ラグビー日本代表112

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
荒らしや煽りの書き込みは一切無視、スルー推奨。
実況行為は禁止。実況はスポーツch等の該当スレで。
【ボジティブなレス】でお願いします。

【前スレ】
ラグビー日本代表111
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1310385766/l50

JRFU公式:http://www.rugby-japan.jp/
日本代表公式:http://www.jrfu-members.com/open/japan/index.html
GM公式ブログ:http://tomonitatakae.at.webry.info/
IRBランキング:http://www.irb.com/rankings/full.html
RWC 2011公式:http://www.rugbyworldcup.com/
2名無し for all, all for 名無し:2011/07/29(金) 23:25:18.69 ID:ASafuvdS
     *      *
  *   ウホです   +
      , '´  ̄ ̄ ` 、
+    i r-ー-┬-‐、i   *
     | |,,_   _,{|
 *   N| "゚'` {"゚`lリ    +
     n ト.i   ,__''_  ! n   
 + (ヨi  l\ ー .イ| E)
3名無し for all, all for 名無し:2011/07/29(金) 23:36:36.54 ID:T9sfC8Z7
♂♂ラグビーW杯♂ラグビーW杯♂ラグビーW杯♂ラグビーW杯♂ラグビーW杯♂♂

    ┏━┓    ┏━━━━━┓    ┏━┓    ┏━━━━━┓┏━┓  ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃┏━┛  ┗━┓┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━━━┓  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┏┓┃  ┃┏┓┃          ┃┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┗━┛  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓┃   ━ ┏━┛    ┏━┛  ┃    ┏━┛  ┃
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━━┛┗━━━┛        ┗━━━┛    ┗━━━┛
  ┏━┓┏┳┓┏━┓┏━━┓    ┏━┓        ┏━┓            ┏━┓
┏┛  ┗┻┻┫┃  ┃┗┓  ┃┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃
┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃
┗┓  ┏━━┛┃  ┃  ┃  ┃┏━┛  ┃    ┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃
  ┃  ┃┏━┓┃  ┃  ┗━┛┃ ━   ┃    ┗━┓  ┏━┛┏━━┓┗━┛
  ┃  ┃┗━┛┃  ┗━┓    ┗━┓  ┃    ┏┓┗━┛    ┗━┓┃┏━┓
  ┃  ┃┏━┓┃      ┃      ┏┛  ┃    ┃┗━━┓      ┏┛┃┃  ┃
  ┗━┛┗━┛┗━━━┛      ┗━━┛    ┗━━━┛      ┗━┛┗━┛

♂♂ラグビーW杯♂ラグビーW杯♂ラグビーW杯♂ラグビーW杯♂ラグビーW杯♂♂
4名無し for all, all for 名無し:2011/07/29(金) 23:54:50.94 ID:5SuHyn0O
他のスポーツのニュースで埋め尽くされ、W杯は影薄いんだろうね 日本では無理
5名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 04:54:31.94 ID:AfYuLtkA
乙です。

とりあえず、開幕前後は嵐のようなナデシコのアジア予選報道に吹き飛ばされそう
6名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 05:29:01.30 ID:foKdIcHc
>>1おつ

優勝しても相手にされないアメフトW杯に比べればましなんじゃない?
7名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 10:51:02.71 ID:iWgM0QDD
まあ、他の競技を羨んだり見下したりしても仕方がない。
今は地道にコツコツ勝って行くしかない
8名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 11:14:00.23 ID:QBZRApyK
帰化選手が増えてきたから、国籍で選んでもそこそこのチームになりそう。
9名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 12:36:11.76 ID:k3OjxLxh
雑誌でラグビーのトップリーグは、世界的にも恵まれている方って記事があったけれど
外国ではラグビーじゃ食っていけないのか?
10名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 12:41:53.92 ID:iWgM0QDD
トップリーグの選手は生涯給与が最低5億とかにはなるだろ。

外国といっても差はあるけど、代表になれなければ
年1〜2千万円×実働10〜15年、そんなもんだよ。
11名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 12:42:37.40 ID:SeSNSUwK
>>6
密かにマスコミがなでしこなでしこ馬鹿騒ぎしてる裏でアメフトW杯行われてたんだよ
日本は3位だった。
12名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 14:41:15.50 ID:foKdIcHc
>>11
日本で開催されてるのなんか知らないんだろうな。
開会式どこでやってたかは調べられるだろうが、
客どれくらい入ったかまでは知らないだろ?
13名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 14:42:05.70 ID:foKdIcHc
↑開催されてたのほうが正確かな。
14名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 14:52:02.66 ID:k3OjxLxh
一生懸命頑張ったなでしこを馬鹿騒ぎ扱いは、何か悲しいレスだな
15名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 15:16:08.83 ID:AzbsNSf4
いつもは巨人談義に鼻を咲かせる知り合いが
向こうからなでしこの話題を振ってきたから
なでしこが社会現象になってるのは感じる

ラグビーもあいさつ代わりに語られるようにならないとね、2019年までには
今年は巨人の調子も悪いし
BS日テレの視聴者もラグビー見てくれるかも
16名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 15:24:20.71 ID:iWgM0QDD
>>12
うん、知らない。というか、W杯の名にふさわしい大会なのか?
USAからは誰が出たの?
17名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 15:37:40.44 ID:KIvvkfzw
なでしこはW杯優勝っていうこれ以上ない結果を出したんだから、マスコミが騒ぐのは当然。
やっぱり強くないと報道されない。
女子サッカーW杯だって、ドイツに勝つまではたいして注目されてなかったじゃん。
結果を出さないとダメってことだね。
18名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 15:53:20.47 ID:zjhEDFHT
結果出さなきゃ注目されない

最近こればかり言われるけど、この文脈で出てくる結果は
それぞれのスポーツで全然違うと思うんだよね

ラグビーの場合過去1勝しかしてないんだからまず2勝こそ
その目指すべき結果はなず。問題はそれすら多くの人に
知られてないということなんだよね

2勝しても今までどういう歴史を歩んできて苦労してきたのかが
知られてないと凄さを理科してもらえない。全てのスポーツで金メダル
とか優勝とか不可能なわけで。
19名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 15:59:06.75 ID:x9nKjc1s
ラグビー会のトップが森元首相って段階で無理ゲーだろ
悪い印象しかねーよ
20名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 16:01:28.90 ID:MnJhw0Hh
こういうこと書くとまたループと連呼する輩を寄せつけるようで恐縮だが、単に勝つんじゃなくて「日本人だけで勝つ」しか人気は出んよ。
日本人の遺伝子を持つハーフは除いて、帰化・在日などの外国人の許容範囲はチーム内に2人までだな。
とりあえず、今回で今の外国人使いまくりの首脳陣はクビにして日本人だけで勝つ方法を地道に模索する。これ以外なら2019年は大失敗。
21名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 16:27:09.48 ID:Q0VqgUXI
>>20
んで具体的にどんなことを地道に模索していくの?
22名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 16:36:19.37 ID:4ouj3mGp
守屋篤って消えちゃったなあ
05年ぐらいの暗黒期を支えてくれたんだけど
魚雷のようなタックルはよかったな
23名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 17:14:14.75 ID:7BVVzarg
>17

確かにラグビーのW杯並に一般国民は知られてなかった。
24名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 17:41:39.67 ID:k3OjxLxh
地道といえば、底辺の拡大でしょ
ラグビーの場合 結果ばっかりを気にしすぎ
ラグビー板のレス見ていると、この底辺の拡大の問題が全然話題になってない
25名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 17:58:24.86 ID:Z7yBiJs0
「底辺の拡大」って言うと、べつの意味に取る人がいるんでw
ジュニアへの普及とか言ってくれ
26名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 18:29:45.34 ID:W2r0a5DG
サッカーは一度火がつけば電通が後は異常なくらい煽ってくれる
もし日本がラグビーW杯で優勝しても女子サカみたいに煽ってくれない。
一瞬で話題は消えるだろな。
27名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 18:55:20.12 ID:k3OjxLxh
>>26
何で対象がサッカーなんだ?
対象は何十年も煽ってもらってた野球だろ
28名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 19:52:39.54 ID:rarGyKCg
>>26
いやいやwそんなことない。ラグビーワールドカップで優勝したらなでしこの比じゃないくらい各局お祭り騒ぎだよ
29名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 20:02:54.12 ID:W2r0a5DG
>>27
は?この流れじゃ普通に同じ不人気だった女子サカだろ。
野球出すお前の正体がわかりやすいw
30名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 21:08:56.64 ID:+Czwa0E1
ラグビーにスクラムってのよくあるけど、
これいい加減にやめたほうがいいと思う。

スクラムは崩れた時に大怪我することが多くて
ラグビー=危険なスポーツのイメージを増進してるし、
そもそもあんなデブが組み合うのをみて喜ぶのってホモくらいだし
なにが悲しくてスポーツだってのにケツに頭を寄せ合ってんの?

伝統のあるルールかもしれないけれど、現代に合わせて
発展させて欲しいものでケガが多い上に汚い光景は無くすべきだ。
31名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 21:12:01.10 ID:x9nKjc1s
ラグビーにタックルあるけど
これいい加減にやめたほうがいいと思う。

タックルはつっこんだと木に大怪我することが多くて
ラグビー=危険なスポーツのイメージを増進してるし、
そもそもあんなデブが抱きつくのをみて喜ぶのってホモくらいだし
なにが悲しくてスポーツだってのに男同士で胸から飛び込んでいってるの?

伝統のあるルールかもしれないけれど、現代に合わせて
発展させて欲しいものでケガが多い上に汚い光景は無くすべきだ。


とか言い出すやつがいたらアホだよな
それと同じくらいアホな発言をしてる
32名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 21:19:09.82 ID:tGc3ShfN
>>30-31
ツマンネ
33名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 21:56:13.77 ID:5bOoooP7
ラグビー優勝で各局お祭り騒ぎ・・・正気か?ルールを知ってる人自体少ないんだぞ
34名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 21:59:06.63 ID:p1BYk0wF
せめて準決勝に残ってからそんな事は心配しろよ
35名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 22:40:12.52 ID:VMvkhP4O
勝ち進めば注目は集まるだろうが代表メンバーの3分の1が外人てバレて
色々批判もされちゃうよ
36名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 23:13:41.33 ID:a9e1KgTr
トンプソン、統悦、バツベイ、ホラニ、ニコラス、ウェブが日本大好きだから帰化したって言って、リーチが高校生で来日して
教職持ってるから将来日本の高校でラグビー教えたいって言ったら喜ぶやつも多いだろ

勝てば追い風が吹くし、負ければ叩かれる

37名無し for all, all for 名無し:2011/07/30(土) 23:37:20.53 ID:tjM4S9dZ

大丈夫、大丈夫

関係者は、お金さえ集まって懐に入れば何の文句も問題もない。

ノーサイドの精神なんて、スポーツ全般に共通することなのに、
勝手にラグビーが他のスポーツと違うんだと勘違いしてきただけ。

今はお金のための道具。

3分の1が外人の自称:日本代表で優勝して何の価値がある?

テレビで映る得点シーンが外人ばかりの自称:ラグビー日本代表に
一般庶民の共感なんて得られるわけがない。




38名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 00:13:17.96 ID:OTazBytW
またサカ豚ルーピーちゃんかw
39名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 00:21:39.24 ID:6XkkFHTz
勘違いしちゃいけない
女子サッカーは前からラグビーより数字取ってる
五輪予選ですら16%とか
こんなのラグビーじゃ無理
W杯で盛り上がる前から負けてる
40名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 01:14:56.35 ID:ahEKSO/X
>>30
スクラムってそんな怪我多いものではないだろ…
お前は試合中にスクラムで怪我人が出て退場するシーンを何回見たことあるの?
とデブが釣られてみる
41名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 02:37:37.31 ID:Fqog5ez2
>>40
重篤なケガが発生するのはスクラムってことが多くないか。
代表絡みだと第2回ワールドカップのアジア・オセアニア予選の
トンガ戦で相手のキャプテンが首の骨を折ったことがあったし。
まあタックルでも大ケガすることはあるし、少しでもケガの可能性を
下げるためには正しい姿勢と筋力を鍛えておくしかないけどね。
42名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 02:43:23.87 ID:Fqog5ez2
代表に限らず日本の女子の試合を思うけど
もっとラインの幅を狭くした方が良くないかな。
ギリギリの距離でやってる感じがしてギコちなく見える
43名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 04:24:36.77 ID:a7PwP2wY
ラグビー 男のスポーツ
サッカー 女のスポーツ
でいいんじゃね
44名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 04:51:47.21 ID:lqywYXIz
これが本物のWC予選
A 中国 ヨルダン イラク シンガポール
B 韓国 クウェート UAE レバノン
C 日本 ウズベキスタン シリア 北朝鮮
D オーストラリア サウジアラビア オマーン タイ
E イラン カタール バーレーン インドネシア


ラグビーの場合

 日本 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>香港 韓国

   だけど日本のボール競技で競技人口最小のラグビーw
45名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 05:55:08.45 ID:vT6vJzDl
ID:a7PwP2wY

こいつはバスケ板でも同じ工作やってた焼き豚な

後で自分の書き込みをバスケファンの書き込みと見せかけて各地で貼りまくってた

同じ事をラグビー板でも展開中

五輪から削除されて孤立化してるので工作してるのでしょう。他の競技を利用してサッカー叩きをする有名な焼き豚

バスケファンにバレて逃げ出した奴
46名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 09:08:03.19 ID:YxTnUvR9
サッカーと戦っても勝ち目無し、虚しいからやめとけ
47名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 09:39:25.57 ID:+GmO8uHj
女子サッカーワールドカップの観客動員数みてびっくり。
普通に大観衆だった。
今日本でラグビーワールドカップをやって、あそこまで集められるかな?
48名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 09:39:30.02 ID:s3stUiG8
>>41
松尾勝博?にタックル入った時?
49名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 10:09:23.68 ID:+8iDEzNI
もうサッカーネタはイラネ
50名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 12:41:43.06 ID:/kzlr9Dd
NZ強すぎてフイタ
51名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 13:27:40.73 ID:RzSosdnL
>>43
つまり、>>2-3ってことですね
52名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 13:58:07.44 ID:y8jfqodT
決して熱心ではないラグビーファンなんけど、
日本代表のスターティングメンバーのうち7人が外国人って、
応援したい気になる?
勝利したら嬉しい?
スコッドにはSOに日本人がいない。

荒らす気はないけど、こんなスポーツほかにないでしょ
53名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 14:13:17.72 ID:DjWRNqat
>>52
何でそうなってるのか協会に電話して聞いてみるといいだーすー
54名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 14:18:56.21 ID:y8jfqodT
>>53
応援する側の気持ちのことを質問しているんだけど
55名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 14:29:16.40 ID:DjWRNqat
>>54
ルールが理解できてないと思ったから問い合わせをおすすめしたんだーすー
気持ちなんて一人ひとり違うんだから自分の基準で応援するかしないか決めればいいんだーすー
56 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/31(日) 16:19:42.44 ID:zbGXy/M8
>>52
応援してるよ。
勝ったら嬉しいよ。
逆に応援したくないとか勝っても嬉しくないってのが信じられないけど。
57名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 16:37:06.53 ID:lVIp42rE
>>52
応援してるし勝ったら嬉しい。
日本人が多い方が更に嬉しいかもしれないけど、
少ない外国人で勝利>多くの外国人で勝利>>>>>少ない外国人で敗北>多くの外国人で敗北
…って感じ。
応援しないとかあり得ない。
58名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 16:43:18.82 ID:O6oYj9E8
>>52
応援してるし勝ったら嬉しいけど外国人が少なければ少ないほど応援する気持ちも勝った時の嬉しさも倍増するけどね
59名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 18:44:06.95 ID:4xXAvZnZ

そりゃー理想は日本人主体のチームがいいけど、
目の前に現実の代表チームがある以上、
選ばれた選手を応援するよ!

って感じかなあ。
60名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 19:38:27.59 ID:gRHjiNxw
サカ豚ばっかやなここw
61名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 19:49:08.18 ID:RzSosdnL
カーワン監督の外国人濫用方針で、
応援するかどうかという以前に
日本代表への関心が薄れてきた。
62名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 19:53:04.97 ID:RYLDJHkm
ラグビーファンは外国人半数でも応援するだろうけど、
それ以外の人は関心持たないだろうな。

ラグビー競技の普及、浸透という意味では良くはない。
6352:2011/07/31(日) 20:27:50.21 ID:maA40zhc
レスくれたひとありがとう
自分も>>61に近い考えなもので、複雑な心境なんです
64名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 20:37:22.97 ID:Fqog5ez2
>>48
トンガのキャプテンが首をやったのは日本が押してスクラムが崩れた時だと思う。

>>52
ルールに反していないんだし応援するよ。
ラグビーの場合、外国出身者の方が代表に思い入れ持ってくれているのか
身体張ってくれるし。

願わくば日本人選手が日本出身だからということに甘えることなく
代表資格を持つものとして正当な競争でほとんどのポジションを
奪ってくれるのが理想ではあるけど。
65名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 21:19:52.66 ID:1VW4Pzh/
人種差別はやめろ
帰化したヤツは出身はどこでも日本人だ
66名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 21:28:37.34 ID:maA40zhc
>>65
だれが帰化したの?
67名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 21:48:16.04 ID:DjWRNqat
>>66
やっぱりあなたは協会に電話かけていろいろ聞いた方がいいだーすー
68名無し for all, all for 名無し:2011/07/31(日) 23:58:21.60 ID:gRHjiNxw
ラグビーは代表の外国人に対するルール変えるべきだな
69名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 00:15:10.45 ID:YB8H0cZ0
>>68
IRBに提案すればいいだーすー
70名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 00:17:44.28 ID:gT2LPQsd
また
サカ豚ルーピーが
ファビョりだしたのかよ
71名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 04:41:02.44 ID:7u2Yhyc6
だーすーとかキモい。いい歳こいたおっさんが書き込んでると思うと寒気がする。やめてくれ
72名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 07:55:52.42 ID:7mgUIjNV
しかし、この過疎りぐあいは半端ねえな
今年がWC年なのに、ラグビーファンも興味ないみたいだな
totoから何百億を掠め獲ろうと画策している、流石ラグビー兄貴
73名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 08:14:41.47 ID:FRAvYZfw
俺は外国人ばっかでも全然応援する

でも俺はラグビー大好きだからな〜
でもその選手のすごさとか知らなくてなでしこみたいなにわかファンのミーハーから見たらやっぱ


外人いすぎでしょww


とかなるんだろうな〜

てかショーン・ウェブ

日本名ウェブ将武とはまた思いきったよな

帰化したんだからもうバツベイもライアンも将武も日本人

そう思うと日本人多いんじゃね?
74名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 10:12:02.20 ID:AUmyI0rl
本当にこの関心の低さは終わってる。
75名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 11:12:54.86 ID:Pto0q0zI
9月上旬に男女サッカー予選祭り、現在進行形の世界水泳よりきつそう
76名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 11:13:17.08 ID:qaa94ctu
そりゃそうだろ。
これだけ程度の低い書き込みばっかりだと、
まともなファンが寄り付くはずがないだろうよ。
77名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 12:28:16.09 ID:cGCC452h
ラグビーはね、紳士のスポーツなんだ。
TOTOから金せびって当然なんだ。
何もしなくたって客が入るんだよ。
by小林忠郎
78名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 15:21:19.06 ID:JCcvEa3u
サカ豚ルーピーって

本当に進歩が無いな
79名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 15:36:12.52 ID:fX0NTSMi
選手には罪はないので、全力で応援するが、

日本にやってきて数年の選手がレギュラーを占めるってのは、
日本人のラグビーがきちんと機能してないってこと。
それは、危機感をおぼえないかん。
80名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 16:46:08.10 ID:fFvxWOYd
自分も外国出身選手より、生粋の日本人選手+αでくらいで代表を編成して欲しいと思います。
しかしラグビーのルールとしてある以上は、柔軟に現代表を応援するのが一番良いと思います。
ただ、新規に日本人のファンを開拓する上で支障がでますよね。
自分は日本人選手だけで、強豪に大敗しても価値はあると思いますが…。
ラグビーで大敗を恐れることこそ大敗じゃないでしょうか?
前回のRWCのポルトガル対オールブラックス戦で痛感しました。
また、大差がつく試合でラグビー程に感動的かつ見所あるスポーツは稀ではないでしょうか?
81名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 17:09:49.20 ID:AUmyI0rl
ラグビーワールドカップの裏はサッカーWC予選男女、なでしこだけでも吹き飛ばされるのに。気の毒。
82名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 17:17:30.33 ID:e6F4ud+s
ラグビーファンの日本代表に対する考え方は大体同じだね。
外国出身者が多くても応援はするが、心の底からは感情移入はできない。
さらに一般人からは、今の代表では理解は得られない。
83名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 17:26:22.36 ID:x5F62iuz
>>80
なんだかんだ言って頭の中が平尾の劣化コピーみたいな選手ばかりだから、
大敗ばっかりしてるとみんな敵前逃亡して代表チームが組めなくなっちゃう。
だから助っ人外人は絶対必要。
まあ大敗するのがそんなに恥ずかしいなら強くなる努力をすればいいのに、
努力はメンドイ、でも大敗もしたくない、恥かくだけならW杯なんか出たくない。
っていう輩ばかりなんだよ。
84名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 17:54:42.42 ID:I9J5DLiY
>80
ある程度強い相手との対戦を積むことでしか得られない経験があります。
大敗すると誰ひとりその経験を積めず、対戦相手も減ります(伝統国が日本の相手をしてくれないのは過去の対戦から日本と対戦しても得るものがないと判断されているからでしょ)。
JKのいうように日本人だけで戦えるようになるまでは外国籍選手の力を借りるしか世界の尻尾にくっついていくしかないのでは?
85名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 18:00:09.22 ID:I9J5DLiY
もっと日本人を多くしても今と同じぐらいのチームは作れそうな気がします。
そのためには、日本生まれの日本人選手が代表を辞退することが滅多になくチームとして経験を積むのが肝要だと考えます
86名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 18:45:26.55 ID:EY00wBMw
帰化しようが外人は外人。
純血の大和民族しかジャパンには入れてはならない。
大和民族の身体能力と頭脳をもってすれば世界に伍することは
十分可能なのだ。
87名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 20:23:35.02 ID:gT2LPQsd
ハイハイ
サカ豚ルーピーちゃんの
無限ループショーでした
88名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 20:49:58.44 ID:Y9lS8mY4
今のラグビー日本代表は、大阪や神奈川から選手を集めて
甲子園に出てくる東北地方の私立高校みたいなもん。
地元の応援、支援は薄く、甲子園では嫌われ者。

今年の甲子園にはラグビーではお馴染みの
関商工が初出場するが、地元選手で固めた市立高校が
秋と春の東海大会優勝校を連続で破って堂々の出場。
地域の応援、支援は厚く、高校野球オタの好感度も高い。
89名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 20:57:39.43 ID:7mgUIjNV
totoの金使うんじゃねえよ
ドマイナーが
90名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 21:00:04.49 ID:clvK57mX
関商工だけでなく今年はラグビー有名校の野球での躍進が多かった。
東海大仰星もPLに勝ってあと一歩まで行ったし。
もう高校ラグビーはオワコンで野球に乗り換えるところが増えた。
91名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 21:07:31.54 ID:LN+Z8f4E
>>88
田中マーみたいな奴がジャパンにいるの?
92名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 21:17:14.78 ID:EPvPy9Hg
メジャーで通用するか分からない2Aレベルの名前出されても
93名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 21:28:04.26 ID:jiTQ/KiS
>>89
資金を女子スポーツなどに、もっと回して欲しいな
94 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/01(月) 21:29:50.72 ID:b5MtWMrD
>>86
まず民族と人種の違いを勉強してください。
そもそもが混血の末に出来上がった日本人に「純血」なんて幻想抱いてはいけませんよ。
95名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 21:40:56.30 ID:I9J5DLiY
>88
地元で人気ないのは正しいが、開催地で嫌われてるってのは捏造だな
96名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 21:48:25.77 ID:Xgs9AZ2C
>>79
サッカーは人材が育たないから
日本は永久にW杯に出られないって言った
中尾亘孝って人がいたね。

>>90
野球はオワコン。甲子園は余力があるが
そのうちJリーグ前の高校サッカーみたいになる。
97名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 22:42:55.17 ID:sjlaRxWo
水泳・柔道・卓球ですらTV中継あるのに・・・
98名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 22:44:17.36 ID:s7xJHd2E
NPCでのタニエラ・モアはキレキレだなぁ。
このSHが入るとトンガBKはやっかいになりそう・・・
99名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 23:14:55.43 ID:l0f5V0c5
なでしこJAPANが国民栄誉賞だってね。
世界ランク4位がW杯優勝したらもらえるんだから
ラグビーならW杯優勝したらもっと凄い事になるのかな?
100名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 23:15:49.13 ID:hFUCq12W
>>97
感覚的には、それらよりラグビーは世間の認知度低い気がする
101名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 23:25:41.03 ID:0RMSUiS+
>>97
柔道の世界選手権はNHKBSのときは結構見てた
道谷さんの実況が好きで
フジになって格闘技色の強いナレーションのせいで
見なくなった
10297:2011/08/01(月) 23:29:32.45 ID:sjlaRxWo
確かに知名度ある選手がいないかも
あと傭兵問題もあるみたいだね・・・未経験者の自分に教えて欲しいんだけど、優勝候補国の傭兵人数って0〜3人くらいなもん?

103名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 23:41:35.59 ID:JYeJp6kv
>>102
傭兵って言い方は語弊がある。

まあ日本と最近はイングランドはそう呼ばれても仕方ないかも知れないが。

外国籍選手な。
言葉はデリケートだから。
104名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 23:45:11.90 ID:0RMSUiS+
俺みたいに電通主導の無理やりな
ぷちナショナリズムが苦手な人間にとっては
ラグビーW杯はむしろ楽しみ
99年・03年・07年、一通り見た
03年のテレ東放送の大会が一番見やすくてチームも健闘してた
視聴率は苦戦してたらしいから
日テレの深夜になっちゃったのは残念ではある
105名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 23:54:13.09 ID:fX0NTSMi
>87
日本人ではない君にはこの感覚は分からないだろうね。
あぁ、北はラクビーの代表チームはあるんだっけ????
106名無し for all, all for 名無し:2011/08/01(月) 23:55:36.67 ID:clvK57mX
水泳・柔道・卓球は日本に世界チャンピオンがいる、またはいた競技で、
多くの人が体育の授業で実際に経験していてルールも覚え易い。

一方でラグビーは普及している国が少ないのに世界レベルでは8強も遠く、
楕円球に触れたことのある人は少なくルールは分かり難い。
水泳・柔道・卓球より馴染まれにくくて当然でしょう。

あと、多くのTV視聴者はナショナリズムが大好きで
>>104のような人は在日などの少数派。
10797:2011/08/01(月) 23:56:41.05 ID:sjlaRxWo
スマン、高校野球問題の文脈でよく傭兵って単語が出てくるからついね
まぁ門外漢ではあるけど、応援するよ!
108名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 00:00:04.82 ID:ZOqLMMFZ
テレビ朝日の世界水泳なんて全部ゴールデンじゃないか。日テレも気合い入れてくれ。
109名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 00:32:12.53 ID:SLHLvrvN
2002年の日韓W杯、日韓戦ばかりの2009年WBC、
まっとうな日本人なら何か変だと気づくはず。
フジの韓流ごり押しもそう。

電通が何らかの意図をもって、日本人に韓国の存在を植えつけようとしてきた。
その政治的工作の一環でラグビーは迫害されてきたのだと思う。
ラグビーでは韓国の強さをアピールできないから。

110名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 00:57:00.09 ID:Lhs6i3c4
その前に、ラグビーの競技人口を考えような
高校でも野球やサッカーは4000校を超えているのに
ラグビーは800だぞ
111名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 01:59:17.46 ID:If2ZKDOU
>>109
ラグビーこそ、早稲田、慶應その他ラグビー部員がキー局、大手新聞社、出版社、広告代理店に就職してべったり癒着してるイメージ
112名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 02:13:09.18 ID:MgJiJTcc
>>96
高校サッカーがすでにオワコンだろ。
Jリーグ前の方が盛り上がってたんだぞ。
113名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 02:14:20.53 ID:WdMhvHFa
ラグビー協会も電通と契約してるよね
114名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 02:16:07.15 ID:0FmcZy4/
高校野球の過度な野球留学生、特待生批判

ラグビー日本体表の外国人乱用批判

なるほど、観戦側の心情としては分かりやすい比較だな
115名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 03:40:58.94 ID:g3alZQSe
高校バスケのセネガル人問題
116名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 05:32:40.97 ID:2DB3IQt/
無限ループのルーピーちゃんが自作自演ですか?
また恥ずかしい失敗しないように
気を付けようね
117名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 06:37:08.05 ID:HXz+GNrG
公共放送のNHK地上波スポーツ中継?

倫理的道徳的に、つか、犯罪のデパート?(大相撲)

たかが高校野球、高校の部活は野球だけか?(高校野球選手権)

低視聴率のわりに中継が多い?(大学ラグビー)
118名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 07:56:57.95 ID:G+/7j0A5
>102
オーストラリアやニュージーランドはもっと多いイメージがあるが実際のところどうなんだろ?

日本の場合は特にディフェンスを教えられてないから、簡単に外国籍選手にポジション奪われるんだろうな。
119名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 08:17:16.16 ID:249EIKts
>>106
俺も>>104と同じなんだが少数派なのか?
どの競技でも日本人&日本代表を無条件に応援しなきゃいけないのか?
応援する価値があるかどうかの判断は個人の自由だと思うんだが。
120名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 08:21:54.79 ID:SzfG9Fnu
韓国みたいに最初から代表で使う目的で連れて来た外人なら傭兵だけど
日本の場合はクラブが勝手に連れて来た選手だからな。

傭兵という言い方自体が的外れもいいとこだろ
121名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 08:46:12.98 ID:3UHI2lEz
TLスレで度々出てくるが、
NHKは年1で視聴者に見たい番組をアンケートして、
その結果を踏まえて出来る限りの番組プログラムを作ってる。
アンケート結果にラグビー大学選手権や早明、早慶戦があるから中継するし、
日本選手権はスポンサーをやってるから中継をやる。TLは見たい人がいないから中継をやらない。
他の競技も同じ理由。
ただし、大相撲は国技な為にやっているところもあるだろう。
122名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 08:55:47.23 ID:Lhs6i3c4
ラグビー視るのはM3層、NHKを支えているのもM3
123名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 09:05:41.08 ID:w1E+hfIb
韓国が強くなれば電通が本気でバックアップするんだな。
124名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 09:08:57.63 ID:D0l/kuA1
で、フジテレビが中継する、と
125名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 11:07:02.97 ID:K7J5Hwu/
で、その場合も韓日戦
126名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 12:25:46.78 ID:lUDbglJ7
>>117
低視聴率の割に中継多い(Jリーグ)
127名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 13:48:38.44 ID:h0fHPgqb
外国人ジャパンは君が代を歌えるのね?
マコーミックとかミラーはよかった
128名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 14:42:50.82 ID:3UHI2lEz
NHKはスポンサーが絡まないから視聴率は関係ない。
視聴率が低いからってNHKは潰れない。
129名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 15:08:49.03 ID:Lhs6i3c4
前回のラグビーWCの視聴率ってどの位行ったの
15%ぐらい?
130名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 15:32:10.90 ID:IPwwf9lc
深夜の録画中継でそんな行くかよハゲ
131名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 15:36:57.25 ID:3UHI2lEz
ゴールデンの生放送でもそんなにいくと思ってんのかハゲ
132名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 15:52:29.17 ID:xwU2JDZG
だれかトライネーションズをテレビで見る方法教えてくれ
JSportsいがいで頼む
133名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 16:07:31.67 ID:IPwwf9lc
>>131
いかねーよハゲ
134名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 16:22:04.25 ID:g3alZQSe
>>129
前々回ゴールデンでやって5%くらいだった
135名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 16:54:55.86 ID:IPwwf9lc
調べたが3%だった
136名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 17:37:22.55 ID:OdtM5660
以前NHKに電話して聞いたら、日本代表戦やトップリーグを放映しないのは
需要が無いから。NHKでは年に数回、全国3000人を対象として
番組のアンケートを取っているが、ラグビーの代表戦やトップリーグの
放映を希望する意見はゼロ。だから放送されない。

代表戦の場合、公共性という観点から他に放送がなければ
出来る範囲で放送する可能性はあるが、現状では地上波民放で
最低限の放映があり、Jsportsに加入すると殆どの試合が見れるので
NHK地上波でやる可能性は無いそうです。

大学ラグビーについては視聴率は壊滅的になってきたものの、
放映を希望する意見がアンケートで毎回出てくるので放送は安泰。

日本選手権は大学やクラブチームも出るという公益性の観点から
NHKも主催に加わっているので放送される。
日本選手権がトップリーグのみの大会になったらNHKは降りる。

地上波がダメならBSでという話になりますが、
協会がJsports(当時J-sky)と衛星波独占契約を結んだため、
NHKはBSではJsportsの許諾なしにラグビーが流せません。

ラグビーW杯の決勝トーナメントとか六ヵ国対抗がBSで流れなくなり、
ラグビーファン以外が偶然目にする機会が無くなったのは
普及と言う面で痛いですね。
137名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 18:16:37.15 ID:WdMhvHFa
そういえばJスポーツがBSに来たから放送出来なくなる番組があったりするらしいね
138名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 19:52:51.44 ID:If2ZKDOU
NHK-BSとJスポーツでかぶるのってNBA、MLB、NPB、Jリーグぐらいな気もするが、後なんだろ?

ツールは総集編ぐらいで、ラグビー、NHLはもうとっくに手放したし


ただNBAファイナルがNHK-BS、WOWOW、Jスポーツが同時生中継って、凄い状態だったからどうなるんだろ
139名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 19:53:41.77 ID:If2ZKDOU
プレミアリーグ忘れてた
140名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 19:58:41.58 ID:Qq+l9iS+
どうしてもトライネーションズ見たいなぁ
141名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 20:39:08.59 ID:wERQ4YT+

かたや国民栄誉賞

かたや暴行、強制わいせつ、大麻栽培・吸引、横領、詐欺


だもんな・・・

人気なんか出るか
142名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 22:09:20.41 ID:IPwwf9lc
正直、民主党、管から国民栄誉賞ていらんよな
143 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/08/02(火) 22:22:01.64 ID:Z4n200yU
>>140(=>>132?)
ネットのストリーミングを全画面表示にして、グラフィックボードからHDMIかなんかでテレビに出力すれば一応テレビで見れますよ。
144名無し for all, all for 名無し:2011/08/02(火) 23:43:20.55 ID:XnSGTcKU
>>143
ありがとう!
145名無し for all, all for 名無し:2011/08/03(水) 19:45:58.97 ID:Us2mRtl/
ラグビー日本代表ウェブ将武、伊へ出発
サンケイスポーツ 8月3日(水)7時51分配信

 ラグビー日本代表SOウェブ将武(29)=コカコーラWが2日、同代表に合流するため代表合宿地のイタリアに向かった。
帰化申請が認められたウェブは1日に日本のパスポートを取得。「本当の日本人になってW杯に出たかったから、うれしい」と話した。
05年にニュージーランドから来日したショーン・ウェブは、将来は日本でラグビーを教えるため、代表入りした08年から帰化を希望。
日本名は、漢字名を入れることにこだわり、強さをイメージさせる「将武」に決めた。
 SO、FB両方で期待されるウェブは「JK(ジョン・カーワンヘッドコーチの愛称)の判断なら、FW第1列のPRでもいい」と日本人らしい“滅私”を強調。
インターネット動画サービスの「YouTube」で国歌「君が代」を覚えたウェブが、イタリア合宿で大和魂をさらに磨く。

146名無し for all, all for 名無し:2011/08/03(水) 23:14:07.54 ID:NWtyLIuh
この前「怒り新党」でマツコが怒ってた
「いつからラグパンの下にスパッツを穿くようになったのっ!?」って
147名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 00:51:54.73 ID:qQ1XPHTM
これからの企業は選択と集中をもっと進めていくだろうな
サッカーは麒麟が120億円 アディダスが160億円
リボDとカンタベリーのスポンサー額はいくら? これがショボイとW杯自国開催に向けての若手強化も無理だべ
148名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 04:26:58.90 ID:8hZLG8ns
145みたいな書き込みがあると
サカ豚ルーピーが
146、147みたいな書き込みをやるわけです
149名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 07:35:07.41 ID:XJZEox8s
>>147
リコーなんて勝ち組だと思ってたけど、何年がかりかで
社員の報酬10パーセント減みたいなこと言ってるし。

ラグビーに何億円も使ってる場合じゃなくなるな
150名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 09:28:40.58 ID:OlDlcFxj
サッカーは恵まれているからな・・・自力で掴んだ結果だろうが
麒麟120億円&アディダス160億円、ここからの強化費でなでしこJAPANとアンダー世代を強化したと


151名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 11:19:53.27 ID:pibQIwEk
バカの一つ覚えで、
ルーピーちゃんとしか言えないお前よりまし。
152名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 11:30:22.58 ID:JWUiQUbf
ラグビーはサッカー以上に恵まれてるぞ。
年間数億円使ってる企業が、減ったといってもまだ20ぐらいはある。

それに対して収入は、トップリの運営がどうなってるのか知らんけど
基本はゼロだろ。
153名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 11:44:48.13 ID:LCuxqNiL
協会は黒字だ。数百万程度だけどな。
広告収入が減ったが客数が増えて黒字保ったとか上田のブログに書いてあった。
154名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 12:34:38.01 ID:Z02XpgHw
森が会長というだけで引くよな
155名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 12:44:22.00 ID:ctJe/hp6
ラグビーのキローとバスケのタローと野球のナベツネだったらどれ選ぶ?
156名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 13:52:45.00 ID:DzACtK2y
松田逝ったか
157名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 14:46:05.94 ID:CqZ4orwG
>>155
ナベツネは癌でもあるが時には頼もしいしなぁ
少なくとも森みたいな馬鹿ではないしw
158名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 15:11:43.46 ID:u4MvMvpI
>>153
協会の話じゃなくてチームの話ね。例えばジュビロ磐田は
売り上げ31億円 人件費15億円 利益2億円

対してヤマハジュビロは
売り上げ0円? 人件費数億円 利益???

そういう奇特な会社が20もあるって恵まれすぎという話
159名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 16:01:18.49 ID:eyW8bQUf
最近、ルーピーちゃんは
サカ豚であることを隠しもしなくなったな

進歩でなく退化だが。
160名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 16:29:46.93 ID:1y1Ei1sx
W杯まであと一ヶ月か。
161名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 16:44:58.43 ID:m7t3A10U
>>158
そらアマチュアだもん。
そもそもプロチームと部活を同レベルで語ってる時点でナンセンスw
恵まれてるも何もない。比較するだけ無駄。全くの別物。
162名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 17:38:39.08 ID:wYB13UGt
大相撲は外国出身力士が多いが、ラグビーでいえば
イングランドやフランスのクラブチームで南半球出身の選手が
多数活躍してるのと同じこと。

色々な国の優秀なアスリートが集まって世界最高峰の
「相撲リーグ」が形成されているわけで、国技に相応しいともいえる。

ラグビーの日本代表が外国人だらけなのは単なる植民地化。
163名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 17:42:23.47 ID:3EYqSyXn
ピチピチラグパン復活こそがラグビー人気復活の道!

ピチピチ万歳!!
164名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 17:50:51.70 ID:9qeOxTMl
バカでもないしw


バカだよ
165名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 18:11:16.67 ID:Y/oLu63p
犯罪といえば

大相撲>>大学ラグビー>その他ラグビー、高校野球
166名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 19:11:07.87 ID:AxOXZFdB
ジャパンは、イタリアでどんな練習してるの?
最新情報ないか?
167名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 19:20:59.82 ID:P39Psggm
NIKEのCMの出てるラグビー選手=ウォーターハウス亜耶バネッサ(タレント)
168名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 19:57:27.25 ID:LNel6Qbs
バカって
日本協会のHPを見ることが出来ないのか?
169名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 20:00:02.81 ID:+YrV9Y+N
>>165
高校野球は高野連に報告して公開されるからバレるだけで
他のスポーツ部もいじめや暴力とかの不祥事なんていっぱいある。
よっぽどのでかい事件じゃない限り表に出ないだけで。
170名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 21:08:59.65 ID:GarwqEub
ほお、表に出ないことを知っている書き方だな。
例えばどの競技の誰が何をやっているんだ?
171名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 21:25:09.88 ID:9Vg85Owx
結局ロビンスは間に合わないのかな。ああいう高いレベルのユーティリティプレイヤーがいると怪我人が出たとき穴が小さくてすむんだが
172名無し for all, all for 名無し:2011/08/04(木) 21:57:50.09 ID:oWIh1Z1V
>>170
サッカーで今JFLにいる奴が東福岡で暴力事件起こして退学したて
自分でインタビューしてる記事あったぞ。下の世代にも代表になってたほどの。
しかし表向きにはニュースに出ないしこいつが言うまで誰も知らんかった。
173名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 01:34:20.50 ID:F5iIEDY9
2019年にW杯開催があるから、次のW杯は重要だが
カーワンJapanは先に繋がらない。
174名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 02:34:54.54 ID:3l7eztVC
ラグマガで知ったけど、パナソニックの西原て在日なんだな。
175名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 06:29:28.09 ID:w/105iG1
日本協会のサイトは、8/1から更新されてない。
誰かのブログとかで、ジャパンのイタリア合宿の最新情報ないか?
176名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 07:29:14.34 ID:4lxC4+QK
>>174
このスレで俺は知ったけど
177名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 08:18:15.16 ID:73I45bf6
178名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 09:53:43.53 ID:CZs/ignF
協会は広報、宣伝活動、情報提供に気合い入れないと。自国開催の時にこんな注目度じゃやばいな。
179:2011/08/05(金) 10:20:29.64 ID:iaoW0w1Y
totoの金使うなよラグビーは
180名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 10:57:15.30 ID:DOmBCy1c
>>176
ラグビー共和国の記事になった時だよな
181名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 12:16:23.28 ID:2bOfq8iF
西原は、ちゃんとタックルするし、
若いし、ええやないか。
外見も日本人や。
あとは、10kgパワーつけて、タックルとジャッカル。
182名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 12:26:05.41 ID:Ls2bzzbg
>>178
その頃まで息してるか疑問

>>179
ラグビーマンセー大企業がなんとかしろよと思う
183名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 12:42:33.01 ID:wopEqWRg
そういえば昔、西原在日って選手がいたな。
あれには笑った記憶がある
184名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 12:45:18.88 ID:bgeLBPqN
在日言っても日本人のの血が混じってる人もいるよね
当たり前だが
185名無しfor all,all for:2011/08/05(金) 12:45:20.58 ID:GZFpkF+L
今駄目維持乃高知出羽内科?
186:2011/08/05(金) 12:49:45.12 ID:iaoW0w1Y
totoの金使うのに、サッカー嫌いのラグビー界・ファン
矛盾じゃありませんかラグビーファンの皆さん
187名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 13:14:04.59 ID:CZs/ignF
なんでこのスレに坂豚が常駐するようになったの?
188名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 13:16:21.40 ID:EFCtXPYI
>>186
ここに書いても何の解決にもならないから協会に電話するなりして文句言えばいいんじゃない?
189名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 13:46:50.68 ID:QdMD5A6A
サカ豚は根本的に頭がおかしいから仕方ない
適当にからかって遊ぶべき
190:2011/08/05(金) 14:00:51.75 ID:iaoW0w1Y
希望の無いラグビーに、totoの金を使われるのは金を捨てるようなもん
グランドホッケーやハンドボールに配分した方が1万倍マシ
191名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 14:01:19.10 ID:a+UlxTVB
実際totoマネーなしで開催できないのかねぇ?サッカーに頭あがらなくなるのはなぁ・・・
192名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 14:49:36.22 ID:UZCxo+n0
まあ、保証金だから。利益を出せば良いだけのこと
193名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 14:51:19.18 ID:lYTi72D1
totoって密かに元野球選手の江本が議員の時に成立させたんだろ
194:2011/08/05(金) 15:30:34.33 ID:iaoW0w1Y
>>192
勿論、利益が出たら保証金の分はtotoに返すんだろうな?
195名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 15:32:49.69 ID:YiTdlsdo
ラグビーが国民に支持されてる とはお世辞にも言えないよね。空気というより二酸化炭素な存在。
196名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 15:59:49.73 ID:UZCxo+n0
心配しなくても、まだ金なんて1円も出てないから。

口先介入だけ
197名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 16:06:45.06 ID:09kDQm1S
在日って日本人になるの?それとも外国籍?
西原使うなら起用でちょっと問題出るよね。
どういう扱いになるんだろ。
198名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 16:34:53.31 ID:DOmBCy1c
全く問題ないけど、芸スポだと一番嫌われそう
ここで叩かれてるアレジよりも…
199名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 17:17:37.59 ID:lYTi72D1
>>197
帰化してたら日本人、してなけりゃ外国人だろ。
多分、西原はしてないぽいけど。
200名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 17:38:46.36 ID:09kDQm1S
ああ、セブンズじゃないから国籍関係ないか。
外見が近いから「外国人」で叩かれることもないね。
201名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 18:26:12.35 ID:HJTCTeES
totoの助成金が桁3つくらい増えたら頭下げてやらぁ
サカ豚もっとカネ使え
202名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 18:42:24.96 ID:N/pIx79h
有賀 OUT
上田 IN

おぉ…
203j:2011/08/05(金) 18:58:34.01 ID:iaoW0w1Y
ラグビーファンもキチガイしか居ないようだな
totoはサッカーの金じゃねえよ、全てのスポーツの財源
その中で感謝するどころか、暴言吐いて何百億掠め取るのがラグビー
204名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 19:17:55.84 ID:Pa+W0XHJ
とりあえずラグビーファンもこれは読んでおいたほうが

http://www.soccer-king.jp/column_item/id=2511
205名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 19:36:16.38 ID:EFCtXPYI
>>203
「も」ってお前も入ってるけど大丈夫なの?
206名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 20:18:10.22 ID:iaoW0w1Y
たった一行でしか反論出来ない馬鹿が
207名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 20:43:39.69 ID:rCkmuavT
九月がサッカー月間であるのは確か。つけ入る隙あるかな?結構、スポーツ観戦連続は疲れるし。
208名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 21:29:04.05 ID:q/7/bWF0
179 :w:2011/08/05(金) 10:20:29.64 ID:iaoW0w1Y
totoの金使うなよラグビーは

186 :w:2011/08/05(金) 12:49:45.12 ID:iaoW0w1Y
totoの金使うのに、サッカー嫌いのラグビー界・ファン
矛盾じゃありませんかラグビーファンの皆さん

190 :w:2011/08/05(金) 14:00:51.75 ID:iaoW0w1Y
希望の無いラグビーに、totoの金を使われるのは金を捨てるようなもん
グランドホッケーやハンドボールに配分した方が1万倍マシ

194 :w:2011/08/05(金) 15:30:34.33 ID:iaoW0w1Y
>>192
勿論、利益が出たら保証金の分はtotoに返すんだろうな?

203 :j:2011/08/05(金) 18:58:34.01 ID:iaoW0w1Y
ラグビーファンもキチガイしか居ないようだな
totoはサッカーの金じゃねえよ、全てのスポーツの財源
その中で感謝するどころか、暴言吐いて何百億掠め取るのがラグビー

206 :名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 20:18:10.22 ID:iaoW0w1Y
たった一行でしか反論出来ない馬鹿が



このサカ豚君は
ヒキコモリカスニート丸出しだね
209名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 21:30:44.61 ID:3FGVttsP
W杯イヤーに初召集されるのはそれなりに説得力がいると思うが
アイブスはなかなかいいアピールしてるよな
マリーはそこそこか…?
210名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 21:35:49.30 ID:q/7/bWF0
有賀に代わり上田招集=ラグビー日本代表
時事通信 8月5日(金)19時36分配信

日本ラグビー協会は5日、イタリア遠征中の日本代表のFB有賀剛(サントリー)が左膝関節の精密検査を受けるため帰国し、
代わりにバックスの上田泰平(ホンダ)を招集すると発表した。有賀は以前から左膝を痛めていた。



まあ、どうせFBはウェブかロビンスだろうからな
211名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 23:07:10.45 ID:C0UE9YO+
>>207
ないね。
なでしこジャパンが2大会連続世界選手権優勝のため連日予選を戦っている中、外国人に4割も占領されているガイジンジャパンなんか植民地容認のラグビーファン以外関心をもたない。
よって、地上波マスコミは日テレ以外無視が確実。
212名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 23:13:53.85 ID:c6lZ8sio
五郎丸呼べば少しラグビーファンの注目度があがる。

213名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 23:22:04.91 ID:q9FPeeMy
正直上田の良さがわからない。せめてディフェンスだけでもまともならなあ。春見る限りその点も期待できないし
214名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 00:04:31.38 ID:HbkXu5r3
五郎呼べよ!
215名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 00:16:21.14 ID:4Cu03EmQ
ラグビーワ杯の時期は、おまけにプロ野球までも障害になるかも。落ち目とはいえ一応、シーズン佳境に入ってるだろうから。 
216名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 00:42:17.87 ID:wZ7Cfes2
他競技云々ではないだろ、ラグビーの
人気のなさは。
217名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 00:46:07.55 ID:xo9AWFMw
ラグヲタがプロ野球を落ち目と言うのあまりに滑稽
218名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 00:50:03.39 ID:txgiX052
荒らしが
みんなサカ豚ルーピーの書き込みに見える

219名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 01:32:26.98 ID:EaoY14wr
何が何でも2勝!!!&ABs戦の惨敗回避!!&フランス戦の健闘!
220名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 01:42:03.21 ID:9rxxxWhe
ラグビーワールドカップ2011直前テストマッチ
2011/08/07 2:50 〜 2011/08/07 5:00 (J sports 1)
「カナダ×アメリカ」 〜カナダ・トロント

LIVEでやるようだな、録画して見るか
221名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 02:10:23.02 ID:wQG5vUYn
9月のサッカー予定

なでしこ
9月1日(16:00) ロンドン五輪アジア最終予選 タイ 中国・済南
9月3日(20:00) ロンドン五輪アジア最終予選 韓国 中国・済南
9月5日(16:30) ロンドン五輪アジア最終予選 オーストラリア 中国・済南
9月8日(16:30) ロンドン五輪アジア最終予選 北朝鮮 中国・済南
9月11日(20:00) ロンドン五輪アジア最終予選 中国 中国・済南


男子A代表WC予選
2011年9月2日 日本VS北朝鮮 (H)
2011年9月6日 ウズベキスタンVS日本(A)

男子五輪最終予選
9月21日(水)
20:00(予定)日本 対 マレーシア
222名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 03:07:42.66 ID:uixrTj3u
一番代表選で興奮した試合
95年W杯 vsアイルランド(28対50)
いけると思ったんだけどなあ・・・
頭のイカれてない監督に率いられていたら勝ってたかも
井沢、梶原には興奮した
223名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 04:07:30.31 ID:EzrNORq2
なんでイタリアなんか行ってんだ?
気候合わないだろ。
224名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 04:52:24.30 ID:Wiv6PNlY
うむ。
225名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 06:35:11.35 ID:dDdoFcZ2
五郎丸といまも服役中の和田慎一郎

早稲田いた頃どっちがやった女の数は多かったんだろ 妙に気になる
226名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 08:33:08.17 ID:Z/VcBG6L
>>223
イタリアに日本に来てくれっていっても無理だろ、フツー。
なら行くしかないじゃん
227名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 10:13:51.33 ID:EzrNORq2
>>226
おバカさんの発想はそんなもんだよな。
228名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 11:50:04.56 ID:aAzB2fn7
JKが家に忘れ物でもしたんだろ
229名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 13:03:43.69 ID:QI0viCtP
必死にサッカーの日程貼ってラグビーは盛り上がらないと言ってるサカ豚の人生考えると泣ける
230名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 13:03:53.55 ID:b4TBe94l
まあ、何から何まで全部東電が悪い
231名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 13:45:48.02 ID:QGhx627p
俺は、ラグビーファンだが、
男女サッカーと日程が重なるのは、
つらいね。
サッカーあっぱれ!ラグビー喝!
232名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 13:51:09.28 ID:pbjQLWwq
何が喝だよw
233名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 13:57:13.74 ID:AzRtxI1Z
サカ豚は勘違いしてるw サッカー関係なくラグビーなんぞに世間は興味ないわ
23417:2011/08/06(土) 15:30:44.43 ID:SYs45OCS
と焼き豚が申しております
235名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 16:10:23.58 ID:TM8GykVi
>>233
同意。ガイジンジャパンに世間は興味なし。
236名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 16:13:49.93 ID:w2Vm4lgh
サカ豚じゃないが。
ラグビーは悲しいのぉ。

サッカー女子勝ちました
サッカー男子も勝ちました
ラグビー男子、惨敗、、、

張本が喝!
浅井が情けないコメント。
以上
237名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 16:14:51.65 ID:txgiX052

典型的なサカ豚脳


柏レイソルサポーター「味方」を殴り逮捕

 千葉県警柏署は5日、東京都荒川区東日暮里、会社員永井良蔵容疑者(29)を、傷害容疑で逮捕した。
 発表によると、サッカーJ1・柏レイソルのサポーターの永井容疑者は7月16日午後5時30分頃、
レイソル―川崎フロンターレ戦が行われた川崎市の等々力陸上競技場席で、
レイソルサポーターの別グループに所属する柏市内の男性会社員(42)に「何しに来たんだ。けんかを売りに来たのか」などと因縁をつけ、
顔面を数回殴り、左目とあごに3週間のけがを負わせた疑い。

 会社員がその後、被害届を出したことを受けて同署は捜査に乗り出し、
試合開始前のグループ同士の席取りでトラブルがあったとみて調べている。
調べに対し、永井容疑者は「応援には行ったが、殴ってない」と容疑を否認しているという。

 柏レイソル広報部は「チームが首位戦線を争っている時にあってほしくないことだ。
危害を加えた側のグループには入場禁止を含めた厳しい処分を検討する」としている。
レイソルのサポーターは2005年4月、名古屋グランパス戦が行われた日立柏サッカー場で、
相手側観客席に乱入して乱闘騒ぎを起こし、チーム側は11人を入場禁止とした。
(2011年8月6日15時02分 読売新聞)
238名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 17:41:38.91 ID:VyNWUTeE
殴っちゃいかんけど、
応援してるチームにそれほど愛着なりがあったんだろう。
レイソルサポーターの熱狂振りはJの中でも異質だけど、
強いチームのほとんどがサポータートラブルを経験してるよ。
でも確実に男子サッカーは強くなってる。
ラグビーはファンも選手も負けてもヘラヘラしてるイメージしかないもんな。
ある意味では見習う必要ってあるんじゃないの?
プロアマの差がそこにあるなら、代表なりTLの発展はこれ以上は無理だろ。
239名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 18:03:17.81 ID:wQG5vUYn
13 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/08/06(土) 16:21:53.24 ID:OKPAv2jV
アジア地区3次予選組み合わせ

A組:中国/ヨルダン/イラク/シンガポール
B組:韓国/クウェート/UAE/レバノン
C組:日本/ウズベキスタン/シリア/北朝鮮
D組:オーストラリア/サウジアラビア/オマーン/タイ
E組:イラン/カタール/バーレーン/インドネシア


9/01 なでしこ五輪予選vsタイ・・・・NHK地上波
9/02 フル代表W杯予選vs北朝鮮 ・・・テレビ朝日
9/03 なでしこ五輪予選vs韓国 ・・・・NHK地上波
9/05 なでしこ五輪予選vs豪州 ・・・・NHK地上波
9/06 フル代表W杯予選vsウズベク ・・・テレビ朝日
9/08 なでしこ五輪予選vs北朝鮮 ・・・NHK地上波
9/11 なでしこ五輪予選vs中国  ・・・NHK地上波
9/21 U23代表五輪予選vsマレーシア ・・テレビ朝日

240名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 18:25:59.49 ID:mJPw2A0b
サカ豚は何がしたいんだか
241 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/08/06(土) 22:15:37.72 ID:Z3c1qsXO
>>200
外見が近くてもガイジンはガイジン。
そこは差別しちゃだめでしょう。
でもいつものガイジン嫌いさんはどう感じるのかな?
私は外国人選手にアレルギーないので別に構わないけど、本名を名乗ってほしいとは思う。
WC出場したら本名で表示されるんだろうな。
日本以外では通名なんて認められないし。
242名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 22:16:01.84 ID:QeUAC+2l
良い言い訳ができたな・・・byキロー
243名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 03:13:34.97 ID:e6fGqavV
8/13 日本×イタリア 
8/21 日本×アメリカ 
8/22 日本代表発表
9/10 日本×フランス
9/16 日本×NZ
9/21 日本×トンガ
9/27 日本×カナダ
244名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 07:30:14.98 ID:WLOXac8w
>>243
地上波のテレビ放映あるの?
245名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 07:33:42.42 ID:PRYfdbBD
やばいっす、やばいっす、・・・・・・やばいっす

こりゃあかんわw
246名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 10:44:48.19 ID:fHuzld9q
対して、ハンカチや中田私わ
247名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 11:49:27.50 ID:hACnNo/f
トップリーグなんて望んでいないやつが多いからヤメろ。
せっかくの土日をクソつまらないから球遊びに付き合わされて本当に迷惑。
248名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 12:39:04.28 ID:moOQoolw
TLのチームを抱える企業の社員さんかな。
嫌なら上司にでも社長にでも文句を言えばいいじゃん。
ああ、そんな度胸がないヘタレ野郎だからこんなところで吐き出してるんだね。
仕事だと思ってしっかりつきあってくれよ、ヘタレ社員さんwww
249名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 12:44:14.52 ID:Q8FO66JZ
>>247
おまえらだな、スタンドで名刺交換始めるやつらは
250名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 13:11:06.93 ID:Z+Sl5k/B
251名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 14:27:54.33 ID:WLOXac8w
ニュージーランド対オーストラリアの試合がスカパーで無料放送されているが
超満員じゃないんだな、相当のスペースが空席になってる
人気低下してるじゃんないの、両国ともラグビー人口が減少しているしな
252名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 16:33:21.63 ID:eUMAIYI4
なぜ減少してるとわかるんよ?
253名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 18:04:59.07 ID:BZJCUfhb
会場のキャパと開催日と開催国を書きなさい
254名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 20:52:52.05 ID:p061F8E3
>>236
張本も浅井もラグビーは知らないからなあ。
浅井はラグビーってより早稲田のファンだし。
255名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 22:11:01.73 ID:OaK8G8k6
>>248
お前そんな事言ってていいのか。
社員の支持も得られないような部活は切られても文句言えんぞ。

ほんと危機感のないバカが多いな。
256名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 22:34:11.27 ID:jZwWW98V
ハリーはブレディスローカップ見たみたいだけどな。
「やっぱ本物は違う、本物を見るのは勉強になる」とか語ってたw
亡くなった大沢親分はラグビー好きだったね。
257名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 00:42:36.93 ID:axYR6/gc
大沢親分の世代は軍隊や学校で教練としてラグビーが
取り入れられていたのでをやったことがある人が多いんだよな。

実際にプレーしてルールを覚えた人たちが
戦後のラグビー人気の下支えになり、その世代が亡くなるにつれて
ラグビー人気が低下という分析もあるように、
プレー経験の有無は競技人気の大きな要素だね。

サッカーの場合はルールが覚えやすいし、
学校で体育の時間にやったことのある人も多いから
ラグビーとは敷居の高さが違うわな。
野球も体育のソフトボールで女子も基本ルール覚えるし。

地元密着とかの前に学校体育へのタグラグビーや
7人制の普及をやっとかないとますます先細り。
258名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 01:05:11.36 ID:hHvF7pRz
>>257
タグラグビーは小学校では相当普及してきてるぞ
259名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 07:20:42.99 ID:hDmXROkD
>>255
馬鹿はおまえ。
危機感も何も、便所の落書きのさらにこんな過疎スレにTLのチームの存続に影響を与える力があるわけないだろ。
経営がほんとに悪くなったら、社員の支持なんか関係なくラグビーなんかやめちまうわ。
おまけに、自分のチームのスレじゃなく、なんの関係もない代表スレをわざわざ探して書き込む小心者に
ラグビーやめろと言い出せるわけない。
26017:2011/08/08(月) 07:32:57.55 ID:lQVlAnab
TL企業は新入社員教育にタグラグビーを取り入れるとこが増えてるみたい。


261名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 07:55:11.15 ID:diPM03c8
ラグビーはスポーツと思われてない。
262名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 08:09:36.65 ID:GaY103Ca
もうすぐイタリア戦。皆さんのスコア予想は?
私は、接戦してくれると淡い期待してるのだが。

前回W杯前のスコアどうだった?
263名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 09:21:41.16 ID:f/1gvVMH
>>248>>259
ともあれトップリーがー達はマイクパフォでスポンサーの商品を紹介して売上急増させた川澄ちゃんをちっとは見習えや。
264名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 17:14:02.16 ID:ziBdAg5q
ああいうパフォーマンスは
可愛い女の子がやるから好感が持てるものであって
むさ苦しい男がやっても逆効果
265名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 18:08:40.47 ID:WTyRnp1a
いつマイクパフォーマンスやるんだよ。
テレビでもほとんど取り上げられないし試合終わりか?
インタビューは半分以上の試合でないよ
266名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 18:25:03.81 ID:TNToxy73

日本人ラガーは弱いくせに
プライドだけは高いからな

そういうところも人気がでない一因
267名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 18:25:04.58 ID:r+XrkGSZ
>>264
ラッシャー木村
268名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 20:46:26.03 ID:u/KbI4zv
>>262
イタリアは攻撃力はないので大量失点することはないと思うけど
守備力がこれまで対戦した相手とは格段に違うので日本がトライする
イメージは無い
4年前は36−12だったけどこれよりも得点は減るでしょうね
269名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 21:14:23.53 ID:aDEyF1aM
用意したアタックを試すような展開になればいいな
なんかポロポロとしょぼいミスで拙攻のイメージが消えないが
270名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 21:42:27.93 ID:YCs6s1Nr
>>268
ありがとう。
4年前は、自分が想像してたより、接戦だったんだな。
直近、イタリアはフランスに買ったんでしょ。
4年前より、差は開いたかな。

普通に予想すると10-40くらいか。
希望は20-28と接戦。
ベストメンバーで行って、
リーチ、龍、ニコラスが怪我とかは勘弁。
271名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 21:53:41.47 ID:vBvyGKPl
前回は直前の試合で大畑が壊れたんだよなあ
272名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 22:56:41.23 ID:l0uuWhVW
>>271
と、NEC枠とね。
273名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 00:41:52.61 ID:GS9ApQpz
>>272
アレジが間に合わなかっただけにあの故障も響いたよなあ
あれと矢冨の故障でロビンスが本職センターなのにSOもSHもやる羽目になったし
274名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 00:46:45.73 ID:qSMoRepU
大会でパンストをみなくてよかった
前回イタリア戦のメリットはこれだけ
275名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 07:55:04.32 ID:punvZ7XM
>>274
同感。
あの露骨なNEC優遇は見ていて吐き気さえした。
猪瀬や佐藤もそうだったがさすがに排除したな。
276名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 07:59:04.09 ID:cZOub4hM
まず日本代表と名乗るなら日本人で代表を組め。
277名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 08:39:23.68 ID:xqKOHWVI
意外とBKは少ない・・・ロビンスはいつからだっけ?クマーはまだ使える?
久富
水山
猪瀬
熊谷
佐藤
浅野
マーシュ
箕内
大東
パンスト




武井
278名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 09:11:18.20 ID:bZzWVdnq
そういえば前回のカナダ戦はマキリが相手の1FEにショルダーチャージ2発決めて交代させたんだよな。
ほとんどカードもらうようなプレーだったけどそこまで激しく行くのって大切なことだし。
今回は誰かそういうとこ見せてくれればいいんだけど。
279名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 09:32:02.39 ID:Aorv/LEf
またサカ豚のヘタクソな自作自演ショーが始まるのか
280 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/09(火) 10:16:04.53 ID:7wQu5PUE
()Test
281名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 17:29:55.11 ID:HkO7hc2T
選手の選考なんてのはコネの押し込みもあるだろうし、
実際のプレーを知らないから見てみようというのもあるから
選考の負の部分だけで代表監督を評価することは出来ない。

どんな選手を主力に据えてどんな戦術を志向し、
それをどのような指導で具体化するかが問われるところ。

前回W杯の勝負どころの試合でSOロビンスという布陣に
せざるを得ないようなチームを作り、そのロビンスが
SHまでや.ことになったカーワンは支持出来ない。

何故、当時は低レベルの小野や怪我で使えないアレジまで
バックアップで連れて行ったのか、安藤が負傷したのになんで
SOの出来る選手を補充しなかったのか、臨時のSOなら
経験から大西の方がマシだったのではないか、
何故、SH負傷時の対応、例えば多くのチームでやるような
WTBがスクラムに投入する練習すらしてなかったのか…
282名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 17:34:36.88 ID:xg9E+2zH
ワールドカッブのカナダ戦、
12点に抑えたのはロビンスのおかげ、
12点しか取れなかったのはロビンスのせいw
283名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 18:24:48.59 ID:hNbsr427
今回のメンバーで言うと、CTBが手薄か。
284名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 19:07:24.65 ID:AHSjqevo
>275
あれはNEC贔屓だったのかな? NECの選手がJKとの関係で辞退しなかっただけっ側面もあるんじゃないかって見てた。
285名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 20:46:22.70 ID:Xi1DB77S
確か、ユーテリティプレイヤーとして呼んだO東を、一切使わなかったというお粗末さだったような・・・
286名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 22:15:33.35 ID:xxpWlx3z
日本13(1T1G2PG)-33(4T2G3PG)イタリア
と予想。
287名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 22:29:19.46 ID:1NxD1ycV
2007のセレクションにおけるNEC枠もどきはJKというより同じNECのOB太田が元だと思う。
JKには時間が余り無かったしね。

>>284
> あれはNEC贔屓だったのかな? NECの選手がJKとの関係で辞退しなかっただけっ側面もあるんじゃないかって見てた。

それに近いが結局太田が声掛けやすいというのがまず第一だったような。
SHほぼ潰れて急遽呼んだSHが金だったというあたりからして。
金ともう一人(誰だったか忘れた)を、強化指定選手にして海外派遣
したりしてたのは太田だったんだよね。
288名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 22:34:29.00 ID:1NxD1ycV
で、その太田の怒りを買って代表から干されたのがNECのSH辻。

辻は2007春のスコッドに選ばれたんだが、自分の結婚式があるからと
合宿召集辞退した辻に「俺が選んだのに辞退して俺に恥かかせやがって」
と太田が激怒。
その後は辻はスコッドにすら選ばれる事もなく。
289名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 23:00:03.94 ID:YEcrgnxS
その昔イングランド代表と死闘を演じたジャパン。
試合直前、当時監督だった故・大西鐵之祐翁は「歴史の創造者たれ。骨は拾う。」と檄を飛ばし、水杯を交わし試合に臨まれたという。

天才平尾を擁し緻密なスカウティングでスコットランド代表を聖地秩父宮にて撃破した故・宿沢広朗氏。

このお二人は「個の力」に勝る相手を戦略と機動力、献身性て次々に撃破しワールドカップ優勝を果たした、なでしこジャパンを草葉の陰でどうご覧になられただろう。
そして現在のラグビー代表にどんな感想を持たれるのか?
個人的にとても興味があるノデアール。
290名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 23:17:44.78 ID:bZzWVdnq
またジジイの昔話か
291名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 23:20:08.22 ID:Goo+NhrO
有賀はワールドカップだめっぽいな。立川か五郎丸よばれないか?上田はセンターだろ。
292名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 23:21:47.14 ID:m0N/Oi+y
ひとことで言うと

鐵「アカンわ、アカンわ」
宿「んー、ちょっと違いますねえ〜」
って感じじゃないか?

因みに、早稲田内部では、教授だったO氏は「先生」、銀行役員だったS氏は
「さん」付けで呼ばれることが多いような気がする。

同じく、OB・学生から「先生」と呼ばれた明治の御大は
大学ではどういう地位だったのだろう?
293名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 23:37:36.43 ID:N7Q35LPH
これからも団塊の皆さんが、大いにがんばる、、
益々、ラグビー人気出ますね(bouyomi)
294名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 23:47:13.71 ID:bZzWVdnq
>>291
立川か五郎丸ってまだそんなこと言ってんのかよw
DF常に14人って相手にそんなハンデ与えるほどの立場じゃないだろ
295名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 23:48:15.42 ID:TAW1D4VC
ロビンスはもうないんだろうか・・
JK考え直してよ
296名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 00:14:15.38 ID:WMCCeKDv
次スレでは、テンプレ改定したほうがよさそう。。。。

>>1
日本代表公式:http://www.jrfu-members.com/open/japan/index.html
とか2008年のものだしちょっと古い

あとこれは協会が悪いんだけど(宣伝しないから)、ラグビー日本代表の公式サイトが
できたので、是非、次スレ立てられる方は、
日本代表公式:http://www.jrfu-members.com/open/japan/index.html
を外して
ラグビー日本代表 公式サイト:http://sakura.rugby-japan.jp/
を追加してほしい(えらそうですいません、自分スレたてられません・・・)です
サッカー女子のW杯優勝を受けて、女子にも力入れ始めましたw

それと、このスレでも苦情がでてたが(なんで合宿の様子が報告されないんだって感じで)
イタリア遠征のレポートはここで随時更新されてます
http://sakura.rugby-japan.jp/japan/2011/

それにしてもJKはイタリア遠征レポートを拝読するにイタリア大好きだな
水泳でおぼれたらどうすんだって、つっこみいれたかったよ
今大会終わったらイタリア代表監督に再任しそうな勢いww
297名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 00:23:48.18 ID:6tPCk/qi
FBの本職連れてかないのかよ。ウェブとロビンス?上田はディフェンスいいとこみてないな。
298名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 00:31:11.19 ID:vN/GeFUT
>>296
つうか、馬鹿みたいなコメだな。
ラグビー日本代表なんてどうでもいいのに。
299名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 05:21:52.54 ID:9AImR1el
>>297

ハイパンの落下点から逃げるような奴を
FBとは言わない
300名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 08:24:20.92 ID:Cideui3R
>295
ニコラスが負傷したときのためにもロビンスは必要だと思うけどなあ。
ちょっと研究すればニコラス潰せば日本BKは崩壊するのはバレるだろうからエグいことやられそうだし
301名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 09:13:56.31 ID:Cideui3R
>289
FWがたくましくなった分、宿沢時代より今の方は地力は上だろうね。
宿沢時代にはまるで歯がたたなかったフィジーやサモアとそこそこ戦えてるし、宿沢時代は接戦しながら勝てなかったアメリカにもきっちり勝ったし。
302名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 09:21:12.23 ID:ImlzWx4L
昨日トライネーションズのNZーAUS見たが
NZのDFはマジでやばい。一人一人の意識が高く仕事量、走力がすげー。
3ー100くらいで負けると思う。
303名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 10:14:44.70 ID:EbCjzc1L
>>301
問題は外国人の力が大きいって事だな。
八人中せめて二人で今位なら素晴らしいが。

304名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 11:27:48.10 ID:kUyA2Isq
>>302
あのメンバーは日本戦には出てこない。
そのかわりSBWがトライを取り捲ったりするかも分からんが、
隙もちょっとはあるだろ。
305名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 11:34:52.34 ID:EbCjzc1L
>>304
隙・・・無いと思う。
SBW先発か〜。

勘弁してくれ。
ライアンが壊される。
306名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 11:55:01.84 ID:kUyA2Isq
145失点のときだって17点は取ってるから
307名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 12:16:02.25 ID:0oFHVWkO
【ラグビー】口ひげに育毛剤 日本代表候補の山中が資格停止2年[11/08/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312946032/

おいおい
308名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 12:16:12.86 ID:j/9n2xAm
>>300
はげ同!
ロビンスも外せない一人のはずだが・・・
309名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 12:18:22.98 ID:6tPCk/qi
祝。145更新間違いなし。
310名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 12:29:13.30 ID:FjtXr2Wy
>口ひげ

苦しい言い訳だなw
まあドーピングだったら永久追放だからな
311名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 12:32:02.06 ID:wwWOU+mP
今のロビンスは怪我治ったのに呼ばれてないの?

312名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 12:34:39.74 ID:6TwRPGoj
基本的に永久は再犯の場合で初犯の場合は2年が最高でしょう
313名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 12:34:45.24 ID:K/QR5Roa
145はラグビーW杯上最多失点で、
この試合でSimon Culhaneが個人最多得点(45)と
個人最多コンバージョン(20)。
Marc Ellisは個人最多トライ(6)。
NZが全開でくればこの辺の数字がモチベーションだなw

W杯の日本関係の記録としては、91年のジンバブエ戦が
その大会の最多得点差試合(44)。03年フィジー戦で
ミラーが決めたドロップゴールはW杯最長距離(52m)。
07年カナダ戦は第1回のフランス−スコットランド以来の
引き分けでW杯史上20年ぶり2回目。
314名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 12:39:01.01 ID:VsQnQ3OZ
お前はシンロクローかw
315名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 13:44:34.79 ID:FjtXr2Wy
>>312
確かにそうなんだが
日本の場合は初犯でも再チャレンジは
不可能に近いんじゃないかね
社会的に抹殺されるでしょ

ただ、育毛剤ということにすれば
しゃーないってことになるw
316名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 13:50:00.42 ID:aSII14PH
口の周りに育毛剤って世の中舐め過ぎ
317名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 13:56:45.12 ID:eBN+jZsi
これまでも国内トップレベルの大学チームでやってきたのに認識してなかったとか嘘だろ
故意のドーピングだよ
318名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 14:17:26.38 ID:vJjSthZ0
それでも日本の一部大企業はラグビーに投資(意義.意図わからんけど)
サムソンやLGはサッカーに投資だっけ
319名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 18:15:38.71 ID:cKf2CTQC
>>315
大丈夫、協会は日本人には大甘。
320名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 18:16:34.21 ID:0XbHiHVR
JKがロビンス呼ばないのはクソ山中が消えたせいで(それはそれで
いいんだが)SOにマリーを入れちゃったので、外人数これ以上増やせ
ないから呼べない、てことだと思う。上田や有賀にある程度期待してる
のかもしれないが・・
でもライアンのバックアップがまったくいないのは今回のジャパンで
一番の弱点。フィジー戦みたいに狙われて怪我したらもう試合にならなく
なるぞ
321名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 18:38:20.54 ID:6TwRPGoj
>>315
別に犯罪者じゃないんだから処分をちゃんと受ければ問題ないでしょ
日本だって
海外じゃ普通に復帰する人は多いし
322名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 18:42:27.18 ID:6tPCk/qi
イタリア戦のスタメン予想は?
323名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 18:49:27.90 ID:QQg/LMQs
ロビンスは絶対はずせない選手だと思うが…。

324ヘルムホルツ:2011/08/10(水) 19:41:18.39 ID:9JcDC+9T
当然、西原忠祐が7だろう。 イタ公に一撃タックルを食らわすって!
325名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 19:52:39.79 ID:YpmxMCM8
twitterでラグビー関係をみていたら,こんなのが・・・。

> @flatearth_blog: 大学のラクビー部員は毎年強姦事件を起こしているけど、大学の美術部員が強姦事件とか聞いたことないしな。
> 体育会系共を持ち上げてるバカは、女見れば強姦すべき!って低脳思想の持ち主なんだろうか。

ラグビーって,一般的にこのような目で観られているのでしょうね・・・悲しい。
326名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 20:02:40.92 ID:ak8b4O8a
ラグビー日本代表山中・・・

早稲田大 → 神戸製鋼・・・

ドーピング検査で陽性反応・・・

ひげを生やす育毛剤で、ドーピング陽性反応・・・

2年間の資格停止処分の裁定・・・

バッカじゃないの、ラグビー日本代表の程度が知れる、情けない

ドーピング陽性反応が、ひげを生やす育毛剤かどうか怪しいけど、
ワールドカップ開催直前に何やってんの

ラグビー日本代表って、本当どうしようもないね

やっていいことと、悪いことの分別もつかない

327名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 20:49:40.85 ID:pVQEpxfV
焼豚銭ゲバ


参加条件めぐり運営会社と選手会が決裂 不参加も

 2013年に予定される第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を
主催する米大リーグ(MLB)側の大会運営会社と、日本プロ野球選手会は10日、東京都内で参加条件について協議し、物別れに終わった。
 選手会は日本代表のスポンサー権などが認められなければ、WBCへの不参加を主張。
主催者側は同権の譲渡を拒否したうえで、参加するかどうかを9月30日までに返答するよう求めた。
 選手会の松原徹事務局長は「こちらの要求については、ノーという返事だった。このままでは(WBCに)出られない」と強調した。
一方、主催者側のジム・スモールMLBジャパン代表は「交渉は続けるが、日本が参加しなくてもWBCは開催する」と述べた。
 主催者側はこの日、日本野球機構(NPB)にも9月30日の返答期限を通告したが、
交渉は長期化が予想される。選手会とNPBは足並みをそろえて参加条件の改善を求める見通し。
328名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 20:52:30.15 ID:5QAfgjG9
早稲田コンプには
今年最高のネタか
329名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 21:07:06.67 ID:woc7cgxz
サッカーの盛り上がり、正直羨ましい。
2019年にはラグビーもこうなっていてほしい。
330名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 21:25:18.20 ID:6tPCk/qi
ラグビー協会が無能だから無理だよ。ワールドカップは返上してほしい。世界のラグビーファンにとって迷惑。
331名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 21:36:14.06 ID:6+OlOhpz
ラグビーってアジアに日本を脅かすようなライバルがいないんだよね。
サッカーなら韓国、豪州、バーレーンとかアジア内でも日本を脅かすような国家
がいるけど、ラグビーの場合アジア予選やっても「どうせ勝つんでしょ」という
妙な安心感がある。
アジアで揉まれないから世界でるとコテンパンにされちゃう。
332名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 21:41:42.07 ID:wwWOU+mP
アジアで無双しつつ、毎年世界レベルのフィジー、サモア、トンガと試合してるから
333名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 21:44:19.88 ID:DSBTCleK
そらアジアでラグビーまともにしてるのは日本くらいだもん。
まぁやってると言える香港は白人だけ、韓国ではドマイナー競技なんだし。
334名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 21:44:57.02 ID:yXa2gwD/
>>318
これはサッカーに負けられないな
335名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 21:53:30.69 ID:Rf7vDbu0
>>331
妙な安心感どころか、100%勝てる安心感しかないだろw
まぁメディアも韓国で人気まったくなく弱すぎるから煽りようがないし厳しいわな。
336名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 22:00:24.88 ID:PVOPO1zX
フランス戦はこれで

1 平島
2 堀江
3 畠山
4 大野
5 トンプソン
6 菊谷
7 リーチ
8 ホラニ
9 田中
10アレジ
11小野澤
12ニコラス
13アリシ
14遠藤
15ウェブ

16青木
17藤田
18アイブス
19バツベイ
20日和佐
21今村
22ロビンス
337ヘルムホルツ:2011/08/10(水) 22:02:02.52 ID:9JcDC+9T
そう言うあんたたちも、ラグビー普及活動を草の根運動してるかっちゅう話や。
338名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 22:13:07.76 ID:woc7cgxz
アジアにライバルはいないけど、アイランダーや北米勢がライバルでいいと思う。
外国人抜きで今位の成績残せたら、もう少し盛り上がると思うんだけどな。
339名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 22:16:11.59 ID:Cideui3R
>336
アリシはインパクトプレイヤーとしてロビンス先発の方がいいな。
あと今村はいらない。せめて平とチェンジするべきじゃね?
340名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 22:19:53.62 ID:Rf7vDbu0
日本でラグビー開催すればアジアで人気出るとか協会の奴は言ってたな。
IRBもそれを願ってるかもしれん。が、現実はありえんだろ。
341名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 22:29:18.22 ID:eyJic7wg
サッカーはボール一個でできるし先ず怪我しないからとっつきやすい。
ラグビーはタックル、ボディコンタクトがつきものだから子供がはじめにくい。というか、親がやらせない。この差は大きい。
342名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 22:32:09.59 ID:Rf7vDbu0
つうかサッカーはルールが簡単。馬鹿でもわかる。女子供でも出来る。
これがでかい。ルールが複雑な競技(ラグビー、野球、アメフト)などは
理解すれば面白いが理解できないとわけがわからない。女子供は当然ほとんどがわからない。
343名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 22:34:54.07 ID:yXa2gwD/
>>342
こういう言い訳を続けて負けたんだよな
344名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 22:44:04.39 ID:tiPbruej
野球のルールは複雑だがパワプロとかでルール覚える子供が多い。
ゲームって重要だよ。ラグビーゲーム出す事が実は一番の普及になると思う。
345名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 22:46:00.22 ID:6tPCk/qi
ラグビーは草の根で普及はきついな。タグラグビーかな?とにかく日本代表が壊滅的に人気ないのが絶望的。プロモーションはしてほしいけど。大畑みたいな選手でてこないとな。
346名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 22:49:21.58 ID:FBzHaHwR
>>344
「現代版スクールウォーズ」を誰か作ってよ。
347名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 22:50:20.30 ID:tiPbruej
ウイイレ、パワプロ、プロスピのコナミさん頼みますよ。
リアル系よりパワプロ系の出して子供に普及してほしい。
348名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 22:53:00.77 ID:6tPCk/qi
アリシは先発かな?インパクトプレーヤーかな?でも対戦国の奴らはアリシクラスのペネトレーターは慣れてるんじゃないの?まあいいけど。
349名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 23:18:02.09 ID:dEBQwfJt
実況パワフルトップリーグ
ワールドラグビーウイニングフィフティーン
350名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 23:33:54.58 ID:8B8QX3uN
>>345
日本代表にあまりにも外国人が多すぎて人気なんか出ようもない。
他のスポーツではWBCの連覇や今回のなでしこみたいに日本人だけで世界大会で優勝いるのに比べると外国人入れまくって予選プール敗退なんざゴミ未満の存在感しかないわ。
351名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 23:39:49.40 ID:6tPCk/qi
その問題は、他の競技にない障壁だな。バレーもバスケもサッカーも野球も考えられないこと。何でこんなことから説明せなあかんのか。
352名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 23:45:09.77 ID:FhxSy/U/
宿沢のいた1991年ごろは、期待される日本代表ったらラグビーやったのに。
353名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 23:45:23.64 ID:dEBQwfJt
まぁ帰化してない、その国にルーツのない選手が代表になれるルールは変えるべきだな。
354名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 00:15:08.55 ID:fLJYLyKX
森先生になんとかしてもらおうぜw
355名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 01:00:35.90 ID:itoRhZxc
>>349
とりあえずPS3でEA RUGBY日本版を毎年出して欲しい
356名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 01:14:47.05 ID:3mig6zLg
>>344
過去のラグビーゲームの悲惨な売上を見る限りコナミが手を出す可能性は限りなく低いぞ。
ウイニングイレブンの100分の1以下じゃねーか?
357名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 02:30:47.89 ID:F/n4s0NH
過去に出た事あるのかラグビーゲームて
358名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 02:45:19.17 ID:aF4fX+sa
>>357
あるよ!
オールブラックスのマコウがパッケージのやつとか。
PS.PS2.PS3全部だしてるよ!
359名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 06:50:26.52 ID:/lZMsllc
またサカ豚か

バカチョンに何年かぶりに勝ったとかで
有頂天なんだろ
360名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 07:52:27.03 ID:zlpmP46M
サッカーで韓国に勝ったのは6年ぶりとか
そんなに負けてたなんて
日本の恥だろ
361名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 08:19:23.02 ID:+Glq92dx
ラグビーゲームはファミコン時代から出てるな。
神戸製鋼七連覇時代にはラグマガに大々的に記事を載せた「ワールドクラスラグビー2」ってのもあった。エディット機能もついて、当時のスポーツゲームとして水準以上だったが発売週のランキングベスト30には入れなかったので売れなかったようだ。

スレチ失礼
362名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 09:09:06.34 ID:aYU2Ik7D
>>360
その6年前より以前は、やはり6年間ずっと日本が負けてなかったけどな
つか公式戦に至っては対韓国14年間日本は無敗継続中
363名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 11:52:15.69 ID:3mjzi1Nr
じゃあ聞くね、W杯でニュージーランドと当たるらしいけど
もし勝ったらいつ以来?
364名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 11:53:04.31 ID:KMMZvAzW
サッカー22.2%か
365名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 13:27:00.20 ID:Kn7Ngc4s
山中みたいにドーピング引っかかる日本代表はいないだろうな?
いたら日本の恥。
366名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 14:47:58.87 ID:WP4sMO5H
そう言えば、なでしこに一戦目で、普通に負けたサッカーNZ女子代表の選手の婚約者だかが元U20ABのスタンドらしいな。

よーし。
サッカー共々NZも喰う覚悟で頑張れジャパン!!
367名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 14:48:42.93 ID:WP4sMO5H
>>363
おう。
二軍には遥か昔勝った事あるぞ。
368名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 15:03:20.69 ID:4J3PQXxJ
2軍の話はしてないけどなwww
369名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 15:38:58.28 ID:+WahnRHK
PS2のSimple2000シリーズでザ・ラグビーが
ブックオフで100円で売ってたから買ってみた。
正直おもしろくない。
サカツクみたいな感じだけど、Simpleシリーズ全般おもしろくないからどうでもういいけど。

スクールウォーズをCSでやってたから久しぶりにみたけど、
荒れた高校とか今ははやらんだろ。
勢いで映画版DVDも借りて見たけど、
あれだけ暴力シーンがあれば今じゃ絶対に地上波じゃ放送できないな。
スクールウォーズはどう頑張ってもラグビー=暴力だもんな。
金八先生見てても思うけど、
根性とか不良の更正とか今や過去の遺物だもんな。
いつまでもスクールウォーズとか言っててもダメだろ。
370名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 16:56:15.62 ID:7jhJoNEv
現代版スクールウォーズはルーキーズでやっちゃったしなぁ。
やっぱラグビーゲームがいいな。
371名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 17:29:14.62 ID:Pbm+Leca
ヨーロッパのエリートはラグビーをやります。
みたいな感じでアピールしたいけど、
代表主将があの風貌じゃねえ。
平尾、東田みたいな佇まいの選手がいなくなったのが痛い。
372名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 17:40:12.74 ID:iFt9MHHK
イタリア戦、メンバー発表。
宇薄、北川以外は、ベストメンバーか。

http://sakura.rugby-japan.jp/japan/2011/id10902.html
373名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 17:50:00.13 ID:29Gr1bqw
エリートがどうこうなんかでアピールになるの? 最低でもベスト8進出しないと世間は無関心だろ
374名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 18:37:28.16 ID:IG4uFmay
大野と小野澤入れりゃベストメンバーか。アリシは本番は先発させるのかな?
375名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 18:43:14.42 ID:ESMsnu+g
アリシには後半投入でトライとる役まかせるんだろうが
本来は先発も十分できるよ、この人。というか先発で
おもうぞんぶんやってもらいたい。
376名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 18:50:42.28 ID:7jhJoNEv
>>371
ヨーロッパじゃなくイギリスな。
377名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 19:16:51.03 ID:fc3WJBLD
イタリアに負けて、アメリカに勝って、
フランスに完敗して、
NZに大敗したら、
トンガ、カナダ戦は、先発から外人8人使っても、
文句言われないだろう。

日本人は、
1列3人、菊谷、田中、平、遠藤の7人。
378名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 19:51:27.67 ID:IG4uFmay
ジャパンのFW第一列は歴代最強だろ。カストロジョバンニでてくるかな?バックスもアレジ、ニコラス、ウェブ揃い踏み。スクラム、ブレイクダウン、見所多いな。
379名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 20:03:24.64 ID:LTYFmRbN
菊谷治ったのか、よかったよかった。
みんな怪我には気をつけて試合してきてくれ。
380名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 20:03:56.01 ID:YlwljQAZ
1列のリザーブが湯原と藤田って何の冗談だよ。
381名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 20:19:10.66 ID:fc3WJBLD
大丈夫、湯原と藤田はNZ撲殺要因だから。
誰でもいいわけよ。
382名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 20:33:35.98 ID:K9IgIl9G
>>371
そんな風に思ってるのはお前のような成り済ましだけ

383名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 21:03:49.76 ID:Ph/e5lz6
ラグビーW杯を観たいというだけでCATVに加入しました
384名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 21:14:31.98 ID:IY+PZvBy
一ヶ月きってるのにもりあがらんな
385名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 21:14:43.17 ID:/NDrUSqr
北川より真壁見たいな
386名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 21:33:18.55 ID:IG4uFmay
2019年の開催国って事を考えるとこの知られてない状況は危機的だ。NZは何だかんだで国技だからな。
387名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 21:42:34.12 ID:BgcDolyM
8年後の心配はまだ早い
388名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 21:52:16.91 ID:oC7FYotN
8年後の心配はもう遅い
389名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 22:03:28.34 ID:fqMtXkH0
>>372
>>374
確かに。
小野澤は残り試合11スタメン固定かと思ってたけど
まぁセレクションだとすれば止むを得ずか。
北川はラインアウト取りに行きたいんだろね、俺は嫌いだが。

>>378
一列のみならずFWオールで歴代最強じゃない?
3列だけの比較なら1999平尾の時のスミス/伊藤(大久保)/ジョセフ
の方が上だろうけど。
390名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 22:09:56.91 ID:65ecljho
>>384
怒涛のサッカー波(正代表のW杯3次予選、U-22代表と女子代表のオリンピック予選)に押し流されてほぼ無視確定。
391名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 22:24:00.14 ID:Z6007ZHW
不人気を他競技のせいにすんな。
何もなくても注目されねぇよ。
392名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 22:24:11.06 ID:aZdBUJMs
サッカーがなくても変わらんだろアホ
393名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 22:59:04.42 ID:+Glq92dx
ニコラスは休ませてほしかったな。
アイブスの加入で戦えるロックが3人になったのは良かった。
リアルFBがいないのが不安といえば不安だがウェブ、アレジ、マリーの誰でも本職の日本人FBより役に立つんだろうなあ

394名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 23:12:57.75 ID:IG4uFmay
本職の日本人FBも松下、田邉、立川、有賀、五郎と回してきて最後は一人も残らないのかよ!酷すぎるよJK。五郎つれてけよ。
395名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 23:34:51.78 ID:ESMsnu+g
なぜその5人出して五郎丸なんだよw
396名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 00:06:27.75 ID:gztZ9BvV
>>394
有賀を残したけど怪我しちゃったんだよ
397名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 02:29:20.24 ID:SKQpmcX1
ラグビーも電通なのに扱い悪すぎてワロタw
398名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 05:00:05.66 ID:iHwR4y7T
そりゃ扱う金額、期待される実入りで扱いは変わるのは当然だろ
399u:2011/08/12(金) 05:59:21.76 ID:VC7K+GRp
日本代表のメンバーに、10人くらいカタカナの名前があったけど
ラグビー界は馬鹿みたいに凄いなw
400名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 07:22:31.82 ID:govQA1Gb
>>394
チャンスを与えたのに誰も応えてくれなかったってことだろ。
その中なら松下かなあとは思うけどJKには物足りなかったんだろうな。

五郎丸や立川はなしだ。
ディフェンスできないだけならまだいいんだが、いらないことしてシンビン食らう可能性もあるからな。
401名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 09:23:27.28 ID:LFenSqix
有賀は手術してリハビリしてるらしいが、間に合わないよね?
大事なとこで怪我しまくり
402名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 11:06:13.47 ID:ncEp2Ctj
アリシは本番までに110キロ以下になってもらいたい
痩せてもう少し横の動き速くなったらばけもん
403名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 11:23:56.42 ID:vlzK1lvg
>>399
本当だ、今度のイタリア代表戦の先発メンバー、カタカナばかりだ

こんなの日本代表じゃないだろ

ルール上は問題ないだろうけど、こんなチームを日本代表って言うのも
おこがましいし、勝っても何の価値もない

404名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 11:35:45.82 ID:jKCwPa46
またサカ豚ルーピーかw
405名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 11:42:10.28 ID:7hSavcs2
まあそう言うなよ。今回のワールドカップはこれで戦うんだから。
406名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 11:51:27.07 ID:iuMrlEj9
サッカーは低迷期に地道に選手の育成に取り組んで今のバラ色。
その頃、ラグビーは全盛期でサッカーをさんざん馬鹿にしていたが
世界はワールドカップ中心で動き始めた。
選手の育成は高校に預けっぱなし。大学ラグビーは伝統に固執して
改善無し。今の惨状・・・。
407名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 12:30:06.53 ID:YkxzvVf1
なんかアリとキリギリスみたいだなw
408名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 12:36:51.29 ID:SovklZo3
今でもラグビー会はサッカー界をバカにしてるけどね
409名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 12:45:31.98 ID:peDlnhT5
http://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A88889DE1E1E5E2E7E5E5E2E2EAE2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E0E2E6E0E2E3E2EAEAE2E2

四宮がいいこと言ってる
異常な外人頼りの日本ラグビーに未来はない
410名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 13:04:54.47 ID:XAe5MdYz
そら3分の1が外人とか異常だしな。しかも得点するのは外人がメイン。
日本が強くなったと言わんしな。
411名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 13:08:13.59 ID:7q/C9zX2
外国人の数に関しては専用スレにいってくれ。

外国人に関係なく日本人BKのタックルのお粗末さはひどいもんだ。
タックルは気合だって指導者が多い限り差は広がるばかりだろうな。
412名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 14:18:47.02 ID:dm+Gvi7A
関係なくないだろ。
日本ラグビーがこの先
どういう指針を持って戦うには避けて通れぬ話題。

外人を入れたから盛り下がる
外したら弱くなるとか
そんな単純なもんだいじゃない。
413名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 14:39:45.35 ID:HZwRnqD+
と、無限∞のサカ豚が泣いています
414名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 14:48:11.20 ID:j1pul4jg
外国人が半数というラグビー日本代表は
レギュラーの半数が大阪や神奈川の中学の出身という
高校野球の東北地方代表のようなもの。

地元ではあまり熱のこもった応援にはならないし、
甲子園で勝ち上がったところで観客からは嫌われ
地元での野球の普及にも繋がらない
415名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 15:03:17.50 ID:oO46SUvs
>>414
CやPFに2mの黒人連れてくる高校が無双するバスケよりゃいい
416名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 15:19:51.16 ID:jRRpb4YF
>>415
高校バスケの留学生問題は、一部の私立が度を越えて日本代表レベルかき集めてるからだろって反論も指導者から出てる

417名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 17:08:27.23 ID:mE/iHnQW
ラグビー日本代表のかっこよさは異常(棒読み)
418名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 18:08:19.72 ID:VllSGkfK
>>414
高校野球の県外留学生なんて実は他のスポーツに比べたらかわいいもん。
なぜか高校野球だけわめいてるけど。
419名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 18:08:42.34 ID:vlzK1lvg
>>406
そうそう、そのとおり。

ラグビーみたく国内レベルで、伝統の早慶戦だの、トップリーグ何連覇だの騒いでも、
あっそう・・・という感じ。

ラグビーが世界のマイナースポーツに成り下がって、なおかつ、そのマイナースポーツ
での実力も、世界レベルと大きくかけ離れているのに、ラグビー関係者(協会、社会人、
大学など)の、「ラグビーは、他のスポーツとは違うんだ」的な勘違いは、半端ない。

ラグビー関係者のKYぶりは、腹立たしいを超えて、哀れだ。

ただ、税金やTOTOのお金をラグビーで使うのは止めてくれ。

無駄以外の何物でもない。


420名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 18:10:08.78 ID:YPoWr5nn
日本の大学ラグビーは世界的に見ても独特で
唯一無二の存在(棒読み)
421名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 18:22:53.29 ID:2vzBsxVM
http://rugby-ticket.com/INFO/japan-2007.htm
>08.19.2007
ラグビー日本代表イタリアとのテストマッチに完敗!<

4年前は12-36だったのか
この試合はPCデポで買い物してるとき、たまたまテレビでやってた
イタリアもラグビー強いんだなって
422名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 18:48:13.32 ID:7q/C9zX2
>412
日本代表に外国人がいることと日本生まれ日本育ちの選手のタックルスキルが低いことにどんな関係があるんだ?
外国人に依存しているせいなら大学のタックルスキルは高くないといけないはずだが、まったくそんなことはないだろ。
423名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 19:05:11.62 ID:riZoI7++
サカ豚脳を
あんまり苛めるな
424名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 19:18:47.23 ID:E1Qd8Iwi
>>419
同意の一言
425名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 19:24:37.83 ID:2vzBsxVM
http://www.ntv.co.jp/program/detail/122247215.html
ラグビーW杯開幕まで27日!国際試合 イタリア×日本
放送日時08月14日(日)3:35〜5:40

この時間帯に起きて日テレ観る人が、果たしてどれくらいいるのか
TBSの全米プロゴルフ目当ての人がたまたま観る感じか
426名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 21:51:07.24 ID:0xuUEOxU
>>425
参考
2010/10/30(土) *1.1% 27:29-29:00 TBS ラグビー国際試合「日本×サモア」
2010/11/06(土) *0.3% 27:00-28:40 NTV ラグビー国際試合「日本×ロシア」
427名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 21:52:18.18 ID:0xuUEOxU
訂正
2010/10/30(土) *1.1% 27:29-29:00 NTV ラグビー国際試合「日本×サモア」
2010/11/06(土) *0.3% 27:00-28:40 NTV ラグビー国際試合「日本×ロシア」
428名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 23:37:55.62 ID:2NulIMw+
静寂。
429名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 23:41:48.30 ID:oO46SUvs
>>418
高校スポーツの各々のスポーツの中での位置付けによるんじゃない?

野球の場合、甲子園出場校は「郷土の期待を背負って」的な捉えられ方をするから
基本的には地元生まれの子供達が頑張る事が期待される

サッカーの場合、野球ほど伝統が無いのもあって「郷土の期待を〜」的な捉えられ方はしないし
野球と違って代表至上主義だから「才能ある子供によりよい環境を」と言えば
県外留学が正当化されてしまう。
それに事実として、大阪生まれの本田が石川、愛媛の長友が福岡、
(高校サッカーではないが)兵庫の香川が宮城で高校時代を過ごしてるしな

野球に話を戻すと、サッカーほど熾烈な国際競争が存在しないせいで
「優れた才能を開花させる為に、良い環境へ留学するのは当然」という
サッカー式の論法が通じず、下手をすれば「高校野球の精神に反する」
とか言われかねない。

バスケの場合、代表が非常に弱体な事もあってトップチームに殆ど期待や
注目が集まっておらず、サッカー式の正当化が通用しにくいんだが
セネガル留学生の弊害がでかすぎて県外留学の問題がほぼスルーされてしまっている
430名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 00:41:11.21 ID:0OVYIHW5
トップリーグの外国人選手も日本の大学ラグビー批判してるね
その4年で諸外国と差が広がってしまうと嘆いてる
日本人はどうせ大学で勉強しないのに何故大学に行くのってw

トップリーグのチームに入団して、それでも大学で
勉強したい選手だけ大学に通えばいいのにって
431名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 00:47:22.72 ID:9NHJTzw1
トップリーグがユース部門作って高校大学生を受け入れればよい
432名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 00:49:13.64 ID:UF+w8Jp+
>>408
どう考えてもサッカー界のほうがラグビー界をばかにしてるだろw
2ちゃん見れば一目で解る事だ
散々ラグビーバカにしてるくせによくいうよ
433名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 00:52:26.68 ID:teITm4H+
>>430
客観的にみれば、何人でもそう感じるはずだね。

すべてぶっこわしても成功すると限らんが、このままでは確実に消えるラグビー。
434名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 00:53:47.10 ID:v63dnzmw
2ちゃんで他のスポーツ馬鹿にしてる一部のサッカーファンは
ただ単に少し前までの野球の地位にサッカーを座らせたいだけでしょ
435名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 00:54:03.09 ID:LARHF8cb
>>432
サッカー界はラグビー界を馬鹿にはしていない。
相手にしてないだけ。
眼中に無いとも言う。
436名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 01:14:42.22 ID:hEzrS4b+
いやいや一応、手下あるいは家来、あるいは奴隷くらいには思ってんじゃない
一応、サッカーはラグビーに自分達の施設を使わせてやっているから。
今は福島原発で使えないけど、かつてJヴィレッジをラグビー日本代表の合宿にも使わせてやってたから
437名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 01:37:24.86 ID:xaWvLTzf
15 Luke MCLEAN (Benetton Treviso, 28 caps)
14 Giulio TONIOLATTI (MPS Aironi, 5 caps)
13 Alberto SGARBI (Benetton Treviso, 12 caps)
12 Matteo PRATICHETTI (MPS Aironi, 22 caps)
11 Tommaso BENVENUTI (Benetton Treviso, 6 caps)*
10 Riccardo BOCCHINO (Estra I Cavalieri Prato, 6 caps)*
9 Edoardo GORI (Benetton Treviso, 3 caps)*
8 Sergio PARISSE (Stade Francais, 77 caps) - capitano
7 Mauro BERGAMASCO (84 caps)
6 Alessandro ZANNI (Benetton Treviso, 52 caps)
5 Marco BORTOLAMI (MPS Aironi, 84 caps)
4 Quintin GELDENHUYS (MPS Aironi, 21 caps)
3 Lorenzo CITTADINI (Benetton Treviso, 4 caps)
2 Leonardo GHIRALDINI (Benetton Treviso, 37 caps)
1 Andrea LO CICERO (Racing-Metro Paris, 86 caps)

a disposizione
16 Tommaso D'APICE (MPS Aironi, esordiente)*
17 Martin CASTROGIOVANNI (Leicester Tigers, 76 caps)
18 Cornelius VAN ZYL (Benetton Treviso, esordiente)
19 Paul DERBYSHIRE (Benetton Treviso, 10 caps)
20 Pablo CANAVOSIO (Cammi Calvisano, 36 caps)
21 Luciano ORQUERA (MPS Aironi, 22 caps)
22 Gonzalo CANALE (Clermont-Auvergne, 66 caps)

若手主体の面子でカストロジョバンニもリザーブ、ミルコが居ないのが残念
438名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 01:38:04.68 ID:18oRXuH/
自分たちの施設と言うが税金だろ?
439名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 02:00:47.21 ID:xxEWdL+o
俺はラグビーもJリーグも好きだけど、一部のサカヲタは清宮の発言にむかついてるけど、
基本的にラグビーそのものはなんとも思ってないよ。>>435 が言うように眼中にない

よく言えばニュートラルなので、ワールドカップでジャパンが活躍すれば、興味をもってくれるよ。
まずは明日のイタリア戦。どこまでやれるかだねー
440名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 02:21:09.91 ID:ZxshAq/E
清宮発言より昔、プロ化で馬鹿にされたことに粘着してるサカヲタが多い。
俺はそんな時代知らんが、そいつらはその頃の話に粘着してる時点でいい歳したおっさんばかりなんだろうけど。
441名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 02:21:35.35 ID:ESXBLFd1
ラグビーは公の場で極めて上の立場にいる人間が
サッカーを馬鹿にしてるのが問題
442名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 02:32:42.06 ID:bn9K6qBs
>>430
高校から直でトップリーグに行けば、4年間の学費+生活費を企業が面倒みてくれる。
特待生以上の待遇だし、 大学卒業したら社員雇用の希望者には
新卒採用で入れてもらえばいい。これなら大卒の一般社員と変わらん。
こうなれば理想だが、いかんせん頭で入れるだけの学力があるのか微妙・・・
443名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 02:52:34.08 ID:8+KXvJE8
>>429
・高校野球の過度な野球留学生、特待生に対する批判
・ラグビー日本体表の外国人多用に対する批判

この2つの批判は観戦側の心情から生まれるもので相通じるものがあるのではないか、が
元々の意見だから、他の高校スポーツ云々は別の問題だろ。

ラグビーにも大阪第4、第5代表みたいなチームがあるけどなw
444名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 02:58:14.24 ID:GkNvaAU1
ある程度有望な高校サッカー選手ですら
プロ入りか大学進学か迷う事が多い
日本代表の内田が
「複数クラブからオファーあって、初めてサッカー一本に絞る覚悟が出来た」
って言うくらいだし

日本の社会構造上大学ぐらい出ておかないとつぶしが利かないって不安は常にあって
かなりの収益が見込めるサッカーでもその不安から大学進学を選ぶ選手は数多い

まともなプロも無い、サッカーみたいに華やかな舞台もないラグビーが
大学進学を考える学生に一体どんな未来を提示すれば
直接トップリーグに引き入れられるか考えるべきじゃね?
445名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 02:59:18.39 ID:HsrFXo8N
高校バスケや駅伝のアフリカ系選手起用に対する規制論議は
「秩序を見出す極端なことをしすぎ」って意味で、ラグビーの代表に置き換えれば
平尾Japanの元オールブラックス複数起用に対する批判に当る。
446名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 03:01:33.84 ID:f5mGO9yN
>>444
そんなこと言ってるうちはダメなんだろうな
447名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 03:05:00.03 ID:8L/obbQr
>>444
だってJリーグは契約金がないし、J2の選手の中じゃ大卒社会人より年収少ない奴
いるって記事あったしな。そら迷うだろ。
448名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 03:37:37.94 ID:RPkdQhkC
試合前なんだからポジティブに行こうぜ
449名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 03:44:59.62 ID:gHfgfygu
いったれ侍JAPAN
450名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 04:30:04.80 ID:AYTTw8lW
イタリア代表の試合は何時から
451名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 04:32:40.28 ID:Ns8rTkxi
ワールドカップの観客を増やすという意味合いでは、大学ラグビーファンに訴えるより、
サッカーの海外ヲタに働き掛ける方がはるかに効果的だろうな。

大学ラグビーファンはカタカナがまともに読めんし、横文字となると絶望的。
自称大卒ばかりなのに不思議なことだけどね。
452名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 06:11:25.49 ID:eXtgpo0s
サカ豚クルクルパー
453名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 06:34:01.81 ID:Fgnf25mO
ふむ、
454名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 07:17:04.32 ID:wrL5/9TE
サッカーがもてもと好きでスカパー!見てたがいつのまにかラグビーも好きになってしまった
455名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 07:41:46.05 ID:ombVR5Ct
>>451
前神奈川県知事の松沢成文が、昨年慶応ラグビーの応援に駆けつけてたけど、
ああいう大学ファンは国際試合に興味なさそう

早慶戦では満員になる秩父宮が、日本代表では埋まらない
456名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 08:08:26.93 ID:4iCl9j+e
午前3時のイタリア戦、日テレでは生放送。
読売テレビでは放送無し。
関西に帰省中につき、観戦できず、がっかり。
457名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 08:09:38.22 ID:4iCl9j+e
午前3時のイタリア戦、日テレでは生放送。
読売テレビでは放送無し。
関西に帰省中につき、観戦できず、がっかり。
458名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 08:52:12.97 ID:zhWF0lwK
427 :名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 21:52:18.18 ID:0xuUEOxU
訂正
2010/10/30(土) *1.1% 27:29-29:00 NTV ラグビー国際試合「日本×サモア」
2010/11/06(土) *0.3% 27:00-28:40 NTV ラグビー国際試合「日本×ロシア」


これでよくWCを開催しようとするなw
459名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 08:55:55.30 ID:Dk9YIG3N
録画しろよ録画頼めよw
460 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/13(土) 09:59:54.48 ID:xEKW4O1A
>>456
誰かネットでストリーミングするんじゃないの?
PCでみなよ
言語は英語かイタリア語だと思うけど・・・
461名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 10:15:24.23 ID:UQn0CZYJ
視聴率もひどいが日本代表の集客力のなさは酷すぎるな。近所に見にいった高校野球の県大会予選のほうが活気がある。
462名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 10:17:53.51 ID:EnkINWNL
>>444
高校サッカーレベルでは大迫くらい飛び抜けないと無理、有望なのはユースに所属していてユースのセレクションに落ちたやつが高校サッカーの有名高に行く。
463名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 10:22:58.22 ID:EnkINWNL
ラグビー選手はマナーが悪い。
近所のスポーツクラブでもラグビーやっているやつがマシンやフリーウェイトのエリアを独占して他の客が使えない。
スタッフが注意しても無視。

464名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 10:43:33.50 ID:EnN0RXGm
>>429
光星学院(青森)

監督 仲井 宗基
大阪府生まれ 桜宮高ー東北福祉大

投 秋田教良 (大阪太子中・河南シニア)右右 175 74
捕 松本憲信 (大阪菫中・摂津ボーイズ)右左 175 70
一 金山洸昂 (大阪堅下南中・河南シニア)右右 175 76
二 榎本 慎 (和歌山東中・和歌山キングタイガース)右左 171 70
三 田村龍弘 (大阪狭山三中・オール狭山ボーイズ)右右 171 75
遊 北條史也 (大阪美木多中・オール狭山ボーイズ)右右 175 70
左 和田祥真 (大阪守口四中・守口シニア)右右 177 71
中 川上竜平 (沖縄仲井真中・那覇国際ポニーズ)右右 181 77
右 沢 辰寿 (大阪守口一中・門真クレイジーボーイズ)左左 166 64
465名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 10:48:01.99 ID:wrL5/9TE
ラグビーは見ればハマる人多いと思うんだがな
自分は日本人より外国人の突進するプレーを見てハマった
466名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 11:01:31.31 ID:0EMIsNv8
>>440
もっと他からあるよ。
だから恨み骨髄。
467名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 11:11:26.29 ID:WqjRzdnT
恨みとか
サカ豚って、まるでチョンみたいな精神構造だな
468名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 11:15:20.69 ID:EnN0RXGm
正直サッカーに恨まれてる、相手にされてると思ってる事自体自意識過剰だろ
469名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 11:25:12.99 ID:j3tGim1z
FWは戦えるようになった。
今回のワールドカップでもある程度はできるだろうし
これを土台に2015にも繋がるだろう。
(次期監督がJKのやり方すべてを否定しない限り)

BKの立て直しは難しいなあ。
とにかく大学の指導者がBKにディフェンスを仕込むのを期待するしかない。
若手世代の代表で仕込み直そうにも頻繁だと大学側が嫌がるだろうし
470名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 11:37:38.65 ID:7gq7MJR+
甲子園の名物ラガーシャツおじさん
今日も炎天下、慶應っぽいユニきてるwジャパンのときもあるし
体はって実はラグビー宣伝しているのでは?帽子も常に啓光色だしw
この人をジャパンや花園の試合に招待しろ、いい広報になる
一日炎天下で大丈夫だから寒くてもシャツ一枚で花園もいけるだろう
471名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 11:55:12.51 ID:+r4SRLQW
BKのパワーに差がある。
472名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 12:03:36.57 ID:FXXps6CA
なんで大学で育成が上手くいかないの?
野球、サッカーとかと違って
サッカーは少し前はなんで大学なんか行くのとか言われてたみたいだけど
今じゃ代表監督が大学の育成を褒めたりしている
この差は何なんだろう
473名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 12:20:24.13 ID:QY+2XJZ/
今ある大学の制度の中でも改革できる余地はいくらでもあるのにね
そもそも力が拮抗した相手との試合、強化につながる試合を
増やそうという意図が全く無いのが信じられない

大学に在籍しながらトップリーグの試合に出れるような
特別指定制度はリクルートに繋がるからと1部社会人チーム
から反対されて頓挫してる。協会はやりたがってるのにね。
474名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 12:24:58.79 ID:WcKJaHKi
昔、代表がスーパー14に参加させてもらうみたいな話なかったっけ。
実現してたらどうなってたんだろうねえ
475名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 12:31:09.29 ID:QY+2XJZ/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4809409724/ref=dp_image_text_z_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

この本読んだ。日本人の多くがNZに渡りラグビーを学び
NZ人の多くが日本に渡ってラグビーを教えてて、それが現場での
練習の密度向上などには繋がってると思うんだけど、一番肝心な
組織改革や育成改革には全然繋がってないのが残念に思った

才能ある選手になるだけ多くのレベルの高いステージでの
試合経験の場を与えるというボールゲームの根本的な思想が
抜けてて強化なんて進むはずがない。

日本独自のやり方で強くなればいいが本気で勝ちたい、世界でベスト8に入りたい
なら痛みを伴う改革を実行すべき時に来てるのではないか?
476名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 12:58:14.14 ID:LARHF8cb
対抗戦とリーグ戦を廃止して関東統一リーグを作る。
これだけで全然違うのにな。

聞いてますか?
藤島さん。

因みに現状ならドル箱の早明慶は一応、実力もトップクラスだから・・
477名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 13:05:08.83 ID:UQn0CZYJ
日本ベストメンバーだから、イタリアに通用したらワールドカップも行けるだろ。今日の試合は興味深い。僅差で負けるとみるがどうだろう?
478名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 13:10:58.49 ID:6K3g12nz
>>476
野球みたいに六大学作って価値高めるのもいい
479名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 13:11:37.82 ID:QY+2XJZ/
うん今日の試合はめちゃくちゃ楽しみ
なんだかんだいって今の日本代表は過去最強だと思うから
480名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 13:16:15.22 ID:6IYkL/Pc
>>476
それすら出来ない時点で、一枚岩じゃない。ダブスタ。
オワコン路線真っ只中と思う。操縦不能。
481名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 13:25:25.52 ID:Hs4tO9aK
W杯まで1ヶ月切ったけどロビー活動もしないで
大会盛り上がるとでも思ってんの?
482名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 13:30:56.98 ID:UQn0CZYJ
日本協会は日本のラグビーを衰退させるために活動してるんだろ。
483名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 13:34:20.77 ID:+r4SRLQW
イタリアのHB団は20歳と23歳と若いらしい
484名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 13:58:07.89 ID:qmpEG0rR
サッカー ラグビー
の話より甲子園の話しようぜ
485名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 14:00:12.03 ID:OdKEQAwm
>>481
それは電通の役目だろ。何のための広告会社だよ。
486名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 14:01:16.88 ID:j3tGim1z
>>477
10−24ぐらいのスコアかなあと予想している。
今の日本には優秀なキッカーがいないからイタリア相手だとあまり点は重ねられないと見た
487名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 14:16:10.22 ID:JHgb2Gj9
カタカナの名前か10人いるのに楽しみって
完全に狂っているなラグビーファンは
488名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 14:18:16.70 ID:Ho0mbK2h
>476
関東協会幹部は、対抗戦とリーグ戦の統一化が過去にも議論されながら、
その度に頓挫した内幕を明かした上で「伝統校の一部OBには、
毎年11月23日の早慶戦の日程変更などに対する反対論も根強い」と続けた。


http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20110802ddm035050187000c.html

世界で戦うことより、
部活動で素敵な青春の一ページを
作ることのほうが大事。

正しくは、自分らの青春の一ページをなくされたくない
ジジイたちのワガママ。
489名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 14:37:48.09 ID:j3tGim1z
>>487
日本代表の外国人問題を話題にしたければこちらへどうぞ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1277986266/
490名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 16:03:18.63 ID:Ho0mbK2h
その問題も含めての日本代表。
この国のラグビーのあり方を含めて
避けて通れない話題。

ならば、日本代表の試合について語るスレを別に立てたらいいよ。
491名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 16:36:52.47 ID:ldPnsXKD
日本どころかラグビーという競技自体の問題だな。
492名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 17:10:42.81 ID:nj7YR4Io
試合の度に出てくるんだよなあこういうの
493名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 17:29:06.76 ID:Tim/5I0u
大学サッカーってさ、世間的に盛り上がってんの?
対抗戦やリーグ戦や六大学野球とかに比べれば全然だよね。
でも、野球もサッカーもプロや代表戦になれば盛り上がる。
結局ラグビーは大学で終わりってことだよね。
そこんとこ上手くやればラグビーももう少し人気出そうなのにね。
494名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 17:52:01.37 ID:1s1eIzvJ
大学ラグビーだって世間に届いてないだろ アマで世間的に盛り上がってるのは甲子園だけ
495名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 17:56:20.84 ID:WqjRzdnT
またあの自作自演に失敗して笑い者になったサカ豚ルーピーちゃんか
496名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 19:33:51.93 ID:8qXPblxj
ラグビーが斜陽なんじゃなくて
いまはスポーツ全般が衰退してる
少子化、不況であらゆるスポーツが今厳しい

爆発的に成功したサッカーという特殊なケースと比べるのは
良くない

ラグビーは健闘してるほうだよ
497名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 19:52:58.41 ID:JRbfPfKg
スコットランドですら長い歴史で勝てていないオールブラックス相手とは厳しい。
498名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 19:59:17.60 ID:eX8RwoXz
ラグビーファミリー、なんか無駄に負けず嫌いな件
そこだけは一体感あるのね。。

まっ、せいぜい、気張ってくだされ(苦笑)
499名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 20:15:57.64 ID:RPkdQhkC
イタリアのホームページ見たら泣いた
500名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 20:49:36.83 ID:WqjRzdnT
501名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 21:05:35.89 ID:UQn0CZYJ
イタリアのスタジアムの雰囲気楽しみだな。
502名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 21:26:12.35 ID:KftHElAZ
長友(サッカーのほう)も移籍せず、試合や練習なかったら観戦にいっただろうな
503名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 21:30:33.78 ID:FXXps6CA
そういえばサッカーの長友が現地で宣伝やったのか
504名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 21:38:25.66 ID:HsrFXo8N
>>496
ジュニアの指導に関わっている人間の多くは
健闘どころかここ10年の衰退にラグビー滅亡の危機を感じてるよw

7人制の五輪採用は追い風のはずなんだが何の施策もないのが現実。
505名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 21:38:27.96 ID:v7NDbJAK
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1108/05/news023.html

中体連でラグビーの数字が無いのだがなんでだろ?
506名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 21:53:50.65 ID:yTdfMhrk
あんだけラグビー観戦好きだったのが(ファン歴26年)
ウソのようにさめていく不思議

積年の怠慢、驕りの代償はかなりでかいかもよ
507名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 21:58:16.76 ID:xETNSQpv
今日のイタリア戦は帝京百草園みたいなグランドでやるんじゃないのか
508名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 22:03:17.57 ID:OPVESEFv
まあいくら練習しても代表になれるの外人ばかりじゃあ
普通の日本人のキャリアプランからは外れるよなw
509名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 22:23:43.12 ID:UQn0CZYJ
イタリアのラグビー人気は日本よりあるだろ。
510名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 22:29:38.83 ID:Ns8rTkxi
>>509
大したことはないけど、代表の集客力はあるよ
511名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 22:32:46.30 ID:yA+r0knM
>>912
足あり場所なしのバリネコっす。
ラ有りでnm交尾してくだ
512名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 22:51:41.00 ID:0EMIsNv8
>>508 JKってとんでもない禍根を残しそうw
513名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 22:52:44.17 ID:5uX5bCFa
またサカ豚ルーピーの自作自演ショーですか
514名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 22:58:09.26 ID:sMmipIcm
今の1列が最強、今のFW最強って、
確かかな?
515名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 23:09:50.26 ID:UQn0CZYJ
平島、堀江、畠山のスーパー第一列が通用しなかったらワールドカップは諦める。
516名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 23:13:48.12 ID:l7LuQ0Fh
まぁ正直、女子サッカーやフィギュアスケートくらい煽ってくれたら
多少は興味持つ人も出るだろうけど無理だしな。
517名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 23:30:37.61 ID:GkNvaAU1
>>516
女子サッカーもフィギュアもメダル近くまで勝ち上がって初めて取り上げられたじゃん。
WCの予選リーグ位最低でも突破しなきゃぼうにもはしにもかからんわ
518名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 23:38:31.49 ID:3svvLs7d
今の一列は歴代最強でしょう
519名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 23:39:17.37 ID:WqjRzdnT
>>515
LOに北川だぞ
LOの押しなしではスクラムは話にならん
520名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 23:50:27.89 ID:0L5p36cK
日テレで生中継ってうれしいけど、あのカナダ戦は放送局として
どうなんだろとかおもた
521名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 23:50:32.43 ID:EnkINWNL
フィギュアもサッカーも裾野を広げようと努力してますから。

ラグビーはサッカークジ資金をたかっているだけ
522名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 00:20:30.11 ID:EnV2VPaF
トンプソン頑張れ〜!
523名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 00:26:03.47 ID:pPGmy7wl
>>521
フィギュアはどうみても裾野を広げてるとは思えない
クラブに入るだけでそうとうなお金が掛かるし
ラグビーも最近は普及活動良くやってるよ
あんたがしらないだけでしょ
524名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 00:27:00.64 ID:jYEryCrf
>508
今の外国人とのポジション争いで勝ち残ろうと思えないやつは日本代表には必要ないだろ。
実力がないのに外国出身だからと優遇されてるわけじゃないから
525名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 00:40:48.62 ID:P5a8RZIv
>>490
>487みたいに名前だけ見て言ってるようなやつは>487のスレで十分だろ。
日本が勝つためにどんあラグビーを指向すべきだとか、こういう強化をすべき、そうすればおのずとそれに特化した日本人が増えるってことをセットで語らないと平行線をただるだけ。

それにしても1991大会の頃はFWがもっと互角に戦えればと思ったものだが、日本生まれの純日本人のフロントスリーにこんなにタレントがいなくなるとはな…。
526名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 00:41:14.17 ID:0YzR4lcZ
フィギュアは電通とフジが関るようになりおかしくなったと言われてる
527名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 01:01:49.51 ID:jSCIFovg
なんか日本は特別だから日本独特のラグビーを目指せって
やつがいまだに多くて笑える。そういう奴に限って具体的
なことなんもいえんのな。
528名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 01:06:20.46 ID:mSuvN1/Q
>510
一昨年か、秋にNZとやったときはすごかった。
あのサンシーロを満員にしたからな。
W杯も日本なんかより、イタリアで先にやるべきだよ。
529名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 01:07:31.63 ID:jdCO/WjW
イタリア戦に、万が一勝っちゃったら、
最高だね!

フランスに勝ったイタリアに勝てると、
想像できないが。

4年前の12-36より、
縮まって欲しい。
最後まで接戦して欲しい。

頑張れ、ジャパン!
なんか勝ちそう!
530名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 01:08:28.02 ID:0YzR4lcZ
まぁ日本での大会も協会や電通、色んな企業が努力して動員かけて満員にはなると思うよ。
531名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 01:11:35.70 ID:X6RP3fHC
>>524
> 実力がないのに外国出身だからと優遇されてるわけじゃないから

NZ人に関してはこの傾向が無いとはいえない。
タラントを召集してキャップ与えたあたりから
カーワンの外国人起用に対する批判意見が多くなっている。
532名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 01:18:16.38 ID:P5a8RZIv
>>531
だが実際見てみるとタラントの決定力を上回るウイングって日本人ではそうそういなかったぞ。
ディフェンスは日本人ウイングより上だったし。
533名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 01:25:32.12 ID:L7zSyIoW
>>531
タラントは普通に上手かったと思うが

微妙な記憶だから自信ないけど、ライン際の1対1で最後グースステップ入れて相手を一瞬止めて
トライ取ったの見てやっぱり能力は高いんだなって思った覚えがある
534名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 01:53:59.29 ID:JBRvEr/I
>483
とりあえず名前は二人ともかなり強そうだな
535名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 02:03:03.94 ID:Xa7uzugh
四宮選手がブログでBKは2軍って言ってた
でもFWのキャップ数はすごい
536名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 02:21:51.63 ID:qpIWtqh6
生中継は日テレオンリーなんだね・・・当方東海地区なので見れずorz
誰か配信してくんないかな〜
537名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 03:32:11.12 ID:N0uwqbqT
実況スレ立つの?
538名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 03:34:37.38 ID:ijoIFzdU
立てられない。誰か立てて・・・
539名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 03:36:52.21 ID:jdCO/WjW
始まるぞー!
540名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 03:38:16.09 ID:jdCO/WjW
ここで良いよ。実況。
お客さん20人くらいやから。
541名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 03:38:17.71 ID:9eAKWo3g
実況スレ立てたよー
542名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 03:38:59.66 ID:d/hJKXC5
543名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 03:53:01.05 ID:2XbW0a0y
ラグビーW杯直前テストマッチ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1313260649/l50
544名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 05:38:33.54 ID:RISOyHHf
堀江がウンコ
545名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 05:39:59.15 ID:L7zSyIoW
平島が瞬殺されたのには吹いた
何あの強さ
546名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 05:40:49.37 ID:tgRb+l1D
平島で完膚なきまで叩きのめされるのか。
イタリアPRやべえな。フランスPRにもやられるのか・・・
547名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 05:42:29.89 ID:+FiMHhd0
ラインアウトで完敗
立ち上がりの10分間受け身になる
スクラム崩壊
548名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 05:44:23.01 ID:7t/bMg11
スクラムが衝撃だ。サモア、トンガおしたスクラムが完全崩壊。まあイタリアはワラビーズ押しまくってたからな。平島がやられるなんて考えられん。
549名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 05:47:46.38 ID:L7zSyIoW
それでも、平島だからまだあそこまで耐えられたんだろうな
550名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 05:47:53.30 ID:+FiMHhd0
LOの押しがないんだから
仕方ない

それにしても北川はどこにいたんだw
551名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 05:51:23.50 ID:YYTsfPPh
北川は80分間
完全に姿をくらましたな
見事であった
552名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 05:53:07.23 ID:jdCO/WjW
ラインアウトは、青木にしたら、修正可能。
スクラムの地力は修正不可能だが、
青木ならダイレクトフッキングできるだろう。
553名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 05:53:08.18 ID:L7zSyIoW
平島が崩れたのは、LOの押しが弱いとか甘いとか言う前の話に思えた
554名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 05:53:47.64 ID:0CKNg7XQ
堀江の運動量は凄いんだけど
押せないときのダイレクトフッキングが下手ってのが…
強豪国相手では堀江−日和佐ではセットプレーの安定は無理だね
555名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 05:55:51.81 ID:/b5XSDSa
ちょっとスクラムはひどかったな
556名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 05:56:28.63 ID:jdCO/WjW
北川はラインアウト要員だが、
そこでも目立たず。

真壁の運動量を買いたい。
557名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 05:58:25.25 ID:ExxQZB44
イタリアにしてみれば
最初の10分でもう流れを決めた試合だったな
558名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 06:04:03.81 ID:tgRb+l1D
トンガは、1番がチーフスのタウマロロ、3番がハイランダーズのアウリカか。
フィジー戦みてみてるかな。
さすがにイタリアよりは弱いだろうけど、PNCよりは強そうだな。
559名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 06:04:14.45 ID:lQ9WEEtv
毎回入りが悪すぎるな
でもFWはセットプレー以外悪くなかったしBKもだいぶマシになった
日和佐もインパクトプレーヤーに使えそう
560名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 06:24:02.21 ID:6sywuVKp
イタリアはオールブラックスとフランス、イングランドの次くらいにスクラム強いからな…
オーストラリアは圧倒するし、南アより強い。
ちょっとやられすぎだけど、仕方無かったかも。
561名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 06:26:29.80 ID:6sywuVKp
北川は黙々と目立たない仕事してたよ。
ボール持つだけがFWの仕事じゃない、サポートがいなきゃボールも出ないよ。
562名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 06:29:18.01 ID:azKbjgqh
イタリアの1.5軍相手にこれかね(プッ)
563名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 06:50:43.57 ID:EpNFgKLF
TLでトライたくさん取った奴はインパクトプレーヤーにもならないのか?
564名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 08:19:36.66 ID:aGjD1MqS
いっその事、15人全員を外国人にすればいいじゃん
外国人容認派は、この事は如何思っているんでしょうね
別にルール違反じゃないんでしょ
565名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 08:22:57.71 ID:wJ9U2D3w
イタリア相手によくやったと思うが、フランス対アイルランドがめちゃめちゃ面白かった
566名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 08:42:14.98 ID:ZnJBIzqq
あんなに前に出ないディフェンスひさしぶりに見たよ
あれはなんだったんだ
567名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 09:20:28.18 ID:SA/a6JFi
遠藤空気だったよな?
イタリアの2トライ目なんて、相手のSHに飛びかかっておいて、ふつうに交わされてなかったか?

568名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 10:06:49.57 ID:JpqvqJKW
うん
569名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 10:17:27.95 ID:aGjD1MqS
先発メンバーに外国人が7人ぐらいなら許せるが
先発メンバー全員が外国人だとダメって
何か矛盾してないかい
570名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 10:18:37.51 ID:jdCO/WjW
イタリア戦で確認できた点:
HOは青木。
571名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 10:22:59.29 ID:avINJArq
>>569
セイロン
572名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 10:42:22.90 ID:7t/bMg11
アリシにボール回らなかったな。スクラムとラインアウトはいい経験になったろ。このクラスのプレッシャーは受けたことないんだから。
573名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 10:43:06.36 ID:8YTurmg0
>>569
矛盾はしていないだろ。7と15の間のどこかに許容限界があるというだけの話でしょ。

個人的には、先発メンバー15人全員が(元)外国籍人だって、以下の前提が満たされるなら構わないけどね。
ただ、15人全員が(元)外国籍人だったら、「日本人の才能を十分開発できていないのではないか」
という推定が働くから、説明してほしいけどね。
多数の日本人と少数の(元)外国籍人を同様の環境(一定の環境という意味ではなく、
環境の分布が同程度という意味)で育成していることを前提とすれば、
15人全員が(元)外国籍人になることって、相当の低確率だよね。
574名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 10:53:40.37 ID:5oWbi0A4
外人いなけりゃどんだけ弱いんだろな
575名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 11:00:56.10 ID:PzwFaHKn
イタリアはチャンポン日本を見下した選手起用か
576名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 11:10:46.36 ID:rDKwIlBO
一応、イタリア代表には
アルゼンチン出身4人
南ア出身2人
オーストラリア出身1人

あともう一人どうみてもイタリア人でないのかいるが
577名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 11:16:32.61 ID:Qgk4PJhf
イタリア相手に7点差。リーグ戦なら1ポイントゲットの点差。
しかし、相手は完全なベスト15ではない。
総括が難しい試合だ。

相変わらずのラインアウトのノットストレートと、KOが取れないことは恥ずかしいから修正してくれ。
タックルが高いのと、ハンドリングミスが多いのと、これまでの試合ではそこそこ通用していたスクラムでやられたのは、諦める。

それと、狂犬ファンには悪いが、FBウェブは決まりでいいや。
578名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 11:23:19.51 ID:7t/bMg11
ラインアウトとハンドリングミス修正してアメリカ戦だ。
579名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 11:28:50.70 ID:jdCO/WjW
アメリカ戦は完勝でしょ。
アメリカ相手なら、西原、日和佐、アリシWTBが見たい。
580名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 11:33:10.45 ID:aQ53S9/f
アメリカ戦は、
1列入替、龍休ませる、くらいに落としても、
買って欲しい。
581名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 11:49:07.86 ID:aQ53S9/f
川俣
青木
藤田
大野
トンプソン
リーチ
西原
谷口
日和佐
ウィリアムス
小野沢
ニコラス
今村
アリシ
上田

こんなメンバーでもアメリカには勝って欲しい。

582名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 13:06:16.58 ID:7t/bMg11
全く注目されず結果も取り上げられないな。相変わらず酷い扱いだ。
583名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 13:16:01.48 ID:rDKpPmHc
>>577
スクラム、8人で組んでるときはまあ悪くなかったよ。
イタリアのスクラムは世界でも五本の指の中に入るからまあこんなもん。
ただ、わかったことは7人になったらスクラムがもうバターみたいにやられちゃうという事実。
強豪国だと7人になってもあそこまで酷いやられ方はしない。
てことは、カナダ戦以外はFWは絶対にシンビン喰らったらいかんってことだ。
NZとフランスはイタリア以上にスクラム強いんだから、その時点で終わって完全に終わってしまって
即大虐殺につながってしまう。
584名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 13:25:19.88 ID:HhAaCclT
あれ長友がいたチェゼーナのスタだったのか
585名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 13:25:30.39 ID:r5pR/wna
5本ってどこ?
586名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 13:26:36.22 ID:rDKpPmHc
NZ、フランス、アルゼンチン、イングランド、イタリアじゃね?
587名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 13:29:19.34 ID:Pj7KHlTl
>スクラム、8人で組んでるときはまあ悪くなかったよ。

笑うところですか?
588名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 13:40:44.49 ID:jSCIFovg
畠山がクソすぎ。マスコミもおまえらも
もちあげすぎなんだよ
589名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 13:43:08.43 ID:knfudhFG
昨日は8人の時も電車道だったやん
590名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 13:44:42.11 ID:8TmNN8C2
>>588

Jfkさん、こんにちわ
関東学院OBが一人もいなくなるピンチですね
頑張りましょう
591名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 15:12:21.71 ID:FhF0ibWI
ここではイマイチな評価だが相変わらず平はいいタイミングで顔を出すなあ。
本人に特別優れた個人技やスピードがあるわけではないのに美味しいところでパスをもらってトライをする。
あれはセンスだろうな。

スレチになるけど平に宇薄、それに加えて神鋼の正面に東芝の仙波、このメンツがBKに揃っていたのにコロッと負けてしまった当時の同志社コーチ陣って一体…
592名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 16:41:47.49 ID:vcAs4Z21
その時の同志社って早稲田と好勝負してなかったか?
593名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 17:12:19.70 ID:7QCjlhVq
W杯前に格上との調整試合をやったのに、こに関連レスが50もないって…
ラグビーが益々廃れてるのか、現体表に無関心な人が多いのか。
594名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 17:26:02.16 ID:6/oYMozX
>>593
残念ながら図星
595名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 17:39:29.21 ID:7t/bMg11
この衰退ぶりは、ヤバイな。NZにいくファンも少ないらしい。W杯組織委員会によるとカナダ、アメリカ、アルゼンチン合わせて一万人ぐらい行くらしい。日本は需要が少ないと名指し。カナダよりファンいないって。。
596名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 17:49:30.10 ID:V1o2LXrR
しかしイタリアってマジでラグビー強化すればあっという間に世界一になれそうだな。
597名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 17:54:36.39 ID:O8RTFwN3
畠山よやる気がないならラグビーやめろ
スクラム押されるデブなんていらねえんだよw
598名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 19:40:19.83 ID:IatVrbZh
>>596
無理でしょ。
自国出身者がもっと増えないと
599名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 20:07:26.90 ID:iZp1j/Tj
PNCで話題になった死んだふり作戦だとは思わないかい?
600名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 20:13:45.81 ID:7t/bMg11
スクラムはフランス戦は真正面から行かずダイレクトフッキングにしろ。それが昨日の教訓。
平島の怪物スクラムが完全粉砕だ。こだわりを捨てよう。
601名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 20:33:19.33 ID:XUEvRzml

>>564
>いっその事、15人全員を外国人にすればいいじゃん

そうか〜、それは妙案だな、ラグビー協会のルール違反してないならそれでいい

勝つことだけが目的ならそれでいい

しょせん、その程度のスポーツだ

ただそれで勝ち進んだとして、「仮称ラグビー日本代表」に感動したり、尊敬の念を抱いたりは絶対しない

勝ち進めば勝ち進むほど、日本代表の名を誇れない、日本のラグビー関係者は自分たちの力不足と恥を知れ

602名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 20:42:44.00 ID:jSCIFovg
無駄に間あけてくだらんこと書くなクソバカ
603名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 20:43:46.84 ID:Pj7KHlTl
>>601

暑いと妄想が激しくなるようですね
お前くらいキモイレベルになってしまうと
周りの人がお前を見る目がだいぶキツクなってるんじゃないかな?
604名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 20:51:10.85 ID:QJE3Jyyo
>>593
メインファン層が2ちゃんに書かない世代なんじゃね
605名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 20:59:38.18 ID:gdtgz2eU
いくら植民地容認派が喚こうと、サムライジャパンやなでしこジャパンが日本人だけで世界大会優勝を成し遂げた現状で「ガイジンジャパン」が一般の日本人に受け入れられることは絶対にない。
いつになったら認識できるのだろうか?
606名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 21:22:17.68 ID:b/ovGNQN
>>605
それよりお前はいつまで同じこと書くつもりなの?
607名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 21:24:46.22 ID:7t/bMg11
でも勝っても誰も賛同してくれないんじゃ何の為の日本代表なんだって話にはなるな。
実際全く国民の支持は得られてない悲しい状況だしな。
608名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 21:31:21.13 ID:fL1SWdD8
方法論は変えた方がイイよ
全員日本人でチーム編成したほうが、国民の感動を呼び結局は競技人口が増えレベルが上がりジャパンが強くなる。

こう解釈しないと壁を超えられない。
609名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 21:35:17.92 ID:7t/bMg11
このワールドカップ終わったらそっちにシフトしたほうがいい。ワールドカップ自国開催控えてラグビー協会が仕事出来ないことははっきりした。返上するならこのままでいい。
610名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 21:53:07.92 ID:FFo++EvT
カナダ、アメリカは、27-7で、
カナダ勝利。
611名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 21:56:56.33 ID:FFo++EvT
イタリア戦の教訓
HOはラインアウト、ダイレクトフッキングできる奴

で、これは誰?
堀江では無いことは分かった。

青木、湯原は、ダイレクトフッキングと
ラインアウトスローインはできるのか?

堀江はインパクトプレーヤーだな。
フィールドプレーは素晴らしい。
先発はダメだ。
612名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 22:08:58.73 ID:V1o2LXrR
>>598
だからマジで強化したらって書いてんじゃん!
現状は趣味の範囲でしかやってないわけだし。
613名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 22:22:20.13 ID:ck7tXt0f
>>557
調整だし、負けなければいいやって試合になったからな。
いつまで、こんな馬鹿試合してんだろうな。
614名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 22:27:26.98 ID:1qxR+dZb
>>605 
「サムライジャパン」は間違い。
電通涙目だな。
615名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 22:32:33.67 ID:IatVrbZh
>>608
JKでさえ全員日本人とするのが理想と言ってるからなあ。
で、JK自体は日本代表を強くするって仕事はそれなりにこなしているが、ベストのメンバーを選ぶと現時点では日本人が漏れまくるのが現状。

問題は今後もさして日本人BKが伸びてくるような強化がなされていないこと。
U20見てもあんまり期待できないし、長期ビジョンが見えない。
なんども言われてることだけど大学を経由することで才能が伸び悩むのを避けるべき。
強豪国は10代後半からトップでやてるんだから差が広がる一方ってのは誰でもわかるだろうに。
616名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 22:37:11.50 ID:49bKiVkW
日テレ系のichがようやくイタリア戦の結果を掲載した。
深夜に生中継してたのに遅すぎね?
617名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 22:56:57.04 ID:eN3BwDDn
>615
結局そこだねぇ。
いくら外国人が多いと批判しても
日本人選手がへぼいんだから仕方ない。
618名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 23:07:39.24 ID:X4tQaFSp
J-WAVE 24:00-25:00
岡田准一ラグビーの魅力と日本の課題
ゲスト四宮洋平
619名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 23:20:18.56 ID:o2ksDtF5
平島も格上の国とはいえ並のプロップなら押し返すんだけどなぁ。
イタリアの3番は並のプロップよりも遥かに強力だったね。
620名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 23:54:00.67 ID:SA/a6JFi
堀江を3列目で使えないかな?
HOは青木が一番いいきがする。

そして北川はいらん。真壁を入れてくれ。
621名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 00:25:12.28 ID:rzGSZkJh
バックスは現状でいい気がする。
ウイングは遠藤固定でウナギと宇薄どっちが良いか・・・。

FWはもう少し何とかならんのか。
ラインアウトスローワーは日本の永遠の課題になってしまったのか?
あと北川は誰かに変えて。存在感なさ過ぎ。
622名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 00:31:50.08 ID:WnR0ymjW
全員外国人でもいいんじゃね?勝てればの話だけど。
W杯で万が一優勝して、国内がラグビーで盛り上がってから
外国人不要論でも話し合えばいいんじゃないの。
623名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 00:32:58.97 ID:ev6krXQh
バックスはイタリア上回ってたじゃん
624名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 00:37:26.79 ID:aQi22AXp
>>622
それだw

しかしイタリア人は紳士的だな
本来組めない対戦なんだろ?
youtubeにもgo giappone みたいなこと書いてあったし
625名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 00:40:21.29 ID:ORCLqmvt
イタリアのバックスはザルだったな。
626名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 00:48:48.48 ID:6+ZC5Hhb
>>615>>617
JKを監督にする時点でチェリーブラックスになるのはわかっていたことだし、そうなればNZ出身者が増えるのも予想できたこと。
結局のところ強化委員会がまともに機能していなくてJK丸投げの結果が現状だと思う。
準代表である日本Aの監督がJKのやり方にいちいち文句をつける薫田って点でもまるで一貫性が感じられないし。

日本人に合ったラグビーという言い方をすると殊更日本人に特殊な能力があるように聞こえるけど、どう頑張ったってフィジカルの強さを前面に押し出したラグビーはできないんだから何かに特化するしかないと思う。
(それでも今以上にガチでぶつかり会えるフィジカルは必要だけど)
強化委員会ってのはその方針を立て、その方針の合った監督を招聘するのも仕事だと思うんだけどなあ。
627名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 00:52:09.80 ID:ZyKn/kdW
>>604
書く書かないは別にして
所謂2chユーザー層のレスが少ないって致命的じゃないかね

割とマジで
628名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 00:54:34.57 ID:FwLLkjyF
日本戦のイタリアBKは2軍
629名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 00:56:47.54 ID:FwLLkjyF
>>628
1.5軍
630名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 01:25:57.07 ID:eJp4fanG
NZとフランスが
最初から最後までFWでゴリゴリ来たら
トンガ戦とカナダ戦は戦闘不能になるなw
631名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 01:34:24.50 ID:9tcv5O2Y
>>620
HO:青木で、堀江はHOと3列のリザーブでいいんじゃないか?
その分、昨日みたいにPRぶっ壊されそうになったときのために
リザーブにPRを2人、LO兼3列を1人入れる。これでOK。
BKはSH、SO、FBできるのを入れときゃ何とかなる。
632名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 01:43:32.76 ID:f0t5NqEZ
エンドーもうはずした方がいいだろ? 何故でるの?逆サイドの方もディフェンスダメダメょー
633名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 01:48:44.33 ID:IFBRdJZg
北川<大野だろ
634名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 03:51:18.88 ID:qnf6Mhl9
小野澤も山田もインパクトプレーヤーとしても不採用。

あとワントライ欲しい残り10分、こいつら出さんでどうするの?

素敵やん、JK&無能GM
635名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 04:23:02.51 ID:WnR0ymjW
また遠藤不要論かよ。
636名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 04:31:06.81 ID:64o6CaOH
ラグビー場でおーにっぽージャンプやってサカファンを呼び込もう
637名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 04:36:29.39 ID:qnf6Mhl9
小野澤出せよボケナスJK!

山田出せよ蛆虫太田!
638名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 07:40:25.70 ID:eUIp0Bax
山田とか五郎丸とか寝言は寝ていえよ
639名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 07:55:33.78 ID:LTvWnDMD
小野澤は先発で使えよとは思うけど、先日のTL選抜を観る限り山田は推せないなあ。
640名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 07:58:40.19 ID:7AEkFd05
サカファン x
サッカーファン 0

完全にラグビーファンはキチガイばっかし
641名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 07:58:47.10 ID:akhSDi9q
山田なんかだしたら
即トドメを刺されてしまうわ
642名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 08:00:18.11 ID:T6o9QfpR
>>626
冗談抜きで、なでしこの佐々木監督をアドバイザーに呼んで欲しい。

それから大東さんには土下座してでもラグビー界に戻ってきてもらえよ。
643名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 08:59:12.11 ID:oQaZI6dM
大学ラグビーと大学野球を一緒にしたらおかしい
ヒント:田中将、ダルビッシュ、松坂、松井、清原、前田ダブル、イチローなど
高卒→一流プロ野球選手
多数
644名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 09:01:12.51 ID:3HYtQKsa
だからこそ大学ラグビーの在り方が問題
645名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 09:04:47.68 ID:AdWf92HA
小野澤は外人相手にもするするゲイン切るからね。

タグハウレットをスワーブで抜いたし。
646名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 09:10:55.61 ID:CmC/OPrZ
>>645
昔はな。
647名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 09:18:29.13 ID:U+huSu5M
FBは久しぶりに安定感あったな。
648名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 09:27:41.27 ID:ebMssWGU
>>631
ルール分かって書いてるかどうか知らんが、
フロントローの交代って2人までって知っているよね?
649名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 10:05:38.25 ID:TdWxFtJk
ニコラスは、トンガ戦、カナダ戦は、
絶対必要だから、
NZ戦は休ませて欲しい。
650名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 10:37:53.43 ID:5TjEElnO
そうや!どうせ負けるNZ戦は2軍でOK。
145を超えなければ、我々的には勝ちなんだし。

俺のスコア予想は108-8
651名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 10:53:15.09 ID:TdWxFtJk
相手が疲れてきたら、堀江HOで大丈夫。
だから、最後20分のHOで良い。

三列は、菊谷、リーチ、龍が最後までやる。
652名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 11:13:38.39 ID:T6o9QfpR
ワールドカップ後で良いからホリエモンは三列に戻って欲しい。

あの仕事、スピード、判断力。
セットプレー覚えるより強みを活かした方が良い。
結局フッカーに行ったのはサイズの問題だし椰子の仕事はサイズなんか軽く補ってるし。
6リーチ
7ホリエモン(西原、橋本)
8コリー

をキボンヌ
653名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 11:23:12.10 ID:Hp0B3yT2
NZ戦は棄権したい。
精神的にも、肉体的にもダメージを受けたく無い。
2軍を出すにしても。

西原の下へのタックルで2人くらい潰して欲しいが。
654名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 11:37:41.99 ID:qnf6Mhl9
小野澤出せよボケナスJK!

山田出せよ蛆虫太田!

小野澤はTLトライ王だ。何で出さないんだ! 出せ! 命令だ!
山田だって2位だ! インパクトプレーヤーで出せ! バカ!
655名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 12:04:54.64 ID:LTvWnDMD
>652
1列に3列の仕事をこなせる選手がいるのは大きなメリットがあるので堀江はフッカーがいいと思う。
経験積んでセットでの安定感も高めてほしい。
656名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 12:31:47.04 ID:Hp0B3yT2
小野沢は良いか、
山田はまだまだこれから。
かってに突っ込んで、ボール取られて、
カウンターやられて、トライ献上。

まだ国内レベルの選手だよ。
これからの成長に期待。
華があるのは良いがね。
657名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 13:20:45.74 ID:GRG/xB65
外国人だらけ問題は不人気競技だからの問題だろうね。
もし野球やサッカー並の人気なら世論が許さないだろうし。
658名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 13:23:42.46 ID:dYyrPcsq
なんか臭いんだな、ラグビーの日本代表はさ。
659名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 13:34:21.94 ID:e57JL2Cw
上田のところにロビンス招集してこいよ。
ワールドカップでニコラス4試合は死んでしまうぞw

WTBモアイ CTBロビンス CTB今村 WTBアリシ
NZ特攻組はこれでいいよ。
660名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 13:35:23.94 ID:D96ymOiw
小野澤、大野の最後のワールドカップの完全燃焼みたいぜよ。
ラグビーファンは少なくても熱く熱く応援するぜよ。
661名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 13:53:02.39 ID:Q7cqwvuw
ニコラスはイタリアにも狙われてたな
662名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 14:31:19.02 ID:D96ymOiw
NZ特攻組は、川俣とか藤田とかか。百点ゲームは確実だな。前半だけでも試合になってほしいけど無理かな。
イタリアスクラムに完敗した平島の胸中はいかに?平島が押されたのはショックだ。
663名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 14:37:42.40 ID:Pm2UtbVO
川俣だったら最初から宙に浮かされてただろうな
664名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 14:43:38.08 ID:D96ymOiw
カストロジョバンニの相変わらずの無双ぶりワロタ。
665名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 15:06:23.65 ID:v7/kGNWs
11は小野澤でいくだろ
PNC温存は直前に怪我したからの様子見で、イタリア戦が宇薄だったのはNZ戦とフランス戦に宇薄を回すからじゃないの?

山田は、リザーブに今村、アリシがいたらわざわざ枠を使ってまで連れて行く必要あるかな?

現実的な話としたらロビンスがいるか、いないかが、一番でかいと思う
666名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 15:20:42.23 ID:D96ymOiw
五郎丸と山田連れてけ。
667名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 15:26:18.00 ID:hDIQVSTa
畠山は首だな
668名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 15:48:16.85 ID:CmC/OPrZ
Jスポアナウンサーのボッキーノ連発にわろたのは俺だけ?
669名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 15:59:45.46 ID:B5HkFFWL
>>655
でも代表チームなのに1,3がいまだに2の力量不足で叩かれるのは気の毒すぎだよ。
捲られれば目に見えて批判されるのPRだけだし。
あと、アタック以外でいえば青木のほうが堀江よりは上だよ。
堀江は後半投入のが合ってると俺も思う。
670名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 16:02:51.42 ID:D96ymOiw
フランス戦は真正面から行くな。まだガチンコで一流国と渡り合える力はない。スクラムはダイレクトフッキングで早く出そう。
フランスもスクラムにこだわりある国だからヤバいぞ。
671名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 16:15:37.98 ID:fSDasAsm
>>669
どっちでも同じだって気づかないのが痛いな
672名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 16:29:31.00 ID:AdWf92HA
HOは経験がいる。青木のがセットは大分変わると思う。
673名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 16:37:20.15 ID:9bah98R9
総合力でHOは青木がいいと思う。
674名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 16:53:10.53 ID:LTvWnDMD
>666
ディフェンス能力が低い選手はこれ以上いらない。
山田はキープ力が心許ないのに無謀なカウンターを仕掛けるのも怖い。
675名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 17:23:58.62 ID:qnf6Mhl9
無能JKと馬鹿太田って、前回も小野に馬鹿こだわりして結果はさっぱりだったよな。

あのフニャチンコンビの馬鹿こだわり、どうにかならんのか。

小野澤を使え! 山田もだ! 飛車角だろうが! 使わんでどうするアホ! これをもう一度ミロ! ミテクレ! ワーン!

http://www.top-league.jp/ranking/2010/pointst.html
676名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 18:35:34.19 ID:Hp0B3yT2
JKが学習能力があるなら、

平島
青木
畠山
大野
トンプソン 帰化
リーチ
菊谷
龍コリニアシ 帰化
田中
アレジ
小野沢
ニコラス 帰化

遠藤
ウェブ 帰化
677名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 19:06:53.69 ID:Hp0B3yT2
後半途中からのインパクトプレーヤーは、
堀江
日和佐
アリシ
678名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 19:18:15.35 ID:0UKPp0Zv
青木がHOになったところでNZとFRAのスクラムに
太刀打ちなんかできんよ。堀江を温存するための捨て駒
程度にはなるわな
679名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 19:42:48.00 ID:Kxk+R4sb
アイブス=ボール争奪戦での激しさ 
トンプソン=献身的なサポート

LOは最初からこの二人でいいな。北川の持ち味は?
680名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 19:56:24.60 ID:RCzPo+yC
>>679
単なる控え
681名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 19:57:34.36 ID:XdNdOttP
>>697
ニンジャの如く、姿を消すこと
682名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 20:06:22.31 ID:Cm5qp2Xv
試合に入るとトヨタ勢の三人は見分けがつかなくなる
683名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 20:06:48.48 ID:D96ymOiw
アリシはセンターで先発しても機能しなさそう。昨日も目立たなかったな。センターコンビは全試合、平とニコラスのコンビでいってほしい。バックスはほぼサントリーでいいだろ。
684名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 20:11:17.33 ID:eJp4fanG
NZで50年ぶりの大雪 地元メディア「生涯に一度」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110815/asi11081518180001-n1.htm
15日、大雪に見舞われたウェリントンの住宅街(共同)

 南半球のニュージーランドは15日、首都ウェリントンなど全国各地で大雪に見舞われた。
降雪は北島と南島の両島にわたり、一部では強烈な吹雪になったため、地元メディアは「50年に一度」「生涯に一度」の大雪などと伝えた。

 数千世帯で停電になったほか、一部の空港や道路が閉鎖されるなど各地で混乱が生じた。
大雪は数日続く恐れがあり、関係当局が注意を呼び掛けている。
国営のラジオ・ニュージーランドによると、同国最大都市の北島オークランドでも1976年以来の降雪が確認された。(共同)
685名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 20:39:43.51 ID:au3Y2YHa
>>684
南半球と判っていてもこの違和感は凄いな・・・
686名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 21:10:55.31 ID:D96ymOiw
五郎よべ。谷口よんだな。
687名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 21:38:39.97 ID:XrVg+hfq
>>684
「南の島に雪が降る」
をなぜか思い出した
688名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 21:53:59.24 ID:LTvWnDMD
>683
ニコラスはどこかで休ませないと壊れそう。FBに帰化ではない日本人を入れたら更に負担が増すから、仮に4試合起用するならFBはウェブとウィリアムス(アレジ)で回すのが最低条件だと思う
689名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 21:58:41.11 ID:9tcv5O2Y
>>648
じゃあ、PR2人が交替・入替した後にHOが壊れたらどうするの?

例えば、OPRPPRQLO/3列RHO/3列のつもりでリザーブ組んで、
@Bに替えてOPを出した後、RをAに替えてHOで出せないの?

というか、OPRをすべて入れる予定はなく、@ABどれかが壊れたら
替えるつもりであれば、別にPR2人リザーブに入れておいても構わないんじゃないの?

ルールに詳しいみたいなので、マジで教えてくれ。
690名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 22:07:42.38 ID:qnf6Mhl9
今からJKクビにして
サントリーの監督に指揮を取らせてくれ。
頼む、お願いだ、小野澤を出せ、山田もだ。
691名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 22:12:05.98 ID:EtXlMQhB
>>690
そうなったら、トップリーグに在籍3年以上のオーストラリア人が、日本人と現日本代表NZ人
と総入れ替えになるだけだが・・・・
692名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 22:12:31.42 ID:twz3Wn7h
>>689
16にはHO出来る奴、17にはPR出来る奴は入れなきゃいけない決まりがある
というか最悪PR二人壊されたら控えのPR二人出して組むよりノーコンテストの方がジャパンには都合いいだろ
693名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 22:12:49.91 ID:D96ymOiw
小野澤は出すでしょ?怪我じゃなかった。
694名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 22:25:30.68 ID:9tcv5O2Y
>>692
それだ!PR@BP壊れた振りしてノーコンテストに持ち込み、相手のスクラムを
無力化する。替わりにOQRに機動力のあるFWを入れておいて走りまくる!
これなら勝てるかも!
てか、壊れた振りしなくてもNZ・仏には序盤で壊されるかもw
695名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 22:42:09.58 ID:zJ49hmlm
>>694
現実的な作戦だ!
だが、うれしいのか、悲しいのかわからない。
たぶん、なさけない のだろう。
696名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 22:45:01.94 ID:LTvWnDMD
>690
彼が急遽代表の指揮をとるとしても山田はないだろ。長友は連れていくかもしれないけど
697名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 22:47:57.68 ID:v7/kGNWs
ノンコンテストスクラムって先日のジャパンvsTL選抜でしか見た記憶ないんだが
テストマッチとかトップレベルのクラブチームの公式戦でも時々は発生するの?
698名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 22:56:08.48 ID:twz3Wn7h
>>697
ある、ハイネケンカップなんかはそれを防止するために大会ルールでPRのリザーブが1人多い
699名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 23:02:57.54 ID:AyH0hxsc
ロシチェロのふくらはぎのタトゥはシシリーマフィアの刻印だよな
かならずソックス下げて見えるようにしてる
かわいい顔して怖いなw
700名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 23:03:57.77 ID:qnf6Mhl9
>>695
なさけないはなさけないだが
我が国の大相撲の幕内上位番付をジーッと見てから
コメントを再考すべきだ!

小野澤を出せ! 山田もインパクト! スーパーサブ!
701名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 23:08:33.95 ID:XyZ6iDDt
今になっても五郎丸だの山田だの書いてるやつは最多失点記録を更新して欲しいのかな。
あいつらのディフェンスは今村よりもひどいのに
702名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 23:24:44.61 ID:yTW26QaE
>>689
まず交替(Replacment)=負傷交替、入替(substitute)=戦術的交替
の違いは分かるよね?
ルールで定めているのは、フロントローの入替=千住的交替は2人しかできないということ。
で、青木を2番、堀江を19番にして、1→16、3→17と戦術的に交替させたとする。
この後、青木が負傷してプレー続行不可能になった場合に堀江がHOに入れる。

>>694
そういうずる賢いことは、とっくの前に欧州で考えられているから↓のような
取り決めが出来ている。要はノーコンテストになっても、デブは出し続けろよ、
という内容だ。

http://www.rugby-japan.jp/laws/2011/1106_ruling_1.html

703名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 23:29:47.81 ID:y6K6Yw3s
俺も長友派。
腰の強さが良い。

TL選抜の山田では、世界ではダメだ。
704名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 23:40:50.60 ID:y6K6Yw3s
アメリカ代表戦のメンバーはいつ発表ですか?
705名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 23:57:05.03 ID:0UKPp0Zv
長友は代表戦何試合かみたけどぱっとしなかったなあ・・
あえてまた見たいとも思わない。

今回のイタリア戦ってようつべ上がってない?
706名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 00:19:10.64 ID:uS1s90IF
長友は腰強いしストイックだから伸びるよ
707名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 00:27:41.13 ID:nmN9m9jr
普通に大学ラグビーに染まった時点で
世界では2流以下の選手にほぼ確定
708名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 00:32:12.62 ID:ooNC+FJy
ONOZAWAのステップにはフィジーの選手も戸惑ってた。
ガチのNZ相手にあのステップが通用するかどうか見てみたい。
709名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 00:56:56.42 ID:7Jf12Yfw
ステップ踏むとこまでいかないだろう。
あんまり話題にならないが小野澤スピード落ちたよな
4年前の試合と比較すると悲しくなるわ
ここ1年も特に印象がない
710名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 01:35:24.47 ID:c3GT48jV
>>702
いや、何故か仏戦ではデブは次々に怪我をしてピッチからいなくなるんだよ。
で、NZ戦には何とか出場はするものの、同じことにwww
名付けて「千住(?)」的交替www

FWリザーブはO堀江(HO/3列)P藤田(PR)Q大野(LO/3列/WTB)R西原(FL)
みたいにしておいて、デブは排除してFW全員バックローな感じにすると面白い。

キモケンも「15人全員バックロー」が最強って言っていたしw
711名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 02:37:58.71 ID:AfzPTssQ
TL選抜の山田は、
噛ませ犬軍団の中でひとりボールを持った時頑張ろうとしすぎていたが、
本来の姿じゃない。
あのTL選抜は、日本代表を際立たせるための本当の生け贄・罠。
選抜チームの方が、急造にすぎた。
三洋(パナソニック)ではもっと組織順応できていた。
「あとワントライほしい残り15分」で投入すべきは山田。
712名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 03:58:02.60 ID:F5EECY/R
フロント日本人
セカンド日本人+外人
バックロー日本人+外人二人
ハーフバック日本人+外人
センター外人+日本人一人
ウイングフルバック日本人二人+外人一人

フロント以外で日本代表になれるのって多くて、5〜6人か…。

昔、日本代表対ウェールズで、外人がつないでイアンウィリアムズがトライとってから代表熱は冷めたな。

予選突破してほしいけど、日本が万一突破したりはないけど、予選で活躍したら、フランスとか黙っていないだろうし、外人枠ができるか、外人禁止になるかな。
713名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 05:19:22.47 ID:NOrpTibp
トップリーグに外人フロントローが不在。
フロントローが世界から取り残された。
つまりはそういうこと?
714名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 06:51:21.88 ID:MIQcSnNY
【ラグビー】急性虫垂炎でイタリア遠征不参加のNO8谷口到(神戸製鋼)が日本代表に合流
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313443271/-100

【ラグビー】元オールブラックスのスティーヴン・ドナルド、プレミアシップ参戦が決定…移民問題に揺れる英国のビザ申請難航の末
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313443164/-100

【ラグビー】イングランドが三連覇、シックスネーションズとの二冠を達成!=第3回女子ネーションズカップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313442829/-100


ラグビー関連のスレを同時に建てても、誰も関心ないから止めてくれないかな
 名前も組織も誰も知らないから
715名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 08:07:52.47 ID:qfUWuYh+
>711
その役はアリシだろ。
今の代表の戦術はウイングにもキープ力が必要で、ペネトレイタータイプを求めているから。
ウイングにスペースを与える攻撃スタイルなら山田もオプションの一つになるかも
716名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 10:22:02.11 ID:XKcZW5Q9
イタリア戦今日初めて見たがタックル高いね
初心者でよくわらないけど前半最初守備網のラインがバラバラの感じた
後やはり試合出てなかったせいかアリシは身体が重そうだ
周りとタイミング合ってない感じもしたし
アリシのコンディション上がってこないとインパクトプレイヤーの意味がない
オールブラックスとの試合はアリシスタメンで使った方が良さそう
717名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 10:31:47.49 ID:c3GT48jV
イタリアって主力出てたの?
ほとんど代表経験が少ないの中心?
718名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 10:39:07.19 ID:AfzPTssQ
>>713

外人出場人数枠がある中で、他のポジションの選手を雇った方が、チームは強くなるからだしょ。
それだけ日本人の一列は強いということ・・・・というとそれも違って、

FW一列も外人は1.5倍のちからがあるが、他のポジションは外人が2倍強ければ、
どちらから選手を雇用するだろうか。
719名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 10:46:19.68 ID:tqxGCk9V
アリシはそんなにキーにはならんな。
本当に日本人FBは一人も連れて行かないのか
いい加減にしろ。
720名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 11:08:13.88 ID:AfzPTssQ
御意。五郎丸あたりでいいと思うがね。

JKと太田の馬鹿コンビの狙いをつけた選手は意地でも出さない依怙地さの糞っぷりはもうたくさんだわ。

見る目が無い。変な奴を重用する。前回小野に馬鹿こだわりした時から、こいつら態度だけでかい馬鹿だと思てる。
721名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 11:10:59.22 ID:WJQsArKZ
ラグビーW杯地上波放送スケジュール
http://www.ntv.co.jp/rugby/schedule/index.html
722名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 11:27:12.28 ID:9gOPBq/O
>>720
いい加減ウザいからもう書き込まないで画面に向かってつぶやくだけにして
723名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 11:40:16.09 ID:AfzPTssQ
>>722
キミ今の日本代表JK太田の選手起用を支持してるんなら相当におかしいよ。
724名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 12:05:37.76 ID:qfUWuYh+
>723
ロビンス、霜村、ネルなどセンターをもう一枚増やさないことや戦術には疑問はあるが五郎丸や山田を使わないことは支持できるけどなあ。
725名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 12:09:28.20 ID:sUxsG1wc
722は
早稲田出身の選手の名前を見ると
即スイッチが入ってしまう奴だから
726名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 12:20:34.37 ID:9gOPBq/O
>>725
うわっ稲コンプ認定かよw
代表スレで大学がどうのとか馬鹿すぎて話にならねーよ
727名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 12:26:58.08 ID:sUxsG1wc
適当に書いてみただけだったのに
当たっていたわ
728名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 12:35:59.31 ID:tqxGCk9V
アメリカ戦はイタリア戦とメンバー変えるのか?ベストメンバーでいくのか。
729名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 12:36:04.81 ID:9gOPBq/O
>>727
真面目な話五郎丸とか山田だとDFの時は常時14人になるけどそれでも本気で使おうと思う?
730名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 13:06:31.09 ID:B1U+u6xs
山田は三洋入って変わったと思う。タックルにもいくし、地道なプレーもしっかりして仕事量も多い。
ボール持ってもキープ優先のプレイもするようになったし本当にいい選手になったと思う。
現代表にふさわしいかはともかくとして、昔のイメージだけで決めつけるのはちょっとかわいそうかなと思うよ。
731名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 13:14:56.16 ID:sUxsG1wc
>>729

俺は722の早稲田コンプのバカを
からかってみただけなんで

マジレスすれば
五郎はキック処理で有賀よりマシだが
山田は全く使い物にならない
山田はトライを取るかもしれんが
1トライ取るまでに3トライ取られる
732名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 13:40:05.98 ID:3rB7hTKf
>>731
もう一つ言えば五郎もタックルは山田と一緒。

キックも飛距離が出るからそんなに問題になって無いがポジショニング自体は酷い。

今回に関しては特に必要性を感じない。
それよりロビンスだな。
733名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 13:47:20.75 ID:DyOJ1ckg
ディフェンス良くなっててびっくりした
734名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 14:00:32.62 ID:PPAempLb
山中、口ひげは濃くなったか
今なら育毛剤を使い放題
735名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 14:09:54.84 ID:pAo4ahAc
ヤマダが高校出てすぐにTL、しかも一部でプレーしていれば、
いまごろ代表だったかもしれない。
彼は遠回りをしすぎた。
736名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 14:21:32.95 ID:3rB7hTKf
布巻、松島、竹中等有望若手を勉強の為大会に帯同させたいな。
737名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 14:45:28.64 ID:fG3ZwKSk
>>730
トータルでDF良くなっても肝心のタックルが弱いから選ばれてもカーペットにされるのが目に浮かぶ
俺も山田は代表で使って欲しいと思うけどさ
738名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 15:25:57.99 ID:4IfjaTnR
>>730
それをTL選抜でも見せてほしかったよね。
結局TL王者の三洋にいたから出来たプレーであって
世界に出れば弱小チームの代表では期待できないと思った。
739名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 15:52:34.48 ID:o9eGv4VY
730は誰か別人のことと勘違いしているのでは?
少なくともTL選抜に出てきた山田に
そんな気配は皆無だったが
740名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 16:22:41.00 ID:B1U+u6xs
>>737
うん、通用するか否かは別問題で、タックルに全くいかなかった大学時代のイメージの
人が多いのかなと思って。
>>738>>739
TL選抜のときの彼は彼なりに空気を読んだんだと思う。あのときの観客の反応を見ると
正解だったような気もするけどラグビーファンが求めてるのはああいうプレイじゃないと思うし、
個人的にもあの試合については残念だったと思う。
741名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 16:26:31.29 ID:AfzPTssQ
>>731
五郎丸はヤマハというイマイチチームで減点食らってるかもしれないが素材は有賀より上だろ。
あのチームは11〜14に穴が多くてFB五郎丸にしてもみっともない形になるケースが多かっただけだ。
ちなみに11〜14に穴が多いというのはいったん選手補強やめたからだ。

山田の1トライ取られるまでに3トライ取られるとかそれで三洋のレギュラー務まるわけない。
とくに最後の望みを託してインパクトプレーヤーで投入するとしたら攻撃力優先でいいはずだ。

あと小野澤を衰えたとかぶっこいてる馬鹿がいるが彼は2010−2011のトライ王だから。
山田が2位。JK太田馬鹿コンビはその飛車角抜きで戦うの馬鹿なの死ぬのっていう馬鹿。
742名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 16:38:52.24 ID:qfUWuYh+
山田はトヨタ戦で長所も短所も見せた。守勢にまわりがちな日本代表ではあのタックルでは厳しいと思う。
743名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 16:44:55.40 ID:AfzPTssQ
あとワントライ欲しい残り15分で投入すべきは山田。
最初から出すべきTLトライ王は小野澤。

国内リーグを舐めてんのか。尊重すべき部分あるはずだ。飛車角抜きで戦うなフニャチンコンビが。
「いやおれたちのメガネにはかなわなかった」ってか。メガネもかけてないくせにー。

小野を使った前回以来、
「結局選手を見る目がない。思い込み優先。指標で選手評価している部分あっても間違い間抜けなもの」と結論出ている。
744名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 16:50:28.55 ID:PEPoQ3ZU
早く慶應スレを立ててください
頭に蛆が湧いた慶應ファンが
山田を日本代表に入れようと必死です
745名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 16:53:05.98 ID:AfzPTssQ
>>744
俺のことなら慶応じゃないから心配するなよ。
その妄想が頭おかしいんだよ。
さっき早稲田オタ認定してたっけお前?
両方はずれだよバカ。
746名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 17:00:17.07 ID:tqxGCk9V
日本人バックスのディフェンス力なんて似たり寄ったり。
一般受けする五郎と山田つれてけ。なんか華がないんだよ。大畑なき後のジャパンは。
747名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 17:07:41.41 ID:AfzPTssQ
>>746
そうだ! そうだ! その通り!
748名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 17:24:07.05 ID:eetGJ/AW
よく協会のせいにするけど
おまえらサポーターもだめじゃないか(俺もそうだけど)
749名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 20:11:03.89 ID:7Jf12Yfw
なんでラグビー経験のないラグビーファンは文句ばっか
言うんだ。おまえら文句言うためにラグビーみてるのか。
だから世間からラグビーファンは変な目で見られるんだよ。
素直に応援すりゃいいんだよ。応援したくなきゃ見なけりゃ
いいんだよ。お前らの意見なんかゴミだよ。
750名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 20:15:12.16 ID:OfTjv2ls
で、いつまで大学の話してんの?
一番の癌は大学なのに
751名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 20:16:06.34 ID:OMjnUtAw
スポーツファンって基本文句ばっかり言ってるよ
サッカーファンは「糞監督かえろー」野球ファンは「野球愛の無いTBSはチーム手放せ」って
752名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 20:23:27.21 ID:3rB7hTKf
>>749
協会乙
753名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 20:39:03.09 ID:tYIkPCSL
リアルに山田のステップがどこまで海外に通用するか見てみたい
754名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 20:44:27.44 ID:g/TXFnWi
>>749
と、ゴミが言ってます。
755名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 20:44:40.83 ID:ysf+XZwa
大畑も小野澤もタックルを含むディフェンスがダメだったときから
攻撃面を評価されて代表で使われ、経験を積むことで
守備もそれなりになってきた。そういう育て方で良いと思うよ。
756名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 20:47:45.73 ID:tYIkPCSL
>>755
それって>>753へのレスととらえていいのか?
757名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 20:59:57.92 ID:GocDgRgp
>>751
サッカーWC前の岡田変えろコールは凄かったな
最近は無敗なんでサッカーファンは不気味なほどの沈黙っぷり
758名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 21:31:30.91 ID:Og46W3rV
>>749
おつむの程度が小学生以下だな

「ラグビーは他のスポーツとは違うんだ」と言う日本ラグビー関係者の典型

だから、ラグビーというスポーツが嫌われる

体ばっかり鍛えて、頭の余裕がない(頭が足りない)から、
「そういう考え方もあるかも知れませんね・・・」と言えない

まあせいぜい凝り固まった狭い日本の中でがんばれ

そのうち誰も相手にしなくなるから





759名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 21:31:47.99 ID:qfUWuYh+
>755
山田は育てるって年齢じゃないぞ。学生の頃に今ぐらいの意識を持ってくれたら良かったのにな。学生の頃はキープ力もないのにワンハンドでボールを持つなどプレイが軽すぎた
760名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 21:53:56.28 ID:tqxGCk9V
日本人でタックルをイメージさせるバックスが皆無なのが凄い。
松島とか竹中、布巻の世代に一気に世代交代すれば?2019見越して。
761名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 22:48:50.59 ID:/vlHa/eN
身体の出来上がっていない選手を世界相手に出すとか
ぶっ壊されるだけだろ
762名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 23:18:07.88 ID:yD+CUoIb
07代表だと最年少の小野が20歳(大学2年?)、規格外だけどロアマヌが21歳(大学3年)。

大学2年は87代表のラトゥー21歳、91代表の元木20歳、増保19歳。
大学3年は91代表の松田21歳、99代表の木曽20歳。

4年はめんどくさいから割愛。あと、91年代表の大内は龍谷1年…
763名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 23:18:11.38 ID:OdJgy2v5
4年前はパンストの話題で持ちきりだったなぁ(笑)

>761
以前は大学1年か2年で代表になる選手がいたよな。
平尾、吉田、堀越、元木、増保とかさ。
764名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 23:38:53.81 ID:3rB7hTKf
>>762
大内さんはリコーから寺を継ぐ為の社会人入学だから全然話が変わってくるだろw

大学入学時キャップ持ちだったんだから。
765名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 23:46:35.96 ID:/fO8cEtk
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1313495356/l50
フジテレビ捏造報道に対する抗議デモ、8/21に決定。
1万人以上が集まる見込みです。
ぜひみなさん参加してください。
766名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 23:47:02.45 ID:yD+CUoIb
>>764
突っ込みなかったらどうしようかと思った
767名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 00:04:13.95 ID:MxcCrp4C
>>766
ラグビー界のカリスマの御勤務先が(>_<)
768名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 02:11:17.87 ID:RP93tiDx
なんでこんなのが日本代表のHOなの?

【ラグビー】「世界を驚かす」。ジャパン浮沈のカギを握るフッカー・堀江翔太の夢
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110816-00000308-sportiva-spo

──ジャパン浮沈のカギもたぶん、そのセットですね。ジャパンのスクラムとは?

「ヒットと低さで勝負です。ヒットは相手より先に速く当たる。相手より先に当たって、すぐにボールを入れて、
 向こうが押す前にボールが出るイメージです。間合いは近めにして。向こうがパワーを出す前に”当たって、すぐ出す”みたいな」

──コツは?

「コツとか、全然ですよ。まだ4年目ですから。ははは」

──では、わかってきたことは何かありますか?

「セットは結構、コミュニケーションをとらなあかんな、と。1番、3番としっかり……。
 とくにフッカーの経験値が低いので、状況を聞きながら対応していきたい」
769名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 03:11:57.59 ID:uTrKhFmU
ははは
770名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 03:50:27.11 ID:xyczhohS
JKはやく辞めてくれ。
771名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 05:49:17.02 ID:hZkWp3KK
カナダには勝て
772名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 07:52:08.38 ID:u8tO4pAQ
次がエディのようにJKより能力が高いとわかっていれば監督交代は歓迎だが、薫田あたりだと嫌だな。
地元開催でのジュニアワールドカップの惨敗を見る限り、国内で優勝チームを作っても代表をボロボロにした小藪や萩本と同じ轍を踏みそう
773名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 09:05:11.45 ID:ncmelG8N
クンダが監督時の東芝が強かったのはオト、バツベイの帰化人の力だからな
774名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 09:24:26.59 ID:BwREiEIB

これが素人の見る目。
日本のラグビーもおしまいだな
775名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 09:33:42.93 ID:cXVknmyQ
ロアマヌ戻せクソ協会
776名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 09:35:46.65 ID:MxcCrp4C
>>774
じゃあ玄人のお前の意見を書けば?
777名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 09:43:44.71 ID:MxcCrp4C
>>772
俺もクンクンは反対だな。
東芝が強いのは国内的なフィジカルの強さだけど、列強に通用するラグビーじゃ無い。

かといって日本人に向いた早い展開なんかを指導出来るとも思えない。

激しさだけは落とし込めるのでクンクンはブレイクダウン専属コーチで良いよ。

A代表見てるとファンタジックなランナーやゲームメイカーを意識的に避けた選手選考なのも魅力を感じない。
778名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 09:58:08.77 ID:nRu+khcA
エディーって自分のチームも助っ人かき集めてるけど代表になった途端に
全員日本人でやるとかマジで思ってるおめでたい奴いる?
779名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 10:16:03.99 ID:qWFGzHoO
SH田中、なんでボールを持って走るんだ、早くはなせ、
交代直前のサイド攻撃で捕まり反則、、、早く回せばトライまでいってたぞ、
チビなんだからサイド行っても小指1本で止められるぞ。
780名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 10:53:15.37 ID:xyczhohS
小指一本じゃ止められないよ。
でも片腕一本あれば止められちゃうよ。
あー俺も詰まらんマジレスするよのー。
781名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 11:44:49.11 ID:MxcCrp4C
>>778
別に全員日本人じゃ無くても良いよ。

宿沢さんでさえ不可能だったじゃん?

日本に合ったセレクションポリシーと勝つ為の戦術を持っているとは思ってる。
782名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 12:52:31.48 ID:xyczhohS
ラーカムやグレーガンでさえ来たように、
今の日本ラグビーは不況にもかかわらず遅れてきたマネージャブジャブがある。
当然、日本代表になれるレベルの外人もレベルは上がっている。
だからJK太田のような馬鹿コンビでもそこそこ強い。
だがあのフニャチンコンビが馬鹿の中の馬鹿であることに変わりはない!
小野澤を出せ!
山田と五郎丸を呼べ!
783名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 12:54:45.99 ID:cftfM522
>>778
スタメン15人中2人、メンバー22人中3人までなら許容範囲内。
784名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 12:55:42.58 ID:BwREiEIB
>SH田中、なんでボールを持って走るんだ、早くはなせ、
>交代直前のサイド攻撃で捕まり反則、、、早く回せばトライまでいってたぞ、
>チビなんだからサイド行っても小指1本で止められるぞ。

ここにも素人が。
日本のラグビーも本当におしまいだな。
785名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 13:34:16.77 ID:2Zd9SnSj
2011JK→2015薫田→2019元木が代表監督の流れじゃないの?
786名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 14:38:33.47 ID:Rn0n6uUu
いつまでも同じ話してて楽しいか?
787名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 14:40:28.27 ID:Rn0n6uUu
>>784
じゃあ、お前がHCやれよ。
で、素人は口出すなって言えよ。
788名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 14:41:00.71 ID:Vvo+1bKF
もうあれだ、お前ら練習して代表になれよ
それで解決だ
789名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 15:10:30.79 ID:uy2jgK+3
アメリカ戦の先発発表まだあ?
790名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 15:11:20.11 ID:6mlQEeEn
>>779じゃないけど、田中って言われたことをむきになってやり続ける傾向があるね。
去年のサモア戦の謎の垂直パント連発もそうだし。

ところで平ってもう3バカから外していいよな?主将が新加入でいいよな?
791名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 15:53:16.79 ID:UW7qqDIG
634 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2011/08/15(月) 03:51:18.88 ID:qnf6Mhl9 [1/6]
小野澤も山田もインパクトプレーヤーとしても不採用。

あとワントライ欲しい残り10分、こいつら出さんでどうするの?

素敵やん、JK&無能GM

637 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2011/08/15(月) 04:36:29.39 ID:qnf6Mhl9 [2/6]
小野澤出せよボケナスJK!

山田出せよ蛆虫太田!

654 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2011/08/15(月) 11:37:41.99 ID:qnf6Mhl9 [3/6]
小野澤出せよボケナスJK!

山田出せよ蛆虫太田!

小野澤はTLトライ王だ。何で出さないんだ! 出せ! 命令だ!
山田だって2位だ! インパクトプレーヤーで出せ! バカ!

675 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2011/08/15(月) 17:23:58.62 ID:qnf6Mhl9 [4/6]
無能JKと馬鹿太田って、前回も小野に馬鹿こだわりして結果はさっぱりだったよな。

あのフニャチンコンビの馬鹿こだわり、どうにかならんのか。

小野澤を使え! 山田もだ! 飛車角だろうが! 使わんでどうするアホ! これをもう一度ミロ! ミテクレ! ワーン!

http://www.top-league.jp/ranking/2010/pointst.html

690 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2011/08/15(月) 22:07:42.38 ID:qnf6Mhl9 [5/6]
今からJKクビにして
サントリーの監督に指揮を取らせてくれ。
頼む、お願いだ、小野澤を出せ、山田もだ。

700 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2011/08/15(月) 23:03:57.77 ID:qnf6Mhl9 [6/6]
>>695
なさけないはなさけないだが
我が国の大相撲の幕内上位番付をジーッと見てから
コメントを再考すべきだ!

小野澤を出せ! 山田もインパクト! スーパーサブ!
792名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 15:54:39.20 ID:UW7qqDIG
711 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2011/08/16(火) 02:37:58.71 ID:AfzPTssQ [1/8]
TL選抜の山田は、
噛ませ犬軍団の中でひとりボールを持った時頑張ろうとしすぎていたが、
本来の姿じゃない。
あのTL選抜は、日本代表を際立たせるための本当の生け贄・罠。
選抜チームの方が、急造にすぎた。
三洋(パナソニック)ではもっと組織順応できていた。
「あとワントライほしい残り15分」で投入すべきは山田。

718 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2011/08/16(火) 10:39:07.19 ID:AfzPTssQ [2/8]
>>713

外人出場人数枠がある中で、他のポジションの選手を雇った方が、チームは強くなるからだしょ。
それだけ日本人の一列は強いということ・・・・というとそれも違って、

FW一列も外人は1.5倍のちからがあるが、他のポジションは外人が2倍強ければ、
どちらから選手を雇用するだろうか。

720 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2011/08/16(火) 11:08:13.88 ID:AfzPTssQ [3/8]
御意。五郎丸あたりでいいと思うがね。

JKと太田の馬鹿コンビの狙いをつけた選手は意地でも出さない依怙地さの糞っぷりはもうたくさんだわ。

見る目が無い。変な奴を重用する。前回小野に馬鹿こだわりした時から、こいつら態度だけでかい馬鹿だと思てる。


723 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2011/08/16(火) 11:40:16.09 ID:AfzPTssQ [4/8]
>>722
キミ今の日本代表JK太田の選手起用を支持してるんなら相当におかしいよ。


741 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2011/08/16(火) 16:26:31.29 ID:AfzPTssQ [5/8]
>>731
五郎丸はヤマハというイマイチチームで減点食らってるかもしれないが素材は有賀より上だろ。
あのチームは11〜14に穴が多くてFB五郎丸にしてもみっともない形になるケースが多かっただけだ。
ちなみに11〜14に穴が多いというのはいったん選手補強やめたからだ。

山田の1トライ取られるまでに3トライ取られるとかそれで三洋のレギュラー務まるわけない。
とくに最後の望みを託してインパクトプレーヤーで投入するとしたら攻撃力優先でいいはずだ。

あと小野澤を衰えたとかぶっこいてる馬鹿がいるが彼は2010−2011のトライ王だから。
山田が2位。JK太田馬鹿コンビはその飛車角抜きで戦うの馬鹿なの死ぬのっていう馬鹿。
793名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 15:55:02.85 ID:UW7qqDIG
743 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2011/08/16(火) 16:44:55.40 ID:AfzPTssQ [6/8]
あとワントライ欲しい残り15分で投入すべきは山田。
最初から出すべきTLトライ王は小野澤。

国内リーグを舐めてんのか。尊重すべき部分あるはずだ。飛車角抜きで戦うなフニャチンコンビが。
「いやおれたちのメガネにはかなわなかった」ってか。メガネもかけてないくせにー。

小野を使った前回以来、
「結局選手を見る目がない。思い込み優先。指標で選手評価している部分あっても間違い間抜けなもの」と結論出ている。


745 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2011/08/16(火) 16:53:05.98 ID:AfzPTssQ [7/8]
>>744
俺のことなら慶応じゃないから心配するなよ。
その妄想が頭おかしいんだよ。
さっき早稲田オタ認定してたっけお前?
両方はずれだよバカ。

747 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2011/08/16(火) 17:07:41.41 ID:AfzPTssQ [8/8]
>>746
そうだ! そうだ! その通り!

770 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2011/08/17(水) 03:50:27.11 ID:xyczhohS [1/3]
JKはやく辞めてくれ。

780 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2011/08/17(水) 10:53:15.37 ID:xyczhohS [2/3]
小指一本じゃ止められないよ。
でも片腕一本あれば止められちゃうよ。
あー俺も詰まらんマジレスするよのー。


782 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2011/08/17(水) 12:52:31.48 ID:xyczhohS [3/3]
ラーカムやグレーガンでさえ来たように、
今の日本ラグビーは不況にもかかわらず遅れてきたマネージャブジャブがある。
当然、日本代表になれるレベルの外人もレベルは上がっている。
だからJK太田のような馬鹿コンビでもそこそこ強い。
だがあのフニャチンコンビが馬鹿の中の馬鹿であることに変わりはない!
小野澤を出せ!
山田と五郎丸を呼べ!
794名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 20:08:36.94 ID:u8tO4pAQ
>782
1999大会の頃よりは落ちてるだろ
795名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 20:22:59.10 ID:uy2jgK+3
山田、小野澤、五朗は同感。ただもう誰が呼ばれるかは決まってるし。
スコッド発表で驚くことはなさそう。
796名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 20:31:11.73 ID:+V3CN/Rk
山田が観たい。
うちのよめさんは、山田に期待しすぎって言ってたけど。
797名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 20:39:53.12 ID:v4UyU84A
小野澤って単に温存してるのと違うの?あとブライスも。
798名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 20:40:02.86 ID:O0V6AXFl
ところで、スコッドにケガ人出たときのバックアップ(追加招集の優先順位付けとその根回し)はできてんのかね。
前回の対応は酷かったぞ。
799名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 20:46:55.37 ID:uy2jgK+3
ロビンスよばれてたっけ?ロックは北川の評価が非常に高い様だが眞壁、大野より買われてる点はどこなんだろ?
800名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 20:50:37.39 ID:+V3CN/Rk
>>799
仲間内ではかなりの仕事人との評価らしいが…
画面では伝わってこないな。
801名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 20:51:25.52 ID:0eihYHKr
北川とりあえず攻撃力はゼロだな。イタリア戦では相手に簡単にひっくり返されて1cmも前進できてなかったし。
802名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 20:52:36.08 ID:+V3CN/Rk
もはやJKの趣味かもしれん。
803名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 21:06:53.29 ID:OnIpLZRh
日本13位じゃん
804名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 21:08:25.46 ID:OnIpLZRh
1(1) NEW ZEALAND 93.26
2(2) AUSTRALIA 87.75
3(3) SOUTH AFRICA 84.08
4(5) FRANCE 82.69
5(4) ENGLAND 81.82
6(6) IRELAND 80.67
7(7) WALES 80.22
8(8) ARGENTINA 78.97
9(9) SCOTLAND 78.57
10(10) SAMOA 74.55
11(11) ITALY 74.14
12(14) FIJI 72.25
13(12) JAPAN 71.96
14(16) CANADA 71.56
15(13) TONGA 71.07
805名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 21:22:09.32 ID:RP93tiDx
50人の登録メンバーに入っていなければ
今後呼ばれることは無い
806名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 22:01:57.55 ID:RP93tiDx
<ラグビー>日本代表が練習再開 非公開で31人が参加
毎日新聞 8月17日(水)19時41分配信

 ラグビー・ワールドカップ(W杯)ニュージーランド大会の開幕を9月9日に控えた日本代表は17日、東京・秩父宮ラグビー場で練習を再開した。
ジョン・カーワン・ヘッドコーチ(HC)は、W杯前最後のテストマッチ(国対抗試合)になる米国代表との壮行試合(21日・秩父宮)を、
控え選手中心でチームを組み、W杯代表30人(22日発表)の最終選考も兼ねる方針を示した。



天気は雨みたいな上に控え中心か
807名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 22:12:15.52 ID:Rn0n6uUu
とくダネの小倉さんがブログでW杯の事書いてるね。
オープニングトークとかで特集でもやるかもね。
808名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 22:29:42.72 ID:Atg0TfgK
フジの上田とか藤島とか小林とか、外人の数減らせって
主張するのはまあ好き好きだと思うが、帰化した選手も
外人だって堂々と言うのはジャーナリストとしてどうなん
だろうか。国際的にみれば差別にあたるんじゃない?

パプアニューギニア出身のゲニアも今はオーストラリアに
帰化してるけど、国内で外人だから・・みたいな扱いは
されてないと思うが(というか次期キャプテンだろうし)
809名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 22:56:22.97 ID:d3mhCyAF
山田と五郎丸って…
サモア戦の今村&立川が無様に抜かれたさまをウイング&FBで再現するだけだろ。
また残り15分でトライが欲しくなる状況はあると思うが、同時にトライを奪われたくない状況になるんじゃないのか。
810名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 22:58:33.81 ID:+V3CN/Rk
やっぱ山田ダメか。。。
遠藤よりはボール持ったときに期待できるんだけど。
811名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 23:04:41.74 ID:Atg0TfgK
「JKはとにかくチャラチャラした選手が大っ嫌いですね!」by薫田
山田と五郎丸が選ばれない理由はこれでしょ
812名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 23:05:01.24 ID:d3mhCyAF
>>794
あの時、代表だったジョセフ、バショップ、ツイドラキ、ゴードンは今の基準だと代表になれないもんな。
813名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 23:08:17.70 ID:+V3CN/Rk
>>812
しかし、そんな助っ人に助けられたのも事実。
10年前は、良い選手だった。

とりあえずウェブのチョコパントやめさせてくれ、JK。
814名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 23:17:46.38 ID:d3mhCyAF
>>813
???
>782がかつてより代表の外国人選手のレベルが上がってると書いた。
>794がそれに対する反論を出したから乗ったまでだが。
外国人起用の是非ではなく平尾ジャパンのころより外国人のレベルは上がっているとは言えないでしょという内容だよ。
ひいては>782の主張はとんちんかんだろと主張したいだけだが。
815名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 23:23:31.89 ID:EZMk7bVd
>>807
今朝のとくダネのオープニングトークでRWCの話してたよ。
816名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 23:26:12.04 ID:+V3CN/Rk
>>814
10年前のレベルで言えば、良い選手だった、という意味。
817名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 23:44:24.87 ID:uy2jgK+3
サッカー協会は商売上手だな。なでしこが旬のうちにすぐ国立押さえてチャリティーマッチ開催。電通の力か。ゴールデン生放送。
練習をファンにまで公開。今日のラグビー日本代表は非公開練習。
もうねアホかとバカかと。練習は非公開でいいけど、メディアへの情報提供ぐらいしろ。
818名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 23:47:36.51 ID:7SrjWxJB
1平島
2青木
3畠山
4アイヴス
5トンプソン
6菊谷
7リーチ
8ホラニ
9田中
10アレジ
11宇薄
12ニコラス
13平
14ロマアヌ
15ウェブ

もうこれでいいでしょ
819名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 00:08:23.11 ID:3nJW++C7
>>818
こんな風に申し訳程度に日本人入れるなら
全部外人にすればいいのに
820名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 00:28:30.92 ID:K3lLz5T8
>>811
五郎てチャラチャラしてんのかな?

ただチャラチャラしたのが嫌いなのは寧ろ薫田じゃねえの?
JKに日本人のチャラチャラ加減とか分かるのかな?
821名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 00:50:04.51 ID:pBtmy+Iv
W杯メンバーは30人。
現在の31人からマイナス1人で決まりか?
上田とか。

現在の31人以外から抜擢はあるか?
ロビンスとか。
822名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 00:50:40.40 ID:T8Htk9YV
西原もやらかしたみたいだけど、箕内、大野にもやる気ないなら帰れって言うぐらいだから、練習態度の話じゃないの?
823名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 00:58:58.55 ID:sKDYgTel
この段階になっての新たな抜擢はギャンブルだな。
ぶっつけ本番でチームにフィットするかどうか。
まあ、あったとしても影響の少ないポジションだろう。
あるいは、敗戦処理要員とか。
よりマシな選択をするだけで、主力級にかわりはないと思う。
824名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 01:16:19.92 ID:2y01rXQ1
JKって怒ると代表クラスでも言葉を失うくらい
めちゃくちゃ怖いらしいな。絶対言い訳許さないって。
そら自分と自分のいたチームから比べれば、今は
子供に教えてるようなもんだろなw

西原のやらかしって何?
825名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 01:23:19.74 ID:3nJW++C7
いい大人相手に怒ってもしゃーないやろうに
826名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 01:28:07.13 ID:xf0fRQeK
だいだいJKも、

理想は全員日本人とか
今は外国人の力を借りる時期とか
言うのおかしくない?

資格を満たす人間でベストメンバーを選んだ。
国籍云々は一切関知しないと言えばよい。
827 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/18(木) 01:34:23.46 ID:eKxru+zz
>>819
外国人は1/3だけど2/3を占める日本人が申し訳程度?
828名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 01:34:39.89 ID:00u559lV
>>819
今はとにかく勝つことが大切だろ
829名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 02:04:14.55 ID:16naOZkq
外人不要論は
優勝争い出きるぐらいになってからでいいんじゃないの?

そういえば五郎他数名が大学時代に練習サボって繁華街に繰り出して
対抗戦のレギュラー外されたの思い出した。
830名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 02:33:58.16 ID:u4YksT6/
有賀、広瀬、山村、豊田あとパナソニックのトライ王とってる関東のウィングとか選ばれないかな?
831名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 04:08:18.43 ID:91H+QcWU
JKちょっと統失気味なんじゃないのか
832名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 07:22:20.33 ID:yAbPopRZ
>>826
国籍は相当気にして選んでるのでは?
実力で選んだらもっと外国籍の選手は増えてると思う

>830
ケガでいなくなった選手も含まれてるけど…
833名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 07:28:14.52 ID:yAbPopRZ
>>812
バショップやジョセフの実績はトニー・ブラウンやベイツらよりもよほど上だもんなあ。
834名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 07:31:16.84 ID:NiB9gk8F
30人は枠が少ないな。今さらサプライズ選出はないな。
835名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 08:05:08.73 ID:6r6h0ju3
たかが代表セレクションでこれだけ国籍だ人種だって大騒ぎするのは
南アフリカと日本ぐらいか。

南アは社会主義政権だから仕方がないけどな。
836名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 08:38:48.37 ID:ACj/psem
またサカ豚ルーピーか
自作自演のレベルが低すぎる
837名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 08:51:26.91 ID:/5nBWJru
アメリカとの壮行試合はそこそこ客はいるのに控えメンバー中心だってさ。

JKずれてるな
838名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 10:14:48.13 ID:JYUca6CE
アリシのコンディション悪さが気になる
いい選手だけに
てか昨年フィジー戦のディフェンスラインが凄く綺麗に統一されてるがやはりそういうのもディフェンスに関係あるのかな
素人でよう分からんが
839名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 10:34:14.75 ID:91H+QcWU
JK太田は
「馬鹿こだわり」して出す選手
「馬鹿こだわり」して出さない選手
両方いる。

図抜けて強情で、図抜けて間抜け。

筆頭は前回小野を「馬鹿こだわり」して出したこと。
次点は今回小野澤山田のTLトライ1・2位を「馬鹿こだわり」して排除していること。

腹を切れよ、太田! それよか審判上がりの協会実質トップさんよ!
840名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 10:53:03.36 ID:yNTaDqeH
VICTORY ROAD 勝利への選択
「勝つために戦え〜ラグビー 日本 対 スコットランド〜」
2011/08/18 23:00 〜 2011/08/18 23:50 (BS1)

ラグビー世紀の大金星舞台裏宿沢ジャパン独自の選手起用と必勝戦略
841名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 10:53:22.92 ID:NiB9gk8F
アリシは体、重そう。
ボールもってなんぼの選手だからな。諸刃の剣。
FBの2枠はウェブとロビンス?
ロビンスは全く合宿とかよばれてないよな。
842名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 11:11:02.40 ID:hS9dZ85m
>837
この時期アメリカ相手だとそうすべきだとは思う。
可能ならイタリアとアメリカは逆が良かったかもね
843名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 11:38:35.95 ID:16naOZkq
将武はSO登録。
ロビンスはW杯絶望的なはず。
有賀の代わりの上田はUBになってた。
なので今回はFB登録は不在
844名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 12:01:40.67 ID:XgB/ZqCZ
>835
イングランドもかなり叩かれてたけど?
845名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 12:14:52.02 ID:W/vZ0Gou
母国イングランドと辺境の日本を一緒にしちゃいかんだろ。

というか、あちらで問題にされたのは外国生まれの選手の多さ、
外国人やアングロサクソン以外の選手の多さじゃないし。
846名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 12:23:53.23 ID:K3lLz5T8
>>845
いやアイランダーやキーウィがかなり入ってる。イングランドに関しては問題は日本と一緒。
847名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 13:01:39.79 ID:W/vZ0Gou
凄い読解力だな。もう1度よく読んでね

というか、あちらで問題にされたのは外国生まれの選手の多さ、
外国人やアングロサクソン以外の選手の多さじゃないし。
848名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 13:03:44.98 ID:zIT38MkN
>>840
見よっかなぁ
849名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 13:23:49.25 ID:rnS549af
779だ、しろうと?バカ言っちゃいけない歴50年今も現役、
日本人にはオレ以外いないが、ツイッケナムで2トライ、第1回40才代世界大会ロンドン、
歴代ジャパンでもツイッケナムでの試合経験はほとんどない、そのゲームは左ウィング、
外人はデカイのは常識だが、ステップで抜けたと思っても長い手が伸びてくる、
日本人相手とは違ってが間隔が狭くなる小指1本で止められる
「しろうとさんは誤解しないように、ガッチリ止められるって事ではないスピードを殺せばいいって事」
ヤツラは指が折れようが絶対はなしはしない、、スクラムハーフは球捌きを早くが基本中の基本
、高校から大学社会人と9番やってるが、
今のルールでは9番には全くと言っていいほどプレッシャーはこないし、攻撃側に有利になっている、
あの場面でラック、ラックで行けばいずれスペースが出来てくるし、反則ももらえる可能性大、
バックスラインもボール待っていたし、フォワードもそのつもりで動いていた、
9番のトリッキーな動きにはなかなかついてゆけない、
あの場面では決まり事「バックラインで捕まればラック」とゆう流れ、トライかPGは取れた、
あれで流れが変わった、ま、ガムシャラに密集に突っ込んでゆくのは
ラグビー初めて3日で出来るが、相手のいないところを見つけて走るのは永遠のテーマ。
ながながスマン。
850名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 13:28:07.84 ID:zIT38MkN
>>849
長い
三行で
851名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 13:34:28.88 ID:R9BkRQvL
>>849
きちがいですか?
852名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 13:39:55.79 ID:3nJW++C7
1列でプレーしてる外人日本にはいないの?
SHも
いっそ全部白人にしてしまえばいいのに
853名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 14:22:18.37 ID:06U2pr8q
>>847
元々植民地なんだから外国生まれも糞もないだろうに。
変なとこ拘り持つなイギリス人は。
854名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 14:51:19.43 ID:hS9dZ85m
>849
あなたがいつもやってるレベルでは当てはまるかもしれないが、ある程度以上のレベルでは同じことの繰り返しだと防御側も慣れてしまうと思うが。
855名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 15:11:13.61 ID:uQIU7u4e
またサカ豚ルーピーが大暴れか
なんか日本語が通じないレベルの頭みたいだな
856名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 15:38:25.90 ID:pDlaj1cu
ここで暴れているサカ豚君は
ラグビーのプレー内容については一切分からないから
外国人選手の数のことしか書き込めないよね
プレー内容には絶対触れない
857名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 16:40:21.44 ID:fK1F2tKv
てか、むしろ野球ファンが・・・
858名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 17:50:38.55 ID:QBbdV+bX
酷い自演だ!
859名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 18:01:52.42 ID:rnS549af
ラグビー機知外ですが、なんでも聞いてくれ。
860名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 18:49:38.18 ID:G7QagOHA
山田はFB出来けへんの?
861名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 19:00:40.60 ID:szDjR0H7
日本はW杯で「意外な結果」を起こすことができる
ラグビー日本代表HC、ジョン・カーワンが語る

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/rugby/wc2011/text/201108180002-spnavi.html
862名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 19:03:03.55 ID:NiB9gk8F
JKのコメントみるとFB以外は決まってるっぽいな。
FBは最後まで悩むんだろ。
863:2011/08/18(木) 19:27:04.53 ID:K3lLz5T8
>>862
そこでまさかの栗原ですよ。

まあ早稲田の井口とか・・・ごめん。有り得ないよね。個人的に好きなんで(´・ω・`)
864名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 19:55:14.02 ID:NiB9gk8F
ギタウが外されて、エルサムのキャプテン降格はサモア戦の敗戦の責任とらされたと書いてあるな。
JKに買われてた狂犬立川もサモア戦の出来で外されたし。ロビンス呼べないならFBのバックアップなしかよ。それはだめ。1999年の松田負傷、大畑なにも出来ずの二の舞。
865名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 20:33:11.92 ID:RoT+4UPO
栗原は性格がいいからね
昔の学級委員長やっていたような優等生という感じがするね
866名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 20:38:31.71 ID:aU/X8G5F
サカ豚ルーピー←毎日これレスしてる奴もたいがいキチガイ
867名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 20:42:49.56 ID:16naOZkq
将武1択なんじゃないの?
で、UBロビンスの代わりに上田ってことで。
868名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 20:50:36.24 ID:1LV6KTbR
外国人を大量登用、PNで優勝、FBが手薄、
99年の平尾Japanそのまんまやなw
869名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 20:54:18.33 ID:7rJYBe/E
今回もホモ・ゲイが選ぶベスト15を目指しましょう。
前々回は難波選手、前回は大野選手が入りました。
870名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 21:05:36.01 ID:hS9dZ85m
>868
あの時のFB不足はカネカのせいだったなあ。
ミルンがいれば松田負傷で慌てる必要はなかったのに。FBとしてのオフェンスはイマイチだったがディフェンスは日本代表歴代トップレベルだったのに。
ミルン不在でも大畑ではなくツイドラキを回すべきだったとも思う
871名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 21:17:05.48 ID:91H+QcWU
五郎丸を呼べ!
872名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 21:17:08.23 ID:NiB9gk8F
あの急遽FBにまわされた後の大畑は酷かったなぁ。その後、日本最強のディフェンダーになったけど。
凄い努力をしたんだな。
873名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 21:30:30.46 ID:NiB9gk8F
万が一呼ぶとしたら五郎丸なの?もう枠埋まってるけど。
874名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 21:35:08.05 ID:mvsU6KIG
VICTORY ROAD 勝利への選択(1)
「勝つために戦え〜ラグビー〜」

チャンネル :BS1
放送日 :2011年 8月18日(木)
放送時間 :午後11:00〜午後11:50(50

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-08-18&ch=11&eid=21277

“それは奇跡ではあるが、まぐれではなかった…”。劣勢の予想を
覆し、勝利をつかむまでのドラマに迫ったスポーツドキュメンタリ
ー。第1回は1980年代、世界のパワーに歯が立たず、屈辱の大
敗を続けていたラグビー日本代表。なり手のいなかった監督を引き
受けた宿沢広朗は、独自の選手選考と緻密な戦略でチームを変えて
いった。一度も勝ったことのない強豪スコットランドに必ず勝つと
宣言し、実現するまでの軌跡を描く。

-------------------------------------------------------------


【出演】平尾誠二, 梶原宏之, 田倉政憲, シナリ・ラトゥ,
吉田義人, 植山信行, 白井善三郎, デイビット・ジョンストン,
宿沢洋子, 【語り】鈴木省吾, 【朗読】徳山靖彦
875名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 21:46:12.23 ID:eKxru+zz
スコットランドXVだよね?
876名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 21:49:06.25 ID:cjzprJPK
>>874
d 見逃すところだった。録画予約したよ!田倉さんが出演するなんて嬉しいな。
877名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 21:55:05.80 ID:hS9dZ85m
>875
ライオンズ遠征で主力はいなかったんだよねぇ。
ベストのスコットランドと対戦した第2回大会でも前半は良かったけど後半微妙な判定でチャンスがつぶれて一気に突き放されたのが痛かった
878名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 22:00:38.25 ID:frYgtwk4
>>874
昔話ばっかのクソジジイどもの唯一の心の拠り所か
879名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 22:18:53.77 ID:uQIU7u4e
「HSBCセブンズワールドシリーズ」日本開催決定のお知らせ
http://sevens.rugby-japan.jp/games/2011/id10961.html
880名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 22:35:07.16 ID:szDjR0H7
いいかげん回顧の書き込みは自粛してくれるかなぁ
今が大事なんだ
881名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 22:53:17.36 ID:pBtmy+Iv
あのレベルのスコットランドなら、
今のジャパンなら、もっと楽に勝てると思う。
882名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 22:59:59.90 ID:pBtmy+Iv
今のスコットランドなんて、
本当につまらないラグビー。
PGだけ。
883名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 23:27:23.78 ID:4O9G+H7B
なんかあの頃の早稲田は早稲田らしい顔つき体格だな。
しかし1982年の国立はすごかったね。
884名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 23:41:11.46 ID:ixe4jV94
当時のスコットランドは5カ国最強だったが、今は・・
885名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 23:43:55.04 ID:K3lLz5T8
>>880
「今」へのヒントだよ。君。
>>881
今のジャパンが今のスコッツに勝てるか?
要はそういう事。
886名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 23:44:50.70 ID:NFoQ5y7u
スコットランドXV勝利の影に隠れているが宿澤時代ってそんなに勝ってないんだよね
BKの攻撃力は今より通用してたけどFW戦は今より劣勢なことが多かった。


 ●1990.03.04.  6−32 フィジー
 ○1990.04.08. 28−16 トンガ(アジア・オセアニア予選)
 ○1990.04.11. 26−10 韓国(アジア・オセアニア予選)
 ●1990.04.15. 11−37 西サモア(アジア・オセアニア予選)
 ●1990.09.23. 15−25 アメリカ
 ●1990.10.27.  9−13 韓国
 ●1991.04.27.  9−20 アメリカ
 ●1991.05.04. 15−27 アメリカ
 ●1991.05.11. 26−49 カナダ
 ○1991.09.07. 42− 3 香港

アメリカ、カナダ、フィジー、サモア、トンガに対して1勝5敗。
単純にセカンドティア相手の勝率だけなら今の方が上だね。  
 
887名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 23:46:55.17 ID:NFoQ5y7u
>>885
当時の日本代表はベストメンバーのスコットランドに大敗してるでしょ。
かなりメンバーを落としたアイルランドにも良いトライは見せたけど非力さがたたってダブルスコアだったね。
888名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 00:01:13.84 ID:bq5K/08s
なかなか面白かったな
889名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 00:12:45.85 ID:+PxUTnxV
平尾、朽木のようなパス職人のセンターって絶滅したよな。絶妙のタイミングでウイング走らせるという。
890名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 00:23:03.07 ID:oSnNK1k6
FBはロビンス駄目となると、あとはマレサウぐらいか。
予備軍のほうに入れてるのかは知らんけど。
891名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 00:25:12.55 ID:3UBLOOid
>>868
その後はなーんにも残らなかったからな。
今回はさらに酷いことになるかもな。
892名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 00:35:03.13 ID:IA8F7d+r
ラグビー板にもサカ豚おんのかい
きもwww
893名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 00:38:34.30 ID:bfeSMb5b
>>889
一人生き残ってる。
霜村だ。
>>891
正直、サッカーの連中はラグビーなんか歯牙にもかけてないから来てるのは成りすましの暇な芸スポ民だよ。
894名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 00:53:38.72 ID:lpe/EsaU
決勝Tの引き分け狙いなら五郎丸は必要だろうけど、
予選2勝が目標ならいらない
895名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 01:03:02.50 ID:npGIhG5z
>>893
平尾誠二や朽木英次と比べればずっと下、ことパスに関しては今駒や吉永にも劣る。
(体の強さは上回っている)
素早いパスが必要なときにスクリュー放って遅くなることが多いだろ。
それに平尾や朽木なら1試合になんども見せてくれていたほれぼれするパスなんて滅多に放ってくれない。
896名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 01:04:24.35 ID:UtazxlHd
小野澤を出せ!
五郎丸と山田を呼べ!
897名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 04:34:12.68 ID:MQ4qSjFd
小野澤は実積は充分だが年齢からくる衰えは隠せないな

バックスは山田や吾郎いれるより外人主体でええんちゃうん


898:2011/08/19(金) 04:37:03.44 ID:rprGEXgw
なんでラグビー日本代表ってここまで弱いのかね。

モンゴロイドの限界なんて言うけど、それを言うなら
三土手大介はベンチプレスの世界チャンピオンだからパワーでは負けてない。
大幡大介を見てるとスピードも劣ってない。
バレーボールを見ると2メートルを超える選手もいる。
山本山を見てると300キロ近い体重がある。

単純にラグビー人口が少ないから良い人材がそろってなくて
あと経験が足りないってのが大きいんじゃないか?

実は幼い頃から本気で強化したら、すごく強くなるんじゃないかな。
899名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 05:42:02.03 ID:UtazxlHd
>>897
2010−2011シーズントライ王は誰ですか?
900名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 06:55:08.54 ID:v6AGjugk
あの時のスコットランドは2軍。

今のジャパンなら、今のスコットランドの2軍には、
勝てるだろう。
901名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 06:57:29.37 ID:+PxUTnxV
今さら馴染みのない外国人選手入れるなら、五郎丸、山田を入れてほしいがもう枠ないし。
902名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 07:27:16.88 ID:0oRhxETm
山田とか五郎って書いてるやつは今すぐ協会に電話して入れてもらうように頼めよ
903名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 07:33:30.51 ID:YVzljx/E
山田五郎を代表に呼べってか
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E4%BA%94%E9%83%8E

大丈夫か?芯じゃわないか?
904名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 07:54:20.99 ID:kXnUQ6YY
昨日ヤマハがパナソニックに28で12勝利。
マレサウは3トライしたみたい。ニコラスの後はマレサウに頑張ってもらお
905名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 07:54:40.15 ID:bfeSMb5b
>>898
お〜、熊ラグ板に来たか?
熊スレじゃお前のファンだよ。

で本題だが同意だな。
それから野球やサッカーからの転向組の受け入れもね。
ヤマハがレスリングを練習に取り入れだした。
こういう異種競技の取り組み大切だな。

906名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 08:04:13.02 ID:bfeSMb5b
>>900
イタリアのBKは二軍だった。
つまりそういう事だ。

トンガにいる「ジェイ」ラトゥは「日本、BKから昔の怖さが無くなったね」だと。
907名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 08:18:30.55 ID:R8ZR+XKU
>886
戦績見ると平凡だよなあ。ただ過去のワールドカップでは唯一強化の方針と課程がしっかりしていたと思う。
あのチームを土台にして積み上げてくれれば良かったのに後任監督がすべてをぶち壊してくれた…

強化の方針(方針そのものに反対の人は多い)と課程がしっかり見えるて点ではJKは宿澤以来だと思う。
JKや宿澤が優秀というより他が無能すぎ
908名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 08:26:28.52 ID:PUY4ywVF
サントリーが自社製品を「韓国/東海(日本海)に隣接した湖の楼閣での詩に由来」と説明する
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1313707892/

1 :ポポポポーンφ ★:2011/08/19(金) 07:51:32.41 0
「鏡月グリーン」 ネーミングのひみつ
「鏡月」というその名前は韓国/東海(日本海)に隣接した湖「鏡浦湖」(キョンポホ)の
ほとりにある古い楼閣「鏡浦台」(キョンポデ)で、恋人と酒を酌み交わしながら、そこ
から見える5つの月を愛でた詩に由来しています。

http://www.suntory.co.jp/sho-chu/kyougetsu/naming.html
909名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 08:47:30.93 ID:htaWrLsy
高校野球(甲子園)て難しいよなあ-
改革、現代化すると全てが崩壊しかねないからな。現場やファンは窮屈かな。
910名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 08:54:19.50 ID:mcBtbbaW
>>909
っ 大学ラグビー
911名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 10:11:39.20 ID:zaYu1EGn
日本が勝ちたかったら外人を増やすしかない。
912名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 11:05:22.35 ID:lpe/EsaU
ファンも同じことを言い続けてるだけだもんな。
協会と同じでさ。

そら強くはならんよ。
913名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 11:15:23.39 ID:H/CYkKDp
ラグビーはもう死んでいる
914名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 11:17:05.64 ID:+PxUTnxV
とりあえずアメリカ戦の秩父宮を満員に!
915名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 11:18:56.93 ID:0oRhxETm
雨っぽいしチケット代高杉だから家で見るよ
916名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 11:52:17.80 ID:vW7QPzR6
東芝 パナソニック NEC さんはラグビーより携帯端末に投資した方がいいンじゃない
サムスンにボロ負けじゃあね〜
917名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 12:08:25.74 ID:gOa2vpeh
協会はTLの各企業に1列とSHのノンキャップの選手を取るように要請すべき。

あと、ノンキャップ外国人の出場枠は復活させるべきだよね。
つか、外国人枠=キャップ持ちにして、
ノンキャップは外国人枠の対象外にしたらいい。
918名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 12:11:11.34 ID:ZQTh227L
>>916
今さら遅いって
919名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 12:23:17.12 ID:AsWbll2f
何で今更バツベイ弟を出すかね?
920名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 12:25:38.73 ID:WuWkjJoT
>>917
ノンキャップという条件がついたことによって
相場以上の経費になってしまうから止めてほしい
という要望がきて止めたんだとさ。
921名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 12:28:51.56 ID:er8YaiEc
誰も言わないけど。
1990年代に明治一強でラグビー人気が崩れたんだよ。
戦力的体格面すべて「圧倒的劣勢」の
早稲田は勝ったり、負けても1点差とか、そういう判官びいきの構図が崩れちゃったからね。
1990年代早稲田の1勝13敗1分けくらいじゃない?早明戦。
戦力差=そのまま戦績になったんで。面白くなくなった。
922名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 13:42:41.81 ID:Yk8i5idC
始めてラグビー日本代表戦を観に行く人は
殆んどの代表の顔が日本人じゃない事に皆驚くだろうな
923名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 14:03:13.47 ID:PUY4ywVF
またサカ豚ルーピーのワンパターンかw
924名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 14:14:18.90 ID:1mxS10zc
>>922

ラグビーファンがサッカーの試合を見に行くと
ファンの下品さ、野卑さ、粗暴さに驚くんですよ
こいつら日本人なの?って
925名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 14:43:51.91 ID:O0UeFALn
サッカーファンがラグビーを観に行くと加齢臭に驚くんだよ。ここ老人ホームだっけ?って
926名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 15:06:25.93 ID:gAo90/AO
>>371
ヨーロッパのエリートはラグビーをやりますって
アジアで野球は大人気です並みの嘘だな
927名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 15:30:35.19 ID:lpe/EsaU
パナソニックとサントリーが合併すればいいのにね。TL最強になれるよ
928名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 15:31:29.89 ID:bfeSMb5b
>>371
平尾、東田・・・

先輩もすこし若い名前出してくらはいな
929名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 15:46:48.43 ID:/9sn26hM
どう考えてもラグビーで大学に入学してロクに
勉強もしてない奴らがラグビーで就職してほぼ
プロとしてやってるのに、何故かファンはラグビーは
エリートのスポーツと言う。意味分からん。

そういうならスポーツ推薦全廃しろ
930名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 15:53:26.40 ID:MJu1iT/9
オレの職場にもラグビー部の有名な選手がいるけど、あれこれ説明しても
全然理解しないから困ってる。

「はい、はい」と返事だけは爽やかで良いんだけど、内容を問い直すと
シドロモドロなんでこの前ババアのOLがキレてたww
931名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 15:56:08.83 ID:HeXjSPDd
下品、野卑、粗暴なサッカーファンの
スイッチが入ったようだw
932名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 15:56:15.15 ID:R8ZR+XKU
>924
いい加減スルー能力をつけようぜ。見え見えのデコイに引き付けられてるみたいだ。

もうあまり時間もないけど可能な限りセットプレイを安定させてほしいな。特に相手のキックオフ。これを奪われると連続失点につながるから、きちんと確保してほしい
933名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 16:00:38.38 ID:H3Z9Zssi
サカ豚ホイホイ
934名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 16:04:13.61 ID:SJcQ4mvS
◇日本代表コーチ、日本選抜監督、学生日本代表監督、
  U21・U23日本代表監督も務めた監督が率いるラグビー部の現役部員が・・

全国大学選手権にも出場した摂南大学ラグビー部員が
ホモビデオOutStaff40に出演していたことが判明。

しかも総勢7名、どれも幹部・上級生、そして入部したての1年生までも。
更に副将は、Outstaff32でアナルセックスにも挑戦していた事が明らかに。
これは疑惑なんかではない真実だ!

         _____  __
         |OutStaff 40| |検索|←をクリック
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         _____  __
         |OutStaff 32| |検索|←をクリック
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
935名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 16:24:37.03 ID:Yk8i5idC
ラグビーは下半身ネタ満載だな
ホモに強姦かよ
936名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 16:51:26.18 ID:iVaabj0E
サカ豚ルーピーとか意味の分からんこと書いて
サカヲタにライバル意識燃やしてるバカがいるけど、
ラグビーなんぞ眼中にないだろ。おめでたいな。
937名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 17:23:02.42 ID:Jg3Jldq8
微妙なメンバーきたなあ
http://sakura.rugby-japan.jp/japan/2011/id10978.html
938名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 17:31:01.20 ID:+PxUTnxV
久々に小野澤、大野がみれるからいいんじゃない。
939名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 17:37:59.13 ID:kXnUQ6YY
日和佐スタメンで見たかった。10は親しみがないからな〜

五郎丸とかいたらよかったのに
940名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 17:40:32.99 ID:0oRhxETm
五郎丸って代表で活躍したことあったっけ?
941名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 17:58:57.43 ID:Yk8i5idC
ラグビー日本代表・・・・・強姦ジャパン
942名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 17:59:14.67 ID:er8YaiEc
FB,上田某とかよりは五郎丸のが1000倍満ましだけどな。
943:2011/08/19(金) 18:21:38.14 ID:rprGEXgw
>>905

前に君に呼ばれたからぶらっと来てみたんよ。現役離れて
試合もあんま見なくなって久しいから
選手名や風潮に疎くなっててよくわからんわ。
W杯きっかけに勉強して出直すわ。どうも有難う。

>他の人

馴れ合いですまんス。
944名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 18:25:12.45 ID:XEDnX6+0
イタリア戦〜アメリカ戦(21日の予定メンバー含めて)で一度も出番がないのは
イマムと有賀の二人か(但し有賀はケガにより出番なし)
そうなると現スコッド31名からW杯本大会に臨む30名は最低でもイマムが落選?
945名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 18:48:26.53 ID:+PxUTnxV
日本人FBは松下、五郎丸、田邉、狂犬、有賀と回してきて結局、上田かい!!全くわからん。
上田選手はどこが凄いんだっけ??
946名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 19:09:25.71 ID:RbYaJu8X
947名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 19:20:48.47 ID:er8YaiEc
上田・・・試合中存在消すあいつか。
948名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 19:22:23.04 ID:plae9NqL
【ラグビー】急性虫垂炎でイタリア遠征不参加のNO8谷口到(神戸製鋼)が日本代表に合流
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313443271/l50
949名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 19:32:45.16 ID:R8ZR+XKU
上田が五郎丸や立川よりタックルできるようには見えないんだがなあ。
ユーティリティという点では松下の方が上に見える。
ロビンスが間に合わないのは痛いなあ。
950名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 19:42:00.01 ID:Gen6hh47
FB上田、JKええ加減にせえよ。
951名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 19:45:05.41 ID:lpe/EsaU
上田はチワワよりはいいと思うが。
アメリカ戦であまりにもひどかったら考えると思うけどな。
952名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 19:51:59.12 ID:Gen6hh47
立川はダメだ。そんなことは分かってる。

田邊、松下、五郎丸、ロビンス、
チャンス与えられたか?
上田が4人より良いパフォーマンス見せたか?

意味不明な人選。
953名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 20:14:06.85 ID:Gen6hh47
W杯前のアメリカは本気だろ。
ジャパン1.5軍対アメリカ1軍。
でも勝つ!

西原、吉田、小野沢、アリシが楽しみ!
954名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 20:16:04.37 ID:R8ZR+XKU
>952
ロビンスは怪我じゃないの?

残りの3人はチャンスは与えられたな。
上田はアメリカ戦が最終テストなんだろう。
955名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 20:19:09.36 ID:Gen6hh47
FWに外人2人。
アメリカ相手なら互角にやり合える。

ラインアウトは安定するが、
スクラムはやられるか?
956名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 20:21:04.02 ID:kXnUQ6YY
上田より

五郎丸や立川以外にも

高、豊島とかのが上田よりレベルは上。

W北川、仲村、藤田といいJKセンスが悪すぎ。
957名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 20:31:25.91 ID:R8ZR+XKU
基本SOとFBはアレジ、ウェブ、マリーで回すと思う。上田はバックアップで2番手FBとは考えられていないのでは?

ニコラスとアリシって前に組んだ時はディフェンスが全然あってなかったけど改善されたのかな。不安
958名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 20:50:57.88 ID:KpnyEinH
松下は去年のPNCだと3試合先発だからチャンスはもらってたと思う

上田ってFB本職だけど13とWTBもやるんだっけ?
959名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 21:19:05.49 ID:UtazxlHd
JKはここ一番で頭がおかしくなるタイプの監督。
960名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 21:24:04.86 ID:ntSzgEYI
全員外人でいいじゃん。
961名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 21:40:02.55 ID:+PxUTnxV
上田ってトップリーグ?下部リーグじゃないだろうな。
962名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 21:41:33.01 ID:UtazxlHd
小野澤をこのまま「捨て試合担当裏チーム」に張りつけるのかよ。
糞JK。馬鹿野郎。
963名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 21:43:30.38 ID:H3Z9Zssi
上田というとガキオしか思いつかない
俺だけじゃないはずだ
964名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 21:50:46.17 ID:VINco+6c
今更選手を試してどうするつもりだろう?

最低でも落選は一人だが、それを決めるためだけではなく、コンビネーションを
試すとか?例えば、主将が6だったり8だったりするのは何かのオプション?
本来のエイトが故障したときのバックアップ?

それとも、落選を増やして何人か入れ替えるつもりなのか?
965名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 21:54:40.62 ID:w22FrgF0
>>936
年配の人なら「サッカーはラグビーに敵対心剥き出しだな」って思ってるのかも
966名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 22:00:00.98 ID:R8ZR+XKU
>964
FWに関しては本番に向けていろいろな組み合わせを試してると見ていいんじゃね。
BKはサモア戦での今村と立川のあまりのふがいなさと有賀の怪我で上田にチャンスが回って来たのでは?
アメリカ戦ではそんなことせずニコラス不在の場合を試してほしかった。
967名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 22:44:50.39 ID:gY2sOxVZ
>>924
言えてるな!
968名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 23:05:36.55 ID:kXnUQ6YY
ニコラスいないとDF崩壊する
969名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 23:07:21.61 ID:2Tqy0h5f
もうやけくそで、東福岡のFB呼んでほしい。
970名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 23:29:46.49 ID:RFZLU5R0
アメリカも大概な編成だな
971名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 01:10:29.91 ID:WoyvjpEi
>>949
むしろ上田はタックルだけは素晴らしかったじゃん。
アタックは全然合ってなかったが
972名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 03:04:34.05 ID:djTJ8kiU
バカJK
最後に頭が
パンクする
973名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 03:17:36.51 ID:djTJ8kiU
はぁ上田?
ウケル馬鹿じゃね
ド素人
974名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 04:55:30.82 ID:gDRjfC3s
アメリカ戦、メンバー見た

感想

なんだこれ・・・
最終選考用のメンバーみたいだな・・・
1軍のスタメンでガチ勝負じゃないのかよ
つまらん

以上
975名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 08:28:21.52 ID:aqLBVSyi
NFLの超一流の選手を30人選抜して、
半月猛練習すれば米国が世界一に成れるんじゃねえの
そのくらい、ラグビーなんて簡単なスポーツだわな
976名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 08:34:19.39 ID:fIr4SdQ3
>>966
ニコラスに関しては同意だなあ。
少しは休ませたほうがいいし、
ニコラスのいないケースも
想定しといたほうがいい。
977名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 08:39:39.43 ID:a/b7PNcP
今回はバツベイ、上田、藤田じゃなくて
リーチ、五郎丸、畠山とかならファンは喜ぶメンバーだったな…
978名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 09:50:03.81 ID:OHhgmCRs
ホンダ祭りにしてはロビンスがいないぞ
979名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 10:17:16.91 ID:9QsUbiEg
NFLの選手が80分間走りまわれるか?
すぐ試合が止まるし、オフェンス、ディフェンスで交代するのに
10分が限度だろ
980名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 10:30:54.90 ID:3bvt3Cu7
>976
フランスがエグい攻めでニコラスをつぶしに来るのが怖いな。

すでにJKはニコラスと心中する覚悟なのかもな
981名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 10:34:33.63 ID:eWquwRAM
上田の凄さを見に行く。
あんまりアメリカ舐めないほうがいいと思うよ。
カナダ戦も試合運びの不味さだけだし。
982名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 10:56:43.41 ID:1HOp7X4h
上田ってそんにすごいん?
萩のときの大門先生みたいな存在じゃないだろうなまさか?
983名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 11:06:37.79 ID:r8tGuSa6
アメリカ戦の予想は?
984名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 11:08:26.38 ID:Ds3zqyZV
>>982
招集拒否食らいまくった萩と、全チーム協力してくれるJKと比べちゃ駄目よ。
985名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 11:18:07.83 ID:Zau6dri/
日本代表選手紹介:フォワード編
http://sakura.rugby-japan.jp/japan/2011/id10943.html

代表発表は月曜日なのに
もう選手紹介ですか・・・
986名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 11:24:30.25 ID:Zau6dri/
http://sakura.rugby-japan.jp/japan/2011/id10943.html
Fowards:
平島久照 / 川俣直樹 / 青木佑輔 / 堀江翔太 / 湯原祐希 / 畠山健介 / 藤田望 / 大野均 / 北川俊澄 / トンプソン ルーク / ジャスティン・アイブス / 菊谷崇 / マイケル・リーチ / バツベイ シオネ / 西原忠佑 / ホラニ龍コリニアシ / 谷口到
Backs:
田中史朗 / 吉田朋生 / 日和佐篤 / ジェームス・アレジ / ウェブ 将武 / マリー・ウィリアムス / 今村雄太 / ニコラス ライアン / 平浩二 / アリシ・トゥプアイレイ / 小野澤宏時 / 遠藤幸佑 / 宇薄岳央 / 有賀剛 / 上田泰平
987名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 11:50:26.95 ID:l9esKzlQ
スクラムのギネス記録更新できるかな?
200人以上参加しないとダメなんだよね。
988名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 11:59:05.13 ID:Q57ztHlh
>>986
真壁落としたのか?
ありえん・・・
989名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 11:59:40.69 ID:Qk7CseOr
応募は270人越えてるってよ
990名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 13:00:43.15 ID:hbw+eHEg
日本って不利だよね。
帰化人を狙って潰されたら即詰みそう・・・
991名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 15:21:57.51 ID:1LaTzn5h
>>980
フランス戦でニコラスがつぶれたら…
怖すぎるな。
992名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 15:29:29.68 ID:1LaTzn5h
>>982
五郎丸が入ったらポジショニングが拙いため大門先生みたいになりそう…
993名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 15:35:28.59 ID:ygw4/G8Y
>>975
むり(笑)
実際エヌエフエル(笑)出身のやつ
いるけど数年たってもレギュラーとれてない
994名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 15:37:45.44 ID:eWquwRAM
アメリカを下に見てるけど明日は足元すくわれるなよ。
995名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 15:45:02.10 ID:Qk7CseOr
えっ
勝つつもりの人いたんだ
996名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 16:23:34.22 ID:VzPeSiN8
>>995
うすらバカ
997名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 17:00:40.24 ID:l9esKzlQ
>>994
「足元を掬う」じゃなくて、「足を掬う」な。
998名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 18:36:50.56 ID:Odk9mijC
フジテレビに移った上田氏はプロ野球ニュースの後にやっていた
ニュース番組のキャスターとなる。

しかし・・・
女子アナ「CMの後は土砂崩れについてお伝えします。」
キャスターの上田昭夫氏「お楽しみに。」

死者が出た土砂崩れのニュースを「お楽しみに」とは何事だ!と
視聴者から抗議が殺到。次期改編で上田氏はキャスターを降板。
早朝番組の司会を経て画面からは消え現在に至る。



             ラ
         慶  ク゜
         應  豚
         出  は
       こ  て
       の  も
       程  
       度 
    圖 
  ∩_∩
 ( ´∀`)
 (    )
999名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 18:46:11.69 ID:qwAd1Zrj
デリカシーがないのに
いばっているからね・・・
1000名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 19:00:07.91 ID:djTJ8kiU
1000ならJK解雇汁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。