1 :
底名無し沼さん:
今年ダンロップあたりを買おうかなって思ってるんですが。
2 :
底名無し沼さん:2001/04/08(日) 00:33
新しいダンロップは軽いらしいね。
どうもダンロップって重いイメージがあるからねぇ(笑)
わしはアライのエアライズ(定番)使ってます。
3 :
禁断の名無しさん:2001/04/08(日) 00:38
マウンテンハードウェアは??
逝かれたデザインだたよ
あとモステントとか有名だねエー
4 :
底名無し沼さん:2001/04/08(日) 02:11
>1
使用目的は?
5 :
なおくん:2001/04/08(日) 02:28
やっぱアライテントのエアライズ。ここ数年テント場で増殖中。
俺の友達のも含めて、5軒並んだこともある。
作りもしっかりしてて軽い!値段も手ごろだし。
ちなみにおいらはコージツの閉店セールで2万で買った(5年前)。
使用目的は単独行のトレッキングです。冬は使いません。
エアライズも多いですよね。
今年ダンロップの新型が出るとか聞いたんですけど、
知ってる人います?
7 :
底名無し沼さん:2001/04/08(日) 02:42
>なおくん
エアライズって、結露すごくない?
ベンチレーター全開で寝ても朝にはフライと本体が
ベターってくっついていてがっかりしたけど。
単独行のトレッキングには重量と価格の面でおすすめだけど。
俺のを売ってあげようか?>1
8 :
底名無し沼さん :2001/04/08(日) 06:55
アライのトレックライズってづなんでしょ?
9 :
底名無し沼さん:2001/04/08(日) 06:55
↑
づなんでしょ?×
どうなんでしょ○
10 :
エアライズユーザー:2001/04/08(日) 10:53
>>7 そりゃ、フライのかけ方がまずかったのでは?
本体とくっつかないように張れば全く問題ないですよ。
11 :
なおくん:2001/04/08(日) 17:34
ちゃんとフライはっても結露する時はするよ。
内外の温度差の問題じゃないかな?
乾燥時の重量が軽い分、湿ったテント背負ったときはかなりブルー。
12 :
幕僚長:2001/04/08(日) 18:11
エアライヅのテントは結構手ごろでええと思うよ。
どうせ疲れたら手荒く扱ってしまうし、軽くて雨露しのげたら
それでええのと違うかな。トレッキング程度なら。
ちなみに今、伝説のBAILESUのテント探してます。
13 :
なおくん:2001/04/08(日) 18:33
>幕僚長
お久しぶりです、幕僚長。女隊員はどうしてますか?
あなたもコージツすきですねぇ。
ところでマジックマウンテンのテントほしかったんだけど、
どうなのかなぁ。テントの長辺のとこに入り口があって
使いやすそうだし、スペックもなかなか。
誰か使ってる人いますか?
14 :
幕僚長:2001/04/08(日) 18:48
なおくん元気でやってるか?白馬の雪渓でのバテバテ君救出
ご苦労であった。あの時は風が強くてエアライズのポールが
しなり放しであった。幕営地はしっかり選ばんとな。
ちなみにエアライズ型で横っ腹に入り口の付いてあるテントが
ほしいでござる。何しろエアライズじゃ、前室狭くて、網戸の
シートみたいなのバーナーで溶かしてしまったからな・・・
15 :
なおくん:2001/04/08(日) 19:07
エアライズの前室はあれで十分だとおもうけど、
たしかに鰻の寝床の一人用テントじゃあ縦っぱら入り口はきついよな。
装備入れるのにも体入れるのにもさ。
台風でエアライズのポールが折れたとき、
すぐ代えのパーツ取り寄せられた。
その点で言えば、売れてるテントを選ぶのは有利かもね。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 19:35
ゴアのテントって結露しないって聞いたんだけど、どう?
17 :
なおくん:2001/04/08(日) 20:24
友達の横井貴史君のゴアテントはバリバリ結露してたよ。
外寒の夜、内側にびっしり。しまいにゃ底に溜まって酸っぱい臭いしてたなぁ。
結局大同小異。フライがいらないって言うけど、
なきゃあ雨風がうるさいもん。
18 :
チョーダイテックス:2001/04/08(日) 20:34
なおくんとやら実名出しちゃダメダメ!!
19 :
幕僚長:2001/04/08(日) 20:41
結局ゴアテックスでも縫い目にシームシール貼ってないと
水分がダダ漏れみたいやね。ブリジストンとかの三角テント
の頭のテッペンにちょこっとかぶせてるフライシートって
効果あるんかな?
20 :
ファッションネオポリス:2001/04/08(日) 20:45
ガビガビ食パンにマヨネーズand玉ねぎ
あげくのはてにコッヘルレンタル拒否!
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 20:50
初めての雪中キャンプでテント内に霜が付いたときはちょっとビビった。
>幕僚長
>なおくん
書き込む前に、2ちゃんねるガイドも読んでおいてね。
今のところはいいスレだけど、内輪話に走りだす前に忠告しとく。
23 :
底名無し沼さん:2001/04/09(月) 12:46
この前、展示品処分で格安でミズノ製のテントを見つけたんだけど、
これってどうなの?
使った事がある人がいたら、教えて下さい。
24 :
底名無し沼さん:2001/04/09(月) 12:50
やっぱゴアが軽くていいね。特にライペンやアライのOEM製品。
フライがなくても、多少の風雨は問題無し。
むしろ、設営撤収が素早くできるのがメリット。
中で煮炊きすると結露するけどね。
25 :
底名無し沼さん:2001/04/09(月) 13:00
>>24 うーん、重量自体は、最近の軽量テントとあんまり変わらないよ。
シングルウォールで、設営が楽なのは同意。
使ってると、雨はしみてくるねー。特にヨゴレとか着いたままにしとくと。
やっぱ、雪山でこそ真価を発揮するテントだと思う。
26 :
なおくん:2001/04/10(火) 00:47
オレンジや黄色のテントって虫が寄って来るとおもわない?
気のせいかな?夏だとけっこう気になるんだけど。
27 :
76:2001/04/10(火) 01:14
>26
いや。気のせいではない。
確かに寄ってくる。
一度、俺のテントだけに大量のはさみ虫がたかっていて
卒倒しそうになった。
28 :
底名無し沼さん:2001/04/10(火) 01:18
こわっ
29 :
なおくん:2001/04/10(火) 01:24
>27
ぞっとしますね。
そいえばゴキブリほいほいも赤〜オレンジ系だったような。
おれのエアライ頭はおっきなゴキブリほいほい!
30 :
底名無し沼さん:2001/04/30(月) 12:58
もう連休始まったけど、春山ならどんなテントがいい?
中途半端な気候だし。
31 :
底名無し沼さん:2001/05/08(火) 19:42
モンベルのテンチョ。
よくまああんな馬鹿なもの考えるもんだ。
32 :
底名無し沼さん:2001/05/13(日) 00:52
ニッピンの「メスナー」を使っています。
設営がきわめて楽。本来は3シーズン用ですが厳冬期の
北アでも使えました。
ただし軽いぶん華奢で、森林限界以上には持ち上げたく
ない感じ。
虫はたしかに寄ってきます。
33 :
底名無し沼さん:2001/05/24(木) 21:19
森林限界以上でオールシーズン使うとしたら、どんなテント買えばいいでしょうか?
まだ先のことですが、モンベルのゴア・アルパインドームを買おうかと思ってますが。
34 :
:2001/08/15(水) 16:12
ヨーレイカの棺桶みたいなやつ
35 :
たま:2001/08/15(水) 19:41
>>32 私もメスナー使ってます。
3シーズン用って事はSFN-TEX2000ですかね?(私の買った初めてのはこれ
です)
SFN-TEX5000は2レイヤーになって大分いいですよ。
あと,昔からあるゴア・マイクロライトもいいですね。
ゴアテントって雨の日に前室無いからあぁって思ってたら,IBS石井の
やつは前室付いてるんですね。
何実に良さそうです。
誰か使っている人居ませんか?
36 :
たま:2001/08/15(水) 19:42
37 :
カヤライズ:2001/08/15(水) 19:51
洗いのカヤライズおすすめ。
ノーマルフライとあわせれば2月の八ヶ岳も問題なかったよ。
8月の石垣島でも使えたし。
38 :
底名無し沼さん:2001/08/19(日) 05:25
あげるぞ(゚д゚)ゴルァ
39 :
底名無し沼さん:2001/08/19(日) 07:17
テントスレッドがないのでここに書き込むけど、4-6人用のファミリーテントで
いいのありませんか?
ドーム型希望。デザインと性能の両立した物があればうれしいです。
モスのキングドームとかシェラデザインのとかを考えてます。
40 :
底名無し沼さん:2001/08/19(日) 13:27
モンベルムーンライト7型お勧め!組立簡単・風通し良し
41 :
底名無し沼さん:2001/08/19(日) 13:35
ムーンライトは1型2型はかっこいいけど
3以上はちょっと野暮ったくない?
デザインで言ったらやっぱモスか?
高いけど。
42 :
底名無し沼さん:2001/08/19(日) 13:39
でも一般的なドーム型と違って壁が垂直に近いから居住性よし
43 :
底名無し沼さん:2001/08/19(日) 20:46
44 :
底名無し沼さん:2001/08/19(日) 20:55
45 :
底名無し沼さん:2001/08/20(月) 06:26
ムーンライト7型ね..。
風には弱くないですか?
46 :
底名無し沼さん:2001/08/20(月) 12:11
>>45 別に、冬の稜線上で使うテントじゃないんだから、耐風性にそこまでシビアになる必要はないと思われ。
通常の「強風」ぐらいなら、張り綱ちゃんとはっとけば、さほど問題ない。
ていうか、ファミリーテントの類でそこまで耐風性を考えた製品はない。
○E-PALあたりの雉を鵜呑みにしてはいかん。
47 :
底名無し沼さん:2001/08/20(月) 14:08
モンベルに1票(オレのは5型)
48 :
底名無し沼さん:2001/08/20(月) 16:09
4-6人用のファミリーテントにデザインと性能求めるのが無理!!
ホームセンターへ胃ってコールマンかロゴスでも買ったらどうだ
49 :
底名無し沼さん:2001/08/20(月) 18:47
小川のタイニーなんかどうだろう?
50 :
底名無し沼さん:2001/08/20(月) 19:05
シェラデザインのハーフムーン2Plusを4人で使っています
大変なんでお勧めしません。ギュウ
51 :
底名無し沼さん:2001/08/20(月) 20:12
>>46 コメントありがとう。
耐風性が心配なのは、私、大昔のダンロップの二人用の冬季用テントを
持っているのですが、これはシビアな条件を想定しているはずなのに
強風に案外弱かったからです。(夏のキャンプ、台風来襲直前の風)
PE-PALって創刊頃にしか読んだことはないが、製品比較なんかやってるんですか?
でも信用出来ませんね。雑誌の傾向から言って。
日本では本当の意味での製品比較が雑誌には期待出来ないし、
こういった口コミに頼らざるを得ません。
52 :
底名無し沼さん:2001/08/20(月) 20:14
>>48 本当にそうでしょうか?
4-6人用のファミリーテントには性能は求められませんか?
だからロゴスを買っても同じですか?
そうでは無いと思いますが。
生意気言ってすいません。
53 :
底名無し沼さん:2001/08/20(月) 20:26
性能はあります!ただ違いがないってことでは・・・・
54 :
底名無し沼さん:2001/08/20(月) 23:10
ていうか、ファミリーテントを使うようなキャンプの状況で、そんなシビアな性能比較をやっても
あまり意味がない、ということです。
風速20m以上、降雨量300mmなんて状況で、キャンプなんかしないでしょ。
あと、昔のDUNLOPのテントは、ポールの強度に問題があり、また、吊り下げ式の弱点として、点で加重を
支えなけらばならないので、突風には意外と弱かった、と聞いた事があります。
同じ時期のエスパースのテントが風に強かったせいもあるのでしょうが。
正直言って、家族でわりと安定した天候のときにキャンプをする分には、ホームセンターの
安売りテントでも問題はありません。
55 :
底名無し沼さん:2001/08/20(月) 23:21
>>54 親切なコメント、ありがとうございます。
立てやすい、片づけやすい、耐久性という点ではどうでしょう?
正直言って、ロゴスとかコールマンでは何となく不安があります。
(コールマンはガソリンコンロは長年愛用してて信頼してるんですけど..。)
モスまで行くと、何か必要以上にデザインとか趣味に走って、贅沢している
ようで、躊躇します。
子供が大きくなって、キャンプに耐えられるようになってきたので、
アウトドアー復活計画中です。
56 :
底名無し沼さん:2001/08/20(月) 23:54
スノーピークのランドブリーズはどうだろう。
57 :
底名無し沼さん:2001/08/21(火) 09:30
モスは確かにカッコイイし、所有欲を満たすという面では良いんですけどね。
ただ、重いのと、テンションきつくて張りにくい、夏のキャンプでは蒸れる、と聞きました。
モンベルは、価格に見合った品物で、設営・撤収はしやすい、と使用者は言っておりました。
コールマンは、確かにネームバリュ−程の物ではないけれど、値段を考えれば、十分以上とか。
ただ、キャンプ場に行くと、周りみんなコールマンだったりするところもあるので、自分のテントが
どれかわからなくなる難点もあるとか。
他のメーカーについては、周りに使っている人間が居ないので、わかりません。
あと、耐久性については、どれも手入れ次第、と言うところが大きいようです。
58 :
底名無し沼さん:2001/08/21(火) 09:57
モンベルのアルパインドーム2型持っているが長さが足りない。
一応カタログでは縦210cmあるんだが、裾が持ち上がっている分も
入っているので地面に接している長さは実質180cmぐらい。
テントに寝ころんで日記を書けない。(身長167CM)
平地キャンプやバイクツーリングなどお気楽な使用が主なので
わかってたこととはいえここまでハングリーなのはちょっと後悔してる。
でもジャスコの馬鹿アウトドアコーナーが知ってか知らずか
半額の札つけてたから勢いで買ってしまったよ。ジャスコありがとう。
59 :
底名無し沼さん:2001/08/21(火) 20:36
>>58 量販店はたまにそういうヘマをやってくれるのがありがたいね(w
俺の知り合いもヒマラヤで新型レインダンサーを旧型の処分価格で買ってた。
60 :
底名無し沼さん:2001/08/21(火) 22:19
>>57 どうもありがとうございます。
モンベルのムーンライトを調べてみます。
61 :
シェラデザイン:2001/08/21(火) 23:18
のテントは、広いわりに軽く、耐風性も強い。
値段は、ちと高いけどね。
62 :
底名無し沼さん:2001/08/22(水) 07:02
モンベルも結構高いね。
コールマンあたりがリーズナブルなのかも。
63 :
富山マン:2001/08/22(水) 18:38
テントってめったに買うもんじゃないから
アライのゴアライズとフライシートを
買おうかと思ってるんですけど無駄ですかねえ?
年間に5回程しか使う予定ないんだけど
エアライズの方がいいですかねえ?
本当にここんとこで悩んでいます、よきアドバイスを
お願いします
64 :
富山マン:2001/08/22(水) 18:40
追記です
1人でしか使わないんだけど
2人用の方がいいんでしょうか?
たとえばゴアライズ2やエアライズ2
の方を選んだ方がいいっすか?
大きさでも悩んでいます
65 :
底名無し沼さん:2001/08/22(水) 18:46
66 :
富山マン:2001/08/22(水) 18:52
石井スポーツさんのテントって
高いってイメージがあるんでけど・・・
どうでしょう?
67 :
65:2001/08/22(水) 18:54
高いです!きっぱり!
68 :
富山マン:2001/08/22(水) 18:57
あとなんでゴアにはフライシートが付属されていないんでしょうか?
本当に必要ないんですかね?
ゴア自体が手頃な価格でもフライシートを
含めちゃったら中々いい値段になっちゃう(泣)
69 :
底名無し沼さん:2001/08/22(水) 18:59
IBSの人はアライのエアライズよりも、前室以外にも
うちの方が良い仕様になっていると言っていたよ。
製造元は一緒だけどね。
70 :
底名無し沼さん:2001/08/22(水) 19:02
IBSマンセーあげ
71 :
底名無し沼さん:2001/08/22(水) 19:06
69です。
本当はIBSウルトラライトゴアを買おうとしたのですが、フライ
シートを含めるととても軽量ではないのでやめました。
72 :
富山マン:2001/08/23(木) 06:57
>71
結局、底名無し沼さんは
なにを購入されたんですか?
73 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 08:30
ダンロップV3です。どこが軽量テントなんだと言われそうですが、
(3kg)今まで使っていたテントからは1kgの軽量化です。
エアライズ他軽量テントは、ボトムの薄さが気になって購入できません
でした。
74 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 11:29
IBSは店員が嫌いだから、いやだ
75 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 20:49
age
76 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 22:42
>>37 カヤライズは暑いときにはいいね。雨も強い風が吹かなければ気にならないし。
でも、蚊がいるところはよくない。蚊が寄ってきてうるさい。はじめて蚊の
襲撃を受けたときは、中に入ってしまったんだと思って、眠い目をこすりながら
しばらく探し回ってしまった。
77 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 22:46
>>43 モスのネッティングアウトランドでテレマークツーリングしてたやつを
知っている。みんなで馬鹿にしたせいか、それで一冬乗り切った。
でも、彼は次の年、ツェルトに切り替えた。
78 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 22:53
>>68 ゴアのテントって蒸れないんだろうけど、本来はフライをなくすため
(軽量化のため)なんじゃないの?だからフライはついてない。
私はそう理解している。
79 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 23:01
>>63 エアライズにするかゴアライズにするかは、一回の行程が1泊なのか
それ以上なのかが決め手だと思う。1泊しかしないならエアライズで十分。
雨が続くシーズンとか、雪山とかで何連泊もするような場合は、シュラフを
結露で濡らさないようにゴアライズを選ぶべきだと思う。
うちはエアライズ2で夫婦で行動しているけど、全然困らないよ。
前室が有ると靴をテントにしまわなくていいし。でも、ソロで2を選ぶなら
前室はいらないかもね。
80 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 23:06
>>68 テント内部から排出された蒸気がフライとの間で結露するため
フライシート内側、テント外面とも濡れてしまうからです
81 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 23:08
>>73 ダンロップのボトムの厚さは安心できるね。
私が最初に買ったテントはダンロップだったから、モスやアライのテントを
買ったとき、これは欠陥品じゃないか?と思ったほど(^^;。ダンロップ以外の
テントを使うときは、必ずグランドシートを持ち歩いてる。2人用の山岳
テントなら、片面が銀で裏面が赤とかのシートがちょうどいいサイズ。
82 :
富山マン:2001/08/24(金) 05:10
>>73 >>78 >>79 >>80さん親身になってのお答えありがとうございます。
皆さんの意見を聞き、エアライズ2を購入する事に
決めました!!
PSですが前室って取り付け、取り外しが可能なんですか?
83 :
底名無し沼さん:2001/08/24(金) 12:12
言っている意味がよくわかわりません
どのテントの話ですか?
84 :
富山マン:2001/08/24(金) 15:58
>>79さんの
エアライズ2のお話なんですが・・・
85 :
底名無し沼さん:2001/08/24(金) 16:04
テントって丸洗いOK?
86 :
底名無し沼さん:2001/08/24(金) 20:30
ファミリーセンターでコールマンのテントを見てきました。
3万円弱で4人用の物でしたが、必要十分以上のように思えました。
この価格で、この出来だとモスもシェラデザインも要らないですね。
しかしコールマンはキャンプ場では多そうですね。
87 :
79:2001/08/24(金) 21:49
>>84 エアライズにはフライシートがついていて、前室はフライシートをかけるとできます(^^;。
取り外し可能といえば可能ですが。ゴアのテントだと、前室を作るだけのフライシートの
ようなものがあるモデルがあります。
88 :
底名無し沼さん:2001/08/24(金) 22:06
>>86 オートキャンプするならコールマンで困ることなんて何もないです。
突然天候が荒れても、テントを畳んで車に逃げ込めばいいんですから。
でも、オートキャンプじゃない場合はそうも行きません。コールマンは
居住空間の広さ(高さ)を売りにしているので、風が強い状況だと真っ先に
倒壊します。そういう条件下だと、モスやシェラの意味があります。
モスはあまりいいとは思わないけど(藁
しかし、ホームセンターとかでコールマン一式を買いそろえている人が後を
絶ちませんね。今のコールマンに見るべきものはないのに。名前だけが一人歩き
している。車のトヨタみたいなもんか。
89 :
底名無し沼さん:2001/08/24(金) 22:31
>>84 69がエアライズとゴアライズを間違えたおかげで、話の流れが混乱してるのよ。
90 :
_:2001/08/24(金) 22:54
91 :
底名無し沼さん:2001/08/25(土) 04:24
俺トレックライズの0使ってるんだけど・・・。軽いのはいいんだけど
とにかく狭くて、いつもザックに足乗っけて寝てる。
少々重くても二人用くらいのテントのほうが余裕あっていいと思う。
92 :
底名無し沼さん:01/08/26 20:52 ID:ZRKyM7tk
エアライズは使ってるうちに良さがわかってくるテント。
ポールも丈夫だし、ポールを通すスリーブも裁縫も完璧。
ただし全室がやや狭いので、調理中にテント生地を焦がさないように注意。
私のエアライズの全室はツギハギだらけ
93 :
底名無し沼さん:01/08/26 21:00 ID:ZRKyM7tk
92です
追加ですが、エアライズはテントの両サイドにもちょっとした
荷物スペースが出来るから、靴はゴミ袋にくるんでここに置いてます。
94 :
迷ってます:01/08/30 00:05 ID:Mm3jV3/Q
テント買おうと思ったんですが、結構高いのでツェルトにしようかと
思っています。
しかし安い物にはウラがあるのは世の中の常識ですね。
すみませんが皆さん、ツェルトについて少々説明頂けるとうれしいのですが。
なぜ店員に聞かない。
96 :
迷ってます:01/08/30 00:17 ID:Mm3jV3/Q
>95
こう言っちゃなんですが、店員さんはやはり商売。
ここの皆さんの意見の方が参考になる気がしたんです。
97 :
底名無し沼さん:01/08/30 00:26 ID:m6xoEb/E
ツェルトも十分使えると思われ、ただし結露が・・・
98 :
底名無し沼さん:01/08/30 00:54 ID:5WBZGpB6
>95
つうか、ツェルトとテントは基本的に用途が違うんだから
先ずどう違うのか聞くのが基本でしょ。
ツェルトはビバーク目的な訳だから、テントと違って軽量
、しかし居住性は低い訳。で
99 :
底名無し沼さん:01/08/30 07:19 ID:Q8Fb9el2
テント山行はしないが、冬山には必ずツェルトを持っていく。
使うことはないが、念のために。
100 :
底名無し沼さん:01/08/30 07:25 ID:hpZQbysc
101 :
底名無し沼さん:01/08/30 08:29 ID:7bHsjsYQ
山岳会の人たちはテント泊でもツェルト持っていくようですけど、
なぜですか?
102 :
底名無し沼さん:01/08/30 09:54 ID:HFgTzqqQ
>>101 五人のメンバーで山に行く
↓
共同装備の分担(テント担当、炊事担当など
↓
炊事担当が遭難
↓
足くじいて動けましぇん
↓
夜がふけてくる
↓
とりあえずツェルトかぶる
↓
翌日、無事発見される
↓
命に別状はない
↓
(゚д゚)ウマー
103 :
底名無し沼さん:01/08/30 10:03 ID:BfDeW1eM
荷物多い。
↓
ツェルト張る
↓
荷物入れる
↓
テントひろびろ
↓
(゚д゚)ウマー
104 :
底名無し沼さん:01/08/30 12:20 ID:lps9r6is
テントを立てる
↓
メシも食べた
↓
ヒマだ〜
↓
ツェルト被ってオバケごっこ
↓
(゚д゚)ウマー
105 :
底名無し沼さん:01/08/30 13:12 ID:jtD7CzUI
テント張る
↓
ポール忘れた
↓
(゚Д゚;)ガーン!
↓
ツェルト張る
↓
(゚д゚)セマー
106 :
底名無し沼さん:01/08/30 18:08 ID:Bcqys6oU
なるほど!!!
サロンパス貼る
↓
(゚д゚) !!!
108 :
底名無し沼さん:01/08/31 10:06 ID:haZzCUFs
五人のメンバーで山に行く
↓
共同装備の分担(テント担当、炊事担当など
↓
炊事担当が遭難
↓
足くじいて動けましぇん
↓
夜がふけてくる
↓
ツェルト持ってない
↓
さ、寒い、、、
↓
鬱だ、氏脳、、、
↓
(゚д゚)ウマー
109 :
底名無し沼さん:01/08/31 11:48 ID:M5ZpuZBk
アルペンの1人用テントは安くて軽くて良いが。
1.95kg(フライ付き) 9800円で買った。
ただし、ポールか華奢なので稜線上では苦しいかな。
ちなみにベトナム製です。
110 :
底名無し沼さん:01/09/26 10:43
定期軽量テント上げ。
111 :
底名無し沼くん:01/09/26 18:57
夏はカヤライズ、春秋はシングルウォール、
冬はダンロップのVシリーズかエスパース2の冬季仕様、
と使いわけたいものだ。
112 :
底名無し沼さん:01/09/27 11:41
ICIのテントは荒井が作っているんですか。
113 :
底名無し沼さん:01/09/27 15:19
ICIのゴアライトは上はいいけど下から浸水してくるじゃねーか。全然意味ね−ぞゴルア!!
114 :
たま ◆lpDD/UjA :01/09/27 16:34
>>113 ICI好きじゃないけど,そんな酷いか?(笑)
多分結露じゃない?
あれだけボトムが上がってたらしゃーないっしょ?
115 :
底名無し沼さん:01/09/27 16:46
>>114 アライテント(3年購入)も最初から全体的に浸水してくるよ
最近のもそうかな?どうだろう
116 :
たま ◆lpDD/UjA :01/09/27 17:02
>>115 そんなもんなの?アライって?
ニッピンのも全体的に浸水かと思ったけど,雨じゃない日でも
濡れるんで,結露だと分かった。
中で飯作った時はボトムは結露しちゃうよ。
117 :
底名無し沼さん:01/09/28 00:29
>>112 今は知らないけど、昔はそうだったらしい。
119 :
底名無し沼さん:01/09/28 01:43
ICIのゴアライトは下から浸水するよ。
ボトムシート必携
120 :
底名無し沼しゃん:01/09/28 02:36
池袋にある秀山荘オリジナルブランドの、
クライムゾーンのテントってどうなんでしょう。
121 :
底名無し沼さん:01/09/28 02:38
フライ張らないで大雨の中設営すると間違いなく浸水するよ、
ボトムからの浸水はICIの店員も認めてる。
40デニールなんて薄地だと完全防水は厳しいし、いずれ穴開くよって言われた。
ゴアライトを、大雨の中で、フライを張らずに使ったから、下から浸水したの?
つまり、フライを張れば、大雨でも、下から浸水しないということ???
自分の経験とICIの店員からの受け売りは、区別して書いてくれないかな。
自分で試せば?
125 :
底名無し沼さん:01/09/30 03:53
2m×1mで2・5kgは、重いですか。
126 :
底名無し沼さん:01/09/30 17:09
ICIのゴアライトは別に雨降ってなくても濡れたとこに張ると下から浸水します。
おれ冬山で雪上に張ったら解けた雪でボトムがびしょびしょになってたもん。あのテントはブルーシート必須だよん。
127 :
底名無し沼さん:01/09/30 19:18
シートがフライよりも外側にはみ出してると簡単に浸水するよ。
ゴアライト使ってるが、土砂降りにでもならんかぎり浸水した事は無い。
それより結露のほうに気を使うよ。
128 :
底名無し沼さん:01/10/11 01:00
ヨーレイカのガサマーみたく最小限サイズのテント、使用感はどのようなものなのでしょうか?
お使いの方、教えてください。
129 :
底名無し沼さん:01/10/11 10:32
128に同じ
ヨーレイカ ガサマーの情報願いたい
130 :
コンタクト:01/10/22 23:58
すげーな、まるでスワッグマンじゃねーか
これってシェラフも兼用なんか?
とりあえず、自立型で軽量なら可
133 :
きゃんぷふぉー:01/10/23 07:31
シェラの一人用なんかも良いと思うが、、、でもカーボンポールは使用してたら折れました。
134 :
底名無し沼さん:01/10/23 10:05
ICIゴアライトは、グランドシートが弱いだけじゃないの?
新品時は浸水しないよ。
コンビニで売ってるレジャーシートを下に敷くだけで、カナーリ長持ち。
135 :
底名無し沼さん:01/10/23 13:09
私もレジャーシートをグランドシート代わりに使っている。
そのせいで、底面の汚れも少ない。
テントはシェラのナイト・ウォッチ。
ニッピンのメスナーのゴアテント(2人用の黄色と緑のツウートンカラー)をツーリ
ングに使っています。
旅に出る前に、底生地には刷毛で塗る防水、シリコンを外側、内側から塗りましたが
10日間ほどでマットを敷いた部分から水漏れしました。
縫い目からも水漏れするので、チューブの目止め材を塗りましたが、それでも漏れてき
ます。
こんなモノなんですか。20年近く前に買ったメスナーは生地はエントラントでしたが
底生地が厚く浸みだしてくることはなかったのですが…。
137 :
底名無し沼さん:01/10/23 16:18
それ結露だと・・
気密性が高すぎるメスナーテントのようなモデルは
逆に底がびっしょりになっちゃいますが
僕は、ゴアではなく、通気性のある本体に
フライを装着する普通のタイプを多用します。
雪山なんかで超軽量化の場合はゴアですが。
>>137 あれって外から入ってるんじゃなくて、人間の身体なんかから出てる
水分がたまったモノなんですか?
教えて下さい。
139 :
底名無し沼さん:01/10/23 16:27
メスナーは防水性の高い底のブルーのグランドシート部分がわりと上まで使われているから、通気性がなくて濡れちゃうんだよ。でも
風にはめちゃくちゃ強いし軽いから好きだよ
>>139 そーだったんですかぁ!!!
実は私もメスナー使ってるんですけど
ブルーの部分で底はもちろん横の部分も濡れるから(特にシュラフ
ナンかが接触している部分) 不思議に思ってたんですけど
これでスッキリしました。有り難うございます。
ズーズーしくついでにお尋ねしますが、対処法ってあるんでしょうか?
141 :
底名無し沼さん:01/10/23 16:41
>138
アライのゴアライズの説明からです。
****************以下抜粋******************
結露はテントの中のような狭い空間では、通常の屋内よりも
水蒸気の濃度が高くなる事が原因です。そして、テントの中
で常時、水蒸気の発生源となっているのが人間なのです。
人体の構成要素の60%は水分です。仮に人が1日に2リッ
トルの水を摂取した場合、そのうち約35%にあたる0.7
リットル(缶ビール2本分です)が、皮膚の表面や、呼吸に
よって放出されていきます。
こうして狭いテントの中に水蒸気は満たされ、結露は発生す
る訳です。(ゴアテックスのテントでも程度の差はあれ、結
露は発生します。)結露は特に防水加工を施してある、シー
トの立ち上がり部分などに集中的に発生します。こうした結
露はよく漏水と間違えられますが、よく調べてみると水が漏
る場所がなかったという場合が多いようです。結露は換気を
頻繁に行う事でかなり防止する事は出来るのですが、100
%結露の発生を防ぐ事は、現時点では不可能です。
****************************************
とのことでした。
僕も、メスナーのゴアを使ったとき、最初は水漏れかな、
と思ってしぶしぶ底の水をバンダナやタオルで拭いてました。
山岳会の仲間に話しをしたところ、彼はゴアテントにフライ
を使用してました。ゴア&フライが、彼に言わせると最強と
のこと。フライがあればゴアのよさがいかんなく発揮される、
と自信たっぷりに言いますが・・・・サテ。
要するにテント内の湿気を放出しやすくしてあげるのが大事
なんでしょう。ゴアのテントを濡らして湿気放出を妨げない
のがフライを使用する理由と理解しました。
で、めんどうなので、布地の通気性がいい、普通のテントを
通常は使用している、というわけでした。
>>141 クイックレス誠に有り難うございました。
結露とゆーものを理解できました。
これでさらにスッキリしました(まるでバッティングセンター
にでも逝ったかのよーな爽快感です)
本当に有り難うございました。
141ではなく、139です。
なんか、詳しく書かれてるね
自分の対処法は壁際で寝ない
シュラフにはシュラフカバーかける、だね
>>143 >壁際で寝ない ← ヤッパこれですか 納得しました。
いろんな方からご指導いただいて、馬鹿者の私にとっては
久しぶりに生きている充実感が得られた日でありました。
有り難うございました。
バッティングセンターのあとで乾布摩擦をやったよーな
爽快感です!!
登山用なのに野宿ツーリング(長期)でしか使わないので、逆に使い方が荒いかも知
れません。
アスファルトに張っていたのですが、雨が底から浸みて来てマットのエアマットの裏
がびしょ濡れになってしまいました。
重みが掛かるところだけ浸透してきてくるものなんですね。て、いうことは外にブルー
シートを敷いても、雨水が底に溜まれば駄目ということになるんですかね。
テントの中に敷くしかないですね。
以前のメスナーより、ゴアの方が通気性がいいのは確かです。以前は結露で泣かされて
ました。
その使っていたメスナーの出入口のチャックが、壊れて修理に出しました。
確認する事もなく現地でテントを立てたら、チャックのベロが外側にしか着いておらず、
中から閉めるのに苦労しました。
146 :
底名無し沼さん:01/10/24 00:52
アジャパー。
147 :
底名無し沼さん:01/10/24 18:20
ムーンライト1型を約8年使っていますがボトムの圧のかかる所からの水の
浸入以外にこれといった欠点はありませんよ。
148 :
底名無し沼さん:01/10/24 20:16
底の水没防止でシルバーのシートをグランドシートに使ってみたけど
やっぱりマットの下に水が溜まる・・・・・・
ってゆーか、テントの内側にも水滴がついてる。
ゴアの機能低下かなぁ
ゴアって皮脂に弱いって聞いたけれど、それも原因か。
それと、ゴアにフライ使うのも、どうもいやだなぁ
みなさん、テントの外にテントマット敷いてるの?
テントの中に敷くのが正解だと思いますが。
テントマットは水抜けないから、テントの下に敷いたら
いつまで経っても水は抜けません。
今までそんな問題発生したことないけどなぁ。冬以外は
あんまりメスナーテント使わんけど。
150 :
たま ◆lpDD/UjA :01/10/24 22:43
>>149 グランドシートとテントマットを混同してしまってる人も居そうな気が(w
居ないか,そんな人(^_^;
151 :
コンタクト:01/10/24 23:28
130です。ヨーレイカのガサマー、2.5キロと書きましたが1.3キロの誤りでした。
すみませんです。
133さんの書き込み見てシェラデザインズのページ見てみました。
135さんのナイト・ウォッチってテント、かっこいいなー。ちょっと重そうなので、
気の合う相棒がいればベストですね。
153 :
さいたまんま:01/10/26 22:20
自分のは15年ぐらい前の、キャラバン製品のミクロテックスのシングルテントです。
一人ようで2キロぐらいあります。
最近の軽量テントには驚いてます。
まるで浦島太郎みたい?
154 :
底名無し沼さん:01/10/27 20:29
ゴア製のコンドームってどうでしょう?
通気性があってよさげですが・・・。
もっとも何度も使ってると漏れて大変そう。
>>154 耐水圧しだいだね。154氏の水圧が高いと
やばいんじゃないの。
156 :
底名無し沼さん:01/11/11 20:34
ずっと軽いテントを探してたけど、高いものが多かったんですよね。
で、ホームセンターでロ○スの一人用テント7800円!
とりあえずって、訳わからん心境で買いました。
家で組み立ててみたらフライシートが上部しか覆わないんです。
つまりサイドはむきだし!雨降ったら吹き込みそうで恐いです。
157 :
真夜中の書き人:01/11/12 03:14
>>156 >雨降ったら吹き込みそうで恐いです
吹き込むでしょ、多分。どんな形かわからないので、
何とも言えないけど、見て吹き込みそうな奴は
たいてい吹き込む。
ちょっとそれるけど、昔(今もあるかもしんない)
ロゴ○のテントで、フライが真上しかない、という
なんとも理不尽なテントがあったな。
値段は安いが微風で雨が吹き込む、諸刃の剣。
素人どころか、どんな人にもお勧めできない。
まぁ、
>>156は安物買いの銭失いつーことで
ムーライトでも買いなおせってこった。
追伸
○ゴスの人間はあのフライでほんとに大丈夫と思ったのか
問いたい。小一時間問い詰めたい。
もう見てらんない。
>>157 そ、それかもしれません。フライがなんか上の方にしかなかった・・。
売り場の写真ではよく分からなかったし、まさかそんな馬鹿なつくりが
あると思ってなかったので・・。
あ〜、ブルーです。はあ・・。
160 :
底名無し沼さん:01/11/12 12:26
>>156 あの・・・買うときに箱とか見なかったの!?写真が貼ってあるだろ
161 :
底名無し沼さん:01/11/12 13:19
アルペンの奴は結構使えるよん。
>>160 写真みました。たしかにフライシートは上の方しかなかった。
でも・・なかもよく見えるようにしたパッケージ用の写真と思ったんですよ。
まさか上しかフライシートがないなんて思ってもいなかったんです〜。
号泣!!!
とりあえず、これでこの冬がんばってみます・・。
163 :
底名無し沼さん:01/11/12 18:47
パンパカパ〜ンスレに載らないでネ!
164 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/12 23:33
久々によーくカタログ見たら,同サイズのゴアテックスのテントので換算
すると,メスナーって恐ろしく軽く無い?
マイクロライトね。
>>164 軽いですよ。ゴア仕様のも。若干作りは雑だけど、意外と丈夫だし。
4人用だったら、一番軽いんじゃないですかね。安いし。
166 :
底名無し沼さん:01/11/13 00:27
>>164 広さあたりの重さだとICIのゴアライトもいい勝負してると思う。
230×165で2020gそれ以上大きいのが無いけど。
値段はメスナーが安い。
>>166 メスナーテントゴアは200*200。2.6kgくらいだったかな?
ICIのが軽いけど、使い勝手はメスナーテントか。
厳しいけど、5人寝ることは可能。4人がベストだが。
168 :
底名無し沼さん:01/11/13 00:39
ゴアライトみたいにポールをテントに通す方法と、メスナーみたいにポールに引っ掛ける方法とではどういう利点や欠点があるの?
>>168 前者の方が、設営撤収が若干楽な気がする。メスナーテントタイプは
強風でも力が分散しやすいとされているが、この点は、大差ないか?
メスナーテントの欠点は、吹流し式の入り口がない点だな。ファスナー
壊れちゃったり凍っちゃうと、タマンナイ。
170 :
スキーヤー:01/11/13 01:01
メスナーは、ボトムの生地部分が高いところまであるので
結露が気になりそうです。
自分は、あまり考えもせずにICIゴアです。天井にループ
ないのが不満といえば不満。ボンドで付けても平気?
今日は、飛行機墜落のニュースのほうが気になる。
171 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/13 01:10
210x200x120で2,350グラム。
恐らく日本一軽いゴアテックス採用テントかも知れない。
冬は吹き流しの付いた外張りで対処。
結露は気になります。
上空で爆発か… 事故にしては…
結露は、そうですねえ、意外と気にならないレベルだと思ってますが。
どうせ、靴履いたままテントの中に入っちゃうなんてのもあるわけで、
ちょっと位は気にしない、って感じなんですが… だめっすか?
メステンの外張りは、最近のはどうか知らないけど、入り口が若干
ずれてるというしょーも無い欠陥があったりします。まあ、無視しても
一向に構わない程度ですが。外張り使うと、いや、全く、暖かいです。
173 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/13 01:19
>>172 気にしないでおけば気にならないですね(笑)
気になる時はこまめにタオルで拭いてみたりしてます。
ずれはどうなんでしょう?
気がつかなかった。
外張りして中ですき焼きなんかすると暑くて(笑)
いや,フリーズドライのすき焼きですけど(笑)
>>173 ズレは買ってから、気付いたんですよ。別に致命的なものでは全くないので、
やっぱりニッピンはやってくれるなぁ、と思った程度ですけど。
個体差があるのかな。手作りなんだろうし。
175 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/13 01:32
>>174 今張ってみたけど,確かに5pくらいずれてはいる。
って,5pはずれじゃない?(^_^;
>>175 いや、何も今、張ってみなくても…
会の道具なんで、今手元にはないんですが、5cmどころじゃないはず。
うちの会のは… いや、この件は、これ位に…
177 :
真夜中の書き人:01/11/13 04:23
>>162=156
俺が知ってるやつと同じ製品なのか・・・?
_
Λ ←こんな感じ。で、魚座だったかな。
だとしたら・・・ まさか山では使わないよね?
そんなはずないよねぇ、だってあれ・・・
まあ、156は開き直って
モスでも買いなさいってこった。
178 :
コンタクト:01/11/13 23:39
156さん、頑張ってください。最初のテントなんですよね?もうやる事なす事全部
楽しくてしょうがないんじゃないかな・・・。
でもあのテント、本領発揮するのは上部が大きくメッシュになってますし、多分夏場
だと思うんです。
冬使ってがっかりしても夏で名誉挽回するかもしれません。
179 :
真夜中の書き人:01/11/14 03:34
スマソ、読み返したらきつい書き方だったな。
気に入ったらなんでも良しということで、
実際、同じテントで何ヶ月も旅してるやつもいるしね。
ただ、風にも弱いみたいだから注意した方がいいみたい。
まぁ、156が来年買い換える気になったら
今度はMSRの新テントでも買いなさいってこった。
180 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/14 16:24
>>176 ゴアマイクロライトの本体にゴアエクスペディションの外張りとか言うオ
チって事は無いですよね?(^_^;
それだと恐ろしくずれる。(w
>>178 あたり!初めてテントを買ったんです。一人旅を初めてするので
売り場で何見ても楽しくてって感じです。たしかにあのテントは
思いっきり夏用みたいですよね・・。とりあえず今回は
がんばってこれで無人島探険してきます、はい。
>>179 たぶん・・・おっしゃるとおり買い換えてしまいそうです。あ、
でも夏になったら気に入るかも知れません。いろいろと
失敗しながらやってみますね。
>>180 ゴアエクスペディションの外張りとは?普通の外張りとは違うんでしょうか。
ニッピンのHPに載ってる普通の外張りなんですが。
183 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/14 20:40
>>182 真ん中にではなく,右寄りに吹き流しが付いてます。
ニッピンのは全テント,サイズが共通なので,どさにでも装着
出来てしまうものですから,つさかとは思うのですが。。。
>>183 う〜ん、どうなんでしょう。普通のゴアメスナーに普通の外張りくらいの
感覚で買ったものなんですけど… まあ、実用上で、なんとなく気持ちが
悪いくらいで、特別な支障はないので、いいんですけども。
185 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/15 00:34
>>184 色がオレンジじゃなく青だから,もしそうだったらすぐ分かるとは思いま
すが。(^_^;
ノーマル・・・オレンジ
186 :
真夜中の書き人:01/11/15 01:57
>>185 確かに、青い。
ノーマルの外張りがあるとは、知りませんでした。
188 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/16 15:55
>>187 うはー(^_^;
店員も気がつかなかったのかな?
店員も知らなかった、なんてことはないか。
HPみても青しか載ってないんですけども。まあ、これは無かったことに…
190 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/18 03:23
>>189 HPのマイクロライトシリーズのオプション見てみると,ちゃんとオレン
ジの載ってまーす(笑)
ゴアメスナー用下さいと言うと,エクスペディションの渡されちゃうかも
だから,マイクロライト用の外張りと言ってましょう。(^_^;
ずっと前に安いテントをやっちゃったものです。
とりあえず、明日!旅立ちます。まずは2泊からですけど、
ぺらぺらのやっす〜いテントでどこまで耐えられるか
試してきますね。
しんぱいだな〜。
192 :
真夜中の書き人:01/11/22 20:38
>>191 いってらさーい。
レポートまってるよ!
ただいまかえりました。
結論から言いますが、何とかなりました。ただし、快適さからは
ずいぶん離れていましたから、まあ楽しい旅とはいきませんでしたね。
でも、二日がんばりました〜。雨が降らなかったのが幸いでしたね。
もしふってたらと思うとぞっとします。
194 :
底名無し沼さん:01/11/27 17:22
お帰りー。
195 :
コンタクト:01/11/28 02:04
でもまあ日にちが経つと「快適さからはずいぶんと離れて」ってのが逆に楽しい
記憶になるんですよー。
私も「いやーポール忘れちゃってさー、ホント大変だったよ」って、失敗談をど
れだけ知人にうれしそうに話した事か・・・。
196 :
底名無し沼さん:01/12/04 20:33
四季を通じたテントを持つのは難しいね。
家も狭いし・・・。
197 :
底名無し沼さん:01/12/26 19:26
さかいやにしとけ。
198 :
底名無し沼さん:02/02/19 23:46
スカンナジウム記念アゲ
199 :
底名無し沼さん:02/02/20 19:53
1〜2人用なら寝る方向に対して横から出入りできるのが便利。炊事の時も楽だよ。
200ゲトー
ヤッタヨ!ミツイサン!ウンメイキョウドウタイ!
201 :
底名無し沼さん:02/02/26 20:18
>>199 漏れもそう思う
漏れはヘリテイジのエスパース使ってる
202 :
底無し名無し沼さん:02/02/26 20:24
>>156 テントどうでした?
って…全く同じ商品&同じ値段で購入しましたけど(去年の夏前)
まぁ〜有る程度は大丈夫そうです、前室無いのは辛いかも
冬の雪の中、橋の下で張りましたけど…良くも悪くも7800円
後、設営に時間が掛かるって所でしょうか…ポールが通らん。
フライを自作できれば18000円レベルまでUPしそう。
重量2.3kg まぁまぁ〜
203 :
底名無し沼さん:02/03/15 00:10
漏れはモンベルのムーンライト3使ってる。(このスレじや人気ない?
重いから?)
これにグランドシート代わりにドカシーと中敷きに銀と赤とかのシートに
オプショナルフライ付けて完ぺきと思ってる。1や2じゃ狭すぎ、
ICIのゴアライトも持ってるけど、前にも散々話題だったように結露が
マジすごい!
204 :
底名無し沼さん:02/03/15 00:33
205 :
底名無し沼さん:02/03/19 15:27
>>203 そんだけ持って行くってことはバイク?
でもそのフル装備ならかなり快適だと思う。
ただ、あのテントも長辺が短い。モンベルのロングサイズの
シュラフが入らない。
日本人にも背の高い奴は多いはず!
シェラデザインのテントは全般的に軽量ですよ
207 :
底名無し沼さん:02/03/20 11:37
>>204 ツーリングテントとテント泊のテントが同じと思っているのはアフォ
208 :
底名無し沼さん:02/03/20 18:39
欧米メーカーのテントなら大抵、長辺側は230cmくらいあるよ。
シェラとかヨーレイカとか。
209 :
底名無し沼さん:02/03/26 13:00
テントの手入れってどうしてます?
僕はたまに洗濯機のソフトで洗って、天日干し。
直射日光の下で使うものなのに、陰干しは意味ないと思って・・・
で、刷毛で塗るタイプの撥水剤塗ってますが、これでいいのかな。
刷毛で塗るタイプは強力だけど、なんか重くなりそうでもっといいのあるのかな。
210 :
底名無し沼さん:02/03/26 13:59
安かったからロゴスのテント買っちゃったよ。
それを背負って遍路を歩くオレって。。
いつもはシュラフオンリ−の気楽な旅だったからな。
テントが不安。
211 :
底名無し沼さん:02/03/27 16:53
テントだけは高いの、買ったほうがいいと思うよ。マジで漏ってくるよ。
212 :
底名無し沼さん:02/03/27 17:05
>>209 天日干しは紫外線によって生地が劣化すると思います。
実際の山行中の紫外線は避けようがありませんが
できるだけ日にあてないほうがいいと思います。
213 :
底名無し沼さん:02/03/27 17:19
このスレッドまだあったんですね。なんかうれしい。
以前、やっすーいテントで無人島行きましたが、
皆さんがおっしゃるとおり、それなりに高いやつの方が
いいなって勉強しました。
多分、210さんと同じテントを僕はつかってたとおもうんですよね。
フライシートが上にしかないやつ・・・。
今年の夏は屋久島辺り行きたいので、こんどはダンロップの
買おうと思ってます。本に書いてあってこれがいちばんかなって
素人判断してます。
215 :
コンタクト:02/03/28 00:25
>210
ツーリングライダーの寺崎勉さんの本を見ると、彼がそのテント使ってる
写真がありました。フライに雪、積もってます。
キャプションに「良いテントだが設置の際、風向きを良く見ないといけな
い」みたいな事が書いてありました。
達人が使えば冬でもOKなんですね。
>>214 フライは上だけじゃないタイプだったよ!
設置は簡単なんだけどね、撤収するのに時間がかかってしまう。
雨漏りこわひ。。
>>210 あ、じゃあ僕のとは違いますね。ホームセンターで七千円くらいだったと
思います。無人島の風のあまり吹かないところに張ったのでどうにかなりました。
雨もなかったし。
遍路を歩いて行かれるのですか?いいなあ、がんばってください。
僕もゆっくり歩きの旅をしたいけど、仕事がネックです〜。
雨の多いところに今年はいくので思い切って買い換えます
「アウトドア道具考」っていう本にダンロップのVLなんちゃらが軽くていいというような
事が書いてありました。最初はモンベルのムーンライトが
いいかと思いましたが、カタログあたりで比較してみると相対的には
重いみたいで・・。
218 :
底名無し沼さん:02/03/28 13:08
ムーンライトは3はいいよね。見た目はちょっとあれだけど。
ダンロップのVLは全部ポリエステル製なんでしょ。
今使ってるのはフライだけポリなんだけど、それが割と良い感じなんで
ダンロップのは興味ある。
VL2使っているけれど、注意点を1つ。
誰か前に書いていたけれど、生地が薄いので、
特にボトムが穴開きやすいです。砂利の上なんかでは覚悟が必要。
耐久性をある程度落として軽量化を追及している製品だと思います。
それにしてもコンパクトで軽いし、愛用してます。
>>218 219
ありがとうございます。これで決心つきました。
ダンロップ買ってしまいます。
一人旅にVL3は大きすぎるかな?
となると、今のロゴスの安いやつはどうしよう・・・?
無人島で一晩を過ごした仲ですから捨てるのもなんかかわいそうです・・・。
221 :
底名無し沼さん:02/03/29 22:27
>>220 いいんじゃない。
登山でない限り、1人用テントは狭くて精神的につらい。
1人で2〜3人用テントを使うのが一番居心地がいい。
どうせ、ちょっとしか重量変わらないし。
おいらはLV30使ってます。
決してオンリーシャロウじゃございません。
223 :
底名無し沼さん:02/03/31 23:37
確かに一人用テントにねてると
狭いところが嫌いな私は発狂しそうになる・・。
>>223 確かに。テントは広い方がいい。特に雨で停滞した時はね。
225 :
底名無し沼さん:02/04/01 12:54
根っからの庶民なのか、狭い方が安心します。ごろごろしながら本読んで、
飽きたら雨の中の散歩を楽しむのです。寒い季節以外なら、結構雨好き。
なんとなく実力者の気分を味わえます。
226 :
底名無し沼さん:02/04/01 13:16
秋葉原のニッピンで売ってるメスナーってのはどうですか?
設営が非常に楽そうなのでチョットそそられます。
使ってる人がいたら、感想を聞かせてください。
227 :
底名無し沼さん:02/04/01 13:40
自分はまだ経験無いんですけど
雨天時の撤収ってどうやってます?
テント乾くの待ちますか?
それともぐっしょりのままザックへ?
想像するだけでウツな作業です。
雨が止むのを待つ・・・・いいですねぇ
撥水が効いていると、ある程度は水滴を払えますけど、
暗い顔で泣く泣くスタッフサックへ、が普通かと思う。
>227
ゴミ袋に詰め込んでザックへ。
帰ったらすぐに広げないと、大変なことに!
>>228-
>>229 当然雨具着てそれをやるんですよね?
その日が最後のテント泊ならいいけど、
次もテント泊となるとかなりウツじゃないっすか?
ウツではあるが、広げたままでは運べまい。
翌日は「テント干し日」、もしくは「さらに濡れ日」ってことで。
うわっ「さらに濡れ日」は辛いですね。
私は天気予報聞いて見込み無ければ下山、の根性なしです。
部屋でテント張って乾かしながら、続きの気分を楽しみます(^^ゞ
233 :
底名無し沼さん:02/04/01 19:51
俺もムーンライト3愛用!
なんか、自然に溶け込めるテントなんだよね。重いけど。
234 :
底名無し沼さん:02/04/02 00:32
アーデイン欲しいなあ。雨に降り込められると前室の大切さが
身に染みるよね
235 :
底名無し沼さん:02/04/02 17:51
1人用では狭いが、3人用だと荷物を無駄に散らかすので、
撤収が手間取るんだよな、俺は。そういう人居ない?
236 :
底名無し沼さん:02/04/02 18:33
それは場数をふめば改善されると思うよ
237 :
底名無し沼さん:02/04/02 19:07
いや、場数は踏んだんだが、広いと無駄に
物を広げてしまう癖があってねぇ。
238 :
底名無し沼さん:02/04/02 21:48
>>237 そそ、これは場数じゃなくて性格の問題。
ちなみに私にも前室が物置化する、悪い
傾向がある。
私は自分の部屋の方がひどく散らかっている。
240 :
底名無し沼さん:02/04/03 11:00
241 :
底名無し沼さん:02/04/04 00:16
久々の書き込みっす。
夏に旅するために上で決意したダンロップのテント、買いに探してるけど
売ってないですね。モンベルなら直営店あるけど、
大阪には大きなアウトドアショップ、あったかな?
243 :
底名無し沼さん:02/04/06 23:00
さかい屋かICIにでも、通信販売すればいいじゃん。
別に、服と違ってサイズが合わないってことは無いんだし。
244 :
春日の壺ね?:02/04/06 23:25
245 :
ボナペティ:02/04/06 23:27
ずっと前に、ツェルト捨ててきちゃったから、今日アライテントの
オレンジ色のツェルトを買ったんだけど、見たらツェルトでないから
びっくりした。ビビィーシェルターってやつなのか?あれは。
知ってたら、絶対買わないと思ったけど、面白そうだから、しばらく
使ってみることにした。280gなり。
246 :
底名無し沼さん:02/04/07 01:06
>>244 リトルスター!
僕も持ってるよ。すごく楽しいテント・・・というかタープかな。
森林限界以下かつ暖かい時期専用ですね。
247 :
底名無し沼さん:02/04/07 01:08
ドカシートでええやん
248 :
底名無し沼さん:02/04/07 06:46
>>245 おいらそれ使ってる。
ほんとに人一人専用のおろく袋といった感じ。
中でストーブ使えない。まったく不便。でも
その軽さが魅力なんだな。
素人です!今年からテント泊に挑戦しようと思案中なんですが
1つ質問させて下さい。
グランドシートってなんですか?
あとテント泊の場合、テントの他に必要な物ってなんですか?
シュラフがいるのは分かってるんですが
なにを購入したらいいのか分かんないんです
宜しければ教えて下さい
250 :
底名無し沼さん:02/04/09 17:22
>>249 グランドシート=テントの底のキジ・テントの下に敷くキジ
テント泊に必要なもの=コンロ、ナベ、ほんの少しの勇気
251 :
底名無し沼さん:02/04/09 21:51
>>250 テントの下にキジを敷くのはイカがなものか・・・・・ξξξ
252 :
底名無し沼さん:02/04/09 21:57
グランドシート=テントシート=テント本体の下に敷く為のシート
テントマット=テント内の底面全体に敷き詰めるためのシート
個人マット=就寝の際各個人毎に敷く為のマット
で、いい?
253 :
底名無し沼さん:02/04/09 22:00
グランドシート=テントシート=テント本体の下に敷く為のキジ
テントマット=テント内の底面全体に敷き詰めるためのキジ
254 :
底名無し沼さん:02/04/09 22:21
大量のうんこが必要なのか!
255 :
底名無し沼さん:02/04/09 22:25
あったかそうだね♪
256 :
底名無し沼さん:02/04/09 22:26
>ほんの少しの勇気
いいこと言うね。
ほんとその通りだったよ。
257 :
底名無し沼さん:02/04/09 22:53
失礼だが、グランドシートとはテントの底生地を言うのでは。
確か、昔のテントは家型テント(略して、イエテン)と言って
よくキャンプ場にある三角テントだった。イエテンは屋根、壁が
一体になっている本体と、グランドシートと呼ばれる地面に敷く
布シートを紐で結んで連結する構造になっていた。今のテントは
屋根壁床の布が一体になっているから、グランドシートはなくなった。
だが床布部分をグランドシート(部)という名残りがある。
258 :
底名無し沼さん:02/04/09 22:56
250のキジが正解ってことだね
250 半分正解かなあ。テント下に敷くキジは、なんと言ったけなあ。
思い付き アンダーシート ではいかがか?
>>257 たしかにそれが正しいねぇ。
じゃあ、
グランドシート=テント本体の床面部に使われているシート
テントシート(ボトムプロテクションシート)=テント本体の下に敷く為のシート
テントマット=テント内の底面全体に敷き詰めるためのシート
個人マット=就寝の際各個人毎に敷く為のマット
で、どう?
御意
262 :
底名無し沼さん:02/04/09 23:21
なんかすっきりしたぞっ!
260さんご意見ありがとうございます!
ってことはテント泊を行うにはテントの他に
テントシートとテントマット、個人マットと
いるんですよね?
よくみなさんが担いでいる銀色の巻いてあるマットは
どれにあたるんですか?
264 :
底名無し沼さん :02/04/10 05:24
テントマット兼個人マットだろう
すいません!みなさんに色々と聞いておきながら
またこんなコトを聞くのは恐縮なんですが
銀マットの用途は?
テントシートの用途は?
あればいいのは分かりますが本来の用途が分かりません
教えて下さい
今までの文を読んでの勝手な解釈なんですが
テントシートの上にテント、その中に銀マット
銀マットの上に個人マット、の上にシュラフでいいんですよね?
完全装備で行けばいいのは理解しています、ですが
自分は夏山だけに限ってテント泊をしようと思ってます
なるべく軽い装備で行くとしたらどれを削ればいいのでしょうか?
宜しくお願いします
>>265 とりあえず近所の公園で寝てみたら?
はっきり逝って夏山うんぬん以前のレベルだよ。
267 :
底名無し沼さん:02/04/10 21:05
>>265 ツェルト+シュラフカバー+マット(身長に合わせてで短めに切る)
で1kg。雨に降られたらどうなるかしらんが。
268 :
コンタクト:02/04/10 22:38
テントの下に敷いて本体の保護に使うシートを、
コールマンでは「グランドシート」、
シェラデザインでは「フットプリント」と言って売っていますね。
私はホームセン
269 :
底名無し沼さん:02/04/10 22:48
>>255 >銀マットの用途は?
遮熱(地面からの冷気をシャットアウト)
>テントシートの用途は?
山には不必要だから用語自体を忘れろ
んなわけで、テント+銀マット+シュラフでOK
んで、ツェルトは初心者には奨められないから辞めておけ
あと、ツェルトって何ですか?って聞いてきたら泣かすぞ。
270 :
コンタクト:02/04/10 22:50
あれ、切れた・・・。
市販品だと高いので、私はホームセンターでブルーシートを買って現物合わせ
でテントフロアの形にハサミで切り、ハトメを付けて自作しました。見栄えは
良くないですが機能は(多分)同じでしょう。
265さん、「銀シート」って知ってます?銀マットと同じなんですがさらに
薄くて厚さ2o、1m×2mで500円程度だったか・・・。
最低気温で10℃切らなければこれを二つ折りにして50cmかける1mにし
てマットにすれば、十分いけると思います。
あ、いや、なんとかいける、かな?
271 :
ボナペティ:02/04/10 22:56
テントマットは、おれは使うけどな〜
雨降りの時とかは、あるだけで全然いいし。
直接寝るマットは、やっぱり厚手の方がいいよ。
まあ、プチプチシートでも大丈夫ではあるが。
銀シートはつらいんじゃないの。
272 :
底名無し沼さん:02/04/10 23:10
>>270 ブルーシートなんて、重くてだめだぜ。銀シートがあるなら、それを
グラウンド・シートとして使いなよ。
>271の言うとおり、銀シートなんかマットにならんぞ。
マットはちゃんとしたのを買わないと、背中が痛くて寝れたもんじゃない。
273 :
底名無し沼さん:02/04/10 23:14
縦走登山に限って言えば
寝る道具の為に500グラム装備が重たくなったとしても
疲れの取れ方が格段に違うから
マットはいい物を持っていったほうが吉
274 :
コンタクト:02/04/10 23:17
>271
>銀シートはつらいんじゃないの
確かに(笑)。いや、私はヘタレなんでアレだけど、皆さんなら大丈夫かな?と。
えーでは、レートを上げて270文中「最低気温10℃」の処を「最低気温15℃
」とさせて頂きます(笑)。
275 :
底名無し沼さん:02/04/10 23:21
>>273 そうですね。マット1枚で疲れのとれ方は格段に違いますね。
エアマットもいいけど、ニッピンあたりで売っているNASAかなんかの
素材使ったマット、あれ結構いいよ。雪の上でも銀マット+NASAマット
でいけたよ。
276 :
ボナペティ:02/04/10 23:24
プチプチシートにしときなよ。
おれは、あれで冬行く時もあるよ。軽さを求めない時は、
ちゃんとしたのにするけど。
今度スキンマット買おうかな、とおもわんでもないなぁ。安いし。
古いサーマレストは嵩張って。傾斜地で寝るとすべるし。
277 :
コンタクト:02/04/10 23:34
>272
>銀シートなんかマットにならんぞ。
うーん、二つ折りにすればダブルアルミ・4oマットになるんで十分実用に
なりますが・・・。
夏山テント泊の想定、272さんは相当高いようですね。
私? ヘタレですよ(笑)。
278 :
コンタクト:02/04/10 23:59
「ボナペティ」さん、アルティアック・スキンマット、いーなーと思った
んですけど、結局アルティアック・コンパクトマットにしてしまいました。
だってスキンマットは「お日さまにあてないで下さい」ってなってるんです。
これじゃ使用時はともかく日常の保管に困るかな、と思いまして。何となく。
279 :
ボナペティ:02/04/11 00:08
ごめん。違いが良く分かるほど、その製品知らないんだ。
ICIから来たDMで安いみたいだから、考えてみただけなんだけど。
滑りにくいというのは、とてもいいと思うわけだ。
280 :
底名無し沼さん:02/04/11 03:17
あげ
281 :
列島縦断名無しさん:02/04/11 06:02
銀シート!?
どんなのですか?
銀マットとはまた違う???
282 :
列島縦断名無しさん:02/04/11 06:39
軽量も良いんだけど
コンパクト・丈夫なのも良いかも…
283 :
底名無し沼さん:02/04/11 14:31
マットですか、漏れはリッジレスト派なんで、銀マットは使いません。
長持ちするし、寝心地も良いし、愛用のヤシは何だかんだで7〜8年使っています。
コンパクトにはなりませんし、銀マットから比べたらちょっと高価だけど、
原価償却は確実に出来る代物です、ちなみに、トレッカー及びサイクリストの方は
ともかく、それ以外の移動手段でキャンプされるのでしたらフルサイズを買いましょう、
ショートサイズは足下が冷えます。
285 :
底名無し沼さん:02/04/13 14:23
286 :
底名無し沼さん:02/04/13 17:47
>>285 残念ですが
ドメインが怖くてリンク先を開けません(w
287 :
底名無し沼さん:02/04/13 18:08
288 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/04/13 19:35
289 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/04/13 19:35
290 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/04/13 19:36
これが噂のウンコちゃんね。
292 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/04/13 19:40
293 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/04/13 19:40
294 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/04/13 19:40
295 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/04/13 19:41
296 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/04/13 19:41
これが噂のチンコちゃんね。
>281
銀シート(でいいのか?)とは、アルミ蒸着ビニールフィルムに2〜3mmのクッションを
張り付けたシートをいいます。主にテント内の床面に敷き詰めます。主に地面からの寒さを
抑えるため。冬場や雪上にテントを張る時にはこれがないと耐えられない。
銀マットとは、アルミ蒸着ビニールフィルムに5mm〜10mmぐらいの厚手の発砲クッションを
張り付けたマット。主にテント内で寝る時にシュラフの下に敷く。下からの寒さおよび不陸
(凹凸)を吸収して寝やすくするのが目的。
分かりましたか?
299 :
底名無し沼さん:02/04/17 22:44
IBSのウルトラライトとアライのエアライズって
同じものだと聞いたのですが、さかいやで売ってる
エアライズの方がだいぶ高いのはなぜでしょうか?
仕様が多少ちがうのでしょうか?
♪
⊂ノノハハ()) ♪ < イエーイ!300番
♪ (〜^◇^〜) いただいちゃうゼ チェケラッチョ〜!
__○___ξつヾ_
| 拾ってください |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
301 :
底名無し沼さん:02/04/20 15:46
目立たない色の軽量テントが欲しいのですが、ムーンライト1型の他にはどんな選択肢がありますでしょうか。ダンロップのVLはとても軽いですが末期色ですし。
普段は1人で使い、稀に2人で使う予定です。冬には使いません。
アライテントのトレックライズが軽いが、
色がオレンジ系だったから目立つよなぁ。
303 :
底名無し沼さん:02/04/20 16:19
目立つ色のテントって虫が寄ってくるよね。
304 :
底名無し沼さん:02/04/20 16:35
>>301 希に二人で使うのでもムーンライト3型をお勧め。
…軽量じゃないけど、使い勝手はよい。
1、2型はソロ専用じゃないかなぁ<ムーンライト
ありがとうございます。
>>302 トレックライズは番号が0からなんですね。幅80cmだからかな。
2人で同じ向きに寝られるものを希望しています。120cmぐらいあればいいでしょうか。2人とも肩幅は狭いほうです。主に1人で使います。
>>287 台形は、同じ向きで寝るためには有利ですよね。
>>303 真っ白のテントがあったら、いろんな虫が採れそう。
2人で寝るだけなら120で何とかなるかも。
但し、荷物が入るか保証できないな。
>>306 あー。それに、寝られたとしても、寝袋が壁に接してると濡れてしまったりするんですよね?
>>304 ムーンライト3型は3kgもあるんですね。背負って歩きたいんですが。
2型は幅150cmありますが、それでも狭いですか? 2.8kgもあるのに…。
309 :
底名無し沼さん:02/04/20 18:03
エアライズとゴアライズではどちらが結露多いですか?
あと、トレックライズの使い勝手はいかがなものでしょうか?
310 :
底名無し沼さん:02/04/20 18:04
歩くのに、ムーライトシリーズなんてダメダメ。
ムーンライトは、バイクか車向き。
重いテントなんて地獄を見るぞ。
テントは、色より軽さ。
アライテントの方がいい。
311 :
底名無し沼さん:02/04/20 18:07
ゴアテントは、冬山以外は、
普通のテントより使いにくいぞ。
特に、夏は蒸れるし。
う?ん。目立たない軽量テントはあきらめるしかないんでしょうか。
バードウォッチング用でも軽いのは見つからないし…。
313 :
底名無し沼さん:02/04/20 21:31
>309
エアライズでしっかりフライ張れば結露は防げる。
ゴアライズは・・・・よくわからない。
当方、エアライズを愛用。冬の2500級を含み年30泊くらい使用。
5年間使用しているが軽く丈夫で、破れ・漏れは一切なし。
この前、テントポールを落とすという失態を演じたが、ポールだけでも
注文に応じてくれた。
314 :
底名無し沼さん:02/04/20 23:00
>>312 アライテントのエアライズ2用の別売りデラックス・フライなら、
オリーブ色だぞ。今はどうかは、分からんけど。
問い合わせてみそ。
軽くて、地味で、ちゃんとしているテントが欲しければ、
エアライズ2と上のフライを組み合わせるのが、現実的だな。
315 :
底名無し沼さん:02/04/21 00:41
316 :
底名無し沼さん:02/04/21 11:19
>>311 >夏は蒸れるし。
??
何処で使ってんの?
何人で使ってんの?
>>315 DXフライも良いですが、エアライズ2の緑でも良さそうな感じですねー。
130×210×105(h)cm 1.75kg 実売37400円。
318 :
底名無し沼さん:02/04/23 07:53
みなさま コールマンのちょっと前のテントでツーリングドームというのがあって
その中のツーリングドーム3っていうのがほしいのですが どっか、売ってる店ありませんか?
デザインが気に入っているんですけど お助けください
こんなのもあるんですね。
色は落ち着かないですけど。
?ICIオリジナル?パイネ/ライトラインテント
1?2人用 \33,900 200×100×105cm 1620g
2?3人用 \39,500 210×140×110cm 1810g
322 :
底名無し沼さん:02/04/25 11:23
↑
亞羅刺はヤメテください。おながいします
323 :
底名無し沼さん:02/04/25 12:00
エスパースマキシムがお気に入りなんですが
使ってる人すくないのかな?
322&323=アフォ
325 :
底名無し沼さん:02/04/25 12:59
エスパースは、風に強いし、丈夫で良いんだけど、マキシムは重いなあ。
山岳部の合宿のイメージがある。
326 :
底名無し沼さん:02/04/25 13:14
ツーリング・軽量じゃあ求められるものが違うってのは
まあ、みんな知ってることだいまさら言っても。
>>321は、それでもまとめた方がいいと思う根拠をどうぞ。
>>326 会社では部下の馬鹿OLすらまとめる事が出来ないので
せめて2chでスレぐらいまとめてみたいなと思いカキコしますた
328 :
底名無し沼さん:02/04/25 13:50
>>325 2-3人用で1.53kgですが、それでも重いですか?
329 :
底名無し沼さん:02/04/25 14:11
>>328 それってフライシートなしの重さだよ(w
330 :
底名無し沼さん:02/04/25 14:15
エスパースは本体とフライは別売
331 :
底名無し沼さん:02/04/25 14:33
エスパースのフライを量ってみたら670g。
テントとあわせて2.2kgでした。
やっぱり重いかな?
いくつも買えないので夏冬兼用でこれにしたんだけど。
冬は内張りだからとても重宝したよ。
332 :
底名無し沼さん:02/04/25 21:38
マキシムの2-3人用は他所の2-3人用より幅が広くて本当に2人でもゆったり
できるから,フライなしで1.53kgならじゅうぶん軽いと思うな。
俺も欲しいよ。
334 :
底名無し沼さん:02/04/26 09:07
>332
ああ、支持してくださる方がいてよかった!
主に冬にテント泊するのでマキシム以外は考えられなかったのです。
内張りがなんといっても魅力です。ポールを通したら設営終了だから。
吹流しが邪魔だという話も聞きますが、夏用にファスナー付きの網戸も
付いているのでまったく邪魔にならないと思います。
3シーズン用や夏用ならもっと軽いのがあるんですけどね!
335 :
底名無し沼さん:02/04/26 12:20
ツーリングテントと軽量テントは、求められる
性能が違うからねぇ。前者は人によっては
耐久性や中の広さを追及するし、後者はとにかく
軽いという事を追求。つまり、両者は相反する
条件だから、2つに分かれていた方が良い。
じゃあ、あんたは合流してくれなくていいや。好きにすれば。
背負って歩く人は居ないの?
338 :
底名無し沼さん:02/05/01 12:05
このスレッドはテント泊、登山つまりが中心だよ
X 登山つまりが
○ 登山あたりが
ここはトレッキング・バックパッカー向けテントスレ?
341 :
底名無し沼さん:02/05/06 16:56
メスナーSFN-TEX2000の1〜2人用の奴ってさ、シングルにしては安いので欲しいんだ。
実際に使ってる人に聞きたいんだけど、ゴアの奴と比格して内部の結露とかどうよ?
342 :
底名無し沼さん:02/05/06 18:24
ビバーク用の黄色い三角テントを通常使うものとして使用している人いませんか。
はーい!私がそうでしたー!41日間連続使用でも快適でしたよ。下界でしたが。普通に使ってたら変ですかねぇ?今度長期の山中行軍を計画してますが、軽くて小さいのでまた愛用するつもり。
343 :
底名無し沼さん:02/05/06 18:38
雨はどうした?
344 :
底名無し沼さん:02/05/06 18:43
風もつらいぞ。どうした?
雨も風もそれほど苦にならなかった。設営も慣れちゃえばさっさとやれるし、多少形が崩れたところで気にしません。
ただ「黄色」がちょい恥ずかしいかな。前回は原付バイクだったから軽さの恩恵はなかったけど、今度の計画は徒歩だからその軽さとコンパクトさに魅力いっぱいです。
てゆーか、普通に使ってたら笑われますか?
346 :
底名無し沼さん:02/05/06 18:53
山だったら誰も笑わない。
かえってベテラン扱いされる。
>346
てことは、普段でも愛用してる人がいるってことですか?それならこそこそしなくいもいいですね。
348 :
底名無し沼さん:02/05/06 20:19
>>341 2〜3人用のを使ってるよ。
設営が簡単なので気に入っている。
結露はかなりするけど、一般レベルじゃないかな?
ゴアは使ったことないので比較はできないけど...
アイタタタタ
>>348 レスありがとう。
聞き忘れたけど、雨と風に対してはゴア若しくは普通のタイプの奴並でしたか?
353 :
底名無し沼さん:02/05/07 00:05
age
354 :
底名無し沼さん:02/05/07 00:07
定番だがムーンライトだな。
俺はこれで十分。
355 :
底名無し沼さん:02/05/07 00:08
>>354 稜線のテン場でムーンライトって素敵ですね。
356 :
底名無し沼さん:02/05/07 00:11
>>342 ポールはどうしたん?
アスファルトの上でも立てられそう?
購入を検討中・・・
357 :
底名無し沼さん:02/05/07 00:13
ゴミは持ち帰りましょう。
ムーンライト飛ばされてもちゃんと回収してね。
358 :
底名無し沼さん:02/05/07 00:37
>>352 雨と風に対しても特に差があるとは思わないYO
ゴアは「高い+重い」で買わなかったけど、体力
と財力に余裕があれば、それでもいいかも。
ただ、値段+重さに見合うかどうかは個人的には?
要は使い方しだいじゃないのかなぁ...
>>359 誰がツーリングテントの話をしてんだよ?
ヴぉけ
あのさ、みんなさ、
>>359って定期的に張られるじゃん。
たぶん構ってちゃんか、ペニ汁だよ。ペニ。
だから完全放置の方向でいかない?ダメ?
362 :
底名無し沼さん:02/05/07 01:53
まあ独り言なんですけど。
シングルウォールのテントだと、雨天では『出入りの際に内部が濡れる』点が
不便だとよく言われますが、フライ付きのテントであってもこれは同じことですよ
ね。全室に人が一人居られるだけのスペースがあれば別ですが。それとも、フライと
本体の入り口が同時にオープンするタイミングを作ることなく出入りする、何か特別な工夫がある
んでしょうか。雨天の際の換気のために、本体の入り口を開けても閉めてあるフライのおかげで
雨が吹き込まない、ということであれば納得なんですけど。
やはりどうでもいいですね。失礼しました。
363 :
底名無し沼さん:02/05/07 02:18
アクロバティックな動きが要求されます。
>>356 アスファルトの上だとペグが・・・公園や駐車場などでは前の紐をバイクに、後ろの紐を植木に縛って設営したことはあります。あとは四隅を荷物で押さえて・・・問題なかったですよ。
黄色じゃないやつがあればいいんですけどねぇ。
ツェルトって言うんですね。緑色もありました。すんません知らなくて・・・
366 :
底名無し沼さん:02/05/07 07:27
367 :
底名無し沼さん:02/05/07 09:13
エアライズとトレックライズではどっちがいい?
368 :
底名無し沼さん:02/05/07 09:55
>>362 まぁ、風雨の強さやフライの形によるけど、靴等を置ける位
のスペースが確保できるなら、かなり防げるんじゃないの?
それでも、吹き込むようなら山小屋に避難避難
369 :
顔も名前も出さずに毎月100万円 ◆MW3rvc7o :02/05/07 10:12
>>367 耐風性ではエアライズ
快適性ではトレックライズ
エアライズを買っておけば間違いはないが
冬の稜線に上げないのならトレックライズで十分
ちなみに夏の北アルプスでエアライズを使うと
まわりもエアライズだらけで、
自分のテントだと思って中に入ってみたら
お兄さんが最中だったりするので気をつけようね
今、ヤフオクではこの話題で持ちきりです
370 :
顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/07 10:26
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入
●10,000円単位の高収入
1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
http://www.future-web.tv/7823/
371 :
顔も名前も出さずに毎月100万円 ◆MW3rvc7o :02/05/07 10:49
>>370 この板は、平均年齢が他界から
そんなのに引っかかるヤツはいないよ
今、ヤフオクではこの話題で持ちきりです
>耐風性ではエアライズ
>快適性ではトレックライズ
迷うナー。
この二つ、見た目では入り口の違いだけのように見えるんですけど、
快適性とかがそんなに変わりますかね?
冬の稜線には100%行く予定がないので、トレックライズで決まりなのか...
>>372 いや冬の稜線に張れるテントはそこには無いよ
似たもので悩んでいるのはあんまり意味ないから
店へ行ってパッと買うのが正しいテント道!
374 :
顔も名前も出さずに毎月100万円 ◆MW3rvc7o :02/05/07 12:09
375 :
顔も名前も出さずに毎月100万円 ◆MW3rvc7o :02/05/07 12:10
>>373 確かに・・・
冬の稜線だとダンロップのVシリーズでも鬱
今、ヤフオクではこの話題で持ちきりです
376 :
底名無し沼さん:02/05/07 12:32
おまえら実際にリッジで幕営したことあるのか?
377 :
顔も名前も出さずに毎月100万円 ◆MW3rvc7o :02/05/07 12:33
378 :
底名無し沼さん:02/05/07 12:41
>>376 先週穂高に行ってきた。
テントぺしゃんこにされながら寝てた。
以外とテントって丈夫なもんです。ちゃんと立てれば。
379 :
底名無し沼さん:02/05/07 21:03
厨房質問で恐縮です。「山行」←なんて読んだら正解ですか。
380 :
底名無し沼さん:02/05/07 22:08
発覚しましたな…
やっぱペニ汁だった模様
皆様、放置でいきましょかい
383 :
底名無し沼さん:02/05/08 14:37
エスパース好きなんだけど、エスパースソロ、どうよ?
ライトグリーンだと室内明るいし、落ち着くんだよな。
でも、連れがエスパースソロ買ったから、俺はダンロップに走ろうかな。
384 :
底名無し沼さん:02/05/08 14:42
門ベルのステラリッジって人気無いのですか?
385 :
底名無し沼さん:02/05/08 15:01
>383
エスパースソロ使っているけど、結構いいよ。
前室も広いし、軽いし。
混むテン場でも、あんまり多くないし(大きいサイズのエスパースは沢山いるけど)。
黄色いテントに虫が寄ってくる理由を
サルにも解るように教えれ
今ヤフオクではこの話題で餅切りです。
388 :
たま ◆lpDD/UjA :02/05/09 04:19
>>341 ゴアと比べて結露はしないです,と言いたいのですけど,それは5,000番
の方です。
2000はコーティング地がもろ出しなので,ゴアより結露します。
透湿性はゴアより優れてます。
ただ,耐水圧がゴアの1/10以下ですので,実際フライシート無しで
使うのは辛いかもです。
>>388 ニッピンのサイトには2000しか載ってなかったんで、5000番なんて知りませんでした。
2000の奴と同じラインアップでテントあるんでしょうか?
1〜2人用の奴で重量とかサイズって2000の奴と同じでしょうか?
390 :
たま ◆lpDD/UjA :02/05/09 10:20
>>389 2000は40DのSFN-TEX生地1枚。
5000は30DのSFN-TEX生地に20Dの裏地が付きます。
ゴアマイクロライトよりも軽く,2000よりは重いです。
ニッピンのメスナーシリーズは,ラインナップはどれも同じですよ。
なお,5000は2000と違い裏地があるので,そこそこの状況でもフラ
イ無しでも快適そうです。
結露を感じにくいですからね。
耐水圧に関しては,豪雨の環境ではどうか判りませんが。。。
余談ですが,私は3季は2000にフライを付けて,降雪季はゴアを使
ってます。
ゴアを使ってる理由はシングルでも温かいから。
厳冬期のみ(−10度を基準で)外張り使ってます。
寒さに弱いもので。。。。
>>390 耐水圧の事ですが、普通のテントのフライシートと比べてどうなんでしょう?
普通の奴のフライシート以上の性能なら問題ないような気が…
392 :
たま ◆lpDD/UjA :02/05/09 23:28
>>392 自分の記憶では、普通のフライシートって1500mmだったはず。
3000mmだったら十分っすね!
早速ニッピンにお便りを出してみるッス!
>>392 SFN-TEX5000は耐水圧3000mmですか。
豪雨の時は早々に撤収して宿なり小屋なりに避難しますので。
いろいろありがとうございます。
395 :
底名無し沼さん:02/05/10 12:13
ニッピンの底なしテント、ありゃ便利だわ。
雨の日の設営が靴履いたままできたし
後からグランドシートを付ければいいし
荷物を全く濡らさないし、コンパクトだし、
で単独行にはもうこれしか無いと思ったよ。
396 :
底名無し沼さん:02/05/10 13:30
寒くないのかい?蚊が入ってこないの?
397 :
たま ◆lpDD/UjA :02/05/10 16:02
>>395 アルペンライトかな?
雪山で休憩時用として買ったのはいいが,今だ使ったこと無し。(悩
バカ ゴルァ .│ .│
└─┤
ヽ( )ノ ヽ( )ノ ( )ノ Σ(Д゚ |||)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|───□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
┌─┐
| .|
| .│
│ .│
│ .│
│ .│
│ .│
ハッ !! ゴルァ .│ .│
Σ └─┤ オイオイ ギャクダッテ
ヽ(Д゚ )ノ ヽ( )ノ ( )ノ (Д゚ ;)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|───□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
∬ ハヤクイエヨ !! │ !!.│
ハズカシー └─┤ヴォケ !! イッタダロ・・・
ヽ(`Д´♯)ノヽ(♯`Д´)ノ (♯`Д´)ノ ( TД)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|───□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
ヨイショ
400ゲトー!!!
ヤターヨ!!!カジワラサン!!!!
402 :
底名無し沼さん:02/05/13 12:24
>>ニッピンの底なしテント
もっとインプレきぼーう!
403 :
底名無し沼さん:02/05/13 12:59
真夏の平地にあるキャンプ場で使用するのに
「収納寸法・重量・快適性」
を最も高バランスで保持しているテントってどこの奴ですか?
もちろん1人用での話ね。
関係ないけど、
真夏の平地にあるキャンプ場には一人
で逝かない方がベター
405 :
顔も名前も出さずに毎月100万円 ◆MW3rvc7o :02/05/13 14:46
406 :
底名無し沼さん:02/05/13 20:07
エアライズ2持ってんのにエスパースソロゴアテックス買っちまったんだが
2の広さに慣れちまってエスパース袋から出しもせず眠ったまま。
売ってくれ!
409 :
猛烈!ペニ汁アタックinテント ◆axBQCypM :02/05/14 04:12
>>403 あなたの快適性の基準がわかりません!!
ばか!!
>>409 快適の基準は
1.身長180cmの私でも就寝時に頭と足が壁に接触しない大きさ
2.人間一人の就寝スペースの他に靴・コート・ザックを置くことが出来る
ただし、フライシートを装備している為、外に置いても夜露等で濡れない場合は除く
3.温度調整が可能なようにベンチレーターやメッシュスクリーンが備わっている
4.すばやい設営と撤収が可能な、簡単な構造である
といった感じかな。
上記を満たせそうなテントで君のお勧めを教えておくれ。
411 :
底名無し沼さん:02/05/14 11:21
>>410 例の糞スレから抜粋。よろしくね。
580 :底名無し沼さん :02/05/12 23:21
>ALL
>>574のレスの子供のような言訳でもわかるように名実ともに「厨房」。
ペニ汁になにを言っても無駄のようですな。
この板のみなさん、一つ提案ですが、
「猛烈!ペニ汁アタックinテント ◆axBQCypM 」のハンドルネームは
今後一切無視した方がいいと思います。
煽りは無視するが一番と言われています。
この板がこれ以上低レベル化するのは悲しいと思うのは私だけではないはず。
以後「ペニ汁」は放置ということで、
>>410 補足。「ペニ汁」はリアル厨房なので、知識も経験も無いから
教えて君にはなれても人に教える事はできません。出来る事は
煽るだけ。相手にしない方がいいよ。
何か勘違いしている者がいるようだが。
ザッとペニ汁氏の発言を眺めてみたところ、
氏はマジレスしてくる者にまで煽ったり、馬鹿にした態度で
臨んだりはしていないようだ。
何故諸君がそのように、本物の中学生とまでわかっている
相手に敵意を剥き出しにしているのかが、わからない。
それともここでペニ汁氏を叩いている連中こそが中学生なの
ではないかという疑いも、ありうる。
>>414 最近は憎悪をこの板全体に向けているよ。
マジ質問などにも煽りレスしている。やたら馬鹿や藁を入れてね。
初めの頃と違い、今は立派に悪質化しているよ。
416 :
底名無し沼さん:02/05/14 20:54
>>416 そのタイプのテントってペグナシでも自立できるの?
つーか、めちゃ安!
じゃ
>>416クリップフラッシュライト使ってますが
イヤとゆうほどペグダウンが必要です(涙
ニッピンからカタログが届いたけど、カタログの鮮明な写真を見ると設営は簡単とは言えなさそう。
スリーブタイプの方が簡単かもしれない。
サイトの画像だけで判断して購入してたら後悔するところだった……かも。
まいったな、また悩まないといけないや。
でも、この悩んでいる時がとても楽しいのは私だけ?
>410
身長180cmで頭と足が壁に接触しないテントとなると
長辺が220cmは欲しいですね。
シエラのオリオンASTなんかどうですか?
国産軽量テントのように軽くはないですけど
底面の長辺が225cmあって居住性・重量のバランスは良いと思います。
吊り下げ式なので設営も簡単かと。
421 :
猛烈!ペニ汁アタックinテント ◆axBQCypM :02/05/15 01:19
422 :
たま ◆lpDD/UjA :02/05/15 07:01
>>402 凄く軽量で凄くコンパクトです。
本格的山岳利用には向かないと思いますが,自立式ツェルトとして使用す
るには最適だと思います。
ニッピンも自立式ツェルトと言う言い方してますし。
サイズで言えば500mlのペットボトル程度で,凄く便利ですよ。
雨よけや雪山での休憩とかには凄くいいかなって思います。
参考までにスリーブ式ではありません。
ドライエッケンでもないです(見ればわかるか・・・滅)
強風時には設営不可能かも。。。
>>419 スリーブ式よりもやはりドライエッケンの方が建てるのは楽です。
強風時などはテントを先にペグで固定してからポールをかけていけるので
凄く助かります。
スリーブ式で一番楽だったと思ったのはさかいやのミラクルライトでした
が(フライ一体式のね),それよりもやはり素早く簡単に設営出来ました。
ドライエッケンの欠点は4〜5人用として売られている(210x200サイズ)
のを設営する時ですかね。
ポールの真ん中を吊り下げる時に結構大変かも。
慣れれば問題ないですけど。
私はテントを労る理由でオプション(カタログには記載されてないかも)
のグランドシートを別途使うので設営2分(一人でね)は無理ですが,
テント本体なら確かに2分で出来ます。(昔ビバークの時本当にそれくら
いで建てました)
他のメーカーがこれを採用しないのは特許の問題だと思います。
逆にニッピンのテントからこれを除いたら,後はコストパフォーマンスの
高さと縫製の良さしか残らないですけど。。。。
423 :
底名無し沼さん:02/05/15 09:53
>>403 重さを気にしないなら、モンベルのムーンライト3。
両面メッシュで風通し良し。一人なら目茶広。フルメッシュインナーテントもある。
軽いのが良ければアライのエアライズ2。これもメッシュインナーあり。
平地で使うなら、耐風性とかにはさほどシビアになる必要なし。
夏のテントで一番ツライのは、風が抜けない奴。サウナになるぞ。
>>421 なんだかんだ言いながらも、ちゃんと教えてくれる。
あんた良い奴だよ。
皆に教えてもらった奴から検討してみるよ。
ありがとう。
425 :
底名無し沼さん:02/05/15 12:44
うるせーバカ
427 :
底名無し沼さん:02/05/16 13:55
テントなんぞ使わない。
これ最強。
>>403 なぜか両方持ってる。
ムーンライトは長辺が短い。ま、斜めに寝ればいいが。
エアライズはフライとインナーの間が狭すぎ。長辺もムーン
ライトとほぼ同じ。
通気性は両面にドアのあるムーンライトの勝ち。
エアライズは夏暑い。
両方ともメッシュインナー売ってるけど・・。
ところで、クリップフラッシュライトって
冬場も大丈夫?。インナーにメッシュ多用してる
ように見えるけど。
>>428 冬の岩場でツェルト一枚で頑張ってるあんちゃんもいるからな。
本人しだいだな。
人に聞くな。
>>428 フライが結露して、水滴がポタポタ落ちてきたことが
あった。シュラフカバーしてなかったから、サイテー
だった。
431 :
底名無し沼さん:02/05/23 17:29
432 :
底名無し沼さん:02/05/23 21:32
>>431 本体のウォールとフロアが別々というのが・・・
ビバーグには便利かもしれないけどテントとしてはどうだろう。
433 :
底名無し沼さん:02/05/23 21:58
やっぱりそうか
夜中に虫がはいってきそうだな
ヨーレイカのガサマーってのは
ペグうたないと使えないらしいし
434 :
底名無し沼さん:02/05/23 22:16
>>431 持ってるが使い手をえらぶよ。
ダイヤのほうは全身用マットだとはみでるところあるし(フライで隠れる程度だが)。
インナーとフロアをベルクロで止めれるように改造するとよい。
雨の日にフロアの脇から浸水することがあるので。
高山ならともかく、モスキートネットがないし、風の抜けが悪いので
暑いときの使用はきつい。
ツエルトと比べれば天国だがテントと考えると今ひとつ。
もじどおりどっちつかずな代物です。
おれならエアライズもっていく。
435 :
底名無し沼さん:02/05/23 22:34
436 :
たま ◆lpDD/UjA :02/05/24 00:35
>>435 さかいやのベースミラクルなんかどう?
居住性ばっちりでいいよ。
437 :
底名無し沼さん:02/05/24 01:02
さかいやのベースミラクルのフライのみで軽量化。
荷物はツェルトにまとめて雨でも濡れないように。
当然シュラフカバーで自分自身も濡れないように。
靴も中に持ち込めるし燃料こぼしても心配ないし。
という計画してるんだけど無謀かな?
御指摘あれば御自由に。
さかいやのサイトでベースミラクルみました。
面白いテントですね。本体・フライは30dnだけどボトムを70dn
にしてるのも好印象。
ところで本体とフライの間の空間はどれくらいですか?
フライが本体とくっついたりしませんか。
それと定価36Kだけど売価も同じ
439 :
カヌー乗り@working:02/05/24 12:00
>>435 それ異常に狭い。人が寝るのギリギリ…
速攻でダンロップに買い換えた知り合い有り
440 :
底名無し沼さん:02/05/24 22:04
441 :
底名無し沼さん:02/05/25 20:02
>>435 ぺぐ打ちまくらないと立たないんじゃないかなあ?
442 :
底名無し沼さん:02/05/25 20:26
>>441 最低3本で済みます。この手のテントの中では楽なほう。
443 :
たま ◆lpDD/UjA :02/05/25 21:45
>>438 フライと本体の隙間は問題無しかな。
昔豪雨体験したけど,問題なかったよ。
444 :
底名無し沼さん:02/05/25 23:16
アライだろ
445 :
底名無し沼さん:02/05/26 00:21
テントの容積をあるレベルに保ったうえで軽量化しようとするとフレームを減
らすのが一番効果的。
するとシエラやモンベルの一部みたいに自立式ではなくなる。
議論する上で自立式か否かで分けて考えた方がいいぞ。
あと、自立式で無いテントは張り綱があまり張れないものが多そうで、デザイ
ンによって耐風性に大きな差が出そう。
ブラックダイアモンドのメガミッドやベータミッドは相当風に強うそうだが。
エアライズの軽さが気になりメーカーに耐久・耐風性を問い合わせたら、
6千数百メートル地点でエアライズテントで幕営中に強風のために下へ避難したらしい。
数日後再アタックで登って行ったら、テントがしっかりと立っていたというエピソードを紹介されました。
買っちゃいました・・・・。
だけど今はダンロップのVL-2を仕様している。黄色いヤツ。
テントの張りはエアライズの数段上。
フライがインナーテントにくっつかない。
オマケの張り綱も実はハイテク繊維。
但し、グランドシートはエアライズ同様薄いのでパッチだらけ。
冬はゴアライトを仕様。
しかし、風雪だと入口を開けられない。
IBSの前室付きに魅力を感じているのだが、ご使用の方のレス希望。
447 :
底名無し沼さん:02/05/28 08:49
IBSの前室つきゴア使ってます。
前室といっても小さなスペースですが
靴とかごみ袋とかを置いておけるので便利です。
雨の時の出入りも、ICIよりはいい。
でも冬山とか寒い時は結露した水分でファスナーが凍ります。
448 :
底名無し沼さん:02/05/28 09:17
耐風性は、張り綱の取り方で大分変わるからね。
フレームの中間からきっちり張り綱を取れる構造の物は強い。アライとかそうだね。
フライを押さえるより、本体を固定できるように張り綱が取れる方がいいね。
>>447 そうか、冬は凍っちゃうんだな。
ところで、テント本体と前室の継ぎ目はシームテープで防水処理されいるのでしょうか?
>>450 Minimum Weight 6lb.
どこがお薦めなのかわからないけど、「軽量」からは
程遠いと思われ。
452 :
底名無し沼さん:02/06/04 13:08
>>449 遅レスですが、前室/本体の取付け部にはちゃんとシームテープ
が貼ってあります。雨も経験したけど防水は問題ないです。
ソロ縦走用だけど。
ダンロップVL11とVL21で迷っている。
重量差150g、う〜ん、どうしたものか。
455 :
TOPEAK ◆WebC8aC2 :02/06/14 15:08
456 :
底名無し沼さん:02/06/16 02:34
、___________
、> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | | ____________
| / ヽ/ ヽ | | /
. | | ・ | ・ | V⌒i | 悪いけどこのテントは
_ |.\ 人__ノ 6 | < 3人用だからのび太は
\ ̄ ○ / | 寝かせないよ
. \ 厂 \
/ _____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄, -/へ/\/`-
ジャ「悪いな、のび太」
しず「ごめんなさいね、のび太さん」
のび「なんだいなんだい、あんなテントちっともうらやましくなんか・・・」
457 :
底名無し沼さん:02/06/17 01:17
スランバージャックってどうなの??
教えてくれッ
456ワラタ
459 :
底名無し沼さん:02/07/10 01:12
シェラデザインのフルムーンが半額で売られてたから買って使ってみたが、
雨天時の場合、前室をあけると上から水がドシャと落ちてきて置いていた靴
にもろにかぶってムカツいた。シェラはやめとけ。インナーは真っ白だから汚れが目立つし
なかなか取れない。ダンロップの方が100倍ましだ。
ニュームーン使ってるけどそんな事ないよ。
462 :
底名無し沼さん:02/07/11 16:37
エアライズ2使ってます。
背が185あるので、すこし斜めに寝てますが
一人用としては十分。
463 :
底名無し沼さん:02/07/11 21:15
アメリカのメーカーのテントだと長辺側が230cmくらいあるから
背の高い人も楽ですよ。
464 :
底名無し沼さん:02/07/11 21:43
>>460 2年前にハーフムーン2の展示品買ったけど、いまもつかっているよ。
風に少し弱いことと少し重い+かさばることぐらいが不満かな?
夏の最終処分だったんで、\8200(定価38000)で買ったけど、店員が恨めしそうにしてた(w
465 :
底名無し沼さん:02/07/11 22:46
エアライズのフライって、窒息しそうでないか?
466 :
底名無し沼さん:02/07/12 11:21
>>465 使用者ですが、
雨で煙突がぺにゃ・・・っと下に折れたりしたら
密封されてしまう気がする。
みなさんはテントの入り口と煙突を完全に閉める事ってありますか?
たぶん閉めても窒息はしないだろうけど、両方とも少し開けて寝ます。
どんなに寒くてもね。
467 :
底名無し沼さん:02/07/12 22:38
468 :
底名無し沼さん:02/07/13 07:48
トレックライズって、付属品として別パーツのグランドシートついてるの?
あったとしてもドカシー切って自作が吉。
470 :
底名無し沼さん:02/07/13 21:44
>>469 切った部分がほつれたりしませんか?
何かで加工するんですか?
火であぶる。
472 :
名無しさん:02/07/14 18:24
ARAI ライペン・トレックライズ 0を買おうと思うんだけど、
使っている人がいたら使い心地を教えて下さい。
473 :
底名無し沼さん:02/07/14 20:21
>>472 広い方が出入り口だから、使いやすそうだな。
写真で見た限りでは入り口は広そうですな。
夏場での使い心地はどうですかね?
475 :
底名無し沼さん:02/07/14 20:45
476 :
底名無し沼さん:02/07/14 21:05
トレックライズ0持ってるけど、テントとしてはまあまあのできだと思うけど。
ただ、0はせまいよん。軽さを徹底追求するなら0でいいけど、1か2の方が
快適だと思うけど。夏場はとりあえず標高2500では普通に使えた。
477 :
底名無し沼さん:02/07/14 21:27
「トレック」って位だからアルプスでもつかえるだろ。
478 :
底名無し沼さん:02/07/14 23:20
ライペンの軽量フレームの
「スカンジウムフレーム」
ってどうなの?
スカンジウムって放射性物質なんだけどな。
髪とか抜けたりせえへん?
479 :
底名無し沼さん:02/07/15 00:13
>>475 4〜5年使っててとくにていれとかしてないけど雨漏れとかの不具合はないよ、
ただし自立型じゃないんで張り綱とか入れると結構場所とるし張るのに時間
かかる、4人くらいで使うならもう一回り小さい方がいいと思う(うちは大人
5人子供3人で使用)さらにタープも張った事無いような初心者なら自立型に
したほうがよい
480 :
底名無し沼さん:02/07/16 02:31
テントスレいくつも立てるな!
ツーリング関係はバイク板にでも立てろ!
ツーリング=バイク
重くても軽くてもテント
482 :
底名無し沼さん:02/07/16 16:05
今、2泊位の夏山単独縦走用にテントの購入を考えてます。
防水性や結露なんかは、ゴア天とフライを使うノーマル天とどっちがいいんでしょう?
あと同じゴア天でも、RIPENとPINEではだいぶ値段が違いますが、これはやはり作りやゴアの性能が違うんでしょうか?
484 :
底名無し沼さん:02/07/16 17:07
フライを張るのが面倒ならゴアテックスのシングルウォールテント。
面倒でなければ本体+フライのダブルウォールテント。
無雪期ならこんな分け方でいいんじゃないかな。
雨が降っても(比較的)快適なのは後者です。
それから、ゴアライズもICIゴアライトも製造はアライ。
実売価格も同じくらいだと思うけど。
> 484
> それから、ゴアライズもICIゴアライトも製造はアライ。
> 実売価格も同じくらいだと思うけど。
そうなんですかー。
カタログしか見たこと無かったら分からなかったです。
参考になりました。
軽量化を考えてアライのトレックライズ0を買うことにします。
ありがとうございました。
ウルトラライトとエアライズ、私はウルトラライトを使用しています。
生地が厚く、その分重量増。
入り口のメッシュが外側で、内部からの開閉が楽。
また、換気口が出入り口の直線上にあり空気の抜けが良い、と思う。
水色の生地は、黄色よりもテント内でリラックスできる。
>>483 トレックライズ0はやめとけ
想像以上に狭すぎて寝るのにも困るぞ
488 :
底名無し沼さん:02/07/17 01:00
>>482 ツーリングドーム、私も使っていました。なつかしい・・
ホームセンターで\7800でした。
入り口が広くてよかったなあ。
でもフライシート小さすぎ。結局友人にくれてやりました。
今はエアライズ2だけど。一人だと広すぎ・・
489 :
底名無し沼さん:02/07/17 01:11
何でエアライズ2とトレックライズ2って、同じメーカーなのに
なんであんなに広さが違うの?
あの〜、ゴア派の人達って雨天の時の煮炊きはどうしてますかー?
フライで前室作ればいいんですが、せっかくゴア買ったのにフライ持って行きたくないんですよー。
テント内でバーナーを使って一酸化炭素中毒になったりしないっすかねー。
時折そーゆー死亡のニュース聞くんで躊躇するんですが・・・。
491 :
底名無し沼さん:02/07/17 06:11
>>490 僕はその辺を気にしてIBSのゴアテントにしたよ。
出入り口のところだけフライがついてる。
493 :
底名無し沼さん:02/08/05 08:22
age
>>490 出入り口少し開けてりゃ問題ない。
吹き流しも開けて。
495 :
底名無し沼さん:02/08/05 15:08
アライのAR2というかあのシリーズのフレームの先っちょって
アルミ製ですぐ曲がってしまう。あれドーしてる??>ユーザーさん
496 :
底名無し沼さん:02/08/09 20:18
本日、ニッピンのSFNマイクロライトを買った。
当たり前なんだけど、シングルウォールテントは畳むときに空気の抜けが悪いことに気がついた。
ゴアテントとか使ってる人、畳む時のコツがあったら教えてください。
497 :
底名無し沼さん:02/08/09 23:31
>>496 コツ=空気が抜けるように畳むw
つーか出入口やベンチ穴の位置によるけど、空気の抜け道を考えて畳むようにするしかないよ。
出入口は開放した状態で畳むのは言うまでも無し。
498 :
底名無し沼さん:02/08/10 21:37
>>497 サンクス! 出入り口開けて、空気の抜け易い畳み方を考えてみます。
今日もテントの中は、もっこり超軽量テント幕営中!
600
501 :
底名無し沼さん:02/08/12 00:35
>496
ニッピンのメスナー・ゴアテックスマイクロライト1人用を愛用しています。
出入り口を少し開けておいて、底地が表になるように二つ折りにしたあと
さらに三つ折りにしてくるくる丸めると、ちょうど添付の袋に入ります。
底地は薄くて空気を通すので、これを外に出すのがコツでしょうか。
最初は直ぐダメになると思いましたが、もう5年酷使に耐えてくれています。
502 :
底名無し沼さん:02/08/14 21:19
>>501 底部分を外側で良いのですか。いろいろ試してみます。
>>502 店に展示してあるラージフライverを見ただけなんですが、
テント本体とフライの空間がけっこう広く風通し良さそうで
前室も広く料理しても安心だなと思いました。
>>503 ありがとございます。
やっぱりこればっかりは実際に見ないとわからないですよねぇ。
自己レスです。
ランドブリーズソロのノーマルフライのセットを注文しました。
土曜に届くので、日曜にでも張ってみます。
506 :
底名無し沼さん:02/08/18 19:42
507 :
たま ◆lpDD/UjA :02/08/18 19:46
>>501 意外にニッピンのテントって長持ちするよね。
ボトムなんか40Dしかないのに。
一応オプションのボトムは使ってはいるけど。
508 :
底名無し沼さん:02/08/18 22:08
ニッピンのSNF素材テントを使ってる人に質問です。
テントのメンテはゴア用の防水スプレーでOKですか?
>>506 土曜の夜にきっかり届いたんですが、あいにくの雨でまだ張ってません。
収納サイズは思ったよりおっきかったです。
あ、でも神保町のビクトリアの入り口に展示してあってビクーリ
510 :
底名無し沼さん:02/08/18 23:37
エスパースを使っている方がいたら教えていただきたいのですが。
エスパース・ソロウィンターの内張りは外張りと比べて保温性はどうなのでしょう?
本体と合わせた重量が1.43kg(内張りは0.28kg)と
外張りと比べて軽いのでかなり魅力的なのですが。
夏は内張りをはずしてオプションのフライを使おうと思うのですが
冬用に作られたテントが夏でも果たして快適な物か・・・?
あとベンチレーターから荷物を出し入れできる後室と言う物があるようですが
使い勝手はいかがな物でしょうか?
ベンチレーターから出し入れできる物と言えば
靴ぐらいしかないような気もするんですが・・・
512 :
底名無し沼さん:02/08/21 18:29
513 :
底名無し沼さん:02/08/21 19:45
無雪期だったら、Arai Trek Raiz がいいと思うよ
積雪期はエスパースで決まりだね
515 :
底名無し沼さん:02/08/23 22:12
>>514 独房とかの差し入れ口のことだと思われ。
516 :
2チャンねるで超有名サイト:02/08/23 22:12
517 :
底名無し沼さん:02/08/24 07:29
エスパーステント安く買えるとこ、しりませんか。
518 :
底名無し沼さん:02/08/24 07:57
エアライズ買ったんですが、あれ、入口のメッシュ部分、不便じゃないですか?
メッシュが内側にあって、インナー生地が外側にある。だから、メッシュだけに
したいとき、インナーの生地が外側にぶらぶらする。
何か工夫されている人、いますか?
他のメーカーの同型テントは、大体がメッシュが内張でインナー生地が外張るな
のになあ。
519 :
底名無し沼さん:02/08/24 08:41
TR2も同仕様だが、外側にカーテン留めと引っ掛け紐がペアでついている
これで外側を丸めて止めます。ちなみにテント内側にも同じものがついている
ので内側メッシュを開けるときはこれにとめます。
それにしても、メッシュにしたいときと閉めたいとき、いちいち入口を開かなきゃな
らないって不便だなあ。メッシュ内張り、インナー外張りって、なんかメリットある
んだろうか?
>>521 なるほど。やっぱり本格登山を意識してるんですね。
モンベルのモノフレームシェルターを使ってる人いますか?
シェルターと言ってもフライシートも付いてるし、
1.1kgとかなり軽くて良さそうなんですけど。
ひし形でD300cm W150cm H106cmとツェルトよりは広そうですが、
あまり聞かないって事はやはり1本フレームってのが良くないんでしょうか?
3000m級の無積雪期単独縦走用に考えてます。
524 :
底名無し沼さん:02/08/25 19:17
>>523 自立しません。(最低ペグ2本必要)
メッシュパネルがありません(ボトムが分離しているから嫌でも風邪は通るけど)
虫とか入ってきます(同上)
普通のテントほどの防水性、防風性はたぶん望めないとおもいます。
>>524 なるほどやはりシェルターって事なんですね。
最低限の機能を備えつつ、極端に軽いって事は無いんですね。
526 :
底名無し沼さん:02/08/25 19:47
>>526 テントでそんなに軽いのがあるんですか?
どうせ虫が入って来る&雨漏りするって言うんなら、
もっと軽いツェルト+フライにしようと思ってたんですが。
528 :
底名無し沼さん:02/08/25 20:03
529 :
底名無し沼さん:02/08/25 20:05
530 :
底名無し沼さん:02/08/25 20:26
531 :
底名無し沼さん:02/08/25 22:08
>528
待て、君たち早まるんじゃない!
漏れそれを実際に見に逝ったんだよ。そしたらさ、523のヤツもちょうどとなりにぶら下がってたんだよ
んで両手に持ってみたわけ。重いんだよ。代御礼課の方が。
んで店員とあーでもないこーでもないと話して結局計りが登場。
ヲイ!1050gもあんじゃんか!(本体のみ)
「アメリカはこの辺いい加減だから・・・」そうですか。
532 :
底名無し沼さん:02/08/25 22:44
参考になったよ
>>531 確かにアウトドアグッズに限らずカタログデータって信用出来ないよなー。
535 :
底名無し沼さん:02/08/26 14:45
>>535 どうせスポンサーの金目当て。BCで荷物置き場にでも
してるんだろ、と思ったら、ABCで実際に使ってるだと。
チャレンジャーだなあ。
市販品とは別物だったり?
>>536 本当にエベレストの使用で耐えたのであれば、購入検討しても大丈夫かな?
無難にエアライズにしたほうがいいのかなぁ。
538 :
底名無し沼さん:02/08/26 18:32
>>537 野口:「エベレストの風ってものすごいんですよ。強風が吹くとテントのポールが
ぐにゃっと曲がるんです。でも、曲がるからこそ強い風にも耐えられる構造なん
ですよね。本当によく耐えたと思います」
これってポールがグラスファイバーな時代の話じゃないの?
他にも天井が高いのが良いとか、なーんかウソくせー。
539 :
底名無し沼さん:02/08/26 18:38
[ 本体ポール]7001フェザーライトポ ール
↑これってどういうもの?
ジュラルミンのポールでも強風でぺしゃんこになるくらいシナリます。
冬山でてんと貼ったことないな
>>538 まぁ、ツェルトのポール(またはスキーストック)だったら、
シナラないわな。
541 :
底名無し沼さん:02/08/26 22:29
>>539 最近の登山用テントはほとんどがそのポールを使ってる。
7001=アルミ合金(ジュラルミン)の一種
フェザーライトポール=DAC製
ちょっと前までEASTON製が主流だったけど、ジョイント用パーツ
のいらないDAC製に変わった。
542 :
底名無し沼さん:02/08/26 23:01
>>541 なるほど、どうもです。詳しいですね。
とりあえずトレッキングドームも重量、素材から見ると、
そんなに悪くなさそうな感じかな?
googleで検索しても、ショップくらいしかヒットしないんですね。
一般人のインプレを読みたいんだけど、ユーザーいないのかな?
543 :
底名無し沼さん:02/08/26 23:06
検索してないから何とも言えないが
トレッキングドームをゴーグルで検索すれば
少しぐらいインプレは出てきそう
無難にアライにすればいいのに。
545 :
底名無し沼さん:02/08/26 23:11
ニッピンのメスナーテントナイロン製N1000の4人用を使っている人、教えてください。35000円と格安ですがどうですか。
もうひとつ教えてください。ICIのライトラインテント4人用で49800円と割高ですが値打ちはあるでしょうか?
549 :
底名無し沼さん:02/08/28 13:47
MSRのテントってどーですか?
550 :
底名無し沼さん:02/09/01 09:29
アライは色が気にわくねーから、買い換えた。エアライズのオレンジは勘弁して欲しい。
551 :
底名無し沼さん:02/09/01 10:27
>>548 アライのトレックライズ2はいくらっだったかわすれたが(3万円はしたと思う)
寝るのは大人2人が限界で1.8KGほどだと思う。それに対しICIライトライン
は4人用は大人4人が余裕で寝られ重量が2.6KGだから、例えば2人用のテント
をふたつ買うことを考えるとメリットがあると思う。(まあこのあたりは使用目的
にもよるが)
552 :
底名無し沼さん:02/09/03 11:16
あげ
553 :
底名無し沼さん:02/09/03 11:37
>>545 ホームページと物の善し悪しは関係ないだろ。
HPばっか立派でもドーショウもないのもあるしな
>>553 おっしゃる通りだけど、俺はホームページの有無と製品の良し悪しを関連付けてないよ。
早合点しないでください。
555
556 :
底名無し沼さん:02/09/10 23:02
age
557 :
底名無し沼さん:02/09/13 14:48
ニッピンのひさしがついてるコルバラが欲しいのですが
あれってどうなんでしょうか?
558 :
底名無し沼さん:02/09/13 15:03
テントの外側のボトム。あのシートってどうしてます?
559 :
底名無し沼さん:02/09/14 21:37
age
560 :
底名無し沼さん:02/09/14 21:55
561 :
底名無し沼さん:02/09/19 06:55
ageときます。
562 :
底名無し沼さん:02/09/21 15:22
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
「中田氏」の後に妊娠を回避!緊急避妊薬(アフターピル)や、低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!
あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
http://www3.to/ultimateviagra
>>562 注意!!ブラクラです!「event.exe」というウイルスも同時にダウンロード
されるので絶対にクリックしてはダメ!
564 :
たま ◆lpDD/UjA :02/09/23 09:15
>>546 メスナーN1000,結構いいですよ。
普通のナイロンテントです。
モンベルのステラリッジ買うならこっちの方がお勧めします。
(除くデザイン)
予算あるならSFN-TEX5000勧めますけどね。
予算的にって言うなら,内側コーティングの多少の結露さえ我慢できるなら
SFN-TEX2000も有りかと。
N1000は耐久性とかは2000とかと基本的に同じです。
NはナイロンのNです。
565 :
底名無し沼さん:02/09/23 22:03
age
566 :
底名無し沼さん:02/10/11 01:28
こいつもage
567 :
底名無し沼さん:02/10/11 15:45
ニッピン、結構性能よさげなのに、デザインがね。
あの色使いはどうにかならんものか?
>>567 今時あれなのが、逆に段段と気持ちよくなってくるよ。
>>567 確かに。
あれならサーカスのテント村に混じってても違和感なさそう。
ふーん、なるほど。
人それぞれなのかなぁ。
ま、ワシ、ストーブにトランギア使っているような変わりもんなんで、
考え方が古いのかも。
572 :
底名無し沼さん:02/10/12 15:00
軽量でお勧めのツェルトありませんか?
573 :
底名無し沼さん:02/10/12 15:06
>>572 ヨーレイカの自立式のツェルト。
非常用に使うときはポールを持たずに行けば600グラムほど。
ドームテントとして使うときはポールを持っていく、そんで900数十グラム。
なかなか良いけどフライ、外張り等のオプションがないのが欠点かな。
574 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/10/15 11:48
>>567 最近は青(7000番台)や緑(5000番)もでてますよ。
575 :
底名無し沼さん:02/10/15 23:16
>>573 ツェルトというより、フライ無しテントと言った感じですが、
専用ポール無しで立てることは出来るのですか?
576 :
底名無し沼さん:02/10/16 07:44
無雪期は Arai Trekraiz
積雪期は Espas Maxim
これできまり
577 :
底名無し沼さん:02/10/16 08:41
578 :
底名無し沼さん:02/10/16 09:46
579 :
底名無し沼さん:02/10/16 19:41
>>576 折れも積雪期はエスパースMaxim、冬は荷物が増えるので
軽量、コンパクトに限る
580 :
底名無し沼さん:02/10/24 21:07
アライのフライ、ジッパーが壊れたので修理に出したら、
1200円で直った。やっぱりアライはいい。
581 :
底名無し沼さん:02/10/29 03:01
MSRテントのコメントキポン
582 :
底名無し沼さん:02/11/08 13:48
583 :
底名無し沼さん:02/11/12 18:11
トレックライズ0スカンジウムフレーム買いますた。
軽いです。収納性良いです。狭いです。気に入りました。
脱線話であれですが、テントのフライって地味で面白くないですな。
チェック、花柄、タイダイ、ポケモンとか別売で柄物出してほしい。
584 :
底名無し沼さん:02/11/12 18:22
モンベルのムーンライト2と3はカモフラージュ柄があるよ。
でももっときれいなのが良いな。
自然に溶け込むようにお花畑、昆虫、枯葉、狐や狸や熊なんて良いと思
う。
>>584 で北海道で狐柄のテント張って、熊に襲われて死ボン
熊って狐喰うんですか?
587 :
底名無し沼さん:02/11/18 10:07
>>586 ネタだろw
大体熊が出るような所でテント張るバカいねえと思うぜ
588 :
こう ◆oj/C5hdTXU :02/11/18 10:54
エアライズ2最高です!
今年の夏北海道で使わせてもらいますた。
>>587 テント張るところに熊が出ないと断言できるバカもなんだが。
590 :
底名無し沼さん:02/11/19 02:31
まったくだ
591 :
底名無し沼さん:02/11/19 04:27
目くそ鼻くそを笑う、どっちもどっち
592 :
底名無し沼さん:02/11/19 04:27
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
エスパースソロって冬はどうなんだろ? マキシムの1〜2人用とさほど
変わらないようなんだけど、使い勝手的にはいかがでしょう? ご存知の方
情報よろしくお願いします♪
↑ きえろ!
はー、2時間かけてここまで目通した。
ほかのHPもいろいろ見たが、
一人用軽量テントだったら、エアライズなのかな、やっぱ。
今度、アフリカに持っていきたいのですが、熱がこもりそうで心配です。
使っている方、情報お願いします。
597 :
底名無し沼さん:02/11/20 15:25
>>593 エスパースソロゴア使ってます。
大きさは、ソロのほうが幾分小さいらしいが一人なら問題ありません。
グロメットを使っていない等組み立ても簡単ですよ。
但し、ソロはマキシムの様にオプションで変化させるタイプでは無い為、
ソロウインターがマキシムに近いでしょうか。
私は北海道でゴア+オプションフライシートです。
598 :
底名無し沼さん:02/11/20 22:20
>>596 ケニア山ですか?
がむばってください。多分寒いと思う。
>>593 ありがとです。ゴアは高いんで普通のソロにしよかと思ってます。
組み立て楽なのもよさそうですね。でもマキシムだとポケットついてたり
微妙に10センチくらい幅と高さがあったりで、それでいて200gしか
かわらないようだから、マキシムにもひかれてたりします。
>>597 ごめんなさい、ありがとうっていうのを誤って自分にしてしまった。
あらためて597さんレスありがとです♪
エアライズ3のスカンジウムフレーム版を買った。軽くてイイね。
602 :
底名無し沼さん:02/11/21 02:04
>>596 エアライズは基本的に山岳用なので、
低地での使用を念頭に作られていない。
風抜けが悪く、熱がこもりやすいぞ(別に欠点ではない)。
>>599 いえ、低地です。すいません。
ナミビアをキャンプしながらまわりたいと思っています。
キリマンジャロの登頂ツアー、4泊5日位で装備をフルレンタルしても。
400ドルを切るそうです。時間さえあればチャレンジしたいですね。
>>602 低地だと、やっぱりトレックライズのほうがよさそうですね。
でも、いろいろとテント情報を仕入れているうちに、
ものすごく“山”に興味が出てきてしまいました。
オプションの多いエアライズ、捨てがたいなと。
エアライズ、風抜けが悪いということは、
メスナーのように結露も多いということですか?
604 :
底名無し沼さん:02/11/21 06:43
>603 暑くてたまらないということだよ。
結露が問題になるのは、壁面の温度が露点温度より低い
−つまり、ある程度寒くて中より外の温度が低い時。
605 :
古田亜未 ┌|∵|┘♪└|∵|┐♪┌|∵|┘:02/11/21 07:52
おめらみたいなあほは
ドイトでブルーシートでも買って
それに包まって寝れば
新聞紙とダンボールも必要に応じて使えば充分ですよ
本当にアホばかりだね、ここって!!!!!!!!!!!!!!!
誤爆か?
607 :
底名無し沼さん:02/11/22 00:58
アフリカもケニアあたりだと朝晩結構冷え込むんだけどね。
ナミビアも結構荒地だったりするんじゃないの?
608 :
底名無し沼さん:02/11/23 23:48
テンチョってどなたか使っているかたいませんか?
単独の山行きでソロテンやツエルト代わりにドウかとおもっているのですが。
609 :
底名無し沼さん:02/11/24 01:02
610 :
底名無し沼さん:02/12/11 16:00
保守カキコ
アライさん、トレックライズ用のカヤトレック出してくださいな。
ビビィも頼みます。ビビィライズ1買うよ。
611 :
底名無し沼さん:02/12/17 23:07
皆さんこんばんは
「災害避難用(!)」に軽いテントを購入しようと思っています(^^
で、このスレを参考にさせていただいたのですが
何しろ、「小さそう」ということで、ヨーレイカのガザマーですが
使っている方いらっしゃいますか?
当方の「災害避難用」テントの要求は次のとおりです
ガザマーこれらの条件を満たすでしょうか?
アドバイスください
1 簡単に設営できること(当方テント張ったこと無いです)
2 軽いこと(避難する時持っていけないと話になりません)
可能ならシュラフを省けるともっとイイのですが可能でしょうか
3 利用する場所は当然平地のみ ただし、冬使えないとだめです
(当方の住んでいるところは冬でも雪はまずふりません
最低気温-1度位か?)
612 :
底名無し沼さん:02/12/18 06:52
>>611 自立式のツエルトがよい気がする。
雨が降るとつらいけど短期間なら耐えられるはず。。
アライのライズとかヨーレイカのやつとか。
シュラフなしだと寒くて寝られないので徹夜になるよ。
とくに床面からの冷えが強烈。銀マットかなんかで保温しないと辛い。
化繊の3シーズンシュラフ単体でもなんとか眠れるのは5℃前後まで。-1℃は推して知るべし。
かといって焚き火で防寒するとテント内で休めないし。シュラフか毛布は必携だな。
設置はツエルトもテントもほんとに簡単。一度説明書に目を通せば問題なし。
ところでどういうシチュエーションを想定してるのかな?
住んでるとこは九州かな。
613 :
底名無し沼さん:02/12/18 18:53
>>612 レスありがとうございます
当方「静岡県」在住です(^^; なので、東海地震が起きた時の
キャンプ生活(?)、を想定しています(もちろん、第1波を
凌いで、生き残っていれば、の話です) どうも最近、きな臭くて、
ちょっと、いよいよかな、なんて思ってます ですから真剣な
サバイバルです(^^;
> 自立式のツエルトがよい気がする。
> アライのライズとかヨーレイカのやつとか。
これは上にあげたガザマーなんかはそうなんですか?(自立式じゃないか)
学校、公民館等に宿泊できるのは、多くて約2割と聞きました
(避難者の数が多すぎるから) 自家用車がありますから
その中をテントにすることも「可能かもしれません」が、
確実に使用できるかはわかりません
設置が簡単、というのはわかりました
寒さを凌ぐには、1 ツェルト/テント、2 シュラフ/毛布
の2つがあれば、何とかなる、ということでいいでしょうか?
>>613 東海地震だけじゃなくて富士山噴火も考えといた方がいいんじゃない?
火山灰降ったらテントなんて一晩でぺしゃんこだよ
615 :
底名無し沼さん:02/12/18 23:03
>>613 ポール付属で自立式のテント・ツェルトがいいと思うよ。
かぶったり、トレッキングポールや張り縄・ぺグを使うタイプは居住性や設置に問題あるから。
ヨーレイカのは品名忘れたけど自立式だったと思う。ポール込みで重量1kg弱だったような・・
寒さの耐性は個人差があるけど、3シーズンシュラフで大丈夫かと。
安眠はできないかもしれないけど凍死することはないはず。
避難時に余裕があれば毛布も一緒に持ち出せばどうかな。
>寒さを凌ぐには、1 ツェルト/テント、2 シュラフ/毛布
の2つがあれば、何とかなる、ということでいいでしょうか?
これで大丈夫だと思います。
シュラフを保温性の良いもの(ダウンで市価2万弱くらい)にするのと、マットがあればより快適。
616 :
底名無し沼さん:02/12/18 23:24
登山を何年かやってると、新しい道具を買う度に古い道具を使わない場合が多いんで
非常用として準備しとくようになってきた。
617 :
底名無し沼さん:02/12/18 23:34
>>614さん レスども
うん、富士山もかなーり心配だけど、とりあえずは東海地震に絞りまつ(^^
>>615さん レスども
> トレッキングポールや張り縄・ぺグを使うタイプは
> 居住性や設置に問題あるから
テントって、どんなテントでもペグ使うと思ってました
トレッキングポールってわかんないけど(^^; 調べてみます
テントと3シーズンシュラフを購入し
毛布を自動車に入れておくことにします
みなさんどうもありがとう
618 :
底名無し沼さん:02/12/18 23:44
>>616さん
私もすこーしだけ山に登ったことがあるので(小屋泊)
防災用品とか、「心得」とか、避難生活って、
登山用品及び山小屋で過ごすイメージじゃん、って思ってまつ
で、防災用リュックは、
今は使っていないミレーのリュックです(^^
619 :
底名無し沼さん:02/12/18 23:49
最後に 板違いを承知で
浄水器(汚い水でもそれを「通せば」飲めるってやつ)って
実用に耐えるものなのでしょうか?
もしご存じの方がいたら教えてください
620 :
底名無し沼さん:02/12/18 23:56
>>619 飲める。
僻地を旅するヤツラは結構持っている。
当然モノにより濾過できるレベルが違うため、
よく調べて購入する事。
621 :
底名無し沼さん:02/12/19 00:05
細菌、原虫の類いはろ過できる。
ウィルスは通ってしまうので、A型肝炎が蔓延している地域では、煮沸か殺菌
剤添加のこと。
どろどろに濁った水ではすぐに詰まってしまう。
透明に近い水でなければ、砂や布であらかじめろ過した方が良い。
622 :
底名無し沼さん:02/12/19 00:08
>>617 ツェルトは本来緊急ビバーク用だから、普通ポールは付属してない。
で、実際使う場合はそのままかぶるか、木の棒とかトレッキングポールで立てる。
自立式は張り縄、ぺグなしでも付属のポールで立つようになってます。
ただし、強風時はぺグで補強したりもできますよ。
623 :
コンタクト:02/12/19 01:46
ヨーレイカの「ガサマー」は、ペグを地面に打たないとテントが立ち上がらない
タイプだったと思います。つまり土の上でないとテントが立ちません。
また、基本的に一枚布タイプのテントですから少し(だいぶ)寒いと思います。
あと、中であぐらにもなれないので着替えなど面倒くさく、ストレス溜まるんじゃ
ないでしょうか。
じっくり腰を据えて「避難民」するなら、先の神戸の例など見るとコールマンの
でかいファミリーテントがいい感じです。
624 :
11_13_17-19:02/12/19 23:13
皆様どうもありがとう
>>620-621 よくわかりました
飲料水の買い置きを完全にリプレイスはできない、ということですね
>>622 トレッキングポールって、登山の時につく杖のことですか?ひょっとして
なるほど、ペグ無しで使えるものが必須ですか わかりました
>>623 コンタクトさん
ガサマーわかりました → ペグ無し不可
結局このスレでも好評のアライの登山用の
エアライズあたりに落ち着く、ということでしょうか
たぶん、私以外にも災害キャンプ的情報を欲している方がいるかな、
ということで、もういっちょう
「携帯トイレ」(袋にしてゲル化剤?を入れて固めて燃えるゴミに
出すもの)←これは実用に耐えるのでしょうか?
ご存じの方(使った経験のある方)情報きぼんぬ
625 :
底名無し沼さん:02/12/20 09:04
災害の後、どういう状況になるか考えた事あるの?
神戸の地震の経験だけど、被災のあとしばらくの間は
極度のショックと余震に対する恐怖で、とてもじゃないが
ひとりではいられない。避難所で同じ境遇の人と身を
寄せ合ってるのがせめてもの救い。でも真冬で電気も
ガスも止まってるからむちゃくちゃ寒い。
ここで必要なのは防寒着や寝袋。それに1〜2日分の
水や食料。
そして、だいたい2日以内に物資や情報(←すごく重要)
が届き始めるけど、それはあくまで避難所単位で
届けられるので、何らかの形で避難所とコンタクトを
とっておく事が必要。連絡網みたいなのも自然と出来てくるし
普段から近所付き合いしときゃ良かったと後悔する所。
家が住める状態ならいいけど、半壊・全壊状態なら
生活のための拠点を設けないといけない。
避難所内にお世話になるなら、プライバシーを守る
ためのシートがあれば十分。避難所の外に住むなら
オートキャンプに使うようなロッジ形の広いテントじゃ
ないと駄目。タープもあれば便利。
626 :
bloom:02/12/20 09:07
627 :
コンタクト:02/12/20 23:21
>624 :11_13_17-19 :02/12/19 23:13
>「携帯トイレ」(袋にしてゲル化剤?を入れて固めて燃えるゴミに
>出すもの)←これは実用に耐えるのでしょうか?
あー、トイレは大変ですよ、水道がアウトになって家庭・公共、トイレは全部「使
用不可」。お風呂も使えなくてあの頃は街全体がすすけてました。
携帯タイプを準備したとしても、どれくらいの間頼ることになるんでしょうか・・・。
「かして」って言われたら貸さない訳にはいかないだろし・・・。
ただ神戸の地震のときは比較的被災範囲が狭く、電車で2・30分動けばどっぷり
湯船に浸かれたりと救われる面もあったのは確かです。
>625 :底名無し沼さん :02/12/20 09:04
>避難所の外に住むならオートキャンプに使うようなロッジ形の広いテントじゃ
>ないと駄目。タープもあれば便利。
校庭にでかいテントとベンツでおもいっきりスペース取ってるお宅とかいました
よねー(笑)。
トイレの心配をするような災害の想像って・・・
阪神大震災の時そんな香具師は…
あんまり覚えてないや。
629 :
11_13_17-19:02/12/21 00:12
またまたレスありがとうございます > ALL
>>625さん 実体験からのアドバイスありがとうございます
机上の空論より、実体験からのアドバイスが最も意味があると
考えています 他スレの「阪神大震災に遭った人〜」、
「これだけは揃えておけ」等もみています
> 極度のショックと余震に対する恐怖で、とてもじゃないが
> ひとりではいられない
これは想像もできませんでした 当方安普請のアパートなので
全壊は確実、との見通しです さきにも書いたように、にもかかわらず
生き残った場合、を想定しています 公民館、学校等屋根付きの避難所
に入れればいいのですが 収容可能人員がかなり限られるとの記事を
読んだのと、仮に入れても「山小屋状態」で何日も過ごすのはつらいな
→ で、個人用テント、という発想でした
630 :
11_13_17-19:02/12/21 00:17
>>627コンタクトさん たびたびのレスありがとうございます
コンタクトさんも被災経験者なのでしょうか 私があげた
携帯トイレは、ちょっとWEBページを失念しましたが
あまり、貸すようなものでもないのですけど、
・・やっぱそうなりますかね? 謳い文句を読むと凄く
良さそうなんだけど、どうなんだろう??
>>628さん
トイレが一番困った、とよく聞くものですから、可能なら
準備だけでもしておこうかと(諸般の事情で使えるかどうかは
わかりませんが)
あまり、災害ネタでこのスレを引っ張るのも気が引けますので
以上、参考にさせていただきます(^^
>>629 住んでる地域で災害があった時、自分はどこに避難するのか。
そこにはどれくらいの人数が収容される計画なのか。
まず、この辺を調べといた方がいいと思う。
> → で、個人用テント、という発想でした
全壊したアパートの代わりになる生活空間だから
1人用テントじゃつらい。ムーンライト3くらいは欲しいな。
あんまりでかいテントは顰蹙買うね、確かに
>>627 トイレは水洗で水道が止まってるから、使うたびに水を
運ばないといけない。1回流すと大きなバケツにたっぷり
1杯分だからしんどい。
ただし、被災直後はトイレは全然つかえないから、
土のある所を求めて山の方まで行きました。
必要な物=体力とスコップ
>630 名前:11_13_17-19 :02/12/21 00:17
>
>>627コンタクトさん たびたびのレスありがとうございます
>コンタクトさんも被災経験者なのでしょうか
>あまり、貸すようなものでもないのですけど、
>・・やっぱそうなりますかね?
ああ、ウチは大丈夫でした。でもまあ何とか出来ない距離じゃあなかった
んで、片道6時間自転車漕いで知人宅回ったりしまして、それである程度
当時の様子を知っているんです。
トイレは貸すようなものではないけど、でもあの状況下で自分だけっつー
のは難しいもんがありますよ。
軍ヲタの友人が居たが、つぶれた家から脱出後、フル装備でたくましく生きていますた
自衛隊と勘違いされて近隣の人々を助けたりもしていたよーです
日頃から心構えが出来ている奴は強い カモ
(^^)
636 :
底名無し沼さん:03/01/08 21:03
初心者です。
夏にエアライズのテント利用したんですが、
息苦しくて(酸欠で)ほとんど寝れませんでした。
そういうもんですか?みなさんよく大丈夫ですね。
>636 どうしてそれが酸欠だったとわかるの?たぶん酸欠じゃないよ。
余計な加工や、中でものすごく火を使ったりしなければ
少なくともエアライズで酸欠になったりしないよ。
638 :
底名無し沼さん:03/01/14 17:38
雪山(森林限界以下)で使うとして3シーズンモデルと4シーズンモデル、
室温とかどの程度違いが出るのでしょうか?
639 :
底名無し沼さん:03/01/14 18:07
>>638 3シーズン用はフライと本体の間を通気するように設計されているので
外気とは本体の幕1枚のみで隔てられています。
4シーズン用はフライと本体の間を通気できないようにしてあるので
外気との間に断熱層を設けることができます。
極端な例かもしれませんが、シュラフカバーのみ(幕1枚)と
ダウンシュラフ(断熱層あり)の保温力の差を考えればわかると思います。
特にテント内に熱源(人やキャンドルランタン程度でも)がある時の
室内温度上昇率は大きな差があります。(3シーズン用は暖まるより冷える方が早い)
>>639 世の中には4シーズンフライなどというのもあったような
フライと外張りの違いを説明しているんだね。きっと。
>>640 仰るとおり639はフライと外張りの違いを説明したものです。
4シーズンフライは外張りに防水性を付加し、(基本的に外張りは防水性無し)
スカートの巻き上げなどにより通気の選択ができるようにした物です。
機能的なメリットは多いですが、重量が相当重くなります。
あと、保温性を上げるなら内張を使用するという選択肢もありますね。
642 :
底名無し沼さん:03/01/14 18:56
一番大きな違いは、本体がメッシュなどでよく風を通すようにできるかどうかだよ。
639は自信タプーリだけど、的を射た記述じゃないね。
今回は保温性の違いについての質問です。
全体的な違いを質問してるのではありません。
質問内容を良く読みましょう
>>642
で、よく読んで639みたいな見当違いなこと書いたんだね。
>>638 >室温とかどの程度違いが出るのでしょうか?
煽るわけではないけど、「とか」ってなあに?
親切な639=641=643のためにも聞きたいことを
はっきり言ったほうが良いと思うよ。
646 :
638です:03/01/14 19:43
たくさんのコメントありがとうございます。
質問は保温性がメインで、その他には使い勝手、換気、結露など
どのぐらい違いがあるのか知りたかったのです。重量はカタログ
でわかりますから。
現在所有しているのは8年ぐらい前に購入したサウスフィールドの
安い2kgぐらいのもの。
年末に北八ヶ岳に一人で登ってはじめて冬山幕営しました。
室温は明け方でマイナス7度ぐらいでした。これがどの程度違って
来るのかなーと。快適さがぜんぜん違うのであれば冬用テントの
購入を考えるところですが。
647 :
底名無し沼さん:03/01/14 22:29
使い勝手について
入り口が吹流しのタイプはジッパーが凍りつくというトラブルがない
換気・結露
外張りは通常、防水加工していない。湿気を逃がしやすい。
しかしゴアであろうと何であろうといくらかの結露はする。
濡れた装備をストーブ焚いて乾かすつもりならなおのこと。
快適さの違い
保温性については
>>639,641がわかりやすく書いていますね。
648 :
底名無し沼さん:03/01/14 23:31
前からずっと疑問に思っていたのですが、海外のメーカーのテントって
4シーズン用のごつい奴でも所謂外張りはなくてフライですよね。
冬季用に外張りを作っている(使っている)のは日本だけ?
649 :
底名無し沼さん:03/01/15 01:00
>>638 保温性について漏れの場合。
3季用1人用テントフライ使用で内外気温差2度。それに無理やり他メーカーの
外張使用すると内外気温差5度。某社ゴアテント一人用外張使用時内外気温差7度
某社4季用テント2人用外張使用時2人利用で内外気温差10度。いずれも起床時
(朝寝袋から顔を出した時点)。こんなんでいいか?
650 :
底名無し沼さん:03/01/18 12:22
お気に入りage
(^^;
652 :
底名無し沼さん:03/01/29 14:26
チューブテントがいい
654 :
底名無し沼さん:03/02/04 11:11
保守age
結局,エスパース・ソロ・ウィンターを購入しました。
この土日,八ヶ岳で使う
ありゃ,切れちゃった。
この土日,八ヶ岳で使う予定です。
内張りの効果はどんなものかな。
657 :
底名無し沼さん:03/02/04 14:45
>>656 マキシムをつかっているけど
内張りで結構温かい。
内張りは白いから中が明るい。
外張りを貼らなくていいから設営が楽。
内張りで狭くなる。
テント内の湿気をたっぷり吸って凍った内張りヒサン。
659 :
底名無し沼さん:03/02/04 16:18
>>658 内張りなしのテント本体はテント内の湿気をたっぷり吸って凍って
ヒサンにならないの?
内張りは外せるから,邪魔だったら外せばいいのでは?
フライはオプションなんだけど,ないと雨漏りするのかな?
661 :
底名無し沼さん:03/02/04 16:44
>>660 テント本体には防水性はないと思います。
フライがないと雨漏りというか、テントにしみた水分が
テントの底にたまります。
フライは防水だけど外張りは防水じゃない罠。
663 :
世直し一揆(コピペ推奨):03/02/18 15:38
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、デリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
(^^)
666 :
底名無し沼さん:03/03/13 16:11
⊂⊃
(\ノノハヽヽ
(ヾ( ´ Д `) 666やよ〜♪
''//( つ つ
(/(/___|″ フヨフヨ
し′し′
667 :
底名無し沼さん:03/03/17 22:10
モンベルのモノポールシェルターってどうでしょうか。
意外と雪面で張るのって、良さそうなんですけど。
耐風性とか、使い心地とか、使ってる人居たら、
インプレお願いします。
>667 何と較べての話をしてるの?
ドーム型テントに較べたらいいわけないだろ。>耐風性、使い心地
比べる対象は、普通のテント(ドーム)と比べて、です。
いいわけ無いって、使ってのインプレですか?
外国の写真見てると、似たようなテント、結構な高所
でも使ってるし、BDのメガミッドみたいな製品もあるので、
意外と風には強いのかと思いましたが。4辺を頑強に
固定して、周りをブロックで囲めば、結構いけるのでは
ないかと思いました。
>670 そう思うなら他人に訊いたりせずに試せば?
>>671 使ってもいないのに全てを知った気になってるのは大馬鹿のシッタカ君。(藁
>>667 確かに耐風性は弱いけど、使い心地は良い悪いではなくドームとは別物。
グランドシートが分離されてるので半分めくってそこで炊事するなど
メインルームを今までの前室のような勝手で使える。寝るときはグランドシートを戻せばOK。
冬場使った事無いけど、テント内に雪が入ってもテント内にいながら排除できるかな。
自分はフライ+ポールのみの状態で、沢のときや日帰り時のツェルト代わりなんかに使ってる。
特にダイヤは張り綱2本で立つので、ペグ打てなくても問題ない。
ただ、本体とグランドシートの間に隙間があるので保温性は極めて低い。(その分通気性は◎
俺は冬場に使うのはちょっと躊躇うな。(667氏が人柱になるのも可。そのまま氷柱にならないようにね。
因みにヘキサの方は使ったこと無いけど見た限り耐風性は期待できないと思う。
673 :
底名無し沼さん:03/03/19 11:35
>>672 671はしったか君というより食わず嫌い&外観やカタログなどの
先入観で物事を決めつける無知な頑固者。
外観とカタログ説明で大方の予測は付くが
使ってみなけりゃ実際の使用感は解らないぜよ。
671みたいな香具師は人生損するな。知ったこっちゃ無いが。w
自分で使ってみるのが一番いいが、
使用者に聞くのも有効な手段だな。そのための2ch@山板。w
二輪キャンプでテンチョ使ってますた。
テンチョではあんまり狭いので今年はモノポールシェルター使用予定。
購入して設営した感じでは↓という表現は的確か、と。
>メインルームを今までの前室のような勝手で使える。
竿は2m近く伸びるので、雪にぶっさせば結構堅牢かも。
ほんで雪面を掘り下げていくと、天井は高〜くなっていくことになる。
ただし他に柱がないので、山での強風だと相当居室部分は凹むと思うな。
>本体とグランドシートの間に隙間があるので保温性は極めて低い。
↑風の侵入については、底辺を雪で覆えばいいんでないかと思うが、何せ
布一枚なのでやっぱ雪山での寝泊りにはキツイかもよ。
漏れ、雪山で設営するわけじゃないので、あんまり参考にならんか。スンマソ。
675 :
ブ ッ シ ュ :03/03/19 16:15
俺の気に入らんレスが多いので
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■打 ち 切 り■■■■■■byブッシュ■■■■■■■■■■■■■■■■
( ゚д゚)、ペッ
オレもモノポールシェルターは使ったことないけど、
これってドーム型のテントとは全然別物で、ツェルトとかタープに近いものでしょ。
674みたいな使い方なら問題ないかもしれないけど、
ドームテントに相当する物のつもりで山で使って、荒れたりしたらえらいことになるよ。
2chで「インプレお願いします」なんて訊いてるようなら、
耐風性が問題になるようなところに持っていかないほうが身のためだよ。
雪山だったりしたらなおさら。
なんて言ってやっても、オレも悪態つかれるだけなのは分かってるけど。
>671=675
ちっぽけなプライドを傷つけられて逆上か?
かな〜り(・A・)カコワルイ!
675,676は他スレも荒らしてるコピペみたいだよ。
レスありがとうございます。
今の所の想定なんですが、氷河上でのベースキャンプ的に
使えたら軽いし便利かなぁ、と。天井高いですし。
予定人数二人なんで、空間の余裕はかなりあります。
不安は、しばらく留守にしてる間に倒れてないかな、と。
掘り返せばいい話ですが。寒さの問題は、確かに寒そうですが、
割と大きいので、端を埋めてしまえば、それほどでもないような
気がしてます。4辺のアンカーは、土のう袋埋めるのを考えてます。
最大の問題は、ぶっつけ本番で試す勇気があるかどうかという
ことでして、不躾ながら質問させていただきました。
>679
そうなのか。もしかして春厨ってヤシか?
>680
なるほど、深いな。再来はあるかな?
ついでにいうと、1,8000円位で安いことは安いんですが、
安物買いのなんとやら、というのが多い性格なもので、
やたらと出費が多くて躊躇してしまいます。
今度南町田のモンベルいって、実物見せてもらうことに
します。
684 :
底名無し沼さん:03/03/20 00:48
雪山行かないやつ(俺)がゴアライズ買う価値ってあるのかな?
フライつけないと結局長期縦走は駄目みたいだし。
エアライズで十分?
ガイシュツだったらすまん。
>>684 気に入ったんなら別にいいんじゃない?
ゴアってだけで何かしらの安心感でも得られれば、それもまた良し……
機能的にどうこうってのは、他の人にお任せするっす。
686 :
底名無し沼さん:03/03/20 23:19
最近ヤフオクでよく見るWENGERのテントってどうですか?
機能的には結構いいと思うのですが・・・
お持ちの方はいますか?
687 :
底名無し沼さん:03/03/21 11:26
>684
漏れも雪山やらないけどゴアライトをフライ無しで使ってる。
長期も問題無いし、設営・撤収が楽で良いよ。
取り扱いには注意したほうが良いけどな。
こんばんは。
モンベルのムーンライト3を買いたいと思っています。
どこか、通販で安く買えるお店を知りませんか?
知ってる方、教えてください。
もともと充分安いだろ
>>688 この前モンベルのアウトレットで15000円で売ってましたけど。
まさにピッタリのムーンライト3型。問題点はシームテープの接着不良で
自分で修理可能なレベルでした。買わなかったけど。
デイナデザインのハベリナ買った。定価75000円が19800円だった。
自立しないのでストックで建てるんだが、1本しかもってねーのでツエルト用の
ポール買ってくるわ。あんなんでも山使えるのだろうか?
今度報告しまつ。
BE−PALよんでたら、ICI(パイネ)のゴアライトに新製品が出るみたい、、
ゴアライトX、2〜3人用で1330g 1〜2人用で1180g
694 :
底名無し沼さん:03/04/10 12:48
695 :
底名無し沼さん:03/04/10 13:38
>>691 そのテント、持ってる。$200くらいで個人輸入したけど、
最終的には$99で投げ売りになってた。
フロアの周囲に縫い目があるんで(ボトムの立ち上りが無い)
雨になるとじわーと浸水します。裏返してシームコート塗っといた
ほうがいい。ペグがしっかり打てれば風にはけっこう強い。
ストック2本で使ったけど、ストックがたわむくらいのテンションが
かかるんで、ツェルト用のポールだと少し弱いかもしれない。
696 :
bloom:03/04/10 14:31
697 :
底名無し沼さん:03/04/14 08:43
97年夏にムーンライト1買いましたが今まで計5回、雨天時は未使用。もったいない。
本当にきれいな状態で、ヤフオクでも15000円位にはなりそうです。
自分は北海道民。雨降りや外気温5度以下ではキャンプしないと思います。
キャンプといっても川釣りメイン。
でも源流遡行なんて熊が怖くてしないし。。。
スノピのアメニティドームも購入してムーンライト1なんてもう使うことはないでしょうが、部屋で組んでみると、あぁソロキャンやりたいなぁと思ってしまいます。
思い切って手放して、ライトツェルト買おうかと思っております。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
RIPEN
5人寝れてかなり軽くて値段が一番安いものって何ですか?
教えてください☆値段もよろしくお願いします。
702 :
底名無し沼さん:03/04/22 22:14
ネットで簡単に調べられるので自分で調べましょう。
おわり。
703 :
底名無し沼さん:03/04/22 22:23
却下
704 :
底名無し沼さん:03/04/22 23:06
ダンボールハウスで決まりだな
>>701 「かなり」ってのがどれくらいなのか知らないが
そんなのがあったらこっちが欲しい。
というか、条件がメチャクチャだろ
一番安い物は重いだろうし、かなり軽いってのがよく分からない
>>701 が考えるかなり軽いの上限を申告してみろ
フリーポートでロゴスのツーリングテントDXが売ってます。¥12,800-ナリ。
値段・大きさ・重さ・見た目良し。でも質は・・?
情報求ム。
708 :
底名無し沼さん:03/04/23 14:29
最近ハリウッドから強制送還された2人が率いる英詩オリジナルRock&Roll Band《新.宿. Cactus》だ。
☆勝手に来やがれ!至極のロックンロールショー♪我ら新宿CACTUS☆ ☆ただ今無料デモCDを無料配布してます。
『俺達は演奏を聴いてもらう事が嬉しいんじゃない、騒いでもらう事が嬉しいんだ。
見て聴いて確かめろ!しかもライブじゃ英語が身に付く良く付くすぐ付く安く付く!!』
http://www.shinjukucactus.com
710 :
底名無し沼さん:03/04/23 16:56
707です。
>>710 アリアト。
ちょっと考えてシェラのニウ!ハーフムーン買ってきました。
明日試しに立ててみる。
714 :
底名無し沼さん:03/05/06 00:41
雪の時、夏用フライを使うとなぜダメなんだ?
俺の考えた理由は、
1)チャックが凍る。
2)裾が雪に埋まった時、通気性が無くなる。
と言うものだが、ほかに理由があるのか?
また、雨か雪かわからない時はゴアが良いと言うが、
この時はレインフライも外張りつけないで寝るのか?
715 :
底名無し沼さん:03/05/06 01:08
>>714 夏用フライは防水性重視で通気性がないから、積雪期に使うと著しく結露するよ。
冬用外張りでも結露はするけど、結構違う。
ゴアテントはシングルで使うのが基本だから、
雨か雪か分からない位暖かければフライも外張りもつけないでしょ
716 :
底名無し沼さん:03/05/06 01:28
>>714 冬用外張りはスカート有り最初からスカート部分(裾)を雪で埋める
為にフライより保温性もテント剛性も高い。
ゴアテントに関しては715の説明通り。
714も年間通しての登山(テント泊)経験が多くなって、初心者と呼ば
れない位の経験を積めば理解出来るようになる筈。
GWに上高地から入山して蝶〜燕に行ってきた。
4/29に常念にいたんだが、夜半から山は大荒れになり
愛用のダンロップVL2のフライが破れた。
今、新しいテントを物色中。
モンベルのステラリッジあたりを狙っているんだが・・・。
使ってる人いる?
718 :
底名無し沼さん:03/05/06 13:51
>>717 > 夜半から山は大荒れになり
> 愛用のダンロップVL2のフライが破れた。
たまにそういう話を聞きますが、
そういうテントがさけたり、
ポールが折れたりするような悪天候ってけっこうあるんですか?
当方幸いな事にほとんどが好天で、
たまにパラ雨にしか当たった事ないんで。
719 :
底名無し沼さん:03/05/06 14:11
常念のテン場は標高2,450m位の吹き晒しだから悪天候なら荒れるよ。
メロン姫の事を云々言うつもりは無いので誤解しないで欲しいんだけども
キチンと細引きが張って無かったり、張ってあったけど留めてあった石が
動いたり、雨等で細引きが緩んだりしてフライが撓んだ(たわんだ)際に
破ける事が多いよ。
前室のファスナーをいくら下まで下げても吹き上げる風でファスナーが開いてくるのよ。
それでフライシートがばたついて破れたんだな。
縫い目からではなく生地の真中から破れた。
フライとインナーを接続するフックもフライの付け根から切れていた。
かなりデカイ石に細引きを繋いでその石もほかの石で固定したんだが、
よほどしっかりと養生しないと石が動いて細引きが緩むんだよね。
立っていられないくらいの断続的な強風でありました。
721 :
底名無し沼さん:03/05/06 18:14
強風にも耐えうる軽量テントはやっぱり
ニッピンのドライエッケンシステムだけか…
722 :
底名無し沼さん:03/05/06 18:52
>>720 そっかー
クレームと言う訳では無くフィードバックと言う形でメーカーに状況を伝えたら
どうだろう?
>前室のファスナーをいくら下まで下げても吹き上げる風でファスナーが開いてくるのよ。
>それでフライシートがばたついて破れたんだな。
ダンロップも山岳テント製造メーカーとしての立場上、上記の理由を正当に受け取って
くれたら、もしかしたら無償で修理してくれるかもよ。
無償で修理は別にしてもメーカーとしては、今回のメロン姫の一件は貴重な事例となる
筈だけどね。
>>720さん
>>722さん
こちらも参考になるいいお話ですね。
ズボンのチャック(社会の窓)はファスナーのノブを立てないとスライドしませんが、
テントは両方にノブがあるせいかはこうなっていませんね。
725 :
底名無し沼さん:03/05/07 10:09
雪上でテント張って、夜の最低温度は3度くらい。
朝になったらテントの底部分(グランドシート)が水でしみていました。
テントを張ったまま出かけて帰ってきたら、グランドシートのところどころに
水滴が浮いてきてました。
留守にしていたし、晴天だったから、テントのほかの部分は乾いていたので、
結露ではなくて、外から進入した水滴だと思います。
テントのグランドシートの防水ってこの程度なんでしょうか?
テントの底の下にビニールシートかなにか敷いたほうがよかったですか?
726 :
底名無し沼さん:03/05/07 11:58
結露と思われ・・・
727 :
底名無し沼さん:03/05/07 14:19
>>725 メーカー名、機種、これまでの使用状況を書かないと
コメントのしようが無いでござる。
728 :
底名無し沼さん:03/05/07 14:42
>>727 ヘリテイジのエスパースマキシムです。
使用回数は雪上5-6回。草の上1回(テントの下にさらにグランドシート使用)です。
底に穴などはないです。土の上でテントのみで1度も張ったことがありません。
購入してまだ2年ほどです。
やっぱり結露なんでしょうか?
>>728 結露の可能性のほうが大きいと思う。
雪の上にナイロンを密着させているわけだし、
テント内の空気を循環させているわけでもないから、
やはり結露が生じやすい。
極端な話、氷をビニール袋に入れているのと同じ。
おっしゃるように、底の下にビニールシートかなにか敷いたほうが
良いですし、内部もテントマットは必需品。それでもテントマットと
グランドシートの間は、結露します。
グランドシートの防水も大切なので、私は購入直後に市販の防水液を
塗ります。
せっかくいいテントを買ったのですから、手入れもして
楽しんで下さい。
>>729 >グランドシート
お解りかと思いますが、テント本体一体のシートの意味で使っています。
731 :
底名無し沼さん:03/05/07 16:27
アライテント
トレックライズ1(二人用)
定価35000円、実勢価格30000円弱ほど
が最強!
732 :
底名無し沼さん:03/05/07 16:40
おい定価違うぞ・・
アライテントに限定して同サイズのテントで最強と言うならエアライズ1
の方が上だろうな。
トレックライズと比較して横幅10cm狭いだけだから単独なら同一サイ
ズと考えて良い。重量も50gだが軽量。その上、販売価格も約¥2,0
00〜¥3,000近く安い。
何よりドアパネルの位置の関係で、悪天候時や積雪期の使用時にも強度はト
レックライズより上。(但し居住性・快適性は下)
トレックライズを挙げるなら「最適」又は「快適」と謳うべきだと思うぞ。
733 :
底名無し沼さん:03/05/07 16:43
補足
エアライズはオプション外張有り。年間通して使用可能
トレックライズは外張無し。3シーズン限定
以上
734 :
底名無し沼さん:03/05/07 16:50
>>732-733 結構メタメタに言われてしまったトレックライズだが、
俺は冬の山行はしないし、MTBでのツーリングの為に買ったから丁度良い。
前室もそこそこあるし、出入り口の開放感がたまらなかったです。
735 :
底名無し沼さん:03/05/07 18:45
>>729 ありがとうございます。
やはり結露ですか。
気温がプラスのときに雪上でテントを張ったのは初めてだったので
どうしてそうなったのかが分かりませんでした。
これからは防水も含めて対策を取ってみます。
736 :
底名無し沼さん:03/05/07 19:19
>>734 いやいや、言い方悪かったら謝るよ
ゴメンネ
ただ、ほら、オールラウンドに最強って訳じゃネーよなー、ってさ
そんな感じを言いたかったのよ
悪かったね
大事に使って楽しいアウトドアライフを!
バイバイ!
737 :
大日本帝国:03/05/07 20:58
モンベルのムーンライト1を使ってるが、本体とフライの間隙が20センチ程
もあり、結露せんノウ。 雨にも強いし、ナンと言っても【前室】が便利。
雨の時はここで簡単な料理も出来るしナ。 二部屋あるようなモンだ。
今度の新製品は更に全体に大きくなり、前室も広くなったようで、
買い換えようと思ってる。 一人には充分の広さ。 二人でもいけるゾ。
オジサン二人ならイヤだが、女のコとなら丁度イイ!! (=^_^=)
>今度の新製品は更に全体に大きくなり、前室も広くなったようで
ムーンライト2のことかなあ
739 :
大日本帝国:03/05/07 21:27
>>738 サン、その通り。 今度のはイイゾ。 でも見た目は以前の1の方が
シャープで美しい。 でも狭い。 今度の持って、防ガツルに行こ!!
740 :
底名無し沼さん:03/05/07 22:03
>739
最新情報ではムーンライト3の発売が決定したそうだぞ!!
来期は是非これを買ってみれ。
742 :
底名無し沼さん:03/05/07 22:27
>741
本体とフライの間隙は何と25センチまで広がるそうだ
オジサン二人は勿論、女の子となら3Pも可能らしい
>738-741ちょっと受けちゃった
ところでムーンライト3が発売されたら俺の持っている
2はアウトレットに並ぶ訳か
少し悔しいぞ
744 :
大日本帝国:03/05/08 07:30
>>740 ホント? 今の【3】は2-3人用だけど、それと違って【2】を更に大きく
したの? あまり大きくなると張ったときカッコ悪いんだけどな。
でも
>>742みたいに(3Pも可能)って、それってフーゾクで言うところの
ニ、二輪......アワワ言えない。 買うッ。 でも女の子が行かないッ。(泣)
745 :
bloom:03/05/08 07:43
746 :
720 メロン姫:03/05/08 16:56
前室のファスナーをいくら下まで下げても吹き上げる風でファスナーが開く件。
メーカーに問い合わせをしました。
さすがはダンロップ、丁寧で詳しい返事を頂戴致しました。
旧型のダンロップVLテントは強風でファスナーが開く現象があり、
メーカーも認識しており実費で修理に応じるとのことでした。
新型のVLシリーズは上記現象を防止する為に
既にロック機構つきスライダーを採用しておるとのことでした。
>>746 そっかー
と言う事はメロン姫の前室ファスナーは旧型なんだよね?
修理して貰えて良かったねー
実費ってのがチト悲しいけどね・・
ファスナーが原因で裂けたんだとしたら無償修理してく
れたら最高だったんだけどね・・(w
これで新しいテント購入しないでVL2はメロン姫と
長い付き合いになるのかな?
クレームで処理してくれても良さそうなものだけどね>ファスナー
済みゴムに捨てられてきびしいのか?>ダンロップ
私のも旧型だな。。
メロン姫のはそれが原因で裂けちゃったんでしょ?
無料で新品交換するように交渉した方がイイよ
750 :
底名無し沼さん:03/05/08 20:36
ただなぁ・・
メロン姫の746の書き込みを読む限り、ダンロップの対応は良かったようなので
納得した上での実費修理じゃ無いのかな?
その辺の経緯(電話での会話の内容等)も判らない周囲の人間が一概に判断するの
は良くないと思うが、いかがなものかな?
テントの修理は見合わせました。
もともと修理するつもりは無く、
今後の商品へのフィードバック用にメーカーとコンタクトを取っただけです。
フライシートは縫い目ではなく生地の真中から破れ、
当日は縦走途中であったため針と糸で補修縫いをしたので縫い痕の穴だらけザンス。
修理をするとフライシートがシームテープだらけになるザンス。
また、既に100泊程度使用しているのでインナーテントの隅もほつれぎみで、
中のシームテープもボロボロで、グランドシートも補修のパッチだらけなんです。
天寿をまっとうし、お蔵入りの殿堂です。
(ポールは問題無い・・・なんかもったいない)
先端が丸くなっていて布地を傷つけない、
更にエアライトより太いあのポールは気に入っていたんだけど。
エアライトも持っているがテントの張りはVLの方が数段上だから・・・。
てなぐあいで、新しいテントを購入すべく物色中であります。
モンベルのステラリッジって定価自体がダンロップより安いねぇ〜。
山で最近良く見るし、4シーズン設計なんてシビレルこと書いてあるし。
ICI(仙台)に行っても展示してないんだなぁ。
752 :
底名無し沼さん:03/05/16 16:01
フライシート付きの最軽量テントって
ARAIのトレックライズ0(1260g)ですか?
ほとんどが3000m級の夏山単独縦走に使うので
居住性より軽量重視でフライ付き(雨天での炊事用)
のテントを探してます。
>>753 なんかシェルターって感じですね。
これだと中での煮炊きが辛そうだな。
755 :
底名無し沼さん:03/05/16 22:24
>>752 商品名 ダンロップ VL 11
サイズ 205×90×100(h)cm
収納サイズ 本体:30×15cm、ポール:4.5×50cm 重量 1.50kg
IBSウルトラライト
205×100×105(h)cm 生地40d1.7kg
ベース・ミラクルライト (さかいやスポーツ)
2 人用 125×203×100cm ●フレーム/
素材 アウターフライ 30DN 66ナイロンリップストップ PUダブルコーティング
インナーウォール 30DN 66ナイロンリップストップ 撥水加工
インナーボトム 70DN ナイロンタフタ PUダブルコーティング
フレーム 7001超ジュラルミン φ8.5mm 仕舞寸法40cm
張り綱 1.8mm スペクトラライン
ペグ 7001超ジュラルミンパイプ 20cm
直径5×40cm●本体・フライ/直径13×35cm ●装備重量/1,720g
●本体+フライ+フレーム/1,520g
エスパース ソロ(ヘリテージ)
重量(kg) 1.50
サイズ(cm) 間口210 × 奥行100 × 高さ105 (内寸100)
収納サイズ(cm) 本体 30 × 13 ポール 41
本体生地 30D66ナイロンリップストップ超撥水加工
グランドシート生地 40Dナイロンタフタ、ウレタン防水加工
フライシート生地 30Dポリエステルパワーリップ、ウレタン防水加工
張り綱 中芯に超高強力、高弾性率繊維ダイニーマ使用
ポール(mm) アルミ合金中空ポール(7001 T-6) 直径8.5
ご承知だと思うが、少し軽いザックを使うだけで500g位はすぐ浮く。
でもテントの重量だけだとやはりトレックライズ0かなあ。
756 :
底名無し沼さん:03/05/16 22:27
秀山荘オリジナルに世界最軽量といううたい文句のテントがあった。
たしか980gとかそのくらい。
自立式ツェルトとどう違うのか小一時間問い詰めたいような代物であ
ったが。
>>756 ヨーレイカのツェルトドームがそれくらいの重量だったと思う。
実際に使ってみると結露しまくりで大変だった。
758 :
底名無し沼さん:03/05/16 22:41
CFRPが高いんだな・・・
>>758 別売外張りまであるとは…
冬山で使えるのか?
762 :
底名無し沼さん:03/05/17 00:16
>>761 > 何れにしろシングルフォールなので雨漏りが心配だが….
ゴア天でも雨漏りってするの?
ゴア天てテントの中でバーナーが使えなさそうだから
雨の日用に、やっぱりフライが欲しい。
そうなると結局普通のナイロンテントの方が軽いし安い。
763 :
底名無し沼さん:03/05/17 00:22
>>751 誰も書いてないので遅レスだが。
モンベル製品はICIでは殆ど扱っていない。仙台なら泉中央のWILD-1あたりに
あるかもしれない。漏れは使ってないけど丁度同じ4/29に漏れの知合いの
ど初心者が雷鳥平でそれ(モンベル)を使っていた防風壁なしでひどい目に遭った
と言っていたがテントはもったみたい。でもあそこは稜線ほどは吹いてなかった
んだろうな。
ICIの新作のゴアのやつが良い
765 :
底名無し沼さん:03/05/17 00:26
シングル派の人って雨の日の煮炊きはどうしてんの?
中
767 :
底名無し沼さん:03/05/17 01:11
768 :
底名無し沼さん:03/05/17 01:13
>>767 ちゃんと換気して、またフライと本体がひっつかないように注意。
注意を怠れば死にかねないのは山のどんな局面でも言えること。
769 :
底名無し沼さん:03/05/17 03:45
>>762 >ゴア天でも雨漏りってするの?
目止めしてあっても、手入れをしないと縫い目などから漏る事がある。
770 :
底名無し沼さん:03/05/17 04:30
771 :
底名無し沼さん:03/05/17 04:37
>>764 > ICIの新作のゴアのやつが良い
結構前から噂だけはあるけど、どこにも情報がない。
一体いつ発売されるんだ?
>>770 ゴアであろうが、フライがあろうが、一戸建てであろうが、
手入れしなきゃ漏るんだよ。
>>771 ICIのカタログには載ってるんで問い合わせてみたら?
ちなみに
本体素材:30dnリップストップナイロン<ピラミッド>
(従来の素材より厚み・重量が約1/2、らしいがホンマかなあ・・・)
底部素材:40dnナイロンタフタ(ポリウレタンコーティング)
(従来と同じ)
フレーム:φ8.88mmエアハーキュリー
(アライの"スカンジウムフレーム"と同じだと思う)
底部素材の立ち上がりがほとんど無くて、
本体ゴアテックスの部分が地面の近くまできている。
全体の大きさは従来のと変わっていないみたい。
1〜2人用 1180g \42500
2〜3人用 1330g \51000
774 :
底名無し沼さん :03/05/19 22:47
軽量テントって何で高いんだ?
昔のカタログと比べると、
フライが40DN→30DN、グランドシートが、70DN→40DNになって
新製品で売り出している。
ポールなども同等の素材だし、何れも登山用だから縫製もそう変らんだろうし。
ナイロンにヶブラー縫いこんであるわけでもないし
単に布地が薄くなっただけ(?)で逆に高くなるのか?
薄い方が縫製は難しくなるらしいよ
776 :
底名無し沼さん:03/05/19 22:55
アジア辺りの工場では縫えるところが少ないらしいね
777 :
底名無し沼さん:03/05/20 00:46
>>774 登山用具は薄く軽く小さくなるほど高価になる傾向があるからね
薄くなっただけで十分高くなる可能性はあるよ
778 :
底名無し沼さん:03/05/20 00:53
>>774 生地か薄いとメーカーが袋に入れるときに工員の爪で破いちゃうケースが増える。
その不良率が商品価格に転嫁されているわけです。
>>778 マジですか?
そこまで分かっていて、しかも改善できる原因を
放っておくほどメーカーも馬鹿ではないと思うのだけど。
更に言うと、そんなにヤワじゃ山での使用に耐えられないよ。
780 :
底名無し沼さん:03/05/20 01:24
>>777 >薄く軽く小さく
生地以外の変更点はほとんど無し。
30dnの生地が40dnより高いというなら話はわかりますが。
原価計算がさっぱり解らん。
781 :
底名無し沼さん:03/05/20 02:02
>>780 きっと30dnのほうが高いんでしょう。
一ヶ月100万円も夢じゃない!
1クリック10円が貰えるリンクスタッフ☆無料登録するだけで1000円貰えます。
更にリンクスタッフに登録してくれた人から25%貰える仕組みです。
仮に1日200件アクセスがあったとします 10円×200×30日=6万円です
リンクスタッフ三人で 100件 200件 300件 クリック数が毎日あったとします。
100件の場合7500円 200件の場合15000円 300件の場合は22500円です。
そうすれば毎月10万円は確実に入ってきます。HPや掲示板で宣伝して
行けば100万円なんかすぐでしょう。詳しくはスタッフ詳細を見てください。
無料簡単登録なので気軽にどうぞ。(フリーアドレスでの登録可)
http://www3.to/happynight
薄くしても強度を保つ必要があるから、薄くするほどコストがかかる。
アホでもわかることだと思うのだが。
>>773 その仕様なら、ひょっとしたら、旧式のゴアライトのポールを新型ポールに
変えただけでも多少の軽量化は出来るかもしれない、、
>>783 そうだよなあ、物理的に相反することをやろうとするからコストがかかる
ってことだよなあ。
みそ汁じゃないんだから…
メガネのレンズもコンドームも同じ機能なら薄い方が高いもんね。
787 :
底名無し沼さん:03/05/21 11:25
グランドシートとポールだけにすれば1kg以内に収まるYO!
雑魚捕りの仕掛けみたいだな(藁
789 :
底名無し沼さん:03/05/21 22:15
カリフォルニア・スリーパーってどうよ?
プロレス技?
791 :
底名無し沼さん :03/05/22 00:17
793 :
底名無し沼さん:03/05/22 00:23
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
795 :
底名無し沼さん:03/05/22 06:43
保守
796 :
底名無し沼さん:03/05/24 13:33
>796
うぐぅ、
今見つけてさっそく貼り付けにきたら、やられたあ〜w
脳内確定か・・・
あははは・・
ちょっと遅かったね・・
799 :
底名無し沼さん:03/05/24 19:02
3季は2〜3泊。冬は低山だけ。
IBSのウルトラライトゴアタイプってのはどうだろう?
前室フライで便利だと思うが・・・。
あの前室は若干耐久性に欠ける感じがしないでも無いが良い選択だと思う
>>799 すごく便利。
出入口のメッシュが外側ってのもいいよ。
作ってるのはアライテントだという話。
IBSウルトラライト・ゴア:100×205×105(h)
エアライズ:100×205×100(h)cm
フライシートはIBS純正があるが、外張りの設定は無い。
高さが5cm違うが、エアライズのものが使えるかな?
冬の低山なら要らないかもしれないが…。
803 :
底名無し沼さん :03/05/24 23:26
>>802 ウルトラライト(ノーマル・ナイロン)用の外張り
が使えるんで内科医?確認して見れ。
805 :
底名無し沼さん:03/05/25 06:35
国産テントもシェラ・デザインズみたいにフライシート前室部分にビニール(実際が
もっと良い素材だそうだが)の窓をつけて欲しいねえ。
山岳用だからってそれくらい出来ると思うが。
ダンロップもVLのツーリング用に落ち着いた色のオプションフライ出して、
窓をつけたら面白い。
806 :
底名無し沼さん:03/05/25 10:49
日本だとあの透明窓はあまり評判が良くないみたいだね。
キャンプ場で張ると覗かれるような気がするからかな?
807 :
底名無し沼さん:03/05/25 11:12
808 :
底名無し沼さん:03/05/25 14:02
>>806 >透明窓・・・・覗かれる
コールマンのテントは裏に布地があって閉められるようになっていた。
昼間は中の方が暗いから見えにくいと思うが・・・。
アライのトレックライズも折角フライ2色出したんだから片方窓付きに
でもすればよかったのにと思う。
あと蛇足だが・・・女性幕営者に告ぐ!
夜、ライト点けたままで着替えるな。
最近のテントは薄いからシルエットが丸見えだぞ!
809 :
底名無し沼さん:03/05/25 14:29
>>808 シルエットが見えるくらい気にしません。
勝手に興奮しててください。
811 :
底名無し沼さん:03/05/25 20:38
>>805 >>808 どうして国内主要メーカーが透明窓を付けないのか
その理由が知りたいですね
マジなんでだろう〜?
知らない人が夜中にのぞいていると怖いから
813 :
底名無し沼さん:03/05/25 22:39
>>811 山岳用のプライドとして、重量や強度といった限界性能落としたく無かった
んじゃないんじゃないかな。でも、デラックスフライ出してる所もあるし
俺はあまり関係ないと思うが・・・。
>>808と同じで、特にトレックライズ
は2色出したんだから片方は窓付きにして欲しかった。豪雨等での沈殿時、
窓が無く外がみられないと言うのはほんとに憂鬱だ。
ライダーにも受けると思う。
>>812 だからそれは裏にべろ黒かチャックでカーテン付ければいいって。
おれもコ−ルマン見たけど上手く作ってあった。
>>813 そっかー
そーなのかなー
俺は停滞時はベンチレーターから外を覗いているが
やっぱ変かなぁ?
>>814 >やっぱ変かなぁ?
いや、それが普通だって。おれもベンチレーターから外を覗いている(爆
漏れも覗いてるよ
俺も質問
>>813 > 豪雨等での沈殿時、窓が無く外がみられないと言うのはほんとに憂鬱だ。
沈殿時って何だ?
教えれ
>>817 >沈殿時
停滞のこと。以前山岳会などでよく使われた。
「今日は、チンだな」
820 :
底名無し沼さん:03/05/26 23:47
山岳テントのサイズ選びが難しい。
常用一人、たまに二人の場合。
幅150cmでは二人のときも十分だがやはり大きい(と思う)。
かといって100cmとか110cmでは二人の時狭い。
ダンロップVL21が120cm、エアライズ2が130cm。これがいいのか?
あと、カップルは別として、二人縦走時は個人テントが主流なのか?
> 常用一人、たまに二人の場合。
ならば
> エアライズ2が130cm。
が良いんじゃねーの?軽いし・・
> あと、カップルは別として、二人縦走時は個人テントが主流なのか?
んな事ぁー無いが・・何でも人に聞いてないで自分でやってみろや
822 :
底名無し沼さん:03/05/28 12:17
2人用は私は150cm幅に1票。
特に冬は荷物がかさばるので、ちょっと余裕がほしい。
130cmとわずか20cm大きいだけなんだけどね。この差は歴然として感じるなあ。
823 :
底名無し沼さん:03/05/28 12:20
今サカイヤでマウンテンハードウェアのマウンテンヤート特価で出ているけど、使っている人いる?
かっこいい割に軽くて安いんだよねー。雨に強ければ買いかなあ?3季だから、冬はだめぽだろうが。
>>822 冬の荷物が増える件等、基本的に同意なんだけど、常用は1人との事
だからなぁ・・・やっぱ大きくて130がベストじゃ無いか?
どれくらいの頻度か判らんけど「たまに二人」の時の為にいつも独り
の時に150cm背負ってるのもチト空しいし150cmに独りって
のも寂しい気がするが・・・
825 :
底名無し沼さん:03/05/28 14:35
ムーンライト2ほすぃいぃぃぃぃ!
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
827 :
底名無し沼さん:03/05/28 20:26
ムーンライトって、重さにかかわらず人気続いてまつね。
828 :
底名無し沼さん:03/05/28 20:37
>>824 >「たまに二人」の時の為にいつも独り
>の時に150cm背負ってるのもチト空しいし150cmに独りって
>のも寂しい気がするが・・・
そうそう。たまの二人の為にいつも余分な空間背負うのがなんとも無駄。
人のテントに入れてもらっていた→自分のテントを買う。
そいつともたまに行く。・・・・割り切って自分ひとり用買うか、
そいつもは入れるやつ買うか?
2つ買えばいいんだがな(藁
829 :
底名無し沼さん:03/05/28 20:42
>>827 ムーンライト、車/バイクで行くオートキャンプにはお勧め。
設営がドーム型と比べてチョー楽。
830 :
底名無し沼さん:03/05/28 22:04
>828
彼女が山で出来たときのこと考えていつも4人用を背負っているやつ知ってる。
まるでバイクのタンデムシートにいつもメットをつけてるやつみたい。
漏れは冬は体力ないんで幅80cmだな。夏は気分次第。
>>830 >彼女が山で出来たときのこと考えていつも4人用を背負っているやつ知ってる。
目的があれば担ぐ価値はあるだろうが、それにしても4人用は大きすぎないか?(藁
832 :
底名無し沼さん:03/05/30 02:07
Asteroid CD(シェラデザイン)使ってる方いますか?
フライにベンチレータが付いてないけど、結露とかどうなんだろう?
ベンチレータ付なら即買いなのに。
シェラのテントって殆どベンチレータ無しなのは何故だ?
833 :
底名無し沼さん:03/05/30 22:01
クレセント、雲取くらいなら使えるか
使っている香具師おいでやす
835 :
底名無し沼さん:03/05/31 00:03
ちょっと、スレタイからずれるが・・・。
テント泊で雷の時はどうしてる?
結構ヤバイと思ったときも他のテントがそのままだったので
小屋に避難はしなかったが・・・。
オールメッシュのテント探してます。
7月に沖縄に行くもんで。
いまはシェラデザインのやつをメインで使ってるんだけど、これが暑くて・・。
さかいやのカヤテンなんかいいなと思ってます。
シェラデザインをメインで天気がいいときはオールメッシュでいこうかなと。
やっぱ、素直にカヤライズかな、でも高いし。
うーん。
>>836 沖縄本島は野宿しにくいよ。
米軍基地の関係からか、かなり治安維持に力入れてて夜はパトロールが多い。
キャンプできそうな公園では暗くなると入り口でパトカーが張ってたりするし。
野宿セット持ちはこんでるだけで警察にマークされてるような気さえした。
安い宿が充実してるから、そっちの方向で考えたほうがいいと思うよ。
だな。1泊1K円で泊まった方が安上がりだわな。
パトロールが多くても気にしすぎかもよ。沖縄だとプライベートビーチ
以外にも野営禁止の海岸も多いのは事実で、霊所近辺も慎むべき場所
だけど、場所さえ選べば条例で禁止されているわけではないので警察と
トラブることはまずないでしょ。
職質はあるけどワケを話せば、警察官が何かしてくるというワケでは
ない(除く、VIP訪沖時)。
>>836 メッシュテントだったら、スノーピークからも内張の選択方式で
メッシュ仕様が出ているよ。
でも暑いところに行くのだったら、むしろフライの色(明るい色は逆に
光線が入ってきて暑い)と、通風の良いタイプ(出入口が二面とれる
形状)を選んだ方がいい。メッシュたって、風が抜けなきゃ蒸し風呂だよ。
本島というより、離島でキャンプするつもりです。
去年、けらま諸島にいった時、暑くてきつかったんで。
でも、あか島の北浜キャンプ場はサイコーだったよ
入り口は二つあるテントもあるんですね、探してみます。
843 :
底名無し沼さん:03/06/02 03:24
ICIのゴアライトXを買った御仁は居られぬか?
そうそう、そろそろ気になっていたんです
宜しくお願いしますですよ
ムーンライトにもメッシュテント有るな。
>>842 俺と知人だけの経験からのアドバイスなんで、確定したものではないですが
ね。冬に中で炊事してもベンチレーターが効いて巧く抜けてくれるテントも
あれば、少々の日射しでサウナ地獄になるテントもあるわけですよ。
最近のバスタブ式でコンパクトにまとめたちっさいテントは、軽量化のために換気が
良くないと思うんです(球形に近いのでね)。カマボコや昔のダンロップとか
今のモンベルの中型ムーンライトのような風が抜けやすいタイプは海岸で
キャンプしても、熱と湿気がこもってムンムンということはなかったと
思う。形状とフライ色が適していたからかなと。
847 :
底名無し沼さん:03/06/02 23:40
アメニティ買っちった、、、。
848 :
底名無し沼さん:03/06/12 04:23
a
>前面の窓
雨の時とかに外が見えるのは便利だが、その窓の縫い目から
雨が染み込んできて、実に厄介だった記憶がある。
覗きに関しては、内側に布当てれば良いけど、雨はねえ。
>シェラ
あそこのは、基本的に雨での使用を真面目に考えてるとは
考えにくいんだよねえ。前面に小さいポールを使うヤシは、
フライの勾配が変化するところに必ず水が大量に溜まるから。
850 :
底名無し沼さん:03/06/14 02:44
ノースフェイスのロック22は?
851 :
底名無し沼さん:03/06/14 15:26
>>849 機種を教えてくるとありがたいです。
>雨が染み込んできて
シールコート剤とシールテープで何とかなりそうですか?
852 :
底名無し沼さん:03/06/14 18:21
>>843 ゴアライトX、私も気になってます。
夏休みに南八ヶ岳行くのですが、ゴアならフライなし
でも大丈夫ですか?
靴はどこに置くの? テントの中?
853 :
底名無し沼さん:03/06/14 19:28
>>852 普通のフライ付きテントを購入して慣れた方が良いんじゃ無い?
そうそう。スペックだけで較べないほうが良いよ。
軽量化は居住性を犠牲にしている場合が多い。
855 :
底名無し沼さん:03/06/14 22:44
旧ゴアライト売っ払ってゴアライトエクース買おうかな
誰か買ってくれる?
856 :
底名無し沼さん:03/06/14 23:23
漏れは体大きい方だからマウンテンハードウェアのライトウェッジ2が
価格も手頃で気になっているのだが、なにやら日本仕様の2Jとかいうのも
あるそーな。
2と2J、何が違うんだろーか。
857 :
底名無し沼さん:03/06/14 23:29
>>856 フライの色とインナーのメッシュ部が多いか少ないかの
違いだったような・・・違うかな?
2の方がメッシュが多いのは間違いないYO
858 :
底名無し沼さん:03/06/14 23:30
昨日、神田登山本店で2−3人用を観てきたよ。
素晴らしい〜!と感動したけど軽いだけあって生地は超薄かったよ。
Xを新発売しても旧ゴアライトを並行して販売するのは、超軽量化の新型と
軽量且つ耐久性も持ち合わせている旧型の2つのラインで売って行く方針な
んだろう。
>>852 軽い=生地が薄い。と言う事は耐久性も低くなっている筈だから不慣れな初
心者が知らずに雑な下手な扱い方をしていると、非常に高い買い物をする事
になるんじゃなかろうか?(それで無くても高額なんだからさ・・)
853の書いている事ももっともだと思うけど、どうしてもゴアテント使ってみ
たかったら855の旧ゴアライトを売って貰ったら?
860 :
底名無し沼さん:03/06/15 11:19
>>856 ライトウェッジ2って軽量か?2.5kgくらいなかたっけ。スレ違いの予感がするぞ。
でもまぁ体の大きい香具師には良く出回ってる210cmくらいの長さじゃ
確かに足先や頭部はつかえる罠。
あ、でかいテントにしては軽量だからいいのか。w
2と2Jの違いについては漏れは知らん。じゃな。
861 :
底名無し沼さん:03/06/15 14:47
863 :
856 859:03/06/15 20:55
>>860 そーなんす。今はエアライズ1なんだけど頭つっかえるんよね。
禅室も漏れには小さいし。用途はチャリツーなんでそこそこ軽けりゃいいし。
>>862 じょほ、さんきゅ
となると、若干サイズが違うのとフライ色・インナーのメッシュぐらいでつか。
検討してみまふ。
>>852 大雪山の場合。荷物はテントの中に仕舞う。
もちろん靴も。なぜかって?
きつねに盗られるからさ。ほんとだよ。
865 :
底名無し沼さん:03/06/16 01:35
げ、sage忘れた、スマソ
867 :
底名無し沼さん:03/06/16 01:38
せっかく軽量のテント選んだのに、ペグがソリッドステーク、、
軽量で耐久性の有る良いペグないですかねぇ、、
北海道なら平地でも靴は中ですよ
六甲山でもイノシシ対策で中だよ。
870 :
底名無し沼さん:03/06/16 03:13
ロック22誰も使ってる人いない?
871 :
底名無し沼さん:03/06/16 12:39
>>858 Xは生地が2層構造になっていて
ゴアライトの一番内側の素材を使ってないようです。
そのためかなり軽量化されましたが
たぶん結露しやすいのではないでしょうか。
快適性と軽さのいずれを選ぶか
がポイントでは。
872 :
底名無し沼さん:03/06/16 13:00
> 快適性と軽さのいずれを選ぶか
> がポイントでは。
同意
2レイヤーだったのか
2レイヤーってことはつまりあれか
コスプレしてる人が二人いることだな。
2レイヤーってことは、油脂に弱いのかな。
テント内での煮炊きは透湿性を損なうことになるかも。
化粧は油脂で溶けるからな。
コスプレイヤーには大敵だろう。
878 :
底名無し沼さん:03/06/17 21:54
理屈じゃなくて実際にゴアライトXを山で
使ったお兄さんはいないのか。
みなさんの貴重なご意見と、自身のつたない技量を考慮した結果、
エアライズ2を購入しますた。
>>879 いやいや良いテント買ったじゃん
おめでとうですよ
1m×2mの一人用テントで彼女と二人っつの
やったことある人いますか?
全然無理? それともらぶらぶ?
883 :
底名無し沼さん:03/06/20 01:14
>>882 腰振る度にテント壁が揺れるので、周囲にバレバレ
注意汁
みなさんの貴重なご意見と、自身のつたない技量を考慮した結果、
アライのビビィシェルターを購入しますた。
885 :
底名無し沼さん:03/06/20 12:50
886 :
底名無し沼さん:03/06/26 09:11
普通のナイロンテントって
雨さえ降ってなければフライシートを張らなくても問題ないですか?
強風の時フライ張りづらいし、張っても風にあおられてバタバタとうるさいし。
>>886 別にいいと思うけど、本体の生地が薄いと
中の様子がうっすらと透けて見える。
べしゃべしゃ??
>>889 壁が1枚だと結露が激しいのだ。よってべしゃべしゃ。
普通はベチャベチャと言わんか?
892 :
底名無し沼さん:03/06/26 19:02
テントの生地を考えるとべしゃべしゃでいいんじゃない?
893 :
底名無し沼さん:03/06/26 19:07
tes
894 :
底名無し沼さん:03/06/26 19:16
>>890 > 壁が1枚だと結露が激しい
と言う事はシングルウォールテントより、
ナイロンテントの方が結露少ないって事?
895 :
底名無し沼さん:03/06/26 19:34
>>890 フライシートで結露って減るもんなん?
それは外張りや内張りの事なんでないの?
>>894 一般的にシングルウォールテントはゴアテックス等の透湿性の高い生地を
使用しているから、単純にシングルウォールテント(ゴアテックス生地)
とフライ付きテント(ナイロン生地)の比較は出来ないと思う。
>>895 フライをする事により外気温とテント内部(温度)の間に空気の層が出来る
為にテント内部は結露し難くなる。
夜露と結露は同じなの?
>>898 結露=テント内の温度が外気より高い時に、テントウォールに接したテント内面の空気が冷却され、空気中に含まれる湿気が凝結して水滴となったモノ。
夜露=空気中の湿気が冷たい物体の表面で凝結して水滴となったモノで、夜間に発生したモノを総じて「夜露」と呼ぶ。(朝早く生じれば「朝露」)
基本的には同じ。
ただテントの外側につくか内側につくかの違い。
夏まで待てそうにないので、今週末にボッカ訓練を兼ねて
近所の里山にテン泊しに逝ってきます。
ちなみに当日の降水確率は60%だそうで(汗
901 :
底名無し沼さん:03/06/27 01:43
903 :
底名無し沼さん:03/06/27 08:39
>>899 夜露って気温が下がって空気中に溶けきれなくなった(飽和水蒸気量)水蒸気が凝固して現れるのかと思ってた。
904 :
底名無し沼さん:03/06/27 17:33
905 :
底名無し沼さん:03/06/27 17:42
風がない場合に気温が下がるのはほとんど地面など個体に冷やされてのことだから、
いきなり霧にならずにその冷たい個体の表面で凝結して(結露)夜露になるのがほとんどだ罠。
夜露は降下してきたんじゃないよ。
906 :
底名無し沼さん:03/06/27 20:11
キャンプマンかビジョンピークスの5000円弱のテント買おうかどうしようか迷ってまつ。
年1・2回くらい使用なんですが、どんなもんでしょう?
907 :
底名無し沼さん:03/06/27 23:12
>>906 目的は?
ツーリングならキャンプマンでいいと思うが…。
908 :
底名無し沼さん:03/06/27 23:33
909 :
底名無し沼さん:03/06/27 23:51
910 :
底名無し沼さん:03/06/28 00:03
>>906 >ビジョンピークス
▼サイクルドーム TR-101▼ ●収容人数/2人用
インナーサイズ/ 約210×106×110(h)cm
収納サイズ/ 約43×14×14cm
素材/フライ:ポリエステルタフタ
インナー:ポリエステルタフタ
グランドシート:ポリエステルタフタ
フレーム/メインポール:グラスファイバーΦ7.9mm
耐水圧/約1200mm 重量/2.2kg
付属品/ペグ6本、ロープ4本、ハンマー、収納ケース
>ペグ6本
ペグが4本足りない。
ロープ(張り綱)をポールから取ってるのか確認のこと。
ペグは別売で替えるが…。
>>910 誤)ペグは別売で替えるが
↓
正)・・…・………買えるが
915 :
底名無し沼さん:03/06/28 05:49
キャンプマンもビジョンピークスも液体防水液とシームコート剤(特にグランドシート
4隅に使う)を使えばかなりよくなる。
今から逝って来ます(遅い?)
天気は夜には雨が上がりそうなので、夜景も楽しめそうです。
たらいま〜
921 :
底名無し沼さん:03/06/30 09:34
亀レス、スマソ
情報ありがとうございました。
目的は年一回の夏の大山登山デシ
あとは夏から秋にかけての友人とのオートキャンプ
友人はエアライズとかムーンライトの一人用所有で、自分はたまにしか行かないため
安い一人用を探していたのであります。
ダンロップのVL‐2が破れて
モンベルのステラリッジ2買った。
キャンプマン買いました。
防水加工しなおします。
ありがとうございました。
ここでまた疑問が・・・。
UVカット加工についてなのですが、この加工がされているものは中にいる人を
UVから守ってくれるのか、それともシートの材質が痛みにくいのかどちらでしょうか?
教えて君ですいません。
926 :
底名無し沼さん:03/07/04 02:18
>>924 VL‐2は100泊くらいでしたか?
テントそれぞれのインプレはありますが、両方の比較は無いですから、
暇な時にでも載せて下さい。
>>925(906)
大山というと、伯耆大山ですね。
麓の大石寺でキャンプでしょうか?
10年位前に行きましたので懐かしいところです。
蛇足ですが、お友達のエアライズには、シームコート剤のやり方を書いたメモが
付いていると思いますから参考になるでしょう。
927 :
底名無し沼さん:03/07/04 09:32
>>852.853あたりの方
Xは裏にトリコットが張っていないからゴアテックスでも結露しますよ。
(ゴアテックス自体は多少の結露があるんだけど、トリコットで水分を吸収しています)
その他は後の方が云っているように耐久性もそんなに強くない。
軽量化を追及したテントだから、その辺りは割り切って使わないといけないテントです。
928 :
底名無し沼さん:03/07/04 10:20
てか、Xって売り場に上記の様な事(不備全部)書いてあるやんね。
いわゆる、冬山アタックテントだね。
929 :
底名無し沼さん:03/07/04 10:48
アタックテントにならんでしょう。
気温が高ければ使えるけれど、気温が低いとゴア単体じゃ蒸気が抜ける前に
凍結し、テント内部は霜だらけす。北海道の厳冬期の縦走するとわかるけれど
マイナス20度、30度の中じゃゴアのジャケットですら袖の内部に氷が張り付くもん。
931 :
底名無し沼さん:03/07/04 11:59
( みなさ〜ん、大事なお知らせでぇっっす。
`ー‐―V―――――――――――――――――――――――――――――
;:'´ ( 八重山は、キャンプ禁止にはなってません! !
_....._{{ 〃`ー―――――V―――――――――――――――――――
, - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、 (禁止なんて嘘、「かな打ち基地外モチムン」の妄想でーっす!
/ ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、 _....、、、、`ー――――V―――――――――――‐
. ,' ,'´ ,ィ ,ィ ,' , `ヽ', ',-<´ , `ヽ. ______ ..._
,' .i /|. /.| { i, i, }. }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、 ,..-‐-、),...._
! | ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |. ! ヽ.l ./ ,! ,,`ヾ:、 ':, ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! | ゙レ__,〃_/リ !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ', / //`''} }.'; ',
ヽ、', l:!Kノ}. f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ |
| l!iヾ- ' , .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、 __`彡 ノ
. ',|!!、 r‐┐ ` ノ' /,イ ! __ , ⌒'/!| | !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h. ._: ´ ソ).(
'i!゙、ヽ、 ゙ー' _, ィ,:',:''´ ! !、 ー' ノイ ! | | !、 !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
,、- '´ ヽ、゙、 { `>"、 ! ! ! | `>-、 | |、 ________∧________________
/\\ ', } //`ヽ| ',.!゙、 !// ゙!/ ! ( 騙されないでね、よく覚えてて!
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/998474914/l50
>>927-929 地方なので現品見る機会が無いので・・。
なるほどそうなのか。
情報ありがとう。
934 :
底名無し沼さん:03/07/06 10:04
どうせ結露するんなら
ツェルトドームのほうがいいかも
軽いし
935 :
底名無し沼さん:03/07/06 10:18
あははは!
あれ持って行ったらどーでしょー?
ところで、貴方はs0735jpですか?
一歩手前まで行ったけどセーフだったようです。
あぶないとこでした。
やふーもテントの種類分けてほしいよな
938 :
底名無し沼さん:03/07/06 13:55
なにがセーフなんだ?
939 :
底名無し沼さん:03/07/06 14:59
このスレではスノピの評価がいちばん高いみたいだね(^o^)丿
940 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:16
>926
7月19日〜27日まで有給が取れたので
山から帰ってきたら報告しまっす。
まだどこに行くかは決めていないが・・・。
942 :
底名無し沼さん:03/07/07 18:49
>>941 メロン姫殿
休みが取れてよかったですね。
レポート待ってます。気をつけて。
943 :
底名無し沼さん:03/07/09 04:07
買って経験すると解るけど、それまではテント選びは難しい。
俺は8年位前に、やはり登山用3季テントを探していた。
あまり安くてもいけないだろうと思い、有名どころだしダンロップW270
と言うのを買った。フルフライじゃないのは解ってたけど、ダンロップだ
しその辺は考えてあるのだろうとおもってた。
しかしやっぱりダメだった。張り綱はフライがインナーにくっ付かない
為のもで、強度はなかった。結局雨にも風にも弱いテントだった。
その後前室フライを購入したが、やはり風には弱かった。
まあ、各社、各モデルの中の一番ダメなモデルを買ってしまたわけだ。
944 :
底名無し沼さん:03/07/09 06:59
>>943 フライがブルーのやつだな。
Vシリーズは高いしな。
ダンロップで選べばWシリーズしかなかったからなあ。
カモシカショップで買えるエスパースなんてどうよ。高いけどいいらしいぞ。
946 :
底名無し沼さん:03/07/10 02:13
このスレ、長寿だな‥。1が「2001/04/07(土) 23:42」だと‥。
「軽量のおすすめテントは?」なんてトーシローしか寄り付かない
スレタイトルだから伸び悩んでるってことなんだな。
そーだな。オマエみたいなトーシローが書込みしてくれてる位だからな
あっ!オレもか?スマンな
948 :
底名無し沼さん:03/07/10 02:20
でも、そろそろ寿命だね
って無駄な書込みで命を縮めちゃったヨ
949 :
底名無し沼さん:03/07/10 05:09
>軽量のおすすめテントは?
永遠のテーマだよ。
文句言うやつはまずテメエのテントのインプレのせろや(藁
951 :
底名無し沼さん:03/07/10 06:03
>>948 >でも、そろそろ寿命だね
新人は常にいる。
part2が立つよ。
952 :
底名無し沼さん:03/07/11 10:02
> カモシカショップで買えるエスパースなんてどうよ。高いけどいいらしいぞ。
自分で買って使ってみろ
953 :
底名無し沼さん:03/07/11 10:08
俺はどっちかと言うと、テントマニアのほうだな。
テントに寝たいからヤマに行っている。
954 :
omikuji:03/07/11 12:52
955 :
底名無し沼さん:03/07/11 22:17
956 :
底名無し沼さん:03/07/11 23:49
>>955 >体内回帰みたいな?
ちょっと違うかな。
自然VS自分と言う感じ。
悪天候(限度があるけど)も結構好き。
>>956 ありがとう。
登山、キャンプって色んな楽しみ方があるけど、
道具を使いこなすと言うのも、それ自体楽しいこともあるんじゃ
ないかと思います。
北海道の山は避難小屋しかなく、水も不足がちですが、
知恵(必要な道具をそろえるのも知恵の一種だと思います)を使って
それを乗り切る楽しみがあります。
いつか行ってみたいと思っています。
まとまっちゃったよ。
960 :
底名無し沼さん:03/07/12 00:25
グループで行っても、カップル以外は、テントはプライベートに限るね。
ガイド本には、「多人数なら軽量化できる」って書いてあるけど
勘弁して欲しい。
962 :
底名無し沼さん:03/07/12 07:32
一人用テントのベストサイズは?
誰か泊まれるようにと、どうしても大きいの買ってしまう。
エアライズ2を買ってしまった。
963 :
底名無し沼さん:03/07/12 08:19
>>962 俺はマキシム1〜2人用
ソロでは荷物が拡げられない
>>963 >マキシム1〜2人用
サイズ:間口210×奥行き110×高さ115cm(内寸高110cm)
これですね。
私も奥行き110位がいいと思ったんですが、+20ならいいかな?
と思ってしまったわけです。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
966 :
底名無し沼さん:03/07/21 01:51
集中豪雨の九州でテン泊してる猛者はおらんかな?
>>966 キャンパーか、脳内登山家ならではの発言だな
968 :
底名無し沼さん:03/07/21 02:28
MOSSのアウトランドがいい〜♪
軽量と言えないと思う
970 :
底名無し沼さん:03/07/21 12:50
今日、テントを買いました。
こちらの意見、参考になりました。
みなさん、ありがとね。
>>970 何買ったか報告汁!
陰プレつきならなお良レ!
そしたらこれから買う香具師の参考にナル!
972 :
底名無し沼さん:03/07/21 21:23
今夏、久しぶりに表銀座に行こうと思ってますが、1人用テント
ダンロップのLV-11かスノーピークのソロのどちらにするか
迷ってます。どなたか、ご教授を!
(´-`).。oO(なんてレベルの低い相談なんだろう)
974 :
底名無し沼さん:03/07/21 21:37
(´-`).。oO(なんでアライテント系、ステラリッジ、エスパースをはずしてダンロップか*なんだろう?)
(´-`).。oO(このスレ、レベル低い人が集ってるからその程度なんじゃない)
(´-`).。oO(糞スレあげんなボケ)
エアライズ2です。
チョット大き過ぎるかなとも思いましたが、
気に入ったので買いました。
今まで、渓谷の中も稜線もツエルトで過ごしていましたが、
雨で稜線上で滞在する時辛いので、初めてテントを買いました。
これで、ゴアシュラフカバー蓑虫状態の滞在からもおさらば?
使った感想など書いてみます。
あー書かんでいい書かんで
体力とお金が無いからツエルトでした。
>>980 わかりました。
982 :
底名無し沼さん:03/07/21 22:18
970=982
980のスレに不意を付かれてワラってしまった…
970=981もマジレスすることないのに…
970より金がないのでダンロップにします。
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
yeeeeeei
いゃっほぅ
いぇいいぇいいぇいいぇいいぇいいぇいいぇいいぇいいぇい
わはははははははは
おおーっ!!!
992
どーすかね
なにが?
995!!!
このスレ立って丸2年以上。。 まさに不毛のスレだったわけですよ。
ようやくフィニッシュできまつ。もう2度とこんな糞スレは
たてません。
駄スレはもうこりごり
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。