2007高校ラグビー総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
新年度に向けて、各地区の新人戦、熊谷の選抜出場校予想など
盛り上がっていきましょう。

関連スレ
★熊谷★高校ラグビー選抜大会★東の花園★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1140398361/l50
★★★★★高校スカウティングレポート★★★★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1144763909/l50


2:2007/01/10(水) 00:49:03 ID:8zfUAbHX
せっかく立ててくれたのに何でこんな人いないんだ。。
良いスレにしましょうな。
3名無し for all, all for 名無し:2007/01/10(水) 01:49:01 ID:hg/sLdeQ
野球板からきますた
4名無し for all, all for 名無し:2007/01/10(水) 02:07:57 ID:skxW2fm+
345 :名無し for all, all for 名無し :2006/12/06(水) 23:42:39 ID:f/Fa9dqi
京都産大の一昨年の4年はほとんど留年&就職できず、でラグマガの大学生の進路に産大だけ載ってなかった。
あまりのひどさに、ラグマガからの公表要請を無視。
今年も公表はわすが数名。
さすがアホの産大。

5名無し for all, all for 名無し:2007/01/10(水) 02:13:32 ID:hg/sLdeQ
さっそくかよ
6名無し for all, all for 名無し:2007/01/10(水) 02:53:03 ID:zkY4H3nL
高校野球スレから来ました
7名無し for all, all for 名無し:2007/01/10(水) 12:40:35 ID:8hHqOODJ
ホモが集結中
8名無し for all, all for 名無し:2007/01/10(水) 18:42:02 ID:VoCDCn4R
ええスレになるといいな
9名無し for all, all for 名無し:2007/01/10(水) 20:53:47 ID:y2E7zQ5H
http://stage6.divx.com/members/86706/videos/1077627

高校サッカーは新垣結衣なのに高校サッカーは名前も分からんブス。。。。
ちょっとラグビーも頑張って欲しいわ。
10名無し for all, all for 名無し:2007/01/10(水) 21:01:16 ID:PUYuiwNN
別に無駄にそんなことに頑張らなくもいい。
11名無し for all, all for 名無し:2007/01/11(木) 01:12:51 ID:Km/astLN
改めて見直したけど、今大会一番実力があるのは東福岡だね。
仰星よりも少し上を行ってる。
仰星と10回やったら東福岡が6回勝つだろう。
でも決勝の舞台で勝ったのは仰星。天のめぐり合わせだね。
12名無し for all, all for 名無し:2007/01/11(木) 02:09:15 ID:jM1M9yhL
東福岡がノーミスで仰星のミスをもうちょっと増やせばなんとかなるかな
13名無し for all, all for 名無し:2007/01/11(木) 13:59:47 ID:LGDfKsOw
>>10に同意。
ラグビーはサッカーと文化が違う。
ど〜でもいい事を競わんでもいいよw

女の子はサッカーとか高校バレーとかで頑張ってもらうとして。
14名無し for all, all for 名無し:2007/01/11(木) 20:49:54 ID:XnhkzShy
他のスレでも書いたけど、全国大会に韓国などからチームを招待するのはどうでしょうか?
サニックスワールドユースで実力は証明済み。
話題にもなるし、長い目で見ればアジアのレベルアップにも繋がるかも。
15名無し for all, all for 名無し:2007/01/11(木) 23:52:35 ID:CjLViBGV
海外の高校から招待するのはサニックスでいいんじゃないの。
花園でやる必要なし。
ブロック制→選抜
海外招待→サニックス
一県一校→花園で住み分けてると思われ。
16名無し for all, all for 名無し:2007/01/12(金) 00:19:29 ID:GdVq6N9A
>11
東福岡は4回全て仰星に負けてるのになんで10回やって6回
勝てるんだ?
そもそも根拠なさすぎだろ。
17名無し for all, all for 名無し:2007/01/12(金) 00:26:14 ID:K19GYQid
4回やってすべて負けてるって事は後6回やったら東福岡の6連勝さ。
18名無し for all, all for 名無し:2007/01/12(金) 00:26:39 ID:fgByQy0J
尾道が伏見に勝ちました!
19名無し for all, all for 名無し:2007/01/12(金) 10:09:46 ID:1/O22oqv
>>9
入船加澄実ちゃんかわいいやん。

>>11
7日の試合は明らかに仰星の勝ち。
東のファンのただの負け惜しみ。
あんな内容じゃ10回やっても1回も勝てないよ。
20名無し for all, all for 名無し:2007/01/12(金) 10:21:48 ID:XPRbag/8
>>16
>>19
そうだな。根拠はなさそうだな。
でも、また来週試合したらやっぱり仰星が勝てると思う?
21名無し for all, all for 名無し:2007/01/12(金) 23:40:15 ID:nPqQdWUl
ギョウセイから見ると
ギョウセイ>>>工大>>東ぐらいだと思う。
矛盾してるけどさ、全国制覇をするチーム作りをすれば東に負ける。
東に勝てるチーム作りをすれば全国制覇できない。
過去の大会だからあてになんないけど、今年一番ギョウセイと競った試合をしたのは工大
そして、ギョウセイを抜いて東と一番競った試合をしたのは筑紫だと思う。
筑紫は東を倒すチーム作りをした訳で、もし筑紫が全国出ても準優まで行かない。
何回も言うけど矛盾してる点は気にしないで。
22名無し for all, all for 名無し:2007/01/12(金) 23:56:54 ID:W50y3jZj
お互いミスなくしたら40-10ぐらいで東はレイプされるかな
何回やっても勝てない、そんな試合だった
4戦全敗も頷ける
23名無し for all, all for 名無し:2007/01/12(金) 23:58:42 ID:W50y3jZj
そういや筑紫は有田もいなかったな
あの核がいないとかなり落ちる
24名無し for all, all for 名無し:2007/01/13(土) 14:05:45 ID:/2ma4Quq
>>21
矛盾してる点に賛成
今回の花園はTVでしか見てへんが、面白いチームと言えば、
長崎北と思はへん?強いイメージも無い、弱いイメージも無い
メチャメチャ、レイプ出来る試合も、公開処刑されそうでも
「それなりに・・・」て感じ。それが良いのか?悪いのか?
やりにくそうなチームカラーだ。
ただ、こういうチームは決勝進出は無理としても、
ベスト8以上は間違いない。ある面参考だ

とは言っても、仰星と東福岡の決勝は、ベスト8、ベスト4で合わない限り
最後の戦い、実力の一戦だった。
全国1000弱のチームがトーナメント戦で
Aパート・Bパート、シード2校(今回花園1位2位)
今から戦っても同じ結果ちゃう。
仰星B、東福岡Bもベスト8の力なんやないの? 

25名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 11:25:06 ID:rIB5M7UC
青春にトライ!
26名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 12:27:12 ID:Ck70Ryc8
今日の朝刊に
伏見−仰星の結果が載ってます。 
     ある意味スゴイな!!!

27名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 13:15:19 ID:pYK55uVg
たかだか練習試合なのにな。今回と前回の王者だからかな。
28名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 13:21:57 ID:DfrOEc/k
仰星が伏工に勝ったんだ。
29名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 14:07:20 ID:OVecH01b
長崎はベスト4から県予選でクロスゲームだからな。王道ではなく
僅差でも勝ち抜ける術の実力だけが先行してつくからね。強豪相手でも
タイトなゲームが出来れば良し、みたいな風潮は予選であるからかもね。
30名無し for all, all for 名無し:2007/01/16(火) 10:34:42 ID:qW+GsF8n
Jスポ再放送見てるが
東京の栗林は何にもしないね。。


いいのはラインアウトのサインの声の質だけだわww
31名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 07:38:58 ID:F87ZWRj4
再放送いくつか見てると今年は中堅上位あたりがすげえ接戦だな
ベスト4クラスはさすがに1段強いが
32名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 22:34:59 ID:7BZeC026
仰星、啓光、伏見、天理の中から花園の優勝校がでるだろう
選抜もこのチームは強いだろう
33名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 23:55:39 ID:Ls75Us+b
東福岡も強いと思うよ。
バック3は去年の丸々残ってるんじゃなかったけ。

34名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 08:57:53 ID:0J2CDZaR
桐蔭も来年強いんじゃない?
今年の先発の6〜8人2年じゃん。
35名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 21:53:11 ID:Ces+wdHd
東福岡も桐蔭も選抜はともかく、頂点まではキツイだろう
仰星、啓光が弱かった場合はできるが、伏見、天理を含め、これらのチーム次第だろう。
特に仰星、啓光。
36名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 18:10:29 ID:fEdbNt8T
天理そんなつおいの?
37名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 19:52:57 ID:vxSXj4KU
天理はそこまでではないかも
ただ他が優勝する可能性高いチームだしね
38名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 20:48:09 ID:ARomY3kh
啓光と伏見が強いよね
39名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 21:42:02 ID:Bx9hdKSs
やっぱ仰星だろう。
40名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 23:56:04 ID:GmFifxPc
伏見に勝ってるしね!
41名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 00:04:58 ID:fEdbNt8T
大阪桐蔭がこのまま安定勢力になると
ややこしくなるな
大阪は
42名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 01:37:24 ID:e/cqiDan
東福岡はほとんどが入れ替わるFWがどれだけやれるかがカギだろう。
山下・正海・竹下の3人は確かにすごいが、
FWで優位に立たないとBKが活きてこないのは
仰星との試合を通じて痛感しているだろう。

ってかこの3人、新チームでもバック3なの?
旧チームのようなFWの強さがないと何か宝の持ち腐れになりそうな気がするし、
CTBやFLあたりにコンバートされるのもいるのでは?。
43名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 10:38:04 ID:zC3AHrCg
>>41
大阪桐蔭は毎年安定勢力だよ。
3強を除くと、近大付属や大阪朝鮮よりも安定して強い気がする。
ただ決勝の相手がほぼ3強なので、出場機会に恵まれてない。
今回は啓光、前回出場時は工大と格上を破っての出場だし。
下記に記述した年以外では、決勝で仰星が優勝候補筆頭の工大と啓光と同じブロックにはいったため、
この間隙を縫って近大付属や大阪朝鮮は3強不在のトーナメントを勝ち抜いてる。

この6強以外では工大が弱かった2003年に島本が準決勝で工大を破ったことがあった。
関西創価も安定勢力だったが、昨年から弱体化で脱落し、前年予選4強の大産大に今年の新人戦で初戦敗退。
島本や淀川工も現時点では勢いは無い様子。
同志社香理が強さを維持してるほか、上宮太子・都島工が実力を増してきた。
44名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 10:51:38 ID:zC3AHrCg
ちなみにここ5年間の桐蔭の予選トーナメント最終戦のスコア。
非常についてないような気がするのは俺だでは無いはずだw

02準決勝 仰星 3-17 工大が決勝で仰星に69-22
03 決勝 啓光 12-38 工大を破った島本は決勝で仰星に12-36
04 決勝 工大 10-29 啓光が別ブロックの決勝で仰星に21-17
05準決勝 朝高 12-14 朝高は決勝で仰星に0-29 
06 決勝 啓光 15-11 6年前の工大を破って以来の金星で全国切符。

02年は近大付属、03-04は大阪朝鮮は3強不在のトーナメントを勝ち抜く。
45名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 21:07:45 ID:i1JXZxso
大阪はハイレベルだな

全国の部の総数の3分の1を占める
46名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 21:11:19 ID:Q4NhPfHO
仰星>啓光=工大>大阪桐蔭>大阪朝鮮>都島工=近大附>上宮太子>淀川工=関西創価
47名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 17:37:30 ID:WR1CoTpD
今日の大阪の結果まだ
48名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 18:05:45 ID:DEqb/min
大阪の書き込みばかりで申し訳ないが…
桐蔭は今年出たし、朝高はタックル、近大付は大型FWと勝手にイメージしているが、
都島工業って例年、どんなチームカラーですか?昔の淀工みたいな感じ?
49名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 18:49:48 ID:AvtG2A7W
>>47
近畿大会大阪府予選・準決勝(1/28)

Aブロック
大阪桐蔭 80-0 高津
上宮太子 29-7 東大阪柏原

Bブロック
東海大仰星 135-0 汎愛
近大附属 53-5 布施工

Cブロック
大阪工大 95-0 茨木
同志社香里 47-13 大阪産大

Dブロック
啓光学園 60-12 合同L(関大一・大商学園・太成学院大・星翔・履正社)
大阪朝高 37-5 都島工
50名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 19:37:51 ID:5ds+g1sY
仰星やべ〜↑↑↑↑
51名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 19:50:23 ID:RfAd76WA
次の試合啓光勝てるかな
52名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 19:57:49 ID:0ETjwnMh
高校の結果

全国高体連の公式サイト!
携帯版:http://www.rugby-try.jp/m/
PC版:http://www.rugby-try.jp/

もちろん全国の結果が分かります。
53名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 20:38:10 ID:srIWlImy
やっぱり3強は強いね。
特に仰星と大工大のスコアは凄いな!
54名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 21:09:47 ID:+zMcqx+h
仰星は、2試合連続で130点以上!強すぎ。
55名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 22:43:28 ID:0ETjwnMh
FBまでボール回らんよぉ ほんま
ほとんどFWで点取り
56名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 23:31:01 ID:lISnbPPN
57名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 23:37:50 ID:lISnbPPN
何気に長崎もいい高校多いよな。長崎北、北陽台、南山と。
地区レベルでいえば東京、大分、佐賀より確実に上。
長崎が東京より上ということで、福岡の出場枠を2つにしても何ら問題ない。
いや、そうするべき。もちろん雑魚東京は1に減らす。
58名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 00:15:01 ID:fBvQ5Vlq
>>57
じゃあ野球はウルトラザコの九州枠を全部廃止して欲しいな

5〜6年間隔で夏の甲子園制してる東京は3枠でw
59名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 16:43:07 ID:9nS/gGEi
>>45
それは中学だと思う。
60名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 21:54:30 ID:Gf6g7erA
>>49 >>53
やはり3強のほか、桐蔭・太子・近大・香里は順当勝ちか。
最も好カードだった朝高-都島工は自力の差で思わぬ大差になったな。

>>57
2枠にするなら福岡だろうな。
九州Uブロックは毎年福岡2位がほぼ独占してるからな。
長崎2位もかなり強いはずだが、それでも福岡勢に完敗してる有様。
優勝こそ福岡電波(現・福岡工大城東)以降遠ざかっているが、
3度の優勝を含む決勝5度の進出を誇る古豪福岡を含めて
優勝4回、準優勝5回を誇る屈指のラグビーどころ。
もともと32校時代は2枠だった時期もあるんだから、増やしても問題ない。

福岡以外で増やすなら、関東なら埼玉や神奈川、
東海の愛知、関西の大阪や京都、九州の長崎辺りか。
61名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 22:13:42 ID:euMECjdf
>>60
長崎県人だが長崎2位はそんなに強くないよ
県決勝は点数的に競ってるように見えるが、下位チームがそこに焦点を絞っているため
花園予選では北陽台がインジュアリーまで北高と同点だったが
花園に出てたら久我山に負けてただろうね
62名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 22:18:24 ID:Ycd/N+xz
2枠問題:愛知は論外。愛知・静岡で1枠 四国2枠 福井・石川・新潟・富山で2枠
減った5枠を長崎・神奈川・埼玉・京都・奈良を2枠にすべし。
63名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 01:05:10 ID:kJ3GTX66
近畿大会大阪予選決勝組み合わせ
A 大阪桐蔭−上宮太子
B 近大附−東海仰星
C 工大−香里
D 朝高−啓光
64名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 01:11:11 ID:8PnTuA51
埼玉、神奈川なんか増やす必要ねえだろ
神奈川は桐蔭以外が出ても2回戦敗退
埼玉はトンガ以外が出ても2回戦敗退なのは自明なんだから

深谷は北陽台にコテンパンにやられてるし
慶応や法政二が出たときも同じ関東のチームにコテンパンにやられてる
65名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 01:30:33 ID:ixxXuz3h
いずれにしろ東京2つはやめてくれ。関東の恥さらし。
神奈川は桐蔭の他、慶應、法政などネームバリュー的に盛り上がりそうなところが多い。
もう1つ増やせばラグビーの興行的にも盛り上がる。オールドファンも喜びそうだ。
長崎は北、南山、北陽台どれもいい。共通しているのはどれも啓光や伏見に善戦以上しているところ。
どれも全国での実績があるというのが心強い。東京は関東の恥さらし。
福岡は東以外が全国に出てこれば2枠を与えていいが実現していない。東福岡を倒して花園でエイトまで行けてからの話。
いずれにしろ東京ほど無駄な地域はない。関東の恥さらし。

66名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 01:36:52 ID:yUVWpODt
最近の東福岡を倒していけってのは、関西勢でも辛いだろ
大阪3強+伏見のうち2つくらいは食われてもおかしくない
67名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 01:40:29 ID:8PnTuA51
法政って5年前に間違ってシードされてノーシードの清真に40点以上取られて
ノックアウトされた恥さらしチーム?

その2年後も久我山にノックアウトされてなかった?

そもそもアホウセイ大学の付属にネームバリューなんかねえよw
68名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 01:52:11 ID:ixxXuz3h
しかし、久我山のベスト16が最高の東京2枠というのはいかがなものだろうか?
しかも朝鮮が代表とは‥ヘボ久我山とチョンの東京。本当にどうしようもない。



69名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 02:05:53 ID:TyzvPFfx
法政は格下のチーム相手のときはトライ前にガッツポーズだの相手をナメきったことやってるが
格上のチームが相手のときは借りてきた猫みたいなおとなしさ

授業中に優しい先生の前では馬鹿騒ぎし、怖い先生の前ではおとなしい小学生みたいw

大学同様へタレの集まり
70名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 08:51:02 ID:JxpIywRx
勘違いしてるようだが桐蔭は強いが、他の神奈川県勢はメチャクチャ弱い
激戦区でも何でもないよ
千葉とか大分と同じ一強状態
7160:2007/01/30(火) 09:33:49 ID:uAipNqBa
>>61-62 >>64-65 >>67-70
なんか俺があげたところは散々な言われようだなw
一応一般的に激戦区って言われたところに的を絞ったんだが……

特に神奈川の言われようが酷いんだがw
神奈川の桐蔭は今でこそ一強状態だけど、決勝では2年続けて慶應が善戦してるし、
もともと相模台工の衰退以後は激戦区だったし、ネームバリューは揃ってるところがいい。

埼玉は準決勝以降の接戦を見れば、8強クラスの力はある。(深谷高校の選抜準Vもある)
大阪は4枠あっても誰も文句は言わないだろう。全国で3強以外が8強にいけるかと言われると激しく疑問だが……
これは京都の成章、奈良の御所工にも言えるんだがw
長崎は客観的に見れば、北陽台・北・南山、隔年で諫早農もかなり強い。
愛知も西稜が衰えたが、この地区も近年は接戦が多い。

あと東京は数が多いから2枠だろうけど、近年はほぼ久我山一強状態。
確かに戦績見ると1枠でもいい気がする。
72名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 13:44:21 ID:JxpIywRx
慶應は桐蔭を倒すことだけを目標にやってるから、桐蔭だけには善戦できるが関東大会じゃ全く勝てない。
現に最近でも本郷とか朝鮮にも負ける始末
伏見だけ狙っている成章みたいなもん
73名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 14:10:25 ID:2o/DNuQa
今年の大工大と仰星の力関係は?
74名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 14:50:43 ID:9OQPY9O1
工大が天理にTry数2-7で負けた試合はガチ?チナミに仰星25-12伏見20-5天理のデータ。
75名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 16:45:29 ID:yF9eAAsw
関東新人大会の出場校が28日までに全校出揃った。(千葉、山梨は決勝戦終了、
他は準決勝終了)
 東京・国学院久我山、東京高校、 埼玉・正智深谷、県深谷、
 千葉・流通経済大柏、市立船橋、 神奈川・桐蔭学園、慶応、
 茨城・茗渓学園、清真学園、   栃木・国学院栃木、佐野、
 群馬・農大二高、明和中央、   山梨・桂、日川、
全国選抜には、例年、5校(開催地・埼玉枠1を含む)が出場。
76名無し for all, all for 名無し:2007/01/31(水) 00:56:49 ID:cgXcx2OC
>>71
相模台の衰退以降は目糞鼻糞の争い
優勝を狙える器は存在しない。

埼玉はおそらく今後は正智の1強になる。
理由としては埼玉の中学のレベルが新3年の代から急激に落ちているために
深谷、熊谷工業あたりに集まるのはたかが知れているから
中学の比較でも東京、神奈川、茨城2つに大きく差をつけられている状態

よってトンガ人が1人居るだけでも決定的な差になってしまう
77名無し for all, all for 名無し:2007/01/31(水) 02:33:21 ID:+GOCA2if
>>60
福岡の2位は全国では勝てるかわからんよ。
大阪でも3強以外は、全国で4強には入れないし。8強までって感じ。
福岡だと16強までって感じだろな

>>66
かもな
仰星、啓光には公式戦で一度も勝ったことが無いが。


枠はどの地区も増やすこと無いと思う。
福岡を2枠にするのなら、大阪は4枠必要だし。
ちなみに、大阪は全国のラグビー部数の3分の1を占めるらしい。
78名無し for all, all for 名無し:2007/01/31(水) 03:30:22 ID:rbA8Gf3e
45 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2007/01/27(土) 21:07:45 ID:i1JXZxso
大阪はハイレベルだな

全国の部の総数の3分の1を占める

59 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2007/01/29(月) 16:43:07 ID:9nS/gGEi
>>45
それは中学だと思う。
79名無し for all, all for 名無し:2007/01/31(水) 06:51:37 ID:V/8ZbiaF
>>77
おまい、やたら厳しいな。

俺は福岡だけは枠を増やして欲しいと思うぞ。
全国16強入りできるのなら、十分だろ。

ま、その次に増やすのなら大阪だろうが。
8060:2007/01/31(水) 09:33:20 ID:vkA7fbuR
>>77 >>79
確かに東福岡黄金期の合間に、東筑が90年代に2連覇したがいずれも1勝止まり。
大阪も初戦敗退は啓光以外は無いと思ったけど、逆に3強以外はここ10年以上も8強に残ってない。
御所工や成章もターゲットを絞れるから善戦や勝利してるだけで、やはり16強止まりで当然という見解なのか……

やはり激戦区だから枠を増やせというよりは、現実を見ろってことか?

>>76
というか、今や関西以外に優勝を狙える器が無いといったほうが正しいと思う。
それくらい関西のトップと東日本のトップに差がある。
大阪3強と伏見で9年連続優勝、12年連続決勝進出、
10年前の久我山の優勝以降の関東の成績は決勝にすら2回しか進めておらず、
そのスコアも7-31、12-36と悲惨なもので勝負にすらなってないということ。
選抜で埼玉勢や久我山・育英が奮闘する年もあるが、花園では歯が立たない状況だしな。
81名無し for all, all for 名無し:2007/01/31(水) 13:19:47 ID:IwO3frIG
もう久我山とか桐蔭がトンガ使え
82名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 14:00:20 ID:UhnXmvde
予選圧勝
仰星135−0関西大倉
  135−0汎愛
  80−0近大付
83名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 16:02:48 ID:LjRXKd6v
近畿大会大阪府予選・決勝(2/4)

Aブロック
大阪桐蔭 34-12 上宮太子
Bブロック
東海大仰星 80-0 近大附属
Cブロック
大阪工大 36-16 同志社香里
Dブロック
啓光学園 24-5 大阪朝高

大阪桐蔭、東海大仰星、大阪工大、啓光学園の四校は、
3月21日から始まる近畿大会に出場
84名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 16:59:05 ID:JkiPZfFa
福岡の新人戦決勝は相変わらず東福岡と筑紫だったけど、どっちが勝った?
85名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 17:13:26 ID:x3zHQ21N
大阪桐蔭は4強体制作り上げそうな勢いだな
86名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 19:43:20 ID:j4qrHKvh
大阪高校ラグビー勢力
第一グループ
工大 啓光 仰星
第二グループ
大阪桐蔭 朝高 太子
第三グループ
近大附属 都島工 同志社香里
第四グループ
創価 柏原 履正社 北野 天王寺
87名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 19:49:16 ID:HmSxV1iE
>>86
明太子は第三グループだなw
お話になってない
88名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 19:55:37 ID:SH9dUuWO
北野、天王寺が今だにその位置で
がんばっているのが本当なら
ある意味、凄い。
89名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 20:09:31 ID:2EbbN+wX
第4グループなんか意味ないし、3強と試合したら、自陣から出れないやん。
90名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 01:28:12 ID:t237S/8r
第四グループ?
≪関西創価≫ 12-13 大阪産大 13-47 同志社香里 16-36 大阪工大
≪東大阪柏原≫ 7-29 上宮太子 12-34 大阪桐蔭
合同L(関大一・大商学園・太成学院大・星翔・≪履正社≫)12-60 啓光学園
≪北野≫ 7-29 淀川工 5-70 近大附属 0-80 東海大仰星
≪天王寺≫ 不戦敗 合同B 12-90 布施工 5-53 近大附属 0-80 東海大仰星
91名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 07:36:29 ID:p6bwWHoA

今日のぷいぷい!
仰星の特集すんで… 14時〜

92名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 08:15:59 ID:zUkXLeqO
821 :名無し for all, all for 名無し :2007/02/04(日) 23:10:15 ID:0sfaEvkX
まさに3校の実力伯仲ですね

決勝 ○南山 22 - 22 北陽台○ (両校優勝)
準決勝 ○南山 17 - 17 長崎北× (トライ数による)










スゲ
93名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 10:58:18 ID:3Fc6zLwt
まだラグビー部に入って間がない初心者なのですが、この前練習試合中、相手にパンツとスパッツ完全に脱がされて恥ずかしい思いをしました。何かわざと脱がしてきたような…同じような経験のある人居ますか?
94名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 12:14:24 ID:NTw2/65a
>>91
サンキュ
 録画予約した。。。

95名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 00:53:18 ID:d4MTYgEo
天理がどうですか?
96名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 00:56:08 ID:r/rXdMZM
どんな内容やったん??教えてください!!
97名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 15:54:44 ID:x8uBwk07
>>92
追記すると北陽台も準決勝の諫早農戦は29-17の競り合いになったみたいだな。

福岡は東福岡、神奈川は桐蔭が全試合大差で新人戦V。
東京は久我山が優勝したが、現時点では東京と本郷も僅差で続くようだ。
山梨は桂が日川に完勝、埼玉は正智が僅差ながら完封で深谷を下した。
茨城は茗溪が清真に辛勝して優勝したが、ここ2年の勢いはもうないようだ。
98名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 16:09:46 ID:W/s7s/jM
春の選抜大会は今年から26校参加
チャレンジ枠が2校から4校に増える
北海道・北信越から1校、中国・四国から1校増
99名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 17:38:28 ID:dt/YMAVg
今年高校卒業で、神戸〇鋼へ入社しラグビーをする選手がいますよ!
100名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 17:49:12 ID:34QMa3vG
あらいやろ
101名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 19:57:40 ID:EKhI6HD+
選抜予想ベスト4
仰星、伏見、啓光、東福岡
102名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 20:05:17 ID:0af6bUvh
今年の関東の勢力図最新版

桐蔭>>流刑≧久我山、正智、茗渓、清真、桂>>深谷、東京、日川、慶應
103名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 20:34:21 ID:iwG5CDSb
>>101
伏見は前評判ほど強くないぞ。
東福岡もFWがイマイチで去年より格段に戦力落ち。
むしろ桐蔭とかが来そう。
104名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 22:04:55 ID:x8uBwk07
>>98
なんていうかそれって無駄に増やしただけだよな……
特に北信越はいまや全国最弱ブロックにまで成り下がったし、
北海道もシード校にはまるで通用しない有り様。
四国も言うまでも無く弱い。

よっぽど近畿や九州の枠を増やした方が有意義だよ。
弱いチーム出したって大差の試合が増えるだけで、
全国でぼこぼこにされましたで経験値が増えるわけないだろw
当然のことながら大差で楽勝するチームにも経験値なんて入らんよw

本番に出れないチャレンジ枠なんて無駄なものの代名詞。
普通に地区大会の上位出した方がよっぽど花園に直結するよw
105名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 22:25:52 ID:VrLeLmbh
大分舞鶴(・∀・)ツヨイ!!
106名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 22:37:40 ID:uKH72xQh
>>104
最初の小倉だけは意味あったけど、あとはどうでもいい学校ばかり選んでくるよなぁ。
公立贔屓とか全国出場歴とかを基準にしないで、
「この(運のない)学校を全国の舞台に立たせたい」というコンセプトに変えて欲しいものだ。
107名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 22:45:01 ID:uKH72xQh
あと、九州新人大会の予選組み合わせが出たけれど、これはないだろ!

読谷(沖縄)−鹿児島玉龍

3位は高鍋−北陽台次第だが、東福岡と舞鶴は選抜当確だな。
108名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 23:36:12 ID:T5g8FKi7
>>104
>全国でぼこぼこにされましたで経験値が増えるわけないだろw

市船の監督のブログ見たけど、この前予選決勝で流経にボコボコにされた後、
全国レベルを知った選手達の練習での意識が明らかに変わったって喜んでたし、
今まで特別枠で選抜に出てボコボコにされた学校も何か得るものがあったんじゃないかな?
ガチの日本一決定戦は花園までとっておいて、選抜はいろいろ試す価値もありだと思う。
109名無し for all, all for 名無し:2007/02/07(水) 06:19:08 ID:Adi9f/WW
>>108
一理はあるけど、余りに力の差があると、双方ともに疲れることもないって言われる。
そんな状態じゃ互いのレベルアップにならない。
力が拮抗、あるいは少しでも抵抗できる相手じゃないと、レベルアップには繋がりにくいと思うのだが。
110名無し for all, all for 名無し:2007/02/08(木) 01:41:25 ID:mASk5kij
流経柏はラグビーもサッカーも大量に金を使いまくってる割にはイマイチだな
費用対効果が小さい
111名無し for all, all for 名無し:2007/02/08(木) 07:45:29 ID:RvV+1EES
流刑はサッカーは知らんがラグビーに関しては
金を使う前に頭を使った方がいい
112名無し for all, all for 名無し:2007/02/08(木) 09:25:46 ID:+MFOApjV
>>108
そういや市立船橋は千葉の新人戦準優勝だったみたいだな。
優勝した柏には一方的に負けたけど……
113名無し for all, all for 名無し:2007/02/08(木) 15:26:52 ID:qee3LmlY
2/10近畿京都予選準決勝
伏見工VS東山 面白そう。
114名無し for all, all for 名無し:2007/02/08(木) 18:51:24 ID:zIvBTzxv
↑どういうとこが?
115名無し for all, all for 名無し:2007/02/08(木) 19:05:04 ID:IXPMLnIZ
FBとWTBに東山ゎいかれるよ。
116名無し for all, all for 名無し:2007/02/09(金) 13:26:51 ID:1Ed01Tie
しかし九州大会の2位グループ見ると
1位グループとの差がすごいな。

2位も強い県って長崎と福岡ぐらいなもんだろ。
よく九州はレベル高いとか言うけど
全体的なレベルは関東より低いだろうな。
117名無し for all, all for 名無し:2007/02/09(金) 14:21:21 ID:nsDSiC9M
長崎も年によって違う。
岡谷工にダブルスコアで負けたり、秋田に負けたりなんてこともあるので安定はしていない。

佐賀や大分は予選がないようなもんだけど
118名無し for all, all for 名無し:2007/02/09(金) 18:05:09 ID:uUorCHPh
全国選抜である程度今年の力関係が分かるから楽しみだ。
119名無し for all, all for 名無し:2007/02/09(金) 18:20:05 ID:08TxlCLc
佐賀西が九州大会に出れるシステムっておかしいやろ!
九州は各県でレベルが違いすぎる。
120名無し for all, all for 名無し:2007/02/09(金) 18:47:25 ID:/+G6VXcr
九州、実際いろいろ言っても
◎東(福岡)
○舞鶴(大分)=佐賀工(佐賀)=北陽台(長崎)=南山(長崎)=北(長崎)=筑紫(福岡)=小倉(福岡)
△高鍋(宮崎)=熊西(熊本)
×以下全校
だろ。県レベルの差ありすぎだw
121名無し for all, all for 名無し:2007/02/09(金) 18:56:14 ID:eO2zWS+h
>>120
そりゃ単純化しすぎだろ。
今年の勢力図がそこからどう動くかも花園本番を占う上での重要要素だな。
122名無し for all, all for 名無し:2007/02/09(金) 19:34:42 ID:YD7eNQJ3

選抜レスないの?

東北地区2校が決定
仙台育英
盛岡工
秋田中央と三本木農の勝者が3校目
123名無し for all, all for 名無し:2007/02/09(金) 19:37:49 ID:/+G6VXcr
>>121 すまぬ。
俺が言いたかったのは、119に対し、九州大会は
◎東(福岡)
○舞鶴(大分)=佐賀工(佐賀)=北陽台(長崎)=南山(長崎)=北(長崎)=筑紫(福岡)=小倉(福岡)
8チームの1位ブロック戦は、面白いかな?と思っただけよ。
県レベルの差で、大分・佐賀見たいな大差試合見ても、面白くないっしょ。
124名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 03:37:01 ID:tJwoBMPk
>>123
大分舞鶴が、佐賀工や長崎勢と同格の訳ねーだろ!

◎大分舞鶴 ○東福岡
125名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 09:27:35 ID:oVT+qleV
>>116-117
北信越の雄・岡谷工と新潟工のレベルは年によってかなりばらつきがあるからな。
年によって江の川クラスのときもあれば、今年のように城東に惨敗する程度の戦力のときもある。
全体で見れば長崎は毎年強い方だと思うよ。

九州は今年の県の新人戦を見る限りは東福岡1強状態で、舞鶴・佐賀工・南山の3校は差が無いと見る。
2位校の方は福岡の決勝で惨敗した筑紫と長崎の決勝で同点だった北陽台のと比較が必要。
126名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 11:08:11 ID:hs61VJY2
↑↑東福岡62-0舞鶴
127名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 11:21:30 ID:oREMwJzU
>>125
南山と北陽台の出場ブロックが逆なのだが…
てか、今年の九州は
東≧舞鶴>>その他だよ
128名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 17:12:59 ID:oVT+qleV
>>127
orz

同点だったが、どっちが1位ブロックだったか調べなかった(汗
まぁ状況としては大差ないかと……
舞鶴と北陽台でそんなに差があるのか?
129名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 17:54:47 ID:SnuhEmTK
選抜スレ なかとね???

明日、2回戦 勝てば選抜(関東4校)当確!!!
久我山 11:00 清真
東農二 12:10 正深谷
茗 溪 13:20 東京
流経柏 14:30 桐蔭

今日の結果
久我山○ 45-7 ●慶 応
茗 溪○ 71-5 ●明和県
東 京○ 36-19 ●桂
国栃木● 23-40 ○清真
東農二○ 61-0 ●市船橋
流経柏○ 33-7 ●深谷
正深谷○ 26-24 ●日 川
桐 蔭○ 87-0 ●佐野
130名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 18:21:36 ID:fwNjtmny
>>129
今日熊谷行っていた俺の2回戦予想は、
久我山、農二、茗渓、桐蔭の勝ちだな。

農二のフロントスリーはかなり強力だぞ!
131名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 18:33:51 ID:syiN2oT9
>>129
東京(東京2位)36−19桂(山梨1位)
正智深谷(埼玉1位)26−24日川(山梨2位)

この結果を見る限り、今年の正智は大した事なさそう。
132名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 19:16:23 ID:+Y0yDd3J
今日は関東新人戦の初日だったがCグラウンドの午後の2試合をW大の首脳陣が観に来ていたね。
桐蔭の選手をスカウトしに来ていたのかな?
試合としては明日の方が絶対おもしろい。
明日はちょっと行けないのが残念・・・
133名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 19:18:43 ID:fwNjtmny
>>132
俺は明日も行くぞ!
都県対抗とハシゴしながらだから、詳しくは見られないかもしれないが。
134名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 19:18:55 ID:hZL7dkXx
関東高校ラグビーについて語ろう
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1171099157/l50
135名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 19:19:15 ID:1lUsmK2f
早稲田スカウトのお目当ては流経大柏の小野だよ。
136名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 19:51:33 ID:gelY5Lh+
慶応、帝京、法政、大東、立正も監督やコーチが来ていたよ。
137名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 20:19:17 ID:KhrkGp3y
イオンギがまだ出てないからまだ正智は弱い
138名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 20:51:15 ID:oT9ic+Xf
>>137
トンガがいないと試合も出来ないのか
障恥はw
139名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 21:05:39 ID:Qoukq4Tg
>>136
堀越はWとR両方のスカウトやってんのかね。
安藤や寺は堀越が誘ったという話聞いたことあるけど。
140名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 21:12:15 ID:+Y0yDd3J
>>136
大東や立正の監督は目立つからすぐにわかるね。
早稲田は数人で同じグランドコート着ていたからわかった。
帝京の岩出監督も目立つサングラスしてたなぁ。
141名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 21:14:45 ID:5sfc1uA0
ゴージャス違和出。
142名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 21:22:24 ID:gelY5Lh+
早稲田は本気で流経大柏の小野を勧誘しているようだね。
143名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 21:34:30 ID:5sfc1uA0
今年は1列、まあHOは有田をコンバートするにしても、
PRに関しては完全に後手を踏んだからね。
144名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 21:41:00 ID:oT9ic+Xf
小野を必要以上に持ち上げてるのは流刑柏関係者であることがバレバレな件について
145名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 21:44:21 ID:A3Z8BvIq
てか、そんな雑魚いらねーよ
146名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 22:38:23 ID:vqQXvbPw
>>71
結論、神奈川は1枠で十分だよな?
今日の慶応のありえないザコっぷりからして

埼玉は予想通りだな
新3年の代から中学レベルがガタ落ちしているのが、そのままの結果になっただけ
147名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 23:10:54 ID:1lUsmK2f
世代ナンバーワンPRの小野を雑魚呼ばわりするとは笑えるな。
無知にもほどがあるw
148名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 23:36:51 ID:vqQXvbPw
>>147
流刑関係者乙w
14971:2007/02/11(日) 15:54:47 ID:0BkCEo5w
>>146
僅か1年で本当に関東の情勢が変わったみたいだな……
神奈川と埼玉の一強化がモロにでた……
いくら慶應と久我山に力の差があるとはいっても、これは負けすぎ。
深谷に至っては……埼玉1強状態の象徴のような惨敗ぶり。
146の言うことが全て正しかったといわざるを得ない。

他で目立った点を。
茨城の2強は貫録勝ちした他では、東京が桂に完勝したことか。
深谷の惨敗と並んで、関東の勢力図に変化があるって見ていいだろうな。
その正智は桂に惨敗した日川に辛勝と埼玉勢の弱体化が目立つ。
他の6校は順当勝ちといったところ。

準々決勝の展望としては、
関東2強の茗渓と桐蔭は順当に勝ちそうだが、
清真-久我山、東農第二-正智は実力接近。
この辺りは関東の勢力図を占う一戦になりそう。
150名無し for all, all for 名無し:2007/02/11(日) 16:05:12 ID:0BkCEo5w
結論から言うと、
今年は特に埼玉の弱体化が著しい。
弱体化が進む東京の2位校にまけた桂、柏に惨敗した深谷も心配だが、
その桂に惨敗した日川に辛勝にとどまった正智は最悪といってもいい。

選抜大会の会場だけに、埼玉の弱体化が進むのは余りよくないのだが……
神奈川もそれなりに力のあるチームが揃っている中で、
桐蔭に独走を許し続けるようだと神奈川のレベルの低下に繋がる。
151名無し for all, all for 名無し:2007/02/11(日) 16:24:19 ID:0BkCEo5w
サイトで既に速報が出てていた関東新人2回戦orz
正智は2回戦敗退ながら開催枠での出場は決定的しているが、弱体化が表面化。
四強の久我山・東農・茗渓・桐蔭が出場を決めた。

久我山 22-14 清真
 正智 14-17 東農
 茗渓 24-19 東京
 桐蔭 31-12 柏

……どう見ても関東は桐蔭一強状態です、本当に(ry
上2つでだらだら書いたのがむなしくなってきたorz
152名無し for all, all for 名無し:2007/02/11(日) 17:08:20 ID:ePmSQyyN
桐蔭はエイトがすごかったな。
やはり仲宗根は全くスピードがなくなってる。
流経はFWは強力だね。
モールはすごい。
トライは全部モールから。
前半風上の桐蔭が勢いづいてそのまま波に乗って順当勝ちといったとこ。
流経SO松浦は将来楽しみな逸材だな。
153名無し for all, all for 名無し:2007/02/11(日) 22:23:51 ID:2hkP2xoS
春先の正智はこんなもんだよ。
埼玉が弱体して見えるのは深谷が弱いから。
ここ5年位の中で1番弱いよ。
県決勝で弱い正智に惨敗だった。深谷以外の熊谷工も同じ。
正智は夏を過ぎないと見るべきものはない。
154名無し for all, all for 名無し:2007/02/11(日) 22:47:57 ID:Q4NLV9aw
以下、ダサイタマの言い訳が延々と続くのであったw
155名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 00:03:06 ID:/5Il9W7E
>>153

>春先の正智はこんなもんだよ。
どこだって同じだよ。単なる言い訳!
156名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 00:16:03 ID:At1CGkmp
選抜決定!!
北見北斗・仙台育英・盛岡工・三本木農
久我山・正智深谷・東農二・茗渓・桐蔭
157名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 00:25:57 ID:M4IQCKo8
正智は日本人のレベルが恐ろしく低いからイオンギがいようが全然たいしたことないよ
158名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 00:36:31 ID:yypWib6P
慶応とか東京じゃ6番手か7番手くらいのレベル
東京高校よりも数段弱い

東京高校と大差ない本郷・朝鮮・大東一とやっても確実に負けるよ

神奈川2枠にしろ?死ねば?
159名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 01:12:08 ID:ZsdHcPTG
http://www.saitama-np.co.jp/news02/08/06s.html
全国高校大会で8強入りした正智深谷は、前チームの登録25人のうち、
今大会は故障で出場できないWTBイオンギを除いても12人が健在。
優勝争いに加わる可能性は十分にありそうだ。
新人大会決勝で正智深谷と接戦を演じた深谷も、個々の能力は低くない。
(中略)
1回戦はオープン攻撃を得意とする日川(山梨2位)と対戦。
準々決勝では花園出場メンバーが数多く残る東農大二(群馬1位)が相手になりそうだが、正智深谷が有利だろう。
準決勝からがヤマ場になる。


ワロスwwwwwww
160名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 01:15:48 ID:cSsH5CD3
近畿はどこが選抜来ると思う??
161名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 05:22:36 ID:y/NkDqPi
何となく記事見てて気付いたけど、東福岡の山下って新チームではNO8をやってるのか。


東福岡新人戦で頂点目指す/ラグビー
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=rugby&a=20070211-00000118-nks-spo
162名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 16:28:29 ID:4Y/G4SlJ
近畿は仰星、伏見、報徳、天理が来る思う
163名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 16:35:29 ID:j5DCjL3v
報徳は嘘っぱちだろw
164名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 16:39:48 ID:sBnM3gKB
東京も久我山一強状態の時代が長いな。
2002年に惨敗した以外は、常に関東で3位以内。
今年も試合を見る限り、関東で2〜3番手だろう。

あと久我山以外の東京勢が去年辺りから巻き返してるように見える。
たぶん総体的に関東全体のレベルが落ちたのかもしれないな。
去年までは関東大会で神奈川と埼玉が好成績だったが、
今年以降は上位ブロックと茨城2位以外のブロックを東京勢が全勝する可能性もある。
165名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 16:48:48 ID:sBnM3gKB
書いておいて見直すと、久我山は2002年に底を打ったあとも一進一退だなorz
ただし代わりに出場してる同格の東京がBでまずまずの戦績なので、
東京全体のレベルの底が2002年が底辺だったのは確か。

ここ2年、関東は桐蔭と茗渓のマッチレースだったけど、
今年は桐蔭が抜けた存在。茗渓と久我山が関東2位を争いそうだな。
166名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 16:51:58 ID:556TTF1l
>>161
あの破壊力はむしろFW向きだね。
歴代屈指のNO8有田を超えるかもしれない。
これは面白くなりそう
167名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 17:00:24 ID:gPO0EcWJ
いやー有田は無理だろ
168名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 17:47:14 ID:Robi6M3s
仰星だろう
169名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 18:36:28 ID:UxttaruX
今日の試合
伏見8ー2啓光
トライ数
170名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 19:06:46 ID:556TTF1l
仰星・伏見>啓光 か
171名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 19:22:13 ID:qOHD1+5n
でも啓光はケガで本メンバー5人でてませんでしたね。
172名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 19:27:19 ID:J2837JPx
ケガではないがもう1人温存してるので6名抜き
伏見はほぼフルメンバー
173名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 19:37:44 ID:556TTF1l
仰星・啓光・伏見>工大 か
174名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 19:51:27 ID:UxttaruX
伏見もSOとCTBがケガででてない
175名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 20:45:53 ID:4Sgw5bKk
練習試合 伏見19−0工大
176名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 20:49:51 ID:PKBczhiR
仰星>啓光≧伏見>工大=天理
ってな感じかな。
177名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 21:13:14 ID:556TTF1l
てか、この時期にケガってどうなの?
178名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 21:51:21 ID:QqKLuc13
>>162
報徳、天理が来るときは、くじ運がラッキーなときだろうな
179名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 21:57:15 ID:gPO0EcWJ
報徳は中田と丸井、あとあの親子ラガーの人しか(゚听)シラネ
180名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 22:01:57 ID:bvrO4UvJ
確かに、今頃に怪我って、結局は、強くない証明だな。選手層が現時点で薄い。
181名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 22:17:10 ID:PNZRkf7I
ラクビー観戦や春のお出かけにはこの切符がお得。
【★★★JR発足20周年・青春18きっぷついに発売★★★】
●この春限定の特別価格8,000円にて発売します。
●JR全線の普通列車の普通車自由席および宮島航路が乗り降り自由なきっぷです。
●1枚のきっぷで5回または5人まで、ご利用いただけます。
お1人での5日間のご旅行や5人グループでの日帰り旅行など、
色々な使い方でご利用いただけます。
●年令制限はありません。どなたでもご利用いただけます。
●JRホテルグループ加盟各ホテルにおいて宿泊料金の割引などの特典が受けられます。
●平成19年度夏季と冬季には、これまでと同様に「青春18きっぷ」を発売します。
http://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws200728-144841

旅行に帰省にお出かけに全国の普通列車&快速電車をご堪能ください
お求めはJRの主な駅もしくは主な旅行会社でも発売します。
182名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 22:20:11 ID:556TTF1l
これで熊谷まで行けと
183名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 22:21:49 ID:5X/OkdpG
練習試合結果

仰星17‐0御所工業
184名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 22:29:32 ID:Lc+M+4AD
怪我人の数が啓光>伏見だから6トライ差も考慮しろってかい?w
SO、CTB(J候補有力)欠けた伏見に走りまくられ。
しかも伏見は1年出てた。

Bも伏見が完封してたのでは?

仰星、啓光、伏見、工大見た感じでは
仰星>伏見>啓光=工大
185名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 23:28:15 ID:owojiaxT
啓光は練習試合はあてにならん
4連覇のときも、初年度は無敵だったが、それ以外の年は毎年練習試合は相当負けてる

だが、花園大会中まで急激に伸びる
もともと早い仕上がりではないこともある。
186名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 23:31:40 ID:556TTF1l
まとめると
仰星、啓光、伏見、工大
どれもすごい。
187名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 23:31:54 ID:A6pLJWyE
>>185
今の監督になってからは大会中に急激に伸びるなんてこともないね
188名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 23:35:19 ID:gPO0EcWJ
東福岡はどうなんだろうな
189名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 23:38:07 ID:vsp7riCE
工大は練習試合で天理に負けいてるが今年の天理は強いの?
190名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 23:43:59 ID:owojiaxT
>>187
わからんだろ
初年度優勝したあとは、ベスト8、そして昨年。
今後次第。

>>188
昨季のチームのほうが強い。
あと、仰星、啓光をはじめ近畿勢次第だろうね

>>189
天理は実質近畿4強にはいるかと。
工大ではなく、天理
191名無し for all, all for 名無し:2007/02/13(火) 00:50:29 ID:clqUZ/Tr
啓光今年も弱いって
192名無し for all, all for 名無し:2007/02/13(火) 17:43:11 ID:BZ0rfAmz
旧チームの仰星は素直に応援できたが、さすがに2年連続ってなると他応援したくなるなぁ。
193名無し for all, all for 名無し:2007/02/14(水) 01:01:28 ID:LhOwOuxa
今年も近畿の独壇場かぁ、良い加減どこでも良いから近畿以外優勝してくれ
194名無し for all, all for 名無し:2007/02/14(水) 01:33:03 ID:jFKeIAS0
今年の近畿大会はどこでやりますか?
195名無し for all, all for 名無し:2007/02/14(水) 06:43:50 ID:Bofj+Ksg
春?
淡路市 21日〜27日
196名無し for all, all for 名無し:2007/02/14(水) 06:54:09 ID:Bofj+Ksg
日本、関西、府県の各協会のHP
もっと詳細を載せてくれたらいいのだが
197名無し for all, all for 名無し:2007/02/14(水) 11:48:32 ID:Z2hcnCbc
大八木氏 スクール☆ウォーズ再現へ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2007/02/14/03.html

高知中央高といえば、野球では大阪や他の関西から中学生を集めまくってる
第二の明徳な学校だよな。大八木がGMに就任ってことは、
彼の京都人脈(そんなのあるのか知らんが)使って選手を集めまくるのかな。
198名無し for all, all for 名無し:2007/02/14(水) 21:24:00 ID:Nmu5GrfY
345 :名無し for all, all for 名無し :2006/12/06(水) 23:42:39 ID:f/Fa9dqi
京都産大の一昨年の4年はほとんど留年&就職できず、でラグマガの大学生の進路に産大だけ載ってなかった。
あまりのひどさに、ラグマガからの公表要請を無視。
今年も公表はわすが数名。
さすがアホの産大。


346 :名無し for all, all for 名無し :2006/12/06(水) 23:57:37 ID:Hv6Pwebv
狂産生の進路ってスーパーとフリーターばっかだろ
ビー部はそれに留年が加わってさらにひどい

199名無し for all, all for 名無し:2007/02/14(水) 22:50:20 ID:49gOUbbX
これ、頻度からすると手動だよな
200名無し for all, all for 名無し:2007/02/15(木) 00:24:28 ID:L2c1xsL4
>>198

これって、周知のことです
もういい加減に・・・
(でも、ラグマガの大学生の進路先欄を高校生ラガーは案外気にしている)
201名無し for all, all for 名無し:2007/02/15(木) 08:31:33 ID:Jqv212vg
選抜は仰星を筆頭とする最強の関西勢を相手に、
桐蔭・育英・東福岡らがどこまで戦えるかを測る尺度になりそうだな。

関東2・3位の久我山・メイケイ、埼玉1位の正智、東北2位の盛岡工業、
九州の2位以下のチームは、既にこの時点で関西上位と差がついてる感じがする。
202名無し for all, all for 名無し:2007/02/15(木) 13:33:22 ID:uFpRUj3c
育英と盛岡の間にそもそも差がないんだが。
203名無し for all, all for 名無し:2007/02/15(木) 13:54:38 ID:iyDjlab0
>>202
まあ何を書こうと自由だから、ほっといてやれ。
盛岡を外しても桐蔭を入れたかったんだろうw
204名無し for all, all for 名無し:2007/02/15(木) 13:59:57 ID:Pdo/zaY/
桐蔭と盛岡がやったら100点ゲームにならないか?
205名無し for all, all for 名無し:2007/02/15(木) 14:47:07 ID:5Y78gWIi
>>204
100点ゲームは無いと思う。
点差が開いても40点差くらいになりそうな気がする。
206名無し for all, all for 名無し:2007/02/15(木) 16:59:43 ID:iyDjlab0
盛岡ってたしか今大会ノロだか食中毒にやられたチームじゃなかったっけ?
そうならあの試合結果はあまり参考にならないね?
207名無し for all, all for 名無し:2007/02/15(木) 19:18:57 ID:Jqv212vg
もしかして今年の関東ってそこまで弱かったのか……
盛岡や育英に桐蔭が50点差で負けるとかって言ったら、
関東勢は初戦が四国か北信越か北海道以外だったら全滅するぞ……
208名無し for all, all for 名無し:2007/02/15(木) 20:26:18 ID:QTtqK54U
桐蔭が点差つけて勝つって文脈じゃねーの
209名無し for all, all for 名無し:2007/02/16(金) 13:48:07 ID:4N275WAP
要するに、>>204の書き込みを見る人によって受け取り方が逆だったと・・・というこったなw
210名無し for all, all for 名無し:2007/02/16(金) 14:36:39 ID:mOpyeb36
見る人によってというか、
ID:Jqv212vg以外にはもうこんな受け取り方をする奴は現れないだろうけどw
211名無し for all, all for 名無し:2007/02/16(金) 14:43:04 ID:GznrOlHd
今年のヒガシはどうなの?
212名無し for all, all for 名無し:2007/02/16(金) 15:23:46 ID:s9FwOiJw
もう今年で41歳だからね
内山理名と結婚するんじゃない?
213名無し for all, all for 名無し:2007/02/16(金) 15:37:30 ID:GLAyhP9C
         




                   完





214名無し for all, all for 名無し:2007/02/16(金) 16:00:57 ID:GznrOlHd
内山理名はなんでヒガシなんだろうな…
215名無し for all, all for 名無し:2007/02/17(土) 09:21:27 ID:MBQBZjJN
青春にトライ!
216名無し for all, all for 名無し:2007/02/17(土) 12:09:17 ID:PeNOQj8m
東福岡39−8佐賀工
217名無し for all, all for 名無し:2007/02/17(土) 17:07:23 ID:rNsfErHS
選抜大会・九州代表99%決定
@東福岡
A長崎北陽台
B熊本西
だけど近畿・関東と勝負出来るのは@東福岡のみ
あとはレベルが低いね。
218名無し for all, all for 名無し:2007/02/17(土) 18:25:30 ID:GP1W9sey
大分舞鶴は?
219名無し for all, all for 名無し:2007/02/17(土) 18:34:41 ID:zuvAu7UC
大分舞鶴12ー12熊本西(抽選・熊本西)
220名無し for all, all for 名無し:2007/02/17(土) 21:14:26 ID:XhJyM0je
というか今年は下手をしたら去年以上に仰星1強という可能性もあるのでは……
今年以上に仰星と他校が開いている可能性もある。
仰星自体も去年よりは弱いと思うが、他校がそれ以上に弱くなった可能性があるかもしれん。

それくらい他地区の戦績が不甲斐ない用な気もする。
221名無し for all, all for 名無し:2007/02/17(土) 22:41:59 ID:zlLxIHdl
今年の仰星はたいしたことない FW小さいBKは動き良いけど
 啓光・関東勢にクワレるかも…油断大敵
222名無し for all, all for 名無し:2007/02/17(土) 23:23:28 ID:uIPYPuOc
伏見が調子を上げてきている
223名無し for all, all for 名無し:2007/02/18(日) 00:54:45 ID:mtFVELWq
やっぱ仰星、伏見が強いのかなあ。
まだ新チーム始まったばかりだからなんとも言えんが、
今年は近畿も関東も九州も差はないような気がする。 
224名無し for all, all for 名無し:2007/02/18(日) 00:59:10 ID:YBtVGJEE
ある程度、夏合宿の1年のときの試合がそのまま2年後に現れてる気がする

今年の工大が強くないのは予想通り
225名無し for all, all for 名無し:2007/02/18(日) 13:37:10 ID:jTQnqlN7
>>221
関東勢に食われることは可能性としては限りなく低いと思うが。
桐蔭や久我山に負けるほど弱くなってるとは思えない。

相性の悪い啓光や伏見辺りにあっさり負ける可能性はあるけどw
226名無し for all, all for 名無し:2007/02/19(月) 17:29:24 ID:vVAyigY+
>>194
今年の近畿高校大会は、3月21日から淡路島の佐野運動場で開催.代表校は、大阪府が東海大仰星、啓光学園、大阪工大、大阪桐蔭の実力派4校がすでに出場を決めています。

 和歌山は近大付属と熊野の2校。京都府は伏見工業、京都成章,滋賀県は八幡工業と光泉、奈良県は天理と御所工業になる公算が大です。
 この16校が全国選抜大会への出場をかけて4日間の熱い戦いを繰り広げます。 (上位5校が全国選抜へ)
227名無し for all, all for 名無し:2007/02/19(月) 17:38:43 ID:6hPSIS/k
兵庫は出ないんですか??
228名無し for all, all for 名無し:2007/02/19(月) 17:59:28 ID:7jGgAqqb
>>227
失礼、関学、報徳、甲南です。すいません
229名無し for all, all for 名無し:2007/02/19(月) 18:04:28 ID:7jGgAqqb
>>228
兵庫高校抜けていました。たびたびすいません
230名無し for all, all for 名無し:2007/02/19(月) 19:54:26 ID:4qNG1J+9
九州では熊本西がまさかの決勝進出だな。
かつて伏見を破った熊本西が久々に復活したと取るか、
大分・長崎といった辺りが単に弱いだけか……
ただわかることは東福岡の1強状態が去年以上に深まってるということかな。

2位ブロックは筑紫と南山が1・2回戦共に大差の完封で決勝へ。
予想されていたとはいえ、やはり2位校はこの2県が圧倒的に強い。

中国地方では県予選を圧勝した尾道が江の川を大差で下し優勝。
江の川をここまで大差で破ったところを見ると、選抜でも結構善戦するかもしれん。

関東地方では桐蔭が久我山に完勝。3位決定戦ではメイケイが東農第二に貫録勝ち。
関東の選抜出場校は桐蔭>メイケイ≧久我山>東農第二≧正智といったところかな。
231名無し for all, all for 名無し:2007/02/20(火) 02:03:22 ID:ny2SLOtF
長崎は、準決勝で北と南山が同点(17-17)で、トライ数かで南山が勝ち上がり、
決勝は北陽台と南山が、22-22の同点&トライ数も同じで、両校優勝で、
抽選で(ファーストトライ?)北陽台が1位、南山が2位になったらしい。

今回、北陽台=北=南山って事だ。
秋はどうだろ?
232名無し for all, all for 名無し:2007/02/20(火) 02:07:58 ID:4b17LDkQ
>226 淡路島ですか〜。

ちょっと気軽に観に行けませんな。
233名無し for all, all for 名無し:2007/02/20(火) 03:32:03 ID:9J0o2uUB
てか九州って東福岡だけじゃね?筑紫は神奈川の向上に負けたし。
234名無し for all, all for 名無し:2007/02/20(火) 13:07:11 ID:R7PzAsd8
神奈川に負けたなら終わりだな。九州も弱くなったな
235名無し for all, all for 名無し:2007/02/20(火) 13:22:37 ID:jlFRS2l+
>>230江の川をここまで大差で破ったところを見ると、選抜でも結構善戦するかもしれん。

ん〜・・ただ江の川は去年の花園メンバーは全員3年生だったからね。
彼らが全員抜けて一からやり直しのメンバーだということを考慮すれば大敗も仕方ない。
236名無し for all, all for 名無し:2007/02/20(火) 15:39:07 ID:NtA2sCl1
2007九州勢力図
@東福岡



A小倉=筑紫=福岡=修猷=舞鶴=熊本西
B北陽台=長崎北=長崎南山=佐賀工

だが、ルールと抽選により選抜出場は
東福岡
熊本西
長崎北陽台

選抜決勝も花園決勝で決まりそう
◎仰星
○東福岡
△桐蔭
237名無し for all, all for 名無し:2007/02/20(火) 16:37:56 ID:ny2SLOtF
九州大会は例年通り、1位パート東福岡、2位パート筑紫が優勝した。
238名無し for all, all for 名無し:2007/02/20(火) 19:49:14 ID:shB2mo8m
伏見は花園で実力以上出すからわからんな
239名無し for all, all for 名無し:2007/02/20(火) 22:19:28 ID:LhlXJZXF
>>237
2位パートで筑紫が南山を寄せ付けなかったというところを見ると、
東福岡に大差で敗れた筑紫が九州の実質2位になってしまうな。
熊本西・舞鶴・佐賀工といった辺りも筑紫と同程度ぐらい。
ここ数年は九州3位格だった長崎はこの4県に比べて今年は落ちるみたいだ。

確かに東福岡以外は、他の強豪の常連校に勝てるか怪しいぐらいこの時点では弱い。
しかし神奈川の中堅どころの向上に筑紫が負けたのが本当だとすると、九州勢はかなりやばいぞ。

東海は県の新人戦を見る限りライバル朝明には苦戦したものの、四日市農芸が実質トップ格。
激戦区の愛知予選を楽勝した春日丘が追う展開といったところか。
岐南工や翔洋辺りも県予選は楽勝だったが、この2校よりは下だと思う。

東海は各県4位校までA〜Dブロックに出場することもあって、
Bブロック以下のグループで中心的な存在である愛知勢以外にも、
予選で優勝校に惜敗した朝明がB・関商工がCで、西陵・千種と対戦する辺りも注目しておきたいところ。
240名無し for all, all for 名無し:2007/02/20(火) 22:42:49 ID:q6luqw4W
たしか向上は長崎北陽台に負けなかったっけ??

でもどちらにしろ今年の九州は東以外はイマイチかな↓↓
241名無し for all, all for 名無し:2007/02/20(火) 23:48:49 ID:R7PzAsd8
またお前か。
242名無し for all, all for 名無し:2007/02/21(水) 00:03:08 ID:vqCx8JFm
筑紫が向上に負けたのが、イレギュラーだったような気がするのは甘いかな?
新チームになって、練習試合を含む初めての対外試合が向上だったような。
243かやマン79春Great ◆.Ev5.HIT/g :2007/02/21(水) 01:10:42 ID:qzZFO99D
ここにパチンカーでもいんのか?

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【京楽で】CR冬のソナタ第64話【驚愕】 [パチンコ機種等]
高校野球史上最強のチームは?5 [高校野球]
【オモイダシタンダヨ!】CR冬のソナタ第63話【PS2モッテナイッテ】 [パチンコ機種等]
早稲田大学 野球部 PART13 [野球総合]
244名無し for all, all for 名無し:2007/02/21(水) 01:16:13 ID:yvw6Dwod
そりゃいるんだろう
一人で反映させることも十分可能
245名無し for all, all for 名無し:2007/02/21(水) 11:05:40 ID:Akg6HTt2

緊急事態・・・・・ウイルス発見

243
かやマン79春Great ◆.Ev5.HIT/g :2007/02/21(水) 10:54:00 ID:KrAiR4id

福岡の精神異常者です。スルーして下さい。
246かやマン79春Great ◆.Ev5.HIT/g :2007/02/21(水) 16:59:53 ID:qzZFO99D
熊本にはこんな高校生しかいねーのかよ。

「女性の体をさわりたかった」 男子高校生(18)が女性(30)にお触り
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171974887/

今月10日、熊本市の路上で男子高校生が、女性の背後から抱きつき体を触ったとして、
強制わいせつの疑いで2月20日、逮捕されました。

逮捕されたのは、八代市在住で熊本市内の私立高校に通う3年の男子生徒18歳です。

熊本東署によりますと、男子生徒は今月10日、午後7時ごろ熊本市水前寺の公園前の路上で、
携帯電話で通話中の熊本市の30歳の女性会社員に、背後から抱きつき「騒ぐな、騒ぐな」などと言いながら、
女性の体を触るなどのわいせつな行為をした疑いです。

逃走の際に落とした財布から男子生徒の身元が分かりきょう、犯行を認めました。
「女性の体をさわりたかった」と、供述しているということです。

http://www.kab.co.jp/db/asp/KabNewsDetail.asp?hizuke=2007/2/20&group=4&id=4
247名無し for all, all for 名無し:2007/02/21(水) 18:43:40 ID:Akg6HTt2

【福岡】かやまん(無職)、就職面接に行った会社でiPodを盗む→
操作方法が分からず会社に間違って電話して逮捕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1171947467/

【社会】ストーカー:女性にわいせつ画像 かやまん34歳逮捕 福岡
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1171549622/
248名無し for all, all for 名無し:2007/02/22(木) 07:07:52 ID:pIBuFC5u
249名無し for all, all for 名無し:2007/02/23(金) 01:03:11 ID:ZZF/39N5
盗んだ会社に「操作法教えて」 iPod盗男 間違って電話 福岡東署 窃盗容疑逮捕

 若者に人気のデジタル携帯音楽プレーヤー「iPod」などを盗んだとして、窃盗容疑で
逮捕された福岡市東区の無職かやまんこと茅島万作容疑者(36)がiPodの操作方法が分からず、
盗んだ先の 会社事務所に誤って電話で問い合わせたことから、犯行が発覚していたことが20日分かった。

 福岡東署の調べでは、男は16日、就職面接を受けるため同区のリサイクル会社を訪問。
待ち時間に事務所の壁に掛かっていた従業員用ジャンパーを持ち帰った疑い。ジャンパーの
ポケットにはたまたまiPodが入っていた。男は帰宅後、操作方法を教えてもらおうと
携帯電話から取扱店に電話し、説明を聞いた。直後にリサイクル会社から「不採用」の
連絡が入り、再び操作方法を問い合わせようとしたときに発信履歴と着信履歴を間違え、
同社に電話をかけてしまった。

 男は間違いに気付かず一方的に操作方法を聞き、電話を切った。ジャンパーの紛失に
気付いていた同社側が不審に思い、東署に通報。同日夜、逮捕された男は「どうしても
iPodの操作方法が知りたかった」と供述しているという。
250名無し for all, all for 名無し:2007/02/23(金) 01:10:50 ID:pATtQDzv
>>246「投票ちゃんねる」にスレ立てて、第一位の項目が「かやまんは童貞ニート」だったくせに黙っとけや。
251名無し for all, all for 名無し:2007/02/23(金) 09:38:03 ID:eDtkDGMY
明日24〜25までU19のBK合宿があるらしいけど
誰か、参加メンバー知ってる人いない?
日本協会のサイトに、FWの時は参加者リストがアップされてたのに
252名無し for all, all for 名無し:2007/02/23(金) 10:00:24 ID:dl70XpJj
>>233 >>240
ちょっと信じがたかったので調べてみると、向上の快進撃があったのは、
サニックス2007ワールドラグビーユース交流大会予選会(12月28日〜30日)

このときは向上が予想以上に活躍していて、
初戦で筑紫を倒す金星をあげてる。
2回戦で関西学院に2点差で敗れて5位決定戦のトーナメントに回ったが、
その初戦で大阪朝鮮まで破っているから、二度びっくり。
5位決定戦でも北陽台とも3点差の接戦と神が宿ったかのような頑張りを見せてる。

敗者戦(9位トーナメント)の筑紫は危なげなかったからそんなに弱かったわけじゃないと思う。
ちなみにこの大会自体を制したのは伏見工で、準優勝が小倉。
3位だった御所工もなかなかいい勝ちっぷりを見せてた。

ちなみに高体連のラグビーHPで詳細がでてる。
253名無し for all, all for 名無し:2007/02/23(金) 10:12:41 ID:dl70XpJj
追記
しかしそこで力尽きたのか、向上は神奈川の新人戦初戦でで5-7と敗退。
どれくらい強かったのかよくわからないまま、新人戦のシーズンを終えた。
254名無し for all, all for 名無し:2007/02/23(金) 12:31:21 ID:ChqkZEOy
神奈川強いじゃん
255名無し for all, all for 名無し:2007/02/23(金) 13:23:40 ID:uUk0pLUh
向上を破ったのは4強進出の法政二。桐蔭学とは*-4*位のスコアで、県内ファンの声はKOより上で一致。ソノ法政相手に向上は優勢だったが凌がれたラシイ。
256名無し for all, all for 名無し:2007/02/23(金) 13:27:22 ID:TVO9sMvC
向上はムラがありすぎます。
神奈川ではBest8レベルでしょう。
257名無し for all, all for 名無し:2007/02/23(金) 16:18:34 ID:5AWEAxdi
県外人集めで桐蔭嫌いだが今年もそこそこ強いのか。
仰星も2年連続優勝候補じゃ応援する気になれんな。
伏見も昨年だしなあ。っち、応援する高校がないぜ。
258名無し for all, all for 名無し:2007/02/23(金) 17:40:45 ID:ytuu/fEJ
じゃあ桐蔭つながりで大阪桐蔭はいかが?いい選手いるよ。
259名無し for all, all for 名無し:2007/02/23(金) 17:42:18 ID:Ex6FKr6d
宮崎の高鍋がいいよ。
ラグマガにも特集組まれたくらいの、今年NO1の注目高校だよ。
260名無し for all, all for 名無し:2007/02/23(金) 18:01:22 ID:HRHodUp0
>>257
県外人なんてどうでもいいだろ?所詮日本人なんだからよー

外人は遺憾よ。トンガ
261名無し for all, all for 名無し:2007/02/23(金) 18:03:57 ID:HRHodUp0
>>257
桐蔭学園・國學院久我山は中学からいい生徒が
あがってくるから県外はあまりいないと思うよ。
262名無し for all, all for 名無し:2007/02/23(金) 18:16:26 ID:7VqOpMOK
大阪4強!!
トンガ人補強を検討中です
263名無し for all, all for 名無し:2007/02/23(金) 18:22:21 ID:AqexrUO/
尾道はくせ者だと思う。サニックス予選で優勝した伏見に練習試合でA・B両チーム勝ち。新人戦も県大会、中国大会と5試合で失点8点とDFよい。アタックは見てないから分からないが中国大会で江の川相手に30点近くとっている。選抜に期待したい。
264名無し for all, all for 名無し:2007/02/23(金) 18:30:13 ID:7VqOpMOK
高知中央
【サムライズ】に決定!!!
265名無し for all, all for 名無し:2007/02/23(金) 23:21:34 ID:dl70XpJj
>>255
あえて隠したら、当然のように名前が出てきたなorz

法政二は今でこそ桐蔭に水をあけられているが、もともと強いチーム。
……ただし2回目の出場時にノーシードの清真に惨敗して
悲惨な状況になったためかなりへたれ気味な印象もあるがw

今年の向上は神奈川の4強クラスの力はあると思う。
最も桐蔭に勝てるかは完全に別問題だがw

ちなみにその桐蔭は今年の関東王者になることがほぼ濃厚。
茨城勢が今年は谷間気味なので、関東は完全に桐蔭一強だろうな。
その影響で2位争いに久我山が浮上してきた。
266名無し for all, all for 名無し:2007/02/24(土) 01:02:05 ID:SAIee4B7
法政みたいに大惨敗して帰ってくる恥さらしは二度と出なくていいよ。桐蔭だけで十分だし、桐蔭以外は出る価値ないから。
弱い相手のときはトライ前にポーズ取ったりナメきったことやってるが、格上の相手のときは萎縮して途中でゲームを投げ出して大差で負ける。
267名無し for all, all for 名無し:2007/02/24(土) 02:32:02 ID:7YttdRxk
お前のチームが法政に負けて途中で投げ出したんじゃねーの?
268名無し for all, all for 名無し:2007/02/24(土) 08:18:33 ID:SAIee4B7
アホウセイとか同じ関東のチームに二度も惨敗してるから恥さらしって言ってるわけ
慶應が出たときも農二に惨敗

桐蔭は一昨年、昨年と全国大会においても関東頂上決戦に圧勝してる。
つまり桐蔭以外のチームが全国に出ても恥さらすだけで神奈川のレベルまで疑われるわけ
現に神奈川は桐蔭以外カスの集まりだがw
269名無し for all, all for 名無し:2007/02/24(土) 10:29:27 ID:XUJ3J10h
粘着にたいしてマジレスするのもどうかと思うが一応そのときの情勢。

法政二が3回目の出場をしたときの神奈川はもともと関東最下位と完全に谷間だった。
関東大会全体でも神奈川勢は惨敗が目立ち、東海大相模が本郷と熊谷工を破ってEブロックを制したのが目立つ程度。
オマケに相手が歴戦の強豪で関東3位の久我山相手ではハナから勝機がなかった。

2回目の出場時は関東準優勝として望んだが、このときの初戦で破った清真とは僅か2点差。
清真がノーシードだったとはいえ、実力的には拮抗してた。
問題は実力差以上に惨敗したことが問題だったんだがw

慶応の出場時に敗れた東農第二も関東準優勝校で、
Aシードに選ばれた埼玉工大深谷と地区大会で接戦を演じたチーム。
B・C・Eのブロックを圧勝した茨城勢と、東農第二が何故かシードされず、
このときの関東のシードはかなり不可解で、関東7位の日川と最下位の久我山が何故かシードされた。
慶應はDブロックを制したがメンバーが完全に手薄、Aに回った桐蔭が未勝利では負けて当然だろう。
270名無し for all, all for 名無し:2007/02/24(土) 10:36:05 ID:XUJ3J10h
追記
慶應出場時の清真はちゃんとシードされてたorz
久我山は8強、日川も初戦は突破したから結果的には良かったが、
本来なら関東準優勝校がシードされなかったのは結構異例だったはず。
271名無し for all, all for 名無し:2007/02/24(土) 11:30:37 ID:cwFTr7us
>>270
81回大会の久我山はシードされるべきじゃなかったね。
結果だけ見れば8強だし、関東3位の流経大柏を破った北陽台に快勝してるから
問題にはならなかったけど。
本来なら流経大柏と久我山を入れ替えるべきだった。
久我山も不可解にシードされての8強より、屈辱のノーシードから意地の8強入り
の方がカッコよかったと思う。
272名無し for all, all for 名無し:2007/02/24(土) 12:20:22 ID:SAIee4B7
流経がシードされていたとしても普通にシードダウンしてたと思われ。

前年も関東大会制覇して期待されながらもFWの平均が10kg以上軽い天理に完敗
流経が過去に関西のチームを倒したのを見たことがない。ってか本当にないかも?

ようは流経はピークを全国大会に持ってこれないイメージしかない。
273名無し for all, all for 名無し:2007/02/24(土) 15:08:38 ID:197jzlKx
>>272
柏がシードダウンしていただろうということについては同意なんだけど、
関東大会の成績を考慮したら、柏をシードした方が妥当だったということ。
関東7、8位がシードされて関東2、3位がノーシードっていうのは、
普通に考えておかしいでしょ?
274名無し for all, all for 名無し:2007/02/25(日) 00:38:21 ID:g2KuwCq/
2年前の久我山のシードとかは、さらにありえない話
協会とかに賄賂送ってるんじゃねえのw
275名無し for all, all for 名無し:2007/02/25(日) 07:31:57 ID:4+Gq0SVX
春の成績でシード決めるわけじゃないんだよ。
流通経済大柏はピークを花園にもってくるのが
非常にヘタ。
関東で1位や2位になっても
花園では敗退を繰り返し
もう14年もベスト8から遠ざかっている。

逆に久我山は春はダメでも花園では形にはなってる。
賄賂とか言ってるやつもいるけど
春にはダメダメでも
結果的にベスト8に入ってるわけだから
仕上げはまずまずなんだろう。
276名無し for all, all for 名無し:2007/02/25(日) 09:51:37 ID:F/a/umAg
最初から勝負を放棄して失点を防ぐためのハイパント多用時間稼ぎ作戦は仕上がってるチームがやることではないよ

あんなのラグビーじゃないよw
277名無し for all, all for 名無し:2007/02/25(日) 12:06:57 ID:8yBe+RkX
大阪3強と東福岡に勝ってから、
ラグビー語れば?
278名無し for all, all for 名無し:2007/02/25(日) 12:37:31 ID:bL85I+8e
>>275
久我山で8強はクジ運がよほど良いとき以外にないよ
成章、弱いときの天理など西のBシードに入るか入らないかぎりぎりのチームと当たったときだけ

去年も8強の中では一番弱かった長崎北にも勝てないんだしw
279名無し for all, all for 名無し:2007/02/25(日) 23:26:43 ID:n8XGUXGI
>>278
くじ運を言うなら桐蔭もそうじゃないか?
3回戦でノーシードに当たれるなんて裏山。
もしここで仰星とあたってたらどう贔屓目に考えてもベスト8入りできなかったわけじゃん?

だからくじ運のことは言わないの。
280名無し for all, all for 名無し:2007/02/25(日) 23:55:08 ID:MFAq4bef
>>279
桐蔭=関東大会Aブロック優勝→Aシードは当然
久我山=関東大会Cブロック2位のカスチーム→ノーシードのはずがBシード???

Aシードは準々決勝までシードとは当たらないんだよ
分かったかい?ド素人さん。

悔しかったら関東大会で優勝してAシードを取るしかないのだよ
まあ久我山如きじゃ関東大会制するのは不可能だがwww
281名無し for all, all for 名無し:2007/02/26(月) 00:12:30 ID:VDwsFuD2
Aシードもたまに三回戦でBシードとあたることあるよ。81回大会の時に当時の埼工大深谷が工大と当たって、見事に食われたし。あの時はAが4校でBが9校だったかな。
ちなみに関東大会を優勝したからAというわけでもない。それもあくまでも参考程度。
その証拠に、同じ大会ではないが、三連覇目の時の蛍光は選抜は一回線敗退やけどAに選ばれた。ようは実力+実績。
282名無し for all, all for 名無し:2007/02/26(月) 00:19:20 ID:KyY3smcs
2005年の話?
桐蔭が倒した茗渓、大工大は久我山よりはよっぽど強かったけど何か?
283忍者:2007/02/26(月) 00:33:29 ID:orLQS+RW
豊田織機ラグビーフアンです。一言言いたい、今回大量の退部者を出した
監督川上をどう思いますか?自分の保身で早稲田の横井、同志社の山下他若手を自分に合わないとの理由で退部させました。
コーチ経験もなく、指導能力もない、監督が上からまだやれと言われそれをたてにして、継続する、こんなチームがトップリーグにあがれますか?
外人もコーチ以下全ての人間がこんな監督には着いていけないとやめました。それに最も驚いた事は、ヤマハに誘われている松岡をもう一年いてくれ、そのい代わりキャプテンにするという、とんでもない発送だ。
こんな監督に選手がついて行くのか。こんな監督をさせている幹部も全て入れ替えるべきだ。
同じトヨタでも、朽木監督とは違いすぎる。やる気があるのか。
284名無し for all, all for 名無し:2007/02/26(月) 00:34:43 ID:KyY3smcs
そういえばシード委員会からメチャクチャ嫌われている流経とかは
関東大会制してもAシードにならないなw

>>279
新人戦・春季大会でも東京で負けたくせにBシードってのがありえんw
前年にBシードで一番おいしいクジを引いて8強に入れた運を使い果たした反動で
ジョーカー引いちゃったって感じだなw
285名無し for all, all for 名無し:2007/02/26(月) 07:56:36 ID:d2KPUtfq
>>279
去年の場合は、準々決勝で東福岡が仰星に当たっても勝ち目はなかっただろう。
去年の仰星は強すぎて本気になったのが東福岡戦のみだったからな。
地区大会の大阪朝鮮戦のみが点差的に辛うじて接戦だったのみ。
九州で3番手と評された長崎北や関東王者の桐蔭では仰星の本気を出すには至らなかった。

東福岡は天理・名護・舞鶴・工大といった評判が高かった相手を
全て50点以上の得点を奪う大差で撃破して、前評判では行政を上回る成長と目されたが、
風上の前半にトライを全く奪えず、後半はターンオーバーを連発されるなど点差以上に完敗だった。

>>281
当時はAシードが4チームあったからな。前年優勝の枠が無い片方のAの第2シードはBシードと当たってた。
工大に食われた年の深谷は2回戦の岡谷に苦戦するなど、去年ほどの強さが感じられなかった
(岡谷もシードが考えられたチームではあったが)
夏を越して強くなった工大に敗れたのもある意味当然だったかもしれん
(工大は4強入りし、無敗の啓光を最も苦しめた)
286名無し for all, all for 名無し:2007/02/26(月) 08:13:10 ID:d2KPUtfq
>>284
とはいえあの年の久我山は夏を越して結構伸びてたはず。
東京総体を制した東京は、東農第二・日川といった常連校に勝って関東Bブロックを制してるからな。
(ただその年のBブロックは国学院栃木を除いて全て地区予選で敗退と言う珍しい結果に)
その東京に大差で雪辱してくれば、シードされても文句はでなかったはず。

問題はむしろ総体で1・3位だった東京と久我山が予選で同一ブロックになってしまい、
もう片方の方のブロックが低レベルになったことだった。
そのブロックを抽選で勝った本郷が初戦で江の川を下しているから、保善に比べればかなりマシだったが……
287名無し for all, all for 名無し:2007/02/26(月) 08:33:41 ID:d2KPUtfq
>>273
あの年について思ったことが一つあるのは、強さに関係なく、
久我山が無条件シード扱いではないかって仮定すると辻褄が合う。

まず埼玉工大深谷が選抜四強、関東優勝で文句なしの選出。
関東7位だった日川は大差で久我山を破ったことが評価されてシード入りしたと仮定する。
関東5位扱いのメイケイだったが、日川を撃破したことが評価。
Cの常総・Eの清真がともに完勝だったことも加味されてシード入り。
日川はおそらく同じく久我山を破った國學院栃木との選考になっていたと予想。

すなわちAブロックは深谷が負けない限り、ハナからシード権の選考対象外だった可能性があるw
288名無し for all, all for 名無し:2007/02/26(月) 09:49:16 ID:VDwsFuD2
>>284
嫌われてるかどうかなんて内部事情はしらんが、流径は単に実力不足なだけだと思う。
289名無し for all, all for 名無し:2007/02/26(月) 11:35:41 ID:TerDwmAf
>>286
夏以降伸びて、仰星相手に大量失点を防ぐために編み出したのが時間稼ぎハイパント作戦ですか?
後半はリザーブの練習道具扱い

てか西のシードで久我山より弱かったチームは無かったよ
ノーシードでも佐賀や荒尾とやってたら食われただろうね
290名無し for all, all for 名無し:2007/02/26(月) 11:56:20 ID:VDwsFuD2
佐賀は、ノーシードになってからただの善戦マンになってる気がする。それに戦前は何言われても久我山も今回も評判のよかった江の川にも何とか勝ったし。
多分そこにはシードとしての意地もあったかと。ただシード同士になると、もはやそれもなくなって普通に負けてるのが現状やね。
291名無し for all, all for 名無し:2007/02/26(月) 12:56:17 ID:NiQg3OgC
>>284
釣だと仮定して・・委員会も好き嫌いで決めるようじゃオシマイですな
292名無し for all, all for 名無し:2007/02/27(火) 09:20:01 ID:mmlqMaI4
>>289
俺が書いたのは2003年の話だった、噛み合うわけが無いorz
正直スマンカッタorz

2005年は史上例を見ないほど西高東低って前評判の年だった。
確かにこの年の関東勢は桐蔭とメイケイを除き、最弱といってもいいぐらい弱かった。
柏はシードダウン、久我山は惨敗とロクでもなかった。
よっぽど東北3位の育英、同4位の青森北の方がシードにふさわしかったかもな。
この年のシードとして妥当だったのは関東勢よりは東北勢だったかもな。

だからメイケイが東福岡、桐蔭が大阪工大を破ったことが完全にサプライズだったわけだが。
293名無し for all, all for 名無し:2007/02/27(火) 10:19:57 ID:O0BS1pFC
2005年で関東の勢力図が完全に変わったね

久我山は関東の王者からも完全に引きずり落とされた。

桐蔭、茗渓、その他残りカスって感じ
294名無し for all, all for 名無し:2007/02/27(火) 12:00:35 ID:vSXPOTLa
しかし無知なやつ多いよね。

シードは春や夏の成績だけで決めるわけじゃないよ。

関東優勝=Aシードなんて勘違いしてるやつもいるし。

たとえ春や夏に調子悪くても、上手く仕上げてくるチームは
花園前には春とは別のようになってる。

例えば、近年の工大がそう。
春は弱くても花園にはきっちり仕上げてくる。

逆の代表格は流経大柏。
関東で優勝してシードになっても、花園では大敗。
こんな仕上げがヘタなら嫌われてるわけでなくとも
Aシードなんかとれるわけない。

ここで嫌われてる久我山も、春には東京で勝てなくても
花園前にはきっちり形にしてくる。
正智も春に深谷に敗れても、冬には勝ってくる。
まあ昨年度は元々の戦力が低すぎたってのもあるが、
それでも引き分けまでもっていっている。

やはり花園常連校の中には仕上げかたをわかってるチームが多い。
昨年度の國學院栃木もそう。
一昔前は東農大二や日川もうまかった。
その意味では今年度は新人戦で敗れた西陵や関商工がどうなるか楽しみ。
295名無し for all, all for 名無し:2007/02/27(火) 21:50:55 ID:m4U06SKx
>>293
熊谷で準決勝を見たが今年の関東は桐蔭の独走って感じだな。
久我山ファンの激しい嫉妬も見られるが、かなり差があると思った。
296名無し for all, all for 名無し:2007/02/27(火) 22:08:34 ID:O0BS1pFC
毎年新人戦がピークの久我山だから、すでに今期も終わったようなもの
今期においては桐蔭に勝つことは200%ないと断言するよw
297名無し for all, all for 名無し:2007/02/28(水) 09:35:19 ID:OW0zSXao
>>296
違う、今季において桐蔭に勝てるチームが関東に存在しないといった方が正しいw
茗渓が辛うじて可能性を残す程度で、茗渓の力自体は久我山とさほど変わらない。
むしろ清真が茗渓と久我山に迫る勢いがある。

戦力図だと埼玉がかなり弱くなったほか、山梨が今年はかなりひどい。
特に埼玉は関東勢をずっと引っ張ってきただけに、弱体化が目に付く。
群馬・千葉・栃木といったところは平年並み、茨城が少し谷間で、東京が好調。
神奈川は桐蔭の強さが際立ち、他が非常に弱く見えるが、
サニックス予選会の向上の活躍から見ると、関東ではかなり上位に位置する。

新人戦が不振だったつくば秀英や慶應の実力は、関東総体で見極めたいところ。
埼玉・山梨がどこまで仕上げてくるかも注目だが、かなり厳しいと俺は踏んでる。
298名無し for all, all for 名無し:2007/02/28(水) 10:08:53 ID:OW0zSXao
特別枠の出場は男鹿工と天理教校学園のようだな。

男鹿工は花園に4度出場経験がある秋田の強豪の一角。
ここ4年程は台頭してきた秋田や秋田中央に押されていたが、
その前は秋田工と10年以上覇を争ったこともある。
新人戦を秋田中央と引き分けにとどまったが優勝と復活。
東北大会は初戦で0-56で育英に敗れたが、敗者戦で山形中央に22-7と快勝。
東北3位の三本木農と力の差は余りないだけに、久々の全国の舞台で力を発揮できるか。

天理教校学園は付属時代に大東第一が全試合ノートライに押さえ込んで優勝した昭和60年に出場。
このときはシードされて、初戦を突破した。
ずっと天理、そして台頭してきた御所工に押さえ込まれ奈良の四強クラスが定位置。
今年の奈良新人戦でも天理・御所工戦でともに大敗したが、特別枠で久々の全国大会出場となった。
299名無し for all, all for 名無し:2007/02/28(水) 10:24:20 ID:OW0zSXao
無知さらけ出した……
あくまで秋田工が中心であって、結構準優勝校はばらけてる……
男鹿工は昭和60年代に台頭して強豪の一角ではあるが、
必ずしも秋田工の絶対的なライバルじゃない。

三連投だがスマソorz
300名無し for all, all for 名無し:2007/02/28(水) 10:59:22 ID:3CwVE8U4
いくらなんでも天理教校には荷が重いと思う。高確率で大敗するやろう。ていうか推薦枠で他の出場校とまともにやらせようとしたら、西は大阪か福岡しかないやろ。
301ヨッシー:2007/02/28(水) 11:09:34 ID:mK8yM2Wi
天理教校とか出すのおかしいやろ!!!!

我らが甲南高校のほうがよっぽど強いで!!!!!

ほんまにありえん!
302名無し for all, all for 名無し:2007/02/28(水) 11:15:27 ID:Jzy6DvnJ
甲南高校て鹿児島の?
303ヨッシー:2007/02/28(水) 11:18:42 ID:mK8yM2Wi
>>302
お前しばくぞ、アホンダラ!!!!
304名無し for all, all for 名無し:2007/02/28(水) 11:25:21 ID:Jzy6DvnJ
>>303
あっ、兵庫の方か。
関学に負けたけど、ベスト4は立派だね。
まあ、天理教校と似たようなもんだけど‥
305名無し for all, all for 名無し:2007/02/28(水) 14:28:16 ID:3CwVE8U4
目糞鼻糞レベルやな。どっちが来ても変わらん。レベルの差に加えて対外試合の少なさから空気に呑まれてしまって試合にならなさそう。
306名無し for all, all for 名無し:2007/02/28(水) 17:40:55 ID:7v0vIIIJ
大阪3強と東福岡で優勝争い。
307名無し for all, all for 名無し:2007/02/28(水) 17:46:25 ID:Jzy6DvnJ
結局はそうなるのね
308名無し for all, all for 名無し:2007/02/28(水) 18:09:09 ID:3CwVE8U4
工大が優勝に絡めるとはとても………個人的には大阪桐蔭に期待したい。まだ選抜でれるかわからんが。ってか工大もまだわからんな、くじ運次第では。
309名無し for all, all for 名無し:2007/02/28(水) 19:55:27 ID:qKTdZs85
工大も啓光も優勝争いには絡んでこないよ

今年の工大は弱い
啓光は記虎の遺産がないのでおしまい

仰星の1強だろ
310名無し for all, all for 名無し:2007/02/28(水) 21:11:52 ID:7v0vIIIJ
大阪の予選見たら、仰星が強かったな。
近畿大会でも結果出たら、仰星の実力が分かるだろう。
311名無し for all, all for 名無し:2007/02/28(水) 21:34:25 ID:Jzy6DvnJ
今年の仰星のどこが強いんでしょうか?
教えてエロ人
312名無し for all, all for 名無し:2007/02/28(水) 21:41:29 ID:QUjaytHT
今年は仰星、東福岡、桐蔭学園の争いとみている。
313名無し for all, all for 名無し:2007/02/28(水) 22:35:14 ID:lcusOoFe
◎◎ ラグビーが好き 2トライ目 ◎◎
http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1168440612/
314名無し for all, all for 名無し:2007/02/28(水) 22:41:13 ID:abqqx2jh
東福岡ってスポーツなんでも強いからなぁ・・・
いい印象ないわ、スポーツ専門学校は。
315名無し for all, all for 名無し:2007/02/28(水) 22:48:16 ID:zOzRyvd6
今年は近畿は駄目だよ。東福岡と桐蔭の争い。
FWの差で桐蔭が初の全国制覇と見る。
316名無し for all, all for 名無し:2007/02/28(水) 23:05:56 ID:/8LuKMVv
伏工がいるだろ
317名無し for all, all for 名無し:2007/03/01(木) 06:00:34 ID:Zb0kdapB
仰星がアタマ一つ抜け出た状態で、東福岡が続く図式だとは思う。
実力が読めないのが関東王者の桐蔭。
向上の実力を物差しにすると桐蔭の地力は侮れない(とはいえ仰星と比べるには明らかに弱いが)

他では出場できるかはわからないが伏見工や天理あたりも面白い。
特に伏見は一戦勝負に強い上、仰星や東福岡に対して相性がいい。
ただし近畿予選は激戦区だけにこの2チームですら勝てるとは限らない。
近畿は5枠持っているのが救いか……
他の有力どころは大阪勢や東北2強かな。

東海は今のところ実力が読めない。
誰かこの地区の今年の勢力に詳しい人がいないかな?
西陵が03年の選抜みたいに4強まで勝ちあがったこともあるから、年によっては侮れないし。
318名無し for all, all for 名無し:2007/03/01(木) 13:15:42 ID:xMTTrwT3
伏見って東に相性いいか?行政に対しても二年前のチームの時だけだと思う。
まああの時は五戦全敗やったからそう思ってしまうのも無理はないが、高校は一年で選手入れ代わるからね。相性も一年単位で変わる。
年代を越えて相性が悪いのって蛍光ー東くらいじゃないか?行政ー東も何年か続いてるけど、蛍光ほどじゃないしな。
319名無し for all, all for 名無し:2007/03/01(木) 14:26:59 ID:eV3wLghn
伏見、工大は東に相性悪く勝ったことが一度もない
320名無し for all, all for 名無し:2007/03/01(木) 23:39:50 ID:al0iIOo7
そんなに相性がつくほど何度も対戦してないだろ。特に工大なんて去年ぐらいだろ?
321名無し for all, all for 名無し:2007/03/02(金) 00:03:06 ID:6K0BUF2T
>>320
01年 選抜
04年 サニックス
06年 選抜、花園

計4回、東の4戦4勝
322名無し for all, all for 名無し:2007/03/02(金) 00:28:12 ID:StxRf/2w
大阪桐蔭をわすれてませんか?啓光、工大、朝鮮、より上ですよ
323名無し for all, all for 名無し:2007/03/02(金) 00:33:21 ID:6K0BUF2T
>>322
忘れるも何も全国じゃ何の実績もない
324名無し for all, all for 名無し:2007/03/02(金) 00:40:12 ID:twWsGDbI
大阪桐蔭が啓光、工大、朝鮮より上というのは釣りですか?

325名無し for all, all for 名無し:2007/03/02(金) 00:46:33 ID:yBpc6RN2
>>321
その中で工大が東より前評判が高かった時の対戦は?
そういうのを何度も覆して初めて相性って話が出てくると思うんだけど。
326名無し for all, all for 名無し:2007/03/02(金) 00:49:17 ID:F7cgeVhr
工大のラグビーは古い
327名無し for all, all for 名無し:2007/03/02(金) 03:07:25 ID:StxRf/2w
春日丘は強いぞぅ
328名無し for all, all for 名無し:2007/03/02(金) 08:36:29 ID:trYwj0zE
01と06は東福岡が2強の一角だったから論外。

04年は東福岡が啓光に食い下がって好勝負したのに対して、
04年の工大も評判はまずまずだったが、本大会で選抜覇者の天理に惨敗。
工大は選抜にも出てないし、この年も東>工大の評価だろう。
329名無し for all, all for 名無し:2007/03/02(金) 08:48:42 ID:trYwj0zE
伏見も確かにここ5年で東に2敗してるね。
02年の花園と06年のサニックスで。
06年の伏見は何気に1点差の好勝負だったりしてるが(大会自体は伏見が惨敗)

02年の伏見は近年で最も久我山が強かったときの準々決勝で対戦(久我山が最後に優勝候補に挙げられた年)
ただでさえ相性が悪い久我山との激闘のダメージが残ってたことも考慮した方がいいかも。
この年の伏見はかなり頑張った方かと。

それ以前のデータがあれば出してくれ。
330名無し for all, all for 名無し:2007/03/02(金) 10:38:48 ID:0USgTZ0G
とりあえず言えることは、ちょっと負けがこんだらすぐ相性相性言うのはやめろってことやな。
331名無し for all, all for 名無し:2007/03/02(金) 20:19:02 ID:F7cgeVhr
九州勢のカモ、桐蔭の踏み台の久我山に激闘とかダメージとか言ってるんじゃおしまいだよ。
332名無し for all, all for 名無し:2007/03/02(金) 23:52:59 ID:0USgTZ0G
いくら関東が弱体化したとはいえまだ九州が偉そうに出来る立場じゃないと思うけどな。
333名無し for all, all for 名無し:2007/03/03(土) 13:53:10 ID:23ojmAA7
関東は指導に命かけてる奴が誰もいないからな。
目黒の梅木監督や久我山の中村監督、相模台の松沢監督とかは命かけてやってた。
334名無し for all, all for 名無し:2007/03/03(土) 19:55:04 ID:0UFSzSMT
そういう監督はもう現れないのかな
335名無し for all, all for 名無し:2007/03/03(土) 21:54:00 ID:KAizEiw2
>>332
東福岡の監督とか10年くらい前に久我山に2年連続で勝ってカモ扱いしてる。
336名無し for all, all for 名無し:2007/03/03(土) 22:22:48 ID:oZoKhHtH
00と01年のことかな。シードダウンした翌年雪辱を狙った久我山を返り討ちにした。もっとも二年目は雪辱を狙うには力の差があり過ぎたが。
実際に勝ってカモにする分にはあれだが、九州としてひとくくりにしてカモと言うのはどうかと。
337名無し for all, all for 名無し:2007/03/03(土) 22:28:23 ID:1cwbjvXR
>>336
2003年 佐賀工
2006年 長崎北

十分だろ?w
338名無し for all, all for 名無し:2007/03/03(土) 22:30:13 ID:3WS5os1w
>>331
つまりこういうことか。
優勝候補を一蹴するぐらいの気概が伏見に欲しいと。
339名無し for all, all for 名無し:2007/03/04(日) 00:06:21 ID:J4fybN8E
選抜大会の出場校が昨年の24校から2校増えて26校へ。
これに伴い、1回戦不戦勝で2回戦から登場(いわばシード扱い)は、8校から6校に。
8校だとトーナメントをつくるのにはバランスがとれるのだが、6校だと・・・。
そして6校の選出は、バランスを考慮し東から3校、西から3校か?具体的には、
関東2校、東北1校、近畿2校、九州1校といった無難ななところか。
340名無し for all, all for 名無し:2007/03/04(日) 01:43:30 ID:FYN4eY6o
伏見と久我山が相性が悪いなんてきいたこともない。

高校なんて毎年毎年別チームみたいなもの。
古いデータ出してなんの意味が?

しかも対戦成績なんて・・
数年間でたった2、3試合しかしてなくて相性もなにもないだろ。
直接対決してなくてもどっちかがぶっちぎりで強かった年はやれば勝ってただろうし。

一昨年の伏見と仰星のようにどっちもダントツ強かった同士の試合が
なぜか一方的な勝ち越しになった場合、相性が悪いと言えるんじゃないの?
341名無し for all, all for 名無し:2007/03/04(日) 07:18:41 ID:b6jcRnWT
確かに久我山と伏見は対戦したことは余りなかったから軽率だった。
花園で久我山の2勝1敗で、それ以外の公式戦が1勝1敗。
目下では伏見が2連勝中。

>>340
思いっきり正論なんだよね。
けど強豪って言うのは比較的高い次元で安定するから、
高いレベルチーム同士の対戦で負けが込むと、言われてしまうのかもしれん。
342名無し for all, all for 名無し:2007/03/04(日) 15:39:52 ID:CVGB2ts/
最近の久我山を倒すことは死体に釘を突き刺してるのと同じ

過去の面影も何もない死体
343名無し for all, all for 名無し:2007/03/04(日) 17:33:56 ID:FYN4eY6o
近畿大会えらいことになったなあ。
今年一番ぱっとしない工大が当選確実。
仰星も楽勝。
啓光対伏見、成章対桐蔭は1回戦なので負けた方は5枠めの争いにも加われない。

344名無し for all, all for 名無し:2007/03/04(日) 17:35:37 ID:+7o7P9i9
>>343
全組み合わせを教えてくだしあ
345名無し for all, all for 名無し:2007/03/04(日) 17:39:17 ID:+7o7P9i9
ごめん分かった!
これはとんでもないことになった。
啓光と伏見どっちか確実に消えるじゃない。。
どっちも選抜で見たかったのにぃ。。
政商と桐蔭も惜しいなあ
天理も微妙だ
346名無し for all, all for 名無し:2007/03/04(日) 17:45:56 ID:OpsaJzMs
近畿大会
Aブロック
八幡ー報徳
啓光ー伏見
仰星ー御所
甲南ー近和歌

Bブロック
熊野ー膳所
工大ー関学
兵庫ー天理
桐蔭ー成章
347名無し for all, all for 名無し:2007/03/04(日) 17:48:41 ID:OpsaJzMs
近畿、決定!!!
A:伏見・仰星
B:工大・天理

残り1枠を報徳・成章か桐蔭・・・
残念ながら啓光は消えました。。
348名無し for all, all for 名無し:2007/03/04(日) 17:52:37 ID:+7o7P9i9
>>347
啓光をなめんな!!
あと成章、桐蔭どちらか5位決定戦にも行けないちゅうーの
349名無し for all, all for 名無し:2007/03/04(日) 17:58:39 ID:OpsaJzMs
成章か桐蔭の勝った方だよ・・・
残念ながら啓光は死にました^^
伏見に勝てるわけないやん
まぁ50対9点ぐらいやったるわぁ
350名無し for all, all for 名無し:2007/03/04(日) 18:01:09 ID:OpsaJzMs
バンナ・2ダウンで判定●
ホンマン・KOで負けた
カラエフ・KO●
351名無し for all, all for 名無し:2007/03/04(日) 18:10:26 ID:ZSxE/UoH
>>346
京都の2校とも大阪と当たるか。去年の国体もだけど意図を感じる。
352名無し for all, all for 名無し:2007/03/04(日) 20:23:11 ID:lZx2bpKh
兵庫ってきいたことないな
353名無し for all, all for 名無し:2007/03/05(月) 07:42:42 ID:CLH2C82W
>>352
兵庫の新人戦4位だったはず。
しかしどう見積もっても兵庫の2強に比べて圧倒的に弱い。

取り合えずAブロックの仰星とBブロックの工大は確定。
もう一つのAは事実上啓光-伏見の勝者が選抜行きだな。
Bのもう一角は天理が濃厚だが、成章・桐蔭はともに仕上がりがいいから好勝負だろう。
そして5位争いは報徳と天理のブロックの争いになりそう。

組み合わせで一番悲惨だったのは御所工だろうw
天理とほぼ互角の力があるのに初戦が仰星と完全にオワタ\(^o^)/
354名無し for all, all for 名無し:2007/03/05(月) 10:29:22 ID:35WIZeW2
天理はまだ微妙な気がするぞ。練習試合を引き合いにだせば、たしかに各府県のトップと接戦してるけど、朝高接戦とも接戦だからな。まあ朝高も強いけど、そこと接戦なら桐蔭や政商にも四強に入るチャンスは十分ある。
355名無し for all, all for 名無し:2007/03/05(月) 15:04:51 ID:Pr9dojJS
ラグビーのフォーラムサイト発見
早速、登録してきましたぁぁ〜★★
こうやってラグビーの人気がなくなっていく中、こうやって日本のラグビー
を広めようとしてくれている会社はすごいな↑↑
たぶん社長はかなりのラグビー好きなんだろう。。
http://www.machimado.com/forum/rugby/
356名無し for all, all for 名無し:2007/03/06(火) 05:05:23 ID:mnwBz3RR
【チンポ自慢】自分のチンポ画像を投稿してね↓ラガーマン★
http://megaview.jp/view.php?v=394491
357名無し for all, all for 名無し:2007/03/06(火) 09:34:16 ID:pVdTFZcm
>>354
天理は組み合わせに恵まれた感はある。
ただ工大ほど恵まれたわけじゃないから、不覚を取る可能性は低くは無い。
ただし天理はここで負けても5位決定戦で出て来そうな気がするが。

報徳の強さが少し未知数。新人戦では関西学院と引き分けにとどまったが……
5-8位トーナメントの初戦の相手は近大和歌山が濃厚なのでここは楽勝するはず。
八幡工と啓光・伏見の勝者との試合で力が図れるとは思うが……
5位決定戦のライバルになる成章や桐蔭と比べてどうなのかな?
358名無し for all, all for 名無し:2007/03/09(金) 10:56:58 ID:wcU4oYZZ
やはり伏見対啓光との試合は注目だな!工大、仰星は選抜決まりだし伏見と啓光の勝者が選抜決定!やっぱり成章と桐蔭そして天理ののブロックがわからんなぁ…成章と桐蔭なら桐蔭が勝つやろう!天理は今年はなかなか強いらしいから桐蔭は苦しい試合になるかもわからん!
359名無し for all, all for 名無し:2007/03/09(金) 12:05:43 ID:+a/LIo2j
滋賀県民ですが、八幡工が報徳に膳所が熊野に
勝つ可能性はあるでしょうか?
360名無し for all, all for 名無し:2007/03/09(金) 12:36:42 ID:BUzT7hrw
おもっくそあります
膳所と熊野は面白そう。
361名無し for all, all for 名無し:2007/03/10(土) 00:25:48 ID:4OS/z4CX
八幡工は勝てるようだと今期期待できるけどな。
ただし下馬評だと不利だと思う。

膳所は熊野に勝てる確率は結構高いんじゃないか?
ただし5位決定トーナメントまで行くのは非常に難しいかと。
362名無し for all, all for 名無し:2007/03/11(日) 12:34:56 ID:sPIGbYYb
啓光(選抜?)45-13工大(選抜確実)

天理(伏見に負け)7-5尾道(伏見に勝ち)

メンバーも判らんのでマダ何とも言えんか・・・尾道は江の川の旧チームより上か?
363名無し for all, all for 名無し:2007/03/11(日) 13:17:14 ID:gvQuGiIR
尾道が強い?
天理が弱い?
364名無し for all, all for 名無し:2007/03/11(日) 16:46:50 ID:pRiGKDww
尾道のFWは力強いですねぇ接点に強い。
365名無し for all, all for 名無し:2007/03/12(月) 01:45:15 ID:Qh6g990B
全国津々浦々見たわけじゃないけど 今年も仰星が
つぇぇなぁ。
366名無し for all, all for 名無し:2007/03/12(月) 14:41:28 ID:pv9jV4Lw
尾道って伏見にかったの?レベル高いんだ。
367名無し for all, all for 名無し:2007/03/12(月) 18:53:53 ID:WbUpAn0H
>>360さん>>361さん
滋賀県民ですがお二人の書き込みを見て
少しは期待持てそうで楽しみです。
ありがとうございました。
368がり:2007/03/13(火) 20:04:49 ID:t4KuLn5S
U19代表はきまったの、誰かしらない
369名無し for all, all for 名無し:2007/03/14(水) 08:22:19 ID:QQflcOdE
高体連のラグビーページにのってるよ。
370名無し for all, all for 名無し:2007/03/16(金) 08:38:42 ID:3Hnp+WL0
北信越の地区大会が10日に開幕。
といっても既に5日立ってるけど……

北信越2強の岡谷工・新潟工はともに初戦を突破した。
前年の新人戦優勝の下伊那農は航空第二に苦しみ、辛うじて抽選勝ち。
富山第一が新発田を完封で下し最後の4強に入った。

準決勝の組み合わせは新潟工-下伊那農、岡谷工-富山第一となった。
371名無し for all, all for 名無し:2007/03/16(金) 21:47:47 ID:c93GgxKd
27日の近畿決勝はライブ中継
http://www.rugby-try.jp/taikai/taikai.php?id=418
372名無し for all, all for 名無し:2007/03/16(金) 23:49:53 ID:0EXomF7B
今年の大阪桐蔭はどうです? 
今年の練習試合結果とかわかるひといませんか?
373名無し for all, all for 名無し:2007/03/17(土) 01:53:10 ID:AFmQ0n3P
>>372
3/14の大阪朝高との試合で3本1本で負けた
374名無し for all, all for 名無し:2007/03/17(土) 17:47:47 ID:i9tz3ror
北信越・準決勝

岡谷工 20-7  富山第一
新潟工 22-15 下伊那農

新潟工が相性の悪い下伊那農に勝利。
優勝候補筆頭の岡谷工とともに決勝進出を決め、北信越の2枠が決定。

東海・Aブロック
春日丘 35-0  四日市農芸
大翔洋 22-18 岐南工

Bブロック
西陵 26-17 静岡
朝明 52-5  各務原

Cブロック
関商工 36-19 千種
浜松工 32-17 四日市工

Dブロック
三好   51-7 木本
静岡工 34-14 岐阜工

Aブロックの優勝候補同士の激突は春日丘が圧勝。
東海大翔洋は岐南工との接戦を制した。

各ブロックで静岡の健闘が目立つ一方、朝明以外の三重勢がふがいなかったようだ。
375名無し for all, all for 名無し:2007/03/17(土) 20:13:08 ID:PafgPEqA
>>373
ホントですか?
内容はどうでした?
詳しく教えてください。
376名無し for all, all for 名無し:2007/03/17(土) 20:56:03 ID:AFmQ0n3P
>>375
スレ 大阪桐蔭PART2 の591に詳しい
関連するが 近畿大会の2回戦であたるかもしれない天理は
大阪朝高との練習試合で3本2本で勝っている
377名無し for all, all for 名無し:2007/03/18(日) 02:59:25 ID:joAg5VPm
チナミに啓光はブロック決勝で24-5でチョン撃破。練習試合では工大に43-15。
しかし伏見に負ければソノ時点で選抜NGだ。工大は4強しんしゅつ確実、大桐は成章倒せば天理に負けても位での出場間違い無し。アーメン。
378名無し for all, all for 名無し:2007/03/18(日) 03:48:58 ID:tfZSkr3z
春日丘の強さは本物だね。四農芸を完封だもん!
379名無し for all, all for 名無し:2007/03/18(日) 05:38:19 ID:x45Opu/X
春日丘と広島の尾道が、選抜の注目台風の目でおk?
380名無し for all, all for 名無し:2007/03/18(日) 09:06:01 ID:RD7vns9j
なに春日って? けちらしたるわ
381名無し for all, all for 名無し:2007/03/18(日) 18:20:23 ID:38hUMBVc
東海・Aブロック
決勝 春日丘 35-0 東海大翔洋
三位 農芸  34-17 岐南工

Bブロック
決勝 西陵 39-12 朝明
三位 静岡 27-5 各務原

Cブロック
決勝 関商工 53-3 浜松工
三位 千種  65-7 四日市工

Dブロック
決勝 三好   72-0 静岡工
三位 岐阜工 18-12 木本

春日丘が決勝で連日の完封で東海大会を圧勝。
春日丘・東海大翔洋は選抜出場を決めた。
3位決定戦では四日市農芸が貫録勝ち。
春日丘は西陵・農芸・翔洋と強豪チームを全て大差で撃破、
しかも西陵との2戦以外は全てノートライに封じており、選抜でもそれなりに期待できそうである。

各ブロックの決定戦は力の差が目立ち、ほぼ順当な結果となった。

愛知県勢が7勝1敗と順当に勝ち、東海ナンバー1の貫禄を発揮。
新人戦で遅れを取った、西陵・関商工はブロックを完勝、今後の巻き返しを図る。
382名無し for all, all for 名無し:2007/03/18(日) 18:30:08 ID:38hUMBVc
訂正 春日丘 40-0 翔洋

しかし激戦区の愛知を圧勝したのも驚きだが、
地区大会でも農芸・翔洋を寄せ付けなかったあたりは、かなり強いと思う。

まぁ流石に仰星とかと比べられるかは別だが……
383名無し for all, all for 名無し:2007/03/18(日) 21:04:51 ID:i0iC1290
工大がんばれ。高木を泣かすなよー
384名無し for all, all for 名無し:2007/03/18(日) 23:26:24 ID:cD9osL3I
愛知が激戦区?ww
385名無し for all, all for 名無し:2007/03/18(日) 23:32:41 ID:x45Opu/X
>>382
春日丘みたいな新しい風が高校ラグビーには必要
近畿の5位くらいの力はあるのでわ

386名無し for all, all for 名無し:2007/03/19(月) 09:15:43 ID:hIuYDsDv
>>384
全国で優勝争いできるって意味じゃなくて、花園に向けての切符が熾烈ってこと。
長い間西陵が主導権を握っていたけど、ここ数年は上位が拮抗。
しかも96年に全国制覇もしているから抜けて弱小県って訳じゃない。
ここ数年はシードこそなかなか届かないが、初戦は突破してくる戦力はある。

いわゆる相模台工が衰退して、桐蔭の台頭前の神奈川みたいな状態。

まぁ強豪ぞろいの関西から比べればどんぐりに背比べだが……

>>385
春日丘は愛知ではここ数年比較的上位だったけど、今年は東海新人を圧勝して特に勢いがある。
確かに関西の上位組や、東福岡・桐蔭とかに比べれば確実に落ちるだろう。
ただ組み合わせ次第では選抜でも上位に来る可能性はある。
387名無し for all, all for 名無し:2007/03/19(月) 19:32:31 ID:TZeliiBQ
仙台育英
桐蔭学園
天理
報徳学園
東福岡
この5高はラグビーだけじゃなく何でも強いね。
388名無し for all, all for 名無し:2007/03/19(月) 19:45:16 ID:3QFYl6FC
>>385
大阪地区の10番手くらいじゃないか
朝高、都島、近大、創価、香里、の次やろ
389名無し for all, all for 名無し:2007/03/19(月) 19:51:38 ID:cydqALHv
春日丘とか尾道とか、新しい名前が出てきたのはとてもうれしいです。

390名無し for all, all for 名無し:2007/03/19(月) 20:01:48 ID:MPknjXvE
関西創価なんてもはや一回戦突破できるかどうかくらいの弱小に成り下がったやん。かわりに太子が強くなってきたからいいけど。
391名無し for all, all for 名無し:2007/03/19(月) 20:45:54 ID:TZeliiBQ
◎東海大仰星
◎啓光学園
◎大工大
○大阪桐蔭
○大阪朝鮮
○近大附属
○上宮太子
○都島工
○同志社香里
▲淀川工
▲布施工
▲島本
▲関西創価
▲柏原
▲履正社
▲大産大附
▲太成学院大
▲上宮
▲星翔
★北野
★天王寺
392名無し for all, all for 名無し:2007/03/19(月) 23:39:25 ID:bE3HViFz
>>387
報徳はラグビー弱いよ。ベスト8に入ったことなんかほとんどないだろ。
393名無し for all, all for 名無し:2007/03/19(月) 23:44:49 ID:kBdm5CQX
今年ぎょうせい強い
394名無し for all, all for 名無し:2007/03/20(火) 00:41:30 ID:TPCSja0Q
>>386
久我山みたいなクジ運だけで関東2位のザコもいるから
そういうところと当たればチャンスありだね
てか勝てると思う
395名無し for all, all for 名無し:2007/03/20(火) 09:08:45 ID:nE3nSKDt
>>392
確かに大抵はシードに負けてしまう高校だけど、
97-98のシーズンはシードされた際のベスト4まで勝ち残ってる。
ベスト8が他に過去3回ある。
ここ10年の間にも2回シード校を倒してるように、意外性があったりする。
396名無し for all, all for 名無し:2007/03/20(火) 21:04:16 ID:C15HxMT8
近畿の予選組み合わせ見る限りでは
啓光、伏見の勝者が花園の勝者になるわけね
397名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 09:59:20 ID:rvT7DO5j
大阪桐蔭もかわいそうに
成章に公開処刑されちゃうんだろうな
398名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 10:45:14 ID:7wpSbftB
今日が近畿大会開幕か。
桐蔭-成章、伏見-啓光の2試合は大阪の力を図る格好の一戦になりそう。
この2試合がいずれも京都勢の圧勝になった場合、大阪が低レベルと言うことになる。

後は仰星-御所工、報徳-八幡工は勝敗やレベルは別しても注目しときたいところだな。
399名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 10:49:46 ID:aEXRZ31P
俺はラグファン&野球ファンだが、同じ選抜でもここまで扱いが違うのか、と。
400名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 11:38:11 ID:eneQz2Bi
何時から始まりますか?
401名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 11:45:23 ID:XnXNBpMM
啓光、今年は強いのか?
402名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 11:51:59 ID:eneQz2Bi
啓光どうだろー
練習試合は伏見にまけたはず!あがってるかどうだろか
誰かメンバーしりません?
403名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 12:13:52 ID:7RwRFKHj
練習試合は携行ー伏見は一勝一敗やで
404名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 12:16:14 ID:7RwRFKHj
>>399
いいんだよ、俺もどっちも好きやけど、どっちかってえとラグビーの方が盛り上がってる、自分の中では。それでいいんじゃないか。
405名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 12:19:16 ID:eneQz2Bi
一勝一敗やったんや
間違えてた
で今日のメンバーしらん?
406名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 12:21:28 ID:7RwRFKHj
ごめん、今俺仕事中なんだわ。淡路島にはとても行けない………
407名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 12:23:03 ID:5Of9ew1q
>>400
啓光ー伏見は12時40分スタートです。
もうです。
408名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 12:25:13 ID:sOvOnyLQ
辺ぴなところでやると速報が出なくて困るな。
409名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 12:25:42 ID:eneQz2Bi
淡路島にいますか?
410名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 12:41:43 ID:eneQz2Bi
始まった
誰か行ってる人ー?
411名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 12:58:40 ID:ocjprfZ2
報徳24−7八幡
412名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 13:01:05 ID:Zgr2/ULk
>>408
ほんまそれですわ笑
413名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 13:05:29 ID:eneQz2Bi
花園でやればいいのに
414名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 13:14:00 ID:5Of9ew1q
工大も試合中やな。ビッグゲーム中なのにさみしい
415名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 13:19:57 ID:Zgr2/ULk
今年の工大はどうなんすか?
416名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 13:23:55 ID:sOvOnyLQ
接戦ですな。
417名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 13:41:07 ID:5Of9ew1q
418名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 13:55:54 ID:RLcckqzH
啓光負けたみたい
419名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 13:57:12 ID:sOvOnyLQ
差がついちゃったね。
420名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 13:57:35 ID:5Of9ew1q
啓光 5-29 伏見

実況してくれた人帰るって。。
421名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 13:59:48 ID:sOvOnyLQ
工大負けたってマジ?
422名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 14:00:38 ID:sOvOnyLQ
本当に負けてる・・・
http://www.rugby-try.jp/taikai/taikai.php?id=418
423名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 14:10:42 ID:rvT7DO5j
啓光VS伏見が近畿大会1回戦であたった直近の3回は
勝ったほうが3回とも花園を制しているはず
今年は伏見で決まりかな?
424名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 14:13:06 ID:jJhzoedi
大阪終わったなw
今年は桐蔭か東福岡だろう。
425名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 14:14:44 ID:5Of9ew1q
大阪にはあと仰星しかいない。どうなってるのかな。
426名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 14:16:41 ID:rvT7DO5j
御所は何気に強いよ
427名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 14:20:11 ID:T4Um/La+
伏見が強いんじゃないの。
仰星、伏見、東福岡、桐蔭の4強だね。
啓光、工大より大阪桐蔭のほうが強い!
428名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 14:42:52 ID:5/AKqLkR
東海大仰星の1強でしょ。
啓光を上回る花園5連覇を達成するよ。
429名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 14:47:14 ID:5Of9ew1q
仰星5−3御所 前半終了

>>428
これで仰星負けたらかっこ悪いよ


430名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 14:51:59 ID:fvcx5sLe
啓光も監督が変わってから久我山化しつつあるな
まあ、あそこまでは落ちぶれてないだろうけど
431名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 14:59:12 ID:ElNOIKuS
兵庫と天理はどうでしょう
432名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 15:15:54 ID:eneQz2Bi
仰星どうなってますか?
433名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 15:16:39 ID:gGfOgHhM
勝ちましたで
434名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 15:19:06 ID:eneQz2Bi
何対何
435名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 15:20:56 ID:GJ47iyNT
39-10
436名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 15:22:13 ID:qc9Ein2W
御所ずいぶん頑張ったな
437名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 15:22:26 ID:eneQz2Bi
後半かなり展開あった?
438名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 16:20:19 ID:jJhzoedi
大阪桐蔭弱っ!!
439名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 16:42:55 ID:xaxR+WIl
よっしゃ!!
あとは天理をボコッてやればよし。
少なくとも準優勝は確実やな。
440名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 17:06:51 ID:doDv/GDc
大阪勢弱すぎ。行政以外一回戦負け!
勝ったのが兵庫県3校、京都2校、選抜とは言えこれじゃ花園の大阪枠を減らすべき!
441名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 18:03:15 ID:pzvZQnJB
>>440
工大が負けた以外は予想通りだよぉ

しかし天然芝→土のグラウンド最悪!!
スコアボードは無いし(黒板みたいなのはあったが)
まだ工大Gの方が見やすい

2回戦
報徳-伏見
仰星-甲南
膳所-関学
天理-成章
442名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 18:18:09 ID:8eGLbtXV
近畿も初戦終わったら興味無くなるよ 5校は無風で決まるし
443名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 18:48:32 ID:7wpSbftB
大阪の弱さが際立ったな。
優勝候補の仰星は貫録勝ちしたが、啓光と桐蔭は惨敗。
工大も兵庫優勝でサニックス予選会4強の関西学院に不覚を取った。
信じ難かったが>>397の推測は的を得ていた。
12月に行われたサニックス予選会で大阪勢は今ひとつだったが、
本当に力が落ちていたのかもしれない。

報徳・天理・甲南・膳所といったあたりは順当勝ち。

準決勝では天理-成章が唯一の好カード。
仰星・伏見・関西学院あたりは力関係から見て負けないだろう。
444名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 19:00:05 ID:A7Ay2K05

> 準決勝では天理-成章が唯一の好カード。

低脳集団に練習試合でやられてるチームに負けるわけないやろ

445名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 19:14:19 ID:7wpSbftB
練習試合と本番の試合を一括りにするのもどうかと思うが……
446名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 19:39:40 ID:ocjprfZ2
>>436
御所はレギュラーの半分は新2年だから来年が勝負年だ
447名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 20:02:37 ID:5Of9ew1q
仰星と前半3−5は価値があるな
448名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 20:56:08 ID:GmvJhrvA
近畿びっくり
449名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 21:05:19 ID:GDVSJHGq
桐蔭も工大も同志社や早稲田のスカウトの前でやってもうたな。
450名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 21:12:10 ID:SQ6BJCVA
仰星そんなに強いと思わなかった。
後半の真ん中ぐらいまで御所の頑張りの印象が強くて、
仰星は勝たんわけにはいかんやろと心配だった。
なんとか後半の後半に突き放した。
ほっとした。。。
伏見と成章は強かった。
451名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 21:16:01 ID:GmvJhrvA
京都代表争いが地獄か
452名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 21:16:11 ID:YWF/8g1f
仰星ですごいのは安井くらいやな。
でもやっぱ地力あるわ。
453名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 21:24:37 ID:T9OCQbS2
仰星はやはり組織として凄い罠。
安井は化け物やな。
天理の立川も凄い。
大学のセレクターの目の色が違ってた。
454名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 21:28:07 ID:qZdFkY/j
天理28−12京都成章  関西学院38−5膳所

東海大仰星88−0甲南  伏見工50−7報徳学園

455名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 21:36:38 ID:YSg6Uykr
青森と今の秋田、岩手って近畿や九州勢からしたら雑魚なの?
456名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 21:47:35 ID:GDVSJHGq
仰星は鄭も強いな。
桐蔭は個々でいいプレーはあったが組織プレーは駄目やった。
ハーフ団ひどいわ。
工大は逆にいいのはハーフ団だけでFW弱すぎやし。
457名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 21:49:58 ID:T9OCQbS2
工大はいくらSHが頑張るといっても限界ある罠。
458名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 21:54:47 ID:5Of9ew1q
今年の大阪はハザマやな
459名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 22:24:31 ID:7wpSbftB
九州は福岡のレベルはまずまずだが、熊本西が平年レベルにまで持ってき以外は軒並み弱体化。
サニックス予選会では小倉が伏見に5-12と健闘してる。
ただし九州Bを制した筑紫が向上に負けたりしてるので、
東福岡以外のレベルが低いと言う見方も出来る。

この大会では大阪の朝鮮・桐蔭、長崎の北陽台と南山も不振だった。
そのひ弱さは地区新人大会でも同様だったから、モノサシになってる大会だと思う。
460名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 23:03:07 ID:YWF/8g1f
>>457
工大高はSHがいくらがんばってもFWがあれじゃ可哀想やで。
461名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 23:50:03 ID:8XHqJm++
>>440
ここ10年ほど高校ラグビーを引っ張ってきたのは
関西、中でも大阪。

たまたま今年、いや新人戦の時点で負けたからって
枠1つ減らせって…

短絡すぎるwww
462名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 23:52:22 ID:L0TbJFdR
東京1枠で十分
久我山がザコなんだから2枠も要らない
463名無し for all, all for 名無し:2007/03/21(水) 23:59:47 ID:YWF/8g1f
ID:L0TbJFdR
逝けや、糞。
464名無し for all, all for 名無し:2007/03/22(木) 01:08:09 ID:5WQ/1iO5
伏見と京都成章どっちが強いか気になるなぁw。ぜひ、京都に2枠下さい!
465名無し for all, all for 名無し:2007/03/22(木) 01:17:18 ID:q1kOaN17
↑その通り!
大阪枠1つ減らして→京都枠を2枠でいいんじゃネェ。
466名無し for all, all for 名無し:2007/03/22(木) 01:19:01 ID:gf5RKYJN
決勝が京都対決だったら萎えるな。
467名無し for all, all for 名無し:2007/03/22(木) 01:24:23 ID:N5EQD4x6
安井も京都出身やしな
468名無し for all, all for 名無し:2007/03/22(木) 02:44:27 ID:05vleAYV
仰星が優勝やな。
個人だけじゃなく、組織が確りしてるわ。
469名無し for all, all for 名無し:2007/03/22(木) 06:22:52 ID:/oTDnzdU
花園枠、近畿は6校でえーやろ

工大は学区改編でますます弱くなるん?
470名無し for all, all for 名無し:2007/03/22(木) 07:37:15 ID:0ILI6Of9
まぁ工大は春先弱くても、花園には仕上げてくることも多いからな。
流石に近年最弱かった03年はどうしようもなかったがw

啓光も同様だが監督が変わった今、立て直せるかはやや疑問が残る。

しかし京都が春先から高レベルって言うのも珍しい気が。
伏見・成章とともに現時点では完成度が高い。
御所工が5-12と伏見に健闘している点から、天理-成章は楽しみだ。
471名無し for all, all for 名無し:2007/03/22(木) 08:59:05 ID:a0Wv5XID
レベルと枠の話したら、真っ先に挙げられるのは福岡だろ。
福岡は2枠にしろ
472名無し for all, all for 名無し:2007/03/22(木) 09:39:07 ID:oL9JI1SG
成章が一番強かったと思うのは伏見V3の時、伏見が馬場君たちの時のチーム
花園予選決勝も15−0だったかな、締まったいい試合だったと思う
そのときのイメージと重なるね
伏見は新チームもようやく組織を意識し始めた段階だと思うけど
成章、仰星と違って組織から入るのではなく理念から入るチームだから
力不足だと形にならんが、今の時点ですら完成度高く見えるのならかなり期待大
その理念が形になれば、伸びはでかいと思う

473名無し for all, all for 名無し:2007/03/22(木) 11:28:11 ID:PQNlluRw
今年は高校は大阪弱いから、中学だけ楽しみにする。
474名無し for all, all for 名無し:2007/03/22(木) 12:33:29 ID:/oTDnzdU
啓光のキッカー
めっちゃ下手ですね

ど真ん中正面10m 入らんとわ^^
中学レベルでも入る位置やったけど・・・失笑!!洩れてたな

ボールばっかり見て蹴るから
475名無し for all, all for 名無し:2007/03/22(木) 13:06:32 ID:srOpm5Or
啓光のメンバーわかります?
476名無し for all, all for 名無し:2007/03/22(木) 15:03:26 ID:HLug0Z+g
大阪が弱いと京都が代わりに強くなる
このサイクル
477名無し for all, all for 名無し:2007/03/23(金) 11:33:59 ID:/cTtzT4A
>>474
確かに弾道が低かったんだろうけど、
鋭く飛び出した伏見の選手の集中力をほめたいなあ。
まだ序盤で、トライで追いつき真正面のゴール決めて啓光が逆転だと思った瞬間だったから、
伏見の気迫に驚いた。
その場にいたけど、失笑って感じじゃなかったよ。
たぶん伏見の井口だと思う。
478名無し for all, all for 名無し:2007/03/23(金) 16:15:27 ID:pQwBHjpi
近畿大会2回戦

伏見 31-5  報徳
仰星 58-6  甲南
関西 36-12 膳所
天理  3-0  成章

注目のカードはロースコアの接戦末、天理が勝利した模様。
479名無し for all, all for 名無し:2007/03/23(金) 16:50:34 ID:6B+gHuji
0-3かよ
480名無し for all, all for 名無し:2007/03/23(金) 17:05:38 ID:NUO5HttT
安井のサイズは?
481名無し for all, all for 名無し:2007/03/23(金) 19:16:21 ID:D5iOqEEK
大学のセレクターは平日にもかかわらず熱心に勧誘に来るんやなぁ。
同志社や立命館は近いからまぁわかるが早稲田や帝京はよう関東から来るわ。
482名無し for all, all for 名無し:2007/03/23(金) 19:43:41 ID:AXzpWaR0
サニックスの出場校とグループ分けが決まったようだ。国内からは8校。
Aグループ:桐蔭学園、大分舞鶴、
Bグループ:大阪工大、佐賀工業、
Cグループ:仰星、伏見、
Dグループ:長崎北、東福岡、

選抜とあわせて、各校の力関係がある程度探れる機会であろう。
483名無し for all, all for 名無し:2007/03/23(金) 20:02:25 ID:hbo+AG4A
天理FLの運動量ハンパないな!
ディフェンスすご過ぎ。
SOもすげぇし。
大学のスカウトがこぞって見とったがもう進路ほぼ決まっとるらしいわ。
484名無し for all, all for 名無し:2007/03/23(金) 20:13:26 ID:8O1daX55
天理の選手目当てにたくさんの大学のセレクター来とったな。
485名無し for all, all for 名無し:2007/03/23(金) 20:18:37 ID:Ci0eYyZr
SO立川はやっぱり早稲田か?
天理大には行かんわな
486名無し for all, all for 名無し:2007/03/23(金) 21:10:28 ID:d8rfxggd
村田、山中と獲得したから早稲田は獲らないんじゃないか
487名無し for all, all for 名無し:2007/03/23(金) 21:14:55 ID:VtlWTFlG
はっきり言って。
イラネ。
488名無し for all, all for 名無し:2007/03/23(金) 21:22:16 ID:nq7qE4vm
選抜
近畿の5位は成章?>報徳かな
489名無し for all, all for 名無し:2007/03/24(土) 07:29:13 ID:DA3v1Hu6
4月29日〜5月5日 サニックス

Aグループ:桐蔭学、大舞鶴、カナダ、NZU
Bグループ:大工大、佐賀工、豪州、仏
Cグループ:仰星高、伏見工、愛蘭、サモア
Dグループ:長崎北、東福岡、韓国、南アフリカ
490名無し for all, all for 名無し:2007/03/24(土) 09:41:05 ID:T0gYTawY
選抜の組み合わせが決まったみたい。
決勝が仰星-伏見になりそうな感じ。
東福岡が一泡噴かせられるかぐらしか見所が無い……
491名無し for all, all for 名無し:2007/03/24(土) 13:10:16 ID:LE9rvsU5
492名無し for all, all for 名無し:2007/03/24(土) 13:13:05 ID:rqOUUFuq
選抜の組みあわせみたら近畿4位が一番おいしいな。
493名無し for all, all for 名無し:2007/03/24(土) 16:49:52 ID:HBoVPE8+
Aグループ:桐蔭学園、大分舞鶴、
Bグループ:大阪工大、佐賀工業、
Cグループ:仰星、伏見、
Dグループ:長崎北、東福岡、

“見どころ”

*選抜優勝するであろう仰星、
去年、史上最強と言える仰星と、今期やや劣る仰星×外人部隊、
昨年のチームとの比較

*たぶん選抜に敗れた。東福岡、桐蔭、の屈辱戦

*舞鶴、大工大、佐工、伏見、長北の力関係

*選抜とサニックスで花園を読む

494名無し for all, all for 名無し:2007/03/24(土) 18:00:34 ID:DA3v1Hu6
選抜
A−1ブロック
仙台育−天理教vs東農二
天理教−東農二
東翔洋−三本木
熊本西−関西学

A−2ブロック
久我山−新潟vs北陽台
新潟工−北陽台
山の手−茗溪学
仰星高−山の手vs茗溪
495名無し for all, all for 名無し:2007/03/24(土) 18:01:48 ID:DA3v1Hu6
B−1ブロック
東福岡−盛岡工vs成章
盛岡工−京都成章
岡谷工−春日丘
天理高−岡谷工vs春日丘

B−2ブロック
伏見工−正智深谷
北見北−尾道
男鹿工−北条
桐蔭学−男鹿工vs北条
496名無し for all, all for 名無し:2007/03/24(土) 19:24:11 ID:HBoVPE8+
↑チャレンジ枠の田舎っぺか?
だから何んやねん。
仰星
東福岡
桐蔭
あたりの決勝戦。幕下の前座試合は、県スレで
497名無し for all, all for 名無し:2007/03/24(土) 20:19:47 ID:4HZWxAqB
A 東海大仰星
伏見工
桐蔭学園
東福岡
B 天理
仙台育英
国学院久我山
大分舞鶴

C 春日丘
尾道
熊本西
東農大二
498名無し for all, all for 名無し:2007/03/24(土) 20:49:15 ID:zDU9UZrU
>>485
ラグマガ情報で天理大。
499名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 00:27:56 ID:JiwOcHv0
>>498
それは兄貴の方だ。よく見れ。
500名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 14:29:39 ID:BvHPaM3P
伏工強えぇぇぇぇぇ!
FWメチャすげ〜!
大学のスカウト揃い踏みやね。
関東の競合大学で来とらんのは明治大と日本体育大くらいや。
501名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 14:42:23 ID:JKyC93jP
伏見勝ちました?
502名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 14:53:47 ID:oGGMmwOj
伏見 12-6 仰星
決勝は天理vs伏見
3位戦仰星vs関学
503名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 14:56:32 ID:R88QDfIJ
天理VS関学のスコア教えてください!
504名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 14:58:12 ID:JKyC93jP
天理は予定通りならまだ試合中じゃなかろうか
505名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 14:58:23 ID:F6TQezwY
>>502
天理vs関学は今試合中では?
506名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 15:00:11 ID:V99k7MFX
去年の今頃の俺の書き込み

28 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2006/02/20(月) 18:30:53 ID:m/OEKlQh
今年は東福岡VS仰星
来年は久我山VS伏見
が花園の決勝カードになるでしょう

なにを今更伏見が強いっておどろいてるの?
まあ、久我山に関してはまだなんとも言えんけど
507名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 15:05:48 ID:68U9p/AP
>>506
その書き込み覚えてるぞw
508名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 15:13:40 ID:MW5QgEdM
伏見すげぇなあ!
点差だけで物事は判断できないけど、以下の構図が予想される。
伏見対仰星=12対6
伏見対小倉=12対5(サニックス予選)
東福岡対小倉=40対0(福岡県予選)
と言うことは・・・
東福岡>伏見>仰星か?
509名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 15:25:01 ID:V99k7MFX
お、覚えていてくれた人がいるか
ついでに言うと、伏見は来年も強いよ

伏見VS小倉は去年の12月
仰星に負けた練習試合は1月
あれと比較すると見誤るぜ
510名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 15:47:45 ID:rOa8+qNo
すごいスカウト合戦やな。確認できただけでも同志社、大体、京産、天理、早稲田、慶応、帝京、
関東学院、法政、東海、大東文化、流通経済、立正。
伏見工業は本当に強いわ。
511名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 15:58:14 ID:RFTpHVa5
>>508
ないないw

伏見12−5御所(サニックス予選)
行政39−10御所
伏見12−6行政
をどう説明するんだw
512名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 16:01:13 ID:6nPVrNda
あと半月すれば大方の結果が見えるってのに
必死になって事前比較をしたがるのか、よーわからん。
別に金賭けてるわけでもあるまいに。
513名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 16:08:35 ID:F6TQezwY
今高体連のHPに第二試合の結果が出た。
天理29−0関西学院
514名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 16:09:03 ID:BvHPaM3P
決勝の伏工VS天理は今からワクワクするで!
天理もFW第3列、ハーフ団が良いね。
515名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 16:12:17 ID:F6TQezwY
決勝戦は高体連のHPで中継されるそうな。
516名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 16:30:18 ID:oGGMmwOj
仰星は関学に負けて仙台育英ブロックに入った方がいいかも
517名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 16:31:56 ID:rOa8+qNo
天理の立川のキック力すごいね。
518名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 18:38:29 ID:IYzZHFr5
優勝候補同士は伏見が仰星をノートライに封じたか。
サニックス予選会に続いての大会制覇に王手。

あと天理の守備力も何気に凄いな。
今年の新人戦は教校付属戦で1トライを許した以外は全て完封。
目立たないが、かなり守備は堅いと見てよさそう。

ちなみに5-8位決定予備戦は報徳と成章が完勝。
まぁこっちは当然だな。
519名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 19:08:12 ID:oGGMmwOj
 大阪総体 4月8日〜

1-A
大阪工大
大阪朝高
大阪産大
布施工
1−B
東海大仰星
同志社香里
東大阪大柏原
都島工
1−C
啓光学園
上之宮太子
合同A
汎愛
1−D
大阪桐蔭
近大附属
高津
茨木

各組1位が順位トーナメントへ
花園代表ブロック分けの重要な大会!
520名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 19:17:08 ID:AMw8/Wmx
》510
一番熱心なんは同志社、早稲田、帝京やな。
皆勤賞や。
明治と中央は全く来んがやる気あるんやろか?
521名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 19:33:13 ID:BvHPaM3P
>>521
やる気あったら来るやろ。
近畿大会やで。
522名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 21:57:22 ID:QwVPXaso
ラグビー始めたばかりなんですが、一線とか二線とかってどういう意味なんですか?
523名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 21:59:40 ID:iSNpCowR
>>522
完全にスレ違いだが、最低限だけでも。
「一線」「二線」じゃなくて「1セン」「2セン」。
つまり第一センターと第二センターのこと。
あとは自分で調べてくれ。
524名無し for all, all for 名無し:2007/03/26(月) 00:11:44 ID:VYuuRcrl
今の時点ではチョン>工大かな
525見てきた者:2007/03/26(月) 12:51:41 ID:Q/amts5h
近畿大会感動した。
その勢いで新聞記事を紹介。

【全国覇者をノートライ ひたむきさ上回る

最後まで泥臭く、タックルを放ち続けるひたむきさが伏見工に戻ってきた。
東海大仰星の大型FWに力勝負を挑んで、守り勝った。
(中略)
力強く攻める仰星にバックス陣が一対一で当たり勝ったことが、FWに勇気を与えた。
プロップ辻井は「バックスは勝っている。あとはFWがどれだけ前に出て守れるかだった」。
前半20分過ぎ、自陣ゴール前に釘付けとなり仰星自慢のモールで執拗に攻められた。
「焦らずに冷静に。ボールが少しでも見えたら一気に前に出ようと考えていた」とナンバー8小山田。
その瞬間を見逃さずFWの3人がボール保持者に襲いかかって落球を誘い、ピンチを断った。

2日前の報徳戦は攻守がかみ合わず、FWも後手に回り不安を残した。
だが練習試合で敗れている仰星を相手に気持ちが「挑戦者」に戻った。
辻井は「気持ちを高めてタックルし、すぐ起きて走る意識だった。相手は強かったけど止める自信はあった」と胸を張る。
ノーサイド直前の仰星の猛攻も耐え、後半にモールで上げた2トライを守った。・・・】
526見てきた者:2007/03/26(月) 12:55:35 ID:Q/amts5h
伏見の高崎監督は、課題あり次も圧倒的な力をつけなければ仰星にかてるかどうかわからないとコメントしてるし、
実力は伯仲。特に両校ともディフェンスがすばらしかった。
BKは井口、南橋の突破など伏見に若干分があったが仰星はよく防いだ。
伏見はFWの強さと言うよりは上手さが際だった。
2トライのうち2本目は10mほど一気にモールを押してトライした。
最後の仰星の猛攻はポスト前だったのでトライが決まればゴールも成功で
逆転の可能性があった。
最後まで伏見が集中力を切らさずしのぎノーサイド。
これからも両校は対戦が続くようだが、やはり仰星に対抗できるのは伏見だと思った。

次の天理対関西学院は天理が圧倒するかと思ったが、
関西学院の速い出足にもたつき、あまりおもしろい試合ではなかった。
この2試合見たかぎりでは決勝戦は伏見だろ!と思った。
が、やってみないと分からないところが高校ラグビーのおもしろいところだ。
527名無し for all, all for 名無し:2007/03/26(月) 14:38:34 ID:0QPj7OoP
啓光は全然ダメですか?
528名無し for all, all for 名無し:2007/03/26(月) 15:14:36 ID:wV3hb/di
なんで長崎北九州大会行ってないのに出れるの?
529名無し for all, all for 名無し:2007/03/26(月) 19:42:08 ID:3EQLTatF
>>528
ちょっとサニックスユースは選抜されるチームに一貫性が無いな。
ただ長崎の3強は強さが似たり寄ったりなので、どこが出ても大勢に影響しないよ。
530名無し for all, all for 名無し:2007/03/26(月) 23:34:33 ID:EK9olA2j
>>527
大丈夫でしょ
特に来年は凄いとのこと。
もちろん今年も期待してる。
531名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 01:35:39 ID:3ho1jZ4d
>>528
まずワールドユースはここ最近サニックス側の経費の都合上か、九州のチームを呼ぶ傾向がある。
そこで九州の強豪県といえば福岡、大分、長崎、佐賀。
そして長崎県1位の北陽台と2位の長崎南山は予選会で負けてるから呼ぶわけには行かない。
だから花園の成績を理由に長崎北を呼んだのでは?
長崎北はここ2大会連続出場していて、この大会の常連校になったことも1つの要因では。
532名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 11:59:45 ID:wGHkMskk
東福岡は、ご存じの通り、問題なし。

舞鶴は、1強で、九州大会も100%出場間違いなし、
花園ベスト8で、本大会の常連校。

長崎北は、花園ベスト8、本大会の常連校。
花園帰国から、20日で長崎新人戦(選抜予選)という同情も・・救いの手?

佐賀工は、花園は、初戦勝利するも・・・2回戦敗退で帰国
九州大会も100%出場の1強県ではあるがクジ運悪く、初戦に東に敗退。
だが本大会の常連校。

スッキリしないが、こう言うことかな・・・
533名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 12:46:28 ID:p9iLIT4I
近畿大会、第5枠決定戦、成章43−7報徳
なにげに成章強い。
534名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 12:50:30 ID:RWwTrjLN
近畿5位 京都成章 42-7 報徳学園
535名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 13:14:48 ID:cqFQ7q5J
九州チームに偏るのは、予算の問題もあるし仕方ないのではないか?関東のチームは昨年の桐蔭(今年もだが)が初参加だったと思う。
こういう世界大会を1企業でやっていただいていると言う事で、納得、感謝すべきではないか!!
日本にそんな企業、ありますか??
SANIXの企業Policyに敬意を払いたい!!
536名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 13:27:29 ID:Fi5vbTEX
近畿大会決勝のネット配信きたーーーー!

しかし、画像が・・・。
537名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 13:42:32 ID:VX9FXCNa
レベル低すぎ・・・
538名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 13:50:26 ID:gTBtxdmj
解説のおっさん毒舌すぎる。残念だとか言うな!
それとも本当にグダグダなのか?

539名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 14:05:45 ID:Fi5vbTEX
近畿大会決勝:前半終了
  伏見−天理
  0  −  0
540名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 14:06:58 ID:VX9FXCNa
解説者も期待外れとか言ってる・・・
541名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 14:07:36 ID:LPhEBEwq
汚いけど関東から見れるだけ良いか

前半終わって0−0だね
さっきから見始めたんだけど誰か前半の内容教えてくれない?
542名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 14:31:18 ID:LPhEBEwq
書き込みないなー、集中してみてるのかな
伏見先制7−0
543名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 14:31:50 ID:Fi5vbTEX
伏見やっと1トライ1ゴールの7−0
544名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 14:38:17 ID:9OfwAc1G
天理は必死のディフェンス
伏工は余裕のディフェンスて感じ
545名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 14:40:38 ID:Fi5vbTEX
伏見2トライ目
546名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 14:40:50 ID:LPhEBEwq
伏見追加点14−0

にしても伏工の父母の奇声がひどいな…
547名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 14:41:50 ID:Fi5vbTEX
オッセオッセオッセ・・・て
548名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 14:43:29 ID:LPhEBEwq
天理立川のビッグゲインからの流れでトライ、終了
14−7で伏工優勝
549名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 14:43:46 ID:Fi5vbTEX
14−7で伏見優勝!
550名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 14:43:51 ID:VX9FXCNa
つまらん試合。
レベルは低いわ審判の伏見笛は酷いわ
伏見の低脳父兄はうるさいわ。
551名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 15:09:36 ID:wGHkMskk
仰星は、俺らラグビーファンを釣ってんのか?
ソースのつもりか、なめてんのか。考え過ぎか?
552名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 15:10:48 ID:O/ymudeD
ホンマ伏見の父兄はたまらんな。
頭の悪さ丸出しや。
553名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 15:16:13 ID:p9iLIT4I
VX9FXCNaのおっさん、何度もうざいな。

天理のディフェンス鬼やな。
どっちもBKの立て突破許さず。
このレベルはディフェンス戦になる。
こういう試合も緊迫してていい。

高校ラグビー会場に行ったことない?
どっちも父母の応援合戦。あっちこっちで悲鳴も聞こえるでw
中央は屋根なく、伏見側の屋根下に放送席があったため、伏見の声が入っただけやろ。

>>534
ありがとう。点書き間違えた。
554名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 15:21:09 ID:wGHkMskk
仰星が負けて、迷惑してんのが、桐蔭、東福岡
555名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 15:21:28 ID:gTBtxdmj
ケチつけてるのは啓光の連中やろう。
でも確かに、ボールの動かない退屈な試合だった。
仰星戦もそうだが、伏見のトライは全てモール。らしくない

んー、これは選抜わからんぞ。
556名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 15:24:17 ID:wGHkMskk
仰星が負けて、迷惑してんのが、桐蔭、東福岡。
ナメラレてんのが伏見。

結果が楽しみだwwwwwwwwwww
557名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 15:28:44 ID:u1CcfO1k
大阪勢が駄目だとこんなにレベルが下がるのかって感じ。
去年の仰星はすごかったな〜。
選抜は桐蔭VS東福岡が事実上の決勝戦だな。
仰星は尾道にすら負けるかもしれん。
558名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 15:49:47 ID:Kr1rOJID
尾道は伏見や天理とほぼ互角だからな。
仰星に勝っても全然不思議じゃない。
559名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 16:56:19 ID:wGHkMskk
仰星が負けて、日本中の輩に勘違いが起きた。
所詮、日本天皇も朝鮮人つう事か。バイタども
560名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 18:23:18 ID:p9iLIT4I
変な奴らが湧いてきて、あっちこっちで近畿勢にケチつけだした。

尾道との練習試合は天理は3月だが、伏見は1月で、
どこもメンバーをあれこれ試す時期だから当てにならんよ。
先日の仰星VS伏見を見たが、あの仰星に勝ったら十分「不思議」だw

他の地方の試合見てないからわからんが、
近畿上位3校は厳しいディフェンスでほとんど防御ラインを突破されない強さがある。
これを崩すのは大変だろうと思う。
伏見のBKは一昨年の優勝チームのような巧みさがあり、
LIVEの解説者を興奮させたBKの爆発プレーがまた見られるだろう。
今大会FWにこだわったようで優勝してFWも自信がついたはず。

選抜では東福岡は近畿の代表に次々あたるな。
意外と5枠の成章がおもしろい。
蹴散らしていくのか、どこかでとっつかまるのか?
順当なところで、東福岡VS仰星の勝者が伏見と優勝を争うか?
561名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 18:32:06 ID:p9iLIT4I
>>555
決勝の1本目はモールやなくてセンターのトライやろ。
562名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 18:33:19 ID:XG/vocYb
何で関西弁と標準語を使い分けてるの?
563名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 18:39:28 ID:p9iLIT4I
ほんまやw 560は標準語なんか?イントネーションは関西弁なんやけどなあ。
564名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 19:06:26 ID:RWwTrjLN
まぁ あわていでもぉ
来週後半には結果でとーやん
565名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 19:10:04 ID:RWwTrjLN
選抜
A−1ブロック
仙台育−天理教vs東農二
東翔洋−三本木
熊本西−関西学

A−2ブロック
久我山−新潟工vs北陽台
伏見工−山の手vs茗溪

B−1ブロック
東福岡−盛岡工vs成章
天理高−岡谷工vs春日丘

B−2ブロック
仰星高−正智深谷
北見北−尾道
桐蔭学−男鹿工vs北条
566名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 19:11:37 ID:aP5PXeke
B-2ブロック鬼だなw
567名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 19:13:38 ID:RWwTrjLN
Bブロック側がおもろい
仰星vs桐蔭⇒勝った方が…vs東福岡と

A:伏見・久我山・仙台
B:東福岡・仰星・桐蔭
568名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 19:32:23 ID:8BpdwwMi
伏見は順当に決勝にきそうだな。
東北優勝の育英、関東2位の久我山が対抗だが、負ける姿は想像しにくい。
春から伏見がここまで強いというのも珍しい。

逆にもう片方のブロックは強豪が揃っている。
中心は昨年の覇者・仰星だが、近畿大会で3位と敗れており、去年ほどの勢いは無い。
九州王者・東福岡が2番手だが、初戦から成章ー盛岡工の勝者と初戦からなかなか手ごわい相手。
関東を制した桐蔭は順当なら準々決勝で仰星と当たる。
中国大会・東海大会をともに圧勝した尾道・春日丘も侮れなく、順当ならそれぞれ仰星・天理と対戦する。
関西2位の天理、東北2位の盛岡工もこのブロックで完全に激戦区になった。
開催権枠で出場する正智深谷も初戦から仰星と当たるなど好カードが目白押しとなった。
569名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 21:11:55 ID:QAS8RPrC
早稲田学院
慶應義塾
慶應志木
同志社
同志社香里
明大中野
法政二
関西学院

なんかはいくつの都道府県で花園出れる?
570名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 21:29:46 ID:LOkG4k38
可能性は、全て低い中では高いのが神奈川の二校と関学かな。
571名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 21:30:38 ID:1yu3GPqP
日本語でやり取りしてくれませんか?
572名無し for all, all for 名無し:2007/03/27(火) 21:40:11 ID:gTBtxdmj
ワロタ
ちょっとひどすぎる。
573名無し for all, all for 名無し:2007/03/28(水) 01:02:06 ID:pOP10ZS+
>>570
慶応とかアホウセイが花園?
お前アホか?
死ねば?
574名無し for all, all for 名無し:2007/03/28(水) 03:33:10 ID:UFbBUHJi
ちょww今初めて組み合わせ見たんだけど、豆乳鼻からでた。てかA-1ブロックありえないわww
575名無し for all, all for 名無し:2007/03/28(水) 07:00:31 ID:p92N/hp+
選抜
A−1ブロック
仙台育−天理教vs東農二
翔洋vs三本木−熊本vs関学

A−2ブロック
久我山−新潟工vs北陽台
伏見工−山の手vs茗溪

B−1ブロック
東福岡−盛岡工vs成章
天理高−岡谷工vs春日丘

B−2ブロック
仰星vs正深谷−北見vs尾道
桐蔭学−男鹿工vs北条
576名無し for all, all for 名無し:2007/03/28(水) 08:12:25 ID:N3EjosQv
東福岡を倒せば決勝までいけるな
決勝で春のうちに伏工もたたいておくか
どうせ今年の優勝は成章のものなのはわかってるしな
577名無し for all, all for 名無し:2007/03/28(水) 09:56:18 ID:ItmbzqJT
pOP10ZS+ は他スレでもただただののしって流れを悪くしています。そういうのを喜びとしている人なのでしょう。

<桐蔭学園ラグビー部A>
:名無し for all, all for 名無し :2007/03/28(水) 01:00:00 ID:pOP10ZS+
バカでラグビーも弱い久我山w
人生の負け組

ラグビー以外何も能が無い体育バカ学校久我山からラグビー取っちゃったよw
何も残らないねw
578名無し for all, all for 名無し:2007/03/28(水) 11:04:19 ID:/+PaH0U4
仰星の安井はポジどこなんでしょうか?
579名無し for all, all for 名無し:2007/03/31(土) 14:17:57 ID:nZvwk8yQ
ロックです
580名無し for all, all for 名無し:2007/04/04(水) 19:25:22 ID:4bldfT4e
選抜で尾道が仰星に7-10、春日丘が天理に26-27と大健闘。
初戦で盛岡工を46-10で破った成章を東福岡は37-10と大差で撃破。

九州2位の熊本西は初戦で関西学院に12-38と大敗、
同3位の北陽台も初戦を62-19で新潟工を下すも、2回戦で久我山に17-33と完敗。
東北3位の三本木農は翔洋に0-13と完封負けを喫した上、
春は弱い天理教高学園戦も26-19と大苦戦した。

準々決勝組み合わせ
育英-関西
伏見-久我山
天理-東福岡
桐蔭-仰星

九州2位以下は明らかに戦力ダウン。
東北勢は関西上位行に及ばないことが発覚。
初戦の勝ちっぷりでは東福岡が一歩ぬきんでている模様。
581名無し for all, all for 名無し:2007/04/05(木) 19:43:56 ID:hK92B7yU
選抜準々決勝

桐蔭  22-14 仰星
東福岡 31-15 天理
伏見  43-7  久我山
育英  37-14 関西学院

桐蔭が前年二冠で優勝候補の仰星を下し殊勲の4強入りを果たした。
東福岡は天理に多少苦戦したが順当勝ち。
伏見と育英は地力の差を見せて圧勝した。
結果的に各地区の優勝校が順当にベスト4を占めることになった。

勢いに乗る桐蔭と地力で優る東福岡の試合は注目が集まる。
関西王者・伏見は東北王者・育英の挑戦を受ける。
582名無し for all, all for 名無し:2007/04/06(金) 19:19:21 ID:0Auv7XuP
選抜準決勝

桐蔭 15-14 東福岡
伏見 27-14 育英

桐蔭が連日で優勝候補を撃破し、決勝進出を決めた。
伏見は貫録勝ち。

決勝は伏見-桐蔭となった。
583名無し for all, all for 名無し:2007/04/06(金) 19:21:55 ID:0Auv7XuP
訂正
伏見 27-12 育英
584名無し for all, all for 名無し:2007/04/07(土) 01:34:30 ID:JlE17flk
2006年度関西リーグJr戦
京産0−69大体
京産0−74天理
京産17−31関学
京産14−38同志社
京産10−36立命館
京産 7−36龍谷
京産14−26近畿
 
0勝7敗で最下位。

京産の層の薄さは異常。
Aチームしかまともに指導してないんちゃうん?
585名無し for all, all for 名無し:2007/04/07(土) 03:42:59 ID:70f8VWA+
京産粘着のコピペ更新されたw
586名無し for all, all for 名無し:2007/04/09(月) 08:49:52 ID:IcEilKcy
選抜決勝

伏見 17-12 桐蔭

伏見が初優勝を果たした。
サニックス予選会・関西新人戦に続いて大会制覇となった。

トップ3に入った伏見・桐蔭・東福岡が花園でも中心になる可能性が高い。
これを追うのが関西2・3位の天理・仰星と、
この2チームに迫った春日丘・尾道あたりも上位候補だろう。
ベスト4に進めた育英、関東2・3位の久我山・茗渓も期待を持たせる内容。
古豪の盛岡工に完勝した伏見のライバル・成章、
サニックス予選会・関西新人4強、選抜8強とした関西学院も面白い。

予選で敗れたため出場していないものの、サニックス予選会で伏見、
関西新人で仰星に善戦した御所工も面白い存在。
587名無し for all, all for 名無し:2007/04/17(火) 10:10:41 ID:h9Ff7ay2
熊谷選抜スレが落ちたので、こっちあげ

選抜大会のパンフどっかで手に入らないかなあ。
588名無し for all, all for 名無し:2007/04/17(火) 10:27:12 ID:h9Ff7ay2
選抜スレで最後に話題になってた伏見優勝チームの主将が同志社行った話だけど、
AOじゃなくて理系の公募推薦だぜw
進路スレかどっかで散々話題になった。

ラグビー実績関係なく、数学とか英語とか試験受けて入ってる。
もちろん一般入試とは違うだろうが、ラガーマンとしてはたいしてもんだ。

大学でスポ推以外といえば、AOと思ってるやつ多いが、
むしろAOは、戦績あっても、だから?って感じで
その結果、君大学で何勉強したいの?っていう面接教授陣を納得させられる人物重視。
ラグ専以外の大学のAOは、ラガーマンにはかえって難しいよ。
589名無し for all, all for 名無し:2007/04/17(火) 10:37:36 ID:33SfxqNj
>>588
杉本の話は自分もカキコした。
彼を認めていない奴なんていないから安心汁。
学歴ネタだすと飛びついてくるいつもの荒らしが茶々入れただけだから。

ところで杉本本当にすごいな、理系の公募推薦か・・。
キャプテンシーもあったしな。
今ラグビー辞めて学業に専念してるのか??


>ラグ専以外の大学のAOは、ラガーマンにはかえって難しいよ。

同意。

590名無し for all, all for 名無し:2007/04/17(火) 12:40:59 ID:Uc5DAMlk
佐賀工業の選手があっさり受かった同志社のAOは?
591名無し for all, all for 名無し:2007/04/17(火) 17:00:58 ID:KuSfFehn
イーストジャパンと九州選抜の試合の話題がないのはなぜ?
592名無し for all, all for 名無し:2007/04/17(火) 17:07:11 ID:DVK+YWlq
>>590
同志社はラ専の代表格だろ。
佐賀工業だろうが伏見工業だろうが簡単に受かる。
593名無し for all, all for 名無し:2007/04/17(火) 19:13:41 ID:88jEDx/e
>>591
観客数が200人だからな。
父兄と関係者以外は誰も見てないんじゃないか?
594名無し for all, all for 名無し:2007/04/18(水) 00:03:14 ID:H/xvptBZ
>>589
足し算も出来ないバカの伏見が理系とかホザくなw
595名無し for all, all for 名無し:2007/04/18(水) 00:06:31 ID:/fPLPfVG
>>594は最低の男ですw
596名無し for all, all for 名無し:2007/04/18(水) 08:38:30 ID:0I6TrU3J
9年ぶりに九州選抜の勝利(22:17)
597スレ違いスマソ:2007/04/18(水) 13:18:59 ID:be5EOeKZ
>>590.592
あれま、>>588を読解できなかったの?
AOって佐賀工からでもどこからでも、受かるヤツはあっさりうかる入試。

バレリーナ、教師希望のスポーツマン、海外留学体験者、バイオリンのソリスト、コンピューターオタク、介護ボランティア・・・合格率は大学や学部によって5〜10倍。
30分〜1時間の問答で選考教授陣をうならせたらそれでOK。
簡単だよ!
598名無し for all, all for 名無し:2007/04/18(水) 14:47:42 ID:siaVvzxb
同志社のAOはアホでも受かるということでFA?
599名無し for all, all for 名無し:2007/04/18(水) 19:10:23 ID:6kxt9wiD
でも、強豪校の主将まかされる奴ってそのへんの高校生よりはデキる奴多いだろ?
600名無し for all, all for 名無し:2007/04/18(水) 20:29:01 ID:/aIYjYkc
598はアホでも受かる同志社のAOに門前払い食らわされたってことでFA?
601名無し for all, all for 名無し:2007/04/18(水) 22:14:29 ID:Be8MPTcs
杉本が合格した同志社の文化情報学部は神学部より簡単で全学部の中で一番偏差値が低い。
それに公募推薦といってもこの推薦資格だろ
C区分](文化活動・スポーツ活動において優れた業績を修めた高校生)
文化活動、スポーツ活動において優れた業績を修めた者で、全科目の全体の評定平均値が3.0以上の者。
ホリエモンのようになりたいと同志社に入学したらしいけど卒業したらどうすんの?
602名無し for all, all for 名無し:2007/04/19(木) 08:17:32 ID:8uF+312p
進路関係の話はスカウティングレポートスレや進路スレでしたほうがいいんじゃないか?
603名無し for all, all for 名無し:2007/04/19(木) 11:37:11 ID:rJcvrpv3
おいおい、Dの文化情報は神学より上やで。
今年はさらに上がりそう。
高校生、ひがみおやじの戯言に惑わされるなよ。

仰星、点差あいたが相当悩んでいる様子。
対戦校がびびってないというのもあるが。
604名無し for all, all for 名無し:2007/04/20(金) 21:32:46 ID:yCCWau7g
荒らしがいないとこうも過疎になるってのも切ないねー
全関東×全九州の内容とか知ってる人はいないものか
605名無し for all, all for 名無し:2007/04/22(日) 13:47:06 ID:0uyqevNj
大工大24−24朝鮮
606名無し for all, all for 名無し:2007/04/22(日) 14:43:26 ID:y4GEbEA3
引き分けか?どっちかトライ数上回ったかいな?
607名無し for all, all for 名無し:2007/04/22(日) 14:50:16 ID:pVlYPxDt
今年は工大を花園で見られなくなりそうな予感
608名無し for all, all for 名無し:2007/04/22(日) 23:30:27 ID:fJgJpzbW
>>601
同志社なんかチンカス久我山の落ちこぼれでも受かるくらいのバカチョン大学
609名無し for all, all for 名無し:2007/04/23(月) 12:40:12 ID:5hSC3j+1
>>608はチンカス君という名前なんですかね?
国籍はどちらでしょう?
610名無し for all, all for 名無し:2007/04/24(火) 21:17:40 ID:N7DYCF7Y
工大はこの引き分けでBシードほぼ決定。今年は荒れそうな大阪予選。
611名無し for all, all for 名無し:2007/04/27(金) 01:52:01 ID:qGGQwhi3
嫌われまくりのトンガ、チンカス久我山、朝鮮が揃って予選敗退の花園見てみたいね

盛り上がると思うよw
612名無し for all, all for 名無し:2007/04/27(金) 02:42:41 ID:9U0N+p9f

  nmmn 
´ ̄wwww ̄`` 、
          ヽ
 _ノ⌒)  (⌒`、__ !、
ヽ_,ノ   ヽ、__ノ l
  ●    ●   l
 ''" (__人_,ノ  "'' リ もきゅ
;;          ,/
"'::;....,,,,、 __,.ノヾ
ヾY  __ ノ ソゝ
 `ー---__フ'_ノ
613名無し for all, all for 名無し:2007/04/27(金) 21:44:09 ID:aEgrX59B

http://mbbs.tv/u/?id=bysx

♂野球部 ♂ユニフォーム ♂ラグビー
♂ウォーターボーイズ画像 ♂坊主・B系
♂スウェットもっこり ♂野球ユニフォーム♪
♂ノンケおふざけ ♂下着画像 ♂バスケ部
♂全裸 ♂ヌケル画像ほしいな☆
♂アニメ・イラスト・ゲーム ♂競パン・水着
♂画像無しのコメント用 ♂モテ度診断
♂アナルSEX ♂オナニー動・画像 ♂SM
♂イケメンキッス ♂ジーンズフェチ
♂モッコリ画像 ♂よがってる〜気持ちE〜 ♂競パン勃起
614名無し for all, all for 名無し:2007/04/28(土) 00:25:40 ID:SriILye9
103 :名無し for all, all for 名無し :2007/04/27(金)
16:24:21 ID:0Q2e4E9F
アホ産は金ないのか?


104 :名無し for all, all for 名無し :2007/04/27(金)
18:44:16 ID:UrfNDC0q
痴呆のアホ大に金あるわけないやん。


108 :名無し for all, all for 名無し :2007/04/27(金)
20:46:32 ID:XhcuHsyJ
アホ産に新しく出来たグラウンドは、ラグビー部専用じゃなく、サッカー部と共有。
よほど金ないんだな。
615名無し for all, all for 名無し:2007/04/28(土) 08:10:39 ID:LPU8SWzI
週末が来て、ラグビーの試合が進むな。
注目はどこの春季大会かな。
616名無し for all, all for 名無し:2007/04/28(土) 12:39:07 ID:hIOR6YhB
やっぱ京都かな、成章が伏見相手にどんなもんかは見てみたい
茨城や長崎も例年通り競るかね
617名無し for all, all for 名無し:2007/04/28(土) 22:18:58 ID:LPU8SWzI
長崎は競るかもしれんが、例年に比べて著しく弱体化してるからな……
接戦になっても、あまり興味がわかない。

茨城もここ2年圧倒的強さを見せた茗渓に勢いが無い。
清真と競るだろうが、桐蔭に対抗するのは不可能だろう。
618名無し for all, all for 名無し:2007/04/29(日) 18:08:49 ID:nq5tG2E4
茗渓は伏見に善戦してたし(伏見がガタガタようではあるけど)面白いと思うんだがね
あとは関学と報徳の兵庫、天理と御所工の奈良かな

まったく話題が出てないけど今日からサニックス始まった
A 舞鶴10-40クライストC.B.H.S  桐蔭0-48カーソンG.S.S
B 工大0-51タルブH.S       佐賀工10-40ウエストフィールズS.H.S
C 仰星24-24セントマイケルズ.C  伏見工14-0アベレカレッジ
D 長崎北47-22キョンサンH.S   東福岡24-17EGヤンセンH.S

明日は日本勢同士があたる、注目はやっぱり伏工×仰星かしら
619名無し for all, all for 名無し:2007/04/29(日) 18:10:37 ID:nq5tG2E4
訂正
×(伏見がガタガタようではあるけど)
○(伏見がガタガタな状態だったようではあるけど)
620名無し for all, all for 名無し:2007/04/29(日) 18:46:56 ID:tY+7LGl5
>>618
>桐蔭0-48カーソンG.S.S
スコア逆じゃない。桐蔭が48-0で勝ったはずだよ。
621名無し for all, all for 名無し:2007/04/29(日) 18:59:43 ID:nq5tG2E4
申し訳ないw
他スレで桐蔭が勝ったって書き込んだのに間違えた
622名無し for all, all for 名無し:2007/04/29(日) 19:21:29 ID:1oTjn35D
>>621
お前死んでいいよ
623名無し for all, all for 名無し:2007/04/29(日) 20:12:25 ID:CZBF3GGh
東福岡はやっぱり今期の素材ではナンバーワンかも。
前回2位の南アフリカを破ったあたり、今年も花園では中心になりそう。
桐蔭、長崎北の相手は明らかに格下だし……

昨年優勝のクライストC.B.H.Sは貫録勝ち。
前回3位の仰星はやはり昨年より確実に落ちてるね。
優勝しそうなのはBブロック1位通過チームかな……

個々の試合では仰星-伏見も注目だけど、
プールでは最終日のクライスト-桐蔭も好カードだと思う。
624名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 13:23:22 ID:mE7KqBig
東が勝ったのは快挙だね。
625名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 14:50:53 ID:pcUS4xZn
舞鶴が桐蔭に完勝、こりゃかなり意外だ
九州新人の後舞鶴は相当練習してたのかな
626名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 15:22:11 ID:3n6Uz+HY
>>625
マジで?
普通に考えたら東福岡に点差は競ったけど内容では完璧に勝った
桐蔭が負ける要素はないはずだが?
どんな試合内容だったの?
627名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 15:24:11 ID:CeKsM4jO
伏見は?
628名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 15:27:57 ID:pcUS4xZn
>>626
桐蔭スレに内容について書き込みがあったからそれ見ると良いかも
と言うか俺は見てないからわからんww
629名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 15:29:16 ID:oFxqyN5J
NZ○80-3カナダ、
舞鶴○31-5桐蔭
佐賀○36-24工大、
仏○15-10豪
サモア○8-7愛蘭、
南ア○83-0韓
630名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 15:29:18 ID:n96c6i1i
>>625
嘘かと思ったがホントですね。びっくりです。
途中経過…
伏見もギョウセイに負けてます(0-17)
ヒガシは楽勝ペースです(36-5)
631名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 15:48:43 ID:oFxqyN5J
NZ○ 80-3 カナダ
舞鶴○ 31-5 桐蔭
佐賀○ 36-24 工大
仏蘭○ 15-10 豪州
サモア○ 8-7 愛蘭
南ア○ 83-0 韓国
仰星○ 24-0 伏見
福岡○ 57-5 長崎
632名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 15:48:57 ID:n96c6i1i
試合終了
ヒガシ57-5長崎北
ギョウセイ24-0伏見
633名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 15:52:37 ID:UjWiZWBT
こりゃ桐蔭も伏見も花園制覇はないな
634名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 15:56:29 ID:FmOk+pt/
今年の桐蔭はFWのサイズがない分組織力と、ディフェンスの
粘りで勝負するチーム。アタックはモールしか武器がないため
ラインアウトがとれないと苦しい。また逆にスクラム、モールで
押し込まれる展開になるとさらに苦しい。
635名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 16:01:08 ID:Njxs1eyG
舞鶴はHO、LO、FLが強烈過ぎだな。
お世辞抜きに東といい勝負しそうだ。
636名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 16:09:56 ID:oFxqyN5J
2日目終了時!!各グループ?

1位:NZ、フランス、仰星、東福岡
2位:舞鶴、豪州、サモア、南アフリカ
3位:桐蔭、佐賀、伏見、長崎
4位:カナダ、工大、アイルランド、韓国
637名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 16:13:55 ID:oFxqyN5J
5月2日 対戦
長崎 11:00 南アフ
福岡 11:00 韓国
仰星 12:15 サモア
伏見 12:15 愛蘭
工大 13:30 豪州
佐賀 13:30 仏
舞鶴 14:45 カナダ
桐蔭 14:45 NZ
638名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 16:20:14 ID:pcUS4xZn
なんだか戦力図がわかんなくなってくるぜ
639名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 16:21:08 ID:aXQqoj6f
仰星の鎮西、鄭、安井の3本柱の活躍はどうやったやろか?
できたらコメントお願い。
640名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 16:24:20 ID:UjWiZWBT
選抜からの短い期間で、仰星がどのように修正してきたのか気になるところ
それにしても伏見は不甲斐なさすぎるぞ!本当に選抜覇者か?
641名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 16:26:26 ID:yqJLXRM7
舞鶴は郷南高井が良かったんだな。
それにしても花園のヘタレぶりからは一変w。
なんかきっかけでもあったのか?
642名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 16:50:08 ID:nskDi1aU
桐蔭はマイボールのラインアウト8つくらい取られたらしいよ
ポイントでも押されてターンオ−バー喰らいすぎて攻撃が続かず負けたらしい
643名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 20:13:12 ID:iaeL0YDu
東は茅島、正海がいいね。
644名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 20:47:29 ID:vwTXkokK
Aブロックでは舞鶴が奮起したな。
九州新人戦でまさかの初戦敗退(抽選負け)から、
選抜準Vの桐蔭を倒すところまで復調させて来る辺りは流石伝統校。
桐蔭は最終戦が前回優勝のクライストと言うところから9-12位のプール戦に回ることがほぼ確定した。

Bブロックでは大阪工大が佐賀工にも敗れる始末。
近畿新人戦では関西学院に敗れ、
大阪総体予選プールでは大阪朝鮮にも勝ちきれずにプール2位に沈んだ。
近年の中でも2番目にやばい状態と見るべきだろう。
ちなみに優勝候補同士の一戦はフランスが競り勝った。

Cブロックでは選抜優勝の伏見が完封で仰星に敗れた。
1位候補と見られたアイルランドもサモアに敗れたため混戦状態に。
順位決定は最終戦まで全くわからなくなったが、仰星がやや有利か。

Dブロックは前回準Vの南アフリカを倒す金星を上げた東福岡が長崎北に貫録勝ちし、1位通過を決めた。
長崎北は9-12位ブロック行きがほぼ確定したといっていいだろう。
645名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 20:59:33 ID:xHTWBwRz
仰星は、さすがに修正してるようだな。
646名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 21:01:07 ID:UjWiZWBT
今月のラグマガに伏見と桐蔭はそれぞれ仕上がり早、早熟と書かれていたがそういうことだったんだな
647名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 21:12:01 ID:oFxqyN5J
大阪の花園予選!!
ブロック
第1、仰星・桐蔭
第2、啓光・工大
第3、朝高・(近大・香里・太子)
648名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 22:36:55 ID:oXzhuZYu
今日は東海大仰星のスペースを突く巧さと
大分舞鶴の芸術的ラインアウトの2つが
印象に残った。
649名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 22:45:42 ID:6W1/aPeR
>>647
それって確定?
650名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 22:47:21 ID:mXrjZsJh
確定?本当はどうなん?
651名無し for all, all for 名無し:2007/04/30(月) 22:50:54 ID:6W1/aPeR
確かまだシード決める大会やってた気が・・・
違うかったっけ?
652名無し for all, all for 名無し:2007/05/01(火) 06:33:24 ID:0mRS0JlW
確定とちゃいます。。

13日仰星vs朝高、啓光vs桐蔭
20日の試合(決勝・3位戦)で決まります。
653名無し for all, all for 名無し:2007/05/01(火) 08:35:01 ID:ina9j/2l
大分舞鶴はBKが強化されたら花園でも上位を狙える。
すでにFWの個々の能力は他を圧倒している。
故障者が復帰すれば次の九州大会で東福岡との対戦は面白そうだ。
654名無し for all, all for 名無し:2007/05/01(火) 08:52:36 ID:E+S9qsgJ
まぁ伏見と仰星に大きな差はさほどないでしょ。
今回は仰星が完勝したけど。
おそらく近畿2位の天理、京都2位の成章で今期近畿の4強じゃないかな?

舞鶴の九州新人戦は故障者が多かったのか?
いくらなんでも新人戦の出来からすれば、到底桐蔭に勝てるとは思えない。
佐賀工も新人戦よりは調子上げてるみたいだし。
655名無し for all, all for 名無し:2007/05/01(火) 08:54:35 ID:E+S9qsgJ
うっかり忘れてたけど御所工も強豪だな。
やや戦力ダウンの啓光が続いて、その次に兵庫二強が続く形か。
656名無し for all, all for 名無し:2007/05/01(火) 10:38:01 ID:CP+CXe7K
伏見、仰星、東福岡、桐蔭、大分舞鶴が戦力的にAクラスかな?
657名無し for all, all for 名無し:2007/05/01(火) 11:14:17 ID:MNVWajsb
桐蔭を破った大分舞鶴に啓光が4月の練習試合で勝ってる。
   
658名無し for all, all for 名無し:2007/05/01(火) 14:52:39 ID:2rkQxYeb
九州 東福岡  >舞鶴、小倉や筑紫など>佐賀工、長崎上位、熊本西>その他
近畿 仰星、伏見>天理、成章、啓光  >御所工、関学、報徳、工大・桐蔭・朝鮮>その他
関東 桐蔭   >茗溪、久我山、流経 >正智、農二、深谷、東京>その他
他        仙台育英、尾道、春日丘
適当だけどこんな感じかな
舞鶴は桐蔭に勝ったけどだからと言って東に勝てるとは思えないしなー
九州大会、関東大会まで様子見ってとこかね
そういえばなんで近畿大会だけ春シーズンにやらないんだ?
659名無し for all, all for 名無し:2007/05/01(火) 20:34:02 ID:CnoH5SoE
工大
ラインアウト 7/8
ターンオーバー 3
佐賀
ラインアウト 9/9
ターンオーバー 4

桐蔭学園
ラインアウト 3/12
ターンオーバー 1
大分舞鶴
ラインアウト 8/8
ターンオーバー 14

伏見工
ラインアウト 7/10
ターンオーバー 6
東海大仰星
ラインアウト 8/9
ターンオーバー 4

長崎北
ラインアウト 7/9
ターンオーバー 4
東福岡
ラインアウト 8/11
ターンオーバー 8
660名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 12:17:32 ID:xuIPwtXw
5月2日 対戦
長崎 11:00 南アフ
福岡 11:00 韓国
仰星 12:15 サモア
伏見 12:15 愛蘭
工大 13:30 豪州
佐賀 13:30 仏
舞鶴 14:45 カナダ
桐蔭 14:45 NZ
661名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 12:22:23 ID:xuIPwtXw
終了
長崎 15-35 南アフ
福岡 78-7 韓国
662名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 12:23:56 ID:xuIPwtXw
各トーナメントへ
1位 東福岡
2位 南アフリカ
3位 長崎北
4位 韓国
663名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 14:45:54 ID:cDPbqiYt
桐蔭は5日までサニックス、6日は関東大会予選準々決勝。
どっちが1軍?
664名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 14:59:35 ID:fEcbYXii
関東大会の予選は知らんが、残念ながらサニックスは間違いなく一軍。
665名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 15:09:30 ID:c07IORu6
Cプール
仰星 10-14 サモア
伏見 26-26 愛蘭

Bプール
工大 7-38 豪州
佐賀 8-3 仏

Cプールの1位はサモア、4位が愛蘭、Bプールの4位が工大は確定
あとは得点トライ差とかの判定よろ
666名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 16:06:56 ID:c07IORu6
Aプール
舞鶴 64-7 カナダ
桐蔭 5-15 NZ

1位 NZ
2位 舞鶴
3位 桐蔭
4位 カナダ
667名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 16:13:51 ID:Jgp9bCgn
伏見も3位かな?まさか3位グループで選抜の再戦するとは思わなかっただろうな。
伏見と桐蔭は選抜で燃え尽きた。終わったな
668名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 16:23:37 ID:9k+IGgrG
Bグループ
3チームが2勝1敗で並ぶ。得失で決まるんだったら。

1位 AUS +56
2位 FRA +51
3位 佐工 -13

これでいいのかな?
669名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 17:08:33 ID:Lm8szfWt
※同点の場合、@トライ数Aトライ後のゴール数
BファーストトライCファーストポイント

なので佐賀が2位G
フランスは3位G


670名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 17:09:06 ID:ZqCh46YO
3位のトーナメントがおもしろい。
桐蔭、佐賀工、伏見、長崎北
671名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 17:17:35 ID:iWTvYUAl
3位ブロックの組み合わせ 分かりますか?

672名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 17:57:42 ID:9k+IGgrG
>>669
それはトーナメントで同点の場合だろう
予選プールの順位決定法は、その下に書いてる
673名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 18:11:49 ID:c07IORu6
公式が順位決定トーナメント更新するまで待ちましょうか

しかしCプールは激戦だったなぁ。 伏見−仰星のみ点差が開いたけど、ほとんど僅差ばっかり。
アイルランドなんて2分け1敗、総得失点差−1で最下位というシビアな世界。
四位グループ決定戦はブッチギリでアイルランドが制すだろう。 
674名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 19:18:50 ID:xuIPwtXw
予選の順位は

1、総得失点差
2、総得点
3、総TRY数

だっぺ
675名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 19:35:27 ID:rr7l3fy0
AブロックではNZが順当勝ちしたが、桐蔭は健闘したとも言うべき点差。
桐蔭を破った舞鶴が2位通過、カナダは4位に終わった。

Bブロックでは何があったのか佐賀工がフランスを破る大金星。
この結果フランスは手中に収めていた1位通過を逃し、
たなぼたで豪州が1位通過となった。2勝を上げた佐賀工は得失点差で3位。
古豪大工大がいいところなく、3戦全敗に終わった。
舞鶴にしてもそうだが、佐賀工も新人戦とは別チームになってるかも。

Cブロックではサモアが仰星を下し唯一2勝をあげて1位通過を決めた。
仰星・伏見は直接対決の勝敗でそれぞれ2・3位となった。
強豪のアイルランドは1勝も上げられずブロック最下位に終わった。
最大の激戦ブロックだったが、決勝トーナメントでサモアが通じるかは微妙。

Dブロックは既に1位通過を決めていた東福岡が韓国に圧勝。
前回2位の南アフリカは長崎北に貫録勝ちし、2勝1敗で2位通過。
3位長崎北、4位韓国となった。
676名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 19:36:27 ID:xuIPwtXw
結局こうなった。。。
3日
福岡−サモア
豪州−NZ
3日
舞鶴−仏蘭西
仰星−南アフ

4日
桐蔭−長崎
伏見−伏見
4日
IRE−カナダ
工大−韓国
677名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 19:37:21 ID:a9ykwyRe
>>663
サニックスの方が1軍みたい。体格の大きな相手に経験を積ませるためだそうだ。
去年もサニックスは1軍が来ていた。部の体制として外人選手との対戦を重視して
いるようだ。
678名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 19:38:11 ID:xuIPwtXw
結局こうなった。。。
3日
福岡−サモア
豪州−NZ
3日
舞鶴−仏蘭西
仰星−南アフ

4日
桐蔭−長崎
佐賀−伏見
4日
IRE−カナダ
工大−韓国
679名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 19:52:43 ID:xuIPwtXw
大阪総体(花園枠決定戦)

1位〜4位決定戦
朝高 − 仰星
啓光 − 桐蔭
 (決勝は⇒仰星−啓光、朝高−桐蔭)

5位〜8位決定戦
工大 − 柏原
太子 − 近大
 (工大が5位なら仰星か啓光のブロックへ?)

680名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 20:04:54 ID:/+7MPs18
舞鶴のFWがハンパない!
鬼すごだわ。
郷や高井のパワー、スピードは高校生離れしてる。
東も山下、茅島、正海ら超才能集団だな。
伏見は橋野、南橋の動きがキレキレ。
681名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 20:12:50 ID:m2ATyQYk

○思い切り評価を上げたチーム
大分舞鶴:関東負け知らずで選抜準優勝の桐蔭学園を攻守に圧倒。

○思い切り評価を下げたチーム
桐蔭学園:大分舞鶴に敗れるも圧倒されるなど内容があまりに悪すぎた。
伏見工業:攻撃力が不発。東海大仰星にBKが当たり負け。
工大:結果も内容も往年の強豪の姿はなかった。

○評価を上げたチーム
東海大仰星:関西・選抜の優勝チームの伏見工を完封シャットアウト。
東福岡:国内勢唯一のトップ通過。FWにやや難あるもBKはトップクラス。
佐賀工:九州で東福岡、由布院で舞鶴に大敗してから立ち直った。モールの強さを証明。

○評価下げたチーム
長崎北:昨年の豪華なBK陣がいなくなりFWも弱々しい。
682名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 20:38:32 ID:SDtXAnNe
長崎北や工大は予想通りだから評価下がりもしないな
どっちも今年が勝負の年じゃないし仕方無い
683名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 20:48:18 ID:0G0j5zfd
東福岡はBKよりもFWがすごいと思うね。
山下もすごいが茅島を中心に第一列が強烈だしFLも仕事人。
BKは正海は桁違いのランニングがすごい。
舞鶴は郷、高井、南がとにかく超高校級。
684名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 20:56:29 ID:/+7MPs18
工大はさすがに高木だけではどうにもならない。
FWが弱すぎる。
逆にあのFWで高木はよく捌くなと思ったよ。
685名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 20:57:38 ID:m2ATyQYk
桐蔭どうしちまったんだ?
空中戦は去年から得意だったはずなんだけどな。
686名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 20:59:43 ID:sTrept+2
桐蔭学園は舞鶴戦で破綻したラインアウトを修正してきた。BKの攻撃を止めきれずに2トライ
奪われたが、後半はモールを押すなど関東チャンピオンの意地を見せた。おそらく桐蔭学園は
ラインアウトを攻撃の中心にしていて、ここをやられると大量失点するチームだと思う。
東海大仰星は昨年のFWのパワーが影を潜めてFWが押されてしまいサモアに敗退。後半は
かなり押し込まれた。しかし、負けはしたが点差は競り合うなど粘りはある。BKのパスワーク
が悪くノックオンが多い。
大分舞鶴の実力は本物っぽい。ラインアウトとモールでは桐蔭学園を圧倒。さらに大会随一の
NZからもモールで2トライ、ラインアウトも優勢とこの2つのスキルは国内トップレベル。
今日もカナダ相手にラインアウトとモールを完全支配。BKの展開でもトライを奪った。
アイルランドは気の毒すぎ。伏見・仰星という関西の雄相手にFW戦で優位に立ちながらも
ともに引き分けてしまい勝ちきれなかった。結果はなんと最下位。釈然としない。
佐賀工のドライビングモールはなかなか強力。他に攻める手を持たないのが玉にきずだが、
それでも押し切れるところがすごい。キックの精度が全般に低すぎ。
伏見工はFWが大負けして仰星に完封されるなど主にFWが精彩を欠いてしまった。
687名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 21:06:16 ID:SDtXAnNe
見た人に聞きたいんだけど、桐蔭×舞鶴戦で桐蔭ラインアウトの崩壊はミスからの自滅?
それとも舞鶴が取るのが上手いのか、南とか長身だし
688名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 21:07:42 ID:VRS/l26/
みんなレポ乙です。
舞鶴の郷、南、高井、東福岡の茅島、山下、正海が力を発揮したようですね。
花園までにどこまで伸びるか楽しみです。
見に行きたかったなぁー。
689名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 21:20:10 ID:sTrept+2
今日見る限りでは舞鶴のラインアウトはかなりうまい。
2番目と4番目の選手が相手ボールをうまく取っていた。
桐蔭は後半しか見ていないけどもクラストチャーチ相手に
マイボールは取れていたので下手ではないと思われる。
というか総合的に見ても舞鶴は「FWだけ」なら日本勢の
8校の中で少し抜けて最強。
690名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 21:21:39 ID:ZqCh46YO
Cプールってさ、

1位通過したサモアとの対戦で
●仰星10ー14サモア
○伏見14ー 0サモア

アイルランドとも
仰星 24ー24アイルランド
伏見 26−26アイルランド
サモア 8ー7 アイルランド

普通に考えれば4校ほぼ一線に並んでるという感じだが、
直接対決だけ、仰星24ー0伏見と圧勝。

伏見は選抜でもFWはたいしたことなかったがFWの強い仙台や桐蔭に勝った。
FWの強いチームをそれほど苦手としないという学校のカラーだよ。
今回は仰星の打倒伏見の気概が、圧倒的に勝っていたんだと思う。
691名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 21:25:01 ID:SDtXAnNe
情報ありがとう、舞鶴はFW戦全般でかなり良いわけね
…ホントなんで熊本西に負けたやら
692名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 21:26:38 ID:szUg9a7D
舞鶴のラインアウトがスゴい。
マイボールは当然ながら相手ボールもゲットしてしまう。
郷と高井と南は本当にスゴいよ。
693名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 21:29:09 ID:xuIPwtXw
そんなに凄いんなら
  なんで去年から使わん
694名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 21:30:05 ID:ZqCh46YO
今年はサニックスがおもしろい。
レポ感謝!見れてる人はうらやましい。
http://koichi-murakami.cocolog-nifty.com/loverugby/
695名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 21:39:00 ID:c07IORu6
工大は寂しい戦いぶりだったな
工大の名前でのサニックスユースは残り2試合で終止符だが、有終の美を飾れ。
新校名・常翔学園でも出場できる事を期待する。
ttp://www.asahi.com/sports/update/0502/OSK200705020060.html
696名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 21:56:16 ID:4Y9TK8yC
そういえば選抜の前に花園のビデオ見ていたら大分舞鶴が花園で東福岡に大敗した試合で
反則数とかの一覧表が出たときにラインアウトのところだけはマイボールを全部取って、東
ボールも5つか6つくらい奪っていて「へえ」と思ったことがあった。
その時の舞鶴のラインアウトの中心選手が南、高井、荒川でみんな残ったから、うまいのは
ある意味当たり前なんだよね。
697名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 22:01:15 ID:0G0j5zfd
伏見はFW第一列がイマイチなんだよな。
三列はいい動きしていると思う。
SOは南橋の方がいいんじゃないかな。
698名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 22:33:54 ID:RiEiqNmE
伏見工と仰星は点差ほどの実力差はないと思う。
仰星は伏見が展開してくることをあらかじめ予想して
その攻めを分断する作戦を立てて戦術勝ちしたのでは
ないだろうか。
選抜でも伏見がFWで圧倒できたのは久我山戦が
最後だったので攻めてくるとしたらBKしかないと
読んで勝ったとみた。
あの監督ならそれくらい考えそう。
699名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 22:38:11 ID:vhLPO4R/
今年の大分舞鶴は近年でも最高のタレント揃えている。
高校日本代表・同候補は舞鶴から5名選出の可能性が高い。
来年の大分国体に備えた強化策がすでに今年のチームから現れているだけ。
現2年生バックスにも逸材を抱えているようなので注目。
あっさり花園での優勝も今年はありえる。
700名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 23:08:32 ID:oH9zeSMK
>>687
桐蔭スレのリアルタイムレポートがすべてではなかろうか。
以下、引用。


470 :名無し for all, all for 名無し :2007/04/30(月) 12:53:57 ID:HecCcNhU
サニックス大分舞鶴戦は前半終了。
大分舞鶴の大型FWに押され続けてモールで2トライ、FWの連続攻撃で
1トライ失って0−19のビハインド。相手陣22mを超えられない。
BKは舞鶴のFBとSHの突破をよく止めているがFWがぜんぜんダメ。
舞鶴のラインアウトすごすぎ。舞鶴ボールのように取られまくっている。
後半はFWが奮起しないと勝てない。


471 :名無し for all, all for 名無し :2007/04/30(月) 13:32:23 ID:HecCcNhU
サニックス大分舞鶴戦試合終了。
残念ながら5−31で大敗を喫してしまった。

敗因はFWに差がありすぎたことに尽きる。
FWのラッシュをかけられたときに当たりが強すぎてゲインを
切られすぎた。それとラインアウト。後半に入っても圧倒され
続けて何も出来ないまま大敗。
昨日のカナダ戦大勝の試合がウソのような試合。

選抜で対戦した東福岡よりFWは舞鶴の方が上。
ここまで圧倒されたのは新チーム以後はじめてだけに今後の
課題になっただろう。
701名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 23:08:46 ID:ZqCh46YO
>>698
おいおい、そんなこと監督でなくても誰でもしってるぜ。
伏見は伝統的に展開ラグビー。
相手のFW圧力とBKの縦突破に対して、FW・BK一体の素早い展開でかき回す。
相手と同じ土俵でラグビーをしない巧みさが特徴。

サモアとアイルランドといった強力FWには、それが通用したようだが、
仰星戦はその「素早さ」が不発だったのだろう。
今回は仰星がそれを押さえ込んだということだろう。
この2校、毎年練習試合も多く手の内を知り尽くしている。
次は伏見が何か仕掛けてくるだろう。

>>691
大分舞鶴は4月に啓光にも負けてるよ。
不思議だ。
702名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 23:45:26 ID:mA9aEd4B
よっしゃ!
高橋尚が月間MVP獲得〜!

クソ竜が3位沈没で独走決まりか?
703名無し for all, all for 名無し:2007/05/02(水) 23:58:48 ID:DueBbD4p
>>699
今年の舞鶴ヘボやで!
調子こくなゃ。越境組の馬鹿親さん?
704名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 00:01:10 ID:4S/5Cf/l

サニックスは密かに3位グループから目が離せないな。

なにせ選抜優勝の伏見工と準優勝の桐蔭学園という

実力派の2校がしっかり入っている。

9位決定戦が選抜決勝の再現という可能性すらある。

ちなみに昨年は3位決定戦が選抜決勝の再現だった。
705名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 00:13:55 ID:e5rBmDz5
皆さんどこを見ておっしゃってるのかわかりませんが、
伏工は最下位グループでつよう・・・。
706名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 00:22:33 ID:rylyapnV
そういえば選抜のあと今年桐蔭優勝狙えるとかほざいてたオヤジがいたな。
まあ力をつけていてはいるが、まだまだ関西九州との壁は大きいようだ。
まあ今年も地域性の問題で実力がどうであろうと
Aシードゲット&ベスト4は間違いないけど。
707名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 00:27:01 ID:9drE39MS
>>706
いや、ベスト8で大分舞鶴に当たって終わりw
708名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 00:29:04 ID:ZVf7RGlb
舞鶴の過剰評価や桐蔭の評価急落もどうかと思うがね
とりあえずサニックスの残り試合、九州大会・関東大会の出来を見ないことには
709名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 06:31:49 ID:wHMz4BFH
予選はケガ人や主力の休みで…予想外の結果!!

3日 1位&2位GT
仰星 11:00 南アフ
舞鶴 12:20 仏蘭西
福岡 13:40 サモア
豪州 15:00 NZ

4日 3位&4位GT
伏見 11:00 カナダ
工大 12:20 韓国
桐蔭 13:40 長崎
佐賀 15:00 IRE
710名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 07:36:06 ID:wHMz4BFH
13日〜花園枠第1,2,3代表が決定!!

◎仰星ブロック、朝鮮か桐蔭
◎啓光ブロック、工大
◎朝高−桐蔭の勝った方

工大は啓光に涙、、、連続も3年で途切れる。朝高と分けたのが痛い
711名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 08:29:17 ID:dhTtv7p/
>>708
舞鶴は新人戦は初戦で熊本西に抽選負け。
佐賀工も相手がいくら東福岡だったといっても新人戦はいいところが無かったからな。
だからこそ、桐蔭やフランスに勝ったことがおどろきなワケだ。
とはいえこの2チーム、初戦でNZや豪州に惨敗してるから、総合力には疑問が付く。

桐蔭は上のレポを見るとラインアウトで舞鶴に劣勢になった上、FWで力負けした感じだな。
とはいえそこを修正して前回優勝のNZに5-15と大健闘した以上、評価が下がることはないだろう。
曲がりなりにも選抜で優勝候補の仰星と東福岡を破っているんだから、
9-12位決定戦に回ったとはいえ、関東王者・選抜ファイナリストの価値は下がらないかと。

仰星・伏見はやはり現時点では完成度は比較的高め。
ただし仰星はFWがまだ安定していないことが気になる。
伏見は選抜優勝も、相手に恵まれた感や発展途上な感じが否めない。

現状での最強チームはやはり東福岡か。
選抜で桐蔭に敗れた以外はほとんどの試合が完勝。
南アも倒しており、現状では最も最強に近いチーム。
712名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 08:29:31 ID:YhIlWKz6
高体連のHPではサニックスCグループの順位が
3位アイルランド、4位伏見工となってるけど何故に?
713名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 08:41:43 ID:C/etOtyT
>>711
たぶん予選3日目の外国チームの実力は参考程度にしかならない。
というのも、フランスにしろニュージーランドにしろ連戦という理由で
レギュラーを出していないから。
サモアや韓国もややレギュラー陣を休ませていた。
桐蔭や佐賀工が善戦できたのはこれが大きい。
南アなどはチーム事情でフルメンバーが来日していない。
714名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 08:48:05 ID:C/etOtyT
あ、それと桐蔭の評価は自分も下げるべきではないと思う。
選抜の準々決勝以降を見たが、FWは強くてBKも実力がある。
特に準決勝の東福岡戦はFWがやや優勢に立ち、中身で見れば
もう少し点差が開いてもいいくらいだった。
東海大仰星戦もまだまだFWに余力を残して勝っていた。
伏見工とは運と戦術の選択で結果は入れ替わるほど伯仲してた。
715名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 09:59:23 ID:7q1UQjZo
昨日のNZの主力温存はすべて今日の豪州戦のため。
716名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 10:18:53 ID:1mp+QA2Q
桐蔭ヲタは、現実みれ。
717名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 12:43:44 ID:0pXzkIXv
>>712
ほんとだ。なぜ?

伏見:1勝1引き分け1負
アイルランド:2引き分け1負

どう考えても伏見の方が上位。
直接対決も引き分けてるし。
単なる間違い?
718名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 12:55:22 ID:0pXzkIXv
なわけないか。
もう試合始まってるし。
わからんなあ。
719名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 13:42:15 ID:YhIlWKz6
大会の公式HPに理由が書いてた
http://www.g-arena.com/
http://www.g-arena.com/home/rugby2007/result/j-1.pdf
より引用

> ※東海大学付属仰星対セント マイケルズ カレッジの試合は競技規則4-?@より、トライ数の多い東海大学仰星の勝利
> ※伏見工業対セント マイケルズ カレッジの試合は競技規則4-?Bより、ファーストトライを取ったセント マイケルズ カレッジの勝利
> ※勝数が同数のアベレ カレッジと東海大学仰星の順位は、競技規則5-?A当該チームの勝者より、1位-アベレ カレッジ、2位-東海大学仰星
> ※勝数が同数の伏見工業とセント マイケルズ カレッジの順位は、競技規則5-?Aより、3位-セント マイケルズ カレッジ、4位-伏見工業

だそうだ
720名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 14:03:40 ID:0pXzkIXv
>>719 ありがとう。

つまり、引き分けでもその都度勝敗を決めて、
それを本当に勝った時の勝ち点と同じと考える訳か。
勝つのと引き分けるのとが同じとはなあ。
しかも勝った事実より、引き分けた時にトライ先にとったほうが有利とはなあ。

サモア   :2勝1敗(本当は2勝  1敗)
仰星    :2勝1敗(   1勝1分1敗)
アイルランド:1勝2敗(     2分1敗)
伏見    :1勝2敗(   1勝1分1敗)

スマンしつこいな。
俺が伏見ファンだからだろう。
ルールはルールだ。
721名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 14:07:34 ID:9drE39MS
伏見ファンは往生際が悪い。
最下層民の特徴でもある
722名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 14:10:09 ID:mGiRsJx3
たしかに。ちょっとしつこすぎる。
723名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 14:10:29 ID:ZVf7RGlb
そもそも二試合で引き分けがあるなんて考えないでルール作ったんじゃないか
伏見は気の毒だが、まあ仕方無いな
724名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 14:36:02 ID:wHMz4BFH
舞鶴●14-48仏蘭西
仰星●12-33南アフ
福岡○36-0サモア
725名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 14:44:22 ID:ZVf7RGlb
舞鶴は大敗か
>>713のような事情があるのだろうけど佐賀工は相当頑張ったってことだな
726名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 14:50:47 ID:80HB/oyI
南アフ33-12仰星
フランス48-14舞鶴
東48-0サモア
727名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 14:57:05 ID:wHMz4BFH
東福岡○ 48-0 サモア
728名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 15:00:35 ID:p12LChJ4
こりゃ花園は東福岡の優勝で決まりだな。
729名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 15:34:05 ID:wHMz4BFH
>>728
へそ曲がりの監督すかんけど
 しゃーないなぁ
730名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 16:14:43 ID:80HB/oyI
クライストチャーチ負けた。3連覇ならず。
オーストラリア20-17ニュージーランド東の相手はオーストラリア
731名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 16:22:06 ID:wHMz4BFH
4日 3位と4位T
伏見 11:00 カナダ
工大 12:20 韓国

桐蔭 13:40 長崎
佐賀 15:00 IRE

5日
仰星 10:00 舞鶴
南ア 11:20 仏蘭西
NZ 12:40 サモア
福岡 14:15 豪州
732名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 17:10:44 ID:9drE39MS
去年が仰星で、今年が東福岡。
この2校と関係ない人にとってはつまらない年が続く。

733名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 18:46:15 ID:Y0PdK0jv
今年は混戦だろ
734名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 21:48:41 ID:9N88d8AC
東福岡いい調子やね。
だけど東福岡は伝統的にドライビングモールへの防御が良くない気がする。
今年の花園の仰星戦はインターセプトからのトライ以外はモールだし、選抜の
桐蔭戦も全てモールからトライを奪われている。
負けた試合はそんなに流れからトライを奪われたっていうのがないんよね。
そんなにモールにこだわらないチームカラーだからここら辺が克服出来たら
花園制覇も見えてきそう。
735名無し for all, all for 名無し:2007/05/03(木) 22:51:03 ID:RQQvRuup
行政は伏見にかったの?
736名無し for all, all for 名無し:2007/05/04(金) 12:24:41 ID:BqMzghVx
>>735 負けて勝った

4日
伏見 57-19 カナダ
工大 12:20 韓国

桐蔭 13:40 長崎
佐賀 15:00 IRE
737名無し for all, all for 名無し:2007/05/04(金) 13:44:22 ID:BqMzghVx
4日
伏見 57-19 カナダ
工大 38-14 韓国
桐蔭 13:40 長崎
佐賀 15:00 IRE

6日
伏見−工大
韓国−カナダ
738名無し for all, all for 名無し:2007/05/04(金) 15:37:55 ID:Rv/IROLJ
桐蔭33-12長崎北
点差以上に実力差がある試合だった

前半終了
佐賀工12-0 IRE
佐工はモールにこだわってる
まぁ、そこでしか勝負できないと分かった上での展開なんだろうけど
敵陣22m内では、10人ぐらいモールに参加してる
739名無し for all, all for 名無し:2007/05/04(金) 15:52:42 ID:Rv/IROLJ
後半10分
佐工またモールからトライ
19-0
740名無し for all, all for 名無し:2007/05/04(金) 16:03:32 ID:00cz/wIh
佐賀工は最近どっちかと言うとBKだったけど、FW中心のチームに戻ってきた?
東福岡はややモールに難があるようだから舞鶴と佐賀工は面白いかもね
741名無し for all, all for 名無し:2007/05/04(金) 18:12:58 ID:QFzpGLAp
いやぁ、今日のアイルランド×佐賀工業戦はひどかったですね。
後半始まってしばらくして、相次いでアイルランドの選手が2人同時にシンビン。
その直後にまた一人シンビン。(遠くてよく解らなかったが、ラインアウトで飛んだ
選手を地面にたたきつけたり、レフェリーに何か暴言を吐いたり?)
まあ、シンビン喰らうくらいなので、それまでの過程でエキサイトしてたんだろうけど
数分後に(2人戻ってたかな?)また一人シンビン。
アイルランド選手のエキサイトぶりは加熱し、スクラム組む前に佐賀の選手を指差して
何やら怒鳴ってるなと思ったら、スクラムからボールが出て選手とレフェリーがボール
を追っていったとたんに佐賀の選手を地面に引き倒して二人がかりでボコボコ。
しかし、殴った2選手はシンビン喰らわず。(←これはどうして?)
その後は一応無事に試合終了となったようですが、合計4人も同一チームからシンビンとは・・・

残念だったのは、佐賀も相手が3人減の状態で1Tとは、物足りなかった。
742名無し for all, all for 名無し:2007/05/04(金) 18:21:29 ID:DV8xh8mZ
加熱しすぎだろw
743名無し for all, all for 名無し:2007/05/04(金) 19:39:38 ID:iG5INFFN
あのC組混戦引き立て役のアイルランドが得点経過で劣勢だから、
気になってたんだけど、そういうカラクリだったんだね。
未だ勝ち星ないから相当鬱憤溜まってたのかね?
11・12位決定戦の相手、長崎北は小突かれるのは覚悟しとけよ。
アイルランドはもう精神的に余裕なくて、勝負度外視で挑んできてるから。
744名無し for all, all for 名無し:2007/05/04(金) 21:04:25 ID:g6chiOgK
>>741
ものすごい試合ですな・・・・。
佐賀工が何かしたのか・・・?
745名無し for all, all for 名無し:2007/05/04(金) 21:15:10 ID:Jl/yhjpP
そう言えば明日の決勝は、Jスポでノーカット?放送するんだよな
東福岡の選手を見れるのは楽しみだ
746名無し for all, all for 名無し:2007/05/04(金) 21:32:14 ID:iG5INFFN
明日は雨、天は東福岡に味方したな。
乾燥気候のオーストラリアにはハンディ。 NZとの戦いで消耗もしてるだろうし。
東福岡優勝の可能性は7割以上の確率と見る。
747名無し for all, all for 名無し:2007/05/04(金) 22:15:33 ID:3BOvThhG
748名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 11:03:17 ID:PVC9zTNO
経過
仰星 0-19 舞鶴
長崎 0-10 IRE(昨日はシンビン多すぎ)
韓国 21-10 カナダ
749名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 11:08:23 ID:PVC9zTNO
end
仰星 17-24 舞鶴
750名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 11:10:27 ID:uGZ049Xm
>>749


ええええええええええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜????????????
舞鶴復活か?????
751名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 11:12:29 ID:PVC9zTNO
終了
仰星 17-24 舞鶴
長崎 14-17 IRE(昨日はシンビン多すぎ)



今年の花園A・Bシードはどうなる
Sシード 東福岡
Aシード ???
752名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 11:19:56 ID:YwJVuT0m
こりゃ、舞鶴の実力は本物だな。
フランスとの試合ではパッとしなかったので、まぐれかと思ったが・・
この短期間での調整はすごい。

さ、東の試合を見に行こうっと
753名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 11:33:18 ID:gomSvJVl
舞鶴の実力は桐蔭との試合のみでは半信半疑だったが東海大仰星との結果を見る限り認めざるえないな。
東福岡もかなり強いから九州大会はバックスが伸びないと厳しいかな?
754名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 11:58:50 ID:PVC9zTNO
前半
伏見 29-0 工大
桐蔭 10-3 佐賀工
755名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 12:03:18 ID:uGZ049Xm
現地の方

乙です。
756名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 12:50:48 ID:PVC9zTNO
終了
伏見○ 43-7 工大
桐蔭 15-16 ○佐賀工

九州
東>舞鶴>佐賀>長崎・・・
757名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 13:11:30 ID:msmc8Ke6
九州は一気に巻き返しか、佐賀工と舞鶴はサニックスでかなり成長したっぽいね
Bシード混戦だな
758名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 13:25:12 ID:9ViFth9q
九州のチーム序列、全国に対する実力差がマジで判らなくなってきた。
九州トップは東福岡で問題ないけど、それ以外が混沌しすぎだよ。
仰星、桐蔭が揃って選抜未出場の九州勢に破れるなんて。
759名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 13:47:18 ID:DCMlhT4u
舞鶴と佐賀工は新人戦の不振から完全に脱したな。
特に佐賀工は遠ざかっている花園ベスト8が見えてきたか。
舞鶴は格上と見られた桐蔭と仰星に勝ち、特に桐蔭戦は圧勝。
最も舞鶴の場合は新人戦で早く負けすぎた所為で、評価を落としていただけだが……

逆に心配なのはむしろ仰星。
サニックスで3連敗したあたり、FWに問題があるとしか思えん。
南アに惨敗したのはまだしも、
選抜での桐蔭、サニックスでサモア・舞鶴と負けたのはちょっとヤバイ。

IREは完全に散々たる状況だったな。
格下の長崎北に辛勝した僅か1勝のみ。
日本の関西2強に勝ちきれず、佐賀工には惨敗といいところが無かった。
760名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 13:49:29 ID:OCgbS1a5
今年はAシードは無しでいいんじゃないか。東だけがAという
訳にはいかないし。それと関東王者の桐蔭の戦積をみれば
他の関東勢の実力も知れている。関東、東北のシード枠に
春日丘が入ることになるだろう。関西のシード枠も4は多いので
ここに尾道が入ると
東北 2
関東 3
東海 1
関西 3
中国 1
九州 3
東北に2もいらんと思うが他はこんなもんだろう。
761名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 14:00:54 ID:mUX14hjW
何か一戦終わるごとに一喜一憂し過ぎな奴がいるな。
762名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 14:16:36 ID:cvCNEI3i
>>761
試合は生もの。鮮度あるうちに楽しんで何が悪い?
763名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 14:41:48 ID:msmc8Ke6
たしかサニックスの成績はシード選考にそこまで影響しなかったはず
ついでに新興の高校も選ばれづらかったと思う
佐賀工なんかは九州大会の成績次第、春日丘や尾道が選考されるかは選考委員会の気分次第だろう
764名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 15:13:35 ID:xzbMf0Nm
今の段階でシードの話してるやつって何?
しかも『枠』って何だよ?www

花園のシードはこれからの関東大会、九州大会、各地区大会
夏合宿練習試合、国体
さらには花園予選の結果なども考慮される。

まだまだわからないよ。
765名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 15:17:41 ID:aZpXa9f1
ヒント

九州笛
766名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 15:22:38 ID:PVC9zTNO

東 0−17 豪州

767名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 15:40:35 ID:gomSvJVl
九州笛って?勘違いだったら申し訳ないが、負けた言い訳じゃないよな?
768名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 15:45:28 ID:PVC9zTNO
東 19-36 豪州
終了
769名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 15:46:17 ID:PVC9zTNO
エキスポのコースターで事故!!
風塵雷神で、下り坂で急停止後にシートが外れ
数名が飛び! 1死亡20人以上が重軽傷!!!!

ファイナル・デッドコースター
を見ていたら・・・乗らなかっただろうに。。。
770名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 15:57:47 ID:uGZ049Xm
現地の皆様


乙でした。
771名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 16:01:11 ID:OCgbS1a5
シード枠というのはここ毎年各地区に決まった数で振り分けられてるよ。
東北2関東4関西4九州4
正式には決まっているかは知らんが、慣習みたいなもんだろ。
ここから先の公式戦で国体以外は各地区間の力関係を計る試合は
ないだろ。だから現時点での成績で予想しただけだよ。
772名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 16:10:17 ID:4JkJlmts
舞鶴が行政に勝ったのが信じられん。超苦手だったはず
773名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 16:19:08 ID:a3aQRwTm
大分舞鶴のFW凄いわ。
去年、一昨年とはケタ違い。
チームは完成されてない雰囲気が多少あるので花園まで伸びシロもありそうや。
774名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 17:23:37 ID:GkSIkuS/
とりあえず、今年に限って言えば九州は関西に追いついたか?
関東東北は毎度のことながら論外。
775名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 17:51:25 ID:9ViFth9q
九州勢は毎年のように花園で上位に勝ち進むけど、優勝となると相当昔に遡らないといけない。
今度こそ、東福岡、筑紫、佐賀工、北陽台、舞鶴、長崎北、どこでもいいから
優勝旗の関門海峡越えを果たしてほしい。
今回のサニックスユースのみで浮かれるのは早いけど、今年が近年で一番チャンスなのは確実。
776名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 18:07:35 ID:DNo0C3au
777名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 20:24:38 ID:ifYAxK4H
>>775
東は過去にも今年こそ飛球の旗が関門海峡を越えるって言われた年は
最後に微妙に失速しちゃう例が多い。orz
96年、02年(これはむしろ伸びた年かも)、04年など。99年は大失速だった。
去年は仰星さえ存在しなければ……。並のレベルの年だったらねえ。
778名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 22:35:08 ID:uSgQXunQ
舞鶴が30年位前に優勝して以来だものね
東福岡は戦力は揃ってるだけに惜しいよな
779名無し for all, all for 名無し:2007/05/05(土) 22:51:22 ID:IoxPeDyQ
エキスポランド 亡くなった方に合掌
780名無し for all, all for 名無し:2007/05/06(日) 09:40:53 ID:8AUnnRh5
東福岡も豪州戦からすると、まだまだ弱いな

ちなみにサニックスは、あてにならんよ。
毎年九州のチームが強いけど、花園では・・・になるんだから。
練習試合で、チームによってのスタンスも変わってくる。
一喜一憂する意味がわからん。
どこも似たようなもんだろうな。

近畿の某チームが花園は優勝すると思うぞ。相当のびてるし、さらに一番伸びしろはある。
桐蔭は優勝キツイかな〜と思う。九州勢も伸び白でみたら、ちょっとキツイきがするなあ
781名無し for all, all for 名無し:2007/05/06(日) 09:43:58 ID:8AUnnRh5
ちなみに、今年が近畿勢の牙城を崩せるチャンスだろう。
とはいっても、花園では近畿勢の優勝の可能性が一番高いとみてる。
巧いしな。そこが毎年、他地区とは違う。

下級生情報からして、来年は近畿勢の強さが増すと見てる。
782名無し for all, all for 名無し:2007/05/06(日) 10:39:25 ID:pVqFRUJa
>>780
東が負けたのはノックオン等のミスが多かったからじゃないか?
実力じゃないと思う。
783名無し for all, all for 名無し:2007/05/06(日) 13:19:55 ID:buHdHyJ1
豪州とかNZは別格だよ
去年の仰星でさえ勝てなかったんだから
まだまだ力の差がある
784名無し for all, all for 名無し:2007/05/06(日) 14:03:16 ID:OUiHVJuO
負けず嫌いの関西人が言い訳しているが、
サニックスでのふがいない戦いぶりがよほど
悔しかったんだろね。
しかも何を見て伸び代が1番あるとか言ってるんだろ?
785名無し for all, all for 名無し:2007/05/06(日) 14:09:10 ID:rX8/u4eq
>>780さんが言ってるのは啓光のことだね。
大阪総体決勝で、仰星を圧倒できるようなら可能性はある。
でも負ければ今年の大阪は全部ダメでしょうな。
786名無し for all, all for 名無し:2007/05/06(日) 15:25:41 ID:9rHIOc/G
後半にメンバーを入れ替えてくるあたり舞鶴には過去の怨念を感じた。w
ところが、実力が近すぎて追い上げられるあたりが良い味出してるよ♪w
787名無し for all, all for 名無し:2007/05/06(日) 15:36:08 ID:3BcYmhcx
桐蔭は佐賀に負けたがトライは3−1で勝っていた。
キックが決まらないのが響いた。
舞鶴やNZにやられたモールも押される場面はそれほどなかった。
788名無し for all, all for 名無し:2007/05/06(日) 16:26:20 ID:YVrDkEAi
東福岡が負けたのはここの選手が接点で少し当たり負けしてしまったこと。
FWもBKもすこしずつだけど負けた。
仰星が舞鶴に負けたのはFWで負けたのが敗因。桐蔭にはモールで勝ったらしいが、
仰星には接点での優勢を生かして連続攻撃で押し切った。
789名無し for all, all for 名無し:2007/05/07(月) 04:25:24 ID:IJ52IpqI
今年の混戦ぶりがスレの空気からも伝わってくるな
790名無し for all, all for 名無し:2007/05/07(月) 08:16:18 ID:wjCDE7e5
現時点の完成度では東福岡が圧倒的に上。
選抜で何故桐蔭に負けたがわからんぐらい。

選抜でまずまずだった関西勢は全体的に不振。
Cブロックも順位決定トーナメントから見れば、最弱ブロックだったともいえるし……
サモアは1位ブロックで全く相手にされず、5-8位トーナメントでも仰星が完敗。
アイルランドにいたっては佐賀工に惨敗して、圧倒的に格下と見られた長崎北に辛勝。
伏見は弱敵相手で参考外。

桐蔭も10位に沈むなど、九州勢ばかりが目立った。
791名無し for all, all for 名無し:2007/05/08(火) 04:59:12 ID:ThsB1RXs
東福岡(佐賀)はサニックスはいつも安定して強いからね
一応そういうのも考慮すべし。
花園はもちろん公式戦で啓光、仰星には
いまだに勝てたことなし。練習試合はともかくこれは意外にデカイ。
特に花園ではものをいってくると思う。舞鶴はそういう点では仰星に勝てたが、
はたして花園で啓光や仰星に勝てるのか。相性は意外に大きい。

ちなみに伏見、天理、啓光はおそらく仰星より強くなる可能性が高いとみてる。
伏見、啓光はここでの評価は低いが冬は来るだろう。

東日本在住者としては、東京は今年も強くは無い感じだが、奮起を願う。
792名無し for all, all for 名無し:2007/05/08(火) 09:06:46 ID:iloCTfoG
東日本の勢力図的には選抜準優勝の桐蔭が抜けてる感じ。

去年まで桐蔭と2強だった茗渓の力が落ちて、むしろ清真が迫る勢いだが、
この点では茨城二強は桐蔭を追うといったほうがいいだろう。
東北王者の育英は、茨城二強と同レベルじゃないかな。

東京の久我山は関東大会を見る限り3番手だが、やや力の差があると見る。
更に離れた4〜5番手に東農第二・流経柏が続き、
古豪の埼玉・山梨は新人戦の出来からすると今期はかなりきびしいと見る。
793名無し for all, all for 名無し:2007/05/08(火) 09:09:11 ID:idYDNf+x
啓光は、弱い!
794名無し for all, all for 名無し:2007/05/08(火) 21:48:48 ID:T7repqeN
うん。啓光は並。
795名無し for all, all for 名無し:2007/05/08(火) 21:53:30 ID:gIXzo44w
>>792なるほど。全国的にみて今年の勢力図を教えていただきたい
796名無し for all, all for 名無し:2007/05/08(火) 22:36:35 ID:x5LNTmay
伏見工>桐蔭学園>東福岡>國學院久我山>東海大仰星>仙台育英=茗渓学園>清心学園
797名無し for all, all for 名無し:2007/05/08(火) 22:41:19 ID:pKWwHnwB
>>796
まあそんなとこかな
798名無し for all, all for 名無し:2007/05/08(火) 22:56:55 ID:HUrcLL0A
今年は桐蔭学園はじめ東日本勢を徹底マークだな。
あー楽しみだ^^
799名無し for all, all for 名無し:2007/05/08(火) 23:03:18 ID:QZyW0C1o
>>796
久我山は関東じゃ4番手以下

流刑や茗渓より確実に弱いよ
800名無し for all, all for 名無し:2007/05/08(火) 23:10:06 ID:E8mp/AAo
東福岡>桐蔭学園=東海大仰星=舞鶴>伏見工>佐賀工>仙台育英=茗渓学園>清心学園>流経>國學院久我山
801名無し for all, all for 名無し:2007/05/08(火) 23:19:44 ID:QZyW0C1o
そん中に天理とか尾道が入る感じかな
802名無し for all, all for 名無し:2007/05/08(火) 23:23:01 ID:E8mp/AAo
ご免!
天理を忘れていた!
東福岡>桐蔭学園=東海大仰星=舞鶴>伏見工=天理>佐賀工>仙台育英=茗渓学園>清心学園>流経>尾道>國學院久我山
803名無し for all, all for 名無し:2007/05/08(火) 23:28:03 ID:hJ4jetRK
春日丘は?
804名無し for all, all for 名無し:2007/05/08(火) 23:37:38 ID:yXRcNmwA
ちなみに関東では
桐蔭>>>茗渓>流経柏≧清真>農二=トンガ=久我山≧日川>深谷
805名無し for all, all for 名無し:2007/05/08(火) 23:38:40 ID:HUrcLL0A
めいけいより下の清真はいらない。
806名無し for all, all for 名無し:2007/05/08(火) 23:43:17 ID:gfz7mJRH
選抜しか見てねえんだけど伏見は花園制覇となるとかなりきつくないか?
サニックスではFWでかなり苦労していた様子がレポされているが選抜でも
FWで完璧に勝ったのは準々決勝の久我山戦くらいなもので、初戦の茗渓戦
からしてポイントで五分五分になっていた。
育英戦は優勢だったけど圧倒という試合内容ではなかったし、決勝の桐蔭戦
は押されながらも凌いで勝ったようなものだった。
チームの編成方針がBK中心としてもある程度強いFWが必要だろう。
このままでは他チームが完成度を上げてくると厳しいような気がするな。
807名無し for all, all for 名無し:2007/05/08(火) 23:51:27 ID:Q4eeCAKu
漏れは熊谷の選抜ベスト8とベスト4の試合を見たが
伏見工を負かせるのは東福岡や桐蔭とか仰星クラスの
本当に強いFWを持つチームに限られるよ。
808名無し for all, all for 名無し:2007/05/09(水) 01:36:54 ID:sgK3o/uY
選手権順位は福岡>天理>桐蔭=伏見>久我山=舞鶴=仰星=尾道かな?
809名無し for all, all for 名無し:2007/05/09(水) 01:40:52 ID:uCzK0tF7
>>808
はぁ?チンカス久我山とかすでに論外だろ
FWザコだし
810名無し for all, all for 名無し:2007/05/09(水) 01:53:31 ID:sgK3o/uY
今はダメでも冬の話。ど素人さん?
811名無し for all, all for 名無し:2007/05/09(水) 01:58:43 ID:egSFrGdK
>>806
その劣勢でも凌いでなんとかBKに繋ぐのが伏見FWの持ち味だろ
812名無し for all, all for 名無し:2007/05/09(水) 02:17:18 ID:UFmZcB3F
>>796から>>804辺りで自演してる奴いるだろw
久我山をこきおろしたいのはわかったけど、ここは全国スレなの
悪口書くやら面倒臭いことやるにしても久我山や関東のスレだけにしといてもらいたいね

混戦だから順位で決めると難しいんじゃないか
第一グループに伏見、桐蔭、東福岡、仰星、舞鶴(九州大会まで様子見だが)
第二グループに天理、啓光、成章、育英、茗渓、久我山、流経、佐賀工、春日丘、尾道
あとは御所工、北陽台、筑紫・小倉、報徳・関西、工大・朝鮮・大桐蔭、清真、正智、農二
ここら辺が全国上位ってとこだと思う
813名無し for all, all for 名無し:2007/05/09(水) 02:27:32 ID:3J9Z99U6
今年の仰星は、啓光や久我山あたりにも足元すくわれそうな気がする。
事実、大分舞鶴にもやられたからね。
大阪総体の決勝、仰星-啓光(たぶん・)は注目だね
814名無し for all, all for 名無し:2007/05/09(水) 02:31:12 ID:UFmZcB3F
啓光は伏見には完敗だったけど、練習試合とは言え舞鶴と成章に勝ったみたいだし未知数だな
仰星に勝ったりするとまた面白くなる
815名無し for all, all for 名無し:2007/05/09(水) 02:51:14 ID:3J9Z99U6
>>814
だね。仰星OBの俺としてそれはそれで困るくもないが、別にいいと思っている。
啓光好きだし、贔屓は面白くないから
816名無し for all, all for 名無し:2007/05/09(水) 03:05:49 ID:UFmZcB3F
なんと仰星OBなのか、俺も>>812の中のOBだw
まだ優勝は無いからうらやましいぜ
817名無し for all, all for 名無し:2007/05/09(水) 08:12:21 ID:edxY1/cr
>>813
仰星はFWが安定してくれば、もうちょい良くなりそうではあるんだが……
大阪総体はともかく、夏を越してそのあたりを克服してくるかどうかだろうな。
克服してくるようだと、花園でも中心的存在になる。

啓光は伏見に惨敗したとはいえ、流れも悪かったんじゃないか。
現に仰星は伏見にリベンジしてるし、大阪・奈良・京都の2強同士はさほど差が無いのかもしれん。

九州は東福岡が抜けているが、
古豪の舞鶴・数年前まで九州王者の常連だった佐賀工もサニックスを見る限りよくなっている。
九州総体では東福岡の優位は動かないが、どこまで差を詰めているかは気になる。
818名無し for all, all for 名無し:2007/05/09(水) 12:54:58 ID:uCzK0tF7
>>810
冬に仕上げたことなんか一回もねえだろw
だから佐賀工相手に前半で5本も取られたり
去年のような長崎北みたいななんちゃってシードにも負けるわけ

>>813
FWで圧倒してしまえば久我山は全然たいしたことないよ
WTBの奴に走るスペースを与えなければいいだけの話
819名無し for all, all for 名無し:2007/05/09(水) 13:26:31 ID:2HQ2qvEU
>>818
だからさぁ、久我山に限定したハナシはそっちのスレでやれっていうことだよ。
820名無し for all, all for 名無し:2007/05/09(水) 14:52:53 ID:03zCzFg3
>>814>>815
そうだな
啓光は面白い存在
1,2年が強いのは有名だが、3年もやりそう

東福岡は毎年この時期、1、2番手の高評価なんだけど、
最後の花園では毎年負けてるんだよな。
なんか同じパターンっぽい

821名無し for all, all for 名無し:2007/05/09(水) 15:29:59 ID:UFmZcB3F
>>819
なんかそっちでも段々相手にされなくなって流れてきたっぽいな、余程久我山が気になるようで

東福岡って接戦で勝つイメージが湧かないからね、中山・山本の代の伏見戦くらいじゃないか
どのチームにも20点差つけれる位圧倒的じゃないと接戦は必ずあるわけだから今のままだと厳しい
強い代に限って周りのレベルも高かったりするから可哀想だよ
822名無し for all, all for 名無し:2007/05/09(水) 16:18:25 ID:QburxBR5
佐賀工高ラグビー部で指揮を執っていた小城博氏(57歳)が3月いっぱいで同校の監督を勇退していたことが、5/6わかった。
小城氏は4/1付けで佐賀県教育センターに転勤。同時に監督を退いたが、現在も同校ラグビー部のサポートは続けている。
後任は教え子でもある仁位岳寛部長(31歳)と枝吉巨樹ヘッドコーチ(31歳)が2人監督としてチームを指揮する。
823名無し for all, all for 名無し:2007/05/09(水) 16:57:39 ID:mKY6YVtS
>>821
まあ久我山の時代を終わらせたのが東だからな。

東に返り討ち喰らってからは、見る影もないね。
824名無し for all, all for 名無し:2007/05/09(水) 18:01:22 ID:SUnsFMcl
>>821
福岡じゃベスト8レベルの久我山如きが東を語る権利なんかあんのか?
825名無し for all, all for 名無し:2007/05/09(水) 18:59:00 ID:UFmZcB3F
俺別に久我山ファンじゃないんだがw因縁つけてこないでほしいね
826名無し for all, all for 名無し:2007/05/09(水) 19:05:56 ID:2HQ2qvEU
たしかに>>825は久我山ファンじゃないが、ラグビーを熟知している公平なものの見方ができる人というところか。
このスレちゃんと読んでいればわかりそうなものだが。

それにしても何故こんなにも必死なんだろうかw
疲れないのかな。
827名無し for all, all for 名無し:2007/05/09(水) 19:13:29 ID:TIGpHDjK
1 PR(1) 楢山 直幸 ならやま なおゆき 岩手 盛岡工業 177 100
2 木暮 宗 こぐれ たかし 群馬 明和県央 176 93
3 辻井 健太 つじい けんた 京都 伏見工業 180 90
4 大和 正伸 やまと まさのぶ 福岡 筑紫 170 100
5 HO 鈴木 亮大郎 すずき りょうたろう 宮城 仙台育英 175 100
6 岡田 航太 おかだ こうた 大阪 大阪工大 169 88
7 茅島 雅俊 かやしま まさとし 福岡 東福岡 174 105
8 郷 雄貴 ごう ゆうき 大分 大分舞鶴 173 92
9 PR(3) 小野 慎介 おの しんすけ 千葉 流経大柏 181 91
10 中村 結平 なかむら ゆうへい 岩手 釜石工業 174 119
11 西村 尚紀 にしむら なおき 京都 京都成章 180 113
12 田中 圭一 たなか けいいち 佐賀 佐賀工業 181 110
13 福留 未汐 ふくどめ みしお 広島 尾道 180 108
14 LO 新関 世志輝 にいぜき よしき 山形 酒田工業 190 88
15 三輪谷 悟士 みわたに さとし 茨城 茗溪学園 188 82
16 土屋 鷹一郎 つちや よういちろう 東京 國學院久我山 186 91
17 藤長 拓巳 ふじなが たくみ 富山 砺波高校 196 88
18 日高 駿 ひだか すぐる 福岡 筑紫 190 90
19 南 善晴 みなみ よしはる 大分 大分舞鶴 186 84
20 FL/NO8 池田 祐輝 いけだ ゆうき 茨城 清真学園 177 74
21 明本 大樹 あけもと だいき 神奈川 桐蔭学園 174 83
22 郡司 裕介 ぐんじ ゆうすけ 秋田 秋田 174 78
23 小山田 岳 おやまだ たけし 京都 伏見工業 182 87
24 忠津 弘樹 ただつ ひろき 大阪 大阪工大 175 81
25 安井 龍太 やすい りゅうた 大阪 東海大仰星 186 93
26 山内 健太郎 やまうち けんたろう 長崎 長崎北陽台 184 88
27 小河 康蔵 おがわ こうぞう 福岡 東福岡 178 85
28 廣木 淳 ひろき あつし 福岡 東福岡 176 75
29 笠原 卓 かさはら すぐる 福岡 筑紫 180 86
30 SH 滑川 剛人 なめかわ たけと 神奈川 桐蔭学園 165 62
31 橋野 哲平 はしの てっぺい 京都 伏見工業 174 70
32 芦田 一顕 あしだ かずたか 大阪 東海大仰星 171 68
33 横山 隼大 よこやま はやた 愛知 春日丘 181 83
34 SO 林 博紀 はやし ひろき 愛知 春日丘 182 82
35 前嶋 大介 まえじま だいすけ 三重 朝明 174 75
36 立川 理道 たてかわ はるみち 奈良 天理 182 86
37 森田 佳寿 もりた よしかず 奈良 御所工業 172 74
38 小樋山 樹 こひやま しげる 兵庫 関西学院 169 71
39 CTB ヒルマン マイケル ひるまん まいける 宮城 仙台育英学園 176 78
40 仲宗根 健太 なかそね けんた 神奈川 桐蔭学園 180 81
41 星野 周作 ほしの しゅうさく 新潟 新潟工業 172 83
42 西田 悠人 にしだ ゆうと 大阪 啓光学園 172 72
43 南橋 直哉 みなみはし なおや 京都 伏見工業 174 78
44 中 憲章 なかつる のりあき 福岡 福岡 180 77
45 中野 裕太 なかの ゆうた 福岡 東筑 180 84
46 WTB 鶴ヶ崎 好昭 つるがさき よしあき 青森 三沢商 185 85
47 伊藤 拓己 いとう たくみ 東京 國學院久我山 180 80
48 羽柴 拓哉 はしば たくや 京都 伏見工業 171 73
49 畑中 康祐 はたなか こうすけ 大阪 東海大仰星 168 73
50 久我 喜一朗 くが きいちろう 奈良 天理 176 78
51 山下 昴大 やました こうた 福岡 東福岡 181 93
52 正海 智広 しょうかい ともひろ 福岡 東福岡 186 83
53 FB シオシ・イオンギ しおし いおんぎ 埼玉 正智深谷 184 91
54 井口 剛志 いぐち つよし 京都 伏見工業 178 75
55 竹下 祥平 たけした しょうへい 福岡 東福岡 180 82
828名無し for all, all for 名無し:2007/05/09(水) 19:23:48 ID:qwIALN4O
どこが勝つか分からないというのは良いことだ。
群雄割拠バンザイ!
829名無し for all, all for 名無し:2007/05/09(水) 20:22:34 ID:SUnsFMcl
>>825=>>826
すでに終わったチームの話とかしなくていいから
本当にしつけーな
830名無し for all, all for 名無し:2007/05/11(金) 09:47:03 ID:WxTzhtmU
アホ産2004、2005、2006の進路

345 :名無し for all, all for 名無し :2006/12/06(水) 23:42:39 ID:f/Fa9dqi
京都産大の一昨年の4年はほとんど留年&就職できず、でラグマガの大学生の進路に産大だけ載ってなかった。
あまりのひどさに、ラグマガからの公表要請を無視。
今年も公表はわすが数名。
さすがアホの産大。


257 :名無し for all, all for 名無し :2007/05/10(木)
23:56:30 ID:NwFQndsB
小西と田中は大学在籍で社会人選手
半田は卒業して社会人選手
堤、尾亀、佐野、森岡は卒業、
大橋は中退、他へ転学した模様。
山田は中退して大阪府警
田井、平野、前田、松本は留年
植村、栗光、黒田、八約、山下は卒業
高橋、内田は留年してコーチへ。


相変わらず留年者続出のアホ産。
ひどいな。
831名無し for all, all for 名無し:2007/05/13(日) 18:32:25 ID:Mf42LcYh
大阪の花園ブロック

啓光
仰星
桐蔭-朝高の勝者、負ければ啓光-仰星の勝者

啓光-仰星の負けた方に工大が入る
832名無し for all, all for 名無し:2007/05/13(日) 18:35:44 ID:ppYYR05F
>830

ID:WxTzhtmUが日付変わって
ID:b+SOWSg3になった途端に
今度は各高校スレにコピペ荒しをしてるね。

帝京の恥さらしだな、お前。
そういうことする奴がいるから
いつまでたっても帝京が馬鹿にされるんだよ。
833名無し for all, all for 名無し:2007/05/13(日) 21:16:21 ID:gEmFRIIU
>>831
Aシード、Bシードが決まるだけで、
ブロック分けは別途抽選では?
834名無し for all, all for 名無し:2007/05/13(日) 22:04:07 ID:scj0jVYZ
茨城でとうとう茗渓が清真に敗れた。
3-28のスコアだったようだ。
3位決定戦は秀英が圧勝したみたいだ。

埼玉は正智深谷が深谷を22-15。
3位決定戦では浦和が熊谷工を20-5とした。

東京は久我山が東京に24-21の辛勝で優勝。
本郷が朝高を24-14で退けて3位に。

大阪1位トーナメントで仰星は朝高に12-5の辛勝。
啓光は桐蔭に41-10として、大分戻してきている模様。

2位トーナメントでは近大付が太子に24-26で敗れる波乱。
工大は柏原に41-19として、なんとか上位シードを獲得した。
835名無し for all, all for 名無し:2007/05/13(日) 22:27:45 ID:1B3Hcx32
>>828
確かに今年は混戦で、夏の過ごし方でどうなるかわからない。

桐蔭、東福岡、天理、仰星、舞鶴、啓光、伏見工業が第一グループ。
佐賀工業、京都成章、仙台育英、春日丘、流通経済大柏、久我山、大阪朝鮮、尾道、清真、正智、御所工業などの第二グループ。

などどこが勝つか楽しみだ。
836名無し for all, all for 名無し:2007/05/13(日) 22:34:08 ID:cAQ7v84Y
今年はメチャクチャ弱い大阪桐蔭に圧勝しただけで
啓光が第一グループってのが意味不明

京都成章に0-41で負けてる大阪桐蔭だぜ?
837名無し for all, all for 名無し:2007/05/13(日) 22:59:30 ID:R3q4BzV4
去年の久我山はホントにひどかったな。
BKのチームである長崎北のFWにサイドアタックをほとんど押し返されていたからな。
取ったトライも1本はたまたまって感じだったし…。
江の川との試合でも明らかに江の川の方がチームとしてのトライも多かった。
まぁあれだけ弱かった去年よりは伊藤の頑張り次第では強くなる思う。
838名無し for all, all for 名無し:2007/05/14(月) 06:30:54 ID:b7BOhRRj
>>833
831の通り
昨日の試合でほぼ決まりです。
839名無し for all, all for 名無し:2007/05/14(月) 07:34:50 ID:L2vq8KLZ
>>837
期待したいが、伊藤しか決め手がないとすれば結構厳しい。
まあ春季大会は伊藤抜きでやってきたんだろうけど、楽に勝ててないないような気がする。
昨日も右ウイングは誰がやったんだろうか?
840名無し for all, all for 名無し:2007/05/14(月) 08:57:37 ID:ZUMXJalz
大阪は啓光と仰星が抜けているかも。
たぶん朝高と工大は同レベルで、上記2校よりやや下。
桐蔭と近大付がやや落ちて、ここに太子が追いついてきたって感じかな。
トーナメントの結果を見る限りだと。

他では同志社香理はかなり弱くなってること。
逆に日新が2位トーナメントクラスの力をつけてる気がする。
予選で島本が主力の合同Eを下し、シード決定戦で香理を勝ったからな。
841名無し:2007/05/14(月) 09:00:36 ID:WRQyvEQU
833のU言うとおり。皆さん、適当なことは書きこまないように。
842名無し for all, all for 名無し:2007/05/14(月) 12:32:51 ID:BS8uTuZA
日新いつのまに強くなってきたんや?数年前くらいまでは一回戦あたりをうろうろしてたようなチームやった記憶が……
843名無し for all, all for 名無し:2007/05/14(月) 12:39:50 ID:AOxyTyDi
久我山春大決勝はフルメンバーだったよ
844名無し for all, all for 名無し:2007/05/14(月) 14:20:42 ID:nyS9NFox
わいせつ事件で同大ラグビー部員3人逮捕 (nikkansports.com)

 京都府警田辺署などは14日、わいせつ目的略取未遂の疑いで、
同府京田辺市草内大切、同志社大2年豊田雄揮容疑者(20)と、
同2年で19歳の少年2人の計3人を逮捕した。
いずれも同志社大ラグビー部員で、対外試合に影響が出そうだ。

 調べでは、3人は4月30日午前零時15分ごろ、京田辺市内の路上で、
徒歩で帰宅途中の女子大学生(20)にわいせつな行為をする目的で
軽乗用車に無理やり乗せようとした疑い。
「ナンパ目的だった」と容疑を否認しているという。

 3人は車で先回りして待ち伏せ。
1人が首に腕を巻き付けて後部座席に引きずり込もうとしたが、
大声を出されたため逃走したという。
845名無し for all, all for 名無し:2007/05/14(月) 14:59:27 ID:L2vq8KLZ
>>843
Jは益子、Mは森田じゃなければ伊藤だったの?
846名無し for all, all for 名無し:2007/05/14(月) 19:15:21 ID:LBWKhTvD
同志社、部員3人によるレイプ事件発覚!

【レイプで逮捕】同志社ラグビー部【廃部か??】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1179112211/l50
【社会】 「ナンパのつもり」 同志社大ラグビー部員3人、レイプしようと女子学生“拉致”図る…京都★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179133831/l50
同志社大学ラグビー部員2回生ら3人がわいせつ
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1179119537/l50


大学ラグビー部のレイプ事件としては、10年前に帝京が集団レイプで5人逮捕された。
847名無し for all, all for 名無し:2007/05/14(月) 20:07:33 ID:nyS9NFox


わいせつ目的で女子大生を車に、同大ラグビー3部員逮捕

わいせつ行為目的で女性を車に連れ込もうとしたとして、京都府警は14日、
同府京田辺市草内、同志社大2年豊田雄揮容疑者(20)と
同学年の少年2人(いずれも19歳)の計3人をわいせつ略取未遂容疑で逮捕した。

3容疑者は同大ラグビー部員で、いずれも容疑を否認している。

調べでは、3人は共謀、4月30日午前0時15分ごろ、京田辺市の近鉄新田辺駅近くの路上で、
歩いていた女子大学生(20)に無言で近づき、首に腕を巻き付け、
そばに止めていた軽乗用車に連れ込もうとした疑い。
3人は女性に騒がれたため、すぐに逃げた。女性にけがはなかった。

女性が5月9日に告訴。女性が覚えていた車のナンバーから豊田容疑者らを割り出した。

(2007年5月14日12時38分 読売新聞)
848名無し for all, all for 名無し:2007/05/14(月) 20:56:02 ID:JU9zVfku
今年の大阪の勢力図が
だいたい見えてきたな
公式戦とか練習試合の結果なんかを見て
仰星=啓光>朝鮮=桐蔭=工大=太子=上宮>近附=柏原=都島>浪速=日新=同志社ぐらいだな。
まだまだ変わる可能性はあり

日新のブログ見たんだが
新チームになって都島とは練習試合で同点だったらしいが
上宮とは3回やって全部40点ぐらいあけられたらしい
同志社とは相性か?
849名無し for all, all for 名無し:2007/05/14(月) 23:17:07 ID:LBWKhTvD
同志社、部員3人によるレイプ事件発覚!
大学ラグビー部のレイプ事件としては、10年前に帝京が集団レイプで5人逮捕されている。

【レイプで逮捕】同志社ラグビー部【廃部か??】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1179112211/l50
【社会】 「ナンパのつもり」 同志社大ラグビー部員3人、レイプしようと女子学生“拉致”図る…京都★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179144817/l50
【ラグビー】「女をさらいに行こう」 わいせつ目的略取未遂の疑いで同志社大ラグビー部員3人逮捕 ★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179150241/l50
同志社大学ラグビー部員2回生ら3人がわいせつ
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1179119537/l50
850名無し for all, all for 名無し:2007/05/15(火) 18:00:03 ID:p94c6Vhj
パート5に突入です。
【社会】 「ナンパのつもり」 同志社大ラグビー部員3人、レイプしようと女子学生“拉致”図る…京都★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179198002/l50
851名無し for all, all for 名無し:2007/05/15(火) 23:25:34 ID:p94c6Vhj
同志社レイプスレ、パート6に突入です。

【社会】 「ナンパのつもり」 同志社大ラグビー部員3人、レイプしようと女子学生“拉致”図る…京都★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179236950/l50
852名無し for all, all for 名無し:2007/05/16(水) 09:23:38 ID:c6hIB5b9
>>848
相手が実力校ばかりだったため、日新の健闘ばかりが目に付いたけど、
太子じゃないほうの上宮もシード決定戦を含めて楽勝してるんだよな。
シード決定戦で下した布施工はブロックベスト8クラスの常連で、花園の経験もある強豪。
確かに今年は2強以外は、そんなに抜けてないから紛れはありうる。
853名無し for all, all for 名無し:2007/05/16(水) 17:05:16 ID:c6hIB5b9
あと2強に続くのは朝高と工大だと思う。
たぶん桐蔭や太子はワンランク落ちると思う。
桐蔭と近大附はやや戦力ダウンの印象があるからな。
854名無し for all, all for 名無し:2007/05/17(木) 00:56:05 ID:7j9tk7Hl
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20070515k0000m050050000c.html

 ◇近年発覚した大学スポーツ界の不祥事◇

1998年1月 帝京大ラグビー部員5人が、カラオケボックスで女性に集団暴行した容疑で逮捕

   〃  日体大スケート部のアイスホッケー選手5人が、20代女性に対する婦女暴行容疑で逮捕されていたことが発覚

2004年10月 北九州市立大の硬式野球部員が、少女にわいせつ行為をした疑いで逮捕されていたことが発覚

   12月 国士大サッカー部の15人が、15歳少女にみだらな行為をした容疑で逮捕

   〃  亜大硬式野球部の5人が強制わいせつ未遂容疑で現行犯逮捕された。嫌疑不十分で不起訴となったが、うち1人が同じ女性への別の痴漢行為で起訴された

 06年1月 京大アメリカンフットボール部の元部員の4年生3人が、19歳と20歳の女子大生を酔わせて暴行したとして集団強姦(ごうかん)容疑で逮捕

 07年4月 同志社大学ラグビー部の部員3人が、わいせつな行為をする目的で見知らぬ女性を無理やり車に乗せようとしたとして逮捕
855名無し for all, all for 名無し:2007/05/17(木) 19:53:05 ID:IlLf3it/
日大→部員のキセル行為で、1年間活動自粛

同志社→部員3人による拉致、レイプ未遂行為で、「2ヶ月半
」活動休止


同志社ナメてんのかぁ??関西の恥!!
856名無し for all, all for 名無し:2007/05/20(日) 17:43:44 ID:EU/4MAEd
あげますよっと
啓光が仰星と同点で両校優勝、この啓光がノーシードだとすると恐ろしい
857名無し for all, all for 名無し:2007/05/20(日) 19:06:20 ID:HT+sIo/w
啓光学園・東海大仰星・大阪朝高の3校が、今年の大阪Aシード決定!
858名無し for all, all for 名無し:2007/05/20(日) 20:02:22 ID:UPAwFD3B
啓光の花園ノーシードは普通にないと思う。
大阪三強がノーシードだったことは、確かなかったはず。
たとえは悪いが、久我山が毎年シードされるみたいなものだ(違

まぁ3位決定戦で朝高は順当勝ちしたにもかかわらず、点差が予想以上に開かなかったコトが気がかり。
大阪の頂上決戦は引き分けか。
2位ブロックは工大が太子に貫録勝ち。こちらの決定戦でも近大付属が柏原に完勝した。

一方関東大会も組み合わせが確定。
Aブロックは桐蔭-久我山、清真-東農第二
Bブロックは日川-流経柏、国学院栃木-正智深谷

どう考えてもAは桐蔭、Bは流経柏が勝ちそうだが。
一方去年の覇者茗渓はCブロック、サニックス予選会で沸かせた向上はFブロックに入った。

向上はシード校2校を下して神奈川4位で出場を決めた模様。
859名無し for all, all for 名無し:2007/05/20(日) 20:34:35 ID:EU/4MAEd
ざっと調べただけだが本当に大阪3強ってノーシードのことがないんだね
啓光も仰星も初出場でシードだったとは…
となると啓光のシードは堅いのかな
860名無し for all, all for 名無し:2007/05/20(日) 22:14:53 ID:fC8ePr36
スカパーでワールドユース見たが東はやっぱ強いわ。
一年生SHもなかなかいいな。
FL7番の動きがすばらしく解説者もほめていた。
861名無し for all, all for 名無し:2007/05/20(日) 22:29:11 ID:vEd33FGj
相手ゴール前での東福岡の攻撃パターンは茅島が突破力を活かし突っ込んで
小河がさらにねじ込む。
しつこいくらいに茅島と小河でごりごりやっておいしいところで山下が押さえる。
茅島と小河のフィールドプレーは本当にすごい罠。
862名無し for all, all for 名無し:2007/05/20(日) 22:50:37 ID:MJYjvcfB
東の小河はあのサイズでBK並の走力なのが更につごいでつよ。
ジャッカルも強烈だし、運動量、仕事量ともにまさにベストFL。
863名無し for all, all for 名無し:2007/05/20(日) 22:57:52 ID:fC8ePr36
伏見工業は南橋がダントツにいいね。
864名無し for all, all for 名無し:2007/05/20(日) 22:59:24 ID:MJYjvcfB
竹下はアタック最強、ディフェンス大ザル・・・もう少しガンガレ。
865名無し for all, all for 名無し:2007/05/21(月) 00:05:13 ID:jSpFBjW1
>>862

小河て身長なんぼ?
866名無し for all, all for 名無し:2007/05/21(月) 10:56:04 ID:PxC8m06e

MC/BBOY/RAPPER/DANCER
http://mz.minx.jp/streeters

867名無し for all, all for 名無し:2007/05/21(月) 18:56:14 ID:8tuBxC6J
小河の突破力ハンパないな。
868名無し for all, all for 名無し:2007/05/21(月) 21:18:12 ID:WcoNKied
同志社ラグビー部員レイプ事件に進展


わいせつ未遂:同大ラグビー部員2人が容疑認める供述
 同志社大ラグビー部員によるわいせつ目的略取未遂事件で、京都府警に逮捕された2年生3人=いずれも京都府京田辺市=のうち19歳の少年2人が、
「大学やクラブに与える影響など、事の重大性を考えて否認していたが、被害者のことを考えて正直に話します」と容疑を認める供述を始めたことが21日、分かった。
3人は14日に逮捕された当初「ただのナンパだ」と容疑を否認していた。

 調べでは、豊田雄揮容疑者(20)と少年2人は先月30日未明、京田辺市内を車で走行中、徒歩で帰宅中の女性(20)を見つけると先回りして待ち伏せし、
無言で女性の手を握り、首に腕を掛けて車内に強引に連れ込もうとした疑い。女性が大声を出すなどしたため逃走した。

 3人は府警の任意の事情聴取に対し、大筋で容疑を認めていたが、今月上旬から「手をつかんだが、嫌がられたので離した」などと否認に転じていたという。
【熊谷豪、椋田佳代】
毎日新聞 2007年5月21日 17時25分

はっきりと、容疑を認めたのだから、常識的に考えて、同志社も、集団レイプ事件を起こした帝京の時のように、最低でも1年間は活動を自粛すべきだろう。

関連スレ
【社会】 「ナンパのつもり」 女子学生“拉致”未遂の同志社
大ラグビー部員2人、容疑認める…1人は否認
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179724505/l50
869名無し for all, all for 名無し:2007/05/21(月) 21:35:11 ID:G7/Xetnd
お仕事  お仕事
870名無し for all, all for 名無し:2007/05/21(月) 22:05:54 ID:7eszRrVY
仰星の安井はエイトよりもFLの方が適任やな。
高校Jはできれば安井、小河、山下の三列がおもろいと思うんやけどな。
ほんまに山下はWTBで選ばれるんやろか?
871名無し for all, all for 名無し:2007/05/21(月) 22:11:16 ID:8plYTA3O
同志社ラグビー部員レイプ事件に進展

わいせつ未遂:同大ラグビー部員2人が容疑認める供述
 同志社大ラグビー部員によるわいせつ目的略取未遂事件で、京都府警に逮捕された2年生3人=いずれも京都府京田辺市=のうち19歳の少年2人が、
「大学やクラブに与える影響など、事の重大性を考えて否認していたが、被害者のことを考えて正直に話します」と容疑を認める供述を始めたことが21日、分かった。
3人は14日に逮捕された当初「ただのナンパだ」と容疑を否認していた。

 調べでは、豊田雄揮容疑者(20)と少年2人は先月30日未明、京田辺市内を車で走行中、徒歩で帰宅中の女性(20)を見つけると先回りして待ち伏せし、
無言で女性の手を握り、首に腕を掛けて車内に強引に連れ込もうとした疑い。女性が大声を出すなどしたため逃走した。

 3人は府警の任意の事情聴取に対し、大筋で容疑を認めていたが、今月上旬から「手をつかんだが、嫌がられたので離した」などと否認に転じていたという。
【熊谷豪、椋田佳代】
毎日新聞 2007年5月21日 17時25分

関連スレ
【社会】 「ナンパのつもり」 女子学生“拉致”未遂の同志社
大ラグビー部員2人、容疑認める…1人は否認
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179724505/l50
872名無し for all, all for 名無し:2007/05/21(月) 23:11:55 ID:Aq4fuqe8
畑中 正海 井口のバックスリーで!!
873名無し for all, all for 名無し:2007/05/22(火) 08:21:41 ID:XfBcRm+c
啓光強かったりして
874名無し for all, all for 名無し:2007/05/22(火) 11:42:07 ID:osLhdSSK
んー、啓光は仰星に圧勝で勝ちたかった
仰星をものさしにすると、選抜ベスト8レベルだな
875ラガー:2007/05/22(火) 13:25:12 ID:SoiyuYmq
876名無し for all, all for 名無し:2007/05/22(火) 16:25:21 ID:KwebNfil
佐賀招待ラグビー(19日)
佐賀工 12(2T)対38(6T)舞鶴
877名無し for all, all for 名無し:2007/05/22(火) 18:30:32 ID:ZGtfbt/Z
20日(日)
舞鶴17(3T)−14(3T)長崎北
荒れてるなあ〜
878名無し for all, all for 名無し:2007/05/22(火) 18:33:30 ID:ZGtfbt/Z
スマソ
舞鶴17(3T)−14(2T)長崎北
879名無し for all, all for 名無し:2007/05/22(火) 22:38:06 ID:ZgWbPX88
今年の九州は東福岡>>舞鶴≧長崎北≧佐賀工>>>>その他
880名無し for all, all for 名無し:2007/05/23(水) 06:36:48 ID:zNwsYC60
啓光は強いけど
ルールを知らん
後半ロスT・ポスト正面で仰星が反則!!もぉ
PG狙わずにクイック攻撃で…そのままノーサイドの引き分け
881名無し for all, all for 名無し:2007/05/23(水) 07:39:13 ID:fBFCu2q4
>>879
読めないのが熊本西だな。
選抜は初戦で惨敗したが、九州新人で2位。
長崎と同じくらいはあるかもしれん。
882☆ラグビーサイト掲載☆:2007/05/23(水) 13:32:57 ID:oC+c/zEJ
machimadoラグビー!!
2007SANIXラグビーワールドユース交流大会の試合動画が配信
されていますよ☆★☆
ちなみにクライストC,B,H,S対ウエストフィールズS,H,Sの試合の
ダウンロードを押すとストリーミングでNZ(学生)のハカも見れます!!
普通に学生も迫力がありカッコ良いです!!
http://www.machimado.com/forum/rugby/
883名無し for all, all for 名無し:2007/05/23(水) 23:02:06 ID:tyudzvNJ
舞鶴の南、高井、荒川の3列はすごいな。
884名無し for all, all for 名無し:2007/05/23(水) 23:23:31 ID:qXFL89RZ
東福岡と舞鶴は好対照でいい勝負ができそう。
今年の東福岡は九州スレでも外出だが唯一ラインアウトに少し難がある。
新人戦福岡予選や九州新人戦の佐賀工戦でもラインアウトの苦戦がレポされていた。
さらに選抜の桐蔭戦で奪われた3トライがモールを基点に押し込まれたもので
モールを押された時の対応にも課題があると見ていいと思う。

他方、舞鶴の方はラインアウトとモールは桐蔭学園をまったく寄せ付けずに近畿でも
上位の東海大仰星をも上回るスキルを持っており、東福岡とは対照的にこの2つを
武器にできる十分な実力がある。

BKは東福岡にタレントが揃っているが、2年生中心の舞鶴BKは成長著しく
好勝負が期待できそう。
上級生が中心で実績も上を行く東福岡が有利だが、それほど大差が付きそうな
気配でもなくおもしろい対戦になりそう。

サニックスの国内参加チームの順位でも東福岡1位、舞鶴2位と実力派同士。
885名無し for all, all for 名無し:2007/05/23(水) 23:32:18 ID:1fdfBxcU
また同志社か さすがFラン(´,_ゝ`)

1995年 同志社大学テニス同好会新歓コンパ溺死事件
1997年 同志社大生が学園祭の模擬店で女体盛り
2001年 連続無差別襲撃事件で暴走族の同志社大生が逮捕

2003年 同志社大助教授がバス内で痴漢行為で逮捕
2005年 同志社大生が学習塾で小6女児を殺害
      同志社OBの国税職員のハメ撮り写真流出

2006年 同志社大生がスタンドバイミーの真似して線路に侵入して逮捕
     同志社OBの華道次期家元が女子中学生にわいせつな行為で逮捕

2007年 同志社大生がコンビ二強盗で逮捕
      同志社大生がDVDを万引して事後強盗で逮捕
      同志社ラグビー部員が女子大生をわいせつ目的で拉致★
886名無し for all, all for 名無し:2007/05/23(水) 23:55:49 ID:ajbbHK94
茅島、山下、正海、郷、南、高井などやはり今年の九州はすごいわ。
887名無し for all, all for 名無し:2007/05/24(木) 00:16:42 ID:kGtKyyMh
東のハーフのタックルが気に入った。
名前なんていうの?
888名無し for all, all for 名無し:2007/05/24(木) 11:16:47 ID:VUTzdfI2
高井は? 良いとこもあるがマイナスめんが多すぎる まわりのものが大変だ 私生活もラグビーも・・・
889名無し for all, all for 名無し:2007/05/24(木) 16:00:52 ID:m5pETe3W
サニックスワールドユースの動画見る限りでは高井は南よりも動きがよかったがな。
890名無し for all, all for 名無し:2007/05/24(木) 16:27:06 ID:YUA0pQ1f
高井は舞鶴のキーマン。高井の学校生活は至って普通。どちらかと言えばまじめな方
だぞ。高井中心にゲームが動くのはしかたない。ゲームキャプテン的存在?
891名無し for all, all for 名無し:2007/05/24(木) 16:31:03 ID:RqB1Tp97
 
 中3である県の選抜なんですけど
今中高一貫の学校で、高校はほかのとこに行こうと思ってます。
 
 関西大会とかで活躍すればどこかから呼ばれたりしますか?
892名無し for all, all for 名無し:2007/05/24(木) 22:07:23 ID:oI09HP1/
サニックス配信見たが確かに高井はいい動きしてるな。
893名無し for all, all for 名無し:2007/05/24(木) 22:55:04 ID:vLIA6Q0n
舞鶴の南、高井、東の小河はすごいな。
894名無し for all, all for 名無し:2007/05/24(木) 23:12:56 ID:8asUa50e
佐賀工業×アイルランドのラフプレー⇒シンビンの原因を確認しようかなと思ったけど
、カットされてますな。
895佐賀招待ラグビー:2007/05/25(金) 00:09:18 ID:C0Nv0RV4
大分舞鶴38-12佐賀工
前半2分 大分15の突破からポイントを形成。そこから繋いで最後は11が抜けてトライ。
前半16分 佐賀陣内22mライン付近での佐賀ボールラインアウトを大分8が奪取してモールを
押し込んで展開。ポイントからパスを受けた大分10がゴール真下へ。(G成功)
前半25分 佐賀陣少し入ったところの佐賀ラインアウトを大分7が奪取。さらに佐賀の反則から
のクイックで展開。2からパスを受けた大分8が2人を突破して中央付近にトライ。(G成功)
後半3分 佐賀の蹴り込んだボールをダイレクトで取ろうとした大分15がノックオンして前に
はじいたボールを佐賀14がうまく拾って独走してゴール真下にトライ。(G成功)
後半8分 佐賀の反則から得たラインアウトで大分がモールを形成。そのまま7〜8m押して
FWがトライ。
後半17分 佐賀陣内10m付近で佐賀がモールを形成するも大分が押し返しモールを分断して
ターンオーバー。大分8が抜け出して連続で展開。最後は大分14が中央にトライ。(G成功)
後半30分 久々に大分陣内に攻め込んだ佐賀だが22mを超えたところでノックオン。スクラム
からタッチに蹴り出そうとした大分10がノックオン。そこで得たスクラムから佐賀がサイド攻撃。
最後はBKも加わった10人モールで一矢報いた。
後半31分 直後のキックオフから大分が繋いで一気に佐賀陣内へ。8の突進からポイント。
そこから展開して大分12が3人抜きの突破でダメ押しトライ。(G成功)

佐賀は生命線のモールで圧倒され、2度も塊を割られてターンオーバーされるほど押されたのが
響いた。舞鶴のラインアウトは本物。この試合も佐賀ボール5本を獲得。チームとしてという
より、6〜8の瞬発力と試合感の良さによるもの。この試合のMVPは大分の8。
舞鶴はサニックスまでのFWで相手を崩す戦法から積極的に展開する戦術に変わったようだ。
もともとBKの大半が2年生なので伸び盛りなのかもしれない。
896名無し for all, all for 名無し:2007/05/25(金) 02:50:37 ID:xHLuCZnn
詳細ありがたい
しかしどっちかって言うと舞鶴×長崎北の内容が気になる
サニックス以来評判高い舞鶴、サニックス以前から評判低い長崎がどうして競ったのか
897名無し for all, all for 名無し:2007/05/25(金) 11:33:15 ID:s7M9O/Iy
舞鶴高井が佐賀工も長崎北にも3枚は張られたがパスがうまくつながり得点になっている。高井はゴールキックもしていていわゆるオールラウンドプレイヤーかな?
898名無し for all, all for 名無し:2007/05/25(金) 12:16:36 ID:AWvc3Smt
高井はラインアウトの中心だったり、スクラムからのサイド攻撃の切り込み役だったり
モール、ラックの後はスタンドだったり訳わからん。
899名無し for all, all for 名無し:2007/05/25(金) 13:47:52 ID:wB7oE3yn
舞鶴は長崎北戦では2年生が11名、1年生が1名で3年生が3名って書いてたよ!長崎の高校ラグビースレだったかな?
真実かどうかは分かりませんが。前の日に佐賀工業と佐賀で試合してるから可能性有るのかな?
ご存じの方がいたらお願いします。
900名無し for all, all for 名無し:2007/05/25(金) 14:24:09 ID:O9Ue2enE
>>899
2日連続でAが試合やるのはあり得ることだよ。
ただ、あくまでホームに相手を受け入れるか、移動が伴わない宿泊の場合。
両方、大分でやっているのであれば両方Aが出てもおかしくないし、
遠征が入っているのであれば両方Aはあり得ない。
901名無し for all, all for 名無し:2007/05/25(金) 14:46:23 ID:SMRNmlQs
やはり舞鶴の高井、東の小河はすごいんやね。
ラグマガのサニックス特集でもばっちし取り上げられてるな。
伏見の南橋もね。
ここの住人の見る目は案外確かなんやね。
902名無し for all, all for 名無し:2007/05/25(金) 15:01:34 ID:NcfPmrMo
長崎北の試合もAで試合をした。1年同士の試合もあったがB戦は北が組めなかったからなかった。1年生のはつらつプレーはよかった。
903名無し for all, all for 名無し:2007/05/25(金) 15:13:01 ID:K1/mD11+
高井はもともとはBKのユーティリティプレーヤーだから器用なんだよね。
チーム事情からLOやFLをやっているけどこれも器用にこなしている。
それも高いレベルで。
難を言えばスピードは申し分ないが若干パワー不足かな。
どこでもやらされる器用貧乏的存在。
904名無し for all, all for 名無し:2007/05/25(金) 16:07:52 ID:9kLnURVR
今年の舞鶴のFWの強さはどうも確実のようだな。
サニックスで桐蔭、仰星をモールで押していたとは聞いていたが
それにラインアウトが加わると「ラインアウトからのモール」という
パターンで得点を重ねそうで怖い。
まさに>>884が言うように九州で熱い戦いが期待できそう。
905名無し for all, all for 名無し:2007/05/25(金) 17:12:36 ID:rdgZgegh
487 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 11:00:52 ID:rKkLZhlZ0

【試練】同志社大学ラグビー部【克服】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1180017926/l50

レイプ同志社が、被害者女性の感情を逆撫でするようなアホな新スレをたてました。
犯罪を犯しておいて、「試練」だとよ。
まるで同志社が被害者と言わんばかり。
本当にアホばっかだな同志社って
906名無し for all, all for 名無し:2007/05/25(金) 17:14:21 ID:GlFm8+0T
しかしラインアウトモールで得点重ねる舞鶴ってのにも違和感があるね
BKの名前をあまり聞かないんだけど、村本とか活躍してるのかな?
907名無し for all, all for 名無し:2007/05/25(金) 20:13:27 ID:KQ59CNZt
九州勢が強いみたいやね☆関西は伏見だけかな?
どうですか?
908名無し for all, all for 名無し:2007/05/25(金) 20:40:21 ID:SMRNmlQs
舞鶴のBKは2年生の方がいいよ。
3年生はイマイチ動きがよくないね。
特に村本なんかは完全に伸び悩みだな。
909名無し for all, all for 名無し:2007/05/25(金) 20:58:33 ID:5xB/fz1/
>>897
日曜日は高井出てないよ
910名無し for all, all for 名無し:2007/05/25(金) 22:02:06 ID:tbOHRdhi
高井は舞鶴の中心選手になっちまったな。
南、高井の両FLは他校には脅威だな。
HOの郷のスクラムワークもいい。
911名無し for all, all for 名無し:2007/05/25(金) 22:39:56 ID:h3/WA0iB
890 自作 自演の母
912名無し for all, all for 名無し:2007/05/25(金) 22:50:49 ID:kbbS3tQv
>>907
伏見も仰星に負けてるしたいしたことない
913名無し for all, all for 名無し:2007/05/25(金) 23:08:18 ID:K1/mD11+
今年の舞鶴はやはり郷、南、高井が中心。
エイトの荒川も型にはまると持ち味を発揮するな。
914名無し for all, all for 名無し:2007/05/25(金) 23:18:50 ID:pcoQS64g
サニックスの桐蔭戦ではスクラムとかで舞鶴は郷をBKラインに入れて
BKをスクラム参加させていたけど、これがはまっていた。
桐蔭の両CTBもタックルは強いが郷を止めきれるほどではなかった。
郷って2番の選手でいいんだよな?体格に似合わず足が速い。
915名無し for all, all for 名無し:2007/05/25(金) 23:30:45 ID:SMRNmlQs
舞鶴の郷、東の茅島は甲乙つけ難いね。
突破力、運動量すごい。
916名無し for all, all for 名無し:2007/05/26(土) 08:15:59 ID:+8dGVabF
大分舞鶴の2年生は来年の大分国体での主力になるため素質の高い選手が多い。
917名無し for all, all for 名無し:2007/05/26(土) 08:55:23 ID:Cw9vWSvX
現状では東福岡が最強だと思う。
桐蔭に負けた要因のモールとラインアウトが安定したら手がつけられなくなる。
918名無し for all, all for 名無し:2007/05/26(土) 13:08:16 ID:rkhA5R/t
久我山なら東福岡とか大分舞鶴以上のモールとラインアウトができるのでは?w
919名無し for all, all for 名無し:2007/05/26(土) 13:42:01 ID:A5GetGr/
高井か、兄貴も高校時代は期待されてたが明治進学後はさっぱりだったな。
弟には頑張って欲しいね
920名無し for all, all for 名無し:2007/05/26(土) 14:07:12 ID:gK3lvns8
まいちゅるは大学以上じゃ使い物にならないのばっかだなw
921名無し for all, all for 名無し:2007/05/26(土) 14:14:20 ID:DLgZuqJ/
それは同志社や明治に行った奴だけだよ。

あの二校は、本当に酷い墓場だ・・。
922名無し for all, all for 名無し:2007/05/26(土) 14:26:28 ID:gK3lvns8
早慶逝った奴もかなり使えないよ。
923名無し for all, all for 名無し:2007/05/26(土) 14:29:55 ID:Io5Jw9qY
次の週末は我が國學院久我山が韓川の桐蔭学園をぶっ潰します。
こうご期待!
924名無し for all, all for 名無し:2007/05/26(土) 14:32:45 ID:DLgZuqJ/
主だった選手はそんなに行ってない。
それに早田はいきなりスタメンに出た。
925名無し for all, all for 名無し:2007/05/26(土) 14:44:56 ID:PkhYGYjD
>>923
桐蔭学園とう言うより、チョン淫学園だろw
926名無し for all, all for 名無し:2007/05/26(土) 14:54:13 ID:eHTfVN0g
夏までは東と舞鶴の2強ぽいな
去年と違って伸び次第でどうなるかわからん範囲だが
927名無し for all, all for 名無し:2007/05/26(土) 16:47:37 ID:YfxbVKBP
>>923
冷静に見ると今の久我山に桐蔭に勝つ要素はないと思うが?
FWを中心にした総合力で桐蔭の方がかなり上だぞ。
928名無し for all, all for 名無し:2007/05/26(土) 16:53:00 ID:gK3lvns8
伊藤って奴の個人技以外でトライを奪うことが出来ないんだから勝てるわけないよなw

そもそもFW激弱、ハーフ団ショボいから、そこを潰してしまえば何も手出し出来ないだろw
929名無し for all, all for 名無し:2007/05/26(土) 17:02:52 ID:gK3lvns8
チンカス久我山が桐蔭スレで発狂中w

残り1週間の余命とだけあって気が狂ってるみたいww
930名無し for all, all for 名無し:2007/05/26(土) 17:33:32 ID:FgJ3VpNN
鬼畜久我山も来週には江戸川の底に沈む。
偉そうな口を叩いていられるのも1週間だけ。
桐蔭に負けた日には久我山スレを攻撃すればいいだけの話。
931名無し for all, all for 名無し:2007/05/26(土) 17:45:22 ID:dJpAj30p
大阪工大って来年で名前変わるんだよね。
ならせめて今年は工大を応援応援してやるか。

932名無し for all, all for 名無し:2007/05/26(土) 23:26:18 ID:DYEUSy8B
常翔学園高等学校って、なんか・・・。
933名無し for all, all for 名無し:2007/05/27(日) 00:06:59 ID:dJpAj30p
言い方は悪いが名前負けしそうなだな
934名無し for all, all for 名無し:2007/05/27(日) 01:39:23 ID:m/lxyazx
喜ばしくないけど仕方無い気もする、俺はつい最近まで工業高校だと思ってたよ
にしても大工大で最期の年なのに花園が危ういってのは悲しい
935名無し for all, all for 名無し:2007/05/27(日) 03:43:20 ID:4blJT3Yz
正智もそうだけど、実績あげれば校名など後からついてくる。
要は慣れだろ。
936名無し for all, all for 名無し:2007/05/27(日) 09:13:06 ID:9ScKrX8L
大工大の最近の実績を見ると慣れるには随分時間がかかりそうだな
937名無し for all, all for 名無し:2007/05/27(日) 10:24:47 ID:a3o9gn7Z
>>923
久我山が桐蔭に勝つなんて100%ありえない。30−0くらいで負けると
思います。それよりも、清真がどこまで桐蔭とやれるかに注目。
938名無し for all, all for 名無し:2007/05/27(日) 11:50:31 ID:YVB7bpeH
>>937
チンカス久我山もクソ清真もコテンパンにやられるよ
お前ら目糞鼻糞
939名無し for all, all for 名無し:2007/05/27(日) 13:37:48 ID:shqTZOon
練習試合
工大14―21尾道
940名無し for all, all for 名無し:2007/05/27(日) 23:03:07 ID:V7YGEB+p
>>937
流石にもうちょい点差は詰まるんじゃないか?
まぁ桐蔭に勝てるとは到底思わんがw
清真は茗渓に勝ったとはいえ、桐蔭は別格だから勝負にならない予感。
ぶっちゃけ桐蔭がAでは敵無しだからなぁ。
まぁBの流経柏も負けそうに無いけど。

>>939
むしろよくその差に納まったって感じだなw
今年の工大からすれば惨敗してもおかしくなかったのにw
今期の春日丘と尾道は下手な実力校より強いから。
941名無し for all, all for 名無し:2007/05/28(月) 00:32:16 ID:cPV1Dowo
今日はあまり試合が無かったけど、京都は伏見と成章がやっぱり競ってるね
来週は関東大会、奈良や福岡や愛知の決勝と色々あるから楽しみだ
942名無し for all, all for 名無し:2007/05/28(月) 07:42:39 ID:hctNZ5wD
>>941
成章は京都では伏見に対抗できる唯一のチームだからね。
ただし全国のシード格だと、4強に入る前に格負けするのが問題だけど。
薄いようでぶ厚い全国の壁を破るのは難しい。
943名無し for all, all for 名無し:2007/05/28(月) 16:49:54 ID:8QI9kVtu
前田よりも藪田の方が強いやろ。
スクラムは桐蔭の方が押しこんどったし。
朝高の金の方が藪田よりもっと強いけどな。
944名無し for all, all for 名無し:2007/05/28(月) 17:45:42 ID:U8vWhrP0
前田って太子の?
全然弱いよ。
金や藪田と比べるのは金と藪田に失礼やで。
945名無し for all, all for 名無し:2007/05/28(月) 17:59:58 ID:VdB7gbW8
上宮明太子ヲタは空気嫁、場違い
946名無し for all, all for 名無し:2007/05/28(月) 18:15:16 ID:5Ya9kv+0
太子のネタなんて1つも書き込まれてないやん。
>>943-945は何に対するレスなの?
947名無し for all, all for 名無し:2007/05/28(月) 18:36:29 ID:pKpYn8E3
前田君が太子の選手だからだろうな。
948名無し for all, all for 名無し:2007/05/28(月) 19:02:05 ID:5Ya9kv+0
前田とかいう奴に関するレスも>>943が始めてやん。
>>943だけなら誤爆かなと思うけどその後にレスが付いてるのが訳分からん。
>>947も含めて。
949名無し for all, all for 名無し:2007/05/28(月) 19:47:25 ID:vBZFmw/S
前田も藪田も金もカスただのでぶなにもできやん
950名無し for all, all for 名無し:2007/05/28(月) 22:29:43 ID:Zjh6Uztm
>>942
伏見は主力6人抜け、ほかのレギュラー2人怪我であの結果だぞw
951名無し for all, all for 名無し:2007/05/28(月) 22:52:31 ID:cPV1Dowo
そういえばジャパン候補合宿中だったね、それで伏見は勝ったのか
となると控えの選手のモチベーションも上がっていきそうだ
そういうのってチームに好影響与えるし伏見は夏にまた伸びそうだ
952名無し for all, all for 名無し:2007/05/29(火) 00:56:12 ID:aXgaJauB
伏見が勝つと
ラグビー=工業=バカのスポーツになっちゃうぞ

早実とか智弁和歌山が強い野球を見習え
953名無し for all, all for 名無し:2007/05/29(火) 07:28:22 ID:owZL/iud
太子の前田なんかがなんで話題になってるのか訳わからん。
動けるのは前半15分だけ、スクラムはメチャ弱。
明太子オタは逝ってくれや。
954名無し for all, all for 名無し:2007/05/29(火) 08:35:16 ID:uWlUjM82
>>950
けど、あのチームは伏見に対して滅法強いからな。
選手が万全でも、点差は変わらない気がするw
955名無し for all, all for 名無し:2007/05/29(火) 09:38:23 ID:JvaYyEQJ
けど、成章は候補1人欠けのAチーム。
伏見は候補6人欠けの上に7人2年のBチーム。
これで勝てないようではどうする?と湯浅監督も新聞で嘆いてた。
956名無し for all, all for 名無し:2007/05/30(水) 23:32:19 ID:/f/3HPry
伏見は南橋と羽柴がすごいね。
957名無し for all, all for 名無し:2007/05/31(木) 02:32:41 ID:enXZyZ5S
>>926
いつも東福岡は夏までは最強クラス。
でも冬にはダメになってる・・・

>>956
大学関係者は、伏見と天理にいる選手(沢山いる)に注目してるらしいな。
よく訪れてるようだ。
958名無し for all, all for 名無し:2007/05/31(木) 02:35:28 ID:enXZyZ5S
>>856
しらなかったけど、啓光伸びてきたんだな。
記虎監督時代のように、啓光の特徴であった秋以降おおきく伸びて、
冬も大会期間中まで成長するようなチームがつくれるか。
959名無し for all, all for 名無し:2007/05/31(木) 02:55:25 ID:vpObp83b
↓坊主・BBOYは投稿してね!
〈坊主・B系〉
http://mbbs.tv/u/read.php?id=bysx&tid=579
〈高校生〉
http://web2.megaview.jp/topic.php?&v=394491&vs=0&t=7023715&ts=0&m=n&lmx=59
960名無し for all, all for 名無し:2007/05/31(木) 08:33:43 ID:T4GHZvvE
大分舞鶴が花園で優勝する予感。
961名無し for all, all for 名無し:2007/05/31(木) 08:50:09 ID:hIsFqm+o
>>960
200%無理^^
962名無し for all, all for 名無し:2007/05/31(木) 19:38:47 ID:XZp2ZOIJ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
△▽高齢妊娠・出産された方▽△ [育児]
テンカラを普及させるぞ【8】 [釣り]
【無駄に】CR必殺仕事人V 拾九斬【玉を散らすか】 [パチンコ機種等]
SOREDEMO!!大分県高校野球を語ろう!5 [高校野球]
【DOI】ドリームオンアイス2007 [スケート]



>△▽高齢妊娠・出産された方▽△ [育児]←またラグビー部か!!!!!!!
963名無し for all, all for 名無し:2007/05/31(木) 21:14:17 ID:ckwuDTac
正智深谷が初優勝するんだよ!
964名無し for all, all for 名無し:2007/05/31(木) 23:18:25 ID:sEDeRq16
啓光が王座奪還する予感
965名無し for all, all for 名無し:2007/05/31(木) 23:35:12 ID:8akqJW/a
毎年毎年、小型なFWパックを作ってくる啓光は尊敬に値する
966名無し for all, all for 名無し:2007/06/01(金) 19:15:59 ID:VB/+8bNe
混戦の年は啓光
967名無し for all, all for 名無し:2007/06/01(金) 20:58:21 ID:xgaN7C+2
ベスト4に承知、逝英、ホモ山、チョンの嫌われ四天王の腐れ外道4校が
残ったりしたら、誰も客がこねえなw
968名無し for all, all for 名無し:2007/06/01(金) 22:27:24 ID:JC/cpF6o
>>967

その高校の事実を知らない人なら見に行くんじゃね?
969名無し for all, all for 名無し:2007/06/02(土) 00:24:12 ID:bXwdXDl2
ダークホースは仙台育英
970名無し for all, all for 名無し:2007/06/02(土) 01:11:51 ID:rQv5RALs
>>969
ありえねえよw
971名無し for all, all for 名無し:2007/06/02(土) 03:07:12 ID:X0ZSNVXe
>>965
それあるな
なんかジャパンが目指して欲しいかも
972名無し for all, all for 名無し
よし、大人もスクラムに制限つけよう