登山靴スレ43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
是非具体的に語って下さい

前スレ
登山靴スレ42
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1371358719/
2底名無し沼さん:2013/07/04(木) 12:27:14.03
1000 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 12:17:33.22

岩登りや沢登りを含めて「登山」な。普通の縦走はハイキング。ハイキングなんだよ。
3底名無し沼さん:2013/07/04(木) 12:37:01.78
履いたことのない知ったか君が恥かいちゃったねw
4底名無し沼さん:2013/07/04(木) 12:38:21.40
英語で言うところのHikingと日本語で言うところのハイキングには絶望的な差が
あるからなあ。

とりあえず>>1
5底名無し沼さん:2013/07/04(木) 12:40:09.33
トレクスタのゴアテックスって本物?
お得意の商標コピーとしか思えん
6底名無し沼さん:2013/07/04(木) 12:40:59.46
>>2
>>3
>>4
お前の思想なんてどーでも良いわwwww
7底名無し沼さん:2013/07/04(木) 12:44:11.10
だから、そのキチガイ、長靴だから相手にするな
8底名無し沼さん:2013/07/04(木) 12:44:32.05
>>4
そんな言葉遊びじゃなくて、ただの縦走はハイキング。
9底名無し沼さん:2013/07/04(木) 12:47:34.13
ハイキングって言われてバカにされたと思ってんの?バカにしてないよ普通にハイキングだもん。
10底名無し沼さん:2013/07/04(木) 12:48:51.93
じゃあハイキングにはどんな靴がいいの?
11底名無し沼さん:2013/07/04(木) 12:49:13.17
前スレ>>996
ですよねー シリオがどうかという話なのに、己の主義主張を言われちゃったみたいですね
どうやら関わってはいけない人みたいなので、スレ汚しすみませんでした
12底名無し沼さん:2013/07/04(木) 12:51:36.89
>>10
気に入った登山靴履いてりゃいいよ。買ったらすぐにフッ素系撥水スプレーしとくのがお勧め。
13底名無し沼さん:2013/07/04(木) 12:58:04.64
前情報もそこそこに
初めて買った靴がキャラバンのGK68
妻も始めるので初めて選んで買ったのがスカルパ

その夜、2chの登山板に初登頂
俺愕然
14底名無し沼さん:2013/07/04(木) 13:02:06.28
GK68の何が問題なのかさっぱりわからん
15底名無し沼さん:2013/07/04(木) 13:10:16.14
>>11
じゃあハイキングじゃなくて何だっつうの。そのシリオのハイキングシューズでは縦走できませんかよアホか。充分だ。
16底名無し沼さん:2013/07/04(木) 13:24:53.12
な、馬鹿だろ
論点が分からない馬鹿とは
話が噛み合わんから相手にしなくて良いよ
17底名無し沼さん:2013/07/04(木) 13:37:51.24
じゃあ私はバックパッキング
18底名無し沼さん:2013/07/04(木) 13:38:20.33
こういうやついるよねwww
論点が違うところで激昂して一人で盛り上がるやつwww

>>13
愕然詳しく
19底名無し沼さん:2013/07/04(木) 13:42:55.34
シリオが「ハイキングシューズ」と謳ってるのに「ハイキングシューズとは言わない」というヤツのおかしさとは別に、
3000m峰の縦走でもハイキングなのだからその「ハイキングシューズ」という言葉にとらわれる必要はない。という話だったわけだが。
そのハイキングシューズで縦走もトレッキングも充分でしょうに、なんで細かくカテゴライズして使い分けようとするの。そのことのほうがバカみたいだよ。
20底名無し沼さん:2013/07/04(木) 13:45:08.48
日本で言う冬靴は海外じゃアルパインカテゴリー
21底名無し沼さん:2013/07/04(木) 13:46:14.05
>>19
俺はあんたの話に賛成
馬鹿相手にしないほうが良いよ
22底名無し沼さん:2013/07/04(木) 13:47:31.93
>>19
カテゴライズして馬鹿みたいだと、各メーカーに毎日電話して文句言えばよいよ
23底名無し沼さん:2013/07/04(木) 13:49:05.52
>>21
プッ
24底名無し沼さん:2013/07/04(木) 13:49:59.79
シリオは日本の考え方だからなぁ
海外のメーカーでの用途別とは言葉の意味が違うのかもしれん
歩く=ハイク
25底名無し沼さん:2013/07/04(木) 14:17:33.23
>>24
海外のメーカーだろうが代理店や日本法人を通せば、シリオと同じようなカテゴリー分けされるよ
26底名無し沼さん:2013/07/04(木) 15:03:27.53
それははじめて聞いた
ワロタ
27底名無し沼さん:2013/07/04(木) 15:05:47.98
ハイキングシューズだから3000m峰の縦走はダメだと
誰も否定していないのに自分自身で勝手に決めつけ激昂して盛り上がるから
馬鹿だと言われてんだろwwwwwwww
28底名無し沼さん:2013/07/04(木) 15:10:28.09
>>19
3000m峰の縦走でも「ハイキング」と名乗ってはダメだととか、
シリオ421が3000m峰の縦走で使っちゃダメだだなんて私は一言も言ってませんよ?
シリオ社というメーカーが一般的なカテゴリー分けによる定義の中で
どのような位置づけをしているのか?私がお尋ねしたのはただそれのみですよ

誰かがシリオ421で3000m峰の縦走しようが、誰かがそれをハイキングと呼ぶとか呼ばないとか
カテゴリー分けが馬鹿みたいだとかそんな考えは私にとってどうでもよい話で、知ったこっちゃありませんよ
29底名無し沼さん:2013/07/04(木) 15:38:18.27
せっかく買ったシリオ421が
メーカーにお散歩靴だとカテコライズされてるんだもん
そりゃ現実に目を瞑りたくもなるさ
察してやれよ
30底名無し沼さん:2013/07/04(木) 15:55:54.81
使っても使わなくても5-6年の寿命しかないんだから、何足も持って使い分けるなんて全く無駄。履き馴らした靴で全部こなしとけばいい。
5-6年も使えばゴアも機能を失いソール張り替えなんてする気も起らないほど履き潰れて買い替えることになる。
31底名無し沼さん:2013/07/04(木) 15:56:49.51
これが噂に聞くHAKYOUってやつか・・・
32底名無し沼さん:2013/07/04(木) 16:00:30.20
シリオ421だとべた足気味に歩くから、ハイキングには向いてない。
33底名無し沼さん:2013/07/04(木) 16:01:50.01
>>30
使っても使わなくても5-6年の寿命しかないなんて、マジで?
34底名無し沼さん:2013/07/04(木) 16:04:23.16
3000mの縦走もお散歩みたいなもんじゃんw
35底名無し沼さん:2013/07/04(木) 16:10:08.31
>>33
経年劣化するから。その時ソール貼り換えればまだ使える傷み具合なら貼り換えればいいけど、オレの場合は完全に履き潰れたから買い換えた。
大体そんなところじゃないのか。

>>34
お散歩だよ。ただちょっとハードなお散歩。
36底名無し沼さん:2013/07/04(木) 16:23:06.47
保管方法関係なしに経年劣化するのか…
酸素抜いて密封してもだめってことか
37底名無し沼さん:2013/07/04(木) 16:23:47.53
>>36
風通しのいいとこで保管しろって靴の説明書にはあるな
それが一番「マシ」なんだろう
38底名無し沼さん:2013/07/04(木) 16:24:42.81
>>36
この世に劣化しないものなんて無いだろう。
真空で防げるのは酸化だけだろう。
39底名無し沼さん:2013/07/04(木) 16:27:28.89
靴なんて1-2年で買い換えればいいんでないの?
そういうサイクルのほうがいいと思うけどな
40底名無し沼さん:2013/07/04(木) 16:38:07.77
この世に劣化しないものなんて無い
というのは分かり切ったことでしょ…
てか、経年劣化は酸化ではない、となると酸素関係なしに
劣化するのはどういう化学反応なんだろ?
41底名無し沼さん:2013/07/04(木) 16:42:42.52
加水分解でしょ。最近ではテレビで富士登山のことをやるたびに「古い登山靴は加水分解でこうなる」て注意喚起してる。
42底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:05:07.13
>>40
酸素関係なしに劣化するなんてわかりきったことだけど、
わかりきったことも知らないのかと思ったよ。
43底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:07:12.40
加水分解は酸素関係ないの?マジで?
44底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:08:34.19
>>29
元はソールが硬すぎてハイキングに向かないからもう一足欲しいってことだったんだけどなw
45底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:12:31.16
使用中に劣化するのは仕方ないにしても、保管中の劣化を止める方法はないものか
金属容器に乾燥剤と脱酸素剤を入れて窒素を封入するとかがいいのか?
46底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:13:15.55
>>45
まだ言ってんのか、このエテ公
47底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:20:08.77
>>44
そうそう
それを「3000m峰のテン泊縦走もハイキング」などと
論点外なことをいう奴が出てきてややこしくなったw
48底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:22:27.36
>>45
水分の除去と酸素の除去、そういうことだろうね
劣化を止めることはできないだろうけど遅らすことはできそう
49底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:26:14.59
>>44
いや元々は「ボクの靴はハイキング程度にはオーバースペックだからハイキング程度に合った靴が欲しいんだ」で始まって、
「いやその靴メーカーがハイキングシューズって言ってるぞ」て言われて顔真っ赤にしたんだろ。
そこへ「縦走もハイキングだからおかしくない」て助け舟にも気づかずに発狂し続けたんだよ。
50底名無し沼さん:2013/07/04(木) 18:46:04.97
発狂したのはシリオ421は底が硬いからハイキング向きではないと論破された奴だろ
51底名無し沼さん:2013/07/04(木) 18:53:18.84
このスレには昔からシリオにコンプレックス持ってる貧乏人がいるからな。
必ずといっていいほど難癖つけてくるwww
52底名無し沼さん:2013/07/04(木) 18:58:07.50
スカルパもだな
53底名無し沼さん:2013/07/04(木) 19:01:24.52
シリオの分類は若干オーバーな気がする
日本の登山者の実情に合わせてのかね
54底名無し沼さん:2013/07/04(木) 19:32:16.33
そもそも、シリオ421の底は柔らかい方だろ
55底名無し沼さん:2013/07/04(木) 19:34:15.64
>>50
何がどうどんな風に論破されてるのかさっぱりだけど。まあ縦走がハイキングであることは不変だが、100歩譲って縦走とハイキングが区別されるとして、
じゃあそのハイキングと縦走の間にどんな違いがあるのか、なぜシリオのその靴がハイキングに向いてないのかを明確に説明してくれよ。
シリオがその靴のことをハイキングシューズと謳っていることはこの際いいから。
56底名無し沼さん:2013/07/04(木) 19:37:25.39
>>50
>シリオ421は底が硬いから

もうね、ここからズレてんだもんなw
話にならないでしょ
57底名無し沼さん:2013/07/04(木) 19:44:38.13
登山靴でソールが硬くない物を見たことないわ。普通の靴屋で売ってるブルックスとかホーキンスとかの登山靴っぽい靴なら柔らかいけど。
58底名無し沼さん:2013/07/04(木) 19:51:50.40
現にべた足になっちゃう人がいる。少なくともその人にとっては硬いということだろ。
もっと体重がある人、荷が重い人はまた違うかもしれないが。
59底名無し沼さん:2013/07/04(木) 20:03:57.59
>>54
ナイロンの軽登山靴としては硬い部類に入る。
ショップでは小屋泊りやテン泊向きだとさ。
もちろん広い範囲での流用は効くがハイキング程度ならオーバースペック。
60底名無し沼さん:2013/07/04(木) 20:07:33.51
>>58
ベタ足になっちゃう、シャンクが固くて歩きにくいってのは、
靴底のカーブと母指球の位置があっていないためかも。
サイズの大きすぎる登山靴を履いてる人に多いよ。
それが合っていればシャンクが固くても歩きにくくはない。
61底名無し沼さん:2013/07/04(木) 20:10:33.16
使い分けたほうが楽だけどな
62底名無し沼さん:2013/07/04(木) 20:17:31.22
小屋泊まりやテン泊のハイキングに向いてるな
63底名無し沼さん:2013/07/04(木) 20:19:18.33
ハイキング程度ならホーキンスとかでも構わないが
本格的な登山ならザンバラン履くわな。
64底名無し沼さん:2013/07/04(木) 20:26:05.84
この靴が良いって思った通りに履ける人が羨ましい
俺なんて足に合う靴を探して10足ぐらい試着するぞ
65底名無し沼さん:2013/07/04(木) 20:28:44.12
>>64
ワリと普通じゃない?
66底名無し沼さん:2013/07/04(木) 20:36:29.46
>>61
そら、使い分けは普通だろ。
だけど、低山ハイク用から厳冬期用まで数種類持ってて使い分ける靴の中に
「歩きにくい靴」が含まれてるってのはおかしい。

>>64
たくさん試着して、やっと決まるのは、極めて普通。
67底名無し沼さん:2013/07/04(木) 20:53:07.57
その靴が歩きにくいかどうかは場所によるけどな。
だからこそ使い分けるのであって。
68底名無し沼さん:2013/07/04(木) 20:55:27.81
基本的に1足しか履いていけないという現実も。
69底名無し沼さん:2013/07/04(木) 20:57:10.36
>>67
別に歩きやすさで使い分けるわけじゃないだろ。
場所によって歩きにくい靴なんてあったら、履いていく靴の選択がスゲー面倒で堪りませんわ。
70底名無し沼さん:2013/07/04(木) 21:01:42.58
試着程度で足に合う靴が分かる奴が羨ましい
71底名無し沼さん:2013/07/04(木) 21:04:03.04
登山道の状況と歩行時間によって分けるけど?
72底名無し沼さん:2013/07/04(木) 21:09:41.84
>>69
歩きやすさで使い分けるよ。
例えばつくばエクスプレスとケーブル使って男体山まで行く場合。
途中の交通機関も含めてシリオ421じゃ苦痛以外何でもない。
ローカットやスニーカーで十分。

金銭的に余裕のない貧乏人ならそうもいかないかもしれんが。
73底名無し沼さん:2013/07/04(木) 21:17:07.07
>>50
どんな違いがあるのか明確な説明を早く。
74底名無し沼さん:2013/07/04(木) 21:19:15.96
>>72
あほか。ハイカットの登山靴でも普通に歩けるわ。普通に歩けない靴で登山とか無理だろそもそもが。
おまえ何の経験もなさそうだな。
75底名無し沼さん:2013/07/04(木) 21:21:36.64
76底名無し沼さん:2013/07/04(木) 21:25:44.50
>>75
店頭の新品を触ったイメージだけで全てを語ってるパーなんだよ。
履き馴らせば馴染んでくることも経験の無い妄想登山家。
77底名無し沼さん:2013/07/04(木) 21:47:31.53
>>50
早く説明して。
78底名無し沼さん:2013/07/04(木) 22:10:14.75
>>59
テン泊向き?シリオ421は固いシャンク入ってるの?
まあ別にテン泊したらダメという話ではないけど
シリオ421が「ハイキング程度ならオーバースペック」とは言い過ぎでしょ
79底名無し沼さん:2013/07/04(木) 22:14:17.90
ベストアンサーに選ばれた回答

シリオの登山靴はほとんどが底の柔らかい歩行向きの登山靴です。
私は421に底の固いイメージはありません。
(もちろん、もっと安いモデルよりは固いですが)

岩場歩きには岩場歩きに適した登山靴があります。
スカルパのトリオレとか
シリオなら71とかが近いですね。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80底名無し沼さん:2013/07/04(木) 22:15:26.33
半年でソールの溝がなくなる?
歩き方かメンテの仕方が悪いんだろう。
81底名無し沼さん:2013/07/04(木) 22:17:15.32
無雪期にあれ以上硬いシャンクは必要ないとおもわれ・・・
82底名無し沼さん:2013/07/04(木) 22:21:47.54
シリオ421がド素人だということだけはわかった
83底名無し沼さん:2013/07/04(木) 22:39:12.45
>>72
つくばエクスプレスと男体山の組み合わせで、一瞬悩んだわw

>>74
ケーブル使って筑波山(の男体山)って時点で察してやれ
ケーブル下りてから頂上までの歩きより、電車降りてバス乗り場まで走る方が肝腎だから。
84底名無し沼さん:2013/07/04(木) 22:42:41.26
歩けるか歩けないかではなくどちらが歩きやすいかって話なんだけどなw
85底名無し沼さん:2013/07/04(木) 23:16:50.57
そんな事言ってたら目的地までに何十種類もの靴が必要だろ
86底名無し沼さん:2013/07/04(木) 23:17:31.06
シリオ、おっさん専用
87底名無し沼さん:2013/07/05(金) 00:59:48.61
>>85
だから自分の好み、特性に合わせて取捨選択するんでしょ
88底名無し沼さん:2013/07/05(金) 01:08:21.98
長靴とかな
89底名無し沼さん:2013/07/05(金) 05:55:17.69
>>82
お前がはいたらスカルぱだろうが素人臭くなるけどな
90底名無し沼さん:2013/07/05(金) 06:37:03.68
>>50
説明待ってるんだけど。いつになるの?デタラメだから説明できないの?
91底名無し沼さん:2013/07/05(金) 08:17:33.33
>>70
試着時→俺の足の為に作ったような靴だわ(購入)

初履き→ルンルン気分

山行中→なんか違和感→そ、そんな馬鹿な!

下山時→涙目

帰宅時→インソール入れ換えれば大丈夫かも?(諦め切れず)

次の山行時→マメ出来て流血

涙目で寂しく帰る→鬱
92底名無し沼さん:2013/07/05(金) 08:33:19.63
LOWA最高〜
93底名無し沼さん:2013/07/05(金) 09:37:09.84
シリオ431氏プロフィール

・玄人ぽく見せたいという願望の中、シリオ431を店員に言われるがまま購入
・店員に「小屋泊・テン泊も行けますよ」と言われたのでシリオ431を高スペックだと思いこむ
・ここの住人に「ハイキングに行きたいがシリオ431だとオーバースペックなので他のやつが欲しい」と相談
・ここの住人は「シリオ431はハイキングでも大丈夫、メーカーもハイキング用だと設定してる」と回答
・高スペックだと思い込んでいたシリオ431氏は「そんなハズはない」と振り乱す
・「ハイキング用だとしても3000m峰のテン泊縦もできるから問題ない」と住人から助け舟が出るも
 「ハイキング」という言葉に引っかかる
・シリオ431を高スペックなのだと信じてやまないため、アドバイスも「嫉妬・難癖」だと言い放つ
・「シリオ431は底が固い」と訴えるが、住人に「固いシャンクは入ってるの?」
 「サイズが合っていないのかも」と諭される
・「シリオ431はとにかく歩きにくいから別の靴が欲しい」と訴えるも「大丈夫」と諭される ←今ココ
94底名無し沼さん:2013/07/05(金) 09:41:02.04
あーごめん
シリオ421と混合しないようにシリオ431氏と名付けたけど、靴の型番まで431としてしまった
靴の型番は「シリオ421」な
95底名無し沼さん:2013/07/05(金) 09:51:09.43
俺も421だけど日本の夏山テント泊縦走ならどこでもいけるし、厳冬期も低山縦走ならおk、残雪期は3000m峰ピークハントまでならおk。クランポン付けるにはシャンク柔らかいから前爪だけでとかは無理だけどね。

スペック厨ブランド厨にとっては馬鹿にしたくなる存在だろうけど俺的にはオールラウンドで遊べる良い靴だと思うよ。

つーかイタリア靴なんてはけないし。
96底名無し沼さん:2013/07/05(金) 09:53:00.92
シリオもスカルパもいつもアンチが湧くよな。

ただハイキング用としては硬すぎるといっただけなのに
いつの間にか岩場歩きのレベルまですっ飛んでる。
そうしないとまともに反論出来ないからなんだろうけど・・・
97底名無し沼さん:2013/07/05(金) 09:56:21.24
ハイキング用には硬いね
高尾山や御岳山ならスニーカーだわ
98底名無し沼さん:2013/07/05(金) 09:59:21.66
相変わらず貧乏人がコンプレックス丸出しだな。

哀れな奴・・・
99底名無し沼さん:2013/07/05(金) 10:05:19.86
靴のスペック、て何?
100底名無し沼さん:2013/07/05(金) 10:15:53.84
>>98
金持ちさんはどんな靴はいてるのお?
101底名無し沼さん:2013/07/05(金) 10:31:17.53
>100
金のわらじ
102底名無し沼さん:2013/07/05(金) 10:38:36.17
誰も馬鹿にしていないしコンプレックスなんて持ってないし、別にアンチでもないだろうに
103底名無し沼さん:2013/07/05(金) 10:40:27.60
硬い靴は高スペックらしい。
104底名無し沼さん:2013/07/05(金) 10:45:08.75
>>95
どこをどう見たらシリオ421を
馬鹿にしてるように見えるわけ?
105底名無し沼さん:2013/07/05(金) 10:49:16.37
>>95
同じソールのもっと安物のシリオ使ってたけど、あのソール、ビプラムの中でもさらにいい方だと思った。
今は別メーカーのビプラムソールだけど、違うもんな。
106底名無し沼さん:2013/07/05(金) 10:52:38.58
ビプラム☓
ビプラム◎

Win7にしてから変換がおかしい。
107底名無し沼さん:2013/07/05(金) 10:54:35.36
だからさあ、ビブラムな。なんで変換の一番上にビプラムなんだよ。「゛」しか押しとらんのに。
108底名無し沼さん:2013/07/05(金) 10:55:24.58
>>97
スニーカーでも問題ない(もちろんコースにもよる)だろうが
シリオ421やカイラッシュならもっと良い
109底名無し沼さん:2013/07/05(金) 11:36:39.91
ほんと僻み根性丸出しのスレだな・・・
110底名無し沼さん:2013/07/05(金) 11:46:36.94
シリオ以外に横幅広い靴あるのかな?(4E+)相当。
111底名無し沼さん:2013/07/05(金) 11:58:19.06
シリオはミッドソールがポリウレタンの頃より硬くなってる。
価格も5千円ぐらい上がっちゃったけど。
112底名無し沼さん:2013/07/05(金) 11:59:33.15
>>110
モンベルは相当広いぞ。
113底名無し沼さん:2013/07/05(金) 12:10:53.47
>>112
ホント?
114底名無し沼さん:2013/07/05(金) 12:27:47.47
ホントホント
115底名無し沼さん:2013/07/05(金) 12:29:56.47
ガバガバ
116底名無し沼さん:2013/07/05(金) 12:33:20.98
421履いて3年目。ソールも減ってきたし
テン泊縦走用と日帰り用に2足買おうと思ってました
それぞれ4万と2万の予算です
キャバで使ってしまったのでもう1年履きます
117底名無し沼さん:2013/07/05(金) 12:46:12.67
アシックスとかミズノもえらい幅広だとか
118底名無し沼さん:2013/07/05(金) 12:51:46.79
421でテン泊縦走って、猛者だなwww
119底名無し沼さん:2013/07/05(金) 14:39:18.43
>>118
猛者なんて褒め過ぎっすよ〜〜〜
照れちゃうな〜〜〜

山で会ったら抱かれてもいいすよ…
120底名無し沼さん:2013/07/05(金) 16:32:46.34
まあ次はローバーかハンワグ二するけどw
121底名無し沼さん:2013/07/05(金) 17:35:32.37
>>112
モデルによって違うんじゃないか?
俺のラップランドブーツはEEくらいだと思う
122底名無し沼さん:2013/07/05(金) 20:13:59.21
なんかこのスレずっと見てるけど
ローバーが話題に上がらないよね
123底名無し沼さん:2013/07/05(金) 22:09:28.25
そんなこといったらスカルパだって大した話題にならない。
問題ない靴は話題にならんってことじゃないかと。
124底名無し沼さん:2013/07/05(金) 23:02:17.82
>>118
この時期それくらい何ともないだろ
小屋泊だけどPF46で縦走行くよ

スカルパだシリオだ以前に足に合った靴履けよ
足がもう少し細かったらキネシス買ってたからスカルパ足がちょっと羨ましい
125底名無し沼さん:2013/07/05(金) 23:40:15.93
>>123
ばーか
このスレにはモンベラーシカイナインダヨ
126底名無し沼さん:2013/07/06(土) 10:54:17.92
暑くなってきたね
この時期はサンダルで登山がプロ
127底名無し沼さん:2013/07/06(土) 11:43:14.29
>>124
何ともないと言い切れるからこそ、猛者なんだよ
128底名無し沼さん:2013/07/06(土) 17:49:16.06
>>111
そうなんだよね。履き心地がかなり変わってしまった。
加水分解でソールが剥がれやすくなってもいいから前のに戻してほしい。
129底名無し沼さん:2013/07/06(土) 20:27:57.46
以前も書きましたが、ビプラムフォウラ使用の靴を低山で120回使用。
溝がまだかなりあり、新品と比べるとさすがに減っているけど、それでもまだまだ使える感じ。
場所によっては溝の深さが新品の3分の2くらいあるし、もの凄い耐摩耗性。
登山レポを見ていると、他のビプラムは30回使用程度で溝がなくなりかけているのがあったりする。
自分の使っているフォウラは異常なんだろうか?
ちなみに交互に使用しているハイトレイルはフォウラの1.5倍くらいの摩耗速度。
低山向きの靴はみんなフォウラ使用で良いのではないかと思ってしまう。
130底名無し沼さん:2013/07/06(土) 22:50:42.86
うざい
131底名無し沼さん:2013/07/06(土) 22:54:04.10
ビップラムってなんぞ
132底名無し沼さん:2013/07/07(日) 00:50:26.90
低山4時間
バリエーション10時間
133底名無し沼さん:2013/07/07(日) 12:36:03.76
トリオレプロ買った。
しっかりしたテクニカルブーツだね。
1341:2013/07/07(日) 14:21:17.10
>>133
ハイキングブーツだよ
135底名無し沼さん:2013/07/07(日) 16:00:43.00
>>133-134
テクニカルブーツの中ではかなりマイルド仕立て傾向の部類だけど、
ハイキングブーツってことはないな。
136底名無し沼さん:2013/07/07(日) 18:49:24.51
あー、冬靴をテクニカルブーツというのであれば、冬靴としてはかなりマイルドかも。
でもまあ、冬靴は別にあるんで、あくまで夏用です。
137底名無し沼さん:2013/07/07(日) 18:51:02.09
そこでタクティカルブーツですよ
138135:2013/07/07(日) 19:23:37.48
>>136
テクニカルブーツというカテゴリは冬靴じゃないよ。
まぁ、冬に使えなくもないが厳冬期寒冷地では無理。
夏シーズンのヨーロッパアルプス、日本では残雪期〜初雪までの剱スペシャル、
ってのがテクニカルブーツ。
139底名無し沼さん:2013/07/07(日) 20:02:50.61
>>138
それはわかってるつもりだが。
>>133で「しっかりしてる」っていうのはあくまで造りのことで、硬さのことじゃないよ。
ちなみに、参考までにスパルタンなテクニカルブーツを紹介いただければ幸い。
140底名無し沼さん:2013/07/07(日) 20:44:09.92
>>139
いや、>>134に言ったのであまり気にしないでくれ。
トリオレプロよりはシャルモが若干スパルタン。
硬めでスパルタンさを感じるのはハンワグ・フェラータあたり。
だけど、ガッチガチにスパルタンてのはあまりないよね。
むしろ性格的にスパルタンなのは、カットの浅いローヴァ・トリオレとかザンバラン・モンスターとかガイド・レスキュー仕様のやつ。
141底名無し沼さん:2013/07/07(日) 20:53:54.11
>>140
サンクス。
勉強になりました。

トリオレプロがそんなにスパルタンとは思わないけど、(繰り返しなりますが、
造りはしっかりしてると思うし、通常のテクニカルな場面でもかなり絶妙な
チューニングをした造りだと思いますが、)一般的な利用ではあの辺が
落としどころなんでしょうね。

ガイド・レスキュー仕様はやっぱり日頃鍛錬してるから、自由度を優先して、
カットを浅くしてた仕様なんでしょうか。
レスキューはやっぱりすごいですね。
142底名無し沼さん:2013/07/07(日) 21:58:25.24
>>141
自由度の優先ではなく、カットが短いのは活動時間の短さ故だと思います。
143底名無し沼さん:2013/07/07(日) 22:00:13.21
>>142
なるほど、時間ですか。
144底名無し沼さん:2013/07/07(日) 22:04:18.65
>>143
基本的に彼らの行動は短期切り上げでしょ?そうで無ければ失敗ですから。
なので、時間経過による疲労蓄積のフォローより、瞬発力を活かしやすい軽量さが求められるのだと思いますね。
145底名無し沼さん:2013/07/07(日) 22:10:40.90
>>144
なるほど、重ね重ね勉強になります。
146底名無し沼さん:2013/07/07(日) 22:15:21.34
>>145
いえ、当てずっぽうですから鵜呑みにしないで
147底名無し沼さん:2013/07/07(日) 22:20:21.70
>>146
了解です。
参考にとどめます。
参考になりました。
148底名無し沼さん:2013/07/07(日) 22:54:32.36
位置づけなんかよりも行く所で履きやすいかどうかだよ。
いい靴をハイキングコースで履き潰したくないしな。
それなりにやっている人ならみんな状況によって使い分けてる。
149底名無し沼さん:2013/07/07(日) 23:26:45.11
>>148
使い分けるできるのは、自分の中で持っている靴のそれぞれ位置付けがあるからでしょ。
自分の位置付けを作るために、最初は一般的な位置付け「も」参考にすることは悪くない。
150底名無し沼さん:2013/07/07(日) 23:30:47.12
アドバイスを
まいど最初いけると思っても何回かはくうちに、だいたい親指の付け根がいたくなるか、かかとがゆるい違和感が。。手直し効果なし。
日本サイズで25の4eかかと小さめ。外反母趾ではないですが指間は広いです。
シリオの664にいくべきか、オーダーすべきか。。
151底名無し沼さん:2013/07/07(日) 23:35:42.32
>>150
開帳足のようですね。外反母趾に移行しないよう、治療効果を優先した方が良いです。
152底名無し沼さん:2013/07/07(日) 23:40:41.33
>>150
足を実測して本当に4Eなんですか?
踵が緩いってのが気になる
153底名無し沼さん:2013/07/07(日) 23:43:05.04
>>149
このスレの意見のことを言ってるなら大して参考にはならんな。
回答者がアレだからw
154底名無し沼さん:2013/07/07(日) 23:48:43.33
>>153
それを言っちゃあおしめーよw
155底名無し沼さん:2013/07/08(月) 01:17:54.71
すかるぱのミラージュいいね
156底名無し沼さん:2013/07/08(月) 07:25:48.39
スカルパ良いって言ってる人
本当に足に合ってるか?
ロストアローの低価格戦略でコスパだけしか見てない気がする
157底名無し沼さん:2013/07/08(月) 07:50:25.68
以下海外で用いられている分類。

ハイキング・ブーツ:限られた荷物を背負って歩く(つまり日帰りまたは短期の小屋泊)
バックパッキング・ブーツ:宿泊と炊事の器材を背負って歩く
マウンテニアリング・ブーツ:専門的な器材を用い、専門的な技術を必要とする登山

日本の販売店・雑誌は、この3つの棲み分けをあいまいにしている。

結果として、ハイキング目的なのに、より高価でもうかるバックパッキング・ブーツを推奨することが多い。
158底名無し沼さん:2013/07/08(月) 07:56:15.57
村上宣寛(識者)も、登山靴をハイキング、バックパッキング、マウンテニアリングに分けてる
159底名無し沼さん:2013/07/08(月) 08:07:51.00
>>156
トリオレプロとか、最初の足入れ感がソフトで良いから合ってるような気がする
んだけど、そういう靴って、逆に少し厳しく足合わせして選ばないと、
山に行って歩き出してから、あれ?緩いぞ、ってことになるね。
たしかに、スカルパ履いてる人がすごい多いけど、足型をきちんと合わせたら
スカルパだけが多くなるってのはちょっとおかしいよね。
160底名無し沼さん:2013/07/08(月) 09:45:17.09
>>159
スカルパのラストが優れているからだよ。
161底名無し沼さん:2013/07/08(月) 09:46:50.17
スカルパはちょっと高いけど誰にでも合うから安心して進められる。
162底名無し沼さん:2013/07/08(月) 10:07:00.78
スカルパ良いってやっぱり変な先入観なのかもね
ラストも様々だしトリオレプロは広さを感じる部分はターンインに割り振ってるぞ
縦走に勧める人はいないと思うけどさ
163底名無し沼さん:2013/07/08(月) 10:08:13.90
白人の足って、あのターンインのような形してんの?

きもっ
164底名無し沼さん:2013/07/08(月) 10:20:31.45
だれにでも合うといえばHi-Tec。欧米における評価は驚異的。
Amazon.comにおけるAltitude IVのレビュー件数は400、うち256が満点。
Amazon.ukにおけるEurotrekのレビューが373、満点が238。
165底名無し沼さん:2013/07/08(月) 10:35:31.33
ビジネスシューズと同じで、履いてみれば違いが判る。
166底名無し沼さん:2013/07/08(月) 10:37:47.92
>>160-161
スカルパ信仰って凄いな
誰にでも合う優れたラストか……ふぅ

>>163
してねーよ
細かいスタンスには、ターンイン強めの方がしっかり拾えるってこと。
白人でも、日本人でも。
167底名無し沼さん:2013/07/08(月) 10:44:10.54
まああの雰囲気で奨められたらついその気になる。
一種の催眠商法というか。
168底名無し沼さん:2013/07/08(月) 10:46:04.81
>>157
このスレにマウンテニアリングなんてしてるやついるの?
シャルモやらトリオレプロやらやたらマウンテニアリングブーツがもてはやされてるようだが
まさかこんな靴で日帰りハイキングなんかしてるんじゃないだろうな?
169底名無し沼さん:2013/07/08(月) 10:47:56.40
>>166
しっかり拾えるってどんな理屈?時間ある時でいいから教えて!
170底名無し沼さん:2013/07/08(月) 10:58:46.85
>>166
合い易いラストだな。許容範囲が広いということ。
良いと言われる靴を、一度でいいから履いてみることを勧める。
171底名無し沼さん:2013/07/08(月) 11:01:38.00
海外の売れ筋は、このハイキング〜バックパッキング用である。
基本は日帰り、たまにテント背負って数日歩く、という使い方。
靴ずれせず、滑らず、防水が効いていればそれでよい。
この目的に、5000円から1万円位のベストセラーが並んでる。
LLビーン、ハイテック、ティンバーランドなど。
ヨーロッパはハイテックやカリマーなど。
こういうので十分なんだよ。
172底名無し沼さん:2013/07/08(月) 11:08:13.04
>>169
力を入れやすく疲労も少ない親指側(インサイドエッジ)が使いやすくなるから
って、説明するより、岩登りしてみれば分かりますよ。

>>168
そもそもここは、登山靴=マウンテニアリングブーツのスレのはずだが
実際には、ハイキングシューズの話題が多いみたいだけどね。
173底名無し沼さん:2013/07/08(月) 11:09:17.05
>>170
上から目線でありがとう
良いと言われてるかどうかは知らんけど、いろいろ履いてみてますよ
174底名無し沼さん:2013/07/08(月) 11:13:00.69
登山靴=マウンテニアリング・ブーツのスレだ。
それ以外出ていけ。
175172:2013/07/08(月) 11:45:03.35
あ、それと、追加。
岩に正対して横に遠いスタンスに足を伸ばすと、必然的にインサイドエッジを多用するから

なんか、当たり前すぎて、説明しにくい(汗;;
176底名無し沼さん:2013/07/08(月) 11:50:08.89
>>175
なんとなくわかったよ、ありがとう。要するにターンインがキツイ靴は岩登り用で、インサイドエッジが使いやすいと・・・

でも不思議だよね。自分に合うラストの靴を躍起になって捜しながら、特定用途の為にターンインという態と合わないラストを求めるのだから
177底名無し沼さん:2013/07/08(月) 11:55:26.94
>>174
このスレが狭い範囲の登山靴のスレならば、スカルパで言うとどこまでがマウンテニアリング・ブーツ?
スカルパではマウンテンに分類されているのは、ミラージュまでだけど、
キネシスプロやクリスタロはスレ違い?
178162:2013/07/08(月) 12:01:14.92
あ…やっぱり違和感を感じる人いるんだね
マインドルの初期エアレボリューションをソール交換で登山用品店に持っていったらもう寿命だからと買い替えを勧められたのがトリオレプロ

あのさ?ラストがまるっきり違うだろ
店員バカじゃね
179底名無し沼さん:2013/07/08(月) 12:09:33.60
>>177
その分類は、かかとのコバの有無で線引きされちゃってるよね。
コバ無しグループからクリスタロはマウンテニアリング、というかクライミングを強く意識したラストになってる。
キネシス、ミトスが境界線上で微妙。
カイラッシュはトレッキングで明らかに対象外。

異論は認めます。
180底名無し沼さん:2013/07/08(月) 12:28:31.83
単純に言うと、アイゼン着用を前提とし設計されているのがマウンテニアリング・ブーツ
そうでないものは、分類上バックパッキングかハイキング
軽アイゼンはアイゼンにあらず。
181底名無し沼さん:2013/07/08(月) 12:32:26.13
バックパッキングとハイキングの具体的な線引きはどこ?
182底名無し沼さん:2013/07/08(月) 13:04:48.29
>>181
日本にはバックパッキングはない。というか希少。
強いて言えば、昔、キスリングかついで北海道を歩いたカニ族が似てるが
彼等は徒歩より鉄道をよく使ったから、少し違う。
183底名無し沼さん:2013/07/08(月) 13:07:11.91
靴の区分上はテン泊=バックパッキング
184底名無し沼さん:2013/07/08(月) 13:09:03.13
>>180
それなら線引きがし易いですね。
かかとだけにコバがあるセミワンタッチ対応でもマウンテニアリングならば、
スカルパではミラージュまでがこのスレの対象ですね。

>>179
冬以外はこのスレが寂れてしまいそうですが、上記の解釈でよいでしょうか?

このスレがアイゼンの装着を前提としたコバのある靴限定だとすると、
ハイキングを中心とする軽登山靴のスレがあってもよいかも。
185底名無し沼さん:2013/07/08(月) 13:13:03.56
>>180
アイゼン着用を前提してなくても、ビブラムムラツ貼って、フルシャンクで
ターンイン強い靴もあるが、それをバックパッキングには分類できないだろ。
186底名無し沼さん:2013/07/08(月) 13:13:48.32
体験的に理解しやすいけどね。
ハイキング用 荷物10sまたはザック40リットルぐらいまで
バックパッキング用 荷物15s以上、ザック50リットル以上
マウンテニアリング用 雪山またはアイゼン前提
だとか。
187底名無し沼さん:2013/07/08(月) 13:17:31.05
バックパッキング用というと、アメリカの平坦な原野をのんびり長距離移動と言うイメージがあるんだけど、靴の分類上はアメリカでも、 バックパッキング=テン泊でいいの?
188底名無し沼さん:2013/07/08(月) 13:20:04.04
>>185
マウンテニアリングとは、ある目的をもって、特別な技術を習得する必要がある登山と定義しているようです。
岩とか、雪・氷とか。
あくまでブーツの分類上のはなし。別にバックパッキングと呼んで馬鹿にしているのではない。
189底名無し沼さん:2013/07/08(月) 13:22:50.68
>>187
一般には、テントかついで国立公園内を歩き回る。縦走に近いイメージ。
190底名無し沼さん:2013/07/08(月) 13:27:17.58
>>187
何十日もかかるようなロングトレイルがあるから。
無人避難小屋が整備されてるから、テントは基本的に不要だが、お好きにどうぞ。
テントは分類基準にはならない。
191底名無し沼さん:2013/07/08(月) 13:31:43.43
>>188
私も、別にバックパッキングを馬鹿になどしていませんが。
アイゼン着用を前提にしてるのがマウンテニアリングブーツというのは違うよね、って話。
192底名無し沼さん:2013/07/08(月) 13:34:55.54
区分上は、「バックパックする」
重いものを背中(バック)に背負う(パック)する為のブーツ
つまり、テント・寝袋・炊事を背負う為のブーツ
"backpacking""hiking""difference"でググれば色々と説明が出てくる
193底名無し沼さん:2013/07/08(月) 13:50:44.14
アイゼン着用の可否で靴を分類するのは長靴男だけじゃ
194底名無し沼さん:2013/07/08(月) 13:52:56.89
明確な基準がないのに線引してどうすんの?
195底名無し沼さん:2013/07/08(月) 13:55:17.46
こうやって分けて話さないと、いつまでもループするから。
196底名無し沼さん:2013/07/08(月) 14:11:02.46
区分は大事

時間かけてもやるべき
197底名無し沼さん:2013/07/08(月) 14:21:34.55
>>194
そうしないと他人が質問した時に答えられないじゃないか!!
198底名無し沼さん:2013/07/08(月) 14:38:01.07
>>192
だから、仮に本場のバックパッカーを基準にするなら、寝袋と大量の食料、炊事道具は
必須としても、テントはオプションだよ。
日本じゃトレイルランナーだって軽量テントを持つこともあるし、テントの有無で靴の
区分は無理がある。
199底名無し沼さん:2013/07/08(月) 16:25:53.01
ここは登山靴学のスレだから、登山口の定義・分類や歴史について議論するのは当然くさ。
200底名無し沼さん:2013/07/08(月) 16:55:51.53
>>199
登山口の定義かあ。

往還や生活道路から離れて、そこから先はスポーツ登山であれ信仰登山であれ
主として登山を目的として使われる道の分岐点。
登山届けの提出が必要なこともある。

これでいいか?

分類は難しい。誰かやってくれ。
201底名無し沼さん:2013/07/08(月) 17:43:19.12
日本人ってカテゴライズ好きだよなw
202底名無し沼さん:2013/07/08(月) 17:45:26.86
バカは嫌うよね
203底名無し沼さん:2013/07/08(月) 19:42:02.62
凄いでちゅねーw
204底名無し沼さん:2013/07/08(月) 21:51:48.52
>>201
でもその区分自体、実用的にはほとんど意味がない区分だったりw
最強だの最高級だの一生物だのそんなんばっか
205底名無し沼さん:2013/07/08(月) 22:25:12.00
法律が絡まなければ定義なんか意味ナッシング。
206底名無し沼さん:2013/07/08(月) 22:59:55.04
新たなバカ現る。
議論をするのに言葉の定義が必要だろう。
207底名無し沼さん:2013/07/08(月) 23:04:28.45
世の中グラデーションで程度問題なんだから、無理矢理カテゴライズすることには
あまり意味がない。だいたい、で問題ない。
208底名無し沼さん:2013/07/08(月) 23:05:07.36
>>206
じゃあこのすれ読み返してみろよ。
煽りと煽りに踊らされてるバカしかいねーぞ?w(阿波踊り?www)
209底名無し沼さん:2013/07/08(月) 23:11:27.41
>>207
だいたい でカテゴライズする必要があるだろう。
210底名無し沼さん:2013/07/08(月) 23:13:59.16
>>209
それについては何も否定してないが。
211底名無し沼さん:2013/07/09(火) 00:45:15.64
だから、本場のバックパッカーはテントを使わないよ。
日本ではトレイルランナーですら簡易テントを持つから定義上バックパッカーだよ。
212底名無し沼さん:2013/07/09(火) 07:53:20.28
>>211
そんな低レベルな嘘ついて面白いですか?
213底名無し沼さん:2013/07/09(火) 10:39:42.49
だいたいのカテゴライズでは、カイラッシュはスレ違いですか?
214底名無し沼さん:2013/07/09(火) 12:07:16.43
登山靴です。中分類上はハイキングないしバックパッキングに入ります。
OutdoorGearLabによれば、2008年には多くの賞をとったが、現在は他によりいいブーツがあるとのことです。
215底名無し沼さん:2013/07/09(火) 13:15:26.36
>>213
ハイテックと同じ登山靴です
216底名無し沼さん:2013/07/09(火) 13:32:06.23
>>214
的に現在最強の登山靴を教えやがれってんだ
217底名無し沼さん:2013/07/09(火) 13:37:03.39
218底名無し沼さん:2013/07/09(火) 16:40:20.66
>>201
外国はカテゴリー分類しないの?
219底名無し沼さん:2013/07/09(火) 18:53:39.58
ゴロー最強!
220底名無し沼さん:2013/07/09(火) 19:15:08.13
>>218
日本人は特に細かい
221底名無し沼さん:2013/07/09(火) 19:57:58.10
日本では分類しないでしょ?
石井とサカイヤとロストアローの言いなりで。
「入門用」「長く使える靴」「ソールを張り替えられる靴」の三分類。
222底名無し沼さん:2013/07/09(火) 20:15:00.53
好日のサレワ ラペスGTX
履いてみてフィッティングもいい感じだったんだけど
webでみたら通常のセミワンタッチアイゼン使用不可になってる。
なんでなんだろ?

ttp://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17289&item=4049156977657

ttp://shop2.genesis-ec.com/17289/pic/4049156977657_1.jpg
223底名無し沼さん:2013/07/09(火) 21:41:04.46
海外サイトだと普通にアイゼン○になってるぞ
224底名無し沼さん:2013/07/09(火) 21:59:15.69
アイゼン使うならもっと高い靴買え ということで。
騙されてますな。
225底名無し沼さん:2013/07/09(火) 22:41:55.87
>>222
コバが微妙だな。
つくセミワンタッチとつかないのがありそうだな。
226底名無し沼さん:2013/07/09(火) 22:44:01.96
ワンタッチアイゼンのつく冬履ほしいお
227底名無し沼さん:2013/07/09(火) 22:45:15.35
>>222
ただの間違いだろ よくあること
228底名無し沼さん:2013/07/09(火) 22:45:31.56
英語読めない人多い
代理店からくる情報にすがるしかない
229底名無し沼さん:2013/07/09(火) 22:58:33.90
心配ならサレワのアイゼン付けりゃ良いだけよ

ただサレワのアイゼンて日本で売ってんのか…?
230底名無し沼さん:2013/07/09(火) 23:05:34.58
されは知らない
231底名無し沼さん:2013/07/09(火) 23:29:33.41
ワンタッチじゃなくてもいいじゃん。
232底名無し沼さん:2013/07/09(火) 23:55:52.27
アイゼンで不思議と言えばシリオって
セミワンタッチアイゼン対応してないよな
いかにもそういうコバが付いてるのに
なんなんだろうあれは
233底名無し沼さん:2013/07/09(火) 23:57:52.26
好日のWeb見ると、目立つ処に、わざわざ赤文字で「アイゼンの使用は出来ません」って注記してる。
これ絶対ダメだと思う。
234底名無し沼さん:2013/07/09(火) 23:59:08.61
シリオが江東区の会社とは知らなかった。イタリアの会社だと信じてた。
235底名無し沼さん:2013/07/10(水) 00:38:52.86
>>234
えーーー
236底名無し沼さん:2013/07/10(水) 02:31:08.08
好日山荘限定モデルってなってるね
237底名無し沼さん:2013/07/10(水) 06:05:08.46
ゴローって職人を一気に6倍に増やしたんだっけ。
品質大丈夫なんだろうか。
238底名無し沼さん:2013/07/10(水) 06:38:08.41
>>235
アゾロの代理店出身者が創業
ロストアローが独自ブランドを始めたようなもんだ
イメージ戦略うまいよな
239底名無し沼さん:2013/07/10(水) 07:36:40.71
好日山荘モデル?



だせーw
240底名無し沼さん:2013/07/10(水) 07:59:51.38
基本的にどれも日本モデルでしょ?
旧モデルを日本でさばいてる(と言われている)トリオレプロとか。
241底名無し沼さん:2013/07/10(水) 09:43:20.66
>>237
そうなんか
それくらいやるならまずはホームページを一新すべきだと思うわ
安藤に較べても酷すぎる
ただでさえ革がペルワンガーに変わってしまった御時世なのに
242底名無し沼さん:2013/07/10(水) 11:07:06.43
売れて売れてしょうがない。
予約をさばくので精一杯なのに、なんでマーケティングにコストをかけましょうか。
243底名無し沼さん:2013/07/10(水) 11:52:18.34
そう言い続けて職人気質の店が色々潰れていったのが業界の歴史だと思うがw
244底名無し沼さん:2013/07/10(水) 17:33:54.44
重い靴と軽い靴で疲労に差が出るか
ハイカットを履くと怪我をしにくいか
ソールを変える効果はあるのか
下部「歩く装置」のpdfに詳しく説明がある。
http://completewalker.blogspot.jp/2013/05/the-preface-of-hiking-handbook-pdf-of.html
245底名無し沼さん:2013/07/10(水) 18:16:04.17
アフィブログの宣伝臭
246底名無し沼さん:2013/07/10(水) 18:17:51.44
今さらなんだが、アフィブログって何?
247底名無し沼さん:2013/07/10(水) 18:33:00.42
アフィ?
全部彼の自著だけど。
248底名無し沼さん:2013/07/10(水) 23:06:23.91
>>236
色さえ好みならいいと思うよ
キャラバンのC-1はどこかの限定色結構良かったよ
249底名無し沼さん:2013/07/10(水) 23:08:57.26
トレクスタ以外で
250底名無し沼さん:2013/07/10(水) 23:18:12.26
テバとチャコのサンダルどっちがええ?
251底名無し沼さん:2013/07/11(木) 13:35:53.18
軽登山靴、ゴアテックスの為にはどの位の頻度で洗剤洗いすべき?
或いは、洗わなくていいの?
252底名無し沼さん:2013/07/11(木) 14:50:51.18
ガルサーじゃ無いのか
253底名無し沼さん:2013/07/11(木) 17:09:23.70
自動車使って山の麓へ。
さてと靴を履き替えようとして積むのを忘れたのに気付く。

少し街に出てハイカットなスニーカーを買う。
さすがに底が柔らかくて疲れるなーと思いながら登り。
下りで泣いた、親指の爪根本が内出血さ! orz
254底名無し沼さん:2013/07/11(木) 17:17:51.43
>>251
革靴はできるだけ水洗いしない方がいい 革は堅牢なものでもそもそも水に弱い
水を使わず洗剤フォームを吹きつけて布で拭うやつあるでしょ
あれを山行の度にやっとけばOK
土壌は酸性なので、少なくともそれを落としとかないと靴を痛めるからね
ナイロン靴なら汚れが気になった時点で水洗いすればいいと思うが
まあこれもあまり頻度が多いとソールなどでPU多用してる靴にはよくないだろうなあ
255底名無し沼さん:2013/07/11(木) 17:22:42.11
>>254
ありがとうございます。じゃ、ナイロンレザーコンビの靴は洗わない方が良いですね。洗わない場合、ゴアは何年位性能を維持しますか?
それによって靴の予算を立てたいと思います。
256底名無し沼さん:2013/07/11(木) 17:31:50.28
>>255
通常はアッパー(皮やナイロン部分)よりもソール(靴底)の方が先に寿命となる。

ソールはおよそ5年(接着剤の劣化を考慮した場合)
使えば使うほど減りが早いのでハードに使えば2年3年もあり得る。

ソール交換可能な靴も多いがその頃にはアッパーも伸びたり広がったりして新品時には当たらなかった指が当たるようになったりで交換よりも新品買い替えの方が多くなるとのこと。
257底名無し沼さん:2013/07/11(木) 17:53:18.05
>>255
ゴアテックスメンブレン(ゴアテックスの本体である「膜」)自体はフッ素樹脂なので化学的に超安定
ほぼ劣化しないと考えて良い
ただそのメンブレンにPUを含浸させて一体化させてるのでそちらの劣化は気になるね
まあ>>256さんの言ってるように、ゴア自体がダメになって靴がおじゃんになるよりも
先に別の箇所が致命傷または寿命を迎えることの方がずっと多いと思う
俺の場合は履き潰しすぎてゴア登山靴の内張りを破ってゴアに穴を空けてしまいおじゃんにしてしまった
内張り交換はゴア靴の場合殆ど不可なので・・・
258底名無し沼さん:2013/07/11(木) 17:57:40.78
お二人ともアドバイスありがとう。3〜5年もつことを前提に予算組みます。

ゴアの目詰まりは気にしなくていいですか?
あと、盛夏に使用するとゴアの目詰まり具合は加速しますか?
259底名無し沼さん:2013/07/11(木) 18:10:38.31
>>258
あのさ、メーカーの説明書読んでおいで?
260底名無し沼さん:2013/07/11(木) 18:27:18.85
靴は買ってすぐ、使用前に撥水スプレーを何度かかける。その後山行の度にブラッシング→撥水スプレーの手入れを繰り返すのが基本。
261底名無し沼さん:2013/07/11(木) 21:19:31.42
保革剤を定期的にいれれば、革だって洗っても大丈夫だよ。
262底名無し沼さん:2013/07/11(木) 21:52:21.13
>>259
知らないなら喋るなよクズ
263底名無し沼さん:2013/07/11(木) 22:05:53.62
ワックス塗る塗らないはまあ賛成・反対あるけど、靴洗わないってどういうことよ。

というか、土が酸性ってw
紫陽花にいろいろな色があるが、あれは土壌の酸・アルカリによって変わる。
土壌は場所によって酸性だったりアルカリ性だったりする。

でもって、革は弱酸性。
だから、アルカリ洗剤をつかって洗うと、洗剤洗いにともなう脱脂と相まっていたむ。
洗うときは水洗いか革専用洗剤で洗う。
洗った後は、保革剤を量は少なく塗り込んでおく。塗りすぎNG。

洗わないデメリットはカビなんかの土壌菌で革がいたむ。

化繊はほったらかしでOKだし、洗っても問題なし。
264底名無し沼さん:2013/07/11(木) 22:39:23.62
水洗い。
下山途中に沢か水場があればブラシ洗いでok
265底名無し沼さん:2013/07/11(木) 22:42:10.35
みんな表面のことばかり言ってるようだけど内側の洗浄はどうするんだ?
266底名無し沼さん:2013/07/11(木) 22:47:00.66
自分の汗なんだからガマン汁
267底名無し沼さん:2013/07/11(木) 22:50:09.49
中も洗えばいいじゃん。
じゃぶじゃぶやればいいだろ。
268底名無し沼さん:2013/07/11(木) 23:04:26.95
年に2回くらい中に水入れてすすぐ
ただすすぐだけ
269底名無し沼さん:2013/07/11(木) 23:10:28.06
>>268
洗剤入れるより手軽だよね
ゴアへの効果は分からないけど、サッパリ感はあるよね
270底名無し沼さん:2013/07/11(木) 23:54:53.24
>>263
お前っていつも頭でっかちの馬鹿だよなw
271底名無し沼さん:2013/07/12(金) 07:20:03.86
革靴洗えないと思い込んでる老害がまだ生き残っていたとはw
272底名無し沼さん:2013/07/12(金) 08:04:47.12
不快じゃなければインナーは洗わないほうがいいんじゃないかなあ。
水ジャバやったら今までしなかったような靴擦れしたよ。
273底名無し沼さん:2013/07/12(金) 08:52:01.57
>>272
乾燥が不充分だったとか?
274底名無し沼さん:2013/07/12(金) 09:38:56.24
靴の中はファブリーズしとく。他は>>260。水洗いはゴアを目詰まりさせるだけ。
275底名無し沼さん:2013/07/12(金) 09:50:08.43
中は水洗い。
なんで説明書通りにやろうとしないの?なんかイレギュラーなことしてる
俺様かっこいい!とか思ってる?
276底名無し沼さん:2013/07/12(金) 10:05:50.01
靴の中は「汚れがひどい時は洗ってもOK」というところ。泥沼を踏み込んで泥が入ったとかサンマ缶のタレをこぼしてたまたま入ったとかそんな時。
そんなときは洗わなきゃしょうがないし。普段はブラッシングしてファブリーズ程度が基本。中敷きなら好きなだけ洗っていい。
277底名無し沼さん:2013/07/12(金) 10:08:47.64
水入れて靴振ってじゃばじゃば。
靴ブラシでごしごしやれということではない。
さほど汚れなければ、水雑巾で内側を拭くだけでもずいぶんさっぱりする。
278底名無し沼さん:2013/07/12(金) 10:13:56.71
>>277
「水洗い」て誰が聞いてもジャバジャバ洗うことだよね。雑巾で拭くとは随分違う話。
279底名無し沼さん:2013/07/12(金) 10:23:33.45
>>274
マジで目詰まりさせるだけ?今までやっちゃってた><
280底名無し沼さん:2013/07/12(金) 11:39:09.91
>>279
しないよ。
281底名無し沼さん:2013/07/12(金) 14:01:32.31
【ゴアの目詰まりメンテ】

・不要。ゴアより靴本体の耐用年数のほうが短いので。

・水洗い。内部をすすぐように年に二度ほど。

・洗剤洗い。水洗いはゴアの目詰まりをさせるからダメ。

上記三つの意見が出てるけど、正しいのはどれ?
282底名無し沼さん:2013/07/12(金) 14:09:46.50
ttp://www.popeye-web.com/popseye/caymann_gear/item/basic_rain/faq.html
ここに詳しく書かれてるが、ハードシェルの話だから靴に応用出来るかは知らん
283底名無し沼さん:2013/07/12(金) 14:17:59.66
>>282
ありがとう!体脂によって劣化しない、と!なら余分な事はしない程良いね!
284底名無し沼さん:2013/07/12(金) 14:37:52.62
厚手の靴下に中敷き入れてあれば内部はほとんど汚れない。
靴用の消臭スプレーかけたあとに新聞紙を詰めておくだけ。
285底名無し沼さん:2013/07/12(金) 14:45:05.13
>>284
盛夏に日帰りスピードハイクしても同じこと言える?
ソックスは山頂で履き替えるけど。
286底名無し沼さん:2013/07/12(金) 14:45:25.00
アシックスのゲルなんとか使ったインソール無いの?
287底名無し沼さん:2013/07/12(金) 15:09:12.55
そういう「クッション」はあんまりよろしくない。
288底名無し沼さん:2013/07/12(金) 15:09:47.59
なんで?
289底名無し沼さん:2013/07/12(金) 15:11:06.52
自分で試してみればいいだろ?
290底名無し沼さん:2013/07/12(金) 15:14:30.22
>>289
そう仰らずに
291底名無し沼さん:2013/07/12(金) 15:45:52.20
>>286
ゲルフジ履いてるけどいいよ
292底名無し沼さん:2013/07/12(金) 16:04:15.26
ショップ店員がこのブーツなら富士山も登れるぜ」と自慢げに言ってたけど
富士山なんて運動靴から草履でも登れる山じゃん
293底名無し沼さん:2013/07/12(金) 16:05:27.49
剱岳は裸足で登るんだぜ
294底名無し沼さん:2013/07/12(金) 16:35:49.53
富士山は踵が固定出来るぞうり900円くらいでいいと思った
入る砂も気にしなくていいし
295底名無し沼さん:2013/07/12(金) 17:03:28.00
爪はがしそう…
296底名無し沼さん:2013/07/12(金) 17:12:14.18
やってみろよ。
踏ん張ったりすれば簡単に変形して脱げるから。
297底名無し沼さん:2013/07/12(金) 17:12:46.34
富士登山ならそれこそゲルフジみたいなトレランシューズが最高だろうね
298底名無し沼さん:2013/07/12(金) 17:23:01.82
>>爪はがしそう…
100円ショップゾウリだと指がはみ出るの有るけど当然足より大きなサイズ
>>簡単に変形して脱げるから
踵が固定出来るぞうり
299底名無し沼さん:2013/07/12(金) 17:51:28.02
>>298
まずは、やってください。
300底名無し沼さん:2013/07/12(金) 17:58:39.09
だから踵が固定されてたって変形するんだよ。
硬性を確保するものがソールしかないだろ。
301底名無し沼さん:2013/07/12(金) 19:51:02.98
>>294
入る砂も気にしなくていいしって、汚れは気にしなくていいけど
砂が入ったまま歩いてたら足の裏痛くなるぞ。
302底名無し沼さん:2013/07/12(金) 19:55:47.31
しかも臭くなるぞ〜日焼けもするし。
良いことは皆無だ。
303底名無し沼さん:2013/07/12(金) 21:06:10.20
>>299
やりました。それで2回登ってる
臭くなるのはブーツの間違いでしょ
304底名無し沼さん:2013/07/12(金) 21:41:01.13
ここはマウンテニアリング・ブーツのスレです。
三つ道具を使うか、アイゼンを使う人のためのスレです。
それ以外は全員スレ違いですので、即刻退場ください。
305底名無し沼さん:2013/07/12(金) 21:48:50.20
また,長靴かよ
306底名無し沼さん:2013/07/12(金) 21:49:26.06
では、夏場は書き込まないでください
307底名無し沼さん:2013/07/12(金) 22:14:15.85
そのとおり。日本の夏場に登山靴は必要ありません。(岩壁除く)
308底名無し沼さん:2013/07/12(金) 22:27:15.63
晴れてりゃ何でもいいんだよ
だがスニーカーで雨の中何時間も行動する気にはならん
309底名無し沼さん:2013/07/12(金) 22:30:13.82
スニーカーかブーツかでは晴れてるかはどーでも良い要素だな。
もちろんろん、天気が悪い日にスニーカーはないけど。
310底名無し沼さん:2013/07/12(金) 22:33:09.84
長靴が登山に最適なのは紛れもない事実
真実は何時も一つ
311底名無し沼さん:2013/07/12(金) 22:37:30.63
汗でぐずぐずになるしパカパカで疲労が酷いし長靴はないわ
312底名無し沼さん:2013/07/12(金) 22:42:13.50
やっぱり長靴バカが湧いてたのか。
長靴履いて干潟であさりでも掘ってろよ。
313底名無し沼さん:2013/07/12(金) 23:14:54.33
ハイヒールで登山とか尊敬しますうう
314底名無し沼さん:2013/07/12(金) 23:25:12.43
デフォは草履
岩登りは裸足
315底名無し沼さん:2013/07/13(土) 01:05:34.27
わらじも追加してくれ
同じ場所で登山靴の遭難しても、わらじでの遭難件数ゼロ件
316底名無し沼さん:2013/07/13(土) 01:50:48.52
日帰りなら長靴も良いな
ttp://img.wazamono.jp/touring8/src/1373647754143.jpg
317底名無し沼さん:2013/07/13(土) 02:05:34.32
>>316
パンツやばいな
318底名無し沼さん:2013/07/13(土) 09:28:24.45
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto025117.jpg
スニーカーでもいいというけど、こんな道ばっかなんだが
晴れでも朝なんか朝露でぐしょぐしょ
いつも穂高とかいってるわけじゃないしなー、基本山は湿ってるものだと思う
319底名無し沼さん:2013/07/13(土) 09:31:13.83
そんな天空開けてる山って、ほとんど入ったことないやw
320底名無し沼さん:2013/07/13(土) 09:32:00.61
ボーボーで湿ってるな
321底名無し沼さん:2013/07/13(土) 10:14:54.73
>>317
もっこりしてるな
322底名無し沼さん:2013/07/13(土) 10:17:05.18
>>318
ニッコウキスゲか
323底名無し沼さん:2013/07/13(土) 13:26:14.95
山田淳がレンタル用にgriaportてやつを入れたらしい
注目株だな
324底名無し沼さん:2013/07/13(土) 14:15:17.37
検索してもひっかからんな。

http://www.abc-mart.net/shop/c/c1601_bF1000775/
ならあるけど。
こんなの登山靴とか言えないし。
325底名無し沼さん:2013/07/13(土) 14:20:01.15
>>324であってる。
そのメーカーのハイカット登山靴だな。

griaportとかいってる>>323が頭おかしい人だから今のうちに警察に連絡して精神異常者として
隔離したほうがいいわ。
326底名無し沼さん:2013/07/13(土) 14:25:14.87
どうせ客の5割は富士山でしょ?
なら十分じゃね
327底名無し沼さん:2013/07/13(土) 14:28:53.47
須走降りたら・・・
328底名無し沼さん:2013/07/13(土) 14:31:04.50
スパッツもレンタルしてね
329底名無し沼さん:2013/07/13(土) 14:32:41.37
>>318
これって何処の山?
緑が綺麗だね
330底名無し沼さん:2013/07/13(土) 14:39:31.04
打ち間違い失礼
grisportだな
http://www.grisport.co.uk/
331底名無し沼さん:2013/07/13(土) 15:31:03.50
グランドキングってどう?
72とかオシャレだけど登山靴にはならないのかな
332底名無し沼さん:2013/07/13(土) 17:23:20.12
アイゼンがつけば、立派な登山靴
つかなければ、ハイキングかバックパッキング
333底名無し沼さん:2013/07/13(土) 18:11:25.85
アイゼン使う奴なんているのかよ?
1/2000人くらいじゃね
334底名無し沼さん:2013/07/13(土) 18:24:09.83
だから、ここはマウンテニアリング・ブーツのスレ。
アイゼンを何人が使うかは問題ではない。
335底名無し沼さん:2013/07/13(土) 18:47:46.10
先輩方教えてください

ハイカットのトレッキングブーツを探しています。
AKUやメレルの28cm UK9サイズを試着したのですが、幅が足りず小指があたってしまいました。
幅広なメーカーってありますでしょうか。
予算は2万前後です。
336底名無し沼さん:2013/07/13(土) 18:52:42.93
>>335
その試着した店に他のメーカーはなかったのか
337底名無し沼さん:2013/07/13(土) 18:54:22.29
質問荒らしが釣ってるだけだ。
338底名無し沼さん:2013/07/13(土) 18:56:24.30
どのくらいの幅広かしらんがキャラバン、シリオ、モンベルなら幅広な日本人に合うはず。

ってかスポーツ量販店じゃないちゃんとした店いって足の大きさから測ってもらえ。
ヒマ○ヤ、スポーツ○ーソリティ、ゼ○オとかじゃないちゃんとした登山用品店
339底名無し沼さん:2013/07/13(土) 19:03:04.64
ありがとうございます。
ICIで見てきたのですが、すごく混んでいてゆっくり試せなかったので候補を絞りたかったのです。
助かりました。
340底名無し沼さん:2013/07/13(土) 19:11:48.05
シリオ甲が当たるねん
上側が狭い
341底名無し沼さん:2013/07/13(土) 19:15:08.83
シリオ乙がいいんじゃね
342底名無し沼さん:2013/07/13(土) 19:17:55.63
>>340
紐の締め具合を調節したらどうだろう。
343底名無し沼さん:2013/07/13(土) 19:21:04.43
モデル名をきちんと明記しないとアドバイスしようがない。
1万5千以下と2万5千以上じゃ全然違うし。
344底名無し沼さん:2013/07/13(土) 19:24:10.14
>>335
値段が安くて幅広で耐久性のある靴ならキャラバンかモンベルですね。
他のメーカーは物は良くても値段が高いです。

>>340
シリオは幅が広くなるほど甲が低くなるラストです。
甲高幅広ならキャラバンが良いと思う。
345底名無し沼さん:2013/07/13(土) 20:24:34.11
それならトレスクタ一択でしょう。
間違いありません。
指周りの空間は絶大、胎内に入っているような安心感です。
346底名無し沼さん:2013/07/13(土) 20:55:10.53
ハイカットってことは小屋泊とかだろ?モンベルはパス。
日帰りメインだったらハイカットである必要はないよ。
ミドルカットで十分。キャラバンC-1でいいしモンベルもあり。
347底名無し沼さん:2013/07/13(土) 23:32:18.34
キネシスで十分
348底名無し沼さん:2013/07/14(日) 00:29:22.24
長期縦走だったら?
349底名無し沼さん:2013/07/14(日) 10:36:03.43
泊まりやったことないんだけど、何で小屋泊だとハイカットになるんだ
山奥まで行くから足捻らないように事?
350底名無し沼さん:2013/07/14(日) 10:41:00.66
何十キロという荷物を背負って、危険だから。
351底名無し沼さん:2013/07/14(日) 10:43:35.98
やはり長靴最高か…
352底名無し沼さん:2013/07/14(日) 10:53:02.88
ある意味ハイカットではある
353底名無し沼さん:2013/07/14(日) 10:54:09.16
草刈機背負ってとか、林業やら鉄塔工事やらの人たちも長靴だものな。
354底名無し沼さん:2013/07/14(日) 11:00:10.67
>>353
その人たちガレ場ザレ場岩場を乗り越え一日20キロも山道を歩き続けてるの?
355底名無し沼さん:2013/07/14(日) 11:02:32.69
いいなー。
給料良ければそんな仕事やってみたい。
356底名無し沼さん:2013/07/14(日) 11:03:02.67
仕事ですから
357底名無し沼さん:2013/07/14(日) 11:11:41.57
>>350
>何十キロという荷物

小屋泊でそんなにはならないでしょ。
基本的には日帰りと変わらない。
358底名無し沼さん:2013/07/14(日) 11:13:47.44
>>354
おまえ、山仕事の人見たことないんだろ?
359底名無し沼さん:2013/07/14(日) 11:20:02.77
山仕事の人だって、行く場所や状況によっていろんな履き物を使い分けてるよ。
360底名無し沼さん:2013/07/14(日) 11:37:57.60
>>358
見たことあるから違いがわかるわけだが。
361底名無し沼さん:2013/07/14(日) 11:41:32.77 BE:3103013669-2BP(0)
仕事で毎日使う道具に金なんて掛けられない
完全支給で、ダメになったらどんどん新しい物に替えてくれるなら、性能が良くて快適な道具を使いたいよ

カッパだって耐久性重視で透湿性なんて考えられてない重たい物を使って、蒸れてビショビショになるのを我慢して使ってる
それでも自然と自分の与えられた仕事に特化して身体が鍛えられる

工事現場作業員だってクッション性皆無の重たい安全靴履いて、
真夏だろうが何だろうが分厚い作業着を着てドカヘル被って炎天下の中仕事をしてる
慣れてない人間じゃ2時間持たずにぶっ倒れるから

仕事としてやっている人間は一般人とは鍛えられ方が違う。真似しようとする方がおかしい
362底名無し沼さん:2013/07/14(日) 11:45:33.60
ワークマン行けば透湿性に優れた
363底名無し沼さん:2013/07/14(日) 11:50:04.55 BE:2585844195-2BP(0)
マラソンのトップランナーが使うような軽くて薄っぺらいシューズを一般人が履いてフルマラソンなんか走ったら膝や靭帯を痛める
そりゃ軽いし動きやすいし、走る靴としての完成度は非常に高いが、それを扱うにはそれ相応の脚力が必要なんだよね

足袋だの長靴だので登る登山も一緒
毎日のように仕事で歩いている人間と同じ装備を一般人に推奨するなんてナンセンスの極み
364底名無し沼さん:2013/07/14(日) 11:55:05.80 BE:689558843-2BP(0)
>>362
そういう物は高いし、引っ掛けたら一発で破れるから買えない
365底名無し沼さん:2013/07/14(日) 11:57:48.06
>>364
安いよ
一昔前のカッパとかわらん
366底名無し沼さん:2013/07/14(日) 12:01:27.41
磯用シューズこそ最強至高

登山靴など無意味に高くで無駄
367底名無し沼さん:2013/07/14(日) 12:02:09.11
皿を割ったら終わり
368底名無し沼さん:2013/07/14(日) 12:06:45.93
>>361
今の安全靴は軽い
369底名無し沼さん:2013/07/14(日) 12:08:00.14
みんな想像で言ってるだけ
370底名無し沼さん:2013/07/14(日) 12:12:08.15
>>366
枯葉で埋もれた斜面なんか一歩も進めそうにないな。ましてそれが下りだったら死ねる。
371底名無し沼さん:2013/07/14(日) 14:03:13.69
なんかみんなさえないね。
かの人がご無沙汰みたいだけど、それでなんだろうな。
372底名無し沼さん:2013/07/14(日) 16:21:18.33 BE:1723896656-2BP(0)
>>365
透湿性が低くても、もっと安い物があればそちらを選ぶ
373底名無し沼さん:2013/07/14(日) 16:27:38.86 BE:689558562-2BP(0)
>>368
安全靴じゃなければもっと軽い
374底名無し沼さん:2013/07/14(日) 17:32:35.47
>>361
それ言いたい。富士山みたいに観光地にフル装備で行ってる奴とか
仕事やってる奴は荒れた木を裂け道を作りながらたいした道具もなく突き進んでるからな
375底名無し沼さん:2013/07/14(日) 17:40:18.48 BE:2585844195-2BP(0)
>>374
いや、仕事じゃなくて趣味で登ってる人間がプロと同じ格好をする必要は全くないでしょ
なぜそこに文句を付けようとする?
376底名無し沼さん:2013/07/14(日) 17:46:14.16
富士山はスカルパかスポルティバでないと危険、みたいな。
377底名無し沼さん:2013/07/14(日) 17:52:58.73
普通の登山客なんて趣味なんだから金かけて快適な装備をつかえばいいだろ。
378底名無し沼さん:2013/07/14(日) 18:02:02.11
プロじゃないなら軽装でけっこう
379底名無し沼さん:2013/07/14(日) 18:20:15.56
全裸で
380底名無し沼さん:2013/07/14(日) 19:26:30.06
仕事の話やめろ
381底名無し沼さん:2013/07/14(日) 19:28:35.81
なんで?
お前は生きてるのだから、死ぬまでずっと仕事する、これ当然な。
それが嫌なら死ね。
382底名無し沼さん:2013/07/14(日) 20:48:47.92
>>353
基本的に普通の長靴じゃないと思うんだけど、どうして長靴だと思ったのか
あと、お仕事の場合救助は仕事仲間が来てくれるから大丈夫でしょ
その後労災になって大変な思いするかもしれないけど

>>381
俺も人の事は言えないが
登山靴スレでそれ言うのは可笑しいよ
383底名無し沼さん:2013/07/14(日) 21:23:10.26
ほとんどの人はハイキング
では、ハイキングに適した、CPのバランスがとれたのは何?

すすめはハイテック
384底名無し沼さん:2013/07/14(日) 21:34:58.39
>>383
モンベル。
わかったら失せろ、カス。
385底名無し沼さん:2013/07/14(日) 22:09:23.99
モンベル?
ゴミすすめんなや
386底名無し沼さん:2013/07/14(日) 23:35:56.66
>>383
トレッキング用にはハイテックのどれを買えばいいのさ
387底名無し沼さん:2013/07/15(月) 00:04:03.13
モンベルはゴミじゃないよ
及第点はとってる
388底名無し沼さん:2013/07/15(月) 00:04:03.72
久々にハイテックのカタログみたけど
ion-maskのやつはなくなったの?
389底名無し沼さん:2013/07/15(月) 00:40:39.75
>>383
足型を無視してどのメーカーがお薦めとか、全くナンセンス。
390底名無し沼さん:2013/07/15(月) 00:44:55.64
ウヘヘサンケ山は
391底名無し沼さん:2013/07/15(月) 06:47:19.28
無駄なハイテック押しはステマ?
392底名無し沼さん:2013/07/15(月) 06:59:49.86
ハイキングブーツで足型云々というのは今やナンセンス。
ハイキング先進国での売れ筋は、
ティンバーランドや、ハイテックなど、
指周りがばがばで、全体に柔らかく、誰が履いても靴擦れしないもの。
そんなんで十分。
マウンテニアリングは別だが。
393底名無し沼さん:2013/07/15(月) 07:12:44.86
ステマじゃないよ。
Amazon.comで、Timberland White Ledgeや、Hi-Tec Altitude IVのレビューを見てほしい。
こういう、1万円以下で、十分な機能があって、誰にでも合うブーツを日本でもほしい。
394底名無し沼さん:2013/07/15(月) 08:17:30.07
過剰品質好きの日本にはそういうのは受けない。
ゴローやトリオレプロが売れる国民性なのだよ。
395底名無し沼さん:2013/07/15(月) 08:43:26.44
売れてると登山に使えるは一致しないからね。
ファッション係数が掛かるから
396底名無し沼さん:2013/07/15(月) 08:59:10.50
>>392
ハイキング先進国wってどこだよ
その靴を履いて実際にハイキングしてると思ってるのか?
それをいうなら、日本じゃダンロップとかの3980円クラスのスニーカーの方が断然売れてるし、
無名ブランドの1000円スニーカーだって使えないこともない。
397底名無し沼さん:2013/07/15(月) 09:06:42.32
>>392
まずはアメリカ。
アマゾンのコメントを見てほしい。英語が読めなくても、レーティング分布や単語は読み取れるはず。
398底名無し沼さん:2013/07/15(月) 09:28:22.58
過剰品質好きと言うより、リスクマネジメント能力と責任感の高さだよ

それが出来ない奴も日本人に増えてきては居るが
「山に入ったら自己責任」というのを、「死んでも自分のせい」という低レベルな次元ではなく
「事故を起こさないように努力することが山には入る者の責任である」と正しく理解してる人は
道具にも、工程予定にも、実地での行動にも、細心の注意を払うというだけ

もちろん、過剰品質な靴を使ってる人も中には実際にいるだろうが、その靴を履いてるその場その地形だけではなく
その人がどこからどのルートを通ってその地に来て、これからどのルートで何処にいくのかまで把握しないと
本当に過剰品質かどうかは解らないし、金が無くていくつも登山靴を買えないから、
一番ハードな工程に耐えられる靴を、ライトトレッキングでも流用してるという場合もあり
それは結果だけ見れば「過剰品質」ではあるが、過剰品質が好きか否かとは全く別次元の話

因みにTimberlandみたいなファッションブーツはまだしも
「1万円以下で、十分な機能があって、誰にでも合うブーツ」は日本でも売れまくってる
なのにそれらに見向きもせずTimberlandみたいなのに目が行く奴等こそ、過剰品質好きというか
ブランドネームに対する過剰欲求が過ぎるだけな気がする
399底名無し沼さん:2013/07/15(月) 09:30:39.15
>>397
で?その靴でどこに行ってるの?
ま、そもそもハイキングはこのスレの対象外だぞ

> 英語が読めなくても
失礼な奴だなw
400底名無し沼さん:2013/07/15(月) 09:38:59.49
ハイキングと、バックパッキングと、マウンテニアリングを分けて理解しないと。

いったい、日本で、年間何人の「ハイカー」が「遭難」するんだろう。そのうちどれくらいが靴が原因なんだろう。
401底名無し沼さん:2013/07/15(月) 09:44:05.31
英語が読めるなら、REIの有名なサイト"Hiking Boots: How to Choose"がとても詳しいよ。

一番最初に「目的に合ったレベルのブーツを買え。日帰りが主ならばバックパッキングのブーツを買うな」とある。
402底名無し沼さん:2013/07/15(月) 09:44:36.30
>>392
> ハイキングブーツで足型云々というのは今やナンセンス。
通販業者乙
そういう風潮だからトレクスタみたいなふざけた靴が蔓延る
403底名無し沼さん:2013/07/15(月) 09:48:00.42
>>401
日帰りってどこを?
黒戸尾根?
404底名無し沼さん:2013/07/15(月) 09:51:19.80
奥多摩でちょろっと日帰りで済ませることもあれば、
テント担いで北アの岩場縦走もする
湿った川床のコースもあったりする
その都度、目的にあったシューズなんか容易してらんないんだよ
一足で済ませてしまうわ
405底名無し沼さん:2013/07/15(月) 09:53:02.58
トレクスタは好きではないが、ああいう靴が世界の主流。
日本は「山屋」あがりの店員ばかりで、変なこだわりをごり押ししてる。
自然愛好家であれば、トレクスタやKeenのような靴を勧めるはず。
406底名無し沼さん:2013/07/15(月) 09:56:19.34
>>404
その目的ならバックパッキング・ブーツ。
ハイキング=日帰りまたは小屋1泊などの軽装備。
407底名無し沼さん:2013/07/15(月) 10:07:54.43
谷川岳馬蹄形日帰りはバックパッキングブーツでやったなー
トレランシューズとかのが快適なのかな
草が長い山域でローカットはどうにも躊躇する
408底名無し沼さん:2013/07/15(月) 10:20:03.93
>>405
履いてみなさい、トレクスタは靴じゃない、箱だよw
ふざけすぎてる。

Keenは靴としての出来はよい。一緒にしちゃいけない
409底名無し沼さん:2013/07/15(月) 10:21:40.12
>>406
どんな山のどんなルートを行くかが問題なのに、日帰りとか小屋1泊とか
アルバイト店員ですか?
410底名無し沼さん:2013/07/15(月) 10:24:29.50
>>397
で?
アメリカのハイカーとやらは、日帰りでどんな山に登ってるの?
山名とコースを具体的に。
411底名無し沼さん:2013/07/15(月) 10:26:49.98
アメリカのが無頓着で酷い品質のを使いつぶしてるの知らんのだろう。
412底名無し沼さん:2013/07/15(月) 10:27:01.56
一言で言うと
「マウンテニアリング以外は全員出ていけ」
413底名無し沼さん:2013/07/15(月) 10:28:37.33
なんでスカルパとか、日本ではハーフサイズが輸入されていないの?
舐められてんの?
414底名無し沼さん:2013/07/15(月) 10:32:05.58
>>409
正従業員さんでしたか。失礼しました。
415底名無し沼さん:2013/07/15(月) 10:35:47.10
>>397
アメリカ人は日本人よりはるかに「バカ」であることを理解しての意見か?
416底名無し沼さん:2013/07/15(月) 10:37:04.00
どんないいくつでもサイズがあわなければ何の価値も無い

サイズの合わない登山靴はジャストサイズの長靴地下足袋に劣る
逆もまた真

アマゾンのレビューを読むとサイズが合わないと文句書いてるのが結構多い
417底名無し沼さん:2013/07/15(月) 10:37:17.76
グレートサミッツのサハマ編で岡本D.が最終キャンプまではキーンのタージー履いていた。
氷をピッケルで砕きながら行く場所もそのまま。
頂上アタックだけはテクニカルブーツに履き替えていた。
418底名無し沼さん:2013/07/15(月) 10:40:34.60
>>416
いい加減「アマゾン」という狭い世界から抜け出なさい。
419底名無し沼さん:2013/07/15(月) 10:41:48.30
ぼくぼく、アマゾンとかーREIとかー読んでるんだー
だから物知りなんだよ?
ネット上にたーくさん書いてあるんだー、すごいでしょー。
えっへん!
420底名無し沼さん:2013/07/15(月) 10:42:58.67
矢庭にキーン急上昇かよ
421底名無し沼さん:2013/07/15(月) 10:44:15.79
       /⌒ヽ
⊂二二二( ・∀・)二⊃
     |    /       キーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
422底名無し沼さん:2013/07/15(月) 10:53:31.23
まあ、アマゾンに400件レビューがあるんだから、否定はできまい。

「アメリカ人はバカだ」という人もいますが。
423底名無し沼さん:2013/07/15(月) 10:53:54.52
スカルパの靴ひもが水を吸うんだけど、何か対策ありますか?撥水スプレー以外で
424底名無し沼さん:2013/07/15(月) 10:58:06.89
>>423
水吸って気になるってのは長すぎて余ってる部分なんじゃないの?
切っちゃえ
425底名無し沼さん:2013/07/15(月) 11:01:46.46
予備を持つ
426底名無し沼さん:2013/07/15(月) 11:02:49.31
>>404
どの靴履いてるの?
行動時間が二時間以下の平坦なハイキングコースでもそうしてるの?
427底名無し沼さん:2013/07/15(月) 11:05:08.80
>>424
そこじゃないです。甲の部分
428底名無し沼さん:2013/07/15(月) 11:06:05.82
アルパインクルーザー
429底名無し沼さん:2013/07/15(月) 11:06:37.78
「マウンテニアリング」←なんか言い方がむかつく。「登山用」でいいじゃん。
430底名無し沼さん:2013/07/15(月) 11:08:16.22
海外に倣いハイキング、バックパッキング、マウンテニアリングに分けとかないと。
431底名無し沼さん:2013/07/15(月) 11:10:38.49
「日帰り」「テン泊」「冬山」でもいいけど。
432底名無し沼さん:2013/07/15(月) 11:15:26.45
Timberlandの7000円くらいなら欲しいなー、 防水性どうなんだろ
日本で安物ハイキングブーツだとホーキンスとかか
それでも1万円くらいか、元々の物価の違いとかあるけど
それなら2万円で過剰品質ブーツ買うかな
433底名無し沼さん:2013/07/15(月) 11:17:16.55
>>426
石井の店員に言われるがままに買ったAKUのセール品
車で旅行ついでに寄った草津白根、芳ヶ平とか霧が峰もこれだったわ
他に持ってる靴はコンバースのスニーカーとハイドロテックのウォーキングシューズくらいだしなー
ハイキング用に追加したいとは思ってる
434底名無し沼さん:2013/07/15(月) 11:19:06.81
そういうの欲しがると「お前はアルバイトか」と罵られる。
435底名無し沼さん:2013/07/15(月) 11:24:46.34
トリオレプロを馬鹿にするとスレが荒れるな
436底名無し沼さん:2013/07/15(月) 11:26:06.91
セール品一足で済ませるとかとかただの貧乏人かよ。
思ったとおりだけどなw
437底名無し沼さん:2013/07/15(月) 11:28:32.97
>>432
雨が多くて森林歩きが多い日本なら、ビーンブーツ風の数千円のがいくらでもある。
TImberlandとかよりずっと実用的だぞ。
ブランド厨でなければおすすめできる。
438底名無し沼さん:2013/07/15(月) 11:30:53.87
みんなそんなに何足も用意してんの?
靴は、AKUのと、残雪期にミラージュ、厳冬期にモンブランで、これで十分な気がするんだが
これ以上、用意してもなー
貧乏なのは否定しないが
439底名無し沼さん:2013/07/15(月) 11:32:23.09
えっ、あと裏山に芝刈り用の長靴と、川に洗濯用の雪駄と、街におでかけ用の革靴とか
もってないの?
440底名無し沼さん:2013/07/15(月) 11:33:39.26
>>437
ブランドにはこだわらんけど、外観はかっこいいのがいいな
おぬぬめある?
441底名無し沼さん:2013/07/15(月) 11:40:14.36
>>432
ICIスポーツは2万円以上、ABCマートは1万円以下。うまくすみ分けて富士山特需を確保してるから。
442437:2013/07/15(月) 11:43:36.99
>>440
かっこ悪いよ
それだけは保証する

そもそもTimberlandのどこがカッコいいのか俺には分からんがなw
443底名無し沼さん:2013/07/15(月) 11:43:39.29
>>440
おまえの「かっこいい」がわからんし。
オカモトの長靴が似合うぞ。
444底名無し沼さん:2013/07/15(月) 11:51:32.73
で、お前等は何はいてるの?
445底名無し沼さん:2013/07/15(月) 11:54:14.05
BVD
446底名無し沼さん:2013/07/15(月) 11:57:48.59
ワークマンの500円地下足袋
447底名無し沼さん:2013/07/15(月) 11:59:05.46
勝手なイメージだけど薮こぎとかするひとは地下足袋が似合う
448底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:02:25.74
それはマジで長靴。そういう場所ではスパイク長靴が最高。
>>447
林業用のスパイク地下足袋もいいんだけど足の保護が長靴より弱い。
449底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:06:24.69
靴について質問させて下さい

日帰りメインで高低差800〜1400、行程8〜18kmくらいのコースが多い
積雪の多い山は3シーズンのみで、低山や積雪少ない所は真冬でも行く
整備されていない登山道、斜度のあるガレ場、ロープ・鎖場なども通る
予算は3万以下で良さそうなのありますか?
450底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:10:05.87
>>449
Hi-Tec Altitude IV
451底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:11:35.61
標高とかで語っても意味無いよね
なんで山域出さないんだろ
452底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:14:11.46
>>447
森林組合に入ってたうちのじい様は鉄の入った足袋はいてたな
453底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:14:58.41
それは釣りだから。
454底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:18:16.59
455底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:21:46.19
>>446
500円の地下足袋なんてあるの?
ちょっと安すぎて怖いな
456底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:22:24.25
>>455
あるよ。

やめときなw
457底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:27:14.27
またセール野郎か
458底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:28:55.48
>>450
1日で標高差1400mを登下降するには、特に下りが辛くないかい?
459底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:31:20.67
>>456
いや、ワークマンにあるのか?って話だが。
あそこは酷い粗悪品は普通置かないから。
460底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:33:00.79
>>455
刃みたいな尖った岩場が無ければ可
作りはちゃんとしてる

靴屋はたまに欠陥靴をどうどうと販売してるけど、ワークマンはハズレ商品は少ない
461底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:34:03.48
>>459
ワークマン、粗悪品あるよ?
462底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:35:59.26
例えば?
463底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:36:15.63
>>363
ならばあなたの言う一般人が履く靴とは長靴などの靴よりどのような点でどのような機能が作用して
膝などを痛めないのか可能な限り具体的に教えてください
どうしても知りたいので
464底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:39:09.16
>>396
> 無名ブランドの1000円スニーカーだって使えないこともない。
いったいその安いスニーカーがどのような点で「使えないこともない」
と言うほどあなたにとって完璧ではないのですか?
是非具体的に教えてください
465底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:40:38.97
俺は登山靴履いて5分でつま先痛めた
理由は曲がらないからスポーツしててつま先歩きしかした事が無いから
466底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:42:29.35
つま先を曲げる歩きしかした事が無いから
467底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:43:33.71
>>401
おいおいおいおい
毛唐かぶれの屑だなお前は
半月もかけて一人100キロもの荷物を担ぎ行商にやってくいるネパールの
人たちに靴の選び方を聞いてこいよ
道の様子は日本の中部山岳縦走とよく似ているよ
468底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:44:24.95
>>403
黒戸尾根って標高差しか話題にならないあの退屈な尾根のことですか?
469底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:45:13.99
>>460
定番ではないんじゃないかな、セール?
もしかして縫い付け?
山用には貼り付けじゃないと危険だよ。
470底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:47:21.40
>>468
その黒戸尾根を短時間で上り下りできるのがステイタスなのだそうだ。
山屋の発想はよくわからん。
471底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:49:02.60
キスリングの時代から、山屋(日本固有種)は理不尽
472底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:49:45.02
>>467
人民解放軍の靴はいてるよ、ネパールの行商さん。
473底名無し沼さん:2013/07/15(月) 12:57:39.39
縦走できる人って、暇なの?
474底名無し沼さん:2013/07/15(月) 13:00:35.57
縦走は日帰りでもできるけど?
475底名無し沼さん:2013/07/15(月) 13:07:13.31
>>470
山屋などと口にする人物は屑と言ってまず間違いが無いでしょう
476底名無し沼さん:2013/07/15(月) 13:11:16.90
登山靴に親を殺されでもしたのかよw
キチガイじみてる
477底名無し沼さん:2013/07/15(月) 13:19:10.68
学校から帰ってきたら、登山靴と母が布団の中にいたんだ
478底名無し沼さん:2013/07/15(月) 13:21:42.02
>>475 山屋の考えかたは本当によくわからん。孤独なのは知ってる。
村上宣寛の言うとおりだな。
479底名無し沼さん:2013/07/15(月) 13:24:41.16
>>470
その山屋もトレイルランナーにあっさりぶち抜かれるんだけどな
山屋はタイムなんか気にせずトロトロ登っとけばいいんだよ
480底名無し沼さん:2013/07/15(月) 13:26:55.79
他のスポーツをしている人からすれば、山登りは散歩の延長だからね。
心拍数からしたらジョギングですらない。
481底名無し沼さん:2013/07/15(月) 13:28:12.04
山登りはスポーツじゃないよ。
観光。
482底名無し沼さん:2013/07/15(月) 13:34:07.97
山登りっていうのは手段であって目的じゃないからな。
観光しかり、健康増進しかり。
483底名無し沼さん:2013/07/15(月) 13:37:09.04
>>482
それはジジババの登山
484底名無し沼さん:2013/07/15(月) 13:39:50.38
連休なのにお前等山行かないで2chかよ
485底名無し沼さん:2013/07/15(月) 13:40:45.43
人がいる山なんて嫌だよ
平日に行くよ
486底名無し沼さん:2013/07/15(月) 13:44:16.79
山登りってのは、山に登ることだ。
競うものでも、薀蓄を垂れることでも、2ちゃんに書き込むことでもない。
487底名無し沼さん:2013/07/15(月) 13:45:01.00
>>484

知ってる?休日って仕事してる人がいるんだぜ?
488底名無し沼さん:2013/07/15(月) 13:53:18.59
仕事しないで2chかよ
489底名無し沼さん:2013/07/15(月) 13:53:57.12
挑戦的要素が無い山登りは退屈で若い人はやらないだろうな
490底名無し沼さん:2013/07/15(月) 13:59:09.53
逆だろ
競技性とか挑戦とか汗臭い昭和ぽいノリは若者に敬遠される
マイペースで内輪ネタになる山登りが受けてる
491底名無し沼さん:2013/07/15(月) 14:00:45.49
逆だろ
>>490

なんで「ランニング」が流行ってると思ってるんだ。
492底名無し沼さん:2013/07/15(月) 14:03:27.06
ヒント:ゆとり教育
493底名無し沼さん:2013/07/15(月) 14:05:33.92 BE:2068675294-2BP(0)
>>463
特定の単語に反応するロボットですか?
日本語をちゃんと理解できるようになってからもう一回質問して
494底名無し沼さん:2013/07/15(月) 14:07:16.02
今のランニング流行って健康志向のそれからであって、他者との競争ではないよね
己の限界に挑戦とかはあるかもしれんが
495底名無し沼さん:2013/07/15(月) 14:10:54.20
>>494
競争してるぞ?
持ち物とか、どの大会に出たとか、どんな仲間いるとか。

100名山連中と同じ。
496底名無し沼さん:2013/07/15(月) 14:24:27.51
昔の登山も今のランニングもただの流行、一過性のもの
497底名無し沼さん:2013/07/15(月) 14:33:03.23
昔流行ったのを知ってて、定年むかえ、やることねーなー、、、

あ、登山しよう!若いときやってたし!なんでもないぜ!
というのが大量発生中だからな。
498底名無し沼さん:2013/07/15(月) 15:27:45.04
死に場所求めて彷徨ってるだけだからほっといてやれよ。
499底名無し沼さん:2013/07/15(月) 16:52:18.18
>>398
1万円まででまともな登山靴教えてください。富士山に行くので。
500底名無し沼さん:2013/07/15(月) 16:55:30.71
>>499
Hi-Tec
501底名無し沼さん:2013/07/15(月) 17:07:15.01
>>499
http://www.moonstar-onlineshop.com/shopbrand/007/001/X/
どうぞ。

富士山はヌルヌルの岩場を歩くことも鎖場もないから、これで問題ありません。
サイズはきっちり合わせてね、下りで悲鳴あげることになるからね。
502底名無し沼さん:2013/07/15(月) 17:09:47.85
>>499
http://www.moonstar-onlineshop.com/shopbrand/009/004/X/

NBでもいいけど、ちょっと値段あがるかな。7月8月の富士山でしょ?OKOK。
503底名無し沼さん:2013/07/15(月) 18:12:00.95
富士山なんてハイテックでもキャラバンでも好きなの買えばいいじゃん。
504底名無し沼さん:2013/07/15(月) 19:24:19.72
>>499
>>398の人じゃないけど、足型が合えばこれはおすすめできる。かかとはかなり広いので注意。
http://hiroshimakasei.co.jp/footwear/ot003-2013ss/
つま先から靴紐を締められ、競合価格帯のキャラバン、ハイテックよりフィット感が良くて、長い下りには良い。
505底名無し沼さん:2013/07/15(月) 19:26:08.75
フィット感なんざ、足によるだろ…あほか
506底名無し沼さん:2013/07/15(月) 19:31:41.66
>>505
このクラスの安トレッキング靴で、つま先近くから締められるのって少ないのよ。
なんでもアホとか言う反応はヤメレ。
507505:2013/07/15(月) 19:40:37.64
なるほどね
508底名無し沼さん:2013/07/15(月) 19:45:09.88
>>506
あほあほあほあほあほああほあほあおはおはおはほあはほあほあはははおあはおあほあほあほあお
509499:2013/07/15(月) 21:18:14.64
>>504
ありがとう。よさそうですね。早速ポチりました。
510底名無し沼さん:2013/07/15(月) 22:04:27.18
>>509
うーん。ポチっちゃたか。
注意で書いたけど、かかとはかなり広いので合う人は日本人でもあまり多くないかも。
店で試着をおすすめしたいんだけどな。
511底名無し沼さん:2013/07/15(月) 22:42:08.52
かかと狭くて爪先広い、甲は低い、爪先から締められる靴ね〜の?
512底名無し沼さん:2013/07/15(月) 23:05:27.95
オーダーすればいいんじゃねーの?
513底名無し沼さん:2013/07/15(月) 23:09:07.12
なんかスポーツ無縁で鍛えてない扁平足みたいな
514底名無し沼さん:2013/07/15(月) 23:14:06.89
>>513
スポーツしてても扁平足は扁平足だし
515底名無し沼さん:2013/07/15(月) 23:15:24.35
1日10km走ってるが偏平足(´・ω・`)
516底名無し沼さん:2013/07/15(月) 23:16:36.80
>>513
鍛えてようがなかろうがそういう足に合う靴探してるんだから別にいいんじゃね?
517底名無し沼さん:2013/07/16(火) 00:41:26.76
>>511
またお前か
518底名無し沼さん:2013/07/16(火) 05:13:02.76
>>517
また俺だ
519底名無し沼さん:2013/07/16(火) 11:53:21.20
520底名無し沼さん:2013/07/16(火) 12:20:23.39
>>501
この靴で鎖場に行くと何がまずいのですか?
是非教えてください
521底名無し沼さん:2013/07/16(火) 14:20:54.47
>>493
> 軽くて薄っぺらいシューズを一般人が履いてフルマラソンなんか走ったら膝や靭帯を痛める
> そりゃ軽いし動きやすいし、走る靴としての完成度は非常に高いが、それを扱うにはそれ相応の脚力が必要なんだよね

薄い靴で走ったら膝や靱帯を痛める
と書いてあります
これだけで何が分かるのですか?
「ハイカットは足首を保護する」

などという何の参考にもならない説明と同様まったく具体性がない
だから具体的に薄い靴だと膝を痛めるその理由を詳しく書いてくださいと頼んでいるんですよ
522底名無し沼さん:2013/07/16(火) 14:46:43.43 BE:1608969874-2BP(0)
>>521
自分で試せばわかる
試すのが怖けりゃ黙っていう事聞いとけ
523底名無し沼さん:2013/07/16(火) 14:54:46.76
>>521
訓練された人以外は足を痛めるという結論が出ているのに、なぜ理由を求めるの?
論文でも書くのか?
524底名無し沼さん:2013/07/16(火) 14:58:26.70
>>522
私はフルマラソンなど走れませんがもともとこの書き込みは
>363

足袋だの長靴だので登る登山も一緒
毎日のように仕事で歩いている人間と同じ装備を一般人に推奨するなんてナンセンスの極み

と言った部分から発展した物です
薄い靴でフルマラソンは足袋だの長靴だので登る登山も一緒

主張しているのですよ
私はこのことを聞いているんですよ
もちろん私は山歩きを長靴で歩きます
私は自分で試しその結果質問しているんですよ
525底名無し沼さん:2013/07/16(火) 15:03:22.45
>>523
それが間違っていると思うからですよ
訓練されていない人が長靴で重い荷物を担いで山を歩くのを目の当たりに多数見ているからですよ
また
その屁理屈が歩きにくい登山靴を愛してやまない者たちが理由もなく登山靴を履くための屁理屈になっているからではないかと
思うふしが多々あるからです
526底名無し沼さん:2013/07/16(火) 15:14:00.59
>>525
専用スレがありますのでそちらでどうぞ

以後はこの人は荒らしとしてスルーしてください
スレが機能しなくなるので、よろしくお願いします
527底名無し沼さん:2013/07/16(火) 15:25:15.30
俺は第一次安倍内閣以前から安部を総理にしてはいけないと強く主張してきた
安部はブッシュ親子のようなテロ国家米国の犬になることを理想としている
オバマも所詮強大な米国組織の一員にすぎないからその影響力も知れたものだが
天皇の前で深々と頭を下げ有色人種の開放のために戦った日本に敬意を示した時点で
マッカーサーのような屑やブッシュのような馬鹿ではないことが分かる
したがって安部はオバマに相手にされなくて大きな一歩をつまずいた
奴は新自由主義を標榜すれば米国に信頼してもらえるだろう程度の単純な発想しかない男だからだ
今回の選挙で安倍を勝たしては絶対にいけない
日本の不幸だ
528底名無し沼さん:2013/07/16(火) 15:31:17.88
>>526
登山靴の本質を語ることこそがこのスレの神髄です
あなたこそ理由もなく人を罵っている荒らしです
529底名無し沼さん:2013/07/16(火) 15:53:32.67
遊びの時間はおしまいにして、>>244 のリンクみてみてよ。
登山靴の科学的研究は進んでいる。安全なブーツには膨大が軍需があるから、資金が集まっている。
例えば、ハイカット・ローカットの差が足へどう影響するか、死体下肢を使って実証研究が終わっている。
靴の重さが体力消費に与える影響、ソール硬さの影響なども、科学的にデータが集められ答えが出ている。
このスレの議論のほぼすべてが、科学的に解明されている。
530底名無し沼さん:2013/07/16(火) 15:59:43.83
因みに、ハイカットが足首の損傷を防ぐ効果があることは、複数の研究で証明されたそうだ。
但し、それ以上にテーピングの方が予防効果があるそうだ。
531底名無し沼さん:2013/07/16(火) 16:04:59.33
週初のこういう書き込みも一種の荒らしです
このスレの神髄をわかっていない
532底名無し沼さん:2013/07/16(火) 16:14:45.68
>>528
あなたの出す話題はあなたにしかニーズがありません
荒らさないで下さい
533底名無し沼さん:2013/07/16(火) 16:23:35.58
>>530
証明?
学問としてか?
学問とは万人が疑いの余地の無い状態となって初めて認められる物であって
証明といってもその方法の課程が問題で、自分の学説通りの結論を得やすくするために
いい加減な証明方法で出された論文など山ほどある
先ほどの血圧の治療薬もいい加減な証明方法でデーターが出されて大問題になったばかりだろう
逆に学問として認められている強固な理論でも時代でドンドン覆る
最新物理では万有引力がエントロピーの増大でしかなく実際にはないという説がかなり有力になっている
こんな個人の学説の一つが証明されたと主張しても屁の突っ張りにもならんよ
534底名無し沼さん:2013/07/16(火) 16:31:22.96
>>533
疑いの余地の無い状態なんて存在しない
これは科学的に証明された事実である
535底名無し沼さん:2013/07/16(火) 16:39:41.11
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=YqGkC5uJ0yM#at=101
これ2000円ぐらいで買えるみたいだけど登山靴に付けたらどうなんだろう
536底名無し沼さん:2013/07/16(火) 16:45:46.38
>>535
是非試して結果を報告してくれ
あと、どこで買えるの?
ザックとかタープとかテントのボトムとか色々使えそうな気がするよね
537底名無し沼さん:2013/07/16(火) 16:56:27.18
http://gigazine.net/news/20130626-never-wet/
neverwetのまとめ

http://www.homedepot.com/p/Rust-Oleum-Stops-Rust-18-oz-NeverWet-Multi-Purpose-Spray-Kit-274232/204216476#.UeT7iOOCjIU
販売サイト

日本から取り寄せることが出来るのかはよく分からんけど

長年使ってる革系統に使うのはちょっと怖いけど、軽い登山に使ってる安めの化繊には是非使ってみたいな

でも取り寄せるのめんどくさそうで嫌ぁああああ
538底名無し沼さん:2013/07/16(火) 16:57:05.18
>>533
全て医学の学術論文です。リンク先には個別論文名が明記されています。
もし疲れにくいインソールがあれば、何億足という需要があります。
もし何十キロ荷物を担いで怪我をしにくいブーツがあれば、世界中の陸軍・海兵隊が欲しがります。
研究は進んでいるのです。
539底名無し沼さん:2013/07/16(火) 16:59:10.91
Hi-Tecは英国軍にブーツを納入しています。
使っているion-maskは、もともと英国軍向けに開発したものを民転しています。
540底名無し沼さん:2013/07/16(火) 17:03:14.44
>>537
ion-maskて凄いな
541底名無し沼さん:2013/07/16(火) 17:07:16.37
ion-maskはこっち
www.youtube.com/watch?v=tmrrH0g8bGY
www.youtube.com/watch?v=dwOzADU__nY
542底名無し沼さん:2013/07/16(火) 17:09:49.37
>>530
そうですか?
では普段からずっとハイカットで行動したらいかがですか?
543底名無し沼さん:2013/07/16(火) 17:12:13.45
逆切れ?
544底名無し沼さん:2013/07/16(火) 17:15:29.54
切れていません!
545底名無し沼さん:2013/07/16(火) 17:23:32.90
普段履きに脱ぎ履きが面倒なハイカットシューズ馬鹿はあまりおらんやろ
環境や状況にあわせて靴は履きかえるわな
会社行くにはビジネスシューズ履くし
犬の散歩にはサンダル履くし
546底名無し沼さん:2013/07/16(火) 17:23:57.01
撥水素材、撥水加工ってのは、だいたい水をぶっ掛けただけではきれいに弾くんだが。
問題は水を掛けながら擦った時、どうなるかなんだよね。
登山用ウェアでも、撥水加工だけだとザック等の当たった部分から浸水が始まる。
だから、ただ「ホースで水掛けて弾きました」って映像だけでは別に驚かない。
547底名無し沼さん:2013/07/16(火) 17:25:04.95
>>538
軍人の装備は機能性よりその軍備を大量購入する際の利権で決まります
548底名無し沼さん:2013/07/16(火) 17:27:53.04
切れていないってば!!
549底名無し沼さん:2013/07/16(火) 18:04:08.54
普段から履くんですよ?
勿論寝る時も。
そんなに怪我しないんなら脱ぎ履きしなければいいんでしょ?
550底名無し沼さん:2013/07/16(火) 19:23:02.80
>>549
あなたは寝るときも長靴をお履きなのですね
551底名無し沼さん:2013/07/16(火) 20:07:26.68
>>543
俺をキレさせたら大したもんだよ
552底名無し沼さん:2013/07/16(火) 21:51:35.29
>>511
マムートを履いてみましたか?
マムートは踵が狭く、足首細く、甲も低く、幅もそんなに広くなく、爪先は割とゆとりがありますよ。
爪先形状がオブリークなら合うと思うけど、いかがでしょうか?
マムートで爪先から紐を締められるモデルは見たことないです。

爪先絞りモデルならガルモントやノースもあります。
ローバーのノーマル木型も良いと思いますよ。
553底名無し沼さん:2013/07/16(火) 21:57:10.89
要するに日本モデルはダメってことじゃん。
にしてもマムートは細いけどね。
554底名無し沼さん:2013/07/16(火) 22:26:23.13
>>529
ひと通り読んだけど全く科学的とは言いがたいね
子供は騙せても大人を納得させることはできないでしょ
結論有りきで自説に有利なデータを恣意的に集めましたって印象しかないね
555底名無し沼さん:2013/07/16(火) 22:38:28.02
>>554
じゃ、どれでもいいから反証してみたら???
全て論文に裏打ちされてますよ???

ひとつだけでもいいですよ???
556底名無し沼さん:2013/07/16(火) 22:42:24.07
それ間違ってるよ。
だって、間違ってるから。
557底名無し沼さん:2013/07/16(火) 22:43:21.10
古いタイプの登山家?バックパッカー?だよな
ULなんかの新しいスタイルに変な敵愾心を持ってるみたいな
糞重いドタ靴履いて38kg(笑、そもそも何入ってるんだよwww)のザック担いでる俺は間違ってないぜみたいな
生きた化石というかただのアホだろw
558底名無し沼さん:2013/07/16(火) 22:50:14.68 BE:2815697377-2BP(0)
>>525
間違ってると思うなら一々質問しないで持論展開してればいいでしょ
判断に困っている奴の質問になら答える気にもなるけど、あんたはそうじゃないもの

まずは重くてクッションが効いた初心者向けのジョギングシューズと、
軽くて薄いシリアスランナー向けのシューズでフルマラソンを走ってこい。話はそれからだ
559底名無し沼さん:2013/07/16(火) 22:56:10.33
あれは科学的じゃないよ。
だって俺は科学的だから。
根拠は特にない。
560底名無し沼さん:2013/07/16(火) 22:57:35.61
>>555
論文が真実?
561底名無し沼さん:2013/07/16(火) 22:58:33.04
>>558
長靴を弁護するわけじゃないがその喩え自体が的外れじゃないのか
俺もマラソン趣味を少々齧ってるが確かにソールのクッションと筋力の関係は否定しない
ただ登山靴のハイカットには疑問があるね
562底名無し沼さん:2013/07/16(火) 22:58:49.66
あの論文まちがってるよ。
根拠はないけど。
563底名無し沼さん:2013/07/16(火) 23:05:37.27
騙されやすいヤツは論文(笑)を引用してるだけで信じちゃうんだよ
怪しげな自然食品のCMとかでもよくあるよな
普通は眉に唾をつけて見るんだけどね
564底名無し沼さん:2013/07/16(火) 23:09:08.95
>>563
その通り。
論文はすべて間違ってると思う。怪しいし、信じちゃいけない。
565底名無し沼さん:2013/07/16(火) 23:11:00.92
少なくとも2chの書き込みの方が信じられるよな
566底名無し沼さん:2013/07/16(火) 23:11:34.85
>>564
その通りだね。
さすがによく分かってらっしゃるw
567底名無し沼さん:2013/07/16(火) 23:13:02.31
>>564
だいたい大学教授というのは信用できない。
臨床心理で何十冊の本を書いていても、信用すべきではない。
だから書いてあることは全て完全に間違い。
568底名無し沼さん:2013/07/16(火) 23:16:33.35
>>567
靴に心理は関係ないからな
それは信じなくて正解ですw
569底名無し沼さん:2013/07/16(火) 23:27:18.08
アメリカの理学論文がなんだ。
2chは集合知で正しいだよ。認知バイアス的に。
570底名無し沼さん:2013/07/16(火) 23:38:40.38
>>567
そうかな?
学者の論文の方が信憑性があるし権威もある。

長靴男の書き込みなんてなんて誤字脱字だらけ。
教養の無さを証明している。
貧乏独身男の、登山靴に対しての嫉妬にまみれた書き込みばかりですね。

政治的なことを書き込めば賢く思われると思っている典型的なアフォですなw
571底名無し沼さん:2013/07/16(火) 23:45:30.06
そういうあんたは、黒戸尾根を何時間何分で上り下りできるの?
572底名無し沼さん:2013/07/16(火) 23:49:50.84 BE:1206727373-2BP(0)
>>561
なぜ登山靴のハイカットに限定する?
そんな話一言もしとらんが
573底名無し沼さん:2013/07/16(火) 23:52:45.29
そういうあんたも、黒戸尾根を何時間何分で上り下りできるの?
574底名無し沼さん:2013/07/17(水) 00:49:16.33
>>561
鋭い指摘だね。
君はよくわかっている。
575底名無し沼さん:2013/07/17(水) 03:05:15.84
著書が無料で公開してくれてるから一読あれ。
[歩く装置]
https://sites.google.com/site/completewalker/file_cabinet/HikingHandbo_CH2.PDF
576底名無し沼さん:2013/07/17(水) 15:26:26.37
長靴男が2度目のアク禁になるのを楽しみにしている。
2チャンではない現実世界での姿を見たいね。
577底名無し沼さん:2013/07/17(水) 17:18:19.98
何言ってんだこいつ
長靴が便利なのは多数の証言有るが
>>316
578底名無し沼さん:2013/07/17(水) 17:21:57.55
妄想世界に入り浸っている粘着基地外が>>576
579底名無し沼さん:2013/07/17(水) 17:34:59.64
長靴最強伝説ハジマッタナ
580底名無し沼さん:2013/07/17(水) 17:55:11.16
ここは登山靴のスレなので、長靴やスニーカーの話しは専用スレでお願いします。
スレ違いの話題は荒らしですので、華麗にスルーして返信しないようにしてください。
581ぶしお:2013/07/17(水) 18:51:13.61
世界最高の靴は何なんだ?
世界最高の靴を俺に履かせてくれ!
582底名無し沼さん:2013/07/17(水) 18:52:26.16
世界、なのだから世界中放浪しながら自分で見つければ。
じゃ、さよなら!
583訂正:2013/07/17(水) 19:00:21.95
>>581世界最高の登山靴
584底名無し沼さん:2013/07/17(水) 19:31:05.77
ここで勧められてるハイテック買った履いたワロタ
すげえ履き易いわ偏平足の奴は買うべき
585底名無し沼さん:2013/07/17(水) 19:32:35.73
ステマ
586底名無し沼さん:2013/07/17(水) 19:45:48.03
8000円位で機能十分な靴買えるのに、なんで2万以上のものを買うの?
無知?見栄?店員と雑誌による洗脳?
それとも「そのうちに雪山を」って考えてるの?
587底名無し沼さん:2013/07/17(水) 19:47:08.38
整備された登山道ならそれで足りるよ>>586
588底名無し沼さん:2013/07/17(水) 19:48:28.61
世界最高の登山靴は登山で一番稼いでる人達が履いてる靴だろ。

あぁ、そしたら一番の靴は素足かも・・・
589底名無し沼さん:2013/07/17(水) 19:49:53.05
最強なのはオーダーした靴だろう
まず足に合った靴でないと
590底名無し沼さん:2013/07/17(水) 19:52:48.74
稼いでいるのはミレーの人?80歳?
591底名無し沼さん:2013/07/17(水) 19:54:02.46
>>586
履き心地、耐久性、まるで違う。

長期縦走するわけでなく、きっちり整備された登山道を夏に日帰りで歩くのであれば問題ないよ。
耐久性低いから1年ごとに買い替えたほうがいいかもね。
いきなり山中でぶっ壊れるとまずいから。
そんなの他人の評価に頼る「お前」がやばいわ。自分の履くものは自分で決めろ。
592底名無し沼さん:2013/07/17(水) 19:56:17.73
あーうちの死んだじいさんも服やらなにやら安もんをいかに安く買ったかいつも自慢してたな
593底名無し沼さん:2013/07/17(水) 19:57:17.70
>>591
真面目に相手すんなよw
594底名無し沼さん:2013/07/17(水) 19:58:34.94
なんで日本人だけ日帰りハイキングでも高い靴を買うの?
業界あげて、ぼったくり体質なの?
595底名無し沼さん:2013/07/17(水) 20:01:15.18
「近くの山にもフル装備」
//japanese.joins.com/article/304/170304.html
596底名無し沼さん:2013/07/17(水) 20:06:55.51
>>589
オーダー靴最強ではないよ。
足に合う既製靴で良いものがない人はオーダー靴が最適ということ。

昔、飯田橋双葉のオヤジがこう言っていた。
ヨーロッパ製の凄く良い出来の靴があっても、足に合わない人はどうしようもないんだから
俺はそういう人のために、手に入る材料と自分の技術で可能な限り良い靴を作っている。
スーパーガイドRDが足に合う人だったら、うちにオーダーすることはない。
俺の作る靴より良い靴だから。
597底名無し沼さん:2013/07/17(水) 20:10:25.60
>>594
おまえが他人の労働を評価しない悪質な心をもってるから、そう思うだけ。
まずはお前が死んでみてはどうか?
598底名無し沼さん:2013/07/17(水) 20:13:08.98
なんかね。
ビジネスシューズも3,000円ので差し支えなく通勤できるじゃん
みたいな…
599底名無し沼さん:2013/07/17(水) 20:15:38.57
すまん。俺のビジネスシューズ1980円だわ。
600底名無し沼さん:2013/07/17(水) 20:21:33.58
高い靴を売るのは正当な労働なんだよ。相手が納得していれば。
601底名無し沼さん:2013/07/17(水) 20:28:21.89
自分が買えない = ぼったくり
602底名無し沼さん:2013/07/17(水) 20:31:26.94
また貧乏人が暴れてるのか?
603底名無し沼さん:2013/07/17(水) 20:32:08.65
いや、なんか消費者の不安を煽って高いものを売りつけてる気がしてならない。
他の国にくらべ、オーバースペックすぎるものを売りつけている気がしてならない。
運動靴では登りずらいが、キネシスは必要ないだろう、と。ただそれだけ。
604底名無し沼さん:2013/07/17(水) 20:34:32.66
すべて憶測推測思い込み

うん、昔は草鞋だったから。おまえも草鞋でいいよ。

じゃ、そういうことで。このスレに居る意味ないよね?ばいばい!
605底名無し沼さん:2013/07/17(水) 20:35:16.95
>>603
おまえの心根が貧しいことに気づけ。すべてお前が「悪い」人間だからそう感じるんだ。
606底名無し沼さん:2013/07/17(水) 20:41:10.77
>>603
それを言い出したら
バレンタイン・クリスマスやお歳暮・お中元、冠婚葬祭業者、海外旅行代理店と
お前の敵は多すぎるぞ
607底名無し沼さん:2013/07/17(水) 20:50:52.73
もうかりゃいんだよ。
誰も損をしない、全員得する。
608底名無し沼さん:2013/07/17(水) 20:51:59.16
「不都合な真実」
609底名無し沼さん:2013/07/17(水) 20:59:40.11
>>603
っていうか、キネシス(MFだよね)って、べつに高価でもボッタクリでもないし、
ライトトレッキングにオーバースペックでもないし。
610底名無し沼さん:2013/07/17(水) 21:06:44.68
>>594
日本人は用心深いんだよ
職場の山仲間だったノルウェー人とドイツ人は、俺が晴れの日もレインウェア持参してるのを不思議がるので
日本での常識と教えてやったら驚いてた
あっちはレインウェアというジャンルが登山用として存在しないらしいな
ドイツも梅雨あると言ってたのに理解できんw
611底名無し沼さん:2013/07/17(水) 21:18:42.17
実は20年ぶりに山歩きを再開するためブーツを買った。(うんと前はシリオ270GTXを持ってた。)
子どもと山歩きするだけだから、防水がある程度効いていて、疲れなければ十分。1万円位で買えるだろうと。
そう思って、情報を集めると、日本ではこのレンジに選択肢がほとんどない。
海外では、多くのサイトで、メレルのベンチレーターかキーンのターギーを勧めている。
どちらも日本で実勢9000円くらいで買える。
それを履こうとすると、店員はみな「山にはおすすめしません」という。
結局モンベル・旧ワオナブーツをアウトレット1万円で買った。
富士山ブームだから、雑誌も、店員も、強気なのかな、と思った。
612底名無し沼さん:2013/07/17(水) 21:21:14.81
>>589
オーダーした靴だってぴったり足に合うなんてことはまず無いよ
登山靴の構造上仕方の無いこと
靴が足に合わせてくれないから
また日本中に1万人の登山靴職人が切磋琢磨して腕を磨いてるのならまだしも
わずか数人がその技術があるからとお山の大将になってもっともらしい威厳だけ身につけた
伝統の域に達した衰退産業なのでさらにたちが悪い
足に合う靴とはソフトで柔軟 靴が足に合わせてくれるスニーカーや長靴しかあり得ない
613底名無し沼さん:2013/07/17(水) 21:24:00.79
富士山用って言えば店員も1万ぐらいの勧めるだろ
614底名無し沼さん:2013/07/17(水) 21:24:35.83
>>591
8000円の靴はなぜ長期テント泊の縦走だとダメなのですか?
可能な限り具体的に教えてください
いきなり山中で壊れるのを恐れるあまり数年間頻繁に山を歩いてもびくともしない強度(重量も増加する)
の靴がなぜ必要なのですか?
615底名無し沼さん:2013/07/17(水) 21:32:20.87
>>610
ヨーロッパアルプスだと、東のドロミテやベルニナ山群では夏はまず降らない。
西の方だとよく降るけどグリンデルヴァルトで雨ならメンヒやアイガーは夏でも吹雪だ。
レインウェアはハードシェルやソフトシェルに含まれるからでしょ。
616底名無し沼さん:2013/07/17(水) 21:32:34.58
>>610
登山始めるならレインウェアは上下用意しましょう
え?雨の日は行かない? いえいえ関係ありません、命に関わる装備です
たとえ年に一度の使用でもゴアテックスの上下を買って下さいね?

登山靴は3万円前後が相場です
え?整備された登山道しか歩かない? いえいえ関係ありません、命に関わる装備です
何も考えなくて良いのです みんなそうしているのですからね?
617底名無し沼さん:2013/07/17(水) 21:33:19.28
>>614
壊れるから
618底名無し沼さん:2013/07/17(水) 21:33:33.99
>>586
> 8000円位で機能十分な靴買えるのに、なんで2万以上のものを買うの?

金使うのが楽しいからだよw
619底名無し沼さん:2013/07/17(水) 21:34:43.89
>>617
高価な靴だって壊れるよ
620底名無し沼さん:2013/07/17(水) 21:36:07.67
こういうのが参考になるのでは?「ハイキングに適したブーツ、ベスト5」
//outdoorguy.hubpages.com/hub/Five-Best-Hiking-Boots
621底名無し沼さん:2013/07/17(水) 21:38:05.79
>>614
4万円の靴を履いている人を馬鹿だとか無駄遣いだとか言わないと約束できるなら
自己責任で8千円の靴を履いても全然ダメじゃありません。
実際、どう違うかは個人差がありますので、自分で履いてどんどん山に登ってみる
しかありません。
622底名無し沼さん:2013/07/17(水) 21:45:42.69
>>610
アイツらと比べちゃだめ。
散歩ついでにジャージとスニーカーで雪山登ったり雪の中の湖に
ヒャッハーしちゃう人種だからw

可夢偉はトレーニングウェア一枚でジョギングついでに水と食料も
無いのに雪山を一日がかりで登らされて死ぬかと思ったと話してた。
623底名無し沼さん:2013/07/17(水) 21:46:51.54
現代日本人はひ弱なんです。
624底名無し沼さん:2013/07/17(水) 21:50:19.83
消費のために初心者がそそのかされてるフシは確かにある
625底名無し沼さん:2013/07/17(水) 21:54:25.20
ICIとかの店員が「2万ぐらいものが長く使えますよ」とすすめたら、そう信じるよね。
626底名無し沼さん:2013/07/17(水) 21:56:47.12
季節の変化天候の変化によって、日本の山は難易度と危険度が極端に変わるのが一因かとも思う。
だから「スニーカーで無問題、楽勝だったぜ」ともなるし、「そんな靴で山に行っちゃいけません」
ともなる。どっちも真なのだよな。
627底名無し沼さん:2013/07/17(水) 21:57:26.21
使ったら減るから長くと言われてもねえ
628底名無し沼さん:2013/07/17(水) 22:00:19.74
>>621
相手すんなよw
629底名無し沼さん:2013/07/17(水) 22:00:33.39
俺の場合は格好いいと思う靴がたまたま高価なだけ。
だから使ってる。
スペックどうこうあれこれ理屈捏ねるから話がややこしくなるんだよ。
安物だろうがマイナーブランドだろうが、本人に不都合なく無事に下山できてるならそれでいいじゃん。
安いのは格好悪いのが多いから俺は嫌だけどねw
630底名無し沼さん:2013/07/17(水) 22:05:27.61
>>626
>季節の変化天候の変化によって、日本の山は難易度と危険度が極端に変わる

海外の山も一緒じゃね?w
631底名無し沼さん:2013/07/17(水) 22:08:07.50
ちょっと違う。安物でも、マイナーでもない。
海外ではメレルや、キーンや、ハイテックを推奨しているのに、何で日本の山屋は「ダメ」と言うのか。
//www.consumersearch.com/hiking-boots
632底名無し沼さん:2013/07/17(水) 22:11:08.97
外人の感覚がズボラなんだよ
ヨーロッパ人とかアジアのジャングルも半ズボンだしな
アメリカもサソリやガラガラ蛇がいるのに乾燥山系を半ズボンでトレッキングとかw
633底名無し沼さん:2013/07/17(水) 22:14:06.19
過剰品質は国技ですから。
パソコンとか、液晶テレビとか。
634底名無し沼さん:2013/07/17(水) 22:18:55.02
海外はクライミングもショーツ一枚に上半身は裸ってスタイルも多いよねw
岩で肌をすりむくでしょって思っちゃう
635底名無し沼さん:2013/07/17(水) 22:24:12.07
海外異質論ですね。
天動説みたいなもんですよね。
636底名無し沼さん:2013/07/17(水) 22:26:38.22
俺の兄貴ハイテック履いて1年くらいで靴底剥がれたぞww
結局安物は安物だからwww
637底名無し沼さん:2013/07/17(水) 22:27:41.78
>>616
レインウェア持って行くけど一度も着た事ないwww
天気悪い日は登らないからなぁ
これまで濡れたの下山中のわか雨ばかりだからそのまま降りてたわ俺w
638底名無し沼さん:2013/07/17(水) 22:29:11.47
近所にある靴修理専門チェーン店でトランゴのソール張替えを依頼したら
元の靴とは違うパターンの街用のビブラムソールが張られて返ってきたんだけど
店員から「事前に説明したはず」「そもそも登山用のソールは扱っていない」と言われて埒が明かない。
違うソールになるなんて俺は全く聞いてなかったし、そんなこと聞いてたら初めから依頼なんてしないんだが。
俺が悪いのか店員が悪いのかどっちだと思う?すげー納得いかないんだけど
639底名無し沼さん:2013/07/17(水) 22:29:13.07 BE:2585844959-2BP(0)
>>614
山の中で壊れたら面倒だからだろ?
640底名無し沼さん:2013/07/17(水) 22:31:34.97
むしろジャップが異質なんだろ
体格だけじゃなく精神まで矮小なんだよ
641底名無し沼さん:2013/07/17(水) 22:33:28.27
良くも悪くも日本人は購買においてベストを求める
形の悪い野菜に商品価値が無く、市場にほとんど流通していないのは
世界中で日本だけというからな
それなのにアウトレットには目が無いという不思議な民族
642底名無し沼さん:2013/07/17(水) 22:35:06.40
>>638
靴板に行って聞いてみたら?
ここは登山靴のスレ。
643底名無し沼さん:2013/07/17(水) 22:57:55.65
日本は横並び文化だからな
登山でもビギナー向けのHow-to本がよく売れる
結果みんな似た様な格好と装備になる
644底名無し沼さん:2013/07/17(水) 23:02:19.30
>>638
ひっでぇw
645底名無し沼さん:2013/07/17(水) 23:11:13.85
>>636 不運だったな。無知ゆえに月星のライセンス品を買ったんだろう。

>>620>>631で高評価を得ているのは、Altitude IVで、日本ではHTアルティチュードとして売っている。
646底名無し沼さん:2013/07/17(水) 23:13:27.78
ここって登山靴としてハイテックが人気だよな
インターネット上で国内サイトではここだけだと思う
647底名無し沼さん:2013/07/17(水) 23:17:20.09
日本ではメレルやキーンやハイテックはバカにされる。
英語読めない人が多いからね。
//www.consumersearch.com/hiking-boots
648底名無し沼さん:2013/07/17(水) 23:19:37.81
HTアルティチュード現物見た事ないけど蒸れない?
今アマゾンで見てみたけど蒸れそう
皮のWATER PROOF表示と画像の質感のせいかもしれないけど…
649底名無し沼さん:2013/07/17(水) 23:25:36.58
>>647
海外なのにリンクアドレスがalpine-bootsでもtrekking-bootsでもなく、

hiking-bootsになってるんですけどw
650底名無し沼さん:2013/07/17(水) 23:25:38.93
>>645 ちなみにAltitude IVはヌバックで、HTアルティチュードは普通の皮。
微妙に異なる可能性あり。
651底名無し沼さん:2013/07/17(水) 23:26:55.04
今度、奥穂西穂行くんだけど、こういったとこはどう言った靴で行けば良い?
持ってる靴は、GORO S8、スポルティバのアプローチシューズ、モンベルのアルパインクルーザー2300
ちなみに表妙義はモンベルが1番しっくりきました
652底名無し沼さん:2013/07/17(水) 23:27:09.80
>>646
やたらと宣伝してるアホが1人で粘着してるだけ
全然人気ありません
パタゴニアや肌着のスレにいるUNIQLO厨と同じ
653底名無し沼さん:2013/07/17(水) 23:28:42.99
普通の皮ってなんだよwww
もーやだー 2ちゃんねるのニワカども(呆)
654底名無し沼さん:2013/07/17(水) 23:29:12.16
>>652
下手すりゃ同じやつかも
655底名無し沼さん:2013/07/17(水) 23:33:07.65
ヌバックと普通の皮
微妙に異なる可能性あり m9(`・ω・´)っ
656底名無し沼さん:2013/07/17(水) 23:35:19.64
>>649 英語なのでhikingが正しい呼称。
英語が苦手なら、"hiking" "boots" "best"で画像検索してみてください。
どんな靴が人気かわかりますよ。
657底名無し沼さん:2013/07/17(水) 23:38:23.64
>>656
いやそういう意味じゃなくてw
ハイキングならサンダルでも・・
658底名無し沼さん:2013/07/17(水) 23:41:38.36
まあ、英語読めない人に何言っても無駄。
一部のインポーターにいいように情報統制されてるから。
659底名無し沼さん:2013/07/17(水) 23:42:00.09
サンダルって海水浴でも行くんか
660底名無し沼さん:2013/07/17(水) 23:56:11.46
>>656
英語が苦手なら、"mountaineering" "boots" "best"で画像検索してみてください。
hiking(自然散歩)ではなく、mountaineering(登山)でどんな靴が人気かわかりますよ。
661底名無し沼さん:2013/07/18(木) 00:05:25.56
念のため。
hiking boots 日帰り又は軽装備の登山
backpacking boots テントと炊飯器具を背負う登山
mountaineering boots アイゼンなど特別な器具を使い、特別な技術を要する登山

日本のハイキングとごっちゃにしてないよね?
662底名無し沼さん:2013/07/18(木) 00:06:44.71
まあ、英語読めない人に何言っても無駄。
一部のビンボーターにいいように情報統制されてるから。
663底名無し沼さん:2013/07/18(木) 00:14:37.79
>>661
それどこの国のカテゴライズだよ
mountaineering bootsにはアイゼン付かないタイプもあるし
trekking bootsにアイゼン付くタイプもある
backpacking bootsには舗装路用のソールが結構多いしな
664底名無し沼さん:2013/07/18(木) 00:17:20.88
興味がある靴の評判を知りたいと、googleかけると、内外で微妙に違うので萎える。

トリオレプロは国内モデルと海外モデルが微妙に異なるし、
Kinesis/Mythosは日本はMF、海外では殆どがProなのね。
ハーフサイズというのも知らなかった。
665底名無し沼さん:2013/07/18(木) 00:18:44.56
backpacking boots テントと炊飯器具を背負う登山??????
666底名無し沼さん:2013/07/18(木) 00:26:31.68
>>663
ほれ。
//www.rei.com/learn/expert-advice/hiking-boots.html
あるいは
//answers.yahoo.com/question/index?qid=20090725005917AA3FBdG
667底名無し沼さん:2013/07/18(木) 00:32:28.60
>>575 もハイキング、バックパッキング、マウンテニアリングに分けてるね。
ハイキングは「デイパックで10kg以下の荷物」としている。
668底名無し沼さん:2013/07/18(木) 00:33:48.35
海外の登山用品ショッピングサイトのシューズコーナーではHiking、Trekking、Mountaineeringにざっくり分かれてるよ
尼もそんな感じ
同じモデルで比べると、日本でのハイキングやトレッキングシューズがHiking、日本での登山靴がTrekkingとMountaineeringとして売ってるね
669底名無し沼さん:2013/07/18(木) 00:38:32.85
>>666
可哀相に url 貼れない人なのね
670底名無し沼さん:2013/07/18(木) 00:39:37.62
>>661
無茶苦茶ww
671底名無し沼さん:2013/07/18(木) 00:44:19.11
>>668
で結局なにが言いたいわけ?
672底名無し沼さん:2013/07/18(木) 00:46:12.97
>>661
テン泊ならバックパッキングブーツ履けってかw
タホーとか岩場に強いしアイゼン装着できるが矛盾してねえか?
673底名無し沼さん:2013/07/18(木) 00:52:32.87
>>671
見ての通り

hiking boots≠登山靴
674底名無し沼さん:2013/07/18(木) 00:56:04.48
>>661
炊飯器具を背負う登山ってwwwwwww
風呂上りのリンゴジュース吹いちゃったじゃんよw
675底名無し沼さん:2013/07/18(木) 00:56:18.57
>>672 分類基準に文句があるならREIに言ってくれ。
676底名無し沼さん:2013/07/18(木) 00:59:54.82
>>674
英語がわかるといいのだが。
//answers.yahoo.com/question/index?qid=20090725005917AA3FBdG
勿論厳格な定義は存在しないだろうが、hiking, backpacking, differenceで調べるといつもこの定義が上位にくる。
677底名無し沼さん:2013/07/18(木) 01:06:15.16
>>672
サイト見たが>>661みたいな分け方してないぞw
ハイキングシューズとバックパッキングブーツと登山ブーツのソール硬さや
大まかな用途しか書いてない
埋め込み動画自体が森の中を歩いてるだけで登山をしてないw
678底名無し沼さん:2013/07/18(木) 01:12:35.96
>>677
より詳しく理解したければどうぞ
//www.youtube.com/watch?v=_AanEzMxAVg

REIはマウンテニアリングブーツはクランポンがつく靴と定義している。
679底名無し沼さん:2013/07/18(木) 01:15:17.05
>>676
知恵袋の回答出してどうだと言われても…
そもそも何のために海外でのハイキングとバックパッキングの違いを調べてんだ?
あっちはバックパッカーの本場だけどさ、バックパッキングは山を歩くとは限らないよ
むしろ道路を延々と移動する事の方が多い
680底名無し沼さん:2013/07/18(木) 02:08:15.64
ボロボロの長靴を脱いで〜 山へ出かけよう〜♪
ハイテックを履いてく〜 山へ出かけよう〜♪

(ギターソロ)

これはいいぜ〜 奮発した買い甲斐あったぜ〜♪(ベストバイ!ベストバイ!)
みんなに勧めよう〜 これだけ認めよう〜♪(ベストバイ!ベストバイ!)
681底名無し沼さん:2013/07/18(木) 05:44:18.81
>>621
私は無駄遣いとか馬鹿とか書き込んだ人物とは別人の常識ある普通の登山者です
4万以上となるとアイゼンのアタッチメントという特化した道具となるので問題はありませんが
それを雪もないのに履いたりまたもう少し安価でアイゼンの付かない重い荷物での長期縦走用
などとうたわれているひどい靴は人間の進化を無視しアイゼンのアタッチメント並に歩きにくい割に
アイゼンは装着できない硬くて滑りやすく急なアクシデントに対処しにくくバランスを崩しやすいまた崩した際
ソフトな靴に比べて怪我をする可能性が大幅に増加するなど意味不明な靴だからダメだと思っているんですよ
682底名無し沼さん:2013/07/18(木) 05:48:22.08
>>632
日本人でも山に親しい生活をしている人はおかしな靴や大げさな装備など準備しません
山から縁遠い都会に住む人が山に行くときに訳の分からない準備をするんです
683底名無し沼さん:2013/07/18(木) 05:50:38.88
>>651
岩の上を歩くのでスニーカーがもっともよいですよ
硬い靴底で動きを制限する靴など論外
岩登りをする人はどんな靴を履いているか調べてみてみてください
684底名無し沼さん:2013/07/18(木) 06:03:13.00
アメリカの分類は、
ハイキング・ブーツ:日帰りや一泊など=荷物が軽量である
バックパッキング・ブーツ:テントやクッカーを背負う=荷物が重い
マウンテニアリング・ブーツ:クランポンやザイルを用いる=技術を要するクライミング 

ハイキングとか、バックパッキングとかの単語に、それぞれ自分が持っているイメージを適用し、過剰反応しないように。

アメリカでブーツを買うと「どの位の荷物を背負いますか」と聞かれる。
日本で靴を買うと「どの山に行きますか」と聞かれる。

荷重で分類するか、難易度で分類するか、文化が違うのだろう。
685底名無し沼さん:2013/07/18(木) 06:38:25.62
>>684
まず米国はテロ国家であることを知る必要がある
「イスラム教徒である前にアラブ人であれ」
とはサダムフセインの言葉だ
女性の教育や社会進出に力を尽くし自由と宗教による争いを排除して
イラクをあそこまで発展させ中東の大国にまでのし上げた
これでまずい 奴らが知恵つけ権利など主張するようになれば俺たちの石油利権が失われるだろう
と言うのが米国の主張
そこで化学兵器所持をでっち上げ、フセインを殺してしまった
ひどい国である
人に従うのを嫌う誇り高きインデアンを大量虐殺し、従順な黒人奴隷を強制的に売買し多その行為が
「フロンティアスピリッツ」ときたものだ
まったく恐れ入る国家である
お前は対象とする国を間違えている
ヤマト共に生きているネパールなどの山岳民族に靴の選び方を聞きに行くべきだな
686底名無し沼さん:2013/07/18(木) 07:38:23.12
>>683
フリクションの効く底の硬い靴
687底名無し沼さん:2013/07/18(木) 08:24:24.53
38まできて分類の定義かよ
それにアメリカ出すならヨーロッパもないとダメだろう
そしてここは日本だよ
土地柄考えろよ
688底名無し沼さん:2013/07/18(木) 08:25:58.60
なんで38と間違えたんだ自分…
43な
689底名無し沼さん:2013/07/18(木) 09:06:51.06
>>683
そんなの岩質によって違うだろが
岩は屋内人工壁と同じだと思ってるのか?
690底名無し沼さん:2013/07/18(木) 09:29:35.35
>>684
アホ発見
691底名無し沼さん:2013/07/18(木) 09:41:20.62
なぜ海外での分類定義をこのスレに当てはめようとするのか
692底名無し沼さん:2013/07/18(木) 09:43:18.54
その海外での分類定義の理解がまた間違ってたりするから、話にならん
693底名無し沼さん:2013/07/18(木) 09:44:43.59
安い靴壊れるとか言ってる奴
千円の靴で5年使ってるよ
登山なら2千円の靴で3年消費だな

1万5千円の登山靴で2年で壊れたなんて話も聞くし
694底名無し沼さん:2013/07/18(木) 09:48:03.02
>>693
なるほど。おまえの行動パターンは人類皆と同じなんだな。
参考になるな。

で、おまえは何年製のlot番号はいくつの体なんだい?
695底名無し沼さん:2013/07/18(木) 09:49:25.95
4万ちょっとの靴でも3年でぼろぼろだったよ
靴は山で使った回数によるから値段と年数はまったく関係ないですよ
696底名無し沼さん:2013/07/18(木) 09:51:38.52
固い靴、高い値段ほど壊れやすい
697底名無し沼さん:2013/07/18(木) 09:52:34.37
高い靴の意味は壊れないことなのか?
なんか議論が変な方向に行ってるな
安い靴なら壊れてもいいのかよww
698底名無し沼さん:2013/07/18(木) 09:54:20.13
登山靴は一回登っただけでビプラムソールのパターンが欠けた
699底名無し沼さん:2013/07/18(木) 10:02:12.99
必死すぎて朝から大笑いしたわw
登山やりたい→靴が高くて買えない→安いのが欲しいけどみんなに認めさせたい
700底名無し沼さん:2013/07/18(木) 10:04:42.83
履き心地の良いビジネスシューズを履いたことが無い人が多そうだ。
自分が良いと思う靴を履け。
701底名無し沼さん:2013/07/18(木) 10:05:54.34
登山やりたい、かどうかすら疑問だが
702底名無し沼さん:2013/07/18(木) 10:07:08.88
>>700
多くないはだろ
少数の安靴推しがいるだけだから
703底名無し沼さん:2013/07/18(木) 10:10:04.47
>>699
安かろうが好きな靴を履けばいいと思うんだが、問題は「みんなに認めさせたい 」という所。
これは登山靴に限らず自意識過剰な神経症のキチガイがネットで執着するポイントなんだ。
704底名無し沼さん:2013/07/18(木) 10:29:46.35
んだんだ
705底名無し沼さん:2013/07/18(木) 10:31:04.52
低価格の靴→ほぼ工場生産→丈夫  クルマに例えるとカローラ
高価な靴→手作り デリケート 車に例えるメルセデス
706底名無し沼さん:2013/07/18(木) 10:38:34.00
金額にこだわる人が多いけど趣味の道具だからなあ
こだわってる人は幾ら位のラインから高価だと感じるんだろ
707底名無し沼さん:2013/07/18(木) 10:40:26.28
3000円 (震え声
708底名無し沼さん:2013/07/18(木) 10:51:00.55
先週買ったナイキのシャワーサンダルが2980円だったわw
足に吸い付く様でめっちゃ歩きやすいけどな
709底名無し沼さん:2013/07/18(木) 10:51:36.37
高い靴を持ってる奴が他の高い靴を持ってる奴を叩くことはないし何もされなければ安い靴を話題に出すこともない
でも安い靴しか持ってない奴は高い靴を歩きにくい、高いのに壊れたなどと叩く
結局荒らしてるのは安い靴を履いてる貧乏人
早くこのスレから消えて下さい
710底名無し沼さん:2013/07/18(木) 11:01:48.36
用途によっては安い靴でも充分に良いし、安くて良い靴があるのも認めるけどね。
俺だって2980円のスニーカーでいくこと「も」ある。
5万円の登山靴を履いていくこと「も」ある。
どっちもある。
711底名無し沼さん:2013/07/18(木) 11:09:32.47
>>703
新型うつ病というやつですね

>>710
それでいーじゃないの
安いの高いのどちらかだけを選ぶ必要ないのにね
712底名無し沼さん:2013/07/18(木) 11:17:47.55
無雪期縦走とかにテクニカルブーツ履いてるやつみると笑ってしまうw
713底名無し沼さん:2013/07/18(木) 11:28:52.51
>>712
俺は笑わないが、そんなおまえには笑ってしまうわ
714底名無し沼さん:2013/07/18(木) 11:33:37.18
>>710
> 用途によっては安い靴でも充分に良いし、安くて良い靴があるのも認めるけどね。
その用途がたい変に重要なポイントですね
国内の山が前提ですが
雪が夏の残雪程度 または無い

標高の違い・・・無関係ですよね その難易度は標高など無関係

担ぐ重さの量・・・無論新しい靴の場合だが、空身なら無事で25キロの荷物を担いだら壊れる なんて靴は空身でも心配で履けない
したがってよほど簡易なサンダルなどは論外としてもそもそもそんな靴は存在しない

岩場やガレ場云々・・・ガレ場はどんな靴でも歩きにくいが足首固定はイカットの靴はさらに歩きにくく危険ですらある
岩場は無論ソフトな靴の方が食いつきがよい 安い靴の方がよい
715底名無し沼さん:2013/07/18(木) 11:38:42.25
>>712
え?テクニカルブーツは無雪降雪とか縦走するしないとかそういう定義じゃないんだけどw
名前のイメージで凄く限定的なシューズなんだと勘違いしてないか??
無雪期縦走に使うなら保温材無の長期縦走に適したモデルを選ぶだろ
716底名無し沼さん:2013/07/18(木) 11:39:03.20
寒さ以外ならアプローチシューズ最強
717底名無し沼さん:2013/07/18(木) 11:42:12.69
>>713
どんなグループ化知らないが70くらいのばあさんや中年親父たちは居合い前のつかないようと不明な高価な軽登山靴
一人の物腰丁寧なガッチリして山に弱そうな若者が真新しい皮の重登山靴を履いて北アルプスの薬師岳の登山口にいたときの会
ばあさんが若者に
「全然連絡が取れなくて・・・」
若者
「いやー室堂に籠もっていたので」
おそらく自然監視員のバイトかなんかだと思うが、俺は一線を画した山で生活する根っからの『山屋なんだぜ』
と言った気持ちの悪い優越感に浸って勘違いしている間抜けさがひしひしと伝わってきた
奴は気持ちの悪い山の歌をipodに入れているに違いない
大笑いしてしまうよ
718底名無し沼さん:2013/07/18(木) 11:43:23.09
>>715
> 無雪期縦走に使うなら保温材無の長期縦走に適したモデルを選ぶだろ
具体的にどのような機能の付いた靴ですか?
長期テント泊の縦走が大好きな私に詳しく教えてください
719底名無し沼さん:2013/07/18(木) 11:44:47.10
ま だ 基地外 に つ き あ っ て る の ?
720底名無し沼さん:2013/07/18(木) 11:49:19.51
>>714
大きな人もいるし小さな人もいる。
体格は様々だからガタイは関係ないよ。
変でもないし、取り立てて重要なポイントでもないよ。
721底名無し沼さん:2013/07/18(木) 11:52:40.83
実際値段が高くなるとある程度機能も伴ってくるよ
まあ、当然そういうのを特に気にせずブランド物を買ったりするヤツも居るだろうけど
そんなんは登山靴に限った話でもないんだから・・・・

無駄に高い車とかもその類でしょ
722底名無し沼さん:2013/07/18(木) 11:54:12.97
巷で売られてる長期縦走用と銘打ったシューズが本当に長期縦走に適してるかどうか疑問だよなw
723底名無し沼さん:2013/07/18(木) 11:55:06.47
>>721
> 実際値段が高くなるとある程度機能も伴ってくるよ
どのような機能なのかどうしても知りたいです
是非詳しく教えてください
楽しみにしています
724底名無し沼さん:2013/07/18(木) 11:56:26.72
>>718
どのような機能???何言ってるのさw
人それぞれ好みがあるだろ
無雪期縦走なら保温材無しで吸収性の高いミッドソール使ったフルシャンクのモデルから試し履きしてみれば?

それよりなぜ無雪期縦走とかにテクニカルブーツ履いてるやつみると笑ってしまうんだ?
725底名無し沼さん:2013/07/18(木) 11:59:13.60
>>721
靴のその機能とやらはどういうものなんだ?
車ならわかる、馬力やら装備やらで値段は当然変わるし
726底名無し沼さん:2013/07/18(木) 12:00:13.74
知りたいです
詳しく教えてください

このへんをNGワードに入れておけw
727底名無し沼さん:2013/07/18(木) 12:04:56.67
>>724
テクニカルシューズ=冬季にアイスクライミングなどをする為のシューズ
たぶんこんな風に思ってるかと・・・
728底名無し沼さん:2013/07/18(木) 12:07:50.87
>>724
> それよりなぜ無雪期縦走とかにテクニカルブーツ履いてるやつみると笑ってしまうんだ?

明らかにオーバースペックだし初心者くさいからじゃね?
729底名無し沼さん:2013/07/18(木) 12:10:30.91
そもそも無雪期縦走にテクニカルな場面なんてあるんですかね?ハイキングの一種だよね
730底名無し沼さん:2013/07/18(木) 12:13:37.87
テクニカルブーツが無雪期縦走にオーバースペック???
壮大な勘違いか価格が自分にとってオーバースペックなだけだろw
731底名無し沼さん:2013/07/18(木) 12:19:05.62
>>730
君は経験値が低そうだからそう意固地にならずに色々経験したほうがいいよ
732底名無し沼さん:2013/07/18(木) 12:20:21.11
無雪期縦走ならハイテックのHTアルティチュードという靴が良いらしいね
ベテランになるとスペック相応の靴で歩くよふつう
733底名無し沼さん:2013/07/18(木) 12:23:23.22
原価を考えると不当にクソ高いのはブランド料であることに気付くべきではある
734底名無し沼さん:2013/07/18(木) 12:24:33.92
>>730
オーバースペックなど気持ちの悪い横文字でいつからはやり出したのか知らないが
まあ都会にすむ登山の好きな奴らは昔から横文字が好きだな
735底名無し沼さん:2013/07/18(木) 12:26:35.21
強迫性障害
736底名無し沼さん:2013/07/18(木) 12:35:28.74
避難小屋とかで休憩してると、見せびらかすようにどや顔で足組んでる奴いるな
737底名無し沼さん:2013/07/18(木) 12:41:14.58
見せびらかしてると感じる時点で…
738底名無し沼さん:2013/07/18(木) 12:59:40.99
>>729
日本の登山道にテクニカルな場所は無いね
そうなると論理的にテクニカルブーツは必要無い
739底名無し沼さん:2013/07/18(木) 13:00:36.77
原価てw
あれだ、まともな社会経験のない奴が変な使命感背負って書き込んでんだなコレ
740底名無し沼さん:2013/07/18(木) 13:02:24.64 BE:1149264645-2BP(0)
>>733
ブランド品がブランド料込みの値段なのは誰でも知ってる
同じ機能なら高い方を選ぶという人間もいるという事を理解した方がいいよ

趣味というものは自己の要求を満たすためにある
それが経済力の誇示であろうと、ファッションセンスの誇示であろうと、他人がどうこう言うようなものではない
741底名無し沼さん:2013/07/18(木) 13:13:55.15
自演de販売さん


ミエミエだよ(^^)
742底名無し沼さん:2013/07/18(木) 13:16:42.27
夏山登山でネパールエボとか履いてる奴がいれば「えっ!?」てなるけど夏でも普通に使える靴ばかりなんだから好きな靴でいいだろ
743底名無し沼さん:2013/07/18(木) 13:22:27.95
まぁ長靴やスニーカーが居るぐらいだから
普通の登山靴なら大抵どこでも大丈夫。
744底名無し沼さん:2013/07/18(木) 13:23:14.38
靴の最大の機能は履き心地だと理解している人が少なそうだな。
色々な靴を履き比べることをお勧めしておく。そして好きな靴を履け。
履き比べにも限度があるだろうから、このスレで勧められた靴でも履いてみろ。
745底名無し沼さん:2013/07/18(木) 13:27:17.44
ブランド料を差し引いた割安な価格で手に入れられるならそれに越したことはあるまい
どうせ製造しているのは中国だ、横流しや丸コピー品もあるだろう
746底名無し沼さん:2013/07/18(木) 13:31:01.77
>>745
> ブランド料を差し引いた割安な価格で手に入れられるならそれに越したことはあるまい

それを大きなお世話っていうんだよ、わかりましたか?
747底名無し沼さん:2013/07/18(木) 13:31:05.44
履き心地だけじゃ駄目だけどな
スニーカーやトレッキングシューズでガレ場登りをズルズル滑ってる奴がいる
一度はスニーカーのソールが剥がれて半泣き状態のオバサンにガムテ巻いて補強したった
748底名無し沼さん:2013/07/18(木) 13:32:21.97
良いモノをよりやすく買いたいというのは人情だろう
不当に高いブランド物をすすめるのは良心的とはいえまい
749底名無し沼さん:2013/07/18(木) 13:36:32.67
誰が人情や良心の話してんだよ
じゃあその不当性を言葉で説明してみ?
750底名無し沼さん:2013/07/18(木) 13:37:45.93
ヒマだからそういうつまらんことを考えるのだ働いたらどうですか
751底名無し沼さん:2013/07/18(木) 13:51:32.86
>精神疾患の初期症状

>a.段階的にはまず相手の考え方がおかしい、常識が無いという認識を持つ。
>b.価値観の相違と納得できなくなり自分が正しい、自分の価値観を認めてほしいという要求が人一倍強くなる。
>c.他人に認めてもらうことで、自分の存在を確認しようとする。
>d.相手を説得しようと強引にでも話をしようとするようになる。
>e.相手は考え方がおかしい、常識がないと思い、注意やそれは違うと指摘し繰り返し否定を行う。

>進行型 投薬治療 f.〜h.欄

>価値観の違いを自分の意見を認めてくれず拒否されたと認識するようになる。
>自我の否定により更に相手に対して固執した態度を取る。※1-3
>自分の人格が揺らいでいる時には特に過剰に反応する。※4
752底名無し沼さん:2013/07/18(木) 14:03:48.65
(-∧-)合掌
753底名無し沼さん:2013/07/18(木) 14:28:56.10
>>747
まるでブランド料だけの違いという勘違い野郎が居るみたいだから、
履き心地がまるで違うはずだということを言いたかった。

良い靴は、履き心地が良くて気持ち良い。
単に足型が合っているというだけではないノウハウがあると思っている。
同じソール・シャンク・アウターでダメメーカーが作っても同じものはできない。
754底名無し沼さん:2013/07/18(木) 14:35:14.86
ゴローを試してみたい
人間の足のサイズは左右で違うからな
asicsの出張サービスで測定してもらったら俺は左が大きかった
755底名無し沼さん:2013/07/18(木) 14:36:47.39
俺も左向き
756底名無し沼さん:2013/07/18(木) 14:41:51.45
どっかで左右サイズ別売りしてるショップあったけどな
ゴロー何ヶ月待ちだろ
3万から5万なら安いもんだよな
757底名無し沼さん:2013/07/18(木) 15:48:13.52
>>751
すげぇ・・・・
綺麗な軌跡を描くブーメランだ・・・
758底名無し沼さん:2013/07/18(木) 15:55:12.76
登山者にこういう人が多いのだろうか
それとも登山靴にこだわる人に限るのだろうか
759底名無し沼さん:2013/07/18(木) 16:07:27.96
>>758
どんなジャンルにも存在する。
2chはその発露の場として機能してるからなw
760底名無し沼さん:2013/07/18(木) 16:12:34.05
靴は店でどれだけ時間をかけて選んでもハズレを引くことも多いからな
傾斜付きのルームランナーでもあれば多少は目安になるんだろうが、それでも荷物を背負って数時間は歩いてみないとなんとも言えない気がする
761底名無し沼さん:2013/07/18(木) 16:15:44.57
>>760
試し履きを数日しないと無理。
762底名無し沼さん:2013/07/18(木) 16:20:13.03
俺は安めのを気軽に買う時は、お、予想以上にこれええやん!ってことが多いのに
奮発して高めの靴を熟考して買うときに限って外れ引くわww
勿論別にその靴がダメとかじゃなくて自分に合う靴を選べなかった判断ミスだという自覚はあるけど
どうにか見極められるようになりたいなぁ
763底名無し沼さん:2013/07/18(木) 16:20:42.72
靴が噛んでくるかは一ヶ月くらいしないと無理

血ぃみるかは縦走してみないと無理
764底名無し沼さん:2013/07/18(木) 16:29:50.21 BE:3217939878-2BP(0)
>>745
金がもったいないから偽物を選べと?
どこかの国の人間みたいな言い草だな
765底名無し沼さん:2013/07/18(木) 16:50:14.99
>>762
それ気持ちの問題かもよ
安いのだと期待しない分お得感が強いからね
俺は4万超えると履きながら厳しいチェック入れてしまうw
そこそこの靴ならある程度試着すりゃ大きく外れる事はないけどね
766底名無し沼さん:2013/07/18(木) 17:30:59.00
>>758
hi-tecや長靴を必死になって叩いてる人達だろうね。。。
767底名無し沼さん:2013/07/18(木) 17:35:04.66
>>766
hi-tecと長靴を一緒にするな
hi-tecは一流の登山靴
長靴はただの立ち仕事道具
768底名無し沼さん:2013/07/18(木) 17:40:02.20
良い靴なのかもしれんがhi-tecてトレッキングシューズでそ?
769底名無し沼さん:2013/07/18(木) 17:50:39.97
>>765
あーあるかもしれない
770底名無し沼さん:2013/07/18(木) 18:04:39.20
もう下山中に林道や遊歩道レベルになったらクロックスみたいなEVAサンダルに履き替えた方がいいんじゃないかって気になってきた。
ちゃんと踵がついてる奴。
771底名無し沼さん:2013/07/18(木) 18:06:33.43
荷物がそんななければ、そうしてるけど?
舗装路は重登山靴だとつらいからね。
772底名無し沼さん:2013/07/18(木) 18:12:51.29
雪山以外はキャラバンC1-02最高
異論は認め
773底名無し沼さん:2013/07/18(木) 19:50:31.38
//www.outdoorgearlab.com/Hiking-Boots-Reviews
日本でも試用レポートを横比較して欲しいものだ
メーカーやインポーターに気をつかって、出来ないのかな
ランキングをしっかり出しているのは偉い
774底名無し沼さん:2013/07/18(木) 19:56:43.54
>>773
こういうクリックできないアドレスを貼る馬鹿が最近多いけど流行ってるの?
775底名無し沼さん:2013/07/18(木) 20:06:22.98
>>772
異議無し
776底名無し沼さん:2013/07/18(木) 20:09:04.86
>>772
誰にでもフィットして、馴らしがいらない。
キーンかキャラバンがいいね。
777底名無し沼さん:2013/07/18(木) 20:20:57.73
>>773
2位がキーン…ターギーとは…な…
778底名無し沼さん:2013/07/18(木) 20:46:10.64
>>774
忍法帖が足りないんでしょ >>773の人
url を貼ると荒しと認定されてはじかれるので、仕方なく "http://" を省いているものと思われます。
そこまでしてやるのか >>773
と言うことです。
779底名無し沼さん:2013/07/18(木) 21:01:58.82
別のランキング
//www.consumersearch.com/hiking-boots
780底名無し沼さん:2013/07/18(木) 21:08:22.94
サイトによってランキングがかなり違うな
781底名無し沼さん:2013/07/18(木) 21:17:14.99
そりゃそうだよ。
でも、アゾロ、サロモン、キーン、メレルあたりが上位。あとRowa。
782底名無し沼さん:2013/07/18(木) 21:20:49.50
ハイキングブーツとはなんぞや?
日本でいうトレッキングブーツみたいなものか?
783底名無し沼さん:2013/07/18(木) 21:24:59.34
荷重によって、ハイキング・ブーツとバックパッキング・ブーツに分けるという考え方、
靴の特性を捉えていて合理的と思ったのだが、そう考えない人が意外と多いようだ。

ハイキングの意味を取り違えている人が多そうなので、定義を理解しやすいサイトを貼っとく。
http://takeiteasyinamerica.com/?p=3789
784底名無し沼さん:2013/07/18(木) 21:32:55.63
なるほどな
アメリカではトレッキングブーツも登山靴もハイキングブーツになるのか
しかしもっとマシな靴が向こうにもありそうなものだが
785底名無し沼さん:2013/07/18(木) 21:42:29.09
また天動説なことを。
日本だけ情報が偏ってるのではと思いませんか?

マウンテニアリングとハイキングは分けて考えるべきなのに、ごっちゃにしてアドバイスする店員が多いのでは?
786底名無し沼さん:2013/07/18(木) 21:54:23.02
偏っとるつうかそういう雑誌読まないから情報とかわからんわな
特に店員も呼ばんし店で良さげなの履いてみて買うだけやね
メレルの評価が高いとあるがカメレオンUは靴をこれまで衝動買いした中で唯一の汚点
787底名無し沼さん:2013/07/18(木) 21:56:01.83
有益なサイトだと思うから、もう一度貼っとく。

http://www.rei.com/learn/expert-advice/hiking-boots.html

ブーツをこう分類している。
ハイキング・ブーツ:日帰り又は週末数泊、荷物が軽量
バックパッキング・ブーツ:荷物が重い(=テントとクッカーを背負う)
マウンテニアリング・ブーツ:重い荷物を前提、かつクランポンがつく

その上で、ブーツ選びの一番のポイントとして、
「目的レベルに見合った靴を買え。日帰りが主なら、重い硬いバックパッキング・ブーツを買うな」
とアドバイスしている。
788底名無し沼さん:2013/07/18(木) 22:03:59.77
細かいなしかし
山によっては日帰りでもクランポンつく重いの履いて行っとるわ
問題なければそんなん臨機応変でいいんやないか?
789底名無し沼さん:2013/07/18(木) 22:15:46.08
上の方で金額で分けている人がいた。安い靴=カローラ、高い靴=ベンツのように。

もし車に例えるなら、ハイキング=乗用車、バックパッキング=バス・トラックとなる。
ハイキング・ブーツの中で、安いメレルもあれば、高いRowaレネゲードもある。
ハイキング・ブーツの上位にバックパッキングがあるのではなく、靴構成の目的が異なっている。(とREIは主張している)
790底名無し沼さん:2013/07/18(木) 22:19:50.54
>>789
> ハイキング・ブーツの上位にバックパッキングがあるのではなく、靴構成の目的が異なっている。

べつにREIに教えられるまでもなく、大多数の人はそう思っているよ。
791底名無し沼さん:2013/07/18(木) 22:27:33.99
脳内登山家くんがまたやってるのかw
ずっとRowaRowa書いてるけどLOWAなw
792底名無し沼さん:2013/07/18(木) 22:54:28.94
どうして彼はREIの主張や分類をせっせと布教してるの?
793底名無し沼さん:2013/07/18(木) 22:55:56.83
変わった使命感にかられて布教してんじゃねw
794底名無し沼さん:2013/07/18(木) 23:05:05.74
何故かというと、店員がオーバースペックなもの(重すぎ、硬すぎのもの)を勧める傾向があるような気がしてならないから。

例えば、キャラバンC1_02をためし履きして、「入門用ではなく、もう少しいいものはありますか」と聞くと、
日帰りが主な人であってもグランドキングを勧めることが多いように思える。

結果として、重そう、堅そうなぴかぴかの靴を履いている中高年(特に女性)が増えている気がする。

特に筑波山や金時山などにグループで来ているような方たちに。
795底名無し沼さん:2013/07/18(木) 23:13:23.45
長靴、出番だぞw
796底名無し沼さん:2013/07/18(木) 23:13:34.07
セールストーク例
1万円以下の靴→「運動靴は扱っていなんでABCマートかどっか行ってください」
1万円ちょっとの靴→「入門用ですから、まあすぐ壊れるかもしれません」
2万から3万→「ええ、これでしたら、日帰りから、ちょっとした雪山まで、永く使えますよ」
5万以上→「はじめは重く感じるかもしれませんが、底は張り替えられるし、一生の伴侶になりますよ」
797底名無し沼さん:2013/07/18(木) 23:23:11.97
>>794
いくら初心者でも少しは自分で選べよ?
他人が履いてる靴を意識しすぎ
その中高年がその靴をそこで履いてどんな危険があると言うのさw
798底名無し沼さん:2013/07/18(木) 23:29:19.13
>>794
もう少しいいものってどういう意味で言ってんだ?
んなこと言われたらオーバースペックなものを勧めるに決まってんだろ
おばちゃんの心配する前に自分の国語力心配しろ
断言してもいいが、おばちゃんの方がお前より納得して選んでるわ
そら店員も苦労するわな
799底名無し沼さん:2013/07/18(木) 23:32:26.99
おー元気になってきたねー
800底名無し沼さん:2013/07/18(木) 23:32:37.04
一足の登山靴が一生の伴侶になるとか言うかよ・・
布教してる教祖は登山靴を買ったこと無いんじゃね?
801底名無し沼さん:2013/07/18(木) 23:39:46.85
山は登ってないんだろうな〜きっと。
カタログベースの非現実的な靴の分類にこだわって、山で使いまわす人がいるという概念がないんだもん。
だから>>794みたいな違和感を感じるんだろう。
802底名無し沼さん:2013/07/18(木) 23:48:54.92
非現実的か、、、

世界最大手がそう分類して販売していること、これが現実
803底名無し沼さん:2013/07/18(木) 23:49:42.05
ハイキング・ブーツ:日帰り又は週末数泊、荷物が軽量
バックパッキング・ブーツ:荷物が重い(=テントとクッカーを背負う)
マウンテニアリング・ブーツ:重い荷物を前提、かつクランポンがつく

↑こんな無茶苦茶なの本気で信じて毎日リンク貼ってるの?w
リンク踏んで無いけどこんなの書いてない気もする
テントとクッカーってw
804底名無し沼さん:2013/07/19(金) 00:01:57.58
>>802
米尼はハイキング/トレッキング/マウンテニアリングに分類してあるよ
REIで分類してるからではなく、君自身は自分の普段の登山スタイルに
照らし合わせてその分類をどう思ってるの?
805底名無し沼さん:2013/07/19(金) 00:04:00.10
>>800
ソールのブロックが完全に消えたり、
ミッドソールがコンニチワしてくるまで履くような輩は驚くほど多いからどうだろう・・・
806底名無し沼さん:2013/07/19(金) 00:22:31.40
>>804
米尼は
Shoes>Men>Outdoor>Hiking & Trekkingの下に、
Hiking Shoes, Hiking Boots, Backpacking Boots, Mountaineering Hard Shellで分けてる
つまりREIと全く同じ。

因みに村上 宣寛も同じ考え。ごく一般的な考え方ですよ。
807底名無し沼さん:2013/07/19(金) 00:24:32.96
>>794
キャラバンのグランドキングは一足持ってるが日帰りに丁度いいぞ。
軽いしオーバースペックと思う様な特別な靴ではない。

>>805
革登山靴は結構もつがソール張り替えてもアッパーが数年もすればボロボロになってくる。
ちょうどゴアの寿命もその頃には尽きてるけどな。
808底名無し沼さん:2013/07/19(金) 00:30:32.87
>>806
君自身は自分の普段の登山スタイルに照らし合わせてその分類をどう思ってるの?
809底名無し沼さん:2013/07/19(金) 00:43:38.15
>>803
日帰りと数泊ではソールもかなり違ってくる
810底名無し沼さん:2013/07/19(金) 00:58:14.23
>>787
だから何?としか言えないw
何が言いたいのかよくわからんな
日帰りで荷物軽くても岩とガレ場が多いルートだとキーンやメレルでは大変だよ
811底名無し沼さん:2013/07/19(金) 01:06:03.53
>>810
なぜ大変なの?
大変な経験があったんですか?
812底名無し沼さん:2013/07/19(金) 01:11:41.41
おまいら大変な勘違いしてるぞ。
ハイキングにはハイキングシューズを、バックパッキングには
バックパッキングシューズを履いていかなければならない、
なんて考えるのが間違いなんだ。
ハイキングシューズを履いていけば、それはハイキング。
バックパッキングシューズを履いていけば、そればバックパッキング。
これ以上単純明解な定義はなかろう。
813底名無し沼さん:2013/07/19(金) 01:12:56.93
>>812
素晴らしい!
眼から鱗が落ちた
814底名無し沼さん:2013/07/19(金) 01:17:33.31
その前にここはジャパンですよw
815底名無し沼さん:2013/07/19(金) 01:31:34.01
「ねえ一泊でバックパッキング行こうよ!」
  「えー行く行く♪」

「あれれ?ちょっとザック計らせて?」
「ああ!テントとクッカー持って来てないじゃん!しかもザック軽い!!」
  「えーだってホテルに泊まるって言ってたじゃん♪」
「しまった!バックパッキング中止!ハイキングに変更!すぐに帰ってハイキングシューズに履き替えて来て!!」
  「Σ(。Д。lll エエッ!? 」
816底名無し沼さん:2013/07/19(金) 06:10:11.72
カイラッシュの評価が最低ということは理解した
817底名無し沼さん:2013/07/19(金) 06:38:03.19
ウルトラライトからは無駄と馬鹿にされ
トレイルランナーには邪魔扱いされるけど
それでも私は重くて硬いに拘りたい
だって遭難するかもしれないものね、日帰りでも
818底名無し沼さん:2013/07/19(金) 07:00:40.26
遭難するやつはどんな靴でもどんな装備でも遭難するよね
生物として弱いんだよ
819底名無し沼さん:2013/07/19(金) 07:18:28.39
トレランはナイキの1980円が軽くて登山しやすい
針のような尖った岩場を除く、地形はネットで調べればすぐわかるだろ

>>818
遊び間隔、ちゃらお系が遭難するんじゃないか?
820底名無し沼さん:2013/07/19(金) 07:27:17.92
>>819
遭難のほとんどが高齢者だろ
821底名無し沼さん:2013/07/19(金) 07:33:02.84
山に慣れた人ほど軽くて柔らかい靴を履くようになる
ビギナーのうちは重くて硬い靴でも構わない
よく山を足で感じるというが感だけは養っていけ
822底名無し沼さん:2013/07/19(金) 07:56:03.25
>>821
重たい方が辛いじゃん
辛い方が達成感あるじゃん
低山をトレラン用シューズなんかで登ったら楽過ぎてね
同じ景色見るなら苦労した方が綺麗に見える

山登りやハイキングが好きな奴は、なぜロープウェイが通っている山を歩きで登ったりする?
苦労した方が景色が綺麗に感じるからだよ
823底名無し沼さん:2013/07/19(金) 08:04:06.10
軽いスポンジサンダル持っていってハイブリッドが一番。
824底名無し沼さん:2013/07/19(金) 08:05:21.86
日本の山と日本人に重い登山靴は合わない
あれは西洋から押し付けられてる靴
825底名無し沼さん:2013/07/19(金) 08:06:57.67
一般的な登山靴とトレイルランニングシューズ、片足の重量でその差およそ350g、缶ビール1本分
仮に一回の山行で一万歩歩くとして、350g×10,000、累積でなんと3,500kgの余分な重量を持ち上げてることになる
この3.5トンの重量を許容できるほどのメリットが登山靴にはあるのか?
まあ無いわなw
826底名無し沼さん:2013/07/19(金) 08:08:32.20
>>821
軽くて柔らかい靴を履いたり重くて硬い靴を履いたりと登る山のレベルに合わせてチョイスできる山に慣れた人と、
ただ軽くて柔らかい靴の方が楽だから山に慣れたつもりで履いてる危機感が欠落してる人、
だいたい後者は自慢話が多い気がする。
827底名無し沼さん:2013/07/19(金) 08:11:25.73
>>825
その350gの差はどの製品同士を比較したの?
828底名無し沼さん:2013/07/19(金) 08:20:02.35
>>827
>>825はコピペだから
トレランシューズは大体250〜350gが一般的かな
200g切るような軽いのもある
一般的な登山靴なら大体600〜700gがボリュームゾーンでしょ
829底名無し沼さん:2013/07/19(金) 08:22:34.40
降雪期以外はスポーツサンダルで十分
国内のすべての山は草鞋で踏破されてきた
この理論は人間工学においても証明されている
830底名無し沼さん:2013/07/19(金) 08:26:12.08
最新の技術で作られてる靴はそんなに重くもないし足首も自由に動くから歩きやすいので多少高くてもほしいけど昔の革製の重たい靴は嫌だ・・・
831底名無し沼さん:2013/07/19(金) 08:30:41.49
「で十分」と「が最適」が違うことも理解できないのか
832底名無し沼さん:2013/07/19(金) 08:31:54.66
有益なサイトだと思うから、もう一度貼っとく。

http://www.rei.com/learn/expert-advice/hiking-boots.html

ブーツをこう分類している。
ハイキング・ブーツ:日帰り又は週末数泊、荷物が軽量
バックパッキング・ブーツ:荷物が重い(=テントとクッカーを背負う)
マウンテニアリング・ブーツ:重い荷物を前提、かつクランポンがつく

その上で、ブーツ選びの一番のポイントとして、
「目的レベルに見合った靴を買え。日帰りが主なら、重い硬いバックパッキング・ブーツを買うな」
とアドバイスしている。
833底名無し沼さん:2013/07/19(金) 09:18:31.46
>>711
新型うつ病とは関係ないだろう。

>>714
壊れやすさに影響するから荷物の重量を考慮していると思ってるのか。
思慮が足りなすぎるんじゃないか?

>>717
酒で酔っ払ってるんじゃなかったら心の病気じゃないか?
834底名無し沼さん:2013/07/19(金) 10:25:54.54 BE:1551506393-2BP(0)
>>825
重量増を余分だと考えるかどうかだよ
楽に登るだけが登山じゃない
835底名無し沼さん:2013/07/19(金) 10:30:36.22
どうせ靴の重さが影響する登山なんてしてないだろw
単に体力が低いだけか?
836底名無し沼さん:2013/07/19(金) 11:47:02.35
>>751
野田や枝野 安部の原発に対する発言はまさにこれですね
837底名無し沼さん:2013/07/19(金) 11:52:14.36
>>758
登山者に多いですよ
日本での登山創世記から始まり徐々にその傾向は左右極端に分かれてきている
私にのように中立な人物は非常にまれ
838底名無し沼さん:2013/07/19(金) 11:53:02.09
>>762
自覚ではなく単なる思い込み
あなたの感覚の方がずっと正しい
839底名無し沼さん:2013/07/19(金) 12:01:22.67
>>837
登山者で無いからこそ、中立的立場で冷静な客観視とアドバイスができる
私も同感です
840底名無し沼さん:2013/07/19(金) 12:04:59.91
スカルパの登山靴・・・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1367292980/l50
841底名無し沼さん:2013/07/19(金) 12:08:38.62
>>839
なるほど
一理ありますね
往々にして登山者とは偉そうにしていて旅人としての謙虚さがまるでない
私の知る限り山の名著と言われる書物はすべて旅で何かを得たり学んだりしていない
自分のことしか書いていない
横山厚夫氏 植村直己氏のみ非常に謙虚で旅としての登山を行い中立的で冷静である
842底名無し沼さん:2013/07/19(金) 12:14:40.03
>>841
特に登山用品の評価は中立的立場でなければいけません。
初心者へいきなりオーバー・スペックな靴を勧めるセールス状況。
これを少しずつ是正するのが、使命である気がしてきました。
少しずつでも誰かがやらなければ、世の中はなにも変わりませんので。
843底名無し沼さん:2013/07/19(金) 12:22:35.82
>>842
登山は重くて硬い靴でなければならないという古臭い因習を未だに引きずってますからね
844底名無し沼さん:2013/07/19(金) 12:24:44.06
>>843
本場の状況を伝えようにも、英語がわかる方が居ないようでして。
845底名無し沼さん:2013/07/19(金) 12:25:31.26
文体一緒
846底名無し沼さん:2013/07/19(金) 12:28:39.88
あー発症しちゃったか−w
847底名無し沼さん:2013/07/19(金) 13:37:03.27
山に住む動物たちは靴なんか履いてない
本来靴なんか要らんのだ
848底名無し沼さん:2013/07/19(金) 13:51:18.93
ハイジは日本の紛い物ではない本場のアルプスをアルパインブーツもなしに走り回ってます。
849底名無し沼さん:2013/07/19(金) 13:58:57.34
>>847
私は素足までは言いません。
しかし山の動物の足の裏にはヒントが隠されていますね。
弾力のある柔らかい肉球は山の様々な地形を歩くのに最適である。
つまり靴においてもそういうことなのです
850底名無し沼さん:2013/07/19(金) 14:14:47.64
>>849
蹄のある動物は山を歩くのに適してないんですか?
851底名無し沼さん:2013/07/19(金) 14:18:35.25
山羊は蹄で断崖に住んでるよね
852底名無し沼さん:2013/07/19(金) 14:24:09.58
肉球ねぇ。

カモシカは牛なんだが。そして肉球でなく蹄なんだよね。
853底名無し沼さん:2013/07/19(金) 14:34:36.66
基地外君は現在ネット検索中です
基地外君は現在ネット検索中です
しばらくお待ちください
854底名無し沼さん:2013/07/19(金) 15:38:14.30
蹄はMountaineering-boots。
肉球がhiking-bootsといった所でしょうね。
私はあくまでヒントと書いてますが。
855底名無し沼さん:2013/07/19(金) 15:42:26.21
ここで騒いでないで、自分のブログとかで主張してね。
856底名無し沼さん:2013/07/19(金) 16:01:21.56
何で皆から嫌がられてるのにここに来るんだろう・・・
登山靴以外の話題は迷惑だから・・・
857底名無し沼さん:2013/07/19(金) 16:24:18.22
そりゃ 嫌がられるから 来るんだよw
858底名無し沼さん:2013/07/19(金) 16:58:39.20
>>854
>私はあくまでヒントと書いてますが。

はい、お決まりの逃げ口上いただきました〜!
次は思わせぶりに「ヒントのヒント」を出してくるぜw
でもどんなにつつかれても絶対に具体的には言わないんだよw
だって、そもそも知らないんだから言えるわけがないw
859底名無し沼さん:2013/07/19(金) 17:01:28.87
くだらん話題だ。カテゴリーに詰める話の方が遥かに読む価値がある。
860底名無し沼さん:2013/07/19(金) 17:02:56.98
煤y´・Д・`*】ぇ!!
861底名無し沼さん:2013/07/19(金) 17:10:20.25
肉球とはどんな球技なんでしょう?
862底名無し沼さん:2013/07/19(金) 19:51:08.79
>>832
実態は、北米では数10日もかかるようなロングトレイルを歩くバックパッカーは
重い靴も硬い靴も履いていないけどね。
裸足でアパラチアントレイルを踏破した人もいるぐらい。
バックパッカーはバックパッキングシューズをあまり好まない。

逆に、ハイキングは日本のハイキングより広めの意味を持つから、かなりハードな
テクニカルブーツに近いものまで使われる。
ハイカーはハイキングシューズもバックパッキングシューズも、時には一部の
マウンテニアリングブーツも履く。

そして、アルピニストは必要に応じて様々なカテゴリの靴を使う。

REIがどういう意図でその注意書きを載せているのか知らんが、全くの入門者が
ハードな靴を買ってしまうのを防ぐためかな。最初のハイキングに行くときの選択
として、そこで挙げられてるハイキングシューズを買いなさい、って目安なんだろう。
あとは、そんなジャンル分けに頼らず自分で選ぶからね。
863底名無し沼さん:2013/07/19(金) 20:19:21.76
軽くハイキング程度で防水がある靴が欲しいんだけど、
サロモン、ニューバランス、GKどこがおすすめなの?
サロモンのキュッって引っ張る奴が楽でいいなと思った
864底名無し沼さん:2013/07/19(金) 20:29:14.05
>>863
足型が合うのがお薦め。
履いてみれば、その中で足に合うのはたぶん1種しかない。
メーカーやブランドはまず足に合うのを探してからですよ。
865底名無し沼さん:2013/07/19(金) 20:29:29.98
>>862
なるほどなるほど

>全くの入門者がハードな靴を買ってしまうのを防ぐためかな。
>最初のハイキングに行くときの選択として、そこで挙げられてるハイキングシューズを買いなさい

日本も見習うべきだね
866底名無し沼さん:2013/07/19(金) 20:35:45.64
ハードな靴www
867底名無し沼さん:2013/07/19(金) 20:40:10.97
>>865
なにを見習うの?日本だって同じでしょ。
868底名無し沼さん:2013/07/19(金) 20:48:20.33
海外サイトをしつこく解説
毎日よく飽きないね
869底名無し沼さん:2013/07/19(金) 20:52:03.90
>>862
キーンやメレル推してるけどあちらのロングトレイルが
日本の登山にも当てはまるの?
870862:2013/07/19(金) 20:54:01.69
>>869
当てはまるわけないじゃん。
どこをどう読んで、そうなるんじゃw
871底名無し沼さん:2013/07/19(金) 21:19:57.58
>>870
そうなんだね
862はけっきょく何が言いたいの?
872底名無し沼さん:2013/07/19(金) 21:20:03.45
日本は情報が錯そうしているからだよ。
山屋店員は推奨が偏ってるし、雑誌は提灯記事。
知り合いは持ち物自慢。
873底名無し沼さん:2013/07/19(金) 21:24:08.17
REIのサイトは示唆に富む。
特にアドバイスの順番が。
まず(1)目的をはっきりさせ、過剰なブーツに手を出すな、が先にきて、
次に(2)足に合ったブーツをさがせ、とある点。
874底名無し沼さん:2013/07/19(金) 21:25:01.58
875底名無し沼さん:2013/07/19(金) 21:30:16.71
また、REIは、経験の有無や、どういうスタイルでどういう道を歩くか、という質問はかなり後半で説明している。
初めに、どの位の重さを荷物を背負うのか明確にさせ、推奨を大別している。
876862:2013/07/19(金) 21:38:57.88
>>871
なにを言いたいかって?
こういうこと。

>>832 で例示している REI の分類は何の示唆もないってこと。
読み方を間違えると
ハイキングにはこの靴を履け、バックパッキングにはこの靴でなければならぬ、
云々と勘違いする >>832 のようなのが湧いてくる。

じゃあ、なぜ分類するかって?
簡単なことですよ。
実店舗でも、WEB店舗でも、ある程度分類しなきゃ売場がごちゃごちゃになって
探しにくいでしょ。
一例として、
・軽くて柔らかい靴、
・やや柔らかめのシャンクが入った深めの靴、
・セミワンタッチアイゼンが付く靴
程度に3分類すれば探すのにも便利、ってぐらいの意味だってこと。
そこからどういう靴を選ぶかは、あくまでユーザーのニーズでしかない。
877底名無し沼さん:2013/07/19(金) 21:51:42.97
>>873
REIから言われなくてもそんなの常識だろうよw

「過剰なブーツに手を出すな」って文章はページのどこに書いてた?
もしかしてこの一文?

あなたの計画するすべてが日帰りハイキングのみで、バックパッキングブーツがあなたへ
快適さを提供しない場合は、通常はごついバックパッキングブーツは必要ありません。
878底名無し沼さん:2013/07/19(金) 21:55:26.19
>>874にあるスカルパもREIも、全く同じ分類をしているのは、ほんの偶然ということですね?
879底名無し沼さん:2013/07/19(金) 22:02:30.10
>>878
靴のタイプとしての分類としては至極常識的なものだから偶然でもないでしょ。

REI示唆信者の滑稽なのは、靴のタイプ分類に付けられた名称をそのまま登山の
目的やスタイルだと思い込んでいること。
だから、ハイキングに行く人がバックパッキングシューズを買うのは間違いだとか
買わせる店が怪しからんとか、戯けた話になるわけですよ。
880底名無し沼さん:2013/07/19(金) 22:07:02.95
>>876
REI の分類は何の示唆もない
大まかな分類はあくまで売り場で探しやすくする為のもの
こういう事か
881底名無し沼さん:2013/07/19(金) 22:09:32.26
(1)日帰りが中心なので、荷物が軽い。よって履きやすさや機能を優先できるブーツ。
(2)重い荷物を背負って何日も歩く。よって荷重に関する足のプロテクションが必要となるブーツ。
(3)クランポンの使用や保温性など特定の機能が要求されるブーツ。

軽いとか重いとか、初心者向きとか経験者向きとか、ハイカットかミッドか、高いとか安いとか、そういう観点からの分類はしていない。
そこが合理的だと思った。
882底名無し沼さん:2013/07/19(金) 22:13:45.45
>>877
そんな表現は載ってないよ
教祖が都合よく湾曲させて布教してるだけ
883底名無し沼さん:2013/07/19(金) 22:14:51.09
>>879
REIの説明読んでないのでは?
荷物が軽いならハイキング用を、重ければバックパッキング専用をと言っているのに、逆に何か勘違いしているのでは?しかもハイキングの意味たぶん理解していないと思う。通常はバックパッキングもハイキングの一部なので。
884底名無し沼さん:2013/07/19(金) 22:22:29.60
>>883
アンタの言ってるハイキングとかバックパッキングてのはアメリカの基準でしょ
ここでアメリカデワーと言われ続けてもややこしいからw
いい加減に日本の基準(ハイキング〜)で伝えたいことを話したらどうよ?
885底名無し沼さん:2013/07/19(金) 22:23:27.75
>>883
REIの説明はあまりに普通すぎて、別にどおってこともない。
これのどこが示唆に富むんだよw

> しかもハイキングの意味たぶん理解していないと思う。通常はバックパッキングもハイキングの一部なので。

最初、これを理解していなくて、ハイキングにいくのだからハイキング用のジャンルの靴で
充分とか言い張ったのは、あなたじゃないの?
ま、ID出ない板なので、違うと言われればそれまでだが。
886底名無し沼さん:2013/07/19(金) 22:34:41.90
また店員と意思の疎通できなかった表現力の乏しい輩が布教してんのかw
887底名無し沼さん:2013/07/19(金) 22:35:08.00
REIはただのアウトドア用品チェーン店だよね
製造元の分類チェックしたら?
何のために分類見るかは理解できんけどw
888底名無し沼さん:2013/07/19(金) 22:47:51.70
>>864
履いてみた感じだとどれも大きく違和感がなかったんだよね
実際に長時間歩いてみたら変わるのかもだけどさ
もう一度履き比べてくる
3Eの足にあう靴は少ないから困る
889底名無し沼さん:2013/07/19(金) 23:10:03.06
教祖はハイテック布教してた奴だろ?
評価が高い海外レビュー見つけて貼りまくり、
教祖の望む価格帯シューズを推す(ように見えた)REIに心酔、
後付でUSA仕様のハイキングやシューズ分類の日本変換に没頭中。

夜ここを覗く度に教祖様の奮闘を拝見してる次第でありんすw
890底名無し沼さん:2013/07/19(金) 23:36:11.99
891底名無し沼さん:2013/07/19(金) 23:38:38.02
ここは日本。
ICIもサカイヤもこんな分類していない。
ロストアローもモンベルもこんな分類していない。
2chもヤマケイもこんな分類していない。
892底名無し沼さん:2013/07/19(金) 23:39:09.26
hiking boots 日帰り又は軽装備の登山
backpacking boots テントと炊飯器具を背負う登山
mountaineering boots アイゼンなど特別な器具を使い、特別な技術を要する登山
日本のハイキングとごっちゃにしてないよね?

(1)日帰りが中心なので、荷物が軽い。よって履きやすさや機能を優先できるブーツ。
(2)重い荷物を背負って何日も歩く。よって荷重に関する足のプロテクションが必要となるブーツ。
(3)クランポンの使用や保温性など特定の機能が要求されるブーツ。

少しだけ進化しとる…
893底名無し沼さん:2013/07/19(金) 23:44:58.40
スポルティバ
//www.sportiva.com/products
894底名無し沼さん:2013/07/19(金) 23:45:23.95
「テントと炊飯器具を背負う登山」という分類は何度見てもwwwww
昨日はクッカーだったよなwww

>ブーツをこう分類している。
>ハイキング・ブーツ:日帰り又は週末数泊、荷物が軽量
>バックパッキング・ブーツ:荷物が重い(=テントとクッカーを背負う)
>マウンテニアリング・ブーツ:重い荷物を前提、かつクランポンがつく
895底名無し沼さん:2013/07/19(金) 23:47:54.57
やめろw
896底名無し沼さん:2013/07/19(金) 23:48:16.35
不毛だと思います。
日本は登山鎖国なので、、、
富士山に来ている軽装の外人が、たぶんグローバルスタンダードかと。
897底名無し沼さん:2013/07/19(金) 23:52:15.00
高尾山や富士山や秋葉原で見かける装備バッチリな外人はどーなんの
よくLowaなんかのバックパッキングブーツを履いているけど
898底名無し沼さん:2013/07/20(土) 00:00:30.65
鎖国ではなくて「不都合な真実」なのでは?
この展開だと、殆どの人がターギーで済んじゃう。
899底名無し沼さん:2013/07/20(土) 00:04:18.48
いまどき山で炊飯するのは相当にアレ・・・・
いや、そういうの俺は嫌いじゃないけどなw
900底名無し沼さん:2013/07/20(土) 00:05:33.61
20キロを背負う可能性を考えて登山靴を選ぶ人は多いが
実際に20キロを背負う人はほとんどいない
(俺の例。完全に無駄でした。ま、楽しい思い出。)
901底名無し沼さん:2013/07/20(土) 00:11:53.00
>>890
スカルパの種類が多いというのは参考になった。なんでこんなに多種なんだ。TERRA GTXって欲しいぞおい。
902底名無し沼さん:2013/07/20(土) 00:17:35.00
REIクンはやたらオーバースペックという言葉を使って気に入らない様だが
人それぞれだろうに。
店員も初心者の客から、日帰りから始めてそのうち縦走もできる靴を〜と
言われれば、縦走に合わせて勧めるしかないよな。
903底名無し沼さん:2013/07/20(土) 00:23:38.46
>>894
日帰りと数泊じゃぜんぜん違うし
904底名無し沼さん:2013/07/20(土) 00:25:27.42
ウルトラライト化の時代、過剰は敵
905底名無し沼さん:2013/07/20(土) 00:27:10.74
>>901
価格も手頃で日帰り用に良さそうだね
906底名無し沼さん:2013/07/20(土) 00:33:28.92
>>894
そいつアホだなw
なんもシラねーのに知ったかイメージで分けてるだけやん
登山靴風の街靴で何度か麓の遊歩道歩いた位のヤツだろ
907底名無し沼さん:2013/07/20(土) 00:38:22.88
sleeping and cocking gearを訳しただけだのだが、、、

出来れば原文読んでみてね。
908底名無し沼さん:2013/07/20(土) 01:02:51.60
>>887
REIはチェーンではなく直営店だが、確かに単なるアウトドア用品販売店に過ぎない。
但し規模は大きい。
好日山荘や石井が従業員200人から300人規模なのに対し、REIは1万1千人。
結果として、影響力がまったく異なる。
909底名無し沼さん:2013/07/20(土) 01:04:06.53
原文にそんなの無いっすよ。
>>832のREIでそ?
910底名無し沼さん:2013/07/20(土) 01:06:48.64
>>908
でっていう
規模が大きいチェーン店だから何だってんだろ┐(´-`)┌
911底名無し沼さん:2013/07/20(土) 01:10:25.04
hiking backpacking differenceでググり、上から5つぐらい読んでみてね。
912底名無し沼さん:2013/07/20(土) 01:18:15.55
規模が大きく、影響力が大きいということ。
例えば、スカルパはアメリカ向けだけ、特別構成のサイトを作り、REIの商品分類に一致させている。
たまたまかもしれません。
913底名無し沼さん:2013/07/20(土) 01:20:36.64
えええええええーーー
これまでさんざん言っといてREIの分類じゃ無かったんすか。

661 :底名無し沼さん:2013/07/18(木) 00:05:25.56
念のため。
hiking boots 日帰り又は軽装備の登山
backpacking boots テントと炊飯器具を背負う登山
mountaineering boots アイゼンなど特別な器具を使い、特別な技術を要する登山

日本のハイキングとごっちゃにしてないよね?

675 :底名無し沼さん:2013/07/18(木) 00:56:18.57
>>672 分類基準に文句があるならREIに言ってくれ。
914底名無し沼さん:2013/07/20(土) 01:24:53.80
>>908
>REIはチェーンではなく直営店だが

アホ

直営チェーン
フランチャイズチェーン
ボランタリーチェーン
915底名無し沼さん:2013/07/20(土) 01:46:58.55
>>907
いちおググって上から読んでみたけど、あんなバックパッキングとハイキングの紹介を靴の分類にしちゃだめっすよ。。
それぞれ荷物の違いを例えばな一例として書いてるだけじゃないですか。

テントやクッカー以外には、バックパッキング→MP3プレーヤー ハイキング→自然の音を耳でとか。
色んなサイトから内容を少しずつ摘まんでりゃ、そりゃへんてこりんな分類になっちゃいますって。

激おこぷんぷん もうおやすみなさい。
916底名無し沼さん:2013/07/20(土) 01:53:18.88
古くから使われたハイキングと言う言葉と違って、バックパッキングの起源は
1960〜70年代のある種の思想と運動に裏付けられたものなんだけどね。
まぁREI示唆厨には何を言っても無駄だから、もう寝るわ。
917底名無し沼さん:2013/07/20(土) 02:00:29.76
炊飯器具なんて一言も書いてなかったのにREIもいい迷惑だよな
backpacking boots テントと炊飯器具とMP3プレーヤーを背負う登山
918底名無し沼さん:2013/07/20(土) 02:07:07.87
結局自分は知識ゼロですべて検索しながら、
パズルを組んでREIの分類としてたのか
いやはや呆れるわ
919底名無し沼さん:2013/07/20(土) 02:13:49.87
>>907 >>909 >>911 >>913
なんかクソワロタwwwww
920底名無し沼さん:2013/07/20(土) 02:26:45.24
もしかすると山登りに興味ある小学生か中学生じゃないのかな?
だとしたら少し優しくしてやれ
921底名無し沼さん:2013/07/20(土) 03:38:13.72
あれ?
1万円で買える最強の靴を買いたかったけど、店員にキーンやメレルを薦めてもらえなくて
モンベル靴を買ってしまった中身空っぽの人じゃないの?
922底名無し沼さん:2013/07/20(土) 06:58:58.72
空っぽってことは、まだ詰め込めるってことだよ!
923底名無し沼さん:2013/07/20(土) 08:52:00.35
ハイキングハンドブックによると
ニキロまでなら重さは消耗に関係しないみたいだね
924底名無し沼さん:2013/07/20(土) 09:01:31.18
「ネットに書いてある」「本に書いてある」「有名な人がいってた」
925底名無し沼さん:2013/07/20(土) 10:10:11.02
>>923
片足に缶ビール2〜3本づつ巻きつけて歩いてみたらわかるんじゃね?
926底名無し沼さん:2013/07/20(土) 10:13:46.68
「みんな言ってる」「みんな嘘ついてる」「策略だ」
927底名無し沼さん:2013/07/20(土) 11:07:41.40
>>925
15キロのザック背負うのと、15キロの折りたたみバイクを
体に縛り付けて歩くのでは重量負担が全く違うけどな
928底名無し沼さん:2013/07/20(土) 11:10:00.91
ザックに入るくらい折りたためられる自転車早よ
929底名無し沼さん:2013/07/20(土) 11:21:34.48
盆休みあたりにテン泊デビューしようと思ってるんだけど、中古の登山靴ってどうかな。
少しでも費用抑えたいんだけど。

某オクに、前から気になってたローバーの二回だけ使用ってのが出てて入札しかけてるんだけど。
930底名無し沼さん:2013/07/20(土) 11:23:17.08
二回ウンコ踏みました
931底名無し沼さん:2013/07/20(土) 11:38:13.26
932底名無し沼さん:2013/07/20(土) 11:40:35.71
>>929
他人の履いたものでもいいのか?ってのはおいといて、
試着してサイズ交換も返品もできない靴なんてのは論外だと思うぞ。
全く同じ靴を既に持っていて、足型・サイズが完全に分かっているなら別だが。
933底名無し沼さん:2013/07/20(土) 11:44:38.76
>>931
それくらい小さくなれば背中でからえるんじゃね?
まあ缶ビール足に巻いたり自転車からう奴は居ないだろうけどw
934底名無し沼さん:2013/07/20(土) 12:09:47.94
>>925
靴だって言ってるのに何故缶ビールに摩り替える
935底名無し沼さん:2013/07/20(土) 12:11:12.35
936底名無し沼さん:2013/07/20(土) 12:22:51.30
>>929
靴は未使用だろうが経年劣化があるからな
937底名無し沼さん:2013/07/20(土) 12:23:33.50
>>935
この動画、下っていったところを押して登れば良かっただけの話だろwww

でも折畳んである姿はメカニカルなかっこよさがあるね
トランスフォーマーみたいな
938底名無し沼さん:2013/07/20(土) 12:26:59.86
>>937
山は押せない場所があるからじゃないの?
別の写真はダウンヒルコースまで崖を登ってたからw
939底名無し沼さん:2013/07/20(土) 12:27:00.11
ハイテック布教してるのって>>925だろ
940底名無し沼さん:2013/07/20(土) 12:38:14.76
>>931
最近の折畳み自転車は安くて小さくなるんだな
車のトランクに二台入れておけば旅行での観光に便利そう
941底名無し沼さん:2013/07/20(土) 12:41:01.98
外車メーカーって結構チャリ作ってるのな
942底名無し沼さん:2013/07/20(土) 12:42:08.63
評価の高いスカルパねらいで店に行き(おれミーハー)、カイラッシュとキネシスを試してみたが
踵のカップや足首まわりが余って自分の足にはルーズだった。
足幅のことだけ考えてた自分には踵まわりのフィットは盲点だった。。

で、マムートのテトン、ガルモントのタワーライトとフェラータが足幅も含めてフィットした。
フェラータは名前のとおり岩場の引っかかりをつま先側で拾いながら歩くような用途に
特に向いてるみたい。怖い場所での信頼性重視でフェラータを買った。
鳥取大山のザレザレ・ガレガレ・幅狭の登山道を7時間ほど歩いてみて、好感触。
安定した土の登山道では、ちょっとハード過ぎるかな。
とにかく気に入ったよ。性格のはっきりした靴。

チラ裏だけど、情報と思ってくれる人や意見をくれる人もあるかと思って書いてみた。
943底名無し沼さん:2013/07/20(土) 12:50:25.88
>>942
700gか
片足に缶ビール2本ずつ巻きつけて歩いてるようなもんだな
944底名無し沼さん:2013/07/20(土) 13:02:23.00
>>943
まあ重さは必要悪だと思ってる。
あなたはどこにどんな靴はいて行ってるの?
945底名無し沼さん:2013/07/20(土) 13:13:12.28
缶ビール1本巻いて素足なんでしょ
946942:2013/07/20(土) 13:17:45.43
あまりにお座なりなご意見だったのでむかっときてしまった。ごめん。
オレの文章力がアレなのは置いといて
もっと製品個別、状況個別の具体的な話しようよ。
知らない山ならググるから。
947底名無し沼さん:2013/07/20(土) 13:37:14.31
>>941
作ってない
粗悪品にシール貼ってるだけのものが大半
948底名無し沼さん:2013/07/20(土) 13:45:26.59
949底名無し沼さん:2013/07/20(土) 13:58:54.16
>>941
シール1枚3万円の世界です

極悪粗悪自転車のように見える金属物体に有名なシール張ると3万円儲かります。
950底名無し沼さん:2013/07/20(土) 14:02:54.49
>>946
缶ビール馬鹿は放っておけ

俺はちょっと幅広足だから、細身のマムはよくわからないけど
マムの靴はどこかの老舗登山靴屋を買収して作ってる
買収前よりは売れ筋価格帯の靴になったけど、まぁいい靴だよって話だよ
951底名無し沼さん:2013/07/20(土) 14:06:39.25
俺は体重52kgしかないけど缶ビールを靴代わりに歩いたら、流石に缶は潰れると思うよ
実際に試す気はない
952底名無し沼さん:2013/07/20(土) 14:07:46.19
ランボルギーニが2万切るなら買ってもいいかなと思ってしまうやろ
スポーツカーには全然興味ないけど
953底名無し沼さん:2013/07/20(土) 14:08:36.34
>>952
てことは、それは「置物」って意味だ。

喫茶店とかに置物としてあると、なんかおしゃれ〜でしょ。そういうもの。
それに乗車しようとか正気の沙汰でない。
954底名無し沼さん:2013/07/20(土) 14:32:48.27
無知はこわいねー
リアルで恥かかないようにねー
955底名無し沼さん:2013/07/20(土) 15:57:39.29
>>950
元ライケルだっけ。
テトンっていくつかのサイトでは幅普通って言われてるけど
履いてみた感じはカイラッシュやキネシスより幅、踵、足首ともタイトだった。
甲の高さはガルモントより低い感じでこちらもタイト。

薄く柔らかめのソールで汎用性が高そう。一足欲しい。
956底名無し沼さん:2013/07/20(土) 16:03:50.13
>>942貴重な意見サンクス
957底名無し沼さん:2013/07/20(土) 16:15:11.30
評価の高いスカルパねらいで店に行き(おれミーハー)、カイラッシュとキネシスを試してみたが
踵のカップや足首まわりが窮屈で自分の足には拷問だった。
足幅のことだけ考えてた自分には踵まわりのフィットは盲点だった。。

で、マムートのテトン、ガルモントのタワーライトとフェラータすべて足幅も含めて全滅した。
フェラータは名前のとおり岩場の引っかかりをつま先側で拾いながら歩くような用途に
特に向いてるみたい。人気山場視線重視でフェラータを買った。
鳥取大山のザレザレ・ガレガレ・幅狭の登山道を7時間ほど歩いてみて、好感触。一人ナンパできた。
安定した土の登山道では、ちょっとソフト過ぎるかな。
とにかく気に入ったよ、下山してすぐに合体。

チラ裏だけど、情報と思ってくれる人や意見をくれる人もあるかと思って書いてみた。
958底名無し沼さん:2013/07/20(土) 16:17:16.81
>>957貴重な意見サンクス
959942:2013/07/20(土) 16:52:31.70
どうせならもうちょっと気の利いた添削してくれ。。
960942:2013/07/20(土) 17:00:23.52
どうせならもうちょっと人気な俺にしてくれ。。
961底名無し沼さん:2013/07/20(土) 22:24:43.48
>>955
ライケルはいたことある
一言で言うと幅せまのギチギチタイト
もともと幅せまの俺が言うんだから日本人に合わないと思う
枠自体が欧米人向きに作られてる
マムートも枠を日本人向きに作ってないならライケルの傾向はあるだろうね
試着しないで買う奴はいないと思うけど買うなら念入りに試着した方がいいよ
962961:2013/07/20(土) 22:28:24.70
因みにかってから5山行くらいまでは足のくるぶし付近が痛くて痛くて閉口した
963底名無し沼さん:2013/07/20(土) 22:42:21.02
ライケル全然OKだけど。
964底名無し沼さん:2013/07/20(土) 22:53:39.46
>>961-962
自分も幅狭の足で、足の遊ばない靴がなかなか見つからないタイプ。
登山靴なんでちょっとしつこく探してみたらマムとガルモントが当たりだった。
ガルモント・フェラータは足全体にきゅーっとしがみついてて山を歩いてて気持ちいい。
普通の足型の人ならこういうのが当たり前なんだろうけど。

でも嬉しさあまってマムをギチギチで買っちゃわないようにアドバイス参考にする。
965底名無し沼さん:2013/07/21(日) 00:48:01.98
テトンはシャンク入ってなくてソール柔いですよ。
日帰り登山くらいならいいかもしれんが
966底名無し沼さん:2013/07/21(日) 01:02:45.48
メリーナが快適過ぎて、俺の靴の基準はメリーナになった。
おまえの基準はどの靴だ?
967底名無し沼さん:2013/07/21(日) 01:27:16.12
誰がなんといおうがおれはこれが良いというのを教えてくれればいいさ
100万でもいいし100円でもいい
具体的に何が良いのかどういう風につかっているのか教えてくれればいい
いまはどうでもいい分類やらブランド賛否ばかりで意味が無い
968底名無し沼さん:2013/07/21(日) 01:51:04.33
ごろー
969底名無し沼さん:2013/07/21(日) 03:51:04.47
化繊の軽量ゴアブーツをオーダーで作ってくれないかなあ。
重登山靴もいいけどさあ・・・
970底名無し沼さん:2013/07/21(日) 08:47:35.89
>>969
注文すればつくるさ。
注文しな。
971底名無し沼さん:2013/07/21(日) 08:49:22.34
>>970
でもお高いんでしょう?
972底名無し沼さん:2013/07/21(日) 08:54:22.86
ほらきた乞食
973底名無し沼さん:2013/07/21(日) 09:01:22.93
俺も化繊でいいわ
皮のつぎはぎだらけなのカッコ悪い
ゴアもいらね
974底名無し沼さん:2013/07/21(日) 09:12:04.60
皮カブりのくせに
975底名無し沼さん:2013/07/21(日) 10:52:48.37
つーかわらじで剱岳登頂した頃に比べたら夏用ゴアブーツに10本爪付けてるだけでも目から鱗のすげー技術だろうし垂涎物だろうからって言い訳して冬履に手が出ない。
976底名無し沼さん:2013/07/21(日) 10:59:29.76
その分、身体能力劣化とかもあるし、金で快適さ買うのはアリでしょ
今更エアコン無しとかやってられないみたいな
977底名無し沼さん:2013/07/21(日) 12:06:34.76
事故った場合も、依頼が無くたって事故が発覚したら
民間はまだしも行政は捜索しないわけにはいかないからな

自己責任というのも、昔と違って
×死んでも自分のせいだってことを自覚しろ
○事故を起こしたら本人の不利益だけではなく周りにも迷惑を掛けるって事を自覚し
  軽率な装備や行動は慎め
ってことなのを踏まえれば、昔はどうだったからなんてのが詭弁でしかないことは
まともな奴なら理解できるはず
978底名無し沼さん:2013/07/21(日) 13:07:40.05
あーめんどくセー奴が釣れちゃったな〜
夏履クランボンで低山&ゲレンデ以外行くはずねーじゃんか
979底名無し沼さん:2013/07/21(日) 16:42:28.85
反論できない時の誤魔化しと言い訳入りましたーw
980底名無し沼さん:2013/07/21(日) 18:19:28.53
自己責任以前にゴミ捨てんなよお前ら
981底名無し沼さん:2013/07/21(日) 18:31:01.37
>>979
うん?
なんか勘違いしてない??
ビブラムの夏履にオーバーシューズでクランポンなら余裕で厳冬期対応出来るよ?
982底名無し沼さん:2013/07/21(日) 20:13:11.80
>>964
AKUも幅狭いですよ。
マムートと逆で踵側は大きいけど、指の付け根から先は狭いですよ。

あと、マムートとライケルのラストは違いますよ。
ライケルがマムートに買収されたあとで作っているものは幅を広くしてある。
だから、マムートはそんなにタイトではないですね。
マムートはライケルの幅を広げて、マンモスロゴを張り付けて、少し値上げしたものと考えれば良いと思う。
983底名無し沼さん:2013/07/21(日) 21:20:56.39
>>982
詳しいですね、情報ありがとう。
テトンが細身だったのは古いラスト使ってるんだろうか?
それともライケルってさらに激細だったんだろうか?
ライケル未体験なのでそこはわかんないです。

AKUの踵の具合も含めて、いずれにせよ、個々に足を通してみるしかないすね
>>967に同意
984底名無し沼さん:2013/07/21(日) 21:23:22.68
>>965の人も情報ありがと。
985底名無し沼さん:2013/07/21(日) 23:46:52.64
足幅が広くて当たる場合の他に、足の甲が低くて足が靴の中で滑ってつま先やら
両サイドが当たる場合あるからな。(たとえば、小指が靴擦れを起こすからといって
広げりゃいいとは限らない)

両サイド、甲の高さがピッタリしてて靴の中で足が遊ばないのがいい靴だぜ。
986底名無し沼さん:2013/07/22(月) 01:06:33.70
いままで生きて来て幾星霜
靴選びすなわち長さ合わせだったこのおいら
靴の甲とか踵とかいった御仁がけっこう隅に置けないもんと
山の靴に足を通してふいに気がついたでござんす

甲・踵・足首を結ぶちょっと手前の地帯を靴選びの黄金の三角形と呼びたいねオレは
987底名無し沼さん:2013/07/22(月) 06:34:27.31
まだ浅いな
988底名無し沼さん:2013/07/22(月) 15:35:10.43
コロンブスのアメダスってフッ素系?
登山靴に使える?
989底名無し沼さん:2013/07/22(月) 17:23:10.02
さすがにそんなの履けないから靴にはならんねぇ。
990底名無し沼さん:2013/07/22(月) 17:28:32.38
100円ショップのゾウリで指がはみ出ないの良いね
雨が降ってもすぐ乾く
991底名無し沼さん:2013/07/22(月) 18:53:35.43
992底名無し沼さん
勘弁してください、日本語は読めませんから。