1 :
あらいまさひろ:
愛用のナイフは?また真のキャンプ・登山用実用ナイフは?おしえてくださいよ。ちなみに僕はオピネルno7.10.12・ビクトリノックスカデットnlなどなど。
2 :
あらいまさひろ:2000/11/02(木) 13:14
オピネルは確かにいいよ。あれは世界の傑作だ。びくとりのくすはファーマーalが好き
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 16:29
研ぎやすくて良いですね、オピネルは。
他にビクトリノックスの小さい奴も使っています。
フォールデイングナイフは重くて使っていません。
バックの110とかです。
あげ
5 :
KOKUSANN:2000/11/02(木) 19:40
オピネルはかるいし切れるし安いし安全。ビクトリノックスも同。カーショウよく切れるが重たかったり変な行蔵して足り好き嫌いが別れるかも。バック、基本的にといでも切れない。見てくれだけアメリカン。がーバーも然り。デザインが最悪。
6 :
名無しさん@1周年記念:2000/11/02(木) 19:56
ガーバーは良いですよ。
使った事あるんですかね?????
オピネルは確かに良いですよね。
私はNo.8
7 :
鴻巣高校山岳部:2000/11/02(木) 21:00
真の実用登山ナイフは現役の登山者が何を使っているかでわかる。まさか縦走においてでっかいシースナイフを古紙につる奴はいない。各メーカーから出てるフォールディングハンターモデルもそう。ガーバーのやつ(ハンドルがほとんど真鍮の奴、おもくてつかいずらそう)とかバック110とかカーショウ1050とか。こういうのは雰囲気重視のキャンパー用だね。もちろんそれが悪いわけではないが。俺も使ってるよじつをいうと。登山者が使うナイフはやっぱりおぴねるかビクトリかウエンガーだね
8 :
骨折人:2000/11/02(木) 21:57
俺はレザーマンのマイクラ。
縦走時はゴミ減らす為にレトルトメインにするから大きなナイフ
必要ではない。今欲しいのはレザーマンのWAVE。
あれだとマナスルぐらいなら壊れても直せるらしいから結構欲しい。
ペンチって結構あると便利だし。
9 :
名無しさん@1周年記念:2000/11/02(木) 23:17
6っす。
私が使っているガーバーはLSTってゆー安いモデルですよ。
薄くって軽くって刃付けしやすくって水にも強い。
LSTみたいな普及モデルのデキが良いのが好感が持てます。
OLDガーバーも欲しかったりしますが・・・(笑)
あと、レザーマンツールも良く使います。
WAVEも良さそうなんですが、ちょっと重いかな・・・。
私はノーマルなモデルを使用しています。
スパイダルコなんかもカッコイイんですが、刃付けがシズライ・・。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 10:02
ペンチ付きのナイフって、使い心地はどうですか?
重さとか。
冬はアイゼンの修理とかにもペンチの活用範囲が広がるから、
興味あります。というか、ホームセンターとかで売ってる
1000円位のペンチ付きナイフと、レザーマンの違いって
なんですか?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 14:43
ひごのかみ
12 :
campkono:2000/11/05(日) 17:24
オピネルNO12とビクトリノックス(缶切り付)です。理由は安くて切れて
メンテが楽で、つまりみんなと同じ。
13 :
レザーマン:2000/11/07(火) 13:54
レザーマンのPSTUを使っています。
山スキーの金具の調整やアイゼンの調整に便利です。
ハサミがあるのが良いですね。
>>5 切れないのは研ぎ方が下手なだけ
オピネルみたいな薄い刃ならへたくそなヤツでもそこそこ研げる。
ただ、Buck
15 :
レザーマン:2000/11/08(水) 11:38
以下のとおりです。
模倣品は中国製が多く、仕上げが悪く、実用に耐えません。
本物を購入しましょう。
高い金を払う価値は有ります。
使い較べてみればわかるが安物は形だけのコピー
刃は切れないし、噛み合せがそろってなかったりするよ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:31
肥後の守使っている人が居たら尊敬します。
17 :
名無しさんの野望:2000/11/13(月) 13:27
やっぱオピネルのステンレスでしょう。安い、錆び付かない、使いやすい。
18 :
軍曹:2000/11/13(月) 16:54
レザーマンのツールじゃないただのフォールディング
のやつ。
ブレードピンがネジ式で取り外しがきくのでなかの
掃除がしやすい!
グリップもステンレスのため錆がでない
部品はなんと4っだけの単純構造なのにロック付
さらに超うすい!!
欠点は
薄すぎて手が痛い
ステングリップの角が痛い
ということで、
角をグラインダーで削り落としさらに
切れ味追求のためブレードを片刃に!!
まさに最高!!
19 :
>16:2000/11/13(月) 18:34
愛用してます、すぐさびるのが難点ですが・・・
あの切れ味になじんじゃうとステンレスなんか使えません(笑)
ただ、天然砥石で研がないとあのきれいな波紋は出ませんよ・・
虎の刻印が刻んであるバージョン使ってます!
20 :
16:2000/11/13(月) 20:34
>19
おおすばらしい!
やっぱり和物ですよねぇ。まあ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 20:55
そんなに切れ味のいいナイフもって、なに切るの?
もっぱら山だから、レトルトの封切るくらいしか使わない。
あとは、非常時にザイルを切るとか… 切ったこたぁないけど。
キャンプだったら包丁のほうが使い勝手良さそうだし。
薪を割るにはなただし。ナイフって帯に短し襷に長しというか。
22 :
>21:2000/11/13(月) 22:43
小さい時からナイフになじんでいない世代では、肥後守の便利さは
解らないでしょうね・・・
子供の頃からこのナイフは日常のパートナーでしたよ
安くて使い捨てできて、刃物を研ぐ練習が自ずとできたしね。
まず片手で操作できるじゃない?
それに刃物は切れ味がよくてナンボじゃないの?
23 :
21:2000/11/13(月) 23:19
鉛筆は結構ナイフで削ってましたけどね。
オピネルとか昔は使ったんですが、手入れが悪いもんで
錆びちゃったりするし、勝手に刃が飛び出したり。カーショーの
フォールディングも勝手に刃が飛び出るので、輪ゴムで縛ってた。
大き目のナイフも、一応は持ってるんですよ。バックのやつ。
だけど、ほとんど使った事ないですね。山行形態が変わったせいも
あるし、キャンプに行く場合は、ほぼ車で行くので家庭用の包丁を
もって行きます。その方が刃渡りも長くて野菜を切ったりするのに
使い勝手がいいので。
24 :
猩猩:2000/11/14(火) 05:05
鉈・魔斬り。しかし、銘もないポケットナイフが一番役に立つ。
オールマイティーは無い。大型ナイフに変わる物としては手鋸が良い。
和物は軽くて良い。ただ、ホームセンターで売っているのは使い物にならない。
鋼も悪けりゃ、目立てもなっていない。
プロ仕様で生木なら、チェーンソー並に切れる。(気持ちいいぜ!)
25 :
鴻巣高校山岳部:2000/11/14(火) 13:02
この前頂上でフランスパンを切っては食べるというちょっとすかした昼食をとったのだが、オピネルの切れる事切れること。さすがにフランスパンを切るためのない麩です。サラミなんかを切ったときに付く油をわざとそのままにしてサビを防いだりして黒ずんでくる刃文を楽しむこともあります。ロック用のリングをはずして(かんたんにはずせます)下の方にヤスリで切り込みをいれて「ダブルぴろぶろっく」にすれば、ポケットの中で刃が出てしまう心配もありません。最も最近は最初からそうなっているモデルも打っているみたいですが。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 15:45
27 :
名無し:2000/11/15(水) 06:17
★上の26=h t t p://gesu2001.virtualave.net /悪質なブラクラ
28 :
あぷ:2000/11/16(木) 01:55
おいらは、レザーマンのWAVEを愛用してます。
(と、言っても最近買ったんだけどね)
こいつに付いてる、のこぎりに引かれて購入したのですが、
こいつが、キャンプする時に非常に使えます。
特に焚き火の時などには、かなりナイスな感じです。
最初はビクトリノックスと迷ったのですが、
ビクトリノックスは使わないものまでいろいろ付いていて、
重いだけだと思い、こっちにしました。
ハサミもついてるので、ランタンのマントルをつける時に
あまった紐を切るときにも、ナイスです。
29 :
ER:2000/11/18(土) 12:06
柘植アタックサバイバルが最高では。?
30 :
名無しさん:2001/07/02(月) 22:02
僕自身はインドア派なのですが、悪友が野遊び人なのでよく誘ってくれます。
使うことはないですが、ビクトリノックスのキャンパーを持って行きます。
キーホルダーはビクトリノックスのクラシック。なんか、いいです。
最近の披露宴の引き出物はカタログが多いので、
大抵ツールナイフを選ぶので、ウェンガーとか合わせて6本あります。
宝の持ち腐れも甚だしいですね。
31 :
底名無し沼さん:2001/07/02(月) 22:09
レザーマンの小さいはさみは便利だよ。
32 :
底名無し沼さん:2001/07/03(火) 21:47
>16
僕は左利きなんで、右利き用の方刃は使えないんだ・・・・
33 :
底名無し沼さん:2001/07/03(火) 23:11
>>32 ???
肥後の守は両刃だけど?
そう言う意味のレスじゃないのかな?
34 :
底名無し沼さん:2001/07/03(火) 23:46
>>30 >大抵ツールナイフを選ぶので、ウェンガーとか合わせて6本あります。
宝の持ち腐れも甚だしいですね。
私は登山やらキャンプ、などには良く行くほうですが、ビクトリノックス
だけで10本くらいあります。単価が安いのでつい買ってしまうのですが・・。
でも、使う状況を考えてその中から一本を選ぶのも楽しかったりします!
で・・・いつも持っていくのは同じものばかりですけどね。
35 :
底名無し沼さん:2001/07/03(火) 23:48
みんな料理以外に何に使ってるの?
36 :
底名無し沼さん:2001/07/04(水) 00:40
BackのM9をナタ代わりにしてる。
マニアの友達にはもったいないっていわれる
日本じゃナイフは半端でしょ
鉈以下ヒゴノカミ以上で・・・
38 :
底名無し沼さん :2001/07/04(水) 08:05
大薮春彦の小説を読むがいい
ハンティングナイフでっせ
39 :
>33:2001/07/04(水) 11:10
そうでしたっけ?
あ、昔父が使っていた「切り出し」と間違えてました。
叔父が刀研ぎだったもんで、父は凄い切れるの持っていたが、僕は使えませんでした。
何れにせよ、お騒がせしました。
40 :
名無し:2001/07/04(水) 16:36
確かにビクトリノックス、いいナイフですよね。
でもあのチャンピオンてのさすがに使っているのみたことない。
あれだけの厚みがあったら使いにくいんでしょうね。
それと研いでもバックとかのナイフに比べたら切れ味悪いですよね。
41 :
底名無し沼さん:2001/07/04(水) 20:06
バックの109もって行ってる。
110も持ってるが、でかすぎて邪魔。日本人向けじゃないな。
42 :
底名無し沼さん:2001/07/09(月) 00:18
OLFAのクラフトナイフ使ってる・・・
ステンレスのやつ。
研ぐこともできるし、切れなくなったら刃を交換すればいい。
ロックも確実だし、収納も便利。錆にも強い。
少なくともオピネルよりは使い勝手がいいと思う。
43 :
サタン:2001/07/11(水) 23:46
ラブレスです。
44 :
底名無し沼さん:2001/07/12(木) 04:33
ネパールで買ったクックリです。
観光客だと思って装飾品しか売りにこないので、ナイフオタクの友人
と一緒に「ちゃんとしたブレードのが欲しい。」とごねまくっていたら
一軒の店を紹介されました。そこのおっさんは世界のあちこちにインドやネパール
の骨董刀剣を売りに言っているらしく、日本には横浜の中華街に年に一回行くそうです。
はじめは売ってくれませんでしたが、一時間ぐらい話して、私が「私の祖父は樵でいいナイフが欲しい。」
友人は「私の父は軍人でいいナイフが欲しい。」(私の祖父は林業。彼の父は自衛隊勤務)
と言ったら、椅子にしていた箱のなかからから取り出して「ネパールではこれを成人した
時に父が息子に贈るんだ。」といって、とうとう売ってくれました。日本円で2500円
ぐらいだったので、本当に地元の人にしか売らないんでしょう。実際使い勝手とてもいいですし。
思い入れのあるナイフです。
(でもやっぱりオピネルかビクトリノックス。クックリを人の前で使うと
「なんじゃこいつ」と言う顔をされる。
45 :
底名無し沼さん:2001/07/18(水) 23:37
ラブレスで じゃがいも 人参 切るのは、大変だなあ。
あれって ブレード、厚いっしょ?
46 :
サタン:2001/07/19(木) 21:02
>45さん。
そそ。ジャガイモはふっとび、ニンジンは割れてしまいます。
肉切り刻み専用です。
何時かは獲物をバラしてみたいです。
47 :
Beemer:2001/07/20(金) 19:17
ソルジャーで大抵のことは足りる。
本家はウェンガーの方らしいが、おれのはヴィクトリノックス。
48 :
底名無し沼さん:2001/07/21(土) 00:25
沢、やる人と 岩、やる人じゃ持っていくナイフも
ちがうだろうね。
49 :
底名無し沼さん:2001/07/21(土) 01:34
レザーマンのWAVEツールナイフ・・・
ドライバーの一番細いのを使ってたら簡単単に欠けた・・・
ショック・・・
50 :
ナイフ:2001/07/22(日) 23:19
で人をさしたことあるひといますか?
感想は?
51 :
底名無し沼さん:2001/07/24(火) 20:26
たぬきならさしたことあるYO!
マヂレス
52 :
底名無し沼さん:2001/07/24(火) 20:34
たぬたぬカワイソウ・・・
コレモマヂレス
53 :
底名無し沼さん:2001/07/24(火) 22:44
その1時間後は、たぬき鍋?
54 :
底名無し沼さん:2001/07/24(火) 22:58
ふくろながさ
55 :
底名無し沼さん:2001/07/26(木) 23:04
あげ
100円ショップで買った16得ナイフ。
もちろん砥いで使ってる。
手入れしてないやつよりは、よく切れる。
そのかわり、作りの荒さは仕方ない。100円だし。
57 :
底名無し沼さん:2001/07/30(月) 02:27
15年間ビクトリノックスのハントマン(だったかな?)と
110の2本でやってます。
ビクトリのもうはもうブレードが無くなってきました。
58 :
和モノ:2001/07/30(月) 21:45
佐治武士作 『このは』シリーズ
59 :
名無し:2001/08/02(木) 12:45
手が小さいからバック505プリンス、それと同じくらいの大きさで
S&Wでよく知らないがブレードんとこに
「SWAT first millennium run」って書いてあるやつ
波刃で魚の鱗取りが楽でいい
60 :
底名無し沼さん:2001/08/02(木) 13:43
レザーマンのPSTUを愛用していたが、ドミトリーで盗まれた。
今はWAVE使ってるけど、上手に欠点を改良してあるね。
長期旅行にレザーマンは強い味方。
61 :
山屋じゃないですが。:2001/08/02(木) 15:56
誕生日に彼女が
ビクトリノックスの
小さいの買ってくれました。(スケルトンでLEDつきのやつ。
買ってから
水につけられない事に気づき鬱。
62 :
底名無し沼さん:2001/08/03(金) 11:20
ツールナイフ系は全くだめだな。あれ、ナイフとして使えるか?
ナイフ以外の用途には魅力を感じる。
魚とって捌いて喰うには、
オピネル等のフォールディングよりサヤに収めるほうが使いやすい。
切れ味が悪いとサカナの皮ひけない。
で、包丁みたいなマリンナイフを使ってる。山でももちろん重宝する。
63 :
底名無し沼さん:2001/08/05(日) 06:45
ビクトリノックスのチャンピオン使ってます。主に自宅で。
使うのナイフとハサミばっかし。あと、毛抜き。
ライトついてる小さいのも持ってるけど、
そっちにもある機能しか結局使わんな〜。
64 :
底名無し沼さん:2001/08/05(日) 07:11
さしみ包丁。
65 :
底名無し沼さん:2001/08/05(日) 07:29
G.SAKAIってやつの6徳使ってるんだけど、
自分で組むキットで7000円ぐらいで買いました
G.SAKAIって有名?
66 :
>65:2001/08/05(日) 11:04
関の(つまり日本の)一流メーカーだす。
スパイダルコ他、海外の有名ブランドも
G.SAKAIが作ってるモノも多いだす。
67 :
らす:2001/08/05(日) 21:31
むかし、がーバーサカイのシルバーナイトを使ってました。
とってもよく切れるナイフで、落として次にビクトリノックスの
ソルジャーを買ったんですが、何でこんなに切れないのか、
といらいらしながら使っていたのを思い出します。
68 :
底名無し沼さん:2001/08/05(日) 23:58
シースナイフは重くてダメです。
重いもん持っていくなら、カラビナ1枚でももってった方がましです。
今はスパイダルコつかってます。
ある程度消耗品として、軽いもの使います。
69 :
>>67:2001/08/07(火) 02:27
銀紙1号ですね。
70 :
山好き名無しさん:2001/08/07(火) 09:23
100円ショップで買った多機能ナイフ。
切れ味悪し。
71 :
底名無し沼さん:2001/08/07(火) 10:57
肥後の神
研ぎにくいけど、ステン系のブレードよりはマシ
72 :
底名無し沼さん:2001/08/07(火) 19:56
>>69さん
シルバーナイトって銀紙1号でしたっけ?
440Cの様な気がしたのですが・・。間違ってたらごめんなさい。
ほとんど変わらないと言われる銀紙、440Cだけど、個人的には、440Cが好き。
たき火をしない登山のときは、スパイダルコのデリカを持っていきます。
重さ、50グラム。 冬山などで手袋をしたままでも刃が出せて、しまえるので
重宝してます。 デリカも後期型は、8Aなんだよね。
73 :
底名無し沼さん:2001/08/07(火) 20:03
オピネルと2本100円で買ったビクトリノックスのセレーション
74 :
らす:2001/08/07(火) 23:12
私が買った当時(14年位前かな)のは、銀紙1号でしたよ。
440Cとの対比を読んだ記憶があります。
とてもお気に入りの1本でした。
75 :
▲や:2001/08/08(水) 17:22
れざーまんのうぇーぶ買った。
ものはいいけど、くそ重い。
ぶれーどがそとっかわについて片手でせっとあっぷできるのはとてもよい。
せれーしょんもいい。まいなすどらいば、多すぎ。かわりにりーまつけてくれ。
りんぐつけるとケースに収まり悪くなるな。
まぁ、満足。?
76 :
72です。:2001/08/08(水) 19:27
らすさん。(
>>74)
ごめんなさい。シルバーナイトは、銀紙1号でした。
勘違いしてました。 確かG-1ステンレスって
刻印してあるんですよね。
シルバーナイト 綺麗なナイフですね〜。
77 :
底名無し沼さん:2001/08/16(木) 15:40
ヤブでナイフを拾いました。
長い間放置されていたみたいでしたが、研いだらバッチリ使えるようになりました。
んで、「YAX」という刻印があるのですが、知ってる人います?日本製?
検索したけど分かりませんでした。
78 :
底名無し沼さん:2001/08/16(木) 16:06
ヴィクトリノックスのPLIトラベラーPD
普段持ち歩いてるときはよく使うんだけど、
山に持ってっても使う機会ないんだ……
79 :
底名無し沼さん:2001/08/16(木) 16:16
レザーマンのはさみのやつは実用的!
80 :
波平:2001/08/16(木) 16:19
レザーマンWAVE
片手でブレード起こせるけど、閉まっていると形がいっしょだから
どれがナイフなのか判らない。
ドライバー弱い。小さいやつすぐ欠けた。リーマーは欲しい。
25年保証ってほんとか?
81 :
底名無し沼さん:2001/08/16(木) 16:55
レザーマンWAVE
あちこちで聞くけどそんなに簡単に欠けるの?
自分はまだ特小ドライバは使ってないもんですから。
でも全体的にステンレス材が柔い印象を受けるかな。
ナイフはもう少し丁寧に作って欲しいですね。
サブメインなんですから。
値段とかみあわないです。
ウェンガーのキャンパー1、最近友人にウェンガーとビクノどっちがいいの?
と聞かれウェンガーのハサミがついているやつと薦めました
83 :
底名無し沼さん:2001/08/17(金) 20:49
age
モキナイフのバンフを使っています。安いので気を使わずにがんがん使えます。
値段の割に作りがしっかりしてるし、よく切れます。
何より、見た目がただの果物ナイフなので、同行者から怪しまれない(藁)。
サブには、ハーラープレミアとキャンパーを持っていきます。
85 :
底名無し沼さん:01/08/26 13:16
石川刃物ってどうなんでしょう?
86 :
底名無し沼さん:01/08/26 16:06
I.C.カットでしょ?悪くないよ。>85
87 :
:01/08/28 16:58 ID:Hc8ZrUyo
皮手袋で使えるから
バックの110つかってる
88 :
88:01/08/28 18:44 ID:yWn93dGQ
俺もBUCK110使ってる。
永年使い込んでブレードもやばくなってきた。
買い換えも考えたが、愛着がなぁ。
ブレードだけの交換ってでけんのやろうか。
89 :
底名無し沼さん:01/08/29 19:42 ID:GXNALFnM
age
90 :
sakura:01/08/29 19:49 ID:iHChqrV.
今真剣に考えています。フキ取りにランドールを購入しようかと。
確か6万位のです。いざとなったらヒグマと格闘することも考えて・・・
91 :
底名無し沼さん:01/08/29 21:20 ID:orvN7nyw
剣鉈のほうが良いんじゃないかな?安いし。
鍛造ってことならランドールと一緒だし。
92 :
底名無し沼さん:01/08/29 22:45 ID:4LG21pN2
>>88 ブレードだけの交換
それ、俺も知りたいです
93 :
底名無し沼さん:01/09/01 05:51 ID:jDDKz7dE
ナイフマニアなんで50本以上持ってる。
けど、山に行く時は安いオピネルだけ。
何故なら、無くすから・・・・・。
沢がメインなんだけど、今まで8本位無くした。
94 :
底名無し沼さん:01/09/02 01:54 ID:sD8xZguY
>>93 それは君の管理が...
逆に高価なナイフを持っていったらなくさないよ。
俺はジッポをスターリングシルバーにしてから5年も使ってるもん。
前までは1年経たないうちになくしてたけどね。
95 :
底名無し沼さん:01/09/02 02:41 ID:wdUW5i9Q
>>94 疲れてくると、注意力が散漫になるんです。
96 :
柘植久慶:01/09/02 03:40 ID:cdPIP6sE
何か用事?
とりあえず防災の日でいろいろ呼ばれて
疲れちゃってさ。もうすぐ還暦だし。
97 :
底名無し沼さん:01/09/02 22:04 ID:Jxw1WQfo
ハウリングウルフとかいうメーカーのステンレスブレードの12cm程度の刃渡りのフィレナイフを購入しました。
主用途は、アウトドアでの調理用です。購入前に、爪と産毛で切れ味を確認しました。
産毛は切れないですが、爪のかかり、滑りは抜群で、きちんとした刃が付いているようでした。
帰ってきて、早速試し切りしました。
が、切れません。全く切れません。ニンジンも、タマネギも全然切れません。
100円ショップのフルーツナイフよりもまだ切れません。
無駄金使っちゃったなあと思いながら、最後に、豚肉を切ってみました。
流石フィレナイフ、びっくりするぐらい切れました。吸い込まれるように、スイスイ切れます。
一本で全てをまかなうなら、良く砥いだ文化包丁を使うかなと思うんですが、肉類に関しては、やっぱりフィレナイフにはかなわないようでした。
で、質問なんですけど、オピネルとかって、刃も薄くて調理向きかなあと思うんですが、野菜、肉両面で、良く砥いだ文化包丁よりも良く切れますか?
それとも、どんなに切れ味が良くても、調理用途で使うのであれば、フルーツナイフよりもましなレベルですか?
アウトドア調理で重宝しそうなら、買いなおそうと思うんですけど。オピネルなら安いですし、柔らかいから砥ぎ易そうですし。
98 :
底名無し沼さん:01/09/03 00:06 ID:qCxdTOPI
調理専用なら、bP0なんか相当いいと思うけど。
アウトドアだと、まな板を地面に直接置いて使う場合も多いでしょ?
その場合、フルーツナイフのようなストレート刃より、オピネルのように
カーブエッジを備えたナイフのほうが使いやすい。
カーブ部分で、スッスッと引き切ってやる感じ。
テーブルを持ちこめるオートキャンプでは関係ない話だが。
あと、オピネルの場合、アクション部分の木が水を吸うと、開閉が
強烈に固くなる。調理専用に使うならば、店頭で触りまくって
一番アクションの緩い品を買う事をお勧めする。
99 :
元:OUT DOOR 現:格闘家:01/09/03 02:43 ID:jMo7ny0o
・ランボーV
薪割れるし ヒグマと戦える。 42cmもあるので。
自然の中だと 絵になる。
ただ重い。6セルDマグライトとセットで腰にぶら下げてるので。
100 :
底名無し沼さん:01/09/03 02:51 ID:RvaIs39Y
>>99 ウィリー・ウィリアムスかよ。
熊と戦えるって、このタイプじゃ、せいぜい小熊くらいでしょ。
かといって、本当に熊と戦って勝てそうなナイフもなさそうだよなぁ。
クックリなら、良いとこまではいくのかな。
101 :
底名無し沼さん:01/09/03 08:21 ID:YFHMsOXs
test
102 :
底名無し沼さん:01/09/03 13:11 ID:LFIyibGo
>>97 オートキャンプレベルのアウトドア調理なら包丁の方がいいよ。
わざわざメンテが大変で料理に使いにくい物を買う必要も無いと思います。
オピネルの炭素鋼のヤツは凄く良く切れて研ぎやすかったです。
切れ味にこだわるんだったらいいかも。
でも、すぐ錆びる。
朝、チェックしてお昼っくらいに使おうとしたら刃に指紋の錆びが
出ていました。(笑)
103 :
底名無し沼さん:01/09/03 22:58 ID:4U8lpR6s
ナイフで熊と闘って勝てるって??
笑わせるのもいいかげんにせえ!
嘘ばっか書いちゃいかんよ。
熊の前足で一撃で襲われたら、人間の頭部は体にめり込むぞ。
ナイフでちょこちょこやって倒せる相手ではない。
拳銃でも無理。
散弾銃でなんとか凌げる。
104 :
底名無し沼さん:01/09/04 04:11 ID:nNumj9Kc
105 :
でも:01/09/04 06:32 ID:RWYpGSn6
こないだ熊を剣鉈?(みたいなデカイナイフ)で一突きで殺した
ってのがあったじゃん。襲われてね。
心臓一突きだったらしーね。
俺もランドールのM14でも買おうかな・・・(w
106 :
底名無し沼さん:01/09/04 06:52 ID:nNumj9Kc
>>105 月の輪熊でしょ。
月の輪は成獣でもコリー犬くらいしかないよ。
ヒグマとは全く別モン。
月の輪熊を殺すなんて、ひどい奴もいるもんだ。
大声出して逃げりゃ、それですむよ。
107 :
底名無し沼さん:01/09/04 07:19 ID:c1CO9OMs
本当に今だに熊をナイフで倒すつもりのヤツがいるんだなスゲーな!だいたいランボーナイフって所がイカシテル、あの長いブレードをパイプハンドルの中の短いボルトのタングで支えようなんてテコで壊してくれと言わんばかり、あんなヤワなナイフ他に無い!
108 :
底名無し沼さん:01/09/04 07:19 ID:5YZvEFMM
本当に今だに熊をナイフで倒すつもりのヤツがいるんだなスゲーな!だいたいランボーナイフって所がイカシテル、あの長いブレードをパイプハンドルの中の短いボルトのタングで支えようなんてテコで壊してくれと言わんばかり、あんなヤワなナイフ他に無い!
109 :
底名無し沼さん:01/09/04 08:01 ID:ELQWH5ZE
くだらないつっこみで恐縮だが
ランボー「V」だけはパイプハンドルでなくナロータングだ。
ただし、某ナイフとの強度比較テストでは
そこからポッキリ折れたとか折れないとか(w
熊と戦うのが無謀、と言う点に関しては異議なし。
110 :
底名無し沼さん:01/09/04 08:52 ID:JR4TOed6
≫109そうだった勘違いしてた!ギルヒブンのやつだった!しかしあのナイフでヒグマと闘えと言われたらランボーでも泣きだすね!
111 :
底名無し沼さん:01/09/04 09:59 ID:c1CO9OMs
みんなランボーナイフをバカにしては、いけない本来の用途(映画撮影)には耐えられるだけの強度は、持っているのだから!
112 :
底名無し沼さん:01/09/04 12:51 ID:iQtnPXR2
99が持っているのは、おそらく公式レプリカ(2万数千円)と思われ。
本物(ヒブン自身の作)はン十万円する。
113 :
:01/09/04 20:04 ID:xd59tasQ
ランボーナイフってそんなもんか・・・
タフなナイフってイメージがあったよ
114 :
底名無し沼さん:01/09/04 21:28 ID:Ur7bsGVo
本物のランボーナイフは¥1,200,000します。
115 :
底名無し沼さん:01/09/04 22:36 ID:.hscRlJg
すいません、ジミー・ライル作ハンドメイドが本物で、
¥1,500,000でした。
116 :
底名無し沼さん:01/09/05 00:26 ID:p92lq6Es
銃剣として銃にセットできる物は別として、ランボーナイフは傭兵
の世界では非実用的って言われてます。
あと、間違っても柘植デザインのナイフなんか買ってはいけません。
117 :
トラウトマン:01/09/05 07:08 ID:siSVJcCY
薪を割るならナタかオノ!熊を殺るならライフル!ランボーナイフは、何時かアフガニスタンでソ連軍と闘う時のためにしまっておきなさい!
118 :
底名無し沼さん:01/09/05 07:56 ID:H0/JS0Pc
っていうか、乱暴ナイフは空港で飛行機持ち込み不可だし。
119 :
底名無し沼さん:01/09/05 11:23 ID:a/aGBpyk
ビクトリのっくすスイスちゃんぷには熊を秒殺できる隠し機能
があるってよ。ぼーるぺんやるーぺでわないらしい。
>>119 マジ? 詳細&ソースきぼんぬ
ヒグマやっつけたい。
俺はもっぱら剣鉈。8寸程度。
あのさ、刃物じゃヒグマを殺すなんて無理。つーか勝とうと思う必要がないの。
熊が人を襲う時って、いくつかのパターンがあるんだけど、多くが
「人間からの反撃」つーのを考えてないらしいのよ。
だから熊の立場からすると(笑)、
襲う→何か知らんけど痛い反撃(刃物で切りつけ)を食らう→びっくりして逃げる
とう事で、結果的に人間が助かってるのです。つーか怪我で済んで命拾いしてる
人は殆どがこのパターンらしいっすよ。いう事で熊対策として大型刃物を持つ
のは、あながち間違えちゃいないと思う訳であります。
俺は北海道で狩猟やってるけど、こんな訳だからで猟期以外に山に入る時は、
ある程度の重さと刃の鋭さを持つ刃物を必ず携帯していきます。
そうなると剣鉈が一番なんだけどね。
北海道で登山をなさる方々、ヒグマに襲われた時に身を守ってくれるのは
刃物しかないっす。ですからご自身の体力が許す範囲で一番大きな刃物は
必ず携帯してくださいまし。
122 :
底名無し沼さん:01/09/05 15:26 ID:DH/kW1oo
えー、クマに襲われて亡くなった人達の中にも、刃物で反撃したと思われる例がいくつかあるそうです。
実際には、当人が死んでしまっているので、はっきりしたデータになりにくいらしいですが。(藁
カナダなどでの観察例では、中途半端に立ち向かうと、逆上したクマが向かってくる例もあるので、
刃物を使って戦う場合には、鼻や目など、急所が表に出ているところを狙って、一撃するしかないそうです。
万一クマに出会ってしまったとき、一番事を平和理に解決できる確率が高いのは、
やはり唐辛子スプレーだそうです。
鉈もいいですが、唐辛子スプレー、ナイフより安いですから、もっといて損はないです。
>122
当然死んじまう人も(が)多いでしょう(藁
僕が出した例はですね、「生き残った人」のデータをまとめた物ですので
その反対の事例もあって当たり前でしょうね。ていうかそっちが多いかも(藁
ただ、
>中途半端に立ち向かうと、逆上したクマが向かってくる例もあるので
とありますが、生き残った人の話をすんげー大雑把ですがまとめるとですね、
熊と鉢合わせ→当然人間がビビる→後ずさりする(人間が)→コケる(山で後ずさり
する人の100%近くがコケるらしい)→熊が覆い被さってきたor脚を噛んで
引きずられた→腰の鉈を抜き、無我夢中で叩いた→何か知らんけど熊が逃げてくれた
でした。ですからもともと反撃の意志を持っていたのではなく、
頭がパニックで無意識に反撃していたか、「せめて一矢報いて」と駄目元で
反撃して助かった事例を挙げてみました。
ですからスプレーと鉈の両方あると理想ですよね。装備重くなるけど。
124 :
122:01/09/05 17:42 ID:DH/kW1oo
もちろん、手元におおぶりの刃物があれば、反撃すべきです。
うまいこと向こうがひるんでくれれば、助かる可能性はかなり高くなりますから。
アラスカやカナダでは、クマとの共存の研究がかなり進んでいて、クマと出くわしたときには、
・荷物を捨てる→そっちに注意を引きつける
・急な動きをしない
が基本で、こっちに向かってきたら、
・クマに声をかける(大声は出さない)
・スプレー噴霧
・それでも寄ってきたら、棒やナイフで鼻面を狙う
なんだそうです。
どっちにしても、クマとにらめっこするシチュエーションには出くわしたくないものです。
125 :
底名無し沼さん:01/09/06 02:31 ID:6ZreEZDo
ナイフとパソコンは似てるね。
カタログ睨んで性能考えて、買ったはいいものの、
その性能を生かすことなく持ってる。
オレのランドール→釣った魚を絞めるだけ
オレの1ギガPC→2ちゃんだけ
126 :
底名無し沼さん:01/09/06 09:33 ID:0sQP0UKw
>>116 柘植のナイフって、第一作の「アタック・サバイバル」だけ良くできてて
それ以外は糞だと思うがどうよ?
その「アタック・サバイバル」も、柘植が出した無理難題を
デザイナーの増井ヒロがなんとか形にした、とゆー感じだが。
127 :
底名無し沼さん:01/09/06 10:34 ID:ma84ML/k
サバイバルと名の付く物で鍛造の剣ナタよりましな刃物は、ないんじゃないかな。
128 :
底名無し沼さん:01/09/06 11:17 ID:oXHzD0TM
サバイバルナイフの中では「アタック・サバイバル」は数少ない
実用性を考えて作られた良いナイフだと思う。
でも、様々な状況を想定したおかげで使いづらいのは確か。
T・P・Oを考えると通常での出番は無い。
ところで、柘植氏ブランドのナイフの中にはオリジナル
ではないデザインもあるよね。
なんでそんなのを出しているのかな?
「柘植○○」としたネーミングの方が売れるから?
129 :
底名無し沼さん:01/09/06 11:25 ID:ZhCB9ckA
柘植ナイフって売れてんの? 俺は、柘植の名前が付いたら恥ずかしくて買えないけどなーダマスカスで30万越えるのがあるけどラブレスでも買っておいたほうがましだな!
130 :
底名無し沼さん:01/09/06 16:43 ID:k.YjE4es
アタックサバイバルとかランボーナイフとかあのサイズで単一の鋼材って言うのは、むりがあるんじゃない? ナタ見たいに使うなら硬度を下げて折れにくくしないとダメだし、硬度を下げたら切れないし、色んな状況に対応しようにも全鋼ではそもそも無理でしょう!
>130
鋼材、焼き入れによると思われ。
単一鋼材であのサイズで丈夫で切れ味よくて、と言う物はあります。
C/SトレイルマスターとかBUSSEの大物などなど。
それよりもアタックサバイバルのハンドルの一部がレザーワッシャーなのが
非常に疑問っす。見た目重視でしょうか。
132 :
底名無し沼さん:01/09/07 12:53
切れ味と粘り強よさは、反比例する物なので全鋼は、ブレイドバックの焼きを甘くしたりしてる見たいだけど、折れは、しないがエッヂは、欠けるのでは?
133 :
底名無し沼さん:01/09/07 22:06
>折れは、しないがエッヂは、欠けるのでは?
そりゃー三枚打ちだろうがダマスカスだろうが同じことでしょうが(w
積層鋼に幻想持ちすぎ。
134 :
底名無し沼さん:01/09/07 23:36
たしかに積層鋼に幻想持ちすぎ! でも柘植のナイフなんかより割り込みの剣ナタでも買ったほうがましだな!
135 :
底名無し沼さん:01/09/08 00:24
日本人のナイフメーカーでトップといえば・・・
136 :
底名無し沼さん:01/09/08 00:51
上釜信行(名前間違ってたらスマソ)を極個人的に推す。
ラブレス系デザインを消化しつつ、ウッド素材を駆使して
ナイフの威圧感を見事に消している。これはスゴイ。
デスク用に一本欲しい。
137 :
元:OUT DOOR 現:格闘家 :01/09/08 01:42
何だか 自分の趣味からナイフ論議の邪魔をしてしまった様で
大変 申し訳ないです。
そうですか レプリカのランボーは そんなに弱いモンなんですか・・・・・。
かなり残念です。
うちの道場の別働隊として 無人島や樹海なんかで探検してキャンプ張って
アウトドアー気分味わってる 素人衆なんで
何も詳しい事は知らないんです。 すみません。
素人ついでに マチェットって使えるモンですか。
しつこく あくまで 熊対策用になんですが。
あと いい刃物を教えて頂ければ光栄です。
138 :
底名無し沼さん:01/09/08 01:48
>マチェットって使えるモンですか
道無き密林を踏破するのでなければ必要ないな。
使えないとは言えないかもしらんが、必要では無いね。重いし。
139 :
底名無し沼さん:01/09/08 03:00
>>137 >しつこく あくまで 熊対策用になんですが。
だから熊ってどの熊よ。
ヒグマなら、何持っててもムダ。
月の輪なら、こんな無害の生き物をナイフなんかで脅しちゃいかん。
140 :
那須の原住民:01/09/08 04:15
>137
マタギ関連の本でも読んで熊について勉強すべし。
141 :
底名無し沼さん:01/09/08 20:29
熊用ならマタギの袋ナガサか袋ヌイ刃が専門じゃないでしょうか。どちらもハンドルに棒を差してタテと言う槍に成るナタです。 実際 素人が熊を倒せるか疑問ですが昔、猟銃の性能が悪かった頃の非常用としてマタギが使っていたらしいですよ。
このスレの人たちは、自分の持ってるナイフの切れ味を
動物に突き刺して確かめたいんだね
やっぱり刃物持つと性格変わっちゃうのかなー
143 :
底名無し沼さん:01/09/08 23:27
人聞きの悪い事言うなーー!
熊と闘いたがってるのは一人だけだ(w
144 :
元:OUT DOOR 現:格闘家:01/09/08 23:45
すみません・・・・・。
でも けっこう格闘技関係の人で へビー級の人は狙っているんですよね
「熊殺し」の名前を。
でも 当たり前ですが あくまで 襲ってきたらの話ですよ。私の場合。
動物好きなので。
145 :
底名無し沼さん:01/09/08 23:50
でも勝てた人いないでしょ。
146 :
底名無し沼さん:01/09/09 00:15
>>144 猟銃使えと「名前を狙っている方」には伝えるがよろし。
「熊殺し」として謳われた、かの大山マスタツ氏。
実際は満腹でやる気の無い小熊を適当に相手しただけらしい。
飢えた母熊をナイフ程度の武装で倒せる人間は、存在しないと思われ。
みんなバキの読みすぎ
148 :
底名無し沼さん:01/09/09 00:21
>>147 谷底に身を投げ落として、耐久力と動体視力をつけるらしい。
ユージローマンセ〜!!!
149 :
元:OUT DOOR 現:格闘家:01/09/09 00:25
マス大山総裁は「牛殺し」では・・・・?
何の漫画の情報か知りませんが
「熊殺し」はウィリーウィリアムスですよ。
150 :
底名無し沼さん:01/09/09 00:34
どのみち殺していない。
熊殺しねぇ・・
口は塞いで、爪は切ってやったヤツでしょう?
馬鹿らしい
野生のグリズリー相手に丸腰でやって欲しいよ
152 :
底名無し沼さん:01/09/09 01:53
ウィリーねぇ・・・・
映画見たけど、殺したシーンなんか無かったぞ。
動物園で飼いならされたような、おとなしそうな熊とジャレあってた
シーンはあったけどな。
なんで、あれで「熊殺し」になるんだ?
153 :
元:OUT DOOR 現:格闘家:01/09/09 02:20
口塞いであったんですか!
牙抜いてあるもんだと思っていました。
マス大山総裁は牛殺しましたよ。鼻先を正拳一撃で。
牛は押さえつけられた状態ですけどね。
154 :
底名無し沼さん:01/09/09 02:42
ってゆうかレスリングベアーでしょう?サーカスの。
155 :
>フルスレALL ごめんね:01/09/09 03:17
1: 愛用ナイフは? (154) 2: 駅で泊まるには (9) 3: 登、、、、、質問★ (142) 10: フリークライミング (611) 11: ▽山岳保険に入っている奴は小心者△ (48) 12: 日本で一番登山が困難な山はどこですか? (87) 13: 金剛山って知ってるか?
なんか教えて系で、ださくない?
>>153 おまえうざいよ。話題逸れまくり。
格闘ヲタは去れ。
157 :
元:OUT DOOR 現:格闘家:01/09/10 07:43
<<137にも書きましたが
大変すいません
158 :
底名無し沼さん:01/09/10 08:01
なんだよ、みんな。結局、高いブランドナイフ持ってて
芋切るぐらいにしか使ってねーじゃんか。
そんなもんTVショッピングでやってるよく切れる包丁で十分だろう。
159 :
底名無し沼さん:01/09/10 09:11
>>158 激しく同意。
はっきり言って、オピネルで大体事足りるんだよね。
刃の堅さが、とか、エッジの鋭さが、とかいっても、それを必要とする事ってほとんど無い。
・・・とは言うものの、つい、目が行ってしまうことも確か。はは。
160 :
底名無し沼さん:01/09/10 10:23
いざってぇ時にほんとに必要なのは高いナイフじゃなく他のもんだ。
高いナイフ買うより他の装備に銭回す。
ナイフはそこそこのくおりてーがあれば良いと思うもんで。
おぴねるおっけー、肥後守大好き。
前にもあったが、パソもナイフも程度使いこなしてなんぼやろ。
体の一部になってっか?ちゃんと手の延長になってっか?持ち腐れになってね?
ナイフの知識より研ぎ方身につけ。
161 :
底名無し沼さん:01/09/10 15:09
>>160 あんた、いい事いうね。
ナイフを使いこなすという事の一つに「長年使用」という事もあると思う。
長年、使い込む事でブレードの磨耗やキズ、ハンドル材の変化等も愉しめる。
ここらへんについてはみんなはどういう風に思っているのかな?
162 :
底名無し沼さん:01/09/10 23:23
高いナイフは使った者にしか、
良さは理解できません。
買えない貧乏人は反論しないで下さい。
163 :
底名無し沼さん:01/09/10 23:29
>>160 色々凝る人もいるし、実用本意の人もいる。
人それぞれのスタイルがある。
164 :
底名無し沼さん:01/09/10 23:38
ところで、鋼材切り出して自作ナイフ作る人ってこの板にどのくらい
いるのだろう?
165 :
底名無し沼さん:01/09/11 00:09
はーい、一名います
k-120っていうスウェーデンの炭素鋼。
飾り気ゼロの魚〆用3インチ。
テキトーに作った割には良く出来たので、
現在本気バージョンをK-120とDC-53で製作中。
166 :
底名無し沼さん:01/09/11 00:12
>>162 どれぐらいが高いナイフかわからないけど、友人のラブレスのナイフなら使った事ある。
確かによく切れるし、つくりはいいし、丈夫そうだけど、自分にとっては、
別にこのナイフに何十万も出す価値はないと思った。
自分でも10万ぐらいのナイフは買った事あるけど、別にそんなに感動するほどの
ものでもなかった。
山で使うんなら、オピネルや、びくとりのっくすで実用上は十分というのが結論。
コレクターに、けちをつけるつもりはさらさらないが。
167 :
あぁ?160じゃがのぅ:01/09/11 10:49
170 :
底名無し沼さん:01/09/11 11:37
オピネルってそんなに素晴らしいナイフなの?
必要にして十分って感じ?
あのロックに不安は無い?
171 :
底名無し沼さん:01/09/11 16:45
ロックこわい
野菜はいまいち切れない
肉はよく切れる
すぐ錆びる
刃入れはしやすい
安い
172 :
底名無し沼さん:01/09/11 18:53
162
きっとお金持ちなおばかなんでしょうね。
ばかに刃物はちょっと・・
173 :
底名無し沼さん:01/09/11 21:19
160へ
これだから、山やは世間から疎まれるんだよ。
わかってんのか?
174 :
底名無し沼さん:01/09/11 22:43
>>173
どうして?
アイトール、サファリいい。
176 :
160 なんてか?:01/09/12 08:46
>>173 わけわからん
おれ一人の意見見解で全ての山やが疎まれるんか
であれば潔く改めねばなるまいぜ
そん前に具体的に何故疎まれるのか説明しゃがれクォラ
177 :
底名無し沼さん:01/09/12 10:04
バックの110使ってるよ。なかなかよろしい。
値段が5000円で売ってて即、購入しました。
日本人には大きすぎると本で読んだことがあるけど
そんな事はなかった。実に使いやすくガッシリとして
かなり丈夫でした。ちょっとくらい無茶できそう。
難点は重い事かな。
長く付き合っていけそうなので大切にします。
178 :
底名無し沼さん:01/09/12 10:28
176に同意
なぜ?
おいらのばっく110FG、15年おーばー。
山と釣りで酷使してブレード大ぴんち。
でもハンドルがいい味だしとる。
ブレードだけ交換してぇ。できんとやろか?
>>177 クリップぽいんとのぶれーどは山では過激なデザインかもしれん
重いがバランスはすきだ。
おれでも15ねん以上使えた。丈夫だぞ。
180 :
底名無し沼さん:01/09/12 20:32
おーい173
どこいってんだよーう
説明しろよ
181 :
底名無し沼さん:01/09/12 22:49
160へ。
全ての山やがそうだとは言わない。
懐具合はともかく、セーシンが相当な貧乏人に思われ。
反論の仕方、小学生でもわかる御託の並べ方からそれが伺える。
ガラも悪そう。
とにかく自分が周りから疎まれていることに気付いていないところが
一番の悲劇。
高価なナイフは買って所有しないと、本当の長所・短所は分からない。
いまどきカスタムナイフくらい、PCを買える経済力があれば買える。
「身銭を切る」と言う言葉の意味を良く考えるこったな。
>>181 あのさ、所有欲と、実用性をごっちゃにしない方がいいよ。
上でも書いたけど、実際に山で使う分には、そんな高いナイフは必要ないと思うよ。
むしろ、軽い事、そこそこ丈夫で遠慮なく使える事、が優先だと思う。
はっきり言って、ラブレスでは、刃が厚すぎてキュウリそいだりするのはやり難かったし。(W
人それぞれ立場の違いによって、選ぶ道具は違ってくる。コレクターと山屋じゃ立場が全然違うよ。
失礼かもしれないが、あなたの方がよほど心が貧しく見える。
疎まれているのは、あなたの意見の方では?
>160さんへ
>15年おーば−
>ブレードだけ交換してぇ。できんとやろか?
当然、ブレードの交換はもちろん出来ると思いますよ。
バック社にとってみたら15年以上使っているユーザー
だったら喜ぶでしょう。
長年使い続けているという事ももちろんですが、15年
使ったデーターが取れますので。
買った店か、近くの刃物屋さんに相談すべし!!
>>181 立て続けに反論したら、「これだから山ヤは・・・」と言うのは目に
見えていますが、160さんの言っている意味を誤解されているのでは?
安いナイフでも性能が良ければ良いという意味であって、高いナイフを
否定している訳では無いっす。
要は、使えれば良いって事。
あなたの言っている事を何も知らない、これから山を始める人が真に受けたら
可愛そうだよ。
184 :
底名無し沼さん:01/09/13 07:16
70年代の某空手ヴィデオ観ると結構笑える。
2ちゃんの板でも割ってくれよぉ―――。あっ!板――――っ。
>>183 どーもっす。
買った店は引っ越し前の遙かかなた
地元何件かあたってはみたけどダメでして
でもやっぱり思い入れの強いないふだからもうこのままで
引退させて主義じゃないけど記念にでもしとこかなと思う
きょーこのごろ
でもよく遊べたちゅーか遊んでもらった
自分の手と握りに合わせてハンドル削りこんだり
魚捌きやすいようにサンペでしこしこミラーに磨き上げたり
下手くそのころから研ぎこんでるからもう原型ほとんどないし
昔缶切りしたのはマズかった こーかい
なぁんか、ぶれーどだけ換えても別人になりそうだし
次、何買おうか。またバックかな。
なんかおすすめないっす?
>>181 >これだから、山やは世間から疎まれるんだよ。
↑
この部分の説明を聞きたいんだけどな なんでよ?
「これだから」って、なに?
言わんとするところはほとんど他でかかれちゃったけど、
セーシンが相当な貧乏人?小学生でもわかる御託の並べ方?
う〜ん、まぁいいや なかなかの洞察力♪あたってればね
あ、ガラわるいのあたり♪
にしても、ほんっと高価なナイフにこだわるね
いーから教えてくださいよぉ。何使ってるのん?
>>181 すまんがもう一つ聞かせてくれ
いや、外野が聞けってんだけど、身の回り品もブランドモノオンリー?
188 :
底名無し沼さん:01/09/13 22:07
>高いナイフは使った者にしか、
>良さは理解できません。
>買えない貧乏人は反論しないで下さい。
とか、
>これだから、山やは世間から疎まれるんだよ。
>わかってんのか?
って言ってる人たちのほうが、プアだしボキャもプアだと思うな
高く作った(高くついた)ものが絶対良いとは言えないんだよ
安く作る努力が足らないことだって、一般には良くある話
ただ、高い物を持つことに喜びを持つ人が悪いと言っているのではないですよ。
物の価値≒満足度(機能+デザイン+希少価値+...)だし
使い方や目的によって違うからね
チーズやパンを切るのに高いナイフは要らねえもんね
189 :
底名無し沼さん:01/09/17 16:24
age
ラブレスのセミスキナー使ってます。
島キャンプメインなんで錆び&電触?で結構ボロボロ。
あのヌードマークももうほとんど見えません。
獣バラしたことはないですが、30kgくらいのイソマグロばらすのには使えました。
骨切るとき出刃でも刃が欠けるくらいなんですがブレードの厚みのせいか問題無しです。
使いやすいナイフじゃないですが、10年使ってるんで愛着あります。
所詮、趣味の物だし..。
あと、刃渡り60cmくらいのブッシュナイフ持って行きます。($20)
191 :
底名無し沼さん:01/09/20 04:51
ジャックナイフって持ってる人いる?
192 :
底名無し沼さん:01/09/20 06:41
ちょっとナイフとは外れますが・・・
レザーマンのWAVEが出ていたので質問させてください。
ツールアダプタを持ってる方、ビットは他社のものでも使用
できますか?ねじのピッチはアメリカと日本で規格違いますが
ドライバの方は同じなんでしょうか?日本でビットを買って
それがそのまま使用できればと思っているのですが如何でしょう。
193 :
底名無し沼さん:01/09/20 22:53
麻呂のナイフはビクトリノックスソルジャーと
IMAXMASTERのブラックでおじゃる
194 :
底名無し沼さん:01/09/21 13:19
ストライダーで、チーズやパンは確かにまともには切れない。
じゃがいも、きゅうりなんかも切るというよりも割っている
と言うほうがあたっている。
要は、道具というものは使いようで万能というものはない。
只、高価なナイフは所有欲を少し満たしてくれる。
195 :
底名無し沼さん:01/09/26 07:36
オピネル
柄に自分で彫り物して。
スゴク愛着が湧いて今は宝物。
ビクトリノックスのトラベラー便利
ワイン抜きとハサミ、最低限、この2つがツイテルのを選んだ
でかすぎず、小さすぎず、とても良いです
197 :
ブラウンFlex123:01/09/26 16:45
???
198 :
底名無し沼さん:01/10/02 08:46
タントー型のナイフって、山にはどーだろー
やっぱりタクティカルオンリー?
199 :
底名無し沼さん:01/10/15 23:55
あげ
200 :
底名無し沼さん:01/10/16 00:16
日本刀ではどうですか?>熊
喉を一突き。
しゃがんで日本刀を向けられていると、熊も覆い被さりにくいと思う。
重そうだけど>日本刀
201 :
底名無し沼さん:01/10/16 01:13
202 :
底名無し沼さん:01/10/16 01:15
黙ってオーガーとジャック・ハンマーに任せろ>クマ
203 :
底名無し沼さん:01/10/16 23:42
>>203 ダメそうだね>日本刀
スプレーについて書かれていないけど、あれは有効じゃないの?
ヨセミテでも売っている奴。
あと北海道は散弾銃くらいは許可するとか。マッドマックスみたい
に銃身を短くしたやつがカコイイ。
205 :
底名無し沼さん:01/10/17 23:56
ナイフの研ぎはどうやってますか?>みなさま
206 :
底名無し沼さん:01/10/18 01:11
日本の水砥石とオイルストーンってどう違うの?
水砥ぎ用の砥石にオイル使っちゃだめ?
208 :
底名無し沼さん:01/10/18 02:15
とっても無理な話しですけど、
キジ打ち用の穴掘るのにも使えて、缶詰め開けられて、料理(食材
のカットから)にも使えて、ヤブ漕ぎ、薪作りにも使えるような
ナイフが欲しい・・・。
209 :
底名無し沼さん:01/10/18 02:25
>>208 とっても無理です。
大小と最低2本は必要だね。
つか、缶詰でパッカンじゃないやつって最近買えないでしょ?
俺はわざわざナイフで缶詰を開けたくって探してるんだけど。
パッカンの裏から開けろっつーのは無しね。
えっ!本当?
浦島太郎の心境です
211 :
底名無し沼さん:01/10/18 08:41
206
水砥は研ぎ粉を水でながしながら研ぎ
オイルストーンは研ぎ粉をオイルで石目になじませながらの研ぎ
よって水砥にオイルは×
どっちでも研げるけど高硬度ステン系単一鋼はオイルストーンのがいいみたい
やっぱ包丁は水砥が研ぎやすいな
>>209 パッカン(藁)じゃないのもまだまだありますよ。(田舎だからかも)
自分の好きなものですけど、
某ヤキトリは両タイプあるし、某コーンの間詰めにはパッカンが無いよ。
でも、パッカンじゃない缶詰めって重い気がする〜。
213 :
底名無し沼さん:01/10/20 21:21
G.SAKAIってどう?
釣り用に細身のを探してるんだけど。
214 :
底名無し沼さん:01/10/20 21:53
ところでキミたち「ヤスリ棒」きちんと使える?
俺、豚の解体やってたからナイフの切れ味にはうるさいぞ。
>ところでキミたち「ヤスリ棒」きちんと使える?
10年はかかるよ
本物を扱える人間はそんなことは掻きません
216 :
底名無し沼さん:01/10/20 22:27
途中で研ぎが必要な程の使い方しないよ。
>途中で研ぎが必要な程の使い方しないよ。
仕事できないんだろ 単に
218 :
底名無し沼さん:01/10/20 22:32
え、私肉屋でバイトしてたとき、普通に
ヤスリ棒使ってたよ。
219 :
底名無し沼さん:01/10/20 22:37
肉やのあのカチャカチャは最悪
220 :
216だけど、:01/10/20 22:49
>>217 あのー214じゃないんだけど。
むしろ214に対しての意見なんだけど。
221 :
何でも屋太一:01/10/20 22:52
自慢や中傷はやめれ
222 :
底名無し沼さん:01/10/21 04:37
肉って先がギザギザの方が良く切れるよね。
下手に細かい目の砥石で研ぐと刃が噛んで切り難い。
223 :
何でも屋太一:01/10/21 18:09
ナイフや包丁はギザギザで切るものらしい
だから、最後に#400から#600で
軽く研ぐ必要があるとか
224 :
底名無し沼さん:01/10/21 19:24
研ぐというより、タッチアップじゃない?
脂肪が付いて滑るくらいなら、木の枝にこすり付けるだけでも
切れ味が回復するよ。
必要以上にヤスリ棒(ダイヤモンドも含めて)でタッチアップしてたら
消耗が激しそう。
225 :
底名無し沼さん:01/10/28 12:05
>>223 ・顕微鏡的なのこぎりで切るというギザギザ研ぎの流派
と
・あくまでも滑らかにかみそりのごとく研ぎ上げる流派
の2つが対立(?)しているのが実情のようです。
age
227 :
底名無し沼さん:01/11/26 00:05
京セラからでている棒状の砥石(セラミックなんとか)使っている人
います? あれはどうでしょう?
228 :
底名無し沼さん:01/11/26 01:15
結構いろんな会社から出てるけど作ってるところ一杯あるのかな?
ナイフを砥ぐのには適さないと思います
あくまでさっと擦って一時的に切れ味を回復させるための
道具だと思ったほうがいいかと
229 :
底名無し沼さん:01/11/26 10:22
>>225 私はあくまでも滑らかにかみそりのごとく研ぎ上げる派です。
しかし、ロープを切断するような時はギザギザ研ぎ派になります。
230 :
底名無し沼さん:01/11/26 12:10
昔は床屋に行くと、革砥で西洋剃刀(安全剃刀じゃないよ)をタッチアップして
顔を剃ってくれたもんじゃ。
これは刃先を滑らかにするわけだね。
231 :
底名無し沼さん:01/11/26 17:27
>>227 タッチアップには有効みたい。
オピやスイスアーミーナイフみたいな柔らかい奴しか使ったこと無いけど。
刃角が狂いにくいから、素人が使うのには向いてるかも。
ただ、砥石自体が、結構すぐに研げなくなって来る。
表面に付いた鉄粉が取れなくて目詰まりを起こし、テカテカになってきて刃先が滑るようになる。
2000円ぐらいの精密ダイヤモンド棒やすりが、この意味ではいいのかなと思って、現在物色中。
刃付けをやり直すのには向いていないっていう人もいるけど、俺が使ってる限りはそんな気はしない。
ただし、ブレードのポイントの仕上げには向いていない。
刃を抜くときに、ポイント部分でリッピングしてしまうんで、欠けたり捲くれたりし易い。
ランドールナイフ、僕の周りでは「錆びやすいが、とても切れ味がよい」
とか「少しくらいこじっても刃が欠けなくて頑丈」といった評判を聞いて
とても興味が有るナイフなのですが、アウトドアでの耐久性は
それほど良いものなのでしょうか?〈すいません、オピネルしか使ったことなくて・・・〉
233 :
底名無し沼さん:01/11/26 20:47
234 :
底名無し沼さん:01/11/26 23:51
>>231 砥石の手入れも必要です、砥石は2本で摺り合わせすれば砥げるようになります。
235 :
底名無し沼さん:01/11/27 14:08
>>232 >豆さん
>錆びやすいが、とても切れ味がよい
自分の感覚ではオピネル(炭素鋼モデル)の方が良く切れて錆びや
すいと感じます。切るものの対象によっても変わってくると思いま
すが、オピネルのブレードの方が薄いので切れます。
>少しくらいこじっても刃が欠けなくて頑丈
耐久性が高いと言っても、スバ抜けてではないでしょう。
オピネルに比べたらですが、シースナイフだしブレードの厚みもか
なりあるので丈夫ですが他にも沢山丈夫なナイフはあります。
しかし、「こじる」という使い方はナイフにはタブーです。
最近はそういう使い方を売りにしているナイフがありますけど、
特にランドールクラスのナイフでは勿体無くて一般庶民には出
来ないですよ。
研ぎ直しが出来ないようなアウトドア活動では特にね。
236 :
底名無し沼さん:01/11/27 19:54
友達がランド−ル使ってますがフツーに使えますよ
私はモキナイフを山用。仕事にモキと肥後を使ってます
237 :
底名無し沼さん:01/11/27 23:08
>>234 セラミック砥石に、その手はチョット大変です
専用の修正砥石か、パウダーを使ったほうがやっぱりいいです
先日は色々教えていただきありがとうございました。
実は次にバイトの収入が入ったら思い切ってランドールの
ナイフを買ってみようと思ってカタログを見たところ、
「440B ステンレス鋼」と書いてあったのですが、
このランドールナイフに使われている「ステンレス鋼」と
市販のナイフの「ステンレス鋼」とは何らかの違いがあるのでしょうか?
できれば教えていただけると助かります。
どうかよろしくお願いします。
239 :
底名無し沼さん:01/12/01 22:32
アレコレ違いも言われますが実用上の差は気にしなくても
いいと思います
せいぜい砥ぎ易いか否かくらいです
440系は砥ぎ易い部類だと私は思いますが
元々はベアリング材(のはず汗)錆びに強い
やや軟らかい
私は工作用のナイフを使ってます。使えれば何でも良いのです。
241 :
底名無し沼さん:01/12/02 11:53
フォールディングナイフはロック付き派?ロック無し派?
242 :
底名無し沼さん:01/12/03 00:20
ロック有りに慣れるとロック無しは怖いんですが。
243 :
底名無し沼さん:01/12/03 01:06
>>239 最初から刃物鋼として開発されたもの>440系ステンレス鋼
評価はそんなものでOK
刃物マニアでもなければステンレス鋼モデルを買ったほうが良いよ>238
244 :
底名無し沼さん:01/12/03 01:50
>242
ナイフで突き刺すような使い方をする人以外に、
ロックが必要だと思う人はどんな使い方をするの
か知りたい。
ロックがあれば、確かに安心だけどね。
245 :
底名無し沼さん:01/12/03 03:09
>ロックがあれば、確かに安心だけどね。
それだろ(w
やっぱ、安心が欲しいな。
保険みたいな感じだけど。
100%ロックに頼って無茶な使い方はしないけど、
お外で指を切るよりいいし。。。
素人の戯れ言で恐縮ですが、ステンレスって妙に安っぽいイメージが有るんですが
どう思われますか?
248 :
底名無し沼さん:01/12/03 20:37
包丁のイメージがあるからかな?
量販店に行けば980円なんてのもあるからね
ナイフに限れば、なんでこんな値段するんだよ
的な値段がざらでとても安っぽくは思えません(笑
作りはすげー安っぽいのはゴロゴロしてますが
>>238 買う前に一度お店に行って握らせてもらった方がいいよ
握りやすさ、バランス、歪みなんかは
実際持ってみないとわかんないから
毎度色々教えて下さってありがとうございます。
それからナイフに詳しい方から色々と話を聞いたのですが
「市販の包丁が安すぎるだけで、ステンレス鋼のコストに固執
する必要はない。だけど市販の包丁の材質でランドールナイフと
そっくりなものを作ったとしたらその差は以外とはっきり表れる
かもしれない」と言われました。
そのあと、その方のランドールナイフ〈たしかM14と言っていた気がする〉
を見せて貰ったのですが握る部分〈ハンドルでしたっけ?〉が僕の手には
少し大きいところを除けばすごく綺麗で無駄のないといった印象を受ける
ナイフでした。コンバットナイフのような外観も格好良かったです。
ナイフのことはちっとも分からない僕には良い意味でショックでした。
猪猟しているけど正直、刃物は錆びにくい方がありがたい。
なんかテキトーなステンレスでいいような気がする。
そこまで切れ味にはこだわらないので。
ガーバーのEZなんとか(ATS-34?)を使っている人もいたな・・・
251 :
底名無し沼さん:01/12/04 18:06
>250
プロやそうとう好きじゃないなら刃物はステンレスのような錆びに強い方が
いいと思う。
炭素鋼でわずかな時間しかたってないのにサビを発見してからそう思った。
綺麗に洗ってふいたのに折りたたみナイフの刃をしまう時に付けた指紋が
サビになってたときは鬱になったよ。
テキトーなステンレスというか、あまり質が悪いステンレスだと錆びるかも。
それと、研いでも良く切れない・・・。
焼きの問題かな?
俺は440とか何んかっていう比較的安い鋼材で十分っす。
252 :
底名無し沼さん:01/12/04 18:28
フィールドで使う分には、ステンレスの圧勝でしょう。
もちろん、毎日きちんと研いで手入れする人は、炭素綱でもいいですが。
切れ味とか、実際にしょっちゅう外で使ってると、ある程度切れればそれで十分です。
なまった炭素綱より、研いだステンレスの方が切れるし。(藁
切れ味気にするなら、日本刀以上の物はないと思います。
マキワラ4、5本ぶったぎった直後に、ひげが剃れる。
253 :
底名無し沼さん:01/12/04 19:30
鉄製刃物を錆びにくくするには
乾かした後油を塗る
砥いだ時に表面を鏡面に仕上げる
シースやケースに入れっぱなしにしない
位かな?
長期間しまいこむならグリスか何か塗ってアルミホイルで包んどく
とイイカンジです
254 :
底名無し沼さん:01/12/04 22:20
>>253 オピ#12のカーボンスチールの方を使ってる。
主に調理ナイフ用途なんだけど、使い終わったら、洗って椿油を塗ってる。
家で使うときはまだ良いんだが、外だと結構面倒なんだよなあ。
ところで、
>>252 よくナイフでひげを剃るって話は聞くんですが、ほんとにそこまで切れる状態に
研がれてるナイフにお目にかかったことがありません。
上のオピの場合も、せいぜい新品のカッターナイフ程度なんですが、
ホントにかみそり並まで切れるようになるものなんでしょうか?
日本刀の場合は特殊なケースで、普通のナイフだとかみそり並は無理なものなんでしょうか?
255 :
底名無し沼さん:01/12/04 22:54
ステン材はそこまで砥いだ事はありませんが
青紙や白紙を使った鍛造刃物ならヒゲ位ぜんぜんOKです
コンビニのビニール袋が抵抗無く切れる位刃を付けますんで
まあ、砥ぐのに30分くらいかかりますけどね(w
テキトーなステンレスとか言いましたけど。
私の使っているナイフはよく見たらブレードにATS34と書いてありました。
ベンチメードのなんとか。
もうしわけない>ベンチメード
セラミック砥石で研いでいますが研いでいる途中、腕の毛を試し剃りしてます。
腕の毛が剃ればとりあえずOKってことで。
髭はあまり生えないのでテストに使えない。
まあ、カミソリ並みというのは私のナイフと私の研ぎではムリみたいです。
骨から肉をこそぎ取れば微妙に刃こぼれするみたいなので意味がないのかな・・・
>>256 私のオピネルでも腕の毛ぐらいなら剃れるんですよ。
包丁用の水砥石(レンガ色の中砥)で研いでます。
やっぱ、和鋼の刃物は切れ味が違うのかなあ。
それとも研ぎの腕かノウハウなのかなあ。
和物の刃物って、刃角が根本的に違う気もするし。
>>254 私もあまり詳しいわけではないのでよく解りませんが、切れ味は鋼の質と
とぎで決まるそうです。
それなりの炭素綱を使って上手に研げば、ひげ剃りぐらい出来るとか。
実際昔のかみそりは、鋼の一枚刃を研いで使ってたわけですから。
日本刀の場合は、かなり鋭く刃を付けても、刃こぼれしにくい、と言うことです。
あれだけ粘りのある刃材は、恐らく他にはないのではないでしょうか。
259 :
底名無し沼さん:01/12/06 20:53
260 :
底名無し沼さん:01/12/08 13:27
>>259 >鋼の質は刃もちが、切れ味は砥ぎで決まります
HRC50を超えてれば、影響度から言うと、おっしゃる通りでしょうね。
ただ、和鋼と洋鋼の切れ味の違いってことになってくると、
炭化物の分散度の違いとかも関係して来てるのかなと。
ATS34も、そういう意味では「最高」からはほど遠いんですよねえ。
所詮ステンレスなんで、炭化物がゴロゴロ。
あの組成にしては大変良く頑張ってるとは思いますし、
刃持ち、耐銹性、切れ味のバランスも良いとは思うんですけど。
>>258 普通のかみそりの刃って、刃先角が12度ぐらいだと思うんですが、
ナイフでこの角度をつけるのは難しくないですか?
一番角部分の長さが、刃先近くのブレード厚の2.5倍ぐらい無いと
研げないですよね、この角度は。
261 :
底名無し沼さん:01/12/08 19:12
刃先角が30度位でもカミソリのような刃は付きます
日本刀なんかはナタ並の刃角ですね
(まあ、研ぐのに泣きますが藁)
二度、三度とヒゲを剃れないけどね
262 :
底名無し沼さん:01/12/08 19:56
ナイフでヒゲ剃れても自慢にはならんけどな。
263 :
底名無し沼さん:01/12/08 19:57
>>261 刃先が鋭い状態(エッジ幅が限りなく狭く、まっすぐな状態)でも刃先角が鈍いと、
一番角の側面が切断対象に当たってしまって、刃先が届かなくなってしまいませんか?
例えば、良く切れるフィレナイフでニンジンを切っても、割れるような感じになって全然切れないですよね?
髭を剃る場合には、こういう影響は無いのでしょうか?
髭を剃るのが目的じゃなくて、髭を剃れるぐらい良く切れるナイフというのが、
どういった刃をしているのかに関心があります。
264 :
底名無し沼さん:01/12/08 21:17
そんなのナイフによって様々だよ。ハマグリ刃とフォローグラインドとじゃ
全く違うし。自分で試すのが一番早いと思うぞ。
265 :
底名無し沼さん:01/12/08 21:39
>>263 264が言うようにさっさと自分で砥いで試すのが一番早い
やってみれば30°位でも髭が剃れることがすぐわかる
但し髭が剃れる刃付けと実用とは別だが。
>>265 お恥ずかしながら、私の腕ではそういう刃が付かないんです。
やり方がまずいのかもしれないですけど。
もちろん、実証例が一番重要なんで、30度でも髭が剃れるというのが事実なんだろうと思うんですが、
上に挙げたフィレナイフの例とどういう点が違うから、別の結果になってるのかが知りたいんですよ。
>>264 はまぐり刃とフォローグラインドだと、刃先角や刃先の鋭さ(幅と平坦度、平行度)と、切れ味がどんな風に変わるんでしょうか?
どうも理屈っぽい書き方になって申し訳無いんですが、
「こういう刃物で、こういう物を切るときの切れ味を上げるためには、こういう刃先を付けてやるのが理想的である」
っていうのを、まず理詰めで理解して、
「その刃先を実現するためには、こういう研ぎ方が良い」
っていうのを知りたいなあと。
別スレにも書いたんですが、オピを研いでみて、調理が凄く楽になったんです。
ところが、刃の少し厚いフィレナイフは、肉は良く切れるのに、野菜が丸で切れない。
何でかなあ、と思いまして。
267 :
底名無し沼さん:01/12/08 22:36
ハマグリ刃は全体的に丸く、頑丈だけど、その分そういうシャープな刃はつけにくい。
感じとしてはかなり刃を立てて研ぐ。
逆にホローは刃の中央が凹んでる分、砥石との接面もかなり寝せてやらなくちゃならない。
一概には言い切れないが、切れ味だけならホローの方が鋭い。
最も、ホローにせよハマグリにせよまずは刃を立てて、エッジの部分を鋭利にすることかな。
そうしないとヒゲのようなものは切りにくい。
そのフィレナイフの場合は刃がなまくらだったというよりは、ブレードタイプが問題だったのではないかな。
ハマグリっぽい刃だったとか。
それに肉と野菜とじゃ組織が違うから、肉は切れても野菜は切れないなんてことはよくある。
石器ナイフで肉を切るって記事がナイフマガジンにも出てたっけ。
268 :
底名無し沼さん:01/12/09 01:31
>>267 >肉は切れても野菜は切れない
牛刀と菜切りを比べたら分るようなものだけどなぁ。
269 :
底名無し沼さん:01/12/09 09:06
270 :
底名無し沼さん:01/12/09 10:27
>>263 理屈も大切ですが実際の砥ぎが出来なければ何もならないですよ、
試行錯誤も重要かと。
271 :
底名無し沼さん:01/12/09 18:21
>>「その刃先を実現するためには、こういう研ぎ方が良い」
>>っていうのを知りたいなあと
個人差が大きいからなぁ〜
その人にとってベストは有っても
人間って器用だからそこそこ切れる刃が付いてればなんとかしちゃうし
272 :
底名無し沼さん:01/12/09 19:52
>268
266に言ってやれよ。
273 :
底名無し沼さん:01/12/10 13:43
切れる刃物ってのは、基本的に何でも切れるのよ。使いやすいかどうかの違いだけ。
野菜なんか、絶対に骨はないわけで、柔らかいトマトなんか厚い刃で押し切るとつぶれちゃうから、
薄刃の片刃の菜切り包丁みたいのが使いやすい。
肉切るには、ある程度力業も使わなきゃならんこともあるし、塊からスライスするのを考えると、
少し厚手の刃の両刃の牛刀が良い。
でも、がいしゅつだけど、本来薄刃で鋭角の刃の方が使いやすい剃刀でも、昔は
鉄の一枚刃、峰の厚さ3〜4ミリぐらいの物を研いで使ってたわけだし。
きちんと研いであれば、牛刀でレタス刻めない訳じゃないし。
とぎは好みも大きいので、ともかく理屈より自分でやってみた方が良し。
274 :
底名無し沼さん:01/12/11 22:59
全然関係ないですけどサバイバルナイフを大活躍させてる人っています?
(タクティカル系も含む)
そんな凄い話しを聞いてみたいです。
275 :
底名無し沼さん:01/12/11 23:55
スパイダルコ#1011を愛用
276 :
底名無し沼さん:01/12/12 00:13
もっぱら、100円ライターと安い居酒屋を愛する私ですが、これを見ましたら、ちょっと高価でも「本物」を持ってみようかな、という気になりました。
277 :
底名無し沼さん:01/12/12 20:01
あんまり高いのだと落とした時泣けてきます
消耗品と割り切れる位の値段がよろしいかと
278 :
底名無し沼さん:01/12/12 23:44
一万から二万が相場かなぁ。
279 :
底名無し沼さん:01/12/13 04:56
>>276 そんなあなたにはストライダーがおすすめじゃ。
本物を手にすると「やっぱり」って思うぞ。
280 :
底名無し沼さん :01/12/13 06:35
アホかいな
ストライダーなんて金の無駄だよ
オピネルで十分>276
281 :
底名無し沼さん:01/12/13 08:25
五万も十万もするナイフを持って歩けるかい
282 :
底名無し沼さん:01/12/13 09:03
ストライダーなんて金をドブに投げるようなもんだ。
鉄板に紐巻いただけなんだせ?
コールドスティールのトゥルーフライトスローワーの方がいい。
283 :
底名無し沼さん:01/12/13 09:08
ラブレスを手にしましたが、「ああ、こんなもんか」としか思いませんでしたが、何か?
ナイフオタの戯言なぞ、いっぺん海・山・川に連れて行けば、吹き飛ぶと思っていますが、何か?
284 :
底名無し沼さん:01/12/13 10:00
↑ 賛同するが「何か?」は必要無い。
285 :
底名無し沼さん:01/12/13 12:24
286 :
ナイフオタの戯言:01/12/13 14:18
皮肉でも煽りでもなく
山屋さんにはオピネルが良いと思うよ。
消耗品と割り切れる値段だし、なくしてもそんなに気にならない。
そして軽いし。
欠点は缶切代りに使えない所くらいかな。
>>283 何時頃のどのモデルを見たのか良くわからないけど
自分が造ってたころのは良いよ。
その頃のは、実際に使うための物だったからね。
とは言ってもハンティング用がメインだから日本じゃ使えないね。
ちょっとしたキャンプしかしない人なら能書きの多い
>>279の進めるのが良いんじゃないの。
どうせ夕飯の肉切って喜ぶくらいで、能書き語ってる方が多いだろうしね。
>>286 いや、ラブレスが大したこと無い、と言うわけではないのれす。
高いだけあって、良く切れるナイフでした。既に手元にありませんが。
ただ、自分の使い方(山、釣り、キャンプ)では、他のナイフ、
極端なこと言えばオピネルの良く研いだのなんかと比べて、
使い勝手に大きな差はないな、と思ったのでした。
結局ナイフも道具なんだから、何に使うか、で選択は変わりますよね。
確かに、でかい鹿とかしとめて、その皮剥いだりしなきゃ行けないときは、
ラブレスなんかが一本あると心強いんだろうなあ、とは思う。
でも、自分の使い勝手考えて、結局今はスパイダルコのフォールディングと
小振りのトラウト&バード(キャンプ・釣り用)に落ち着いてます。
片手で開けられる、と言うのは、山でも以外と便利なことに最近気付きました。
一度沢登りの最中に、残置ハーケンに結ばった、やばそうなスリング切るのに、
片手で開けられてよかったー、と思ったのでした。
288 :
底名無し沼さん:01/12/13 15:35
あばらの間に刺して捻るとか、口を押さえてのどを掻き切る
なんて使い方はしないので、米軍のポケットナイフ。
289 :
底名無し沼さん:01/12/14 00:14
バックの110でいいんじゃないの。
290 :
底名無し沼さん:01/12/14 09:12
291 :
底名無し沼さん:01/12/14 09:58
ウン、重いね、持ってるけど使ってない。
>286 とは言ってもハンティング用がメインだから日本じゃ使えないね。
?286の方は日本にハンティングをする人がいないと言いたいようです。
286の方がハンティングをしないだけの話ではないでしょうか?
まあ、かなりどうでも良い話ですが一応つっこみ。
ありがとう
久しぶり覗いてみたら結構賑わってるみたいやね
初めてこの板に来たんですけど、ごめんなさい。
大学生のときに深夜番組の冒険野郎マクガイバーをみてビクトリノックスの
「ハンディマン」を買って宝物に。俗っぽすぎですか?
297 :
底名無し沼さん:01/12/14 23:10
OKだ。
安いナイフでいい。グラインダーを合わせて買おう,と
299 :
底名無し沼さん:01/12/16 18:24
砥石じゃ無くてグラインダー?
300ゲット!!!
301 :
底名無し沼さん:01/12/25 19:55
高いナイフもありますが
一番使ってるのはホームセンターで買った「マスコットなた」ナリ・・・。
302 :
底名無し沼さん:01/12/25 20:15
高いのは使うのが勿体無いからね・・・
私もじいさんの代から使ってるナタや小刀が多いな使うのは
303 :
底名無し沼さん:01/12/25 20:57
よいナイフ使ったことない人(としか思えない)のカキコミばかりが目立つな
よいナイフというのは、
”自分が使いやすいと思っているナイフ”に決まっているじゃないか。
あとは糞だ。
ワシ、ホームセンターで買った「ナタ」もどきの刃物に
焼き(スポーツスターで1時間くらい一連の作業を施したヤツ)入れた物を
15年位使ってます。
丈夫ですよ!
306 :
底名無し沼さん:01/12/25 21:27
手になじんだのが一番だよね
それに、あんまり高いと落としたとき泣くに泣けないよ
>>304 安物にはありえない切れ味を知らないだけ
高けりゃってわけではないのは当然
高くてメジャーならイイって訳でもないっしょ〜
≫303は何つかってんの
309 :
底名無し沼さん:01/12/25 21:37
俺はグルカククリ
310 :
底名無し沼さん:01/12/25 21:51
>>309 そんなもんキャンプに持っていけるかぁ〜!!
熊でもハンティングに行くんか?
>>307 仕事がらン万クラスの刃物ばかり使ってますが?
今までそんな切れ味の刃物が必要になった事ありませんが
昔はナイフはメーカーで買っていたが
最近は材質で買うようにしてる。
もちろんブランド品も使うが
乱暴に使ったりする時にナタを使ってる。
シースは自作ナリ。
>310 アセクサリーなの
グルカも切れるよね。実際イイけど、ちと重い・・。
>>308 マイナーなカスタムメーカです
あえて名前は明かしません
国内ユーザーには失望してアメリカ向いてます
オイラは炭素鋼系が好きでシンプルなものを作ってもらってます。
鉈系やフォルディングで2-6万ぐらいのところです。
装飾に凝ったものは数十万ですがワタシ的には対象外。
315 :
底名無し沼さん:01/12/25 22:28
マイナー? ランドールかコールドスティールか? いやありゃメジャーだな。
まあいいや。
ちなみにグルカククリ、コールドスティールのなら400グラム程度のものがある。切れ味もよく
小回りも聞いて使いやすい。全長37くらいか?
316 :
底名無し沼さん:01/12/25 22:53
雑誌もストラーダばっかりで最近面白くないよね。
ATS作ったの日立なんだけどね・・・
刃物、金属は日本製マンセ−!だよね〜
最近G・サカイ作り荒くない?
安くて丁寧な作りのモキが最近好きだな。(永久保証だし)
318 :
底名無し沼さん:01/12/25 22:58
上の方数名、その手のネタは趣味一般の方でやってくれ
スマソ!逝ってきます。
∧∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚)ノ < ギーーーーー!
(| | \__________
〜| |
∪∪
そうだけど?たまに庭仕事でも使うけど
普通に暮らしてれば包丁と鋏があれば十分だろ
ククリでキャベツでも切るか?
カスタムナイフでポテチの封切るか?
スマソ!
仕事で使ってます。
変?
いいんじゃないです?
必要なら使う、必要無いなら使わないそれでかまわないでしょ
アクセサリや飾っとく用が悪いとは思わないが
使ってナンボでしょ、ナイフなんて
まあ、人それぞれッスから・・なんとも・・
カッチョ良い系のナイフはホコリ被っちゃうんで
最近は実用系に落ち着きつつあるかな?
325 :
底名無し沼さん:01/12/26 00:12
326 :
底名無し沼さん:01/12/26 09:08
上の方で書いたけど、ラブレスもコールドスティールもランドールも国内のカスタムナイフも
海外のカスタムも使いましたが、今ではお安いフォールディングナイフと、
マルチツールに落ち着いてますが?
「やっぱ良いナイフは違うぜ!」みたいに考えてたこともあったけど、結局道具として使う物だから、
その用途に十分な性能があれば、安価で頑丈で軽くて手に馴染む物が一番だと思います。
現実に、山で使ってる分には、切れ味に陶酔してる余裕はないです。
「良いナイフは切れ味が違うのに・・・」は、確かにその通りだけど、だから何?と言うところです。
その切れ味を本当に有効活用できるような使い道って、ほとんど無いもんだし。
結局、見栄と飾りかな、とも思う。それはそれで、個人の趣味の問題だからいいけど。
>>325 そんな事は知ってるよ、こんな所に書いてるんだ俺だってマニアのはしくれさ
レスから派生してククリが出てきたなら何にも言わないよ
>>326 同意、付け加えるなら切れ味よりも刃持ちのいいナイフの方がいいね
頻繁に研げないし、タッチアップ用の道具も結構邪魔になる
>>325,
>>327 ククリナイフは、元々は日本の鎌や鉈のような物だったそうです。
それが、山賊やゲリラが武器として使い始めたので、そちらのイメージが強くなってしまったとか。
てなことを、ネパール行ったときガイドに聞きました。
329 :
底名無し沼さん:01/12/27 12:51
>326 形は確かに鎌、鉈風ですね。
うちにあるのは土産物で刃もついていません。
研いだらイイ道具なのかも。
キャンプなどでもナイフより鉈や手斧の方が活躍します。
330 :
底名無し沼さん:01/12/27 15:59
ククリはなかなか使えるよ? ただしインドものはやめときな。
331 :
底名無し沼さん:01/12/27 19:35
みやげ品のククリには焼入れ出来ない鋼材で形だけの粗悪品もかなり出回っている、
SS400とかS25C程度であろう、真似して作った日本製の方が材質的には信頼できる。
332 :
底名無し沼さん :01/12/28 05:43
ガーバーのエアフレームを買っとけば良かった・・・
すぐに製造中止になってしまうなんて。
エアフレーム早めに買っとけばGoodだったのに
廃盤決定だからな
キャストでやるつもりが出来なくて削り出しになって
コスト割れで廃番だって
あんまりこういうこ内部情報と書くと
売れないナイフショップの戯れ言にされるみたいだけど
そんな事どうでもいいや、こっちの書込みに対してなにも書き込まんし
バカはほっとくけどね
334 :
底名無し沼さん:01/12/29 01:06
>>328 元々は日本の鉈位の位置付けの刃物だったみたいね
グルカ兵が使ったコトの方が有名だけど、日本では
個人的には重いコトもあるけど、研ぎなおしが大変そうなので敬遠してます
>>331 刃が付けれたりすると国内に持ち込めないよーな気も(汗
現地でもみやげ物程度の物しか手に入らず、いいものはお店の人に言わないと
出してもらえないなんて話も聞きますね
335 :
底名無し沼さん:01/12/29 16:52
336 :
底名無し沼さん:02/01/06 16:41
俺は電工ナイフだ。(仕事ばれるって?)
337 :
底名無し沼さん:02/01/06 16:50
338 :
底名無し沼さん:02/01/06 17:59
非電気系ですが、電工ナイフは使ってます(w
竹や板を小割りにするには結構イイカンジ
愛用の愛撫は?
340 :
底名無し沼さん:02/01/06 19:31
サムイよ・・・
341 :
底名無し沼さん:02/01/07 11:50
ライヨールの小さいやつ。柄がエボニーで。
ブレードが細いけれど、さびにくく、刃持ちが割りといい。
片刃にして使ってる。
342 :
底名無し沼さん:02/01/07 14:36
セラミック系の砥石の刷り合わせを二つ一組でするなら、
普段から砥石を水に浸しておかないとキツイよ。
高いナイフを買うときには、性能だけでなくてそのカッコよさ、
いい仕上げに対してお金を払っているのだ、と考えてる。
だから性能だけでいい時には安いからビクトリだね。
いいナイフは全然違うんだ、という奴にはどこがいいのか小一時間問い詰めたい。
俺の800円の切り出しはくしゃくしゃに丸めてから広げたわら半紙も、
上から押しつけるだけで斬れる。この鋼材を使っているから良い!
と言うだけの奴は、本当のプロか真性厨房だね。ちなみに軟鉄でもきちんと
砥いであれば、初めの一刀は(柔らかいものであれば)鋼と変わらず
斬れる。ある程度いろいろなものを使えば、あまりどれも目立った違い
はないと気が付くはず。
↑の続きね。
それを踏まえて俺は出来るだけ炭素鋼のものを選ぶようにしてる。
ステンレスでも炭素鋼でも、切れ味は世間一般でいうほどには
変わらないと思う。ただ砥ぎ易さ、これはだいぶ違う。
炭素鋼は結構いいかげんな砥ぎでも斬れる刃がつく。
あと黒染めが出来るからかな。ギラリと光るナイフは
知らない人が見たら威圧感がありそうだしね。
345 :
底名無し沼さん:02/01/07 16:55
仕上とで、とクソを転がすように、熱をかけないように研げば、
ギラリとは仕上がらないんだけれどね。
そのほうが長キレするし。
むしろ、柔らかい半艶くらいが、切る為の研ぎ上がりとしてはベスト。
346 :
底名無し沼さん:02/01/07 18:09
天然の仕上げとはくもったように仕上がるからね
人造はピカピカになるけど
347 :
底名無し沼さん:02/01/07 19:30
人造で研ぎ上げるには、相当に力を抜いて、
とくその粒子を、と石と刃物の面の間で転がしながら
より小さな粒子にしていかなければ、無理。
それでも、面が崩れ易いので、天然とのようには、なかなかいかないね。
348 :
底名無し沼さん:02/02/02 01:01
サビサビのオピネルをせっせと研いだら新品よりきれいになったよー!
最後には車用の液体コンパウンド0.2ミクロンで磨いて鏡仕上げにしてしまった。美しすぎる・・・。
349 :
底名無し沼さん:02/02/02 01:05
そして使えなくなる・・・
350 :
底名無し沼さん:02/02/02 01:08
あっ、それは言わないで・・・・
たぶん、これから海に行くから1日でサビサビになるんだから・・・。血抜きをすると一発でアウトだよ。
351 :
底名無し沼さん:02/02/03 01:05
ピカピカよりは、多少サビが浮いてても使い込んでこそのナイフかと
>>348 電動ドリルにフエルトの円盤みたいなのを
つけて、極細コンパウンドでやれ!
353 :
底名無し沼さん:02/02/03 02:59
>>352 バフ仕上げはドリルでは無く、手で持つタイプのグラインダーでやった方が
やりやすいです
もちろん、ナイフはバイスで固定ね
354 :
底名無し沼さん:02/02/03 03:07
>>348 ブレードの付け根?で磨けないような所無かった?
そこから錆びが浸透してパッキリ折れそう。
355 :
底名無し沼さん:02/02/03 04:35
おぴねるに多くを求めちゃいかん!
長持ちを期待するなら、ライヨールでいいぞな。
356 :
底名無し沼さん:02/02/03 04:38
おぴねる→素朴さと研ぎやすさ
らいよーる→丈夫さと錆びにくさ
357 :
底名無し沼さん:02/02/03 04:44
>>353 回転で液体のコンパウンドが飛び散らんか?
358 :
底名無し沼さん:02/02/03 05:21
あの小さいやつでやると、ムラができるんでない?
359 :
底名無し沼さん:02/02/03 05:21
それに、熱掛かって、切れが悪くなるんでない?
360 :
底名無し沼さん:02/02/03 09:22
>>357 どの程度を想像してるのかわかんないが、気にならんけど?
慣れてマヒしてるだけか?(自問自答
>>359 熱は出てるだろうが、焼き戻しがおきるほど高温にはなってないと思うが
361 :
一応専門家:02/02/03 11:12
>>359 参考までに焼き戻し温度を。
SUS440C-----100〜180℃
SK材--------150〜200℃
SKH---------550℃程度(用途が違うからな)
362 :
底名無し沼さん:02/02/03 12:10
炭素鋼も180度くらいでしたよね?
363 :
一応専門家:02/02/03 12:23
SK材は炭素鋼です。
けっこう低い温度で焼き戻しがおこるんだね。
365 :
底名無し沼さん:02/02/03 16:42
ましてや刃先みたいなほそ〜い所なんて、あっという間に・・・
おーこわ
366 :
底名無し沼さん:02/02/03 18:20
ん〜バフ仕上げを何か勘違いされてる気が・・・
でもまあ、一般的じゃ無いし、説明するのもすごく大変だしマアイイカ
367 :
底名無し沼さん:02/02/03 21:31
バフ仕上げで熱が掛かるのは有名な話
368 :
底名無し沼さん:02/02/05 02:40
ナイフはやっぱ、性能より味!
安物でも高級品でも、
長いこと研いだり使ったりしたものは、独特の美しさがある!
だから、山屋さんも、味のあるやつを使って欲しい!
369 :
底名無し沼さん:02/02/05 02:53
CASEとか使ってたら粋だね〜
370 :
底名無し沼さん:02/02/05 08:59
山じゃ、味より重さだからねー。
そこそこのナイフ買ってりゃ、それなりの切れ味はあるし。
軽い方がいいよ。
でも、さほど重さが変わらないなら、見た目で選ぶね、やっぱり。
371 :
北辰萌え萌え:02/02/05 11:45
ハイスで自作.
熱処理は大田区東コウジ谷の高橋焼き入れ.
刃長 80mm 全長 200mm
テントで調理するような飽食山行にしか持って行かない.
自宅でテーブルナイフになっている.
他に, Charlet Pulsar のピックも自作したが,
買って来た方が安いのでアホらしいからやめた.
372 :
底名無し沼さん:02/02/05 13:34
ナイフは半分は嗜好品だからなぁ。
全く興味無い人は切れればいいとか、必要性が無いくらいに考えてる
人もいるし、マニアなら大きな剣鉈みたいなのを使わなくても持って
行くひともいるしぃ〜。
俺はハンドル材ってスタッグとか、ボーン系が好きだけど重い・・・・。
今はモキのフィールドライトのようなロック付き、ワンハンドオープン
を狙っているけど、いいんでしょうか?
373 :
底名無し沼さん:02/02/05 16:34
その手のは刃物やさんが梱包とかで使ってるのを見たな。
いかにも実用重視って感じが潔くていいかも。
374 :
底名無し沼さん:02/02/06 01:24
ナイフは3本以上あると、途端に邪魔になる
375 :
底名無し沼さん:02/02/06 02:35
2ちゃんしながら、りんごの皮をむくくらいしか、使いみちがない・・・
376 :
底名無し沼さん:02/02/06 19:59
>>375 ポテチの袋を開けたり、買ってきた漫画のビニール切ったり
いろいろ有るさ
あ、皮肉だから
377 :
底名無し沼さん:02/02/06 20:54
>>376 え、そんな使いみちがあったんですか!
いいこと教えてくれてベリー・サンクス!!
あ、皮肉だから
378 :
底名無し沼さん:02/02/07 21:54
え、アゲてみる?
sage
うーん、やっぱりこの板じゃ、盛り上がらんかのぉ…
381 :
底名無し沼さん:02/03/23 02:06
やっぱり肥後の守だろう。舶来もので盛り上がらず、日本の刃話はないのか?
マタギがつかってる小刀とかさ。
ウメガイとか?
383 :
底名無し沼さん:02/03/23 08:19
ナガサを愛用してる。爪切りより綺麗に爪が切れる。
ナガサ欲しいんだけど、それなりにいいお値段するし、
買ったところで漏れが使うのか?ってのもあって買ってない。
でも、1本欲しいねぇ。
385 :
底無し沼さん:02/03/30 00:31
386 :
底名無し沼さん:02/03/30 00:38
物干竿。
387 :
底名無し沼さん:02/03/30 00:41
388 :
底名無し沼さん:02/03/30 00:43
燕返し。
389 :
底無し沼さん:02/03/30 12:48
何年か前の話し。友人と二人で山行ったんだけど、頂上付近でかなり激しい雨になった。
そのまま、引き返そうと言うことで下山したんだけど、途中で、友人が山頂付近に
ナイフ(バック110だったと思う。16年愛用のものらしい。)を忘れたのに気づいて、止めるのも
聞かずに大雨の中を引き返していった。マジで心配したよ。俺だったら戻らない
と思ったよ。
390 :
底名無し沼さん:02/03/30 13:37
その友人はそんな重いナイフを16年も山へ運んでたんだね。
391 :
底名無し沼さん:02/03/30 19:34
私ゃ、おぴねる8番、グロックG81、イーサッキの中くらいの、ウェンガー&ヴィクトリ
のソルジャー、ガーバーマルチプライヤーを使ってた。
おぴねるはすぐ錆びるが切れ味がよく、ロックはリングをヤスリで削って使ってた。
ソルジャーは重宝した。こき使って今は3代目が職場においてある。
グロック、イーサッキは鉈の代わりに持ってった。ハンマーでみね(グロックはのこと巣エッジの間)
ぶっ叩いて使ってたが、そういう使い方はイーサッキの方がよかったように思える。
やっぱり、ステンレスおぴねるかソルジャー、体力があれば鉈を持ってったほうがいいよ。
イーサッキにしても、グロックにしても、確かに軽いが鉈には及ばない。
期待はずれがガーバーのマルチプライヤー。自転車修理用に鞄に入れておいたのに、プライヤーのワ
イヤーカッター部分がむちゃくちゃ貧弱で、ブレーキワイヤーも切れない情けなさ。
マジで、真鍮用の安ヤスリで削れる。
誰か、まともに使えるマルチプライヤー知ってたら教えてくださいませ。
392 :
底名無し沼さん:02/04/03 23:23
ビクトリノックスのアーミーナイフのハンドル部分のプラスチックが割れてしまった
んだけど、パーツ単品の注文ってできるかな?もう10年使ってるものだから愛着があって
直して使いたいんだけど。
393 :
底名無し沼さん:02/04/04 20:23
中の部品を売ってるのは見たことあるけど、ハンドル部はどうだろう?
HPがあるからメールで聞いてみれば?
394 :
底名無し沼さん:02/04/04 23:41
錆びが深く鑑賞に堪えない短刀を加工して使っています。
素材はさすがに抜群です。
板違い。殺人板にでも逝って下さい。
保守
397 :
底名無し沼さん:02/04/18 20:09
万が一の正当防衛のために、斬れるナイフは必須でしょう。
袈裟斬りは毎日1000回練習しています。
山にはとんでもないDQNが出没します。
398 :
底名無し沼さん:02/04/18 20:13
お前の事だろ
399 :
底名無し沼さん:02/04/18 20:58
ナイフ出した時点で正当防衛じゃ無くなってるぢゃん
400 :
底名無し沼さん:02/04/19 08:05
>397
1000回はないだろいくらなんでも……。
401 :
底名無し沼さん:02/04/19 17:25
ブリューワー(チャールズ・ブリューワー)のエクスプローラーを
使ってる人っている?感想キボンヌ
402 :
底名無し沼さん:02/04/19 22:16
ここは素人が集うスレですが何か?
403 :
底名無し沼さん:02/04/20 20:51
あげ
>>401 それってまだ売ってるん?
カナーリ昔に生産終了になったと思ったんですが。
405 :
底名無し沼さん:02/04/22 02:24
>>401 そんなナイフ知らんなあ。なにそれ。どんなナイフよ
ナイフより杖術の方が役に立つとおもわれ
407 :
底名無し沼さん:02/04/22 12:49
>>401 ここにそんな詳しい奴はいないから他の板で尋ねた方がいいと思われ。
>>405 画像が無いか、ぐぐってみたっす。
ttp://www.j-a-okinawa.com/P2020027.JPG いや、コレじゃないんだけどね。
(ブリューワーエクスプローラーそのものの写真は
出てこんかった。)
ナイフの見た目はこんな感じ。
シースの形はぜーんぜん違うけど。
(エクスプローラーのシースはナイフと
組み合わせてワイヤーカッターになる。)
エクスプローラーは、漏れの記憶が確かなら
もう売ってないと思ったんだけど・・・。
409 :
底名無し沼さん:02/04/30 23:16
話飛びますが
菊一文字の肥後守を持っている方いらっしゃいますか?
あれって完全オリジナルなんですか?
それともカネコマ別注?
ネットで色々調べてみたのですが画像すらみつかりませんでした。
410 :
底名無し沼さん:02/05/01 10:12
>>401 知ってはいるけど、明らかに鼬飼いな代物。
大体あの手のものを使う奴はいない。
411 :
底名無し沼さん:02/07/15 07:49
あげとこ
412 :
底名無し沼さん:02/08/22 18:55
チタンナイフってどう?
413 :
底名無し沼さん:02/08/23 18:46
GO!GO!チタン電車
414 :
底名無し沼さん:02/08/23 20:21
オルファ
って\100カッターの??
416 :
底名無し沼さん:02/08/30 22:12
そう!
カッターナイフのオルファが出している、切出しナイフ。
OLFA CRAFT KNIFE-L
安物だけど良く切れる。
いつもザックに入れてるよ。
服部の目高を忘れないでヨ。
両刃だから研ぎにくいけどずっと使ってる。コレ最強
スパイダルコのテントウムシはレトルト切りにいつも携帯。コレで十分
スパイダルコのシビリアンタフラム・セレーションは熊対策にどうぞ。
何すんの?ってナイフ。たたんでも刃出てんだ。ポケットで指切れるよ。コレ
418 :
底名無し沼さん:02/09/18 22:18
u
ジャングルキングT使ってる人いない?
421 :
底名無し沼さん:02/10/22 23:41
ダイソーでタントーブレードのセレーション(フォールディング)売っててびびりますた。
>>419 アイトールの?M9でさえ洗練されて見える罠。
422 :
底名無し沼さん:02/10/23 00:00
ダイソーでタントーブレードのセレーション(フォールディング)売っててびびりますた。
>>419 アイトールの?M9でさえ洗練されて見える罠。
423 :
底名無し沼さん:02/10/24 23:44
ダイソーでタントーブレードのセレーション(フォールディング)売っててびびりますた。
>>419 アイトールの?M9でさえ洗練されて見える罠。
424 :
底名無し沼さん:02/10/24 23:46
バックのナイトホークどうでしょう。 剣ナタ代わりになりませんか?
安いので研ぎの練習もしたいし...入門用ではどんな印象?
425 :
底名無し沼さん:02/10/25 00:24
>>424 剣鉈がわりにはちと軽すぎると思う。
軍用ナイフ(ファイティング&通常のナイフと言うのかなぁ・・)
という考えで買うんだったら、値段も安くて丈夫だから良いと思う。
426 :
底名無し沼さん:02/10/25 00:32
>>425 あ、剣ナタより軽いですか...じゃ、振り下ろした時に食い込みにくい
のかな。 安いのが魅力なんでどこまで使えるかなーとお聞きしてみました。
でも最近7寸はつらくて5寸の剣ナタも出てるみたいだしダメかな?
でもレスありがとう。
427 :
底名無し沼さん:02/11/08 08:41
428 :
底名無し沼さん:02/11/11 21:33
オピネルって普通のステンレス?440系とかじゃなくて?
サバイバルナイフ風なものでオピネルぐらい手ごろな値段のやつ知らない?
429 :
底名無し沼さん:02/11/11 21:51
オピネル オピネルフォールディングナイフステンレス#6
は73mmで法的には大丈夫そうだけど
オピネル オピネルフォールディングナイフステンレス#8
は85mmあるからもしものとき、職務質問は当たりまえですか?
それ以前にそう言う問題ではないとか?
>>428 有るかもしれないけど、そこまで安いのは
相当手抜きされていると思うので、使えないよ。
>>429 山逝きの格好でザックの中に入れてあれば大丈夫。
正当な目的の無い携帯はまずいけどね。
護身用と言うのは正当な目的にはならないからね。
すぐに抜ける(出せる)。外に見えている。
と言う持ち方は山から下りたらやめるように(w
431 :
底名無し沼さん:02/11/12 01:39
ツールナイフかガーバー系の物だと大丈夫だと言う罠。
432 :
底名無し沼さん:02/11/12 01:56
>>426 剣ナタ代わりに安いから買いたいの?
でも、剣ナタの方がはるから安く売ってるよ。
憧れがあるんだったらナイトホーク。
剣ナタの性能を求めるんだったら剣ナタ。
でいいんじゃないの?
>>428 オピネルはステンと炭素鋼、両方ある。
で、その値段でのサバイバルナイフ風ならいくらでもある。
(千円代〜)
>>429 刃渡りに関係無く目的も無いのに持ち歩くのはダメです。
逆に正当な目的があれば長いものでもOK。
433 :
底名無し沼さん:02/11/12 09:07
某元緑帽作家は自分がデザインしたくそでかいアタックサバイバルをあらゆる状況下で、
常に携行することを勧めてるぞ。
434 :
底名無し沼さん:02/11/12 10:00
>>432 え? ナイトホークより剣ナタの方が、安いですか?
ナイトホークは1万以下で、剣ナタは2万ぐらいする印象ですが、
勘違い野郎でしたか?
436 :
底名無し沼さん:02/11/15 00:20
>>435 ナイフカタログの見すぎではないかな。
剣鉈なんて五千円くらいでもあるよ。もっと安いのや高いのも
もちろんあるけど。
437 :
底名無し沼さん:02/11/15 00:47
秋田マタギの フクロナガサ 渋くて最強
柘植久慶のナイフってどこがおかしいの?
>>436 そうでしたか..ありがとう。
カタログ持つ程の知識がないため、逆に剣ナタっていうと
フクロナガサみたいな高価なものっていうイメージがあるんですよ。
うーん、困った。 ナイトホークを知っていたのは、昔雑誌の表紙に
なったのを見てかっこいいなと思ったからでした。
440 :
底名無し沼さん:02/11/16 00:12
>>440 えー、キャンプが好きなのでオートキャンプから林道キャンプに
行くのですが、今までナイフは持っていった事ありませんでした。
ビクトリティンカーと普通のナタは持ってますが、ほとんど使って
ません。 とはいえ、夜テントの周りで音がすると正直怖いです。
そこで、実用的で薪とかも作れるキャンプのお供が欲しいと思ったのです。
で、どうせなら愛着が持てるものの方がいいなぁと。
何しろあまり知識がないので、これが入門用(?)というのも
よくわかりません。 ナイトホークや剣ナタを出したのは、
フォールディングより壊れるところが少ないかなと思ったので。
442 :
底名無し沼さん:02/11/16 02:59
>>438 売ってる奴の頭がおかしい。
誰もジャンボジェット機の内装をはがして機体の鉄板に穴を開けて脱出するための
ナイフなど欲してはいないということも、街中を巨大なナイフを(ほとんど短剣)
装備して歩くほど身に危険が迫っている人も、そもそもナイフでもってどこにそんなものがいるのか
的と戦うことを想定して実用的な機能を求める人も超レアだし、そんな奴に刃物を持たせるのは、
まさしくきちがいに刃物だということがわかっていない。というか、奴の思考がほとんど基地外で、
物騒な考え方が抜けるまで精神病院で治療をするべきなほど。
443 :
底名無し沼さん:02/11/16 03:51
>>441 今まで刃物を使う機会がほとんど無いと言う事であれば
逆を返すと剣ナタでも、ナイトホークでもどちらでも良いって事で
はないでしょうか?
つまり自分の好きな方をって事で。
長所、短所も書いた方がいいのかな?
444get
>>443 できればご教授頂ければ幸いです。
周りにはあまり詳しい人いないので。 お願いします。
>445
まず教える事としては、「ご教授」じゃなくて「ご教示」が正解(w
447 :
底名無し沼さん:02/11/16 15:36
449 :
底名無し沼さん:02/11/16 17:19
柘植っちのナイフ使ってる猛者はいませんか?
450 :
底名無し沼さん:02/11/16 17:19
国語の授業が始まりました。
451 :
底名無し沼さん:02/11/16 17:32
>>441 怖いから剣ナタを買うのか?
どうするの?刺すの?
君、危ない人?
452 :
底名無し沼さん:02/11/17 00:23
>>449 アタックサバイバル使ってるよ。
いいナイフだ。
453 :
底名無し沼さん:02/11/17 01:12
>>452 俺、アタックサバイバルを衝動買いしますた。
さすがに巷にあるサバイバルナイフの中では非常に完成度が高い。
でも、機能を盛り込むと逆に使いにくくなる&出兵か無秩序ジャポンにならない
限り使いそうもない。。。
柘植氏にはナイフではなくて、車の脱出用工具や災害に役立つ画期的な商品を作
ってほしいな。
454 :
底名無し沼さん:02/11/17 17:29
みんなはどんなナイフを持っていってる?
サバイバルナイフ
フォールディングナイフ
ツールナイフ、アーミーナイフ
どれ!
455 :
( ○ ´ ー ` ○ ):02/11/17 18:52
ブラックニンジャソード使いなよ
456 :
底名無し沼さん:02/11/17 19:11
よく使うのはソルジャー
たまーに使うのはコンドル
小型のツールナイフを毎日使ってますが何か?
458 :
底名無し沼さん:02/11/17 20:38
俺、自作のスローイングナイフ20本組み。
柄の部分に布とか紐とか結んで投げることもできるように作ったので、
誰が投げても刺さるように飛ばせる。愛用の革のトレンチコートの内側に
びっちり収まってます。
459 :
底名無し沼さん:02/11/17 20:43
ヴィクトリノックス、キーホルダーになってるが数えるほどしか使って無い
460 :
底名無し沼さん:02/11/18 10:03
使ったんなら役に立ったんじゃん。
461 :
底名無し沼さん:02/12/11 11:18
シース派?フォールディング派?
462 :
底名無し沼さん:02/12/21 00:53
スパイダルコのエンデューラとストレートのナイフ。
安い。
463 :
底名無し沼さん:02/12/27 17:43
研ぐ時にはグラインダーよりベルトサンダーの方が使いやすいな。
ミラー仕上げのモノには最終的にバフ使うけど。
ブリューワーのエクスプローラーをワイヤーカッター代わりに使って
傷だらけになった時も綺麗になおせた。ちょと薄くなったが(w
やっぱワイヤーはワイヤーカッターで切った方が良いでしょう。
464 :
底名無し沼さん:02/12/27 18:11
ガーバー アップルゲイト。
465 :
底名無し沼さん:02/12/27 23:07
バックのウッズメイト。
知ってる人、いますか?
>>465 使ってる人、じゃ無いのか?(w
たしかウッズマンのラバーグリップバージョンだったか。確かにレアだが。
467 :
底名無し沼さん:02/12/28 12:33
暇だからナイフでも研ごっと
そろそろカスタムが届く♪
ガーバー EZ-OUT。
≫454
日常はバックのツールナイフ(ウェンガ−製)+ミニマグ
車やバイクにレザーマン
シースナイフはキャンプ以外には使わないね。
サバイバルナイフは使わないので
売ってしまいました。
471 :
底名無し沼さん:03/01/01 22:27
USAFサバイバルナイフは便利だぞ。
雉穴掘るのに。勿体無くないし。
≫471
名品だね。漏れもそれだけは残ってマソ。(災害用)
473 :
底名無し沼さん:03/01/02 17:57
10才の誕生日になぜか父親からナイフをもらった(らしい)。
ずーっと忘れててつい最近家のリフォームの為家中掃除してたら
父親の遺品(7年前に他界)の中から出てきた。
母親いわくどうやら箱も開けずに部屋に放ってあったので父親が
しまって置いたよう。で、開けたらバック110だった。
おきまりのようで申し訳ないが手紙があった。
ひらがなで「おとこらしいおとこになれ」とあった。
泣けてきた。
474 :
底名無し沼さん:03/01/02 19:15
おとこになれよ
イイ話しだね。
フォールディングハンターってのが渋い。
(^^)
477 :
底名無し沼さん:03/01/08 21:45
ダイソーのツールナイフはどうよ
478 :
底名無し沼さん:03/01/08 22:13
ダイソーじゃないツールナイフ使ってる。
100円としてはいい。
479 :
底名無し沼さん:03/01/08 22:33
肥後の神の大きいのを使っているおじさんを見たことが有ります。
刃はだいぶ細くなっていましたが見てるだけですごい切れ味なのが判りました。
小さいやつは安いよね、肥後守。
>>480 恥ずかしーー。「神」じゃなくて「守」でしたね。
逝ってきます。
482 :
底名無し沼さん:03/01/09 14:39
両刃のついたダガーナイフが欲しいんですけど日本で入手可能ですか?
なにか国内法律で販売禁止されていると人づたえに聞いた記憶があるんですけど。
>>482 ダガーナイフは刺突きを目的とした戦闘用ナイフなので、
武器の所持が禁止されている日本では、基本的に販売も禁止されています。
探せば扱ってる店は結構ありますが、厳密にいえば違法ですし、
戦闘以外ではメリットの少ないナイフなので、やめた方がいいと思います。
蒐集家やミリタリーヲタク以外には必要ないんじゃないかな。
484 :
底名無し沼さん:03/01/10 22:24
>>482 実際使ってみれ。
何かと使いづらいぞ。厭になるほど。
485 :
底名無し沼さん:03/01/11 01:00
>>482 ダガーなら定義上、かならず両刃ですな。これは「武器」なので違法。
だけど両刃が必ずしもダガーになるわけではない。
区別は刃渡り。銃刀法では15cm以上をダガーと見なしているので
刃渡り15cm未満だったら違法じゃないよ。ダガーでもないけどね。
※存在自体は銃刀法上の違法じゃなくても、フラフラ持ち歩くと
軽犯罪法で違法になるので注意!
>>483 まあ、使いづらいのは確かだけど、いちおう使える刃物があるのと
ないのとでは天と地ほど違うよね。それに比べれば両刃のナイフが
使い勝手に劣ると言っても差はないに等しいと思う。
逆に言えば100円の果物ナイフとだって、機能にそれほど差はない。
それでも好きなら買えばよろし。
486 :
底名無し沼さん:03/01/11 03:20
両刃の斧は違法では無いけどね。
487 :
底名無し沼さん:03/01/11 19:24
じゃあ今後は、吉野家コピペで両刃の斧って言えよ
488 :
底名無し沼さん:03/01/12 03:45
両刃の斧はほとんど斧投げ競技用だからね。(スウェーデンで毎年やってる)
逆に戦闘用投げ斧(柄が短く斧頭も狭いが斧刃が広い)は
同じ両刃斧でありながら日本では販売、所持は禁止。
つまり用途が実用やスポーツならOK、戦闘、殺傷目的ならダメってことだね。
同じ理由で共にに両刃のナイフだけど、スローイングナイフはOK、
ダガーナイフは販売、所持禁止。
489 :
底名無し沼さん:03/01/12 05:07
ガーバのLMFを使ってます。
(^^;
492 :
底名無し沼さん:03/03/07 00:48
ばっくの110はがんじょうだね
でもおもいかな
適度な重さは必要。
オピネルのリングの部分がゆるいです。
どうやって締めるのですか?
都内でカミラスのサバイバルナイフを安く売っている店があったら
教えてください。
(^^)
カミラスのUSアーミーナイフは丈夫で
いいぞ!
498 :
底名無し沼さん:03/03/27 03:02
保守age
>>495 中田商店御徒町。ただし錆有り。
まあ、実用には問題無い訳だが。
500 :
底名無し沼さん:03/04/02 23:37
日本刀の様なナイフがあったら、誰か教えて下さい。タント−ブレイドは×です。
501 :
底名無し沼さん:03/04/02 23:41
日本刀ブランドなら知ってるが。
打ち物屋に作ってもらうのも手だと。
503 :
底名無し沼さん:03/04/03 00:41
日本刀のデザインは、肉切り包丁としては最高なのになんで銃刀法なんてあるんだろ。刃渡り15cm以下でも、切先が帽子で、反りがあり、巾きがあったら×かな。やっぱり。
504 :
底名無し沼さん:03/04/04 00:52
このスレは、単なるナイフお宅のつどいだな。(w
アウトドアとは何の関係もない。
505 :
底名無し沼さん:03/04/04 01:31
でも、道具としてあのナイフは切れるだの、重さがどうだのといろいろ話すのは確かに面白い。結果的にアウトドアに反映されるのでは?
506 :
底名無し沼さん:03/04/04 02:10
私がキャンプで持って行くのは、現地で調理をする場合には普通の包丁。フォ−ルディングタイプの鋸、愛用のフジNO1、ツ
−ルナイフ、そんな所かな。粉末鋼系は切れ味刃持ち共に良いです。
507 :
底名無し沼さん:03/04/12 03:01
↑>愛用のフジNO1
自分で砥げますか?硬い上に北野エッジでむずかしそう。
やっぱオピネルでしょう。
植村直己も愛用してたし。( ̄ー ̄)
509 :
底名無し沼さん:03/04/13 13:02
>>507 時間はかかりますが、水砥でも研ぐ事はできます。一番最初のあのザクッと食い込む様な刃付けは難しいのですが、それでもかなり切れ味は良いと思います。ただフォ−ルディングである為、ナイフ自体の強度はそれを超える事はできませんがね。
510 :
底名無し沼さん:03/04/14 00:11
なんか安く売ってた中国製のペンダント型小型タクティカルナイフ。
小型ってわりにはでかいが、握りの指にフィットさせるボコボコを
グラインダーで削り落として、逆さに持っても持ちにくくないようにして、
魚の腹割き専用に使ってる。適当に研いでるうちに、もはやタクティカルナイフの
形状ではなくなった。最初は黒塗りだったけど、今は剥げてピカピカに。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
513 :
底名無し沼さん:03/04/25 05:16
age
514 :
底名無し沼さん:03/04/26 11:24
鉈がわりに、グルカナイフ使ってます。丈夫だし、使いやすいです。
それ以外は、ガーバー堺のハンティングナイフ。
515 :
底名無し沼さん:03/04/26 21:33
個人的に、超実用主義で愛用しているバリソンのバタフライが
世間のイメージでは実用性の皆無な不良専用凶器だと思われているのが
残念でならない。昔、テレビでバタフライは切れ味の悪い刃しかついていない
洗練されていないナイフだとのたまっているお偉い先生がいたが、
あの先生は、ナイフって自分で研いで使うものだって知らないのだろうか?
516 :
底名無し沼さん:03/04/26 22:25
実際粗悪品多いからじゃない?
ちゃんと作ってるのは今となってはバリソンとマイクロテックぐらいだし。
ヲイヲイこれ焼き入ってるのかよ
と、思うよなのが平気で売られてたからな、世間の認識はその程度だろう
518 :
底名無し沼さん:03/05/02 18:23
ブラックニンジャソード買おうかなぁ。
粗悪?
趣味板の刃物スレで聞いてみたら?
520 :
底名無し沼さん:03/05/03 02:32
>>518 評判は良くないです。でも安いから、眺めるために
買うなら全然問題ないですよね。
れすさんくす
作りが悪いとか加工がへたくそとか刃付けが悪いとかはともかく
鋼材や焼き入れが悪いのかなぁ?
だったら根本的にどーしようもないな。
自分で加工しなおしても切れないわけだし・・・
ポン刀がわりに青竹ぶった切りたかったのにぃ
>ブラックニンジャソード
どういうものかも知らないで言うのもなんですが、名前が粗悪に感じます。
524 :
底名無し沼さん:03/05/03 23:54
つーか、ブラックニンジャソードなるもの、実物見たが、あれ、持ってると法に触れるぞ。
質は明らかに粗悪だが、ちゃんと刃がついてて、どえらく長い。なのに、異常に安い。
おそらく、安い鋼板の打ち抜きをグラインダーで雑に削って、雑に焼入れして雑に研いだだけの物。
525 :
底名無し沼さん:03/05/04 06:09
ここ見てると、山はいる奴は変な奴多いね
ホント変人ばっかり、馬鹿ばっか。気持ち悪い。
糞は糞を呼ぶね。山ん中でチャンバラでもして全滅してください
526 :
底名無し沼さん:03/05/04 08:42
>>524 ネットを見てると銃刀法違反なものが平気で売られてるけど
販売自体は違法行為にはならない、ということ?
527 :
底名無し沼さん:03/05/04 19:53
>>526 販売に関する規制と、所有、所持、携帯に関する規制は別物。
カスタムナイフで缶詰めを開けるハメに遭うとは…。
529 :
底名無し沼さん:03/05/07 00:39
開けられた?
530 :
底名無し沼さん:03/05/07 22:34
俺、筋力だけでカンズメ開けざるをえない状況に陥ったことがある。
缶の上部を両手で絞るように力を入れながら、さらに両腿で押しつぶす力を加えて、
何とか開けることに成功したが、手やズボンがぐしょぐしょになって難儀だった。
何とか開いたけど刃が…こぼれる、といったほどではないけど結構潰れます。
刃の1点だけを使うようにして、使える刃を残すようにしないと…。
ブレード面にほとんど傷が付かなかったのが不幸中の幸いでした。
532 :
底名無し沼さん:03/05/08 00:59
缶切り代わりに使うなら硬度のある粉末鋼系のナイフ。
533 :
底名無し沼さん:03/05/09 21:34
>>528 以前、どこかで読んだけど、
ラブレスタイプのハンティングナイフで木を切った人がいたね。
石か木でスパインを叩いて切ったらしいけど。
遠慮なく使うには、値段の安い方が気兼ねなく使えるよね。
ラブレスなんかだと、
キャンプに行ったときに腰に付けるアクセサリーだという人もいた。
ステータスシンボルというか。
私の感覚だと、¥10,000以下のナイフなら、
缶切りにしても良いかなと思うけど。
534 :
底名無し沼さん:03/05/09 23:33
キャンプ場では腰にシースナイフ(剣鉈も含む)なんか付けて貰いたくない
勿論、キャンプ場以外でも嫌だね、許せるのは鉈だけ。
ちなみにナイフを缶切り代わりに使ったのは、後輩が缶切りを忘れたからです(苦
私はナイフを飾りにするつもりはないので、ミラーフィニッシュに傷を付けながらも
ガンガン使い続けていこうと思います。
536 :
底名無し沼さん:03/05/10 01:48
家で料理するときのお気に入りは京セラのセラミックナイフなんだよね。
研がなくても(研ぎようがない)、手入れされていない金属の包丁よりは
確実に切れるし、錆びることもないんでとてもいい。
小型のナイフはあるので旅行にも持っていきたいんだけど、専用の鞘が
ないのが残念。料理用なんで食べ物以外を切るにはむかないかもしれ
ないけど、実際料理にしか使わんしね。
>>538 ホントなのか…すごいな。これからはナイフはちゃんと研がんと…しかし
すごい。自分の骨を折るなんて俺にはとてもできない。
540 :
底名無し沼さん:03/05/10 18:02
砂漠で毒蛇に足を噛まれて、斧でひざ上から切断して、止血して車運転して
町まで生還した人がいると以前テレビで見た。
マッドマックスの悪役に教えてやりたい話だな。
542 :
底名無し沼さん:03/05/10 19:05
>>536 使い捨てにしても惜しくないような包丁を買って新聞紙で包んで持っていきなされ
545 :
底名無し沼さん:03/05/11 20:18
ちょっとスレと趣旨が違うが申し訳ない、スローイングナイフってあるよね?
投げナイフのコトだが、あれは回転しながら飛んでいくわけ?
多分、刃の方が重たくなるように作ってあって、回転して宙を飛んでいっても
目標物に刺さる確率が高いのだろうが、それにしても少しは柄の方が当たる
コトもあるのだろうね? それとも、訓練で回転せずに真っ直ぐ飛んでいくように
投げれるのかな? 詳しいヤシ 教えれ スマソ
546 :
底名無し沼さん:03/05/11 20:39
>>545 軍事板か武道板で聞いた方がいいと思われ
ってか、ボールペンでもいいから投げてみれば?
547 :
底名無し沼さん:03/05/11 21:53
>>545 真直ぐ飛ぶように投げます。手裏剣じゃないんだから。
で、よく映画なんかでフツーのナイフを投げることがありますが、ンなことしても
およそ刺さりゃしません。更にクリップポイントあたりでやると先が欠けます。
大体、何でわざわざナイフを投げて手から離してしまうのか…。
549 :
コンタクト:03/05/11 22:25
>>545 基本的には4分の1回転、つまり手を離れる時点では地面に垂直、
飛んでいる大半はそのまま、的に当る直前に水平になるようです。
的になった側から見ると、自分に飛んできた棒が避ける直前にふっ
と消える形になるのでかわし難いんだそうです。
550 :
底名無し沼さん:03/05/12 02:16
551 :
底名無し沼さん:03/05/12 03:52
おまいら親切ですね。
552 :
底名無し沼さん:03/05/12 07:59
>>545っす
>>550サンに教えて貰った板に逝ってきました。 詳しく出てます。
546、547、548、549、550サン、皆さんどうもありがとう。
お前等が愛用しているナイフの画像をUPしてけれ。
554 :
底名無し沼さん:03/05/15 02:03
>>553 アップキボンなら、うpローダーのリンクくらい張れ
555 :
底名無し沼さん:03/05/18 01:03
>99
薪割れる → ナタでどうぞ。
クマと戦える → はぁ〜? 脳内ファイターだなこりゃ。
絵になる → 誰か他にその姿見てるの?
6セルマグライとトセットで → 夜に熊の出るところに行くの?
アウトドアー?格闘家? もちっと考えてカキコしようね。
超カメレス書いてスマソ。
最近入って、過去ログみたらあまりにもバカバカしいカキコ
だったのでつい・・・・。
>>556 いいよ。ここ最近お客こないから。そうだよね。熊だって種類あるし。ツキノワ熊 なら撃退できる可能性も少しはあるけど、ヒグマじゃ人間なんか一撃だよな。
恐らくライトを持って入るのは昆虫か爬虫・両生類あたりが目的では
559 :
底名無し沼さん:03/05/21 20:58
銃刀法にひっかからない長さ
560 :
底名無し沼さん:03/05/21 23:59
ナイフは刀剣類ではなく刃物
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
562 :
底名無し沼さん:03/05/22 09:02
age
563 :
底名無し沼さん:03/05/23 12:31
スパイダルコのマイケルウォーカー
直刃のほうはメーカー欠品で問屋にも在庫が無いらしい。
片手で開閉できて刃長80mm前後のナイフって
他にどんなのがありますか?
アルマーシークレットサービス
>>563 たくさんあるのでナイフカタログ買ってみたらどうすか?
そろそろ2004年度版が出るはず。
566 :
底名無し沼さん:03/05/27 20:52
切 れ
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
568 :
底名無し沼さん:03/05/28 21:29
age.
569 :
底名無し沼さん:03/06/03 21:29
鉈は最強
蛇は最強、って読んじまった。
571 :
底名無し沼さん:03/06/05 17:44
初めてナイフ買おうと思います。
山歩きメインです。
みなさんのおすすめをおしえてください、
>>571 でかすぎないフォールダーで十分。ハサミが付いてると便利。
573 :
底名無し沼さん:03/06/05 19:52
>>571 ヴィクトリノックスで無問題、価格と機能を考えて好みの物を買って下さい
574 :
底名無し沼さん:03/06/10 20:31
包丁
>>571 世界最強のコマンダー、元グリーンベレーの柘植先生がプロデュースなさったナイフシリーズがあらゆる点で最高です。
576 :
底名無し沼さん:03/06/10 21:07
缶切りとかハサミとか色々ごちゃごちゃと付いてるのって壊れたりしない?
577 :
底名無し沼さん:03/06/10 21:28
>>576 通常使用で簡単に壊れるならヴィクトリノックスは100年以上も営業していないと思われ
あぼーん
例え簡単に壊れる部品があったとしても、すぐに対応できる
姿勢が素晴らしいのではないかと。そうあっさり壊れんがね
580 :
底名無し沼さん:03/06/10 22:26
>>576 ワイアカットに使ってたら三日で紙が切れなくなった。
582 :
底名無し沼さん:03/06/11 02:41
583 :
底名無し沼さん:03/06/11 06:29
100円SHOPのアーミーナイフってどう?
584 :
底名無し沼さん:03/06/11 19:48
>>583氏が購入、フィールドテスト後、ここに書き込んでくれればOK
>>576 ある程度で壊れてくれるからヴィクトリノックスは100年以上も営業しているのだと思われ
586 :
底名無し沼さん:03/06/15 01:26
横浜の元レーサーの一家惨殺事件(ひどすぎる…合掌)、どうも直前にナイフを購入したスポーツ店って、IBSみたいね…
どうして凶器=登山ナイフみたいなイメージがあるのかなあ。
っつうか、普通の登山でヴィクトリノックス程度以上のナイフって
いらんだろう。ちょっとでも荷物軽くしたいのに。
オートキャンプの人もいる板だし。
ハイキングでもヴィクトリノックスの一番シンプルな奴。
一昔前は、ちょっと大型のナイフだと全て登山ナイフと言われたよね。
今ではたまにサバイバルナイフとか言われて、それはそれで恥ずいが
オートキャンプの時は料理用に普通の包丁持って行きます。
実際サバイバルナイフってどんな時に使うもんなんですか?
591 :
底名無し沼さん:03/06/15 22:48
サバイバルな時です
592 :
底名無し沼さん:03/06/15 23:27
『ナイフがあってよかったぁ。』と思えるような状況とはナイフしかないような状況。
そしてナイフしかないような状況というのは、かなり悲惨な状況と思われ。
そんな状況になってやっとナイフが大活躍するのだろう。
それは君だけじゃないのか?
少なくとも俺は違う。
594 :
底名無し沼さん:03/06/15 23:48
大きめでしっかりしたナイフ持ってればなんか心強い。
ただそれだけなのでは?
595 :
底名無し沼さん:03/06/15 23:52
持ってても使えなければただの荷物
596 :
底名無し沼さん:03/06/15 23:59
漏れは魚肉ソーセージの袋が噛み切れない時に使います。
本の些細な事に役に立つので普段もちっちゃいヤツ持ち歩いてる。
糸切ったり、しょうゆの袋開けたり。
大型ナイフは狩猟とかする人には必需品なんだろうけど。
南のほうを歩くとかなり役に立つよ。
599 :
底名無し沼さん:03/06/16 00:21
↑なんか、風水みたいだなw
六百徳ナイフ
ジャングル切り開いて歩く?
>>601 歩く。山道なんて台風一発でズタボロっす
603 :
底名無し沼さん:03/06/17 00:31
サバイバルナイフでなきゃって状況、 ちょっとないよね。
いや、やっぱ事件起こすならサバイボーナイフ
じゃないと様になんないだろ。
605 :
底名無し沼さん:03/06/17 05:51
ナイフの仕上石って番号どんなもの? それとスイスナイフって研いで切れ味よくなる?
606 :
底名無し沼さん:03/06/17 07:47
>>605 砥石の仕上げ砥の事か?メーカー毎に番手は違うので、仕上げ砥と書いてあるの買うよろし
判らなければお店の人に聞くヨロシ
スイスナイフとは?ビクトリノックスなら別に研がなくても普通に使う分にはデフォルトの刃つけで
問題ありませんが
607 :
底名無し沼さん:03/06/17 12:30
通販でオピネル#12買った。 柄がデカイ…
でかいなら
削ってしまえ
木なんだし
609 :
底名無し沼さん:03/06/17 15:25
でかいなら
削ってしまえ
敵なんだし
611 :
底名無し沼さん:03/06/17 17:01
ウザイなら
逝かしてしまえ
2ちゃんねらー
逝く時は
いつも右手さ
もうだめぽ
613 :
底名無し沼さん:03/06/17 22:41
カシナートの剣だな
614 :
底名無し沼さん:03/06/17 22:42
おまえには
左手もある
明日はある
615 :
底名無し沼さん:03/06/18 00:13
ウルトラ亀レスだがビクの日本代理店に送れば部品在庫がある限り
本社からでも取り寄せて交換してくれるぞよ
>>392 日本未発売のものでもオッケー
616 :
底名無し沼さん:03/06/18 00:57
え!?日本未発売のでもいいの!?
修理できないから欲しいのあっても買うの控えて
たよ・・・。
その話のとおりならビクトリジャパンは偉いねぇ。
新宿紀伊國屋(古い方)の一階のナイフたばこ用品etc.屋にばらした展示があったな。
あそこならパーツ売ってそう。
618 :
底名無し沼さん:03/06/18 01:45
>>617 あそこはウェンガーしか扱ってません。
しかも最近新たに仕入れてないらしく、品揃えも
いまいちです。(ウェンガーについては)
「でかい声じゃ言えないけど、ショーケースに入ってる○○のハンドル、
あれ、輸入禁止の素材なんだよねえ」って、店中に聞こえる声で話して
た店長、イカス
620 :
底名無し沼さん:03/06/18 09:57
>>616 俺はロンドンで買ったモデルのハンドルが割れたので
ビクトリジャパンに送ったら「日本未発売なんで
部品取り寄せに時間かかりますけど良いですか」
と電話が来た。
料金は安かったよ。良い会社だと思った。
621 :
底名無し沼さん:03/06/18 11:06
冒険倶楽部の山菜ナタだっけかな?ホームセンターで安く売ってるやつ。
使ってる人います?
622 :
底名無し沼さん:03/06/18 12:34
>>621 携帯に困るので持ってますが使ってません
今は折りたたみ式のカマ使ってる
>>620 そうなんですかぁ。マジで良い話を聞きました。ありがとう!
>>618 >ウェンガーしか
気付かなかった間抜けで済まぬ。
自分が実際にナイフとか買うのはもっぱらアメ横方面なのだが。
>>624 すみません。なんかトゲのある言い方だったっすかね(汗
俺もあそこは定価販売なので基本的にはアメ横で買ってます。
でもカスタムが結構置いてあるんで目の保養にはイイお店
だと思います。
626 :
底名無し沼さん:03/06/19 03:57
アメ横かあ。新宿渋谷池袋には良い店ないのかな
632 :
底名無し沼さん:03/06/19 13:45
何かこのスレ読んで傷ついた香具師でもいるんかいのう(w
634 :
底名無し沼さん:03/06/19 15:14
荒らしてるのは
>>617-618を流そうという魂胆か?
617 名前:底名無し沼さん メール:sage 投稿日:03/06/18 00:57
新宿紀伊國屋(古い方)の一階のナイフたばこ用品etc.屋にばらした展示があったな。
あそこならパーツ売ってそう。
618 名前:底名無し沼さん メール: 投稿日:03/06/18 01:45
>>617 あそこはウェンガーしか扱ってません。
しかも最近新たに仕入れてないらしく、品揃えも
いまいちです。(ウェンガーについては)
635 :
底名無し沼さん:03/06/19 15:53
俺は617だが、そんな事したいとすれば、関係者かな。
あの店は普通のウェンガーやヴィクトリノクス(置いてなかったわけだが)とかを
買う店ではないと思うが、別に悪い店だとは誰も言ってはおらんしね。
よく分からんなあ。
加〇屋はナイフも扱ってるってだけで純ナイフ屋じゃないしね。
ジッポとか葉巻の量はけっこうすごいし、ジッポに名前いれてくれるのは良い。
>>626 渋谷にジ・エッジという店があってそこはすごいよ。安いし、あんだけの量を展示してるのは
関東随一でしょう。雰囲気的にちょっとオープンじゃないかもしれないけど。
638 :
底名無し沼さん:03/06/19 16:48
639 :
底名無し沼さん:03/06/19 19:27
人間が熊ちゃんに勝とうと思ったらやっぱNATO弾で狙撃するしか
ないのですかね。やっぱ平和共存が一番だよなあ。
誤爆?
641 :
底名無し沼さん:03/06/25 17:12
山のぼりにはガーバーのEZ-OUTと
スパイダルコの軽いナイフを使ってます。
クライミング最中に腐ってる残置シュリンゲを切って捨てるのに
とってもいい!です。
料理するのにはきっと向かないでしょう。
野糞する為の穴をほるのにも使えない。
穴はバイルでほっています。
缶詰めはハーケンでこじあけてます。
642 :
?e^?1/4?3?μ?A`?3?n:03/06/26 18:07
ドイツのボーカーというメーカのナイフ使ってます。
角ハンドルで少々古めかしいですが、
これ一本で旅行から山登り、オフィスまで使いこなしてます。
もう刃をとぎまくってるので、薄くなってます。
でも愛着あるから捨てれません。
昔大学はいったときに8千円くらいで買いました。
一般的にヨーロッパのナイフのほうがデザインが落ち着いていて
飽きないようです
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] ■グローバル探偵事務所
644 :
底名無し沼さん:03/06/29 12:11
大型ナイフの話しがちょっとまえにあがったけど、あえて持っていく人いる?
645 :
底名無し沼さん:03/06/29 14:23
使い道が無いからイラネ、ナタで十分
646 :
底名無し沼さん:03/06/29 20:03
愛用ナイフは刃渡り30cmですが何か?
愛用ナイフはジャングルマチェットですが何か?
ノコギリつきのだと魚下ろせていいよ
649 :
底名無し沼さん:03/07/03 23:51
おい、お前ら、行ったことある奴はしってると思うけど、アウ
トドアショップ「CREEK」のおやじはスゲ〜いやな奴だぞ。
何でも「騒がしい客」はおことわりだそうだ(w
って、イチイチ客に話しかけてくるお前の方が騒がしいんだよ。
前に店に行った時は、仕事をやり始めたばかりのバイトの女の
子をいじめてたし。
おい、お前ら、「CREEK」でナイフは買うんじゃないぞ。
特定店名を晒してると嫌な目に遭うぞ。ちょっとだけ字を伏せろ。
「CREEK」に行くんなら五百メートル程離れた所にある「イカリヤ」に行きなさい。
そっちの方がはるかに安いから。
ここもつまらんスレになったようだ
653 :
?H?H?H?H:03/07/24 09:08
ガーバーのイージーアウト持ってます。
海上保安庁や自衛隊のサバイバルセットにも入っていると
聞いたことあります。
軽いし、安いし、でもって握りやすいです。
雑誌で見たらちゃちいナイフだなと思ったけど、実物見るとしっかりしてたから
自分もほしくなったのを覚えている。
655 :
底名無し沼さん:03/07/25 06:27
今日、新宿で職質されまして、
まぁなんにもやましいものは持ってないのですが
警官の態度が非常に気にくわんかったので、渋った揚げ句カバンを開けました。
ごねた所為か、ちっこいスイスアーミーを
「これは凶器だ。持ち歩いちゃだめだ」と嫌がらせをされました。
「ワインの栓を抜く」「つめ切りに使う」と言っても
持ち歩いてはいけないの一点張り。
警官の頭の中は、どういう世界になっているんでしょう?
まず、何故持ち歩いてはいけないかの理由を聞く。
恐らく銃刀法を持ち出すので、きちんと理解されていますか?といい、
正しい銃刀法の解釈を説明してあげて、どこがおかしいのか論理的に説明する。
でも一番正しいのは、「はいスイマセンでした」といて平謝る。
もちろん刃渡りは6センチ以下です。
ストッパーも付いていませんし、明らかに嫌がらせ。
銃刀法関係の知識はあったので、説明しましたがまったく知らない様子。
怒鳴り声だけで威嚇して
自分たちが(単純な)「正義のために頑張ってるのに報われない」ことを
盾に話が通じません。なにかの代償を得てる感じも得ました。
もちろん、デザイン関係でナイフが日常必要になることも説明したのですが。。。
養老孟司の「馬鹿の壁」とはこれなのだと実感。
659 :
底名無し沼さん:03/07/27 08:19
実際、歌舞伎町の警官、絶対嫌がらせでやってますね。 私の時なんか、釣り用に買った刃2cmしかないナイフ 包装され袋にいれ、さらに鞄に入れていたのに 店出た直後に交番まで引っ張っていかれ、 一時間口論して、弁護士呼ぶとか叫ぶほどキレて、 やっと開放されたことがある
>>658 ニュー息+板の渋谷なんとか事件スレにコピペされてたぞ。
661 :
底名無し沼さん:03/07/27 14:43
自分の歯で何でも噛み切ります。
そうだ!ビクトリに入歯を作ってもらおう!
歯科技工士の世界って、ジュエリー屋さんにも通じるし、
ちょっと方向換われば刃物とか時計とかにも来られそう。
技工士の妹に聞いたが、
「そもそも刃物や細かい機械に興味がなければ方向を替えないし、
ワイヤー曲げや石膏やリューターのテクニックじゃサンダーもグラ
インダーも旋盤も使えないじゃん。素人と同じだよ、そんなの」
だってさ。
もちっと話に乗ってくれても、なあ。夜風が眼に沁みるぜ
>刃物や細かい機械に興味が
あればっちゅうことだな。
ジュエリーと時計はさすがに近いだろう、使ってる机みたいの似てるし。
と言ったらまた…
時計技師の妹に聞いたが(略
カスタムナイフビルダーの妹に聞い(ry
668 :
底名無し沼さん:03/07/29 10:14
エロテロリストの妹に(略
669 :
底名無し沼さん:03/07/29 10:44
>ジュエリーと時計はさすがに近いだろう
飾り物とメカとは大きく違うのが解らない奴もいるんだな。
時計の外側は近いよ。
671 :
底名無し沼さん:03/07/29 22:41
まあ、小さい細工をする人っていうメチャクチャに大きな
くくりでは似たような仕事に思えるってことだ罠
そゆことです。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
ちょっと待て! 668の話を聞こうじゃないか!!
676 :
底名無し沼さん:03/08/03 23:13
さっきエンゼルのある星とかいう短い番組で放送してた
ナイフのメーカーの名前わかる方いませんか?
ブレードが凄く綺麗だった。。。
677 :
?H?H?H?H:03/08/05 12:22
愛用ナイフっすか?
カミラスという米国の陸軍に納入されてる
実用一点張りの重たいナイフです。
機能はウエンガーのソルジャーと同じ。
だけど切れ味ではスイス製のほうが上ですな。
でもキライじゃないんです。カミラス。
頑固なつくりが イ イ !
カミラスは作りが荒い!
そのくせなぜか高かったりする。
鋼材も単なる炭素鋼だったりするので
雨に濡れただけでも翌日錆び錆び!
同じ値段で国産の440系鋼材のナイフを買いましょうや・・・
おっと。そうでしたか。
知らずに使ってました。
炭素鋼ということはオピネルなどと一緒ということ?
どうりで、研いだあとは切れるはずだ!
さびてもいいものはいいんです。
mokiナイフやらアルマーやら、サカイやら持ってますが、
なぜか一緒に過ごすのはカミラス。
682 :
底名無し沼さん:03/08/05 16:31
スパイダルコのデザイナー物を愛用してる。
ハンニバルという映画で重要な小道具だった。
それから買いにいって愛用っす!
>>683 ハーピーはデザイナーシリーズじゃないぞ
685 :
底名無し沼さん:03/08/07 22:54
ハンニバルという小説では、
重要? な小道具であったが、
映画では一瞬しか映っていない。
686 :
????s??s:03/08/07 23:15
「ランボーナイフ担いで山に入り、カップラーメン食って日帰りしようと
誰にも文句をいわれる筋合いはない。」
とかなんとか、どこかのナイフのハウトゥー本に書いてあったなぁ。
いい言葉だと思うよ。所詮趣味だもんな。
人に迷惑かけなければ好きな事やればいいよな。
大型ナイフを堂々と持って歩かれると怖いけど。
それでも
外見から大型ナイフが見えないようにする配慮は必要かモナー
いろいろあるけど、愛用ナイフはビクトリノックスクラシック。
気軽に持ち歩けて、気軽に使えるのは、これがいちばんかも。
ナイフは用途によって使い分けるものだからどれが1番とは言いにくいが、
使ってみた感想を書いてみる。
ビクトリノックスならソルジャーで必要十分。
ブレードも他のより厚く、丈夫だ。ただし少し重い。
>>690さんの言うとおり、クラシックなら軽くてよい。
パンやチーズ、ハムなどをスライスするなら、ブレードが薄いものがいい。
いわゆるライヨールタイプのナイフは、作りは雑だが使い易い。
BUCKの110などは重くてほとんど出番がない。
ラブレスのユーティリティは飾り物。
ファクトリーナイフではMOKIのものが作りがよくて好きだ。
特にフォールディングナイフの出来はよい。
MOKIのシースナイフなら、バンフとかいう新しいシリーズがよさそうだ。
ハンドルはブラックリネン・マイカルタ。鋼材はVG-10。
値段もリーズナブルだ。
693 :
底名無し沼さん:03/08/11 19:46
モキのバンフってけっこう前からないか?
あれサイズ・形が手ごろで使い易そうだけど、ヒルトは付けてほしかったな。
モキならぴったり隙間なく作れそうだし。
あれって本来は輸出用でしょ?ヒルト省略の分、安くしてんじゃない?
向こうの人ってガンガン使って買い換えるらしいしさ。コレクションする
には寂しいけどね、ヒルトレスは。
695 :
底名無し沼さん:03/08/12 00:49
前はビクトリノックスのソルジャーを使っていたけど
リチャーズのエディションスターリング3に変えますた。
機能は同じようなもんだけど、なんといってもデザインが(・∀・)イイ!!
696 :
底名無し沼さん:03/08/12 04:11
リヒャルトのことかな?でもそのモデル聞いたことない。
よければどこで買ったのか教えてください。
697 :
底名無し沼さん:03/08/12 10:24
>>687 言いたい事はよくわかるし基本的に同意(w
だけど巨大ナイフつけて歩いてる男と山で遭遇したら相当恐いよな(w
698 :
底名無し沼さん:03/08/12 12:01
699 :
底名無し沼さん:03/08/13 01:31
私はガーバーのミニマグナムをかれこれ20年愛用してます。
大きさもほどよく使い勝手が良いんですが
ハイスピード鋼なので研ぎづらい点だけが不満です。
だけど、いろいろ試したんですが結局これ以上のに出会えてません。
700 :
底名無し沼さん:03/08/13 02:49
>>698 おぉこんなに色々種類あるんすね。欲しくなった(汗
リヒャルトってビクトリからパーツ買って作ってる
らしいんで、パーツの質は安心ですよね。
702 :
底名無し沼さん:03/08/13 05:57
703 :
底名無し沼さん:03/08/13 10:39
俺もハイスのナイフを長年使ってるけど、ダイヤモンド砥石なんか使うと
剃刀の様な切れ味が出せません、刃持ちが良いので、頻繁に砥ぐ必要は有りません。
油砥石で砥いだ後、サラッとバフで仕上げてます(以前は仕上げに水砥を使用)。
704 :
底名無し沼さん:03/08/13 13:48
ガーバーのゲイター?って奴を使用中。
ロープ切ったりするのには向いてるんだけど、荒い仕事用だね。
普段はウェンガーのソルジャーつかってまふ。
欠点はコルク抜きがないことだけな。
酒飲みなもんで。
自転車旅行に行くとき
ウェンガーのソルジャー
ラパラ(全長約20.5cm)を携行してます
ラパラってなに?
707 :
底名無し沼さん:03/08/13 17:44
>>704 相当前だけど、世界うるるん滞在記でアラスカの広大な土地に一人で住むおっさんが
出てて、その人がゲイター使ってました。ズボンにこぼれたラーメンをナイフで器用に
落としてたよ。
>>705 俺からも、ラパラって何すか?
ルアーで有名なラパラ社が出してるフィレナイフです
安物なんですけど、軽くて便利
釣った魚を捌く時なんかに使ってます
709 :
底名無し沼さん:03/08/13 18:56
>>700 おお、そうだったんすか。それなら安心ですな。
品質が同じなら絶対リヒャルツのがオススメだなぁ。
でもいろいろデザインがあって揃えたくなってしまうのが難点w
ピクニックってフォークとナイフにわかれるのがお気に入りです。
710 :
底名無し沼さん:03/08/13 19:15
>>708 ラパラのフィレナイフ良いですね。
フランスパンのスライスやレトルトの袋切ったり使いやすい。
重量感ゼロだし。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
713 :
底名無し沼さん:03/08/16 23:13
>>712 俺が知ってる限りではアウトドアワールドとフリーダムナイブスかな。
前者はネットショップです。検索してみて下さい。
あとあのハンドルはマイカルタとは違いますよ。
あ、渋谷のジ・エッジにもあるかも。
714 :
底名無し沼さん:03/08/16 23:51
ビクトリノックス欲しくてたまらんかったが、
100円ショップでツーリストのパチもの見つけて試しに買った。
使う機会がほとんどないことはわかった。
>>713 ご親切にどうもありがとうございます。
アウトドアワールドには写真が出ていたので、
流通しているみたいですね。
あと、マイカルタハンドルのやつはリンク先の
写真の右下のものです。
グリーンに見えます。
718 :
底名無し沼さん:03/08/17 08:31
IC.CUTというとこのOM106を購入しました。ごついケースがついてたけど
腰に下げて持ち歩くのでないので、刃の部分だけ収まるすっきしたケース
ないかなぁ・・・
720 :
底名無し沼さん:03/08/17 10:14
>>718 自分はOM1を裸で持ち歩いていますが(W
100億徳ナイフ
訓練・演習時に89式銃剣っつーもんを携行するんだけど、これが使えないんだよコレ。
だって刃が付いてないし、缶切り・栓抜きなんて付いてるけど今時使わないぞ!
なぜ刃が付いてないのかって班長に聞いたら「付いてちゃ使ってボロボロになるだろ」だってさ。
あ〜邪魔くせー。だから一番使ってるのはレザーマン。
723 :
底名無し沼さん:03/08/17 18:35
>>720 ナイフ片手に裸で歩くヤツって相当危ないな。
それともアマゾン辺りの原住民か?
実戦は想定していません
>723
有事の時はこの銃剣に刃を付けます。これのほかに六四式銃剣があって、
コッチの銃剣は全長41センチ(八九式は27)もあってカッコイイ!けど重い・・
一番困るのは落っことして無くす事。
まあ俺らが銃剣使うような戦闘になったら日本は終わりだけどな(w
727 :
底名無し沼さん:03/08/17 20:05
>>726 たしかに。
銃剣で白兵戦なんて状況はヤバ杉。
ヒト頃氏を己れの手で実感する、それが戦争撲滅のためには必要な事だ
>>728 スレ違いだけど反論するよ。
人の痛みが分かることの間違いじゃないのか?
釣られちゃった♥
釣りじゃないよ
ボタン押して兵器を飛ばしていたのでは人を殺した実感がないから
恐ろしさがわからない。自分の手で絞め殺せば犯罪行為を強く認識する
>>730 自分の手で実際に殺さないと、殺人が犯罪行為であることが分からないってことだろ?
相当危険だぜ、君。
ボタン押す人間だって実感はないかもしれないが、これを押せばどうなるかってちょっと考えれば
想像できるんだから、気軽に押しているわけではないだろ。
発想が幼稚で君の発言には危なさを感じる。10代か?精神科にでも行ってたら?
君のためにも周りのためにも。
>>731 危険でもなんでもないじゃない
戦争の人殺しは兵器を使わず素手でしろって言ってるだけだよ
人の痛みが分かるなんてのはテレビドラマの中の絵空事で
実際、自分のごく近親が死ななくちゃわからないと思うよ
憎しみと相半ばしてね
おーい。
「有事の戦争・戦闘で人(敵)を殺す」のと「平時で人(一般人)を殺す」
の「殺す」を一緒にしてないか?
人の命を奪う行為には違いはないが・・・
734 :
底名無し沼さん:03/08/17 21:53
お前らどっか逝け
>>732 刃物使ったことないだろ?
自分の手を切ってぷっくり盛り上がる血を見て、その後に来るジンジンした痛みを
経験してれば、他人が手を切ったのを見ただけで痛みがわかるぞ。
わかるっていうより、体が勝手に体験を思い出すって感じだ。
人なんか殺さなくても他人の痛みをわかるのには、それで十分さ。
よし、おまいら落ち着け、よーくスレタイ見てみろ。
ここは 「愛用ナイフは?」スレだ。すれ違いなのは分かるな?
>>734氏の言うとおりだ。 スレ違いカキコで不快な思いしている人の気持ちも分かろうぜ。
続きの議論がしたければ誘導先のスレでも紹介してそっちでやろうぜ!?
そういうことでヨロシク。
おれはどっちでもいい。
738 :
底名無し沼さん:03/08/17 22:46
ウザイ野郎だ
本物の登山家は、荷物が重くなるのを嫌って
簡単な軽いナイフしか持っていかないみたいだね。
>>735 >刃物使ったことないだろ?
ハァ? 四人殺してますが何か?
もちろんナイフで。
>>740 え?マジ??ナイフで4人をどういう頃しかたしたの?
>>740 戦争で?お幾つですか?
4人の年齢や性別は?死体はどうしたの?
高校生の頃、単独行でバック・マスター携帯してました
テントや寝袋、カメラなんかも今とは比べるとすごく重かった
>>740 マジやバイからさ、誰かが通報する前に嘘でしたとか言っとけ。
「〜を爆破します」とかだけで通報されて逮捕者も出てるんだし。
もしホントなら・・・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
子供の頃通ってた剣道の道場の先生たちは
マジで戦争で人斬ってきた人たちだったから打撃がホントに痛かったな・・・特に冬。
水場で佐治使ってたら5年目にして腐っちゃったのでBuck110でも買おうかと画策中。
746 :
底名無し沼さん:03/08/18 00:43
732 に送ろう
必 死 だ な (藁
釣られてる
740は732じゃないもの
>>748 マジで関連性あるんじゃないの?誰か通報したら?
750 :
底名無し沼さん:03/08/20 00:09
肥後の守でいいや、と思って買いました
751 :
底名無し沼さん:03/08/20 01:51
753 :
底名無し沼さん:03/08/28 23:30
まだニュースでそれらしき話は聞かんが、 誰も通報してないのか?
754 :
底名無し沼さん:03/08/28 23:39
刃物系のスレってバカばっか?
こっちは四人殺しだし、ほかのスレでは一家惨殺とか言ってるし。
755 :
底名無し沼さん:03/08/29 13:30
普段からもナイフ携行してる?
通勤用のバッグの奥の方にオピネル入れてるけど。
封をあけるのに便利なンで。
756 :
底名無し沼さん:03/08/29 14:34
>>753 アフォか?タイーホされてるのは殺人予告や爆破予告。
予告なんだよヴォケ!!
757 :
底名無し沼さん:03/08/29 14:38
アウトドアで馬鹿でかいナイフ持ってるやつは、例外なくDQN。
758 :
底名無し沼さん:03/08/29 14:48
スタイルによってはカッターナイフで十分
馬鹿でかいナイフ持ってても、ちゃんと研げるなら良しとしよう。
もし自分が現場の軽率館だったら、ナイフ所持人に砥石を渡して、
ちゃんと研げるヤツは無罪放免、研げない香具師はタイーホ。
夏だなぁ。
馬鹿だなぁ。
ちょっと風船膨らましてみて下さい。
ちょっとこれ研いでみて下さい。
>>759 研ぎ屋が何のためにあると思ってるんだ・・・
軽率館ってやだなぁ。
俺は十年くらい、相田義人の3インチセミスキナー(スタッグ)を愛用してる。
ツーリングキャンプメインだから、必要無いって言えば必要無いんだけどさ。
キャンプに慣れた頃には「ビクトリノックスのソルジャー1本で充分だな」と気が付いたんだけど、何故かいつも持って行きたくなっちまう。
キャンプなんて、そんなもんじゃない?
ガスストーヴで充分なのに、あえてガソリンストーヴ使ったりさ。
だから使いこなせないサヴァイヴァルナイフ持って行く人の気持もわからんでは無いんだな。
俺なんかは逆に、3インチで簡単な薪割りくらいまでやってしまうものだから、
いつも仲間に「鉈くらいかえばいいじゃん」とか言われてる始末。
別の薪で峰側を叩いて食い込ませてさ、あとは地面にコンコンやって地道に割っていく罠。
ブレードは傷だらけだけど、あんまり研ぎ減らないしさ。
沢で派手にコケた時に削れてしまったハンドルが少々気になるくらい。
まぁこの先も、一生付き合っていくと思う。
こういうのを「いいナイフ」って言うと思うんだけど、同意してくれる人居る?
>>765 いいナイフというのとちょっと違うと思う。
愛着のあるナイフかな?
でも俺は3インチで薪割りはしたくないな。
鉈持ってるし。
767 :
底名無し沼さん:03/08/31 22:09
3インチで割れる木は薪とは言わないのでは?
夏だなぁ。
>>765 俺は悪くないと思うよ。
よくナイフ話してると「ビクトリ一本で十分」と言う奴がいて、
確かにそれは間違いではないんだが、嗜好品だし生命の危機に瀕してる訳じゃなし
不便を承知で気に入ったの使ってるんだからいいんじゃないかといつも思う。
>>765 良いナイフというより、「ナイフと良い付き合い方をしてる」って感じじないかな。
そういう話しを聞くのがダイスキなおいらでし。
771 :
底名無し沼さん:03/09/02 19:29
つーか、ストーヴって表記が気に食わないから 同意しない
772 :
底名無し沼さん:03/09/02 19:33
ストーヴ ストーヴ ストーヴ ストーヴ ストーヴ ストーヴ
ストーヴ ストーヴ ストーヴ ストーヴ ストーヴ ストーヴ
ストーヴ ストーヴ ストーヴ ストーヴ ストーヴ ストーヴ
ストーヴ ストーヴ ストーヴ ストーヴ ストーヴ ストーヴ
ストーヴ ストーヴ ストーヴ ストーヴ ストーヴ ストーヴ
>サヴァイヴァルナイフ
って表記はいかが?
だめヴォ・・・・・・・
775 :
名無しさん:03/09/03 09:49
確かに肥後の守はいいよな。
自分もオフィスの机においてます。
普段のはスパイダルコ。
昨日は嫁さんに栗むきを手伝わさせられました。
栗って切れるナイフじゃないと辛いよね。
「ストーヴ」って言いかた、不味かった?
会社の上司に、書類上での「ブ」と「ヴ」の使い分けにうるさいヤシがいてさ。
そいつ英語ペラペラなんだけど、和製英語を嫌悪する変わり者のアフォ。
こないだなんて、青を「ヴルー」って書いたら怒りやがって。何でだよ。
良い付き合いですか・・・なるほど。
まぁ俺なんて、半分はナイフを使いたくてキャンプに行ってるようなモンだし。
薪作りとか、かなり強引だと思う。めったにやる機会は無いけどね。
昔、息子に竹蜻蛉の作り方を教えてたら、別れた女房が露骨に嫌な顔してたなぁ。
778 :
底名無し沼さん:03/09/03 16:36
竹蜻蛉←どう読むの
779 :
底名無し沼さん:03/09/03 16:41
>>777 哀れである、俺なんか必要も無いところでナイフを使ったり
使わない刃物がどんどん増えていってもまだ離婚してないぞ。
781 :
底名無し沼さん:03/09/03 20:20
>>779 哀れでしょ?まぁナイフとかキャンプとか、バイク等の趣味には寛容な女だったんだけど、
子供のことになるとヒスな女で、それが原因。
ちなみに子供は取られました。良家の一人娘だったので・・・泣
ナイフはおろか、自転車の乗り方を教えただけで大騒ぎしたり。
子供が大きくなったら、オピネルか何か贈るのが夢だったのに。
とにかくDQNに育てんように願う。
>> 自転車の乗り方を教えただけで大騒ぎ
DQNに育つ率 15%
ヒッキーに育つ率 40%
マザコンに育つ率 85%
784 :
名無しさん:03/09/07 14:39
オピネルも
肥後の守も 良いナイフですね。
近所の金物屋で肥後の守売ってました。
450円なり。
ただあのデザインが山で食料を切れるかというと、ちょっと。
食い物切る用は別に分けれ、どうせ車で移動するんだろうから問題無いだろ?
786 :
底名無し沼さん:03/09/07 21:40
食い物切るんなら本割り込みの文化包丁が一番便利
さやかなんかがあれば完璧なんだが
787 :
底名無し沼さん:03/09/07 22:58
今 シュワちゃんの映画 イレイザー テレビでやってた。
最後悪役がもっていたのスパイダルコでした。
788 :
底名無し沼さん :03/09/08 18:36
ガーバーのイージーオウトJr を使用。
作業服のポッケにも難なく納めれるサイズ。
そして酷使にももったいなくないデザイン。
もちろんお山にも連れて行きます。
789 :
底名無し沼さん:03/09/12 02:10
17年間愛用ナイフは,CASEのマスクラット(黒錆だらけ)だったりします.
なので,キャンプでもまな板使うことは殆どありません.
エッジとハンドルの下面が同一線上にあるようなナイフだと,
まな板使う様な切り方って難しいですよね...
で,結局包丁なのかというと,車の人はいいだろうけど徒歩・バイク
の場合だと,ザックやバッグに包丁入れるのはちょっと嫌じゃないですか?
新聞紙とガムテで作ったシースでは心もとないし,そもそも携行にはデカイ.
ちょっと切る物があればいい,料理が出来ればいいって場合が多い山やが,
オピネルとかツールナイフとか使う人が多いのを見ても解るけど,結局,
携行するにはフォールディングが小さくて便利ってことなんだと思う.
でも,料理はやっぱりまな板あった方が楽だよねぇ...
790 :
名無しさん:03/09/12 10:35
100円ショップでかったまな板と果物ナイフ愛用
791 :
底名無し沼さん:03/09/12 11:35
出川。
792 :
底名無し沼さん:03/09/12 18:07
山やキャンプで肥後守使ってる方いますか?
いねえ。そもそも売ってねえよ。
いまだに文房具屋や金物屋で普通に売ってるよ。
現場で手入れするのが難しいから
持ってかないな。
錆びると哀しいし(w
短刀ブレード型(ハァハァ
>>729 一応,この板的に言っておくとさ...
例えば一週間縦走するとしたら,おとなしくステンレスにするでしょ?
肥後守なんて持っていけないよね.すぐ錆びちゃうし.
タッチアップなんてしないでしょ?片刃だし(片刃だよね?).
まぁ,代替の刃物のある環境でしか使えないんじゃない?
797 :
底名無し沼さん:03/09/14 02:16
>>796 炭素鋼の刃物使ったことあります?そう簡単には
錆びませんよ。それに肥後守は両刃ですし、440Cなどの
ステンレスより刃持ちします。
798 :
底名無し沼さん:03/09/14 02:21
海で即錆びますた。
799 :
底名無し沼さん:03/09/14 02:28
炭素鋼は錆びるよ〜
800 :
底名無し沼さん:03/09/14 07:11
OLFAの工作用切り出しカッターは最高に使えると思う。
なくしても惜しくないし、切れ味はいいし、さびない。
交換刀持ってけぱ、なおいい。
カッターは反則。
カッターって普段の仕事の作業なんかでは素晴らしい刃物だと思うが、
状況によってはあんまりいいとは思えないな。
刃が折れるのが前提の刃物だから、野外ではサブ的な扱い
になるね、やっぱり。割り切って使うと、こんなに優れた刃物
もないよな
カッター,切れ味はいいんだけどさ.
刃物に力仕事させるつもりであれば,使えねし...
何より,ゴミが増えるのが難点.
>>797 あら...両刃ですか.良く知らずにレスしてすまんです.
私
>>789でもあるのですが,まぁ鋼材がD2なのでやはり錆びるんです.
でも,やはり刃持ちがいいのと,いわゆる和式包丁よりは錆が遅いところ,
ブレードが2枚収まっているので代替が利く点を考えて,結局長年ナイフ
は変わっていません.
あと,時には刃物に力仕事させるときもあるでしょ?
山では緊急ペグ削ったり,キャンプでは焚き火にかざす枝削ったり...
そんな時,肥後守でも出来る...けど出来ればブレードは固定
されていて欲しいと思いませんか?(maskratも固定はバネだけだが)
肥後守って魅力はあるからさ,初心者の山屋さんが勘違いして,山行に
持っていったりしなければいいな,と思って一応クサしておいただけ.
肥後の守は割れやすいからその点も注意すべし。
807 :
底名無し沼さん:03/09/16 01:01
>>805 昔のケースってD2なんですか!?普通の炭素鋼だと思ってました。
>>806 割れるとはどういうことですか?単に折れるということ?
そう。欠ける、毀れる、折れる、etc
単純に言えば、硬いが故に刃が脆い。
良くは知りませんが...
昔ナイフマガジンでケースのマスクラットが紹介されていた時,
D2って書いてあったので,そう思っているだけです...
ちなみに,綴りはmuskratでしたね...
CASEでD2ブレードの物はあり得ない。
古いモデルは炭素鋼およびステンレス鋼の2種類のみ(共に鋼種は不明)
最近のはCV鋼かステンレス鋼(ATS-34の物もあり)
17年使用('86購入?)だとライトニングS?
このころはCVあったかな?
MUSKRATの刻印の下にCVの刻印があればCV鋼無ければ炭素鋼だね。
>あと,時には刃物に力仕事させるときもあるでしょ?
個人的には、その程度の用途ならロックありより軽い方がイイかな・・・と
炭素鋼は錆びるからとブルーイング液をつけてる人がいたけど、赤錆は出にくくなるのかな?
ブルーイングも酸化を利用したものですよね?
>>810 そうなんですか.
'86のナイフマガジン創刊号からナイフに興味持って,それから2年位の間に
見てこれだ!と思って購入しました.多分'87か'88に購入してます.
既にはっきりとは覚えてません.なので,17年間というのは大体の数字です.
今,当のナイフが手元に無いのでブレードは確認できません.
(キャンプ用具の奥底に入り込んでいると思われる...)
810さん詳しそうなのでお聞きします.私のマスクラット,実はとても怪しいんです.
写真で見るマスクラットは丸まったハンドルとボルスターですが,私のは四角いんです.
ハンドルについてるプレートの文字も,ナイフマガジンで見たのは
www2.117.ne.jp/~windfall/folding2.htm
にあるみたいなのでしたが,私が購入したのは
www.belisimo.com/caseblk3555.htm
の写真右下にあるCが大きなロゴがそのままプレートとして貼られています.
購入(地元の小さな刃物屋で注文しました)当時,写真とあまりに違う雰囲気に
「なんじゃこりゃ」と思ったのを思い出しました.
こういうCASEナイフもありなんでしょうかね?もしかしてパチもの?
それともどこかのOEM物だったりするのでしょうかね?
www2.117.ne.jp/~windfall/folding2.htm
これは89年製だね。ブレードのCASEの刻印がこれと同じなら80年代
角張ったボルスターのマスクラットはケース・クラシックシリーズには
あるけどこれは80年代に作られていなかったかも知れない。
ハンドルの方のロゴは手持ちの70〜80年代のものは上記サイトのものと同じだね。
ブレードの元の刻印がわからないと何とも言えないね。
ケース・クラシックの可能性が大きいけど、
このシリーズはほとんど把握してないんで自信無いんだ。
もしケース・クラシック・シリーズならOEMになる。
でも時期的にはそっちの方が出来が良いよ。
ナイフが出てきた(冬用ジャケットのポケットの中だった...)
ので写真など撮ってみました.
photos.yahoo.co.jp/case_knife
ドットは3つですね.これをどう読むのか解りませんが...
これまで10年以上,気にもせずに使用してきましたが,この際,
詳しい方達のお力を借りて,このナイフの正体を確かめたくなりました.
どぞ,宜しくお願いします.
87製の炭素鋼ブレードですね。形も通常のマスクラットです。
丸い(角が落としてある)のは現在のポケットウォーンシリーズの様な仕様の
バラエティーモデルだったのかも知れません。
ハンドルのロゴはレギュラー品とは異なるバラエティーモデルのためと思われます。
なるほど〜...いろいろあるんですねぇ...
caseのナイフにコレクターがいるのも,そういうバリエーションの豊かさ
に起因するところがあるんでしょうね.コレクターの存在はつい3〜4年前
に知ったんですけど...
まぁ,何かとありがとうございました.
818 :
底名無し沼さん:03/09/18 17:53
>>816 便乗して質問していいですか?
現行のCASEって良くないというか、買うなら70年代80年代の探して買ったほうが良いんですか?
まだこのスレ見てたらよろしくお願いします。
>>818 個人的な意見ですが
全般的に
60年代以降では(それ以前のは手持ち数が少なく判断基準がありません)
60年代が一番良いです。
次が70年代半ばくらいまで
次がジッポー傘下になってからの現行品
その次が70年後半から80年半ば
80年代後半から90年代前半は最悪
モデルにより多少違うので現物を確認しなければ判断できませんケド
SUSモデルが良いなら現行品(ミラー)か70年代(削りママ)が良い
炭素鋼モデルなら70年代以前が良い。
まぁ日本で流通されている値段を考えると
現行モデルから選んで買うのが一番でしょう。
>>819 なるほど。詳しくありがとうございます。
予算が許すかぎり60年代以降の古めの探してみます。
でも現行品でなきゃ買えない予感もしますが・・・。
ありがとうございました。
>>820 古いのはこんな感じ
ttp://wknives.com/Old-Case-Knives.shtml ttp://wknives.com/Old-Case-Knives-2.shtml ハンドルの色とグラインドが現行品とは異なる。
以下>819の評価の理由。
70年代半ばからハンドルの色むらが増えて行き
80年代にグラインドと仕上げが変わった。
その後の80年代は刻印(ライトニングS)が現行品と違うだけとも言える。
会社自体も上手くいってない時期なので総じてこの時期は品質が悪い。
ジッポー傘下になってからはブレードの仕上げ自体は80-90年代と変わらないが
ハンドルバリエーションが増えているし、何よりも品数が多く選べる。
ブレードのみなら70年代後半も良いが左右のハンドルの色むらや
変色したハンドル材が使用された物がある等のため評価が下がる。
あとケースクラッシクってシリーズが有るけどこれは問屋/ショップの
企画で現行のウインチェスター作っているところで作ったものなので
別物だよ。(ケースから商標の使用許可は取ってある)
基本だけど刻印と製造年の関係判りますよね?
ウェンガ−よりビクトリの硬度が低いと思うの気のせいかな・・
>>822 胴衣。
ビクトリノックスの方が刃が楽に付きやすいよね。
そうだよね?
中古のソルジャー研いでて
感触が柔らかい感じがしたもので・・・
825 :
底名無し沼さん:03/09/20 18:42
スパイダルコってどうよ?
使いやすそうだが…。
826 :
底名無し沼さん:03/09/20 18:43
どうよ?って聞き方は頭の悪さを表している。
827 :
底名無し沼さん:03/09/20 19:45
>>821 >刻印と製造年の関係
すみません・・知らないんです。ジッポみたいに見分けられるというのはなんとなく知ってるんですが・・・。
クラシックは1本持ってます。ハンドルがすごくきれいなんですが、開閉が固く(カシメ過ぎ?)もう買う気がしないです。
ところでどちらで情報収集されてますか?やっぱり洋書ですか?
test
829 :
底名無し沼さん:03/09/20 22:27
>>825 ストレートエッジのをガキの頃の肥後之守のノリで常用ナイフとして使ってる。
使い勝手いいよ。片手で刃が出せのは楽。
そこそこに切れるし、研ぎやすいし。
>>829 レスサンキュー。
やっぱ片手で出せるのは楽だよね。ビクトリノックスとかで充分なんだけど、
あれって片手で出せないでしょ?
切れ味とか、扱いがどうなのか気になってたのだ。
>>826 言葉はしっかり使えよ
「表してる」?
語源を調べてみろ。恥ずかしい奴だな。
831 :
底名無し沼さん:03/09/20 23:03
>>830 どうよ?を頭の悪さの表現と捉えているわけで、
どこがおかしいんだ?
>>831 頭の悪さの表現?
おいおい。大丈夫か?
まーいいじゃんそんなこと。
834 :
底名無し沼さん:03/09/21 09:52
国語のテストでもあるまいし、言葉尻をとらえてあーだこーだと余分なレスはいらん、
国語が苦手で訥弁でもお前らより賢い理系人間は世間にはいっぱい居るんだから。
でもやっぱり、頭が悪そうに見えるよな、誤字脱字、文法のミスはさ
「どうよ?」くらいで噛み付く暇人
>>826も、同一人物からの書き込みかどうかも
分からんのだし、放っときゃ良いのにイチイチ反応する
>>832も同類に見えるぞ
こんな事をわざわざ書く俺も、また然りダガナー
ヤな話だが、DQNのたまり場(深夜路上等)を走行中にバタフライナイフぽいのをを数回見かけたことがあるが、
あいつら間違いなく護身(加害?脅し?)用に携帯してるよな。
また、短刀やトカレフは遵法意識のないやつらの間では実際に使用されてるわけだし、
丸腰の人間が全く対抗できないから福岡や世田谷のような事件が起こる。
うちは郊外の野中の一戸建てだし、近所でピッキングの被害もあったので、
ベッドの枕元に護身用の刃物をいろいろ用意してるよ。むざむざと妻子を目の前で殺されないためにも。
これも一種の愛用ナイフかな。使いたくない愛用ナイフ。
>>837 枕もとの刃物なら色々あるぞ
腰ナタとかアウトドア用のナイフとか。
ナイフの他にも寝袋とかザックとかマグライトもある
まぁ、単に置く場所がなくてベッドと壁の間に詰めてあるだけなんだけど…
安い防災袋よりはマシだろうか…
使いこなすの大変だし、どうせ威嚇&腕が20cmくらい延長されるくらいだから
そういう護身用ナイフは持ってないなあ。
でも最近健康のため木刀を振るようになった。
護身なんて考えちゃいないが、屋外なら結構効果があるかも。
>>837 うちは用心というわけではないが、実銃の散弾銃3丁が枕元のガンロッカーにある。
装弾ロッカーは足元の方にあり、それぞれのロッカーの鍵と耳栓はベッドの下に置いてある。
腕の方は時々クレー射撃をしてるから、おまわりさんよりはちょっと上手くらいかな?
刃物は枕元に置いてあるが、護身用ではなく金縛り除けに置いてる。
お化けが嫌いなもんで(w
仏様に供える守り刀みたいなもんかな、こわい夢も見る回数が減ったよ。
841 :
底名無し沼さん:03/09/24 21:02
俺は刃物よりもメイスだな
1/2インチソケットレンチ用の750mm延長ハンドル(車の足回り分解用)
を手の届くところに置いている。クロム・ヴァナジウム鋼製。
家族守る為ならチンピラの脳天カチ割るのに何の躊躇も無し。
842 :
底名無し沼さん:03/09/24 21:39
>>836 度々ありがとうございます。勉強になります。
因みにコレクションではなく、普段常用してるポケットナイフは何ですか?
843 :
底名無し沼さん:03/09/24 22:26
ベッドの横のガラス棚にディスプレイしてある ナイフは、大地震の時、ガラス片と共に俺の顔に 降って来るのだろうな
愛用のナイフか…
「G-SAKAI ウィッキートラウト&バード」これは家でも森や川でも使う
「メーカー不明 腰ナタ」近所の店の親父一押しの品 森で使う
バイトや乗り物での外出の時のために
スパイダルコのナイフも欲しい、明日休みが取れたんで買いに行きます(w
845 :
底名無し沼さん:03/09/25 00:57
>>813 遅レスですまんが
漏れも怪しいマスクラット持ってます
ハワイで購入ですた
もしかしてレアかも?
枕元の刃物…
今は戦国時代に戻りつつあるかのも
という漏れも寝室に日本刀置いてるけど
数万円で理不尽に殺されちゃう時代だもんね
郊外の一戸建ては皆、自衛してるはず
やはり寝る前には完全に酔いが覚めるまで待ち、
眉毛を切って切れ味を確かめ、右手を下にして寝るのだろうか。
・・・つーか、変な事に関わらない危機回避能力の方が重要だよなぁ。
たまに、何故か次々と面倒事に巻き込まれる性分の奴がいるからなぁ。
851 :
底名無し沼さん:03/09/25 02:28
>>850 俺はストライダーナイフのタイガー持っていってるよ
藻前らは護身といいつつ人刺したいんだろ?
好んでそんなことしねぇよ 気持ち悪ぃっつーの
>>853 オレは鋼材開発者や刃物職人を心から尊敬してるから
簡単に人を刺したり、生き物を虐待するような安易な使い方はしないね
むしろ、刃物に興味ない奴が急にホームセンターとかで包丁を買ったときのほうがヤバいぞ
>危機回避能力の方が重要だよなぁ。
外ではそうなんだが、住んでる所の場合は辛い。
俺んちは引っ越しを考えてるがなかなか実現しない。
この辺りはかなり物騒になっちまって。
858 :
底名無し沼さん:03/09/25 15:19
熟睡してる間に自分が枕元に置いたナイフで 刺されちゃったらどーすんのよ。無意味、やめとけ。
859 :
底名無し沼さん:03/09/25 16:34
>>858 深夜に忍び込んで来るような奴は大抵自分の武器持ってるだろ
寝てる間にやられたらダメだが、枕元の武器は必ずしも無意味ではないと思うぞ
武士はそうだったし
ところで砥石のスレッドって無かったっけ?
磁石かと思ったよ。ここは登山キャンプ板だよ。
研ぎ専用スレが趣味板にあるからそこで聞け
>844
スパイダルコ買ったか?
865 :
底名無し沼さん:03/09/25 21:48
バックのチタンハンドルのフォールディングハンター買いました。
かる〜〜〜〜〜い!!!
昔持ってた、ライト(ハンドルがプラの奴)くらいの印象。
でも、握りがちょっと薄くて、しかもFGタイプなので、気持ち手が疲れそうな。
皆さんはフォールディングハンターといえば、やはり110ですか?
バックのチタンハンドルナイフってそんなに軽いのか?
俺はスパイダルコやら、sogやらサカイやらつかってるが、
ザイテルハンドルのナイフはいいよな。
軽いし。
バックのナイフの重さ、おしえれ!
110に比べりゃ皆軽いわ
868 :
底名無し沼さん:03/09/26 00:19
軽くて重宝するのはラパラだろ?
>>707 こないだグレートジャーニーを走破したおっさん(関さんだっけ?)の
スタッフもゲイターのクリップポイント使ってた。
アラスカのイヌゾリあたりで、口にくわえた肉をナイフで切るっていう食べ方を
してたときに。あの辺の人たちの食べ方で、それを真似するってことで結構
大きく映ってた。
870 :
底名無し沼さん:03/09/26 12:12
ブレードに重心が必要なナイフ以外はハンドルが 軽い必要はないんじゃない?
それ以上に重いハンドルなんて必要ないだろ。
872 :
底名無し沼さん :03/09/26 18:37
リュックの中に重いナイフが入ってるなんて..。
人力移動者にとって軽量化は第一です。
軽いナイフ万歳!
873 :
底名無し沼さん:03/09/26 18:39
ところでオマイラ、ナイフの携帯はどうしてる?
登山、キャンプの板だけど、
レス読んでると日常でも携帯してそうじゃない。
いい案あったら教えておくれ。
普段でも、ザックに細引き、ツールナイフ、ミニマグライト入れて歩いてるけど、
全部を一度に入れられる様なケースが前に出てたな。
遠出をする時はそれに小さな双眼鏡も加わるので、カメラ用のポーチに入れる。
では まず 俺から
*ジーパン→ベルトループに紐を通して、
ポケットにナイフのクリップで差す
*スーツ→背広の内側のポケットに差してる
*登山→ゴアのジャケットのポケット
ファスナーに紐をつけてそこに連結してる
どれも無くさないようにということと、
定位置にあって直ぐにとりだせることを目指してる
>>873 普段は携帯しない、持ち歩かない
正直、無くても困らん
車にはヴィクトリがキーホルダーになってるし、仕事カバンの中には切り出しや竹割鉈も入ってるが
877 :
底名無し沼さん:03/09/26 20:14
仕事カバンの中に竹割鉈?
ビクトリを常時携帯してるが、意外と使う場面少ない。
っつーのも、使いたいときは多々あるんだけど、やっぱり周りの目が気になって……。
ツールナイフは洪水になったときに大活躍して貴方の命を救うかもしれない?
>873
すぐに見つけられやすそうなところに、魚籠鳥野楠・倉敷を入れておき、
見つけられなさそうなところに、刃渡りの長めのやつを置いときます。
881 :
底名無し沼さん:03/09/26 23:06
俺は普通に革ケースに入れてベルトの左後につけてるよ。ケースは自作かオーダー。
882 :
底名無し沼さん:03/09/26 23:55
趣味板の普段の携行品をさらすスレに似てきたな。
俺はいつも使ってるショルダーにハントマンを入れ、鍵束にはP4をつけてる。
>>882 うむむ...P4とはスクォートP4ですね?
私もキーホルダ代わりに同じものつけてますね.
軽い方がいいと思ってClassicALつけてたけど,
いまいち使いでが無いので,P4に変えました.
風呂桶の栓を取り替えるのに指で交換できると思って
何も用意せずに作業始めたら,リングが固くて...
「そうだ!P4(ペンチ)があるじゃないか!」てな感じで便利.
更に,駐車場の白線引きをしてて,道具にこびりついた塗料を
こそげ落とすのにツメでシコシコ...
「そうだ!P4(ヤスリをヘラ替り)があるじゃないか!」てな感じでも便利.
とにかく手元にすぐ使える状態で道具があるということは,とてもいいことだ.
山とキャンプでは,ズボンの尻ポケットにフォールディングナイフを
ボロっと突っ込んでますね...
あと,寝室のベッドサイドテーブルにはミナトーのBERGEONバージョンが...
眼鏡のネジが緩んだときに便利です...もちろん時計の裏蓋開けるときも
使いますが,これはさすがに滅多に無いですね...
(コジリ(通常500円位)の替りにミナトー買った馬鹿>ワシ)
ガ−バーのマーク2を愛用してますが何か?
885 :
底名無し沼さん:03/09/27 07:28
わしの普段の携行品はS4,エンデューラ、E2e+KL1ってとこかな。
エンデューラは仕込みなので空港以外では絶対に外からはわからんだろうけど。
ナイフとライトは,やはり対で便利だよね.
私もスクォートP4 と ARC AAA がキーホルダ替りです.
>886
ARCライトは防水ですか?
私もライトとナイフをキーホルダーにしてます。
ペリカンのマイティライト(単4一本) と
ウエンガーのアルミハンドルのシンプルなやつ。
>881
腰にナイフとはわいるどですなぁ〜。
それで仕事されてるんですか?
林野庁にお勤めとか?
ナイフとミニライトを合体させた防水のがあれば便利だねぇ
891 :
底名無し沼さん:03/09/29 14:35
山にはこれ・・四代目豊国の鉈・・もしも熊に遭遇した時は強い味方
釣にはバックの455n、軽量・コンパクト・濡れても滑らないラバー
通勤にはレンジャー
子ども会のバーベキューの時はLAKOTAのフィレマスター
就寝時は青龍刀でつ。
892 :
底名無し沼さん:03/09/29 17:14
あのお聞きしたいのですが、ナイフは山を歩いてる時に腰に下げていたら
ダメなのでしょうか?
刃渡り27cmのコンバットナイフです。
藪に入る時は40cmぐらいの鉈を持っていく時もあります。
893 :
底名無し沼さん:03/09/29 17:54
>>892 自分ひとりの時はいいんじゃない?
鉈は空振りすると後ろに居る人が危ないから気をつけて。
>891
LAKOTAはモキナイフの製造ですよね。
いいナイフだとは思いますが、
子供会にしてはおおぶりだとおもいませんか?
895 :
底名無し沼さん:03/09/29 20:00
>>892 「40cmぐらいの鉈」は見た事無いが?
>>888 ARC AAA...防水なのか?すまん.知らんです.
ねじ込み式のヘッド部分はかなりピッチリしたパッキン入ってるけど,
先端LEDとリフレクタの境目から水入りそうかな?
まぁ,雨くらいは平気でしょう...多分.
単4電池1本であの明るさなので,かなり使えてます.
スレ違いごめん.>ライトに興味ない人
普段携行するナイフはガーバーの
ライト付きのマルチパーパスなやつ。
(わかってもらえるかな?)
軽くて
ハサミ+ナイフ付きで
ライトが付いてるという自分の要求にぴったり。
しかしつまようじや、ピンセットの作りが
チャチで笑える。
スイス製のほうが作りはいい。
アメリカ人ってこんなに雑なの?というくらい。
山にはスパイダルコですな。
リュックの雨蓋に入れてるよ。
899 :
底名無し沼さん:03/09/30 02:02
>>894さん
子ども会のバーべキュウの仕込みに使ってます
野菜、肉、魚介類などコレが一番使いよいです
>>844だと愛用のナタはメーカー不明と書いちゃったけど
よーく見たら「豊国」と書いてありました
有名なメーカーなのかな…
902 :
底名無し沼さん:03/09/30 02:44
>>900 これを剥き出しで原宿を歩く奴はいないか?
>>900 豊国銘だと1尺までだったと思うけど
晶之銘なら500mm近いのがあったはず。
>902
即タイーホです
>903
なるほど晶之銘で作っているか。
>901
高知の鍛冶屋さんです。
検索してみそ。
905 :
底名無し沼さん:03/09/30 12:29
>>900 同じ奴をバーベキューの仕込みに使ってます。
今はオピネルの#10を包丁代わりの使ってるんだけど、折りたためるかっこいい目の包丁って無いかな?
オピネルって、開閉がものすごく固くて、すべって手切っちゃいそうで怖いんだけど、
開閉を柔らかくする方法ってありまつか?
セーフティーフォールディングハンターとかの機構をアレンジして使いやすい
折りたたみ包丁があれば即買いなんだがなぁ。
文化包丁をコンパクト化できれば使い勝手はいいよね。
柄より刃のがでかいから折りたたむのは無理なのかな?
>>909
>>906 見た目で選ぶなら頑張って検索して探せ
好みがあるからな
オピネルの開閉を柔らかくする方法
よく乾燥させる→頭のところにサラダオイルをしみ込ませる
→何度もオイルを沁みこませる→すごく柔らかになる
昔はピッケル用のアニマ油というのを使ってたが、
ピッケルの握りが合金になった今となっては
アニマ油を捜すのはむずかしい...
913 :
底名無し沼さん:03/09/30 18:49
いつまのにかレスが900超えてた..
最初はビクトリノックスを持ち歩いていた
が、刃が一枚だけついてるフォールでイングナイフが良くなって
ガーバーのゲイターを使っていた。
いいナイフだと思う。刃も厚みもよいし、長さもいい。
じゃがいもやニンジンを切る時は、叩き割るようになってしまうが..。
これが持ち運びに柄の部分が分厚すぎることを発見。
携帯よりも分厚い。
で、今はガーバーのE-Z OUTになってる。
914 :
底名無し沼さん:03/09/30 18:59
ガーバーのイージーアウト、いいですね。
自衛隊の救急パックの中にも入れられてるらしいですよ。
安値、片手オープン、軽量でいいですよね。
自分も欲しいとおもってましたが、
近所の釣り道具屋で見かけなくなって久しいです。
915 :
底名無し沼さん:03/09/30 20:38
>>912 オイルフィニッシュにするなら亜麻仁油でしょ
画材屋で買えるんでねえか
916 :
底名無し沼さん:03/09/30 22:05
>914
それを言うなら航空自衛隊の航空機に装備されてる
『脱出用キット』の中に入ってるナイフ、だろ?
それまでは国産の昔の登山ナイフ(!)のような
ナイフだった。
917 :
底名無し沼さん:03/09/30 23:20
>>914 陸上自衛隊の人命救助隊の装備にもなってるよ。
フランス製のラギオールナイフを山でも日常でも使ってる。
日常ではオフィスの中で封筒を開けるくらいだけど。
それほどきつくないデザインなので
ナイフ=凶器と考える人にも恐怖心を与えないしね。
山ではカレーを作る下準備くらいしかしない。
ただ波刃でないからロープ切れない。
欠点はその一箇所だけ。
919 :
底名無し沼さん:03/09/30 23:23
>914
>916
>917
ガーバーはサカイが作ってるから
アフターもしっかりしてるってことかい?
実家に帰ったら、高校時代に愛用していたガーバーのボルトアクションフォールディングナイフ
(グリップにチェッカリング付き)が出てきた(山岳部だった)。
ここのページにあるやつ↓
ttp://homepage1.nifty.com/left/mono/out/knives/g5.htm 当時、なんとか手が届く値段だったということと格好の良さで選択したんだけど、刃が厚く
て友人のビクトリノックスと比べたら切れ味がいまいちで、研いでもすぐに切れ味が落ちたり
して、ぶつぶついいながらも愛用してました。
で、今にして疑問が湧いているのですが、これって、そもそも何を切ることを想定したナイフ
なんでしょうか?肉?野菜?もしかして人?(なわきゃーないか・・・)
>>912 ありがと
そっか、柔らかくすることはできるのか。じゃあ明日買ってこよう!
922 :
底名無し沼さん:03/09/30 23:41
>>920 カッターナイフのように梱包開いたり
仕事全般
923 :
?e^?1/4?3?μ?A`?3?n:03/09/30 23:41
>920
そうなんだよね。
アメリカのナイフは刃が厚くできてるよね。
丈夫さ一途というか。
一本でなにごともやってしまいたい人向け?
924 :
底名無し沼さん:03/09/30 23:43
>>918 オレも日頃、ノーパソ用アタッシュケースの中にラギオール入れてる。
高級文具に通じるようなオサレなデザインがいいんだよね。
925 :
底名無し沼さん:03/09/30 23:47
>>920 ハンティング(獲物の解体)用じゃなかったっけ?
927 :
底名無し沼さん :03/10/01 01:27
ガーバーは細かい細工苦手というイメージがある。
ベルトクリップを留めてるビスがすぐぐらつきだす。
エッジ部分が少しいびつ、など。
>>919 Gサカイ製のガーバーは今はシルバーナイトだけじゃない?
少なくともEZ-outはアメリカ製だと思う。
分かってて言ってるならごめん。
929 :
底名無し沼さん:03/10/01 07:39
切れ味と重量、機能性で考えるとスパイダルコじゃないかなぁ。
値段を考慮に入れるとウェンガー、ビクトリノックスだけど。
ガーバーは切れ味は悪くないけど、片手で取り回しが効きにくいのが…
930 :
底名無し沼さん:03/10/01 07:45
>929
ガーバーのどのモデルを指していってるんだ?
スパイ駄ルコ3本、
ガーバー4本もってるが、
片手で取り回し、オッケーだけど?
931 :
底名無し沼さん:03/10/01 12:40
ザイテルのLSTが安くアクション軽く切れ味も良い
ヒモ付けてジーンズのポケットに
932 :
底名無し沼さん:03/10/01 19:19
ガーバーLSTいいよね。薄いからポケットに入れても邪魔にならない。
安いとこなら3000円しないし。
でもハンドルがちょっと握りづらいかなという気もするけど。
933 :
底名無し沼さん:03/10/01 20:37
次スレはいらんよね。
ナイフ鉈斧スレに合流でいいや。
そうだな、三つもあっても話題が分散するだけだしな
どうせ、大半のヤシは両方見てるんだろう
935 :
底名無し沼さん:03/10/02 15:40
薄いナイフはいいけど、
力仕事するには不安だな
936 :
底名無し沼さん:03/10/02 16:22
次スレ不要、埋め立てレス。
切れ味なんてのは砥ぎの問題だから、極端に材質や熱処理が違わない限り、
何処そこのメーカーは、切れ味が良いとか悪いとか言い切ってる奴は、
購入時の刃付けで決め付けてる、お笑いだね。
形にしても同じく、同一ブランドで様々な用途の物があるんだから。
937 :
底名無し沼さん:03/10/02 18:04
そうか?
俺このスレ好きなんだけどな。
次スレ欲しいぞ
938 :
底名無し沼さん:03/10/02 22:20
>>937 しかしアウトドア刃物の総合スレがあって、むこうが流行っているわけだし。
もしかしてこのスレのTさん?
>>922 確かに、日常的にはカッター代わりにしか使ってませんでしたが、力が不要な作業
には、結局、カッターの方が便利だったりして・・・(泣)
>>925 う〜ん・・・漏れの研ぎ方が悪いせいだろうけど、こいつで動物の解体するのは大変
だろうと思いまつ。
どこかに研ぎに出してみようかなあ。
次スレか
趣味板の斧マニアがナイフ、鉈、斧を語るスレに移行するみたいだから
もう少し様子見した方が良いんじゃないの?
>2がこのスレを救った
942 :
底名無し沼さん:03/10/03 15:28
だとすれば、斧マニアが次スレ立てればこのスレはナイフ鉈斧に合流、
斧マニアが立たなければこのスレが次スレ立てる、ということ?
牽制しあうのか...
牽制粛々夜川を渡る…
少し前にアマニ油の話題が出ていたけどさ...
最近勉強したんだけど,アマニ油って乾燥すると自然発火するらしいよ.
ウェスとかに浸して放っておくと,そこから発火ってのが良くある事例.
使用する時は気をつけてね.
ツーリングでよった海産物屋で買った貝をこじてたらナイフ曲がっちゃった。
こういうのって治せないのかな?
オピネルだから買いなおしたほうが安いかもしんないけど、持ち手の部分削っていい感じだしなぁ・・・。
946 :
底名無し沼さん:03/10/04 18:55
>>945 直せない事はないが、おそらく新品価格を超える費用がかかると思われる
先っぽの方だけなら曲がった部分を削り落とすって手もあるが
木槌で少しずつ叩いて修正するとかは?
普通に日常用軽量フォールディング探してタンだけど
サイトのカタログ見てたら重量級のハンターないふに興味が出てきちゃって
あるまーのデザートストームなんての買いましたのでこれから山登りしますのでよろしくお願いいたします
ありだな
俺はカタログ見るといつもダイバーズナイフが欲しくなる。
錆びなくて頑丈でそんなにごつごつしてなくて。
まだ自制が効いてるけど、いずれ買ってしまう自信はある。
951 :
底名無し沼さん:03/10/06 10:13
ダイバーズナイフはいいよ。かっこよくないのが最大の魅力。 実用品って実感がある。
952 :
底名無し沼さん:03/10/06 10:46
100円ショップのカッターナイフです
よく切れます
ダイバーズナイフといえば、テクナナイフが欲しい。
でもオリジナルのってもう手に入らんよな。
ハットリのやつか、A&Fのロゴ入りのしか見たときない。
954 :
底名無し沼さん:03/10/06 18:43
あの、ナイフってホームセンターに売ってるんですか?
すごいアホな質問すいません
955 :
底名無し沼さん:03/10/06 18:57
>>954 カッターナイフ、キッチンナイフ、切り出し、肥後の守辺りなら何処でも売ってる
品揃えのいい所なら、ヴィクトリノックスや冒険クラブ辺りを何種類か置いてる所もある
>>954 一応売ってますけど、ホームセンターで売ってるようなナイフは
低品質なコピー品などが多いので、ナイフ買うならやっぱり専門店へ。
ビクトリノックス、オピネルなんかは扱ってるとこも多いけど、これら名の知れた
ブランドのナイフ以外は、ホームセンターでは買わないほうがいいです。
>>955 冒険クラブ、懐かしい・・・。
むかしアーミーナイフタイプのやつ持ってたよ。
後日本物のビクトリ買った時は、品質の差に驚いたもんです。