☆★★ メキシコ旅行 - La 3ra cadena - ★★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん

メキシコ旅行のすれっどだよ。ヽ(´ー`)ノ

【リンク:>>2-6
2異邦人さん:03/08/19 14:40 ID:8xAm8oEv

メキシコに行ったことある人
http://ton.2ch.net/oversea/kako/986/986827791.html

☆★☆ メキシコ旅行 - La 2da Cadena - ☆★☆
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1035828375/

★☆★ 中南米総合スレ ★☆★
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1003986020/

アメリカ入国審査〜第二幕
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1038065015/
3異邦人さん:03/08/19 14:40 ID:8xAm8oEv

メキシコってどうよ?(一般海外生活版)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1000583408/

メキシコ音楽はどう?(ワールド音楽版)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1004251510/

メキシコの人口1億人突破あげ
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1041/10413/1041302512.html

メキシカンスパニッシュ教えてください!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/993018290/

メキシコ料理を教えて!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/986563656/
4異邦人さん:03/08/19 14:41 ID:8xAm8oEv

Ticketbus
http://www.ticketbus.com.mx/

OMNIBUS DE MEXICO
http://www.omnibusdemexico.com.mx/general.htm

L?nea Uno
http://www.uno.com.mx/

Different World
Looking for an Unforgettable Vacation in Mexico?
http://www.differentworld.com/

Swim with Dolphins in Mexico!
http://dolphindiscovery.com/

AllAboutMexicoCity.com - Metro Area Map
http://www.allaboutmexicocity.com/metroareamap.htm

mundopais
http://www.mundopais.com/SEMANA_SANTA/santoral.htm
(毎年変わる復活祭のカレンダー)
5異邦人さん:03/08/19 14:41 ID:8xAm8oEv

領事部関連情報
http://www.sre.gob.mx/japon/japones/japconsular.htm


Azteca on the Net - Gateway to Mexico -
www.az-net.com/azteca/link.htm
※誠に申し訳ございませんが、リンク希望などは受け付けておりません。何卒ご了承下さい。


Travel Photo Gallery - North America 1996 [ 北 美 ]
www.shan.org.hk/world/photo/us96d.html


メキシコ生活情報・交通事情
http://www.jica.go.jp/ninkoku/mex/mex004.html


Yahoo!トラベル − メキシコ合衆国(交通について)
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/country/MX/traffic.html
6異邦人さん:03/08/19 14:43 ID:8xAm8oEv
ヽ(´ー`)ノ < ESTADOS UNIDOS MEXICANOS
7 :03/08/20 11:52 ID:uy7C0vG3
みんなメヒコの夜はどう過ごしてる?
クラブでも逝きたいのだがやっぱり音楽はラテンミュージック?
8異邦人さん:03/08/20 15:50 ID:EmOU5C/W
>>7
店による。欧米の曲かけてる店も多いし(しかもすごく古い場合あり)
メキシカンポップスやロックの場合もある。
地元の学生と知り合いたいなら木曜ぐらいがねらい目。
9異邦人さん:03/08/20 22:21 ID:rVR/Q7I6
クラブでナンパしたことあるヤシはいるか?
10異邦人さん:03/08/20 22:53 ID:SP4UoKov
ヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ
11異邦人さん:03/08/21 02:39 ID:RHLTd2dW
オアハカ観光って1日あればことたりますか?
12異邦人さん:03/08/21 09:02 ID:OeRbvyo3
オアハカから遺跡&周辺の先住民の村を訪問してたら1日じゃ足りないかな。
ゆっくりと買い物というのも楽しそうだし。
13異邦人さん:03/08/21 10:02 ID:9s1Uu3po
>>11
前スレで1週間であちこちまわれるか聞いてた人かな?
だとしたら、オアハカ宿泊なしとすると
朝1の便でオアハカ着ーモンテアルバン見学ー市街地に戻ってソカロに面した
"La cocina de mi abuelita"でオアハカ料理のランチーサントドミンゴ教会と博物館見学
ー民芸品市場で買い物ー最終フライトでメキシコシティへ、ってかんじかな。
1泊すればMitla遺跡とTuleの木、Tlacolura村見学がつけられる。
もしくは半日つけてサンバルトロ村で黒い陶器ショッピングか。
ちなみにオアハカはカテドラルは改修中(あと1年はかかる)、民芸品市場も
改修工事のため場所を移転中。MinaとD.Ordazの角だった哉。
空港から市街地はコンビ型タクシーで20分くらいです。
14異邦人さん:03/08/21 10:56 ID:OeRbvyo3
>>13
なるほど。そのコースはベストかもな。
ベニート・ファレスの家に行ってもいいかも。歴史に興味のある人は。
ところで黒い陶器って何?
15異邦人さん:03/08/21 10:58 ID:LG8mg6H1
メキシコにもアメリカから流れて来た、外人崇拝の日本女がいた時には
ガックリしたぜ。まだそんなに量が多くないから、「カンタンだ」という噂話
はたってないけど時間の問題。
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17異邦人さん:03/08/21 11:12 ID:muxllJDm
>>16
あほか?
後で首くくる事になるだけや(笑)

早めに自己破産申告した方が良いんじゃない?
法的にはサラ金からの借金もチャラになるし♪
18異邦人さん:03/08/21 12:35 ID:8vBo9rms
>>14
サンバルトロの黒い陶器。20 de noviembreあたりでも売ってる。
サンバルトロ村には工場がある。日本人好みかどうかはわからないけど。
ベニトの家はもうオープンしてるのかな?(自分が行くといつも改修中)
19異邦人さん:03/08/21 13:28 ID:OeRbvyo3
ここに載ってる国内線料金はえらく安くないか?
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5953/bus_table.htm
ネットで検索するとけっこう高いんだけどなあ・・・
現地で買ったほうが安いのだろうか?それとも現地人向けの格安航空券でもあるのかな?
メヒカーノの友達がいるときには買ってもらったほうがよい?

>>18
そうですか・・・いつも改修。
たしかファレスの像がたってましたよね?
20異邦人さん:03/08/21 18:10 ID:RHLTd2dW
>>19
メキシコシティ発航空券
カンクン N$1229
カボス N$1518
ラパス N$ 730
ティファナ N$1095
チワワ N$1055
グアダラハラ N$ 588
グアナファト N$ 638
タパチュラ N$1099
21異邦人さん:03/08/21 18:12 ID:RHLTd2dW
確かに安いね。
現地で格安航空券GETできる方法があったらいいのにね。
おれもバス移動に疲れて急遽航空券買ったことあるけど
22異邦人さん:03/08/21 18:42 ID:0Y72rT8y
>>19
いや、いつも改修中っていうかちょうど10年前にはじめていってから、
その後何回か訪ねたけどいつも改修中だったので。
最後に行ったのは3年前くらいかなあ。
ちなみにそのサイトのバスの金額はあんまり当てにならない感じ。
誤植か?OAX-D.F.去年より今年の方が安いはずないし。
ちなみにフアレスの生家は、オアハカから30分くらいいったAYUTLAという村にある。
23異邦人さん:03/08/22 00:37 ID:X2ublMsn
>>20
グアナファトに空港ってあったの?
24異邦人さん:03/08/22 03:34 ID:V5lDBG/X
チアパスって日系人多いの?
25異邦人さん:03/08/22 07:58 ID:Z2wcajbw
ヤフbbs住人がまぎれこんでるな。
26異邦人さん:03/08/22 15:34 ID:ENJUEBOE
>>24
チアパスっていってもサンクリストバルとかTuxtlaみたいなとこじゃなくて
Escuintlaってところに明治時代かそのへんに榎本移民団が入植。
今年に入ってからふしぎ発見でやってた。
27異邦人さん:03/08/22 16:43 ID:U71bnPmF
オアハカでおいしいモーレソースを見つけるにはどうしたらいいでしょう?
28異邦人さん:03/08/22 19:37 ID:rig/OQWB
中国人っぽい人やお店はそこそこあったけど日系人は
みなかった
29異邦人さん:03/08/22 19:43 ID:jO5RbpXm
メキシコにはカジノはありますか?
30異邦人さん:03/08/22 21:42 ID:DsHwcUO8
友人は「チアパス州には目の細い人ばかりがいるエリアがある」って
いってたからおそらくそこかな?

>29
合法のはないはず。
31異邦人さん:03/08/23 18:48 ID:vXxV1+HC
あげてみる。
32 :03/08/24 10:27 ID:fwzPaAHB
ルチャが見たい
33異邦人さん:03/08/24 11:54 ID:3n11Cj1Y
逆立ち状態の人が宙吊りになってクルクル回るのって、
いつどこで見れるの?
34異邦人さん:03/08/24 13:40 ID:urMRa5TW
ウイチョール族の村ってどこにありますか?
ペヨーテという幻覚作用のあるサボテンを食べる祭りを
観光客向けに見せてると聞いたのですが・・・
35異邦人さん:03/08/24 16:25 ID:gcTaWX8C
>33
ボラドールだったらEL Tajinという村が本拠地。
でもメキシコシティでもみれたはず。よくおぼえてないけど、
自分の場合はChapultepecで見た憶えが。

>34
San Luis Potosiまで行けばツアーがあるはず。
36異邦人さん:03/08/24 20:51 ID:QBaF0eUv
>33 
タスコのホテル「モンテタスコ」で
ボラドールのショーを見ましたよ
37異邦人さん:03/08/25 00:13 ID:dHWukRJz
>>35
ウイチョール族ってナヤリット州だろ?
38異邦人さん:03/08/25 00:46 ID:NWh+t+NZ
>>33

 モレはD.F.の人類学博物館の前の広場で見たよ。
 
3933:03/08/25 01:01 ID:Wek2bt3r
どうも。あれはボラドールっていうんですか。
エル・タヒンまで行く時間は残念ながら無いので、
D.Fの博物館前で見れるといいなぁ。おおきに


40異邦人さん:03/08/25 10:36 ID:/pFgt3kR
41異邦人さん:03/08/25 17:13 ID:NeL5mvxZ
ペヨーテを食べるにはどうしたらいいでしょうか?
42異邦人さん:03/08/25 18:02 ID:J2ES3yb3
>>41
よく噛んで食べる
43異邦人さん:03/08/25 18:38 ID:dHWukRJz
>>42
どこで!?
44異邦人さん:03/08/25 18:50 ID:Md61aTAo
>>43
歯で
45異邦人さん:03/08/26 18:49 ID:Cx5sBRDK
>41-44
大笑いしてしまったYOu
46異邦人さん:03/08/26 21:26 ID:VO122z5v
カンクン滞在5日間(1、5日目は移動)で
ドルフィンスイムするなら
イスラムヘーレスとコスメル、どちらがお勧めですか?
47花いち:03/08/27 01:07 ID:rMYTcocO
先週、カンクンに行きました。で、”花いち”と言う日本食屋に行ったのですが、
そこの親父(日本人)の態度の悪い事、悪い事。キムチを頼んだ”無い”、
おひたしを頼んだら”無い”と現地従業員に言われたので、後で頼んだものが、無いですね
と親父に言ったら、”誰がそんな事いったのか?”と逆ギレされて、怒られた。
自分の所、従業員に聞けよ!そんな事・・・客をバカにするのもいい加減にしろ!!
これから、カンクンに行かれる方で、大事な時間を不愉快な気持ちで過ごしたく無い方は
絶対にこの店はバツですよ。ご参考まで・・・
48異邦人さん:03/08/27 01:57 ID:TigsO/PM
>>47
正しい文章を書こう。
49異邦人さん:03/08/27 10:05 ID:xKt6szGB
>>47
日本食なのになんでキムチ頼むのかが謎。。。
無いに決まってるじゃん。
50異邦人さん:03/08/27 21:10 ID:e2ghYfPk
>>47
だいたい店が無いと言っている物をどうのこうの言うあんたも性格悪いよ。
メキシコまで行って、キムチやおひたしにこだわるのも問題。日本じゃないのだよ。
51異邦人さん:03/08/27 22:43 ID:QkJbPpoh
>50 
賛成! 
せっかくメキシコに行ったのなら
メキシコ料理を食べようよ。
何年か前に駅前の屋台の
タコスを食べて10キロ
痩せたなあ。
いい思い出になりました
52異邦人さん:03/08/27 22:46 ID:J0GDUWyc
>>46
X-CARETでも出来るよ♪
53異邦人さん:03/08/28 09:54 ID:lIiJrzrp
グアナファトに1日だけ滞在するのですが
1日で十分見れるものですか?
54異邦人さん:03/08/28 10:48 ID:PuNjbCup
シティーの親子丼うまかッたなあ
55異邦人さん:03/08/28 22:42 ID:FnQYbaB8
メキシコ初心者なんですが、一人で行っても危険ではないでしょうか?
言葉はスペイン語でないときついでしょうか?
少々の英語と海外経験はあります。
56異邦人さん:03/08/28 22:49 ID:ky4vRlue
>>53
1日なりに見れる。
夜までいられるの?
57異邦人さん:03/08/29 01:38 ID:oSUjxCEq
カンクンのライスラショッピングセンター内の
エイビスでレンタカー借りたんだけど
そこのオヤジにカード、スキニングされて、不正な引き落としが
8件、計20万もありました。
大手レンタカー会社でその様な事をされて驚きです。
あのオヤジ 殺す!
5853:03/08/29 01:39 ID:/2TXpUrH
>>56
昼過ぎの着いて翌日の昼間ではいるつもりです
5956:03/08/29 02:37 ID:m+QBEizC
>>58
それなら多分、そこそこ見れると思うよ。
昼間は街中の名所を見てぶらぶら、夜はピピラの夜景&カジェホン
2日目はミイラ博物館と時間があればメルカドにも行ける。

って、セルバンティーノの頃に行くとかだとまた話は別かもしれないけど...
いつ行くの?
60異邦人さん:03/08/29 16:40 ID:83IDJeJB
>>54

> シティーの親子丼うまかッたなあ
 ピンクゾーンにある「東京」かな?
 もれはちょっと化学調味料がキツイと感じました。
 
 Sushi Ittoよりは全体的にマシかもしれないけど
61異邦人さん:03/08/31 00:08 ID:yCzlG3uX
>>55
メキシコに限らず、現地語をどの程度喋れれば旅が出来るかどうかは人によると思う。
まったく喋られなくても適当に意思を伝え、旅をしてしまう人もいれば、完璧にマスターしないと
駄目と言う人もいる。それはその人その人によりけりだと思う。
俺はガイドブックのおまけ程度に載っているスペイン語のレベルで楽しく旅をした。
まあメキシコなら十人に一人くらいは英語が判る人がいるから、英語が出来るなら大丈夫だと思う。
スペイン語が出来る欧米人と仲良くなって、行動を共にするという手もある。
危険に関しては、夜間に出歩くとか裏道に行くというような事をしなければ危険は無いと思う。
米国より治安が悪いと言うことは無いと思う
62異邦人さん:03/08/31 11:05 ID:skbp4B91
ルチャリブレって毎日やってるの?
63kokjip:03/08/31 15:08 ID:hIQy1HWm
>>51tijuanaの屋台でTacos食べました
当たりです
大変な思いしたよ
3個で1ドルだったかな
バス停の前です
64異邦人さん:03/09/01 02:17 ID:C0p8NncM
>>62
シティの話?
毎日はやってないと思うよ。
金曜日と日曜日と、あと1日くらいはやってると思うけど。
雑誌を買ってチェックしてみるといい。
65異邦人さん:03/09/01 09:24 ID:zxT/CnZ7
オアハカとグアナファトに日本語が入力できるネットカフェってありますかね?
66異邦人さん:03/09/01 19:03 ID:C0p8NncM
グァナファトにはあるよ。
67異邦人さん:03/09/01 23:22 ID:kS4bVCBc
>62
シティのどっかこっかでは毎日やってる。
でもアレナメヒコとかコリセオとかは週末だったと思う。
ただ、平日はシティでもはずれの基本的にとっても治安が悪いところでやってて
あんまりオススメではなかったりもします。
まぁ、アレナメヒコもコリセオも治安悪いっちゃ悪いけど。。。

メキシコに付いてからBOX y LUCHAって雑誌を買ってチェックするべし。
68異邦人さん:03/09/02 01:55 ID:B3YDq31C
>>67
客席で暴動が起きるとか?
6967:03/09/02 23:54 ID:F264WUfJ
>>68
暴動が起きるって事は無いと思うけど基本的にルチャを見に来る人たちって
低所得層が多いし、ガラはあんまりよろしくなかったりします。
そして、アレナメヒコとかコリセオがある場所自体もあんまり夜には行きたくないなー
って思う場所ですね。
実際、私は何にも危ない目にあったことないけど。。。

でも、ビール飲みながら周りのメヒカーノスと一緒に応援するのは本当に楽しい!
70異邦人さん:03/09/03 06:32 ID:/Dg1lkjE
今週の世界遺産はパレンケだね。パレンケはまだ行ったことないから楽しみだ。
71異邦人さん:03/09/03 15:28 ID:821F1TBZ
>>65
オアハカはわからないけどグアナフアトにはありますよー。
大体どこにいっても日本語対応のカフェはあります。
72異邦人さん:03/09/03 23:57 ID:am4iocZ9
>>69
ありがとうございます。一人で行って大丈夫ですか?
危険な場所というのがどんな場所なのか想像つかないです。
日本の渋谷センター街みたいな感じでしょうか?
73異邦人さん:03/09/04 00:34 ID:O8416Hqy
>>72
>日本の渋谷センター街みたいな感じでしょうか?
渋谷のセンター街が危険?
君は寝ぼけているのか
7469:03/09/04 11:39 ID:270iXiuZ
まー日本人も来てるし、大丈夫だと思うよー。
怖けりゃ宿で誰か誘ったりしてみたら?
当たり前のことだけど行くときには、最低限のお金(取られても良いくらい)だけ
もって、危なけりゃ金渡して逃げるって感じで行くと後悔しないで済む。
中が危ないというより地区がちょっとガラが悪いと言う感じかなぁ。

自分で言っておいて何だけどすっごく不安になることはないと思う。
でも、ちゃんと警戒はしてた方が良いと思います。
海外だし当たり前だけどね。
あー一般的なことでごめんなさいね。
75異邦人さん:03/09/04 12:54 ID:OvcYFzj8
スペイン語学校に半年ほど行きたいのですが、
どの変の場所がお勧めですか?
76異邦人さん:03/09/04 14:00 ID:CykzbhoM
ニューヨークで2.3泊してからカンクンに行きたいんだけど
乗り継ぎのよいキャリアはどこでしょう?AAかCOあたりですか?
成田発です。
77異邦人さん:03/09/04 16:25 ID:Lne9kMkR
>>76

 モレはUAマンセーなんで、NRT-NYC-MIA(マイアミ)-ハブ空港-NRTって周遊にして、
 MIA-CUNはメキシパス使ってます。直接CUNにいくよりNYCで時差ぼけも解消できるので、
 たくさん遊べて吉。

78異邦人さん:03/09/05 00:39 ID:658+Elfd
>>74
安心しました。ありがとうございます。
79異邦人さん:03/09/07 21:43 ID:mYQwpaI2
今日の「世界遺産」はパレンケだYO
80異邦人さん:03/09/07 23:32 ID:9iQ2TZxs
放送開始あげ〜
81異邦人さん:03/09/08 20:59 ID:uadaeKT9
パレンケ行くなら、MayaBellでお泊りだな
82異邦人さん:03/09/09 21:35 ID:atk55hNy
来週からメキシコに行くのですが
電化製品、特にビデオやデジカメの充電バッテリーって
変圧器無しでそのまま使えますか?
83異邦人さん:03/09/09 22:33 ID:x2EOugAx
電圧は日本とメキシコは違ったはずだけど
古い製品でなければ、大抵メキシコで使われている電圧にも対応していたはず。

メキシコシティーとかメリダとかに行ったけど
コンセントが日本と同じだったので普通にぶっ刺して
デジカメのバッテリー満タンにしていたけど。

説明書にそういった類のこと書いてあるはずなんだけど、
説明書持ってないの?
84異邦人さん:03/09/10 00:01 ID:GqdrJvWl
アメリカとメキシコは電圧おなじ?
85異邦人さん:03/09/10 00:44 ID:cSg/5AUP
来週からメキシコへ行くのですが、
是非ルチャ・リブレを観たいと思っています。
只、メキシコシティに水曜、木曜日に滞在のため、
金曜日の興行が観れません。
そこで質問なのですが、メキシコシティ以外で
ルチャを見れる町はありますでしょうか?
予定では

メキシコシティ→オアハカ→ビシャエルモッサ
→パレンケ→メリダ→カンクン

と移動する予定です。
86異邦人さん:03/09/10 01:07 ID:IcNOBNiQ
http://www.boxylucha.com.mx/revista.htm
ここに日程が載ってるから探してみ。
左のCARTELERASってところ。
まだ来週のはあんまり載ってないけどね。
今週の木曜日にはナウカルパンでもやるみたいだから
来週ももしかしたらあるかもね。

地方は地元の興業がやってることもあるけど、調べるのはちょっと大変かも。
87小心者:03/09/10 19:40 ID:tjVtJAle
ロサンゼルスに行ったオマケでちょこっとティファナに寄っただけでも、
「メキシコに行ったことがある」と言ってもいいんでしょうか?
88異邦人さん:03/09/10 20:57 ID:X5nq9/6N
アメリカ〜ンはそうだと聞くが真面目にかい?<87の話題っす。
8985:03/09/10 23:59 ID:cSg/5AUP
>86さん
ありがとうございます。探してみます_(._.)_
90異邦人さん:03/09/11 19:51 ID:UlRu/KrQ
>>87
>「メキシコに行ったことがある」と言ってもいいんでしょうか?
言ってはいかん。
ティファナは本当のメキシコの姿ではない。
グリンゴに酒を飲ませ羽目外させる街。
カンクンもグリンゴの街だな。
91異邦人さん:03/09/11 22:52 ID:XwQ0h8Ek
メリだってどの変が見所?
あんまなさそうなんだけど
92異邦人さん:03/09/11 23:10 ID:jBck8hX+
>91
バスで1時間半ほどの距離に世界遺産のウシュマルがあるよ。
あとバスで片道3,4時間ぐらいかけてカンペチェまで行ってみれば。
93異邦人さん:03/09/11 23:39 ID:XwQ0h8Ek
そこはいったことある。
市内はあんま見るとこなさそうだけど
94異邦人さん:03/09/12 10:58 ID:YfCIz9rB
カンクン方面に行く予定です。
カンクンのホテルゾーンはイマイチそうなので
イスラムヘーレスかプラヤデルカルメンに行こうかと思っています。
海がきれいで波がおだやかなのはどっちでしょうか?
95異邦人さん:03/09/13 16:31 ID:uL+IZL9J
>>91

 市内は地味だけど、サイザルで儲けた香具師ら作った白い市街を見て回るのも吉かと。
 さらに地味だけどユカタン大学の病院の中庭には、野口英世の銅像があるよ。
 飯もvipsとかにいかないで、ユカタン料理を。
 sopa de limoがモレ好みでつ。
 
96異邦人さん:03/09/15 21:34 ID:9+KtMXDW
チチェンのツアー、メキシコ観光の評判はどんなかんじ?
コスモスの体験談ばかりなんですが。。。
97異邦人さん:03/09/16 22:08 ID:A6pthmTb
>>96
メキシコ観光、ちょっと高いがよいです。(大手旅行会社のランドは、ほとんどここ。)
安物買いの銭失いということわざもあるので大手旅行会社が選んでいる信頼性を買うべき。
まあ、カンクンは新婚旅行客が多いので、内容悪くても「最高」と思い込んでの
カキコが多いので、体験談の信頼度は低いと思ってくれ。

9896:03/09/16 22:31 ID:jAjfKlyq
ありがd。
10月終わりって暑いでしょうか?
99 :03/09/16 23:54 ID:Xs6PtZap
カンクン、コスメルに年末年始にダイビングしに行きたいなと考えているんですけど、クリスマスはともかくとして、
このシーズン、ダイビングショップ営業していますか?
年末年始行かれた方いますでしょうか?
100異邦人さん:03/09/17 21:07 ID:X/DUT5Ei
>>98
朝晩の気温差が激しい(30〜20℃)。
空港は一年中寒い。
ちなみにヤフ日本の天気予報は信頼度低。

>>99
当然営業。むしろWTOのような会議があると、休んだり潜る場所の制限が出てくる。
アクアワールドに直で申し込むと、カンクン2ボート60ドル程度。(ウエットスーツのみ別料金。)
101 :03/09/19 01:15 ID:0AFW5jxn
カンクンのキャプテンフッククルーズ、送迎なしって
大丈夫かな?無事ホテルに着くかな?
102異邦人さん:03/09/19 06:19 ID:Y5O2Yvkv
>>102
本物の海賊に襲われても、6ペソ残っていればバスに乗れるので大丈夫。
103異邦人さん:03/09/20 01:37 ID:/6UVFyUZ
先週までメキシコにいたのですが
テレビでカンクンのニュースが頻繁に
流れていたのですがなんかあったのでしょうか?
スペイン語だったので内容がわかりませんでした。
104異邦人さん:03/09/20 01:51 ID:uSTKxtj7
105異邦人さん:03/09/20 08:45 ID:gK7VgM+F
106異邦人さん:03/09/23 10:48 ID:1/hVOTAK
今日のNステで岡本太郎の絵がメキシコで見つかったとかの話をやるみたい。
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20030907/K0006141911017.html
107異邦人さん:03/09/26 02:42 ID:A9ooPqO3
アミーゴってどう??
108異邦人さん:03/09/28 05:36 ID:/sy1Z0gT
なんでわざわざ海外行ってまで、日本人同士でつるまなきゃいけないのか判らない
109異邦人さん:03/09/28 17:38 ID:eY820l8B
>>108
つるむと安心するからでしょう。
私は和の中にいれてもらえなかったけど。
110異邦人さん:03/09/29 20:57 ID:fg+V3yhT
>>107
去年、YAHOOの掲示板にアミーゴの話題が出ていたが、評判悪いみたい。
オーナーの私生活のゴタゴタでホテルの管理が杜撰になったとか。
ベットのシーツやマットに虫が生息していて、寝た奴は虫に全身食われたとか書いていたよ。

あくまでもこれは噂だから
111異邦人さん:03/09/29 21:46 ID:wxZ/SWsj
 昨日まで行ってきた。
 まぁ「Box y Lucha」買って確かめなかった自分が悪いんだけど、毎週金曜の
 興行ってのを信じて行ったら、その日ねぇでやんの、試合(涙)。コリセオだけど。
 確かに治安は悪そうなところだったね。もしやってたとしたら帰りは夜10時すぎ
 だからちょとコワかったかもね。
 
 
112異邦人さん:03/09/29 22:20 ID:LC/+Qwj7
>>111
コリセオは日曜で、
金曜はアレナメヒコじゃないか?
113異邦人さん:03/09/29 23:16 ID:PLg9UzpQ
コリセオは火曜と日曜
しかも日曜はPM5:30始まりなので終わりはPM7:30ぐらい
だからまだまだ外は明るい
おしいことをしたな

114111:03/09/30 00:13 ID:eWr02LUu
 
 >>112-113
 えっ、そうだったの!? 『歩き方』を信じた俺がバカだったのか…。
 そもそも会場にシャッター降りてて電気も点いてないからおかしいとは
 思ったんだけど…(ToT)
115異邦人さん:03/09/30 01:33 ID:zSEOZGy4
>>110
サンフェルナンドはキレイだけど排他的な感じがしたし、
アミーゴでは置いといたシャンプー盗まれた
メキシコシティ自体テオティワカンと民族学博物館以外大して見所ない汚い怖い街だ
116異邦人さん:03/09/30 08:09 ID:jn9htVr8
>>114
歩き方のP171にもちゃんと書いてあるよ。
117異邦人さん:03/09/30 09:35 ID:xarhY0qe
モントレー近辺は観光できるとこあるの?
118異邦人さん:03/09/30 23:44 ID:OQ9O2Az8
>>115
俺もサンフェルナンドは排他的な感じがした。長期滞在者なのかどうかわから
ないけど、そんな人達がすごく大きな顔をしており、その人達の和に
入らないといけないような雰囲気があった。朝飯の時もそれらの人達が食卓
を我が物のように独占しておりその人達の朝飯のようになっていた。
宿主が「食べて良いよ」とか言ってくれればわかったのだが、
何も言わないので朝飯なのかなんなのかわからなかった。
たいした朝飯ではなかったので結局食べなかった。
後、夜中にさわいでる集団がいてとてもうるさかった。
昼間も宿に戻ってみると多くの日本人が食卓の周りにすわって
漫画よんだりしていて目的のない長期滞在者の温床のような感じだった。
119異邦人さん:03/10/01 22:10 ID:cSL2mhck
>>118
サンフェルナンドに限らず、海外の日本人向け安宿なんてそんなもんだよ。
長期に入り浸っている奴がやたらとでかい顔をしている。
120異邦人さん:03/10/01 22:33 ID:3RtQ/OKW
長くいるおっさんが
最初オーナーかとおもった
121異邦人さん:03/10/01 23:31 ID:mG9Kocwe
メキシコシティーに1ヶ月もいるとかって自慢している人いたな。
いいのか悪いのかって感じ。よっぽど暇だったんだな。
旅行で1ヶ月もいて何してたんだろ。
122異邦人さん:03/10/02 00:07 ID:jRqgzAbK
>>119
いや、サンフェルナンドはオーナーの取り巻きがデカイ顔しすぎなんだよ
他の日本人宿でも長期滞在の明らかに変な奴もいるがそういう奴が宿の
雰囲気を支配してるわけではない


123異邦人さん:03/10/03 01:01 ID:xMBghkqm
スペイン語がわからない日本人の駆け込み寺みたいなところかな。
言葉のわからないメキシコで、日本人に出会って妙に安心感を
得、急に親しい間柄になってしまう。そのような状況の中時間が
たつと安心感が優越感に変化する。そして一人ぼっちの日本人に
対して排他的な態度をとるようになる。人なんてどこ行こうがこんなもん。
124異邦人さん:03/10/03 03:22 ID:B9J0PaGW
>>121
わかる〜!そういうやつに限ってテオティワカンと人類学博物館以外
何にも見てなかったりするんだよね。
「メキシコシティも深く見ると見どころ多いから」って、
オマイは1ヶ月シティのどこを見てたのかと(ry
あとサンフェルナンドでは、ぼったくり経験、スリ経験が
武勇伝のように語られてるのがワラタ。
「メトロこえーよ。後ろポケットに財布入れといたら、やられたよ。
クレジットカードと現金200ドル入ってたのに」とか・・・。
125異邦人さん:03/10/04 01:11 ID:nIAWdwzI
メトロは危険って歩き方とかに書いてあったけど
そうでもなかったのは、自分が気付かなかっただけかな。
アリナ・コリセオのまわりも確かに汚らしい感じはしたが、
言うほど危険そうでもなかったのは、自分が気付かなかっただけかな。
126111=114:03/10/04 01:48 ID:lx9IVYlY
 えー、今更でなんですが『歩き方』(2001〜2002年版)のP159には
 アレナ・コリセオについて「試合は毎週火曜19:30〜、金曜20:30〜、
 日曜17:00〜、約2時間」と書いてあるんですな。俺が行ったときに
 なぜやってなかったのかはわからないけど、とりあえず現地でルチャ
 観たい方は『Box y Lucha』で情報をチェックしましょう。俺みたく
 ムダ足踏まないようご注意をば。

127異邦人さん:03/10/05 01:13 ID:kLlImfwa
シティの日本大使館前にみかどとラベルっていうのがあって
そこでルチャ観戦ツアーをやってるよ
128異邦人さん:03/10/08 11:44 ID:0an3Ljdj
チアパスで大洪水、がんがれ〜
129異邦人さん:03/10/10 01:44 ID:FuV6zdWv
最近メキシコシティにいかれた方いらっしゃいます?
治安はいかがでしたか?
来月一人旅で行こうと計画中なのですが。
130異邦人さん:03/10/11 00:08 ID:GE7h6ti2
>>129
地下鉄怖いよ
開かない方のドアのそばにはいるな
すりに襲われても逃げ場が無い
131異邦人さん:03/10/11 01:35 ID:pLqgaPE/
>>129
9月に行ったけど、別に何も問題なかった。地下鉄も乗りまくりだったが。
でも、こればっかりは個人差(運)があるから、俺が大丈夫でもあんたが
大丈夫という保証は無い(悪いけど)。
質問自体が愚問じゃないかね?(具体的な条件とかが何か書いてあれば
検討の余地もあるだろうけど)
132異邦人さん:03/10/11 01:51 ID:1FQMaw7s
 >>129
 僕も9月に一人旅でシティに行った。貴重品は分散して持つ、所持金はその日に
 要る分だけ、という基本事項は守ってたけど、特に危険な目には遭わなかった。
 地下鉄も乗ったし、夜にアリナ・コリセオ付近も歩いたけど大丈夫だったよ。
 でも、たまたま危険な目に遭わなかった他人の話はあまり過信しちゃダメだよ。
 会社の後輩の女の子は学生の頃、シティ在住の友達を訪ねて、その友達と一緒に
 行動してたにもかかわらず強盗に遭ったって言ってたし。
 ま、気をつけて楽しんで行ってらっしゃい。
133129:03/10/11 01:59 ID:GSZPupGT
>>130>>131>>132
レスありがとうございます。
参考にさせていただきますです。m(__)m
134異邦人さん:03/10/11 02:13 ID:qMcoaXFj
>>133
向こうに行けばたぶん、拍子抜けするくらい
安全と感じるだろうけど、その油断が禁物、と思う。

(全然、安全なんだけどねー  ま、過去ログあたられたし
135異邦人さん:03/10/11 05:55 ID:j/u7ro5K
地下鉄はイダルゴ駅は使わない方がいいと思う。
毎日のように日本人が強盗などの被害にあっているそうです。
あとは、あんまり危険な感じはしなかいよ。
最近、シティでデジカメを強奪される人が多いという話を聞きましたので
気をつけましょう。
136異邦人さん:03/10/11 10:13 ID:M6HYxSqJ
>>135
あそこは日本人が多いからじゃないの?サンフェルナンドもあるし。
でも夜遅くにイダルゴに降りると人気のない地下通路を
通らないといけないのでちょっと気持ち悪いことは確か。
137異邦人さん:03/10/12 15:36 ID:II6XpbK+
火曜日からシティに行くものです。薄いナイロンジャケットに長袖のインナー一枚とかで寒くないでしょうか?
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139異邦人さん:03/10/12 16:45 ID:9sxCJLAZ
>>137
寒いの平気なら大丈夫と思うけど、朝晩結構冷えまつよ。
140異邦人さん:03/10/12 18:45 ID:WR4KHqFM
シティーで安宿は
日本人宿以外どこがいい?
141異邦人さん:03/10/12 19:05 ID:9sxCJLAZ
>>140
イザベル
142異邦人さん:03/10/12 21:11 ID:xMDlEvCa
>>141
イザベル、いつも満室だった
重厚な古ホテルって感じで泊まりたかったのだが
143異邦人さん:03/10/12 23:07 ID:J6SoRLdf
>>140
ソカロの辺ならjuarez(歩き方にも出ている)と、
その近辺2ブロック以内に似たようなのが沢山あるよ。
仮にjuarezが満杯でも近くのは普通に空いていると思う。

ところで、メキシコシティーの日本人宿って、
かなりネチネチしてて怖そうなんだけど、なんでそんななん?
あんな明るい国なのに。
ちなみにカンクンのカサ吉田ではそんな嫌な雰囲気はなかったな。
まあ、全く上下関係がなかったとまでは言わないけど…。
やっぱ、あのカリブ海のあの色のパワーですかね。
ああ、また行きたい。
144異邦人さん:03/10/13 00:21 ID:KSj1pjtI
そうカンクンのとこは
凄くすごしやすい
145異邦人さん:03/10/13 03:44 ID:8TEalwaU
エジソンホテルとか良かった。
146異邦人さん:03/10/13 15:15 ID:EVc7Diyt
>>139
ありがとうございます。やっぱり寒そうですね。初めてメキシコに行くので細かい事まで気になりまして・・。
147131:03/10/14 00:45 ID:lsBkhuBS
>>145
俺もエジソンに泊まってた。1泊200ペソだったから、
140が言う「安宿」の条件に合うのかどうか判らんけど。
シャワーのお湯は豊富に出るし、住み心地は良かったけど、
暖房装置が無いみたいだったから、これからの季節は寒いかも。
また、夜の8時過ぎるとホテルの周囲に人通りがほとんど
無くなるから、ビクビクしながら小走りでホテルに帰ってた
(昼間は問題無し)。
近所にコンビニがあるから、食料品の買い出しには便利だった。
コンビニの前のタコス屋台のタコスもうまかったし(2軒ある
屋台のうち、客が多い方)。
148異邦人さん:03/10/14 23:04 ID:bbLBJtms
そういや大統領来日してるね、age
149異邦人さん:03/10/14 23:49 ID:e2QQpBiP
メキシコって日本料理屋ってありますか?
150異邦人さん:03/10/15 13:25 ID:cdkENf2O
Sushi ITTOは日本料理なのかな。
あと、大仏のおいてある店(高そう)と持ち帰りの弁当や(jokajoka)、ピンクゾーンのTOKIOとか
151異邦人さん:03/10/15 17:29 ID:Bmmu30wU
>>150
Sushi ITTOはもうないよ、何時の話してるんだか。
152異邦人さん:03/10/16 01:25 ID:zVxeabjv
>>147
エアコンがついていたと思ったがそうじゃなかったのか。
Revolution駅に近いし結構いいロケーションだと思う。
英語が通じないので電話での予約には苦労したけど。

153異邦人さん:03/10/18 01:38 ID:kRLZZz0P
 >>151
だとしたら俺が先月ソナロッサで見たあの店は何だったのだろう…。
 絶対に「Sushi ITTO」って書いてあったのだけれど????
154異邦人さん:03/10/18 13:59 ID:EyjRzjrS
シティーにあった大黒(だったかな?)が安くてよかった。
ちょっと目立たないところにあるんだけどね。
155異邦人さん:03/10/18 22:11 ID:P61NApk4
エジソン俺もおすすめ。初夏に行ったけど、イザベルは蚊がうるさくて。
それがなければよかったよ。エジソンは蚊がでなかったので連泊しました。
ま、蚊取り線香もってけば解決するけどね。
156異邦人さん:03/10/19 01:16 ID:mDUyH2Ji
Sushi ITTOはイスラエル人経営。
日本人関係なし。
157異邦人さん:03/10/19 04:34 ID:hnjfBYfY
>>156
一応、日本料理なんじゃないの?
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159異邦人さん:03/10/19 12:51 ID:e6tOAkKy
カンクンかプラヤデルカルメン、どちらに行くか迷ってます。
できればホテル前のビーチで泳げて、うまい飯が食べられるところ。
ホテルのランクはカミさんと一緒なのである程度きれいなところがいい。
飯を考えるとカンクンのがいいのかなと思うけどどうなんでしょう?
160異邦人さん:03/10/19 23:46 ID:mDUyH2Ji
>>157
一応日本料理なんだけどね、
寿司は世界中で人気があるからそこに目をつけたわけだ。
161異邦人さん:03/10/20 01:23 ID:g4dVhenI
パパントラで、若い女の乞食(とはいいたくないほど綺麗だったが)が
道端で赤ちゃんにおっぱいをやりながら「お金下さい」って感じで
手を出していたので10ペソあげたのですが、その時に(ちょっと忘れたのですが)
「ドス」っていったような気がしたのですが、この言葉ってどういう意味
なんでしょう。ドス=Dos=2で「もう一枚」ってことだったのかな。
162異邦人さん:03/10/20 15:10 ID:0v7zZv1p
メキシコ行きを1月に検討していたが、なんかあまりいいところでないような
気がしてきた。
やぱーりシンガポールにしようかな。
163山田純:03/10/20 15:18 ID:kdg+fPSy
↑俺も一月に六日間予定。
でも、楽しい想像が出来ない。
物価も高くはない、程度っぽいし。
そんなことない!って意見待ってます。
164異邦人さん:03/10/20 16:07 ID:UpHVVdQJ
シティーは好きじゃない
地方はいいよ
165150:03/10/20 17:01 ID:EHbHWlon
>>156
 もれはアルゼンチン人が経営しているって聞いたけど、ちょっと前だから変わったのかな。
 あと、クエルナバカのソカロにある「紅葉」も日本人じゃないって聞いたなあ。
166異邦人さん:03/10/20 22:18 ID:pwqf6yTO
>>165
SushiIttoはユダヤ人が経営しているとメキシコ人の友人が言っていた。
>>163
アジアとは異なり、キリスト教文化が根強く脈打ち、さらにアステカ、マヤという失われた文明の残照が
残るメキシコも良いですぞ。メキシコ人も陽気な連中ばかり。
是非一度行きなはれ。
まあシティはゴミゴミした所だから、嫌いになる人もいるだろうから、やはり田舎に行きましょう。
とりあえずは初めての人はカンクン、カボといったリゾート地が良いのではないか?
タコスをかじりながら、冷えたビールを飲めば気分は最高
167異邦人さん:03/10/21 00:37 ID:Bvw3eNr1
>>162
シンガポールこそ見るとこないよ。
168165:03/10/21 11:22 ID:UY4ftSPU
>>166 
 そうですか、モーレもメキシコ人から聞いたんだけど、もしかしてイスラエル系アルゼンチン人?
 なんか南米で嫌われてそうな香具師かも。


 メキシコ料理とタイ料理って、なんか似通ったものを感じます。
 ハーブの使い方とか。
 
169異邦人さん:03/10/21 23:22 ID:H4a7aMJ4
>>162
シンガポールなんかと比較にならないよ。見るところイパーイありすぎて。

>>149
グアダラハラ郊外のチャパラ湖のまわりでAjijicっていう退職後のアメリカ人が
多く住むちっちゃな集落にも日本料理店がありました。流行ってるのかも。
メキシコ人やアメリカ人がてんぷら食べながら日本酒飲んでました。
料理は、鉄板焼きが人気みたいだけど(確かに外れが少ない)。

グアダラハラにはスエヒロがありました。
メキシコ人の板さんは青いはっぴ姿、お姉さんは着物姿、お料理は。。。
おせち料理ぽかったです(お正月前だったからかも)。
でもそこもメキシコ人のグループが日本酒たくさん飲んですごく盛り上がってた。
170異邦人さん:03/10/22 16:32 ID:z4p2jT40
メキシコの中ってやっぱり人種差別とかあるんですか?
経済的な層はある感じはするんだけど。
171異邦人さん:03/10/22 16:38 ID:1HCYhrIh
米よりはひどくないんじゃ
172異邦人さん:03/10/22 17:59 ID:3QOyclPC
>>170
チアバスのEZLNとかもいれると
結構あるんだろんな
173異邦人さん:03/10/22 23:49 ID:q/YurYpY
どなたか、サンフェルナンドか
アミーゴに泊まった方いますか?
来月メキシコ行きを予定してます。
日本人宿ってよくないんですか??
初めてなので(しかも女二人)わからないことだらけでし。
皆様、よろしくお願いいたしますぅ〜
174異邦人さん:03/10/23 00:01 ID:E5Fp9tDj
>>173
このスレの110を参考にして
175異邦人さん:03/10/23 01:27 ID:zko7ohzq
>>172
チアバスのEZLNってなんですか?
>>173
その時の宿泊者にもよると思うけどスペイン語がだめなら
シティーに入った時は泊まると良いと思います。
とりあえず日本語が通じるから安心はできます。
176異邦人さん:03/10/23 21:02 ID:E5Fp9tDj
>>175
メキシコへ行ったのなら、EZLNの存在くらい認識しておけよ。
治安にも関ることだから。
177異邦人さん:03/10/23 23:18 ID:/nzp5oJl
何?EZLNって。
178異邦人さん:03/10/24 00:19 ID:Oy8YNiW7
179異邦人さん:03/10/24 00:37 ID:6v1ZkBLl
日本人宿が嫌いだ
180異邦人さん:03/10/24 01:57 ID:5/lUSffq
えぇ〜。どうなんでしょ?
173です。
サンフェルにメールしたのに返事なし。
鍵とかついてるんかなぁ?
なんだか安いから、そのへんが心配。
181異邦人さん:03/10/24 18:25 ID:DufFmUO+
>>159
超遅レスだけどカンクンの方がいいでしょう。
ホテルはホテルゾーンならどこもいいと思うけど、ナイトクラブが近いと夜うるさいかも。

誰もカンクンのいいとこ泊まるやつにはレス付けないのな。
これが日本人宿の陰湿さと繋がっているんだよ。
182異邦人さん:03/10/24 20:34 ID:MoANpAuU
173さん
簡単にサンフェルナンド情報です。
数回個室を利用しましたが、清潔で好きなところです。
オーナーも明るくて楽しい人ですが、その時々のバイトの管理人の
人柄によって雰囲気はがらりと変わります。
とりあえず、町の情報を得るつもりで寄ってみては?
地理的にはバスや地下鉄も近くて良いのですが、地元では危険な地域
と認識している人も居ますので、とりあえずご用心。
183異邦人さん:03/10/24 21:25 ID:5/lUSffq
182さん
情報ありがとうございます。
問い合わせのメールを送ったのですが、返事がこないので心配になってます・・・
ちなみに、部屋に鍵はついてましたか?
よかったら教えてください。
シティには、夜の九時くらいに到着予定なんですが、危ないですかねぇ〜
空港からはタクシー使おうと思ってますが、どれくらいかかるんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

181さん
私は、フィエスタ・アメリカーナ・コンデッサ・カンクンに宿泊予定です。
泊まったことあるのなら情報ください!(ドレスコードがあるとか・・・
よろしくです!
184異邦人さん:03/10/24 22:57 ID:29AbLdbS
>>181
カンクンはこのスレの流れからするとちょっと違う所かもしれないね。
このスレはもう少し貧乏旅行とかディープ志向って感じ。
だからカンクンのようなリゾート地には行ったことない人が多いと思う。
私も行ったことないし。
っていうか前にカンクンスレがあったと思ったのだがDAT入りしたのかな。
185異邦人さん:03/10/25 13:09 ID:Boi2YqTy
>>184
そうと決まったわけでもないのでは>貧乏旅行スレ
186異邦人さん:03/10/25 13:18 ID:Boi2YqTy
>>159
カンクーン、ロスカボス、プエルトヴァジャルタとメジャーなビーチ
3箇所行った中では、ロスカボスが一番良かったですね。泊まるホテルにも
寄ると思うけど。

カンクーンは一番最初に新婚旅行で行って、シェラトンに泊まったけど、
大規模リゾートって感じでそれほど感動しなかった。レストランも別に
どうってことなかったし。海は確かにきれいだったけど。

カンクーンからプラヤデルカルメンまでの移動距離ってどれくらいですか。
可能なら両方行って見るのが正解かも。
www.differentworld.com とかご覧になってみては?
187異邦人さん:03/10/25 16:52 ID:L/lNL/6m
日本人宿の陰湿さってものの内容をおしえてけれ
参考にしたいので。
188異邦人さん:03/10/25 17:51 ID:3UXg/bAj
182じゃないし、サンフェルナンドには1泊しかしたことないし、
フィエスタアメリカーナには泊まったことすらもないけど183さんへ

メールの返事が来ていないということでしたが、私が泊まったときも
「メールの返事はないし、電話してもいきなり切られた。でも
何とかなると思ってとりあえず来てみた(夜11時)」という方が
いました。宿の方では、その方たちを()付きで部屋割りをしており、
「確定かどうかわからないけど人数にはいれとこ」というスタンスの
ようでした。ヒドイヨナ
その他にも予約なしで来た人がいて、その時にはベッドが全部ふさがって
いたのですが、常連を中心に毛布等のやりくりをしてソファで寝るなど
なんとか泊められるように努力していました。
あくまでも私の体験ですがご参考に。

部屋の鍵はなかったか、あってもかけなかったと思います(ドミトリー)。
タクシーは黄色の空港タクシーを使用のこと!緑は危ない&ぼられます。
100〜150ペソ位かな。よく覚えてないや。

アメリカ人にとってのカンクンは日本人にとってのグアムやハワイ
みたいなもので、奴らは高級ホテルだろうがなんだろうがシャツ+
短パン+ビーサンで歩き回ります。「La Joya」などの高級レストランに
行かない限りドレスコードは心配しなくていいと思いますよ。
「BPかついでここまで来ましたぁ〜」って感じじゃあれですけど。

186さん
カンクン〜プラヤデルカルメンはバスが頻繁にあります。一時間くらい。
海の色も雰囲気も全く違うので、日程に余裕があるなら両方行くのは正解です!
differentworldいいですよね。ここのホテルははずれがない感じ。
PDCならEl Faroが個人的におすすめです。
189異邦人さん:03/10/25 18:31 ID:/LXBiIgY
テレ朝、メキシコ30分番組age
190異邦人さん:03/10/25 19:01 ID:5u2x/0v6
見てたYO

グアダラハラ近くの村に住む日本人画家夫婦の話。
旦那は30歳頃に世界異一周したさいにメキシコが気に入り移住。
奥さんは娘2人が成人したあと50歳頃に夫のいるメキシコへ。
今20年余りメキシコで生活している。
191異邦人さん:03/10/25 19:08 ID:5u2x/0v6
ポカポカ地球家族
http://www.tv-asahi.co.jp/chikyukazoku/

(・3・) アルェー
バックナンバー見たら、1ヶ月前やっていた
「メキシコでダイビングショップを!」も見てたYO
192異邦人さん:03/10/25 19:13 ID:5u2x/0v6
連続書込みスイマセン。
>169さんの書込みに出ている
チャパラ湖あたりにその夫婦住んでいるって紹介されてた。
193異邦人さん:03/10/25 22:11 ID:V41CzAFs
そのテレビは見逃したけど、実際チャパラ湖に行って見ると周辺の人口爆発で
湖が年々干上がりつつあって、チャパラの町は昔の面影もなくてちょっとショボーン。
隣のAjijicへ行ったらもう少し雰囲気が良かった。退職したアメリカ人が
沢山住んでるところで、「昔、軍隊で日本にいったけど良い国じゃったのう」
とか話しかけられた。
194異邦人さん:03/10/25 22:42 ID:hxr9p2Fu
チ亜パス州はいいビーチありますか?
195異邦人さん:03/10/25 23:44 ID:9OfkJQSh
188さんへ。
183です。情報ありがとうございます。
今日、サンフェルナンドから返事がきました。
鍵は付いてるみたいです。
連泊する予定なので、荷物が心配で・・・
なんとかなるかしら?
いちおスーツケースなんで、カンクンおっけぃですねぇ(汗
短パンにビーサンで挑みます!!

あと、板違いかもしれませんが
キューバ行った事ある方いませんか??
ハバナ情報求む!

皆様、よろしくですぅ〜
196異邦人さん:03/10/26 20:36 ID:Xqvl3dEe
すでに知っていると思うがキューバスレのリンク。

キューバって?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1011454962/l50
197異邦人さん:03/10/26 23:07 ID:2VBuqdvI
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067068527/

まあ普通に旅行してる分にゃ関係なさげだけどテンション下がるな…
198異邦人さん:03/10/27 01:33 ID:XRKX36Q6
>>197
これ、夏にホームステイしてたときにママに聞いた。
この事件に関しての映画があるらしくて、その説明をしてもらった。
半分くらいしか意味わかんなかったけど。
199異邦人さん:03/10/27 21:50 ID:V1Ihc94Y
>>197
米国に近い北部はやばいでしょう。米国の悪い影響が及んでいるから。いかにも米国的な異常犯罪だな。
まあメキシコ北部は観光するような名所もあまり無い。砂漠が広がり、牛の糞の匂いが漂っているだけ。俺のようなウエスタン映画
が好きな奴しか楽しめない。有名なティファナがあるけど、あそここそグリンゴが騒ぐための町。
同じチワワ州でもファレスより南に下ったチワワは静かで、人々も良い人が多い。
200異邦人さん:03/10/27 23:50 ID:/9t81vpm
メキシコの先住民はSexすら知らないぐらい
純粋な目をしてる。
201異邦人さん:03/10/29 11:26 ID:UWvhJCUO
えくすとら〜にょ
202異邦人さん:03/10/29 17:44 ID:9Lm7vrcp
メキシコシティのアレナってとこに行くんですが、行った方いたら感想をお聞かせください。
203異邦人さん:03/10/30 00:37 ID:hrlmqGJQ
195です。
196さん、ありがとうございました!
知りませんでした(汗
カンクン〜ハバナ〜シティに行く予定なもので・・・
シティではもちろん?ルチャ観戦予定っす!
サンフェルナンド泊予定なので、
近くになにかオススメのところ(市場・レストランなど・・・)がありましたら
色々教えてくださいなっ!
204異邦人さん:03/10/30 01:04 ID:uFtw1Xd5
>>203
アレナ・コリセオ?
205異邦人さん:03/10/30 02:03 ID:+0z9aVVM
シティでルチャ行く人、結構いるみたいね。
http://www.boxylucha.com.mx/revista.htm (左のCARTELERAS)
今はこんな便利なものがあるのだから、ぜひチェックしていくことをお勧め。
現地でboxylucha買ってもいいけどね。

なんか、自分も行きたくなってきてしまうではないか。
206異邦人さん:03/10/30 21:24 ID:TcOGaoYK
チワワ太平洋鉄道乗ったことある人いますか?

体験談キボンヌ!
207異邦人さん:03/11/02 02:00 ID:m/HAZTM4
>>206
9年前にロスモチスからチワワへ向けて乗った。
ロスモチスを早朝に出発してチワワには深夜に到着した。
一等席に乗ったが、他の客は米国人旅行者が多かった。車内では売り子がいて、飲み物や軽い食べ物を売っている。
道中はメキシコの山岳地帯や平原地帯の景色を堪能できる。特にコッパーキャニオンでは列車が長めに停車時間を取
っているので、展望台から絶景を楽しめる。途中の停車駅でもトレッキングが出来る所があるようで、バックパック
を担いだ米国人が降りていった。あと、なぜか車内にマシンガンを持った厳つい男が数人うろうろしているのを見か
け、たまたま車内で仲良くなった米国人に彼らは何者かと聞いたところ、山賊が列車を襲うことがあるので、それに
対処するための護衛だとのこと。
208異邦人さん:03/11/04 14:28 ID:F2yq1n6K
uuu
209異邦人さん:03/11/04 17:40 ID:8IYdJ7EZ
去年の12月チワワ太平洋鉄道に乗りました。
寒い時期でしたが景色は最高だし、危険な目にも会いませんでしたよ。
途中クリールで下車して、歩き方にも載っている宿マルガリータで1泊しました。
マルガリータから車を出して見所に連れてってもらえるので(有料ですが)
時間があったら途中下車してみてはいかがでしょう?
ちなみにマルガリータは時期のせいかパッカー達でかなり混雑していました。
食事付なので食事時になるとキッチンにひとがあふれて、テーブルの周りに立ち
席が空くのを待つ状態。
けど、安いしアットホームだし友達はできるし、いい宿でしたよ。
ただ、寒い時期だというのに水シャワーでした・・・。
210異邦人さん:03/11/05 03:06 ID:5cTX0rOQ
12月にティファナ〜ラパス〜ロスカボスに行きます。
ロスカボスに2泊しようと思っているのですが、
他の町よりホテル高いですかね?貧乏旅行なので
なるべく安めに・・と思っているのですが、
どこかお勧めホテルはありますか?
あと、ここはいっておくべき!ってありますか。
211異邦人さん:03/11/05 15:54 ID:HqxiL09L
このスレの皆さんこんにちは。
過去ログ他大変参考にさせて頂いています。
6月のTBS『道浪漫』で日比野克彦さんが宿泊していた、
トゥルムのビーチ沿いに建っているDiamante Kとその姉妹宿に
2〜3泊づつ宿泊したいと思っているのですが、
調べたところ、全室バンガロータイプとのこと。
(風呂付きバンガロー1室・95米ドル程度)
バンガローという点で安全面や、
周囲の物価についてご存じの方がいらしたらご教授下さい。
(ホテルレストラン以外でも食事をとりたいのですが、
トゥルムのビーチ沿いにはレストランはいろいろあるのでしょうか?)

当方30代の夫婦で、
1週間程度トゥルムだけにのんびり滞在しようと考えています。
海外経験は豊富な方かとは思いますが、メキシコは初めてです。
語学力は英語少々&イタリア語少々です。←スペイン語は全く×

よろしくご教授下さい。
212異邦人さん:03/11/06 09:07 ID:dOe6EAuh
私はビーチ沿いには泊まってないのですが、
トゥルムの町は白人が多かったし
それほど物価が安いとは思わなかったですね。
ビーチと町が結構離れてます。

ビーチに飽きたらコバー遺跡にも行ってみたらどうでしょうか?
コバー遺跡は大きいのでレンタサイクル借りて敷地内をまわって
のんびりピラミッドの上で風に吹かれてみるのも良いかも。
213異邦人さん:03/11/06 10:27 ID:gRTJuV00
トゥルムはすごい田舎
バスターミナル付近は少し宿とかあるけど
ビーチの法はカバーニャばっかでレストランとか
なかったような。
のんびりするにはいいんでないかい
214異邦人さん:03/11/07 00:27 ID:HQau+tjb
>>211
トゥルムビーチ沿いのホテルから、バスターミナルのあるトゥルムプエブロまで
タクシーで10〜15分ぐらいかかります。
いちいちタクシー乗るのも面倒なので、あの辺にステイしてる人たちはたいてい
あの辺で食事は済ませます。つまり自分のホテルで食事するか、近隣のホテルまで
歩くか。プエブロまでのタクシー代+手間+時間を考えるとその方が良いです。

なかなか美味しいとこもありますよ。たいていのホテルが10時ぐらいに消灯してしまう
はずですが、レストランだけは発電機止めないで遅くまでやってたりします。

307号線からビーチ方面へ曲がる交差点にでかいスーパーがあって食料品ほかなんでも
そろいます。そこで飲み物など調達しておけば夜中も困らないですよ。

水に漬けて冷やそうとしたけど、あまり冷えなかったテカテを飲みながらハンモックに横になって
眺めた満点の星空はメキシコ旅行のなかでも思いで深いです。

楽しんできてください。
215211:03/11/07 15:22 ID:CtPx5zdA
>212
レスありがとうございます!
そうですか・・・グアテマラ等と違って、
メキシコは物価がそう安くないと読んだことがあるのですが、
やはりそう思っていた方がいいようですね。。。(特にビーチでは)

コバー遺跡、是非行ってみたいと思います。
(急いでマヤの歴史を勉強しなくては!!)
レンタサイクルなんてあるんですか!?
楽しみです。


もう少し質問させて下さい。
どんなものでもいいのですが、ガイコツ柄の小物が欲しいのですが、
トゥルムでも売っているところはありますか?
典型的なお土産モノでもいいのですが、
唯一買い物してきたいと思っているのがガイコツグッズなもので。。。

それと、
カンクン空港〜トゥルムへの移動手段なんですが、
調べたところタクシーでもけっこうな値段するようですね。
メキシコ初心者には乗り合いバスは無謀でしょうか?
さらに初心者向けの手段として、
到着時間によってはホテルに事前に送迎を頼むという方法をとった方が良いのでしょうか?

重ね重ねすみませんがよろしくお願いします。


216211:03/11/07 15:49 ID:CtPx5zdA
>213,214
皆様ありがとうございます!
いくら探してもガイドブックにはトゥルム遺跡のことしか出ていなくて、
ビーチの情報って全く入手できていないので本当に心強いです。

>213
はやり本当に田舎なんですねぇ。
でもカンクンの近代的な喧噪には興味がわかないので、
そう言ってもらえてウレシイような(笑)

>214
バスターミナルまではそんなに離れているのですね。
実際現地へ行くまで、こういう情報はけしてわからなかったと思うのでありがたいです!
毎晩宿泊ホテル内ではなんなので、
アドバイスにあったようにお隣のホテルに散歩がてら食事に行ってみることにします!
それにしても、そのあたりは電気も発電機なんですね。
だから夜になるとロウソクの明かりになるんですね!やっと合点がいきました。
(おかげでイメージが湧いてきました。)

スーパーがわりと近くにあるとは、かなりウレシイです!
ビールを飲みながら、浜辺のハンモックに横になって、
満天の星を見上げられば、もう他に何もいりません!

・・・でもその辺り、夜ビーチに出て危険面はどうなんでしょうか?

217異邦人さん:03/11/07 16:04 ID:W9DIUv4i
マスンテはどんなビーチですか?
プエルト・エスコンティードに似てますか?
218異邦人さん:03/11/10 04:34 ID:brLPHVp7
>>159
私も159さんと同じくロスカボスに1票。
とはいえ、もう10年前だけど、いい意味で日本人向けの観光が少なかった。
タコスもおいしかったし。泊まったのはホテルカボサンルーカスという古いホテルでした。
港近くの方が楽しめるとは思う。
当時は(今も?)生水飲めたんだよ。にしても日本人少なかったなあ。
219異邦人さん:03/11/10 14:42 ID:sslMEXh9
>>216
http://www.info-tulum.com/maps-tulum.html
自分はこのへんを参考にしていきました。
でも宿のマネージャーにお薦めされた飯屋がどれもあたりだったので、
やっぱり向こうの人の情報を仕入れたほうがいいのでは。

Diamante Kにお泊りでしたら、歩ける範囲のレストラン(宿)はあまりないかも・・・

なにせ夜は真っ暗なので、日が落ちてから歩行移動は恐いかも。
ぼくのホテルは消灯後、エントランスから自分のバンガローまで懐中電灯無しでは
たどり着けませんでした(W。
なので夜中にビーチに出る人はいません。皆バンガローのテラスでマッタリしてました。
220216:03/11/11 10:01 ID:3mFs61WT
>219
ご紹介して頂いたサイト、スバラシイですね!
これを頼りに明日にでも即出発できそう(涙)
これからじっくり読んでみますが、取り急ぎお礼を。。。
ありがとうございます!!

アドバイスに従い、
日本からわりとしっかりした懐中電灯を持って行った方が良さそうですね。
それとDiamante Kからレストランのあるエリアまでは、
タクシーをお願いしなくては無理なようですねぇ、ちょっと残念ですが。
221異邦人さん:03/11/16 09:07 ID:vBfEyuKd
12月の末からティファナ→シティ→カンクンをメインに旅行します。上手く飛行機をバスを使って移動したいと思うのですが、メキシコ国内で航空券を買ったほうがかなり安く買えると聞いたのですがこの時期のシティ→カンクンの相場などがわかる方がいれば教えてください。
222異邦人さん:03/11/16 11:30 ID:zCxRPGQe
>>221
お金だけでなく、時間の問題も考えたほうがいいような気がする。
勿論、途中の町もゆっくり沢山見ていくつもりなら話は別だけど。

もう、5、6年前の話なので値段は参考にならないが、
たしか、ティファナ→シティの直行バス、
$100以上も払って4日くらい平気でかかった記憶がある。
でも、後から聞いたら飛行機でも$200もしないんだとか。

逆に、シティ→カンクンのバスは24時間以下だし、
値段は忘れたけど、飛行機に比べてかなりお得だった気がする。
ついでにバスもかなり綺麗だった(これは運次第か。)
223異邦人さん:03/11/16 16:39 ID:U4ei5z5g
>>222
>逆に、シティ→カンクンのバスは24時間以下だし、
>値段は忘れたけど、飛行機に比べてかなりお得だった気がする。
>ついでにバスもかなり綺麗だった(これは運次第か。)
ADOのバスなら冷房完備で車内もきちんとしているよ。
時間も12時間を数時間越えるぐらい。
224221:03/11/16 16:49 ID:vBfEyuKd
>>222,223
どうもありがとうございます。期間は一週間でお金は少し余裕ありですので飛行機使ってでもベストな選択をしたいです。
ティファナについてから飛行機代と相談しながら移動先を決めたいと思います。
あと、ティファナでバンコクのカオサンみたいに安宿とか旅行代理店が密集しているところありますか??
225異邦人さん:03/11/16 20:56 ID:1mdzE38B
>>224
>ティファナでバンコクのカオサンみたいに安宿とか旅行代理店が密集しているところありますか??
無いんじゃないかな。俺もティファナからバハを南下してメキシコを旅したけど、ティファナはグリン
ゴが週末に騒ぎに来る所で、長期旅行者が集まるところではないな。飲み屋は沢山あるけど、旅行代理
店や安宿が集まるところは見かけなかったな。
1種間と言う短い期間で周るなら、シティやカンクンを起点にした方が良いと思うよ。シティやカンク
ンには旅行代理店が多いから。
226異邦人さん:03/11/20 12:31 ID:Q/7h3dF+
来月から半年くらいグアナファトに語学留学するんですが、メキシコ市で飛行機降りて
バスで何時間くらいかかりますかね?それとスーツケースで行って強盗とかに
会わないのか不安なんだけど、情報あまりないから分かりません。
クエルナバカとか日本人多そうだけど、グアナファトも多いよね?
227異邦人さん:03/11/20 12:41 ID:ZXpk0jJQ
あくまでメキシコの他の都市との相対的評価ですが
グアナファトはまあまあ治安はいいと感じました。
学生の多い、活気のある街でした。
228異邦人さん:03/11/20 13:03 ID:dHk//neW
>>226
シティ内はちょびっと危ないけど、まぁ平気だと思います。グアナファトなら
飛行場にある地下鉄から、バスターミナルまで行き、そこからバス移動
というかたちになると思います。それかシティでちょっと息抜きするという
のもありかと思います。
グアナファトには外国人が結構いるから安全。後、肉便器が
現地の人を開拓したので、女性ならモストウェルカムの雰囲気が
あるよ。
229異邦人さん:03/11/21 17:04 ID:RTrYWs7x
ttp://www.staralliance.jp/press/031114.html
メキシカーナ航空☆組から脱退。
230異邦人さん:03/11/21 21:00 ID:XzDrvsZ6
>>229
ガーン
231age:03/11/28 05:37 ID:GsAHa2e9
age
232異邦人さん:03/11/29 12:58 ID:QB66fk9E
なんかそうらしい。契約は今年12月まで、マイルがつくのは3月まで。
UA以外のスタアラ・メンバーとのコードシェアは継続するんだって。
だから、ANAとの接続とかは今までと同じなんだろうな。
233異邦人さん:03/11/29 13:48 ID:wNRVrd63
「めきめきメキシコ」てなガイド本が出てますた。
シティとグアナファト、オアハカがメイン。

イラストと写真によるエッセイ風、、若いコ向けの読み物でつね。
234異邦人さん:03/11/29 17:28 ID:po25LHnZ
>来月から半年くらいグアナファトに語学留学するんですが、メキシコ市で飛行機降りて
>バスで何時間くらいかかりますかね?

下のサイトでみるとメキシコシティのNorteというターミナルからETNで4時間15分、
Primera Plusで4時間50分となってます。後者の値段は260ペソ。空港からNorteまで
バスで行かないといけないのかな。
ttp://www.differentworld.com/mexico/common/pages/getting_there/guanajuato_frame.htm

飛行機でレオン空港に行ってしまい、そこからタクシーに乗るという手もありますが、
50分ぐらいかかったかな。乗り継ぎ時間を含めると多少早い程度だけど、荷物が多かったり
到着が夜遅くになるならこの方が楽だと思う。
235異邦人さん:03/11/29 23:02 ID:X4xZpYzJ
195です!
行ってきました。初メヒコ。
楽しかったですよぉ。
リブレも乗ったけど、強盗には会わなかったし(ボラレたけど・・・)
屋台のタコスやら食べたけど、おなか壊さなかったし。(おなか弱いの)
ただ、残念なのは海に入れなかったこと。
大荒れでした・・・ショック!!
でも、キレイでしたよぉ〜。感動した!
さすが?カリブ海!
236異邦人さん:03/12/02 21:51 ID:6HxzHwHD
メキシコどこいったらいいんだよー
とりあえずシティに到着。期間は6日間ビーチに行きたいけど、アカプルコは高級嗜好っぽいし。
シティからあまり遠くなくてゆっくり貧乏生活できるビーチ教えてください。
237異邦人さん:03/12/03 01:21 ID:Gv1Nlo4l
ロスカボスは?シティからは遠いのかな?
238異邦人さん:03/12/03 01:35 ID:AWvEpzNS
マスンテ プエルとエスコンティ―ドあたりは?
239異邦人さん:03/12/04 11:06 ID:jBEt4xEb
太平洋岸のビーチはマリンスポーツを楽しむのには良いですが、
結構波が荒かったりするので、
美しい海にノンビリつかると言う雰囲気ではありません。
ロスカボスも然り。
カボスに行かれるのなら、短期間であれば飛行機でないと移動は無理です。
240129:03/12/04 12:46 ID:eI4nWTyU
何事も無く平和に過ごして参りました。
アドバイスくれた方々、ありがとうございました。
241異邦人さん:03/12/04 13:40 ID:c6RB65Q1
パソコンをしていたら、知らないうちにウィンドウが開いていて、そこにはこうありました。

CONGRATULATIONS!            |
                       
 YOU ARE THE 50,000,000th           
 VISITOR TO THIS WEBSITE           
                        
 CLICK HERE TO CLOSE THIS WINDOW       
 and contact our prize department immediately 
クリックすると
You have won an $1600 Travel Shopping Spree
Call within the next 4 minutes and you will also receive an added
bonus of a 4 Day/3 Night Bahamas Cruise Vacation!
とあり、アメリカへ国際電話するようにかかれていました。
これは本当に当たったのでしょうか?それとも詐欺か何かでしょうか?
242異邦人さん:03/12/05 01:30 ID:WLU/kiPn
メキシコで自動車免許取りたいと思うのですが
観光ビザじゃさすがに無理ですか?
243異邦人さん:03/12/06 07:15 ID:jQUPZfE1
>237238239
どうもありがとうございます。
カボスは遠すぎです。そして飛行機も安くないので
やっぱりアカプルコに行くことにしました。
244異邦人さん:03/12/06 07:49 ID:IPqQ1XRG
>243
いったこと無いけど、イスタパ/シワタネホなんてどうなんだろう。
メキシコシティからもくそ遠くは無いように見える。
245異邦人さん:03/12/06 17:46 ID:C4eM+Zdw
アカプルコが高級だったのは昔の話。
今はジモティーが多い熱海みたいな場所になりました。
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247異邦人さん:03/12/06 19:23 ID:LQeEeaRp
>245
プエルトヴァジャルタもジモティーに人気らしい。
アメリカの大学生に人気の缶クーんよりいいかもしれないけど。
本当の高級リゾートは、有名ビーチからちょっと離れた不便なところに
あるみたいだね。
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253異邦人さん:03/12/07 00:51 ID:BLzniyO4
メキシコバス代たけ―よ
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262異邦人さん:03/12/07 17:55 ID:Kue8JlVZ
管理人に通報すますた。
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264異邦人さん:03/12/07 20:57 ID:8cJ2iwHi
>>262
よくやった!
265異邦人さん:03/12/07 23:29 ID:dpMjdd7c
>>262
ありがとう!
まったく、迷惑な奴めっ!
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268age:03/12/09 03:42 ID:VX4YP/QM
age
269異邦人さん:03/12/10 17:40 ID:uX5N/JnD
メキシコで、そこそこ治安が良くて夜に出歩ける街があれば教えてください。
年末に一人でL.Aに行くのですが、そこからレンタカーで国境越えして、
現地の方達と酒場での会話を楽しみたいのです。

どなたか情報をお持ちでしたら宜しくお願いします。
270269:03/12/11 18:31 ID:tnmEMvr3
再度、宜しくお願いします。
271異邦人さん:03/12/12 00:29 ID:lAaSpFy/
チワワはいいよ。
でもスペイン語できるの?
272269:03/12/12 21:49 ID:6aokqXS3
>>271
できません。
それとレンタカーで国境越えすると車の保険が効かない、なにより交通法規が違う、
という事が判明しまして諦めますた。
273異邦人さん:03/12/16 01:04 ID:WoNOxpwR
爆笑問題の番組で
作家TETSUYA(ドリアン助川)がメキシコのこと語ってます。
メキシコについての本も出しているようだ。
274異邦人さん:03/12/17 17:14 ID:dhkm5I8o
メキシコって英語全然通じませんか?
275異邦人さん:03/12/18 11:00 ID:sDbtF7f5
観光地やホテルなどではそれなりに通じました。
私は先月カンクンとシティに行ってきましたが、
カンクンはかなり英語が普及してます。
反対にシティは、あまり通じなかったように思います。
276異邦人さん:03/12/18 23:10 ID:YOM19gxh
殆ど通じません。
ツーリストインフォーメーションセンターでも
通じる場合とそうでない場合がある。
277異邦人さん:03/12/18 23:59 ID:nC2StsoT
カンクン空港からプラヤデカルメンまでって直接いけるバスはあるんでしょうか?
夜の8時過ぎにAAで着いて、そのままコズメルまで行きたいんだけど。

278異邦人さん:03/12/19 19:49 ID:0em+DFo1
>>274
俺の場合は観光会社、カンビオ、大手バス会社といった外人相手の商売をやっているところの従業員は
ほとんど通じたな。
その辺歩いている人は通じないけど。そんな時は英語を喋れる人のところに連れていってくれたけど…
日本よりは英語を喋れる人は多いと思う。
279異邦人さん:03/12/19 21:19 ID:XFY4DMLd
>277
逆ルートだけど使った事あるからバスはあると思うけど。

>>4にあるチケットバスのHP見たら
カンクン空港→カルメンの最終は20時半みたいやね。
280異邦人さん:03/12/26 09:26 ID:EOPJcS5b
>279
すみませんチケットバスの使い方がよくわからないのですが
私がやると
カンクン→カルメン23時発とかも出てきてしまいます

あとカルメン→カンクンですが16:30の次が22:00というのは本当ですか?

281異邦人さん:03/12/26 17:31 ID:BoX8yMap
チワワ可愛い
282異邦人さん:03/12/27 00:13 ID:kSbS/WEM
>280
たぶん280さんはカンクン(cancun)を選択しているようですね。
カンクン空港(aeroperto de cancun)を選択すると出てくると思いますが。

ただ、カルメンのバスターミナルには
カンクン[ダウンタウン]行きのシャトルバス専用レーンがありました。
10分毎に出ているようでした。

だから、面倒でも時間もかかっていいなら
空港→カンクン[ダウンタウン]@バスターミナル→カルメン で行けるんでは。
277で書いているように当日中にコズメルに移動するなら時間的には厳しいかも。
空港でカルメンへのダイレクトのバスが無理だったら
タクシーでカルメンへの移動を考えたほうが良いかもしれませんね。

カンクン周辺の交通について
ググってみたらこんなサイトが出てきたので参考にしてみてください。
ttp://homepage1.nifty.com/cancun-on-site/
283異邦人さん:03/12/27 02:01 ID:QxxXjETm
テキーラのテキーラはやっぱりうまい
284280:03/12/27 09:52 ID:JV9atR1C
>282
なるほど理解しました
ありがとうございます
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286異邦人さん:03/12/28 00:38 ID:aZ/D14rc
>>285
No seas tonto
287異邦人さん:04/01/03 14:08 ID:dphb5aJb
メキシコシティーの日本人(専用)ホステル泊まった人いる? 今でもあるのかな?
288異邦人さん:04/01/03 16:57 ID:0Qg4jlE2
メキシコシティ−ロス間、テロ回避で欠航してるみたいだけど、
ちゃんと帰ってこれるかな〜>正月組
289異邦人さん:04/01/04 01:13 ID:GeasqVWr
メキシコシティ→バンクーバー便ならある。
290異邦人さん:04/01/05 08:07 ID:AHpulXQQ
>>282
帰ってきました。
結論はバスに間に合いました。
AAはほぼ20時に着いて、荷物を機内へ持ち込んでたのですぐ空港から出ることができて(この時間はとても空いてます)、20:30発のRIVIERA社のバスに乗れました。
で、プラヤデカルメンには21:15ぐらいに着いて、そこからフェリー乗り場まで移動し、22:00発のフェリーに乗れました。
プラヤ→コズメルのフェリーは最終は23:00です。
また、カンクン→コズメルは飛行機も結構飛んでますが、これも最終は20:30です。
タクシーでプラヤまで行くくらいなら飛行機に乗ったほうがいいと思いますね。タクシーはバカ高いですから。

なお、RIVIERA社のバスは空港を出て右にずっーと歩いた端のほうです。空港を出るまでに白タクやチケットタクシーの客引きが凄いのですべて無視しないといけません。

また、プラヤデカルメン−カンクンのバスは10分毎にバンバン出てます。
それとプラヤにはADO社のターミナルが別の場所にあり(郊外で歩くのはムリ)、こちらからもカンクン行きのバスが出てますし、他のとことに行く一等バスもすべてここから出てます。
チェチェンイツァーにもプラヤから8:00に直通のバスが出てます。このバスはツルム経由で、カンクンは経由しません。



291異邦人さん:04/01/05 08:10 ID:AHpulXQQ
あと、2月くらいからAAがコズメルにダラスから直行便を運行します。
日本を昼ぐらいに出る便ならそのまま乗り継いでコズメルへ直接入れます。
ダイビング目的ならカンクンには用はないでしょうからこれは便利です。

292異邦人さん:04/01/06 06:49 ID:j20VzIQi
2月末〜3月頭頃、1週間〜10日の日程でにメキシコへ行こうと思いたちました。

行き先としてメキシコシティ、オアハカ、パレンケ、メリダをピックアップし、時間に
余裕がないことから空路で移動を考えていますが、パレンケ空港(PQM)への
便を見つけ出すことができずに困っています。

空港のHPか、パレンケ空港行きの便名(出発地)がわかれば教えてください。
293異邦人さん:04/01/06 21:24 ID:Z+8ZXPDV
>>292
パレンケに空港なんてあるのか?
あんな小さな街に。
あったとしても小型機しか離発着できないほど小さな、空港と言えるほどの物ではないだろう。

294異邦人さん:04/01/06 21:30 ID:3MjgA4He
これだと、バスを使ったほうがよくないか?
メキシコシティ→オアハカを飛行機、あとはオアハカ→パレンケ、パレンケ→メリダを夜行バスにし、メリダから帰ってくればいい。
確かコンチネンタルがメリダへ直接入る便を飛ばしてたよ。
295異邦人さん:04/01/06 21:30 ID:rP7kszQE
昔パレンケといふ痛いコテハンが海外板にいたなぁ。。
296異邦人さん:04/01/06 21:40 ID:kqPgx0mJ
カンクン(周辺含む)の安宿って相場どれくらいっすかね?
もうすぐ逝くんですけど。
ドミじゃないほうがいいんですけど・・・。
チェチェンはメリダ行きのバスで行くのかな。
297異邦人さん:04/01/06 21:49 ID:MDDgGkU3
>>296
 2泊3日 2名で滞在、3食酒付きで2万ほどでした。
 オールインクルーシブホテルにメキシコ人料金で予約してもらうと、こんな感じ。
298292:04/01/07 02:54 ID:tkXYrjyG
>293, >294
レス、ありがとうございます。

どうやら、「4月までは」MEX−PQM便があるような雰囲気。
もうすこし探してみますけど。

夜行バスですか・・・こっちも検討してみます。
安全の問題と、眠れるかどうかが気になるところです。
もう、あまり若くないからなぁ
299異邦人さん:04/01/07 03:24 ID:4LRDd8JD
自分だったらオアハカーメキシコシティを夜行バスにするな。
夕方か夜メキシコ着でしょ?
この路線は需要も多いし、昼よりも夜の方が便数多いくらい。
1等以上を使えば安心。特等バスよりも1等のADOの方がバスは新しくてきれい。
個人的にはチアパスが絡む路線の方が危険だと思うから、そっちは昼にしたい。
2等以下だと危険かもしれないけど。
眠れるかどうかなら、特等のUNOを使えばシートも広いし
毛布や枕、フットレストもついた1−2配列だから飛行機のエコノミーよりは快適かと。
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301底名無し沼さん:04/01/07 14:23 ID:yoS/t6RF
寛君の良しだはなかなかよかった
302異邦人さん:04/01/07 21:08 ID:ACkkaLJr
>>296
ビーチ沿いのホテルは高いが、ダウンタウンには個室、シャワー、TV、エアコン付きで
30ドルくらいというホテルがあるよ。なかなか見つけ辛いけどね。
303異邦人さん:04/01/07 21:41 ID:MBZ1t8ur
メキシコに2月中旬に10日間程行きたいと思っているのですが、歩き方よんでもどこに行ってよいやら見当がつきません。
メキシコシティを中心に動こうかと思ってますが、良い所ないでしょうか?
メキシコの雰囲気に触れられればいいです。できればルチャと遺跡にも。
スペイン語は挨拶程度しか出来ません。英語も大してできませんが。
304異邦人さん:04/01/07 22:21 ID:wVVVCLg2
>>296
チェチェンイツァー行きってのもあるはずだが。
メリダ行きだと、チェチェンイツァーに寄るかどうか確認して買ったほうがいい。
カンクン−メリダの幹線から少しそれたところにこの遺跡はあるからな。
あと、ここはすごく混むからバスチケットははやく買ったほうがいい。一等バス(ADO社)だと満席になると乗れないから。
俺はチェチェンからメリダに行くADOのチケットを当日にチェチェンで買おうとしたら満席で買えず、満員の2等バスで立ってメリダまで行ったよ。
305異邦人さん:04/01/07 22:37 ID:mhSZimiq
>303
私は3日でテオテワカンとルチャを見に行きましたよ!
どちらもオススメなので是非行って欲しいです。
あと、カテドラル近辺テンプロマヨールの近くに
露店?市場みたいなのがあって、見てるだけでも楽しめると思います。
ただし、露店近辺はすごい人が多いですけどね・・・
306296:04/01/08 00:51 ID:TziB+ym+
みなさん、情報ありがとうございます。
今度の土曜日の朝、、カンクン着。で日曜にチェチェン行こうと思ってたんですけど
かなり混みそうですね。土曜日に遺跡近くに移動しとこうかな。
歩き方の情報くらいしかわからないので、ピステとかが無難でしょうか。
メリダにも興味はあるんですけど。
歩き方に載ってない街でも安宿あれば行きたいんですけどね〜。
やはり歩き方ないときつい気もしますし。
ロンリーなんとかってやつ手にいれればよかった・・・。
307異邦人さん:04/01/08 01:12 ID:kLEGzAWW
>>303
メキシコの雰囲気といっても街によって全然違うよ。
メキシコシティーを中心にして四方八方に長距離バスが出ているので
10日間もあるなら、ちょっとした田舎の町にいろいろ行ってみるもいいと
思います。ただ田舎に行くと、ほとんどスペイン語しか通じません。
308303:04/01/08 04:00 ID:4jnPUGzp
レスありがとうございます。
メキシコシティを基点に一日ずつ別の街を渡り歩く事にします。
メキシコシティに戻ってきた日は是非市場とルチャに行きたいです。
田舎に行った場合、日本人が珍しくてジロジロ見られたりしませんか?
みられるのは構わないのですが、昔ヨーロッパの田舎に行って不審者のような目で
見られてからなんとなく田舎は敬遠しています。本当は田舎に行きたいので今回再チャレンジ。
309異邦人さん:04/01/08 20:10 ID:NXF+KzGy
>>306
ピステならチェチェンイツァーからバスで10分くらい。すごく近いです。
バリャドリッドからだと結構かかります。メリダからも2時間くらいはかかるので、カンクンから行くのとあんまりかわらない。
310異邦人さん:04/01/08 22:58 ID:OMKZeD+F
>>308
不審者の様に扱われることは無いと思うよ。メキシコ人は親日家が多い。
ただ日本人だと言うと、空手が強いのかとやたら聞かれたな。
メキシコは田舎の方が良い。
311303:04/01/09 00:02 ID:aNs9CDcv
>>308
それを聞いて安心しました。
歩き方を見ながら、メキシコシティから中央高原方面一周の旅にしようかと思ってます。
メキシコシティ→モレーリア→パツクアロ→ウルアパン→グアダラハラ→サカステス
→グアナファト→ケレタロ→メキシコシティをバスで周ってみたいと思います。
この程度では田舎とはいえないですね。勝手がわかってきたら途中下車でチャレンジしてみます。
312 :04/01/10 01:09 ID:GFVHqbaG
313異邦人さん:04/01/10 22:31 ID:nWm7uV7S
>>311
グアナファトではミイラ博物館へ行ってごらん。
314異邦人さん:04/01/11 00:43 ID:9tnHs9QZ
ツアーでメキシコに行こうかと思っているのですが
トラピックスか近畿日本のグランデかで迷っています。
この会社のツアーで行かれた方いますか?
315異邦人さん:04/01/11 05:31 ID:CpgKPue9
 
316異邦人さん:04/01/11 05:33 ID:CpgKPue9
今、カンクンでネットしてます。

バヤドリッドの方がピステより少しはおもしろそうかなー。
と思ったんですけど。今から移動するんですけど。

明日は遺跡のあと、メリダでも行ってきます。
メキシコはタイみたいな、怪しげなマッサージ店ないのかなぁ。
あういうやりとり嫌いじゃないんだけどw
317異邦人さん:04/01/11 06:11 ID:qsvQq9Ok
>>316
バリャドリッドのほうがピステよりは街です。
でもチェチェンイツァーまではバリャドリッドからだと30分以上かかります。
はっきり覚えてませんが一時間くらいはかかったような。

タイは風俗王国ですからね。メキシコには普通の国にあるようなものはあるでしょうが、タイや日本みたいなバリエーションはとてもありません。
メリダは旧市街だけだと2時間もあればいいような気がします。
ソカロの周辺はなかなか趣があります。観光馬車も走ってます。
318異邦人さん:04/01/11 15:10 ID:YZYPbxns
色んな都市に行ってみたけど、意外と見かけないでつね。>怪しげなその手のお店
メキシコシティは広すぎるからそういうエリアがあるとしても驚かないけど、
地方都市では映画館なども含めてほとんど見かけた記憶が無いです。
319異邦人さん:04/01/11 23:36 ID:IZjXtuyq
シティで現地の人しか入らないような飲み屋で同じ宿に泊まっていた日本人と一杯やっていたら、けばい化粧のオバハン
が「私とどう?安くするわよ」てな感じで客引きに来たよ。
もちろん断ったけど。
地方都市のシウダーファレスへ米国から入国したら、タクシーの運チャン数人が日本語で「××ンコ、スキ?イイミセア
ルヨ」なんて声をかけてきた。米国の国境には米人相手の風俗がかなりありそう。まあ、大ぴらに看板が出せないだけで
田舎にもその手の店はあるだろう。

320異邦人さん:04/01/11 23:52 ID:leKf5lOi
あ”〜カンクンに逝きたい
321異邦人さん:04/01/13 03:26 ID:9uymjqzX
新聞のクラスファイドのページに「紳士用マッサージ」とかいって広告でてるよ。
どこまでOKかとか、詳しい値段はしらないけど。
普通のprostitutasなら、真昼間から普通に道端に立ってる。
あまりの容姿や年齢に、日本人としてはそれがputasと気付かない場合も多いけど。
322296:04/01/13 10:38 ID:LbZ8eRN6
結局、まずメリダへ行って1泊してから、チチェンイツァーによってから
カンクンに帰ってきました。夕方行ったので、レイトショーも観てきました。
ナレーション?わからず微妙でしたけど。ま、無料だったしいいか。
帰りはピステから2等バスで。バリャドリッドまで立ってました。

カンクンで150ペソくらいの宿みつけて、今日は180ペソくらいのホテルです。
「ホットシャワー?」「シー、シー」とか言ってたのに、
言葉通じてなくて、結局ホットシャワーなしですけど。
とはいえなかなかいい感じのとこですね。

話が風俗の方に流れてすいません。
僕も昨日泊まったとこに、タウンページみたいなのがあったんで
みてみたら確かに観光客向けマッサージとかありますね。
HPみたら(ドル表記だろうし)かなり高そうですけど。

321さん、あまりの容姿っておばちゃんってことですかねw
prostitutasなんて言葉知りませんでした。

明日カンクンをたつので、その前に・・と思ったんですけどねw
でも、飯はうまいし、いい人多いんでメキシコいいですね。
言葉は大変だけど、それもまた楽しいかな。
みなさん、いろいろ教えていただき、ありがとうございました。
323異邦人さん:04/01/14 05:20 ID:pYQYPmyG
303さんまだここ見てるかな・・・?
メキシコ滞在は10日でしょ?絶対その行程は無茶だと思う。
メキシコは大きいから移動ばかりだと疲れちゃうよ。

ラインナップを見る限り、メキシココロニアル世界遺産めぐりという
感じだけど、正直モレリアとか、ケレタロとか、「日本から初メキシコ
(だよね?)10日間」で行く町ではないような・・・。
個人的にはシティ滞在+グアナファトで2,3日ゆっくりして、
サンミゲルとかを組み合わせる王道コースがやっぱりいいと思いまふ。
シティも色々見どころあるし。
(うまく言えないけど、初来日の外国人が「京都1日、金沢1日」と
「京都2日」だったら後者のほうを勧めない?そんな感じ。
あ、世界遺産制覇に意味がある場合はもちろん別ね)

田舎と言う意味では上記の中でパツクアロが一番かな。でものんびり系
田舎だから、メキシコの雑多な感じを体験したかったら、実は全く反対方向の
オアハカがおすすめなんだけど・・・。コロニアルな旧市街+世界遺産遺跡
+バスでちょっと行けば先住民色の強い村と、一粒で3度おいしい感じ。
料理や踊りも有名で、民芸品もたくさんあるしね。

メキシコのどこでも不審がられることはないけど、「どこから来た」だの
「メキシコは気に入ったか」だの、正直うざいことも・・・。
324異邦人さん:04/01/14 23:54 ID:Xn2kprX2
>>313
情報ありがとうございました。御礼が遅れてすみません。
グアナファトに立ち寄った際には是非寄ってみたいと思います。

>>323
アドバイスありがとうございます。

どちらかというと、一都市に滞在して観光地を周るよりは、鉄道・バスに乗って周りの風景をぼんやりと見ながら
転々としている方が時間も潰せて好きなので、今回もそのような旅程を選びました。疲れた場合や気に入った街に出会ったら
多めに滞在して、その代わりに次の都市を飛ばしていこうかと思っています。
しかし、オアハカから近くの村に行くのも楽しそうですね。ただ、歩き方にカメラをとらない方がいいとあったので
除外してました。実際、どうなんでしょうか?
325321:04/01/15 04:26 ID:RONF1kNI
>296さん
prostitutasはそのまんま売春婦のこと。carne friaとか言ったりもします。
50歳はいってるだろうっておばちゃんはもちろん、
パジャマみたいな服を着て三段腹なんていうのはあたりまえ。
でもちゃんと需要もあるみたいだけど。

>303=324
オアハカ近郊の村に限っては、カメラを撮らない方がいいっていうのは
これといって特にないと感じます。勿論、突然知らない人に面と向かって
写真を撮られたらムカつくだろうけどそれは日本でも同じでしょ?
魂うんぬんっていうのはチアパスのほうじゃないかな。
326異邦人さん:04/01/15 04:57 ID:AUCIitIm
なるほど、そういうことなんだ。
でも、メキシコのバスは当たり外れが大きいから、
(1等のはずが2等並みオンボロ。トイレなし8時間の経験アリ)
そういった意味でも余裕を持っていったほうがいいと思うよ。
あのルート見たとき、正直「わ、これ一都市あたりの滞在時間何時間?
下手に中距離だから夜行も使えないし・・・」と思ったもん。

オアハカの近郊の村でも写真バリバリ撮ってたけどなぁ。
ま、歩き方に載っている町しか行ってないからかもだけど、
市の様子とか、織物してるおばあさんとか、誰も気にしてなかった。
どうしても気になるようなら一声かければいいんじゃないかな?
気にする人はカメラ見ただけで表情変えるから(これはチアパスのお話)
そういう人たちを撮らなければいいだけの話。彼らも自分が写らなければ
他に何を撮ろうと気を悪くすることはない。
それからシティ→オアハカの車窓風景は、山ばかりの中西部より楽しいよ。
もし行くんだったら、行きは右側の座席を取るように!
327326=323:04/01/15 05:04 ID:AUCIitIm
リロードしないで書き込んだら325さんとダブってた。
carne friaなんだ。笑った。
シティにはそういう一角があるっていうよね。
どこかはしらないけど。
328異邦人さん:04/01/15 21:13 ID:4x5WfY1H
メキシコ南部のバスならADOで外れは無い。ただ夜行バスだと冷蔵庫のようなエアコンで酷い目に遭ったことがあるが。
俺の場合は、1等バスのチケットが取れなかったので、挌下の2等バスに乗ったところ、1等より値段が高かった。窓ガラ
スにはひびが入り、車内も汚いのにADOの1等バスより高かった。パレンケ〜サンクリストバルでのこと
329異邦人さん:04/01/16 00:46 ID:AWRpMkBk
>>325>>326
レスありがとうございます。
皆様オアハカがオススメみたいですね。撮影旅行も目的だったので安心しました。
グアナファトとサンミゲル・デ・アジェンデには行ってみたいので、その3都市を周ってみたいと思います。
出来るだけノンビリできるようなスケジュールを組んでみます。
330326=323:04/01/16 05:27 ID:hDpMIluH
303=329さんへ
何度もおせっかいごめんね。もう書き込まないので安心して。
でも、329のプランの方がいい10日間になるような気がするんだ。

最後に一言。303さんに限らず、グアナファト&サンミゲルを
ゆっくり周る予定でバス旅が好きな方へ
1.まずシティorケレタロからバスでサンミゲルに行く。座席は右側。
2.サンミゲルからグアナファトへ直行せず、一度ドローレス・イダルゴへ。
一泊する必要はないが、ソカロで変わった味のアイスクリームを食べ、
焼き物や(質はプエブラ産に劣るがとにかく安い)をぶらぶらと見学。
3.ドローレス・イダルゴからグアナファトへは座席左側。
という行き方が個人的にはベストルート。

グアナファトでは時間に余裕があるなら、地元バスを使っていろいろ
行くのもいい。presa, valenciana, pipila線なんかがおすすめ。
外周道路(panoramica)をタクシーで回るのもおもしろい。
331異邦人さん:04/01/16 08:20 ID:AWRpMkBk
>>330
おせっかいだなんてとんでもないです。丁寧なご回答感謝しております。
メキシコシティ3日間・オアハカ周辺3日間・グアナファト方面4日間の配分で計画を立てています。
これでも少し慌しいですね。バスの座席も覚えておきます。
332底名無し沼さん:04/01/16 12:54 ID:n4lmfPJv
冷蔵庫のようなエアコンわかります。夏でも着込めるものもってたほうがいい。
シティーも標高高いので朝はめちゃくちゃさむい
333 :04/01/16 13:40 ID:ge4hizeq
メキシコにも日本製肉便器がいてビックリ。
334異邦人さん:04/01/16 13:50 ID:c4Mzzphy
全世界にいます
イラクにも
335異邦人さん:04/01/18 02:28 ID:t9+DYfh7
TOTOかい?
336異邦人さん :04/01/18 09:58 ID:xm+0t5sR
今更遅いけど、初めてのメキシコ10日間で、スペイン語に不安があるんなら
素直にユカタン半島方面を回るツアーに入っちゃう方が良くないですか?
自分は3回目のメキシコ旅行で、グアナフアト周辺&オアハカに行きましたが
メヒカーナでメキシパス買って飛行機で移動しちゃった。
その次からバス旅行に挑戦してます。

メキシコシティから長距離バスに乗ったのは空港からしかないんだけど
4つある市内のバス・ターミナル周辺は危なくないのかな?地下鉄もあるけど
荷物をもって乗っても危険はないですか?次回の参考のためにお聞きしたいです。
ケレタロは空港からバスが出てるので、それを使えば市内に出る必要がないから便利。

バスは安いけど、渋滞とかで時間がかなりかかることがあるのが難点。大都市だと
バスターミナルが町の中心になかったりとかもあるので、それなりに気力体力必要です。
337異邦人さん:04/01/19 19:35 ID:RtVtVUu6
来週から1人1週間メキシコ行きます。
メキシコシティ行きで、ノープランなのですが、
どなたかお勧め教えて下さい。
ティオティワカンは見といて、
グァナファトかアカプルコにバスで行こうかなんで考えています。
それと、踊りに行きたいななんて思っています。
338異邦人さん:04/01/20 17:36 ID:4+qGqv5P
昨日から彼氏が一人でシティに入りました。3週間後にカンクンで
落ち合います。カンクンまでは一人でバックパッカーがんばってって感じで
送り出したのですが・・・とっくについてるはずなのにメール無し(´-ω-`)
とりあえずアミーゴかサンフェルナンドにゴーショーする予定でしたが、
ココ見るとあまりよくなさそうですね。。。歩き方を信用しすぎた厨でした。
あー胃が痛い。

一人旅初めて、バックパッカー初めて、でメキシコは、やりすぎました。
とりあえずメール(ヽ゚д)クレ

独り言でした。。。スマソ
sage...
339異邦人さん:04/01/20 21:48 ID:mcR7OK1S
あげとこっ!
340異邦人さん:04/01/20 22:58 ID:puv8J4h/
一人旅、バックパック初めてなら
慣れないことで精神的に大変なんじゃない。
2、3日もすれば落ちつくだろうからちょっと待ってみましょうyo・・・。
341異邦人さん:04/01/20 23:33 ID:6WXciGHp
彼の地と日本じゃ時間の流れ方が違うからねぇ、、
あ、メール忘れてた、ゴメンゴメン てな感じ
342異邦人さん:04/01/21 01:37 ID:RDQVvgS3
>>337
人類博物館
343異邦人さん:04/01/21 01:41 ID:1rKTPCO0
>>338
俺に言わせるとあなたは彼氏に構い過ぎと言うか心配し過ぎ。
せっかく異国の旅で羽根を伸ばしているのだから、ほっとけ。
344異邦人さん:04/01/21 01:43 ID:93GGqPHa
あなたに言わせるとアタシは彼女に興味無さすぎと言うか無視しすぎ。
せっかく自国の旅で窮屈にしているのだから、かまって。
345異邦人さん:04/01/21 04:23 ID:GFoyzfLN
空港諸税、USAとほとんど変わらずビクーリ。
トランジットでもUSA、ステイの半額位金取る、
\10.000コースだ。
346338:04/01/21 16:08 ID:Zg/zRqlE
>>340
>>341

激心配性の338です。
ありがとうございました。

今日の午前中メール来ました。歩き方には宿にPCあるって書いてあったのに
実際にはなかったようでネットカフェを探したようです。

>>343

そうできたらいいんですけどねぇ|ω・`)
羽を伸ばせるようなキャラじゃないんですよ。じゃぁなんで行ったんだ?と
いう感じですが。今まで2人で超無難な旅行しかしてこなかったので
今回は挑戦なのです。私も心配しすぎるのやめるように努力しますっ!

私事でスレ汚し失礼しました
347異邦人さん:04/01/22 02:10 ID:5R9yzD0n
パキメ遺跡のお休みはいつなのでしょうか。

歩き方に土・日がお休みと書いてあったのですが、今日ウェブで検索
していたら日・月がお休みとある個人サイトがあり、混乱してきました。
金曜日にエルパソから入り、パキメとチワワを訪れて、翌週の火曜日に
エルパソを発つため、メキシコで観光できるのは、実質土日月のみです。
(いまも検索していますが、パキメ遺跡を日曜日と訪れた人もいるよう
です・・・) 情報お持ちの方、いらっしゃいましたらお教え頂けると
幸いです・・・。

金曜にとりあえずパキメまで行くのが間違いない方法かな・・・。
348異邦人さん:04/01/25 00:25 ID:KlDCFRWp
349異邦人さん:04/01/25 00:28 ID:KlDCFRWp
↑間違えスマソ。

>>346

よかったですね。そりゃ心配ですよね。
カソクソで無事会えるといいねー。
きっとデカク、たくましくなってることと思われ。
心配するなw
350350:04/01/27 13:45 ID:qL6ozhEn
はじめまして。

3月に、5年ぶり位にメキシコへ遊びに行きます。

みなさん、今D.Fでのタバコの相場ってわかりませんか?

もしご存知でしたら教えて下さい。
351 :04/01/30 02:07 ID:F7PdJl6N
3月メキシコ予定です。
9日間なんですが、シティは治安がわるいので飛ばそうかと思ってたんですが、ここを見てるとみどころ多そうですね。
ロスかボスかカンクンに3、4日、あとはそこからバスでいける範囲の都市に滞在しようと思ってます。
オススメあったら教えてください!
あと、JALなんですが、乗り継ぎ後はAAになっちゃうんでしょうか。
それも怖いなぁ
352異邦人さん:04/01/30 02:22 ID:QyAXNsop
>351
お求めの情報でもないかなと思いますが、他の方にも役に立つかと思いまして。

シティでは、地下鉄の駅で言えばイダルゴ、レボルシオン、ニーニョス・エロエス
周辺は治安が悪いので、夜9時以降の徒歩通行は止めた方がいいです。
この周辺に日本人宿もあるのですが、私は、特に女性にはあまりお勧めしません。

日本人宿=スペイン語ができない、旅慣れない、お金を持ってる旅行者が
集まるところ、と、現地のDQNも知ってます。
353異邦人さん:04/01/30 02:32 ID:QyAXNsop
空港からのチケットタクシー(飛行機マークの黄色い車体)、ホテルやレストランの
レセプシオンで読んでもらえるラジオタクシーを活用して下さい。

流しのタクシー(リブレ=緑の車体)はぼられたり人気のないところへ(ryという
可能性もあるのですが、かなり安全なリブレ利用法を。

あらかじめレセプシオンの人に「ここから●●までリブレ使ったらいくらぐらい?」と
訊いておいて、寄ってくるタクシー(目つきのよい運転手でなければノーと言いましょう)に
「●●まで■ペソで行ってほしい、vale?」と交渉。
「メーターあるって!」と言われるので
「うん、でも知りたい。あまりお金持ってないから」と答え、聞いておいた金額と同じだったら
乗り、降りる時には
1:自分が降り、
2:荷物を路上に降ろしてもらってちゃんと確保、
3:しかる後にちょっとだけ上乗せした金額を払います。
354異邦人さん:04/01/30 02:34 ID:QyAXNsop
>353の2行目、
読むじゃなくて「呼んでもらえる」でした…
355異邦人さん:04/01/30 20:55 ID:J7KskjHS
>>351
カンクンはアメリカみたいで物価も高いからイスラムヘーレスかコズメルあたりの島がいいよ。

あと、JALが飛んでるのはメキシコシティだけ。他の都市はAAだ。
でもなんでAAだと怖いんだ?意味がよくわからん。
356351 :04/01/31 01:32 ID:mEPUG4Vs
>>355
やはり島がいいんですねー。AA、テロのイメージがあってこわいんですよ、もともと飛行機苦手
でして。

>>351
メキシコシティ、ますますこわそう。
ここは回避したほうがよさそうですね。
357異邦人さん:04/01/31 02:53 ID:LmICWKSF
DFで実際地下鉄とか危ないの?
具体的に治安の悪い地区はどこ?
358 :04/01/31 07:43 ID:CZi4pLFM
ガリバルディ広場(マリアッチのライブを見ながら酒が飲めるところ)でぼられそうになったけど大丈夫でした。

滅茶苦茶な明細見せられたので
ノートに金額を書いて計算してみせたら諦めてくれた。
少し怖かった。

ガリバルディ広場の客引きには気を付けよう

メキシコに行くならシティには絶対行くべき
ティオティワカンを見たらチチェンイツッアーがしょぼく見えるほど
歴史地区もいい 壁画は素晴らしいよ

メキシコ人は人懐っこくていい人が多いです。
夜のシティは少し怖いけど
359異邦人さん:04/01/31 12:58 ID:pDHR2WdW
>>356
メキシコシティはそれなりに危ないけど、見所は多いしやっぱり外せないと思う。
人類学博物館、ソカロ、近代美術館、ティオティワカン。今回はフリーダ・カーロ
とトロツキーのムセオへ行きました。

今回は国立人類学博物館の前で、観光タクシーにぼられそうになったけど
(空港まで200で行くといい、高いって言ったら180に負けるとかいってた)
その後拾ったビートル型のタクシーがメーター操作してて、20以下のところ
50とかいう。うそだと思いつつ時間が無いから50渡したら、お札を同じ色調の
20の旧札にすり替えたんで、それはないだろうと大声で「ノー」っていったら
降ろしてくれた。小さい被害ですんで良かった。

その後ホテルが呼んでくれた車が実は白タクだったけど、大きな車で空港まで
130だった。やっぱり不思議なメキシコ。
360異邦人さん:04/01/31 14:14 ID:fMPpU4Mo
メキシコシティは、空気が汚れ、ゴミゴミし、汚いところだが、やはり行く価値はあると思う。
その国の国力を実感する上でも、一番大きな街に足を運ぶ事は無駄ではない。
メキシコシティが危ないという意見が多いけど、夜間や人気の無いところを出歩かなければ、そ
れほど危険だとは思わない。地下鉄も人ばかりでスリといった犯罪以外は巻き込まれないだろう。
俺はむしろ銀行や地下鉄の駅で警備に当たっている警官や警備員の重武装にビビったよ。ショット
ガンやマシンガンを持っているんだものな。
あと、かたことの日本語で話しかけてくる奴は気をつけろ。
361異邦人さん:04/01/31 14:16 ID:fMPpU4Mo
メキシコで怖いのは車だよ。
曲がり角でも歩行者がいることなど考えずに突っ込んでくる。
362異邦人さん:04/01/31 15:33 ID:VQ3l7Mzw
個人的にメキシコシティーは好きじゃない
ごみごみしてるし、それが好きな人もいると思うけど。
田舎でも両替所にマシンガンもってるやつがいる。
363 :04/02/01 13:32 ID:yqNW2wLv
休みが9日とれたんで行きたくなったんですが、帰りの便が満席とのことで8日になりました。
オアハカ4泊、カンクン3泊したいと思ったんですが、オアハカにいくにはメキシコシティからバスまたは飛行機しかないんでしょうか。
もし、アメリカ国内から、他の経由でオアハカにいければそっちがベターなんですが。。。
364 :04/02/01 22:55 ID:EKXHgaRb
カンクン/オアハカ直行の

非行機にのりゃいい。

あとはググりなされ。
365異邦人さん:04/02/02 10:18 ID:Eyza0XY9
338タソ、その後どうでつか?
ちょっと気になるw
366異邦人さん:04/02/02 10:53 ID:mj7A7ZQB
私も好きか嫌いかと問われれば、メキシコシティは嫌いだけど
あの壁画の数々は現地でリアルに見る価値のある芸術と思う。
367異邦人さん:04/02/04 22:15 ID:4WtS+XIW
明智ハナエリカ
ttp://www.universal-music.co.jp/hanaeryca/
某金融会社のサーフィン犬のCM曲
368異邦人さん:04/02/05 10:57 ID:PzdM7Q09
>>365
こんにちは。
彼はシティ、プエブラ、オアハカ、パレンケ、カンペチェ、メリダと
回って今日カンクンについたようです。
そして私は明日出発です。どうにか何もなく無事だったようです。
気にかけてくださってどうもありがとうございます。
1人旅の間の話を聞くのが楽しみです。
369    :04/02/05 11:39 ID:+b8BGZWJ
>>367
マジくーちゃん可愛いね〜
370異邦人さん:04/02/05 13:47 ID:sX9Ijuiq
メキシコシティーは、オススメできません。
空気は、乾燥しているし・・・朝夕は寒く日中は暑いし・・・
障害を持っている方や高齢者が教会等を中心に座って手を出し
あっちこっちで物乞いをしている。
食べ物も・・・余り良くなかった。
でも、マヤ文明などに興味がある方や遺跡に興味があるなら
行って見ても良いのでは?
私は、メキシコシティーには二度と行きたくないです。
でもカンクンは、良い所だからもう一度行きたいです。
371異邦人さん:04/02/05 21:22 ID:Qy9zitBt
>>370
旅行先の国の醜い部分を見るのも、その国を理解する上で大切だと思うけどな…
俺が初めてメキシコに足を踏み入れたのは、米国旅行の途中でエルパソからファ
レスへ行った時。本場のタコスでも食ってみるかと軽い気持でほんの数時関の滞
在だった。でも衝撃的だったな。国境を超えただけで、それまでの近代的な清潔
で整備された街から、道路は舗装されておらず、ど真ん中に穴すら空き、身障者
の物乞いや真昼なのにポン引きはいるはで正しく混沌とした街へとガラっと様変
わり。でもこの衝撃が次のメキシコの旅の発端となった。
正直言ってカンクンは好きじゃない。ありゃあ、グリンゴ好みに造られたレジャ
ーランドの街。海のラスベガス。確かに海はきれいだけど、メキシコにはもっと
まったりとしたビーチがある。
まあこれは人それぞれの好みだから、カンクンが駄目とは言いきれないけど。
372異邦人さん:04/02/05 21:38 ID:Qy9zitBt
物乞いと言えば、メキシコの安いレストランには物乞いが出入りして、食事の終わった
客に物乞い、と言うか食事で余ったパンをねだっていたな。シティの中華レストランも
どきの店で中華なのにパンが出され、食べないで残していたら、子供の物乞いがパンを
求めてきた。もちろんあげた。
あと、サンクリストバルの床に香りのする葉をまいていた観光客相手のカフェでコーヒ
ーを飲んでいたら、誰かが肩を叩いてきた。振り向くとできものが広がっている顔が目
の前にあった。びっくりした。正体は物乞いの爺さん。あっけに取られた俺を他所に、
できもだらけの顔でニタっと笑い、「Dinero」と一言。困った俺を見かねて、ウ
エイターがやって来て追っ払ってくれたけど、びっくりしたな。
373異邦人さん:04/02/06 00:16 ID:i1TRYoOl
カンクンはアメ人ごのみのとこだが
ある意味日本人にもあってる思う、自分が滞在したときはなかなか
いい場所だった。ただツアー客や家族ずれが多いとこにいくとつらいものがある
374異邦人さん:04/02/06 10:43 ID:zjFPo1Rv
カンクンは物価も高いしな。
俺が海外へ行くのは物価の安い国でコストパフォーマンスの高い休暇を楽しむことなんだが、カンクンは物価高すぎだ。
日本から直接来ると何も感じないだろうが、メキシコの他の都市から来るとびっくりするよ。
俺はカンクンには行かないな。
375異邦人さん:04/02/06 12:37 ID:6z/rlB+c
カンクンはお勧めしない
イスラムへーレスはなかなかイイ<・∧・>
コスメルはもっといいがタクシーしかないから旅の2〜3割が車代になってしまう。
376異邦人さん:04/02/06 13:16 ID:UaZW9J0G
カンクンの手前のところにいいビーチがあるよ
377 :04/02/08 23:47 ID:ApPokRPO
カンクンでチチェンイッツアーにいくなら
コスモスツアーがオススメ
日本語ガイドで$95(チップ別)でした。

レイブインターナショナルはぼったくりすぎ
日本語ガイドで$140(チップ別!!)って日本人をなめとんのか!!

現地係員がレイブだったので$140で申し込もうと思ったけど
ホテル(コーラルビーチ)の目の前にコスモスツアーがあったので助かりました。

シカレに行くのは1日前に申し込むと$89が$80になるので前日に
378異邦人さん:04/02/09 11:38 ID:LzlZCSgW
自分はそのへんだったらトゥルムが好き。
379みみみ:04/02/09 15:40 ID:xiEd2vjR
シティーに行く方へ一言。
以前、現地に4年間住んでおりましたが、
旅行者の方が思っている以上にシティーは危険ですよ。
特にソカロ周辺はメキシコ人でさえ「昼間でも行くな」と言います。
シティにいる時は「お金で安全を買う」ということをお勧めします。
380異邦人さん:04/02/09 16:32 ID:BAmmEJNk
>>379
ふーん
381異邦人さん:04/02/09 18:27 ID:CbBXUB48
>>379
住んでた以前って、いつ頃の話?
382異邦人さん:04/02/10 03:38 ID:c1B1GbBj
10年前の時点では、某日系保険会社の人が
「ソカロ周辺は危ない」っていってたなあ。
っていうか、現地在住の日本人は企業派遣で
お金持ってる人が多いから特に狙われるのでは?
そんな意味では、かえって旅行者の方が安全な気がする。
企業派遣の友人ではタクシー強盗とかほとんどみんな在ってるけど、
遊びに来た友達でそういうのはまだ一人もいない。
383異邦人さん:04/02/10 03:47 ID:RIbZN03n
>>379
今はぜんぜんそんなことないけど。
少なくとも昼間はね。
夜は裏道に入ると人通りが少ないところもあってちょっとつらかったが。
384異邦人さん:04/02/10 09:12 ID:00GDPaPR
>>379
先月、メキシコシティーに初めて旅行に行ってきました。
現地のガイドさんが、危ないからホテルの外から出ては行けないと
言われました。
また、空港の両替所でスリなどをまともに見てしまいました。
385異邦人さん:04/02/10 12:02 ID:dn5hUvai
うーん。今度シティーに数カ月住む予定なんだけど、
やっぱ女1人でタクに乗ったりとかは危険なのかな。
前回は旅行で現地の人にずっとつきそってもらったせいか
まったく恐い目にはあわなかったけど。

でも空港のテレホンカードを売る店のやつらには
うそつかれた。ちくしょう。
386異邦人さん:04/02/10 20:19 ID:d3fQ7CVh
>>385
ま、国際空港でたむろってるやつはうさんくさいというのは全世界共通の常識ですからね。
特に声をかけてくるタクシーは100%問題ありですし。
387異邦人さん:04/02/10 21:26 ID:/R4BNJJj
新婚旅行でカンクンを候補に入れてますが、
行かれたことのある方治安や物価など情報下さい。
388377 :04/02/10 22:41 ID:9pG04rcE
>>387
カンクンは治安的には全く問題ないですよ。
夜中でも全然安心です。シティーと違って

ボッタクリのオプショナルツアー会社レイブインターナショナルには気をつけて

カンクンだけだとあまり面白くないかと思います。
(ハワイやグアムとそんなに変わらないw)
メキシコに行くなら是非シティーも一緒に行って下さい。
ティオティワカンにはとても感動しました。

カンクンは日本と物価はあまり変わらないと思います。
シティーはカンクンに比べて物価は数倍安いです。
389異邦人さん:04/02/10 22:58 ID:oFlEuV/8
屋台のタコスは食べるべき
390屋台のタコス:04/02/11 11:26 ID:X09dSGg/
本当に屋台のタコスは安くてウマイ!
でも衛生面では気をつけて下さいね。
友人のアメリカ人がサルモネラにあたって、生死の境を彷徨いました。
胃腸に自信がナイ方や、体調の悪い時はお勧めしたくないなぁ。

でもホントにオイシイんだけど。
391異邦人さん:04/02/11 14:29 ID:zOj6/DnG
アメリカ合衆国とのボーダーのあたりは知らないけど、メキシコ質がダントツで
危ないんだと思う。地元の人からも危ないから気をつけてねって言われること多いし。
住んでる人(メキシコ人)も相当の被害に遭ってるでしょう。
392異邦人さん:04/02/11 14:51 ID:tS58NgRL
質?

少なくとも、シティで観光客行くようなとこのどこが危険かと。
393異邦人さん:04/02/11 15:16 ID:5u8payJ8
カンクンの屋台のタコスとほかのところ味が違う
394異邦人さん:04/02/11 15:20 ID:5u8payJ8
アメリカの国境付近は、メキシコ
の社会問題が全部あつまった所です。
395異邦人さん:04/02/11 15:23 ID:zOj6/DnG
ソカロは観光客が集まるところだよね。
国立人類学博物館のまわりもぼったくりタクシーの根城だし。
396異邦人さん:04/02/11 15:45 ID:tS58NgRL
危険、と、とぼったくりは違うやんw

ぼったくりタクシーが強盗に早代わり、って聞いてたし
緑のワーゲンタクシーには乗らないようにしてたけど、
でもそれと、街自体の治安は別物と思うけど。
397異邦人さん:04/02/11 19:22 ID:3eiH9AVn
メキシコは南部がメインなの。アメリカとの国境沿いの町はメキシコの貧しさを象徴したようなもので何も面白みがない。
メキシコに幻滅しないためには、北部へは行かないほうがいい。
オアハカ、サンクリストバル、メリダ、アカプルコ、グアダラハラ、メキシコシティなどを訪れるべきだ。
398異邦人さん:04/02/13 03:30 ID:627VI5JI
>>394
>>397
メキシコ南部も色々問題をかかえているけどな。
EZLNに代表されるインディヘナの人権問題とか。
そして、南部よりUSAに近い北部の方が経済的には豊か。工業等の産業も北部に
集中している。農業も北部はだだっ広い土地を耕地にしたり、牧場にしたりと大規模に行
っている。南部は産業と言えば観光。農業もコーヒー栽培以外は細々とやっている感じ。
なにしろ工業地帯が無い。まあ何処の国もそうだが、観光地と言うのは工業地帯ではなく
、素朴な自然が溢れている所である。人柄も北の国境の町のメキシコ人は狡っからい奴が
多い。タクシーの運チャンも店員もぼるばかり。対して南の人は貧しいけど素朴だな。
まあ確かに北部は観光スポットは少ない。俺は西部劇が好きで、パンチョ・ビリャに興味
があったので北も行ったけど。
399異邦人さん:04/02/13 04:18 ID:BtvoC4wf
10ヶ月メキシコに住んで女1人でいろいろまわったが、
1度もスリにも強盗にもあったことないです。
チアパスのサンファンチャムラていう村とイスラムヘーレスがオススメです。
ミチョアカンのパツクアロも好き。
民族工芸とかメキシコらしいお土産なら断然ミチョアカンですね。
あとはグアダラハラのトラケパケも工芸品の質が高い。
あとテキーラを買うのが目的ならグアダラハラのテキーラ村に行かなくても
グアダラハラのセントロでほとんど手に入ります。
ここではおばちゃんがめちゃめちゃおいしいハマイカ飴を売っています。
長期留学もしくは長期滞在ならケレタロを勧めます。
シティにも近いから何かと便利。
グアナファトは日本人ばかりいて疲れました。
3日くらいとまって旅行するにはよいところです。
レアルデカトルセと西方面にも行ってみたい。
400異邦人さん:04/02/16 20:39 ID:o75EOGO4
カンクンからのオプショナルツアーについて

シカレに行くなら帰りの足を考えてツアーの方が無難かと思う。しかしシカレ自体
私はかなり(°Д°)ハァ?でした。金が異常にかかるだけで全くおもしろくない。
二度と行きません。ドルフィンスイムがやりたいなら別ですがね。
シカレへの入場料考えるとイスラムへレスでやった方が安いです。

チェチェンイッツァ、トゥルムは簡単に個人で行けるので高いオプショナルツアー
申し込む必要一切なし。ホテルゾーンからセントロのバスターミナルまで市バスで
行って、遺跡までのバスチケット買うだけ。マジ簡単です。語学力も必要なし。
遺跡名、プリメーラ(スパ語で1等バス)が言えれば誰でも行けます。
遺跡の説明が聞きたい人は別ですが、ガイドブックに書いてある説明くらいで
OKな人は個人で行くことをおすすめします。
401異邦人さん:04/02/16 22:54 ID:oGHzgqcr
>>400
確かにシカレはそれほど面白くなかった。

でもチチェンイッツアーは日本語ツアーで行って良かったと思った。
自分が遺跡好きなだけかもしれないけど
ティオティワカンやマチュピチュ、アンコールワットまで行ってるしw

遺跡好きじゃなくてピラミッドの雰囲気を味わいたいだけなら
個人で行くのもいいかも
402異邦人さん:04/02/16 23:14 ID:ONt0GhwF
北部は砂漠とか風景がすごい
ほんと西部劇みたいだな
国境の町はいかないほうがいいマジで危ない
403異邦人さん:04/02/17 14:59 ID:LUYg9QxL
>>400
>>401

シカレ、マジつまんないです。私も。川下りとか特に意味不明だし、
ビーチもきれいじゃないし、入場料払ったって結局何をやるにも
金がさらにかかるのが許せないw 
人が来なくなるぎりぎりのラインの値段の高さとはまさにコレだと思いました。
シカレナイトも意味不明。しょぼすぎ。
アメリカ人はあーゆーとこ好きみたいですけどね。
ドルフィンスイムもほんと、イスラムヘレスでやった方がよっぽどいいし、
シュノーケリングもガラフォンのほうがよっぽどキレイ。
シカレ<ノ丶`Д´>ノ マンセーな人に魅力教えてほしいです。。あれだけ高い金
払った自分を納得させたいヽ(`Д´)ノウワーン 一日で2人で5万近く使いました。
往復、入場料、ドルフィンスイム等全部含めて。ドルフィンスイム自体は
よかったですけどね。イルカマジかわいい。癒されます。

トゥルム、チェチェンイッツァは言われるように個人で簡単にいけるので
特に遺跡好きで日本語の説明が必須な人以外はツアー使わなくていいと
思います。
404異邦人さん:04/02/17 16:03 ID:eNseuiCk
シカレ人気ないなぁ。私はけっこう楽しかったけど。
PDCから自分でバスで行って、半日泳いだり川下りしたりタワーに
登ったりして夜シカレナイト見て帰って来た。帰りもPDCまでは
タクシー使ってもそれほど出費にはならないし、何よりあそこで
ご飯を食べなかったので「バカ高」という印象はないです。
5万って約5000ペソ?どうやったらそんなに使うの?というのが
正直なところです。いや煽りじゃなくて。

川下りも、もちろんケーブダイビングとかやったことある人には
つまらないだろうけど、私は初心者なので楽しめました。

シカレナイトは・・・。正直メキシコ全体について予備知識がある程度
ないときついだろうと思います。例えば、一部の最後はカーニバルと
水族館で有名なベラクルス地方の踊り、二部の最後はハリスコ州の
マリアッチ(これも最初の曲と一番ラストの曲は決まっている)とかね。
(ちなみにこれはD.F.のbellas artesでのショーも同じ構成)
あまりにもお約束が多いので、知っていると「ああ、やっぱり」と
なるんだけど、確かに一介の観光客にはわけわかめだな。
なので、403さんの意味不明には賛同するけど、決して「しょぼすぎ」
ではないんじゃないかな。実際踊りのレベルとかはある程度の水準以上だし。
マヤサッカーが見られる数少ない場所でもあるし、シカレに行くなら
夜までいたほうがいいと思う。シカレ自体に行くかどうかは400からの
レスを見てよく考える、ということで。
405異邦人さん:04/02/17 21:07 ID:SOfGwtCJ
シカレナイト、私はカンクンに行く前にDFでガイドさんから
みっちりメキシコの歴史を教わったので、割と面白かった。
川下りはまあ期待するほどでもないね。

午後の自分でバスで直接行ったんだけど、そんなに高くなかったような?
ただし、帰りのバスの乗り方がさっぱりわからなくて、泣きそうだったけど。

ま、カンクンは高級ホテルから一歩も出ずにまたーり金使うのが一番ですよ。
406異邦人さん:04/02/18 03:43 ID:Yaergjof
シカレは自分もいったけど、激怒するほどつまらなくはなかったよ。
5000ペソの件も結構疑問。どうやったらそんなに?

ちなみに、シカレ入り口のバス停で撮った写真が見事な心霊写真だった。
407異邦人さん:04/02/18 08:54 ID:d6o7q4Mg
イルカだけで3〜4万円払ったんでねーの?
408403:04/02/18 09:40 ID:uaqLHaGG
金額の内訳です。5万って2人でですよ。書きましたけど。

【シカレ主催ツアー(往復バス+入場料)】
89ドル

【シカレナイト時の食事】
21ドル

・・・これはシカレナイト始まるまでに夕飯を食べる時間はなく、
日中遊んだ後にそのままシカレナイトを見るのは激空腹になると
いう意見を多数聞いたので申し込んでおきました。シカレ内の
他の食事に比べるとこれだけは安かったし、正解でした。
ドリンク3杯、+前菜2品、メイン、デザート付きで味は普通。無難。

ここまでで合計110ドル
シカレのHPから事前申し込みしたので10%OFFで99ドル

【ドルフィンスイム】
115ドル(これもHPから)

で、合計214ドル

2人で428ドル

その他、ロッカー代(コレ別に取られるのも気に入らんww)、
ビーチでちょっと飲み物、昼の軽食等含めると・・・

5万円近くですね。1人2万5千円。
ディズニーランドより金かかったわ、トホホ・・・
409403続き:04/02/18 09:41 ID:uaqLHaGG
シカレナイトは確かに知識なしに見たのでつまらなかったという
ことですね。あと、以前中国シンセンでナイトショーを激安で
見たのでその後だったからかもしれません。しょぼく見えたのは。
途中で寝ちゃいました。

川下りは泳ぎ大好き人間ですが、途中とかマジ怖くて半泣きでした。
やってる人誰も居なかったです。シカレ自体は混んでましたが。
残ったのは疲労だけ。

川もビーチもきれいじゃない。シュノーケリングスポットも狭い。
シュノーケリングはやっぱガラフォンです!
ガラフォンも高いけどきれいなので許す。

と、マイナス意見オンリーでシカレ気にいってる人には本当に
申し訳ないですが正直な意見でした。

激長文スマソ。
410異邦人さん:04/02/18 12:14 ID:F3lpfPCx

鴨川シーわールー度のほうがいいんじゃねーの
411異邦人さん:04/02/20 23:17 ID:cmNnXPol
GWにとりあえずサンディエゴ往復チケット取りました。

で、もしサンディエゴかティファナ発で安い飛行機とかあったら
ロスカボス(かラパス)あたりにでも行こうかと突然思いついて、
少しネットで相場調べてみたんだけど結構高いんですね。近いのに。
YAHOOあたりだとSAN⇔SJDでだいたい400ドルくらい。

で、もう少し調べてたどり着いたサイトが、
アエロカリフォルニアっていう航空会社の宣伝ページ↓
ttp://access-jp.com/jr/vmf2003.html
これによるとTIJ→LAPが片道$115でかなりお得!
と思いきや、一体どこで買っていいのやらも分からない。
(ホームページによると、ここでは発券してないって言うし。)
ちなみにこの「Visit Mexico Fare」で検索しても、
このサイトとドイツ語のサイトしかかからないです。

そんなわけで、アエロカリフォルニアのこのフェアを利用した方
いらっしゃいましたらどこで買えるとか教えていただきたいなと思っています。

また、それ以外でもSANかTIJからロスカボスあたりに安くいける
航空会社やプランご存知の方がいらしましたら是非教えてください。
412 :04/02/21 02:51 ID:0rDEmiok
クエルナバカは夜も暖か、
プエブラからタスコへ行く途中、
1日寄るつもりが3日もいた、
マターリと過ごすには最高。
413異邦人さん:04/02/21 12:07 ID:HFL/olv8
だれか教えて。レオン、グァナフォト周辺でオートバイ、自動車を借りたいのですが、どこかいいとこ知らない?
ちなみに、ボクは21で、ハーツ、エイビス、ダラーは断られました。
414--:04/02/21 19:34 ID:umlOPpxo
イスラムヘーレス、ゴルフカーと借りて、まったりして楽しかった。
シカレニは行かず、トゥルムの近くのシェルハってところで、川くだりしたけど、かなり楽しかった。
自分的には、テキーラマニアだったので、それが目的のメキシコ旅行だったけど、
カンクン周辺は,色々面白かった。カンクンのホテルゾーンはそれほどでもなかったけど。
415異邦人さん:04/02/21 21:35 ID:0rDEmiok
>411
安い飛行機とかあったら
で始まって
とりあえず
だの
思いついた
とほざいた後で

『是非』
とは笑わせる。
416異邦人さん:04/02/22 00:45 ID:Wtx+EWkC
>>411
関係ないけど、アエロカリフォルニアでメキシコシティからティファナまで
飛んだことがあるが(直前に空港入り口の旅行代理店でチケット購入した1200ペソ位)
機体はボロイし途中で2,3回経由停車するし、行きのアエロメヒコのノンストップ
きれいな機体とは大違いだったな
乗ってる客層も低かった
(行きは空港で直接買って1000ペソ)
417異邦人さん:04/02/22 16:35 ID:KyR6gqak
>>377
全く同じ内容(保険、トラブル時の対応等も含めて)という訳でもなかろうに。
高級ホテルに泊まって、マクドナルドで晩飯食ってる奴はカンクンに
行かないことだ。
418異邦人さん:04/02/22 18:18 ID:/He6dEdh
メキシコシティに行きたいのですが、安くて往復いくらぐらいですか?
419異邦人さん:04/02/22 19:41 ID:H4tTrC9l
>>417
コスモスツアー(ボッタクリ旅行会社)の社員でつか?
420異邦人さん:04/02/23 06:08 ID:+hzoNkaq
>>418
どこからって書かなきゃ。

以前航空板で成田、関空からを
レスしたら、『あの〜、ロスから
なんです』だと。

2ちゃんだからオフザケ、もしくは釣り
ならどうでもいいが。
421418:04/02/23 20:19 ID:xRSIGbyY
あの〜、ピョンヤンからなんです
422異邦人さん:04/02/24 03:36 ID:W0dZN+mt
明日から急に行くことになりました。
円の通用度を教えて下さい!!!ドルを用意はしていますが。
423異邦人さん:04/02/24 04:34 ID:BdJa/olL
オアハカでは、casa de cambioでさえ
円はほとんど使えないよ。
一応表示はしてあるけどね。レートも悪い。
悪いことは言わないからドルをもっていったほうが・・・・・。
424異邦人さん:04/02/24 05:21 ID:/j2aAzUZ
そうそう。
円からドルへのトラベラーズチェックを成田空港の交換所で作るといい
よね。
そうすれば、メキシコではドルが使える場所もあるし、ドルからの交換
所ならあちこちにある。
425異邦人さん:04/02/24 09:41 ID:De9zAhzh
円だと1万円が600ペソくらいになるらしい。
426異邦人さん:04/02/24 13:57 ID:3WrZibg4
街中の両替所はあやしくないかい?
その場で確かめるわけにはいかないから
一応警備韻いるけど
銀行とかならいいのかな
427異邦人さん:04/02/24 22:35 ID:KZlezAoo
>>426
おいおいメキシコのCambioはだいじょうぶだぞ。
Cambioは夜でも営業しているし、銀行より到る所にあるから便利だよ。
銀行よりレートが良い場合もある。
428異邦人さん:04/02/25 05:24 ID:SGnN0VH4
T/C奈良
アメックスにしとけ、VISAのでも扱わない
とこあるからな。

現金がはるかにいいのだが、
雨理科トランジット中に
手数料なしのとこUS$にしてから
かえりゃ一番。
漏れは取りあえずと$300だけかえてったら、
cashとT/Cで$100でN$20ぐらい差があった。
$20万その後かえたから、N$400ぶん。
けっこう大きい。
429異邦人さん:04/02/25 07:17 ID:7BMC30az
>>428
$20万ってすごい金額だね
430異邦人さん:04/02/28 05:50 ID:3pDl8Wa8
age
431異邦人さん:04/02/28 22:37 ID:Nr2KG83e
mekisiko
432異邦人さん:04/02/28 22:40 ID:lz34XugA
大学のとき、友達と二人でメキシコ行った。ディエゴリベラがよかった
433異邦人さん:04/02/29 01:29 ID:setXn5E7
空気の悪いシティには長居はしたくないね。
オアハカ、カンペチェ、パレンケの遺跡、サンクリストバルデラスカサスへ行かなければメキシコへ行く意味がない。
434異邦人さん:04/03/01 11:29 ID:kTGnRN2B
メキシコ旅行では国際学生証を作ったほうがいいですか?
作るのには1500円ぐらいかかります。
435異邦人さん:04/03/02 06:01 ID:d844gnhm
397=433?
436異邦人さん:04/03/02 12:11 ID:Ec8ja+xR
4月にメキシコ行く予定。
メキシコシティに夜到着の便にしようかと思ってるんだけど、
夜到着って危ないですか?
437異邦人さん:04/03/02 13:59 ID:TeQhnomb
無問帯
寄り道しなければ
438異邦人さん:04/03/02 17:11 ID:P/8w3IEX
来週にメキシコ行くんですが、服は昼はTシャツ、朝晩はロンTぐらいに考えていれば大丈夫ですか?
439異邦人さん:04/03/02 17:35 ID:urpIfFDH
服装て、メキシコの場所にもよりますがな。
自分の行くトコの気温くらい調べなはれ

ちなみにシティじゃ、寒すぎまっせ
440異邦人さん:04/03/03 01:00 ID:f+lVTt+Z
>>439
ありがとうござあいます。

調べてみると標高高いみたいですね。
カンクンみたいなリゾート地に行くわけでなく遺跡見に行こうと
思うんですがそれらのある都市は日本の3月と同様の格好していくべきですか?
また、グアテマラも行こうと思うんですが同じような気候ですか?
441異邦人さん:04/03/03 07:21 ID:fHxtfTIu
>>440
日本の三月と同じ格好と言っても、北海道と沖縄ではかなり違うぞ。
と意地悪。

あのさ、自分が行く所なんだから自分で調べて、考えろよ。
目的地の位置や海抜でだいたい予想はつくだろう。本屋に行けばガイドブックがあるし…。
予想が外れたら外れたで対処法はある。普通の人間が住んでいる所なのだから、服ぐらい現地で調達できる。
せっかくだからアドバイスするけど、メキシコシティやグアテマラシティ、そして山岳部は夜間は冷えこむ。
まあ冷えこむと言ってもダウンや厚手のコートが要るほどではない。フリース着ていれば凌げるくらい。ただ
昼間は結構暑い。日差しは日本の初夏並み。帽子は必ず持とう。で、春分の日を境に一挙に夏と言う感じに
なる。
どこへ行くにしろ、フリースか厚手のトレーナーを一枚持ったほうが良い。冷房のついているバスは結構冷房
が強いので寒い。
442異邦人さん:04/03/03 12:14 ID:uhscnB3t
>>440
悪いけどそれくらい自分で調べられない人がメキシコ、ガテマラ旅できるとは
思えない。個人旅行でしょ。

jtbパックでカソクソでも逝け
443異邦人さん:04/03/03 20:27 ID:KV/Fd4SF
現地ではメキシコシティって言わないから戸惑ったよ。
444異邦人さん:04/03/04 00:51 ID:A8ByQn6A
20日間の旅(メキシコ初めて)をなんだけど
パレンケ・オアハカ・サンクリストバル、テオティワカン・グアナフト、カンペチェ・メリダ・チチェンイツァー
を回るのは欲張りすぎ? ちなみにIN、OUTともメキシコシティ。
やっぱり
パレンケ・オアハカ・サンクリストバ+テオティワカン・グアナフ か
パレンケ・オアハカ・サンクリストバ+カンペチェ・メリダ・チチェンイツァー
にするのが妥当?
行ったことある人アドバイスください。
上にあげた都市近辺でオススメの所あったらそれも教えて(ビーチリゾートはあんまり興味ない)。
長文スマン。
445異邦人さん:04/03/04 05:47 ID:F5QpUlCa
全部飛行機利用なら大丈夫では?
メキシコを満喫できるかどうかは別として。
446異邦人さん:04/03/04 09:34 ID:ea6kDAQS
>>444
帰りをメリダ、もしくはカンクンからにすれば全然余裕だと思うが。
メキシコシティまで戻る時間が無駄な気がします。

私は18日間で、シティ、オアハカ、パレンケ、カンペチェ、メリダ、カンクン
と回りましたがかなり時間が余りました。
遺跡はテオティワカン、モンテアルバン、ミトラ、パレンケ、ウシュマル、
カバー、チェチェンイッツァー、トゥルムを見ました。

私も初めてだったのでかなり余裕を持たせたのですが、今から考えると
あと、キューバやグァテマラにも行けたと思います。

まぁ私は全く何もなかったですが、何があるかわからないので余裕を見て
おいた方がいいのかもしれませんが、おっしゃる日程は可能だと思います。
447異邦人さん:04/03/04 09:58 ID:JC9hS9tE
サンクリストバルまで行くなら、陸路国境越えて
グァテまで足伸ばしても、とも思いつつ。
448444:04/03/04 15:00 ID:A8ByQn6A
みなさんレスありがとう。
過去ログ読むとチチェンイツァーはテオティワカンに比べるとたいしたこと無いみたいだから
カンペチェ・メリダ・チチェンイツァー削ってオススメしてくれたグァテマラ行こうかな。
そうするとメキシコシティから東はほとんど同じ道とおらずに楕円書くようにして行けそうだし。
それにしても旅行楽しみだ。

>>446さん
行った遺跡のうち外していいものと外せないものはどれですか?
飛行機はどの程度使っていくらかかりましたか?
449異邦人さん:04/03/04 18:15 ID:JC9hS9tE
遺跡重視ならグァテのティカルは是非〜
450446:04/03/05 09:44 ID:XRhjoD+x
>>448
飛行機は成田からメキシコシティ、カンクンから成田だけですよ。
あとはすべて1等バス(メリダからカンクンまではデラックス乗った)。
一応バックパッカーだけどそこまで貧乏旅行ではなかったなぁ。
バスの運賃は地球の歩き方に書いてあるよりちょっと値上がってました。
かかったお金はバス代覚えてないからよくわからないけど・・・
往復航空券が8万くらい。
ホテルはシティではペンションアミーゴ泊まったので45ペソだったw 
メリダでは2500円くらいのところ泊まって贅沢した。あとは大体1500円
前後かな?

遺跡は、どの程度遺跡好きか、また個人的趣味によりますが、私の感覚では
ミトラとカバーははずしていいかな?しょぼい。あとはみんなそれぞれ
よかったからはずせない。個人的にはパレンケ<ノ丶`Д´>ノ マンセー

でもメリダは街がごちゃごちゃしてて雰囲気好きになれなかったし、
チェチェンイッツァはカンクンからのツアー客ばっかで遊園地みたいだし、
あまり神秘的な雰囲気はなかったので、そういうのが嫌だったらはずして
いいかもです。

カンペチェは泊まらなくてもいいけど、寄るだけでも是非行ってほしいなぁ。
街並みすごくきれいで雰囲気いいですよ。

私は1人旅初めてでメキシコだったのですが、贅沢しすぎず、ケチりすぎず、
過ごしたことで安全に何もなくすごせたんだなぁと思ってます。
いろんな旅行スタイルがあると思いますが初めてで2等バスだけはやめた
ほうがいいと思います。

長文スマソ。
451異邦人さん:04/03/10 23:32 ID:DptgnK0J
FTA交渉大筋合意age
452異邦人さん:04/03/11 17:21 ID:T49X3sj4
メキシコでチュカパブラ見た人いますか?
453異邦人さん:04/03/14 16:39 ID:G3Ycd+C1
メリダからピステのホテルに宿泊して、カンクンまで行こうと思っていますが
この区間でスーツケースを持ち運びながら移動するのはつらいですか?

自分としてはウシュマルとチチェンイツァーだけは絶対で、カンクンから帰国
しようと考えてますが、メリダを拠点に動き回るのとどっちがいいか迷ってます。
454異邦人さん:04/03/14 17:55 ID:S7l4qW4h
スーツケースの大きさにもよるけどな。
小型のものならいいが、巨大なやつだとそういう周遊型の旅行はできないんじゃないか?
一応チェチェンイツァーには荷物預かり所はあるけどね。
メリダベースにしてメリダからoutすれば?
コンチネンタル航空ならメリダ便あるだろ?

455異邦人さん:04/03/14 22:29 ID:Wbo3BewI
スーツケースで旅行なんて止めとけ。
456異邦人さん:04/03/14 22:31 ID:cRb3hE+l
先日ペンションアミーゴのドミトリーでこっそりヲナニーしちゃいました。
みなさんごめんなさい。コソコソしました。ごめんね。
457異邦人さん:04/03/15 22:20 ID:me4JUefw
1等バスなら日本の高速バスと同じく、下に収納スペースがあるから、
外見汚れてもいいならスーツケースでも移動するのは大丈夫じゃない。
バスターミナル⇔ホテルをタクシー移動で
極力スーツケースを転がすことを少なくすれば負担も軽いでしょうし。

カンクンは行かなったからわからないけれど
メリダにしろ周辺の他の街では、歩道と車道の段差が激しく大きいので
街中を転がしながらの移動はただただ大変だと思いす。

大きいスーツケース持って回るより
メリダ基点でグルっと一回りしたほうが楽だとは思いますが。
458age:04/03/21 17:28 ID:Ek3gBtZB
age
459異邦人さん:04/03/21 17:51 ID:Pd2MzSS9
自分も、メリダ拠点の方が楽だと思います。メリダのホテルの
ツアーデスクで遺跡ツアーは簡単に申し込めました。
(ウシュマル、チチェン・イツァ)

長距離バスでの移動は、バスターミナルが町外れにあることが多く
普通はタクシーになると思います。タクシー代は安いですが、移動、
待ち時間、道路渋滞など諸々含めると結構疲れます。
460異邦人さん:04/03/22 00:47 ID:hP5jzISP
Toluca周辺に行くのですが、その際お土産に日本風の和紙カバーのランプを
もって行こうかなと思っていたのですが、メキシコで日本の家電は
使えるのでしょうか。短時間なら大丈夫と読んだのですが、ランプみたい
なものでもやはり使えるのは短時間でしょうか。

何かを変えると家電製品は使える、と聞いたのですが。。。
宜しくお願い致します。
461異邦人さん:04/03/23 10:03 ID:oG5BwPRL
メキシコで視力回復手術したひとっている?
462異邦人さん:04/03/23 13:40 ID:DtyBlqJu
プラヤ・デル・カルメンで一泊200ペソ程度の、
清潔な宿をご存知でしたら教えて下さい。
463異邦人さん:04/03/24 19:01 ID:+zelho35
ダーツの旅スペシャル
464 :04/03/24 21:11 ID:IPDdK0r0
シティ逝ってきた。
ブエノスアイレスという名前だけの安宿に
8日間泊まったが、日本(アジア系)人1度も
見なかった。
金のある人はいいホテルだろうが、
まずアミーゴか、サンフェルナンドなのか?
465異邦人さん:04/03/26 22:13 ID:75FEEDV0
世界ふしぎ発見
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/
3月27日21:00〜
第865回 ミッション・オブ・ザ・マヤ 暦の謎を解け! 
466異邦人さん:04/03/27 03:19 ID:rRRDGNOu
この半年にメキシコ逝った人、荷物の持ち出しの検査ってどうでしたか?
467異邦人さん:04/03/27 09:17 ID:TL+NbuCS
持ち出し検査って??
入国時の検査のこと?
468異邦人さん:04/03/27 13:09 ID:KnUdhRxd
>>464
アミーゴは最近あまり良くない話しを聞くな
469異邦人さん:04/03/27 14:04 ID:jgHPfc4m
世界各地にある日本人宿と言われているところ10カ所
ぐらい泊まったことあるけど、アミーゴは断トツでクソ。
耐えきれず一泊で他に移った。
470異邦人さん:04/03/28 08:05 ID:EWkMjLoa
>>468
いえ出国時です。
471異邦人さん:04/03/28 14:57 ID:WZzNBhYZ
すいません。
メキシコのバスってデラックスならトイレ付ですか?
旅行に行くと腹をこわすタイプなので不安なのです。
472異邦人さん:04/03/28 23:57 ID:WobP+ysZ
>471
ある。

クエルナバカから乗ってトイレ行こうとしたら、
うしろ1/3仕切られてて、
ドア開けたら喫煙席だった。
473異邦人さん:04/03/29 03:22 ID:8pEHkmyg
2月はじめくらいにパレンケに行ったのですが、
怪しい白ずくめの服装の団体と遭遇しました。
(日本人女性がほとんど、遺跡に似つかわしくないロングスカート姿で、
若い人からおばちゃんまで年齢層も様々)
階段状の神殿を回りながら降りていき、途中、手で星の形を書いて祈ったり、
水をまきながら歩いていたり、角で座って瞑想したり、
あまりにも怪しくて怖いくらいでした。
あれは一体何だったんでしょうか・・・?
474 :04/03/29 06:09 ID:9T4j5/Tq
>>473 統一ジプシー、荒れ腐。
475異邦人さん:04/03/29 22:05 ID:M/YIipQh
アミーゴは俺も一日で出た。
ボロいのは値段相当なので文句はいわんが。。。
476異邦人さん:04/03/29 23:54 ID:rYcuFB+C
>>473
パナウェーブか?
5年前、おれもパレンケで似たような日本人達を見た。さすがに白装束ではなかったが、
四、五人のオウム信者によくいるような二十代女性のグループが遺跡で天を仰いで何か
呪文のような事を唱えていた。それにピラミッドの地下にあるパカル王の墓では西洋人
ヒッピーが香を焚いて瞑想していた。
パレンケって何かの聖地か?
477異邦人さん:04/03/29 23:56 ID:rYcuFB+C
>>475
アミーゴに長く居座っている人がね…
478異邦人さん:04/03/30 00:39 ID:JpfynMSS
>>477
同室の人は本当に親切でよい人だったんですけどね。。。
サンフェルが非常に好印象だっただけに。
479異邦人さん:04/03/30 01:35 ID:b046XjQw
>>478
サンフェルも良くない
480異邦人さん:04/03/30 22:01 ID:cCW6IzkC
つまり日本人宿は糞と言う事か?
481異邦人さん:04/03/30 23:06 ID:hLA0VOiT
サンフェル良くないかな?
値段の割には良かったと思うけど。宿泊者も感じよかった。
482異邦人さん:04/03/31 01:15 ID:6FeJhq1H
>>481
>>115-124参照
俺同感
483異邦人さん:04/03/31 14:45 ID:zlXrrB2g
俺次DF行くとき日本人宿には泊まりたくない。どっかいいとこない?
484異邦人さん:04/03/31 23:31 ID:ok32P7L2
7日から行きます。
空港からのバスをガイドブック、
ネットで調べたのですが、シティ以外は
クエルナバカ行きしか見付けられませんでした。
オアハカ方面(プエブラ等は無いのでしょうか?
485異邦人さん:04/04/01 01:31 ID:TcN2368i
>>482
メキシコまで行って引き篭もりをやっているようなものだな
486異邦人さん:04/04/01 04:35 ID:PQ38y+h7
>>485 胴衣。
何でもツルマナイト動けん、
金かからんツアー。
んで友だちごっこ、疲れネーのか?
487異邦人さん:04/04/01 07:26 ID:GRivxfTL
メキシコ(メキシコシティ)のマリファナのだいたいの相場を教えてください。
488異邦人さん:04/04/01 09:24 ID:PQ38y+h7
ムショ逝きが相場
489異邦人さん:04/04/01 10:19 ID:4VjQbYY4
>484
OAXACAいきの空港直行バスはないよ。
490484:04/04/02 01:56 ID:GHmN7w08
>>489 そうですか、
ありがとうございました。
491異邦人さん:04/04/05 16:24 ID:YbSxO18/
地球の歩き方によると、メキシコシティからパレンケまで1日に2本バスがあるみたい
だけど(P150)これって両方とも夕方出発?
それから、メキシコシティ〜パレンケ〜メリダの区間にデラックスは走ってないですか?
492異邦人さん:04/04/05 23:35 ID:GPgqZopp
>>484
プエブラ行きはあるよ。街中に行くのと町外れのバスステーション行きのとが
30分おきに交互に出ている。で、渋滞して本に書いてあるより時間かかりました。
493異邦人さん:04/04/06 00:02 ID:8z8AVJss
>>491
そのバスかどうか分からないけど、ADOのデラックスバスを使うと、メキシコシティ〜メリダ、
メリダ〜パレンケでバスがあるよ。メリダ行きは11時発、パレンケ行きは21時発になってる。
値段は964ペソと300ペソ。デラックスならこれぐらいかかるのでは。

http://www.adogl.com.mx/english/viajes.asp
494 484:04/04/06 01:52 ID:3SjLBzRj
>>492
ありがとうございます。
30分おきの時間まで教えていただき、
大助かりです!
プエブラまでその日のうちに
歩を進めることにしました。
495491:04/04/06 13:59 ID:i6n0w+Hu
>>493
どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。(・∀・)
496異邦人さん:04/04/07 18:12 ID:ipldjiww
朝の4時ぐらいにカンクンのセントロでタクシー拾えます?
カンクン発6時台の飛行機に乗る計画を立ててるんですが、
宿で手配してもらった方が安全ですか?
5月か6月になると思います。
497異邦人さん:04/04/07 22:05 ID:vf+DD/PF
>>496
朝の四時にセントロに立ってること自体があまりよろしくない気がする…
ホテルで前の日から頼んでおいて、ホテルから乗った方がよくない?
498異邦人さん:04/04/07 22:24 ID:yYzKrLDf
安宿でも車の手配してくれるから、
普通に宿で頼んだほうが得策かと
499異邦人さん:04/04/08 01:30 ID:JlJZ/HvL
>>496
俺は普通に拾えて問題なく空港に行けた。
でも、安全面考えるとみんなが言ってるように
宿で手配してもらったほうがいいと思うよ。
せっかくの思い出が最後の最後であぼ〜んでは辛かろう。
500496:04/04/08 17:58 ID:9Axn1PmH
>>497 >>498 >>499
レスどうもです。
アドバイスどおり宿から乗ることにします。
ありがとうございました。
501異邦人さん:04/04/10 08:00 ID:j+Hj++F3
パレンケにパナウェーブって、なんか変。
をいらはサンミゲル・デ・アジェンデでものみの塔に勧誘されました。
向こうはアメリカ人黒人女性だったと思うけど。
502異邦人さん:04/04/10 08:37 ID:1yyunUPp
中南米は、ちょっと不思議系の新興宗教が受け入れられやすいみたいだよ。
土着信仰と結びついて理解されやすいとか。
503異邦人さん:04/04/10 11:26 ID:Kj1Tr8VI
夜出発のバスに乗る時って、バスターミナルで朝から荷物預かりのサービスやってますか?
料金もわかればお願いします。
504異邦人さん:04/04/10 12:02 ID:p2Lm4Myr
>>503
料金は覚えてないけど、どこのターミナルにもだいたい荷物預かり所がありますよ。
505503:04/04/10 13:55 ID:Kj1Tr8VI
>>504
ありがとうございます。助かります。
506異邦人さん:04/04/15 00:29 ID:9r1yEAJx
メキシコって国際免許通用しないって本当ですか?
507異邦人さん:04/04/15 21:30 ID:jQwoqove
6,7年前は通用しなかった、というか、自分が申請しようとしたら
「メキシコじゃ通用せん」と警察(日本)で言われたような記憶がある。
結局住む訳でもなかったので現地では運転はしなかった。
最近は変わってるかもしれんと思い検索。
↓警視庁HP 「各種手続き」の中の「国外運転免許証」より
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/telfax/f141-143.htm#145

「通用する国」リストを見てみたが…入ってないね。↓
6 北、中、南アメリカ                            
                                        
   アメリカ、カナダ、キューバ、グアテマラ、ジャマイカ、ドミニカ       
                                        
   トリニダード・トバコ、ハイチ、アルゼンチン、エクアドル、チリ、パラグアイ 
                                        
   バルバドス、ベェネズエラ、ペルー
508age:04/04/19 01:02 ID:W4n9hNGa
age
509eiji:04/04/20 09:18 ID:OAlooXQg
はじめまして。
ロサンゼルスに1ヶ月行ってきます。
メキシコにもぜひ行きたい。
それで国境越えの方法を今更ながら教えてください。
ティファナでツーリトカードをもらってスタンプ押してもらったらいいだけですが??
メキシコシティに行ってアステカスタジアムに行って
またロサンゼルスに帰ってくるコースを予定しています。
バスでティファナからメキシコシティまで行こうと思うのですが,
アドバイスよろしくお願いします。
510異邦人さん:04/04/20 23:04 ID:ZuachCe8
>>509
なんか日帰りの小旅行に行くようなのりだけど、メキシコシティまで陸路だと3日はかかるぞ。
それは判っているのか?
なにかメキシコ北部で特別行きたいところがあるので無ければ、飛行機で行く方が良い。
時間がもったいない。

511 484:04/04/21 13:49 ID:LGXFEAQ/
シティ、オアハカへ行ってきました。

その節は空港→直行プエブラバスを教えていただき、
ありがとうございました。
昼過ぎだったので、スムーズに、セントロ近くの
バスターミナルにつきました。
空港バスはデラックスサービス
(飲み物と軽食付きで料金up)とは商売上手。
往復ともプエブラ泊まりし、行きはADO-GLに
しましたが、乗るときに飲み物を受け取る
だけ、帰路は一等で。
プエブラ→シティは初めてAU2等に乗りましたが、
トイレとテレビがないだけで、快適なものでした。

シティでブエナビスタ駅を訪れましたが、
立ち入り禁止。

シティ→空港は地下鉄を使いましたが、
土日は空港駅はクローズ(2月到着時も)
オセアニア駅からミニバスに乗り換えてターミナルへ。

出国階の両替所のレートがいいのと、
イミグレ通ったあとは物価が3倍位なのは驚き。
成田が良心的?に思えました。
512異邦人さん:04/04/24 07:07 ID:NOEDX2Zh
メキシコでこのほど「人肉料理」事件が起きた。口論の末に飲み仲間を刺殺した男(56)が、
遺体を切り刻んでハーブと一緒に煮込んだというのだ。
騒ぎとなった原因は、男がメキシコ風ちまきともいうべき郷土料理
「タマーレ」の屋台の経営者だったこと。
実際に「人肉」が出されたかどうかは不明だが、地元住民はパニックに陥っているという。

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200404/sha2004042401.html
513異邦人さん:04/04/24 21:35 ID:5O5zDBIM
>512
いいなあサンスポっぽくてw
ハーブ煮で臭いを消して証拠隠滅?かな。
514異邦人さん:04/04/26 00:00 ID:QBdmPYBq
>>500
ちなみに、カサヨシダはタクシー呼んでくれませんでした。
515異邦人さん:04/04/26 01:50 ID:f2Dq3zWJ
次回までにもう少し言葉覚えようと、
(数とあいさつだけでは心もとないので)
スペイン語の本買ってきた。
いくつか単語が違うのと、
LLが『Y』と『J』の読み方に分かれ
(ポヨ→ポジョ)てる位のようなので、
何とかなりそう。
516異邦人さん:04/04/27 00:39 ID:PGbRgAGD
>>507
メキシコでは国際免許証通用しないよ。
金で買えるけどね。
517異邦人さん:04/04/28 14:38 ID:uo6YBSZN
来月初メキシコ(カンクン)行くのですが、カンクン内で円からドルorペソ
への両替は可能ですよね?
日本で円からドルに換えていってそのまま使うのとどっちがレートいいでしょうか?
518異邦人さん:04/04/29 00:13 ID:MyE1gk6T
>>517
カンクンで変えるんだったら円→ペソだろうけど、多分めちゃくちゃレート悪いから、ドルに替えてった方がいい。
ドルをそのままつかうより高級ホテルでドル→ペソに両替した方がお得なことがレートによってはあるかもしれない。
街中はだいたい1ドル=10ペソくらいだろうから。
今1ドル11.3ペソくらいだから、まあちょっと店の様子とか見てみて決めたらいい。
519517:04/04/29 15:41 ID:/tSXocy2
>>518
レスサンクス。
成田かダラスでドルに換えてもし足りなくなりそうならVISA使うことにします。
ありがとう。
520異邦人さん:04/05/05 14:55 ID:JAG0gtdx
今、BS日テレでバハカリフォルニア特集番組やってるよ。

「バハ!世界遺産の旅 謎の巨大壁画ピンターダ」
世界文化遺産に登録されている「謎の巨大岩絵ピンターダ」。
 ラバと徒歩で断崖絶壁を下り、 2日がかりでたどり着いた秘境の中の秘境。
 そこには巨大なクジラの岩絵が描かれていた!

521異邦人さん:04/05/05 15:09 ID:JAG0gtdx
>>511
お帰りなさいませ。プエブラのバスについて書いた者です。
ちなみにプエブラ〜オアハカ間はバスでどれくらい(時間)かかりました?
オアハカ再訪したいなあ。
522 511:04/05/05 18:44 ID:OSNzr2Ck
どうも。
行きも帰りも3時間半でした。

オアハカはいいですね〜。
2泊のつもりが、あと1日、あと1日と
4泊してしまいました。

523異邦人さん:04/05/05 20:21 ID:h5e+ZqhZ
今度、女二人でメキシコに行こうかと考えてるんですが、夜に出歩かなければ大丈夫でしょうか?貧乏旅行なので日本人ドミトリーに滞在しようと思ってます。
524異邦人さん:04/05/05 20:26 ID:5iTzX2fR
日本人ドミが一番大丈夫じゃないような気も。で、メキシコのどこに行くって?
525異邦人さん:04/05/05 20:39 ID:h5e+ZqhZ
>>524さん 日本人宿が一番危ないんですか!?一応メキシコシティを基盤にして、オアハカやグァナファトにも行こうかと思ってます。そこではホテルに泊まろうかと。ホテルは予約なしで行っても、空きはありますよね??
526異邦人さん:04/05/05 20:41 ID:MCWQVuw6
女のくせになんでそんな無謀な旅すんの? 
527異邦人さん:04/05/05 20:55 ID:OSNzr2Ck
>>525
は失礼な上にDQN。挨拶もしないし、
>空きはありますよね
こんな回答しようのない質問をするので分かる。
多分このレスに逆切れし、「もう来ません」となる、
その方がいい。2ちゃんの中では珍しい穏やかな
板なのだから。
528異邦人さん:04/05/05 20:57 ID:h5e+ZqhZ
>>526さん 女は行っちゃダメな所なんですか?
529異邦人さん:04/05/05 21:11 ID:h5e+ZqhZ
>>527さん そうですね。挨拶もなしで申し訳ありませんでした。メキシコに興味があって、いつか行こうとずっと思ってたんで、ここの板見つけて沢山の方が行っている事が嬉しかったんです。挨拶もなしで変な質問してごめんなさい。
530異邦人さん:04/05/05 21:43 ID:AXavBLKp
>>529
2ちゃん海外板は、まともに情報収集ができるほどまだ成熟していませんよ。
531506:04/05/05 22:51 ID:mIEKj/h9
国際免許が通用するか以前質問した者です。
で、結論ですが国際免許の提示で問題なくレンタカーも借りられ、
大丈夫でした。(法的にはダメなのかもしれませんが)

5日間の日程で、
メキシコシティ→ティオティワカン→
パパントラ(ポサリカ)→エルタヒン→ベラクルス→
プエブラ→メキシコシティ
です。なかなかいいコースかと。ご参考まで。
532異邦人さん:04/05/05 22:55 ID:4zNvesi6
>>529
もう見てないかな?
自分も女ですが、女性二人で旅行に行くなら多少コストが
かかっても安全な旅行をした方がいいと思いますよ。

安宿が全部ダメとは言わないけど、セキュリティに問題が
あるところも多いし、日本人だからいい人とも限らない。
予約もせずに行くのも危ないと思います。どうしても宿がとれない
場合というのも想定しとかないと・・・

いずれにせよ、女性は慎重すぎるくらいに用心しておかないと
せっかくの旅行も台無しになるかもです。
533異邦人さん:04/05/05 23:04 ID:5iTzX2fR
>>531
そのコースだと、さすがに路上にトペはないよね、、
バスに乗ってて東南部のサンクリストバル近辺のトペには
ホントうんざりした記憶が、、
メヒコじゃ絶対運転しないって誓ったもんだ、あの時、、


報道ステーションのセット、バラカン風
534異邦人さん:04/05/05 23:25 ID:h5e+ZqhZ
>>532さん 529です。情報ありがとうざいました!しっかり下調べして予算、行き先、滞在方法を決めて行きます。せっかくの旅行なので何の問題もなく楽しみたいので!ありがとうございました。
535異邦人さん:04/05/06 00:48 ID:xc1KyC1P
>>525 それだけ回るのなら、
オアハカへ先に飛行機で行かないと、
かなり日程に余裕がないときつそう。
片道買うのと、日本でパス買って往復するのと
あまり変わらない値段です。

>>530 いえいえ、私はバスについて教わりましたが、
2ちゃんは詳しい方が多いと思いますよ。
536異邦人さん:04/05/09 07:25 ID:1RiJPGU7
>>529
安全に関して本当に気をつけなければいけないのはメキシコシティで、オアハカやグアナフアトでは夜間外出してもそんなに危険な感じはしませんでしたよ。

時間があって費用を節約したいならバスでの移動が一番ですが、危険を避けるには一等かその上に乗るべきといわれています。時間がなければオアハカは遠いので
飛行機の方が良いでしょう。あと、バス旅行の場合、バスターミナルが街から結構離れたところにあって、そこまでの移動にタクシーを使わなければいけない
ケースも多く、ゾーン料金が決まっている場合は良いけど、そうでない時とか多少ドキドキします。飛行機(メキシパスなど)を利用した場合のメリットは、
メキシコシティのバスターミナルに行かなくていいこと、かな。実はバスは色々乗ったけど、メキシコシティのバスターミナル(4つある)にはまだ行ったことが
ありません。なんか一番危なそうな気がするんですが、どうでしょう?>利用経験のある方々

日本の物価で考えるとそう高くない宿でインターネットで予約可能なところも沢山ありますよ。
537異邦人さん:04/05/10 21:26 ID:fyLSOaTX
age
538Bb:04/05/10 22:06 ID:sV5qJZM8
 14日からシンガから、バンコクに上がるよていです。雨期に入るこの時期
に、雨期影響の少ないビーチなどありますか?サメットは雨期が薄いとの情報
を見ましたが、いまいち確信がもてません。一人でいくので、それほど観光地
化されてないほうがいいのですが、6月のハネムーン時期だとどこも新婚さん
いらっしゃーいな感じなんでしょうか?しょぼしょぼ質問でごめんなさい。サ
メット奥のラン島やパイ島など行ったことある方はいますか?この時期にバン
コク周辺やすでに滞在している方よろしくお願いします。バンコクで一緒に
ちょっとした観光、ご飯できるかたも募集してます。
539異邦人さん:04/05/11 00:28 ID:/IMlOTt2
誤爆でつか?
540異邦人さん:04/05/11 08:38 ID:fri/YP1h
OAXの場合、空港はセントロからバスでおよそ車で20分。
1等バスはセントロの端っこの方、2等バスターミナルは市場の隣にあります。
市内を通るバスはバスターミナルのどちらかは間違いなくとおりますが、
空港まで行くバスはほとんどありません。
(乗り合いタクシー利用が多い)
なので、オアハカの場合はバス利用がお勧め。
541異邦人さん:04/05/11 20:58 ID:tK6+gOVQ
シワタネホ行きました。
もちろん映画「ショーシャンクの空に」を見て(ミーハー)
メキシコシティについてから向こうの旅行会社で
国内旅行としてフリーのツアーを取りました。
そこの人は(たまたまかも)英語ができたので
割りと楽に決まりました。
往復の飛行機代とホテル代と飛行場とホテルの往復
送迎付です。
確か、6泊7日で4万円くらいでした。
スペイン語も少し覚えてから行ったほうがもちろんいいです。
ホテルはイシタパに取りました。
イシタパ〜シワタネホはバスが定期的に出ているので
すぐに移動できます。
イシタパはリゾート地。シワタネホは漁師の町ですね。
シワタネホは漁師に船に乗せてもらって、海に行きます。
帰りの時間も約束して。ちゃんと迎えにきます。
(後払いにしてくださいね)
メキシコシティはそれなりにおもしろかったです。
とにかくマリアッチ(?)が多い。
色んなお店に行って見てもいいと思います。
それと女の子一人で町を歩いていたりすると
メキシコ人の男の人が何か「ボソッ」と言います。
これは単に女の子を見たら声をかけるという
訳の分からない理屈だそうです(現地人曰く)
これから行く方は楽しんでくださいね。

542異邦人さん:04/05/12 00:44 ID:ZmRcsXFE
>>540 歩き方には空港→セントロのバス記載なく、
ロンプラだと書かれていたりしますね。(グアダラハラ等)
地図の範囲も広いので、両方かいました。

デルタの経営陣が、あぼーん予言したので欝。

そうなったら、ロスまでとメキシパス買います。
543異邦人さん:04/05/13 08:35 ID:EeC+c3cK
>541
まじでつか
544異邦人さん:04/05/13 19:59 ID:vyzX2Ufc
>>543
541です。まじでつよ。なんで??
545異邦人さん:04/05/14 01:40 ID:piWsyBRb
>>536
シティのバスターミナル、北と南方面に関しては危なくないと思う。
人が大勢居るし、警備員もいる。
まあスリとかはいそうだけど。
私は北のターミナルに夜中に到着したが、夜中なのにターミナルは大勢の人でごった返していた。
で、ベンチで朝まで寝た。
メキシコのバスターミナルは米国のグレイハウンドのターミナルほどやばくは無いと思う。
メキシコのバスは乗っているときがやばいという話し。
546異邦人さん:04/05/19 20:57 ID:mSAnmlXb
>>544
ショックでつ。
547異邦人さん:04/05/19 21:19 ID:xTL32CJC
>>536 来るな!お前みたいなDQNのせいで
『危険』のイメージが強くなるんだよ。
逝った事のないバスTへ逝かないですむのがメリット?
オツムがイカレてるんだろう。
そう書いた後でどうでしょうかだと!?
ふざけるのもいい加減にしろ!!!!!
548異邦人さん:04/05/19 22:38 ID:sNtlilG+

荒れかけのところ失礼致します・・・
6月に1週間ほど行こうと思っているのですが、今までこのスレを読んできて
危険なのか安全なのかさっぱり分からなくなりました。
最近行かれた方、都市部の治安状況や町の雰囲気、物価など教えていただけ
ませんか?よろしくお願いします。
549異邦人さん:04/05/20 00:53 ID:iWOFSjzx
メキシコは中南米でもかなり安全な国です。親日ですし。
アメリカの強盗は平気で人を殺しますが、メキシコの強盗は金を与えれば何もしません。
550異邦人さん:04/05/20 11:19 ID:0igfJXYo
946 らっぱーうんこ ! 04/05/20 00:15 ID:+5QstTsm
韓国人?

551異邦人さん:04/05/20 13:15 ID:5zU+mFoj
>>546
何が???
552546:04/05/20 15:48 ID:J20LfEL/
メキシコの地方都市在住なんだけど、DLだとアエロメヒコへの
乗り継ぎがものすごく楽。入国検査なんて全く並ばなくていいし。
この前は、メキシコシティに夜8時頃着いて、10時半には自宅にいられた。
553異邦人さん:04/05/20 18:11 ID:fmCX8Vsw
>>548,549
中南米のなかではましなほうなだけで、基本的には危険
ただ、リスクをおって逝く価値はある
554異邦人さん:04/05/21 12:33 ID:tIv1Dbdn
メヒコには山賊が居る
555異邦人さん:04/05/22 23:53 ID:aHxZ/QgW
今度はじめてメキシコ・カンクンに行くのでいろいろ調べてるのですが
ネットでのビザ(ツーリストカード)についての記述がマチマチでした。
機内で配られるものは30日以内滞在なのでしょうか?それとも90日でしょうか?
予定では90日を越えてしまうのですが機内で貰うカードを向こうで延長するは可能ですか?
気に入ったら最大の180日いるつもりです。

それとお勧めの航空券があったら教えて下さい。
安い往復90FIXで入国し延泊するようなら復路を捨てるか365日openで行くか迷ってます。
向こうで購入したらレート的にどうなんでしょう?




海外生活板に誤爆してた・・・・・・・・_| ̄|○
556異邦人さん:04/05/23 09:14 ID:vz/yvA4R
>>555
現時点でのメキシコ政府の方針では、入国時に与えられる滞在日数は
デフォルトで30日です。各地で延長する場合、手数料を銀行で払って
そのほかに1日50ドル分の予算があるかを証明する物が必要です。
現金やTC、銀行の残高証明書でもいいし、クレジットカードでもOK。
そのほかに手数料が必要ですが、金額は200ペソ前後だったかなあ。


航空券に関しては、メキシコで売られている日本行きのチケットは
大抵JALの90日OPEN。10万前後なので、日本で1年openを
買ったほうが安いかも。
もしくはアメリカまでを日本でOPENで買うという手もありますね。
557異邦人さん:04/05/23 11:52 ID:vZYB1Hab
>>556
一度で200ペソなら何度も赤坂の大使館に行くより安いかもw
航空券は365openを買って行きます。

情報ありがとうございました。感謝!
558異邦人さん:04/05/23 12:00 ID:AnXNisPx
>>557
入国審査時にお願いすると90日で出してくれることもあるが、審査官の気まぐれかもしれない。
長期滞在してる人は一回国外に旅行とかにいって、また再入国して、
1年以上いる人も多いよ。
559異邦人さん:04/05/23 12:41 ID:sifgXTXR
来月メキシコにいきます。
飛行機の予定では、ベニトファレス空港に夜の6時過ぎに着よていです。
そこからシティニ出てホテル探しするのですが、
時間的には大丈夫でしょうか?
その日は空港近くのホテルに宿泊したほうが件名でしょうか?
どなかたアドバイスください。
560異邦人さん:04/05/23 13:31 ID:vz/yvA4R
>>559
6時着だったら、空港を出ておよそ7時くらい?
メキシコではその時間はまだ明るいです。
空港近くのホテルというと某外資系が一番近いけど、
値段のわりに設備は全然でした。
去年泊まった時は部屋においていた化粧品一式を捨てられた。
561異邦人さん:04/05/24 01:43 ID:cpIuSZiJ
すいません。超基本なのですが、
メキシコで食事をしたときの支払いはどのような方法でしょうか。
アメリカみたいに、テーブルで店員に払うのですか?
ガイドブックを探してみたのですが、よくわかりませんでした。
どなたかご教授ください。
562異邦人さん:04/05/24 02:27 ID:Wt7B1Ry8
>>561
テーブルで払うよ。店員さんに「せにょーる、らくえんたぽるふぁぼーる」
っていって、伝票を持ってきてもらう。
チップは10%ちょっとくらい。
563異邦人さん:04/05/24 09:47 ID:dSZk/TMi
メキシコに渡る際は直行便と経由便、どちらが良いのでしょうか?
みなさんはどうされてますか?
564異邦人さん:04/05/25 11:45 ID:kTnPWlXn
来月メキシコに行きます。
スペイン語がまったく話せないのですが、
中級クラスのホテル、レストラン、スーパー、バスターミナル、タクシー
どこも、英語はまったく通じないのでしょうか。
激しく不安です。
565異邦人さん:04/05/25 12:02 ID:+pO7jTH2
>>564
私は、上級クラスのホテルに宿泊しました。
日本語は殆ど話せません。英語は話せるスタッフは多かった。
レストランに関しては、私の片言の英語でも何とか通じたので
大丈夫かな?
タクシーに関しては、話せる人もいればまったく話せない人もいるので
何とも言えない。
566異邦人さん:04/05/25 13:28 ID:qPu03nBw
>>564
行き先によって相当違います。
カンクンやロスカボスなどの観光地なら、安ホテルでもそれなりに
英語は通じます。(しかしメキシコの英語はなまってる場合多し。)
反対に、あまり外国人がこない場所では一泊100ドル程度の
ホテルでも通じないことが多いです。
バスターミナルやスーパーに関してはほぼ通じないと思っていいかも。
ターミナルは英語表示だけはあるかもしれないけど。
567異邦人さん:04/05/28 00:16 ID:J1z+pVJc
来週からメキシコに行きます。
スポーツ(ルチャ、サッカー、野球)を
メキシコシティで見てみたいのですが、来週末とかは開催されてますでしょうか?
ググッてみたのですが、スペイン語がほとんどわからない私には、さっぱりでした・・・
ご存じの方は教えてください。お願いします。
568 :04/05/28 00:35 ID:BzYucnyx
見事にスペイン語。
大きな病院でも害人向けバカ高なとこ
以外はドクトールも。

>>567 着いてからiで聞いたり、
専門誌買うのも一つの手。
ルチャについては歩き方読んでクラッセ。

569異邦人さん:04/05/28 01:31 ID:7Gs10u+f
ルチャの日程
ttp://www.boxylucha.com.mx/funciones.htm
だいたい金曜日にアレナメヒコ、日曜日にアレナコリセオでCMLLがやる。
でも、自力で行くのはちょいと大変かも。行きはいいけど帰りはタクシー拾いにくいし。

サッカー
ttp://homepage.mac.com/saraswathi/index.html
来週末はどっかでは開催されると思うけど、まだ決まってない。
行ったらどうだったか報告してくれい。

野球はぜんぜんわからん。
570異邦人さん:04/05/28 03:44 ID:GGDAqRXH
サッカーはリーグ戦が終わって、先週から決勝トーナメントが始まりました。
来週ならベスト4激突なのでチケットを取るのが大変だと思います。
まあ高い金出して良いんなら、ダフ屋が競技場の周りにたくさんいますよ。
571異邦人さん:04/05/29 04:06 ID:h4VWPMKZ
セーラーボーイズsage
572異邦人さん:04/05/29 11:00 ID:OPGazQfE
シティ〜グアナファトって一日で往復件が可能でしょうか?
ミイラ博物館とあとちょっとした雰囲気だけ見たいんですが。
573異邦人さん:04/05/29 18:38 ID:7BPwPiJg
>>572
可能
574異邦人さん:04/05/29 21:32 ID:CH2pqx9l
一年くらいかけて国内周りたいので航空券をさがしているのですが
JテBは元よりH愛Sもイマイチでした。openがないことと30FIXが限界。
メキシコに強いオススメの代理店、もしくはサイトってありますか?
ネット購入での経験とかもあったら教えてください。
575異邦人さん:04/05/30 18:33 ID:4cifzNKB
メリダからウシュマル遺跡へ行くバスの乗り場ってどのあたりでしょうか?
ガイドブック(「歩き方」)見たけど詳しく書いてなかったのでわかりませんでした。
帰りは「5分歩いて国道に出てバスを待ったほうがいい」と記してあったのですが、
この詳細もご存じの方いらっしゃいましたらご教授ください。
遺跡からの帰りのバスって混雑具合はどうでしょうか?
最終バスに満員で乗れないなんてことがあるのでしょうか?

教えてください。よろしくお願いします。
576異邦人さん:04/05/30 19:06 ID:NLQAzdHB
あのぅ、>>563なんですが・・・
どなたか教えて下さい。
577異邦人さん:04/05/30 19:12 ID:AY3Vts5P
>>576
どちらが良いかアドバイスできんが、
経由便の方が選択肢多いとかと。同日につける便も多いし。

行きはロス経由、帰りはフリスコ経由便だったな、この前の時わ。
一旦外に出て米入国検査受けさせられたのが面倒だったけど
578異邦人さん:04/05/30 19:28 ID:NLQAzdHB
>>577
そうですか、ありがとうございます。参考になりました。
579536:04/05/30 22:29 ID:hV0Ezzon
>>547
荒れるの覚悟で言えば、メキシコシティで良く分からない場所に行くのはなるべく
避けたいと考えるのがなんでDQNなのか良く分かりません。DFを含むメキシコ国内で
言葉を交わした現地の人から「シティは危ないから気をつけてね」と何度も何度も
言われれば、危ないと考えるのが普通では。メキシコシティ以外の都市で少しずつ
バスを利用してみて、そんなに危険なことはなかったけど、決して気持ちのいい
場所とはいえなかったですよ。

>>576
直行便といってもノンストップ便はないから、行き先や乗り継ぎ時間次第で
経由便の方が早く到着することもあるでしょう。直行便てJALだけでは?
580異邦人さん:04/05/31 04:23 ID:65g4Ld8e
何を反論したいのか、よく分からん。
581異邦人さん:04/05/31 13:41 ID:YTt9PcgQ
タクシーを利用する場合は、どこもチケットオフィスでチケットを買ってから乗るのでしょうか?
流しを拾ったりするのは絶対にやめたほうがいいですか?
白地にグリーンのナンバーのタクシーには乗らないほうがいいみたいですが。
教えてください。
582異邦人さん:04/05/31 14:54 ID:wAnkXS5y
>>575
ウシュマル行きは「歩きかた」に書いてある通り2等バスターミナルから出てます。
2等バスターミナルは「call69」沿いにあるので迷うことはないと思います。

>「5分歩いて国道に出てバスを待ったほうがいい」
行きしに国道(アシエンダウシュマルの前)で降ろされて、そこからメインゲートまで歩きました。
特に難しい道でもないので帰りも国道まで出ておけば問題ないです。

きつかったのは帰りのバスがなかなか来ないことです。一時間半ほど待っても来なくて
それでも待っているとメリダ行きのコレクティーボがやって来たのでそれで帰りました。

帰りが心配ならATSの周遊バスを利用するのも手だと思います。
583異邦人さん:04/05/31 18:23 ID:1plxnIwK
584異邦人さん:04/05/31 23:05 ID:elk1e3i4
>>579
ありがとうございます。
585異邦人さん:04/06/01 00:49 ID:vPMVmQtg
バス泊って疲れはちゃんと取れますか?
チェチェン→パレンケの両遺跡見学をバス泊挟んでハシゴしようと思っているのですが
586異邦人さん:04/06/01 02:04 ID:yUjJQeNc
>>581
メキシコシティー以外では普通に流しのタクシー乗るよ。
シティでは観光タクシー乗り場を探してそこから乗ろう。
587異邦人さん:04/06/01 11:15 ID:yY/n1+8l
>>585
そんなこと訊かれても他人は判らん。
疲れなんて人それぞれ。
自分で考えろ!
588異邦人さん:04/06/01 11:34 ID:yY/n1+8l
>>579
1等バスに関して言えば、危険は無いし車内の設備等はしっかりしている。
DFのターミナルも全然危険じゃない。
よほど米国のグレイハウンドのほうが乗り場周辺や車内はやばそう。
547氏の肩を持つわけではないが、DFは犯罪都市ではありません。
確かに危険な所も有るけど、あなたはあまりにもDFを危険だと思いすぎている。
ご自身で行った事の無いDFを噂だけで危ない危ないと書きたてるのもどうかと思います。

589異邦人さん:04/06/01 14:48 ID:e+Vck11T
>>587
チェチェンって東欧のでしょ?
だったらそこからユカタン半島までバスで来たら
ちょっとやそっとのことではつかれはとれないよ。
590異邦人さん:04/06/01 23:30 ID:wMYYETNL
バス移動の際には、移動予定日が決まっている場合は前日あるいは前々日にチケットを
買っておいた方がよいでしょうか?
当日にチケットってすぐ買えたりできるのですか?
591異邦人さん :04/06/02 00:35 ID:Nv0PXAg5
>>588
579ですけどDFには合計4,5回行ってます。メキシコの他の都市に比べて格段に
危険だと感じるし、実際危ないことあったし、在住経験者や現地の人が口を
酸っぱくして気をつけろと言うのも根拠がないことではないと思いますが、まあいいや。
DFのバスターミナルが全然危険じゃないという情報は次回の参考にします。

>>590
買えます。基本的に当日で大丈夫のような気が。満席でアウトだった経験は
まだないけど、イースターとかクリスマスにかかると混雑してしまうかも。
ただ、予め旅行代理店やホテルで出発時間を調べてもらえれば、その方が
時間のロスが少なくて済みそう。バス会社によっては、オンライン予約や
事前に街中で買えるのもあります。
592異邦人さん:04/06/02 01:47 ID:d5ORqzWH
>メキシコの他の都市に比べて格段に 危険だと感じるし、実際危ないことあったし、

そこを具体的に書いてよん。 行ったこともない場所危険だって言うより、、


(つーか4、5回もDFに行ってるのに、バスターミナル使ったこと無いヤシって、、
 そもそも何度の渡航で4、5回?
593異邦人さん:04/06/02 02:32 ID:IdOt1QEj
実際には凶悪犯罪でいえば北部の方が多い。
日本のヤのつく自由業の方が進出してたり。
D.F.在住の友人(メキシコ人)も、単身赴任でグアダラハラに行くのが
決まった時、周りのChilangosに相当心配されてた。


あと、バスは路線によってはいつも混んでるよ。
特に日曜の夜のD.F.行きや金曜夜のD.F.発。臨時便もよくでてる。

自分がいつも乗る路線も、当日チケットだと昼間でも2本は待つ。
毎日20本以上走ってるルートなんだけどね。
594異邦人さん:04/06/02 10:23 ID:h/MWNx31
>>590
まあ当日でも買えるんだろうけど、満席になったら×。
シティのようなある種ハブとなっているような所なら運行本数が多いから、後のバスまで遅らせれば良いけど、
地方都市の様に運行本数が少ないところだと翌日以降まで待たされるかも。
サンクリストバルのような地方の観光都市で買えなかった事が有る。
前もって買うのが良いでしょう。
595異邦人さん:04/06/02 16:05 ID:TXrE5oBc
観光なのに片道航空券でメキシコ入国したことのある方いらっしゃいますか?
宿泊が友人宅だったりするのですっごい問い詰められたりするのでしょうか?

来月行くのですがアメリカのバケーションと重なってしまい往復だと30日でも13-4万なので
片道だと5-6万で行けるので帰りはオフシーズンに安く買って帰国できないかなぁと甘い考え。
実際の帰国日は決めてません。どなたかアドバイス下さいまし。
596異邦人さん:04/06/02 18:22 ID:1O1SlupH
>>595
>556。
597異邦人さん:04/06/03 01:21 ID:zkZBYioG
>>592
確かにメキシコシティの東西南北バスターミナルは使ったことがないと書いたけど、
なんでそれがDFに行ったことがないとか、バスを使った経験がないという解釈になるのか??
「そもそも何度の渡航で」って何が聞きたいの?飛行機で移動した方が早い場合もあるし、
2〜3時間以内の距離ならホテルからダイレクトで送迎サービス頼んだこともある。
他の都市では長距離バスも7,8回使ったけど、渋滞したり、ターミナルが町の中心から
離れてたりして移動やなんかで時間かかって結構疲れたよ。飛行機も遅延するから
必ずしも早くて楽とは限らないけど快適さを優先するという選択があってもいいハズ。
598異邦人さん:04/06/03 09:56 ID:SsXhT6HT
>>597
バックパッカーの旅じゃないな。
お金に余裕のある人の旅。
まあそれはそれで良いんだけど、そうなると金の無いパッカーとは話しが合わなくなるから、
あまり真面目に取らないほうが良い。
599592:04/06/03 10:20 ID:VsywzKSi
行ったことないって指摘はDFじゃなくバスターミナルのことだし、
バス使ってないなんて邪推もしてないってw 言葉足りなかったな、、
(ちなみに当方は588じゃなくてよ
渡航回数云々も、4、5回=渡航回数ならそこそこ行き慣れてるだろうし、
にもかかわらずバスターミナル未体験ならそれはどんな旅行なのよ? と感じたまでで、、

ご自身で体験されたDFについて、危険なことあったり感じたのなら
それはそもそもいつ頃のことで、どんな出来事だったのか、
そういうことを聞かせて欲しいんよ。
在住経験者や現地人から吹き込まれる、ありがたい忠告や与太話じゃなくてさ。

ちなみに当方は一昨年、プエブラ往復にDFのバスターミナル使っただけで
DFに夜帰着だけど(21時くらいだったかな)、別段危険な雰囲気は感じませんでしたよん。
600異邦人さん:04/06/03 12:53 ID:rEZdDGSM
初めまして。わたしはまだメキシコには行った事がないんですが、行った事ない者としては、現地の人に危険と言われたとか忠告されたとかより、やっぱり実体験が知りたいので、そこの所詳しくお願いします!
601異邦人さん:04/06/03 18:54 ID:kpQyA+wn
現地在住の情報ってそんなに邪魔?
だったら今後ここにはもうかきこまないようにするし。
今まで、けっこう有用な情報を書いてきたつもりだったんだけど。
602異邦人さん:04/06/03 19:19 ID:rEZdDGSM
600です。言い方が悪かったみたいで、ごめんなさい。現地在住の方や、人から聞いた話も参考になりますが、行った方本人がどうゆう事に遭遇したって言うものが一番説得力があるというか、、、
603592:04/06/04 00:41 ID:NMY7w+Mn
>>601
いえいえ、頼りにしてますよん。
前々スレだったか、テピートには近づくな、って
現地在住氏の危険情報参考にさせていただきましたし。
604601:04/06/04 09:50 ID:h0DoI3k6
最近書き込みしたのは>540, >556だけど、
個人的にはクチコミの安全情報は無意味な気がする。
「○○しても大丈夫だった」なんてここでいわれても他の人はだめかもしれないし、
その反対も充分ありうるだろうし。
Tepitoの件だって、現地在住じゃなくて旅行者でも、
ニュースさえ理解できればごくごく普通にわかること。
在住ってだけで差別されるのはちょっと....とかんじたまでです。
605601:04/06/04 09:56 ID:h0DoI3k6
これだけではなんなので。

メキシコの長距離バスで危険なのは、地方発/都市部行き。
大都市や地方都市では搭乗までにセキュリティーチェックがあるけど、
ちいさい村などではそれがない場合が多いので。
606異邦人さん:04/06/04 10:15 ID:2I0yScaW
長距離バスで犯罪に巻き込まれたって話しは良く聞いたな。
十年くらい前にも日本の女子大生がバスで殺された。
俺も、バスが強盗に襲われ、物盗られたという日本人に会った。
まあ、この場合は賊がバスの乗客全員に金品を要求しているので、周りと同じように
金品渡せば襲われる心配は無い。

俺にとっては犯罪より自動車の運転の荒さの方が怖かった。
メヒコは歩行者の事などお構いなく車が突っ込んでくるから
607601:04/06/04 11:30 ID:vjaEj6LJ
10年前の女子大生のは93年の春、MEX-OAXの夜行バス。
当時はギリギリまだsupercarreteraがなかったので、
盗賊とかも多かったし。
今は一等バスは間違いなく上を通るのでその心配はなし。
夜行でも安心して乗れるよ。
下を通る2等バスは極力避けたほうがいい。
608異邦人さん:04/06/04 12:54 ID:2I0yScaW
大きなバスターミナルではセキュリティがあるね。
ガードマンがいて、チケットの無い人をバスに近寄らせない。
隣のグアテマラではセキュリティが採られていないため、俺は一度バスの座席にバッグを置いて、ほんの少し外に出ている間に
バッグを盗られた。
まあメキシコの1等バスに関しては設備、運行状況等及第点をあげられると思う。
609異邦人さん:04/06/04 22:59 ID:AGWn+y/r
大切な危険情報の話題の中空気読まずに申し訳無いのですが
カンクンのおトイレ事情について質問です下さい。
やはりカンクンでも紙は流さないのでしょうか?あとシャワーなどの水はどうですか?
女性の方、特に生理用品などの処理についても教えて下さい。
610異邦人さん:04/06/05 13:00 ID:cvcyEzBY
生理用品はメキシコに限らず備え付けの袋に入れるのが普通では?流すと詰まる。
紙を流すかどうかはトイレに大きな物入れがおいてあって紙が捨ててあれば流さない。

>>593
グアダラハラの方がメキシコシティより危ないなんて知りませんでした。
でも北じゃなくて西ですよね、方角は。
611異邦人さん:04/06/05 13:10 ID:cvcyEzBY
>>606
中南米式に考えれば、強盗に金品渡せば命は助かるのはマシな方なんだろうけど
普通に考えればそれだけで十分「襲われた」ことに該当すると思うし、結構へこむ。
可能な限りリスクは減らしたい。
612異邦人さん:04/06/05 21:19 ID:ZT3HjX0u
メキシコシティから一番アクセスの良いリゾート(ビーチ)は
どこになりますか?
613異邦人さん:04/06/05 21:21 ID:hjozPtxg
>>610
方角は西なんだろうけど、バスターミナルが北部行きのせいか、
北部扱いしてる人はおおいよね。国籍問わず。まあ、北西だし。

>609
生理用品はこっちにおいといて、カンクンはセントロでも水の勢いがある。
シャワーの水に関しては満足いくレベルだと思う。
614異邦人さん:04/06/05 21:56 ID:mnNgK1mF
>>612
アカプルコかな
615異邦人さん:04/06/05 22:09 ID:ZT3HjX0u
>>614
ありがとうございます。ちょっと調べてみます。
616異邦人さん:04/06/05 22:45 ID:mnNgK1mF
>>615
シティに住んでいる知り合いのメキシコ人の話しだと、アカプルコはシティの人達の
海水浴場のようなものだそうだ。
かってはメキシコ屈指のリゾート地として名を馳せ、海外からの観光客を集めていたが
、今ではカンクンやロスカボスにその座を奪われている。海もそれほど綺麗ではないと
雑誌の記事で読んだな。
つまりアカプルコはメキシコの湘南のようなものだろうか?
そのへんのところは了承してね。
617異邦人さん:04/06/05 22:57 ID:ZT3HjX0u
>>616
詳しくありがとうございます。来月に一週間ほど行く予定で、
メキシコシティとあとリゾート地どこかひとつ行こうと思ってますが
日程的にも厳しいのでアクセスを重視してましたが
海があまり綺麗でないと聞いてちょっと悩むところです。
618異邦人さん:04/06/06 10:38 ID:RygIsANQ
>>617
アクセス重視といっても、日帰りできる所はないから飛行機利用かな?
だとしたら、国際的に有名なカンクンのほうがたのしめるでは?
景観的にはアカプルコは伊豆に似ている気がする。
でも海水は伊豆のほうがきれいかも。
619異邦人さん:04/06/06 11:29 ID:UYCbSZkO
>>617
シワタネホはどうかな?
620 :04/06/06 13:32 ID:8HBzXb8o
危険なヤシ多いのは米国境の都市かと。
在住者(メキシコ人)に、
「夜はこない方がいいよ。」と言われた。

(ティファナ)
621異邦人さん:04/06/07 00:38 ID:FkJeLOXU
>>618
>>619
ありがとうございます。
ちょっと調べてみましたがやはりカンクンかロス・カボスにしようと
思います。
シワタネホは「ショーシャンクの空に」に登場していたので(すっごくキレイな
海でした)気になりますがアクセスの面ではどうなのでしょうか?
622異邦人さん:04/06/07 21:57 ID:bmTy92WV
一昔前のガイドブックによるとシワタネホの郊外に飛行場が有り、アエロメヒコとメヒカーナ、それに
米の航空会社が運行しているそうだ。
バスの場合、アカプルコ発で4時間。
623異邦人さん:04/06/07 22:21 ID:FkJeLOXU
>>622
ありがとうございました。
遺跡なども見てみたいのでカンクンに行く予定となりました。
お世話様でした。
624異邦人さん:04/06/08 00:21 ID:wop2GvWE
メキシコにはやはりあちらこちらにおっきなイモムシがいるのでしょうか?
かなり恐怖です。
625異邦人さん:04/06/11 01:04 ID:yxgRQILo
中央高原とビーチではみたことないです。メキシコは日本の5倍の広さがあるので、
どっかにはいるのかもしれないですが。っていうかテキーラに入ってるあれか。。
626 :04/06/11 02:19 ID:mIweygyR
>>624 日本だっているぞ〜。
害虫駆除したって、全部は無理。
大いも虫は畑でなきゃお目にかかれん。

町中の木は毛虫が時々いるが、
ちっこいから心配いらん。

627異邦人さん:04/06/11 23:58 ID:oIysLXOd
>>625
>>626
ありがとうございます!少し安心出来ました。
628異邦人さん:04/06/12 23:10 ID:G9rnjAR3
>>627
芋虫よりも蚊に気を付けよう!!
629異邦人さん:04/06/14 18:13 ID:lbcgF8Lx
サンフェルナンドは、あくまでもメヒコ初心者が最初に国の雰囲気だの
治安だのを感じるための所。1〜2日もいれば十分でしょう。
あのホテルは何でも金です。荷物預かり1日US$5、洗濯1回$2、水を
相当ケチられるため、洗剤がベッタリ。宿泊費もボッタです。
スタッフも客も異常に排他的。二度と使いたくないです。
又、安全ではあるが、日本人しか泊まれないため、他の国の旅人との交流は、
まず不可能。排他的とは思っていたが、このスレみてなおさら実感しました。
帰国してもおおよそ社会に適応できなさそうなクズの溜まり場ですな。
でも全体的に海外の日本人宿は、日本語通じるのをいいことに足元見て
ボリますね。私は絶対に日本人専用宿には泊まりません。どの人種よりも
信用できない。
630異邦人さん:04/06/15 06:55 ID:QHOmnwHZ
>>629
荷物預かりは一ヶ月25Peso、荷物の多いオイラには
大変重宝しました。盗難の心配も少ないし
あの清潔さと使い勝手のよさであの金額は
メキシコ全土の中でもリーズナブルだ罠。
それに昨日までユーゴ出身の女の子がいたよ。
まあどこの宿でも泊まった人100%が満足出来るとは
思わないし、合わない人もいるだろうけど
宿が悪いんじゃなくて自分が初めて合った人に
受け入れられる魅力が無かったかもしれない罠。
631メキンコ:04/06/15 09:55 ID:T4d+be1/
最近強盗事件が多発しています。防犯対策は念入りに
ご注意下さい。

**強盗被害の事例**
 JALで到着した家族を出迎え、空港にて両替し
日本人家族が、空港からカミノレアルホテルを過ぎて
CIRCUITに入る直前の道路上で強盗団に襲われ持ち物を盗られる被害に遭いました。
犯人一味は車の鍵を抜き取ってから逃げ、事件後、一時かなりの渋滞が
発生したようです。
発生時間はJAL到着後なので20時過ぎ。
2週間ほど前に、似たような手口の事件が発生した
ばかりです。日本人が狙われているといっても過言では
ないでしょう。
引き続き空港内での両替は避けること、また空港から
目的地までの移動には充分注意ください。

                                以 上
632異邦人さん:04/06/15 14:15 ID:08XQA1vs
630=一ヶ月預かり25peso?明らかに私はボラれとるやないですか!
ユーゴ出身の女の子、って、たまたまでしょう?他の国の客なんて1度も
みたことないがね。受け入れられる魅力が無いのでなく、受け入れられる
度量と能力の足りない人々なのでは?一回、115〜125をよく読んでみて
ください。火の無い所に煙はたたないはず。
しかし、一応清潔で安全なことと、誰しも100%満足とは限らないのは
認めるがね。

633異邦人さん:04/06/15 15:00 ID:po7guudX

【社会】「国歌歌ってみろ」 歌えずに違う国の人間とバレる→コロンビア人男女4人逮捕…東京
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087276551/
634異邦人さん:04/06/15 18:36 ID:YBw/5feQ
>>630
リーズナブル?
あの近辺でダブル150ペソ以下であるのに
(シャワー、トイレTV)
比較したら泊まる気にもならない。
よっぽど長期でなら分かるが、2ー3日しか
シティに滞在しない人が泊まるのはよくわからん。
635異邦人さん:04/06/15 19:38 ID:08XQA1vs
634=同じく。
636異邦人さん:04/06/16 07:14 ID:DZJp+bC3
>>634
まあ一人7ドルでとまれる所はそうない罠。
どんな所であれすねたような嫌な雰囲気を
出してるやつに声掛けてまで話し掛けるか?
まあ日本人宿でここほど敷居の低いところは無いよ。
そこで相手にされないとは,,,
まあメキシコシティーにはいろんな宿があるから
自分の好きなところに泊ればいいんじゃないかな、
だからって自分に合わなかったからって必死で
叩いているのは正直
カコワルイヨ
637異邦人さん:04/06/16 12:36 ID:vjD0c4+M
636もすねたような嫌な雰囲気を醸し出して、他の短期客を寄せ付けない
態度の客と同じでカコワルイヨ。あれほど敷居の高い宿はない、と周りでも
評判だったがね。ま、長期の”玄人”さんは、あれで満足してください。
638634:04/06/16 23:21 ID:nN21Pi1M
>>636 まず日本語理解出来んDQNさを
何とか汁!
叩いてはいない、分からん=理解不能。
オマエのレスこそ人を叩いてる。
>自分に合わなかった
ハァ?泊まった事なし。腐った脳内空想ヤメレ。
やけに値段や雰囲気に詳しいな。
7ドル以上出せないド貧民か、
残飯あさったり、街頭で働いたり物乞いしてる
子供の金狙うような真似はするなよ。
639異邦人さん:04/06/16 23:49 ID:nN21Pi1M
636はタイから流れてきた沈没組
のカスなので、あまりいじめては可愛そう。
タコス以外のメキシコ料理も知らず、
サンフェルで朝のパンくすねて昼食にしてる
ようですから。

バンコクみたく薬やネーチャンが買えない
ので、性死んに以上をきたしている模様。
暖かく見守りましょう
640異邦人さん:04/06/16 23:57 ID:nN21Pi1M
>>636
アミーゴで総スカン食って、
サンフェルへ移った長期のヤシだろ。
そこでも嫌われてるの気づかないかね。
宣伝ご苦労さん!(w
641異邦人さん:04/06/17 00:02 ID:oseNE6jz
3連続レス疲れたが、
気持がスーッとした。
636、ドミでオナニーばっか
してんじゃねぇ、ボケカス!!
642異邦人さん:04/06/17 00:07 ID:/6X3qmgL
638〜640の方、御理解感謝!!!
643異邦人さん:04/06/17 00:12 ID:/6X3qmgL
追伸・642の方も感謝!!!みなさん正常すぎます。
636もあんまり親のスネかじって現実逃避ばかりしてないで、はやく仕事しなさい。
644異邦人さん:04/06/17 00:17 ID:/6X3qmgL
間違い。641の方も感謝でした。スマソ
645異邦人さん:04/06/17 00:19 ID:/6X3qmgL
間違い。641の方も感謝!!!でした。スマソ
646 :04/06/17 00:36 ID:oseNE6jz
そういうあなたは637?
647異邦人さん:04/06/17 00:40 ID:/6X3qmgL
当たりです。調子乗りすぎました。すんません
648異邦人さん:04/06/17 00:58 ID:oseNE6jz
すまなかーありません。
グッフォローですた。

おい!636、
叩かれてイイ気持か?嫌な気分なら
2度とafoレスすんな!
649異邦人さん:04/06/17 03:06 ID:XOqBn2kD
>>634
なんかそんなに嫌なことがあったのか..
かわいそうに..
650異邦人さん:04/06/17 12:36 ID:/6X3qmgL
649よ、何カン違いしてんのかしらんが、634・647・648は
全部別人だよ。ここまで反感買ってんだから、わるいもんはわるいと
あきらめたら?負けてんのに勝ってると思ってるBE-BOPのヒロシとトオルみたい(藁
チミこそ何か嫌なことあったの?そりゃー、親の金でメヒコうろうろしてりゃ
感じる物も事もないから、ついつい反抗文書きたくなるんだろね。でもね、
その精神状態じゃチミの居場所はこの国にはないよ。即急に帰国して頭の病院いくか、
サンフェルにでも亡命しな!!!どんなにクール装っても、所詮負け犬は負け犬!
みなさん、あとはワシらだけでがんばりましょう!
651異邦人さん:04/06/17 15:51 ID:u9JaDO/d
別にぼられてるとは思わなかったが、あそこの従業員たちは、メキシコ人妻
を除いて、感じ悪かった

あ、俺は>>115
652異邦人さん:04/06/17 17:22 ID:/6X3qmgL
そうそう!奥さんだけはいい人だったよね!
653異邦人さん:04/06/17 19:51 ID:iCR+b4ic
5月に解散した某インディーズ?バンドのヴォーカルが
メキシコに移住したらしい。
654異邦人さん:04/06/17 19:58 ID:ncJF162l
なんだいそのどーでもいい情報わw
655sage:04/06/17 23:17 ID:5DxhPELR
634 647 648
semete sage de yare
age runa baka
656異邦人さん:04/06/17 23:19 ID:5DxhPELR
ato 636 mo baka
657異邦人さん:04/06/18 11:21 ID:MJUoNsD2
カンクンで一ヶ月単位で借りれるようなお宿ってありますか?セントロで。
ホテルのペントハウス借りれとか意地悪なレスはなしでおながい(*´人`*)
658 :04/06/18 11:48 ID:90xcutYJ
>>655 656
アオリか636のどっちかダロガ、
上げるなと書いたすぐそのあとで
上げてるチミは oh!baka。
659異邦人さん:04/06/18 12:13 ID:aIzSi4H6
>>657
カンクンだったら検索すればモリモリでてくると思うよ。
cancun departamentoで検索してみた?
660ぬぷ:04/06/18 13:32 ID:0zx7d0CP
658さん、香具師は今も自分はメヒコを旅してると信じてるんですから。
ただし、現実の旅ではなく”脳内”。おまけにストーカー。
筆記ーな亜ふぉはほっといて、楽しい体験談に戻りましょう。
あ〜いますぐにでもメヒコとびてえ〜!しかし、長期の休暇とると、ツブれたと
勘違いされて、屋台骨が揺らぐのが気になる自営業。つらい。
661異邦人さん:04/06/19 01:56 ID:gESS+BcI
きもりあげ〜
662異邦人さん:04/06/19 10:25 ID:LfADTdYk
旅行代理店で「カンクンのビーチはすべてがホテルの所有だから
高級ホテルに泊まらないとビーチで遊べない」と言われたのですが、ほんとですか?
663異邦人さん:04/06/19 11:33 ID:RNlI5Zi/
>>662
その代理店はうそを言っているな。
Palaya Tortugaでは日本の海水浴場のように誰でも無料で泳げたよ。
6646大陸:04/06/19 12:16 ID:auAf7yeO
モンテ・アルバンにチェチェンイッツァこそが凄い魅力だ。
他のビーチなんて興味ないよ。
665 :04/06/19 13:27 ID:68ebSMO/
>>664

『他の』がついてると、
モンテアルバンeteをビーチだと
言ってる事になるぞ。
666異邦人さん:04/06/19 15:42 ID:HRNYo/SI
>>662
大嘘。
カンクンはプライベートビーチの所有は禁止。
どこだよそんな大嘘いってる会社。
667665:04/06/19 20:26 ID:k0OylOA9
× ete

○ etc
668異邦人さん:04/06/19 21:24 ID:nSUX7FNp
成田→ダラス→カンクン→ラスベガス→成田
の行程をすべてAA使用の場合、たまったマイルで
JAL国内線(羽田→札幌)無料で乗れないかな?
669異邦人さん:04/06/19 21:50 ID:LfADTdYk
>>663
>>666
マジですか・・・嘘だったのか・・・
670異邦人さん:04/06/20 21:04 ID:LbbKMQec
JALの成田・メキシコシティー往復だと
ばっちり国内線1往復は出来るけど
AAは知らない。
671異邦人さん:04/06/21 22:55 ID:tiXt/g7s
メキシコ人と話してると、とっても人間不信になります。
いい人もいっぱいいるんだけどな。。
観光者、って思われないようにしてたけどやっぱり
アジア人を珍しい目でじい〜〜っと見ていくね。

ちなみに、メヒコ人は80%がO型だそうです(byあるある大辞典)
わたしも(w
672異邦人さん:04/06/23 07:17 ID:nWjUWaZL
ハバネロage
673 :04/06/23 07:52 ID:DbwfpCCv
>>671 珍しい目で見られただけで、
人間不信になるなんて‐‐‐
アメリカやヨーロッパでも観光地でもなければ
あることだし、
珍しくなくてもジーッと見つめるインドより
ずーっといいと思う。
674異邦人さん:04/06/25 04:47 ID:EWsPUMOQ
うまいセビーチェが急に食いたくなったなあ
 どこの町のがお気に入りでしょう
675異邦人さん:04/06/25 12:11 ID:cdDGIX2O
無人探査機あげ
676異邦人さん:04/06/26 14:50 ID:Xdcp6QUy
>674
セビーチェ、というよりマリスコス全般なら断然ベラクルス!
でもアルマス広場周辺はあんまり美味しくない。ボカデルリオが
味も雰囲気も最高(そしてお値段も)。
セビーチェo海老のコクテルをミチェラーダで流し込み、
アルパを聞きながらウアチナンゴを食べる。人生是幸せ。
677異邦人さん:04/06/26 22:59 ID:75/elM7h
>>674
自分はカンペチェが好き。
あの辺は海流の交わる所なので、魚の種類が豊富、らしい。
678異邦人さん:04/06/27 01:29 ID:zTRuPz/w
>>674 ?でググッタ。ペルー料理デツカ。
南米料理ともしてあった。
海の幸主体‐‐‐
標高の高いとこばっか逝ってたから、
寒い時期に逝ったら、アカプルコか
ベラクルスで探しまつ。
679異邦人さん:04/06/29 00:27 ID:7qNh1JFg
カンクンで1週間すごすのに食費だけで予算最低でどのくらい必要だろう?
行った事ある方、カフェ、屋台タコス(?)、デリ程度のものの相場を教えて下さい。
ガイドブクに出てるのはいいお店ばっかですよね??
680異邦人さん:04/06/29 01:23 ID:GpMTsryb
どなたかLAX⇔MEXの航空券の賢い購入方法を教えてください。どこのサイトをみると最安値がわかりますでしょうか?UAのマイレージで北米まではロハで行けますので。
681異邦人さん:04/06/29 06:42 ID:1+FUhSPN
>>680
日本からだと、LAXもMEXも所要マイルは一緒じゃなかったっけ?
682異邦人さん:04/06/29 07:35 ID:arii2zko
ティフアナ、ロサリート、エンセナーダでの英語の通用度はどれくらいでしょうか?
683異邦人さん:04/06/29 09:56 ID:8FP4+Wa2
3日前にメキシコ旅行から戻りました。

これから行く人に、ちょっとお役に立てればと思うことをこれからちょくちょく書いていこうと思います。
参考までにしていただければ幸いです。

オレが、キツイと感じたのが夜行バスの冷房です。
夜中だというのにバスによっては、メチャクチャクーラー強くしているところもあります。
オレは、Tシャツ1枚でのりこんでしまい寒くて
腹にタオルを突っ込んでなんとか眠ることができました。
夜行に限らず、バスに乗る際には上着を持ち込むなどして防寒対策をしておいたほうがよいでしょう。
684異邦人さん:04/06/29 11:01 ID:Y9+7BNio
>>681
UAというかスターアライアンス航空会社目的地ガイドによると北アメリカはカナダ、アメリカ(ハワイを除く)となっており、中央アメリカにメキシコは含まれているのです。

ちなみにYAHOO USAのTRAVELは高いのしか出てこないようですね。UAのサイトからの通販くらいしか手はないでしょうか?L.A.の旅行代理店なんかがディスカウントチケット出していそうな気がするんですが。
685異邦人さん:04/06/29 11:16 ID:dMLEKUCY
>>683
お疲れ、よろ〜
686異邦人さん:04/06/29 14:33 ID:aNMLYi5s
>>684
日本ー中央アメリカも日本ー北米も同じマイル数。
ttp://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/easier_award_travel_chart.jsp
実際これで自分はメキシコから先月帰ってきたし。

どうしてもEU-MEXICOをチケット買うなら、
ttp://ual.unitedvacations.com/spec/fs1094.asp?referrer=z24 あたりお得かと。
メキシコからだったらLAX往復199ドルくらいで正規のチケ売ってるよ。
687異邦人さん:04/06/29 16:37 ID:TV2cZ6mw
>>686
ありがとうございます。大変参考になりました。重ね重ね申し訳ないのですが、ご教示いただけますか?わたしの場合、60000マイルなどには遠く及ばない獲得マイル数で、下記1には適応するのですが、なにか勘違いをしているのでしょうか?


1,米国48州(ハワイを除く)、アラスカおよびカナダ内
United Economy1名無料必要マイル数: 250001名様分交換可能

2,日本ー米国本土/カナダ/中米間
United Economy1名無料必要マイル数: 60000○○マイル不足
688681=686:04/06/29 18:04 ID:q01DVfaj
>>687
1.の25000マイルのは、アメリカ国内線が1名分無料ということ。
これ以上は、マイレージスレやUAスレの方がふさわしいかと。
689異邦人さん:04/06/29 18:19 ID:ZmUWs5+r
>>688
おっしゃるとおりですね。ありがとうございました。
690異邦人さん:04/06/29 21:30 ID:ex2ZkqvD
>>680 トラベロシティ
691異邦人さん:04/06/30 00:56 ID:g7nSU18d
こんばんは。
良くメキシコでの犯罪の事例で「友だちが」とか「知り合いが」とか
っていうのを見かけますが「自分が」何か危険な目に遇ったっていう
方はいらっしゃいませんか?お聞かせ願います。
692異邦人さん:04/06/30 08:03 ID:dFbsSOmj
つまりは信用してないってことですか。


自分の体験もあるけど、信用されなそうだし、書くのはやめとこう。
所詮>691にとっては知り合いでも友達でもない人間の体験談なんだし。
693異邦人さん:04/06/30 10:12 ID:g7nSU18d
信用してないという取られ方をされるとは思いませんでした。
決してそういう意味ではありません。
ただ、人から聞いた話を自分で話そうとすると断片的になったり
不明瞭な点が出て来たりすることもあるかなと思ったからです。
694異邦人さん:04/06/30 11:29 ID:0lWM7AJ2
ウム。692氏の体験談きぼんぬ。
695異邦人さん:04/07/01 21:25 ID:HdYC22Ty
アンビリーバボーあげ
696異邦人さん:04/07/02 00:06 ID:+84oqLfU
>>692の意見も少しわかるなあ。
体験談や危険情報なんて、過去レスにけっこうでてきてんじゃん。
今更これ以上何が知りたいの?ってかんじ。

俺の体験談。
ベラクルスーシティの長距離バスで、途中の町を通ったら
どこかの政党?のデモにあって、バスのタイヤの下に石を置かれた。
人々が乗りこんできて、全員寄付するまで解放してくれなかった。
それほどたいした額じゃなかったけど、それでもこわかった。
697異邦人さん:04/07/02 02:09 ID:Px7QH5mz
>>696
俺も似た経験がある。
シティーを宿で知り合った日本人と歩いていたら、前方に多くの群集が集まっていた。
彼らは、立派なお屋敷が建つ敷地の閉じられた門に詰寄り、何かを叫んでいた。
なんか嫌な予感がしたので、無視して素通りしようとしたら、群衆の一人が我々に気付き
話しかけてきた。相手にしない方が良いと思ったが、連れの日本人が応対してしまった。
連れは、2、3言交わしただけだったが、群集の注意がこちらの方へ向いてきた。もしこの群集が
俺達に向かってきたらと思ったら凄く怖くなってきた。すぐさま「行こう」と連れを急き立てた。
698異邦人さん:04/07/02 07:16 ID:i6gfshRv
あんまり似てないような。。
699異邦人さん:04/07/02 08:45 ID:jCP7CE1I
もうすぐシティとカンクンに行くのですが、治安について、性犯罪は
どんな感じなのでしょうか?行かれたことのある女性の方の意見を
聞きたく思います。よろしくお願い致します。
700異邦人さん:04/07/02 09:03 ID:uz4F4uRn
>>699 ネカマ認定
701異邦人さん:04/07/02 09:16 ID:jCP7CE1I
>>700
えっ!何でですか!?
ほんとに知りたいんですけど・・・
702異邦人さん:04/07/03 23:21 ID:HQD6vIgr
コミーダ・コリーダのメニューかどうかっていうのは
どうやって見分ければ良いですか?
703 :04/07/03 23:57 ID:h7Bpm7Od
>>702 コミーダコリータか、メニュー(どっちも定食)

と表に張り出してあるよ。

パン
704703:04/07/04 00:01 ID:yQtTdSL2
つづき

は美味かったためしがない。

タコス(ググレ)HPに詳しく載ってる。
705異邦人さん:04/07/04 00:41 ID:bYZ4RzOJ
>>703
ありがとうございます。
いろいろ調べたのですが、店の前に出ている手書きの看板には
「コミーダ・コリーダ」の文字が書かれているのでしょうか?
現地でそれが「コミーダ・コリーダ」なのかどうか判断出来るか
どうか・・・
706異邦人さん:04/07/04 00:43 ID:CaJJ4Q7l
>>696
自分は幸いそんな目にあったことはないけど、
メキシコでのロードムービー「天国の口、終わりの楽園。」のなかで、
主人公たちがドライブの途中で結婚するカップルを擁した農民(?)の一団に
とめられて寄付金(?)をせびられるシーンがあった。とても自然に金を渡し
ていたので、メキシコでは募金活動とはああいうものをいうのかもしれな
いと思った。
707異邦人さん:04/07/04 08:28 ID:oxXdLWhx
>>706
あの映画は
「メキシコ南東部の典型的な風習をえがいて、それが現代的メキシコ人にうけた」
とかレビューにかいてあった。

>>702
安めの定食やではcomida corridaとかいてある。安い所だと20ペソくらいから。
少しだけ高い店だとmenu del hoyとか。
時間さえ間違えなければ殆どの店でやってるよ。
(torteria・cafeteriaはのぞく)
空港ヒルトンのレストランでさえ。
708異邦人さん:04/07/04 08:29 ID:oxXdLWhx
訂正。
menu del dia→menu del dia
709異邦人さん:04/07/04 08:29 ID:oxXdLWhx
ごめん・・・・・。
menu del hoy →menu del dia
710異邦人さん:04/07/04 10:21 ID:bYZ4RzOJ
>>707
ありがとうございます。
うまく注文出来るかどうかドキドキですが、食べてみたいと思います。
711異邦人さん:04/07/04 12:15 ID:Mai58Bi7
飯の注文だけでこんなに事前準備が必要なのかよ
臨機応変ということを知らんのか?
712異邦人さん:04/07/04 15:21 ID:beMVoq4o
旅行前に出来るだけその国の情報を集めたいと思うのは自然では?
男が思い立ってフラリと一人旅というのなら話は別だが
じじ&ばば同行とか初めての海外旅行とかだったら
たとえ昼食の注文ひとつにしてもスムーズにすすめたいと思う。
713異邦人さん:04/07/05 00:45 ID:J5/CIqNn
マックへ行け
マックは世界中、同じだからな
714異邦人さん:04/07/06 08:13 ID:pAtSFlF+
漏れもメキシコで昼飯でマック食ったけど
苦労したなあ・・・
バイトの店員は英語がマジでこれっぽっちも通じない
ディスプレイに出ているナンバー3のセットを一つオーダーしたいのだが、
ナンバー3もワンもわからなかった。
あげくには、フォーもクアトロとも言ってないのに、なぜ4つのポテトをボードに
並べ始めた。
あわてて、トレス、ウノなどと指差して大声(DQNみたい)で説明して
なんとか通じた。オレの発音が悪すぎたのか?苦労したわ。
715異邦人さん:04/07/06 18:18 ID:RF3GOKxF
向こうに理解する気がないだけです
716異邦人さん:04/07/06 18:20 ID:/RMrHYmG
>>714
ちょっと横できいてみたかったなあ。
3(No.3)+1(1コ)=4コだったんだろうか、やっぱり。
717異邦人さん:04/07/06 23:23 ID:jWedSzlA
じゃーさー、なんていうんだ
uno de combo numero tres, pol favor.
かな
718異邦人さん:04/07/07 00:05 ID:ctxNCHpM
(・3・) アルェー 僕の場合、
レジ前にあるメニューにAセット、Bセット、Cセットとなっていたから
メニューを指差して「エステ、ウノ、ポルファボール」って言っただけだったNA
飲み物はコーラにしたSI。
719異邦人さん:04/07/07 22:15 ID:I0griOvf
メキシコシティーから宅急便とか郵便とかで小包送ったことのある方います?
日数はどの位かかりましたか?
720異邦人さん:04/07/08 10:05 ID:WZyivOYW
シティーでマスクしてたら怪しいですかね??
721異邦人さん:04/07/08 15:40 ID:4X//etlV
>>719
郵便を出したことがあります。メヒコシティーの中央郵便局で。葉書きと
封筒両方ですが、2年たった今も届かないそうです。気をつけて。
722異邦人さん:04/07/08 18:14 ID:e0RrD3Ze
>>719
メキシコシティじゃなくて地方都市から、
普通郵便でメキシコのおかしのつまった小包を出したことならある。
3週間くらいでついた。
723異邦人さん:04/07/08 19:20 ID:WGVU2qkh
>>722
奇跡だ。
俺は田舎の街(有名な観光地)の郵便局から絵葉書を日本へ送ったが届かず。
ちなみにカンクンからポスト投函で送った葉書は1週間くらいで日本に届いた。
724異邦人さん:04/07/08 22:23 ID:uW6ZqnXe
今度シティーに行こうと思うんですけど、
女一人でタクシーに乗っても大丈夫ですか?
一番安全な交通手段はなんでしょうか?
725異邦人さん:04/07/08 23:30 ID:4X//etlV
>>724
ある意味タクシーが1番安全かも。でも地下鉄も後ろを注意してれば大丈夫
だと思う。ベニートファレス空港からなら、昼間は地下鉄でもいいが、夜は
念のため、空港内にタクシーのチケットカウンター(色んな会社の)があるから
行き先がはっきりしてれば、”自由自在”を見ながら告げればいい。
女一人でも大丈夫とは思うが、わしゃ男だからねぇ・・・・・
案ずるより産むが易し。体験してみてくだせえ。中南米でも一番安全と言われてるよ
メヒコは。
726異邦人さん:04/07/08 23:38 ID:e0RrD3Ze
きのうだか一昨日だか、ニュース番組で
「メキシコの空港で日本人相手の強盗頻発中」ってやってたね。
727 :04/07/09 00:23 ID:4ZZqagXF

>>726 ググッタ。外務省注意ページ、
実例のうち強盗は2件で、
あとは空港のベンチで寝てる隙、足下においといた、
レストランで飯食ってて=>物持って行かれたという
単なるマヌケ。
728異邦人さん:04/07/09 00:27 ID:5yQm9eFJ
>>721
>>722
ありがとうございます。カンクンで出した方が良さそうですね。

あとカンクンのリゾートホテルって部屋とかフロントでネット出来るんでしょうか?
やっぱり有料?
729異邦人さん:04/07/09 09:05 ID:DNw89pmc
724です。
725様、ありがとうございました。 ついでにもう一つ教えてください。

ものの本に、「流しのタクシーには乗るな。」と書いてあるのですが、
じゃあどうやってタクシーをつかまえればいいのでしょう?
電話で呼ぶって事ですか? それともどこか行けば停まってるんでしょうか?
また、比較的安全な会社のタクシーって、色とか形とかでわかりますか?
730異邦人さん:04/07/09 10:25 ID:N0UtPsSU
>>729
地下鉄で十分だったので、あまりタクシーは利用しなかったが、使うときは
宿の人によんでもらった。でも、街中もタクシーストップがいっぱいあったと
思う。バスターミナルで乗る場合はチケット制だったような・・・
まともなホテルの前で拾うのもいいかも。ベルボーイかドアマンに頼むとか。そこに
泊まってなくても大丈夫だが、チップは払いましょう。
黄緑色のワーゲンか日産サニー(だったかな?)。田舎町では(タスコやパパンドラ等)
普通に拾ってたけど安全だった。雲助の見分け方は分りません。わたしも達人ではないから。
とにかく、4の5のいわずにまずは試してみてください。そんなに危険な国では
ないので(あくまでも私の感想だが)
731異邦人さん:04/07/09 10:46 ID:N0UtPsSU
ついでに。雲助の見分け方は難しいが、それっぽいと直感したら乗らないほうが
いいでしょう。乗り場に雲助は並べないはずだから。1回だけぼられたことある。
宿によんでもらったタクシーに。通常の3倍位だったけど、安かった。こっちも
言い値でのったから自業自得だが。それからは交渉するようにした。スペイン語
でいっても運転手が聞き取りにくかったりするから、ペンと紙を常備してお互いに
書き合いながら交渉してみてください。なんのかんのいっても、メヒコのタクシーは
概して安全だし安い!万が一タクシー強盗にあっても、それは運命。だれも未来の
ことはわからない。ただ、そうならんように細心の注意は払いましょう。
あなたにとって、安全で意義のある思い出深いいい旅になることを祈ります。
帰国したら、報告してください。お気をつけて!
732 :04/07/09 11:01 ID:UcEUvH30
バスも勧めたいが、ルートまでは
説明出来ない。
フロントガラスに主な経由地と
mマークは地下鉄駅を表してるので、
それを目安にすると結構使える。
733異邦人さん:04/07/09 12:04 ID:1NUeiXaE
オレはどうしても流しのタクシーに乗らなくてはならない状況のときに
路上にいた警官に「どこそこまでタクシーでいきたいのですが」と言ったら
警官が流しのタクシーを捕まえて、運転手に行き先を教えてくれた。
運転手も警官に顔を見られているので、その客を襲おうとは考えないでしょう(と思う)
大きなバスターミナルでは普通にタクシーのチケットオフィスがある
メキシコ市内ではタクシーより地下鉄のほうがいいね。
荷物にさえ注意しとけば、特に心配することはないでしょう
734異邦人さん:04/07/09 12:10 ID:1Cm2HU+b
ちんこぺそす ちんこぺそす
735異邦人さん:04/07/09 12:38 ID:uvRM7cVl
メキシコが牛肉を日本へ輸出だとさ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/foods/
でも米国の直ぐ隣だからBSEは大丈夫なのか?
736異邦人さん:04/07/09 15:20 ID:uWhld0SF
マヤ・エクスプレスに乗られた方いますか?
737異邦人さん:04/07/09 20:20 ID:DNw89pmc
730〜731様、いろいろありがとうございました。
あんまりビクビクして外出できないと旅行の楽しさも半減しちゃいますよね。
安全には注意しつつ、あちこち行ってみたいと思います。
738親切タクシー:04/07/09 22:33 ID:lyLScPol
>>737 何だコイツ、733だけスルーかよ。
メキシコシティ在住の人から情報貰ったが、
こんな失礼な香具師にゃレスせん。
タクシー強盗に遭うなんてなかなか出来ない
経験だ、金盗られてまわされてこいや!
739横槍:04/07/09 22:42 ID:JN01FUEe
〜 ってつけてんだから、731と733打ち間違えたくらい気づかんか普通
740737:04/07/09 23:11 ID:DNw89pmc
失礼いたしました。
情報を下さった皆様ありがとうございました。
初めてのメキシコで興奮しております。
年寄りの冷や水でスペイン語を習いはじめ、はじめて実際に使うチャンスが来ました。
つたないスペイン語がどこまで通用するか、いろいろ試してみたいと思います。
741異邦人さん:04/07/10 03:48 ID:YF3K26QC
個人でチェチェンに行く場合は泳げるセノーテには入れないのでしょうか?
ツアーで説明を聞く時間がもったいないので・・・よろしくお願いします。
742異邦人さん:04/07/10 06:06 ID:YF3K26QC
連続質問スミマセン。

イスラ ムヘーレスに自力で行って、現地でドルフィンスイムを予約することって
可能ですか?
また船の最終が5時とのことですがそれ以降にカンクンに戻ってくる手段は
ないのでしょうか?
日曜出発なのでレスいただけるとウレシイです。
743異邦人さん:04/07/10 09:56 ID:0Gif14em
>>741-742
cenoteというのは名称で、ユカタン半島にいくつもあるからねえ。
有名所は去年くらいに瓦礫で日本人がしんだんじゃなかったっけ?

Isla mujeresは、ホテルゾーンからは8時以降だけど
ダウンタウンのほうの船着場からは朝6時には船が出てるから
ドルフィンスイムも可能では?ちなみに最終ボートは21時。
744異邦人さん:04/07/10 10:14 ID:YF3K26QC
>>743
明日出発なのでレスうれしいです!!ありがとうございます。

チェチェンの泳げるセノーテはツアーで行く場合以外、入るのが難しいと
どこかで読みました。チェチェンまで個人で行きたいのですが、そのセノーテ
にも行きたいので個人行った場合も入れるのかどうかおたずねしてみました。

イスラ ムヘーレスの件ですが、その最終ボートの名称が分かりましたら
教えていただけませんか?

カンクン滞在が実質3日で初日はカンクンに着くのが午後3時なので
この日にイスラ ムヘーレスへ行って2日目にチェチェンイッツア、3日目に
ジャングルツアーを予定しています。

どうぞよろしくお願い致します。
745異邦人さん:04/07/10 10:20 ID:YF3K26QC
すみません、その最終ボートっておっしゃるのはカンクンに戻ってくる
最終ボートですよね?あと所要時間を教えていただけるとありがたいです。
746異邦人さん:04/07/10 10:33 ID:0Gif14em
ttp://www.islamujeresonline.com.mx/shuttle.htm
にでてるよ。Punta Samはホテルゾーン、Puerto Juarezはダウンタウンの少しはなれたところ。
個人的には、つめこみすぎるとカンクンの楽しさは味わえないと思うので
初日は到着後にホテルゾーンのビーチで遊んで、
2日目にChichen Itza、3日目にIsla Mujeresにするな。
Chichen Itzaにいく道中も一応ジャングルだし。
747異邦人さん:04/07/10 10:59 ID:YF3K26QC
>>746
たびたび本当にありがとうございます!
教えていただいたHP参考にさせていただきます。

私もせっかくのリゾートなのであまり予定をつめこみたくないのですが、
チェチェン、イスラ、ジャングルツアーはぜひどれも行ってみたいと
思っています。ご提案ありがとうございました。
748異邦人さん:04/07/10 17:03 ID:lmDl4WHK
イスラ ムヘーレスあきらめました・・・

前途の通り、チェチェンイッツアを個人で行こうと思っています。
行きは明るいし人も多いと思うのでなんとかなりそうですが
帰りのバスはどうなっているのでしょうか?
行く時に復路分も買うのでしょうか?
ご存じの方よろしくお願い致します。
749異邦人さん:04/07/10 17:46 ID:F9JtLIeF
>>748 ここんとこ、こういうオチョクリDQNが多い。
山程質問して親切にレスつけてもらって、
6時間後にあきらめたとさ(理由も書かず)
その上また質問だって?

ふざけるのもいい加減に汁!
750異邦人さん:04/07/10 18:49 ID:eb2qU4BP
>>748
あなたのような人はツアーで行くのをお勧めする
751異邦人さん:04/07/10 19:06 ID:lmDl4WHK

>>749
一緒に行くのが年輩なので日程的にあきらめました。
私はすごく行きたかったんですけど!

>>750
それも考えてみようと思います。
たぶんその方が出発まであれこれ悩まなくて良いかもしれないです。
心配性なので・・・

みなさんありがとうございました。
752異邦人さん:04/07/12 11:22 ID:aFPHfnHf
カサ吉田からメールが来ない、、、
753異邦人さん:04/07/12 22:27 ID:zvEpe8jc
あげ
754異邦人さん:04/07/14 22:10 ID:phH5YWUZ
9月にカンクンとかメリダに行く予定組んだら
9/11にアメリカ経由の移動だった。
テロの事すっかり忘れてた。大丈夫だよなぁ。
755メキシコ在住:04/07/15 11:16 ID:Kgq1fsXL
メキシコのしかも流しのタクシーに乗るなんて自殺行為です。
しかも、女性一人は、危険。
先日うちの会社のメキシコ人女性が、タクシー強盗に逢いました。
こっちに住んでいるメキシコ人でも、こういうことに逢います。旅行者は餌食になります。
空港からの移動は、空港タクシーを必ず使ってください。タクシー券は空港のイミグレを出た左側にある、タクシーカウンターで
タクシー券を売ってます。そこで必ず買ってください。飛行機の絵がドアに書いてある写真が張ってあるので
それが目印になります。ターミナルを出たところに乗り場があり、同じカラーリングのタクシーがいっぱい並んでいるので、
それが乗り場の目安です。それ以外の空港から乗るタクシーは、全て違法です。
メキシコ市内では、(グアダラハラやモンテレイといった大都市は同じです)流しのタクシーには、乗らないこと。
せっかくの旅行が台無しになります。自分の安全は自分で守ってください。
Sitio(ラジオタクシーとも言う)、電話を掛けて呼びつけて乗るタクシーです。これは、安全です。
メキシコの田舎では、流しのタクシーでも問題ないと聞いています。
756異邦人さん:04/07/21 00:07 ID:fdpFrPiP
ここはシティーの話題が多いですが、
他の都市もオッケーでしょうか?
757異邦人さん:04/07/21 06:12 ID:3sLwBNlM
>>400
かなりの遅レスですが、シカレはまあまあだったかな。
シカレよりもシェルハの方が断然面白かったな〜。
土日の入場料の安い日に行ってシュノーケリング三昧。
飛び込みができる5メートル位の崖からダイブ。
魚の種類も量も半端じゃないし、ラグーンは広いし。
いやもう最高に楽しみました。
日本人は一家族だけしか見掛けなかったな。
758チニータ2:04/07/21 07:46 ID:5mbNrciz
メキシコ旅行のツアーメイトをウェブ上で募集しようと考えています。
でも欧米旅行と違って、興味のある人は限られているだろうし、
一体、どういうサイトの掲示板に載せたらいいんでしょうかねぇ?
メキシコに興味のある人たちはどういったサイトをチェックしているんでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
759異邦人さん:04/07/21 08:32 ID:/+31F3uv
シェルハも確かにいい。
けど、シカレにはシカレの良さがある。
うーん、どっちもいいな。
こりゃ、好みと相性でしょ。
760異邦人さん:04/07/21 08:37 ID:TNZ/P5p6
メキシコって言うと「あついんでしょー?」っていう人が多いけど、
メキシコシティと東京だったら東京の方がよっぽど暑い。
ここ数日の関東の暑さはユカタン半島どころかバハの砂漠地帯にも負けないと思う。
761異邦人さん:04/07/21 09:24 ID:/+31F3uv
↑そうだな。暑いな。どうしたんだろ、日本?
夏だからな。
バハも暑いよな。風景は永遠に同じだし。
762異邦人さん:04/07/21 11:59 ID:/+31F3uv
メキシコなんだけどさ、ガイドブックに載ってないタダの田舎行くとおもしろいよな。
村中の人が出てきてこっち見てたり。辺鄙なとこに東洋人、いないもんな。
パンダかよ、おれ? 
763異邦人さん:04/07/21 16:06 ID:qIxtG8QQ
禿同!
764異邦人さん:04/07/21 19:47 ID:7/P/NjPm
大昔には、チアパスのチャムーラとかだと
村の外からきた観光客には全て秘密裏で監視の人間がついたらしいね。
765異邦人さん:04/07/22 01:25 ID:AnRh65Pp
【偽装】「伯方の塩」実はメキシコ産 伯方塩業など9社に警告…公正取引委員会
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090402923/

 ○| ̄|_
766異邦人さん:04/07/22 01:49 ID:Ed5k3Q0N
>>758
俺はある旅行好きの団体に入ってるよ。
メーリングリストとかも発行しててツアーメイトとかも募集してることが時々ある。

社会人も多いんで、自分の休みの都合の付くときだけ旅行に行き、行き先が
たまたま同じ人が居る場合、現地で集合してミニオフでもしましょうか、と言うノリ。
直前であればあるほどツアーメイトは見つからないことが多いね。

日本から全員のスケジュールを完全に一致させて行くことは滅多にない。
個人個人で休みの都合とかあるし、航空会社の都合(マイル貯める会社)も人によって
違うだろうし。

検索エンジンで旅行サークルとか旅行クラブとか言う言葉入れて検索して、気に入ったの
あったら入ってみたらどう?
あと、内容はメキシコと言うよりもツアーメイトについてだから、ここ↓で聞いたほうが色々な
バリエーションの答えが入ってくるかも。

☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ37☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1088167484/
767異邦人さん:04/07/22 03:26 ID:uHp1ZBnP
>>752
カサ吉田は廃業したって聞きました。
それとアミーゴの長老だった笠置さんが
サン・クリストバル・デ・ラスカサスで「カサカサ」
という宿屋を開いた模様です。
768異邦人さん:04/07/22 06:08 ID:cfC1YITO
シェルハの崖からダイブした人手を挙げて〜w
769異邦人さん:04/07/22 11:16 ID:1Rlyhylg
まだペンションアミーゴってやってますか。
女子大生のシーズンが来たので、日本人宿で待ち構えようと思うんですが。
当方、一緒にビールを飲みたいだけの羊派旅行者です。
よろしくお願いします。
770異邦人さん:04/07/22 13:39 ID:Vr7lQbh+
おにーさん、牙の生えてる羊なんていませんよ。
771O-ism ◆3w.O.ismOw :04/07/22 16:05 ID:zXUsvPxV
初歩的質問スマソ。
メキシコといえば、アメリカ側から国境の街、ティファナに数時間しか入国したことないでつが、メキシコシティやカンクン、アカプルコなどもああいう治安ってことはないよね?
772異邦人さん:04/07/22 18:28 ID:Vr7lQbh+
ストリップ劇場がごちゃごちゃあるような雑然とした感じは
ティファナだけ。でも、見かけは大都市のメキシコシティーは
実は治安が悪いそうだよ。カンクン、アカプルコは良くも悪くも
観光地。
773O-ism ◆3w.O.ismOw :04/07/23 00:58 ID:hkA1Za+P
>>772
Thanks!
774異邦人さん:04/07/23 01:40 ID:MWtgYhI5
>>767
日本人宿はシティだけで充分。
なんか日本人だけで固まってばかりいるのも詰まらん。
正直言って、サンクリストバルで日本人宿やって儲かるかな?
あまり日本人観光客はいない。
775異邦人さん:04/07/23 11:55 ID:W7xsoT5c
>>772
メキシコ。シティのマリアッチ広場の隣にもストリップ劇場あるけど、見たくねレベル。
ティファナのストリップ劇場情報,por favor.
776異邦人さん:04/07/23 14:37 ID:D8Yj/EX1
そういうのは危ない海外板でやってくれ。
777チニータ2:04/07/24 06:26 ID:hq5884Rx
766さん、ありがとうございました。
そうですね、ただYahooとかの掲示板に載せるよりも、
そういったサークルで告知したほうが、関心度は高いのかも。
さっそく色々と見てみますね。
778異邦人さん:04/07/24 06:38 ID:iUQBa1A9
ロスカボスが一番。
観光地慣れしてる所は良くない。
779異邦人さん:04/07/24 09:49 ID:OWcjh2Cb
カンクンが一番。
観光地慣れ?してる所が良くねえ。
780異邦人さん:04/07/25 21:20 ID:HDYZtZAM
サカグチケンジあげ。
781異邦人さん:04/07/27 11:35 ID:VSxDO7XS
age
782異邦人さん:04/07/28 19:24 ID:3Sv2hplR
ロスからメキシコに行きます。0時ロス発でメキシコに着くのは
早朝なんですが、そのままサンフェルナンドへ向うか、空港で時間を潰すか
迷っています。下手にタクシーで移動するより、明るくなるまで待った方が
いいですかね?
783異邦人さん:04/07/28 19:32 ID:tE2cdcX1
>>782
朝の通勤渋滞にまきこまれないようにね。
784異邦人さん:04/07/29 10:27 ID:nmr7ry0H
地下鉄は?
785異邦人さん:04/07/29 10:39 ID:KXmtFXTl
metroは大体いつも混んでない??>中心地
786異邦人さん:04/07/29 18:22 ID:PvKIvvcU
>>782
4時頃メキシコ着か。
それなら、空港で朝飯でも食って時間つぶしたほうがいいかもね。
サンフェルはだいたい6時過ぎれば、誰かしらは起きている。
787異邦人さん:04/07/29 18:35 ID:++ltNMoe
Cino de Japon.
Cino. Cino.
788異邦人さん:04/07/29 20:59 ID:/AO2QTRe
cinoって何?
789異邦人さん:04/07/30 03:05 ID:nfUBYLHL
ロスって何?
790 :04/08/01 10:18 ID:/hem10j3
歩き方
新刊、シティの地図は改善。
(ソカロ、ソナロッサ見開き2ページ)

しかし古い投稿を年度だけ変えて
掲載って‐‐前に買ったヤシは
もう買わないダロナ。

カラーページまた増えたが、
単色で、想像と全然違ってびっくり!
の楽しみのがいいのだが。

ロンプラも持ってるが、字が小さいので、
拡大コピー持って行ってる。
791異邦人さん:04/08/01 19:44 ID:NiXezzBQ
865 名前:異邦人さん[] 投稿日:04/07/31 23:34 ID:8Vg0C7pP
サンタモニカプレイスの隣(海側)にあるマクドナルドのチーズバーガーって最高に美味い。他のマクドナルドの味とは絶対違う。LA行ったら是非試してみて。


867 名前:異邦人さん[] 投稿日:04/07/31 23:57 ID:8Vg0C7pP
僕もサンタモニカプレースの横のマックって他と違うと思った。特にチーズバーガーってわけじゃないけどコーラとかも美味しかったしね。


869 名前:O-ism ◆3w.O.ismOw [O-ism] 投稿日:04/08/01 00:27 ID:HKU0Izxa
>>865 >>867
ノシ
漏れもあそこを利用した。だけどto goでビッグマック。
ビッグマックもチーズ使ってるけど、確かに日本とかより全然ウマいね。


872 名前: [] 投稿日:04/08/01 10:33 ID:09sLtFIu
>>865 = >>867
自演乙
こういうの見ると夏休み実感しますな。
で、晒しage
792異邦人さん:04/08/01 21:15 ID:/hem10j3
今夜テレ東でシティの番組あるな。
793異邦人さん:04/08/01 21:17 ID:xBaCbcE6
坂口の? シティは通りすぎるだけのような
794異邦人さん:04/08/07 16:52 ID:1VoRg4Rt
メキシコの荷物検査って厳しいのですか?
795異邦人さん:04/08/07 16:56 ID:RfVyngZy
UAに乗るとき、厳しいっつーか鬱陶しかったな、シティで
796異邦人さん:04/08/07 18:35 ID:FSa8Wq/R
>>789
ロスってのは、
Los Cabosの略。
和製西語のひとつ。
797異邦人さん:04/08/07 20:54 ID:1VoRg4Rt
>>795
知り合いが持ち出しの検査を色々されたそうですが、
パナマから北部へ移動してきたので、麻薬ルートだったからでしょうか?
798異邦人さん:04/08/10 04:27 ID:wyT7Sgd7
グアナファトのcasa viajerosってのはあれだな...
疲れた..
799異邦人さん:04/08/10 15:50 ID:0REJAcKR
はじめまして、こんにちは。
アメリカ、メキシコの周遊旅行をすることになりました。
おおきなスーツケースを持って旅にでるのですが、
メキシコシティではできればどこかでスーツケースを預けて
身軽に動き回りたいと思っています。
メキシコシティの空港、またはその付近で荷物を預けられるところを
ご存知の方がいらしたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
800異邦人さん:04/08/10 21:17 ID:S5iyXCmK
>>799
泊まるホテルに預ける。
まさかシティを朝着、夜発で観光するのか?
801異邦人さん:04/08/11 08:53 ID:HEjK3ecW
メキシコシティの空港のドメカウンター近くに荷物預かりあるよ。
値段は忘れた。
長期預けたいんだったらホテルがいいかもね。
短期だったらTAPOにも預かりあるし。
802異邦人さん:04/08/11 22:21 ID:61l6sr92
スペイン語あんまりできないんだが
行っても大丈夫かな?
803異邦人さん:04/08/11 22:24 ID:vWLtS75N
>>802
ふあっはっは、大丈夫じゃん。
804異邦人さん:04/08/11 22:59 ID:SjOJJdMH
>802
あんまり 書いてあるけど、たぶん大丈夫だと思うヨ。
全然できない ならどうかなって思うけど。
805異邦人さん:04/08/12 15:25 ID:UA/SR5a3
>>802
オレもスペイン語ほとんどしゃべれんけど、なんとかなった。
指差し会話帳は、なかなか使えるぞ。
でも「〜へ行きたい」などの、基本フレーズや、「ポルファボール」なんかの挨拶は
覚えておきたいね。
苦労したのは、マクドナルドで注文するときかな。アルバイトの学生なんかは、
ワン、ツー、スリーすら通じない香具師もいた。
806異邦人さん:04/08/12 23:01 ID:0YIA0itd
>802
簡単なのは覚えていったほうがいいよ。
英語はまじで通じない。それに片言でも自分の言葉で
話しかけてきたら好感度高いしね。楽しい旅になると思うよ。

ところで、オアハカへいくのは
やっぱりシティから乗り換えですよね?
807異邦人さん:04/08/12 23:06 ID:84rifcpT
シティの回転寿司はどこにありますか。
808異邦人さん:04/08/13 21:04 ID:tzKnmTUU
スペイン語の勉強のため、今度DVDを買ってこようと思います。
DVDだと音声、字幕が選べてビデオよりわかりやすいですよね。
メキシコのDVDは、日本で見るのに何か問題ありますか?
誰かわかる方いらっしゃいます?

809 :04/08/14 10:09 ID:KuMYgw7s
>>808 日本はリージョン2、メキシコは4。
デッキがそのままでは再生出来ないよ。
あとはググレ。
810異邦人さん:04/08/14 21:39 ID:9b7HO5dL
>>809
ありがとうございます。
いろいろDVD探し回ってみます。
811異邦人さん:04/08/15 00:49 ID:xNH0lRUY
信号はNTSCみたいだからだいじょぶだね。
812異邦人さん:04/08/15 01:56 ID:3+NEQbIX
メキシコマンゴーは現地で買うとだいたい1個いくらくらいですか?
813異邦人さん:04/08/15 06:40 ID:yHoJTd/6
>767 カサ吉田ちゃんとやってるよ。 >768 はーい
814異邦人さん:04/08/15 21:51 ID:4CaKpTRG
まもなくサカテカスで1年間過ごすことになります。

ダラス→メキシコシティ→サカテカスで現地入りですが、海抜が2500m位
あって空気が薄いようですが、いきなり高山病にかかるということはないので
しょうか?

サカテカスで暮らす日本人は居るのかな?
815異邦人さん:04/08/15 21:59 ID:SxogLP/l
高山病にかかる人はかかるよ。
いい街だよ。
816814:04/08/16 23:29 ID:D/psEx1A
>>815
レスありがとうございます。

ネットで検索してもサカテカスの情報はほとんどヒットしませんね。

 世界遺産・コロニアルな風景・元銀鉱で栄えた町..

来週火曜には現地入りだから行った方が早いか・・





817異邦人さん:04/08/17 07:13 ID:+ZdKCydw
>>816
中世に銀で儲けた町は、カネのかかったつくりをしています。
コロニアルな町並みではタスコ、グアナファト、サカテカス、
いいですね。好きです。留学かと思いますが、1年もいると
愛着いっぱいになりますよ。行ってみればわかります。
818異邦人さん:04/08/18 11:36 ID:lP+lgT3Q
メキシコで日本人が就ける職業ってどんなのですか?
どのような専門スキルを持っている人が有利でしょうか。
819異邦人さん:04/08/23 00:17 ID:JS/RkjEC
>>817
そうですか。
 メキシコと言えば荒野にサボテン&テキーラという印象なので、コロニアル
 の街並みというのは想像しにくいな〜

ノーパソとデジカメを持って逝くので、いっぱい撮り溜めします。

 今日は早朝から大荷物抱えて出発か..逝ってきます。


820異邦人さん:04/08/23 01:16 ID:+zMCcY1w
>>819
写真期待してるよん、いってら〜
821異邦人さん:04/08/23 18:44 ID:J7TVnSKa
メキシコにマゼランって都市ある?もしくはそれにちかい名前の都市
頼むだれか教えてください。
822異邦人さん:04/08/24 00:37 ID:RqCcRLJj
>>821
マサトラン?
823異邦人さん:04/08/25 17:22 ID:sZe+9q4V
オアハカってどうですか?死者の日にいくべき?
824ktx:04/08/25 18:57 ID:w7OonO4b
>>818
一番てっとりばやいのは、やはり日本語教師。日本語教育能力検定合格、もしくは、
大学で日本語教育を副専攻でもいいので終了してたらいいと思います。
あと、うわさかどうかわかりませんが、4大でてればビザおりりはず。
教員免許持ちでもよかったような・・・・・・詳しくは在日本メキシコ大使館へ。
とにかく、日本独自のスキルを、なんでもいいからもってたら、どの国でも
強いようです。たとえば、どの流派でもいいから、空手2段以上とか、
日本の調理師免許とか、日本舞踊とか・・・・・
とにかく、いろいろ調べてみて、夢に向って頑張ってください。
825異邦人さん:04/08/27 10:12 ID:TD8+o6Cq
10月にメキシコ旅行に行こうと思ってます。
直行でなく、アメリカにもよりたいと思っているのですが、
(家族がNY在住)コンチネンタルとデルタで迷ってます。
コンチネンタルは機材が新しくて良いとの評判を聞いていますが
いった方いらっしゃいますか?
あとシティは滞在するべきなのかな・・。一番行きたいのは
グアナファト。古い味のある街にいきたいと思ってます。
あと、フリーダ(映画)の中で遺跡に行く場面があるのだけれど、
あれはテオティワカンでしょうか?遺跡より竜舌蘭賀はえている一本道が
印象的でした。
826異邦人さん:04/08/27 14:59 ID:lfM+s1k8
>>825
そうテオティワカン。
ちなみにシティにはフリーダ・カーロの記念館もあるので行ってみるといいでしょう。
すぐ近くにトロツキーの記念館もあります。
827異邦人さん:04/08/27 17:20 ID:TD8+o6Cq
>826
ありがとうございます。
そうそう、シティではそこは行きたかったんです。
あとルイス・バラカンの家も見たかったんですが、けっこう遠いみたいですね。
828異邦人さん:04/08/27 17:52 ID:JvYX44g7
>>825
NYに寄るならコンチでしょ。理由は代理店にでも聞いてね。
829異邦人さん:04/08/29 11:08 ID:Fr3RwlGs
はじめまして。9月にメキシコに行きます。
帰りの便が早朝なので空港で夜を明かそうかと思っているのですが
可能ですか?(メキシコシティ)
可能な場合どこで過ごすのがベストでしょうか?
空港泊は初めてなのでよくわからなくて・・・。
ご存知の方教えてください。
830異邦人さん:04/08/31 23:19 ID:UPV6m8QF
メキシコシティは空港内でもそれなりに雰囲気が良くないです。
乗り継ぎ待ちで滞在するにしろ、一旦ホテルに移動するにしろ、
荷物の管理は気を抜かないように。

地方空港はそんなに悪くないです。

831異邦人さん:04/09/01 10:51 ID:E3YyMtkj
そうですか・・・
空港に着いてから様子を見て決めたいと思います。
ありがとうございました。
832異邦人さん:04/09/03 01:23 ID:BEuZSk4m
サンディエゴに行くついでにメキシコにも記念入国したいのですが、
72時間以内ならビザとかいらないんですよね??

833832:04/09/03 01:24 ID:BEuZSk4m
ビザとかというか、ツーリストカードも何もいらないってことでいいんでしょうか??
834異邦人さん:04/09/04 15:27 ID:Sp47zQ4q
初めてのメキシコ、カンクンをメインにして、1泊だけメキシコシティに行きます。
その日がちょうど独立記念日なんですが、美術館とかレストランとか全部休みだったりしますか?
835異邦人さん:04/09/06 17:34 ID:T57eeK9e
>>832・833
アメリカ国境付近のメキシコ領内なら、まったく必要なし。
ティファナはあまりにも人の出入り多いので、アメリカ再入国も
スムーズ。とにかく72時間以内で(まあ、自己申告程度だが)
その周囲何キロまでなら文句なし。しかし、そこでパスポートなくしたら
やばいので、在メキシコ日本大使館の連絡先をもっていくべし。もちろん
そのバヤイ、アメリカ入国は不可。大使館職員も、「ここまで自分でこい」
ってな感じで助けてくれないかもな〜。まあ、パスポートの管理だけはしっかりしましょう。
836異邦人さん:04/09/06 17:35 ID:T57eeK9e
あと、メキシコの入国審査も税関審査もありません。
国境付近のみ、ね。
837異邦人さん:04/09/07 01:41 ID:DdS8Zw28
Cobá って世界遺産ですか?
なんて読むのでしょうか?
お願いします。
838異邦人さん:04/09/07 02:05 ID:cDAgqC5D
コバー です。
世界遺産じゃないはず。
かなり広い遺跡です。
近くに湖があって、ピラミッドの上から
風に吹かれて湖を見ていると結構時間立ちますね。
839異邦人さん:04/09/07 02:12 ID:DdS8Zw28
ありがとうございます。
同じ日にトゥルムも見る事はできるでしょうか。
個人だと無理かな。
コズメルに泊まる予定です。
840異邦人さん:04/09/07 02:17 ID:cDAgqC5D
嘘ついてました。
湖といってもジャングルが伸び過ぎでわずかに見える程度でした。
ピラミッドの上で一面広がるジャングルを見ながら
ボケーーーってするのは気持ちよかったです。
841異邦人さん:04/09/07 02:31 ID:cDAgqC5D
2年前に行ったので状況変わっているかもしれませんけど
トゥルムからコバーまでバスでそんな離れてなかったと思います。1時間程。
コバーにはハッキリとしたバスターミナルがあるわけではなく、
小停止ですぐに出発してしまいます。
まして「コバーに着いたよ」ってバスのウンチャンが言ってくれないので。

前もってウンチャンに教えてと頼んだつもりだったのだが・・・忘れ去られたようで。
私はヴァジャドリから行きましたがコバーをスルーして
トゥルムまで行ってしまいました。が、すぐに戻って観光したぐらいですから。

その日にどういう行動取るか分りませんけど
トゥルム⇔プラヤデルカルメン もバス移動、片道1時間ちょっとぐらいなので
移動可能だと思います。
842異邦人さん:04/09/07 10:31 ID:DdS8Zw28
ありがとうございます。
その予定で日程を組もうと思います。
最悪、どちらかだけでも見られればいいので。
歩くのは好きではないですし・・・w
843異邦人さん:04/09/11 17:46:49 ID:G8pLWEIB
AEROMEXICO のスケジュール調べたいんですけど、
HP壊れてません??
他に調べ方ありますかね?
調べたいパターンが山ほどあるので、とりあえずは、
「旅行会社に聞け」ってのはナシで。
844異邦人さん:04/09/11 23:42:46 ID:TWsTErdz
AEROMEXICOのスケジュールが正確に出るかわからないけど
フライト検索なら「フライトプラス」あたりかな・・・。

フライトスケジュール検索のある旅行会社のHP
e-tour,旅人舎
845異邦人さん:04/09/12 00:03:19 ID:QaF8faNm
【国際】メキシコで大油田発見か、世界4位の産油国に?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093949572/
846異邦人さん:04/09/12 23:59:09 ID:3760u6XM
>>844
サンクス!
847異邦人さん:04/09/13 01:58:52 ID:RWWr9VH8
グアナファトにいくのですが、出発のレオン空港からダラスへのフライトが朝7:00頃になってしまいました。
グアナファトで朝4時台にタクシーって簡単に乗れますか?
もっと空港に近いホリデーインにでも泊まっておいたほうがいいでしょうか?
なんかグアナファトの町って小さくてホテルもこじんまりしたところが多そうで不安なのですが、
ちょっと良いとこだったら早朝でもフロント空けててタクシー呼んでくれるんでしょうか?
848異邦人さん:04/09/13 23:51:40 ID:gUsG8RfT
あー、オレも聞きたい。
レオンに20:50着のフライトの場合、
グアナファトorサン・M・アジェンデへの移動って簡単?
レオンってどんな街なんじゃろか。
国際線飛んでるんだから小さくはないと思うが・・
なぁーんも資料がないYO!
>847が言うように、空港隣接のホリデーインとかあるの?
849異邦人さん:04/09/14 02:14:44 ID:2JW6Gpxu
>>847
おいら、知り合いにおくってもらっちゃったから、タクシーはわかんないや。ごめん。
でも普通は、前の日に宿の人に呼んでおいてもらって、朝ひっそり出て行く、
ってんなら大丈夫じゃないかな。
それ以前に木曜金曜なら朝の3時くらいなら、街中に客待ちタクシーいるけどな...
4時はさすがにどうだろうか。
ひとつアドバイスできることは、レオンの空港は2時間前につくと非常に暇。
暇つぶしと食料を持っていったほうがいいぞ。 何もないからな。

>>848
空港からならタクシーでいいなら簡単。ただし、空港タクシーの人は、
グァナファトやサンミゲルの街中の詳しい地理はわからないこともある。
ちなみに、空港からレオン市街も結構遠いよ。空港ホテルはあるのかもしれないが。
850異邦人さん:04/09/18 11:51:38 ID:fWxJ2P+o
小泉訪墨あげ
851異邦人さん:04/09/19 15:15:14 ID:A8VHV4E1
>>846
 エアロメヒコのHPは壊れてるよなー。予約画面で、出発地を選んでも、
目的地が選べるようにならない。エアロメヒコの国内線を買いたいが、
米国ヤフーの「トラベル」で検索しても、どうも米国に住所がないと購入
できないみたい。メキシコに強い旅行会社に買えるか聞いたら、手数料
5000円といわれた。まあ、そういう相場だけど、日本に居ながら、
エアロメヒコの国内線だけE-TICKETで買えるサイトってないかな?

 なければエアロメヒコの米国の予約に電話するけど、口頭より文字で
やりとりするほうが安心なんだよね。
852異邦人さん:04/09/19 23:25:54 ID:IP+JVCmN
小泉は日本の恥
853異邦人さん:04/09/22 09:37:01 ID:MSGv/czB
>>851
アエロメヒコのHP、ブラウザのエンコードを西ヨーロッパ言語に
設定してやると先に進める。自分はフライトの検索までしか
やったことないけど
854   :04/09/22 10:55:08 ID:xxK5aeBn
age
855異邦人さん:04/09/22 10:55:37 ID:+dDyNACF
フォツクスは課し越そう
もとは大企業のCEO
856   :04/09/22 11:01:50 ID:xxK5aeBn
メキシコシティーのソナロッサ地区
に1部屋8000円以下で泊まれる
安全な宿を 予約できる サイト
を知っている方どおか教えて下さいです。
857異邦人さん:04/09/22 12:24:41 ID:8DhBg/Tv
サンディエゴからティファナに日帰りしようと思っています。
72時間以内でもスタンプって押してもらえるのでしょうか???
それともツーリストカードがないとだめ??
858851:04/09/22 20:24:55 ID:rxdb7QGM
>>853
 おお、ありがとう。マジでうれしい。カードで決済できそうだ。マイナー
路線なので、日本でもたやすく予約できるメキシカーナ航空では無理だった
んだよー。ロサンゼルス乗り継ぎにして、ロサンゼルス空港にあるという
エアロメヒコ発券カウンターに駆け込もうかと思ってた。
859異邦人さん:04/09/23 03:31:54 ID:UUWcjZPc
>>817
おれはふうかに性的なもんは全く感じないが
ふうかのお父さんは羨ましいと思う。あんな
可愛い子供がいて。
860異邦人さん:04/09/24 10:21:51 ID:6PhFgRfx
カンクンでアイバンの直撃に遭った‥
みんな窓にベニヤ板打ち付けて、閉店だった
861異邦人さん:04/09/24 10:34:53 ID:oyH0kDJ3
あちゃー、スレの誰か行ってたかな、と心配してましたけど、、
それはお気の毒に。でも或る意味、貴重な体験だった、かな?
862異邦人さん:04/09/24 17:28:58 ID:0ItAGlNN
メキシコ行こうかと思ってスレをざっと読んでみましたが、
なんか長期滞在日本人や日本人宿があるってそれは
そういう彼らにとってはメキシコは
インドとかネパールとかと似た存在だってことですか?
863異邦人さん:04/09/24 19:44:21 ID:M5jN2jmy
プロレスやってるお兄ちゃんはメキシコにはいるけど
インドやネパールにはいない。つうか、全然種類が
違うと思う。メキシコの方が金かかるし。
864異邦人さん:04/09/24 22:24:10 ID:0ItAGlNN
>863
レスありがとう、
ただちょっとそうではなくて
なんてか長期滞在バックパッカーにとっては選択肢の一つになるような国、というか。
単にメキシコ≒インドネパール とは思ってないです。
865異邦人さん:04/09/24 22:44:50 ID:oyH0kDJ3
グァテのほうに降りてくと、ネパールのポカラみたいな雰囲気になって
これなら、わざわざ遠くにこなくても、アジアで充分やん、ってちと思ったり。

乾いた空気やピンクの壁みたり感じたりすると、やっぱアジアと違うよなー
って実感できるけど、、
866異邦人さん:04/09/24 22:49:01 ID:0ItAGlNN
スマソ、はっきり書きますよ。

自分探しとか人生リセットとか言って
ダラダラ無目的に日本人同士つるんでたまに麻薬とかやってみつつ
安い宿に安い食事で長期滞在してるようなやつらが好んで行くようなとこなんですか?
867異邦人さん:04/09/24 23:09:28 ID:oyH0kDJ3
やっぱそういう意味ですかw

フリーターくずれの若い連中が多くなったアジアをさけて、
>ダラダラ無目的に日本人同士つるんでたまに麻薬とかやってみつつ
>安い宿に安い食事で長期滞在してるようなやつら
多々居るようですが、なにせ日本から遠いので、
アジアに比べると数は少ないかと(その分、より一層たち悪い連中が多い気も
868異邦人さん:04/09/25 00:37:23 ID:62E4BoTd
アジアより金がかかる分そういう奴少ないと思うんだけど。
少なくとも、ゴアとマナリーの往復だけで過ごすみたいな奴には
出会った事が無い。ちょっとだけ落ち着いた年齢層の高い奴が
自分の興味に合わせて長期滞在しているように思った。
宿にもよるのかもしれない。
869異邦人さん:04/09/25 08:38:15 ID:RUm/x+pw
闘牛を見に行かれたことのある人はいますか?
何か気をつける点がありましたら教えてください。
870異邦人さん:04/09/25 08:42:53 ID:IkHMjorW
>867-868
レスありがとう、調べたらドミ形式の安い宿は数百円で泊まれるんですね。
桁ひとつ間違ってるかと思いました。なんか不思議な国だ。
871異邦人さん:04/09/26 01:24:38 ID:VEvE3GXC
ルイス・バラガンの建築物を見た香具師いる?
いたら感想キボンヌ
872異邦人さん:04/09/26 03:37:09 ID:kmpoYuJr
サテライトタワーとトゥルラパンの礼拝堂は行ったよん。
建築好きなら見といて損はないかと
873異邦人さん:04/09/26 07:28:57 ID:q2OEvmY1
>856 遅くなったが、

8000円以下あれば「ソナ・ロッサ」でも
いろいろあると思う。自分は「旅の宿」で
見つけたけて泊まったけど。
874   :04/09/26 11:09:31 ID:gcZkCfsW
ありがとう御座います。
自分も模索検討した結果
ヤフトラにたどり着きましたw
875るる:04/09/26 20:20:05 ID:Ysq2Vv5H
はじめまして。来月メキシコ行きます。初メキシコなので,緊張してます(スペイン語もダメ)。
シティからオアハカなどにバスで行く場合に,スーツケースだと無くなる可能性大と聞きました。
特等や,1等のバスでもそうなんですか?
あと,メキシコシティ市内などでスーツケースガラガラっていうのは,まずいんでしょうか?
かなり不安です。どなたか,よろしくお願いします!
876異邦人さん:04/09/26 23:57:09 ID:bq4xQI9L
>>875
お!10月のいつ行かれるんですか?
スーツケースは襲ってくれと言ってるようなものだと聞きました。危険。
877異邦人さん:04/09/26 23:59:18 ID:kmpoYuJr
襲ってくれは言いすぎw、鴨がネギしょってる程度
878異邦人さん:04/09/27 00:19:23 ID:+HlPCP8N
>>875
スーツケース持って行く国ではないだろう。
というか日本人ってなんでスーツケース持って行きたがるの?
留学とか長期滞在ならともかく1〜2週間ぐらいならスーツケースは不要だろ。

襲われたらスーツケースを残して逃げるかスーツケースと心中するかを考えときなw
879異邦人さん:04/09/27 05:32:11 ID:RYRITuNG
テオティワカンに行くバスの中で、突然、
ギターを持った2人組が乗り込んできて、
生演奏を始め、4曲歌った。

予想通り、チップを集めにきた。
バスがN$25だったので、「N$1」を
渡したが、少なすぎか?。

いくらのチップが妥当だったのだろうか。
(他の人が渡しているのは、よく見えなかった)。



880異邦人さん:04/09/27 06:24:21 ID:xHgmYzHy
生演奏、そんなの無視すりゃいいんだよ
レストランだ路上にいっぱいいるよ。
現地の人はみんな無視してる。

スーツケースがらがらはやめてくれ!あぶなすぎる。
881異邦人さん:04/09/27 11:50:54 ID:LupA9Ph5
スーツケースを引きずってホテル探しをするの?泊まる所を決めていれば空港→ホテルまでタクシー使えば問題など何もないのでは?
882るる:04/09/27 15:55:13 ID:1ZOumtec
皆さんありがとうございます!
日程は,10月下旬から2週間くらいの予定です。死者の日見たさの日程ですっ。
これからの時期に1億匹のちょうちょが見れると聞きました。そちらも捨てがたいです。

やっぱ危険ですか‥やはり,バックパックのようなものか,ボストンなどでしょうか。
スッチーみたいと思って買ったのですが,楽チンで手放せないんです。でも,心中なんてっとんでもない。
アメリカにしか行ったことがないのですが,もっとしっかりしなきゃいけないですね。
ホテルはこちらで予約していきますが,バスに乗る予定があるので,その際の移動などを考えていまして。

本当に調べれば調べるほど,魅力的な国ですね。はやく行きたいです。
皆さんの親切で,ますますメキシコがスキになってしまいました。
883異邦人さん:04/09/27 17:29:40 ID:joNXBCBc
「地球の〜」に載っていた「ボクシング詐欺」に
つかまった。(あとで、その記事を読んだら極似していてワロタ)。

手口として、まず、時間を聞いてきた。そして、「具志堅の友達」だと
言って、こっち側にシャドウボクシングをし、話しの流れの中で、
「2F建てのバスのチケットの買い方」を教えてもらったら、
「ピイパーマネー」と言って、N$100のチップを
要求してきた。

こっちも一人だったが、「アイ ドント ノウ イングリッシュ」
と言ってしらばっくれていたが、しつこいので、N$10コインを
くれてやって、早足でヤツから離れた。






884異邦人さん:04/09/27 18:05:29 ID:yz0tJx25
>>882
バス関連の人に英語が通じないことがあるから気をつけてね。
俺が乗ったときは運転手だけのバスで運転手がスペイン語しか話せなかった
仕方ないから近くに居たアメリカ人カップルに聞きまくったよ。

>>883
日本人を見ると高いチップを要求するのは多分常套手段。
俺なんか買い物をしたら代金よりも高額なチップを請求されたぞw
もちろん一銭も払わなかったけど。。
885異邦人さん:04/09/27 21:44:50 ID:I5tFSq6U
11月死者の日に合わしてメキシコに行くんですが、パツクアロの島で一晩夜明かしで 
祈る日っていうのは、31日の夜なんでしょうか、1日の夜なんでしょうか。
誰か教えてください。よろしくお願いします。
886異邦人さん:04/09/28 00:02:44 ID:A37ZCRcL
age
887異邦人さん:04/09/28 02:44:24 ID:7zlwwO9h
>>882
ホテル←→バス停はタクシー使え。
バスは1等以上を使え。
そしたら長距離バスは国際線より安全だろう。確実に荷物載せてんだし。
888異邦人さん:04/09/28 07:12:23 ID:uyfXKp7Q
空港には、ポーターとつるんでいるタクシーに注意。
2〜5倍くらいの値段をふっかけてくる。

「ホテル別の料金表」を見せてきたり、白タクなのに
ドアのところに大きく飛行機のシールが貼ってあり、
正規業者のように思わせ、信用させるところが巧妙。
889たか:04/09/29 11:07:23 ID:sYaX85ZB
わたしも初メキシコです。
オアハカの「死者の日」目当てに行きます。
ここは、ためになりますね。

タクシーと地下鉄を使うつもりですので注意します。
カメラも、小さいのがいいんでしょうね。
三脚なんか出したらアホですね。

わたしは、10日間で
シティ-ブエブラ−オアハカ−シテイ-ケタレロ−サン・ミゲル−シティと廻るつもりですが
欲張りすぎでしょうか?
宿は、バスを降りた所で探すつもりです。

バレンケのほうにも行きたかったんですが、時間がなくて断念しました。
890るる:04/09/29 21:57:29 ID:2DKxbpGZ
お礼が遅くなりました。ありがとうございます。

884さん
スペイン語は必須ですよね‥困ることもあるでしょうが,楽しみたいと思います。
私にも聞きまくる余裕があるといいのですが

887さん
そんなに移動も多くないので,バスにもぜひ乗ってみたいです。
タクシーを上手に使います。

888さん
うわぁ,そんなことまで!? チケットを買っていればそれ以上は払わなくていいですよね。
ホテルごとの,料金もないですよね!? こちらで勉強しましたっ

不安と期待で興奮して,おかしくなっちゃいそうです〜
早くおいしいタコスを食べたいです。
891異邦人さん:04/09/29 22:59:33 ID:39otDtkr
>>883 ボクシング詐欺あっちこっちにいる。
たいてい具志賢の友達などと言う。
おかしかったのは、
凄んだ後、ワンペソ!と言ったヤシ。
(1ダラーの間違い)コインを見せると、
照れ笑いして、ノーサンキュー、
ハブアナイスデイだって。
11か12
月に逝く予定。
892異邦人さん:04/09/29 23:24:12 ID:h2nR0+1P
ボクシング詐欺みたいなのにグアダラハラで会いました。テコンドー詐欺。
最初は英語の話す練習がしたいので話し相手になってくれと英語で言われ断ると
そうそう俺テコンドーやってんだとハッとかヤッとか言ってカタを見せられた。
興味ないし「フーン・・・んじゃね」と立ち去ろうとすると今度はおいしいレストラン教えると
私のバックパックのサイドポケットから地図をひったくり勝手にガイド。
地図を返せと言うと地図(ガイド)代N$100と言われた。

"Hey,!!! pay you N$100 for this map!!!!!!" 

さすがにくれなかったけどねw
893異邦人さん:04/09/30 13:06:32 ID:6yIONzd8
10/3から行ってきます。2回目です。
で、相談なんですが、最終日15:00発の飛行機で帰るのですが、
朝からテオティワカンに行って、↑の時間までに空港に戻るのって冒険?
始発のバスは、7:00からみたいだけど、旅行者で混むのかな。
2,3本見送らないと乗れないとか・・
ま、単純に計算したら、いけそうだけど、帰国便に乗り損ねるのもイタイので。
あ、土曜日なんですよ。バス便減ったりするんすかね?
894異邦人さん:04/10/04 09:23:34 ID:QDuy5Lpj
お正月前後のカンクンってどうなんでしょう。
真夏のニューカレドニアみたいに寒いのかなぁ。
3月のハワイでも寒くてほとんど泳げなかった。
でも、ガイドブックには一年中泳げるって書いてあるし。
895異邦人さん:04/10/04 11:06:44 ID:8ItJP7hp
乾燥してるし、空気薄いらしいから、
風邪引きやすいしね。

3日目に喉がいたくなって辛かった。
896異邦人さん:04/10/05 14:16:43 ID:2kJXV8aM
>>894
外歩くのにガクブル程じゃないけどよっしゃ、泳ごうぜ〜って気にはならない。
今年は特に異常気象だから尚更怪しいよ。あんまりお勧めしない。
897異邦人さん:04/10/05 18:10:55 ID:w4BzNt03
年末のハワイと年末のカンクンは同じくらいだと思った方が良いね。
898mekko:04/10/05 18:41:03 ID:JZoqUG0M
初めて書き込みます。
10月の終わりから1ヶ月ほどメキシコに行く予定です。
どなたか建築系の人でバラガンのロス・クルベスの馬プールの場所知りませんか?
メキシコシティ郊外、までしか分からず困ってます。ぜひ行きたいのですが。
ところで、死者の日は日本で言うお盆みたいなものだと聞いてますが、
オアハカでは何か盛大な催しがあるのですか?
自分なりに調べていたら、死者の日は自宅で家族などと過ごすものなのかな、
と、逆にお店が全部閉まっていないかと思っていたくらいなのですが。
いずれにしろ、始めの1週間は友人と女2人旅でオアハカに行く予定はないのですが、
素敵な催しならせっかくだから友人を説得してみようかな。と思ったりして。
情報お持ちの方、よろしくお願いします。
899異邦人さん:04/10/05 21:29:28 ID:8u4jxY8B
メキシコシティーに行く予定ですが、ショッピングが出来るような
大型モールやダイエーや西友のようなスーパーはいくつかあるのでしょうか?
ショッピングが好きなのですがメキシコシティーはあまり期待出来ないですか?
900異邦人さん:04/10/06 00:01:53 ID:/k5gWnpF
>>899

私は予備知識0で、バスや
地下鉄(中心出ると外走る)ので
窓から見付けると降りて
みました。

1月下旬に行った時も夜は
肌寒かったですが、
YahooWeather見たら、シティの
最低気温ずっと10度以下、
異常気象なんでしょうか。
今度はベラクルスへ
行ってみようかな。
901異邦人さん:04/10/06 00:14:32 ID:1tod4TeY
大きなスーパーはいくつも有るんじゃないか?
俺がたまたま行った宿の近くのスーパーは、アメリカのスーパーのようにでかかった。
モールについては知らない。
どうせなら、地元の雰囲気あふれるMercadoに行けば
902異邦人さん:04/10/06 07:42:46 ID:ngsBfbry
オアハカは国内観光客も多いし、催し物はかなりの確立であります。
今日の時点ではまだ張り紙とかは見当たらないけど、
近辺になれば間違いなくツアーとか組まれます。
現時点では、死者の日関係では政府のやる祭壇コンテストの告知のみだけど。


スーパーはカルフールとかcomercial mexicanaとかGiganteとかChedrauiとか。
中心地にはないけど、住宅地にいけば簡単にみつかるよ。
903異邦人さん:04/10/06 21:18:41 ID:PfMRJfVQ
皆さんありがとうございます!それとメキシコのガイドブックでお勧めの本はありますか?
カンクンやロスカボスは載っているのはあるのですがメキシコシティーが載っているのは見つからないです。
904異邦人さん:04/10/06 23:44:43 ID:CTEv1WZ6
ペリカンマークのMEGA(スーパー)

>>903 歩き方、ロンプラ
あっ、釣られた!
905異邦人さん:04/10/07 00:40:36 ID:hWCvOV2V
シティーではセブンイレブンもあったな
906異邦人さん:04/10/07 00:42:31 ID:9fLUuDvE
>902
中心地にも、カルフール、ウォルマートあるよ。
しかし、地下鉄駅から歩くのはしんどいので、
タクシーを利用しよう。
907異邦人さん:04/10/07 15:44:07 ID:+ajpVAmX
908異邦人さん:04/10/07 18:51:22 ID:Rd/wW2QJ
903です。こちらの方は親切ですね。
ありがとうございます!
ロンプラって言うのは英語のようで出来たら日本語ガイドブックを探していますが
他にお勧めはありますか?
909 :04/10/07 20:02:29 ID:XZBC8gW1
逝くゾ今月下旬。
グアダラハラin
DFout。
今日予約入れた!
910異邦人さん:04/10/07 20:09:11 ID:XZBC8gW1
>>908
『歩き方』ってレス、ついてるじゃん。
日本語で、あれ以上はない。

911異邦人さん:04/10/08 00:21:13 ID:5qHMnrTD
>905
シティーのコンビニで目立つのは「OXXO」。
これはなんと読むのだろう。

自分は勝手に「マル チョメチョメ マル」と
読んでいたが。

コンビニは無駄に広いところが多い。
912異邦人さん:04/10/08 00:26:18 ID:MVqipUnm
俺は心の中で「お糞」と呼んでた。
ほんとは「オッホ」かな?
913異邦人さん:04/10/08 21:00:45 ID:OjlSh1NN
お糞で正解でつ。でも発音は「お糞」というより「奥そ」。
チチャロンとパックジュース(ペット・瓶不可)買って中で食べるのがお糞通です。
914異邦人さん:04/10/09 01:26:00 ID:rUUmvjJB
おお、あってたか、お糞。セルベッサも安かった気が。

死者の日はオアハカが有名だけど他の町でもイベントあるの?
915異邦人さん:04/10/09 07:30:04 ID:fEcWaeEy
一番有名なのはパツクアロじゃないの?
916異邦人さん:04/10/09 07:58:39 ID:G7f/UO0N
屋外で酒×は知ってたので、
OXXOのイートインのある
店で飲んでたら店員が、
すっとんで来て止められた。

屋外×は米国も同じだが、
向こうは紙袋に入れて飲む
ならいいのだが。
多分これも×なんだろうね。
917異邦人さん:04/10/09 10:09:17 ID:cosU7FsO
死者の日情報ありがとうございます。
ついでにもう少しお願いしたいですが、
ズバリどんなことをする催しなんでしょうか。
パレードみたいなものですか?
918異邦人さん:04/10/09 11:05:57 ID:4Wv8ZA7d
オレも〇××〇でセルベッサをビンで買ったとき
栓抜きをもっていないことに気付いた。
ホテルが近くだったから、もうここで今空けてくれないか
と頼んだが、店員のお姉ちゃんに必死に拒否されたよ
その前日は、テオティワカンの近くにあった売店で、缶ビールを買って
昼間からそれを飲みながら、道路を歩いていた。途中パトカーとすれ違った記憶もある
後で、「そういえば屋外での酒はNG」なんだと思い出した。
よく捕まらなかったと思うよ。((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
919異邦人さん:04/10/09 22:57:47 ID:pGDHTWHt
お糞は店舗によって商品の売価が平気で違うんですよ、気をつけて下さい。
特に観光地に行けば行く程高くなるのは当然だとして
歩いて5〜6分の距離の別のお糞で値段が違う、という事もあります。
私の経験した中ではマルメンの最安値がN$16、最高値N$21でした。
それぞれのお糞の距離は徒歩10分。何日か同じ場所に滞在するなら要確認でつ。

同じポリシアでも制服の色でタイーホできる組と出来ない組がいるらしいですヨ。
ただのパトロール組は屋外セルベッサをみつけても該当者を確保するのみ→
逮捕組に報告→彼らが来てタイーホすると聞きました。(現地のポリシア談)
まぁどちらのポリシアもN$100も渡しておけばまず箱に入る事はナイでしょうねw
ぶっちゃけ私も屋外ビールがみつかったクチなのですが飲んでたビール瓶と共に
コソーリとN$50(たったの!)を握り渡したら上のような雑談をちょっとして終了でした。
一部の市民は「彼らが逮捕するのは正義でない。金欲しさの強迫だ」等と言ってマスし
悪い習慣だけど旅行で一生棒に振らない為に最悪の場合には仕方ナイかもです。
(知ってて法に触れる事をする方がもっと悪いけどね、知らなかった場合に限り!!)
920異邦人さん:04/10/09 23:18:48 ID:3MD+Vr2S
いつだかBBCのドキュメントでメヒコのポリに密着Xヶ月みたい
のやってたけど、制服やパトのメンテ代も自腹だと愚痴をこぼし
てたよ。なのでちょくちょく小遣い稼ぎしないとやってられないね、
と堂々カメラの前で申しておりました。朝礼の場面で「今日も
一割のポリが無断欠勤です」みたいなのもあったしなー。

地方に行けばちっとはましなのかな。
921異邦人さん:04/10/10 02:15:18 ID:K0/Q9XYs
メヒコにはヤクザがいません。そのかわりポリシアがいます。
とどこかで聞いた。読んだのかもしれない。
922 916:04/10/11 03:09:29 ID:6UnKVmK9
べーんきょーになりマスタ。
シティへ逝ったのは初で、
少し本も読みましたが、
ティファナ、シアダーファレス
では米式で飲んでましたが、
何事も無かったもので。
警官は制服がカコイイ印象
しかありません。

来週初グァナファトですが、
セルバンテス祭でホテルが混む
上、料金upと
今日知り、昼頃逝って、
夕方、他の州へ行こうかと
考えています。
923異邦人さん:04/10/11 14:44:22 ID:0u0mJ/Rs
メキシコシティーに行くのですが思うように情報収集が進みません。観光、ショッピング、
レストランなど総合的に紹介しているサイトなどご存知の肩いらっしゃいませんか?
出来れば、日本語がいいです^^;よろしくお願いします。
924異邦人さん:04/10/13 06:58:41 ID:wgVhhBfC
英語ならガイドブックの Lonely Planet Mexico がある。分厚いのが難だが、
そんなに難しい英語ではないので、持っていて損はないだろう。

日本語では、この旅行会社がメキシコ事情に詳しい。ただし旅行会社なので、
ただで情報をくれるわけではないだろう。
http://www.mexicokanko.co.jp/
925 :04/10/13 08:11:39 ID:DudZvXN7
>>917 〈ついでに〉
他人に頼む時に使う言葉じゃない。
失礼だ。
分からなきゃ親に聞いてみろ。
926異邦人さん:04/10/13 16:20:54 ID:dohtKWhT
先週、サカテカス・オアハカ・シティー行ってきました。
雨季の終わり?全ての街で雨に降られました。ちらほらキレイな青空もあったけど。
途中で会った日本人の方によると、テオティワカンは、どしゃ降りだったとのこと。
気温は暑かったり、寒かったり、季節の変わり目って感じで。

5年前と比べて変わったと思ったのは、
「チノ」と指さすガキがゼロだったこと。そのせいもあってか、
メキシコ人全体の民度w、が一回りあがったような・・・。

緑ワーゲンのリブレに初めて乗ったよ。やむを得ず。
テンプロマヨールの裏あたりから、空港そばのホテルまで、メーターでN$36。
あんだけ悪名高いし、すげー悪人顔の運ちゃんだったから、少しビビッたけど、
全然問題なし。降りる時には、写真撮ってくれ、まで言ってさ。
写真撮って、握手して別れたよ。
とっても平和な旅でした。
927異邦人さん:04/10/14 21:55:41 ID:SVPPercs
924、情報ありがとう!!
参考になりそうなのでこれからじっくり読みます。
928異邦人さん:04/10/15 07:17:30 ID:BGXDquKi
>917
私が見た限りでは、オアハカではMitlaの遺跡で
ゲラゲッツァやったりってかんじでいろいろあり。
30日くらいからスタートだったっけ?
旅行会社が組んでるツアーだと、10−30ドル。
929異邦人さん:04/10/17 11:12:01 ID:bd/25jme
初めてメキシコに行く者です。
どこガイドブックを見ても地下鉄は危ないとかタクシーは強盗犯が半数とか
こんな全部に書いてあるのでそんな事いったら乗り物が無くなってしまうんですが-_-
バスも良くないみたいな事書いてあったんですが、皆さんはどれに乗っておりましたか?
あとこの上にリンクでメトロの路線図のhpがリンクしてあったのですが
見られません。どなたかメキシコシティーの路線図のhp知っている人が
いましたら教えてください
930異邦人さん:04/10/17 11:42:39 ID:8SrL5rHz
下のサイトでメキシコシティーの事が書いてあります.
http://www.f-banchan.net/travel/mexico/mexico.htm
ご参考までに.
931異邦人さん:04/10/17 11:43:28 ID:k03yxt4/
シティ、地下鉄は日中なら普通に乗れたよ、
スリに危険といっても、ジモティだって居眠りしてるし。
スーツケースがらがら観光客まるだしで
安全か否かは保証しないけど。
932929:04/10/17 11:48:30 ID:bd/25jme
ありがとうございます。
mapはあったのですが拡大しても小さすぎてわかりませんでした。
もっと大きい地図が載っている所がありますでしょうか?
シティーのデパートがあるエリアはどこになりますか?
933異邦人さん:04/10/17 11:55:22 ID:k03yxt4/
ホテルカミノレアルの裏手歩いたほうにデパート数軒あったけど
ジモティ向けっぽいから、ブランド物や土産があるかは不明。
エリアはホテル名で探してみれ
934異邦人さん:04/10/17 12:58:12 ID:5qEvsU/s
メキシコシティはサンアンヘル地区とコヨアカン地区での買い物が楽しかったです。結構たくさん大型スーパーとかあって
935異邦人さん:04/10/18 20:22:40 ID:1AVlPk+r
ブエナビスタ駅前にもあるし、
そこから南へずーっと行くと
上にシネコンのあるデパートも。
適当に来たバスに乗って行ったので、
どこだか分からないけど。







936異邦人さん:04/10/18 20:32:49 ID:1AVlPk+r
明日発。
いつものアトランタ経由
格安チケット。

何も予約しないので、
どうなることやら。
937異邦人さん:04/10/18 22:18:12 ID:uPSRRKGU
いいな・・・・どこ行くの?
938異邦人さん:04/10/19 00:21:32 ID:mXEtxp5W
928さん、ありがとう!!
しばらくこのページ見れなかったのでお礼が遅くなりました。
参考にさせて頂きます。
925を読んだ時はもう画面消したろと思いましたが。
なーんて言って同一人物だったらどうしよう。
はっはっは、冗談です。925さん、お気に障ったのならごめんなさいね。
でもそんなに怒る事でもないと思いますが。気を悪くしたなら謝ります。

初メキシコ楽しんできます!!皆さんありがとう〜。

939異邦人さん:04/10/19 23:24:43 ID:Y6Cpkte4
今年の年末年始は奮発してカンクンでリゾート!・・・と思ったら、
考えていたより高いしチケットとれないしでil||li _| ̄|○ il||li
もうあきらめて来年の夏休みにかけようかな・・・
この時期のカンクンって、安く行くことは不可能なのでしょうか。
940異邦人さん:04/10/20 20:42:07 ID:SmrffgQe
ホリデーシーズンだから難しいね。
日本→カンクンはアメリカ系の空路使うから・・・
つーか冬のカンクンて>>894>>896だよ。
941939:04/10/21 18:43:17 ID:EnHAaQlW
>>940
ありがとう。そんなに寒いんだ。泳げるのかと思った。水着新調しようかと思ってた。
まぁ、遺跡巡りがメインだからいいや。
遺跡巡るためにも安いチケット欲しかったんだけど、
COはもうムリポで、AAも高いのしかないって言われた。
とりあえず予約して、キャンセル待ち入れて、安いチケット探し続けるけど、
みんな夏から予約しているのだろうか?こんな状態とは思わなかったよ。
あとはホテル安くして節約するしかないけど、あまり安いホテルって危ないでしょうか?
942異邦人さん:04/10/21 21:58:41 ID:yxgc2CCN
カンクンの危ないとこなんか一般客には行こうと思っても行けないから安心しるw
危ないより汚いを警戒した方がいいかもねw
それに遺跡巡りなんて現地で個人手配すりゃお金掛からない。高くて往復\5000くらい。
むしろそれぞれ遺跡付近で宿探して帰りだけカンクン泊でいいんじゃない?
カンクン以外の場所で安いホテルだと\2000くらいからあるし。
943異邦人さん:04/10/22 01:42:44 ID:9hZ5RV6U
>>941
海沿いのでかいホテルは高いが、セントロ周辺には安いホテルがあるぞ。
俺が泊まったホテルは25ドルでTV、エアコン付きだった。
部屋は毎日掃除され、従業員もフレンドリー。宿泊客はヨーロッパから来た
バックパッカーが多かった。
ビーチに行くには不便だが、周りに安いレストランもあり、安くても楽しめる。
944939:04/10/22 11:16:02 ID:E1+rIVr1
おはようございます。>>941です。
>>942
>>943
どうもありがとう。メキシコははじめてでかなりびびっていました。
そっか、危ないより汚いのか。
ビーチでリゾートしに行くつもりではないので、豪華なリゾートホテルは
希望していないし、「白い砂浜がないといや!」っていう新婚さんでもないから、
セントロという選択肢もありですね。助かります。ありがとうございます。

遺跡周辺宿泊は考えてもみませんでした。地球の歩き方もカンクン編しか買ってなかった。
カンクン編にはセントロのホテル一切載っていなかったのは罠だったのか。
去年メキシコ行った後輩捕まえて、「メキシコ」編借りて検討してみます。

カンクン行きのチケット15マソだった・・・il||li _| ̄|○ il||li
945異邦人さん:04/10/22 19:32:15 ID:mevFNwsX
被害にあうのは運だとも言うけど、ぼーっとしている奴らは確実に狙われる。
ようは、日本と違うことを意識して、殺気をみなぎらせながら歩いていれば
奴らは寄ってこない。目で威嚇しろ!
おれに触ると火傷するぜぇ  ってな。
946異邦人さん:04/10/22 20:54:02 ID:OBT2ZWqC
>>945
友達いる?
947異邦人さん:04/10/23 18:37:26 ID:oP9CqKvh
>>944
>カンクンでリゾート! っつーからてっきりビーチ目的かと思ったよ〜。

日本のガイドブックはホント糞。マンションの広告より役立たずつーのが私の感想。
到着2日目で日本語勉強してるというイタリアのバックパッカーに
お土産としてあげちゃったくらい私には不要でした。
正直言って向こうの観光客捕まえて聞いた方が全然いい情報持ってる。
・・・ってことで私の知ってる限りの情報で良かったら書き込んでおきますね。

−カンクン セントロ〜ホテルゾーン(ビーチやショッピング)バス片道一律N$6.5。
 お釣りの計算できない運ちゃん多いから釣り銭ないようにキッカリ渡してねw
 タクシーでホテルゾーン行くとN$200とか平気で言われるのでスペイン語が
 達者じゃない限りはバスの利用をお勧めします。(運転荒いけどバス内は安全)
 私が初めて乗った時値切りすぎた(N$180をN$60にした)のが申し訳なくって
 電話番号聞いてタクシー使う時はその人呼び出してたけどこれはやりすぎですw

−カンクン セントロ〜トゥルム 往復 N$???? 入場料N$38
 ↑に書いたタクシードライバーにタダで連れて行ってもらったので値段わかりません。
 ダウンタウンのバスターミナルからバスが出てた気がします。
 メキシコ人は休日だと入場がタダなのでめちゃめちゃ混みます。平日がお勧め。

−プエルトファレス〜イスラムヘーレス 高速フェリー往復N$70
 ↑セントロ側の港。この辺はやや危険地帯。ホテルゾーンの港はもっと高いかもなぁ。
 私は捕まえたタクシーがマヤ人の爺さんでなんとタダで連れて行ってもらえました。
 帰り、港で待ってるタクシーはチャージが決まってて高いです。バスを使おう。

948異邦人さん:04/10/23 18:37:52 ID:oP9CqKvh
−ダウンタウンのバスターミナル〜チチェンイツァ バス往復N$240 入場料N$88
 4時間くらい掛かりました。場内でもぐるぐるして3時間は掛かりますので朝8時台には
 カンクンを出たい。入場前に帰りのバスの時間をチェックしないと出てからすげぇ暇。

−ダウンタウンのバスターミナル〜メリダ バス往復N$360
 バスで6時間、行くなら宿泊必須です。ヨーロッパ風の街で博物館がたくさんあって
 興味深い!各遺跡への移動に便利です。ただ物価は安いのにホテルはバカ高い。
 地元の人やツアーデスクで安いホテルを聞こう。ちなみにほとんど英語通じません。

−ダウンタウン〜プラヤデルカルメン 乗合タクシー往復N$60
 バスでも行けます。鎌倉みたい。レストランばかりなのとツアーデスクの人がしつこい。
 日本語話せる人がいるのでうっかり立ち止まると離してもらえませんので注意です!
 セニョールフロッグの2階のレストランで牡蠣食って下さい。激ウマです。
 でもマヤンの売るフルーツ(マンゴー&ココ)でアタリマシタ。これも注意w

−プラヤデルカルメン〜コスメル フェリー往復 $180
 フェリーは一時間ごとに出てます。豪華客船が停泊する島なので物価が高い。
 ホテルもN$230くらいからですがベッドとドアの錆び、枕はカビてる。ちゃんとした
 ホテルに宿泊した方がいいです。サンヘルバシオはN$50くらい。←チケット紛失、スマソ。
949939:04/10/24 16:22:12 ID:3eOaDPUC
>>947
944です。
> >カンクンでリゾート! っつーからてっきりビーチ目的かと思ったよ〜。
あわわ、すみません。言葉足らずでした。
ビーチはシェルハとかシカレに行けば満足するだろうと思っています。
今候補にあがっているのはハイアットリージェンシー(145.00 USD /night)
ビーチがなくてもプールあるし、ショッピングモールに近いし
他のホテルより安かったので押さえてあるのですが、
ビーチよりマーケットとかの方が興味ありますし、セントロ案は渡りに船でした。
日本のガイドブックに書いてあるような高級リゾートホテルは
私には分不相応っす。普段の旅行だってモーテルばっかりですし。

パブリックトランスポーテーション情報ありがとうございます。
ガイドブックにはこういうのぜんっぜん書いていないので、ほんとに助かります。
やっぱり日本語ガイドブックは役に立ちませんか。来月アメリカ出張に行く人に
本屋でガイドブックあさってくれるように頼んでおきます。

メリダまではバスで6時間かかるんですね。せっかくだからウシュマルも
見ようかと思ったのですが、カンクンからのツアーがないから
やっぱりメリダに行って泊まるしかないのかなぁと考えていたところです。
往復と遺跡観光で3日は必要ですね。
メリダ行きのバスの車内は危なくないですか?
950異邦人さん:04/10/25 11:23:51 ID:176OwPLB
来年2月カンクン行くのですが、ツアーなどは現地で頼んだ方が
安いのでしょうか?英語はあまりできません。
951異邦人さん:04/10/25 16:19:37 ID:GlyM8z2i
初めてのメキシコです。
カンクンでレンタカー借りて走る予定なのですが
注意する点は諸外国と同じ感覚でしょうか?
当方 カナダグアムハワイ で運転経験あるのですが
運転マナーはいかがなものでしょうか
とても悩んでおります。
時間があったらベリーズへ記念入国も考えているのですが
試された方はいらっしゃるでしょうか?
その際、カンクンのリゾート地から車で何時間くらい
かかるのでしょうか?

皆様は、お金はどのように携帯されているのでしょうか?
現金 TC カード でどの割合で・・・。



952異邦人さん:04/10/25 16:32:24 ID:AegCyQ2w
運転はしたことないけど、歩行者の目から見るとメキシコのドライバーの運転はかなり荒いよ。
あとTOPEには厳重注意。
953異邦人さん:04/10/25 16:42:31 ID:AegCyQ2w
知っていると思うけど、ベリーズ入国にはビザが必要。
詳しくは http://www1k.mesh.ne.jp/belize/travel/bzaccess.html
954異邦人さん:04/10/25 19:06:01 ID:1SOXfDn4
最近、カンクンネタが多い気するのは、
歩き方リゾート・カンクン編出たからなのか?
955異邦人さん:04/10/25 20:37:26 ID:GgvXrGD8
冬は暖かいところに行きたくなるんじゃないのかな?
年末年始のカンクンの値段の上がり方、尋常じゃないよね。
安いときの倍以上になるんだもん。
私も行こうかと思ったけど、もうあきらめようかと思っている。

カンクンに行くいい時期ってやっぱり雨が少ない春かな?
956951:04/10/25 23:48:39 ID:GlyM8z2i
皆様ご親切に ありがとうございあます。
やはり運転は荒いんですね・・・。
現地に着いたら考えることにします。。。
ベリーズはビザが必要みたいですね・・・。短期一時入国などがあればと思ったのですが・・・。
もうちょと勉強してみます。
自分は地球の歩き方と個人旅行を参考にしております。あと2ちゃんw
メキシコ国内でメヒカーナ航空を使う予定なのですが 機内食がとても
楽しみです。しかしスナック菓子だったらガカーリw
11月はベストシーズンのようですね♪
最後に質問なのですが メキシコシティーの11月は
気候などは実際どおなのでしょうか?本にかいてある
通りなのでしょうか?けっこお冷えるみたいなので・・・。
酸素も薄いとか・・・。排ガスが・・・。
お金の所持の方法でとても悩みますね。。。。


957異邦人さん:04/10/26 00:17:26 ID:e/xjzgt+
>>956
そんな期待するほどの機内食でないから、絶対。
防寒はしすぎということはないから、がんばれ。
958異邦人さん:04/10/26 04:10:42 ID:1/cSs0gi
昨日、シティの知り合いと電話で話してたら、
結構暑いと言っておりました。
それでも朝晩は冷えてると思います。
自分の経験上、真冬でも昼は暖かいので分厚い
防寒着の必要は感じませんでしたよ。
ただ、そろそろ乾季なので大気汚染がひどくなります。
目、鼻、のどが弱い方は覚悟して準備なさることをお勧め
します。
959異邦人さん:04/10/27 00:28:24 ID:KdjMVHwR
>>949
レス遅くなってスマソ。
>メリダ行きのバスの車内は危なくないですか?
笑っちゃうほど平和ですよw
運ちゃんセレクト(!)の映画のビデオが流れてたり・・・
私は隣になったマヤのおばちゃんと交流を試みお菓子の交換をしたりしましたが
マヤ語のみで交信できないのを悟り空いてた席をぶん取って爆睡したくらい平和です。
ADO(メキシコ大手バス会社)は新しいバスを入れてるのでキレイだし快適ですよ。
ちなみにチチェン行きは観光客用に英語の映画あり。(でも運ちゃんセレクトw)

>>950
日本語のツアーはホテルゾーンにありますよ。(これはガイドブックに載ってますが)
普通のツアーは知りませんがツアーデスクで強引に勧誘(超ナンパ)された時
断りついでに10%に値切ってたら半値まで落とせた事はあるのでもしかしたら
条件次第では全くの不可能ではないのかもです。でもどの道英語力は必須かな。

>>951>>956(カンクン内に限っての情報ですが・・・)
交通ルールは米国と同じです。マナーと注意点といえば・・・
・信号が青になった瞬間に前の車にプップーってする。
・夕方になると信号ごとにオフィサーが仕切る。
・横断歩道がほとんどないので横断する歩行者と道の荒くれ者ドミノピザに注意。
・ダウンタウンはロータリーが多いのでバスに巻かれてクルクル回っちゃわないように。
・レンタカーでもほとんどMT車らしい。(未確認)
メキシコ人はボヤーッとしてるのが多いのでもし運転するなら気をつけて下さいねw
所持金はレシートと一緒に丸めて前後左右のパンツのポッケに小分けして生でした。
人と場所によっては危険かもです。

あとベリーズですがこれまた現地人曰く「貧乏で汚い中南米唯一英語の国」らしい・・・
ちょっと前ですがベリーズのビザをメキシコで取るのは結構大変と聞きました。
960異邦人さん:04/10/27 00:33:19 ID:KdjMVHwR
>>949
あ、書くの忘れてた。長距離のバス内はかなり寒いので長袖あった方がいいですよ。
961951:04/10/27 13:08:35 ID:d/2YaU1h
レスサンクスです。シティーとカンクン
へ合計10日間弱行くのですが
帰ってこれたらレポさせて頂きます。
親切な方が多くて良かったです。
962異邦人さん:04/10/27 14:00:45 ID:hHcI+3z/
バカ高いクリスマス休暇&年末のカンクンにあえて挑もうと思っています。
ビーチエリアでショッピングモールに歩いていける もしくは セントロ で
清潔で安全でバスタブのついているおすすめの安ホテルありませんか?
日本のガイドブックには高級ホテルばかりで困っています。
963異邦人さん:04/10/27 18:34:34 ID:KdjMVHwR
高いとか安いとか清潔とか汚いとかの感覚って人それぞれ違うから
具体的に予算や自己基準を書いた方が紹介しやすいかもですよ。
964 936 :04/10/28 19:32:34 ID:I25dQSlu
>>937 逝ってきた、
あっと言う間ダタヨ。

グアダラハラ(2泊)グァナファト(泊まれず)
サンミゲル デ アジェンダ2、
シティ2、行き帰り乗継ぎのアトランタ2。

965937
>>964
やだ、早いw おかえりなさい。グアダラハラ興味あります。詳細キボン