懐中電灯

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もみゅ
以前スレッドあったような?
高照度LED方式の買いました。
結論、バックUPライトに最高です!!なんと言っても実用照度で
連続点灯30〜50時間は問題なし、手元灯なら100時間OK!
マグライト持っていくよりよほど頼りになります
LED4灯式ペンシル型と 並列4灯式のエターナルライト
両方買いましたが、本当に満足しています。
緊急時足下を照らすぐらいなら全く問題ありませんよ。
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 02:05
重さどのくらい?
電池は何使うの?
3もみゅ :2000/10/16(月) 06:31
電池は単三アルカリ×3本です。リチウムイオン電池ならさらなる軽量化
が可能でしょう更に自己放電しないしね。
ボディはプラスティック(対衝撃型)でとても軽いです。
ダブルOリングなのである程度の防水もみこめますし
ただ、さすがにアメリカ製ねじ部分は耐久性に乏しいので滑りをよくする
必要があるでしょう。
あまり知られていませんが、自転車用のグリスでスリックハニーと言う
ものがあります(主にサスペンションのフリクション軽減に使う)
これをねじ部分に塗布しておくと防水効果及びOリングの滑りが
かなり円滑になります(マグライトなどにも効果あり)
ライトの性能の話に戻りますがあくまでも近距離照明です、光の飛び方に
ムラが無いのでテント内での読書、地図の確認などには良いでしょう
蛍光灯のような色温度なので最高です。
ただ、最近同じプラスティック製でも硬質プラスティック製の商品があり
これはさけた方が良いでしょう、高さ1mで落下させたら一撃で割れました
(コンクリートですが)山で使う場合当然石とぶつっける可能性がありますし
4壊社員 :2000/10/16(月) 13:23
単3・3本ってことはこんな感じでしょうか。
www.rei.com/cgi-bin/ncommerce3/ProductDisplay?prmenbr=8000&prrfnbr=6222472

ヘッドランプでもこんなものが。単3・2本で40時間使用可能。
www.rei.com/cgi-bin/ncommerce3/ProductDisplay?prrfnbr=4860128&prmenbr=8000
5もみゅ :2000/10/16(月) 21:04
>4さま わざわざ調べていただいてありがとうございます

上記のほうですが、このタイプがだめです
仕様としては LED 2個 3個 4個 7個 仕様があります
2,3,4,タイプは単三電池なので 落としても割と大丈夫かな?
でも7個仕様は 電池が重くなるので危険です
ただ防水性についてはこちらのほうが良いでしょう(Oリングのグリスアップは
忘れずに!!)
ヘッドランプについてはLED3個仕様ですねただ遠距離を照らすために
標準バルブを使用したリフレクター(反射鏡)もあります。
ただ電池が二本仕様なので電圧が低く40時間なのでしょう
リチウムイオン電池で使えば頭も軽くて結構快適かも?
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 22:19
夜は歩かないから、必要なし。
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 06:47
ワタシの緊急用はサイリウム2本(たまに割れとるからねー)。

高輝度LEDが入手できれば、ミニマグ改造できるぞ。
8>7 :2000/10/23(月) 07:07
手に入れても適正抵抗値どうやって計算するの?
改造する方が高くつくんじゃないかな?
そのうちナショナルとかがおもしろいのを作るかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 15:11
2CH初心者です。
どうしてこういう意味の無い書き込みがあるのかなあ。
教えて希望。
10:2000/10/24(火) 00:14
>8
高輝度LEDのデータなんざ、ちょい検索かけりゃバラバラ引っかかるぜよ。
LEDの定数計算なんて定型中の定型やんけ。
調べる努力を惜しまなければ、別に難しいこっちゃない。
時にはカットandトライも必要さね。
・・・っつーか、この改造は既にポピュラーなもんだがね。製作例はたくさんある。

やる気さえあれば、簡単な工作よ。
ま、能書き垂れてばっかりで手を動かさん奴には作れんだろうがな。
替え玉800円と、LED+Rで450円。さぁ、どっちがトクかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 07:41
面白そうですな、一つ改造方法を指南してるサイト教えてくれませんかな?
ハンダこてとかそろえると結構な金額になりそうですけど・・・・
日本橋でだいたいLED1個600円〜ぐらいでしたけど・・・
不器用な私には、お手本が無いと解りません。
12ぶらり来ました:2000/11/08(水) 15:34
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kozmos/
にもあります。私も買った方が良いと思うな、理由は高輝度LEDは単品でも
結構高いですし、小さいから結構細工は面倒だと思う。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 12:27
>>4

プリンストンテックで、LEDヘッドランプ出てたんだ。知らなかった。
使い勝手はどうなのかな。出始めはトラブル多いから。

この前ナショナルから出た、一番いいヘッドランプ買ったんだけど、
電池入れるとこの蓋が簡単に外れて使い物にならない。初期出荷は
こういう不良が多いから困る。
LEDのライトは、欲しいなあ。
14何を買うか思案中:2000/11/09(木) 13:41
13の人へ
どんなやつですか。新しいのを買おうと考えているんですが、
ハズレを買いたくはないので、型番を教えてもらえたら
うれしいです。
1513:2000/11/09(木) 19:43
BF-195 というモデルです。
リチウムと単三アルカリどっちも使えて、かつ一番明るいという
宣伝に釣られて買いました。はっきりいって、大して明るくは
ないです。電池ケースも問題あり。発売されて、1〜2年位すれば、
ユーザーの声をもとに、こっそりと改良されるかもしれませんが。

で、現在はBF-192というカメラ用リチウム電池を使うモデルを
冬は使ってて、夏はその前の古いモデルを使ってます。

BF-192というモデルも、出始めは歩くたびにランプがカクンカクンと
動いたそうだが、あとから出てくるモデルは問題なかった。

ついでにいえば、プリンストンテックのソロというやつを使って
いたのだが、何故か急に明かりが暗くなってしまった。電池や
電球を替えても改善せず。あんなに単純な構造なのに、なんで?
16何を買うか思案中:2000/11/10(金) 21:44
13の人へ
ご親切にありがとうございます。
たいへん参考になりました。
17壊社員:2000/11/10(金) 23:15
>15
>ついでにいえば、プリンストンテックのソロというやつを使って
>いたのだが、何故か急に明かりが暗くなってしまった。電池や
>電球を替えても改善せず。あんなに単純な構造なのに、なんで?

同じ症状になりましたが、これは電池ケースのふたの部分のメッシュがへたるのが原因のようです。
私の場合、この部分にアルミ板を適当なサイズに切ったもの(ビール缶などを切り取って紙やすりをかけた)
を接着して接触不良を直しました。
1813:2000/11/11(土) 12:34
>17さま

蓋のメッシュ部にアルミホイルつけてみたら、治りました。
ものすごく単純な事なのに、気付かなかったのが恥ずかしいです。
どうもありがとうございました。

これ自体は防水もしっかりしてるみたいだし、それなりに気に入って
いたんですよ。暗くなる前は。
これで今年の冬は、これにリチウム単三つけていけます。
19はにゃ〜ん:2000/11/12(日) 16:45
今月のBE−PALにヘッドランプ特集してるにょ。
だけど自作LED8個使用ヘッドランプ使用している私としては
この程度?
重いだけじゃん・・みたいな感じです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 19:29
LEDって何個くらい使えば実用照度というか、夜中歩ける
位のものになるんですか?

8個という数を聞くと、スペアもそれ相応に持っていかなくては
いけないので、それがデメリットにも思えますが。
今度東急ハンズでも行って検討してみようかとは思いますが。
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/13(月) 00:09
LEDは国内海外かなりの種類がありますが、適したLED手には入れば、
結構来ます。
良いLEDはスペアー不要。スペアー不要は良いLED。
白色LED製品、JR合図灯等、LED寿命6万時間が、今の基準の様で。
22名無し@弱電:2000/11/13(月) 05:28
お詫び! 上記21文責 【名無し@弱電】 にあります。
途中までペースト単純ミスの書き込みです。
名無しさん@お腹いっぱい。さん ごめんなさい。

23>20:2000/11/13(月) 06:49
足下を照らすだけなら3個もあれば充分でしょう、私がどのようなモノを使用しているかと
申しますと、LED8個を束にしてホットグローなどで纏めます
{防水効果もありますから}それと、電池ボックス「工作コーナーなどで簡単に手に入る」
をケーブルでつないでおきます「冬場の電圧降下防止のためポケットに入れましょう」
ケーブルはオーディオ用のものがしなやかで良いです。
ちなみに6Vで使用するのならLED1個につき120Ωで良いでしょう。
LED足の長い方が+です、これに抵抗をハンダ付けしたものを、まとめちゃうわけですね、
後は自分好みのクリップでもくっつけとけば超軽量時間気にしないヘッドランプのできあがり。
用途に応じて、1個仕様、3個仕様、8個仕様ぐらいの物を制作しておくと便利です
電池ボックスの出力側はメスピンジャックにしておくと便利ですよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 13:17
age
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 23:04
>23
なかなかお手軽でよそうだけど、
集光はどうしてるの?

今度あきばに行ってこよう。
2620:2000/11/13(月) 23:12
LEDの寿命は六万時間か。それに電池も長持ちするし。
工作も面白そうですな。

LEDのメーカーはなんかあるんですか?豊田合成とか
スタンレー電気とかで、どれがいいとか悪いとか。

しかし、これがもっと活用すれば、電池なんかでもかなり
軽量化できて、楽になりますね。
27>25:2000/11/14(火) 08:48
集光についてですが、ふつうの懐中電灯はリフレクター{反射板}の
効果によって遠方に光をとばすわけですね、ところがこのLED
極端に指向性があります「前から見るとかなり眩しいが、横からだと
全然光っていない」
従ってリフレクターが無用の長物になっちゃうわけです
指向性が10度のものと50度のものがある。
後者の物ならある程度の集光性は見込めますが、まず難しいでしょう
LED同士の向きを少しずつ変えて焦点を合わせるしか・・・・
ですから目的を足下照らし、テント内照明に割り切っちゃうのがベストでしょう
リチウム電池を使えばさらなる軽量化、低温対策になります。
ここで注意ですが高輝度LEDは駆動電圧が3.6Vのため最低でも
電池を3本必要としますので、あっさり自作したわけです。
2825:2000/11/14(火) 17:08
>27
なるほど。詳しく教えてくれてありがとうございます。
色々ためしてみようっと。
29試しに買いました:2000/11/15(水) 03:11
ナショナルランタン4LED、ミニマグ4.5V。
LEDランタンは普通の懐中電灯並。ミニマグは暗いところの散歩十分で、
収散光もオリジナルと変わらず。視認性が良い色温度。
LED1年保証書付き。満足!
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kozmos/t.html
30>29:2000/11/15(水) 07:23
まぁ、工作用の道具ひとそろえ揃えるくらいなら
完成品買った方がましでしょうけれど、本体は既製品だから、バルブだけ
買っちゃうのが正解でしょうね!
でも、オリジナリティを求めるのならやっぱ自作ですよね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 10:13
ペツルからも出てるし、来年にはブラックダイアモンドからも
LEDヘッドランプが発売されるようだ。
今は買い控え時期かも。
32ぶらり来ました:2000/11/18(土) 18:35
age
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:45
うんくぶりbsり
ぱんつにくすだらああけ
34名無しさんの野望:2000/11/19(日) 16:49
昔ながらの、マロリーフラッシュライトが売ってない。欲しいなあ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 22:09
マロリーフラッシュライトって、なに?
ジョージ・マロリーに因んだもの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 06:24
ああ!懐かしい・・黄色とグリーンのやつ持ってましたよ。
ヂュラセルとか変わったところではレイオバックなんてブランドもありましたね
押入れ探して見ようっと!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 15:13
ほかにもLEDライトを作った人がいましたら、制作例を教えて下さい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 06:36
マグライトで人を殴ったこと有りますか?
やっぱり壊れます?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 12:24
「殴ろう」と思って振りかぶったらスッポ抜けて3mほど
飛んでいきました。でも少し凹んだ位で無事だ丈夫です
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 13:21
>>39
誰を・・・?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 07:01
殴るなら単2タイプの方がいいぞ!
スリムだから取り回しがよいトンファハンドルつければ、なお良し。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 13:23
マグライト冬場は寒くて灯りが暗い・・・・
素手でさわると張り付くし・・・
でも、殴るのは便利、相手の目を照らしながら隙を見て殴るべし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 17:21
age
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 11:34
マグライト6セルDの電球をマグナムスターに替えたのですが、
照度を測ったら最初から付いているホワイトスターと明るさは全く同じでした。

てっきり明るくなると思っていたのですが、マグナムスターの存在価値って何なんですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 11:42

>44
色が違います。色温度が高いそうです
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 11:59
見た目、そんなに色が違う気はしなかったのですが、もういちど確かめてみます。
色温度が高い=フィラメントの温度が高い=早く蒸発する=寿命が短い
ですよね。フィラメントの温度が高くなると、明るさも増えるのでしたっけ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 19:02
マグナムスターって?
さきっぽがレンズになってるバルブなら知ってるけれど
これは光の像がピリケン球に見られるようにムラを無くすためだと
聞いています、現実問題として冬場は使えませんね・・
電圧降下が甚だしいので・・・
経験談ですが、マグライトに衝撃を与えたとき(殴るなど・・)
電池に変な圧力が加わったみたいで液漏れしました
皆さんもまめに調べることをお勧めします。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 19:09
それそれ、その先っぽがレンズになっているマグの球がマグナムスターです。
普通の球と同じクリプトン球ですが、普通の球より割高です。ガラスの加工代?

ムラというか、レンズになっているので、フィラメントの像がそのまんま出て、うっとしいです。

49Xスナー:2000/12/08(金) 20:34
電圧降下が気になるようなら、高いけどリチウム電池を使いましょう。

ちなみに、ニッケル水素電池も低温には弱いのでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 21:16
単三のリチウムなら売ってるけれど
単一のリチウムもでてるの?
ニッケル水素電池。充電電池ですねこれは容量がどでかいので
モーターなどを使用する機器には向いていますが、懐中電灯などには向いていません

>48さん 自分はナショナルのハロゲン球入れてます
こちらの方が確実に明るいです。
51Xスナー:2000/12/08(金) 21:48
マグライトって単一もあったね。それは気付かなかった。
やっぱりニッケル水素は照明にはだめなんだね。勉強になった。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 21:56
48です。
ナショナルのハロゲン球も入れてみました。
7.2V 0.85A MB-72P85H

照度を測ったら意外にもホワイトスターより20%下がりました。
ホワイトスターは結構優れものなのかもしれません。


53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 06:13
48さんご苦労様です。
マジですかい!私のおめめは間違いなくハロゲンの勝ちと言ってるんですが・・
機械は正確だしね〜
うわ〜まあぶしい〜〜「はめ替えて実験中」
気分的にはナショナルを使いたいです。
もし良ければフィラメントの耐久試験結果教えてください。
ホワイトスターはそうするとキセノンバルブなのかな?
わたしも懐中電灯ファンなのですが、海外製品に標準装着されているバルブは
照度よりも耐久性に重きを置いている物が多い気がします
一部の製品を除き予備バルブを格納する事を考えている物が少ないです。
できましたら一度電圧(電流もさげて)低くして照度の比較をしていただけませんでしょうか?
早い話電池5本状態、4本状態での照度が知りたいのです
お手数では有るでしょうが是非ともお願いいたします。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 06:16
ちなみに私のお気に入りはLEGENDライトです
マグライトに満足できなかった人が新しく作ったブランドですが
さすがに作りも違いますね「L,L,Beanのシリアル入り持ってます」
55>48:2000/12/10(日) 17:29
はよ調べてやれよ!
56底名無し沼さん:2000/12/10(日) 21:13
耐久性試験とか、電圧を下げてとか簡単におっしゃってますが、
照度を測るのとは訳が違います。とても出来ません。ごめんなさい。
57底名無し沼さん:2000/12/10(日) 21:22
マグはホワイトスターもマグナムスターもクリプトン球です。
使っているとどんどん暗くなるので、切れる前に新品にかえる必要があります。
ハロゲンはこの明るさの低下が少ないのがメリットです。
新品球を使って比較していますか?>53
58名無し@名無し:2000/12/14(木) 02:47
懐中電灯という物、ランプは過電流使用。ランプ球の劣化も速く。
電池の消耗も早い。取り敢えず初期データは取れますけど???
メーカーデータの中心輝度、電池寿命も何のことやら!
59サンデー歩き人:2001/03/09(金) 17:26
懐中電灯age
60名@名無し:2001/03/12(月) 23:15
age
61名無し@お腹:2001/03/12(月) 23:21
LEDライトの電池寿命はどうも怪しい!通常使えない電池で光る。(微電流で光る)無理すると、電池液漏れしまっせ!
62まぐ:2001/03/12(月) 23:26
あのー、マグライト用のハロゲンってあるの??
63名無し@名無し:2001/03/14(水) 01:04
マグライト用のハロゲン 例:http://www.kings.ne.jp/raiget/aa.html
非純正の様です。
64サンデー歩き人:2001/03/14(水) 15:53
LEDは電圧がすべてだもんね、だからボタン電池使用の物まで出てる
リチウムイオン電池にすれば 液漏れないよ。
65底名無し沼さん:2001/03/23(金) 16:28
age
66名無し沼@名無し:2001/03/30(金) 00:24
白色ダイオードの光量UP、価格も下がれば、高級な(そこそこ以上)懐中電灯は全てLEDになると思う。
67底名無し沼さん:2001/03/30(金) 00:31
>>66
でも白色発光のモトたる青色LEDは、特許係争がグッチャグチャになっとる。
当分は安定供給を期待できそうにない。

諸悪の根元は、社員を冷遇した日亜の馬鹿社長。
68名無し沼@名無し:2001/03/30(金) 03:11
同感
69名無し沼@名無し:2001/03/30(金) 03:17
因みに定格調べたけど開発者LEDの定格御存知か?まー1万H持てば御の字か・・・。しかしどこか10MHはひどい!
70底名無し沼さん:2001/03/30(金) 19:30
>>67
その問題が解決しない限りは、日本のメーカー(松下とか)からは
なかなか発売されないんでしょうかね・・・・困ったもんだ。
71名無し沼@名無し:2001/03/30(金) 19:47
乾電池売れなくなるー!
72底名無し沼さん:2001/03/30(金) 20:15
test
73名無し:2001/04/03(火) 18:41
age
74メロン姫:2001/04/03(火) 20:14
オイラもペツルのLEDを購入したけど、冬は雪に映えて良かった。
雨の日はどうなんだろう?
色温度とか防水性とか。
75名無し@底名無し:2001/04/08(日) 01:07
雨はダメ。電球のイエローの方が良い。雪が最良。
76底名無し沼さん:2001/04/08(日) 02:52
>75
そう思ってね、自作LEDヘッドランプの6個のLEDの内
3個を高輝度オレンジ色のLEDにしてみました。結構いいよ。
ちなみに秋葉原で1個600円(ダイオード付き)
自作派のみんな!試してね!!
77底名無し沼さん:2001/04/08(日) 23:56
黄色のフィルター付けりゃいいだけじゃん。
アクリル板を切ってハメれ。脱着自在。
78名無し@底名無し:2001/04/09(月) 02:29
効率上シェイ解!グリーンが最高効率。ブレンド法もある。
7976:2001/04/09(月) 03:00
>77
そりゃそうだけど…。
ちなみに今現在、白色超高輝度LEDが定電圧ダイオード付きで260円
で、秋月電子に売ってるよ。
80底名無し沼さん:2001/04/09(月) 05:02
定電圧ダイオードってなんですか?
8176:2001/04/10(火) 00:57
>80
白色超高輝度LEDって3.6vで光るの。
でも、電源に9vの乾電池使ったらダメでしょ。
そこで定電圧ダイオードを間に入れると、大丈夫!ってこと。
正直よくわからないけど、定電圧ダイオードが適正な電圧に
してくれるみたい。つーか、それで自作したけど問題ないですよ。
12vでも大丈夫でした。

以前レスつけていた方に詳しい人がいるみたいなので
フォローしてくれるとうれしいです。

ちなみにLEDの購入先は

http://www.akizuki.ne.jp/

です。

http://www.akizuki.ne.jp/led.html

に、白色超高輝度LEDが定電圧ダイオード付きのってるよ。
8281です:2001/04/10(火) 01:17
↑白色超高輝度LEDは在庫無いみたいです。
青、緑のみになってました。スマソ。
83詳しいヒト:2001/04/10(火) 02:10
先生、あれに付いてるのは「定電流ダイオード」だす。
定電圧ダイオードとはちと違うぞよ。

12V?「寿命がウン万時間はウソやんけ」とか言いださないでね(w
84詳しいヒト:2001/04/10(火) 03:42
あー悪い悪い。
今ちょい調べたら、電流制限にCDR素子使った場合、E-153の規格なら
シリーズに12V印加で適正に分圧されるのね。
12V寿命云々は撤回するわ。スマンソ。
お詫びにココ紹介。
http://www.audio-q.com/ledlamp.htm
http://www.audio-q.com/led.htm

ところで、定電圧ダイオードと定電流ダイオードは接続法が違うんで、
混同せんようにな。
85詳しいヒト返上:2001/04/10(火) 03:46
ぎゃ、やってもた。
CDRやないで、CRDじゃ。素子名間違えるなんて鬱田詩農。
8681です:2001/04/12(木) 00:42
>>詳しいヒト

ありがとうございます!
しかもナイスなサイトまで!ありがとう!!


87名無し@無し:2001/05/04(金) 03:19
アウトドア用普通の懐中電灯は何が良いでしょう?
88底名無し沼さん:2001/05/18(金) 15:46
>>87
普通に使うなら総合的にみてマグライトの2セルC(単二×2)が良いと思う。
おれはシュアファイアーの6Pを一緒に使ってる。
6分以上の連続使用不可、CR123Aを2個使用して合計で2時間もたない。
バルブはリフレクターごと交換で4000円(寿命短い)。
本体価格は5年前で2万円、(最近1万円弱で売ってる店があった)。
不経済極まりないけど、
これ使うとつくづくマグライトは人を殴るためだけに開発されたものと思える。
89底名無し沼さん:2001/05/19(土) 03:58
ヘッドランプにしとけ。普通の豆電球と単三乾電池を
使うやつ。防水のが2000円くらいで買える。
90主体性無し@無し:2001/05/19(土) 23:06
ヘッドランプどこが良いでしょう?
91底名無し沼さん:2001/05/19(土) 23:53
ペツル。
92> 90:2001/05/20(日) 00:13
両手が使えるから。
あははは。。。ひとりうけ。
93底名無し沼さん:2001/05/20(日) 01:36
>>90
メーカーのことなら、どこでもいいと思うよ。
ナショナルとか。防水+普通の電球+普通の乾電池のが
一番トラブルに強いよ。
94主体性無し@無し:2001/05/20(日) 07:24
ありがとうございます。ペツル ナショナル見てきます。
95底名無し沼さん:2001/05/21(月) 08:05
96底名無し沼さん:2001/05/22(火) 23:29
>ヘッドランプ
PETZLE の ZIPKAとTIKKA は軽いし、LEDだし。
基本スペックは文句ないけど、防水はダメだ。
そこいら辺御注意。
97$BDlL>L5$7>B$5$s(B:2001/06/06(水) 20:09
PETZL$B@=IJ$O9qFbBeM}E9$,0-FA!#$h$C$F2A3J@_Dj$,=t309q$KHf$Y0[>o$K9b$$!*!!(BPETZL$B<R$N=P2Y2A3J$OA4@$3&$GJ?Ey$KHNGd2DG=$JBN@*$J$N$K!"BeM}E9$,LY$1$9$.$F$$$k$h$&$GJ"$,N)$D!#(B
$B$A$J$_$K;d$,%U%i%s%9$KN99T$7$?M'?M$KMj$s$GF~<j$7$?%F%#%+$O$*$h$=!o(B2900$B$G$7$?!#!J9qFb2A3J!o(B4800$B!K$3$N;~Be$K!">CHq<T!J%/%i%$%^!<!K$r%P%+$K$9$k$J!*(B
98底名無し沼さん:2001/06/07(木) 00:06
LEDは明るいけど距離は届かないよ
そのへんわかってればいい買い物だ
99底名無し沼さん:2001/06/07(木) 12:04
乾電池1本で白色LEDが付けられるような昇圧ユニット作って、
今使ってるヘッドランプに組み込んでみる予定。
100名無し@無し:2001/06/07(木) 17:20
距離は届かない。同感!。DCDC小型、変換効率悪い!
101おせっかい@無し無し:2001/06/08(金) 00:40
97番さん 翻訳 PETZL製品は国内代理店が悪徳。よって価格設定が諸外国に比べ異常に高い! PETZL社の出荷価格は全世界で平等に販売可能な体勢なのに、代理店が儲けすぎているようで腹が立つ。
ちなみに私がフランスに旅行した友人に頼んで入手したティカはおよそ¥2900でした。(国内価格¥4800)この時代に、消費者(クライマー)をバカにするな!
102底名無し沼さん:2001/06/17(日) 02:33
ね、ね、LED3つと普通の電球一個を切り替えて使用できる
新製品のヘッデンが売ってたよ。
こういうのを待ってたんだけど、普通の電球のほうがマグの
電球みたいに小さい。ちょいと心配。
誰か買った人いる?感想を聞きかせて!
103底名無し沼さん:2001/06/17(日) 04:45
>>102
せめてメーカ名くらい書いてほしいなぁ。
104底名無し沼さん:2001/06/18(月) 14:25
>102
俺それ買ったなあ。
輸入モノのやつかい? 単4電池2本の。
LED1発 → LED3発 → 電球1発
と切り替えられる。
面白そうだし安かった(\2,400くらい)ので買ってみたけど、まだほとんど使ってないな。
まあまあ使えそうだけどね。
105Haizin2001Dx&name=apple:2001/06/24(日) 10:12
106底名無し沼さん:2001/06/25(月) 00:43
ナショナルからもLEDの出たみたいだけど、どう?
他のに比べて、カメラ用リチウム使ったりして独特なんだけど、強火にした時の
時間が短いような。
107大久保彦左衛門:2001/06/25(月) 07:59
LEDのタイプは電池が長時間もつけど、だんだん暗くなって電池が
切れるのも長時間なので替え時が難しい感じがする。

ハンズで白色発光ダイオードだけ高価だった。赤は安いのに。
108底名無し沼さん:2001/06/25(月) 08:52
普通のヘッドランプにニッケル水素の充電電池入れて使うメリットって
何かあります?
109底名無し沼さん:2001/06/25(月) 08:59
>>108
ランニングコストが安いってことが主なメリットじゃないでしょうか。
他には太陽電池式の充電器につなげて充電が出来るとか。
110大久保彦左衛門:2001/06/26(火) 00:23
携帯の充電式もつかえないかな?リチウムイオンは充放電の性能落ちが小さいし、
低温にも強い。3.6Vだからなんかいけそうな感じがするんだけど。
ダイオード3個で。どうかな?
11199:2001/06/26(火) 07:08
>>110
あ、同じ事私も考えてみたです。
手もとの携帯みたら3.7V・580mAhだったので、3.6V・20mAの白色LEDだと
580/(20*3)=9.67時間は使えるって計算であってるのかな?

ためしにWebで見つけた昇圧回路作って、単3電池1本でLED2個光らせてみてます。
結構消耗した電池で耐久テストしてますが、20時間ほど光ってます。
回路はここを参考にしました。

://www1.ocn.ne.jp/~temlabo/elemake/wled/wled.htm
://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/2881/LED00.html
://elm-chan.org/reports/led1/report.html

ここまでやる人もいます。
://www.resurgentsoftware.com/Perfect_LED_Light.html
112底名無し沼さん:2001/06/26(火) 22:29
>>104
あーそれそれ!結局俺も買っちゃった。(笑)
電池は、単4が3本でしょう?
メーカーは「EVER NEW」らしいよ。
なんか妙に安いよね・・・だから、ダメモトでOKさ〜

そうそう、これに使うために単4のリチウム電池を探してます。
単3はビックカメラとかで売ってるんだけど・・・あるのかな??
113初心者(5.9):2001/06/26(火) 22:52
>>112
単4のリチウムはないよ。冬山を考えているのなら、
松下の方がいいよ。
114大久保彦左衛門:2001/06/26(火) 23:25
みんな真剣だね。
>>111
理工系の方?なんか知識ありそう。以前赤のLEDを点滅式のモノを
自作していたアンちゃんがいました。面白そう。
でも自作モノを既製品のように見かけをデザインしないとダサイんだよね。

いらなくなったヘッデンを加工すればいけるかな?自作の方が安い場合、
とあるメーカーはぼってる証拠だね。
115底名無し沼さん:2001/06/27(水) 00:41
>>114
とあるメーカーって…(w

つるっぺつるっぺつるっぺつるっぺつるっぺ

(´ー`)┌フッ
116大久保清:2001/06/27(水) 03:49
ワシが持っておる
ワンダーは古いのお。。。
11799:2001/06/27(水) 07:02
30時間たったけど、まだ点灯してる・・。(1日10時間点灯で3日経過)

>>114
設計では、すでに持ってるヘッドランプ(プリンストンテックのソロ)に、本体無改造で組み込めるようになってます。
従来の電球とも差し替えられる。
部品を数台分まとめて買ったので、自転車用のライトなんかも作る予定。

コスト&手間的にはその2800円のを最初から買ったほうが安上がりかもしれないくらいだけど、まあ道楽ってことで。
118大久保彦左衛門:2001/06/27(水) 07:47
2800円なら既製品より安いよ。
つるっぺは4800円だし。しいしスポーツでは気持ち安くして4320円。
2800円ってどこのものだろ?
119底名無し沼さん:2001/06/27(水) 08:42
2800円でLED3灯と電球の組み合わせのヘッドランプというと、これだろうね。
安いのはいいんだが、単四だと値段は単三と変わらないのに容量が少ないからなぁ。

ttp://www.sakaiya.com/goods/lite/gentos.html
120大久保彦左衛門:2001/06/27(水) 23:52
さかいや、ですね。
121底名無し沼さん:2001/06/27(水) 23:53
122底名無し沼さん:2001/06/28(木) 01:51
なんだ…「GENTOS」ってのが元のメーカーなんだね。
エバニューは輸入元ってことかしらん?

ま、どーでもいいか.。
123底名無し沼さん:2001/06/28(木) 11:04
なぜここはこんなに盛り上がってるの?
124底名無し沼さん:2001/06/29(金) 02:13
>>123
読めばわかる使えばわかるLED、君もおひとついかがでしょうか?
125名無し@名無し:2001/07/09(月) 01:28
BF-198は電池が持たん!定電流×。電球の方がマシ。
126カヌー乗り@:2001/07/23(月) 14:56
遅ればせながらLEDを買いました
こいつです
http://www.rei.com/cgi-bin/ncommerce3/ProductDisplay?prmenbr=8000&prrfnbr=10274187
使ってみました結構良いです。今のヘッドライトと比べたら数倍は明るく見えます
長所:アルカリ単三2本で20時間ぐらい持つ(定電圧回路?最後まで明るいぞ)
すげ〜スポットライトで遠くまで照らせる。色はクッキリの白。安い!
短所:持ちづらい。頭やテントにかけれない>タイラップでゴムの持ち手つけた
スポットすぎる>プラスチックのカバーつけて拡散するようにした
これだけREIから買うもの何だけど、ナニかのついでに買うならお勧め!
127底名無し沼さん:2001/07/25(水) 09:49
ペッツェルのジプカ&ティカの防水性ですが、フィールドテスト(大雨)
では問題ないそうです。んで、水溜りにぶっこんでも問題なかったそうで
す。濡れた場合はバッテリーケースをはずして乾かせば問題ないらしい。
128底名無し沼さん:2001/07/25(水) 21:52
ペッツェルのジプカってカッコイイよね
でも頭に着けたときもそれなりにフィットするの?
買ったいましたら教えて
129名無@名無し:2001/07/26(木) 00:04
ペッツェルは最高!Mはダメ!
130底名無し沼さん:2001/07/27(金) 16:31
あげーん
131底名無し沼さん:2001/07/29(日) 23:40
こちらに書くとまずそうなのでage
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=out&key=996327505&ls=50
(※俺はこのスレの1ではないよ、念のため。)

今日これ(1番上のやつ)購入しました。
http://www.greenlife.co.jp/goods/headlamp/headlamp.html
ノーブランドと書いてましたが扱いがエバニューになってました。
中国製だけど一応防滴構造。お盆まで休みがないので使用リポートは無理ですが、
連休は使ってみようと思う。
期待したい。
132底名無し沼さん:2001/07/30(月) 13:07
>131
GENTOSのLED3灯+電球1灯の懐中電灯版を富士山に持っていきました。
7/26 22:30出発で山頂7/27 04:00到着で、一晩中点灯させてました。
Panasonicの単三×4本のヘッドライトが2時間半で電池切れを起こして途中2回電池交換が必要だったのに較べて、光量低下も無く、足元を照らすのには十分でした。
貸した知人も、軽くて取り回しが楽で電池の持ちが良い、デザインも○、と非常に気に入ってました。
個人的には評価は高いです。
133底名無し沼さん:2001/08/07(火) 14:55
お尋ねしますが、
コールマンのヘッドランプって、どうですか?
(確か2000円位)
あまり回数行かないですが、キャンプ用に
一台購入しようと考えているのですが。
134133:2001/08/07(火) 22:25
どうですか?
135底名無し沼さん:2001/08/08(水) 12:31
コールマンのヘッドランプって多分ここに住人は誰も買った人いないと
思います。みんなそれなりに性能の追求に関心があります
山奥とかでヘッドランプ故障したら?電池切れになったら?
車に戻れば済むなんて環境での使用前提ではありません
それゆえ、このレスではLEDの話ばかりになっています
136LED式欲しい:2001/08/08(水) 12:48
>>133
日帰り登山で使ってます。
アルカリ電池で3時間弱持ちます。
光量は少ないのですがキャンプや釣り用なら問題ないと思います。
137133:2001/08/08(水) 12:54
>>135 Res、ありがとうございます。

う〜ん、レベルが違うのですね。
分かりました、再検討してみます。
138133:2001/08/08(水) 13:08
>>136 Res、ありがとうございます。

では、神保町へ行って来ます(*^_^*)
139底名無し沼さん:01/09/04 21:39 ID:PBpKEYJI
ヘッドランプのバンドが別売りしてくれると 嬉しいんだけど。
別売りしてくれるメーカーってありますか?
140底名無し沼さん:01/09/16 23:53
あげ!
141底名無し沼さん:01/09/30 18:37
へへ〜。
142底名無し沼さん:01/09/30 18:55
ナショナルはあったと思う。>139
143底名無し沼さん:01/09/30 22:13
ヘッドランプの白色LEDって、いまをときめく日亜のなんだろうか?
144底名無し沼さん:01/09/30 22:30
シェアファイアでLEDがきりかえで使えれば最強の懐中電灯ではないかなあ
145底名無し沼さん:01/09/30 23:02
最近いくつか種類がある白色LEDを使ったキーホルダータイプのライト
ですが、リチウム電池を2個使っているやつは、かなり明るいですね。
これなら手持ちの懐中電灯の電球が切れてしまったときや、壊れたとき
のバックアップとして十分使えそうです。
押している間だけ光るのではなく、ずっとONにできるようなものが良い
ですが。
お勧めなんで、一度試してみてください。
146ishim:01/09/30 23:07
>>145
キーホルダータイプの持ってます。1000円位と安いのでお勧め。
なりは小さいけど、ほんとに明るいです。結構電池のもちもいいようだし。
2400円の単三1本のInfinity Lightよりぜんぜんいい。
147底名無し沼さん:01/10/02 00:19
>>146
Infinity Lightは電池は長持ちしそうだけど、あんまり明るくないですね。
地図を見たり、テントの照明なら良さそうだが、ヘッドライトのバックアップ
としてはキーホルダーライトの方が良さそう。
あとマグライトもどきで単三2本で白色LEDを使った奴もあるが、これも
暗い(定格の順電圧より低いのだから、当たり前だが)。
148底名無し沼さん:01/10/03 23:16
東急ハンズとかで売っている、妙に高い懐中電灯(フォックスファイア?)
ってどうでしょう?
むちゃくちゃ明るいの?
教えてあげ。
149底名無し沼さん:01/10/04 01:00
>>146
そのキーホルダータイプのヤツ、メーカーとか名前はわかりませんか?
Infinityをマグライトに変わって愛用してるんですけど、そんなに良か
ったら買い換えようと思います。
150ishim:01/10/04 22:57
>>149
ちょっと前に付いてきた紙を捨ててしまったのでメーカー等はわかりません。
ゲンゴロウみたいな形をしたやつで、片方にONボタン、その反対側にOFFボタンが
付いてます。アウトドアショップで1000円くらい。と思ったらこれだw。
http://www.rakuten.co.jp/highsteps/102925/103995/104000/

Infinity Lightは黄色を買ってしまったんで、白LEDにつけ換えようと
思ったんだけど、LEDのところが取れない。このままお蔵入りかも。
151底名無し沼さん:01/10/11 01:30
>>148
フォックスファイア・・・カコ(・∀・)イイ!!

・・・じゃなくて、シュアファイヤーですね。
小型なのにかなり明るいし、配光もきれいなんだけども値段がね。
ついでに、1本500円からするリチウム電池を複数本セットで
使って、ものの1時間足らずで空にするは、電球は3千4千円
当たり前、しかもその上良く切れる。

「懐中電灯」として使うのはどうかな・・・
ただ、性能は値段相応なので趣味の人とコスト度外視の
深刻な用途の人はどうぞ。

あと、買うんだったらネット通販か、ミリタリー系の趣味の店
で探せばいくらか安く買えるよ。
152底名無し沼さん:01/10/11 20:16
LEDランプっていっぱい出てきたね
153底名無し沼さん:01/10/11 20:19
MSRのヘッドランプってどうよ!!
154底名無し沼さん:01/10/11 23:25
>>142さん  遅ればせながら 情報ありがとう
155底名無し沼さん:01/10/14 00:34
>>151
遅くなりましたが、回答ありがとう。
そうか、シェアファイアーでしたか。おっしゃるとおりだとすると、
ちと山用にはオーバースペックみたいですな。維持費もかかり
そうだし。
156底名無し沼さん:01/10/14 10:12
>>155
シュアファイアーはセキュリティ、レスキュー関係の用途に向けて作っているので、
短期決戦的な使い方向きです。
山で使うとしたら、視界極悪の時に強行突破!!のような時でしょうか。
157底名無し沼さん:01/10/14 11:53
ということは、シュアファイアーってあんまりアウトドア向き
じゃあ無いんですね。

今後の主流はLEDになるのでしょうか?
158底名無し沼さん:01/10/14 14:03
LEDでしょう。ただLEDの問題点としてゆっくりゆっくり暗くなるので
電池をいつ交換するか悩むってないですか?
残量少ないガスボンベがたまるみたいに電池がたまってきました・・・
159底名無し沼さん:01/10/14 23:42
>>158
LED突然消えないので、安心ではありますが、電池の買えどき迷うのは
分かる気がします。手元を照らすのに十分だと、捨てるのがもったい
なかったり。
ナショナルのリチュウム電池を使う奴は定電流回路でまた違う感じみ
たいですが。
どうも白色LEDの順電圧3.6Vのせいで、電池が3本必要になってしま
うのが各社のデザインの制約になっているみたいですね。
単三3本のもあるけど(ブランド不明)、ちょっと思い。ぺルツや電球と
切り替えられる奴みたいに軽いのは単四3本。でもこっちは単四の
リチウムは存在しないので、リチウム電池が使えない・・・。

松下みたいにリチウム専用だと、電池代かかるし・・・。うまくいかない
もんです。
160ひこじい:01/10/14 23:54
単4アルカリ3本タイプのLEDライトですが、ゴアの内側に
電線で電池を(例:単3、3本)接続する手はどうかな?
電池ケースあるけど無いならガムテープで適当に2,3回巻いて
電線の長さに余裕を持たせればリチウムの必要はないでしょ。
100円ショップで単3*2本で100円、たまに4本100円
もあるし(算用のアルカリ電池)
161底名無し沼さん:01/10/15 00:19
>>160
んー、よく分からないのですが、ヘッドライト部分とバッテリーを離して
体温で暖めようということでしょうか? 昔のはそのタイプが多かった
ですよね。
今のは一体型+軽量を満たそうと思って各社がんばっているんじゃ
ないでしょうか?
162ひこじい:01/10/17 00:04
電池を体温で暖めておいて使用できると電池の持ちがいいし、リチウムの
必要性もなくなる。軽量化、一体化はヘッデンの流れではあるが一度使い
はじめて山で電池交換するのは面倒に思います。電池交換の為にライトを
照らす必要が生じます。
 電気器具をいじるのが好きでないとやる気がでないでしょうけどね。失敗
して処分!ってこともあるし。
163底名無し沼さん:01/10/17 07:06
≫159 プリンストンテックのマトリックスと言うLEDなら単三二本ですよ!照度は、やはり三本使用に比べたら暗いですが、実用上問題無く使ってます。
164底名無し沼さん:01/10/17 23:55
>>163
それはDC-DCコンバータ内蔵してある奴ですよね。3本使用に比べると
暗いとのことですが、電圧控えめで使っているのかな?
リチウム2本使うキーホルダー方のは怖いくらいに明るいのですが、さ
すがに6Vを抵抗なしで印加するというのは、LEDの寿命が短くなりそう
で不安です。
ま、安いものだから買い換えればいいんだけど(笑)。
165ひこじい:01/10/18 00:02
ハナソニッークのLED(リチウム電池)とGENTOSのFL−322の
どちらにしようか迷った末、後者を購入。満足してる。早速、電線、はんだ
とかで工作して胸ポケットに単3、3本タイプ(単4、3本入れたまま兼用可)
に。ハンズで部品そろえて見た目にもダサクないように配慮。
まだ実際に山で使ってないがかなりの時間使えそうです。冬山で使う予定。
また報告します。(単3ならアルカリ、リチウムもあるからいいよ)
166底名無し沼さん:01/10/18 00:10
>>165
単純に並列につないだだけですか?>単三部分

だとすると、先に単四がなくなると、そっちに電流流れっちゃうので、
あんまり良くない(最悪発熱)では? 切り替えれるのがベターだと
思うのですが、いかがでしょう?
167ひこじい:01/10/18 06:28
>>166
そこそこ電気に関する知識、資格がありますのでそういうことはないと
思います。普通は単3だけで使うつもりです。単純に体温で暖めてられ
て、単3が使えるというだけのことで満足してます。自分は普通6時間
は山行しますし、時には12時間歩きます。深夜のライトは心の友。照
度が落ちると疲労が進みます。
168LED:01/10/22 21:42
LEDランプは欲しいが、今あるペツルのミクロがまだ現役なので手をだせない。
電池寿命が長くなるというのは魅力だけどナ。
他の板でも書いてあったが
ソケットにLEDを組み込んで売っているところ発見。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kozmos/national.html
こーゆー商売している人いるのね、早いな。
だれかここの商品試したひといるか?
169底名無し沼さん:01/10/22 22:02
>>168 そのHP前も出ていたよ。このスレッドの上の方に・・・見てみて
170LED:01/10/22 22:43
169

おう。
いやー、それでもさ製品のインプレを頼みたいわけよ。
171名無し:01/10/22 23:07
こんなのを見つけました。
REIでペツルヘッドランプ用に交換用のLED売ってます。
サードパーティーが作ったのかも知れないけど、一応ペツルの名前だしてるから。
少し買ってみたいかも。
http://www.rei.com/cgi-bin/ncommerce3/ProductDisplay?prrfnbr=6222473&prmenbr=8000
172底名無し沼さん:01/10/23 00:29
>>171
面白いね。これ。もう少し安くなると良いのに。
173名無避難小屋さん:01/10/23 06:48
この程度なら自分で作れるよ。
ガラス部分を割って取り除いてLEDをはんだ付けすればいい。
(精度はあまり良くないかもしれないけど)

ちなみに、単三・2本式のヘッドランプだとスペース的には単4が3本入るはずなので、
自分でスペーサーを作って抵抗かませてLED式にすることも可能。

プリンストンテック・ソロはそうやってLED式にできる。
174秘密:01/10/24 12:31
プリンストンテックっLED式のヘッドランプだしてない?
自分で工作するの不可能なので、自分的には市販ものを買いたいぞ。
175底名無し沼さん:01/10/24 17:00
>168
おれそこで、ナショナル フレキシブルライトっての買ったよ。
テントの中で本読むのに使ってた。仰向けになって顔の横にライト置いて
本に光が当たるように調整して文庫本が読める。ライトのレンズは外しちゃったほうが
光にムラが無くて読みやすい。
レンズの部分を回してオン/オフ切り替えなので、持ち運び中に
勝手に点灯する事があって困った。電池を1本抜いて持ち運ぶようにした。
防水性まったく無いから雨天の行動時には使えない。
1日3時間くらい使って、1ヶ月弱くらいのツーリングで電池は1回換えた。
テントの中で使うのなら安いし買っても後悔しないと思う。その場合指向角は
広いのが良いよ。

LEDのライトはみんなそうだけど、最初かなり明るくて、その半分くらいの
明るさが長持ちする。これもそんな感じ。
176協力しよう!:01/10/24 17:27
くそガキ共の情報お待ちしております。
世間を震撼させた事件の犯人を実名で公開しております。
http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/index.html
177名無し:01/10/31 19:31
age
178底名無し沼さん:01/11/01 02:01
山でナショナルの使ってる人っている?特に夜間行動の時。
釣りしてる人はナショナルばっかり。不思議なくらい。

私は、ペツル ズームの角度と距離ともにワイドな照射が好きなんですけ
どね。単2入れとけば電池持つし。(重いけど)。
補助としてもペツルのLEDですね。

マグライトは、夜釣りの護身用には単一3セルのを持っていきます。(笑)
179底名無し沼さん:01/11/01 02:04
>>178
変な人でるんですか?>夜釣り
180178:01/11/01 02:44
ホームレスとかね・・・・

良く行く漁港は、小猫と仲良くなったのいいけど、知らない
うちに足にスリスリしてくるので、びびります。
ルアーを魚と思うのか、じーっと見てます。危ないです。。
181KANI:01/11/01 16:49
あのー
LEDって、通常のクリプトン球もしくはハロゲン球と比べて明るさはどうなんでしょう?
ヘッドランプ買い替えようと計画中なんですが、LED有るのかな?あくまで補助なのかな?
182底名無し沼さん:01/11/02 00:17
>>181
電球に比べるとまだ劣ります。だから明るくするために使うLEDの
個数で勝負。が、電球みたいに反射板で遠くに焦点を当てるという
ことは難しいです。

利点としてはさんざん言われていますが、電池の持ちが段違い、
電球が切れる心配がない、っていうことだと思います。
で、あの白色で照らされるというのもなかなかいいんですよ。

まずぺルツのティカとかバックアップ用にかってみてはどうで
しょう?
183底名無し沼さん:01/11/02 00:19
>>180
マグライト、過剰防衛にならないようにしてください(笑)>ホームレス

>ルアーを魚と思うのか、じーっと見てます。危ないです
うむ。これもじゃれ付いて怪我しないように気をつけてやってください。
184KANI:01/11/02 00:38
>>182 さん、ありがとう。補助ライトで小さいの探します。
185底名無し沼さん:01/11/02 10:32
ライトウェーブ イルミネーター買ってみました。BE-PALで300時間持つとか紹介されていた単三*3本のやつ。どこかよーわからんアメリカのメーカーで中国製。なんでもLED懐中電灯を世界初で作ったとか。
で、まだちゃんとつかってないんだけど、説明書によると100時間は60cm離して新聞が読める。300時間で30cmらしい。構造はシンプルでいい。
ただ電池コミで200g、ヘッド部分を閉めるほうに回してライトONなんで、ねじを緩めてバックにほおりこんで置くことになるので、勝手に回ってすいっちはいっちゃいそうでいや。
でも、長く持つのはいいね。それに単三3本ってのも。

いや、そんなことはどうでもいいんだ,そうじゃなくてこれA&○で買うと6500円だったかな、でも、東急ハンズでべつのUSテクニカルセンターとか言うとこからの仕入れで3980円。
A&○・・・・。MSRも値段下がったよなぁ。
186底名無し沼さん:01/11/02 10:46
ペツルのティカを買った。彼女にあげた。
一緒に山でテント泊した。LEDランプめっちゃ明るい。
話をしてても眩しくて、付けてる彼女の顔も見えない。
なんだかむかついてケンカ。せまいテント内で最悪。

帰ってきてから速攻でジプカも買いました。
187底名無し沼さん:01/11/02 12:39
>>186 ええ話や・・・チャンチャン!!
188底名無し沼さん:01/11/09 22:19
シュアファイヤー用の高輝度LEDバルブなんかを扱っている所、もしくは作成している所をどなたか御存じ有りませんでしょうか?
189底名無し沼さん:01/11/10 02:36
>>188
ネタだったらごめん。
シェアファイヤーって電球、電池の寿命を犠牲にしても強烈な明るさを
実現するところにキモがあるので、LEDに換装するのは意味ないんじゃ
ないですか?
190底名無し沼さん:01/11/10 08:21
>>189 確かにそれはあると思いますが、その強烈な明かりとは別に、身の回りを照らす程度で
長時間使用出来る明かりの2種類が使用出来ればシュアファイヤーの欠点を補え用途が広がると
考えましたので、それに最近のLEDは非常用にしても十分な明るさですから。
191底名無し沼さん:01/11/10 10:22
〉189
そだね
電圧も高いしええ感じになると思う
本家が作ってくれんかなあ
192底名無し沼さん:01/11/10 12:24
>>190
なるほど。
あとLEDと切り替えできるようにしておくと、電球交換が暗いところでも
できて便利かもしれませんね。シェアってすぐ電球切れちゃうみたい
だから・・・。
193底名無し沼さん:01/11/10 12:48
そんなに明るいライト、なんに使ってるの?レスキュー?工事?イカ釣り?
194底名無し沼さん:01/11/10 17:00
>>193
ハハハ・・・そこまで明るいモノが、一般の人に必要なの?と思われがち
ですが、いいですよシュアファイヤーは!確かにマニア的にひいき目で見
ている所も若干ありますが、山で濃い霧につつまれた時を含めてアウトド
アでは重宝します。以前はマグライトを使っておりましたが、予備の電池
を持って本体を持つと、それだけで荷物になりましたから。シュアなら予
備電池を含めても小さなポーチに入りかさばりません。しかし!維持費が
〜!電池が高い!替えバルブも高い!でも最近安い所見つけました!電池
は¥300代!バルブも安い時は¥2000代! これからセールをやる
らしいのでそれを待ってます。
ここ http://isweb32.infoseek.co.jp/shopping/tutima/
195LED:01/11/11 11:40
>>194
宣伝ですか・・・?でもページ見てしまいました。「商品性能チェック」のコーナーは、ちょっと面白かったよ!
でもそれ以上に気になったのが、シュアファイヤー用のLEDバルブを販売するお知らせが載っていたが、どんな
モノなのかが凄く興味ある!・・と言うか欲しい!是非!いつだろう近日中て?
196底名無し沼さん:01/11/11 18:32
>>194
シュアファイアーいいっすよ。
昔サバゲーやってた頃に買っちゃったんですが。
雑誌に「SWAT(特殊部隊)が銃に付けて相手の目をくらます」ってあって、
んな、懐中電灯ごときで、って思ってたけど、いざ試してみたら、確かに効果あり。
明るさだけはすごいです。

#ただ、説明書には「7分以上の連続点灯はだめ」と書いてありました。
なんでも、バルブが発熱して、少しのショックで切れてしまうらしい。
LEDバルブはそのへんどうなんでしょうね?
197底名無し沼さん:01/11/11 22:06
>>196
LEDバルブは長時間使用&あんまり明るくない用途じゃない?
例え寿命が短くなってもいい、という割り切りで過電流を流したところで
LEDでは明るさに限界がありますし。
198シュワッチ:01/11/12 00:05
>>196
実はシュアファイヤーの最近のバルブ特に6V用のP60と9V用のP90というのは、改良され長時間点灯にも
耐えられるように強化されたタイプになったそうです。試しに私も、その2つのバルブの連続点灯テストを行なっ
て見た所、両方とも65分ぐらい連続で点灯しており、その後電池の方が切れました。そのバルブは今だに使用し
ております。ちなみに実験したのが、去年の夏ごろですからかれこれ1年以上になります。確かにその前までのモ
ノは、高いバルブのくせに良く切れ泣かされましたが、最近は2週間に1回もしくは、1ヶ月に1回の割合で野外
で使用する割合でも1年以上はもっている感じです。それに今年のフルモデルチェンジで新しくでたE1、E2と
いうモデルは、完全に連続点灯出来るタイプでしかも90分は電池がもつタイプみたいです。
199底名無し沼さん:01/11/12 09:18
バルブが切れにくくなったのは、本当かも!2年ぐらい前までは良く切れて、懐が
泣いていた。でも去年購入したバルブは、今年夏にも使用したが切れなかったよ。
電池がもったいないから、余り点灯させなかったからかな?でも前とあまり変わら
ない使い方だからやっぱり丈夫になったかも!
200まゆこ:01/11/12 09:25

           88彡ミ8。   /)
          8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
          |(| ∩ ∩|| / /
          从ゝ_▽_ 从 /    <まゆこだよん♪
          /||_、_|| /
         / (___)
         \(ミl_,_(
           /.  _ \
         /_ /  \ _.〉
        / /   / /
       (二/     (二)
201底名無し沼さん:01/11/12 18:06
LEDのキーホルダータイプは持っているのですが、マグライトクラスの明るさ
があって、ハンディータイプのLEDライトなんかで良いモノは、無いでしょう
か?御存じの方なにとぞ、こいつめに教えてくださいませ〜〜!
202底名無し沼さん:01/11/13 00:50
>>201
マグを含めて通常の強力ライトのような強い光を出すLEDは現在開発はされていない
と思いますので、ハッキリ言って無理でしょう!
いずれは開発されるのでしょうが、まだ先の話でしょう。
203底名無し沼さん:01/11/13 04:48
>>201
マグライトと言っても色々種類もあるし
LEDと光の質も違うのでどう答えたらいいか
わかりましぇん。

単純に近距離の明るさだけなら単三電池3本使用で、
LEDが4つ入ったのがあるよ。
かなり明るく感じるけど、やっぱり遠距離照射は不向き。
大きさは単三2本のマグをさらに単三1本分長くした感じ。
204真夜中の書き人(203) :01/11/13 05:00
>>203の補足
近距離だったらマグ以上に明るく感じるよ。
205201です:01/11/13 10:05
皆様、有り難うございます。総合しますと要するに、遠距離を照らすようなモノ
はまだ無理なようですが、身の回りを照らすタイプならLEDライトでも他のモ
ノにひけを取らない!という事でしょうか?それは何となく分かります。私の使
用している、キーホルダー型のLEDライト(フォトン2の白色光)でも十分に
明るく、たかがキーホルダーライトなどと侮れないものですので、きっとこれが
ハンディータイプぐらいになれば、凄く良いモノが出来るのでは?と考え皆様に
お聞きした次第でございます。となれば、どんなモデルが良いのでしょう?また
またお聞きしてしまいます!最近町中にこれらのモノを探しに出る事がなく何が
あるのか全く分からなくなってしまいました。こんど久々に出る機会が有ります
ので、じっくり観察して購入する予定なのですが、どんなものが良いのでしょう?
たびたびで済みませんが、迷える子ヒツジに愛の手を・・・・ 
206底名無し沼さん:01/11/13 10:40
207底名無し沼さん:01/11/13 14:04
>206
一番上のBRINKMANのを買いました。
通勤用の折りたたみ自転車のライトとして使っています。
単3電池2本で使えるところと防水になっているところが
お気に入り。電池ではなくニッケル水素の充電池を使っているので
電池代も不要。電池にくらべると明るさは落ちるけど・・。
ただ、ストラップとかがないんで落とさないかという不安はある。
穴をあけるとせっかくの防水がダメになるし。
それでも気に入ってます。単体で買うには、本体より送料が
高くつくので、何か買ったついでにっていうのがいいです。
208201:01/11/14 09:30
有り難うございました。>>206さん参考になりましたよ!個人的にストラップが付いた
タイプが気に入りました。ただこれらの商品は国内では販売していないですかね?
209底名無し沼さん:01/11/15 09:51
シュアファイヤーの替えのバルブを扱っているお店を、どなたか教えて
くださ〜い!宜しくです〜。
210底名無し沼さん:01/11/15 23:50
UP
211底名無し沼さん:01/11/15 23:52
LEDライト、いろいろ試してみたけど、ペルツのティカは明るさ、広がり
ともに今のところ一番という感じです。
あと明るさだけなら意外にもキーホルダータイプのが一番凄い。という
かこの明るさで三灯点せば相当明るいと思う。
どうみてもリチウム電池×2で、6Vを直接印加しているようなのだが、
寿命等悪影響はないのだろうか?
212底名無し沼さん:01/11/16 23:19
アメリカのスーパー(Kマートとかウォルマート)行くと、妙に懐中電灯が
充実してますよね。懐中電灯好きなら嬉しくなってしまう。
213底名無し沼さん:01/11/17 20:21
ジプカ買った。
いや〜明るいのなんの、もうランタンなんて捨てちゃえ!!
普段乗ってるMTBのライトにもつかえて便利。
214底名無し沼さん:01/11/19 21:24
シュアファイヤーを扱っている店で、良い所をどなたか御存じ有りませんでしょうか?
都内にある「開拓者」は安いが、店員の態度が最悪!サービスも最悪!買いたい奴は
買え!て感じが、大人げ無いかも知れませんが、「ちょ〜ムカツキます」
「シー○ム」は良い店員さんが多かったのですが、最近社内で何かあったらしく、ほ
とんど皆さん辞めてしまわれたので、最近足が遠のいてしまいました。値段はあまり
安くは有りませんでしたけどね。値段はそれほど高く無ければ、良いのでサービスや
店員さんが親しみやすいところなんか・・・そんな夢のような店は無いでしょうか?
215底名無し沼さん:01/11/20 01:58
>>214
等級ハンズじゃだめなの?
216底名無し沼さん:01/11/20 21:03
ハンズもいいけど、種類が置いていないのですよ、残念ながら。
217@:01/11/21 05:56
結局のところ懐中電灯は2種類要るってことですね。
バッテリーが共用でき、かつ軽量であること・・・・
バルブ切り替え方式もありますが本体の損傷を考えるとねぇ
単三リチウムかCR123かどちらかの電池を選択して機種を決めるのがよろしいかと
218底名無し沼さん:01/11/21 20:52
UP
219Xスナー:01/11/21 20:56
そういや、ナショナルのLEDランプ使った人いる?
CR123使って最大7時間くらいだから、それだと今までの
リチウムヘッドランプと大差ないんだけれども。
220底名無し沼さん:01/11/21 21:13
>>219
ヘッドライトのことけ?それなら使ってるよ。
知ってると思うけど、これハイとローがあるよね。
ハイのほうはペツルとかと明るさはあんまり変わんない。
ローはテントで何とか本が読めるくらい。

で、一応説明書にはハイで電池がなくなっても
ローで使えるって書いてるんだけど、使えない・・・
でも、電池が最後までしっかり使えるのは結構ありがたい。
しかし、急に電池がなくなるので予備は
必ず用意したほうがいいね。
221Xスナー:01/11/21 21:30
>>220
そうです。ヘッドライトのことです。電圧制御してて、どうたら
こうたらという。
ペツルと同じくらい、か。でも、ペツルだとリチウム使えないのが痛い。
もうしばらく様子見かな。
222底名無し沼さん:01/11/22 21:08
UP
223底名無し沼さん:01/11/23 22:52
コンパクトで明るいLEDライトてどんなモノが、おすすめですか?
224底名無し沼さん:01/11/23 22:58
>>224 てぃか じぶか
225底名無し沼さん:01/11/25 22:50
up
226底名無し沼さん:01/11/26 19:30
フォトン・マイクロライト3というキーホルダータイプのライトが有るようですが
どんなモノなのでしょうか?御存じの方お教え願います。
227底名無し沼さん:01/11/27 20:14
up
228名無しさん:01/11/28 16:04
UKのHIDライトキャノン100を使っている。
HIDは確かに白い光が明るくて電池の持ちもわりと良いけど安いのは欠点がある。
点灯してから最大光量になるまで時間がかかるし。
電池が消耗していないのに点灯できないことがある。
電池が消耗すると光りの色が青みがかかってくる。
なかなか難しい。
229底名無し沼さん:01/11/28 18:50
確かに、ムズイ!
230カヌー乗り ◆ZAPahat6 :01/11/28 18:59
!!!!びっくり!!!!
たしか重さ1.2kg値段4万ぐらいもするのにHIDって結構
使われているんだ。おまけに確か電球の替えも1万円ぐらい
値段するんでしょう・・・普通のキャンプに使っているの?
231底名無し沼さん:01/11/28 19:54
カムバック!マロリーライト〜〜〜〜!!!
232底名無し沼さん:01/11/28 21:02
233名無しさん:01/11/28 23:59
ITTのPVS-7Bナイトビジョンとシュアファイア赤外線イルミネータを使っていますが何か?
234底名無し沼さん:01/11/29 16:01

アフガンに行ってるとオモタガ
235底名無し沼さん:01/11/29 22:33
up
236底名無し沼さん:01/11/30 00:07
おもしろいページだぞ!?シュアのLEDも売ってるし!じっくり見て
やろう!見てると欲しくなる・・

http://isweb32.infoseek.co.jp/shopping/tutima/
237底名無し沼さん:01/11/30 22:29
シュアの充電タイプて、充電池がしょぼいよね!ライトとしては良い性能なのに
チョット残念です。
238底名無し沼さん:01/11/30 23:10
このスレなかなかマニアック

ライトマニア
http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/970480235/
239底名無し沼さん:01/12/02 00:31
up
240底名無し沼さん:01/12/02 22:35
>>238
ここは、なかなか濃いですねー!
241底名無し沼さん:01/12/02 22:35
242底名無し沼さん:01/12/04 00:09
>>241
こういうのやめましょうよ!・・・・好きだけど。
243底名無し沼さん:01/12/04 20:00
じゃぁ〜これでどお?最近見つけた面白いページです!
http://isweb32.infoseek.co.jp/shopping/tutima/
244底名無し沼さん:01/12/04 23:50
>>243
このページのように、ここも濃いですね!
245名無避難小屋さん:01/12/05 21:57
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011205/toshiba.htm
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2001/12/05/631805-000.html

東芝、単三サイズで従来のアルカリ乾電池の5倍以上の持ちというニッケル乾電池を発表。
これとLEDを組み合わせればほとんど無敵?
246底名無し沼さん:01/12/05 22:04
>>245
こりゃ〜ええですな〜!
247底名無し沼さん:01/12/05 22:42
>>245
>なお、GigaEnergyは主に高出力特性を強化した電池であるため、
 携帯ゲーム機などの特に高い出力特性を必要としない機器で利用
 した際には「アルカリ電池とほぼ同等の特性」とのことで、大幅
 な駆動時間の伸びなどはないという。

だってさ。
LEDとは相性悪そうだよ。
普通の懐中電灯で使うのに良いかも。

よく見つけてきたね。
248底名無し沼さん:01/12/06 01:43
貧乏人は、キャンドゥの防水タイプのフラッシュライトに白色LED仕込めば
1000円以内で自作出来る。(ただし、ハンダごてを持っている貧乏人限定)
249底名無し沼さん:01/12/06 09:54
LEDライトには小出力で長持ちのリチウム電池(単三)かな・・・
高いけど液漏れしない(?)らしいという利点もあるのでナイトビジョンに使っている。
250底名無し沼さん:01/12/06 22:33
やはり皆さん、LEDライトには興味有るようですね!そんな私も非常に興味
有ります。早く強力なフラッシュライトとしてのLEDライトが出ませんかね〜
251底名無し沼さん:01/12/07 09:46
>>250
俺も出たらまっ先に買いだネ!
252底名無し沼さん:01/12/08 08:55
LEDはいいよね!基本的に電球のように切れる事も有りませんし。これでもっと
出力が上がれば・・・・
253底名無し沼さん:01/12/08 23:58
デッカイLEDがあれば、もっと明るいものが出来そう・・・かな?
254底名無し沼さん:01/12/09 10:13
>>253
でかいLEDてどのくらい?
255底名無し沼さん:01/12/10 19:53
LEDがどんどん進化、同時に電池も燃料電池を小さくしていくプロジェクト
が、早く実現する事を祈るばかり?・・・・
256底名無し沼さん:01/12/11 16:34
別の所のスレにこんなのが、ありやした。

http://www.rakuten.co.jp/siizum/446394/401311/425605/

これはやり過ぎの気がします。
257底名無し沼さん:01/12/11 19:01
今日店で ブラックダイアモンドのLEDヘッドランプが出てたけどあれって新製品ですか?
阿呆な質問だったら許してね。
258底名無し沼さん:01/12/11 19:05
>>257
4灯のBDなら既にあるけど・・・
ってか、IBSで投げ売りしてたナー
259底名無し沼さん:01/12/11 19:08
260底名無し沼さん:01/12/11 19:14
>258サンクス、それみたいです。
はじめて見かけたので新製品かと思いやした。
261底名無し沼さん:01/12/11 19:39
いまだにマグライトの6セルを使っている俺は・・・だめですかねー?
262底名無し沼さん:01/12/11 19:39
263底名無し沼さん:01/12/12 22:40
>>261
マグライト!おおいに結構だと思いますよ。私も4Dセルを今だに使用してます
が、ちょっと最近は暗いかな?それに重いし・・・シュアファイヤーのM2と言
うモデルを購入しその明るさデザイン共に気に入っております。使い分けをして
ます。
264底名無し沼さん:01/12/13 18:27
シュアのLEDタイプの替え電球(バルブ)を発見!買おうかどうか迷ってます
依然にここに載っていた所みたい?どなたか購入された方いらっしゃいますか?
http://isweb32.infoseek.co.jp/shopping/tutima/page061.html
265底名無し沼さん:01/12/14 17:33
>>264
メーカーの純正品ではないのですね。ちょっこらこのショップに確認してみます
かな!
266底名無し沼さん:01/12/15 08:32
up
267底名無し沼さん:01/12/15 14:01
>>261
私も使っています マグライト6セル
尋常な重さじゃないよなあ… これでドツかれたら死ぬな(w
268底名無し沼さん:01/12/16 02:05
そうかもよ!痛いじゃ済まないよ!
269底名無し沼さん:01/12/16 02:24
冬山で喧嘩したらすごそう!
ザイル&ピッケルのヌンチャク
アイゼン・キック、コンロ荼毘(無理か)
手足のテーピンク
270底名無し沼さん:01/12/16 02:28
>>267
奇襲でもしないと、しらふの相手に当てるのは難しいと思われ・・・
手痛い反撃を食らうのが関の山。
271底名無し沼さん:01/12/16 02:39
マグライトで殴りあっていたらバカに見えます。
272底名無し沼さん:01/12/17 00:29
up
273Xスナー:01/12/17 00:41
>>269
実際のところ、ピッケル類はテントのアンカーにして埋めてしまうし、
アイゼンは木があれば引っ掛けたり、ピッケルにつないでおいたり。
テント引き裂いて燃やして自爆か… こえ〜
274マグライトは武器です:01/12/17 01:19
ニューヨークの警官はマグライトで犯人を殴ります。
275底名無し沼さん:01/12/17 04:37
マグライトの持ち方自体、すぐ殴りつけられるように持つものね。
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277底名無し沼さん:01/12/18 23:26
>>276
????
278底名無し沼さん:01/12/21 00:54
>>275
 肩に担ぐようにして持つね。
山ではやらないよーに。
279底名無し沼さん:01/12/21 00:55
>>277
ま、気にするな。
所詮ここは2ちゃんねる(w
280底名無し沼さん:01/12/21 08:47
>>279
ありがとうございます。
281底名無し沼さん:01/12/21 08:49
アウトドアなどで、どのようなライトを皆さんは、好んでお使いに
なられてますか?参考までに教えて下さい。
282底名無し沼さん:01/12/21 13:19
>>281
普通の登山で使うんなら、「電池の持ち」と「軽さ」を優先したい。→LED
そして、手は自由にしておきたいからヘッドランプを選ぶ。

それから考えるとペツルのティカとジプカなんてのは理想に近いんではないでしょうか?
283底名無し沼さん:01/12/22 20:07
アウトドアでは蛍光灯式のランタンとL型ライト
284底名無し沼さん:01/12/23 00:40
>>282さま >>283さま
有り難うございます、281です。用途により使い分けという事でしょうね。
そこで更に、わがまま申しまして済みません。あまり詳しくありませんが、こ
れから購入するのに参考にさせて頂きたいので、そのライトのメーカーページ
、もしくは、詳しい説明がしてあるその商品を販売しているページを御存じで
したら、教えて頂けますでしょうか?
285age:01/12/23 00:53
いやだ
286底名無し沼さん:01/12/23 01:14
287底名無し沼さん:01/12/25 10:55
なるほど・・・!
288底名無し沼さん:01/12/25 17:33
よさげ〜
289底名無し沼さん:01/12/25 21:59
Infinity Lightとミニマグとペツルのティカを使ってますが15年くらい前は
ミニマグが5300円ぐらいして、値段と明るさにビックリしたものです。
なんで日本製の良いライトがないのか不思議な気がしますが、みなさんは
どう思いますか
290底名無し沼さん:01/12/25 23:06
>>289
高かったね〜。
厨房の頃、本物は高くて買えなくて台湾かどっかの
パチモン使ってたよ。
単3×3の中途半端な長さのヤツ。
それでも買ったときは嬉しかったし、ずいぶん使ったな。

ところで、良いライトの条件って?
291底名無し沼さん:01/12/26 00:12
>>290
今のところペツルのジプカが一番理想的だとおもいます。
もっと効率のいいLEDが出れば、色々でてきそうですね
292底名無し沼さん:01/12/26 10:52
ペツルよさげ!
293底名無し沼さん:01/12/26 12:18
ジブカとか使っていると中途半端に容量残った電池が貯まりませんか?
どうすれば良いのだろう。単4って余り使い道無いし
294底名無し沼さん:01/12/26 13:08
単4用のラジオ
295底名無し沼さん:01/12/26 13:32
Mp3プレイヤーとか・・・。
296底名無し沼さん:01/12/26 14:48
テントの中とか、トイレでう○こする時などに蛍光灯みたいな周りを
広く照らせて電池も長持ちするようなものを捜しているのですが、
LEDを使っているそのようなライトはあるのでしょうか?
297底名無し沼さん:01/12/26 15:21
>>296
ミニマグでできるじゃん
298296:01/12/27 12:58
>297
今までミニマグのヘッドを外してスタンドにしたり、吊ったりしてたんだけど、
電球剥き出しでぶつけたり、倒したりして電球壊しちゃうんですよ。
299底名無し沼さん:01/12/27 18:03
>>296
ペツルのティカ,ジプカならヘットライトなんでいいんじゃないかな
電池も長持ちするし、あとはメーカーわすれたけどLEDと電球の両方内臓の安いやつが
たしかありますよ
300底名無し沼さん:01/12/27 18:24
300をありがとう。
301底名無し沼さん:01/12/29 02:34
おめでとう300
302加納:02/01/03 03:01
あげ
303底名無し沼さん:02/01/03 03:41
携帯の電池でLEDの点灯及びヘッドランプの制作に成功。
制作費はLEDの1000円と小物で500円くらい。
研究用に無駄にした物はけっこうな値段になったけど(笑)
304(゚д゚)ウマー:02/01/03 09:55
>>303
ぜひ、写真をアップ・ギボーーーン


ちなみに私の愛用はプリンストン・テックのブラスト
305底名無し沼さん:02/01/03 10:06
>>303
うぷきぼーん。
306底名無し沼さん:02/01/03 23:28
>>303
詳細キボーン
307303:02/01/03 23:54
1.東芝のJT-03の電池にリード線を付けて電源をとる。
2.白亜の5600mcdのLEDを用意する
3.LEDを5個並列で配列
4.抵抗は無し

以上です。

抵抗はなぜ無いかというと、
LEDを繋いだ状態での電流量が丁度20mA程度で落ち着いたため。
作り方によっては配線抵抗や電源内部抵抗が減って駄目かもしれません。

写真はデジカメを持っていないためアップできません。
308ライトマニア:02/01/04 21:03
僕が使ってるのはこれ
http://yosi2.com/inline/kobo/FL-322/
安いし、大満足(水素充電池使用)
あとプリンストンテックのボタン電池式キーホルダLEDは明るくて
かなり良いとおもう。

参考にLED&ヘッドライトの拾いネタ
http://asses.jcom.to/catalog/91.htm
http://www.ameyoko.net/marukin/html/mag.html
http://www1.ocn.ne.jp/~temlabo/elemake/wled/wled.htm
http://www3.tky.3web.ne.jp/~papa/mono/light.html
309303:02/01/04 23:13
時間が出来たので制作方法の続きを

LEDの固定方法
スカジーやフロッピーの内蔵用コネクターに固定します。
固定にはハンダを使っても使わなくても大丈夫のようです。
25ピンのコネクターに3ピッチに一個(計五個)入れると丁度良く収まります。
LEDが五つの理由は抵抗無しで丁度良い電流量が流れるから。

因みに過電流を流すと不思議な効果音を残して逝ってしまいます。
激しい過電流を流したときはプラスチック部分がはじけ飛んでいきました(笑)

スイッチはスライド式の物を使っていますが
防水性が全くないので他の物を検討中。
良い案があったら教えてください。

ケースはプレステやゲームボーイアドバンスの
カードケースを利用しました。
プレステ用だと余裕を持ってLEDまで内蔵できます。

細かい部分はPC用部品を適当に使いグルーガンで固めて制作。
310底名無し沼さん:02/01/04 23:27
>303 スカジーやフロッピーの内蔵用コネクターに固定します
 いいアイデアですね。
 ところで、どれくらいの電流を流したらLEDが壊れたのですか?
311303:02/01/05 15:18
>310 測る前に瞬間的に逝きました(笑)
計算では35mA程度だと思うのですが、
スイッチングする瞬間の電流量は増える傾向があるので
どのくらいかは正確には分かりません。
はじけ飛んだのは80mAくらい流したときです。
312底名無し沼さん :02/01/05 21:00
80mAで逝っちゃうんですか・・・・
 百円均一の懐中電灯で、単三X2本のかわりに単5X3本をいれて日亜の白色LEDを光らせてますが
すごくあかるいです。
 電球に差し替えているだけで抵抗を入れてませんが、実測5Vでもまだ破裂してません。
313光物好き:02/01/05 22:28
NationalのBF-198(LEDヘッドランプ)愛用しています。

予備タン的に使える輝度2段階調整と寒さに強いリチウム電池、防滴構造が
決め手でした。本当は他の機器と使いまわせる単三で欲しかったのですが、
頭につけるものなので小ささや軽さのメリットを採りました。

あと同じNationalのBF-125(ランタン)もLED改造して使ってます。これも防滴
構造なので買ったものですが、秋月で電流制限ダイオード(15mA)付きの白色
LED(\400ぐらい)買ってきて、ジャンク箱から見つけた豆電球をパリっと割って
半田付けで空中配線しました。但しWIDE<->BEAMは関係無くなりますが^^;)
元々付いていた電球は元に戻したくなったときのために底の方の予備球
ホルダに格納してあります。

こちらは単三×4本でイヤというほど長持ちします。使用頻度にもよると思い
ますが私の使い方だと春ごろから電池交換した記憶がありません。富士フィ
ルムのリチウム単三なんか使ったら自己放電も少ないので2年持つかも。

#でも白色LEDは夏季は虫が寄ってくるのが玉に傷。予備にミニマグ^^;)
314303:02/01/06 02:40
>303 乾電池だと出力電流量が限られてるから抵抗入れ無くても
けっこう大丈夫みたいです。
80mAというのは計算値なので
これより多くの電流が瞬間的に流れていると思います。
315底名無し沼さん :02/01/06 07:46
日亜の白色ledを4つ買って、うち2つは完全に青だった。
消灯時上からみると少し黄色っぽいので一応白色として作ったものだと思う。
なんか詐欺られたかんじ。
316迷える山羊:02/01/07 14:18
皆さん詳しそうなので、教えて君させてください。

貧乏なので、リチウム単三に「憧れ」ていますが、値段ほどの価値ありますか?
常温短時間多回数使用です。また電池の切れ方は充電池型の突然真っ暗ですか?

貧乏なので、ニッケル水素に「憧れ」ていますが、ニッカドとかなり差あります?
充電器も専用じゃないとやっぱりダメでしょうか・・・
317底名無し沼さん:02/01/07 14:27
>>316
常温なら、アルカリで十分だと思います。リチウムは低温でこそ、威力を発揮しますので。
切れ方は、あ、なんか暗くなってきたなー、と思ったら、急激にご臨終、という感じです。
ニッケル水素も、低温に比較的強いので使用しています。
ニッカドは使ったこと無いので、比較は解りません。
充電器は兼用のもあるぐらいなので、改造すれば使えるのでは?
318底名無し沼さん:02/01/07 15:14
ミニマグは時代遅れですか?
319迷える山羊:02/01/07 18:24
317様有難う。常温ならアルカリとあまり差が無いという事ですね。
320317:02/01/07 19:19
まあ、持ちとかは少しは違うんだろうけど、値段差を考えるとねえ・・・。>319
夏はアルカリ、雪が降ったらリチウムに入れ替えるのが、年中行事になってます。
321光物好き:02/01/08 04:09
>316
10度を少しきっただけで金パナがへたれた経験からここぞというときにだけ
使ってます。使ってみると低温耐性の他に、

1.電池が軽いので携帯機器も軽くなって嬉しい
2.アルカリの3倍ぐらい持つので電池交換の頻度が減って嬉しい
3.自己放電が少なく使用頻度が低くても意外と持ってくれて嬉しい

というメリットがあり、懐中電灯に限らず旅行時の電子機器とかコストと相談
しながらケースバイケースで使い分けてます。いわば勝負電池です^^;)

ニッカドってまだ売ってましたっけ?ニッケル水素は専用チャージャと共に
よく使ってます。でもこっちはデジカメとかGPSとか大電流だったり点けっぱなし
で消費が多い物に使っていて、私の使い方だと懐中電灯は普段はアルカリ
乾電池です。切れる間際で暗くなってもしばらくは使える点を採りました。
322光物好き:02/01/08 04:41
>318
> ミニマグは時代遅れですか?

私のだけかも知れませんが、球が切れやすいのでちょっとメインの^^;)懐中電灯
からは退いてもらってます。真っ暗なところでどうやって予備球と交換するんや〜。
で、LEDモノ使ってるんですけど。だからといってこれをLED化するとミニマグじゃ
無くなっちゃうようでヤだし、でもミニマグ持ってると妙に安心するんですよね。
気が付くとバッグに入ってたりするし。って矛盾してるか。うーん…
323底名無し沼さん:02/01/08 04:53
> 真っ暗なところでどうやって予備球と交換するんや〜。
たまにしか使わない人には理解できないかも知れないけど、これ、切実ですよ。
324迷える山羊:02/01/08 18:56
>321さん、アルカリの3倍も長もちするんですか!!
それならば、一度試す価値はありそうですね。低温や保存も気を使わなくてよさげ!
持ち歩く電池数も重量も減らせそうだし。

ミニマグってやっぱり今でも予備で必ず持ち歩いてるよ。コレ無いと不安。
325底名無し沼さん:02/01/08 19:47
ミニマグでのテスト結果。つけっぱなしにした。

アルカリ使用・・・約2時間30分で実用にならない位暗くなる
リチウム使用・・・約8時間点灯。最後は一気に暗くなった。

リチウムの方は5時間過ぎくらいに一度バルブ切れを起こしたよ。ま、しょうがないよね。

がんがんライトを使う人なら、アルカリの替わりに使っても充分に利点がある。
いつ使うか分からない、車や家庭での非常灯にもいいと思う。
326底名無し沼さん:02/01/08 20:16
>>322-323
電球をね、ちょくちょく見る癖をつけるんだ。
少しでも黒ずんできたら、即交換。

コレで球切れともオサラバ。
ただし、衝撃の際はこの限りではないけど・・・
327名無しさん:02/01/08 20:26
ニッケル水素は、電圧が低いので、乾電池に比べて、やや暗めになります。
が、何回も使えるので、コスト的にはいいと思います。
使用可能時間はアルカリと遜色ありません。
328光物好き:02/01/08 20:37
>325
> ミニマグでのテスト結果。つけっぱなしにした。

すごい、実験したんですね。3倍はうけうりだったので恥ずかし&裏づけ取れて感激。

> リチウムの方は5時間過ぎくらいに一度バルブ切れを起こしたよ。ま、しょうがないよね。

ミニマグの電球の寿命って意外と短いんですか?ちょっと調べてみましたが具体的に
時間が書いてあるページに行き当たりませんでした。

ま、LED買ったんでそんなに心配じゃなくなったんですが。予備球と交換するときも
明るいところで交換できるし。<っておい^^;)
329325:02/01/08 21:21
>>328
この場合、連続点灯&大電流のリチウム電池という事で少し負荷が大きかったと思う。
ミニマグのあのちっこい電球だとどうしても熱に弱くなるんじゃないかな。

テストしたのは3年くらい前でした。今のアルカリならもうちょっといい線いくかも。
ただ、アルカリは液漏れが許せん。結構頻繁に液漏れに会う気がするんだが・・・
330底名無し沼さん:02/01/08 21:23
ニッカドは低温に強いっすよ。
ニッケル水素よりも容量の少ない物でも持ちはいいです。
LEDの場合なら3本使えば(3.6V)照度は変わらないです。
ただ高山の極寒の状況で使えるかは知りまへん
331 :02/01/09 00:01
手元の資料では使用(放電)温度範囲は
ニッカド電池が−20度から60度
ニッケル水素は−20度から50度
332底名無し沼さん:02/01/09 10:24
ええと、325さんよりいい加減な話になりますが(汗、山で実際に使っての感覚です。
ペツルのミクロ使って一晩2〜3時間ずつつけたり消したりを繰り返して使用すると、
アルカリ:2日ぐらい
リチウム:4〜5日程度
で終了、でした。持ちは、宣伝文句の8ガケぐらいの感覚かなあ?という感じです。
ただ、値段が近くのカメラ屋で
アルカリ:1200円/24本(マクセル)
リチウム:2400円/8本(フジ)
と言うことで単価で6倍の開きがあります。リチウム、使えません(涙)。
ということで、消費量のハゲシイ夏山のヘッドランプではアルカリ、
低温と持ちを気にする冬山ではリチウム、と使い分けてます。
夏の間に、液漏れする前に2ダースやそこら使い切りますし。
ただし、重さを重要視する場合(壁主体の場合など)は、涙を飲んで
リチウムメインで逝きます。
333底名無し沼さん:02/01/09 22:17
ミニマグって暗くないですか?
友人が使っていていつも思うんだけどさ
334底名無し沼さん:02/01/09 22:40
しっ!いっちゃダメ!!
マグ信者にフクロにされちゃうYO!
335底名無し沼さん:02/01/09 22:42
>>333
あれ以上に明るい灯りが必要なのか?
336底名無し沼さん:02/01/09 22:52
うん、必要。
337(゚д゚)ウマー:02/01/10 00:18
明るさならプリンストンテックのブラストがお勧め

キーホルダーにミニミニマグライトをつけていたが、ブラストに変えちゃったよん
338底名無し沼さん:02/01/14 21:48
Infinity Lightって電池つけてないと、電池がガタツイテ
なんかやですよね。後明るさも、いまひとつですよね。
339底名無し沼さん:02/01/15 01:33
高照度LED懐中電灯は、RLにも載ってた。(2月号P57−58)
http://www.radiolife.com/
340底名無し沼さん:02/01/15 05:23
この前、同じパーティの後ろ歩いてた奴がLEDのやつ(ティカ?)使ってたんだけど、あれって眩しくない?
奴が後ろに近づくと、照らされたところ眩しいから、自分の足で影になった部分が真っ暗で全然見えなくて、ちょっとイヤだった。
LEDな人は、後ろに近づかないでね☆
341底名無し沼さん:02/01/16 21:00
3月に出るニッケル乾電池、デジカメ等なら5倍もつらしいけど、
ミニマグだとアルカリの何倍もつだろうか?液漏れの心配は?
低温に対しては? まあ出る前からそんなに気にしてもしょうがないが‥。
342底名無し沼さん:02/01/16 22:23
>>341
山溪2月号に載ってた。
-15度でニッケル1.5時間。アルカリ3.5時間。ニッケル水素6.5時間。

瞬間的高出力型にはいいが、持続的低出力型にはむかんとよ。
343底名無し沼さん:02/01/17 02:19
>342
うーん、残念
344助六:02/02/03 12:56
揚げ、巻き
345底名無し沼さん:02/02/03 14:30
リチウム電池は低温でも問題なく使え、使用時間もアルカリの3倍と
いいことずくめだが、リチウムの毒性はものすごい。
山ではリチウムを使用するのを避けた方がいいのではないだろうか。
346底名無し沼さん:02/02/03 14:48
持って帰ればまったく問題無し。
ごみ捨てるなら電池云々以前の問題では?
347底名無し沼さん:02/02/03 14:51
持ち帰ることが出来ればね・・・。
348_:02/02/10 15:10
持ち帰レバ、持ち帰リマス、持ち帰ル、持ち帰ルトキ、
持ち帰レ!!!!!
349豆フェチ:02/02/10 15:49
実は、単2用のライトで小細工があるんだよ。マイコンガスメーターなんかに使ってる、産業用のBR−Cというリチウム電池があるんだけど、こいつが単体3ボルト。
つまり単2 2本のライトに入れて、4,8ボルトか3.8ボルトのバルブを入れると、超軽量、耐寒、長寿命、目茶明るいのフラッシュライトが出来上がる。
ライトは、富士通のフック売りの反射鏡が大きい奴がお気に入り。反射鏡の設定は遠方照射の集光だから、普段はピリケンのフランジに半田を巻いて焦点ずらしてる。
なお、3.8Vだと電池寿命よりバルブが先にダメになるから、沢山持って行くように。
350底名無し沼さん:02/02/23 16:37
349殿
>実は、単2用のライトで小細工があるんだよ。マイコンガスメーターなんかに使ってる、産業用のBR−Cというリチウム電池があるんだけど、こいつが単体3ボルト。
どこで購入できるんですか?できたら単価なども教えてください。
351にょ:02/02/26 11:02
大阪日本橋のデジットってところに売ってるっちゅー話を聞いたこと有るんやけどなぁ〜
値段までは聞いてへんのやわ、堪忍してなぁ。
352底名無し沼さん:02/02/27 11:50
バルク品で100円です。激安!
ただ形状が単2と違うから
細工しないと使えませんよ
353kani:02/02/27 14:19
興味しんしん!BR−C!
354底名無し沼さん:02/02/27 19:43
BR-Cを東京方面秋葉原あたりで探してみます。
バルク品100円は良いですね。どこで売ってるんでしょう?
355底名無し沼さん:02/02/27 20:36
>>354
ココ。問い合わせて見て〜。
http://www.akizuki.ne.jp/ashop/menu.htm
356カヌー乗り ◆ZAPahat6 :02/02/27 22:12
デジットで100円だったよ〜
357ゼロ ◆vzozvsSk :02/02/28 18:29
ヘッドランプになりますが、ブラックダイヤモンドのムーンライトって
誰か使っている人いますか?

LED4個並べて3800円、価格的には申し分ないと思いますが。
358kani:02/03/01 17:09
355さん、BR−Cで見つからないのですが・・・
359底名無し沼さん:02/03/01 18:42
>>357
LEDって3個だろうが4個だろうがあまり明るさって変わらないような気がする
1個と3個でも相対して変わらないような気がする

と書いてみるテスト
36011:02/03/01 23:51
GENTOSのヘッドライト か ペツェルのティカ買おうと思ってるんですけど、
どっちか使ってる人いますか? 
361底名無し沼さん:02/03/02 12:57
GENTOS持ってる。富士山では好評を得たけど、
LED3灯と1灯の明るさは殆ど変わらない。
手元足元用1灯と遠照用バイピン球だけで十分な気がする。
あと、ちょっと1灯→3灯→バイピン球切り替え式のスイッチ
の作動が時々いい加減になる。それに手袋したら押しにくい。
でも気に入ってます。

ペツルはわからんです。
362360:02/03/02 23:22
361>
レスどうもです。
gentosの方が安いんですよね。

363底無し名無し沼さん:02/03/02 23:43
GENTOS良さそうなんだけどナチュラムで見た
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?func=item&item=441032
コレと一緒?
GENTOS近くに売ってない(鬱だ…
364釈八由美子:02/03/02 23:45
ペツルは光の方向が固定で明るさもいまいち。
ゲントスのほうがコストパフォーマンス、すべてに勝るが
ブランド的に劣る。
両方とも現物を確認したんよ。
365362:02/03/03 00:36
361>
足元照らすなら、何時間くらいもちます?
パッケージに書いてある時間通り使えますか?
教えてくれると助かります。

363>
たぶん店で見たのと同じです。
364>
買うならgentosですかね?
366底名無し沼さん:02/03/03 00:41
http://asses.jcom.to/catalog/ledhl.htm
これとどう違うのかな?同じに見えるけど。
367365:02/03/03 00:55
366>
オレが見たの、これでした!
gentosとは名前が違う、だけなんでしょうか?
368底名無し沼さん:02/03/03 01:08
カモシカでもホッパーベルグを扱ってるよねえ・・。
http://www.kamoshika.co.jp/online_shop/category_1st/hdl_001.html
うーん、違いがわかんない。
369363:02/03/03 01:28
ナチュラムのやつ=ホッパーベルグ
GENTOS=別物
(単に重さ5g、球の点灯時間の差、価格?で)
なんだろうか・・・。
P,Sペツル、ティカ明るいって聞くよ。
370365:02/03/03 01:37
ホッハーベルグの方が、電池もつみたいですね。
371底名無し沼さん:02/03/03 01:48
結論
「まあ似たようなもん」
でよろしいか
372マグライト狂信者:02/03/04 12:55
近い将来、ライトはLEDに占拠されちまうんですかね(恐々
373361:02/03/04 15:52
>>365
すいません。連続点灯テストはやってないです。
パッケージでは3灯で50時間なので、1灯だと150時間の
積もりでいたら、Be−PALでは220時間って書いてありました。
「実際には3灯、バイピン球を点灯しないと消灯できないから、
電圧変動が大きくカタログ程は持たんだろう」
と、神戸元町高架下のミリタリー系ショップのオジサン
は言っていました。私は予備電池は必ず持っていくので、
100時間持てば文句は無いです。

あと、遠照用には別にミニマグライトを持っていってます。
374ゼロ ◆vzozvsSk :02/03/04 21:51
>>359
サンクス、遅レススマソ。
1灯でも3灯でも明るさが変わらない?
と、いうことは電圧により明るさが変化するということですか??
メーカーによる差もあるのですかね???

なんだか質問ばっかり・・・
375底名無し沼さん:02/03/04 22:55
>>374
私も、1灯と3灯の明るさの違いが判りません
同じだと思うので、いつも1灯にしているよ
376365:02/03/04 23:24
373>
親切レス、どうもです。
今はgentos、ホッハーベルグ、ツッペルのティカで迷ってます。
377底名無し沼さん:02/03/04 23:56
こんなのや
http://asses.jcom.to/catalog/bdGEMINI.htm
こんなのもあるよ
http://www.mbi.panasonic.co.jp/corp/news/news/020122_1.html

などと言ってみる
378ゼロ ◆vzozvsSk :02/03/05 12:40
>>375
なるほどねぇ。

>>377
ますます悩んでしまう・・・と言ってみる
379底名無し沼さん:02/03/07 09:23
>>342
瞬間的高出力型にむくという事はハロゲン球とかにはいいのかな。
380侍 ◆J9kJR.ac :02/03/07 22:21
>>377
パナソニックの方、いいね。
人柱報告キボン
381底名無し沼さん:02/03/08 00:03
単三乾電池仕様が、BDジェミニ
リチウム電池使用が、パナ

よーく、考えて買いましょう
382侍 ◆J9kJR.ac :02/03/08 10:12
ジェミニはコードがうざそう。予備に単3電池3本も持っていくの嫌だ。
BF-199PだったらCR123A×1のみで済む。んでこっちの方が軽い。
(俺の場合は電池の共用を気にする必要はない。)
明るさとかは必要最低限でいい。
後は作りの丈夫さとか問題無ければパナソニックで決まり。
383底名無し沼さん:02/03/08 10:23
ミドリでgentosのLEDヘッドランプを買いました、
充分な明るさだと思います。
384底名無し沼さん:02/03/08 11:38
>>383
やっぱりLED1灯と3灯で明るさは
たいして変わんないですか?
385383:02/03/08 11:52
>>384
変わらないとの意見もありますが、やはり1灯と3灯の差は大きいです、
例が悪いかもしれませんが、20dbと23dbの音量差は1:2ですが聴感は
そこまで感じませんよね。
386384:02/03/08 12:16
なるほどねー。サンキューです。
予備的使い方なら1灯搭載でも可、積極的に使うなら3灯搭載を、
といったところですかね。
387底名無し沼さん:02/03/08 13:00
ヘッドライトのバンドは2点式と3点式がありますが、
どちらが使い勝手いいですか?

2点式>頭をぐるっと巻くタイプ

3点式> 頭をぐるっと巻く+頭上を縦断するタイプ

388底名無し沼さん:02/03/08 14:01
頭を締め付けなくて済む分、3点式の方が楽かと。
389底名無し沼さん:02/03/08 16:21
文句なしに3点式が吉
390侍 ◆J9kJR.ac :02/03/08 22:04
頭に付けるんなら文句無しに3点式なんだけど、
実際には首からぶら下げる人も多いね。シチュエーションに拠るけど。
そうなると2点式かな。
ん?「2点」って何処と何処?
391底名無し沼さん:02/03/08 22:19
>>390
ライトの右と左だろ。
上と下の二点式なんて禿げしく厭だ。


漏れも三点式に一票
392侍 ◆J9kJR.ac :02/03/08 22:32
どうでもいいことだが、少し気になったのだ。
面倒な言い方をすれば、
「円周上から均等に締め付けるのだから、特定の2点によって固定されているとはいい難いのでは?」
とふと思っただけだ。
393376:02/03/08 23:17
店の人がメーカーに問い合わせくれたんですが、gentosとhohher bergは
型はほとんど同じで商品名・生産国が違うだけらしいです。
使用時間が両者異なっていますが、大差ないものと思います。

383>
僕はhohherbergにしようかなと考えています。
ニューバージョンはLEDが下についているらしいです。
gentosいくらでしたか?
394底名無し沼さん:02/03/08 23:48
>>392
均等に締め付けられてはいても、固定されている場所は2点でわ?
シートベルトも2点式、3点式〜だよね。



2点式(ベルト1本)のメリットは軽くなる事だけだと思うが如何か。
395侍 ◆J9kJR.ac :02/03/09 22:06
>>394
「どうでもいいこと」と言いつつも、しつこくレスさせて貰う。
俺もシートベルトを念頭に疑問を呈した訳だが、
自動車のシートベルトの場合は、2点によって固定している。
ヘッデンの場合は円状のベルトによって2点を固定している。
んな訳で「2点式」という表現が当初ほんの僅か気に懸かった。
396肥後の守:02/03/14 20:21
一回あげとく?
397底無し名無し沼さん:02/03/15 15:11
もっかいあげとく
398底名無し沼さん:02/03/16 00:31
さらに挙げとく
399底名無し沼さん:02/03/16 10:23
小一時間上げ続けよう。
400底名無し沼さん:02/03/16 12:05
399につられて意味無くあげ。
401 肥後の守:02/03/16 13:25
もういっちょアゲ!
402底名無し沼さん:02/03/16 19:51
晒しアゲ!
403底名無し沼さん:02/03/16 20:46
アゲだけでレス無しスレのアゲ。
404底名無し沼さん:02/03/16 22:06
じゃマゲてみよう
405底名無し沼さん:02/03/16 22:59
金属製ライトは冬場冷たくてたまらん
406ゲーテ:02/03/22 20:57
もっと光を
407底名無し沼さん:02/03/23 15:31
懐中電灯だけど、おいらの知り合いが作った奴があるよ。
太さ10cm、長さ30cmの奴でアルミ削りだし、車のHIDを取り付け。
電源はなんと発電機。エンジンはラジコンの奴で5ccしかない奴。
燃料はガソリン、色々試行錯誤して使えるようになったって言ってたなぁ。
赤ガス、白ガスが使えるし、明るさもかなりのモノだから重宝してるとか。
難点はブィィィィィって五月蠅いって事か。
燃料満タンにしとけば5時間は使えるとか。
でも洞窟とか室内じゃ使えないだろうね。
408底名無し沼さん:02/03/23 23:21
407>
色々すごいもの作っている人いますよね。
LEDを60コくらい、マグに付けた人のHPもありましたしね。
409底名無し沼さん:02/03/23 23:30
>>407
>>408

両人とも写真うpするか、リンクをはれ。
410底名無し沼さん:02/03/25 14:43
408の話はこのスレにリンクあり
http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1013561279/
411底名無し沼さん:02/03/28 23:58
ナショナルの新製品(BF-199P)買った方いたらレポート希望。
地方在住だからかな、まだ売ってるの見たことないよ。
http://www.ibs-ishii-sports.co.jp/mountain/mt1002.htm
412底名無し沼さん:02/03/29 00:26
BF-199PはBF-198と同じ回転スイッチを使ってるように見える。
BF-198(持っている)の回転スイッチの節度にビミョーな違和感を感じている。
そこらへん同じ感触なのか改良されているのか気になる。
# 三本ベルトの方が自分的にしっくりくるのを知ったので興味あり。
413底名無し沼さん:02/04/04 20:30
ageage
414底名無し沼さん:02/04/06 23:41
ホッヘ−ベルグのLED買いました。
PETZLのよりも明るいっぽいです。
重さを気にしないなら、けっこう良いですよ。
パイピンも使えるし。
374>
1灯と3灯は、明るさ違いますよー。
415ボナペティ:02/04/06 23:53
あのさ、ブラックダイアモンドの、4つLEDがついてるやつ、どうなの?
3500円くらいで、割と手ごろ感が漂ってたんだけど、LEDが剥き出し
っぽかったんだけど。使ってる人いたら、使用感を教えてください。

最近は、従来型、ナショナルリチウムでも、いいかな、なんて気もするが。
電池も、カメラ用を通販とかで買うと、結構安いみたいだし。
一個250円位か。
416414:02/04/07 00:02
415>
使ってないけど、電池箱が後頭部にあるやつですよね?
なんとなく1体型が好きなので、黒菱はやめました。
剥き出しっていうか、一応カバーついてたような。
417ボナペティ:02/04/07 00:16
>>416
電池箱別型だったのか、どうかまでは見てなかった。
単4個3個ってのが、寒いところに行く場合に、ポイントに
なるような気がする。
418底無し名無し沼さん:02/04/13 12:34
LEDのヘッドライト
まぁまぁ、使える!角度調整できるやつが良い!
なんとか夜中に飯作れる。
419底名無し沼さん:02/04/13 16:55
高分子の奴は燃料電池の懐中電灯作ったよ。
電灯の部分は車載用の投光機。めちゃくちゃ明るい。
420底名無し沼さん:02/04/15 12:17
>>418 メーカー名 商品名をかけや ゴルァ(死語?)
421底名無し沼さん:02/04/18 19:12
>419
うそつきはけーん
422底名無し沼さん:02/04/18 21:15
>>414
それスポーツオーソリティに行ったら1980¥だった。
安くなったもんだよ(笑

あと別にLED3+パイピンの改良型?があった。
1灯と3灯だけじゃなく、2灯も出来るって書いてあった。
でも同じ大きさで+1000¥高いので、あまり買い得ではないかも。
423418:02/04/18 21:37
スマソ
2800円ぐらいの3LED+BIピンのやつ。
仕様はホッパーと一緒、ハイマウントかいな?
かなりの普及型のやつ。

オーソリティー
なんかあったね、LEDが上で仕切がついてて下にBIピン
かっこ悪かったのでパスした・・・
424コンタクト:02/04/21 01:27
>ボナペティ :02/04/06 23:53
>あのさ、ブラックダイアモンドの、4つLEDがついてるやつ、どうなの?
>3500円くらいで、割と手ごろ感が漂ってたんだけど

ううう、お店見に行ったら4700円に値上げしている・・・。
でもブラックダイヤモンドの「ムーンライト」って本国34.5ドルだからしかた
ないのかな。
でもそうすると本国で「ムーンライト」より高価な「ジェミニ」が日本では今
4500円、これってもうすぐ値上げ(本国価格との逆転解消)かな?

http://www.bdel.com/backcountry/headlamps.html
425底名無し沼さん:02/04/22 06:31
LED1つ使用の懐中電灯タイプを買いました
電池を単5のマンガン電池を入れましたが、とても暗いです
アルカリ電池を入れたら明るくなるのでしょうか?
426底名無し沼さん:02/04/22 11:59
↑なりません
427底名無し沼さん:02/04/22 16:14
ミニマグの反射板って、すぐにメッキはげませんか?
換えの反射板って売ってるんでしょうか?
428底名無し沼さん:02/04/22 17:07
これなんかどうざんしょ。
長所 明るい、長持ち(ニッケル水素1700mA)
短所 重い。 ケース、バンドがちゃちい。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/4301/led.html
429底名無し沼さん:02/04/23 02:09
使用報告です。
ペッツルのティカ、ザックに入れて持ち歩いたらつかなくなりました。
友人のも時々そうなるとのこと。
電池ボックスを叩いてやると直るので、接触不良でしょう。
これってよくあるトラブル?それと、山奥で使うには少し暗いですね。
電池寿命ですが、安心して夜中にトイレに行けるのは10時間まで、そ
の後はテント内で使うのが限度。
BDのムーンライトの方が明るかったです。
現在はクライミング用にはリチウム電池をいれたジェミニを使用中。
光の到達距離という点でハロゲンバルブは有り難いです。
夜間(になってしまった)懸垂下降では50m下のアンカーを探す必
要がありますから。
ルートによっては未明に取付まで数時間ルートファインディングしな
がらのアプローチがあったりもします。
LEDの方はビバーク時の明かりとして十分な明るさですし、電池を節約
できます。
また、切れる心配がないのでハロゲンのバックアップとして信頼性があります。
ただ、LEDのみ、独立したカメラ用の小型のリチウム電池になっていれば更に安心なのですが。
長文で失礼しました。
430古田亜未 ◆HIROPINk :02/04/23 02:58
   
431コンタクト:02/04/24 00:22
>427 :底名無し沼さん :02/04/22 16:14
>ミニマグの反射板って、すぐにメッキはげませんか?

単四1個タイプの「ソリテール」10年程前に買いましたがいまだにピカピカです。


>428 :底名無し沼さん :02/04/22 17:07
>これなんかどうざんしょ。

使用目的に合うのなら頼り甲斐のあるライトだとは思いますが、登山・アウトドア
的にはどうなんでしょう・・・。
明るいのは良いのですが、人間は目の仕組みからして明るい(まぶしい)と瞳孔が
閉じてきて目を守り、暗いと瞳孔が開いて、より少ない光で物を見ようとします。
つまり照らされている部分があまりに明るいとその分瞳孔が閉じて、逆に光の当た
っていない部分がひどく見えにくい、ってな事になると思います。
ですので全ては使用目的次第と思うのです。リフレクターとか工夫すればガスカー
トリッジを使うランタンよりひょっとして良いかも?
432底名無し沼さん:02/04/24 10:25

マグライトのトンファーハンドルやめましょう。
傷害事件になったときに著しく不利です。
たんなる懐中電灯ならとっさに殴ったで話が通じますが、
トンファハンドルをあらかじめ準備していたとなると
あらかじめ闘争するつもりだったと推測されます。

武器はさりげない日常物を使う。これ鉄則!
433お役立ちサイトです。:02/04/24 10:26
役立つサイトを満載したサイトです。
是非見にきてください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
434427:02/04/24 12:08
>>431
そうなのか・・・。
でも、私はミニマグ2本買って、2本ともメッキ禿げました。
カミさんも一本持ってましたが、こいつも禿げました。
大体2年ぐらいで曇りはじめて、3年〜4年でほぼ使い物にならなくなっています。
曇ってるので磨こうとすると、つるん、とメッキが剥がれるんですねえ。
カミさんの分に関しては、まだ結婚する前の話しなので、
自分の部屋にあやしげな蒸気が漂ってるとか言うことではないと思います。(藁
ソリテールとミニマグじゃ、素材が違うんですかねぇ。
ちょっと、ミニマグ信用してません。
435コンタクト:02/04/25 00:52
えーと、ソリテールは反射板部分が半密封?で小さな電球が通る穴があるだけ、
綿棒すら通りません。
ですから磨くことはできませんが、曇って困ったことも特にないです。

429さんは夜間の懸垂降下って、何かすごいですね!
436侍 ◆S4SJARMY :02/04/25 17:57
パッチもんだったというオチは無しよ
437底名無し沼さん:02/04/25 22:01
まんこ
438底名無し沼さん:02/05/07 23:08
自転車用の(キャッツアイ)LED×3 単三×4 がいい感じ。
ヘッドライトとしての性能を30時間維持した後、180時間
点灯し続けるぞ!。
439429:02/05/08 01:03
>429さんは夜間の懸垂降下って、何かすごいですね!
いわゆる「はまった」といわれる状態でクライマーにとってはオハズカシイことなので決して褒められた事じゃありませんが。

>ソリテールとミニマグじゃ、素材が違うんですかねぇ。
ミラーの素材というよりバルブの発熱量の違いじゃないですか?
ハロゲンバルブの発熱量は明るさと比例してかなり大きいですから。
金属製であるメッキ部分が熱膨張と収縮を繰り返すうちに、膨張率の小さいプラスティック製のベースから剥がれて浮いてくるとか。
消耗品と割り切るよりないでしょう。
パーツとして売ってますからね。
440底名無し沼さん:02/05/09 15:02
最近単3一本の小型LEDライトが売ってますが買った人いないの?
441底名無し沼さん:02/05/09 16:51
↑単3一本では電圧低すぎだからLR44を3個直列とおもわれ。
442底名無し沼さん:02/05/09 16:53
>>441
昇圧回路使ってるんだよ。
ただ、回路のロスで3本使うヤツの1/3よりも電池はもたないだろうね。
コンパクトさと、電池の安さがメリットかな
443底名無し沼さん:02/05/09 16:57
ただ、アキバの秋月にはLR44と41がそれぞれ
10個200円で売ってたから、それ使えばボタン電池でも
そんなにコすとパフォーマンスは悪くないけどね。
444底名無し沼さん:02/05/09 16:57
やす〜!
445底名無し沼さん:02/05/09 17:49
Gz−ランプでお馴染みのSOTOからも単4電池一本の
ライトが発売なんだってよ。ビーパルに広告がある
φ16x82mm
16g(のぞく電池)
連続点灯30時間(アルカリ電池)
防水仕様だって

   ・・・・どのくらい明るいんだ!?
446はぅ:02/05/13 02:45
本日LED8個搭載の水中ヘッドランプ購入(水深10M仕様)
デザインはナショナルのパクリですが結構よさげ
さて、ちょっと潜ってみますかな〜
447釣り人:02/05/13 08:03
>445
白色LED1個分の明るさ。暗い。
街灯の有る場所では使えないが、漆黒の山の中なら充分。
小さくて軽いし、渓流釣りの夕マズメ時に活躍しています。
ホームセンターで1,280円だった。
448底名無し沼さん:02/05/14 14:39
現在ペツルのマイクロを使ってます。GW中相棒が使用していた
LEDライトが非常に気になりました。調べた所、山用では、
ペツル ティカ、ジブカ、ブラックダイアモンド ムーンライト
とかあるみたいですが、HP見ても防水性についての記載が
ありません。この3つはペツルのマイクロ程度の防水性はある
のでしょうか?
449底名無し沼さん:02/05/14 22:51
ペツルのティカ、ジブカは防水性に不安あり。小雨程度はともかくね。
ブラックダイアモンドのほうが水には強そう。でも豪雨にはやや自信無し。
ブラックダイアモンドのだったらペツルのマイクロ程度の防水性はあると思う。
450底名無し沼さん:02/05/15 00:29
>>447 釣り人さん 遅レスごめん
買った人が居てレスが付いているとは思ってもなかったっす
thanx!
結構使えそうだね。おれも買ってみるね
451釣り人:02/05/15 13:10
今日、ホームセンターに行ったら白色LEDコーナーが有った。
LED8本使用のモノから1本使用のものまで、単三・単四・リチウム使用。
値段も780円から、全部で20種類位有ったぞ。
メーカーはオズマとかエルパとかだけど。
結局、LED4本使用の単三タイプ連続使用160時間を
2,480円を買ってしまった。クリンプトンより明るい。
いつから普通の懐中電灯並に普及したんだ。
452底名無し沼さん:02/05/15 14:35
>451
ホームセンターの名前教えて。
453はぅ:02/05/15 16:25
まだまだ5月の海は冷たいじょ ぷるぷる
ウエットがあるからましだけどねぇ
結果ですが、使えますよこれは!近距離ですがぶわっと光が散るので
非常に視界がよいです。
遠距離にはテクナライト(単三4本のやつね)で対応するから
球切れ無いのはありがたいし、在庫あるうちにも一個買っとこ。
陸上では電池の関係で重いから敬遠されるかもしれませんが
リチウム単三使えば、軽量、長時間照射可能だから『4個、8個の切り替え可』
豪雨の時なんか便利でしょうね、もちろんバンドもゴムだし。

454釣り人:02/05/15 16:45
>北関東がエリアのカンセキ。

一緒に買ったELPAクリップライト(LED1個)980円が明るい。
前に買ったGz−ランプがおもちゃに見えた。
それどころかPETZLヘッドランプの3つ点灯と遜色ない。
生活防水だけど。
…LEDも、安くて良い物を選べる時代になって来た。


455底名無し沼さん:02/05/15 19:16
ELPAクリップライト 俺もちょっと欲しくなって考えました
456452:02/05/15 19:45
>>454
残念、自分が住んでる地方には無い店でした。
457底名無し沼さん:02/05/16 10:58
>>432
トンファーハンドルをつけるのは攻撃のためじゃなくて
防御のためだろ?
458はぅ:02/05/16 14:14
>457
良いこと言った!
付けてるけれど、いまいち武器としては使えませんよ
やっぱ防具程度です(相手には無言の威嚇になるから)それと
緊急用、車の窓割りにも使えるし。
マグはその程度にしか役に立たない代物!
目つぶし的に使うなら、どなたかが自作しておられた
LED60個でしたっけ?、タイプが最高でしょうね。
459底名無し沼さん:02/05/17 04:58
http://www.blackdiamondequipment.com/backcountry/headlamps_ion.html

これ欲しいー。
Burn time: 15 hoursってのが気になるけど、
実際はpetzlのzipkaと同じくらいかな?


ホントはBDのmoonligthがいいかなって思ってたんだけど、
おでこの上にランプがあると、なんだか眉間がむず痒くなるので、首に下げて使いたい。

mooonlightは首掛け出来るかなー?
もしくは、首掛けでお勧めある?
460底名無し沼さん:02/05/17 06:18
>>455-456
>>454さんの、ELPAクリップライトなら東京中野駅近くの
ホームセンターに780¥で売ってましたよ。

LED一つで、50時間連続転倒だから、ぺ吊るのLED×3
と同じ消費電力って事ですか。
461釣り人:02/05/17 08:06
>460
訂正。PETZLのLED×3灯の方がELPAクリップライトより明るかった。
PETZLの電池が弱っていた。でも、1灯よりは断然明るい。2灯分の明るさ?

結局その日、全部で3個もLED懐中電灯を買ってしまった。
判ったのはLED1灯でも、電池3本使用ならば充分実用。
自転車でも使える明るさでした。反射板付きのが明るい。

462底名無し沼さん:02/05/17 13:46
>>459
電池代が高く付きそう。
463底名無し沼さん:02/05/17 15:41
ちょっと一言
自転車ではLEDは 向きませんよ、せいぜいアピール程度
3灯式のものが 猫目などから出ていますが使えませんね〜
ナショナルなどのクリップLED(1灯式 ボタン電池使用)などは夜間の車内で
地図を見るのに便利ですがね
基本的にLEDは超指向性 リフレクターはあまり意味なし(直視すれば、差は感じるでしょうが)
2000年秋口からすでに 携帯照明をLEDにシフトしてきた私から言わせてもらえば
最低7灯ぐらい欲しぃ(=゜ω゜)ノょぅ
464底名無し沼さん:02/05/17 20:43
>>461
そうでしたか。 
自分はゲントスのLED×3+ハイピンもってますけど、国産メーカー
が、何故か元気がないような気がする・・・

複数灯式のLEDランプって、何で光りを一箇所に集中させようと
するのかな?
唯でさえ指向性が強いんだから、わざわざ光りを集中させなくても
いいのに
465底名無し沼さん:02/05/17 21:14
>>463
INOVA X5がかなりあかるいらしいのですが、やはり自転車にはむきませんかね?
466底名無し沼さん:02/05/17 21:33
>>463
使えるもの在ると思うけど
趣味板のライトスレ行った?
467底名無し沼さん:02/05/17 22:18
自転車にLED付けて安心するのはやめてほしい。
こんな雨の日だと車からは全然気づかないよ。

さっきニアミスしたけど、ぎりぎりまでわからなかった。

町中だと、他の明かりの反射に似ているせいで注意が
薄れるんだと思うけど、そのオーナーが思っている程には
他の交通にアピールしないよ。

せめて赤の点滅ぐらいにして欲しい。
白は無灯火と同じだと思う。
468底名無し沼さん:02/05/17 22:56
>467
赤の点滅って自転車のどっちに付けろって
言ってるん?
前にか?前に赤の点滅のLED付けるのか?

そもそも車側が2輪や歩行者に注意しろYa
あんな明るいライト付いてるんだから
469底名無し沼さん:02/05/18 18:55
自転車の前に赤なんてつけたら、自転車板の連中にしばかれるで。
470底名無し沼さん:02/05/18 19:50
>>469
なんでしばかれるの?
格好悪いから??
471底名無し沼さん:02/05/18 21:07
>>470
道路交通法施行令
軽車両は公安委員会が定める灯火をつけなければならない

公安委員会の例 東京都
東京都道路交通規則
白色又は淡黄色で、夜間、前方十メートルの距離にある
交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯

赤を前につけたら進行方向を錯覚してあぶねぇと思うが。


472底名無し沼さん:02/05/18 21:58
>>465
自転車とか毎日使うような用途にCR123は勧めませんよ〜。
安い所(1本300円以下)で買ったとしても結局アルカリの方が安くつきます。
あとX5は確か射角狭いんじゃないっけ?
473底名無し沼さん:02/05/18 22:15
>470
フロントは白もしくは黄色
リアは赤
これ常識ね。逆に付けてると、車相手なら死ねると思いますね。
474底名無し沼さん:02/05/18 23:14
>>471
レスサンクス。
納得しました。
475底名無し沼さん:02/05/18 23:22
476底名無し沼さん:02/05/19 00:00
ちょっと脱線しつつあるな、自転車板に移るべきだろう。
477底名無し沼さん:02/05/19 00:19
ホッハーの102買った、安かったし¥2,880。
BDかいなとか思って店逝ったけど色々あって困った。
結局値段と多機能に落ち着いた。結構満足。
478底名無し沼さん:02/05/19 02:15
バッテリーがセパレートになってて、
バッテリー部を服の中に入れてヒートロスを防ぐタイプって、
どの位効果がありますか?

petzlのmicroとかtikkaって冬山でどう?

半年くらい前のパタゴニアのカタログで冬山ビバーク中に
microつかってるぽい写真があったと思うんだけど。
479465:02/05/19 07:25
>>472
なるほどランニングコストですか。明るさばかり気にしてました。
板違いのようなのでsage。
480釣り人:02/05/19 09:05
LEDライトの新しい使い方発見。
海の夜釣りや底モノ狙いに、発光玉という魚を集める
蓄光式の玉が有るんですが、
これを投げ込む前にLEDで照らすとスゴイ発光!!
早速、試してきます。
481底名無し沼さん:02/05/19 10:46
それよりも、LED照明で集魚効果有るかインプレきぼんぬ
秋口のヒイカ釣りに使えるだろうか?
スタジアム照明のように LED照射板自作してみて?
482底名無し沼さん:02/05/19 20:27
今日LEDヘッドライトを見に行って来たんだが、
乾電池3本という半端な仕様なのばっかだな。
483底名無し沼さん:02/05/19 20:34
>>482 電圧3Vじゃ足りないんで仕方ないんです。
484482:02/05/19 20:53
>>483
なるほど。電気のことは詳しくないんですが、せめてきりのいい4本ってわけにはいかないんでしょうか?
また、あったら教えてください。
485底名無し沼さん:02/05/19 21:18
>482
俺も三本というのがあまり好きじゃないです。
それと、単四を使うのは小型軽量にする為なのかな?
今まで外で使うヤツは単三で統一してたんだけどなぁ。。。
486473:02/05/19 21:27
>475
俺に聞くなよ。
自分の身は自分で守れよ。
大メーカーで出してるから「安心」と思うなとしか言えん。

それとも「常識」なんて書くんじゃねぇって事か?
それなら撤回するよ。
487はぅ:02/05/21 05:24
ナショナル製 水中ヘッドランプを改造
LED8発 です!単三4本仕様 連続60時間オーバー
見てチョ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020521051948.jpg
488はぅ:02/05/21 05:34
489底名無し沼さん:02/05/21 05:43
>>487>>488
す、すごいっ!
けど、これだけの物つくれる技術があるんなら、画像サイズを
もう少し落としてからUPして欲しかった・・・
490底名無し沼さん:02/05/21 11:18
>>487
リフレクターどうやって作ったの?

491底名無し沼さん:02/05/21 19:43
>>488
モニタにP/Wと思しきモノが貼ってあるがナイショですか?
492底名無し沼さん:02/05/22 10:14
>>491
ないしょだろ…
493底名無し沼さん:02/05/25 06:17
ここのLuxeonStarってゆうLEDスゴソウダヨ.
LED一個で普通のLED15こ分の明るさだって.
しかもニミマグに入れているのが時代遅れっぽくてまたいい
ttp://isweb43.infoseek.co.jp/shopping/dumezawa/d004.html
494底名無し沼さん:02/05/25 12:44
>493
単三電池2個で使うと暗いだろうし、単5って見たこともない。
495底名無し沼さん:02/05/25 13:40
えっ?
単5見た事ない?
嘘でしょ?
普通にスーパーとかコンビニでも売ってるよ。
単3の半分くらいの長さで太さは単4と単3の中間ぐらいの
....ですよね単5って。違った?
どこに住んでるんですか?ひょっとして普通に売ってるのは都内だけ?
そんなことないよね?
496底名無し沼さん:02/05/25 14:10
>>487
どこのメーカーか忘れましたが、釣具屋さんでそっくりの製品見たことあります。
その中身をナショナル製水中ヘッドランプに移し替えたものと思われます。
違ってたらごめんなさい・・・
497底名無し沼さん:02/05/25 23:42
>493
これ昇圧装置が入ってるね。多分かなり無理してるからLEDすぐ切れるぞ。
498底名無し沼さん:02/05/26 04:51
>>497
昇圧装置入ってないみたいよ。
スペーサーに抵抗入れてちゃんと定格で使ってるって書いてある。
このLED定格で350mAなのかな?スゴイ
499はにゃ:02/05/26 08:15
>496
釣具屋で売ってる・・たぶん同型機だと思います。
元々の商品だと頭に付けたときのバランスと防水性に難がありそうなので
移植しました。
元々完成度の高いモノを自分の使いやすいモノに移植
こんなのもアリでは無いでしょうか?
500底名無し沼さん:02/05/26 18:36
500げとずざ。
501大阪冬の陣:02/05/27 02:26
>499
ケイパーさんが良くやるらしいね
自己改ヘッ電
502414:02/05/27 07:44
422>
亀スンマセン。
ホッヘーベルグのは、LED×3とパイピンのです。
だから1000円高いって言ってる方かな。
値段の割りに良いと思いますよ。
503はにゃ:02/05/31 13:00
裏技・・・
リチウム3.6v電池に そのままさくっとLEDを刺す
夜釣りの手元灯にOK! 電池100円 LED250円
点灯時間〜60時間以上 
504はにゃ:02/05/31 13:13
505底名無し沼さん:02/05/31 18:13
>>503
デジットかシリコンハウスで買った?
506底名無し沼さん:02/06/04 15:24
age

>>503
超遅レスだが…過電流の心配は無いかな?
使い捨てでも良いかもしれんが。
507はにゃ:02/06/06 07:48
この電池 3.6v
だから問題なし・・・・
緊急用に一つ持ってると心強い。
508底名無し沼さん:02/06/06 15:21
LEDのランタンでオススメなのありますか?
509底名無し沼さん:02/06/06 15:57
>>487>>488 ナショナル水中ヘッドランプ改造してる方

リフレクターってどうやって作りました?
510底名無し沼さん:02/06/06 17:26
>>508
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kozmos/t.html
これ。

でも、ヘドランでいいじゃん。
511508:02/06/07 01:33
>>510
レスありがとうございます。
ちと高いっすね〜。

512底名無し沼さん:02/06/07 09:55
513はにゃ:02/06/07 13:56
http://isweb41.infoseek.co.jp/travel/amam00/cgi-bin/upload/DSCF0002.JPG
ランタンどす。蛍光灯をぶっこぬいて自作しる。
虫が来ないから良い。
514508:02/06/07 14:26
>>512
これ、なかなかいいっす!

>>513
さんくす!
趣味板とかで自作がいろいろと出てますね。
なんか・・・作れる自信がないっすよ〜
それに、高くつきそうです。

目的を書いてなかったけど、ツーリングやオートキャンプ、もしくは
電気が付かない夜中のトイレ等で使いたいと思っています。
ヘッドランプやミニマグ、ランタンなんかは持ってるけどサブのライトと
して使いたいっす。
515底名無し沼さん:02/06/08 17:04
>>514

はにゃさんの影響受けて、俺も今日改造LEDライト作ってみたよ。かなりいい感じ。
早く暗くなって欲しい。

本体は100円ショップで買った単三4本使うライト。
抵抗値を求めるオームの法則と半田付けテクニックがあれば誰でも出来ると思うよ。
516底名無し沼さん:02/06/08 17:19
>>515
>抵抗値を求めるオームの法則と半田付けテクニックがあれば誰でも出来ると思うよ。
抵抗を使う場合は電池の内部抵抗も考えないと暗くなってしまいます。
内部抵抗の求め方は
内部抵抗(Ω)=負荷抵抗×(無負荷時の電圧-負荷抵抗をかけた時の電圧)/負荷抵抗をかけた時の電圧
です。使う電池によっても結構違いがあるので、上の方法で5〜10Ωの負荷をかけて
数値を実測して引くといいです。
LEDは基本的に電圧でなく電流制御なので、実測で電流を計るのが一番です。
流れる電流にも固体差がかなりありますので、実測をお勧めします。

517底名無し沼さん:02/06/08 17:26
ちなみに日亜の500BSを使うなら
LEDに使用する抵抗の計算を求めてくれる便利なページがあります。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7803/ledcalc.html
作者の方、勝手にリンクを張ってしまってすみません。
(趣味版のライトマニアのリンクから引用)
518515:02/06/08 17:34
>>516>>517

どうもです。
今回は電池の内部抵抗まで気が回らなかったですね。次回の時に参考にします。

# 現在本体にカラースプレー吹いて乾燥中(元々赤だったのをミリタリーっぽくグリーンに...)
519底名無し沼さん:02/06/09 22:50
ホッヘ-ベルグのヤツ、去年買って使ったけどいいよ。
ただ、手元や足元を照らすくらいしか使えないから
普通のヘッデンも持って行ってるけど。
ちなみにテントの中じゃ1灯も3灯も大して差がないんで1灯で使ってる。

普通の奴だと電池を気にして必要最低限のときにしか使ってなかったけど
LEDだと電池の心配をしなくていいから夜寝るのが遅くなった・・・
520底名無し沼さん:02/06/16 23:19
LEDライトってそんなに明るくないような気がするんですが、実際どうなんでしょう?明るくて使えるのあります?とりあえず、マグライトを使ってますが。
521底名無し沼さん:02/06/17 01:04
>520
ミニマグとの比較なら
ここのC-7
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yanmatu/led-lite/index.html
もしくはここの6LED(超安い
http://www.rakuten.co.jp/e-price/429403/467154/469362/
の方が明るい(X5やクアトロより明るい&電池が単3<重要

単1・2のマグ級やスポット光が欲しいならLEDでは今の所無理(でもないが商品が出揃ってない
その変わりマグより軽く小さい同クラスのライトは沢山ある。
プリンストンテック(TEC-40、サージがお勧め)、ペリカン(サーベルライトが良いらしい)
あたりの樹脂製防水ライト。 車ならともかく、山でマグは重過ぎ。
まあ、それ言ったらヘッドライトにしる!て感じだけど。

ライトマニアスレでも出たけど、今の所LED=周囲(近場)を広く照らす
であって、真の闇では進行方向を照らす電球スポット光が必須、ということみたい。
522  :02/06/17 03:21
ミニマグをLEDに改造した人が上のスレにありましたけど、
単三日本で光らすには昇圧回路かなんか入れてるんでしょうか。

単五3個かならできそうですが、なるべく、ニッケル水素電池を使いたいので
単三で動かしたいのですが。。
523はにゃ:02/06/20 04:35
ペリカンサーベルライトについて報告
確かにサーベルのように光が飛びます(藁!
しかしながらバルブの交換についてはリフレクター一体型につき交換球の共用は出来ません
従って車などの荷物の制限を受けない場合は良いでしょう
LEDヘッドランプと組み合わせると最強ですね。
524底名無し沼さん:02/06/20 23:43
電池不要のライトだそうですが・・・使ってみた人居られますか?
検索で探すとどうやら実用照度で自然放電しないという事らしいのですが。

ttp://www.rakuten.co.jp/luzuco/431309/449907/459977/
525底名無し沼さん:02/06/21 00:11
>>524
このライト知ってる、本体に磁石とコイルが入っていて振ると発電するんだよ
ね。
今は亡きwww.rei.co.jpにて販売してました。
526底名無し沼さん:02/06/21 00:14
ライトは軽いので何本でも吸ってしまう。
だからセブンスターに変えたのね。
527古田亜未  ◆HIROPINk :02/06/21 00:17
どこのかわからないけど
電池が要らない懐中電灯は持ち歩いてます
528底名無し沼さん:02/06/21 21:49
>525
電池不要というキャッチフレーズに非常に惹かれるものがあるのですが、この値段の価値
があるのか、と悩んでいる所です。もっと安い所とか情報お持ちでしたら御教授下さい。

>527
発電形式と使用感を教えて下さい。私の場合、以前に所持していた握って発電するダイナモ
式の物は1週間持ちませんでした。
529 :02/06/21 22:07
明るいLEDライトを求めるのなら製品を買うよりも自作した方が何倍も
明るいものが出来ます。己はシュアファイアに14発入れて50mAでドライブ
させています。もちろん製品化されているどのLEDよりも明るいです。
比較対照はLEDを数個だけ使用したモデルですが・・・
530底名無し沼さん:02/06/21 22:36
ライトマニア 闇を切り裂く50000cd!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1024420666
531古田亜未 ◆HIROPINk :02/06/21 22:56
よくわからないけど握るたびに点灯するのです
ちょっと音はうるさいけど壊れません
神戸の地震の後に買いました、浅草の松屋で。
532底名無し沼さん:02/06/21 23:19
>>531
あれは何処が作ってるんだろう?
昔、親戚の家にそれがあって、遊びに行くたびに
発電して遊んだな・・・
ハイペースで握りまくると明るくなるんだ(w
533古田亜未 ◆HIROPINk :02/06/21 23:32
メーカー名はないけど
MADE IN JAPANなんです
534古田亜未 ◆HIROPINk :02/06/21 23:34
マキタだったような気がします
535親切な人:02/06/21 23:38

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
536532:02/06/21 23:54
>>534
電動工具のマキタ?
今度ホームセンタでカタログ見てこよう。

ちなみに類似商品だけど、こんなのみつけた。
http://www.solar-jp.com/hand/hand.htm
537底名無し沼さん:02/06/22 00:10
>>529
自作したいけど、高くつきそうですね。
もっと一般的に認められたら(知名度とか、性能)安くて
もっと種類も出揃いそうなんだけどな。
538底名無し沼さん:02/06/22 11:07
>>536
それ前に買ったことあるけど、すげえチープな作りで、すぐ壊れた。
使い物にならんと思われ。
539 :02/06/23 13:37
>>537
防水にこだわらなければスタミナライトがオススメですね。最近ライトマニアスレ
でも話題を呼んでいます。3000円ぐらいで6LEDだそうです。同じように複数
LEDを使用したX5(9800円)よりも明るいみたいです。早速これに手を加えた
人がいたみたいで、LEDを12個使い製作したそうです。カスタムベースとしても
優れているということですね。
540底名無し沼さん:02/06/23 22:13
http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1024420666/l50
ライトマニア 闇を切り裂く50000cd

みんなここに行けば?
541底名無し沼さん:02/06/23 23:14
電池がいらない、握って発電するライトってずーっと昔から
あるよね。王様のアイデアで売ってた。20年以上前からあ
るはず。八重洲地下街のお店でいじって遊んでたもん。
542底名無し沼さん:02/06/23 23:59
そーいえば、液体(水とかその他もろもろ)のを入れると発電する
使い捨てのヤツもあったような。。。。
543 :02/06/24 19:38
>>540
ライトマニアから出張できました。なんなり質問を。あとオススメのライトを
紹介しておきます。従来のLEDの15倍の光を放つラクシアンスターというLED
をつかって製作されたライト、D−004です。ここのホームから行ってください。↓
http://isweb43.infoseek.co.jp/shopping/dumezawa/
544底名無し沼さん:02/06/24 20:34
>>542
ヨットとかに非常用につんどくやつだね。
使い切りだけど、封を切らなければかなり長い間
保存が利くらしい。

前にハンズで見たけど、使い道が思い浮かばなかったから
買わなかったな・・・
545底名無し沼さん:02/06/24 23:38
>544
もしかして、ケミカルライトと勘違いしてないですか。
違ってたら、ごめんなさい。

ケミカルライトも、長時間持つし、なかなか明るいので
テントの中用にはいいかもしれないですね。
釣り具店で売ってる国産のは駄目駄目です。。。

542さんのは、もしかして、オシッコでも発電できるって
いうヤツのことですか。
546底名無し沼さん:02/06/25 00:00
>>543
そこはこのスレでも既出です。
>>537
ちなみにここの店長?にメールでミニマグに6個LEDを付けたのを作ってくれと
頼んだらオーダーメードで作ってくれました。しかもLED7個で!
例のD-004のスペーサーを使って単5電池3本ですが、
完成度はかなり高かったです。更に今LED32灯ヘッドライトを注文中です。
しかも明るさの切り替えが可能
使用目的とか点灯時間とか電源とか細かく相談して仕様を決めてくれるし、
ミニマグのほうは仕様が決まってからも納期一周間かかりませんでした。
予算の相談にも乗ってくれるし下手に自作して失敗するより安いかも・・・
自作したいけど自信のない人や、明るいLEDのヘッドライトなど欲しい人は
相談してみたら?
547544:02/06/25 01:02
>>545
書き方が悪かったかな・・・
ケミカルライトってケミホタルのことだよね。

おいらが言いたいのは、海水を電解液にして発電する
所謂、海水電池を使ったライトのこと。
548542:02/06/25 01:59
>>544
ヨットとかはわからないけど、非常用です。
おっしゃる様に使わなければ長期間(25年くらいもつのかな?)
保存可能です。
入れる液体はおしっこでも、海水でもジュースでも真水でもOKですよ。

549底名無し沼さん:02/06/25 16:56
明るいLEDライトが欲しければ、とにかく自作せい。
550:02/06/25 20:26
LEDのヘッドライトはほとんどが単四電池を使用するようになっていますが、
他の用具との関係で単三電池で使える物がいいですね。
なるべく電池は他との共用を考えて統一したほうが便利だと思います。
551底名無し沼さん:02/06/25 23:52
>>550
単四で統一するのじゃだめなのか?
552底名無し沼さん:02/06/26 00:02
ニッカド電池用のだったかな、単三で単一の形にしちゃう
アダプタがあるよね。
単四を単三の大きさにするアダプタがあれば便利かなあ。
誰も買わないか。。。。
553底名無し沼さん:02/06/26 00:23
>>552
それあるよ!
この間秋葉原で売ってた
554底名無し沼さん:02/06/29 12:26
スタミナライトおすすめ。
555底名無し沼さん:02/06/29 12:39
こないだ
http://www.naturum.co.jp/category/021/017/910.html
を買ったんだけど思ったほど明るくなくて鬱・・
556底名無し沼さん:02/06/29 12:42
でけ〜!
557底名無し沼さん:02/06/29 22:50
>>554
スタミナライト10分くらいつけっぱなしにてると本体が滅茶熱くなる
なぜかお尻のスイッチのトコも熱くなる
そして暗くなって明かりの色が青くなる
コワイので
3分位消しといてまた点灯すると復活してる
なんか....コワイ
558底名無し沼さん:02/06/29 23:19
>>557
スタミナライトは定格以上の電流を流しているからでは?
実測で一個あたり60mA近かったという報告もあります。
お尻が熱くなるのはお尻のスイッチの中に1Ωの抵抗が内蔵
されているからです。
抵抗の温度が上昇すると抵抗値は上がると思うのですが、
なぜ電流が多く流れた時の現象(暗く青くなる)が起こるのか
文系のわたしも知りたいです。
559底名無し沼さん:02/06/29 23:44
>>557
>>558
スタミナライトって単3×3本で6LEDしょ?
60×6=360mA!
しかも1Ωで360mAってことは電池にも相当負担かけてるね。
熱くなるはずだ。
5〜6時間しかもたないね。(明るい状態でね)
なんかLEDのメリット(長時間点灯)が無いように思うね。
560底名無し沼さん:02/06/29 23:56
>>559
>なんかLEDのメリット(長時間点灯)が無いように思うね。

↓コレなんかも長時間は難しいだろうが、違う次元でスゴイ。

http://users.hoops.ne.jp/parts8998982/images/top.jpg
561底名無し沼さん:02/06/30 00:48
>>559
これなら20mAで使ってるから4.7W位。ベースのマグライトよりも省電力だし
単1×3だからスタミナライトってやつよりは電池長持ちするのでは?
4AHの単1ニッカドなんか使えば10時間位はあかるいでしょう。
562底名無し沼さん:02/06/30 01:31
9AHってのもあるよ
563底名無し沼さん:02/06/30 04:27
>>562
単1ニッカドで9AHがあるの?
詳しい情報&ソース希望!
564底名無し沼さん:02/06/30 08:09
ただし充電池だけどね。
一般の電池の容量はわかんない。
http://www.akizuki.ne.jp/jpg/b-00050.jpg
565底名無し沼さん:02/06/30 08:11
ちなみにニッケル水素です。
ご希望に添えないかな?
566底名無し沼さん:02/07/01 22:37
この前ホームセンターで「LED POWER LIGHT」というのを
買いました。メーカー名は失念&刻印がないので不明です。
4灯式、単3×3本で2480円。パッケージにはアルカリで160時間
、マンガンで120時間連続点灯らしい。

ニッケル水素は書いてなかったので連続点灯試験中です。

充電池・・・・ノーブランド1800mAh

水曜 午前1時頃 開始
木曜 午前1時頃 光量が7割ぐらいに落ちた(体感)
金曜 午前1時頃 光量が5割ぐらいに落ちた(体感)
土曜 午前1時頃 光量が4割ぐらいに落ちた(体感)
 ・
 ・
 ・
その後、光量の低下は感じられず現在142時間経過。
高さ1.5mの位置にぶら下げてますが、目が慣れれば
まだ本が読めます。
電池が切れたらまたカキコします。ではでは。
567566:02/07/01 22:39
いや、さすがに光量が4割ってことはないです。
もう2割ぐらいかな? ようわからんです。
568底名無し沼さん:02/07/01 23:21
>>567
ニッ水、転極しちゃうよ。
569底名無し沼さん:02/07/01 23:53
>566
実用範囲は40時間くらいということで。
そろそろ中止するよろし。
570566:02/07/02 00:26
はい、今すぐ中止します
571底名無し沼さん:02/07/02 22:50
ごくろうさん。
572底名無し沼さん:02/07/02 23:59
ニッカドとか日水では三本3.6VでLEDの順電圧ぎりぎりのはずだが、結構
長持ちするね。

というか、自分も実験してみたことがあるんだけど、ニッカド2本でも結構
良く光る。白色LEDの順電圧3.6Vというのはかなり余裕があるのか?

赤色とか緑色ではこんなことなくて、順電圧以下では急激に暗くなると
おもう。

このあたり詳しい方はいませんか?
573底名無し沼さん:02/07/03 05:36
とある通販に
驚異のLED寿命 約100,000時間
って書いてあったけど
ほんまに11年間も連続点灯試験したんか?
>>563さん
みたいに(w

574底名無し沼さん:02/07/03 05:37
>>566さんだった
575底名無し沼さん:02/07/03 12:36
ニッカドは電流供給量が多いから、その分よく光る。
メーカー推称3.6Vなだけで、この数字は安全を見こんでの数値。
メーカー資料には、最大電圧何V、最大電流何十mAと記載あり。
576底名無し沼さん:02/07/03 13:15
ペツルのティカとプリンストンテック オーロラヘッドランプで
どちらを買えばいいのか悩んでいます。
買うならどっち?
577底名無し沼さん:02/07/03 13:28
>>573
電圧上げての加速試験だろう じゃないと、発売出来ません(藁
578底名無し沼さん:02/07/03 16:10
>576
ストロボ信号灯になるらしいから
オーロラがいいんじゃないの?
579572:02/07/03 21:19
>>575
>ニッカドは電流供給量が多いから、その分よく光る。
> メーカー推称3.6Vなだけで、この数字は安全を見こんでの数値。
> メーカー資料には、最大電圧何V、最大電流何十mAと記載あり。
それは間違っているでしょう。

単に抵抗に電流流すのとは意味合いが違います。ダイオードはある閾値(順電圧)
を超えると急に電流が流れだすのです。
確かに白色はこの特性が赤や緑とは違うのですが、別に安全を見こんでいるわけ
じゃありません。

電池の電圧降下が起こるほどLEDに電流流したら、一発で壊れますがな。
580底名無し沼さん:02/07/03 21:20
>>579

最後の一行は「ニッカド電池は電流供給量が・・・」へ向けてのレスね。
581底名無し沼さん:02/07/03 21:45
否定するだけなら誰でも出来るらしい・・・
582コンタクト:02/07/03 22:48
>576
>ペツルのティカとプリンストンテック オーロラヘッドランプで
>どちらを買えばいいのか悩んでいます。
>買うならどっち?

ブラックダイヤモンドの「ジェミニ」はどうでしょう?
懐に余裕があるなら「スーパーノバ」もいいですね。
http://www.bdel.com/rockclimbing/headlamps.html

「ジェミニ」、通常のバルブは勿論ですがLEDも1個なのにとても明るいです。
反射板の設計が上手いんでしょうか、照射範囲も結構広いですし。
583底名無し沼さん:02/07/05 13:34
見てないし、知らんから何とも言えんけど
せっかくだったら1個じゃなく3個の方買え(LED

値段と、電池とサービスで決めなさい
584底名無し沼さん:02/07/06 01:46
>>576
電池の持ち/照度を考えてコントロールできるオーロラの方が汎用性が高そう。
あとティカより小さい気がした>オーロラ
585底名無し沼さん:02/07/09 21:05
LEDのライトで、ボタン電池 R44×3と R44×4では、どっちがイイの
かな?
LEDに電池4つは多過ぎるんじゃなかと・・・
586底名無し沼さん:02/07/11 04:24
>>585
3.6Vで点灯するものなら前者でいいんでない?
587底名無し沼さん:02/07/11 16:42
>>586 ども
LR44の間違いでした
明るいんなら電池×4の方がイイかな
588底名無し沼さん:02/07/19 18:55
ラクシアンあげ
589底名無し沼さん:02/07/19 20:45

↓ クラシアンとか言うなよ? sage
590底名無し沼さん:02/07/19 20:46
クラジミアン
591底名無し沼さん:02/07/19 21:05
くら〜し安心?
592底名無し沼さん:02/07/21 23:39
周りに懐中電灯マニアがいないメンツで、キャンプに一本だけ
持っていくとしたら何を持っていきます?
いや、2本でも3本でも良いんだけど。

俺はまずスタミナライトを披露して周りをライトマニアに引きずり込む。
すると次回からみんなLEDを持ってくるので、俺が楽。
593底名無し沼さん:02/07/22 22:04
スコピーで軽くジャブ。ドミネーターで度肝を抜いて、
とどめにロングアーム。引かれること請け合い。(W
594底名無し沼さん:02/07/27 01:08
(ホントに引いちゃったのかw)
595底名無し沼さん:02/07/28 03:15
いや、シーズンなのでみんなキャンプに逝っちゃったんでしょう。
596底名無し沼さん:02/07/29 16:18
ヘルファイアで瞬殺。
597底名無し沼さん:02/07/29 16:31
>>592
どうして楽になるんだ?
598 :02/07/31 01:13
599 :02/07/31 01:13
600 ◆6Bs.biIo :02/07/31 01:14
tesuto。
   
601底名無し沼さん:02/08/01 16:34
最近良いライトを発見しました。アウトドアワールドで購入可能なLEDライト
のリアクターです。値段が4000円ぐらいで、何とラクシアンスターが使われています
近々験しに買おうと考えています。
602底名無し沼さん:02/08/01 16:42
ラクシアンスターって何ですか?
603底名無し沼さん:02/08/01 16:57
通常の白色LEDの15倍の光量を放つLEDのことです。
604底名無し沼さん:02/08/01 17:48
>603
すごい〜!thanx!
605底名無し沼さん:02/08/01 18:40
>>604
あ、ちなみにアメリカではラクシアンの5wを搭載したモデルが近々発売
されるそうです。5wモデルの光量はなんと120ルーメン、シュアファイア
の9Vモデルと同じです。LEDでこの光量は驚異的。ただ残念なことに、まだ
国外販売はしないそうです。なので海外通販でも購入は不可能。まぁ従来の
ラクシアンの普及が進むだけで十分かもしれませんね。
606底名無し沼さん:02/08/01 19:08
>605
またまた丁寧な解説!thanx!

LEDもまだこれからって感じなんですね。
5wモデルってすごいじゃん!シュアファイアみたく
タマ切れしないだろうし、最高のフラッシュライトですね。
607底名無し沼さん:02/08/01 19:53
通常のラクシアンを搭載した個人カスタムライトがこちらで買えます。恐らく
日本で手に入れることのできる唯一のラクシアンライトだと思います。己も注文
しました。今は商品が届くのを待っているところです、待ち遠しいですね。
ttp://isweb43.infoseek.co.jp/shopping/dumezawa/
608底名無し沼さん:02/08/02 02:53
ちなみに↑の裏ページ

 http://dume2.tripod.co.jp/

なんかこっちのが気合い入っているような気が???
609底名無し沼さん:02/08/02 02:59
>608
そこのDX-001かっこいい!と思ったらCGでした・・・
610底名無し沼さん:02/08/02 13:11
いま松下のBF-199買ってきた。
かぶり心地?はBDジェミニの方が良いなあ。
まあリチウムに対する投資ってことで。
611底名無し沼さん:02/08/03 02:01
あ、さっき「リアクター」っていうやつが通販で3940円ぐらいで
売ってるのを見たよ。
しかし場所忘れた・・・そんなに明るいのか、もう一回探しに行こうっと。
612底名無し沼さん:02/08/03 02:14
必死で履歴見て探し出したが、なんだアウトドアワールドのHPだったよw

リアクター
http://www.outdoor-w.com/cgibin/outdoor-w.cgi/CMG-REACTOR.html

価格:3,840円
在庫状況: お問合せ下さい
入荷予定: 2002/08/25 (日本へは、プラス7日程)
品番:CMG-REACTOR

The Reactor is the first L.E.D. flashlight to match the output of incandescent flashlights, illuminating objects over 75 feet away. 6 in., anodized aircraft aluminum housing, true white L.E.D., powered by 2 AA batteries.
613底名無し沼さん:02/08/03 02:29
スタミナライトぐらいしか持ってないのにこんな時間まで起きてる俺って------
614底名無し沼さん:02/08/04 02:06
>>605
不可能ではありませんので念のため。わたしはオーダー中です。

>>607
Webで恒常的に製造(カスタム)販売しているトコロとしたら
わたしもココしかしりませんが、「日本で入手可能」なら他にも
色々あるではないですか。
もうすこししたらシュアからも出ますし、そうしたら一気に
広まってくるのではないでしょうか。
ちなみに確かにLEDにしてはカナリ明るいですが、過剰な
期待をすると肩透かし食らうかもしれませんのでご注意あれ。
615底名無し沼さん:02/08/04 13:51
DLED−LITE、D-004がついに届きました。たしかに期待しすぎると肩透かしを
食らいますが、わざわざ従来型LEDを十何発も入れないで済むのはかなり魅力で
す。光度もたしかに15発分という印象を受けます。電池も単三と単四の両方が
使えるようになっていて、単四を使った方が明るくなるみたいです。まだ単三
しか験していませんが、後から単四も験してみようと思います。まだLEDライトの
中に15発も搭載しているモデルはないのでこれを買う価値は十分にある
と思います。
616底名無し沼さん:02/08/04 19:23
すいません、このスレって、LEDがどうとか、なんとかモデルがどうとかを全く知らない素人が、
「こうこう〜こんな懐中電灯が欲しいんですが、なにか条件にそう良い物はありますか?」
と相談しても良いスレですか?

それともスレ違いですか?
617底名無し沼さん:02/08/04 19:33
懐中電灯より暗視スコープの方が使い勝手いいぞ。
618底名無し沼さん:02/08/04 21:18
>>617
ネタ?ネタじゃなかったら、おすすめメーカー等詳細きぼーん
619底名無し沼さん:02/08/04 21:25
>>616
このスレなら喜んで教えてくれるでしょうw


あと、マニア系はこちらでも・・・

ライトマニア 闇を切り裂く!6万カンデラ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1027088252/l50
620614:02/08/04 21:40
>>615
単四ぢゃなくって単五ですよん。
621616:02/08/05 13:22
 >>619
わ、それはありがたい…。ってか極普通の奴なんですけどそんなん相談してもいいでしょうか。
なんか専門的な奴ではじゃないんですが…。

 ・まず、小さめなのがいいんです。携帯しやすく…。
 ・そしてともかく明るい物がありがたいです。近場のお店で売ってる\1000前後の小型のライトだと
   明るさがどうも足りないので。
 ・何か「物凄く明るいけど連続使用時間15分」とかあるみたいなんですが、できるだけ普通の時間
   使える物がいいです。が、短いのしかなければそれで満足します。
 ・でもお金は\12000くらいまでしか持ってないです…町の方に行くと\20000とか下手すりゃ三万円のものさえ
   あったんですがちょっとそれは…。でも高いのしかなければなんとか買います。

要は小型で明るい物が、という事なんですが…以上の条件でなにか適するのはあるでしょうか?
我侭ですいません。あったら教えてください。お願いします。
622底名無し沼さん:02/08/05 13:32
>>621
シュアファイアE2が適合するかと。巣コピーなんかもオススメ。
ただしどちらも連続点灯時間は2時間ないです。
623底名無し沼さん:02/08/05 20:57
>>621
1万円もあれば十分明るいのが買えると思います。
あとは用途次第ですね。
624616:02/08/05 21:26
  >>622
今調べてきました。シュアファイアE2は\9800なので丁度良い気がします。
「連続照射時間75分」とありましたが、恐らくなんとかなるかと。もう少し調べてみます。
ところで、質問ばかりで申しわけ無いんですが、スコピーってなんでしょうか?
一応検索かけたんですが、イマイチわかりませんでした…。
ともかくも、まずは情報有難うございました。

  >>623
とりあえず用途は普通の土地での作業用で、特に深海でとか山頂で、とかではないのですが、
普通のお店であるのでいい・・・ですよね?
625底名無し沼さん:02/08/05 22:29
シュアファイアは特殊用途用だからね。
球の寿命も短いから一般使用には不向きじゃないかな?
それに明るすぎるから・・・・
626底名無し沼さん:02/08/05 23:36
>>616
ライトマニアのスレにリンクが一杯張ってあるので、一通り巡回されることを
おすすめします。私には人の楽しみを奪うなんて事出来ません(^^)ゞ
627底名無し沼さん:02/08/06 21:49
E2はシュアでわ珍しく連続点灯可能なモデルです。巣粉ーぴーとはスコーピオン
のことです。ライトの種類ですね。正直シュアよりもこっちがオススメです。性能は
大差無いのにこちらは経済的にもグッド。でも私のオススメはプリストンテックの
サージですね。最もライトとして使い勝手のいいモデルではないでしょうか。シュアの
6pよりも明るいですよ。
628もみゅ:02/08/09 05:15
このスレを立てた本人です。此処まで育ってうれしい限りです!!
私の持論は常に2本!!ですね。
いくら性能の良いライトでも、電池交換、不足のバルブ破損はつきまといます。
最近感じることですが、スコピやシュアも良いのですが、単三4本使用でハロゲン球
バルブ寿命が永い、リチウムイオン単三が使用可、応急処置でアルカリも可
ダイビング系ライトがお気にです。後、釣具屋に置いてると思いますが
ナショナルLEDクリップライト、この2本です。本体にお金をかけるのもすばらしいですが
必ず予備球、バッテリーは常備しましょうね。
最近はハイキング装備のライトもCR123使用機が増えてるので良い感じです。
パーティ間でのバルブ、バッテリーの共用化も大事なもので。
629底名無し沼さん:02/08/09 10:29
懐中電灯もってのぞき見はえろりの常套手段
630底名無し沼さん:02/08/09 21:31
>>629 (#-∀-)カエレ!
631底名無し沼さん:02/08/10 09:14
>>629 エロ板へ逝ってよし。
632底名無し沼さん:02/08/10 09:33
かえらない
633底名無し沼さん:02/08/10 11:36
シュアファイヤ6Pに赤カバーつけて緊急信号発信用。
634底名無し沼さん:02/08/10 23:41
hohherbergのLEDライト買ったんですが、電池交換の際に電池がかなり熱くなって
あせりました。そして壊れました。修理っていくらくらいかかるのかな。
635底名無し沼さん:02/08/11 01:13
>>634 俺だったらクレーム付けて返品するけど?
636底名無し沼さん:02/08/14 12:48
637底名無し沼さん:02/08/17 14:34
電球とLEDが併用できるライトってないですか?
638底名無し沼さん:02/08/17 15:09
>>637
普通に売っているよ。
639底名無し沼さん:02/08/19 20:23
>>637
ヘッドライトでよければこんな感じです
ttp://www.rakuten.co.jp/e-price/429403/467154/463430/
640底名無し沼さん:02/08/27 15:20
LEDのヘッドランプを使ってますが妙に平面的に物が見えます。
良い改善方法が有れば教えてください。
641底名無し沼さん:02/08/27 15:22
右が赤、左が青のセロハン製の眼鏡かけてみれ!
642底名無し沼さん:02/08/27 15:34
>>640
普段から、片目でものを見る練習すれ。
643底名無し沼さん:02/08/27 15:40
光源が目と近いからだよ。2mの棒に括り付けて使えばOK!
644底名無し沼さん:02/08/29 23:07
要するに目線と光線が平行するため、照らされた物体に
陰が出来にくいからですね。

腹に巻くとか・・・・カコイイ!!??
645底名無し沼さん:02/09/08 20:07
L型ライトって使ってる?
646sage:02/09/08 23:05
>>645
山行での使い勝手はよくない。重い。
647646:02/09/08 23:06
あ、鬱氏逝
648底名無し沼さん:02/09/08 23:10
でも自動車のヘッドライトと同じで、LEDって照明としては
あまり向いてないんじゃないか?マグ厨じゃないけど
マグの方が見えやすいと思う。
649底名無し沼さん:02/09/08 23:52
PCのサポセンで、マニュアルにはLEDって書いてあるのにグリーンに
光るんですよってかけてきた女がいたそうな。
最初言ってる意味がわからなかったそうな。
650底名無し沼さん:02/09/09 01:29
テントの中で使うLEDの小型ランタン捜してるけど、あんまり種類がないです。
>>639 さんのリンク先にあるものを店頭で見つけたけど、落としたら
すぐに壊れそう。。。
少しでも荷物を減らす山屋さんなら不用(ヘッドライト等で兼用)だとは思う
けど、需要って少ないのでしょうか?

使ってる人います?
651底名無し沼さん:02/09/09 01:37
>>650
LEDランタン市販で一種類知ってる。
LEDX1だけど、マグライトみたいにも使える。
1500円ほど・・・

効果はLEDヘッドライトの方が確実に良いと思う。
652底名無し沼さん:02/09/09 01:46
>>650
桃屋の空き瓶で自作しる。
653底名無し沼さん:02/09/10 00:28
>>649
ここで敢えてオチを出さないのが乙ですなw
654底名無し沼さん:02/09/10 02:01
オチはわかったが、サポセンがわからず悩んだ。。。
655底名無し沼さん:02/09/14 12:07
あげ
656底名無し沼さん:02/09/15 11:19
ラクシアンの普及率が悪いですねぇ。
657底名無し沼さん:02/09/15 11:25
高いからねぇ。
658底名無し沼さん:02/09/15 12:44
普通に売ってないからねぇ。
659親切な人:02/09/19 05:31

189 :名無しの愉しみ :02/09/15 13:35 ID:???
リアクターはラクシアン採取用に過ぎないと思っているのは、私だけですか?
当り外れはありそうですが・・・

190 :名無しの愉しみ :02/09/15 13:39 ID:???
え、アレって採取用じゃなかったんですか?(w
660底名無し沼さん:02/09/19 21:37
白色の歩留まりを上げて国内で販売して欲しいな
1500円ぐらいなら買う
661底名無し沼さん:02/09/21 22:16
国内でも100個買えば単価はそれくらいで買えますよ。
1個だけでも確か1800円だったっけかな。ずいぶん前の話だけど。
662底名無し沼さん:02/09/23 16:11
そこいらのコンビニに売ってる、800円ぐらいのライトって使えますか?
性能に不安があるのですが・・・
663底名無し沼さん:02/09/23 19:08
>>662
変にこみいったつくりになってない分逆に使えるかもですよ。
現に100均のライトは十分以上に実用に耐えてくれています。
シュア並みの性能を、なんてのは当然無理ですが。
664底名無し沼さん:02/09/24 01:45
テントライト用に、このライト(CMG ボンファイア)
http://www.rei.com/online/store/ProductDisplay?storeId=8000&catalogId=40000008000&productId=6021354&parent_category_rn=4500587
が欲しいんだけど、使ってる人いませんか。
なんかLEDだけど、白熱灯色で良さそう。LEDの白い光ってテント内であまりいい感じじゃないよね。
665底名無し沼さん:02/09/24 20:16
>>664
某店で見つけて手に持ったけど、値段の割にちゃっちかったので
買う気が無くなりました。
666底名無し沼さん:02/09/27 00:28
>>663
電池の持ちが、4時間前後でしたが、電球ライトでは普通ですか?
LEDになれすぎてしまったせいか、短く感じてしまいます。
667底名無し沼さん:02/09/27 00:49
LEDって本当に電池が長持ちするね。
貧乏性の俺は、徐々に暗くなってくるので電池交換のタイミング
がつかめない。。。
668底名無し沼さん:02/09/27 18:59
>>667
DCコンの搭載されたLEDライトなら最強ですね。
669底名無し沼さん:02/09/27 20:47
電源電圧が高いと → 電流消費が多い → 電流消費が多いと →

→ 電源電圧が下がってくる → 電源電圧が下がると → 電流消費が減る →

→ 電流消費が減ると → 電源電圧が下がりにくくなる → 電源電圧が下がりにくいと →

→ いつまでもボーっと光る
670底名無し沼さん:02/09/28 02:23
マグライトの6セル(4セルでもいいけど)をLED化するキットを
どっかで出してくれないかな。できれば5000円以下で。
671底名無し沼さん:02/09/28 02:55
LED-Liteってメーカーのパライトゴールド使ってます。
このライトって、このスレでまだ出ていないと思うけど中々良いよ。
http://www.bazz.co.jp/ledpalite.htm
これと、これのコピーモデルみたいなPAL-Liteってのを、家でも
常備灯としてベッドサイドに置いている。
テントライトとしてもいいけど、吊り下げるには工夫が必要。
折れは、こいつとペツル・ティカでほとんどOK。
672底名無し沼さん:02/09/28 02:57
>>670
LEDライトも、ホームセンターあたりで千円台で売ってるよ。
あえて、数千円だして買うメリットはどこに?
673底名無し沼さん:02/09/28 11:58
>>670
海外通販ですが、↓ここの
ttp://www.ledcorp.com/index.html

↓ここに4セル用のLuxeonバルブがあります
ttp://www.ledcorp.com/probulb4.html
674底名無し沼さん:02/09/28 22:15
>>671
逆です。PALightが正規で、LED-Liteってのがパチもん、っちゅーか
OEMバージョンですのでお間違いのないように。
675671:02/09/28 23:55
マジすか? LED-Liteの方が包装とか、パッケージが正規っぽかったよ。
PALightは、パッケージとか安っぽくパチもんかと思った...
676底名無し沼さん:02/09/29 10:37
>>675
確かにPALightは安っぽいですな。
LED-Liteはライトウェーブシリーズを作っている会社ですね。
他にも本体の金属帯の色やロゴが違うものが何種類もあるようです。
明るさ2倍のPlusとかもありますね。わたしも所有していますが、
パライトっていいですね。ちょっとした明かりとしては最適です。
夜行に使うにはスポットすぎますが、予備にいつも持っています。
点滅もできるからエマージェンシー用に使えるかもなんて。
677675:02/09/30 00:57
>>676
PALightいいですよね。このスレでは異常に注目されないけど。
やっぱこのスレでは照度キョーレツとか、軍用とかでないとダメかな...
PALightはラバーシェルで衝撃にも強そうだし、防水では無さそうだが
実用上はOKっぽいし、結構気にいってます。
678親切な人:02/10/12 01:55
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1020709150/l50

>677
実用ならやっぱマグライトしかないよな。
679底名無し沼さん:02/10/12 04:09
PALightって9Vの電池使うやつだよね?
LEDだからあまり電池の心配はしなくていいけど、単三や単四のLED
が出てからは特にメリットが薄れてきたような・・・。
出たばかりの頃は予備にと思っていたけど予備にしては重過ぎて結局は
買いませんでした。
680底名無し沼さん:02/10/13 04:02
>>679
だから漏れは、マグライト使えないからLEDにしたんだって!
マグライトは電池がすぐなくなるし、今更LEDのバルブに交換するのも
バカらしい。 LED以外は、山行くのにスぺア電池を持って行かないと
不安だし、軽量化の意味がないからね。
ちなみに電池はすべて充電可能なリチウム電池。
値は張るけど環境と経済性考えるのと充電だよ。
充電なら電池の種類は気にならない。(9Vは入手しにくい)
みんなゴミとなった500本の電池の山を想像してみよう...。
681680:02/10/13 04:05
>>678にだった! 679>>スマソ!
だからPALightは重いけど、マグライトよか良いと言いたい訳...
682底名無し沼さん:02/10/13 04:40
>だから漏れは、マグライト使えないからLEDにしたんだって!
>だからPALightは重いけど、マグライトよか良いと言いたい訳...

先に書いておかないとわからんだろう。
683底名無し沼さん:02/10/13 13:34
Arc-LSやっと手に入れることができたのですが、これが明るい! 今までの
LEDライトが霞んで見えました。夏なんかはヘッドライトは蒸れるので、この種
の小型ハンディーライトがいいと思います。なによりArcは同じ明るさが
続くとこがいいですね。
684底名無し沼さん:02/10/13 21:10
ズレまくりでスマンが、主観でも客観でも良いのでこんな風に一覧表で書きませんか?


)例(

  製品名   ┃明るさ(近)┃明るさ(遠)┃点灯時間┃電球寿命┃サイズ ┃操作性┃総合┃
━━━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━╋━━━╋━━┫
 マグライト6D ┃  ◎   ┃  ◎  ┃  ○   ┃  ○  ┃ △  ┃ ◎  ┃ ○ ┃
 シュアファイア┃  ☆   ┃  ☆   ┃  ×   ┃  ×  ┃ ◎  ┃  ◎  ┃ ○ ┃
 Arc-LS   ┃  ◎   ┃  ×   ┃  ◎   ┃  ☆  ┃ ◎ ┃  ◎  ┃ ◎ ┃
685684:02/10/13 21:12

記号じゃなくて数字にして総合得点を競う方が良いかな?
686底名無し沼さん:02/10/14 15:04
登山にはARC!!
687底名無し沼さん:02/10/14 15:06
Arcは突然真っ暗になってピンチになりませんか?
LEDにしろ電球にしろコンバータ有無にしろ予備の電池か替球が
必要だけれど。
688底名無し沼さん:02/10/15 04:01
俺、LEDが出てからその他の電球に魅力を感じなくなった。
大光量を必要を必要としていないからだと思うけど、みんなはどうなのかな?
689底名無し沼さん:02/10/15 18:09
マグ2Dに充電池を8本入れて6Cell用程度の電球を多少オーバードライブ気味
に点灯させています。アルカリ電池6本使用時の初期の明るさを最後まで保ち
たいので。電球のアンペア数にもよりますが2時間程度は使えます。
これとサブ(メイン)にスタミナ等のLEDライトが有れば安上がりな割に満足
させてくれます。
690底名無し沼さん:02/10/15 20:29
>>689
充電池は何をお使いですか?
うちはNexcell以外は全部被覆が破れてしまいます。。。

3セルDなら12本入って12Vのハロゲン球が使えますね。
さぞかし明るいだろうなぁ。もしかしたらシュア並かも!?
691底名無し沼さん:02/10/15 20:45
LEDの光は、遠くからだと分かりにくいです。見つかりたくない時
には重宝します。
692底名無し沼さん:02/10/15 20:49
>>689
自分もそれやってましたがリフレクター少し溶けました。
(ハロゲン使用、1時間ぐらいの連続点灯で)
夏だからだめだったのかも?
693689:02/10/17 15:36
>690
KENWOODのシンガポール産1600mAhです。ネクやGPより安っぽいですが
20本で3千円未満だったので、傷付いても惜しくないです。

12Vクラスの電球も使ってみたいですが、電池と球以外ノーマルのままだと
放熱が追い付かなそうなのでヤバそうです。空冷Fanを付ける事も考えまし
たが五月蝿いし見た目も悪くなるのでヤメました。

>692
真夏で風があたらないと連続点灯は辛いですね。6Dと共通のRefだと思った
ので大丈夫だと考えたのですが甘かった。10分程点灯させたら少し休ませる
ことで誤魔化していますが、耐熱性がUpしたRefがあれば欲しいです。
694底名無し沼さん:02/10/19 16:48
夜間登山をシュアだけでコナシテみたい。
695底名無し沼さん:02/10/19 17:12
長時間連続点灯は厳しいので、シュアKLをメインにしてヘッドバンドか
帽子に固定(熱いかな?w)、ルート確認にMクラスを使用って感じでしょうか。
696底名無し沼さん:02/10/23 20:07
ArcよりKLシリーズの方が良いみたいね。
697底名無し沼さん:02/10/25 15:49
Fore Sight
というメーカーが作ってるペツル デュオ用の24灯LEDモジュール
圧巻です。
698底名無し沼さん:02/10/25 15:58
699底名無し沼さん:02/10/25 21:45
高! これだったら自分で作る・・・
700底名無し沼さん:02/10/25 23:55
>687
>Arcは突然真っ暗になってピンチになりませんか?
moonモードに切り替わって、しばらくは点いているので、突然消えてしまうことはありません。
moonモードに切り替わったら、速やかに電池交換ですね。
701底名無し沼さん:02/10/26 01:13
GEN TOS FX-886
ゼノン球→蛍光管→LED3灯→LED6灯
単3×4 シェーバーをやや大ぶりにしたような形 価格4.9k

昨日、こんなの買ってみたが使ってるヤシいる?
702底名無し沼さん:02/10/26 16:00
日亜9200mcd記念age
703底名無し沼さん:02/10/26 17:49
スタミナのデカイの出たね。
丁度良いサイズを出して欲しかった。。。
704底名無し沼さん:02/10/26 18:16
電池がなくて振って発電するLEDの懐中電灯出たね。
705底名無し沼さん:02/10/26 19:01
>>704
コールマンのはヒモを引っ張って発電するやつだけども1200円ぐらいで売ってました。
706底名無し沼さん:02/10/27 01:13
>704
太陽電池のやつなら昔からあったね
707底名無し沼さん:02/11/02 19:20
KL上げ
708底名無し沼さん:02/11/07 17:08
スタミナ6灯使ってる人いる?
709親切な人:02/11/08 19:11
>703
単3、4本、7LED
http://www.lumitech.co.jp/68200.html

単2、3本、10LED
http://www.lumitech.co.jp/3CLED.html

LEDが7個と10個で明るさがそれほど違うとは思えないし
重さは半分だし7LEDのほうが山ではいいか?
60M防水で屋外でも安心。値段が違うけど個人的な評価
プロポリマー7LED > スタミナ6LED
710親切な人:02/11/08 19:22
なかなかいいライトって見つからないね。
自作しかないのか?
------------------------------------------------------------------

932 :名無しの愉しみ :02/11/06 18:42 ID:???
>>919
全く同感。プロポリ7LEDだけど、インパクトの大きさを想像していたら、
2回りほどデカイし、光は青いし、スイッチも固い。確かに電池もカタ
カタするしね。
そこで、工夫してみた。
@スイッチの固いのは、スイッチ自体が固いのではなく、誤点灯防止の
ため、奥まで押さなくてはいけないため。なので、スイッチの棒が長く
なるように、スイッチのゴムを、指で引っ張って取り、ゴムの内側の先
の部分へ適当な大きさの"物"を入れる。点き易くなる反面、誤点灯する
けど。
A電池のカタカタは、電池を長手方向2本を1組になるようにテープで
止め、これを2組使う。電池に紙を巻いてから、テープで止めると調子
良い。
また、明るい反面、ランタイムの短さも問題だな。メーカーでは150時間
になっているけど、4時間も使うと暗さを感じてしまう。始めが明るいか
ら、余計そう思うのだろうけど。
711底名無し沼さん:02/11/09 08:12
>>710
会社で白色LEDを光らせている人がいたけど、まぶしくて
直視できなほどの輝度だった。けど店頭にならんでいる
電池駆動の製品はちょっとまぶしいくらい。全く輝度が異なっている。
市販の製品は駆動電流に余裕ありすぎなのですか??

LEDならLEDドライバーICを使えばいいと思ってしまうほうですが
このような回路もあるようです。デジタル専門のワシには読めないけど。。。
http://www.ednjapan.com/edn_j/2002/10/designi0210.html
712底名無し沼さん:02/11/09 18:31
単3、4本、7LEDって、照らすにはいいけど
スイッチや電池の収まりなんかは問題があるのかな?
でも、テールスイッチって聞くと誤作動怖いね。

もうちょっと、捜してみるか。
713710:02/11/10 14:15
>711
私は電気についてはさっぱりですが、2chでの情報によると
日亜 白 5mm −−定格 20mA

それをスタミナ6LEDは全体で360mA。
プロポリ7LEDは700mA。
という書き込みがどっかにあったはず。
714底名無し沼さん:02/11/10 15:56
LEDランタンってかなり少ないよね。
個人的に小型で長時間使えるし良いと思うんだけど、どうですかねぇ?
715底名無し沼さん:02/11/10 16:00
プロポリ10LEDもあるぜよ。
716底名無し沼さん:02/11/20 00:54
保守せねばならんか?
717底名無し沼さん:02/11/25 00:42
結局のとこLEDライトのお薦めって何よ
718底名無し沼さん:02/11/25 01:36
>>717
用途によって違うんでは?
719底名無し沼さん:02/11/25 21:36
むしろライトの名前を挙げて適した用途を当てはめる、というのをやってみたい。

まずは、マグライト2〜6セル、ミニマグ2AAあたりからどうだろう?

↓そして>>719の答えは・・・・・・
720719:02/11/25 21:36
あ、俺かい!
721底名無し沼さん:02/11/26 23:05
自転車板か趣味一般板に合流したほうがよくないか?
722719:02/11/26 23:14
                 1←悪い----5-----良い→10

              大きさ  重さ  明るさ  時間  総合  コメント
---------------------------------------------------------------------------
マグライト2D・・・・・・・・・・・3    3    5    6    15  本格的な山行には重くて不向き
ミニマグ・・・・・・・・・・・・・・・9    8    4    4    25  手元用
スコーピオン・・・・・・・・・・・・9    8    8    3    28  更に明かりが必要な時
スタミナライト・・・・・・・・・・・8    7    5    9    30  手元用



こんなのを叩き台にして一覧表作りませんか
723底名無し沼さん:02/11/28 19:55
俺ひとりの予感!!
724底名無し沼さん:02/11/28 22:00
リアクターしか持ってない!だから比較できない!ランニングコストは単三だから安い!
725底名無し沼さん:02/11/28 23:03
>719
一覧表だけどさ、こっちはマニアのように集めている人って少ないん
じゃないかな?
だからあまり個人で一覧表作れないような。。。

726底名無し沼さん:02/11/28 23:27
たたき台があっても、そのうちのどれ一つとして
自分が持っていない悲しさ。比較できない。
727719:02/11/29 00:21
レスありがとう。
「比較」という言い方をやめて、「満足度」と言い換えた方がいいのかな。
それだったら1本しか持ってなくても点数付けられるし、自己満足でも
良いので10段階で評価、という感じにしますか?
人によって点数が違ってくるのも一興ってことで。

単なるスペックだったらメーカーサイト行くだけで済むので、スペック表に
見えてこないところをコメントし合うと参考になるかも知れません。

>>722はある程度比較してますけど今見るとちょっと変かも)
728底名無し沼さん:02/11/29 00:48
満足度(10段階評価)
               CMGリアクター  東芝3LED
   電池持ち          6          8
    明るさ           9          5
    質感           9          5
コストパフォーマンス     10          6
ランニングコスト         9          8

自分としてはこんな感じかな。値段の割りに明るくて(・∀・)イイ!! です
東芝の3LEDライトはあんまり明るくないです。リアクターはチャリ用の
クリプトンバルブ搭載のライト並みに光が飛んでなおかつ明るいです。
729底名無し沼さん:02/11/29 01:26
リアクターの電池寿命ってどのくらいなの?
ちょっと調べたら10〜100時間って書いてあったけど、
電池が新品で使い始めてどの暗いから暗くなり始めるって感じる?
730底名無し沼さん:02/11/29 13:34
一番明るいのははじめの10時間くらいですよ。その後100時間くらい点灯し続けます。
731底名無し沼さん:02/11/29 16:03
>730
残りの90時間でも足場の悪い所で使っても問題無いくらにいは明るい?
732底名無し沼さん:02/11/29 23:36
スタミナライトで140時間テストしたことありますが、暗いところで
新聞が読めました。(高さ1.5mから照らして)
733底名無し沼さん:02/11/30 00:57
>>731
今から点灯しっぱなしして試してみます。
734底名無し沼さん:02/11/30 01:29
かつてスキューバダイビングやってた時に
座間味島のダイブショップで買った
安物の海中電灯?が使える!買って2年経つが
未だ電池交換していない(使用頻度が少ないんだけどね)
明るさは文句無し。ダイバー用の懐中電灯はイケると思う。
735底名無し沼さん:02/11/30 01:34
>734
品名教えてくれないとわからん。
736底名無し沼さん:02/11/30 09:47
ダイビングショップでは意外にサージを扱ってるところが少ないので、
ルーメンとかIK-50とかという可能性に1気圧
737底名無し沼さん:02/11/30 21:39
近所のホームセンターで8LEDのヘドラン購入。
早速夜間登山します。
738底名無し沼さん:02/11/30 21:44
北アルプスなんか行くんで、お決まり装備みたいにヘッドランプ持ってるけど、使ったことは無い。
あの程度の光で登山道歩けるの?
林道ですら不気味だよね。全体が真っ暗で、照らした所しか解らないからトンネルみたい。
739底名無し沼さん:02/11/30 21:57
>>738
すぐに目が慣れてくるからヘッドランプで充分です。
740底名無し沼さん:02/11/30 23:08
>>738
不気味だが歩ける。
741底名無し沼さん:02/12/01 11:52
夜の大峰山系、ヘッデンに頼って歩いてたら、
沢筋で迷っちまってビバークしたよ〜ん!
やっぱり夜間の行動は怖いっす。
742底名無し沼さん:02/12/01 15:31
リアクターをつけっぱなして48時間目・・・。まだ付いてます。最初より暗くはなりましたが問題ない明るさです。
743底名無し沼さん:02/12/01 15:46
>>742
実験、お疲れ様。
丸二日でも実用に耐えうる明るさなんすね。
744底名無し沼さん:02/12/01 23:32
>>742
単三リチウム電池使ってます?
普通のアルカリ電池だとすぐに暗くならないですか?
745底名無し沼さん:02/12/02 00:59
単三リチウムです。アルカリはまだテストしてません・・・。アルカリは寒さに弱いと聞いたのであんまり使ってません。
746底名無し沼さん:02/12/02 06:20
>>721
そんなスレないけど・・。(リンク貼ってたもれ)
747底名無し沼さん:02/12/02 06:41
>>737
それって、OHMのやつですか??
748底名無し沼さん:02/12/02 08:08
749底名無し沼さん:02/12/02 08:50
>>747
Oui,c’est サ
750底名無し沼さん:02/12/03 02:06
>>748
スペシャルサンクス!!
751底名無し沼さん:02/12/03 14:17
>>749
ウイ、セ と読むのかな?
フランス語できる人ですか?
ピオレ、アンクーラージュ、ラペル、ターンデム とか知ってるよ。
752749:02/12/03 23:36
>>750
Yes,It is と似たようなことです。
第二外国語で習ったうやむやな知識でスマソ

4LEDと8LEDに切り替え可能だが部屋でつけた限り
どちらも同じ明るさに思える。
未だ実戦使用せず(低気圧来てるし当分無理!?)
753721:02/12/04 03:18
自転車板 ライトスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1037981681/l50

このスレ人がいないと思ってたけど。急に増えたね。
趣味一般板は流れが速いけどこっちはまったりとやるか。
754底名無し沼さん:02/12/06 08:45
初心者的質問!!
電流・電圧が同じで(つまり同じ電池配列で)
電球を変えると明るさはどうなるの
ただ高い電球をくっつけてもダメなの?
755底名無し沼さん:02/12/06 21:27
>>754
値段ではなく、電圧・電流の定格が「高い」という意味でおっしゃるなら、
高ければ高いほど強力な電源が必要になってくるので、同じ電池構成
ならば暗いです。
逆に定格が低い電球を使うとめちゃくちゃ明るくなりますが寿命がもの凄く
短くなります。(電圧1割アップしただけで10分の一とか、極端)
756底名無し沼さん:02/12/06 23:21
>>755さん サンクス
つまり、3Vの電池構成に7V用の豆球つけるのはイタイ行為ですね
757底名無し沼さん:02/12/08 08:29
754に便乗質問なんですが、
予備バルブ購入のためホームセンターに行ったところ、
同じ電圧・電流で、ハロゲン、キセノン、クリプトンと、3種類も
置いてありました。結構迷う人も多いと思います。
電池の保ちは同じでも、明るさは違うんでしょうか?
或いは電池の保ちも違うんでしょうか?
詳しい方、厨学生にも分かるように解説して頂けたら嬉しいです。
758底名無し沼さん:02/12/08 21:27
ハロゲンもクリプトンも百円で売ってる時代・・・
759底名無し沼さん:02/12/09 23:46
単三を入れるスペースに強引に単四+豆単を入れて電圧をグレードアップ!!
760底名無し沼さん:02/12/10 18:29
>759
意味がわからん
761あぼーん:あぼーん
あぼーん
762親切な人:02/12/13 20:03
フィラメント:
明るさは アルゴン < クリプトン < クセノン < ハロゲン
中に入ってるガスの名前だ。
あと、クセノン = キセノン = ゼノン すべて同じ物をさす。
色もハロゲンのほうが白くなる。

LED:
今販売されているLEDライトはほとんど日亜のLEDを使ってるはず。
定格は20mAだがライトによっては電流を多くし明るさをかせいでいる。
ラクシオンと呼ばれるものもありこれはLEDのなかでは非常に明るい。
しかしホームセンターではなかなか売ってないだろう。

HID:
フィラメントとは違う方法で発光する。最近の自動車のヘッドライトで
白や青白いものがそれ。
消費電力あたりの明るさはハロゲンの4倍などといわれているが現在市販されて
いる一番小さいもので10Wでありそれを使ったらライトも非常に高価。
763親切な人:02/12/13 20:18
・電池の持ちはバルブの電流によって決まる。
・電池の種類で特性が違う。
大電流放電に強いのは マンガン < アルカリ < リチウム
二次電池では ニッケル水素 < ニッカド

・耐えられる放電電流というものがありそれをこえると極端に容量が減った
ように 感じられる。また熱を持ち爆発の危険もある。
・同じ種類の電池でもサイズによって放電電流が違う。一般的にサイズの
大きい 電池のほうが大きな放電に耐えられる。

・明るさは 電圧(V)×電流(A)=電力(W) で推測する。バルブだけで考える
なら6wぐらいあればそれなりに明るく感じるはず。

電気関係は素人のため訂正、追加などよろしく。
764757:02/12/13 23:16
>>762
>>763
サンクス、参考になりました。
電圧、電流、値段が同じなら、ハロゲンバルブを買うことにします。
765底名無し沼さん:02/12/14 22:48
>>762
明るさは アルゴン < クリプトン < キセノン , ハロゲンじゃないの?
ペリカンのバルブはキセノンだけどかなり白いよ。
766757:02/12/17 05:02
>>765
ペリカンは、バーサブライト2なら持ってます。
ポケットにハンカチ代わりのバンダナが入ってれば、いざという時ヘッドランプに
なりますので、日帰り山行でもザックに放り込んであります。
767底名無し沼さん:02/12/18 23:38
age
768加糖茶:02/12/18 23:39
ジェネレーターボッカして
1000w水銀灯ってどう?
769底名無し沼さん:02/12/23 23:27
LEDぶっ壊れた
770底名無し沼さん:02/12/23 23:56
>>769
電流流しすぎ
771底名無し沼さん:02/12/28 23:22
age
772底名無し沼さん:02/12/29 21:31
800日以上続いたこのスレを終わらせるわけには行かない。
773底名無し沼さん:02/12/30 02:20
マグライト、防水と聞いたが、「防滴」ぐらいのほうがいいんでないか?
たまに水入ってくるよ。おれのは偽物か・・。
774底名無し沼さん:02/12/30 02:22
マグライトは5m防水だよ。
偽物つかまされたね。
775底名無し沼さん:02/12/30 02:38
偽物つかまされたんじゃなく、広告が偽物。
当たりはずれ激しいし。(防水の物もある。当たった人はラッキー)

詳しくはこちらで

【激怒】マグライト使えねー!!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1020709150/l50
776773:02/12/30 02:44
>>775
おー、やっぱりそうだったか。
あんがと。
777底名無し沼さん:02/12/30 04:34
LEDランプで、マグライトみたいに光の拡散具合を調整できるものありませんか?

ペンシル型買ったんだけど、点光源でないせいか、
真っ白な光でボワーっと光って、
なんか幽霊が出てきそうで恐い。。。。
778底名無し沼さん:02/12/30 05:09
>>777
Commando Torchlightというのがそれっぽい。
米国軍警備隊の採用品らしいのだが入手法がわからない。

手元の資料では
サイズ: 径28×190mm
重量: 68g(本体のみ)
電源: 3AA(単三×3本)
光源: 白色LED×4
防水、耐衝撃構造 ヘッドリングで拡散調整可能
と、こんな感じ。

仕様だけで製造元も、販売元も記載がない。
自分も潜ってみたけど引っかからない。(役に立ちそうもない情報でスマン

俺的にはあのボワ〜が好きなんだけど、
興味あるのでもしGetしたら書き込みPlease!
779底名無し沼さん:02/12/30 17:22
この時期どうしても盛り上がりに欠けるが、ガンガって維持していきたいスレだ。
780底名無し沼さん:02/12/30 19:41
今どきキャンプに懐中電灯もってくヤシはめずらしいくないか?
ヘッドランプが一番便利だろ
781底名無し沼さん:02/12/30 21:26
>>780
ヘッドランプとフラッシュライトは用途が違うよ。
俺も山やってるからヘッドが主流だけど、全条件において
ヘッドの方がいいって訳じゃないし。
キャンプなんかでランタンが有るときは、フラッシュの方が便利だよ。
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783底名無し沼さん:02/12/30 22:49
予め状況が分からない場合はヘッドランプとフラッシュライト両方持っていって
使い分けるけど。

ところで「ランプ」と「ライト」の違いは何ですか?
784781:02/12/30 23:11
>>783
単語では、電気を使った照明が「ライト」、火を使った照明が「ランプ」です。
「ヘッドランプ」は原形がカーバイトランプのように火を使った物だったので、
現在でも「ランプ」が使われているようです。
正しくは「ヘッドライト」かもしれませんが、その辺はご愛敬で。
785底名無し沼さん:02/12/31 01:40
>>777
ライトマニアスレから出張してきました。
ttp://flashlight.twincle.net/flame_page/frame_ledcorp_ps3.htm
ここに載ってるやつを市販の焦点調整可能なライトに入れればいいかもです。
入手はここで。
ttp://www.ledcorp.com/
786777:02/12/31 01:45
>778
ありがd。よさげですね。
軍用品にもなるなら耐久性ありそうですね。

入手できたらレポートしまふ。
787777:02/12/31 02:05
>785
ありがd。
検討してみます。

今、ペンシル型LEDタイプのは2つ持ってます。

(1) 富士通 H Gradeの
  LED×1  CR2×2個 6V駆動

(2) オズマの
   LED×4  単3×3個 4.5V駆動

(1)は暗くて足元を照らすくらいなので、
(2)のようなスペック&性能で集光具合を変えられるもの
が希望なのです。マグライトの代替したいので・・・。
788底名無し沼さん:02/12/31 02:09
今日、近所のホームセンターで
OHMの「パワーハロゲンライト(百万カンデラ)」というものを
発見し、1980円と安かったので即購入。

んー明るいです。 原付バイクのライトと勝負できるかな。
789785:02/12/31 02:54
>>787
2はスタミナライトですね。
マグライトとおっしゃっているのは単三2本のタイプのことですよね?
ミニマグクラスでフランジバルブ使用で焦点調整可能というのはなかなかないですねー。
集光具合を変えたい、というのはLEDライトで遠方まで照らしたいと解釈していいのでしょうか?
もしそうなら、ミニマグに入れて元のミニマグと大体にたような範囲を照らせる
LEDというのもあります。
それか、ミニマグより少し太くなりますが、最近ヤフオクに良く出ている
LED6個とキセノン電球を両方装備したライトというのはどうでしょう。
手元はLEDモードで、遠目はキセノン電球という使い方ができます。
キセノン電球は焦点調整可能です。単4三本というのがネックかもですが…。
790底名無し沼さん:02/12/31 05:26
電気屋でLEDの4,6,10灯のパワーライトっていうのを見つけたけど
スタミナっていう奴とは違うのかな・・?なんか、かなりチャッチかった。
791底名無し沼さん:02/12/31 16:07
ttp://www.rakuten.co.jp/e-price/429403/467154/478565/
これらと同じヤツでつか?だとしたらスタミナライトと同じでつ。
スタミナライトはあの安さが魅力なので質感は…でつ。
792底名無し沼さん:02/12/31 16:08
カベラスから海外通販したLED14個のを使ってるけど具合がいいよ
目で見た明るさは確かにハロゲン球とかに比べると落ちるかも知れないけど
数時間単位で使用しても電池の心配をしなくて良いところが最大のメリット
793底名無し沼さん:03/01/02 11:56
定期age
794底名無し沼さん:03/01/02 15:13
>>777
マグライト用のLEDキット売ってるよ。
大型のマグ用で、フランジタイプのハロゲンバルブと交換できる。
マグ以外でもフランジタイプならたぶん使える。
焦点も合わせられるが暗い!ハロゲンと比較しちゃ行かんが。
おれはマグライトよりプリンストンテックの方が好き。
防水も完全で軽量。
本気のアウトドア向きだが、日本に入ってるのは種類が少ない。
795底名無し沼さん:03/01/03 00:40
登山で使っているのはこのオームの8LEDのだが一長一短。
ttp://www.rakuten.co.jp/e-price/429403/467154/463430/

短所
・単三×4なので重い。非常用なら単四×3の4LEDのでで十分。
・8LEDといっても4LEDのときに比べて体感的には1-2割明るいくらい。
・ベルトが水平に巻くゴムで重い。付け替えた。
・8LEDでもやはり遠くは見づらい。たとえば山で木に巻いてあるテープを探しながら歩
くときには少し物足りない。
自転車につけても見たがやはり光が拡散するから暗い。
・切り替えがLED4つと8つだけ。テントとかででひとつだけつけられない。まあ単三なの
で電池切れの不安はないが。

長所
・単三電池はやはり持ちが違う。8つつけっぱなしでも一晩中歩ける安心感。
796底名無し沼さん:03/01/03 01:09
http://members.tripod.co.jp/maruheso/index/guinness.html
このスレもギネスを目指そうぜ!
797790:03/01/03 01:27
>>791
形と値段はほとんど一緒だったよ。色はシルバー&ブラックって感じでした。
チャッチく見えても丈夫だったらいいんだけどね。
798sage:03/01/04 14:04
>797
スタミナはパッケージにスタミナライトと書いてある。
それ以外は偽者。
スタミナより暗かったはず。
799 :03/01/05 02:58
800 ◆aoJS.RY2rI :03/01/05 03:00
tesuto。
   
801底名無し沼さん:03/01/05 23:23
マグライトの「点滅信号操作」ってどうすればなるの?
どうスイッチいらっても点滅になりません。
802底名無し沼さん:03/01/06 00:47
今更、ペルツのマイクロなんて使ってると寒いですか?
803底名無し沼さん:03/01/06 01:04
>>801
スイッチ、手動でちょんちょんおすの。
ほら点滅したろ。

>>802
はい・・・
804底名無し沼さん:03/01/06 01:06
>>830
あなたはいい人だ
805底名無し沼さん:03/01/06 01:08
間違えた

>>803ですた
806底名無し沼さん:03/01/08 23:11
維持あげ
807底名無し沼さん:03/01/08 23:12
らいどん −自家用車相乗り情報−
自家用車の相乗り情報を登録・検索できるサイトです。
http://www.rideon-japan.com/

出発地・目的地の検索はこちら
 レッツ ライド
 http://www.rideon-japan.com/travfind.htm
掲示板はこちら
 らいどんBBS
 http://www.rideon-japan.com/bbshello.htm
 Message Board Japan
 http://www.rideon-japan.com/newmbj.htm
808底名無し沼さん:03/01/11 01:12
宣伝カキコが鬱だけど維持age
809底名無し沼さん:03/01/13 03:04
>808
維持だけなら上げる必要はないぞ。
ど素人目。
810底名無し沼さん:03/01/13 14:22
X5ってアウトドアでもガンガン使えるのかな? 35m防水だったよね。
811809:03/01/14 01:50
>>809
そんなことしってまつ。あげて書き込んで欲しかったんだよぅ。
>>810
X5はガンガン使ってます。ごろごろ転がってくのさえなんとかできたら最高です。
812底名無し沼さん:03/01/14 17:46
>>795
漏れも買ったけど・・・これって、リフレクターがセコすぎるよね。
もう少し工夫すれば、かなりいい線いくと思うのだが。

あと、ゴムバンドが臭い!
813底名無し沼さん:03/01/16 21:19
維持sage
814底名無し沼さん:03/01/17 23:14
LEDって薄暮だと点いているか判らないよね
暗くなるほど存在感が出てくる。
815底名無し沼さん:03/01/18 00:10
>>814
同意。真っ暗な所だと「こんなに明るいの?」と驚くほど明るい。
816底名無し沼さん:03/01/18 00:13
>>814-815
まぁ、蝋燭みたいなもんだね。
817底名無し沼さん:03/01/22 02:22
維持
818山崎渉:03/01/22 16:22
(^^;
819底名無し沼さん:03/01/28 20:12
スタミナLED6灯で林間の山道を歩いた。

LEDのぼーっとした青白い光のむこうに蒼ざめた顔の幽霊がいそうで怖かった。

それいらいスコーピオンを常用している。

こんどはシュアファイアのC3を投入しようと思ってる。
これならオバケも逃げていくだろう
820底名無し沼さん:03/01/28 20:33
ついでにお金も逃げていくだろう
821底名無し沼さん:03/01/28 20:57
血色のいい幽霊がいたら怖いよな
822底名無し沼さん:03/01/29 21:03
LEDは青っぽいから、自分の息の蒸気にばかり反応するよ。
色が 白←→黄色 と変えられるライト出ないものか。
823底名無し沼さん:03/01/29 22:53
雪があるときは特に白は見えにくい。
赤色LEDを混ぜればいいのかな
824底名無し沼さん:03/01/30 02:05
>>823
赤は、逆に人間の目の感度が低いので、黄色くらいがイイのでは??

最近日亜の高輝度黄色(レモン色)のが出てきたから、ソレ使ったハンディ
LEDライト、出てくるかも知れませんね。
825底名無し沼さん:03/02/01 23:47
この間アキバ行ったら新しく白色LEDでてたよ
10000mカンデラって書いてあったけど結局買わなかった(なんか怪しかったから)
あと最近アキバでも1w級白色LED出回りだしたね
こっちは3980円だった
欲しいけど高い・・・・
826底名無し沼さん:03/02/01 23:51
>>825
あのLEDは暗い。使えない
絶対買うな。
827825:03/02/01 23:56
>>826
そうなの?
店で見た感じだと結構明るい気がしたんだけど・・・・
3980円かってあれ買うなら200円の白色LED20個買ったほうがいいかな
828底名無し沼さん:03/02/01 23:59
ちなみに1CDのLEDのこと。
ま、買ってみ。抵抗とCRD付いてるから100円ちょっとの損にしかならんし
何か他の用途に使えばよろし。
829底名無し沼さん:03/02/02 00:05
>>828
あ、そっちの方か
勘違いしてたスマソ
今までは4000mカンデラの日亜製だったのにいきなり切り替わって゜д゜)鬱死・・・
白色LEDはいつも家にストックしてあるんだけど、そろそろ少なくなってきたから補充しようとしたらあんなことに

そういえば10000mカンデラって10カンデラじゃない?
830底名無し沼さん:03/02/02 00:10
スマソ10CDの間違い。
秋月の店員いわく明るいらしいんだが。
たまたま外れを引いただけかもしれんが
趣味板のライトマニアすれとかにも同じような事が書いてあるのを見ると
やっぱり暗いらしい。
831829:03/02/02 00:29
>>830
そうなんだ
10000mカンデラって見て結構期待してたんだけどな〜
今度買ってきて試してみようかな
しかしLEDのストックが少なくなると不安になるってもう病気だな(w
832底名無し沼さん:03/02/02 14:40
アウトドアに使うなら、ストリームライトの3Cポリマーがいいと思う。
シュア並みの明るさで5時間持つんだから、かなり使えると思うよ。サイズも
ある程度大きい方がいいでしょう。
833底名無し沼さん:03/02/10 23:21
太陽光を有効活用できないかな
834底名無し沼さん:03/02/13 17:36
age
835底名無し沼さん:03/02/15 16:41
>>833
それは面倒だ。電池で十分。
836底名無し沼さん:03/02/15 17:15
禿げ頭も有効活用してほしい。
837底名無し沼さん:03/02/16 14:45
イノーバで十分。
838底名無し沼さん:03/02/16 23:24
イノーバはすぐ転がるからE2eかE2o+KL1がいい鴨
839底名無し沼さん:03/02/18 11:04
みなさん そんな強力なライトを何に使っているんですか?
840底名無し沼さん:03/02/18 11:05
オナニー
841底名無し沼さん:03/02/18 16:51
仕事 とにかくマグは使い物にならない
842底名無し沼さん:03/02/18 21:48
自慰とか
843底名無し沼さん:03/02/18 21:53
自作AVの撮影
844底名無し沼さん:03/02/19 12:53
そうですか色々な使い方があるんですね
845底名無し沼さん:03/02/19 21:03
ごめん、シモネタだしたの全部俺
846底名無し沼さん:03/02/24 12:34
アウトドアに最適なライトってなんですか?
847kani:03/02/24 14:50
「アウトドア」では漠然としていて難しいのではないでしょうか?
夜行登山、キャンプ、夜釣り、非常用、等で意見は違うと思います。

ここ暫らくアウトドア用品は進歩が少ないと思っていたけど、
ライト類はスゴイですねー(゚-゚) 
リチウム電池、LED 等更に洗練されてくるんでしょうね。
848底名無し沼さん:03/02/24 15:31
実際山逝かないから道具の進歩を体感出来ないんだろうな。(カワイソー・・・
ライトなら自宅で使えるからね。
部屋を暗くしてヘッデン点けて妄想でつか?乙です。
849底名無し沼さん:03/02/24 16:04
俺は地下鉄良く乗るから懐中電灯持って歩いてるよ。
850底名無し沼さん:03/02/24 16:08
タイムリーですね
851底名無し沼さん:03/02/24 16:21
>>849
線路を歩くのか?
852底名無し沼さん:03/02/24 16:23
>>851
タイムリーじゃないですね
853底名無し沼さん:03/02/24 16:29
ストリームライトが一番かな。アウトドアに使いたい物なら
なんでも揃う。電球式とLED式両方を携帯すると便利かも。
ハイブリッドもあるけど、個々の能力が低いからあまりオススメ
できない。
854底名無し沼さん:03/02/24 16:31
昔の同僚で通勤途中に何かあったらいかんと食料だ水だのを持って歩いてたやつがいた。
地下街で停電になったら怖いで。
855底名無し沼さん:03/02/24 16:41
>>854
福井の人?
856底名無し沼さん:03/02/27 19:34
いや彼は蒲田出身。
857底名無し沼さん:03/02/28 01:34
スコピー持とうぜ。
858底名無し沼さん:03/03/08 17:14
age
859底名無し沼さん:03/03/08 17:46
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
860底名無し沼さん:03/03/15 12:01
保全上げ。 A2、良い・・・。
861底名無し沼さん:03/03/25 07:25
ポキュもよいage
862底名無し沼さん:03/03/25 08:43
(;エ?`) L1hosiidetu
( ??O
??)_)
863底名無し沼さん:03/03/27 00:53
L1な〜 電池1個であのサイズがな〜
新製品だから気にはなるがw
E2e+KL1でイイのでは・・・
864底名無し沼さん:03/03/27 22:07
日本が世界に誇れるライトってないの?
865底名無し沼さん:03/03/30 20:38
>>864
無いな

ナショナルの単一6本(又は4本)の赤い奴は有る意味日本の誇るライトかも知れないけど。
866底名無し沼さん:03/04/09 22:27
やっぱり旅行に持っていくならARC-LSかな。
867山崎渉:03/04/17 11:13
(^^)
868山崎渉:03/04/20 05:51
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
869底名無し沼さん:03/04/23 17:19
あげ
870底名無し沼さん:03/04/29 16:33
あげ
871山崎渉:03/05/22 01:41
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
872底名無し沼さん:03/05/22 23:21
旅行ならA2
873山崎渉:03/05/28 16:29
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
874底名無し沼さん:03/06/04 22:54
既出かもしれないけど、ペリカン社のライトは良いよ。
マグライトみたいに焦点調整は出来ないけど、値段がマグライトより安いし、
下手したらマグライトより到達距離があるかも。サイズも手頃だし。
防爆仕様だし消防とかでも使われる程だから買う価値はあるかも?
難点としては、取り扱ってる店がほとんど無いこと。
値段的にはシュアファイアーやマグライトよりはオススメ。
875底名無し沼さん:03/06/13 12:48
>>874
山で防爆は要らないと思うが、スポットがきつくて到達距離が稼げそうと言うのは、同意だな。
それが山で使い易いかは置いといて。

防水性は強固だから、川に落としても安心ではある。

876底名無し沼さん:03/06/19 20:20
>>875
そうだね。防水性はかなり高いから良いね。
それに、金属製じゃ無いから錆びる心配無いし。
頭に付けるライトも売ってるし、登山でも使えるんじゃない?
もともと消防・救助活動用ライトだから山岳救助の事も考慮して作ってあるだろうから。
値段的にはオススメだけど、バルブの購入や取り扱い店舗の少なさが難点。
電池は普通の単○電池が使えるからシュアファイアーよりオススメ出来るね。
部品の入手が容易って意味ではマグライトを使ってる方が無難だろうけど。
877底名無し沼さん:03/06/20 14:02
スポットが強すぎで通常の歩行用には向かない。球が高い。
遠くを照らす時には便利。私も安心感からマグより好きです。
878底名無し沼さん:03/06/20 15:15
確かに普段の歩行の時とかには向かないけど、遠くを照らすのには便利だと思う。
自分はサイクリングをしているんだけど、川沿いの真っ暗な道だと自転車のライト
だけだとほとんど意味無し状態でも、ペリカンのライトを使えば遠くまで見えて良い。
真っ暗闇で使うと、何でこんなに明るいんだって思うほど明るい。
評価できる点は、マグライトより安いのと頑丈、到達距離が優れている点か。
球は高くても取り扱い店舗が増えれば総合的にマグより良いと思うんだけど…
消耗品である球の入手が難しいのが致命的かな…
ちなみに、自分も安心感やデザインが良いのでマグより好きです。
879_:03/06/20 15:18
880底名無し沼さん:03/06/21 16:44
>スポットがきつくて到達距離が稼げそうと言うのは、同意だな。
>それが山で使い易いかは置いといて
本当の岩場で夜を迎えたら、ルーファイの為に30mは照らせないと困る。
ルートは大局的に見て判断がつくものだからね。
10000カンデラとか言う12Vの舶用サーチライトが欲しいよ。
881無料動画直リン:03/06/21 16:44
882あぼーん:あぼーん
あぼーん
883底名無し沼さん:03/06/21 17:36
>>880
桁合ってるか??
アンマリ明るくないサーチライトなんだが。

884底名無し沼さん:03/06/21 21:32
>>874
ペリカンっていっぱいあるが、どのライトだ?
ttp://shop.goo.ne.jp/store/aandf/ctg/012650.jsp
885底名無し沼さん:03/06/22 00:46
>>884
俺が言ってるのはそのサイトではサーベルライトってやつ。
本当はスーパーセイバーライトって言うんだけど…
読み方間違えてるね。しかも、値段が1000円以上高いから
そこでは買わない方がいいかも。
886_:03/06/22 00:51
887底名無し沼さん:03/06/22 01:04
>>885
PELICAN サーベルライト
4,900円
通常のランプに加え4倍の明るさと寿命を持つゼノンランプを使用したライトです。

キセノンだろ。。。
888底名無し沼さん:03/06/22 01:10
>>885
ペリカン スーパーセイバーライト
カラー●イエロー、●オレンジ
サイズ20×5cm
重量170g(電池別)
電池寿命約5-6時間
使用電池 単2×3本 (電池別売)
価格 定価 \ 5,400 → \ 1,980
ttp://www.sakaiya.com/goods/lite/pelican.html
電池込みでみると重いな。
889底名無し沼さん:03/06/22 01:32
やっぱり、懐中電灯よりヘッドランプが山屋向きかと、
国産で入手しやすいものならこれか、
ttp://prodb.matsushita.co.jp/products/national/BF/BF-195B.html
電池寿命
連続約10時間(CR-V3P使用)・連続約3時間30分(パナソニックアルカリ乾電池使用)
大きさ
約70×60×60mm
質量
約160g(CR-V3P)・約168g(アルカリ乾電池含)
明るさ
約700 lx(CR-V3P使用)・約450 lx(パナソニックアルカリ乾電池使用)
豆球
MB-27M3KB(2.7V 0.3A)
付属品
予備球、リチウム電池CR-V3P 1個
本体希望小売価格
4,800円(税別)
890底名無し沼さん:03/06/22 12:49
>>887
ゼノンもキセノンも同じ物だろうが。
釣りか?









まさか本気か?
891底名無し沼さん:03/06/22 16:18
俺はクセノンと呼んでる
892底名無し沼さん:03/06/22 18:50
>>891
化学ではキセノンと呼ぶな、ぜのんは英語読みか?
893底名無し沼さん:03/06/22 18:52
>>880
つーか、夜に岩場を歩く計画を立てるなよ。
計画じゃなかったのなら、遭難への近道だが。
894底名無し沼さん:03/06/22 20:51
>ゼノンとキセノン
≒セルセとクセルクセス
895891:03/06/22 21:45
>>892
ゼノンと読むのがホントっぽいが、メーカーや紹介サイトによって
まちまちなので、勝手にそう呼んでるだけ。。。

ちなみに英語で”XENON”と書きまふ。
896底名無し沼さん:03/06/22 22:01
キサナドゥーとザナドゥー
897底名無し沼さん:03/06/22 22:16
キセノン放電管はめちゃくちゃ明るい。
898底名無し沼さん:03/06/22 22:29
クサナギツヨシとサナギツヨシ
899底名無し沼さん:03/07/03 18:21
ホームセンターにいったら、白色LED3発単4電池3本仕様のヘッドランプが\1980だったんで衝動買い
恐らく並行輸入物 電池付き
スイッチが妙に固いけど、しっかりとOリングが入って防水型(防滴程度だとは思うが)
さすがに動作テストしないで山は怖いけど、悪くない感触 レンズが貧弱で集光は良くないけど
コノ値段で出てくると国産きびしいねぇ
900底名無し沼さん:03/07/03 21:18
>>899
それってGENTOSのやつ?

漏れもその値段で買ったの持ってる(旧型×2、新型×1)けど、
値段のわりにはイイヨ!
901底名無し沼さん:03/07/04 01:06
百円ショップの懐中電灯を改造して白色LEDライト製作。
(日亜製LED使用)
単三電池1.5Vを4.5Vに昇圧。とりあえず3セルでやってみた。
明るさは問題なし。スペース的には5セルまでOKかな。
しかし、LEDだけで1500円近くかかる。
台湾製LEDを使ったステンレスのライトが1500円くらいからある
のを考えれば無駄だな。
902底名無し沼さん:03/07/04 08:49
>>901
を??

「セル」は、普通「電池」に対して使うと思うが、LEDのコトを言ってますか??
903底名無し沼さん:03/07/04 14:50
>>901
単三3本それぞれにコンバーター付けるなんて、随分面倒な事してるね。
13.5VになるからLEDは直列に4個付けたってことか。
>>902の言うように勘違いしてるんだろうけど一応突っ込んでおこう。

LED3つで¥1500とは随分高いな。ホームセンターとかで買ったのかな?
コンバーターを買うか作るかしてる位だから、その手のパーツ屋でなら
日亜の白1個¥200〜250で買えると思うが。

既成のライトに比べると、出来あがりも悪かったり金も掛かったりする
けど、どう言う物にするか考えたり作ったりしてる時って結構楽しいし
オリジナルのが出来あがるわけだから、馬鹿高い金掛かってなくてちゃ
んと使える物が出来れば丸っきり無駄と言う事はないと思うぞ。
どんどん改造しる!
904底名無し沼さん:03/07/04 23:04
>>903
山板ということで、
LEDライトは手元作業用のライト。
せいぜい、緊急用のライト。
夜間登山には使えない。
夜間にはキセノンやハロゲン、これ一番。
905底名無し沼さん:03/07/04 23:33
>>904
登る山(道)にもよると思うが。。。
906底名無し沼さん:03/07/05 10:32
>>905
LEDライトで夜道充分な山?
どんな山よ?
907底名無し沼さん:03/07/05 17:58
>>906
高尾山の表参道登りだね。
908底名無し沼さん:03/07/05 19:08
伊吹山だね。
909底名無し沼さん:03/07/05 19:09
木曾御岳だね。
910_:03/07/05 19:10
911底名無し沼さん:03/07/05 22:55
>>907-908
ああ、群れで登れば周りのライトで明るいというワケかい。
912底名無し沼さん:03/07/06 15:58
>>911
ああ、数年前に見たLED一灯式しか知らない脳内ってワケかい。
913底名無し沼さん:03/07/07 02:07
>>912
ホンキでLEDで本当の夜間登山できると思ってるのか?
914底名無し沼さん:03/07/07 11:04
>>913
Luxeonって知ってるのか?
915底名無し沼さん:03/07/07 16:48
提灯だっていいと思う。
916底名無し沼さん:03/07/07 16:55
伊吹山、木曾御岳、富士山等は最盛期なら灯り無しでも登れそう。
917底名無し沼さん:03/07/07 17:10
暗くなってからの懸垂も含めてほとんどLEDで事足りてて、
ここ1年以上山でキセノンランプを使ってませんが、ナニか?
918底名無し沼さん:03/07/07 21:13
>>913
本当の夜間登山ってナニヨ?

それより、夜間あなたの瞳孔がきちんと開いているのかが
心配になってきますた。
919底名無し沼さん:03/07/08 11:55
>>918
913は栄養不足に依る単なる鳥目でしょう。
920底名無し沼さん:03/07/08 14:20
921底名無し沼さん:03/07/08 15:19
オレもキセノンランプを点けたいことがたまにしかなくなってきた。

ところでPETZELのZipkaイイよ。
これもLEDなんだけど、なんといってもイイのはバンド。
ダイニーマの丈夫な細い紐というか糸で、自動的にリールで巻き取られるようになってるの。
ゴムが編みこんである幅があるバンドと違って、使ってないときは全体がコロンとした小さな塊になる。
引っ掛ったりしないでポケットにスルッと入ってモコモコしない。
なのでザックに入れたりしないで、いつでも服のポケットに入れっぱなしで邪魔じゃない。
ちょっと暗い時にもメンドクサクないのですぐ取り出せる。
買う前は思いつかなかったけど、実はこれがすごく便利。

なんか宣伝ぽいけど、Zipkaが売れて他のメーカーからも
リール式バンドのライトが発売されて欲しいので書きました。
コンパクトなリールは自作できなさそうなので。

LED*3で単三*3、60gくらいかな?
922921:03/07/08 15:21
単三じゃなくて単四*3だった。
923底名無し沼さん:03/07/09 23:39
>>921
その用途は手元ライトだろ。
924底名無し沼さん:03/07/10 16:43
俺もジプカ使ってるけど、このリールいいね。
>923 歩く時もこればっかり。キセノンライトはほとんどお守りになってる。
925底名無し沼さん:03/07/12 15:28
ガイシュツだったらゴメソ。
丹沢の「ひのきぼら丸」に登るために通った
林道のトンネルが真っ暗だったので、
懐中電灯を取り出したら切れていた。
しかたがないのでそのまま歩いたよ。
途中、カーブになっているので怖かったなあ。
電球や乾電池の予備はあったほうがいいかもしれないね。
926925:03/07/12 15:50
今、ざっとスレみせてもらったけど
なんか場違いみたい。
とっとと引き上げるっちゃ!
927底名無し沼さん:03/07/12 18:21
>山板ということで、

山といっても冬の高山からハイキングまでいろいろあるので用途で違うから
好き好きだと思う。

でも個人的には、ふつうにそのへんの山の登山に使うなら、アウトドアショップで一番当たり前の仕様、
3×LED、1×ハロゲンかキセノン、3×単四電池が一番、実用的。

明るさと電池の持ちを考えて単三電池の8LEDのヘッドランプを使っていたが、
これだと足元はたしかにかなり明るい。
でも、夜間はコースを見失いやすく、木についている目印のテープとか探すときには
遠距離まで光が届くハロゲン球のほうがはるかに見やすい。
こういうときは8LEDのヘッドランプより、百円ショップの懐中電灯のほうが集光されるから明るい。

単四電池はちょっと心細いが、、遠距離を見たいときは時間としては少ない時間だから、
普段LEDで、たまにハロゲンに切り替え、というのが実用的。

ていうことで、多くの登山用のいヘッドランプがLEDとハロゲンの切り替えにしているんじゃないだろうか。
で、それが一番需要が多いということ。
928底名無し沼さん:03/07/12 19:27
自分はまず夜間行動しないんでLEDヘッドのみが多いんですけど
どうしても行動するときは、LEDヘッドランプと手持ちハロゲンにストラップ付けて持っていきます
LEDヘッドランプはつけっぱなしにして足元と近場を、手持ちハロゲンは振りまわして遠場確認
手持ちハロゲンはストラップつけて蓄光テープかケミホタルくっつけて手を離してもいいようにしてます
あと、複数で行動するときはディパックにサイリウム(ケミホタルの類)
切りかえるために頭まで手を持ってくと、視界を遮ってバランス崩すことあるんで手持ちのほうを使ってます
あと、光軸が視線と違うほうが影で遠近感判りやすいって言うメリットも
岩場とかだと、手を使うのが辛いから無理かとは思いますけど
929底名無し沼さん:03/07/12 23:21
>>921
PETZELのZipka のコピー商品っていうか、似てるのハンズで売ってたよ。
でもデザインが・・・
930山崎 渉:03/07/15 11:33

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
931恥ずかしいヤシ晒しあげ:03/07/19 03:00
906 :底名無し沼さん :03/07/05 10:32
>>905
LEDライトで夜道充分な山?
どんな山よ?
913 :底名無し沼さん :03/07/07 02:07
>>912
ホンキでLEDで本当の夜間登山できると思ってるのか?
932恥ずかしいヤシ晒しあげ:03/07/20 05:28
906 :底名無し沼さん :03/07/05 10:32
>>905
LEDライトで夜道充分な山?
どんな山よ?

913 :底名無し沼さん :03/07/07 02:07
>>912
ホンキでLEDで本当の夜間登山できると思ってるのか?
933底名無し沼さん:03/07/21 23:46
>932
では,どんなライトなら夜間登山が可能なのでしょう。
あなたの薦めのライトは?
934_:03/07/21 23:46
935恥ずかしいヤシ晒しあげ:03/07/24 06:13
913 :底名無し沼さん :03/07/07 02:07
>>912
ホンキでLEDで本当の夜間登山できると思ってるのか?
936底名無し沼さん:03/07/25 20:51
GENTOSのLEDマグライト買った
LEDx5で1980でした

937底名無し沼さん:03/07/25 20:57
>>936
後悔先に立たずだなw
938底名無し沼さん:03/07/25 20:59
>>937
ん?なんかまずいの?
939底名無し沼さん:03/07/25 21:18
>>938
おいらは、買って後悔したから
今じゃ、「こんなのイラネ」って感じ
940底名無し沼さん:03/07/25 23:36
>>936
“GENTOS” の “マグライト” ??  何だそりゃ??
941底名無し沼さん:03/07/25 23:39
>>940
936がそう思い続けてる方が面白いと思うので突っ込んだりしなくてもいいかも
942底名無し沼さん:03/07/25 23:50
コールマンのモンベル買った
943底名無し沼さん:03/07/26 00:50
マグライトって一般名詞かと思ってたら違うのか(´Д`;)

件のライトはスイッチがえらく使いにくいことに気付いた
スイッチ押すごとに消灯→LEDx1→LEDx3→LEDx5の切替え
消灯するのにスイッチ押しまくらないといけない

まぁ非常用に単三電池が使えるLEDライトが欲しかっただけだからキニシナイけど
944底名無し沼さん:03/07/26 01:26
マグライトってのはマグインスツルメンツ社の作ったライトのことだよ。
だから良く似た物でもよその会社が作ったものはマグライトとは言えない
のです。たまに勘違いしてる人も居るけど。
ま、今回で一個物を覚えたと言うことで。
945底名無し沼さん:03/07/26 07:18
"ウォークマン"と一緒だな
946底名無し沼さん:03/07/28 19:00
俺のは単1を5本のストリームライトだ。
947DVDエクスプレス:03/07/28 19:04
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より
948底名無し沼さん:03/07/28 19:07
GENTOSのSuper-Fireと言うのを買いました。
LED1個なのにLED6個のよりずっと明るいのでびっくり
それにリフレクターのおかげか?光が遠くまで届きます。
949底名無し沼さん:03/07/28 21:01
>>948
501が(値段も含めて)最強ぽいね。
950底名無し沼さん:03/07/31 03:33
ジプカってビックカメラやハンズで普通に売っていますか?
明日にしか買いに行く日がないので(汗
951底名無し沼さん:03/07/31 14:22
>950 ハンズはあるかもしれないけど、ビックにはたぶんない。
確実なのは登山用品店。
952底名無し沼さん:03/07/31 14:24
タイトルに不満があるかもしれないけど、偶然立ったので、次スレ。

ヘッドランプについてかたろう!!
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1059579983/l50
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
954山崎 渉:03/08/15 22:07
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
955底名無し沼さん:03/08/15 22:24
GENTOSの LEDストレッチライトはなかなかよかった
LED1つで、普通のライトとランタンの2役。
ムーンレンズを使って集光しているので、LEDにしては先までひかりが届く。
ランタンとしてはテント内で使うぶんにはちょっと暗いがまあ使える。
電池寿命50時間なので一晩中つけておいてもいい。

1200円の安さ。
956山崎 渉:03/08/15 22:31
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
957底名無し沼さん:03/08/19 22:54
>948
俺もSuper-Fireじゃないけど
1WのLEDライト(単三電池仕様)買いました。
凄く明るいので光源を直視すると目が痛くなる(危険だ・・・)
Super-Fireの5Wタイプなんか凄そうだな・・・
でも電池が高いリチウム電池なのがな・・・・。
958底名無し沼さん:03/08/19 23:31
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
959底名無し沼さん:03/09/09 19:52
家の整理をしていたら、マグライトがあったんですが、
マグライトって、全てのモデル、防水何ですか?
50センチくらいの黒い奴なんですが、、、
960底名無し沼さん:03/09/09 23:38
今日とある店で一個だけあったスタミナライト買いました。
家に帰ってよく見ると、光が出る部分が、少し汚れてて細かい傷がついてます。
下のサイトの「前面」という写真の部分です。
また、ヘッド裏面の写真と比較してみると若干色が違います。
写真では緑の部分が、私のライトでは黄色っぽい感じです。
パッケージのプラスチックの下の部分はライトが取り出せるぐらいの切り口がありました。
いや、ただ割れてただけかもしれないんですけども。

もしや私より前に購入した誰かが、部品だけ交換して返品したのではないかという妄想にとらわれています。
このスレの皆様はどう思われますか?
ttp://fuja.s22.xrea.com/review/stamina/index.html
961底名無し沼さん:03/09/10 12:58
>>960
パッケージの下が割れてても、本体はヘッドで引っ掛かって抜けないと思うが。
多分店頭に並べられている時に、いろんな人がスイッチをウリウリやったんだと
思うよ。

レンズの傷は俺のにも有った。気分は悪いが大して気にしてない。
傷が気になるんなら店持っていて相談した方が良い。

パッケージが割れていたりするのが気になるんなら買う前に店頭でじっくり見なきゃ。
それが、通販に無いメリットなんだから。
962底名無し沼さん:03/09/11 00:09
>961
ありがとうございます。
メーカーにヘッド裏面を確認しましたが、今のモデルではヘッドが外れないようになってて
確認できないとの事でした。
レンズにも傷ありましたか。どうしてでしょうね…。
963底名無し沼さん:03/09/12 07:11
懐中電灯のスポット光より、ランタンのような広がる光の方が
夜の登山では使い易い。足元を均一に照らしてくれる。

軍用のマグライトは使いにくい。
携行には便利なんだけど・・・
964961:03/09/12 08:57
>>962
俺のレンズの傷は、同心円状の奴だけど、これは、組み立てる時に、ヘッドを締めこむ段階で
LED+リフレクタのパーツが擦れて付くんだと思う。

↑量産設計の問題だな(藁
965底名無し沼さん:03/09/12 15:57
本日の馬鹿⇒ 山師
【特徴】
・粘着性質。
・煽るのが大好きだが自分が煽られると本性剥き出しで復讐に血道をあげる。
●叩かれていると分かっているのに、書かれたことは全部目を通す。そしてまたテンパる。(マゾキショーイ
・一回エサを撒いておくと、複数回レスする。
●テンパると、改行および句読点の数が著しく減少。誤字脱字は増加。(涙目でカチカチ打ってるのバレバレ!
●レスの回数は、彼の「テンパり指数」に比例する。(数が多い程ムキーッとなってるってわけ☆ターンジュン
・どうやらよほど頭に血が上っているらしい。アハハッ
・こういう性質が災いして、友人はひとりもいない。
・だから、朝から晩まで2ちゃんねるに張り付いている。
・2ちゃんねるは、常に粘着する対象を捜すためにやっているようだ。
・誰からも相手にされない事を、屈折した態度で表現することで孤独を癒すのが生き甲斐。
・本来低能なため、オリジナルの煽り文句が作れない。
・自宅にPCが2台以上ある。
・そのうち1台が自分のもので、他のは弟のものだが時々自作自演用に借りている。
・それでも間に合わないときは、母親のケータイも借りて自作自演。
・頭に血が上ると行きつけの漫画喫茶に飛び込んで、さらに自作自演。
・どうもかなり「打たれ弱い」ようだ(プッ ゲラ
・語彙が貧弱なので、AAでないときは「必死だな」とか短いセンテンスのものしか書けない。
・どうも文盲のようだ(ププッ ゲラッチョ
●相手のタイプミスなどを見つけて、それを鬼の首でも取ったかのように喜ぶ。
●理屈で反論できないのを、トリアエズ自覚はしているようだ。(憐藁
●早くレスをつけてもらえないと、不安になり、そのことでまた文句を言う。(オマエみたく必死にナレマセーン プ
・単純なトラップにひっかかる。トラップと気付くまで時間がかかる。
・どうも頭に血が上ると先が読めないようだ。(ププププ ケラケラ
・部屋にはペットボトルに溜めた小便が沢山置いてある。
●あ、ひょっとして自閉症だったりして♪だってなんか、そっくりなんだもん キャハハ
・もう夏休み終わったが、山師の夏は永遠に続く。
966底名無し沼さん:03/09/12 16:56
オリジナリティ無し。0点。
967底名無し沼さん:03/09/12 20:52
池沼に100点もらっても迷惑だし www
968底名無し沼さん:03/09/12 20:59
www
969底名無し沼さん:03/09/12 21:22
>>966=山師  プゲラッチョ
970底名無し沼さん:03/09/12 21:23
プゲラッチョ キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
971底名無し沼さん:03/09/12 21:29
このスレに「山師」なんてコテハンいたっけ?
972底名無し沼さん:03/09/12 21:32
>>969の脳内にのみ存在
973底名無し沼さん:03/09/12 21:40
某舐めレスに負けず劣らずの削除厨ってのは知ってる。
974底名無し沼さん:03/09/12 21:48
>>973
なるほろ。削除板にいるね。
しかし、ヤシに消されたスレって、クソスレばかりだと思うけど。
975底名無し沼さん:03/09/13 10:30
>974
消したのは削除人だ ヴォケ

しかし、その山師が依頼を出した「夏休みどこ旅する」は
結局残っている。あれはクソスレじゃないのか。
976底名無し沼さん:03/09/13 11:27
>>975
こうのスレは結局消されたはずだが。
977底名無し沼さん:03/09/13 11:36
【黄門愛】のほうも出してあったんだよ。
でもそれは残ってる。
老眼鏡があってないんじゃないのか w
978底名無し沼さん:03/09/13 11:42
>>977
黄門愛の方は別人だろう。
ちゃんと見てみろ。ヴォケ
979底名無し沼さん:03/09/13 15:45
あれは山師だよ。山師は時々別名で依頼を出しているのを知らないの?
980底名無し沼さん:03/09/13 15:47
一人暮らしの老人(山師)に、おしゃべりあいてのボランティアか?
981底名無し沼さん
藻前らスレ違いの話題は止めろ