◆フランス旅行に関してのスレッド Part4◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NCE
フランス旅行についてのスレです。

美味しかった店・不味かった店、嬉しかった事・ムカついた事、いい買い物・ボラれた買い物、
安宿・高級ホテル、etc.etc.フランス旅行に関してならば何でも書いて♪


過去スレ
Part1 http://yasai.2ch.net/oversea/kako/980/980397979.html
Part2 http://yasai.2ch.net/oversea/kako/1003/10033/1003341796.html
Part3 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1015161837/
2異邦人さん:02/07/21 14:27 ID:0EItPfYn
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1015161837>>938

車掌が検札する前に、車内を一通り通り過ぎるはず。(または、その辺で、車掌を
探して)
次のような理由を言って、「旅行者だから、ゆるして〜」と頼めば、高額罰金は
免れる。(割高な車内扱いの乗車券を売ってもらう)

切符を買ってない場合 :
  駅の切符売り場に並んでいたが、10分以上待っても
  列が進まず、列車が到着する放送があったので、急いで乗った。といいわけ。
  (大都市の混雑している駅でのみ有効)
  あるいは、「すばらしい」遺跡を見学して、時間を思わず忘れてしまい、駅に
  急いできたが、切符を買う時間が無かったので、といいわけ。
  (フランスの文化を持ち上げることが必須か)
バリデーション(コンポステージ)していない場合:
  バリデーション忘れましたと、素直に謝る。
座席指定がないのに、指定席しか空いてなかった場合:
  指定の客がくるまで、すわらせてくれ、と「検札のときに」宣言する。
座席指定が必要な列車(TGV)に普通の切符で乗ってしまった場合:
  間違って、飛び乗ってしまいました〜。と誤り、指定券を売ってください
  と頼む。(PERIOD 扱いの場合は、割増運賃の差額も)
  (インターネットで切符購入した場合も同様)
3異邦人さん:02/07/22 20:39 ID:pJtlGPx0
フランスは何でも下手に出ればちょろい。
4個人旅行チャレンジャー:02/07/23 19:56 ID:Cl2vfd2U
ドイツからストラスブールを抜けて、一日ランスに滞在したいのですが、
どうもトマス・クックを見ても効率的な電車の乗り方がわかりません。
理想としては、昼過ぎにストラスブールを出て、宿の予約が出来る時間帯
にはランスに行きたいのですが・・・。

横入りですいませんが、どなたか教えてください。
ランスの見所・おすすめ御飯屋さんなども情報くださるとありがたいです。
5異邦人さん:02/07/23 21:00 ID:BUBNiNef
ランスはノートル・ダム大聖堂が有名ですが市街地の北、G.H.マムの
シャンパン・セラーの斜め前に建つフジタ礼拝堂Chapell Foujitaへ是非!
お勧めです。14:00−18:00水曜祝日休みです。
6異邦人さん:02/07/23 21:39 ID:JJo0HDAP
>>4
Reims の見所 (ロンリープラネット フランス より)
教会類
Cathedrale Notre Dame , Astronomical Clock , Palais du Tau
Basilique St. Remi
その他
fountain, Eglise St. Jaques, Porte de Mars, place de la Republique,
Palace Royal, Cryptoportique

で、俺が行った時の個人的ランキングは、@ノートルダム大聖堂、A凱旋門 Porte de Mars、
BPalace Royal から見る大聖堂の順かな。まあ、大聖堂だけ見に行くところ
と思われ。(酒好きなら、シャンパンの工場とか見学できるらしい)
フランス史をかじってから行かないと、単なる田舎町。
7異邦人さん:02/07/25 18:02 ID:XyBKvkRS
ランスは食通に取っても良い所。うまいレストランもあるよ!どこかは自分で調
べようね。
8異邦人さん:02/07/25 18:44 ID:32VlvkiO
南西仏を旅行したいんですが、どこかお薦めありますか?
(城、教会美術・グルメに興味あり)
9異邦人さん:02/07/25 20:54 ID:fULe5Gzj
城:カルカッソンヌ (過去スレ読め)
教会美術:アヴィニヨン ?
10異邦人さん:02/07/27 23:28 ID:eRqyzN61
シャトーホテルってどうですか?
エアコンがないと聞きましたが。いごごち、交通等教えてくいただけないですか?
また、激しくがいしゅつだとおもうのですが、ルイヴィトンって
日本で買うのと値段的にどうですか?
私ペガスのカバンが欲しいと思っているのですが(M23250)いくらくらいですかね。
もちろん安く買いたいと思っています。
11異邦人さん:02/07/27 23:46 ID:G+MSE4bl
9月初めにフランス一人でいくのですが(しかもたったの4泊6日)
気を付ける事とか教えてください。物価は高いのでしょうか?
また、夕食は一人の時はどういう所で食べればいいのでしょうか?
12異邦人さん:02/07/28 00:11 ID:/UvlcRdf
>>11
何しに行くんですか???たった4泊6日で、、。お金もったいないですよ。

と、言ってみたところ何の解決にもならないか。
フランスって言っても、広いんで、4泊ならパリだけにしたほうが良い。
物価は高い。東京だと思え。また、都会なのでつまらない。
夕食は食べたいところで食べればいいじゃん。一人じゃ入りづらい店は
外から覗き込めば判断できるから。
13異邦人さん:02/07/28 00:21 ID:oHei6mWP
シャトーホテル 名前のとおりで街の中心からだいたい遠い所にある事が多く
交通の便は悪い。ところのよってはお迎えがある所もあるかもしれませんが、
よく調べることをお勧め。ルイヴィトンは日本で買うより確かに安い。
どうせ買うなら日本未発売の物にしたら?3万くらいだと2万弱かな?物による
けど、だいたいそのくらいの差はある。もちろんカードで買い、しつかり
「レタックス・シルヴゥプレ」というべし。まあご存知でしょうが---。
昼はともかく夜一人は寂しい。美味しいパンとお惣菜やさんで何か買い、ホテ
ルのお部屋でワイン片手に、窓の外でも眺めるのも良いよ。
14異邦人さん:02/07/28 00:31 ID:o5CFR8cy
プチホテルをすすめる
15みにー:02/07/28 00:41 ID:hNN6i5Iy
>10
真ん中のサイズ(50)日本で18万数千円のヤシで
1200ユーロしませんでした。デタックス前でね。
1170だったか、1070だったか・・・。1070のような・・・。
帰国前日とかじゃなければホテルまで届けてくれます。
ご存じとは思いますが、ヴィトンは何件もあり、
デパートのヴィトンは入場制限していますた。
16異邦人さん:02/07/28 00:48 ID:Yi6noTYX
えう゛ぃあんで水飲んだよ。
17異邦人さん:02/07/28 01:02 ID:pNfTy9C4
クイーンマリー、ロートレックオペラ。
この二つのホテルはどうかな?
部屋狭い?サービスとかどうでしょう?
1810:02/07/28 01:30 ID:x7lwiZoc
>>13
ありがとうございます。フランスのほかイギリスも視野にいれて検討している
のですが、田舎旅行もいいかなとちょっと思っています。
一人旅行ですので、田舎はいっそうさびしいかなあ。秋口予定なのでさらにいっそう
さびしそう。裏返せば、風情があって胸がいっぱいになるような情景かもですが。

>>15
ありがとうございます。大体13さんがおっしゃているのと同じくらいの値段
ですかね?
真中のサイズを私も検討しています。

でもなんか今使っているものよりポケットが少なく、実用的ではない気がしてます。
また、ヴィトンのバッグは目立つので犯罪を誘発するようなことはないですかね。


19異邦人さん:02/07/28 10:07 ID:3lsD0W3m
前スレでも質問したんですけど、
ディズニーランド・パリに行ったことあるかた、
感想を教えて下さい。
20異邦人さん:02/07/28 10:56 ID:EaJwCkE7
>>19
お金かかるから、リピータが少ないという話しか聞かないねぇ。
私も行こうと思ったんだけど、やめてしまいました。
ttp://www.people.or.jp/~disney/index.html
21異邦人さん:02/07/28 11:10 ID:kdUslaua
>>19
出来てすぐの頃、フランス人とドイツ人の知り合いと逝ったよ。

俺:でぜにーらんど なんて、観光客まるけの商業主義でくだらん…
フランス:アメ公の文化侵略だ…
ドイツ:ノイシュバンシュタイン城のデフォルメでくだらん…

まともな感覚の持ち主なら、ドイツやフランスの古城がイイ。という、結論だった。
2219:02/07/28 14:44 ID:3lsD0W3m
>20,21
早速のレス&HPのご紹介、ありがとうございます。
やはり、ディズニーより、他のことに行った方がいいのかな・・。
よく考えてみます。
23異邦人さん:02/07/28 15:21 ID:kdUslaua
パリ発で、日帰りの観光なら
近場(半日):ベルサイユ宮殿、フォンテンブローの森
遠く(1日):ロアール地方の城(鉄道の便は悪い)、モンサンミッシェル
       ランス大聖堂とシャンパンセラー、ルーアン大聖堂と旧市街
別の国:ブリュッセル日帰り観光(タリスで往復、片道1時間半)

パリ市内でまったりと:朝:ルーブル美術館、昼:エッフェル塔、夕刻:オルセー美術館
とか
24異邦人さん:02/07/28 20:32 ID:eNzFXcLK
>23
まるで旅行社の現地オプショナルツアーだなあ。でもたしかに日帰りだと
一番効率は良さげだね。一見だけど。

ケッ
2513:02/07/28 22:06 ID:oHei6mWP
>>10さんヴィトン、ホテルまで届けてもらはない場合、大きい紙袋そこいらの
なーんでもないのに入れ替えて持つことお勧め。安全のため。それと綺麗な
格好で行き「ボンジュール!」と声かけて入ると、応対が違います。堂々と
すること!
26異邦人さん:02/07/28 23:45 ID:mE7Ithu8
>>24
オプショナルツアー申し込んで、旅行会社儲けさせるくらいなら、自分で切符買って
逝ったほうがマシ。

遠くでは、マルセイユ往復(片道3時間) というのも、「遠く派」の候補として
あげておく。
(アムステルダム往復 というのもある)

いまなら、セーヌ川沿いの特設ビーチで、日光浴も時節に合っていていいんじゃない。
2724:02/07/29 10:16 ID:2LqwXNnC
わざわざマルセイユへ日帰り!でブイヤベース食べたりして。

ケッ
28異邦人さん:02/07/29 10:40 ID:88BDnliM
私だったら、日帰りならジヴェルニーに行くぅ〜
29異邦人さん:02/07/29 15:17 ID:GaX5Mai3
誰か、リヨンの近辺にある「理想宮」ってとこ
見に行った人いない?
なんかプチ・ガウディの建築っぽいやつを
郵便配達府がコツコツ作ったってやつ。
本物はどうよ?
すごく気になります。
30異邦人さん:02/07/29 16:03 ID:GaX5Mai3
イギリスに行こうか
フランスに行こうか迷うております。
イギリスに行ったことのある人、比べてみてどうです?

治安・国民性・物価・観光・宿泊など
比較検討おながいします。

ちなみに、自分自身はどっちもに対しても同じくらいの
強さの興味をもってまつ… だから迷う…
31異邦人さん:02/07/29 17:42 ID:Y4pkarAM
イギリス人はフランスのことをぼろくそに言います。
フランス人はイギリスのことをぼろくそに言います。

両国人共に日本のこともぼろくそに言います。優柔不断で
自分と言うものを持っていない。

なるほど。どっちもどっちな国と、どちらとも決められな
い優柔不断、これは結論が出ないな。

間を取ってベルギーにしたら?
32奈々氏くん。:02/07/29 18:49 ID:3J0Y91l2
>>30
英語しか喋れない(喋りたくない)、食事が多少不味くても平気、博物館好き→イギリス

ブランド物が好き、美術館好き、美食家→フランス

って、ところでどうでしょうか?治安はどっちもどっち。

ベルギーへはパリから日帰りで行けます。
33ベネルクススレ住人:02/07/29 19:04 ID:Mb5U+TlI
ベルギーはいいよ。おいで。
ただ、フランス・イギリスと違って一都集中型の国ではないので
ロンドンパリ比べブリュッセル自体は押しが弱いかも。
34フランスまんせー!:02/07/29 19:29 ID:hv8NCaPP
>31 ワロタ。

>>30
ブランド物はイギリスでも安く買えるのでは?
逝ったときには興味なかったからわからないけど、なんとなく。

イギリス人━旅行者に親切。
フランス人━フランス語ちょっと話すと親切。話さないとダメだわな。
35異邦人さん:02/07/29 21:14 ID:Hh9P8ll/
フランス語は「ボンジュール」(夜はボンソワール)
「メルシィ」「〜シルブプレ」
ぐらい知ってたらそんなに困らない。
パリでは日本人と見ると向こうから英語でしゃべってくれたりしますし。
3631:02/07/29 21:23 ID:+m1BsGXd
そうかベルギーにするか!


でもな、ベルギーもむつかしいんだよ。ワロンかフラマンか。
それぞれ良い所があるからなあ。

いっそ中途半端なルクセンブルクはどうだ?英語、ドイツ語、オランダ語
フランス語が通じて食事もまあまあ。狭いから迷わないし、ここにしとけ!
37ベネルクススレ住人 :02/07/29 22:38 ID:eib/DIKj
ワロンかフラマンかなら迷わずワロンだな。フラマンより不便になるけど
フランスの田舎萌えの人ならぜひ。
38  :02/07/30 02:35 ID:IPbWojoH
べるぎーニスカ?ろしあニスカ?
39異邦人さん:02/07/30 09:20 ID:WStbdoJX
>37
いや、フランスの田舎萌えの人はフランスに行くだろう
40異邦人さん:02/07/30 11:49 ID:G8/IOrvB
確かに、本格的にフランス田舎萌えになったら他国回る余裕ないかも
41moke:02/07/31 00:48 ID:tibwICbq
再来週、フランスに発ちます。
まだ着いた直後の宿を確保してないや。
あぁ、面倒くせぇよぉおお!!
42moke:02/07/31 08:44 ID:tibwICbq
今日はハービス大阪にいくぞー、 っっと。  (小枝風に)
4330:02/07/31 12:37 ID:JvCngIwI
みなさん、どうもありがつ。
さんざん迷った末、
ベネルクス三国も回れるし…というわけで
フランスに行くことにきめまつた。
長期といっても1ヶ月の旅なので
イギリスとフランス、どっちへ行くか迷いました。
フランスといっても、北部中心にいこうと。
リヨン、ナンシー、ストラスブールとか。

だれか、パリ発のマイバス社の日帰り観光で
モンサンミッシェルやロワール城巡りへの
ツアー行った人います?いかがでした〜
44異邦人さん:02/07/31 22:11 ID:amf3WVnr
私も古城の意見が聞きたい・・
前スレでは、シャンティイとかが評判良かったし、
>23さんも、いろいろお勧めしてくださってますが、
他にも行ったことある方、感想を教えて下さいな(^_^)
45異邦人さん:02/08/01 00:31 ID:t+3IiUpp
春にパリに行ったときのこと。
街でよく見かけたモノクロの写真。
子供達がならんでおしっこしてたり、学校生活の様子を写してたり、
イメージとしては、終戦直後という感じでの写真です。
絵はがきにもなっていました。
その写真家の写真集が欲しいのですが、名前が分かりません。
すごく漠然とした質問ですが、どなたか名前の分かる方いらっしゃいませんか?
ニースでも見かけました。
あのとき買っておくべきだったと今すごく気掛かりです。
46異邦人さん:02/08/01 00:41 ID:cuYtbx94
写真板で聞くか、あとグーグルイマージュでそれっぽい言葉で検索すれ
47みにー:02/08/01 16:10 ID:T6X434gy
ちょうど2週間前、
パリ発のマイバス社の日帰りツアーで
モンサンミッシェル逝きましたよ。
バカンスシーズンシーズンだったので
個人のツーリストはチケット買うのに長蛇の列でした。
ツアーで逝って正解でした。

夜にまた来ます。
484:02/08/01 16:58 ID:QGXiLHHs
すごく遅い返事でごめんなさい。
ランスについておたずねした者です。
お返事くださってありがとうございました。
今週日曜から、いよいよ出発です!
このごろのフランスの気候はどんなもんでしょうか?
がんばって、行って来ます!!
49異邦人さん:02/08/01 17:16 ID:CdJBUCMj
>47
皆日帰りで行くからちょうどお昼前後に集中するんだよね。一バス
遅らせて一泊、夜のモン・サン・ミシェルを楽しんで、翌朝ゆっく
り見物するとガラガラで本当にいいよ!

ガイドなんてそこら辺の小さな団体に引っ付いてゆけばいいし、と
にかく11時半から3時を外して行くのが正解。もちろん自由が利く
個人でね。
50異邦人さん:02/08/02 00:07 ID:5fssNtMq
>>49 漏れも、3週間前にいきそう思いました。

朝10時の時点ではあまり混んでいなかったけど、
帰り際2時ごろは、人がイパーイいたYO
ツアーバスもものすごい数停まってたしね。
51みにー:02/08/02 00:30 ID:shZCkL91
パリから自力で行くには不便だったのでツアーにしました。<モンサンミッシェル
中にホテルがあったので泊まりたいなぁと思いました。
バスツアーのガイドはフランス観光ガイドの資格を持っている人で
知識が豊富で楽しい方でした。
52異邦人さん:02/08/02 13:33 ID:pWOekeLq
>51
ツアーがだめだって言ってるんじゃないよ。効率を考えるとツアーはいいよ。
ただ効率のよさはそれなりの見返りしか望めないと言う意味で、自力で行け
深く楽しみたい人は1泊を勧めると言う意味。時間を気にしながら人に合わ
せて、押し出されながら夜遅くホテルにたどり着き、ああ疲れたって感想を
述べる人が多いので言っただけ。これも個人差があって、タフならどうも無
いと思うよ。

自力では難しい人が無理して自力で行くとむしろ楽しくないよ。
53異邦人さん:02/08/02 17:45 ID:e6fcUGRd
9月にパリに行くんですけど
航空会社どれにしようか迷ってます
なるべく安いほうがいいんですけど…
大韓航空・シンガポール航空・マレーシア航空ってどうですか?
これはやめとけってのあります?
あと、航空会社未定で「アジア系北廻り便航空会社」ってのは
上の3つのどれかなんですかね?
54異邦人さん:02/08/02 22:08 ID:ig8SXSAP
>>53
北回りは大韓航空だよ。おれはチョソが嫌いだから高くてもエアフランス使うけど。
たしかに大韓安いよ。
55異邦人さん:02/08/02 22:24 ID:Gyn3/4kO
>54
そうだね。事故時の補償額もずいぶん安いよ。
56異邦人さん:02/08/03 00:19 ID:0eLQVbhQ
>パリでは日本人と見ると向こうから英語でしゃべってくれたりしますし。
とありましたが、フランス人の店員さんなどにいきなり英語で話しかけても
大丈夫ですか?気を悪くしたりしないかな。
フランス語に無知でこの夏初めて行くのですが・・・

57異邦人さん:02/08/03 00:31 ID:XwEHCspf
>>56
勇気があったらボンジュール位言ってみたら?
58異邦人さん:02/08/03 04:18 ID:f10kK3TO
>>56
いきなり英語で、はやめたほうがいいよ。
57 も言ってるけど挨拶くらいはフランス語のほうがいい。
英語より下手なフランス語のほうが向こうの受けがいい。
特におっさんとか。
59 :02/08/03 05:02 ID:H7gXvPFO
私は9月にパリに行く予定です。
最大の目的は観光(得に美術館巡り)なのですが、
ちょっとはブランドショッピングも楽しみたいと思っています。
でも、パリでヴィトンやらグッチやらの紙袋をぶら下げて歩くのは
危険だと聞きました。

そこで質問なのですが、パリでブランドショッピングを楽しんだ
後、そのまま観光も楽しむ場合、買った荷物はどうされていますか?
60異邦人さん:02/08/03 09:13 ID:1RdSUoCV
>>59
いったんホテルへ帰るか、あとで取りに来るからと行って店に預けておくかしかないと。
61moke:02/08/03 09:48 ID:g3mP6Wvh
ibisで到着日の宿を取る。
最初一週間はパリ近郊に滞在する予定

フォンテンヌブロー、バルビゾン近辺に
良心的な価格で、素敵な宿をご存知の方いらっさいましたら、
レス宜しくお願いします
62moke:02/08/03 09:52 ID:g3mP6Wvh
旅プラザ、ではユーロパスを購入。
\82,500也。

国際学生証を取りに、また大阪まで出かけねば・・・
63みにー:02/08/03 11:24 ID:p5vQfcVJ
え〜っと、モンサンミッシェルですが(ひつこいってか?)
その前にカルカッソンヌに逝ってしまっていた(シテの中に泊まりました)ので
少し物足りなかった気がします。コレが正直な感想。
カルカッソンヌはこの板で教えてもらったのですが
気に入りすぎて人に教えたくない気持ちになりました。

マイバスツアーは170ユーロと結構高く、
朝7時15分集合で帰ってきたのは21時少し前でした。
7月の第3週だったのでまだ明るかったです。
モンサンミッシェルでは食事の時間も入れて
3時間半〜4時間の滞在になりました。
じっくり見学したい方には少し時間が足りないかもしれません。
ただ、ガイドがキチンとした人で知識が豊富なので
余程精通した人でない限り満足できると思います。
バスツアーの参加者達は「時間をかけて行ったかいがあった」と
大満足のご様子でした。
往復10時間バスに乗っても意外と苦痛は感じませんでしたが
長距離を走るバスの割に座席が狭かったです。
64異邦人さん:02/08/03 12:29 ID:7JwqGB6v
>>56
ボンジュールとメルシーはフランス語で言ってたけど
エクスキューズモワシルブプレ?って言うと相手がフランス語で
質問に答えてしてしまうので、英語に切り替えた。
65異邦人さん:02/08/03 12:57 ID:OsCRCxDg
店ではボンジュールはこんにちは、ではなく、すいませんみたいなもの。
最初だけはボンジュールと言うように。あとは英語でよし(通じれば)。
66名無しさん:02/08/03 17:52 ID:qVqGg57n
パリ大学ってどの辺にあるんですか?
大学関係に就職するので
フランスの大学も観ておきたいと思いまして。。

ソルボンヌ大学なら分かります。


バリとパリを間違えて再度書き込みます。
ごめんなさい。
67異邦人さん:02/08/03 17:56 ID:c9nAlAm5
パリ大学は確か第1大学から第13大学まであり。場所は市内あちこち。
68異邦人さん:02/08/03 18:10 ID:tfx4CTNl
>63
シテに泊まったのか、それはいい!新橋の方から夜景を見た?対岸の屋外の
レストランからの眺めもいいなあ。

実際修道院と城の比較もなんだけど僕もカルカソンヌに軍配をあげたいな。
しかしパリから日帰りはほぼ不可能だ。
69モンサンミッシェルはツアーじゃなくてもOK:02/08/03 18:27 ID:zivKb0zX
>>47
モンパルナスを朝7時05分に出る TGV でレンヌまで行き、バスに乗り換えると
モンサンミッシェルに 11時05分に着く。 (通しの切符代 65.8 EUR)

この時点では、まだあまり混んでないぞ。
パリから日帰りで来るツアー客は、この時間にはほとんど到着していない。
したがって、駐車場には観光バスがほとんど停まっていない。
(向かいのキャンプ駐車場の自動車の群れはのぞく)

教会のチケットは、20分も並べば買える。

ツアーは団体行動で、うざい。教会内のガイドツアーは入場料に含まれているので
無料。ただし、上記の時間帯では、英語。

7月第1週の情報。
70異邦人さん:02/08/03 20:26 ID:OAUGJTyh
一昨年モンサンミッシェルいきました。先に行った友人が一度行けばよいと
言っていましたが、そのとうりでした。今年、カルカッソンヌに行き、シテ
の中のオテルド・シテに泊まりました。ライト・アップも最高!橋迄行けなく
て、残念でしたが、又行きたいです。モンサン・ミッシェルは、できれば
島に一泊できるツアーがお勧めです。
71異邦人さん:02/08/03 20:44 ID:Gld9GJF8
65さん、わかりやすい!私もそのようにいきました。じゃないとあまり聞き入れてくれない感じ。
ボンジュール!!
72みにー:02/08/04 02:06 ID:tF/pO0MN
>68.70
シテ最高!ドラクエのお城みたい。
別スレで教えてもらったんだけど、
教えてもらわなかったら逝きませんでした。
つ〜か、知らなかった。

それから、ライトアップ見ました。
土砂降りの雨の中、根性で・・・。
橋に着いたら雨が止みますたが。

カルカッソンヌが日本のツアーで紹介されない事を望みます。
73異邦人さん:02/08/06 11:13 ID:2LyJONM7
10月下旬にパリに行くんですけど
66000円の大韓航空と10万くらいのJALならどっちがいいですか?
海外初めてだし、英語も出来ないし、人見知りがちです。
74異邦人さん:02/08/06 13:21 ID:4Y7zYnMI
初めてなら大寒より乗り換えのないJAL。
飛行機に乗る時点から少しでも雰囲気に慣らしたいならエールフランス。
それより10月までに簡単な英語かフランス語を勉強して
知らない人に道をたずねられるくらいの度胸と社交性を身につけた方がいい。
食事を注文できないくらい話せなくて恥ずかしがりやなら、現地で飢死するよ。
75異邦人さん:02/08/06 14:51 ID:XhkSUEEo
JALだからといって日本人CAとは限らない。共同運航便の場合外国人CAということ
もある。どうしても日本人CAが良いなら確認した方が良い。

しかし向こうに行けば周囲皆外国人。飛行機だけ日本人相手でも意味無いと思う
のは俺だけだろうか?
7673:02/08/06 16:13 ID:0ACX6tZ2
ありがとうございます
安いから大韓にしそう…
TOEIC600後半だけど喋れない。
英会話もやめちゃったし。
度胸つけときます。
77異邦人さん:02/08/06 16:27 ID:BZeFi1t1
>76
それでしゃべれないはずはない。カンペキを目指しすぎてるだけだよ。
もっと自信もてYO!
7873:02/08/06 16:41 ID:0ACX6tZ2
>>77
文法とかは大丈夫なんだけど
言葉が出てこない…
ドキドキするし。
こんなダメ精神をどうにかするため
旅にでます
79異邦人さん:02/08/06 17:02 ID:BZeFi1t1
>78
んじゃ、簡単な海外旅行会話の載ってるテキストやCDでも買ってきて
毎日フレーズを音読しる。基本はあるんだから上達は早いと思うよ。
とっさに文章じゃなくて単語だけでも出てくると何とかなるから。

フランス語も簡単な単語だけはマスターしておくこと。

がんがれ〜、生きて帰って来いよ〜

80異邦人さん:02/08/06 17:06 ID:URL8cSfN
>78
それならフランス行きは良い選択だ。いきなりアメリカや、特にイギリスな
どに行くと打ちのめされる確率が高い。その点フランスだと余裕を持って話
せるから大丈夫だ。

それに基礎が出来ていてあとは度胸だけな人は少しの経験でぐんとうまくな
る。安心して行っておいで。

フランス英語が聞き取りにくいのはあんたのせいじゃないからね。向こうの
発音が悪いんだ。でもイギリスの田舎よりは余程聞き取りやすい。
81異邦人さん:02/08/06 17:08 ID:qlmXGTsY
勉強としての英語ができるのに
日本人も含め人と話すこと自体がダメな人って多い
漏れは重要な書類は金払って訳してもらってるから
こういう人に会うと、色んな意味ですごくもったいないなーって思う

行くならパリより親切で路線もシンプルな
フランスの田舎やベルギーもいいよ
82異邦人さん:02/08/06 21:49 ID:sasooUrL
TEST
83ななしさん@パリ:02/08/07 23:22 ID:3nuE2hi/
今、パリ郊外の街にいます。
朝は肌寒く、昼はうだるように暑く。夕方心地よく、夜はまたちょっと
冷える感じです。ところで、今の季節、フランスは何時頃までを夕方と
いうのでしょう?9時すぎてもまだ日本の夕方くらいの明るさにちょっ
と寝不足気味です(^_^;
84異邦人さん:02/08/08 02:05 ID:CWFo9+iO
9月初めにパリに行くのですが、予約したホテルに冷蔵庫がないのです。
(エアコン・セーフティボックスは有り)
やはり夏だと、冷蔵庫有りの方がいいでしょうか?
ちなみに周りは繁華街でお店も多く便利そうです。
85異邦人さん:02/08/08 02:22 ID:OiWDHHAJ
>>84
どうしてもギンギンに冷やした飲み物を寝る直前に!
とかじゃないなら、冷蔵庫いらない。
冷蔵庫あるところって少ないよ。
86南仏いってきました:02/08/08 02:50 ID:tRUpigOP
おかげさんで無事、南仏を回ってきました。
ミラノを発つ前日がストライキで心配だったので駅のホームよりの旅行社で切符を予約しました。
リヨンあたりまで買いたかったんですが席を予約したらジュネーブまでしか買えませんでした。
おまけに2人で合計金額より10ユーロも多く取られました。
これってぼられたのでしょうか?それとも手数料?
あとで気付いたので、いまだに謎です。
そのあとは切符だけ買ってアビニヨンからマルセイユ、バンテミーリア、ミラノまで一気に
買いました。
アビニヨンからは途中2泊しましたがぜんぜんオーケーでした。
そのあと、イタリアのベローナ、ベネチアに行き、帰りに
ベネチアで駅員さんにこれって2等の切符オッケイ?って聞いたら
大丈夫だよーん。
ていったんで乗ってしまったらESだったようで
車掌さんから特急料金取られてしまいました。
でも特別列車以外はほとんど乗れるし、
2等の普通乗車券で回るのがが一番安いってことがヨーク分かりました。
どうもありがとさんでした。
87異邦人さん:02/08/08 20:39 ID:SemcTpqf
>>86
おかえり!

南仏は、暑かったですか?
私が居てた7月上旬までは、超猛暑の35℃オーバーだったんですが、
今はもう収まったのでしょうか?
88南仏いってきました:02/08/09 10:42 ID:o1lDDTpO
>87
日中はものすごく暑かったです。
でも、日陰や夜は、エアコンなしのホテルでもぜんぜん快適でした。

アヴィニヨンは1日違いで演劇が見れなくて残念でしたが、
大道芸人がたくさん出ていて、
お祭り気分を楽しめました。
街の雰囲気も良かったです。

サン・マリー・ド・ラメールも行きました。
サイクリングは暑くて日陰が無くて死にそうでしたが、
フラミンゴもま近で観れたし、行って良かったです。
ホテルも40ユーロ、バストイレ共同でしたが快適でした。
そのあと、アルルは通過してマントンでつかの間のリゾートを楽しみました。
いい町でした。
また、列車の旅したくなっちゃいました。
89異邦人さん:02/08/09 15:53 ID:pWFq87EC
>>66-67
大学院とかも入れるともっとたくさん。
市内のあちこちに散らばってる。
90異邦人さん:02/08/10 09:25 ID:g5vBjPcz
>日陰が無くて死にそうでしたが、

ワハハ、たしかに日陰は無い、見事に無い!自販機も無い!
91異邦人さん:02/08/10 16:21 ID:LwdgX/sH
繰り返して申し訳ないですが
モンサンミッシェルはレンヌからバスで行く個人旅行の方がいいと思った。
TGVとバスの乗り継ぎもいい。、
モンサンミッシェルを4時頃出て最終のパリ行きの時間まで
レンヌの街を散策したりクレープ食べたり・・・・


以前、フィガロかなんかに載っていた
レ島はとても良かったです
92ジャポネーズ:02/08/11 00:08 ID:vU/zkF0v
大韓航空でパリに行った事あります。
思ってたほど悪くなかったけど、乗り継ぎが長い...
関空〜韓国〜フランクフルト(こっからルフトハンザに乗り換え)〜パリ。
帰りはフランクフルトで、ダブルブッキングがどっかの航空会社であったのか、
(実は自分がそうだったのかわからないが)韓国経由の
日本人の乗客を空港の人が探してて、友達と2人全日空(直行便)で帰れ
た。夜に関空つく予定が夕方前に着いて荷物も家まで送ってくれた。
ちょっとラッキーだった。
93異邦人さん:02/08/11 18:51 ID:fT9QC56r
漏れ明日からフランス旅行。というかパリ滞在。
エールフランスのビジネスクラスでパリに飛ぶ。
夕方の17時40分につく予定になっているけど
楽しみだな。機内食にはフォアグラでるのかな。シャンパンも飲みたい。
スッチー美人かな。
94異邦人さん:02/08/11 19:03 ID:q9iEIXSU

エアフラのビジネスクラスの食事は、他社の食事よりしょぼいです。
男性では量的に足りません。シャンパンはエコノミーでも飲めます。
スッチーはフランス人は人それぞれだが、日本人は皆強面のおばちゃんだよ。
95異邦人さん:02/08/11 19:19 ID:fT9QC56r
うーん、がっくり。奮発したつもりだったんだが。
96異邦人さん:02/08/11 20:14 ID:fT9QC56r
イランの男の子、かわいいな。
97紅焼熊猫:02/08/12 01:08 ID:zuD88hLK
フランスで秋のブドウ摘みの仕事をした経験のある方、
体験談をお聞かせください。
98異邦人さん:02/08/12 23:01 ID:XfHMi8wf
来月ドイツに所用を済ませた帰りに、パリへ4日間滞在します。
一日ちょっと遠出をしようと思っています。
シャンティイ・ルーアン・コンピエーニュのいづれかと思っているのですが、
時間的に日帰りで行けそうなのは上記のうちどれでしょうか??
ちなみに昨年シャルトル行きのチケットを買って列車に乗るまでに
モンパルナスで2時間かかったので(自分のアホ加減に情けなくなりましたけど。)
切符売り場とホームのレクチャーもしていただけると大変ありがたく・・・。
99異邦人さん:02/08/13 09:11 ID:fTruhp++
age
100異邦人さん:02/08/13 09:24 ID:BJ1/E8zG
100ゲト
101異邦人さん:02/08/14 00:11 ID:778QEMVB
来週から10日パリに行きます。6区のhotel du mont blancというホテルご存じですか?
インターネットで予約したんですけど、どんなホテルだか、
安く取ったので結構不安です。
102異邦人さん:02/08/14 00:39 ID:cgI1pZYQ
>101
安いっていくらよ?
40ユーロ以下なら安いって逝ってよし
103異邦人さん:02/08/14 12:07 ID:6qLKkI9h
初めまして。10月よりパリのアパートに滞在したいんですが、現地に知り合い
も居ないし、言葉にも自信があまりありません。
インターネットで日本語で予約できる業者をどなたか御存じないでしょうか?
料金面から日本の代理店などを使うとかなり割高もなるし、物件も少ないような
気もするので、出来れば現地代理店を使いたいと思っています。
もし、実際そのような業者を利用された方がいたら教えてください。
何件かあったんですが、情報が少ない分信用性にかけるように思ったので。
104異邦人さん:02/08/14 12:34 ID:hGeAmVxd
>インターネットで日本語で予約できる業者をどなたか御存じないでしょうか?

そんなんじゃ暮らして行くのにも困るんじゃないか…?
言葉ができないから割高、はある程度仕方ないよ。
105異邦人さん:02/08/15 08:51 ID:cCetJKZv
>>103
言葉ができないのなら、まずは現地へ行ってユースにでも泊まりながら
自力で不動産屋とかで探した方がいいのでは。
そういう目的でユースに長期滞在してる留学生をよく見かけるよ。
パリのジュンク堂の掲示板とかにも貸し部屋のビラが貼ってある。
106異邦人さん:02/08/15 10:10 ID:Q6xdw2Sv
フランスパリ近郊で安宿ありますか???
107異邦人さん:02/08/15 10:14 ID:M5qzFvbq
>>106
何度も何度も出ている質問だけど、ログ読め。
それから「安宿」の基準価格と必要な設備(風呂とか)を教えろ。
108コギャルとHな出会い:02/08/15 10:24 ID:r/vRMHT9
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
109異邦人さん:02/08/15 17:28 ID:ESiLwIq+
>>103
言葉ができない≒契約書が読めない状況で、
部屋を探すのは危険だと思われ・・・。
その調子だと、水道・電気等の契約も難しいでしょ。
110shinon:02/08/16 00:22 ID:bZtV/HmH
ima shinon dayo! tyou inaka dayo! yuusuhosuteru tuburetetayo!
111異邦人さん:02/08/17 19:18 ID:PgUkYrdX
>103
業者を通すとどうしても高くなるので、自己責任で個人取引なんてどうでしょう?
「オヴニーOVNI」という、パリの日本語ミニコミ誌に
(日本国内では、日仏会館、アテネ・フランセ、新宿三省堂などに置いてあります)
現地邦人の方が、留学生や旅行者向けに管理しているアパート物件が載っていますよ。

私も以前利用したことがあるのですが、連絡・予約や相談事が日本語でできるので
言葉に不安があるなら絶対にオススメ!当方、フラ語赤点でしたが何の問題もありませんでした(w
112異邦人さん:02/08/17 19:20 ID:qcasvP1u
sorewo kakunara Chinon dayo. Maa, Loire wine (Chinon no aka&shiro, etc) demo
nonde mata--ri to sitekureya.
113異邦人さん:02/08/17 19:25 ID:BJnuAxv7
あれ、シノンは赤だけかと思っていた。うまいよシノン。
114異邦人さん:02/08/17 23:10 ID:/IpYwLy7
遠慮のないご意見を聞かせてください。

フランスは、パリのみ2回行きました(それぞれ8日くらい)。

で、12月にフランス内をまわるツアーに行く予定なのですが、
10日間でかなりの広域
(コートダジュール・プロヴァンス→リヨン→ロワール地方→モンサンミッシェル
 →オンフルール辺り→パリ)
を訪れるツアーはどうでしょうか。

かなりの移動なので、南仏にしぼったツアーの方がいいか悩んでいます。
115異邦人さん:02/08/18 00:21 ID:5os5RDA5
正直な意見としては「つまんなそー」です。

パリのみ8日間という日程的に恵まれたツアーを経験した人には、広範囲を
短期間で周ることのくだらなさは耐えられないと思います。
10日しかないなら、せめて南仏オンリーにしたら?

でも、真冬の南仏も「つまんなそー」です。
てゆうか、ツアーにこだわらない方が、過ごしやすいよ。個人はいやなの?
116114:02/08/18 00:44 ID:wlHIgKCz
>115

ご意見、ありがとうございました。
そうですね・・・。
10日間で、食事もついて、ぐるっとまわって、それで25万円くらいだったので、
「こりゃぁ〜お得!!!」
と思ってしまったのですが、
1日で2つの街を観光する日もあったりして、こちらは止めておこうと思います。

でも、真冬の南仏もイマイチですか〜。
個人はイギリスしか経験ないです。行ったことの無い場所での個人には不安が・・・。

長くなりすみません。ありがとうございました。
117115:02/08/18 01:14 ID:5os5RDA5
>116
まだ見てるか?
12月なのに10日で25万って高くないか?
個人なら1ヶ月くらい居られそう、、、。やめて正解。

南仏になにを求めているか?による。大抵は青い空と太陽でしょ?
冬は人気なく吹きすさぶ風と遊泳禁止の海、、、。
近代美術館は多いからそれが目当てならいいけど。

個人のなにが心配なのかわからないけど、イギリスで経験してるなら
大丈夫だよ。いまどき、10代の子供も一人でヨーロッパ旅してるし。
118異邦人さん:02/08/18 09:48 ID:Xxv4V98V
12月のフランスのツアーって月初めと月末にもよると思うけど、開いてないお店も
たくさんあると思うよ。
クリスマスシーズンはきれいだと思いますが。
119異邦人さん:02/08/18 09:58 ID:98s7JfZT
うーーん…
私は好きですけどね、冬の南仏。
泳ぐのが目的でなければ、冬でも海は青くてリゾート気分は味わえるし、
街並みの美しさは冬でも衰えることはないし。
もちろん夏より人は少ないしのでのんびりできる。
そしてフランスの他の街よりもちろんだけど暖かくて過ごしやすい。
私はお薦めしますよ〜。冬の南仏。
120異邦人さん:02/08/18 10:42 ID:uMd4A5Ed
南仏でくくるなよ。同じ南仏でもコートダジュールならあまり風も吹かず
穏やかで冬でも楽しめる娯楽もあるがプロヴァンスやラングドック・
ルッションは寒いだけだぞ。

意外とピレネーでスキーとかどうだ?テルメもあるし。
121異邦人さん:02/08/18 19:06 ID:xcrHnEAi
前スレの939さんって、まだいるかな?
なんで日本でも行ったことがないディズニーランドに
わざわざパリで行くのか、私には理解しがたいのですが....

乗り物について言えば、東京より若干数が少ないですし
9月中旬までのバカンス時期と重なると、日本の夏休みと同じくらい混雑しますよ。
ただ、世界で一番最後に作られたディズニーランドなので
技術的にディズニーの世界がよく作りこまれています。(私は世界一だと思う)
ディズニー・アニメに詳しいなら、行ったら感動すること間違いなし!

あと、日本語での情報は、ここら辺が詳しいです。
http://perso.wanadoo.fr/merveilleux.disney/
http://www.people.or.jp/%7Edisney/
122異邦人さん:02/08/18 22:53 ID:WEkyUONY
9月の上旬に行きます
ビトンの状況どうですかね
バカンスのせいで品物不足とかあるんでしょうか
モノグラムが絶対欲しいという訳ではないのですが・・・

「LA VALLEE」というアウトレットは行く価値ありますか
自力で電車で行こうと思ってます

詳しい方教えてください

123異邦人さん:02/08/18 22:56 ID:agtnE2r4
>122
本店の近くでウロウロしている中国人に気をつけましょう。
124114:02/08/18 23:40 ID:4L03/z+K
昨夜、10日間ツアー&冬の南仏の件で相談させていただいた者です。
いろいろなご意見を、ありがとうございました。

冬ということで、青い空&海や、ふりそそぐ太陽は初めから諦めています。
でも、私の場合、「街歩き」そのものが好きなので、
石畳の道を歩くだけで、ふらっと入ったお店でお茶するだけでも十分幸せな気分になります。

というわけで、現在の気持ちは、頑張って個人旅行!という方向に向かっています。
ニースに連泊をして、バスや列車でいろいろな街を訪れてみようかと。

いろいろとありがとうございました。
125異邦人さん:02/08/18 23:54 ID:5hfe8AeO
>124
2月にニースに行ったけど楽しかったよ〜。日本の3月下旬から4月くらいの陽気で暖かでした。
カーニバルの合わせていったから活気もあったし余計に楽しかったかもだけどね。
126異邦人さん:02/08/19 03:24 ID:/fyGIuQ6
>124
ニースは物価が高いから、他の町に泊まったら??
127異邦人さん:02/08/19 03:41 ID:gNATFNaN
>>126
拠点にするんだったら私は断然ニース滞在をお薦めするな。
列車、バスともに交通の便がよいし、夜ご飯も美味しいところがたくさんある。
ホテルは確かに高めだけど、それでも安ホテルがないわけじゃないし。
128異邦人さん:02/08/19 03:49 ID:54iYwqZ8
パリだとトラベラーズチェック持っていても使える場所少ない?
129異邦人さん:02/08/19 04:10 ID:/fyGIuQ6

少ない。ヨーロッパではほとんど使えない。
130異邦人さん:02/08/19 05:24 ID:7RLzFW5c
>114
遅スレで恐縮ですが、私は冬の南仏、特にプロバンスが大好きです。街も
すいていて、枯れたブドウ畑も趣があります。1月上旬までは空いてるホテルも結構あります。
ただし、レンタカーが必要。マルセーユ当たりで借りるといいと思います。
131異邦人さん:02/08/19 11:22 ID:JAvMNcE8
昨日帰ってきました。シャルルドゴールの空港で免税のスタンプ押してもらうのに
1時間以上かかった!
職員仕事遅すぎ!!!普通にやったら2〜3分で終わるはずなのに、どーでもいい
雑談してるから(免税品の時計を自分の腕にはめて他の職員にみせに行ったりとか)
すっごい時間かかるの。なんか酒臭いしさ〜。
あんまり時間がかかるので飛行機に間に合わなくて諦めた人もけっこういたみたい。
買い物した人はかなり余裕もって空港に行った方がよさそうです。
132異邦人さん:02/08/19 13:34 ID:/vj9b/9e
彼氏とパリの凱旋門近くの信号のところでうろうろしてたら、向こうからわたってきた黒人女が思いっきりぶつかってきたよ〜混雑してた訳でもないのに、私達が何をしたっていうのよ!!
133異邦人さん:02/08/19 13:35 ID:/vj9b/9e
132です。あまりにも気分が悪かったので、書き込みさせてもらいました。愚痴ってすみません。
134異邦人さん:02/08/19 14:04 ID:JDsrXt1t
うろうろしている方が問題がある気がする
135異邦人さん:02/08/19 14:10 ID:i5lxIzfd
>>132
スリ。
136異邦人さん:02/08/19 14:42 ID:yBQzSTkp
ヴィトン本店はかなり混むから開店前から並んで、
日本人スタッフをつかまえたほうがいいよ。
外人スタッフよりかなり早く買えると思う。
ここはバーゲン会場か??と思うくらい人がいっぱいで、
日本人より中国人、台湾人がすごい多かったよ。

余談ですが、サンジェルマンデプレの近くにもショップ
あるけど、中国人カップルに一緒にショップに入って
買ってくれと言われた。中国人はかばん1個しか買えない
ためらしい。日本人は個数制限ってあるのかな?
でも税関で引っかかったらどうすんだろ。
もちろん断ったけど。
137134さんへ:02/08/19 15:38 ID:/vj9b/9e
どんな問題があるのかな?凱旋門の前は写真とってたりうろうろしてる人で一杯じゃない?
138異邦人さん:02/08/19 15:49 ID:uClt1hU3
>>122
LA VALEE
3月に行った時はまだオープンしてない店が多かったのですが、今は
もう結構オープンしてるかな?

行き方はRER A4の CHESSY-MARNE LA VALEE行きに乗って、終点
一つ手前のVal d'Europe Serris-Montevrain駅で降りてくだちい。
(ちなみに終点にはユーロディズニーランドがある)
駅降りてすぐにVal d'Europeという巨大ショッピングセンターがあって、
それを抜けるとLA VALEEというアウトレットタウンに出られます。
139異邦人さん:02/08/19 19:45 ID:j31zzUHX
>>137
ここでからむくらいなら黒人のねーちゃんに文句言えよ
140異邦人さん:02/08/20 00:36 ID:1UZYoxgw
クリスマスシーズンから年始にかけてフランス行くことにしたんです
が、一人旅でクリスマスに滞在しても観光できたりあんま寂しくない
街といったらどこかありますか?
パリなら割とふつうに街が動いてるんでしょうか?
それともモンサンミッシェルとか開いてたら行っちゃうのもありかな?
この時期の欧州は初めてなので、正直様子がわかりません。
みんな家で過ごすとか、一般論は聞くけど。
141異邦人さん:02/08/20 00:43 ID:HRmLTxHf
>>140
ヨーロッパのクリスマスシーズンに一人で行ったら、どこに行っても寂しいんじゃない?
一人だったら日本にいても寂しいのに・・・。
142異邦人さん:02/08/20 00:45 ID:Dq/hbBH/
むしろ冬のブルターニュで徹底的に寂しさに浸れ
143異邦人さん:02/08/20 00:49 ID:dh7zq/H8
>140
老婆心ながら忠告申し上げる。
12/25は連中にとって大事な日らしく、公共の施設、商店はおろか
カフェ、レストランの類もことごとく閉店ですぞ。
パリだけ特別ということもない。
何が悲しゅうてそんなときにカトリックの国に一人旅とは。
それに心の底まで冷えるような寒さ!
去年のノエルにルーアンを歩いていたのはわたし独りだけでした。
144140:02/08/20 01:29 ID:1UZYoxgw
>>141-143
あ、やっぱり?(w 
情報サンクスです。
でも25日だけで済むんだったら、1日くらい適当に過ごして我慢する
けどさ、たかだか2週間やそこらの旅行で3日も4日も街がクローズだ
とちょいとしんどいなー。
24日とか26日あたりでも美術館とか入れないんでしょうか?

最初は前にアメリカの語学学校で知り合いだったフランス人の家にでも
連絡取ってクリスマスにお邪魔したら、最高のクリスマスじゃん、なん
て思ってたけど、よく考えたら本当に「お邪魔」なんじゃないかと思っ
た。やっぱ少なくともあっちの人って24〜25日は家族水入らずです
よね?
ちなみに今回はナンシーやストラスブール、デジョンなどのフランス東
部をけっこう重視する旅にする予定です。
145139さんへ:02/08/20 13:10 ID:azVlujIm
どんな問題があんだか逝ってみろっつーねんゴラァ♪
別にからんでなんかないよ!それとも応えられないのかな??
被害妄想だべ。プ。
146異邦人さん:02/08/20 17:04 ID:PVjGIzm9
安いホテル探しているんだけどなかなか予約がとれないよおー。
やっぱり出発1ヶ月きると厳しいのかなー。
到着が夜遅いし、女子1人だから場所がターミナル付近に
限定されるのが痛いよお。タクシーも苦手だし・・・
空港から電車は怖いらしいし・・・ウワアアーン!
147異邦人さん:02/08/20 17:40 ID:TbriZ136
>>145
2ch初心者?
148異邦人さん:02/08/20 17:57 ID:FDrDCb13
冬の寒いパリを、独り寂しく歩く……(・∀・)イイ!!
149異邦人さん:02/08/20 19:02 ID:iemW6vrt
>>146
空港からバスで市内に移動すれば??エールフランスバスがいいよ。
ロワシーバスだとオペラ座に降ろされるから危険かもしれないからね。

で、エールフランスバスの降りるところのすぐ近くのホテル取れば??
詳しいことはYAHOO!で「エールフランス」と入れてみて。
150異邦人さん:02/08/20 21:00 ID:XipB1ZV2
>146
んなもなあCDGのインフォメーションで当日取れば良いよ。安ホテルなら
日本から取ったりしても手間がもったいない。
151異邦人さん:02/08/20 21:09 ID:kwAU2UlQ
パリでユースホステル使った方いらっしゃいますか?
初めて使うのですが。
どこが良かったかお聞きしたいのです。
過去ログにあったらゴメンナサイ・・・。
後、十月に行く予定なのですが航空券、もう、かったほうが良いのですか?
ツアーでしか行ったことなく、要領がイマイチつかめなくて・・・。
152異邦人さん:02/08/20 21:49 ID:z7/2Itoi
>>140
オランダのアムステルダムは、クリスマスでもにぎわってたぞ。(観光客やら
いろんな意味の人々で)

>>151
リヨン駅のちかくの BLUE PLANET はやめとけ。1部屋に鍵が1個しかなくて、
門限も無いので、夜中に帰ってくるヤシが扉をノックしまくる。
寝られない。
シャワー室も扉が無いような、なかなかとんでもないところだった。
153異邦人さん:02/08/20 22:22 ID:gnsqGuAd
>149
オペラ座付近って夜は危険なの?
154異邦人さん:02/08/20 23:26 ID:NdYwCQGF
明日からモン・サン・ミシェルに1泊2日で行こうと思っています。
安宿知ってる方いたらレスよろしくお願いします。
155異邦人さん:02/08/21 02:09 ID:k3DotfMt
>151
「ジュール・フリー」泊まったけど結構良かった。
Republique駅から近いし便利。
人気あるようだけど予約出来ないので注意。
156異邦人さん:02/08/21 02:32 ID:RoZi7dfg
>>152
貴重情報ありがとです!
とてもややこしそうなお部屋ですね、それは・・・。
>>155
バスティーユにあるYSですよね?
レス見て、「ジュール・フェリー」色々調べてみると、
感想まちまちで、困ってます・・・
なんか、改装工事の時に変えられていない階があって、そこはとんでもないとか、
ダニにかまれまくるとか
反対に安くてすごくイイ!ともききます。
155さんの言うように駅から近いのも魅力的ですし。
詳しく教えて頂けませんか?
私が書いたみたいなことはなかったですか?
嘘だったらうれしいなぁ。。
157異邦人さん:02/08/21 03:07 ID:dG0E77Ay
>156
ジュールフェリ すんごい見つけにくいし皿洗いさせられる
ダルタニャン ホテル並みにでかいけど・・・
クリシ 規模はダルタニャン並みやや清潔か
パリのユース(インターナショナル)は一律18ユーロ
静かさを求める向きにはお奨めしない。
158異邦人さん:02/08/21 04:11 ID:k9KDauIZ
>>151
ロケーションとか設備とか朝食付きとかのことを考えると、ユースよりBVJの方がいいと思うけどな。
>>153
比較的安全な方ではないかと。
もちろんパリのことなので、新宿の夜くらいに考えてたら駄目だろうけど。
159異邦人さん:02/08/21 11:47 ID:gi7T9Ntt
>>147
だせっ。頭腐ってんじゃねえの?
160異邦人さん:02/08/21 14:14 ID:WN1xcoTE
10月、友人に会いにパリに長期滞在する予定なんですが、
パリのお手ごろなホテルを教えてくれませんか?
1ヶ月ほどの滞在なんで、少々設備が悪くても
安い宿がいいのですが。
161異邦人さん:02/08/21 14:37 ID:9UH9wVTv
貸しアパート探したら?1ヶ月位だったら1日あたり35ユーロ位であると思うよ。
162異邦人さん:02/08/21 20:25 ID:DrDoIV0o
>>157,>>158サマ

貴重情報有り難うございます。
どれにしようかな〜ちょっとわくわく。。
163異邦人さん:02/08/21 21:27 ID:PhHmKTct
リヨン駅からバスチーユの方に向かって、5分くらいのところに
40EUR/日 程度(以下)の安ホテルが固まっているストリートがある。
なかなか雰囲気はいいところだ。
164異邦人さん:02/08/22 00:56 ID:8N4RdosY
日本からは三ツ星以上のホテルしか予約できないって本当ですか?
165異邦人さん:02/08/22 01:25 ID:dzMkM6PF
>>164
そもそも手数料その他を考えたら、3星以下のホテルを
わざわざ日本で予約する意味はないです。
田舎の一軒家をヴァカンス中に安く借りたりするなら話は別だけど。
現地に行ってから電話するなり、直接行くなりして探した方が
実際に部屋を見ることができるから安心です。

>>160
安いホテルなら、>>163さんのいうバスチーユ周辺か、
サン・ミッシェルのあたり、東駅−北駅のエリアにたくさんあります。
でも、1ヶ月滞在するならOVNIなどで短期の貸しアパート、貸し部屋を探すのがお勧め。
日本人向けなのでやや高いけど、契約のトラブルを考えたら安心料ともいえる。
キッチンつきの部屋を借りれば料理ができるので、食費を抑えることができるし、
市場で食材をあさる楽しみもできます。
166異邦人さん:02/08/22 03:11 ID:EHvYCxYD
えと、パリオペラ座のチケットを
パリ・オペホームページからオンライン予約したいのですが。
最近変わったらしく、オール仏語で皆目見当がつかないのです。
どこに何を書いたらよいのかわかる方、
教えていただけませんか?
煩わせてしまうたぐいの質問ですので、
素どおりして下さってかまわないです・・・
ああ・・・でもできれば・・・
167異邦人さん:02/08/22 09:57 ID:48NDi1TF
厨は嫌だ。ほとんどがパリで安くて快適なホテルを聞く。そんなものは
無いよ。高くて快適か安かろう悪かろうか。値段相応としか言い様が無
い。

それをまたしったかくんやしったかさんが少ない経験からあそこが良い
のここが良いの。どこで折り合うかが問題だから予算と折り合い条件く
らい書き込めよ。

予算40ユーロでトイレシャワー付きとか。左岸じゃないとだめとか。
168163:02/08/22 21:19 ID:nNqqJasP
>>165
北駅・東駅周辺なら

北駅からまっすぐセーヌ川方面に下りていって、初めて交差する大通り
の通りを中心に(東駅〜地下鉄のPoissioniere の間くらいか)を探すと
50EURO/日のホテルなら幾らでも見つかると思う。

見つけるコツは、駅から5分は歩くこと。
駅にあるインフォでは、50EURO/日未満のホテルは「無い」とウソをつかれる
可能性もあるので、大通りに設置されている「パリ市のホテル案内図」を見る
こと(この案内図は、横に自販機もあって、縮小版案内図を売ってくれる)
169異邦人さん:02/08/23 14:25 ID:9wRL8KWr
>>160
パリの友達に頼めばいいと思うのだがダメなのか?
170異邦人さん:02/08/23 14:30 ID:uRgEPM57
旅行先では必ず電気街に行く事にしていて今度初めてパリに行きます
パリにも電気街(電脳街)ってありますか?あってもしょぼぞうな予感がしますが
1712チャンねるで超有名サイト:02/08/23 14:33 ID:1WUr1oUj
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
172異邦人さん:02/08/23 14:33 ID:1jxHAcGO
>>160
パリ在住の日本人は常に誰彼の面倒を見てくれと
頼まれて、うんざりしている人が多いはず。
向こうから声を掛けてくれるのでない限り、
安易にアテにしてはよくないと思うよ。
173異邦人さん:02/08/23 14:36 ID:1jxHAcGO
特に空港の送り迎えなんかは非常に負担がかかるから、
よっぽどの親しい仲でなければ、遠慮すべき。
すくなくとも手間賃はらってあげよう。
174異邦人さん:02/08/23 14:43 ID:1jxHAcGO
スマソ、172のレスは>>169だった。
175異邦人さん:02/08/23 15:00 ID:Frft8ehh
>>171の宣伝って良く見るけど自動で書き込まれてるのか?
176Lapin:02/08/23 22:19 ID:MF9etDuy
>>166
OPERA NATIONAL DE PARIS のページのことですか?
今ちょっと見てみたのですが、なんだか分かりにくいつくりになってますね。

まず、OPERA NATIONAL DE PARIS のロゴをクリックして、新しくウィンドウが出ますよね。
その画面の右上にある Billetterie en Ligne をクリックして出た画面で、
見たい演目、日程をさがします。そして、自分が見たい演目をクリックすると、
Identification の画面が出て、名前とnumero spectateur を入れるスペースがあるのですが、
numero spectateur を持っていないときは、
Vous n'etes pas encore spectateur, inscrivez-vous
という文をクリックします。
それで出てきた登録画面に名前、住所、電話番号、メルアド、など
を入力して7桁のnumero de spectateur をもらうことになるようです。

あとは、Identificationのところに戻って入力して、Valider をクリックすれば、
次の画面に進めると思います。僕は登録していないので、その後の部分については
なんともいえません。

とりあえず、これで少しはお役に立てますか?
177166です!:02/08/23 23:19 ID:8azCn5tY
>>176サマ
ありがとうございます〜(号泣)
お返事頂いけてものすごくうれしいです。
光がみえてきた・・・
今からオペラ座ホムペいってきます!!
ほんとにありがとうございます〜〜
178Lapin:02/08/24 01:51 ID:Ubzb8krF
>>176
166さんうまくいったかなぁ。
値段と座席の配置などは、Reservation2002-2003から入っていけば、
見ることができるようです。
ただ、使えるカードは、カルトブルー、マスターカード、
ユーロカード、ユーロ建てアメックスだけです。

サイト全体がものすごく不便なつくりになってるから、
もし分からないことがあれば、日本語訳ぐらいならできますので、
遠慮なく言ってください。
ただ、ここではまずいので、捨てメルアド使ってメールで。
179異邦人さん:02/08/24 02:04 ID:wXRKg21F
>170
わーい、お仲間発見!その国のパソコン状況って気になるよね(w

俺が歩いててたまたま見つけたのは
サンジェルマン大通りの、ソルボンヌの近くらへん。
数件のPC関連の店があったYO....でも、わざわざ行く価値はない。
あとラ・デファンスに、大きめの電気屋があっておもしろかった記憶がある。
180166です:02/08/24 02:38 ID:27f8DYH8
>>178 さまさま

ありがとうございます・・・(泣)
一先ず一枚だけ購入してみました。
ローラン・プティのバレエ。
だけどすべてが手探りで。。
カードvisaもいけたようです・・・?
←自分のやったことにイマイチ自身がないので…ああヤバ
不安なのでご連絡ください…。
ちゃんと郵送になってるのかなぁ…
181異邦人さん:02/08/24 07:07 ID:XJXjws2R
>180=166さん
VISAもいけますよー。ご心配なく。
公演までに余裕があるなら郵送してもらえるのかな?私の時は公演まで
2週間を切っていたので現地受け取りでした。
その場合は当日開場してから大階段前のコンシェルジュで名前を言って
受け取りになります(オペラ・ガルニエの場合)。
182異邦人さん:02/08/24 08:32 ID:8Wq+QqF0
うさぎさんの書き込みにはvisaが抜けてるわけではありませんよ。
ユーロカードと言うのがvisaも含んでいます。JCBなどがだめと言
う意味です。
183異邦人さん:02/08/24 08:57 ID:b9D3WVLD
ユーロカードはマスターと提携しているのではないのですか?(・_・?
184Lapin:02/08/24 11:09 ID:CbS2KwG3
メールで。
185Lapin:02/08/24 16:37 ID:Ubzb8krF
↑にせもの
186166,180です:02/08/24 16:42 ID:I6yfR8vC
>181,>182 さん
教えて頂いて有り難うございます。
ちなみに間違えて、現地受け取りにしちゃいました。
ははははは(乾笑)。
オオバカ。でも次こそ成功させます!

そしてLapinさんには本当にお世話して頂いて。
お礼〜m(_ _)mデス。
187異邦人さん:02/08/24 22:53 ID:4r3oNTM/
>101
10年以上昔に泊まったことあるけど、普通に小奇麗な安ホテルだったよ。
でも本当に昔のことなので、今はわからないなあ。

今は、1F部分がレストランになってるよ。
路地に面しているのだけれど、レストランなどが密集した賑やかな界隈
なので、そういう意味では安心だと思う。
188異邦人さん:02/08/25 00:14 ID:XLmzr5hr
>>179
レスサンクス、逝ってみます。
大き目の電気屋というとヨドバシやさくらやみたいな感じですかねー?
189179:02/08/25 01:15 ID:x/SQvbbi
>188
いや、ヤマダ電機みたいな感じだったよーな気がする。
.....あんま期待しすぎるなよ。フランスは農業国だからな(w
ちなみに値段は、13~18%の物品税が内税で入ってるので、かなり高め。
190異邦人さん:02/08/25 14:08 ID:Ipa7m6nt
パリで日曜日でもバリバリ営業中の店が多い地域ってありますか???
191異邦人さん:02/08/25 21:32 ID:9b29f/8Y
age
192異邦人さん:02/08/25 22:39 ID:HnOoFKqg
すいません。
誰かパリのVastilleのAuberge Internationale des Jeunesに
泊まったことある人いる?
いたら感想聞かしてくだされ。
193190:02/08/26 02:17 ID:oYGtq+M0
マレ!
194異邦人さん:02/08/26 02:31 ID:3K0gNxHF
>>193
マレ地区はもともとユダヤ系が多かったせいか、開いている店は確かに多い。
ただ、現在はゲイの天国として有名。

以前、フォーラムデアルの地上の公園で
日本人の女の子が白昼レイプされたという噂を聞いたことがあるが、
本当なのだろうか。
195異邦人さん:02/08/26 04:31 ID:DNuZC7va
>>192 さんよ。

それはユースのジュールフェリーでしょ。
最近ここでもちょろっとでたよ。読み直してねん。

196異邦人さん:02/08/26 09:24 ID:h4nDJrSM
今度、パリに行くので質問したいのですが。
空港からリヨン駅へ行くバスに乗るときにT/Cは使えますか?
自動発券機みたいになっていたら買えないと思うのですが
197異邦人さん:02/08/26 09:25 ID:h4nDJrSM
↑エールフランスバスです
198異邦人さん:02/08/26 11:44 ID:MrCk0Tpl
ここなんだけど  → http://www.aijparis.com/
Auberge Internationale des Jeunesって
ジュールフェリーっていうんですか?
このスレは読んでたんだけど同じだって
分かんなかったもんで・・・。       >195
199異邦人さん:02/08/26 17:20 ID:p29eg3YZ
>198
別々だぞ
195間違い
Auberge Internationale des Jeunesはいつも満室
泊まりたいなら予約すべし
200198:02/08/26 18:09 ID:MrCk0Tpl
>199
どうもです。一応もう予約しました。
泊まったことはありますか?
あれば感想たのみやす
201 ◆DQN/47iw :02/08/26 18:12 ID:/BXD9SWk
てす
202異邦人さん:02/08/26 19:37 ID:csJh6Z1W
195だす。
ちがうんだ。すまそー。
某サイトでAuberge Internationale des Jeunes・ジュールフェリー
って書いてあって。
知ったかしてもた
203異邦人さん:02/08/26 19:41 ID:UgtnQ8l/
>>195
そもそもT/Cを持っていかないほうがいいと思います。
ひじょーに不便(そうだった、私と一緒に行った人は。)
204異邦人さん:02/08/26 19:41 ID:UgtnQ8l/
>>196でした。スマソ
205異邦人さん:02/08/26 20:17 ID:m5o175Z3
ドイツからストラス、ランスへ抜けてパリに7泊8日滞在。
そのうち一日をモン・サン・ミッシェル(個人で行った)、
一日をベルサイユに使った。
パリでの宿は、BVJにしました。
過去スレでBVJ宿とりにくいってあって心配してたけど、
午前11時まわってもツインとれたのは幸運だったのかな?
連泊するのも案外簡単だったし。
それにしても、BVJカルチェラタンの朝食係の黒人のおばちゃん、
無愛想だよね。ま、そこがおもしろいんだけど。
たまに機嫌のいい日があったりして。
206異邦人さん:02/08/26 20:18 ID:NKA7uzlb
そもそも、バスでT/Cとは。小銭で十分な公共交通機関を小切手で乗るか?
日本でも、そんなことやるヤシいたら、たたき出したくなるだろ?
207異邦人さん:02/08/26 22:48 ID:+v0/nRu4
前にTVでエッフェル塔が夜の一定の時間になるとキラキラ光るのを
見たんですが、あれってまだやっているの?

それから、昨日パリのライブカメラを見たら、凱旋門に大きな
フランス国旗がぶら下がってたように見えたんですが、今日見たら
ありませんでした。
あの国旗はどういう時にぶら下がっているの???
208異邦人さん:02/08/26 23:08 ID:a75dO8wk
エッフェル塔は2000年記念か、もうすぐ21世紀みたいな感じで
一時的に行っていたものでは?なかったかなぁ・・・
わたしは丁度、二年前に言ったのですがそのとき連日光ってた
209異邦人さん:02/08/27 01:07 ID:s+X+yI3C
フランス・ベネルクスへYH泊まり歩きの旅に
出ようと思ってます。
パリのYH宿泊情報イ…キヴォンヌ。
210異邦人さん:02/08/27 04:11 ID:vso7QDFG
はじめてパリ行きます。
エアとホテルだけのパックでホテル指定しようと思ってます。
あちこち行かずに、市場覗いたり、のんびり散歩する旅にしたいので、
できるだけそういうのが沢山見られる場所のホテルにしたいんですが、
オペラ座周辺と凱旋門あたり、どっちが便利ですか?
いわゆるツアーのホテル使った方で、ここで正解だったなーって
いう情報など、教えて頂けると有り難いです。
ノボテル・パリ・トゥール・エッフェル(旧ニッコー)って便利ですか?
駅が遠いみたいなんですけど。
211異邦人さん:02/08/27 04:13 ID:kta0ENyG
>>209
財布は持って寝ないと捕られるよ。
212異邦人さん:02/08/27 04:57 ID:rOPTxPVT
>>210
ノボテル・パリ・トゥール・エッフェル(旧ニッコー)は不便だよ。やめた方がいい。
オペラ座周辺の方が、街の中心だから便利って言えば便利だよ。
213異邦人さん:02/08/27 07:54 ID:T5eiHkop
>>210
凱旋門周辺はブランドものショッピングには便利だけど、
210さんの書いてるような滞在にしたいんだったらオペラ座周辺の方がいいかも。
でもオペラ座周辺は高いよ。
市場巡りや散策中心なら、もっと安い地域にした方がいくない?
カルチェラタンとかリュクサンブール公園のまわりとかなら治安もそう悪くないし。
214異邦人さん:02/08/27 13:32 ID:z/sJFC+4
ありがとございます。>>212-213
そういう「どの辺が栄えて、どの辺が町はずれ」というのが
本や地図だけではわからないんでホントに助かります。
旧ニッコー少し予算オーバーで、ちょと悩んでたんです。
オペラ座辺とか、もうちょっと地域拡大して検討します。

パリのスタンダードクラスのホテルって、水回りどんな感じですか?
イタリアで散々トラブったので、それだけが心配・・。

それとモンサンミッシェル行くのに往か復にレンヌ一泊入れようかなと
思ってます。小さな街らしいですが、滞在の値打ちありそうですか?
お連れは名所旧跡・観光大好きなので、私の観光嫌いにあんまり
付き合わせるのは気の毒で・・
215異邦人さん:02/08/27 21:55 ID:zqIlrgI+
>>212
う・・。マジですか・・・。
おいら9月の旅行でそこ泊まるんだけどなぁ〜・・。

まぁ、安いツアーだから仕方ないか・・・。
216異邦人さん:02/08/27 22:02 ID:iZHct5FM
ツアーならバス送迎だから被害はそんなに大きくないのでは?
217異邦人さん:02/08/28 03:01 ID:TvPBY2Ht
>>215
町中に出るのには確かに不便だけど、メトロの駅まではシャトルサービスがあったような記憶が…
メトロ(RERだったっけ?)はわりと観光地に行くには便利な路線だった記憶有り。
朝ホテルを出て、観光後にホテルに帰るというパターンで行動するなら、
それほど不便なホテルというわけでもなかったと思います。
でも日本人団体観光客が多いので、こそ泥も結構多いという噂を現地の人に聞いたことがあります。
ホテルの従業員以外がドアをノックしてきてもシカトした方がいいですよ。
218異邦人さん:02/08/28 05:07 ID:7q3lBN+/
>214
私も213に同じく、カルチェ・ラタン界隈をお奨めします。お手頃な価格の
プチ・ホテルも多いし、地の利も悪くないし。安くて入りやすいレストラン
が軒を連ねる一角はあるし。
ブランドショッピング目的でないのなら、パリを満喫するにはあの辺りが
ベストだなと思いますた。

で、水周りですが、私はパリではトラブったことはなかったです。お湯も
きちんと出ますし。
219異邦人さん:02/08/28 05:20 ID:NMkqiqwi
>214
オペラ座界隈は値段高いでしょ?同レベルの設備で価格は手ごろで、
もっとパリっぽい場所はみんなが言ってる通りカルチェ・ラタン界隈です。
ブランドショッピングだって足を伸ばせば(凱旋門観光ついでにシャンゼリセ散策すれば)
問題ないし。
私はパリは3回しか行ったことなくて、それぞれホテルはオペラ座・ノートルダム・エッフェル塔
界隈に泊まってみた。
感想は、オペラ座はロワシーバスに近いのとブランドショッピングに便利だった。風情なし。
ノートルダムは下町くささが楽しかった。おいしくて安いお店も多いし。風情あり。
エッフェル塔は、不便。ブランド目当ても下町目当ても満たされない感じ。風情なし。
次はカルチェ・ラタン界隈を狙ってます。

レンヌは一泊した方がいいかも。モンサンミッシェルの日帰りって忙しくって疲れるから。
220異邦人さん:02/08/28 05:26 ID:NMkqiqwi
でも、214さんてエアー&ホテルのパックで行くんですよね?
そうしたら、ホテルも限られちゃうでしょ?
格安航空券買って、ホテルは自分で検索するなりして、設備・金額・立地
全てが好みになるよう手配した方がいいと思うけど。
その方が安いし、条件も全て自分好みになるので。

ホテルも日本のクーポン会社や旅行会社で紹介するところだとプチホテルみたいな
個人経営のところは数が少ないから、フランスのYAHOOとかで検索すると
個人のホテルHPが検索できるから、情報満載。おすすめです。
ほとんど英語バージョンもあるし。
221214:02/08/28 21:12 ID:UXOkeqfT
>>218-220
いっぱい情報ありがとうございます。助かります。
水回りがOKなら、あとは寝るだけなので多くは望みません。
220さんの言うのが大理想なんですが、自分もお連れも仏語はもちろん、
英語もカタコト程度です。そしてここに来ている人達のように
旅慣れている訳でもないので、移動は特に不安です。
空港←→ホテルの送迎など、助かる面も多いのでやっぱパックに
頼る方が安心なんですよね・・・。旅行会社の補償も大きいし。

お連れはブランド目当てなので、やっぱオペラ座界隈の宿押さえました。
見本市の時期がちょっと重なってるので、追加取られちゃった。
でも色々お願いしてみると、前半後半でホテル変更してもいいって
言ってくれたので、見本市の時期だけでもカルチェ・ラタンに居るのも
手かな、と練っています。
スーツケースの移動やチェックの作業がめんどいかも・・と思うのですが。

あとパリでの一泊を捨てて、レンヌorモンサンミッシェルにて一泊する事に
なりました。どっちの方が値打ちあると思います??
レンヌはお連れが「何にもない所」という事で、乗り気じゃないです。
そういうフツウの街が私にはいいんですが。
モンサンミッシェルの夜、オススメ!っていう経験の方いらしゃいますか?
それなら、私が諦めようかな・・と。

いろいろ教えてちゃんでスミマセン。ヨロシクです。
222大学4年生 ◆18GD4M5g :02/08/28 21:37 ID:ytnjyQcx
初めてこのスレに来ました。

実は今日HISに行って、フランス行きの航空券取ってきたところです。
出発は来月10日。1週間ほど滞在予定ですが、もう思えばすぐそこでした。
宿も予約しなくちゃですし、行き先も決めなくてはなりません。

しかも、まだ海外には1度(香港)しか行ったことないし。。。

とりあえず、ルーブルとシャンゼリゼ、モンサンミシェルが見られれば
満足なんですが、おすすめの(まだ空いてそうな)宿があったら
教えてください。学生なので、ユースホステルも考えています。
過去スレを見たところ、けっこうツアーの方やベテランの方が多いらしく、
初心者個人旅行向けの指南があまりなかったので、思い切って
お尋ねしてみることにしました。

どうぞよろしくお願いします。
223大学4年生 ◆18GD4M5g :02/08/28 21:41 ID:ytnjyQcx
ちなみに、「カルチェ・ラタン」が何かも分からないぐらいの
不勉強です。時間がないない。。。
第二外国語はフラ語だったんですけどねぇ。

あと、「ここは絶対見とけ!」ってな場所もみなさん推薦お願いします。
224異邦人さん:02/08/28 23:07 ID:8kZIuyv8
>>233
モンサンミッシェルに泊まるのを、おすすめします。私行きましたが、昼は
人が多く、金毘羅さんに来たみたいだと思いました。友達が人が帰った後の
夕日を浴びた島は最高と言っていました。レンヌは行ったことがありませんので
判りません。
225gaisen:02/08/28 23:08 ID:J5IYf66e
フランス女ともHをする外専マン!!

日本人男性が白人女性とHをすることのみをコンテンツとしたサイト!
アメリカで活躍するのは野球選手だけじゃない!!がんばれ外専マン!!
http://www.gaisenman.com/
226異邦人さん:02/08/28 23:14 ID:YQZZhMs5
パリへの到着が遅くなるようなら、最初の宿は予約されたほうがいいですよ。
できれば二泊が理想です。
安宿でも空室があれば予約は可能なので、到着初日と翌日は
街の散策がてら居心地のよさそうなホテル探しをされてはどうでしょう。
フランスはホテルのドアや入り口に宿泊料を書いた紙が
貼り出してありますので、他の国に比べると宿探しが楽にできます。

もし到着が午前中で、行ってから宿を決めるということであれば、
私が「とりあえずの宿」としていつも利用するのが
リヨン駅から徒歩五分の安宿通りです。
リヨン駅を背に、ホリデイインのある大通りの左側の歩道
(ホリデイイン側)をまっすぐ二百メートルぐらいで、
左手に安宿の密集した通りが見えます。
Rue de Austerlitzです。
シングルの平均は30ユーロ(バストイレ共同)です。
22ユーロのヌーベルホテルはおすすめしませんが、
そこ以外なら雰囲気は似たり寄ったりです。
もっと安い宿も他にありますが、到着してすぐ目指すということであれば
リヨン駅近くが分かりやすいのではないかと思います。

リヨン駅なら空港バスも停まるし周りは庶民的な感じで便利です。
交通の便に関しても、メトロ1号線はルーブルや凱旋門に
乗り換えなしで行けますし、市バスの63番に乗れば、
カルチェラタンを通ってトロカデロまで行けます。
メトロよりは市バスが非常に充実しています。
ただこの通りの宿は出稼ぎの人の常宿になっているところが多いので、
猥雑な雰囲気がダメならあまりお勧めはできません。
フロントもフランス語しか通じませんが、下手なフランス語でも
ちゃんと話は聞いてくれます(私は単語とボディランゲージで通します)。

ご参考になりましたでしょうか?
私も10月に行きます。
良い旅を!
227226:02/08/28 23:16 ID:YQZZhMs5
すいません、↑のは222さんへの返信です
228214=221:02/08/29 04:37 ID:CtUCN85N
224さん、多分私にレスして下さったんですよね?
ありがとございます!金比羅さんには大笑いですけど、
モンサンミッシェルで泊まって、レンヌで散歩する事になりました。
226さん私も10月です。旅慣れておらるようで羨ましい!
229異邦人さん:02/08/29 06:08 ID:Flw5y4kn
>>222
行くところも決めてないって何しに行くの?ホテルもまだか、、、。
海外個人旅行初心者っていうわりには大胆ね、、。

226さんが超親切に教えてくれているので頑張ってください。
でも、自分で現地で安ホテル探せないなら、アップルワールドとかでホテル予約した方が
良いんじゃない??2泊くらい取って、気に入ったら延泊すればいいし、
高いとか気に入らないとかだったら、3泊以降は自分で探して移動すればいいし。

カルチェ・ラタンもどのガイドブックにも載ってるから見れば解るよ、、、。

ルーブル・シャンゼリエが目的ならどの辺りのホテルがいいかとか地図とかガイドブック
見れば解ることだし、モンサンミッシェルも超観光地だから行き方もガイドブックに載ってるよ。
事前勉強もしてないようですが、スリのは気をつけてね。
230異邦人さん:02/08/29 13:46 ID:34q1O+om
age

漏れも最初フランス行った時どこ行けばいいか全く考えず
「とりあえずフランス」だったよ
231異邦人さん:02/08/30 00:49 ID:7EAg5Axy
フランスに限らずヨーロッパってのはよく言われることだけど、旅行者
に対して、その旅行者の持っている知識の分しか愉しみを分けてくれな
い、とよく思う。

というのは別にホテルとか交通手段とかそんなチンケなもんではなく、
ワインとか絵画とかサッカーとか歴史とか他にもいろいろあるけど、
そういう愉しみの中身自体のことだ。まあ他の国と違ってフランスは
エッフェル塔とか凱旋門とかいかにもな名所が多いので、なんも知らな
くてもそこそこ楽しめちゃうけど。

よほど要領悪い奴じゃなければ、ホテルとか交通手段なんかはいざとな
れば何とかなるので、あんま調べなくても最悪行きの飛行機の中でガイ
ドブック見るくらいで大丈夫。それでできないのは年輩の人とか、ふ
だん恋人や友達に依存することしかしないヤシくらいのもの。
232みや:02/08/30 02:08 ID:nTq0CjaV
9月下旬、女一人でパリに行く予定です(一人海外旅行&ヨーロッパは初めて)。
6日間のツアーの中、必ずモンサン・ミッシェルは訊ねたいと思っているのですが。
●バスで連れていってくれる1日観光(日本語ガイド付き)にするか
●モンサン・ミッシェル泊(自力で行かねばならない、勿論日本語ガイドなし)
にするか迷っています。
前のほうのレスを読むと1日観光のほうはスケジュールがきつくて慌ただしい
ようですよね?
ツアー会社に聞いてみたところ「はとバスツアーみたいなものだと思ってください」
と言われました。うーん、せっかくの一人旅だし、大型バスで
日本人がやがやっていうのもどうなのかな…と。
只、バス中とか修道院内での日本語ガイドはちょっと気になります。
本には載ってないこと等教えてくれそうだし。
で、モンサン・ミッシェル泊のほうは、宿の手配、TGVのチケット等はツアー会社で
やってくれるそうなのですが、行くのは完全に自力だということです。
できれば1泊してモンサン・ミッシェルの夕暮れや潮の満ち干きを見てみたいのですが…。
フランス語まったくわからない+日本人女一人の私が単独で列車に乗っていくのは
大丈夫なのかと…(途中の乗り換えやレンヌからバスだったりと、難関が多そうな…)。

こんな私が一人でモンサン・ミッシェルまで行くのってどうなんでしょう?
おとなしくオプショナルツアーで行ったほうが良いですか?

フランスの旅行に詳しい方、何卒ご教授ください。よろしくお願いします。
233>232:02/08/30 02:46 ID:z9msOgX0
私はツアー会社でチケットを取っていく方法で日帰りしましたが
乗り継ぎなどはたいして難しくなかったです(駅員にチケット見せれば
大丈夫ですよ)でも、日帰りモンサンミッシェルはバスの観光客が沢山居て
観光地化されていてレストランなども不味いし、海は泥水のようだし
何が良いのか判らず帰りのバスの時間まで退屈でした。モンサンミッシェルは
ロマンティックに2人で泊まりで行かないと全然良くないという
フランス人の友人のコメントが大正解だと思います。う〜ん、一人で
泊まるのには少し寂しい(というか怖い)感じです。
234みや:02/08/30 03:18 ID:a/KSfJ87
>233
ありがとうございます。
フランス語話せなくてもチケットがあれば
なんとかたどり着けるのですね。

1日観光は観光地化…やはりそんなかんじなんですね。
大勢で決まったレストランに連れていかれるというのも色々とイヤかも…。
話し掛けられても、合う人じゃないと面倒だし
全然話し掛けられなくて、周りが数人で楽しくやってられても
それはそれで、いきなり寂しくなってしまいそう***

うーん……思いきってモンサン・ミッシェル泊に挑戦してみようかな。
道中危なくないのなら…。
あ〜〜でも怖いのか〜〜〜。
たしかに、元牢獄でもあったところだし。
名前もすごい(「ラ・メルヴェイユ(驚異)」これが建物の名前とは)。
ホーンテッドマンションみたいなのかな…だったらほんとに怖いかも!
また新たな不安が…。

どうしよう…今日午前中までに決定しなければ。
235異邦人さん:02/08/30 04:48 ID:vmofyH0F
みやさんへ

島内よりも対岸のポントルソンに泊まったら?ライトアップされた修道院が見れてキレイだよ。
島内は全ての物価が高いしね。もしくは、レンヌに泊まったら、翌日パリに帰る前に他の街にも寄りやすいしね。
236異邦人さん:02/08/30 09:28 ID:X4u8wZFd
サンマロ行きのバスもあるよ。サンマロからレンヌまでもバスがあるよ。
237異邦人さん:02/08/30 12:06 ID:/LTtdtEF
はじめまして!
私もモンサンミッシェルにいくつもりです。
お金があまりないんでポントルソンに泊まろうかと思っています。
でも、レンヌやモンサンミッシェルからの交通の便があまり
よくないと聞いたんですが、実際のところどうなんでしょうか?
あと、ポントルソンでおすすめの安いホテルがあれば教えてください!
よろしくお願いします。
238異邦人さん:02/08/30 13:37 ID:BRH20RGZ
>237
お体がご不自由ですか?歩くのに支障が無ければ砂洲の根元がLa Caserne
そこにはRelais St-Michel(オムレツのラ・メール・プーラールのデラッ
クスバージョン)はじめたくさんホテルがあります。歩いてもすぐです。
239異邦人さん:02/08/30 13:40 ID:eb35h15p
>>237
ポントルソンはとても不便ですよ。レンターでまわる以外泊まるのはお勧めできない。
こぢんまりして美しい村ですが。
240異邦人さん:02/08/30 17:11 ID:r5jJt/jj
>>231
知識の量で楽しみが違うとか、旅行者を試すような言い方は
オーストリアスレみたいで好きじゃない。
「知的好奇心」ならわかるけど…
正直、頭より体力必須。

あと、いくらフランス語とかできても酒やチーズが苦手だとかわいそうだなーって思う。
241237:02/08/30 17:26 ID:/LTtdtEF
>>238-239
ありがとうございます。
じゃあモンサンミッシェルに泊まろうかなあ・・・。
9月半ばに行くんですけど、その時期って当日でも
部屋とれるんでしょうか?
安めのところで・・・。
何度も質問ですいません。
242がーん:02/08/30 18:36 ID:PrLS2Onb
>>240
私10月にいきますけど、チーズダメです。全く。
うわーやばいなー。食事はチーズだらけですか??
フランス語で「チーズが苦手です」を言わないとやばいかな?
イタリアはオイル文化だったので軽くクリアできたんですが。
243異邦人さん:02/08/30 19:11 ID:vmofyH0F
>>242
大丈夫!私もチーズ苦手だよ。
だから、好きな人は絶賛してる固形チーズは食べたことない。
惣菜屋さんみたいなチーズ専門店が街中にあって、そこに沢山の丸いチーズが量り売りで
売られてる。安いし、好きな人はそれとパンとワインで夕食済ませたりしてうらやましい、、。

普通のレストランでは、デザートで出てくるけど、注文しなければ済む話だから、大丈夫!
韓国のキムチみたいに頼まなくてもテーブルに常備されてるような存在ではないしね。
244242:02/08/31 00:29 ID:FKzHpN26
わおー>>243ありがとう。よかったー。
日本でもそうだけど、予期せぬ料理にチーズ入ってたり
するんだよね。サンドイッチでも確認したのに入ってたりする。
いろいろ大変。
245?Y´?a^:02/08/31 01:24 ID:NoJWchs1
>235
>236
ありがとうございます。
旅行会社の人と話したりもして、いろいろ考えた結果(予算等含めて)
今回はモンサン・ミッシェル1日観光のほうを選ぶことになりました。
ただ、パリ泊だけではなんだか物足りない気がしてしまって。
(↑いや、そんなことは無いんだろうけど初めて行くフランスで、様々な景色を見たくて)。
エクス・アン.プロヴァンス(2泊)→パリ(4泊)※途中モンサン・ミッシェル1日観光
という日程になりました。
エクス・アン.プロヴァンスでは旧市街を散策したり、マルセイユやアルル辺りまで
足を延ばしてみようかなと思ってます。
パリではお約束なのですが、やはりルーブル美術館、ヴェルサイユ宮殿、蚤の市
あと印象派が好きなのでモネ美術館に行こうかと考えてます。

帰りの飛行機はパリ発23:00頃という遅めの便がとれたので
ラストの日はチェックアウト後もかなり時間があり、ぎりぎりまでパリに
いれそうです。もしかしてスーツケースとお土産の袋を抱えながらの観光に
なるのかな**うーん、重そう。それに危険かも??

不安は多々ありますが…(ガイドやネット情報で勉強しなければ)。
とにかく9月下旬からフランス一人旅に行ってきまーす☆
246みや:02/08/31 01:26 ID:NoJWchs1
↑名前が化けてしまいました。みやです。
247異邦人さん:02/08/31 01:40 ID:mLRoaNBa
>240
じゃあ日本に来る外国人で寿司が嫌いな人をかわいそうだと思ってしまうのですか?
楽しみ方は人それぞれなのだから、自分の尺度だけで他人を判断するのはとても大きなおならが出ました 
248大学4年生:02/08/31 02:32 ID:XzzMsgVs
226さん、丁寧なレスありがとうございます!
参考にさせていただきます(・∀・)

楽しみ方は人それぞれだと思いますし、229さんのような方を
受け止められる私であればきっとどこに行っても楽しくやれるはず。
こういう和やかなスレで喧嘩腰でモノを語るエラソウな人の気持ちは
一生理解できないと思いますけど〜♪
249異邦人さん:02/08/31 02:46 ID:FJZRTIkX
248もそんな事言わないの。自分をおとしめるだけだよ。
社会人になる頃には最初の2行だけで我慢できるようになりなね。
250異邦人さん:02/08/31 03:17 ID:H0C9n0Rr
>>248
社会人になっても249みたいなおならプーなおばさんにならないようにね。
251異邦人さん:02/08/31 03:40 ID:0F98Iifn
>>240
ヨーロッパは歴史が深いし、勉強して行った方が楽しめることは楽しめる。
別にそうやってる人間が偉いとかそーゆーのじゃなくて、損得の問題で。

>>231はそのような趣旨なのにあなたは体力が大事とか、酒とチーズがわから
ないとかわいそうとか、むしろ楽しみ方を限定しているようにしか思えないの
だが。なんか職場によくいる酒ばかり強要している体育会系おやじみたいな人だな。
252異邦人さん:02/08/31 04:00 ID:hdq+DW/8
勉強していった方が楽しめるってのはわかるなぁ。
歴史好きなのもあって、事前にいろいろ勉強していくんだけど、帰って
からまた新たな一面に気づいたりして、しまったと思うことは多い。

次に行く時にはぜひ中世の城壁探しと、カルナヴァレでパリの都市計画
の歴史をチェックしたいものです。前回の時はブルボン王朝ばかりに
目が行ってたのよね。

あ、でも私酒とチーズも好きよ(w
253異邦人さん:02/08/31 07:08 ID:TGBMNIEH
>>245
みやさんへ。
スーツケースなどは、チェックアウト後でもホテルで無料で預かってもらえるから大丈夫だよ。ご安心を。
254異邦人さん:02/08/31 09:29 ID:oSZI0S4O
>245
エクス・アン・プロヴァンスを勧めた奴っていったい???

悪いことは言わないからあんな所に2泊もするの止めれ。お勧めはニーム
でも普通観光客がすごく多いのはアルル。エクス・アン・プロヴァンス
は荒んでるよ。

ちょっと田舎に行けばすごく良い所がたくさんあるのに何で中途半端な
町で泊まるのかな。交通の便が悪いから仕方ないか。
255異邦人さん:02/08/31 10:15 ID:hjZjzIpq
>>254
セザンヌのアトリエ見に行くか?  マルセイユから日帰りで十分だな。
(交通の便は、マルセイユからのバスが10分おきに走っているので便利)
256パリ好き:02/08/31 11:47 ID:Vkr3zMBH
ルーブル美術館より、オルセー美術館をお勧めです。
257異邦人さん:02/08/31 12:01 ID:uDJZPFZW
>>エクス・アン・プロヴァンスは
フランスで最も美しいと言われている町ですよ。散歩するだけで楽しめます。
プロヴァンスでの滞在する町としては良い選択ですよ!

荒んだ雰囲気はあのマルセイユか評判ほどではないアヴィニョンでしょう。

258異邦人さん:02/08/31 12:03 ID:uDJZPFZW
      ↑   ↑
失礼! 上は >>254へのレスでした。
259異邦人さん:02/08/31 12:14 ID:sXfexQL7
パリに行ったら、デパートで行われる(確か金曜日)ファッションショー
を見に行くことをお勧めします。
ギャラリー ラファイエットのファッションショーはドリンクとクッキーが
ついていました。予約しなくてはいけないんだけれどもね。
260異邦人さん:02/08/31 19:58 ID:A1ehpOui
>>259
どういう風に良いの?どこのデパートでも毎週やっているの?
予約するにはどうすればいいの?日本からできますか?
261254:02/08/31 20:29 ID:5BdsJATO
信用しないならかまいません。マルセイユはもちろん、アヴィニヨンが
荒んでいるのも確かです。しかしエクス・アン・プロヴァンスに滞在と
は。

少なくとも少ないチャンスに他の素敵な所を捨ててまで滞在するなんて
信じられません。ちょっと足を延ばして田舎に行くか、大きな町なら
ニームかせめてアルルでしょう。ユゼスなんていいけどわざわざという
と大変かな。でもプロヴァンスという響きにだまされたんならまだ遅く
ないけどな。

本当に聖ヴィクトワール山とセザンヌに興味がある人以外は???
留学するならともかくまじで荒んだ感じです。リュベロンのあたりにも
素敵な町があるんだけどな。いかにもプロヴァンスという。
262異邦人さん:02/08/31 22:28 ID:LUe31szZ
エクサンプロヴァンスに留学していた友達がすさんだ雰囲気だといって、他の町の学校に
変わりました。オレは行ったことないけど、エクサンプロヴァンス。
263異邦人さん:02/08/31 22:43 ID:R28eVikd
あそこは留学するところではないと思います。
働かず毎日を過ごせるならあんなに良いとことはありません。
264257:02/09/01 00:12 ID:zV6PxyYi
>>254 >>261 君はどうしてそんなキツイ言い方をするのかな?
たった2日しかプロヴァンス滞在出来ない人にゴルドやルションや
ヴォークリューズ、レ・ボーなど良い所でも足回り悪いので薦めにくいでしょ。

それなら拠点としてエクスやアヴィニョンからオプションツアー参加や
バス時刻を調べてフリーで観光する方が効率が宣し。
スケジュール決めた後なんだから決まった事への批判よりも
自分なりにお奨めの場所を具体的にアドバイスするが宣し。
265みや:02/09/01 02:27 ID:Qbufh4Jq
あわわ。エクス・アン・プロヴァンスについて諸々のお声が***

>253
チェックアウト後もスーツケース預けることが出来るなんて!
すごい。知らなかったです。
ありがとうございます。是非その技を使わせていただきます。
>254>261
エクス・アン・プロヴァンス荒んでいるんですか?
マルセイユもアヴィニヨンも??あの辺り一帯がやばいのかな。
ガイドを見る限りでは、のんびりしていそうな美しい街なんですけどね。
勧めてくれたのは旅行会社の人で
「プロヴァンス地方を廻るにはいちばん効率の良い街ですよ」とのこと。
治安どうこうじゃなくて、交通の便第一で勧められたのかも??
まあ、もう決まったことだし。。
エクス・アン・プロヴァンスなりの魅力を発見出来たら嬉しいな。
自分の目と足で確かめてきますね。
>264
そうですね。とにかくフランス初心者なもので。
とりあえずは名前の知っている土地からが良い気はします。
エクス・アン・プロヴァンスからのツアーってあるんですか?
1日目は遅くにホテル到着後、寝るだけになってしまいそうなので
2泊といっても事実上、観光に使えるのは2日目の日だけなのです。
なるべく効率良く見てまわりたいので、ピンポイントで興味のある場所へ
行ってくれるツアーがあれば、それを利用するのも手ですね。
良い情報ありがとうございました。早速調べてみます。

266異邦人さん:02/09/01 03:05 ID:XmlLk5Hm
>265
電車だったらエクス拠点はつらいぞ
アルルもアヴィニョンも
いちどマルセイユに出ないと行けないからな
アラブ気分でマルセイユにしましょう
267253:02/09/01 03:43 ID:04tNX3rC
みや殿
預かってくれるて言っても、あくまで宿側の善意だし、預かるというよりも置いておいてもらうって感じなので、
しっかり施錠を忘れずにね!倉庫みたいな荷物部屋に入れる場合と、そこら辺(フロント周辺)に放置の場合と
宿のよってマチマチなので。でも、盗まれたりしたことないから、たぶん大丈夫でしょう。
268254:02/09/01 09:24 ID:Wwp+/lKR
きついと取られるのは残念ですね。決まってるならしようがないですが、
私が驚いているのは旅行社に対してです。ほとんど知識がないんじゃな
いかな。

ゴルドには多分ツアーがあるだろうからきっと良いと思うよ。ルション
にはツアーバスは良く止まってるけどわずかな時間にそこだけを目指す
所ではないような。

レ・ボーは泊れるならフォンテーヌ谷にすばらしいオーベルジュが。お
城よりあそここそ滞在する所だと思う。うーん周辺を言い出すときりが
ない、ぜひ良いツアーを見つけて下さい。

269254:02/09/01 09:33 ID:Wwp+/lKR
蛇足かも知れませんが南仏の町では盗難が頻発してます。ここを読んでおいて下さい
http://pro.wanadoo.fr/cgjm/indexJP.htm
270255:02/09/01 09:51 ID:PZEygfjG
>>266
その通り。AIX EN PCE. は交通が不便。マルセイユとのリンクは主にバス。
AIX EN PCE. TGV という TGV の駅があるが、運行本数が少なく遠距離以外は
当てにしないほうがいいと思う。

マルセイユは、便利。AIX EN PCE. へ 30分。ARLES へ1時間、 AVIGNON へ1時間30分
ただし、駅の切符売り場が大変込んでいて、自販機(小銭or ICクレジットカード専用)
を使わないのであれば、長蛇の列に並ぶ必要がある。

ARLES,NIME あたりなら、誰も並んでいないので、拠点にするのなら ARLES も考えて
みたら?
271257:02/09/01 10:55 ID:zV6PxyYi
参考までにエクスの観光情報のURLを貼って置きます。

みやさんは今回の旅はエールフランス航空で行くのでマルセイユ空港経由で
プロヴァンスに行くんだと思うな。
その場合はエクスまでの移動もシャトルバスが頻発しているので便利だよ。

念のために言っておくけれどマルセイユ(国鉄駅の方)は
フランスで1番治安が悪いと言われているので女性一人では近寄らないほうが良い!
(空港は国鉄駅や町とは離れているので安心です)

マルセイユ空港のURL エクス--マルセイユ間のバス時刻表もある。
   ↓
http://www.mrsairport.com/welcom.html

http://www.aixenprovencetourism.com/hall-gb.htm

http://jp.provencetourism.com/jap/index.htm

日本語で提供しているが詳細情報は英語で確認だよ。

http://www2t.biglobe.ne.jp/~provence/provence/p-home/p-index.html
    ↑
これは日本の男性が開いている充実したHPでかなり有名だよ。

オプショナルツアーは観光局のページで申込み出来るが賞味1日の滞在なので
あまり無理しないで楽しい旅をして下さい。
272異邦人さん:02/09/01 17:01 ID:XoQHaEvb
>>231,>>251,>>252
漏れも同意見。やっぱりヨーロッパは歴史や美術・建築などの知識、とは言わないまでも
興味がないと楽しめない(楽しみが減る)と思うよ。逆に言えば、ほんの僅かなことでも
いいから何かに興味が持てれば、ヨーロッパの旅の面白みが増えるはず。
273異邦人さん:02/09/01 17:11 ID:l4dR1GtL
>>272
お買物ばっかだとお金が尽きたらそれまでだもんねぇ
文化の深い国だし、何かは自分のツボにはまるはずだから
ちょっとでも前準備はした方が楽しめるヨ!!
274異邦人さん:02/09/01 17:24 ID:UkyAG0mb
私なんて歴史や建築美術に全く興味ないなあ。
何をどう楽しむかは本人が決めればいいんじゃない?
ここはいろんな人が情報交換する場であって欲しいなー。
275272:02/09/01 17:54 ID:XoQHaEvb
別に歴史や美術・建築に限定するつもりはさらさらないよ。その土地の料理の
食べ歩きや、単に街歩きだけでも楽しいし。でもせっかく高い航空券買って、
12時間近く飛行機に乗ってヨーロッパまで行く訳でしょ? ならヨーロッパなら
ではの楽しみを探したらって言ってるだけ。

堅苦しくなってきたので、そろそろこの辺で。 
276異邦人さん:02/09/01 19:00 ID:PZEygfjG
ショッピングと食事にしか興味ない人。
歴史や遺跡に興味ある人。
自然の風景に興味ある人。
絵画・音楽などの芸術に興味ある人。

その他、単なる流行や「おしゃれ感覚」の人。

それぞれ、相容れないものがあるよね。他人の批判はみっともないから
やめとかないか?
277274:02/09/01 19:04 ID:UkyAG0mb
読み流そうかなと思ったんだけど・・
極端な話、海外行っても一日中ホテルで本呼んでるのが楽しいって人も
いていいんじゃないかな?疲れを癒したい旅行だってあるし・・。
飛行機代が高いと感じるか、安いのかも、個々の捉え方ってことで。
272は親切で言ってくれてるんだろうけど、価値観の違う人にとっては
有り難迷惑になる事もあるんだよねー。例えば映画も好みがあるでしょう?
ホラー嫌いな人にどれだけ良さを言ったところで、勧められた方にとっては
単なる押しつけになって苦痛でしかない場合だってあるよう。
頭悪いから上手く書けないけど、気を悪くしたらごめんなさい。
278274:02/09/01 19:08 ID:UkyAG0mb
わ、トロトロ書いてる間に276さんが分かり易く表現してた。
120%同意。
279異邦人さん:02/09/01 20:43 ID:LIfaXGG2
>>274さん素朴な疑問なんだけど14時間かけてもしヨーロッパのある都市へ
行って、疲れが癒せるあなたはどんな事に興味があるのかしりたい!。ホテルで
本読むほかに。それすごいエネルギーとリッチだけど---。人それぞれなのはわかる
けど。
280異邦人さん:02/09/01 21:28 ID:l4dR1GtL
あー、でも物凄いホテル泊まれたら外なんてもーいいかも。
ホテルだけでいいかも。
なんて思える旅行もしてみたいわぁ〜
新婚旅行はそんなのがいいわぁ〜
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !

・・・・・現実はユースに泊まって歩き回ってます。
281276:02/09/01 23:08 ID:/1d9LKLw
>>279 >>274
絶景のリゾート地で、ひたすら本を書く小説家。
著名な史跡のある地で、別荘にこもり贅沢を尽くすアラブの富豪。
偏狭の地の別荘で、金を使わずマターリするネットバブルの億万長者。

↑ 俺は、こんな趣味無いけれども、こういう人も居るよ。

「リゾート地のホテルでマターリ」も、「マターリ」したい人には至極のとき
なんじゃないかな。せわしなくホテルの周りの観光地をめぐるなんて事せずに
ひたすらマターリ。   これぞ究極のリゾートといえなくも無いんじゃないか?
(いいホテルには、プールやジム、ダンスホール、カジノとか付いてるんじゃないの?
そういう楽しみもあったりするかも)

そんな俺も、以前、「安宿」で数週間マターリしたこともある。 (鬱 話題脱線
282274:02/09/01 23:10 ID:aECzuqiQ
>>279
私はエスティシャンなんです。テレビでCMしてるような会社ではない、
会費が年間数十万円、というクラスのサロンで働いています。
それはそれはとてもリッチな奥様が主だった顧客・・かな。
なので自分のコネを利用してエステのハシゴ、勉強がてら
ゆっくりしたいなって思います。
私達が研修で行くほど、フランスには優秀なプロがワンサカいるので、
これも日本ではある意味経験できない事・・なんですよ。
280さんみたいなのもいいですねー。それなら日本も同じって思われるかも
しれないけど、海外だから気分が豊かになるというものありますよね。
旅の醍醐味は十人十色、いえ百色です。
283異邦人さん:02/09/01 23:31 ID:XmlLk5Hm
フランス人のエステのプロって・・
すごい仕事雑そう
284274:02/09/02 00:14 ID:yIJTbOL7
言い忘れましたが、283さんの言うとおり非常に雑な所も多いです。
とくに旅行会社で手配できるようなサロンです。高いし腕も・・。
ご注意を。

でも、ちゃんとサロンさえ選べば日本では経験しにくい様な技術を
受ける事が出来ます。私達も顧客にはご紹介する事があります。
もちろん訊かれたら、ですけど。若干敷居が高いですが、丁寧さは
折り紙付きですよ。
283さんも、もしお知り合いにエスティシャンが居たら訊いてみると
良いかもしれませんよ!そのイメージが180°変わるハズです。
285252:02/09/02 00:44 ID:Gubxu0IA
っていうかさー、別に他人に旅のやり方を強要した覚えは最初っから
全くないんだけどなー。どうしてそういうそもそも論みたいに極端な
話にしちゃうかなあ。旅のやり方は人それぞれなんてそんなの当たり前。

で、これは俺の直感だけど、歴史とか美術とかって取っ付きにくくて
なんだか権威的な匂いのするものを挙げて、それを知っておいて損は
ないよ、なんて書くから反発するんだろうな。日本人は厨房の頃くらい
にたいてい押し付け教育受けて育ってるから、知識や教養の匂いのする
ものに最初っから反発してるヤシ多いんだとつくづく思う。

でも、美術品見る時にその知識があった方がいいなんていうのは、お
きかえれば、せっかくワールドカップ観戦に行くなら選手の名前とか
サッカーのルールとか勝点の制度(引き分けだと1とか)くらい知っ
てた方が楽しめる(知らないと楽しめないとは一言も言ってない。楽
しみを増やす材料というだけのことで書いてる)というのと同じこと。

で美術館自体行かないってんならそれも全然いいとは思うんだけど、
実際問題、多くの人はヨーロッパ行けばとりあえず美術館の1つや
2つは行ってるじゃんよ。だったら少しは勉強してみても得にこそなれ
ど、損はしないよ、ってただそれだけのこと。まあワールドカップ
にベッカムだけ見に行くのも美術館に行って1つも絵を見ないで帰る
のも個人の勝手だけどな。
286異邦人さん:02/09/02 01:40 ID:WW7M7Q2a
285の長い主張は分かった。だからもう書かないでいいよ。
287みや:02/09/02 01:49 ID:hddW+iZO
最近、書店に行っては各出版社のガイド本を読みあさってます。
旅行前ってホントに楽しいですよね。

>265
>270
わーん**そうみたいですね。
エクス・アン・プロヴァンスって交通の便あまり良くないのネー。
旅行会社の人の言葉を鵜呑みにしてしまった。
261さんが言っていたようにプロヴァンスという響きから
勝手に拠点の街だと思い込んでいました。。

で、「マルセイユ空港からホテルまでタクシーで20分位です」と説明を受けたので
またもや鵜呑みで「よし、タクシーで移動ね」とか思ってたけど
シャトルバスが毎時1本で出てるんですね。
節約のため、がんばってバス乗り場探したいと思います。

>267
なるほど。預かってくれるのはホテル側の善意なんですね。
その際チップは渡すべきですか(←だとしたら預けるとき、受け取るとき)? 
滞在中、なるべく嫌われない客でいれるよう心掛けねば…。
288みや:02/09/02 01:50 ID:hddW+iZO
>254、268、269
治安情報のURLありがとうございます。
しかし、254さん本当に詳しいですよね。
恥ずかしながら254さんのレスには知らない地名ばかり…。
エクス・アン・プロヴァンス、アヴィニヨンからいくつかツアーが出てました。
でもエクスからのはオール英語…。
うーん、その日に限って私一人参加とかだったらかなり気まずいかも。

ただ、ゴルドはかなり行ってみたいので(展望台からの景色が『魔女の宅急便』の町
みたいで素敵☆)ツアー探してみます。
289みや:02/09/02 01:51 ID:hddW+iZO
>271
諸々ありがとうございます(時刻表まで!素晴らしいー!)。

>みやさんは今回の旅はエールフランス航空で行くのでマルセイユ空港経由で
>プロヴァンスに行くんだと思うな。

あれ? 何故エールフランスで行くとわかったんですか?
夜にプロヴァンスに着くと言ったからかな。ホントは全日空を利用したかった
んですが、キャンセル待ちと言われてしまって(マイル貯めたかったー)。
この際、スチュワーデスさん相手にフランス語の予行練習しながら行きたいと思います。

マルセイユ、駅の付近は治安良くないとガイドに書いてあったけど
フランスで一番とは***恐ろしい。絶対近寄りません。
旧港のほうは大丈夫ですか? ブイヤベース目当てに行きたいと思ってるんですが。。

いろいろ聞いてばかりですみません。
明日、旅行会社の人や、フランス周遊した友人と話して勉強します。
290異邦人さん:02/09/02 02:16 ID:Zkc2c9Kv
そんなにマルセイユの駅周辺って治安悪かったかなー?
私は駅周辺の安宿に泊まってたけど、パリのアラブ地区よりは安全そうな気がしたけど。
とはいえ、私も安全をとって、日が暮れて以降はホテルから出てないからかも。

>>289
昼間に歩いてる分には、マルセイユはどこもそれほど危険な感じじゃなかったですよ。
私も女性の一人旅でしたけど。
291272:02/09/02 02:36 ID:KiG5LLYw
>>285
そうなんだよ、まさに同感! 別に「○○を見ろ」とか「○○に行け」とか言うつもりは全くない。
ただせっかくフランス、特にパリに行くんだったら、ちょっと歴史に興味を持てば、今までの
フランスの歴史が垣間見えて、何を見るにしても、何も知らないよりいろいろ感じることができる
だろうし、絵に興味を持てれば、世界最高水準(漏れはそう思ってる)の美術館が揃ってるから、
それはそれで楽しめるんじゃなかろうか?と思ってるだけ。

でも確かにこういうことって人から言われて分かるもんでもない、ということも分かってるんだけ
どね。漏れが歴史(特にフランス)に興味を持ったのは、アニメの「ベルばら」を見たから。
絵に興味を持ったのは、ワシントンのナショナル・ギャラリーで、モネに絵に感動したから。

ショッピングだけなら別にパリでなくてもいいだろうし、本を読んでマタ〜リするなら、もっと
近場のアジアのビーチリゾートに行けばいいと思う。

>>289
ブイヤベースはホント美味しかったよ。ジェノバで食べたパスタ・ジェノベーゼと、マルセイユで
ブイヤベースは最高!
292:02/09/02 02:59 ID:vJp4OVkp
しつこいよ、、、
293267:02/09/02 10:38 ID:/qkZV5Wf
みや殿
私、一回もチップ渡さなかったよ、、、。サイテーだ、、何で気付かなかったんだろう?
みやさんは渡した方がいいよ。私も次回からそうするから。預けるときの受付の人と
引き取りに行った時の受付の人が同一人物とは限らないから、最初に預けるときに1ユーロ
引き取る時に1ユーロでいいと思います。で、預ける時と引き取る時が同じ人だったら
引き取る時は渡さなくていいんじゃない?と思います。
294異邦人さん:02/09/02 11:49 ID:6pxS4BLa
フランスの楽しみ方っていろいろあるんだ〜って論争(?)を見ていて思ったYO。

そんな俺も、近代〜現代建築だけを目的にパリに1ヶ月いた事がある。
コルビジェの作品と、グラン・プロジェを堪能したくてね〜
なので、ルーブル美術館で興味があったのは、ガラスのピラミッドだけだったし
ポンピドゥー美術館は、展示より外観見てた時間の方が長いし
バスチーユにオペラを見に行ったけど、演目より建物のデザインの方が印象深い。
295異邦人さん:02/09/02 13:34 ID:5kg4uLtL
新都心へは行かなかったの?>294
296異邦人さん:02/09/02 14:54 ID:J8ml54D0
ま、総合すると「○○するなら××へ行け」っていうのは思い込みだね。

でさあ>>291
> 別に「○○を見ろ」とか「○○に行け」とか言うつもりは全くない。

と書いておきながら、

>ショッピングだけなら別にパリでなくてもいいだろうし、本を読んでマタ〜リするなら、もっと
>近場のアジアのビーチリゾートに行けばいいと思う。

と意見するのは矛盾してないかい?結局はあなたのモノサシ&思い込みでは?
>人から言われて分かるもんでもない
なら、なんで長々と書き込んでんの?実は分かって欲しいんじゃ?
結局はあなたの主張をゴリ押しされているようにしか受け取れない。
291はこれ読んで不快だろうが、自分も不快にさせてんだよ。
297異邦人さん:02/09/02 17:19 ID:W46pp/0/
フランスのホテルのスタイルに詳しい方がいたら、教えて下さい。
よくヨーロピアンスタイル・アメリカンスタイルって
区分けがありますが、「ノルマンディスタイル」ってどういうのですか?
今度モンサンミッシェルで泊まる宿がそうらしいんですが、
何か覚悟すべき事はあるのかな?
298297:02/09/02 17:36 ID:W46pp/0/
すみません、もうひとつ。
パリのコインロッカーって大きいんでしょうか?
旅行会社の担当の人はスーツケースは入ると言うのですが、
私のスーツケースは結構大きいサイズです。大丈夫かなあ??
使った経験のある方、だいたいの大きさを教えて下さい。
299異邦人さん:02/09/02 17:48 ID:xLz49+0g
>297
チーズはカマンベール、デセールにカルバドスを使う。(多分ウソ)

同じ朝食がイングリッシュブレックファストになったりスコティッシュ
になったりウェルシュになったりするのと同じじゃない?

アメリカンはホリディインみたいに、設備が機能的で朝食がアメリカン。
300異邦人さん:02/09/02 17:49 ID:He/ztbaL
>>285>>291さんわたしもそうおもう。この前ツアーでマティスの
美術館に行った時、見学?しなくて外で待ってるのを希望した人がいて目が
点になった。付き合いできたのかしら。人それぞれだとその時芯から思った。
>>287>>292>>296私も不快。相容れない人たちもいるけど
ゴリおししているのは、そちらのような気が---。
301異邦人さん:02/09/02 18:02 ID:xLz49+0g
>300おっさんに多いな。俺絵はいいよーなんて言ってる。でも一人で
行動する自信は無くて付いて行くだけは付いてゆく。濡れ落ち葉目前
だね。

おばさんは好きとか趣味とかは関係なくても行くなら入場しないと損
だと思っている。バイタリティがあるな。熟年離婚宣言目前。
302297:02/09/02 18:10 ID:W46pp/0/
299さんありがとう
朝食だけの問題なのかが分からなかったんです。
じゃ、ヨーロピアンの枝分かれみたいに思ってたらいいんですよね?
それにしてもカマンベールか・・・
303異邦人さん:02/09/02 20:25 ID:2zBJHQDZ
>298
なぜかフランスだけコインロッカー使えません
ちなみに国民議会も見学できません
全部メリケンの(2001/9/11)せいです 。
304異邦人さん:02/09/02 20:46 ID:L2bIdDje
11月上旬って寒いんですか?
北海道くらいかなと勝手に思ってます。

10月中旬と11月上旬のどっちにしようか迷ってます。
305298:02/09/02 21:04 ID:W46pp/0/
>>303
うわーそうかー。なるほどー。教えてくれてありがとうです。
旅行会社に確認してみなければ。

あのう、私は恥ずかしながらデセールが分かりませんでした。
デザートの事なんですね。カルバドスというのはチーズの種類なんでしょうか。
そこまでお勉強しておくべきなんでしょうか。なんか不安になってきました。
306異邦人さん:02/09/02 21:06 ID:0DDXxlHQ
なんか2種類の話題が錯綜しているね。
フランス(ヨーロッパ全般に拡大してもいいでしょうか)に行って何
を楽しんでるのか
ってそれだけで別スレ立ててもいいくらいの話題だと思うな。
または「ヨーロッパ旅行に一定の知識は必要か?」とか挑発的なスレ
立てた方が人は寄ってくるのかも(w
私、事情があってスレ立てられないので、誰かよろしこ。

旅先で会った人とかでもいろんなことに興味持って来てる人がいるし、
自分にとってそれまで無関心だった分野に目を開かせてくれることもあ
るし、人の旅の価値観を聞くのっておもしろいよ。強制さえしなきゃ。

ちなみに私はパリなら近代建築に美術とあとはパリの街に流れる空気を
マターリと肌で感じてたい、ってとこかな。なにせ花の都っていうくら
いだから、街の空気自体に味がある。貧乏そうなおっちゃんまでオサレ
に感じる瞬間がある。
307異邦人さん:02/09/02 21:18 ID:He/ztbaL
>>305
カルバドスはお酒です。「凱旋門」という小説(レマルク)にでてきます
す。度数の高いおさけです。アイスクリームに少しかけて食べると美味
です。
308276:02/09/02 21:27 ID:aEEJzxxu
>>303
北駅もリヨン駅もロッカー閉鎖されてるね。911に近づくと、もっと警戒ひどく
なるんだろうね。
そのうち、地下鉄のごみ箱も、例のステンレス製の蓋で覆われるんだろうね。
(いつもの爆弾テロ警戒と同じく)
309305:02/09/02 21:47 ID:o6bQbXQz
>>307
ありがとうございます。うーん不安だー
普通にパリ旅行するだけなのに妙に緊張してきました。
このスレの方々からすると、私って無知なんだろうなあ
310みや:02/09/02 23:47 ID:HHucNrOd
>290
女性一人旅だったんですか。経験者の方が居ると心強いですね。
マルセイユでは、やはり駅周辺には行かないようにして
漁師を見守ってきたというノートルダム・ド・ラ・ガルド寺院の
黄金のマリア像と、旅行者の多い旧港のほうをまわってきます。

>291
美味しいですか。ブイヤベース。
他の土地でも知らない味がいっぱいあるんだろーなあ。
やはり食はフランス旅行の醍醐味ですよネ。

>293
わかりました。1ユーロ位のチップ渡すようにします☆
あとホテルが決まりまして、オペラ座、マドレーヌ寺院の近くで
かなり立地の良いところでした。帰国の日はスーツケース預けたら
ホテルから離れないパリ中心部で、最後の観光とお買い物等して
過ごそうかなと考えてます。
311異邦人さん:02/09/03 00:13 ID:zguctXoj
>>294さん!
コルビジェ、どこが良かったですか??
私、建築あんどショップ内装を見尽くしたくてパリにいくのですが。
オススメあったら教えてください!!!

312293:02/09/03 03:03 ID:ZykBYqGC
みや殿

マドレーヌ付近は高いけど良いホテルも多いよ(賛否両論はあると思うけど)。
やっぱり空港まではロワシーバスだよね?オペラ座付近に泊まるなら、絶対コレで
帰った方がいいよ。直通のシャトルバスだから。30分に1本の割合で来るし、荷物置き場も
完備だし、時間は30〜40分くらい。終点のターミナル2で降りてね。

ちなみにホテルはどこ?私が泊まったことあるところだったらコメントあるので。
313みや:02/09/03 03:52 ID:ibwDB8FA
293さん

ホテル・シドニーオペラ(Hotel Sydney Opera)ってとこです。ご存じですか?
ランクは3つ星で38部屋だそうです。まあ、パリだと普通の大きさなのかな。
でもガイド本とか、パリ情報のネット観ても紹介されてないんだよね***
旅行会社から送られてきた資料に、コピーみたいな紙に室内の写真印刷されてたけど。
「白黒だからよくわからん」って感じ***綺麗に越したことはないけど
とりあえずお湯がちゃんと出てくれればいいや(グアムの話ですがシャワーちょろちょろ
しか出なくて辛かった憶えが…)。

空港までの足はまだ調べてませんでした。。
今見たところ、エールフランス空港バスとロワシーバスがあるようですが。
ロワシーバスのほうが良いのかな? 安いし。オペラ座付近まで来てくれるのなら
私の泊まるホテルからは近いハズ…?? 地図だとイマイチ距離感わからなくて…。

314みや:02/09/03 03:57 ID:ibwDB8FA
↑ホテル・シドニーオペラ、よく紹介されているクイーン・マリーってホテルと
近いです。オペラ座から徒歩でどの位かかりますでしょうか?
315293:02/09/03 04:18 ID:ZykBYqGC
みや殿

残念ながら泊まったことないけど、グーグルで調べたらHPがヒットしたよ。
ttp://www.paris-hotels-opera.com/sydney/
ちなみに日本語でも読めるからご安心を。

で、HPの上の方見ると系列ホテルにロイヤルオペラってあるでしょ?
ここには泊まったことある。直接メール出して予約したんだけど。
ここもマドレーヌ近くで、いいホテルだったよ。スタッフが日本に留学してた
兄ちゃんで、いい人なんだけどタメ口なの。多分、敬語を知らないね。
私は個人で泊まったから、トリプルをシングルユースさせてもらって快適だった。
ヨーロッパでは珍しく、スタンド式だけど冷房も付いてたし。シャワーも超快適。

だから、系列のシドニーもいいよ。だって、こっちの方が全然高いもん!

場所も地図が載ってるから参照してね。で、オペラ座のバス停までは、
徒歩10〜15分掛かると思う。頑張れ!

エールフランスバスは高いし、場所も凱旋門の向こうとかだから利用しづらくない?
ロワシーバスのオペラ座バス停は本当にただのバス停だから見落としがち。
でも、ホテルのスタッフに聞けば絶対に丁寧に教えてくれるから大丈夫だよ!
316異邦人さん:02/09/03 11:15 ID:gC4hqCup
パリの三つ星ランクのホテルで、スーツケースを丸1日預けた事ある人いますか?
パリAホテル>ニース一泊>パリBホテルという風に予定組みまして、スーツケースは
AホテルからBホテルに移動させて、預かって貰えばいいって旅行会社のスタッフに
言われたんですが・・・。但し、要交渉ですが、って。
ここ読んでたらコインロッカーも危ういみたいだし、心配です。
スタッフは簡単に「大丈夫です」と言うんですが・・・。
皆さんの感覚としては、これはアリですか?
317異邦人さん:02/09/03 12:54 ID:MGzpSnwo
普通パリAホテル>ニース>パリA ホテルだろ。なぜパリのホテルを変えるか?
荷物を持って移動しなければならないので不合理だし。

パリAホテル>ニース>パリAホテル なら、パリAホテルは問題なく荷物を預かってくれるし、
心配ないよ。
318異邦人さん:02/09/03 13:38 ID:GGwmahQX
>>317ホテルは変わるんです。
予算の関係でAは五つ星、Bは三つ星なんです。
非効率なのは承知なんですが・・・。
旅行社の人は「翌日の予約があれば大丈夫でしょう」との事ですが、
実際どうなのかなあ、と思いまして。
319みや:02/09/03 23:45 ID:K6u90BI+
293さん

おおー! HPあったんですね! ありがとうございます!! 思った以上に良いホテルかも。
ラウンジの雰囲気が大人っぽくてびっくり。門構えもお部屋もなんだかエレガント。
こんな素敵なところに一人で泊まるというのも、なんだか勿体ないというか
サミシイというか☆(願わくば、2度目のパリはダーリンと…)。
ロイヤルオペラも綺麗ですね。日本語が話せるスタッフがいて良かったですね。
ヘンな日本語でも、それだけで安心出来そう。

>私は個人で泊まったから、トリプルをシングルユースさせてもらって快適だった。
>ヨーロッパでは珍しく、スタンド式だけど冷房も付いてたし。シャワーも超快適。

へえー、そんなこともあるんだ。個人の予約ってお得なのかな!? 
ラッキーな経験しましたね。
ところでスタンド式とは? 電気…のことじゃないよね?(←ばか?)。
ひーーーわからないことばかりでごめんなさい。

オペラ座までちょっと歩くみたいですね(ロワシーバス使うことに決定!)。
昼間は歩いて移動として、夜間はどうでしょう? 
イルミネーションツアーに参加しようと考えてるんですが。
22時発で約1時間半のライトアップされたパリ観光〜帰りはオペラ広場にて解散。
23時30分頃にホテルまで徒歩というのは危険? 
でもタクシー使う距離でもなさそうだし…。

320異邦人さん :02/09/04 00:14 ID:tGbXMnz0
とにかくヴェルサイユ宮殿に逝きたいです。
それ以外興味ないと言っても過言じゃないくらい逝きたいです。
逝ってみて余裕ができてきたらルーブルとか逝ってみようかな程度で。
10月中頃10日間休めるので逝ってこようかなと。
でも飛行機すら乗ったことなしです。
そして女一人で逝くんです。片言の英語で。挨拶くらいはフランス語で頑張るけど、
単純な質問ですが、大丈夫でしょうか・・?
パリからヴェルサイユってたどり着けますかね?(くだらん書き方ですいません)
札幌駅ですら迷子になりまくったレベルなので・・。
泊まるのはやっぱパリ市内がいいんでしょうか?
あとヴェルサイユに関することが少ないようなのでなんでもいいから
教えてくれると嬉しいです。
321異邦人さん:02/09/04 01:13 ID:Pwj4GK1z
明日から911前後までパリに行くのですが
今ごろになってテロが心配になってきました・・・打つだし脳
322異邦人さん:02/09/04 03:57 ID:M88XCmM+
>>320
それは、ヴェルサイユだけでも、航空券買うついでに
一日ツアーを手配してもらった方が良いのでは。
ツアーは優先してもらえるし、
ヴェルサイユ命!なら日本語ガイドもあった方が助かると思う。
ツアーはせわしないと思うけど、後日ゆっくりいったら良いし。
323異邦人さん:02/09/04 04:06 ID:5MP70igd
>320
でもパスポート20ユーロはツライね
324315:02/09/04 05:12 ID:28eWxbdN
みや殿

自分の経験でも人の話でも、個人予約じゃなくてクーポンとかツアーの人って
しょぼい部屋に入れられがち。文句言わないからじゃないかな。
チェックイン時になめられない様に「素敵な部屋にしてね」と笑顔で愛想良く
お願いすればいいと思います。もちろん、シャワーの水がダメだったり、明らかに
ホテル側のミスと思われる部屋だったら正々堂々と文句言って部屋を変えてもらえるから
大丈夫。あと、チェックインの時間は12−13時までに。いい部屋からなくなっていくものだから。

スタンド式というのは備え付けではなく、扇風機みたいにコンセント差して使う持ち運びOKのヤツ。
日本では見たことないです。でも、シドニーは完備って書いてあるから、普通のエアコンだと思うけど。

夜中は危険と言えば危険かも。たいした距離じゃなくてもタクシーを使った方が安心です。
もしもタクシーがない場合も考えて、迷子にならないように道をしっかりと覚えて、走れるように
スニーカーがいいと思います。
325異邦人さん:02/09/04 20:40 ID:NJA/0yjy
>>320
ベルサイユくらい、ツアーじゃなくても逝ける。

どこでもいい、RER(地下鉄は「M」、国鉄の地下版を「RER」という)の
駅に逝き、

方法
1.切符売り場で「I want to go to Versilles ! Ticket Please !」
2.パリ市内からだと、4 zone の値段を払う。(とりあえず 10EUR 出せ!釣りをくれる)
3.ついでに、「Do you have metro map ?」と言って、地図(なるべく大きいやつ)を貰う
4.ベルサイユ宮殿は、RERのC5系統の終点 Versilles Chantiers で下車
5.その辺の通行人に「Where is Versilles Palais ??」  これで到着するはず
326325:02/09/04 20:44 ID:NJA/0yjy
少し誤記 スマソ

4.ベルサイユ宮殿は、RERのC5系統の終点 Versilles Rive Gauche で下車

ついでに、フランス語では
1.「じゅ ぶどれ あれ あ ぱれ ど べるさいゆ。 びれっと しる ぶ ぷれ」
2.「あべ ぶ ぷらん ど めとろ」
5.「う え ら ぱれ べるさいゆ?」
327異邦人さん:02/09/04 22:39 ID:t8mTqaMQ
フランス語もカタカナじゃなくてそのまま書いてあげれば良いのに・・・
口頭で通じなくても紙見せればわかってもらえそうじゃん。

アクセント記号とかが無くても、向こうの人はちゃんと読んでくれるし。
328異邦人さん:02/09/04 23:22 ID:0K+wsgj1
>327
いくら向こうが何を聞いてるか分かっても答えがわからなきゃ意味無いじゃん。

ま、あのひらがなをしゃべっても通じる心配はこれっぽっちもないが。
329スキネパクレールネパフランセ:02/09/05 00:32 ID:leKKOf9Q
>326
文法的に間違ってるような・・

とりあえず人にモノ頼むときは
I would like 〜でいきましょう。
もちろん仏語なら
Je voudrais〜ですが・・
330異邦人さん:02/09/05 00:50 ID:62jZrlZl
>>326
フランス語はほとんど知らないんですが、こんな感じですか?

1. 'Je veux aller au Palais de Versailles. Un billet, s'il vous plait.'
3. 'Avez-vous un plan de métro?'
5. 'Excusez-moi. Où est le Palais de Versailles?'

「切符」は「ビエ」ですね。
331スキネパクレールネパフランセ:02/09/05 00:58 ID:leKKOf9Q
>330
だ か ら Je veux〜 じゃないって
冠詞まちがえるより致命的
332異邦人さん:02/09/05 01:02 ID:2sj4QX3h

なにコイツ。ウザイね。

330さん、お疲れ様。変なコテハンのほざきなんて気にしなくていいよ。
君は親切なイイ人だよ。

まぁ、結局は「ヴェルサイユに行きたい。切符くれ」「ヴェルサイユ、どこ?」くらい
英語で、しかも単語で言っても通じるからそれでいいんじゃない?

333異邦人さん:02/09/05 01:03 ID:62jZrlZl
>>331
そうなの? 相手(出札係)に直接関わる行為ではないので「ヴ」で
いいんじゃないかと思ったんだけど? 英語だったら、‘I'm going to〜’
と言うところ。じゃ、'Je vais au〜'では?
334異邦人さん:02/09/05 01:08 ID:fUR8OW/+
正直、文法の正しさよりも確実に伝わる方が大事じゃないかな。
英語でも無理にI would like to〜って言おうとしてかえって
意味不明になるくらいなら、地名プリーズだけの方が相手も楽。
335異邦人さん:02/09/05 01:17 ID:62jZrlZl
そうですねえ。それと、片道か往復か、ということをしっかり伝えないと。
向こうも聞いてくるだろうし。
(片道)'Un billet d'aller au Palais de Versailles, s'il vous plait.'
(往復)'Un billet d'aller et retour...'
かな? (やな性格だね!)
336異邦人さん:02/09/05 02:21 ID:1vDHzZQ8
花柄の壁紙のホテルに泊まりたいんですけど
☆は3つまで(なるべく2)で、どっかないですか?
エルミタージュとエスメラルダしかわかりません。
なんか知ってたら教えてください。
337異邦人さん:02/09/05 08:03 ID:xSRuo/bA
>>336 ホテルのHPはいっぱいあるよ。まずは自分で探せ。FAXで予約できる。
338異邦人さん:02/09/05 20:57 ID:pY9W3vVQ
あのう、質問よろしいでしょか?

フランスレイルパスに座席料を+でTGVにも乗れるでしょ?

その座席料を日本の代理店に頼めるみたいだけど、手数料が
高いのよ。現地で払えば安く済むんだけど、座席の予約取れないって
ことあるのかな。(それなら、日本で頼んじゃうんだけど・・・)
ちなみに大西洋線と地中海線で・・・。
339異邦人さん:02/09/05 21:22 ID:PCgBN6d7
ネット予約できなかたけ?
340異邦人さん:02/09/05 21:28 ID:pY9W3vVQ
できたけど、そのネットを介している代理店の手数料が高額なんです・・・・。
341異邦人さん:02/09/05 22:10 ID:PCgBN6d7
えと、SNCFで直接ネット予約出来ると思う。
英語になるけど
現地購入と同じ値段だよ。
出発地点と目的地とか入力したら
自動的に一番良いTGVとバスの時刻表が出てきて、
予約できるんだけど。。
こーゆーので良いのかな?

342340:02/09/05 22:42 ID:QC9E8SxN
情報ありがとう。>341
343異邦人さん:02/09/05 22:46 ID:9MHnRxb9
SNCFで予約すると、条件が合えば、早割り・往復割引などの料金で買える。
時刻表を見ながら予約できるので、スケジュールも立てやすい。
代理店に頼むより、相当安いと思う。
受取り方法・支払い方法のみ注意。
Collect Person(窓口で受取り)・Card Payment EURO(カード前払い)を
選択すれば、現地到着後、駅の窓口か街中のSNCFブティックでクレカを渡して
即発券してもらえます。
http://www.tgv.com/homepage/img/b.gif
344みや:02/09/06 01:53 ID:RnN/et+c
なるべく荷物を少なくしようと、今日はペーパーショーツと衣類の圧縮袋を
買ってきました。スーツケース3〜4日間用しか持ってないもので。

で、この時期に旅行した方にお聞きしたいのですが。
パリは東京と気温差があるので、薄いコートみたいなものも必要ですよね(9月下旬〜10月初旬の旅です)。
Gジャン辺りで大丈夫ですか? それとももっと冬っぽい上着が必要?

>315
スタンド式というのは冷暖房のことだったんですね。
パリは9月下旬だとちょっと寒いらしいから(末端冷え性)エアコン完備だと嬉しいな。

>あと、チェックインの時間は12−13時までに。いい部屋からなくなっていくものだから。

エッ? 部屋って選ぶこと出来るの?(一瞬ラブホのようだと思ってしまった***すみません)。
だったら確かに眺めが良かったりとか、インテリアが好みの部屋に泊まりたいかも!(勿論シャワー等もチェックで)。
でも13時までにというのは無理で。マルセイユからの国内線でパリ着が14:40なんですよ。
空港からの移動時間を足すとホテルに着くのは16時近くのハズ…。うー、残り部屋かも。
(1階じゃないことを祈る!)
夜間はタクシー使うことにします。「10分位なら歩いても大丈夫」なんて甘くみて
何かあったら大変ですもんね。それに観光バスから降りてくるところを見て
狙ってくるスリ、ひったくりetc…もいるかもしれないし。
靴はぺたんこのやつで行きます(トンガリ靴ではなくスニーカーで)。
自分は相当方向オンチなもので、初めて行く場所は地図とにらめっこしてないと
迷ってしまうタチなんだけど…(たぶんメトロでも迷う)。
ホテルからオペラ座の辺りまでは、日中に歩いて、そのルートだけはきちんと
覚えるようにします。


345パンダ:02/09/06 03:08 ID:+q69jNL7
10月にパリへ行くのですが、エルメス本店そばにある
SOFITEL PARIS LE FAUBOURG をクーポンで予約しました。
とても楽しみにしているのですが、スーペリアルームにはbathがないとのこと。
クーポンにはスタンダードルームと書いてあって、同じ部屋かとても心配。
お風呂がないならキャンセルしたいのですが、泊まったことのあるかた
いませんか?どんな感じのホテルだったか教えて下さい。
346異邦人さん:02/09/06 03:13 ID:L87zz7RM
>345
いにしえの王家のかたですか?
347異邦人さん:02/09/06 06:52 ID:jIwXOJrI
>345
スーペリアとスタンダードは別物ですが、何か?
ヨーロッパで風呂釜が欲しいなら、個人でホテルに問い合わせて「風呂釜付きの部屋でね!」って
指定すればよろしいでしょ?ホントに素人ね!
348異邦人さん:02/09/06 06:53 ID:jIwXOJrI

間違えた。スーペリア=スタンダードです。
まぁ、大体、風呂釜付きの部屋は高い部屋のみ。
349210:02/09/06 09:20 ID:Q6SX4YAL
>>210です。ここで色々教えて貰ったので、検討してMaubert-Mutualiteって
いう駅(ソルボンヌ大学のやや北東)の近くのホテルにしたんですが、
同行者がサンジェルマンから遠いので不便だと言われてしまいました・・。
で、また洗い直しするんですが、大学の辺りはそんなにお店とか何も無いん
でしょうか?
350異邦人さん:02/09/06 09:58 ID:NbaVVxqp
そんな遠いかな?
351異邦人さん:02/09/06 11:58 ID:EfbgO1Ny
>349
あの辺ならちょっと歩けばすぐにカフェとかレストランが立ち並ぶ
サン・セヴラン通り界隈に出られるから、滞在するには悪くないと
思うんだけどなぁ。
私は最寄駅はOdeonだったけど、メトロの2、3駅は徒歩圏内だよ。
352349:02/09/06 12:42 ID:DK+mG4Ie
>>350-351
そうですか。ありがとうございます。
ちょっと説得してみます。
353異邦人さん:02/09/06 19:15 ID:DiCQee9o
フランスに行って見ようと思います。
私が小さい頃1,2年住んでいた街に行こうと思ってますが
恥ずかしい事に街の名前がうろ覚えではっきりしません。
そこで、みなさんにお尋ねしますがパリから電車で
1―3時間でコンピエーヌという街はありますか?
また、フランス語のつづりも教えていただけると幸いです。
お願いします
354異邦人さん:02/09/06 19:24 ID:QVpU/QrK
パリに行くんですけど
どれがオススメですか?
・大韓航空
・アエロ
・キャセイ
355異邦人さん:02/09/06 19:34 ID:lxtpLWVw
>>353
タイムズの世界地図を見たら、パリの北北東、Oise川沿いに、
Compiègneという街が見つかりました。
356異邦人さん:02/09/06 19:35 ID:hDkFR2NK
>>353
コンピエーニュじゃなくて?
だったら、Compiegne(最初のeの上に右下がりのアクセントつき)ですが。
357異邦人さん:02/09/06 19:39 ID:KaHc8BRY
某ツアーでお願いしたらフォレスト・ラ・ヴィレットというホテルでした。
ちょっとパリの中心地からは離れてるみたいなんですけど、
誰か泊まったことのある方いないでしょうか?
場所的にはやっぱり不便とか、治安が微妙とか、汚いとか情報お願いします。
358異邦人さん:02/09/06 21:29 ID:DiCQee9o
>>355
素早い回答ありがとうございます
359異邦人さん:02/09/06 21:32 ID:xtPlwE+5
>>357
パリにあまたあるホテルのたったひとつに泊まったことのある人を探すのはかなり難しいと思われ。
どこら辺のホテルか書いてみたら、その地区のことを知ってる人はいるかもよ。
360異邦人さん:02/09/06 21:56 ID:UnimCx5C
>357
泊まったよ。確か2年前の冬だった。
エアー&ホテルのパックで、よく使うホテルだよね。

地下鉄の駅からすぐだが、街の中心から離れているので、チト悲しかった。
割と新しいホテルだったからこぎれいだったけど、部屋が狭かったなぁ。

具体的に聞きたいことがあったら聞いてくださいな。
361異邦人さん:02/09/07 01:59 ID:9lBHYxyI
>>354
その三択ならキャセイだろ。
362異邦人さん:02/09/07 02:04 ID:ObWxnWwJ
>>357
明らかに場所が悪い。凱旋門やコンコルド広場までメトロ1本で行けるけど。
363357:02/09/07 02:17 ID:BjBVGGHd
360&362>>
やっぱり場所悪いしですよね・・・
近くにスーパーや食事できるところはありますかね??
あと空港からホテルまではやっぱりタクシーが一番良いんでしょうか?
364異邦人さん:02/09/07 02:18 ID:4EwaUO4B
>>354
今度、大韓で逝っちゃいます
選択の余地があるなら大韓はやめときなね。
私は背に腹は変えられず・・・
365異邦人さん:02/09/07 02:31 ID:ObWxnWwJ
>>354
大韓の良い点は現地夜発ということのみ。
366362:02/09/07 02:34 ID:ObWxnWwJ
>>363
どうなんだろう、あるのかな〜。そのあたりってビジネス街っぽい所だからね。
ホテルの傍で何かしようという考えは捨てた方がいいよ。もう寝に帰るだけって
思えばいいのでは?
367357:02/09/07 02:44 ID:nMF3iTj4
>>366
そうですね。
パリ中心街に出るにはどれくらいかかるんでしょうか?
もしもブランド系のショップで買い物をして紙袋持ってたらパリの街を
そのままフラフラしたくないんで一回ホテルに帰った方が良いと思ってるんですが、
あまりにも時間がかかるとだるいなぁ〜とか思っちゃいそうで・・・
368異邦人さん:02/09/07 02:46 ID:ObWxnWwJ
凱旋門から10〜15分ぐらいかな?
369おのぼりさん:02/09/07 03:18 ID:0w67BTF+
今年の年末年始、家族4人でパリに行くことになりました。
1月1日、元旦の過ごし方、アドバイスをお願いします。
ついでに
タクシ−で、4人目が断られないコツあるんでしょうか?
15年ぶりのパリ。全くおのぼりさんですね。

370異邦人さん:02/09/07 03:40 ID:TvOmo1sS
>369
去年の年末年始にパリに行きましたよ〜
1月1日はどこも閉まってるかなーと思ったので
一日中ディズニーランドに行ってました。
スペース・マウンテンに乗った時の写真を買ったのですが
2002.1.1のハズの日付が、まだ2001のままだった…
でも寒くて寒くて凍えましたけどね。
そのお陰(?)で、すいてたから、寒さに強い方にはおすすめです。
371異邦人さん:02/09/07 09:16 ID:SqlwPHKi
パリへの交通手段とホテルの相談はもう食傷だね。過去ログ見るだけの
努力も惜しまずよくやるよ。>>1を見ようね。
372異邦人さん:02/09/07 09:55 ID:MM1QQRGC
>>371
禿同。

パリについての
ホテルがどこにあるかとか、ホテルの設備の質問とか、ベルサイユ等の有名な観光地への
逝き方などは、スレ荒しに近いものがある。

自分でガイドブックや、旅行代理店、ホテルへの直通電話で調べるのがじゃまくさくて
ココで聞くやつは放置がいいんじゃないか。
373おのぼりさん:02/09/07 12:58 ID:0w67BTF+
>370
ディズニーランドもありですね。
でも寒そう。

374異邦人さん:02/09/07 14:17 ID:N/zgjaWY
大韓にしちまったぁぁ
安いからなんだけど…
やっぱダメなんか。
1万くらいしか変わらないからキャセイにすればよかった。
今更後悔
375異邦人さん:02/09/07 15:28 ID:j5X1l4FU
>364
何を根拠に大韓がダメというの?
落ちたときの補償金とかのこと?
朝鮮人がキライとか?
私はビビンバが食べられるのと乗り継ぎインチョンで
キムチと海苔買えるから大韓にしたんですが何か?
376異邦人さん:02/09/07 15:56 ID:Rb7Mv5Om
はぁ。ヨカタネ。
377異邦人さん:02/09/07 20:45 ID:tGU7IiKZ
>357

ホテルの中にレストランがあります。
道をはさんだ反対側に何軒か(確か3、4軒くらい?)ありました。

スーパーは、歩いて少し(確か5分以上10分未満くらい)の所にあります。
378異邦人さん:02/09/07 20:50 ID:uD1qcqlT
>>372
じゃあ何書くのよ?

初めて逝く人とかはガイドブックとか読んでもやっぱり不安なとこがあると思う。
ガイドブックやらで調べても、さらに誰かに聞いて確認取りたいと思う。
実際、ガイドブックに載ってることが全てじゃないでしょう。
調べもしないで聞いてるだけじゃないと思うよ?
「行き方」とか、逝ったことある人には邪魔くさくても、
逝ったことない人にはやっぱ一大事なわけじゃない。文字どおり異国の地なんだし。
ホテルの相談くらいいいじゃないの、口コミって一番頼りになるんだしさ。

甘いかな?
379372:02/09/07 21:07 ID:Q39g3W1K
たとえば、有名な観光地「A」に行きたいとして、
「Aにはどうやって逝くんですか?」
「Aに逝くには、歩き方では***という駅で降りてすぐと書いてありましたが
  実際はどう?」

漏れなら、一度は歩き方でも調べて、「下」のように書く。
「逝けるんですか?」という質問自体、フランスのような先進国では
ナンセンスじゃない?  現地の観光案内所で聞けば逝けない所はない。
話がそれてきたので sage ときます。
380異邦人さん:02/09/07 21:25 ID:6FD4Woga
私はこの夏に行って来たが、物凄い日本人差別と、アメリカ嫌いを感じた
団体で行ってる日本人を馬鹿にしまくってた。そして日本人の旅行者はみんな
(特に女性は)決まって帽子を被っているって馬鹿にしていた。
正直、不快な思いは多数した。。。。
381異邦人さん:02/09/07 21:42 ID:wnnV7jO0
「そんなカッペでも団体でフランスに来られるほど日本は豊かなんだよ!
ケチでビンボーなフランス人にゃ出来ない芸当だろ!ヴォケ!」
と、今度行った時、流暢なフランス語で言っておやりなさい(w
382異邦人さん:02/09/07 22:28 ID:G/Z/f9Ka
でも、日本人とアメリカ人排除したら、相当観光客減るよねえ。
私も初フランスから帰って来たところですが、鈍感なのかあまり嫌な視線は
感じなかったです。
ラファイエット・プランタンの店員さんにも、英語で親切にしてもらいました。
一番感じ悪かったのは、プランタン鞄売り場の日本人の店員。
目も合わせなかったし、一言も言葉を発しなかったよ。
欧米人にはヘラヘラしてるくせにね。
383異邦人さん:02/09/07 23:16 ID:qyfiiHCP
>380
何の根拠もない一回だけの乏しい経験で決め付けるなよ。
これから行こうと思っている人に迷惑だ。何度も行って
る俺が本当のこと言ってやるよ。

多少そんなところもある。
384異邦人さん:02/09/07 23:53 ID:r9g2ybOG
叩かれ覚悟で書きます。
フランスに何度も行ったり住んだりした詳しい人と、
初めてフランスに行く人では、不安に思う事・疑問に感じる事、違って当然ですよね。

当然ログに目を通すのはマナーとしても、
このスレには、仏旅行が決まって初めて来る人もいて当然なので、
(その人達にとっては食傷と言われても寝耳に水な訳だし)
厳しく規制して、古参者の他を寄せ付けない雰囲気にするのは
誰でも書き込める掲示板としての機能を持たなくなると思います。

詳しい人ほど、色んなレベルの人に教えてあげられる知識が多いんだけど、
自分の知識を分けたくない人は、書き込みしなければいいだけと思います。
名前が分からない相手でも、もっと優しく注意できる書き方が
あるんじゃないかなあ。
385異邦人さん:02/09/08 00:12 ID:IKbtGS0d
http://pariserve-en.france-hotel-online.com/
このパッケージってかなり安いけど
普通なんですか?
連泊するとこのくらいの値段になるもんなんですかね…
利用したいんですが
不安でなりません。
386異邦人さん:02/09/08 00:21 ID:/Ghv+D9M
>>384
物凄く同意です。
たしかに「〜ってどうですか」系がこの頃多くてつっこんだ話がすくなくなってるから
フランスに詳しい人には物足りないかなぁ
とも思うのですが。あんまりきつく言わないで・・・。
私も初心者な質問をして返事をもらった時すごく嬉しかったし、たすかりました。
あ、でも初心者さんも聞くだけで終わらずに帰ってきたら
何か新しい発見でも書き込みむようにしましょう。
私も含めて。
387異邦人さん:02/09/08 00:22 ID:iX6ytviz
>>384
ここには過去ログみれば解るような質問してる人も何人も居るよ。
その中で、皆に答えてもらってる人と、「過去ログみろや、ゴルァ」と言われる人が居る。
その違いは何か??

聞き方だよ。

初心者なら初心者なりに調べて、それでも解らないことを聞けばいいのに、
ガイドブックを見れば済むレベル、インターネットで調べればいいことを
安易に聞くから叩かれるんだよ。>>379の言ってる通り。

「ド・ゴールから市内にはどうやっていけばいいの?」って書き込まれたら
「さんざん既出!」って言いたくなるけど、「ド・ゴールから市内までの交通手段を
地下鉄とロワシーバスで悩んでいます。ホテルはサンジェルマン付近なので、地下鉄の方が
いいと思いますがスリが不安だしスーツケースなので、ロワシー+タクシーの方がいいでしょうか?」
って書き込まれたら答えてやろうって気になるでしょ?同じ既出の初心者ちゃん質問でも受け取り方が違うでしょ?

大体、2CHで優しさ求めてどーするよ?辛口コメントがイヤなら地球の歩き方とかで聞けば?
388脚止め:02/09/08 00:26 ID:QvVUX2N0
エールフランス航空パイロット組合のストライキについて

エールフランス航空パイロット組合は9月6日から9日までの4日間ストライキを行う事を発表しました。
これにより、この期間エールフランス運航による中距離、及び長距離便に影響が予想されます。

お客様にはご迷惑をお掛けいたします事を心よりお詫び申し上げるとともに、
お客様のご旅行に支障がないよう最大限の努力で対応をする所存でございます。

日本発着便の
AF276便/9月6日・7日・8日・9日
AF275便/9月7日・8日・9日・10日
AF292便/9月8日
AF291便/9月9日
はキャンセルとなりました。
その他の便は平常どおりの運航を予定しております。

389異邦人@パリ:02/09/08 00:40 ID:jdxX5LXY
8月下旬にパリに行って来ました.
子供のスリ集団(?)に取り囲まれたり,
年輩の女性に後をつけられたりと,少々怖い思いもしましたが,
盗難,怪我,事故などなく,無事旅行できました.
もちろん,ここに書いたようなことは日常茶飯事のことではなく
私が偶然遭遇してしまっただけだと思います.
ただ,やはり,あまりに開放的な気分になってはいけないと思いました.
390異邦人さん:02/09/08 00:42 ID:cvDppV6Q
>>386
>たしかに「〜ってどうですか」系がこの頃多くてつっこんだ話がすくなくなってるから
>フランスに詳しい人には物足りないかなぁとも思うのですが。

どうせここの連中は「フランス語もできないのに〜なんか行ってどうするの?」とか聞いてくる罠。
391異邦人さん:02/09/08 02:17 ID:DK5SqE8+
>>387
あなたの言う事は120%正しいです。
でも2chに慣れていない人もいる。みんな最初はネット初心者だった筈。
新参の非常識を叩く人もいるけど、親切な人もいる。人格の問題ですよ。
2chでも別の掲示板でも同じ事です。
それに、主旨外ネタなのでsageで書いてはどうでしょう。
392387:02/09/08 03:09 ID:iX6ytviz

では、sageます。
ネット初心者で2CHに来るとは思いませんでした。
私も周りの2ちゃんねらーもネット馴れしてから、ココの存在を知って訪れる人
ばかりだったから。でも、少しでも読めば解るように、ここって普通じゃないですよ。
他の掲示板とは明らかに雰囲気違います。一人の人が色々な人格を使い分けてるだろうし。
2CHの書き込みで人格ウンヌンっていうのもなんかなぁ、、て感じです。
まぁ、たしかに海外旅行板はかなり穏やかな板ですけど。
393異邦人さん:02/09/08 04:47 ID:l3NaHAab
2ch慣れしてる人って、フランス人みたいに冷たいね
日本人より島国根性
394異邦人さん:02/09/08 06:44 ID:65Q9fm36
ホテルの部屋についての誤解がちょっとあるようなので…。
ツアーやクーポンだと、どんなに早く着いても選べない場合が殆どです。
というのも、クーポンの場合は殆どが「ROH」と記入されていて
最初から「最低カテゴリの部屋でOK」という承諾の元に発券されています。

なので、日本人は文句を言わないからとか到着が遅いから、というのは関係ないです。
いい部屋をとりたい場合は、自分で直接予約するか、
エージェントにそのことを相談してクーポンとは別枠で抑えてもらうしかありません。

もちろんホテルによっては空室が多いときであれば、
いい部屋を回してくれることもあります。
395異邦人さん:02/09/08 06:51 ID:KsUup6ka
>393
あら、気の利いたエスプリね。
だいすきよ、そう言うの。(はあと♪
あげあげ。
396372:02/09/08 10:13 ID:3zRC5wox
>>387
禿同。

ただ、旅行を完全に計画通りに進めようと考えること自体が間違い。
所詮、初心者なんだから、間違いはあってあたりまえだし、勘違いや筋違いで
ホテルを発見できなかったり、列車を間違えたり、重い荷物を引きずって
北駅からリヨン駅まで歩いたりというのは、許容できる範囲。

完璧な計画じゃなきゃ嫌だというなら、ツアーで逝けばいいと思う。
ツアーじゃいやだ。というなら、トラブルは覚悟して逝けということ。

だから、事細かに、列車の乗り方やらホテルの位置や設備について、何の調べも無く
「〜について教えて」は止めれということ。
「〜教えて」でも、命に危険があるような事を書いていたら、誰でもレスいれるが、
最近は、余りにもレベル低すぎ。だと思うのは漏れだけか?

sageときます
397372:02/09/08 10:25 ID:3zRC5wox
きつい事言って、スマソね。
この話題、そろそろ…
398異邦人さん:02/09/08 12:38 ID:2naXbj5/
つーか、書きたい事散々書いた後で「そろそろ…」っていうのも、以下略。
399異邦人さん:02/09/08 15:05 ID:mjhP8Oqb
>>369
昨年末から今年の初めにかけてパリに家族4人で行きました。
1月1日にやっているのはエッフェル塔だけだったかな。
でも、RERなんかただで乗れたよ。なんでかわからんけど。
そんで、暇なのでちょっとThary'sでベルギーまで逝って、
駅のkioskでベルギーチョコと、自販機のワッフル買ってきた。
タリスはきれいだったけど、下調べなしのベルギーはつまらんかった。

年末年始は休みにはいるところが多いので、事前に要チェック。
漏れの場合は、29日ルーブル、オルセー(どちらも入るの2時間待ち)
30日ヴェルサイユ(RER-C線故障でモンパルナス経由は超大変だった)
31日凱旋門、コンコルド広場観覧車、モンマルトル、ホコテンのシャンゼリゼ
2日マドレーヌ近くでお買い物、(暖かそうな下水道もお休み) だった。
トラブルを楽しむつもりで逝けば何でも楽しいよ。
因みに漏れは10回目、家族は初めてだった。
400異邦人さん:02/09/08 16:08 ID:CLmnkqRT
イギリスとフランスのスレを見てると、何のために旅行したいのかわからない
人の書き込みがあったりするね。「私が見て面白そうなものを、推測して、
オススメしてください・・・」。もっとマイナーな行き先だと、旅行者の
モチヴェーションがはっきりしているが。結局、気分転換というか、日常から
脱出するための旅行ということなのかな。いまの観光旅行はどこの国の人が
するにしても、そんな目的になっているのかもしれないが。
イギリスもフランスも、ツーリズムから得る収益は馬鹿にならないだろうから、
観光客に来てもらわなければ困る。しかし、そこで生活している人々にとって、
観光客というのはウザくていい迷惑。

私ですか? よく外国には行きますが、すべて仕事です。あるいは仕事がらみの
観光もどきです。観光って苦手なんだよね。だから純粋な観光はしない。
401異邦人さん:02/09/08 17:04 ID:/jhinA1f
ここ、初めてきましたが、マルセイユって、やっぱり治安悪いんですね。

数年前にプロヴァンス地方をまわるつもりで、
マルセイユにも2泊ほどしたんですけど、
タクシーに4回乗ったうち、2回はぼったくられました。
流しじゃなくて、タクシー乗り場から乗ったんだけど・・・

空港ーホテルと駅ーホテルを往復したんですけど、
行きの2倍くらいの金額請求されて、
ぼったくりだな、と思ったけど、
私の太ももくらいの腕周りがある大男の運転手で
文句言うのも怖かったので、
結局、そのまま払っちゃいました。

国鉄駅の辺は、タクシーで通りましたけど、
いかにもスラム街というか、荒んだ場所を通って
ここは歩かない方がいいな、と思いました。
マルセイユ駅では、犯罪にあったわけではないんですけど、
そこここに、ごみが腰の高さまで積ってて、
「うわー」と思った記憶があります。
402異邦人さん:02/09/08 19:04 ID:abqiUteC
>>400
イギリスやフランスというのは海外旅行初心者の人が多いからじゃないかな?
最初は「おいおい(汗)、そんなこと他人に聞いてどうするよ」みたいな質問をしてた人も
回を重ねるごとに変わるかもしれないしね。
自分が初めて海外旅行したときのことを思い出して、初心者ぽい人には
できるだけ親切に対応してあげたいなぁと思ってるです。
403異邦人さん:02/09/09 01:40 ID:SIvZG3Ru
>>400
ってことはあんたは旅行者としてはその素人よりもさらに未経験なん
じゃねーか。仕事だけのくせに偉そうなこと書くな!

なにが目的で観光してるの?なんてことを言えるのは、それなりに目
的意識持って観光してる奴だけのはず。しかもそういう奴でさえ、言
い過ぎればウザがられるわけだし。
404異邦人さん:02/09/09 01:41 ID:Uvx86zsk
>>385さん
私はイイと思います!
日本の代理店通してる私からしたらとってもお得で
羨ましい…。
サイトを見る限りはしっかりしてて大丈夫と思います。
ただ、安い分、お部屋がどうなるのかちょっと心配かもしれませんが。
寝るだけ、と割り切れるなら、3ツ星選んだら十分いけるよ!
405異邦人さん:02/09/09 09:44 ID:4q1QOrig
>404
いや、寝るだけならユースでもいいだろう?
4069/12:02/09/09 12:31 ID:Pq78ntyt
お金について質問です。
日本からは日本円で持っていって、CDGでバス代+αをユーロに変えて、
あとは銀行で替えるということでよろしいでしょうか?
銀行はCitibankのレートがいいと聞いたのですがもっといい銀行はありますか?
T/Cはあまり使えないとのことですが、みなさんはどうされてますか?
カードはJCBしかないです。

質問ばかりですがよろしくお願いします。初海外です。
あっと、13の6:20着予定です。
407異邦人さん:02/09/09 12:38 ID:ItQCauZf
6:20着って、朝の?
空港の両替が開いているか、怪しいと思うけど。
前に6時オープンをあてにして行ったら、開いてなかったっていう話を
聞いたよ。
成田とそんなにレート変わらないだろうし、成田で替えてけばいいのでは?
私は、パリなら銀行でなく両替屋を使うことが多いですね。
オペラ座のあたりの方が、凱旋門周辺よりずいぶんレートが良かった。
JCBはデパートなら使えるけど、ちょっと小さい店だとダメだよ。
可能なら、即日発行でVISA作って行った方がいいんじゃない?
408異邦人さん:02/09/09 12:55 ID:sAKFUSL8
>>406
JCBだけは危険。普通のお店じゃ使えないもん。日発行でVISAを作ろうよ。
あと、現地で早朝に下ろそうっていうのは開いてない可能性もあるから、成田で5000円分
くらい替えときな。
409異邦人さん:02/09/09 14:05 ID:UmDUK51w
いろんな考え方があるよねー。
私は「寝るだけ」だから四つ星じゃなくても三つ星でいいや、って思う。
でもユースで充分っていう人もいる。私には不便そうで危険そうで、
考えられない。自分の発想を人に押しつけてはいけないな、って思った。

もしユースで充分の人へ三つ星勧めたら困るだろうなあ・・
私もユース勧められたら、愛想笑いするしかない・・
410異邦人さん:02/09/09 14:10 ID:g6ykRMuQ
>408
できるだけ小額紙幣がいいわな。10、20ユーロ札。
ちなみにROISSY BUS(空港〜パリ)は片道8ユーロ
4119/12:02/09/09 15:36 ID:uhep/6SR
ありがとうございます!
今からVISA作りに行ってきます。

早朝っていう点も意識してませんでした。ちなみに関空なんですけど、
関空と銀行とか郵便局ってどっちのほうがレートがよいのでしょうか?
412異邦人さん:02/09/09 15:42 ID:7RH//cLp
関空で替えて行かなくてもATMが24時間使えるよ。それよりキャッシングで
きるようにVISAのPINコードを忘れないように。

俺は良く行くけど一度も日本で両替なんてしたことがない。いつも向こうで
ATM。キャッシュカードを使うけど、別にキャッシングが特に嫌でなければ
クレカで十分だと思うよ。
413異邦人さん:02/09/09 16:21 ID:HI5eCdSF
両替。私が行った時のレートを参考までに。
1ユーロが118円くらいの時でした。
日本あさひ銀行1ユーロ→121円
成田1ユーロ→128円
ドゴール空港の両替所100円→158円
パリ市内の銀行1ユーロ→128円
以前、ここで日本で両替していくのが一番良いとおそわりました。
いつもお世話になっています。
414異邦人さん:02/09/09 16:22 ID:HI5eCdSF
ドゴール空港の両替所100円→158円
100円じゃなくて1ユーロでした。
415異邦人さん:02/09/09 16:45 ID:ItQCauZf
>413
この前行ったばかりだけど、
成田121円、オペラ座の両替所119円だったよ。
成田で100ユーロ替えてるオバサンがたくさんいてビクーリした。
CDGで158円ってほんと?(悪すぎ)
416異邦人さん:02/09/09 17:00 ID:sAKFUSL8
まぁ、早朝に空港行ってATM探して人もまばら(でも怪しい人は沢山)な中で
引き出すなら、5000円くらい関空で替えていった方が良くないか?
だいたい9/12さんは国際キャッシュカード持ってないんだからしょうがないじゃん。
417異邦人さん:02/09/09 20:13 ID:F96q1Kpt
中値が 119 円/EUR のとき。

CITI BANK のキャッシュカードで 125 円/EUR
VISA カード でキャッシング 121 円/EUR
だった。(フランス国内で)
418異邦人さん:02/09/09 21:08 ID:kUU2NPuL
>416
CDG2のATMだけど、確か両替窓口の横とかになかったっけ?
ものすごく怪しい場所にあるというわけではないと思う。

でも早朝の雰囲気はちょっとわからん。スマソ。
(いつも直行便で夕方着だからなぁ)
419異邦人さん:02/09/09 23:36 ID:sAKFUSL8

早朝着はエールフランスの直行便ですが、、、。スターウィングね。

朝は人いないよ〜。そのくせ、怪しい人がウロウロしてるから気をつけてね!
4209/12:02/09/10 00:21 ID:GKNAE2RG
ほんとみなさんありがとうございます。
VISAは11日に出来るそうです。ギリギリ?
明日みずほか郵便局でとりあえず10EUR3枚と20EUR1枚替えとこうと思います。

ちなみにマレーシア航空です(>_<)
ユース使いまくります。

412さん。PINコードって暗証番号とは違うんですか?


421異邦人さん:02/09/10 02:09 ID:m4LOr4cW
>>413
マジカヨcdg悪すぎ。
埼玉県民としてはあさひで替えることにするよ。
422異邦人さん:02/09/10 03:33 ID:PBz5paVz
>>420
ピン子ードは暗証番号だよ
423418>419:02/09/10 19:52 ID:V0cuDvvZ
ああ、成田からは夜の便があるんですよね。うらやますぃ・・・
4249/12:02/09/10 21:54 ID:Q4+im8P+
結局郵便局で替えました。
みずほの方がレートはよかったんですけど100EURかららしくって。
123.89でした。
425異邦人さん:02/09/10 21:58 ID:ZX3Pii0+
>413
いや、このデータって勘違いちゃうかと思うよ。
いくらなんでも、成田とCDGのレートが悪すぎ。
成田って銀行の出張所がやってるのに、あさひ銀行と7円も
違うわけないよ。
そんなんじゃ、誰も成田で替えないって。
CDGが悪かったとしても、せいぜい3円くらいじゃないの。
あまり真に受けない方がいいと思う。
426異邦人さん:02/09/10 22:06 ID:3XjWs6W6
来週末からパリへ行きます。
今のパリの気候ってどんな感じですか?
どんな服を持っていけば良いのか困ってます。
まだパリにはブーツを履いている人っていないですか?
セーターとかは持って行った方が良いですか?
427異邦人さん:02/09/10 22:09 ID:3XjWs6W6
パリはストが多いと聞きました。
スト情報が見れるサイトなんてありますか?
428異邦人さん:02/09/10 23:11 ID:E5ufdx4f
仏南東部で豪雨、死者不明30人超に
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20020910AT2MI022010092002.html
4299/12:02/09/10 23:29 ID:Q4+im8P+
426さん。

僕は天気に関しては
http://www.halex.co.jp/
を参考にしてます。いちおう服装アドバイスもあります。

でも10℃ってけっこうサブイですよね。セーター要るかも。
430異邦人さん:02/09/10 23:33 ID:DuA0zmAo
いつも早朝にATM利用。大金おろさなきゃ平気じゃない?
あやしい人?
着いた早々は誰でもあやしくみえるもんだよね。
ATM利用も両替所で両替するのも一緒でしょ。
431異邦人さん:02/09/11 00:31 ID:kmygBx93
そう?中東系の人が一人で荷物も持たずウロウロキョロキョロしたあげく付いてくるし、
そんなんが点在してたよ。まぁ、タリスに乗るために移動してる間のことだからかな。
あの通路とか待合所とかってドヨーンとしてて怪しいし。
432426:02/09/11 02:33 ID:4SZZwBSl
>>429さん、ありがとうございます〜。
ココのサイト、向こう一週間でどんな服装をしたら
良いのか等も載っていて良いですね☆
とても参考になりました。
433異邦人さん:02/09/11 02:35 ID:L/b7QmnT
安ホテル探して泊まろうとしている人、
TC受け付けない所結構多いから注意。
意外と不便なTC。
434異邦人さん:02/09/11 04:58 ID:jO7ZHUsr
つーかクレジットカードのATMって大金おろしたくても一度に下ろせなくない?
435異邦人さん:02/09/11 09:49 ID:jHa1l/z2
大金は下ろしたことはないけど表示金額のほか金額指定も出来るでそ?
>ATM
でもたまに高額紙幣しか入ってないときがあるので注意(藁 120ユーロ
で指定したら、50ユーロ紙幣しか入ってなかったらしく指定し直しを要求
されますた。
436異邦人さん:02/09/11 10:24 ID:fbz+qE3Q
>434
だね。CDGのATMなら50ユーロ札が出てくるけど街中ではほとんどが20ユーロ札まで。

それに300ユーロが限度のATMが多いので手数料を取られるキャッシュカードなんて
使えない。
437異邦人さん:02/09/11 15:00 ID:saDK155f
ホテルにFAXしたんですけど
返事がこない場合ってあるんですか?
どうしても泊まりたい一つ星のホテルなんですけど…
英語で送りました。
438異邦人さん:02/09/11 16:15 ID:6HP71NV8
faxしてからどれくらいたってるの?
それにもよるかもだけど、
フランスいい加減そうだからしつこく催促のfax送っちゃえ!
前も送ったけど〜と書きつつ。。
439異邦人さん:02/09/11 16:22 ID:0h3jEInh
>427
世界社会主義者サイトだけどフランスもあるよ
http://www.wsws.org/index.shtml
440427:02/09/11 22:37 ID:uRxCJsnQ
>>439
おぉ!!!ありがとうございます〜。

フランス語読めないけど、どうやら旅に支障のあるストは
今の所ないようですね。

地下鉄&美術館がストにならなければそれで良いので。

ありがとうございました。
441異邦人さん:02/09/12 00:11 ID:VVPn7GMJ
来月渡仏予定の者です。TGV、ここ見てネットで予約してみました。
何とか辞書を片手に予約できたよー。よかったー。
モンパルナス-レンヌです。某旅行社では、片道\10,000、
TGVに直接だと今のレートで往復\7,000弱です。全然違う!
(恐らく色んな割引もあったのだと思います、早割とか往復とか)

何番さんか忘れたけど、どうもありがとう!
442異邦人さん:02/09/12 00:33 ID:DjD9fihr

旅行代理店通せば手数料掛かるから違って当たり前。
443441:02/09/12 00:57 ID:VVPn7GMJ
まさか半額以下に収まるとは思わなかったんです。
無知ですよね。でも予想以上だったので得した気分なんです。
444異邦人さん:02/09/12 04:47 ID:Mr81cHN5
>443
うんうん、気持ちわかる!
私もホテルを旅行社で予約頼もうとしたらえらく高かったので、
慌てて自分でやってみたら半額以下で予約できたよ。
手数料たってそこまで違うとは思わなかった。ふつうはせいぜい1割くらい割高って感じでしょ。
けど時期によるとそういうこともあるみたいねー。
面倒でも自分でやらなきゃと思いました。
445異邦人さん:02/09/12 09:37 ID:VAzdw6WA
よく旅行社は大量仕入れするからホテル料金も個人で予約するより御得って
書いてあったりするけど、それってごく限られた一部のホテルだけなんだよ
ね。その他交通関係、レストラン、遊園地など何でも手数料分高くなる。

例えばパリのユーロディズニーなんて普通にSNCFの窓口に行けばセット割
引券を売っているし、電車の切符も一番お得なチケットを切ってくれる。
前日でも売り場に行けるなら予約したほうが得。劇場でもFNACに行けば大
抵前売りが手に入るし、旅行社で日本から予約するくらいならネットや現
地で探す方が確実で断然経済的。

そもそも旅行社なんて自分の売れ筋商品以外フランスのことなんて知らな
いよ。嘘だと思ったらニームの洪水のこと聞いてごらんまず知っていない
から。予約したいといったら喜んで受け付けてくれるよ。
446異邦人さん:02/09/12 09:38 ID:JXXv9AfF
>443
代理店のTGV予約代行は、ホテル予約なんかに比べて相当ボッてると思うよ。
たしか1枚ごとに3000円くらい手数料かかるんだよね。
早割・往復割引も適用されないし。
たしか一番安くなる早割(2ケ月前から受付)は、半額くらいになったような…。
フランス国鉄のHP、そんなに難しくないから利用した方がいいと思う。
447異邦人さん:02/09/12 10:04 ID:W9T4fEeJ
あさって出発なんだけど、昨日ホテルにリコンファームしたら何故か最終日
一泊けずられてた。交渉したけど満室で延泊出来ないといわれた。
最初にHPのオーダー表でリクエスト出したときに違う日程でOKが来て、
訂正の電話をかけて予約コードをもらったので安心してたんだが・・。
フランス語は話せないので英語で話したんだけど、通じてなかったのだろうか。
・・一泊どこかで押さえないと。











448443:02/09/12 10:35 ID:1GozvLgN
>>444やっぱり普通の感覚では高いですよねー。でも、新幹線も高いし、
そんなもんなのかなあ、と思っていたんですよ。
多分もっと安く入手できる方法もあるとは思いますが、事前調査は大事ですね。

>>446現地で途方に暮れないように、チケットの確保は重要事項だったのですが、
英語仏語が分からなくても、一度挑戦してみる価値はありますよね。
挫折したら、そのとき初めて代理店を利用すればいい訳だし。
それにしても、ボッてますよねえ・・・無知な故の至福感。
449異邦人さん:02/09/12 14:10 ID:PZts/Kul
安ホテルに泊まってばかりだったせいかもしれませんが
ホテルのバスルームにシャワーカーテンが無く風呂に入るのに
難儀しました。ヨーロッパのホテルってこんなもの?

風呂に入るたびにバスルームがびしょびしょに(w
450異邦人さん:02/09/12 14:13 ID:/xZwVaNg
俺の知っている奴で旅行社からカルネを手配したヤシがいた。お気の毒に。
451異邦人さん:02/09/12 17:25 ID:6vIC4tLL
カルネって地下鉄の回数券?あんなのTABACで売ってるのに。
452異邦人さん:02/09/12 19:24 ID:JXXv9AfF
えっ、まさかとは思ったけど地下鉄のカルネだったの?
あれって9ユーロくらいでしょ。いったい手数料幾ら払ったのだろう…。
453異邦人さん:02/09/12 20:13 ID:ZjBkAwy7
>>441
モンパルナス 〜 レンヌ 〜 モンサンミッシェル
の通しのチケットは、65.80 EUR。(7:05発の列車の場合)

現地のSNCF窓口で購入したときの片道の価格。

しかし、往復で 7000JPY とは、50%以上のディスカウントですな。
454異邦人さん:02/09/12 20:32 ID:fMYRHEQc
それにしても代理店つうのはとるに足りんどうでもいいことで
手数料ぼるよな。
ネットできるなら大抵の準備はできるのに。
入国カードを書いてもらうだけで数千円手数料取るとか
聞いたときはひっくり返った。
455異邦人さん:02/09/12 22:19 ID:7JFrRqD3
>入国カードを書いてもらうだけで数千円手数料取るとか

昔はおいしかっただろうなあ。今はもう・・・
456441:02/09/12 22:29 ID:JKPwE0/x
>>453さんありがとうございます。
ネットで、通しの買い方が分からなかったんですよ・・・。
私はモンサンで一泊するので、少しゆっくりの出発です。
帰りはレンヌでランチして戻る予定です。折角の郊外なので。
TGVのみで往復2名、2等車で116ユーロでしたよ。
長距離バスは片道一人11ユーロみたいです。

>>454さん、家電の修理の人が実家のビデオのチューナーの
ツマミ、チョイといじって何千円もぼって帰ったそうです。
世の中世知辛いですね。
457異邦人さん:02/09/13 04:37 ID:EO4l6Imf
シャルトルの大聖堂に行かれた方に質問。
見学時間って朝何時からでした?
ガイドブックやネット検索でいろいろ調べてみたのですが
どうも情報がマチマチなのです。
7:30、8:00、8:30の3パータンがあって
どれが正しいのがわからない…。
朝イチで見学したいと思ってるのですが…。
実際に行かれた方でご存知の方いらしたらよろしく。
ちなみに今月末に行く予定でつ。
458異邦人さん:02/09/13 09:25 ID:71N5rxfA
>457
見学時間ってガイドツアーのことか?それなら季節や日によっても
違ってていいかげんだよ。入るだけならいつでも開いてるから早朝
から大丈夫。教会だから入場料もいらないよ。ステンドグラスや床
の模様もただで見ることが出来る。
459異邦人さん:02/09/13 17:17 ID:T5UDENda
ストライキの日とバッティングしてひどい目にあった。
フランス人め、少々労働条件悪くても、黙ってろ!
460異邦人さん:02/09/13 18:30 ID:r948XeY/
パリで財布すられた
被害金額は少なかったからまだよかった。
皆さんきをつけましょう
461453:02/09/13 20:46 ID:MkmSL/aD
>>456
TGVとバスの料金構成

TGV(2等)(07:05発) : Paris Mont. -> Renne : 55.3 EUR
BUS Renne -> Mt. St. Michel (9:45発): 10.5 EUR (discount -0.5 EUR)

BUS Mt. St. Michel (14:00発) : 10.5 EUR (discount -0.5 EUR)
TGV(2等)(16:05発) : Renne -> Paris Mont. : 44.8 EUR

2名の往復で 116 EUR なら、駅で購入するものの半額近くのディスカウント!
ですね。
パリ市内で売っている、曜日指定のツアー切符みたいなものでしょうか。
462456:02/09/13 21:43 ID:xQTCWzCF
453さん、多分早割とか往復割引とかあったんだと思います。
あと、モンサン一泊するので中途半端な便にしたから、、かな?
レンヌで散歩しようと思って、連絡してない時間の便にしたんですよ。

あ、そうそう、ホテルのセイフティボックスの信用度ってどうですか?
(私は★★★ホテル)
持ち歩くのも怖いし・・チケットとかパスポートとか。
腹巻きとか色々ありますが、何か便利な工夫ないですかね?
463453:02/09/13 23:10 ID:MkmSL/aD
フランス、それもモンサンミッシェルなら持ち歩いても危険は無いのでは?
パリやマルセイユのような巨大都市では、腹巻とか考えないと危険だけど。
(というか、どんな国でもパスポートは携帯しないと違法。)

とくに、★数が多くても、個人営業に近い形態のところは、セイフティボックス
もあんまり信用しないほうがいいと思う。(大手でも、お掃除の人が盗んだという
のを聞いたこともあるので、私は、現金も含めて持ち歩いている。)
464異邦人さん:02/09/13 23:45 ID:4NLyC48b
部屋のセーフティボックスなら、封筒に入れて折口内側に入れたもののリストを書き
のりドメの後、メ印を(Sealと書く方がよいかも)、

暗証番号を自分で入力できないレセプションでなら、おなじく封筒などに入れ、入れる
際にレセプショニストに入れたものを確認させ、外側のリストに彼・彼女のサインをさ
せる

それ位でないと、あぶないホテルは結構あるらしい
(それでもやられるときはやられるだろうが)
465ニース泊:02/09/14 00:24 ID:2lguv1uZ
1ヶ月位前のこと、こちらで、
「10日間でフランス全土を回るツアーは?」,「冬の南仏は?」という話で
皆様よりご意見をいただき、結局、ニース拠点の個人旅行を決めた者です。
 #くどくて申し訳ありません。その節は、ありがとうございました。

今月に入って具体的な準備を始め、航空券の予約が終わりました。
次は、いよいよホテルなのですが・・・・・・。

ガイドブック数冊、旅行記サイト、「あっぷる」などのサイト、そこから各ホテルのサイトと、
調べれば調べるほど、頭の中がグチャグチャになり、抜け出せません〜。

★★★★(★★★でも可)クラスで、部屋が広く設備が整っていて、
場所が便利な所を希望しています。1泊1部屋2万円位だと嬉しいです。
でも、あまりにもクラシカルなホテルは使い勝手が悪い場合もあるので遠慮しています。

自分の中の候補としては、
メリディアン、ホリデイ・イン、ボスコロ・プラザ、
ボー・リバージュ、マセナ、スプレンディド あたりがあがっています。
これらのホテル、又は他のホテルについて、アドバイスいただきたいです。
466異邦人さん:02/09/14 00:45 ID:brXWS/1N

あんた金持ちだねぇ。
検索サイトで「フランスツーリズム」って打ってごらん。
ココはフランスオタクの小金持ちの女性たちがわんさかいて、もちろん観光の
情報も満載で使えるサイト。ホテル情報もかなりあるから見てみては?
467462:02/09/14 04:04 ID:xZBHKvLI
>>463-464
ありがとうございます。モンサンは一泊で、それ以外はパリなんで
気になってたのですが、旅券と航空券だけは服の下に身につけるようにします。
現金は最悪盗られても保険があるので、現地で決めます。

実は昔イタリアでスーツケース大開放、貴重品置きまくりで外出した事があって、
(客室の起こすなランプを点灯させてたので、平気だと思った)
結果的には掃除の人が入っていました。荷物は大丈夫だったんですが、、。
すごいチャレンジャーだって添乗員のお姉さんに呆れられました。
学習したので、もうそんな事はしません。

あ、レンヌ-モンサン間のバスチケット、ネットで買えました。
(パリーレンヌ間しか取り方が分からなかったけど、調べました)
バスのサイトでは運賃11ユーロでしたが、2名往復で買ったら42ユーロ。
ちょっとだけ安いです。
よって私の場合はパリーモンサン間の交通費は、ひとり往復79ユーロ。
>>461さんの場合より、少し安いみたいです。便にもよるんですよね。
468異邦人さん:02/09/14 08:55 ID:/wm4Wr8X
>466
フランスツーリズムね〜。私も大変あのサイトにはお世話になりました。
>フランスオタクの小金持ちの女性たちがわんさかいて
確かにそうですね(藁
ホテルの細部までこだわるコメントが多く、女だけど大雑把なワタシはちょっと
驚く部分もありました。結果としてホテル選びの材料としては良いレポートに
なってますけどね。
なかには、長期滞在で1泊50ユーロまでという人もいたりします。
あと、TGV予約の説明に関しては、このサイトの右に出るものはないのではと
思いました。小金持ちだけど、代理店任せという人は少なめのようですね。
469異邦人さん:02/09/14 09:01 ID:aRHh/Aop
457>458
そうなんですか! 
教会ってふつうはいつでも入れるもんだけどなあ
とは思っていたんです。
聞いてみてよかった。ありがとうございました。
470458:02/09/14 09:28 ID:q33eOG/M
それはそれは。もし塔の天辺まで上がりたければツアーに参加してね。
英語ツアーなら大丈夫。

ランスやアミアンもいいよ。アミアンなんて日本人はまずいないよ。
もちろん中に入るだけならどれもただ。
471ニース泊:02/09/14 15:27 ID:yW/rrXCq
>466
ありがとうございます。
すっごいサイトですねぇ〜。いっぱい勉強できそうです。助かりました。

今回の旅行は、女性2人旅。
けっして金持ちではありませんが、ニースだけに7連泊するので、ホテルには慎重になってます。

今、その友達が家に来ています。
相談の結果、
ボー・リバージュ、マセナ、ボスコロ・プラザの3つにしぼりました。
引き続き、アドバイスやおすすめをお願いします!
472異邦人さん:02/09/14 16:47 ID:brXWS/1N

はたして2ちゃんねらーに答えられる人がいるか?!
金額的に同レベルのフラツーの掲示板で聞いてみたら?
473異邦人さん:02/09/14 17:07 ID:HEMryKmp
お金ある人はいいなー
私なんて日給6万くらいのバイトしてんのに
パリには大韓で行くし一泊60ユーロのとこ泊まるし…
お金ないわけじゃないけど使う勇気がないわ。
474異邦人さん:02/09/14 17:41 ID:ppyaxQZs
>472
あはは・・・見透かされてる。私は三ツ星で二人でツイン一室70ユーロのとこでも
不便なく充分満足しちゃうやつだからなぁ。。アドバイスできない
475異邦人さん:02/09/14 17:47 ID:ppyaxQZs
>471
ニース拠点にいろいろ出かけるなら、列車駅より長距離バスターミナルに近いホテルにしたほうが
便利だと思うから、それも考慮に入れてホテルを選んだほうがいいかもです。
476異邦人さん:02/09/14 21:36 ID:29YS9bky
ほんと、今ニース危ないから気をつけろよ。スリひったくりうようよ。絶対に
大金持ってちゃだめだよ。特にバイク。
477異邦人さん:02/09/14 21:51 ID:u9/oUhVQ
ニースなら、駅前に安宿・中級ホテルがわんさかあるのに、
中級なら、それなりに快適だと思うけどね。

というか、高級ホテル聞いていること自体、このスレに似合わないな。
478異邦人さん:02/09/14 22:14 ID:xEObwwYa
ニースは駅からはどんなに近くてもタクシー使うように、
と6月行ったときにガイドから言われました。
プロムナード・デ・ザングレ方面の方が安全かも。
479異邦人さん:02/09/14 22:56 ID:u9/oUhVQ
>>478
この7月を含めて、何回かニースに行ったが、
どこが危険なんだ?

パリやマルセイユに比べたら、はるかに安全。

モスクワ、カイロ、バンコク、广州、リオデジャネイロといった主要都市&観光都市
に比べたら天国。

そんなところで、わざわざタクシー儲けさせる必要あるのでしょうか
480異邦人さん:02/09/14 23:06 ID:ppyaxQZs
観光バカンスシーズンじゃなければ、旅行客も少ないし、そんなに危険だとは思わないけど>ニース
481異邦人さん:02/09/14 23:29 ID:oeGh3EbS
おいおい、2ちゃんねる海外板は高級ホテルを定宿にしている
教養あるひとたちが集まってるんじゃなかったのかよ。
ついこの前いた鼻高々なフランス通の連中はどこいったよ?
482異邦人さん:02/09/14 23:33 ID:NRI7UhbD
シャルルドゴール空港
数ある空港中で、これほど不便で不愉快な空港は他にない。
空港内の移動、市内へのアクセス、鉄道への乗り継ぎ、
どれをとっても世界屈指の悪さ
おまけに、私服警官の東洋人差別、目に余るものがある。
483異邦人さん:02/09/14 23:48 ID:brXWS/1N
ま、しょせんはハッタリ君だったってことか。>481
誰か471に答えてあげればいいのにね。
484異邦人さん:02/09/14 23:50 ID:YFwphN4K
私も基本は1泊一人頭日本円にして6〜7000円前後のツイン(3つ星)
だなぁ。
たまーに2泊くらいをめどにゴージャスなホテルに泊まることもあるが、
フランスではまだ泊まったことない。
485異邦人さん:02/09/15 00:06 ID:nJ6wjPNI
ちなみに漏れは初ニースで駅側の安ホテルに泊まった
寒くなってから逝くと、夜客待ちしてるタクシーも少ないし
殺伐とした感じがしたよ

漏れはソフィテルマルセイユがそんなに高くないけど、良かったな
486ニース泊:02/09/15 00:09 ID:1zo6ejtx
なんか・・・場の雰囲気を悪くする要因を作ってしまったようで恐縮です・・・。

過去ログを読んで、
「2ちゃんは詳しい人が多いなぁ〜。」と素直に思ったもので、聞いてみました。

自分自身は、別に高級志向のつもりは全くないです。
ボー・リバージュの場合、ネットからホテルに直接申し込むと、
Grand standing で122ユーロ、Prestige で155ユーロでした。
それを2人で割り勘にするわけですから、日本よりずっと安いなぁと思って。

アドバイスしてくださった皆さま、ありがとうございます。
487異邦人さん:02/09/15 01:04 ID:yE8Y848c
10月〜11月にパリに行きます。
向こうは東京よりちょっと寒いくらいだと聞いたんですけど
実際はどうですか?
服装に悩みます。
ダウンジャケットで行く予定だったんですけど。
そんなに寒くないのかもって。

あと、高級なとこには近寄らないんですけど
頼まれてヴィトンに行きます。
カジュアルな感じでもいいですか?
488異邦人さん:02/09/15 02:14 ID:icu79/c6
>>487
私は来週の金曜日にパリへ行くものです。
数日前に487さんと同じような事をココで聞いた所、
なかなか良いサイトを教えて頂いたので、また聞きですが
紹介します。

http://www.halex.co.jp/

向こう一週間の天気しか載っていませんが、
どんな服装をしたら良いかとか、日本でいうと
何月くらいの気温だとか載っているので、
とても参考になります。割と頻繁に情報が更新
されているみたいだし。

あと、ヴィトン等の高級ブティックはやはりそれなりの
格好をした方が良いみたいです。ほとんどのガイドブックに
書いてありますし、あんまり軽装だと、店員にバカにされて
良いサービスが受けられないかも?知れません。
スーツとまではいかなくても、Tシャツ、ジーンズ、サンダル等は
避けた方が良いのでは???
489異邦人さん:02/09/15 02:24 ID:oLljJn7g
>>487
488さんがそれなりの格好しないとそれなりの対応は期待できないってかいてあるけど、
まぁ、そんな感じ。でも、そういう格好しても、日本人って時点で「またかよ」と食傷気味の
態度を取られる。今時、ブルジョワのパリジェンヌでもジーパン履くわなってことで
普通の旅スタイルで良いよ。私はそうした。スニーカーだしね。
それでも、私はきちんと挨拶して店員との一対一のルールにのっとって買い物したからか
かなり丁寧に扱われたよ。まわりのツアーのおばちゃんたちはかなりヒドイ対応されてたけど。
490異邦人さん:02/09/15 02:52 ID:io9muXuK
ひと晩ぐらいは要予約みたいなレストランでお食事もするかもしれないし、
小綺麗な洋服はある方がいいよねー。肩身の狭い思いしたくないし。

ニース泊さん、気にしないでいーんじゃないの?
別に荒れるような事書いてないと思うよ。
既出だけど、旅のどこに重きを置くかなんてあなた次第なんだし。
快適に過ごしたいのに、安宿泊まって文句言うのも筋違いだしね。

でもここで聞いてもムリだと思う。面白く思わない人が嫌味書いて
それに反論する人が出ても「ここは2chだから何でもアリなんだ」とか
次元の低い主張が出てくるだけだから。
ホントはそういうの、スレの主旨に反すると思うんだけどなあ・・
491異邦人さん:02/09/15 02:55 ID:EEkBjUQs
来月の頭にパリに出発するのですが、ホテルは格安ツアーによく使われるという
ラ ヴィレット地区。
このあたりに宿泊したことのある方、治安はどうでしたか?
教えていただけるとありがたいです。
492異邦人さん:02/09/15 04:17 ID:RA7U1rCV
>>491
私も491さんと同じ頃に格安ツアーでいきます。
19区ですよね。郊外よりで黒人さんも結構いて
安全、というわけにはいかないようです。
空港に近いというのが利点かな。
私もホテル、ヴィレット地区だったのですが、私は夜の行動が多くなりそうなので
ホテル変更をお願いしてます。
でも、ホテル混んでて変更できないかも…と言われているので
そのときに備えて私ももっと地域情報欲しいデス。。
皆さんお願いしまつ。

493492:02/09/15 04:19 ID:RA7U1rCV
なにsageてんだか。
  ageとこ。。
494異邦人さん:02/09/15 08:59 ID:myoaWtZM
以前、air france のビジネスクラスを利用した人どうだったかな。
チーズがおいしく、いいワインが飲めるのがいいと思うのだが。
帰ってきたら感想きぼんぬ。

そう言えば、パリは10月くらいになると合わせの上着着ている人多いよね。
昼間は暖かいこと多いけど、朝夕が冷える。
個人的なイメージでは、東京の11月中旬の晴れの日かな。
495異邦人さん:02/09/15 10:28 ID:CzDlM98n
エールフランスのビジネスクラスのチーズはちょっと冷えすぎて硬い。
熟成とろとろチーズが好きな漏れにはちと物足りない。

484>ニース泊さん
海外だとグレードの高いホテルが思いのほか安い価格で泊まれるって
のには禿しく同意ですよー。
496異邦人さん:02/09/15 11:50 ID:RK57eQ6Y
ニースのどこが安全なんだよって言ってる人、あんたたち幸せだね。マルセイユの
総領事館がどんなに困ってるか知ってるか?行った人の数パーセントの被害でも当
たった当人にとっちゃ大変なんだよ。特にパスポートなんて盗まれた人、多いよ。

現在イラク問題でアメリカからの観光客が高級ホテルで特に激減してる。チャンス
だよ。ニースのインフォメーションで聞いてみるといいよ。特に10月以降はお得な
出物がごろごろ。日本からじゃだめだよ、旅行社を儲けさすだけ。
497異邦人さん:02/09/15 14:00 ID:W8GRWZNH
>496

ゴメソ。なんか文意が読み取りにくいんだけど・・

結局、ニースはマルセイユより安全だといいたいの?
498異邦人さん:02/09/15 14:11 ID:SYGeo8eO
ニースとマルセイユを比べるから分かりにくいんじゃないかな?
「東京よりもスリの多いパリ」以上に治安が悪いから心せよ、って事でしょ?

ドングリの背比べしたって、日本人には意味があまり無いのでは・・
499異邦人さん:02/09/15 14:15 ID:0rBmyOZ8
>>496
>行った人の数パーセントの被害
数パーセントの被害もあったら、フランスはパキスタン並みの危険国ということ?

ニースにツアーできている「お気軽日本人」の数知ってますか?
毎日、2〜3グループ以上だぞ。1グループ10人としても、毎日30人程度は
日本人が居るって事だ。
つうことは、1週間に1人は、パスポート取られたり、命の危険にあったり
してるわけだよね。   そんなはず無いだろ。

ただし、少々の金銭取られたり、鞄なくなったり程度は、被害とは言えん。
本人のセキュリティ意識が低かったということだ。
500異邦人さん:02/09/15 16:03 ID:HfHhvZ0R
http://61.117.201.21/info/info4.asp?id=170

外務省の情報。
まさにこの時期、渡仏した叔母は行きも帰りも乗り継ぎの際に
スーツケースが延着、手続きはとにかく時間がかかったらしい。
501500:02/09/15 16:06 ID:HfHhvZ0R
ちなみに上のページの過去データ、マルセイユのオンパレードだ。
502異邦人さん:02/09/15 16:43 ID:0rBmyOZ8
荷物がなくなったくらいで、焦るな。

日用品なら、現地で買えば済む。
それより、荷物が見つかるまでの航空会社の保証金・生活費をがっぽりもらって
旅行をエンジョイできる。
503異邦人さん:02/09/15 16:47 ID:UAOkUX4T
>500
CDG噂には聞いていたけど、ひどいんだね。
8月に行ったけど、直行便だったからあまり心配してなかった。
他のサイトに帰国前日にスーツケースが届いたという人の話があったよ。
504異邦人さん:02/09/15 16:51 ID:e/oGSkbA
そういう考え方もあるよね。
ただ、叔母の話では事細かに入っているものを申告しないといけないし、
とにかく荷物よりも、時間のロスが痛かった、とのこと。
金より時だよ。限られている時間をとられるのは辛いよね。
けど、折角持ってきた生活用品の重複購入を余儀なくされるのも私は嫌だなあ。
保証金くれたとしても、私はケチなので悔しいよ。
505504:02/09/15 16:55 ID:e/oGSkbA
あ、>>500-501です。504は502さんへのレスでした。

503さん、直行便だと大丈夫みたい。
実は私も来月渡仏する便は直行を指定しましたわよ。
506異邦人さん:02/09/15 16:55 ID:hkemP/+e
マルセイユの総領事館でニースに行った無防備な日本人も面倒見ているんじゃ?
507異邦人さん:02/09/15 18:16 ID:oLljJn7g
今年5月にエールフランスでロストバッゲージしたので体験談ひとつ、、、。

スターウィングでCDGに到着。荷物が出てこない。そこら辺に居た係員に報告。
「あっそ」って感じで事務所に連れて行かれる。女性係員とテーブル越しにどんな
カバンだったかなど、イラストやカラー表を元に説明。ほどなく、成田におきっぱに
されたと判明。おいおい、成田AFカウンターのお姉さんよぉ!スーツケースじゃないからってナメてるの?

なるべく早く飛行機に乗せるから今日の夜か明日の午前中には届けるとのこと。
宿泊先を記入しろとのこと。この時点で未定なんだけど、、、。ていうか、明日どの都市に
居るかすら未定です。この時、初日くらいはホテルを取っておくべきだったと痛感する。
おかげで決まり次第こっちからTEL連絡するハメとなる。

手続きは完了したが、英語が得意でないので、理解度に疑問が沸き、やっぱり日本人スタッフと
話がしたいと思ったので、日本人を要求する。TELでやっとつかまる。日本語で説明を聞き
一安心。そして「ところで日用品の購入代金は払ってくれますよね?」と言ったところ、
初めてその手続き書類を渡してきた。言い出さなかったら隠してたのかい?
最大90ユーロまで保証。もらった封筒にレシートを入れて投函せよ、とのこと。
ついでにファーストクラスのアメニティももらったよ。

所要時間約2時間。長期の一人旅だったので、時間のロスとかも自分的に影響なし。
タリス乗り継ぎまでの時間つぶしにもなったしね。

日本に帰ると、AF日本支社より手紙が。お詫びと共に、送ったレシートを審査の結果
全額保証するので署名よろしくという内容。署名後、郵送。1ヶ月後に銀行口座に振り込まれる。
ちなみにレシートの内容は、下着と靴下とパジャマで5000円強。

全体的な印象としては、よくあることだからか、フランス人スタッフ側からの謝罪なし。
なくなったって言った時に「あっそうなんだ〜。ごめんね〜」っていうのすらない。
ちなみに、宿泊先の連絡も、英語でまくし立てられてチンプンカンプン。
ユースホステルから掛けてたから、そこら辺にいいた宿泊者つかまえて、代わりに
TELで伝えてもらった。あの時の少年、ありがとう。
508496:02/09/15 20:40 ID:bo3MILj7
>497,499
わかりにくくてスマソ。だがね、もちろん506さんの言う通りニースで
盗難にあってもマルセイユで面倒見てるんだがひどい時には毎週パス
ポートの盗難で大使館員が呼び出しを食らってるんだ。

ミラノあたりからたくさんひったくりが流れてきていてマルセイユ並み
に治安が悪くなってる所に、ニースに来る日本人が無防備なんだ。

マルセイユに行く日本人はそれなりに分かってる人間やブイヤベース
だけ食べて帰るやつらが多いんだけどニースの人間はまじで言葉はわ
からん事情に疎い困ったちゃんばかりだから始末が悪い。

でもなんで俺が言い訳しなきゃいかんのだ。困るなら勝手に困れ、ど
うでもいいよ。ああ、ニースは治安が良いことにしとけ、馬鹿馬鹿し
い!
509異邦人さん:02/09/15 20:49 ID:gxXXPPju
>>508
高い金使うし、ハワイ並みに日本語が通じると思っているのでは?<ニースに団体で飛来するカモ
510異邦人さん:02/09/15 20:52 ID:GT1gNL49
>508

言いたいことはわかったけど、もちっと文章を書くときは言葉の順序とか助詞を
考えて書いたほうがよいでし。
話し言葉のまんま文章化すると主語と述語と助詞がいい加減で文意が読み取りにくぞよ。
511異邦人さん:02/09/15 21:06 ID:kjjn1nB6
>510
同感。
496を読んだときはマジに外国の方?と思ったよ。
それかフランスに長く滞在しすぎて日本語あやしくなってるとか…?

それはともかく、500さん、ありがとう。
来週末出発ですが、同行の友人たちにもメールしときました。
私は機内持ち込みだからその点は安心。
ついでに南仏の車上狙いの記事も見て、今回レンタカーの旅なので
(南仏ではないけど)気持ちを引き締めました。
512 :02/09/15 21:43 ID:xiXooiPn
ニースは人口1000人あたりの犯罪発生率がパリに次いで2番目に高い。
近年急激に治安が悪くなってきたのは、地元フランス人にとっても深刻な問題で
今年2月にLe nouvel Observateur誌が巻頭特集を組んでいた。

車上狙いやバイクを使ったひったくり、置き引きなどには気をつけたほうがよい。
後、夜遅くに不用意に出歩かないこと。
513異邦人さん:02/09/16 00:04 ID:zTglqWtK
ひったくりが出るくらいの方が活気があってよいさ。
と山の中で思ってみたり。
514異邦人さん:02/09/16 01:46 ID:mjq9pBPK
すみません。質問なのですが
「フランスは買物の時、お店の人と一対一で」
と聞きますが、高級店だけですか?どんな店でもそうなのでしょうか。
断る時のこととか考えると、お店に入りづらいなぁ、とおもって。
また、折角店員さんにお世話焼いてもらったのに
気に入らなくて断る時って
皆さんどんな言い方しますか?
是非教えてください。
515異邦人さん:02/09/16 02:30 ID:AadszLMz

どんな店でも基本的にそうだなぁ。てゆうか、普通の洋服屋はあ放ったらかしに
されるから、試着するときくらいしか声掛けないことが多い。で、気に入らなかったら
「I don't like this」とか「It's so big!」なんとか言って笑顔でソーリー。
気に入らないから買わない、それは当然のこと。あっちの人は気にしないよ。
516異邦人さん:02/09/16 04:30 ID:AQXiENTh
St. Pierre des CorpsからToursまでいくらでしょうか。
検索かけたけどわかりません。
517異邦人さん:02/09/16 06:02 ID:srz5L+TJ
パリのトイレ事情はどうでしょう?
カフェとかでトイレとか借りられるものなんでしょうか?
公衆トイレは色んな所にあるのでしょうか?
518異邦人さん:02/09/16 07:32 ID:htk3UA1M
516さんへ 電車でもバスでも1.5ユーロです。
519異邦人さん:02/09/16 08:51 ID:hkTi9UsG
公衆トイレはたまに見かけますがありゃ道端に個室がいきなりある状態
だから使うには抵抗ありますね。
だもんでカフェのを使うことが多いです。でも小心者なので、ついつい
コーヒーまで頼んでしまう・・・w
あとはマクドナルドかな、ここなら遠慮なく拝借できます。

3月に行った時は、使った友人によるとコイン式のトイレが無料になって
たらしいです。今後はユーロ用に切り替わるのだろうか?
520異邦人さん:02/09/16 09:31 ID:UUWBIlMT
パリってインターネットカフェたくさんあるんでしょうか?
日本語って使えますか?
521異邦人さん:02/09/16 09:47 ID:vbgyyCXG
T/Cがそのまま使える店はほとんどないって話ですが,
50ユーロだけ作ってます.
空港では使えますかね?
522異邦人さん:02/09/16 10:43 ID:o4DDF457
トイレはエスカルゴなら30ユーロ。キャフェでトイレだけ借りるのは
御法度。でもマックなどファストフードは大丈夫。ドイツやベネルクス
と違ってチップ不要のトイレも多いよ。

僕はスーパーなんかのトイレを良く使う。もちろん無料が多い。
523異邦人さん:02/09/16 14:40 ID:CmNH7l/6
>>515サン
ありがとうございます。
ちょっと気が楽になりました。
良いお買物ができたらいいなぁ。
524 :02/09/16 15:26 ID:WlMwKVBw
>>520
あるよ。
日本語書けるネットカフェはオペラ座の近くにあったはずだが、
かなり高いので行ったことはない。
読むだけなら、encoding(仏語ならcodage)をいじればどこでも見れるから、
他のネットカフェで十分だと思う。

おすすめは、easyinternetcafeというチェーン。
ロンドン、アムス、ローマ、バルセロナとかにもあるeasyeverythingの系列で、
オレンジのマークが目立つから分かりやすい。
パリにはサン・ミシェルとポンピドゥーセンターの近くにある。
他にはサン・ラザール駅やバスティーユのあたりにもでかいネットカフェがあったはず。
525異邦人さん:02/09/16 16:53 ID:/Mk/uPGL
ノボテル・パリ・トゥール・エッフェル内で外貨両替ってできますか?
526異邦人さん:02/09/16 16:59 ID:SdJzkQzX
>>525
よくわからんが、ノボテルはそこそこ名の通ってるホテルだから
多分できると思う。
527異邦人さん:02/09/16 17:35 ID:WeizVjm3
>>488
2日前までパリにいました。パリには3泊しましたがずっとお天気がよく、
半そででも平気なときもありました。
でももう寒くなってると思います。朝晩はやっぱりカーデガン+ジャケット
着てました。もう冬支度のパリジェンヌも多く、マフラー&ブーツの人も。
向こうであわせて調達してもよいんじゃないでしょうか?

コート他買いにまた行きたい〜。買ってるつもりで、帰ってきてスーツケースあけると
買い物足りなかった!って愕然とするんですよね。。
528異邦人さん:02/09/16 18:04 ID:NVJnL5pg
えーもうブーツなんだー。じゃあ10-11月ってブーツ履いてても全然変じゃないよね。
折角大金はたいてフランス来たんだから、物資は心残りなく調達したいよね。
ところで、ちょっとオシャレなレストランって、ブーツは大丈夫なのかな??

なんか、ブーツの位置づけがよく分からない・・街を歩くのには可愛いんだけど。
(日本でもホテルのレストランとかでは浮く気がする)
529異邦人さん:02/09/16 19:15 ID:R/1M09ny
>522
30ユーロは高すぎない?30cent(サンチーム)の間違いでは?
これだと旧フランでだいたい2フランくらいになるし。
530異邦人さん:02/09/16 20:08 ID:Oj1sSrq6
ワラタ<1うんこ30ユーロの店
531異邦人さん:02/09/16 21:33 ID:b49yYZNg
うんこ一回で30ユーロなら、死ぬ気でガマンだ
フランスまで来て何故、と思いながらも
532522:02/09/16 21:35 ID:LNwqJbwq
>529
訂正メルシー。その通りです、30ユーロじゃ誰でもコーヒーを飲みに行きますね。
私もキャフェに逝ってきます。

せっかくだからただでエスカルゴに入るにはエスカルゴの前で待っておき、
誰か入った後で扉が閉まる前に飛び込む。まじでやってる人がいるから恐れ入る。
533異邦人さん:02/09/16 23:31 ID:zTglqWtK
>>520
Microsoft Global IME for japaneseをダウンロードして
勝手にインストールしちゃえば日本語書けるよ。再起動しないといけないけど。
ttp://kanji.free.fr/download.php3 こことかにある。
534異邦人さん:02/09/16 23:38 ID:CVOWbC9W
>>533
Easy Everything とかの、再起動するとOS自体をどこかから書き戻して
初期化してしまうものには無意味だと思われ。

〜海外から日本語メールを出す方法〜
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1028170104/l50

で聞くと、いろんな人が答えてくれるかもね。
535517:02/09/17 04:57 ID:s5TR2eoV
皆さんトイレ情報ありがとうございました。
トイレが近いので心配でしたがなんとかなりそうですね。
536ほま:02/09/17 10:26 ID:fwJma6OD
去年3月から1ヶ月間、パリを旅しましたが、メトロに乗ればカバンのチャックを知らぬ間に
全部開けられていたし移民系の女が電車出発間際に飛び込んできてストールで私のカバンを覆い、
チャックを開けようとしてきました。振り払うとすぐ女は電車を降りていきましたが、結局別の日に
五万円入りの袋が知らぬ間になくなっていました。気が緩んでいた自分が悪いのですが、スリの多さには
改めて常に注意しないといけないんだと思いました。
あとは予約をしないで現地でホテルを探していたのですが、明らかに部屋の空きがあるホテルでも
何件か断られたので、ホテル探しに何時間もかけたくない人は日本で予約するのが一番ですね。
あとメトロや美術館はストやデモが多い。シャトレのホテルに連泊していた時、メトロで黒人のデモに巻き込まれて
駅の出入り口は閉鎖され、違う出口から出たものの黒人の集団の間を潜り抜けていくのはスリリングでした。
嫌な事もあったけど、ボンマルシェ付近の軌跡のメダル教会のおばあちゃんシスター(以前何十年も神戸などで
ベビーシッターなどをやっていた!)に出会い、色々お話をし、本を2冊貰いました。そこで在仏日本人の出会い、後日映画を見に行ったり
彼女の家にも遊びに行きました。公園で出会ったフランス人にカフェでおごってもらったし、オランジュリー美術館の前のベンチにいたフランス人のおじさんにも
パリ案内をしてもらいました。
あとルーブル美術館の中の郵便局のおじさんは何故か日本語がペラペラでかわいい切手も選んで出してくれるし親切でしたよ。
今友達がワーキングホリデーを使ってパリに留学中なので、もうちょっとしたら遊びに行き予定です。ホテル代も浮くし。
537異邦人さん:02/09/17 18:08 ID:XbXmgcmQ
もうすぐパリでオートサロンが開かれるけど、
その期間のパリ市内の宿の込み具合ってどんなもんなんでしょ?
前回の来場者が140万人だと知り、チョット心配なんですが…
538異邦人さん:02/09/18 04:00 ID:L2WpX8nR
オートサロンに限らず、この時期見本市が一番多いときだから
ホテル大変だと思うよ。
オートサロンの開催期間中(9/28〜10/13)にパリコレもある。
いいホテルはもう今からじゃ無理でしょ。
けど安宿なら大丈夫だと思うけど。
539異邦人さん:02/09/18 09:44 ID:JoG+DJyb
>537
この時期パリ西部のホテルはほとんど満室。いつも苦労するよ。現地で安い宿を
取るか、最悪CDG内のホテルならまず開いている。俺は面倒だから夕方到着後空
港内に泊まって翌朝車で直行。
540537:02/09/18 14:12 ID:f5D00vjH
情報ありがとうございます。
最初から現地で安宿を探すつもりだったんで、ちょっと安心しました
541異邦人さん:02/09/19 00:37 ID:D9k5N8Wa
サン・マロ駅のトイレに入ったことある人います?
何度押しても空かなくて出られなくなってかなりあせりました。
体当たりしたらあっさりと空いたけど・・・。(w
542異邦人さん:02/09/19 21:38 ID:wtZAzGKF
明日、いよいよ念願のパリへ逝ってきます!
今までココの情報にはとてもお世話になりました!

何も事件が起きないと良いのですが・・・。
543異邦人さん:02/09/19 22:03 ID:4nrHEAnh
フランスの古いドアってさまん中にノブがあるじゃん。あれって
開けにくいね。
544異邦人さん:02/09/19 22:37 ID:faTNE6My
二泊しか滞在したこと無いけど、街中やメトロでわめきまくっているヤク中を4〜5人見た。
あんまりいい印象ないなぁ〜。
545異邦人さん:02/09/20 02:39 ID:OxMrE6GD
マルセイユだけはヤバイと思った。
真昼間、駅の階段下りて10秒の場所で、
大柄な男が子供(白人)にボコられ、荷物をひったくられかけてた。
546異邦人さん:02/09/20 12:11 ID:8I5vnjPI
10月上旬パリ紅葉見れますか??
547異邦人さん:02/09/20 12:33 ID:SX2+BvtX
>>545
俺、そこでやられた。
25キロくらいのでかいバックパックかついでいたのだが、
二人がかりで後ろから引っ張られて引きずり倒されて、
ポケットの財布持って行かれた。
抵抗したときに、野郎の指を反対方向に折り曲げてやったが、
もう一人に2,3発殴られて結局ギブアップ。
財布の中身は空だったから実害はなかったのだが、無性に腹が立った。
548異邦人さん:02/09/20 13:36 ID:sbmW1eA5
>546
パリの紅葉?きれいじゃないね。マロニエの枯れ葉かせいぜいイチョウの木。
549異邦人さん:02/09/20 23:43 ID:L8F5sFku
>>547
漏れは、マルセイユで切符取られた。(地下鉄の)
実害は1.5ユーロ程度だと思うが。

ニースから着いたばかりだったので、かなりビクーリしたよ。
550異邦人さん:02/09/21 00:52 ID:pbYXg3fO
俺も今日幕張のカルフールにいってフランス気分を味わってきた。

それで十分さ
551異邦人さん:02/09/21 01:06 ID:SywAjfXV
>536
誰にでもついてくあなたみたいな日本人女がいるので困るんです。
552異邦人さん:02/09/21 01:23 ID:Sa1NrZ//
今、ボルドーにいるのですが、雹がすさまじく降ってます。収穫前の葡萄が心配。
553異邦人さん:02/09/21 05:54 ID:SywAjfXV
♪♪♪メトロ内でスリに合わない為には♪♪♪

メトロが到着したら、「このドアから入るんだよ〜」っと匂わせフェイントかけて
別のドアからダッシュで入る。(そのとき追いかけてくる奴がいれば、そいつはスリ。)
メトロに乗り込んだら出入り口でモゾモゾせず、ぐん!っと奥まで入る!それで、スリは
出にくくなる。
もちろんメトロに乗り込む時は「椅子に座りたい!」なんて考えず、何があっても
荷物から目(手)を離してはいけない。
大声が聞こえようとも、足を叩かれようとも、話しかけられようとも・・・
ずんずん怖い顔で乗り込むこと!これがスリから逃れる秘訣でしょう・・・。
ちなみに、女性を狙うのは、痩せた若い女のスリ&太ったおばさんスリ
男性を狙うのは、3人組みの男(一人はドアをこじ開ける係。も一人
は獲物の足を何回も叩いて獲物の気を引く係。最後の奴はホームに
残って回りの状況を把握する係)
だいたいのケースはこんなかんじです。
皆さん、ほんとに気をつけてくださいね。
554異邦人さん:02/09/21 13:23 ID:zW1ZyqbH
>>553
すられるものを持って街を歩く事自体が、非常識。
とくに、観光客は何ももって歩かないのがコツ。
現金も、1日の行動費数千円程度をポケットに突っ込んでおけばいいだろう。
(地元のフランス人でさえ、大金を持ち歩いたりしない。)

大金を持ち歩きたいなら、すべてタクシーを使って移動すればいい。
555異邦人さん:02/09/22 00:15 ID:Nhr58pXF
いくらなんでも数千円というのは無理だと感じる人も多いだろうけど
盗まれてもあきらめの付く程度しか所持すべきではないね。パスポー
トと航空券だけは直接肌身離さずに持つしかないね。

私の場合は数百ユーロ。
556異邦人さん:02/09/22 01:23 ID:bwgJfz6P
なんだかこわいなー。ヨーロッパははじめてなんだけど。
現金で200万もっていくんだけど、やっぱ、腹巻にするか。
パスポート持ち歩きたくないから、コピーじゃだめなの?
557異邦人さん:02/09/22 01:29 ID:WIIAWGhU
>556
現金200万持ってくなら行きに税関申告しることを忘れずにね・・・
現金で200万を持っていくことには疑問を感じるが・・
558異邦人さん:02/09/22 01:39 ID:AxE5wC4i
私、3回パリ行って3回目に行ってすぐスリにあいました。
エッフェル塔の近くの、メトロ入り口で
男二人に挟まれて動けなくなるヤツ…
気が緩んでたんだろうけど、何とも間抜けで鬱…

ちなみに被害はカモフラージュのつもりで入れてた予備の財布(中には600円が;;
559異邦人さん:02/09/22 11:08 ID:fPQu95G1
うわーカモフラージュかあ。そこまでしないといけないんだ。
私、ちょっと甘いのかなあ。念には念を、だね。勉強になります。
560異邦人さん:02/09/22 13:06 ID:45Faah12
新婚旅行で添乗員さんから事前に電話があって、注意事項とか言われてから、
現金幾らくらいお持ちになる予定ですか?と聞かれて、「30万円」
と答えるとスリとか被害に遭うから大金持っていかないようにて念押された。
二人分と考えると大金ではないと思うけど。
でも結局持っていったけどね。
気つけてたら被害には合わないよ。
561異邦人さん:02/09/22 13:21 ID:kqZsM+al
なぜみんなクレジットカードを使わないのだろうか?
キャッシングだってできるでしょう。日本の銀行のキャッシュカードでも
最近は現地通貨で引き出せるのがあるらしいし。
限度額が足りないのなら、2枚つくって持って行けばよい。
別々の場所に置いておけば、リスク分散にもなるし。
来年ロンドンから週末パリに行く予定(18年ぶり!)だが、
自分も十分気をつけることにしよう。
562異邦人さん:02/09/22 13:57 ID:WFMhVBcW
30万円も何に使うんだ? (ツアーなんで、ホテルや交通費は要らんよね)
563ほま:02/09/22 14:05 ID:G8tQ/W4d
>>551文章だけなら誰にでもついて行くとそう伝わるかもしれないし仕方ないですね。
あなたには実際どういう状況だったか分かるはずもないですもんねー。
私がそう思われるのは侵害ですなー。
でも文化の違いで日本的に断ったりしたら逆効果だったりするし気をつけないとね。
564異邦人さん:02/09/22 15:21 ID:+rl72Vr0
>>556
ネタだよね?
万一マジなら泣いて止めますよ。
565異邦人さん:02/09/22 16:04 ID:oE5Y7kae
>>563
だったら最初からどーいう状況だったか書けばいいじゃん。アフォですか?
文化の違いで日本的に断るって、、、どーいう断り方だよ?!わかんにゃーーい!
566異邦人さん:02/09/22 16:09 ID:2hZcPxgF
どんなに言っても、「現金が無いと不安だから…」って言う人いるでしょ。
言っても無駄だって。。
この前フランス行った時、成田の両替で200ユーロ替えてるオバチャンが2人も
いたよ。いかにもツアー客って感じだったし、まあこういう人いるよねと
思ってたら、20代の男性も10万円両替してたよ。
レートもいいし、クレカの方が絶対いいと思うけどねえ。。
567異邦人さん:02/09/22 16:20 ID:kqZsM+al
まあ、200ユーロなら24,000円相当だからいいんじゃないの?
そのくらい現金を持っているのは普通。細かな買い物(地下鉄の切符とか
新聞・雑誌・お菓子とか)を当座するのに必要だろうから。
でも、それは2万円分くらいまででいいと思う。
日本で日常生活するのと同じと考えておけばいいのでは?
568566:02/09/22 16:38 ID:2hZcPxgF
すみません、間違えました。
200ユーロではなく、2000ユーロです。
569異邦人さん:02/09/22 16:41 ID:kqZsM+al
なるほど、2,000ユーロ≒24万円は多すぎるわね。また使い残しを
ユーロ→円に両替するんだろうから、二重の損だ。
570異邦人さん:02/09/22 16:46 ID:TJ8EYGXD
>>567
>日本で日常生活するのと同じと考えておけばいいのでは?
フランスに限らず欧米で財布に2万円も入れて持ち歩く人間はそういない
クレジットカードある人間はそれで対応するし、カード持てない人間はそもそも
そんな現金持ってないし(w
1万も入ってたら大金持ち気分
571566:02/09/22 16:47 ID:2hZcPxgF
ちなみに、その時の成田のレートが121円強、先週請求が来た
滞在中の買物のレートが118円、やっぱりクレカの方が断然イイと
私は思ったのですが。やはり現金志向の方、多いのでしょうね。
572異邦人さん:02/09/22 16:52 ID:zBTTRHQr
現金持つのこわいならホントクレジットカードお奨めするよ。
狙われる人は相当狙われるオーラだしてるんだと思うな。
573異邦人さん:02/09/22 17:02 ID:kqZsM+al
まあ、旅行者は居住者よりも金をよく使うからね。
私はロンドンによく行くが(スレ違いスマソ!)1回£100≒\19,000
引き出す。すぐになくなるんだこれが。あの街は物価高いから・・・
あと、クレジットカードを盗まれるという可能性もあるから、
カード番号・有効期限・連絡先(無効にしてもらうための)電話番号は
控えておいたほうが無難だろうね。自分はやってないけど・・・(笑
574異邦人さん:02/09/22 17:03 ID:T7H4uB1i
現金持ち歩くのはDQN
TC使うのは腰抜け
575異邦人さん:02/09/22 17:46 ID:45Faah12
30万円と書いたものです。
自分で旅行するときは、カードなんで現金は少しなんですが、
新婚旅行は二人分なんでいつもより多めに持っていきました。
でも結局カードばっかなんでほとんど両替はしなかったけど。
キャッシングできるとか書いてた人いたけど、貸付利率とか
考えたらばかばかしくてできなきけどな...
576異邦人さん:02/09/22 17:55 ID:kqZsM+al
キャッシングのことを書いた者です。
いざ、現金しか駄目で、しかもそれ以外に方法がない!という時
ですよ、クレジットカードのキャッシングなんて。
それでも、大金を現金で持ち歩くよりはましでしょう。
ホントはキャッシュカード(都銀でもシティでも)がいいんだろうけど。
577コギャルとH:02/09/22 18:00 ID:D+sG3vpI
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
578通行人さん:02/09/22 18:03 ID:gen/mtLg
>>565あなたがアフォですか?それくらいも分からないんですか?
例えばフランス人は友達でもノーならノーとはっきり言うけど日本人はできるだけ
あたり障りのないように断ったりするやろ?
はっきり断らないから向こうからしてみればOKに思えてしまうし、元々人との
コミニケーションの仕方も文化的に違う部分が多いんやわ。
579異邦人さん:02/09/22 18:05 ID:1RzLab+V
>575
キャッシングのほうが現金両替よりレートがかなりよくて
貸付利率は日割りだから、結局現金両替より安くつくよ。
計算してみ?
580異邦人さん:02/09/22 18:15 ID:r0wtt0Xw
ちょと、横レスすまそ。
新婚旅行なんて長くても2週間くらいでしょ。
キャッシングも状況によると思うが、帰国後すぐ返済できるなら
両替レートやciticardからの引き出し手数料よりも安いことあるよ。
以前、帰国一週間前を目安にキャッシングしてみたけど、
そちらの方が安かった。

お金あるのに借金するのはちょっと怖いけど、そんなに怖がらなくても
いいと思うよ。
581異邦人さん:02/09/22 18:27 ID:T7H4uB1i
> お金あるのに借金するのはちょっと怖い

お金ないのに借金する方が怖いです
582576:02/09/22 18:28 ID:kqZsM+al
>>579-580
いやーそれなんだけど。いまネットで色々調べてみたんだけど
(糖蜜、三井住友カード、FirstDirect(イギリスのネット銀行))
結局安上がりなのはどれか、っていうのはなかなかわからない。
きちんと計算・比較してみないと・・・
何となくキャッシュカード→クレジットカード→現金両替の順に
割高になっていくような気がするけど、直感的に。
でも、前2者も手数料を取る(レートに含まれる手数料−仲値とTTSの差額−以外に)
しね。結局それほど差がなくなる感じもする。安心感でしょ、要するに。
糖蜜の「インターナショナルカード」っていうの見てみたけど、結構色々
手数料を取るみたいだ。これはキャッシュカードね。
583異邦人さん:02/09/22 19:23 ID:2hZcPxgF
私も基本はカードと小額キャッシュ、足りなかったら現地でクレカ・キャッシング
で帰国後すぐ一括返済の人ですが、クレカのキャッシングはどうもという方は
新生銀行いいんじゃないですか?確か海外のATMサービスがおそろしくよかったよ。
584異邦人さん:02/09/22 21:37 ID:U3ZFjxXc
>>580
579にかぶった。
この辺でも見ると参考になるかも。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1001605322/l50

ただ、結局はどれがお得かは条件によって異なるし、
万単位の差が出るわけではないので、余計なことを考えずに
自分の気に入った方法でユーロを手に入れるというのが、
結論として一番賢い選択と思われ。
585異邦人さん:02/09/22 23:49 ID:ZKPbRM0v
最近こそ日本でもお金下ろせる時間帯が広がったけど、5年前とかだと
向こうのいつでも引き出しOKなATMがありがたかったなー。
というわけで、キャッシュカード派。前は(レートはイマイチらしいけど)
シティの両替カードで行ってました。

ただ、必ず誰かと一緒に下ろしに行きました。剥き出しのATMだし、狙わ
れないとも限らないので。
586異邦人さん:02/09/23 11:42 ID:IHmlFxIl
キャッシュカードはレートが悪かった(というか手数料が高い)ので,
EuroのT/Cを成田で両替して持っていきました.AmexのT/Cだと,フラ
ンスのいくつかの銀行ではno commissionで現金にしてくれます.
Commissionがかかる国ならキャッシュカード,そうでなければT/C
の方がレートが良いんじゃないかな.

成田空港の銀行では,銀行によってT/Cのレートが微妙に違った...
587異邦人さん:02/09/23 12:03 ID:3HZ2TFhK
引き出し手数料のかかるキャッシュカードは論外だけど手数料が無くても
ATMによってキャッシュカードのレートは違っている。もっともあくまで
小額の現金だけしか引き出さないのが基本だから余り気にしなくても大丈
夫でしょう。

クレカを使えるところは出来るだけクレカにするのが安全お得というのが
結論。T/C?フランスじゃ面倒で使えない。
588586:02/09/23 12:44 ID:IHmlFxIl
もちろんクレジットカードが基本.でも,フランスでも田舎では結構クレ
ジットカード使えなかったです.私が行ったプロバンスでは,レストラン
も宿も駄目な所が結構あったので,そういうところに行く人は大き目の街
で現金を用意していった方がいいです.
589異邦人さん:02/09/23 20:22 ID:m5oA/ODi
プロバンスって素晴らしいですよね?ほんと
590587:02/09/23 21:53 ID:4LfvOiKL
そう言えばプロヴァンスのルーマランにはATMがなかったなあ。驚きますた。
割と有名(でもないか?)な所だと思うんだけど。

かと思うと町中皆カルトブルーって所もあった。面白いね。ATMがなくても
plusやcirrusに加盟している銀行があれば窓口でカードとパスポートを見
せればキャッシングできるから憶えておくと良いよ。
591異邦人さん:02/09/23 22:22 ID:pNO0Y/8V
今月某日、成田の糖蜜で両替しようと並んでいると、
おやじが行員に2000Euroをすべて10Euro紙幣でよこせと騒ぎまくっていた。
無理ですとさっさと行員にあしらわれさらに騒いでいた。
その後ろの新婚旅行風なやつらも、何枚あるかわからない万券をごっそりEuroに
換えていた。
そのうざいおやじとカップルを横目に円/Euro両替。約123円だった。
おいおいそりゃボリすぎだろと思いつつ出発。

帰国後さっそくパリでVISAで買物したものの明細とレートを確認。
同じ今月某日の使用分のレートが119円とあった。
しかし、メトロで回数券買うのにVISA使おうとしたら何回かunavailableといわれ弾かれた。
でも、切符1枚からカードで買えるので便利だ。

キャッシュカードもなんだかんだ重宝。
夜遊び後のタクシーなんかじゃカード払いできないことしばしばなので、
どうしようもないとき使う分ちょろっとおろすのには便利。
クレディアグリコル
クレディリヨネ
ソシエテジェネラル
BNPパリバ
バークレイズ
等々、どこでも終日Euroでおろせて助かる。
都銀の国際キャッシュのやつで満足。

財布には50Euroもありゃ普通不自由しない。特殊なことしなきゃね。
しかしスリはやばいよね。ほら、現金もってると顔にでない?
疲れていたりするとひったくられたらどうしようもない時ってない?
いわゆるあっちでいうスリは日本でいうひったくりに近いかも
592556:02/09/24 00:06 ID:pv4Rn0GI
昨日200万現金でもっていくって書いたアフォですが・・・
なぜ200万もというと、
ふだんは現金主義なので、クレカのショッピング実績がないために
限度額を少ししかあげてもらえなっかたの。
それと、旅行の期間が1ヶ月ということ、カジノにも行くし、買い物もしまくる
だろうし。
もっとはやくここに来れば良かった。
みなさんなんて詳しいんでしょう!
もう時間がない、準備だけで疲れてしまった。
出発はあさってだ。
そうだ、狙われる前に使い切ってしまおう・・・行ってきます。


593異邦人さん:02/09/24 00:16 ID:ZeKEDW1a
>>592
いいですね! その気になれば200万円ぐらいすぐです! 
ガンガン使いましょう!

>>591
確かに1ユーロ=123円といえばその当時は高いと思われたかもしれないが、
現在(9月24日0:15)激しく円安で、市場レート(仲値)1ユーロ=121.73円
です。。。こんなもんです。いまクレジットカードで消費するとその時の
現金両替よりも割高につくはずです。
594587:02/09/24 17:06 ID:uJb6ZUDt
たしかに592さんのように200万となるとクレカも1枚じゃ足らない場合が多いね。
でも普通1ヶ月ともなればもしものことを考えて2枚は持ってゆくし、キャッシュ
カードも持ってゆくし、口座には充分なお金を用意しないと困ってしまう。

T/Cは良いんだけどね。昔は使っていた。でも面倒でしかも結局塩漬けのお金が
出来てしまう。今ユーロも金利が悪くなったとは言え10万ユーロ以上預ければ
2パーセントは越えてるからもったいないよ。
595異邦人さん:02/09/24 17:28 ID:uCFP6Dbq
素朴な質問〜〜
3月にスペインへ行ったとき21時ごろようやく
日が暮れてて初めてだったんで非常に驚いたです。
もうすぐ10月上旬パリへ行くんだけど、
この時期の日の入りってどれくらいでしょ?
17時くらいに空港に着くんだけど、
もう暗い?それとも、まだまだ明るい?
その時間メトロに乗ると通勤ラッシュとかありますか???
596異邦人さん:02/09/24 20:17 ID:/iVtKtU/
あれ?
597天文データ:02/09/24 21:13 ID:YsZkyZ4r
>>595
今日のデータ

年月日 AD 2002/10/ 6
ユリウス日 2452553.5
準ユリウス日 52553.0
観測地 2.40E 48.90N
タイムゾーン 1.0

薄明始 5:12
日の出 6:55
南 中 12:39
日の入 18:21
薄明終 20:04

月の出 6:33
南 中 12:46
月の入 18:44
月 齢 29.3

出 南中 没
水 星 5:37 11:45 17:53
金 星 10:23 14:33 18:42
火 星 5:11 11:31 17:50
木 星 1:25 8:54 16:22
土 星 21:48 5:48 13:43
天王星 16:41 21:40 2:43
海王星 15:55 20:32 1:12
冥王星 11:49 16:51 21:52
598異邦人さん:02/09/24 21:40 ID:HOJwSZJh
こんなスレッドあったんだ。11月に4回目のフランス旅行(パリ中心)行くので、
パート1から読んでみょうっと…。
一人旅なんです。なかなかこれってホテルに当らなくて、まぁ、お金出さないから
なんですけどね。望むのは、治安が悪くなさそうなところで、シャワーが熱い
ホテルに泊まりたいです。
599異邦人さん:02/09/25 09:47 ID:XH9RRyz9
>595
6時半くらい。5時ならまだ明るいけど入国手続きやバゲッジの受け取りとかで
時間が掛かってそれからパリに入ることになるんじゃないかな。道路は外周が
すごく込んでるけど中心に向かう道路はそれほどでもない。メトロは知らない。

3月にスペインに行って日の入りが9時ってのは本当に3月の末でもうサマータ
イムだったんじゃないのかな。スペインの特に西部は日の入りが極端に遅くな
る。その代わり朝7時になっても外は真っ暗!同じ経度でもイギリスは1時間遅
いからね。ヨーロッパも様々。(スペインやイギリスもヨーロッパにするなら)
600異邦人さん:02/09/25 10:04 ID:2nd4RF56
>595
メトロっていうか、CDGからならRERだよね?
夕方は、通勤ラッシュ状態で結構混むって聞きましたが…。
できればロワッシーかエアフラのバスの方がいいんじゃない?
601異邦人さん:02/09/25 11:19 ID:wL7gnSQq
道路関係も夕方は混むよ。市内のどこまで行くかにもよるけど、前に
行った時はCDGから6区の外れまで行くのに2時間弱くらいかかって
しまった。特に市内の車事情は殺伐としてる・・・
602599:02/09/25 13:39 ID:ebaD3Am3
まともに外周に入っちゃだめだ。特にCDGからだとサンドニまでで下におりて
クリニャンクール大通りから市内に入ると9区を突っ切るのに時間が掛かる。

東駅方面に回ってとかいうのは余り関係ないなこの場合、スマソ。バスも時間が
掛かるみたいだよ。でもRERの市内方面行きはそんなに混まないでしょ?
603595:02/09/25 23:45 ID:IJnzpH6r
597の天文マニア?さん、ハゲシク精密正確なデータを
ありがとうございます。
日の入り、薄明時らへん参考になりました。
帰ってきたらユリウスタンが誰か調べます。
あるいは599さん達も
イメージつかめました。ありがつー
うーん、ダルタニアンYHに宿とってるんです。
行き方は3通り考えてて
・市内行き鉄道に乗る、途中地下鉄
・バスでオペラ座前まで行く→メトロ3号線でポルトデバニョレ駅へ一直
・市バス351線で、YHそばのバニョレのバス亭まで
巻き込まれない&早く着くのはどれだろう…
604異邦人さん:02/09/26 02:34 ID:Ix2nhSat
地図で見る限りでは市バスルートが合理的に見えるけど、実際
どうなんだろう?
オペラ座経由は禿しく混みそうな気がする。
605ウォーリー:02/09/26 04:57 ID:dnx2Gdfp
モナリザもっと近くで観たカッター。
ミロのビーナスの後姿、うーむ。
地下のスフィンクスは、なんなんだー?
友達と逸れたよー。
606異邦人さん:02/09/26 21:09 ID:ipb18NUA
ちょっとスレ違いかもしれませんが、
CHAMPS-ELYSEESのセフォラに行かれた方、いらっしゃいませんか?
この店にルクレールが置いてあるか知りたいんです。
英語と日本語(日本人スタッフもいるらしい)で問い合わせを
FAXしたのですが、返事がなくって・・・。
フランス語じゃないとダメですかね??
607453:02/09/26 21:47 ID:3WZhR0Yy
>606
セフォラはわからないけど、プランタンにルクレールあるよ。
お粉を3点お買い上げしたよ。
608異邦人さん:02/09/27 01:35 ID:1A3jyYjr
一昨日までパリに逝ってました。

今逝くと、オルセーではミレーの“落葉拾い”が
見れないぞ!!!

受け付けで聞いたら、「今はどっかの美術館に
貸し出ししている」との事。がっかり。。。
609608:02/09/27 01:38 ID:1A3jyYjr
>>603
一昨日までパリに逝ってた608です。

できるだけバスとかは使わない方が良さそうだったよ?
道がエライ渋滞してますた。

その点メトロは一本逃してもすぐ来るし、
昼間使う分にはぜ〜んぜん危ない雰囲気はなかったよ。
610異邦人さん:02/09/27 12:55 ID:ICvsMIJ4
カルチェラタン界隈「オ・ボン・クスクス」というお店でクスクスを食べました。
凄く美味しかったので、2度目の旅行の時側まで行ったのですが
場所が判らなくなって、仕方なく違うお店に入りました。
そしたら全然違う味付けで…最初食べたのはトマト系のスープでしたが、
二度目のお店は、柑橘系の果物を一緒に煮込んだような馴染めない味でした。
11月にまたパリに行く予定で再度兆戦しようと思っているのですが、
オ・ボン・クスクスの場所が判る方いませんか?もしくは美味しいクスクスの店
判りやすい場所にあるお店ご存知無いでしょうか?
611606:02/09/27 14:16 ID:4fJMPjEb
>>607さんありがとう。
612異邦人さん:02/09/27 23:03 ID:tOJnYNcy
>>610
少しは検索してみなよ…。
Googleで「オ・ボン・クスクス」を検索したら0.29秒で見つかったよ。
ttp://www4.justnet.ne.jp/~paris12em/paris/bouti1/liste/adresses.htm
613異邦人さん:02/09/27 23:09 ID:2G+FadwJ
パリで一番うまいケバブを教えれ.
614異邦人さん:02/09/27 23:29 ID:RTPfyn9t
来月フランス行くんですが、なんかここを読んでたら
今のパリって相当ヤバイの??
3年前に夫と行った時はRERとか平気で乗ってたよ。
2年前味をしめて母と二人でパリ行ったんだけど、
「あんな黒い黒人見たの初めてだ〜〜〜」とオマヌケ発言
な母を引き連れてガンガン地下鉄も乗ってた!
クリニャンクールの蚤の市も連れてった。
それって危険だったのか??それとも
危険度はその時よりもパワーアップなの??
今度は南仏ドライブ挑戦する計画です。
615異邦人さん:02/09/28 00:12 ID:gCo7WADE
>>608
J・F・ミレーの作品名は「落穂拾い」です。「落葉」じゃないよ。
616異邦人さん:02/09/28 00:17 ID:/dRmq8dd
621さん
クスクスやさんの事ありがとうございました。
以前あのページにヒットしたのですが、住所の書いてある所までいけなくて、
ただ行ったことあると書いてあるだけだと思っていました。
今夜はしつこくめくっていき住所手に入れることが出来ました。
たのしみです。
617異邦人さん:02/09/28 00:18 ID:28cD1gzQ
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
まず。シャー専用ザック(つづりの間違いも自覚してなかった)は
シャーを殺すために大量製造されたザックだと思っていた。シャーは
アムロの仲間だと思っていたことになる。ザックが敵キャラだというのは
なんとなく分かっていた。あの一つ目とか。それに赤いし。でもまさか
あれに人が乗ってるとは思ってなかった。敵キャラでしかもショッカー的
雑魚だと思ってたから、何か邪悪なものの力でロボットのように動かされて
いて、無人だと思ってた。それが雑魚の定説ってもんだ。なぁ?
あと、アムロの彼女的存在にレイというのが存在すると勘違いしていた。
更にジオングってなんだと思う?と聞かれて何か羽を広げたような敵の
空母艦みたいなものだとイメージしたが、笑い転げているところを見ると
ちがうのだろう。
618異邦人さん:02/09/28 02:02 ID:Ts9L7Y1I
>614
危険だ危険だと言われてるけど、普通に気をつけてたら大丈夫だと
思われ。私も3年前、去年、今年とパリに行ってるけど特にものすごく
危なくなったとは思えないなー。
あのくらいいつでも殺伐としてるよね、みたいな感じ。
619異邦人さん:02/09/28 02:49 ID:NLemUZxk
>>616
しつこくめくらなくても、
>>612のURLに住所がそのまま載ってるでしょ・・・
620異邦人さん:02/09/28 02:50 ID:FsXS0dg7
昨日まで1ヶ月ほどフランスを放浪してましたが、誰もスリに来ませんでした。
普通にしていれば、全然危険じゃないです。
というよりも、MONOPRIXとかに毎日通いこんでたからなんでしょうか?
金持ち旅行者というような生活ではなかったですし…。

怖かったのは、ヴェルサイユ宮殿に行くのに初めてRERに乗った時くらいですかね。
車内の独特の雰囲気もさることながら、おっさんが勝手に車両の中で演奏して、お金を請求してきましたので。
日本で1円も募金したことのない私は、もちろん Non! と断りましたが。
621異邦人さん:02/09/28 10:03 ID:I9LuOt28
車内で演奏するヤシってメトロとかでもよくあることだし(特に4番線は
多いような気が)、演奏を楽しむだけ楽しんで、目を合わせず知らん
振りしてまつ。
でも大声で演説かますヤシはさすがに怖い・・・(藁

怖いと言えば、メトロの乗換えとかで周囲に誰もいなかった時かな。
何かあった時に助けを求めようがないからかなりぴりぴりしながら
歩いてました。
622異邦人さん:02/09/28 11:08 ID:dieuYJRW
黄色本の正式名称を教えてください!
623異邦人さん:02/09/28 17:30 ID:HVTJpjuW
>>608
うわっ、やっぱりそうだったのか!
自分は「落穂拾い」探してオルセーの1階部分をうろうろしてしまったよ。
ルーブルも結構閉鎖されているところがあったりして油断ならん。

あと、RERなんだけど自分はリヨン駅と北駅(D線)を何往復かしたけど、
確かに夜はやばい雰囲気があった。なるべくいい人そうな人たちと一緒に
乗り込んだり、ホームでは周囲に気を配りながら行動するようにしてたら
特に何もなかったよ。あと、2階建て車両だったら1階がお勧めかも。
624異邦人さん:02/09/28 19:19 ID:Y3bl1yD3
来週金曜(10/4)から二週間ぐらいパリとノルマンディ方面に行くのですが、
最近帰ってこられた方、服装はどんな感じでしたか?
長袖Tシャツとニットのプルオーバーを予定していますが、
ノルマンディとかって寒いのでしょうか。
一応マフラーとニット帽は持っていくつもりにしていますが。

625異邦人さん:02/09/28 19:55 ID:653czv6Z
向こうは普通にコート着てますよ。朝晩かな〜り寒かったです。
革&ロングコートの人もいっぱい。
日本人はみなさん、薄着でしたが。
626624:02/09/28 20:31 ID:Y3bl1yD3
>>625
おー、コートですか。
ダッフルとかでもおかしくないんですかね。
そういう真冬用のしか持ってないんですけど。
あるいはニットで行って向こうで買っちゃおうかな。
入場のために並んだり(ノートルダム昇るのにめちゃめちゃ
並んだ覚えがある)するためにはやっぱりコートは必要ですね。
よかった、聞いといて。
どうもありがとう。

627異邦人さん:02/09/29 00:47 ID:C/jO5pEz
>>620
漏れは一回スリにあったな、未遂だったけど。
パレロワイヤルミュッセルーブル7号線のホームから
子供の集団が乗ってきて、カバンのチャックちょっと開けられた。
何も取られずにすんだけど、いるところにはいるみたいだなスリは。
あと、スリにあったとおぼしき白人が
スリの子供をぶん殴ってる修羅場も見たよ。
何号線か忘れたけど。
>>626
短パン半袖の親父もけっこういたような。
628608:02/09/29 00:52 ID:aN0Txpt/
>>624さんへ
>>625さん同様、私も3日程前までパリへ逝ってましたが、
おっしゃる通り、朝晩は超〜〜〜寒いっす。
地元の人はコート着てたり、子供なんかは袖無しのダウンジャケット
とか着てました。マフラー巻いてる人もいたし。
ただ、日中は歩いていると汗ばむくらいの気候です。
(天気が良い日)
私はジャケットとか持っていかなかったので、モノプリで
厚手のカーディガンとか買ってしのいでましたが、
それでも朝晩は寒かった。
特に夜、エッフェル塔へ登ったりする場合はコート必須です。
入場券を買って、エレベーターに乗るまで1〜2時間
延々外で待たされます。私の連れはそれで風邪ひいて
熱だしちゃったよ。
629627:02/09/29 00:58 ID:C/jO5pEz
漏れはたった今フランスから帰国したばっかりだが、
ユニクロのフリース来てたが夜はちょっと寒かったかも。
日中はちょうど良かったと感じたが。
コートまでいかなくても、そこそこの厚着ぐらいで
充分だと思う。
630異邦人さん:02/09/29 00:59 ID:4zJcumYq
>>620
モノプリはガイドブックに載りまくりで観光客でごったがえしているので、
カモ捕獲のためスリが多いと聞いますので、関係ないと思いますよ。
631624:02/09/29 01:04 ID:+Nbnf8AU
>>627>>628
そうですか。
「朝晩は非常に寒いが日中天気がよければ汗ばむ陽気」ということですね。
やっぱり服装がむずかしいな。
厚手の上着で中は薄手、というのがいいのでしょうか。
でも店とか美術館に入ったときに上着を持っておくのはめんどくさいですね。
むずかしいなー。
いっそのこと真冬に行けばよかったなー。
ってゆーかエッフェル塔にのぼるのってそんなに待つものなんですか?
しかも夜なのに?
行列する場合には(あと、早朝集合のツアーに入る場合にも)
やっぱりコートは必要ですね。
632624:02/09/29 01:06 ID:+Nbnf8AU
上のを書き込んでるあいだに629さんありがとう。
ますますむずかしくなってしまいました…。
633627:02/09/29 01:07 ID:C/jO5pEz
>>631
真冬は死ぬらしい。
パリは北海道よりも緯度が北で、
最高気温が氷点下ってのも珍しくないそうだ。
北海道より寒いかどうかは知らんけど。
634608:02/09/29 01:13 ID:aN0Txpt/
私もフリーの旅だったから、何度もメトロとか
RERに乗ったけど、な〜んにも危ない目には
遭遇しなかったよ。通勤ラッシュにも乗ったけど、
カバンをしっかりガードして、「警戒してます!」
って態度を見せてれば、大丈夫そう。
“地球の歩き方”に乗ってる情報が「実はネタ?」
って思えちゃうくらい、何もなかったよ。

メトロの8番線でバイオリン弾いてる人が
いて、チップを要求してたみたいだけど、
み〜んなシカトしてたし。

メトロとかRERに乗る時、自分の周りに
いる人をチェックして、妖しいと思われる人が
いる所に乗らない。
荷物も人の手が届かなそうな所に置いて、
カバンの口はしっかりガード!これで大丈夫!
635628:02/09/29 01:26 ID:aN0Txpt/
>>631
確かに今の時期、服装は難しいですよね。
私が思うに、よっぽどの寒がりとかでなければ、
コートはいらないんじゃないかな〜?と思うけど。
やっぱり歩くのは日中が多いから、邪魔になるしね。
中に長そでのカットソー、外にジャケットで十分かも。
それでも寒かったら、現地で買えばいいと思うよ。
636異邦人さん:02/09/29 01:29 ID:2HJWMXQL
>631
美術館やデパートはクロークで上着預かってくれますよ。

私は8月末に行きましたが、9月になってどんどん寒くなったんですね。
たった4週間前なのに、お天気がよくてずうっと半袖でした。
スリはやはり多いみたいですよ。
リピーターの人でも、被害に遭ったと聞きます。
1号線が特にアブナイという噂ですね。
637628:02/09/29 01:31 ID:aN0Txpt/
あと、エッフェル塔はディズニーランドのアトラクションばり
に並ぶよ(笑)。日中は分からないけど、やっぱり夜の方が
景色がキレイだから、いろんな国の人が並んでたよ。

私なんて、夜の8時頃から入場券を買う為に並んで、
その後エレベーターに乗るのに並んで、第2展望台から
第3展望台に逝くのに並んで・・・で、降りて来たら、
夜の11時を回ってた(^^;展望台にいる時間なんて
第2、第3を含めても20分くらいなんだけどね。
たぶん入場者の割にエレベーターが小さいのと、
速度が遅い、台数が少ないのが原因だと思う。

あと、意外に(?)ノートルダム寺院も並びます。
(塔の上に上がる場合)やっぱり1〜2時間くらい。

パリ自体は狭いけど、並んだりするから結構足に
くるよ。足対策を持って行った方が良いかも。
638624:02/09/29 02:12 ID:+Nbnf8AU
服装はやっぱり長袖Tシャツにニットのプルオーバーにします。
もし寒かったら向こうで買います。
パリは今回で四度目なのですが、この時期ははじめてなので
(去年の四月上旬に行ったときには非常に寒くてダッフルを着ていました)、
なんだかいろいろめんどくさい時期にしたもんだと後悔しています。
しかも今回は母親連れなので、いつもはバックパックなのに
ゴロゴロを引いていかなきゃいけないし、ルーブル近くのホテルだから
移動の地下鉄ではスリに注意しないといけないし(一人で行くときには
全然平気なのですが)、「あんまり並ぶと腰が痛くなる」とか絶対言うだろうし、
あーもーめんどくさいことづくめです。
エッフェル塔に登るのはなんとかして回避しないといけませんね。
ポンピドゥーの最上階からの眺めで納得してもらいましょう。
でもノートルダムの上には上ったほうがいいですよねー。
あれは並ぶ価値アリだと思いました。

みなさんどうもありがとう。

639627:02/09/29 03:16 ID:C/jO5pEz
パリではとにかく登ってばっかりだったな。
エッフェル塔に登りモンパルナスタワーに登り
凱旋門に登りノートルダム大聖堂に登り
モンマルトルのサクレクール寺院に登り
640異邦人さん:02/09/29 05:15 ID:5038Hcv8
>639 ワラたー!ほんまそのとおり!
641異邦人さん:02/09/29 15:22 ID:az2g1n7Q
>>636
12回も1号線に乗ったが、車両が新しくて明るいし、自動扉でいい印象だったけど…。
モーターの音が何とも言えない、耳に残るね。
自分的には、青いシートの車両で運行してる、GARE NORD駅に行く線の方が、暗くていやだった。
642異邦人さん:02/09/29 20:18 ID:A7W242u4
昨日フランスから帰ってきたものです。
ベルサイユに行く PER ですられそうになりました・・・

がきんちょが口の開いた私の鞄の上に紙をかざしてなにか
取ろうとしていました。でも鞄にはエビアンしか入って
いなかったのよ坊や。

隙を見せるとダメでしょうね。後で電車の中にいた女性に
気を付けろとフランス語で怒られました。
643627:02/09/29 23:21 ID:RlZsEhHH
漏れが電車の中で出会った怪しい人たちはこんな感じ
流し…メトロの車内やメトロの駅の構内で多数
   一番凄かったのは弦楽四重奏。
   見てる人にも好評だったようで、結構お金が集まっていた。
スリ…メトロ7号線。詳しくは>>627参照
物売り…SNCFサンラザール〜ベルサイユの車内
    ボールペンとライターを乗客の前に置いて回っていたが
    誰も買わなかった。
物乞い…メトロ(何号線か忘れた)。流しのように演奏すること
    なく、ただ金をせびってまわるだけ。
    膝で歩いてた。
浮浪者みたいな人たち…SNCF St. Pierre des Corps〜Tours
           ものすごく汚い格好で髭を伸ばした
           3人組の中年の男性
           でかい犬を連れていた。
           電車の中で酒盛りをし、大声で騒いでいた。
644642:02/09/30 00:22 ID:ewU2g+tK
そういやベルサイユとかエッフェル塔に行くとアフリカ系の不法滞在者?
が鳥のオモチャを売っていたけど、あれ買う人いるんかいな?

ゼンマイ巻いてパタパタと飛ばすやつです。
645   :02/09/30 00:33 ID:Vw3n13gM
エールフランス最低!!!!!!!!!
二度と乗らない、あんな飛行機会社。行きはイタリア〜パリがストで欠航。
4日間もスト突入。帰国便はエンジントラブルでフライトキャンセル。
その時の対応がこれまたお粗末甚だしい。
ファースト、ビジネスを優先して他の便に振り返るのは仕方ないにしても、
その他の客はツアー客優先。どうしても当日に帰国したい人と明日以降でも
可能な人と何故分けない?ターンテーブルから荷物出てきた順番に乗客並ば
せて、次の日の飛行機確保するまで4時間以上も掛かった。当然、フライト
キャンセル決定までに4時間以上掛かっているので合計8時間。激しく消耗。
不幸な人は次の日、イタリアやフランクフルトに飛ばされて日本へ。
あんなことなら大韓かKLM使うんだった。
646624:02/09/30 00:34 ID:iDSmgWCZ
>>644
フランスじゃないんだけど(ごめん)フィレンツェのドゥオーモの前で
道端に広げてスカーフを売っていた中国人はかなり売れていたよ。
ヨーロピアンの中年観光客はああいうの買うみたい。
誰か一人が買って「いいでしょ」とやると他の人も欲しくなるらしい。
草で作ったバッタも売れてたし。
エッフェル塔のとこに出てる屋台の土産物屋(「paris」とかの
刺繍が入ったTシャツとかベレー帽とか)にも白人さんは群がってるね。
実際に着用してる人もいるし。
需要はあるらしいよ。
647異邦人さん:02/09/30 00:50 ID:VcFJANXl
>645
私、この前エアフラの正規割引買って乗ったんだけど、その場合でも
ツアー客が優先されるのかしら?そんなアフォな…と思うけど。
成田発エアフラ夜便、機材がはげしく古いです。
読書灯・ラジオ全て壊れてますた。
チェック・イン時にJALのマイレージカード出したら「はい、確かにおつけしました」
と言ったくせに、マイル付いてませんでした。
私はくだらないトラブルばかりだけど、645タンは大変だったね。
648異邦人さん:02/09/30 00:54 ID:NxcQvcAA
>>644
いたいたーーー!!!
それ、エッフェル塔周辺にもいぱーいいたよ!!!

夜になると鳥と一緒に電池(?)でキラキラ光る
ピアスみたいのと、安っぽい(本当に安い1ユーロくらい)エッフェル塔の
キーホルダーも一緒に売ってた。

エッフェル塔の入場待ちをしている人に片っ端から
売り込んでたけど、買ってる人見なかったな〜。
あれって不法滞在者なんだ?
649異邦人さん:02/09/30 01:01 ID:NxcQvcAA
>>641>>643
個人的には何も嫌な目には遭わなかったけど、
ヴェルサイユ行きのRERはガラの悪い地元の中学生
の集団らしきがいたな。

車内で大声でしゃべりまくって、しまいには
AVまがいの喘ぎ声を車内に響き渡るくらいの声で
出してたな・・・。「アハ〜ン♪アンッ!アンッ!アッ!!!」って。
超リアルに。

周りの大人は困惑状態。
私達もなるべく近寄らないようにしたよ。
650異邦人さん:02/09/30 01:13 ID:NxcQvcAA
>>638
個人的にはノートルダム寺院の上からの眺めより、
エッフェル塔からの夜景の方が好きだけどな・・・。
今日パリに逝った時の写真が出来上がったけど、
写真もエッフェル塔からの景色の方がキレイだったよ☆

どうせ並ぶ時間はそんなに変わらないし、
年輩の方が一緒なら上までエレベーターで行ける
エッフェル塔の方が良いと私は思いますヨ。。。
(ノートルダム寺院は上まで延々螺旋階段だから、20代の
私でもかな〜りツラかった)
651645へ:02/09/30 01:16 ID:Z+WE91sV
今年の3月にひどい目に遭いましたから、KLMはやめておきなさい。
NWのデトロイド行きが、デトロイドの吹雪のため欠航。
そのときの手際が大変悪かったです。
手配されたホテルはいい加減なところだったし、
不必要になったホテルのキャンセルも代わりにしておくと言ったくせに
していなかったり、平気で前言を撤回するし、社員同士の私語に夢中で
客をほったらかしだし、とっても感じ悪かったです。
NWのフォローがあったので損はしませんでしたけど。
悪いこと言わないから、KLMはやめておきなさい。
652異邦人さん:02/09/30 01:23 ID:NjAFtAPb
>>643
電車の中でボールペンを売りに来たりする人は、
たいてい耳の聞こえない人です。
ペンやライターと一緒に渡される紙切れに
「私は耳が聞こえません。口も利けません。生活のためにこれを売っています。」
とか言う内容が書かれていることが多いです。
でも、大きな物音を立てると
しっかり反応してしまう耳の聞こえない人なんですけどね。w

流しの弦楽四重奏は僕もNationの駅かどこかで見かけました。
日曜だったので、趣味でやっている人達なのかも。
653638=624:02/09/30 01:29 ID:iDSmgWCZ
>>650
そうですか、同じ並ぶならエッフェル塔がいいですかね、やっぱり。
たぶん母親も「のぼりたい」とか言うだろうしな。
でもノートルダムの上にひっついてる石の魔除けみたいなやつ、
あれを見せたいな、と思ったりもしてるんですけどね。
螺旋階段は休憩するところがないからキツいですよねー。
それにノートルダムは人数制限みたいなのあるっぽかったから、
後の人に迷惑かかるといけないし。
年をとるってイヤなものですねー。
654異邦人さん:02/09/30 01:30 ID:NxcQvcAA
Charles de Gaulle Etoileの駅で
白人の女の子とその弟と思われる物乞い(?)を見た。

どう見てもキレイな格好をしているし、
何故か女の子の方はどう見てもキリスト教圏の国の人なのに、
座禅を組んで、お経っぽいのを唱えてた・・・。

大人はそんなのに騙されませんよ。。
自分の子供がそんな事をしているって親は知っているのだろうか。。。
655650:02/09/30 01:37 ID:NxcQvcAA
>>638
ノートルダムのガーゴイルって年輩の人が見て理解できるかな〜?
それだったら、ノートルダム寺院の上じゃなくて、中のステンドグラス
を見せた方が感動するかもよ〜???
バラ窓とかサイコーーーーだよ☆

なんだかイチイチ>>638さんの意見にケチつけてるみたいに
なっちゃったね。ゴメンね。

まぁ、>>638さんが「絶対見て欲しい!」って思うものを
見せてあげるのがお母様(だっけ?)も一番喜ぶと思うよ。
656異邦人さん:02/09/30 01:48 ID:4D9xLs8P
漏れはシャトレの駅でアラブ系らしい女性の物乞いに会いますた。
つか、友人に話し掛けてきたんだけど「自分には子供がいて生活が大変
だ」みたいなことを言ってきたらすぃ。
友人は肩をすくめて「Je ne comprend pas」と言って追い払いました。

流しはドラムまで持ち込んでいたのを見たよ。すげー。
657異邦人さん:02/09/30 02:05 ID:2uabogiu
こじきとかうさんくさい土産物屋とかスリとか、
パリに限らず人の集まるところどこにでもいる。

メトロの車内で演奏するのはたしか禁止されてると思う。
突然演奏止めたと思ったら、ごついRATPの警備員に追われて逃げていったりするのみたし。
658627:02/09/30 02:06 ID:PFedjYZq
そういや東駅と北駅の間の小汚い道には失業者とおぼしき中年のおじさん
たちがたむろしてたな。何軒かサロンドテがあったんだけど、
そこはそのおっさん達でいっぱい。
とても我々旅行者が入れる雰囲気ではなかった。
日本で言うと山谷をライトにした感じの光景だった。
>>652
そうだったのか。紙も一緒に配られたけど、それには見向きも
しなかったんで気付かなかった。
659638:02/09/30 02:06 ID:iDSmgWCZ
>>655=650
いや、ケチつけられてるとは思ってませんから大丈夫。
母親は確実に「歩いてなんか昇りたくない」と言うはずなので、
中を見るだけになるでしょうね。
無理矢理のぼらせて体調崩されても困るし。
どうもありがとう。

「流し」ではないですが、どこかのメトロ駅の通路で
琴を弾いている東洋人女性(日本人かは不明)二人を見たことがあります。
音がいい感じに反響していてよかったです。人もたくさん集まってましたよ。
660異邦人さん:02/09/30 04:07 ID:24fSewZc
フランスの国内線の航空券を探しています。
パリとマルセイユなんですが、AFのHPでは成田か、関空発しか検索できません。
HISでは、4万円くらいと言われました。
どなたか、ご存じないでしょうか??
661異邦人さん:02/09/30 07:24 ID:qT+0QaUH
>660
そりゃ、エールフランスの日本のHPみてるからだよ。
ちゃんと本国のHPをみるべし。
http://www.airfrance.com/
662異邦人さん:02/09/30 11:23 ID:iDSmgWCZ
>>660
あるいは東京とかのAFの支店に電話で聞くと正規割引(土曜日を挟むと安くなる)とか
教えてくれますよ。
663異邦人さん:02/09/30 15:18 ID:0wxYcI9F
14kgくらいの荷物を持ってメトロは無謀ですか?
空港からホテルまでどうやっていけばいいかわからんです。
664異邦人さん:02/09/30 17:04 ID:okW7g7Y9
>663
アフォですか?
空港からの交通手段も解らないなら、旅行は中止しなさい。
それに14`って、、、、、。何が入ってるの???
665異邦人さん:02/09/30 17:16 ID:0wxYcI9F
交通手段はわかるけどどれがいいかなと。
もうタクシーでいいや。
666異邦人さん:02/09/30 17:43 ID:ZOIS/7Gb
まぁ、そう投げやりにならずに…
そんな重たい荷物があったら間違いなくタクシーに乗るよ、あたしゃ。
667異邦人さん:02/09/30 17:44 ID:erUINvfe
>664
14キロって何か問題ですか?スーツケースだと結構それくらいにはなるでしょう。
668異邦人さん:02/09/30 18:02 ID:/JYhT4S1
ならない。きっぱり。
669異邦人さん:02/09/30 18:16 ID:erUINvfe
そう?私はいつも行きでも15キロは切らないよ。帰りが18キロくらい。
そもそもスーツケース自体が7キロ近くあるんだし、キャリーなら別だろうけど
ハードで9日間くらいだとそれくらいになるね。
670異邦人さん:02/09/30 18:19 ID:L4c3auP+
>>>667 14キロって何か問題ですか?スーツケースだと結構それくらいにはなるでしょう。
>>668
>ならない。きっぱり。
旅行のスタイルによるでしょう。
自分の旅のスタイルだけで「きっぱり」いいきるのは無謀だよ。
(まだ、「往路からそんなに重くならないように」とかいう忠告ならともかく。)
スーツケースだけで4kgくらいになるものもあるんだし、その風袋を抜けば
10s。
671異邦人さん:02/09/30 19:26 ID:GKfb85fB
うん、私が持ってる一番デカイスーツケースはカラでも7キロくらいあるよ。
アジア用に買った50p×35pくらいのソフトのピギーでも3・7キロって
書いてありました。

いつもはRERで市内に入るのだけど、ここ読んでて今度はもっと慎重にと
バスで市内に入ろうかと思っています。
ガイドブック見ていて、モンパルナスのエアフラのバス停って駅を挟んで
東と西に有りますが、乗車降車と別れているのでしょうか?
なるだけ近いところのホテルを取ろうと思っているので、
どちらに着くのか教えていただけたら…既出だったらすみません。
672異邦人さん:02/09/30 21:47 ID:gdmW22c7
オペラザも2つあるね。
673   :02/09/30 22:02 ID:KbGbLlpU
前にエアフラ最低ってカキコした者ですが、海外で使える携帯
無料で貸し出して貰えるんです。通話料、馬鹿程高いけど
(着信してもかかる、発信音5回目から料金かかる等)あれ、
基地局が台湾なんだよね。バッテリー外して、チップを現地で
買って交換すれば、プリケーみたく料金分だけ安く使えるので
お勧めです。
あと、アニックグダールの香水好きな人居たら、是非空き瓶
持って行くべき。日本ではやってないけど、本国では詰め替え
中身だけ売ってくれます。
674異邦人さん:02/09/30 22:09 ID:VcFJANXl
どうしても携帯というのでなければ、フランス国内でプリカを買うと
かなり安くかけられるよ。
私が買った15ユーロのプリカで、固定電話(含むホテル客室電話)から100分
公衆電話から64分、日本にかけられます。
「パリのルール」によるとジュンク堂ではもっと安いプリカも売っている
らしい…。結構公衆電話多いので、重宝しました。
675異邦人さん:02/09/30 23:00 ID:OOpNFtVq
>>674
漏れもプリカ使っているよ。

IP電話だよ。日本にかけても、普通の音質です。
今手元にあるやつはTISCALIのやつで、7.5EURで日本なら30分以上話せるはず。
ある国への通話可能時間は、コンピュータ音声案内で聞く事が出来る。

ただし、フランス語がわからないと、使えない罠。(コンピュータはフランス語のみ
の音声)
言葉がわからなければ、公衆電話(フランステレコム)で
3696 または 0800943696 にかけて
フランス語で「パスワード入れろ」と言っているはずなので、カードの code secret を
入れる。その後「かけたい電話番号…」というはずなので「0081*****」
と日本の国際電話番号を入れる。通話終了後、あと何分残ってるかアナウンスがある
676674:02/09/30 23:22 ID:VcFJANXl
私、フラ語わからないのに、プリカ使ってました〜(W
音質、全く問題なしでした。
但し、あと何分話せますというのがフラ語のため聞き取れません。
カードと一緒に通話目安表が付いているので、そう困りませんが…。
仕組みは成田ほかで売ってる、KDDのプリカと同じです。
通話時間は、10倍近く違うかも…。
タバコ屋さんなどで買えますよ。(ドアにプリカのシールが貼ってあった)
677異邦人さん:02/10/01 00:26 ID:xk1vBWQS
>>669
たった9日間の旅行でそんなに何入れてるんだか、、、。
仕事で色々資料入ってますっていうなら解るけどねぇ(w
678異邦人さん:02/10/01 01:10 ID:FIHOhsvX
>>661,>>662
サンクス
679異邦人さん:02/10/01 01:36 ID:KEeNOpeW
>>677
芸能人みたいに昼と夜とで衣装を変えるんだよきっと
680異邦人さん:02/10/01 06:43 ID:XYrYMxgn
最後まで読めなかったんですけど、Bouygues Telecom って、カタカナで書くとどう表記できるんですか?
CMで、ド・ミ・ファ・ミ・ド という音が流れる会社だったと思います。
681異邦人さん:02/10/01 13:38 ID:OvRjAQDc
>680
自分ではどう読むと思ってるの?
682異邦人さん:02/10/01 13:52 ID:tCqNz2Dk
>>680
ブイグ テレコムです。
683異邦人さん:02/10/01 15:39 ID:VrEa6xlP
ボヤージュ・テレコムではないかと…
684異邦人さん:02/10/01 15:56 ID:J3yjjBc6
parisの無線LANポイントご存じの方いらっしゃいましたら
教えて下さい。
685異邦人さん:02/10/01 23:39 ID:PlJR8Cv7
アニックグタールの香水大好きなんです!
特にシトラス系。10番がお気に入りです。
パリには98年の秋に行ったきりですが、ここの掲示板
を拝見していると行きたくなってきました・・・
686異邦人さん :02/10/01 23:51 ID:rrfks729
>643
あちらの人って,結構ものごいにお金をあげていますよね.
私はものごいのおばさんに,地下鉄乗るお金をくれ,と言われたので,
余っていたカルネをあげたら,もっと欲しそうにしていた:-)
やっぱり現金が欲しかったのかな.
687異邦人さん:02/10/02 00:36 ID:mf1f1yPn
>>680-683
ブイグ・テレコムですな。
ブイググループには不動産会社とかいろいろあります。
688スター☆アカデミー:02/10/02 00:47 ID:+Ta2+LM3
Bouygues-他社間の通話料高すぎ。
とぅるう゛ぇ・う゛ぉ・めいやぁざみ とか言ってる場合かと(略
689異邦人さん:02/10/02 03:55 ID:5lXxBQAC
スターアカデミー、おもんなさすぎ!
土曜日の en direct のときはどうか知らんが、平日の放送は画面がコロコロ変わって
落ち着きがない。
別に長期滞在するわけでもないので、彼ら・彼女らが練習して大きくなっていく姿を見
たいとは思わないし。
690異邦人さん:02/10/02 04:16 ID:Mnp8cFgv
今度、フランスに行きます。
ただ、南回りの航空券なのでパリまでしか行けません。
出来れば、南フランスに行きたいのですが、
フランスには、イギリスのような格安の航空会社というのは
無いのでしょうか?
誰かしってられる方教えてください。
691異邦人さん:02/10/02 04:57 ID:j6BD0QiY
スターアカデミーはretrouvez vos 〜じゃないか?

>690
http://www.airlibexpress.com/
とかかな。オルリー発着しかないけど。
でももしあなたが25歳以下なら、TGVの方が多分安くつく。
ニースとかなら確かパリから直通便もでてるし。
692異邦人さん:02/10/02 05:23 ID:L84e/qEK
>>691
ありがとうございます。
大変安いですね。助かりました。
693690:02/10/02 05:29 ID:L84e/qEK
すいません。
ついでに愚問なんですが、CDG到着が7:05
オルリー出発が9:20の飛行機を予約しようとしています。
地球の歩き方を見ると移動に1時間くらいかかるとあるのですが
大丈夫でしょうか?
ちなみに土曜日の朝になります。
694691:02/10/02 05:57 ID:+vO1azV6
すまん。CDG-オルリー間の移動をしたことがないので
よくわからんですよ。でもオルリーまで1時間かかるとなると、
CDG到着が遅れたりしたとき危険な気はしますが。

直接南仏へ行くのであれば、CDGからモンパルナス行きのバスに
乗って、Lyon駅で下車して電車ってのもおすすめだけど。
南仏行きは大抵リヨン駅発着だから。
ってか単に私が飛行機嫌いなだけですが。

一応国鉄のURL。
http://www.sncf.com/indexe.htm
695690:02/10/02 06:33 ID:Cw60YM+M
ありがとうございます。
でも、>>691の航空会社はすごいですね。
同じ路線でも、時間や曜日によって全く料金が違うなんて。
ADOやSKYもこのくらいマメにやれば集客できるんだろうけど、
運輸省の規制かなんかで出来ないんだろうね。

南回りだけでも疲れそうだし、
100フラン位で行けそうなので飛行機で行きたいと思います。
(そんなにTGVと変わらないのでは??)
一応遅れたときの為に時間変更が出来るタイプを買っていきたいと思います。
ありがとうございました。
696691:02/10/02 07:14 ID:0f5+dqbO
あ、便変更できるんですか。それなら安心ですね。

それから、もしNimesのあたり(Pont du Gardとか)に
行かれる予定でしたら、事前に見学可能か確認された方が
吉かもしれません。あの辺、先日の洪水でだいぶ被害を受けて
ますんで。

何はともあれ、よいご旅行を。
697異邦人さん:02/10/02 10:34 ID:+/GLF3yk
>690
ちょっと待って!フラン?いまの通貨はユーロだよ。1ユーロ120円くらいだよ
円換算間違ってないよね?
698異邦人さん:02/10/02 13:08 ID:zUldx1wu
すいません、691さんのこのHP、文字化けして(ってゆーか日付とか入れれない)
使えないんですけど、フランス語インストールとかしないといけないんですかね?
みなさんは普通に見えますか?
http://www.airlibexpress.com/
699異邦人さん:02/10/02 13:14 ID:+/GLF3yk
>698
Englishを選ぶとちゃんと表示されるよ
700698:02/10/02 13:20 ID:zUldx1wu
>699
あ、本当だ。どうもありがとう。
でもバルセロナに行くやつを探してたんですけど、
これは国内用ですね。
何か知りませんか?
701690:02/10/02 14:59 ID:JCFZ60iB
>>697
すいません、ユーロでした。
でも100ユーロなら、安いと思うんだけど。
かえって、安すぎて心配なくらいです。
誰か、この航空会社使われた方いらっしゃいますか?
感想キボンヌ!!
702異邦人さん:02/10/02 15:17 ID:HagT1BaK
エールフランスのカードって、作るべきですか?
703異邦人さん:02/10/02 16:07 ID:1vEllu7U
>702
マイレージのカードのこと? フリークエンス・プラスは今はマイルが
加算され続ける限り失効しないので前よりは貯め易くなったけど。
ただスターアライアンス系よりいろいろ制約が多いイメージはあるな。

エールフランスよく利用するなら作ればいいし、その予定がなくても
まあ作るだけなら只だし。
704異邦人さん:02/10/02 16:49 ID:fmEWBQtE
初めての海外でフランスに行くことになりました。
現地で一日時間が出来たのですが、荷物を預けられるような場所、
コインロッカーなどはあるのでしょうか?教えてもらえないでしょうか?
705異邦人さん:02/10/02 19:41 ID:90b9Gr9y
>704
コインロッカーは見たことはないけど、駅には必ず一時預かり所があるよね。
706異邦人さん:02/10/02 19:42 ID:90b9Gr9y
あっ、一時預かり所はフランス語で consigne といいます。
707異邦人さん:02/10/02 19:49 ID:tAShD0Bu
>>706
ありがとうございます。パリで遊べます。
consigneてどう読むのですか?調べればいいのですか。
708627:02/10/02 20:01 ID:CEPxhoJJ
>>705
東駅にはコインロッカーあったぞ。
709異邦人さん:02/10/02 20:25 ID:oRyOb3OV
>707
コンシーニュ かな?
710異邦人さん:02/10/02 20:57 ID:hUL/KQZY
691さんが教えてくださったサイト
今月からイタリア方面にも就航するんですね。
爆安価格でびっくり。
秋にフランス行こうと思ったけど予約しないうちにもう10月…
エアは見つかったけど、常宿がすでに空いていなかった。がっくし
711異邦人さん:02/10/02 21:14 ID:PEBqcWJx
>>702
作ってもいいと思うよ。私は作ってる。作ってから計2回乗って、あとは
クレジットカード付帯にして使ったから、3年目の現在、マイルは6万になったよ。
エールフランスVISAカードは、年会費が1250円で安いし、買い物
(航空券などの高額ものも含む)すればどんどん貯まる。個人的には超お薦めです。
712711:02/10/02 21:16 ID:PEBqcWJx

ついでに貯まったものはJALでも使えるし、マイルも格安航空券でも貯まる(JALはダメ)から
使い勝手も良い。制約とか感じたことないなぁ。
713異邦人さん:02/10/02 22:29 ID:nPbLsAKQ
>>710
691さんの教えてくれた航空会社っていいね。
機材が、MDシリーズとATRというのも、バンコクエアウェイズみたいで面白そう。
こういう航空会社が日本にも出来ないかなあ!!
714703:02/10/03 00:03 ID:L3nzjFaD
>712
私もVISA付帯で結構貯まってます。制約と感じたのは、アップグレード
しようかなと思ったら「正規運賃で搭乗した時」と書いてあったので。
それだったら結構きついなーとか思ったのでした。
ルフトハンザは格安航空券でもアップグレード出来るんですよね。

あ、そういえばJALの国内線利用でもマイル加算OKになったんだっけ?
違ったかなぁ。

715異邦人さん:02/10/03 01:35 ID:vMsSDGbb
>700
バルセロナって、パリから行きたいってこと?
ならイージージェットでいいんでないの?

http://www.easyjet.com
716700:02/10/03 02:16 ID:BTDbNhea
>>715
いや、easyjetはパリ〜パルセロナないんですよ。
パリ〜ロンドン〜バルセロナも考えましたが
あまりにばかばかしいので(日数があればロンドン寄るんですけど)やめました。
あとは691さんのフランス国内だけのやつでパリ〜ペルピニャンを飛んで、
バルセロナまで列車で行こうかな、とかも考えましたが、
やっぱり当初の予定通りtrenhotelで往復を買うのが一番ラクだし
安いみたいです(ツーリスタクラス往復198ユーロ)。
ホテル代も浮くし。
715さんどうもありがとう。
717異邦人さん:02/10/03 03:47 ID:t0QJaXNQ
なんかヨーロッパって、格安で乗れる航空会社
がたくさんあっていいよね。
なんで、日本には出来ないんだろう???
718712:02/10/03 04:14 ID:xKCfrcho
>>714
アップグレードは正規割引料金でも大丈夫だよ。そりゃ格安よりは高いけれど
15万前後じゃないかな?

JALの国内線も加算対象になりました。JALバーゲンフェアでも
ミニマムマイルで500ゲト です。
719異邦人さん:02/10/03 06:17 ID:8/JzxrPl
一人旅でヨーロッパを1ヶ月ぐらいまわって来たんですけど,正直,フランスが一番
イマイチでした。人冷たいし…。フランス語がバリバリ話せると楽しいんだろうなあ
とは思いました。みなさんはどのように楽しんでるんですか?
720異邦人さん:02/10/03 10:37 ID:o0udQdtE
>>700
バルセロナから間取りーまで予約不要、来た順に乗れるシャトル便って
なかったっけ?運賃は1万円ぐらいで…
詳しいことはスペインスレで聞いてみそ。
721700:02/10/03 12:33 ID:BTDbNhea
>>720
いや、マドリッドは関係なくて、パリ〜バルセロナです。
パリ〜ペルピニャン〜バルセロナが一番安いのですが、
時刻表とか調べたら、バルセロナ到着が夕方になるんですよね。
それだと宿がとれないので、やっぱりtrenhotelでパリ〜バルセロナが一番いいみたいです。
trenhotelいいですよ。布団ふかふかだしミネラルウォーターついてるし男女別室だし。
ってゆーか明日の早朝出発なんです。うふ。楽しみだー。
722異邦人さん:02/10/03 13:19 ID:fUikGqap
高速バス使え
ユーロラインズこれ最強。
723700:02/10/03 13:35 ID:BTDbNhea
>>722
ユーロラインズも考えたんですけどね、15日用のパス買ってもパリ〜バルセロナ往復しか使わないし、
trenhotelと二千円ぐらいしか変わらないし、それならぐっすり寝られるほうがいいな、と。
バスけっこう時間かかりますしね。

とにかくどうもありがとう。
724異邦人さん:02/10/03 15:24 ID:WqdAKxrm
格安航空会社はここに聞くと良いと思われ!!

【低価格】格安航空会社統一スレッド【便利】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1033589598/l50
725700:02/10/03 15:50 ID:BTDbNhea
>>724
どうもありがとう。
今書き込んできました。
見つかるといいなー。
726異邦人さん:02/10/03 20:16 ID:kH3paU/x
>>711
格安航空券っていうのは、パックで旅行会社に取って貰ったチケット?
JAL貯めてるからエア仏指定(指定料3万)したんだけど、ダメなのか・・・。
727ニース泊:02/10/04 00:07 ID:rlSnIkq7
その節は、お世話になりました。

聞きっぱなしは失礼かな?と思いましたので、ご報告。
結局、ホテルはボー・ビラージュにしました。
予約確認をもらい、ほっと一息です。
728711:02/10/04 00:25 ID:1C8LmfaQ
>>726
いや、個人手配の格安航空券。詳細は、エールフランスのパリ往復+2フライトです。
ツアーのは団体包括割引ってやつで、マイル加算対象外。

>JAL貯めてるからエア仏指定(指定料3万)したんだけど、ダメなのか・・・。

↑これはどういうこと?JALのマイレージだと、JALの格安航空券だとマイル加算されないし、
今はエアフラのマイレージカードでJALの国内も貯められるし使えるし、JAL以外(エアフラ)で
欧州行くのも格安でも100%加算。だから、わざわざ3万円も払ってエアフラ乗って、JALカードに
加算するメリットがわからんよ。JALカードだと、エアフラの格安航空券だとマイル加算されないでしょ?
同じ会社でも、マイレージの母体となる会社(この場合、JALカードかエアフラカードか)によって
マイル加算条件も全然違うから、気をつけて!
729異邦人さん:02/10/04 01:10 ID:H0CtpfAD
オシエテ君で、ごめんなさい。
CDGに「FLO」という美味しいレストランがあるときいたのですが
どちらのターミナルにあるんでしょうか?
また、これは出国検査の前にあるんでしょうか?
だれか教えてください。
730異邦人さん:02/10/04 01:54 ID:SJgWaih4
ニースからパリ経由で日本に帰国しようと思います。
ただ、パリ市内で食事と買い物を買い物をしたいと思います。
そうなると、ニース>オルリー>パリ市内>CDG>日本
みたいになりそうです。
ただ、スーツケース(結構大き目)を持っていく予定なんですが、
パリに入る前にどこか預けられるところはないでしょうか?
パリ市内のバスの停留場に荷物を預けるところはあるのでしょうか?
ちなみに出発は22:00位で渋滞にはまりそうだから
止めたほうがいいのでしょうか?
だれか教えてください。
731異邦人さん:02/10/04 02:12 ID:kN8yN8lp
>>730
実際にやったわけではないのであくまでも提案ですが、
オルリー空港からのバスでモンパルナス駅に行き、そこで荷物を預ける
(コインロッカーか荷物預かり所があるはずです)。
で、市内へ出て買い物などをする。
で、モンパルナス駅からCDG行きのバスに乗る。
というのがラクチンな気がしますけど。
732異邦人さん:02/10/04 02:16 ID:1C8LmfaQ
>>730
パリ市内のバス停とは、ロワシーバスのことか?だったら、荷物預けるところなんてないよ。
普通の路線バスの停留所だもん。
しょがないから、北駅とか空港直通の駅の預かり所に持って行ってから観光したら?
で、ロワシーじゃなくてRERでCDGに行くっていうのはどう?
または、ニースからオルリーでなくてCDGに行き、CDGの預かり所に預けて
市内に行った方が良くない?また、渋滞の件だけど、不安なら1時間以上見積もって
乗ればいいんじゃない?
733異邦人さん:02/10/04 04:55 ID:ov6qezyO
>>731,>>732
サンクス。
PERいいですね。渋滞もなさそうだし。
これは、LHRみたいに空港と駅がつながっていると考えれば
よろしいのでしょうか?
CDG行きのバスですが、「ポルトマイヨ」、「シャルルドゴール広場」
と言うところからたくさん出ているみたいですが、
このあたりでは荷物を預かってくれるところはあるのでしょうか??
734異邦人さん:02/10/04 05:56 ID:QP0wUGIq
*RERで、オルリー→北駅→CDG
RERは郊外高速鉄道とかそんな意味。空港とは繋がってます。
でもこれってオルリー→北駅間で、一回乗り換え必要かも。
使ったことないからわからん。


もしくは

*バスで、オルリー→モンパルナス→CDG
モンパルナス駅の隣に止まるから、駅の中入って
ホームの方あがってくとロッカーがある。

この二つで決めれ。でっかいロッカーはでっかい駅にしか
ないよ普通。それにスーツケース引きずってメトロ乗るのは
おすすめしない。埼京線の痴漢なみにスリが多いし、エスカレーター
とかないからね。

あと、駅のロッカーって結構閉まるの早かったりするから一応
その場で営業時間確認してね。
735異邦人さん:02/10/04 05:56 ID:78N+8xPI
736異邦人さん:02/10/04 06:49 ID:ICjQVR6n
>>734
>*RERで、オルリー→北駅→CDG
でがんばってみようと思います。
ありがとうございました。
737異邦人さん:02/10/04 09:30 ID:GQyqQXHt
>>729
ターミナルF。出国検査の前(場所的に前という意味ではないよ)。
738異邦人さん:02/10/04 18:09 ID:jlZSudff
おっ、FloってターミナルFにも出店したのか。日本のFloもまだあるのかな?

俺、昔サン・マルタン門の近くの本店に行ったことがあるけどすごく怖そう
な場所だったよ。夜は余り行きたくないな。もうそろそろ牡蠣のシーズン、
でも今は一年中食べられるけどね。
739名無しさん:02/10/04 18:09 ID:P7+yIlW6
北朝鮮拉致部隊の写真
http://clevery.gaiax.com/home/nakatai
740異邦人さん:02/10/05 23:40 ID:mjA8RkmT
パリにリーズナブルなデザインホテルってありますか?
それと、ロンドンに日帰りで行くとしたらmax滞在時間はどのくらいですか?
741異邦人さん:02/10/05 23:53 ID:Xgk6vaYS
リーズナブルっていくらぐらいよ?
だいたいデザインホテルって銘打ってるとこは、値段高いか場所が悪いか
どっちかって所が多かったよ。
いい所は満室でなかなか取れないし…。
742異邦人さん:02/10/06 03:00 ID:c74/UuQl
>>738

今日、イオンつきみ野店(大和店?)に行ったら、
FLOが入ってたよ???“FLO PARIS”ってなってたけど???
あれは違うFLOなのかな???
743738:02/10/06 18:11 ID:X+90gu1c
Floってのは庶民の店だからデリカなんかもやっている。たぶんそのイオン
のFloもチェーンだと思う。SpoonなんかもれっきとしたデュカスのSpoon
だし。

一応Floの本店はブラスリーということになってるけど特にビールを飲ませ
ると言うわけじゃなくて普通のビストロっぽい店だよ。売りはシーフード。
744異邦人さん:02/10/06 23:32 ID:u4Ojmd51
パシフィコ横浜にあるレストランFLOに行った事あるよ。
料理にボリュームがあって良かった。ランチなら1500円くらいから。
ちなみにお惣菜のFLOはデパートで結構見かけます。
745異邦人:02/10/07 01:51 ID:uhpcOFxZ
11日からパリに行くけど、天気悪いし、寒そうですね。
コート持って行ったほうがよいでしょうか?
746異邦人さん:02/10/07 02:03 ID:A9XlU0TK
>>745
絶対持っていったほうがいいです。(。・ω・。)ノ"ぁぃ
747異邦人さん:02/10/07 08:10 ID:G3T2q/RT
>>745
>>746さんに山道!!!
パリはめっちゃ寒いでぇ〜(朝晩)!!!
地元の人はマフラーとかも巻いてたし、
私の友達は寒すぎて熱だしたよ。。。
ちなみに2週間前の話だけど。
748異邦人:02/10/07 11:09 ID:EItLwM9t
>>745,746
メルシー・ボクー!
12日夜はstade de franceでユーロ2004予選「france-slovenie」を
観戦する予定なのですが、Gジャンで行ってしまうところでした。
日本は汗ばむ陽気なもので。。。
749異邦人さん:02/10/08 18:03 ID:6q7gpbH8
>>738
Floの本店、マジで闇取引の現場みたいな場所にあるよね。
僕は夜行っちゃったよ。帰りは身の危険を感じたね。
750異邦人さん:02/10/08 18:50 ID:IOzhwikj
9月27日から、先週金曜まで行ってました。ミラノもまわったので
パリは計5日間しかいませんでしたが、寒かった…。
香港在住なこともあり、寒さには人一倍弱いんですがそれにしても
寒かった。思わずZARAでダウンコートを買いました。朝晩は冷えますね。
到着時(早朝)9℃だったし。
物価が高かったのは参りました。ユーロで値上げも影響してるのかな?
そのへんのカフェの朝ご飯がホテルのビュッフェと同じ値段とはこれ
いかに。服とかも高くて、見ただけで買いませんでした。ブランド物は
香港よりさらに安かったですけど。
帰りのエールフランス香港行き、オーバーブッキング状態だったようで
大混乱でした。ミラノからリコンファームもしてたんで、ちゃんと席の
リクエストも受けてもらえましたが。
香港人と一緒に行ったこともあって、ある夜ノートルダムのそばの「小
香港」とかいう店に晩ごはんを食べに行きましたが、塩振りすぎ!!って
味付けでした。香港つーても店の人は大陸人だったしな。
でも中華って、あういうお惣菜屋みたいなスタイルのが多いんですね。
長くてすんません。
751738:02/10/08 21:25 ID:amCpu5dO
>749
だよねー。でも意外と昼間はどうもなくてオペラ座周辺なんかよりも
スリや引ったくりが少ないから安全なんだ。観光客が来ないからその
手の連中はいないんだ。
752mogumogu:02/10/08 21:58 ID:YCANgci3
チャット友達の家に転がり込んだ。タダで観光、至れり尽くせりだったので、家事全般はやったけど、2週間楽しかったよ!(命知らず)
753異邦人さん:02/10/08 22:06 ID:T1FxWZkI
すんません、海外旅行板初めて来た者なんですが、アディダスのスーパースターって
スニーカー、ロンドンで何ポンドくらいで売ってるか分かる人います?
欧州の他の国でいいですが。ちなみに日本円で9000円位です。
754異邦人さん:02/10/08 22:07 ID:T1FxWZkI
よろしくお願いしますだ
755異邦人さん:02/10/09 03:19 ID:96yDXfiW
>>753
ここはフランススレなので、、、
756異邦人さん:02/10/09 09:21 ID:7UzU43Cz
>753
アディダスならドイツで買えよ。イギリスならリーボックだろうが!
757745:02/10/10 01:13 ID:C7LhYkF2
素朴な疑問ですが、パリでタクシーに乗るとき、
支払いはやっぱり現金ですよね?
カードじゃできないですよね?
758異邦人さん:02/10/11 03:56 ID:5YUCUcFS
>>757
台数は少ないけど、カードが使える車がある、ってガイドブックには書いてありますよ。
フランスではタクシーを1回も使ったことがないから、実態はわからないですが…。
でも、カードで支払った後、チップを現金で渡すことになるのかなー?
759異邦人さん:02/10/11 06:14 ID:wHahztsB
>>758
いいとこいくんでなきゃ、チップなんていらないよ。
っていうか、なんですぐチップ払いたがるの?
ガイドブックがそういってるからとかなのかな。体で覚えろや、もぅ
760異邦人さん:02/10/11 18:28 ID:CtHynyKo
いや、タクシーは割とチップ持ってかれる。・・・荷物の多い時は。
761異邦人さん:02/10/12 01:41 ID:NKzozK0z
>>759
タクシーは、お釣りの一部を勝手にチップとして持っていくと思われ。
762異邦人さん:02/10/12 01:51 ID:Iv1sDDFO
この前、リヨン駅からサンジェルマン・デプレまで乗ったとき、運ちゃんが予定してた
道が工事中で通れなくて、カナーリ遠回りされたけど、スーツケースもあったから
チップ払ったよ。ホントは払いたくなかったけどね…。
でもフラ語喋れないから文句言えないし、相手はチャイニーズで朝から晩まで
走ってるんだろうなと思ったので。人がいいワタシ…。
実際、道間違えて時間かかったりしたら、現地人は値切ったりしてるのかな〜?
763異邦人さん:02/10/13 03:50 ID:afURiPM+
空港までのタクシーは、
荷物は1ついくらと(いくらだったかは失念、ごめん)加算されますね。
けどドライヴァーにチップは習慣ですよ。
フランス人も当たり前のように払っています。
それが嫌な人は、公共の乗り物を使うしかありません。
チップをほいほい払う日本人も問題だけど
そういう人をバカにして払うべきところで払わない人も困り者です。
764異邦人さん:02/10/13 11:05 ID:fphA+/vs
12月にモンサンミッシェルに電車で行こうと思っているのですが、
モンパルナス駅を7:05に出てレンヌ迄行き、レンヌから9:45に
でているバスで行こうと思ってるのですが12月も運行してるのでしょうか?

また、3人での旅行になりそうなのですが、ツアーで3人一緒の部屋って
フランスだと無理なのかな?旅行会社で聞いたら1人部屋追加と言われました。

あと、ロワールの古城めぐりはレンタカーで回ろうかと考え中ですが、
冬の運転は危険ですか。海外では1回しか運転したことないです。
765異邦人さん:02/10/13 12:21 ID:kJq+74Ly
HIS叩きスレじゃないけど愚痴

17日からパリです。ホテルはHISのお仕着せではイヤだったので
ネットで探したんですが、どうしてもネット予約が信用しきれずに
HISを通して予約しました。
そうしたら・・・ネットでは円換算で一泊2名で10800円のところ
なんと前もって16800円請求されました。
仕方ないとはいいながら、手数料高すぎ。次回はこれを自戒にして早めに
ネット予約するつもりです。
766異邦人さん:02/10/13 12:37 ID:c0UwUOwt
>>765
HIS擁護レスじゃないけど

手数料、そんなもんですよJTBだろうとJHCだろうと。。。

なお、HISでホテルだけ手配すると1件2000円かかります。
この分が上乗せされちゃってるかもしれないし。

航空券と一緒に手配するならホテル手配料は無料、ただし
HISと取引のあるホテル(HIS発行のホテル紹介本に載ってるホテル)
の範囲内での話。
767765:02/10/13 13:04 ID:kJq+74Ly
>>766
そうでしたか。ありがとうございます。
私が予約したホテルの一つはブレランクールというど田舎だったので
フランス語もできなかったし、1人じゃ予約に自信がなかったので
代行手数料として仕方なかったのかも・・・。
まあ、HISのおかげで予約できたので有り難かったのかも(手数料高くても)
768異邦人さん:02/10/13 17:11 ID:hebfmyZt
>>764
レンヌ発のバスは観光客用だけでなく、地元の人も使っているからたぶんあるんじゃ
ないかと思うけど…。
SNCF(フランス国鉄)のHPで、乗車日・行程(RENNESからMONT ST MICHEL)を入力して
検索すると、時刻がでてくるので確認してみたら?
ご存知かもしれませんが、このサイトからクレカ決済でTGV・バスの券購入できます。
http://www.tgv.com/homepage/index_uk.htm

フランスのホテルは部屋が狭いので、トリプルユースはきついかと…。
どうしても3人で泊りたければ、個人でエキストラ入れてくれるとこ探した方がいいかも。
769765:02/10/13 20:43 ID:kJq+74Ly
>>768
どうもありがとう!とっても役に立ちました。
768さんにいいことがありますように・・・。
770264:02/10/13 23:23 ID:w4Vy6jc3
>>768
ありがとうございます。今日HP探してたらレンヌからのバス
でてるみたいです。
やっぱり3人は難しいのかー。1人部屋追加するほどお金ないし。。
12月はイルミネーションきれいそうですよね。
771あんじぇりーな:02/10/14 00:29 ID:gbfue4h+
>>762
明らかに遠回りしていると思ったら払う必要はないと思う。

>>763
パリ市内からCDGまでの目安は荷物代コミで60ユーロで妥当でしょ。
オイラはパリ・リヨン駅からCDGまで大スーツケース毎回2個運んで毎回、50しか払いませんよ。
メーターは40前半でいつも止まる。

>>758
カードの場合、コミで払ってもOK。

>>764
なにかある前に海外では極力リスク回避しましょうね♪

それと、エアフラの3区間周遊券はかなりお得。
2週間前に買うと1区間約1マソくらいで移動できます。
国内のエアフラカウンターに言うとカード決済して宅配してくれます。

それと先週、バンドーム広場で女優の小川知子見ますた。
772異邦人さん:02/10/14 02:09 ID:QWYaEN0c
>764
フランスでトリプルの部屋を持っているホテルなんていくらでもあります。
貴方の相談された旅行社はそういうのを探すのが面倒なんでしょう。
もっと親切なエージェントなら、ちゃんと手配してもらえますよ。
また、お金にあまり余裕がないのであれば
航空券だけエージェントでお願いして
あとは自分で手配するというのはどうでしょうか。
場合によっては半分近く安くなることもありますよ。

フラツーというサイトがあって、ここでもたまに触れられてますが
そこで個人での手配のハウツーが大変丁寧に書かれています。
またMSMへ実際に行った人の話がいくつも読めます。
フラツーでぐぐると出てきます。

私はMSMに9月に行ったのですが、数時間滞在はもったいないかも。
私は1泊しました。(レンタカーで行きました)
満潮・干潮・日の入り・日の出を満喫できて、本当に素晴らしかったです。
773異邦人さん:02/10/14 10:49 ID:eXYB+A1g
772さんのおっしゃることはもっとも。数時間滞在は最も込み合う時間で
しかもあわただしい。なかなか行けない所だけに泊まり掛けだと数倍楽
しめます。時間の余裕があればの話ですが。

私は家族で行くのでよく3人部屋を取りますがけっこう現地で探しても
見つかります、保証は出来ませんが。直接これはと思うホテルがある
ならFAXやメールで問い合わせればあっけないほど簡単に予約出来ます。

値段も代理店の手持ちのないような場所なら確実に1〜2割は安くつき
ますよ。個人手配のハウツーなんて簡単。目的地の観光局にすべてのホ
テルリストがありますので直接問い合せればOK、誰でもできます。
(日本語だけと言うのはさすがにきついですが。)
774764:02/10/14 21:58 ID:qcdR2ZX3
>>772 >>773
詳しい説明ありがとうございます。
今までパックでしか海外行った事がなく、英語も中学レベル。。
12月に行くのに、まだ何も決めてません。
モンサンミッシェルに泊まるのいいですね。
でも、日帰りになりそうです。長くても9日間の旅行ですし、
現地で宿泊場所を探せる能力も少ないし。荷物もスーツケースになると思うので。
でも、パリでは現地についてからでも探せそうなので、旅行会社でむりなら
現地で探すのも検討します。その場合、飛行機は午前中に着くほうがいいですよね。
まだ、飛行機まではチェックしてないので、上で紹介してもらったHPで見てみます。
775768:02/10/14 22:21 ID:jy5jJi2t
764さん
私も中学生レベルの英語ですが、航空券・TGV・ホテル全てネット手配し、
8月に初めてフランスへ行きましたよ。
手配自体が苦にならなければ、大丈夫です。
自分の好きな時間に好きな場所に行けるので、個人旅行は楽しいです。
私は9泊11日でアビニョン・パリに滞在し、モンサンミシェルも1泊で行きました。
フラツーに行けばいろんなノウハウは得られると思いますが、ホテルも
予約検索サイトがいろいろあるので、見つけやすいし予約も簡単です。
トリプルルームについては、私の印象で「少ない」と書いてしまって、申し訳ありません
でした。予約検索サイトで「3人」と入力すれば、幾つか出てくると思います。
参考までに、写真の多い予約サイト貼っておきます。
  http://www.hoteldiscounts.com/
  http://www.france.com/travel/hotels/Selection.html
776異邦人さん:02/10/15 03:48 ID:FuE3+Slw
モンサンミシェル行くならとまったほうがいいよ〜。
日帰りで四時間滞在したんだけど、建築オタクと一緒に行っても時間が余って、
しかたないから羊と遊んだりして予約バス来るの待ってました。
あれは満ち引きとライトアップをを泊まりで見るもんだな〜と痛感しますた。
777異邦人さん:02/10/16 01:31 ID:corczZ4s
モンサンミシェルに一度は行きたいって人多いけど
二度行きたいと思わないのが不思議。
カルカソンヌもたぶんそう。
778異邦人さん:02/10/16 10:13 ID:5EHsTl0r
>>777
おー、カルカソンヌ。
私も一度は行きたいと思って行ったけど、二度目に行きたいと思わない。
絵のような外観だし、中もけっこういい雰囲気ではあるんだけどね。
同じ城郭都市でも何度も行きたいとこもあるのに何が違うんだろね?
779異邦人さん:02/10/16 13:47 ID:mCIxfaco
どちらも予備知識が多すぎて確認するだけになっちゃうんだよね。感動がないって
言うか。誰かに聞いても詳しく教えてくれて発見もない。おまけに観光客だらけで
日本人も一杯。

ただ、本当に素晴らしいから損をした気にはならないけど又行こうとは思わないの
かな。実はあのあたりとてものんびりしてて良い所で。カマンベールへチーズを見
に行ったり、シードル農家に寄ったり。名も知らない村とか、サン・マロやカンカ
ルとかきりがないほど面白い所なんだけどさ。

1週間いてても飽きないよ。
780異邦人さん:02/10/16 16:31 ID:48JsCU6O
観光施設だけならまあ一回見ればいいやって感じなのかもね。
それだけじゃない楽しみを見つけることができればリピーターになると。

ってどこでもそうかな。
781:02/10/16 17:36 ID:MKUz6opa
モンサンに泊まるなら絶対ルレ・モンサンミッシェルかな?
ここは部屋からモンサンが見えるよ。
あと行くなら夏の夜のモンサンがいいですよ。
3回くらい行ったけど、夜中の1時まで開いてて、とっても幻想的。
ただ2年前よりつまらなくなったけど・・・・・・。

オンフルールは? かわいいよ。

パリならやっぱりお金出してでもいいホテルに泊まる方がいいと思う。安くて遠いと、タクシーの心配
しなきゃいけないし・・・。オペラ地区とか。個人的にはスクリブホテルか、インコンかな?
スクリブの地下のレストは今年2ツ星になったのにまだお安いし。(リッツのレストまづすぎ!!10回以上食べてるけど
ダメ!!金のむだです。)
782異邦人さん:02/10/16 22:08 ID:F7Gxb8E0
はいはい、フラツーでがんばってね>781
783764:02/10/16 23:29 ID:20qCZx+O
モンサンミッシェルは泊まりがよさそうですね。検討してみます。
冬なので4時過ぎくらいには暗くなりそうだから、日帰りでも
ライトアップみれるかも。と期待してたけどやっぱり無理かな。

あと基本的な質問だと思うのですが、TGVの現地での予約は
切符を買ってから別の場所で予約をするのでしょうか?
ガイドブックなどみると予約する場所は切符を買う場所と別になってるみたいですが。

パリだけでも見るところはいっぱいありますね。セーヌ川の遊覧船って乗る価値
ありそうですか?友達が乗りたいみたいで。
あとは電車でシャルトルに行こうと思ってます。日曜日になりそうですが、
お店がしまってるので日曜じゃない日がいいみたいですが、そんなに見るお店って
あるのでしょうか?
784異邦人さん:02/10/17 04:36 ID:AUpHwJb4
>>783
4時に日が暮れるかよ!
785:02/10/17 20:17 ID:zhQs7kE8
4時には日が暮れないけど・・・
足どうするの?
駅から離れてるよ? 泊まれば?ライトアップは9時からだったと思うけど・・・
786異邦人さん:02/10/17 21:57 ID:HsmzfoTe
昨日パリから戻ったけど、7時ぐらいまで明るかったような。
ちなみに、朝も7時ぐらいにならないと明るくならないけど。
787異邦人さん:02/10/18 02:59 ID:JX+Db03o
今はまだサマータイムだから、
時間的には、日の出日の入り共に遅めですよ。
788異邦人さん:02/10/18 21:56 ID:gWr5S0f6
いまさらですが、9月21,22日の文化公開日に何か見た人います?
エリゼ宮とか。
私は並びまくってる人を見て、並ぶのやめました。
行った人感想教えてください。
789異邦人さん:02/10/18 23:33 ID:BL9t2tZp
>>783

SNCFの窓口で指定でかえますけど。JCBカードもってたら
プラザでお願いすれば時刻表調べて手配してくれるので便利。
ただし、チケットは近くの代理店での発行になります。

セーヌの遊覧船はのってもいんでないの。1時間くらいだし。
でも、個人的にはサンマルタン運河をすすめたひ。
790異邦人さん:02/10/19 06:04 ID:jQ4bZCHA
>>783
セーヌ川の遊覧船は、一度は乗ってみると良いと思います。
日が暮れてからの船にライトアップされた建物は
普通に見るのとは別物の趣き。エッフェル塔も迫力あるし。
進行方向左側の席についた方が景色的にいいみたいです。
ただ秋冬はめっちゃ寒いよ。8月でも川風にフルエタです。

>>788
文化公開日を意識しないでオペラ座に入ったら
普段見れない部分(書庫とか)が見れました。
普段入れない事が多い客席にも入れて、シャガールの天井画に感激しました。
791 ◆QfLOrMyovQ :02/10/19 13:48 ID:ZaHKoS54
今日パリから帰ってきました。あー疲れた。
たまたまメールチェックしてから寝ようと繋いだらモンサンミッシェルの
話になってたので、私が苦労した事をひとつ。

ネット等でTGV予約したものを発券して貰うには、駅にある専用の券売機では
できません。日本のクレカの読み取りが出来ないみたいです。窓口はOK。
知人(パリ在住)に、フランスのクレカとの違いを教えて貰いました。
ハッキリとした原因は分かりませんが、とにかく出来ません。
私はあれこれやりすぎて券売機を一台壊しました。

で、一泊をお勧めしたいです。私はルレサンミッシェルに泊まりました。
★4ですが、パリなら★3ぐらいの値段で泊まれるし、部屋は広くて綺麗だし、
個人的には強くお勧めします。その理由は、列車にしてもバスにしても、
長時間の移動が1日に2回もあるのはかなり疲れるし、
天気がコロコロ変わるので、1日いれば青空の景色が見られる確率が高いからです。
日帰りの人がすっかり消えた18時頃、とっても綺麗に晴れ上がり、感動でした。

トラベラーには英語使ってくれる人多いです。片言の個人旅行だけど大丈夫でした。
強風です。パリよりも断然寒いです。防寒を忘れずに。

こことフラツーにはお世話になったので、しばらく恩返ししに来ます。
旅慣れている方じゃないので、詳しい人には考えられないような
苦労がいっぱいでした、ええ。
792異邦人さん:02/10/19 16:05 ID:H9zjPLtz
EU各国 『欧州でのテロ不可避』と警戒
 【パリ18日久原穏】バリ島の爆弾テロ事件の余波は欧州にも及び、各国治安
当局は「欧州でのテロは不可避だ」と警戒感を一段と強めている。欧州連合
(EU)十五カ国の治安・警察責任者はバリ島事件後、ルクセンブルクで開いた
会合で、危険を予測するための連携強化を確認し、対テロ組織の「タスクフォー
ス(作業部会)」を早急に開くことを決めた。

 また、仏有力紙ルモンドは、欧州警察機関のシュトルベック事務局長のコメン
トとして「欧州へのテロ攻撃は避けられない。問題はテロがあるかどうかではな
く、どこに、いつあるかということだ」と伝えた。

 同紙によると、国際テロ組織アルカイダを率いるウサマ・ビンラディン氏は、
フランスとドイツには既に警告を発し、国際機関があるベルギーや、米国と緊密
な英国も標的になる可能性があるとした。

 治安当局者は今年五月にパキスタンのカラチで起きたフランス人軍事技術者を
狙ったテロやイエメン沖での仏石油タンカー爆破などを挙げて「これらはいつで
も好きな時に攻撃が起こせるとのテログループからのメッセージ」と指摘している。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20021019/eve_____kok_____001.shtml
793764:02/10/19 16:16 ID:6f9fw45j
みなさん詳しい情報ありがとうございます。
パリは7月とかは9時くらいまで明るいと聞いたので
勝手に冬は早く日が暮れるのかと思ってました。

>>789さんのプラザとは日本のJCBプラザのことですか?
やっぱり手数料とかとられるんでしょうか?
サンマルタン運河は行きたいと思ってます。風情がありそうですね。
アメリでも行く前に見ようかと思ってます。

>>791さんの言ってるホテルはモンサンミッシェルの島にあるホテルでしょうか?
その際、当日でも大丈夫でしょうか?また3人一緒の部屋とかは大丈夫そうでしたか?
スーツケースになりそうですが、移動はやっぱり大変でしょうか?
質問ばかりですみません。

遊覧船は値段も手ごろだし乗ろうかと思ってます。でも寒そうですね。
夜に乗ろうと思います。>>790さん進行方向左側ですね。乗ってみます。
794異邦人さん:02/10/19 18:01 ID:mrgIiv4c
CDGでスーツケース,預ける場所,どこにありますか?
「防犯上,ない」と聞いた記憶があるのですが.

横レスになりますが
>>791さんの
ルレモンサンミッシェルはモンサンミッシェルが綺麗に見える向かい岸
にあります.すごくいい場所なので予約しないと泊まれないでしょう.
今はものすごく空いてますが,ここの宿泊は予約しないと駄目と
思います.

あとロワールでのレンタカーですが,ロワールまで車で行くのは止めた
方がいいと思います.パリ市内,運転が荒いので.私は国内でも運転
怪しいので海外で乗ろうなんて気にはならないから参考になる意見は
だせません.すまぬ.

日中,いつまで明るいかという話はJALの天気予報に日の出/日の入りが
出てますので,そこを参考にしてます.
サマータイム早く,終了してほしい.
795異邦人さん:02/10/19 18:36 ID:oBufluCm
>>793
横レス失礼します。
789さんが言っているのは、たぶんオペラ座近くのJCBプラザのことだと
思いますよ。
パリに着いてから、TGV乗車日まで日にちがあるのならこちらで頼んでもよいかも
しれませんね。
でもフラツーのマニュアル読めば、ネット予約そんなに難しくないと思いますが。
(ご参考)http://france-tourisme.hp.infoseek.co.jp/f-rail0.htm

日本の旅行代理店でTGVなどのチケット頼むと、かなり手数料取られますよ。
たぶん1枚につき3000円くらい。それに割引運賃では取ってくれないし、
場合によっては直接購入するより倍近くかかることもあります。
796異邦人さん:02/10/19 19:50 ID:TWQteojv
TGVのチケットって当日に駅行って買ったけど、すんなり買えたよ。
別に日本で買わなくてもいいと思うけどなぁ。
797異邦人さん:02/10/19 20:05 ID:DpYHQsML
>>793

JCBプラザは、オペラ座の近く(というか、バンドーム広場近く)。ホレ

http://www.jcb.co.jp/travel/chiiki_travel/paris.html

日本から国際電話して、予約だけしておくと便利よ。たまーに直前だととれない
ことがあるから。

むこうに(もち、日本語で)に直電話して予約ならなら手数料不要。
ただし、向こうから返事はもらえないルールなので、後日確認電話を自分から
いれること。ま、手数料なしでそこまでやったらコストあわんでしょ。

ホント、JCBは、コンシェルジェとしてさいこ(日本語なしとには)なので、海外旅行に
行くなら絶対もつのをすすめっす。ただし、JCBで決済できるところはひじょーに
限られるのでかならず、VISA/Masterと決済用にもっていこうね。
798異邦人さん:02/10/19 21:30 ID:vWLU3A9+
12-25歳なら、現地でTGVなどSNCFのチケットを買う方が、ほとんどの時間帯で半額になるのでおトクです。
ただし『CARTE 12-25』の登録料に44ユーロかかりますが。
799 ◆QfLOrMyovQ :02/10/19 22:08 ID:lPQKztz2
>>791です。>>794さんの言うとおり、対岸のホテルです。40室しかなく、
予約しておくのが安心です。わたしはホテルとエアーのみ代理店で
お願いして行きました。

TGVですが、事前に予約して行った方が割安のようです。
勝手に早割とか往復割なのかな?と思っていますが。
ご参考までに、当日バスと連絡してる便を取ろうとした日本人が、
窓口で「フィニッシュ」と言われており、満席のようでした。
もしかしたら一等車だったのかもしれませんが。
便利な便はなるべく早めに確保しておく方が無難かと思います。
できる限り予定が狂うのを回避して、時間を有効に使える方が良いですしね。

スーツケースはパリでの滞在先に預けて行きました。
★3ホテルでしたが、とても快く預かってくれましたよ。
大きいスーツケースだと、ちょっと移動が大変になると思います。
特にモンパルナスに着くまでがキツイかも。
個人的にはメトロで大きい荷物を動かすのはお勧めしません。
(出来ない訳ではありませんけどね)

余談ですがJCBでもVISAでも、何かの予約等をお願いする度に1000円以上は
取られるので、かなり割高に感じました。でも万が一の時にはやはり便利です。
800異邦人さん:02/10/19 22:54 ID:oBufluCm
>>799
>当日バスと連絡してる便を取ろうとした日本人が、
>窓口で「フィニッシュ」と言われており、満席のようでした。
モンパルナス→レンヌ間のTGVに限っては、よく売り切れているようですよね。
数日前なら大丈夫と思いますが、当日だと人気のある時間帯(早朝・夕刻)は
危ないと思います。
TGVネットで早めに予約すると、いろいろ割引適用されます。
J30(2ケ月〜1ケ月前までに購入)、J8(1週間前までに購入)、若者向け割引、
あと2人以上で同じ行程を往復した場合の往復割引などで3割位はお得です。
いずれもSNCFのサイトで希望の日時・行程を入力すると、時刻・料金が検索できます。
もちろん現地に着いから窓口でも良いでしょうが、ネット予約だと時刻表を見ながら
ゆっくり予定を考えて列車を決められるのが良いと思います。

モンサンミシェル、私は島内のホテルに泊りました。
帰りのバスで対岸のホテルに泊られた方がたくさん乗ってきて、こっちも良かった
かな?とチラッと思いました。島内もそれなりの良さがありますが、ホテルはやや割高感が
あります。
801あんじぇりーな:02/10/20 00:21 ID:k7pAVZNK
>>794
オイラの場合、オステルリッツやリヨンのロッカーにスーツケース入れてるよ。
ただし、リミットは72時間でそれ以上は開錠されて別室行きになりペナルティ取られるよ。
ただの旅行者の荷物ならだいたい大丈夫だよ。

>>796の補足だけど、TGVは知らんけど、二人で行動すると安いキップがあるよ。
オイラの場合、窓口で今日のプロモーションのキップはない?と聞いてるよ。

800を読んだら書いてあったのね スンマソ。
802 ◆QfLOrMyovQ :02/10/20 00:24 ID:wsrMJIiA
799です。800さん補足ありがとうございます。
やはり割引があるんですね。私の場合は一ヶ月以上前で2名分の予約をしたので、
(年齢は三十路ですが)安かったのでしょう。バスも若干ですが安かったですよ。
バスは指定席券でなく、単なる乗車券ですね。
803異邦人さん:02/10/20 00:38 ID:pbu8fwrY
>>783

私もみなさん同様、セーヌ川の遊覧船に乗る事をオススメします。
私はシティラマ社のナイトクルーズ&イルミネーションバスツアーを
利用したけど、とても良かったよ。

あと、もし利用するなら、パリ最後の夜をオススメします。
船内には終始ムーディな音楽が流れているので、その雰囲気に
どっぷり浸りながら楽しかった旅の事を思うひと時は格別です。

ちなみに、私の利用したツアーは32ユーロ。
19時半にシティラマ社集合、その後クルーズ→バスツアー
→シティラマ社前にて解散で、夜の11時を回っていました。
夜遅かったせいか、タクシーがなかなか捕まらなくて焦りました。
街中も、人があまり歩いていなくて、ちょっと怖かったです。
女性同志の旅の方は十分注意なさって下さい。
804異邦人さん:02/10/20 00:55 ID:J4zV9CYh
>798
12-25歳ならば「25歳以下です」と言うだけで
25%引きになる。確か60歳以上も割引あったと思う。
Carte12-25は半年以上フランスで電車乗りまくる人以外お奨めしない。
805764:02/10/20 01:08 ID:wJjTbOcV
モンサンミッシェルの対岸のホテルというとポンソルトンに
なるのかな?
対岸の方が全体がみれてきれいそうですね。
ちなみに7:05にモンパルナス発の電車だとまだ暗いうちに
ホテルを出ることになりますが、治安は大丈夫でしょうか?

セーヌ川の遊覧船はバトー・ムーシュあたりを考えてました。
冬は18:00と21:00発(食事なし)があるみたいで、どちらの
時間にのるか考え中です。21:00発だと22:00くらいに終了ですよね。
治安がちょっと心配です。女3人なので。18:00の方がいいかな。

出来るだけ安く行きたいと思ってたけど、やはりホテルとかは
場所が中心地に近いほうがいいみたいですね。
806異邦人さん:02/10/20 01:21 ID:IY2RN3Ke
>>804
口で言うだけでいいの?
パスポート等の提示が必要かと思って、割引き無しの高いチケット買ってた。
まあ27歳なんだけど、25未満に見える自信はあるので
損した気分。
807異邦人さん:02/10/20 01:35 ID:BH1K0Gr1
>>805
私も最初はオペラ〜マドレーヌ付近で探していたのですが、値段のわりに
部屋が狭そうだったので、6区(サンジェルマン・デプレ付近)に泊まりました。
★★★でツイン130ユーロでした。左岸でも95番のバスを使えばオペラ座付近
には行きやすかったし、モンサンミシェルに行くためにモンパルナス行くのにも
若干近めで良かったです。
マレのあたりが、便利でお安いホテルが多いと聞きましたがどうでしょう?
808異邦人さん:02/10/20 02:05 ID:gNycppnb
>>805
わたしはパリスビジョン(出発地点はリボリ通りのチュイルリー駅前)の一日ツアー(7時集合)に
二種類参加したので、日曜・月曜とホテルを朝6時半に出ました(ルーブル裏のホテル)。
メトロはあまり好きではないので歩いたのですが(リボリ通りを徒歩15分程度。母と)、
特に危険は感じませんでした。
普通に考えればツアー客を狙った強盗が近くに潜んでいそうなもので警戒していたのですが、
朝帰りのカップルにタバコをねだられただけで、何もなかったです。
いくつかのカフェは開いていますしメトロに入っていく通勤客風の人もいましたので、
朝早くでもそんなに心配するほどではないかと思われます。
あるいは女性三人ならタクシーを使われてもそんなに高くはないかもしれませんね。
でも私はいかにもとろくさげな母を連れて暗くなってからバスやメトロにも乗りましたが大丈夫でしたよ。
まあ運がよかっただけかもしれませんが。

>>806
わたしが25歳未満だったときには「GO−25card(国際青年証)」というのを作っていってたので
列車に乗るときにはそれを見せて割引を受けていました。
だからもしかしたら口頭だけではダメかもしれませんね。
809異邦人さん:02/10/20 02:18 ID:ww3hG/z/
25未満のやつ
TGVで、電車乗ってからパスポを提示をもとめられました。
でも、ホントは年齢確認をかるく口答でするだけが
車掌さんの言葉がわからなかったから、
「パスポートお見せ」といわれてしまったのかもしれない。
810異邦人さん:02/10/20 03:24 ID:dF2NdPXU
>>804
買うときは、25歳未満だと口で言うだけで買えるが、
検札に来た時に身分証明書を提示しなければならない。
まぁ旅行者なので、ばれても正規料金との差額を払うくらいで済むとは思うが…
罰金は高いらしい。
811 ◆QfLOrMyovQ :02/10/20 03:44 ID:wsrMJIiA
805さん、ルレサンミッシェルはお城から歩いて15-20分ぐらいです。
治安は乗る地下鉄の線によるんじゃないかと思いますが、
どんな線でも車両選んで気合い入れて乗れば大丈夫だと思います。
オドオドとビビってるとナメられるかもしれません。

フランス人の運転はかなり荒いです。スピード恐怖症の私は
絶対運転出来ないと思いました。自分にとって邪魔な車には、
ものすごいクラクションと文句のどなり声。かなり短気みたい。
でも邪魔してる張本人も至ってマイペースでした。
頑張って下さい。
812異邦人さん:02/10/20 09:05 ID:lYiswLam
>811
>フランス人の運転はかなり荒い
禿しく同意。私はパリで思ったんだけどかなり殺伐とした道路事情よね。

・・・いや、むしろクラクション鳴らして文句言ったら殺人事件に発展する
日本のほうが殺伐としてるのかな。
813あんじぇりーな:02/10/20 12:25 ID:k7pAVZNK
>>810の補足
フランス人はペナルティの高さを知っているのでキップはちゃんと買っています。
それと、電車乗るときIDカードは必需品です。

>>811
とにかく日本じゃないのだから用心に越したことはないと思う。
やられてからじゃ遅いので、男性でも気をつけて行動することをお勧めする。
814 ◆QfLOrMyovQ :02/10/20 12:59 ID:gL0xS/P+
>>812日本が殺伐、そうかもしれませんねー。
運転が荒いのって、少々ぶつけるの平気だからかなって思います。
フランスでもベンツやBMW、プジョーのボディが凹んでるのを
かなりの頻度で見ましたし。
815異邦人さん:02/10/20 14:06 ID:/bBvrIPP
>>814
ぶつけると言えば・・・

パリ市内で縦列駐車するとき、わざと前の車に軽く当ててから
無理矢理隙間に押し込んじゃっていますよね。初めてみたとき
「やっちゃった」と思ったけど運転していた人が何喰わぬ顔で
降りていってしまったのみてびっくりしちゃった。
816異邦人さん:02/10/20 14:47 ID:fhr+Fbhn
>>810
私は、国際学生証で25歳以下だと証明して、25%割引の切符を買ってました。
でも、車内の検札では、1度も身分証明書の提示を求められませんでした。
私は22歳なんですが、明らかに童顔だったら、大丈夫なのかもしれません。

>>814
ランス(Reims)のマクドナルド2階から、車の追突事故の瞬間から後処理まで
一部始終を見ました。
交差点での歩行者の優先度は日本よりも徹底していますので、右折・左折時に
たとえ歩行者がまだ横断歩道から離れた位置にいたとしても、前の車が突如
急ブレーキを踏む場合があります。
フランスで運転する際は、十分気をつけて下さい。
817異邦人さん:02/10/20 18:35 ID:ZDgxvlAC
遅いレスですが、758さん、759さん、
タクシーの支払いについてのレスをありがとうございました。
お陰さまで、無事に旅してまいりました。

パリは極寒ではなかったですが、天気が変わりやすく1日に1回ぐらい
雨が降りました。あと、コート、マフラー、手袋を持っていって
よかったです。朝夕よりも、むしろ雨のショボ降る日中や、エッフェル塔は
とても寒かったです。白人はある程度寒くても薄着でも平気のようですが、
日本人は厚着したほうがいいと思います。

特に、エッフェル塔へ上る方、防寒は必須ですよ!
風がとても強いし、上へのぼるエレベーターが混むので、
寒風が吹き付ける中、何十分も待たされたりします。
午前中の早い時間が空いているかと思います。

あと、ルーブルの入場は大して待ちませんでしたが、
オルセーは3,40分、外で待たされました。
(いつ通っても混んでいるようでした)。
とても寒いのでしっかり防寒したほうがいいと思います。
美術館はどのみcに中にクロークがあるからね。
818異邦人さん:02/10/20 23:34 ID:SE0Ple/o
25日の金曜からパリに行くのに、
ダウンジャケットを持って行こうと思うのですが、
これって防寒しすぎですか?
819異邦人さん:02/10/20 23:51 ID:KeA7ChPb
>>817先週オルセー行きましたが、待たずに入りましたよ。
9時台でした。11時頃に出たらすごい行列でした。
820異邦人さん:02/10/21 01:33 ID:c0b82B1w
>>818
昨日帰国しましたが、ダウン着てる人けっこういますし、
ウールや革のコートは当然います(昼間も寒いです)。
マフラーや手袋を持っていってもいいくらいですよ。
あと、雨が降ったりやんだりけっこうするので、少々濡れてもいいぐらいの
上着がいいかもしれませんね。
821異邦人さん:02/10/21 04:17 ID:nI7HWV3H
私も29日から行くんですが
防寒しまくりです。
つま先にカイロ貼ります。
822異邦人さん:02/10/21 12:42 ID:DZFqqwa+
一昨日帰国しました。
パリ市内に3日しかおりませんでしたが、個人的には当初予想していたより
寒くなくて、半袖とっくりセーターにジーンズ、パンプス、
上にコートをひっかけた程度で済みました。
ただ天気は本当にころころ変わり、風も強く突然雨にもなり、
ずっと外にいるなら一番上に着るものは厚手必要ですね。
朝まっすぐ行って全然待たずにすーっと入れたルーブルの中では
暑くてコートを脱いでました。(その時の下はカットソー1枚)
屋内だからTシャツ程度の人も大勢いました。

夜8時過ぎにオペラ座からタクシーに乗ろうと待っていたのですが、
小雨の中でなかなか車が来ない。
20分ほど待ち、やっと乗る順番が来たら、ちょっと離れた方に佇んでいた
イタリアンなにーちゃんが、いきなり前に割って入ってきて、タクシーのドア
開けちゃったんです。
一瞬、“そんな〜ちょっとお!!”って前に出たら、
私の後ろにずらっと並んでいた人たち(日本人なし)が10数人、
突如一斉蜂起してこぶしを振り上げて抗議しだし、運転手さんも降りてきて
“お前は乗せない”みたいに怒鳴り、ちょっと唖然とするほどの光景になりました。
すぐに割り込みのにーちゃんはおんだされ、列の最後尾に並び直されて
私はそのままタクシーに乗れました。

自分で歩いていて身の危険の気配を感じた事はなかったですが、
ツアコンさんが私たちを送り出してから一人歩きをしていて
午後の地下鉄でつけられたと後で言ってました。
823異邦人さん:02/10/21 13:21 ID:ISJLy3lL
あの〜フォーラムデアルってどんな感じですか?
あんまりガイドブックとかで詳しく書いてないので・・・。
824異邦人さん:02/10/21 13:59 ID:QgzP0e34
ちょっと近代的な美術館って感じではないでしょうか。
パリに行ったときは必ず寄ってます。(まあ好みですが)
普通のお店もたくさん入ってたような。
825異邦人さん:02/10/21 14:17 ID:84QOxPl4
コレットに行ったら雨宮何とかっていう元アナがいました。
彼女、日本に帰ってるんじゃなかったのかなあ。
ほぼ素顔だったけど、すごい可愛かった。
826異邦人さん:02/10/21 15:36 ID:L2z2gaha
ルーブル美術館でサモトラケのニケ像を見てたら
その前に座っていたアラブっぽい警備員にナンパされた。
しかも流暢な日本語で。すごくしつこい。で、つよく断ったら
「おまえのかあさんはぶただ」と捨て台詞をはいた。
美術館の警備員、係員でも注意してちょ。
827異邦人さん:02/10/21 23:20 ID:1IYhkimD
>820、821、822
ふんふん、やっぱ厚手のものは必要なんですね。
ダウン持っていくことに大決定しました!!
ありがとうございます(^O^)/
828820:02/10/22 00:45 ID:qRTRtEWT
>>827
あるいは日本からは薄手の上着とマフラーを持っていって
向こうで買う、というのもアリですよ。
コート関係は(ダウンは特に)種類が多いですし、安いです。
たとえばZARAの腰丈のダウンは40ユーロ程度です。
829異邦人さん:02/10/22 02:07 ID:y4HIkzhA
アエロフロート利用してる方います?
帰りの便の到着時間が遅れるとマズ〜なので
2、3時間遅れるのはザラだというなら検討
し直さねばいけないのですが…。
830異邦人さん:02/10/22 02:15 ID:nEC2xyAy
9月にモンサンミッシェルのルレサンミッシェルに予約を入れました。
エージェントを通してクーポンを発行してもらったので、当然前払いです。
にもかかわらず、チェックインしようとしたら
空き部屋はなく島中の例のオムレツで有名なホテルに
泊まれるようになってるから移動してくれと言われました。

まったくそんなことは聞いていなかったし、
もうむちゃくちゃ疲れていたので、絶対に了承できないと強く交渉。
(当方、かなり英語ダメです)
こっちは窓からの夜景ってのを楽しみにしていたから絶対に譲れない。

けど実際に部屋はなかったらしく、結局どちらのホテル代も請求しない
つまりクーポン発券会社であるgtaが全額返金するということで仕方なく納得。
レンタカーだったのでそのまま島に戻ったけど
パーキングから荷物かかえてオムレツのホテル(名前忘れた)まで行くだけでも大変。
このホテル自体は悪くなかったけど、ほんと疲れました。

どうやらツアー客が入っていたらしく、そっちを分散させるより
個人客に移動してもらった方が楽ってことでこういうことになったみたい。
きっと日本人なので素直に言うこときくだろうと思われてるんじゃないかな。
なので、似たような状況になった方がいらしたら絶対にすぐに譲っちゃダメですよ!
ナメられないように、毅然とした態度で交渉してくださいね。
がんばった結果、無事全額戻ってきました。
831820:02/10/22 02:32 ID:qRTRtEWT
>>829
アエロは何度か利用していますが、そんなに遅れたことはないですよ。
離陸が遅れるのは他の航空会社でもよくあること(客の都合や準備の関係で
1時間程度の遅れですね)ですが、到着時間に大幅な影響がでたことはないです。
ちなみにアエロのパリ支店(シャンゼリゼ通り沿い)には日本人スタッフが
いますので、もし念のためにリコンファームしておきたいとかいうことであれば
直接行くといいかと思われます。
永くパリに住んでる人らしく少しおっかない感じですが、実はけっこう優しいです。
832829:02/10/22 03:07 ID:y4HIkzhA
>>831
ありがとうございます〜。ちょっと安心です。
833異邦人さん:02/10/22 03:17 ID:Cfw9IxtX
パリ、けっこうサム〜でした、お天気もあまりよろしくないでした
カイロは必ようですね
オープントップのバスにのるなら完全防備で
座布団があればベストですよん
オープントップがいつのまにか出来ていてびっくりしました
お値段的にはどうかと思いますが短期間に効率よく巡るには
なにかとお便利でございました
834異邦人さん:02/10/22 07:40 ID:qIh27L8V
メダム メッシウ

Orlyにて、フランス国内便←→easyjetの乗り継ぎなわけですが、
その間、35分。国内便はorly-ouestのターミナルWに着くです。
easyjetの発着場所は不明。ただ、どうもこの会社、空港の端っこに
降りて、てくてく歩かされるって印象が強いんですがどうでしょう。

余裕で間に合いますか?

toute mes sentiments distinguees
835異邦人さん:02/10/22 10:46 ID:aqMu+oZx
>834
エールフランスでも国内便は結構空港の端っこでてくてく歩かされる。
でも5分ほどの差だから。それより国内便の遅れの方が気になる。同じ
航空会社ならすぐに代わりのチケットを切ってくれるけど他社便は?
836異邦人さん:02/10/22 23:21 ID:v17pYAA5
>>828
ダウンが40ユーロ!!!!
びっくりです。
私はパリ旅行用に日本で3万円だしてしまいました。
あちゃー(>_<)
837828=820:02/10/23 01:18 ID:9pwYAuTw
>>836
でも中に入ってる毛とかの質はどうか知りませんよ。
わたしはひとつ買いましたけど、あったかいのはあったかいですが、
糸の始末のしかたとかがやっぱりちょっとどうかしら…と思いました。
でも色とか形とかいろいろあるし、くるぶし丈のやつでも100ユーロ以下であります。
あとは裏地に毛がついてる革風のコート、あれは本当に安いしいろいろあります。
でもなんか全体的にサイズが小さかったです。
わたしは身長が170cmあるのですが(女)、袖丈が少し短いです。
肩幅ももうちょっと欲しいかんじ。
「フランス人の体格は日本人とたいして変わらない」という話は
やっぱり本当なのだなと思いました。
実際、女の人とか小さい人が多いですし。
それでもズボンの丈は長いんですけど…。
838異邦人さん:02/10/23 02:00 ID:3utWozbe
日本でも寒くなってきましたね。

>>836
現地でコートを調達するのもいいけど、
そのために貴重な現地での時間を使うのは、勿体無い気もするよ。
お店が開くのを待っていたら午前中がつぶれちゃうしね。
そうこうしているうちに、時間が遅くなるほど美術館はどんどん混んでしまうから。
日本から持っていったら、すぐに動けるし、まずは持っていっても
いいと思うよ。
(私は持参して行って着つつ、向こうでいいのがあったので
1着買ったけど)。

>>837
私は165cmですが、買ったコートはSサイズで十分でした。
アニエスのシャツは42号にしたけど(w
839834:02/10/23 04:28 ID:7piQ21lD
>>835
レス有り難うございますー。
確かに遅れは気になるです。が、エアフラ国際便は高くてねえ。
んん、時間的に余裕のある便を探してみます。
840異邦人さん:02/10/24 16:24 ID:HfRCWytx
イミグレは英語通じるんでしょうか?
何時間くらい待たされましたか?
841異邦人さん:02/10/24 17:07 ID:yIKe0kQY
test
842異邦人さん:02/10/24 20:50 ID:/HcD0sS8
ジェロム・レ・バンナ消えろ!お前じゃサップにゃ勝てねえよ!シリル・アビディ
の二の舞だ!
843異邦人さん:02/10/24 21:11 ID:6D/cayQa
>840
英語どころか言葉さえいらない。ボンジュール程度でOK。ややこしいのは
イギリスだけ。
844異邦人さん:02/10/25 00:34 ID:/GM9m+el
パリからニースって一日で行って戻れる?
パリのみのツアーにしてニースも行きたいなんて無理かな
845異邦人さん:02/10/25 00:50 ID:+iYpjHs1
飛行機で行くなら、パリ市内から空港に行って
飛行機乗る待ち時間がかなりあって
ニースについて、飛行機降りるまでに時間が掛かって、
また空港に戻ってきて、パリについて、飛行機降りて
パリ市内に戻ってくるわけだから
1日では厳しいのではないかと・・・・

846異邦人さん:02/10/25 01:09 ID:E+nOWFbm
列車だと6時間くらいだし、、、。無理じゃん?
日帰りで行って何するの?何にもないよ。>844
847異邦人さん:02/10/25 01:17 ID:Yq39d5nG
ラ・ロシェルはどう?
848844:02/10/25 01:26 ID:/GM9m+el
ありがとう。
もともとニースのあるツアーにします。
849異邦人さん:02/10/25 10:33 ID:YugGTxCz
ニースの真髄はリゾート。ぼーっとして何もしないのがいいんじゃない?

せかせか日帰りは似合わないよ。
850異邦人さん:02/10/25 13:14 ID:EGAULaHW
メトロで危険な線は何線ですか?
バスの方が安全なんでしょうか?
なんか不安になってきました。
851異邦人さん:02/10/25 14:34 ID:MbFR5Ndo
さんざんループなんだけどさ
普通(日本国内じゃないよ、海外モードで)に気をつけていれば
サイフすられるようなことがあっても強盗にはあわないよ。
バスのほうが雰囲気よいけど終バスが早い。通常路線は9時にはもうない。
そんなに心配なら全行程タクシーにしる!(笑)
852異邦人さん:02/10/25 14:39 ID:d4X2+s00
口の開いたバッグを持たない、高級ブランド品の袋を持たない、ボーッとしてない
ようにすれば、そう怖がることもないのでは?
ブランド店で買物したあとは、タクシーかバスに乗った方がいいと思うよ。
今はもう寒いから上着の下にバッグをかければ?
夏は隠しようがないから困るけどね。。
853異邦人さん:02/10/25 14:50 ID:GVLACYLs
>>851まあまあ、行き慣れてる人と初パリの人では不安の量も違うから、
どれだけ情報を目にしてても色々聞いておきたくなるんだよ。

>>850私が乗った線の範囲だけど、4とか10は車体にもラクガキがあったり
窓にキズがついてたり、ちょっと怖い雰囲気だった。
1はコンコルドやシャンゼリゼを通るせいか、マダムとか多かったです。
12と5はその中間。たしか、4,5,10なんかはセルフ開閉になってて、
レバーを引き上げないと外からも内からも開きません。
最初は他の人(善人ぽい人)がやるのを見て、くっついて乗るといいよ。

メトロで居眠りしてる人もいない訳じゃないし(日本みたいには居ない)、
どんな線でも車両の雰囲気選んで乗れば大丈夫でした。女2人だったけど。
854異邦人さん:02/10/25 14:55 ID:GVLACYLs
うん、私もバス愛好家だった。街の雰囲気眺められるし。
年季の入ったムッシュやマダムもバスの方が断然多くて、
買い物帰りも安心して乗れました。
乗り方はガイド本なんかに載ってるし、簡単だから平気です。
855異邦人さん:02/10/25 15:01 ID:K8FphOAN
>>844
夜行列車で行って帰ってなら丸一日ニースで遊べるよ。(鬼
856異邦人さん:02/10/25 15:20 ID:5G50GU2N
>>850
メトロが危険になるのは、夜の11時くらいの人が一番少ないとき。
この辺りの時間に乗るくらいなら、もっとおそい終電辺りの方が逆に安全。
857850:02/10/25 15:53 ID:dzNxMp7s
レス有難うございます。
少なくとも夜はメトロに乗ることはないです。
昼間のみです。もちろん居眠りなんてしませんし、
ブランドも買わないです。いろいろアドバイスして頂いて有難うございます。
気をつけて行ってきます。ちなみに一人で行くので不安ですが
いつものことなのでなんとかなるとおもいます。
858異邦人さん:02/10/25 16:06 ID:5G50GU2N
>>857
気をつけてね。
でも海外旅行はひとりで行くのと、そうでないのでは全然違うよね。
ひとりで行くとホントに得るものが多いよね。
859異邦人さん:02/10/25 16:42 ID:m5oyDamO
堂々としていれば大丈夫です。
ただ、メトロにいる薄着の少年達はスリの集団だったりするので気を付ける方がよいでしょう。
とりあえずガンつける。大体逆に警戒されます(爆)
860異邦人さん:02/10/25 16:48 ID:q1aA3DyB
そうそう、堂々としてたほうがいい。
警戒するあまりおどおど萎縮してしまったらかえってカモになると
思われ。
861異邦人さん:02/10/25 19:10 ID:hu36T98b
> ひとりで行くとホントに得るものが多いよね。

というより自分に自信がつくんだと思うなあ。一人だと。
何人いようが「得る・感じる」事は、出来る人には出来る。
862850:02/10/25 21:18 ID:p7pH8T1M
何回か一人で海外旅行していますが、ほとんど英語が通じる国でした。
今回はフランスということで、英語しゃべってもらえないことが最大の不安です。
イタリアで子供にバックをひったくられそうになり、動揺しましたが
ひったくり返しました。でもヨーロッパは多そうですね。
863異邦人さん:02/10/25 21:54 ID:Nu072jNh
>>858
BP馬鹿発見
864異邦人さん:02/10/25 21:55 ID:q1aA3DyB
>850
特にものすごい田舎を旅するんでなければ、観光地は大抵英語通じ
ますよ。まあ挨拶くらいはフランス語で。

ってさんざがいしゅつだね。
865異邦人さん:02/10/25 23:30 ID:4f2DlYFv
>>862=850
「英語しゃべってもらえない」ってのは誤解で、
英語できる人はちゃんとしゃべってくれますよ。
そのほうが話早いんだから。
キオスクのオヤジとかが英語できないからってそれはしょうがないこと。
864さんの言うように、フランス語を覚えていきましょう。
866異邦人さん:02/10/26 00:07 ID:gxfPmDbP
telecarteの自販でおつりが返って来ないのを
しらないで札をいれてしまったよ。
あの時は泣きそうだったなあ…
867異邦人さん:02/10/26 01:54 ID:kxWzG33E
パリから書いてます。
今日はなんか人がすごく多いです。


868異邦人さん:02/10/26 10:16 ID:6UQr9pKR
来年からパリ留学するんですが125ccのバイクかうつもりなんですがパリで免許ッて簡単にとれるんですか?よかったらおしえてください
p.s.新車だと盗まれるんですかねぇ?
869異邦人さん:02/10/26 10:56 ID:ZtGkshAk
コルマールに経営者の奥さんが日本人という旅行代理店が
あるようですが(あえて代理店名は書きません)
利用したことのある方いらっしゃいますか?
評判を知りたいと思って。
870異邦人さん:02/10/26 11:05 ID:4MkVaFI6
ボブ・サップ最強
871異邦人さん:02/10/26 17:30 ID:lTWDcuhj
ユースJULES FERRYに泊まったことアル方いませんか?
あの辺りって住宅地なんでしょうか?だいたい11区あたりです。
872異邦人さん:02/10/26 17:41 ID:PPB8zAYN
タクシー・パリジャンはボッタクリの奴等が異様に増えている。
メーターに細工をしてものすごい勢いで上がるようにしている
ものも!! 見つけたら払わないでそのまま警察に行こうと言うと
降ろしてくれる。

その他、料金システムで嘘を言ってチップを巻き上げようとする
奴等も増加。タクシーに乗るときは小銭の準備を絶対に忘れずにね。
以上、パリからでした。
873異邦人さん:02/10/26 20:05 ID:gxfPmDbP
>>871
いいユースが他にあるよ
874異邦人さん:02/10/26 20:11 ID:8kiyUVRp
郊外で、強姦殺人がありましたよね ガソリンかけられて殺されたらしいが よくあることなのかな?
875異邦人さん:02/10/26 21:05 ID:4MkVaFI6
吉田秀彦vsドン・フライ決定!
876異邦人さん:02/10/26 21:06 ID:G1UjGmUF
>>871
REPUBLIQUE駅の周りがちょっとした移民街になってるけど、
治安はそんなに悪くないよ。
夜遅くに帰るとかでなければ大丈夫じゃないかな。
ユースにキッチンが無い代わりに、駅からの道にケバブ屋とかパン屋とかあって便利です。
交通の便がものすごくいいから結構使えるユースだと思う。
予約ができないのは困るけど。

>>874
banlieue(郊外の高層住宅地)ではわりとそういう事件はあるらしい。
パリでは北側のはずれはちょっとヤバイ。
CDG空港からRERに乗れば、電車の中から様子はうかがえます。
途中下車しようって気にはとても・・・
877異邦人さん:02/10/26 21:57 ID:4MkVaFI6
11月24日は東京ドームでPRIDE23!
みんな吉田コールの用意を!
そして高田延彦引退試合だ!田村おまえが死水をとるんだ!
878異邦人さん:02/10/27 01:57 ID:NCu2ZF2/
俺は北側のユース“Mairie De Clichy”(メトロ13号線)なら泊まったことあるよ。
夜0時頃チェックインしたんだけど、駅から歩いてる途中はそんなに怖い感じはしなかったなぁ。
(ほんとは初めてのパリで、しかも夜って事で内心ビビッてたw)
暗かったけど、若い女の人とか普通に歩いてたし、チャリで帰宅途中っぽい少年に
ユースの場所聞いたら道案内してくれた。
駅から歩いて5分くらいの所にあります。近くに“FRANPRIX”っていうスーパーもあるし便利です。
シャワーのお湯もすぐ出るしねw
レセプションは24時間開いてるっぽい。(パリじゃどこもそうかな?)
879異邦人さん:02/10/27 02:29 ID:R0xSF5+V
セーヌ川のクルーズで、ディナー付きにするか、
なしにするか迷っています。
余り安くないので、ディナーなしでもいいかなと思うのですが、
ご経験者の方いらっしゃいましたら、感想を教えてください。
880異邦人さん:02/10/27 02:38 ID:avW7FNrS
ディナー無しでいいと思うよ。別に大した風景でもないし。
食べたことないからなんとも言えないけれど、おいしければディナー付きでもいいんじゃない?
個人的には、浮いたお金で、確実にウマイ食堂に行くと思う。
881異邦人さん:02/10/27 03:41 ID:FNdWn2+0
現地で日本円5000円以下のディナークルーズがあることはあるよ。
日本で紹介されているものより高くはない。でも、バトー関係は
夕方に乗るのが景観の美しさで一番。夜は正直、ライトの照射領域が
狭すぎてお薦めできない。
882異邦人さん:02/10/27 10:38 ID:l/0arHso
>>828
ZARAってどこにあるんですか?
883某取引先:02/10/27 10:48 ID:WJI+3Eef
>>そんなのいいから、時代はボブ・サップだよ!サップ知らなきゃ乗り遅れ
るぞ!とにかく11.24はドームにきなさい!「行けばわかるさ!」
884異邦人さん:02/10/27 10:49 ID:vn46lkp+
>>882
いたるところに。
885エルミタージュ:02/10/27 11:13 ID:FUKxAOSq
世界各地色々行きますが、とにかくフランス人のSEXに対する飽くなきまで
の貪欲さには驚きます。
地中海のある島はヌーディストアイランドですが、そこで繰り広げられる毎
夜のパーティーはとにかく凄かった。
でそこで知り合ったパリ在住のフランス人と仲良くなって、パリに行くたびに
怪しいパーティーに誘われるようになった。
世界広しといえどフランス人の、あれはやっぱり凄いなあ。
886異邦人さん:02/10/27 11:37 ID:WJI+3Eef
>>884
ボブ・サップはPRIDE、K-1、新日、全日、W-1・・・いたるところにいるのだ!
887871:02/10/27 12:35 ID:o/n3Pa1J
>876
貴重な情報ありがとう。
あのあたり移民街なんですね。
近くに食べ物を買えるお店があるって便利そうですね。
予約ができないこと知りませんでした。
>878
すごいですね。夜中にチェックインするなんて
しかも始めてですよね。貴重な情報ありがとう。
888異邦人さん:02/10/27 12:58 ID:ScUbmgCT
12月半ばに欧州旅行するのですが、ちょうどパリ滞在日が土日なんです。
通常日曜は飲食店以外休業だとおもうのですが、クリスマス前ということで
日曜も営業ということはありませんか?
以前日曜にドイツ・ミュンヘンに行った時、どこの店も空いてなくて微妙に
侘しかったもので…
889876:02/10/27 14:17 ID:OWGqegs7
>>871 >>876
もともとユダヤ系が多い地域でそこに移民が入ってきたらしいです。
ゲイも多いみたいで、夜ユースに帰るときに、
Bd. Jules Ferry の緑地帯で濃厚ラブシーンを目撃してしまいますたw。
予約できないので、当日ベッドの空きがあるかどうかを電話で確かめて、
早めに直接行くことをお勧めします。
夏休みやクリスマス、連休とかでなければ結構空いているみたい。

>>878
Clichyには僕も泊まったことがあります。
キッチンが充実しているし、基本的に3〜4人部屋なので、
ゆっくり落ち着いて滞在するには最適ではないかと思います。
駅からまっすぐ大通りを歩けば着くのも、わかりやすくていいですね。
夜はあの通りよりも、地下鉄を乗り換えるときの通路が怖いです。
特にサン・ラザールとか。
890異邦人さん:02/10/27 14:51 ID:uclFvWbO
>>882
ZARAは例えばリボリ通りやフォーロムデアールにあります。
MANGOも同じところにあります。
でもやっぱりスペインで買うのが安い。
スペインで買うのを迷ってフランスで「やっぱり買おう」と思っても
貼りなおされた値札を見ると、ちょっと悲しくなる。
891異邦人さん:02/10/27 17:37 ID:FNdWn2+0
>>888
最近のパリはなんか土日も多くの店が営業してるよ。
クリスマスにかかっていれば大丈夫かも。どんな店に
いきたいのかわからないので保証はできないけど。
892異邦人さん:02/10/27 19:19 ID:YC1ZF85n
土曜日はショッピングOK、日曜日はデパートとかはダメだけど、
マレ地区とかサンルイ島のお店が開いていたと思う。
893異邦人さん:02/10/27 19:31 ID:eVWJ+2G1
来年の夏、フランスへ家族旅行を考えています。
ここは是非、行く価値あり!という街を教えて頂きたいです。
894878:02/10/27 19:39 ID:QeIkU2Fo
>>889
サン・ラザール駅、夜中怖かったーw
だだっ広いし、誰も人通らないし・・・。
北駅も広すぎ。メトロ⇔RERの乗り換えなんか、下手すりゃ10分位歩いたしw
895878:02/10/27 19:45 ID:QeIkU2Fo
>>893
リヨンに一票!
綺麗だし、交通の便は良いし、フルヴィエール大聖堂からの眺めは(・∀・)イイ!!
1日あれば大体全部見て回れますがw
一泊して、また別の街へ行くのが良いかと。
896異邦人さん:02/10/27 22:36 ID:Ft/sVztY
>>895
ありがとうございます。
食べ物が美味しい!という街、リオンですね。
是非、旅程に加えたいと思います。
897異邦人さん:02/10/27 23:22 ID:7DiZgym7
来月の頭くらいに、10間くらいストラスブールに行きます。個人ではなく学校の研修旅行
みたいのでいくのですが、ぶちゃけストラスブールってどうなんんですか?なんか教授と
かはみんないいとこだって言ってるんですけども…
898異邦人さん:02/10/27 23:51 ID:O5DM00K6
ウルルン滞在記で牡蠣の料理がガンガン出てきた。
激しくフランス逝きたくなった
899異邦人さん:02/10/28 09:21 ID:3L5+DupA
牡蠣は日本のが一番おいしいと思うんだけどな。
露天でレモンだけじゅっと搾って食べるあの雰囲気は好きだけど。
900異邦人さん:02/10/28 09:30 ID:qaUDwsyI
私も生牡蠣大好きなんだけど、食べるとたま〜〜に具合が悪くなる…。
なので、海外旅行中に食べるのはかなり勇気がいる。
901異邦人さん:02/10/28 12:06 ID:No72beII
あのうるるんのシェフ、パトリス(byNHKフランス語講座)に似ていた。
902765:02/10/28 12:42 ID:jV38W/L9
パリよかった〜 男はみんなかっこよく見えたし、親切だし〜
903異邦人さん:02/10/28 14:06 ID:JsO/ItDZ
バスティーユ広場って治安どうですか?
地下鉄乗り換えとか大丈夫かな?
904異邦人さん:02/10/28 14:34 ID:B6pxVLT+
>>903
バスティーユ広場自体は特別危険なところじゃないけど、パリと日本の治安を
同列に考えては駄目。注意が必要なのは、女の子を含めた移民系の子供の4〜
5人連れ。いきなり取り囲まれて、パスポートや財布を持っていかれる。
地下鉄は乞食も乗り込んできてしつこく付きまとわれることがある。人気のな
い地下通路は危険。パリはタクシー料金が安いから、夜間の移動はタクシーを
利用したほうがベター。
905異邦人さん:02/10/28 14:44 ID:vp6RRn1W
夫と一緒にパリに行ってきたけど、
今回全然イヤな目や危険な目にあわなかったなぁ。
やっぱり女同士で行くのとは違うのかもね。
906異邦人さん:02/10/28 16:14 ID:vVtAdPB4
>904
レス有り難う。

>女の子を含めた移民系の子供の4〜
5人連れ。いきなり取り囲まれて、パスポートや財布を持っていかれる

取り囲まれそうになったら、どうやって言えばいいのかな?
英語ならわかるんだけど、フランス語でなんて言えばいいんでしょ?
パスポートとかチケットってホテルのsafty boxにいれておけば
取られることはないですよね?
人気のない地下通路っていうと知ってる範囲でどの辺りか教えていただけますか?
907異邦人さん:02/10/28 17:00 ID:B6pxVLT+
>>906
どんな流暢なフランス語で抗議しても、聞く相手じゃないから、まずは怪しいな
と思ったら近づかないこと、万が一取り囲まれそうになったら走って逃げちゃう
ほか手がない。助けを呼んでも、誰か手を貸してくれるとは限らないので。
オスマン・サンラザールやガール・ド・ノールなどの大規模駅の乗り換えは、か
なり長い距離の通路を歩くことになります。通勤時間帯を過ぎたり、休日だと
がらんと人気がなくなるので、午後9時を過ぎるようであれば地下鉄に乗るのは
それなりの覚悟が必要です。ガイドブックには、地下鉄内でのレイプ事件も発生
していると書いてあります。お一人で行かれるのではないと思いますがくれぐれ
もご注意を。
付け加えると、夜間のモンマルトルの裏通りは、人通りがなく、街灯もついてい
ません。ラパン・アジルなどに行かれるのでしたら、店からジュノ通りのタクシ
ー乗り場まで車を呼んでもらうと良いでしょう。
シャンゼリゼのリドや、クリシーのムーランルージュは表通りに面しているので
店の前までタクシーを呼べます。
908異邦人さん:02/10/28 17:03 ID:Ozxpfq3i
>906
他人任せにしてる時点で終わってる。
覚悟を決めよう。
うさんくさい奴らは警戒してればわかる。
電車でウトウトしてしまうような気持ちのまま行くと
狙われる。ていうか、狙われる人は狙われるような格好をしてます。
909異邦人さん:02/10/28 17:08 ID:Ozxpfq3i
>907
ピガールなんか昼間でもおっかないわ
アメリ気分でモンマルトルもね・・
910異邦人さん:02/10/28 17:22 ID:jseN/Wis
>>905
でも男手がないと、いろんな人に親切にして貰えるよ。
ホテルのレセプションも、道行くムッシュも。
男性が女性に親切にするのはフランスの国技だから、ホントに助かりました。
小さな男の子が得意気にお花くれたのは、すごく可愛かった。
お花出しながら「ボンジュール・マドモアゼル」だよ。
横にいたママが「違うわ、マダムって言いなさいね」って言ってた。

フランス人て外国人に親切な人とそうじゃない人がハッキリしてる印象。
911異邦人さん:02/10/28 18:47 ID:HnWECQCS
>>910
たしかにフランス人(特にパリの人)は優しい。
モタモタしてて地下鉄のドアに挟まりそうになった母を見て、
とっさに体当たりでドアをこじあけてくれた男の子は
こちらが「メルシー」と恐縮して言うとニッコリ笑って立ち去った。
モタモタした母と一緒に行くと、いろいろと親切な人に会えてよかった。
「日本人は愚鈍だ」という印象を多くの人に与えてしまったでしょうけど。
ごめんなさい、日本の皆様。
912異邦人さん:02/10/28 19:08 ID:cc08MKWH
>910
わ、それいいな。ほほえますぃ>小さな男の子が〜
913異邦人さん:02/10/28 20:02 ID:JoHwfSV0
>>903
よっぽどへんなとこに行かなきゃ大丈夫だと思う。
あと、やたら寿司屋が多い
ついでに言っとくと、あそこのあたりの中華(?)の店は
まずかったです。
914906&903:02/10/28 20:19 ID:RfTkidkE
みなさんアドバイス有り難う。
フランス語で言ってもダメなんですね。
ふ〜。

フランスの寿司っておいしいのかな?
915異邦人さん:02/10/28 20:29 ID:B6pxVLT+
>>914
それ程期待しなければそこそこ食べられるよ〜。ただサーモンのネタがやたら
多いけどね。
916914:02/10/28 20:35 ID:RfTkidkE
サーモン大好物なんですよ〜。
入ってみよかな。
917異邦人さん:02/10/28 21:30 ID:qaUDwsyI
ラファイエットグルメの地下で食べた折詰めの寿司、結構おいしかった。
サーモン中落ちの軍艦巻きがウマーでした。
8〜10かん入って1000円くらいだったから、わりと安い。
サーモン好きの方なら、結構いけると思う。
918異邦人さん:02/10/28 21:47 ID:B2k8KGP6
米はカマルグ米かな?
919異邦人さん:02/10/28 22:01 ID:OPb7Oz9M
オペラからサンミッシェルまでタクシーに乗りたいんですけど
乗車拒否とかされますか?
920異邦人さん:02/10/28 22:52 ID:B6pxVLT+
>>919
全然。歓迎されますよ。ただし、運転手さんの態度がよかったらチップを忘れずに。
それから流しのタクシーはつかまりにくいですよ。
921異邦人さん:02/10/28 23:11 ID:BdN4BFMV
>>914
店を選んでね。寿司飯がすっぱすぎるというケースが多いです。
922異邦人さん:02/10/28 23:56 ID:OPb7Oz9M
>>920
ありがとうございます。
初心者なんで全くわかりませんが
明日から行ってきます
923異邦人さん:02/10/29 03:34 ID:8CBx1cZ3
滞在中、やたらとフランス人に道を尋ねられました(別に怪しい人ではなかったのですが)。
特にリヨンでは、車を停めてまでして、アジアンの私に道を聞いてくるありさまでした。

他には、すれ違いざまに何度か時間を聞かれたり、スーパーでシャンパンを見ていたら、
「僕は普段お酒を飲まないんだけど、今日はパーティーをするのでワインとシャンパンを買わ
なきゃいけない。どの種類が美味しいかわかるかい?」ということを聞かれたりもしました。

アジア人の私を、1人の人間として受け入れてもらえた事実はうれしかったのですが、
フランス人って、わからないことがあったら、とりあえず手当たり次第に他人に聞き回るもの
なのでしょうか?
924異邦人さん:02/10/29 04:00 ID:fNlxqtGF
卒業旅行はフランスに行く予定ですが、ツアーで行くか、個人で行くか迷っています。
どっちがお勧めですか?
925異邦人さん:02/10/29 04:42 ID:gt2N0x2H
>>924
凱旋門だのノートルダムだの、モンサンミッシェルだのと、ひととおり見るので
あればツアーも安くていいね。ただ、ショパンやドビュッシー、ラヴェルの家に
行きたいとか、モンソー公園でお弁当を食べたいといったニーズにはまったく
対応してないから、そういう時は個人か。
926異邦人さん:02/10/29 07:29 ID:qnhUOgl+
>>923
フランス人は田舎へ行けば行くほど人懐っこい感じがします。
僕の場合、お店で並んだときに、前後のお客さんと話をすることも結構ありました。
ただ、あなたが女性で話し掛けてきたのが男性ならば、
ナンパされてたってことも考えられますね。
927異邦人さん:02/10/29 09:40 ID:ZUnSkVkG
フランスのお寿司がすっぱすぎるのは寿司用のブレンド酢を使って
いるからなんだよ。いわゆる寿司太郎のようなやつ。これは一般用
の寿司飯だからにぎり用にはちょとすっぱい。
928異邦人さん:02/10/29 10:59 ID:Zq36p83C
来月の頭くらいに、10間くらいストラスブールに行きます。個人ではなく学校の研修旅行
みたいのでいくのですが、ぶちゃけストラスブールってどうなんんですか?なんか教授と
かはみんないいとこだって言ってるんですけども…
929異邦人さん:02/10/29 11:11 ID:5tIIj88S
いいとこだよ。まわりはワイン畑と古い町並み。
ルクセンブルクやドイツの近く。
930異邦人さん:02/10/29 12:55 ID:Zq36p83C
>>929
レスありがとうございます!そこいったらこれだけは見とけ!とか土産にいいものとかありますか?
931異邦人さん:02/10/29 13:29 ID:rn7ZfGS6
レストラン「クロコディル」で食事しる。
アルザス・ワイン酒蔵巡りツアーに参加しる。(もしあなたが白ワイン好きならば)
932異邦人さん:02/10/29 13:29 ID:uOi4HI8J
>>930
大聖堂やイル川沿いのプチ・フランスは当然見るだろうから、ナンシーまで
足を伸ばして、エミール・ギャレ博物館、スタニスラス広場。土産はアルザ
スワインの本場物。
933異邦人さん:02/10/29 17:02 ID:i4nXcavJ
>923
ごく普通です。平気で知らない人と何分も話したりします。
>930
シュークルート食べる!
ドイツ語で話してみる!
>932
ナンシーはアールヌーボの街!
934異邦人さん:02/10/29 22:05 ID:6aFNbri7
>>924
観光付きのツアーだと、ノートルダム寺院とか、エッフェル塔、凱旋門
とかの中まで入れなかったりするから(車窓観光だったり、建物の
前で写真撮影のみだったりする)、中に入って塔の
上まで登りたかったら、エアー&ホテルのツアーなんてどおですか?
この手のツアー(エアー&ホテル)には空港〜ホテル間の送迎だけは
付いていたりするから、初心者の人には良いかも。
935異邦人さん:02/10/30 00:09 ID:APPt0kTl
>>923
coup de foudreってやつです。
ナンパともいいます。やー。
936異邦人さん:02/10/30 03:16 ID:3Qay8NO3
>925 >934
ありがとうございます。
やっぱり初めてのフランスですし全くの個人は難しいですのでツアーの自由行動アリにしようと思います。
あと、フランスって英語は全く通じませんか?
今更な質問でスマソ
937異邦人さん:02/10/30 04:56 ID:x47Yf5dt
>>936
今では日本人と見るや、いきなり英語で話し掛けられることのほうが
圧倒的に多いです。ただ、文句を言うときのためにイチャモンのフランス語
をちょっと覚えておくと便利(そんなときだけ英語がわからないふりをする)。
938異邦人さん:02/10/30 08:09 ID:rqOcdCch
地球のあるき方に載ってる、パリの美術館のフリーパスって買ったほうが
得?混んでる時、それもってると並ばなくても入れるって書いてあるんだけど
買った意見をお願いします。
939異邦人さん:02/10/30 09:39 ID:mDU6jfbb
>938
得か損かと言うとおおむね損。興味がなくてささっと何ヶ所も見て回りたい人などは
得。混んでる時に時間を無駄にしたくない人は得ではないけど助かる。そもそも混ま
ない時期に混まない時間帯を選んでゆっくり見たい人は損。

マルモッタン美術館も行きたいと思っている人は大損。
940異邦人さん:02/10/30 11:33 ID:AuKO/+6I
>>938
時間に比較的余裕があって、「絵のことは分からないけどいろいろ見てみたい」と
いうのであればオトクだと思います。
かなりたくさんの美術館がカバーされているので、休憩がてらパンフレットを見て
「あ、近くに○○美術館があるから行ってみよう」とかできます。
凱旋門やノートルダム寺院やポンピドゥーセンター(ラクして最上階からの
眺めが楽しめる)もカバーされているので、それとルーブルやオルセー、あと小さな
ところをいくつか回れば3日券(30ユーロ)の元は取れるような気がします。

「並ばなくていい」というのはある意味嘘で、つまり「チケット売り場では並ばなくても
いいが、入場するまでには並ぶ」ということです。入り口でセキュリティチェックを
受けることがほとんどなので、けっこう並ぶんですよね。
941異邦人さん:02/10/30 11:38 ID:FUWzbbpK
ジプシーに取り囲まれたり、イチャモンを言うときは
日本語が一番に決まってるでしょう!
慣れないフランス語で文句を言っても迫力が出ない。
日本語、れも関西弁でドスきかせたら
意味はわからなくても相手はビビリます。
なにか交渉しなければならないときは日本語ではダメですが
イヤなヤツに文句を言うだけとか追っ払うとかが目的なら
日本語が一番効果的。
942異邦人さん:02/10/30 12:06 ID:nElCd1ct
言葉より空手の型
943938:02/10/30 13:20 ID:GwUZ0ECL
>939,940
ルーブルとオルセーに行く予定ですが、どちらも激混みが予想されます。
ですが、入場するのにも並んで待ついうことは予想していませんでした。
それを考慮にいれても、2つしかまわれないと思うので、普通のチケットを
買うことに決めました。御意見ありがたく頂戴いたしました。
>943
わかりました。
>
944異邦人さん:02/10/30 14:03 ID:auOrkBmw
私前に行く場所を考えて計算して5日券買ったけど、美術館ストに
ぶち当たって大損しました(藁 懐かしい思い出・・・
945異邦人さん:02/10/30 15:49 ID:KkcBx+6u
>944
私もそれ心配です。ちょうどあたりそうな予感。
946異邦人さん:02/10/30 16:28 ID:1vJ+A06N
>>938
入場券に名画の絵柄が使われていたりして
記念にもなるから、普通にチケット買うことに賛成。
とにかく朝一番に行くことだね。
947異邦人さん:02/10/30 22:26 ID:+mPgVO/L
夜もいいよ、ゆっくり鑑賞できて。月曜と水曜だけだけどね。9時過ぎまで
大丈夫。予約しておいてその後食事に言っても良いしね。
948940:02/10/30 23:41 ID:AuKO/+6I
>>943=938
今月半ばに行きましたが、どちらも入場までは30分も並びませんでした(朝イチと昼すぎ)。
ルーブルは月曜と水曜が夜10時近くまで開いてます。
で、オルセーは木曜が同じ時間まで。
どちらも入場券があればその日限り何度でも入退場可なので、
日が合えばその曜日に行くと外でゴハン食べたりしながらゆっくり見れます。
個人的にはロダン美術館がオススメなので、時間が許せばぜひ。
949異邦人さん:02/10/31 01:45 ID:VVvUvUHZ
11/5〜12まで、フランスのパリに行きます。
音楽のライブに行きたいのですが、どこで情報をGETできますか?
フランスはシャンソン・ジャズのイメージがあるので是非行きたいと思うのですが・・。

あと、ムーランルージュへ行った方、どうでした??
値段はるし、正装らしいし、いつも汚い格好をした私にはとても不安です・・
950異邦人さん:02/10/31 01:58 ID:xs9uN9lF
情報収集ついでにチケットまでゲットしてしまうならシャンゼリゼの
ヴァージンの地下とか…
951異邦人さん:02/10/31 02:21 ID:rPnU7rXS
立てといた。じゃ、次よろしく。

◆フランス旅行に関してのスレッド Part5◆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1035998270/
952異邦人さん:02/10/31 02:45 ID:VVvUvUHZ
>>950シャンゼリゼのバージンとは、CD屋さん?是非行ってみます。ありがとうございます!
953異邦人さん:02/10/31 08:33 ID:CEFsAySI
>948
貴重な情報ありがとう。私が行くのは12月の中頃なんです。
その頃ってスペインのゴールデンウイークみたいな時期で
結構混んでるみたい。ロンドンなんかもそうみたいだけど。
954異邦人さん:02/10/31 13:47 ID:mWM306na

        祭りの会場はここか?     腕が鳴るぜ      踊るぞヤロウども!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |     
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /  
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
955異邦人さん:02/10/31 13:47 ID:mWM306na

                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                    (  祭りの会場はここでいいのかな?
               。o ○\____________________/
             .∧∧ヘヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              (  ノ  ) 。o○(  フフ、ベツニイイジャナイ…。
             /  |   \    \_________/
            @__ノ(___ノ
''"""'""""""'''"""''""'""'"""''""""i
;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::............  /        ,,- 一 - 、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::.... ノ       /      \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::....:ノ       /         ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::/        ;;;;;,,;;;;;,,;;;;;,,;;;;;,,;;;;;;;,,;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::ノ⌒ ̄⌒ ̄⌒ ̄⌒ ̄⌒ ̄⌒ ̄⌒ ̄⌒
956異邦人さん:02/10/31 13:48 ID:mWM306na
                 ┏━┓      ┏┓
                 ┣━┃┏━┓┃┗┓
                 ┃━┫┃━┫┃┃┃
                 ┗━┛┗━┛┗┻┛

                 ありがとう、2ちゃんねる

                〜僕らはいつでも仲間だYO!!〜

                 _____            |           ∧_∧
      ∧,,∧    ||\   \ ̄| ̄~|     |          (・∀・ )
      ミ,,゚Д゚彡  ,||  l ̄ ̄ l  |:[]/\ |       _| ̄ ̄||_)_
    ┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| /   \|     /旦|――||// /|
    |└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧     \    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|jr│
       ̄||∪∪   | ||      /( ´∀`)// ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
  ―――――――――――<  ( つ _// 2ch,/  >――――――――――――
                     \ {二二} 三 三} /__ ____
         (; -_-), _____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =|   /  / || ∧∧
       / つ _//        /  \     /|  ̄| l ̄ ̄ l    ||(゚Д゚ ,)
        し'`|\// ___,Hikkie_/    |\/___,| =|  \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
         \}===========}    |   [二二二二二二二二|二二二」  )
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |
957異邦人さん:02/10/31 13:48 ID:mWM306na
                   悪いのは彼にプレッシャーをかけた人です!
                          
                     ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ◎\___◎\________/|___/|
       |  ̄     | ̄ /■\        ̄      ̄|
       |ねおむぎ党 |  (´∀` ) ね お む ぎ 党    |
       |_____|_,,,(__,,,,)__________|
      ,/        //    . | |        | | ∩     ∩|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,/ /■\   ///■\ | | /■\ ∩ | | /■\// | <  釈放への清き一票を!
    _.,/  (´∀` ) //(´∀` ) | | ( ´∀`)//| | ( ´∀`)/.| |   \_______
   |/,,,,,へ ⊂ ヽ .// /   ノ/ | | /      /| | |     / | |
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━....|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,,ね,,,お,,,む,,,ぎ,,,党,,,,,,,,,,,,[|
 ._|]:::::::::::::::::::[二二il:]    ,-―-、 |         |       . [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |  |.        |  /,  ̄ヽ | {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(◎)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(◎)|:|''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ_ノ  ̄
    ____∧___________________
    |
    | ネオ麦茶は私たちにすばらしいメッセージをのこしました!
    |________________________
958異邦人さん:02/10/31 13:50 ID:mWM306na
           _,ノ‐''''''^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_
        ._v-''¨`.,,vー─-、    .,,vー─-、  .¨'ーu_
      _ノ'″  ./′    ¨┐ ./     ゙'┐   .゙'┐
     ,/′   ./       .ミ .i′      .)     ゙\
    ,/′     |     ● | } _●,     |      \
   ./′    ._,,、-ミ.    .  /¨レ       .人,_      ミ
  .,ノ′  ._ノ'″  \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u     .゙lr
 .,i′  /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.    {
 〕   ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨′   ゙┐   }    __________
 |   ノ  .────ー      }      __,,.,、v--ー''  {   .]  /
 |  :|        .__,..      .!      `        .}  .} <   おふらんす最高
 }  .|   .--:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨¨゙フ¨¨′ .}  }  \
 .|  .}    .\_         .}        ._/    }  .:|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .〕      .゙ミzu,_      }      _,ノ┘      }  /
  .{  ).    .,/'″  ¨゙(ァv、,_  .!  ._,,,,v‐'^′       ,ノ  ノ
   ミ. 7,   .i゙      〔  `¨¨^^⌒           ,ノ′,/
   ゙). ゙li. _ノi.     ノ                 .,r′.,ノ
    \ ゙>'′^ー、、、v‐′               .,r′ /
     .|/      }                ./′,/
    ./′      ,i¨¨¨¨¨¨゙ソ冖干ア^^^^^^^^^^^| r'′
959異邦人さん:02/10/31 14:03 ID:mWM306na

        まもなくここは 乂ワショーイ乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ワショーイ!! ワショーイ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ´∀`) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,\ワショーイ!!/ \ワショーイ!!/  \ワッショーイ!!/
      //三/|三|\     /■\/■\ /■\ /■\  /■\ /■\
      ∪  ∪       ( ´∀` )´∀` )´∀` ) ´∀`  ( ´∀` ) ´∀` )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  /■\/■\ /■\ /■\  /■\ /■\
      ,,、,、,,,       ( ´∀` )´∀` )´∀` ) ´∀`  ( ´∀` ) ´∀` )
             (( (つ  ノ(つ 丿(つ  つ(つ  ノ(つ  丿(つ  つ
                ヽ  ( ノ( ヽノ ) ) ) ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
               (_)し' し(_) (_)_)(_)し' し(_)   (_)_)
960異邦人さん:02/10/31 14:31 ID:mWM306na
     |  い、今だ!960番・・・ゲ、ゲ
     \___  ________/  
           \|

             ∧ ∧ =-
            (゚Д゚;) ≡=-            ("⌒
        グラグラ⊂┯⊂)  ≡=-       ("⌒  (⌒
             ((ヽ\ ヽ )) ≡=-       ('⌒(⌒
          ガクガク し\J   =-     ("⌒
               (( ̄(◎) ≡=-  ('⌒    ("⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
961異邦人さん:02/10/31 14:31 ID:mWM306na

         ┯  ≡=-                     ('⌒
            \  ≡=-     ミ    ズルッ・・・   ("⌒
              \  =-    ミ  -=∧ ∧    (⌒
          (( ̄(◎)≡=-   -=⊂(iДi⊂ ̄⌒つ('⌒  ('⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
962異邦人さん:02/10/31 14:31 ID:mWM306na


           ┯  ≡=-    ゴーーーッ
              \  ≡=-              ('⌒
                \  =-         ("⌒
            (( ̄(◎)≡=-    ('⌒    ("⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
963異邦人さん:02/10/31 14:33 ID:mWM306na

     \         \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \       / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! 
        \     /三√ ゚Д゚) /  \____________  
          \    /三/| ゚U゚|\                      
           \   ,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ 
             \  //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
1000ゲトー        \  ∪  ∪   ,,、,、,,, (    )    (     )    ) 
∧∧ ≡≡≡       \ ∧∧∧∧∧   ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
(゚ー゚*) 、 ≡≡≡      <    千  > (    )    (    )    (    ) 
O┬Oc )〜 ≡≡≡   .<    取  > 
(*)ι_/(*) ≡≡≡.   <  予  り  >                 
―――――――――――<     合 >―――――――――――――――
964異邦人さん:02/10/31 14:33 ID:mWM306na
                <  感  戦 >                   ∧_∧
い、今だ1000ゲットォ!!   <   !!  の >      1000ゲットしますた ( ´Д` )
 .∧ ∧ =-           /∨∨∨∨∨\                 /,  /
 (゚Д゚;) ≡=-        /          \               (ぃ9 |
 ⊂┯⊂)  ≡=-     /            \             /   /、  
 (ヽ\ ヽ ) ≡=-    ./               \            /  ∧_二つ
   し\J   =-    /今だ!1000ゲットォォォォ!\ .        /    ̄ ̄ ヽ
  (( ̄(◎) ≡=-   /     ∧∧   )      (´ \       /  /~ ̄ ̄/ /
             . /   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡.\   )⌒ _ ノ    / ./   
             /          ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;.\   \ | /       ( ヽ
965異邦人さん:02/10/31 14:35 ID:mWM306na
                                  //                    |
                                  //     」              |
                                  //     7Γ               |
                                   //_                     |
                                    ||| |                    |
     ∧_∧                           |  |                 /
   ∧( ´∀`)∀`) 彡     ドキュン              | u |                 /
 ∧( ´∀`)                               |  \                |
 ( ´∀`)∧   マトリクス      \    _             |  \              |
   ( ´∀`)∧ ω〜〜〜 _―\\  || |   ___      |__  ̄ ̄―______-/
ω〜 ( ´∀`) ∧_∧          )( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| ||      |   _______|__
     ( ´∀( ´∀`)    ̄―//    ̄ ̄(Ξ  (|| ||  ___|―― _________|_
  オマエガナ ⊂ニ    ニつ   / ドキュン   (Ξ  (|| ||≪| _―― ̄ ̄              |
          く く\\             | ̄― ̄/ ̄  ____―――――――――
          (__)〈_)            ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
                            ( ̄ ̄/
                            ――⌒――ヽ
966初心者:02/11/07 20:08 ID:VcGH9JS5
はじめまして。2月か3月にフランスにいく予定なのですが(はじめて)、
ブルターニュ地方を回る予定です。情報が少なくて少々参ってます。
予定の町はビトレ〜ナント〜バンヌ〜コンカルノ〜サンブリューと割とローカルなところばかりです
この町の情報もしくは近辺の町情報がほしいです!
教えて下さい!
967異邦人さん
>>966
ここは移動済みなので新しいスレの方で聞いてね。よろしく〜

◆フランス旅行に関してのスレッド Part5◆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1035998270/