アムトラック及びカナダ大陸横断鉄道経験者スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
どうでっか。
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3異邦人さん:02/05/04 19:01 ID:7yX5scs9
こないだ、フロリダで脱線事故があったとき、ちょうどサウスウエストチーフ号に乗ってました。
やっぱ列車の旅はいいね。料金もRailSailに出てた区間だったから、シカゴ-ロス間が58ドル
しかかからなかったよ。

あと過去スレ
http://piza.2ch.net/log/oversea/kako/939/939436975.html
4異邦人さん:02/05/04 19:02 ID:7yX5scs9
Railsaleだった。
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6異邦人さん:02/05/11 12:56 ID:h8g/03sA
どうもこうもなく、キツイ!!アムトラック!!バスよりか座席は広めで
ゆったりだがそんな問題ではない!!30日間レイルパス使ってアメリカ横断
したが、もう一生電車乗らんと誓った。
7異邦人さん:02/05/11 17:38 ID:FndyKD3v
>>6
そう?漏れは45日パスで1周半+メキシコ北部を列車で廻ったけど
ゆったりして車窓も楽しめてヨカタけどな。長距離はスリーパー使って、
途中の町ではゆくーり3〜4泊がいいよね。
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9異邦人さん:02/05/24 00:11 ID:51tI8Ksm
4年前、シティー・オブ・ニューオーリンズ(シカゴ→ニューオーリンズ)乗った。
20時間乗車だが、途中、山がひとつもなかった。車窓からの景色重視の人はやめておいたほうがいいかもね。
ミシシッピー州では大勢の黒人が焚き火を囲んで集まっている様子が見えたりした。
アメリカ社会の雑多さを観察するのなら、こんな路線も味があるよ。
ラウンジカーからならば、サファリパークのトラムのように安全に猛獣達が見れます。
10異邦人さん:02/05/24 00:25 ID:49envE0a
>>3
その区間で$58は滅茶苦茶安いね!!アムトラックの料金はランダムだが
ほとんどバーゲンセール。
ところで寝台はかなり高いと聞いたが、これもタイミングによって値段変わるの?
道中食事とシャワーが無料なのはメリットだけど・・
11異邦人さん:02/05/24 00:42 ID:OK5zTQ53
>>10
季節とか3人旅とかいろいろ割引はあるよ。>スリーパー利用でも
でも基本的に飛行機よりは高くなる。アムトラックの個室寝台や
アメリカンオリエント急行なんかは、元々時間、懐共に余裕ありの
熟年層の乗り物って気もする。(クルーズshipに近いノリ)
俺は小学生の頃から海外鉄ヲタだったんでアムトラックマンセー
大陸横断マンセーだたけどね。
123:02/05/24 02:01 ID:es6L21FH
>>10
確かに、正規料金だと150ドルくらいするみたいですからね。シカゴ-ロスの前に
ニューヨーク−シカゴのThree riversにも乗ったんですけど、こちらもWEBで3割引
のプロモーションやってたんで、結局ニューヨーク−ロス間が120ドルくらいで横断
できちゃいましたよ。
13異邦人さん:02/05/24 09:30 ID:oMthZu43
トーマスクック時刻表にはシカゴ―ロスは250ドル程度と出ている。
あの価格もあてにならない価格だろうが。
3年前デンバーからサンフランシスコでも135ドル程度だったから
それよりはるかに長い区間で正規が150ドルも安すぎと思うが・・
14異邦人さん:02/05/24 09:41 ID:SB/L4PgZ
コーストスターライト(シアトル-ロサンゼルス)、エンパイヤービルダー(シアトル
ーシカゴ)、カリフォルニアゼファー(サンフランシスコ・エメリービル-シカゴ)
辺りが景色楽しむなら良いよね。距離長いんでぜひスリーパー利用推奨。
15異邦人さん :02/05/25 13:53 ID:6qwTKFyA
Acela regionalとAcela expressって使っている車両は同じなのですか?
16異邦人さん:02/05/25 14:34 ID:c9e+VTAf
英語が得意でない一人旅には、英語の勉強にイイカモ。
信仰心の厚いおばさんが隣だったりした日には
住所教えて、後で教会のパンフレット送ってあげるわ、日本にも支部が
あると思うし、とか、話しかけてくれるし。
17異邦人さん:02/05/25 14:53 ID:36NaGyLs
>>14
コーストスターライトでサンタバーバラへ日帰り旅行。
充分楽しいです。
18異邦人さん:02/05/25 14:54 ID:but09Gir
>>15
違いますよ。ExpressはTGVベース(カナダ製)の新型車。
Regionalは昔ながらのAmfleet客車(塗装は変えつつある)。
19異邦人さん:02/05/25 14:59 ID:6qwTKFyA
>>18
サンキュー、新型車両に乗りたいのでAcela expressにします。
とは言っても時間の都合でボストン−プロビデンスという超短距離ですが。。。
20異邦人さん:02/05/25 15:07 ID:l2z7n+vn
>>17
西海岸線、のんびりとしててすきです。アムトラックの昼行線って
短距離ってイメージがあるけどサンディガン号の1本は
サンルイスオビスポーロサンゼルスーサンディエゴ と結構乗り応えが
あるよね。
21異邦人さん:02/05/25 17:41 ID:36NaGyLs
>>20
今はサンディエガンとは言わないよ。
ロサンゼルスまでがパシフィックコーストライナー
ロサンゼルスからサンディエゴ間がパシフィックサーフライナーです。
22異邦人さん:02/05/26 11:18 ID:LtG/PVUR
Acela expressって座席指定なのですか?
23異邦人さん:02/05/26 11:36 ID:qpmIdZFo
>>22
Acela expressに限らず、スリーパーを除くアムトラックの席はおしなべて
指定制ではなく定員制です。つまり予約が必要(すべての長距離列車、
Acela express、一部短・中距離列車)でも席が指定される
わけではなく、座席定員以上の乗車券は売らないということで、具体的に
どの席に座るかは早い者勝ちになってます。
24異邦人さん:02/05/26 11:46 ID:LtG/PVUR
>>23
ありがとうございます、予約が必要とあったので日本みたいに座席指定
されるのかと思っていました。
25異邦人さん:02/05/26 12:50 ID:0/MJNuAx
>>21
あっ名前変わったんだったっけね。漏れ、名称変更の数日前に乗った(w
いまも直通運転はしてるよね?!>おびすぽーさんでぃえご
またロサンゼルスーラスベガス線のりたいな。復活はまだ?
26異邦人さん:02/05/27 00:21 ID:8Bo2p0Cl
>>25
数年前から復活するような話があったが、昨年のテロの影響で遅れているかも。
でもせっかくだから1日3往復くらいは走らせてほしい。
27異邦人さん:02/05/27 00:32 ID:6aeuPxv2
>>25
いまはバス便だけです。
それもグレハンと競合するのでごく少便。
2825:02/05/27 00:44 ID:R6cIiMfC
>>26>>27ありがとう。そうですか、ラスベガス線の復活はきついの
かも知れませんね。廃止されたデザートウィンド(ロサンゼルスー
オグデンーシカゴ)では地平線から浮かび上がってくるラスベガスの
夜景に感動したものです。
29異邦人さん:02/05/27 02:52 ID:k1ZAoIbx
ロス〜サンディエゴ、4年位前に乗った。景色が綺麗だった。
サンタフェ駅でアムトラックTシャツ買った。
一応カリフォルニア州バージョンみたいな感じ。
30異邦人さん:02/05/27 23:30 ID:/sJpQIdU
早くサンフランシスコ駅に大陸横断列車帰ってきてくれ。
今は通勤列車ばかりでつまらん。
31異邦人さん:02/05/28 00:03 ID:/aIMc+cK
>>30
んだんだ、シカゴやデンバーからはるばる遠路列車乗ってきて
降りる駅がリッチモンドやエメリービルだと何故か萎える。

リオグランデゼファー(デンバーーオグデン)復活きぼんぬ。
デンバーから休みの日はほんの少しの区間だけ走ってるんでしたっけか。
32異邦人さん:02/05/28 06:54 ID:tggGlD5E
アムトラの食事ってうまいんすか。
33異邦人さん:02/05/28 09:29 ID:Ixc9Q5As
食事はそこそこ美味しかった気が。

私も犬バスよりアムトラックのほうが好き。
ロスからエルパソまで行った時、途中の
アリゾナ辺りの風景が印象的でした。
エルパソは歩いて国境超えてメキシコ行ったり
取っても不思議なホワイトサンズ行ったりで
面白かったよ〜
34異邦人さん:02/05/28 21:33 ID:+P6vkDKh
>>32
まあまあ、うまかった。ポテトはでかかった。
寝台車利用者は、食事が無料。新聞も無料。(1st class guestという紙切れ
をくれるので、それを見せると食事が無料になる)
食堂車は予約制。寝台車利用客から予約を取り始め、一杯になった時点で予約
終了。したがって、コーチ利用客まで順番が回らないことも多い。
食堂者が一杯でも、売店でサンドイッチとかフライドポテトとか買って食べれる
ので、飢えることは無いが。

たしか、シカゴから東は、軽めの食事が多いね。(どうせ、夕食1回)
シカゴから西の2階建ての車両が走ってるほうは、ボリュームある食事が出た
35異邦人さん :02/05/30 23:32 ID:2FWdNvyN
Acela expressの質問をした者ですが、Webから予約入れました。とても簡単ですね。
ボストン−プロビデンスと超短距離なのですが記念に片道はファーストクラスにしまし
た。明日からボストン行って来ます。
36異邦人さん:02/05/31 00:46 ID:qnD99f3Y
>>35
いってらっしゃい!後日感想きぼんぬー
37異邦人さん:02/05/31 01:06 ID:GYcmmV+I
一昨年CAゼファー号でSF〜シカゴまで2泊3日の旅を楽しみました。
途中レイクタホの近くで汽車が故障して4時間電車に閉じ込められたけれど
その後ロッキー山脈までの景色はすばらしく、また乗ってみたいと思っています。

食事は・・一般的なアメリカのダイナーで出るメニュー(ハンバーガーとか鶏肉のソテー)
を礼儀正しく給仕してくれました。味はすごく美味しいってものではない、とだけ。
電車の中で一日中座っているだけにしては重たいメニューなので、一回食べれば十分。

夕方にハッピーアワーといってカクテル(缶入りのもの)が一杯2ドルで
売店で売られ、それを飲みながらガラス張りの景観を楽しむ為の車両(名前忘れた)
で夕焼けを眺めたのもいい思い出。

38異邦人さん:02/05/31 01:20 ID:CrZyloVr
>>36
ありがとうございます、今回はデジカメ持って行くので写真とかとろうと思っています。
超短距離だとファーストクラスのサービスって受けられないでしょうね。たしか無料で
スナックか何か出るんですよね。。。
3938:02/05/31 01:32 ID:elELKKv2
>>37
>ガラス張りの景観を楽しむ為の車両(名前忘れた)
スーパーライナーならドームカーかな。リアル消防のころここでよく
たむろってコーラ飲んでた(w 旧サンフランシスコゼファー時代は
ソルトレイクからオグデン経由の北線経由だったんだよね。(この区間に
世界最長橋ヒューイピーロングがあったんでしたっけ?)

>>38
サンディエゴ線のビジネスクラスはドリンクコーナーがあって自由に
飲み物のめたっす。旧メトロライナーのクラブでは乗ってちょっとしたら
飲み物もって来てくれたよ。さてさてアセラは、、、。
40異邦人さん:02/05/31 05:28 ID:7vqAlz0a
>>39
フリードリンク?
マジっすか?
以前に一等に乗ったときはホットサンドとコーヒーのサービス、座席以外はなんもかわらないので
最近はずーっとコーチ。
行きも帰りも寝てることが多くて・・・
約3時間はやっぱ長いよ。
41異邦人さん:02/05/31 11:53 ID:kh/Gh0qU
>>40
ミニッツメイドのジュースとかコーヒーとかだけどデッキにフリードリンク
コーナがあるんよ。ノド乾いてる時なんか結構便利やね。イスはびみょー
だよね。シートピッチほとんど変わらないし、コーチの方が空いてる場合も
あったり。+$10をどうみるか。 ちなみにおいら、ビジネスのきっぷで
空いてたらコーチに逝ってジュースのム(w
42異邦人さん:02/06/01 02:12 ID:Jvv2ZhqY
アセラ・エクスプレスのファースト・クラスは、メトロライナー時代と同じく、一応ワイン付きの食事が
出るよ。
昼行列車一等の食事(シートサービス)だとEurostar>>>Acela Exp>>Thalysてな感じ。

Pacfic Surflinerのビジネスクラスは、Acelaのビジネス(expressの下等車,regionalの上級車)と
同レベルだから、シート・サービスともAcela Expressのファーストとの比較対象にするには不適当と思われ。
43異邦人さん:02/06/01 02:36 ID:VHbW8B1s
>>42
おおっ、詳しい!良かったらEurostar、Acela Exp、Thalysの
メシ内容教えて!ヨーロッパだと旧TEE時代のメシは結構美味いの
多かったなぁ〜(遠い目 
ワシントン州のタルゴはどうなんだろ。
44異邦人さん:02/06/03 00:45 ID:Fx1PHFru
 しかしアセラ・エクスプレスは料金高いね。通常の列車の倍ぐらいだから
日本で「のぞみ」料金が高いと思っている人はためらうだろうな!
45異邦人さん:02/06/03 05:29 ID:VT4rwJEY
Jun 1st, Acella trouble Stanford (CT).
I waiting providence station 3 hours.
46異邦人さん:02/06/03 05:31 ID:VT4rwJEY
Jun 1st, Acella trouble Stanford (CT).
I waiting providence station 3 hours.
47異邦人さん:02/06/03 15:45 ID:H9fBN4fc
>>45 >>46
英語がまともに出来ないのなら素直に日本語で書けよ。
48異邦人さん:02/06/03 21:54 ID:DPMWPuQZ
>>47
入力できないんじゃないの?>現地カキコ
49異邦人さん:02/06/04 05:17 ID:pek4evUg
盛り上がってきたね。このスレ。
個人的には結構スキだよ。ここ。
50異邦人さん:02/06/04 05:49 ID:U5odW3F6
去年の夏にシカゴ〜サンフランシスコのアムトラに乗りました。
5時間遅れの到着に驚いたけど、ロッキー山脈の景色は素晴らしかった。
51異邦人さん:02/06/04 06:49 ID:pek4evUg
52異邦人さん:02/06/07 02:20 ID:xp8TP4uK
いや〜っ
やめてくれ〜

アムトラック、資金繰り悪化で業務停止も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020606-00000342-reu-bus_all
53異邦人さん:02/06/07 06:40 ID:j2Xi7GMi
↑それはアムトラックの新総裁による脅しの色が濃いとされてるよ。
ブッシュ政権つうか共和党政権は伝統的にアムトラックに冷たいんだが、
議会では諸般の事情からアムトラック支持派が多数で、現在も補助金大幅
増額案を審議中。
54異邦人さん:02/06/07 07:03 ID:HEGL6Ahi
アムトラックって
いつ乗っても結構混んでるけど
どうして経営悪いんだろ
55異邦人さん:02/06/07 10:18 ID:PSbXA0+j
>>54
満員でも赤字の路線が多いからだろうね。長距離旅客は特に赤字額が大きい。
儲かる貨物はほとんどやってないはず。
56異邦人さん:02/06/07 10:44 ID:iYpNvb6Y
赤字路線をピックアップすればいいじゃん。
得意のITと市場調査マーケティングで。もしかしてアフォですかTOPが?
代用はグレハンでOKでしょ
5753:02/06/07 11:41 ID:j2Xi7GMi
>>56
アムトラックの赤字は企業経営ではなく政治問題。
営業ベースで黒字が出ているのは北東回廊のNY−ワシントンと、(こちらは
不正確だが)LA−サンディエゴしかなかったはず。現在では他の短・中距離
列車の大半は、沿線州政府の助成を受けている。
問題は長距離列車で、これはどう転がしても黒字になりようがない。
で、しばらく前の諮問委員会は分割を答申したが、地方選出の議員の反感は
根強く、>>53のようになっているのが現状です。
今度の総裁は「数年で収支バランスをとるというこれまでのアムトラックの
基本方針は自己欺瞞だった。どこの国でも公的助成がなきゃ旅客鉄道業
なんざやってられない」と開き直ってるよ。
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59異邦人さん:02/06/07 18:52 ID:HEGL6Ahi
グレハンはもっといいバス使え
IKEAに行く無料送迎バスと同じじゃねーか
60異邦人さん:02/06/07 19:57 ID:eB3/Z8qs
>>55
>儲かる貨物はほとんどやってないはず。
は?
アメリカは世界一鉄道による貨物輸送量が多いんですが?
アメリカの貨物輸送の(トンキロベースで)約4割は鉄道なんですが?
6155:02/06/07 19:59 ID:2KUj6OeN
>>60
アムトラックが、ってこと。
貨物は昔からの私鉄が中心。
62 :02/06/07 20:14 ID:l8lzVldc
アムトラックは北東回廊の一部を除いて職員と車両しか持ってないよ。
線路と貨物列車はそれぞれの私鉄の物だから、貨物の輸送量が多くても
アムトラックの収入にはならない。
63異邦人さん:02/06/07 21:28 ID:ifJl10JO
>>62
そうそう、線路会社が変わると、列車の乗り心地が急に変わる。
滑らかロングレールで快適だったときに、急に「ガタン、ガタン、…」という
軌道のところを走り出したり…

まあ、そんなんだから、ビジネス客は逃げるんだろうな。(トータルとしての
サービスとしてなってない)
でも、アメリカの旅情を楽しむなら、飛行機よりアムトラック!
64異邦人さん:02/06/07 21:38 ID:HEGL6Ahi
乗り心地がいいわけでもないし(除スーパーライナー)
サービスがいいわけでもない
高いし本数は少ないし、よく遅れる
それでも不思議とまた乗りたくなるのがアムトラック
65異邦人さん:02/06/14 14:22 ID:W92u36GL
結局プロビデンス−ボストン正味40分程度なのに列車の遅れで3時間近く駅で待たされた。
せっかくファーストにしたけどもう車内は跡片付けの真っ最中、飲み物だけは出してくれてコ
ーヒー飲んだけど。今度はボストン−ニューヨークくらいの距離乗りたいな。
66異邦人さん:02/06/14 15:44 ID:bSJ/Il2t
短距離ファーストにしてどうすんじゃ
東海道線でグリーン車乗る人?
67異邦人さん :02/06/14 17:39 ID:W92u36GL
とにかくアムトラック初めてだったので短距離だけどファースト乗ってみただけだよ。
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69異邦人さん:02/06/15 01:39 ID:4Dhhl2/e
>>65
3時間遅れだったら、その前に先発の列車が来てたんじゃないの?
70異邦人さん:02/06/15 11:06 ID:5iAod66j
元々16時50分くらいの列車に乗るので駅についたのが16時35分くらいでした、
実際に列車に乗ったのが19時15分くらいでその列車の正規の時刻は14時50分
くらいにプロビデンスを発車する予定でした。。。
71異邦人さん:02/06/15 12:12 ID:4Dhhl2/e
>>70
それはお疲れ様でした。平日(朝だけっだったか)ならプロビデンス−ボストン間の
通勤列車も動いていたからもう少し何とかなったのかもしれませんが、コネチカットで
詰まってたらアムトラックはどうにもなりませんな。
72異邦人さん:02/06/16 12:38 ID:5hc/LBYg
シカゴ近郊でアムトラが事故したらしいが、どなたか詳しい状況知りませんか?
73異邦人さん:02/06/16 19:55 ID:1175ml4B
>>72
えっ、また? 運行主管と運営が別ってのは
やっぱ安全面で不安定になるのかな。
74異邦人さん:02/06/21 14:40 ID:6GeoD9J/
バンクーバーダウンタウンの格安ホステル
1泊約1000円からです
日本語のみで余裕で滞在できます
http://www3.telus.net/gthostel/indexj.htm
75異邦人さん:02/06/21 18:13 ID:LW3l806g
10年ほど前にミシガンからカナダのトロントまで行きました。
6時間遅れで夜の10時くらいについた。
列車での国境越えは飛行機とは違って着席したままの
出入国手続きが新鮮でおもしろかったっす
76異邦人さん:02/06/21 18:18 ID:FHCnjMY4
米・アムトラック、存亡の危機 来月末に一部運行停止か

全米規模で旅客鉄道を運営する唯一の組織、アムトラック
(全米鉄道旅客公社)が、存亡の危機に直面している。
同社のガン総裁は20日、「政府が2億ドル(約250億円)
を緊急に融資しなければ、今月末から段階的に運行を停止
せざるを得ない」と訴えた。


http://www.asahi.com/international/update/0621/007.html
77異邦人さん:02/06/21 18:49 ID:BJnRjstB
ネタ的には>>52でガイシュツ
続報だがなんの進展もなく同じ事言ってるのが困窮の証か
78異邦人さん:02/06/22 01:23 ID:FmWPS7l+
進展はあるよ。
前は「今月末から運行段階的停止」だったのが、
20日には「来週半ばから」と、脅しの度合いが強まってる。
79異邦人さん:02/06/22 05:49 ID:+feVWlhD
余計悪いがな・・・・
80異邦人さん:02/06/22 14:25 ID:38MoQPda
あげ。
81異邦人さん:02/06/24 23:44 ID:Hi5I0adj
もし運行停止になったらどうなる?
カリフォルニアや北東回廊などを分割して残りは廃止されちゃうのかな…

ちなみに漏れはアムトラックは未経験。カナダならVIAのカナディアン号に
バンクーバーからジャスパーまで乗ったよ。景色いいし食事美味いし良かったYO。
82異邦人さん:02/06/25 01:27 ID:zK2gk5GU
VIAで転々と下車しながら針FAXからバンクーバまで。
トロントからウィニペグの乗車時間にヘキエキ
途中、窓から見えたFOODというスーパーでカナダ人が爆笑してた
83異邦人さん:02/06/25 01:45 ID:0pvhUQK7
>>82
>トロントからウィニペグの乗車時間にヘキエキ
 座席に乗車?それならきつい奴はきついだろう。距離は東京―鹿児島より
長いし!
 俺もこの区間乗ったが日本の列車より座席がゆったりしてるし、ドームカー
で気分転換できたからあまり疲れは感じなかった。同じ区間グレイハウンドの
方が地獄だろう!
84異邦人さん:02/06/25 02:10 ID:zK2gk5GU
漏れの友達は自転車で横断したが、この区間はさすがにキツかったそうだ。
85異邦人さん:02/06/25 12:47 ID:KfI1d4iK
>>84
スゲェな・・・オカシイよ。
86 :02/07/03 01:31 ID:Qjs16gjZ
夏これ乗って旅しようと思ってるんだけど
サンセットリミテッドとか68時間ずっと乗るでしょ?
結構大変かな?もちろん席は普通のシートでね。

どうすか?みなさん
87異邦人さん:02/07/03 02:13 ID:0ifn1+c1
冬、漏れはNY−モントリオールで10時間乗りましたが、
つらかったっす。
88異邦人さん:02/07/03 03:12 ID:9ug4MrEc
>>87
10時間でモントリオールか。
結構速いもんだな。
89異邦人さん:02/07/03 03:55 ID:SwWLQGgJ
>>86
わりーこといわん、死んだ祈っとけ。
90異邦人さん:02/07/03 12:29 ID:EiDeOOU9
西海岸から、NYぐらいまで電車で、夏に行きたいと思ってます。
どういうコースがあるのか,いくらいくらいかかるのか、時間?
または、それに対していい情報があれば、教えてください。
本で見ていますが、いろんな話をきいてみたいので?
旅行者とか多いんですかね。
91異邦人さん:02/07/03 13:26 ID:W0GAkiYx
>>87
寝れなかったからでしょ?10時間起きてたらツライわな
92異邦人さん:02/07/03 14:29 ID:gmqr/PHP
>>90
残念ながら電車でNYへは逝くことが出来ないよ。せいぜいサンフランからだと
フレモント、リッチモンド、コンコルド辺りが精一杯。まーあきらめてくれ。
93異邦人さん:02/07/03 16:10 ID:9ug4MrEc
コース
ロサンゼルスからサウスウエストチーフで
アルバカーキ経由(2泊)でシカゴか、
シスコからカリフォルニアゼファーで
デンバー経由(2泊)シカゴ
シカゴからレイクショアリミテッドで
クリーブランド経由(1泊)NYが
基本だ。
東から西に向かうほうが面白いと思うが。
 
9486:02/07/03 17:06 ID:Qjs16gjZ

こういう長距離って寝台で行くのが基本なの?
初めてだから良くわからないんだけど
できるだけ金使いたくないからコーチがいいんだけど
どうしようか悩むところです。
できればかなり沢山電車のりたいので
USAレイルパスだけで費用は抑えたいので・・・。

寝台のほうが楽なのは判るんだけど
コーチでずっと行った経験者いませんか?

95異邦人さん:02/07/03 17:24 ID:9ug4MrEc
西部のスーパーライナーのコーチは眺めも乗り心地もいいけど
東部のコーチはなんか乗り心地悪い。寝ても疲れがたまる。
コーチでも2連チャンくらいは平気だよ。
ただし、団体客みたいのがうるさい時もあるし、車掌が行き来するのが
うっとおしかったりする。満席の時もある。
9686:02/07/03 17:36 ID:Qjs16gjZ
>>95
そうですか・・・。
でも楽しそうですね。。。

はじめはコーチでがんばってみようかと思ってます。
それで無理かなって思えば寝台か
休み休み休憩しながら行くかなって感じで。

とりあえず前に書いたサンセットリミテッド
LAからOrlandoまでずっとコーチで逝ってみよう。

9月5日位から行こうと思ってるんだけど
当日予約で大丈夫かな?せめて前日?
本とかには当日で大丈夫って書いてあるけどどうですか?

質問ばかりですいません。。。
97異邦人さん:02/07/03 21:12 ID:tG2aeyql
>>96
俺も夏にアムトラックつかってアメリカ横断しようと思ってます。
同志ですね。俺の場合は8月からですけど、西から東へ行こうと思ってます。
グレハンとかレンタカー織り交ぜれば何とかなりませんかね。
予約はしといて間違いは無いと思うので俺は一応します。
98異邦人さん:02/07/03 21:52 ID:QW4lH0lc
予約はするべきですね。俺は去年9月テロ後にシカゴ〜サンフランシスコの寝台
に乗ったがほぼ満席でした。寝台はメシも付いてるしシャワーも浴びられるし。
99異邦人さん:02/07/03 22:54 ID:TuwKrLcU
>>86
乗りっぱなしじゃなんだかもったいないよ。
途中下車しながら行ったら?

コーチ泊でも町泊と織り交ぜながらならきつくないはずだし。
でも寝台も、誰にも邪魔されずにマターリと景色を楽しめるので
一度くらい利用してみてはいかが?
100亞邦人:02/07/03 22:57 ID:7HtZ8bPc
コーチも寝台も共にヨシ

コーチとは言えあの座席はイイ!
・・・長時間乗ってると隣開いているどころの問題じゃない区間が
あるので尚更だな。

10186:02/07/03 23:30 ID:Qjs16gjZ
色々な意見ありがとうございます。

予約は皆さん日本でしますか?
それともアメリカで予約します?
あとみんなレイルパスで旅します?
どっちが得なのかよくわからん。。。

あまり英語得意じゃないんだけど
予約とか難しそうですね。
でも気合でがんばります。。。

関係ない話だけど航空券予約取れなかった・・・。
一番安かったのに・・・。次を探そう。

また質問ばかりすまん
10297:02/07/03 23:55 ID:GvK6rfQ5
>>86さんは学生さんですか?
俺はレイルパス使いますけど、元をとるつもりならかなり乗った方がいいでしょうね。
予約はゆっくりはっきりいえば、大丈夫だと思います。
俺の英語もかなり怪しいので・・・
えらそうな答え方で申し訳ないです。実は俺学生です。
10386:02/07/04 00:05 ID:7iUdZyo/
>>102
俺も大学生ですよ。。
しかも今4年。たぶん留年・・・。DQN大なのに。。。

英語も全然できない。
この旅行も最近英語の勉強始めてなんか本場に行ってみたくなって
決意した旅行ですよ。20日ぐらい行く予定。

俺も15日のレイルパス買って乗りまくろうと思ってるんですよ。
目標は全米一周です。。。

9月に行く予定だからそれまで英語必死に勉強するつもりです。

グレイハウンドも良いですよね・・・正直どっちにしようか迷いました。
値段的にグレイハウンドはピーク時の料金になってしまうので
やめました。
できれば一回ぐらいグレイハウンドも乗ってみたいと思ってます。
104異邦人さん:02/07/04 00:09 ID:wltayj41
横断で乗り継いで、いくらぐらいになりますか?
なんか、本だとよくわかんなくて。
来週か再来週には行きたいんです。
地球のアムトラック版かったんだけど、いまいち。
10597:02/07/04 01:14 ID:XmYSyFHM
>>103なんか他人じゃないような気がしてきた・・・
俺も4年です。アホ大学の
俺の場合は一周ではなく横断なんですが、体当たりの精神で
楽しんできましょう。
きっと、俺等みたいな4年って結構いるんじゃないかなと思ってきた。
106異邦人さん:02/07/04 01:38 ID:QPD8iZ0I
グレーハウンドと比べればアムトラックのコーチは天国だよ!!
107異邦人さん:02/07/04 02:18 ID:T0Aoxa5T
>>86
一周するなら15日間では短くないか?
アムトラに乗りっぱなしの旅になるし、ルートにもよるが、
自分のペースじゃなく列車のペースに合わせる旅になる。
ゆっくり出来るのは列車の中だけでも良いのか?
時間通り発着しないし、脚を止めたくなる土地もきっとある。

それと、コーチに乗るなら、どんなに面倒でも手荷物以外は預けろよ。
108107:02/07/04 02:20 ID:T0Aoxa5T
>>86
ワリィ。予定は20日間ね。でも、キツイぞ。
109学生@遠き空の下 ◆gQDVubZA :02/07/04 02:48 ID:tdbjAT8U
 学生さんで、アムトラック使って大陸横断しようとしている同志が多いということを知って、とても嬉しいです。  
私も西から東へ行くつもりですが、全線三十日パスで、ロスからサンセットリミテッドでジャクソンビル。その後
シルバーミーティアでニューヨーク目指そうなどと計画しています。 
 アメリカは、これまで飛行機で西海岸辺りをちょこっと廻っただけなので、皆さんのアドバイスをいただければ幸いです。
>>97 同じ立場・・まあ、旅行行ってる時は忘れましょ。 とりあえずテスト頑張らんな・・・
110学生@遠き空の下 ◆gQDVubZA :02/07/04 02:57 ID:dA0u8hbH
>>86さん。 私も今からチケット捜します・・しかもテスト終ってすぐ行きたいので大焦り。
 これまでアジア中心で、きっちり予定組んで旅行した経験が乏しいので(アジアは無関係か?)大変。
>>99さんのおっしゃる通り、途中下車しながら行った方が良さげ。 宿は・・何とかなるか。
>>93さんの基本コース。 これにしようかな・・・なんだったら東から西、やってみようと思います。
 ああ、早く計画決めんと・・ノート集めに必死な今日この頃。
111異邦人さん:02/07/04 04:55 ID:aapKKIWY
15日で一周だとこんな感じか。
@ロサンゼルス〜サンセットリミテッド〜A〜Bニューオリンズ泊
Cニューオリンズ泊D〜シティオブニューオリンズ〜シカゴ
〜レイクショアリミテッド〜Eニューヨーク泊Fニューヨーク泊
G〜アセラリジョナル〜HDC泊I〜カーディナル〜
Jシカゴ泊K〜カリフォルニアゼファー〜L〜Mエミリービル(シスコ泊)
N〜コーストスターライト〜ロサンゼルス
112漏れの昔旅:02/07/04 14:15 ID:4xs+Wgr8
40日だけど
サンノゼ-<コーストスターライト>-シアトル-<エンパイヤービルダー>-シカゴ
-<レイクショアリミテッド>-ニューヨーク-<メトロライナー>-ワシントン
-<クレッセント>-ニューオリンズ-(グレイハウンド)-ヒューストン-<サンセット
リミテッド>-エルパソ:シゥダーファレス-<名もなき列車>-チワワ-<ビスタ
トレイン>-ロスモチス-<路線バス>-シウダーオブレゴン-(メヒカーナ)-
ティファナ:サンデェゴ-<サンディガン>-ロサンゼルス-<デザートウィンド>
-ラスベガス-<同>-ソルトレイクシティ-<リオグランデゼファー>-デンバー
-<サンフランシスコゼファー>-リッチモンド-<BART>-フレモント:サンノゼ
疲れたけど、たのしかた。
113異邦人さん:02/07/04 14:34 ID:eiJWXekJ
アメリカ横断!
グレイハンドじゃないんだけど、バスの旅!
ここは比べもんにならないくらい安い!
ただ、踏ん切りがつかない。誰か使ったことあるかな?
詳細しりたい。

http://www.greentortoise.com

でも、たいしてグレイハウンドもアムトラックも横断の値段しらないんだけどね。
11486:02/07/04 15:59 ID:7iUdZyo/
>>110
チケット取れなーい。。。どうしよう・・・。
9月の前半はいっぱいらしい安いのは・・・。5万円ならあるらしいが・・・。
3万円台で探してるので大変です。チケット取りお互いがんばりましょう!

>>111
このルート良いですね。私もそんな感じで検討しています。
乗りたい路線がたくさんあって迷っちゃいますYO

スレ違いで申し訳ないが安いチケット取れるとこ知ってる人いません?
2ヶ月前なら余裕だと思ってたのに・・・。今かなりあせってます。
115異邦人さん:02/07/05 03:19 ID:ZvDWC59N
>>113
グリーント−タス! 
安い、安いわ! しかも緑!
116異邦人さん:02/07/05 15:07 ID:I8vFNl2e
HISで買ってUFJカードに入会すると
3000円くらい安くなるらしいよ。
出発直前に買った方が安い可能性もあるね。
117異邦人さん:02/07/06 23:58 ID:qQh+SymN
アゲテミル
118異邦人さん:02/07/07 00:35 ID:DI54cA7Q
>>114
ロス往復の航空券の事?3万円台ならタイ航空だね!
もしそれに執着したいならキャンセル待ちを受付けてくれる旅行代理店を
探すべき。今は満席でもツアーキャンセルその他で必ず席が動くので案外
出発近くになって席が確保できる。俺もGWのヨーロッパでも当初満席だった
のが何とかなったし。
119学生@遠き空の下 ◆gQDVubZA :02/07/09 23:47 ID:XP9XWroV
とりあえず、八月は断念、九月の、オフシーズンになってからにします・・・
これからもよろしくお願いします。
1204年生:02/07/14 23:17 ID:h22ej/yL
同じこと考えてる人って結構いるのね・・・。
おれも大学四年生です。
去年バークレーにホームステイしてたんだけど、
今年はカナダかアメリカの大陸横断鉄道で一周か横断したいと思ってます。
しかし同じく英語できません・・・。とほほ。
計画もまだだし。どうなることやら
121異邦人さん:02/07/15 00:10 ID:53WEVsWd
>>120
英語できなくても列車で大陸横断するのは別にどうってことない。
でも長時間の旅でラウンジカーで他の乗客と話したり、ゲームの時間もあるから
英語ができる方が楽しいのは確かだが。
122異邦人さん:02/07/15 00:52 ID:bWLxm5jj
数年前にバンクーバーからトロントを一気乗りしました。金が無かったからコーチで
行ったんだけど、誰かも書いてたけど一番つらいのはウィニペグ−トロント間。
岩と低い林と池しかない風景が丸1日続いたときは寝ても覚めても同じ景色なので
時間の感覚が無くなりました。コーチだとシャワーも無いのでトロントの夜景が
見えたときには頭の中は早く風呂入りて〜という思いでいっぱい。乗り通した
感動もくそも無かったような気が・・・でも、今度は寝台で行きたいなー。
123異邦人さん:02/07/15 00:57 ID:kHR6A1Yi
アムトラックのシカゴ〜デンバーも結構つまらないです
124異邦人さん:02/07/15 00:59 ID:kHR6A1Yi
あ、でもすぐ夜になっちゃうから
あんまり関係ないか
1254年生:02/07/15 01:24 ID:e6vY4Mwf
アムトラック、サンディエゴからサンフランシスコだったら
その日のうちについちゃうんですね。
バンクーバーからトロントも多くて一週間といったところでしょうか。
うーむ。
しかも往復で10万かー、わりと高いっすね。
サンディエゴtoSFは片道6千円くらいなのにー。
しかもSFからNYは2万いかないのにー。
寝台にのりたひ・・・。しかし高過ぎ。
バンクーバーからトロントで片道13万くらいか・・・。
126異邦人さん:02/07/15 01:27 ID:psdNz9HX
>>125
そーそー。列車は金と時間がかかるんだよなー
でも、一番すきだなー 旅情あるしね。
1274年生:02/07/15 01:43 ID:e6vY4Mwf
やっぱりそうですか。
一度やってみたいなー。
ぐれいはうんどバス乗ったことあるんですが、
ベガス→SF間ほとんど寝てたので旅情も何もありやせんでした。
まあテロ直後だったから大変だったていうのもあるんだけど・・・。
128異邦人さん:02/07/15 02:22 ID:kHR6A1Yi
アムトラックは時期、曜日によって
運賃が変動するので注意。
東部ほど高く西部は安め。
129異邦人さん:02/07/15 23:24 ID:RMfJMcaJ
ただし東部のほうが予定は立てやすい罠。
しかしナイアガラからシカゴ方面へ戻る時のダイヤは
もうちっと何とかなりませんかにー?
NY方面へ戻るのは楽勝なのに。
1304年生:02/07/15 23:41 ID:0bphpd1+
そうなんですかー。
のんびり一都市で一ヶ月ホームステイかドミトリー選ぶか、
カナダかアメリカを鉄道でぶらぶらするか迷ってたり・・・。
131異邦人さん:02/07/15 23:47 ID:RMfJMcaJ
ホームスティってホストファミリーがよければ楽しいけど
酷い人や合わない人にあたるともう最悪ですな、
早く期間満了しないかなんて常日頃から考えるなくちゃならないかもね。
こう考えるとなけなしのお金を使ってホームスティはかなりリスキーだ。
なんでみんなホームスティ行きたいんだろう???
132異邦人さん:02/07/16 00:27 ID:s0MG9k7j
>>122,123
それを言ったらオーストラリア・インディアンパシフィック号のアデレードから
西なんて延々と1000キロ以上赤茶けた砂漠の同じ風景だから究極だぞ!
日本では絶対見られない光景といえばそれまでだけど。オーストラリアの車窓は
ここ以外でも単調で変わり映えしない車窓がほとんどだし。
133122:02/07/16 01:21 ID:3xl+MqxI
>>132
そうだよねー。エドモントンからウィニペグも平原地帯だから最初は感動しても
そのうち飽きてくる。でも、エドモントンからウィニペグまでは隣に乗ってきた
おっちゃんが面白かったから全然苦にならなかったな。隣にどんな人が座るかって
重要だよね。
ウィニペグの高層ビルは遠くから見ると、麦畑の大海原に浮かぶ
ちいさな島のようでした。延々と家が続く日本では経験できないことだなー。
1344年生:02/07/16 15:02 ID:5do4Rlfc
アムトラックは頻繁に遅れるみたいですが、
カナダの大陸横断鉄道(VIA)はどうなんでしょうか?
結構時間通りなんでしょうか?
135異邦人さん:02/07/16 15:21 ID:5do4Rlfc
ユースホステルの旅っていうのもいいかも・・・
136異邦人さん:02/07/16 20:50 ID:CGVFyADX
カナダは結構オンタイムらしいぞ。
137異邦人さん:02/07/16 21:39 ID:y4P/E961
↑ 始発駅を出た時点ではな。終点に近づくにつれ
どんどん遅れてゆくのだ。
138異邦人さん:02/07/16 23:07 ID:5sljUyXS
カナディアン号に乗ったとき。
最終日の朝の時点で3時間以上遅れていて、終着のトロントには何時間遅れて着くだろうか?とか、果たして今夜中に着くだろうか?とか心配だったが、その後すごい勢いで突っ走って、結局50分遅れで到着。
まあ大陸横断列車に乗るときは、時間を気にせずのんびり行きましょう。
139異邦人さん:02/07/16 23:33 ID:YemFB14r
暑くていいならオフシーズンのマイアミやアリゾナに
滞在すればリーズナブル。
$40でも割といい部屋に泊まれる。
ウイークリーアパートもある。
140異邦人さん:02/07/16 23:43 ID:cC4gsbc5
アムトラックもVIAにも長距離列車は末端区間に遅れが取り戻せる余裕ダイヤ
があるようだ。だから>138が書いたように遅れが縮まるケースはザラ。
141異邦人さん:02/07/18 12:54 ID:HUQn0fMa
test
142異邦人さん:02/07/22 23:25 ID:5zpm+8uy
エンパイアビルダーとカリホルニアゼファーはどっちがお勧めですか?
143異邦人さん:02/07/22 23:28 ID:uxLfe8SR
>>140
シカゴ → シアトル で
モンタナ州までは5時間遅れ。
シアトルには3時間早着。
時刻表なんて、何の参考にもならん。
144異邦人さん:02/07/22 23:50 ID:IGyYc6ZN
>>142
大平原の雄大さ、ツインシティ>エンパイヤービルダー
ロッキー、コロラドの山越え、変化ある風景>カリフォルニアゼファー
結論;両方乗る(w 
ま、時間ない場合はシアトルーミネアポリス、オークランドーデンバー
なんて手も。
145142 ◆LAEzpRdk :02/07/23 23:33 ID:Pg5t9/QK
>>144
両方はきつい(w
双方捨てがたいんですね。

9月にシカゴからサンフランシスコへ行くんだけど
ゼファーかシアトル経由のビルダーで迷ってます

初海外旅行でちょと最近緊張。
コーチ席で夜を寝て明かす時、所持品の安全は確保できますか?
寝台車は高そうだしなあ。もう考える事と楽しみな事がたくさんあって混乱中です・・・

146144:02/07/24 00:00 ID:gLtivKo+
>>145
確かに高いけど、「一生もんの思い出」として大陸横断鉄道
乗るんだったら断然スリーパーをお薦めします。横になりながら雄大な景色を
ぼけーっと眺めるのも良いし、ゆったり感が全然違うyo。そんな感じでアメリカ
の大きさを体感するならエンパイヤービルダーの方がいいかもしれないです。

対して今後も横断鉄道に乗る機会があるならゼファーでコーチに乗るのが
良いかも。景観に変化が多いのでドームカーやコーチで左右を眺め眺め
行くのも良いne。私見として長距離路線の場合、最低限の注意を払っていれば
治安の面でも安心だと思いました。
147異邦人さん:02/07/24 00:07 ID:QxRdzhM6
明日の午後関空SFにいってそこから一ヶ月強でNYまで行きます。まったくの初心者ですが頑張ります。またアメリカからもこのスレ見ます。
148145:02/07/24 01:13 ID:EfDWLimR
>>146
レスどうもです。
さっきからアムトラのサイトでスリーパーの値段を探してるのですが見つからない(泣
いくらくらいレイルパスに追加料金払わなければいけないんでしょうか?

両方乗るってのはちょっと新アイデア。レールパス買って往復しようかな
カリホルニアからしか帰れないチケットなもんでまた帰ってこなきゃいけませんが(w

>>147
あなたは私と全く逆のことやるんでちょっとビックリ。
私はシカゴからと書きましたが、最初ニューヨーク行くんで
全体的な流れはニューヨークからサンフランシスコなんです。

私は9月初旬出発なんで、すれ違う事もないですが、いろんな情報お願いしますね。
お気をつけて。
1494女:02/07/24 01:46 ID:+qGX/CqC
>>86はじめ、4年の人たちが多くてびっくりです。
私も大学の間にアメリカ行きたくて突発的に思い立って
既に航空券予約しました。9/7から20日間行きます。

でもやっぱ男の子達は横断系多いですね。
私たちは女2人だから体力のことも考えてFor West RailPass(西海岸〜デンバー迄)
の15日間で旅することにしました。せっかくだからサンフラン→デンバーまで行ってきます。

というかその他9月の初旬から行かれる方多いですね。
私たちは思い切りオフシーズン狙いですw 

>>114 はチケット取れたのでしょうか。118さんのとおり
格安チケットならタイ航空でまだ若干あるのでは?
このまえABRORDのサイトで東京−ロス¥34500 とかのがあったけど。

>>148 私もスリーパーの値段を知りたいのですが本家サイトの英語が
よく分からない・・・というか値段載ってないのかな?
スリーパーの部屋の種類の絵とかしか見れないw
15086:02/07/24 04:34 ID:7lgr9AuX
>>149
チケットの件ですが、タイ航空は完全満席でした・・・。
あと少し高くなるけど大韓航空とあともう一つ名前忘れましたが5万円台でありました。
でも結局親の関係で日本航空チケット4万ぐらいでゲットしました!!
問い合わせでは9月はじめはかなり混んでるらしいです。
みんな同じ事考えてるんだろうか・・・。

4女さん7日からいくんですね。私は3日から27日まで約25日行ってきます。
全米パス15日間を使用して電車乗りまくりたいと思ってます。
予定ではLA→ニューオリンズ→NY→シカゴ→サンフランシスコにしました。
まあ多分色々変わるだろうけどね・・・。
で、残りの日はのんびりラスベガスかどっか行こうと思ってます。
宿はユースを使用してできるだけ金使わないように計画してます。
グレイハウンドも乗ってみようと考えてます。

一人でしかも英語しゃべれないのでまさにチャレンジって感じです。
4女さん>>148さんどこかですれ違うかもしれませんね。
そのときはよろしく←何を?
15186:02/07/24 04:51 ID:7lgr9AuX
↑考えてみると前に同じようなこと書いてましたね・・・。
久しぶりに見たので忘れてました、すいません。
あと、ルートでシアトル抜かしてた。力技で逝きます。

ちなみにうちの大学ガイダンス26日だった。。。
まにあわねーじゃねぇか、知らなかったよガイダンスの日なんて。
4年なのに。
152異邦人さん:02/07/24 06:14 ID:mXS1ZIRV
>>148>>149
最近アムトラックのサイト逝ってないけど値段見れないん?
予約のページで見れたはずだけど…。パスホルダーのスリーパー料金=
スリーパー料金ーコーチ料金で大体合ったたと思ふ。よくわかんなかったら
簡単な英語でもいからアムトラックにmailしてみると良いよ。

>>148
N.Y.-L.A.だったら探せば飛行機でも2〜3万くらいのあるから
片道ゆったり列車移動&ひこうきってのも手かもね。
>>149
西地区だと縦断ルートのコーストスターライトも良いよ。出来れば
スリーパーで。そうすると食事、飲み物、シャワー、各種イベント
(ナパのワイン飲めたり、ショーがあったり)が付くから。アムトラック
の列車の中ではたぶん一番気合い入ってる。
153異邦人さん:02/07/24 09:26 ID:p6InoOGE
ウェブサイトで寝台の値段は見れるよ。

トップ画面で発駅、着駅、日付を入れて検索すると、次画面で該当列車の一覧が出る。
 ↓
見たい列車を選択したうえで、画面下部にある2個のボタンのうち右側の「Add Accomodations」を押す
 ↓
画面が変わった後、希望の種類(Deluxe, Standard)をドロップダウンメニューから選ぶ。
 ↓
画面下部の「Show Fares」を押す
 ↓
運賃・料金が表示される。レイルパスを使うなら「Accomodation Price」が追加料金分。
これは一室分の料金なので、二人で使っても料金は同じ。

なお、最初の列車選択画面で時刻の右側に「Accomodations Sold Out」の表示があったり、
寝台種類選択画面で好みの種類のものが出てこなければ売り切れということです。
以前は「売り切れ」表示の信頼性が低かったんだけど、最近はかなり信用できるようになった感じ。
1544女:02/07/24 10:35 ID:CbwbLVxn
>>152-153
大感謝です!153さんの説明通りスリーパー料金見れました!
ほんとにありがとうございます。
値段はもっと破格なお値段かと思ってた(サービスが至れり尽せりみたいなので)
のですが私たちは2人で利用しようと思ってるのでなんとか手が出せそうです。

ちなみに日付は自分が利用する9月の日付で入れても
「別の日付でtryしてください」みたいなのが出て、8月の日付を
仮定として入れてみたら表示できたので1ヶ月以上先は表示されないみたい?です
(単に私のやり方が間違ってるだけかも....)
>>86
チケット無事getできたみたいですね(^-^)
私たちもハードスケジュールと思ってたけど86さんには負けましたよ。
すごい日程になりそうだけど頑張ってくださいね。
>>152
コーストスターライトも乗るつもりです!
でもスリーパーは使わないつもりでした。が、ワインとショーが付くなら乗ろうかなw
一人プラス5千円くらいで利用できそうなので..。参考意見ありがとでした!
155異邦人さん:02/07/24 22:28 ID:KRfHJcvY
アメリカに住んでたことあるので、アムトラックもVIAも何回となく利用した。
一番記憶に残っているのは、モンクトン〜ケベックを家族で3人部屋の個室寝台車
を使ったことだ。当たり前のように、コーヒー等は飲み放題だった。
156148:02/07/24 23:41 ID:EfDWLimR
>>153
おかげさまで値段を見れました。
予想通りの値段とはいえ、一人旅だし諦めるしかない・・・
4女さん私の分までくつろいでください。

コーチ席で夜を寝て過ごすのは危険ではないのでしょうか?

アムトラがらみの本ってあまりどころか全く見当たらないなあ
2000年版の古いのはあったけど・・・
157152:02/07/25 11:55 ID:daJsini6
>>154
おおっ、プラス5000ならば断然スリーパーをお勧めするヨン。短距離だったら
コーチでも充分快適だけど。どこからどこまで乗るの?
>>156
1車両に車掌1人乗ってるし、長距離路線はスリがサッと乗って来て…なんて
ことはほとんどないから、最低限気を付けてればふつう大丈夫だよ。
アムトラックでアメリカ一周半したけど何か取られたり恐い思いしたことは
オレの場合1度もなかったです。
>>155
多彩な個室構成が嬉しいですよね、VIA/アムトラック。確かにコーチの
リクライニングも深くゆったりしてるけど、いつでも気の向くまま
横になれる個室寝台の快適さは特筆ものですね。

1584女:02/07/25 20:35 ID:H6a1g0Vf
>>145=148さん
アムトラック利用者は全てとは限らないけど
割とまったりと旅行を楽しむ高齢者の方や
海外の旅行者が多いらしいので、安全性は高いそうですよ。
152さんも行ってますが最低限気をつけていれば平気ではないかと思います。
あとアムトラについての書籍はほんと無いですよね。
でも結構詳しいサイトなどがある(yahooで一番先にhitするとこです)ので
そこで今勉強してます。

>>152
区間はサンフランシスコ=ロスまでです。
ただ時間が朝出発して 着くのが夜という....
昼間でもスリーパーを使ったりする人っているんでしょうか?
159異邦人さん:02/07/26 06:34 ID:P1TrSTU4
スリだけは気をつけれ。
あくまでアメリカだって事を忘れちゃダメですぜ。

俺が乗った時は変な奴が車内を行ったりきたりしてたけど、そいつが
スリだったみたいで隣のアメリカ人が被害に遭いそうになったらしい。

座席は多分窓側のほうがすられにくい。
160156:02/07/26 23:02 ID:pFQDFqKT
みなさん丁寧なレス感謝です

どこであれ荷物置いたまんま寝たら危険ではありますよね
デジカメもようやく買ったしちょっと旅を身近に感じて緊張・・・
161異邦人さん:02/07/26 23:02 ID:ht38ahvl
NY〜D.C. と NY〜BOSTONはぜひ乗ってみるべし。

車窓から郊外の様子がよくわかる。。。
あとマンハッタン島へ到着して地下に入っていくときがイイ。
162異邦人さん:02/07/27 01:21 ID:/aE/nbov
>>161
どっちか片方でいいんじゃ?特にNY−DCは景色も単調だし。
それと、NYからフィラデルフィアまでなら、NJトランジットとSEPTAの通勤電車(トレントン乗り換え)を
使えば、はるかに安く行ける。パス所持者なら関係ないけど。
163異邦人さん:02/07/27 02:16 ID:lOdcoGz/
時間あればメキシコのチワワーロスモチスもぜひ乗ってほすぃ名路線。
しかしメキシコって廃止ラッシュで今アメリカ国境からいけないんだっけ?
164147:02/07/27 07:29 ID:YQYVRvyy
今サンフランシスコにいます。今日からロスへ行こうと思っていますがなにしろパスは持っているものの予約、
宿等何もしていないのですが、なんとかなるだろうと思いながらいきます。またちょくちょく報告します。
165異邦人さん:02/07/27 18:46 ID:1yvJ5F2j
以前エンパイヤビルダーをシカゴからシアトルまで乗りとおしたが、結構
2泊3日でも飽きないが、モンタナ州の広いこと。間1日がモンタナ州だった。
寝台車がお勧め、オフだと思いきり安くなる。食事、シャワー付きなので
高くは感じなかった。2泊3日で200jぐらいだった。
ただし、通しで利用している暇人はあまりいなった。
食事のたびに顔ぶれが変わった。スタッフは同じね。5食付きだから
そう割高でもないように思う。景色も良いが、シアトル発のほうが良いらしい。
16686:02/07/27 18:56 ID:LsvTMoIt
>>164
いいっすね〜!アメリカはどうですか?

当日予約では電車乗れないんですか?
予約まったくしないで行こうと思ってるんですけど・・・。

私も9月に行くのでいろいろ楽しい話や旅のアドバイスなど期待してますYO!!
それでは気をつけて!!
167156:02/07/27 23:40 ID:M9O+F1Lx
>>164
いや〜ほんと羨ましい!報告待ってますよ〜

>>165
200jくらいならちょっとコーチからのグレードアップを考えようかな・・・
>>166
私も9月アメリカです。サンフランシスコは10月くらいに着きそうですけどね。
私は電車の券はフリーパスが日本でも買えるそうですし、
長距離のるので日本で買おうかと思ってます。
アメリカでで使用日を書いてもらって、そこから15日か30日乗り放題だそうです。
アメリカも主要駅では買えるそうですけどね。
168163:02/07/28 02:13 ID:k6g2oYB7
>>166
人気路線はマジで満員のときあるから気をつけたほうがいいよ。ネットで予約状況
見れるからこまめにチェックして、そして出来ればなるべく早いうちに押さえた方が
いい。(特に寝台なら!コーチならまぁなんとかなる場合多いけど)
169異邦人さん:02/07/28 13:26 ID:lCmLfAsy
 8月の頭からチャリでアメリカ横断してニューヨークまで逝きます。
 飛行機がタイ航空のロス往復だから帰りのニューヨーク→ロスの移動法考え中。
グレイハウンドのスレと見比べて見たけど、マターリ出来るのはやっぱこっちかなぁ・・・。
 利用するならたぶんコーチ。展望車みたいなのついてる列車ありますよね?
 あれってコーチの利用者でも使えますか?
170異邦人さん:02/07/28 13:29 ID:i0yCWpv8
>>169
展望車=ラウンジカーの事だね。
いつでも自由に使えますよ。そこでは映画なんかも流れてるし、
マターリ休むにはいいよ。
ただしNYからLAへは直接逝けないから結構ハードだよ。

チャリでLAからNYまで逝くの?
171異邦人さん:02/07/29 00:18 ID:h9w6DN1T
>>158
亀レススマソ、昼区間でも距離長い区間だとファミリーなんかがよく
個室使ってるとこみたことあるよ。オレの場合、晩含めてしか乗ったこと
ないけど、昼でも自由に横になりながら景色見れるのって、すっごく楽だった。
ただしコーストスターライトは結構混むので早めの予約がポイントかな。

>>169
コーストスターライトの特別ラウンジ(パシフィックなんとか)はスリーパー
客専用ってことになってるけど、それ以外の長距離路線はドームカーおっけい
だよ。食堂車の予約はスリーパー優先だったとは思う。
172169:02/07/29 09:31 ID:HvZGI9VL
>>170>>171
レスサンクス。
乗る時には2日も一つの座席で座っておくのは辛いなと思ったんですが、
それなら気分転換出来そうですね。
チャリで走るのはシアトル〜ニューヨークの予定です。
シアトル逝きの航空券が安くないので、ロス往復で取りました。
逝きはロスで乗り換えてシアトルまで飛行機取ったんですが、
帰りは具体的な日が決まらないので向こうでそのときの時間と予算に
合わせてバス、アムトラック、飛行機を選ぼうかと。
しかし、安くて早いのはバスみたいですが、狭い座席に2日半はどう考えても
つらい・・・・
173異邦人さん:02/07/29 10:17 ID:iCy3+4De
前もって買っとかないと飛行機は高いよ
174異邦人さん:02/07/29 18:35 ID:vrElSqZO
なんとなくこのスレさわやかでスキだよ。

1754女:02/07/30 00:21 ID:kYr4wWuz
>>171
レスありがとです!
20日間でいろいろ回りたいところがありすぎて時間とお金と相談して
必死で計画を立てているところです!
コーストスターライト絶対乗ります。

関係ないですがyahooニュースでアメリカがイラクに攻撃を
検討してるとか。アメリカ合衆国スレで誰かが言ってたことが
本当になりそうで非常にビビってます。
どーかこのスレの皆さんが無事に旅ができますように・・・・
176異邦人さん:02/07/30 09:27 ID:2XGOhWhb
Capitol Limitedで脱線事故発生。アムトラックは年に2,3回はこれをやるのでご用心を。
177異邦人さん:02/07/30 09:45 ID:kqpudUCu
178異邦人さん:02/07/30 10:30 ID:PQKWoWjx
こんにちは。今朝ニュースきいて、びびりました。
2週間後にコースト。スターライトに
のります。大丈夫だろうか?ちょっと
心配です・・・・。
179異邦人さん:02/07/30 11:06 ID:aNwx8pyJ
>>178
今までだとサンセットリミテッド(マイアミ-ロサンゼルス)が複数回事故ってるね。
コーストスターライトなど西海岸の列車は比較的トラブルが少ないと思う。
180異邦人さん:02/07/30 12:59 ID:PQKWoWjx
179さん、ありがとう。少し安心しました。
でも私、ちょっとしかのらないんです。
たったLAからオークランド12時間だけ。
オークランドからは連結バスでSFOに入ります。
連結バス、のったこと人いますか?
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182異邦人さん:02/07/30 14:21 ID:aNwx8pyJ
>>180
連結バス、、、ちゅうか連絡バスだよね。普通のはいでっかーバスだよ。
バスじゃなくて近郊列車BARTで移動する手もあるよ。
183異邦人さん:02/07/30 14:29 ID:PQKWoWjx
連絡バスですね。じゃ、バスののりかえは、簡単に
できるんですか?初めてなので心配なのです・・・。
184異邦人さん:02/07/30 14:48 ID:aNwx8pyJ
>>183
うん、お客の流れや「ユニオンスクエアのバスどこ?」って聞けば
わかるよ。ちなみにどこに向かうの?到着遅めだからホテル決めといた方が
いいよ。あと、バス乗るなら列車のチケットはサンフランシスコまでで
買ってね。(そーせんと無料にならん場合あるみたい)
185異邦人さん:02/07/30 14:59 ID:PQKWoWjx
え、バスは無料ではなかったです。$4.50です。
もうチケット買いました。オークランドからサンフランシスコ
入ります。ユニオンスクエア行きです。
Thruway Motorcoach Connectionsって書いてあります。
186異邦人さん:02/07/30 15:03 ID:f0cVH2xm
今年は多いなぁ事故。がんがれアムトラ。
187異邦人さん:02/07/30 16:06 ID:6EGQ+iyf
円安になってきた・・・せめて漏れが行く時だけでも頑張れyen
188異邦人さん:02/07/30 16:21 ID:aNwx8pyJ
>>185
あれぇー?ロサンゼルス-オークランドとロサンゼルス-サンフランシスコ
は料金同じ(つまり通しで買えば無料)のはずだけどなぁ。
>>185さんはトータルおいくらのチケットをお買い求めになられました?
189異邦人さん:02/07/31 10:35 ID:LEreVDX7
185です。なんか夏のセール?オンラインで
買って、トータルで$20くらいです。
(LAユニオンステーション→オークランド→SFユニオンスクエア)
激安すぎでちょっと不安・・・。普通価格だとLAからSFOまで
通しであったかもしれません。でもオンライン特別割引だと
この行き方でした。
190188:02/07/31 11:36 ID:w18jvYlb
>>189
マジ?! $20!???!
通常価格$80くらいするよね。そりゃーバス代はらわにゃなー(W
漏れがアムトラで全米回った20年くらい前、
全米パスだけで13万くらいしたyo,鬱。
191異邦人さん:02/07/31 13:07 ID:LEreVDX7
なんかね、オンラインだと約70%くらい割引き
されるみたい。HPいってみて。もうカード引き落とし
きたけど本当にこの価格で乗れるか、ちょい不安あり。
192異邦人さん:02/07/31 19:18 ID:17IAWSjb
チャリで横断の人はもう出ちゃったかな?
チャリをアムトラックに載せるときには駅で15ドルくらいでバイクボックス
売ってくれるよ。輪行しないで済むから使ってみれ。グレイハウンドもボ
ックスに入れて載せるんだけど町中の自転車屋で購入することになるの
で面倒。

コーストスターライトに乗ったんだけど、サリナス近辺はむっちゃくちゃに
揺れるな。なんか右から左からフックの連打喰らってるみたいに頭を持
って行かれる。他の路線もこんな感じなんかな?
193異邦人さん:02/08/03 10:27 ID:DRQ4+GPi
>>192
まだ逝ってないです。
明日の夕方には成田発やのに準備が進んでない・・・。
うちから成田まで輪行するので輪行袋持っていきますが、
そんなものがあるのならアムトラックでは駅で様子見て使ってみますね。
194事故んないでね。:02/08/05 23:18 ID:nz4GWOR/
これからアムトラックバケーションを申し込もうと思ってます。
ロス往復チケットは何とかブッキング出来たのですが、
そこから先の事はまだ何にも決まってません。
とりあえず、カナダのバンクーバーに逝きたいのと、
カスケードに乗ってみたいのは決まってます。
これから30分後位にアムトラックに電話してみようと思ってます。
普通の予約電話には通訳のお姉さんでてくれたけど、
バケーションの方はどうだろう・・・・・。
ドキドキしてます。
195異邦人さん:02/08/06 00:45 ID:NquOqnn+
>>194
カスケードのりたいなぁ。スペインのタルゴがアメリカ西海岸で
頑張ってるってのが感慨。 アムトラックバケーションってチケット+アミ
ューズメントのやつ?良かったら詳しく教えて!
196事故んないでね。:02/08/06 01:24 ID:i3BAG+Yv
195さん>
さっき電話したのですが、案の定?スッキリしないまま話を終えてしまいました。
最終的には、私のイメージ通り話が通じていた様なのですが、
合計額で$1440と言われてしまい完全に予算オーバーでした。
アムトラックとホテル、そして観光がセットになっている物だと思いますが、
先ほどの電話では、詳しいことまで聞けませんでした。
というか私の語学力が少し?(というかかなり足りないかも。泣)足りず、
希望を伝えることが出来ませんでした。
近日中にアムトラックを押さえておきたいので、
素直に負けを認めて、日本の代理店経由にしてしまうかも知れません。
やはり初めてのアムトラックですので、ちょっと荷が重すぎたみたいです。
197異邦人さん:02/08/06 06:01 ID:TQcKD+KM
この間ウェブ予約したとき、シアトル−バンクーバー片道(8月末)は一人20数ドルだったけど...
198195:02/08/06 14:44 ID:NquOqnn+
>>196
あららーそりゃ高い。(それとも内容がスゲーのかな?)
>>197さんのヒントのように自分でネットでばら売り買いがいいよ。
コーストスターライト寝台+カスケード+シアトル&バンクーバー2泊ずつ
(ホテルは5つ星クラス)にしたってたぶん10万以下で収まる。
どこか削れば5万でもできるんちゃう?
199異邦人さん:02/08/07 07:34 ID:nR6/kMpf
そんでついに
200異邦人さん:02/08/07 07:34 ID:nR6/kMpf
200ゲット
201異邦人さん:02/08/07 07:36 ID:Y4+gDmAw
>>200
しね
202異邦人さん:02/08/07 09:20 ID:yVjW5KTE
>>201
せっかくマターリなんだから頼むよ、もう。
20386:02/08/07 09:55 ID:GT4SF4Mv
チケット(レイルパス)とか到着しました。

なんかペラペラでショボイチケットなのでビクーリしてます。
すぐ無くしそうなので気をつけなければ・・・。

しかし親に頼んだのはいいのだがシーズンの440ドルの方買ってやがった。
確かに9月3日からだから少しかぶるのは知ってたのだがoff時の方でよかったのに・・・。

別にシーズン時のでもoff時でも使えますよね?
ちょっと心配なので誰か教えてください。

204異邦人さん:02/08/07 13:52 ID:yQaEEmj4
使えます
205異邦人さん:02/08/08 19:32 ID:wAYaAPLI
>>201
そうだよこのウスラバカ
206異邦人さん:02/08/10 08:12 ID:KIX4P223
age
2074女:02/08/10 23:34 ID:dTL79yP+
オンラインのセールめちゃめちゃお得ですね、
今 アムトラのページ見てきたけど 売り切れるかもだから
早めの予約を、とかありました。
席数限定なんですかね?
178さんの LA→オークランドなんかはもう無かったみたいでしたよ。
208異邦人さん:02/08/10 23:49 ID:L9J/PqCn
RailSaleはなかなか売り切れないっすよ。
で、RailSaleで買って乗ると大抵その路線は空いてます・・
2094女:02/08/11 00:40 ID:seKNlfhk
>>208
そうなんですか!?
英語弱いんで。。ハズカシイ。
ページもっとよく見てみます!!一覧みたいのの中に
オークランドの文字無かったからてっきりsale out になったのかと。
あれは一部分だけだったのかもですね。
どうもありがとうございました。
210異邦人さん:02/08/14 15:49 ID:1ywCucET
アセラ・エクスプレス運転停止age
211異邦人さん:02/08/15 04:02 ID:wABNZxar
>>210
それって本当?!
212異邦人さん:02/08/15 04:15 ID:S3ZluRwZ
http://www.amtrak.com/press/atk20020813113.html

マジだ。安全が確認されるまで運行できないのか。
213異邦人さん:02/08/15 12:33 ID:mHL8OaSS
まだ運転開始から浅いのに。せっかくテロで鉄道利用が多くなったのにまた
シェアが減りそう。でもアセラは他の列車の倍の価格なのに時間は大して短縮
されていないので代替列車が走れば傷が浅いか?!
214異邦人さん:02/08/16 22:44 ID:tIMyedK8
VIAのモントリオール−ケベックシティってやっぱりフランス語のみのアナウンス?
215異邦人さん:02/08/17 04:30 ID:RVepzpI4
>>214
英語のアナウンスもあるよ。VIAの時刻表や冊子はカナダ全土どこでも英語と
フランス語両方のインフォメーションがある。食堂車のメニューもそう。
216異邦人さん:02/08/17 21:02 ID:7xCyjIPz
☆★☆アメリカの鉄道 Phase 4☆★☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1029206426/

【VIA】カナダ鉄道を語る【2階建て貨物】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1026042919/
217異邦人さん:02/08/17 23:16 ID:SfqlBgXV
スーパーライナーのコーチのシートはゆったりしてるので問題ないのではないか
218異邦人さん:02/08/20 06:46 ID:3+cEfdaE
便所はきれいなんか。
こびリグソがべったりついとらんか?
219異邦人さん:02/08/21 23:58 ID:1ZrgWBdI
>>218
何箇所もあるからだいじょーび
220異邦人さん:02/08/27 00:41 ID:l8K98hx8
3週間後にシカゴからカリホルニアゼファーで終点まで行く予定ですが
コーチ席で寝て大丈夫なんでしょうか?
やっぱり部屋借りるか、途中でホテル借りたほうがいいですかね?
でも結局降りて止まっても降りた駅には降りた時間に電車が来るんですよね・・・
221異邦人さん:02/08/28 02:57 ID:h9lHzVFi
アムトラックってたとえばシカゴからロスまでのチケット購入して
カンザスシティなど途中で降りた場合、同じチケットでまた乗れたりできる?
222異邦人さん:02/08/28 14:24 ID:CcxEDKCK
>>220
俺もずっとコーチで行こうと思ってるんだけどそれが心配です。
途中下車してどっかホテルに泊まるかどうしようか迷ってます。
一応はずっとコーチで行こうと思ってるけどね。
223異邦人さん:02/08/28 21:25 ID:tyE0l1Lp
事故ったばっかで混んでるってことはないでしょうから、ちゃんと二つ
座席使えると思うし、よほどの神経質な人じゃない限り眠れますよ。
フルフラットがよけりゃラウンジ逝って寝てればいいです。ちょっと硬いけどね。

>>221
そんなことはできません。
224異邦人さん:02/08/28 21:30 ID:tyE0l1Lp
おいらは、ニューヨークからロスまで3日間かけてぶっとおしで逝きましたけど
ちゃんと寝られました。飛行機のエコノミー席一つで寝られる人は絶対平気。
エコノミー三つで横になって寝られる人も。まず大丈夫。
225異邦人さん:02/08/28 21:39 ID:h9lHzVFi
>>223
どうも。そりゃそうですね・・・
226異邦人さん:02/08/29 01:01 ID:3+cDXTMG
>>220
デンバーで1泊するのもいいかもね
227異邦人さん:02/08/29 09:57 ID:GU+lqGZz
オンライン70%引きのナゾ、
ほんとにネット予約すると安くなるんですか?
実際に買った人のお話聞きたいです!
228異邦人さん:02/08/29 10:18 ID:mq9pfDm9
>>227
Railsaleに出てればちゃんとその値段で買えるよ。チケット受け取るときも
窓口に並ばなくていいからわずらわしくないし。
っていうか、そんなのAmtrakのサイト見りゃ一目瞭然じゃん。あの程度の
英語も読めずにAmtrakの旅しようとしてるのか?
229異邦人さん:02/08/29 13:06 ID:5eIqNGGM
70%らしいね。
私はすでにレイルパスを買ってしまったので
後から見て後悔しています。
元を取るためにはたくさん乗らなければ。。。

ちょっと見ただけだけど70%offチケット売れきれも何箇所かありましたよ。
早めに予約することをお勧めします。
230異邦人さん:02/08/29 20:01 ID:Asp2eDkx
70%とは凄いですね
前にカリホルニアゼファーで行こうと書いたものですが、
シカゴ〜ロスが58jとあってはこっちが断然いいような感じ
231異邦人さん:02/08/29 21:04 ID:mq9pfDm9
>>230
カリフォルニアゼファーお勧めします。サウスウエストチーフは景色が単調でイマイチ
です。
232異邦人さん:02/08/29 21:33 ID:Asp2eDkx
>>231
カリホルニアゼファーは70%オフにならないので値段がそのままなんですよね。
ニューヨークからカリホルニアまで行くので、値段の事をどうしても考えてしまいます。
あまりお金あるほうじゃないので節約するところはしないといけないので・・・
割引対象のシカゴ〜シアトルも一つの手段ですが
233異邦人さん:02/08/29 21:52 ID:mq9pfDm9
>>232
いまなら全路線20%オフですよ。
234異邦人さん:02/08/29 23:15 ID:mDp5TZV4
>>233
それってレイバーデイ割引でしょ?
9/2だけだからねー。その日に乗らないとどうしようもない
235異邦人さん:02/08/29 23:32 ID:mq9pfDm9
>>234
Buy Online and Save 20% for 20 Days Only!
Amtrak.com is offering hot end-of-summer savings online.
This hot discount is valid for almost any Amtrak service.
Buy your tickets online from August 14 through September 2, 2002,
and travel August 17 through November 15, 2002.
Enter Discount Code H231 when making your reservation. Other restrictions apply.
See complete terms and conditions below.*

って書いてあるけど9/2だけなの?
236227:02/08/29 23:41 ID:5mtKm0uU
>>228
おっしゃる通りでございます(--;; 耳が痛い。
英語、サッパリなもので...
しかも70%なんて破格な割引だから ほんとなのか?と思って
聞いてみました。でもご意見ありがとうです。

>>229
私もレイルパスと迷っていて。
この7割引を使えばギリギリ、レイルパスを買うより
割安になるので...
でも結構あっちこっち乗るのでその度に予約するよりも
パスを買ってしまおうかとも思っています。

でも20パー引きの新たな情報が!!
237異邦人さん:02/08/29 23:45 ID:mDp5TZV4
>>235
あーゴメン割引の種類が違うね。
オンラインの割引は2日まで10月の15日までのチケットが有効みたいだな
割引いっぱいあってややこしい
238異邦人さん:02/08/29 23:53 ID:mDp5TZV4
重ね重ね申し訳ない
オンライン割引はレイバーデイまでの申し込みで、
10月15日までの予約が有効ということみたいだね。
レイバーデイ割引などあるわけないな
知ったかぶりしてしまいました。
239228:02/08/29 23:53 ID:mq9pfDm9
>>236
英語すこしでもわかればアムトラの旅はおもろいぞ。勉強シル。
240228:02/08/29 23:56 ID:mq9pfDm9
>>238
まぁ、でもレイバーデーってみんな最後のバケーションに出かけるから車
混むしあってもおかしくないね(w
241異邦人さん:02/09/02 00:42 ID:SquvBdTb
9月18日に乗るかもしれません。楽しみです
でも飛行機にしちゃうかも・・・・・安いし
242228:02/09/03 10:23 ID:uYDBqgFb
>>241
ヒコーキなんていつでも乗れる
243異邦人さん:02/09/03 16:12 ID:YpqROX7T
アムトラの70パーオフ(Bakersfield〜Sacramento)を買ったのですが
途中の駅のFresnoで降りたりしても大丈夫でしょうか?
このチケットは$5位で Bakersfield−Fresnoを割引を使わないで買うと
$18位するので このオンライン割引を使った方が安く済むのです。

あと、チケットをオンライン予約した場合
チケットはどこで受け取ったらいいのでしょうか?
私たちは今日予約したら あさってにはアメリカに旅立つので。。。。
教えてください。よろしくお願いします
244異邦人さん:02/09/04 12:17 ID:DxXIhSt9
アメリカから帰ってきました。SanFransisco-L.A-Flagstaff-L.A-NewOrleans-Birmingham-Washington-Miami-Keywest-Miami-NewYork
と総12000kmも移動しました。一ヶ月のパスで元をとったかはわかりませんが結構いいセンはいったんじゃないかな、と。NewOrleansの到着が8時間おくれて、さらにそこで黒人にレイプされかけた
他は特に何事もなかった。なんか質問でも会ったら受け付けます。
245異邦人さん:02/09/04 13:17 ID:yhQNkXFU
>>244
女性ですか?
246異邦人さん:02/09/04 13:24 ID:O4j7/4BQ
アムトラックのマイレージカードって、アメリカ・カナダ在住者限定なのか?

>243

駅に行くと引き換え用の券売機が置いてあるから、決済したカードを突っ込めばok
247異邦人さん:02/09/04 13:37 ID:DxXIhSt9
いや、男23歳です。黒人のモノはマジすごい。
248244,247:02/09/04 13:40 ID:DxXIhSt9
ケツの穴が*→○になるとこでした。でも今となってはよい思い出かもしれない。
249243:02/09/04 14:32 ID:VPJBoUf1
>>246

ありがとでした!!
250異邦人さん:02/09/04 15:18 ID:GKQ6yPOg
>>249
途中で降りられないぞ。
251異邦人さん:02/09/04 22:45 ID:jyXXjGhl
改札もいい加減だから、案外降りられたりするんだよね(w
252異邦人さん:02/09/09 06:56 ID:GsdQAs6R
あげ
253異邦人さん:02/09/09 12:22 ID:GWLUDDn2
まん
2544女:02/09/09 20:34 ID:lmmGEW9Q
こんにちは

現在旅先のネット端末から打っています。
アムトラ旅行の旅、順調です。
私が最初に乗ったのはベイカーズフィールドから
サンフランシスコまで出ている電車で比較的人気の無い線なのですが
景色は非常に良く また人々も親切です!

明日からラスベガスです!
また書き込みますー
255異邦人さん:02/09/09 21:53 ID:GyHlOrWX
3年前、DC→アトランタの「クレセント号」のコーチに乗った。
10月の初旬で、当日でもチケットは取れた。座席指定はなくて、
乗る車両の指定だけがあった。とにかく冷房が効きすぎで寒かった。
飛行機に乗るような毛布はあった方が良いかも。
ここの路線は、深夜も途中の小さな駅に止まるんで安眠という感じには
ならなかったなあ。
それとアトランタの駅のショボイこと。大都会の駅とは思えん。
256異邦人さん:02/09/10 00:39 ID:H+3gkWUc
>>255
乗務員に頼めば毛布貸してくれないか?
257異邦人さん:02/09/10 01:00 ID:EhuL3nxD
>>256
売店で売っていた。ケチって買わなかったが後悔した。
258異邦人さん:02/09/13 12:35 ID:aV1VDvqp
RailSaleって何ですか?
259異邦人さん:02/09/16 21:38 ID:XoRIkWMH
>>258
上を走るとアムトラ名物の脱線が起きそうな老朽化した線路をお求め安い価格で
売ってくれます。文鎮にするもよし、漬け物石にするもよし。
260異邦人さん:02/09/19 08:46 ID:Osr6ulUk
age
261異邦人さん:02/09/20 00:06 ID:0ognnz1w
>>258
格安航空券のようなもの。安いが変更・融通効かない。
262異邦人さん:02/09/23 21:42 ID:4vCQ51/+
RailSaleでアムトラック最長距離列車の1・2列車全区間が60ドル台!
誰かチャレンジする奴いないか?3泊コーチでシャワーも我慢では辛いかもしれ
ないが宿泊費を考えても価値ありそう。他にシカゴとロス・サンフランシスコ・
シアトルも50ドル台だし、西海岸縦断ロス−シアトルも35ドル程度だよ!
263262:02/09/23 21:44 ID:4vCQ51/+
そういえばRailSaleって寝台に空きがあれば差額払って利用できる?!
264異邦人さん:02/09/28 16:16 ID:i9SgzL99
鉄ヲタなのでシカゴからLAまで編むトラックに乗りたいのですが
冬休みの間で一番安いやつはいくらぐらいしますか?
265異邦人さん:02/09/28 16:50 ID:YI8DGo4I
あげ
266異邦人さん:02/09/28 21:55 ID:lwrwi3gw
>>264
12月上旬くらいなら今のところRail Saleで35ドル強であるぞ!
267266:02/09/28 21:56 ID:lwrwi3gw
勘違い60ドル弱だ。
268異邦人さん:02/09/29 03:20 ID:s0a+O1Ay
>>266
Thanks
そんなに安いのか。
それならシカゴから直通便で日本に帰るより
アムトラックでLAまで行ったほうが安いかもしれん。
269異邦人さん:02/09/29 03:21 ID:s0a+O1Ay
>>268>>267へのレスな。一応。
270異邦人さん:02/09/29 07:54 ID:Z1becVDr
L.Aも空港とアムトラのユニオン駅がもうちょっと近ければねーー。
タクシーだと片道$50だった気が…
私たちは二人で割ったからまだ良かったけど一人旅の人とか
ホテルのシャトル使えない人とかはちょっと高いよね。
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272異邦人さん:02/09/29 14:18 ID:8rBW3X5b
>>270
乗換え2回+無料シャトルバス利用だがメトロレールで行ける。渋滞気にする
ことないし、15分待てば列車が来るので時間が読みやすい。値段も1.6ドル
か1.35ドルだから1人旅ならこれがおすすめ。
273異邦人さん:02/09/29 14:24 ID:8rBW3X5b
>>268
席数・期間限定だからアムトラックのサイトでよくチェックすること。直前で
その価格で買えないので注意。
274異邦人さん:02/09/29 16:36 ID:mRwDxlMW
>>270
路線バス使えば、3ドル程度だった気がしますが何か?
275異邦人さん:02/10/07 21:25 ID:jH1N8JG8
保守
276異邦人さん:02/10/09 09:49 ID:wpwsg62v
age
277異邦人さん:02/10/17 07:12 ID:AfQuu/wB
あげ
278異邦人さん:02/10/18 01:57 ID:JfuTYlnO
クリーブランドで夜中の3時のアムトラックを待ってたら
貨物列車が通って、それが長いこと長いこと。

想い出語りアゲ
279異邦人さん:02/10/23 05:35 ID:jGBMQ51X
冬のCanadian号へ乗ったことある人イル?
車窓はひたすら真っ白?
280異邦人さん:02/10/23 22:08 ID:KxS9uGmK
>>279
3月にトロントから乗った。雪は積もっていたがひたすら真っ白ともいえない。
むしろ幻想的で変化に富んでいたかも。
281279:02/10/24 04:54 ID:FCJC2dyk
>>280
Thanks
乗ってみたいー。
夜中にラウンジカー(スカイラインカー?)からオーロラなんかも
見られれば最高。
282異邦人さん:02/10/24 07:51 ID:QtuRa+VC
>>278
貨物はホントに長いよねぇ。
私はアリゾナを夜明けに通過してる時にすれ違ったんだけど
幻想的なアリゾナの早朝の風景の中、視界の限界まで続くか
のごとく蛇行する線路に延々と続いてる貨物列車は忘れられ
ない風景のひとつです。
283異邦人さん:02/10/25 11:18 ID:VVmq5pBJ
ペンst.〜ウィルミントン(D.C.行き)のアセラを電話予約しましたが、
当日駅に着いたのが発車寸前で、チケット引き換えせず飛び乗り。
当然席が分からず、ステップで車掌待ち。事情説明したら、CAFE車両で
手続きしてくれた。カード決済のみということだったが、本来$106の
料金が、$99だった。復路のときも、前日駅で確認した時コーチ車両が
$64と言われたが、実際帰る当日買ったら$56の請求だった。

なぜ往復共に、料金が変わるわけ?同じような経験ありますか?
それにしても初心者にあのペンステーションのでかさと分かりにくさは
泣き入ります。
284異邦人さん:02/10/26 01:43 ID:rzDYSYG0
この前ペンステーションへ行ったら8アベニュー地上への通路をロープで閉鎖し
て、警官らしき見張りの男が通れないと言われ地下鉄へ行く通路しか行けなかっ
た。テロ対策で地上通路を通行禁止してるのか?
285異邦人さん:02/10/30 08:31 ID:FLGjBpk/
>>283
アムトラックの運賃体系は航空会社以上に複雑なことで有名。合理的な説明はだれにも
できないかと。
それにしてもウィルミントンとは渋い場所へ行かれますな。
286異邦人さん:02/11/03 14:35 ID:rl2j315w
287うんこ:02/11/04 13:17 ID:RgxbnqQS
その昔、ボストン→ワシントンDC 乗り換え DC→シカゴの旅を
しますた。ボストンからは、スリーパー、DCからは1stクラスで。すげー
よかった!特にDCからのやつは。部屋にひきこもらずにラウンジでビール
を飲んで、いろんな人と話したりして。また逝きたいが時間が・・・。
288異邦人さん:02/11/04 16:16 ID:UoVdpGRP
>>285
初めてのアメリカで行った先がウィルミントン。
友人(現地のお方)宅STAYだから仕方なし。
でもさすがに着いてびっくりのド田舎。BLACK街
でけっこうドキドキ。 最終日に初めて日本人に
会った。アムトッラクについて聞いたら遅れは、
常とのこと。確かにペンステーション発の時も、
2,3分遅れていた。だから乗れたので遅れは
大いに結構!!
289異邦人さん:02/11/05 14:05 ID:p106pvyr
ニューオリァンズ−ジャクソンヴィルで、
ミシシッピの上を浮かぶような橋を渡って、
アメリカだと思った。

ジャクソンビルには8時間遅れにて到着。
290異邦人さん:02/11/10 10:44 ID:0D/ADALe
保全
291異邦人さん:02/11/13 21:41 ID:CQZeJw+N
NYからワシントンまでアセラで行きたいのですが一番安い方法
をご存知の方いませんか。
292異邦人さん:02/11/13 23:49 ID:I7AtNlCr
>>291
アセラは高いよ!その区間100ドル以上かかり下手すれば飛行機の方が安い!
どうしても乗りたいなら土日に乗ればいくらか安い。
293異邦人さん:02/11/14 01:46 ID:03bz5Ns2
>>292
土日に乗れば、飛行機の方がさらに安い罠。
294異邦人さん:02/11/14 10:49 ID:iWO9MhJz
そうなのか。
>>292 >>293
ありがとうだな。
295異邦人さん:02/11/20 07:35 ID:pIYkw4Qi
VIAのOcean号に乗ったことのある方いますか。
296異邦人さん:02/11/22 07:07 ID:W6kqFsZp
良スレなのであげ
297異邦人さん:02/11/22 10:48 ID:tG8TGHYZ
外国人旅行者用に東海岸で利用できるフリーパスがあると
聞いたのですが、これについて知ってる方いらっしゃいますか?
値段と使用可能範囲が知りたいのですが・・。
298異邦人さん:02/11/23 13:17 ID:RVPn6ZuJ
299異邦人さん:02/11/23 18:30 ID:1XeXn2T6
299
300異邦人さん:02/11/23 18:30 ID:1XeXn2T6
300ゲット
301異邦人さん:02/11/23 18:55 ID:RzhQ+hU5
>>291
アセラリージョナルなら安いよ(w
302 ◆wwwwwz.oec :02/11/23 19:16 ID:cvTkcUqS
VIA全線乗りマスタ。
チャーチル逝く路線で車掌さんには良くしてもらたよ。
2泊3日ぢゃないですか〜。だから、みんな仲良くなった(w
最後なんか、こちとらレイルパスの貧乏ジャパニーズなのに、
スリーパーに泊めてくれたの、ただで。
VIAとか書かれたへんな風船くれたり(あなたは道化師さんですか〜ってかんじw)
この路線はいいですよ。ほのぼのしてて。ホントに。
オーロラや白熊見に、チャーチル逝くなら、飛行機より電車で!
303異邦人さん:02/11/24 00:36 ID:EFi9ZVoL
>>301
それは塗装を合わせただけで車内は古いのと同じ。
304異邦人さん:02/11/26 01:01 ID:6CGYs985
Rail Saleで今年いっぱいまでサンセットリミテッドの全区間が60ドル程度で
出てるが、検索すればほとんどの設定日がSold Out、何でやろう!?
305異邦人さん:02/11/26 18:08 ID:XayMl1NK
283です。
今日アムトッラク乗車料金のカード請求が来た。
上に書いたけど、電話予約時$106が実際$99で乗れたのですが、
請求は$70と更に安くなっていた。本当にどうなっているんだ?
306異邦人さん:02/12/06 16:02 ID:oJc+FpoN
保守
307異邦人さん:02/12/10 20:56 ID:pYNVB2Xu
308異邦人さん:02/12/10 22:49 ID:w4NG4XUc
アムトラックに乗るのに、Suicaは使えますか?
309異邦人さん:02/12/11 00:02 ID:tvKH+fIz
>>308
使えるぞ!使える。
なんて言ったって国鉄だもんな。
国鉄はすげぇぞぉ〜。
石松、ガッツもそりゃ醤油をお湯で薄めてコーヒーって言うっつーの。
円高だけどな、suicaはsuicaだ。
オレはペンギン、ユゥザロックだと思ってたけどな。ナギラでビックリ。

でな、オマエはな、グリーンランドの寒さでシネ。アムトラックなめんな、っつーよりも
地球なめんな。
国鉄はな、運輸なめんな。な。
310異邦人さん:02/12/11 14:44 ID:2+F/tMg0
先日シカゴ−ニューヨークのレイクシュアリミテッドに乗ったが、食堂車
の飯の量が少なくまずくて高く最低だった。あれでは評判の悪いNW/UAの
機内食の方が全然マシ!それからバッファローでパスポートチェックがあっ
てカナダ国境を警戒するのかな?と思ったが、カナダにアルカイダの残党が
潜んでる疑いがあるからかな?
311異邦人さん:02/12/14 16:31 ID:VoLk+S9V
保守
312異邦人さん:02/12/18 20:03 ID:zpIutXfq
313異邦人さん:02/12/23 21:02 ID:hx+66Czy
hozen
314異邦人さん:02/12/26 19:43 ID:dEAGJnU7
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316異邦人さん:02/12/29 01:31 ID:y+HepUVe
カナダの人少ないですねえ。

トロント→ジャスパー
バンクーバー→トロント
 
とVIA乗ったけどきつかったーーー。
今度はアメリカの乗ってみたいなあ。

バンクーバー→ロス→メキシコって経由ありますか?
317異邦人さん:02/12/29 18:36 ID:BY71farl
バンクーバーからロスまではあるよね。。。

でもバンクーバーからシアトルまでアムトラックのバスだったけどね。
318異邦人さん:03/01/02 18:59 ID:GRr0Dw8H
age
319異邦人さん:03/01/06 01:26 ID:Ju3iWsSy
今度 VIAで Halifax→MontrealのOcean号に乗ります。
Single roomを押さえました。
アドバイスあったらお願いします。
320異邦人さん:03/01/07 22:49 ID:kj05q/yZ
>>316
ウィニペグ>バンクーバーと乗ったが
18きっぷで横浜>博多に行ったときよりは楽だった(笑)
321山崎渉:03/01/07 23:32 ID:hn2mjF5x
(^^)
322たけたけし:03/01/13 05:00 ID:id1rfRAU
アセラエクスプレス 確かに高かったよ
フィラデルフィアからワシントンD.C.まで100ドル
超えたからな・・・
323異邦人さん:03/01/19 00:03 ID:ZId/+JQr
hozen
324異邦人さん:03/01/20 07:16 ID:s33CniE7
325異邦人さん:03/01/21 00:32 ID:Gd7agcKu
英語できなくても、心配する必要ない。
326山崎渉:03/01/22 10:12 ID:Mxa744zw
(^^;
327異邦人さん:03/01/26 21:33 ID:xrijRwLN
328ロンリートラベラー:03/01/28 19:04 ID:BhAMM3wq
NYからLAまでは、電車で行きました。
最高だよ。座席が広いから隣の席が開いてれば工夫次第で足伸ばして(体をくの字に曲げる)
ベットみたいに寝れる。なので、ニューオリンズからロスまで一週間ちょっとは、宿に泊まら
なかった。電車の中か駅のベンチでぐっすり寝れる。バスの一ヶ月パスと電車の一ヶ月パス
を比べると15ドルしか違わない。やっぱUSはアムトラックの旅に限るね。
329異邦人さん:03/02/01 23:11 ID:srMif0v3
330異邦人さん:03/02/05 00:36 ID:0/H7Scn8
5月末にデンバーからシカゴまで乗車予定です。
今買えば25%オフなんだけどなぁ…。

ところでRailsaleはコーチのみですか?
331異邦人さん:03/02/05 03:38 ID:V2CDTE1S
来週、SanFranからシカゴ・ニューオリンズ・LAと回る予定です。

初AMTRAKなんで、とりあえずレールパスを購入しました。

質問なんですが、
一番最初がSFから乗るんで、Union Squareからバスでエメリービルに行くつもりですが、
バスの乗り場ってわかりやすいですか?

あとAMTRAKのホームページを見てたんですが、
Rail Fareの安くなるプロモコードはわかるし、レールパス持ってるから関係ないんですが、
Sleeperとか取った時のAccommodations Priceが安くなるプロモって無いんですかね?
332異邦人さん:03/02/05 05:26 ID:+JYBWFXX
>>331 SFでAmtrakのバスに乗るなら、フェリービルディングの隣(ピア2側)にある
Amtrakの窓口から乗るのが、一番分かりやすいと思われ。
ユニオンスクエア周辺なら、パウエルのSFショッピングセンター前とエンバーカデロ
のハイアットホテルにもバス停があるが、ちょっと分かりづらいよ。
333331:03/02/05 08:54 ID:AJ/KMiOx
>>332
宿泊が4th St.のマリオネット ホテルのそばなんで、Union Sq.が近くて良いかなと思ったんですが、
前日に現地で探して良くわからなかったら、タクシーでも乗ってフェリービルディングに行きます。

でもパウエルのSFショッピングセンター前って、宿泊先に近いんで
頑張って探してみます。

どうもでした。
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335331:03/02/07 13:37 ID:JUaPwWBn
気合で頑張ったら、
国内から電話予約が出来ました。

なんとかなるもんですね。

来週から 大陸横断 に行ってきます。

Note PCを持っていくんで何かあったら、このスレに書き込みますんで
宜しくお願いします。
336異邦人さん:03/02/07 14:53 ID:bEGk6R2y
前回ロスまで海岸線を南に乗ろうと思い予約に行ったら、
エルニーニョのせいで崖崩れが起き、線路が土砂に埋ったため
運行していませんでした。がっくり。

337異邦人さん:03/02/09 14:09 ID:YEoxJteQ
RailSaleって片道ですか?
338異邦人さん:03/02/09 15:40 ID:hsjnTQrv
わたしゃ近距離でアムトラックを利用したけど、ビジネスクラスはちょっと快適でした。
ただロスから,シカゴまで行く列車に乗る人たちが布団やら枕を持参で並んでいたのは
驚きだした。
339331:03/02/12 20:16 ID:EoCv3DlP
フェリービルのAMTRAKの窓口はピア2側にあったけど、
一時閉鎖中でした。

エメリービルかオークランド行ってくれとの張紙がありました。

サンフランシスコショッピングセンター前のバス停が、
見つけられたので、明日、そこからのります。

ゼファーで、シカゴまで寝台でいってきま一す.
340異邦人さん:03/02/15 11:03 ID:1S6NNj9G
 
341異邦人さん:03/02/18 22:22 ID:FAL60vtx
hozen
342異邦人さん:03/02/23 22:10 ID:Jt9/zSzT
343異邦人さん:03/02/28 21:03 ID:79WbcRZw
344331:03/02/28 21:40 ID:pKbniJUz
本日再びSan Franciscoに戻ってきました。

そしたらフェリービルの窓口は開いてました。

寝台使っての贅沢な旅をしてまいりました。
食事のメニューには飽きてしまいましたが。
345異邦人さん:03/03/02 01:13 ID:XEB9prRM
>331さん
いいですね!自分も最初のアムトラックはゼファーでした。
資金の問題で9月以降は長距離列車が、
ますます廃止に追い込まれそうってことなので、
自分もそれまでに乗りにいくつもりです。
感想あったら、もっと聞かせてくださーい。
346異邦人さん:03/03/02 04:21 ID:dfqiOBEB
tst
347331:03/03/05 23:43 ID:jyWAb5Sx
いまだ西海岸をうろうろしています。

ゼファーは良かったです。
その後にのったSunset Limmitedよりも、なんか雰囲気が良かったです。

今回のアメリカの旅で一番まともなサービスを提供してくれたのが、
AMTRAKであったと感じています。

私は喫煙者なので喫煙車に行けば話し相手には困らないし、
退屈しない快適な旅でした。

車中で知り合った人たちとAddress交換とか、その後会う約束とか
できて、なんか不思議知り合いが大勢できました。

気分的には、時間はかかるけど、乗るのが面倒で殺伐とした航空機よりも
移動手段として私はマターリなAMTRAKを気に入りました。
348異邦人さん:03/03/08 12:41 ID:GSP7Fwb9
思い出の写真は↓にうpしる!

アメリカの鉄道うpローダー
http://acela.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
349山崎渉:03/03/13 15:39 ID:LyYbx8pI
(^^)
350異邦人さん:03/03/16 11:53 ID:Sxjmfkep
age
351異邦人さん:03/03/23 10:18 ID:3nnebDVE
保守
352異邦人さん:03/03/23 11:14 ID:rkxywBym
11月にRailpass使って、ロスアンゼルス拠点にグランドキャニオンとヨセミテに
行ってきた。よくAMTRAKは遅れるといわれるが、ロスからエメリービルに行く時
Coaststarlight号が1時間程度おくれただけだった。
マーセドからヨセミテ行きの大型バスは漏れ一人の貸切状態。黒人の運転手がいろいろ
ガイドしてくれよかった。
NRT−LAXのエアーチケット込みで全部で約6万円で9日間の一人旅でした。
353異邦人さん:03/03/27 04:21 ID:RNcdY+xi
保守
354異邦人さん:03/04/05 16:14 ID:+qeZVpGb
355異邦人さん:03/04/06 05:35 ID:CCXdZwaX
あーげ
356異邦人さん:03/04/10 10:10 ID:Q0CCx4Lk
4月になったらRAILSAILのChicago〜LAがなくなってしまった。
Spring BreakにLA行きたかったのに。
357異邦人さん:03/04/10 19:24 ID:A/8pK/49
>>356
復活したぞ!ちょっと高くはなってるけど。それよりサンセットリミテッド
のオーランド〜LAが一週間程度で消えた方が痛い!60ドル程度なら買い
だったが、128ドルはちと迷う!それでも安いかもしれないが、座席で3泊中
シャワーも浴びれないのがきつい。
358異邦人さん:03/04/10 20:46 ID:olkNqtxg
>>357
ニューオリンズでカキ喰ってサンアントニオでアラモって
エルパソでタコス喰ってアルバカーキーでグーニーズごっこを敢行しつつ
シャワーを浴びるのはどうよ?あれっ、RAIL SAILは途中下車ダメポ?
バラ買いしる!!
359357:03/04/10 23:28 ID:UExOIgdq
>>358
週3便の運行だから途中下車はきつい。また高くなるし、せっかく全米1長距離
列車なら全区間乗り通したい気になる!それからサンセットリミテッドはアルバ
カーキー通らないゾ!時間通りならニューオーリンズで時間が取れるが駅構内に
シャワールーム無さそうかな?ヨーロッパならトイレと併設だから楽だけど。
360358:03/04/11 01:39 ID:blKgQf4p
>>359
おースマソ、アルバカーキはサウスウエストリミテッドの方かー
サンセットは景色飽きるから漏れはニューオリンズ、ヒューストン、
エルパソで途中下車したな。エンパイヤービルダーと旧サンフランゼファーは
全線走破したけど。
361357:03/04/11 14:36 ID:B95dpZHM
>>360
それを聞いて今回サンセットリミテッドは取りやめにしNY単純往復にした。
さしずめオーストラリア/インデイアンパシフィックのようかも。廃止の
可能性も否めないがまたの機会に。
362異邦人さん:03/04/11 20:02 ID:f8gobSWe
LA−CHICAGOでてるじゃん。
行きてーな。
363360:03/04/12 20:12 ID:x+mPAOSl
>>361
決して景観若干飽きる=つまらない ではないよ。一番質実剛健な
米大陸横断を感じる気もする。ニューメキシコーアリゾナ
あたりの景色みながらボーっとドームカーでBeer飲むのはある意味
今思うと一番至福だたーよ。
364異邦人さん:03/04/13 00:30 ID:CW9LVJCZ
>>357 >>362
確認しました。復活してます。
でも日程が合わないぽ。(´・ω・`)ショボーン
365異邦人さん:03/04/13 12:21 ID:/ZgN8vmj
>>363
サンセットリミテッド寝台料金もかなり変動するね!4月20日前後で見ると
スタンダード・ベッドルーム利用全区間で400ドル弱は全行程食事付きで
シャワーも使え、距離からすれば安い!
366異邦人さん:03/04/13 14:27 ID:/+YpT7zD
>>365
料金的には安いんだけど、

理想は999のように、
各駅ごとにおりて一日散策できることかな・・。

367異邦人さん:03/04/13 18:32 ID:fDCmWKmr
>>366
たまらんねーそういう旅。ホーム1本しかない駅にふと降りてみたくなる。
368異邦人さん:03/04/15 20:29 ID:lJlcjc1C
カナダのVIAオーシャン号に乗りたいと思っているんですが
何ヶ月前に予約すれば良いのでしょうか?
ちなみに、行くのは1年以上先の予定です
369異邦人さん:03/04/15 22:24 ID:F36akbvJ
乗る日が決まってるんなら、なるべく早く予約するに越したことはない。
予約は6ヶ月前から。
370異邦人さん:03/04/15 23:01 ID:JNfgb/Nd
>>368
ここで予約がとれればいつでも大丈夫だよ。
http://www.viarail.ca/en_index.html
クレジットカードもって、駅でチェックインすればOK.

私は一番安い寝台にのったけど、暖かい季節なら普通の席で十分。
毛布はないけど、寝心地は飛行機より良さそうだった。
早く予約取れば安い席取れるし。

食堂車は激高くないけど、可もなく不可もなくっていう程度。
朝食食べに行くサロンカーはそのうち飽きる。
朝食は普通のコーヒー&クッキー類だった。

それから、モンクトンで降りてプリンスエドワードに行ってもつまらんよ。
終点のハリファックスの方が数倍楽しい。
371368:03/04/16 21:12 ID:q4DATe8N
>369

6ヶ月前ですね!!


>370
 
行くのは9月末〜10月上旬の予定なんですが(来年の)
毛布ないんですね

えっ!プリンスエドワード島行こうかと思っていたんですが
つまらないんですか?

ハリファックスは、世界遺産好きなので行こうと思っています
372異邦人さん:03/04/16 23:10 ID:XcsWgqIx
>>371
その時期ならケベックシティ&ローレンシャンの方が便利で楽しいかも。
ダウンタウンのファーマーズマーケットは安くて美味しいものがいっぱい売ってる。
オルレアン島も風情あるよ。
ただし、オールドケベック以外は英語通じないけど。

PEIはショボいという印象。
あそこはアンがよっぽど好きでもないかぎり、トロントの人が避暑に行くところだと思った。
シャーロットタウンもショボさ爆発なくせに物価は高い。
自然しかないので、9月末だとかなりこたえるかも。
7月はじめにいったけど、夜は寒くて寒くて。。。。
シャーロットタウンからハリファックスはシャトルが何本も出てるけど、
ダウンタウンから離れたショッピングセンター発のもあるから要注意。

ハリファックスもその時期だと寒いね。
世界遺産ならルーネンバーグ、安く泊まりたいならYH(駅とスーパーが近い)がお勧めです。
シタデルは英語ができないとつまらないと思う。

ハリファックスは7月はじめがいいよ。
tatooとかいう路上芸人をヨーロッパから呼び寄せた催しとジャズフェスやってるから。
お金なくても十分楽しい。
詳細はココね http://www.halifaxinfo.com/
373山崎渉:03/04/17 10:55 ID:wTvhqTv8
(^^)
374異邦人さん:03/04/17 22:48 ID:2nWtw30m
ラスベガス逝き復活期待age
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376異邦人さん:03/04/20 21:37 ID:j8Ce4HnS
>>374
9/11テロが無ければ今ごろ復活していたかも
377異邦人さん:03/04/27 09:46 ID:NKiCn6T7

378異邦人さん:03/05/04 10:37 ID:OgZPhs/m
379異邦人さん:03/05/12 01:14 ID:JgCy5aE/
ageっと。
アムトラック事故りましたな。また終わりに近づくのか。
380異邦人さん:03/05/18 16:28 ID:qJOgeYgZ
あー、ゼファーで西に行きたい〜

個室とって、のんびりとね。
381山崎渉:03/05/22 01:29 ID:ScR8RF09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
382異邦人さん:03/05/28 04:09 ID:p0oSCiAO
あげ
383あぼーん:あぼーん
あぼーん
384異邦人さん:03/05/29 12:29 ID:oLBZnKXi
カナダあげ
385異邦人さん:03/06/08 09:48 ID:CKbQnSI+
hosyu
386異邦人さん:03/06/14 20:57 ID:YCIFJ1ru
コースト・スターライトに乗ったけど途中「な、な、な、なんでこんなに揺れるの!?」
と思うくらい猛烈に揺れた。他の路線もあんなもんなの?
387異邦人さん:03/06/25 21:54 ID:poqLZVom
California Zephyrは猛烈に揺れた
途中で連結部のケーブル外れて20分ぐらい停車・停電したな。。。
388異邦人さん:03/07/03 20:09 ID:ZgMexX5/
a
m
t
r
a
k
389異邦人さん:03/07/12 07:47 ID:gAWpyXn9
あげ
390異邦人さん:03/07/14 18:48 ID:eL4KbWxT
さよなら日本。こんちはJapan
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392異邦人さん:03/07/16 21:25 ID:Ro9WLHYI
393異邦人さん:03/07/21 05:50 ID:MFNNLAAT
age
394異邦人さん:03/07/27 04:53 ID:E1TaAtFe
ima USA pass de Amtrack no tabi notochu desu.
Nihon-jin ha mada mitenaina-.
395異邦人さん:03/07/28 22:13 ID:mSsyoKT0
>>394
どの路線乗ってるのですか?
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397異邦人さん:03/07/29 06:38 ID:Gk6CshNJ
>>395

asatte New York kara Miami ni ikimasu.
U.S.A rail pass wo kaimashita.
398異邦人さん:03/08/03 23:21 ID:zOXPw5B/
VIAでカナダ横断したよ
車掌さんがギャグまじりにしゃべってるのがおもしろかった
日本の鉄道だとそんなこと絶対ないもんね
399あぼーん:あぼーん
あぼーん
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401異邦人さん:03/08/22 21:49 ID:E305qEmd
age
402異邦人さん:03/08/24 19:24 ID:zgoU0Z2V
VIAバンクーバーからジャスパーで一番安いクラスだと
いくら位かかるんですかね?
403異邦人さん:03/09/05 22:31 ID:VLCnDKqw
Empire Builderってロッキー山脈を越えるとき夜なんですか?
アイダホ辺りは真夜中に通過しますよね。
夜だと真っ暗で景色が見えないですよね?
乗ったことある方教えてください。
404異邦人さん:03/09/07 21:59 ID:sQPqLELG
>>403
西行きは夜ですね。夜はさすがに見えないです・・・
東行きで運良く列車が遅れた場合、早朝あたりになるかも。

ロッキー山脈にこだわるなら、西行きのCalifornia Zephyrがいいですよ。
405403:03/09/07 23:22 ID:MMPLb1bX
>>404
どうもありがとうございます!
ロッキー山脈かなりこだわってます。
シカゴから西に行くので、California Zephyrにしようと思います。
406異邦人さん:03/09/08 01:25 ID:qGFT+grb
わずかな夏休みがとれたのでニューヨークからシカゴまで乗ってみようかと思ってます。
席(bedroom/coach)によって見える景色は違うのでしょうか?
407404:03/09/09 22:22 ID:qAY+mkEJ
>>405
景色はラウンジカーから見てくださいね。デンバーからロッキー山脈目的の観光客が多数
乗って来る時があり、ラウンジカーが混むかもしれないです。

>>406
ニューヨーク〜シカゴだとLake Shore Limitedですね?
シングルレベルの客車なのでコーチでもスリーパーでも大して変わらないと思います。
気軽に左右見渡せるコーチの方がいいかもしれません。
ハドソン川とシカゴの摩天楼の景色は良かったです。

408404:03/09/09 22:37 ID:qAY+mkEJ
久しぶりにRail Sail見てみたけど相変わらず安い。。。

California Zephyr (Chicago 〜 Emeryville) $71.40 (9月中)

Lake Shore Limited (New York 〜 Chicago) $26.60 (11月20日まで)
409異邦人さん:03/09/09 23:05 ID:2VU91bmI
>>408
上は安い時は$60以下の時もある。LakeShoreは安いね!俺が去年利用したら$34
だった。でもまたSunsetのオーランド―ロスの$60程度が出ないかな!3泊4日
なら乗りでがあるし。でも最近までオーランド―エルパソが$25程度で出てたな!
410異邦人さん:03/09/24 21:27 ID:lsl9+PIW
hosyu
411異邦人さん:03/10/09 21:16 ID:jOMQm6+N
hosyu
412406:03/10/09 23:40 ID:NsoygkIi
>>407
遅ればせながらありがとう。
でも、せっかく答えてもらったのに休みが取れませんでした・・・。
来年こそは!
413異邦人さん:03/10/18 23:35 ID:GF57Ynrs
アムトラックとVIAって相互乗り入れってしてたっけ?
列車でアメリカとカナダの国境越えてみたいな。
414異邦人さん:03/10/19 11:05 ID:Ty6LKDz1
>>413
相互乗り入れは東海岸でやってるよ。
ニューヨークからトロントまで逝ける。
あと、シカゴとかデトロイトも。

ただ、単に国境越えたいだけなら、西海岸のシアトルからバンクーバまでっていう手もある。
これは、アムトラックがバンクーバまで伸びてるって感じ。
イミグレは、駅で行われる。
415異邦人さん:03/10/28 05:17 ID:CUeAlY5i
>>414
イミグレは電車に乗ったまま、係員が乗ってきてパスポートのチェックだったよ。
416列島縦断名無しさん:03/10/31 00:05 ID:LwxbfFK3
アメリカ国内の鉄道は全部で何万キロなんだろう。
全線乗車したファンキーな鉄ヲタっているんだろうか。
417異邦人さん:03/10/31 09:19 ID:3uowPD3u
>>416
貨物列車オンリーの路線もかなり多いからそんな奴はいない!
418異邦人さん:03/10/31 10:45 ID:FGIUqZZ6
素人ですまんのだが、Amtrakの運賃・料金のオフシーズン、オンシーズンって、
おおまかに言って1年でいつぐらいなの?

季節や地域(避暑・避寒など)で変わるのは想像できるんだけど、おおまかで
いいので教えてください。
(実は一度しかアメリカには逝ったことがないのだが、寝台車に安く乗ってみたいんで)
419異邦人さん:03/10/31 11:40 ID:3uowPD3u
>>418
これは列車にもよるからいつとは言い切れない。ディスカウントのRailSale自体
ランダムに出るし。寝台車前提では出発1年近く前の比較的早い時期に買うのが
安い気がする。HPから列車と区間を検索して間近な日と300日近く先の寝台の値段
を比べてみればいい。
420異邦人さん:03/11/13 12:47 ID:MZ25e9bg
hosyu
421異邦人さん:03/11/26 07:08 ID:vho0vWor
あげ
422異邦人さん:03/11/26 11:02 ID:htYcBeG0
Amtrakの運賃設定はおおまかに分ける事など出来ません。
複雑怪奇です。
423異邦人さん:03/12/02 23:50 ID:sHWQryDq
東側は電車もぼろいし(シングル編成)、乗務員もなにげに愛想悪いし、大幅に遅れるし、精神的にきつかった。

西側(シカゴより西)は電車も2階建てで快適。トイレもいっぱいあるし掃除も良い!
電車は遅れるが1時間以内だった。

同じアムトラックでも違うもんだね。
424異邦人さん:03/12/03 07:15 ID:y+886aRl
>>423
それはたまたま!西側でもひどいと5時間以上遅れることはある。ニューヨークの
車高制限のためシングル編成使用が止むを得ない。でも東側もシカゴ〜ワシントン
のキャピトル・リミテッド号は車高制限がないから2階建てだぞ!
425異邦人さん:03/12/22 07:10 ID:5T+z+cqG
hosyu
426異邦人さん:03/12/24 23:56 ID:hm2BZLGq
この前、シカゴからニューオリンズまで乗ったけど遅れるどころか
早く着きましたよ。50分ぐらいですけど。
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428異邦人さん:04/01/04 10:08 ID:8DYZV4WS
amtrak
429異邦人さん:04/01/24 21:18 ID:dVdyITGM
関連スレ

☆復活★☆アメリカの鉄道 Phase 5☆★復活☆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1068246312/l50
430異邦人さん:04/02/06 20:57 ID:gsxmo5h/
世界の車窓から
アメリカ・カナダ鉄道の旅
2004年1月26日から3月21日放送予定

ttp://jp.fujitsu.com/train/
431異邦人さん:04/02/09 22:47 ID:XDWSDzdU
>417
遅レスだが、かつての鉄道全盛期なら旅客輸送した線も多かったからいそうな気はする。
432異邦人さん:04/02/10 00:25 ID:yhmN2ZXb
>>431
アメリカの鉄道網を知らんな!かなりとんでもない所でも貨物だけの路線あるぞ。
いくら昔の鉄道全盛期でも全路線旅客列車走ってた訳でない!
日本でも貨物だけの路線が山ほどあるのに!
433異邦人さん:04/02/10 21:39 ID:0DnHPNQu
sage hosyu
434異邦人さん:04/02/11 01:04 ID:b407giIe
ロサンゼルスーラスベガス線の復活、全然実現しないね。
もしかしてポシャった?
435異邦人さん:04/02/11 08:26 ID:8W0UuLtx
>>434
ガイシュツだが9.11テロが無ければ今頃運転してただろう。テロを契機に
アムトラックも予定変更や購入時の身分証明書提示が義務づけられたし。
436異邦人さん:04/02/11 12:49 ID:b407giIe
>>435
そっか、アリガト。まだ完全にはその話ポシャってないんですね。

お隣メキシコは15年位まであった鉄道網がごく一部を除いて
旅客営業廃止状態ですな、悲しくなってくる。カナダは一時期より
観光列車が復活してきてるね、うれすぃ。
437異邦人さん:04/02/11 14:18 ID:8W0UuLtx
>>436
アムトラックもしばしば資金不足で運行停止危機に追い詰められているから、
ロス―ベガスを運行する余裕があるか分らん!
カナダもノースバンクーバーから北に向かうBCレールが運行停止状態だしな!
夏場に走っていたSLロイヤルハドソン号を含めて。
ロッキーマウンティニア号の運転が毎年恒例になったのはグッドだね。
438異邦人さん:04/02/11 15:08 ID:eND+BoPW
3月中旬に、少し時間が出来たので、シカゴからカリフォルニアゼファーに
乗ろうと思っていたのですが、
「冬と言うわけでもなく、春にはまだ早いこの時期なら
 サウスウエストチーフの方が景色としてはいいのでは?」
と言うことを聞きました。
自分としては、基本的にマターリと横断できればいいのですがどうでしょう?
特に、後者についての車窓の情報がなく、迷っています。
439異邦人さん:04/02/11 16:16 ID:b407giIe
>>438
シカゴ発サウスウエストチーフ号だと1日目夕方にミシシッピー川
渡るけど3月中旬だと暗めになってあんまり見えないかもしれませぬ。
2日目朝のマターリ景色とトリニダート周辺から始まる峠の景色が
見所かな、と。バーストゥ付近の砂漠景観は以前走っていた
デザートウィンド号だと楽しめたのですが、チーフだと残念ながら真夜中です。

もし大陸横断初めて又はたぶん一生に一度、であればぜひ寝台を、
またこの時期でもカリフォルニアゼファー号が良いと思います。デンバーから
始まる旧リオグランデゼファー号ルートはやはり見応えあります。
もしこれからも乗るかも、もしくはゼファーの寝台が満員でしたら
チーフ号でも充分楽しいかと。雄大な平原疾走とアメリカの大きさを
感じるのであればエンパイヤービルダーも良いですよ。
440異邦人さん:04/02/13 00:25 ID:W5wgZF/4
コースト デイライト号復活きぼんぬ。
441異邦人さん:04/02/13 09:20 ID:npKCge0P
>>437
BC RAILは旅客営業が廃止になっただけで(DCは老朽化でアボン、ハドソンも
SLがアボン、しかも一度たりとも黒字を出せずじまい)、貨物は盛況でっせ。
今度所有権が一部CNに移るので、LOCOも全部CNカラーになるだろうから
お好きな方は撮影に来てね。旅客は数年以内にウィスラーまでのDCが運行開始の
見込み。発着駅はダウンタウンに移転するらしい。
マウンティ二アはまもなくバンクーバーに専用の新駅が完成。さらにクルーズシップが
今年から寄港するプリンスルパートからも運行開始(4時間程度の観光乗車のみらしい)。

夏場はオリエントエクスプレスも来るし、カナダの鉄道事情は明るいよ〜
442異邦人さん:04/02/13 10:54 ID:ym5uazqT
>>423
確かに車両はぼろいが、ルートや列車の選択がたくさんできるし、
東海岸側の方が個人主義的だし雰囲気あって
気持ちよく旅できて俺は好きだ。
西側の人はおせっかいなところがある。
443異邦人さん:04/02/13 12:07 ID:5vvpaG9L
個人で客車を持ってる人とかいるの?
444438:04/02/13 23:01 ID:/TWqi8y+
>>439
情報ありがとうございます。
やはり、CZ号の方がいいのかな・・・という気がしています。
スケジュールと相談して、寝台の可否等も考えてみます!
445異邦人さん:04/02/14 08:06 ID:i5WwNYw6
>>436
メキシコはどのくらい壊滅なんでしょうか?
446異邦人さん:04/02/14 08:47 ID:YkqYbb2+
>>445
観光鉄道のチワワ太平洋鉄道以外ほぼ全廃状態。10年前動いていた時期でも半日
・1日遅れが珍しくなく、鉄道利用者は物好きだった。メキシコに限らず中南米の
鉄道は交通機関としてほとんど機能していない。
447異邦人さん:04/02/15 07:21 ID:WGnQnKMU
中米南米は、トーマスクックの青版でもかなり壊滅みたい。
でも実際の情報は、トーマスクックの青版ではかなり不充分だからよくわからないですが、
他はどのくらい壊滅なのでしょうか?
詳しい方お願いいたします。
448異邦人さん:04/02/15 12:28 ID:tDgF9N6F
>>447
中南米は鉄道の保守費用が計上できず線路・車両の状態も悪いままの一方、長距離
バスは日本の高速バスにひけを取らないくらい豪華で設備が充実してるから、必然
的に乗客はバスに流れて鉄道は安楽死同然となっている。
また人口密度が低いから鉄道輸送に適さない一面もあった。
チワワ太平洋鉄道とペルーのマチュピチュ遺跡への鉄道は観光客の利用が多いから
運行を維持できているようなもの。
449異邦人さん:04/02/16 13:03 ID:DbjTtuJ4
エンパイヤビルダー乗るなら
西行き、東行きどっちがお薦めですか?
景色など。
450異邦人さん:04/02/17 00:43 ID:ax+LoNJe
>>449
エンパイヤービルダーの場合、ルートにはシカゴ摩天楼〜ミシシッピー上流、ツイン
シティの街並み、大平原や穀倉地帯、グレーシャー国立公園、ロッキー〜カス
ケード山脈越え、ワシントン州の太平洋岸〜シアトル(もしくはポートランド)
となります。西行きの場合はツインシティの輝く夜景を、東行きの場合は
2日目朝の山岳ルートが見所ですが、西行き東行きでもミシシッピー、大平原、
グレーシャーなどアメリカの雄大さが楽しめるので、むしろその後の旅程次第で
どちらか決めるのも良いかと思います。

長旅の場合、旅の中盤で大陸横断を持ってくると結構疲れるので、旅の前半か
終盤のハイライトとして旅程を組み込むのも良いですね。
寝台はかなり人気が高く、特にシアトル編成は出発数日前には売り切れになる
場合も多いです。ポートランド編成は若干空きがあることが多く、
シアトル編成が満員の場合、スポーケンから寝台に移らせてもらう救済案も
あります。
451異邦人さん:04/02/17 16:07 ID:lZ97GrQ3
>>450
寝台なんてアムトラックのサイトから予約すればいいだろう。いつが空いてる
か検策できるし。
452450:04/02/17 18:00 ID:3zuVXZC0
>>451
最初から旅程組める場合はそれが一番便利だと思うよ。実際オレもそうしてる。
ただ現地で行き当たりばったりに旅程組む時もあるし、ネット予約に
反映されない枠もたまにあるのでそんな時は電話センターなり窓口が重宝するよ。
453異邦人さん:04/02/17 19:32 ID:77/YhzV9
>>450
今のところ
東京〜ニューヨーク(泊)〜列車〜シカゴ〜列車〜シアトル(泊)〜飛行機(夜行)〜ニューヨーク〜東京
東京〜ニューヨーク〜飛行機〜シアトル(泊)〜シカゴ〜列車〜ニューヨーク(泊)〜東京
のどちらかで考えています。
東行きだと一日早く帰れるんですがその分自由時間が少ないのと列車運賃が若干高いので難しいところです。


454異邦人さん:04/02/17 19:41 ID:9zn83XXl
>>453
飛行機は東京−ニューヨーク 〜列車〜 シアトル−東京
にできないの?
455異邦人さん:04/02/17 20:13 ID:77/YhzV9
>>454
かえって高くなっちゃうみたい。
456異邦人さん:04/02/17 21:15 ID:DOle1PMW
>>455
そっか。
時間を取るか、お金を取るか、
むつかしいね。
457異邦人さん:04/02/17 21:49 ID:dwDvB8/t
>>454-455
飛行機はニューヨーク直行便単純往復なら安いだろうが、シアトルとニューヨーク
の飛行機付けるならニューヨークINシアトルOUTまたはその逆のオープンジョー
チケットにすればいいのでないか?ノースウエストかユナイテッドは可能だし!
ちなみに利用航空会社はコンチネンタルとか?
スレ違いだが。
458異邦人さん:04/02/19 00:48 ID:1A3zpGeD
うぉぉぉぉぉぉぉ!
アムトラックのタイムテーブルとトラベルガイド、
それに車内誌が届いたぁぁぁぁぁ。
はやく乗りたいぞぉぉ。
459異邦人さん:04/02/19 10:47 ID:nui3LlfM
一日目 成田→ニューヨーク→ボストン(レールセール $30)ボストン泊
二日目 ボストン→ニューヨーク(アセラエクスプレス$99) ニューヨーク泊
三日目 ニューヨーク発→
四日目 成田
にするかもしらね。
460異邦人さん:04/02/20 12:28 ID:XZj5aHaY
>>457
シアトル←→ニューヨーク
は$139だよ。
ニューヨーク往復に追加しても
オープンジョーチケット買うより安い。
461異邦人さん:04/02/20 22:51 ID:3MFrYEeX
>>460
どこかの航空会社のスペシャル価格をゲットしたようだな!スペシャル価格でも
$139は安いが。
462異邦人さん:04/02/20 23:08 ID:TlDkfQ06
 Pacific Surfliner から見る太平洋に沈む夕陽きれいだよ、
時間合わせて乗ってみて。
463異邦人さん:04/02/20 23:25 ID:TlDkfQ06
San Clementeが最高です。
464異邦人さん:04/02/21 09:45 ID:fY1ao0nm
京葉線から見る東京湾の夕陽とどっちがきれい?
465異邦人さん:04/03/05 11:38 ID:9IO9jODG
レールセール
ロクなのなくなっちまった・・・
先月までは良かったのだが。
普通運賃?も高くなってる。
466異邦人さん:04/03/05 22:29 ID:a9zuXLGs
>>465
まあ更新の周期があるから気長にチェックしようよ。
467異邦人さん:04/03/06 07:25 ID:0rbEbNEs
レールセールが安くて良い条件の時は
航空券が高かったり、
逆に航空券が安い時は
レールセールが設定されてなかったり、
他にも現地の宿泊事情や日程上の問題も絡んで
トータルで安く上げるのはなかなか難しいね。
468異邦人さん:04/03/06 11:22 ID:nEy5ioOQ
>>467
そうとも言えない。突然降って涌き出るものもあるからせめて週1回はチェック
する方がいい。どの列車を狙うかにもよるが。
469異邦人さん:04/03/06 15:52 ID:0rbEbNEs
いや毎日チェックしてるよ。
470異邦人さん:04/03/06 19:03 ID:nEy5ioOQ
>>469
それなら今、ニューヨーク〜オーランド・タンパの20ドル程度は非常に得と思う
が。
471異邦人さん:04/03/06 20:21 ID:0rbEbNEs
だからさ
日程がどうにもうまく合わないんだよ。
その列車にしたって毎日設定されているわけじゃないし。
つぶさに見ていくほど、その日はダメだとか
行きは取れても帰りは取れないとか
実際には色々あるのだ。
それで列車にだけ都合を合わせたら航空券の方が高くなるし
そんな休めないし。
やってみりゃわかること。
どうしてこう通じないかなぁ。

472異邦人さん:04/03/06 22:04 ID:K2GFBppR
再来週あたりにSunset Limited号 ヒューストンからロサンゼルスに乗ります。

先月中旬に、ネット予約で、カード番号を入れて申し込み、確認のメールも
届いたのですが、ホントに取れてるのかなぁとなんか心配です。
乗車券は、当日に乗車駅で予約番号を言って、身分証明書を見せれば、
受け取る事ができるのですよね?

あと、アムトラックは遅れたり早着したりする事が多いと聞いたのですが、
途中駅のヒューストンで21:00乗車の場合、結構早めに駅に着いている方が良いのでしょうか?
473異邦人さん:04/03/06 22:40 ID:nEy5ioOQ
>>471
だから468もどの列車を狙うかによると書いている。ニューヨーク―シカゴも安い
から臨機応変に切替えるのも手だろう!首都圏在住なら成田―ニューヨーク往復は
他方面より安く、便数も豊富だから工夫すれば取れなくないだろう。考えが硬直
しすぎ。
>>472
出発30分前には着いている方がいい。座席車なら指定がないから早い者勝ちだし
寝台利用なら優先乗車があるはず。
474異邦人さん:04/03/06 23:17 ID:vhuHHKAG
>>473
ていうかこういう奴には うんそうだね。大変なんだよねといっておけばよろしい。
475472:04/03/07 00:32 ID:WbzAjpGt
>>473
アドバイスありがとうございます。
僕は寝台で予約しています。
476異邦人さん:04/03/07 07:00 ID:E0W2bPAe
20の頃一人で行ったカナダ旅行でモントリオール〜トロントまでの鉄道の事なんだけど
すごく混んでて、自分は窓際の席で、隣に多分地元のお婆さんが座りました。
2時間くらいしてから、ひげのおじさんがワゴンを引いて車内販売に来て順番に乗客ほとんどがそのおじさんから食べ物などを買っていました。
僕はちょっと緊張しました。なぜなら英語が話せないから。そして隣のお婆さんも終わって次は僕の番なのですが、困っていて、サンドイッチ、ポテトチップスなどを指をさしてお金を払おうとしたら
100$札しかないのです。おじさんもお釣りがないらしく、その場でしばらく乗客の注目を浴びていて
そしたら隣のお婆さんが20$札を変わりに払ってました。まじ?って思ってSORRYSORRY.といたらit's OKと言ってくれました。
僕はそのお金をおごってくれたのかその場で貸してくれたのかわからず。英語も喋れず、その後の2時間くらいずっとだまったままでした。
お礼をちゃんと言いたいのに言えないすごく気まずくて。お婆さんはトロントの手前の駅で降りました。
477異邦人さん:04/03/07 07:10 ID:/tqUEY2a
>>473
つーか
こっちは相当煮詰めていろいろやってる上で書いてるんであって
あなたとかが書いているレベルのことくらいのこと全部わかってるんですよ。
そんな陳腐(失礼)なアドバイスは欲していないのだが(w
相手は初心者で自分だけがプロ?だと思ってない?
478異邦人さん:04/03/07 11:19 ID:ipMMqDCq
>>477
そんなに2ちゃんで本気に心情を吐露すんなよw
take it easy汁!
大体さー、普通に格安航空券とRail Pass買ったって昔と較べたら
アフォみたいに安いんだからマターリ行こうぜ。
479異邦人さん:04/03/08 10:55 ID:jXfc40SB
>>478
マターリ嫌いなの 死んでね
480異邦人さん:04/03/08 15:50 ID:Aa66SJvq
>>478
まあ確かに。
ただ、2月が良かっただけに・・という思いはあります。
481異邦人さん:04/03/16 01:45 ID:iMb3AAoN
Hustonからカキコage
19日にHustonからLos Angelesへ、アムトラックで向かいます。
482異邦人さん:04/03/16 01:53 ID:WIaVUkH+
>>481
つづりが違うぞ!!Houstonですよ。
間違えずにたどり着けて良かったね( ´ー`)σ)Д`)

自分も去年の夏にアムトラックでNew OrleansからHoustonに行きました。
その後、自分はChicagoだったけど。

HoustonはNASA以外あまり見るところないけど、楽しんでください。

Houstonでも日本語書けるところあったんですね。
自分は図書館もホステルもダメだったで悲しかったよ。
483異邦人さん:04/03/16 02:25 ID:iMb3AAoN
>>482
> つづりが違うぞ!!Houstonですよ。
> 間違えずにたどり着けて良かったね( ´ー`)σ)Д`)

間違えてました。指摘ありがとう。

> HoustonはNASA以外あまり見るところないけど、楽しんでください。
> Houstonでも日本語書けるところあったんですね。
> 自分は図書館もホステルもダメだったで悲しかったよ。

今、NASA JOHNSON SPACE CENTER近くのリゾート施設で行われている
学会に出席中なんです。
自前のノートPCを使って、学会出席者用に解放されている無線LANでカキコ中なので
日本語が書けてます。
484異邦人さん:04/03/20 05:21 ID:u93qv6Ix
とうとうCNに身売りか>BCレール

ステンレスでももうダメなのか?>在来DC

旅客はリルエットの通学用レールバスのみになってしまった…

ウィスラーのDC復活はうれしい…
485481:04/03/24 04:20 ID:Ip1rPeaU
19日にHoustonからLos Angelesへサンセットリミテッド号で横断して、昨日帰国しました。
サンセットリミテッド号でのロッキー越えは、砂漠砂漠砂漠砂漠の世界で、確かに単調でしたが、
夕暮れと夜明けのトワイライトは格別の物でした。
あと「風の谷」といわれるパームスプリングスの風力発電ゾーンの、
白い何百本もの風車群には感動しました。
しかし、ロスへの到着は定刻より5時間遅れでした。
486i:04/03/30 09:40 ID:gce1jdPd
アセラエクスプレスはちょっと期待外れだった。
ビジネスクラスってこれかよ。
乗りなれてるいつものリージョナルの方が趣あるわ。
487異邦人さん:04/03/30 23:09 ID:2NXgYuwa
>>486
日本ののぞみ以上にぼったくりだよ。
488異邦人さん:04/04/09 07:11 ID:cvmpOEoZ
アムトラック自体は依然魅力的。
日本では失われた渋さがある。
489異邦人さん:04/04/16 09:56 ID:wkObCOoy
もう少し大陸横断列車増やしてくれれば乗るのだが。
490異邦人さん:04/04/16 11:21 ID:vze78TEw
レールセール情報

ワシントンDC−オーランド $17.10
シカゴ−エミリービル(サンフランシスコ)$71.40
シカゴ−ニューオリンズ $53.40
491異邦人さん:04/04/25 20:37 ID:jCVmj/FE
まったく見当も付かないんですけど・・・
シアトルを基点に横断?往復?をしようと思っているのですが、やはり15日ではきついですよね。かと言って、30日では長いかも、と思ったりしています。
皆さんはどのような予定でまわられたか、経験談を教えてください。
492異邦人さん:04/04/25 21:34 ID:dGbJ4XFU
>>491
単にアムトラック利用したいだけならバンクーバーかポートランド往復するのは
日帰りでもできる。
シカゴかロスへの長距離利用ならどんな行程にするかだが、事前に日程確定でき
るならアムトラックのサイトから予約すれば15日あれば充分。座席に限られるが
>>490の示すレールセールで希望区間と日程がピタリと合えば、安く利用できて
ラッキーだし。
493異邦人さん:04/04/26 03:51 ID:d4e7fhu0
漠然と「横断したい!」という気持ちがあるだけで、US国内について全然詳しくないんです。
私自身、シアトルとNYにしか行ったことがなく、まわりの情報としても、そのあたりしかありません。
どこか、ここはお薦めだ、という街があれば教えていただけませんか?
今、希望しているところは、シカゴ・NY・ボストン・DCあたりで、ほんとにいわゆる有名どころしか思い浮かばなくて。
お恥ずかしい限りです。
元々は5月に行き当たりばったりの旅をしようかと思っていたのですが、考え直して、おおまかなスケジュールを組んでから9月頃に旅しようか、と思っています。
494異邦人さん:04/04/26 04:00 ID:fZ2cAr9j
>>493
>漠然と「横断したい!」

そんなに気負わず横断してみたら?アフリカ横断と違ってそんなに大変なことないんだからさ。
とりあえずシアトルからシカゴにエンパイヤービルダー乗って行ってみて、体力あったらレイクショアか何か乗って
ボストンかニューヨークまで行ってみては。
495異邦人さん:04/04/26 08:17 ID:CdPif6j6
シアトル〜車中2泊〜シカゴ1泊〜車中1泊〜ニューヨーク3泊〜
〜ボストン〜車中1泊〜ワシントンDC1泊〜車中1泊〜
マイアミ2泊〜車中一泊〜ニューオリンズ2泊〜車中2泊〜
ロサンゼルス〜車中2泊〜シカゴ2泊〜車中2泊〜
サンフランシスコ2泊〜車中1泊〜シアトル
496異邦人さん:04/04/26 08:42 ID:CdPif6j6
訂正
マイアミ2泊〜オーランド1泊〜車中1泊〜ニューオリンズ
497異邦人さん:04/04/26 17:24 ID:d4e7fhu0
気負いすぎ・・・そうですよね、そうかも知れません。英語力に自信がなく、度胸だけで乗り切ろうと思っているので、そのせいですかねぇ。
体力には自信があって、どこでも眠れる特技も持っているので、USを電車で横断っていうのもありかな〜、という、単純な考えからの思い付きです。
494さん、495さん、アドバイスをありがとうございます。参考にさせていただきますね。
また、何かの時に相談に乗っていただけるとうれしいです。
498異邦人さん:04/04/26 18:36 ID:ASF4C5s3
>>497
私が無意識にカキコしたのかと思ったよ。
わたしも「横断したい!」と思い立ち5月に行くつもりだったけど
所用で9月に変更しようかなと思ってたので。
ちなみにシカゴ-サンフランシスコを予定してます。
499異邦人さん:04/04/26 19:08 ID:wLT2oRjh
よく、MilwaukeeからChicagoまで、アムトラで往復してるけど
ここ見てたら、NYの友達に会いにいくのに使ってみようかなぁと思った。
因みにMilwaukee~Chicago間の車両はぼろぼろで出発する寸前になると
車両の中の電灯が消えたりするんだけど他のもそんな感じなの?
Milwaukee行き以外はきれいな感じだからそんなこたぁないだろうなぁと
思ってるんだけど。
500異邦人さん:04/04/26 20:24 ID:CdPif6j6
そんな感じ。
501異邦人さん:04/04/26 20:29 ID:wLT2oRjh
>>500
そうなんかぁ〜レスあり。
502異邦人さん:04/04/26 21:03 ID:I/WlPhOz
3年前くらいにアムトラックで冬に旅したけど
座席が大きいからゆったりして眠れたよ
一週間以上車内で眠った
冬だったから割引がありホテル代もそんなにかからなかった
冬はすいているから特にゆったりだ
2週間で20万くらいしかかからなかった
503異邦人さん:04/04/26 21:51 ID:fZ2cAr9j
>>499
ミルウォーキー発14:05のエンパイヤービルダーは立派だよ!と言いたかったけど
MilwaukeeーChicagoのみの利用は出来なかった、スマソ。コレのってミネアポリス方面へも逝ってくれぃ。
シカゴーニューヨークも悪くはない車両(ビューライナーっていう普通の編成)だけど、やっぱ
アムトラックの醍醐味はドデカイ2階建て車両かなぁと。(主にシカゴ以西の大陸横断列車に
運用。シカゴから東海岸までの4列車のうちキャピタルリミテッドだけは2階建て車両)
504異邦人さん:04/04/27 07:21 ID:j9ZgkkT5
俺は案外、東部のボロ列車の旅の方が好きかな。
スーパーライナーは
確かに設備も乗り心地も良いけど
何か違う別の乗り物って感じなんだよね。
505異邦人さん:04/04/27 10:19 ID:+M1Zsd8L
498さんは、シカゴ→サンフランシスコですか。
わたしは、バンクーバーからシアトルに入り、そこからシカゴ・NY・ボストン・DCあたりをまわるところまではなんとなく想像しています。
帰り道をどうしようか、今、考え中なんです。
おたがい、よい旅になるといいですね!
506499:04/04/27 12:48 ID:XK2hKLT9
>>503
なーる。レスありがとさんです。
エンパイヤービルダーって名前からしてすごいね。
一日一便だけきてるのは知ってるけど、何故か未だお目にかかったことがない。
乗ってみてぇ・・・

つうか、Wisconsinでは、
なんかGreenbayまでのアムトラを復活させようとかいう
運動があるらしいんだけど、すでにChicago~Milwaukee間ですら
州が補助費出してたりするのに、Greenbayまでのばしてどうするかね
と思ったりする。(いやのびてほしいけどね。)

507異邦人さん:04/04/27 21:23 ID:geKH24Jx
>>506
Greenbayってミルウォーキーから300km近くあるよね、そりゃ確かに脱モータリゼーションで
ワシントン州なんかではそこそこアムトラががんがってるけど
Greenbay線はバスでも採算微妙な区間なので辛そうだよね。
>>504
ううむ、確かに。長距離でスーパーライナーばっかり乗ってるとレイクショアやクレッセントなんかの
ふつー車両に感動覚えますな。シカゴ発の中距離列車(セントルイス行きとか)は今どんな車両なんでしょうね。
508異邦人さん:04/04/29 00:59 ID:T2GacLVR
http://www.gngoat.org/1968_builder.htm
昔のエンパイアビルダーも豪華だったんだね。
509異邦人さん:04/04/29 12:42 ID:wu4SZjCX
>508

いいですねこれ。ありがとうございます。
ちなみにEmpire〜は二年前に乗りました。
去年の冬、シカゴの博物館でみた全身ステンレスのディーゼルカー、
Burlington Zephyr(だったかな?)も豪華でしたね。
510499:04/04/29 13:19 ID:hOjfgwK+
>>507
1960年代までは、NorthShoreって鉄道会社がAmtrakの他に
Milwaukee-Chicago間受け持ってたりしたんだけどね。
(ループに直接乗り入れてた(!)らしい)
うんでもってMilwaukeeからはMilwaukee Electricで
Sheboygan(GreenbayとMilwaukeeの中間にある町)までいけたみたいだし。
今はなくなって、元の路線はCTAとMetraに分離されちゃってるけど
(Kenosha〜Sheboygan間はもう走ってないし)
昔は便利だったんだろうなぁって思った。
因みに復活させよう運動してるところによると
GreenBayの手前のOshkoshとManitowocに停車させようとか
そんな感じらしいっす。
お国(?)ネタの上、すれ違いも甚だしくてスマソ
511異邦人さん:04/04/29 13:52 ID:EWgKj3CZ
去年に2ヶ月ちょっとでアメリカ横断しましたよ。
1ヶ月は東部パス、1ヶ月は西部パスだと少しお金の節約になります。

大きい都市だけをだいたい3〜5日の滞在でまわるなら、2ヶ月くらいでちょうどだと思います。
512異邦人さん:04/04/29 14:04 ID:cV5dsCJO
そんな時間と金がよくあるな。
513異邦人さん:04/04/29 17:08 ID:n4ECr+/R
>>508
かっこいいですなー、エンパイヤービルダーは米屈指の名列車だったようですね。
アムトラックになって存続されたこと自体に感謝しなければならないのは承知して
いますが、このときのようなバラエティに富んだ車両が消えていってしまったのは
残念ですよね。アムトラック発足後も十数年前まではデンバー - ソルトレイク(オグデン)間に
リオグランデゼファーというクラシカルな列車が走っていましたが、それも消えてしまいました。

2年前の文ですが、危機が続くアムトラックの概要が分かり易く書いてあります。
この方のコラムは簡潔かつ深くて良いですね。(イギリス国鉄分割話もなかなか)
ttp://www2.kanazawa-it.ac.jp/knl/nagase/comment17.html
514異邦人さん:04/05/04 23:19 ID:ybSvL0wj
>513
リオグランデゼファーはカリフォルニアゼファーの片割れだよ。
リオグランデ鉄道だけがアムトラックへの移譲を嫌がったので自社線内の部分だけを
旧カリフォルニアゼファーの車両で走らせた。
アムトラックはユニオンパシフィック鉄道のルートでサンフランシスコゼファーという名の列車を走らせていた。
515異邦人さん:04/05/04 23:27 ID:9E8QUwLG
>>514
廃止5年位前に乗りますた>リオグランデゼファー
クラシカルな展望車やドームカーが味があって子供心にもカコイイナって思いました。
サンフランシスコゼファーはリオグランデゼファー廃止後にその路線(グランドジャンクション経由)へルート変更の際
カリフォルニアゼファーに名称変更しましたね。 
リオグランデウエスタン鉄道は現在でも週末にデンバーから観光列車を出しているそうですが
旧カリフォルニアゼファー車両をつかっての運行なのでしょうか。乗り行きたいな。
516514:04/05/04 23:48 ID:ybSvL0wj
>515
結構レアな列車だったのでうらやましいです。
ルートも元に戻ったので名前も元に戻したのでしょうね。
なお、サンフランシスコゼファーはサンフランシスコには行きませんでした。
デンバーからの観光列車は狭軌のSLだったかな?
517異邦人さん:04/05/11 09:06 ID:IdEeUlVC
縦断列車はだめ?
518異邦人さん:04/05/11 19:59 ID:g6wo81oE
テキサスイーグル、シティオブニューオリンズ、シルバーメトラーとか?
519異邦人さん:04/05/11 22:24 ID:dQHEEcxc
>>517
コーストスターライトはサービスに関してはアムトラック一かも。縦断も良いよ。
520異邦人さん:04/05/12 02:43 ID:EzDucizf
>519
あれってもともと昼間のデイライトって列車を夜行にしたんだっけ?
521異邦人さん:04/05/15 00:13 ID:CRZOynJ3
>>520
デイライトほか2つの列車の統合だってね。っても30年も前の話かな。
522異邦人さん:04/05/15 08:04 ID:8C+gKZTk
レイルセールがまたわびしくなってしもうた。
523異邦人さん:04/05/15 13:24 ID:eF6Nmxzp
シカゴのオヘア国際空港で不法滞在の記録があることを理由に入国を拒否され、
強制送還措置が取られることになった林田あゆみさん(39、熊本県出身)が送還前日、
空港内の収容施設で首をつり、自殺していたことが明らかになった。
自殺の動機などはわかっていないが、強制送還用の収容施設で日本人が自殺したのは初めて。
 米税関・入国管理局シカゴ支所の広報担当官によれば、
林田さんは5日にアメリカン航空154便で成田からオヘア空港に到着して入国しようとしたが、
前回入国した際、ビザなしで滞在できる90日を超えて違法滞在していたため、
入国を拒否された。5月7日の朝成田に送還されることになっていたが、
6日の午後9時45分ごろ空港にある収容施設内のトイレ部分で首をつって自殺しているのが発見された。
広報担当官は「6日は夕食も食べており、変わった様子はなかった」と話している。
また6日に「たばこを吸いたい」と申し出たが認められなかったという。
 林田さんは昨年2月にオヘア空港から入国し、今年3月に同空港から出国するまで1年1か月滞在。
米国の法律では、不法滞在期間が6か月以内の場合は3年間、
不法滞在が6か月以上の場合は10年間入国を拒否される。
オヘア空港の収容施設には男性用と女性用の房があり、
各々の房には2段ベッドが2つあり4人収容可能。
房内にあるトイレには仕切りがあり、トイレの部分は外からは見えない。
女性用の房に収監されていたのは林田さん一人だけで、
仕切り上部にある鉄棒に枕カバーを切ってひも状にしたロープをかけて首をつった。
入国管理局の調べによると、不法滞在していた時は、オハイオ州シンシナティ市で知り合いの米国人男性と同居していた。
524異邦人さん:04/05/18 01:21 ID:uUub3y7A
大学生で夏にアムトラで横断したいんですが情報いただけますか?
525異邦人さん:04/05/18 08:25 ID:HG/Mw/UW
>>524
USAレイルパス買え。
526異邦人さん:04/05/20 23:40 ID:/LlHzadx
アムトラック以前に鉄道でアメリカ回った日本人は苦労しただろうね。
ドル高いし、会社ごとに切符買わないといけない。
527異邦人さん:04/05/28 13:43 ID:AYek7tJ0
まだバッドが作ったドームカーは残ってる?
528異邦人さん:04/05/28 18:25 ID:azmD08LZ
>527
カナダでまだ走ってたような気がするけど……
529異邦人さん:04/05/30 11:30 ID:uS11uMfO
昔、バンクーバーからトロントとモントリオールで乗り継いでハリファクスまで行った。
夏のシーズンだったからかツアーがいたのか、バンクーバーからジャスパーまでは
日本語のアナウンスもあったな。途中、真夜中の渓谷みたいな場所で列車が停まり、
しばらくすると脇のレールを自動車(タイヤが車輪になっていたのだろうか)がラ
ンプを光らせながら追い越して行き先頭の機関車の辺りまで行ってまた戻ってきた事
があった。おそらく機関士の交代だったと思う。
ロッキーを降りると平野と森だけになり、飽きてくる。それでも線路と並走する電線、
宮沢賢治で言う所のハエタタキの列が途切れず、中には支柱が湖の中から傾きながらも
立っていて面白かった。
モントリオールからハリファクスへ行く時も、ちょうど夕焼け刻の発車でモンロワイヤル
山に沈む真っ赤な夕焼け空をバックに、セントローレンス川の鉄橋をキィーンキィーン
と車輪を軋ませながらゆっくりと渡っていた時と、その深夜にケベックの対岸から見た
夜景は今でも良く覚えている。
53086:04/06/16 00:20 ID:hygMUv50
こんな古いスレが残ってるとは・・・。
>>86の名前で書き込んでたものです。
2年前だけどすごい楽しかった気がします。
アムトラック乗っていい経験ができました。
結局全米一周はしなくて、バンクーバーにいきました。
ルートは、ロサンゼルスからグレイハウンドでサンフランシスコ
サンフランシスコからアムトラックでシカゴ
シカゴからサンフランシスコに戻りそこからシアトル
シアトルからバンクーバー。で、バンクーバーからロサンゼルスに戻り帰国。
ってな感じです。
一番良かった路線はサンフランシスコからシアトルです。
高原のような丘を登っていくときの光景が今でも目に焼きついています。

今は・・・、リーマンでそんな旅なんてもうできないと思うよ。
このスレ読み返すとまた乗りに行きたい思いが・・・。
ハァ、あのころに戻りたいな〜。

愚痴ですいません。
531異邦人さん:04/06/28 00:02 ID:FBz1nZ5H
カナダとアメリカの国際列車は廃止されたっけ?
532異邦人さん:04/06/28 01:05 ID:p6hfJSo+
>>531
シアトル―バンクーバー、ニューヨーク―トロント・モントリオールなどが健在。
533異邦人さん:04/06/28 02:30 ID:I4bHDzgH
>>531 >>532

シカゴ−トロントのInternationalが最近廃止された模様デス。

534異邦人さん:04/06/28 07:58 ID:FcQ89KmQ
今レイルセールでシカゴ〜シアトルが$56で売り出されているよ。
535異邦人さん:04/06/28 14:37 ID:p6hfJSo+
>>534
タイミングでそのくらいの値段になることある。シカゴ〜シアトルがその価格なら
シカゴ〜ロス・サンフランシスコ(エミリーベル)も同価格で出てない?
536異邦人さん:04/06/29 15:20 ID:FQYpYrJO
うぉ、こんなスレがあっただなんて
USAレイルパスを現地で買って1ヶ月
大陸横断をしました。なつかすぃ
デンバーは小さくてもきれいな町だったな。
駅のすぐそばがコロラドロッキースの
スタジアムだった。サンフランシスコから
シカゴまでが一番充実したな。
ではまた。
537異邦人さん:04/07/09 11:28 ID:0v4/n+6+
連結部分が好き。でも長時間たってたら車掌におこられた。
538異邦人さん:04/07/10 23:44 ID:3yo13zSY
貨物列車の後ろにつないである展望台みたいなのがついた車掌車に一度乗ってみたいです。
539みにー:04/07/12 02:30 ID:8oZfX0XK
ジャスパー〜バンクーバー間を乗ってみたいのですが
日本を出たその日に乗車することは可能でしょうか?
どうやら厳しそうなのですが、
実際日本を発ったその足で乗られた方いらっしゃいますか?
540異邦人さん:04/07/12 07:38 ID:U0DFqAsh
>>539
ジャスパーから?バンクーバーからジャスパーへ向かうなら有り得る話だけど。
座席車なら何とかなるかも。
541みにー:04/07/12 11:42 ID:8oZfX0XK
ジャスパーからバンクーバーに向かいたいんです。
やっぱ無理ですよね。うーん、残念。
542異邦人さん:04/07/12 11:58 ID:+QFrbEmG
>>541
ロッキーマウンテニア号?朝7時45分発だよ、前日宿泊しないと無理でしょー。
543みにー:04/07/12 13:32 ID:8oZfX0XK
ジャスパーを15時頃発のです
544異邦人さん:04/07/12 14:21 ID:+QFrbEmG
>>543
あっ、カナディアンか、スマソ。でもジャスパーヒントン空港にはバンクーバーから定期便
とんでないから、なんとしてもなら飛行機ちゃーたーするしかないね。
ttp://www.airjasper.com/charter_flights.html
交渉すればたぶん3000USDくらいでいけると思う。
545みにー:04/07/12 16:00 ID:8oZfX0XK
ありがとうございます。
そんなにお金はないのでカナディアンロッキーは別の機会に行こうと思います。
電車が好きなので車窓からの景色を堪能したかったのですが。
おとなしくバンクーバーとビクトリアでも観光します。
546544:04/07/12 19:45 ID:+Sb+BhXH
>>545
先にバンクーバーで用事あるのかな、だったら帰りにカナディアンはどうかな。
バンクーバー夕方発でジャスパー通ってエドモントンまで(夕方着)。
これだと雄大なロッキーの風景も見れる。エドモントンに1泊して翌朝
空港からバンクーバーまでひとっとび40分少々。YVRから成田、関空への
昼便接続も余裕です。ACが飛んでるので日本からACだったら追加料金も
安いはずです。
547異邦人さん:04/07/26 00:56 ID:PFDvYpx9
ハワイのサトウキビ鉄道ってどうですか?
微妙にずれるかもしれないけど
548通りすがり:04/08/01 23:02 ID:4tDbUoiw
>>546
昔、カナディアン号がCP経由だった頃、フィールド〜レイクルイーズ間で運転席に乗せてもらいました。スパイラルトンネルの中を機関車で乗った経験は一生忘れない。
549異邦人さん:04/08/14 15:36 ID:6rOmZ2l3
アムトラック(ロサンゼルスーシアトル)は予約しないと
無理でしょうかね。11月ごろに乗ろうかと。
550異邦人さん:04/08/15 06:36 ID:n0a2mLTn
gomen
551通りすがり:04/08/15 11:08 ID:4K+17J78
>>549
「コーストスターライト」は座席車含めて、全車予約が必要です。
552異邦人さん:04/08/15 14:13 ID:Kq8mXHRx
>>551
全車予約は前日までとかですか。
当日に、今日の便を予約できるのですか。
553通りすがり:04/08/15 17:38 ID:bjb4ZJJF
>>552
席が空いていれば、当日でもOK。
但し、観光客が多い列車なので、ピーク時は早めに予約しましょ。
554異邦人さん:04/08/15 18:40 ID:wOMuXDvA
アムトラックに限らないのかもしれないが、
踏切ごとに汽笛鳴らすのってうるさすぎる。

踏切の近くの宿では往生した。
555異邦人さん:04/08/15 20:13 ID:U0S3NCO2
>>553
漏れは11月の20日前後に、サンフランシスコからシアトルまでを
検討中です。
556異邦人さん:04/08/16 00:23 ID:FfZOHFE/
>>555
コーチが一席残らず満席、ってことは大概ないけど、スリーパー利用なら早めに動いた方がイイと思うよ。
あとアムトラックのサイトはこまめに要チェック。チケット安くなってるときあるよ。当日購入ってのは
価格とリスクの面からあんまりお勧めしない。
557異邦人さん:04/08/16 19:51 ID:xyDuZXgG
>>556
そのように行動したいと思います。サンクス
558通りすがり:04/08/16 21:16 ID:IMVDuZbm
>>554
アメリカじゃ踏切での車の一旦停車は義務ではないからね。
無謀に突っ込んでくるヤツが多い。
559異邦人さん:04/08/31 01:10 ID:POFr5ypG
昔はコーチで数日乗っていたんだな。
今じゃあ考えられない。
560異邦人さん:04/08/31 06:07 ID:WdKmRQg/
今度10月にニューオーリンズに行きます。ただ飛行機で往復じゃ味気ないので
アムトラックに乗って、アメリカ本土を感じたいと思っております。
今考えてるのは、ミシシッピ州のジャクソン空港でおりて、ニューオーリンズまで往復
アムトラックの旅程を考えています。ただジャクソン空港から駅までの乗り継ぎ時間が
1時間しかない。他の案としては、ヒューストンで降りてニューオーリンズまで。
これだと片道しか時間的に無理。しかも格安航空券のヒューストン−ニューオーリンズ
を捨てる必要がある。そこでどちらがお勧めか、また他にお勧めの旅程があれば
御教授いただけると幸いです。

>>547
オアフ島のは毎週日曜日のみ各2便運行。行って戻ってくるだけ。毎月第二日曜のみ
ラウンジカーが連結される。別料金が必要。あれもアメリカって感じはするが、
アムトラックに比べると若干落ちる。あくまで観光用なので、過度の期待はできません。
561異邦人さん:04/08/31 18:24 ID:tinTDgmv
>>560
シカゴからニューオリンズまで(あるいは逆)乗るのがお勧めです。
562異邦人さん:04/08/31 21:43 ID:a74lO8cS
>>560
今はニューヨーク単純往復の格安航空券が安いから、ニューヨーク〜ニューオリ
ンズでアムトラック乗るのがコスト面ではおすすめ。ヒューストンから乗るのは
週3本しかないからおすすめできない。それより日程はどのくらい余裕があるの?
>>561の案もスーパーライナー使用で設備いいから悪くないけど。
56360年代青春男:04/08/31 22:22 ID:IzN12sQK
窓際に座りたいのですが、予約なければ早い者勝ちですか。
長時間乗るのが普通だと思いますが、
途中窓際があくとかして移ることが可能ですか。
寝台車に乗った場合、日中も寝台席なのですか。
10月にアメリカ長期旅行を予定しております。
どなたかお教え下さい。
56460年代青春男:04/08/31 22:28 ID:IzN12sQK
↑アホみたいな質問ですが、よろしくお願いします。
Eメール [email protected]
565異邦人さん:04/09/01 01:03 ID:zTtNVcVQ
>>563
予約しても早い者勝ち。座ったら窓枠の上に行先を書いた紙がはさまれる。
席を移るのも車掌・アテンダントに告げれば可能。その場合行先を書いた紙を
移動した席に移される。
566異邦人さん:04/09/01 05:11 ID:irtfIg2U
>>561-562
レスありがとうございます。
かなり時間的な制約があるので、乗るのに無理があります・・・
日曜にニューオーリンズに到着しておく必要があります。
月曜昼から木曜昼までの仕事のスケジュールです。
56760年代青春男:04/09/01 11:06 ID:RNLiQzJ3
>>565
ありがとうございました。
ガイドブックによれば、乗客がホームに入れるのは発車の直前とか。
いくら早く駅に行っても、先に乗り込むというわけにはいきませんね。
なんとか窓際に座る方法はありませんか。

568異邦人さん:04/09/01 12:23 ID:8+bcE6tw
>>567
そんな殺到するほど始発から混まないから安心汁。
個室寝台は昼間は日本のみたく椅子にもなるよ。(漏れは昼もゴロゴロしてたいので
そのままにしてたけど)
569560:04/09/02 16:13 ID:pAm7yp+n
何度も申し訳ございません。
ミシシッピ州ジャクソン空港に朝8時45分に到着する便か朝10時15分に到着する便
のどちらかで、シティーオブニューオーリンズ号に乗車しようと考えています。
ジャクソン駅発が11時20分なので、早く到着したがいいのではないかと思いますが、
アムトラックが遅れるというのを考えても空港から駅までの乗り継ぎが1時間は
無謀でしょうか?朝10時15分に到着する便で行けば、金銭的にも少し余裕ができます。
帰りの昼1時45分はなんとか乗れると思います。
列車出発時間ぎりぎりに駅に行くというのは、あまりよくないのでしょうか?
御指導よろしくお願いします。
570異邦人さん:04/09/02 21:54 ID:YKi830x6
>>569
あまり感心しないが、そのあたりは博打と同じ!自己責任で判断して下さい。
ジャクソンの空港から駅までタクシーでどのくらいかかるかが不明でもあるけど。
571異邦人さん:04/09/05 07:23 ID:5T/rw97k
>>566
イマイチよくわかんない。
在米の人?時間的制約って・・・?
例えばこれじゃいけないの?

1日目 成田〜飛行機〜シカゴ
    夜 シカゴ〜シティオブニューオリンズ〜
2日目 夕 ニューオリンズ着 ニューオリンズ泊
3日目 ニューオリンズ泊
4日目 ニューオリンズ〜飛行機〜シカゴ〜飛行機
5日目 成田
572異邦人さん:04/09/07 23:10 ID:CsrguBGW
10月末にシアトル−バンクーバーのCascadeに乗ろうと思っているんですけど、
・予約した方がいいですか?
・コーチとビジネスってどのぐらい違いますか?
 ↑なんか写真だとあまり違いがよくわからなかったのですが・・・
573異邦人さん:04/09/07 23:27 ID:UlipkUvd
>>572
ビジネスはややゆったりめだけど椅子自体はあんまり変わらんよん。
飲み物とかの付帯サービスと客層、混み具合なんかが変わる。
574572:04/09/07 23:58 ID:CsrguBGW
>573
ありがとうございます。
やはりイスはあまり違わないのですね。
客層ってのが微妙だなあ・・・・うーむ
575異邦人さん:04/09/08 00:47 ID:jjSoBEAm
>>574
少なくともグレーハウンドバスよりは客層いい。
576異邦人さん:04/09/08 01:21 ID:S5OZrFa/
>>574
客層はそのままビジネスはビジネス利用者やそこそこ落ち着いた方々多し。コーチだとややくだけた
感じ。バスよりは砕けてないけどw。アムトラック初めてだったらせっかくだからビジネス乗ってみてもいいと思う。
577異邦人さん:04/09/15 15:39:22 ID:SwGKwKPk
サイトがリニューアルしたね。ちょっと違和感感じるが。
RAIL SALEは無くなっちゃったのか?
578異邦人さん:04/09/20 06:30:06 ID:N+FsDTnY
ログインできないが・・・。向こう側のシステムの問題なのかな??
「コースト・スターライト」の遅れ状況を調べたいのに・・・
579異邦人さん:04/09/21 00:15:14 ID:yjm8dglt
アメリカには「気動車(ディーゼルエンジンを積んだ自走式客車)」は走っているのですか?
580異邦人さん:04/09/21 03:45:49 ID:/voeKF6o
>>579
アムトラックには無かったと思うが、シカゴなどのコミュータートレインにある
と思う。ただアムトラックの客車などは入れ替え用に自走できるのでは?
カナダはバンクーバー島を走るVIAトレインは気動車。
581異邦人さん:04/09/21 07:09:45 ID:W0nuuBxe
>580
へぇーへぇーへぇー

アムトラックの客車って入れ替えの時は自走するんだ!
初めて知った。すごいな。
582異邦人さん:04/10/02 21:00:22 ID:IUy4m+ZX
教えてください。

12月1日にLakeShore Limitedを使って、シカゴからボストンに行こうと思っています。
先ほど、アムトラックのHPで調べたら、
途中のAlbany-Rensselaerって駅で48のLakeShore Limitedから448のLakeshore Limitedに乗り換えるように
結果が出てきました。

列番だけ変わるのかと思いきや、
48のほうは寝台がくっついているのですが、448のほうは無いので、
席も移動しなければならないようです。

列車を降りて乗り換えなければいけないのでしょうか?
お分かりの方いましたら教えてください。

あと、もう一つお願いします。
オンラインでチケットを購入して、Quik-Trakで受け取るときは、当日に機械で受け取ればいいのでしょうか?
前日までに行かなければならないのでしょうか?

ご回答、よろしくお願いします。
583異邦人さん:04/10/02 23:45:20 ID:2ouSt4x2
>>582
レイクショアか、なつかしーな。俺はシカゴーニューヨークで乗ったけどボストン行きにも寝台付いてるよ。
オールバニーへの長時間停車の際に分割。もっかい確認してみたら?
オンライン購入チケットは当日に窓口でしか受け取ったことが無いから機械受け取りは知りませぬ、スマソ。
584異邦人さん:04/10/03 00:10:15 ID:BLcwKuVP
>>580
客車に運転台がついているよ。
585異邦人さん:04/10/04 09:28:00 ID:s+M5WftX
>>582
先日まさにそいつに乗ってきました。BUF-BOS。
448(前方)と48(後方)が併結なんですが、48にも448にも寝台車がついています。
ただ、448が1両、48が2両あるんで448は満室になりやすいみたい。私が乗ったときは

←BOS方

凸 [ 寝 座 座 ビ ] −[座 座 座 食 寝 寝]

                               CHI方→

でした。時刻表を見ていただけばわかりますが、(定時なら)Schenectady → Albanyは距離の割に
すごく時間がかかっていると思います。実はAlbany到着は12:00頃です。
まず到着後、客扱い前に1番線で切り離し作業を行ないます。10分ほどの作業終了後、
前方の448の客扱いが行なわれます。
一方の48はいったん引き上げを行い、4番線に入れ替えを行い、やっとのことで客扱いを
行なうのです。(それまで到着客も缶詰です)
この48の客扱い時刻が12:20〜30頃になるのです。48はここから走行方向が逆になる
ようです。
448はそのままの方向へ発車。13:00に両方向に向かって発車するわけです。
なんで48の寝台に乗っていた場合、448へ跨線橋を渡って移動することが必要です。

チケットについては私はBUFの窓口で当日引き換えしましたのでよくわからんです。
BOSからNYCへ行ったときは乗車10分前で機械で受け取りできました。
(日本国内空港の自動チェックイン機(TCM)みたいな香具師です)
586異邦人さん:04/10/05 11:31:28 ID:40QdvCyY
じゃあ、機械で当日受け取れるんですねぇ。よかった。

ちなみに、アムトラックに確認したところ、12月1日は448のほうに寝台を接続しないそうです。
ということで、Lakeshoreはあきらめて、Capitolでワシントンに行くことにしました。

オンラインでチケットを買おうと思っています。

ところで、日本で買うといくらするのかと思い、HISのホームページを見たら、
シカゴ〜ワシントンのコーチですら、オンラインの倍近い値段がしています。
見方が間違っているのだろうか…
一方で、アセラエクスプレスはオンラインもHISも同じような値段です。
587異邦人さん:04/10/05 23:51:31 ID:IHImQ97F
>>586
日本の代理店はヨーロッパの鉄道手配同様に高額の手数料などを上乗せしている。
一見同じような価格でもHISは別途通信費を請求してきそうだから、クレジット
カード持ってるなら素直にオンライン予約するほうがいいだろう。
588異邦人さん:04/10/06 10:33:36 ID:b1Vt0bkP
>>586
うわぁ、ボストン行きの寝台稼働率って悪かったのかなぁ。まぁレイクショア乗っても
湖見える訳ではないし、車両のいいキャピトルで行くのもいいかもね。
西地区でスーパーライナーばっかり乗って飽きた人、旧客マニア等は
レイクショア48+448昼間区間は割り切って椅子、ってのもアリかと。
589異邦人さん:04/10/07 01:09:53 ID:0lersnJa
11月からニューヨーク〜マイアミの1往復減便になるね。
590異邦人さん:04/10/07 01:11:57 ID:idrHE5sc
ウイークリースペシャルで買えば70%OFF
591異邦人さん:04/10/14 07:34:17 ID:gpj+jKxU
アムトラックの予約・日程変更はトールフリーに電話しろと書いてありますが、
その際手数料はかかるのでしょうか?
592異邦人さん:04/10/14 22:39:55 ID:Ewpvaup/
LakeShoreなどの件、いろいろ教えてくださってありがとうございました。
そして、レスが遅くてすいません。なかなかネットがみれなくて(^^;

さて、もうひとつ質問があります。立て続けにすいません。
今ホームページをみていたら、10%割引キャンペーンとかあって、
ネットで予約すれば、10%割引になるそうです。

ただ、この割引を使うには注意書きがあって、
いったん購入すると、払戻しはできません。と記されています。

アムトラックは、発券するまでは予約扱いですよね?
ってことは、当日発券するまでに諸事情でキャンセルする場合は、
払戻しができるということなのでしょうか?

もしお分かりの方いらっしゃいましたら、教えてください。

PS:LakeShoreってふるい車両だったんですね(^^;
それだったら、Capitolのほうがよかったです(^-^)
593異邦人さん:04/10/21 13:58:35 ID:4omjlsXm
シカゴ〜SF間2泊3日を座席ですごそうと思っているのですが、
シャワーとかはみなさんどうしていますか?
それとスーツェース等はどのように保管しているのでしょうか?
594異邦人さん:04/10/21 18:39:13 ID:ZGnBTv6h
シャワーは無理。
専用の置き場所がある。
595異邦人さん:04/10/21 20:17:18 ID:SyxiiYHX
>>593
途中デンバーとかグレンウッドスプリングスとかリノーとかに途中下車して遊んでいくのもいいかと。
無下車完乗がポリシーならば我慢の子だねぇ。シベリア横断椅子列車よりはかなりましw
596異邦人さん:04/10/21 21:43:36 ID:M82QVWcd
>>595
便乗で教えてください。
日本でいうところの「乗車券としての途中下車」という概念はアムトラックには
存在しないんですよね?
基本的に切符(乗車券)はその列車、その区間で区切って購入ということでFA?
597異邦人さん:04/10/21 21:48:02 ID:D7p3hEGo
>>593
個室取ると幸せだよ〜。
598異邦人さん:04/10/21 21:57:46 ID:SyxiiYHX
>>596
基本的にアムトラックの長距離は全車指定なので通常の切符を買う場合はそうだと思う。
ただアメリパス利用したり、なんか特別なフェアの切符だと、その都度予約は要るけど
途中下車しても値段変わんないよね。俺、大概アメリパス使ってるから特例は詳しくない、スマソ。
599異邦人さん:04/10/21 23:18:28 ID:ZGnBTv6h
アメリパスはグレイハウンドだろバカ。
600異邦人さん:04/10/22 00:29:15 ID:xTNUeccQ
>>599
あ、名前なんだっけ?意味分ればいいじゃん、バカとか言うなよー。
601異邦人さん:04/10/22 07:46:49 ID:BpAQ59Ep
>>600
USAレールパスでよかったはず
602異邦人さん:04/10/22 09:19:13 ID:rgnXejhQ
まだ先なんだけど来年4月のワシントンDC桜祭りに合わせて
シカゴーワシントンDC間の往復チケットを
オンラインで買いました。(大人2名で)
1人分の片道運賃が乗車料59.40ドル、プラス寝台料金(二人一部屋)102.00ドルで161.40ドルでした。
帰りも同じ料金でした。
で、妻は乗車料金のみで加算なし。
トータルすると往復で441.60ドルでした。

まあ、ご参考になれば、と思いまして。
どうも失礼しました。
603異邦人さん:04/10/22 21:54:14 ID:fKx5iL/n
>>602
つーか、運賃2人分+部屋代1部屋分で考えれば済むこと。
奥様の分が安くなったわけではない。
604異邦人さん:04/10/22 22:30:33 ID:BpAQ59Ep
>>602
来年の4月でその値段なら早割価格のようだね。日にちが経ったり別の予約が入れ
ばもっと高くなる。自分が予約した日を改めて検索すれば値段が変わってるかも。
食事もついてるからその値段ならお買い得だろうね。
605602:04/10/23 05:19:22 ID:KhfC9qad
>>604
あ、そうなんですか?なんか嬉しくなってきちゃったな。
ワシントンDC桜まつりは込みそうなんで早めにしといてよかった。
2,3ヶ月前に11月の退役軍人の日に合わせてチケット予約しようと思った時は
すでに完売してたから、ホントに早めに行動しないとなかなか取れませんよね。(寝台の場合)
606異邦人さん:04/10/25 12:50:57 ID:Rjum2jrm
11月にニューヨークからサンフランシスコに行きます。
3泊4日、コーチ座りっぱなしの旅です。
$133でした。
607異邦人さん:04/10/26 18:47:39 ID:6RfFV77u
>>606
すごい!根性だけで4日間を乗り切るってか?
安いけどさ。
608異邦人さん:04/10/26 20:04:02 ID:9zOHSmF3
グレーハウンドより遥かに快適だけど、座席ではその間シャワーも浴びれないのが
つらい。オーストラリアの長距離列車なら座席利用でもシャワーが浴びれるのに。

609異邦人さん:04/10/27 04:35:05 ID:lHsuaPWn
North Coast Limited
Age
610異邦人さん:04/10/27 07:13:59 ID:DxgRRZHj
606です。
以前エストニアからロシアのウラジオストクまでシベリア鉄道で横断した経験があるので、
アメリカも大丈夫だろうと思って購入しました。
NYPenn→シカゴ(1泊2日)
シカゴ→サンフランシスコ(2泊3日)

ちなみに
タリン(エストニア)→サンクトペテルブルグ(1泊2日)
サンクトペテルブルグ→モスクワ(1泊2日)
モスクワ→イルクーツク(4泊5日)
イルクーツク→ハバロフスク(2泊3日)
ハバロフスク→ウラジオストク(1泊2日)
611異邦人さん:04/10/27 08:46:32 ID:tLM8X8eA
>>608
途中シカゴで銭湯に行けばいいんだよ。
席はシートピッチも広いし余裕でしょ。
612異邦人さん:04/10/27 12:56:42 ID:fnImYbGl
>>610
シベリア鉄道、全部で9泊ってすごいね。
なんか、圧倒的な広さっていうか・・・・
景色を堪能する為に乗られたんだと思いますが
実際、いかがでしたか?
613異邦人さん:04/10/27 21:39:05 ID:aXaI3wZI
>>611
アメリカ国内に銭湯(シャワー?)だけ入れる場所あるの?ヨーロッパなら駅構内に
トイレ併設でシャワールームあるけど。
614異邦人さん:04/10/27 22:09:20 ID:wJbvosdL
>>613
カリフォルニアゼファーの停車駅グレンウッドスプリングスに巨大温泉プール。途中下車してどぞ。
そっからアスペン逝ってリゾートするのもいいね。
615異邦人さん:04/10/27 22:48:20 ID:aXaI3wZI
>>614
途中下車してしまったら次の列車が24時間後だろう。
616異邦人さん:04/10/27 23:19:56 ID:wJbvosdL
>>615
何も早乗り競争じゃないんだから世界一の温泉プールに浸かって、米有数のリゾート地で
マターリするのもいいかと思うよ。
617異邦人さん:04/10/28 02:12:31 ID:tG0U5BJ+
>>616
ただ$133では無理になるね。
11月15日までの乗車ならウイークリースペシャルで
安く買う方法もあるけどね。
618異邦人さん:04/10/28 08:11:05 ID:YIGr/QXq
606でございます
>>612
ウラル山脈以東は針葉樹林がこれでもかと続きます。
半日で飽きます。
英語通じません。
唯一の楽しみは駅のホームでおばちゃんたちから
ピロシキやふかしジャガイモやアイスクリームを買うことです。
619異邦人さん:04/10/28 08:27:39 ID:GIkRDLpF
>>618
ワロタw
でも、ピロシキとかうまそうだなあ。
620異邦人さん:04/10/29 05:47:10 ID:X+uEJ9fK
私(達)も11/1〜8で行ってきます。DC→(シルバーミーティア)→オーランド
→(サンセットリミテッド)→LA→(コーストスターライト)→シアトルのルートです。
寝台車で予約できたんでぶっ通しで乗り鉄してきます。ネット予約で2人で1464ド
でした。私(達)もシベ鉄をモスクワからウラジオストック下車せずに乗り通した経験が
あるので今回の方がシャワーもあるしはるかに楽に感じます。野郎2人の旅ですが
とても楽しみです。
621異邦人さん:04/10/29 06:39:38 ID:8/gu9H4F
>>620
またまた横綱級の猛者降臨!ですね。
いいなー、ゆっくりと列車の旅。
食事も心配ないし、最高ですね。
アメリカの景色、堪能してください。レポよろ!
622異邦人さん:04/10/29 08:10:11 ID:dy8akLwg
再び606でございます。
このスレを読み返していると、
Glenwood Springsというところに温泉プールがあるということなので、
そこで1泊することにしました。

Day 1: Dep. NY Penn 2:50PM <Lake Shore Limited>
Day 2: Arr. Chicago 8:43AM
Dep. Chicago 2:20PM <California Zephyr>
Day 3: Arr. Glenwood Springs 2:08PM
Day 4: Dep. Glenwood Springs 2:08PM <CA Zephyr>
Day 5: Arr. Emeryville 5:09PM

すでに購入していたチケットを変更するのに$30、
GSからSFまで$85、計$115を余計に支払いました。
GSにユースがあるんですけど($14)、オンライン予約はやっていないようなので
直接電話してみます(米在住なので)

あと、質問があるんですけど、
シカゴ駅周辺でシャワーを浴びることができる施設ってありますか?
623異邦人さん:04/10/29 09:45:24 ID:8/gu9H4F
>シカゴ駅周辺でシャワーを浴びることができる施設ってありますか?

確かに予定表によるとシカゴでの乗り継ぎ待ち時間が
5時間ちょっとあるみたいなのでちょっとシャワーでも、って思いますよね。
でもアムトラックほど時間があてにならない乗り物もないと聞いてますから
なんともいえませんねぇw
624異邦人さん:04/10/29 15:32:15 ID:E13xzh+k
東部の列車はほぼ定刻につくと思う。
625異邦人さん:04/10/29 17:08:01 ID:bYjyMuws
私のときは西部はわりと時間通りで、東部は全部遅れました・・・。
626異邦人さん:04/10/30 21:07:02 ID:h9PguIsr
>>620
もう飛行機の中だろうか?
それともワシントンDCのホテル?
ビンラディンが大統領選を前にテロするってよ。
どうかどうかどうかご無事で。
627 :04/11/01 08:34:25 ID:6hzkHVWc
スペインの列車爆破テロの例もあることだし
この時期は観光としていかがなものか
628異邦人さん:04/11/08 22:40:10 ID:X/eVn4Rx
620です。本日無事に帰国致しました。まあいろいろな出来事がありましたよ。
私のHPにアップしますので、しばしお時間を下さいまし。
629異邦人さん:04/11/09 03:02:04 ID:/Szh8ZzW
お帰りなさいまし
630異邦人さん:04/11/14 05:54:49 ID:B9PYSMii
保守
631異邦人さん:04/11/16 08:18:28 ID:Twhfromt
>620さん、おかえりーー!
ホームページ、楽しみにしてます。
ワクワクドキドキ。
632異邦人さん:04/11/16 15:31:22 ID:Twhfromt
age
633606:04/11/18 00:27:48 ID:bR7+tZ0f
昨晩西海岸のアパートに帰宅しました。
グレンウッドスプリングスで1泊してよかったです。
立ち上る湯煙の中入る温泉(プール)はなかなかのものでした。
634異邦人さん:04/11/18 00:34:23 ID:BQ5sk9YP
>>633
おかえりー。軽い気持ちでグレンウッド勧めましたが気に入って頂けて嬉しいです。
温泉プールの混み具合、そして鉄道の旅はいかがでしたか?
635異邦人さん:04/11/18 01:53:06 ID:bR7+tZ0f
>>634
グレンウッドは11月の中旬ということで、温泉利用客はそれほど多くはなかったみたいです。
自分を除いたほとんどが白人のじぃさま・ばぁさまで、さながら日本の湯治場のようでした。
温泉につかってはじめてわかったことですが、岩塩を含んでいるため、けっこうしょっぱかった。
スタッフに聞くと、アスペンが本格的にオープンすればさらに人が増えるそうです。
ちなみにウォータースライダーはオフシーズンのためにやってませんでした。
オーガニックスーパーで買ったサーモンサンドイッチが(゚д゚)ウマーでした。

アムトラックの座席ですが、思った以上に乗り心地は良かったです。
シベリア鉄道(寝台)>アムトラック(座席)>JR深夜バス(博多行)>>エコノミー席>トルコの夜行バス>>>インドの夜行バス
隣に誰かが座らない限り2席使えるのでまぁまぁ寝ることができました。

あと、列車の遅れですが
シカゴ行きは1時間、最初のCAゼファーは車両の電力供給の問題でロッキー山中で2時間立ち往生。
エミリービル行きCAゼファーはなんとか1時間遅れで到着していました。

たいした写真は撮っていませんが、
画像をUPできる場所があったら、そこにUPしてみますので
どこか適当な場所をご存知の方がいましたら教えてください。

636異邦人さん:04/11/18 07:14:07 ID:35jvjGBK
>>635
アメ鉄のアプローダーはどうですか?
楽しみにしてます。

アメリカ 鉄道画像掲示板
ttp://acela.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
637異邦人さん:04/11/18 10:21:28 ID:WR5VHXD2
>>365
おかえりなさい!
写真、ぜひ見たいです。
それと、旅行記も。
638異邦人さん:04/11/18 10:22:53 ID:WR5VHXD2
>365は>635さんのまちがいですた。スマソ(´・ω・`)ショボーン
639異邦人さん:04/11/19 16:46:06 ID:GSAtdoR1
age
640異邦人さん:04/11/20 06:10:42 ID:pAVwRPI3
アムトラックの駅は
撮影禁止って聞いたんだけど
今でも?
主要駅だけかな。
641異邦人さん:04/11/20 08:46:22 ID:AF9iOrAf
NY Pennやシカゴで写真を撮りましたが、別段何も言われませんでした。
撮る対象がホームに入線していた列車だったからでしょうか?
642異邦人さん:04/11/20 22:44:09 ID:LitEDj0N
>>640
僕は今年の3月にエルパソ駅で列車やホームを、乗務員の目の前でパシャパシャ撮影したけど、
何も言われなかったよ。
643異邦人さん:04/11/21 00:38:27 ID:cywt7WBv
>>640
漏れは先日ボストンでAcelaの先頭部分をデジカメ撮影して
ホーム検札のヲヤジに撮影禁止だゴルア! と怒られますた。

画像消去で許してもらえましたけど。
恐らくテロ対策なんじゃないかと。

一方、田舎の駅では「写真とってイイ?」って聞いたら「Sure!」っていわれて
無問題だったけどね。
やはり都会ではかなりナーバスになってるみたいよ。
644異邦人さん:04/11/21 07:51:43 ID:JpHTQE5p
>>640-643
NYの地下鉄は今年夏に撮影禁止になっている。ややスレ違いだがそれも関連性ありそう。
645643:04/11/21 07:56:10 ID:yTWf03rS
>>644
そういえばシカゴのL(地下鉄)でも対向ホームの職員から写真撮るなと
身振りで注意された。やはりテロ対策と思われ。

韓国でも地下鉄の撮影禁止でしょ。これは軍事的理由か。
646異邦人さん:04/11/21 22:04:13 ID:JpHTQE5p
>>645
韓国の地下鉄はおおらかになっている。乗務員か駅員に一言言えばまず撮影断ら
れない。
アメリカ国内撮影もいやな時代になってきましたね。ブッシュ再選でますます加速
しそう。でも漏れは明日から渡米ついでにアムトラックにも乗ってきます。
647異邦人さん:04/11/24 08:21:15 ID:F69AQiJ+
>>646
いってらっさい( ´D`)ノ
報告待ってます。
648異邦人さん:04/11/25 00:57:52 ID:yAS0UlxZ
フラッシュは焚かない方が良いよ。
649異邦人さん:04/11/25 22:31:49 ID:YEcqGQo/
ご無沙汰しております620です。HPですが、8日間にわたる日記なので
打ちこみに時間がかかっております。12月上旬までには仕上げますので
もうしばらくお時間を下さいまし。
650異邦人さん:04/11/26 04:01:13 ID:CDBQPKS4
了解。がんばれ。待っていますよ。
651異邦人さん:04/11/26 06:33:58 ID:CDBQPKS4
みんないいな、アムトラックに乗れて(´・ω・`)
652異邦人さん:04/11/29 00:56:35 ID:DRstgEe2
http://blog.goo.ne.jp/shufu_no_teki/

ブログでアムトラック関連を検索していたらこんなのを見つけた。
文章を読む限りではこの人11月にアムトラックに乗ってるみたい。
653異邦人さん:04/11/30 10:54:19 ID:D0QJd6ua
>>652にカリフォルニアゼファーの編成が書いてあるけど、寝台車ってたったの2両?
日本の寝台列車みたいに10数両編成かと思ったら意外と短いのね。
それとも、オフシーズンだから短い編成なわけで、夏とかは寝台車が4両とかになるのかな?
654異邦人さん:04/12/01 01:38:28 ID:Ujg4CW40
>>653
減ってきてるのかな、昔乗った時は冬でも6両以上付いてた気が。あーでも昔は
シアトル行きパイオニア号やロサンゼルス行きデザートウインド号も併結されてたからか…。
でもオンシーズンはもっと連結させると思うよ。
655異邦人さん:04/12/01 09:53:52 ID:rs929RCy
それにしてもヤッパリ何かトラブルがあるんですねw>アムトラック
656異邦人さん:04/12/02 09:51:01 ID:8neiAdV3
アムトラックのシステムタイムテーブルは北東廻線と全米が全部まとまって一冊
になったね。以前はそれぞれ入手する必要あったが便利になった。
先日西行きのサンセットリミテッド号に乗ったらロサンゼルス到着が9時間遅れた。
スタンダード寝台利用で食堂車の食事無料だったが、本来なら無い最終日の朝・昼
食も無料でふるまわれた。寝台利用ならそれって常識?
657異邦人さん:04/12/03 06:08:35 ID:40/wBP66
>ロサンゼルス到着が9時間遅れた。

9時間ってすごいね。
長く乗れて食事も出てよかったね。
658656:04/12/03 18:05:11 ID:dDxyCYWV
>>657
そう考えることもできる。ただそれ以上遅れて夜中になるとロサンゼルスの
ダウンタウンは人気がなく不気味になる。ユニオン駅すぐにDAYS INNがある
もののそんなにリーズナブルなホテルでないし。
659異邦人さん:04/12/04 22:20:29 ID:ARuK0Ryg
620です。やっとこさHPが完成しました。旅日記なので字が多く
読みづらいとは思いますが、お時間がありましたら是非寄っていって
下さいませ。
http://www2.ttcn.ne.jp~noritetsu-world
660異邦人さん:04/12/04 22:25:35 ID:ARuK0Ryg
URL間違えました。スミマセン!
http://www2.ttcn.ne.jp/~noritetsu-world
よろしくお願いいたします。
661異邦人さん:04/12/04 23:10:16 ID:S2gofQj4
今月末、シカゴ-ワシントンDC Captol Limtedに乗車予定。
公式サイトでSuperLiner Roomette予約したけど、部屋番号が

Room 011 - Car 3000

これは1階2階どちら?1階だったらまだ変更ききそうなので
とりなおそうと思うのだけど。
662異邦人さん:04/12/05 00:17:08 ID:LE7OPn7S
>>620>>660
どこかで見たことのあるサイトだと思ったら、
初代シベリア鉄道スレで書き込みしていた運転士さんですね。
あれからけっこう韓国でで乗車していたんですね。
663656:04/12/05 03:39:26 ID:VZ45f1xz
>>660
サンセットリミテッドに乗れなかったのは残念でしたね。景色はつまらない先入観
があったけどニューオーリンズ到着数時間前はメキシコ湾の間近を走るし、テキ
サス・アリゾナの砂漠・メキシコ国境地帯もなかなかなもので西部劇に出てくる
大きなサボテンが見られたのには感激した。
以前オーストラリアのインディアンパシフィックに乗った時西部地帯の砂漠が続き
食傷気味だったけど、同じくらいの距離で意外と変化に富み、値段も比較すれば
割安だったのでいい旅でした。
664異邦人さん:04/12/05 12:58:47 ID:WunFAS3u
>>663
サンセットリミテッドは、パームスプリングスの膨大な数の風力発電風車群も
圧巻で見ごたえがありますね。
665異邦人さん:04/12/05 18:25:23 ID:zMsPS1RN
>>660
南部の大自然が見れなかったのは残念でしたね。
中西部のグレートプレーリーを体験できたので
まあまあかな?
それにしても同志さんとの友情が心底うらやましい
と思いました。
666異邦人さん:04/12/10 14:06:23 ID:NtdRRWOV
ageてみる
667異邦人さん:04/12/14 06:17:58 ID:adAOjwPt
乗って見たい>アムトラック

夕食のでっかいステーキをぜひ食べてみたい!
もちろんマイ醤油の持参も忘れないよ。
668620です:04/12/17 20:53:39 ID:s8FbZRYB
思いのほか、アクセスがありましてビックリ&感激しております!「同志」との
チン道中はまだまだ続きますので、今後ともごひいきにお願いいたします。
ありがとうございます。
669異邦人さん:04/12/18 01:58:20 ID:3KRSoBQl
>>661
遅レスだけど・・・
2年前にゼファーとかサンセツトで部屋取ったことあるけど、
予約段階では部屋番号というか位置までわからなかった。
何か変わったのかな?
670異邦人さん:04/12/18 02:41:07 ID:3KRSoBQl
>>668
HomePage見ました。

時差はボケは、
I have jet lag.
で.お願いします。w

time-lagだと、遅れとか遅延の意味になってしまうので、
急かしているように取られてしまうかも。<-Nativeではないので推測ですけど。

671異邦人さん:04/12/19 05:47:09 ID:LnG6uawm
昨日、デンバーからSFに着きました。
初めてのAmtrakの旅で車内環境には満足しましたが、
ネットが使えないのが辛いなと思っていました。

下りる間際に会った日本人の方に、ラウンジ行ったら使えるみたいだよ
といわれてEmeryville到着直前に急いでラウンジ行って試そうとしましたが
使えませんでした。普通つかえるものなのでしょうか?
672異邦人さん:04/12/19 06:27:16 ID:bnCF+c7s
>620 のホームページ見たけど、
アムトラって全面禁煙になったの?
前に乗った時はSmoking Carとか付いて、そこで喫煙可能だったんだけど。
673異邦人さん:04/12/19 07:21:55 ID:y4zBAdQ4
>>671
自由に使えるものだと思ってました>ラウンジ
断られた時、なんか言われました?
674異邦人さん:04/12/19 11:24:07 ID:9Mv0oz4j
>>672
11月からテロ対策の影響かアムトラックの規約がかなり変更された。それに伴い
全面禁煙になったかもしれない。
以前確かに列車によってSmoking Carがあったけれど。
675異邦人さん:04/12/20 11:49:33 ID:Prpay+3K
正月にCity of New Orleans に全線乗車したいと思っています。
アメリカらしい車窓風景を楽しむには北行きと南行きどちらが良さそうでしょうか。
全行程のうち昼の景色が楽しめるのは
シカゴ発南行き メンフィス → ニューオリンズ(9時間)
New Orleans発北行き ニューオリンズ→ジャクソン(4時間) アバナシャンペン→シカゴ((3時間)
のようです。

ニューヨーク〜シカゴのThree Riversのほうが旅行の都合はいいのですが、
冬景色しか見えないと思いCity of New Orleansにしました。
冬のThree Rivers乗った人いらっしゃいますか?
676異邦人さん:04/12/20 21:08:10 ID:gu9guME+
>>675
Three Riversでなく同区間のLake Shore Limitedではだめなの?ニューヨーク
近くのハドソン川沿いの景色がいいし、クリーブランドとバッハァローの間で
景色が見れれば五大湖も見える。
City of New Orleansでもいいけど列車が遅れる可能性充分にあるから予定通り
の景色が見えるとは限らない。列車を降りてから開放的な気分になりたいなら寒
いシカゴで降りるよりは南行きだろうが、好みで何とも言えない。
677異邦人さん:04/12/20 21:58:21 ID:gwzpZnxu
>>675さんが長距離アムトラック初めてだとしたらやっぱCity of New Orleansを勧めるなぁ。
レイクショアもスリーリバーズもノーマル車両(ビューライナー)なのに対して前者はスーパーライナー
車両だから。エンターテイメント性が全然違うから。
678異邦人さん:04/12/21 02:56:24 ID:G8HGPDtZ
>>676>>677
有難うございます。助言を参考に、来週のメンフィスからニュ
ーオリンズまでの10時間弱の行程を予約しました。

繁忙期でシカゴからの個室はもう残っておらず、メンフィス
からならSuperliner Roomettesという席種に2つ空きがあり、
急いでとりました。
(番号は連番です。お互いのドアを開け放てば1つの個室風?)

乗車券が$32×4人、個室?料金が$80×2部屋で合計$288。

幼児2人(6歳、3歳)を連れた初めての鉄道旅行なので最初は
程よい長さで良い思いでを刷り込ませ、行く行くは>>676さんの
行程にもっと西まで足を伸ばしてみたいと思います。
679異邦人さん:04/12/21 21:58:26 ID:vc1i7+uY
>>678
ルーメットというとカナディアン号の1人用個室を想い起こしましたが、最近はアムトラックの
旧エコノミー寝台もルーメットという名に変更されたんですね。そんなに広くは無いですが
充分ちゃんと個室ですよ(1部屋に2段式ベッドがついてます)。本当はファミリールームが
取れると一番なのですが、部屋数少ないのでなかなか予約が難しいですね。
ttp://www.amtrak.com/servlet/ContentServer?pagename=Amtrak/am2Copy/Accommodations_Page&c=am2Copy&cid=1080080553972&ssid=142
City of New Orleansのハイライトはニューオリンズ手前の湖にかかる長大橋からの眺め
です。世界第2位(たぶん)の長さの橋を堪能してくださいね。
680異邦人さん:04/12/21 23:38:56 ID:iEW9QyLy
>>678-679
あらいつの間にかスタンダード・ベッドルームがルーメットに名前が変わっている!
上段があるから圧迫感があり、大人2人1室はやや窮屈かもしれない。さしずめ日本
でのトワイライトエクスプレスのシングルツイン並み。
道中の食事やコーヒー・ジュースが飲み放題だからシングルツインよりサービス
はいい。
681異邦人さん:04/12/22 00:13:53 ID:yHetLdnR
>>680
そうそう、いつの間に名称変更したんでしょうね。デラックス寝台の2部屋売りが
スィートという名称で表記するようになったのもビクーリ。
682異邦人さん:04/12/22 04:52:16 ID:SGzwM68z
>>679-680
客室の写真が見られて実感が湧いてきました。
飲食代込みというのも嬉しい発見です。それにしては安い!

あとは橋です。当日のルイジアナの日の入り時刻は17時8分。
列車のニューオリンズ到着予定時刻は15時31分。遅れが
2時間くらいなら明るい時に見れますが果たして。

いろいろと有難うございました。結果報告します。
683異邦人さん:04/12/22 22:29:52 ID:xxgDbbIe
アメリカの鉄道は貨物が中心なので日本と正反対。旅客列車はおまけの立場。
だから貨物列車の運転状況でも遅れが左右される。貨物列車は長大編成が多いから
単線で待ち合せになると相当長い時間待つことになる。
684異邦人さん:04/12/24 07:51:03 ID:PlJ+3MyL
>>682
楽しいご旅行を。
夕暮れのポンチャートレイン湖(だったっけ)はきれいでしょうね。
685異邦人さん:04/12/28 15:46:58 ID:A3+Y6yDP
>>673
遅くなってすみません。
断られたわけでなく、すでにラウンジに誰もおらず使い方も分からなかった状態でした。
無線LAN、LANケーブル共に用意していただけあって使えなくて残念。
でも、逆に考えれば次回便利な旅行ができるんだろうからますますまた乗りたいです。
ありがとうございました。
686661:04/12/31 04:53:41 ID:0ewoN1aK
乗ってきました。いまDCのクラブアセラからです。

・部屋は1階。まああまり景色が期待できるルートではないのでよし。
・夕食はニューヨークステーキがなくなっていてTボーンステーキに変わってました。
メニューに12オンスとあったので大体350gくらいか。思ったよりボリュームはないし、結構
あっさりしてました。醤油はいらないかも。
・ラウンジでは一応Wi-Fi波が飛んでいるようでしたが接続できず。
・出発で約40分遅れ、到着約1時間10分遅れ。

というわけでこれから1605発のリージョナルでNYに向かいます。
687異邦人さん:04/12/31 08:35:29 ID:wm6KeF4i
>661さん、おつかれっす。
ニューヨークステーキがなかったとは残念でしたね。
続報待ってマース!
688異邦人さん:05/01/03 16:32:04 ID:tPxODyFA
>>684
メンフィス〜ニューオリンズ間、乗ってきました。
当たった個室は1階でしかも旧式車両。最初は少しがっかりしましたが2階はすごい揺れです。
子連れには1階で正解でした。全米最貧州と言われるミシシッピは朽ち果てた家屋やその他
諸々の物悲しい景色の連なりで2階からでないと見落とすような物など皆無という感じでした。

列車がかなり遅れたためニューオリンズの湖と世界一長い橋の辺りは真っ暗でしたが、
帰りの飛行機でその驚きの景色を堪能しました。子供も景色に見飽きるとベッドとテーブルを
拡げて絵を描いたりそれなりに楽しんでくれたので次回さらに長旅する自信が沸きました。
684さん他アドバイス頂いた皆さん有難うございました。

ところでコーチ車両はあちこちの席で音楽や映画DVDの音が鳴り響いており静かな旅をした
い人は避けた方が無難だと思いました。乗客の土地柄もあるかも知れません。
689679:05/01/04 18:01:37 ID:OU3KKXvP
>>688
おかえりー、お子さんとご一緒に汽車旅をご満喫されたようで
何よりです。旧式車両だった、とのことですが、これは2階建て
スーパーライナーの旧式車両ということでしょうか、それとも平屋
ビューライナー車両も連結されていて、そちらに乗られた、という
ことでしょうか。またよろしかったらレストランカーの状況やお食事の
お話もお聞かせください。なつかしーな、アムトラックの旅。
690異邦人さん:05/01/06 13:53:35 ID:br8OEsiG
>>689
ではもう1回お言葉に甘えて (長文ご免なさい)。

個室は2階建ての1階でした。何せ空調や照明のツマミが偉く年代物で
ここ10年の間のものでは無さそうで、車両番号は59(5900)、最後尾の
乗務員車の一つ手前です。

さらに一つ前の車両は2階がコーチ席となっており、下に降りてみると
喫煙コーナーが設けられていましたが、ロープが張られ完全に立ち
入り禁止となってました。

更にずんずんと3両ほど2階のコーチ席を進行方向に進むとほぼ無人
のラウンジカーがあり、その先の食堂車では南部料理も期待しましたが
普通のアメリカンフードでした。中ではツナサンドが美味しかったです。
デザートは別に頼まなくても良かったのですが折角タダなので
アイスクリームを注文し巨大なバニラアイスが登場。
通路を挟んだ横のお客のアイスはチョコレートソースに埋もれた
状態であれはちょっと勘弁したいですが、素のバニラは美味でした。

夜7時半を過ぎたらディナー、と言われて楽しみにしていたのですが、
夕刻から列車は物凄い勢いで遅れを挽回し終点にぴったり7時半に
着いたため、こちらはお預けとなりました。次回はディナー込みの
乗車を目論んでます。
691異邦人さん:05/01/07 18:09:15 ID:/pSWeEY3
LA、シスコ〜シカゴ〜NYとアムトラ横断しようと思っているんですが、
やっぱ全米パスかったほうがお得?

座席客は夜も座席で寝るの?
飯は?
時刻表みたいのはあるの?

質問ばっかでスマソ
692異邦人さん:05/01/07 18:22:37 ID:hJxgM6RK
>>691
わかることだけ。

Coachなら当然座席で寝る。座席は日本で言うところの新幹線のG車
レヴェルのリクライニングはするのでそれなりには寝られるかも。
ただし、シート皮はビニールだと思うけど。

時刻表は(東海岸幹線を除き)列車ごとになってる。出発駅でその列車や
その駅を通る列車の時刻表が刺さってるから持って行って読めばよろし。
693異邦人さん:05/01/07 23:23:10 ID:4m+uswQZ
>>691
決してパスが得とも言い切れない。アムトラックのサイトで希望日の価格などを
検索して比較するのがいい。
寝台利用なら尚更!日によって値段が違ってくる。割安料金が出て予約するなら
カード決済でできる。ガイシュツだが寝台利用なら食事は無料だ。
694異邦人さん:05/01/09 14:38:03 ID:/55RIzqx
>>691
値段重視ならバス。
スピード重視でもバス。(というか飛行機かな)
特にSalt Lake City-Denverはアムトラックは時間かかるでしょ。
落ち着いた旅や景色をゆっくり楽しみたいならアムトラック。
特に個室(寝台)を取れば尚更。

アムトラック乗った時、寝台にしたけど座席の人ってやっぱ
事前に食べ物買いだめしておくか、金払って食堂車行くのかな?
というか、食べ物買いだめして乗って、飯がついてることに後で気づいた…
695異邦人さん:05/01/09 16:34:19 ID:8n7OMWuC
↑バスかどうかじゃなくてパスがいいか聞いてるんだろ。

その日のうちに乗り継いでいくというなら乗車券買った方が安いんだけど
途中の街に泊まっていきたいんならパスがいい。
696異邦人さん:05/01/16 00:00:06 ID:RBzgqupi
2月の中旬にシカゴ-NYのコーチを利用しようと思うんですが、
車内の温度はどれくらいになるんでしょうか
毛布かなんか持って行ったほうがいいのかな?
697異邦人さん:05/01/16 19:53:18 ID:qkhT8zpl
>>696
乗るなら車両中央部へ。ドア近くは寒いですよ。
デッキが凍てつく寒さの所走りますから。
毛布は持っていった方がいいよ。車内で売ってると思うけど($7だったかな?)。
698異邦人さん:05/01/18 09:37:45 ID:mOqGAl0m
ありがとうございます
初めてのアメリカ&Amtrakが楽しみですが
そのことだけがちょっと不安だったので

お土産にもちょうどよさそうですね>毛布
699異邦人さん:05/01/20 10:04:19 ID:G1oDRFH6
>698
楽しみだね。
あと報告してね。
700異邦人さん:05/01/21 09:33:03 ID:caNKs4i4
ワシントンDCは今日一日厳戒態勢だった
アムトラックや地下鉄もストップしてたのかな
701異邦人さん:05/01/22 06:25:40 ID:D6NhZHeQ
アムトラックもしくはグレイハウンドでニューヨークからロスまで大陸横断したいんです。
宿泊は車中のみで行きたいのですが、最短日数と費用はどのくらいか経験者の方いませんか?
702異邦人さん:05/01/22 13:04:26 ID:EFPVvZND
>>701
アムトラックやグレイハウンドのHPぐらい見てみなはれ。
703異邦人さん:05/01/27 10:00:53 ID:hboS5HJl
脱線しちゃったね(´・ω・‘)ショボーン
704異邦人さん:05/01/27 12:43:34 ID:ztKwbQS6
線路に車置いて自殺を図った男が怖くなって逃げ出して
そこに通勤電車→あぼーん

死ぬなら一人で死んでほしい
705異邦人さん:05/01/27 20:18:58 ID:pbnuu9cg
ジャクソンビルからDCへの間で、電車が人を轢いて止まったことがある。

いきなり急停車「電車が人と接触した」とのアナウンス。
しばらくすると「ぶつかった人は死亡した」とのアナウンス。
けっきょく1時間くらい止ってた気がする。
アムトラックでも電車に飛込みとかあるんだと思った。

印象的だったのがまわりの席の人々の反応。
「まぁ、たいへん!」という感じでなく、みんな舌打ちとかして
「あーこれでまた遅れるじゃねーか!!」って感じでした。
706異邦人さん:05/01/27 23:52:50 ID:hboS5HJl
>「あーこれでまた遅れるじゃねーか!!」って感じでした。

わろたw
東京の人と反応がおんなじだね。
707異邦人さん:05/01/28 18:52:27 ID:MkJxj9yh
ロスからシカゴ2月から3月に行ければと考えてる。
寝台って当日でも結構買える?
708異邦人さん:05/01/28 20:56:40 ID:c2vsWifz
>>707
値段の変動が激しいからできればネットで事前購入するのがいい。ロスからは
グランドキャニオンの観光客も多いから当日寝台は難しいかもしれない。
709異邦人さん:05/01/28 21:40:16 ID:EtOs/lZv
>>701
二泊三日
$120〜
710異邦人さん:05/01/29 08:00:27 ID:05vrKfwF
アムトラやカナダVIAの寝台予約って日本の代理店でも買えます?
711異邦人さん:05/01/29 08:21:56 ID:O3QIBUUb
日本で買ったら割高な手数料取られるのでは?
アムトラックならアムトラックのサイトでオンラインで買えます。
712異邦人さん:05/01/30 01:27:21 ID:jtw6baik
日本国内のVIAの正規代理店は2年くらい前に全滅した
VIAもオンラインで買えます
HPにいけば購入方法の日本語の解説も載ってる
713異邦人さん:05/01/30 14:29:24 ID:j8Sri29F
 VIAのサイトにも出てるが、日本にも正規代理店はある。だがJTBの
子会社で、卸なのでそこに出てる番号に電話しても小売してくれない。JTB
なり他の旅行代理店を通じて買うしかない。オンラインで買えるならそれに
越したことはないが、自分は途中下車を含む旅程でオンライン対応してなくて
VIAに電話したら日本の代理店で買うように言われ、やむなくそうしたよ。
714異邦人さん:05/02/07 01:58:52 ID:7wUCAF7d
すいません、アムトラックのサイト見てるんですけど
いまいちわからなくて、Silver StarとかSilver Meteorって
usaレイルパス使えますか?Acela Expressはだめだって
見たんですけど、Regional Serviceってのは使えますよね?
質問ばっかですいません。
715異邦人さん:05/02/07 04:18:21 ID:4bjifRA2
使える。
使えないのはアセラエクスプレスとメトロライナーだけ。
716異邦人さん:05/02/07 08:05:37 ID:Nkz6eqWa
>>715
ありがとうございます、そうですか
これで安心して予約できます。
717異邦人さん:05/02/11 09:07:02 ID:MrMPXWPi
数十年前、日本人バンドがカナダで一から始め大成功を収めました。
今の人達にそんな歴史は知られてないのでしょうか。。。
【フラワートラベリンバンド】ジョー山中part2【SATORI】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1106038322/l50
718異邦人さん:05/02/15 00:02:13 ID:NihijK19
カナディアン号も大西洋には到達しないのか。
719異邦人さん:05/02/24 20:47:32 ID:GqB/CmD1
来週から、シカゴーサンフランシスコ路線の
カルフォルニアゼファーを乗るのですが、
ロッキー山脈付近など、車内の気温はどのようになりますか?
上着は必要ですかね?
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
720異邦人さん:05/02/25 07:42:35 ID:ImgOT+4c
>>719
車内の気温は知らないが、少なくとも乗る前と降りた後は外を歩くだろ。
問題は上着が必要か否かではない。
どんな上着を持っていくかだ。

ヤフーUSAで自分が行く場所の気温調べて味噌。
721異邦人さん:05/02/25 10:07:09 ID:eoKXmLUp
>719
楽しみですね。あと報告してくださいね。待ってます。
722719:05/02/25 10:40:48 ID:8TAerwEr
車内の気温はどなたかご存知ないでしょうか?
当方シカゴ在住で外の気温はだいぶつかめてるのですが、
いくぶん車内にどれだけ暖かい服装を持っていくべきなのか・・
>721
SFからLA、そしてニューオーリンズに行き、シカゴにもどります。
2週間のたびです。
いま20歳の大学生です。
どうぞよろしくです。
723異邦人さん:05/02/25 11:45:44 ID:0YyH3kIj
>>722
車両によってバラつきがあって暖かかったり寒かったり。西洋人は寒い場所でも
Tシャツ1枚で平気な奴多いから。
724異邦人さん:05/02/26 08:01:48 ID:KYGwUSB3
シカゴにアムトラで午後到着し、その日の午前12時発のグレハンで
シカゴからトロントまで行きたいんですが、
ユニオンステーションとバスターミナルは近いんですか?
ご存知の方いらっしゃれば情報を。
725異邦人さん:05/02/26 09:10:24 ID:iA+UalLN
>>724
近い。
ユニオンステーションは深夜閉まっているので、
真夜中にバスターミナル(24時間営業)に行ってベンチで夜が明けるのを待ち
朝、ユニオンステーションに戻ったこともある。
位置などは「地球の歩き方」にも載ってるだろ。
726異邦人さん:05/02/27 03:58:17 ID:0oL+WDIn
>>722
私はずっと薄手の長袖シャツを着ていました。
2階の個室でしたが、上段ベットで寝る時も暖かかったです。
車内で会った1階の個室の人は下段で寝て、寒くてしょうがなかった
と言っていました。
727異邦人さん:05/02/27 20:50:46 ID:BRbvpGo+
6月頃にエメリビルからカリフォルニアゼファーでシカゴへ。
そのあと、レイクショアリミテッドでボストンへ抜けようと計画しています。
大人3人で行くのですが、デラックス寝台を取ろうと思ってます。
調べてみると基本的には2人用ですが、3人でもOKみたいな感じでした。
しかし、実際のところ、ベッドは3台あるのでしょうか?
1つのベッドで2人寝るみたいな感じでしたら、もう1室、スタンダードの
寝台を取ろうかと思っています。
どなたか、デラックス寝台を利用された方、いらっしゃいましたら、教えて
頂けませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
728724:05/03/01 07:24:59 ID:CBM0wZuD
>>725
情報サンクス。
深夜のバスターミナル内は治安いいほうですか?
周辺は悪いでしょうけど。

729異邦人さん:05/03/01 07:59:07 ID:JRl5sxLj
>>728
チケットホルダー以外は中に入れない仕組だったな。
チケットブースの前のわずかな場所には居れたんだけど。
730異邦人さん:05/03/01 19:49:33 ID:CBM0wZuD
ノースアメリカンレイルパスを持ち、VIAにトロントから乗る場合、寝台が開いていれば、
差額を払えば乗車可能なのでしょうか?
(定額乗車料金+寝台料金)−レイルパス料金=差額
でよろしいのでしょうか。
731異邦人さん:05/03/02 06:43:50 ID:JW8cQPit
ロス空港からユニオンステーションまでみなさんどうやって行きますか。
タクシーならどんくらいでいくら程度でしょうか?
詳しい方いらっしゃれば。
732異邦人さん:05/03/02 07:23:45 ID:LTv6jI4n
>>731
手間がかかっても安く行きたいなら空港シャトルからグリーン→ブルー→レッド
ライン乗継ぎ。道路の渋滞がなく時間が読める。治安が悪い地域を走り危ないと
言う香具師もいるが漏れは今まで危ない思いをしたことない。でも深夜は避ける
方がいいかも。
733731:05/03/02 17:56:57 ID:JW8cQPit
>>732
情報サンクス。
15時30分ロス着で、19時過ぎのアムトラに乗るんです。
充分間に合いますか?
電車で行こうとは思うのですが、結構乗り継ぎって簡単ですか?
何せロス初心者な者なので。
734異邦人さん:05/03/02 23:07:54 ID:LTv6jI4n
>>733
その時間にロス着の飛行機は国内線?国内線で定時着なら732の方法で充分間に
合うが、遅延があるとヤバイ。
国際線なら入国審査の列や審査官次第。最近テロや保安でピリピリしてるから
入国審査も神経尖らすかも。
735異邦人さん:05/03/02 23:11:18 ID:hiipOJfc
>>733

大丈夫だ 漏れ経験者でし 2回乗り換えあるが無問題

去年の1月 VARIG でLAX着いて アムトラックでサンディエゴまで行ったよ
736異邦人さん:05/03/02 23:13:48 ID:hiipOJfc
735だ 補足

たしかLAXに着いたのが11:00 → 14:00頃発のサンディエゴ逝き
に乗ったべ
737731:05/03/03 00:18:07 ID:jGvkBOel
>>735
ちなみに空港からステーションまではどのような手段で?
738735:05/03/04 01:31:42 ID:nzuTwljG
空港周回の無料バスに乗ったべ
であとは電車乗り継ぎ
739異邦人さん:05/03/04 16:30:07 ID:DgYKKHvl
>>727
二年前にゼファーのシャワー付き寝台使ったことあるけど、そんなに広くはなかったよ。
それがデラックス寝台なのかは忘れたけど。
二人分のベットしかなかった。
普通の寝台個室と比べてベット作ってもらっても一つだけ座席が残ってたけど。

740異邦人さん:05/03/09 17:09:08 ID:OvZiFyF7
ニューヨークからワシントンDCにスーツケースを持って行きたいのですが、
HPを見るとこの区間の路線では荷物預かりはしていないようです。
車内にスーツケースを置くスペース(成田エクスプレスみたいなの)はあるんでしょうか?
もしない場合、座席には置くスペースはあるでしょうか? 知っている人がいたら教えてください。
741異邦人さん:05/03/09 17:43:42 ID:XeKU1vsC
メトロライナーかそれ以外かで少し違う。
いずれにしてもチェックインのときに預ければ済む話。
742異邦人さん:05/03/09 19:05:50 ID:OvZiFyF7
それが済まないのです。
預かりはしていないことがHPに書いてあったので。
743異邦人さん:05/03/10 07:32:54 ID:+5r2qARX
>>740
長距離の予約制列車にはスペースがあったように思うが
リージョナルやアセラはどうだったかな・・・
744異邦人さん:05/03/11 15:57:46 ID:iAfanl7c
>>740
アムの網棚は思った以上にデカいよ。
中から大型のスーツケースなら余裕で収納可能。
超大型はさすがにむりぽ。

つーか、雨人の旅行、荷物大杉。空港でもものすごい
大きな荷物を見かけるよな。
745740:05/03/11 17:59:53 ID:4cwE74tN
>>743>>744
dクス。スーツケース持って乗り込みます。
746異邦人さん:05/03/12 09:15:51 ID:uKr5RaON
>740
棚への上げ下げには気をつけてね。

うちの親父は乗せようとして腰を痛めて、
お袋が降ろそうとしたら親父の上に落としてたよ。
747異邦人さん:05/03/12 20:01:59 ID:JImP7GY2
サンセットリミテッドのニューオーリンズ・オーランド間が5月から週1往復減便
されるね。この列車の年間赤字は凄いらしいから乗りたい香具師はお早めに。
748異邦人さん:05/03/14 05:08:29 ID:bJ46Trws
昨日帰ってきた。
当初はロスからサウスウエストチーフでシカゴ入り。
その後、シカゴからグレイで国境越えてのトロント入り。
VIAにてバンクーバーまで大陸横断の予定であったが。
成田発が雪の為、2時間遅れて結局サウスウエストに乗れず、その後の南部経由テキサスイーグルでのシカゴ入り。
どうしてもVIAにも乗りたくて、ウィ二ペグからの乗車を試み国境の街ファルゴまで行くが10分前にバスは出た後。
結局、セイントポールミネアポリスに戻りその夜のエンパイアビルダーにてシアトル着。
バンクーバーで二日過ごし、昨日成田。
日本人は、オレだけだったけど、あまり異国にいる気がしなかった。
皆親切だったし。
749異邦人さん:05/03/14 08:40:22 ID:ncKvuleg
>>748
マジで乙カレー。VIA残念ですたね、でも名門列車エンパイヤービルダーも
なかなかっすよね!テキサスイーグルって途中までサンセットにくっついていく奴でしたっけ?
750異邦人さん:05/03/14 15:06:25 ID:QToyE92o
今日初めてAmtrakに乗った。
メンフィスからジャクソン(MS)まで行って来た。
思ったよりボロく、汚かったが、カコ良かった。満足。
室内はエアコン効き過ぎで寒かった。
751748:05/03/15 06:59:10 ID:FaaV+kjm
>>749
サンアントニオまでね。
だけど、途中下車するたびに喫煙者達が降りていくのを見て、下車したけれど、
英語がわからないから、いつ出発しちまうのか気がかりでしょうがなかった。
発車ブザーなどなく出発時間が迫ると大きな声でプラットホーム一杯に「さぁそろそろ出発だぜ!!乗らんかい!!」って英語で叫ぶのがアメリカらしくてとても感動した。
全行程コーチだったけど、ハッキリ言ってチョー楽だった。

禁欲旅行であったがセックスよりもオナニーがしたくてたまらなかった。W
752異邦人さん:05/03/15 14:47:21 ID:28g/WOQd
>>751

750だが、俺はFinal DestinationであるJacksonで列車の
写真を撮っていた。
俺が旅行を続けるものと勘違いした車掌が、怖い顔をして
走って来て”Board!!(乗れ!!)と叫んだ。
置いていかれることは、稀だと思う。
753異邦人さん:05/03/15 15:03:36 ID:fhBk3yBf
ここ読んでたら電車で行きたくなってきた
いままで横断は車しか経験ない
長距離バスはだめだな
754異邦人さん:05/03/15 15:52:08 ID:YgOMLia8
アルバカーキを通ったとき、綴りが発音できないので
通路向こう隣のオッサンに「ここ、なんて発音するんだ?」って聞いたけど、
オッサンの発音も怪しげだった。懐かしいなぁ、10年以上にもなるんだなぁ。
通りがかりカキコスマソ
755異邦人さん:05/03/15 17:20:57 ID:Jqz8jGAS
「ここ、なんて発音するんだ?」って英語でなんていえばいいの?
756727:05/03/16 00:13:08 ID:T+4HBzEZ
>>739
ありがとうございます。もう1室寝台を取った方がよさそうですね。
757異邦人さん:05/03/16 06:42:50 ID:F5cCiLTS
>>752
つか鉄道で写真撮るのはマズイだろ
テロ前後で対応変わったからな
758異邦人さん:05/03/16 11:52:47 ID:+DGc7rLw
>>757
田舎は無問題。東回廊路線の特にアセラは要注意。
759異邦人さん:2005/03/24(木) 01:55:47 ID:ZB4Ieyng
今度アムトラック寝台に乗るんだけど
食事の時って相席になるの?
こっちは2人連れなの。
760異邦人さん:2005/03/24(木) 03:02:17 ID:7yCWdDtL
>>759
相席の時もあれば違うときも。
761748:2005/03/24(木) 06:04:29 ID:NfB5KgkL
>>759
オレの場合は相席だった。
会社の方針で、いろいろな人と知り合わせる為に相席にさせてもらっているとか聞いた。
乗客は他の乗客にも旧年来の知己の様に話しかけるが、こいつ英語が出来ないと知るとあまり話しかけてこなくなる。

762異邦人さん:2005/03/24(木) 07:02:54 ID:n1Es1RWp
>>761
> 「こいつ英語が出来ない」と知るとあまり話しかけてこなくなる。

 ,、'` ,、'` 俺の時、そうだった。
763異邦人さん:2005/03/24(木) 09:37:56 ID:c9wxSXeQ
私にとって相席のアムトラックの食事時は楽しみの一つだったんだけど。
乗客の質も良いし。

アメリカの観光で、最も素敵な会話を楽しめるひとときが得られる機会の一つだと思うけど。


ネイティブ相手なら片言の英語でも通じるもんだし、
楽しむべきだと思うけど。
764異邦人さん:2005/03/24(木) 10:17:48 ID:EHHiclg6
ステーキで焼きすぎを頼んでしまい、あまりの硬さにナイフで
みっともなく奮闘してしまったんだが
あの時もし相席だったと考えると冷や汗が出る
765異邦人さん:2005/03/25(金) 05:33:03 ID:1AsTTy2w
相席になるならないはその時の運、みたいなものですねw
英語がイケる人はなんでもないことでしょうけど。
766異邦人さん:2005/03/25(金) 09:00:01 ID:To4tSYQs
>>765
小さな世界地図や家族の写真、日本の風景写真なんか持ってると
カタコトでも話が弾みやすいよね!
767620です:2005/03/25(金) 22:01:28 ID:cV93eALB
お久しぶりです。私も全ての食堂車の食事において相席でした。空いている席に
座ろうとすると「No,No.」ってわざわざ先客のいる席に案内されました。
これはアムトラから「せっかくこの国にきたのだからこの国の人間と会話を楽しめ
。」と理解しましたよ。幸い会話集を持参して、妻と飼い犬の写真を持っていった
ので何とか会話になり、貴重な経験を得る事が出来ました。正直なところ、
その場は言葉につまりすごく苦痛に感じる事もありましたが、向こうの方は
それはそれは一生懸命言葉を理解しようと耳を傾けてくれました。むしろそれを
楽しんでいるような気がしましたよ。まずはチャレンジしてみてください。
きっといい経験になると思いますよ。頑張ってください!!
768異邦人さん:2005/03/25(金) 23:02:59 ID:HRpryJtY
そうなんだよね。
旅行で行くアメリカでそれなりに品の良い人達と会話を楽しめる貴重な機会だよね。
769異邦人さん:2005/04/05(火) 22:14:16 ID:LLz5SHop
アムトラックは遅れるのがデフォルトみたいですが、
VIAカナディアン号はどうなんでしょう?

時間ができたので大陸横断鉄道を体験してみたいのですが、
アムトラックにするかVIAにするか決断できなくて…
770異邦人さん:2005/04/07(木) 00:25:40 ID:rn2/DDhQ
>>769 早くついてしまう場合もある。
といっても例えばバンクーバーに朝早く着いても
職員がまだ来ていないから預けた荷物をピックアップ
できないこともある。
ジャスパーとかエドモントンとか主要な駅では1時間〜1時間半とか
停車するので、遅れてもそこで時間調整している。
771異邦人さん:2005/04/07(木) 10:11:22 ID:mEsn82A3
来週"Lakeshore Limited”でニューヨークからシカゴまで、復路は"Cardinal Limited
でDCに行きニューヨークに戻る予定です。昨年"Crecent"でニューオリンズからニューヨ
ークに行った時は正直かなり疲れましたが、急ぐ理由が無いのならこれも有りかなと思い
ました。今回は20時間弱なので幾分楽かとは思います。
僕が利用する後に70%オフのチケットが出てるのは悔しいですが
772異邦人さん:2005/04/13(水) 10:32:02 ID:qLILW5Ej
>僕が利用する後に70%オフのチケットが出てるのは悔しいですが

まじすか?
773異邦人さん:2005/04/14(木) 14:46:09 ID:f8anHqUa
774異邦人さん:2005/04/17(日) 18:14:29 ID:FTIkOUiq
>>769
遅スレだがVIAも貨物主体で運営してるからアムトラック同様に相当遅れることが
ある。どちらを選択しても時間のゆとりがあるプランにするように。
予約のしやすさならアムトラックは寝台車を含め安い料金を見つけたらその場で
オンライン予約できるため軍配があがる。
775異邦人さん:2005/04/19(火) 04:33:32 ID:AJHszUpq
なんかトラブッたみたいだよ。アムトラック。
ブレーキの故障かな?今朝のCNNニュースでやってた@米国
776異邦人さん:2005/04/19(火) 06:23:17 ID:xk/OQbdV
>>775
アセラのことだね。
まあアムトラックには違いないが。
http://abcnews.go.com/US/wireStory?id=678667
777異邦人さん:2005/04/20(水) 05:37:08 ID:wsPpQto9
>>776

アセラ・エキスプレスね。
778異邦人さん:2005/04/23(土) 03:52:04 ID:wbsuF3LO
771さんはもう乗ったかな
779異邦人さん:2005/04/23(土) 23:06:56 ID:7vuHar71
横断旅行の間、一週間近くも椅子に座ったままですが、その間何をすれば良いでしょうか?
隣の人と喋るにも、何十時間もはなせるほどの英語力もないですし、気必ずしもきさくな人が隣にくるとは限りませんから。
さすがに四六時中、景色だけ見てるというのも頭がぼけてきそうですし。
皆さんはどうやって時間を過ごしていますでしょうか?
780異邦人さん:2005/04/23(土) 23:32:34 ID:x+rewpLg
>>779
自分も大陸横断をしました。
しかもパスを使っての貧乏旅だったので、ずっと座席。
一番長いのはシカゴ→シアトル間で2日間乗りつづけました。

何をしていた?と言われると、自分でも何してたんだろう?って感じです。
西側に行くと車両も立派で、ラウンジみたいな車両もあったので、
そこに座って景色を見たり、ビデオ上映もあったのでビデオを見たり。
あとは1.5ドルのカップラーメン食べたり、地球の歩きかたを読んだりw。

けっこう時間は過ぎていきました。
781748:2005/04/24(日) 17:38:07 ID:w74LdZ5L
>>779

オレは失業中の旅だったから、これからの事とかいろいろ考えてた。
そんな風にしてきれいな景色とか見えれば写真撮ってみたり。

ただ何もしないと性欲が高まってくるのは事実。
前レスにも書いたけど、セックスよりもオナニーがしたくなったよ。
同乗している外人女に興奮する事もなかった。

一例として、小5の時に一緒に入浴した義理叔母の裸が出てきたり、不思議な思い出ばかり考えていた。w

782異邦人さん:2005/04/24(日) 21:01:32 ID:97PD1qoz
自分はかなり朝に弱く目覚ましを合わせていても、目覚ましが鳴りやんでも目が覚めないときがあるくらい、目覚めが悪いです。
もし目的の駅の到着時間が真夜中や早朝だったとしても駅員の人は起こしてくれるのでしょうか?

またもし目覚ましをセットする場合、周りの人の迷惑になると思うのですが、皆さんはどうしてらっしゃるのでしょうか?
783異邦人さん:2005/04/24(日) 21:49:09 ID:oYskNgr4
>782
駅員の人は起こしてくれないけど、
親切な車掌さんなら起こしてくれる。
784異邦人さん:2005/04/24(日) 21:52:21 ID:97PD1qoz
目覚ましなんか鳴らしたら関係のない人まで起こしてしまうと思うのですが、大丈夫なのでしょうか?
785780:2005/04/24(日) 22:27:07 ID:c7oHB3+D
>>784
耳にひっかけるタイプの目覚ましとかあるから、検索してみれば?

横断中に真夜中とか早朝に駅に着いたことないなぁ。
時間の遅れで22時ころになってしまったことはあるけど。
大きい都市しか行かなかったからかもね。
行き先ごとに車両を割り振ってるみたいだったから、
まわりがゴソゴソし始めれば気がつくのでは?
でも小さな駅で降りるつもりなら、やっぱり自力でしっかり起きないとダメだね。
786異邦人さん:2005/04/25(月) 22:10:46 ID:7cpSIB2f
>>782
寝台ならアテンダントに頼めば起こしてくれる。座席の場合、車掌がチケット拝見
時に座席の窓枠に下車駅を書いた紙をぶら下げる。下車駅前後でその紙を片付ける
から恐らく下車駅近くで起こしてくれるだろう。
ただガイシュツだがアムトラックは長時間遅れるケースが多いから真夜中や早朝
の到着予定が昼頃になるケースはザラにあることを覚えておくように。
787異邦人さん:2005/04/26(火) 07:20:33 ID:9omHRv05
教えてください。
AmtrakのチケットはRefundできるのでしょうか?
今から寝台車を押さえておこうかと思うのだけど日程変更や
行けなくなったらどうしようかと悩んでいます。
788異邦人さん:2005/04/26(火) 20:47:49 ID:dopIqKIU
>>787
ネット予約の払戻し?手数料が30ドル程度かかりますが可能です。
Amtrakの予約画面へいけばその案内も出ます。
789異邦人さん:2005/05/14(土) 20:46:38 ID:27cvY9Ek
771です
Lakeshore Limited はボストンからの車両との連結時に1時間ほど待ちました、結局
3時間弱の遅れでシカゴに到着しました。
この車両はAC電源がありDVDプレーヤーやノートブックを利用してる人が多かったです。


Cardinal Limited は何と定時にDCに到着しました。車両はレイクショアやりも若干古い
印象でしたが、2階建ての車両で眺めは良かったです。また、サルーンカー?もゆったりとしての
んびりと風景を眺めながらの移動を存分に楽しめました。
この車両にはACのコンセントは有りませんでした。

今回は短距離の移動はバスも使用しましたが、断然アムトラックの方が楽でリラックスできます。
もう少し使い勝手が良ければとは思いますが、時間に余裕のある方には是非お薦めします。
790異邦人さん:2005/05/18(水) 05:47:45 ID:9R8GdUQ6
ずいぶん遅かったですね、書き込み。w
でもご無事でなによりでした。
旅も特にトラブル事もなかったみたいですね、3時間弱の遅れ以外。
791異邦人さん:2005/05/18(水) 22:58:45 ID:ZTdzN7Dz
>>790
直ぐにでもレポしたかったんですが
日本語をタイプできるPCがあるネットカフェ見つけられなかったんですよ
792異邦人さん:2005/05/19(木) 01:32:09 ID:N0KgBQ7G
>>789
おかえりなさい。
DC、シカゴ間はキャピタルリミテッドでは?
シンシナティ経由だったんですか?

793異邦人さん:2005/06/02(木) 10:09:04 ID:gykq1giK
ところでモントリオールやトロントなど
アムトラックで国境越えてカナダまで行った人いる?
車内で入出国審査がありますが、
やたらごちゃごちゃ聞かれたり面倒くさいことないですか?
794異邦人さん:2005/06/02(木) 10:10:07 ID:gykq1giK
と言うか嫌な思いすることってある?
795異邦人さん:2005/06/05(日) 17:53:38 ID:psTv6M22
ロサンゼルスのユニオンステーションで
ラスベガス行きのバスに乗るのに
乗り場ってすぐ分かりますか?
796異邦人さん:2005/06/06(月) 09:59:37 ID:868D4AUi
1 サンフランシスコ中心部のエミリービル行きバスのバス停で
便利で最もわかりやすい位置のバス停はどこですか?

2 ネットで列車予約して乗車日時前に取り消した場合、キャンセル料かかりますか?
797異邦人さん:2005/06/06(月) 11:38:11 ID:XBGbB8nP
>>796

1,死ね

2,死ね

人にモノを聞く態度じゃないね。さっさと死ねクソッタレ〜♪
798異邦人さん:2005/06/06(月) 20:31:22 ID:868D4AUi
↑なんだこいつ?
おまえのようなキティこそ死ねや
799異邦人さん:2005/06/06(月) 21:02:31 ID:5Jw9ld1x
>>796
http://www.amtrak.com/servlet/ContentServer?cid=1093553975057&pagename=Amtrak%2Fam2Copy%2FSimple_Copy_Page&c=am2Copy
HPでsearch に cancel といれれば、簡単に出てくる。
どうやって探した?
800異邦人さん:2005/06/07(火) 07:55:12 ID:tY3rOKQT
>>796
懐かしいな、2年前にオレ同じ質問した。 >>331

SF ショッピングセンターの前が意外とわかりやすかったよ。
場所も便利な場所だし。

フェリービルディングの隣(ピア2側 は意外と不便かも。

いずれにしても二年前と同じ保障はないわけだけど。

801異邦人さん:2005/06/11(土) 00:04:56 ID:BvBbGJ1t
>787
ユニオンステーションには、バスステーションはありませんので
タクシーで移動してください。
802異邦人さん:2005/06/21(火) 20:44:47 ID:kLDWmbR/
背番号[fortune]
803異邦人さん:2005/06/21(火) 20:48:38 ID:9YAnp1G1
限定20名!残りわずか!世界中から届くメールを見るだけのお仕事ですにゃ!
日本の5円位のリードメールよりここのは桁が違うにゃ!
http://www.geocities.jp/atatakairo/atatakairo.html
804異邦人さん:2005/06/25(土) 08:01:15 ID:z/T5GXwR
おまえらこれ買うよな。

http://www.katomodels.com/product/nmi/ho_f40ph.shtml
805異邦人さん:2005/09/02(金) 10:29:48 ID:QZe02DLs
9月にアムトラック乗りに行きたいんだけどなんでこんな過疎ってるんだ?
806異邦人さん:2005/09/02(金) 23:46:58 ID:Y2myc5f9
>>805
南部はカトリーヌの影響出てるぞ!9月のいつどの線に乗る予定か分からんが。
807異邦人さん:2005/09/03(土) 04:59:45 ID:yIIiyJms
カリフォルニアゼファーに乗りたいんですが。大丈夫ですよね。公式チェックしとかないとなぁ。
808異邦人さん:2005/09/03(土) 09:45:49 ID:eTO6qPN6
誰か、シカゴユニオンステーションの近くで安いホテル教えてくれませんか?
809異邦人さん:2005/09/03(土) 09:48:04 ID:kJrsZRuS
安いだけなら、TOKYO HOTELにしときなさい。
810異邦人さん:2005/09/03(土) 10:41:30 ID:eTO6qPN6
>>809
すみません、Tokyo Hotelってホテルがシカゴにあるんですか?探しても見つからなかったんですが・・・
811異邦人さん:2005/09/03(土) 10:57:42 ID:kJrsZRuS
"tokyo hotel" シカゴ でgoole
決して、期待しては、いけない
812異邦人さん:2005/09/03(土) 11:41:22 ID:eTO6qPN6
>>811
見つかりました。どうもありがとう。
泊まるとこがあれば良かったので十分です。
813異邦人さん:2005/09/04(日) 05:31:57 ID:9CDgRJBU
二年間にAmtrak で行った、New Orlens.
とんでもない事になってるようで。

French Quater とか 思い出が沢山あるだけに。

知り合った人と偶にメールしてたけど、返事なし。
すごく心配。
814異邦人さん:2005/09/16(金) 19:08:53 ID:zpGfS+G0
Salt LakeからDenverまで乗る予定あげ
815異邦人さん:2005/09/16(金) 22:08:15 ID:UjeMbSmI
>>813 車でいかなければ、French Quater とか って他にどこに
逝けるんだ。ポンチャン都連をわたらなきゃ。プランテーションいかなきゃ。
な〜んにもみていないね。
816異邦人さん:2005/09/17(土) 05:55:32 ID:jx9H78O5
>>814
レポ期待、というか書いた以上義務はあるぞ。
817異邦人さん:2005/09/17(土) 21:50:31 ID:JK5HhX2B
来週シカゴ-DC寝台車乗ります。九州ブルトレくらいの乗車時間でちょうどいいかな。
車窓はあまり期待しないほうがいいかな。
818814:2005/09/18(日) 12:48:01 ID:PkUuow18
11月の終わりでまだ先の話だ、スマソ。
冬でも大丈夫だよね?運休ってことある?
819異邦人さん:2005/09/18(日) 23:08:22 ID:3iBZ6/SL
>>818
運休も無いとはいえない。それ以上に大幅遅れの可能性は大いに有る。
>>817
キャピトル・リミテッド利用でいいの?他の区間と比較したら変化に乏しいかも。
しかし異国情緒を味わうなら充分堪能できる。
820異邦人さん:2005/09/21(水) 09:28:21 ID:mBtObo/n
>>815
ヒント:アクセスはアムトラック、滞在はウインザーコート。
在バトンルージュの友人が車で案内。
821異邦人さん:2005/09/23(金) 00:14:39 ID:VnDqGG/7
カトリーナに続きリタが上陸すると、サンセットリミテッドの復旧は遅そうだな。
アムトラックにしてみれば大赤字の列車だからこのまま廃止か、ロス―サンアントニオで残すくらいになるかもな。
822817:2005/09/24(土) 18:47:42 ID:GxDDXO5f
乗ってきますた。キャピトルリミテッド。
予想通りの2時間半遅れ。クリーブランド時点で1時間遅延で
そこからベタ遅れ(w

時間がゆっくりと過ぎていきました。また報告します。
現在ボストン。これからNYPへ向かいます。
823異邦人さん:2005/09/26(月) 14:01:34 ID:PacC4f6L
アムトラックに乗る計画を立てているのですが
カリフォルニアゼファーとサウスウェストチーフ、
どっちがいいですか?
824異邦人さん:2005/09/26(月) 22:23:33 ID:i94LhJJO
>>823
景観を楽しみたいならカリフォルニアゼファー。ロッキー越えはアムトラックの中
で一番とされるほど。
825異邦人さん:2005/09/26(月) 22:25:51 ID:YvbyBuAW
>>823
じゃあ、あなたに訊きます。

 「ハンバーグとトンカツ、どっちがいいですか?」
826異邦人さん:2005/09/27(火) 06:15:28 ID:jZNBbgaD
>>818
石?
827異邦人さん:2005/09/27(火) 06:24:16 ID:jZNBbgaD
景色はゼファーの方がいい。ロッキーの他にシエラネバダ越えも面白い。
ただ、その分混んでるし観光列車的な色合いも強い。アメリカ人の年寄り多し。
クールに「列車の旅」を堪能したいなら車両はぼろいが東部だな。
828異邦人さん:2005/09/28(水) 11:52:47 ID:Fs265XKI
>>826
イグザクトリィー
829異邦人さん:2005/11/05(土) 08:22:27 ID:CdrhPy9Q
だれもいないの?
830異邦人さん:2005/11/05(土) 18:49:44 ID:CdrhPy9Q
みんないまアムトラ乗車中?
831異邦人さん:2005/11/05(土) 23:02:03 ID:DW6nIbd8
燃料代が高くなり、アメリカの入国がうるさくなったから誰もアムトラック乗って
なかったりして
832異邦人さん:2005/11/05(土) 23:32:53 ID:63HVY0LE
石ヲタはもうチケット買ったのか?
833異邦人さん:2005/11/06(日) 00:28:36 ID:Z/Hv6n5o
やっとカキコがあったね。なんでもいいから語りたいのだ
834異邦人さん:2005/11/06(日) 04:35:04 ID:0QoHmTK/
来年の1月にノースアメリカレイルパスでバンクーバー〜トロント(ナイアガラ)、
ナイアガラ〜ニューヨークに行きます。30日有効チケットなので日にちに余裕が
あればアムトラックでラスベガスに行きたいのですが、アムトラックではラスベガス
に行けないのでしょうか?ロスから別の交通手段で行くしか無いのでしょうか?
シカゴ〜サンフランシスコ間のカリフォルニアゼファーを体験してから行きたいと
思っています。
835異邦人さん:2005/11/06(日) 07:57:04 ID:Cu6ybze3
>>834
パス利用ならアムトラックの連絡バスでロスからラスベガスへ行ける。
実際はグレーハウンドバスと思うけど。
836異邦人さん:2005/11/06(日) 13:18:47 ID:Z/Hv6n5o
アムトラックって夜中すごい寒かった。コーチ車だったけど。
837異邦人さん:2005/11/06(日) 19:58:33 ID:xytKTcly
>>832
サイトから予約したよ。オイラが予約したときはコーチで57ドルだった。
今見たら70ドル越えてるんだね。格安航空券みたいに「需要と供給」なのか、
「早割」みたいのがあるのか知らないけど、結構流動的なんだね?アム虎の値段って。
しかしもうルート上で氷点下の駅があるんだね?836じゃないけどコーチって
寒いのかいな。
838異邦人さん:2005/11/06(日) 20:40:46 ID:Z/Hv6n5o
コーチは夜が更けるとだんだん寒くなってきた。
窓の一番下のところに吹き出し口があるんだけど、それも関係してそう。日本の列車なら飲み物とかを置ける場所に。
車内真っ暗だし、外の景色はたまに明かりがわずかに見えるだけだし、一人旅だからちょっと心細くなってきてた。
839異邦人さん:2005/11/06(日) 21:51:34 ID:k6WwO7Ew
>>836-838
欧米人は寒くてもTシャツ1枚で平気な奴が多く、冷房が強くても平気なのだろう。
冷房が強すぎるのはグレーハウンドバスにも当てはまる。
840異邦人さん:2005/11/06(日) 21:56:17 ID:k6WwO7Ew
ところでハリケーンの打撃を受けたニューオーリンズを軸とした南部の路線はどうなった?
唯一の大陸横断列車サンセット・リミテッドも切断の憂き目にあったけど、この列車アムトラックで大赤字らしいからハリケーンのどさくさに廃止か区間短縮しそうな。
841異邦人さん:2005/11/06(日) 22:56:44 ID:Z/Hv6n5o
まだ運行意欲はあるようだとどこかのホームページで見た。
842異邦人さん:2005/11/06(日) 23:11:54 ID:A401frfJ
列車によって寒いのもあったし暖かいのもあった。
通常は暖房効かせるはず。
843異邦人さん:2005/11/07(月) 20:09:21 ID:oxdAgVLA
テキサスイーグルって、日本人にとってはマイナー路線なの?
ネットサーフィンしてみたら、体験記とか少ないんだけど。
844異邦人さん:2005/11/07(月) 20:53:58 ID:LNDyyI6w
アムトラックって現地でキャッシュで支払いできますか?クレジットカードだけですか?
845異邦人さん:2005/11/07(月) 20:57:05 ID:LNDyyI6w
↑公式サイトの予約の後の支払いの事です。誰かしりませんか?
846異邦人さん:2005/11/07(月) 22:11:38 ID:oxdAgVLA
HPの問い合わせフォームから聞けば教えてくれます。英語で書かないといけませんが。
847異邦人さん:2005/11/08(火) 01:31:12 ID:0qY8maT2
>>843
確かに少ないね。シカゴ〜サンアントニオの景色が単調なせいもあるかな?
シカゴ〜ロサンゼルスではサウスウエストチーフより著しく大回りだし。
>>845
サイトで予約するならクレジットカード決済が必須と思う。
848異邦人さん:2005/11/08(火) 09:57:42 ID:pkBFRSnQ
レス有難うございました。
レイルパスを使うから寝台料金だけプラスして払えばいいと思うんですけど、寝台予約するとクレジットでコーチ料金も払う事になりますよね。どうすればいいんやろ…
ホームページがレイルパスに対応してないなんて意味わからん…困ったな。
849異邦人さん:2005/11/08(火) 10:49:07 ID:VHhE9juA
どこの駅でもチケット発券できるので、もし出発日より前に現地にいるなら、直接駅に行って買いたいと言ってみればいいと思います。
どうしても困れば現地の日系旅行会社に行くのもいいかもしれません。
850異邦人さん:2005/11/08(火) 11:11:59 ID:pkBFRSnQ
有難うございます。とりあえずもう少し調べてみます。
ロスから飛行機使わずアラスカまで行きたいと思ってます。
851異邦人さん:2005/11/08(火) 16:52:54 ID:VWgmwD2g
カナダからアラスカまで線路続いてるの?
852異邦人さん:2005/11/08(火) 19:35:46 ID:pkBFRSnQ
アンカレッジまでは続いてますがかなり内陸入るしメジャーな路線じゃないんで、フェリーとか使いながら行こうかと考えてます。
853異邦人さん:2005/11/09(水) 14:58:56 ID:L7OHJd5c
もう7,8年前に
ロス⇒フラッグスタッフと
デンバー⇒シアトル(途中のサクラメントで乗り換え)
に乗ったのですが
何線?に乗ったのでしょうか?

アメリカのでかさを感じた旅だったなぁ。
854異邦人さん:2005/11/09(水) 18:41:05 ID:5U6Psvw0
サウスウエストチーフとカリフォルニアゼファーとコーストスターライトだと思われる。
855異邦人さん:2005/11/09(水) 22:19:49 ID:f4DeOWgu
デンバー-シアトルはパイオニア(今は廃止)だべ。途中までは
サンフランシスコゼファー(現カリフォルニアゼファー)に併結。
856異邦人さん:2005/11/09(水) 22:55:45 ID:AClclXgL
>>855
サクラメントで乗り換えと書いてあるだろう!だから854が正しい。
857異邦人さん:2005/11/10(木) 10:54:45 ID:gunRaGZY
>>856
おrzw 全然みとらんかった>サクラメント。スマソ
しかしココ十数年で名物路線が結構無くなって寂しいね。
パイオニアを始め、デザートウィンド、リオグランデゼファー、、
858異邦人さん:2005/11/10(木) 11:53:31 ID:xHOwdZPb
アムトラックの大半の路線は貨物会社乗り入れで、
アムトラックに乗っていると多くの貨物列車と行き違いをしたりするけど、
アメリカの鉄道貨物って日本よりも盛んなのでしょうか?
859異邦人さん:2005/11/10(木) 13:29:40 ID:1rNNdxMJ
>858
盛んと言うより、アメリカの鉄道は貨物輸送が主体。
860異邦人さん:2005/11/10(木) 14:19:21 ID:xHOwdZPb
>>859
言葉足らずでスマソ
貨物主体は承知ですが、トラック輸送との割合を考えたうえでの鉄道貨物は日本よりも盛んなのかな?って意味でした。
861異邦人さん:2005/11/11(金) 00:12:44 ID:80XXZ1no
>>860
何しろ100両編成を超える貨物列車が当たり前にあり、通過するのに踏切が開くまで数十分かかることもあるくらい。
昔ラッキーストライクのCMでそれをほのめかしていたし。
862異邦人さん:2005/11/11(金) 00:56:53 ID:tttdKrpD
>>861
そのCMなつかしい。
そういう長編成貨物もアメリカらしい風景のひとつだね。
アメリカの列車は汽笛をかなり鳴らすけど、あの音はなんか好きだな。
シアトルからの大リーグ放送見てたら汽笛の音も聞けてうれしくなる。
863異邦人さん:2005/11/11(金) 10:21:05 ID:akxvS4i7
>855
>856
サンクス
ロスで出発した〜、と思ったら
すぐに停まって、さらにバックしたのには
驚いたな。
途中駅から乗るなら3時間遅れとか当たり前だときいてたから
それをまともに受けて駅に定刻より1時間以上遅く行ったら
たまたま定刻どおりに着たらしく
デンバーでさらに2日ぐらい時間つぶした覚えがある。
また乗りたいなぁ
864異邦人さん:2005/11/14(月) 12:22:33 ID:qUuqka28
夏の終わりにサンセットリミテッド乗りました。
LAからオーランドまで行く予定だったんだけど、
カトリーナのおかげで、運行距離がどんどん短縮されて
結局サンアントニオで打ち切りになりました・・・。
865異邦人さん:2005/11/14(月) 14:52:11 ID:BDOEV4y1
>>864
残念!今でも復旧の見込みが立ってないようだね。
866異邦人さん:2005/11/14(月) 16:05:07 ID:8i+ckooa
>>864
その後の行程はどうされましたか?
料金の払い戻しはどうなりましたか?

867864:2005/11/14(月) 18:20:06 ID:qUuqka28
振り替えルートのチケットを
追加チャージ無しで出してもらいました。

サンアントニオから、テキサス・イーグルでシカゴへ。
シカゴから、キャピトル・リミテッドでワシントンDCへ。
そしてシルバー・スターでマイアミまで行きました。

予定より2日遅れてマイアミに着きました。
これはこれで楽しい旅になりました!
868異邦人さん:2005/11/14(月) 20:00:07 ID:8i+ckooa
>>867
それは貴重な経験をされましたね。迂回路でもそれだけ大がかりなルートになるところがアメリカらしい。
869異邦人さん:2005/11/14(月) 23:47:10 ID:YAMsYxrh
>853

>854

スーパーチーフとシティオブサンフランシスコとシャスタデイライトじゃないの?
870864:2005/11/15(火) 00:45:37 ID:2gl965Yp
はい、ホントに貴重な経験でした。
まさかハリケーンがちょうど来ている時に、
フロリダに向けて出発する事になるとは思いませんでした。
871異邦人さん:2005/11/15(火) 01:45:24 ID:7kFrq2gj
>870
日本のご家族はさぞ心配されていたでしょうね。
872異邦人さん:2005/11/15(火) 01:49:38 ID:LrJNA0A1
といれに行きたくなるとはおもいませんでした。
873異邦人さん:2005/11/15(火) 20:01:48 ID:GR0o31XK
最新のシステムタイムテーブル(本)を見たら、不通区間の情報が反映されていた。
874異邦人さん:2005/11/15(火) 23:19:12 ID:SxMtoKbG
>>867
寝台車利用の振替えなら食事が無料でシャワーもあるから悪くなさそうだが、コーチ車なら道中長くてシャワー設備も無いから鬱になりそう。
元来のサンセットリミテッドが全区間で3泊4日だから寝台利用したと思うが。
ロサンゼルス出発時はカトリーナが接近しててもオーランドへ行くアナウンスだった?それからテキサスイーグルはサンセットリミテッドと併結されているから、サンアントニオで車両を移った訳?

>>873
駅で無料でくれる物?年に1回しか発行してないが、最近更新されたのかな?
青表紙のトーマスクック最新号にもそれとなく注記が入っている。
875異邦人さん:2005/11/15(火) 23:54:10 ID:GR0o31XK
>>874
駅でもらえる、アムトラ全列車時刻掲載の2005秋2006冬号。年に一回の発行ではないと思う。
876864:2005/11/16(水) 13:30:41 ID:QX71lpgC
>>847
そうですね、3泊4日分なので、シカゴまでは寝台券出してくれました。
しかし、シカゴからはコーチ車でした。
ですので、ワシントンDCからマイアミ間は、追加料金払って寝台にアップグレードしました。

LA出発当日の午前中に電話で、カトリーナのため、オーランドまで行かずにニューオーリンズで運転打ち切りと連絡がありました。
そして、列車に乗った翌日、サンアントニオでの運転打ち切りが車内でアナウンスされました。
サンアントニオでそのまま部屋を移るだけかと思っていたんですが、
振り替えルートのチケットを発券しなければならなかったため一度降りたら、
朝5時にならないと、発券機が使えないということで、駅舎で待たされ、さらに朝の7時40分まで列車には乗れませんでした。
サンセットリミテッドの後ろ2両はテキサスイーグルだったし、寝台車もLAからの車両だったんですけどね・・・。
877異邦人さん:2005/11/17(木) 00:50:30 ID:XXvAGd/S
>>876
ワシントンDCからマイアミの寝台への追加料金はおいくらで?
サイトで検索すると日によって値段が違うし。
878異邦人さん:2005/11/17(木) 02:28:51 ID:FL2bd9Ap
>>876
寝台に慣れてしまうと、コーチ車両での旅はキツイよね。
879異邦人さん:2005/11/17(木) 17:14:52 ID:h1j5ovYY
来年1月19日〜22日までWashington D.C.に滞在します
アムトラに乗ってみたいので最終日にアムトラに乗ってNew Yorkに移動し、
帰路をNew Yorkから飛行機というプランを立てていますが、
この短い区間でも車内で食事をすることはできますか?
また、New Yorkでは到着した駅からどの空港が一番近いでしょうか

教えてチャンスイマセン、おねがいします
880異邦人さん:2005/11/17(木) 17:31:30 ID:vvPOEIaN
>>879
一番近い空港は、ニューヨークの二駅手前のニューアーク空港だと思います。
アセラはそこには停まらなかったかもしれませんが。
食事はスナックバーで軽食が買えます。
881879:2005/11/17(木) 17:55:33 ID:h1j5ovYY
>>880
ありがとうございます、予約してみようと思います
初乗車楽しみです
882異邦人さん:2005/11/17(木) 18:46:09 ID:jB7M+4Rg
>>880-881
アセラに乗ってNewark Airport駅を通過してもNewark Penn駅に停まればそこからニューアーク空港へ行ける。空港まで行く路線バスなら1.5ドルだが、タクシーでも15ドル。
883864:2005/11/17(木) 20:49:14 ID:l/LB8s9l
>>877
自分が乗った時は、$186でした。
>>878
そうですね。その時は、コーチも満席だったんできつかったです。
884864:2005/11/17(木) 20:50:52 ID:l/LB8s9l
>>877
すみません。間違えました。$168です。ちょっと高いですね。
885異邦人さん:2005/11/17(木) 23:24:17 ID:2FqGTRhS
>>884
その値段は一概に高いとも言えない。ベラボウに高いのも日によってあるから。
元のサンセットリミテッドをいくらで購入したかだが、それと比較したら高いと感じるかもしれない。
ただいくら天災とはいえアムトラックの都合で迂回させられ、サンセットリミテッドを全区間寝台のチケットを持っているなら、迂回区間も全区間寝台を充てるのが流儀と思うが。
886異邦人さん:2005/11/18(金) 01:42:21 ID:8vJPgFdy
>>884
寝台って個室だし、どの寝台にしたって最低二人分なんだから、高くはないと思うよ。
食事も付くわけだし。
887879:2005/11/18(金) 07:18:10 ID:V6R56XFC
>>882さん ありがとうございます タクシーでもそれくらいなら
アセラに乗ってみようかな
888864:2005/11/18(金) 21:03:34 ID:ynpXNVn4
>>885-886
そうですね、2人で利用しても料金変わらないんでしたね。
いったいどうゆうルールで値段が変動するんでしょうかね。
サンセットリミテッドでは、3泊4日で、運賃は132ドル、寝台車料金は234ドルの合計366ドルでした。
迂回区間についても、寝台出してもらうように言えばよかったですかね・・・。
運賃追加料金無しで満足したので、クレームはつけませんでした。
889異邦人さん:2005/11/18(金) 21:28:02 ID:KB+WHXhS
>>888
その元値は最安値だね!全区間寝台利用でその値段以下でお目にかかってない。
それにハリケーン来襲前にニューオーリンズ〜オーランドが週2往復になってその最安値はなかなか現れなかった。高い日には1000ドル近くの日もあったし。
ただ飛行機でも価格がランダムなお国柄なので最安値で買おうが関係ないが、飛行機同様にアムトラックも天候は免責なのかな?
サンアントニオから先の道中もかなり長いから、一部区間でも座席になれば飛行機の代替が要求できたかだが。まあグレーハウンドバス代替よりマシか!
890異邦人さん:2005/11/18(金) 22:39:46 ID:l43iGkW0
一泊あたり約120ドルか。食事も付いてるからかなりいいね。
寝台利用客は食事料金込みだけど、なにを注文してもどれだけ食べてもいいという、実質食べ放題?
コーチしか利用したことないもんで。
以前食堂車利用したとき同じテーブルにいた寝台利用客は、チップ置いていかなかった。
サービスに満足してないからか、べつに置かなくていいということなのかどっちだろうね。
891889:2005/11/18(金) 23:16:09 ID:z1+zbH8v
889で書いたようにその価格は最安値だから、日によっては2倍以上になる日もある。ただ同じくらいの行程を過ごすカナディアン号の全区間よりは割安。
食堂車の食事はメニューにあるコース料理の中の一品選択するのでビュフェ方式ではない。ソフトドリンクとデザートも無料だが、アルコール類は有料。食べ放題で
なくてもボリュームはあるから日本人なら満腹になる。
チップはアメリカ旅行スレでも議論されてる通り明確な基準はない。チップを5ドル置く人もいれば、置いていかない人もいるだろう。標準的なサービスなら1ドルか2ドルでいいだろう。気に入らないサービスだったら置かなくてもいいだろうが。
892異邦人さん:2005/11/18(金) 23:20:27 ID:3FKhX7as
寝台車で食事はタダでも頼んだ金額の概算の15%くらいチップ置けば問題ないよね?
893異邦人さん:2005/11/19(土) 17:39:17 ID:z4H3GynK
アムトラックって、客車列車特有のガタンっていう揺れがほとんどないね。
JRの客車に乗ると、揺れに驚いたりするときがある。
894異邦人さん:2005/11/19(土) 18:00:29 ID:x7rjKQcP
>>893
「揺れ」が車輌間の衝撃を指すなら、日本のほうが特殊。
アメリカ方式の客車は貫通路を押し付けあっているし、ヨーロッパの列車はバッファがあるので、衝撃がほとんどない。

日本の列車では、連結器の根元にある緩衝器のみなので、運転が下手だと車輌同士が押したり引いたりして
衝撃が発生します。
895異邦人さん:2005/11/19(土) 18:19:56 ID:z4H3GynK
>>894
d
なるほど。そういうことでしたか。
日本では、止まるときと発車するときによくガタン!ってなる。アムトラはそれがまったくなかった。
896異邦人さん:2005/11/19(土) 19:02:44 ID:pVdW2r6+
>>893
但し走行中の揺れがバウンドするように激しいことがある。旅客列車がほとんど走らないせいか保線は手を抜いてる感じ。
897異邦人さん:2005/11/19(土) 19:13:29 ID:z4H3GynK
>>896
たしかに。
直線区間でスピードを出しているとき、上下にバウンドして、大丈夫か?って思ったことがあった。
貨物網がたくさんあるためか、日本ではほとんど見られない平面交差もあるね。
898864:2005/11/19(土) 23:33:13 ID:VErcLK3w
>>891
最安値だったんですね。運が良かったです!

>>892
自分はチップは15%おきました。
アメリカ人でもチップ置いてない人もいました。
これにはビックリしました。
レストランなどで食事する場合は、必ず置くんですけどね。
899異邦人さん:2005/11/20(日) 19:23:00 ID:2z02+K9d
>>892, 898

チップの話はこれ以降、
【TIP】チップ総合スレッドU【慣習】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1065529515/
でどうぞ。

となんとなく予防線を張っておく。

900異邦人さん:2005/11/20(日) 20:58:04 ID:3C5hwChw
駅のラウンジって快適?
901異邦人さん:2005/11/21(月) 11:59:39 ID:eCYbQPNj
>>900
漏れはWASの駅でラウンジ利用したんだが(寝台車利用)、ふつーの待合室+ジュース
くらいの施設。
航空会社のラウンジよりだいぶショボかった。(ソファーとかないし)
902異邦人さん:2005/11/21(月) 17:52:09 ID:rdkERAPO
>>901
ふかふかのソファーでくつろげるのかと思った。
そこでそんなのなら他の駅も同じような具合かな?
903837:2005/11/23(水) 01:14:13 ID:jLNY+Ns7
今,Salt Lake現地時間22日朝9時、夜Rolling Stonesのライヴ観て
明日の早朝3:45発(予定?)でDenverまで乗るよ。
 Salt Lakeの駅ってほったて小屋が1軒だけで何にも無いんだね?
ライヴと発車まで時間があって荷物も心配なんで
一応近くの「モーテル6」でもとろうかと思っている。
 Denverに着いたらレポ予定。
904異邦人さん:2005/11/23(水) 01:51:57 ID:5905keqz
>>903
乙!次もさらにリアルなレポをキボン
905903:2005/11/24(木) 15:00:34 ID:33oMIjiN
「モーテル6」を2時半に出て、駅まで行って予約のチケット受け取り。
「5時半だよ」と窓口氏、まあ覚悟はできてました。
結局2時間遅れの出発、前から寝台3両、食堂車、展望車、コーチ3両の8両
編成、コーチの座席はグリーン車並に広いのがいいね、各自2座席1人で
使えるぐらいの客の入りだったので大変楽に過ごせたよ。
朝食だけとり、あとはしばらく寝てました。Greenwood Springsから景色が
急に面白くなり窓に釘付け、しかし遅れていた為一番の見所らしきところは
もう日の入りで何にも見えなかったと思う。でも暗闇からデンバーの街の
オレンジ色の灯が見えたときにはすごく感動したよ。
 結局3時間遅れの21時半に到着、デンバーの駅は大きくて沢山の人がいて
活気がありました。
906異邦人さん:2005/11/24(木) 16:59:26 ID:zthukfAy
>>905
たしかに新幹線のG車並みの広さだね(新幹線G車に乗ったことないけど)
オレンジ色の灯という言葉を見て、アメリカの街の風景が浮かんだ。
907異邦人さん:2005/11/28(月) 23:43:04 ID:ZUTtX3nj
>>905
当日券売ってた?
908905:2005/11/29(火) 13:24:26 ID:jjXlKqhs
席には余裕があったけど、当日券買ってた人は見なかった。
たぶん買えるんだとは思うのだが・・・
スマンが「100%売ってた」とは言い切れない。
909異邦人さん:2005/11/29(火) 13:43:20 ID:ocH05A3v
空きがあれば買えるんじゃないの。
参考にならないけど、
アンリザーブ券なら当日に買ったことある。
910異邦人さん:2005/11/29(火) 13:56:43 ID:eVvTDhkS
>>908
いや、ストーンズのチケット。
911異邦人さん:2005/11/29(火) 14:09:14 ID:ocH05A3v
>>910
ストーンズに失礼じゃないかw
912異邦人さん:2005/11/29(火) 17:38:42 ID:eVvTDhkS
いや、当日券の方が良い席がばら撒かれたりするんだよ。
当日に買って、キース前の最前列GETしたこともある。
チケットマスター見ても売り切れで買えないこと多いし。
913908:2005/11/29(火) 20:19:55 ID:jjXlKqhs
ありゃ?そっちか。
Salt Lakeは当日用ブースあったけど、Denverはあったけなー?
なんかレス違いだがΣ(・ん・;メ)
914異邦人さん:2005/12/02(金) 23:03:54 ID:PXgYb2Oh
だれか乗車レポをキボンヌ
915913:2005/12/05(月) 12:21:42 ID:mn9Q7Jhi
なんかレスが止まったので。
昨日スカパーの「旅チャンネル」でアムトラの特集やってた。
99年にWOWOWで放送されてたやつの再放送らしくて古かったけど・・・
貿易センタービルも建ってたし・・
 でもあと3回あるみたいなんでぜひ観たいね。
916異邦人さん:2005/12/05(月) 14:36:14 ID:S3fSnoFg
LAからサンディエゴまでパシフィックサーフライナーというのに
乗ってきました。
あれはアムトラックになるの?
警笛の音を聞いていたらやたら乗りたくなって行ってしまいました。
初乗車だったんで乗り心地の良さにびっくりです。
サンタフェ駅のモザイクかわいかったです。
917異邦人さん:2005/12/05(月) 14:46:02 ID:bZs9B3O6
>>916
おぅ、れっきとしたアムトラック。
918異邦人さん:2005/12/05(月) 16:36:31 ID:BxmX6BkJ
俺も旅チャンネル見たよ、また乗りたくなってしまった。
919異邦人さん:2005/12/05(月) 17:15:45 ID:tHv0EpY5
アムトラック特集の本やテレビは少ないから、
ヤパーリマイナーな鉄道なんだな。
本国ではもっと人気出てもらわないと、
これ以上路線が減らされるのはイヤだからな。
920異邦人さん:2005/12/07(水) 19:51:14 ID:B2ONPZB7
「地球の歩き方」で、ホームにおみやげ屋が店を広げている写真を見たことあるけど、
それを実際に見かけた人や買ったことある人いる?
921異邦人さん:2005/12/10(土) 22:03:54 ID:DzYIAV9u
http://www.usbyrail.com/MacAmerica/jp/default.htm
東海岸の限られたエリアとはいえ、3日で$99は安いな。
922異邦人さん:2005/12/11(日) 11:51:40 ID:oV0Crogk
フェニックスからツーソンにいくルートて、
車窓からサボテン見られるんですかね?
車で一般道だとそういう道があるらしいのだが
923異邦人さん:2005/12/11(日) 13:14:08 ID:t6e76HJT
>>922
めーかっぽじってなくても見えたっけな。
924922:2005/12/11(日) 19:03:18 ID:oV0Crogk
>>923
まじすか。dです
925異邦人さん:2005/12/12(月) 08:37:29 ID:qPEYhOgM
てかあそこは連絡バスか。
いまも走ってるのか?
926異邦人さん:2005/12/12(月) 09:48:12 ID:TSXO6ZJQ
>>922
バス旅行?
927異邦人さん:2005/12/12(月) 09:54:50 ID:c/+6SQPf
そういえば、グライハウンドの話題ってあまりないね。
928922:2005/12/12(月) 12:12:52 ID:qPEYhOgM
>926
いえ。編むトラのつもり。
フラッグスタッフからツーソンいこうと
思ったけど線路は敷かれてないのね。
連絡バスあったら考える
929異邦人さん:2005/12/12(月) 13:29:07 ID:937tEc/Z
>>921
このチケットってグリーンカード保持者は買えるのかな?
日本のパスポートだけ見せて、アメリカに住んでるステイタス(どんなビザで住んでるか)
を見せたり言わなければ大丈夫なんかね?
それとも買うときに誤魔化せても、チケットを使う度にパスポートを念入りに確認されちゃうのかな?
マジ質問です。
930異邦人さん:2005/12/12(月) 21:38:43 ID://A2Jtgn
>>928
サンアントニオくらいまで乗ってみ。がんがん生えてるとこある。
931922:2005/12/13(火) 00:27:40 ID:9zfnr2oz
>>930
うおおおお。サンクス!

アメリカ1カ月行くものの、アムトラじゃあんまり国立公園いけるでもなし
列車乗ってるのがメインになりそう。
オススメあったらみなさまご教授くださし。
932異邦人さん:2005/12/19(月) 13:35:38 ID:gyyL0enc
アドバイスしてあげて
933異邦人さん:2005/12/19(月) 21:00:58 ID:HwvexLNf
>>929
アメリカの永住権を持ってるなら本来いけない。日本国籍の者がジャパンレールパス
を購入しようとするのと同じ。
まあパスポート見せるだけで買える可能性はあるが、今はチケットを買う度に写真
付きの証明書を提示させられる。買えたとしてもそこでどうなるか分からない。
934異邦人さん:2005/12/20(火) 00:44:20 ID:PTS9ghzu
USAレールパスは外国人専用ではなかったはず
935.:2005/12/20(火) 21:59:59 ID:Qtx2D6E+
>>934
藻前何言ってるんだ!>>921サイトの注意書きにアメリカ・カナダ国民、グリーンカード保持者は利用できないと書いてあるぞ!
936異邦人さん:2005/12/22(木) 11:30:11 ID:5CVGTKdQ
age
937異邦人さん:2005/12/23(金) 23:13:47 ID:8QaaGK2V
カナダからアンカレッジまで線路はつながっているって書いてた人いたけど、
どんなルートがあるの?
938異邦人さん:2005/12/24(土) 17:43:57 ID:KvKRXw5M
君はしらないかも知れないが、
世界中の線路は繋がっているんだよ。
939異邦人さん:2005/12/24(土) 18:08:10 ID:e6FqW6eE
>>938
ツマンネおrz。イブなんだからもう少しきの効いた事いってくれぃ(ハァト
940異邦人さん:2005/12/27(火) 19:54:13 ID:5JCc0gVP
結局誰もアンカレッジへの道は知らないの?
941異邦人さん:2005/12/28(水) 03:14:54 ID:1O4xCNP5
>937 940

ホワイトパスのこと? カナダからでもホワイトホースからだべ。
バンクーバーからとかじゃなないので、そこんところヨロピク♪
942異邦人さん:2005/12/28(水) 14:11:44 ID:ikR1uWpJ
あむとら、初心者です。
この前初めて乗って大感動でした。
で、疑問に思ったんですがアムトラ走行中
やらた警笛鳴らしてますが、やっぱそれだけ鳴らさないと
人とか車とか轢いちゃうのでしょうか?
線路沿いのアパートに滞在してましたが夜中でもお構いなく鳴らしてました。
しかも割と遠くまで鳴り響いてます。
ちなみにその町の沿線の住民は一応何回かクレームをつけている模様
決着つく前に帰国しちゃったのでどうなったかは謎。
大抵、無視されて終わってる様子でした。
943異邦人さん:2005/12/28(水) 22:07:28 ID:ReQRvZhS
937 >

繋がってない.カナダブ リティッシュコロンビア州のフォート ネルソンという所で終わっている.
944異邦人さん:2005/12/28(水) 22:26:06 ID:WOs33+Rt
カナダアラスカ間はどの説がほんとうなのだろうか…。
945異邦人さん:2005/12/29(木) 07:35:59 ID:PVkVwVZj

944>

俺一度シアトルからアラスカまで自動車で運転して目撃している.だから本当.
941で言っているホワイトパスの鉄道は20世紀初頭までユーコン州(県?)のホワイトホース
まで繋がっていたらしいけどクロンダイクのゴールドラッシュが終わった時点で存在理由が
なくなったーとか何とかの歴史があったな.

一度地図で調べてみたらいい.
946異邦人さん:2005/12/29(木) 15:41:38 ID:zVOHnBva
ノースアメリカレイルパス(VIAとアムトラック)を利用した事のある方に
質問です。このチケットを購入してチケットなのか引き換え券なのかわかりま
せんが、券が届きました。
一つはVIAの出発駅(バンクーバー)が書かれているチケットのようなもの、
もう一つはアムトラックの出発駅が書かれているものです(ナイアガラから
バッファローに行くのでそこが出発駅)。
これらのチケットは最初の出発駅で渡してメインのノースアメリカレイルパス
のチケットをもらうのですか?それともそれぞれバンクーバーではVIAの
レイルパス、バッファローでアムトラックのレイルパスをもらうのですか?
あと、ちょっとしっかりした厚紙のノースアメリカレイルパスと書かれた紙
があるのですがこれを提出するだけで良いのでしょうか?
使い方がよくわかりません。出発が来月6日なので少し焦っています。
947ただいまアムトラ中:2006/01/02(月) 07:26:47 ID:/oN9TO2N
僕が持ってるのはアメリカだけのやつですけど、レイルパスだけもっとけばなんとかなる
んでそんなに気にしないで下さい。通常、レイルパスとパスポートをカウンターに
もっていって、行き先、日付、時刻を告げれば券をくれます。だから、出発駅
(バンクーバー)が書かれているチケットのようなものがまさにチケットだと思いますよ。
ちなみに3日前、それに乗りましたよ。64番?だったかな?ナイアガラの駅は
かなり小さいんでがっかりしないで下さいね。ま、滝はすごい綺麗なんで問題
ないですけど。
948異邦人さん:2006/01/03(火) 15:24:57 ID:WNZ1+Yxn
こちらのスレでよいのかわかりませんが
教えてください。

サンフランシスコへ行く予定があるのですが、フライトがロスしか空いてなくて
シスコとロスはシャトル便がいくらでもあるとのことですが
もともと鉄ヲタなので、できれば鉄道で移動したいと思っていますが
この区間は日本の新幹線や特急のような
当日駅へ行って切符を買って乗れ、頻発している列車はあるのでしょうか?
949異邦人さん:2006/01/04(水) 12:35:04 ID:V4vQ7LMK
新幹線とは程遠いですが、アムトラならあると思いますよ。10時間はかかると思います。
多分、Emerryvilleまでアムトラでいって、そこからバスに乗り換えると思いますよ。
950異邦人さん:2006/01/04(水) 23:59:56 ID:20bEeuwC
Amtrak があります。が、かなり不便です。Busに1回か2回乗り換えが必要です。時間も8.5h〜12hくらい掛かります。飛行機のほうが良いのでわ?ちなみに$55〜みたいです。
951異邦人さん:2006/01/05(木) 00:26:57 ID:mMMyzjgm
>>950
それはヨセミテの近くを通る路線だろう。
1日1本は海岸沿いを通り、バス乗り換えの必要はない。
バーゲンにぴったりはまれば安いが・・・
952異邦人さん:2006/01/05(木) 01:22:31 ID:UTVoihmG
>>948
つぅかヲたのはしくれなら青クックぐらい手に入れて自分で調べれ。
953異邦人さん:2006/01/05(木) 22:16:33 ID:mMMyzjgm
>>952
そんなもの入手しなくてもアムトラックのHPを検索すれば十分だろう
954異邦人さん:2006/01/06(金) 00:16:40 ID:XEhQWBzS
>>953
それはイパーソ人。ヲタならクック持ってあるかにゃ。
955異邦人さん:2006/01/06(金) 01:08:08 ID:+7npBhcz
>>954
それなら現地の駅で無料の時刻表を貰うので十分だろう!
青クックは値段が張るし、時刻が不正確でも免責だから。
956異邦人さん:2006/01/06(金) 11:35:18 ID:og1oOmYh
>>955
アムヲタならば、その小冊子はコレクションとして全列車分を
貰うのが基本。それ以外に青クックは偉大なるお守りとして、
列車の中で出会う旅行者との語らいのツールとして、
大幅な遅れが発生したときの代替ルート(含グレイハウンド等)の
検討資料として、暇なときは読み物として…。

ハード乗り鉄にとっては今でもクックはネ申。
957異邦人さん:2006/01/06(金) 13:00:46 ID:+7npBhcz
>>956
小冊子じゃないぞ。アムトラック全列車掲載のがあるぞ!
それに本数の乏しいアムトラックでどうハードな乗り鉄するのだ?
958異邦人さん:2006/01/06(金) 14:39:49 ID:og1oOmYh
>>957
なんか絡むなぁ。俺が言ってるのは鉄ヲなら、って話だよ。
全掲載のは知らんかった、すまんね。列車ごとの小冊子はなくなっちゃった?
決まった数ルートをちょこっと乗るのなら事前のネット検索や無料のやつでも
いいと思うけど、個人的には、気ままに鉄道旅行するときはクックは持って
いたいな。数は少ないとは言えアムトラック以外の私鉄も掲載してるし、
旅の途中でカナダやメキシコに行きたくなるときもある。食堂車や展望車で
知り合った旅好きと、クックの地図を見ながら語り合うのも楽しい。

昔より大分列車が減ったとは言え、ハードな乗りなまだまだ出来んじゃねの?
サンフランーシアトルーシカゴーボストンーニューヨークーワシントンー
ニューオリンズーヒューストンーエルパソーシウダーファレスーチワワー
ロスモチスーメヒカリーティファナーサンディエゴーロサンゼルスーラスベガスー
ソルトレイクーグランドジャンクションーデンバーーオグデンーサクラメント
って旅したなぁ、昔。

959異邦人さん:2006/01/06(金) 21:31:43 ID:pSOgsVEf
アムトラの駅で鉄グッズ屋があるのはどこ?
ちなみにアムトラ時刻表全線版ほしいならば、
公式サイトをよく見れば入手できる。
960異邦人さん:2006/01/07(土) 01:44:50 ID:HFVA0wem
>>959
ワシントンユニオン駅にあるという話だが。
>>958
鉄オタにせよアムトラック乗り鉄で青クックなんて必要ないぞ!本数だけでなく
時刻も不正確だから。
ヨーロッパ乗り鉄ならやや日本の感覚で乗ることもできるから、赤クックに必要性感じるけど。
961異邦人さん:2006/01/07(土) 02:22:53 ID:cli5c8XB
>>960
俺は持っていたい。また持っていて役に立った。>クック
人それぞれなんじゃねの?
962異邦人さん:2006/01/07(土) 21:08:29 ID:AxUDAsud
青九九はグレハンも載ってるの?
グレハンも載ってるんなら重宝するかも。
963異邦人さん:2006/01/07(土) 21:48:41 ID:ARdYggSu
>>962
載ってるよ。但し鉄道・バス毎に分類されてるから掲載ページが全然違う。
だから索引地図を見てページを確認しなければならない。
それにアムトラック・グレハンどちらも主要都市の主要駅の時刻しか当然掲載されてない。
それに955スレのように現地と時刻が違っていても責任持たないことを明記されて
いて、現実に食い違っていることもある。

青クックは日本の鉄道時刻も載っているから、日本が実際どの程度食い違うか比較
して使用する方がいい。ちなみに日本の夜行列車関係は間違いが多い。
964異邦人さん:2006/01/08(日) 19:57:04 ID:mzq3pyLf
正月明け、モントリオール−トロント間をVIA1で
乗ろうと思ったら、満席・・・・
まさかこんな事もあるんだねー
仕方ないので飛行機使った・・・
965異邦人さん:2006/01/09(月) 23:53:45 ID:UnhITwSC
すごい初心者なんで恐縮ですが、
夜で暗くなってる時間帯に到着もしくは出発のときってどうしてますか?
駅または周辺の治安が悪かったら駅に夜いるのって危険かと思うんですが。
あとぶらりと立ち寄ったときに宿ってすぐに見つかるものなんですか?
966異邦人さん:2006/01/10(火) 00:06:43 ID:Wqh/Hzm3
>>965
駅にもよるが待合室に長時間待ってる客は多く、駅舎内にいれば治安は心配ない。
宿は駅待合室内に何箇所かのホテル・モーテル・YHが広告を兼ねて掲げられ、無料電話でその場で空室確認・予約することができる。これはグレーハウンドバスターミナルにも設置されてるので、宿が決まってない場合にせいぜい利用するといい。
967965:2006/01/10(火) 00:59:10 ID:ZRA8uI26
>>966
ほんとにありがとうございました。電話したこともない未熟者ですががんばります。
お世話になりました
968異邦人さん:2006/01/10(火) 06:51:17 ID:HrvLUc0A
冬のフロリダ行きは満員に近いのでしょうか?
969異邦人さん:2006/01/10(火) 22:44:16 ID:1lWHkiF7
>>968
サイトで希望日入れて検索してみろよ!マイアミ―ニューヨークの列車は1日2往復してるからどちらかは何とかなるだろう。寝台の空きがある日もあるが、このシーズンは高いな。
フロリダにバカンス行く連中は飛行機かレンタカー主流だから、気にする必要はないだろう。それにこの路線よく遅れるし、サイトでも遅れが出る旨書かれてた。
970異邦人さん:2006/01/10(火) 23:38:57 ID:HrvLUc0A
dです。
途中駅から乗りたいので、
コーチの混雑度をちょと気にしてました。
971異邦人さん:2006/01/13(金) 12:10:21 ID:97mWQYQ5
922です。帰還しました。
歩き方に「レイルパスは夏がピーク料金、その他はオフピーク料金」て
書いてあったの信用して行ったらクリスマス〜年明けがピーク料金になってて
相当予算狂ったけどまあ十分モトは取れるだけ乗ってきた。
おかげさまでサボテンも見まくれたよ923、930サンクス。

>>920
サウスウエストチーフ停車のアルバカーキにいた。

>>977
俺のときは12/24の晩だけsold outて言われたけど(サンフランシスコ→ポートランド)、
その他は当日の朝ぎりぎりに窓口行ってもコーチは入手できたよ。

ちなみに06年1月上旬現在のニューオリンズ周辺のアムトラ運行状況は、
ニューオリンズ・マイアミ間だけ運休してて他の路線は全部復旧してた。
972930:2006/01/13(金) 12:37:38 ID:u3cRLmhS
>>971
おかえりー。サウスウエストとサンセットに乗ったのかな。
行程とそれら列車、食堂車の最新レポ待ってます。
サボテン、よかったね。にょきっと生えてるよね。
973異邦人さん:2006/01/13(金) 13:39:50 ID:4FoYAbUl
>>971おつかれ
おいらもレポ聞きたいなー
974異邦人さん:2006/01/14(土) 12:41:14 ID:vvsLMKli
>>972-973
ただいまです。はい、両方乗りました。
食事は良かったですよ〜。肉、魚と一通り試しましたが、やはり牛肉が一番でした。
朝食は、アメリカン・ブレックファストというものでした。この朝食のみはアメリカン
航空のケータリングが担当しているようです。
いずれにしても良い思い出ができました。
975異邦人さん:2006/01/14(土) 13:22:31 ID:Uw+w1xjX
各列車の込み具合はどんなもん?
976異邦人さん:2006/01/14(土) 17:23:47 ID:vvsLMKli
>>975
平均して7割といったところでしょうか。
西部より東部の方がやや込んでいました。
977異邦人さん:2006/01/14(土) 18:33:49 ID:Uw+w1xjX
>>976
それぐらいならゆったりできたね。
地球の歩き方に、
コーチは深くリクライニングできてフットレストもあるから、
寝台のようになるって書いてあるけど、
あれはちょっとおおげさだね。
978異邦人さん:2006/01/18(水) 02:27:44 ID:SQe2BCG6
971です。974はよく分からんけど別人。また出かけてて遅くなっちまいやした。

連絡バス含めレイルパスを使って周ったルートは
ロス→フラッグスタッフ(FLG)→グランドキャニオン→FLG→フェニックス→FLG→ラトン→デンバー→サンフランシスコ→ポートランド→シカゴ→ニューヨーク→ワシントンDC→シカゴ→ロス
てな感じ。南部は後半時間がなくなって周れなかった…。
なんでせっかく930のくれたアドバイスは実行できなかったんだけど、FLGとフェニックスの往復で見まくれたので満足してる。にょきにょきしてた。

評判どおりロッキー越えはよかったな。山腹では空飛んでるみたいで爽快だった。あとでかくてごっつい山々が何時間も続く感じとかもう飽きてしんどくなるほどすごかった。
その他のとこも日本じゃまずないような奥行きのある風景がたまらなかった。
サウスウエストチーフの中で見た燃えるような朝焼け、夕焼けも忘れられない。
食事は一回は食堂車行こうと思いつつ結局行けず仕舞い。食パン持ち込んで飢えをしのいでたw
これについては974みたく肉も魚も試してみれればよかったんだけど。


二階建車両のスーパーライナーは977の言う通り「寝台のように」は大げさだけどラウンジカーで寝っころがれば足は伸ばせるw
寝袋で床に寝てるのもよくいたし。あと隣の席が空いてれば足を丸めて横になれる。これが一番楽だった。

眠いのでとりあえずこんなもんで。。。
979異邦人さん:2006/01/18(水) 10:09:08 ID:SQe2BCG6
あの遅れまくっても案内ひとつないのはどうにかならんものか
980異邦人さん:2006/01/18(水) 16:31:53 ID:c2u1NR37
>>978
乙カレー
読んでてやっぱロッキーはすごいだなってことが分かったよ。
スーパーライナーとビューライナーの座席は違うの?
フットレストの有無とか?
981異邦人さん:2006/01/18(水) 20:03:04 ID:d0QM2LHM
>>957
本数が少ないからハードに乗りこなすために研究がいるんだろ。
>>960
もうないよ。
クリーブランドのショッピングセンターにあるけどw
982地球温暖化:2006/01/18(水) 23:38:46 ID:ZNIMV9Qm

飛行機は莫大な量の石油を消費します したがって莫大な量のCO2を排出します 

地球温暖化を止めるには,飛行機に乗るのを自粛するのが,一番効果的な方法ですね。



983978:2006/01/19(木) 01:50:13 ID:RoyR6ZRd
>>980
すまんビューライナーってよくわかんない。
シカゴ→NYがスーパーライナーみたく2階建てじゃなかったからあれかな。
それは普通の一階建ての車両だったけど、設備はラウンジカーがないくらいで
フットレストもあるし座席はスーパーライナと同じかすこーしだけ狭いくらいかな
って感じだった。まあラウンジカーがないというのは相当でかいが
984異邦人さん:2006/01/19(木) 01:57:09 ID:RoyR6ZRd
しかしあの国は飛行機がなかったら国として成立しないだろうなw
985異邦人さん:2006/01/19(木) 08:09:59 ID:xLDJXvc5
>>978
朝食はどうでしたか?
986異邦人さん:2006/01/19(木) 13:38:25 ID:Uj7X0ttB
慣れてくると東部の一階建て車両の方が良くなってくる。
というか旅情を感じる。
987978:2006/01/19(木) 19:50:02 ID:RoyR6ZRd
>>985
食堂車の朝食のことかな?
飯は持ち込んだパン食べたり
車内売店の冷凍ピザとか食べて済ましてたので
食堂車のことはよくわからんのです。
ちなみに売店で腹持ちのいい食料はピザ・ハンバーガー・ホットドックあたりが
最廉価で$3.5〜4くらいだった。

売店にはマヨネーズの小分けになったパックが置いてあって
タダでもらえるんだけど、それを食パンに塗って食べるとうまかったw
アメリカに行ったら太ると思ってたけど3キロ痩せて帰ってきたよ…
988異邦人さん
スナックバーで買ってきたピザを席に帰って食べてたら、
予想以上ににおいが充満して焦った経験あり。