戦術とか、プレーのテクニックなどを語るスレッドが無いのでたてますた。 各チームさられないサインプレーとかあるでしょうが、ギリギリのところで語ってください。 ひいては、日本ラグビーのレベルアップに…つながるわけないか。
2 :
アスリート名無しさん :02/09/27 22:31
まずきちんとした日本語の文章を書けるようになってから 出直してきた方が良いと思う
3 :
アスリート名無しさん :02/09/27 22:32
おおおおーーーー2げっとか? 果たしてこのスレは存続し得るか?がんばれ。
4 :
アスリート名無しさん :02/09/27 22:32
3?
すまんな(w
なんか妙にマターリしてないか、このスレ(w
すんません。日本語慣れないもんで。 ちなみに高校の時使ってたラインアウトのサイン 国名を言って、アジアなら1桁目、アメリカ大陸なら2桁目、ヨーロッパ3桁目 その他4桁目をとキーを設定。その桁に該当する番号に投げてました。 例)日本2490→2番キャッチ。動きのバリエーションに合わせて他にもつけくわえてたけど忘れました。
9 :
アスリート名無しさん :02/10/02 10:43
age
10 :
アスリート名無しさん :02/10/03 23:19
スワーブってなに?
11 :
アスリート名無しさん :02/10/04 14:06
>>10 上半身を振って相手をかわすこと。
最近、スワーブは出来るがステップをきれない選手が多い。
12 :
アスリート名無しさん :02/10/04 14:09
ベネトレ−タ−って何? FWで、前5人は何ファイブって言うんだっけ?
13 :
アスリート名無しさん :02/10/04 14:13
penetrate:(人の心、真相などを)見抜く、洞察する(リーダーズ英和辞書) ということから、 ペネトレイターとは、戦術を立てる人のことをいいます。
14 :
アスリート名無しさん :02/10/04 14:16
ちなみに日本の代表的ペネトレイターは、林雅人、清宮、春口です。
15 :
ただの早稲田ファン :02/10/04 20:55
釜石の松尾 早稲田の本城 大東の青木 明治の砂村 これぞ「スタンドオフのスワープ」を魅せられる4人だったよ。
え?確かにpenetrateにはそういう意味もあるけど基本的には「貫通する」と か「突き抜ける」って意味でぺネトレーターは突破役の事を言うんじゃない?
陰茎で障子を突き破った石原都知事とかだね
18 :
アスリート名無しさん :02/10/14 16:55
え?スワーブってのは、「1対1の局面で、相手をスピードで振り切る走り」のことを言うんじゃないのか。
「相手から少し離れたところでステップ(フェイントなし)をきって、そのままスピードで振り切る」みたいな。
>>11 の言っている、「上半身の振りで相手をかわす」ってのはドワッジング(うろ覚え)じゃないの?
誰か解説キボン。
>>12 ペネトレーターは「突破役」でいいと思うよ。
>>16 の言うように。
19 :
アスリート名無しさん :02/10/14 22:27
20 :
アスリート名無しさん :02/10/15 08:49
21 :
アスリート名無しさん :02/10/15 12:04
13、14はネタのような・・・。
22 :
アスリート名無しさん :02/10/15 12:25
驚くほど低レベルなスレだな。
23 :
アスリート名無しさん :02/10/16 21:43
>>21 残念ながら、ラグビーはマイナーなため、普通の人にはネタかどうか判別不能。
なので、マジレスを返しておかねばならんのだよ。
24 :
アスリート名無しさん :02/10/16 21:49
こんなマニアックなスレに普通の人が来るんか・・・。
25 :
ただの早稲田ファン :02/10/18 19:59
今泉の「欽ちゃんステップ」、懐かしいなあ…。
レイープもある意味突破だわな。
27 :
アスリート名無しさん :02/10/21 04:53
それは突破つーよりもオフサイドだな。
つまらん
29 :
アスリート名無しさん :02/10/23 08:31
なら、レイープはある意味ノットリリースザボールだわな
30 :
アスリート名無しさん :02/10/23 08:51
ノットロールアウェイじゃないか?
31 :
アスリート名無しさん :02/10/23 12:15
コラプシングじゃろ?
32 :
アスリート名無しさん :02/10/24 16:34
まあ、どちらにしろレイープ=反則つーことで。
33 :
アスリート名無しさん :02/10/30 17:06
俺フッカーでスローワーやってんだけど、スローイングが安定しない。 結構投げ込んだつもりなんだけど、ノットストレートやっちまう。 誰かノットストレートしないコツとか教えてくれ・・・。
34 :
アスリート名無しさん :02/10/30 21:44
シャレになっとらん。 とりあえず、長谷川に教えてもらう とか?
36 :
アスリート名無しさん :02/11/07 21:37
FWで、前5人はフロントファイブまたは タイトファイブじゃなかった?
37 :
アスリート名無しさん :02/11/16 03:01
俺もフッカーでスローワーだよ。俺も去年までスロー安定してなかった。 で、ボールのひものところ(空気入れるとこにあるやつ)の一番端っこの ひもに前までは中指を掛けてたんだけど、今年から薬指を掛けるようにしたら まっすぐいくようになったよ。人それぞれ投げ方違うと思うけど、色々工夫して みてね。ラインアウトが安定するとフッカーは気分も乗ってきて他のプレー も乗ってくるから大事だよ。まじレスしちゃった。
>>37 漏れもまたフッカーだったりするんだが、いくらなんでも中指は投げにくいとか思わなかったのか・・?
それともイパーン人に比べてかなりでっかい手だとか・・・?
39 :
アスリート名無しさん :02/11/18 18:17
>>38 別に当時は投げにくくなかったよ。手も大きくないよ。でも今は投げにくい。
あと、聞きたいんだけどどうやってスクラム組んでる?
うちのチーム、スクラムがかなり弱くて(特に3番)どうにか押されない方法
ないかなって考えてるんだけど。スクラムの時フッカーはどうすりゃいいかな?
40 :
アスリート名無しさん :02/11/18 18:23
なかなか興味深いスレだ
41 :
アスリート名無しさん :02/11/21 05:26
>>39 俺はロックなんでフッカーがどうすればいいかはわかんないけど、
相手の方がスクラム強いときは、相手にできる限り近づいて、
姿勢落として低く組むのがいいんじゃない?
相手との距離が開くと、コンタクトの瞬間にやられちゃうからさ。
でも、ダイレクトフッキングがある程度のレベルじゃないと意味ないかも。
ちなみに俺は前十時靭帯断裂してるけどテーピング巻いてやってる。
同じ状況の人居る?
42 :
アスリート名無しさん :02/11/21 06:09
俺ロックなんやけどヤンボラインアウトを高確立で読む方法ないかな?
43 :
アスリート名無しさん :02/11/21 09:37
きちんと立ってボールに絡んでいることをしっかり レフリーにアピールする方法ないですか? 腰を低くしているだけで「ダメ!立ってない!」と 吹かれてしまうことがよくある。キャリアに寄りかかって るつもりもない。 とられないやつはとられないんだよなぁ。この違いって?
44 :
アスリート名無しさん :02/11/21 23:10
>>39 俺は1番だったから自信ないけど、フッカーは意図的に3番側押せば良いんじゃない?
1番は組み方によっては単独でも耐えられるから。(首固定とか)
45 :
アスリート名無しさん :02/11/21 23:12
>>42 相手校のビデオを何とか入手してサイン解読。これ確実。
46 :
アスリート名無しさん :02/11/22 04:01
>>44 そうだよな〜。それが普通だよな。でも、それをやるには大前提として
フッカーがトイメンとの勝負(入りとか首取りとか)に勝たなくちゃい
けないんだよな〜。フッカーが負けてたら成り立たないしね…
47 :
アスリート名無しさん :02/11/22 04:02
太田尾が肉離れ
48 :
アスリート名無しさん :02/11/28 19:39
保守age
>>43 踏み込みの深さが見られてんじゃない?
例えそうじゃなくて一度吹かれても、「こんだけ足を前後に開いてるじゃん!」とアピールすれば、次からちゃんと見てくれると思うけど…。
>>46 勝てるようにガンガレw
しっかり首鍛えて毎日毎日人相手に3対3でいいからスクラム練習やってるとそのうちコツが掴めるよ。
要はタイミングとスピード。
>>50 あとは体格差でどうしてもやられちゃうなら球出しの速さでなんとかする、とかね。
ロックを介さずにフッカーからエイトに確実に渡せるようにしたり、
エイトがボールを触らずにフッカーが蹴り出したボールにハーフが直接飛びつく技術なんかもあるし。
(これもダイレクトフッキングなんだっけ?
>>41 とは意味が違ってそうだが。うーん、用語はようわからん)
とにかくそういう小細工で乗り切るのもテじゃないかな?
押されないっていう方向でやるのは大変だけど、3番が弱いっていうのはチカラが1番>3番なのかな?
やっぱりよっぽどできないんじゃない限りチカラで劣るチームは3番に強いほうを入れたほうがいいと思う。
3番がやられると回され放題だし、それで不安定になってまた押される、なんて悪循環になってもつまんないでしょ?
52 :
今さらだけど38 :02/12/02 01:19
53 :
アスリート名無しさん :02/12/02 01:53
FWが8人のチームでスクラムを強くする方法は? ほとんどマツーンで組むから試合で相手が強いと耐えることができん。
54 :
アスリート名無しさん :02/12/02 01:55
せめて5対5で組まないとスクラムの強化は出来ないぞ。 BKに協力してもらうしかないだろう
>>53-54 取り敢えず3対3プラススクラムマッスィーン、というのが現実的な落としどころでは?
スクラムマシン持ってなかったら…とりあえずOB会に泣きつけ(w
>>53 あぁ、マシーンって書いてあったのか。
マンツーマンって脳内変換されてた。
まあロックに対人が要求されるレベルなら
>>54 の言うとおりじゃない?
57 :
アスリート名無しさん :02/12/02 02:07
LOがつくと、PRは(特に3番は)、姿勢をとるのが主な仕事になるからな。 PRの強化をしたいなら、BKに頼んでLOについてもらえばよい
58 :
アスリート名無しさん :02/12/02 02:10
ちょっと前に、バックスの連携プレーのパターンを数多く解説して、Javaで動きを演出してくれる 海外サイトあったけど、いまはもうない。
59 :
漏れも今更44 :02/12/02 15:41
俺結局フッカーとエイト以外全部やらされたから思うけど、スクラムは最低5人で組まないと練習の意味がほとんど無い。 プロップの組み方だって変わっちゃうからさ。 だったら相手弱いこと承知の上でバックスと組むしかない。 マシーンは姿勢の練習と思って割り切るしかない。首取りとか出来ないし。 ところで、いつになったら戦術について語りだすんだ?w 俺も語れるレベルじゃないがw
60 :
アスリート名無しさん :02/12/03 02:02
61 :
アスリート名無しさん :02/12/04 03:18
国とかチームによってスクラムの手の回し方というか スクラムの組み方ちがうんですか? 海外のラグビー見てると微妙に自分のやってるのと 違う気がしたもので。
62 :
アスリート名無しさん :02/12/04 11:16
>>61 二列より後ろは一緒だと思うし、一列はオーバーハンドかアンダーハンドか位しか思い当たらないけどな。
63 :
アスリート名無しさん :02/12/22 09:51
age
64 :
アスリート名無しさん :02/12/26 18:58
NO.8がロックとフランカーの間に 頭をいれるのを見たことあるんだけど
65 :
通りすがりのラガーマン :03/01/01 21:48
ディフェンスシステムのことで質問ですが、 ・マークマーク ・ワンアウト(いわゆるドリフト) ・L-ドリフト ・ディープ ・スライド ・ピラー ・詰め ・3UP ・4UP ・UP&IN ・UP&OUT これ以外の組織ディフェンスってなんかあります?
66 :
アスリート名無しさん :03/01/01 21:59
どのシステムをとるにしても一対一のタックルがキチンと出来なきゃ話にならんぞ
67 :
通りすがりのラガーマン :03/01/01 22:36
>66 心得ております。 自分はもちろん現役の選手ですが、ラグビーバカです。 他にどのようなシステムがあるのか非常に興味があるのです。 ご存知の方いらっしゃいますしょうか?
68 :
アスリート名無しさん :03/01/01 22:47
アンブレラやスウォーミングはシステムになるのかな?
69 :
通りすがりのラガーマン :03/01/01 23:06
具体的にどのようなディフェンスか教えていただけますか?
アンブレラはCTBがでっぱり気味に詰めていくディフェンス スウォーミングは一人に対して複数のDFが詰めて突破、パス 両方を防いでTOも狙いに行くディフェンス。 ただ、システムというより戦法になるのかな?
71 :
通りすがりのラガーマン :03/01/01 23:24
>>68 ありがとうございます、大変勉強になりました。
スォーミングとUP&INは似たようなイメージがありますね。
アンブレラ、スォーミングともにUPディフェンス(シャロー)でいくのでしょうか?
72 :
アスリート名無しさん :03/01/07 17:50
りょうすれほぜんあげ
73 :
アスリート名無しさん :03/01/09 01:34
74 :
アスリート名無しさん :03/01/10 19:22
75 :
アスリート名無しさん :03/01/12 12:31
age
76 :
アスリート名無しさん :03/01/15 08:50
昔姿勢の練習も兼ねて ハイハイってのをやってたけど これって全国区?
77 :
アスリート名無しさん :03/01/15 09:11
ago
78 :
アスリート名無しさん :03/01/15 09:15
ハイハイは完全に全国区。
今一番強いのはどの国のラクビー?
80 :
アスリート名無しさん :03/01/15 09:29
>>79 今年の10月から始まるワールドカップで決まります。
じゃあラックの突っ込み練習で ライオンは? 全国区?
82 :
アスリート名無しさん :03/01/15 09:50
あけ
83 :
アスリート名無しさん :03/01/15 20:01
age
(^^)
85 :
アスリート名無しさん :03/01/19 19:23
>>64 ものっそい遅レスだが、ダイレクトフッキング(
>>51 のほう)だと思われ。
>>81 言葉自体は聞いたことないっす。
でも同じことやってるかも。詳細キボン
86 :
アスリート名無しさん :03/01/19 23:27
フッカーはプロップほどの首の強さは要求されないんですか?
87 :
アスリート名無しさん :03/01/19 23:54
フッカ−だって首とり合戦やるよ。 ヤンボーのときハーフの投入を見えなくさせることできれば最強。
>>85 ライオンとは、まず3人でパックし膝をついた状態で姿勢を作ります
そこに2人で突っ込みます。
この時あたった瞬間は丁度スクラムのような状態になり、そのまま3歩ほど
押し込みブレイクします。
台になる方(3人の方)は常に肩に青あざが絶えませんでした。
他にも横に寝かしたタックルマシーンに頭から突っ込む練習もあったな・・・
89 :
アスリート名無しさん :03/01/23 17:20
タツタage
90 :
アスリート名無しさん :03/01/23 18:34
91 :
アスリート名無しさん :03/01/23 18:40
>>88 それは何かの罰か?
普通にラックの形を作った方がよくないか?
92 :
アスリート名無しさん :03/01/23 19:14
>>88 高校の時やったよ。オーバーに低く入る練習とか言って。
あんまり意味なかった気がするけどな
呼んだか?
呼んだか?
97 :
アスリート名無しさん :03/01/23 20:24
age
九州ですか。夏合宿で湯布院いってたなー あーなつかし
100 :
アスリート名無しさん :03/01/24 19:12
壱百
101 :
アスリート名無しさん :03/01/27 12:24
agggge
102 :
アスリート名無しさん :03/01/27 20:51
おおむねまじめなすれ。2ちゃんでこんなん初めて
103 :
アスリート名無しさん :03/02/02 00:29
日本選手権これ読んでレベルのたけーふぁんになれ
104 :
アスリート名無しさん :03/02/03 04:44
ファイブエイスとセブンエイスはどう違うんでしょうか?
105 :
アスリート名無しさん :03/02/03 05:09
ナロンエース
106 :
アスリート名無しさん :03/02/03 05:52
国内でオーストラリア型のチームがあっとーてきに勝っちゃったんだから代表も 同じセンポーでいけよ。
107 :
アスリート名無しさん :03/02/11 23:00
とりあえずage
108 :
アスリート名無しさん :03/02/24 12:18
でも、日本選手権の決勝みたいに色の違うチームが戦うとやっぱり面白いね。 トップリーグではそれぞれのチームがその色を出してほしいもの。
109 :
アスリート名無しさん :03/03/11 19:39
良いスレなのに・・ あげておこうか
110 :
アスリート名無しさん :03/03/11 23:06
>>106 つまりサントリー戦法ってことか
111 :
アスリート名無しさん :03/03/11 23:07
ブランビーズスタイルなんぞをワールドカップでしたら笑いものだろうな。
112 :
アスリート名無しさん :03/03/11 23:10
同感だな。 そもそも開発者のエディーがやってないんだからな
>>42 >俺ロックなんやけどヤンボラインアウトを高確立で読む方法ないかな?
相手チームがサインを言ってから投げるチームなら
サインを言う前に大きい声で「前に来るよ!前!」って言う事だね!
スローワーが馬鹿なら後ろ投げてくれるし
前ジャンパーにもプレッシャーがかかる
サインを決めながら来るチームはだいたい前に投げるから本能で・・・
亀レススマソ
114 :
アスリート名無しさん :03/03/30 20:46
このスレ、フッカー多いな。おれもなんだが・・・ 上の方にあるスロワーの話だけど、おれはボールを縫い目に人差し指を引っ掛けてる。 指を引っ掛けたらあとは腕の振りしだいだろ。 おれは最近スローは安定してきているが、何気にいい練習は、 バスケゴールを使うこと。リングの上の四角形の枠を狙う。 これは、なかなかおすすめだ。スローワー諸君がんがろう。 それと、最近おれ脱臼したから、最近タックル怖くて・・・ 脱臼で悩んでる香具師いるか?
115 :
アスリート名無しさん :03/03/31 00:33
俺も元スローワーだが、右手は薬指までしか縫い目には引っ掛けない、 その代わり、バランスをとって左手は先っぽのほうを持っている これ最強
116 :
アスリート名無しさん :03/04/14 07:11
114さん肩の脱臼は筋力強化次第で完治するが 鎖骨が外れると靭帯が伸びてしまうので 気を付けて
(^^)
118 :
アスリート名無しさん :03/04/18 21:14
とある高校のラグビー部でフランカーをやっているのですが プロップ陣に故障者が多発して急遽1番で出場することになってしまいました。 経験したことがないポジションですし体重は70kgしかありません。 高校ラグビーのルールでスクラムは1.5Mしか押せないかもしれませんが、やはり不安です。 何とかしてマイボールで安定させる方法はないのでしょうか
119 :
アスリート名無しさん :03/04/19 21:14
>>118 うおれのチームのフロントロー(レギュラー)
一番67`、二番73`(おれ)、三番70`
スクラムの姿勢を絶対意識しよう。腰が曲がると死にそうになるし、押し弱い。
あと首だけは絶対に気をつけろ。(これは重要)
どうせ118は臨時なんだからさ。
大会ではいつも2回戦では負けるチームのフッカーより。(激藁
120 :
アスリート名無しさん :03/04/19 21:59
石井泰三を胴age
121 :
アスリート名無しさん :03/04/19 22:11
>>118 クイックアウトで対応すべし。
押される1.5メートルは長いぞ。
122 :
アスリート名無しさん :03/04/19 22:29
高校卒業以来久しぶりにラグビーを始めた。 昔は短パンはOサイズだったのに4Lサイズにアップしててショックを受けた。
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>119 ,121
ありがとうございます。
本日試合でしたがトイメンの大きな3番に負けることなく組めた・・かな?
1番は体重だけではないということがわかった気がします。
チームも勝てたのでなによりです。
125 :
アスリート名無しさん :03/04/23 22:37
ラインアウトでスローインのボールは普通はトーピードスローですよね? そのときボールが寝てるほうが(ボールの軸が限りなく地面と平行になる)いいのか、 あるいはボールは立っている方がいいのか・・・? 自分はロックで、ジャンパーなんですけどボールが普通のパスみたいに立っている方がとりやすい。 でも寝ているほうがスピードは出るし、とりやすいはずだってもう一人のロックに 言われるんですよね。どっちのほうがいいんでしょうか。
126 :
アスリート名無しさん :03/04/27 19:11
タックルにビビッテるんですけど どうやったら直ります?
127 :
アスリート名無しさん :03/04/27 19:25
>>125 トーピードで投げても回転かかりすぎると取りにくい。
しかし、どっちが取りやすいかは好みだと思うが。
ちなみにスローアーからするとボールが横のボールになっているほうが投げやすい。
ボールが立つと回転ばかりがかかり、スピードが死ぬ。
128 :
アスリート名無しさん :03/04/27 19:37
>>126 気合だ。
神社の杉の木に突っ込め。「だ〜!!」ってな感じだ。
129 :
アスリート名無しさん :03/04/28 16:58
タックルもきれいに決まるとまったくの無痛だよ。 むしろ気持ちいいくらい。
130 :
アスリート名無しさん :03/04/28 20:50
>>129 確かに。だが、そこまで行くのには苦労するよな・・・
131 :
アスリート名無しさん :03/04/28 23:58
明日練習試合がありまつ。。 ちょっと前にあった試合ではビビって全然活躍できなかったので、 明日の試合に進退をかけます・・・・・
133 :
アスリート名無しさん :03/05/02 22:16
age
134 :
アスリート名無しさん :03/05/03 04:31
>>65 すいません、それ全部どんなものか解説してもらえませんか?
他の人でもいいです。
135 :
アスリート名無しさん :03/05/07 06:25
保守
136 :
アスリート名無しさん :03/05/10 15:06
今年からラグビーやってて(中2) 「ボールインハーフをやれ!」 といわれてるんですけどどういったポジションなんですか? そのポジションをやる上で何か大事な事とかはありませんか?
137 :
アスリート名無しさん :03/05/10 20:19
↑スクラムハーフのことか?
138 :
アスリート名無しさん :03/05/10 20:27
ぷっ
さあ? 聞いたことそのまま書いただけです。
140 :
アスリート名無しさん :03/05/10 21:57
ハーフねえ。 教科書通りの回答をすれば、背番号9。FWとBKの繋ぎ役。 FWが確保したボールをBKに供給(パス)するのが主な役目。 ボールに触れる機会が多いからSOと組んで(通称、ハーフ団)ゲームメークを担う。 スキルとしてはパス・キック・ラン・判断力など相当高度なものが求められる。 余談ながら、東福岡高校は一番運動能力が優れている選手をハーフに据えることにしている。 「ボールインハーフ」て初めて聞いたけど、おそらくスクラムでボールの投入役をするからだろうな。 監督は何歳くらいだ? 説明としてはこんなもんだが、これくらいは本を読めよ。載ってるぞ。 補足・訂正があったらよろしく。
141 :
アスリート名無しさん :03/05/10 21:59
どしろうとが言うなよ。 中学ラグビーを知らないでペラペラいってんじゃねえぞタコ
142 :
アスリート名無しさん :03/05/10 22:03
ところで、中学ラグビーと普通のラグビーってどう違うんですか? ルールや人数等が違うんでしょうか?
>>140 監督ですか?
顧問は3人いて1人はラグビー部専用に雇われた先生で(体育教師もかねているが)
もう1人も体育教師で結構な経験者らしいです。。
最後の1人はじじいで進学時の学校の斡旋などを担当しています。
いまは府大会に向けて特訓中です。(次の3位決定戦勝てば出場)
144 :
アスリート名無しさん :03/05/10 22:32
で、ボールインハーフはどうなったんだ?
どうなったといわれても全然わかんないんですよ。 先輩たちには 「センターの後ろにいてオーバーしてやれ」 といわれてるんですがまったく意味がわかりません。 あした本屋寄って調べます。。
146 :
アスリート名無しさん :03/05/10 22:56
センターの後ろはフルバックじゃないの。 漏れも中学ラグビーと普通のラグビーの違いを知りたい。
147 :
アスリート名無しさん :03/05/12 18:16
センターの後ろってことは、もしや七人制だったり
>>140 ジュニアラグビーは人数違いますぜ。
無論背番号もズレる。
149 :
アスリート名無しさん :03/05/12 20:07
笑えるスレだな
3位決定戦じゃなくて代表決定戦(2位決定戦)でした。 負けました。府大会出場権消えました。 本屋や図書館でいろいろ調べましたがいまいちよくわかりません。 オススメの本などよかったら紹介していただけませんか?
153 :
アスリート名無しさん :03/05/13 22:41
今だったらお勧めの入門本は吉田義人の書いた本かな・・ 図解が多いし。すまん!出版社は忘れた。 ただしルールが頻繁に変わるから、成美堂のルールブックは必ず 読むこと!注意して買えよ。最新版をな。
154 :
アスリート名無し :03/05/14 20:51
ラグビースクールで中学の部を担当している者です。 ちょっとマジレスします。 中学(ジュニア)ラグビーは、普通のラグビーと相違する点があります。 1チームは12人で、フォワードは5人、第3列がありません。 また、ハーフは2人いて、投入する担当とパスアウトする担当がいます。 >136の言っている「ボールインハーフ」とは、この投入役のことを指します。 その選手は、ボール投入後は、直ちにバックスラインの後ろへ下がり、 フルバックの役目も果たします。一人二役ですネ。 これで、>145での >>「センターの後ろにいてオーバーしてやれ」 の意味が理解できるのではないかと思います。 ちなみに、2人のハーフは、 「プッター・パッサー」や「入れハー・出しハー」等と呼ばれることもあります。 ジュニアラグビーのルールは、私の知る限り書籍化されていません。 ネットで探した方がイイかも・・・?
155 :
アスリート名無しさん :03/05/14 21:20
つうかさ、競技規則にあるだろ? おまえらそんなのも持ってないの?
156 :
アスリート名無しさん :03/05/18 21:07
1番やってます。 スクラムで相手と当たった時、どうしても内側に入りすぎてスクラムが右に移動してしまいます。 うまい組み方ってないもんですかね。
157 :
アスリート名無しさん :03/05/20 01:50
>>156 3番が弱いからスクラムが右に流れるのでは?
1番が内に入れない時は首取りで負けてると思うんだけど。
どうも、ラグビーは最近始めたばかりです。フランカーかセンターやりたいと思うんですけど、 この二つのポジションの特徴など、色々な事が知りたいです。教えてください!!
159 :
アスリート名無しさん :03/05/23 20:38
どのポジションでも同じですがフランカーはタックルが基本です。 そして真っ先にボールを持っている選手のサポートに走るべし
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
161 :
アスリート名無しさん :03/05/29 10:05
>>158 センターはアタックではDFラインの裏に出てウイングにパスを通すのが仕事。
ウイングにパスが通せないようだったら自分でも走りもするし、
ラインブレイク出来ないならそこでポイントを作るのが仕事。
ディフェンスでは対面を止めてラインパスをつながれないようにするのが仕事。
フランカーはアタックではセンターが作ったラックに一番最初に入ること、ラインの裏に出た選手のサポートが仕事。
ディフェンスだとスクラムのサイドアタックを止めることが主な仕事。
兎に角運動量が多くないと話にならない。
どっちのポジションにしてもタックルが強くないとダメ。
あと判断力も他のポジションより必要になると思う。
162 :
アスリート名無しさん :03/05/29 10:36
スクリューキックが上手く蹴れません。 蹴る時って、下からまっすぐ蹴り上げるのと ボールのしたをこする様に蹴るのと どっちが正しいですか?
163 :
アスリート名無しさん :03/05/29 23:38
>>162 後者。うまくいくとスパイラルがきれいにかかる。
失敗すると右に(右キッカーの場合)とんでいく。
164 :
アスリート名無しさん :03/05/30 21:51
フランカーとナンバーエイトの役割はどう違うんですか?
165 :
アスリート名無しさん :03/05/31 06:10
オフェンスにおいてはエイトはスクラムサイドアタックの機会がある。 それ以外は1次攻撃の密集戦に両者とも参加することが多いのであまり違いは無い。 ただしチームによってはアサイメント(役割分担)が違っていて、 1次攻撃の密集戦はオープンフランカーとオープンロックで担い、 エイトやブラインドフランカーはラインに入ったり、スタンドの内側に立って 2次攻撃を担ったりする。
166 :
アスリート名無しさん :03/05/31 06:20
ディフェンスではセットがスクラムのときは、 オープンフランカーは主にチャンネル1と2の内側を エイトはチャンネル2より外側を中心にカバーディフェンス。 フランカーは浅く、エイトは深くカバーをかけることになるので、 例えばセンタークラッシュが発生したときには 次の密集サイドをまたオープンフランカーが担当し、 エイトがそのまま下がって後ろのスペースを担当することが多い。 別な例でチャンネル3の攻撃が発生したときには、 エイトは密集戦に関わることが想定されるので 後ろのスペースは他のプレーヤーが担当することになる。 といっても今までの話はセットがスクラムのときの話で、それ以外では全く違う。 つまり1次の攻防以外はその瞬間のポジショニングに応じたプレーをするのが、 現代のラグビーだと思います。
体がとてもでかいやつにオーバーするのが 怖いんですがどうすれば克服できますか? 慣れですかね?
168 :
アスリート名無しさん :03/05/31 23:28
>>165 ,166
なるほど。
ところで、オープンフランカーとブラインドフランカーの役割の違いを教えてください。
初心者でスマソ。
169 :
アスリート名無しさん :03/06/01 00:38
>>167 オーバーは基本はタックルと同じできちっとヒットさせてドライブすること。あてて押し込むことです。
だからタックルの仕方をきちっと教えてもらってください。あまり動かない相手にタックルすると思えば簡単なはずです。
国内では早稲田のスキルが高いのでビデオ等を見てイメージを作るといいのではないでしょうか。
>>168 僕の知ってるかぎりオープンフランカーとブラインドフランカーの意味は二通りの意味で使われてます。
一つ目の意味が展開する方向(つまり広い方)のフランカーをオープンフランカーといい、
狭い方のフランカーをブラインドフランカーという場合です。
違う意味で使うときには単純にエイトのサイドアタックを受けやすい6がオープンフランカーといい、
7をブラインドフランカーといいうときです。
前者の意味であればOFLは1次攻撃のスタンド内側から2センの内側くらいまでのカバーディフェンスおよび
一次の密集戦や一次の密集サイドのディフェンスを担うはずです。
BFLはブレイクできる速さからいうと一次のカバーはせずに2次攻撃のディフェンス(密集サイドやライン)
を担うことになります。
後者の意味であればオープンフランカーの一番大事な働きは8のサイドアタックを封じることです。
170 :
169の続き :03/06/01 00:44
よくフランカーはタックルの強さと運動量が必要だといわれますが、 スクラムからだとタックルする状況が8のサイドアタック、スタセンクロス、1タテの抜けなどなど たくさんあるし、2時攻撃以降でも密集サイドのディフェンスを担当することが多いので おのずとタックルせざるを得ないことが多いからですね。 同時に早くポジショニングして、タックルしてもすぐ起きてプレーできる運動量があれば 密集サイドのディフェンスが固くなるわけですから運動量が必要となるわけです。 といってもこれはあくまでスクラムからの例なので ラインアウトやその他のセットプレーでは違う働きが求められます。 166でも言いましたが大事なのは背番号ではなく、 状況におけるポジションで求められてる仕事を理解し遂行する能力だと思います。
171 :
アスリート名無しさん :03/06/02 06:19
>>167 怖いのは慣れるしかないと思う。後は自分でどれだけ気持ちを盛り上げきれるか。
試合のファーストコンタクトで綺麗に当たれれば平気だと思うよ。頑張れ。
>>169-170 後者の意味で使う時って滅多に無い気が。
うちはサイドアタック対策で6にタックル強い方、7に密集で仕事できる方を置いてました。
まあポジションなんてFWだとセット以外ほぼ無意味ですが。
172 :
アスリート名無しさん :03/06/02 07:08
あんたら古いラグビーやってるね
173 :
アスリート名無しさん :03/06/02 10:03
>>172 新しいラグビーと言うものの概略をご教授願いたい。
174 :
アスリート名無しさん :03/06/02 10:11
175 :
アスリート名無しさん :03/06/03 23:58
SOとFHってどう違うの? あとチームによってCTBを1FE、2FEって言ってたりするのはなぜ? そもそもFEって何の略ですか? FHはフライハーフ? 教えてくんでスマソ。
176 :
アスリート名無しさん :03/06/04 00:12
FH(フライハーフ)はSOと全く同じ。国によって呼称が違うだけ。 FEはファイブ・エイス(Five Eighth)。 HB(1/2バック)より後ろでTB(3/4バック)より前の5/8。 1FEはSOと一緒。2FEはインサイドCTBと事実上一緒。 FHは英国と南アだったかな。 FEはNZで使われてる。 豪州はよく知らん。
177 :
アスリート名無しさん :03/06/04 01:17
>>172 古いラグビーと揶揄されてしまったのは
おそらくポジション別の役割について記述してたからでしょう。
昔はセットプレーからせいぜい3次までの攻防くらいだったわけですから、
セットプレーのポジションによって
そのあとのプレーの役割が明確だったわけです。
現代のラグビーはそれこそ10次以上の攻防も珍しくないわけですから、
線番号による役割の違いは少なくなってきていて、
フロントローでもラインディフェンスをこなし
BKでも密集サイドを守れる能力が必要とされるわけです。
ですから164さんもマルチな能力を磨いて欲しいです。
同時にセットプレーからのアサイメント(役割分担)としての
ポジション別の動きを理解して欲しいと思います。
昔みたいにFWだからパスが出来ないとか、
BKだから密集戦が出来ないはなしです。
178 :
アスリート名無しさん :03/06/04 01:22
10次以上は珍しいよ
179 :
アスリート名無しさん :03/06/04 01:29
>>178 そんなには無いけど昔と比べたら随分見るようになっただろが、ヴォケ!
いちいちくだらん揚げ足とるなよ、カス!
お前みたいなのがいるから世の中おかしくなるんだよ。
お前のせいで戦争はなくならないし地球も温暖化するし凶悪犯罪も増える一方。
交通事故も天災もなくならないんだ。
お前がいなくなったら世の中平和。
レイプもホモビデオも何もなくなる。
荒らしも放火魔も幼女誘拐も殺人事件もなくなるよ、きっと。
お前なんか市んじまえ!
世の中の敵だ、クズだ!
お前なんかいらない。
さあ市ね、今すぐ氏んで世界中にわびろ!
180 :
アスリート名無しさん :03/06/04 01:31
181 :
アスリート名無しさん :03/06/04 01:35
>>180 とはぁ〜〜〜〜〜っ!このタコまだいたか。
昔と言えば昔なんだよ。日本語もわからねえのかこのチンカス!
お前みたいなヴァカのせいで不景気脱出できねえんだよ。
株価や予定利率、どうにかしろよ、この童貞野郎!
なんで円高なんだよ!
お前のせいでCO2排出量もなかなか減らねえし拉致被害者も帰って来れねえんだよ。
都銀まで潰れちまうし世の中がお前のせいでどんどん酷くなって行ってることに気づかねえのか?
こんなとこでのうのうと糞みたいな質問してる場合じゃねえよ!
いいかこの低能野郎、昔と言えばむ・か・しなんだよ!
わかった、アフォ!
オレ、高校でやってるんだよね、知りたかっただけなのに・・・ なんでキレるんだろ、このひと
183 :
アスリート名無しさん :03/06/04 01:45
>>182 =
>>180 アフォーーーーーーー!
誰が切れてるんだよ、このヴォケが!
懇切丁寧に教えてやってるじゃねえかよ。
いいかこのガキ高生、昔といえばlong agoだ。once upon a time だ。
お前が小学校低学年ぐらいかそれよりちょっと前までだ。
トライが4点から5点に引き上げられた1992年以前だよ!
こんなジェントルで丁寧で親身になった説明がキレるとはなんだ!
そんなんだからお前のせいで核兵器もなくならないって言われるんだ。
SARSもお前のせいだろ。
今のうちに懺悔しろ。
そうでないなら氏ね!今すぐ氏んでわびるべきだ。
自分の胸に手を当ててよーく反省しろ。
そしてこれまでの自分の行いを悔やむんだ。わかったな!
184 :
アスリート名無しさん :03/06/04 01:48
>>182 世界的な流れでは継続性という点における変化は10年前くらいからおきていると思います。
日本では社会人や大学レベルではやっとここ5年くらいでしょうか。
いちばん極端な例では10年前の社会人のビデオと最新のスーパー12を比べれば
同じスポーツとは全く思えません。
182さんは高校でやってるそうですが、
今でも花園なんか見てると、
ラグビーが盛んでない県の代表校のプレーは
キャリアーはすぐ倒れるし、FWとBKがはっきりしたラグビーやってるし、
密集戦は人数つぎ込みすぎでかつ倒れすぎなことがあります。
きっと指導者が古いラグビーしか知らないんだろうなと思います。
ですからぜひ最新のスーパー12とかトライネーション7やシックスネーションの良質なビデオを見て
常にラグビの知識をアップデートすることをお勧めします。
185 :
アスリート名無しさん :03/06/04 01:48
186 :
アスリート名無しさん :03/06/04 01:50
187 :
動画直リン :03/06/04 01:50
188 :
アスリート名無しさん :03/06/04 01:53
代表スレの粘着キティが来てるのか
189 :
アスリート名無しさん :03/06/04 01:53
>>179 >レイプもホモビデオも何もなくなる。
ちょとだけ笑た。
190 :
アスリート名無しさん :03/06/04 01:54
うるっせーーーっ! 代表スレ誰か新しいの立てろや!このクソどもが!
191 :
アスリート名無しさん :03/06/04 01:55
スゲー!本物の粘着キチガイだ
192 :
アスリート名無しさん :03/06/04 01:56
ガンガレー粘着
193 :
アスリート名無しさん :03/06/04 01:57
グダグダ言ってないで早く新スレ立てろや! ヴォケ!カス!タコ!アフォ!ヴァカ!チンカス!クソ!
194 :
アスリート名無しさん :03/06/04 01:59
代表スレがないからタマッテルようだなw 面白いぞ、もっとやれ
195 :
アスリート名無しさん :03/06/04 02:00
196 :
アスリート名無しさん :03/06/04 02:02
なんでこんな良スレで暴れ出したんだ?
197 :
アスリート名無しさん :03/06/04 02:06
アフォかおめえら!暴れてんじゃねえよ! 童貞のクソ高校生に懇切丁寧にラグビーの歴史を教えてやってんじゃねえかよ! おめえら日本語読めねえんじゃねえか? いい歳こいて恥ずかしいぞ。 こんな包茎短小早漏変態高校生よりも低脳なんじゃねえか? まったくよ、日本もこれじゃダメぽだわ。 やってらんないよ。 いい加減にしてくんない? タコ。
198 :
アスリート名無しさん :03/06/04 02:07
ここも低脳未熟に荒らされてるのか
199 :
アスリート名無しさん :03/06/04 02:08
>>197 おまえは童貞かもしれないが、高校生君は童貞じゃないかもなw
200 :
アスリート名無しさん :03/06/04 02:11
201 :
アスリート名無しさん :03/06/04 02:20
うるっせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ! 童貞で何が悪い! 野獣みたいに女と貪り合うなんて不潔だ! 変態野郎ども!いい加減にしろ! この大変なご時世に。。
202 :
アスリート名無しさん :03/06/04 02:24
>>201 疲れがみえるな 休んでパワーをためてから暴れてくれ
203 :
アスリート名無しさん :03/06/04 02:45
童貞でも別に悪くないよ。 童貞が増えると相対的に俺が誰かとやれる確率上がるかもしれないし。
204 :
アスリート名無しさん :03/06/04 02:47
しばらく代表スレはたてないようがよさそうだな。 このキチガイが満足して、この板から去ってからにしよう。
205 :
こっちでやれ :03/06/04 02:49
206 :
アスリート名無しさん :03/06/04 02:52
>>204 ここは数少ない良スレなんだからキティガイは代表スレをさっさと立ててそっちで引き取ってくれ。
207 :
アスリート名無しさん :03/06/04 02:54
208 :
アスリート名無しさん :03/06/04 02:55
>>207 そいつがまさに問題のヤシなんじゃないのか?
209 :
アスリート名無しさん :03/06/04 03:07
代表スレを見たけど、あれは異常者だな。
ほんとに代表スレは腐ってしまった。
とっとと、
>>205 のスレに行ってくれ。
210 :
アスリート名無しさん :03/06/04 03:40
良スレ荒らすなっつうの。 基地外には似合ったスレがあるだろうがよ
212 :
アスリート名無しさん :03/06/07 23:41
超初心者です。 LOをするように顧問に言われたのですが、ポジションの特徴、必要な独自のスキルを教えてください。
213 :
アスリート名無しさん :03/06/07 23:45
214 :
アスリート名無しさん :03/06/08 10:26
215 :
アスリート名無しさん :03/06/08 15:47
216 :
アスリート名無しさん :03/06/09 07:27
>>212 ロックは自分的にはFWでもっとも面白いポジションだと思います。
なぜなら一番判断力を要されるからです。
例を挙げれば敵ボールのスクラムのとき、
ブレイクしてから走るコースは
敵の攻撃を読むことが大事で、
キックと読んで素早く後ろに下がれば、
ハイパントの処理やカウンターに参加できるし、
センタークラッシュやサイドアタックならば、
迅速に順目のポイントサイドにポジショニングすれば、
2次攻撃のCH1の攻撃を封じることができます。
スクラムが起点のときに限った話をすれば、
味方ボールのときは、1次攻撃の密集戦の3人目や2次攻撃のアタッカー、
敵ボールのときは2次攻撃の順目のポイントサイドのディフェンスを担うことが多いはずです。
217 :
アスリート名無しさん :03/06/09 07:33
>>212 つまりまとめると、フィールドプレーに関しては、
マルチな能力が求められます。
他にロックに特化した役割といえば、
(背が高いという前提で)
@スクラム
Aラインアウトのジャンパー
Bキックオフなどのハイボールの処理などが挙げられます。
超初心者というならば、
まずは正しい姿勢とヒットすること、ドライブすることの
基本を大事にして下さい。
そうすれば自ずとタックルもスクラムも強くなるでしょう。
あとはボールにたくさん触ってキャッチんぐを上手くしてください。
最後にほんとに独自のスキルといえばパントを胸ではなく、
手で取れるようになると、超一流な雰囲気がかもし出せるのではないでしょうか?
218 :
アスリート名無しさん :03/06/09 21:56
フッカー経験者がいるようなので質問です。 素人ですが、昔元ジャパンの藤田が、組んだまま首を逆に回したとか、 相手ボールを取るために、首を抜いて相手のフッキングを、頭で押さえて 相手ボールを取ったとかの記述を読んだ記憶があります。 そんな事可能ですか。
ウイングの役割を教えてください
220 :
アスリート名無しさん :03/06/10 03:42
>>219 トライすること。
キックに対するディフェンス、タックルも大事だが、
とにかくフィニッシュこそウイングに求められる最大の仕事。
走力、走りの技術を学んで、おいしいところをいただいてください。
221 :
アスリート名無しさん :03/06/11 12:49
>>218 状況によってはできないこともないかと。
でも、マネしようとか絶対思わないでください。大変危険です。
222 :
アスリート名無しさん :03/06/11 16:19
>>221 やっぱり、そうですか。 ありがとうございます。(私も素人ながら、危なくないか?と思いました。) あと、当時3番の田倉が、”勝手にボールが転がって来るのが、不思議です”という コメントには、笑いました。
223 :
アスリート名無しさん :03/06/11 17:40
頭で敵ボールをとるフッカー! 藤田ってそこまでやったんですか。ううむ。
224 :
アスリート名無しさん :03/06/11 17:45
>>223 テレビ観戦だったんですけど、大して押してもいないのに 勝手にマイボールになっちゃう感じでした。 韓国、息合ってないなぁ(ヤリィ)と思って見ていたのを 覚えてます。
225 :
アスリート名無しさん :03/06/12 04:18
ラグビーって野球のようにポジションが必ずここにいなきゃいけないと いうきまりもないので非常に分かりにくいっす。大まかな攻撃は 理解できるようになったのですが(SOがゲームメーカーであると 言う意味も)ディフェンスがいまいち分かりません。 かなりシステマティックな防御を各チーム取るんですか? 素人考えだと、「ボール持って来た奴を止めて、フォローに来た次の奴も 止めときゃ大丈夫なんじゃないの」と簡単に考えてしまいますが、 そんなもんでもないんでしょうか?
226 :
アスリート名無しさん :03/06/12 04:23
227 :
アスリート名無しさん :03/06/14 15:27
>>225 ラグビーにおけるディフェンスはここ数年でずいぶんとシステマティックになりました。
しかし基本的には、「ボール持って来た奴を止めて、フォローに来た次の奴も
止めときゃ大丈夫なんじゃないの」という考えは正しいと思います。
なぜなら現在のディフェンスの方法はゾーンディフェンスだからです。
つまりディフェンスに充分な人数があるときには
グランド横一杯にディフェンスが並び、
ひとりあたり6mくらいのゾーンを守れば突破はされないということになります。
こういう状況をシールドロックと表現するようです。
226さんがいっているのも大事な戦術ですが、
あくまでBKの1次攻撃のディフェンスに関してです。
BKの1次攻撃のラインはせいぜい4枚しかないわけですから
戦術を駆使することが必要になるわけです。
228 :
アスリート名無しさん :03/06/14 15:35
ディフェンスを組織化する手順としては @1次攻撃を戦術(シャロー、ドリフト、ピラーなど)を確立する。ここではFW,BKのユニットで考える。 A1次の密集戦の間にシールドロックにはめるアサイメントを作る。 Bシールドロックからのゾーンディフェンスの方法を確立する。ここではFW,BKのユニットの意識はなくし、 ライン(ポスト、ライン)とガードとバックのユニットで考える。 だと思います。 現在ラグビーのディフェンスの戦術といえばB Kの1次攻撃の戦術のことのみ強調されてしまうのは、 まだまだ日本におけるディフェンスの戦略、戦術が貧困であるということを 表してしまっているように感じます。
229 :
アスリート名無しさん :03/06/15 00:19
>>226 >>227 >>228 みなさん有り難うございます。ラグビー観戦をしながら
詳しく説明していくれる人が隣にいないと、理解に苦しむ
ことが多いですねラグビーは。みなさんがおっしゃった事を
頭に残しながら次はゲームを見てみようと思います。
ほんとに有り難うございました。
230 :
アスリート名無しさん :03/06/15 01:14
>>228 まあこんな馬鹿なこと言ってるからだめなんだろうね
231 :
アスリート名無しさん :03/06/15 02:29
>>225 野球では「ここにいなければいけない」という決まりがあるのですか?
ピッチャーとキャッチャー以外にも?
>231 確かにルール上はファールグラウンドにいてはいけない、 くらいしかないかもしれない。 松井シフトとかたまに変な場所にいることはあるかもしれない でも、ライトとセンターの守備交替とかでも、 ちゃんと監督が告げて、アナウンスされるだろ? どうでもいいなら、黙って変わっても構わない。 黙って変わってもルール違反は問われないかもしれない。 でも、暗黙の了解はあるのだよ。 少なくとも思いがけないところからサードが出現! なんとことはまずない。 水沢漫画を除いては。 揚げ足とりにマジレスという感じだが……
233 :
アスリート名無しさん :03/06/15 12:48
>>231 ルールで決まっているわけじゃないけど、野球はほとんど定位置で
分かり易い。それと比べたら、よくラグビーのルールブックに載っている
123
45
678
9
10
12 13
11 14
15
の形をゲーム中に見るのは少ないと「視覚的」に感じただけです。
素人の意見ですが、それもラグビーのわかりにくさの
ひとつではないでしょうか?
234 :
アスリート名無しさん :03/06/15 12:55
>>233 教科書どおりのフォーメーションは試合中はほとんど見ることはありませんね。
なかなか鋭いご指摘で。
235 :
アスリート名無しさん :03/06/16 06:08
セットプレーのスポーツ(決められた状態から始まることの多いスポーツ)の代表はアメフトです。 こういうスポーツは細かい決め事をつくり、それを遂行しきることが重要視されます。 一方、カオスのスポーツ(混沌とした状態が多いスポーツ)の代表としてサッカーがあります。 こういうのは原則を元に瞬間の判断力やフレアが重要視されます。 ラグビーは両方なのです。ですから予想することのできるプレー、 例えば1次(もしくは早い次数での攻撃)攻撃の攻防、キックチェイスなどはアメフトばりの細やかさで アサイメント(役割分担)を割り振り、遂行することが必要です。 一方、次数が多い攻撃、ターンオーバー後の攻防などは簡単な原則のもとで個人、個人が判断し、 なおかつその選択をチーム全員が共有できることが必要なのです。 つまりポジションというのはそういうことでセットプレーやサインプレーのために存在するのであり、 それ以外のプレーでボールのリサイクルはFW、ライン攻撃はBK、タックルはフランカー なんてとても意味がないことが分かると思います。 実際オフェンスにおける役割分担はハーフバックスとそれ以外の2種類に分けられ、 さらにそれ以外のの中にペネットレイター系とサポート系に分けられるようですが ペネットレイター系とサポート系に区別では厳格ではないのです。
236 :
アスリート名無しさん :03/06/19 20:57
PS2のTheラグビーで中々勝てないのですが、どうしたらいいでしょうか?
237 :
アスリート名無しさん :03/06/19 21:19
>>228 > 現在ラグビーのディフェンスの戦術といえばB
> Kの1次攻撃の戦術のことのみ強調されてしまうのは、
誰が強調してるんだよ。まさか228がどっかの指導者だったりしないよな?
シロートだろ?
238 :
アスリート名無しさん :03/06/19 21:23
自分が理解できないことが話し合われてるとすぐ逆ギレするんだから お茶目さんw
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( 人____) |ミ/――■-■-) (ε (● ●) ) _| ∴ ノ 8 ノ<早稲田は無敵なのだ。 (__/\_____ノ / ( || || []__| | 早稲田命 ヽ 秩父宮でよく見かける族 |[] |__|__ ___) \_(__)三三三[■]三) /(_)\::::::::::::::::::| | |::::::::/::::::::/ (_____):::::/::::::::/ (___[]_[]
240 :
アスリート名無しさん :03/06/22 06:27
241 :
アスリート名無しさん :03/06/22 06:35
ひょっとしてラグビー未経験者は自分1人ではないかと 疑心暗鬼にかられている香具師がいるね。
242 :
アスリート名無しさん :03/06/22 20:15
「この下敷きになりたくはないですねえ」だっけ?
>>240 何とか花園優勝できましたw
スレ違いsage
244 :
アスリート名無しさん :03/06/25 00:43
>>235 初心者なので非常にわかりやすいっす。
ラグビーで頭ごなしに「ポジションで役割がある」と
言われても釈然としませんでしたが、この説明があると
納得します。
245 :
235の続き :03/06/25 13:58
ポジションレス化の動きは近年加速しており、 チームによってはハーフやスタンドでさえ専門職をおかないチームもでてきてます。 たしかにチーム内にスタンドの動きを理解し、スキルを持っているプレーヤーが複数いれば、 ディフェンスとしては、攻撃の選択枝が沢山あるわけですから的を絞りにくくなるでしょう ただ、高校3年間で限られた時間の中でチームを強化しようと思えば、 たしかに日本のゲームの継続性を鑑みて、 セットプレーとユニット(FW、BK)の練習に明け暮れるのも理解できると思います。 でもやっぱりバランスよく能力を身に付けて、 パスもランもコンタクトもできるようにならないと ボールゲームとしての本当のラグビーの面白さが理解できないと思います。 思い返してみると、自分も高校生のとき スクラムとブレイクダウンばっかりのラグビーをやっていて、 全然面白くなかったことを思い出します。 是非、ポジションと役割の関係をちゃんと理解して、 少しでも多くの人が本当のラグビーの面白さに気がついて欲しいと思うのです。
246 :
アスリート名無しさん :03/06/25 14:11
糞スレだな
247 :
アスリート名無しさん :03/06/28 14:01
>>246 そうでもないぞ。
お前さえいなければ。
248 :
アスリート名無しさん :03/06/28 22:22
高校主体だとどうしても花園で勝てるチームつくりになってしまう。 ラグビーの本当の楽しさを知ってもらうためにはクラブチームがいいんだろうな。
249 :
アスリート名無しさん :03/06/28 23:11
>>248 たしかに。
できれば少なくとも高校に入る前にラグビーに
子供が触れる機会があれば、いいんですけどね。
小さい頃にラグビーをエンジョイすることから始めて、
高校生くらいでバランスの良い、スキルを身に付けて、
大学生くらいで戦術や戦略、それに筋トレをして、
社会人になったら、
プロに行くか、アマでクラブチームでやるかを選べるくらいの
ラグビー文化が根付けばいいんですが・・・。
とにかくこのスレを見てる人はなんらかの形でラグビーに関わって、
少しでも日本に豊かなスポーツ文化が根付くようにしましょうよ!!
250 :
アスリート名無しさん :03/06/29 18:20
>>249 近所のサッカーしている小学生にラグビーボールを触らせてみましたがバウンドが予測不能な所を怖がってます。
251 :
アスリート名無しさん :03/06/30 03:03
>>250 こういう子供には
どっちにころがるかわからないのは人生と同じだと
洗脳しましょう。
子供にラグビーをやらすには
とにかくボールをもって自由に走ることのできる楽しさを
伝えたらいいのではないかと思います。
252 :
アスリート名無しさん :03/06/30 10:26
>>251 そうそう、手を使ってはいけないサッカー、歩数に制限のあるバスケしかやったことなかった子供の頃、
どこまでも走っていいラグビー(もどき)をクラスで初めてやったときの爽快感は忘れられません。
これを気持ちいいと感じない子は少ないでしょう。
そして体を相手に思いっきりぶつけてもいい痛快さ。(これは恐がりの子には不向きだが)
ラグビーってやってみると本当に面白いものだとわかってもらえるはず。
ところであなたは滝沢先生ですか?
253 :
アスリート名無しさん :03/06/30 20:38
>>252 違いますよ。
でもあのイソップのシーンは名シーンですよね。
良スレ上げ
255 :
アスリート名無しさん :03/07/05 00:41
イソップは今は毛髪鑑定士
256 :
アスリート名無しさん :03/07/06 22:56
フランカーの役割を教えてください。 お願いします。
258 :
アスリート名無しさん :03/07/07 18:41
フランカーってライン入ったりするんだよね?
259 :
アスリート名無しさん :03/07/07 20:10
>>25 特にフランカーが特別な役割を担うのはスクラムからの攻防なので、
このときのディフェンスについて僕の知ってることを説明しておきます。
まずオープンサイドの場合、まず8のサイドアタックを封じることが大事です。
そのためにはどういう形であれ抜かれずに倒すことを目指してください。
ハーフがパスアウトしたときはいわゆる「なめる動き」でBKラインの内側を守ります。
詳細な動きはBKラインのディフェンスの戦術(つめるのかずれるのか)によって異なります。
例えば、BKラインが詰めるときにはまずスタンドの内側にクロスやランギーなどでペネットレイトしてくる
キャリアーをタックルします。このとき「かぶりすぎる」と内側に抜かれてしまうので、
外側の肩で追っていって、タックルするといいと思います。
スタンドの内側の攻撃が無いと判断できれば、次はスタンドとインサイドセンターの間を1タテなどで
抜けてくるキャリアーをターゲットにポジショニングして抜けてきたらタックルします。
ここでよくある状況としてセンターにタックルされて倒れてくるインサイドセンターがいるのでこのときは
すばやく絡んでしまってボールを奪い取ることを狙います。
このようにスタンドの内→スタンドと1センの間→1センと2センの間と順順に
BKラインの間を抜けてくるキャリアーをタックルし、
できれば絡んでボールを奪い取るのがオープンフランカーの基本的な仕事です。
良く使われるサインプレーを理解し、特徴的なスタンドの動きを理解すれば、
大体サインプレーのターゲットがわかってくるので、そこの穴をふさいでやる感じです。
260 :
アスリート名無しさん :03/07/07 20:12
またバカが出た
261 :
アスリート名無しさん :03/07/07 20:15
>>259 足が遅いクセに、何様のつもりだ?
講釈言ってろ!
外国に通用するようになったら聞いてやるよ!
262 :
アスリート名無しさん :03/07/07 20:17
代表FLが講釈してるのかw さすが2ちゃん
263 :
アスリート名無しさん :03/07/08 01:52
259の言ってる事は概ね正しい。このスレって時折バグが乱入するけど、ほとんどのみなさんは良心的で親切で関心します。ラグビーファンはともかく、実際グランドに立って体をぶつけ合ってるラガーマンというものは、有名無名を問わずネット上でもかくありたいものです。
264 :
アスリート名無しさん :03/07/08 01:56
265 :
259の続き :03/07/08 04:31
BKラインがワンアウト(ドリフト)するときは、 スタンドをマークしに行くはずです。 このときはスタンド自体とその内側を守らなくてはならなく、 スタンドの内側もしくは外側をタテ系の攻撃で突破されがちなので エイトなどと連携してこの弱点をカバーしてもらいます。 詰めるときでもドリフとするときでも、 ボールに絡んでターンオーバーできないと判断した時には すばやく順目に回り込んで次の攻撃の ポイントサイドかラインのディフェンスを担います。 ここでボールに絡むのか捨てるのかの判断は チームの方針やその場の状況に因ると思います。 このようにフランカーはスクラムからの攻撃が順目に続くと 連続してフランカーの位置に入ることが多くなります。 従って普通の試合ではチームで一番タックルをする機会が多いので タックル力(抜かれないということ、タックル自体の強さ両方)と ボールに絡むアグレシッブネスが必要とされると思います。
266 :
アスリート名無しさん :03/07/15 00:55
ブラインドウイングを活用するサインプレーを教えてください!!
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
268 :
アスリート名無しさん :03/07/15 21:57
フランカーからNo.8にコンバートされたのですが違いがわかりません。 エイトは大変、とよく聞くのですが正直フランカーの方が最短でポイント入らなければならないし辛いような・・
269 :
アスリート名無しさん :03/07/18 21:11
最近ラグビーやり始めた初心者なんですけど タックル→ドライブ→ダウンの動作で必ず押さえつけられちゃって ノ ッ ト リ リ ー ス ザ ボ ー ル ダウン速くするとケツうって痛いし・・・ せめてケツを痛くなくす物があればいいんだけど・・・
272 :
アスリート名無しさん :03/07/19 00:00
>>268 フランカーとエイトはどっちが大変というわけではないですが、
フランカーは決まったことを精度を高くこなすことを求められ、
エイトはいくつかの選択肢のなかから
的確に判断することが求められるイメージだと思います。
>>269 ノットリリースがとられてしまうケースには
以下のような状況が考えられると思います。
@コンタクトしてからスリップダウンするまでの間に絡まれてしまう。
Aボールを切ってスリップダウンしたものの、
アライビングプレーヤーにかぶられてしまう。
@のケースではキャリアーに完全に責任があり、
少なくともボールを動かせる状態
(パス、ロール、プレイスなんでもできる状態)になるように、
寝ることが求められます。
Aのケースでは味方のアライビングの遅さを恨みたくなりますが、
ことときでも味方が遅ければロールしたり、パスすればいいわけです。
とにかく少しでも立っている時間を長くする(ボディコントロール)と、
ボールを常に自分の支配下におく(ボールコントロール)の
両方の精度を高めましょう。
寝るプレーを選択するならば、倒されるのではなく、
自分でコントロールして倒れること意識を持つといいと思います。
279 :
アスリート名無しさん :03/07/22 00:05
素人です。質問させて下さい。 前、TV放送を見ていたら、 「最近は4次5次までオフェンスの仕方が決まっている」とか そんなことを言っていたように思ったのですが、具体的にどう言うことですか? 「縦に3つ入って、オープン。そこでポイントつくって・・・」 とかを決めているということですか? というか、昔はそういうことも決めてなかった、ということですか?
280 :
アスリート名無しさん :03/07/22 09:03
>>279 それはチームによりけりでしょう。
昔(といっても10年前くらい)は、タテタテヨコじゃないですが、
そんな風にシークエンス(攻撃の順序)を決めていました。
3年前くらいではサントリーが10次攻撃くらいまで
シークエンスを決めていたようです。
で、最近の多くのやり方は以下のようになっているようです。
1次攻撃のサイン攻撃は当然出します。
それに基づいて、2次攻撃は順目にライン攻撃とか、
逆目に小野沢を投入するみたいに、
順目か逆目、ムーブを用いるかを決めておきます。
あとはチームの大きな原則に沿ってスタンドやハーフの判断で弾を供給していきます。
例えばフランス代表ではAの方針として、
「グランドの端に行くまで順目でせめて、スペースが無くなったら逆目に返し、
またスペースがなくなるまで順目で攻める。
またスペースが無くなったらキックかモールを使う」
のような決め事があるみたいです。
ラグビーに限らずどんなスポーツでもそうですが、
トルシエ流のオートマチズムとジーコ流の個々のフレアのバランスは大事で、
チームの構成によってそのバランスを決めればいいと思います。
個人的には敵の状況も判断せずにタテ3回いってヨコに振ってみたいな
ラグビーはつまらないと思います。タテ3回行った後にポイントサイドが開いていれば
当然サイドアタックをするべきだと思いますが、どうでしょうか?
281 :
アスリート名無しさん :03/07/22 09:05
うるせえよバカ 知ったか野郎が
282 :
アスリート名無しさん :03/07/22 09:09
283 :
アスリート名無しさん :03/07/22 13:18
>>281 >>282 うるせえお前ら!
頭悪くて何もわからないくせに糞みたいな文句ばっかり書いてるからバカントーって言われるんだよ!
この バ・カ・ン・ト・− !
ラグビースレの嫌われ者バカントー。
日本ラグビー界の嫌われ者バカントー!
284 :
アスリート名無しさん :03/07/23 23:18
あおりあいはよそでしてくれ。 せっかく、ためになるすれなのに。
285 :
アスリート名無しさん :03/07/25 18:45
十年以上現役を離れて久しぶりにラグビー観戦を楽しみましたが疑問が幾つかあります。カンペイは禁止されたのですか?あとチャンネルってなんですか?
286 :
アスリート名無しさん :03/07/25 23:44
>>285 チャンネルとは攻撃する場所の戦術用語です。
チームによって微妙に違うようですが、一般的には
チャンネル1とは密集からスタンドの間
チャンネル2とはスタンドからアウトサイドセンターの間
チャンネル3とはアウトサイドセンターより外側
チャンネル0とは密集の真後ろ
を指すようです。
カンペイは禁止はされていません。
数年前にボールより前にデコイを入れるプレー(GWやカンペイなど)に
異常に厳しくオブストラクションを適用したことがあり、
かなり下火になりましたが、最近はかなり緩和されています。
ただディフェンスの戦術の発達により、
昔のようにカンペイが有効でなくなってきているので、
あまり見かけないのかもしれません。
287 :
アスリート名無しさん :03/07/26 00:06
ブラインドサイドフランカーの役割ってオープンサイドとどう違うんですか?
288 :
アスリート名無しさん :03/07/26 02:25
おまんこはどうやって舐めるのですか?
289 :
アスリート名無しさん :03/07/26 02:26
半端な知識の糞スレだな ラウンジのFAQと同じだ
290 :
アスリート名無しさん :03/07/28 21:47
ナンバーエイトのスクラムからのディフェンスはどうやってやったらいいのですか? 最近フランカーから転向しました。
291 :
アスリート名無しさん :03/07/28 22:04
>>288 下から上が基本ですがまあ好きにやっても特に問題はありません。
豆付近は丁寧に念入りにが常識です。
あまり下品な音は立てない方がいいです。
(^^)
文章書く商売をしているくせに文才のない1です。 すごく久しぶりにここを見ていたらものすごくいいスレになっているじゃありませんか。 自分も4点トライのころのラガーだったので、いろいろと勉強になりました。 これからも日本のラグビーの質を高めるためにコツコツとがんばってください
295 :
アスリート名無しさん :03/08/08 00:27
スクリューキックってアウトサイドで蹴るの? 蹴るときのタイミングとかフォームとか注意しなければならないことないですか? けっこう練習してるけど一向に上手くならない…。 思いっきり蹴ったつもりでも全然伸びなかったり。
296 :
アスリート名無しさん :03/08/10 07:00
FWなので細かいスキルはよくわからないですが、 トッププレーヤーはそもそもスクリューを用いないか、 右に蹴るときと、左に蹴るときで使い分けているようですよ。
297 :
アスリート名無しさん :03/08/10 08:48
右足で蹴る場合スクリューキックをアウトサイドで蹴ったら真横にとぶよ。 漏れはボールの真下を親指と人差し指の付け根の間辺りで蹴り、 左前方にカットするように蹴り抜きます。
298 :
アスリート名無しさん :03/08/10 09:15
馬鹿しかいねえな
299 :
アスリート名無しさん :03/08/10 09:17
あれ?知り合いの司法書士のとこ行くはずでは? プッ
300 :
アスリート名無しさん :03/08/10 09:18
自分が理解できないことが話し合われてるとすぐ逆ギレするんだから お茶目さんw
301 :
アスリート名無しさん :03/08/10 09:26
このスレは基本的に良スレなんだけど、 どうして質問に答えたらキレる気違いがいるんだろ?
302 :
アスリート名無しさん :03/08/10 09:32
馬鹿しかいねえな
303 :
アスリート名無しさん :03/08/10 09:43
>302 Mヴァカのこと?
304 :
アスリート名無しさん :03/08/10 15:58
「馬鹿しかいねえな」「素人ばかりだな」等の一言レスを良く見かけるが 戦術だとか思想的なことだとかまともに議論しているところで現われる傾向がある。 その後そいつから決して議論の内容に触れたレスは出てこないのも特徴。 内容が理解できないものと思われ。
305 :
スイカジャージ :03/08/10 16:08
何だょぅ。俺様がスレ立てるまでもなかったなw
306 :
アスリート名無しさん :03/08/10 16:21
307 :
アスリート名無しさん :03/08/10 16:42
プレー中はもちろんタッチ等でスペースをみつけられません。 いいトレーニングはありませんか?
308 :
アスリート名無しさん :03/08/10 16:52
>307 フィジカルを強化して、強引にゲインを切り、スペ−スを作り出しなさい。
309 :
アスリート名無しさん :03/08/10 16:53
向いてないからやめろ
310 :
アスリート名無しさん :03/08/10 18:07
クラッシュ型と割り切れば利用価値もあるんじゃないの?
311 :
アスリート名無しさん :03/08/11 00:19
ラウンジで管巻いている香具師と同一人物かな
312 :
アスリート名無しさん :03/08/11 09:43
>>307 スペースを見つける能力はなんといっても経験がものをいうと思います。
しかし、やみくもに試合や練習をしても一部の天才以外はなかなか
会得するのが難しいようです。
僕のオススメはなんといっても一流のゲームのビデオを見まくることです。
一流のチームはディフェンスの綻びに弾を運ぶの上手なので、
攻撃のチャンネルを予想しながら試合を見るようにしたらいいのではないでしょうか。
ほかには攻撃のパターンを頭に入れておくことが大事です。
こういう攻撃のあとにはここのチャンネルが開くはずだ
という予想のもとでいくつかの選択肢をあらかじめイメージしておき、
一番最適な選択をすることができるのが、周辺視にすぐれ、フレアに優れる選手だと思います。
しかもこの方法は天才でなくても努力で体得できるやり方だと思います。
どうしてもそういう能力が身につけることができないならば310さんの言うととおり、
クラッシュ型のプレーヤーになり、さらにオフロードできるつよさがあれば、
スペースを生み出せる選手になるのも悪くないと思います。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
314 :
アスリート名無しさん :03/08/15 18:25
次スレはサロンだな
315 :
アスリート名無しさん :03/08/18 00:09
age
316 :
アスリート名無しさん :03/08/22 00:49
現役工房ラガーマンです 今2年ですが、いまいちエイトの動きがわかりません どんな風に動いたりするのが有効か、 他にも例えばどんなスキルが必要なのか、 もしよければ教えてください
317 :
アスリート名無しさん :03/08/22 09:44
ちょいとスレ違いな質問だが ラグビーはいつ、どこで、どうやってできたの?
318 :
yamyam :03/08/22 11:03
test
319 :
yamyam :03/08/22 11:32
test2
320 :
yamyam :03/08/22 11:37
test3
321 :
アスリート名無しさん :03/08/22 13:29
>>317 イギリスでサッカーしてる時に異端児君が手でボール持って走った。
322 :
アスリート名無しさん :03/08/22 13:36
↑サッカーではなくあくまでフットボール中の出来事であった。
323 :
yamyam :03/08/22 13:38
エイトは、まずサイドアタックしゲインを上げることでしょ。
324 :
yamyam :03/08/22 14:06
test4
325 :
アスリート名無しさん :03/08/24 21:40
>>323 ディフェンス面での大事な動きとか、ありませんか? エイト単独にかんしてはだいぶできるようになってきました。
327 :
アスリート名無しさん :03/08/28 12:33
バックスリーが上がった後のキックケアや カウンターに対するディフェンス等ボールの動きを読む事が肝要。
スクラム後ディフェンスではバックスのディフェンスラインの裏カバーをするとか。 基本的にFWだけど状況によって
329 :
アスリート名無しさん :03/09/01 20:40
ラインアウトでジャンパーやっておりますが、なかなか挙がりきりません。 体重を落としたりしないで出来るいい方法ありませんか?
サポーターとの呼吸や技術上の問題。 みんなでもっと練習しましょう。
東京の高校(ベスト4以上常連校です)で3番やってますがスクラムの強さでは負ける気がしません。 2年ですが5校から現在スカウトが来てると監督に言われました(なぜか学校名は教えてくれませんが・・・) 何処の大学が良いのでしょうか?地方は行きたくありません。FWが強く、規則に縛られないトコが良いんですが。
332 :
アスリート名無しさん :03/09/02 23:48
自信過剰の井の中の蛙のくせに東京を出たくないなんて言ってる時点でお前の限界が見えてるよ。 世界を目指すぐらいの気概を持てないか?東京が何だ? 小さな殻に閉じこもるなよ!
333 :
アスリート名無しさん :03/09/03 02:18
>>331 何のために大学に行くのか考え直した方がいいんじゃないかと。
大学入ってまでラグビーばっかやるのはちょっと……と思うなら推薦で入学すること自体が失礼。
戦術でも何でもない。 スレ違いで勘違いも甚だしい。
335 :
アスリート名無しさん :03/09/03 19:32
今年からラグビーを始めてスクラムハーフを目指して頑張っている者ですが スクラムハーフはディフェンス時にはどこを守っているべきですか? プレー中に先輩から「そこじゃない」とかしょっちゅう言われるのに いざ質問するとあやふやで「スクラムハーフの先輩に聞け」と言われ、 その先輩に聞いても「ディフェンスは感覚だよ」と返されます。 顧問はラグビー未経験者だし。。。 誰か教えてください!!!
>>335 元ハーフでした。今はフランカーやっています。
ディフェンスは常に密集の後ろ辺りにいてFWをサイドに立たすよう指示していました。
サイドをついてきた相手FWに当たったりもします
指示されるのではなくFWに指示したりするのが仕事ですかね?。最初は難しいですけど
337 :
アスリート名無しさん :03/09/03 22:35
>>335 336さんのやりかたは今、はやりのやり方です。
基本的には密集の後ろ3〜5mくらい後ろにポジショニングし、
パスアウトしたらボールと一緒に動きます。
そうすると突破というのは人と人の間を抜けてくるのですから、
抜けてきたキャリアーをタックルすることができます。
このポジショニングの仕方ならゴロパントにも対応できるし、
あまられたときに大外のプレーヤーにタックルすることもできます。
少し細かくなりますが、
密集がグランドの端のほうにあるときには
狭いほうのサイドに立つようですね。
NECの辻の動きが参考になると思います。
ビデオを見てみると良いのではないでしょうか?
当然ディフェンスラインが極端に少ない時にラインに入るほうがいいですし、
338 :
アスリート名無しさん :03/09/03 22:58
↑ 当然ディフェンスラインが極端に少ない時にラインに入るほうがいいですし、 はなかったことにしてください。
>>336 >>337 さんありがとうございます。
まだまだ実力がない自分が先輩FWに指示するのは少し怖いけれど、
明日の練習ではこのことを念頭において動いてみたいと思います!!!
340 :
アスリート名無しさん :03/09/03 23:03
辻なんかみないほうがいいよ
341 :
アスリート名無しさん :03/09/03 23:08
>>340 はどうかと思うが,
>>337 のようにしたいのなら辻は参考にはならない。
彼は自分でどんどん前に出るタイプだから。
342 :
アスリート名無しさん :03/09/03 23:09
>341 大嘘
何か知らんがボールを持つと走るスピードが落ちるんですが、何かいい解決法 ありませんか?
>>344 テクニックとかじゃないよ、それ。
腕を振れない訳だから遅くなって当然だと思うが
ディフェンスラインの裏へ抜けて独走体制の時は片手で持って走ればいい。
346 :
アスリート名無しさん :03/09/09 09:00
ラグビーのパスの初心者にパスを上手くなる練習メニューを組みたいのだが どのような練習をすればいい?
347 :
アスリート名無しさん :03/09/09 10:19
>>346 要するに初心者が
パスを効率よく上手くなるための
練習を教えろと。
348 :
アスリート名無しさん :03/09/09 15:11
えと パスの飛距離を伸ばすにはどうしたらいいですか? 最近うちの部ではメディシンボールを使ってます。 これはいい感じなんだけど、いい練習法でもないですか?
>>348 まず一日100〜200本くらいは投げてください。
もちろん正規の練習とは別に。
それから相談しましょう。
漫然と投げるだけではなくてフォームやフォロースルー等にいちいち気をつかいましょう。
350 :
アスリート名無しさん :03/09/19 22:17
捕手
351 :
アスリート名無しさん :03/09/24 11:34
10mサークルのオフサイドってなくなったの? 最近聞かないけど。
352 :
アスリート名無しさん :03/09/24 13:40
なくなったというかルールが少し変更になったというか解釈が変わったというか
353 :
アスリート名無しさん :03/09/24 14:22
354 :
アスリート名無しさん :03/09/25 21:58
サークルではなく、帯になりました。 従って横に動いたりしてオフサイドを回避することができません。 近年のカウンターでハイパントを使う戦術に 対するルールだと思います。
355 :
アスリート名無しさん :03/09/25 22:06
コーヒーブレイク 伝統校直伝の必勝法 協会からレフリー対し「昇格」というニンジンをぶら下げてもらい 相手チームの反則は必要以上に取り 自分のチームの反則には敢えて見えないポジショニングを 取ってもらうことも含め、極力、見逃してもらう。 そしてチームにキックだけ出来る選手を1人入れ、 確実にPGを決めさせる。 また試合のポイントになりそうな相手チームのトライは 暴言を吐いたと因縁をつけ、 ノーゴールにしてもらう。 こうして負けてしまったチームがいかに多いことか。 表面的なラグビーを見ててもわかんないでしょ。
356 :
アスリート名無しさん :03/09/25 22:14
>>355 自分の人生の空しさをこんなところで吐露してどうする?
357 :
アスリート名無しさん :03/09/25 23:19
>>354 すんません、そんなに詳しくないものでよくわかりません。
もう少し解説お願いできませんか?
358 :
アスリート名無しさん :03/09/25 23:50
>>357 オフサイドの選手がキックでボールをキャッチすることが予想されるプレーヤーの半径10M
の円内にいたらオフサイドをとられるというもの。
10Mサークルから立ち退くか立ち退こうとしないといけない。
オフサイドを解消するには味方のオンサイドプレーヤーに追い抜いてもらうか
敵が5M前進するかパスかキックをするかになる。
オフサイドの位置にいる時点でプレーできないから半径10Mの円である意味も
なくなっているんだけどね。
補説・訂正があったらよろすく。
359 :
アスリート名無しさん :03/09/25 23:53
356 負けるなよ、私学君!
360 :
アスリート名無しさん :03/09/26 00:20
>>358 10mサークルはわかるんだけど
>サークルではなく、帯になりました。
と
>近年のカウンターでハイパントを使う戦術に対するルール
と言うのがわかりにくいです。
361 :
アスリート名無しさん :03/09/26 22:22
>>360 10メートルサークルオフサイドとは
そもそも、キックをしたとき前にいるプレーヤーは
キッカーもしくは代走者に追い抜かれるまでは
オフサイドであり、プレーをする権利がないのだが、
オフサイドの解消が成立するまで、プレーを放棄すればよく、
積極的に下がる必要はありません。
しかし、落下点の半径10メートル以内のプレーヤーは
問答無用に撤退義務が生じ、そこの位置にいるだけで
ペナライズされるわけです。
したがって故意だろうが不可抗力だろうが
そこにいるだけでペナルティの対象なわけです。
362 :
アスリート名無しさん :03/09/26 22:29
このルールだと、 10メートルの撤退は横に動いてもいいわけですし、 横にいるプレーヤーはそもそもペナライズされません。 そうすると、 カウンターをかける際、 パス攻撃などがしずらくなってしまいます。 (たしか、オフサイド解消条件に パスや何メートルかのランがあるはずです) 具体的にはオフサイドプレーヤーが キャッチして大きくワイドにパスをしたのを インターセプトしてもルール上は合法なわけです。 ですから、落下点を中心に10メートルの帯と撤退義務の地域を 拡大することによって、上記のようなプレーをペナライズすることが できるようになりました。 近年、フルバック等がロングキックをキャッチしたあとに 自分でハイパントをあげて自らとりに行くプレーが増えました。 そこでこんなプレーがまかり通るわけにはいかなくなったのが、 ルール改正の背景だと思います。
363 :
アスリート名無しさん :03/09/26 22:35
10Mサークルオフサイドの説明は文章だけでは無理。 ググッてみて。結構、図解の説明サイトがあるからそこをよんでミホ。
364 :
アスリート名無しさん :03/09/26 23:26
おお、理解できますた。 ありがとう。 ってことはその10mの帯は半径10mの円を含むので10mサークル云々は意味なしってことですね? 条文も削除されているのでしょうか。
今や存在しない10Mサークルオフサイドを説明してもしょうがない
366 :
アスリート名無しさん :03/10/05 21:41
367 :
アスリート名無しさん :03/10/12 11:09
高校でラグビーをやっているものなんですが フランカーからセンターにコンバートしたばっかなんですが 2次や3次攻撃のラインを作るのが遅れてしています。 どうすれば遅れずに入れますか?
368 :
アスリート名無しさん :03/10/12 11:12
フォローさぼれば早いよ。
369 :
アスリート名無しさん :03/10/12 16:14
いきなり唐突な質問ですがカットバックとかをかっこよくきってる人をみるとすげーと思うのですがカットのきり方を詳しく書いてるとこってないですか?
371 :
アスリート名無しさん :03/10/18 08:43
ちょっとスレ違いですけど 今、高校でラグビーをやっていますが。 喘息でかなり走れなくなりました。 どうすればいいですか?
372 :
アスリート名無しさん :03/10/18 14:19
>>371 うちの学校にはハーフタイムに吸引してる先輩がいたわ。
程度にもよるだろうけど、時間いっぱい走りきれないほどひどいなら、後半途中で投入してもらうなんていう
やりかたもあるだろうし、やる気があるうちは頑張ってみたら?
ハンデなんて多かれ少なかれみんな持ってるんだから、あんまり腐らないことが大事だよ。
374 :
アスリート名無しさん :03/10/21 04:10
喘息とかアトピーとかのアレルギー系は普通の病院より漢方とか自然系の治療やってる病院の方がいいよ。 普通の病院で良くなったなんて聞いたことない。 ちなみにこのところ超話題の某代表FB、K君も喘息持ちですよね。 たまに吸引器使ってるみたいだけどあんなことやってるとホントろくでもないことになるよ。
375 :
アスリート名無しさん :03/10/24 13:40
パスが下手で 回転して遅いパスに なるんですけど どうすればいいですか?
376 :
アスリート名無しさん :03/10/24 13:49
377 :
アスリート名無しさん :03/10/28 00:41 ID:os9m8F4g
半年以上ぶりに来たけど、このスレまだあったのか!
>>376 まあまあ
>>375 スクリューじゃなくて平パスの話だよね?
キミがチームにとって即戦力でないのなら、まずは距離やスピードを考えずに回転させないパスから
マスターするのがいいと思うよ。
スピードを考えると、どうしても腕の回転を生かさなきゃいけないような気がするけど、最初はそれを
ぐっとこらえて、『ボールの向きをタテ方向に固定しながら、そのまままっすぐに押し出す』ことだけを
アタマに入れて、反復練習。まっすぐに押せていれば、投げた後の腕がボールの方向にまっすぐ伸びるから、
それを目安に。
まっすぐの投げ方が手に馴染んでくれば、遠心力の使い方なんかは自然にわかるようになるかと。
練習相手が居ないなら、FWの先輩でも捕まえればいい。だいたいFWなんて、自分からじゃ
パス練やんないし。彼らにもいい練習になるよ。
378 :
アスリート名無しさん :03/11/01 21:40 ID:JGzgbxB1
ナンバーエイトなんですが、バックスライン後方のスペースのカバーに入るタイミングがわかりません。 この前の試合ではそれを意識しすぎてポイントに全く入れませんでした。フルバックが要る場合、上がっていいのでしょうか。 また、パスが下手です。下手というか、ヒットを意識する姿勢になるとどうしても放ることができません。どのようにすれば克服できますか?
379 :
アスリート名無しさん :03/11/02 21:25 ID:omlM8oIQ
基本的にはフルバックとのコミュニケーションだと思う。相手がキックを多用してくる場合、カウンターアタックをしかけるにしろ、蹴り返すにしろ、エイトが下がっていた方が安全かつ、バリエが増えると思う。
380 :
アスリート名無しさん :03/11/02 21:26 ID:omlM8oIQ
パスが苦手なら、半身ずらしてあたって近場の味方を生かすなり、ハーフに渡して任せてみればどうです?パスを意識しすぎてストレートランを忘れるのが一番ダメ!
『羅倶美偉(らぐびー)』 その起源は遠くヨーロッパ中世 ラグビー発祥の地イギリス・イングランド地方にあるという そのころ 王侯達の間でラグビー(その原型というべきか)のチームを持ち 競い合う事が流行し自分のチームを強くする為にそのような残虐な練習方法が いくたびか行われていたと記録にある 民明書房刊 『ヨーロッパ中世スポーツの起源』より
>>381 男塾?
ワインデングに入ろうとすると、どうしても尻が上がってしまいます。
もはやこれは反復あるのみですか?
383 :
アスリート名無しさん :03/11/10 23:39 ID:lWDLwFVQ
キャプテンなんですが練習でチームメイトをひっぱるのってどうするのが1番いいんですかね?
384 :
アスリート名無しさん :03/11/11 01:24 ID:dzxYdkRg
まずは、ちばあきおの「キャプテン」を谷口編まででいいから読もう
386 :
アスリート名無しさん :03/11/23 20:29 ID:iaOnZWtT
age
387 :
アスリート名無しさん :03/11/26 07:38 ID:WbA9Lsm4
ダブルクリックってどういうテク?
>>387 マウスの左ボタンを2回すばやく押すこと。カチカチッてね
389 :
アスリート名無しさん :03/11/26 20:04 ID:w+qeiY24
マウスガードの左側を2回素早く殴ること。ボコボコッてね。 レフェリーに見つかると即シンビンか退場だがバレなければ結構効果的だ。
390 :
アスリート名無しさん :03/11/26 21:59 ID:d+RYU81E
391 :
アスリート名無しさん :03/11/27 18:19 ID:ok1hQ3cl
グラバー邸とは?
392 :
アスリート名無しさん :03/12/03 17:32 ID:d+l1DNOg
age
393 :
アスリート名無しさん :03/12/03 17:36 ID:iZ+EMDt8
>>383 引っ張るには髪の毛がいいんじゃないか?
吊し上げるには胸ぐら。
蹴りつけるならキンタマ。
394 :
名無しさんハーフ :03/12/03 19:43 ID:ogL7uHb8
質問ハーフなんだがイマイチ筋肉の付きが悪い!ハーフは何処を重点的に鍛えたらいい?
395 :
アスリート名無しさん :03/12/03 19:57 ID:RCBvz4Fm
豊胸手術と竿玉の切断とひたすらホルモン注射だな。 筋肉はあんまり付けない方がいいぞ。 重点的に鍛えるのは肛門だ。 括約筋を鍛えまくれ!
396 :
mana :03/12/03 22:46 ID:6C143M/0
ハーフは手首、太ももの筋肉かと…風呂に入る時、湯船につかり腕を伸ばし(足の方へ伸ばす)親指を上、小指は下にして、手首を左と右にまげる。30回を3セットがよいかとおもわれ
397 :
アスリート名無しさん :03/12/11 18:32 ID:XT7bpE2r
良スレage 体重65キロ前後のセンターなんですが、 ある程度前には出れるんです。 しかし展開が下手なんですけど、二次三次攻撃で展開で外を走らせるために はどういうパス、ポジショニングをすればよいのでしょうか?
398 :
アスリート名無しさん :03/12/13 19:48 ID:2WG5foKS
高校生で右プロップをやっているのですがスクラムがなかなか強くなりません… スクラムを強くするための有効な練習、筋トレ等があれば教えて頂けないでしょうか?
399 :
アスリート名無しさん :03/12/13 19:50 ID:aBjqNQxM
パワークリーン
400 :
アスリート名無しさん :03/12/14 16:19 ID:mzWfvoso
前までフランカーやっててセンターになりました。 まっすぐ来る相手に低くタックルに入るのは結構 自信があるのですが、ステップを切られたりすると 自分はすごく弱いのに気がつきました。 皆さんどんな意識でステップに対応してますか?
401 :
アスリート名無しさん :03/12/14 16:27 ID:8aBQQfcv
>400 普通のディフェンスなら、とりあえず相手との間合いを早くつめること。 自分のタックルポイントが体で覚えているならステップを切られてもある程度の間合いでタックルできるはず。 あと肩をずらさないこととか、相手の力を利用して前に倒すとかいろいろあると思うよ。
ラグビーやりてー
403 :
400 :03/12/14 16:37 ID:mzWfvoso
>>401 やっぱり基本は前に出ることですか。
でも前に出ることを意識しすぎて簡単なステップに
引っかかったりするんです。
401さん、目線なんかはどのへんを見てますか?
404 :
アスリート名無しさん :03/12/14 17:50 ID:L2heBt/o
相手の真正面に立たないことだな。体半分くらい相手の内側に立てば、相手は外に ステップを切ってくる確率が高いので、そこで仕留めるのがよいと思われる。 仮に内に切ってきたとしても、多少のステップならタックルポイントの範囲内 だし、ポイントをはずれるくらい内に切ってきたらFWに任せろ。 あと、両隣の選手とギャップを作らないで前に出ることが一番大切。
405 :
400 :03/12/14 18:23 ID:mzWfvoso
ありがとうございました。 あともう一つだけ聞きたいんですが、 目の前で止まってステップを切り出す相手のときは どんな風に対処すればいいですか?
406 :
アスリート名無しさん :03/12/14 19:22 ID:AuJjYbfb
そんなやつはカモだ。止まってしまったらスピードがなくなってしまうので、 どっちに切られてもそんなに怖くないだろ。 自分の立ち位置を考えて、慌てないでよく相手を見てクラッシュしてやれ。 ディフェンスで大切なことは相手の走るスペースを限定させてタックルポイントに 入ったら迷わずヒットすること。ここで迷うとまず成功しない。 あと、かならずDFラインは前にでること。前にでれば仮に誰かがはずされても 二次防御がしやすいので大きな怪我にはつながらないことが多い。 健闘を祈る。
407 :
156 :03/12/14 20:11 ID:mzWfvoso
ありがとうござます。 やっぱり迷って判断が遅れがちになっているような 気がして来ました。 もっと思い切りよく行こうと思います。
408 :
400 :03/12/14 20:13 ID:mzWfvoso
すいません。上の番号が間違ってました。
409 :
アスリート名無しさん :03/12/16 21:07 ID:n+Ql3L4k
長いパスを放れるようになるにはどうしたらいい?
410 :
アスリート名無しさん :03/12/16 22:04 ID:kUdyqYOQ
411 :
アスリート名無しさん :03/12/16 22:28 ID:DsrEztp+
腕と手首の力を上げること。 それと、ボールを持つときは必ずボールの一番太い部分に手を乗せて(ボールの 縦軸と垂直が好ましい)腕の振りと手首の返しでスピンをかける。 ただし、あまり腕の振りと手首の返しを意識しすぎないこと。 そのために力の強さをアップさせる必要がある。 長いパスを投げるときは受け手が前に走ってくる時間も長いので、必ず受けての前 に投げること。BKのラインだったら一人置いて向こう側のプレーヤーめがけるくらいが ちょうど良いと思われる。これはラインの並び方にもよるんだけど。
412 :
アスリート名無しさん :03/12/16 22:51 ID:KpEdQ65O
長いパス放るのに腕の振りとか言ってるのか? スナップだけだぞ。
>>409 ぶっちゃけ、藻前の投げ方見んとわからん
>>412 スナップだけでは限界がある腕使った方がいい
414 :
アスリート名無しさん :03/12/19 04:30 ID:dcqNBorM
イングランドってスクラムにボール入れる時、なんで縦にして入れてるの?
高校生でLOやってます。スクラムが弱いのですが・・・。 自分はスパイクのスタッドの前しか使っていません(背伸びをすると足の指と付け根以外地面から離れますよね?そんな感じです)。 やはりスパイクの裏についているスタッドはすべて地面につけるのがいいんでしょうか・・・? さらにスクラムが強くなる筋トレ、練習法、押すときのコツのようなものがあれば教えてください。 後、誤解してもらっては困るのですが、決してスクラムが弱いからすばやいボール出しを練習するとかの小細工ではなく、 純粋に押せて回せるスクラムにしたいのです・・。 一応過去ログは読んだのですがロックについての記述は無いような気がして。
>>415 壁押しで十分強くなれる。押す時もほぼその姿勢でいい。
PRのケツにガッチリくっつくこと。
417 :
415 :03/12/20 18:00 ID:uXfkVZPT
>>416 わかりました。壁押しの鬼になります。ありがとうございました。
418 :
415 :03/12/20 18:14 ID:uXfkVZPT
419 :
アスリート名無しさん :03/12/22 03:30 ID:VXdFixAZ
りょうすれあげ
420 :
アスリート名無しさん :03/12/22 03:38 ID:VXdFixAZ
プレースキック、ドロップキックが上手く出来ません。 上手くミートできないと言ったらいいのかなぁ。 ボールの置き位置、落とし方、足の当てる場所などご教授ください。 それとスクリューキックで、 アウトサイドで押し出すように蹴るのか、 甲で下を刈るように蹴るのか、どっちがいいんでしょうか?
421 :
アスリート名無しさん :03/12/22 10:50 ID:fL607TDJ
ひさびさに来ました。 400〜406あたりのやり取りをみて補足させてください。 ディフェンスするときに見るところ →ラインに並ぶ時からスマッシュするまでは周辺視をするためぼやっと全体を眺める。 バランスからスマッシュするまではとにかくヘソを見よう。 これはどんなスポーツでも抜かれないコツです。 前に出ること、思い切りについて →当然、ラインからは思いっきり飛び出すこと。今の主流のディフェンスはシャローだし、この傾向はしばらく変わらないだろう。 飛び出しっぱなしはダメです。 少し前のラグマガにもあったが、ブリッツ→バランス→スマッシュの手順でまえにでること、 知り合いのオーストラリア人はクィックスロークィックとか言ってました。 一方的に突っ込むだけでは相撲でいうといなされてしまいます。
422 :
上の続きです。 :03/12/22 10:58 ID:fL607TDJ
ただし、飛び出しっぱなしはダメです。 少し前のラグマガにもあったが、ブリッツ→バランス→スマッシュの手順で前に出ること。 知り合いのオーストラリア人はクィックスロークィックとか言ってました。 一方的に突っ込むだけでは相撲でいうといなされてしまいます。 ワンサイドカット →404の繰り返しですが、 抜かれないためには正面に立たないのが大事。これをワンサイドカットといいます。 例えば相手の内側に立ったら外側の肩で追って、胸をブチ当てる意識でいくといいと思います。 ただし内側に立つか、外側に立つかはチーム内で統一してください。 オーストラリアや日本代表は内側に立ちます。トップチームでも外側に立つチームもあります。 これについては結論は出ていないようです。 細かいところ →他に気をつけることは、 @クロスステップをしない(動く時は外側の足から) A足を細かく動かしつづける Bかかとを軽く浮かして母子球に体重を乗せる 今、思いつくのはこんなところです。
423 :
アスリート名無しさん :03/12/25 01:55 ID:mU2/YxMe
あぼーん
再開
427 :
アスリート名無しさん :04/01/03 15:42 ID:A8cbHBqL
花園見てて思ったけど、 スタンドやセンターが(FH、ファーストファイブエースが)、上手いこと流れてもらうチームが増えてきましたね。 昔はひたすら流れるなと教わったんだけど、進化してるみたいです。 こういうことってちゃんと教えるようになってきてるのかな?
>>427 そのまた昔は流れっぱなしだったけどね
もう接近は見られないのかな
429 :
アスリート名無しさん :04/01/03 22:34 ID:A8cbHBqL
>>428 それっていつ頃なんですか?
僕は14年前からラグビーやってるんですが、
そのころはとにかく狭いラインで真っ直ぐはしってもらってた記憶があります。
もっと前は違ったのですか?
あと、誰でもいいのですが、
いわゆる「接近」の意味を教えてもらえると嬉しいです。
僕は一応、例えばW杯のコニアのトライを生み出した難波の動きと、
理解していたのですが。違ってますかね?
430 :
アスリート名無しさん :04/01/04 22:23 ID:gHmTanJg
>>429 コンタクトして球出しするまでのことじゃないの?
431 :
アスリート名無しさん :04/01/04 23:30 ID:gC9YSDe0
自分でコンタクトして自分で球出すの!?
昔のラグビー本読めば分かる
433 :
アスリート名無しさん :04/01/05 11:35 ID:8kBhN2lo
>>432 429です。
よろしければその手の本を紹介してもらえませんでしょうか。
けっこういろいろな本を入手して調べてみたのですが、
大西てつのすけの「連続、接近、展開」に関する
これといった資料はなかなか見つかりません。
僕はいままで
連続:密集を経由するかしないかを問わず攻撃を継続させていく
接近:ラインブレイクをするためにはタックルライン付近まで接近し、
方向や速度を変化させる
展開:攻撃するチャンネルを状況に合わせて0〜3まで、
自在に展開する
と理解してましたが、
見当違いなのでしょうか?
だれか教えて下さい。
434 :
アスリート名無しさん :04/01/05 12:16 ID:ZH8lmPSy
「知と熱」 藤島大 著 を読めばわかるかもしれん
とてつもなく浅くラインを組め そして流れろ きっとわかる
フェアキャッチでFKが与えられますよね。あの後、1回タップキック(チョン蹴り?)をしてから また相手の背後に蹴る人多いけど、蹴りたかったら最初のタップキックいらないんじゃないの?FK はモーションに入ると相手は前に出ていいわけだからその分、間合いが詰まりますよね?初めから 相手の裏に蹴ればいいと思うんだが… あれはひょっとして、相手を前に出させて裏のスペースを作るためですか?
437 :
アスリート名無しさん :04/01/05 22:29 ID:8kBhN2lo
>>434 さんきゅです。読んでみます。
さわりだけでも教えていただけるとうれしいのですが。
>>435 ???
スタンドが流れてそこに角度を変えたランナーが走りこめってことですか?
もし、それが接近なら、全てのチーム(カテゴリ、国内外を問わず)
やってる気がするのですが?
>>436 フェアキャッチの後にやるのはとにかく陣形が整う前にやりたいからです。
で、なぜタップキックをするかというと、
そもそもノットテンにならない合法的な位置にディフェンスがいない事がいないことがおおく、
タップキックして助走して蹴れるからではないでしょうか?
もし、初めから蹴ろうとしたらキャッチした位置から2〜4m下がって
ける羽目になってしまいます。そうするとだいぶ時間の損ですよね。
438 :
アスリート名無しさん :04/01/05 22:42 ID:j1STA485
「接近」という概念だけでいうと、チームプレーとしてのことを指すのではなく、 もっとパーソナルな部分かと思う。 つまりボールキャリアーが敵に接近し接触する際に、チームの生命線である早い 「連続」攻撃に繋げて行くために、ボディコントロール、ボールコントロールの 部分を意識付けしようとしているのではないかと思う。 もうすこし概念を広げると、今の時代でいうブレークダウンの部分ではないかと いう気がします。 ただ、接近・展開・連続については実際に体現した人じゃないとわからないと思う ので古い早稲田のOBに聞くか、大西ジャパンのBKだった人に聞いてみるのが良いかと 思う。
439 :
アスリート名無しさん :04/01/05 22:48 ID:J+aPak+R
440 :
アスリート名無しさん :04/01/05 23:12 ID:8kBhN2lo
>>438 437です。
うーん。なるほど。
つまり接近とはブレイクダウンをスムーズにしたり、
オフロードパス、タックルドパスなどを用いてつないでいくことを
まとめて表現しているということと理解すればいいのですかねぇ。
実は僕は結構、大西さんの論には懐疑的で
昔はもっと日本はオリジナリティがあって強かったというのは
あくまで伝説であって、きつく言えば年寄りが
「昔は良かった」といっているに過ぎないのだと思ってしまいます。
あくまでディフェンスシステムが未発達で
筋力、走力ともに貧困だった時代の産物ではないのでしょうか?
442 :
アスリート名無しさん :04/01/05 23:35 ID:8kBhN2lo
一応そうです。 今はクラブでやっております。
443 :
アスリート名無しさん :04/01/05 23:41 ID:J+aPak+R
>>440 ここで議論できるとは思わないが。
少なくとも調べてから物を言いなさい。
444 :
アスリート名無しさん :04/01/05 23:55 ID:8kBhN2lo
>>443 たしかに知識不足かもしれませんが、
少しでも教えていただけるとうれしいのですが?
説明できないほど難しいのですか?
445 :
上の続きです。 :04/01/06 00:34 ID:YTNO7k0S
ネットでいろいろ調べてみました。 こんな文献を発見しました。 「接近・展開・連続」について、 「身体の小さい日本人が、大きな外人を正面から攻撃するのは不合理である。 従って力を必要とするFW戦はできるだけ避けて 外人とすれ違いざまにパスし(接近)、 日本人の得意とするパス技術を有効に使いバックスにボールを回し(展開)、 外人に優る持久力でそれを連続する(連続)」と 中略 大西はこの基本思想の上に画期的な戦法を考案した。 1つは、従来はデイフェンスオンリーだったFBのアタックへの参加:カンペイである。 2つ目は10cm以上身長差のあるハンデイを補うため従来8人が 並んだラインアウトを2人にしたショートラインアウトである。
446 :
上の続きです。 :04/01/06 00:44 ID:YTNO7k0S
これが正しいと仮定するならば、
すくなくとも展開、連続に関していえばあきらかに現代の方が進んでいると思います。
例えば、展開にしても、昔のビデオをみれがそもそもパスが短いし、へたくそです。
比近な例では神戸対三洋の伝説のウィリアムズのトライですが、
その前のライン攻撃にしても、
今の高校生の方がラインは広いしよっぽど走りこんでいると尾も増す。
連続だって、昔のラグビーをみればわかるが攻撃だってろくすっぽ3次攻撃に至らない。
そもそもゆさぶり戦法もユニットがFWとBKに分かれていた時代の産物であって、
現代に応用したら、味方のFWだけがゆさぶられてしまいますよ。
ただ接近に関していえばもっと研究の余地があるかもしれません。
しかしこれディフェンスの戦術がただ詰めるだけだった時代には有効でしたが、
ディフェンスの発達した現代ではかなりアレンジが必要になると思います。
>>443 少し調べてみました。
意見があれば是非お願いします。
他の方でもまったく構いません。
447 :
アスリート名無しさん :04/01/06 00:59 ID:WxVGGPAV
接近と言うのはまさにフィジーが体現しているもののような気がするが違うか?
448 :
アスリート名無しさん :04/01/06 01:06 ID:5YOC0LFH
>>446 もっと文献をしっかり読んで、ラグビー理論を勉強してください
449 :
アスリート名無しさん :04/01/06 01:16 ID:YTNO7k0S
446です。
>>447 たしかにコンタクト際のパスは上手いですよね。
密集戦を避けて連続するイメージかもしれません。
ただ接近して入れ違うのをは微妙に違う気がします。
フィジーの選手は遠めでもらってステップを切ってずらして、
腕の長さを利用して継いでいくイメージですよね。
>>448 具体的なことを言って欲しいです。
高みに立ってレフリーの立場で物をいっても何も生み出さないと思います。
建設的なレスだと嬉しいのですが。
450 :
アスリート名無しさん :04/01/06 01:19 ID:5YOC0LFH
>>449 いいから大西の本でも読んでからにしなよ
451 :
アスリート名無しさん :04/01/06 01:22 ID:YTNO7k0S
>>450 本の名前を教えてください。
勉強しますので。
452 :
アスリート名無しさん :04/01/06 01:23 ID:5YOC0LFH
453 :
アスリート名無しさん :04/01/06 01:26 ID:YTNO7k0S
>>452 実はあなたは知らないのに知ったかぶりしてるのですか?
だって本だって何冊かあるし、
そのなかでももっともわかりやすい文献くらい簡単に紹介できそうなのに。
このままだとせっかくの良スレがあれてしまうので、
しばらく撤収します。
では、いつかどこかで。
454 :
アスリート名無しさん :04/01/06 01:28 ID:5YOC0LFH
>>453 取りあえず全部読んでからにしろ。
馬鹿野郎
455 :
アスリート名無しさん :04/01/06 02:25 ID:6m860UDG
これって以前、レフリー会議でも問題になってたなー。
そのときは関東学院の何人かの選手の名前が出てたけど・・・。
http://member.nifty.ne.jp/serpoda/rugby/qd0115.html 「試みに問うが、密集の向こう側(当然オフサイドの位置)に居残り、SH周辺をうろうろし
オンサイドになろうとする努力をしないプレイヤーがなぜ罰せられないのか。
重ねて問うが、なぜそういったプレイヤーは特定チームに数多く見出されるのか。
三たび問うが、こうしたプレイを黙認するレフェリーにA級を名乗る資格はあるのか。
サンゴリアスは強豪であり、人気チームの一角を占めていますが、それは上記の
プロフェッショナルファウルを容認する人間が多いということらしい。
普通自分が肩入れしているチームが卑怯者集団ならそれを正すべく声を上げるのが
サポーターなんじゃないかなと思いますが、どうなんでしょうね。」
>>453 会いたくねぇよ
大体ぐぐることもできんのか・・・
本を10冊読むより10日間高校生に交じって練習するほうがラグビーのことは理解できると思われ。 少なくとも本読んでるだけじゃダメということはわかる罠。
459 :
アスリート名無しさん :04/01/10 19:34 ID:exVTG7VI
age
460 :
アスリート名無しさん :04/01/13 01:30 ID:4H9Sl8Tp
スクリューパスの距離を伸ばすにはどうしたらいいでしょうか? ここを気をつけて放っているってのはったら、教えてください。
気合、愛、か? まあ筋力をあげるのも1つだし練習あるのみかな。で、SOからWTBくらいまでとばしたいの?
462 :
アスリート名無しさん :04/01/14 01:01 ID:q1bWWTJe
いえ、SOから2センまで、ビシューっと放りたいんです。 俺がやると、ふわーん・・・。 体との使い方、体重移動のさせ方がわかりません。
>>462 じゃあビシューっと放ってるシーンを
ビデオとかで何回も見て脳味噌にイメージを焼き付けて、
ビシューッッッッ!!!!と言いながら放るんだよ(脳内で)
きっとうまく放れるさ!!(゚∀゚)ガンガレ!!
>>463 の言うとおり。ラーカムとかスペンサーのビデオ見てみ。ミラーでもいいや。とにかくうまいヤツの
プレーを真似ること。これが一番いいと思う。ビデオによるイメージって大切だよ。
確か今月のラグビーマガジンで堀越がパスのこと書いてたと思うから それを読んでみるといいかも
466 :
アスリート名無しさん :04/01/22 09:43 ID:UdJ2B/4R
age
467 :
アスリート名無しさん :04/01/25 11:14 ID:m5fiM8P+
トンガ人を倒すのにはどうしたらいいんだろう??
468 :
アスリート名無しさん :04/01/28 21:00 ID:IP5+iAzt
左スクリューを投げるのにはどうしたらいい?
470 :
アスリート名無しさん :04/02/05 00:16 ID:r+F11VI7
この前の試合で、 スクラムからスタンドとセンターがクロス、 さらにそのセンターとブラインドのフランカーがクロスで裏へ抜けられてゲインされた場面が何度かありました。 こういう場合、誰がフランカーを止めますか?自チームフランカーやエイトはたどり着けないと思うのですが・・。 皆さんのチームの話でいいのでご回答お願いします。
>>470 相手フランカーがいるのですから自チームフランカーもたどりつけるはずですよね。
文面にしてみたらこんな簡単だったとは。。ゴメンナサイゴメンナサイスレ汚しして
472 :
アスリート名無しさん :04/02/05 22:10 ID:/kZvRcPL
チェンジ、チェンジでフランカーだな。エイトでもいいかも。とめられないことはないはず
473 :
アスリート名無しさん :04/02/06 18:25 ID:nWA/GxU4
フランカーかエイトでしょう。 ただし、フランカーは入ってくるセンターを見ちゃうので普通のフランカーじゃ行けないかもね。 でも、エイトで止められるでしょう。 複雑なムーブなのでエイトで止めてしまえばそんなにゲインは食らわなくてすむかも。 むしろ、激しく孤立することが想定されるのでジャッカルしてしまえ!
474 :
470 :04/02/07 13:08 ID:KIe6lK8G
レス有難うございます。 フランカーはやはり内を見てしまうと思うのでボールが良く見えればフランカー エイトが通常の動きをしていればエイトが止めるということでチーム内納得しました。
475 :
アスリート名無しさん :04/02/07 14:54 ID:qc1ju7fd
>>474 チームで納得したならそれでいいね。健闘を祈る。
ところで
>>474 は高校生?大学?クラブチーム?
476 :
470 :04/02/07 20:43 ID:KIe6lK8G
>>475 地方の高校チームでスタンドオフをやっています。
新人戦は準決勝(
>>470 の試合)で負けてしまいました。
スレに関係ないのでsage
>>476 じゃあ高校生か。この時期、どこも新人戦だからなあ。大阪か?
478 :
アスリート名無しさん :04/02/11 23:33 ID:vjsNkQvz
すっごい気になってたんだけど、モモとかに貼るテーピング、その上からビニールテープみたいなの巻くの、なにあれ?かっこつけ?
479 :
アスリート名無しさん :04/02/11 23:42 ID:Rn25fdiq
>>478 素足でリフトされると痛いから巻いてるんだよ。
480 :
アスリート名無しさん :04/02/12 00:28 ID:72eDYO3o
でもバックスもやってない? あと巻くにしてもテープの意味が。。。
481 :
アスリート名無しさん :04/02/12 01:35 ID:HWdlKyaL
テープはテーピングを補強するためのもの。動くと切れる場合があるから。ビニルテープ は切れにくいからいいんだってよ
482 :
アスリート名無し :04/02/12 02:58 ID:cH51lrr9
>>479 ジャンパーが痛いから・・・というよりも、
リフターの手が滑らないようにするのが本当じゃないだろうか?
483 :
アスリート名無しさん :04/02/14 22:34 ID:tMtwZP0d
お店の人に聞いたんだけど滑らないように固定式のテーピングじゃなくて 伸縮式のちょっとベタベタするテーピングを使うんだって それだけだとすぐ剥がれちゃうからその上からビニールテープを巻いてるらしい
484 :
アスリート名無しさん :04/02/15 11:36 ID:uMLL9fBm
センターをやっているんですが、相手にいなされないようなタックルを決めたいんです。 相手との間合いがないときはいいんですが、どうしてもできてしまう状況の時、 どうすればいいんでしょうか?
485 :
アスリート名無しさん :04/02/20 16:11 ID:33G9FO7a
保守
486 :
アスリート名無しさん :04/02/27 19:50 ID:VDI9cYl4
>>484 とにかく外へ追い込む。過剰な程に
内はFWに任せてあげてください
487 :
アスリート名無しさん :04/03/05 02:03 ID:RAh1uA2h
>>484 盾と矛ですから、完璧な方法は存在しません。
ただし、多少のコツはあると思います。
僕の知っているコツは、
@スピードをコントロール
車でもそうですが、全力でまっすぐ走ると、まったく曲がることは出来ません。
ですから、ブリッツバランススマッシュのリズムを体に覚えこませてください。
A後傾、クロスステップは禁忌
抜かれやすい人はこの傾向が強いようです
Bギリギリまで良く見る
敵のヘソ中心にぼんやりと眺めましょう。
そしてスマッシュはギリギリでします。遠くから飛び込めば簡単にいなされてしまいます。
飛び込むのではなく、捕まえて押し倒すイメージがいいかもしれません。
488 :
アスリート名無しさん :04/03/05 14:08 ID:zut1Q2xC
いまさらだが、ワラビーズスタイルのディフェンスを破る効果的な戦術って 何だと思いますか? 密集に人割かないで横一列になって面でおさえるようなディフェンスに 対処するには。。。 FW強ければモール多用ってのもあるんだろうけど。 あとはウラにパント上げるとか、キックパスとか? やっぱりEngみたいなひと昔前のスタイルしかないのかね?
489 :
アスリート名無しさん :04/03/09 13:02 ID:HwkOjGdH
キックで前進するのがやっぱり有効なんじゃないかな。 本とかあんまり見ないから経験だけだけど。 ラインディフェンスを崩さないことには始まらないし。 モールももちろん有効。それらを織り交ぜて一本調子にならないように、 相手にディフェンスを作らせないことがいいと思いまつ。 ま、キック戦術はチェイスをちゃんとできないと困ったことになるよね。
490 :
アスリート名無しさん :04/03/09 15:06 ID:Y0iKjdUS
戦術じゃないけど、ランナーがディフェンスの間ついて捕まったら、ちょこっと あいたスペースに走りこんだやつにパスってのもいいんじゃね? いわゆるオフロード。
やっぱりEngはウィルコだけのチームだな。
左スクリューができません。 右は回転はできますが右も左も走りながらパスすると浮いてしまいます。 どうしたらいいですか??(;´Д`)
あっあげ
>>492 おれは片手でスクリュー放る練習したけどな。
右パスなら左手、左パスなら右手だけで回転かける練習。
495 :
アスリート名無しさん :04/03/12 10:41 ID:xSGYet2G
土橋は必ず藤井と共に次代の日本のマラソン界を背負う器です 今年、箱根で優勝した駒沢のメンバーで土橋が高校で作った記録を まだ、誰1人も抜くことができないという事は、あの箱根の優勝はただの幻にしかすぎません
496 :
アスリート名無しさん :04/03/12 11:45 ID:SdLxE2H0
結婚相手にこまったら博士課程終了を控えた人と付き合うんだ、と言っていた 知人が実際に付き合い、結婚したらしい。 女について何一つ知らない、雑誌で得るような女に関する浅はかな知識 しかないから楽にだませる、というイメージは強い。周囲で結婚した人って 年上と結婚してたりしませんか?大学にいる秘書とか。
最強のサインを教えてくれぇ!
498 :
アスリート名無しさん :04/03/31 20:13 ID:BQR9xQbS
うまいとこでFBかWTBを入れればなんとか抜ける!!
499 :
アスリート名無しさん :04/04/18 02:15 ID:njtbTR2p
>>497 BKのサインプレーのことか?
そんなら花園での高校生の試合を見れ。
大学生などと違い、単純かつ画期的なサインプレーが満載だぞ。
BKのサインが多彩なチームで言えば清真、メイケイ、天理、舞鶴など
ケイコウも近年では複雑なサインを取り入れてるような感じだな。
清真、メイケイなどはロングパスで左右に振りまくるサインが多く
真似するのは難しいかもしれんが、天理、舞鶴などはショートのデコイや
ボール持ってない選手が、常にアメフトのように動きまくるから
見ていて非常に勉強になるし、ユニットでの練習を繰り返せばかなりの
最強サインが身につくはずだ。 天理や舞鶴はサインプレーが100種類以上あるそうな。
500 :
499続き :04/04/18 02:17 ID:njtbTR2p
そのなかで俺が最強!と見たサインは、 天理の1センショート2セン開きその間にFBやや伸びでWTBショートだ。 わかりにくいかな(・・汗) 2センがもうWTBの位置ぐらいまで開きまくる、 1センから2センの間カットアウト気味に参加したFBへ FBからWTBがショート。 2センの開きで如何に相手を釣るか、WTBの限界までのタメがコツだ。 次にこれに負けず劣らず最強!が舞鶴のSOと1センクロで2センショート?の裏、 再び1センから裏に回ったSOへ、でブラインドWTB参加→FB→オープンWTBだ。 見た瞬間は信じられない!って思ったよ。 コツは早い段階の短めクロスと2センの釣りかな SOが1センへかるーくクロス受け渡し後、突如軟体動物のような動きで素早く前を向きなおし 1センから2センの裏でパスをもらう。 感動したわあー 長いうえに分かりにくくなったな・・・ イメージ膨らませて読んでみてくらはい。 酔っ払いのカキコやし許してくれーい。 花園で天理VS大分舞鶴の伝統白黒対決キボーン 当方も花園出場校BKコーチの経験ありですです。 文才なくてごめん。 でも言葉じゃなく繰り返しの練習でコミュニケーションとって イメージを持ってもらうことが大事やと思います。 それとサイン通りに動かなくてもスペース!!と思ったらアドリブで抜きにいってもいいし。
501 :
アスリート名無しさん :04/04/21 20:53 ID:e5BikRxJ
ラインアウトからのピールオフってどんなのがありますかね??
502 :
アスリート名無しさん :04/04/21 22:16 ID:Z3lgBpkh
とりあえず ハーフがおとりになってスロワ−が走り込むところにタップする
ズバリ、プロップには何が必要?体重とかいう答えはナシね。 どこの筋力が必要とか、どういうプレーがちゃんとデキないといけないとか、そういうのをヨロしくお願いします。
504 :
アスリート名無しさん :04/04/27 21:05 ID:dr3iLB1j
age
>>503 質問してるくせに随分な態度だな
まともに走れないデブは痩せるか筋肉つけとけ
>>503 >体重とかいう答えはナシね。
そんじゃ体臭。
507 :
アスリート名無しさん :04/05/11 08:37 ID:x/rx2Nhx
ジャッカルのコツを教えて下さい
508 :
アスリート名無しさん :04/05/11 19:43 ID:wVSx2wbW
ジャッカルって今は危険なプレー扱いなんじゃなかった?
509 :
アスリート名無しさん :04/05/11 19:57 ID:NqIsHSvN
ペナルティーからの速攻をケアして、笛が鳴る度にボールを見ながらの後ろ走り10バックが癖になっている俺。一般生活でもどこかで笛が鳴ると、瞬時にボールキャリアーを探し、オフサイドラインを頭の中で設定してまう。ヤバイ人みたいだ。
510 :
アスリート名無しさん :04/05/12 16:53 ID:VnTgVYfi
ジャッカルは危険性の高いプレーではありますが、ルールで規制があるわけではないようです ただし、頭が下がりすぎると倒れ込みをとられるようです
フランカーの方に質問です スクラムを組んでいる時ボールがほとんど見えず相手のサイドアタックに遅れをとってしまいます。 皆さんは普段はスクラムの下から見ていますか、それともエイトの動きを見ていますか?
512 :
アスリート名無しさん :04/05/19 19:59 ID:O5gLJ2Wi
age
ところでみんな何履いてるの? 漏れはウィングでシックスネーションズLEなんだけどさ。
514 :
アスリート名無しさん :04/06/07 17:45 ID:az/YUaX4
515 :
アスリート名無しさん :04/06/26 17:43 ID:aJyfUR2q
ディフェンスなんですが ・ワンアウト(=ドリフト?=ズレ?) ・スライド ・アンブレラ ・3UP、4UP とは、どんなディフェンスですか? 本などで調べても分からなくて…
516 :
アスリート名無しさん :04/07/18 12:48 ID:MmzmhGYA
age
517 :
アスリート名無しさん :04/07/24 17:48 ID:V3OrnXwI
age
>>511 > スクラムを組んでいる時ボールがほとんど見えず相手のサイドアタックに遅れをとってしまいます。
単純に考えれ
ボールが見えないなら、頭を上げて見るべし。
519 :
sage :04/07/26 22:28 ID:n9qYhFEo
フランカーの位置でエイトの足元のボールは見えないことも多い。 顔を上げてエイト(SH)のサイドに出る動きを予測しつつ見るべし。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 00:48 ID:pYxvbIEx
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/01 16:08 ID:OdgJ7sit
らんぱすってなあなあにやるといみないよね。いますがだいらにいるんだけど、おなかいたいっていってしゅくしゃでにちゃんしてます。 すたんどはひだりあしでけれないからやりたくないんだけど、かんとくにえいとからこんばーとさせられました。うつです。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/02 00:38 ID:MUELuTZh
右足でしか蹴れなくても日本代表になった人もいる
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/02 03:32 ID:npqB9GhF
審判がヘタレで試合展開がスムーズに行われない場合はどうすればいいですか? また、審判は異常に足速いヤツが多いんですがなんでですか?
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/02 11:55 ID:d/oEPajz
ジャッカルのコツは少しスマザーぎみに倒れた相手の前倒れる力を利用し て取るとやりやすいような気がする
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 01:56 ID:IGTleEMk
age
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 21:52 ID:VIgl+c3L
タックルは上に行く時代は終わってこれからは足首の時代
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 00:27 ID:nwO+dfqc
もう終わったの?意外と早かったな
うまいステップの切り方を教えてください。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/07 18:31 ID:ZYQS38Qk
age
ステップにも色々あるべ。抜きに行ったりズラしたりと。 何が知りたいん?
>>530 少ないスペースを使って相手を抜く方法です。
自分はCTBで
あまり足が速くありません。
お願いします。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/15 23:10 ID:UydZueqm
ナンバーエイトをやり始めたのですが当たりが強くありません 当たる時の姿勢はなかなか良いといわれるのですが、体のどこの部位の筋肉を強くするのが当たりを強くするのに向いているでしょうか?
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/15 23:24 ID:Hhyj4iFs
>>531 遅レスだが、足遅いならステップではないが一次ではターンがいいんじゃん?大きくズラして当たったら、そのまま前に出ながらターンする。
あとはハンドオフ、パスダミーとか。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 01:09 ID:Is4iwHCH
>>533 背筋・腹筋・体重。
当たりが強くなくても、ボールを確実に確保できればそれでよし
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 03:21 ID:Gvqy+ube
age
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 16:22:00 ID:6lTlnSqY
左プロップやってます。 しかし、実際スクラム組んだ瞬間どうしても姿勢を崩してすぐにコラプシングをとられてしまいます。 右肩だけで対面とあたるのがどうも苦手なんですけど、うまく組むコツを教えてください。 もちろん、コンバートしろとかPRやめろとかは無しで・・・。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 09:11:23 ID:ddOWbIBA
自分も左手つっかい棒禁止になってから苦労した、今でもやっちまうしw どの方向に崩れるかわからないのであんまり指摘できないけど 慣れるまでは若干高めにして体はまっすぐ対面に行った方が良いかも もう少しスペックをしりたいかも
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 20:55:33 ID:8IVh+4mW
みなさんのチームはどんなメニューの練習やってますか?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 02:48:30 ID:8jFRkq9f
540も答える人も、中学か高校か大学か社会人かクラブチームか書いてね
542 :
540 :04/10/07 23:37:14 ID:wC5MWKHQ
>>541 自分は高校です。
みなさん教えてください。参考にしたいので
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 23:33:05 ID:mqiwYYGP
片手パスって指だけで持たなくても、手首と指でボールをはさむ感じでやるモンなんですか?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 23:38:19 ID:0IFo+ygO
場合によるよ
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 00:47:27 ID:ZdFenfPq
片手パスって結構メジャーと言うか誰でも出来る紋なんですか?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 09:34:15 ID:EJ7GYgZf
>>545 できるけど、やったら監督にどつかれるのがオチやで。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 09:52:09 ID:8AIx+G0o
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 10:05:35 ID:E9rA3Zz7
>>538 首の筋肉や背筋が弱いのでは?
なので、当たった瞬間に背中が丸まって正しい姿勢を
保持できないから頭が下がり、ロックの押しでケツを
持ち上げられてコラプシング取られるのかと。
まずは筋肉つけて多少当たり負けても正しい姿勢に
戻せるようにするのが遠回りだけど実は一番近道だと思う。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 12:32:15 ID:ZdFenfPq
できるけど、やったら監督にどつかれるのがオチのはなんでですか?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 21:52:23 ID:pT99eqPD
高2です BKの練習メニューを教えてください! 3対2やラインでまわすのばっかりなんですよ…
じゃあタックルの練習を
552 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/01 23:23:26 ID:+dh8IE17
ランギーってどんなサインプレーですか? 自分が今まで思ってたのが違うかも…
553 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/01 23:52:35 ID:+dh8IE17
教えてください。
スタンドと1センが流れて、 2センがスタンドとシザースするようにして 走りこんでもらうやつですよ多分。 あくまでうちのチームでの話ですので(;´Д`)
555 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/02 01:41:13 ID:0S6YRMA3
スタンドが流れて一線も流れて、んでスタンドが流れた一戦にパスを放るふりをしたところで 二銭とクロスですよ。554と多少誤差はあるみたいだけどまあそんな感じだよ。両方あってるよ、うん。 ちなみにこのサイン、一線から始めたらマジ抜ける つまり一線とウイングがクロスするってことね。高校の時やってた ホント抜けるからやってみ やった奴は感想クレ もしかしたら結構メジャーなのかもしれないけど俺が思いついた。 思いついたというか俺ウイングだったから単に俺がボール欲しいからずらしてみただけなんだけどねw まあそしたらマジ抜けたっていう話ですよ 埼玉の深谷でも抜けました まああそこはそこまでバックスは良くないからな・・
>>555 そのウィングインはうちのではジョリランとか言ってたな。
ウィングのあだ名がジョリだったんでw
557 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/03 00:00:18 ID:yXuzNDku
CTB間がダミーシザースしてライン参加したFB→WTBって渡るのは何て言うの? GW?だっけ?
558 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/03 00:01:41 ID:i8FU8+v+
559 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/03 21:25:06 ID:kK2VdcqE
>>556 やってたか、マジ抜けないこれ?うちではガイランっていってた。
外でランギーだから
>>557 それカンペーじゃなかった?
560 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/03 22:33:47 ID:yXuzNDku
それってラインがかなり深くないとムリポ?>外ランギー
で、
>>557 はカンペイ???違うって。
562 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/04 01:05:28 ID:qiv/ShFb
>>560 ラインアウトからのアタックの時にラインをかなり深くしてやってた。
あれ、カンペーって何だっけ?
563 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/04 02:02:05 ID:Fr6tcL3g
>>562 スタンドから回ってきたボールを、第1センターが第2センターの裏にいるフルバックにパスし、ウィングまで回すサイン。
第2センターの動き方によってはオブストラクションをとられる恐れもある。
早稲田が菅平で開発したことより、カンペー(菅平の音読み)と呼ばれる。
諸先輩方、このような説明でよろしいでしょうか?
564 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/04 02:27:37 ID:VfkPjewV
ありがと。 カンペイの裏は?
565 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/04 02:29:26 ID:VfkPjewV
ランギーさんがゴールデンウィークに菅平で考案したサインプレーは何て名前にすればいいと思いますか?
カンペーって早稲田なんだっけ? ずっと新日鉄釜石だと思ってた。
567 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/04 20:47:27 ID:vZcSfG5a
568 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/05 20:51:52 ID:bmobjYNK
age
569 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/06 12:04:35 ID:OdFYZpQ2
>>566 作ったのは早稲田。菅平の音読み。
たしかFBを攻撃的に利用した最初のプレーのはず。
570 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/06 13:10:24 ID:PH+XqHtq
中尾本によると、同志社と法政も同時期(と言うか少し先?)に考案していたそうだが、マスコミ露出度により早稲田のものになったらしい。 また別の資料によると特にその時期の法政や同志社はサインプレーに凝りまくっていたそうな。
釜石が作ったのはゼンコーだろ。 松雄が手で8って書くヤツ (`д´)つ ( ) ⊃( )
すまん、ラグビーでよく使われる(かどうか知らんが)スキッパーって言葉、どういう意味なの?
↑ 今調べたらキャプテンって意味らしいが、それであってるかな?
574 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/07 09:49:09 ID:IpLDFIsN
アッテルヨ
575 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/07 10:52:36 ID:8xQGvXcE
スキッパーとは「船長」のいみ。 キャプテンと同義語として使われるね。 最近、あまり見ない表現だけど・・・。
576 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/07 11:30:54 ID:T8EDLOdC
577 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/07 14:30:35 ID:O7oiRVun
|┃三 _________ |┃ / |┃ ≡ _、_ < スキッパーと聞いちゃ黙っちゃいられねえ! ____.|ミ\___( <_,` ) _ \ |┃=___ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |┃ ≡ ) 人 \ ガラッ ヨ ー ソ ロ ー ヨ ー ソ ロ ー お 前 が 舵 を と れ !
579 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/07 21:41:25 ID:m5tQX+0U
580 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/07 23:37:30 ID:T8EDLOdC
裏と表は表と裏の関係だ。
581 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/13 21:16:22 ID:xli9zuaK
582 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/15 22:25:00 ID:W1M4N0Ac
質問ですが SHをやることになった高校生の者です SHをやる上でこれは必要だと思われる技術は何ですか?
583 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/15 22:27:49 ID:bpB16xmj
パスを正確にだす技術と広い視野
パス供給力(速さ・コントロール)>走力持久力>タックル>視野・センス>ルール理解>キック リーダーシップを発揮できるのもSH、SOやFWのイエスマンになれるのもSH どちらでもメリットがあるのでおk
586 :
582 :04/11/15 22:58:39 ID:W1M4N0Ac
早い返信ありがとうございます
まとめると
・正確なパス(速さ、コントロール含む)
・走れること
・タックル
・広い視野
・ルールを理解すること
・キック
>>582 の上目遣いは視野を広げると解釈していいんでしょうか?
587 :
582 :04/11/15 23:01:16 ID:W1M4N0Ac
588 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/15 23:03:27 ID:a5/fEuEN
戦術とか、プレーのテクニックを語って、日本代表が8対100で負けている。 語られた戦術・テクニックは一体なんなのか。 お笑いだね。
589 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/16 01:17:08 ID:sxCEEksS
>>584 バキュームとか裏筋攻めとかも。
>>582 身体能力で言えば俊敏さとスタミナ、スキルで言えばパス、キック、タックル、etc。
しかし一番必要なのはゲームメイク能力ではないでしょうか。
サイドをつかせる、BKに供給する、キックを上げる、、、SHが的確に判断出来ているチームとそうでないチームでは、力が倍ほど違いそう。
まずはラグビーを深く理解することですな。
>>586 パスを出す時に顎を上げるとフォロースルーが弱くなって
パスが伸びなくなるんだよ。
SOを上目遣いで見れば自然に顎が引ける。
591 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/17 18:31:12 ID:RdNVV10L
皆さんはセンターポイントからの責めでどんなサイン使ってました? 俺らはスタンドとセンターのムーブくらいしか使ってませんでしたが…
592 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/17 18:58:26 ID:AVYCAMlG
ジャージの中にボール隠して一斉に散らばるやつ。
593 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/17 19:30:30 ID:8EdO9E6Z
>>586 585だけど不等号の意味わかって?
優先順位になってるから左が最重要、右があれば越したことないもの
左から極めていけってことな
だから589さんと違ってゲームメイクうんぬんはさほど必要としない
なぜならあなたがまだ初心者だから
それを加味して優先順位を考えたのです
594 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/17 22:21:47 ID:WOQ9TTrJ
エイ単って何の略ですか?
キック多用の責め方するチームってありますか?
597 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/20 00:35:11 ID:F9czzo6c
イングランド
599 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/22 13:36:39 ID:Qfo/fb1q
age
600 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/22 23:21:52 ID:Yc8FCW9Q
601 :
名無し for all, all for 名無し :04/11/23 23:24:43 ID:BIDAvpqd
キャン
602 :
名無し for all, all for 名無し :04/12/01 22:37:27 ID:D2h2L+F8
デフェンスの、ブリッツ、シャローデフェンス、ドリフト、って何ですか? 前から順に、超前にでるデフェンスライン、浅いデフェンスライン、 横に流れるデフェンスライン、というくらいな意味でしょうか? 最近はどれが流行しているんですか?
曲がるゴロパンはどうやって蹴るのでしょうか? 教えてください
604 :
名無し for all, all for 名無し :04/12/12 03:09:54 ID:/sv26q4J
フッカーやってるんですが、2次攻撃以降の、自分がポイントに入っていないときの ポジショニングがいまいちつかめません。 どのあたりがベストなんでしょう? 中途半端な位置にいるとその次のオーバーにも入れなくなるし…。 いまんとこラックサイドからバックス展開のフォローばっかりやってるんですが…。
605 :
名無し for all, all for 名無し :04/12/12 05:36:57 ID:b3Y7FyGa
>>604 それでいいんじゃない?
ポイントが長引いてるようだったら行けばいいんだし
606 :
604 :04/12/12 14:52:33 ID:/sv26q4J
>>605 ありがとうございます。今日試合だったんですが、今回はラックサイドと
半々くらいでSOの脇に控えてボール貰いに行ってました。
まずまず成功ってかんじで。
状況に応じて使い分けて行こうと思います。
使い分けられる判断能力があれば、ですが…orz
607 :
名無し for all, all for 名無し :04/12/13 15:06:07 ID:rRqWWCgk
ボンヤスキーのフライング・二ー決めたらだめなんですか?
608 :
名無し for all, all for 名無し :04/12/13 16:31:51 ID:rRqWWCgk
テクニックとか載ったサイト無いでしょうか?
609 :
名無し for all, all for 名無し :04/12/13 22:34:27 ID:/gjkW6ND
僕はSHをやっているのですが、ラックに早く行きすぎて見方のFWのオーバーに巻き込まれてしまいます。SHは具体的にどうやってポイントまで行くのがベストですか?
610 :
名無し for all, all for 名無し :04/12/13 23:28:19 ID:42WuUuPm
FWの到着前にポイントつくならすぐに出したらいいやん そしたらFWはしんどい思いせずにすむ。ボールが出ないのはキャリアーのせいにしてよし!
611 :
名無し for all, all for 名無し :04/12/14 19:31:14 ID:wtmeSUUt
>>609 巻き込むやつが悪い。
それを何とかするのがベスト
612 :
名無し for all, all for 名無し :04/12/14 20:30:30 ID:gYKtgDu/
ありがとうございます!それからもう一ついいですか?普通のラックのボールをさばいてパスを投げるときは具体的にはどういった投げ方がベストですか?
613 :
名無し for all, all for 名無し :04/12/14 21:06:46 ID:PhGXU1xs
どうもこうも普通に腰を低くしてスクリューパスしかないっしょ 近距離ならノーマルでもいいし、厳しくなったらダイビングパス。
614 :
名無し for all, all for 名無し :04/12/14 21:22:04 ID:gYKtgDu/
ステップは踏んだほうがいいですか?
615 :
1/2 :04/12/15 08:32:21 ID:Gplh+fDQ
>>602 俺もブリッツってよく分かんないです。
シャローはDFラインをフラットなまま一斉に押し上げて。攻撃側の時間と空間を奪うDFですよね。
ドリフトはボールキャリアーを内に抜かせないように、ラインを斜めにして外へ押し出していくDF。
ブリッツもシャローと同じく詰めるタイプのDFのはずですけど、違いはなんだろう?
アメフトのブリッツは、敵陣へ突っ走ってタックルに行く行為のはずだし…。
単に「ブリッツ=前に詰める」ぐらいの意味かもしれません。
で、国際的な流行は、シャローのような勢いよく前へ出るタイプのDFになりつつあるとか。
まだピラーのように、フローターか誰かを基準にしてDFラインが前に出る防御が
主流にも見えるんですが(正直見分けがつかん)。
616 :
2/2 :04/12/15 08:34:35 ID:Gplh+fDQ
ただシャローのようなDFは、アタックラインにエキストラが参加するとすれ違いでスカーンと やられやすいし、余られたら単純に外に回されて抜かれちゃう。 かといってドリフトでじっくり追っかけていくとプレッシャーが緩くなるから オフェンス側が自由に動いて、アングル変えたりスピードに乗ってクラッシュしてきたりしちゃう。 豪州ではフラットに前へ出るDFをベースに、フローターのFWが内側から前にプレッシャーかけて、 よりタイトな一次防御(とそれでも抜かれた場合の分厚い二次防御)を実現して、上記の短所を補うそうです。 話だけ聞くとピラーと似てますが、BKが外から内に締める形でFWと囲い込みをするそうです。 もちろんケースバイケースでドリも使ってます。 ジャパンの欧州遠征ではシャローで行こうとしてたようにもピラーのままのようにも見えましたが スクラムが崩壊してFWのサポートは無いわ、ジャパンの個人のタックルレンジが狭いわで どちらにせよあんまりシステムは関係なかったご様子。 そういう意味では萩本発言も一理あるけど、それを見越して手を打つのが指揮官だろうがと言いてえ。
誰かブリッツの説明できる人いない? 先月のラグマガじゃあ訳分からん
618 :
名無し for all, all for 名無し :04/12/27 00:06:05 ID:83hAImQl
ブリッツは勝手に前に飛び出してド〜ン!!
619 :
名無し for all, all for 名無し :04/12/27 00:40:16 ID:O+M5PNYs
勝手に言葉に定義つけるやつが多すぎるから混乱するんだよ 馬鹿しかいないのか?
620 :
名無し for all, all for 名無し :04/12/27 00:41:47 ID:O+M5PNYs
どこのスレにもいるが
「専門的な話はついていけないけど
なんか悔しいから取りあえず文句言っとけ」
みたいな奴見ると一行荒らし思い出す
>>618 どっかのサイトでブリッツって言葉使ってるの見たけど
なんかそれでいいみたいw
622 :
名無し for all, all for 名無し :05/01/12 18:47:52 ID:DMq9w/XY
ホシュ
623 :
親 :05/01/15 19:53:36 ID:uH9psUZ4
624 :
名無し for all, all for 名無し :05/01/15 22:23:40 ID:AgLslvMW
フォワードなんですがキックオフの時ボールがとれずノックオンしてしまい ます。緊張とかもあるとおもうんですが、どういったことをすればとれるよ うになるでしょうか。 あと、もっとうまいって思われるフォワードになるためにはどういうことが 必要でしょうか。 いきなりこんなこときいてすいません。お願いします。
625 :
名無し for all, all for 名無し :05/01/16 00:16:26 ID:9wAyJyUc
>>591 センタースクラムからの攻めっていったら
8→9→ブラインドウイングははずせない。
個々の状況判断でなんとでもできるからね。
外にかぶってきたら8がつっこめばいいし。
強いナンバー8いてるチームなら外が空きやすいね。
あとは9がひらいてもらってずらしたり
相手ウイングの位置見て裏に蹴ってもヨシ
って書いてから気がついたけどセンターポイントって
もしかして展開した後???スクラムと違う?
626 :
名無し for all, all for 名無し :05/01/16 00:25:25 ID:9wAyJyUc
>>624 俺はフォワードじゃなくインサイドセンターやったけど
たまにフルバックやらされた時は緊張とかで
かなり相手の普通のキックをポロってたよ。
漏れ的には待ち構えると緊張するわけで
でかい声でまいぼーっつって
自分から取りに行く。ボールに飛びつく
って感じかな。あくまでも自己流だが。
まあ結局は自信がないから緊張するわけで。
練習汁。チームのスタンドオフとっつかまえて
死ぬ程ハイパン取る練習したら自信もつくでしょう。
ガンガレ
627 :
624 :05/01/16 20:02:14 ID:mcfyokM9
>>626 これからはもっと自信をつけていきたいと思います
ありがとうございました。
628 :
名無し for all, all for 名無し :05/01/19 01:03:42 ID:BcRQk2iK
びぎなーあげ
629 :
名無し for all, all for 名無し :05/01/20 22:38:26 ID:cGwNn4Xy
PRで187cm122kあります。あるTLの下位チームから誘いが来ているのですが、たかがクラブチームなのになぜ?かと…。やめた方が良いですよね?クラブ→TLなんてあるのですか?
630 :
名無し for all, all for 名無し :05/01/20 22:57:33 ID:jeyXWZzs
>>629 それぞ神の啓示。現に声がかかったならクラブ→TLもアリ。君は選ばれし人なのだ。
重労働のポジションだから、指揮官としては2人とも前後半で取っ替えたい。
だからチームに最低でも4人は必要。ゆえにTLでもPRはどこも人材不足。
ラグビーに賭ける人生って素晴らしいじゃないですか。迷わず逝けよ。逝けばわかるさ。
631 :
629 :05/01/21 03:19:54 ID:SYjISZx3
>630 ご声援ありがとうございます。お金にならないので辞めておきます。まだ逝きたくないし…
632 :
名無し for all, all for 名無し :05/01/21 04:20:09 ID:vno1l87D
ジャッカルしてる時におデブちゃんが猛然と突っ込んできたら死ぬしかないですかね(笑)マジで痛いんだけど。
633 :
名無し for all, all for 名無し :05/01/23 20:19:34 ID:N6I1dIJI
うちのとこは部員少なくて実践的な練習が出来ないのですがタックル・スッテプの練習として @ A C B と言う形で@がボールを持ってAかBの方向にステップして、タックルする奴はCの位置からスタートで殺人タックルという練習をしているんですが 他に少人数で出来るアタック・ディフェンス練習ありませんか? 知っている方がいたら宜しくお願いします
月並みな質問で申し訳ありませんが、 パスの練習方法について教えて欲しいです。 筋トレやらとにかくほりまくるやらビデオ観まくるやらはもちろんなのですが、 啓光やら早稲田を観てるとみんな(特にバックスはみんな)同じパスをしてるように思うのですが、彼らはどんな練習をしているのでしょうか? やはり、こういう持ち方してこういうふうに投げるだよって感じに教えてもらってるのでしょうか? いい練習があれば教えてください。(ちなみにスクリューパスです。) もし文章で伝えられるならパスのほり方についてもお願いします。
>>634 同じ放り方?人によって違うと思うけどなあ。
早稲田はワイドラインだからそうみえるのか?まあとにかく練習するしか
ないんちがうかな?
636 :
名無し for all, all for 名無し :05/02/04 00:55:39 ID:WTyxydZa
>>633 俺が思うに少人数で出来るアタックディフェンスの練習で
いちばんイイと思うのは1対1のガチンコの抜きあい。
幅を決めてバックスフォワード関係なしで
結局試合でも1対1抜かれさえしなけりゃ
大事にはならんしね。やっぱり
練習の為の練習にならんように。
常に試合の状況と同じようにしたら
いいと思われ。
637 :
名無し for all, all for 名無し :05/02/04 10:55:07 ID:ES8F1vqU
>>633 です
>>636 さん ありがとございます。実はちょっとまえからその練習やりはじめました。
うちのやつらはダラになりやすいので罰ゲーム(もどり)制度を導入して死闘をくりひろげています
いいスレなので保守
639 :
名無し for all, all for 名無し :2005/04/26(火) 18:54:41 ID:HOILh3xv
sage
640 :
名無し for all, all for 名無し :2005/04/29(金) 15:39:36 ID:HYexMkad
age
641 :
名無し for all, all for 名無し :2005/04/29(金) 15:55:36 ID:2ORjAPV5
ラックの時手使うよね?
642 :
名無し for all, all for 名無し :2005/04/29(金) 23:50:28 ID:u5srMZnN
ラグビー的な持久力を上げるにはどんな練習すればいいですか?
tesuto
644 :
名無し for all, all for 名無し :2005/05/08(日) 20:36:44 ID:2dHZfIPH
フランカーってどんなポジションなんですか?やっぱ足速くないとダメなんですかね?何をするか具体的に教えてください!お願いします!
645 :
名無し for all, all for 名無し :2005/05/10(火) 22:38:05 ID:irvFecio
>644 FLはとにかくオーバーしまくる、FLといったらオーバーだ。 足はそこまで早くなくても大丈夫だろ、ただスタミナは人一倍要求されるぞ
646 :
644 :2005/05/11(水) 00:27:09 ID:2GRLl/YO
<645 ありがとうございます!ボールには触ることは多いんですかね?
647 :
645 :2005/05/11(水) 18:07:38 ID:sgsYJ7Jm
>646 FLには六番と七番という二つのポジションがあり、比較的ボールに多く触れるのは七番と言われてる。 まぁ、六番でもエイトをとめてそのままジャッカルいけばボールに触れる機会は多いと思うぞ、かなりきついが。 まぁ、ラックからピックゴーとかアタックが強ければ二次、三次でつっこむってこともあると思う
648 :
名無し for all, all for 名無し :2005/05/11(水) 18:39:25 ID:NgXxUPIS
今はどうか自信ないが、90年代は「ボールのあるところ常にFLあり」と いうのがFLを体現する言葉だった。アタックのBKフォローはもちろん、 ディフェンスの際に率先してタックルに入れるかが評価の分かれ目では。ス ピードとスタミナ、さらに対人の強さも要求される。 ウェールズにはFLは最も運動神経に優れた人がやるポジションで、NO 8は超人がやるポジションだ、という言葉があるそうな。
649 :
名無し for all, all for 名無し :2005/06/15(水) 14:55:46 ID:keNPEKY1
右のスクリューはできるんですが左ができませんどうしたらいいでしょうか?
650 :
名無し for all, all for 名無し :2005/08/04(木) 18:07:28 ID:lGoSDnCE
age
651 :
名無し for all, all for 名無し :2005/08/16(火) 15:56:55 ID:jGRpCqRb
age
652 :
名無し for all, all for 名無し :2005/08/18(木) 00:39:49 ID:swpzkrZ+
明日突然FBをやることになりました(試合で)。 ポジショニング等,基礎的なことをなんでもいいんで教えてください!
653 :
名無し for all, all for 名無し :2005/08/25(木) 18:10:53 ID:xDqq24sx
age
654 :
名無し for all, all for 名無し :2005/08/27(土) 02:16:32 ID:/Orddcv6
655 :
名無し for all, all for 名無し :2005/08/30(火) 02:39:12 ID:j7F0bWGy
パスが繋がったり展開したりするプレーは面白いけど、 固まった中にボールを入れておしくらまんじゅうをやりだすと退屈する。 あれの意味が分かればラグビーを面白いと思えるかもしれないので 教えてください。
656 :
名無し for all, all for 名無し :2005/08/30(火) 23:52:47 ID:eAYqFg0t
>>655 たしかに走り回ったり鮮やかにパスがつながったりしてる場面より地味だわなぁ。
でもあの密集ができる度にオフサイドラインが敷かれることを考えると面白い。
特に守ってる側はボールが出されるまでにオフサイドラインまで下がらなければならないことになり
つまり密集から素早いタイミングでボールを出せると攻めている側は非常に有利になる。
そう考えると密集戦もスリリングに見られるよ。
当然様々なギリギリの攻防自体も目が肥えてくると面白くなってくる。
さらにそこでボールを奪って攻守交替が起きようものなら、奪われた側は大きく下がっているなど陣形が乱れまくっているので
奪った側はとてつもなく有利になったりする。
そう思ってみるとあのただの押しくらまんじゅうも、「んっ、そこめくれ!」とか「球出し遅い!」とか「手ぇ使ってるやんけー!」とか
非常にエキサイトして見ることができるようになるよ。
657 :
名無し for all, all for 名無し :2005/08/31(水) 00:18:03 ID:HsYPDpfw
んなもんどうでもいいんだよ。わからなくてみたくないんだから。
658 :
名無し for all, all for 名無し :2005/08/31(水) 00:36:01 ID:CFFyhIm/
659 :
名無し for all, all for 名無し :2005/08/31(水) 01:12:36 ID:fiijbZpN
>656 ありがとう。あなたのレスを見つつ また試合を観てみたいと思います。 密集のどこからボールが来るか、敵にも味方にも分からないのかな。
660 :
名無し for all, all for 名無し :2005/09/13(火) 23:40:28 ID:TRYug1uD
キックの飛距離ゎどうしたら伸びる?
661 :
名無し for all, all for 名無し :2005/09/14(水) 01:03:59 ID:BXC/DKPx
練習したら伸びる。
キックは練習だね。 蹴りまくってるとそのうち、こうやったら遠くまで蹴れるっていう感じが掴めると思う。 …俺はFWだけどなw >655 密集だけじゃなくて、BKのOF,DFラインも一緒に見てみると面白い。 たぶん密集だけを取って見ようとしてるから退屈するんだと思う。 クラッシュから球出しまで一連の流れとして見られれば絶対楽しい。 >656に加えて、 「ダウンボール下手!」「フォロー来るの遅いんじゃゴルァ」「ラインさっさと作れやBK」 という言葉が追加されるはず。
663 :
名無し for all, all for 名無し :2005/09/22(木) 20:55:17 ID:vCSkXx/N
チャンネル2ってなんですか?フォワード用語? コーチが使っててィミわかんなかった(」゜□゜)」
ラインアウトの、FWが並んでできる空間および並んでる場所そのもののこと
665 :
名無し for all, all for 名無し :2005/09/23(金) 19:25:34 ID:57kktqYy
味方の攻撃時のフォローのポジショニングがよくわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか? また、僕はフランカーをやっているのですが フランカーの極意?を教えてください。よろしくお願いします
666 :
名無し for all, all for 名無し :2005/09/23(金) 20:15:37 ID:IRyg6Jc8
チャンネル0…ポイントそのもののスペース。またその周辺。 チャンネル1…ポイントとSOの間のスペース チャンネル2…SOからアウトサイドCTBの間のスペース チャンネル3…アウトサイドCTBより外のスペース
667 :
名無し for all, all for 名無し :2005/09/23(金) 20:31:23 ID:1REe18t7
>
>>666 違うでしょ?
チャンネル1=SOからアウトサイドCTBの間のスペース じゃない??
668 :
名無し for all, all for 名無し :2005/09/23(金) 20:35:38 ID:IRyg6Jc8
669 :
名無し for all, all for 名無し :2005/09/23(金) 20:41:14 ID:1REe18t7
>>668 間違えた!
チャンネル0…ポイントとSOの間のスペース
チャンネル1…SOからインサイドCTBの間のスペース
チャンネル2…インサイドCTBからアウトサイドCTBの間のスペース
じゃない??って言いたかった。
おれこう覚えてたんだけど…違うの?
670 :
名無し for all, all for 名無し :2005/09/23(金) 20:43:14 ID:eO8GT8+e
671 :
名無し for all, all for 名無し :2005/09/23(金) 20:44:56 ID:1REe18t7
672 :
名無し for all, all for 名無し :2005/09/23(金) 21:46:38 ID:IRyg6Jc8
ベースボールマガジン社のスポーツクリニック見てみろよ。
>>666 が正しいから
673 :
名無し for all, all for 名無し :2005/09/24(土) 12:39:00 ID:CoKI9mL9
674 :
名無し for all, all for 名無し :2005/09/24(土) 18:58:11 ID:JqJOstwu
>>673 日本語へたくそ…?wそんなことで俺がウソ言ってどうする∩(°∀°∩)ww妄想乙orz
675 :
名無し for all, all for 名無し :2005/09/24(土) 19:11:43 ID:Lc19OrDF
抽象的な質問ですが、よくテレビの解説者が「今のは良いトライでしたね....」というのを 耳にしますが、「良いトライ」ってどういうトライのことを言うのでしょうか? トライである以上、良いも悪いも無いという気もしますが、「良いトライですね」と 言われると、何となく納得してしまいます。
676 :
名無し for all, all for 名無し :2005/09/24(土) 19:12:40 ID:OoIvHMlb
解説なんてバカしかおらんから無視しろ
677 :
名無し for all, all for 名無し :2005/09/25(日) 01:02:06 ID:FAm7NQrP
>>675 上手く相手のギャップを付いたとか、ターンオーバーから1フェイズで取ったとか。
巧妙な作戦通りに取れたり、絶妙な判断の結果トライしてるように見えたら良いトライ。
高いレベルになるとトライはほとんど良いトライだけど、低いレベルになると普通のトライが多い。
バテていて外に展開されたのに付いていけなかったとか、手でタックルに行ってはずされたとか。
ageタックル
679 :
名無し for all, all for 名無し :2005/10/01(土) 01:20:22 ID:WJgo12kw
偶然の要素が小さく意図して取ったトライが「いいトライ」と言われることが多いような。。 でもどっちかと言うとBKのトライが褒められることが多く、ラインアウトモールとかFWがゴリゴリって感じで取ったのはどんなに計画的でもどんなに巧妙でもあまり「いいトライ」とは言ってもらえないでカワイソス。(´・ω・`)
680 :
名無し for all, all for 名無し :2005/10/05(水) 20:34:24 ID:rlUoASIh
【ゴールデンレス】 ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので 〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>679 そのモールでトライ取るのに一体どれだけキツイ練習してきてるのかってことだよね。
モール崩されないようにしたり崩されかけてもうまくコントロールして進む難しさとかね。
682 :
名無し for all, all for 名無し :2005/10/08(土) 23:20:03 ID:SW55YFsY
一瞬の間に芯をずらして押し込む、 とかモールも奥が深いんだけどね。 BKの華麗な展開と違って、あまり一般受けをしないのが、 修練に心血を注いだ経験者として少し残念なところ。
683 :
名無し for all, all for 名無し :2005/10/09(日) 01:12:43 ID:qwgNcurU
ハッキリ言って見ていてつまらなすぎるのが致命的だな。 「もみ合いさえなければラグビーは凄く面白いのに。」 ↑これ本当によく言われる。 あと世界のトップレベルでラインアウトモールからのトライがとんと影を潜めたのが興味深いな。 トライネーションズ6試合通じて1つしか無かったような。。
確かにそれは思う。今のトレンドはFWもライン回しなのか。
685 :
名無し for all, all for 名無し :2005/10/09(日) 11:56:15 ID:IvFlXU/N
最近は走れるFWの時代だからな。桑江を見てみぃ
モールは1の矢で崩されるからなあ。ちゃんと組めたら、ゴールまでもって行く事もある。 東芝のモールが云々言われてるけど、あれは止められないほうが悪いと思う・・・
>>686 けっこう崩れてるのになんだかんだで進んでるんだよね。やはりあれは止めて然るべきモールなのか・・・。
688 :
名無し for all, all for 名無し :2005/10/18(火) 23:11:13 ID:R9LAtO3z
8-9のサインで使えるの有りますか?出来れば教えて下さい
689 :
名無し for all, all for 名無し :2005/10/18(火) 23:40:53 ID:xXKvRl4v
8→9→(短く)11(オープンサイドへの参加)でその辺の高校レベルとかだったらほとんど抜ける。w 11の走りこむ角度とタイミングをDFに合わせて色々練習しないといけないけど。 10のダミーランもキーになる。
690 :
名無し for all, all for 名無し :2005/10/18(火) 23:52:19 ID:tvfUTBFF
8→9→11(全てブラインドサイドで) は割と見かける。 高校生レベルだったら8番と9番の位置を入れ替えて 8番にトスしてやるのもたまに見かける。 ラグビーマガジンには9番は深い位置で貰えとあったな。
691 :
名無し for all, all for 名無し :2005/10/19(水) 22:01:27 ID:JeSzR7Ka
今日の東芝vs三洋電機で気になったことが。 ×ベイが自分で持ち込んだラックからそのまま起き上がって走ってトライしてたけど、あれはアリなん? 一度ラックでボール離して、起き上がってボール拾って突っ込んだのかな。いまいちよく見えなかったが。
693 :
名無し for all, all for 名無し :2005/11/20(日) 20:22:58 ID:G7P/MbKo
今フランカーをやっています。 スクラム時、エイトがサイドを突いて来た場合 一気に距離をつめてタックルするか、待ち構えてタックルにいくか どちらがいいのでしょうか?
695 :
名無し for all, all for 名無し :2005/11/22(火) 20:27:15 ID:8osT6sV9
696 :
名無し for all, all for 名無し :2005/11/23(水) 09:39:51 ID:cVFXnqmL
ラインアウトからトライにもってけるサインないですかね?
697 :
名無し for all, all for 名無し :2005/11/24(木) 20:04:28 ID:Jk3JpEce
ラインアウトモールのサイン? それともラインアウトからのBKサイン? はたまた2番に返してとかピールオフとかの話?
698 :
名無し for all, all for 名無し :2005/11/24(木) 20:25:10 ID:kWCd2JCE
FW、BKのどちらでもいいんで必殺サイン的なものないですかね!?
699 :
名無し for all, all for 名無し :2005/11/24(木) 21:03:45 ID:BtTP6naL
相手ゴール前ラインアウトなら2枚目がキャッチ→ポイントずらして一気に押し込む。 これだけでかなりの確率でトライになるかと。 もちろんモールをきっちり組む練習は絶対必要だけど。 BKに回して必殺ってのは難しいかもね。
700 :
名無し for all, all for 名無し :2005/11/24(木) 21:20:46 ID:kWCd2JCE
ありがとうございます!後うちの高校、ジャンパーが174,5ぐらいしかないんですけどマイボールを安定させるには何メンがいいですかね?それとその形からできるサインあったら教えてください!!!
701 :
名無し for all, all for 名無し :2005/11/24(木) 21:48:12 ID:ezTqDdE8
ゴール前チャンスなら相手を全員前に出させるオールメンでないと意味ないよ。 わざわざ後ろできっちりDFさせてどうするんだ。
702 :
名無し for all, all for 名無し :2005/11/24(木) 22:30:23 ID:kWCd2JCE
やっぱりオールメンしかないですかね?昨日早慶戦で早稲田がやってたスローワーがライン際抜けてくやつ高校生には可能ですかね!?
703 :
名無し for all, all for 名無し :2005/11/24(木) 23:37:59 ID:akan+BsM
自信が無いならPGで得点を刻んだほうが結果はいいと思うよ。
704 :
名無し for all, all for 名無し :2005/11/24(木) 23:47:30 ID:/B2KqRND
ロックやってるのですが試合経験が一試合しかないので動きがよくわかりません“誰か教えて下さい 右ロックです
705 :
名無し for all, all for 名無し :2005/11/24(木) 23:54:39 ID:fIunp4Bh
>>704 とりあえず黙って3番のケツ押してりゃいいと思うぞ。
一試合しか経験してないヤツに誰も期待せん。
後はやっぱり何も考えずポイントに全部入るつもりで走れ。
それ以外は一番自由なポジションだ。
サイド突くのもよし、ライン参加するのもよし、先を読んでバッキングに回るもよし、
好きにしれ。
706 :
名無し for all, all for 名無し :2005/11/25(金) 00:03:11 ID:/B2KqRND
あの今度OBの大学生と試合やるんでかなり相手は体ができているのですがうまくタックルに入るコツありますか?自分183cmで足も長いので腰が高くなってしまうのです
707 :
名無し for all, all for 名無し :2005/11/25(金) 00:07:04 ID:nBgOND8l
そんだけ身長あるなら抱きつきスマザー。 倒れたら耳をなめる。 2度とお前には突っ込んで来なくなる。
708 :
名無し for all, all for 名無し :2005/11/25(金) 13:09:27 ID:4b/owGtr
そんだけ身長あったら楽勝だろ?
709 :
名無し for all, all for 名無し :2005/11/25(金) 14:57:41 ID:Nf9iRCXY
背が高くても、膝にいけ。
710 :
名無し for all, all for 名無し :2005/11/25(金) 17:05:39 ID:fGwpsi8+
あとフォワードのタックルとバックスで違うと思いますがフォワードの場合どういうタックルをすればよいのでしょうか?
711 :
名無し for all, all for 名無し :2005/11/25(金) 19:21:44 ID:80Qmb6Ok
710さん、FW(FL)のタックルは相手の足首を抱えて突き刺す事ですかね。
712 :
710 :2005/11/25(金) 19:49:58 ID:mxx1RGCd
前にも挙げたとおりLOです。あと両足に行くのですよね?
713 :
名無し for all, all for 名無し :2005/11/25(金) 21:10:24 ID:80Qmb6Ok
LOも同様ですね。 相手の両足を抱えてです。決まるとタックルにハマりますよ。
714 :
名無し for all, all for 名無し :2005/11/27(日) 06:51:05 ID:zWeAZjsR
10人ぐらいでできるいい練習メニューないですか?
715 :
名無し for all, all for 名無し :2005/11/27(日) 16:48:30 ID:22/ikoXE
716 :
710 :2005/11/28(月) 07:36:55 ID:IVH+v+pt
715の写真に先輩がいっぱいいる・・・
717 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/05(木) 17:30:39 ID:g9RDfrpP
保守age
718 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/07(土) 21:06:31 ID:cucuJm6A
コンバージョンキックのときのボールの芯ってどの辺?
719 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/11(水) 16:30:06 ID:y3Mr88xS
720 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/11(水) 16:40:31 ID:y3Mr88xS
721 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/11(水) 17:53:24 ID:k1DXU3SK
今度、大学に入るのですがキャンパスが違うのでラグビー部に入れないんです。 それでクラブチーム?みたいなのに入ろうと思っているのですがどうやってさがせばいいんでしょうか? 自分は地方に住んでるで情報がありません。あと大学は品川です
722 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/11(水) 17:55:04 ID:k1DXU3SK
スレ違いでした。 すみませんでした
723 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/11(水) 21:51:20 ID:PmHCoScy
ラグマガに載ってるよん☆
724 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/25(水) 09:43:14 ID:UdEaD0Tv
最近トップリーグのスクラムでエイトが6番と4番の間に頭入れてる。何でだろ? ダイレクトフッキングならよくやってたけど、安定しててもそう。 なんか意図あるのかな
725 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/26(木) 11:37:18 ID:x+vJWgJd
サイド突く! と見せかけて・・・
726 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/01(水) 15:30:53 ID:CfIn/7T+
【ゴールデンレス】 ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので 〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
727 :
目指すは60mキック :2006/02/01(水) 23:12:43 ID:MbIUJlXs
スクリューキックで伸びをだすにはどうしたらいいかな? 角度、回転もそこそこなんだけど最後伸びがなく急速に落下してしまう。 伸びのあるキックの仕方をおしえて
728 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/22(水) 14:33:21 ID:Eeq0XlpP
df
729 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/18(土) 21:43:15 ID:LWHt/ztq
コンバージョンで、ボールを立てるのと寝かせている蹴り方があるのですが、 距離的にどっちのほうが伸びるのでしょうか?
730 :
名無し for all, all for 名無し :2006/04/26(水) 05:33:51 ID:3b3cArnD
age
731 :
名無し for all, all for 名無し :2006/04/26(水) 06:26:18 ID:iWgdwmcm
高校からラグビーを始めたのですが、プロップは、どうやって動けばいいかわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。
732 :
名無し for all, all for 名無し :2006/04/28(金) 19:31:18 ID:c4PMpRvz
3個に1個ポイントに行く
先輩に聞きなさい。
734 :
名無し for all, all for 名無し :2006/05/07(日) 16:33:46 ID:4ERcvGm2
エリサルド戦術で日本は強くなるのでしょうか。
735 :
名無し for all, all for 名無し :2006/05/07(日) 17:52:57 ID:t6/Hsa9f
真剣な相談があります。僕は中学でラグビーをやっているのですが、なかなか強くなれません。先日も試合に負けてしまいました。顧問もあまり練習を見てくれず練習なども生徒だけでやってます。どうすれば強くなれるでしょうか?
736 :
名無し for all, all for 名無し :2006/05/07(日) 17:57:12 ID:t6/Hsa9f
ちなみにBKは足が速いだけでパスもめちゃくちゃ。FWはサイズが大きいだけ。 これからどんな練習、どんなチームにしたらいいでしょうか?
737 :
名無し for all, all for 名無し :2006/05/07(日) 18:04:46 ID:P00fGrkd
協力してあげたいんだが、ただのラグビーファンなんだよなぁ。 誰か神はいないのか。
738 :
名無し for all, all for 名無し :2006/05/07(日) 18:40:58 ID:t6/Hsa9f
739 :
名無し for all, all for 名無し :2006/05/08(月) 20:00:08 ID:SlKwv+qe
お願いします。誰かアドバイスください
740 :
名無し for all, all for 名無し :2006/05/08(月) 21:10:06 ID:ebscPP4r
試合などをビデオに撮り、分析することが一番。ハンドリングは、試合期以外なら、やっぱりグリット練習やゲーム感覚で遊ぶのが一番。 後は、教えるのがうまい指導者のチームに合同練習に行き盗む。または、転校する。
741 :
名無し for all, all for 名無し :2006/05/08(月) 21:53:46 ID:SlKwv+qe
ありがとうございます。強いチームと弱いチームの違いってなんですか?
742 :
名無し for all, all for 名無し :2006/05/09(火) 17:30:57 ID:7sMF+b+x
練習内容と意味を理解しての活動。
743 :
がちんこセンター :2006/05/13(土) 19:24:54 ID:MP+sEhn9
>>735 おお!まじめなラガーマンがいますね!
どこの県なの?
↓は知ってる人のサイトなんだけど、非常に為になるよ。
熟読すべし。
http://kurokawayasunobu.hp.infoseek.co.jp/ 練習に関しては、父兄を通して学校に陳情するべきだね。
ちゃんとした指導者がついて練習しないと意味がないからね。
自分たちで出来る練習だとすれば、とにかくスタミナと筋力をつける
練習をしないとね。
そうそう、顧問があてにならないなら、陸上部とかの先生に相談してみては?
744 :
名無し for all, all for 名無し :2006/05/13(土) 21:39:34 ID:ip28m+NR
>>743 さんありがとうございます。参考にしてみます。兵庫でやってます。顧問は学校のルールとして二人までで、学校で一位二位をあらそう古株(?)で新しい指導者は望めそうにありません。
745 :
名無し for all, all for 名無し :2006/05/24(水) 21:41:07 ID:S1Dtrn3f
ラインアウト・スクラム以外でFWだけに必要な練習ってありますか? ピックで押し込む練習とかしたいんですけどなかなか実戦ぽい感じにならなくて・・
746 :
名無し for all, all for 名無し :2006/05/24(水) 22:12:02 ID:/x0mKGJs
FWに必要なのはおつむだろ!まぁ、俺の経験上ね!まぁ、あとはヒット、タックル、オバーとかのきほんだよ
747 :
名無し for all, all for 名無し :2006/05/24(水) 22:29:28 ID:xI6Wl+ry
>>745 攻守4人ずつに分かれる。
まず攻める側の一人がボール持ってヒット、守る側がタックル入ってポイント作る。
攻める側一人はオーバーに入り、守る側二人はポイントの両サイドで構える。
攻める側の一人がピックで左右どちらかに持ち込み押し込む、守る側はタックルに入り倒す。
倒したら攻める側一人はオーバーに入る。
ポイント出来たら攻める側はピックの準備、守る側は両サイドで構える。
あとはこの繰り返し。
攻める側は当たって寝た人、オーバーに入った人、ピックする人、次にオーバーに入る人で4人。
守る側はタックル入って寝た人、両サイドで次のタックルに備える人、休んでる人(守りがわの方がきついので)で4人。
って構成になる。
攻撃側ピック→守り側タックル→攻撃側オーバー→ポイントできる→5秒数えて→攻撃側ピック→・・・
って感じに、出来るだけ絶え間なくやらないと意味がないので。
748 :
名無し for all, all for 名無し :2006/05/24(水) 22:53:35 ID:pKpQdYoU
ポジションを探してる方々へ… サイズだけでポジションを判断することはできないと思います それぞれのポジションに向いたセンスはプレーを見ないとわかりません。
749 :
名無し for all, all for 名無し :2006/05/24(水) 22:53:45 ID:FCATRsxj
川〇か六〇とか?? もしかしたらしってるやつかも…
>>748 そのとおり。
筋肉のつき方や質(極端に言うと赤筋と白筋の比率)
にもよって全然違う。
体格だけでセルフジャッジするのが一番ダメ
751 :
がちんこセンター :2006/06/07(水) 01:47:06 ID:0qs99hXY
みなさん頑張ってください。 おいらはそろそろ引退です。 また、入院→手術をしなければいけないので・・・。 嫁さんの駄目だしがでました・・・。
752 :
名無し for all, all for 名無し :2006/06/07(水) 22:10:36 ID:yz3OWDg1
現在僕のチームでは、BKがサイン(一次、二次の大まかな動き)をだし、それに応じてFWが動く形をとっていますが、BKでサインを出すのにてこずり、うまくFW全体にサインがいきわたりません。 FW、BK双方の意見が取り入れたれ、かつ迅速に伝達できるサインの出し方(サインの仕組み?)はないでしょうか。
753 :
名無し for all, all for 名無し :2006/06/08(木) 11:03:37 ID:qq4mtT3F
ひとつ言わしてもらうとサインプレーばっかりやってたら成長しないよ
754 :
根性論の人 :2006/06/21(水) 03:55:44 ID:XQf5vY0H
753,の言うとおり。サインとは抜く目的に非ず。 サインとは崩す目的で使ったほうが吉。 サインで崩れたところ スナワチ、人がいなくなったところに モシクワ、人が少なくなったところところに 足んはえ奴が、 一気に攻めたてる。(BK論) つまり、ケースバイケース略してケーバイの能力がなかったら、 前半だけで虫の息よ。 15人全員が周りに気を張り、相手の穴、穴を、全員が意識して、 攻めなきゃ、苦しい試合になること必至。 サインプレーだけで抜ければ、ラッキーと思え。 あとオレが思う試合を左右するポジションは、 FW→両ロック。BK→両センター。 これはDF時のスクラムからのセットプレーでものをいう。 両センターはボールがスクラムから出た瞬間にトイメンを殺しに行く。 (プレッシャーをかけに行く。)そうすると完全に両センターの裏が開く。 FWの3列めのFL、bWはスクラムの内側を舐める形でプレッシャーに 行くのでこいつらに両センター裏を任せることはできない。 従って、ボールが出て(スクラムブレイク)か遅くとも3秒後には 両ロックは相手ボールの展開状況を把握し、両センターが抜かれても 裏に人がいる状況作ってやる。これにより、両センターは、 目の前の対面だけに集中をおくことができ、素晴らしいタックル チャージ、カット、の期待値があがる。 あとは、いかに両センターがプレッシャーをかけるかによる。 ・・・・。 大阪のラグビーはよくイケイケラグビーとか、かたや フランスはシャンパンラグビーとか言われたりしますが、 オレらのラグビーは、びびらせラグビーでした。 DFは最大の攻撃なり我が母高の特徴です。
755 :
名無し for all, all for 名無し :2006/06/22(木) 01:57:04 ID:4mHdQMGB
馬鹿みたいな話だな。これだから日本のラグビーは・・・だめぽ
756 :
根性論の人 :2006/06/23(金) 14:09:07 ID:mPjNvi8d
まぁ試してみてよ。相手がびびらないとしても、センターの動きは格別に良くなるから。
757 :
名無し for all, all for 名無し :2006/06/23(金) 15:49:50 ID:TG7IjjbT
その戦い方いいね。 フランスみたい。
758 :
根性論の人 :2006/06/24(土) 00:14:39 ID:aXUFuEjC
755君は何か無いのかね?
759 :
名無し for all, all for 名無し :2006/07/04(火) 18:52:56 ID:Myf+dfop
FB
760 :
名無し for all, all for 名無し :2006/09/02(土) 11:02:04 ID:jIH/+42t
―――――――――――――――― わたしはある試合をヒントに最強の戦術を思い付いた その戦術下ではどんなに強い選手もどんなに洗練された技術も役に立たなくなる最強の戦術なのである しかしこの戦術を極めるには最初はいくぶんか感じられる困難さがある。 しかしその困難さも一歩一歩堅実な歩みを続けることにより努力が進歩を、進歩が興味を、興味がさらなる努力を生むという向上の軌道にのってしまえば最後には確かな力がつくことになる さて、ここでその最強の戦術とやらを教えよう。それはある試合をヒントに思い付いた。その試合ではある選手がうんこを漏らしていたのである。そこでわたしはピンときてさらなるラグビーの発展のためにここに書き込んだしだいである。 ――――――――――――――――
761 :
名無し for all, all for 名無し :2006/11/04(土) 23:03:36 ID:KX1SJ8pD
よくアメフトとかで聞く『クロスオーバーステップ』って 何なんですか?教えてください!
762 :
名無し for all, all for 名無し :2006/12/14(木) 01:59:36 ID:A0Et7qeK
fwをしているのですがbkのサポートの際二人目のプレイヤーはボールにリップにいくのと おしこんでラックにするのとどっちがいいんでしょうか??
>>762 チーム戦術による。うまくないならラックでいいよ。
764 :
762 :2006/12/14(木) 16:52:44 ID:A0Et7qeK
レスありがとうございます。 今までうちはリップにばっかりいっていたのですが そしたらfwのラックの攻防が非常に弱くなったんですよ‥ ターンオーバーができなくなって‥ 使い分けが必要だと思うのですがモールにするかかラックにするか どう判断すればいいのでしょうか??
765 :
762 :2006/12/14(木) 16:54:42 ID:A0Et7qeK
うちはバックスで展開しまくりヂフェンスはしつこい‥そんなラグビーです!
766 :
名無し for all, all for 名無し :2006/12/14(木) 18:30:06 ID:SF0i/Y/o
>>764 捕まった味方ボールキャリアが比較的自由に動ける状態(ノックオンなどのミス・ボールに絡まれる心配が少ない状態)で、かつ味方FWのフォローが少ない時ならリップして攻撃を継続させた方がいい。
ラグビーの基本はボールキャリアが前に出ること。1mでも前に進めば密集戦は非常に楽になる。その間に味方FWも追い付ける。
モールとラックの判断は非常に難しいが、基本的には
・ボールに絡まれている
・味方BKが揃っていて、展開すればチャンスになる
・早いテンポで攻撃したい
場合にはラックが有効。モールは強力かつ安全な前進手段だが、攻撃スピードは遅くなるというデメリットがある。重い相手に多用は禁物。
状況を見極めて使い分けていくべきだろう。
簡単な例を上げれば、アタック失敗(=ゲインラインを突破できなかった)の後のモールは有効。一度リズムを変えて相手に揺さぶりをかけることが出来る。
その場合も単純に押すのではなく、ずらしたりしながら小刻みに前進を図ろう。コーリングでお互いの状況を把握しよう。
767 :
名無し for all, all for 名無し :2006/12/14(木) 18:45:10 ID:SF0i/Y/o
>>761 クロスオーバーステップ…
確か…
『ステップを切る際に進行方向とは逆側の足を進行方向に踏み込んで(右に曲がるときには左足を右足の外側に踏み込む・左に曲がるときはその逆)、急角度・高速で曲がるステップ』
じゃなかったかな?間違ってたらごめん。
普通は逆側の足の反動で曲がるところを、強引な捻りと体重移動で曲がるため、極めて危険で難易度の高いステップ…と聞いた気がする。
誰か詳しい情報頼む
スケートのクロスのような物か? 走っていて出来るのかな?
769 :
名無し for all, all for 名無し :2006/12/14(木) 19:49:36 ID:xW+WrgWC
桐蔭のリップ ガットは上手い、何度もやられた
770 :
名無し for all, all for 名無し :2006/12/14(木) 20:06:20 ID://TOijM3
いつかのラグビークリニックに書いてあったけど、可能なら出来る限りリップが良いらしいよ。 その方がボールが生きやすいってさ。リップしたあとは必ずモール作るって訳でもないからそのままターンしてSHに渡せばラックにするより展開が速く出来る。
771 :
762 :2006/12/14(木) 23:16:13 ID:A0Et7qeK
みなさんありがとうございます。状況を見極めて使い分けようと思います。 一応県選抜にも選ばれてるんですがまだまだでした、ほんとにありがとうございました。
全盛期の啓光学園のリップとガットは凄かったな。
773 :
名無し for all, all for 名無し :2007/01/08(月) 00:20:14 ID:fQfE25vg
ラインアウトは複雑なサイン使ってたけどほとんどただのダミー なぜなら投げる相手は殆ど決まってたからw(弱小校は辛いね)
345 :名無し for all, all for 名無し :2006/12/06(水) 23:42:39 ID:f/Fa9dqi 京都産大の一昨年の4年はほとんど留年&就職できず、でラグマガの大学生の進路に産大だけ載ってなかった。 あまりのひどさに、ラグマガからの公表要請を無視。 今年も公表はわすが数名。 さすがアホの産大。
775 :
名無し for all, all for 名無し :2007/01/17(水) 00:48:23 ID:QONTPIhw BE:234906577-2BP(0)
スクラムをまわしたい時に少し横にずらす方法があるって聞いたんですが、具体的にどういう風にすればいいんでしょうか? ちなみにスクラムを故意に回してはいけないことは知っています…
776 :
ら :2007/01/17(水) 15:06:12 ID:QVLetqxP
それサイドステップだろ。早稲田がやってたやつ。高校生か?やめときなさい。
777 :
名無し for all, all for 名無し :2007/01/18(木) 00:44:23 ID:wYMdi+8S
>>775 1番がじっとしてて3番が前に出れば必然的に回る。
フッカーがしっかり舵取りするがよろし。
778 :
名無し for all, all for 名無し :2007/02/21(水) 01:11:33 ID:pf2gEW8m
あげる
779 :
名無し for all, all for 名無し :2007/02/21(水) 13:46:47 ID:pf2gEW8m
タッチキック。 止まってのスクリューは蹴れるのですが、 走りながらうまく蹴れません。 止まってから蹴る時はは重心は後ろ。 走りながらなら、体重が前に乗る。 それとも走りながらのロングキックでは スクリューは無理? みなさんはどのように蹴っているのですか?
103 :名無し for all, all for 名無し :2007/04/27(金) 16:24:21 ID:0Q2e4E9F アホ産は金ないのか? 104 :名無し for all, all for 名無し :2007/04/27(金) 18:44:16 ID:UrfNDC0q 痴呆のアホ大に金あるわけないやん。 108 :名無し for all, all for 名無し :2007/04/27(金) 20:46:32 ID:XhcuHsyJ アホ産に新しく出来たグラウンドは、ラグビー部専用じゃなく、サッカー部と共有。 よほど金ないんだな。
303 :名無し for all, all for 名無し :2007/05/13(日) 23:43:50 ID:GbV/297I 今日の試合は昨年の大学選手権ベスト4のチーム同士の試合には見えなかった。 非常にレベルの低い試合だった。 京産は慶應戦をピークに下降気味。 怪我や新戦力を試していると言われるが、個々の能力も昨年より低下しているように思えた。 ディフェンスもクリスコーチの財産を食いつぶしているようだし 、今日は体大のミスにどけだけ助けられたか。本当に穴だらけ。 1年生の試合は期待していたが、これも期待はずれ。個々に光る選手が居ない。 体大は15番、12番、13番がよかったが、京産は皆無。 305 :名無し for all, all for 名無し :2007/05/14(月) 01:49:01 ID:zKJyHHU2 教育実習で4年生がほとんどいない大体大を相手にかろうじて勝ったアホ産w 2試合目の1年生マッチもトリプルスコアでの惨敗w ちなみに、京産に主力温存で勝った慶應が、今日同志社に完敗した。 その同志社に先々週完勝した明治が、同じく今日、帝京に惨敗。 アホ産が国立行くのは不可能だなw 去年みたいなラッキーがないとww 306 :名無し for all, all for 名無し :2007/05/14(月) 03:09:05 ID:9h3oVkHM クリスが去り、今年は一度もまともな練習が行われていないらしい。 310 :名無し for all, all for 名無し :2007/05/14(月) 09:32:55 ID:LBWKhTvD 去年の主力が10人以上残ってるのに、現時点ですでに5〜6番手。 早稲田、関東がまだ残ってるし、法政もいる。 こりゃ2回戦進出も危ういな。 京産恒例の、1回戦敗退かな。
782 :
名無し for all, all for 名無し :2007/05/16(水) 01:30:01 ID:cFuIxmhJ
スペンサーがやる逆方向への スクリューパスってどうやればいいのですか?
783 :
名無し for all, all for 名無し :2007/05/19(土) 03:15:19 ID:zQkj6FyH
>782 スペンサーのまねをすること。馬鹿馬鹿しいようだが、うまい人の真似をするのは 効果があるという。ただあまりにも無理がある場合には、試合で使うと恥をかくことになるので 要注意。
784 :
名無し for all, all for 名無し :2007/05/19(土) 09:29:36 ID:fDqpITFi
すみませんが、しろうとです 質問します スクラムで 1)90度回転したので、やり直す場合、 2)90度回転したので、ターンオーバーとなって相手チームボールとなる場合 3)90度回転したので、イリーガルホイールとなってペナルティ。 この3つの場合の違いが全然わかりませんが、何を根拠に1)2)3)を 判断するんですか?レフリーは。
785 :
名無し for all, all for 名無し :2007/05/19(土) 11:38:35 ID:USTx/wwg
ランパスとローリングランパスの違いって何? あとランパスって横に並んでただパスしながら進むのと、 円形に動きながらパスしていくのがあるけど どっちが本来ランパスって呼ばれてんの?
786 :
名無し for all, all for 名無し :2007/05/20(日) 03:49:54 ID:I5XOuR3e
>784 1)の場合、故意ではなく、双方のスクラムバランスが崩れ意識的に回転 させたとみなされない場合。レフリーにも真っ直ぐ組ませられなかった 責任の一環がある場合。 2)の場合相手のプレッシャーによって、マイボールスクラムが 回ってしまった場合。 3)故意にスクラムをまわす行為を続けた場合。事前にレフリーから 注意が与えられているにも拘らず、繰り返した場合。 例え何度も回っても、故意ではなく押されている結果として回ってしまえば ペナルティーはとられないはず。逆に押されながら偶然を装いスクラムを 故意に回すと、3)のパターンが適用される場合があります。他にも色々な 例があると思いますが、レフリーにとっても難しい場面が多々あるようですね。
787 :
名無し for all, all for 名無し :2007/05/20(日) 09:52:22 ID:ZyoKp4fb
↑ 786さん、有難うございます、784です。 ついでに、故意かどうかは、レフリーはどうやって分かるんですか?
788 :
名無し for all, all for 名無し :2007/05/20(日) 16:31:34 ID:I5XOuR3e
>787 その辺は難しいところですね。 回したのか回されたのか、回さされたのか、回ってしまわざる得なかったのか、 色々な駆け引きがあるなかで、レフリーの主観が重要なのは仕方がないのかも 知れません。とにかく強いほうが主導権を握っているという場合がよく 見受けられますが、必ずしもそうとは言い切れない場面もあるようです。
789 :
名無し for all, all for 名無し :2007/05/20(日) 19:03:19 ID:TD0rWe8L
790 :
名無し for all, all for 名無し :2007/05/21(月) 08:57:24 ID:ihljipwy
788さん、有り難うございます。784、787です。 レフリーの主観ですか、 なかなか難しいですね。 特に私のようにスクラムも組んだことのない人間にはテレビで見ているだ けではわかりません。 でも何となく分かりました。有り難うございます。
791 :
、 :2007/05/21(月) 13:38:02 ID:4Qpf/WM+
主観と言っても目が肥えてくればテレビであってもスクラムは分かりますよ。よーくフロントローの手の使い方、首の向き、姿勢、組む高さなどを見てみてください。
同志社ラグビー部員レイプ事件に進展
わいせつ未遂:同大ラグビー部員2人が容疑認める供述
同志社大ラグビー部員によるわいせつ目的略取未遂事件で、京都府警に逮捕された2年生3人=いずれも京都府京田辺市=のうち19歳の少年2人が、
「大学やクラブに与える影響など、事の重大性を考えて否認していたが、被害者のことを考えて正直に話します」と容疑を認める供述を始めたことが21日、分かった。
3人は14日に逮捕された当初「ただのナンパだ」と容疑を否認していた。
調べでは、豊田雄揮容疑者(20)と少年2人は先月30日未明、京田辺市内を車で走行中、徒歩で帰宅中の女性(20)を見つけると先回りして待ち伏せし、
無言で女性の手を握り、首に腕を掛けて車内に強引に連れ込もうとした疑い。女性が大声を出すなどしたため逃走した。
3人は府警の任意の事情聴取に対し、大筋で容疑を認めていたが、今月上旬から「手をつかんだが、嫌がられたので離した」などと否認に転じていたという。
【熊谷豪、椋田佳代】
毎日新聞 2007年5月21日 17時25分
はっきりと、容疑を認めたのだから、常識的に考えて、同志社も、集団レイプ事件を起こした帝京の時のように、最低でも1年間は活動を自粛すべきだろう。
関連スレ
【社会】 「ナンパのつもり」 女子学生“拉致”未遂の同志社
大ラグビー部員2人、容疑認める…1人は否認
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179724505/l50
793 :
名無し for all, all for 名無し :2007/05/23(水) 15:28:46 ID:OJx7IxFQ
>>791 さん。790ですが、
>>フロントローの手の使い方、首の向き、姿勢、組む高さなどを
見てみます。そうすると、わざと回そうとしてるとか、回されようとしてるか
とかが、見えてくるわけですね?
794 :
☆ラグビーサイト掲載☆ :2007/05/23(水) 15:35:32 ID:oC+c/zEJ
machimadoラグビー!!
2007SANIXラグビーワールドユース交流大会の試合動画が配信
されていますよ☆★☆
ちなみにクライストC,B,H,S対ウエストフィールズS,H,Sの試合の
ダウンロードを押すとストリーミングでNZ(学生)のハカも見れます!!
普通に学生も迫力がありカッコ良いです!!
http://www.machimado.com/forum/rugby/
795 :
名無し for all, all for 名無し :2007/05/25(金) 15:54:56 ID:6hKU41Qe
スクリューパスは結構放れるのですが、 右へのストレートパスが左へ放るときに比べてぎこちなくなります。 利き手の問題もあると思うのですがどうしたらよいでしょうか? いくらフォワードとはいえパスぐらい放れないと恥ずかしいです。
796 :
名無し for all, all for 名無し :2007/06/03(日) 10:48:46 ID:DYyzGzTY
質問俺、PRなんですが、先日試合のとき、応援のオヤジさんから、君はタイト か、ルーズか?って聞かれました。俺、生活態度のことかと思ってルーズです。 って答えたら、隣の頭よさそなねーちゃんが大笑い。なんか恥かきましたか?
797 :
名無し for all, all for 名無し :2007/06/04(月) 01:43:02 ID:tvENtLSz
笑ったねーちゃん関心。タイトヘッドかルーズヘッドかってことだ! 右、左がどっちか勉強してみて!確かに恥かいてる。
ルー「ス」ヘッドだよな
799 :
名無し for all, all for 名無し :2007/06/05(火) 10:49:54 ID:8PozTvF9
797の俺も恥じ書いてる?ルースなんだ?
800 :
名無し for all, all for 名無し :2007/06/23(土) 08:40:17 ID:p7f5UlPo
息子が(高校)ラグビーを始め観戦に行ってます。 FWが強いとかBKが良いとか、周りの保護者の方が 評価していますが、どこで良し悪しの評価を行っ ているのか・・・ポイントを教えていただけない でしょうか? また、ビデオ撮影したいのですが、ボールの行方を 追った方がいいのか、全体を撮影した方が良いのか ご回答よろしくお願い致します。
801 :
名無し for all, all for 名無し :2007/06/24(日) 11:31:01 ID:ggtXqG75
【高校】ルール改正6/21 スクラムについて・・・ 大人と同じ8人に・・・PRの怪我が増えそう・・・ ラグビー復活には・・・ キャプテン翼、スラムダンク、ひかるの碁等々、 アニメは子供世代 に与える影響は大きい。 あのマイナーな碁がアニメ化により碁の世界が活性化した。 そこで、衰退しているラグビーを、漫画家の先生に描いてい ただき、TV・メディアで取上げ放映し、是非是非、ラグビーをメ ジャーなスポーツに復活させたと祈念しています。
802 :
名無し for all, all for 名無し :2007/06/24(日) 15:46:35 ID:JnZPVKHW
>>800 良し悪しも何もルールやポジションの役割が分からなければ
理解することはできません
ビデオ撮影に関しては試合は常にボール中心に動いていますから
当然ボールを追ったほうがいいです
803 :
名無し for all, all for 名無し :2007/06/24(日) 18:38:13 ID:UYmrzBOm
>>802 ビデオ撮影に関して、
FW近辺で競り合っているときはアップ目で、
バックスに展開しているときは引き目で撮影されたほうが見やすいと思います。
804 :
名無し for all, all for 名無し :2007/06/25(月) 22:16:46 ID:bm7ZI4sJ
>>802 >>803 ビデオの件、回答ありがとうございます。
次回、試してみます。
FW/BKの役割は解るのですが何を基準に良し悪しが
あるのかと・・・
806 :
名無し for all, all for 名無し :2007/08/04(土) 23:58:22 ID:cgPKqki7
>>796 確かにわかりやすい例え話だけど、このスレには合わないな… 確にテクニックを語るには基本が大事だと思うけど… それにしても最近のスクラムのルール改正はタイトヘッドPRにとっては不利だと思うのは私だけ?
807 :
名無し for all, all for 名無し :2007/08/05(日) 00:11:21 ID:szKT+reM
>>788 「魂の記憶 大学ラグビー06/07シーズン」 というDVDで早慶戦の回想シーンで早稲田のHO種本が、試合前に「肩がはずれなければ回してもオッケーですよね?」と聞いたら、(下井)レフリーは「オッケーだよ」と答えたというインタビューがあった… 本当にオッケーなの?
808 :
名無し for all, all for 名無し :2007/08/05(日) 00:23:15 ID:szKT+reM
>>777 それは違うな、むしろ逆ですね。3番がじっとしてて、1番が回り込んでスクラムは回るんです。だいたい3番が押すなんて簡単に言うけど、押すのは大変なんですよ… なぜなら私の本職だから…
809 :
名無し for all, all for 名無し :2007/08/05(日) 16:16:50 ID:rLHtYzFC
すみません。教えてください。 この度、高校生のスクラムが5人組から8人へと移行するのですが・・・ 8人になればPRの負担が大きくなるのですか?怪我が増える? チームとして、これまでよりFWの役割が重要視されるのですか? チーム体制を替える程のルール改正なんですか?
810 :
名無し for all, all for 名無し :2007/08/06(月) 12:11:06 ID:YTodo+4N
>807 肩を外す様な危険な行為ではなく、90度以内であれば回してもOKという意味では?
811 :
名無し for all, all for 名無し :2007/08/07(火) 20:00:13 ID:0m8YNuNU
>>810 早稲田は1番(左)プロップの瀧澤が、トイメン(慶應の3番)に対して左から回り込むように押していた。恐らく早稲田フロントローはボール・インと同時に左斜め前に押したのだろう。これなら肩を外さずに慶應の3番磯邊を挟んで浮かすことができる。
812 :
名無し for all, all for 名無し :2007/08/07(火) 20:04:30 ID:821hg+qM
で慶応はそれに対してどういう押しをしたの?
813 :
名無し for all, all for 名無し :2007/08/07(火) 20:25:26 ID:0m8YNuNU
マイボール・スクラムを回されて早稲田ボールにされた…
814 :
ラガーマン :2007/08/14(火) 01:37:56 ID:SpZcI3NI
ボールに空気入れるのどのぐらい入れてます? 皆さんの目安お聞かせください。
つい最近入ってきたコが足が太くもないのに60m近く蹴ります。このコに負けたくないので飛距離抜群のスクリューキックの蹴り方を教えてください。
816 :
名無し for all, all for 名無し :2007/08/16(木) 17:10:25 ID:fBSazPut
続き 蹴る時ボールの腹を足全体で蹴るよう心掛けてますが回転はあんまりかかりません。回転がいい方が飛ぶんですか?一応40mぐらい?は飛ぶような気がするんですけどもっと飛距離をのばして見返したいのでよろしくお願いします
817 :
名無し for all, all for 名無し :2007/08/16(木) 17:25:24 ID:cLOsDU4T
だから技術的な事は誰もわからねえって うんちくなら得意だろうけど
818 :
名無し for all, all for 名無し :2007/08/16(木) 17:40:51 ID:7D+2oYzu
1.軸足を安定させる 2振り下ろし(.インパクトの瞬間まで)を速く強く 3.フォロースルー 蹴るまえは上体を起こしていても、蹴る瞬間は上体をかぶせる(うまく言えてないけど) あとは股関節の柔軟性じゃね
819 :
名無し for all, all for 名無し :2007/08/17(金) 15:16:42 ID:MA5hcwda
一キックの飛距離は生まれもったものが大きい。ロングキック蹴れるヤツは最初から飛距離が出る。 繰り返し練習することで多少飛距離も伸びるだろうが、60m級のキックは望めないだろう。 単純な飛距離を追い求めるんじゃなくて、狙った所に落とすコントロール、 試合展開や陣地、残り時間など状況に合わせたキックが蹴り分けられるように いろんな種類のキックを練習したり、ゲームについての研究に時間を割く方がいいような希ガス。
820 :
名無し for all, all for 名無し :2007/08/17(金) 17:29:43 ID:uTgYo69g
821 :
名無し for all, all for 名無し :2007/09/02(日) 11:52:01 ID:u8nOe2hW
バッキングって何?そんな単語が無かった時代のプレーヤーなんでスゲー人教えて
822 :
名無し for all, all for 名無し :2007/09/04(火) 16:21:48 ID:yul4mkde
きちんと謝罪・反省しよう
2人に懲役1−2年求刑 同大ラグビー部略取未遂「卑劣で悪質」と
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070906-00000055-kyt-l26 9月6日22時59分配信 京都新聞
同志社大のラグビー部員3人(退部処分)が共謀して女子大学生を無理やり車に連れ込もうとした事件で、
わいせつ略取未遂罪に問われた同大学2年の少年2人=いずれも(19)=の初公判が6日、京都地裁(米山正明裁判長)であり、2人は起訴事実を認めた。
検察側は「女性をもっぱら性欲の対象とみた卑劣で悪質な犯行だ」として懲役1−2年の不定期刑を求刑した。
弁護側は執行猶予付き判決を求め、即日結審した。
同じ罪で起訴され、2人と分離して公判中の同学年の豊田雄揮被告(21)「共謀していない」と無罪を主張している。
冒頭陳述などによると、3人は4月30日午前零時すぎ、わいせつな行為をしようと京田辺市のJR京田辺駅近くで、1人で歩いていた女子大学生(21)を豊田被告の運転する車で追い掛け、
少年の1人が後部座席から飛び出して無言で女子大学生の肩をつかむなどして車内に連れ込もうとしたが、抵抗されたために逃げた、とされる。
被告人質問で、女子大学生を連れ込もうとした少年は「(失敗した後も)6人くらいの女性を追い掛けた」と供述した。
犯行後に「ナンパ目的だった」と口裏合わせをした点について、2人は「ラグビー部に迷惑をかけたくなかった」と話した。
判決は10月4日に言い渡される。
75 名前: 投稿日: 02/03/13 08:04 ID:q2GHXKSG
「帝京大生お断り」っていうアパートがかなりあるらしいよ(実話)
マナーがヤンキー高校の生徒よりも悪いんだってさ。
帝京ってオウム並みに差別されてるね。
憂さ晴らしに教員を二人がかりでリンチしたアホや警備員の顔に
スパイクを履いたまま跳び蹴りを食らわせたキチガイもいたってさ。
ものすごいイジメにあって校舎から飛び降りた学生もいたらしい。
学生食堂は暴走族のたまり場みたいになっていて勝手に席に座るとイジメられるとかもね。
このドキュソ以下の大学は他にも麻薬とか放火とか臭い話は挙げればキリがないよ。
帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★ 大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科 以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。 そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に 見捨てられている。(助成金をもらえない) 具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。 つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。 次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。 最近ではすでに馬鹿の入学者も集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。 まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。 つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。 東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。 しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。 教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。 間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。 ★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★ ちなみに東和大学はすでに廃校が決定。
<大学別年収ランキング> (平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より) 01 東京大学 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685 02 一橋大学 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684 03 慶應義塾 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683 04 国際基督 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682 05 京都大学 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681 06 上智大学 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680 07 早稲田大 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680 08 筑波大学 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 83 東海大学 679 09 東京工業 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678 10 神戸大学 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676 11 大阪大学 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676 12 北海道大 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673 13 東北大学 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672 14 大阪市立 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672 15 名古屋大 769 40 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671 16 首都大学 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669 17 九州大学 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 92 國學院大 664 18 電気通信 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662 19 横浜国立 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 94 帝京大学 659 20 大阪府立 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658 21 東京理科 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652 21 同志社大 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645 23 関西学院 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643 24 立教大学 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 99 大東文化 642 24 学習院大 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
テレビスポーツ教室「ラグビー〜攻撃〜」 チャンネル :教育/デジタル教育1 放送日 :2007年11月24日(土) 放送時間 :午後0:00〜午後0:30(30分)
829 :
名無し for all, all for 名無し :2007/12/02(日) 12:56:57 ID:3n1Mexcm
あげっくす
830 :
名無し for all, all for 名無し :2007/12/07(金) 17:12:18 ID:XDVe/CnW
もったいない
831 :
名無し for all, all for 名無し :2008/03/13(木) 16:39:59 ID:Nr/ZhMBK
ライン攻撃で走りながらのスクリューができません。 SOから2センへの飛ばしパスが激しく山なりに… ボールに上手く体重が乗らず 手先だけで放る感じになっちゃいます。 コツがあれば教えて下さい
832 :
うぇい :2008/03/13(木) 23:55:10 ID:1onmhnA0
>831 ボールを両手でスクリューパスするように持ってみ?それで左右に振りながら全力で走ってみ? 腕の振りに合わせて投げてみ?はい完成。距離は練習あるのみ。
833 :
830 :2008/03/14(金) 01:19:46 ID:aOse/OjD
レスありがとうございます。 体は投げる方向に開いた方がよいのでしょうか?
834 :
名無し for all, all for 名無し :2008/03/14(金) 01:26:19 ID:WPMeQlhg
直近10年の実績 1999年/関東・明治・早稲田・慶應 2000年/慶應・関東・同志社・大東 2001年/関東・法政・同志社・慶應 2002年/関東・早稲田・法政・慶應 2003年/早稲田・関東・法政・帝京 2004年/関東・早稲田・法政・同志社 2005年/早稲田・関東・同志社・法政 2006年/早稲田・関東・法政・同志社 2007年/関東・早稲田・大体・京産 2008年/早稲田・慶應・帝京・明治 1999〜2008までに5回以上国立に進出した大学 関東 9回(決勝進出9回・優勝5回) 早稲田 8回(決勝進出7回・優勝4回) ―――――大学王者の壁―――――――――― 法政 6回(決勝進出1回) 慶應 5回(決勝進出2回・優勝1回) 同志社 5回 ―――――国立常連の壁―――――――――― 帝京 2回 明治 2回 大東 1回 大体 1回 京産 1回
>>830 =
>>833 投げる方と逆側の足を強く前に出して踏ん張ると
(強く踏み込むイメージ)強い球が投げられる。
だから、結果的に開くことになるだろうな。
836 :
名無し for all, all for 名無し :2008/05/30(金) 23:18:19 ID:YeAFrbdL
第2CTBやってるんですが、クロダミショートがうまくいきません。 SOによっても変わると思いますが、コツを教えてください。
837 :
名無し for all, all for 名無し :2008/05/31(土) 21:34:37 ID:wBsFYKGD
一人でタックル練習するにはどうしたらいいでしょうか? 主なねらいは恐怖感を無くす事です ちなみにコンタクトバックなんかは一切ありません
838 :
名無し for all, all for 名無し :2008/06/02(月) 10:19:18 ID:a+dSOrWL
コンタクトバックは絶対必要になるから自作するのが良いかと
839 :
名無し for all, all for 名無し :2008/06/02(月) 11:04:21 ID:iI35qPLb
>>836 まっすぐ走っていくのと外から内に入りながら行くのでは違う結果が待ってるよ
840 :
名無し for all, all for 名無し :2008/06/03(火) 14:37:05 ID:9sjFVUgF
どんなふうに作ったら良いですかね?
あんまり関係ないかも知れないんだけど、 下におもりが入ってて起き上がりこぼしみたいにゆらゆら揺れるビニール人形があるじゃない? 昔、プロ野球のキャンプのニュースで、走者が本塁突入して捕手にタックルする練習に アレに他チームのユニホーム着せて捕手の代わりに置いてるの見たことがあるんだけど、 次々に当たり倒されてボロボロになってるガチャピンが可哀想だった。
842 :
名無し for all, all for 名無し :2008/08/04(月) 01:06:25 ID:ROHIJ7gF
age
843 :
名無し for all, all for 名無し :2008/08/04(月) 02:15:18 ID:OTHsiBbo
パス回しに関してです 右や左からくるボールをキャッチする時は、どちらの足を前に出すのが正解ですか????
845 :
名無し for all, all for 名無し :2008/08/05(火) 21:48:49 ID:PKfMXgKI
>>844 右足。ってかそんな基本的なことくらいコーチとかに聞けよ
>>844 右か左かじゃなくて、利き足かどうかでは?
>>844-846 遅レスだが、基本は右なら左、左なら右じゃまいか?
正面から受けるのが基本と思うが。
クイックやタップのときは構っていられないけど。
848 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/29(水) 01:40:58 ID:NdZxA7GD
age
849 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/31(金) 14:40:36 ID:KwyVU1I5
パス受けるときにそれに合わせて足のことなんて考えてたら頭変にならないかな? 何も考えずに本能のまま自然に受けたら自ずと最良の足運びになってるんじゃないかと。 順序が逆ですよ。
方向が右→左 : キャッチ時には右足、パス時には左足 方向が左→右 : キャッチ時には左足、パス時には右足
851 :
名無し for all, all for 名無し :2008/11/22(土) 18:29:29 ID:0pedTwog
>>850 逆じゃね?
パスキャッチする時はボールに向かって身体が正面になるように足を向けて、パスリリースする時はパス相手に身体が正面になるように足を向けるんじゃなかろうか。
…ここは小学生のテクニックスレでつか??
保守
855 :
名無し for all, all for 名無し :2009/06/18(木) 10:39:02 ID:g58+dZU9
試合が止まった時に選手が 頭の上に両手を組んでのっけてるけど、 あれはナンなのでしょう?呼吸が楽になるとか? <○> | へ こんなん。
856 :
名無し for all, all for 名無し :2009/06/18(木) 11:21:45 ID:BFq8Dy+I
とくに白人に多い傾向 <〇> Ο Π
857 :
名無し for all, all for 名無し :2009/06/18(木) 11:35:48 ID:yoEX9ysk
>>856 そうすることによって膝に手を着いて呼吸するより、肺が大きく拡がれます。
よって酸素を多く取り込めることができ、僅かながら体力の回復に効果があります。
858 :
855 :2009/06/18(木) 12:01:39 ID:g58+dZU9
こんなに早くレスが。ありがとうございます。
今度、試合の時に真似してみよう。
>>856 そっちのほうが上手い。。。
859 :
名無し for all, all for 名無し :2009/07/24(金) 12:05:51 ID:PPyFmPQ6
あげ
860 :
NPCさん :2009/11/17(火) 19:39:36 ID:i+OW6yWN
BKのサインプレーでループパスの狙いとは何ですか。 狙いが余らせるのであれば、SOとCTBでループしてFBライン参加させれば 相手がドリフトDFでも必ず余って抜けますが、実際はそうではないですよね
A側がいくらFB参加させても D側FBがあがってくれば人数は余らない 今のループはただ単に人数を余らすのが目的ではなくなっている A以上にDが進化してるしね 個人的には余らすのではなく、どこかでDのギャップを作るためにループする そのギャップをつく攻撃オプションとおもう ループぐらいで大外ぬかれたらそれこそ悲惨なDですよ
863 :
名無し for all, all for 名無し :2010/01/11(月) 18:04:09 ID:jH8WwHWF
>>862 今のループは?
そんなの昔からだろ。なにをいまさら。これだからラグビーだめなんだよ
864 :
名無し for all, all for 名無し :2010/07/04(日) 15:49:46 ID:GLuN7W1v
走りながらのスクリューパスがうまくできないです。 力が手やボールに伝わらなくて、手先で投げてる感じになります。 何かコツはありますか? また、走りながら左に投げる時、踏み込み足はどっちですか?
865 :
名無し for all, all for 名無し :2010/07/08(木) 15:37:06 ID:KjP2lH8s
あげ
866 :
名無し for all, all for 名無し :2010/07/09(金) 17:06:53 ID:wqTtBgT0
test
867 :
名無し for all, all for 名無し :2010/07/09(金) 17:23:14 ID:wqTtBgT0
>>864 左に投げる時は左踏み込みだと思われ。右踏み込みだとウェイトが右に流れてしまうので左方向に速くて長いパスは難しいと思う。でも体の軸ごと左に向いてしまうとランニングスピードも落ちてしまうしDにも捨てられるので注意。
868 :
名無し for all, all for 名無し :2010/07/09(金) 17:38:45 ID:wqTtBgT0
>>864 連投すみません。
あと、走りながらのパスは上半身(腕の振り・リスト)の使い方が大事だと思います。なぜなら下半身のベクトルは前方に向かっているから、必然的にSHのように体全体を使ったパスは難しいと思われます。
練習としては、膝をついた状態で横にパスをする練習が有効かと。上半身の感覚が掴めます。あとSHがよくやるスクリューで真上に高く投げる練習。リストが強くなります。
869 :
名無し for all, all for 名無し :2010/07/12(月) 02:30:00 ID:YXZeWFTv
高さ関係なし!!確実なラインアウト! [セット] A B CD E@ (1) スピード前勝負 BDC E@ パターンT*Dがジャンパー パターンU*Dがダミージャンプして、前リフトBへ (2) 山なりスローで中段勝負 B CD E@ *Cダミーで前へ、Dバック ↓ C BD@ E *Dがジャンパー
870 :
864 :2010/07/13(火) 18:17:55 ID:VaioMEPJ
>868 ありがとうございます。 うまく力が伝わるタイミング、投げ方を研究してみます。
カラオケボックスだっけ 襲っちゃったの あれ、曲を流したのは誰なの??
872 :
名無し for all, all for 名無し :2010/07/17(土) 19:41:54 ID:jhZ3viwd
ディフェンス引いてもキレると突破されるのかなあ
873 :
名無し for all, all for 名無し :2010/07/17(土) 21:23:32 ID:jhZ3viwd
フェイント、フェイントで突破すんだろうなあ
874 :
名無し for all, all for 名無し :2010/07/17(土) 21:26:06 ID:jhZ3viwd
>>868 平衡感覚もね
動いてても位置を失わない
どこから飛んでくるか分からない
不意を突かれるのが当たり前
875 :
名無し for all, all for 名無し :2010/07/18(日) 00:55:42 ID:HF+KFabx
足の速い先輩や、あたりの強い先輩をタックルでぶっとばしたいです なんかいいタックルのやり方や、トレーニングのしかたないですか?
876 :
名無し for all, all for 名無し :2010/07/18(日) 12:27:39 ID:ijfFlofH
速いのは、当たりにいくタイミングを取れなくて抜かれると思う 出足に注意してステップライン上を捉える 重い相手には体重がないと厳しいと思ってる自分は
>>875 タックルの基礎的なものは
相手を芯でとらえる、踏み込み、両腕のパック、顔、姿勢
タックルはまず倒さなくていいから、棒立ちのあいてをつけて
打ち込みをやって姿勢と相手の芯にはいる、踏み込み、両腕のパック、
頭を下げないこと徹底的に体に覚えさせる
その次に棒立ちの相手を倒す。これも綺麗に仰向けに倒すことを心がける
応用として、棒立ちの相手にヒットしたら相手を肩で担ぐように持ち上げる
相手の芯をとらえてない、両腕のパックが弱い、
姿勢が悪い、顔が下を向いている、踏み込みが弱いと
持ち上げにくいか、持ち上がらないはず
いい感じではいれれば力入れなくてもすぅっと持ち上げられる
↑これはレスリング部の練習でやっていた
実際の試合ではもちあげないでねwカレー券でちまうから。
878 :
名無し for all, all for 名無し :2010/08/01(日) 08:12:58 ID:WUaKySTC
支援age
879 :
名無し for all, all for 名無し :2010/08/12(木) 11:26:33 ID:9DwjlmDK
第2センターやウイングをやってると オフェンス時の「走り出し」のタイミングが分かりません。 早すぎて浅くなったり、遅すぎてボールをもらえなかったり、 どのタイミングで走ればいいか、 どこを見ていればいいか、コツはありますか?
オフェンスの当たり方、意識することを教えてください 体はあるのでヒット自体はあるのですが立ってることが難しいです
保守!
882 :
名無し for all, all for 名無し :2010/12/04(土) 14:43:52 ID:9+aCC6/Y
あげ
>>880 ペネトレートするのか、モールを作るのかによって変わると思う。
モールを作るつもりで当たるなら、ヒットのタイミングでちょっと
大き目に足を出すと重心が勝手に低くなって立っていられる。
ただ、大きく足を出すタイミングを間違えるとやれるので間合いに気をつけて
練習したらどうだろう?
ペネトレートするなら、どこまでも走り続けるつもりで当たれば
よっぽど低いタックルでない限り立っていられるはず。
>> 879 走り出すタイミングは常にバックス全員同時です。 要するにハーフがボールを放るタイミングです。 で、全力で走り始めるのはだいたい二人前の人間に渡ったと同時ぐらい ですかね。 そんな感じで私はやってました。 あとはパッサーに自分がどういうボールがほしいか 大きな声で要求することですかね。 流れるのか、縦でもらうのか、深めか浅めか。 言うことで、相手が放るべき場所を伝えられるし、 自分がどこに行けばいいかという意識もつけられるので だいぶ変わると思います。
886 :
名無し for all, all for 名無し :2011/02/17(木) 14:09:23 ID:7AbKvRvg
今年は単純なループが流行るだろうなあ
さっそく小学生にループ教えてますw
888 :
名無し for all, all for 名無し :2011/02/26(土) 10:37:06.82 ID:LYMs/bbE
ストレートに走りながらの後ろ浮かしのループ これが意外と難しいんだよな 基本ノールックだし、周辺視が広くない俺には無理
889 :
名無し for all, all for 名無し :2011/03/11(金) 21:06:20.91 ID:47/7yEdz
質問さしてもらってもいいでしょうか? ぼくはFWなんですけどヒットでなかなか相手を吹っ飛ばせません。 何か良い当たり方みたいなのはありますか?
890 :
名無し for all, all for 名無し :2011/04/01(金) 05:13:30.63 ID:l5vOv0Fx
さあ
891 :
名無し for all, all for 名無し :2011/04/01(金) 10:49:11.74 ID:ZRctCGgd
考え方の違い 相手を吹っ飛ばすというのは 見た目派手でカッコよいかもしれない でも、吹っ飛ばすだけでダメージも何も与えられないで 自分も次に来た奴に捕まってしまったら、 吹っ飛ばした相手を次のプレーに行かせる余裕をあげて ただ派手なプレーをしただけで、あまり意味がない 一番良いのはタックルに来た奴何人かを巻き込んで 味方をあまらせることだと思う 自分ひとりで3人を巻き込んだら、 相手は次の展開では2人少なくなる こういうのはダメか? もしくはロムーみたいにタックルに来た奴は 全員吹っ飛ばしてトライをとる まぁ、ここまでいけるなら即代表クラスの攻撃力だが 中途半端な吹っ飛ばしをやっても 自己満足の世界
892 :
名無し for all, all for 名無し :2011/04/03(日) 03:15:50.24 ID:lu291Xyq
ありがとうございます! とても参考になりました! 今度の試合では なるべく多くの相手を巻き込むことを意識して のぞみたいと思います。
893 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/25(日) 21:31:49.66 ID:KvNFTn5K
あげ
894 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/25(日) 21:43:04.88 ID:4OFAocON
どうしたらフランソワ・ステインのように、自陣からPGやDG決められるようになりますか? どこの筋肉を特に鍛えたらよいのでしょうか。
1
896 :
電脳プリオン@生サナーギ :2011/10/08(土) 19:08:54.59 ID:fhKs/QYk BE:425678876-2BP(1960)
∧_∧
(,, ・∀・)
と )
Y /ノ
人 / )
∩∧_.< > /し' //.
ヽ(`Д´V(_フ彡
>>123 ガッ
897 :
名無し for all, all for 名無し :2011/12/13(火) 11:45:49.74 ID:ZXAqWKhN
良スレ上げ
898 :
名無し for all, all for 名無し :2012/01/22(日) 18:10:43.88 ID:r1EF73yr
ポッドというのは どういう局面で使うのですか?
899 :
名無し for all, all for 名無し :2012/10/24(水) 21:51:41.56 ID:65ON/enV
test
900 :
名無し for all, all for 名無し :2012/10/24(水) 23:11:06.39 ID:QtwKGhKd
ハンマーってなんですか
901 :
名無し for all, all for 名無し :2013/02/19(火) 18:47:14.80 ID:kBcBlGhj
レッドやホットやイエローてなんのサインですか。
902 :
名無し for all, all for 名無し :2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:613f7P03
あげ
903 :
名無し for all, all for 名無し :2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:GPws/oPQ
2013/10月号のラグビーマガジンに記載されている言葉の意味が分かりません。 p.98〜99 @上から二段目「献身的なFWが選ばれた」とあるのですが、どういうのが献身的FWと言われ、どういうのが献身的じゃないと言われるのですか? A上から三段目「LO.FL勢はS&Cをしっかりやって体が太くなれば…」のS&Cって、何ですか? 誰か教えてください。
904 :
名無し for all, all for 名無し :2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:GPws/oPQ
同じくラグビーマガジンの同ページ二段目 「特に最後の九州と近畿の試合はおもしろかった。ああいう試合をたくさんできれば…」の「ああいう試合」って、どんな試合内容で、どんなテクニックが観れたのか、記事の記載文が記事らしくないので分かりません。 どんなものだったのか教えてください。
905 :
名無し for all, all for 名無し :2013/12/04(水) 02:32:31.70 ID:7QOyS7xY
しらね
906 :
ハンマー :2013/12/09(月) 10:54:48.66 ID:XkUF4p5t
900ー分かりやすくゆうと、コンタクトの際基本 当たる側の腕、体の反対側の腕にボールを抱え サポートする選手がボールを持っている側から取る、繋ぐ。 その応用編が送る、バックパスになると思います。 あくまでも、私見ですので、指導者に捕捉して貰って 下さい。基本、同じ練習を何回も繰り返しすれば自然と 身に付くと思います!コンビ練習を繰返しするのと同じで コミュニケーションやあうんの呼吸が産まれハンマーの連携プレイ やドライブ、バックパスなど多彩な継続プレイが産まれるんではないでしょうか!
907 :
名無し for all, all for 名無し :2014/07/02(水) 23:49:19.50 ID:ng2iUkK7
あげ
908 :
名無し for all, all for 名無し :
2014/11/11(火) 14:08:57.43 ID:TqWlzF7W 最近よく耳にするようになってる ・シェイプ ・ポッド ・リサイクルベース ・アンストラクチャー この4点について簡潔に説明されたし