ID:oLJUqWZf
まあまあ...

で、古い話で恐縮ですが、カルトオランジュの話。
自分は長らくホテルに住んでたんですが、当然カルトオランジュの裏の住所はホテルにしてました。
何度も検問に会い、罰金を払ったりもしましたがとりあえず問題はありませんでしたよ。
カルトオランジュの購入も検問も基本的に罰金を食らうとき以外はID必要なしです。
中・長期滞在なら是非利用してください。

>>164
アメリカ側にたつか否かで考え方がグ〜ンと変わるから...
そういうことも踏まえて行くか行かないか決めれば?
まあ、確かに日本はアメリカ側な訳だが(w
そこら辺の人から見ればフセインは悪いヤツ...だが、ブッシュはもっと悪い!
ぐらいだろうか...
168異邦人さん:03/12/15 05:39 ID:mb6Cikrf
フランスはまだ行った事ないんですが。
自分がイメージしていたフランス人は、フランス語以外は絶対に話さないとか
プライドがメチャクチャ高いとか、傲慢だとか・・・・。
マイナスのイメージがあったのですが、タイのゲストハウスで会ったフランス人の若者は
英語ペラペラで日本人の僕に対してもバカにしたりしなかったし、アメリカ人とも仲良くしていたし
気さくで明るかったし・・・・。
自分が勝手にマイナスのイメージを持っていたのが、恥ずかしくなりました。
また再会したい人です。
169異邦人さん:03/12/15 08:17 ID:F0xcC6Ek
>>166
おまえは基地外
170異邦人さん:03/12/15 08:21 ID:CVjrGanf
>167
これは自分の例ですが、カルトオランジュには写真を貼っただけ、
あとカルトオランジュのNOを記入したクーポン券(ゾーン1〜4)を
パスケースを開いた時に見えるようにケースにつっこんでました。
ヴェルサイユ帰りのRERで検問に逢いましたが、住所書いてない云々は
何も言及されなかったです。ちなみに今月初めの話。

167さんはどういう状況で罰金をくらったのでしょうか。
気になるので今後の参考に教えて頂きたいです。
171異邦人さん:03/12/15 08:26 ID:CVjrGanf
追加。カルトオランジュ表側の名前欄などは記入してました。
まぎらわしい書き方ですみません。
172異邦人さん:03/12/15 11:15 ID:Rl+MQM4s
南仏の洪水の状況ってどうなってるんでしょう?
173異邦人さん:03/12/15 16:56 ID:a6T+z9vO
>>172
2、3日前のF2を見る限り酷い有様だった。でも水は引いてきてはいるみたい。
それよりロワール川流域も酷かった。アンボワーズ城浸水しちゃったってよ。

今朝の(つまり昨夜の)F2はフセイン逮捕のことをやっていたが、論調が全然
アメリカと違う。というか他国と出色で違う。イラク市民が祝砲を打ったり、町に
繰り出してお祭り騒ぎをやっているかと思ったら、そんなことはないんだって。
あれはほんの一部を取り上げてまるでイラク全土そうであるかのように、アメリカが
捏造してるんだな。フセイン像引き倒しの時と同じように。
174異邦人さん:03/12/15 18:31 ID:jfKLbWE4
>>173
どんな論調か詳しく教えてください。お願いします。
175異邦人さん:03/12/15 18:43 ID:7SovTjZ3
年末フランスでスキーをしたいのですが
体験者のお話お聞かせください。
よろしくお願いします。
176異邦人さん:03/12/15 18:57 ID:Rl+MQM4s
>>173
レスありがとうございます。
アヴィニヨンに年末行く予定なんですが、様子が分からないのでiに問い合わせしてみたんですが
返事もない状態だったんで、iも機能しないほど混乱しているのか、と心配しておりました。
困ったなあ。
その前まではパリにいるんで、イタリアに飛ぶかどうか迷ってるんですよね。
週末出発なんで変更するなら今しかなくて。。
177161:03/12/15 21:23 ID:uVcTceeX
>162
ありがと〜
サンジェルマンやカルチェラタンは予算的になんだか厳しそ、、、
でも場所がいいですよね。
モンパルナスあたりはちょっとリーズナブルですね、、、う〜ん、、、
178異邦人さん:03/12/15 21:54 ID:I6fDBwsN
>>172
フランスってまだ洪水とかやってんの?
漏れが3年前に逝った時もローヌ川とか溢れまくってた。
もしや治水能力が低い?
まあ日本の河川みたいにガチガチにコンクリで固められてるのもどうかと思うが。
179異邦人さん:03/12/15 21:56 ID:PDmZAi0n
メトロ6号線のCorvisartから、ヴェルサイユに行きたい場合の一番効率の良
い道順教えて。中途半端な出発地点だから悩んでまつ。。
ちなみに初パリ。




180異邦人さん:03/12/15 23:20 ID:joMd8b03
>178
日本と違って傾斜が非常に緩やかなところを流れているから、
流速がずっと遅く、一旦溢れるとなかなか水がひかないんじゃ
ないでしょうか。

>179
そんなに効率を求めてもどうかと思うけど...
試しにPalmで動くMetroってソフトで検索すると、近道は
Corvisart―(Ligne 6)→La Motte-Picquet-Grenelle
―(Ligne10)→Javel―(RER C)→Versailles-RG
で、21個の駅、乗り継ぎ2回、所要時間約56分と出てきます。
181異邦人さん:03/12/16 01:20 ID:OClNVDAN
アビニョンもう大丈夫よ
ひどかったときの情報ほしいな
182異邦人さん:03/12/16 04:26 ID:tLOh7Pnd
17日(もう明日ですね)から1週間ほどパリに行きます。
途中モンサンミシェルで1泊する予定で、現在荷物準備中ですが、
1週間程度の海外、しかも冬は初めてでどれくらいの服をしていけばいいかと悩んでます。
北海道と緯度が同じくらいだと思うのですが、かなり寒いのでしょうか?
いかにも旅行者、というようなカジュアルすぎる格好ではなく、
いつも街に出かける時のような格好をしておいた方がよい、というような情報を読んだのですが、
寒さ対策を考えると、おしゃれもへったくれも言ってられないような気がして来ました。
初心者丸出しで申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。
183異邦人さん:03/12/16 05:24 ID:FJeuxRqL
>175
役立たずな亀レスですが
シャモニー雪の無い時に逝っただけだけど
よさげ〜〜〜
184異邦人さん:03/12/16 06:40 ID:5xoW1+iO
>>178
洪水できるか??
阿帆
185異邦人さん:03/12/16 09:08 ID:f57hW2Il
>182
なんだってそんな直前に質問するよ?荷造りまにあわないっしょ。
夏休みの宿題を8/30に始める小学生じゃないんだから。

マジレスすると、気候の感じ方なんて人それぞれ。
ネットつなげるんなら、天気予報見て自分で考えたが早い。

格好については、自分がどういうとこに行くかによるでしょ。
そのくらいイメージしなせぇ
意図がよくのみこめないが、寒さ対策とおしゃれは両立できるでしょ?

186異邦人さん:03/12/16 10:24 ID:qMnEtywo
>>183
>175です。
いえいえ。レスありがとう。
フランス政府観光局のHP見てたらシャモニー行きたくなりましたw
今週の金曜出発で1/2に帰国します。
ミラノから入って、南仏、バルセロナとレンタカーでドライブしてきます。
夫が、スキーかボードしたいなぁ。と言っておりまして
日程的にも余裕があるので、サンモーリッツとシャモニースキーをしようかと
考えています。
ヨーロッパは今回で5度目なのですがいつも春&夏に行くことが多く、
冬のヨーロッパは初めてです。
いつも行き当たりばったりですが、今回もなんとかなるだろう。と甘く考えています。
187異邦人さん:03/12/16 11:44 ID:cnicvdNP
シャモニ、マジで寒いぞ、氷の山が目の前で、夜になると音もなく零下何十度の空気が下がってくる、パリとは違う。パリ寒いか、はあんまり意味がない。
耐寒装備はシヤモ二では必要。
188172:03/12/16 13:20 ID:dWmoMett
>>178
洪水、やってるんですよー。
なんでも、治水事業は国ではなく地方がやることになってるらしくて、
その結果、土の土手を「堤防です」。
と、こんな知識はついたんですが、実際どうなってるのかわからず。。
3年前のローヌ川、私も見ました。同時期に行ったのかな。

>>181
ほんと??
いやん、ほんとだったらうれしいです。
タラスコンあたりがひどいらしいですけどユゼスとポンデュガール行けますかね?

>>183
わたしも行った。4月。
ゴンドラで上った頂上は、いまだ東京でコートなしで過ごしてる耐寒能力高い私が
なきたくなるほど寒かった。でも、氷河って青いってことが分かってうれしかったです。

>>182
パリ入れ違いみたいですね。
夜は零下まで冷え込みますよ。MSMも周りに何もないせいか寒々しかった記憶が、、
ttp://fr.weather.com/weather/local/FRXX0076
ここでここ10日の天気予報が見れます。
189異邦人さん:03/12/16 13:29 ID:qMnEtywo
>>187
雪国在住で寒さには強い方だと思っていますが
シャモニ極寒ですかー。
超強力防寒下着(どんなんじゃ?)を買ってきた方がよさげですね。
さっき、フランス政府観光局から取り寄せたパンフが届きました。
スキー&ボードガイド(日本語)も入っていたので、これから読み込みます。
(観光局のパンフは本当に助かる。)

シャモニー
クールシュヴェル
メリベル
ヴァルトランス
ヴァルディゼール
ティーニュ
アルプデュエズ

シャモニ以外聞いたことないw
でも各ゲレンデに日本人のガイドがいるんですね。心強い。

>>183
わぉ〜。私も氷河見れるかな?楽しみです。
190183:03/12/16 14:01 ID:FJeuxRqL
>186
シャモニーななんとなくお気に入りの地でつ。
真冬でも氷河列車走ってるのかな?よく知りませんごめんなさい。
で、あの氷河にセントバーナードが以前いたのですが今でもいるのかな?
日本ではなじみのない氷河、目の前で氷河をみて触ってみてください
よく見れば氷のなかに石が混じってます何年?何十年?何百年前?
ちょっと感動したりなんかします。
スキーに飽きたら一息入れに逝ってみてくださいな。
レンタカーでシャモニー?公共交通機関をご利用なら運行の日を気を付けてネ
スキーシーズンなんで大丈夫とは思いますが、、、、

>188
ゴンドラのったんですね〜けっこう大きいというか広いですよね。
びっくりしましたよ。
頂上で太陽に当たっている面は暖かく気持ちいいんですがそうでない陰は
凍死寸前極寒ですよねハハ
すっごく綺麗な青空だったことが強い印象に残っています。
私もあそこで氷河って青いってしりました〜
191186:03/12/16 14:31 ID:qMnEtywo
>>190
レンタカーで回ります。
ミラノで借りてバルセロナで乗り捨てしますが、乗り捨て料金(630ユーロ)
がたか〜〜〜い。
でも夫婦でドライブ好きなので、ここは全つっぱしますw
雪国在住なので雪道運転はお手のもの???

旅行好きの友人に冬の南仏はイイ!!と聞いているので、そちらも楽しみ。
バルセロナでクリスマスセールにあたるのでお買い物も頑張ります。
(夫と別行動w)
192異邦人さん:03/12/16 14:37 ID:OClNVDAN
7日位にアビニョン アルル いってきたけれど ローヌ川
少し水かさがおおいくらだった
でも アビニョンの川の辺りはすごかったみたいで
鉄柱がまがってたり 老木がながされたあとがいっぱいあった
でも 私が行ったときは もう晴れていて そんなそぶりもない
193172:03/12/16 15:37 ID:dWmoMett
>>191
数年前なのでうろ覚えですが、マイナス7℃とかだったような、、
でも日本のスキー場でもそんなことありますよね。
じっとしてたのが敗因だと思います。自分、ちぎれる!?って感じでした。

冬の南仏は晴れてたらほんと素敵。
夏ほど混んでなくて、でも避寒客でそこそこのにぎわい。
鷲巣村では景色を独占、そこそこの町ではほほえましいノエルの飾りつけ。
私も彼に地中海を見せたいのでプロヴァンスを回った後、ニースに向かいます。

>>192
生の報告ありがとうございます。
ところでアヴィニョンのマルシェドノエルはどうでした?
ストラスブール>パリ>アヴィニョンと回るのであまり期待はしないほうがいいのかな?
194:03/12/16 15:42 ID:42giY+me
海外投票実施中!
http://www.worldguys.jp
195183:03/12/16 15:59 ID:FJeuxRqL
>186
レンタカーでつか〜いいですね〜
実話来年2月に旦那とパリに逝くのですがレンタカーで
巡ろうと提案したら交通事故をした時面倒だから絶対駄目と言われ
たてたスケジュールも動くの面倒だし〜でなんとなくパリに9連泊ですは
186様の旦那様がうらやましいですう〜
どうか安全運転で楽しいご旅行をね!
196191:03/12/16 17:40 ID:qMnEtywo
>>172
うっひょー。そりゃ寒いね。
耳当て、厚手の靴下&下着を買ってこないとやばそうだw
週末出発。ナカーマナカーマ!!
金曜出発なのに、まだな〜んにも支度してない。
取りあえずパスポートと国際運転免許証だけ出してみた。はふっ。
彼とプロヴァンス楽しんできてねー。

>>183
日本とたいしてかわらないよ〜(とは言い難いw)
レンタカーでヨーロッパを回るのは5度目ですが、最初は緊張しました。
でも案外やってみると大丈夫でしたよ。
ただ、都会(ミシュラングリーンガイド三ツ星クラス)は運転が難しい。
空港から借りて、二つ星の田舎を回って、空港で返すパターンが多い。
事故によく遭遇して(自分は関係ない)イタリアでは高速で車がひっくり返って炎上とか
ドイツのアウトバーンではヘリコプターが道路に降りてきて、正直びびったw
玉突き事故直後だったんだけれど、人命は大丈夫そうだった。
今回は雪道になるので本当に気をつけて行ってきます。
ってかまだレンタカーが決まらな〜い。
若干ハー○の方が安いけどトータル17万ってどうよ?(乗り捨て料金高杉)
航空券夫婦2人で15万(航空使用料等々込み込みで)なのに〜〜〜。



197異邦人さん:03/12/16 20:55 ID:l8OKAIEm
>>170
え〜っと、いつだったかラ・デファンスに行ったときメトロだったかRERだったかで
確か通れなくて越えてった時(w あと番号を書き写してなかったとき...(汗)
この番号を書き写すのをちょいと忘れると入った瞬間「は〜い、いらっしゃい♪」
みたいなことになるので定期(1週間も含む)を買ったときに気をつけましょう(w
198異邦人さん:03/12/16 21:06 ID:u0JvDVqK
8年前の初 海外 新婚 挙式 旅行でのおフランスの感想

メトロ臭い  カフェの料理の多さ  ホテル朝食のクロワッサン(゜д゜)ウマ−
日航ホテルで着替えてアメリカンチャーチに出かけるとき、みんな立ち上がって拍手してくれたのには感動した
モナリザの絵を息がかかるくらいの近くで見た
初めての買い物 「ハーベー(煙草)トゥワラ−シルブプレ」
ジプシーに追いかけられた

ニース
☆レストランに入ったが何言ってるか解らず、ウエイターも痺れ切らしたのか、ワイングラスをペンでチンチン
と鳴らされ ムカツイテ何も注文せずに出た。

カンヌ
カルボナーラ激(゜д゜)ウマ−だった

モナコ
こんな狭いとこでレースしてるんだ!
カジノで負けました
他、終始妻のペースで周った為記憶が無い・・・
今家庭内別居
199異邦人さん:03/12/16 21:59 ID:dWmoMett
>>161
予算が厳しいなら、私ならモンパルナスにするかな。
寒いとホテルにいる時間って長いから、サンジェルマンに泊まるつもりで
モンパルナスのホテルのカテゴリーをあげるとゆったりできるし、
そうしなくても長くいる場所が高くて狭いと悲しくなるけど、安くて狭いだったらあきらめもつく。
場所はいいけど一日中その界隈にいるわけじゃないからいろいろまわってるうちに
結局結構離れてメトロやバスを使うことになるし。
でも、スィーツ目当ての旅で頻繁にミュロとかエルメ、アオキなんかに行きたいのなら止めません。

>>198
ニースは殿様商売だから態度の悪いウエイター多い。ほんとに。ムキーってなります。
私も自分のペースで彼氏連れまわったりしないよう肝に命じるです。はい。
それにしても最後の一行が、涙をそそりますな。
200異邦人さん:03/12/16 22:25 ID:wFnk1srW
TATIっていうスーパー行きたいんだけど、日曜日営業してるか知ってる人いませぬか?
回答キボーン。。
201異邦人さん:03/12/16 22:35 ID:4rQx5msU
>>200
 店舗に寄って異なる見たいです。
TATIのHome Page
http://www.tati.fr/

202異邦人さん:03/12/16 22:42 ID:OClNVDAN
アビニョンのクリスマス村 よかったよ というか 仕事で行ったから
あんまりみてないけれど 夜はイルミネーションがよさそうでした
ニースのイルミネーションが最高でしたね
やっぱり この時期のヨーロッパは素敵です
203異邦人さん:03/12/17 00:33 ID:ocVQ4wtv
>>182
 -10℃と国内未体験の気温で心配したが手袋とウォッチキャップと
ロングコートでまでなんとかなりました、浮かれ気分でハイテンションに
なっていた分かなり耐寒性が上がっていた気もするが。

>>189
 アルプデュエズはツールドフランスよろしく自転車で昇ってスキーで下って下さい(藁
204異邦人さん:03/12/17 02:31 ID:I/o0oSOp
>197
なるほどw お答えありがとうございました。
205異邦人さん:03/12/17 11:37 ID:pLYw3Oa1
やわらちゃんの結婚式した教会ってどこなんでしょう?

冬のプロヴァンスってミストラルで寒いんだよね??
最近昔はやったプロヴァンスの本読みました。
206異邦人さん:03/12/17 17:05 ID:yDG8qCIz
>>198
最後の一行に・゚・(ノД`)・゚・
207異邦人さん:03/12/17 17:38 ID:/wn7XFab
>>202
,レスありがとうございます。
iのサイトで調べたらクレッシェがいろんな場所にあるみたいで、結構いいかもと思いました。
アヴィニョンは4回目ということもあり泊まるだけと思ってたんだけど見て回ろうかな。
>>205
確かアメリカンチャーチだったと思う。
ミストラルは毎日じゃあないですよ。前回1月の訪問では経験しなかったな。
それに多少寒くても私も203さんのような状態だし。
208異邦人さん:03/12/17 19:03 ID:ey1370Ag
>>177
モンパルナスならエールフランスバスでダイレクトというメリットと
バスなら95系統もあるのでサンジェルマンには出やすいですよ
209異邦人さん:03/12/17 19:13 ID:4XNUFIyA
>>198さん、ヤワラちゃんと同じとこで結婚式したのねー。ヤワラちゃんの8年後やいかに!
210異邦人さん:03/12/17 21:26 ID:8c1mClW2
>>209

>>198へループ… _/ ̄|○
211177:03/12/17 22:04 ID:QCIICZbA
>199
>208
モンパルナス界隈は行ったことが無いのでイマイチよくわかってないので
新規開拓でいいかな〜と思いますた〜れすありがとね〜
後は同行者が気に入ってくれれば丸く収まって
目出度くご出発〜です、、、でも道はちょっと険しそう トホホ
212異邦人さん:03/12/18 17:43 ID:qnLmsI7T
モンパルナスは14,15,区に延びていて、ダンフエルロシュロ、アレジア、いずれも上品な住宅街でホテルも環境いい。要するに、ピギャルに泊まるなどとは天地の差。
213異邦人さん:03/12/18 17:54 ID:zwxtVnUw
ぼんそわ〜るぼんそわ〜る皆の衆。来月、パリ6日間申し込みますた!
7度目の正直で初めての一人旅でつ。
全日空直行便、メルキュール・ベルシー4泊で132,800Yen(一人部屋追加料金込)。
どうよ!!!
214異邦人さん:03/12/18 20:45 ID:rb/vtPCS
へぇ、ANAのパック旅行、1人部屋でもいまそんな値段で行けるんだ。楽しみだね。
215異邦人さん:03/12/18 21:20 ID:wSQL34Ao
>>212
うん、どうせ中心から離れるんだったら北より南の方が断然いいよね。
216異邦人さん:03/12/18 23:38 ID:EMGLpVJC
明日日本脱出〜〜〜。
なのに支度がまだだぁ・・・
朝4時出発なのに、どうしよ〜〜〜〜〜。
217異邦人さん:03/12/18 23:47 ID:zwxtVnUw
>>214
>>215
そうなのよぉー。安くて感激だよね。安心の全日空、ありがとうって感じです。
JTBの個人旅行のパンフも検討してみたけど、同じホテルでもANAのほうが安いのでつ。
なんでだろ〜♪と思ったら、Jのほうはカルネとかダロワイヨのマカロンだとかのおまけが
ついてる。そんなのより安いほうがいいでつ。↑ほしけりゃ自分で買うもんね。
218異邦人さん:03/12/18 23:52 ID:zwxtVnUw
>>216タン
朝4時出発とはこりゃまたお早い…いっそ寝ないで準備してそのまま出かけたら、
飛行機の中で爆睡できてよろしいのではないでせうか?ガンガレ!
219異邦人さん:03/12/19 00:03 ID:PzwEAAbq
2回行ってそこそこ回ったのでもういいかと思ってたけど、
ラングドックを見ていないのが異様に残念な気がしてきた。
行かれた方、やっぱりいいもんですか、カルカッソンヌ、トゥールーズあたり。
余裕があればタラスコンとかも行ってみたいなあ。
220異邦人さん:03/12/19 00:28 ID:VdBTYL9u
興奮してるのでPCに貼りついちゃってるw。
>>219さん
2回くらいで「もういいか」なんて言わないでぇーーー。
ここはフランスに何度でも行きたい人が集まるスレではなかったのか?
そういう自分はパリ以外だとロワール、モンサンミシェル、ブルゴーニュ、
アルザス…まだまだだなぁ。次は南の方へ、とは思ってるのですが。
221異邦人さん:03/12/19 00:58 ID:ttg7dOma
>>218さん
>216です。
やっと支度のメドが立ちました〜。
当方地方在住なので、成田まで車で5時間かかるんですよー。
218さんの言う通り、徹夜して行きます。
年賀状が終わっているのが、救いだーw
222異邦人さん:03/12/19 01:18 ID:YBG6vmM0
>>221
ボンボヤージ!
私も来週旅立ちだよー。
パリでどこかおいしいお店など見つけたら
報告よろ。
223異邦人さん:03/12/19 01:28 ID:ttg7dOma
>>222
今回はパリに行かないんだよー。
ミラノ〜南仏〜バルセロナです。
以前パリに行った時、ホテルのフロントで教えてもらったレストラン
おいしかったけれど、東京の下町みたいな所にあったんですよー。

地下鉄のグランブールヴァール駅を出て、モンマルトル通りを南へ行くと
(証券取引所の近くです)右手にあるレストラン「TAMBOUR」というお店
おいしかったですよー。
駅から250〜300m程で着きます。
夜8時からオープンですぐに満席になってしまいます(店内狭い)
よかったら、どぞー。

私はこれから、ネットで行きたい所の情報をプリントアウトw
今頃・・・
224異邦人さん:03/12/19 01:36 ID:YBG6vmM0
>>223
おやっ?まだ起きてたんかい!
そう言えば徹夜するとか書いてあったっけか。

TAMBOURですね。しっかりメモりました。
ガイドブックよりはクチコミを信用する性質なので
多分行くと思いますw
ありがと〜
あ、でもひょっとして高い?
ジーンズでは入店しにくい雰囲気かなー。

豪華三カ国の旅、楽しんで来てねー
225異邦人さん:03/12/19 01:41 ID:+JsGvNli
すごい この寒いのにフランス。。みなさんお気をつけて!
226異邦人さん:03/12/19 01:52 ID:aG0KsiAd
>219
ラングドックはイイ(・∀・)YO!!
ロワールのお城なんかも華麗でいいけれど、
質実剛健、実用本位って感じのお城がたくさんあるし、
料理もカスレとか、鴨料理とか、やや重たいものだけど、
あまり日本では食べれないものだし。
トゥールーズはなぜか物価が安かった。

さらにおすすめはもう少し北のドルトーニュ川沿いや、ぺリゴール地方。
このあたりがフォアグラ&トリュフの本場!

ただ、交通の便(鉄道)がいいとはいえないので、レンタカー借りていくのが一番いいかも。
227異邦人さん:03/12/19 01:54 ID:ttg7dOma
>>224
徹夜しますよ〜〜〜。

モンマルトル通り歩いて行くと、Y路にわかれますが、進行方向左に進んで行って
くださいねー。
値段のこと追記しようと思ってた所です。
たっぷり食べて、2人で1万円弱だったと思います。
ワインも飲んで。
カジュアルなフレンチとフォーマルのフレンチを教えてもらったのですが、
一人旅だったのでカジュアルの方に行きました。
たまたま、同じホテルに1人でフランス語短期留学をしに来ていたおばさまと
仲良くなって2人で行きました。
ジーンズでも入れる雰囲気でしたw

フォーマルのレストランは行ってないのですが、一応書いておきます。
メトロ、ストラスブール・サンドニ駅を降りてフォーブル・サンドニ通りを北へ
歩くと右手に「N37re」(で多分あってると思うが、お姉さんの書いてくれた
メモ読めな〜〜〜いw)というレストランが右手にあるそうです。
サンドニ門をくぐって100m位の所にあるみたい。
余力があったらそちらもどぞー。
228異邦人さん:03/12/19 02:34 ID:VdBTYL9u
>>227
Bon voyage!
Bon chance...et bonne nuit.
229異邦人さん:03/12/19 02:36 ID:YBG6vmM0
>>227
さらに詳しい情報ありがと〜〜。
2人で一万弱というのはムニュで?アラカルトで?
ワインはボトルで?
と、さらに質問をぶつけてみるテスト。

パリ滞在時、朝食はどうしてました?
ホテルで食べると結構するでそ?
前スレだかなんだかで、たいていのカフェで朝食を食べれるようになっているので
そっちの方が良いと教えてもらったのだけど、
カフェでも値段的にはあまり変わらないという噂もあり・・・。
230異邦人さん:03/12/19 03:11 ID:ttg7dOma
>>225&228
あんがとよ〜〜。
フランス語全然しゃべれないのに、夫婦で個人旅行・・・

>>229
アラカルトでだよー。
でも大食いの私が満足したので、普通の人ならお腹いっぱいになるはずw
ワインはグラスかハーフだったと思います。
ボトルではなかった。

パリ滞在では、チープな旅行だったので、ホテルの近くのバールで
クロワッサンとカプチーノを立ち食いしてたよ。
5ユーロもかかんなかったと思う。
バールのお姉さんがかわいくて、毎日通ってたw
ちなみに私は女です。

はふ〜〜。さすがに疲れたぽ。
今回フランスはシャモニーでボード2泊、モナコ&ニース、アルプデュエズでボード1泊
バルセロナに移動しながら南仏を観光。もう行き当たりばったりです。
ボードをメインにしました。本場のアルプス、はぁはぁ(AA略
壊れてる自分w

フランスに行かれる皆様も楽しんできて下さいね〜。

231異邦人さん:03/12/19 03:49 ID:YBG6vmM0
>>300
いてらさーい!
色々あんがとー。
そろそろ出発だよね。
帰ってきたら報告お待ちしてるわーん。
232異邦人さん:03/12/19 03:55 ID:YBG6vmM0
あ、そんなあなたがた夫婦にプチフランス語講座。

こんちはがボンジュール、
こんばんはーがボンソワール、
さよならがオーヴォワール(・・・って書いてあるけど実際は「オヴァー」って私には聞こえる)
お会計お願いしますがラディシオン・シルブプレよ!
さー大きな声で元気よく言ってみよー
233異邦人さん:03/12/19 04:03 ID:ttg7dOma
>>231
貫徹したわよ〜〜〜。
今コーヒーを飲んでカツを入れてまふ。
5時間運転して(夫と交代しながら)成田までの道のりは遠いのぅ。
首都高で渋滞にあわなければいいんだけれども・・・
プチフランス語、あんがとー。
夫婦でジュテームだけは知ってるのよんw

それでは、本当に出発しまーす。
>231さんもパリ楽しんできてねー。

オーヴォワール
234異邦人さん:03/12/19 11:45 ID:O+XsbYQ6
エールフランスの夜便でスペインにいくことになりました。

現地に朝に着けるのはいいのですが、乗り継ぎのためにシャルル・ドゴール空港
に4時間半もいなくちゃならないようなのです。しかも、朝の4時から7時過ぎまで。
ヨーロッパの空港にこんな時間にいたことがないのですが、ちゃんとお店とか
開いているんでしょうか? なにもなかったら、4時間ロビーの椅子でぼーっ
としてなきゃならないなんて、辛すぎます。いい暇つぶし方法あったら教えて下さいませ。
235異邦人さん:03/12/19 11:46 ID:O+XsbYQ6
すみません訂正。3時間以上、でした。
236異邦人さん:03/12/19 12:03 ID:ebmN0hV3
>>234
 エコノミークラスでも出発ロビーのカフェの無料券が貰え他の店が開くまで
は居られます。ビジネスクラス以上だと専用ラウンジが使えシャワー等も浴びれら
れます。何れにしても出発の際に冊子やラウンジの入場券が貰えます。
237異邦人さん:03/12/19 12:27 ID:U7gf/qaU
>>229
ポールの朝食(クロワッサンとカフェ)セット3ユーロだよ。
オレンジジュースとかバゲットがプラスされるやつも6ユーロくらいだったはず。
私は朝からケーキなどを買い込んでカフェはカフェだけ(なんかへんな言いまわし
頼んで食べてます。
ああ、そんな私も明日出発、早く準備始めないと。
238異邦人さん:03/12/19 14:39 ID:tIcaE6M0
ユーロが物凄い勢いで高騰していくな…
239異邦人さん:03/12/19 15:46 ID:VdBTYL9u
>>238
こんなことなら、ちょっと前に127円くらいまで下がってた時にTC購入しておくんだった。
まったくカネのことには機転がきかないわだすなのでつ。
240異邦人さん:03/12/19 16:34 ID:Hi3jYJkt
>239
ユーロよろしくないよねえ。。。。
ふう〜。。。。
241異邦人さん:03/12/19 18:25 ID:qjacy83f
年末の旅行用にT/Cを750ユーロ分買ったんだけど、
代引き用に10万円置いといたのに足らなくて恥ずかしい思いをした。
242異邦人さん:03/12/19 18:48 ID:yy7jyMqA
シャルルドゴールドは朝店が開き始めるのが六時過ぎです
それまでは トイレが一箇所あいているくらいです
セキュルティも五時半じゃないとあかないから それまで 硬いいすで
おやすみです ちよっとかなしいです
243異邦人さん:03/12/19 22:26 ID:Hi3jYJkt
多分5区のリュクサンブール公園の近くでサンジャックデゥオーバ教会の近くの
ホテルを取ろうかと悩んでる最中なんですが、歩き方の地図を見ても
丁度カルチェラタンやサンジェルマンから外れているらしく詳しい場所と
周辺の環境が把握できずにいます。
Gay-Lussacという場所にホテルがあるのですが
どうもメトロなんかの駅から近くない雰囲気です。
スーパー、コンビニ、市場、雑貨屋、パン、ケーキ屋なんかが
近所にあれば嬉しいのですが、その辺をご存知の方!オソエテ君ですみませんが
教えてください宜しくお願い致します。
それと、お買い物(ブランドには興味無し)パリのスーパーや庶民の皆さんが
逝くような日本でいうところのジャスコやダイエーみたいなところ、
リサイクルショップやディスカウントストアなんかが載っている
ガイドやHPご存知ありませんか?
ガイドなんかをみると大抵ブランドショップばかり載っているので・・・
教えてついでにお願い致しますよろしくm(。-_-。)mです。
244異邦人さん:03/12/19 23:27 ID:O+XsbYQ6
>>236
レスありがとうございます。ビンボ人なので、ばっちりYでございます。
とりあえず飲み物はどうにかなるのですね、よかった。

>>242
それは確かにちょっと悲しいです。しこたま本を持っていくしかないです
ねえ。お店もないとは、とほほ。固い椅子の三時間は長そうです。
ともあれ、お答えありがとうございました。覚悟決めて出かけます。

245異邦人さん:03/12/20 00:59 ID:OEDph0hO
>>234
それって、乗り継ぎサービス料8200円位する?
246邦人198:03/12/20 01:08 ID:bc7x8AfB
うわっ  レスありがとうございます
>>199>>206>>209>>210
お茶を濁したようですみませんでした。

アメリカンチャーチでのこぼれ話

ガイドの方と神父さん ビデオカメラマン(現地の女性)と私等二人で打ち合わせ。
会話のやりとりは全て英語で行われ、なんとか解ったけども本番前にポケットの
煙草をカメラマンからご指摘。。。いざ行進!

曲が鳴り出しおどおど前進するが、ドレスが長すぎて俺が踏みまくり
妻は前に出れず半歩前を歩くが、それでも踏んでしまいヨロヨロしながら
なんとか神父の前に立ち、神父の顔を見ると(≧∇≦)ぶわっはっはっは
って下向いて笑ってたよ

ヽ(`Д´)ノウワァァン!
247異邦人さん:03/12/20 03:37 ID:jcAyowef
>>243
学校が集中している場所なので、軽食系のお店が多いのではないでしょうか。
行けば大体あるんじゃないかな?
後はリュクサンブールの駅から教会までと同程度離れているけど、
教会から西に行けばムフタール通りのマルシェがあるようで。

私も年明けに行くので実際に見聞したわけではありませんが、
ガイドに載ってる情報で類推するならならこんな感じです。
248異邦人さん:03/12/20 08:18 ID:IKlYt81u
オペラ座のインターネット予約は、
何時から発売当日の受付けになるか、
知ってる人いますか?
249異邦人さん:03/12/20 13:48 ID:XRKqxfSy
238今の流れだけ見てはいけない。EUはシャルルマニユの復活だとか、オット大帝の神聖ロ-マ帝国とか、21世紀に通用しないことを原則にしている。そういうことが長続きするはずがない!!!
EUはアラブ世界と接触して失敗するか、イギリスの利益になるように再編成されるかどちらかだ。いずれにせよユ-ロは下がります。
250異邦人さん:03/12/20 14:43 ID:2I6/iHGg
たしかに下がるのは間違いない。ただし、通貨と言うのは相対的なものだ。
ユーロ以上に円が下がれば見かけ上は下がらないどころか上がってしまう
場合もある。
251異邦人さん:03/12/20 14:44 ID:74EpU/xi
わだすがフランス行く時は何故だかユーロ高くなる。
免税分が振り込まれる頃ユーロ下がってる。・・・の繰り返し。チクショー
252238:03/12/20 15:00 ID:jcAyowef
>>249
いや、それはもちろん解っているが、
1ユーロ=125円で「よっしゃ、我参る!」と航空券おさえたら
2ヶ月で10円もあがっちまってべらんめぇですよ。
253異邦人さん:03/12/20 16:10 ID:E6Z3+CCI
今パリのサン・ラザール前のティモテルってホテルに泊まってるよ。
一泊100ユーロくらいだけど、それにしては設備最悪!部屋には自分の
ホテルのガイドもないよ。朝食つきだから今も腹いっぱい食ってきた。
交通の便はめっちゃよい。地下鉄とRER使いこなせればパリ市内なら
移動は楽勝。

ムーランルージュに昼間いったら運良く当日の席が空いていてみれました。
日本で予約するよりちょっとだけ安い。
254異邦人さん:03/12/20 16:44 ID:tHjiDNGz
サン・ラザールは立地最高ですね バスも多いし
しかも駅自体も歴史的建造物でパリで最初の駅だったりする
この前 パリに行ったとき何回か訪問しました 列車眺めに(w
255異邦人さん:03/12/20 20:22 ID:o3r4qfyU
>>243
リュクサンブール駅に向かって、Gay-Lussac通りを歩くと
総菜&ケーキ屋があるそうだ。
くわしくはパリノルールにでてる。
256異邦人さん:03/12/21 00:03 ID:2zHZ8KDh
年末年始にパリ行く予定。
この時期のパリってどんな感じなの?
元旦はレストランとかってやってる?
この時期パリにいたことある人教えて!
257異邦人さん:03/12/21 00:19 ID:CgIX52IG
>>243
>>255の『パリのルール』はあたしもオススメ。オレンジ色のかわいい本です。ちっちゃいお店も詳しく載ってるし、蚤の市マップなんかも。パリに行きたくなったら眺めます。もっと行きたくなっちゃうけどー。
258異邦人さん:03/12/21 00:21 ID:CgIX52IG
あっ。『パリノルール』片仮名でした。
259異邦人さん:03/12/21 07:46 ID:Y2xEDvQ9
> パリのルール
なんかわろた
260異邦人さん:03/12/21 12:52 ID:yMIN0MHI
>>253
今のパリってやはり激寒ですか?
パリ在住の友人がインフルエンザで高熱を出しているので、貴殿も
お気をつけて。
261異邦人さん:03/12/21 18:30 ID:mX71tWXd
モノプリというスーパーについて質問ですが、サンジェルマン デ プレに
ある所とピラミッドにあるところとあるようですが、どちらのほうが品揃えが
良いかわかる人がいたら教えて下さい。
262異邦人さん:03/12/21 18:53 ID:ImAo8gd8
>>261
 Pyramidの方が面積は広い様ですよ、でもSt-Germain des Presなら
Montparnasseへ出てれば駅前にINNOって大きなスーパーがあります。
Le Bon Marcheも遠くはありません。
263異邦人さん:03/12/21 18:58 ID:mX71tWXd
>262
ありがとうございます。
モノプリの営業時間は一律10時閉店なのかわかりますか?
何度も失礼しました
264243:03/12/21 20:02 ID:OcssXdPR
レスありがとうございま〜す。
パリノルールさっそくアマゾンでたのみました〜
265異邦人さん:03/12/21 21:05 ID:gb3SKNb2
>>263
 店舗や曜日に寄って異なる見たいです、St-Germain des Pres確かに遅く迄
開いていた記憶がありますすが、Pyramid其れ程遅くは、今月は店舗に寄っては
日曜日も営業している所もあるようです、但し全日とは限らず午前や午後のみ
全く閉店している所も有るようです。
MonnoprixのHome Page
http://www.monoprix.fr/
266異邦人さん:03/12/21 21:18 ID:mX71tWXd
>265
ありがとうございます。
フランス語がわかるのですか?
もしわかれば、ピラミッド店が何時にcloseするのか
日曜日開いているのか教えて欲しいです。
サンジェルマン デプレ店も
267異邦人さん:03/12/21 23:19 ID:/P+/yvPk
>>256
こんばんは。
元日はローマに居たので分からないのですが二日からはパリに滞在しておりました。
各施設、店舗も殆ど開いて降りますし普段どうりのパリを満喫できるかと。
一月の3〜4辺りは結構な雪に見舞われたんですが、冬のフランスも素敵ですよ。

私が宿泊したのはコンコルド・ラファイエットだったんですが窓から丁度
エッフェル塔が見えまして、雪景色の中に浮かび上がるあの幻想的な情景は
今も心の中に焼きついていますねえ!

そろそろ迫ってきましたねえ、羨ましいな!
今タバコを買いに行くのも寒くて渋っているのですが、パリなら外出なんて
何とも思わなかったなあw 雪の中でもね!

気を付けて行って来て下さい。素敵な旅を!。

268異邦人さん:03/12/21 23:29 ID:epYzqQX+
パリの掲示板で2ちゃんねる以外にクチコミのってる掲示板あります?
269異邦人さん:03/12/22 10:19 ID:OJkwMtzK
>>266
 Pyramidの店はOpera店て言ってるみたいで、営業時間は月曜から金曜
迄が朝9時から夜の10時まで、土曜は夜9時迄です。日曜の営業に関
してはOpera店は日曜営業のリストに載ってません。
St-Germain des Presは店の正式な名称が解らなくてリストにSt-Germain
des PresともRue de Rennesでもなくて(хх。)、St-Germainってのがある
んですが住所的には別な所です。記載漏れかSt-Germain店は間違い?
270異邦人さん:03/12/22 10:29 ID:dmlFrmiw
トロワバレーのスキー場に2000年の年末年始1週間くらい行きました。
あんなところでも最近は雨が降ることがあります。上越のスキー場では
珍しくないですが、アルプスも温暖化ですね。その後で、車が埋もれて
見えなくなるくらいに雪が降ったり。気候の変化が激しいので、無理は
しないことですね。コースの外には出ないこと。アイスマンになりたく
なければ。

さすがに年末はフランスのスキー場でも混みます。(少しですけど)
リフト待ちも出来る。それでも今やほとんど高速リフトかゴンドラなの
で、まずまず快適かと。
大みそかの夜は外で打ち上げ花火をやって大騒ぎしてますね。パリなど
からは遠いので、宿泊施設は週単位のものが多いです。家具付きのアパ
ルトマンと同じで、宿泊前後に備品を確認しないといけません。ちょっ
と面倒くさい。その点はホテルのほうが楽でしょうね。
271253:03/12/23 00:52 ID:GFIv5Rcf
あーあ6日間いたパリから帰ってきてしまったよ・・・。なんか千葉のほうが寒いなあ
・・・。
初めて行ったパリでホテルの予約から交通手段を調べることまで全部一人でやった
からパリ市内に関しては次回もなんとか大丈夫かな。カルネやカルト・ド・ミュゼ
使いまくりました。パリ観光には絶対便利ですね。
・・・でも凱旋門とノートルダム、あとどこだったか忘れたけどともかく観光名所
にはやぐら組まれて修復だか清掃だかで外観悪くてがっかり。凱旋門は上にも上れ
なかったよ。
272219:03/12/23 01:54 ID:U1jJQkdM
遅レスでスマソです。ラングドックが・・・と騒いだ者です。
>>226
やっぱり良んでしょうね、ラングドック。
異端アルビジョワ派の根拠地だったアルビも見ておきたい。
正直パリは陰鬱だし物価も宿代も高いので好きではないのだけど、
南仏あたりの枯れた味わいはたまらんものがあるよね。
コートダジュールの華やかな辺りは別として。
冬休みは結局アジアにしてしまったけど、次の夏に狙ってみるかな。
273異邦人さん:03/12/23 02:01 ID:HMaseYTl
>>271
> なんか千葉のほうが寒いなあ
そうなんだ?
天気予報見るとパリの方が寒そうだと思ってたんだけど。

> 凱旋門は上にも上れなかったよ。
修復中だったから?
274異邦人さん:03/12/23 10:26 ID:WkWIAUPh
凱旋門は22日まで閉鎖だそうで。
275253:03/12/23 10:56 ID:GFIv5Rcf
バスティーユの広場の近くにある日本食レストラン「スキヤキ」に入ったよ。
「地球の歩き方」にも載ってなくて、飯時に歩いてたら偶然見つけた。自分が
見たところ従業員に日本人らしき人はいなかった。
味も値段もまあまあだった。味噌汁がおわんじゃなくてたき物入れみたいな
器だったのが笑った。隣のフランス人のカップルは焼肉食ってたけど鉄板こげ
だらけで、なれない箸つかって不味そうに喰ってたなあ。
276異邦人さん:03/12/23 13:44 ID:qG/dGuGa
オルセーのレストランでランチを注文したとき、
コーヒーも一緒に頼んだら、最初にコーヒーが来た・・・。
フランスで、食前にコーヒーを飲まされるとは。

食後に欲しいときは、食事と一緒に頼んじゃいけないの?
277異邦人さん:03/12/23 15:17 ID:C6vryx1D
パリのクロワッサンはおいしいね〜
278異邦人さん:03/12/23 21:34 ID:cNjwxIXD
>268
Yahooとか。

279273:03/12/23 22:53 ID:OGdLc01K
>>274
レス、ありがとう。

280異邦人さん:03/12/23 22:54 ID:uz11L2a2
>>277
ショコラはもっとおいしいよ。
281異邦人さん:03/12/23 23:41 ID:OGdLc01K
クーポン・エブドマデールって昔から写真が必要でした?
窓口でオーダーした覚えはあるのに、写真を撮った事がなくて・・・。
別の切符だったのかなぁ。
282異邦人さん:03/12/24 00:11 ID:NAGYHyNh
>>281
必要でした。
無しで使ってたなら、それは・・・・違法。
283異邦人さん:03/12/24 01:23 ID:Jn/SdKmu
>>281
ですので、余ってる写真があったら
それをカルトオランジュに使ってください
284281:03/12/24 01:33 ID:7RvFS2mn
>>282
なるほど。
違法でも、無しで使用って可能だったんですかねぇ。

>>283
ありがとうございます。

「クーポン・エブドマデール」という言葉を覚えて行って、
窓口で発した覚えはあるのに、写真を持って行っても撮った事もない・・・変な記憶。
一体何を買ったんだろ。
285異邦人さん:03/12/24 08:35 ID:NAGYHyNh
>>284
写真無しでも地下鉄だけなら使えないことはない。
しかし、チェックの人たちが「チケット見せろ」と回ってるので
その人たちに見つかったら、写真なければ罰金50ユーロくらい。
「そんなんよく言われるけど、本当にそんな人いるの?」と思っていたが、
ルーブルの改札前にいてかなりの人が引っかかってるのを目撃。
2ヶ月前の出来事。
286243 :03/12/24 12:51 ID:gRFNzrcM
パリノルール買いますた〜(アマゾン仕事がはやい、、)
めっちゃいいですね〜
欲しかった情報をたくさん知ることができました!
ご紹介くださった方々に感謝!!
287ビギナー:03/12/24 14:47 ID:tHmoHOJh
皆さんはじめまして!
はじめてカキコします。
はじめてパリに行くのですがお薦めの観光スポットや雑貨ショップの
行き方や内容・買い物をするときのマナーを教えてくださいお願いします。
288異邦人さん:03/12/24 16:04 ID:CT2RQ3mO
凱旋門の修復のことは朝日新聞に出てたよー。2週間くらい前だったかな?
289ビギナー:03/12/24 16:30 ID:DFubS7x1
>>288さん
凱旋門近くのホテルなんですがもう修復は終わっていますか?
290異邦人さん:03/12/24 17:20 ID:gRFNzrcM
>287
とりあえずはガイドブックなんかで情報収集してはいかがでしょうか?
ご要望のものはほとんど書いてありますよ。
ここで教えていただいた
「パリノルール」¥1800 能勢千詠子 メディアファクトリー
はなかなか面白いガイドですよ
近所の本屋さんになかったのでアマゾンで頼みました、
ちなみに送料無料でございました。
楽しんできてくださいな〜
291異邦人さん:03/12/24 17:23 ID:KIJv5zhk
ゴールデンレター
このスレを見た人はコピペでもいいので
30分以内に7つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白され、17日後に
あなたに幸せが訪れるでしょう

292異邦人さん:03/12/24 17:42 ID:b8C1jL7r
293異邦人さん:03/12/24 21:20 ID:nODXtNRo
明後日からパリに行きま〜す。
そこでちょっとお尋ねなんですが・・・
Yahoo!の天気予報を見ているとパリは雨マークばかりなんですが、
この時期のパリの雨ってどんな感じですかね?
霧雨でしょうか?本降りでしょうか?それとも土砂降り?
冬のパリに詳しい方、教えて下さい。
294ぼく:03/12/24 21:28 ID:VfuzDKOu
>>293
毎日雨だよ。
晴れマークでも曇りマークでも傘は必要。
折りたたみ傘持ってきたほうが良いでつ。
295異邦人さん:03/12/24 21:39 ID:nODXtNRo
>>294
レスさんくす♪
と言うことは、靴も考えた方がいいですよね。。。
張り切って折りたたみ傘持って行きます!
296異邦人さん:03/12/24 22:07 ID:3jAXU49+
フランス人が雨降ってるのに
傘ささないのなんでだろ
297異邦人さん:03/12/24 22:22 ID:gRFNzrcM
>296
イギリス人もささない人多いよね。
ヨーロッパの特色なんでしょうか?
298異邦人さん:03/12/25 01:15 ID:w/ifX5sb
パリのエッフェル塔のところでタクシーを捕まえようとすると、
なぜか見当たらないという経験を二回しています。
今度、パリに行くときはエッフェル塔内のレストランで夕食をして、
それからホテルまで帰りたいので、あまり暗いところでうろうろしたくないのですが、どこに行ったらすぐ捕まえることができるでしょうか。(携帯でタクシーを呼び出すのは最終手段だと思っています。)
どなたか、7区のあたりに詳しい方、よろしくお願いいたします。
299異邦人さん:03/12/25 01:17 ID:ROyAqHfY
あのー、レストランで呼んでもらえばいいんじゃ。
300異邦人さん:03/12/25 01:24 ID:qK2xhhzp
フランス人は傘をさす日本人を不思議がっていました
向こうは日本のように湿気が多いわけでないので
雨が降って濡れてもすぐ乾くみたいです(10月くらいの話)
301異邦人さん:03/12/25 01:28 ID:w/ifX5sb
そうですね、でもレストランがエッフェル塔の上にあるので、なんか気が引けるのと、
一体どこにタクシーが着くのかもわからないので。
エッフェル塔の四辺て、大きいですよね。
302異邦人さん:03/12/25 02:05 ID:ROyAqHfY
>301
気が引ける・・・??よくわかりませんが、レストラン側にしてみれば
単なるルーチンワークの一つでしょう。
ジュール・ヴェルヌですかね?だったらなおさら、遠慮することなんて
ありませんよ。
察するにディナーでしょうから、タクシーは?って聞いてくるかも。

どこにつくかは、それこそ教えてくれるでしょうし、こちらも聞けば
すむことだと思うのですけど。

もしどうしても頼みたくないというなら、セーヌ側の方角に乗り場が
ありましたよ、L'INDISPENSABLEの地図によると。
303284:03/12/25 02:30 ID:HIJGRLY5
>>285
> 「そんなんよく言われるけど、本当にそんな人いるの?」と思っていたが、
> ルーブルの改札前にいてかなりの人が引っかかってるのを目撃。
そうだったんですか。
抜き打ちにCheckする人が居るとはよく聞きますが、
実際に遭った事は私も無いですね。
度々ありがとうございました。

>>296
雨の時、パンを手に傘をささない人を見掛けました。
本人はともかくパンも濡れた筈。
304異邦人さん:03/12/25 04:33 ID:sGhuqLY9
>>298
エッフェル塔すぐ正面にタクシー乗り場あるよ。すぐわかる。
でなければ誰かが言ってるようにレストランにタクシー呼んでもらえば?
エレベーターから道路まで離れてるからわからないといえばついてきて
くれるかもしれないし。

>>296
たしかによっぽど本降りでない限り傘をさす人は稀。
傘を持ち運んだり出し入れする手間を考えたら少しくらいぬれるほうが
ましだからじゃない?たしかにバケッドも雨にさらされてる。
(というくらいたいしてぬれない)

>>285
写真なくても買えるし使えるけど見つかったら罰金。
チケットに番号書き忘れても罰金。
たまーに写真がないと売ってくれない人、罰金見逃してくれる人等いるが
そこは気まぐれフランス人。

>>289
工事はまだやってる。このあいだTVでもやってた。
305ビギナー:03/12/25 08:46 ID:CnyYEAmR
>>290さん
ありがとうございます「パリノルール」¥1800 能勢千詠子 メディアファクトリー早速注文します。
>>304さん
レスさんくす♪工事中だとあまり近寄れないのでしょうか?
>>293さん
何か特別に持っていくものはありますか?
>>ALL
パリでは12月31日と1月1日に何か有名で特別なイベントはありますか?
その詳しい内容と場所と時間の情報をキボンヌ!
306異邦人さん:03/12/25 10:57 ID:L/x7UmUK
>305
カイロなんかあったほうがいいよ。
オープントップバス観光に参加するなら座布団はあった方が絶対よい
座り心地悪い&とっても冷える、、、
307異邦人さん:03/12/25 11:11 ID:CTmlIGPi
今日から27まで仕事&忘年会続きで、
28朝初めてのフランスへ出発。

何も用意してないし、何も調べてなかった。
今日初めていろいろ調べたら服装や靴なんかのことが沢山かかれてる。
http://france-tourisme.net/f-dress.htm

カジュアル服しかないんだけど、どうしましょう?
靴も会社用以外全てスニーカー・・・
上着もダウンジャケ系のものばかり・・・

会社用スーツと会社用コート持って行った方が良いんでしょうか?
レストランではタイはするものなんでしょうか?
308異邦人さん:03/12/25 11:43 ID:BsfKXCvG
>>285
自分は抜き打ち改札を2回受けましたよ 11月の終わりに行った時
1回はバスでRATPの服来た係員が大挙して乗車 黒人女性が摘発されてた
2回目は地下鉄東駅の改札を超えた時に待ち構えてた
自分はパリヴィジットもってたから何も問題は起きなかったけど
309異邦人さん:03/12/25 13:52 ID:5qmL/Nmy
>>305
見学に支障はない、とか言ってたので大丈夫じゃない?
イベントについてはパリノルールに詳しい内容と場所は書いてあったと思う。
310異邦人さん:03/12/25 14:57 ID:yPbKZR4W
>307
あなたが何をしに逝くかによると思われ。
ただ観光ならば、極端な話スウェットにダウンジャケットでも誰も文句言わない。
ほとんどのレストランではジーンズ、スニーカーで入っても何も言われないが、
三ツ星クラスのレストランで食事する予定があるのならば
普通のスーツくらい持っていけばいい。

結局日本と同じだと思えばいいのです。
誰もその辺のレストラン、ホテルで盛装していく人はいません。
311異邦人さん:03/12/25 15:55 ID:xVt3Gf2w
>>307
 渡仏の目的にもよるでしょうが、☆付きのレストランへ行くのならスーツ位は
用意された方がコートは店内で着るわけではないし旅行者って事で大目に見られ
るのでダウンジャケットでも構いませんよ(;^_^A アセアセ・・・
312異邦人さん:03/12/25 17:12 ID:agYfNH7z
>>302
>>304
レスありがとうございました。参考になりました。
ジュールベルヌで呼んでもらうか、御指摘の場所のタクシー乗り場で
乗ろうと思います。
313異邦人さん:03/12/25 17:41 ID:CTmlIGPi
>>310-311
レスありがとうございます。
日本では考えられないほどに盛装文化なのかと思ったものですから。

無難にジャケットでも持っていればよいのですが・・・
314 :03/12/26 00:52 ID:vZSz6RxF
>>304
> 工事はまだやってる。このあいだTVでもやってた。
え〜、いつまで続くんだろ・・・。

>>309
> 見学に支障はない、とか言ってたので大丈夫じゃない?
凱旋門に関するレス?
だとすれば上れる事は上れるのかな?
315異邦人さん:03/12/26 00:53 ID:6yzG7gCa
>308
私はモンパルナスのメトロ乗り換え途中で出くわした。動く歩道の終点
辺りでした。ちょうどポケットの中に前に使ったカルネも一緒くたに入って
たのでちょっと焦ったです。
バスもいきなり大勢で乗ってくるからびっくりするよね。
316異邦人さん:03/12/26 01:44 ID:e9csMSrD
パリの住所を打ち込むと、
そこにある建物の画像が見られるサイトがあると読んだ事があるのですが、
ご存知の方いらっしゃいませんか。
パリの建物(番地)の1つ1つを写真に撮ったものらしいのですが、
そのサイトが何処で紹介されていたのかも分からない始末です。
それで、サイトを紹介していた人の文には「大変な作業だったろう」
という様な事が書かれていて、ホントそう思ったんですが・・・。
317異邦人さん:03/12/26 03:28 ID:dVfPrT/B
>316
これのこと?
フランステレコムのサービスらしいけど
ttp://wfc.pagesjaunes.fr/rc.cgi?lang=en
318異邦人さん:03/12/26 12:21 ID:LNHVW6FF
>>308
おいらは
La DefenceからIssyに向かうTramで一回。
Gard du NordからCDGに向かうRERで一回。
切符のチェックがあった。
319316:03/12/26 18:36 ID:h7Erc3Yi
>>317
紹介されたサイトを見た事も名前も覚えてないので、
挙げて貰ったのがそれかどうかは判りませんが、そういうのが見たかったんです。
助かりました〜。
320異邦人さん:03/12/26 22:52 ID:Nrduz6bJ
>>317
 感動した!行ったところでうろ覚えな所を思い出すのに助かりました。
321異邦人さん:03/12/26 22:57 ID:1vG0FMuQ
ミシュランで星がついたレストランの夜の部は七時半とか八時からとかが多いですね。
事情があって、八時くらいまでに食事を済ませたい(終了したい)のですが、
午後6時ごろからオープンしてるミシュランスタードレストランを知ってはる方いますか?
星の数は問いませんが、パリ限定です。といっても60店以上あるからなあ…
322異邦人さん:03/12/26 23:38 ID:VZJLS6Rz
テーブルについてから2時間は待たされるだろうよ。

それでも食べたい??
323異邦人さん:03/12/27 09:25 ID:dTn3K6eF
フランスって徴兵制はあるんですか?
324異邦人さん:03/12/27 13:40 ID:Cj0h4CSJ
>>322

今までで、ミシュランの星でいえば全部で20星くらい食べてますが、
テーブルについてから2時間待たされた事はないですね。
全体の所要時間が夕食の場合3時間半なんてことはざらですが。
325異邦人さん:03/12/27 15:05 ID:nPGmkSUV
>>323
 数年前迄ありましたが現在はありません、ソーシャルサービス等の他の
選択肢もありましたが、最後のほう兵役を選んでも基礎訓練後は消防署等
へ回さられる事も有ったそうです。
326異邦人さん:03/12/27 15:13 ID:LRsEvahY
>>324
そう言っているんじゃないの?>322って。
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328異邦人さん:03/12/27 22:10 ID:phttncn1
http://www.maporama.com/share/
317と違って画像は出ませんが、もしかして既出?
Itinerariesがかなり使えるかと。
329異邦人さん:03/12/28 02:01 ID:1uooyaDJ
凱旋門の修復工事は当初クリスマスまでの予定となっていた。でもいまだ終わらない。
フランスの場合それは当たり前でしょう。上にはのぼれないんじゃいなかなー、確か
新聞にはそう書いてあったような。

かくいう私は1999年からずーーーーっとオランジュリーの開館を待っておりますが
とうとう2004年末までに延びましたね。こうなるともういつまでかかるのか
見当もつきません。ヴェルサイユも相当かかるでしょうね〜。
330異邦人さん:03/12/28 02:13 ID:zqKuCRnO
>>321
コンシェルジュと相談
331異邦人さん:03/12/28 02:17 ID:DFMCjb2/
フランス、空港のセキュリティ甘いんだってね。
332異邦人さん:03/12/28 02:24 ID:HVcPLedK
>>331
CDGとオルリー、何度もリヨウしてますが、
こんなんでいいの??ってくらい本当にあまあま。
日本もだけどアメリカ並にもっと厳重にしないと
大変な事が起きちゃう予感。
333異邦人さん:03/12/28 02:44 ID:M0GvQ4tj
>>331
CDGの入国審査 何も聞かれないよ
ご機嫌なおじさんタイプは日本語で「どこいくの?」とか適当に聞くだけでで記念品気分でスタンプを押し
無口タイプはパスポート見てスタンプくれない 俺はこっちだった
おかげでパスポートには日本の空港の出国と入国しか新たにつかなかったw
334黒海苔青海苔:03/12/28 08:38 ID:9sqFOaUP
>>329
凱旋門の上には登れますよ。
335異邦人さん:03/12/28 11:56 ID:6ArxZLM2
>>329
いや、新聞には来年秋までとあったぞ。
閉鎖が22日まで。まぁ珍しく予定通り進んだという事で。
336異邦人さん:03/12/28 13:17 ID:cIVNTRxQ
>>334>>335
ああそうか、上にはのぼれるようにしたんだね。外見は楽しめないだろうけど。
337異邦人さん:03/12/28 13:20 ID:e5ytvbxh
>>333
CDGというかフランスって出国スタンプまず押さないよね。
338異邦人さん:03/12/28 13:55 ID:M0GvQ4tj
>>337
出国も押さないですね その代わり飛行機に乗る直前も軽くパスポートチェックがありましたが
おかげでパスポートの上ではどこに行ったかわからない・・・w
339異邦人さん:03/12/28 14:32 ID:49x47EUG
言えばスタンプ押してもらえる。
340異邦人さん:03/12/28 16:19 ID:VdNbasPl
パリの話ばっかりやね。
もっとフランスのいろんな地域の話題が欲すい…
ピレネーとかアキテーヌとかきぼん。
みんなあんまり逝かないんかな。
341異邦人さん:03/12/28 16:38 ID:4BYZt9pN
>>339
 入国スタンプは頼めば押してもらえますが、出国スタンプは滞在許可を
持った人に限られそうです。
342334>凱旋門まで杜甫10分:03/12/28 18:12 ID:3bdoqRFf
凱旋門も1/3ぐらいが隱れているけど対してきにならないんじゃない。仏史や美術関係に詳しくなければ
343334>凱旋門まで杜甫10分:03/12/28 18:23 ID:3bdoqRFf
今日のパリは荒しもよう
1999年のとらんぺっとをおもいだす(爆)
344314:03/12/28 19:06 ID:kM3v5UVl
>>334-335
上れるんですね、良かった〜。

>>337-338,341
ユーロスターで出国する時は、何も言わずに押してくれましたよ。
345異邦人さん:03/12/28 19:22 ID:6ArxZLM2
結局はその時の機嫌次第か
346異邦人さん:03/12/28 19:42 ID:BbaIcVx/
>340
おいらフランスの地方ばかりまわってた(プロバンスやアキテーヌ、サヴォア)
から情報は持ってるんだけどな。
質問してくれれば答えられるんだけど・・・
347異邦人さん:03/12/28 19:46 ID:M0GvQ4tj
>>344
ユーロスターの場合はイギリスの入管が厳しいからでは?
推測ですが
348異邦人さん:03/12/28 21:41 ID:PSiDyrL6
>>344
>>ユーロスターで出国する時は、何も言わずに押してくれましたよ。
 イギリスにお住まいなんじゃないですか?
349異邦人さん:03/12/28 22:34 ID:BLtMVosY
>>330
>コンシェルジュと相談

ありがとうございました。まさに目からウロコです。
困ったときはまずコンシェルジュに相談ですね。


350異邦人さん:03/12/28 23:29 ID:MUitT1jT
パリの地下鉄で使える回数券(カルネでしたっけ?)が手元に14枚あります。
緑に茶色の線が入っているやつです。
これって有効期限はあるのでしょうか?
今度パリに行ったときに使えるのかな?まあ、実際にやってみれば分かるでしょうけど。
351344:03/12/28 23:58 ID:0RUzCOxR
>>348
日本在住ですよ。

>>350
9月末に行った時は使えたし、その前にここの過去スレで質問したら、
期限はないと教えて貰った様な覚えが。
352異邦人さん:03/12/29 00:05 ID:x9EesoTv
>350さんへ
 有効期限はなかったかと思います。
実際、5年前に購入したカルネを使い切れなかったので
去年使いましたが、支障なかったですよ。
353異邦人さん:03/12/29 00:41 ID:xC9YYUpQ
>>350
>>351

早速のレス、ありがとうございました。
経験者がお二人もいらっしゃったので、私も自信を持って
次回は古いカルネを使ってみます。
354異邦人さん:03/12/29 00:53 ID:u8QSp+1n
>>351さんと
>>352さんでした。
ありがとうございました。
355異邦人さん:03/12/29 01:26 ID:FkeEO3CM
>>350
 基本ン的にカルネに有効期限は無いのですが、旧緑のカルネに関しては年内
って話(出ないとデザインを変更した意味が(;^^))を聞いた事があります、
実際に試せば解る事ですが駄目だったら窓口で新しいのと交換出来無いかと
交渉する価値はあるとは思いますよ(;^_^A アセアセ・・・
356異邦人さん:03/12/29 01:38 ID:fHCVbotW
>>355
今は紫色のカルネですよね。
その、変更した意味っていうのは、どういう意味があるんですか?


357異邦人さん:03/12/29 18:39 ID:AKhBujz1
地球の歩き方には、旧カルネの使用期限は2004年1月って書いてるよん
358異邦人さん:03/12/29 22:24 ID:qDZrwd/c
十津川警部サスペンスage
359異邦人さん:03/12/29 23:16 ID:QEwUSMt0
モンサンミシェルに最も安く行くにはどういう方法がありますか?
実際に実行可能なもののみ教えて下さい。
360異邦人さん:03/12/29 23:29 ID:jUG/GJXk
>>357

2004年1月ですか。うーん、それならアウトですね。
この正月にパリに行く人がいたら、差し上げたいくらいです。
361異邦人さん:03/12/29 23:36 ID:j2zpg3jU
>>359
自分で運転。
362異邦人さん:03/12/29 23:42 ID:QEwUSMt0
>>361
大阪からの行き方を教えて下さい。あと、免許持ってません。
363異邦人さん:03/12/30 00:35 ID:xc/LQUpy
>>362

おれは>>361ではないが、知ってる範囲で答えると、
まず格安航空券でCDG(シャルルドゴール空港、パリのロワッシーにある)まで行く。
CDGから、モンサンミッシェルまでヒッチハイクをし続ける。
これは実行可能な上に、一番安くつく。
ヒッチハイクの経験がなく、自信がないならば、運転のできる友人と一緒に行き、
CDGでレンタカーを借りて友人に運転させる。
パリの環状線で道を間違えなければ、後は比較的楽に行ける。
ただしフランスの自動車道は有料だし、レンタカー代とガソリン代がかかる。
面倒ならば、あらかじめモンサンミッシェルが組み込まれた日本からのツアーで行く。
意外と安上がり。
mybusなどパリ発のツアーに現地参加する方法もある。


364異邦人さん:03/12/30 01:08 ID:rX2hoz1R
>>363
詳しくありがとう。
365異邦人さん:03/12/30 09:41 ID:+jYcOin6
>>359
私は数年のうちに、パリ〜MSM直行の電車が通る
という噂を信じて待っています
(小耳にはさんだだけなのでソースなし)
まあ着工してから何年かかるやらですが…w
366異邦人さん:03/12/30 15:59 ID:0vFDwzjQ
どこ行っても中国人旅行者の数がすごいねー。びっくりした。
367異邦人さん:03/12/30 16:01 ID:0vFDwzjQ
そういえばギメではアジア人をあまり見かけなかったな。
東洋美術では欧州最高峰なのにもったいない。
368凱旋門まで杜甫10分:03/12/30 18:00 ID:2O28bMCC
いつもの道がふと気が付くと
家庭の明かりがなく異様に暗くて
怖いぐらいなんですけど

街や地下鉄にはものすごい人なのは
あれらはみんな旅行者なんですか
369耳より情報:03/12/30 23:56 ID:zVhPDb4T
投稿番号は失念。で失礼します。

○パスポートの押印は、出国も入国も滞在者でなくても可能です。
○モンサンミッシェルへは、レンヌまでの商品がSNCFの
デルニエミニッツであれば、それを購入し、レンヌ‐モンサン
ミッシェルまでバスというのが安く便利だと思います。
対岸のホテル群は、1月5日くらいまで冬休みのところが
あります。島内のホテルは営業してるようです。確認を。
レート島内60E位〜150E、対岸40E位〜。対岸まで
は3キロくらいありますので、なかなか来ないところのバス
を利用しないときついです。
○ルーブルはピラミッドから入ろうとするとめちゃくちゃ
並ぶことがあります。特に日曜の割引日など。いくつも
入口があるので、ピラミッド以外から入りましょう。
それらは、安全チェックだけなので、そのあと、キップを
買うために再度並ぶことになります。カルトミュゼを買って
置けば、並ばずに、ダイレクトに入館できます。カルトミュゼは
地下鉄の窓口でも売ってますし、買わずにルーブルに到着した
場合は、列を作ってる入場券販売窓口の横にひっそり、カルトミュゼ
を売ってるカウンターがありますので、そこで購入しましょう。
日本人は情報をたくさんもっているので、ピラミッドで並ぶ人は
あまりいないようですが、外国人(フランス人でも)は、寒い中ずっと
ならんでいるようです。
○ベルサイユは、カルトミュゼがあると、団体入り口から入れてもらえ、
券販売で並ばなくてすみますが、オルセーは、団体から入れてくれない
ようです。(担当者によるかも)
しかし、他に並ばずに入る方法があるのですが、今回は書かないこと
にします。失礼しました。
370異邦人さん:03/12/31 00:53 ID:oGbwnaqy
>>367

私も今年の春行きましたがアジア人が殆どいなかったですね。
日本美術だけでも見に行く価値はありますね。
東洋の陶磁器コレクションはすごい圧巻でした。
371異邦人さん:03/12/31 00:54 ID:9EeFILYG
すみません、「ギメ」って何でしょうか???
372異邦人さん:03/12/31 01:25 ID:P/3QweEl
ルーブルは前売りまたはカルトミュゼを買って地下鉄の入り口から入りませう。
ずらーっと並んでる列を飛ばして入り口付近に行くと、チケット所持者専用の
入り口(「with tickets」)があって並ばずに入れます。

オルセーはカルトミュゼ買って売店から入ると並ばずに済むよん。
373異邦人さん:03/12/31 01:33 ID:P/3QweEl
>>371
ギメ美術館(Musée Guimet)。
1階の仏像コレクションは各国の仏教美術が比較できてとてもいい。
アメリカのボストン美術館でもとてもあそこまでいかない。

9号線のIéna駅を上がったところでパリ市立近代美術館の近く。
近美は改装工事でお休み中(´・ω・`)ショボーン
374異邦人さん:03/12/31 01:39 ID:P/3QweEl
>>213
ホテルを出て右にまっすぐ10分ちょい歩くとCour St Emillion駅周辺に、
ワイン倉庫を改造した小さなショッピング街があるのでのぞいてみるといいよ。
おみやげにこじゃれた物が買える。

あと、同じところにシネコンが入ってて15種類ぐらい映画が観られる。
中に入ってるホットサンドのチェーン店はとてもおいしいから試すべし。
(街中にもあるけど。名前ド忘れした。黄色の看板に赤文字)
375異邦人さん:03/12/31 03:27 ID:OJJlY372
>>374
merciです。Bercy近辺に泊まるのは初めてなのでとても楽しみです。
ところで貴殿はフランス語の映画がお分かりなんですか…羨ましい!

>>358
ストーリーは大した事なくて背景ばかり見ていました>十津川警部
376異邦人さん:03/12/31 04:37 ID:UuaYRjQM
レジに並んでいました。
私の前には明らかに旅行中の女の子(女二人旅OL編というかんじ)
がいました。
彼女の番になって、カード払いでした。
レジのおばちゃんが彼女になにか言ってます。
しかし、彼女はフランス語も英語もできない様子で
無表情。
レジのおばちゃんは、珍しく親切なフランス人で
一生懸命彼女に話しかけていました。
内容は「本当ならこのカードは受け付けられないのだけど
今回だけはOKよ。」
ということだったんだけど
「あなた英語は話せる?」と聞かれても
中途半端な苦笑いでボケーっとしてる。
レジに並んでいる人たちは、彼女に注目。
なんの反応もしないその彼女にイライラして
思わず、通訳。
すると、「あ、はあ・・。」
無表情。
暗いんだよ。
アホと思われてもいいのかよー!
と悲しくなりました。
377異邦人さん:03/12/31 06:37 ID:hw7tU/xo
私は在仏なのですが、わからなくてへらへらしてるのは
やっぱりよくないですね。
通りたいのに「すみません」の一言も言えず、へらへら
ニヤニヤしてるだけの人、本当に多いですね。
別にパルドンなんていわなくても、「すみません」と
日本語でも言いなさいと思います。
378異邦人さん:03/12/31 06:40 ID:hw7tU/xo
>376
 その彼女、親切な人に当たってよかったですね。
 スーパーのレジや郵便局、銀行、駅の窓口その他多数の
 場において、無愛想で態度悪いのが普通のフランスです
 からね。
 とにかく日本と同じようなサービスを期待してると
 えらいことになりますから。諦めることです。
379異邦人さん:03/12/31 10:07 ID:WjxJcye6
今日朝からテレビ東京でやってた特番で、ニームのポン・デュ・ガールと、
シャルトルの大聖堂がレポートされてた。
特にシャルトルは今までテレビに登場した中で、一番詳しい内容。うれしかったな。
380異邦人さん:03/12/31 12:38 ID:OJJlY372
>>379
み、みてない。やはり早起きは三文の徳だすな。
381異邦人さん:03/12/31 12:54 ID:DCLt08EK
>>376
私も良く見ますよ。
ブランドショップで免税の用紙に住所と名前、パスポートNo書けと言われてるのに
へらへら笑ってるだけでなにも言わない奴。
空港の免税手続きで現金かカードか聞かれてるのに
へらへら笑ってるだけでなにも言わない奴。
こっちも早く処理したいから、助けてやっても礼も言わない。
ブランドショップじゃ「早く行かないとヴィトンに間に合わない。」
と走っていきました。
馬鹿な女2人連れは旅行するなと言いたい。
382異邦人さん:03/12/31 15:28 ID:QrUjEctC
>>359
 どっから?って無論巴里からだとは思う(倫敦からだと巴里を経由
しないで直接行く方法もあるので念のため)けどフランス政府観光局
のHome Pageに行き方が書いてあります。観光バスは冬場は本数が少
なくなります。
フランス政府観光局Home Page
http://www.franceinformation.or.jp/top/index.html
383異邦人さん:03/12/31 15:36 ID:0WnEpuo8
1月にパリ旅行予定です。1月11日の日曜日にルーブル美術館に
行くつもりで予定を組んでいるのですが、この日の夕方に帰国なので
なるべく長く鑑賞すべく、朝一番で入ろうと思っています。

ただ、ルーブルはひどいときは1時間並ぶということも聞いているの
で、開館時間の9時より早く並ぶつもりなのですが、どれくらい早く
から並ぶほうがいいかわかりません。あんまり早くいって人がいない
と女二人旅なので少し心配なので、大体の目安でいいので教えていた
だけるといいのですが・・・。よろしくお願いします。
384凱旋門まで杜甫10分:03/12/31 18:40 ID:hnB6YUYP
確実なことは言えないですが
開店時間でしたらまず並ばないですむと思います
大抵チケット購入にならんでいるので
時間があったら前売りを購入しておくとスルーできますよ
385異邦人さん:03/12/31 19:23 ID:KCUzq+UO
女2人旅ってどうしてああも馬鹿が多いんだろう。
うぜー
386異邦人さん:03/12/31 19:33 ID:KCUzq+UO
なんでへらへらにやにやするだけで、わからないといわない
のですか?外国人アレルギーある人ってイライラする。
387383:03/12/31 20:10 ID:Kpbb3RRN
>384
ありがとうございます。少し余裕みて5分前には着いてるかんじで
いってみます!
近くを立ち寄ったら前売りにもトライしてみますね〜。
388異邦人さん:03/12/31 20:16 ID:yNI/hpDS
>>385
女3人旅や団体旅行の方が、馬鹿っぽいというか態度が悪い。
389異邦人さん:03/12/31 20:39 ID:3usye8Nm
へらへらしているのは文化が違うので、わからない、と言うと、それが悪い、と怒られるのが怖いからです。もっといけないのは目を見ることで、わからないプラス目を見る、というのはもっともいけない、と言う文化に浸かっているている人たちなのです。
390異邦人さん:03/12/31 21:54 ID:P/3QweEl
>>389ももろに馬鹿っぽいが
391異邦人さん:03/12/31 22:28 ID:73LBkTBR
奴らは動物に近いな
日本人の方が人間としてのレベルが高いな

392異邦人さん:04/01/01 00:38 ID:2WkhJkcC
>>391
目を見てはいけないというのは動物レベルなのではないだろうか…

それはさておき、新年早々香ばしいスレとなりますた。
あけおめ。
393異邦人さん:04/01/01 01:59 ID:v9haCIgW
えーと板の流れとは関係ないんですが、
フランス土産にゴディバwを買って来てもらいたいといわれました。
CDG内にはゴディバを山ほど買うことのある免税品店があるのも知ってますが、
今回は空港外で、買おうと思っています。
パリ市内にあるアクセス便利なゴディバの店の場所、知っていたら教えてください。
まあ、フランスでゴディバというのも筋違いで、なんだかなと思うんですが、
相手のリクエストなので仕方がないのです。
394異邦人さん:04/01/01 02:20 ID:2WkhJkcC
ジャン・ポール・エヴァンではなくゴディヴァなのね…
それってベルギーまで行けと言う指令かも??
395異邦人さん:04/01/01 04:31 ID:e6AplsQT
メトロの切符買うのに小銭がなくてカード使ったら1枚170円ちょいで請求が来た…。
396異邦人さん:04/01/01 05:17 ID:Y0KYXoZP
メゾン・デュ・ショコラがいいと思うがなぁ。なんでゴディ婆かなぁ。
397異邦人さん:04/01/01 05:19 ID:Y0KYXoZP
ところで、今フランスにいるお人、明けたらどんな様子なのかカキコよろしこ。
398異邦人さん:04/01/01 05:26 ID:VUE0Kq/Y
はい、こちらフランス。
今夜のしゃんぜりぜ界隈に集まる人たちの予想数は
なんと2万人なんですって。
どうやってその数出したんだ。。。
私は行きませんが。
399AhoAhoPress:04/01/01 12:13 ID:5cJfbJVG
(AAP東京)日本政府の米国からの牛肉の輸入禁止策に
より窮地に立たされている吉野家本社筋によれば、備蓄
牛肉の不足懸念により、夜間営業(午後10時より翌朝
午前10時)までの営業の自粛、および、特盛の廃止、
海産丼、カレー丼、鶏肉丼などの他メニューなどにより
対応を準備していたが、31日深夜、緊急役員会において、
安全な牛肉が確保できる欧州、とりわけ、フランスにて
の営業展開を決定された模様。吉野家のフランス(欧州)
進出については、何度もその噂が絶えなかったが、その
とおりに、すでに数年前より、進出・経営研究は水面下で
進んでおり、3月間の猶予により出店が可能だという。
欧州本部は、パリに置かず、リヨンに置く模様。2004年
3月始めの第一号店をリヨンに開き、その後、夏までにフラ
ンス内に10店舗、2004年末にはドイツ、ベルギーへ
基幹店を出店する計画である。
本家、日本で牛丼が食べれなくなる可能性があるが、皮肉にも
「欧州では牛丼が食べるようになるので、みなさん欧州旅行の際には
お立ち寄りください。」と広報は語っている。
400異邦人さん:04/01/01 13:56 ID:23rl9Vxz

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
401異邦人さん:04/01/01 14:05 ID:CRSgaEyL
ギメ博物館、万歴、嘉慶、宣徳、と言う磁器の最高峰、が見られるよ、良いものを理屈なしに見ること。カンボジア美術、あれは盗んだものだが、あれも実によい。
日本美術ではマリシテン(韋駄天) がかなりあり、イノシシに乗っています。阿弥陀もかなりあります。別館にある。とんこう研究ののペリオもギメから派遣されたそうだ。シラクの好きな博物館。
402異邦人さん:04/01/01 17:23 ID:uqYnjLH2
アラブ世界研究所って、カルト・ミュゼで入れますか?
403異邦人さん:04/01/01 20:26 ID:Fihjiivv
航空機についてですが
フランスへの直行便はないですよね
イギリス経由でシャルルドゴール空港へ・・
オンシーズン・オフシーズン費用はどれくらいですか?
404異邦人さん:04/01/01 20:34 ID:jZ07oXyE
>403
何処からのご出発?
まずはトラベルコなんかで相場をお調べになったほうがよろしいでしょう。
ここのスレの始めのほうをみてくださいな、きっとお役に立つはず、、、
405異邦人さん:04/01/01 20:34 ID:XhBjxnvI
板違いだと言われるかも知れないのですが

今月Parisに行くので、JPエヴァンのサロンで
ミルフィーユを食べたいと思っております。
ただ、噂によると、to goしても、日本人(アジア人)だと
いうだけでとても扱いが酷いと聞きました。

7区の方のJPエヴァンのサロンに行こうと
思いますが、どなたか行かれた方はいらっしゃいますか?

教えてチャンですみませんが、よろしくお願いいたします
406異邦人さん:04/01/01 20:34 ID:mIgkBWcj
>>403
その前に どこから行くかわからんと誰もわからないと思われ
だって日本発じゃないんでしょう?
407403:04/01/01 20:44 ID:Fihjiivv
日本からです
成田から
だいたいの料金をおねがいします
408異邦人さん:04/01/01 20:47 ID:XhBjxnvI
>407
HISとかの格安航空券HPや
もし、ツアーで行かれるのなら
各旅行会社のフランスやヨーロッパの
パンフレットをご覧になれば
色々な金額で出てくると思いますよ。

トラベルコちゃんで調べたりするのも
ひとつかと思われます。
409408:04/01/01 20:48 ID:XhBjxnvI
すみません
403さんも同じことを書かれていらっしゃいましたね。
410異邦人さん:04/01/01 20:49 ID:XhBjxnvI
>409
× 403さん
○ 404さん
の間違えでした。
申し訳ございません。
411403:04/01/01 20:50 ID:Fihjiivv
トラベルコ見たら今52000円くらいですね
オフシーズンこれくらいで往復って事ですね
412異邦人さん:04/01/01 20:52 ID:znOFgorq
>>413 釣り? 成田、関空から直行便あるよ。エールフランスだと正規エコノミーで安い1月が8万、一番高いお盆が25万ぐらい。もし直行便が嫌ならヨーロッパ系勤務キャリアの乗り継ぎ便で如何?コリアンエアーソウルパリ直行便でスリル?を味わうのもまたよろし。
413異邦人さん:04/01/01 20:53 ID:mIgkBWcj
>>407
いや失礼 成田とか関西からパリへ直行便は出てるはずだから
てっきり海外在住かと
414異邦人さん:04/01/01 21:07 ID:e6AplsQT
>>402
だいじょぶみたい。リストにMusee du l'insitutat du monde arabeが入ってる。
415異邦人さん:04/01/01 21:34 ID:slk2jsVJ
>>405
日本人だから扱いが酷いということではない
コンビニの高校生バイトと同等な
日本じゃ接客業をしたことのない日本人店員がつくだけ
416異邦人さん:04/01/01 21:43 ID:jZ07oXyE
>403
あのう、、、フランスって言っても空港は1つじゃないんで、、、
フランスの何処に行くかにもよるんですが、、、
パリなら直行は確実にあるでしょうけど、、、、
417異邦人さん:04/01/01 21:49 ID:KXoqU5Tl
22日から両親つれて3度目のパリ旅行です。
今回は冬のsoldの時期にあたるけど、ユーロ高ですね…。
ちなみにエルメスのsold、いつからかご存じの方いらっしゃいますか?
418異邦人さん:04/01/01 22:19 ID:XhBjxnvI
>415さんへ
 有難うございました。
接客業のなんたるかを知らないような
そんな日本人の店員が接客してくれるなんて・・・
なんか注意したくなりそうだ。

1区のお店は、日本人でごった返していると
聞きましたが、7区でもそんな感じなのかなぁ?
頑張って体験してみます。
マロンコンフィも美味しいんですよね。
 
419異邦人さん:04/01/01 22:19 ID:zTwMW3/j
なんでsoldなの?英語?
420異邦人さん:04/01/01 22:22 ID:e6AplsQT
>>419
いやらしいやつだなあ。eが抜けただけじゃん。
421異邦人さん:04/01/01 22:24 ID:KXoqU5Tl
soldesですね…
422異邦人さん:04/01/01 22:31 ID:XhBjxnvI
>417
詳しくは、フィガロに日程と場所が
載るのでそれをチェックするしかないですね。
423異邦人さん:04/01/01 22:52 ID:n8Kw9mtO
>>418
注意しても無駄ですよ
接客業・・とかという話のまえに
働いている人の意識が高校生macdo程度
変なプライドがあるから(どんなのかしりたいけど)
ゴミみたいなのが高級店で働いている

短期の使い捨てだからいじけているのかもね
それでも雇い口は少ないし
旅行者からクレームが付くこともないからね

お金がないからWH(VT?)で留学はやめておき
慘めなだけだよ
424異邦人さん:04/01/01 22:53 ID:n8Kw9mtO
すれ違いになって申し訳なし
425異邦人さん:04/01/01 22:55 ID:KXoqU5Tl
>420,>422
ありがとうございます。
フィガロって日本では見られないですよね。
もう旅行の日程は決まってるので、
もし運良く日程が重なっていたらいいなと思っていました。

6年くらい前の夏にベルギーのついでにパリに立ち寄ったら、
たまたまソルドでした。
ぷらぷらしてたら日本人女性がたくさん並んでたので、
なんだろうと思っていっしょに並んでしまいました。

特にお目当てがあるわけではないので、
またぶらぶらしてみます。
426異邦人さん:04/01/02 00:40 ID:Zdm3QtcW
フランスの接客は別にそのショコラティエに限らず、
どこも態度悪いんですよ。
感じのいいところに当たったら、それはラッキーってこと。
427異邦人さん:04/01/02 00:45 ID:VeK2TtbI
>423さんへ
変なプライドを持ってるのが
一番タチ悪いですよね。
しかし、今まで知らないことを
教えていただき、有難うございました。

>425さんへ
エルメスのソルドの時期は、425さんがParisへ
いらっしゃる時と重なってる可能性は高いと思います。
しかし、本当にソルドに行きたいと思っていらっしゃるの
でしたら、色々なエルメス関係の掲示板をご覧になると
いいかもしれませんよ。
私の行く時(1/9〜)は、たまたまCHANELのソルドが始まっている
らしいので行こうかと思ってます。
初めてのソルド体験、すごい人なのでしょうか?

428異邦人さん:04/01/02 00:49 ID:VeK2TtbI
>426さん
今までParis近郊で
接客態度の悪い店員さんに当たったことが
なかったので、私がラッキーすぎたってことですね。
メゾン・ド・ショコラでは一緒にチョコの詰め合わせを
考えたりして買ったことがあったので、JPエヴァンの
店員さんの噂を聞くと、どんなヒドイ接客されるんだろうと
心配だったのです。
ただ、どこでも態度が悪いというのでしたら
挨拶をきちんとして、買う意思を伝え、最後に「メルシィ・ボクゥ」と
言ってお買い物が出来たらイイということですね。
有難うございました。

429425:04/01/02 01:13 ID:+XcjZziA
427さん、ありがとうございます。
パリソルドの時期に行ったのは1997年の夏だったのですが、
エルメスはたまたま通りかかっただけなので
他のブランドについてはわかりません。
エルメスについては外に日本人の行列があり、
入場まで20分くらい並んだ覚えがあります。
中は7割くらい日本人でした。ちょうどワールドカップの
時期で、街にも結構日本人があふれていました。

でも他でそんな行列は見なかったので、ソルド初日とかでなければ
大丈夫なのでは?ブランド店はどこも日本人女性が多いです。
一人での旅行で気を張っている私に、
「あっちに新しくスカーフが出てきたわよ」
などと日本語で話しかける方もいらっしゃり、
なんとなく日本人としての連帯感が湧いてしまったのが思い出です。
430異邦人さん:04/01/02 02:19 ID:Fp6b6abA
昨年の1月10日から行ってたけど、パリ郊外でも
ソルドやってたな。
15日にはパリにいたけど、シャネル・ヘルメス・ヴィトンは
もう始まってたよ。


431426:04/01/02 06:01 ID:52YCfzwH
>428さん
 というより、店員のその日の機嫌による、と言った方が
 よかったかなあ。
 基本的に、観光客にはそこそこ優しくしてくれることも
 多いと思います。
 とにかくこちらのサービスはいい加減なことが多いので、
 トラブルにならないよう楽しいご旅行を。
 トラブルになったとたん店員の態度が豹変し、自分の明らかな
 非を棚に挙げ責任をなすりつけてくる一種のフランス文化には
 毎度閉口… 仏在より。
 
432426:04/01/02 06:03 ID:52YCfzwH
なにはともあれBon voyage!!!
433異邦人さん:04/01/02 10:45 ID:fWrWYj6h
パリダカ篠塚第1ステージ1位おめ。
去年の10日頃パリにいたときには増岡タンの活躍をかじりついて見てたよ。
434異邦人さん:04/01/02 12:14 ID:jk3lZ/vJ
マルヌラ・バレーのショッピングモールって、男が行っても楽しめる?
435異邦人さん:04/01/02 14:08 ID:LvyBHs6M
箱根駅伝も野球も、嫌悪感のみ。特に野球はモンゴル人の相撲取りと同じで、アメリカで金儲けもよろしいが、政治的ななものです。パリダカに限ります。
同じ政治ならフランスの方に興味があるよ。アフリカに行きたくはないが、見るだけなら野球よりよほど面白い。
436異邦人さん:04/01/02 17:57 ID:ngknqwhE
>>435
見るだけと言わず、ドビルパンとサルコ爺をそのまま輸入して
日本で働いてほしいくらいだよ。
437異邦人さん:04/01/02 18:05 ID:/BD+Xl2y
板違いだが、昨日の朝日新聞見た?「正しいことをしている、信頼できる指導者」世論調査、
シラク大統領はかなりいけてるね。それに比べてブッシュは・・・

シラクはアラブ、中東方面にかなり浸透しているので、フランス旅行はいまのところ安泰、
とみた。
438異邦人さん:04/01/02 18:07 ID:3iKyLtnc
まぁ かつて「死の商人」といわれたフランスだからねぇ
アラブ方面とのつながりは深いね
439異邦人さん:04/01/02 20:53 ID:r36eaA3L
すみませんが東京・フランス間の距離が直線で何キロあるか分かる方いませんか?
検索かけてもわからなかったので・・・。
440異邦人さん:04/01/02 21:10 ID:3YGMEth6
エッフェル塔の展望台に東京まで9739kmって書いてあったよ。
441異邦人さん:04/01/02 21:26 ID:nsFYsJqf
フランスの牡蠣バーに行きたい。
442異邦人さん:04/01/02 21:36 ID:5llJFaic
はなしの途中にすみません
次回のテンプレに入れて欲しいサイトなんですが・・・

http://freett.com/parisnorules/

「パリノルール」の著者の(?)サイトです。
何回もフランスに行っている方には、常識の本なのかもしれませんが、
フランスはじめての人はこの本の存在すら知らない方も多いみたいなので……。

もうpart1の頃から何度も何度もオススメされているので、
テンプレ入りさせておいてもよいように思います。
443異邦人さん:04/01/02 23:17 ID:JcEGip2K
>440さん
ありがとうございます。
フランスに旅行に行っている上司から突然の電話でこんな宿題を出されたので調べていたので助かりました。
444異邦人さん:04/01/03 03:06 ID:d9yQmEuF
20日からパリに行くのだけど、ダウンのロングコート(こげ茶・フードつき)にしようか、
それともムートンのショート・コート(黒)にしようか、激しく迷っています。
そんなの自分で決めろや!と言われそうですが、本当に決めかねてしまって…
過去3回ほど冬のパリに行きましたがその時はダウンでした。確かにこれは寒さ知らずの
頼れるヤツなんですが、少々オサレ度が足りないんです。
今回一人旅なので思いっきりいい気分に浸りたい反面、やはり外歩きガンガンの私には
ダウンがお似合いかとも思いますし…
物好きな方、どなたかレスしてください。どんな事でも結構です。
445異邦人さん:04/01/03 04:22 ID:X3xm2dtq
>>444
アンダーウエアーに、「発熱するから暖かい」ブレスサーモをお勧め。
今年の2月にスイス・パリに行ったけど、寒く無かったです。
スポーツ用品店にありますよ。
http://www.mizuno.co.jp/breath/index.html
446異邦人さん:04/01/03 04:27 ID:ikRMjntb
>>440
確かそんな数字だった。先週、案内して上まで登った。1万きれてた。
>>444
建物中はあたたかい。
外をあるくのも、地下鉄利用だと、登ったり下ったりであつい。
そとで、じっとしてる時、夜景をじっと見てる時くらいしか、
寒くない。ホテルの部屋内は、下着のままでも問題無い。
ダウンのコートだと中はいろいろ応用が利くが、ショートコート
だと服装が限定されるのでは?バグパッカーなのならば、
ショートコートででかけるのがよかろう。

明日、明後日CDG帰国から日本へ帰国する人多いと思うが、
20hのニュースによれば、テロ警戒によりセキュリティ検査が
厳しいもよう。(関係ないが特にアメリカ線。よって、T1から
のANA、TG、SQ等はとばっちりかも)寒くなっているので
降雪により遅延の可能性もある。サコ爺も巡回した模様。
447異邦人さん:04/01/03 10:20 ID:LuoAfvKs
タリスに朝7時半ごろ乗る予定だったらパリ北駅には7時ごろには着いて
いたほうがいいですよね?ホテルはオペラガルニエ周辺なので、北駅には
タクシーでいくつもりだったのですが、どこかのHPで朝のタクシーは
混むから乗らないほうがいいと書いてあったような記憶があって、やっぱり
メトロでいったほうがいいのか、とちょっと悩んでいます。

ちなみ親子二人旅です(女)。メトロの駅とホテルは歩いてすぐなので、
ちょっとメトロに傾いていますが、やっぱり朝のメトロは危険ですか?
448異邦人さん:04/01/03 10:35 ID:27RphulP
>444
ムートンにしてみ。
スリにタバコの火押し付けられるぞー。
449異邦人さん:04/01/03 10:37 ID:ikRMjntb
>>447
コンシエルジュにタクシ頼めばいい。
でないホテルならば、メトロかブスでいけばいい。
450異邦人さん:04/01/03 10:41 ID:BGny2uA7
>>447
1等ならタクシー予約サービスもあるので客室乗務員に頼むといいですよ
英語も通じます
451異邦人さん:04/01/03 10:42 ID:BGny2uA7
>>450は忘れて
逆だと思ってたw  
オペラから北駅はバスなら42番があります
452異邦人さん:04/01/03 11:06 ID:LShZ412O
>449
コンシェルジュに頼む場合は、朝、出発前に頼むほうがいいので
しょうか?それとも前日夜のうちに?その場合はチップは頼む際に
渡すのでしょうか?(聞いてばかりでごめんなさい)

>447
けちって二等なので残念ながらサービスはないですよね?情報、
ありがとうございます。

バスの件ですが、メトロとバスならバスのほうが安全ですか?
453異邦人さん:04/01/03 11:33 ID:61IudFmN
>>442
>もうpart1の頃から何度も何度もオススメされているので、
>テンプレ入りさせておいてもよいように思います。

自作自演止めてね。パリノルールの著者さん。
なお、「私は本人ではありません」というレスも折込済み。

454異邦人さん:04/01/03 11:56 ID:BGny2uA7
>>452
二等はないです
一等だと目的地でのタクシー予約やら食事サービスやらあるんですけど
>>450はタリスに乗ってパリに来ると思い込んでたので勘違いしましたw

メトロよりバスは基本的に安全ですが定時性という意味ではバスの方が危険ですね
早朝は渋滞しないと思いますけど
455異邦人さん:04/01/03 12:39 ID:qH543Ocs
今年の夏休み8月1日に日本を出発してパリへ、8月10日にパリから成田へ戻ってこようと思ってますが、
夏休みのこの時期って、飛行機のチケット往復でどれくらいの料金ですかね?
めちゃくちゃ高くなりますか?夏休みに海外へ行くのは今年が初めてなので
その時期のチケット相場がわかりません。教えて君で申し訳ありませんが
夏休みのチケットの相場に詳しい人、教えてください。
(自分で調べろ!って言われそうだけど、HISをはじめ各旅行会社は3月までの
 値段しかネット上で出してないので、夏休みの時期のチケット代を調べられません・・・)
456異邦人さん:04/01/03 13:56 ID:zXBxjvEl
8月って直行だと20万超えるんじゃなかったっけ…?

>>453
自作自演だとかはどうでもいいが、何をそんなに必死なの?
457444(シアワセ):04/01/03 14:53 ID:d9yQmEuF
>>445
それは下半身(つまりタイツ、ももひきのようなもの)もあるのでしょうか?
ショートコートだとなにしろ下半身の冷えが心配で。
>>446
ムートンにこだわるのは実は2年前にパリで購入したものだから。またそのお店に行って
「これ、ここで買ったんですよ〜覚えてますか〜」なんてオジサンとおしゃべりしたい。
当方バッグパッカーではありません。その逆で巨大ソフトスーツケース派です。
>>448
>スリにタバコの火押し付けられる?
それも心配なんです。なにしろ見たトコ結構ゴージャスなんですよ、パリで買ったから
高くはないんだけど、日本ならちょっと目を引くほどの上物なんです…(プ、それが自慢?)
貧乏な旅人に見られるのもいやだし、金持ち日本人旅行者に見られるのもいや。
つまりは自然なパリ在住マダムに見られたいわけですが、それにはどっちがいいんだろう。
ダウン ou ムートン
458異邦人さん:04/01/03 16:34 ID:T42Qu4bB
>>444
ありますよ。手袋から靴下まで。店にデモ用の繊維と霧吹き器があるから
試してみたら。
http://www.mizuno.co.jp/breath/outdoor/under.html
459異邦人さん:04/01/03 18:10 ID:XY6/RkQu
パリーレンヌ間のTGVの運賃を教えて下さい!!
460異邦人さん:04/01/03 19:37 ID:gAtMhT00
>>442
うわ! ブラクラかと思うくらい広告うっぜええ!!!
461異邦人さん:04/01/03 19:53 ID:bYi6jIEi
>>460
Google ツールバー導入してみては?
ポップアップ広告ブロック機能あり。無料です。
http://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8

自分はオプションで「ポップアップ広告のブロック時に音を鳴らす」に
設定してるんだけど、確かにそこのサイトは音が鳴る鳴るw
462異邦人さん:04/01/03 20:24 ID:t+q3G7fR
>>461

そこまでしてまで見る価値のあるホムペなわけ?
広告ウザイ段階で却下が普通でしょ。
463461:04/01/03 20:45 ID:bYi6jIEi
別にそこを見る為に勧めた訳じゃないよ。
普段から広告ブロックしてると便利だから言ってみただけなのに
何をカリカリしてんだか
464異邦人さん:04/01/03 21:06 ID:KkklKiDt
見てもあんまり価値ないな。
本誌があれば十分。
よっぽどの教えてチャソでなければ、
ここのスレの最初から読んで、
アマゾソなりで見つけて買えるしょ。
465異邦人さん:04/01/03 21:16 ID:71vA1vNh
3年前くらいからこのスレ通い倒しているけど何度もおすすめどころか初めてURL見たぞ。
広告嫌い・「○○の著者サイト」うさんくせーと思ってるから開く気はしないけど
テンプレは一般的な公式サイト以外はやめてほしい。
466異邦人さん:04/01/03 21:33 ID:L4Y+6wIV
>>459
ホームページで調べることをおすすめします。
http://www.sncf.com/
どの列車に乗るのか、一等なのか、二等なのかで運賃違うから。
467異邦人さん:04/01/03 21:35 ID:oiGqGjKz
468467:04/01/03 21:36 ID:oiGqGjKz
かぶったすまそ >466
469異邦人さん:04/01/03 22:51 ID:0QIYe56t
>>465
禿しく同意。テンプレは公式サイトだけで充分なような気がする。
470異邦人さん:04/01/03 23:35 ID:zXBxjvEl
>>465
胴衣。
確かにあの本自体は個人的に好きだが、テンプレにする必要は全く無いな。
471異邦人さん:04/01/04 12:45 ID:oMzKDdwh
関係ないけど、いまTVでアメリやってるね。
472異邦人さん:04/01/04 13:12 ID:JjyAr019
カフェでハム・チーズオムレツにカラフで水もらって、8ユーロくらい?
レオンのムールポテトで12Eくらい?
昼飯にガイドにでてたマドレーヌ近くのポトフ屋へいったら、
スープ+ポトフ+エビアン*2人で45E。高すぎるよなあ。
パリで飯食うの高すぎるよなあ。
吉野家はやくできないかな。
473異邦人さん:04/01/04 14:58 ID:L8QRGOgW
パリの朝食はホテルで取る(12ユーロ位?)のとカフェで
とるのとどっちが高くつきます?
カフェのほうが安いなら朝食抜きでホテル予約しようと思うのですが
474異邦人さん:04/01/04 18:12 ID:XklfPpwv
>>473
本当にホテルが12ユーロ上乗せするか確認して質問した方がいいかも。
475異邦人さん:04/01/04 18:25 ID:hV/OyvZX
初めてパリに行くのですが、ジベルニーのモネの家に行きたいです
ツアーでない、1人旅なので、ちゃんといけるか心配です。
どなたか知っていたら教えて下さい
476異邦人さん:04/01/04 18:50 ID:HpWJYK6j
心配って一人で大丈夫か?
みんなよくやっているから安心して
行き方調べるのが面倒だったら現地ツアーを使うのもよし

http://www.google.com/search?q=ジベルニーのモネの家&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
477異邦人さん:04/01/04 19:17 ID:Boh6ccWD
>>475
去年9月にモネの家にいきました。一人旅で。
鉄道を使ったのだけど、頻繁にジベルニーゆき電車が出ているわけではないの
で、一日がかりの旅になってしまいました。
ツアーを使って言ったほうが有効に時間を使えると思います。
ツアーならば半日でいけますよ。
478異邦人さん:04/01/04 19:43 ID:Bcji0JAn
それ以前に、閉館してないか調べた?
479異邦人さん:04/01/04 20:52 ID:MTMMkkI6
あそこはモネに関する知識の無いものの行くところではない。絵の一枚も
無い。モネに造詣の深い人が車で行くのが正解だ。

今なら空いてていいね。って言うか閉館されてる。セーヌ川沿いにゆかり
の土地を尋ねればなかなか趣があるよ。
480475:04/01/04 21:02 ID:hV/OyvZX
476さん、477さん、478さん カキコありがとうございます
4〜10月までしか開館してないそうです ガックリ
どこか他にお勧めありますか?
パリ滞在6日間なんですけど、オプションで、
パリ市内観光とベルサイユ宮殿見学を入れてます。
フリー時間が半日の日と、1日中とあるんですが、
ルーブル美術館は行こうと思ってます。

よろしくお願いします。
481異邦人さん:04/01/04 21:36 ID:/UmbOka2
フォンテーヌブローはどうでつか?
482異邦人さん:04/01/04 21:52 ID:mG4H1JXT
たったそれだけの日程なら、パリをぶらぶら歩くのが正解だと
思いますが。マジレスです。
483異邦人さん:04/01/04 22:06 ID:mSYccIyi
南フランスのアルルやアヴィニョンへ行かれた方はおられます?
アヴィニョンの橋を見てみたいのですが、印象はどんなものかな
と思いまして。
484異邦人さん:04/01/04 22:22 ID:m1gwCB2t
>>480
パリ自体に飽きたらTGVでボルドーやアビニヨンに行ってこい
485異邦人さん:04/01/04 22:36 ID:c8qk8Kc1
>475、480
私もパリが初めてでその日程ならパリにいた方がいいと思う。
モネが好きならマルモッタン美術館で睡蓮を見てくるか、
印象派が好きならオルセーに行くか。
486異邦人さん:04/01/04 22:44 ID:0vC5TwJ7
印象はご自分の目で確かめられた方が良いかと存じます。旧法王庁があった
ほどの歴史ある街で行って損はありません。橋は中央でちょん切れた石橋。

町は城壁で囲まれ市内は路地が這いまわりなかなか楽しい人には楽しく潔癖
症の人には眉をひそめたくもなる街です。ただしツアーでガイドに連れられ
てゆけばただの観光地それ以上でも以下でもありません。
487異邦人さん:04/01/04 23:21 ID:hojwydQH
フランスでレンタカー借りたことある方に質問です。
オートマ車を借りることはできますか?
欧州は未だマニュアル車が主流であるとのこと、
マニュアル車だとクラッチ操作ができるかどうか心配で心配で。
488FS代理人:04/01/04 23:33 ID:ibbBhgnO
>>480
もし、絵画などに興味がある方なら、現地に行く前に日本でその種の資料を目いっぱい読まれることをお奨めいたします。
さらに薄いもの(**美術館案内、とか)ならもっていくか、あるいは現地の美術館で最初に日本語Verのガイドを買って、とにかくゆっくり鑑賞されることをお奨めいたします。
掛け持ちで見るにしても、大きいところは一日に2箇所(出来れば一箇所)にしましょう。(小さいところは、別です)
結構つかれますし、好きであれば見ているうちに時間があっという間にたってしまいます。
大きい美術館にはレストランも売店もありますので、利用しましょう。

なお、大きいところでは、ルーブル(古代中世近代一部)、オルセー(近代)、ポンピドー(現代)と、役割があります。
特に希望がないようでしたら、ルーブルよりもオルセーを個人的にはお奨めいたします。
もちろん好みがあって、行きたいところがあればそれが一番だと思います。
489異邦人さん:04/01/04 23:37 ID:DOcSPL16
>>487
煽りじゃなくて、MTも運転できないほどの運転技術ならやめるべき。
右車線に対応出来ずに正面衝突する悪寒。 
490ネットdeDVD(・∀・)♪:04/01/05 01:11 ID:cWgYBVZW
こんにちは!
491異邦人さん:04/01/05 01:47 ID:oHvQBGMD
安全のマージンの高めるためにAT車というのはアリだと思う。
日本より人口半分以下で死者はやや多い国だが、別にパリを除いては欧州内では
運転が楽な方だとも思う。
で かりられるかだが、可能。だが車は少な目だから早めに予約が原則。

一番小さい方のKaやらベンツのスマートクーペならATが原則になっちまう
くらいだがあれでクルーズはきついよな。あとベンツのEシリーズもたぶん
ATが原則だが当然高い。あとの車種は会社にaskだ。
492ネットdeDVD(・∀・)♪ :04/01/05 01:51 ID:cWgYBVZW
海外で車の運転すのは怖いでつね・・
今週フランスに行くのでたちよりました
493異邦人さん:04/01/05 02:40 ID:UXDYsQjh
ATは少ないので予約が必要。いいかげんな可能性も十分あるので
当日無い場合もある。
ATは、大きな車、つまりグレードが高い車が多い。それでも少ない。
安いグレードにはAT車無いのが普通。
おれは、右側通行は、かなり違和感がある。はじめ、自転車で右
側通行の練習をしたが、なれるまで変な感じだ。
こちらで、購入する場合、マニュアルができない日本人は、
ツウインゴを買ってるみたい。取りまわしも楽。
AT付いててもの大きい車は、
市街地で駐車するのも大変なら、小道を取りまわすのも大変。
お金があれば、大きなくるまでATを予約して、地下の駐車場
へいれればいいかも。友人の医者も弁護士もトゥインゴ乗ってる
ように、日本のように職業=車の固定化がされなく、実用第一
主義となっている。(おれの周りだけかもしれんが・・・)
よって、市街地で運転するのならば、あるか無いかしらないが、
安い車で取扱いがいいトィンゴのノークラッチのやつを借りるのが
いいと思う。


494異邦人さん:04/01/05 03:24 ID:SjjHczge
年末、マルセイユのレストラン「Mira Mar」でブイヤベースを夫婦で食べたら
282ユーロになりましたーーーーー。(含むハーフワイン1本、デザート1皿)
どなたか体験者いらっしゃいますかぁ??
是非お話したいですw
495異邦人さん:04/01/05 05:04 ID:2rp0NHMa
ATは高いよ、まえにユーロップカーできいたとき
一週間で1000ユーロぐらいだった
MTとATの違いが運転しててよくわからん
クラッチ操作って対して面倒でないと思うのだが
496447:04/01/05 09:04 ID:htWxRe/v
>454
バスの方がより安全なのですね。バスには乗ったことがないので前日にバス
のってみて慣れたらバスにしてみます。

>451
42番線ですね!ありがとうございます_(._.)_
497異邦人さん:04/01/05 16:09 ID:jfH6fVd3
>483
アビニョンの橋を見て感慨にふけることも無かったけど・・・
けど、町はいい感じだし、プロバンス地方への現地ツアーもたくさんあるので、
かなりおすすめですよ。
498異邦人さん:04/01/05 16:26 ID:2eLdn5uU
>>480
美術館はジャックマール・アンドレ美術館おすすめ。無料の日本語音声ガイドが借りられる。
建物もすばらしいし、ルーヴルほど疲れないし、カフェもよいですよ。

だれかNHK教育でやってた「レ・ミゼラブル」みなかった〜?
すごくよかったので、今度のパリ行きはレミゼゆかりの地めぐりをやってみようと
思いたちました。といってもヴィクトル・ユゴーの家、ユゴーの墓、下水道(?)
くらいのもんですけどね。
499異邦人さん:04/01/05 17:51 ID:+pdx8OyF
フランスの街中は道が狭いからコンパクトを借りるのがいいけどほとんど
レンタカーでは在庫がない。少なくともインターミディエイト以上でない
とATはないから悩ましいね。

僕は利便性優先でMTの1.6Lクラスを使うことが多いよ。車上狙いが多いこ
とも高級車を使わない理由の一つだ。それでも今まで2回もやられたよ。
500異邦人さん:04/01/05 18:31 ID:87RGMJcg
>>498
レ・ミゼラブルをレミゼと略すな
恥ずかしい。
自分の無知さを理解していないところが特にな
501異邦人さん:04/01/05 20:46 ID:8yq+MPBv
浜村淳が、「リストラのもとのことばは
リストラ・クチャリングです」といってたなあ・・・
502447:04/01/05 21:35 ID:H60IgcfA
とうとう、あさっての午後出発です。
色々調べたはいいけど、情報が整理しきれてないのがかなり不安です
が、バスにもがんばって乗ってきます!
ユーロが高くて最悪両替は空港になりそう・・。

また帰ってきたら感想を書き込みますね!色々教えてもらって
ありがとうございます_(._.)_
503ネットdeDVD(・∀・)♪:04/01/05 21:42 ID:cWgYBVZW
僕も水曜日出発でつもっと早くからこの板にくればよかったでつ。
空港の方がユーロ安いんでつか?
504異邦人さん:04/01/05 21:45 ID:WKmjEJss
成田空港のユーロ相場は悪い気がする
三井住友がいいと聞いた
505異邦人さん:04/01/05 21:49 ID:8zjdvoCR
今年の6月に念願のフランス旅行が出来そうです。
競馬場に行きたいと思ってまして、
ロンシャンかシャンティに行きたいと思っているのですが、
行かれた方いらっしゃいますか?
506ネットdeDVD(・∀・)♪:04/01/05 21:50 ID:cWgYBVZW
フランスにネットカフェとかあるのかな?旅行中に2ちゃんねるが
みれないのがツライ
507異邦人さん:04/01/05 21:59 ID:QlL4Rr2c
>506
南仏の小さい町に行った時はありませんでした。
(見つかりませんでした)
でもユースでさえpcあるとこ多いから2ちゃんねるくらいみれると思うよ。
キーボードが微妙にちがってて面白かった。
508ネットdeDVD(・∀・)♪:04/01/05 22:13 ID:cWgYBVZW
ユーロの両替の明細をよくみたら(゜д゜)タカッ
509ネットdeDVD(・∀・)♪:04/01/05 22:24 ID:cWgYBVZW
銀行によって値段がかわるのかな・・
143円ぐらいだった・・
510異邦人さん:04/01/05 22:48 ID:d33eedoI
>>507
日本語の表示できるPCがないに1ユーロ
511異邦人さん:04/01/05 23:26 ID:dM6hnHmL
パリにはあったけどね
日本語できるPCおいてあるネットカフェ
9区だったかな
恐ろしくわかりにくいところにあったけどね
512447:04/01/05 23:35 ID:BqkhCOSZ
>446
誤解を与える書き方してごめんなさい。
空港が安いという意味ではなく、レートみては躊躇したあげく
ずるずると両替を引き延ばし、結局は空港で両替してそうって
感じです。

ぎりぎりになって母がブローニュの森に行きたいと言い出した
のですが、どこかお勧めのスポットはありますか?湖があるので
そこでぶらぶら歩いて写真とって、という感じで十分でしょうか?
513異邦人さん:04/01/05 23:52 ID:pnjlm5I2
>505
マンハッタン&イーグルカフェのとき、凱旋門賞みにロンシャン行ったよ!
あの時は、臨時バスが出てたけど、混んでたから最寄のメトロ駅からタクシー乗ったよ!
馬券買うのにチョイてこずった!マークシートじゃないんだもん。
つたないフラ語で馬券売りのおっちゃんに伝えたよ。
単語だけは覚えていったほうがいいかも。
514427:04/01/06 00:02 ID:I/qW0YMY
>425さんへ
遅レスゴメンなさい。
エルメスのソルドのスゴさって
想像つかないくらいスゴイんだろうなぁ。
極寒の中20分もお待ちになったんですね。
私も今週の金曜日からパリですが
他のお店も並ぶ覚悟で行ってみたいと思います。
連帯感沸いちゃうかな?
515427=428:04/01/06 00:08 ID:I/qW0YMY
>426さんへ
遅レスゴメンなさい。

お店の店員さんの対応の件
教えていただき、有難うございました。
お釣りのトラブルを起こさないように
気をつけてみます。
しかし、自分の非を棚に挙げ責任をこちらになすりつける
なんて、カチンときますね。
グッと堪えるか、こっちも片言のフランス語と英語で対抗するか?
今週の金曜日から楽しみにしておきます。

本当に有難うございました。
516異邦人さん:04/01/06 00:08 ID:XtS7rV0D
>>506
vodafoneの携帯でも持って行けば?
すさまじくお金かかるみたいだけど。
517異邦人さん:04/01/06 00:11 ID:I/qW0YMY
>503さんへ
今日、UFJでユーロT/Cを購入しましたが
あまりのユーロ高に正直、ビックリしてしまいました。
こうなったら腹をくくって、フランスを楽しみましょう。

2年前は1ユーロ=\98だったんだよなぁ。
518異邦人さん:04/01/06 01:05 ID:EC7Qh6VJ
>>500
Les miserables age
519異邦人さん:04/01/06 02:18 ID:/aEen4Yx
関係ないですが、今フランスに留学中でパリ郊外のイッシーに住んでいます。
学校からカキコ!!
520異邦人さん:04/01/06 05:06 ID:7/0ReqBn
ここで何度かお世話になったものです。
パリ旅行から帰ってきました。
10日近くいたけど全然飽きなかった。
そしてまた行きたーい!

だけどあの道端における犬のウ○コの多さは何?
セーヌ川沿いの散歩道を歩こうと思ったものの、
あまりのウ○コの多さに、びびってやめてしまったよ。
普通の歩道でもあちこちに踏まれたウ○コや、
「これ、人間のウ○コじゃないのか?」と思われるほどの
巨大なものとかあったりして・・・。
ええ、踏みましたとも。
おろしたてのパンプスで。
直撃ではなかったものの、ショックは大きいです・・・。
521異邦人さん:04/01/06 05:10 ID:7/0ReqBn
ところでこれからパリを訪れる方にひとつ情報を。

美術館好きな人にとっては、入場券購入の列に並ばずに入館できる
カルトミュゼはかなり魅力的なものだと思いますが、
年明けになって値上がりした模様です。
一日券:18ユーロ
三日券:36ユーロ
五日券:54ユーロ
くらいになっていました!
私が年末に購入した時より、それぞれ3・6・9ユーロと値上がりしてます。
ルーブルやオルセーなどは、それだけでほぼ丸一日かかってしまいますから、
早起きして普通に入場券を買うほうがお得かと思います。
522異邦人さん:04/01/06 09:56 ID:vlrI/8T9
>>521
パリ市がウンコ取り業務をはじめたので少なくなった。
パリっ子の間では、シアンかシャか当てるゲームがある。
523ネットdeDVD(・∀・)♪:04/01/06 09:59 ID:APuezz7h
うんこ多いのか・・
折れ現金よりT/Cの方が多く両替したがそれでいいんだよね?
ユーロ初めてみたがかわ(・∀・)イイ
524異邦人さん:04/01/06 11:52 ID:RGrOG+pu
T/CがAMEXであれば、手数料無料で
現金に交換してくれるから
大丈夫かと。。。
525異邦人さん:04/01/06 11:52 ID:WyLHVXbu
【合法】nyで合法ファイル流してみない? part9
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1073043685/

こういうスレの住人の者ですが、自作ファイル風景などの画像をwinnyで流しませんか?
nyだと容量に縛られないのでかなりファイルサイズ大きい物も公開ですますよ。
ちなみに、まとめサイトもあるので http://www.leaf64.net/ny2/ どうぞ

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~bootleg/upload/source3/No_4840.mpg 不機嫌な王子様
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~bootleg/upload/source3/No_4841.mpg 携帯にじゃれる猫
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~bootleg/upload/source3/No_4842.mpg (;゚∀゚)=3


↑合法ファイルの一部です。
スレ汚し失礼しました。
526異邦人さん:04/01/06 12:10 ID:EC7Qh6VJ
うんこなら私も踏んだよ。うんこを踏むことによってパリになじむのだ。
527異邦人さん:04/01/06 12:27 ID:xFeq7477
つーかヨーロッパはどこも多いよ(除くドイツ)、ウソコ
528異邦人さん:04/01/06 13:47 ID:ofLxSNXd
どなか教えてください。
今週パリにいくので、現地のアメックスのオフィスで
換金しようと思い、T/Cのユーロを購入しました。
手数料無料と聞いていましたが、空港内のアメックスでは
手数料かかるってカキコがあったのですが本当ですか?
空港で換金しようと思ってたのに〜
529異邦人さん:04/01/06 14:25 ID:2GfUlsF0
ユーロ建てのT/Cをユーロ現金にする場合、手数料は掛からない。
530異邦人さん:04/01/06 14:35 ID:zCyoU+/l
>>520
8年前のことだけれど、わたしはグッチのローファーで、
思いきり犬の糞を踏みつけてしまったわよ(鬱。
531ネットdeDVD(・∀・)♪:04/01/06 14:36 ID:APuezz7h
日本でユーロを買ったら高かった・・・
T/Cだけでもよかったのか?
532異邦人さん:04/01/06 19:10 ID:EvL4MIfU
質問さててください。
今度、卒業旅行でロンドン&パリフリーのツアーを予約しようと思っています。
候補のツアーがいくつかあって、ロンドンーパリまたはパリーロンドン間を
飛行機のものにするか、ユーロスターのものにするかで迷っています。
このスレ的にはどちらがオススメでしょうか?
533異邦人さん:04/01/06 19:43 ID:ntHPgwtQ
>>532
所要時間的には変わらないでしょう。3時間電車に乗るのが
苦痛でなければユーロスターも良いかと思います。できれば
一等車なら飛行機より快適。飛行機は時間があてにならない
ことも多いですが、乗っている時間が短いので楽。ツアーな
ら空港から市内までの移動が込みかどうかにもよりますね。
この時期、飛行機はセキュリティチェックが面倒なのが難です
かね。天候の変化などでキャンセルの可能性も飛行機のほうが
高い。
534異邦人さん:04/01/06 20:45 ID:z090hbOq
>>522
ね、猫のウンコも道端にあるの?
猫って自分のウンコは土に埋めるかなにかして
絶対に隠す生き物だと思ってたよ。

>>530
うひゃひゃ、そりはキツイね!
私はウンコ踏んだ当日、セルジオ・ロッシのブーツをおろすか、
ノーブランドのパンプスをおろすかで、少々迷っていたのです。
ブーツおろさなくて良かった・・・。

スレ違いなのでsage。

>>532
ユーロスターは使ったことないですが、結構高かったような。
飛行機を使う場合とで値段が変わらないようであれば、
私なら陸路で行くかなぁ。
空港で荷物を受け取ったり、空港からパリ市内まで移動したりするのが
面倒でなかったら、一足飛びに飛行機でパビューン!というのもいいかも。
私は年寄りなので、多少時間がかかってものんびりマターリ旅行がいいのです。
535異邦人さん:04/01/06 21:12 ID:yVgtVJdn
>532
ユーロスターに一票。
ツアーだとたぶん2等利用だね、1等は飛行機よりも快適だよ。
ユーロスターはダイレクトにロンドンやパリに入れるのでイイ。
日本では列車で国境を越えるということはないのでそういう越境もいいかも。
536異邦人さん:04/01/06 21:20 ID:LnaxGVpj
>>532
俺もユーロスターに一票かな
理由は>>535同様 列車で国境を越えるのはヨーロッパならでは
しかも著名な高速列車の一つ 乗っておいて損はないと思われ
537異邦人さん:04/01/06 21:21 ID:NbDDgcLz
>>534うひゃひゃ、そりはキツイね!

裸足でセーヌ端あるいてて、足の指のあいだからピーナッツバター
みたいのが、ぬるぬる・むくむくっともりあがってくるパターンもある。
人工プラージュに犬持ってくるな。
538異邦人さん:04/01/06 21:35 ID:OwmchUiy
>>533-536
皆さんレス沢山ありがとうございます!
ユーロスターが優勢ですね。
自分も少し気になってたんですが、
飛行機のツアーとユーロスターのツアーで2万くらい開きがあって…。
(もちろん移動方法だけで生じた差ではなく、出発地やら何やら含めてです)
でも一生に1回の経験と思えば、検討してみる価値ありますね。
すごく参考になりました。本当にありがとう。
4年間第一外国語として習ったフランス語、通じるかどうか試しに行ってきます(`・ω・´)
539異邦人さん:04/01/06 21:48 ID:zldxMPFN
犬の糞やゴミが道端に多いのは
ヨーロッパが階級社会だからだってなにかで読んだな〜。
ゴミを自分で片付けてしまうと
ゴミ掃除でお金をもらっている人の仕事が無くなってしまうから
散らかしていいんだっていう考えらしいけど…うーーーむ
540異邦人さん:04/01/06 21:50 ID:zldxMPFN
IDがフン…Σ(゚Д゚)ガーン  
541異邦人さん:04/01/06 22:20 ID:hxZchJqb
>513
凱旋門行ったんですか!?
いーな〜。
やっぱり混んでるんでしょうか?
パリ市内からどれくらいかかりました?
一時間くらいで着くもんなんでしょうか。
542異邦人さん:04/01/06 22:22 ID:pHGXrRnx
一生に一回なんて言ってないで、毎年でも・・・
ユーロスターに1票です。
543異邦人さん:04/01/06 22:35 ID:pLACKJ87
>>520,530,534
パンプスやブーツ履いて街を歩けるだけでもうらやましいなあ・・男にとってはT-T
恥ずかしいのでsage
544異邦人さん:04/01/06 22:36 ID:jgVz1Jgp
>>539
階級社会で思い出したけど、パリって肉体労働は殆ど黒人とか移民系の人たちがやってるんだね。
フランス人はいったい何の仕事をしているの?
いわゆるホワイトカラーというやつなのかな?
545異邦人さん:04/01/06 22:38 ID:jgVz1Jgp
>>543
なんのなんの。
おしゃれは確かに女性の側の楽しみかもしれないけど、
パンプスやピンヒールというのは、なれないと結構歩きづらいのです。
特に石畳は。
タコやまめもできるしね。

でもフランスでは、男性も割とおしゃれさんだったよーな。
当方、ドイツ在住です。
546異邦人さん:04/01/06 23:10 ID:SxyAhAWC
>>544
>フランス人はいったい何の仕事をしているの?
観光関係のサービス業
エッフェル塔に行けば、エレベータボーイやガールがいる。
547ネットdeDVD(・∀・)♪:04/01/06 23:38 ID:APuezz7h
いよいよ明後日出発でつ楽しみでつ・・
548異邦人さん:04/01/07 00:17 ID:rBbWVsgF
>>547
気をつけていってらっしゃーい
549異邦人さん:04/01/07 03:01 ID:un3Q8cqI
航空券取りに失敗。トランジットのためパリで8時間も過ごさなくては
ならなくなりました。うーわーっ ゚・(つД`)・゚・

当方、パリにいったことは皆無。フランス慣れしてらっしゃる皆様だったら、
この空き時間をどう過ごされますか? 参考までにどうかお聞かせ下さい。
550異邦人さん:04/01/07 03:11 ID:NFRGyVYC
>>544
泥棒と鍵屋とか。
それに農民がいっぱい。彼らは良く働きますが、働いている
ところを観る機会はあまりありません。ときどき町でデモを
していますが。

分厚い社会保障のためにきつい仕事を避ける傾向は欧州全般
の傾向です。
551異邦人さん:04/01/07 03:25 ID:3k4+E9Mp
>549
はじめてだったら、市内まで昼飯食いに行くつもりでそのついでに
凱旋門・エッフェル塔・オペラ座を路線バスを乗り継いで見て回るのはどう?
とても綺麗だよ。
552異邦人さん:04/01/07 05:13 ID:WbJdnY2e
>>527
オランダとベルギーのフラマン語圏は少なかったよ
ベルギーはブリュッセルとアントワープで
全然違うのが面白かった(ブリュッセルは多い)
553異邦人さん:04/01/07 08:06 ID:ZLZ5UXbr
2月のパリって、恐ろしく寒いですか?
554異邦人さん:04/01/07 08:17 ID:pzXoKQQN
寒い!
555異邦人さん:04/01/07 08:18 ID:pzXoKQQN

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
556異邦人さん:04/01/07 08:27 ID:e7vCOe7N
>552
スイスもそんな感じ。ベルン(ドイツ語圏)と
ジュネーブ(フランス語圏)とで全然違う。
当然、後者が多い。
557異邦人さん:04/01/07 10:01 ID:oMelbq83
昨日パリから帰国しますた。プラザアテネに泊まり、ル・ドワイヤンで食事。
そこまではよかったものの、クラブREXでインフルエンザ移され犬のウンコは踏み
まくり、絶不調のまま飛行機12時間はつらかった・・・。しかもロンドン乗り換えで。
しかし蚤の市ってあんなアメ横みたいな感じなんすか?ガッカリしました。
558異邦人さん:04/01/07 12:38 ID:sOecX1vg
今めちゃ寒いよね。
雪きれいですかー?
559異邦人さん:04/01/07 13:33 ID:ug9opG1r
>>531
T/Cだけで大丈夫。アメックスで買って空港のアメックスで両替すると手数料要らない。
560異邦人さん:04/01/07 15:10 ID:ZiAG97XT
T/Cはもうこりごりだ。あんなに受け取りを拒否されるとは思わなかったよ。
やっぱフランスはカードだね。
561異邦人さん:04/01/07 15:10 ID:ndAm+4Ck
来月の12日から2週間パリに行ってきます。
楽しみですが寒さが心配です。
もっと温暖な国ならば文句なしにいいのにな。
562異邦人さん:04/01/07 15:23 ID:y4NvQc7C
ヨ-ロッパの人は森で長いこと暮らしたから、夜にクマや狼が住処の洞穴に入ってくるので犬がいないと命が危ない。だから犬は家族なのです。

それで糞はあまり汚いと思わない、それから彼らが何か鈍感なせいもあります。どういうものか排泄物をそんなに嫌がりません、風呂とトイレと一緒は汚い、と私の知っている人がいったが、彼らはどうもそう思わないらしい。
掃除すればそれでいい、と言う考えで、我々は何時までも汚い、と思う    が、彼らはそうでないようだ。
563異邦人さん:04/01/07 16:44 ID:34dSUrih

風呂とトイレが一緒で汚いとは夢にも思わないが・・・
少なくとも今風の水洗トイレになって以降は。
564異邦人さん:04/01/07 17:33 ID:gq1zIaga
風呂とトイレが一緒って、つまりユニットバスのこと?
それとも文字通り排泄する器と入浴する器が一緒ってこと?
後者ならどう考えても汚っ!

>>559
着いてすぐに空港でT/Cを両替するくらいなら、初めから現金を持っていったほうがいいと思われ。
てか、なぜ空港までT/Cで移動する必要があるの?
565異邦人さん:04/01/07 17:34 ID:EVSqDwKW
>>561
そんなに寒いかな?
いつも冬季(12-2月頃)に旅行してるけど、東京とあまり変わらない気がする。
さすがに今年の元旦に雪降った時は寒かったけどね。
566異邦人さん:04/01/07 19:07 ID:yZHFuWCx
トラベラーズチェックはフラン建てのときはわりと使いやすかったんだけどね、ユーロになったら
使いづらくなった。なんでだろ〜

パリは雪降りましたか。
567異邦人さん:04/01/07 20:05 ID:/gQaNdwL
>>564
一般的に言われているのは前者でしょ。
後、T/Cを空港で両替ってのはレートの問題でしょ。
568異邦人さん:04/01/07 20:28 ID:XBUVh+K3
「ル・ドワイヤン」て....そこで中点うっていいわけ?

元女子穴のきもい文章思い出しますた

569異邦人さん:04/01/07 21:22 ID:2FtEm+Bt
正月にパリにいたけど、いきなり元旦から雪降ったよ。
日本は今年はかなり暖かいから
結構温度差を考えて旅行準備した方がいいと思うけどなぁ。
昼はともかく、夜とか底冷えするよね。
570異邦人さん:04/01/07 21:42 ID:5truc4uS
564 排泄と同じ場所で湯浴みしても汚れが清められない、と思うのだ。今の人はそうじゃないが、斎戒沐浴、これは便所とは違う場所でするものという伝統がある、浜下り、ハマオリというのは海で身を清める、まあ理屈を言えば海もどこかでトイレと繋がっているが、

とにかく、ハライタマエ キヨメタマエ、とは、排泄と湯浴みは別の場所、と言うことが基本。これは、我々が海の人で、ヨ-ロッパ人は森の人、ハンタ-であると言うことだろう。犬のフンが平気なのだ。
571異邦人さん:04/01/07 21:42 ID:NRdMSGxx
おフランスに詳しい皆様ならご存知かもしれないがヨロッパでは
中世ごろは人も道端にクソしてたらしい
日本では江戸時代には往来する人がぶつからないように左側通行
するマナーがあって、日本に来た欧人が「見習わねばならない」って
書き残してるってさ

先月行ってきましたが黒人が多いのに驚いた。街にじゃなくて駅や
空港で職員としている。観光客と関係ないところにもいるだろう
きっと住民票(に相当するもの)とか選挙権もあるんでしょうね〜
よく知らないけどアルジェリアとかの責任とってるのかな?と思た
572FS代理人:04/01/07 21:51 ID:JQhRTqRE
USAはTCは直接受け取ってくれるところが多いようですが、フランスを含めヨーロッパ内では一般的ではないようです。
自分も、支払いはカードかTCを現金にかえて行なっています。

一般論としては、同じ銘柄のTCなら手数料なしか少なくして現金化可能な事が多い。
自分はAMEXをTCで現在はEURとSFで用意して、現地のAMEXでかえています。
AMEXが見つからなければ、手数料をとられることを覚悟して探す時間を比べて判断しています。

CDG内にAMEXがあって、そこでEURのTCを出したら手数料ゼロで現金化できました。
自分が利用したのは、2F-1のEU内部行きの搭乗の手前にあったAMEX(以前は別の両替でした。来年もあるかは?)

SFは、以前ジュネーブ市内のAMEXでかえたことがあって、その時も手数料ゼロでした。
でも、通常は手数料がかかるようです。
573異邦人さん:04/01/07 21:52 ID:p7rxJm8O
>>569

自分は2月に行く予定ですが、これは、防寒として有効だったって物があったら、
ぜひ、教えて下さい。
とりあえず、ダマールの最高保温の物を持ってく予定ですが、地下鉄の中や、
ホームで、汗かきそうで、ちょっと、考えてます。
574異邦人さん:04/01/07 21:56 ID:jQ5BYgdc
アルジェだけでないよ。いまだフランス領ナニガシという場所がたくさんあるっしょ。
それだけでなく数年前まで移民に関する規制が比較的緩かったのもあるんでない?
職員だけでないよ。確か、政治家で大臣しておられる方もいます。


575543:04/01/07 22:48 ID:lXMSXiVW
>>545
レス有難うございます。
>パンプスやピンヒールというのは、なれないと結構歩きづらいのです。
確かに旅行行くときは皆、良い靴を履いていこうとするけど、履きなれていないと
結局靴擦れとかおこして歩きにくいですよね。

それにしても、545さんはドイツ在住だそうで。素敵です〜^^
男のクセにミーハーでスマソ
576549:04/01/07 23:54 ID:un3Q8cqI
>>551
ご回答ありがとうございました。路線バスでふらふらというのは、
楽しそうですね。方向音痴なので、いろいろ気をつけつつそぞろ
歩いてみたいと思います。
577異邦人さん:04/01/08 01:03 ID:F8+Z8vCj
>>571
そうなのか?>ヨーロッパ人はウンコに寛容
当方ドイツですが、道端にウンコなんて見たことないよ。
でもこれは、モラルがどうこうというよりは
単にここが田舎町だからかなーと思ったり。
近所の公園などに行くと、道の数メートル先にウンコ発見なんてざらにあるし。
植物や土の上なら、そのうち微生物が分解してくれるんだろうけど
コンクリの上ではそうもいかずに、踏まれるか風化するのを待つか・・・
ということになるのでは。
パリは都会だからなぁ。
578異邦人さん:04/01/08 01:04 ID:F8+Z8vCj
×道の数メートル先にウンコ
○道から数メートルずれたところにウンコ
579異邦人さん:04/01/08 01:36 ID:6IOgeKY+
>>393
亀レスだけど、rue St-honoreで見掛けた。
580異邦人さん:04/01/08 04:30 ID:lhnfRKGS
>>577
オレはフランスに5年間住んだが、
「フランス人はスカトロジスト」と結論に達した。

フランス人は町の一番綺麗でシックなところに
自分の愛犬のウンコを陳列することに最上の喜びを見い出すのである。

更に、彼等はウンコを限り無く愛好するあまり、
日常生活でも脈絡なく「merde!」と叫ぶのである。

オレの言ってること間違ってないだろ?
しばしば叫ぶのである。
581異邦人さん:04/01/08 04:32 ID:lhnfRKGS
最後の一文削除しそこなった。スマソ。
582異邦人さん:04/01/08 06:16 ID:2VjABfv8
568>>
どこに中点打つんすか?自分、全然詳しくないんでわかりません。
お客のおっさんに連れてってもらっただけなんでただ高いってことしか
わかりませんが不味かったです。しょっぱ杉。でも言えない・・・。
583異邦人さん:04/01/08 06:17 ID:DvnahmY6
>>580
わはははは!ハゲワラだこんちくしょう!
「merde!」というのは、ドイツで言う「シャイセ!」ですかね。

そう言えばパリ行った時、超高級そうな毛皮を着たおばはんが
愛犬が道端にぷりぷりウンコする姿を
うっとりと微笑みながら眺めてたなぁ・・・・。
あれはそういうことだったのか・・・・・納得。
584異邦人さん:04/01/08 06:35 ID:7437atM5
>>580
いや、最後の一文で叫ぶを重ねてるのがシュールでイイヨイイヨ〜
585異邦人さん:04/01/08 08:19 ID:gBuuWjzS
ウンコ放置はモラルの問題だよ。フランス人は常に自分を棚に上げる。

ウンコは嫌いでみっともないと思っているから当局はウンコ回収バイクを走らせ
たりウンコポストや犬のトイレの設置など様々な対策を立てている。日本でこれ
ほどの対策を立てている自治体はないだろう?

でも効果が無いのも明らかだ。それはねフランス人は自分がウンコを放置してい
るのではないと主張しているからだよ。すべて犬のせいで、しかも犬の自主性を
認めているだけなんだ。犬のことは犬に言ってくれ。私は道端でウンコなどはし
ない、ということだ。
586異邦人さん:04/01/08 10:33 ID:yBX1xUD5
>>580
ワロタw
最後の一文は逆に消さない方が効いててイイ!!
しばらくこのフレーズが頭を回りそうだ〜w

しばしば叫ぶのである。
しばしば叫ぶのである。
しばしば叫ぶのである。
しばしば叫ぶのである。
587異邦人さん:04/01/08 12:06 ID:imLYZIvP

       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)  merdeー!
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
588異邦人さん:04/01/08 12:07 ID:imLYZIvP



                                    人
                                  ≡_)
                                  ≡___)
                                 ≡,,・∀・)  シャイセー!!
                                 ≡( O┬O
                              ≡ ◎-ヽJ┴◎  ビューン
589異邦人さん:04/01/08 12:31 ID:WUln1Igw
>>580
おまえ、ランボーかと思ったよ。
でも、五年もいたのなら、DEAやDESSじゃねーよな。
ドクトラがこんなことで書いててらますいだろ?
590net-de-dvd2in-souru:04/01/08 12:56 ID:NaWNqRWr
sourukeiyuudepariikidetu...
norituginomatigikanndetu
591異邦人さん:04/01/08 13:14 ID:8LgShlAS
>582
中点いらんとオモ。
592異邦人さん:04/01/08 13:54 ID:ujrxJGe2
初めて行ったんだけど、本当にうんこだらけだった。

Brochantって駅のそばのホテルだったんだが、
どこ行くにも面倒だった。
MetroかTaxi使わないとどこにも行けない。
惣菜屋で食べ物買っても帰ってくる頃には冷めてしまうし。

近くにマルシェがいくつかあるのは助かったが、
夜は周辺の雰囲気がよくなかった。

駐車してる車はかなり古いプジョーとかで、
アフリカンの割合がかなり多めで、
歩道にはいたる所にホームレスがいた。
白人も中心の方と比べると着ている服がみすぼらしい人が多め。

オペラ座周辺だとかなり便利そうだね。
ラファイエットグルメ階のお惣菜も美味そうだった。
フォーションの惣菜も近くでゲットできるし。
593異邦人さん:04/01/08 14:06 ID:/aq7o4+p
うんこはねー、マドレーヌ近くの「クィーンマリー」っていうホテルに泊まった時
ホテルの玄関前で見事に踏みますた!そのままホテルに入るのもはばかられたので
水溜りで靴裏を一生懸命洗いましたが、完全に除去するのは困難でありますた。
594異邦人さん:04/01/08 14:53 ID:4Ee3rSGC
パリ行った時はホテルが20区だったんだが、
まじ犬のウンコ多かったなw
伊達に中世のとき部屋の窓から自分達の糞尿捨ててペスト流行らせてねーな

あと、車を路駐(縦列)するときも前後の車とバンパーがぶつかるまで
後退・前進を繰り返してたのもまじかで見た。噂はホントだったw
そこから車出すときも当然のごとくぶつけながら出てってたな。
結構な音が出てるんだけど、バンパーだからそんなにへこんでない。
彼らにとっては車はただの移動手段に過ぎないんだと実感しました。

でも街並みは圧巻だった。
Av.de l'Operaからみるガルニエ最高!
595異邦人さん:04/01/08 16:41 ID:TTZ+NTi+
>>592
フランスは大都市はそんなかんじだよ。
白人が多いのがいいのなら、レンヌあたりまでいくといい。
ブルターニュは白人の割合が多い。うんこは普通にあると思う。

バーゲンはじまったぞ
596異邦人さん:04/01/08 16:58 ID:PrA6zSXu
年末行ってきた。
車はスマートが多いと思った。
ルーブルは9時半迄ならばセキュリティー通過も待ち時間なしだった。
ホテルはリヨン近くの安ホテル。まあまあかな。




道端のうんこはそこそこかなw
597異邦人さん:04/01/08 18:03 ID:hqS4ZdNV
いつのまにかウンコスレになってますね。
598異邦人さん:04/01/08 18:04 ID:qVANlF8L
同じく年末年始とパリに行ってきた。
なかなか刺激的で全然飽きなかった。

でも食事ってどーよ?
「食の街だけあって、そのへんの無名レストランでもさすがにうまいんだよ!」と
聞いていたけど、値段の割にそんなことなかったような気がする。
漏れがたまたまハズレばっかに入っちゃったのかな。
パン屋とかパティスリーとかで売っているものはどれも文句なくうまかったけど、
レストランは当たり外れが激しくない?
東京の駅ビルに入っているような店ばっかだった。高いのになー。

これからパリに行こうとしている人は、
あらかじめリサーチしてから行った方がいいかも。
599異邦人さん:04/01/08 18:15 ID:V744BlMp
フランススレよく伸びますね。
600異邦人さん:04/01/08 18:28 ID:aOOxFc3M
>>598

グルマンの神に見放されてるのかもよ。
美味しい食事にありつく為なら、待ってるって意志があれば、ありつけるだろうね。
混んでる店で、待ってりゃいいから。

601異邦人さん:04/01/08 19:15 ID:Y+xHlmxY
パリ、バーゲン始まったみたいだねえ、、、
602異邦人さん:04/01/08 20:24 ID:pdICFZ2w
パリで同じスーパーで、同じ物でも、立地によって値段は違うもの?
603異邦人さん:04/01/08 20:56 ID:7nKnZQ/i
>591
じゃなんで557は中点つけてんの?
604異邦人さん:04/01/08 21:47 ID:0NHjpb81
中点じゃなくて中黒やろ?
んで、冠詞と名詞の間の中黒いらんやろ。
ル・メリディアンとかかかんでええっつうの。

スーパーは店によって微妙に違うとと思うよ。
また、ポイントカード制とってて、入会金がいるとかいらんとか
現金返金とか商品交換とかチェーンによって違う。
また、たとえば、店の雰囲気も、ピラミッドのモノプリに行って、
オペラから3号線の終点まで行ってオーシャン行くと客層が
全然違うから。おどろくと思う。
605異邦人さん:04/01/08 23:45 ID:yRdeqMMH
明日から行ってきまつ。
飛行機混んでるかなぁ?
ちなみに、ANAでつ。
606異邦人さん:04/01/09 01:40 ID:eBpH73o+
>>605
一月って航空券が安いみたいだから混んでるのでは。
自分は年末年始にパリに行ってきたけど
日本人多かったよ!
楽しい旅を!
607異邦人さん:04/01/09 09:36 ID:ER+sqrXn
田舎にも行ってみてよ、印象変わるからさあ。人もいいし飯もうまいよ。だいいち
物価が安い。
608605:04/01/09 09:46 ID:5mB6gUgV
今、成田のカードラウンジでまた〜り中でつ。
609異邦人さん:04/01/09 11:01 ID:Ludq6sbX
>>605
混んでると思うよ。
なんせバーゲンだからね、帰りは機内にブランド物の袋があふれて
早く乗らないと荷物を入れる所が無くなるだろうね。

って、行った後か!
610名無しさん:04/01/09 11:06 ID:v3gwFexh
初めて行くのですが ユーロはどこで両替、準備したらいいですか?
611異邦人さん:04/01/09 11:09 ID:CNYRD2zR
空港でいいんじゃない?
わたしならチェックにして空港で換金してつかうけどね。
612異邦人さん:04/01/09 11:12 ID:ZCrSWSHF
三井住友にいくも良し

でもまたユーロ上がったみたいね
613異邦人さん:04/01/09 12:13 ID:4NhAqB3R
>>612
いまさらながら、外貨立て定期預金しときゃ良かった
il||li _| ̄|○ il||li
614異邦人さん:04/01/09 12:25 ID:SWg6mA5Q
>>613
けけけっ、私はユーロ流通前にいくらか定期預金しておいたからね。
旅行2回分くらいは儲かったYO。
だけど去年138円くらいのときに新規に投資したので今は含み損あり。
ま、円に戻さなきゃいいんで、フランスでせいぜい散財してこようっと。
615異邦人さん:04/01/09 13:29 ID:ARDHU2Xx
>>598
一番食事のうまい国スレ見てみ。
フランスはあんまり絶賛はされてない。
俺もベルギーのほうが美味いと思った。
616(*^∋゚)ピヨコ ◆888PiYOsFs :04/01/09 13:30 ID:T3VQbUre
2月の頭に卒業旅行でパリへ行きます〜
初めてなので楽しみ!!
617異邦人さん:04/01/09 15:30 ID:pPmaM0D2
>>615
食の街ってリヨンじゃないの?
というどうでも良いツッコミは置いといて、
漏れは南に行くほど飯が美味くなると言われたよ。
何にせよパリは世界有数の観光都市なので東京の様に千差万別なんだろうよ。
618異邦人さん:04/01/09 15:31 ID:pPmaM0D2
レス番間違えた…_| ̄|○

>617は>>598宛ね。
619異邦人さん:04/01/09 16:41 ID:s+ROpdaI
>>615
ムールうまし。ベルギーワッフルうまし。ステーキ、ビール、あとほかに何かあるかな。
残念ながらジビエ食うたことないんだわさ。
620異邦人さん:04/01/09 20:08 ID:MZNM+k0S
パリの食事ってどーよ?と聞いた者です。レスくださったみなさまありがとう!
南仏とかベルギーのがうまいのか。いいこと聞いた。
都会より田舎のほうが当たりに的中する確立高そうだし、
今度はベルギー&南仏&田舎町に期待をかけることにします。
621異邦人さん:04/01/09 20:10 ID:fUqW//qd
2004年幕開けをパリで迎えました。
もとパリ在住の方に花火が上がるよと教えて貰い、エッフェル塔と凱旋門が
見渡せるところにいましたが、今年の花火は少なかった。
というかあれは公に上げているものなのか、個人であげているものなのかわからない
くらい小さかった。
今年だけなにかの理由で大々的な花火がなかったのか、ここ何年か縮小方向なのか、
御存知の方教えてください。
622異邦人さん:04/01/09 20:28 ID:MZNM+k0S
>>621
へえ、花火しょぼかったの?
漏れもパリで年越しだったけど、人ごみが嫌いなので
レストランでまたーりでした。

元旦のニュースでも、シャンゼリゼ通りの乱痴気騒ぎを
どちらかというと批判的に報道していたように思えたので
規制されてるのかもね。
パリ住民の方教えてちょ。漏れも知りたい。
623凱旋門まで杜甫10分:04/01/09 21:21 ID:8+jEq+nt
パリ市の財政が火の車だから縮小方向です
原因は前任の市長にあり
624異邦人さん:04/01/09 23:47 ID:bkyI2vMk
教えてクンでスマソ
ホテルのコンシェルジュにレストランの予約をしてもらった場合、
チップはいくらくらい渡せばよいのでせうか?
一応★×4ホテルでつ・・・。
15日から行ってきます。
625異邦人さん:04/01/10 00:10 ID:f+ei42CH
漏れはオペラのチケットをとってもらったとき2ユーロしか渡さなかったよ。
そんなもんでいいのでは。
626異邦人さん:04/01/10 00:16 ID:RR4+wvc9
>>624
予約取るのが難しいレストランだったら、それ相応でしょ。
ってか、それだったら、クレジットカードの海外サービスデスクみたいなのを
使うのも手だと思う。
627異邦人さん:04/01/10 00:41 ID:Xg24kdeH
フランスの三つ☆のホテルでそこそこいい部屋にお泊りした場合、
みなさんはチップ(枕銭)おいてますか?
今回三つ☆クラスに9連泊することにしました。
ちょっと長いのでどうしようかなあと思っています。
みなさんはどうされてましたか?
628異邦人さん:04/01/10 00:57 ID:0S+Post7
チップはほんと、「気持ち」だからなぁ…
絶対払わなきゃいけないものじゃないけど、>>626と似たような「マジありがdクス」といった感じの時に、
その頼んだ物の1割とかは前にあった。
629異邦人さん:04/01/10 02:39 ID:wZgOAmUV
>>627
一応枕銭は1ユーロ置いといた。アメリカやアジアに旅行するときにはポーターや
案内係に1ドル握らせるけど、フランスのホテルでそれやったら???みたいな顔
させれたので(一応Merciと言って受け取ったけど)ひょっとしていらなかったのかな、
と思ったこと多数。

ドイツじゃほとんどいらないっていうしね。「欧米」ってひとくくりにできないんだ
とおもたよ。
630異邦人さん:04/01/10 02:41 ID:wZgOAmUV
あと映画館の中に入ってるようなカフェでもみんな20セントぐらい置くよね?
あれ慣れるまで苦労したな。
631異邦人さん:04/01/10 04:21 ID:tSkiXF2Z
食事の話だけど
俺は南仏の飯は全般的にちょっと・・・と思った。特にニースははずしたとおもった。
フランス内で行った限りではディジョンが良かったかな。
あくまで個人的な印象だけど。

あと、ベルギーが美味いというのは激しく同意。
632異邦人さん:04/01/10 04:30 ID:46YM+mtE
>>627
まさに先週、三つ☆ホテルに連泊してましたが
ふたりで宿泊して毎日枕もとに2ユーロ置いておきました。
まあ置かなくてもサービスには変わりなかっただろうと思うけど。
633異邦人さん:04/01/10 05:46 ID:PTK6hdJx
>>627
 パッケージに参加すると未だに枕銭を置くように言われるそう
ですが、特(部屋を汚した等)に何かを頼まない限り必要無いで
しょう、最終日には大抵はゴミを大目(買った物の包装紙等)
に出すので数EURO置けば大丈夫です。
634異邦人さん:04/01/10 08:13 ID:0y6mg3dh
基本的にはヨーロッパでは枕ぜにチップは不要ですよ〜〜。
635異邦人さん:04/01/10 08:33 ID:IhsEtdLb
パッケージでチップを置けなどと言われるのは、添乗員など
が好印象を得られるように操作しているだけある。
ホテル宿泊に際して、クレームがでても、これらの添乗員が
自己の保身を優先し、客の立場にたたず、クレームすらしない
ホテル側べったりの姿勢を永年続けたことが、今日のホテル側
の日本人旅行者軽視につながっている。
636627:04/01/10 09:26 ID:Xg24kdeH
みさなま、レスどうもありがとうでちた。
今まで三つ☆以上のホテルに、長く連泊したことなかったので
みなさんは枕銭はどうしているのかと思っていました。
ほっとしました、どうもありがとうございました。
チップネタは荒れ気味になるのでどうかこの辺で開きにして下さいませ。
ネタをふっときながら申し訳ございません。
ありがとうございました!
637異邦人さん:04/01/10 12:10 ID:GuiRi55c
年末にパリに初めて行きました。
街全体が博物館みたいで、パリを見直してしまいました。
パリ及びヨーロッパの街は、建物を洋風に建てないとダメな法律でも、
あるんじゃないかと、あれこれ考えていたんですけど、
洋風が普通なんですよね。とっても、かわいいです。
ただただ、ミーハーな気分になりました。

それと、一度カフェのトイレに閉じ込められました(怖)
トイレに入る前に、フランス人の女性の方が、慌てた様子で説明
してくれたのですが、理解できず、トイレに入って、しばらくすると、
トイレの電気が消え、鍵があかなくなりました。後から、入ってきた
方に外から開けてもらって、脱出できましたが・・・。
未だに、よく分かってないのですが、カフェのトイレも有料のとこは、
あるのでしょうか?
638異邦人さん:04/01/10 13:54 ID:B2t9/Cag
>>636
ここに居る奴はほとんど高級ホテルに泊まった事ないから信用するな。

気分良くすごしたいなら数ユーロ位ケチるな。
639異邦人さん:04/01/10 14:17 ID:5f+NOGRF
またかよ…
640異邦人さん:04/01/10 16:08 ID:S0NkpTTx
まチップと言うと最低20ユーロはいるんじゃないの?コインじゃだめでしょ。
ぽんと札1枚ってのがおされ。T/Cで渡すならちゃんとサインをするように。

私は枕元に鶴の折り紙を置いておいたら大変サービスが良くなった。これお勧め。
641異邦人さん:04/01/10 16:21 ID:FfShkF1a
特別な事をしてもらった場合にチップが、いるんじゃなかったけか?
だから、枕銭なんかは必要無いでしょ。

入手困難な物であれば、30-50ドル(すまん、ソースが米雑誌なんで)と、書いてあった
気がする。
642異邦人さん:04/01/10 18:06 ID:4CVLapGK
>>640
枕もとに鶴の折り紙

これは某マンガにも描いてありましたね。
同じ金額の枕銭を置いたのに、片方の方が質のいいサービスをうけたのは・・・実は!みたいなw
今時のヨーロッパ人は折鶴くらいは屁とも思っちゃいません。
漏れの友達はこのマンガを真似して折鶴を置いておいたけど
スルーされたようでずっと残ってたってよ。

だいたい質問した方は三つ☆ホテルと書いてあるでしょーが。
札でチップなんてありえないので本気にしないように。
(よほどの骨折りをしていただいて、20ユーロ払ってもいい!つー場合はご自由に)
643640:04/01/10 18:10 ID:C/LHb7qw
いや書き込んだことそのまま取られても・・・
644異邦人さん:04/01/10 20:46 ID:K8GYEDHU
643みたいな人って困るなぁ。
一応質問スレなんだから空気嫁ってかんじ。

645異邦人さん:04/01/10 22:39 ID:0S+Post7
おや、私はフランススレと間違えてチップについてのスレに来てしまったようだな。
646異邦人さん:04/01/10 22:47 ID:moy2Hu4l
http://www.his-j.com/tyo/tour/3fra/f-0111_par.htm

これ、まじで誰か一緒に行きませんか?
12日地点で相手が見つからなかったらあきらめますけど。
つか、その前に埋まるか。。。16日出発が希望。
647646:04/01/10 22:48 ID:moy2Hu4l
一緒に行ける人、メールくだされ
648281:04/01/11 02:17 ID:gOnfxyZg
数日前にパリから帰国しました。
パリに着いた日が月曜だったので早速クーポン・エブドマデールを買いましたが、
オレンジ色の写真を貼る台紙は言わなきゃ貰えないんですね。
昔購入した時はバス利用もなかったし、それ無しで使用していた事が判りました。
結果的に抜き打ち検査には遭わなかったけれど、バスに乗りたかったので、
今回は台紙を請求し、写真も貼りました。

649異邦人さん:04/01/11 04:41 ID:gvrZpro5
>>648
ええっ?年末に行ったけど、普通にもらえたよ。
人によるのかなあ。
650異邦人さん:04/01/11 04:57 ID:rqkIj9+y
>>649
あ、やっぱり?
(窓口の)人によるかもと思ったんだよな〜。
いっそがしいモンパルナスだったし、イライラ姉ちゃんだったしなぁ。
651異邦人さん:04/01/11 07:38 ID:rocEMKcY
>>650
人と、あとタイミングかな。
同じ人でも期限がイイと?くれたりすることも。
基本的にあまり深く考えないで行動している人が
多い気がする・・・フランス人・・・。
いや、もちろん俺の偏見でつw
652異邦人さん:04/01/11 07:39 ID:rocEMKcY
うぎゃあ。
期限がいいと→機嫌がいいと
でつ。
逝ってきまつ。
653異邦人さん:04/01/11 07:45 ID:GIHWB5OQ
あ、今TBSでフランスやってる・・・。
654異邦人さん:04/01/11 07:47 ID:vT2TS1lm
>>651
> 基本的にあまり深く考えないで行動している人が
> 多い気がする・・・フランス人・・・。
> いや、もちろん俺の偏見でつw

いや、ホントそう思うよ。
そう念頭に置きながら旅する方が楽だし。
655異邦人さん:04/01/11 07:48 ID:vT2TS1lm
>>653
道浪漫?
656653:04/01/11 07:53 ID:GIHWB5OQ
>>655
なんか、昔の建築家の建てた建物の特集になってて、旅物のつもりで見るとガッカリする。
657異邦人さん:04/01/11 07:54 ID:rocEMKcY
>>654
おお、同意してくれる人がいて嬉しいw
多分俺らも彼らのこと、
あまり深読みしない方がつきあいやすいんだろね。
策をめぐらして悪いことをするというタイプではないと思うし。
って甘いか?w
658異邦人さん:04/01/11 07:55 ID:vT2TS1lm
>>656
いつ録ったのか知らないけど、場所柄もあって暖かそうだね。
陽の光が眩しい。
659異邦人さん:04/01/11 08:17 ID:4oxwky0d
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本> 完成版
 (健康体)  (喘息)

1.(天国・霊界が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。

4.K&A 天国・霊界は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 天国・霊界は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 天国・霊界が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
絶対に直す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、基本的に日本の中のことだけなので、
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。 日本の中であっても、体力をつ
けると治るはずだが、 様々な理由により、霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明
るみになるので、治さないようにしている。よって、絶対にアトピーを治すには、 海外
に行き体力をつける。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50を参照
660異邦人さん:04/01/11 08:20 ID:vL1G1S4y
>>657
例えば、長かろうが短かろうが窓口で列が出来ていても、
受け付ける方も申し出る方も、後ろの人の事なんか気にしちゃいないと思う。
着いてCDGで両替しようとするも、1、2人の列に十数分待った。
ユーロを円に替える人がその時間の大半を食ったんだけど、
だったら私の持ってる円と替えてやろうかと思ったくらい。
それを踏まえ、そういう場面ではイライラしない事にしたし、
私も列の自分の後ろの人を気にしない事にした。
ただでさえ英語もおぼつか無いしね。
661異邦人さん:04/01/11 20:34 ID:H+NXAC0T
>>281
あと、ビニールのカバーもくれる人とくれない人と
いる。クーベルチュールくれって言うとくれる。
>>660
>受け付ける方も申し出る方も、後ろの人の事なんか気にしちゃいないと
これは、正解だと思う。日本へ帰ったときにかなり迷惑がられる。
自分の番=自分の時間。
スーパーでも小切手で払うことが多くなった。
662648:04/01/12 00:09 ID:8zNUaLQi
>>661
> あと、ビニールのカバーもくれる人とくれない人といる。
それも、そうなんだろうなぁと思う。
モンパルナスで切符だけ貰った翌日、宿泊先の最寄り駅で台紙を請求したんだけど、
カバーも一緒に貰えました。

> スーパーでも小切手で払うことが多くなった。
小切手ってT/C?
663異邦人さん:04/01/12 01:55 ID:II7ROgKQ
つーことは、撮ったばかりの証明写真(4枚綴り)を台紙に切って貼って
もらえたのはラッキーだったのか。
664異邦人さん:04/01/12 05:25 ID:GPab4TwW
>>663
ラッキーつーか奇跡に近いです
665異邦人さん:04/01/12 08:00 ID:DW7qT/7L
>>663
へぇ、そんな事までしてくれる人が居たんだー?
写真を渡したらやってくれたの?
何処の駅の誰だか訊きたくなる様な出来事だね。
666異邦人さん:04/01/12 12:53 ID:II7ROgKQ
>665
5年前の話で、Invalid駅でした。30代くらいの男の人。
もともとは自分で貼るつもりで持ってたんだけど、いかにも初心者に
見られたのか「こっちでやるからよこしな」みたいに取られて。

例によって愛想ないので「これはもしかして申し込むときには最初から
写真も一緒に渡さなくてはいけなかったのか」と思ってしまったくらいw

でも違ったんですね。次作る機会があったら気をつけよう。
667異邦人さん:04/01/12 12:54 ID:II7ROgKQ
違う、Invalides駅ですな。間違えた。
668異邦人さん:04/01/12 13:59 ID:L0yUFkjb
>>657
ってか、マヌケさが、かわいい。
どっか、抜けてる気もする。でも、好きさ。
669異邦人さん:04/01/12 14:25 ID:gcubJfC/
>>666
>>でも違ったんですね。次作る機会があったら気をつけよう。
 あの写真付きカード自体には有効期限は無いようですσ(^^;)は12年前に作った
のを使ってますが問題はありません。但しプラスチックのケース自体は古いと硬化
してクーポンが抜けやすくなるので注意要、窓口で言えばケースダケでも貰えます。
670異邦人さん:04/01/12 18:17 ID:3/HBSTy9
>>660
並んでる人も気にしてないよ。日本人は自分が時間食ってると後ろの人に気兼ねしちゃうけど
(ていうか、後ろの人たちのイライラ顔が気になる)
フランス人って、待たされてもおとなしく待ってるよね。中には面白そうに見ている人も・・・
671異邦人さん:04/01/12 18:57 ID:mas/mbeP
>>668
あーわかるぅ!
基本的にあまり複雑な性格ではないよね。
裏表なくてあっけらかんとしてるから
付き合いやすいよなぁ。

でもこれに慣れちゃうと日本帰ってから
職場でういちゃうこととかあるらしい。。。
日本人は複雑な精神構造でつね。
672648:04/01/12 22:59 ID:wRkJfZfd
>>669
>  あの写真付きカード自体には有効期限は無いようです
ですよね?
クーポンとカード(とケース)がセットで貰えない事があるという事は。
一度カードを作ってしまえばクーポンにNo.振るだけでいいんだし。

>>670
それを悟ってからは自分の番で時間を食っても気が楽でした。
待つの慣れてるんだなぁ、と。
こちらも「待たせるよ、フフフ」という気に。



673異邦人さん:04/01/13 01:30 ID:bZaigYFI
Premiere Visionいったことある人いる?
たまたま、私の旅行と重なっているんだけど・・・

#期間中、宿泊費がめちゃめちゃ高くなってるホテルがありますね・・・
674異邦人さん:04/01/13 15:07 ID:gvgOZw+v
Bonjour!
一週間後に発ちます。教えてチャンなのですが、カタコンブ、行ったことある方いますか?
地図で見ると、ダンフェール・ロシュロー駅の近くに載っているんだけど、ガイドブックの
類では見たことがないんです。何時から開いてる、とか休みの日、とか入場料、とか
基本的なことをご存知の方いらっしゃいましたらカキコきぼんぬ。
675異邦人さん:04/01/13 16:57 ID:mkCrbnkX
月曜休み9時から16時。火曜日のみ11時から。入場料はわからん。
住所は 1place Denfert-Rochereau 75014

・・・かな?つづりが間違ってたらすまん。
676異邦人さん:04/01/13 20:29 ID:AV9c01nV
田舎モンですが、パリに旅行に行って女はおしゃれしなきゃだめだと思いますた。
そんだけ。
677異邦人さん:04/01/13 21:08 ID:qeoD4mLg
>>676
もう少し詳しくお願いできますか?
フランスに詳しい知人は「おしゃれなんてしなくていい」って言うんですが
私は大学生♀、知人は50代のオジサマなので話がかみ合わず…
(たぶんその方の言う「おしゃれ」は、ものすごくカチッとした格好なのだと思うのですが…)
678異邦人さん:04/01/13 21:45 ID:ZaKkODxp
外国にいると、つくづく日本人って姿勢が悪いなぁと思う。 背中丸めてチョコチョコ変な歩き方してるの見ると、がっかりするよ。 ただでさえ体つきが貧相なんだから、せめて背筋延ばして颯爽と歩いて欲しい。 姿勢が良ければ、Tシャツ姿でも格好良く見えて来るもんだよ。
679異邦人さん:04/01/13 23:21 ID:lfy4wJhk
>>677
オシャレしろというよりも、女を磨けってことだとオモワレ。
みんな同じブランドのバックぶら下げて、
季節はずれのサンダルorブーツはいて、
何時でも口を半開きでへらへらしながら、
>>678が言うように背中丸めて歩いてりゃ、
かっこいいわけがない。
680異邦人さん:04/01/14 01:38 ID:q6K3GMj7
>>674
行った事あるけど詳細は全く覚えてないなぁ。
ググっても出なかったんだ?
681676:04/01/14 02:02 ID:/2LOe5/d
>>677
ああ、すみません、私はドイツの田舎に住んでいるのです。
ドイツ人の若い女性というのは、あまりおしゃれじゃないので、
隣の国なのにこんなに違うなんて!と衝撃を受けたのです。
素材はそれほど変わらない・・・・・・ような気がするのですけど、
ドイツの子って、あまりお化粧もしないし、髪もひっつめだったりして。
なんつーか、野暮ったい感じ。

それに対してパリの女性は洗練されてますよー。
服装だけでなく、髪型やアクセ、靴、バッグ、その他の小物などなど・・・・・・。
決して法外なほどの金額をつぎこんでいるわけではないでしょうに、
トータルのバランスが素晴らしくイイ!
同じくらい寒い街なのに、こんなお洒落できるんだぁ〜〜〜!と目からうろこだったのです。

余談ですが、日本から来ている女性も身なりは綺麗でしたよ。
でも、679さんのおっしゃるように、「みんな同じ」感じ。
女の子数人のグループで、みんな同じ髪型、同じバッグ・・・(微妙な差はあるけどね)
パリの女性よりお金はかかっているのでしょうけど、パッと目を引く魅力はあまりなかったかなぁ。

私は女なので、女性を見た瞬間にゲットする情報量の多さは、
多分50代のオジサマの100倍くらいあると思いますw
「おしゃれなんてしなくていい」という言葉の本当の意図はわかりませんが、
パリで野暮ったい格好をしていると、ちょっと肩身が狭いかも知れないので、
私ならお洒落して行くことをお勧めしますよー。
長文でごめん。
682異邦人さん:04/01/14 02:18 ID:Wp+4QFLS
>>674 「地球の・・・」のパリ編に載ってたよ
683異邦人さん:04/01/14 08:08 ID:dy2m651T
>>私は女なので、女性を見た瞬間にゲットする情報量の多さは、
>>多分50代のオジサマの100倍くらいあると思いますw
へええすごい自信。
684異邦人さん:04/01/14 09:24 ID:AyjXmflY
パリの女性に限らずフランス人のセンスは子供の頃から磨かれてるのは確かだ。
美術館や博物館に行ってもあちこちで小さな生徒が先生に連れられて鑑賞してる。
店先のディスプレイ一つとってもこじゃれている。

値段の問題じゃないのは明らかだ。チューブ一つ何千円の高級絵の具を使って
も、表現が下手なら屑だし、ワンセット100円のクレパスでもみごとな絵に化け
る。

でもお互い表現力を今から磨いても遅いかも。子供の世代から鍛えたいと思い
おれは一生懸命子供を美術館に連れて行ったら、美術館の奴ら、他の方のじゃ
まになりますので幼児の入館はお断りしてますなんて言いやがんの。だめだ
こりゃ。

言っときますが、家の子供らはまったく騒ぐなんてことはしていなかったよ。
静かに鑑賞させるのは親として当然のことです。その意味でも美術館にそん
なことを言わせる親からしてだめだこりゃ。ニワトリが先か玉子が先か・・・
685異邦人さん:04/01/14 11:12 ID:HQWQMqVV
674です。カタコンブについて情報ありがとうございます。とにかく行ってみますね!
帰ってきたら感想書き込みたいと思います…(あまり興味ないかもしれないけど)

今回はたまたまベルシーに宿をとったのですが、行きたいところがちょうどパリ南西部に
集中してるんです。意図したわけじゃないんだけど。
アラブ世界研究所、パンテオン、カタコンブ。
ヴォージュ広場、カルナヴァレ美術館、ポンピドゥーセンター。
あとはサンジェルマン地区やマレ地区でお買い物…かな。
オペラ界隈はもういいや…と思ったけどデパートだけはチェックしたいので行きますw
シャンゼリゼ、凱旋門、エッフェルなどには多分近づかないで終わりそう。
何分にも日にちが少ないもので(泣)。
686異邦人さん:04/01/14 11:15 ID:7nndFzwK
パリの人は半分はかなりお洒落。残りはけっこう薄汚い。
687異邦人さん:04/01/14 11:30 ID:HQWQMqVV
>>686
お洒落な人の方に入りたいよね、どうせなら。
私も最初に海外行った時(イタリアだった)は今写真見るとかなりダサダサ。
「お金持ちそうに見せるな」とか変な意識があったよね、以前は。
もちろん、今でも高価なアクセサリーなんかはNGだと思うけど、
キンキラしてなくてどことなくセンスがいい〜って感じをめざします。
写真を見るとだんだんそれなりに洗練されてきているようですw。
688異邦人さん:04/01/14 11:49 ID:HQWQMqVV
ミニスカにブーツ、っていうのは娼婦の恰好だってよくいうでしょ。
「女はみんな生きている」って映画観たら納得。
日本人の若い女の子は気をつけたほうがいいと思う。なんか変に着飾ってる
ように見えて、その実あまり品がないので、娼婦っぽいかも。
もっとも、フランスの本職の娼婦の魅力にはかなわないわけですが。

安物ばかり身につけて、デカいリュック背負ってポシェットをばってんに掛けて
手入れしていないウォーキングシューズで一流ブランド店に押しかけるオバチャン
にも参ってしまうけんど。
689異邦人さん:04/01/14 13:43 ID:foz2GJYo
>>686
お金もってる人とそうでない人
前者は車にのるのでメトロであまりみない。
後者はバスメトロに乗ってる人の多く。
メトロ内ではずば抜けて日本人の身なりがいい。
690異邦人さん:04/01/14 13:43 ID:ePgaTaO2
日本人女性には、滲み出る知性と教養とセンスが足りない。
だから、どんなに着飾ったって、魅力的に見えない。
それに、なに言われても、どこに行っても半笑いでへらへらしてるから、
そこはかとなくDQNな香りがして、馬・・・(ry
691異邦人さん:04/01/14 13:45 ID:RKPTPuR5
>>681
ドイツって言っても広いし、いなかといっても表現があいまいなんで
よくわからんけど、フランスでもオーベルニュの人はそんなにオサレではないような。
ドイツの田舎でも、国境寄りのザールブリュッケンとかトリアーとかは割合センスいい。
692異邦人さん:04/01/14 13:57 ID:foz2GJYo
オーベルニュの人は山男風かな。
パリのカフェのオーナーはオーベルニュの人が多いの知ってる?
昔からミャクミャクと続いてる、華僑みたいなものらしい。
それから、グランシェフの9割は、フリーメーソン。
ドイツは、ハンブルグが飛びぬけでは?近くにミュンヘンと
ハンブルグがいるが、ハンブルグは洗練されてるよ。
693異邦人さん:04/01/14 13:58 ID:230dUvDn
>>690が体を張って教養の無さを見せつけてくれました。
694異邦人さん:04/01/14 14:09 ID:OGF/AtxM
パリの女性のスタイル、絶賛されてる方が多いようですが
はじめていく人はあんま期待すると、がっかりする人も多いと思われ。

着てる服の色が、四季を問わず黒ばっか!そしてデザインが保守的!!
つまり、かなり地味!!!そのままお通夜出れそうな感じの人がたくさーん。

ま、「流行に左右されず、シンプルでエレガンス〜」って言えばいいのでしょうが…
日本の女性誌がよくやる「パリジェンヌのおしゃれ着こなしスナップ」って感じの特集は
原宿のインディーズ系を「TOKYO発!超個性的ファッション」っていって取り上げる欧米誌と同じくらい
まぎらわしい表現なよーな気がします。
695異邦人さん:04/01/14 15:36 ID:7XeXRqbf
質問させてください。
オペラ・ガルニエのチケットって現地で当日買うことは可能でしょうか?
バレエ「ジゼル」を見たかったんですが、さっきHP見たら既に売り切れらしく…。
予定は2月24日です。人気演目だし、もう無理なのかなぁ。
ロシアの劇場だとキャンセルチケットの売り買いをやってると聞いたのですが。
696異邦人さん:04/01/14 16:10 ID:HQWQMqVV
>>694
四季を問わず黒ばっか!・・・それはいえてるかもね。でもマフラーとかで色を入れるのが
うまいよ。地味なのはお金があまりないので、いろいろに着まわせる服を選んでいるからじゃない?
日本の若い子(これは東京で見たところ、ね)は白いショートコートにミニスカ、ブーツが
多すぎ。なまじっか地味じゃないだけに、みんな同じだと気持ちわる〜。
697異邦人さん:04/01/14 16:58 ID:4rbF/RNR
超基本的なことですみません。
自分の名前書いたり、自己紹介するときって、
姓→名、名→姓どっちの順番がいいんでしょう?

普通に名→姓だと思ってたんですが、
書く時は、姓→名の順に書くみたいなことを
どっかで読んだような気もするし、なんとなく不安なので。
698異邦人さん:04/01/14 17:09 ID:UowDxuzo
>>695
以前一ヶ月前に予約しても最前列取れたこともあったので
ジゼルの売れ行きはびっくりです。人気演目?

正面右手にチケットカウンターがありますよ。
以前キャンセル分を期待して並びましたが
私の場合当日だと6・9ユーロのサイドの席しかなくてほとんど見えなかったです。
だから個人的にはパリに着いたら真っ先にカウンターに行ってみることをお勧めします。
699698:04/01/14 17:21 ID:UowDxuzo
今考えたら、当日券に並ぶのが遅すぎたのを思い出した。
かなり早めに並んだらよい席が取れるかもですね。
すみませんでした。
700異邦人さん:04/01/14 17:23 ID:u/J8gBwp


【アジアン】海外のメイク事情【マダーム】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1073394543/l50


701ネットdeDVD(・∀・)♪:04/01/14 17:43 ID:EDm319UM
みなさん只今です!
パリはよかったですが帰国したら日本の方が寒いので
風邪ひいたみたいでつ・・
702異邦人さん:04/01/14 19:04 ID:CRnjjOiq
1月に入った頃に日曜日のルーブル美術館の並び具合と、早朝のタクシー
利用について質問したものです。
先日無事、帰国しました。

ルーブルはチェックアウトに手間取って、結局9時ちょうどについたの
ですが、セキュリティに人は並んではいましたがスムーズに進み、チケット
もすぐ変えました。日曜の午前中は空いてるんですね。モナリザ、ニケ、
ビーナス有名どころは全部一人ずつ写真とれました。

早朝のタクシーはホテルがメルキュールオペラガルニエだったのですが、
サンラザール駅に歩いてすぐだったので、ホテルには呼ばず、駅まで
歩いていって問題なく乗れました。

滞在中のパリはとっても暖かくって、町中をがんがん歩き回りましたが、
ソルドの時期ってすごいんですねぇ。シャンゼリゼもサンジェルマン
デプレもここは原宿かというほど人であふれていました。
シャンゼリゼは日曜もお店が開いていたので、集合時間に間に合うぎり
ぎりの時間まで買い物したりして、パリを満喫してきました。
色々質問に答えていただいてありがとうございました_(._.)_
長文失礼しました。
703異邦人さん:04/01/14 19:11 ID:PUWG2e7v
>>701-702
お帰りなさい。

私は2月上旬から、二週間くらいパリに行きます。
一人で、しかも、ヨーロッパは初めてです。
ちょっと緊張してますが、それ以上に楽しみです。
ここは絶対行っとくべきだ!というところがあったら教えてください。
704異邦人さん:04/01/14 19:35 ID:HQWQMqVV
>>697
おフランスでは、Ichiro SUZUKI のように姓のほうを全部大文字で書くとよい。
と、確か習いました。順番はどっちでもいいんじゃない?区別できるんだから。
705異邦人さん:04/01/14 19:37 ID:HQWQMqVV
でもパスポートどおりのほうがいいかな。
706異邦人さん:04/01/14 19:50 ID:Y8wcjdbF
>>692
>パリのカフェのオーナーはオーベルニュの人が多いの知ってる?

なんか雑誌でよんだことあるな。うろ覚えだけど、たしか町や村のレベルまで
同じだとかいう。中国でいえば客家みたいな。
カフェ・ドゥ・マゴなんかもそうなのかな。
707異邦人さん:04/01/14 21:22 ID:230dUvDn
>>703
私も来月上旬に二週間フランスに行くけど、
パリだけ2週間って結構お金かかりそう…
708異邦人さん:04/01/14 21:42 ID:/04FlRHg
パリにおしゃれな人がいるというのは妄想だよ
709異邦人さん:04/01/14 23:17 ID:iwesnyAJ
川原亜矢子はあんな喋り方で馬鹿にされなかったのかな? アジア人の女性の声って、甲高い(たいがい作り入ってるけど)うえに 馬鹿っぽいイントネーションだから、近くにいるだけで耳障りだと思うんだよね。
710異邦人さん:04/01/14 23:41 ID:KLTAuAPL
そりゃ偏見だわさ。
川原なんちゃらの喋り方は知らないけど、やわらかい(優しい)喋り方は
むしろ歓迎されるよー。
自己主張すべきときには不利だけどね。
711異邦人さん:04/01/15 00:15 ID:FiupNOEn
>>697
手紙の宛名で Monsieur SUZUKI Ichiro は
充分ありえる。
自己紹介は名前から言って、姓名を続けると良いでしょう。

712677:04/01/15 01:07 ID:0HqeelZg
亀ですが676さんをはじめとする皆さん、ありがとうございました。
防寒とオシャレを両立させつつ、とりあえずは
人に不快感を与えない格好・振る舞いを意識してみます。
713685だけど:04/01/15 01:17 ID:KVnwCOpt
行きたいところが
×パリ南西部
○パリ南東部
ですた。逝ってきま〜つ・・・
714695:04/01/15 01:43 ID:7aswpdaD
>698
貴重な情報ありがとうございます。
パリに着いたら即行ってみます。3人分取るのは難しいかもしれませんが・・・。
6ユーロ、9ユーロはいわゆる天井桟敷ですか?
ほとんど見えないのは困るなぁ・・・。うーむ。
715異邦人さん:04/01/15 03:29 ID:O2pMOB5b
>>714
天井桟敷っちゅーか、立ち見だと思われ。

私も以前、当日券を求めて朝から並びました。
窓口で、空いている席を画面表示して見せてくれるので、
気に入らなければ買わなくてもいいし、チャレンジしてみる価値はありますよ。
ちなみに私は、3列目のど真ん中をゲットしました。うふ。
716異邦人さん:04/01/15 05:58 ID:XRb+1+N2
なんで自称フランス通のおばおねえさんっていつも
フランスっておしゃれだから並の日本人は来ないで!
みたいなこと言うのだろう。
717異邦人さん:04/01/15 06:29 ID:NZMyocUW
>695
そのスペクタクルの2週間前の11時から
窓口で一番安い席の販売が始まるので
それを狙ってみては??
718異邦人さん:04/01/15 06:31 ID:NZMyocUW
パリの若い子たちは近頃、ブリトニーちっくなファッションの子が
増えつつあるー
719異邦人さん:04/01/15 06:56 ID:R7zB7wgZ
言われてるように、名前の書き方は、苗字を大文字で書くのがいい。
公文書の場合は、苗字が先になる場合が多いというか普通。
その場合、名前・苗字の記載があるので問題ない。
言葉で言う場合は、あまり気にしなくてもよい。
何かの集団(職場・学校)の自己紹介であれば、名乗ったあと、
Ichiro であれば、これから、名前は一郎ですのでIchiro
と呼んでください。とか Ichi と読んでください。とか言えばよい。

>>716
本当の教養がないから。パリやフランス駐在歴がないから。
フラ2を覗いてみればよくわかる。パリでの笑いものサイト。
720異邦人さん:04/01/15 07:11 ID:jU8wzaQc
>719
フラ2ってどこ?
ぐぐってみたけどわからんかった。
ババの勘違い見てみたいよw
721異邦人さん:04/01/15 07:18 ID:R7zB7wgZ
>>6 にテンプレあり。
722異邦人さん:04/01/15 07:34 ID:jU8wzaQc
ありがとん
今日はこれを肴にしてワインを飲むか
723異邦人さん:04/01/15 08:07 ID:XRb+1+N2
本当の教養とか言ってる住んでる人もかなり変な人多いよ…
724ロンドンっ子:04/01/15 09:42 ID:p3ii6cRK
やっぱフランスはペリゴールだよ。パリなんて・・・
725異邦人さん:04/01/15 09:43 ID:yDXntcJ0
ここ数日のパリの天気を知りたいんですけど
どなたか行かれた方います?
東京より寒いんでしょうか?
726異邦人さん:04/01/15 09:58 ID:ArYcxTVj
さむい
727異邦人さん:04/01/15 10:14 ID:yDXntcJ0
>>726
最高気温何度くらい?
728異邦人さん:04/01/15 12:00 ID:/CjxJbi/
>>723
文章がめちゃくちゃでようわからんが、
教養ウンネンよりも前に日本語学んだほうがいいとオモワレ。

変人でなく、哲学的といって貰いたいもんだな。
所詮、凡人にはわからん世界なんだろうけど(w
729異邦人さん:04/01/15 15:31 ID:wbWlePWL
>719
フラツーがどう勘違いなのかよくわかんなかった、、、
情報収集源として利用価値無しってこと?
ハワイ系HPの痛さよりは全々ましだと思ったけど解説キボンヌ
730697:04/01/15 17:55 ID:b7KaKpJf
皆さん、ありがとうございました。

731異邦人さん:04/01/15 19:16 ID:MgLr2aKu
ふら2見てきたけど、管理人そのものがかなりイタ・・・(ry

BBSではガイドブックしか読んだ事無い様な知識の発言を御披露してたよ。
実は行ったことナイ?のかとオモタよ。
732異邦人さん:04/01/15 19:25 ID:KVnwCOpt
フラ2って、フランス・ツーリスムのことだったのね。私はまたテレビのF2のことかと・・・
衛星第一でいつも見ているので、パリさ行ったらF2見るのがたのしみ〜なのれす。
ちなみに私も自称おフランス・マッダームでございますわよおほほほほほ
733異邦人さん:04/01/15 19:31 ID:MgLr2aKu
プッ(W

パリ "さ" ダテ。ドコノイナカモンカトオモターヨ。
734異邦人さん:04/01/15 19:37 ID:KVnwCOpt
>>733
あら、ウケたわ!嬉しいっ。
735異邦人さん:04/01/15 19:43 ID:ARjqm+3t
うーん、漏れも、>>716の疑問に対して「教養がないから」という返事はわけわからんな。
「住んだことないから、表面的な部分だけで判断してるんだろう」ということはわかるけど。

しかしそれ以前に、誰も「並みの日本人は来ないで!」なんてこと言ってないと思うが。。。

こういう会話は不毛なので

  ******** 糸冬  了********

とりあえず旅では、こぎれいで清潔な格好で!TPOをわきまえようってことで!
736698:04/01/15 20:15 ID:UPoR93cd
>>714
天井桟敷ですね。シャガールの天井画が間近に迫っていますw
そのときは6ユーロ席が最安で3階?の3列目から後ろです。
2列目までが4人席で区切ってあって9ユーロです。
立見席ではないですが、後ろに人がいないのを良いことに
ほとんど立って観てました。
良い席が取れると良いですね。
737異邦人さん:04/01/15 21:46 ID:+rIJ/oWv
>728
あんたもね >ウンネン
738異邦人さん:04/01/15 21:49 ID:pM8BzpBg
いわゆるツアー客ならフラツーはいいよ。情報源としてよりも思い出共有の
場としてね。

あれでイタイ管理人がでしゃばらなければねー
739異邦人さん:04/01/15 23:27 ID:3gLulEVc
740異邦人さん:04/01/16 00:29 ID:fW/5+II/
もうすぐパリに旅行にいくのですが市内でオススメの美容室ありますか?日本語が通じてリーズナブルなところがいいんですけど。
741異邦人さん:04/01/16 02:56 ID:FZ5Ocezu
高級店はよくしりませんが、日本語つかえるのは少ないのでは
ないでしょうか?オブニの広告に出張カットが載ってます。
(おそらく)留学してる日本の美容師さんのサービスだと思います。
チェーン店のジャックデサンジュとかモッズとかも日本よりは安いと
思います。

私は、15ユーロのカットですが、これくらいになると、はさみに
前の人の毛がくついていたり、消毒どうなってんねん?てな感じで
衛生的によくないです。オブニに日本語の出きる美容室がでてた
ような気もします。

男だと最悪、ボーズ風にすればいいですが、女性は大変でしょうから
吟味してください。私の海外カットデビューは、ロンドンビクトリア駅
二階のスーパーカット(安床)だったですが、まるっきり中国人風り刈
られました。
西洋人にはアジア風固定概念がありますので十分な情報伝達を・・・

用賀のJDの店長スキー行ってるかな?きっと忙しいだろうな…。
742異邦人さん:04/01/16 03:08 ID:ZEPR1SF/
パリで美容室に行くって私もよさそうーと思ったことあるんだけど、東洋人の髪を
扱いなれていないので技術には期待できない…って話をどこかで聞きました。
パーマかけようとしても「もったいない」って言われてボブにされちゃうとか、
カラーリングも同じ理由でいい顔しないとか。今はどうなのか知らないけれど。
フランス人みたいな猫っ毛の人なら大丈夫かもしれません。剛毛の人は怖いかも…
743異邦人さん:04/01/16 03:24 ID:pnkHLTP4
>>724
逆もきついです(汗)
744異邦人さん:04/01/16 10:33 ID:fW/5+II/
>>741>>742さんありがとうございました。やはり一種の賭けのようですね。向こうに着いてからよく吟味したいとおもいます。
745ネットdeDVD(・∀・)♪:04/01/16 23:09 ID:X1HtXQz2
頑張ってまた逝きたいでつ
746605でつ:04/01/17 09:15 ID:rgt3av9I
1/15に帰ってきました!
Parisは思った以上に暖かく(ホッカイロいらないくらい)
びっくりしましたが、とても楽しく過ごすことができました。

私もメルキュール・オペラ・ガルニエ宿泊でした。
Quickでチキン・ウィング?をお持ち帰りして
部屋で、何故かビール片手に寛いだりしておりました。
おいしかった。
スクリブホテル内のレ・ミューズでのディナーも
とてもいい思い出になりました。

ソルドは、DiorのTシャツが286ユーロ→50ユーロに
なっていたり、交渉次第(英語もフランス語もおぼつかなかったですが)
では、ソルド価格より更に値引きしてくれたりと
色々な経験?が出来て楽しかったです。
747746続き:04/01/17 09:29 ID:rgt3av9I
ラファイエットグルメ館で
フロマージュを何種類かとお惣菜(テリーヌやパイ包み等)と
ワインと買って、ホテルの部屋で夕食したりしてました。
店員さんと言葉が通じないモノ同士、あぁだこうだと言いながら
オススメ(らしぃ)を包んでくれたり、本当に味にハズレはなかったです。

ドゥ・マゴでギャルソンのおじちゃんと会話を楽しんだり
メトロでは改札を通り抜けることが出来ず(シャトレ駅)
後ろに並んでいたお兄ちゃんに「一緒に窓口に行こう」と言って
(ジェスチャーで、カモ〜ンって感じで)近くの窓口行って
切符を替えてもう交渉を代行してくれたりと本当に親切に
してもらいました。

いい思い出がたくさんできて
来年もまた行きたい!と思った次第です。

ところで、2年前に比べて、ポリスがそこら中にいて
路駐を取り締まったり、巡回したりしていたのが
印象的でした。

エッフェル塔のイルミネーションも素敵でした。

長文ゴメンなさい
748異邦人さん:04/01/17 09:41 ID:4fUjWjme
ギャルソンのおじちゃんって、まあそうなんだけどね・・・
749異邦人さん:04/01/17 10:54 ID:iB2HPqYH
フラ2の管理人って、フランス何年も行ってないよ。
跳ねムーンもアメリカだったし、ただの見栄っ張り。
いずれは商売にするつもりなんだから。

管理人だけじゃなく、常連もイタイのが多い。
あんなヤカラにフランスフランスっていわれたくない。
750異邦人さん:04/01/17 13:30 ID:xvNupD+v
だからフラツーなんか無視しろや。だれも頼りになんかしてないずら。
751異邦人さん:04/01/17 16:20 ID:zBt5PL6j
ラファイエットのワイン売り場の特別モンのとこすごいな。
すげー高いの売ってるし、日本だと立ち入り金氏だな。
棚にカギはかかってるけど。

>フラ2の管理人って、フランス何年も行ってないよ。
にもかかわらず、歯糞みたいな知識はあるな。
さすが、インチキシールで釣って全国からパンフレット集めてるだけある。
煽られてる、マダム旅行投稿者も早く気付かないとな。
752異邦人さん:04/01/17 17:53 ID:9vSsrfph
メゾン・ド・バカラってどこにあるんですか?
去年の10月に新しく出来たところなんだけど。
753異邦人さん:04/01/17 18:32 ID:cS+gRrGX
>>747
ラファイエットのグルメ館のお惣菜、
当たり外れあると思うよ!
ところで、木曜日に恋人を見つけましょうイベント
ってまだやってるのかな?
754異邦人さん:04/01/18 02:46 ID:p9Vt1AKD
要正装のパリの高級レストランには、どんな格好して行けばよいのでしょうか?
755異邦人さん:04/01/18 07:58 ID:4y5PtV6y
【国際】「日本よりも中国の方が好き」フランス内相、シラク大統領意識し日本をけなす★3
756異邦人さん:04/01/18 14:50 ID:huvxqIgn
>>755
それって相撲と自転車のどっちが好きかと聞かれて自転車って答えたらそう書かれたとは本人談らしいが。
757異邦人さん:04/01/18 15:52 ID:+J5Vgxf+
サルコジの言うとおりだ、相撲は醜い。野球も嫌だな、知的なところがない、自転車の方がいい。
758異邦人さん:04/01/18 18:07 ID:j2YYa+eH
相撲といえば...
パリのホテルで見たEUROSPORTSチャンネルの相撲放送では、
力士の紹介にそれぞれ似顔絵が用意されていて、
それだけで結構楽しめた。
759異邦人さん:04/01/18 21:50 ID:3QNFxyhy

>>754

男だったら紋付袴、女は訪問着着ていけ。

760どすこい!:04/01/18 22:19 ID:C81pcXfs
自分はまわしとさがりをちゃんと着けていたので入れてくれましたが
まわしだけの付き人は追い返されました。けっこう服装にうるさいの
だなと思いました、ごっちゃんです!
761747:04/01/18 22:29 ID:D0em1UDV
>753さん
グルメ館のお惣菜はたまたまよかった
というだけだったんですね。
確か、入って一番左にあったお惣菜屋さんで
友達は揚げ物を買ってたけど、食べた瞬間に
顔をしかめてたなぁ。

> ところで、木曜日に恋人を見つけましょうイベント
> ってまだやってるのかな?
って、6チャンですか?
今回よく似たのを観たのですが、スティーブンという
N.Yで何店舗か経営してるという、お兄ちゃん(甘いマスク)
が何十人ものセクシィなお姉ちゃん達と・・・というのはやってました。
最後に薔薇の花を10人くらいのお姉ちゃんに渡して
予選通過ってカンジ?でした。
女性の方はもぅすごい戦い状態で、目つきもすごかったです。
来週は、その選ばれたお姉ちゃん達と別の場所(海沿いのホテル?)で
次の展開へと。。。というものでした。
あの番組って、結婚を前提らしいとは本当なのかなぁ?
先週帰国してしまったので、続きが観れなくて残念です。
762異邦人さん:04/01/18 23:02 ID:8IdG77Ls
この度、新婚旅行でフランスに旅行となりました〜〜(初ヨーロッパ)
ホテルはリヨン駅のメキュールです。
駅から行動がしやすいということですが・・・地下鉄って大丈夫だろうか・・・・

8泊10日(一日延泊しようか少し迷い中・・・。皆さんのお話等読ましていただいてると足りなさそう・・・)
目的はおいしいお菓子の食べ歩きと、美術館巡り、嫁さんはお買い物かな〜

なにかこれは、用意しといた方がいいものとかありますかね・・・
あっちに行って、美術館のフリーパスとか、カルネ?とか現地で購入も簡単ですか?

ホテルは調べると全然問題なさそうなんだけど・・・
763異邦人さん:04/01/18 23:34 ID:ep2orK6O
>>762
ご結婚おめでとうございます。
質問の内容をお確かめの上、もう一度検索されて
ご自身で探された方がいいのではないでしょうか?
過去ログなどにたくさんあると思いますよ。
764747:04/01/18 23:35 ID:D0em1UDV
>762さんへ
 ご結婚おめでとうございます。
地下鉄の件は、夜遅くなれば危険は増してくるでしょう。
ただ、あくまでもこれは運だと思います。
昼間でも、スリや酔っ払いウヨウヨいたりします。
遅くても、何もないことだってあります。
本当に運なんですよね。
ただ、夜遅くはやはりタクシーで行動されるのをオススメします。
また、奥様のお買い物も、ブランドの袋を持って地下鉄に
乗るのもオススメしません。
↑もし、ブランド物をお買いになったのなら、ホテルまでデリバリーを
頼むか、タクシーを使って帰るか、大きなチャックのついているバッグ
に入れて持ち歩くかですね。
先週、日本人の女の子がアニエスbの紙袋を持って地下鉄の乗り換え地下道
で「アニエスb〜」と言いながら酔っ払いのオジサンがその袋を捕ろうと
してたのを見かけました。
765異邦人さん:04/01/19 01:14 ID:pKggWFwq
>>762
Toutes mes felicitations pour votre mariage.
>>あっちに行って、美術館のフリーパスとか、カルネ?
>>とか現地で購入も簡単ですか?
 駅の切符売り場のガラスの所に台紙が透明なシール(英語有り)が貼ってあるの
で指させば大丈夫です。心配なら事前に紙に書いて渡す方法もあります。大きな
ホテルの近くの駅だと駅員も外国人の扱いになれてますし(;^_^A アセアセ・・・
但しLyon駅の周辺は凄く治安の悪い地域ではありませんが特に良い地域でもありません、
特に夜の出入りに関しては、ブランド物の買い物に関しては>>764さんが書いてある
通り昼間でもブランド物を隠せる様な大きな袋(σ(^^;)は黒のビニールのゴミ袋を
使った事があります)でも無い限り地下鉄の利用は(--;)、無論100%被害に遭う
って訳でもありませんが(;^_^A アセアセ・・・




 
766異邦人さん:04/01/19 02:30 ID:E0+Knci9
>>761
753です。
>確か、入って一番左にあったお惣菜屋さん
エスカレータを昇って左の惣菜屋は私も行きました。
隣に寿司が売ってる所があるなら多分そこです。

>って、6チャンですか?
6ちゃんじゃなくて、ラファイエットでやってたイベントです。
韓国のテレビ局が来ていました。
767異邦人さん:04/01/19 04:35 ID:IwAYzLTX
パリのことで質問します。
13区のイタリア広場のあたりに中華街があると聞いて、
昨年末にパリを訪れた時に行ってみたのですが、
どのへんが中華街なのかわかりませんでした。
横浜の中華街のようなものをイメージしていたのですが、
そういうのとは違ってもっと小規模なのでしょうか?
768異邦人さん:04/01/19 05:09 ID:NWGrPAk1
横浜の中華街は観光用
パリの中華街は生活用
769異邦人さん:04/01/19 05:15 ID:Bu7kJEtJ
>>767
漏れは行った事無いが、ガイドにはイタリア広場の先のメトロ:トルビアック駅周辺と書いてあるな。
770異邦人さん:04/01/19 09:17 ID:rulxGkTr
今のパリではレザーのコートじゃ寒いですか?
日本とは寒さの質が違うから大丈夫という話を聞いたのですが。
771762:04/01/19 10:45 ID:aVOdmHxM
みなさん。レスありがとうございます。
何でも入れれる大きな袋と、いろいろと事前に言葉が書いてある紙などを用意していきたいと思います。
金曜日出発なので、金(夕刻までにつけば・・・)・土はゆっくり街中見物。ちょうど第一日曜日(2/1)がルーブル美術館無料?みたいなのでじっくり見たいと思います(混むかなw)
月曜からショッピングとかかな〜
ついた金曜日にカルネを購入しとけば月曜から乗り放題のはず・・・(たぶん。前の週に購入しとくとか・・・
すべて、地球の歩き方から・・・(ToT)/~~~

とにかくがんばってきます。



772異邦人さん:04/01/19 11:11 ID:CQtT14iy
出来る限りバスに乗ったらよいのです。ただし、バス案内、キオスクにあります、でナンバ、行く先、を確かめないと。

「仏語が出来ない」、これが一番いけません。「だって出来ないんだからしようがない、このごろは英語でも通じる」、は、仏語が出来ないとパリに来ては行けないのかい、と、「差別」を自分の都合のいいようにつかっているのです。

このごろは英語でも通じるよ、もいけません、それは嘘の世界に引きずり込まれているのです。フランス人馬鹿ではない。金のためには何でもするよ。
773747=761です:04/01/19 11:11 ID:04MwXNWA
お惣菜屋の件、そうです。そうです。
寿司が売ってるところの隣です。
あそこのお寿司を買って、となりの場所で
食べれるんですねぇ。
何人かはそこで買ったお寿司をコーラを飲みながら
食べいたのを見ました。

あと、ラファイエットでのイベントは
残念ながら私は確認ができませんでした。
勘違いをしてすみませんでした。
つい、6チャンのやってた番組のインパクトが
強くて。。
774異邦人さん:04/01/19 11:45 ID:0RJUWKWa
ここはやっぱりパリ旅行に関するスレだなあ、次は名前を変えて欲しいな。
775異邦人さん:04/01/19 12:56 ID:wPPyw6qL
パリでダサイ人ってアメリカ等の旅行者が多かった記憶がある。
パリ中心部ダサって思うと店員に英語で話しかけてるケースが多かった。
中心部から外れるとダサって人より、擦り切れたような服着ているような人が多い。
776異邦人さん:04/01/19 13:09 ID:tE9BA671
オペラ前のカフェドラペ-はアメリカ人だらけ。ヘミングウエ-「日はまた昇る」かなにか読むと、行きたくなる。
第一次大戦の世界、パリは生きて動いています。

サルコジは「京都なんか何処がいいんだ」、と言ったそうだ。ソルボンヌの下のモンテニュ像の下に、似たような事欠いてある。もちろん彼は京都知らないが、、、
777異邦人さん:04/01/19 13:19 ID:cpLIUQ0l

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
778異邦人さん:04/01/19 14:19 ID:PBl5zbzX
>地下鉄の件は、夜遅くなれば危険は増してくるでしょう。
>ただ、あくまでもこれは運だと思います。
>昼間でも、スリや酔っ払いウヨウヨいたりします。
↑ウソばっかり。おまえもうパリに来るな。

>遅くても、何もないことだってあります。
>本当に運なんですよね。
↑だったら書くな。

>ただ、夜遅くはやはりタクシーで行動されるのをオススメします。
↑パリで暮らしてるやつはタクシー代毎日、大変だな。(プ

>また、奥様のお買い物も、ブランドの袋を持って地下鉄に
>乗るのもオススメしません。
↑フランド購買者は普通は車もってるよ。

>↑もし、ブランド物をお買いになったのなら、ホテルまでデリバリーを
>頼むか、タクシーを使って帰るか、大きなチャックのついているバッグ
>に入れて持ち歩くかですね。
↑さすが、スーパー購買者。良く知ってるう!

>先週、日本人の女の子がアニエスbの紙袋を持って地下鉄の乗り換え地下道
>で「アニエスb〜」と言いながら酔っ払いのオジサンがその袋を捕ろうと
>してたのを見かけました。
↑アグネスビーがブランドかてかぁ? そのおっさん、アグネスビーなんか
知らねーよ。

ウソばっか。>>747 はウソと誇張のかたまりですか?
779異邦人さん:04/01/19 16:23 ID:e39nVpQG
メトロにスリが充満しているのは事実、それでも取り締まりはほとんどなにもしないのだから、メトロに乗ることは原則的に出来ない。通勤は別ですか。
今や、我々はこのチャンネルで横のつながりが出来たのだから、情報を知らせて、メトロに乗らないようにすればよいのです。

そのほかに対処の方法がない。みんな日本人がメトロに乗らなくなれば彼らも少しは考えると思います。「運まかせ」ではどうにもならない。
780異邦人さん:04/01/19 16:34 ID:NfqoBqbB
>>779
もうその手の話はいい!

メトロは便利だ、揺れは激しくドアの開閉はウルサイが。
それでも、779程ではない(w
781DA:04/01/19 16:42 ID:GCi74Mn/
保守sage
782異邦人さん:04/01/19 18:04 ID:wPPyw6qL
パリのメトロと日本の営団・都営、どちらも変らないと思うが。
日本でも背中にリュック背負ったまま乗るヤツはアホ。

抱えていれば多少混雑のメトロより、
大混雑の日本の地下鉄よりは安心かと思われ。

RERは集団ひったくりが横行してるとか噂に聞いたが。
バイクによるひったくりも最近横行してるらしいね。

でも日本でもひったくりは最近横行してるから似たようなものだろうな。

ただ、本当にメトロでブランド物の袋持ってるヤツはいなかった。オレ独り。
中身は別のバッグに入れて、
ハンディタオルやらどうでも良いものをブランド物の紙袋に入れていたが、
20回利用で危険なことは一度もなかったな。
783異邦人さん:04/01/19 19:06 ID:4XNpfo/F
すられるヤツが悪い!!










と、フランス人みたいな意見を言ってみる(w
784異邦人さん:04/01/19 19:41 ID:L48QdcoU
スリがいるのは事実だし、メトロが絶対に安全だとは言わないけど、
それを使って生活している人もいるわけで。
乗り換えの長い地下道が不気味だけど、昼間ならそれほど危険でもないんじゃないかなぁ。
隙を見せなきゃいいってことでしょ。
でも学生っぽい女の子や、新婚さんの中には
見るからに隙だらけという人もいるから一概には言えないか。。。
785異邦人さん:04/01/19 20:48 ID:Yr+yvpto
メトロが危険危険ってあんまり脅かすのはどうかしら。
私はしょっちゅう乗ってるよ。カルネが2枚余っているので、初日の行動が便利だわ。

4泊6日の束の間の旅ですが、♪あしたわた〜しは〜たびにでまぁ〜っす♪
♪ふらんすひとりーたびー♪たとえどんなにつかれていーてもー たとえーどんなに
醤油がほしくーてもぉーーー おれにはバゲットが最高のしょーくじー おーれには
バゲットが最高の食事ぃぃぃぃ…

786異邦人さん:04/01/19 20:58 ID:Yr+yvpto
メトロの路線図片手にあちこちまわってこそ、パリだなぁって気がするのですが。
地下道、確かに人が少ない時間は怖そうだけど、普通の時間なら大丈夫ですよ。
ただ、行き先はあらかじめ調べ、さっさと大股で歩くのがいいと思います。
私は歩くのが早いので全く問題ありませんでした。乗ったら、席が空いてたらなるべく
座ること。座ってても立ってても日本にいる時のようにぼーーーっとしていては
いけません。降りる時は自分でドアをあけるタイプもあります。
現地の人はまだ止まってないのに開けちゃいますね。
787異邦人さん:04/01/19 21:06 ID:zl2+hU1c
そう、あのドア重くて僕には開けられなかった。ガチャガチャしてたら、お嬢さんが助けてくれた。
日本人が虚弱なのは間違いないから、最低限鍛えておくのも礼儀かな。
788異邦人さん:04/01/19 21:06 ID:Yr+yvpto
あ、それからいろいろ悩んだけどムートンはやめてダウンコート着て行くことにしました。
足元はゴアテックスのショートブーツで完全武装です。やはりオサレより実質をとってしまった。
メトロ乗りまくりのビンボー旅行じゃけん仕方なかね。
明日は5時起床ですわ。成田のセキュリティチェック、すごく時間かかるかなぁ。ふ〜。
789異邦人さん:04/01/19 21:10 ID:Yr+yvpto
>>787
あのドア開けるのはちょっとしたコツがあるのよね。私も非力で最初全然ダメポ…と思ったけど
開けられるようになりました。おもいきりがポイント…ですかね。慣れると全然力要らないのよね。
790異邦人さん:04/01/19 21:23 ID:zl2+hU1c
すっかり、パリジャンだねっ!
791異邦人さん:04/01/19 22:34 ID:oLCx3MB2
パリジェンヌと言ってさしあげたほうがよろしいかと...
792異邦人さん:04/01/19 22:45 ID:gIfcM1i+
いや、パリジャンだからこそ・・・・・・・
793異邦人さん:04/01/19 22:57 ID:woWAEEbc
2月上旬よりパリへ行って参ります。
向こうに友人がいるので、向こうで落ち合う予定です。
ホテルはコロナオペラってプチホテルです。

フランス語はどこまでしゃべれるといいのかしら?

友人から、バッグは斜めがけのが安全だよ、って言われました。
ブランド物を入れる用のショッピングバッグも用意した方がいいのですか?

あと、お勧めのショッピングスポットとかありましたら教えてください。
ユーロ高いですね。
794異邦人さん:04/01/19 23:57 ID:CjXjJHsp
>793
斜めがけのバックはコートを羽織る前に
かけるのがいいかも。
ただ、大きいバッグだと変になっちゃうから
ダメなのかなぁ?
795異邦人さん:04/01/20 00:17 ID:u1C7Ouoh
明日からパリに6泊8日で行ってきます。
今、緊張してます。初めて非英語圏の国に行くんで。
796異邦人さん:04/01/20 01:04 ID:mOy95wsP
>>795
明日って今日のこと?いや、もう日付かわってるからさ。
もしそうなら私もだよ。今日(20日)からパリ。4泊だけどね(涙)。
797異邦人さん:04/01/20 01:38 ID:pMjBA8aE
【海外】フランス西部ナントでイスラム教徒移民初の知事の車が爆破される
798異邦人さん:04/01/20 02:53 ID:eF4I/Qys
>>771
> ついた金曜日にカルネを購入しとけば月曜から乗り放題のはず
間違ってないかな?

>>789
どういうコツ?
自分がやっているのは、電車が止まる前にハンドルを引いておく。
>>786氏が言う様に、未だ止まってないのにドアが開いてしまうけど、
その方が楽に開く。
ドアの前に居る場合のコツだけど。

>>793
> ブランド物を入れる用のショッピングバッグも用意した方がいいのですか?
過去レス嫁。
799異邦人さん:04/01/20 03:42 ID:aw4Dczss
海外旅行の素人がガイドブック見ればすぐ分かるパリの情報を求めて集まるスレはここでつか?
800異邦人さん:04/01/20 08:58 ID:FoPMRRh3
もううんざりだよ、よちよち歩きのパリ情報。フランスの話をしようぜ。

おまいら、好きなパスティスの銘柄は何だ?
801異邦人さん:04/01/20 09:26 ID:PJA2sMmO
51?
802異邦人さん:04/01/20 12:29 ID:siccN6dC
>>788
こういう低能がパリでバーゲンに行くんだろうな。

こういう奴が行くと思うと俺のほうが「ふ〜」だ。


>>800
お前がフランス通なのはわかったから
一人で「フランススレ・シロウト厳禁」でも立ててやってろ。
803異邦人さん:04/01/20 12:49 ID:PJA2sMmO
メトロのドアボタン押すのってそんなに大変か?
停止する直前じゃないと開かないだけでは?
ボタンだけでなく、自動もあればレバーもあるし。

>>802
服などの物価は高くて日本とたいして変らないとは思うが、
フランス発信のブランドは元々が安いのに、
それに加えてバーゲンでさらに安くなるんだから、

まとめ買いなら
日本で買うこと考えれば旅行代金分ぐらい得になるんじゃないか?

オレもバーゲンじゃないけど、財布46000円をE255で買った。
ほとんどは市内歩き回りの観光してたけど。
804異邦人さん:04/01/20 13:12 ID:FGXT/dVv
大事なのは統計なのだ、それがないとメトロの犯罪が減っているのか増えているのか分からない。
増えているとしたらメトロに乗るのは犯罪に逢う確率が増大しているのだから、メトロには乗らない方がよいことになる。

ある設定を勝手にして、それが法則だ、と嘘を付く、何度もそれを言うと、それが通ってしまう。

ある設定とは、「ある条件の下では盗みは許される」(大嘘!!)、

「ボンヤリしている人」「遊びに来ている人」これからは盗んでも良いそうで、それは嘘なのだ。盗る方が悪いに決まっている、盗みと言ったって命を盗むこともあるぞ、それなら、殺されたのはボンヤリだから、遊びに来ているから、殺されても良いのか。

805異邦人さん:04/01/20 13:41 ID:2RNbZeLs
コルシカには本当のフランスがある。
806異邦人さん:04/01/20 15:09 ID:qf4Ivwak
かなりイタリア風味だがな。
807異邦人さん:04/01/20 17:39 ID:cNwTFjul
あんた分かってるね>805

ちょっとバスクとコルシカは危険な香りでスリルがあっていいよ。しかし本当の
フランスが独立しちゃったらどうなるの?
808異邦人さん:04/01/20 20:10 ID:bx83CB4V
バスクもコルシカもフランス語とは別の言語を持つ民族集団ですが
コルシカはフランス化してますよね。
バスクに具体的な危険はありますか? テロは下火みたいだけど、
それは別として、本来の意味での「治安」をご存じの方、教えて
ください。
809ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/01/20 20:36 ID:BfECEn3X
■セクト琉球新赤軍革命的極左宣言
米軍基地というのは、明らかに社会的不必要施設であり、それは経済、倫理、物資のすべての次元において同様である。
よって、我々は確実に「当たり」と思われるこの物件に対して、今後も革命的連続爆破予告を宣告する。
http://darkelf.dip.jp/doubt/
  ∩∩
 (・(ェ)・) くまのぬいぐるみどうぞ。
 ○  ○ 
http://darkelf.dip.jp/3DBearDoll.html
810異邦人さん:04/01/20 22:16 ID:jMMyl3FN
>>804
いっそのこと何処にも出かけないっつうのはどうだろうか。
811異邦人さん:04/01/20 23:36 ID:qbkFdKdl
3月初旬にフランスに行きたいのですが、
仕事の疲れを癒しに行きたいのです。
それなら、パリよりニースとかモナコとかの南仏
などの方がいいのでしょうかね。のんびりと過ごしたいけど
フランスは初めてなので、ツアーで連れていってくれるのがいいです。
パリもまったくの初めてなので、都会だけど行って見たい気がするし。
あの街並みを眺めてるだけでも、癒されるかしら?
812異邦人さん:04/01/20 23:54 ID:siccN6dC
>>811
のんびり過ごすなら、1都市長期滞在だろ?
何でツアーで行かなきゃいけないんだ?

英語もフランス語も喋れないような奴はフランスで癒されるのは無理。
熱海にしときなさい。
813異邦人さん:04/01/21 00:00 ID:X42LhiqF
癒されたいのなら都市ではなく田舎に行くが宜し
そこでボ〜っと一日中すわって、くつろぎながら飲み物でもすするが宜し
814異邦人さん:04/01/21 00:11 ID:w8gC8gj8
>>811
癒されるだけなら日本国内にもステキスポットは一杯だ
ツアーは癒されない
815異邦人さん:04/01/21 00:36 ID:ytjTLi2j
ナショナルジオグラフィックによると、21世紀になってもコルシカでの爆破テロは
年間200件以上だとさ。
大抵は早朝か深夜、人気のないところだと書いてあった。
816異邦人さん:04/01/21 01:44 ID:sjY+vVck
>>811
タヒチにしておいたら? あそこもフランス領だよ。
817異邦人さん:04/01/21 01:53 ID:X42LhiqF
うんうん、タヒチ最高!!
818異邦人さん:04/01/21 02:00 ID:TiV1fCxF
アヌシーでまったりする予定なんだけど、冬ってやっぱりめちゃ寒い?
819異邦人さん:04/01/21 02:10 ID:U25BbSrr
>>803
> メトロのドアボタン押すのってそんなに大変か?

ボタンを押すのは簡単。
820フィリップ 20:04/01/21 04:23 ID:sZZNNsur

SNCF(タリス含)グレーブにより間引き運転です。
旅行厨のみんさんがんばってください。
821異邦人さん:04/01/21 06:07 ID:7ugroM1C
1/27の最低気温は-8°だと?
そんな寒いとこに行くのは多分初めてだ(;´Д`)
822異邦人さん:04/01/21 08:47 ID:xFQVlemX
グレーブ(greve)はストのことね

旅行厨に気取った書き込み方すんなよ>820
823異邦人さん:04/01/21 13:51 ID:xaqX2JUg
マイナス十度までなら、慣れるとなんでもないらしい、むかし、中国東北、(満州)で、
子供が平気で尻を巻くって用を足しているがマイナス十度、だ、と言う。ロシア人はそのくらいはぬるい、と言うそうだ。

マイナス二十度までなら、少し厚着をしてマフラ、帽子、手袋、があれば何とかなる、それ以下ではそうはいかない。モスクワでもマイナス三十度では学校休み。
フランスでも寒いとほっぺたがちりちりする。湿度が少ないのでぞくぞく寒くない。
824 :04/01/21 16:37 ID:ItktO+Ir
パリの話ばっかだな
おまいらさー、ニースの天使の湾も見といたほうがいいぞ
825異邦人さん:04/01/21 17:05 ID:hu1XE0dU
>>824
ハゲド。コートダジュール最高!
826異邦人さん:04/01/21 17:17 ID:TiV1fCxF
ニースも良いが、イエール〜サントロペ辺りまでも良いぞ。
827異邦人さん:04/01/21 17:18 ID:7XdRmKkv
こんなときこそブルターニュ!
寒さと孤独の中の真のフランスハァハァ



色々閉まってるけどな…_| ̄|○
828異邦人さん:04/01/21 22:18 ID:gRZat+WJ
サントロペもめっきり裸が減った_| ̄|○
829異邦人さん:04/01/21 23:25 ID:g35nPJ/F
>>811です。
みなさん、いろいろ教えてくれてありがとう。
南仏に行った姉が、ニースやコートダジュールは
すごくいい!って言ってたんですけど、やっぱり
そこにしようかな。でも私、パリすら行ったことがない
フランス初心者だから、まずはパリかな、とも思うんですが・・
ちなみにミレーたちのいたバルビゾンあたりはどうでしょうかね。
フランスの田舎の風景が見れそうな場所だなぁ、って思うんですけど。
830異邦人さん:04/01/21 23:28 ID:g35nPJ/F
>>825>>826
ニース、コートダジュールのどういったあたりが
素敵?その魅力を教えて下さい!
831異邦人さん:04/01/21 23:58 ID:TiV1fCxF
>>830
漏れはニースの辺りまで行くと人が多くてそこまでそそられないけど、
まったりするのが好きだから浜辺で黄昏れてたりしてる。
海はやっぱり綺麗でいいよ。バス停から更にしばらく歩くような小さい村ばっかりだし…

って、まだ学生だからかなりの暇人旅行なので交通の便の悪い所を狙って行ってるだけだけどさ。
832異邦人さん:04/01/22 00:06 ID:gOLALI6s
パリみたいな小汚い町で癒される奴はおらんと思う。
パリに行って感動してる香具師は、妄想の中のパリを見てるんだと思う。
事前に仕入れた脳内情報が、町を歩く度にリフレインして、幻覚を味わってる。
かつての漏れがそうだった事に気付いたのは2回目に逝った時。
初めての感動がウソのように色褪せ、こんな筈じゃない…と落胆。
敗北の念を引きずって訪れた際に見たプロヴァンスの風光は、そんな漏れを癒してくれた

・・・てことで南仏はええぞ。
833アンソニー ◆xhG/.2JtNE :04/01/22 00:10 ID:ynPCMOUZ
>>830
ニース、カンヌ、モナコ辺りの総称をコートダジュールと言います。
とにかく海が綺麗で絶景です。
治安は良いとは言わないまでもパリに比べればましでしょう。
ニースにはシャガールやピカソの美術館もありますよ。
834異邦人さん:04/01/22 00:49 ID:Ahktgi1Z
>>818

いまだと0度くらいかな。めちゃくちゃ寒いってほどではないと思う。
冬のアヌシーは結構店閉まってるんで注意。
835異邦人さん:04/01/22 02:31 ID:TZj1CgPi
>>832
半分は同意・・・・・かな?
でもパリはそれなりに感動するよ。
特に、初ヨーロッパがパリだったりしたら、
街の雰囲気とかお城とか、広すぎな公園とか
おおーって感じ。
でもパリでは癒されない。っていうのには同意。
836異邦人さん:04/01/22 02:54 ID:22/rXCFX
こんにちは。この3月で在仏8年目を迎えます。
もう少しすれば、あたたかくなるでしょうが、まだ少し寒いです。
このごろは、全国的に雨、曇りでちょと寒いかな。今日は電車が
ストやってたみたいです。

パリに行ったこと無いのなら、取りあえず一回目はパリに
しといたらどうでしょうか。南仏もいいですが、ブルターニュ
もいいですよ。外国人(移民)が比較的少ない。天気予報の
気温を見てると、冬寒くて7度〜夏暑くて25度くらいの間です。
気候がいいです。

>>818
アヌシーということで話題が流れてますが、発音的には
アヌシーでは通じませんので気をつけてください。
アヌスーと言うような感じです。←これワンポイント
発音が決まればかっこいいです。
837異邦人さん:04/01/22 03:35 ID:Rb0apQ7i
>>829
昔、パリ近郊ベルサイユの宮殿裏の、庭園入場料もいらないけっこう奥の方の水辺で
のんびりと半日ほど過ごしたことはあります。
ただしこの時期だと、動かないでのんびり座ってると寒くてこごえる可能性大。

>>836
それで思い出しましたが、日本語の「ストラスブール」は、「ストラズブール」に
変えたほうがいいと思います。
フランス人は誰一人、前者の呼び方をしないんですし。
838異邦人さん:04/01/22 04:13 ID:+qd2Np6N
20hフィリップによれば、明日朝からエアーフランス グレーブ。

ベルサイユ、寒いよ。プチトランから誰も降りない。

ズドラズブールザンドニ。
839異邦人さん:04/01/22 05:13 ID:x4RwAEmv
>>834,836
ありがとう。アヌスーって東北弁っぽく言えばいいのかな?(西の人間なんでよくわからないけど)
店が軒並み閉まってたらリヨンまで戻って食い道楽に切り替えよう。
840異邦人さん:04/01/22 09:05 ID:5wilqmvZ
南仏もスリ引ったくりが多いから気をつけてね。あと町によってすごく治安に
ばらつきがある。2月は休んでいるホテルやレストランも多い。二つ星以下の
インフォメーションは皆休業。出来れば3月末くらいから6月一杯がおススメ。
841異邦人さん:04/01/22 12:36 ID:vRu/q8sq
南仏、ダントツに治安が悪いのは、マルセイユ、リヨン、移民の数が多くなるほど治安が悪くなるのは事実。ル、ポアン、レックスプレス、等雑誌を見ると関連記事がある。東京なら市ヶ谷の日仏会館の図書室。
842異邦人さん:04/01/22 12:58 ID:vRu/q8sq
日仏学院、会館は恵比寿、失礼。
843異邦人さん:04/01/22 22:26 ID:V1+HE3kz
私は南仏もいいけどパリでも十分癒されます。
観光地は人が多くて嫌だけど。
でもパリって好き嫌いが激しくわかれるところだなー。
844異邦人さん:04/01/22 23:21 ID:SsCeeAwv
>>836
> アヌスーと言うような感じです。←これワンポイント
どっちかって言うとアヌスィーかアンスィーじゃないの?
アヌスーこそ、何言ってるかわかりましぇん(w
まあアヌシーが「アンヌがクソしてる」みたいに聞こえるのは同意しますが(w

>>837
> フランス人は誰一人、
違いが聞き取れるんだ...感心、感心!

>>838
>ズドラズブールザンドニ
これはいくらなんでも無いでしょ(w 風邪引いたの?(w

南仏は閑散期が好きです。
イエールって懐かしい...(汗)
845異邦人さん:04/01/22 23:46 ID:5IwS28Qg
>844
まぁまぁ、そんなに煽らないでも・・
発音をカタカナ表記すること自体に無理があるのだから。

あなたもイエール行ったのね。誰も行かないところのようで
結構行く人いるんだなぁ。
この時期のイエール、サン・ラファエル、サントロペあたりは
マターリした雰囲気がイイ。また行きたいな。
846異邦人さん:04/01/23 01:25 ID:WMLAbTVt
>>836-838
煽ってるつもりはないので、そういう風に取らんで下さいね♪
一応>>845さんの指摘があったので...

イエールは行かされました(w
選択肢が少なかったもので...(w
なのでほとんど観光どころではなかったんですが...金ないし(汗)
847異邦人さん:04/01/23 04:15 ID:YEdHCexS
いやいや、すみません。さすがに、アヌスーは言いません。
本当とウソを混ぜて書くとおもしろいです。
アヌスーなんて言ってるとスメルユアブレッスなんて言われそうです。(笑
明日はブルターニュとアキテンヌは暖かいみたい。
アルプスとピレネーは雪。ストラスブールなど東へ向かうほどに寒いようです。
天気は全国的に曇りです。パリは曇りなので寒いでしょう。selon METEO
848異邦人さん:04/01/23 04:25 ID:3V44dcO7
アヌスのスレはここですか
849異邦人さん:04/01/23 08:41 ID:VMAKotPV
4月から社会人になるんで今のうちに長い旅行(と言っても5日間ぐらいですが)
に行きたいと思ってます。で、前から行きたかったモンサンミシェルに行こうと思うのですが
ただ、ひとつ問題がありまして、フランス語がまったくわかりません。
一人でフランスに行ってホテルなどに泊まって、電車に乗ってモンサンミシェルまで行って
また日本に帰ってこれるものでしょうか?
だめそうなら追加料金を払ってもパッケージにしようかなあと思ってます。
ひとつご助言お願いします。
850異邦人さん:04/01/23 08:59 ID:a3LVoszS
>一人でフランスに行ってホテルなどに泊まって、電車に乗ってモンサンミシェルまで行って
また日本に帰ってこれるものでしょうか?

このコースは英語通じる率極めて高し。ってか日本人発見率極めて高し。
851異邦人さん:04/01/23 09:45 ID:ggSJRUya
ニースは特別いいと思わなかったけど、
そこからバスや電車で行ける、もっと小さい町や村がよかった〜。

811サンも「癒し」を求めるなら、南仏を個人旅行でおすすめします。

852異邦人さん:04/01/23 11:19 ID:GRdprHXu
>>851
たしかにニースは富豪のプライヴェートビーチとかあったりで鼻につく罠。
みんなコートダジュールがイイって言うけど、漏れ的にはプロヴァンス。
逝ったことはないけどラングドックはもっと良さそう。
やっぱり、田舎に行くほど味が染みてくる訳で。
>>849
期待しているところ悪いけど、逝ってみると何か江ノ島みたいで落ち込む
可能性も微妙に高いので、一応覚悟して。
失望したら、それを背負ってさらに大西洋側に足を伸ばすと、日本だったら
日本海側みたいな渋い味わいの港町がいくつもある。その辺でたそがれるのも乙。
ラロシェルとか良さげ。
853異邦人さん:04/01/23 14:55 ID:JaHGyB3G
江ノ島でオムレツに当たるものはなんでつか?
854異邦人さん:04/01/23 14:56 ID:XKzlfTQz
友達にパリ旅行を話したら
「ヤワラちゃん〜?」
っていわれた・・・パリの挙式キャンセルする奴の気持ちがチョトわかったよ。
855異邦人さん:04/01/23 15:56 ID:WR5Xv3n8
>>853
さざえの壷焼き。ただし、パリのオムレツはバリエーションが広いよー。
856異邦人さん:04/01/23 17:50 ID:jjZYb1AC
>>854
 海苔羊羹?(.゜)\(v_v#)バコッ!!
857849:04/01/23 18:14 ID:VMAKotPV
レスありがとう。もうひとつ、カードは作って持っていったほうがいいんですか?
当方、クレジットカードなど持ってないもので・・・。
作ったほうがいい場合、どこのカードがオススメか教えて下さい。
858異邦人さん:04/01/23 18:22 ID:WnUgJ4FV
>>857 強く勧める。

トラベラーズチェックが使えない&フランスは休日なので銀行閉まってる つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
なんて事態に陥らないように。
つか折れが去年まさにこれでした。しかも革命記念日(w それくらい知っとけよ俺…

859858:04/01/23 18:25 ID:WnUgJ4FV
折れが使ってるのはニコスカードです。

■海外旅行板クレジットカード総合スレ2■
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1057597796/l50


折れがトラベラーズチェックを手数料なしで両替できるところがなかなか見つからなくて
困っていたところに救いの手を差し伸べてくれた「クレディ・アグリコール」(?)
これって農協信用組合みたいな意味ですか?
860異邦人さん:04/01/23 20:36 ID:rsKhWEtG
>>858
24時間ATMも閉まるの?
861異邦人さん:04/01/23 21:20 ID:WnUgJ4FV
>>890
休日でも、カードがあればATMでクレジットカード・キャッシングができます。
手元にトラベラーズ・チェックしかなかったらアウト。
862異邦人さん:04/01/23 23:39 ID:zkhZzBMA
英語は若い人に聞いたら通じるかもよ。
電車にのってモンサンにいったけど電車代けっこう高いと思ったな−。
モンサンだけしかいかないならツアーでもいいと思うよ。
わたしはついでにサンマロとかまわった。
863異邦人さん:04/01/24 00:54 ID:Yh4vm96n
>>852だけど、ラロシェルと書いたのは>>862の書いたサンマロの
間違いですた。ま、MSMからなら逝ってもナントぐらいまでか…
864異邦人さん:04/01/24 01:55 ID:b8/7plic
>>859
どういう救いの手を?
865異邦人さん:04/01/24 01:59 ID:IHMf7x0L
どなたかバルビゾンあたりに行った方はいませんか〜?
フォンテンヌブローとか癒されそうな気がするのですが・・・・
でもこのあたりはあまりツアーなどには組み込まれてないか・・。
ミレーが描いた農村の風景に逢いに行きたいのです。
866異邦人さん:04/01/24 02:53 ID:Ob7GMsiy
カードはVISAがお勧め!
CBもVISAだし...
867異邦人さん:04/01/24 04:04 ID:cS/uWds6
>>859
そう。農業金庫。でかいよ。両替ただでやってくるんだ。知らなかった。

サンマロはいいね。 あそこの海中城塞も干潮時にあるいていけるな。

やはり、MSMもサンマロも夏がいいな。冬と夏では海の色が違うよな。

モネオって使い方知ってる人教えてください。
ランジェリーショー行きてー。パンツの下にパンツはいてるのが
映ってたが、はいてないのは無いかな…
868異邦人さん:04/01/24 10:06 ID:l81kDmME
 フランス最大のクレジットカード会社のCB(Carte Bleue)が日本の
クレジットカード会社と同じ様にVISAとMaster Card(フランスではEuro
Card)の両方と提携しています。但しフランスではMaster Cardは後から
加盟した為か知名度は低く地方都市等では使えるかどうか揉める場合も
ありますが、パリ市内や観光客の多い店では問題なく使えます。
又、同じVISAやMaster Cardでも発行元によって付属のサービス
(紛失、盗難時の現地での緊急カードの発行や現地日本語サービス
の有無等)に違いがあります。
869異邦人さん:04/01/24 10:18 ID:RChcxg63
>865
バルビゾンはのどかな田園風景というよりフランスの清里。でもフォンテーヌブロウから
林を抜けてバルビゾンにゆくといいよ。車も通れるけど自転車がいい!
870異邦人さん:04/01/24 13:11 ID:IHMf7x0L
>>869
ありがとう!
自転車・・・・気持ち良さそうですね。
じっくり散策してみたいものです。
871異邦人さん:04/01/25 02:10 ID:lJN1iDfr
亀レスになっちゃいますが「地下鉄の治安」について
 利用を避ける程の危険は無いだけどフランスを含め欧州では個人小切手や
クレジットカード、銀行のATM24時間営業等の発達お蔭(スーパーの支払い
や地下鉄の定期の購入でも個人小切手やクレジットカードが使えます)でフランス
を含め欧州人の人の平均現金所有額は日本円で数千円程度、日本人からすれば大した
金額で無くてもソノ筋の業界の人々に取っては美味しい数字です。ソレなりの注意は
必要です。σ(^^;)の経験では混雑時でも日本のラッシュアワーの様な事は有っても希
です、必要以上に近づいてくる人(含む子供)には注意が必要、無闇にだれかが近づ
いて来たら日本語でも構わないから「失礼します」と言って体の向きを変えませう。
 
872異邦人さん:04/01/25 04:40 ID:VUTIjHH2
>>871
禿同。
日本人って、ホントとっても現金を持ってる人が多い。
成田で数十万円とか現金に両替してる人見ると、人ごとながらハラハラしてしまうよ。
873異邦人さん:04/01/25 06:49 ID:HxEV9+rp
どちらもパリの予想気温なのになんでこんなに違いますか…
fr.weather.comを信じるべきでしょうか。

http://fr.weather.com/weather/local/FRXX0076
1/31 3°〜-3°
2/01 6°〜-2°
2/02 6°〜-1°
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/w-europe.html
1/31 11°〜1°
2/01 11°〜7°
2/02 13°〜9°
874異邦人さん:04/01/25 12:03 ID:lI6e2mYR
パリ市内では冬に氷を見ることは、ほとんどないが郊外は違う、霧が凍るらしくて地面に近いところは凍っている。その違いだろう。観測点の違い、パリ市内あんまり寒くない。寒ければ何か買うさ。
875異邦人さん:04/01/25 12:25 ID:z7YPFnWO
>873
後者は1/29〜1/31の予報じゃないかな。
なお、Weathernews Inc.の予報も、新しいのは
http://www.wni.co.jp/cww/docs/world/w-europe.html
のようになってます。

まあ、週間予報なんてあんまり信用しないほうが吉かと。
876異邦人さん:04/01/25 15:36 ID:bG7w358H
今、コートダジュールやってるね。
テレビ朝日で。野際陽子親子が。
877異邦人さん:04/01/25 16:20 ID:yrAeWlsx
>>876
15:30 旅の香り時の遊び 「野際陽子母娘で巡る南フランス」
料理自慢の小さな田舎宿▽
野際家感動秘話▽
氷川も登場

…らしい
878異邦人さん:04/01/25 22:38 ID:Ptitelu1
>>873
http://fr.weather.com/weather/local/FRXX0076
が正解なのでは。
10月初めに最高気温が22℃あったのが嘘みたい。
879異邦人さん:04/01/26 01:47 ID:ORwrVxGt
25日帰国しましたので亀レスします。
>>798
メトロのドアを開けるコツは、私の場合手全体で握らずに親指を引っ掛けるようにして
上へ跳ね上げる。
>>802
あんた、めちゃくちゃ感じ悪いね。こんなのが日本人かと思うと「ふ〜」だぜ。

きのう(現地時刻で午後2時ごろかな)、やっとお天道様が顔を出し、青空が広がりました。
そしたら急に激しく寒くなってきたんです。それまでは雨時々小雨で、全然寒くなかったのに
風まで吹いてきちゃって、もう屋外にはいられないって感じ。
天気予報では来週は雪が降りそうですね。今日帰ってきてよかった。
880異邦人さん:04/01/26 02:04 ID:ygyGgnp1
ついでにカタコンブ行ってきたので報告を。誰も求めてないかもしれんが。
メトロのDenfert Rochereauからすぐのところに入り口がありました。
なが〜い階段を下ってさらに延々歩きます。いったい骨はどこ?って感じ。
これだけで5ユーロだったら怒るけど、骨が出現してからはとにかく圧倒
されました。焼いてない人間の骨なんて見るの初めてだし。骨って腐った木
みたいにボロボロってとれるのね(頭蓋骨の場合)。手足の骨は断面が
スポンジ状に確かになっていた。いやいや、骨がいっぱいあるのがすごいと
いうよりも、綺麗に積み上げて芸術的(?)に並べてあるのが驚き。
骨で十字架を作ってあったり。あちこちに生と死に関する詩などが書いてあって
ちょっと感動しました。詩集じゃない死臭がするかと思いきや、骨は無臭です。
茶色っぽくて軽くてきれいかも。

83段の階段を上ると出口。ここでかばんの中を見せろといわれました。
Je n'ai pas une tete.などと言っても許してくれません。毎日のように骨が
盗まれてしまうそうです。
出口はアレジアの近くでした。地下をずいぶん歩いたんだなぁ〜。

すいてましたよ。でも見回りさんが懐中電灯を持ってしょっちゅう通るので
怖くはないです。去年夏の猛暑の時はここが一番人気で満員だったそうですね。
881異邦人さん:04/01/26 02:06 ID:iHjavJfq
>874>875>878
ありがとうございます。寒さを覚悟して行ってきます。
期待させやがってYahooのヽ(`Д´)ノバーヤ
882異邦人さん:04/01/26 02:10 ID:Q2wTwZuQ
>>880
冬だと寒いの?
漏れもカタコンブに行ったけど、ルーブルに行かなかったので失敗した。
883異邦人さん:04/01/26 02:11 ID:aJBD1KQf

>>879
こういうバカがバーゲン行って買えってきて
くだらんこと報告するんだろな。
884異邦人さん:04/01/26 02:14 ID:ygyGgnp1
>>883
シネ。
>>882
寒くないです。外の方が寒い。寒いと言えばパンテオンが底冷えがして寒かった…
885異邦人さん:04/01/26 02:17 ID:aJBD1KQf
↑また、バカ丸だし。地中なんだからあたりめーだろ?
>>Je n'ai pas une tete. ←仏語の先生発見 ぷっ。
886異邦人さん:04/01/26 02:20 ID:xluMnEjC
>>873の下ってコートダジュールとかならわかる気温だけどねぇ…

>>884
相手にするとあなたも同じレベルになるから放置しる。
887異邦人さん:04/01/26 02:22 ID:ygyGgnp1
今回はメトロに乗っている日本人が少なかったように思います。前はもっといたような
気がするけど。えっと、セーヴル・バビローヌ駅だったか突然「スリや引ったくりが
増えています。貴重品には十分注意してください」というようなアナウンスが日本語で
入ったので一瞬「ここはどこ?」とビックリしてしまいました。
メトロでアナウンスが入ること自体滅多にないんだけど、仏語ー英語ー日本語だもんね。
独語や伊語じゃなくて(あ、彼らは仏語や英語がわかるのか)。
そのうち中国語も流れてきたりして…
フランスにおける中国人パワーには圧倒されます。もう日本はお呼びでない?日が来るのか。
888異邦人さん:04/01/26 02:25 ID:ygyGgnp1
このスレでもよく言われたけど、パリのメトロが危ない危ないって思い込みが、日本人に
浸透しすぎたのかな?もちろんスリやひったくりはどこにでもいるけれど。
889異邦人さん:04/01/26 02:26 ID:aJBD1KQf
今週来週は、ブルターニュ、アキテンヌ、ピレネー(除く山岳)が
あたたかいんじゃなかった?地中海そんなあたたくなかったぞ?おい。

890異邦人さん:04/01/26 02:29 ID:aJBD1KQf
>フランスにおける中国人パワーには圧倒されます。もう日本はお呼びでない?日が来るのか。

もしかすると、この人は旧正月だったのを知らない可能性がある。
891異邦人さん:04/01/26 02:32 ID:LoAr8Q9Z
>887
おかえろ〜楽しかった?
この前10年ぶりぐらいにおフランスにいきますたら
エッフェル塔とかやたら移民?系なお土産売りが横行していて
びっくりすますた。
フランス人達が怒るのも無理ないな〜っと勝手に解釈してました。
そんで私も2月にパリに行くのですがやっぱカイロ(靴に入れるのもよさげ)
持ってったほうがよさそうですか?
天気予報毎日みてますが自分の住んでるのは田舎なもので
パリより気温が寒かったりしてるんですがなんか寒さの質が違うような
気がしてます。
892異邦人さん:04/01/26 02:41 ID:ygyGgnp1
先月、「ジャン・ヌーヴェル展」を見てきて、「アラブ世界研究所」の建物に
いたく心惹かれまして行ってきました。がらがらに空いてるのですが、セキュリティ
チェックは厳しいです。ミュゼの見張り人?のあんちゃん(アラブ系)になつかれてしまい
閉口しました。余程暇なんだね。カルト・ミュゼって普通日付だけ見てす〜っと
通してくれるのに、わざわざ名前を読んじゃって、これを覚えられてしまったのが運のつき。
出口にまで現れて「○○!(私のpre.nom) サヴァ?!」の連発。
「はぁ…サヴァ…」と答えるしかなく…
あ、建物はやっぱりすごかったです。ハイテクなんだけど美しくて。模様がアラブ的っていえば
アラブ的で。所蔵物も結構よかったです。じゅうたんとか、陶器とか。
別棟にあるお店が充実してました。モロッコ、チュニジア、アルジェリア、トルコその他の
雑貨、家具、食器など洒落たものがたくさんありました。(買わなかったけど)
日本によくあるオリエンタル趣味の輸入雑貨店よりかなりいいものを置いてるなって気がしました。
以上、ほとんど求められてないと思われる情報ですが、一応書きました。
日本でこれだけのコレクションを見られるところは思い当たりません。
さすがフランスってことで、誰か物好きな人は行ってあげてほしいと思った次第です。
893異邦人さん:04/01/26 02:43 ID:mYTrhorX
>>891
> そんで私も2月にパリに行くのですがやっぱカイロ(靴に入れるのもよさげ)
> 持ってったほうがよさそうですか?

年末年始に行ったので時期はズレますが、
連れが持ってた靴に入れるカイロが羨ましかった日があったなぁ。
ただ、使う使わないは行ってみなければ結局判らないし、個人差もあるだろうから、
とりあえず持って行ってみては?
横レスゴメソ。
894異邦人さん:04/01/26 02:48 ID:LoAr8Q9Z
>893
いや〜助かるよ〜
なんせ寒がりの心配性なんで、ハハ
持ってくことにします!ありがdd

>892
アラブ世界研究所は宿が近いし、
今度逝こうと思ってたところでした。
楽しみだねえ。
895異邦人さん:04/01/26 02:49 ID:ygyGgnp1
>>891
帰ってきたら東京が寒くて驚いてるんですが(寒波がきてるんですね)。
パリ、私はカイロは毎日使用してました。上半身は薄着にして下半身はカイロで
守り、温かいコートを着ていくのがよろしいかと思います。
美術館やカフェなど屋内は汗ばむほどなので、コートを脱げば軽装になれるのが
一番便利かな〜と実感しました。小雨が多いのでフードつきがおすすめ(激しく
既出ですが)。
896異邦人さん:04/01/26 02:49 ID:aJBD1KQf

>出口にまで現れて「○○!(私のpre.nom) サヴァ?!」の連発。
>「はぁ…サヴァ…」と答えるしかなく…

このあたりが、このバカよくわからねーよ。
サバパーだろ。プ
897異邦人さん:04/01/26 02:52 ID:ygyGgnp1
>>894
あなたが若い女性ならぜひあのあんちゃんの話し相手になってあげましょうw。
きっと大喜びに違いない。「こんにちは」と「あけましておめでとう」は言えるみたいでしたw。
898異邦人さん:04/01/26 02:56 ID:LoAr8Q9Z
>895
>屋内は汗ばむ〜
そうなんだよね、その辺ちゃんとしないと風邪引いたりするしね。
アドバイスありがとんとん〜
充実したお仏蘭西旅行そうでなによりでした〜
ゆっくりお疲れを癒してくだされ。
899異邦人さん:04/01/26 02:56 ID:ygyGgnp1
今年は中国文化年だそうで、今日はシャンゼリゼで中国の色々なパフォーマンスを
やっているとのこと。龍が踊ったり、楽器を演奏したり。
>>896
粘着君。なんか恨みでもあんの?鯖だから鯖っつってんだよ。パーじゃないの。
900異邦人さん:04/01/26 03:06 ID:ygyGgnp1
粘着にまたからまれそうだがあえて書こうっと。
マレ地区のフラン・ブルジョア通りで偶然「ロクシタン」を見つけました。
大好きなんだけど日本で買うと高いでしょ?ここではドラッグストアに毛が生えた
程度のお値段だったので(べつにソルドではない)ついつい買いすぎて、気がつくと
ものすごい重い袋を持って歩いておりました…(汗)
「ロクシタン」はパリには他にもいくつか店舗があるけど、ここが一番広くて空いてて
いいと思いました。もしも「ロクシタン」びいきの女性には最高ですよん。
901異邦人さん:04/01/26 09:32 ID:IEKTf3DY
>>874
>霧が凍るらしくて地面に近いところは凍っている。

あなた霜って言葉知ってる?
902異邦人さん:04/01/26 11:30 ID:ubHASAPi
霜というのは日本では、地面の水分が凍ること、関東地方は赤土なので特に地面が持ち上がったようになりますが、フランスは地面の水分が少ないので、たとえば土手の芝草の上が真っ白に凍ります。

霧が芝草に付着して氷になる。日本の霜、とはニュアンスが違うので他に言いようがないよ。
903異邦人さん:04/01/26 13:51 ID:IEKTf3DY
>>902
http://www.tbs.co.jp/morita/qa_yuki/faq_000118-2.html

スレの話題と無関係なので下げで。
904異邦人さん :04/01/26 14:05 ID:nInwMvlJ
ナンシーはどうですか??
アール・ヌーボー素敵?
905異邦人さん:04/01/26 14:58 ID:SOuXq3/7
>901はID:aJBD1KQfみたいな椰子だな。
906異邦人さん:04/01/26 22:22 ID:lP6rH1vx
モンサンミッシェルっていつ行っても天気悪いんだが、
ノルマンディの方ってどこもそんなものなの?
907異邦人さん:04/01/26 22:36 ID:8XFTLz7h
3月のフランスって晴れの日多いですか?
908異邦人さん:04/01/26 23:02 ID:hNARsQOG
>>906
> モンサンミッシェルっていつ行っても天気悪い

夏に行ったけど天気良かったよ。
909小心者:04/01/27 01:09 ID:o/GXGjAK
パリへ一人で旅行しようと思ってるんだけどスリが恐いYO。
ひとり旅は多少は慣れてて、たいていのことは学習してるんだけど
パリのスリはテクニシャンと聞いてます。

一番怯えているのは、エスカレーターの最後でしゃがむやつと後で押される奴に
挟まれるテク。
これって怪我しやしないかとヒヤヒヤなんですが、何か防御策はありますか?
つーかふつうに危ない。
エスカレーターではダダーっと駆け上がるべきなんでしょうか。

910異邦人さん:04/01/27 01:19 ID:Go4atBam
自分がしゃがむっていうのはどうでしょう?
911異邦人さん:04/01/27 08:04 ID:b/lWaRkQ
どなたか8区のPavillon Saint Augustinって
ホテルに泊まったことある方いらしゃいますか?
感想聞かせてください。お願いします。
912異邦人さん:04/01/27 09:00 ID:SVN39b1r
>908
手ぶらで現金はポケットにはだか、カードは別のポケットにはだか。予備カードを
腹巻。これ最強!
913異邦人さん:04/01/27 15:09 ID:PNi8JAsJ
>>909
 σ(^^;)は♂なので冬なら財布はワイシャツの胸ポケットに入れて上から
セーターを着てダウン等をきます。夏ならズボンの前ポケットの口に
ファスナーが付いた奴を愛用しています。若しくはワイシャツの胸ポケット
に入れて上から薄手のベストを着ます。少なくてもズボンの後ポケットは
絶対に駄目っす(--;)。
914異邦人さん:04/01/27 15:40 ID:wDWndG8M
>>909
自分は♀ですが旅行用品売り場で薄手のベスト(左右にファスナー付きのポケットが
ついている)を見つけました。着用してみるとポケットはちょうどおっぱいの下に来ます。
そこにパスポート、予備のカード、日本円を入れて上から洋服を着ます。
普通に使う現金(ユーロ札&カード)の入った財布はポシェットに入れて斜めがけし、
その上からコートを着ます。最後に小銭入れはコートのポケットに入れ上から手をつっこんで
歩きます。この小銭入れは、ま、すられても落としても仕方ないくらいの額しか入れません。
すられたことないけどね。
915912:04/01/27 16:00 ID:vVI3/OxH
ごめん番号間違えました。>909

カードを掏られたらただちにカード会社に止めてもらい盗難届をもらってね。
1時間も経たないうちに限度一杯使われることが多いから。やつら買い物して
そのまま古物商に持っていたりするのは手際がいいから。
916ぱっせんじゃぁ:04/01/27 16:16 ID:wDWndG8M
ここ3、4日はパリ寒そうだね。
ノルマンディー、ブルターニュ地方などは大雪みたいだけど、もし今行ってる人いたら
あとで様子をきかせていただきたい。
917小心者:04/01/27 17:20 ID:o/GXGjAK
みなさん、すてきなアドヴァイスありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>910さんの先にしゃがむというテクも一考ですね。

しかし、パリのスリはインドの客ひきと同じくらいの遭遇率のような気がしてきました。

とりあえず、パリでは手ぶらでしゃれ込むとして
オトリ用に架空の国の偽札でも作ってこうかと本気で考えています。
ケチャップとかアイスクリームとかなすりつけられるのもこまりものですね。
918異邦人さん:04/01/27 17:25 ID:8iSh3K/F
>>909
亀レスですが、隙を見せずに歩いていれば、まったく犯罪にはぶつかりません。
二回のパリ行きで、ほぼ一月過ごしましたが、まったく怪しい人を見かけ
ませんでした。むしろ財布を落としたら、追ってきて渡してくれました(爆
小学生の息子の手を引いて、カルチェラタン付近をぶらぶら歩き、ノートルダム
前のホテルに宿をとっていましたが、あのあたりの路地は夕方には人気が
絶えてしまうにもかかわらず、親子でも安全でした。
バッグをキチンと脇にかかえて、いつでもダッシュできるような体勢でいれば
必要以上に怯える必要などないと思います。
パリは昔に比べて治安は改善されたようです。
919異邦人さん:04/01/27 17:33 ID:wlzh/hv/
詐欺にも注意すべし
俺は北駅で遭遇した
920異邦人さん:04/01/27 19:36 ID:gn7EoBxW
凱旋門のすぐ近くで、中国人だと名のる若い男に英語で話しかけられて、
「ヴィトンでお財布をふたつお土産に買わなくちゃいけないんだけど、
一人ひとつまでしか買えないと言われた。
非常に困っている。
お金を渡すから、代わりに買ってきてくれないか?」
と言われたんだけど、あれって詐欺なんかなぁ?
断ったらあっさり引いたし、本当に困ってたのかもしれないけど。
921異邦人さん:04/01/27 22:22 ID:m27L6ne3
過去ログになかったっけ?その話
922異邦人さん:04/01/27 23:20 ID:KhRw8+Xa
カネ預かったらダッシュで逃げなさい。
世界のどこに行っても中国人には要注意。
923異邦人さん:04/01/28 02:23 ID:IpFuH1ob
万一に備え御信用にナイフくらい持つべきかな。
924異邦人さん:04/01/28 03:37 ID:08LOhSkl
正直、捕まります(w
925異邦人さん:04/01/28 12:10 ID:D6K89PLo
語で話しかける人は要注意。だって仕方がない、英語しかできない、だからつけ込まれる!!!

フランス語勉強してください!!英米人は英語しかできないのが多いが、彼らは占領軍なのだ。我々とは違うぞ。
926異邦人さん:04/01/28 12:44 ID:EF2HakJv
だからその占領軍ってなんなんだ…。
鬼畜米英とか言ってた時代の人か?キモ
927異邦人さん:04/01/28 13:53 ID:hjRClXmV
2002年にパリにいたら、サンポルにスコットランドのサッカクラブがある、応援が数百人、路にまではみ出して、スカ-トにドタ靴、市松のリボンのついた略帽で、
ビ-ルを片手に大いばりだ。フランス人は息をひそめて覗くようにしている。応援団はウエリントン将軍の部下(スコットランド兵)のつもり、そう言う歴史が生きている。

Pardonez moy、なに、一トンのモイを呉れろ?坪内訳「ヘンリ五世」、それは昔の話だ、ぢゃない、イギリスじゃシエクスピヤは古典じゃない、生きているだ。
928異邦人さん:04/01/28 16:15 ID:O1RynqeH
>>880 >>882
歴史・芸術・文化の街、パリに観光に行ってカタコンブなんかに行くかな。墓地に
入れてもらえなかった無名の市民たちの骨を見てどうすんの?ロンプラに
よるとパリでもっとも不気味なところとのこと。
パリ下水道博物館とあわせてどうぞ。

もっと見るもんあるだろうに。
929異邦人さん:04/01/28 16:43 ID:Qkck4/N6
>>928
自分と他人の評価基準は違うという事から再勉強しましょう。
930異邦人さん:04/01/28 17:02 ID:O1RynqeH
失礼、いわしの頭も信心からと言いますからね
931異邦人さん:04/01/28 18:05 ID:boZpujTQ
ニースを拠点にして近郊の小さな都市を日替わりでまわろうと
思っているのですが、バスの時間はあてにできますか?

日本でもめったにバスにのらないので、色々戸惑いそうで
不安なんですが、注意すべきことがあれば何でも教えてさい。
932異邦人さん:04/01/28 19:55 ID:YEshW78/
>>926
それは違うな。日本でいう「在日」とかそこら辺で考えてみたら?
化石(笑)だけが騒ぐ問題じゃないでしょ。
フランスの英米に対する考え方は日本とは違うよ。
連合軍に助けてもらったと思ってる人は少ないと思うよ。

>>931
日本のバスは時間通りですが、フランスは適当(w
何分おきとかいう表示で「そろそろ来るかも」と、
心に余裕を持って行ってらっしゃい。
933tyapiu-:04/01/28 20:10 ID:vj/IEjja
パリからの夜行電車でバイヨンヌ、スペインのイルン行きの電車の
時刻と料金てわかりませんか?
パリとバスク地方を了しようと思ってるので、わかる方は教えてください
934異邦人さん:04/01/28 20:50 ID:GLkCdUfn
>931
約1年前、まさにそんな旅行をしました。
すっごく楽しかったです。絶対におすすめ!!!

ニースからのバスは、ほとんど時刻表通りの運行でした。
ニースに着いたら、まずはバスターミナルに行って時刻表をチェックしましょう。
全ての路線の時刻表がはってあるし、
わからなければ、カウンターの人に聞けば、その路線の時刻表を印刷した紙をくれます。

注意としては、曜日によって運行がかわるので気をつけること。
それと、チケットは、バスに乗った時に運転手さんに行き先を言って買うことです。
935異邦人さん:04/01/28 20:58 ID:GLkCdUfn
ちなみに行ったところ

バス・・・エズ、アンティーブ、ヴァロリス、グラース、ヴァンス、
     サン・ポール・ド・ヴァンス、トゥーレット・シュル・ルー(一部タクシー)

鉄道・・・カンヌ、モナコ、カーニュ・シュル・メール
936異邦人さん:04/01/28 22:41 ID:AHcobEi1
>>928
べつにカタコンブだけに行ったわけじゃないからw。もうパリ7回目だし、少しマイナーな所にも
挑戦してみたかっただけ。でも面白かったYO。写真を見せたら家人に「よくもまぁ、こんな怖い
所へ独りで行ったもんだね」と呆れられましたが…
しかし怖くなかったんだよね、不思議と。もっと怖いんだと想像してたの。
実際にはびっしりと積み上げられた骨の壁(?)に感動すら覚えますた。
後から来たフランス人の親子は「ずーっとおんなじだよ!」と叫んであっという間に追い越していって
しまいましたがね…w
937異邦人さん:04/01/28 22:57 ID:4+P1yE57
>933
European Railway Links
ttp://mercurio.iet.unipi.it/misc/timetabl.html

↑ここよろしければ参考になさってくださいませ。

ヨーロッパ鉄道の旅PART2
ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1053970424/

ここで回答が得られなければマルチをことわった上で
上記で再度ご質問なされてはいかがでしょうか?
938931:04/01/28 23:39 ID:boZpujTQ
>934
大変貴重なお話ありがとうございました。
思いっきり参考になります。
凄い楽しみになってきました。

>935
行き先かなりかぶってます。っていうかほとんど同じ。
それだけまわるのに何日くらいかけましたか?

私は実質5日間でと思っていますが、ちょっときついですかねぇ?

もしよかったら特に良かったところや、おいしかった食べ物の話
なんかも聞かせてください。
939異邦人さん:04/01/29 00:06 ID:rtpxML+Q
もう新スレ立てた香具師が居るけど早過ぎ・・・。
940黒いチューリップ :04/01/29 00:26 ID:HiqqK+IZ
>939
御免、ひまだったのだ。
そんな訳で新スレです↓↓

★*おフランス旅行に関するスレッド Part11*★
ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1075301682/

過去に紹介されていた役立ちそうなサイトを大まかなジャンル別で
まとめてみました。
もっといいところありましたらご紹介くだされ〜
それとなんかまちがってたらご指摘&修正おながいします。
よろしくでつ。
941316:04/01/29 01:42 ID:gSiz1h2O
>>940
個人的にはこれ→>>317
942926:04/01/29 19:45 ID:r/bjkyC0
>932
その事情はわかるし、むしろ私もちょっとくらいフランス語覚えていけと
思っている口だけど、どうにもこう文章がウザかったんでつい。
943黒い:04/01/29 19:55 ID:HiqqK+IZ
>941
おすすめありがとです、新スレにいれておきました〜
944異邦人さん:04/01/29 21:43 ID:AyZGte9U
プランタンとギャルリー・ラファイエット、どっちが好きでつか?
945異邦人さん:04/01/29 22:48 ID:BZEgOA1l
>>932
ははは、気にしない♪
こっちも不特定多数が見てることを見込んで書いてるから。
一人ならスルーでしょ、「キモイ」って言葉を発した時点で(w

でも米英が多少嫌いでも若い人は就職が最優先だから当然英語は勉強するし、
化石は仏語が公用語だった時のことを懐かしんでるかもしれないけど(w、
大体の所でも多少は英語は通じると思うんだよね。
ただ、初っぱなから英語で来られるとカチンと来る人は当然多い。
俺も君の言う通り「少しぐらいはフランス語を覚えてゆけ」と思う。
仏語で話しかけられたら「よかったら、僕も得意じゃないけれど英語でも良いよ」
って気になるモン。

ゴミレスでゴメン
946異邦人さん:04/01/29 23:26 ID:ql8NtZjL
>>944
私はギャルリー・ラファイエット。
品揃えがなんとなく好き、っていう程度だけど。
947異邦人さん
Test