【SKI】海外スキー【SKI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
見当たらないので立ててみました。
暑いうちから海外スキー計画でひんやりしましょう!
2異邦人さん:02/09/08 19:40 ID:NR49dCMA
あるよ。
【アドバイス求む!】年末年始の海外スキー
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1030459031/l50
3異邦人さん:02/09/08 19:41 ID:NR49dCMA
あんまりもりあがらなかったけどね >>2
1がどっかいっちゃったし
41:02/09/08 19:48 ID:l/HLmFFw
>>2ホントだ。スミマセン。
ワタシは11月にスイス/イタリアに長期滞在なので、オススメのエリアが
あれば紹介して下さい。
5異邦人さん:02/09/08 19:53 ID:NR49dCMA
>>1
11月ならツェルマットの上のほうとかすべれるんじゃないのかなぁ。
レンタルスキーとかももちろんあるし、ウェアさえあればそのまま
行っても問題ない。ツェルマットってイタリア側にも出られるんだけど
イタリアから上れるかどうかはしらない。
標高高いところは息苦しいけどね。標高3800mだし。

あとグリンデルワルド(だっけな?)から上ってユングフラウ
のほうとかなら標高高いし11月でも大丈夫かもしれない。
6異邦人さん:02/09/08 19:56 ID:NR49dCMA
あと、ヴァルディゼール・ティーニュもいいかも。
標高高いし(一番下が2000m)
とりあえずウェアだけ持っていって、現地で聞いた
ほうが早いかもしれん。季節もんだしね。
7異邦人さん:02/09/08 20:05 ID:8hTfpNOd
ヘリスキーに参加してみたいな。
みんなトモダチ同士が多いんだろうか?
雑誌には4割はヒトリ参加者と書いてあったけど
81:02/09/08 20:36 ID:l/HLmFFw
ありがとうございます。
ツェルマットとチェルビーノとか興味あるのでさらなる情報キボンヌ。
9異邦人さん:02/09/08 20:40 ID:O1i1pLFn
ツェルマットからいけるクライン・マッターホルンは
一年中滑れるよ。俺は8月に行った。

グリンデルワルトのところのはウェンゲンかな?
世界最長のダウンヒルコースのあるスキー場だね。
俺も一度行ってみたい。
10異邦人さん:02/09/11 04:17 ID:vygzZ02b
サンモリッツあたりは何月がシーズンなんでしょね。
真冬じゃないとだめかな。
11異邦人さん:02/09/13 22:50 ID:P3NMq7/0
ツェルマットで滑ったけど、ガイドに「ここから約1キロ、直滑降して
下さい」と言われたときにはビックリした。
12異邦人さん:02/09/13 22:58 ID:45fjqs8w
ツェルマットで吹雪の中滑って、ホワイトアウトしちゃって
どっちみても真っ白。遭難するかと思った(コース端ロープ
みつけてそれ沿いに戻れた)。息は苦しいし10分で帰った。
天気よければ最高なんだろうなあ・・。
13異邦人さん:02/09/13 23:46 ID:f0j+RCyI
ワールドカップの開催地っていうのはどうなんだろ?
ヴァルガルディナ ボルミオ コルチナ・ダベッツォ
ウェンゲン ヴェインソナ サン・モリス
14異邦人さん:02/10/03 15:20 ID:ngkzzjSc
テスト
15異邦人さん:02/10/04 05:19 ID:Sg4+ZZV3


漏れら極悪非道のage-ageブラザーズ!
今日もネタはナイけどageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J


16異邦人さん:02/10/22 23:02 ID:KaeGWzAz
アメリカの情報はないか?
去年ソルトレイクに行ったけど(初めての海外スノボ)
ホント、すごかった。
年末また逝く予定。
17異邦人さん:02/10/30 04:53 ID:pO8eayhc
>16、やっぱり雪質と傾斜とか、広さとかそういうの全部考えたら
アメリカのロッキーに勝る所は無いと思う。ソルトレークは交通の
便を考えたらコロラドより絶対上。空港から1時間以内に10ヶ所
くらいスキー場がある(ちなみにわたしはソルトレーク在住、今、山
では雪降ってるよ!)コロラドはデンバーからだいたい2時間でしょ。
あと、マイナーであまりお教えしたくないわたしの一番好きなところは
モンタナ州のBIGSKYです。あ、でもそこはほんとスキー以外は無いと
考えたほうがいいですよ。レストランとかもろくなのはないし、
ショッピングもこれといってないです。ここはアメリカでも結構マイナー
ですがやたら広くってどんなレベルの人にも楽しめてただスキーを
したい人には絶対オススメ!
16さん、SNOWBIRD のトラム乗ってスキーした?
18異邦人さん:02/10/30 05:43 ID:pO8eayhc
>ヘリスキーはグループも多いけど一人でもいいんじゃないすっか?
ちなみに結構ヘタクソな人でもヘリスキーやってます。しかしあまり
滑るのが遅いとグループ内でいやな顔する人もいます(その分滑る
回数が減る)
19異邦人さん:02/10/30 05:56 ID:uXZsXWPK
私は、デンバー在住ですが、ベイルやブリッケンブリッジ等は確かに空港
からは若干遠いですね。
でもアスペンなら、アスペン空港からすぐにスキーリゾートがありますよ。
コロラド・ロッキーは、温泉とか、ホテルとか、スキー以外でも十分楽しめる
リゾート地になっているところがいいですね。
20異邦人さん:02/10/30 06:03 ID:uXZsXWPK
今年の3月に乗換えでSLCに行ったことがありましたが、本当に空港から
山が近かったですね。オリンピックの終わったすぐあとだったので、まだ、
オリンピックのお土産を売っていました。デンバーからアムトラックで
スキーに行ってみたいです。
でも、モルモン教の関係でお酒があまり飲めないのじゃなかったけ?
21異邦人さん:02/10/30 23:56 ID:bVawuRMh
フランスアルプスいいよ〜
パリからもTGVでいけるし、
ジュネーブからもバスでいける。
五輪やってたあたりね。
22異邦人さん:02/10/31 05:14 ID:VjWNsbx8
ヨーロッパのスキー場ってアメリカみたいに広くないって聞いたんだけど
本当ですか?
23異邦人さん:02/10/31 08:10 ID:HqRmkQ10
どうだろうね。広いところは広いと思うが
アメリカやカナダの広さは途方もないからのう。

例えばオーストリアのダハシュタインってとこは、規模的には
妙高高原とか志賀高原くらいのもんだと思う。
でも雰囲気はすごくいいよ〜。コースもワイルドだし。
24異邦人さん:02/10/31 08:17 ID:O/r23bKC
W-cupも観戦された方、いますか?
25異邦人さん:02/10/31 21:38 ID:ssh0W2PS
>>22 フランスのティーニュ・ヴァルディゼールとか。
朝宿を出て、端っこまで行って昼飯くって、戻ると
夕方・・ってぐらいでかいよ。
26異邦人さん:02/11/01 10:20 ID:6eiSbmiF
ワールドカップで使用するスキー場一覧

・Soelden ソールデン (オーストリア・チロル州・エッツの谷・氷河)
 http://www.soelden.com/
・Sestrieres セストリエール (イタリア・ピエモンテ地方)
 http://www.vialattea.it/
・Val Gardena ヴァル・ガルデナ (イタリア・ドロミテ山中)
 http://www.saslong.org/
・Alta Badia アルタ・バディア (イタリア・ドロミテ山中)
 http://www.skiworldcup.it/index.html
・Bormio ボルミオ (イタリア・ロンバルディア地方)
 http://www.valtline.it/
・Kranjska Gora クラニスカ・ゴラ (スロベニア)
 http://www.kranjska-gora.si/vitranc
・Hinterstoder ヒンターストッダー (オーストリア・オーバーウースタライヒ州)
 http://www.hinterstoder.at/
27異邦人さん:02/11/01 10:20 ID:6eiSbmiF
・Chamonix シャモニー(フランスアルプス・モンブラン山中)☆
 http://www.sports.chamonix.org/
・Val d'Isere ヴァルディゼール (フランスアルプス・モンブラン山中)
 http://www.valsport.org/
・Adelboden アーデルボーデン (スイス・ベルナー・オーバーランド州)
・Wengen ウェンゲン (スイス・ベルナー・オーバーランド)★
 http://www.lauberhorn.ch/
・Kitzbuehel キッツビューエル (オーストリア・チロル州)★
 http://www.hahnenkamm.com/
・Schladming シュラードミング (オーストリア・シュタイアンマルク州)
 http://www.ski-weltcup-schladming.at/
・St Moritz サンモリッツ (スイス・グラウビュンデン州・エンガディンの谷)
 http://www.stmoritz2003.com/
・Garmisch Partenkirchen ガルミッシュ・パルテンキルヘン (ドイツ・バイエルン州)☆
 http://www.garmisch-partenkirchen.de/
28異邦人さん:02/11/01 10:20 ID:6eiSbmiF
・Kvitfjell クビットフィェル (ノルウェー・リレハンメル)
 http://www.worldcup.kvitfjell.no/
・Hafjell ハーフィエル (ノルウェー・リレハンメル)
 http://www2.skiinfo.no/hafjell/english/
・Park City パークシティ (アメリカ・ユタ州)
 http://www.parkcitymountain.com/
・Lake Louise レイクルイーズ (カナダ・アルバータ州)
 http://www.canski.org/
・Vail / Beaver Creek ベイル/ビーバクリーク (アメリカ・コロラド州)
 http://www.vvf.org/
・Aspen Mountain アスペン (アメリカ・コロラド州)
 http://www.aspensnowmass.com/
・Lenzerheide レンツェルハイド (スイス・グラウビュンデン州)
 http://www.lenzerheide.ch/
・Semmering ゼンマーリング (オーストリア・ウィーン州)
 http://www.semmering.at/
・Berchtesgaden ベルヒテスガーデン (ドイツ・バイエルン州)
    
29異邦人さん:02/11/01 10:20 ID:6eiSbmiF
・Innsbruck-Patscherkofel インスブルック・パチャコッフェル (オーストリア・チロル州)
・Cortina d'Ampezzo コルチナ・ダンペッツォ (イタリア・ドロミテ山中)
 http://www.sunrise.it/cortina/index.html
・Maribor マリボール (スロベニア)
 http://www.goldenfox.com/
・Sierra Nevada シエラ・ネバダ (スペイン・アンダルシア)
 http://www.cetursa.es/
・Are オーレ (スウェーデン北部)
 http://www.areresort.se/
・Yong Pyong ヨンピョン (韓国)
 http://www.yongpyong.co.kr/jap/index.html
・Shiga Kogen 志賀高原 (日本・長野) 東舘山・焼額山
 http://www.shigakogen.gr.jp/
・Madonna di Campiglio マドンナ・ディ・カンピリオ (イタリア)
 http://www.campiglio.net/
・Altenmarkt アルテンマークト (オーストリア・ザルツブルグ州)
30異邦人さん:02/11/01 10:21 ID:6eiSbmiF
・Copper Mountain カッパーマウンテン (アメリカ・コロラド州)
 http://www.coppercolorado.com/
・Lienz リエンツ (オーストリア・オストチロル州)
・Saalbach-Hinterglemm ザールバッハ / ヒンターグレム (オーストリア・ザルツブルグ州)
 http://www.saalbach.at/saalbach
・Flachau フラッハウ (オーストリア・ダハシュタイン)
・St.Anton サン・アントン (オーストリア・アールベルグ)☆
 http://tiscover.com/st.anton
・Veysonnaz ヴェイソンナ (スイス・バレイ州)
 http://www.veysonnaz.ch/
・Crans Montana クランスモンターナ (スイス・バレイ州)
 http://www.crans-montana.ch/
・Les Arcs レザルク (フランス・サボア地方)
 http://www.lesarcs.com/
・Tignes ティーニュ (フランス・オートサボア地方)
 http://www.tignes.net/
31異邦人さん:02/11/05 23:11 ID:piT++Iho
北欧はどう?
32異邦人さん:02/11/08 00:09 ID:YVYsNP+R
11/7 にユタのBRIGTON ブライトンがオープンするよ。
早いね。
33異邦人さん:02/11/13 15:51 ID:Jno7BPc6
ツークシュピッツェはだめ?俺そこしか行ったこと無いんだ。
34山崎渉:03/01/07 23:47 ID:+GqdUvSM
(^^)
35ちょっと情報:03/01/12 01:53 ID:qK3Mr/0B
右の中部ヨーロッパでは【チューリヒ〜インスブルック〜ヴェローナにかけてのコース】
リヒテンシュタインのマルブーン、抜けてオーストリアはどこでもできる。
イタリア北部でも色々ある。
夏でも出来るとこケッコー有。
ウェアさえあれば、レンタルはどこでもあると思う。
コースは結構色々種類があって日本より面白かったな。
36山崎渉:03/01/22 10:27 ID:s7NZ/sJq
(^^;
37異邦人さん:03/01/27 22:50 ID:t76IZV+L
sage
38異邦人さん:03/02/11 18:08 ID:2diL0AbT
「ババロアってうめーよなー!」

      
           「いや本当にババロアっておいしいよ。」


  「こんなの毎日食ったって、飽きねーよな。」


                             「ババロア超うめーー!」

大きい声が教室の中に響いてくる。
39wulala:03/02/11 18:33 ID:QwZL4gqc
初めまして。
フランス・サヴォア地方のMorzineという場所は知ってますか?
アルプス山脈に属していて、大自然の中で春夏秋冬、四季折々のスポーツアクティビティーがあって、とても素晴らしい所でございます。
若者の世代だと、スキー、登山、ロッククライミング、渓谷トレッキング、等のスポーツアクティビティーがメインで行ってみようという事になると思います。
しかし、シルバー世代になるとスポーツ的要素より、もう少しお金をかけて楽しめて他では経験出来ない様な事をしたいと思っている筈だと思います。
そこで伺いますが、シルバー世代の人に楽しんでもらうにはどういうテーマがあれば良いのかをアドバイスを頂きたいのです。
お手数かけると恐縮なので、あまり具体的でなくて良いです。
例えばテーマ的に「自然と触れ合える」だとか「日本人が行かない場所」とかそういう感じでアドバイス頂ければ大変助かります。

http://www.cameleon-organisation.com/index-uk.html
40 :03/02/11 20:39 ID:NM0oB0EL
>>39
モルズィ=ニヨンのことか?
あそこは現地のDQNが結構いるから嫌いだ。
41カルチョ:03/02/24 01:43 ID:fLhGJKAS
ミラノ・パルマでセリエAを観て、バスでクールマイユールのスキー場に
行きたいと考えています。当地に行かれた経験のある方に体験談を伺いた
いです。よろしくお願いします。なお、私は2000・2001年12月にミラノと
ツェルマットを鉄道で往復しましたが、イタリアのストがなければ、
お薦めできます。
42 :03/02/24 02:11 ID:ewJVC2xe
>>41
ミラノ-ツェルマットって、ミラノ→ドモドッソラ→ブリーク→ツェルマット?
43カルチョ:03/02/24 02:33 ID:fLhGJKAS
特急のチェザルピーノでブリークかヴィスプに行って、
山岳鉄道でツェルマットです。所要時間4時間くらいかな。
44山崎渉:03/03/13 16:11 ID:xtgLkzj6
(^^)
45カルチョ:03/03/18 00:22 ID:XQ35s5IX
クールマイユールへスキーでホテル予約なしで行くのですが、
バスターミナルの近くにホテル予約専用の電話付パネルはありますか。
ご存知でしたら教えてください。
46山崎渉:03/04/17 11:45 ID:wTvhqTv8
(^^)
47山崎渉:03/04/20 05:41 ID:yZ/Ldu7E
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
48異邦人さん:03/04/20 10:53 ID:GkTSd+/h
オセアニアのスキー情報キボンヌ。
49異邦人さん:03/04/25 13:28 ID:6jUGTsh6
っていうかどんな情報?
50異邦人さん:03/05/03 03:32 ID:Y1x18mHI
>>48
とりあえず、今年逝きたいのならば、早く早割シーズンパスを
今から予約しろ。シーズンインしてからだと
割高になってしまふよ。
51山崎渉:03/05/22 01:43 ID:9ugSuCxp
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
52山崎渉:03/05/28 16:50 ID:2bniENyh
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
53山崎 渉:03/07/15 11:48 ID:TuDgT2aj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
54ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 06:11 ID:KaVZSqtw
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
55山崎 渉:03/08/15 22:15 ID:eNHogoJ7
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
56山崎 渉:03/08/15 22:38 ID:1nSjHcy8
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
57異邦人さん:03/09/28 19:55 ID:mFy0JW0b
あげ。
JTBの世界のスキー場ガイドって、どんなの?
なんか、いいガイドブックってないんだろうか、
58異邦人さん:03/09/29 08:15 ID:1qs0S0Ag
まずフェローとクロサワにパンフ請求する。
それで海外スキー場の基本はわかる。
59異邦人さん:03/09/29 09:14 ID:1qs0S0Ag
6057:03/10/02 00:22 ID:Ru0l/Gc1
>>58
どうもありがとう。早速取り寄せてみます。
61なんちゃん:03/10/05 18:07 ID:PWxw/REn
異邦人さん、ありがとう
ウィスラー・ブラッコム情報求む
行かれた方でお勧めの過ごし方あれば教えてください。
自分は兎に角、滑りたい派です。
62異邦人さん:03/10/05 19:48 ID:FWgq1Grk
>61
とりあえず↓をみましょう

★ ウイスラー・ブラッコム ★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1036061233/


63異邦人さん:03/10/07 19:28 ID:cmAmVOXJ
SLCに毎年スキーに行ってるけど
実はお勧めは、Ogdenのパウダーマウンテンでつ♪
64異邦人さん:03/10/07 19:51 ID:2lsH0sAi
beavercreekでWorldCup,DownhillとSuperGの第1戦を数年前に見た。ゴールエリアから見ていたが
コースの4分の3以上が下からでも見ることができる計算されたレイアウトに
なっていて最高に楽しめた。第2シードまで見てから上に上がってコース脇からも滑りながら
見ました。

大会前日には前夜祭がタウン内で行われ第1シードの選手が出走順を決めるドロー?を
目の前で見ることができました。

お泊りはvail villageでしたがbeaver creekも素敵なホテルがいっぱいありました。


65異邦人さん:03/10/19 09:09 ID:kQlyP+/d
>>61
通りすがりです。

数年前に行ってきました。
年末でしたが、上部の方はパウダーで下はベトベト(雨)
でした。地元の人に聞いたら、1月過ぎないと雪は良くならないそうです。
本格的に滑りたいのなら、内地(バンフ等)の方がお奨めと言っていました。
66異邦人さん:03/10/24 00:31 ID:q6Al8hSl
>>61
こういうのもありまする。
http://www.whistlerblackcomb.com/home_japanese.html
6766:03/10/24 00:33 ID:q6Al8hSl
すみません、これです。
http://www.whistlerblackcomb.com/
68異邦人さん:03/10/26 22:22 ID:Zi2Moamu
AGE
69異邦人さん:03/11/03 18:44 ID:tm7joCqm
SLCには去年、一昨年逝ったんで、この年末にはレイクタホに逝く予定のボーダーです。
レイクタホの情報求む。
SLCは判る範囲で答えるんで、よろぴく。
70異邦人さん:03/11/28 22:34 ID:lDHnGJ1N
フェローツアーでスイスorカナダ行ったことある方いらっしゃいますか?
71異邦人さん:03/12/04 11:06 ID:9nBvEQIc
シャモニとバルディゼールなら行ったことある。スイスとカナダでなくてスマソ
72異邦人さん:03/12/04 12:00 ID:65VQ2uKw
結構、他社と比べて高額な気がするのですがツアーの内容とかは良かったですか?

73アルプスの少女:03/12/04 22:42 ID:wyTnud40
私はいまいちでした。良かったのは景色と雪とスイスエアーのサービス。現地スタッフが最悪でした。
あと、日本のスタッフも出発前から×××。

74異邦人さん:03/12/06 20:01 ID:I5HZi5Rk
71デス
私の行ったころは結構よかったです。
他者と比べるとありますが、現在ネットで検索してみると結構よそも高いと思います。
ただ一人で参加するとなると一人部屋追加料金が\68,000はちと重いが。
ツアーガイドがレベルに応じて附いてくれるので、まあ安心でスキーツアーとしては
安全ではと思います。

↑の方のお話をもちっと詳しく聞きたいデス。何処まで催行会社に頼りまた被許容するのかは
なかなか難しい問題デス。XXXの真意を聞きたいものです。


75異邦人さん:03/12/06 23:32 ID:/eW+N8mP
フェローでバルディゼール・トロワバレー・シャモニー・ウィスラー行ったけど
毎回良かったよ。
友人も別の時に上記+ツェルマット行って良かったと言ってた。
フェローは無難だと思うけどなぁ。
他社よりガイドが充実してると思う。
ほぼ毎日つくしね。
76異邦人さん:03/12/07 21:28 ID:hLor5l+c
カナダのモントリオールまで職場の上司が行った。
雪が違う!と言ってた。そういうもん?
77異邦人さん:03/12/09 19:30 ID:I/xf2yRP
>>76
どう違うの?
パウダースノーだとかいう意味なのかな?
78異邦人さん:04/01/04 21:09 ID:ICxpd+8F
(´・ω・`)
79異邦人さん:04/01/06 19:20 ID:Ca4tBz5E
やっぱり安く上げようと思ったらニュージーランドですか?
80異邦人さん:04/01/22 15:00 ID:ctDtr8FG
安く上げようと思ったら Hokkaidou でしょう。
81異邦人さん:04/01/29 00:37 ID:W9WAYoUH
Jackson Hole WY.てのは どうでしょうか。
82異邦人さん:04/02/11 22:26 ID:SeG8GzBY
4月の初旬って Zermatt.CHどうですかねぇ。ご教示ください。
83異邦人さん:04/03/24 08:40 ID:kR4h1/wn
>>80
韓国とかどうよ?
北海道へ行くより安くすむ気がする。
84異邦人さん:04/03/27 02:36 ID:qQHGYgIW
アスペンいいっすよ
パークやりたい人は完璧だす リフト券バカ高いけど
85異邦人さん:04/04/15 19:16 ID:0+u38gOs
カナダは、雪フッタ。
86異邦人さん:04/05/07 10:22 ID:iyiqHBTF
age
87異邦人さん:04/06/07 11:20 ID:7w3t2rbr
北米スキーのときは、レンタカー?
88異邦人さん:04/06/07 11:59 ID:HJzhOkoi
>>87
ユタだと、アルタ・スノーバード・ソリチュード・ブライトンには
SLC都心部からバスで行ける。
パークシティ近辺は、空港からなら送迎バスが出てるんじゃないかな。
スノーベイスン・パウダーマウンテン等のオグデン方面は
レンタカーじゃないと無理。
8987:04/06/09 06:25 ID:wK4IQl0n
>>88
ありがとうございます。
お詳しいですね。SLC在の方ですか?
私は北CA在住で、近いのはタホなのですが、
自分で運転しないで行ける所があれば、
少々交通費がかかっても、そちらに行きたいと思っています。
一人で動くのでリスクは少しでも減らしたくて。
挙げてくださったSLC近郊のスキー場、来季のために検討してみます。
90異邦人さん:04/06/19 12:49 ID:tKbu7aVw
オーストラリアのスキー場に行こうと思います。
ほとんど情報があリませんが、あまリ良くない?
おすすめ宿泊施設とか情報ありませんか?
91異邦人さん:04/07/21 20:58 ID:gQNwip0U
92異邦人さん:04/08/08 10:46 ID:rFVGkpkx
ageときますね。
93異邦人さん:04/08/08 11:03 ID:OEcYRXJg
ウイスラーに行くためにマイレージをいっぱい貯めたのだが、
いざ検討すると特典航空券より宿泊とか問題です。
やっぱりパックがコスト的に無難?
海外レンタカーと雪国出身なので雪道ドライブは問題ないけど
カナダ、北米で車で安宿使ってタダ航空券で海外スキー行った人っています?
94異邦人さん:04/09/01 15:11 ID:K/UUyMpF
↑私もそれを聞こうと思っていたところだw
ウィスラーのフォーシーズンズに泊まろうかと思ってまふが。

子連れで海外スキー(ウィスラー)に行った人いませんか?
95異邦人さん:04/10/09 22:28:57 ID:2g0wDQOX
旅行板の誘導できました。

皆でスノーボードがしたくて、スイスとか北欧地域に旅行に行きたいのですが、
どなたかそういうプラン(ウィンタースポーツがメイン)で旅行に行った方(もしくは計画中)は居ませんか。
皆初心者なので機材レンタル等がしっかりした旅行がしたいのですが…。

プランや経験談を教えてください。
96異邦人さん:04/10/09 23:39:26 ID:Ms/svg/1
>94
フォーシーズンズはブラッコムサイドなので、いまいちだと思います。
子連れならウェスティンとかコンドミニアムタイプのほうがいいのではないでしょうか。
97異邦人さん:04/10/10 11:12:14 ID:lIDwNgWE
>>95
一口にスイスとか北欧とかいってもいろいろだし、
スイスや北欧のどこに行きたいとか、時期や予算も判らないと
具体的に答えづらいのですが、とりあえず、以下のサイトをご紹介しておきます。
ttp://www.fellow-travel.co.jp/
ttp://www.9630.co.jp/

いずれも、スキー関連の専門代理店なので、
かなりニッチなところのツアーもあります。
細かい希望があるのであれば、アレンジもしてらえたと思います。

9897:04/10/10 11:16:05 ID:lIDwNgWE
書き忘れましたが、海外のレンタルは多くの場合とっても充実していて、
日本で未発売のモデルとかもあったりしますので、
特にどこでも心配は無いかと思います。
お値段はピンキリですが、
まあ、日本と大差ないと思えばよろしかと。
99異邦人さん:04/10/10 20:25:07 ID:BfJpeOmp
ハワイや台湾でスキーしてきたら伝説になりそうだな。
一応あるらしいが・・・
100異邦人さん:04/10/14 00:55:38 ID:hCBlCH5+
イタリアスキーもいいよ。
101パラレル:04/10/17 20:11:17 ID:/kbtXlvO
年末に仕事でドイツのミュンヘンに行くのですが、仕事終了後そのまま滞在して年明けまで過ごそうかと考えています。
そこでせっかくだからオリンピックも開催されたガルミッシュパルテンキルヘンに行こうと思っています。
ただガイドブックとかにあまり詳しく出ていないんで行った事がある方にお聞きしたいんですが、ミュンヘンからのアクセスは簡単なのでしょうか?また日帰りとかで気軽に参加できるツア−とかあるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。私、初のドイツなので・・・。
102異邦人さん:04/10/18 10:48:10 ID:pp6lib5b
>>101
ttp://www.ski-europe.com/resorts/garmisch-partenkirchen.html?source=o-garC
によると、ミュンヘン中央駅からGarmisch迄、電車で1時間半くらいだそうです。
バスもあるけど、下記のツアー便乗になってしまうようなので、
移動だけなら電車の方が(・∀・)イイヨーって書いてありますね。

現地発のツアーについては、H.I.Sあたりがパノラマツアーズ社のミュンヘン発ツアーを
扱っているようなので、問い合わせてみては如何でしょうか。
H.I.S. ttp://www.his-germany.com
パノラマツアーズ: ttp://www.panoramatours.at/munich/
103パラレル:04/10/18 12:41:14 ID:Xpu8UqIb
ありがとうございます。
問い合わせてみることにします!
104パラレル:04/11/25 18:46:50 ID:3WoyTXzL
久しぶりに書きこみます。
HIS等いくつかの旅行会社に問いあわせたのですが、あまりいいツア−がみつかりません。
というよりもドイツスキ−の事を知らない感じです。
そこで思いきってレンタカ−で行こうと考えているんですが、ミュンヘンからガルミッシュってドイツ初の人でも迷わず行けそうですか?
ツ−クシュピッツェとか行く時、レンタカ−利用した人いらしたら是非教えて下さい。
この掲示板には旅行会社の社員より詳しい人がいそうなんで・・・よろしくお願いします。
105パラレル:04/11/25 18:53:11 ID:3WoyTXzL
1行ぬけてしまった。
2行目は
旅行会社に問い合わせたら「今はまだ催行されていません。」とか言われました。
106NK17:04/11/27 22:00:57 ID:luL5/0SE
>104 さん ミュンヘンから、って、市内からですか? 空港からですか?
市内からなら、A95の乗り口がわかればあとは一本道です。
近づくに連れて行き先表示が、徐々に「ガルミッシュ」「ガルミッシュ・パル」
「ガルミッシュ・パルテン」のように変わってくるのが面白いっす。

空港(MUC)からだと市内を回り込むか、通過するかしなきゃならないのですが、
ちょっとお初の方には分かりにくいかも。迷わなくて渋滞や悪天候がなければ
1時間半ほどです。

ここのスキーエリアは2つに分かれているのは御存知ですよね。上へ行くときは
駅から登山鉄道が一般的ですが、他への移動がある時はクルマで途中駅や
ロープウエイの駅まで行く方法が便利な場合もあります。
あと、周辺にもいくつかスキーエリアがあり、やはりクルマがあると便利です。
ただ、ここいらは雪がちゃんと降ってくれるか、が心配なところです。
もっとも、現場で条件が悪ければ、そのままチロル方面へ移動できますので
その意味でも(使えるのなら)クルマで動くのが得策、と考えます。
ま、ここらへんは用途や人数に応じて、でしょうけど。




107パラレル:04/11/28 00:54:19 ID:M3szlItk
>NK17さん
ものすごく感謝します。
旅行会社の人もよくわからないみたいだったので、情報とてもたすかりました。
市内から行こうと思っているのですが、一本道と知って勇気倍増です。
本当にありがとうございました。
108!:05/01/10 18:29:55 ID:VLrQEIfU
あげ
109異邦人さん:05/01/10 18:52:02 ID:tHOwM+6D
今年のアルプスは雪の量は???
110!:05/01/10 22:10:26 ID:VLrQEIfU
W杯を見ている感じでは、やはり少なめのようです。
アメリカ、カナダの方が多そうです。
111異邦人さん:05/01/11 01:45:54 ID:8Cs3PynC
     .___
    |    | |ぬるっぽー
  ∧_∧111||
  <;;  >..  ||
  /    つ   | |キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
 (__ `i ̄| ̄|
  |   |J     |
  nullP  ⌒  o

112異邦人さん:05/01/11 17:05:34 ID:EVj/1W1A
>110
さんきゅ
113age:05/02/12 23:22:07 ID:GpHCMYo+
age
114異邦人さん:05/02/13 11:39:03 ID:HZ/tOQca
3月後半にベイルに行く予定。
あそこ、金持ちがリゾートとして行ってるところだから
物価が高いのが難点なんだよなぁ。
115!:05/02/14 15:05:34 ID:5yfYkDxO
行けるという事実が羨ましい!
116異邦人さん:05/02/20 04:46:24 ID:OJ+vvC6X
スイスって3月中旬でもスキー大丈夫っすかね?
117!:05/02/20 14:59:16 ID:9IFfK6ym
ツェルマットでは真夏を除けば、ほぼ一年中滑れます!
118異邦人さん:05/02/20 21:03:50 ID:PIEd5bE+
おおー
今度行ってきます。
119異邦人さん:05/02/20 21:51:15 ID:wgnrxne+
マウナケアでスキーやったことのある人います?
120!:05/02/25 12:37:41 ID:4k3p6bDO
マウナケアってどこですか?
121異邦人さん:05/02/25 13:46:03 ID:sBeyNAH/
>>119
やった人を探すのは難しいかも。
本当にやってみたいなら、現地でガイドツアーを頼めばよいと思う。

結局、何回ハワイへ行っても、他に色々やりたいことがあるから、
わざわざ大変な思いしてスキーしないよね。
モーハあたりの「やってるはやってる」だっけ、
あれにでも応募すればさせてくれるんじゃないかな?
122異邦人さん:05/02/25 20:50:10 ID:WwDAarIQ
マウナケアってレンタルあるの?
123異邦人さん:05/02/26 08:00:47 ID:x8bJYF08
>>120
ハワイ島の山。標高4200mくらい。
頂上付近に、日本のすばるをはじめ各国の天文台が集結してる。
漏れも、積雪のある時に登ったことがあるが空気が薄くて大変だった。
あそこでスキーなんてやったら、酸欠になりそうだ...

>>122
ガイドブックによると、道具を貸してくれるところはあるみたい。
とはいってもレンタルショップがあるわけではなく、121さんが言うように
ガイドを雇うときに用意してもらうのだと思うけど。
124異邦人さん:05/02/27 09:48:50 ID:Q1cMnliF
上村愛子優勝したらしいよ!
125異邦人さん:05/02/27 11:57:06 ID:+7bccYc9
>>124
スレ違いで何だが、上村愛子チャンって可愛いよねw
126異邦人さん:05/02/27 14:46:38 ID:4NXkXI6q
4月あたまにツェルマットへ行ってきます。
突然決めたので何も準備していないのですが、
ボードのパッキング等について
くわしく説明されているサイトご存知ありませんか?

海外旅行自体不慣れなもので、
情報を探すのにも一苦労しています。
どうかお知恵を貸してくだしあ; ;
127!:05/02/28 03:21:30 ID:beEEjqiN

予約済ならとりあえず旅行代理店で聞いてみるのが一番かと・・・
128異邦人さん:05/02/28 04:48:26 ID:Fs1E95ro
最近ってさぁ、本来最初に問い合わせるだろうところに問い合わせずに、
いきなりインターネットで調べて、挙句に2ちゃんねるに頼る人って多いよね。

まず、自分で普通に電話なりで聞くべきところに聞いてみればいいのに。
129異邦人さん:05/02/28 21:36:01 ID:U4evPOrD
>>128
同感!
***は機内に持ち込めますか? とかいう類の質問はウンザリだな。
130異邦人さん:05/03/01 02:35:18 ID:0cJPVpSH
>>127-128
不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
131127:05/03/01 10:31:21 ID:eSzBrb6a
自分は別に不愉快な思いはしてませんよ!
132127:05/03/01 10:33:11 ID:eSzBrb6a
さらに・・・荷物を減らすために現地でレンタルとかもいいのでは!?
133異邦人さん:05/03/01 18:39:21 ID:3Tx+OO1Y
スノボじゃなくてスキーだけど、自分も板は持って行ったことない軟弱者でつ。
何週間もいるならともかく、数日なら、楽をお金で買うと思って、レンタルしてます。
ツェルマットあたりなら、最新のが借りられると思うよ。
毎日違うの借りて、気に入ったモデルを買ってきちゃうのも(・∀・)イイ!かもね。
134異邦人さん:05/03/02 19:03:34 ID:NY1ZFS56
海外スキー初心者です。
4月の終りに一週間〜10日で「格安」で行けるところってあるでしょうか?
北海道に行くならロシアの方が安いかも?と思ったのですが、
ロシアよりヨーロッパの方が良いでしょうか?
とにかく格安で雪があるところに行きたいです。
教えてで申し訳ありません。
宜しくお願いします。
135異邦人さん:05/03/03 18:12:58 ID:VSwh1hcO
>>134
値段から行けば、カナダが一番安いのではないかと思います。
ウィスラーとかバンフとか。
ホテルや人数にもよりますが、1週間なら10万前後で逝けるでしょう。
あとは、どこでもお好みの代理店へgoするなり、オンラインで検索汁。
136134:05/03/03 18:44:31 ID:+CXrQ7dT
>>135
カナダ安いですね〜!
ありがとうござい増す。調べてみます。
137異邦人さん:05/03/03 19:23:01 ID:VSwh1hcO
>>136
補足。
よく見たら、4月の終わりって書いてあるけど、
GWってことじゃないですよね?
GWで10万はさすがに無理でつ。
138異邦人さん:05/03/03 21:41:55 ID:wXyKEQTq
ウィスラーはやめた方がいいよ。
名前は有名だけど、実際に行くとガックリする。

こんなんだったら北海道の方がマシじゃん、、、○| ̄|_

ま、勉強だと思っていくのも良いけどね。
139異邦人さん:05/03/04 01:09:05 ID:BEzteJQ0
ウイスラーは北海道よりはいいよ。
138はなにが気にいらなかったのか?
4月だと、たのしいとは限らないけど
140異邦人さん:05/03/04 15:06:36 ID:OhfSmweg
>>139
え、マジでウィスラーの方が良いと思ってるの?
脳内ウィスラーじゃねーのか?
141異邦人さん:05/03/04 22:20:43 ID:7Qjt9QUd
脳内ウィスラーワロス

脳内トマム
脳内キロロ
脳内ルスツ
脳内野沢温泉
色々出来そう。
142kazu:05/03/08 01:28:08 ID:s0d9hik3
異邦人さん たまたま見かけたのですが?俺はいまウィスラーに来てます。山の上は良いけど下は春スキーです
143異邦人さん:05/03/08 18:17:10 ID:R11oC+qm
日本と変わらないね!
144kazu:05/03/09 01:29:26 ID:DflHmQJP
ですね。先週カナダに来た俺の友達が昨日妙高に行ったそうですがパウダーでウイスラーよりもとても良かったそうですよ。でもボードオンリーでなければ景色とかは日本よりいいですよ。
145異邦人さん:2005/03/25(金) 09:27:18 ID:1VGBoMMt
ヴェイル行ってきたよ。
すげぇ良かった。

でも、リフト券が異常なほど高いのが玉に瑕だな。
板や靴なんかは最新モデル借りても一日$40しないのに
なんでリフト券が一日$100近くすんだよ。

まぁ、1本1本が日本の比じゃなく長いから仕方ないのかもしれんが
もうちょっと安くして欲しい。
146異邦人さん:2005/03/25(金) 16:19:23 ID:vSYy5VF2
>>145 それは日本人向け価格です。




なんてね。
147126:2005/03/31(木) 02:48:58 ID:DvvYMB+p
>>127
>>133
亀ですが、レスありがとうございました。
旅行会社に確認させていただきました。

みなさんごくふつーのボードケースに
入れていらっしゃるということでした。

ボードケースにはクッション材が
入っていないので、
板にソールガードをつけたうえで、
持参することにしました。

一応、ご報告まで。
148異邦人さん:2005/03/31(木) 13:27:17 ID:YcTchwoU
>>147
ボードじゃなくて普通のスキー板だけど、
俺の場合はエアキャップのシート(プチプチやって遊ぶ奴w)に包んでから、
ケースに入れて持って行ってるよ。
149異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 20:51:42 ID:/pwXInW5
>>145
現地で買うとその値段だが、
旅行代理店で買うともっと安いプランがあるそうだ。
150異邦人さん:2005/04/25(月) 00:00:01 ID:FjyVZS5k
あげ
151異邦人さん:2005/06/05(日) 19:49:49 ID:Ov7jKfJ5
来シ−ズン期待、あげ!
152異邦人さん:2005/06/06(月) 23:54:00 ID:CIQ4lCCC
スス板にNZスレ。

今年もニュージーラドンに行ったるド!!2年目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1117028059/
153異邦人さん:2005/06/11(土) 14:04:31 ID:b6zeo6ld
NZのスキ−場、お薦めは何処ですか!?
154異邦人さん:2005/06/11(土) 23:59:39 ID:j4hAWTiP
>>153
スノーボーダーならカドローナ。
スキーヤーならトレブルコーン。
NZ初めてでショッピングなんかも楽しみたければクィーンズタウン滞在で
コロネットピークとリマーカブルズとカドローナを。
Mt.ハットは週1〜2日山が閉まってる状態があるので注意。
短期ならクライストチャーチ滞在でハットが閉まってる時に他に行けるようにした方が良いと思う。
北島は規模は大きいが短期やNZ初心者には不向き。
天候次第で2週間以上スキー場が開かないこともある。
155異邦人さん:2005/06/12(日) 14:30:14 ID:gueVfeuk
ありがとうございます!
156異邦人さん:2005/07/06(水) 18:25:57 ID:r4CMf/SL
保守
157異邦人さん:2005/07/06(水) 21:31:25 ID:5+0i2AO9
今年はスス板も含めてNZ行きの反応が薄いなあ・・・
やっぱ景気後退と円安が影響してんのかなあ・・・
158異邦人さん:2005/07/07(木) 09:56:49 ID:TdIBS35E
ツルマットで聴いた朝鮮語は海外スキー気分を台無しにしてくれた。
五月蠅いんだよ団体で
159異邦人さん:2005/08/12(金) 22:13:58 ID:nB+fXT+X
さげ
160異邦人さん:2005/08/13(土) 00:34:04 ID:AShtKau6
朝鮮語は理解できませんが団体でいると我が国のオバタリアン軍団より
きびしいかも。

1-2月はどうでかね?

フライパンで叩いたようなかをを整形で調整して大声ハングルですか。

どうせなら白頭山でも逝ってくだされば幸いです。

アメリカへ行くと結構南朝鮮の会社の車走ってます。
161異邦人さん:2005/08/27(土) 16:13:02 ID:nW9vtW0w
保守
162異邦人さん:2005/08/29(月) 23:12:45 ID:jPQpE+n7
セストリエールに行かれる方いらっしゃいますか?
163異邦人さん:2005/08/31(水) 01:12:34 ID:jhIVApVx
海外スキーといえば、中国黒龍江省のスキー場逝った。
ほとんどの人は初心者コース2時間ほど滑って去っていくから、
普通のコースはガラガラだった。あと、北インドのヒマラヤにも
スキー場あるけど、バス24時間乗るのはさすがにしんどいから
行かず。俺の知る限り最も赤道に近いスキー場??
164異邦人さん:2005/09/08(木) 11:40:55 ID:4dyYKSu9
昔、テヘラン(イラン)の郊外、話のタネに、、、
アブアブ?とかいうスキー場へ行きました。
地元の人は超お金持ちしかこられない、、、
でも、狭い、、、近くにカジノもありました。
165異邦人さん:2005/09/10(土) 01:15:58 ID:T6GVBQkU
166異邦人さん:2005/09/10(土) 01:21:38 ID:T6GVBQkU
学生時代、九月にチリで春スキーへ行きました。コースは結構広いし、まあそこそこ
って感じ。サンチャゴからものすごい勢いで坂を上って一時間半ほどで標高2500m
に到着。頂上は3500〜600くらいだったか、空気が薄くてしんどかった。
隣ボリビアのラパスにある旅行会社で郊外スキーツアーやってたけど、標高6000m
くらいあるらしい。命が惜しいので流石に行かなかったけど。
167異邦人さん:2005/09/22(木) 16:56:14 ID:r/2+qklP
期待あげ!
168異邦人さん:2005/09/22(木) 16:58:14 ID:r/2+qklP
あげ!!
169異邦人さん:2005/09/28(水) 16:46:40 ID:x0VjJFdv
>>166
 パタゴニアってところ?
170異邦人さん:2005/10/03(月) 07:49:41 ID:+zGXcr67
そろそろシ−ズンですね!!
もう今シ−ズンの予定ある人はいるかな!?
171異邦人さん:2005/10/04(火) 00:31:18 ID:3J8mRKbW
>>170
海外スキーにシーズンも何も無いと思われw
172異邦人さん:2005/10/05(水) 23:50:26 ID:TvWHubeg
上海北海道滑雪場は年中だっけ?
173異邦人さん:2005/10/23(日) 21:58:43 ID:a4zsre0t
当方、スキーは高校の修学旅行のスキー教室で6時間ほどやったことがあるだけで、
はっきり言って全然スキーに興味もなかったのですが、
今度彼女とスイスに行くことになり、彼女が「せっかくだからスイスでスキーがしたい」と言うのです。

私は全然滑れないから、歩く練習でも一人でやって、飽きたら雪だるまでも作って1日過ごそうと思ってるのですが、
チューリッヒ近郊で初心者というかド素人でも練習&雪だるま作りが楽しめるマターリしたスキー場とかご存知でしたら教えてもらえませんか?
174異邦人さん:2005/10/24(月) 13:34:15 ID:p+I+Tasj
175173:2005/10/24(月) 23:34:11 ID:nWjSbE/h
>>174
ありがとうございます
彼女と一緒に検討してみます
176異邦人さん:2005/10/29(土) 01:32:15 ID:duMMMdpa
去年の正月に四川省の成都逝ったら、スキー場のでっかい看板を見かけた。
こんな南にもあるんだなあ・・と。何も持ってこなかったから逝かなかった
けど、成都にはマッサージ屋がたくさんあるから(一時間で300円くらい)
腰痛になっても大丈夫そう。ついでに担々麺が超うまかった。
177NK17:2005/10/29(土) 20:18:10 ID:anLBMoEF
>173
もし、174さん御紹介のところで雪が無い時は、
その少し先になりますが、Flumserberg もチューリッヒからアクセスが良いです。
スキー場名でぐぐってみてください。

あ、ところで Tバーは乗れますか?
もしTバー苦手なら、むしろ緩斜面にチェアリフトがかかっている、を条件に
探したほうが無難かも。Bad Ragaz とか Pizol だとさらに遠くなるかなあ。
日帰りしたことないので・・
178173:2005/11/05(土) 23:10:57 ID:LSafCrS1
>>177
お礼おそくなりました。丁寧なレスありがとうございます

>Tバー
…修学旅行のスキー教室で、普通のリフトに乗り損ねて降り損ねて2回も止めました。
だから多分ムリです。。。
スキーはお手の物の彼女に頼んで吟味してもらいます。
179!:2005/11/06(日) 11:50:13 ID:c74YfX2Q
そんなに気にしなくても大丈夫だと思いますよ!
自分は一回利用するたびに、必ず何回か止まるものだと思っていますんで・・・あなたが悪いのではなくて、リフトの構造が古いだけです。
Tバ−なんて何回かトライすれば慣れますよ!
状況のよい(雪の状態のいいところ)ところに行くほうが楽しいですよ!
180FS代理人:2005/11/06(日) 22:21:49 ID:l+MeNwJe
>>153
Mt.Huttは昔行きましたが、5日中1.5日クローズしました。
154さんと同じ意見で、もし行くのであれば現地最低3日は日程を組んだ方がいいです(自分の場合は3日をあと+2日追加で5日としました)
181異邦人さん:2005/12/17(土) 16:46:08 ID:s2O1Axbc
公営スキー場「厳冬」、廃止相次ぎ今季も5市町[12/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1134798662/
182!:2006/01/02(月) 21:03:07 ID:I1JSVMAp
トリノ五輪ってどこのスキー場がメイン会場になるの!?
183異邦人さん:2006/02/08(水) 17:44:40 ID:V3QS5mKH
保守
184異邦人さん:2006/02/27(月) 23:46:46 ID:v0k8La/M
トリノ行きたい・・・
185異邦人さん:2006/03/13(月) 23:20:14 ID:iD9gMkhZ
バンクーバー行きたい・・・
186異邦人さん:2006/03/22(水) 22:40:29 ID:+2tmTCXG
あげ
187異邦人さん:2006/04/06(木) 16:33:50 ID:6XcVjwBk
カナダ(北米)で九月にスキー出来るとこあったら教えて下さい
188異邦人さん:2006/05/17(水) 00:30:34 ID:T9n+dlsc
6月に行くとしたら、どこがお奨めですか!?
189異邦人さん:2006/05/25(木) 09:33:52 ID:2250M6sQ
>>188
NZのMt.Huttが6月10日に開くよ。
今シーズンは珍しく早くから雪が降っている。
190異邦人さん:2006/06/07(水) 23:45:02 ID:YxKZhigA
Mt Hattって初級者向きですか!?
191異邦人さん:2006/06/08(木) 00:24:23 ID:VaY3oQri
>>190
Mt.ハットのことだよね?
以前ならTバーがあったのでスノーボード初心者にはあまり向かないスキー場だったけど、
今は山頂近くまで6人乗りチェアリフトが運んでくれるから大丈夫。
でも初心者は滑る所が限定される。図では黄色い部分。
ttp://www3.nzski.com/mthutt/images/Mt_Hutt_Trail_Map_05.jpg
192異邦人さん:2006/06/17(土) 15:46:40 ID:0v8KNh4U
>>187
ウイスラー、、、、じゃまだ早い。
ウイスキーだな。
193異邦人さん:2006/06/22(木) 22:28:19 ID:4ADs3XlU
イランのテヘランから2時間くらいのところへスキーに行った。
それほど標高が高い山でもないが、中近東でスキーが出来る
ところは少ないからそれなりに楽しめる。
貸靴&貸スキーは殆どイタリア製&フランス製だった。
イラン人の金持ちや在住外国人の遊び場だね。
194異邦人さん:2006/07/31(月) 22:01:22 ID:Aj1wP4CM
いいスレなんだけどなぁ・・・
195異邦人さん:2006/07/31(月) 22:06:11 ID:i8zNd3HO
スキー人口少ないこのご時世、このスレが伸びることはないよ。

業界自体が間違った方向すすんでるし。
明らかに10年後には日本からスキー産業はなくなってるね。
196異邦人さん:2006/07/31(月) 23:28:55 ID:GQCT3jpp
夏だけれど、中国のハルビンにスキー場あったぞ。
あれ、安上がりに滑れるのかなぁ?
197異邦人さん:2006/08/05(土) 23:00:30 ID:rUAgXd5F
こっちのほうが少しは盛り上がっている
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1067881254/l50
198異邦人さん:2006/08/21(月) 09:30:45 ID:9zSr/h6q
アゲ。
199竜平:2006/09/19(火) 20:19:39 ID:tKx+Px0K
はじめまして
この冬に韓国の竜平スキー場に行きたいと思っています。1月3日夜に仁川に着き、
直行の夜行バスがあればそれで竜平へ行き、2日間滑りたいと思っているのですが、
どなたか情報きぼんぬします。
200異邦人さん:2006/11/19(日) 10:27:30 ID:TjyNhIBD
スイスで、もうオープンしてるところはどこですか?
201異邦人さん:2006/11/19(日) 23:13:58 ID:UcE0QfnG
うちの近所だとツェルマットとザースフェーは年中オープンしています
私のいるところは来週金曜オープンだけど最初は人工雪の限定コース
なんか最近天候がまったりして雪降る気配なしです
202異邦人さん:2006/11/19(日) 23:15:58 ID:eSVX/pcC
ツェルマット、ゴルナーグラート…先週行ったけど、全く雪ないよ。トレッキング
してきたもの。
203異邦人さん:2006/11/19(日) 23:22:26 ID:NFcrx524
>>202
ツェルマットの通年営業はクライン・マッターホルンからのあたり。
あそこらへんは標高3800mもあるからな。空気薄いよ。
204異邦人さん:2006/11/20(月) 19:30:16 ID:Jw8MZOLN
昨日の雪で上の方はだいぶ積もったね
ツェルマットの駅前もうっすら積もっている
ザースフェーもトップは積雪96cmパウダー10cm
205異邦人さん:2006/11/24(金) 16:45:29 ID:0rERIYMg
今年のウィスラーは、出足(積雪)好調!みたい。
206異邦人さん:2006/12/04(月) 10:19:36 ID:HNugd/uY
ソルトレイクのブライトンとスノーバードどちらがスノーボード向きで
しょうか?幅広のコースを大きなターンをきめながら滑るのが好きな
中級者です。コース図みてるとスノーバードは急斜面ばかりのように
見えるのでブライトンの方がいいように思えるのですが・・。
ご存知の方がいれば教えてください。
207異邦人さん:2006/12/04(月) 19:34:50 ID:byIpW/XJ
>>206
ユタから来てたアメリカ人が
スノーバードは全米でも屈指のパウダーエリアって言ってたから
急斜面が多いんでないの?
腰パウ、胸パウは当たり前だそうだ。
中斜面では止まってしまうw
208異邦人さん:2006/12/05(火) 01:28:01 ID:pbtlz7HQ
>>207
レス有難うございます。先々週カナダのサンシャインビレッジと
レイクルイーズに逝ってきました。
サンシャインはコースは沢山あるのですが、ひとつひとつのコースは
あまり広くなく、ちょっとコースから外れるとパウダーにはまって
大変でした。標高3000mでパウダーにはまってもがくと空気薄くて死にます。
レイクルイーズはGoodでした。
209異邦人さん:2006/12/27(水) 17:19:34 ID:zjwju+lZ
スキースノボ板の海外スレってなくなったの?
210ソルトレイク滞在中 69.88.64.218:2006/12/29(金) 11:38:07 ID:6/OvfqMr
>>206
非常に遅レスですが、昨日と今日でブライトンとスノーバードへいってきたので
その感想をかいときます。

スノーバードは、山の表はTrailMapのとおり上級者向けというか急斜面の
下山用コースみたいな感じで、途中歩かないとだめな箇所もありあまり、ボード
向きじゃないと思います。山の裏(Mineral Basin)は、ほぼ完全開放で好きに
滑っていいですが、幅広のコースは、Altaとの接続リフト付近にあるコースくらい
です。

ブライトンは、まあまあ幅がある(広いというほどでもないけど)コースもあり
林の中に突っ込むと雪は、ひざ下程度ですがパウダー状態でよかったです。
(スノーバードは、荒らされてるせいか、あんまりパウダーじゃなかったです)
211異邦人さん:2007/01/07(日) 21:42:47 ID:eIDL4nQw
今年は、ウィスラー・ブラッコムに行こうと思ってるのですが、北米地域で
ウィスラー・ブラッコムより良い所ってありますか?
雪質にはこだわりませんが、広さと積雪量はこだわります。
212異邦人さん:2007/01/25(木) 02:28:31 ID:EfMGTfEx
ヨーロッパ降ってるね。
213異邦人さん:2007/01/25(木) 10:38:43 ID:bD/q0M3c
>>212
まだまだ全然足りません
214異邦人さん:2007/02/09(金) 05:27:23 ID:2RjfXuKz
フランスやっと降ったよ
215異邦人さん:2007/03/23(金) 22:44:21 ID:nbCjdTg6
ああ
216異邦人さん:2007/04/08(日) 14:50:06 ID:hULqdowf
来年こそは!
217異邦人さん:2007/04/24(火) 16:15:18 ID:2M0sTDTy
そろそろ南半球の話題が出始める時期?
ニュージー、チリ以外でどっかある?
218異邦人さん:2007/05/23(水) 12:32:18 ID:8qYB15DT
あげ
219異邦人さん:2007/05/31(木) 13:42:07 ID:GpLTS2YA
アゲイン
220異邦人さん:2007/06/08(金) 10:16:28 ID:hDbUCd6u
乳児ランド
大須トラリア
地理
221異邦人さん:2007/06/18(月) 13:41:15 ID:OKmxzVSN
円安だね。
222異邦人さん:2007/06/22(金) 09:53:39 ID:0+ZtA9QQ
それにしても過疎ね。
223異邦人さん:2007/06/27(水) 10:41:00 ID:Dhuz2lFD
だれかなにかねたないの?
224異邦人さん:2007/07/07(土) 12:58:09 ID:HXttEjbw
ニュージーランドのスキー場についておしえてください。
ふかふかの新雪で滑ることのできるスキー場はどこでしょうか?
225異邦人さん:2007/09/24(月) 23:45:05 ID:YBR0NXRi
【海外/フィンランド】極北の町に屋内スキージャンプ場建設へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190340404/
226異邦人さん:2007/12/13(木) 00:49:55 ID:KJmkL51i
南米で雪質が良いスキー場はありますか?
北海道の雪、ニセコのようなパウダーが経験できるところはありますか?
227異邦人さん:2008/01/16(水) 22:51:54 ID:BXu3d/IH
【社会】 “「日本人、なぜオーストリア政府の歩み寄りを拒む?」の声も” ケーブルカー火災、日本人遺族が和解受諾へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200370386/
228異邦人さん:2008/02/19(火) 21:01:11 ID:KX8h8TQX
age
229異邦人さん:2008/03/20(木) 12:36:31 ID:10xOskDJ
ユタにあるアルタとスノーバードで滑ったのですが、
思ったより空いていて良かった。ここは全米でも
良質パウダーで人気があるスキーリゾートみたい。
230異邦人さん:2008/03/21(金) 21:00:16 ID:YcXAHcRM
ウイスラー行った。Blackcombとつなぐロープウェイ、
足場だけできてた。白馬にもあんなん作るんだろか。
一応書いとく、オリンピック後にまたいく。
何とかBowl、Feel’n Good。うー楽しかった。
231異邦人さん:2008/03/22(土) 12:00:59 ID:hEKa/hvS
>>230
うらやましか。。。
232異邦人さん:2008/03/22(土) 15:52:34 ID:BC/8ERdk
>>230
来シーズンのウィスラーは混みそうだな。
233異邦人さん_230:2008/03/22(土) 16:59:52 ID:xm4CZoko
まずは、オリンピックをTVにて。(ほとんどタダ。)

バンクーバー市内、工事多い、
騒音で店閉めてたとこがあった。まったり工事で
完成するんか興味深い。
234異邦人さん:2008/03/23(日) 07:02:34 ID:hBgH0/8m
>>233
バンクーバーからウィスラーまでの道路はどう? 快適?
235異邦人さん:2008/03/23(日) 22:11:38 ID:20o0oKD0
問題無(だった)、バンクーバー市内_郊外で
工事やってることはやってる。
236異邦人さん:2008/03/24(月) 14:30:19 ID:Uzln5XgO
オリンピック開催地は予算が大幅にアップするから、
あっちこっちで工事をするんだよな。
住んでいる人には迷惑かもね。
237異邦人さん:2008/03/24(月) 16:27:21 ID:Uzln5XgO
>>236
だから、アメリカの冬季五輪開催地だって、何故コロラド
でやらないかって不思議に思わない?
地元民の強烈な反対運動があったからだよ。
238異邦人さん:2008/03/25(火) 18:45:53 ID:7UAeXW65
ウィスラーでスノーボードをしていた邦人女性が
行方不明になっているらしい。
239異邦人さん:2008/03/26(水) 14:42:14 ID:IrtmFBH4
★邦人女子学生が行方不明=スキー場で4日前から−カナダ西部

・カナダの警察当局から外務省に入った連絡によると、カナダ西部ブリティッシュコロンビア州
 ウィスラーのブラックコム山にあるスキー場で、日本人留学生のイトウ・アイさん(25)が
 4日前から行方不明になっていることが25日、分かった。

 現地からの報道や外務省によれば、イトウさんはスノーボードを楽しむため、20日午前11時
 (日本時間21日午前3時)ごろ、リフトに乗っているのを目撃され、以降行方が分からなくなって
 いる。警察への届け出は23日で、当局は遭難した可能性が高いとみて、捜索を続けている。

 イトウさんはウィスラーにホームステイし、英語を学んでいた。週末に外泊することもあったため、
 ホストファミリーもしばらく異常に気付かなかったという。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008032500674

・カナダ連邦警察から日本の外務省に入った連絡によると、行方不明になっているのは、
 日本人留学生のイトウ・アイさん。イトウさんは20日午前11時半ごろ、スキーリゾートとして
 世界的に有名なウィスラーにあるブラッコム・マウンテンで、1人でスノーボードをしている姿が
 目撃されたのを最後に行方がわからなくなっている。地元警察が公開捜査に踏み切り、
 ヘリコプターなどで大規模な捜索活動を行っている。
 イトウさんが行方不明になった場所では、去年1月にも道に迷った日本人学生が警察に
 救出されていて、現地の日本領事館が注意を呼びかけていた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080325/20080325-00000063-nnn-int.html

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/1206455340/img.news.yahoo.co.jp/images/20080325/nnn/20080325-00000063-nnn-int-thumb-001.jpg

※元ニューススレ
・【カナダ】スキー場で日本人留学生が行方不明
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/
240異邦人さん:2008/03/26(水) 20:04:56 ID:x+/gU46L
雪ならニセコだけど、あっちは圧倒的な広さがすげーよなぁ。
景色見て滑るとそのまま飛んで行きそう。
241異邦人さん:2008/03/27(木) 02:25:33 ID:E0cOECov
北海道の雪質は悪くはない。
ただ、上手い下手に関係なく海外のスキー場で
一度は滑ってみたくなるんだよな。
ヨーロッパもいいが、次回オリンピック
の開催地バンクーバーの影響でウィスラーが
人気になってるね。
242異邦人さん:2008/03/28(金) 01:53:43 ID:ykW5UnQY
ウィスラーでの邦人女性まだ見つかっていないのか?
243異邦人さん:2008/04/08(火) 10:53:15 ID:AY1FhrDL
ウィスラーで行方不明になっていた日本人女性が、遺体で
見つかるという最悪の結果となった。やはり、スノーボードで
滑落したらしい。死因は凍死。いくら広いウィスラーでも2週間
ぐらい経っての発見は遅い気がしてならない。独りで滑るのは
避けられないとしても、救助(捜索?)の在り方にも問題が
あったのではないか?

ご冥福をお祈りいたします。
244異邦人さん:2008/04/09(水) 21:01:19 ID:IuVWFxy9
慣れないうちは、慎重なほうがいいかもね。
地元の人にコース外の入り方教えてもらったけど
やめた、、広いし山だし、、

後ろから付いていって、迷って
夜中に下山した奴の話には呆れた。

急斜面、ガケもわせてどうぞお気をつけください。
245異邦人さん:2008/04/16(水) 14:26:42 ID:adQjdizq
今回の事故で残念だったのは、行方不明から3日以上たって捜索願いが出された
ことだ。ホストファミリーに毎日行き先連絡と下山確認をしていたら、初動捜索
も早く行われ、生存して発見された確立も高かったと思う。雪に埋まった遺体を
広いウィスラーのバウンダリーエリアで、移動ルートもわからない中探し出すの
は極めて困難。自分も毎年ウィスラーに行っているが、下山の際は、必ず現地ツ
アーデスクに下山確認の連絡をしている。
246異邦人さん:2008/04/17(木) 14:56:50 ID:9GGz8R/a
気の毒なのは遺族ではなく、ホストファミリーだよ。
責任感じていると思うよ。いくら整備されたスキー場であっても
全体は冬の雪山だから危険には変わらないし、この時期にこの場所で
ホームスティーするのだから、スキーやスノボー目当てに決まっている。
個人が気を付けるしか防ぎようがないので、各自安全対策を怠らない
ことだ。
247異邦人さん:2008/04/23(水) 09:22:05 ID:Y4F0CYzG
北半球でのスキーはそろそろ終わり。6月過ぎごろに
今度は南半球でお会いしましょう。チャオ!
248異邦人さん:2008/06/05(木) 01:39:22 ID:MSN3GeL1
【韓国】釜山の室内スキー場、10カ月で倒産[06/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212587318/
249異邦人さん:2008/08/26(火) 00:06:02 ID:WdXeSy2o
良スレ
250異邦人さん:2008/08/30(土) 08:28:18 ID:iIrp0Zuv
【日本】船橋の室内スキー場閉鎖、IKEAになったんだね。
251異邦人さん:2008/08/30(土) 08:51:25 ID:ofrq+msN
IKEAの方が住民には嬉しい!!
252異邦人さん:2008/09/07(日) 22:48:18 ID:3D3s5mwe
IKEA、、、南半球でSKIとか、
期待して松。
253異邦人さん:2008/09/11(木) 23:50:30 ID:lYcAP+sj
1月末のカナダスキーツアー残席1だったのであわてて押さえた
254異邦人さん:2008/12/23(火) 02:07:29 ID:UjycNeCG
今年日本は雪が無くて全然ダメだけど、海外は好調ですよね!
今年もうどこか海外で滑った方、情報下さい。
255異邦人さん:2008/12/25(木) 23:06:29 ID:PV3uk6aY
アスペン
256異邦人さん:2008/12/26(金) 04:49:41 ID:UENJ3Mro
シェフィールド
しかしオーストリアのスキー場はアプレスキーのどんちゃん騒ぎが楽しいんだけどしんどい。
257異邦人さん:2008/12/26(金) 18:59:27 ID:nbuFlc1A
スティームボート 温泉
258異邦人さん:2009/02/02(月) 15:06:46 ID:mS72iSsg
GWにボードできるとこを捜してるんですが、どこかオススメありますか?
259異邦人さん:2009/02/04(水) 07:53:18 ID:nJjhBF+S
fujiyama
260異邦人さん:2009/02/07(土) 17:09:18 ID:WyMD3Ct+
中国でスノボできるトコってドコがある?
ウェア、ブーツ、ボード全てレンタルできるとありがたい
261異邦人さん:2009/02/07(土) 18:21:26 ID:Gj05wXWw
>>260
在住?北京 スキーでググレ
262異邦人さん:2009/02/07(土) 22:48:02 ID:WyMD3Ct+
経験者に聞きたいので聞いてるんですよ
263異邦人さん:2009/04/18(土) 01:05:11 ID:8II2Rczq
>>262
お前みたいな傲慢な奴に教える事はないよ…
謙虚になってからまたおいで
264異邦人さん:2009/04/24(金) 00:57:48 ID:hs2g5h1V
>>263
>傲慢な奴に
べつにそうは思わんかったが...
お前ひねくれ者だろw
265異邦人さん:2009/04/26(日) 20:11:31 ID:kaPAJciv
スノーヴァ 北京
266異邦人さん:2009/04/26(日) 22:09:26 ID:YLsCxoO2
アクロス天津
267異邦人さん:2009/04/27(月) 02:50:05 ID:wiJr/nWd
あると思います!
268異邦人さん:2009/06/29(月) 09:01:06 ID:WgTzULn3
ドバイのザウスってどうなのかな?
269異邦人さん
バブル崩壊