☆香港・マカオ【PART7】☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
香港・澳門の総合スレです。
前スレ・関連スレは2-5あたり。
2 :02/12/18 23:40 ID:viQeZGdm
前スレ
◆香港・マカオ PART6◆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1035486880/
3 :02/12/18 23:43 ID:viQeZGdm

香港いったらコレを食え
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/968/968726080.html
ホンコン
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/987/987252562.html
香港(ホンコン) Part 2
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/1002/10021/1002170710.html
香港(ホンコン)・マカオ総合スレッド Part3
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/1013/10135/1013513097.html
香港・マカオ Part4 (九龍で会いましょう)
http://ton.2ch.net/oversea/kako/1018/10188/1018847196.html
香港・マカオpart5(九龍で会いましょう)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1028522847/

4異邦人さん:02/12/18 23:46 ID:NhLZufqk
わぁ〜〜い、新しいスレ立ったんだぁ〜〜〜。
4番GET!!!
5異邦人さん:02/12/19 00:44 ID:ENk1TVaO
くく
5番ゲット
6異邦人さん:02/12/19 01:52 ID:vEyCEhEv
7異邦人さん:02/12/19 01:52 ID:vEyCEhEv
8異邦人さん:02/12/19 01:53 ID:vEyCEhEv


香港マニア度チェッカー
ttp://thunder.prohosting.com/~excellei/hkcheck.html

9異邦人さん:02/12/19 01:55 ID:vEyCEhEv


Welcome to Discover Hong Kong
http://www.discoverhongkong.com/jpn/


現地のグルメランキングのページ
http://www.openrice.com/big5/toppicks.htm?chart_id=10

10異邦人さん:02/12/19 02:15 ID:paoiAHhV
乙!
11異邦人さん:02/12/19 02:16 ID:vGoyi1Am
丙!
12異邦人さん:02/12/19 02:31 ID:paoiAHhV
丁!
13異邦人さん:02/12/19 09:34 ID:rNNrCKrR
戊!
14異邦人さん:02/12/19 10:16 ID:5Sn9o00h
今日の香港はあったかめ。最高予想気温23度、湿度92%だよーん。
東京からの出張者はなんか暑いぞ、とかのたまわっておりまする。
厚手のコートなんかでくるからだ、おもひまひた。
15異邦人さん:02/12/19 10:24 ID:uzHAn5rs
1さん乙!
ポンコンポンコン
16異邦人さん:02/12/19 13:00 ID:Q0NukQn/
チップスレで、枕元にチップを置く・置かない激しい議論がありましたが、
みなさんは置いてますか?
17異邦人さん:02/12/19 13:07 ID:3KvLQpos
香港行ってきました。12/13-17
ひじょーに暑かったっす。天気のいい昼間は25-8℃くらいあったんじゃないかな。
しかし車内室内はどこも冷房ガンガンなので厚手の長袖は持っていったほうが
いいです。食事用に持参したスーツの中用に半袖を持って行きあとは長袖でしたが、
全部半袖でもよかったです。でも地元民は結構厚着でした。こんな日にダウンなんて・・・
という感じでした。
でも成田往復は非常に寒かったので、厚着も必要です。
18異邦人さん:02/12/19 16:58 ID:7odVUWe4
>17
土曜日から行くのですが、そんなに暖かいんですね。
コートもセーターもいらないぐらいでしょうか。
19異邦人さん:02/12/19 17:46 ID:/V4K3pJR
>>17
そういえば真冬に香港やシンガポールなど暖かい処へ行く人は
成田までどんな格好して行くんでしょう。
コートやセータをずーっと持ち歩くわけですかね。
20異邦人さん:02/12/19 21:27 ID:SyrOWwUj
短期なら空港で預ければ?
関空ならMKタクシーとかの
送迎サービス使えば、
薄着で空港まで行けるよ。
21異邦人さん:02/12/19 22:09 ID:xCjVWyRH
>18
自分も土曜から2泊3日で行ってきます。
成田まで我慢してしまえば後は楽、と思って
荷物にならない防寒着を1枚だけはおっていくことにします。
22異邦人さん:02/12/19 22:18 ID:txRPZUoU

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
23異邦人さん:02/12/20 01:19 ID:Y6bzN55C
来月いくぞー、えいえいおー。

火鍋、飲茶・・食ってやる。ぱちもん、コピーもん買うぞー。

ゲームボーイのルビーとサファイアが先月の25日にモンコックで売ってた??
日本で発売されてホンの数日でコピーが・・・・。任天堂かわいそう・・。
でも、買ってきてプレイしてマツ。
24異邦人さん:02/12/20 02:19 ID:ou8i6Tkf
またこんな糞スレたてたのかよ。
香港なんか何にもねーだろ。
20世紀の遺観光地。
25異邦人さん:02/12/20 02:37 ID:947cfE3F
観光地と思ってたら確かに何もねー罠。
23を見れ。美味しいもの食って、ぱちもん買って(違法行為だが)
これが正しい香港の楽しみ方だ。
2617:02/12/20 08:50 ID:S7pLP4j4
>18,>19
セーターにジャケットコートで飛行機に乗り、コートは脱ぎました。
セーターも脱ぎたかったくらいでした。ただ、人によっては厚着の人もいたので、
普段寒がりの方なら持っていってもいいのかな。
わたしも食事主体に行きました。すげーおいしかったです。堪能しました。
あとはクリスマスセールをどこもやっていて、かなりの値引率と、クリスマスの
飾りとライティングがきれいでした。それはこの時期だけですよね。
楽しんできてください。
27異邦人さん:02/12/20 15:51 ID:/MDXL3hw
>26
ありがとうございます。楽しんできます。
クリスマスの飾りではどこがお薦めですか?
28異邦人さん:02/12/20 19:03 ID:DiG59fIs
>>17
25〜28℃???そりゃあんた個人の体感温度だろが?
んなんあるわけないじゃん。
最近はいっても22℃ぐらいだぞ。今日なんか雨がしとしと降ってさむいし。
2週間前くらいは寒波で11度ぐらいまで落ちたしさ。
厚手のコートはいらないけど、ぜーターはいるぜ。
それと赤道直下のシンガと香港を今の季節同じぐらいの気温だと思ってるヤシが
いて感動。
29異邦人さん:02/12/20 20:33 ID:Y6bzN55C
今、香港にいる人ー。香港島のビルで羊のライトアップしてるとこ。漏れが
いるとき毎日、羊のライトが一匹づつ増えて言ってましたが、完成してるだ
ろーなー。
プロムナードから見る香港島の高層ビル群の夜景・・・。アー、すばらしー。
ウットリ・・。
30異邦人さん:02/12/20 22:04 ID:bw7fc8aK
>>28
でも、17さんが香港にいた時は確かに暑かった。特に17日は
本当に昼間、25度ぐらいあったんじゃない?
18日の日曜に急に寒くなったのでなんか記憶にあります。
3117:02/12/20 23:24 ID:S7pLP4j4
>>28
うーん、そういわれると、東京が前の週雪降ったもんで、「あついっっっっ!!!」
てのがあったのかなー。
>>27
ホテル内はどこも素敵だったし、街中もきれいでした。尖沙口且周辺と沙田周辺しか
行かなかったけどね。(目的がばれた?HJCの食事もお勧めですよ)
3231:02/12/21 14:12 ID:65w7CfzN
あなたの香港での目的はなんですかー?
ヤッパシ、あれ!ですか?いやだなー。
33異邦人さん@28:02/12/21 16:33 ID:6sRkTnis
そーいいつつ、Tシャツと長袖シャツ一枚で快適だな、今日は。
でも夜とか冷えるときとかあるし、薄手のセーターとか
なんかはおるものぐらいもってきたほうがいいよ。
34 年末いくんだけど・・:02/12/21 16:46 ID:FLcnq0zU
リーガル九龍ホテルのまわりってショッピングしたり、飯くったり、
おもろいとこあるとこ?
場所は71 mody roadなんだけど。
35 ?N???¢?-?n?3/4? ̄?C?E?E:02/12/21 17:14 ID:FLcnq0zU
age
36 :02/12/21 18:51 ID:fXZ+hCAH
ただいま朝日放送にて
オクトパスウオッチ登場あげ
37異邦人さん:02/12/21 18:55 ID:RRlkn6Ve
おお、今オクトパスウォッチ見ましたよ!!
38異邦人さん:02/12/22 00:36 ID:Kw5VTuZt
ついにキャンセル待ちに待った末インペリアルホテルに決まったよ。
かなりうるさいらしいけど。オクトパスカードって3〜4日ならそんなに
お得感ってないですよね?
39異邦人さん:02/12/22 00:55 ID:ih9bhQNU
お得かどうかはわかりませんが
かなり便利でしたよ。
MRTタダだし、スターフェリー乗るのにも小銭必要ないし。
40異邦人さん:02/12/22 00:56 ID:uGGFU2jr
タダじゃない。
4138:02/12/22 01:04 ID:Kw5VTuZt
>39
空港からのレールウェイ使わなかったらかなりの額余りませんか??
42異邦人さん:02/12/22 01:10 ID:DgVDZVF2
オクトパスカードって、2人で1枚を使うことできませんか?
オクトパスカードで、券売機でチケットが買えれば、一人が使って一人がチケットで
(日本のプリペイドカードみたいな感じで)
4338:02/12/22 01:39 ID:Kw5VTuZt
>39
空港からのレールウェイ使わなかったらかなりの額余りませんか??
4438:02/12/22 01:40 ID:Kw5VTuZt
ごめん虹ゅうだ。
45異邦人さん@28:02/12/22 01:42 ID:Y/1PB3Vg
>>38
帰りに払い全額払い戻せばいいだけの話だけだと思うけど。
3、4日でもいちいち切符かったりする必要ないし、小銭もってる
必要ないし、コンビニとかでも使えるし超利用価値あると思うけど。
39さんに激同意だな。
>>42
オクトパスで、券売機で切符は買えないよ。だからあなたが
考えてるような使い方はできないよ。あと1人がオクトパスで改札
抜けて、改札ごしに、もうひとりにそのオクトパス渡して改札抜ける
なんてのも不可。
46異邦人さん:02/12/22 01:48 ID:DgVDZVF2
>>45
そうでしたか、ありがとうございます。
過去スレや、39さんの話から、オクトパスカードは結構余ると
書いてらっしゃる方が多かったので、質問させていただきました。
ありがとうございました。
47異邦人さん:02/12/22 01:49 ID:DgVDZVF2
39さんじゃなくて、38さんですね。失礼しました。
48異邦人さん:02/12/22 02:11 ID:e3L9EdCK
勘違いしている人がいるみたいだけど確認。
オクトパスカードってのは要は交通機関のプリペイドカード。
MRT、スターフェリー、トラム(路面電車)などはこのカードを通せば使える。

で、これのいいところは、割引で使える、小銭不要、
そして(残額を手数料無しで)払い戻し可というところ、日本のプリカで払い戻しがあるところなんて無い。
そして、交通機関のプリカといいつつ、実はコンビニでも使える。
金額が足りなくなったらコンビニで積み増しもできる。
自分は年に2,3回香港に行くんだが、ずっと持ってます。
こういう人多いんじゃない?
49異邦人@学生 ◆mUTHAI/nNE :02/12/22 22:33 ID:E28edmRP
>>48
私も持って帰ってきてます。
ただ、ひとつの難点は
学生用カードは香港の学生オンリーなとこ。
外国の学生も学生カード使わせてほすぃ
50異邦人さん:02/12/22 23:30 ID:5gOYBGXL
>>39
何だかみんなMRTって書いてるけどそれはシンガポールでは?
MTRだよな?
ちと自信が無くなって来たぞ。

>>48
スイカイオカードはプリカで払い戻し可よん。
ただし、手数料アリ。

>自分は年に2,3回香港に行くんだが、ずっと持ってます。
>こういう人多いんじゃない?
少なくともこのスレ読んでる人間は全員と思ふ。
51異邦人さん:02/12/22 23:35 ID:113t3bAg
>>49
通学定期の割引きみたいなもんだからいくらなんでも外国学生には無理でしょ。
52異邦人@学生 ◆mUTHAI/nNE :02/12/22 23:36 ID:E28edmRP
>>50
MTRに一票!
ttp://www.mtr.com.hk/
53異邦人@学生 ◆mUTHAI/nNE :02/12/22 23:40 ID:NBJGiU3E
>>50
追加。台北もMRTでした。


>>51
やっぱりダメですか?
他の国では学生カード発行してくれるところもあるのですが…
54異邦人さん:02/12/23 00:11 ID:BzKAWzCg
陸羽で殺人事件発生。でもそれなりに客がはいっていたYO。
55異邦人さん:02/12/23 00:59 ID:f/l9109t
>>54
いつの話しとんじゃあんた。ふるー。
56異邦人さん:02/12/23 01:40 ID:UjMPRijK
女児誘拐事件は?
57異邦人さん:02/12/23 01:47 ID:RAQqidug
私も持ってるけど、今のカードは2代目です。
最初のカード、トイレの床に落としちゃった。(;_;)
どうして香港のトイレ、びしょ濡れなんですかね。
あれさえなければいいのにと思います。
58異邦人さん:02/12/23 10:10 ID:Z1HIla0x
ノートパソコンを持って行こうと思っているのですが、モジュラーの形は日本と同じですか?
59仙台娘:02/12/23 11:15 ID:tXvrR3H5
こんにちは!
中環付近で両替したいのですが到着が土曜深夜・・・。
日曜朝でしたら何処がお薦めですか?
60異邦人さん:02/12/23 12:43 ID:C1Y23XR9
八達通って羅湖駅でも売ってる&払い戻しできます?
電車で香港行くんですけど。
61異邦人さん:02/12/23 13:57 ID:9OQ0dhzY
>>58
いくつか使われてるようだけどホテルはBFタイプが多い。
電圧は220V
http://www.apple.co.jp/support/tell_us/plug.html
62珠海市:02/12/23 18:37 ID:UqIeWWfq
中華人民共和国広東省珠海市経済特別区

佳 能 珠 海 有 限 公 司 (キヤノン)

総経理 浅野 廣助→ 日本人会副会長も勤めるが力なし。
部長  杉本→日式カラオケではそこまでも、、、というまで大暴れ。キャノン砲。
課長? 千明→日式カラオケのママ(25歳と不倫)。もち奥さんあり。
日本料理【高瀬】の斜め前の《オアシス》に出資して作った。

部下  3ヶ月ほどで交代の中卒上がりのカスども→大人数でしか行動できず、
物価が安い珠海で、金をばら撒いている。(特に女に)何とかならんか、、、
63異邦人さん:02/12/23 19:28 ID:rrRiFkdX
おい!
いい加減にしろ、警察かひろゆきに通報するぞ。
64異邦人さん:02/12/23 19:45 ID:JaDxH7GV
>>60
羅湖では売っていないと思う。
カードを広州で落としたことに羅湖で気がついて、
買い直そうとしたけれど、売ってなかったよ。
65異邦人さん:02/12/23 20:30 ID:iQ1hMBQP
香港で、日本のドラマDVDを買いたいんだけど、どこ行けばいいでしょうか?
信和中心は、アニメばかりだよね。
66異邦人さん:02/12/23 20:32 ID:iQ1hMBQP
あ、深土川 でもいいです。

あと、ケーブルTV用のチューナー(ホームターミナル)とか
売っていませんかね???
67異邦人さん:02/12/23 21:18 ID:0KWHO1CN
>>65
信和中心にいっぱいあったよ。
現地の子に連れて行って貰った上の方のフロアだけど。

んでも2階(1st floor)辺りにもあるんでないかい?
アイドルが出ていれば確実にある。
68異邦人さん:02/12/23 21:20 ID:XXVacSB8
インペリアルって場所的に危ないですか?夜中とか飲みに歩こうと思ってるン
ですけど。
69異邦人さん:02/12/23 21:51 ID:gHTRtzT3
>>68
べつに危なくもないし、怖くもないです
日本のほうが危ない気が・・・

ちなみに近くに火鍋の店がありますよ
ビールが安いので(まあどこでも安いけどね・・・)朝まで飲みまくってはどうでしょう?w

70異邦人さん:02/12/23 22:01 ID:iQ1hMBQP
>>67
先々週、信和中心行ったんですよ。
VCDをたまに見かけたぐらいで、DVDは皆無でした。
アニメは・・・、山のようにありましたけどね。

上の方、3rd. fl.は、アダルト中心、2nd. fl.がアニメ中心っていう印象でした。
アイドル系は、B1 fl.でしょうか。

今回、初めて、店がいっぱい開いている時間に行きました。
いつもは、出張帰り、空港でチェックインした後の、少ない時間で旺角や深水ポに
出向いていました。3時頃の飛行機だから、殆ど店が開いていないんですよ・・・。

71異邦人さん:02/12/23 23:08 ID:0KWHO1CN
>>70
あ、DVDか。勘違いしてたすまん。

上の方って違うよ。
13階とかもっと上だった。

んでも、DVDは無いと思う。ほぼ間違いなく。
72異邦人さん:02/12/23 23:23 ID:ZoUbG0eY
うん
日本のドラマのDVDはないだろうね。
7360:02/12/24 00:51 ID:Gh9KlL6J
>>64
お答えありがとうございます
無いデスカ。じゃあモンコックあたりまで出て
地下鉄に乗り換えるときにでも買うしかないですネ
74異邦人さん:02/12/24 01:03 ID:jx+78tOe
糖朝の桶に入った豆腐のシロップがけ?を今度こそ食してみたいんだけど、
3〜5人用とのこと。
買い物の合間に女の子2人で行くんだけど(3時ごろおやつとして)食べ切れますか〜?
75ZC:02/12/24 01:37 ID:Dz8Nznxp
>74
桶にこだわらないなら、陶器の器で1人分食えるはずですよ。
76異邦人さん:02/12/24 01:52 ID:jx+78tOe
桶にこだわってました・・・・w
でも、そんなにもたれるものじゃないですよね。
死に物狂いで食べてみようかぁ
77異邦人さん:02/12/24 02:46 ID:D5BuEOSV
>>61
ご返答ありがとうございます。
実はモジュラージャックの形状をお聞きしたかったのですが、コンセントのタイプのことを失念
しておりましたので、非常に助かりました。
BFタイプの変換器を持参しようと思います。

もしよろしければモジュラージャックの形状を、ご存知の方お教えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
78異邦人さん:02/12/24 03:29 ID:ayexlqt+
>74,76
豆腐花のことでしょ?もたれることはないけど、しょせん豆腐。
途中で飽きてくると思うので、器にした方がよいかと思われ。
79異邦人さん:02/12/24 03:43 ID:UyVyj9EB
>>65
VCDでいいなら、MTR太子立占でてすぐのx(字がでない)合広場の
1階にいきなよ。2時間サスペンスドラマから、えーー?こんなのあり?
っていうのまであるから。シリーズドラマならBOXでどうぞ。
旺角から歩いてもいけるから、信和のぞいた足で散歩がてらいってみたら?
80異邦人さん:02/12/24 04:47 ID:aOmkBBJL
>>77
ホテルによります。
マリオット、コンラッド、シェラトンとか
まあ一流と呼ばれるホテルだと、日本(というか米国)と同じ
コンセント&モジュラーで大丈夫だと思います。

そうでない場合、モジュラーも英国タイプ。
ヨドバシカメラなんかでも売ってますし、現地のパソコンショップでも売ってます。
コンセントも英国式のBFというごついタイプ。

↓が参考になります。
http://china.jp/users/hotel/hongkong.html
81異邦人さん:02/12/24 04:53 ID:aOmkBBJL
そうそう、
ホテルによっては、
ブロードバンド完備のところもありますから
LANカードやケーブルを持っていくと良い場合もあります。
有料でも、ダイアルアップに何度も電話回線を
かけるより安い場合があります。
82異邦人さん:02/12/24 11:27 ID:y6yGvR7o
モジュラーの形状は、日本と同じRJ-11ではないかな。
英国式のモジュラーは、香港のofficeでは見たことが
あるが、HOTELではないよ。
以下を参照して。
http://www.rakuten.co.jp/sacom/395902/395905/

俺のは、IBM ThinkPadなので、コンセントは形状変換器を使用して
そのまま電源(220vOK!)を取っている。
形状変換器は、新和で3$だったような覚えがある。
成田でも1500円くらいだな。

81番さんが言ってるように ehtherケーブルは持っていった方がいいね。
メールを取るだけなら、Webmailで取れるように転送して
行けば、PCを持って行かなくてそれほど困らないと思うが、
人によるんだろうなぁ。
83異邦人さん:02/12/24 11:35 ID:y6yGvR7o
どなたか、香港・マカオで携帯電話を使用したいのですが、
情報提供をよろしく。
プリペイド式を購入したいのですが、
電話機の値段・プリペイドカード(チップ?)の種類
売っている場所等の情報をよろしく。
auは、通話料が高くてかなわんです。
84異邦人さん:02/12/24 13:16 ID:6N23A9d6
85異邦人さん:02/12/24 14:14 ID:8p9bOlU5
よろしくする前にネット検索すればいいと思うんですけど。
86異邦人さん:02/12/24 16:21 ID:5acybMgJ
>>82
モジュラー日本と同じじゃないって!
日本と同じとこなんか、ホテル、オフィス、ふつーの家でもみたことないぞ。
87異邦人さん:02/12/24 16:53 ID:wYJ9LtdH
>>64 羅湖駅で八達通売ってるよ?
>>72 ん?
8864:02/12/24 21:52 ID:HAXWbScg
>>87
そうですか・・・。もっとよく探せばよかった。
89異邦人さん:02/12/24 23:17 ID:qxsSxdce
>>74
ぜ〜〜ったい食べきれない。もし食べきったら後悔すると思う。
なんで、ほかの美味しいもののためにお腹のスペースを
残しておかなかったのかって。
90異邦人さん:02/12/25 00:23 ID:fl3Eb7as
プラダやエルメスの定番ものは日本の2〜3割引きくらいですか?もっと
高いか?
9160:02/12/25 00:30 ID:X5Rxaqs5
>>87
売ってるんですか!わかりにくいとこで売ってるんですかね?
捜してみます、サンクスです
92異邦人さん:02/12/25 00:55 ID:MY8bm+Ar
>90
参考になるかはわからないけど
日本価格が32000円のディオールの財布を21000円くらいで買ったよ。@ペニンシュラブティック
ブランドにもよるとは思うけど、ディオールに関しては結構安かった。
9390:02/12/25 01:15 ID:fl3Eb7as
>92
ありがとさん
それはいわゆる定番商品でしょうか。
94異邦人さん:02/12/25 09:41 ID:shVSjIsZ
>>88
>>91
羅湖駅の八達通
中国→香港イミグレ後の切符売り場のカウンターで買えるよ
香港→中国の場合は売ってない(当たり前か
95異邦人さん:02/12/25 11:40 ID:T8FvpBVK
>74 >89
一人用の小さいのがあるよ。
前香港に行ったとき、これ食べたいって香港の友達に言ったら
小さいのを頼んでくれた。
ただし大きいのみたいに桶には入っていませんでした。
96異邦人さん:02/12/25 12:05 ID:Nvx3Gceu
12月19〜22日にフリープランで香港に行ってきますた。グレートイーグルに宿泊。
初日はとりあえずHMVやハーバーシティをウロウロ。
2日目は九広鉄道に乗って鉄道博物館や近辺の市場を見たりした。夜はベタだけどオープントップバスにも乗った(雨だったがそれなりに良かった)。
3日目は文武廟参拝、ショッピングセンター巡りや無料野外コンサート鑑賞(観光キャンペーンのイベント)。
最終日はまたHMVやスーパーでお買い物して空港へ。マキシムズで飲茶食べて足ツボマッサージ(やや高め)やって帰国。
食事はこれまたベタだが糖朝やその近くの恰園粥麺小厨、あと漢寶海鮮なんとか(店名失念)という所でも食べたがハズレ無しだった。
ついでにリッツカールトンでもアフタヌーンティーを楽しんだが、いい気分になれてヨカタ・・・
97異邦人さん:02/12/25 12:05 ID:wNpHIxjx
               ↓   
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★・裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
★・国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
★・あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
98異邦人さん:02/12/25 12:43 ID:ON34VcYS
来年から駐在することになったんだけど、
お薦めのプロバイダってある?
DSLでもケーブルでもどっちでもいいんだけど。
99異邦人さん:02/12/25 16:55 ID:SbpiIzno
ご愁傷様。
ナームー、チーーン!
100異邦人さん:02/12/25 22:40 ID:RSPx3vuB
>>96
HMV少しだけ寄ってみたけどさ、
なんでそんなに香港のHMVにこだわりがあるのか不思議だが。。。
マニアか?
10196:02/12/25 22:54 ID:O2jqUvv4
>>56
新界の女児誘拐事件のことでしょうか?残念ながら犯人と共に遺体で発見されました。しかも乱暴されてたそうです、合掌。
>>100
同行者がチャイニーズ・ポップス好きなので、HMV以外でもCDショップ巡りにお付き合いしますた。
102100:02/12/25 23:31 ID:RSPx3vuB
なるほど

一枚CD買ったけど、なんだかHMV HONGKONGって書いてある袋はなんかいいねー
って思うのは私だけ?

あと、コンビ二とかで売ってるお菓子とかの誤植で結構笑えるのがあって、
食べたくもないのに激しい誤植のお菓子を買ってお土産にしてしまった。。。
(友達にも笑っていただく予定。。。)
10396:02/12/25 23:53 ID:AziJAk1a
>>102
HMVの袋は自分もイイと思います。
お菓子といえば、同行者はワトソンズ(屈臣氏)で「chokkey」(ちょっきー)というタイ製のでかい苺ポッキーを買ってました。
日本のグリコ「pokky」の偽物です。粉っぽい上安っぽいお味ですた。
他に見た変なものといえば上水のショッピングセンターにあった「貴花田 Sumoutori」という謎のラーメン屋。
北海道・東京・大阪・長崎・沖縄などの種類のラーメンがあった。寿司屋にあるようなでっかい湯呑みにストローを突き刺して悠然と緑茶を啜る現地人にチョトワロタ。
10460:02/12/26 00:51 ID:x0bKVcVk
>>94
御丁寧にありがとうございます、助かります。
更にお世話かけますが、香港→中国の場合は、そのカウンターで払い戻しできるんでしょうか?
105異邦人さん:02/12/26 07:30 ID:BD1LAekQ
オクトパスカードについて教えてください。便乗で失礼。

子供用にはデポジットはあるのでしょうか。販売額が50$らしいのですが。
また、AELツーリストオクトパスカードは、デポジットがない割には、
高いような気がしますが、AEL片道+20$分+地下鉄乗り放題、だけですよね。
あまり地下鉄乗らないと損かな。

明日、出発なので教えていただけると助かります。
106異邦人さん:02/12/26 09:52 ID:A2ScpUfN
>>105
次のオクトパスのページを見てください
http://www.octopuscards.com/octopus_eng/e_con_2.htm
使える場所も印刷していったほうがいいかも
http://www.octopuscards.com/octopus_eng/e_content.htm
107異邦人さん:02/12/26 10:07 ID:A2ScpUfN
>>105
あと地下鉄乗り放題じゃないよ
ほんとにオクトパスカード?
あ、
旅行社が手配するなら帰るときにカード回収して
次ぎ使うのならデポジットは不要でしょう。
そして未使用分は旅行社が得する仕組みかもしれません。
108異邦人さん:02/12/26 10:20 ID:qYJn7uK9
>>107
たしか、使用開始後の1日目が乗り放題とか、
そういう内容だったと思う。(空港の切符売り場で説明を受けたとき)

あとは、普通のオクトパスカードとして使えるので、空港快速を使う人
はこれを買った方が得かもしれないね。
109異邦人さん:02/12/26 11:19 ID:N6KxUxNP
>108
3日間じゃないか?
110異邦人さん:02/12/26 12:33 ID:StgtZA3b
ツーリストオクトパスカードのことを言っているのかしら?
111異邦人さん:02/12/26 12:47 ID:N6KxUxNP
>110
>105
>AELツーリストオクトパスカードは
112異邦人さん:02/12/26 13:18 ID:A2ScpUfN
>>109-110 >105
そうだね。コレのことだ
3-Day Hong Kong Transport Pass
http://www.mtr.com.hk/eng/train/ae_tourtickete.htm

で、これ使ったこと無いけど$20分は交通機関限定かな?
また使ったら追加できるのかな?
113111:02/12/26 14:02 ID:B2tf9J5f
>110
すまん、ちょっと読み違いしてた。
>108のことを言ってたのか。
114異邦人さん:02/12/26 14:54 ID:Dmm8AGl9
>112
もちろん追加できますよー。
115  :02/12/26 17:42 ID:isvRfsF4
>>98
もちPCCWだな  うちも引いてるぞ  ケーブルTVは情報収集中
モデム接続なら日本でソネットあたり契約してローミングが安いんだな
香港にすむならネット環境とエアコンと飲み物だけでも冷える小さな冷蔵庫は最低いると思います
あとは外食でなんとかOKとおもいますが ヒッキーして深夜起きたときも店が開いてるし

>107
よく旅行社の人がMTRを100HKDも使わない(過去使われた事ないらしい)だろうという
事で乗り放題といっているらしい JTBのツアーで申し込んだ友人はMTRが使える以外聞かされて
無かったらしくコンビニもOKと教えると最終日にマイナスになるまでコンビニで日本に無いモノ
をお土産に購入してました。缶ビールも買えて最高です
116異邦人さん:02/12/26 17:50 ID:A2ScpUfN
>>115
いや>112のリンクのカード説明では3日間(MTR)乗り放題と明記してあるから
地下鉄に関しては乗り放題なんでしょう。
AirportExpress抜きのがあれば俺の旅行にはピッタシなんだけど
さすがにそれは無いんだろうな。
117異邦人@学生 ◆THAInzDgTE :02/12/26 18:45 ID:VRLxqD89
ツーリストオクトパスにも
デポジット50HKD含まれてるはずですよ?
お持ち帰りできますって書いてあるけど
返せば残金&デポジットは返ってくるはずです。
私は普通のオクトパス使ってますが…
118異邦人さん:02/12/26 19:13 ID:G6WkYz+S
>>116
え?
>>112のリンクにあるTourist MTR 1-Day Passはexcept the Airport Express Lineて
書いてあるけど違うのかな?

ところで、俺はこのPASSは初めて見たけど前からあったっけ??
一瞬いいなとも思ったが、MTRでしか使えないのは魅力半減以下だよなぁ。

2枚持てば良いのか。
でも、毎回改札で違うのが反応したら欝だ・・・。
119異邦人さん:02/12/26 19:43 ID:cXBDAilg
>107の早合点レスから先、ずっと混乱してるな(w
120異邦人さん:02/12/26 19:59 ID:A2ScpUfN
>>118
どこ見てる?下の3日間のPASSだよ。
(交通機関以外は書いてないけど)地下鉄だけではなく他のフェリーやバスもOKとなってるだろ?
121異邦人さん:02/12/26 20:30 ID:LSl/Zdog
>120
>118は上のTourist〜について言ってるんだろ。
122異邦人さん:02/12/26 20:42 ID:A2ScpUfN
>>121
あ、AE抜きの乗り放題が上のPASSって言ってるわけね。
ゴメン>118。 確かにこれではMTRだけでオクトパスの便利さは半減だね。
123115です。:02/12/26 22:00 ID:isvRfsF4
旅行社が日本人向けに用意しているのは大概 一般のカードです.
3日有効のカードは空港にあるようですが私のような深夜便愛用者にはムリです
だいたいMRTとバスだけで自由行動1日で100HKDいくか疑問です(新界とか行かない限り)
観光客の行きそうな地区なら十分とおもうが
ガイドのきめ文句が最高で「バスはややこしいのでやめた方がいい」というらしい
いつも乗って何処でもいきますが(時間あるときは非空調車を待つ!もち近所の店でウインドーショッピング)




最近気になるのが学割オクトパスですが国際学生証でも買えるのか気になってます

124異邦人さん:02/12/27 00:39 ID:UFZxrxGL
>>103
貴花田といえば、女人街の南端の方に「日式珈哩 貴花田」という店があった。
中をちらっと覗いてみたが、どこが「日式」の「珈哩」なのかと小一時間(略
12598:02/12/27 02:48 ID:6Yu8ygcK
>>115
サンクス。
PCCW調べてみたけど接続無制限のプランが見あたらないような。。。
HKNETのアンリミテッド6Mbなんてどうでしょうか?
今アパートをあたっているところなんですけど、
家具家電付きでHK$15000くらいから。
なんと255000円/月かよ。
さすが香港と言わざるを得ない。
126105:02/12/27 04:50 ID:r3cAV5yl
みなさんどうもありがとうございます。
3daysのAEL往復付きのツーリストカードが300$で、
空港-九龍の往復+デポジット50$+普通の交通機関等20$とすると、
3日間で70$ほどMTRに乗らないと元はとれない。
う〜ん、そんなにMTRだけで乗りそうにないなぁ。

てなわけで、単純に往復+通常のオクトパスカードにします。
じゃ、逝ってきます。ちょっと寒いらしい・・・・。
127異邦人さん:02/12/27 08:54 ID:+fbtfoG2
ウルオボエでスマソだが
先日香港に行って3DAYS 220HKDのオクトパスを買って
AEを片道、MTR乗り放題、スターフェリー片道使って帰りに精算したところ
117.8HKD返ってきました。
損がひとつもない上に扱いやすいお得なカードだなと思っていたんですが
>126 の計算には何かが抜けているような…
128異邦人さん:02/12/27 16:35 ID:tZO0eE19
>126
私もいつも、空港からのAirportExpressに乗りながら、
「こんなにMTRに乗らねえよねぁ」なんて思っていますぅ。
昔から香港のTuristPassとかいうのはロクなんじゃないよねえ。

>127
なんで、usable value $20とdeposit $50しかないのに、
$117.8も返金されるの?
129異邦人さん:02/12/27 16:37 ID:DEPylKe5
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!
13096:02/12/27 18:47 ID:0V9ZH6E8
>>124
ワラタ!貴花田大人気ですね(w

あとどっかで「日式 九州地獄ラーメン」ってのもハケーン。
131異邦人さん:02/12/27 19:26 ID:toIKa2ag
九州地獄ラーメンって尖東だったような・・・
132異邦人さん:02/12/27 19:47 ID:lvdZzNg/
香港って今何度くらい?
133異邦人さん:02/12/28 07:47 ID:qknx3msc
最低気温17〜18℃、最高気温20℃、とかそんなもんだと思う。
先週行ってきましたけど。
日本の秋の真ん中位の気候だと思うけど。
でも何故かコート着てる人も結構いるのが少し不思議だったが。(コートを着てみたいだけ、なのかもしれない(笑))
私は上はシャツ一枚って感じでいましたけど。
134異邦人さん:02/12/28 09:46 ID:c83b4QXo
今朝の天気予報では、今日は9−14℃らしい。
135異邦人さん:02/12/28 10:10 ID:vtPq+vI3
冷房はいたるところにあっても、暖房設備があまり整ってない
香港なので、とっても寒いです。朝方、新界は6度ぐらいだったよう。
31日、1日はすこしマシになるけど、年末年始香港に来る方は
重ね着できる物を持ってきた方がいいと思われ。
136異邦人さん:02/12/28 18:03 ID:sf7hxAjE
昨日、香港から帰ってきました。24日に着いたその日は「暖かい」って
感じでしたが、翌日からどんどん気温が下がり、昨日の最高気温は8−10
度ってとこ。寒かったですよ、まじで。
137異邦人さん:02/12/28 19:47 ID:X09hulOt
香港行き航空チケット最低価格はいくらくらいなの?
エバー利用で3月下旬出発34800円は妥当な線かな?
2万円台はでないのかな?詳しい人教えて?
138 :02/12/28 22:49 ID:rFFKfNrS
>>137
インド航空なら29800円でーす。(関空やけど)
3泊4日ツアーも同じ値段です  

でもエヴァ航空(長栄)の制服と機内がオール グリーンも笑える
ホテルは決まったデすか? なんならウチに泊めてもいいぞ!
139異邦人さん:02/12/29 00:42 ID:yDnznGDV
今日から香港いくんですがコートは必要でしょうか?
140異邦人さん:02/12/29 13:19 ID:lT7Qfdep
最近また遊's BarのYUMIババが不法就労幇助しようとしてマルチポストしてるな。
141異邦人さん:02/12/30 02:28 ID:pJvIO6Oy
そこの店ってG-DIALYに出ていましたね
142異邦人さん:02/12/30 12:47 ID:1PwartUJ
ちゅうか、いつだって不法労働の娘ばかりだろうよ、あそこ。
たまに短期で極上のがくるんだよな。そういうのに限って、数週間で
日本に戻っちゃう。残念。残るはスゲエのばっかり。。。
143異邦人さん:02/12/30 13:38 ID:NLCWXeZd
>>142

『残るのは残念なやつばかり』に見えた。

まぁ意味は変わらないか。
144異邦人さん:02/12/30 16:54 ID:kGH9TCmZ
Shenzhenの買い物やレストランに詳しいHPないかな?
145異邦人さん:02/12/30 16:57 ID:ZQ/EvR/0
>>142

この前香港行ったとき、
入管でそれっぽいのが裏の方につれてかれたよ。
146異邦人さん:02/12/30 18:08 ID:E6l5jo0R
香港寒かったー。でも面白かった。
これから行く人、スリには絶対気をつけて!
観光地(夜景見れて混んでるとこ)とか本当に危ないから
リュックは止めたほうがいいよ。
夜にすられそうになったの!マジで恐かった。
カメラ狙われたの!凄い勢いで犯人掴んで取り返したよ。
負けないで、「返せこの野郎!ゴラァー!」
って怒鳴りまっくたのがよかったのかも。
アジア人には勝てることがわかりました。
ちなみに私は女です。
147異邦人さん:02/12/30 20:03 ID:UDSh3mYW
>>144
作ってケロ
生活情報はあるけど、裏情報が乏しいんだわな。
電脳ショッピングとかは自分で開拓したけど
食い物屋とか宿の情報とか、マジで欲しいわ。


>>146
リュックも危ないけど、見ていて危なっかしいのは
口の開いたバッグを、しかも後ろに回して物色している女性。
とどめに、LVマークが入っているときたもんだ。

でも、いくら言われてもああいう人って駄目だそうな。
自分だけは大丈夫と思っているみたい。
148異邦人さん:02/12/30 22:04 ID:kGH9TCmZ
深井まで行かなくても焼鵞を食べることが出来る店って知ってる?
以前は深井陳記の支店が油麻地と金鐘にあったんだけど無くなったし・・・。
149異邦人さん:02/12/30 22:26 ID:XddzwB0F
ユンキーは?
150異邦人さん:02/12/30 22:42 ID:E6l5jo0R
>>147
それマジで駄目だね。ほんと盗られてから後悔しそう。
本当にすられるって思わないかもね。
でも後で悲しくなると思うから皆気をつけてね。
>>149
ユンキーは無理です。スリじゃなくて強盗だからさ。
命は惜しいです。
151異邦人さん:02/12/31 00:02 ID:mG5+nbhf
ユンキーって?????
152148:02/12/31 00:54 ID:pmYRcqGL
>>149
ユンキーはちょっと甘めなんで深井系のしょっぱめが好みです。
やはり深井村まで行くしかないか・・・。
153149:02/12/31 00:58 ID:bNFca7Wv
ガチョウのローストのことだと思いましたんで中環のYUNG KEE RESTAURANT
はどうでしょうか?といいたかったんですが。
154148:02/12/31 01:35 ID:pmYRcqGL
>>149
なるほど、了解!
155異邦人さん:02/12/31 02:14 ID:uJPb/02W
そのYUNG KEEに以前、予約していったら奥の方に押し込められて
日本人専用メニューみたいなものしか見せてもらえず、鉄人コース
を拒否してアラカルトで注文し、最後に通りすがりのウェイター
呼びとめたら、漸く普通のメニュー見せてもらえたという不快な
出来事に遭遇。

ガチョウ食べたいだけだったら、予約しないで1Fの食堂で食べた
方が絶対イイと思うです(最初行った時はそうだった)。
156コンラッドベアー:02/12/31 02:33 ID:2VgmBh+s
ヨンキーはあまりに客を詰め込んでて
隣の客と席がビチビチ状態で
確かに美味しいけど、落ち着いて食えないですね...
まぁそれだけ地元の人で盛り上がってて
確かに名店なんだけど、あの雰囲気は
日本人には好き嫌いが分かれるでしょうね...
157異邦人さん:02/12/31 12:26 ID:1b1fSteN
ユンキー、予約せずに行くので
大きなテーブルの一角で、周囲香港人に囲まれて食べる。
地元のオバチャンに広東語で「美味しい?」みたいなこと訊かれたり。
うなずいたら、嬉しそうにニコニコしてた。
高級なのもあるけど、蝦雲呑とかピータンとか、お手軽ものも多い。

帰国の日、焼鵞飯やらピータンやら買いこんで
日本に持ってきてしまいました。
ごめんなさい、税関の人。
158異邦人さん:02/12/31 13:04 ID:GYIP2sqA
今年はどこでカウントダウンしますか?
自分はここ数年年越しは毎年チムサーチョイくんだりにいますが、
今年は毛色を変えてINGあたりでカウントダウンしてみようかと思ってます。
159126:02/12/31 15:02 ID:h01WtYnI
オクトパスカードについて教えていただいたものですが、昨日帰国しました。
しっかし、寒かった。ホント東京並。夜景を見に行ったら、
寒いし、霧の中だし、標高が高いこともあって、東京より寒かった。
さすがに一昨日くらいから寒さは和らいできて、昨日は18度くらいあった。

いまなら、AELは子供はオクトパスカードさえ持っていれば無料だそうな。
期限は忘れたが、2月ぐらいまでだったと思う。
ツーリストオクトパスは使わなかったけど、通常のでじゅうぶんでした。

今後逝く人のために、(山頂はあとちょっと寒ければ雪って雰囲気だった)
 寒いときの服装:Tシャツ、ボタンダウン、ウールのセーター、ジャンパー類
 暑いとき:Tシャツ、ボタンダウン、程度。
160異邦人さん:02/12/31 15:29 ID:KVNQhLZh
空港から市内への移動で質問です。
ハイアット・リージェンシーに宿泊予定なんですが、エアバスのA21はホテル前
(エントランス)まで行ってくれますか?
それとも、チムサアチョイの駅から歩きですか?(まあ、ホテルは駅の目の前らしい
ですが・・・。)
161異邦人さん:02/12/31 15:37 ID:9YzlGX99
>>159
お帰りなさい。

後段のところ、非常に参考になるよ。
もうすぐ行くので、ありがたいです。サンクス!
162160:02/12/31 15:43 ID:KVNQhLZh
Citybusのサイトに書いてありました。
これからはちゃんと自分で調べてから書き込みます。
163異邦人さん:02/12/31 16:58 ID:f8yAYfp+
香港からの書き込みです。Note PCを持ってきたのに、落として
液晶を割ってしまってウヮーン状態だったけど。英語版のシステムでも
日本語入力ができるMac OSXが入った、iMacがあるネカフェを見つけて
そこからカキコです。これから、ビクトリアピークにいってきます。
164異邦人さん:02/12/31 19:33 ID:BmdIwsgd
>>160
>エアバスのA21はホテル前 (エントランス)まで行ってくれますか?

一瞬、飛行機の事だと思ったのは俺だけだろうか???
165異邦人さん:02/12/31 20:41 ID:K2oLZzK+
アハハハー。
エアバスとは、亜チャラの飛行機のことだよねー。
166 :02/12/31 23:05 ID:WykVXadj
>>125
わたしのルームメイトになりますか?
元朗は300ftで3500HKD程度でたくさんあるよ
家具もやすいし2段ベットが2台で2000HKDマット付きだし机もやすいし。。
次は1月中旬に行く予定です
部屋にはバストイレとキッチンとクローゼットとADSLしかないけど(借りたとこなんで)クリーニング屋も7つ30HKD
とか安いし最高です 洗濯と自炊は必要ないみたいですな

>163
クレジットカードの携行品特約付き保険でウマーですな
167異邦人さん:03/01/01 03:52 ID:xPVvgb5c
>>155
最初から「中国語メニューくれ」って言えばすぐ持ってきてくれるのに。
168異邦人さん:03/01/01 21:22 ID:VJuEz5vN
>166
ええ、そぉんなに安いの?
IDがなくても、3ヶ月間とかで借りられるのなぁ。
169異邦人さん:03/01/01 22:58 ID:R2W4qPi/
ゆんろんで、300FTならそんぐらいっしょ。
170149:03/01/02 01:00 ID:+eKwnRMN
あのー、さっき思いついたんですが、両替についてなんですが、一人で旅行する場合、エアポートで悪評高い両替商を通さなくて
市街地までいき、且つ重慶マンションの近くに宿取ってない場合は若しかしたらオクトパスカードの普通の奴を何枚かクレジット
カードで買い、その内の1枚を使い宿までたどり着いたら、近くのMTRでREFUNDしてもらうのが最善違いますやろか?
171異邦人さん:03/01/02 01:03 ID:XpVQ/PKa
さっき帰ってきました。うーん、やっぱり暖かいわ。だいたい歩く時はカッター
シャツに薄めのセーターで、長時間歩いてるとセーターを脱ぐ程度かな。昼間の
天気が良い時はカッターシャツのみでもいいくらいだけどここ数日はどんよりだか
らなあ。ちなみにビクトリアピークは長時間いるならブルゾンがあったらいい
くらいです。

オクトパスはほんと便利、小銭もたなくてもいいし、コンビニや自動販売機まで
使えるから。

172異邦人さん:03/01/02 01:21 ID:zEMyHp4G
>>149
めんどくさ。数千円ぐらいかえても it'll not hurt you.
173149:03/01/02 01:23 ID:+eKwnRMN
>172
合いませんでしたか…すいません。
174異邦人さん:03/01/02 01:31 ID:NogZUHiX
>>167
もちろん言いましたが、そんなものないの一点バリでしたよ。
175174:03/01/02 01:34 ID:NogZUHiX
広東語で頼めば、って意味なら広東語は出来ないから無理ですが、
一応きちんとした英語で言っていながら、他の席が見えないところに
押し込まれて数分の押し問答。それだけであんまり気分がいい食事
とは言えなくなったのは確か。
176異邦人さん:03/01/02 08:47 ID:VEA3Z8aZ
>>170
先週に空港のオクトパスカード売っているところで、
クレジットカード使おうとしたら。AELの往復はいいけど、
オクトパスはカードではダメって言われた。
担当者がまちがっとるんだろうか。
177異邦人さん:03/01/02 09:17 ID:soPGGllH
>176別に間違っちゃいないよ、俺んときもそうだったし。
ある意味身換金出切る金券みたいなもんだから、クレジットで買って
払い戻ししてバックレるみたいな事ができるからなんじゃないの。
178 :03/01/02 09:26 ID:ZR2/6XV1
日本の中にあって完全に独立した国家・名古屋。日本語ならざる
オゾマシイ言語・名古屋弁を垂れ流し、朝鮮総連と組んでパチンコで
大儲けして金王朝を生き長らえさせ、トヨタの車によって全世界の自
動車産業を壊滅に追いやり、
「ガンダム」や「うる星やつら」、「ドラゴン・ボール」や「ドクター・
スランプ」といったアニメを使って穢れなき日本の子供を名古屋弁に
洗脳し、東京-大阪間の新幹線をJR東日本から奪い取って独占の上・
故障隠しもやり放題。コンビニは午後10時になると閉まりだし、
今でも「コピーは拡大・縮小自由自在!!」をウリにしてる大名古屋。
「東名高速」は「東名古屋高速」だと信じて疑わない大名古屋。
秀吉だけでなく、織田信長や徳川家康も名古屋出身だと勘違いしている
大名古屋。これはもう、完全なカルトだ。正統なる日本国民諸君よ!
今のうちにコイツらをなぶり殺しにしておかないと、10年後には
にゃーごや弁が標準語にされかねない。名古屋の悪口・笑えるところを
どんどん書き込んでくれ。スレはここだ! ↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1037728898/l50
179異邦人さん:03/01/02 09:42 ID:sTjhdqDy
>>176
>>177の通り。過去に何度も出ているが、クレジットカードでの購入不可。
でも、ATMでキャッシングしてから買えば問題無い。
180異邦人さん:03/01/02 09:45 ID:SqHjFJTf
>>174
店員なんて腐るほどいるじゃん。違う店員にたのめばよかっただけ。
日本語メニューしかない、って言葉を信じたOR屈したわけ?
181異邦人さん:03/01/02 10:13 ID:2Dou0RbN
実際の状況みてもらわないと分からないだろうけど、2Fの一番
奥まった席に座らされて、案内したマネージャーっぽい男性が
そこをふさいでいる形だったんで、他の店員を捕まえられる状況
ではなかったです。

彼が「ない」の一点張りでガンとして動かないんで、他のメニューが
無い筈ないことは分かっていたけど、日本語メニューのコース以外の
ところからだけ注文した次第。自分達だけなら席を立って帰ったかも
しれないけど、香港初めての友人と一緒だったのでめんど臭くなって
根負けしたのが真相。結局、一人3000円ぐらいで済んだけど(鉄人
コースは7000円以上だったか)。

これだから日本人は舐められるというなら、それも結構。その後、
日本人向けホテルぼったくりが発覚して以来、香港には足を踏み
入れてませんし、あんまり興味もなくなっちゃいました。
182異邦人さん:03/01/02 13:25 ID:hopZwdSv
少々板違いとは思うけど質問。
グルメ外食板の丸ビルスレで、福臨門が叩かれているんだけど
最近、味落ちたの?
香港の2店で食べた限りでは、十分ウマーと思ったんだが。

無論店によっても違うんだけどさ。


183異邦人さん:03/01/02 14:03 ID:nGnEtFYP
>>179
香港空港のATMはわかりにくい場合もあるし、故障している場合もあるので
次の2つの場所を押さえておけば問題なし。
(2週間前は、1つ目のATMは故障中でした)

1つ目:到着ロビーの税関検査を出たすぐ右または左にある商店のあいだ
   あたりにある。(税関検査出口は2箇所あるので、その2箇所の
   中間あたり)
2つ目:機場快棧(空港鉄道)站のホームの手前(右側)。(巴士乗り場
   へ行く途中のところ)

八達通は150元。(デポジット50元)
  (空港〜市内の巴士料金は約35元。市内は4元程度)
到着その日に深センまで出る人は、
  (空港〜上水の巴士約30元、KCR約20元、羅湖で取る中国ビザ350元。
   深セン限定ビザ100元)
   を念頭において、現金を引き出せばいいと思う。
  (落馬洲経由の人も、ほぼ同じ金額)
   なお、中国に入国後は羅湖辺防検査站の出口に中国銀行のATMがある。
184異邦人さん:03/01/02 14:07 ID:hucN/myA
手荷物がタクシー一台には乗り切らないくらい、
カナーリの量があるんだけど九龍までどうやって運ぶべきか。。。
ご意見乞う。
185異邦人さん:03/01/02 14:46 ID:D/NgPS57
>184
そんなにいっぱい何運ぶんだよ?
186184:03/01/02 14:49 ID:hucN/myA
>>185
引越荷物。
業者の空輸とハンドキャリーで運ぶんだけど、
仕事関係の物とか当面使う身の回りの物とか。
サムソナイト5個ほどあるんだ。
187184:03/01/02 14:57 ID:hucN/myA
その他にもボストンバックやらノートパソコンやら。
ミニバスチャーターできるかな。
188異邦人さん:03/01/02 15:49 ID:SqHjFJTf
>>181
軟禁じゃないんだからさ。。。
トイレにもいかせてもらえなかったわけ?
189異邦人さん:03/01/02 18:06 ID:9KB0Xzrt
>>181
5年ほど前に、三越裏の南○楼で似たような目に遭ったことがある。
5〜6席ほどある1F(英国式)に通されて、日本語メニューが出てきた。
やはり単品を何品か頼んだが、ガイドブックに載っているより少し
高めだった。
日本語メニューは高い、という話はきいたことがあったので「ヤバいかなぁ?」
と思いつつ特に広東語メニューを頼んだりはしなかったけど、今考えて
みるとぼられたのかも・・・。
190異邦人さん:03/01/02 18:34 ID:+CJDhNna
>>184
ハイエースとかボンゴの運転手付きでもチャーターすれば?よく空港の下に居るやつで
○○貨客とかあるやつ 以前 空港じゃないが2時間300HKDでチャーターしました

ステーションワゴンのタクシーは2回しか見た事がないです
191異邦人さん:03/01/02 18:49 ID:+CJDhNna
>>125
>>168
アパートは1年契約で保証金3ヶ月 仲介料半月 ただし保証人にIDカードを持ってる人が
いれば簡単にできました 住みますか? 管理人 オートロック 付きなのだ

元朗は九龍まで30分ほどかかるがバス停 スーパー(ウエルカム)銀行も歩いて3分
夜も遅くまで開いてるので最高です
問題はTSTあたりで12時過ぎまで飲んでると困るんですが今年中にKCRが通るので将来的には
いいと思います
192184:03/01/02 19:02 ID:cvytoBw1
>>190

ありがとう。
空港の下?で聞けばいいのかな?
到着ロビーにもあるかもあるかもしれないので、
着いてから調べてみます。
助かりました。
ありがとう。
193異邦人さん:03/01/02 19:08 ID:OTZUr1+G
>181
ヨンキーでそんな目に遭った事無いなあ.いつも2階に居るくりくりまなこの
おねいちゃんに日本人バレバレの名字を告げて、しばらく待ってから席へ。
広東語と日本語のメニューは値段は同じはずだけど、日本語のメニューは
日本人がいかにも好きそうなものばかり。
どうしても広東語メニューが欲しければ隣の席から(たとえ誰かが座って
いても)借りればイイ(・∀・)!だけでしょ。現地の人がするように。
あー皮蛋と焼豚食べたい。
194異邦人さん:03/01/02 19:09 ID:hw9K4A98
195異邦人さん:03/01/02 20:42 ID:SqHjFJTf
>>189
○北楼のメニュー値段一緒だよ。ガイドブックの値段から
値上がりでもしたんでしょ。だいたいあなたがいったその部屋が
あった頃って何年も前っしょ。今ないもん。
それにいまどきそんなみえみえの
ことやるレストラン少ないって。広東語メニューももらえば
済むことだし、2ちゃんにすぐサラサレちまう。
196異邦人さん:03/01/03 01:07 ID:SmSAlwf9
香港に逝ってきました!
前泊した成田のマロウドインターナショナルホテルの伊藤さんがすげーかわいかったです!
197異邦人さん:03/01/03 03:12 ID:nBMZdMDH
ヨンキーで嫌な思いをされた方、運が悪かったんでしょう。
今は知らないけど私が行った時はいつも日本人従業員がいました。
ホテルの2重価格が発覚した頃には絶対いたよ。
歴代、割と感じのいい女性でした。ちゃんと教育されてる感じ。
これから行かれる方で嫌な思いをしそうになったら日本人従業員を呼んで
きちんと抗議すればいいでしょう。
一番最近ではW杯の頃に行ったけど、いつも通り嫌な思いはしませんでした。
198名無し:03/01/03 06:02 ID:hu58u7Pd
今度、一ヶ月ほど香港に行くのですが、携帯電話を持ちたいと思います。買うのと借りるのはどっちが良いですか?
199異邦人さん:03/01/03 07:08 ID:xOviT7QE
>>197
そうですね、運が悪かったんでしょう。誰かが然るべきところ
(観光協会とか)にクレームしてその後、改善されたのかもしれません。
ちなみに訪問したのは96年夏です。ホテル二重価格問題は97年かな。
200異邦人さん:03/01/03 07:35 ID:JtCi22cq
     / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\
    /   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  ヽ
   /  /   === \  ヽ
  /__ /   ┏      ┓\__ヽ
   ̄| |     ⌒    ⌒ , | |
   |  |      (●  ●)  | |
   |  |    丿/二\(  | |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | |    //ー-\\  | |    < 200Get! わしURIURI!
   |  \__/ \__∧__/ \_| |     \_________
   \              /           
     \,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/
201異邦人さん:03/01/03 10:02 ID:fdcNSaEb
>>197
そそ。あそこ日本人女性やとってるしね。英語や広東語、中国語できなくても
その人を呼べば全然OK.
202異邦人さん:03/01/03 11:25 ID:iF/KoUiB
>>198
私も一ヶ月ほどいましたが、携帯電話屋(orangeのとこ)で買いました。
本体も安いのからだと新品で700HK$くらいからありました。
(中には香港居住じゃないと買えない携帯もありますが)

あとはプリベイト式のSIMカードとバウチャー(増値券)を買って使用開始。
金額分使い切っちゃったら再び増値券を窓口で買う、と。
詳しくはこちらをご覧になっては。上手く説明できなくてスマソ
ttp://gsmhk.hp.infoseek.co.jp/index.html

これから何回も香港にいく予定があるなら買っちゃうほうがお得かと思います。
ただ、日本の携帯からメールや着信を転送してもらうのなら、
ご契約の携帯電話会社から海外専用のキャリアをレンタルした方が便利でしょうね。
203異邦人さん:03/01/03 14:05 ID:lwki797K
香港マカオ逝ってきて今更アホな質問ですが、ホテルが香港では13階がなく、
マカオでは4階と14階がなかったです。
縁起が悪い数字だからですか?
204異邦人さん:03/01/03 14:20 ID:aS9M6X8l
2日、政府が中国や台湾・香港なども領有権を主張する尖閣諸島の
住民から土地の賃貸借契約を結んだことについて、各地域で反発が
起こっているらしいですが、香港は大丈夫ですかね?
日本人排斥運動とか起こってないですか?
205異邦人さん:03/01/03 14:37 ID:fdcNSaEb
>>204
とりあえずオレのまわりはいたって平和だが。
206異邦人さん:03/01/03 15:34 ID:HTsppFWO
>>203
重慶大厦には13楼ありますたが、何か
207異邦人さん:03/01/03 17:05 ID:ibwfNTkU
>>198
現在 ピープル(キャリア)なら外国人でも3000HKD位を保証金として入れれば契約可能
ちなみに月々88HKD(トンネル代MTR代を入れると100前後)で200分の送受話
日本へは1分0.9HKDでかけれます この料金は日本国内通話より安いのでジャンジャンかけても
安心です 電話機は適当にイイのを買いヤフオクで転売すれば本体ただにはなると思うよ


>>182
福臨門で他所でおんなじ料金払うならもっと美味いとこあるので私はオススメできません
いろいろ安く食べるなら夜の9時10時からの夜間料金で食べるのがいいと思いますが。。。。
208198:03/01/03 17:49 ID:JAoZFDNM
>>202>>207 多謝!参考になりました。
209異邦人さん:03/01/03 17:50 ID:cgxQii2y
大好きな彼とはじめてやろうとしたとき、やっぱ立たなくて、
インポなのかと、ほんとまじで悩んだYO
でもフェラしてあげると、立たないのにすごい気持ちよがって、
「入れたいよ〜」って言ってたけど、立たないから無理だった。
「一人で出していい?」って言われたけど
「一人でいっちゃダメ!!」っていってから、その日はあきらめたんだけど、
その言葉が良かったらしくて、次に会ったときは、舐めなくてもギンギンに立ってました(笑)
なんかその日以来、オナニーもせずずっと我慢してたんだそうな・・・
http://genie.gaiax.com/home/matuda111
210異邦人さん:03/01/03 22:36 ID:RlpCb2yk
>>203
リーガルクーロンHTLでこの前13階のノンスモーキングのフロアに泊まってましたが、何か?
211異邦人さん:03/01/03 22:49 ID:YpHzH692
なんか寒いね、今日は。
212異邦人さん:03/01/03 22:53 ID:ibwfNTkU
蛇羹でも飲んであったまってください そろそろ火鍋の割引レートの時間です
213異邦人さん:03/01/03 23:13 ID:SDCHpc7q
↓小心地滑
214異邦人さん:03/01/03 23:39 ID:2cYQxJI0
蛇スープ飲んだよ。
鶏肉みたいで結構美味しかったよ。
215異邦人さん:03/01/04 00:21 ID:FCsBvBKr
おいらが泊まったニッコーも13階なかったぞ。
ニッコーだけがないのか?
216異邦人さん:03/01/04 03:13 ID:3mmjzYq8
↓小心女人
217星爺:03/01/04 12:03 ID:frwSSSYH
なんか異常気象らしく、ピークでボーッと夜景
観てたらカゼひいたの私だけ?
218異邦人さん:03/01/04 13:06 ID:U1naiTxc
昨日香港から帰ってきたけど、最近の香港はカナーリ北京語(普通話)が通じる様になったね。極力英語でなく、普通話で押し通したよ。
一応台湾人に成りすましていたけど、クレジットカードを出したところで、名前でばれてしまったが。飯屋では、いつも中国語メニュー
ダターヨ。中国語メニューのほうが種類が多くてよかった。あと、旅行者にパチ物売りつけようとする物売りも、普通話で「不要。謝謝。」
で大体一回で引き下がるね。この場合は、中国本土から来た奴だと思われたのかな。
219異邦人さん:03/01/04 14:35 ID:Vbcfc9T9
>>217
漏れも小巴に乗って山頂に逝きました。(12月29日)
暖かかったでつ。

でも、日曜日だったのでオフィスの照明が少なくて
いつもより地味な夜景でつた。
220異邦人さん:03/01/04 19:02 ID:61G4xQir
糖朝逝ってきました。家族三人で逝ったんだけど、両親が量が少ないだろうから同じ料理を三つずつ
頼めっていうから、日本と違って量は多いだろ〜って反論したんですが、結局、5〜6種類の品を各々
2つか3つずつ頼むという暴挙に出ました。で、食うに食えなくなってどうしたかというと、隣の席に
座っていた香港の学生さん8人くらいのグループに、多く注文し過ぎちゃったので食べてくださいって
あげちゃいました(一人日本語喋れる人がいたので通じた)。
日本人の恥を上塗りしてきました。他のみなさん、すまん。逝く前にもっと調べておくべきだった。
221異邦人さん:03/01/04 19:09 ID:lVkHa8CG
とくに恥の上塗りとは感じないが。嫌がられなかったのならよいのでは?
逝く前から「チップはいくらぐらいですかあ!?」とかやたら叫ぶほうがどっちかっつーと……だと個人的に思う。
222異邦人さん:03/01/04 19:20 ID:6BvN51mH
ここでアドバイスもらって糖朝の桶いり豆腐断念して一人前ずつ注文したんだけど、
正解でした〜。
確かに、ものめずらしく、シロップも甘すぎず、さらっとしてておいしかったけど、
「豆腐」でした〜(笑)
あれを桶いっぱい2人で食べるのはムリ!
糖朝はマンゴープリンがお気に入りです。
223名無しさん:03/01/04 20:56 ID:LS7p+JRw
今度、3年ぶりに香港に行くのですが、コーズウェイベイの「そごう」ってまだやってますか?
224異邦人さん:03/01/04 21:31 ID:bDcnzX9j
>>218
>いつも中国語メニュー
だったのに。
>中国語メニューのほうが種類が多くてよかった
って日本語メニューと比較しなければ分からない事かいてるのは
どこかに嘘が有るってことだな。
225異邦人さん:03/01/04 21:51 ID:RyAVenlO
>224
黙って見逃してあげようよ。
だいたい台湾人になりすまそうって発想からして中国人の知り合いが少ない
(いない?)って証拠でしょ。中国人をなめたらあかん。
あの人達の日本人(お金持ってる)を見極める嗅覚はすごいよ。
横浜出身の華僑の人が台湾人になりすまそうとしたけど、見破られたらしい。
「先祖は台湾人なのにぃ!」って嘆いてたよ。
226異邦人さん:03/01/04 21:54 ID:EoNds623
香港で普通話使ったら見下される、
ってのが定説だと思ってた。
227異邦人さん:03/01/04 22:10 ID:2m8s2klW
>>202
昨日、香港から戻ってきました。携帯が必要になり、深水捗へ買い行きました。
MOTOROLAのT191を$630で購入。Chipは、Smartで$200分が$85でした。orengeは、
$200分が$81だが、接続できない場所があるので止めた方が良いとのアドバイス
でSmartに決定。後の保証がない(1年以後)、水価では$530でした。
日本人だけで深水捗に買いに行くと、製造番号が箱と違うものをつかまされるので
気をつけろとのことでした(同行の友人)。マカオからの香港・日本に接続できたので
満足のいく結果でした。auも持って行ったのですのですが、圏外が多くであまり
便利ではなかったです。
228名無しさん:03/01/04 22:30 ID:7OzQupai
あの…。やはり、香港そごうも無くなってしまったのでしょうか?
229異邦人さん:03/01/04 22:35 ID:JSkRNm5I
昨年末はまだ営業してますた。
買い物もしてみますたが?
230異邦人さん:03/01/04 22:35 ID:HSH6TEfP
>228
今は知らないけど去年の9月に行ったときはあった。
231228:03/01/04 22:39 ID:oO61UARo
>>229>>230さま。ありがとう。ちょっと気になったもので。
232異邦人さん:03/01/04 22:43 ID:BQuaymIb
本日、香港から帰還いたしました。
初めて行ったけど、楽しかったです。
「ニセモノ、ニセモノ」ってやたら声をかけられるのがウザかったけど。
私はハイアットリージェンシーに宿泊いたしました。
結構色々見てまわりましたよ。澳門にも行ったし。
一番印象的だったのは、余談になりますが、ペニンシュラに行った時に
1Fのメインフロントの隣あたりに、3人位のスタッフのいる
小さなフロント(階段の隣だったと思う)があって、
そこにいた日本人だか現地人だか不明だけど、縁なしメガネをかけた
ステキな男性スタッフに目がハートになりました。(藁
233198:03/01/04 22:46 ID:7OzQupai
香港って以外と携帯高いんですね。一ヶ月行くのですが、宿代・航空券代とは別に、生活費10万で、済むと思ってたのですが。甘かったです。
234異邦人さん:03/01/04 22:57 ID:nI6Ujmjv
 ちなみに私は、上環の警官さんに目がハートになりました(w
 去年の10月にそごうで買い物をしました。
 以前、ココで「物価は高い、東京並」ってカキコを見ましたが、禿同!!
 

235異邦人さん:03/01/04 22:58 ID:LlvlNcxq
>>233
私は1月15日あたりから香港に行く予定です。(2週間ほど)
携帯電話も貸そうか? あまってるやつ チップは契約だから非常に安いです。




あまり安い携帯はデカイのが多いので最低2000HKDは見ておかないと
GSMのPCカードが欲しいと思っているこの頃です
236異邦人さん:03/01/04 23:16 ID:7gVme4hm
香港のそごうは地元資本が買い取ったからそのままずっと営業。
237異邦人さん:03/01/04 23:17 ID:SQ94aqKh
>231
昨日帰国しました。
銅鐸湾のリーガルに滞在してましたけど、そごうはバリバリ営業してました!
時間がなくて地下鉄の帰りにお土産かいに行ったら日本のお菓子だらけ!
今のところ、最新情報です(笑)
238名無しさん:03/01/04 23:22 ID:+MzpEt2L
みなさま、とにかく、「そごう」情報ありがとうございます!!
239異邦人さん:03/01/04 23:36 ID:b9T2tuoK
どなたか香港で海賊版ゲームソフトを売っているところを知りませんか?
コピーCDとかではなくって、版権を無視して勝手に作ったり、キャラを
すげ替えたりした香港のオリジナルのものが欲しいです。
信和中心やゴールデンに行こうと思っているのですがどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
240異邦人さん:03/01/05 00:06 ID:/uC/9+0Q

深水歩 黄金電脳中心

旺角 旺角電脳中心

油麻地 好景市場

まず、この3箇所に逝って探してから… 次の質問をしてくれ。
241異邦人さん:03/01/05 00:12 ID:cPUgdN16
>>239
ゲームボーイ&アドバンスのソフトなら、
女人街なんかでもたくさん売ってる。
ひとつのカートリッジに70種類くらいのゲームが入ってて、
それがほとんどパチもんのマリオばっかりというのを友人が買ってました。
242異邦人さん:03/01/05 00:35 ID:oTKC8e8J
>>239

でも、たいていの場合その場で動作確認できないから気をつけてね。
コピーもののCD−ROMとか、下手すると最初からロードできない不良品が
混じっていることもあるよ。
243異邦人さん:03/01/05 00:41 ID:JEmtzBih
12月31の夜にペニンシュラのバンケットから出てきたのは、中田のような
気がしたのですが、あまりにたくさんの人で確認できませんでした。
香港に遊びに来たのでしょうか?
244異邦人さん:03/01/05 00:42 ID:9POZIXvc
インペリアル泊まりました。ホテルの人は悪い人じゃなかったし、場所
的に最高だったけど、シーツが湿ってて泣きそうだった。。。
変えてくれたのもまた湿ってたし。もう2〜3千円出したらかなりいいと
こ泊れてたのにな。
245異邦人さん:03/01/05 00:54 ID:CxcVIxvN
親の付き添いで初めてツアー旅行というのを体験しましたが、要するに
日本人相手の押し売りツアーなんですね。
実際の香港人はいい人達なんだろうけど、私が会った香港人の7割が
店に閉じこめてしつこく押し売りする嫌な奴ってのが(´・ω・`)ショボーン 。
もっといい印象で香港離れたかったなぁ。ま、パックツアーだからね。
246233:03/01/05 01:03 ID:Jhbwv+o0
そういえば、中古の携帯とかってないですかね?とにかく安い携帯が欲しいっす。
247異邦人さん:03/01/05 01:17 ID:9POZIXvc
>245 僕も初めはそのような商法に面喰らいましたが、今では
なんで時計かうのにそんな店の奥にはいんないといけないんだ、って
感じでまず疑ってかかります。いい人たちにもそうなってしまいます
が、香港は(観光地は)ヒトを変えてしまいます。
248異邦人さん:03/01/05 01:39 ID:yPwqbPUL
>225

最印は台湾人の方が香港で豪快な買い物している人が多い気がするよ。
尖沙咀の海洋中心のLouis Vuittonで、かみさんに言われるままに、”New Arrival”と
表示のある棚のバッグを一列どかっと買っている台湾人のオヤジを見た。店員と北京語で
話していたのと、持って帰れないから別送を頼むときに台湾のパスポート出していたから、
それでわかったよ。しかも、カードでなく1000HK$の札束出して現金でポンと支払っていた。

249異邦人さん:03/01/05 01:40 ID:CxcVIxvN
しかもうちの親はそういう押しに負けて、次々高い買い物するし、ますます(´・ω・`)ショボーン 。
宝石店では置いてあったおしぼりで鼻の頭擦ったら、汚いからハナかまないで!って注意された
ので、ハナなんてかんでない!失礼なこと言うな!っておしぼり投げつけてやった。
漢方薬の店では狭い部屋に閉じこめられて説明始めたので、トイレ逝きたいって抜け出そうと
したら、今トイレに三人居るから行けないってわけわからん事言われた。
ここで漏らしていいのか?って言い返したら、渋々ドアを開けて外へ出してくれた。

日本人の評判落としてゴメンね。短気なんで。
ああいうツアーは金がある年配向けだな。
250SH:03/01/05 01:41 ID:r/5kXUFs
>>245
禿同!
私もツアーで行きましたが、行程の中で宝石店とシルク店に
2軒も寄らされて、軟禁押し売り攻撃に遭いました。
他の日本人客も皆、早々に見るのをやめて、うんざり顔。
現地旅行会社への店からのキックバックの為に、利用されてるだけと思ったら
案内された店では絶対に買うまいと心に決めてましたね。

それと、多くのところでマンゴープリンが出されましたが、
匂いも味もキンモクセイみたいで、トイレを連想して食べれませんでした…。
251異邦人さん:03/01/05 02:08 ID:f8FW62DX
やっぱり噂に聞くツアーに漏れなく付く
宝石店とシルク店、漢方薬店の買い物コーナーは
今でもそんなひどい状態なんですね!
そんな事ゆるしてたら、どんどん日本人の
リピーターいなくなるんでは?!
自分はそうなるのが嫌で、過去四回とも
個人で行きました。
ツアーを開催してる旅行会社もそこまで
軟禁状態に近い押し売りを安く上げる為に
いつまで黙認するんでしょうね...
252異邦人さん:03/01/05 03:05 ID:u41qbOYl
いつも通り終日自由タイプのツアーで、昨日香港から帰還。
Topシーズンとあって尖沙咀に日本人がいっぱいですた。
広東人に負けじと大きな声で下品にしゃべる大阪人がたくさん・・・
253異邦人さん:03/01/05 05:42 ID:P9ARQmnI
香港で一番盛んなスポーツって何?
254名無しさん:03/01/05 06:06 ID:r/5kXUFs
見るスポーツとしてはサッカー。やるスポーツは、色んな場所に、サッカーとバスケのコートがあるよ。野外で、地面はコンクリだけど。
255異邦人さん:03/01/05 07:29 ID:HfgJCqZV
ちと質問。いわゆる「土産物+免税店回り」付きの激安ツアーってあるよね。
初日は到着空港にて拘束されるから仕方ないとして、二日目以降「逃げる」ことは可能か?
つまり帰りの航空券は既に手中にあり、ホテルもチャックイン済みな訳だから
最終日に空港までの足を自分で何とかすれば後は怖いものないのでは?
まさかホテルと業者が結託してて怖いお兄さんが直接部屋まで迎えに来るとか?
特に香港なんかメチャ安だからついついこんなことも考えてしまう。
誰かやった人いたら体験談聞かせて!
256異邦人さん:03/01/05 07:41 ID:83c9SZOk
>255
おまえにチャックイン!
257異邦人さん:03/01/05 08:07 ID:YPpkDcij
>255
知人A:初日のホテルチェックイン時に「友人が住んでるから自由になりたい。
    日本での申し込み時に頼んだが断られた。(事実らしい)日本人は
    融通が利かないけど貴方ならわかってくれるよね」と懐柔成功。
知人B:2日目の朝に仮病を使った。すぐ後に「救急車を呼びましょうか?」
    という嫌味っぽい電話がかかってきたが帰国子女のその人「自分は
    英語は貴方よりできる。だから心配しないで。それより電話の方が
    迷惑」と言い切って(さすがアメリカ帰り)自由時間をゲット
258私も:03/01/05 08:56 ID:qkI9C9m9
最近は最初から小さく
ショッピングをキャンセルはできません
て 書いてあるね。
うざいから、最初から個人で行ってるよ
259異邦人さん:03/01/05 09:31 ID:JEmtzBih
10年前は、ツアーの帰りの航空券を破くことができたので
往きは、超格安ツアーで行って、ショッピングは、仮病で全てキャンセル。
自分で片道OPENのチケットを買い、それ以来、ビジネスで個人旅行を
楽しんでいます。欠点は、世界中どこにいくのも一度香港に
寄らないといけないことぐらい。中華新年を除けば、香港−東京が
ビジネスクラスで6〜7万(年末・年始・5月連休・お盆も)なので
格安ツアーよりもいいよ。香港の旅行社は、最近はe-mailで航空券
の購入ができるので楽になった。
260ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ:03/01/05 09:53 ID:SIeGeb4p
>>245
わたすぃも香港押し売りパックツアーで2回とも同じ箇所廻ったよw
(宝石・シルク・漢方)

でも、台湾の押し売りツアーより大したこと無いよ(買わないから暇だけど)
台湾の宝石の方は・・・今でも一番凄ひww

しかし香港2回目の時ガイドが路肩にバス止め軟禁状態で
お土産販売しだすのはビクーリでした。

ガイド( ゚Д゚)イッテヨスィ
261243ばんさんへ:03/01/05 10:21 ID:hEI58OYi
243ばんさんへ
12月29-30日に澳門の某ホテルに、中田泊まってたよ。
でも、、かれは30日のフライトって言ってたから、31日はいないはずだが、、
262異邦人さん:03/01/05 12:28 ID:BQdhs7z9
聞けば聞くほどツアーって厭だな。
俺の親戚は、ガイドがバスの中で売る真珠クリームの値段を聞いた
市価の5倍位だったそうだ。
しかも、偽物の疑惑も・・・。

最初は普通、次は泣き落とし、最後は半分脅しだったそうな。

勿論、香港は嫌いだってさ。
263異邦人さん:03/01/05 12:29 ID:f8FW62DX
木村拓也はアイランドシャングリラ!
藤原紀香はコンラッドらしいです
264異邦人さん:03/01/05 12:45 ID:MDSufGhd
>>259
どこの航空会社でっか?
エアーインディア?でもそうそう
7万円代は出ないはず・・・。台北はその金額で
Cも色々あるけど・・・。どこで見つけるですか??
265異邦人さん:03/01/05 13:50 ID:cPUgdN16
私、初めての香港ツアーで絵皿(?)を売りつけられそうになったことある。

観光の連れまわしバスに、専属カメラマンがついていて
いろんなところで集合写真やスナップなんかを撮るんだけど、
観光が終わってホテルに向かうバスのなかでその写真を売るのです。
そして、ガイドから「キニイッタラカッテクダサイネー」と
写真と一緒に渡されたのが、ど真ん中に観光中のスナップがプリントされたお皿でした。
私たちは即座に「いりません」と言って写真ごとガイドに返したのですが、
年配の方の中には買ってる方もいらしたようです。
266異邦人さん:03/01/05 14:08 ID:Lg9hnS2m
激安ツアー申し込んでから現地でキャンセルするくらいなら
自分で格安チケットでも買っていけよ。
267異邦人さん:03/01/05 14:23 ID:zeZaFCWv
しょうがないよ。格安ツアーの日本の旅行会社から香港のエージェンシーへの
マージンてほとんどないし、その中でお金を稼ごうとすると
どうしても歩合制の押し売り商法しかない。
だから、頭からしょうがない、と割り切るか、それでも嫌なら、フリーOR
チケット+空港送迎+ホテルのパッケージツアーでいきなよ。
日本の旅行会社も含めたこの業界全体問題。
268異邦人さん:03/01/05 15:01 ID:/dFd0r5O
>266
はげどー。
訳アリだから激安なわけで、その仕組みすら分かってる人が
グダグダ文句言う方のは筋違いだ。
269異邦人さん:03/01/05 15:03 ID:oTKC8e8J
香港を一番初めに訪れるのなら、
これも一種の通過儀礼、だと思って納得・・・・するわけないか(涙)

高い宝石とか三流アウトレット品を買わされそうになって欝でした。
バスの中では「運転手さんとても貧乏です・・・。だからアルバイトしています」
ってなこといって写真やキーホルダーを高い値段で売りつける。
これで香港(または海外)嫌いになる人もいるんだろうなあ。
270異邦人さん:03/01/05 15:07 ID:oTKC8e8J
>>266
勿論それからは、多少高くついても個人で手配しています。
「途中離脱不可」って規約にも書いてあるんだから、参加者も文句は言えません。
嫌な思いされた方は可哀想ですが、
こんなことでその国の印象を悪くしてしまうのは残念なことです。
271異邦人さん:03/01/05 15:07 ID:BQdhs7z9
>>267
それも確かだが、丸抱えのパッケージツアーでしか旅行できない
日本人の(日本だけではないが)集団旅行文化にも問題はあると思う。

添乗員が来ないと、ホテルは使えない飛行機も乗れないという人が大半だからね。
272異邦人さん:03/01/05 15:27 ID:f8FW62DX
熟年の方や初めての方が、丸抱えのツアーを
選択されるのは当然の事!
そこにつけ込んで、これだけ強引な押し売り店を
観光に付け足すのは、本当に香港の良さを
解らないまま、悪い印象だけで
どんどん他の観光地に流れて行くようで残念ですね
ハワイなんかの超格安ツアーでも
最近は簡単な説明会位でそこまでえげつないのは
ないですしね...
273異邦人さん:03/01/05 15:38 ID:ylsY0yNA
香港サッカー台湾野球。
274異邦人さん:03/01/05 15:40 ID:oTKC8e8J
>>272 強引な押し売り

こーゆー事書くと「それは一部の香港人だけです!」
なんて言われそうで怖いんですが、
やっぱり日本人にはよりたくさん、より高く売ろうっていう
あちら(香港の旅行会社・土産物屋)の商売根性というか、
思惑みたいなものが根底にあるのかなーと思ったりする・・・

あそこまでやられると、初めての方や年配者は結局
押し切られてしまって、渋々ながらも買ってしまうでしょうしね。
275ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ:03/01/05 16:12 ID:SIeGeb4p
>>269
そうそう
最初かみさんと香港逝ったときそれやられましたw
最後の最後に胸糞悪くなったっけ(結局カッターヨ(´Д⊂グスン
今思えば金だけあげてくればスキッリしたのかな
帰ってからキーホルダーみたら思い出してまた腹立ったw

今月またかみさんと逝くけど完全フリーで逝くよん。
地方なんでHISのパックしか無いけどね。

チケットがどうのこうの言ってる方々は都会の人なのかな?
地方はチケット超超割高ですよん。
276異邦人さん:03/01/05 16:14 ID:dgEkLO7K
>>265
私は写真付き絵皿買いましたよ。
まあ悪い写真ではなかったので。
でも2回目以降はフリープランのツアーか格安航空券+ホテル手配で行ってます
277265:03/01/05 16:30 ID:cPUgdN16
>276
あ、そうなんですか。イイヒトダ。

集合写真のときは最後列に並んでこっそりしゃがむか横を向き、
スナップ類は「自分達で撮ってるから」と言って撮らせず、
「いりませーん」でろくに写真も見ないでつき返した私たちは鬼…。
ちなみに、そのときは宝石・漢方薬・アウトレット付でしたが、
そこでも何も買いませんでした。

その後はやっぱり個人手配で何度か、春にまた行く予定。

ところで、最近ひったくりの被害ってどうなんでしょう?
当方写真が趣味の婦女子なのですが、一眼レフって狙われたりします?
なんかそんなような書込みを過去レスで読んだ気がするのですが。
カメラ持って郊外に一人で行っても大丈夫なのかがチョト不安です。
278異邦人さん:03/01/05 17:58 ID:TcDMHQmX
>>233
香港で携帯なら
ここを見ないと始まりませんよ
http://gsmhk.hp.infoseek.co.jp/hk/hk.html
279異邦人さん:03/01/05 18:24 ID:BQdhs7z9
>>277
香港ではやられた事無いが、深せんでやられた。

用心していたのに、タクシーで支払い終わってドアの横に子供がいるのに気付き
次の瞬間、手に持っていた筈の「手帳」が無くなっている事に気付いた。
本当に消えた様で
「あれ?何か持っていた筈・・・」

と、暫し考えて脱兎のごとく走り去る子供の後姿にようやく気付く有様。

やられたのが金色に縁取られた手帳だけだったんで(しかも会社で貰ったやつ)
被害とは言えないけど、あの技には感嘆させられた。


>>275
国内線乗り継ぎは駄目なの?
280異邦人さん:03/01/05 18:56 ID:aho6c2Rm
>249
それでいいんだと思う。その場で抗議せずに後でガタガタ文句言うよりマシ。
別に評判落としてはいないんじゃないかな?
281ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ:03/01/05 19:24 ID:SIeGeb4p
>>275
国内線は往復3マソになるのですが・・・
それでも安い海外航空券を買えれば安くなるのかもしれないですね。
今度から検討してみます。
282281:03/01/05 19:36 ID:SIeGeb4p
間違えた。
>>275×
>>279
283異邦人さん:03/01/05 21:30 ID:9POZIXvc
某大手は完全フリー(ホテル、航空券、送迎のみ)より、それプラス市内
観光、食事がついたほうが数千円安くなるね。食事をつけてもらってさらに
安くなるから市内観光につきあうみたいな感じ。そういうのは市内観光
キャンセルしたらツアー代上がるんだろうな。
284板違いだけど:03/01/05 21:52 ID:OChzxeuG
ツアーの写真のカキコあったから書きますね。
釜山のツアーでカメラマンが付き添って売ってました。
ピンぼけが多く、心の中で「おまえの一眼レフが泣いてるぞ」と思いつつ、
かわいそうなので、比較的マシな写真1枚だけ買ってやったことがあります。
285 :03/01/05 21:57 ID:9POZIXvc
今回行った店
大會堂酒樓(中環駅のシティホール2F)広い、景色よい、雰囲気を
 味わうのには良い、11時半までに行けば空いてるが急に込む
美味厨(コーズウェイ)腓骨菜飯は良かったが日本の味に慣れてる人に
 は無理
羅富記粥麺専家(上環)ここの粥はすごいよかった、また行きたい

マカオ cafe e Nata よく言われてるようにエッグタルトがかなり良かった
 甘党でない自分もかなり満足
286異邦人さん:03/01/05 22:15 ID:mHfwuDMa
>>283
俺は完全フリーのホテルを指定できるツアーを毎回利用している。
一度ツアーではなくてどの位安くなるか試算したら大して安くならないし
手配が面倒だし...
ホテルを指定できれば何の不満も無い。
287異邦人さん:03/01/05 22:42 ID:KS7Zj/tE
>>265
禿同!
写真押し売り商法もイヤだよね〜。
私も今回の初めての香港で2回それをやられた。
しかも2回目は、夜景を見ながらのディナークルーズで
カメラマンが客1人1人の写真を撮ってるから
「何で1人ずつなんだろ?」と思ってたら、
クルーズが終盤に差し掛かった頃に、そのカメラマンが
さっきとった個人の写真をわざわざキーホルダーに入れて
買うか買わないかの有無を言わせずして、各テーブルに
「○○HK$になります」って押し売りしてまわってるの。
「マジかよ」って思ったのもあったけど、何よりも
わざわざキーホルダーにするっていうセンスに言葉を失いました・・・。(藁
288異邦人さん:03/01/05 22:52 ID:KS7Zj/tE
それと、今回、欲しい土産物があったので、尖沙咀から
茘枝角というところまで地下鉄に乗って行った時のコト。
切符売り場でどうやって買っていいかタッチパネル式の券売機を見ていた時、
1人の現地人が近付いてきて、買い方を教えてくれたのです。
ダンナの手から用意していた20HK$をとり、お金を入れて切符を
買ってくれて、一瞬親切な人に見えたのですが、どうやらお釣りが出る際に
少しばかり小銭を抜かれたようでした。
日本円にして300円くらいの額だったので、多額の被害ではなかったのですが、
ひったくりやスリ意外にも、こういう海外からの無知の旅行者を
カモにした窃盗もあるんだとつくづく思い知りました。
同時に油断していたコトに深く反省しました。
皆さんも知らない地で地下鉄に乗る際には、「親切を装った窃盗」にご注意を。
289異邦人さん:03/01/05 22:58 ID:/8Cb5nWQ
ガチガチのツアーなら嫌だけど、完全フリーは高いんで
半日程度の観光付いたツアーで2回ほど行きました。
写真も、土産屋も絶対に買わないと決め込んで最初から見もしない。
学生だからか係員も何も言って来ないし。
でも、ツアーの人たち見てると皆結構買ってるんですよね。
シルク屋で集合時間すぎても買い物してる人とか続出でちょっとキレそうになった。
290異邦人さん:03/01/05 23:27 ID:jdBRyv5F
ツアーで行くか、自分で手配するか、はどっちが安いかより好みの問題。
私は、知らない奴のせいで待たされたり、空港との送迎で
違うホテルをグルングルン回ったり、まずい飯を食わされたり
するんじゃないかと想像するだけで、土産屋巡りや押し売りがなくても
ツアーで行くのはとっても恐い。

>>277
ぼーっとしてりゃあ、どこででもやられる。
ウエストバックとかに貴重品入れときゃ、東京だって危ない。
郊外って、どこ行くんだろう。
でも、何人かで日本語ぺちゃぺちゃ話しながらより
一人のほうが地元かどうか区別つかないし、
緊張していていいんじゃない。
まじめに写真を撮るつもりで、香港だけだったら大丈夫。
291異邦人さん:03/01/05 23:33 ID:9POZIXvc
ガイドブックを開いて、カメラ下げてたら目をつけられやすいのでは?
香港歩いてる時、偽物時計の勧誘がうっとおしかったが、記念に買った
香港の新聞を小わきに抱えたとたんに声が全くかからなくなったぞ。
292異邦人さん:03/01/05 23:37 ID:6mIZlALj
ちっこいカメラと、
必要な部分のガイドブックのコピーだけポケットに入れて
ブラブラしな。
手ぶらだと楽だぞ。
293異邦人さん:03/01/05 23:43 ID:jdBRyv5F
>>288
切符の買い方教えてくれたんだから、チップあげなくちゃ、
というは冗談としても。
もともと券売機のおつりが足りなかったりして....
香港でそんなケチくさい窃盗してたら、
食っていくの大変ですよね。
294異邦人さん:03/01/05 23:53 ID:jdBRyv5F
>>291>>292
そうそうガイドブックはまずいですね。コピーを取るのも良し、
時間がなければページを引き裂くのもよし。

私は時間があれば、適当な紙に地図を書きます。
それだけでも頭にはいって、土地勘があるように装える。
295異邦人さん:03/01/05 23:58 ID:9POZIXvc
日本女性2人組って、なぜかわかる。
ブランドの紙袋もってなくッテも。
ディバッグ背おうからかな、香港の人ってあんまり
もってないよね。
296異邦人さん:03/01/06 00:01 ID:THXpaNwO
完全フリーのツアーより観光(押し売り)付きツアーの方が五千円くらい安いのが普通。
二万円代で香港まで行けるのはすごい魅力ではある。
帰りの航空券を手にしてホテルにチェックインした時点で行方不明になるのが一番。
仮病なんてセコイ手使うのも面倒くさい。
みんながコレやればこんな変なツアーは淘汰されていくんだろうけど。
297277:03/01/06 00:03 ID:BnfPQziE
あ、レスが付いてる。ありがとうございます。

>>290,291
もともと気が小さいほうなので、
カメラ出してぼーということは多分ないと思います。
今回は撮影が目的で一人で行くので、日本語話しながらという事もないです。
撮る時はストラップをナナメがけにでもしておいたら比較的安心かとも思ってます。

今のところ、西貢と錦田・元朗あたりに行きたいと思っているのですが、
ガイドブックを見ても情報少なくて。
初めて一人旅に挑戦なので過剰に不安になってるとこもあるんでしょうね。

>>279
子供のひったくりですか…、すごい…。
深センの街は香港とは危険度が違うというのは聞いていますが、
まだ行ったことないので行くときは気をつけます。
298異邦人さん:03/01/06 00:31 ID:Mnw+ykBi
子供のヒッタクリ、ヨーロッパ行くといるよね
ジプシー(ロマ人って言わなきゃだめ?)のダンボール集団。
>297
とりあえず「香港街道地方指南」を買う。
道が把握できるだけでも不安はだいぶ解消。
299異邦人さん:03/01/06 00:37 ID:lAtkezM/
 個人的に、2回目の香港は、ホテルまでの送迎ダケで、後はフリーで行こうかと思ってます♪
 1回目、確かにガイドの「お土産買って!!」にはやや参るモノもございましたが、それほど、強制的でも無かったよ〜〜な、、。
 でも、強引にチョコレートを買った、、、。(涙) 今度は買わない様にしよう、、。
 しかし、読むと強制観光の凄さにはビクーリした、、。 買って買ってやね、、。
 でも、個人的には香港スキよ♪
300異邦人さん:03/01/06 00:40 ID:kCi5UUnk
     / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\
    /   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  ヽ
   /  /   === \  ヽ
  /__ /   ┏      ┓\__ヽ
   ̄| |     ⌒    ⌒ , | |
   |  |      (●  ●)  | |
   |  |    丿/二\(  | |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | |    //ー-\\  | |    < 300Get! わしURIURI!
   |  \__/ \__∧__/ \_| |     \_________
   \              /           
     \,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/
301277:03/01/06 00:51 ID:BnfPQziE
>>299
はい。「香港街道地方指南」は前回香港行ったときに買ったのがあります。
あれって毎年新しいのが出るようですが、1年前のなら大丈夫でしょうか。
そんなに毎年大幅に内容が変わるものでもないですよね?
302異邦人さん:03/01/06 02:02 ID:gcpT3Y7l
通りの名前は変わらないから、大丈夫。

でも、カメラ構えている時も常に周囲に注意を
払わないとあかんよ。カメラより身の安全を。

一眼レフのちゃんとした機材使うんだったら、
人に話しかけてから撮影したほうが、いやがられないし、ずっと楽しい。
303コンラッドベアー:03/01/06 02:03 ID:p8rYImlF
確かに完全フリーにすると
フリー型のツアーより割高だけど
空港から誰を待たされる事もなく
サッとホテルへチェックイン出来る
時間的な事考えると納得してしまうのでした...
304異邦人さん:03/01/06 03:49 ID:6ARfZZV2
>>299

そそ、「写真撮ってあげマ〜ス」とかゆって、
カメラ持ってこうとする香具師もいるから気をつけてね。
(観光客の多い尖沙咀なんかは特に・・・)

どうぞお気をつけて
305異邦人さん:03/01/06 04:33 ID:B0egK0i8
>303
そうなんだよね。一度だけ観光ナシのフリーツアーで行ったけど、
空港からホテルチェックインまでの時間が・・・たえきれなかった。
帰りの送迎もホテル順次ピックアップだからやけに出発早くて。
完全フリーでも予約と日程しだいで値段に差がないことわかったから、
やっぱり自己手配が何かとラクだ。
306異邦人さん:03/01/06 06:03 ID:TOukvhKI
フリーで香港往復34800円だよ。
但し直行便ではないし香港着20:00だけどね。
でも香港ならそこからバスで重慶マンションに行っても怖くないしね。
両替も兼ねてね。
307異邦人さん:03/01/06 07:42 ID:nquxlbfM
>297
香港は新界の方が人は親切だよ。
日本の田舎みたくおばさんが色々話しかけてくる。オール広東語だけどねw
広東語はできるの?できないなら紙とペン持参した方がいいよ。
西貢はともかく元朗なんかは観光客も少ないから、最初から観光客目当ての
スリやひったくりは少ないと思う。油断は禁物だけど。
錦田は写真撮影にはいいかもしれないけど、何にもないよ。
やっぱりおばさんは親切で色々話しかけてくれたけど、わからなかった。
でも元朗までのミニバスを止めてくれて「この子を元朗まで頼む」って
運転手さんに言ってくれたよ。(終点だから大丈夫だったんだけど)
ツアーで行った人が不愉快になるのは自分も初めての時そうだったから
よくわかるんだけど、観光客になじみのない普通の生活をしている香港人の
優しさ(お節介さ)に触れられたらいいね。気をつけて楽しんできてね。
308異邦人さん:03/01/06 12:08 ID:3+I6IqL5
>>296
こういうやつが最低だな。
楽しみにしている同行のツアーメンバーがお前のために
待たされてる事を考えてみろよ。
309異邦人さん:03/01/06 12:51 ID:ByXammT+
西貢には地下鉄彩虹駅B出口を右に歩いて行けば92番のバス乗り場があります。
西貢は終点なので安心して乗れますよ。
310異邦人さん:03/01/06 15:31 ID:19cKdgsM
>285
羅富記粥麺専科は本当においしかった!
その後、ヒルサイドエスカレーターに行ったんだけど
いつまでたっても、のぼりにならなかったけど
何時からのぼりになるのか知ってる人いますか?
たしか10時って聞いたんだけど・・・
311異邦人さん:03/01/06 15:36 ID:LJUauFja
仮病もよく使ってました  夜の格安バイキングで食べ過ぎて腹痛とか
観光つきツアーに参加しまくりガイドに覚えられた庵はもうツアーこなくていいって
いわれました  
だれが漢方薬堂とか絹の道とかフルフルとか好きでいかなあかんねん
まずい點心もいらんツアー中のビールは高すぎる!
缶ビール6缶10HKDのところもあるのに

現地旅行社はT洋旅行社が多いな
行方不明はやったことがありません
312異邦人さん:03/01/06 16:44 ID:lsNhOx8c
>310
10時になると一番上(干徳道)から順に手作業で上りにかえていきます。
自分、干徳道に住んでるので、10時前にすべりこむと、そのまま中環まで
下りのままエスカレーター利用できます。
あの調子で一基ずつかえていくと、中環は何時ごろにのぼりになるのかな?
313 :03/01/06 18:30 ID:kQ20gkYy
T洋旅行者の、瀧って男は非常に面白い人だった。
314異邦人さん:03/01/06 18:49 ID:ta3ET21F
>313
姫路に奥さんと子供残して単身赴任で香港でガイドしてるらしいい
この人 相当好き物で車内販売のスプレーを自分で使っていると見せてくれた
ちょびヒゲが似合ってます

日本人では清原さんもよかったな
315異邦人さん:03/01/06 18:55 ID:Iox5Hkna
明日から、香港へ逝って来ます。
遅い冬休み満喫してこようかな〜なんて、オモテます。
なんだか、寒いみたいですね。
316異邦人さん:03/01/06 18:56 ID:t2q91tgm
>314
清原さんってジョン清原?
あの人押し売りも酷くないし、いい人だった。
317異邦人さん:03/01/06 19:09 ID:ta3ET21F
フリーでいったから押し売りはわかりませんが
融通の利く人で空港に出発2時間前に行くのが原則ですが人数が少なかったので1時間
遅らしてくれました 誰が朝4:30におきてロビーでまってなあかんねん
お迎え6時にずらしてくれました
316さんは何回くらい訪港しましたか?
あと蘇さんとかMAYさん(女性)もあるな
318277:03/01/06 20:17 ID:BnfPQziE
>>303,304
もちろん広東語はまったくできないので、
指差し会話帳とかいうのと紙とペンは必ず持っていくことにします。
あとは、自分は写真に写らなくてもいいので、
むやみに他人にカメラは渡さないこと、と。(笑

>>307,308
新界の情報ありがとうございます。早く行きたくなってきました。
319異邦人さん:03/01/06 20:30 ID:jbXp/rHJ
昨日帰って来ました。日曜の朝7:30にホテルからエアバスで
空港に向う予定だったのですが、なかなか来ないのでタクシーに
乗ったのですが、日曜はタイムテーブルが変わるのでしょうか?
320異邦人さん:03/01/06 20:38 ID:0PdMwOl2
>>310
専科かよ...
321異邦人さん:03/01/06 20:47 ID:yjGcL/TP
>>319

ホテルにエアバスが…、とか揚げ足とりはおいといて、


『ヘンな店や送迎のバスの中で買い物を強要させられることがあるので注意』

とか、外務省の安全情報にかいといてもらうべきかもな。
322異邦人さん:03/01/06 22:08 ID:VIOuOges
寒いよ〜。
今香港9度。雨まで降って寒いよう。
明日は最低気温7度だってよ〜。
323ホンコン:マカオ板:03/01/06 22:09 ID:vNKTF6vh
324異邦人さん:03/01/06 22:12 ID:eqk33StB
マカオのカジノなんかしんでも行かないよーだ。

325285:03/01/06 23:29 ID:rOxxcirD
>310
粥専科というものの実は麺類もここのが一番良かったような気がする。
フリーだったんで朝遅くまで寝てね10時過ぎに朝御飯食べに行ったけど
まったくそのへんの店くらいすいてたよ。
326異邦人さん:03/01/07 00:02 ID:QSP8vGuN
なんとかして安く行きたい気持ちはわかるけど、
仮病やら行方不明やらの手を使うのはなんか違わない?
「自由な時間が欲しいんだ」っていう主張はあって当然だけど、
意志を主張する場所を間違ってるとしか思えないんだが。
完全自己手配旅行ができるように金貯めたほうがいいんじゃないの?

327異邦人さん:03/01/07 00:08 ID:PS1FeW0C
マカオの事ここであまり書かれてないけど、、、

マカオをぷらーっと歩いてたら、ビル内に空き室が異様に多かったけど、これって会社が倒産したの?
勝手にそう思い込んでたけど、そう思ったらなんだか怖かった。

余談だけど、一日使ってマカオ観光したけど、夕方に遅くに街中で迷ってしまって泣きそうになった、、、
しかも英語できる人がほとんどいないようなとこに迷いこんだ。
でもなんだかすごいマカオは好きになった。香港は再び行きたいとかは特に思わないけど、マカオは行ってみたいかも!
328異邦人さん:03/01/07 00:13 ID:ZAzj1zVu
マカオのおかま。



うふ。
329異邦人さん:03/01/07 00:21 ID:82JGJ/PB
>328
名前はカマオにケテーイだな。
マカオのおかまのカマオ。
330異邦人さん:03/01/07 01:19 ID:VsLQErRn
最近はフリープランと観光つきプランが同額。ってのも見ますね。
観光がフリープランの無料オプション扱いになっていたり
331異邦人さん:03/01/07 02:24 ID:KKKo+iSn
こんど両親を連れて8年ぶりにマカオに行くことになったが、どうやって名所巡りしたらいいものか。
タクシー借り切り以外に手はあるかな?
香港は公共交通機関が発達しているのでどこへ行くにも便利だが、マカオとなるとどうも知らなくて・・・。
332異邦人さん:03/01/07 02:46 ID:83EqDEnj
だいたいの観光名所はバスがカバーしてるから、地理に自信があれば
バスを乗り継いだらいい。安上がりだし「これがバス道?」っていう
狭い道もぶっ飛ばしてくれる。
でもご両親が一緒なら、パンダバス(香港経由で行くんだよね?)等の
マカオツアーに申し込んだ方が楽だし、安心かもね。
333オレンジ野郎:03/01/07 03:29 ID:GUdU4qok
おいらはパンダより
コワラが好きなんだよーん。

334運がいいのかな:03/01/07 08:45 ID:vTLPcOQT
カメラの銀箱さげて、片手にガイドブック持って、
ロンドン・パリ・ローマ・ウィーン・アムステルダム
ニューヨーク・ハワイ・ナイアガラ・サンフランシスコ
台北・香港・バンコク・シンガポール・ランカウイetc
いろいろ回りましたが、強盗やスリにあったことありません。
335異邦人さん:03/01/07 10:04 ID:oJCGi+Np
>>320
専家でした。
すんまそん!
でも、麺もおいしいことがわかったゾー。
今度、香港に行った時には逝ってみたろ。
336異邦人さん:03/01/07 10:47 ID:oJCGi+Np
>>334
私は、地下鉄のゴーズウェイベイのエスカレーターでスリに遭いました。
エスカレーターを上り終わろうとした時に
前の人が、急に止まったので
私もつまずいてしまったんだけど
その時にどうやら、後の人に
おさいふを抜かれたらしいです。
チャック付きのバックををちゃんと
チャックもしめていたのに、もうおみごととしかいいようがないです。
食べに逝ったお粥屋さんで
お金払えなくてあせってしもた!
337異邦人さん:03/01/07 12:57 ID:4m3D56yx
香港でよくある手口ですね。
あとは前の人が20j札(単なるカラコピー場合多し)ひらっとおとして、それを拾ってあげようと
した瞬間に後ろからやられる、って手口。
殺伐とした社会のようですが、前の人急にとまったら突き飛ばすか、身体をひねる、
お金も拾ってあげない、等の予防策をしてください。香港人もそうしてます。
街の暗黙のおきてというか。
338異邦人さん :03/01/07 15:39 ID:IvF0Amyr
今週末香港に行きますが、日本のドラマや映画などの
VCDを買いたいんだけど、どこが充実してますか?
信和中心でも買えますか?
本当は色んなソフトが入っている海賊版CD-ROMも欲しいけど
海賊版を売る店自体、減ってしまったそうですね。
339異邦人さん:03/01/07 16:03 ID:2ZRJbKrC
オレは格安ツアーで行って、ガイドに5千円渡して、帰りの空港カウンターまで
フリーになるけど・・。
旅行中のツアー離脱は2万円などとパンフにはかいてあったが。
340異邦人さん:03/01/07 16:42 ID:4m3D56yx
>>338
日本の映画、ドラマならMTR太子駅をあがったとこの聡合広場の1回へGO!
341異邦人さん:03/01/07 16:55 ID:gspdphc6
342異邦人さん:03/01/07 17:31 ID:D822WhCH
>>326
「いかに安く行くか」は実利でやってるんじゃなくてゲーム感覚だわな。
押し売りするような悪徳業者に一杯喰わせて「ザマーミロ」w
>>339
だからガイドを金で買収したりすると上の理由で本末転倒だわな。
だいいち五千円も払うんなら最初からフリープランにした方がいいのでは?
押し売りとフリーの差額って五千円ぐらいだろ?
343341:03/01/07 18:03 ID:gspdphc6
間違えた。
>>341>>338へのレスでした。
344Shanghai zaijyuu:03/01/07 18:03 ID:+KbeeLE8
Watashiha ima shanghai ni imasu.Nihon ni kaeru air-ticket wo sagashiteimasuga,yasukuarimasen.Hongkong made ikouka mayotteimasu.Donataka Hongkong-tokyo no nedanwo oshietekudasai.Oneway and returen no ryouhou.Konshuuchuuniha kaeritainode yoroshiku.
345異邦人さん:03/01/07 19:17 ID:4SgETPTx
今日香港入ったよ。
寒いよ。
346異邦人さん:03/01/07 19:25 ID:7EV3Z2Gy
>>344
何だか随分と高飛車なお願いだな。
http://www.his.com.hk/
でも見れ。


>>334
運が良いんだね。
次はナポリ駅とヨハネスブルグに運試しに行ってごらんよ。


>>338
海賊版、確かに減ったけどまだあるよ。
347異邦人さん:03/01/07 19:25 ID:4N22ttCJ
日本の糖朝高くねぇ?
348異邦人さん:03/01/07 19:49 ID:SLY9ewtu
Gメン75
349異邦人さん:03/01/07 21:09 ID:HYJq5O2o
香港に鬼平のDVDって売ってる?
DVDを一番格安に買えるところはどこですか?
350異邦人さん:03/01/07 21:20 ID:5F7TB4+X
香港には50種類くらいの「出前一丁」があるってほんとですか?
351異邦人さん:03/01/07 21:30 ID:/dXh28yf
>>338
深水歩の黄金商場 地下一階 北西角にGo!

先週の価格では、CD1枚25元。販売単位は4枚より。

ただし、ある程度の普通話か広東語ができないのなら
迷惑だからやめとけ。
近頃は、警察のがさいれが多くて、受け渡しに
路上待ち合わせを使うわけだが、
その待ち合わせ場所を「言葉」で理解できないならやめれ。
ちなみに、広東語が出来んヤシがタイーホされたら、どうなるか知らんで〜。

並んでいる商品を簡単に買いたいのなら、深センか広州まで逝くこと。

ほかの情報は、漏れが上のほうで書いたレス読め。
352山崎渉:03/01/07 23:12 ID:+GqdUvSM
(^^)
353異邦人さん:03/01/07 23:36 ID:h27WtIm8
352>・・・・。どちら様????
354異邦人さん:03/01/07 23:57 ID:MYqABLSo
>342
ハタから見てたら単なるガキの遊び。参加しなきゃそのうち消えるだけ。
「一杯食わせてやった」ことで迷惑する他参加者もいるってこといい加減わかれ。
355338:03/01/08 01:03 ID:1X9CpyCv
VCD関係で沢山レスいただき、ありがとうございます。
広東語はまったく出来ないので、自分で商品を手にとって
会計する方式じゃないと買えませんね。
とりあえずは信和中心を覗いて、買える物だけで我慢します。
時間があったら本当は色々廻りたいところです...。
356異邦人さん:03/01/08 01:34 ID:qz7TPMD1
>>354は旅行会社の回し者
357異邦人さん:03/01/08 02:31 ID:u+f9FUhT
観光付きプランで逃げる人が多くなると、いずれ格安観光つきプランはなくなり、
フリープランの無料オプションで観光が付く形になったり、
観光参加者に後で何ならかの形でキャッシュバックでされる方法に
なるなど旅行会社も対策を立てるのではないだろうかと思う
(特定の店で使える商品券をガイドから渡されたり、帰国後旅行券をが送付される)

単なる推測ですが
358異邦人さん:03/01/08 03:20 ID:o/ni4C+Q
何度かこのスレで質問させていただいてる者ですが、携帯は高いので
買うのを諦めます。その代わり、ポケベルを買おうと思うのですが、
いくらくらいでしょうか??
359異邦人さん:03/01/08 04:33 ID:TMc/TluX
>>358 BB机(ポケベル)は契約いるし 大変よ(最近見たことないです)
携帯電話するよろし 帰る前に路上で売るのがGOOD(収購手機ってかいてある)
電話機タダのぞむならAUの¥たかーーーーーーい通話代のやつだけですな
プリケーでも同じくらいだからしょうないとおもわんと
360異邦人さん:03/01/08 07:53 ID:97GOFfG4
>>354
ツアーの集合場所ってホテルのロビーだろ?
その辺に常駐してるベルボーイにチップ渡して「○○は急用で参加できなくなった」とだけ
伝言してもらえば少なくとも他の客には迷惑掛からないだろ。
361異邦人さん:03/01/08 09:18 ID:Y+Fozqez
>>354
他人の同意を得られないのに鼻高々にこんなことやってるのって、
高速道路をタダ乗りしてる某カルトと似てるな。


★キチ○イ団体フリーウェイクラブ監視スレッド7★
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1038799605/
362異邦人さん:03/01/08 10:09 ID:+/8Zt/sA
香港着が夜11時前になるんですけど、空港の両替所は開いてないですかねー?
ガイドブックには飛行機が着く時間までは開いてるって書いてあったけど、
旅行社に聞けば、夜は開いてないって言うし・・・
だとしたら日本で両替して行ったがいいのかな?

どなたか教えてください!
お願いします。
363異邦人さん:03/01/08 10:33 ID:XWNrlaUG
>>326>>354に同意。
みんな分かってて書いてるんだろうけど、いい加減うんざり。

もちろん旅費は少しでも安い方がいいに決まってるけど、
観光押し売り付き格安ツアーが何で安いか考えたことあるのだろうか。
イヤな人は少し高くてもフリープランのチケットを買うしかないと思う。
(知らなくて参加してしまったって人には申し訳ないけど)

逃げるとか仮病とかいい大人のすることじゃない。中学生?
ディスカウントショップのワケあり品と同じ値段で新品を売れとごねるオバさんみたいでみっともない。

>>354自分で添乗員に言えないの?

ちなみに自分は旅行社の回し者ではないですよ。長文スマソsage
364363:03/01/08 11:30 ID:XWNrlaUG
間違えた。
× >>354自分で添乗員に言えないの?
○ >>360自分で添乗員に言えないの?

>>354スマソ
365異邦人さん:03/01/08 11:51 ID:PT8toFlZ
>>351
黄金商場、手にとって見る店もあるよう
時間は決まっていないけど、大体夕方にゲリラ的に出現していたよ。
品揃えは全盛期に比するべくもないが・・・。
英語でもOK。

>>363
確かにうんざりだ。
少なくとも、このスレにツアー利用者なんてどれ程いるんだ?
ツアーの達人自慢なんぞ、子供の自転車スピード自慢と同レベルだ。

団体客を馬鹿にする気は無かったが、自慢話を読んでいるとそんな気にもなる。
366異邦人さん:03/01/08 12:17 ID:6DneSYUI
>>363
激同だ。ガキじゃねんだからさ。
後からぐたぐたほざく奴は海外にでるな。
367異邦人さん:03/01/08 12:19 ID:PT8toFlZ
>>362
夜はやってない?

23時半位まで開いてるよ。
ATMもあるし、無問題。
368210.176.106.87:03/01/08 12:40 ID:KjCD38AM
hong kong air port
369異邦人さん:03/01/08 13:25 ID:zJB6rl7C
最初にツアーの話題振ったやつはそこら辺のことわかってて書いフシがあるが、
それ以降話がどんどん膨らんで逝っているな。
370異邦人さん:03/01/08 13:36 ID:1p/LLPAQ
バスと同じだと思って、前乗り先払いでトラムに乗ろうとして
運転手に怒鳴られたよ・・。
371異邦人さん:03/01/08 14:08 ID:6DneSYUI
>>338
だから太子の聡合広場は手にとってみれるって。
信和はアニメ、香港映画、ハリウッド映画、エロVCD、韓国・台湾ドラマが
多くて、日本のドラマは少ないよ。日本のドラマや芸能人自体が今下火だし。
372Shanghai zaijyuu:03/01/08 14:24 ID:OUHxa8Qu
>>346san Naze takabishananoka wakaranaikedo tomokaku HISnoH.P.ha sankouninattanode thanks.Kekkyoku Shanghai kara kaeruhouga yasusounanode kochirade ticket kaimasu.
373異邦人さん:03/01/08 14:54 ID:Bx4dbFYW
もう、ツアーネタはうざい。やめれ。
374異邦人さん:03/01/08 17:13 ID:gYiWdLvQ
>370
お気の毒。でも多分怒鳴られたんじゃなくて「後ろから乗るんだよ」と
教えてくれただけではなかろうか。普通に喋れんのかって思うよね。
店のおばちゃんに怒鳴られた(ように感じた)時に日本語で「そんな
怒んなくてもいいじゃん」って言ったら、笑ってた。
通じたのかな?w
375異邦人さん:03/01/08 17:20 ID:5NOftj8M
広東語って、威勢がイイというか、喧嘩してるようにも聞こえるね。
香港人にとってはあれが普通なんでしょうね。
376異邦人さん:03/01/08 17:26 ID:FVhMPpyS
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gengo/993654155/l50
香港に詳しい人、在住の人、ちょっと情報頂戴。
377異邦人さん:03/01/08 18:19 ID:+/8Zt/sA
>>367
ありがとうございます!
助かりますた。
378異邦人さん:03/01/08 18:19 ID:0nO6cCT7
>374
そうか、教えてくれたのかも。声がでかくて「ひぃー」って思ったんです。
トラムはなんかしみじみと良かったです。
379異邦人さん:03/01/08 18:26 ID:37O9LdbL
なんか、広東語は勢いがあるよね、、。(w
380異邦人さん:03/01/08 20:16 ID:6fG6TL5r
初香港、観光付きのツアーで逝きます…ここ読んでちとウチュ
381351:03/01/08 20:22 ID:ze4ZOji4
香港空港の登場待合のところにおいてある
iMac で日本語使えないのかな?
無料でインターネットで遊べるんだけどね。

毎回、四苦八苦して試してみるも
JLK という有料キットまたは、あるバージョン以上の
OSに無料でついているやつをインストールすればいいようだ
という情報まではつかんでいるのだが、漏れはマックはまったくわからん。

>>365
5年位前までは、旺角電脳中心でも陳列してありとあらゆる
ソフト売っていたよね。値段も5枚か6枚で100元だったし。
値上がりするわ、買いにくくなるわ、日本語版少なくなるわ…

あっ、そうそう、香港に来たら 「倉頡法入力指南」の本買うと
役立つよ。(広東語入力するときに。ピンインじゃあ無理だからね)
382香港いいよね:03/01/08 20:25 ID:hiitWp4i
連れが見つからなかったし、
1人追加料金だと馬鹿らしいので
初めから1人で香港行ってます。
初海外も香港です。もう7回は行ったよ。
383萬年青酒店:03/01/09 00:56 ID:B6FldDqm
海賊盤対策で、出国時のCD・VCDのチェックが厳しくなったってホント?

俺は正規盤を買うクチなんだけど(海賊盤って品質悪いし)、
VCDはスーツケースの中に、CDは手持ちバックに入れて出国したいんだけどね。
(待ち合いロビー等で聴くからね)
いちいちチェックされるなんてやだなぁ。

カウンターでスーツケース預ける際に、
「CD状の物がありますので確認します。鍵を開けてください。」
なんて言われたらヤダなぁ。

何度も香港には行ったけど(最後は2年前)、一度もチェックなかったのに。
ホントのところ、どうなんでしょ?

384異邦人さん:03/01/09 01:00 ID:O/BH8X6D
>>381
別にMacにこだわらなければSAMSUNコーナーでWin機で日本語IMEあるよ
OSはハングル 英語なんか有った気がします
よく白人さんがYahooメール見てます 
385358:03/01/09 01:12 ID:Q8Ac9/rl
>>359さん。ありがとうございます。質問の仕方を変えて、香港で携帯を買って、通話料込で、2万円以下に抑えられますかね?
386358,385:03/01/09 01:17 ID:Q8Ac9/rl
補足させてください。私は香港に友人が数名いて、携帯を持つのは、あくまで相手が私を捕まえるのに便利かと思いまして。私から電話する場合は、公衆電話を使います。これなら、一ヶ月2万円以下にできますかね?
387異邦人さん:03/01/09 01:46 ID:XdL0mJou
>>383
先日買って帰りましたがそんなことなく無問題。
388359です:03/01/09 01:48 ID:O/BH8X6D
電話機が古いでかいやつでよければ2万円で納まります。(NOKIA6150あたりなら)
通話料はプリペイドでお好みの電話会社のSIMを挿入してつかってください
1分1ドル前後(受信送信とも)300HKD位で露店とかで買ってください
かけるときはレストランとか銀行とかスーパーからタダ電話(固定電話は月100HKD固定)
通話料金安いからメールがはやらないのではと思います。最近公衆電話が減ってきました
なんなら私の電話貸そうか?契約の携帯 日本へも1分15円くらいでいいぞ
1つ予備のがあるので

日本との根本的な携帯の違いは
電話機が高い
通話料が安い
受信も有料
好きな電話が買えSIMの抜き差しで簡単に買い換えができる
です。
389358:03/01/09 02:04 ID:ztSbPMSO
>>359さん、またまたありがとうございます。2万以下なら買えそうです。レストラン等の電話事情もありがとうございます。知りませんでした。
390異邦人さん:03/01/09 02:15 ID:rCCmqTIk
1月下旬に香港へ行きますが、殆ど1人で行動することになると思います。
それで趣味の写真を撮りながら街をブラブラしてみたいのですが、
ここは行くなですとか、ここは行っとけといった場所があったら教えて下さい。
滞在は香港に赴任している友人の所なのですが、その友人も香港に全然詳しくないので、
こちらで質問してみました。
391異邦人さん:03/01/09 02:49 ID:/cnkaMu7
>359
水貨(平行輸入機)の携帯なら、H$300〜H$500で1年〜2年前のモデルを
購入可能です。ただし、キャリヤでの購入は、製品品質は高いが価格も高い。

プリペイドSIMカードは、SmarToneがH$200分がH$90くらいですね。
購入時に気をつけるのは、製造番号の確認(箱・機械本体・液晶での表示)
SIMの挿入を店で行ってもらい通話テストを行う。
英語マニュアルを必ずもらう。
時刻設定も店でやってもらう。
マカオにいくのなら、ローミングできるかどうか確認すること。
午前中の暇な時間なら店のあんちゃんもじっくりと対応してくれる。
ローミング通話の方法は、プリペイドSIMカードの取り説に記載してある。
あと、購入した携帯用のUSB充電ケーブル(H$15くらい)を購入しておけば、
ノートPCで充電できるので便利。プリペイドSIMカードのリチャージは
クレジットカードも可能(SIMにもよるが)。
この前まで携帯のことなど何もわからなかったけど、2chの皆様のおかげで
香港で携帯を買うことができて、今や知ったかぶりぶりです。
思ったより簡単でした。

>390
香港であぶない所と言っても時間帯により変化するので、一概に言えないですね。
ホテルのコンシェルジュに聞いてみればどうでしょうか。
ブランド服と真新しいスニーカと財布は止めたほうがいいみたい。
自分は、いつも札とコインをポケットに分散して持ち歩いている。
392391です:03/01/09 02:52 ID:/cnkaMu7
ごめん、間違えた。

>359
水貨(平行輸入機)の携帯なら
 ↓↓
>389
水貨(平行輸入機)の携帯なら
393異邦人さん:03/01/09 03:44 ID:ZgTDU8p1
今週末に香港に行きます。
一昨年行ったときは、邦楽PVのVCDが数点あったのでもの珍しげに
買ったんですが、去年、台湾に行ったときは同様のPV集や日本の
ドラマ集がDVDで数多く売られていました。

上の方の書き込みで「信和は日本のドラマ少ない」「DVDは少ない」という
話がありましたが、香港では今でも台湾ほどのDVD勢力はないんでしょうか?
それとも、他の街ならあるのかな…?
台湾では台北のCDショップなら大抵のところでDVDがあったんですが。
394359です:03/01/09 05:16 ID:zeR9WIVc
SmarToneもorangeも澳門 深圳でつかえます。SIMのチャージをカード決済とか銀行口座振込みすると
もろ100HKDきました MTR深水歩C出口だったら80くらいであるのに
水貨は購入店のみの保証 行貨はメーカー保証ということです 買うときはバッテリーが
日本製かどうか調べたほうがいいです 中国製はもちがわるいです NOKIAは北欧の会社ですが
電池は守口製です。
395 :03/01/09 19:01 ID:3wEjMn9u
香港で、客室に高速インターネット完備のホテル無いですか?
イメージ的にADSL10Mbpsとか、ありそうな気がするのですが、、、

あそこのホテルはダウンロード速度すげー速かったぜ、という
のがありましたらご指導よろしくおながいします 
396異邦人さん:03/01/09 19:28 ID:nFAFEybg
今度HSBCでパワーバンテージ口座開く予定です。
ツアーの現地係員に紹介者になって貰うときのチップって、
幾らくらいが相場なんでしょう?
397異邦人さん:03/01/09 20:10 ID:eurPnYJL
相場なんてありません。あなたの感謝の気持ちをそこで表現してください。
398異邦人さん:03/01/09 20:14 ID:b0Fh8K9M
>>395
香港は、いまだに 56k 回線多いからな。
399ZC:03/01/09 20:19 ID:0na3wGI/
携帯はDFSギャレリアで借りればどうでしょうか?
>396
ホテルのコンセルジェに頼んだら?
>395
METROPARKかROSEDALEは?
400異邦人さん:03/01/09 20:34 ID:uIrjcCRu
>>395
俺も知りたいな。
数年前まではいくつかのホテルにあったんだけどね。
ADSLでホテル内はLANで常時接続。(24時間単位で有料だけど)
次の年にそれを目当てにホテル指定したのにサービやめたとか。
401 :03/01/09 20:42 ID:+7WW19nF
>>398
嘘つけよ。世界の金融シティ香港だぜ。
通信インフラは良いはず。
402異邦人さん:03/01/09 21:24 ID:pmmJh8CE
カオルーンホテルは全室インターネット完備じゃなかったっけ。

エバーグリーンホテルは二階にインターネットができる
パソコンが二台置いてあった。
ADSLかCATVっぽかったけどなあ。どうなんでしょ。
403 :03/01/09 21:39 ID:UYrEvuc8
>>402
情報サンクスコ

ついでに、カオルーンホテルのホームページアドレスきぼーん
404異邦人さん:03/01/09 21:40 ID:ErNXiUSh
>>402

カオルーンは56Kだったはず。
405異邦人さん:03/01/09 22:40 ID:KhsFn4CQ
殆どのホテルでデータポート入ってるよ。
ってゆーか漏れはイートンホテルから接続中。
部屋に来てるのは10Mbだけど、ADSLはかなーり普及してるよ。
ハイアットとカオルン、イートンはinter-touchかな。
で、キンバリーはPCCWだった。
406405:03/01/09 22:47 ID:KhsFn4CQ
407405:03/01/09 22:50 ID:KhsFn4CQ
失礼。
カオルンはデータポートありませんでしたm(__)m
408異邦人さん:03/01/09 22:52 ID:GlcyGYxX
>>390
「春秧街で、ごった返す人を蹴散らし突入するトラム」の図は?
漏れは結構イイのが撮れたよ。

409異邦人さん:03/01/09 23:03 ID:CsBhsKP+
>390

たしかに香港は写真が好きな人にとっては興味深い都市だ
いまにも崩壊しそうな違法建築ビルや市場や露店の街並みなんかは
非常に興味深い。旧・啓徳空港があったときは九龍城の街並みの真上を
爆音を立てて通りすぎるジャンボ・ジェットに度肝を抜かれ、写真を取り捲ったよ。
 しかし、注意しなけりゃいけないのは香港人は異様に写真を嫌うと言う事。
チムサチョイなどで、自分や友人などを被写体にしてスナップを撮るとかなら
問題無いけど、ワンチャイや油麻地などの露店やそこらのおっさんとかを撮ろう
ものなら怒鳴られて取り囲まれる事必至だろう。
 勇気あるヒトはモンコックの信和中心の裏DVD屋や店番のアンチャンをパシャっとやってみるよろし。
410異邦人さん:03/01/09 23:12 ID:KxlXYIxT
>>396
本読んでると2000HKDが相場みたいです。 俺が口座を紹介して半額でもゼニくれるなら いまから航空券買いに逝って来ます
ガンバッテ10万HKD用意してください(15万用意すると利率が上がる) 現在利のいい元本保証のファンドを勧められるはず 
株を買うにも2月は下げ基調なんでいい時期です。

LANコネクターがあるか聞けば?同じホテルでもない部屋もある
411異邦人さん:03/01/09 23:29 ID:na7VaON1
もうすぐ旧正月ですね。自分は2月の8日から行くんですが、
新年のイルミネーションはいつ頃まで有るんでしょうか?
小正月までは残ってるなんて話も聞いてるんですが、如何に?
412異邦人さん:03/01/10 01:55 ID:SfsQDXkr
ブロードバンド環境のあるホテルについては、

おい、inter-touch.comを見たことねえのか?

九龍酒店は、テレビでネット&メール、しかできねえ。
ちょっと前まではそれで十分先進的だったんだろうが。


413異邦人さん:03/01/10 15:25 ID:pNSorrcY
セールも旧正月のイルミネーションも
うまいご飯も楽しみたいって言ったらやはり
二月一日以前に行かないとだめでしょうか?
二月一日から三日(旧正月中の)の街のお店の
回転状況(ショッピングもご飯も)ご存知の方いたら
お願いします。
また三日以降はセールも終わってしまってるでしょうか?
414異邦人さん:03/01/10 19:22 ID:8UIgi07Y
香港って日本と違って、携帯電話が小さいね。
おまけに着メロは単音なんだけど、へんな音色のが多い。
私が行った時に、現地のガイドさんが持ってた携帯は
何故かSMAPの「らいおんハート」が着メロになっててワラタ。
415異邦人さん:03/01/10 19:39 ID:8UIgi07Y
初歩的な質問でスミマセソ。
日本の旅行会社のツアーで、「ペニンシュラに泊まるツアー」
なんてのはありますか?
もっとも、代金も相当高そうですが・・・。
416異邦人さん:03/01/10 19:54 ID:M6gs2KDd
>>415
いっぱい見かけるよ
俺には縁がないけど...
417異邦人さん:03/01/10 20:38 ID:BUMNoLNO
半島酒店では、喫茶店しか入ったこと無い。

泊まるのはいつも美麗都大厦 (鬱
418異邦人さん:03/01/10 20:56 ID:pz5CA2pq
素朴な質問。
香港は元英領だから車は左側通行。一方中国大陸は車右側通行だよね。
香港から深センに車で入っていくとどこかでひっくり返るのかな?
その時運転感覚とかおかしくならない?
知ってる人いたら教えて!
419住是香港:03/01/10 21:58 ID:8cg2Dv/B
既出だったらスマソ。
質問ですが、香港で買った正規のVCDは日本のDVDで見る事ができるでしょうか?
宮崎はやお関連の物をたくさんかってしまい、日本で見れるかどうか不安です、、
420異邦人さん:03/01/10 22:27 ID:ntv1R+TA
419へ
俺は無問題だったが。
421異邦人さん:03/01/10 23:16 ID:BUMNoLNO
>>419
見れる。
VCDにリージョンコードは無い。

ただし、広東語字幕だぞ。  龍猫とか魔女宅急便とか買ったのか?

>>418
ひっくり返る。
実物見たかったら、落馬洲口岸見て来い。中国側の川の手前で
反対になってる罠。
422異邦人さん:03/01/10 23:54 ID:q6gKc/ng
415>あるよあるよ!!!ペニンシュラだよね???
 昨日、J○Bに行ったら「憧れのザ・ペニンシュラ・ホンコンで過ごす香港」ってチラシゲット!!
 代金84000〜13100円って書いてあります。
 来週、2月12日に二回目、香港行きますが「ホテル・ニッコー」です、、。
 ペニンシュラホテルは外側を何度も見ましたよ、、。(笑)
 とても、とても、、、。 ・・・。私にも縁がナイ、、。
423異邦人さん:03/01/10 23:57 ID:q6gKc/ng
スマソ、、。131000円です、、。
424異邦人さん:03/01/11 00:27 ID:a9gmI98H
>>418
パンダバスとかのバスツアーで深センに逝けば、その様子を見られます。
425415:03/01/11 01:17 ID:l2u0DeqL
>>416>>422
レスありがとうございます!m(_ _)m
426異邦人さん:03/01/11 01:19 ID:ucioQYg8
>411
私も2/8から香港へいきます。
8日はギリギリ、旧正月関連でパレードがあるらしい…と聞きましたが
生憎私の乗るエアが香港につくのが22:30。無理です。

>419
私も香港で買ったVCDをDVDプレイヤーで再生して見てましたが、
スピーカー左右から違う音声が聞こえてきたので
(片方粤語、片方國語)テレビに繋ぐ音声入力を、片方抜きましたけど。
427359です:03/01/11 01:36 ID:l21Poz0q
香港で猫の恩返しが猫の報恩と『の』が入った看板を見かけました
優の良品とかのおかげかな
428異邦人さん:03/01/11 01:40 ID:wymuT4Ls
新界でアパート見つけたよ。
429バーゲントラベル:03/01/11 01:56 ID:XFSyP/s5
バーゲントラベルが
ゴールデンウィーク期間に
ペニンシュラ3連泊しかもCXかANAで
¥79800って超格安ツアーやってたけど
すぐに完売したみたいやね!
さすがに朝食とは無しやけど、
観光無しなんで、自由時間多くて
良さげやってんけどなぁ...
430異邦人さん:03/01/11 01:58 ID:l21Poz0q
アパート広いですか? オートロックに守衛付きはフツーだわな
家財道具揃えがたいへんそう 冷蔵庫は風呂上りのビールがいるんで必須です
ちなみにクリーニングは7件30HKD前後らしい
洗濯なんかあほらしいです
431428:03/01/11 02:56 ID:wymuT4Ls
>>430
洗濯機も買っちゃったよ。
冷蔵庫と家具何点かはオーナーに買ってもらった。
部屋は780sf。
駅3分だし日系スーパーは近いし。
電話とDSLも申し込まないとな。

>オートロックに守衛付きはフツーだわな
当然です。

muuz.s25.xrea.com/
432428:03/01/11 02:56 ID:wymuT4Ls
>>430
洗濯機も買っちゃったよ。
冷蔵庫と家具何点かはオーナーに買ってもらった。
部屋は780sf。
駅3分だし日系スーパーは近いし。
電話とDSLも申し込まないとな。

>オートロックに守衛付きはフツーだわな
当然です。
433428:03/01/11 02:57 ID:wymuT4Ls
ごみも一緒にカキコしちゃったよ。
434異邦人さん:03/01/11 04:22 ID:ruaL9LnT
香港グルメ系掲示板に出没するHIROなるヤシの長ったらしい書き込みウザイ。
自分でHPでも作れや。
435異邦人さん:03/01/11 04:49 ID:pw7Rpphb
漏れは某グルメカテのチップ論議、サービスの低下談義かな。
「イジメはイジメられるほうにも問題があるのです」という言葉を思い出すよ。
436異邦人さん:03/01/11 07:10 ID:Kk/x0r0O
>>426
DVDプレーヤーにこーゆーの対応できる機能ついてないの?
オレのにはついてるから、いちいちTV接続のコード1本ひっこぬかなくても
リモコン操作で 粤語<=>國語 の選択簡単にできるんだけど。。。
もう1回プレーヤーの説明書よくよんでたら?
437異邦人さん:03/01/11 08:05 ID:7/xnROuV
どなたか>>413の情報お持ちの方いませんか?
|ω・`)・・・
438異邦人さん:03/01/11 16:07 ID:thVxpDXu
>>413 たしか、バーゲンとイルミネーションは三が日以降も少しは続いてたような。旧正月中はレストランは休みが多く、開いてる店は特別料金をとる店が多いかな。店によるけど、10-20%くらいとるかな?
439異邦人さん:03/01/11 19:46 ID:x1O6ptNr
昨日、香港から帰ってきました。
天気も良くて、暖かかったのでヨカタです。
スターフェリー、ピークトラムに萌萌ですた。
私は、バーゲソ(50%off)で靴ゲトしました。景気が悪いから、セールを長い期間してるらしいでですがどうなんでしょうね?
440異邦人さん:03/01/11 20:49 ID:UQlZqIYS
数年前からセ=ル開始時期、終了時期はのびています。
景気が悪い&決算時期のため現金収入を増やしたいからだそうです。
441異邦人さん:03/01/12 00:04 ID:rCMrXGBj
>413
昨年、旧正月の1週間ぐらい後に行ったけど、イルミネーションは
まだあったよ。
セールはやっている店と終わっている店があった気がする。
442異邦人さん:03/01/12 01:24 ID:a6Slc7Cn
香港に、マルイとか、パルコのような感じの、お手頃なブランドがそろったデパートってありますか?
443413:03/01/12 02:53 ID:nm0nv+ne
>>438-441

どうもありがとう!
じゃあ三が日以降でも結構セールもイルミネーションも
楽しめそうな感じですね。

>>442
ニューワールドルネッサンスと隣接したショッピングセンター
、タイムズスクエア、ランドマーク(←高級も手頃もかな)
パシフィックプレイスとかになるのかなあ。。。
444異邦人さん:03/01/12 09:02 ID:kXpFmJXt
香港へ行ったら安い店でいろいろ食べてみたいのですが、
べつに高貴な生まれでもないのに、へたれ腹というか、
すぐにお腹をこわすのが悩みのたねです。
香港でお腹こわしたことあるという方、
こういうものは食べないほうがいい、とか
この店はダメ、とかの情報、ありましたら教えてください。
445異邦人さん:03/01/12 09:55 ID:2HDYpLUl
>>396
遅レスで恐縮だが、紹介者なんていらない。
情報が古いのでは?

>>427
随分以前から街中で「の」は溢れ返っていたよ。
その頃から優の良品もあったから、影響はあるかも知れないね。

日本で「○○'s」って使うのと同じ感覚だろう。

日本語を格好良いと感じている国、結構あるもんだな。
446異邦人さん:03/01/12 10:04 ID:dU10SZGy
>>445
日本語が格好いいというより

「の」がかわいい

という話を聞いた気がする。
だから「の」以外はあまり見ない。
447異邦人さん:03/01/12 10:08 ID:VCBMA5AJ
>>396
HSBCはいらないよ。
恒生銀行とかは2002年11月時点で「在住者の紹介状」が必要だった。
他のいくつかの銀行も同様だった。
花旗銀行も「在住者の紹介状」は不要です。
448異邦人さん:03/01/12 10:09 ID:2fm5bPTJ
>>446
大陸でも、「の」がはやっているしね。
449異邦人さん:03/01/12 11:05 ID:R9JDCvd2
「の」はかわいいし、中国語の「之」と全く同じ使い方で、便利だから、他の日本語の単語よりも受け入れられたんだろうね。
450異邦人さん:03/01/12 11:30 ID:2HDYpLUl
>>445だが

>>446
そうか、ちょと論理が飛躍しすぎたな。すまん。

香港の女子高校生と話していると普通に日本語が出てきて
アニメやプリクラやゲームは日本語でもOKと言っていたんで
そのせいだと思ってしまった。
451異邦人さん:03/01/12 14:36 ID:UUKi3Bl8
>>444
昔、ツアーで行ったときの現地案内人に、
「ジュース屋台の生ジュースは飲まないように」
と言われたことがある。

とは言っても、自分は飲んじゃって平気だったので、
やっぱり人によりますよね。
香港だからこれは注意ということではなくて、
どこでもやばそうなもの(たとえばナマモノとか、氷とか)は同じでは?

ちなみに、私はフィジーに行ったときはおなかこわして大変でしたが、
香港では一度もそういう目にあったことはありません。
452 :03/01/12 17:10 ID:kZBLF5Ix
>>477
この396さんが開きたいのはパワーバンテージで紹介者の要るやつです
フツーの通帳と違ってマルチカレンシー口座と当座と投資証券口座なんかがセットになった便利なやつ
香港株もバンバン楽しめます『旅費程度は何とか』

453異邦人さん:03/01/12 18:25 ID:FquzG+DB
>>444
私は、香港(澳門かも)でBグル屋台巡りしていたら、ホテル帰ってトイレと友達になりますた。
何が原因なのかは分かりませんが、悪食が過ぎたので爆発しました。
454447:03/01/12 18:29 ID:2HDYpLUl
>>452
俺の口座もP/Vなんだが・・・。
去年の夏に開設した時は紹介者なんて全く話にも出なかったぞ。
455:03/01/12 18:31 ID:2HDYpLUl
間違えた。
俺は>>447ではなく>>445

失礼!
456異邦人さん:03/01/12 19:36 ID:cSy1u1tY
>>449
先日、香港に行きましたが、確かに、「の」が流行っていますた。
(例)
・菲の最   : フェイウォンのベスト版?
・二人の重唱 : 張崇基、張崇徳のCD
・優の品撮  : 優の良品のパクリ? (広州のジャスコにあった)
・鮮の毎日C : これはメジャーですね

なんか、日本語の感覚からするとちょっと変な感じがしますた。
でも彼らにとっては、日本をイメージする何かがあるのでしょう。

以上、中国語を解さない日本人のタワゴトでした。
457 :03/01/12 23:55 ID:N6WFSH6S
>444 衛生状態に関わらず、寝不足で歩き回っての疲労に、メッチャ美味い
食事だからって脂っこいものをドカ食いしたら下痢するような印象が。
458異邦人さん:03/01/13 00:08 ID:nF+Q5N2o
そうそう。旅行先で、気候の変化とか、楽しいから気がつかないけど、疲労がたまり、体調を崩すことがあるよ。俺はあきらかに伝染病的な症状だったので、医者に行ったら「気候と疲れのせい」といわれたよ。
459異邦人さん:03/01/13 00:26 ID:9SF5t5mS
香港で「正宗」と書いてある看板を見ました。
これって本場って言う意味ですか?
460異邦人さん:03/01/13 00:31 ID:/N3Z/gvH
「の」を現地の人は何と読んでいるの?声に出して読むとき
461通りすがり:03/01/13 00:35 ID:wkpuKJGP
>>457,458
旅先で、食べつけないものをたっぷり食べ
かつ動き回ってると、私も胃腸めちゃくちゃやられました。
成田についたとたん、大変なことに。その後1週間以上おかしかった。
医者には「食べ過ぎじゃないの」と鼻で笑われる始末。
462異邦人さん:03/01/13 00:49 ID:iRX6N9q2
香港で「の」が使われるようになったのは「味の素」を
そのままの表記で使ったのが起源だと思う。
15〜20年くらい前の香港で「味の素」のラッピング広告のトラムをよく見かけた。
463異邦人さん:03/01/13 00:50 ID:eYrjOoNA
近いとはいえやはり海外なのでつねに身体は微妙な緊張状態にあります。
気が張っている間は平気だけど日本で気が緩むと…ということになるので、
ちょっとダラけたくらいのスケジュールがよいのでは。
特に香港は騒音が激しく、耳から入る音は通常塞ぎきれません。
音によってかなり神経がたかぶり、疲労が蓄積するのではないかとも思います。

464449:03/01/13 01:37 ID:nF+Q5N2o
>>460 「の」は確か、現地の人は「之」と同じ発音「ツィー」か「ジー」と読みます。広東語スピーカーは「の・no」と「ろ・lo」の判別が苦手です。
465449:03/01/13 02:10 ID:nF+Q5N2o
香港は空気が汚いから、うがいはこまめにしましょう。ニュース番組で「本日の空気汚染指数」を地区別に流すくらい。我々、旅行客が行く場所は交通量が多いからね。
466異邦人さん:03/01/13 02:34 ID:sfG0JU9E
ラグビー香港セブンスってどうですか?
467異邦人さん:03/01/13 07:10 ID:xpkpDlX/
明日香港に行きます。そこで両替なんですが、
空港で1000円だけ両替して残りを重慶飯店でするつもりですが
飛行機が22:00に到着します。両替所は深夜まで営業していますか?
それともその日泊まる分はレートが悪くてもしておくべきでしょうか?
468異邦人さん:03/01/13 07:11 ID:xpkpDlX/
↑重慶マンションでした。
469異邦人さん:03/01/13 08:29 ID:MrmvOme2
誰か尖沙咀のインド料理屋のKoh-i-noorについて知ってる方いらっしゃいませんでしょうか?
来週香港に行くので、是非立ち寄りたいと考えていたのですが
ガイドブックから名前が消えてしまっているので。。。

買い物好きでも、美食家でもない自分ですが、あのカレーは美味かったなあ  と。

470異邦人さん:03/01/13 08:34 ID:MrmvOme2
スイマセン469です ググってみたら結構出てきました。 順序が逆でしたスマソン

とりあえずこれから行く人、香港でインド料理? って思うかもしれませんが是非立ち寄ってみてください。
カレーを食べたあとはマンゴーラッシー。 とても美味しかったです。 
471異邦人さん:03/01/13 09:09 ID:WOChEI1C
>>467
12月の日曜夜に重慶行った時は、入口付近のレートの悪いとこしか
営業していなかったぞ。
店が閉まるのが何時かは、すまんがわからん。
472異邦人さん:03/01/13 09:13 ID:HJOWvknL
で、腹壊したひとは成田でイエローカード正直に書きましたか? (w
473異邦人さん:03/01/13 10:16 ID:nlsu48Ih

書かない。

>>467
日曜はインド人のやっている店、閉まってたあるよ。

クレジットでキャッシングするのが得策と思われ。
(空港にも九龍にもATMあるし)
474異邦人さん:03/01/13 10:47 ID:eLvf9BTw
>クレジットでキャッシングするのが得策と思われ。
(空港にも九龍にもATMあるし)
ぜんぜん得策じゃない。レート悪いからやめときな。あと日本のシティバンクで口座つくって
香港でおろして自慢しているやつがたまににるが、あれもレート悪いだけの
しったかやろうのすること。
重慶で替えとけ。が、そんなに遅くまでやってないから夜の8、9時ぐらいまでに
いっとけ。
”の”は香港の日本人スーパースター(昔だけど)西条秀樹のレコードの
タイトルで使われてからメジャーになったんだよ。
あとHSBSのパワーバンテージは本当は紹介者がいるんだが、
それほど厳密な規則じゃないから、何件かあたってみな。その程度の英語力も
ないならあきらめること。
475異邦人さん:03/01/13 11:28 ID:WaumhvUe
空港も日中と夜とでレート変わるの?

大金を両替するのでなければ、シティバンクのワールドキャッシュ口座が一番いいと思う。
大金を持ち歩くのは、それだけでもリスク。両替屋のオフィスアワー外のレートは悪すぎ。
ちょっとした金(HKD1,000以下)ならシティバンクを勧める。
476異邦人さん:03/01/13 11:38 ID:xfFtkpUB
>467
夜便だったら翌日朝まで使われると思う最低額を空港で両替してよろしい。
1000円くらいだったら、レート悪いといっても
ジュース1本くらいの違いだ。ATM探したりしてホテルに到着する時間が遅くなるよ。
チョンキンのレートは時間によって変動あり。
477異邦人さん:03/01/13 11:40 ID:WaumhvUe
つーか、本当に1000円???
バス乗って終わりでは???
478ZC:03/01/13 11:55 ID:i++tURuO
ちなみにチョンキンマンションでいつもTHE PETAL WALL STREET
EXCHANGE とベストレートを競うSINGAPORE EXCHANGEの
メアド書いとくから開いてるか心配な方はメールしたら?英語のみだけど
SINGAPORE EXCHANGE CO,LTD
E−MAIL [email protected]
TEL 23676101
479異邦人さん:03/01/13 12:08 ID:yJK1FL2g
>>474
キャッシングって、銀行の国際キャッシュカードのこと?
PLUSのATMって香港のいたるところにあるから、よく使ってたんだけど。
レート悪いの?
480 :03/01/13 12:58 ID:x47MRq4S
>>479
HSBCに口座持てばわかる キャッシングは借金です。利息も為替手数料も要ります。
>>476
空港の到着ロビー中央のバス停に続くスロープにATMがあるはず だいたい24時間ATMは空いてるので
ホテル着後ATMさがすほうが(コンシェルジュに聞いてみなはれ』
481474:03/01/13 12:59 ID:nlsu48Ih
>>479
クレジットカード が 銀行カード よりお得。
クレジットカードのキャッシングと両替屋はほぼ同じくらいだと思う。

でも、CITI バンクは いつから花旗銀行になったんだ?
以前は万国寡通銀行 とか言う名前だったんだが…
あんましじっくり見たことないので、うるおぼえでスマソ。
482異邦人さん:03/01/13 13:33 ID:yJK1FL2g
>>480
国際キャッシュカードって、普通預金口座から引き落とすだけだから、
借金じゃないと思うけど。
他行のATMで引き出すのと同じじゃないの?

1HK$=15.27円だから、
国際キャッシュカードだと1HK$=15.8円(+200円/回程度の手数料)
ぐらいになるんでは?

 tp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/1243/news/cashcard.htm
 tp://www.mars.sphere.ne.jp/yuiis/bank/fx/fintcard.html

んでも重慶のほうがレートいいのかな…
483異邦人さん:03/01/13 14:14 ID:nyWTkhFk
重慶のレートいいとこでも日曜は休日レートで多少悪くなってるよ。土曜・平日に
両替しとくべきだな。
484異邦人さん:03/01/13 14:54 ID:eLvf9BTw
>>475
>シティバンクのワールドキャッシュ口座が一番いいと思う。
シティバンクのヤシか?そんなレートの悪いことどうすんだよ。
>>479
レート悪いし、手数料かかるよ。
が480の書いてることは間違い。口座から引き落とされるだけ。
が、国内他行でおろすより手数料を更にかかる。
某国にしばらく無職ですんでたとき、某都市銀行の
カードでこれをやっていたが、確か1回300円近く手数料が
かかってた。
480に反論されそうなので書いとくが、漏れはHSBCにパワバン持ってるぞ。
漏れはキミがHSBCに口座を本当に持ってると思えんが。で、持ってるとしたら
ただ持ってるだけで、システムをさっぱり理解してないんだろうな。
485異邦人さん:03/01/13 15:42 ID:Q0UJd8vw
>>484 ゲッ!シティバンクワールドキャッシュって手数料とられんの!?
今週から行くから、100000も入金しちゃたよ。
486異邦人さん:03/01/13 16:02 ID:5EHyiDv/
手数料、意外とバカにならないな…。

話が変わって申し訳ないが、3泊4日で、ソフトキャリーで香港に
行くつもりなんだが、空港でのトランクの扱いや安全面はどうだろう。
ターンテーブルでドカドカされることや、防犯を考えると、ソフトは
やめた方が無難だろうか。
経験者にアドバイスをお願いしたい。
ちなみに、泊まるホテルは普通ランクのホテル。

せめて、RIMOWAのサルサぐらいにした方がいいのだろうか…。
487異邦人さん:03/01/13 16:09 ID:lzI3SOGu
香港に2回行きましたが、どっちもレスポのボストンで行きました。
全然平気でしたよ。

両替なら香港の東京三菱でやったら手数料かからなくてレートも良かった。
488異邦人さん:03/01/13 16:18 ID:Z+ZuzmVG
シティバンクの案内を読み返したら、ワールドキャッシュカードは引き出し手数料は1回200円。残高照会は100円らしい…。まぁ、大金を持ち歩くリスクを考慮すれば、安いかな?この辺は個人の価値観だね。
489異邦人さん:03/01/13 16:44 ID:CmP4QXz5
俺は0.なんぼのレート差より
探す時間も省けてお手軽に引き出せる
キャッシング派っすね!
VISAならどこでも引き出すこと出来るし
まして香港初心者の女の子とかだったら
あのスリ多発地帯”重慶マンション”に
行くこと自体、あんましお勧めやないと
思うけどなぁ...
490異邦人さん:03/01/13 16:51 ID:nlsu48Ih

重慶大厦より旺角洗衣街とかの両替屋の方が
レートがいい場合がある。特に中国人民元。
491異邦人さん:03/01/13 17:16 ID:5EHyiDv/
>487
レスありがとう。それを聞いてちょっと安心した。
短期間用のハードなトランクは持ってないんで、悩んでたんだ。

香港行くのは初めてなので、勉強させてもらってます。
492異邦人さん:03/01/13 17:23 ID:3/3DJpug
チョンキン、入り口の2軒はレート悪いよ。
同じ建物のすぐ隣で、なんであんな違うかといつも思うが。
入って2〜3軒目であれば、レートも良いしそんなこわくもない。
アタシは香港入りしたらとりあえずチョンキンで両替して、足りなくなったら
カードのキャッシング使うようにしてる。どこにでもあるし。
ホテルは大体島側だし。

誰か港島側で、チョンキン並みのレートの両替屋など知りませぬか?
493異邦人さん:03/01/13 18:44 ID:lKv4qNQP
22日から4人で香港に行ってきます。飲茶のお店で、
「倫敦大酒樓」か「海都海鮮酒家」か「翠園酒家」かで迷ってます。
全員初香港なので、とにかく美味しくて本場の飲茶でできればワゴン
ってかんじなのですが、お勧め(あるいはやめたほうがいい)なんて
お店あったら教えてください。m(__)m
494山崎渉:03/01/13 18:46 ID:3ldBwXjp
(^^)
495異邦人さん:03/01/13 18:55 ID:3/3DJpug
>493
この3軒ならどこでもハズレ無しでしょ。
ワゴンにこだわるなら「映月楼」とかも。
お決まりかもしれないが、初香港なら良いと思う。
香港島なら「蓮香楼」が大オススメだが、初香港だと多少ビビるやも知れぬ。
地元のじいちゃんばかりだし、広東語できなきゃ立ち往生する可能性大。
でもウマイのよー。
496異邦人さん:03/01/13 19:01 ID:3/3DJpug
それか湾仔の「龍門大酒楼」
あとFF系の「點心皇」てとこは、注文の仕方が全く風情ないがめちゃ安
HK$20くらいで腹イパーイ 風情はホントないけどね
497異邦人さん:03/01/13 19:25 ID:1Yzre3fM
すばやいレスありがとうございます。
はずれなしってことなので、最後は場所って感じになるのかなぁ。
一番惹かれているのは、「翠園酒家」でここはネットで検索しても
定番みたく誉めてあるし初心者には無難かなって気がしてます。
でも「倫敦大酒樓」はエッグタルト(?カスタードタルト?)が
あるみたいなので、捨てがたいな・・・。どっちにしよう?

>495
実は「映月楼」もガイドブックでみて気になってたんですが(特に
窓からの眺めがよさそう)、なんとなく高級かつ高そうな写真つき
だったのですが、そうでもないんでしょうか?

>496
「點心皇」HK$20くらいで腹イパーイ なら風情なんてなくっても
行きたいかも!どのあたりにあるんでしょう?


498異邦人さん:03/01/13 19:48 ID:LRdaKVSz
何だか、随分色々情報が乱れ飛んでいるけど

Citiは普通口座利用者であれば、原則として利用手数料は取られないよ。
ワールドキャッシュは取られるみたいだけどね。
但し、レートはクレジットより若干悪いね。

クレジットはレートが良い(特にVISA)がダイナース以外は手数料有り
利息が日割りで発生するので帰国後直ちに短期返済をしないと元も子もない。

現金両替は、額面が大きければレートは良い(所もある)し手数料も無い(銀行以外は殆ど)
但し、金誤、盗難のリスクと宿泊場所によっては移動の手間がかかると。


Citiは残高平均100万円のハードルを越せれば、海外に頻繁に行くのには便利。
HSBC P/Vは約150万円を香港に眠らせる余裕があればとても便利。
但し、香港以外での使い道はCitiに劣る。
クレジットは短期返済できる場所の側に住んでいるかが鍵。

ってとこだろうか?

俺もP/Vに口座持ってるが>>480の論旨は汲み取れないなぁ・・・。

P/V持つまでは滞在日数が短い時はCiti使わずにキャッシングしていたし
その方が有利だったけどね。
499475:03/01/13 20:23 ID:WaumhvUe
ごめん。オレが言いたかったのは、シティバンクのマルチ口座。100万で海外送金が安くなるやつ。
ワールドキャッシュは前述の通り、1回200円取られる。
海外送金その他をする気がないのであれば、30万おいておけば、口座維持手数料は発生しない。

レートを気にするなら、どこかの銀行に口座置いて、その銀行で両替するのが一番いいんじゃないの?
今回は夜間ということなので、シティを勧めた。
>>480の書いているところのHSBCのATMなら通り道だろ?

>>498の書き込みがまとめられていて判断しやすいね。

キャッシングサービスは、回線事情により、使えないこともあるので、それだけは注意されたし。
香港内で、使えなかったことはないが、mainlandで使えたことは一回もない(藁エナイ
しかも、金でてこなかったくせに、残高減ってる。。。後日返金されたが。
500異邦人さん:03/01/13 20:30 ID:XNzW9lXX
     / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\
    /   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  ヽ
   /  /   === \  ヽ
  /__ /   ┏      ┓\__ヽ
   ̄| |     ⌒    ⌒ , | |
   |  |      (●  ●)  | |
   |  |    丿/二\(  | |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | |    //ー-\\  | |    < 500Get! わしURIURI!
   |  \__/ \__∧__/ \_| |     \_________
   \              /           
     \,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/
501異邦人さん:03/01/13 20:42 ID:SEpv35Cz
>>498さん
>>クレジットはレートが良い(特にVISA)がダイナース以外は手数料有り
利息が日割りで発生するので帰国後直ちに短期返済をしないと元も子もない。

短期決済ってどのようにしたら可能なのでしょうか?
三井住友VISAのHPを見たけど、その点は触れていませんでした。
502異邦人さん:03/01/13 20:49 ID:TsVW0BFI
返還前には出張で何度か逝った香港も
もう長いことご無沙汰なのですが、香港島側で
最近一人で入れるおすすめの茶楼ってどのあたりですか?
昔は何度か銅鑼湾の翠園酒家に逝ってたけど、
壁際の一人テーブルは全然車仔が回ってこなくて
あまりよくなかったので。(いちいち「唔該」と呼ぶのもうざいし。)
503異邦人さん:03/01/13 21:27 ID:LRdaKVSz
>>501
実は俺もJCBで短期返済がわからなかった。できないのかもしれない。

SAISONだと、SAISON COUNTERか隣にあるATMで入金できる。
帰ったその足で入金できるので便利だが、意外とSAISON COUNTERって少ないんだよな。
新宿にも作ってけろ。

>>499
同感。俺も中国銀行(日本のでないよ)でカード飲まれたし
HSBCもいつも弾かれるし、mainlandではよくトラブるね。

HSBCの深せん支店とか、普通に使える?>他の人
504444:03/01/13 22:04 ID:Czg0zmUd
444です。
レスくださった方、ありがとうございます。
ナマモノと食べすぎには気をつけます。

でも、目の前においしそうなものがでてきたら
食べちゃうんだろな・・・
505異邦人さん:03/01/13 22:19 ID:RYoueeDe
ちょっと前に、携帯電話について、尋ねてた者ですが、香港って、電話を受けた方が料金を取られるんですよね?携帯に日本から電話が来たら、高いですか?
506異邦人さん:03/01/13 22:29 ID:tsxsKTaQ
>>501
ここに書いてあるようですが↓
http://www.smbc-card.com/members/service/kaigai_cash.asp?ctype=k&title=loancash
>毎月の締切日までなら三井住友銀行ATMなど、一部提携金融機関ATMで
>全額を臨時にご返済になれます。
507異邦人さん:03/01/13 22:37 ID:VzM+PFvV
>>505
どってことない。
面倒なので説明省略。
508505:03/01/13 22:53 ID:RYoueeDe
>>507様。くさったれな俺に詳細を説明していただけないでしょうか?俺は払う必要はないのですか?それとも、目茶苦茶安いんですか?
509異邦人さん:03/01/13 23:11 ID:WaumhvUe
>>508
着信者も課金されるよ
510505:03/01/13 23:14 ID:RYoueeDe
509様。詳細を教えていただけないでしょうか?やはり、高額なんでしょうか?
511異邦人さん:03/01/13 23:15 ID:ik427x36
翠園酒家って昔は評判でリピーターの人とか行きたがるんだけど
香港では店の数も減ってきてるし(銅鑼湾にはもうないと思う)
落ち目って感じがするのは私だけでしょうか?
マキシムグループ(美心食集団だったかな?)なので翠園も映月楼も
大会堂も美心も点心自体の味は変わらないです。
私だったらマキシム系なら景色&ワゴンで映月楼か大会堂にします。
512異邦人さん:03/01/13 23:22 ID:WaumhvUe
>>510
何処の使っているの?
HPに出ていないかな?
513507:03/01/13 23:23 ID:VzM+PFvV
>>510
あうのグロパスまたはJホソのUSIMだと、
日本から転送なのでクソ高い。

香港キャリアのGSMだと、発信者が日本から香港へ
まず001とか国際電話をかけるので発信者が高額払う。
香港キャリアから受信の分だけ自分が払う。
でも国内からかかってくるより、ちょっぴり割増。

のはず。
違ってたら誰かフォローよろしこ。
514異邦人さん:03/01/13 23:30 ID:WaumhvUe
オレ、会社深センで、中国移動通信のSIMを香港内ローミングなんで、料金体系わかんない。
オレンジのプリペイドSIMなら持ってるけど、参考にならんしょ?
515505,508,510:03/01/13 23:34 ID:nM8aUji9
ありがとうございます。
私は香港で携帯を買う予定で、一応、両親には番号を教えようかと。
で、両親は過保護なんで、
頻繁に電話してくることを恐れてます。
516異邦人さん:03/01/13 23:44 ID:uJ/tgPMu
みなさん、夜、飲みにいくとしたらどこへ行きます?
私はチムだったら帝国酒店の地下のアイリッシュパブかハードロックカフェへ行くけど。
ナッツfォードテラスなんかいいらしいけど、皆さん結構行ってるんでしょうか?
517異邦人さん :03/01/14 00:38 ID:ecFDLnLH
先日VCDの件で質問したものです。
3連休を利用して行ってきましたが、信和で日本のドラマの
VCD買えました。
沢山売っていて目移りしましたが、楽しかったですよ。
ただ、帰宅後確認したら、壊れているのか見られないCDが一枚
混ざっていて鬱...。
色んなソフトがコピーされたCD-ROMは、ざっと見ただけですが
結局見つけられませんでした。

ちなみに香港出国&日本入国時に厳しいチェックは
全くありませんでしたよ。ご安心ください。
518異邦人さん:03/01/14 00:44 ID:0uqkqQjU
>>517
よかったね。日本再入国時の税関の
「抜き打ちかばんオープン」にあわなくて。
成田だと確率低いみたいだけど。
519異邦人さん:03/01/14 00:45 ID:Z7uD6Yc9
あの、他の人に情報を与えたい気持ちはわかるんですけど、
基本は「完璧な違法」だって本当の意味で理解なさってます?
「ご安心下さい」って…呑気だよね。
520517:03/01/14 02:11 ID:4mNxWF6e
>519
スミマセン。
違法だということは理解してます...。
理解しつつも、購入して持ち込むことへの罪悪感が薄いもので
お叱りごもっともです。

「ご安心ください」は、以前「違法CD類のチェックが厳しく
なったって本当ですか?」という書き込みがあったので、
それに対するコメントのつもりでした...。
521377:03/01/14 02:23 ID:7/qiJdQa
きょう香港から帰ってきました。
気候は昼はとても過ごしやすく、夜は少し肌寒かったです。
何か質問あったら答えますよ。
わかる範囲で・・・
522異邦人さん:03/01/14 10:50 ID:TN/8CKs3
>>493
511さんの言うとおり、翠園も映月楼も大会堂も美心もぜんぶ
マキシムズ系なのでそんなに味は大差なしです
(そして更に511さんに言うとおりマキシムズ系のレストランの数が
どんどん減っている。。。)ただ、495さんには悪いけど、「倫敦大酒樓」か
「海都海鮮酒家」か「翠園酒家」の3つなら差は味の差は歴然でしょう。
味の系統が全然違いますから。
特に下町向きの味のこってり濃い味かつ化学調味料いっぱい
(ま、それもそれで下町っぽくていいんだけど)の「倫敦大酒樓」と
洗練された味の「海都海鮮酒家」は、食べてみれば、味の違いは歴然。
その分海都の値段は高めだけど、香港にたまに旅行で来て飲茶に対して
“美味しさ”にプライオリティをおくなら絶対「海都」。
(本店、支店、どっちもOK)
「蓮香楼」や「龍門大酒楼」みたいな、古きよき香港の雰囲気もオレは好きだけど、
広東語ができるできないうんぬん以前に、味でいったら確実にガクンと落ちるよ。
それでも、どうしても味も車仔(ワゴン)スタイルも同時に堪能したいなら、
金ちょんの統一中心の「名都酒家」を自分はお勧めします。
523異邦人さん:03/01/14 15:59 ID:dvdjOlNN
寒気のする風邪を引き、ミラマーホテルを南に南下してふと左手を見ると、
居食屋「和民」を発見してはいりました。日本酒大徳利を2つと、サラダと
焼き鳥を頼みました。

店を観察すると、お客は酒を飲む人が極めて少ない。ソフトドリンクとお茶(!)
で料理を食べる。私は禁煙席の壁際で、恋人の2人が隣に座り、すき焼き鍋と
イカの一夜干しとつくね(卵の黄味つき)で、飯を喰っていた。
で、店員がお茶をついで歩き回る。
260HK$ほど消費しますた。
524異邦人さん:03/01/14 16:25 ID:nIIIMXyv
俺は新生銀行のカードを持ってるんで、
今回(来週行く)はこれでキャッシングしてみます。
イタリアに行った時は、クレジットカードで
買い物するより1%前後レートが悪かった程度。
果たして、新生カード@香港はいかに?
たしか、前々スレあたりで新生のレートが話題に
なってた気がするが、どなたか覚えてますか?
525異邦人さん:03/01/14 18:16 ID:dPW1MdK4
ペニンシュラに宿泊したコトがある人、あるいはペニンシュラの中に
入ったコトがあるなど、ご存知の方々にお尋ねしたいのですが、
ペニンシュラには日本人スタッフはいるのでしょうか?

この間、私が行ったハイアット・リージェンシーには20代くらいの
日本人女性スタッフの方が1人だけいたのですが、Aクラスのホテルでも
日本人スタッフってのはせいぜい1〜2人くらいしかいないのかなと
思ったもので・・・。
526 :03/01/14 18:22 ID:4LITB139
>>521
オクトパスってどうやって買うのかおしえて。
自販機で買えるところあるの?
527異邦人さん:03/01/14 18:26 ID:jjTfOLhB
ペニンシュラに日本人スタッフいますよ。
3/30にアイランドシャングリラ宿泊予定やったのに、
予約が一杯やった。
インターコンチ、カオルーンシャングリラ、ペニンシュラ、
コンラッド、どこにしようかな?
528異邦人さん:03/01/14 19:50 ID:PmYvC3Ev
>>523さん。和民はレモンサワー的な飲み物はありましたか?
529えいいち:03/01/14 20:39 ID:tmYssOAe
>>527
アイランドパシフィックがお勧め。
530異邦人さん:03/01/14 20:41 ID:jJYiour4
>>526
窓口で、「オクトパスプリーズ」と言って200$置けばよろし。
531香港若葉:03/01/14 20:51 ID:PmYvC3Ev
>>522

名都酒家って、どこにあるのか教えて下さい
532よし:03/01/14 20:53 ID:F3SSrscC
本日のシティバンクのレートは1万円で640HKDになっています。
香港での両替のレートは今どれくらいなのでしょうか?
533異邦人さん:03/01/14 20:55 ID:/mhYViKt
493です。
耳より情報ありがとうございます(>_<)

>511さん
映月楼、傾いてます。翠園よりこっちかな〜。
でもマキシムズ系のレストランの数がどんどん減っているって
いうのは結構気になります。味が落ちたってことなんでしょうか?

なので現在は
>522さん
の「名都酒家」が一番行ってみたい感じです。
ところが香港島のほうなんで、ルートの変更ができるか
どうかにかかってます。友人をがんばって説得しなくては!

522さん、各店の味の詳しい情報ありがとうございました。
534異邦人さん:03/01/14 21:09 ID:THoySOtj
映月楼,高くて味はたいしたこと無い。
景色なんてプロムナードぶらぶらした方がよっぽどきれい。
535異邦人さん:03/01/14 22:11 ID:tglithIr
香港人ってのは、ベンツとBMW以外の車に乗ると恥とでも思ってるの?
ジャガーあたりは見かけたが、普通の大衆車があまりに少なすぎる・・・
ヤナセなんかより遙かに営業力のあるディーラーがいるのかな。
日本国内専用車と思ってたクラウンが的士として走り回ってるのも驚いた。
536異邦人さん:03/01/14 22:32 ID:RTueq/ly
>>493
534に禿同。
映月楼、私も値段の割には…という感じでした。

旅行中の食事って回数が限られてるから、
どこで食べるかって結構悩みますよね。
私は香港旅行中は、おやつ(軽食)も含めて4,5回食べます。
537 :03/01/14 22:53 ID:UGq0mO/H
>497 エッグタルトならマカオのカフェ・エ・ナタにしときなはれ
538異邦人さん:03/01/14 23:10 ID:MODErMD2
先月「倫敦大酒楼」行きました!
今まで初心者向けの?マキシム系ばっかやったんですけど
倫敦は期待した程でもなかった...
やっぱ下町風情はあるけど、安い分
味や店の小奇麗さは欠けてて、まずいって事は
ないねんけど、あんまし気持ちよく
食事って感じでもなかった...
やっぱマキシム系列は無難やし、あんまし
無茶食いせーへんかったら「ワンルーコート」が
美味しいと思うなぁ...雰囲気も含めて
539異邦人さん:03/01/14 23:36 ID:SAqfB1GF
名都酒家(香港駐在時の名片が残ってますた。)
金鐘道95號統一中心(United Centre)4樓
地下鉄の金鐘駅から直通出口がある。
電話2865-1988(英語可)
長らく行っていないが、朝9時過ぎなら多分空いていると思う。
(昼はめちゃ混み)情報が古かったらスマソ。
540525:03/01/14 23:48 ID:wIPfEgPS
>>527
情報ありがとうございます。
541異邦人さん:03/01/14 23:52 ID:QLH8FF5Z
的士のクラウンは日本の中古らしい.
私が乗ったやつのドアにも日本のやつに張ってある「自動ドア」っていう
ステッカーが貼ってあった.
でも実際は手動ドアなんだけど.
542異邦人さん:03/01/14 23:57 ID:KhkfvqRP
>>535
香港は「自由貿易港」ってのがウリだけど、自動車にはバカ高い関税が
かかってます。聞いたところでは、100%とかなんとか。
そんなわけで、イパーソ人にとってクルマは高嶺の花。
一方、クルマに手を出せる階層の人たちは、どうせ高い金出して買うなら、
日本の大衆車に乗るよりももう少し余分に払ってもイイからより高級な
外車にしよう、と思うわけです。
そんなわけで、香港にはベンツやBMWが多いというわけ。

的士は、日本の中古タクシーを輸入して、ペイントとメーターだけ替えて
走らせてます。たまに、日本のタクシー会社のステッカーとかが
貼ったままのが走ってます。
543異邦人さん:03/01/15 01:38 ID:EbFkQ1IX
ヒュンダイをやたらと見かけたのだが。
544511:03/01/15 02:04 ID:A6udYe9D
511を書きながら「名都がいいんじゃないかな?」と思いつつ説明がめんど
くさいので大会堂や映月楼を勧めた者です。
その後の他の方のレス読んで反省しました。
お詫びに名都への行き方を説明します。MTR金鐘駅改札(地下)出て左手に
統一中心と書かれた出口があります。階段を上れば正面のビルが統一中心です。
右手にエレベーターがあり直接お店まで行けます。
ちなみに今は買収されて横浜のヘイ珍楼(香港にもある)の傘下にあります。
545異邦人さん:03/01/15 02:56 ID:4akJCHoa
光岡自動車もありますな。
546一陽:03/01/15 04:33 ID:oLf4IFT7
今年、結婚10周年で、香港に出掛けます。
記念に腕時計を買いたいと思っているんですが、
香港では時計は安いのでしょうか?
また、おすすめのお店があれば教えてください。
宜しくお願いいたします。
547異邦人さん:03/01/15 08:27 ID:wrJWUCxa
>>542
関税以前にナンバープレートが新規発行されないので
廃車で空いたナンバーが毎月オークションにかけられて
凄い値段になるらしいよ。
548異邦人さん:03/01/15 09:46 ID:VcChVbWV
>>546
おそらく消費税ぐらい得+αするぐらいだと・・・。
まあなにを買うかで変わりますが。

>>547
そうなの!?はじめて知った。
549異邦人さん:03/01/15 10:20 ID:rJzSat1t
>547
うそをつくな、うそを。
今はK番台のプレートが出ている。そろそろL番台も
出るでしょう。オークションにかけられて凄い値段になるのは、
語呂がよかったり、名前のイニシャルや名字になるような
ナンバーだけ。それ以外はほどほどの値段で買える。
550522:03/01/15 10:29 ID:i+392veT
名都は、511さんのいう通りにいけばすぐわかると思います。昼時は
だだっ広いフロアが、もの凄く込み合いますが、平日、休日共に午前11時30分前
にいけば、予約なしでも席が取れます。逆にあまり早く行くと車仔(ワゴン)の数や飲茶の種類の
数がまだ少ないので、11時30分頃、或いはちょっと心配なら更にその10分前にいけば
大丈夫ですよ。(家、会社が近いのでよく利用するのですが、やっぱりあんまり早くいくと
ワゴン式のあの喧騒感もないですし)
まぁ、ここじゃなくても食べられますが、
大人数で飲茶いって、最後の〆に何か食べたければ、鴛鴦炒飯を試してみて下さい。
自分はこのメニューを日本のガイドブックでみたことがないし、日本人の
間での知名度もかぎりなくゼロに近い気がするので。
それと名都はずいぶんと前からヘイ珍楼系列の店でしたね。
私がはじめていたった頃(10数年以上前)は既にヘイ珍楼系列の店でしたし。
ご参考まで。
551異邦人さん:03/01/15 14:54 ID:8Wur6vDa
香港で「桔醤」という、ダイダイで作ったソースのようなものを売っている
ところを、ご存知の方はいないでしょうか。
家客(はっか)人が好んで使うソースで、「きっちょん」という発音なのですが。
552異邦人さん:03/01/15 15:31 ID:i+392veT
>>542
香港の車の多くは、個人購入じゃなくて、パッケージ含まれてるものが多いんだよ。
それと
>>的士は、日本の中古タクシーを輸入して、ペイントとメーターだけ替えて
>>走らせてます。たまに、日本のタクシー会社のステッカーとかが
貼ったままのが走ってます。
なわけないだろ?車の種類にしてもほぼ1種類(トヨタ一人勝ち状態)だし、
新車のタクシーも走ってる。タクシー会社のステッカー貼ったままなんて
みたことないぞ。

>>547
うそをつくな、うそを。 549に激同意。プレートが発行されないなら、
車の総台数が減ることはあっても増えることがないじゃねーか。
いい番号だけじゃなくて、普通の番号でプレミアムオークションに
なっちまうだろが。
553異邦人さん:03/01/15 17:15 ID:rJzSat1t
>552
「自動ドア」っていう日本語のステッカーなら貼ってあるね。

ナンバープレートと言えば、「HU 1xxx」みたいな番号を
わざと「HUI xxx」とした車を数台発見。所有者はぜんぶ
名字が許さんなんだろうな。面白いこと考えると思たよ。
554異邦人さん:03/01/15 17:38 ID:UmpP+n1n
上海=香港間の移動って何が一番(・∀・)?
555異邦人さん:03/01/15 18:37 ID:NFlhShCR
飛行機に決まってんだろ!
スバルな番号ゲトー。
556 :03/01/15 18:42 ID:VcChVbWV
ドラゴンエアライン!
557異邦人さん:03/01/15 18:52 ID:UmpP+n1n
>>555
555げとおめ。
で、やっぱ飛行機か。いくらくらいよ?
558異邦人さん:03/01/15 19:44 ID:TFzpSKzU
HKD2500くらいらしい。
559異邦人さん:03/01/15 21:02 ID:YfTzUnXM
>550
鴛鴦炒飯って、ケチャップあんかけと
クリームあんかけのチャーハンののことだよね?
有名にならないのは、美味しくないからと思うが…
香港人でも、好んで頼む人は多くないように思う。
560異邦人さん:03/01/15 21:12 ID:4MKRkxlq
>>554
直通列車もあるらしい。乗ってみたいものだ
561異邦人さん:03/01/15 22:26 ID:itjtwhps
ナンバーがオークションなのは中国でしょ?
562異邦人さん:03/01/15 23:10 ID:/5KtvbeN
尖沙咀〜佐敦〜油麻地あたりで、日本語の使えるネットカフェってないかな?
2chで情報収集したいし、ヤフオクの管理もしたいし。
563542だが:03/01/15 23:55 ID:k/EhsHCV
>>552
では、私が見た「王子タクシー(いか覚えてない)」という会社名と03で
始まる電話番号が書かれているステッカーは、旅行疲れから来る
幻覚かなにかだったんですかね?
564異邦人さん:03/01/16 00:00 ID:yfYMufqf
>>532
香港上海銀行の両替レート 
10000円=約662HKドル
シティバンクより、22HK$お得。
でも、チョンキンマンションの両替所で安いところは、より有利な両替レートと
投稿をよく見ます。
私は、香港に慣れてないので銀行を利用してます。
565552:03/01/16 02:53 ID:TLvOKyv2
あとから運ちゃんが張ったか、あなたの幻覚だと
友達の古惑仔がいっていました。これでいいですか?
566異邦人さん:03/01/16 03:53 ID:ZBKjw3FG
いいかもしれないけど、友達の古惑仔はあんまり関係ないと思う罠。
567異邦人さん:03/01/16 04:29 ID:UD/D7nla
っつーか友達が古惑仔ってあえて公表することでもないと思うが・・・

ちなみに私も563=542が見たという幻覚は何度か見ました。
568異邦人さん:03/01/16 09:17 ID:HEUUVPeo
>>563
それって、個人の車に「藤原とうふ点」のステッカー貼るのと
同じ感覚ではないだろうか?
(わたしは漫画に関心がないので、当初日本から盗んできた
車とおもっていた)

日本の王子タクシーって、東京にある?

まあ、どうでもいいのでsage
569異邦人さん:03/01/16 09:27 ID:OXaQMWJg
東京にはないな。
あほくsage
570異邦人さん:03/01/16 09:53 ID:pLqt4TWz
はじめて香港にいきます、
日航香港ってどうですか?
571異邦人さん:03/01/16 10:18 ID:/urUXEJl
>568
いや〜、藤原とうふ店、本当にいるんだわな。驚いたよ
最初見たとき。「オマエラわかってるのか!?それは豆腐屋
なんだぞ!!」と小一時間(略)
「熊出没注意」というタイヤカバーもよく見る。まあ、これは
中文にしても意味は通じるだろうけど。
先日車に日本のナンバープレートを積んでいた車を見た。
後部に置いてあったんだが、どうやって持ってきたんだろう。
しかし、群馬かどっかのナンバーでいかさなかった。品川300
くらいなら自慢もできそうだが。
香港と関係ないなsage
572異邦人さん:03/01/16 11:05 ID:yfYMufqf
きき気になる・・?
古惑仔?
573ニュース。:03/01/16 14:48 ID:b6MI3Q6U
今、香港のペニンシュラに竹之内 豊さん来てるよ!!
さっきお部屋に戻られたみたいで、夕食の際出てくるので、
多分PM17:00からPM19:00まで粘ると見れるよ。
香港人は一緒に写真とってました。
574日航香港:03/01/16 14:58 ID:S0/5I+Ly
>>570
日航香港は「ニッコーフロア」は最高!
ソレ以外は・・・
575異邦人さん:03/01/16 16:40 ID:J6vDi8UJ
ニッコーホンコン。
地下鉄の駅から遠いです。でも寝に帰るだけなら問題なーし。
たくさん買い物したりして、何回もホテルに出入りするならけっこう面倒かも。
576異邦人さん:03/01/16 16:59 ID:EpN1Epym
「藤原とうふ店」はわかってやってるらしい。
頭文字D、テレビでもやってたし(有線かもしれないが)VCDも売ってるよ。

日本からの中古小型トラックはよく見かける。
車体にデカデカと工務店なんかの住所や電話番号が書かれてる。
一番謎なのが、たまに見かける阪神タイガースの虎の絵が書かれたバン。
あれ何?知ってる人いますか?
577異邦人さん:03/01/16 23:15 ID:2o0k7BM5
みなさま、沢山の情報よせてくださってありがとうございますm(__)m
>537さん
エッグタルトはやっぱマカオらしいですね〜。でも今回マカオには
いけないので・・・。香港のお店でも日本のものよりは美味しいですよね?

>528さん 倫敦の情報、ありがとうございます。今回の香港観光
は実はトランジットの時間を利用してのもので(それなのにガイド
ブックを二冊も買ってしまった)飲茶は一度しか食べれない(胃袋的に)
ので、みなさまお勧めの名都〜の方にがよさそうですね。

>539さん511さん 名都の詳しい場所、ありがとうございます
反省なんてとんでもないです。こちらは教えてもらえるだけでとっても
感謝してますので!

>522さん
残念ながら2時ごろしかいけなさそうなのですが飲茶は4時までとどこ
かのHPでの情報にあったので大丈夫だと思いつつ・・。お昼のピーク
すぎたあたりなのでちょうどいいかなぁなんて。
まだ行ってもいないうちから「また今度ゆっくり香港旅行しよう」と
決心してるので、頂いた情報はそのとき活用したいです。ありがとう
ございました。
578異邦人さん:03/01/17 09:13 ID:y/d0d/bl
>>530
値上がりしたの?
579522:03/01/17 16:57 ID:qS1mqLNp
>>577
今日の昼、又ローカルの同僚と名都で飲茶だったので、そん時店員に
聞いたところ、点心の種類が一番多いのが午後1時前後、飲茶の終わりは4時
前後だそうです。ただ終わる頃には、点心の種類は極々少なく、残りもの
という感じだそうです。午後2時ならば、種類の数はピーク時よりは、
少なくなるものの、まだそれなりの種類があるとのことでした。
ご参考までに。
580異邦人さん:03/01/17 18:10 ID:XBXtTpYs
ガイドブックには12時頃行くとすいていて良い、と書いてあるが
12時だとまだ少ないということか。
581522:03/01/17 20:15 ID:qS1mqLNp
香港だと12時はまだランチタイム前、会社も午後1時ー2時が昼休みの
とこが多いんで(日系企業はもうちょっと早かったり(12時半からとか)
するとこも多いでうが)、そういうことだと思います。

582異邦人さん:03/01/17 20:30 ID:LhH8Au2S
>>562
重慶大厦の1Fのネットカフェは高いけど日本語使えるらしいよ。

無料狙うなら、中環の郵政局。

安いネットカフェなら、深水歩にある。
583異邦人さん:03/01/17 22:15 ID:0fuEzkA0
今度、ホテルニッコー、、。、 地図で見たら、「遠いぞ」と思ったが、本当に遠かったか、、。(鬱
584異邦人さん:03/01/17 23:02 ID:EDgmDQWB
初めての海外旅行で、香港に行きたいと思ってるんですが、
うちは4歳と2歳の子供がいるんです。
(新婚旅行ってもんは行ってない)
騒ぐだろうし、やめといたほうがいいのかな〜?
ダメっすか?
585異邦人さん:03/01/17 23:37 ID:m6at62fB
過去ログ探せばあるかと思うが香港人は意外や子供好き。
高級レストランでも子供OK、子供椅子もある。
ペニンシュラのフレンチレストランでさえ子供同伴組がいたよ。
中華レストランならほぼ全てOKでしょう。
騒ぐといえば、中級クラスのレストランなら香港人の大人も騒がしいので(w
気にすることはありません。
子供連れの海外旅行先としてはいい所だと思います。
でもお子さんの身になったらオーシャンパークくらいしか遊ぶ所ないかな?
586584:03/01/18 00:17 ID:zCyccg0+
>>585
ありがとうございます。
いろいろ事情あって子供を預ける事ができないので、
諦めようかと思ってましたが、安心しました。
前向きに検討してみます。
587異邦人さん:03/01/18 00:35 ID:xXpg7DAC
香港のレストランでは騒いでもいいけど
行き帰りの機内では静かにしてくれよ>584
グアム・サイパンの方が子供も喜ぶし気楽だと思うけど。
588おしえてください。:03/01/18 00:46 ID:o94w1EpC
中環〜上環の間で建築中の超高層ビルの名前はなんていうのでしょうか?
589異邦人さん:03/01/18 00:46 ID:uIBUNi5v
>>582
無料ねらいなら九龍駅
590584:03/01/18 01:11 ID:zCyccg0+
>>587
>行き帰りの機内では静かにしてくれよ
それなんですよねぇ。
車だとすぐ寝ちゃうし、電車では割とおとなしくしてるのだけど、
飛行機はどうだろう・・・。
よく考えて、ダメだと思ったら諦めます。
591☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ :03/01/18 05:43 ID:U9QIGGmh
「頭文字D」は香港のどこのゲーセンでも大人気ですからね〜。
「藤原とうふ店」ステッカーがあっても全然不思議じゃないかも。

この前、香港に行ってきましたが、「ロードオブリング 第3章」の
DVDを見かけました。
あれって本物なのかなあ?
592異邦人さん:03/01/18 10:38 ID:s6F4dKyy
>652

無料のネットなら、地下鉄Central駅の改札付近と、
グレートイーグルホテルの敷地内にあるDFSギャラリアでみました。

日本語入力は、「海外からfusianasan」スレッドに入力の仕方がかいてあったな。
593588:03/01/18 12:59 ID:libK5JRI
自己レス。スマソ
ネットで調べたら、国際金融中心大厦二期 でした。
594異邦人さん:03/01/18 14:29 ID:Pi9dDyjB
>>522
自動ドアが付いてるから日本出荷時からシールがついてる
香港ではみんな手で開けるけど 半ドアとかの時 操作してるな 運転席から油圧かエアーで

トヨタ クラウンのコンフォートか日産セドリックが99%以上じゃないかな? フォードのステーションワゴンを
1回見たことあるけど

>>591
HMVにあればほんものでしょ
595 :03/01/18 15:41 ID:FWaMgj7I
>584 俺も587の言うとおり、グアムくらいがお子たちは喜ぶんじゃないかと
思う。料理も無難なのがおおいとおもうぞ。
596異邦人さん:03/01/18 17:40 ID:4PiwdNs7
チムのポッカカフェからのアクセスでつ。
カイタック空港跡にあったカーティングモールですが、
昨日行ったところ、潰れてますた。残念!
んでも、移動遊園地が2月上旬まであるそーな。
結構、面白かったでつ。
597異邦人さん:03/01/18 18:12 ID:KDcW2WWG
>>595
ということは、香港の飯屋は当たりはずれ大きいの?
598異邦人さん:03/01/18 18:14 ID:G/CM9/kR
>>597
日本の飯屋も当たり外れが大きい。
599異邦人さん:03/01/18 21:17 ID:jiCydreF
>>597

何で
>グアムくらいがお子たちは喜ぶんじゃないかと思う。料理も無難なのがおおいとおもうぞ。

>ということは、香港の飯屋は当たりはずれ大きいの?

になるのか?理解に苦しむ・・・。
600600:03/01/18 21:53 ID:G/CM9/kR
じゃ、漏れがいただいておこう。
601異邦人さん:03/01/18 22:13 ID:B3JJE43O
21日から初めての香港へ行きます。
2日目に水上レストランに行く事になっているみたいなんですが
ここはラフな服装でもOKですか?
あと、宿泊がインターコンチネンタルですが
チェックインの時、ジーンズ履き時言うのはまずいでしょうか。
初めてなので、いつどういう服装がふさわしいのか
全くわかりません・・・。
602異邦人さん:03/01/18 22:59 ID:24P3OiKt
インターコンチネンタル
に泊まるときは、「チャイナドレス」が正式です。
是非、日本から着用していってください。到着後、空港で着替えてもOKです。
クレグレモ日本人旅行者が「世界の非常識」と言われないように、節度と良識
をお願いします。
まあ、日本人ですから「和服」も大丈夫ですが、正しくは「チャイナドレス」
です。お忘れなく。
でも、ビジネスの方は、「スーツ」でも恥はかかないかなという程度です。
しつこいようですが、「日本の常識、世界の非常識」にならないように。
603602へ:03/01/18 23:11 ID:htzYP2Dv
602へ
ウソはいかんぞ。
でも、インター根治はレベル高いので少しは綺麗な格好がいいと思います。
604地球旅行者:03/01/18 23:14 ID:au/ZH8sk
>601
なんでそんな高級ホテルに泊まるんだ?ホテルなんて清潔で気持ちよく寝れればそれで十分だろ。
YMCAとかインペリアルあたりで十分(HK$300くらいだな)だよ。
605異邦人さん:03/01/18 23:14 ID:c1ToUv02
>>601
基本的に、香港ではホテルのチェックインも含めてほとんどの場所で
どんな格好をしていても問題ない。亜熱帯で暑いところなので、
スーツ着用でないと入れないという所は滅多にない。少なくとも、ごく普通の
観光客が出入りするようなところには。
ジーンズだからチェックインできないとか、そう言うことはない。
たださすがに、イイホテルのメインダイニングに逝くときはちょっとマシな
格好をした方がイイかも知れないけど。

水上レストランも、べつに高級な所というわけではなく、観光のお決まり
コースで誰でも普通に逝くところなので、服に気を使う必要はない。
・・・っていうか、そのスケジュールはパスできないの?「珍寶」で
食事するくらいならもっとず〜〜っとましなところがいくらでも・・・。
606異邦人さん:03/01/19 00:01 ID:bxOeDV66
>>604 禿同
漏れは美麗都大厦か重慶大厦で満足してますが。(1泊100元のシングル)

ビジネスホテル程度なら佐敦や旺角の賓館で200元程度から
いくらでもあるのに。

まあ、ホテルに泊まることが主目的の人にはつらいかも知れんが…
607異邦人さん:03/01/19 00:07 ID:0J1NjYQR
602
ですが、えーーー?
みなさん気楽すぎますよー。
私は、いつもロングのチャイナドレスで高級ホテルにはでかけます。
初心者の方は、騙されない様に。
あと、注意事項ですが、「スターフェリー」に乗るときは「パスポート」を
お忘れなく、手続きをしないと「香港島」には渡れません。何故なら、
九龍は、大陸から地続きですが海を渡るときは本土を離れるからです。
クレグレモお気をつけていってらっしゃい。
608異邦人さん:03/01/19 00:27 ID:AkY1mtVc
>602=607さんへ
インターコンチ、チャイナドレスじゃなくても大丈夫ですよ。
日本人なんだから和服で全く問題ないです。
それどころか「本場でチャイナドレスをオーダーしたかったから今回は
和服にさせてもらった。次回以降は必ずチャイナドレスを着用してくる」
ってフロントで言ったら「いい心がけだ」って感激してくれて、普通なら
ウェルカムフルーツのところウェルカム点心をつけてもらったよ。
それから607に補足だけどイミグレは中環より湾仔の方が空いてるよ。
609異邦人さん:03/01/19 00:30 ID:J3LmcEG7
>>607
いくつか前の香港スレでも話題になっていましたね。
ビクトリア湾には不法越境しようとして警備兵に射殺された死体が
時々浮いていて、運がいい(悪い)と見ることが出来るんですよね。
610出張中:03/01/19 00:34 ID:VXvlLsdR
今香港。
こっち夜中でも19度前後あるぞ。
持ってきたセーターが暑い…
611異邦人さん:03/01/19 00:34 ID:2V0SiQ1H
ふっ、甘いな。
ビクトリア湾を泳いで渡れば何も問題はない。
不法越境しようとして射殺されるのはよほどどじな奴らだけだ。
612異邦人さん:03/01/19 01:31 ID:J4WdNJTw
どうせネタ書くならもうちょっとおもしろい内容を希望したい。
613探し物:03/01/19 01:55 ID:gy3PRrFb
サービスアパートメントを利用しよーと思うのですが
おすすめのところはありますか?
利用した方で便利だったとかスタッフよかったとか
情報教えてくださいませ。
前はパークビュー。<ちと遠い
614異邦人さん:03/01/19 05:03 ID:n8ZnV/zx
皆様お薦めの「名都〜」って、朝は何時からやってますか?
615異邦人さん:03/01/19 08:59 ID:NlAu7vpV
>>613
EATON HOUSE
616:03/01/19 10:23 ID:txT+hmqv
そういえば、近頃、人民解放軍が香港に駐屯するようになって
治安がよくなったね。
抜き打ちの尋問や、MPによる連行が日常的に起こるようになり
市民の安全が担保されたんだな。
最近では中国本土からの観光客がビザなしで香港を訪れられる
ようになり、中国全土から大量の犯罪者が流れてくる罠。
とうぜん、ターゲットは金持ち日本人。
日本人が殺されても、捜査もされないし警察も取り合わんよ。
「日本鬼子! 南京大虐殺…」
九龍半島と香港島は別々の特別行政区だから、マカオに行くとき
と同じくイミグレ受けないと強制収容所にいれられるんだ。
香港人はフリーで通過しているけど、これを日本人がやると
抜き打ち摘発で、収容所送りだ罠。フェリーや地下鉄で海峡を
越える前には警察署に逝って「我是法輪功的旅行者」と申告して
パスポートの所持人欄にもそういう風に明記して申告しないと
いけない罠。
617異邦人さん:03/01/19 11:06 ID:47HmppPQ
↑信じるヤシが居たら迷惑だからヤメレ
618異邦人さん:03/01/19 12:35 ID:0J1NjYQR
そういえば、最近香港に行った友人の話ですが、外国の旅行者であることを証明
する書類を持ち歩かないと人民解放軍に逮捕されると言っていました。私の友人は
入国の時に渡された書類を持ち歩いていたそうです。
それと、以前このスレで話題になっていた「香港人は財布を持たない」件ですが、
財布を持たずに「現金の札束でポケットに突っ込む」のが正しいのでしょうか?
小銭はどうするのかなーと思っていたら「八達通」?という香港で販売している
ものを使うとありました。
この「小銭入れ」は、何処で売っているのかしら?
619異邦人さん:03/01/19 12:58 ID:5Qw9iYeG
>>618
ネタでないなら、ちょっと前にさかのぼって読め。 >八達通

ネタなら…つまらん。
620異邦人さん:03/01/19 13:40 ID:uAEF15et
この前、飲茶の店に行ったんですけど、
皆さん、席につくとお茶を頼み、それでお箸、皿、湯のみ、茶碗・・・・
次々と洗ってますよね。
私の隣に座った家族連れは5人くらいだったのですが、
お母さんみたいな人が、5人分次から次へとカチャカチャ洗ってました。

私は席についたとたん、ワゴンの中からいろいろ選び、ワーイと
食べていたのですが、食器を洗うって常識なんですか?
621:03/01/19 14:36 ID:txT+hmqv
>>618
八達通は人民政府発行の「人民工作証」を携帯せずに利用している
ところを摘発されると、逮捕されます。

香港入国時の入国カードに「加油法輪功的活動」と書かないと
人民公安に逮捕されます。
加油 = 「努力して守ります」
法輪功 = 「法律を厳守すること」 の意味

さすが、中国って恐ろしいですね。 (w
622異邦人さん:03/01/19 15:45 ID:sGUgssGX
つまらんのであげてやる
623異邦人さん:03/01/19 16:13 ID:zSIcXpBC
この正月の長い休みに、ガルフエアで万国から香港へ。
私の前に緑色の、あの国のパスポート保持者の家族の並びあり。
カタカタとPCを開いて、何かを入力していた。2分は何かしていたな、
入国管理職員は。
俺はPC入力+書類の上1枚をはずし、入国スタンプ押しで約30秒くらい
で入国した。
624異邦人さん:03/01/19 16:37 ID:NlAu7vpV
2年前に香港駐在から帰国しますた。
香港のWorking Permitは昨年末で切れましたが、
香港身分証(≠永久性)は持っています。
この場合、イミグレは居住者のゲートを
引き続き利用できるのでしょうか?
(永久性身分証の場合は当然OKですが。)
駐在員、HKTA、香港人数名に聞いても
どうも明確な回答が得られません。
同じ立場の方で実際のところをご存知の方が
いらしたら教えてください。
625異邦人さん:03/01/19 17:06 ID:KeoIJ5wX
>620
中国では常識だね。この頃は中国人でも洗わない人もいるし、洗う理由も解らない
まま洗っている中国人もいる。理由は解ってると思うけど食器が衛生的でないという
理由から洗ってたのが習慣になっただけ。高級料理店なんかは食器は清潔だからで
洗う必要は無いんだけど、みんな洗ってるから洗った方がいいんじゃない?
626異邦人さん:03/01/19 17:58 ID:1gMDS8SU
マジレスすると、日本からの旅行者が在住駐在員に連れて行ってもらった店で
通のふりして食器を洗ったら「自分たちがそんな不潔な店に連れて行くとでも
思っとんのかゴルァ!」って怒られたそうです。
臨機応変にふるまって下さい。
627異邦人さん:03/01/19 18:30 ID:DE5i54F7
チムあたりから空港まで、タクシーだと所要時間どのくらいでしょうか?
時間のことは案外ガイドブックに乗ってなくて・・・
628ゴンパ・コルコル:03/01/19 18:38 ID:qSuuuUnT
>>620,625
衛生的でないと責める以前に、
チベットでも行って免疫力をつけなされ。

特に都会住まいの日本人って、衛生観念がしっかりしすぎて、
抵抗力なさ過ぎ。ブロイラーと一緒。
629異邦人さん:03/01/19 18:49 ID:bxOeDV66
>>627
バスだと、40分〜50分てとこだな。
っうことで、タクシーでも30分は見ておいたほうがいいのでは。
(渋滞につかまらなかったとしてだ…)
630異邦人さん:03/01/19 19:09 ID:WrbP6gX+
>>628
免疫力云々ってのはアジアの食い物の話だと必ず得意になって出てくる奴がいるけど
どんなに免疫があっても防げない病気もあるのを忘れないようにな。

中国人の3割以上が肝炎を罹患しているという情報は知っているかい?
中国で食中毒の死者が数十人出るような事故が頻繁にあるのは知っているかい?
彼らは断じてブロイラーではないぞ。

俺は過剰な衛生観念は嫌いだし、屋台や食堂もよく行くが
最低限度の意識はもって行くべきだと思うぞ。

何かにつけ同胞を貶す日本人貧乏旅行者は傍から見ると恥ずかしい。

まずは読解力を鍛えなされい。
631異邦人さん:03/01/19 19:45 ID:0J1NjYQR
>>630
>俺は過剰な衛生観念は嫌いだし、屋台や食堂もよく行くが
最低限度の意識はもって行くべきだと思うぞ

注意しておきたいと思います。具体的には何を注意すればよいのでしょうか?
632異邦人さん:03/01/19 20:01 ID:bxOeDV66
>>631
病気が怖くて、中国大陸を旅行しないに1000元。

個人旅行で、一般人が入る食堂を利用するなら、回避不能。
運が悪ければ、病気にかかる。  という漏れは一度も罹ったこと無いが。

確率は低いということやね。
633異邦人さん:03/01/19 20:24 ID:qtKJUr+6
チムの糖朝の並びにある「ポッカカフェ」からのアクセスでつ。
(32ドルのコーヒー飲みながら書いてまつ)

それにしても、香港ってところはトイレに不自由する所でつ。
公衆厠はちょこちょこありまつが、繁華街ほど見当たらないものでつ。
結局、茶店などに入って用をたすことになりまつ。
634異邦人さん:03/01/19 20:58 ID:TcRhhUA/
トイレ、私はいつもDFSのトイレを愛用。チップも不要だし。
635627:03/01/19 21:13 ID:bwfWjEQh
>>629
レスありがとうございます。

636異邦人さん:03/01/19 21:34 ID:bwfWjEQh
そういえば、肉とか冷蔵庫に入れてないから気をつけろって言われたことある。
本当かな?
別に病気にはならなかったけど。
637620:03/01/19 21:41 ID:yU9pkXQ3
>>625
洗い方とかあるんですか?
私がやったら、絶対にテーブル水浸しにしそうで…。
638625:03/01/19 21:56 ID:6+mtKovY
>637
特に決まってないんじゃないの?俺はとりあえず箸に茶かけて、貯まった茶に湯飲みの
口の部分をつけて洗ってる。皿を洗うとなると必ずテーブル水浸し。
639異邦人さん:03/01/19 22:36 ID:zaizwgkQ
>>638
皿はゴミすてとして使うので、特に洗わないんじゃない、普通。
640異邦人さん:03/01/19 22:40 ID:SW169Zx+
漏れの会社の北京支社の現地人たちは、
紙ナプキンで拭きまくってた=残ってる水分をきちんと取ってたYO!
だから、いつもその真似してたんだけど。
641異邦人さん:03/01/19 23:11 ID:vvX5Xedf
自分はトイレはマックで拝借。
人の出入りが激しいので食べ終わった客のふりしてササッと逃げる。
642 :03/01/19 23:18 ID:NEIH6Oqf
トイレ困ったねえ。特に夜なんか飲んで夜道を歩いてる時。
日本のコンビニ依存に慣れきってしまってるからなあ。
昼はデパートみたいなところも、男性店員が入る時か、自分一人なら
カギ借りないと入れなくって、面倒だったし。。。
643異邦人さん:03/01/19 23:42 ID:NEeS0ypK
>>634

でも、DFSってやつはホノルルなんかもそうだったけど、
店内一通り観ないと出られないようになってるのがなんともなぁ。
入口が1Fで、下への階段が反対側にあって、GFに降りたと思ったら…みたいな
644異邦人さん:03/01/20 01:46 ID:vDaKe3c+
香港のインターコンチネンタルホテルの客室にスリッパって置いてありますか?
645異邦人さん:03/01/20 02:00 ID:PTKyLQZX
>644
あります。
646異邦人さん:03/01/20 02:08 ID:vDaKe3c+
>>645
ありがとうございました。
647 :03/01/20 05:49 ID:zg9lfGE+
鍵のかかっているトイレでも賑わっている商場なら誰か鍵もってくる人が来るまで待つ
いつもはこの手です 公衆もあるけど
648異邦人さん:03/01/20 10:14 ID:e3EowM6J
今度3月に香港行きますが、ホテルが
マンダリンオリエンタル・・・シティービュー+飯つき 1599ドル
リッツカールトン・・・ピークビュー+飯つき 2000ドル
インターコンチ・・・スタンダード 1550ドル

インターコンチって本当に高いね。
649異邦人さん:03/01/20 17:49 ID:jr/TLgOv
>624
遅レスだが、入れるわけがないと思うのだが。
あのゲートは、例えば日本人だったら何かしらの
ビザ(学生とか就労とか)があるから、パスポート+身分証で
出入りできるのであって。ビザがなければただのvisitorに
なるだけでは?
IDは留学記念に保存してる知り合いを見たが、実際は
使えないとおもふ。
650異邦人さん:03/01/20 19:20 ID:gfibjrTX
>>631
基本的な事。
食中毒の9割以上は細菌性によるものなので
*充分な加熱が施された物を選ぶ(生食は極力避ける)
*調理場が見えれば、水周りを見てみる

これだけでも随分と違ってくる筈。

例えば麺とスープは加熱してあっても
汚い手で生の野菜や魚を掴んでのせれば危険だし
流水を使えない調理場の水溜りは汚染されている可能性もある。
勿論、動物がうろうろする調理場は危険。

全てに完璧を求めると、旅はつまらなくなってしまうが
知って食するのと知らずに食すのでは大きく違う。

気を付け給へ。

そうそう、中国の場合は寄生虫にも気を付けてな。
これは帰国後もなかなか気付かないから大変に厄介だぞ。
勿論、免疫も関係無い。
対処は最近と殆ど一緒だが、淡水生物は危険度が高いのを覚えておくと良いぞ。
651異邦人さん:03/01/20 21:42 ID:sd6U+Jb6
>>624 >>649
ビザが切れていれば、もちろんビジターですが、
日本に帰国したあと、また留学とか駐在で香港住民
になるときは、前にとったIDが使えるはず。

基本的にID番号はビザが切れた期間があっても、
一生同じ。
652異邦人さん:03/01/20 22:44 ID:4kh/dYj7
今週末に香港に行きますが何を着ていったらよいのかな?
コート、それともセーターで十分ですか。
653異邦人さん:03/01/21 01:59 ID:GTTsP5HF
セーターにジャケット。
ジャケットは着たり脱いだり。
654異邦人さん:03/01/21 09:53 ID:eZ4iP5iN
明日行くぞ〜!
香港にも無線LANのフリースポットみたいの、あります?
九龍側にあると都合が良いんですが。
成田空港にはありましたね。
655異邦人さん:03/01/21 14:57 ID:4xzxJXf8
>>620
そんな廻りで洗杯がんがんやってるレストランてどこよ?
最近洗杯やってる人みてないもんで。
オレは別に高級レストランにいってるんじゃなくて、
ふつーの中級だけどね。
ローカル色の強いエリアの地元のこぎたなめのレストラン
656異邦人さん:03/01/21 23:37 ID:rstUT1mb
帰ってきましたでつ。

>>652
ここ数日はお天気もよく、最高気温が20度を上回る日がありまちた。
浅水湾では海水浴してる椰子もいましたでつ。
海岸の気温表示板には25度ってでてまちた。

香港の天気予報は以下をおすすめしまつ。
「香港地下天文台」
http://www.underground.org.hk/
「香港天文台」
http://www.hko.gov.hk/
657異邦人さん:03/01/21 23:40 ID:rstUT1mb
>>656
油麻地の倫敦大酒楼なんかよく行きまつが、
洗杯よくやってまつ。

まぁ、早い話が「カレーライスを食べる前のスプーン洗い」
みたいなもんでつね。

658異邦人さん:03/01/22 00:23 ID:GwIFXaHS
>>656

652ではないですがリンクありがとう。
今日から土曜まで行く予定なんですが
そのサイト見てみたところ週間予報で
金曜まで天気悪そうなんでちょっと鬱・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
659cache-rk07.proxy.aol.com:03/01/22 01:20 ID:s+pBrQGX
香港に着いたぞー。
もう、寝る。
660 :03/01/22 03:02 ID:k9QFAcYZ
>>657
倫敦大酒楼 改装され経営者かわたのか?
661山崎渉:03/01/22 10:07 ID:Mxa744zw
(^^;
662異邦人さん:03/01/22 10:47 ID:vLpkTbIG
倫敦大酒楼か。。。味がまずいよな。雰囲気ローカル色ビンビンで
香港な感じはするけど。
663493です:03/01/22 12:39 ID:BFC5jhJ+
遂に明日朝出発!わくわくしてます。
天気予報、ヤフーでみると晴れなのに、上のとこでみたら雨だった・・・。
どっちなんだろう?一応折りたたみを持ってきます。

名都酒家の飲茶が楽しみです!飛行機が早く着いてくれたらピークのとき
に間に合うかも。玉器市場行ってストラップ買って、スーパーで鎮江の黒酢
を探して、エッグタルトにワンタンメンに・・・と楽しみが尽きません。
滞在は8時間しかないんですが、精一杯満喫してこようと思ってます。

帰ってきたら感想書き込みますね!色々とありがとうございました!
664異邦人さん:03/01/22 13:16 ID:xteXETev
↑サワヤカー
665異邦人さん:03/01/22 13:48 ID:OP5XhbDk
香港に2月の11日から行こうか
2月の14日から行こうか
もしくは終わりから3月にかけて行こうか迷っています。
旅行代理店に問い合わせたら
11日14日は早く予約しないともうすぐ満席になると言われました。

友達にもしかしたらバーゲンに間に合うかもしれないから
絶対11日に出発したほうがよいといわれました。
バーゲンってそんなにお値段が違うのですか?
バーゲンがいったいいつやっているのかよくわからないので
出発日をいつに決めようか迷います。
香港は初めてなのでどこで情報収集したらよいのかもわかりません。
どうぞ教えてください。
よろしくお願いします。
666異邦人さん:03/01/22 15:14 ID:YEuWbHBf
香港の人って、いつもたくさんの新聞を持っているけど
あれは、一社であんなにたくさんの枚数なのか
それとも、色々な会社の新聞をとって読んでいるのですか?
667ML:03/01/22 16:02 ID:6vOyxney
カモフラージュです。
新聞さかさまですよって突っ込んでください
668異邦人さん:03/01/22 16:26 ID:O9Nq2SsY
>>666
一社でたくさんの枚数です。
669異邦人さん:03/01/22 16:42 ID:vLpkTbIG
新聞によって同じ事柄が全く違なる視点で記事になったり
するから、何誌も買って自分で真実を判断(想像)するのだよん。
670異邦人さん:03/01/22 17:43 ID:tPnuzDiu
>666
日本の元旦版、米国の日曜版みたいなもんさ。
671 :03/01/22 18:51 ID:s2+U9FC6
一つの新聞に 経済 運動 3面記事 旅行ってな具合にわかれてまつ
競馬のある日は運動に赤ペンです
672異邦人さん:03/01/22 19:20 ID:/AX1+2fc
【台湾版】DVD・VCD【香港版】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1043210155/
673異邦人さん:03/01/22 20:01 ID:+mX8pqo9
>665
去年、旧正月明けに行ったんだけど、バーゲン終わってるお店も
あったよ。でも11日出発なら旧正月のイルミネーションがまだ見られる
かもしれないので、私だったら11日から行くなー。
674異邦人さん:03/01/22 20:37 ID:4YWeAw9o
>493=663
名都、私も三月に行こうと思ってるんで
報告待ってるよ〜ん。
もしまだ見てたら、営業時間も訊いて来て( ゚д゚)ホスィ……
675異邦人さん :03/01/22 23:21 ID:JG+jBId+
香港から日本への航空券について分かる人いますか?
上海in 香港 outでいきたいんですけど。
予約無しで現地でさくっと取れるもんなんですかね?
あと値段も知りたいよー!!
676異邦人さん:03/01/23 01:08 ID:nP1eHyeD
>>574
名都の営業時間は8:00-24:00のようでつ。

旅客資訊資料庫介紹
http://inet4.hktb.com/gb/s1178.htm
http://inet4.hktb.com/gb/d64221.htm

Heichinrou
http://www.heichinrou.com/info.htm
677異邦人さん:03/01/23 12:52 ID:6Fcw4S8f
名都の味は、日本の聘珍樓と同じですか?
まったく一緒だったら、わざわざ香港まで行って…って感じなんだけど。
種類とかが多いのかな?
678異邦人さん:03/01/23 15:53 ID:aiViHBAW
ディナーで湾仔の福臨門に、行ったが最悪のサービスだった予約も入れて正装して
行ったが末席にされ、フカヒレのスープは蓋もせずに持ってくる、皿も替えにこない、
お手拭も持ってこない、頼んだお酒は遠くに置かれ、グラスの酒が無くなっても注ぎ
に来ない料理がきても皿にシェアもしない、食べ方の説明もしない(全て白人、香港人
にはしていた)海外の一流店と呼ばれる所で何度か食事をしたことがあるがこれほど
最悪な店は初めてだった旅行者だとわかっても最高のサービスをするのが一流店のはず
だが露骨に日本人を適当に扱う最悪な店だった、他にも日本人が同様の扱いをされて
いたが気づいてないようだった。香港では上環にある尚興潮州海鮮飯店という店は大衆向け
だが最高のサービスで薦めてくれる料理は、全て福臨門以上で値段も半分以下でとても
気持ちよく食事ができた。福臨門のサービスの悪さに、余りにも腹がたったのでクレーム
をつけてサービス料10%払いたくないと言ってやったらサービス料はとらなかったが
謝りもせずに薄ら笑いを浮かべていた。この店は日本人をただのカモとしか思っていない
最悪な店で値段に見合う料理も出てこない。
679674:03/01/23 20:24 ID:chW297i7
>>676
多分私宛のレスだと思うんでお礼をいいまつ。
ありがとね。
朝8時からかぁ。陸羽とどっちにしようかな。
680うわーん:03/01/23 21:28 ID:40wsSRTF
のんびりしてるうちにひこーきが満席。
チケットとれなかったよ〜。
仕方ないので英国(旧支配国)に行って来ます。
681異邦人さん:03/01/23 22:29 ID:AhbbUMN3
楽しみにしていた香港旅行が、同行人の都合で行けなくなりました・・・
残念。来年からは社会人だし、香港に行くことはできないのかな・・・
まあ、その前にチャイナエアラインに残席がないって言われたけどね。
682異邦人さん:03/01/23 22:52 ID:L3V7xVf9
>>681
何もCIでなければ香港行けないわけじゃないだろ?
学生の(時間がある)うちに行っといたほうがいいぞ。
たとえ一人ででも。
683異邦人さん:03/01/24 01:33 ID:FdPRcYGq
>>682
周りの人にも言われます。学生の暇があるうちに行った方がいいって。
時間とお金はあるんだけど、今一人で行くと当てつけみたいな感じになって
しまうので、また次回にします。
レス頂けてちょっと気が晴れました。ありがとうございます。
684異邦人さん:03/01/24 04:46 ID:BqntAd/a
今日香港から帰ってきました 楽しかったでつ。 バーゲンまだやってますたヨ
タフジーンズの店員さんが可愛いかったでつ。

>678さんご愁傷様です 僕は今回母親を連れていって案内して回ったのですが、
やはり年のせいか、「空気が汚い」「不潔だ」を連発してました。

食べ物屋は全部行き当たりばったり。 殆ど庶民の店に入ってました。
最初は箸をあまりつけたがらなかった母ですが、最後の方は言葉もわからないのに
店員のオバチャンと何やらやりあってますた(楽しげな雰囲気でつよ)

なにはともあれ結構な年の母(でも60前)親にとって初の海外旅行でしたが
楽しかったようです
685異邦人さん:03/01/24 05:28 ID:fR6xO5AD
旅はいいよなぁ。
686684:03/01/24 05:28 ID:BqntAd/a
678さんに当てつけじゃないです ただの改行し忘れです ゴメン

・レートはチョンキンマンション2Fで一万円=約657HKD
スレの上のほうに香港上海銀行の両替レート 10000円=約662HKドルってのが
ありました 僕は行ってません。。。アラ5ドル。。。オシイ
・チョンキンマンションの前は工事中 気をつけて下さいナ
・ホテルはウィンザーを使いました シャワーの排水溝が詰まりましたが、
直ぐに修理してくれました 夜寝るだけなら快適です(ちなみに寝るだけならウィンザーは高いカモ ¥5800円)
けどチョンキンは怖いって人にはよい値段だと思います
・夜はちょっとだけ冷えます 要上着

これからいく方は楽しんで来てくださいナ

687異邦人さん:03/01/24 12:51 ID:oufK6dAz
>>678
まず旅行者の場合、福臨門は九龍店にいきましょう。
湾仔店は、地元客の方を大切にしています。それと、
正装の必要はないです。香港人は、衣装よりも
装身具のほうがPointが高いです。
座席の件は、末席がいやなら、変えるように黒服に要求すれば
いいです。福臨門湾仔店では最低、英語で意思表示できなければ
フカヒレ・鳥・炒飯・焼きそばになってしまいます。それで
18000円/1人となります。東京丸ビルの福臨門の店頭に
飲茶メニューが置いてありますから、それをもって香港の福臨門
いけば、福臨門のおいしいランチを食することができます。
フカヒレスープとハーガオがおすすめですね。
688異邦人さん:03/01/24 13:15 ID:fKPghZKJ
シテイガーデンホテル近くのなんでもないワンタン屋にはいって食った
海老ワンタンは忘れられん。台湾より平均レベルは断然上とみた。
689異邦人さん:03/01/24 14:14 ID:xYWQ0liC
教えてチャンですみません。
3月に10年ぶりに香港に行きます。
今回も母親と一緒に行くのですが、何食べたいか聞いたところ
「前に行ったときに食べた海老」と言われました。
その海老というのが、生きたブラックタイガーくらいの大きさの海老を
ガラスのボールに入れておいて、その上からお酒をたっぷり注いで、海老が
暴れて絶命した後を食べる、という生き造りというか、ちょっと残酷な
食べ物でしたが、確かに身がぷりぷりしてておいしかったです。

リクエストもあって、いくつかのガイドブックでその料理を探してみたのですが、
見つけることができませんでした。
で、この料理が現地でなんと言う名前の料理か教えていただけないでしょうか。
また、その辺の中華料理店で普通に食べられる物でしょうか。

よろしくお願いします。
690異邦人さん:03/01/24 16:16 ID:TaoVlqNC
>689
たぶん酔蝦(じゅい・はー)ですね。
読みあってないかもしれませんが……
691689:03/01/24 18:01 ID:8i6hwg0U
690さん、
酔蝦で検索してみました。
これです、これ!
おかげで親子で念願のえびにありつけます。
どうも、ありがとうございました。
692異邦人さん:03/01/24 18:25 ID:76WZNOHQ
「可愛い」って何て言うの?
とある旅行記には「ホウレン」って書いてあったんだけど、
会話集には「ホーオィッデッ」って出てるんですよねー。
693異邦人さん:03/01/24 19:06 ID:F0E60omf
>>687さん
情報ありがとう、しかし地元客を大切にしたいなら予約時に断れば良い
のではないでしょうか、日本では常連さんを大切にするお店は一元さん
お断りですし。少なくても一流店を自負するお店が露骨にサービス
に差をつけるのはどうなんでしょう。一流店がどんな人にもサービス
を良くするのは万国共通ではないでしょうか?
それから香港は何度も行ったことがありますが、九龍の飲食店で良
い思いをしたことがありません、私は個人的には上環の地元客しか
いないような英語も通じないお店のほうが親切ですしサービスも
よく食べ物も美味しいと思います。中国人にサービス精神が無いのは
十分承知してますが期待が大きかっただけ福臨門には腹がたちますし
謝りもしないし日本人を小バカにした態度がどうしても許せません。
694異邦人さん:03/01/24 19:17 ID:u+xmNwjY
>>692
このスレは広東語の話しになると荒れるから
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1029295388/l50
で聞いてみて。
695異邦人さん:03/01/24 20:28 ID:jjKo8EOI
>693
煽りに思われるだろうが、
貴方は他人にモノを伝える言葉を何とかした方がいいよ。
せめて改行と句読点を何とかしてくれ。
696異邦人さん:03/01/24 23:17 ID:bimLP/r8
>693
全ての日本人を小馬鹿にしてるわけではないと思う。
何かしらの行為で足元を見られたのではないですか?
謝罪を求めるよりもスマートな交渉をするべきでしたね。
現に日本人にも常連とされる客はいるのですよ。
697異邦人さん:03/01/25 00:51 ID:jrvzbKBW
2月の中旬に香港に行きたいのですが、格安チケットってどれくらいになるんですか?ネットで調べたところでは35000円ぐらいが最安値だったけど、もっと安くならないのでしょうか?
698異邦人さん:03/01/25 01:36 ID:3lZs375E
>>697
35000円で海外へいければ良いじゃん。
今どこも苦しいの。タカラブネもつぶれたし。
699異邦人さん :03/01/25 01:37 ID:n9RDesn/
>693
福臨門、湾仔店にも九龍店にも行ったことあるけど、
そんなひどい扱い受けたことないなー。むしろおせっかいな
くらいに世話を焼いてくれる。ただ、値段の割にはサービスは
大雑把だけどね(ワラ
でも、その分肩肘張らないで行ける店だと思う。正装する必要も
特に無し。それよりオーダーするときの態度が重要。
これは福臨門に限らず、どの店もそうだと思うけど、味や値段を
厳しく確認しながら注文すれば、舐められずに済むと思います。
700異邦人さん:03/01/25 03:11 ID:dhw0GgXR
>692
ホーレンは可愛いというより綺麗です。
でも片言ではまず通じないので(音声の関係上)cute!とかlovely!
でいいのでは?
>693
基本的に香港人は日本人を小バカにはしてません。
今は不況ですが一応アジアで一番成功した(お金を儲けた)国として
認めてはいるみたい。
たまたま当たった人が悪かったと思われます。
それにこちらがものすごぉーーーーーく怒ったら、ちゃんと謝りますよ。
701地球旅行者:03/01/25 06:42 ID:ZKPR0FH6
>697
絶対ムリです。相場を考えてください。
702地球旅行者:03/01/25 06:50 ID:ZKPR0FH6
>678
日本人観光客がよく行くような店ではよくある話です。
高級か大衆向けかは関係ありません。
マナーも知らない日本人が過去にバカな振る舞いしたんじゃないでしょうか?だいたい想像はつきますが。
あと、日本人は文句言ったりしないからテキトーにやりゃいいやと思ってるんでしょう。
だから俺は日本人が行くような店にはいかないことにしてます。できるだけローカルな店に行けば普通に親切に対応してくれます。
一般の香港人は日本人をバカにしてるなんてことはありませんが、観光客相手の香港人が日本人なんていいカモだと思ってることは十分あります。これは日本人観光客が悪いんですよ。


703異邦人さん:03/01/25 07:37 ID:XM9d1FLm
>観光客相手の香港人が日本人なんていいカモだと思ってることは十分あります
これはあるかもしんねー  
昨日香港から帰ってきたのですが、あっちではオラのつたない英語でガンガン質問してました
困った顔されずにちゃんといろいろ答えてくれましたYO 
入った店はその場で見つけたローカルな庶民的な店です

ちなみに年配の方の英語の方が解り易かった 
704異邦人さん:03/01/25 09:52 ID:ByJeQDpw
>>678さん、
尚興潮州海鮮飯店、検索してみたけど出てきませんでした。
今度逝きたいと思うので、上環のどの辺にあるのか、
教えて下さい。
705異邦人さん:03/01/25 10:52 ID:41qVT/+W
>>704
これか?
 tp://www.kazita.com/hk/9804b.htm
706異邦人さん:03/01/25 14:31 ID:IVXHb8lS
>>705
そこじゃないですね。香港皇帝大道西37-39です。
日曜は、地元民が行列を作ってます。平日でも常に満席です。
707異邦人さん:03/01/25 14:34 ID:IVXHb8lS
失礼、香港皇后大道西37-39です。
708いやな思い出。:03/01/25 16:38 ID:lO6pYm/m
マカオ行ってきました。
町並みも綺麗で、穏やかだったのにも関わらず、いやな思いをしました。
エッグタルトの店を探していて、ちょうど近くにおねいさん風の日本人?ガイドがいたので、
どこですかと聞くと、『そんなの自分で調べてください』だって、、
何であんなに感じ悪いの??
709異邦人さん:03/01/25 17:50 ID:41qVT/+W
>>706
これじゃな。
 tp://openrice.com/big5/sr2.htm?shopid=3173
 tp://openrice.com/big5/sr2.htm?shopid=3174

本店・分店なのかな?
西環皇后大道西29號地下
西環皇后大道西37號地下

評価を見ると、29號がよさそうだが?
710異邦人さん:03/01/25 18:29 ID:/lOe0ogS
>708
そんなの自分で考えて下さい。
711異邦人さん:03/01/25 19:13 ID:9Mq3aAbw
>>708
お金を貰ってガイドしているのに、タダで教えるわけがないでしょう。
当たり前だと思う。
712異邦人さん:03/01/25 19:31 ID:dlsRg1mv

簡単に分かることなら教えてもいいんじゃない。
たとえば、「近くの駅は?」とか、その辺の人に道聞く程度のことなら。
(エッグタルトが何物か知らないので、それが一般的かどうかは分からないが)

漏れはいつも一人旅なので、ツアコンとはかかわったこと無いし、口きいたこと
も無いのだが、日本人ツアコンはかなり感じ悪いぞ。
(その辺りだけ、体感気温が5度くらい低くなる感じ)
713香港よかタヨー:03/01/25 20:52 ID:i6A+z7N8
今日帰ってきました。香港は楽しかったよー(素直な初心者です)。陸羽茶室に行き
ました。・・・?んーーー?私が味覚が鈍いのもありますが、他と味は変わらない。
でも、入り口にインド人が立ってたし、客層もエグゼクティブで興味深かった。
ホテルは、BPinternational でした。海側をチェックイン時にガイドに頼んだとこ
ろ、香港島の景色が見えた(22階)ライトアップが部屋からばっちり見えました。
長ーーいエスカレーターに乗ってきた。アクシデンタルスパイで出てたところ。
帰りの徒歩がきつかった。でも、坂の周りのお店や街をじっくり見れた。
チャオラン美食坊で坦々麺とディエンタイフォンの小ロンポウを食べてきました。
日本のカレッタ汐留は込んでて入る気にならなかったけど香港は、空いてた。
おいしかったけど他でも食べられるなとオモタ。
ビクトリアピーク、セントラルのフェリー乗り場から15Cのバスでピークトラム
乗り場行きで行くはずが、15Bノバスに乗ったら、ゆっくりと大回りで香港島の裏
(レパルスベイ、アバディーン)が上から見えてよかった。
コピーソフトは、シャムスイポーで買った。隠れて受け渡しをするのがスリルがあ
って楽しかった。
714香港よかタヨー:03/01/25 20:52 ID:i6A+z7N8
偽者時計A級品、三個も買っちゃった。両手と足につけるかな。
かばんと財布、鞄(大きい)は、言い値が580でこちらが400、財布が言い値が
180で二個で「ペンディーラー、ムコーイ、レンロイ」で言い値合計940が700
で「OKラー」。虫のおけらかとオモタラ!OK+拉かな?楽しい商談デスタ。
でも、ホンとは香港人に儲けられてるんだろなー。
テンプルストリートは、屋台が延延とつづく「縁日」、油絵(コピーに絵の具を載せ
たもの)を二作買った。この絵がイイ!白黒で香港島の景色が描かれてる。のと「猫」
が二匹バスケットに入っているヤツ。可愛い!渋い!おしゃれ!しかも、160と
79で239が200で買えたヨー(かもでもいいの、自己満足)。
火鍋も二箇所で食べてきました。コーズウェイベイとティムサーチョイ、これは珍し
くておいしかった。
出前一丁・・・。ほんとに香港で根付いたラーメンでした。驚いた。普通に注文
したら、インスタント麺だった。でも、具やスープはおいしい。三箇所で食べて
しまいました・・・・・。
大満足の香港旅行でした。
715異邦人さん:03/01/25 21:02 ID:23bGttqL
>699 さんへ
接待で何度か福臨門、湾仔店で食事をしていました。
そのときによく見た日本人のオーダの仕方です。
・何を食べたいのかはっきり言わない人が多いですね。
・オーダを黒服にしていない。
福臨門でオーダするときは、メニューは不要です。
周りを見れば分かるのですが、常連さんでメニューを見ている人は
少ないと思います。
・名物料理を注文しましょう。
・あわびは、他にもっとおいしい店があるので福臨門では、
おすすめできません。以上、福臨門での食べ方です。

店は違いますが、ここでも時々話題になるユンキーでも
1/2/3階と4階では厨房も料理もサービスもちがいます。
1/2/3階ではあまり美味しいものは食べれないように
感じました。
3万/1人くらい予算があれば別ですが、
わざわざ超高級店に行く必要はないと思いますよ。
716異邦人さん:03/01/25 21:10 ID:23bGttqL
713 名前:香港よかタヨーさんへ
香港を楽しめたようですね。
去年、陸羽茶室でマフィアの方が、いきなり射殺されたので、
それいらい、命がおしい常連さんが減ったので日本人
一般観光客がいきやすくなったようです。
あそこは、いつも定時にくる決まった客のために
決まった座席をキープしているので、観光客が行きにくい
店でした。飲茶は、昔ながらの味をキープしているので
私的には3星店です。
717異邦人さん:03/01/25 22:31 ID:GPARiFS8
陸羽茶室か・・・・・店内で頭がふっとばされて、そこら中に脳味噌が飛び散っていたんだってな。
俺は当分行く気にはなれないな。知らぬが仏とはこのこと。
718香港よかタヨー:03/01/25 23:09 ID:i6A+z7N8
だってー、事件のこと知ってるけど過去のことだし、お店は満席デスタ。
それに、「一度は食べたいお店」です。観光客だからいいの!
店内に散らばる・・・を料理して出てきたとか?
719異邦人さん:03/01/25 23:09 ID:Bk+q4X/N
>>717
その日は見たことのない蒸し物が出たそうな。
720知ってる?:03/01/25 23:39 ID:d5AFzHW0
>>719 ミソはミソでも、脳みそってか? (藁
721異邦人さん:03/01/25 23:56 ID:HYutp1az
本当にやってそうでこわひ・・・
722異邦人さん:03/01/26 00:47 ID:ffqvpLp2
ここのスレッドのほうが怖い・・・。
ぎゃ嗚呼ぁァ〜〜〜。
723異邦人さん:03/01/26 01:42 ID:6nNvDNMt
今   清
日   蒸
特   人
選   脳
    漿
724異邦人さん:03/01/26 01:46 ID:Ky2OfNtM
なんか吹っ飛んだ脳味噌が
床・壁・天井までこびりついていたと聞いた.
人間の脂って,なかなか落ちないみたいだから
「香港よかタヨー」さんの靴底や上着あたりに
くっついてるんだろうな,きっと.コワイコワイ
725異邦人さん:03/01/26 02:00 ID:oiVouM8R
>>名都の味は、日本の聘珍樓と同じですか?
>>まったく一緒だったら、わざわざ香港まで行って…って感じなんだけど。
>>種類とかが多いのかな?

ぜんぜん違うから安心しな。日本と同じ味にしたら香港じゃやってけないじゃん。
726異邦人さん:03/01/26 02:32 ID:IqLDR+3Z
豆腐脳って料理があるけど、もしかしてあれ?Σ( ̄口 ̄)
727異邦人さん:03/01/26 04:55 ID:cZyi58+d
まぁ、雨が降ったら傘を二本持って出かけるお国柄の方々だから、
死体の一つや二つ、料理しちゃうでしょうなぁ。
(-。-)y-~~~~
728704:03/01/26 08:24 ID:1hHHzdhg
>>705-7さん
>>709さん

ありがとうございました。
これで逝けそうです。
(亀レスすみません)
729異邦人さん:03/01/26 14:30 ID:avalWTZi
そういえば!
生きたサルの脳味噌をスプーンですくって食べる料理を聞いたことがあるけど??
香港?
テーブルから頭だけ出てる生きたサルを・・・・。
人間もなの・・・?

ギャアアアアアァァァーーーーーー!
730677:03/01/26 20:20 ID:lTS2+9bk
>725
返答ありがとうございます。
日本の聘珍樓の点心に、がっかりしたことがあったものですから。
がんばって名都行ってきます。
731異邦人さん:03/01/26 22:30 ID:dEBVh7BG
>729
おれの先輩が、湾仔の福臨門で15年ほど前に入店試験を受けたときに
材料が猿で、課題が脳味噌スープだったと言っていた。
今は、もう食べれないとのこと。
試験の結果は、香港人の口に合わず、×でした。
首を押さえて頭を切り離して、素早く血抜きをしてから
10時間以上丹念に煮込むので体力がないと
とてもできない料理だそうな。
今でも、中国本土では、OKとのことでした。
732異邦人さん:03/01/27 00:43 ID:Gr1CIacx
最近香港旅行から帰ってきました。
満員の地下鉄で降りたらかばんが鋭利なナイフで切り裂かれていた・・(-_-;)
幸い何も取られていなかったけど・・・。
その日は日曜で地下鉄内の8割以上は東南アジア系の人でした。
たった3区間くらいの間に・・。
不注意だった・・。満員の地下鉄に乗るときは気をつけましょう。

それを除けば帰りはビジネスクラスにアップグレードだったしいい旅でした。
733 :03/01/27 04:45 ID:k5DU8DCo
日曜日は家政婦さんが多い罠。
734異邦人さん:03/01/27 07:34 ID:wW/fiyga
今度深センに行こうと思うのですが、
深センで香港$支払いした場合、おつりってどーなるの?
香港$?人民元?
735異邦人さん:03/01/27 09:18 ID:XYpz4WrK



736異邦人さん:03/01/27 10:11 ID:BpocHPrO
>>732
アマときめつけるのはどうかと。香港の雑踏じゃ普通にある手口だし。
737異邦人さん:03/01/27 11:05 ID:ZpOepwvH
今度香港でモバイルかMP3プレイヤーでも買ってこようかと思ってますが、こちらに持って帰ってきた時に電源などはどうするんでしょうか?
日本国内で使うのにずっと変電器を使うってのもマヌケな話だと思うのですが。
香港に限らず、海外で買ってきた電器製品を使われている方はどうされていますか?
738異邦人さん:03/01/27 11:11 ID:sWGmba5n
マヌケな奴だな。それしかしようがあるまいに。
739異邦人さん:03/01/27 12:50 ID:3jfTTpdc
>>732
香港は東南アジアじゃない?
東アジア??
じゃあ東南アジア人は誰で何人?
フィリピン人?
すりやらないんじゃないかなー。
740異邦人さん:03/01/27 15:30 ID:BpocHPrO
>>737
のーとPCならアダプターが100-240V対応になってるのがほどんどだし、MP3も
そーゆーのを買えばよし。あとは香港の3つ股のプラグを日本の2本足に
するアダプターを買えばよし。このアダプターは
買い忘れても空港のdeparture floorに入ってる豊澤電器で売ってる。
(日本じゃちと手に入りにくい。2足=>3股はすぐ手に入るだろうけど)
741異邦人さん:03/01/27 15:40 ID:sWGmba5n
ビックカメラでいくらでも売ってるよ。全然手に入りにくくない。
742異邦人さん:03/01/27 16:20 ID:ZpOepwvH
>>740
サンクス。がんがって探してみるよ。
743異邦人さん:03/01/27 16:23 ID:eXSraYMG
私の鞄を切りやがった野郎は大陸から来たと思われる
だっせー中国人ですた。
不審な動きを見せたんだけど「都会に慣れてないんだな」と
大目に見てあげたのが失敗。
でも香具師らも中身を掏ることには失敗してた。
744異邦人さん:03/01/27 16:25 ID:0azYYiia
>693 福臨門、港島も九龍も恐縮するほど親切にしてもらったこと
ばかりで、酷い目にあった経験は一度もありません。高価な物食べ
ても安い物注文しても、応対は同じです。福臨門の経営はカナリ
日本人が支えていると思われ...香港経済が不振の今、日本人観光
客に対する期待は大きいのでは?注文の仕方・店での貫禄から
「お、やるな」とはなるでしょうが、出来ないからといって
馬鹿にする・舐めてかかるような店ではありません。めげず臆せず
かつ紳士的に、漢字だけで記された家庭料理を解読できる位の
知識を身につけ、また「お友達になる」位の覚悟で、通ってみてく
ださい。きっと素敵な面が見えてきますよ。味と価格のバランス
で、やっぱり香港有数の店です。2度と行かないのは...勿体ないです。
745異邦人さん:03/01/27 16:30 ID:sWGmba5n
あんな店友達になる必要はまったくないと思う。
出てくるものも莫迦にしてるし、値段に見合うとは
まったく思わない。大反論します。
株式ボードはまだあるの?
もう俺は行かないけどね。ふざけんな、だ。
746sage:03/01/27 17:40 ID:5chqxOEX
3泊4日、32800円パック(エアー&ホテル)で行ってきました。
HはBPでランクは下でしょうが、25階で景色よかったですよ。
オクトパスは便利ですね、Hのレストラン、ショッピングは興味ないので
屋台は面白かったですね、あとピークへは二階建てバスのほうが安いし、景色も
ハッピーバレーとか眺められて、おまけにジェットコースター気分でよろしおま。
バス停でまってれば、たまにトップオープンバスにもあたります。
マカオへも九龍サイドの方がお得さらに夜なら50ドル安い、まっ 
何処でも大判振る舞いの人には興味ないかも知れませんが、TPOってことで。
747異邦人さん:03/01/27 19:07 ID:V7YKC9eg
福臨門はお勧めできません。日本のガイドブックに載っている店は、ほとんど
割高ですし観光客なれしていてダメですね。

あの味を値段相応と思える方は幸せだと思います。水槽に死にかけのハタをプカプカ
させている時点でダメだと思いました。

香港には、安くて美味しいお店がいっぱいあります。どうして行きたい方は飲茶までに
した方が無難でしょう。他で1/3の値段でもっと美味しい飲茶が食せますがね。
748異邦人さん:03/01/27 20:15 ID:gRZZZrcd
菊普茶+脳味噌
コレ陸羽常連ノ楽シミ方アルヨ。
福臨門、脳味噌ナイ。駄目アルネ。
749異邦人さん:03/01/27 20:29 ID:cyehOR8o
>>746
ろくに香港を知りもせず、2階建てバスが安いと、気安く言う無かれ。
最安値は、「小巴1系統 往山頂」。

澳門へは香港市内の旅社を通すと、さらに割引になる。コレ常識。
下環より中港城より旅社通した格安切符。

しかし、香港でここまでカタカナ使うとは…
750異邦人さん:03/01/27 20:56 ID:0F0C8J88
>>749
だから?
物知りで良かったね。
751 :03/01/27 21:07 ID:jS+BwI7X
746の文、HだとかTPOだとか、田舎臭い・じじむさいってのは感じるな。。
752732:03/01/27 21:36 ID:9RzoSW+L
>739
多分フィリピン人だと。
別にあちらの人がやったとは断定してないですよ。
ただ多かったというだけで・・・。

>743
お互い中身は取られなくてよかったですね。
753お上り観光客です:03/01/28 00:04 ID:yxIL9Wyv
チムシャツイの海沿いのプロムナードの夜景・・、曇っててくやしー、でも、
ジャーディンに宿泊だったが、地下鉄を一区間利用して見に行きマスタ。
よるの十時デスタ。不安におののきながら、見た景色「イイ!」
ついでに、スターフェリーに乗り、海上からの夜景と香港島からの夜景も見
てきました。
エガッター、あげな景色なかなかなかとよ。ただ、隣が・・・・。ハァー。
754異邦人さん:03/01/28 00:09 ID:1+c8qW56
ドラゴンカーブの夜景も良かったな。
755異邦人さん:03/01/28 01:23 ID:9CznCqKR
山頂に夜景見に行ったら、思いっきりガスってた。
バスで入ったんだけど、すでに途中から真っ白で何メートル先くらいしか見えない。
そんな中でも、カナーリのスピードで山頂目指してバスをかっ飛ばす
運ちゃんにはビビった。

折角来たんだからと展望台から夜景が見えるはずの方向を見てみたけど、
当然真っ白けの霧しか見えない。・・・でも、あれだけものすごい霧を
上から見下ろすという珍しい光景を見ることができて、チョピーリ満足ですた。
756異邦人さん:03/01/28 01:54 ID:rMlMkmBd
>747
でも観光客にとってはそういう店の方が口に合ったりする。
住み慣れた人間にとって美味しい料理が観光客にとって美味しいと
感じるとは限らないんだよねえ、悲しいことに。

ただ、どの店に行っても言えることは、オーダーするときに
料理方法や味に対してこだわりを持ってる態度を見せると、その後の
サービスや態度に違いが出てくる。
自分が「何をどういう料理法で幾らくらいで(これが結構重要)食べたいか」
を真剣に伝えれば(日本語だろうが英語だろうが筆談だろうが絵で描こうが)
少なくとも舐められることは無いと思います。
757異邦人さん:03/01/28 02:13 ID:zhaCtAzw
みなさん、こんにちは。日本在住の者です。

日本から香港に行くついでに、中国本土のどこかの都市へも立ち寄ろうと、
「香港−中国本土間」の航空券を香港HIS支店で買おうと思って、HIS
香港支店に問い合わせたところ、
「カード払いの場合は、3%の手数料を取る。」と言われました。

これは、カード会社と加盟店(=HIS香港支店)との「加盟店契約違反」だ、
と主張したところ、HIS香港支店の担当者は、
「同じような問い合わせが以前あったが、香港では、手数料をカード利用者
(=私たち)に負担させることは問題ないことになっている。その点の認識・
調査は既にしています。」
との返答でした。

私は、まったく納得いかないので、今、カード会社にメールして、香港の
カード事情を調べさせているところです。
特に、香港在住の方々にお聞きしたいのですが、
私の理解では、海外どこであっても、カード利用者からカード利用手数料
を取ることは、加盟店契約違反だと思うのですが、香港は例外なのでしょ
うか??

「香港−中国本土の都市」間の航空券は、日本では、ノーマルになることが
多く、格安が出回っていても、香港で買い求める方がずっと安いので、
香港の旅行社を利用したいと思っています。

香港に詳しい方や香港在住の方で、HIS香港支店に限らず、香港の
いい旅行社(英語名)を紹介して教えていただけないでしょうか?
HPやメール・アドレスを教えていただけないでしょうか?
香港に詳しい方々や香港在住の方々は、どこの旅行社を利用しておられますか?
758異邦人さん:03/01/28 06:38 ID:Ihv1BvQ8
>>757
海外でクレジットカード利用時に手数料を取られるのは、よくあることです。
そういう商習慣があるからです。
手数料を取られるのが嫌だったら、現金で払えば良いのです。

何事も日本と同じと思うな、日本人。
何事も中国と同じと思うな、中国人。
何事も韓国と同じと思うな、韓国人。
759異邦人さん:03/01/28 07:15 ID:F1Yr+N16
>>757
じゃ、現金で払えばいーじゃん。
何でそんなに必死になの?
760異邦人さん:03/01/28 07:58 ID:8TPSA3mW
>>759
>>757が貧乏だからに決まってるじゃないか!
3%分は>>757の1週間分の昼飯代相当額なんだよ。
761異邦人さん:03/01/28 08:13 ID:SXDh5Z0q
>>759
カードの利用ポイントを貯めてるんじゃないかな?
漏れはJAノLカードなんで、何でもカード切って、マイル貯めてるよ。
762異邦人さん:03/01/28 09:42 ID:zrmItIKI
JAノL←芸が細かいネ

自分が昔バイトしてたスキー用具店(日本国内)でも
セール商品はカード手数料取ってたよ。
763異邦人さん:03/01/28 09:47 ID:Ihv1BvQ8
>>762
国内の場合、カード手数料を取ると規約違反です。
利用者が通報すると指導され、これに抵抗すると加盟店契約を破棄される場合もあり。
764異邦人さん:03/01/28 10:49 ID:cV3/IdxP
>757
レストランとかチェーン店とかは殆ど取らないがカード手数料は別におかしくない。
765異邦人さん:03/01/28 11:37 ID:yxIL9Wyv
ワンポアのチャオラン美食坊は、あまり話題に出ませんがどうしてだろう?
今回苦労して(フェリー乗り方と路線知らなくて、間違えて着いた東チムサ
ーチョイフェリー乗り場から、歩いた。遠いし工事中だし、しんどかった。
帰りは的士を使いました。
食べたのは、坦々麺HK$17は、安いとオモタ。味もいいけど、17より高いのを
注文したほうがいいと思う。小籠包の鼎泰豊は、十個で48HK$は高いと思うが
話の種には食べて損はないヨ。カレッタ汐留より空いてるし。
佐敦立占では、ガイドブックに乗ってたワンタンメンを食べたけど、安いわりに
おいしいかなークライデスタ。
香港のお店は「汚い、ダサい、安い、どこでもそれなりにウマー)、褒めてます。
766異邦人さん:03/01/28 12:43 ID:cV3/IdxP
そんな事よりちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の茶楼行ったんです。茶楼。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで店入れないんです。
で、よく見たらなんか、店の看板に、福臨門、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、福臨門如きで普段来てない茶楼に来てんじゃねーよ、ボケが。
福臨門だよ、福臨門。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で福臨門か。おめでてーな。
よーしパパフカヒレ頼んじゃうぞ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、春巻きやるからその席空けろと。
茶楼ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
狭い店内で隣のテーブルのおやじ、おばばといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと店に入れたと思ったら、隣の奴が、店とお友達になる、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、店とお友達になるなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、店とお友達になるで、だ。
お前は本当に店とお友達になるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、観光客がカモられるのをみたいだけちゃうんかと。
茶楼通の俺から言わせてもらえば今、茶楼通の間での最新流行はやっぱり、
陸羽茶室、これだね。
朝一自分の専用席に居座る、これが通のやりかた。
運がよければ隣のやつの頭がぶっ飛ばされるシーンも見える、これ最強。
しかしこれを見るともう麻婆豆腐を食べられないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らは、適当にローカルの店に行けってこった。
767異邦人さん:03/01/28 12:43 ID:CzqCVKs9
>>763
東京・秋葉原の安売りShopや、某量販店では、カード手数料とは、
言わないが、現金とカードでは、3〜5%ほど金額が違うのは事実ですね。
香港でもレストランでは、同じ金額だが、セール中の店では、
「現金なら、○$さらに安くするよ。」と、よく言われるな。
原因は、カード会社のマージンが多すぎるからじゃないの。
768異邦人さん:03/01/28 12:56 ID:Ihv1BvQ8
>>767
日本のカード業界の商慣行が特別なのだと思う。
規制緩和が叫ばれる中、そのうち手数料が解禁されるでしょう。
769異邦人さん:03/01/28 13:17 ID:te12Hzd8
>766
結構おもろい(w
770異邦人さん:03/01/28 14:54 ID:fq+sxYNP
>766
いまだに吉野家かい。
771異邦人さん:03/01/28 17:41 ID:i9UzAtC0
>>765
尖東には渡輪碼頭はありません。おそらく紅[石勘]渡輪碼頭を利用されたんですね。
船を下りてから500m程歩かなければなりませんが、百合苑の中を抜けると近道に
なったはずです。

黄埔花園・廣場へは、巴士などを使うのもよいかもしれません。
私は佐敦站近くのホテルから專線小巴:26で蔡瀾美食坊に通いました。

詠藜園の擔擔麺は移転前にくらべて味が落ちたとの評判もありますが、
それでも日本で食べるものに比べれば格段の美味しさです。
772異邦人さん:03/01/28 20:49 ID:HwLzNAcl
>734ですが


>今度深センに行こうと思うのですが、
>深センで香港$支払いした場合、おつりってどーなるの?
>香港$?人民元?

これに答えを下さる方はおられませんでしょっかー。
773異邦人さん:03/01/28 21:57 ID:VHfhuGHe
>772
私が深セン行ったときは香港ドルで支払ったらちゃんと香港ドルでお釣りきましたよー。
774異邦人さん:03/01/28 22:19 ID:PYtOgvLT
>>749
移動手段の安値競争じゃないんだけど、、その系統バスって平屋?
9$以下で2階建てならお得だね。 
マカオ船券を旅社はいくら? 電話一本で乗船場で買える?
わざわざ店までってことはないよね。
>>751
私の情報はいいから、香港情報よろしく。 
775異邦人さん:03/01/28 23:48 ID:AFyvbmUq
>>772
中国国内では、香港ドルで支払うと中国元に変換して釣をくれる。
というか、中国人相手の店では、香港ドルの小銭など置いていない。
華順超級市場や火車站、面粉屋などでは中国元をくれると思うよ。

>>773
外国人向け(香港人向け)の高級な酒店・レストランなどでの話では?
外国人泊める酒店は港幣支払いを求めてくるね。どちらが得かは、服務員に
両方の値段聞いてから決めるといいよ。港幣:人民幣の交換率は旺角などで
あらかじめ実勢値をつかんでからということかも知れんが。

>>774
それくらい、旅社に逝くなり、尖沙咀公衆碼頭の観光案内で聞くなり
自分の足で行動せぇや。 大体、文意が支離滅裂。何意味してるのか分からん。
小巴がどんなのか、その辺見回せば分かるやろ?
山頂まで値段は 港幣7.5だったと思うが   それくらい、自分で調べろや。
いちいち、書き方がムカツクやつやな。 >>774
776異邦人さん:03/01/28 23:48 ID://H4o1Um
>>772
シンセン・澳門は香港ドルしかもっていなくても何一つ不自由はない。
極端な話、運が悪いと1泊した位じゃパタカや人民幣を拝めないくらい。
777異邦人さん:03/01/29 00:10 ID:w02xscYb
漏れも、パタカは1回しかお目にかかったことが無い。
というか、マカオには数回しか逝ったことが無い。(単に珠海への通過点にすぎん)
778異邦人さん:03/01/29 01:11 ID:kZfXhKGl
そいえば、マカオのカジノで、スロットやろうとして、
一生懸命マカオの2ドルコインを探したんだけど、
香港ドルの2ドルしか使えないんのがわかって、びくーりしたことがあったな。
779異邦人さん:03/01/29 03:12 ID:vZLbwYEB
香港 マカオ 深土川のツアーに行きたい。
780異邦人さん:03/01/29 05:41 ID:dnD9H7FE
先月行ったときはアメックスで支払うと5%引きみたいなのをやってる靴屋があったけど
あれはどういう仕組みなのかな。アメックスから5%プラス手数料のバックがあるのかな?
781734:03/01/29 07:37 ID:7fQSCvE+
>773さんと>775さんの言うことに違いがあってどちらが正しいのかわからないよぅ。
香港$が通用するのは分かったけど、お釣りで大量に人民元が来てもいやだなぁ、と思って。
782異邦人さん:03/01/29 07:59 ID:InHDnoM1
漏れは仕事の関係上主要カード会社が加盟店から徴収する
取扱手数料が何パーセントか知ってますが、
ここでは非公開とさせていただきま〜す。
783異邦人さん:03/01/29 09:05 ID:OkMKjIwD
たらりんみたいなヤシだな。
784異邦人さん:03/01/29 10:39 ID:kKa5wc0+
「たらりん」とは?なんでしょう?
785異邦人さん:03/01/29 10:54 ID:90+4btdS
>菊普茶+脳味噌
>コレ陸羽常連ノ楽シミ方アルヨ。
いまだに香港で菊普なんか頼む奴なんかいんのか?ダセ(w
で脳ミソ?
陸羽の場所しってんの?

786異邦人さん:03/01/29 11:13 ID:EZQ2X+xn
カード会社には大抵5〜7%くらい手数料払ってるから
利益が少ないとその分、損する。
ただ、カード会社通せば、高額商品ほどとりっぱぐれがないからね。
日本では、カードを使うのは高額商品が多い。そういう棲み分けになっている。
787異邦人さん:03/01/29 12:13 ID:kKa5wc0+
日本だとカードの読み取り機を買い取ると、3%の手数料でした。機械を
買わないと5%でした。
うちの会社の場合ですが、香港も似たようなものでしょう。
ただし、優良なお店には、手数料を値引きしてると思う。
ガソリンスタンドのカードは、ちと昔は手数料を3%払うと成り立たず、
しかし、一リットルあたり、一円の手数料になってから燃料の購入に
カード払いが普及した。
7%の手数料は、信用度が低い業種?
スナックでカード使ったら、10%上乗せされたよ。くそ・・・・。
788 :03/01/29 12:31 ID:Iml0tNk9
小巴は深夜もあるところもあるし安いしどこでも乗れるし 早い!ジェットコースター
みたいなとこあるけど
小巴わからなかったらサーチエンジンでさがしてみ
789異邦人さん:03/01/29 13:54 ID:Fg1vMsSX
ホテルのアメニティ(シャンプーとか歯ブラシとか)の
有無が乗っているサイトってありませんか?
香港のホテルは歯ブラシない場合があるって聞いて、どうしようかと思ってるんですけど…
ちなみにラマダカオルーンです。
790異邦人さん:03/01/29 13:56 ID:uqTW99Z+
>>789
歯ブラシくらい持っていけよ
シャンプーが無いのは困るがよ
791異邦人さん:03/01/29 16:01 ID:58S3h5bf
>785
普通はどんなお茶頼んでます?
792異邦人さん:03/01/29 16:04 ID:XPOZo5S2
>789
「ラマダカオルーン」「アメニティ」で
ぐぐったら「何も無い」ってかいてあった。
793異邦人さん:03/01/29 16:23 ID:Fg1vMsSX
789です。
>792
私もぐぐってみてそうだったんですが、
人によっては「シャンプーなどはあった」って書いてあるんですよ。
794異邦人さん:03/01/29 16:31 ID:QsGYhKlS
先週1年ぶりに香港に行った。
どこかの超級市場でお釣りとして派手派手なHK$10紙幣を貰った。
透かしが花のデザインで、券面には香港特別行政區と書いてある。
初めて見たんだけど、これって本物だよね?
いつ頃から流通してるんでしょ?
795異邦人さん:03/01/29 17:11 ID:Fg1vMsSX
789です。
ホテルのメルアドがわかったので
直接訊いてみることにしました。
お騒がせしました。
796風邪引き:03/01/29 18:08 ID:mk0Uphk9
香港は風邪が流行っています。
そういう漏れも2週間以上咳が止まらず。
これから来る人は折角の旅が台無しにならないように、
十分予防して下さいな。
797異邦人さん:03/01/29 18:26 ID:LR1pPMMT
 は〜〜〜い。気を付けま〜〜す♪
798異邦人さん:03/01/29 18:53 ID:90+4btdS
>>794
去年からだよ。10j玉重いんで、俺は10j札復活うれしいな。
今でもスーパーのおつりやタクシーのおつりで旧10j札にも
わりにお目にかかるけどね。
799 :03/01/29 19:17 ID:LNaO7CEV
>>795
千昌夫が持ってたほてるです。 そこそこだな 道を渡って歴史博物館でも見学してください
歯ブラシに櫛に石鹸類はあってもバスローブとか剃刀が無い場合がおおいな

>>796
香港土産の風邪には香港の薬で治してください
医者にかかって旅行傷害保険って手もあるな 
800異邦人さん:03/01/29 19:42 ID:P+mjncpW
>>799
確認できなかったが、確か薬も保険が使えるぞ。

歯ブラシや剃刀なんて、無かったらコンビニで買えば良いと思うのは俺だけ?
そんなに大事な所とは思わないが・・・。

特に海外のホテルのばやい、そこそこのクラスでもアメニティはチープな事も多く
ブラシ部分が長すぎて奥歯が磨けない歯ブラシや
普通に剃るだけで流血プレイが楽しめる剃刀も珍しくはないぞ。
801コンラッドベアー:03/01/29 20:47 ID:lsWn/m6L
海外のホテルは5星クラスでも
歯ブラシと髭剃りはおいてないとこが多いですねぇ...
海外ホテルでは普通なようです...
でもある程度のクラスのホテルならリクエストしたら
すぐもって来てくれます。でもチップ代が
もったいなかったら、コンビニで買いましょう(笑)
でも上の800さんが書かれてるように
アメニティーの歯ブラシとかはしょぼいのが多く
歯磨きも安物と言うか、ドラッグストアおたくの多い
日本人には高機能の歯磨きやシャンプーリンス使ってる人
多いからしょぼく感じるかも...
以前泊まったアイランドシャングリラでもスィート以上は
ブルガリとからしいけど、通常ルームのアメニティーは
それほどでも無いと思うもんね。
あと香港で中級クラス以下のホテルはラックス製の
全身シャンプーだけってとこ多いね!?
最初べっとりした感じなんで抵抗あったけど
慣れたら一度に全身洗えて楽で
次回はお土産に買ってこよって思ってます(笑)
802異邦人さん:03/01/30 00:46 ID:w+dIaJ0N
>>794
>>798
新香港$だが、現在の大蔵大臣みたいなおっさんが、
自分の名前を札に入れたくて発行してしまったお札。
その国の過去の偉い人や代表者ならともかく、現在の
それも一閣僚の名前が入った札は、世界でも香港の
札ぐらいだろうなぁ。そんなに長く流通する札では
ないとのこと。竹○のサイン入り札と思えばいい。
803異邦人さん:03/01/30 01:04 ID:M702A1Au
アメニティーグッズはルームサービスに頼んで持ってきてもらえばいい。
チップは気持ちだけ払えばいい。商品代よりは安いでしょう。

香港じゃないけどウィーンの中級ホテルでやっぱり歯ブラシがなくて
ルームサービスに頼んだら置いてないとのこと。「今日はお店が休みで
買えない」って言ったら私用で買ってたものを(もちろん新品)持ってきて
くれた。代金払おうか?って聞いたら「これがルームサービスの仕事だから」
ってタダでくれたよ。(後でホテル側に経費として請求するとみた)
香港話じゃないのでsage
804異邦人さん:03/01/30 03:45 ID:/I4M5VdT
俺はアメニティなかったら
ワトソンズへGOです。
そんなに高くないしね。
日本製品のブラシとかもあるし。
あ!日本語で書いてある!って感じです。
やっぱり説明が日本語だと楽です。w
蛇足ですが
シェラトンはブラシがありませんでしたよ。
頼んだらあると思うけどね。

俺はシャンプーのでかいやつも
小さいやつがなければそれはそれで
お土産としてしまうけど・・・。
805異邦人さん:03/01/30 10:23 ID:2N0fAESZ
あー明日から休みだー
だけどもう今週頭から休みに入ってるヤシも多いみたいだな。
うちの会社でもそうだし。街もちょっと閑散としてる。
806異邦人さん:03/01/30 10:27 ID:SzVl+q7f
春節愉快!
807794:03/01/30 10:40 ID:6KMRlg8a
>>798
なるほど、ありがとう。
今回は計3種類のHK$10札が手元に入ってきた。
お店の人が積極的にHK$10札を出してくる。
去年より流通量が増えてるのかも。
808異邦人さん:03/01/30 11:07 ID:ByJ+z/Vx
どうでもいいけど歯ブラシや剃刀ぐらい持ってくだろ。
信じられない連中だな。
809異邦人さん:03/01/30 13:59 ID:q7PA/P2z
2/6から2/9まで香港へ行くのですが、なんだか低温(13℃/4℃)のようですね?
現地の方、いかがでしょうか?
コートはいるでしょうか?
810異邦人さん:03/01/30 18:42 ID:2N0fAESZ
うーん、確かに今週は寒いね。
コート着てる人も多いし。だけど厚手のコートはいらないと思うよ。
薄手のコートで十分。オレは通勤時は面倒だから、春夏秋モノのスーツ、
コートなしで通勤してる。確かにそれだと夜、特に風が吹くと寒いけど、
東京あたりからくれば、あったかく感じると思うよ。
先週出張で東京に帰ってたけど、香港戻ったら熱く感じたよ。
そのときは15℃ぐらいだった。
811異邦人さん:03/01/30 19:20 ID:AQKZCTBa
>>808
視野の狭い奴・・・。

俺も持ち歩いてはいるが、3日を超える滞在先では購入する事が多い。

完全に乾かない歯ブラシを持って何週間も海外を歩き回るのは嫌な人間も多いだろうし
剃刀は機内持ち込みに引っかかったら嫌(そんな事はないと思うが)という奴もいるだろう。

自分以外の価値観が理解できない奴が海外行って楽しいのか甚だ疑問だ。
812異邦人さん:03/01/30 19:34 ID:NRamNifn
>>809さん
私も5日から9日に行きます。
MSNのお天気を見ると最低でも10度あるみたいです。
10度ってどうなんでしょうね(´-ω-`?)

まだバーゲンどこかやってるかなぁ。。。
813796:03/01/30 19:39 ID:wasO/5cP
マジで風邪が治らない。
悪性のインフルエンザかなぁ。
知人は風邪の影響で下痢が止まらないらしい。
漏れはそんな状態なのに春節を控えているので、
旺角まで買い物行ってきた。
スゴイ人出だったね。
フラワーマーケットも混んでたよ。
814 :03/01/30 19:49 ID:qTdaNBE9
>>813
クレジットカードの旅行傷害保険で治してください
帰国後レシートだけでOK 
815異邦人さん:03/01/30 20:02 ID:jAL9alnf
香港A型
816異邦人さん:03/01/30 20:14 ID:BhWGXPZH
>>811
禿同。

中級以上の酒店では、歯ブラシ、剃刀が置いてあるので
それをもらっちゃえばいい。
使い捨てスリッパも、もらい損ねたらバスや列車で後悔するアイテム。

ただし、酒店においてあるインスタント拉面やおつまみ類には手を付けるなよ。
有料だぞ、といってみる。>初心者の人へ。
817異邦人さん:03/01/30 20:31 ID:ByJ+z/Vx
>811
自分以外の価値観が理解できない奴が海外行って楽しいのか甚だ疑問だ。
818813:03/01/30 21:25 ID:wasO/5cP
スマソ。
香港在住なんだわ。
保険は別のに入っているんだけど
医者行くの面倒だしぃ。
819809:03/01/30 22:01 ID:CHMJfdi7
>>812 さん

 私は、6日に夜に到着。ホテルはイートンです。
 よろしくね。といっても分かるわけないか。
 そうそう、服装。成田に行く途中で風邪ひきそうですね。
 嵩張るのは嫌なので、香港でスプリングコートでも買おうかな。

 
 
820異邦人さん:03/01/30 22:24 ID:iA3hZ18A
漏れ、9日着で同じくイートンです。
でも、これ見てちょっと鬱。(w
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1031671054/l50
821異邦人さん:03/01/30 22:28 ID:2uEzuzBa
これで風邪のウイルスを吹き飛ばしましょう

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31568636

822ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ:03/01/30 22:54 ID:9nadh9C9

25〜29日とかみさんと逝ってきますた。
27日はマジ寒かったっす。

かみさんはシャムスイポゥの衣料問屋街が目茶安く気に入ったようです。
(その後逝ったウォンコでは高く感じて買えなくなったそうです。)
わたすぃもシャムスイポゥの蚤の市で趣味のアンチークな国産腕時計が
手に入りうれすぃかったです。(何か盗品くさいが・・・)

シャムスイポゥ最高だす。

ウォンコはバーゲソで人が凄かった。
10月末逝ったときとは比べものにならんでつ。

はぁ・・もう楽しみが無くなった。(´・ω・`)ガッカリ・・・

そうそう、ガンドンホテルなんだけど全室無線LANのネットサービス
始めたみたいですよ。
sigIIもってったけど無線LANカード持っていかなかったよ。(-_-)ウツダシノウ
823812:03/01/31 00:15 ID:aPG31KEK
>>809さん
私は5日昼着のハイアットリージェンシーです。
こちらこそよろしくね。ナンチッテ
(全然関係ないけどかさばるって嵩張るって漢字なのね...。)
細いおばちゃんとチビデブ(私)の二人組みです(´ー`)
暑がりだからなんとかなるかなと考え中だす。

>>820さん
すれ違いっすね。
出るんだ・・・言葉通じないけどどうしよう...。
824異邦人さん:03/01/31 00:18 ID:DmMbkml+
香港映画のDVDを買って来ようと思ってるんだけど、向こうの放送は
PAL方式で日本のとは合わないんじゃない?とか言われて心配に
なりました。普通に売ってる店で買っても大丈夫でしょうか?
それとも、きちんとNSTL(だっけ)方式って指定して無いとだめ
でしょうかね?
825異邦人さん:03/01/31 00:24 ID:aPG31KEK
↑809です!そして812さんへのカキコでし!(-_-)スマソ

>>822さん
地名の読み方知らないからあってるかわからないのだけど
シャムスイポゥは深水歩(土へん付)っすかね?
そこのことは雑誌にはついていないのですが
問屋街ってどのへんなのでしょう。
どんな衣料がうっていたのですか?
よかったら教えてください。
ウォンコは...旺角?

5年以上ぶりの香港で緊張中。
しかも親以上の年の人と二人で行くっす。
ダイジョブかなぁ(´・ェ・`) ショボン
826809=823=825:03/01/31 00:28 ID:aPG31KEK
ウギャ 一人入ってた!
わかりにくくてスマソ
こんなんで行けるのか香港...鬱
827異邦人さん:03/01/31 00:42 ID:jVcaUNCw
DVDなら、裏の記録方式に
ALLか2の数字が入っていればOK。
828異邦人さん:03/01/31 01:13 ID:iQMAfvsC
本日、帰って来ましたー。
旧正月の休暇で国外へ旅行する香港の人がたくさんいて、
飛行機は満席でした。

月曜日から行ってましたが、大変過ごしやすい、気持ちのいい気候でした。
厚めのトレーナーを2枚着て過ごしました。
夜に出歩くときは、トレーナー1枚にコート。
出発と到着の日本では、厚めのトレーナー2枚にコート。
無駄なくいけます。w
829異邦人さん:03/01/31 03:25 ID:RHi23mwb
>>820
逸東は出るの?
830異邦人さん:03/01/31 10:36 ID:/CRMWXdY
>>821
ワラタ
実は名工の作だったりする
831異邦人さん:03/01/31 11:08 ID:cHLBOtbp
先週に逸東酒店に泊まったけど、俺は霊感ないせいか、
特になにも出なかったよ。
部屋にLANケーブルが来てて、インターネットに繋がる
らしいんだけど、HK$1/1min(MaxHK$100/day)の料金が
微妙で使わなかった。
19FからNetStamblerで探してみたけど、あのエリアだけに
ぜんぜんAP見つからず。(悲
あと、歯ブラシない。
トイレにブルーレット。(w
832809:03/01/31 12:01 ID:xcafdUOO
私は、初老の親戚ら3名を連れて行きます。
2/7はお寺巡りと西貢、ピーク。2/8は深センナイトツアー。
2/7の夕方はピークの、あの有名なレストラン(名前忘れた)に居ますよ。
誰か、声かけてね。私は30後半の太り気味の女性です。
833820:03/01/31 17:53 ID:6w1QhXu2
>>831さん、ありがと。
ちょうど、LANの件聞きたかったんだ。
PDA持って行くから、ネキサ逝くより便利で安そう。
ところでLANケーブル来てるってことは、LANケーブルは持参しなくても、LANカードがあればOKなんでしょうか?
あと、ハブラシ情報もありがとさんくす♪
834異邦人さん:03/01/31 19:04 ID:YzfApmV/
>>832
 809さん、わたしも30代女で、同じ時期に香港に行きます。イートンホテルに
 お泊りですか? 7日の朝、イートンの喫茶店にいます。なんか目印教えて!
835493=663です:03/01/31 19:13 ID:QPraKNRe
「名都酒樓」行ってきました!でも飛行機が遅れ気味な上、空港が広くて
移動に時間がかかりさらに怪しい外国人が多くて入国に手間取ったため、
到着したのは3時ごろになってしまってほとんど残ってなかった(ーー;)

最後の一皿と思われるチャーシューパオを四人で分け合い、エビ餃子も
たぶん最後の一皿で、後は青菜炒めとわけのわかんないのこりもの料理を
食べました。でも美味しかった!ってことはピークにきたらもっとおいし
いんだろうなぁとみんなで悔しがってました。ただ、その日は夜から
だれかのディナーショーがあったみたいで、3時半ごろにはなんとなく
会場ができあがっていて、ちょっと居辛かった。

日本のヘイチンロウの話が上でありましたが、飲茶はおいしくないん
ですか?この際そっちでもいいからちゃんと食べたいねって話していた
のですが・・。
836493=663です:03/01/31 19:18 ID:QPraKNRe
おいしいお店を教えていただいて、ありがとうございました!
お店も場所もかなり詳しく教えてもらっていたので、安心して
行くことができました。飛行機がもっと早くついてたらな〜、
ってほんと悔しいです。

それと、エッグタルトですが、ちょっと私の期待していた味と
違ってました。日本でも一時期はやりましたが、それよりちょっと
くせのある味で・・。二つのお店でトライしましたが、いまいち。

翡翠のストラップとSASAで化粧品を買って、香港旅行は大満足
でした。それにしても香港の男性は肌のきれいな人が多いなぁ。
入管の人もつやつやでした。うらやましいな〜。食べ物がいいのか
な?

とっても楽しい香港滞在ができました。ありがとう!
837829:03/01/31 19:19 ID:RHi23mwb
>>833

LANケーブルは不要です。
直接ポートに刺すだけ。

>>831

今年日本から来た友人が泊まったんだけど、
そんなこと何も言ってなかったし。
出るんだったら見てみたいもんだと。

LANは一日中繋ぎっぱにしてHK$100かな。
100分くらいは使っちゃうから最大のHK$100だったよ。(友人談)
838異邦人さん:03/01/31 19:20 ID:53ce/6NX
イートンのロビーフロアでアフタヌーンティすると、海老フライなどついていて
ユニークだった。
友達がメンバーズカード持ってて割引もあり良かったよ。
839789:03/01/31 19:44 ID:yglwZTWH
ホテルから返事が来ました。
ラマダカオルーンにはシャンプーも歯ブラシも置いてあるそうです。
ご報告までに。
840異邦人さん:03/01/31 20:24 ID:yqDNsdkr
>>821
841ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ:03/01/31 20:28 ID:a0/T7auI

LANの話が出てるので書き忘れますた事を、
ガンドンホテルの無線LANネットサービスは無料でつ。

>>825さん
深水歩・旺角でげす。
衣料・鞄関係の問屋さんはネイザン・ロードにも面してます。
(NOT RETAILって張り紙があったんで勝手に問屋と思ってましゅ)
値札の付いている物はもちろんですが、値札の無い物も大半は売って
くれます←高いですが(ふっかけられてるのでしょうw)

あと、問屋として春物が出てきているからなのでしょうか、
売っていた物は冬物の展示品が主で、ウォンコの様に全て可愛い系
ばかりではありませんが、何でもあったような気がします。
(探せば気にめっけものがあるかもです。)

露店街の先の道路(ネイザンロードに沿って)には、玩具の問屋街の
ようでポポペのモモグッズなどがが異常に安かった・・・
見てるだけでお腹イパーイになりましたがw
842820:03/01/31 23:10 ID:OEI00tRB
>>829さん、ありがと。
嫁さん置いていくんでメールくらいしとかないとマズいんで。(w
かと言って日本語使えるかどうかもわからんネキサ逝くより、1ドル/mの方が結局安く付きそうだし。
PDA+LANカードの装備で乗り込みます。

>>838さん
アフタヌーンティーに海老フライってなんか笑えるね。
機会あったら試してみるでつ。
843異邦人さん:03/02/01 00:28 ID:fCWezXkF
えーと、初めてカキコさせてもらいます。
最新50書き込みしか見ていないので既出だったら申し訳ないんですけど
香港に一番安く行く方法、教えてください。
具体的には二月の最終週に香港で三日間、四日間くらいの旅行をしようと
考えています。HISのパッケージツアーや格安航空券しか調べられなかった
のですがもっとよい方法があれば教えてください。
あと、ユースホステルは香港にあるんでしょうか?ご存知の方がいれば
情報をお願いします。
844異邦人さん:03/02/01 00:38 ID:vXbkbx7Y
>>843
マイレージの無料航空券とホテルのポイントを使った無料宿泊
なら安いです。。
私は今月このパターンで行きます。

ユースはあります。ガイドブックに載ってます。
845異邦人さん:03/02/01 00:55 ID:HxzDU8qU
>>842
漏れはPC持ってって壊すのヤだから、
ネトカフェからWebmail出してたよ。
それに重たいしね。
846異邦人さん:03/02/01 02:43 ID:HL2AdQ+B
>>843
ユースは確かにあります。ただ、あるのがランタオ島の山奥、
大帽山の中腹、西貢の山奥など、街中に出るのに1,2時間ほど
かかるとんでもない所にしかありません。観光客向けじゃなくて、
現地の若者が野外活動をするためのユースのようです。

安く逝く方法は・・・格安のパックを出してる会社が、HISとか何軒かあるけど、
値段的には大体どこも似たようなもんです。
自力で移動可能なら、少し割高になるけど観光つきでないのをお勧めします。
あと、一人旅ならパックよりも航空券とホテルを別々に手配したほうが
安く上がるかも。パックだと「一人参加料金」として1.5〜1.6万円ほど
とられるので。
847異邦人さん:03/02/01 09:57 ID:j7orTVaI
2月の格安航空券なんてもうないと思うよ。

個人的には、ツアーはなんだかんだで買わされたり、自由時間が少なくて
割損だと思うから、数千円〜1万円のくらいの差で決めるのはもったいないと思う。
フリーの方がいいよ。
848異邦人さん:03/02/01 10:12 ID:kXkbFXgM
>>847
んなこたぁ無い。
まだいっぱい空いてるぞ。
直行便も経由便も。

万が一、満席になってからでも1週間前まではキャンセル待ちの望みがある。
849異邦人さん:03/02/01 10:32 ID:8QPny5YF
横浜港または神戸港までヒッチハイク
      ↓
貨物船に潜入して密航する
      ↓
銅鑼湾か中環の路上で物乞い

これならタダだぞ。
850異邦人さん:03/02/01 13:00 ID:UMHWTlgO
>>849
一生懸命考えたんだろうから、あまり文句は言いたくないが、
あんまりおもしろくないよ。
851アフォでつか:03/02/01 14:11 ID:I6JHm5/g
>>849
日本で物乞い
     ↓
中国から中国人を乗せてくる密航船に乗船。
     ↓
中国上陸。超激安国家。日本で稼いだ金が大金に…
     ↓
しばらく旅行した後、日本領事館に駆け込み
「漏れは拉致されたニダ。逃げ出して来たニダ」
     ↓
政府の費用で日本に帰国。ウマー

こんなことするヤシ、出てきそうでいやだな。
852即アポ、逆アポ:03/02/01 14:11 ID:aPchDmgw
http://www3.to/hawai
コギャルと出会い
会員制初回¥1000円のみ
(1ヶ月使い放題)
通常、只今キャンペ−ン
中に付き¥1000のみで
(2ヶ月使い放題です)
女性にも超安心システム
わりきり恋愛〜メル友
出会えるサイトはここ
853異邦人さん:03/02/01 19:07 ID:SDugKsxp
春節。
暇だな。
854異邦人さん:03/02/01 20:44 ID:L19ELe2f
春節か 町はどんかんじ?
855812=823=825:03/02/01 21:11 ID:oqlllfXK
>>841さん
早速詳しい説明ありがとうございます。
まだ一切どこに行くか決めていないので
しっかり参考にさせていただきまーす。

昔ペキンロという大衆中華料理屋に行った気がします。
シェラトンの近くだったかな?
どなたかご存知ですか?
それからおいしいマンゴープリンを食べられるところが
リージェンシーとワトソンズの間の路地の店の二階にあった気が・・・。
どちらも5年以上前なのでもうないのかなぁ。

私は20代半ばのチビデブです。
ピースとサインを送ってくれれば気がつくでしょう・・・あはは。
856853:03/02/02 04:54 ID:6VcvZZ/s
>>854
うちの周辺はものごっつぅ静かです。
アパート入口の飾り物が唯一の春節ってカンジです。
857異邦人さん:03/02/02 10:13 ID:v37NmL2g
>>825
シャムスイボウってどこですか?
次に香港へ行ったときによってみたいと思うので。
どの辺りか教えてください。
858異邦人さん:03/02/02 10:33 ID:TNuvFuhA

尖沙咀 - 佐敦 - 油麻地 - 旺角 - 太子 - 深水歩

わかりましたか?
859異邦人さん:03/02/02 12:03 ID:bVGtjchq
タンズで30%offチケット、
もしくはハンコ横丁。
ハンコ作るならどっちが安いの?
860dqn:03/02/02 19:57 ID:Hj92rw2h
はんこ?
お台場小香港が安いよ。
「香港超級市場」
861異邦人さん:03/02/02 20:53 ID:cTUmrSSc
在香港北朝鮮総領事館はどこにありますか?
862異邦人さん:03/02/02 23:51 ID:xmcXqLJd
>>861
ないらしい。友人の在日が旅行に行くとき、葬憐の係員に
「あちらには朝鮮の在外公館がないので、事故とかないように気をつけろ」
と言われたそうな。
863 異邦人さん:03/02/03 00:30 ID:ohkpcBe5
澳門に在った気が。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
864異邦人さん:03/02/03 01:49 ID:MjULBYL9
>859
タンズはキレイな石が揃ってるけど、その分高いような気がする。
石や字にこだわらないならハンコ横丁の方が安いけど、受取に時間が
かかったり営業時間が短かったりする店があるから、旅行中に時間を
節約したいならタンズとか、ハイアットリージェンシーのGFにある店
とかの方が簡単じゃない?友人ガハイアットで作ったらガイドブックの
割引サービス使ってHK$100でした(石・彫り代込み)。
865859:03/02/03 04:19 ID:Vxnc+vMT
>864
HK$100ならその方が良いかなー。
ハイアットも考えてみるよ、
ありがとう!
866異邦人さん:03/02/03 06:49 ID:Tm3HAjs1
>861
ないよ。
北朝鮮の人が香港に行くときは日本で面接(?)だか何だかが必要。
867異邦人さん:03/02/03 15:16 ID:BGDXp9A1
>>864
ちなみに、HK$100の印鑑はどのくらいの大きさですか?
三文判、銀行印、実印?

そういえば、裕華にも印鑑置いてあったけど、石の
バリエーションが乏しいし、彫るのに2日くらいかかるって。
868864:03/02/03 15:19 ID:Vh5YbmHN
確か彫り代が半額でHK$50、石も安いのでHK$50でした。
(ガイドブックの割引は彫り代半額サービスだった)。
水晶や猫目石など、見た目きれいな物はもっと高いです。
869異邦人さん:03/02/03 16:58 ID:bug3Ba+K
>820 ちょっとオソレスですが。。。イートンでお化けが出るなら、
チョンキンマンションはどうなってしまうのかや??
870異邦人さん:03/02/03 20:14 ID:avSeA9Mr
香港四日間、成田夕方発で37800円。
三月上旬出発。これってすんごい安くないですか???
格安航空券だけよりも・・・
871異邦人さん:03/02/03 20:17 ID:XDt8u+Or
初日は使えないね。
2日目に午前か観光でみやげ物屋いかされるんだろ?
4日目も帰るだけだろ?
1日半でその値段を安いととるかどうかだね。
872異邦人さん:03/02/03 20:21 ID:gZv7lcB6
あさって香港に出発です。
服は、日本の秋くらいの格好+ちょっと上に羽織るもの
くらいでいいのかな?
873861:03/02/03 20:55 ID:h28z7WHt
>>862 >>863 >>866
レスありがとうございます。

返還以降に設立されて総領事も決定した(確か宋日昊)という記事を
見た記憶があるんだけど(98年か99年秋頃の日経のベタ記事)、
結局館員を派遣できなかったのかな?

と思って改めて調べてみたところ、こんな記事があったのですが・・・
http://www.worldtimes.co.jp/w/korea/news/020926-224508.html

マカオと広州に貿易代表部があるのは知ってます。
あそこはばればれの工作基地。
広州の方はイエローページで調べて電話したことありますよ。
わざと北京語でかけたら暫く沈黙の後、
朝鮮語で「この番号に何の用だ?」だって・・・
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
874異邦人さん:03/02/04 00:40 ID:dtvWRD1F
>870
恐らく、2日目は朝からキャンセル不可の「市内観光付き土産物巡り」で
まる1日潰されます。
解放されるのは早くて20:00位かな?


私は2/8〜12で香港行きます。
8日は16:00台のエアが取れなかったので、
18:20成田発ですから、初日は何も出来ませんけどね。
以前、8月に此処のスレでお世話になりまして、
今回もログを読んで、色々情報を集めております。
もう1週間切ってるのに、何も準備が出来てない!
875677:03/02/04 00:54 ID:7CD3deTV
>>835

以前、日本の聘珍樓についてコメントしたものです。
あそこは、ごくふつーの味だと思いました。
不味くも無いけど、すごく美味しくも無い。
知り合いの台湾人2世の子が、レシピも見ずに勘だけで作ったという
水餃子の方が、私には美味しかったです。
876異邦人さん:03/02/04 01:29 ID:CxNno80M
>867
HK$50の石は角印で1.5cm角くらいの大きさでした。
丸い方が高かったような・・。一番安い石だったかも。
ハイアットの店は翌日午前中には出来あがってました。
877異邦人さん:03/02/04 01:54 ID:he+FO/op
香港から中国→ラオス→タイというルートで計画してるんですが、
香港に片道航空券で行っても問題ないでしょうか?
878異邦人さん:03/02/04 02:05 ID:whnoKNRy
薬の運びや、ハケーン。
こわー!
>>877
879877:03/02/04 02:07 ID:he+FO/op
すいません、途中で書き込んでしまいました。

タイとかだと帰りの航空券を持っていないとアライバルビザが下りませんよね。
同じ様なことは香港でも起こるのでしょうか?
片道航空券であることを理由に入境を拒否されることはあるのでしょうか?
香港はビザ無しだから問題ないかと思ってたんですが、代理店に脅しをかけられ不安になってしまったもので。

ご存じの方お願いします。
880異邦人さん:03/02/04 03:18 ID:dxcPJx7i
>879
全く問題なし。私も数年前に貴方と同じルートをたどりました。
香港のイミグレで聞かれることはありません。むしろ日本の空港のチェックイン時に
咎められるかも知れませんが、陸路で中国へ行く&中国ビザは香港で取ると言えばよし。
881 異邦人さん:03/02/04 03:41 ID:fA+UXzTF
香港から上海へ列車で行き新鑑真で神戸4突も乙ですな
882異邦人さん:03/02/04 05:47 ID:PAnPfn/+
>>858
わかりました。
ありがとう

ところで、2月27日に香港から帰ってきました。
2泊3日はちょっときつすぎたわ。でも向こうは暖かくて
とても良かったな。
やっぱり、冬は香港だ。
今度は5月中旬に行きたいと思ってるんだけど、
この時期の香港はかなり暑いんですか?
883異邦人さん:03/02/04 09:26 ID:RZN3fxRE
茶餐廳に入ると真っ先に出てくる液体はなに?
どこに行っても、コップに半分くらいしか入ってなくて、生ぬるい。
薄く茶色いからお茶かと思ってるんだけど、匂いがほとんどしない。
地元の人が飲んでるのを見たことがない。
料理が出てくるまでコップに箸を突っ込んでる人はよく見る。
あれって、飲み物じゃないの?
884異邦人さん:03/02/04 11:59 ID:6/7vRn9Y
>883
紅茶(香港式)です。
飲んでもいいけど、不衛生な感じの店では、出てきた
食器を洗うのに使います。飲みたかったらもう1杯
頼めばよろし。
あと頼んだアイス紅茶が甘すぎた場合はこの紅茶を
足せばよろし。
885ん?:03/02/04 12:20 ID:p4RZwgNY
>>882
>ところで、2月27日に香港から帰ってきました。
        ↑↑↑
        ???
886異邦人さん:03/02/04 14:47 ID:RZN3fxRE
>>884
なるほど、やはり茶なんですか。
某茶餐廳で、店員が俺らが手を付けなかった茶を
別の客に出してたのを見たときはちょっと驚いた。(w
今は慣れたよ。
887835:03/02/04 21:59 ID:ZJ1eQHf0
>677さん
情報ありがとうございます。
やっぱり本場の香港のほうが美味しいんでしょうね。
しょうがないので、るるぶでも買って横浜中華街の中で美味しい
お店をみつけて少しでもおいしい飲茶ができるようがんばって
みます。いつかまた香港へいくぞ!
888異邦人さん:03/02/04 22:29 ID:U8qnvjH8
 やった!!!888GET!!!
889異邦人さん:03/02/04 22:32 ID:fgDzfTO+
>882
来週末に、2泊3日で香港行きますが、きついんですかね?
890異邦人さん:03/02/04 22:33 ID:0to9VWjF
これで稼げるのかな?
稼いだお金で香港行きたいナー
http://www009.upp.so-net.ne.jp/xjmasaharu/
891異邦人さん:03/02/04 23:22 ID:bbsV0HSP
>>889
行き午前発、帰り午後発なら、それほどきつないと
思うのですが。
892異邦人さん:03/02/04 23:31 ID:qlXkK5d7
 滞在丸7日(8泊)で香港+深セン観光って可能ですかね?マカオ、珠海は
無理っぽいですが。

 それと、22:15着(NW)でその日にドミとかの安宿にチェックインって
可能ですか?

 それにしても、なぜ上海はあんなに予約がイパーイなのか...
893異邦人さん:03/02/04 23:58 ID:cWcw0GNp
>>892
よほどじっく〜〜り見て回ったりするつもりじゃなければ、シンセンに
1泊くらいしてもお釣りがくる。それどころか、マカオにもう1泊しても
十分香港を見て回れると思われ。
生き返りともNWを使うようだから1日目と8日目はなきに等しいと思うけど、
それを考慮に入れても十分。
894異邦人さん:03/02/05 00:01 ID:QFo6cZ19
ゴメソ書き忘れ。

安宿チェックインも、重慶とか美麗都のめぼしいところを下から順に
辿っていけばどこかしら空いてると思います。
っていうか、歩き方とかネット上とかを見れば、香港の安宿の連絡先とかが
わかるので、手間を惜しまず日本から予約してった方がいいのでは?
895879:03/02/05 00:05 ID:e31B/72f
>>880
サンクスです。
気楽に行ってきます。
896異邦人さん:03/02/05 00:42 ID:XL2GcvP+
GWに両親を連れて香港へ行きますが、どのホテルが良いか決めかねてます。
九龍側のカオルーン、ハイアット、シェラトンあたりを候補に考えてます。
値段は三件とも大体同じようですが、どこがベターでしょうか?
カオルーンの狭さは一度泊まったことがあるので分かってます。
シェラトンは工事中とも聞きましたが・・・。
など
897異邦人さん:03/02/05 01:52 ID:iyZQ6CXP
来週行ってきます。
ガイドブックでは香港は今14〜18度らしいのですが、
みなさん(現地の方、旅行者の方)どんな格好されているのでしょう?
春っぽいんでしょうか?秋っぽいんでしょうか?
898恭喜發財:03/02/05 02:11 ID:1wKHYk8/
>>896
答えになってないかもしれませんが、ペニンシュラホテルのお隣りの
ソールズベリーYMCAホテルのスイートなんていかがでしょう。
Family Suiteや2 Single Bedroom SuiteはHK$1,200、
Harbour View SuiteでもHK$1,400です。
(代理店を通せば、さらに安くなりますね)
899異邦人さん:03/02/05 02:19 ID:Ui0GF3Py
現在チムサーチョイのあたりは工事が多いでつ
チョンキンマンションの前も工事してまつ 気をつけてねー

あそこっていつか何かが落ちて来そうで。。。。
900異邦人さん:03/02/05 06:13 ID:h1jUar0M
>889
 午前便出発の午後便帰国で飛行場の近くに住んでるんだったら
そんなにきつくないと思うよ。
 
901異邦人さん:03/02/05 09:29 ID:1fcOIlWR
漏れも9〜11香港でつ。イートンでつ。
誰か都合あえば一緒に遊びませんか?(w

>>897
漏れは過去ログで教わったこのHP参考にしてます〜。
http://www.hko.gov.hk/contente.htm
902異邦人さん :03/02/05 12:16 ID:wIWZFZNO
みんな日本でいうとこの冬の格好です、香港人もすんでる日本人も。
903異邦人さん:03/02/05 12:25 ID:JyGD4DaK
はじめまして、今月香港に行こうと思っていますが、どなたか教えてください。
海外旅行は初めてなので、現金を持ち歩くのが不安です。
チョンキンマンションに泊まろうと思っているので部屋に現金を
置いておくのも怖いし・・・。
やっぱりトラベラーズチェックを適時両替するのが一番いいのでしょうか?
904異邦人さん:03/02/05 12:33 ID:C3Gn0WB0
金塊を持って歩けばいいじゃない。
905異邦人さん:03/02/05 12:38 ID:9ppN8CsD
海外初めてで不安な割には泊まるところは重慶なんだ(w
クレジットカードで適時ATMでキャッシングするのがいいんじゃない?
906異邦人さん:03/02/05 13:58 ID:Dr4WJ/Eh
どうして130Rの蔵野はホンコンって呼ばれてるの?
907異邦人さん:03/02/05 14:51 ID:cztJAzyV
明日から香港、シンセンに行きますが、やっぱ冬の格好?
するとコートも必要ですか? ブレザーでは駄目かな?
合いモノのコートもハーフコートも持ってないので、どうしようかと、
半日、悩んでます。
908異邦人さん:03/02/05 14:54 ID:cztJAzyV
2/6からは以下の最高最低気温、殆ど雨みたい。

16/13   17/13  18/14   17/15  19/16   19/12
909異邦人さん:03/02/05 15:44 ID:X/9TMMkP
てか、>>903はネタ??
910異邦人さん:03/02/05 15:47 ID:kN/P/vpZ
服装は他人に合わせるのではなく、気温に合わせるべき。

まずは気象庁のホームページで住居に近い観測点の日別平均気温、
日別最低・最高平均気温を調べてみましょう。
それと香港の予想される最低・最高気温をつき合わせて、住居付近での
いつごろの気温かを調べてみましょう。

ここまでわかれば、どんな服装がいいかわかるはずですが。

P.S.
お住まいの都市名を書いていただければ、いつごろの気温か調べてみますよ。
911異邦人さん:03/02/05 15:48 ID:pOqIwnaa
ちなみに香港天文台(気象庁)の予報は次のとおり。

2/6 晴 13-18
2/7 曇 16-19
2/8 曇 17-20
2/9 霧 19-22
2/10 霧 19-23

東京大手町の平均気温で調べてみると、
最低気温13℃は4月末から5月初め・10月下旬
最低気温19℃は5月下旬・9月下旬
にあたり、

最高気温19℃は4月中旬・11月初め
最高気温23℃は5月中旬・10月上旬
にあたります。

http://www.hko.gov.hk/contentc.htm
912異邦人さん:03/02/05 18:03 ID:2+dMsCMh
*(字が出てこない。総、みたいな字)合広場の1Fに行ったけど
VCDなんてなかったぞ。
携帯屋ばっかりだったんだが…
洩れ、ひょっとしてビル間違えた?
913momo:03/02/05 19:04 ID:OxQMmRI1
毎年、旧正月あたりは寒いよね。今年は例年に無く寒いようですね。
香港人は、ダウン着てたな。 湿度が高くて寒いのは堪えるよ。 
行って寒かったら、グランヴィル通りあたりで、防寒服を安く買ったら?
914異邦人さん:03/02/05 19:28 ID:/FaB/bC2
>>909
ネタか、重慶マンションを格安ホテルと勘違いしているお方かどちらかどすえ。
915異邦人さん:03/02/05 20:37 ID:a3D3fJZ7

重慶大厦は格安賓館の集合体なので、格安酒店と言ってもいいんじゃないか?
ある意味。 (フロントが無いので、1軒とは言いがたいが…)

中国では中級ホテルの中には、各階ごとに別のブローカーがいて
外観上は1軒の酒店だが、経営は各階(ブロック)ごとに全く別ということ
もおおいよ。(旧ソ連も、こんな感じだな)
だから、各階で内装や調度品が全く違うし、値段も違う。
916異邦人さん:03/02/05 21:13 ID:/FaB/bC2
>>915
いやいや、その通りなんだが
>>903のイメージするホテルとは違うと言いたかったんだが・・?
917889:03/02/06 00:41 ID:ajlPzhod
行きは午前発、帰りは午後出発です。空港へもそんなに遠くないので
そんなに無理はなさそうですね。仕事の都合上、2泊3日以上は無理だった
んで。
918異邦人さん:03/02/06 01:01 ID:y3pj4vRY
>>916
ドミじゃなくって個室に泊まるんじゃ?
919892:03/02/06 01:03 ID:/5He22wb
>>893,894

 レスサンクスコ。

 8泊なので中7日です。深セン1泊、マカオ1泊できるかなあ。街の雰囲気を
味わうことを最優先にしたいですね。あとスーパーマーケット巡り(w

 宿は、YMCAのドミトリーが良さ気に見えますが、行ったことある方の情報
キボン。若干高めではあるが。
920異邦人さん:03/02/06 01:34 ID:4h34SlBW
再来週あたりから10年ぶりに香港へ行くのですが、
ダイエーや西友的なスーパーってあるのでしょうか?

コンビニなら見かけた記憶、そごうとロフトに行った記憶はあるのですが・・・
921恭喜發財:03/02/06 01:51 ID:y3pj4vRY
>>920
ダイエーや西友的ならば、そのものずばり「ジャスコ」があります。
香港では「吉之島」と名乗っていますが、ピンク地に白字はそのまんまです。

吉之島のホームページに店舗一覧が載っています。
メニューから「店舗資料」を選んでください。

http://www.jusco.com.hk/

922異邦人さん:03/02/06 02:02 ID:UbCzhEby
俺の趣味は世界のスーパーのトートバック集め (ワラってくれヨ)
ドイツのALDIの袋をゲトしたことがきっかけだった。
今じゃスーパーのロゴの入った布袋だらけ。。(ワラってくれヤ)

香港ではC!TY SUPERのを買ったぞ。 
ウェルカム・スーパーのトートバックもホスィ。 でもあそこは無い。。。。
923異邦人さん:03/02/06 03:27 ID:eBE+ZIcO
>>912
あるって!
漏れがレスしたから責任もっていうけど、
あそこの1階の店が、香港で一番日本の(それもちょっと古いドラマとか
映画とか)のVCDがそろってると思う。
924異邦人さん:03/02/06 06:56 ID:l1JDYY6B

パート8スレを立てました。

☆★☆ 香港・マカオ PART8 ☆★☆
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1044481947/
925異邦人さん:03/02/06 13:17 ID:UbCzhEby
* 地下鉄のマークみたいだね
926異邦人さん:03/02/06 14:10 ID:MMmEo9G6
>923
912じゃないけど
私も教えて欲しい。
1Fだよね?GFじゃなくって。
927異邦人さん:03/02/06 16:43 ID:GloTjPzh
>917
 空港から近いんですか、羨ましい。
 気をつけて行って来てください。
928異邦人さん:03/02/06 18:49 ID:ahyrRvCM
3月に香港へ行きます。

まだ行っていなかったシャムスイポあたりを散歩しようと思うのですが、
どうせ行くなら、なんでもいいのでソフト(CDーROM)を買おうと
思います。

売ってあるソフトは中国語ソフトが当然多いとは思うのですが、
日本語WIN上で走るソフトも手に入るのでしょうか?
929異邦人さん:03/02/06 21:01 ID:oBNi2bqQ
今日は香港風野菜炒めをいただいた。
美味しかったよ。
930異邦人さん:03/02/06 23:33 ID:7i0L7750

「青梗菜の油通し」でつか?
飯屋で2元程度追加したら、食べれるよね。
931912:03/02/07 00:21 ID:0BpZhof8
日本でいうとこの1階。ネイザンロードに面してる出入り口から入って右手。
右に折れる通路(左手は階段)があるけど、
そこまで行くと行過ぎ。してみて。
932異邦人さん:03/02/07 01:13 ID:wOWdMWeD
>>928
モンコック(旺角)のシノ・センター(信和中心)に行けば、
ウラVCDやウラDVDがたくさんあるよ。
ウラDVDは6枚で100香港ドルぐらいだよ。
.
933異邦人さん:03/02/07 04:01 ID:/1nHnTIc
>>932
情報ありがとうございます。

私は、どちらかというと、ゲームソフトよりもビジネスソフトに興味が
あるので、散策がてら見て歩きたいと思っておるのですが、
日本語版ソフトは香港で手にはいるのでしょうか?
934 :03/02/07 04:50 ID:skKVy12Y
>>933
黄金中心の地下にあるよ 日本語も 41番のバスでgo! マージャン屋の前のバス停下車
935異邦人さん:03/02/07 15:11 ID:LTx/by1X
>>934
情報ありがとうございます。
日本語ソフトもあるんですね!行ってみます。
936異邦人さん:03/02/07 18:23 ID:yd1sjmTV
媒記海鮮飯店めちゃうまかった。
デザートの水晶なんとかという団子も美味かった。
937異邦人さん:03/02/07 21:15 ID:52wd0Q3F
>>932
禿銅!
新宿歌舞伎町で1枚数千円のウラDVD買う椰子の木が知れないね。
信和に行けば1枚300円程度だもんね。
もちろん和モノが豊富に揃っている。
漏れは中田氏モノばかーり購入したよ。
938こんな情報がほしいのか?:03/02/07 22:02 ID:+eTMo8cf
黄金電脳B1のソフト屋で売っている売れ筋海賊版情報

Windows XP Professional 日文版 → なぜか表紙が緑。Home が入ってます
Windows XP Professional 英語版 → XP Corporate Edition + MUI でつ。
    MUI でインターフェース日文化(中文とかも)できる。確認済み
Adobe Photoshop 7 英文版 → ファイナルベータバージョン。
    公式アップデートパッチがかからない。(が、通常使用には無問題)

とか。購入したら即家に帰って動作確認して、生焼けや違うものだったら
翌日ゴルァすると、取り替えてくれます。
現在の価格、4枚で100元程度。
939異邦人さん:03/02/07 22:24 ID:/MgNRo/N
100元ですか、ものすごく安いですね!
Adobe Photoshopって、日本で普通に買えば10万円はするはずですよね。
漏れも逝ってみようかな。
日本のパソコンで使うには日文版でないとだめですよね?

黄金中心(黄金電脳)ってどこにあるのですか?
既出だったらスマソ。
940こんな情報がほしいのか?:03/02/07 23:36 ID:+eTMo8cf
日本語版 Windows 98SE / Windows 2000 にてインストール・起動確認済み

Adobe Photoshop 英文版
Adobe Illustrator 英文版
Adobe Premiere 英文版
Adobe Acrobat 英文版 (Distiller のみ利用。リーダは若干難あり)
Corel Draw 英文版
Corel Photo Paint 英文版
Partition Magic 英文版
Norton Utilities 英文版 (日本語ファイル名に難あり)

Microsoft Office 英文版 (やめとけ!)
Microsoft Visual Studio 英文版 (MSDNが英語!が気にならなければ…)

とか? 黄金電脳は過去ログ読め。
941異邦人さん:03/02/08 01:02 ID:AIHgxeMY
>>896
この前親や親せき連れて行って来ましたが、廣東道のちょうど真ん中へん
にあるマルコポーロ・ゲートウェイホテル良かったです。
部屋はちょっと古めで泊まった部屋の景色は隣のビルでしたが、
とにかく室内が広くて快適でした。スタッフの対応もよかったし、
値段もリーズナブルで私的には満足。地下鉄駅やフェリー乗り場まで
同じくらいの距離と、立地もよかったし。ただ部屋の新しさや眺望を重視
するならお勧めできないかもしれません…。
942異邦人さん:03/02/08 08:01 ID:WmaUwzSC


950越えると自動dat落ちに引っかかるので、950になったら新スレへ移動よろしく。
dat落ちするとしばらく読めなくなって、議論が続かないので
新たな話題を振る人や質問する人は新スレでしましょう。


☆★☆ 香港・マカオ PART8 ☆★☆
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1044481947/

943異邦人さん:03/02/08 12:44 ID:8C3HfpRF
>>941
マルコポーロは十分高級ホテルだと思うぞ。いいに決まってる。
買い物とかは便利だと思う。
マルコポーロで思い出したが近くの
オーシャンセンターだったかハーバーシティか失念したが
おいしい飲茶の店があった。名前度忘れした。スマソ。
マルコポーロのホテルの従業員がたくさんいてたから
味は間違いないと思われ。えびの蒸し餃子とかうまかった。
944異邦人さん:03/02/09 13:51 ID:Wpyvf9OY
中国のラーメン文化は、日本に及ばない????

中華圏の国や地域に住む友人を.困らせる方法をご披露したい十年近くの
勤務で,私自身が頭を抱えたのだか効き目はテキメンだ。
別に難しくはない。「うまいラーメンが食ぺたい」と一言。相手は困惑の表情
を浮かべるはずだ。慣れた向きなら、ここで「じゃあ上海風の湯麺(タンメン)
でも」「広東料理屋でワンタン麺は」と、代案を持ち出すだろう。ひょっとす
ると、手延べで細く麺を伸ばした本物の.「拉麺(ラーメン)」かもしれない。
どれもうまいのだが、決して日本のラーメン好きを満足させることはない。中
華料理の深い森にあってスープに浮かせた麺はいわぱ「葉っぱ」。
ファンに支えられ、日本全国のラーメン屋さんが工夫をこらしたそれとは別の
存在なのだ。実際、日本のラーメンはこの数年、目新しい食文化として中華圏で
人気を広げている。食には保守的な北京でも、若いップルが湯気立つドンブリか
ら麺をすする光景が定着した。一杯でちょうど腹を満たすあの量も好評なようだ。
とはいえ、奇妙な融合現象も起き始めた。久々に立ち寄った香港でのこと。小ぷ
りのワンタン麺を注文して面食らった。ドンと現れたお椀は日本式の満腹サイズ。
硬めの縮れ麺もワンタンも、博多風の白い豚骨スープに浮かんでいた。(山本秀也
945異邦人さん:03/02/09 16:48 ID:2mBtKG4M

確かに、中国で食べるラーメンはいまいちやね。
日本で食べる各種ラーメンに比べたら、いまいち。
端的に現れているのは、インスタントラーメン。
中国人は、あのダシの効いていない、脂っこい、単なる激辛のラーメン
が好みのようだが、あれは日本人好みの味じゃないね。

まあ、それぞれの国で「おいしい基準」は違うので、中国人にとって
日本のラーメンは旨くないんだろうな。

※ 街角の米面・拉面・麺線屋のメンはなんか伸びている感じだし…
946異邦人さん:03/02/09 16:57 ID:aVcLK9Vw
====================================

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

====================================
947異邦人さん:03/02/13 13:22 ID:SPbhM6fJ
目指せdat落ち
948異邦人さん:03/02/16 02:29 ID:zU6S8uFH
すいません、香港からマカオに来週行くのですけど、マカオのホテルの予約は
香港の地元旅行社でしたほうが安いのですか?
それとも、昔マカオのフェリーの到着ロビーの辺にあった地元旅行社が
まだ存在していてその方が俄然安いのでしょうか?
教えて下さい。
949異邦人さん:03/02/17 19:26 ID:jPhkQcQY
sage
950異邦人さん:03/02/18 04:43 ID:fAwLdAaA
950sage
951異邦人さん:03/02/24 15:00 ID:FzEopeTT
もう一回sage
952異邦人さん:03/03/01 21:43 ID:0mQRAiuC
>948
それって夜総会付きのやつ?
953異邦人さん:03/03/01 21:52 ID:tUGyCGNl
はい。
どちらかというと
サウナのほうが好きです。
954(´・ω・`) :03/03/09 03:36 ID:cdzaKbRO
久々に香港マニア度チェッカーやろうとおもたら
文字化けして何書いてあるんだかワカンネーYO!・゚・(ノД`)・゚・。
…おいらのブラウザのせいかい?
955山崎渉:03/03/13 16:03 ID:LyYbx8pI
(^^)
956異邦人さん:03/03/13 19:21 ID:9436g2gN
初香港、おんな二人、ハイアットでツアーでしたが、夜ル遅く着いたのに、次の朝
7時25分集合でひっぱり回され、漢方薬だシルクだかばんだ、宝石だって疲れて、
お茶の時間もない。
でも、ホテルの朝食バイキングもうまかったし、ハーバーシティのコーバカフェの
ランチ、めちゃうま!ディナーで行ったメインダイニングもけっこうよかったし、
中華は観光で昼夜たべてあきたから。香港って以外と洋食とかイタリアンがうまい。
今度は個人手配で十分だね。空港からタクシー使えばいいんだもん。
ただ買い物はあんまり魅力感じなかった。日ごろの生活をリセットしに行くには
いいね。来年も今ごろいくんだ。飛行機も五分の一くらい空いてたし、3人席に
二人ですわってきた。
957異邦人さん:03/03/13 19:23 ID:ApMhWc6t
950を越えているので自動dat落ちに引っかかる可能性アリ。
新スレへの移動をよろしく。
dat落ちするとしばらく読めなくなって、議論が続かないので
新たな話題を振る人や質問する人は新スレでしましょう。


☆★☆ 香港・マカオ PART8 ☆★☆
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1044481947/
958異邦人さん:03/03/14 10:38 ID:NFyvvt1D
sageとくか
959異邦人さん:03/03/14 10:38 ID:NFyvvt1D
密かに1000狙う。
960異邦人さん:03/03/14 17:40 ID:qSizObCG

8:05

      ,,,,,,.........、、、、
    ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
    l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
   l ;l  = 三 =   .|;;;i
   l / ,--―'、 >ー--、.ヽl
   i^| -<・> | | <・>-  b |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
   ||    ̄ | |  ̄   |/   l このインターネット
    .|   /(oo)ヽ   |  <  訴えますよ。
    ヽ (⌒)___ノ  /     \_________________
  ./,-r┤~.l ニ   ./i、__
 .(rf .| |  ヽー--/ |:::::::|::::::::
  .lヽλ_八_ ,, ̄)\ |:::::::|::::::::::
  `ー┬‐-ー' ̄ 
961異邦人さん:03/03/14 17:42 ID:pSdBaVJc


                        アヒャーー
アヒャー      アヒャー
   (\_/)          アヒャー
   (  ゜∀)    アヒャー              アヒャー
   /   つ●〜*(\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
  (_(__つ⊂(゜∀゜⊂⌒`つ(゜∀゜ )_人__) ))
962異邦人さん:03/03/14 17:47 ID:qSizObCG
            ,,,,,,.........、、、、
          ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
          l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
         l ;l  = 三 =   .|;;;i
         l / ,--―'、 >ー--、 ヽl     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         i^| -<・> | | <・>-  b |.  < 恭子ちゃん、揉ませてよ
         ||    ̄ | |  ̄   |/    \__________
    (⌒)     |   /(oo)ヽ   |    (⌒)
  r┬J.~ ヽ   ヽ ヽ____ノ  /     ノ ~.レーr┐
 /| | |  __ヽ___ヽ  ニ  /i、__ノ__  | | ト、
 ヽL人j- '    _〉:/::::|ヾー--/ |:::::〈_   `-L人_レ
   ‐---‐ー '´:::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::`ー‐---‐
963異邦人さん:03/03/14 17:48 ID:i0Q6NvLu
            ちゅぅ〜
     ∧ ∧ ∧∧
 イヤン (゚ー゚*) (゚ε゚ ,,)
     ノ つつ |   \
  〜(_OO ⊂UUO)〜


            ちぇっ・・・
     ∧ ∧ ∧∧
.    (*゚ー゚) (,, ゚Д゚)
     ノ  .|  |  \
  〜(_UU ⊂UUO)〜


     チュ♪
      ∧∧ ∧∧
     ( *^ 3(; ゚Д゚)
     ノ  .|  |  \
  〜(_UU ⊂UUO)〜


     ∧ ∧  ∧∧ にゃはは♪
     (*゚ー゚) (Д^ *)
     ノ つと  |  \
  〜(_OO ⊂UUO)〜
964異邦人さん:03/03/14 17:49 ID:c7v4zV7O
                              |
                           \ | /
                  ――――――  ○ ――――
                           //  \
                      ,、     / / |  \
                    l l   /  /  |
  , ´´´´ Y ` ``` ヽ    /\       ^^ /  |
 ノノノノノノノ (_)_)ヽヽヽヽ  |   |  ^^         |
      /爻/         \/
_________/爻/__________/ \__________________________________________________
    /爻/     |   |
    /爻/ ^^    \ /  ^^^     ^^^^    / ̄ ̄ ̄ ̄
~ ~ /爻/ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~/ /
  /爻/                       /  /
 ノ爻メ                       ~~~~~ヽ,,,,,, ,,,,,,,,,,, ,,,
ノ∧∞∧    ∧∞∧    ∧∞∧    ∧∞∧    ∧∞∧
( ´∀` )〜  ( ´∀` )〜 ( ´∀` )〜 ( ´∀` )〜 ( ´∀` )〜
(  つ つ  (  つ つ  (  つ つ  (  つ つ (  つ つ
ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ
(_(__)   (_(__)   (_(__)  (_(__)  (_(__)
....   ....   ....      ....   ....            ....   ....
              λ∞'     ∧_∧
  ....      ....   (σ.σ)〜  (゚ー゚*) 〜  ....     ....
              ) っっ    | つつ       @
    ☆        ノノノノ,ヽ   ノノノノノ,ヽ  ....     ....   ....
....      ....    .... ~ ~      U U
965異邦人さん:03/03/14 17:50 ID:qSizObCG

      ,,,,,,.........、、、、
    ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
    l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
   l ;l  = 三 =   .|;;;i
   l / ,--―'、 >ー--、.ヽl
   i^| -<・> | | <・>-  b |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
   ||    ̄ | |  ̄   |/   l みなさんの不安は募るばかりでしょうが、
    .|   /(oo)ヽ   |  < 僕の髪の毛の株安だって止まらないんですよ
    ヽ (⌒)___ノ  /     \___________
  ./,-r┤~.l ニ   ./i、__
 .(rf .| |  ヽー--/ |:::::::|::::::::
  .lヽλ_八_ ,, ̄)\ |:::::::|::::::::::
  `ー┬‐-ー' ̄ 

966異邦人さん:03/03/14 17:50 ID:c7v4zV7O
            " ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;""ヾ";
        ヾ ;ヾ ;ヾ ; ;ヾ" ; ;ヾ ;ヾ ;;ヾ ;..ヾ  ;"
         ";ヾ ;ヾ ;;"ヾ ;ヾ ;ヾ;_"  ; ;";ヾ ;;"ヾ ;
         " ヾ ;ヾ ヾヾ   ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;ゝ"
        ;"";""; " " ;_; " ";  ;"ヾ;ヾ;ヾ;""ヾ; ;";ヾ ;;"
     ; ;;"ヾ ;ヾ;"  ; ;;"ヾ ;ヾ;" //ヾヾヽ"ゝゝ..
  /\  "       .| ; ;;"ヾ ;" ヾ ;ヾ"   マターリキルモナ
/   \            | | ];;;"ヾ;ヾ;" ∧_∧  /\
      \          | | ‖      (´∀` )/\_ノ
       ..\⌒へ      ||| ]|      (   ○)
                /人/\]\     .| |/|
_____w从jwwjwjjrj从rwwjwj w从wwj从m_)
─ ̄ ̄ ̄,,,,wjjrwwjwwj从wjjr wwj w从jwwjwjjrj从rwwjw
wjjw"""""

 今日も今日とて、山に出かけて木を切り始めました。
967異邦人さん:03/03/14 17:51 ID:qSizObCG
             |  ゝノ
           __|__|_    ,,,,,,.........、、、、
           |:::::::::::::::::| ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
           |:::::::::::::::::| l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
           |:::::::::::::::::|l ;l  = 三 =   .|;;;i
           |:::::::::::::::::|l / ,--―'、 >ー--、 ヽl
           |:::::::::::::::::|i^| -<・> | | <・>-  b |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |:::::::::::::::::|||    ̄ | |  ̄   |/      | 2ちゃんねらーの皆さん
           |:::::::::::::::::| |   /(oo)ヽ   |     < 常時 hage といて下さい
           |:::::::::::::::::\ヽ ヽ____ノ  /      | よろしくお願いしますよ
           \:::::::::::::::::::\ヽ  ニ  /       \__________
             \::::::::::::::::::/:` ー-― '"::`i、___
              \::::::::::/::::|ヾ_ / |:::::::|:::::::::::::\
               |::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::::::::::::::ヽ
968異邦人さん:03/03/14 17:51 ID:c7v4zV7O

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□__∧
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□∀・) ウフフ
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■⊂  )
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□  /
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□_)
969異邦人さん:03/03/14 17:52 ID:qSizObCG
   ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
   l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
   l ;l  = 三 =   .|;;;i
   l /. ,-―'、 >ー--、 ヽl
   i^| -<・> |.| <・>-  b |
  ..||    ̄ |.|  ̄   |/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .|   /(oo)ヽ   |  < デフォズラ修正しました
    ヽ ヽ____ノ  /     \ 今はネット社会全盛ですが、こうなることは分かっていたんですよ
      ヽ  ニ   ,/       \___________
  __ /:` ー-―'"::`i、__
  :::::::::/:::|ヾ_ / |:::::::|:::::::::
  ::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::::::
970異邦人さん:03/03/14 17:52 ID:c7v4zV7O
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < ぱぱんがぱん♪
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く
971異邦人さん:03/03/14 17:52 ID:qSizObCG

         , -'~ ̄ ̄ ̄~`ー、
         /      ゚ ○ ヽ
       |   = 三 =  oヾ、
      l|.  ,-―'、 >ー--、 l;;l、
  (  ;)i^|  -<・> |.| <・>-  b |
  ヽ ;;i .||    ̄ |.|  ̄    .|/
   .| ;;l  .|    /(oo) ヽ   |
   l ;l   |    ____    /
   l ;l   ヽ ´ ニ  `, /
   l ;i  ィ  ` ー-― ' ′;;ヾ
   .l ::l ィ彳彡彡 ,央 ミミミミミミミ
    已 7 ィ彳彡/;;;;;;\ミミミミミミミ
    ヒ 1ィ彡彡/:::::   ::::\ミミミミミミ
    .l ::i 彡/ ::: 金 :::: ヾミミミミミ
     | :l ミ/ \ ;;;;;;;;; / \ 彡彡
    .l :i  { _ ノ \/ ヽ  ,,}
     l i  \ )    丿/
     .l i  / /    (  \
      Li ~^~      ~^~
972異邦人さん:03/03/14 17:53 ID:c7v4zV7O

    だーれっがこっろしった♪クックロビン♪
     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
         ∧_∧   ∩,_∧    ∧_∧゙     ∧_∧     ∧_∧
       (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)     (・∀・ ) <あ、ソーレ♪
    (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂    ,⊃)) ((⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))   ((⊂,,__,, )))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,    ヽ_),,         ,,(_/
973異邦人さん:03/03/14 17:53 ID:qSizObCG
     ,,,,,,.........、、、、
   ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
   l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
  l ;l  = 三 =   .|;;;i
  l / ,--―'、 >ー--、 ヽl
  i^| -<・> | | <・>-  b |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||    ̄ | |  ̄   |/      | イスラムでは髭をけなすのは人格の否定に
   |   /(oo)ヽ   |     < あたるらしいですね。じゃあ僕みたいに立派な
   ヽ ヽ____ノ  /      | 人工毛をかぶせておけばいいのに。ねえ?デーブ
     ヽ  ニ  /       \____________
 __ /:` ー-― '"::`i、__
 ::::::::::/::::|ヾ_ / |:::::::|::::::::
 ::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::::
974異邦人さん:03/03/14 17:54 ID:c7v4zV7O

                               _  _
     /゛⌒\  ∧_∧        _____\\\\ 
  ,,,ノ /~\ ヽ(  ´Д`)        |___  /   ̄   ̄
  しu゛゛    / ""    ⌒ヽ         / /    _ _   _
        /        \,, \       /  \   \\\\ / /
       /        /  ノ  )     / /\ \    ̄   ̄ / /
       (        /⊂、 /      / /  \ \      //
       \   \ノ   し""        ̄      ̄
      /:;;゛\   \
     /  ;;;::;;;゛Y   ) ハァハァ ハァハァ
   /   ;::;;;;;;:/  ノ     
   ) ノ   /  /
   じ   (  ノ             ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
        ノ ノ              (;´Д`) < キモイヨー
       じ゙                / つ_つ   \_____
                       人  Y
                       し' (_)
975異邦人さん:03/03/14 17:54 ID:qSizObCG
       ,,,,,,.........、、、、
      r;(;;(::ヾヾ//ノ;;ノ;;:ヽ
     /o   ̄`''ー‐---、;;;ヽ
.   l °   ̄  ̄  0。 ヾヾ
.    l   = 三 =    ||;;;i
    l .  ,-―'、 >ー--、ヽl
   i^| -<・> |.| <・>-  b |
  ..||    ̄ |.|  ̄   .|/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .|   /(oo)ヽ   |  < お互いの意識の微妙なヅレが戦争につながると思うんですよ
    ヽ ヽ____ノ   /   \___________
      ヽ  ニ  ,/ 
  _... /:` ー-― '"::`i、__
  :::::::::/:::|ヾ_ / |:::::::|:::::::::
  ::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::::::
976異邦人さん:03/03/14 17:54 ID:c7v4zV7O

       フアァァァ
     ∧_∧____ ネムクナッチャッタ
    /(*´o`) ./\
  /| ̄∪∪ ̄|\/
    |_しー__|/


     ∧_∧____ ネヨウ
    /(*゚−゚) ./\
  /| ̄〇〇 ̄|\/
    |_しー__|/


     ______ オヤスミナサイ,,,
    /∧ ∧/)./\
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
    |_しー__|/


         パタン
      ____ミ
    /  /  /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄|. |
    |   しー  |/
.     ̄ ̄ ̄ ̄
977異邦人さん:03/03/14 17:55 ID:qSizObCG
       ,,,,,,.........、、、、
     r;(;;(::ヾヾ//ノ;;ノ;;::ヽ
     /   ̄`''ー‐---、;;;ヽ
    ll   = 三 =   |;;;;i
   l|.  ,-―'、 >ー--、 l;;;l、
   i^|  -<・> |.| <・>-  l;lb|
   .||    ̄ |.|  ̄    .|/
    .|    /(oo) ヽ   |
     |    ____    /
      ヽ ´ ニ  `, /
        ` ー-― '

オズラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
978異邦人さん:03/03/14 17:55 ID:qSizObCG

     , -'~ ̄ ̄ ̄~`ー、
    ./      ゚ ○ ヽ
   .|    = 三 =  oヾ
   l .. ,-―'、 >ー--、  l
   i^| -<・> |.| <・>-  b |
  ..||    ̄ |.|  ̄   .|/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .|.    /(oo)ヽ   .|   < 小倉はキレたら何言うかわからない」という危険性は残しておきたいですね(笑)。
    ヽ   ___ノ_ /      \___________
     ヽ ´ ニ  /     
       ` ー-― '
979異邦人さん:03/03/14 17:56 ID:c7v4zV7O

                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
980異邦人さん:03/03/14 17:56 ID:qSizObCG
                       ,.--、
      く^ゝ               // `ー、
       H            ///// ~`‐-、       ,..、
       ヾ~ヽ      __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
      __,.-| i ―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
     , -'~ ̄` " ̄~`ー、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
     /      ゚ ○ ヽ:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
    |  = 三 =  oヾ、::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
   l|.  ,-―'、 >ー--、 l;;li)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
   i^|  -<・> |.| <・>-  b | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
   .||    ̄ |.|  ̄    .|/ ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
    .|    /(oo) ヽ   | ,.-" ̄)/////// ,.-'"
     |    ____    /,,.--=二、_,,,..-‐'"
      ヽ ´ ニ  `, /       `ー-'
        ` ー-― ' 
981異邦人さん:03/03/14 17:56 ID:c7v4zV7O

   ∧_∧ だった〜ら
   (´∀` )
  []と  とノ 
   < <ヽ、ヽ、
   (_) (__ノ


     ∧_∧ だたら〜
    (   ´∀[∩
    (i    _ノ
   γ^__ノ> >
    し'  (_)


    ∧_∧  ソルマック〜♪
   ( ´∀`) 
  [と    つ
   〈 〈`> >
  (((__ノ(_) ))
982異邦人さん:03/03/14 17:57 ID:qSizObCG
                 _,. :- :' ":´: : : : :` ': 、、
              _,.r ':´: : : : : : : : : : : : ヽ、
           _,.-'´: : : : : : : : : .人: : : : : : \
           ,.ィ'´: : : : : : : : : : / ヾ、: : : : : :ヽ
        /: : : : : : : : : : : ノ    ヾ、: : : : : ゙i、
        'イ: : : : : : : : /: //      ヽ : : : : : 'i
        /: : : : : ノ'_,. 彡',.ィ'/"        'i | : : : : 'i
       '7: : : : /ム" '''''^~''"゙          !:|: : : : : |
        レi: : : :i'              ,...:;;.、 ゙'! : : : : |
        .!∧ : : ! =-x、.,_ .;' :  _,,.、=:''""'ー  | : : : : 丿
         ゙ \ r'l,_r'""゙゙゙゙~~Y_,,....,,i'"゙゙~~ ̄`゙ト、.,_ i':r‐、: :/
           `1 i !,    _,!.|  '''!、    _j!  ゙''レ'ri ! ;/
            ヽl| ゙゙"""~~ . |     ゙゙"~~ ̄   .:jシ' ノ /
               '、!       └-ー         '~/ :ノ   _________
              ゙'、               ,/-',,.:-'゙  /
               ゙、  :: _,,. -―- 、..,,_ ::  ,/ |'゙   < オヅラよ。私に膝まづけ
               ゙i、    '""''      .ノ .|     \_________
                | '、         /  .|_
               ,.┤.ヽ、____,,./   _,|..)
             _,..-|`゙"'''ー-、 ::  ,.-― '''''""゙   ト-.、、
983異邦人さん:03/03/14 17:59 ID:ji/uhmYs

     ア、アア…
        ∧_∧  キシキシ・・・
     ノノノヽ(   ;,)))
 | ̄ 人;‘ 。‘ ''⌒⌒⌒ヽヾ。
 |\⌒⌒''   ノ)     )))
 |  \            \
 \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
   \|________|
984異邦人さん:03/03/14 18:00 ID:ji/uhmYs
 |  さいたまさいたまさいたま!をしたいんですけど…
 \____  ________________/
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈......||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                        ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・; ) < こ、こでやるのかよ・・・
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
985異邦人さん:03/03/14 18:00 ID:qSizObCG
       ,,,,,,.....|..、、、、
     ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
     l;/  ``` ´´   ヾヾ、
    l;l            |;;;i
    `, -'~ ̄ ̄ ̄~`ー、  |/
     /      ゚ ○ ヽ /       
    |  = 三 =  oヾ、
   l|.  ,-―'、 >ー--、 l;;l、 
   i^|  -<・> |.| <・>-  b | 
   .||    ̄ |.|  ̄    .|/
    .|    /(oo) ヽ   |
     |    ____    /
      ヽ ´ ニ  `, /
        ` ー-― '
986異邦人さん:03/03/14 18:01 ID:ji/uhmYs


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < わははは        ∩_∩       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∩_∩      ,, へ,, へ⊂),    _(∪ ∪ )_     ∩_∩ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
987異邦人さん:03/03/14 18:01 ID:qSizObCG
      ,,,,,,.........、、、、
    ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
    l;/  ``` ´´   ヾヾ、
    l;l  = 三 =   |;;;i
   l|.  ,-―'、 >ー--、 l;;l、
   i^|  -<・> |.| <・>-  b |
   .||    ̄ |.|  ̄    .|/
    .|    /(oo) ヽ   |
     |    ____    /
      ヽ ´ ニ  `, /
        ` ー-― '
小倉さんがこのスレに興味を持ったようです。
988異邦人さん:03/03/14 18:01 ID:qSizObCG
ヌオオオオオオ!!
          |\      ,' '
          |  \ (`Д´ )
          |    \ノノ ) 
          |    < <
          |   | ̄ ̄ ̄ ̄
          |   |
          |   
       ,,,,,,.....|..、、、、
     ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
     l;/  ``` ´´   ヾヾ、
    l;l            |;;;i
    `, -'~ ̄ ̄ ̄~`ー、  |/
     /      ゜ ○ ヽ /       
    |  = 三 =  oヾ、
   l|.  ,-―'、 >ー--、 l;;l、 
   i^|  -<・> |.| <・>-  b | 
   .||    ̄ |.|  ̄    .|/
    .|    /(oo) ヽ   |
     |    ____    /
      ヽ ´ ニ  `, /
989異邦人さん:03/03/14 18:03 ID:ji/uhmYs


  ∧_∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\´ー`)/|  <  世界一の重要人物か・・・
 ○  \/ζ ○   \__________
 |   |旦 |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |              |

   ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ΦДΦ)  /| <  田代じゃねーか!!
 ○ <  ζ) <  ○  \_____
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |              |
990異邦人さん:03/03/14 18:03 ID:ji/uhmYs

           ∧_∧            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (; ´∀`)          < 1さん ハァハァ・・・
 ______/| ヽ  l ヽ______ \ 
(∋     /  v   \|  ヽ      ∈)   \_____________
  ̄ ̄ ̄ ̄|  /     l    人 | ̄ ̄ ̄
       / / ヽ ー   - / \\
      / /  |    |   |   \ヽ
     / /   ヽ       |     \
    //    /  □■□■□■□■□■
   /     |    ■□■□■□■□■□
  /     /    / ヽ    \       | |
../     /    /   \    \     | |
/   /    /       \   \    .|  |
|   (    く          )   )   |  |
|    \   \       ./   /   |   |
|    \   \____/  /.    |   /
 | _――-\  \   /  /-――___| /
  |/   ⊂⌒__)  (__⌒つ    |/
991異邦人さん:03/03/14 18:11 ID:xQa8kL8U
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | このスレがマターリと続きますように…
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜
992異邦人さん:03/03/14 18:11 ID:ji/uhmYs
           \ \  \   |    |    |    / / /
      \ \                                / /
   _                      ∧_∧                _
                          ( ´Д` )
 _              _,,,,.....-‐'~^ ̄ ̄       ̄ ̄^~'‐-....,,,,__         _
         ⊂二 ̄⌒\       __       __      /⌒ ̄二⊃
._           )\   ヽ  _,,..-~ ~~\   /~-..,,_  /   /(       _
           /__   )/       ∪∪    \(   __\
  _       //// /                    \ \\\ヽ    _
         /// /                       \ \ヽ ヽヽ
   _   ///(/                           \)ヽ ヽ ヽ  _
       ((/                                 \))
       / /                                \ \
             / / /   |   |    |    \ \ \
993異邦人さん:03/03/14 18:11 ID:xQa8kL8U

         ∩
         //
        //
        | |[‖★‖]       (  ★ )
        | |<丶`∀´>       <丶・∀・>
        | | )::::::::(          )::::::::(
        \::::::::::::;\        /::::::::::::;\
          |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
          |:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
         /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
         |::::::::::/ U      U ..|::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |∧_∧| |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   |( ;´Д`)/  |::::||::|
          | / | |   / >>1 |    | /.| |
         // | |   |    /   // | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
994異邦人さん:03/03/14 18:11 ID:ji/uhmYs
               / / / / /
         r--、   / /_/_/_// )
  (⌒ヽ    ヽ、 ) |    _ノ /   ./)/)
  \ ヽ    / / .|   (  /  ./)/./)
    / /   / i  /   _/  / / .//)
   / /   / ノ /   /    / ノ   /
   (  ヽ   |  | /  ./    ./  _/
    \ \ |  .|/ /∧  ./ _,,-''
     ヽ ⌒⌒/ イ´Д`)/,,-''
      ヽ、        _,-'
        ヽ、 __,,-''
995異邦人さん:03/03/14 18:11 ID:xQa8kL8U

      , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、 ピヨピヨ ハヨニポ!
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--'''"
996異邦人さん:03/03/14 18:11 ID:ji/uhmYs
 ⊂ ⌒ ⌒ ⊃                         (  ⌒     )
  ⊂_  ) ⌒)                      (_ ⌒  ⌒ソ  ノ
                       |            ( _ )  )ノ
                 ヽ \  | | /  /
                 ヽ丶\ヾ ///
.____∧_∧_______(  )_____________
-  = - (:::::::::: ) -  -  = ==-   = ==-ヽ-  -    -
 = .  - (:○:::: )  -   = =  =   =-   =  - -  =
-  =  - |:::::|::::: |      (⌒ )
 ̄ ̄ ̄ ̄(;;;;(;;;;; ) ̄ ̄ ̄ ̄`ー' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ≡≡≡       ≡           ::::|
    ≡≡        ≡          :::::|
   ≡≡                     :::::::|
997異邦人さん:03/03/14 18:11 ID:xQa8kL8U
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドガァァァァァァァァン.....
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H:::
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl
998異邦人さん:03/03/14 18:11 ID:ji/uhmYs
            /||                  /||
           / |||                 / |||
          /  |||||                /  ||||
         /   ||||||               /   ||||| 
        /    ||||||||              /    |||||  
       /     ||||||||||             /     ||||||    
     / _       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        \  ̄ミ\
   /  /                             \   ミ\
   |                                       ミミ|
  |                                         ミ|
  |                                          ミ|
 |            ●           ●                 ミ|
 |              /      \                  ミ ミ|
  |             /         |                 ミ ミ|
  |            /     |    |                 ミミミ|
   |            |    /    |                ミミミミ|
   \           \_人__/             ミ ミミミミ/
     \_                           ミ  ミミミミ/
999異邦人さん:03/03/14 18:11 ID:xQa8kL8U
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ .  ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;    `
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;  ゞヾゞ___// ;ゞ   ゞヾゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/      ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ   ヾゞ  ,            `
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ        `
  ヾ    |iiiii;;;;;::::: ::|       `   `             `             `
  `    |iiiiiiii;;;;;;::: :| `      `            `    ` ,
 `     ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| `    `         `     `      ` `   `
     `  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| `    ,
      ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :|        `        `        `,
 `    |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::|  `     フゥ    ` ,
  `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|`         ∧ ∧       ∧_∧ ♪       `
,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| `    `    (,,゚Д゚)      (゚ー゚*)     ,
   `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|     `     /つ目     ~旦⊂|
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ ,.,.. ,...... ,....〜(,,,.,..ノ,,,.,.. ,.. ,.. ,,((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,.... ,,,.,..
1000異邦人さん:03/03/14 18:11 ID:ji/uhmYs
     ∧∧ /\ガチャ
    (,,*゚/ /|>  ,◇
     ノつ、/||◇γ
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      ∧ ∧  〜♪
      (*゚ー゚)
     、ノ つC□
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ★★
     口◇口口☆   ■            age!!
          □   ☆口口◎口     ∧ ∧
       口 ▽   ▼  ◎       (*゚ー゚)
       ○         口        /  |
      ▼          ○      〜(,_,,ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。