竹内洋岳、日本人初の8000m14座制覇へあとわずか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
竹内洋岳、日本人初の8000m14座制覇へあとわずか

竹内洋岳、日本人初の8000メートル14座制覇へ出発
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1333763441/
2底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:47:30.38
100名山>セブンサミット>14座w
3底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:48:09.38
栗城史多 2009年 5月 ダウラギリ(世界第8位高峰 8,167m)登頂
竹内洋岳 2012年 5月 ダウラギリ(世界第8位高峰 8,167m)登頂?
4底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:49:36.56
 日本に8000m峰14座登頂者が居ないのはナゼ? 
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1332570296/
5底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:52:33.06
こいつ、単なるピークハンターだろ?評価に値しないわ。
6底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:53:26.12
登山家・竹内洋岳 公式ブログ
ttp://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/

竹内洋岳14project | Facebook
ttp://www.facebook.com/hiro14takeuchi

竹内洋岳 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%86%85%E6%B4%8B%E5%B2%B3
竹内 洋岳(たけうち ひろたか、1971年1月8日 - )は、日本の登山家。
東京都出身。立正大学卒業。株式会社ICI石井スポーツ所属。

Wikipedia-8000メートル峰
http://ja.wikipedia.org/wiki/8000%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E5%B3%B0
7底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:55:30.81
かなり時間くってんね
このペースだとあと3時間くらいか?
8底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:58:04.22
【登山】竹内洋岳さん26日にもダウラギリ登頂 日本人初のヒマラヤ8000m峰全14座の完全登頂達成へ[5/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337987344/
9底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:59:21.01
GPS表示はアテになんないし、無線待つしかないね。
まあ天候は良さそうだから、心配はしてないけど。
10底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:01:07.02
>>1 乙



        /\
      /   \
    /(⌒─-⌒)\
  / ((´・ω・`)) /\     新スレです
  \     /   \       楽しく使ってね
    \ /   ∧∧∧∧     仲良く使ってね
          (  ´/) ))ヽ∧
          /   /  /ω・`) ∧∧
        ○(   イ○  (   ,つ・ω・`)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:07:02.04
乙!
12底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:09:21.58
>>1 乙ですー
13底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:10:53.57
おれの案がスレタイに!
1様乙です。。
14底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:15:12.30
オツンコ
15底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:24:06.94
ちょっと静かになったね
16底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:26:00.39
>>1おつ

無事に帰ってこい
17底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:32:31.64
30m/10分だったのが20mに落ちてる
がんばれ!
18底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:42:56.56
今どの位ですか?
19底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:45:26.88
>>18
SPOTだと7,960mあたりを指してる
20底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:48:29.76
グーグルアースで見たほうが迫力あるね
21底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:49:50.36
三、四歩進んでは止まってゼーハー深呼吸状態なんだろうな
22底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:50:23.47
これ実際は尾根歩き?
23底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:51:06.81
nhkの連中が酸素吸いながらシューシュー音たてながら元気で付いてくるってのは
やる気削がれるようなw
「シッ!あっちいけっ!」みたいなw
24底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:51:43.85
>>22
>尾根歩き
尾根ちゃうよ。
25底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:53:40.38
ダウラギリ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%AE%E3%83%AA
ダウラギリ(Dhaulagiri)
ネパール北部のヒマラヤ山脈のダウラギリ山系にある
標高8,167 m世界で7番目に高い山である。
ダウラギリはサンスクリット語で「白い山」という意味である
登頂史
1960年5月13日 - クルト・ディムベルガーらが初登頂。
1970年 - 緒方道彦
1978年 - イイジ・ククチカが冬季初登頂。
1983年 - 長谷川恒男が北東稜から登頂。
1985年 - エアハルト・ロレタン
1990年 - クシストフ・ヴィエリツキ
1994年 - 小西政継
1995年 - カルロス・カルソリオ
1996年5月1日 - 厳弘吉
1997年 - 小西浩文
1998年 - フアニート・オヤルサバル
2008年5月1日 - エドゥルネ・パサバン
2009年5月 - 栗城史多
2009年5月21日 - 呉銀善
26底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:54:41.88
軌道が尾根と同じだからGPSの誤作で、実際には尾根を登りつけてると思われる
27底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:54:54.42
>>24
サンキュ

グーグルアース水平にしてみると凄いね
28底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:55:43.40
>JST14:10フレンチパスのスタッフからの情報によりますと
>「微風快晴のコンディション。かなりゆっくり歩いているように見えましたが、
>直登を終えトラバース気味の斜面に入ったらしく、先ほどから少しスピードアップしました。」
>「後続にアメリカ女性とシェルパが続いています。」
>7800mラインでの行動です。

追っかけか?w
つーかサミット狙ってるアメリカの女性登山家が後続してるんだな。
29底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:56:05.83
SPOTでの現在位置が1時間前の位置に戻ってる
GPSの精度の問題だよな。
30底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:56:48.66
>>25
これ間違ってるよ。長谷川恒男はダウラギリに登頂してない。
31底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:00:45.83
>>23
NHKはC3待機じゃないのか?
予定変更になった?
32底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:00:46.84
>>23 ×
○「シッハァハァハァハァハァハァあハァハァはぁちハァハァいけハァハァハァハァ…」
33底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:01:58.92
尾根じゃなかった。
この写真をを見ると、GPS通り雪面を歩いてるっぽいね
http://microsens.ocnk.net/data/microsens/image/20120206_fb45f7.jpg
34底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:03:17.98
フレンチパスってどこなんだろう
35底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:06:06.00
4時40分のGPSの位置、落下してないか?
36底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:07:49.84

俺もそう見えた。何故?
37底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:09:42.05
引き返し始めた?
38底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:10:44.09
>>23
お前みたいに狭量じゃないだろな
39底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:11:13.60
あ、ほんとだ。標高落ちてる。。。
40底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:11:44.13
滑落した?
41底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:11:45.50
>>37
前にもあって修正されたし
引き返すにしてもジャンプしてるだろうあれだと
42底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:12:23.97
このGPS発信機は実際の高度より100m低い表示みたいだから、もう登頂してたりして。
43底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:12:56.65
まぁまぁおちつけw
しかもView Limitオーバーしちゃったし。

おまえらw
44底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:13:17.01
見れない?
45底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:14:10.28
46底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:16:44.38
何かあったね
47底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:16:49.66
Spot見られないよ…
48底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:16:59.93
そろそろ8000超えかぁ(*^_^*)
すげーなぁー
49底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:17:10.36
>>34
http://www.nepaltrekkinginfo.com/picture/maps/dhaulagiri_map.jpg
こっちのほうが見やすい。地図の左上ね
50底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:17:15.27
閲覧者が多すぎて規制がかかっちゃったじゃないかw
51底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:18:02.76
動き始めた。
どうやら休憩したみたいだね。
それでGPSが暴れだして現在地が変だったのかも
52底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:18:12.89
ハジマタ
53底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:18:23.68
ぐいんと戻った地点から、又今までのペースで登り始めたら、それはそれで凄いんだが
54底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:19:10.12
なかなかつかないね。大丈夫か?
55底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:19:41.45
リフレッシュ!リフレッシュ!リフレッシュ!
56底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:20:15.98
リフレッシュ!リフレッシュ!リフレッシュ!
57底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:20:28.13
背部に向かってるのかな?
58底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:21:16.29
もどった。ひやひやした。心臓に悪い。
59底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:21:23.03
また角度が
60底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:21:28.97
素人でスマン。
このペースでサミット踏んでから下っても途中で暗くなるんじゃないかと思うんだが
帰りはどこかでテント張って泊まるのかね?
61底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:21:36.21
SPOTで7980m付近
62底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:22:39.29
GPS追うだけでこんなにドキドキするとは。
栗城もGPS公開すればいいのに。かなり共有だわ、これ。
63底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:22:49.44
>>60
>テント張って泊まるのかね?
泊まりまへん。
そんなことしたら酸素不足で死にます。
アタックザックの中にはおそらくツエルトも入ってないと思われ。
64底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:23:19.44
>>62
>栗城もGPS公開すればいいのに
 インチキバレるじゃん?w
65底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:23:28.79
>>60
そのまま寝るんじゃなかったっけ
66底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:24:24.59
8000位なら下山でビバークしても大丈夫だ
67底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:24:51.33
GPS受信機じゃなくて、GPS発信機ってヒマラヤ登山には最適だよね。
何か合っても現在地分かるし、スマホでこの機能が搭載された凄いけど
電池が持たないね。

街中ならNTTの基地局で3Gの電波広て利用できるけど山では無理だよな〜
68底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:25:17.86
>>60
一応暗くなる前にキャンプに戻りたいから、その時間を逆算して深夜出発にしてる。
ちなみに下りはかなり速いよ
69底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:26:45.60
>>66
>8000位なら下山でビバークしても大丈夫だ
無酸素でビバークしたら指なくすぞ。ふつうしないよ
70底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:27:10.57
>>61
あと100メートル切ったな
71底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:27:31.29
天気が良く風が吹かなければ今の季節一晩ビバークしても生きてられる
でも竹内なら無理に突っ込みはしないだろう
72底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:27:46.26
最低でも8000m以下まで下山しないと脳をやられるでしょう。
暗くなっても降ると思うよ。

7360:2012/05/26(土) 17:27:59.40
下りがかなり速いのならよかったです。教えていただき、ありがとうございます。
74底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:29:26.14
キャンプの連中帰っちゃから この二〜三日何も食べずに岩陰で寝たりして帰ってきた様な事ブログに書いてたな…
75底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:29:35.38
今、現地時間午後2時すぎだから、暗くなる前に下山できるね。
76底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:30:03.88
去年のチョ・オユーみたいに下山で迷わなきゃいいけど
77底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:31:05.48
小松由佳のK2ビバークの時も、自分なら暗くても高度を下げる方をとると言ってたな。
78底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:31:29.65
>>67
俺もスマホでそれが実現できたらな、と考えたことあるな。
例外として、最近のアマチュア無線のトランシーバーにはそういう機能が盛り込まれてるそうだ。
知り合いがVX-8Dっていう無線機をAmazonから買ったけど、携帯圏外の山奥でもGPSの位置がGoogleマップにプロットできてる。
79底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:31:51.71
SPOTみてると10分の長いこと。祈るしかできないな。
80底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:32:44.48
SPOTで8000m等高線上
81底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:33:17.72
49はウンコかな?
82底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:33:52.72
あと2時間くらい?
83底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:34:39.72
>>78
それはAPRS機能な、無線機ユーザーが発する位置情報がリアルタイムで見られる
http://ja.aprs.fi/
84底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:40:44.10
7時のNHKニュースに間に合うかな?
85底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:42:55.22
今のペースだと難しいかも
86底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:46:54.69
おいおいもう8000m超えてるじゃねーか
早めに切り上げて帰ってきてよかった。


ちょっと風呂入ってくる長風呂だけどあと40分ぐらい大丈夫だよな??
87底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:48:07.95
>>86
風呂なんか我慢しろよ
88底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:50:18.83
>>86
読上げ君を最大音量で
実況するから
89底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:52:06.48
>>86
ちんちんだけ洗って出てこいよ
90底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:52:38.44
…それよりケツ洗えよ
91底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:53:45.14
SPOT更新キター
残り100m!!
92底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:55:00.86
ゆっくりだけど前進 SPOTだと 8020付近
2012年5月26日 17:39:23(約15分前)
Track from 28.69794, 83.49386
93底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:56:39.25
いい感じで来てるやん(・∀・)
94底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:58:16.10
このペース一般人だと気が狂うな
95底名無し沼さん:2012/05/26(土) 17:58:26.66
びじー><
96底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:02:06.32
頑張れ!
97底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:03:02.61
Facebookに更新キター!!

8000mラインに到達しました!
SPOTによるとJST17:30(NPT14:15)現在8006mを登行中。summitまであと161m。
(中略)
8000m 17:30 2h30m
この先のルートは、本峰下を右トラバースして回り込み、40〜50mの雪壁を登って頂上稜線へ。
稜線に出たら15分程度でsummit!
98底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:07:16.76
ニュース7は間に合わないか
その後のBSニュースかな
99底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:08:31.19
>>83
そのAPRSって、利用できるまでにかなりハードルが高いね。
100底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:11:00.03
速報入れてくれよなNHK
101底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:11:27.60
登頂キタ━(゚∀゚)━!

.これまでにGPSの誤差を考慮すると、もう登頂しているよ。

恐らくブログに報告される登頂時間が日本時間の午後6時すぎだろうね
102底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:14:53.47
┣"キ┣"キ…早く発表してくれ
103底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:15:47.31
(;'ー`)頂上に何分くらい滞在するものなの
104底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:16:37.46
いつもの竹内さんならちょっと写真とっておしまい
さっさと降りてくるよ
105底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:17:44.47
今風呂から上がってきた!

フルーツ牛乳グラスに入れて待機中!
106底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:18:16.80
そこはコーラにしろよ・・・
107底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:18:52.10
>>105
若者だね

おらそんなもの飲んだら、下痢で苦しむ…
108底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:19:01.12
よしとりあえず祝杯のビール用意した!
109底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:19:07.88
ルートは事務局発表通りに右に向かってるね。SPOT 8040mあたり
110底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:20:01.76
>>83
面白そうだと思って買ってみたけど、使えなかったわ。
中継してくれる局が少ないし、古参からマナーだなんだ暗黙の了解を押し付けられすぎで鬱陶しい。
111底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:22:05.83
尼無線は受信する人が激減したから、もう使えないよ。
112底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:22:36.86
マロンが登れた壁なら余裕っしょ
113底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:24:03.60
Wikipedia - GeoHack による頂上
28.696389, 83.495278

最新SPOT 2012年5月26日 18:09:22
28.69787, 83.49337
114底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:24:37.54
これSPOTだいぶ西側にずれてない?

稜線登ってるんじゃないの?
115底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:26:35.48
ギャー
過負荷で見れなくなりよった
116底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:27:21.13
>>111
広帯域受信機としても使えるから、まあ遊べるんだけどね。
APRSは期待した分がっかりだっただけ。
117底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:27:39.68
いや、マロンはフィックスロープにユマールだから・・・
118底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:27:40.65
いけるよ! 押せ押せ!
119底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:28:01.77
全国のNHKもリフレッシュ!リフレッシュ!
120底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:29:54.20
C3のNHKクルー!
衛星携帯で実況しろよ
121底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:30:16.90
SPOT混みすぎだー 竹内さんがんばれー
122底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:30:55.10
びじー><
123底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:31:18.96
SPOTも出なくなったし、あとは本人の連絡待つしかないね
124底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:32:04.15
SPOTやっとつながったよ。
やはり世界中で注目しているんだろうな。
125底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:32:15.53
アメリカ人女性は調子いいのかね?
126底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:32:27.12
今右トラバースぽいね
127底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:32:46.53
まさに冒険の共有
128底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:32:56.62
み、み、みぎーーーー?!
>>126
129底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:34:33.60
そろそろ一気に頂上稜線かな
130底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:37:08.81
どうなったの??
SPOT止まってるけど
131底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:38:39.26
>>130
15分くらい遅れるのは普通のこと
ヒマラヤではよくあること
132底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:39:11.71
18:30のSPOT来てるぞ
133底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:40:51.94
たぶんサミットだろ
SPOTの28を下の稜線の7900位にあわせると移動線のつじつまが合う
134底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:44:59.83
SPOT混んできたー ><
135底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:45:37.39
ついに来たかー!来たろコレ
136底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:46:11.25
「あれ、ここ、ダウラギリじゃねーわw」
137底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:46:13.98
SPOT見れねー><
138底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:47:37.04
あと300m!
139底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:48:37.55
シェルパとアメリカ隊がいるから証拠もばっちり。
時間が許せば写真も一緒にとるんじゃないの
140底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:49:01.04
>>138
おい、おい!
それじゃ下山してるわw
141底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:49:14.00
スパイ衛星とか使えんのか?
142底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:49:21.12
この板で 勢い1100越えって生まれて初めてだろw
143底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:50:02.38
>>141
極秘のアレ使えば出来るがw
公開しないだろ
こんなことのためにw
144底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:50:25.97
ハジマタ
145底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:50:29.74
>>141
スパイ衛星からクライムダウン?
146底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:51:13.16
>>143
ええ?匿名でこっそりうp!wwww
147底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:53:08.57
再開したね。
いずれにせよ標高差50切ってるか
148底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:53:53.92
SPOT 8080m付近 がんばれー
149底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:53:54.49
これから雪壁?
150底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:54:21.53
キタキター!

2012年5月26日 18:50:35
Track from 28.6976, 83.49285
151底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:55:15.03
SPOT 18:50
28.6976, 83.49285
8060-80 の間くらい
152底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:56:21.44
頼むから無理だけはせんといて
無事に帰ってきてくれればそれでいい
153底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:56:33.96
今雪壁か?
154底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:56:46.47
尾根に出たら一瞬だろうから… ドキドキ
155底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:58:04.16
>>151
この位置から直に上がってあと150mくらいだね
156底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:58:58.12
もう成功は確定
どうか無事に降りて来てください><
157底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:59:06.63
昨日のNHKでは日本時間の今日の夕方頃に登頂予定と言ってたから、
若干遅れてる?
158底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:59:58.27
ヤバい緊張感
159底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:00:07.50
GPS持ってるだけですげえ臨場感
160底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:00:31.31
いや、もう登頂してるよ。
161底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:00:32.48
犬キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
162底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:00:57.92
NHK煽りきたw
163底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:01:05.32
spot見れなくなった
164底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:01:08.09
こっから結構時間かかりそう
nhkでまた竹内さんの事やるっぽい
165底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:01:08.94
ニュース7「あとわずか」言ってたな
166底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:01:09.36
おら来た
167底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:01:31.67
NHK7時のニュースでやるぞ!
冒頭に映像「登頂なるか!」
168底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:01:52.75
>>157
「夕方頃」に遅れを感じるなよw
169底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:03:24.86
一緒にのぼってる気持ちになれる。
これって登山の共有といえるのでは
なかろつか?
170底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:04:36.36
NHK ワンセグつけた

仕事中さー
171底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:04:37.16
測定限界超えて働いてるSPOTにも拍手!
172底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:04:37.17
石井スポーツはセールかなw
173底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:05:06.00
下山するまでが登山です。無事に降りてきてね。
174底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:05:54.29
登頂すれば、読売一面だな
175底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:06:12.20
「オイオイなんでオレが自分で店頭セールしなきゃいけないんだよ」
176底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:06:18.18
>>169
日本語でお願い
177底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:06:45.09
手売りクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?
178底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:06:50.02
パキスタン入院日記笑た、この人文才あるわ
179底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:07:22.44
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
180底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:07:27.99
NHKhajimatazo
181底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:07:35.03
もう12時間以上も登ってるんだな
182底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:07:35.97
NHKキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
183底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:07:38.93
歴史的瞬間が間近。 日本登山界最高の日になりそうだ。
てかnhkキターーーー
184底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:07:58.56
NHKを見給え
185底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:08:14.66
>>178
どこかの捏造虚言野郎とは大違いだよ
実体験だしな
186底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:08:22.32
NHKにSPOT!
187底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:09:00.84
さすがNHKさんや
188底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:09:16.01
いまごろ最後のコーラを飲み干してるだろう
189底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:09:22.46
ごーごー! た け う ち !

Sat May 26 2012 19:01:01 GMT+0900 (JST)
Track from 28.6976, 83.49261
190底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:09:31.76
テレビがない、ワンセグもNHKだけ見れん。
悔しい!
このスレで喜びを分かち合いたい。
191底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:10:53.55
タケ、すげえな
192底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:11:42.71
次更新19:15:37か?
193底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:12:00.48
犬\(^O^)/
194底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:12:26.25
くそ、またSPOT重くなった
195底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:12:49.06
もし放送中に登頂電話かかって来たら放送してくれるんかのう
196底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:13:21.83
早くいいね!シェアしたいっつうの!!wwww
197底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:13:22.43
NHKを見ている一般人がサイトに集結してるわw
198底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:13:46.16
だろ?
spot見るのやめたわ
199底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:14:02.89
勢い1200超えとか
200底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:14:10.81
9時のニュースで頂上から電話くるな 
201底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:14:31.39
SPOTおおおおおおおおおお ><

竹内さん、がんばれ!
202底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:14:50.36
たまにはいいわ
いいニュースだよ
203底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:14:51.72
今日土曜日やねん…サタデースポーツかな?
204底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:15:03.78
34 :公共放送名無しさん:2012/05/26(土) 19:09:53.44 ID:AGDkMu9J
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O 8000m砲だよー
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)

100 :公共放送名無しさん:2012/05/26(土) 19:10:49.90 ID:hF7T1TZD
>>34
×8000m
○8000?
101 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/05/26(土) 19:10:52.53 ID:vfDWdk5j
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
205底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:16:16.97
50から進んでない
206底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:16:59.05
19:01:01
28.6976, 83.49261
207底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:17:32.05
おい、お前らリフレッシュやめれ
・・・俺がやるから
208底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:18:10.03
>>205
登頂の可能性大
GPSが乱れてる時は移動してない時が殆どだから
209底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:18:21.84
ニュースの終わり頃狙ってんだよ
210底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:20:24.58
終わり頃電話つながる→続きはWebで!→サイト鯖落ち
211底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:21:09.60
14座制覇にあわせてフェイスブックはじめたヒロタカかわええww
212底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:21:44.76
次19:30:39だ ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
213底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:22:10.63
19:01:01 の時点で直線距離約160m!
もうそろそろ登頂したはず
214底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:22:13.93
現地時間で4時回ってるよね?緯度低いから大丈夫か。
215底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:22:27.31
SPOTいいなぁ
早く日本でも許可されればイイのに
216底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:22:30.76
これが本当に冒険の共有だよな。
217底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:23:07.14
竹内さんにとっては、ここまで来るのに長い道のりだったんだろうなあ・・
ご家族も心配だったろうし、あと一息!
218底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:23:29.23
>>213
20分で160mきつくない?
219底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:23:31.32
ようがくさんだと思ってた…
山に登る為に生まれたんだと…
220底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:23:56.55
登頂前にspotが画面右に少し動くはず…
221底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:24:03.60
今とりあえずこのスレとテレビはNHK待機でOK?
222底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:24:14.46
もう登頂済みじゃね?
たぶんアメリカ人とシェルパ上がって来るの待って下山でしょ
223底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:24:23.70
栗城スレが伸びてないと思ったら竹内スレって、お前らわかりやすいなw
224底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:24:31.91
右か
225底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:25:20.28
登頂は確実だと思うけど、下りの時間考えたら一刻も早い登頂と下山を!
226底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:25:25.63
>>220
歓喜の金ちゃん走り?
227底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:25:43.69
竹内「オイオイなんでオレがアメリカ人を待たなきゃいけないんだよ」
228底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:26:44.48
ダウラギリか…
オレが登った時よりコンディション良さそうだな。
もちろん記録には残してないがな
229底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:26:50.15
NHKだったら速報出るんじゃね?
230底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:27:18.22
電話まだーーー
231底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:27:26.17
現在ネパール時間午後4時 まだまだ日は明るい。
232底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:27:40.28
>>229
NHKってかなり慎重派だから
233底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:28:00.99
>>228
オマエここは初めてか?
力を抜けよ
234底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:28:13.02
NHKに問い合わせの電話かかってそう
23560:2012/05/26(土) 19:29:33.52
>>231
何時くらいまで行動できるかね?
高い山だから頂上では疑似水平線と考えていいのだろうけど、他山の陰に入るとやばいんじゃね?
236底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:29:49.63
うわぁ何もなく終わりそう
237底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:29:50.45
19分の更新きたけど、まだー
238底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:30:22.18
NHKオウムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
239底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:31:17.09
サタデースポーツで肩さんと通話とかないよな
240底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:31:23.15
FBでも書いてるのか…?
241底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:31:54.59
がんがれがんがれ た け う ち !

Sat May 26 2012 19:29:26 GMT+0900 (JST)
Track from 28.69752, 83.4921
242底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:32:39.37
竹内「オイオイなんでオレが肩さんと電話で話せないんだよ、話したいよ」
243底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:32:45.02
Wikipedia - GeoHack による頂上
28.696389, 83.495278

最新SPOT 19:29:26
28.69752, 83.4921
244底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:32:47.83
ペース上げてきた
245底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:33:35.64
8000mラインきた
246底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:33:54.32
そろそろ頂上稜線だね
247底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:34:26.90
これ多分もう登頂してるよね
248底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:34:40.42
稜線だね
249底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:35:01.81
7:29分きたね 8100Mくらい、あともうちょっと!
250底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:35:02.38
8100mだった
251底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:35:41.08
稜線まできた?
252底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:35:47.08
>>245
8000じゃなく8100ライン
あとは緩斜面を登って頂上稜線
253底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:36:19.47
こんな番組中にテロ入ったら嫌すぎるなw
テロだけに
254底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:36:58.41
BSに移動していたが戻るか…
255底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:37:21.61
速報テロはないと思う
256底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:38:03.20
アメリカ宇宙軍スパイ衛星のリアルタイム動画提供マダー?
257底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:38:32.58
グーグルアースが面白い
258底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:38:56.74
頑張れ、竹内さん!!
でもそれ以上に無事に下山してくれ
259底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:39:16.81
NHKが7時の定時ニュースの話題に上げるくらいだから
ニュース速報はありうる。
260底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:40:34.95
速報出て欲しいけど、オウム特集なんて見たくねーよ。
261底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:40:42.74
どこが最初かな?
Weblog, Facebook, NHK...
262底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:40:53.31
アメリカのスーパー赤外線偵察衛星が異常能力だよ
263底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:41:11.22
39分の更新で稜線か
264底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:41:35.83
DSP衛星のことか?
人間なんて見えねーよ
265底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:41:47.57
9時のニュースまで待機してるんじゃないの?
266底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:42:45.66
>>265
頂上でお茶して待ってるとか?w
267底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:42:46.38
19:45:40更新
268底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:42:53.01
うー
ここにきてdisableかよ〜〜
269底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:43:06.17
実況板によると土曜日だから9時のニュースはないらしい
270底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:44:06.30
マジレスすると土曜だからニュース9はないんだよ
9時からもオウムだから10時頃のサタデースポーツかな
271底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:45:01.97
オウムなんかどこへでも飛んで行ってしまえ!
272底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:45:27.25
土日はニュース9がないのは常識
273底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:45:29.06
下山家さんより冒険の共有感があるのはなぜだろう
あっちはライブ中継なのに
274底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:45:59.88
じゃあ10時まで待機だ
275底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:47:00.26
客うざい
276底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:47:02.61
Sat May 26 2012 19:39:32 GMT+0900 (東京 (標準時))
Track from 28.69744, 83.49203
277底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:47:09.72
8100?
278底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:47:16.23
>>273
下山後に中継されてもさw
279底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:47:30.66
2012年5月26日 19:39:32 JST
Track from 28.69744, 83.49203
280底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:47:34.46
この時期の現地の日没は現地時間の18:30頃(JST21:30)
下山は大丈夫なのか?
281底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:47:43.25
19:39:32
28.69744, 83.49203
8100ラインに乗せてきた
282底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:48:52.25
ちくしょう
竹内さーん
283底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:50:18.93
もう登頂してるわ
284底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:50:28.52
TOP20:30くらいかな
285底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:51:31.08
17:30頃に風呂入ったやつは出たのか?報告がないが
286底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:52:36.66
287底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:52:46.62
1929に8100越えたから、間もなくサミットだね
GPSの奇跡が左に折れそうで折れないもどかしさ
288底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:52:51.17
2012年5月26日 19:49:25 JST
Track from 28.69742, 83.49197
289底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:52:59.87
トラバースポイントは8時半ぐらいかな?
290底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:53:21.41
フライングで祝っとこ

 祝 1 4 座 完 登 ! ( ´∀`)つU
291底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:53:32.34
49分 更新キター
まだ動いてる!!!
292底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:53:46.45
速報きた
293底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:54:15.01
8時40秒かいね…
294底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:54:48.86
>>290
ふざけんな、てめー
お祝いはみんなでだろ!??
295底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:55:05.36
wec
ESN :
0-8210264
Type :
Track Progress
Latitude :
28.69742
Longitude :
83.49197
Time :
2012年5月26日 19:49:25

もうひとがんば
296底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:55:10.56
8100mライン突破。

SPOTによると

SPOTによるとJST19:30(NPT16:15)現在8096mを登行中。summitまであとわずか71m。
297底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:55:36.54
地図尾きたww
298底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:55:41.39
が ん ば れ !!!
299底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:55:51.75
facebook更新
残距離は直線距離か?
300底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:56:09.83
がんがれ!
301底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:56:29.55
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!
302底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:56:44.00
がんばれ竹内!!!!
303底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:57:07.63
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 竹内!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  竹内!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡        祝14座達成!!
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
304底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:57:38.39
ご  く  り  ・・・
305底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:57:38.71
あと71Mか、30分くらいかな。
306底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:57:51.78
7300m 05:50 1h10m
7400m 07:10 1h20m
7500m 08:00 0h50m
7600m 09:10 1h10m
7700m 10:20 1h10m
7800m 12:10 1h50m
7900m 15:00 2h50m
8000m 17:30 2h30m
8100m 19:30 2h00m

7900mからペース上がるって、地形にもよるけど、化け物ですか?
307底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:58:16.62
長いのう…
308底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:58:22.47
っていうか登山の事故の70%は下山時だからBCに着くまで気を抜くんじゃないぞ、おまいら。
309底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:59:03.34
竹内には俺の童貞を捧げてもいい!
310底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:59:06.59
>>308
了解
311底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:59:07.86
竹内「オイオイなんでオレがにちゃんねるで心配されなきゃいけないんだよ」

312底名無し沼さん:2012/05/26(土) 19:59:19.22
竹内洋岳14project 3分前

8100mライン突破。

SPOTによると

SPOTによるとJST19:30(NPT16:15)現在8096mを登行中。summitまであとわずか71m。

これまでのSPOT記録によると(時間はJST)

標高 -- JST --- 所要時間
7200m 04:40
7300m 05:50 1h10m
7400m 07:10 1h20m
7500m 08:00 0h50m
7600m 09:10 1h10m
7700m 10:20 1h10m
7800m 12:10 1h50m
7900m 15:00 2h50m
8000m 17:30 2h30m
8100m 19:30 2h00m

14座目のダウラギリT峰はあと僅か!
313底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:00:48.65
ちょっと遅れてるな・・・
下山の方が事故多いから心配。
314底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:00:56.13
もらったDVD観ても目頭熱くなったからなあ。
竹内のサミット確認したら泣いてまうわ、絶対。。
315底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:01:35.18
Sat May 26 2012 19:59:19 GMT+0900 (東京 (標準時))
Track from 28.69737, 83.49189
316底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:02:55.49
ESN :
0-8210264
Type :
Track Progress
Latitude :
28.69737
Longitude :
83.49189
Time :
2012年5月26日 19:59:19
317底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:03:12.99
59分更新 まだ動いてるぞ
318底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:04:12.74
がんばって、俺も一緒に登ってるから!!!! by google earth
319底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:04:23.22
サミットは東へ折れるよね?
320底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:04:40.04
稜線でたかな?
321底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:04:47.32
竹内洋岳
あと一歩 あと一歩でございます。
竹内洋岳
男にしてやって下さい。
322底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:05:16.35
>>273
過程を共有してるから、だとおもう。
323底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:06:15.01
オウムの特集キモイ
324底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:06:16.08
山頂からの第一声を、期待する
325底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:07:02.94
リロードかけつつテレ東で新田恵理見てる
326底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:07:03.68
竹内「オイオイなんでオレがNHKに電話しなきゃいけないんだよ」
327底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:07:47.96
後続のアメリカの女性を背負って登ってたりしてw
それはないかw
328底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:07:49.17
2ちゃんで連投するならたまにはブログにコメントしてあげて
329底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:08:42.14
もうすぐ更新
330底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:09:53.77
勢い1800越えちゃったよ
331底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:11:36.13
ちょっと前まで登山板で専スレもなかったのによかったな竹内
332底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:11:57.32
早く登ってくれぇー。
そろそろオウムに洗脳されそうだ。
333底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:12:59.87
>>332
修行するぞ修行するぞ修行するぞ
334底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:13:16.71
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/ 
335底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:13:43.96
オウムやめてバレーにしたわ
336底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:13:55.89
空中浮揚で8000m
337底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:14:01.70
テレ東で美樹たんの入浴姿見た
338底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:15:26.98
スポンサー用の登頂写真撮ってる暇ないだろ
339底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:15:39.56
>>332
竹内『登頂するぞ登頂するぞ登頂するぞ』
340底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:16:13.73
まだ動かんのか…
341底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:17:05.35
SPOTログ抜け
342底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:17:19.65
Sat May 26 2012 19:59:19 GMT+0900 (JST)
Track from 28.69737, 83.49189
343底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:17:22.56
もう少し!
344底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:17:37.38
このままでは新田恵理のほうが先に登頂してしまう
345底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:17:46.05
日本人初の8000m峰14座登頂オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
346底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:18:10.74
現地時間午後5時か・・・。登頂しても本当に気が抜けないね・・・。
日が長いにしても。成功を祈るしかないなあ。
347底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:21:03.29
ほんとにもう少しだな。
今まで違って緩斜面だし。
あとは歩く気力だけだ、頑張れ!!!!
348底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:21:12.88
2012年5月26日 20:19:30 JST
Track from 28.69725, 83.49168
349底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:22:52.37
うわぁドキドキする がんがれ!
350底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:24:47.97
SPOT更新できねええええ
351底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:25:24.63
あとは稜線トラバースするだけだな。
9時過ぎぐらいかな?サミット
352底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:25:50.67
This feed will be available after 2012-05-26T11:30:41
353底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:27:15.62
だから、もう登頂してるって
354底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:28:05.57
後続のアメリカ人とそのシェルパ引き連れてサミットか?…
355底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:28:31.77
したらどっかに出るだろう
356底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:28:49.18
353 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
357底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:28:57.47
勢い1808.3
竹内『糞城ざまあw』
358底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:29:15.98
相手しないでいいよ
359底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:30:58.05
スレの勢いは栗城スレにいつも常駐してる連中が竹内スレに書いてるだけだから
360底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:31:08.61
おおおおおおおおおおおお 動いた!!!!
361底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:31:20.93
>>358
>相手しないでいいよ
その通りなんだけど、竹内さんは画値な山岳家ではじめてクリのインチキ指摘してくれたひとだからなあ・・・ってチョーどうでもいいよねw
ところでGPS更新できねーーーー
362底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:31:35.25
2012年5月26日 20:29:23 JST
Track from 28.69721, 83.49157
363底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:31:48.32
>竹内洋岳14project SPOTのサーバーに負荷が。。。

おーい、事務局が困ってるよ。
364底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:32:28.09
2012年5月26日 20:29:23
Track from 28.69721, 83.49157
365底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:34:34.23
尾根に乗ったね
366底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:34:36.47
きたーーーーー!
美樹たんの入浴2回目!!!!
367底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:34:37.98
次の更新は20:55頃?
何とか JST 21:00 前に登頂を
368底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:37:19.61
ブログも激重
369底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:38:33.84
This feed will be available after 2012-05-26T11:45:41+0000.
370底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:38:33.95
あと水平距離で200mくらいだ
371底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:39:01.36
でも栗城さんみたいにアルパインじゃないんでしょ?
372底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:39:39.17
ああ パイオニアだよ
373底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:40:02.89
>>372
カーナビかよ
374底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:40:47.93
>>371
アルパインスタイルですがw

栗信者は無理すぎる
375底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:42:10.55
21時に間に合うかちょい過ぎるかくらいかな
376底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:42:29.02
こんなタイミングでレス乞食煽りとか、クズキ並の低能猿がいるんだな
377底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:43:14.89
どうでもいいかもしれんが、FBのいいね!昼頃は500人代だったが、もう700人代超えとるw
378底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:43:35.68
>>376
登山板初心者か?力抜けよ
379底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:43:50.92
汚客さんが流れ込んできてるのはしょうがない
1週間もしたら静かになるよ
380底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:43:55.08
>>371
栗城って^^;
381底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:44:06.81
>クズキ並の低能
いや糞城本人だろw
382底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:44:20.03
SPOTによるとJST19:30(NPT16:15)現在8096mを登行中。summitまであとわずか71m。
383底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:44:47.48
2029/8114付近が最新?
384底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:45:28.79
アルパインだとしても無酸素じゃないよね?
栗城さんは無酸素だったよ
385底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:46:13.88
少し動いたか (・∀・)?
386底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:46:17.94
竹内洋岳14project SPOTでは8114m、あと53m!
2分前
387底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:46:28.14
ウザイ 栗城の名前はこのスレでは出すな 栗城スレへ帰れ
388底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:47:02.48
>>384
人間だから竹内は有酸素だ
389底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:47:20.51
2012年5月26日 20:39:17 JST
Track from 28.69719, 83.49155
390底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:48:02.92
ガンガレ
超ガンガレ
391底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:48:13.35
>>377
どうでもいいかもしれんが、FBのいいね!昨夜は100人代だったような・・・
392底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:48:24.68
Sat May 26 2012 20:39:17 GMT+0900 (JST)
Track from 28.69719, 83.49155
393底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:48:41.41
あともうちょっとかぁ
394底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:48:57.81
緊張感がハンパないな。
頼むぜ〜。
395底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:50:32.05
もう稜線に出たかな?
現地も午後6時近く
396底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:51:15.22
もう信じることしかできない。
頑張れ、頑張って!!!
397底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:51:23.50
2039/8115 もう少し!
398底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:52:04.78
>>384
お前は何を言ってるんだ??
KOMATSUとクソキを比べるとは
399底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:52:06.11
あとどのくらいかな?
登頂したらビールあけようと思って待ってるよー
400底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:52:34.33
次更新9時41秒
401底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:52:47.94
あとちょい!
402底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:53:06.70
SPOT右に動いたー
403底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:53:10.89
2039/8115
地図上の距離でサミットアイコンまで202m
404底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:53:16.92
ローカルニュース枠じゃやらないか
がんばれ!緊張する〜
405底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:53:23.83
もう待てなくて飲んでます><
406底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:53:33.87
進路変えたから、稜線にでたみたいね。ワクワクしてきた。
407底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:53:41.24
そういや 30人目だっけ?
408底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:54:21.16
これで登頂は確実になったな。
409底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:54:43.83
そろそろ日没だから急いで−
410底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:55:00.06
28人目の14座登頂だっけ?
411底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:55:08.42
29人目かな
412底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:55:29.37
確か30人目。
413底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:55:43.06
どれがどれだか
414底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:56:28.38
自称も入れると34人目かな
415底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:56:40.12
稜線を東に動いてるから、もう目の前なんじゃないか
416底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:57:26.92
ダウラギリのノーマルルートなんて成功して当たり前。
こんな出来レースを、おまえらよく応援してるね。
竹内くんも所詮はピークハンターでしょw
417底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:57:53.63
ホーリーさんのとこの記録だと29人目になるはず
418底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:58:28.37
記録に疑いがないのが Mario Panzeri まで28人
証拠不十分があと4人
419底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:58:29.18
>>416
糞城乙
420底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:58:49.41
>>417
ホーリーさんなら間違いないな。
421底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:00:05.75
>>384
今回はたぶん無酸素
ローツェもカンチェンジェンガも無酸素
422底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:00:11.24
ICIさんへ
14座完登記念全品半額セールおながいします
20マソ握りしめて喰い散らかしにいきます><
423底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:00:33.29
>>420
何でも知ってる堀川さんね
424底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:01:03.03
全品半額なら店ごと買い取ります
425底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:01:21.76
>>418
証拠不十分の1人って、例の女性韓国人か。w
426底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:01:30.59
2012年5月26日 20:49:19 JST
Track from 28.69702, 83.49208
427底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:01:46.16
おらーーーーついにこの日がクル━━━━ヽ(゚Д゚;)ノ━━━━ !!!!
428底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:01:48.81
>>421
酸素ボンベ使ったのが3つ
429底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:02:12.88
登頂おめでとうございます
430底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:02:17.15
もう、下山始めた?
431底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:02:38.65
おまえらSPOT見過ぎ。
リミット制限かかったままじゃねーかw
432底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:03:06.30
おおっ、稜線に出て東に向かってる かなり速いぞ!
433底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:03:12.05

2049
8127

まもなく!!!
434底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:03:15.47
登頂きたああああ

435底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:03:20.28
栗城
NGワード

NGってwwwwwwww
436底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:03:20.85
もーすぐですよ
437底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:03:27.79
え、もう登頂したん?SPOT見れないよー
438底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:04:09.94
2012年5月26日 20:49:19
Track from 28.69702, 83.49208
8020m付近

いま、サミットに向けて東進中。
あとすこし
439底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:04:24.13
航空写真で見るとクローズアップできるyo
440底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:04:57.93
Sat May 26 2012 20:49:19 GMT+0900 (JST)
Track from 28.69702, 83.49208
441底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:05:39.16
あれ? 下がってる?
442底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:05:41.24
あれ?引き返してる?
443底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:06:02.33
地形図でもっとズームできたらいいのに
444底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:06:10.85
地図上の距離:直線で150m!!
445底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:06:45.95
頂上稜線歩いてるから次は頂上だね
446底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:07:35.00
引き返してないよ、もうすぐ!
447底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:08:13.04
>>425
女性初をスペインの登山家と争ってたんだよな確か…
韓国山岳会もカンチェンジュンガ登頂認めなかったんだから相当怪しいんだろうか



448底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:08:18.81
またSPOTの位置ずれかね
449底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:08:42.67
まもなくサミット!!!!!!!!!!!!!!!
450底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:09:04.19
俺には見える、山頂が
451底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:09:27.69
登山あんまり詳しくないんですが
登頂したら一段落してすぐまた下山するんですか?
これから暗くなる中またC3まで何時間もかけて降りるんですか?
452底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:09:53.60
次更新15分42秒
453底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:09:54.59
ええい、2039は要らぬうううう
次はよ
454底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:09:56.64
本当に見えているだろうね、平らな山頂が
455底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:10:22.29
下山はシリセードっていう技術使うからすぐだよ。
456底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:10:50.81
20:49が最新?
457底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:10:59.30
勢い 2015.5
竹内『俺の時代キタw』
458底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:10:59.98
>>451
当然降りるよ。
459底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:11:01.20
お前ら、俺のが表示するまでリロードすんな!
460底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:11:29.28
早くサミットしてくれないと、冷蔵庫のビールが底を着いてしまうんだが。。
461底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:11:42.00
さっきのSPOTで東に向き変えて、サミット前の最後の等高線に乗ったところ
462底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:12:14.48
>>456
20:59が20:49の左にある。
463底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:12:38.12
>>459
リロードしすぎでアク禁くらってんだろ15分まで
464底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:12:38.49
>>460
同じく。コンビニ行くべきか?
465底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:12:42.75
あと少し。楽しみでしょうがない。
466底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:12:44.23
ちょっと幽体離脱して行ってくる!
467底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:12:48.05
凄い臨場感!
468底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:13:28.38
おれ、泣きそう
469底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:14:59.15
どこに最初に出るんだ?
470底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:15:07.03
spotが全然見られません…(泣
471底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:15:22.40
すげーwktk
472底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:15:42.52
登頂
473底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:16:12.94
2012年5月26日 (土)

ダウラギリ登頂に成功!14座完全制覇

〜現地時間5月26日午後5時30分ころの連絡〜
竹内洋岳から、ダウラギリ登頂に成功したと一報が入りました。
日本人初の8000m14座完全登頂を達成です!
474底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:16:28.61
あれ?動いてない…
475底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:16:56.05
きたあああああああああああああああああ

おめでとおおおおおおおおおおおおおおお
476底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:17:03.45
ブログ更新キターーー!!!
竹内さんおめでとう!!!
477底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:17:11.38
公式来たな
おめこ!!
478底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:17:14.46
>>473
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
479底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:17:15.09
やったー!!!!!!!
ダウラギリ登頂に成功!14座完全制覇

〜現地時間5月26日午後5時30分ころの連絡〜
竹内洋岳から、ダウラギリ登頂に成功したと一報が入りました。
日本人初の8000m14座完全登頂を達成です!
480底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:17:23.02
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
481底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:17:35.57
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
482底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:17:46.19
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
おめ!同い年のおっさんとして超嬉しい!
483底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:17:46.68
ブログ更新されたね!
おめでとう〜〜〜〜!!
484底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:18:05.98
おめでとう!!!!!
やった!!!
485底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:18:12.26
おめでとう!!!
486底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:18:19.89
早く無事に降りてきて〜!!
487底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:18:31.34
竹内さんおめでとう!!!!!!!!!!!!!
488底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:18:32.86
おめでとーっ!!!
489底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:18:33.15
よかったなあ〜〜!めでてえわ!
490底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:18:34.64
おめでとう!
さてビール飲むぞ。
491底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:18:38.08
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
492底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:18:53.06
おめでとう!
493底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:18:57.89
うっひょおおおおおおおおおおおおおおおお
494底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:18:59.59
おめでとう。
495底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:19:12.48
スゲー!
凄過ぎるぜ!!
おめでとーーー!!!
496底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:19:17.63
まだだぞ!登山事故のほとんどが下山中だ!気を抜くんじゃないぞ!
497底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:19:19.36
記念!
498底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:19:23.11
登るとき空を見る、降りるとき地面を見る。登ったやつは、降りるときに
空を見る。無事で帰ってきて欲しい。
499底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:19:34.30
おめでとうございます!
これで風呂入ってビールが飲める
500底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:19:41.26
記念真紀子
501底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:19:53.01
お〜!
おめでとう!!!!
502底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:19:55.39
目から汁がぁぁぁあぁああああああああああああああああ
503底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:19:55.57
   ∩___∩三 ー_        ∩___∩
   |ノ      三-二     ー二三 ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚)三二-  ̄   - 三   (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ三二 - ー二三    ( _●_)  ミ  ウオーォオォーアッヒャアアアウオホーオオオオオ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄三- 三  彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄) 三 三   (/'    ヽノ_  |
(___) ∩___∩_ノ    ヽ/     (___)
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))    あばばばばばば!!!!!!!!!
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
 ( ___、    |∪|    ,__ )          無事に
     |      ヽノ  /´
        _,,,,,、                                 y、
      '!ニニ',!゙)                     _,、          | ゙l_,_
    .ィ'i、 .''|y,7,i´                     _,,,-,'゙.,/'      .,,-ノ ,ン"      ,     .,,、
   |'仆l゙ .:(,,レr,,,,,,,,,,_                 ゙l"'彡'"/,l゙       iミlケ.|ゲ)     |゙l     ゙lヽ
  /.|.| |.li,,ニ小l゙゙,乙ノ               `゛  ./,l゙          |,ィフ.゚,,lニ,,''i、    | ゙l     | ゙l
  ."゙l゙.|l゙.|.ッ-,"|小、    .,,,,--ニニiヽ            |.l゙      '(彡ァ.,。ヽ  ″    .| | ,t    ∨
   ,リ `゙.| l゙,| | .| |     ゙ー'"  ,! |         | |        ノ,/.|クミ'-、     ゙l そ
   .l″  .゙l.|゙}゙l'".l゙       .,,,ニ/         ヽヽ,,,     .,// .|.| .゙ヾ'-,、   ヽ,}
       ″| |゙''″                   ‘'"`    '''"`.ゃl゙.|  `―'"
        .|.l゙                               ヽ,,!
504底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:19:56.19
オメデトウ━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━☆!!
505底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:19:58.93
おめでとう!!
506底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:20:10.96
サミット踏んだか
おめでとう!

あとは無事下山してくることを祈るのみ
507底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:20:14.93
>>479
これどこ?
508底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:20:27.49
やったやった!!!竹内さん、おめでとう!!!
509底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:20:34.97
無事に帰って来い
510底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:20:37.12
おめでとう!パンパカパーン?
511底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:20:41.67
すげーな!おめでとー!
無事に降りてきてください!!
512底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:20:49.78
この辺で>>365
登頂してたのね
513底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:20:49.32
本当に心から感動した。ありがとう!後は無事に戻ってきてくれ。
514底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:20:52.01
515底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:20:56.56
記念真紀子その2
516底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:21:21.58
517底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:21:22.23
おめでとう!
518底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:21:37.90
先にブログにカキコしてきた。では、
オメ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
519底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:21:47.35
おめでとう
無事の下山を祈ります
52060:2012/05/26(土) 21:21:48.90
帰国するまでが遠足です。シリセードができる傾斜なんでしょうか。
帰路が心配でなりません。
521底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:21:55.68
勢い 2220.7
522底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:21:58.51
竹内洋岳はただ今 8167メートル の頂きに立ちました。

無線でBC経由連絡がありました。

登頂時刻は、日本時間20:45(ネパール時間17:30)。

天気は、風が強く視界がない。

山頂では連絡出来ず、下ったところで無線連絡。

竹内洋岳さん、14座目 ダウラギリT峰登頂 おめでとうございます。

無酸素、長時間の登行でお疲れとは思いますが、C3からの連絡を待ちたいと思います。

歴史的な瞬間を共有出来ましてありがとうございました。

関係者の皆様、ご協力、心より感謝申し上げます。



おめええええええええええええええええええええええ!!!!
523底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:22:08.48
>>458
どうも
下山のほが時間的には早いのかな
でも大変だね1日中登山なのね
524底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:22:41.43
竹内さん 無事に下山する事を心より願ってるよ!
525底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:22:43.79
おめ!
でもブログが重いよ
526底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:22:44.45
思わず、初めてブログにカキコしてしまった。

でもいいのだ。竹内さん凄い!

気をつけて下山してください。時間が心配だ。
527底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:22:54.58
記念&無事下山祈念
528底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:23:01.36
>>460
>>464
樽買っておけよ
529底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:23:03.42
日本人初の14サミッター達成おめでとうございます!!
530底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:23:05.91
この辺で>>402
下山してたのね
531底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:23:33.23
>>523
下山はめっちゃ早いよ。たぶんびっくりすると思う
532底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:23:49.98
やった〜〜ぁ!

おめでとう!!!
533底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:23:50.72
園遊会ご招待決定。
日本史にその名が刻まれます。

おめでとうございます。
534底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:24:15.01
天気は、風が強く視界がない・・・
535底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:24:56.54
初カキコ。竹内さんおめでとうございます!
536底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:25:11.29
まじで世紀の瞬間を体感したよ
537底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:25:12.36
>>534
おま フラグたてんな
538底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:25:16.14
全員無事で下りられます様に…
539底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:25:37.77
竹内竹内うるせーよ
大きな本屋に行っても、どうせ目立つ所に置いてもらってないくせにw
540底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:26:42.31
マジでスゴイわ。
無事に下山できますように。
事務局、関係者の方々も迅速な対応感謝です!
541底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:26:42.62
竹内さんのことだから、大丈夫だとおもうけど、まず無事下山、あと認定待ちか。

大丈夫、大丈夫。
542底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:26:55.16
>>539
糞機さんもはよ登れよw
543底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:26:58.22
あとは無事に降りてくれますように。
544底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:27:06.85
全員って1人しかいないわけだが
545底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:27:21.31
ICIセールはよ
546底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:27:31.46
あとは無事にC3到着の知らせを待ちましょう!(C2?)
547底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:27:31.52
もう日没ですかね
とりあえず8000切るあたりまで降りてビバークかな。
とにかく無事の帰還を祈っています。
548底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:27:36.39
お前ら報知で速報出たぞ

竹内洋岳さんが日本人初の8千メートル峰14座完全登頂を達成
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120526-OHT1T00235.htm
549底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:27:39.49
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/  

550底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:27:50.83
やったー。

気を付けて下山してくれ。
551底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:28:05.76
ブログがおめでとうの嵐だ!
「感動をありがとう!」とかいう馬鹿なコメントがないのいいな。

http://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/2012/05/post-f499.html?cid=52309693#comment-52309693
552底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:28:15.02
すげーなー日本時間の朝4時からもう17時間以上行動しっぱなしだぞ。
これで降りるまでまだあと数時間・・・

タフにもほどがあるだろ・・・・
553底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:28:35.23
>>551
感動してやれやwwwww
554底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:28:36.67
>>539
まあ僻むな、な?
555底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:29:07.75
今日はC3までかな
556底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:29:14.06
後方の米女性達も無事にサミット踏めたのかな?
生きて降りるまでが登山ですよ
どうか無事に帰ってきて下さい
557底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:29:23.25
>>539
本屋関係ねーwまぁ今日はいいや。
ホントめでたい!!
558底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:29:23.68
疲れてホッとしてる時が油断禁物
559底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:29:49.03
>>552
これを7600mの超高所でやってるんだから凄いよな。
低山で17時間でもしんどいぞ
560底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:30:51.13
めんどくさくてクズの相手する気もしねーわ。嬉しいぜ!やっほおおおおおおおおおお!
561底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:32:52.51
やったなあ。
嬉しいんぜ!
おめでとうはブログに書くw
562底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:33:09.03
さすがに下山は速いな。
563底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:33:21.38
栗城アンチの嫉妬のベクトルが栗城ファン叩きになったり竹内賛辞になったりして面白い
564底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:33:39.11
竹内さん あんた漢だわ
565底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:34:21.20
本物はすごいな!
カッコいいぜ竹内!
566底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:34:45.31
下山ってこんなに早いのかw
567底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:34:49.52
下山時の方が事故多いんだろ?
家に帰るまでが登山だ。無事、帰還してくれ〜
568底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:34:57.87
マジで嬉しいわ。
14座を制覇したぞ!
569底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:34:59.74
カトマンズでパーティするツアーに参加予定の人はうらやましいなw
ホーリーさんもカトマンズで手ぐすね引いて待ってると思うw

いやーめでたいめでたい。
早速コーラの500mペットボトルあけて乾杯だw
570底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:35:04.52
Google急上昇キーワードにも登場だ
571底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:35:58.70
朝日新聞デジタルも速報きた
http://www.asahi.com/sports/update/0526/TKY201205260441.html
572底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:36:36.39
>>531
きゃっほ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−…ぃ




って感じ?
573底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:37:04.74
紅茶入れてケーキ食ってくるわ。

風呂上りのフルーツ牛乳に晩飯のビビンパとビールに
お祝いのケーキと紅茶でまた太ってしまうわ
574底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:37:05.57
おまいら「初代竹内洋岳に聞く」っていう本を読みたければ
いまのうちにぽちっとけw

もしかしたらしばらく在庫なくなるかもしれんw
575底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:37:29.44
>>563
栗城に嫉妬って意味不明だということをそのコメントで証明しちゃったねw
576底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:37:42.32
やべー
下り早すぎw
577底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:39:28.51
すげーさくさく降りてるw
578底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:39:29.07
もう8000mまで下ってんね
579底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:39:57.08
下りの速さすげー。
580底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:40:00.15
すごいね!
日本人初、この栄冠は誰にも破られることがない。
すごいよ…
581底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:40:14.33
ゴロゴロ転がって降りてるわけじゃないよね?
582底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:40:16.46
ブログの祝福コメントが100超えキター

思ったより時間がかかったのは強風のためかな?

583底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:41:01.42
昼頃の感じで内心これは無理なんじゃないかって思ってたけど、ほんとすげーわ
後は無事に下山してくれることを祈るのみ
584底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:41:34.06
尻セードでもしてるかのような素早さw
走ってたりしてw
585底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:41:40.67
滑落してんじゃないのかw
586底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:42:41.25
SPOTはいいけどその後の下山のスケジュールはどうなってんだ?
587底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:43:02.66
下山速度が半端ないっす。
俺も、ちょっと今日は無理なんじゃないかと思ってた。ほんと感動。
588底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:43:16.18
これがあるからNHKはC3待機
589底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:43:39.71
Twitterのキーワードも上がってきた!
590底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:44:03.20
C3でちょっと休憩するかそのままC3を撤収して一気にC2かC1まで降りちゃうというのが
いつものパターン。

さー撤収の素早さをお楽しみくださいw
591底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:45:08.58
ばけものだな。すごいよ。
592底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:45:11.34
593底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:45:28.85
おい、NHK、サダデースポーツ、くるだろ。
竹内の軽い声で、「タウラギリの標高。。。。登頂しました。。。。」
この一斉で、皆で祝杯しようぜ。
594底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:45:41.02
ケンロウさんが残念だけどやっぱ下で待機で正解だったかな。
でもよく頑張ったな。
595底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:46:05.92
>>584
うんシリセードでしょ。
596底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:47:37.90
山頂でジャンプの孤高の旗上げたのか気になるなw
風が強くて断念したかもしれない
597底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:47:42.26
14座制覇はすごいとは思うけど、8000m峰をすべて登ろうとしている日本人は今何人にくらいいるの?
この記録がどのくらいのものかは過去に14座制覇を目指した人が何人いたかにもよるよね
598底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:49:19.79
>>597
古い言い方ですまんが
ggrks
599底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:50:06.63
>>597
ちょっと何言ってるか分からない。
600底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:50:21.83
グーグルニュースのスポーツトップにもきたーーーーーーー!

601底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:50:50.47
ICI安くなるの?
明日ハイキングなのに
602底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:50:51.17
>>597
朝日新聞デジタル:竹内洋岳さん、日本人初の8千メートル級14座制覇 - スポーツ
http://www.asahi.com/sports/update/0526/TKY201205260441.html

>14座制覇は1986年、イタリア人登山家のラインホルト・メスナーさん(67)が初めて成功し、
>過去二十数人が達成しているが、日本人では竹内さんが初の完登者となった。
>日本人で竹内さんに続くのは9座で4人。うち3人は10座を目前に遭難死している。

4人中3人は遭難したりしてすでになくなってるお(´;ω;`)
603底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:50:57.47
【登山】竹内洋岳さんがヒマラヤ山脈のチョー・オユーの無酸素登頂に成功、
8000メートル峰14座完全登頂まであと1座に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317398115/
113 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:56:32.06 ID:Y5Bw+h200
>>103
高所ハイカー。歩ける所しか登れない登山家。栗城よりちょっとマシってレベル。
120 :名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:02:53.33 ID:lIUWJENy0
>>116
そんなことはない。マスコミに出ようが出まいが凄いなら凄いと評価するよ。
でも竹内の登山には特に評価するところがないんだよな。
今は8000m峰全山登頂なんて登山界では価値ない。
全山登頂よりもバリエーションルートを、
アルパインスタイルソロで1つ登った方が評価される。
だから実力のある登山家は全山登頂なんてしないんだよ。
分かったかい、無知な一般大衆さん。
604底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:51:18.74
登山実況楽しかった
まさに冒険を共有させてもらった。
605底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:51:23.18
>この記録がどのくらいのものかは過去に14座制覇を目指した人が何人いたかにもよるよね

 よ ら な い よ w
606底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:52:10.62
過去は昨日あたりからでも注目してれば分かったんだろうけどね・・・
現在は登山家自体が注目を集めないから正直分からんな
607底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:52:19.51
>>603
くやしいね・・・
でもそんなコピペ貼っても駄目なんだよ
608底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:52:30.51
GPSおもろいわ。隊長もこれ使えばいいのにね。
609底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:52:45.96
糞城発狂wwwww
610底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:53:18.12
ブログとんだぞ、このやろー
611底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:53:56.34
あー、ビールうまー。
てか、下山はやっ!
612底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:54:01.60
ICIスポーツでは、明日、竹内洋岳氏の8,000m峰全14座登頂を記念して
セールを行います。商品は、全て無料で取り放題となっております。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。













ならいいのにね。
613底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:54:12.06
たしかガッシャブルムでも4時間足らずで降りてきてたしな。
614底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:54:49.94
GPSとか付けて、かまってチャンか?
615底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:55:10.26
>>601
ICIもここで、男気をみせて全品半額セールとかぶち上げたら、伝説になるな。
616底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:55:15.32
>>581
やあああああめええええてええええええ
617底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:55:19.47
パイネのザックが大流行だな
618底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:55:29.49
>>614
ちゃんと登頂したという記録を残しておくためなわけだけど?w
619底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:56:05.30
竹内さんはこのあと28日にふもとのベースキャンプに戻り、日本には来月初旬に帰国する予定になっています。
620底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:56:16.52
成功は実力あればこそだけど、生き残ったのは運もある。
エベレストとガッシャーブルムIIではよく助かったと思えるほどの
大事故だった。支えてくれる人に恵まれたね。それも竹内さんの
人徳あってのことだろうけど。
621底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:56:40.12
なんかわいたw
スルーするw
622底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:56:43.52
>>612
そんな事になったら俺みたいにノミック両手に持った奴らが大挙して押し寄せリアル北斗の拳になるおw
623底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:57:07.52
>>618
高所のログの精度が保証されてないんじゃ記録と言いがたいけどなw
624底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:57:10.40
>>618
ほとんどの高度登山家がかまってちゃんになるねw
625底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:57:12.44
>>597
今は8000m峰全山登頂なんて登山界では価値ない。
全山登頂よりもバリエーションルートを、
アルパインスタイルソロで1つ登った方が評価される。
だから実力のある登山家は全山登頂なんてしないんだよ。
626底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:57:50.16
くやしいねえ
627底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:57:57.04
>>606
昨日からNHKニュースで注目されてるんですが
628底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:58:06.15
このあとカトマンズで、パーティーを開いてお祝いしようという
ツアーが組まれてるんだよな。
平日だからなかなか行けないけど、行ける人うらやましすw
629底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:58:45.99
>>623
1つの証明方法でしかない。
実際写真撮ってそれをホーリーのとこ持って行って
サミット認定もらうわけだし。
630底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:59:01.98
>>625
コピペ乙
631底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:59:36.40
>>623
サミット付近で独りじゃなかった事も知らないのなら黙ってた方が恥かかないよ♪
632底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:59:58.28
>>623
GPSだけじゃなくて映像や画像と併せて複数の記録でそれぞれを補完するものでしょ。
633底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:00:05.04
>>608
遅いからリロード連打しなくて済みそうですね
634底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:00:49.58
NHKラジオでTOPニュースきたよ!
635底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:01:16.03
> 日本人では竹内さんが初の完登者となった。
> 日本人で竹内さんに続くのは9座で4人。
> うち3人は10座を目前に遭難死している。

この人も雪崩で死にかけてるし運もよかったね
まだ下山するまで何があるかわからないけど
636底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:01:23.19
不愉快だからBCでハイキングしてるカスの話ならよそでやってくれないか?
637底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:01:51.42
>>622
俺はミゾーのチタン持ってくぞ!
竹内さんと同じバイル
638底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:02:01.24
>>624
竹内さんの登頂に悔しがって「かまってちゃん」なんていう君みたいなひとがでてくるほど、
ここまで一般のひとにまで開放して楽しませてくれる登山家がどれだけいることかw
639底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:02:07.25
>>635
骨折ひどかったもん
よく復活できたと思う
640底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:02:14.94
>>627
若手の登山家の事よ?誰か目指してる人しってる?
昨日NHKでやまだのぼるとかやってたって事よ?脊髄反射するなよw
自分はアイランドピークの頃からからつぶやいてるんだけど
641底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:02:49.88
                       ____
                     /__.))ノヽ
                     .|ミ.l _  ._ i.)
                    (^'ミ/.´・ .〈・ リ
                      /廴)   r、_) |  たけうちはわしが育てた
                 /   /´/´三} |
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /三三ヲ/
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {ニニニヲ/
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \三ヲ/
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}
          ̄     `'' ‐ ..;;_:::::::::::::  ,ノ
642底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:03:09.49
竹内洋岳さんが日本人初の8千メートル峰14座完全登頂を達成
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120526-00000235-sph-soci
643底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:03:18.08
>>631
GPSの役割に関しての話だろ
644底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:03:18.67
>>614
そうそう共有

興味ないなら寝とけよ
645底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:04:15.74
録画必須の番組教えて下さいな!
646底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:04:17.79
現地ももう暗くなってるのかな。
無事に降りてきてほしい
647底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:04:51.19
もう7900m
早いねえ
648底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:05:04.82
もう8000m以下まで下山してるw
登高と違って下山は早いね。
649底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:05:15.30
はい読売新聞きたー

竹内洋岳さん、邦人初ヒマラヤ8千m峰完全制覇 : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20120526-OYT1T00721.htm
650底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:05:28.79
いやでもインターネットってすごいよね
ネットがなかったらテレビ、新聞、ラジオ、雑誌で情報知って、へぇすごいでおしまいだからね
651底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:06:00.81
>>623
精度www
栗城は何キロはなれてんだよwww
652底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:06:01.43
>>645
NHKとBS1、BS-hiでキーワード「竹内」
653底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:06:11.80
NHKはいつまでオウムやっとるんだよ
654底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:06:18.03
我が家の猫達も喜んでおるぞ
655底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:06:55.82
7700辺からの急斜面、無事に通過してくださいっ!
656底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:07:07.66
はい、ヤフーTOPにもきました。
657底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:07:45.23
さくさく降りてるよー


wec
ESN :
0-8210264
Type :
Track Progress
Latitude :
28.69828
Longitude :
83.49457
Time :
Saturday May 26 2012 21:59:31 GMT+0900 (JST)
658底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:08:11.97
にわか評論家がわらわら湧いてきて笑うわ
そもそも竹内の名前を正しく読める奴が何人いるかw
うざい素人乞食共は登山スレに来ないでほしいわ
659底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:08:34.99
「初代竹内洋岳に聞く」は面白かったな
今回の14座制覇で、あらためて塩野米松さんインタビューの本が読みたい
660底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:09:24.07
10%OFFセールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.ici-sports.com/topics/category/sale/








なんてね
661底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:09:32.43
はい毎日新聞きたー

登山:8000m峰14座、日本人初制覇…竹内洋岳さん− 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20120527k0000m040056000c.html
662底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:09:50.25
>>658
北アルプスによくいるおっさんハイカーみたいなこと言うなよw
663底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:10:24.25
割引対象外が多過ぎなんだよw
664底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:10:49.56
test
665底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:11:01.45
>>659
俺も今いる目の前の本棚にあるよ。
666底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:11:34.07
なんか、急に「14座など」とか語る人が増えてきたな。
結果が出てから語り始めるってw
受けるw
667底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:11:41.07
グーグルニューストップにもきてた
668底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:11:47.90
GPSがあればマロニーも登頂したかどうかわかったし
相方の死体もすぐ見つかったのにな
669底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:12:11.46
しかし急に盛り上がったな
みんなどこに隠れていたんだろw

マスコミはBC入りあたりの記事が無かったら三流だな
670底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:12:52.53
なんかずっとケチつけたがってる人いるねww
671底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:13:02.55
ちょっと前までここにも竹内スレなかったからな。
立つと荒れそうだからない方が良いと思ってたけど。
672底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:13:03.83
4 :底名無し沼さん:2012/03/24(土) 17:54:29.97
メスナーが完登した時点で14座ピークハントの魅力は半減した。
んなの追従するより、ローツェ南壁の新ルート開拓したほうがマシ。

8 :底名無し沼さん:2012/03/25(日) 10:57:04.10
8000m峰なんて金と酸素さえあれば75歳の老人でも登れるという
事実が明白になってしまったからな

14 :底名無し沼さん:2012/03/28(水) 00:59:06.98
何といっても山田昇が死んじゃったからな・・・
ローツェ南壁冬季完登の田辺治も。
結局、コツコツとピークハントに徹した竹内が残った。
本当に凄いのはメスナー、ククチカ、ヴィエリツキ、ウルブコあたりまででしょう。
ガリンダも女で二番目、全山無酸素は偉業だけど。

17 :底名無し沼さん:2012/04/05(木) 19:48:14.14
竹内洋岳が14座達成して価値あるのか無いのか分からないな

21 :底名無し沼さん:2012/04/07(土) 00:15:21.21
不運もあったけど、日本人登山家はむしろ時代に先んじて7000m台の難峰やバリエーションルートの
開拓の方に力を入れていたというのが真相。そちらの偉業が日本でもあまり知られていないのは残念。
14座登頂者がこれまで居なかったのは決して、断じて、日本人登山家が劣っているからではない。
673底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:13:17.34
ν速にまだスレ無いからここも平和だな
674底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:13:31.77
SPOT駄目だ><
後で残ってて観られるんだよね?
エロイ人、、、
675底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:13:57.53
ICIスポーツでは、明日、竹内洋岳氏の8,000m峰14座
完全登頂を記念してセールを行います。

会場は、富士山の剣ヶ峰大沢となります。
お中道よりお入りいただき、山頂を目指しながら、
全て無料の商品をゲットしてください。
山頂に近づけば近づくほど、高価な商品を用意しております。
みなさんのお越しを心よりお待ち申し上げます。
676底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:14:08.49
さっそくwikipedia更新してやったわ。
677底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:14:17.43
>>668

マロニーってw
鍋でもやんのかw
678底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:14:17.92
竹内さんがMIZOのピッケル使ってるって知らない人も多いだろうし、
MIZOなんて聞いたことも無い登山者も多いだろうね。

679底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:14:23.34
栗城だろー。
680底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:14:28.47
>>669
栗城スレwww
681底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:15:06.08
>>675
高額ゲット登山者を狙って
五号目で待機するわ
682底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:15:27.62
>>672
書き捨てるだけでそのすごいクライマーの名前出せよ。と。
平出やギリギリとかとんでもないクライミングしてる奴いるんだし。
683底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:15:31.27
ピークハンター竹内
684底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:15:44.46
NHKのスポーツ番組始まるよ
685底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:15:52.49
>>674
大丈夫だよ
686底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:15:59.23
最初は巨人
687底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:16:27.84
やっとオウム終ったか
688底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:16:41.45
>>678
竹内氏はかなりの道具オタだよね
ブログや本もそのあたりが面白い
やたら細かい所で工夫するしw
689底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:18:11.37
690底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:18:54.24
もう7900mまで降りてきてるwwwww
はっやw
691底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:19:30.96
所詮はピークハンター。
一生ピオレドールはとれないね。
692底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:19:46.14
>>690
今度は道迷わないでほしいw
693底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:19:47.23
下山後サタデースポーツ生出演だな
694底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:20:08.15
>>685
サンクス!チュ
695底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:20:27.62
SPOTって、標高は数値で表示されてる?
696底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:21:18.96
>>689
てめえでやれ、無能が。
まあやっといてやったがな。
697底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:21:32.02
世界では既に28人が全14座の登頂に成功している

世界で29人目だけど日本人初おめ
698底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:21:35.07
服部が嫉妬してるな
699底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:22:15.60
>>695
GPSは残念ながら衛星が上から見てるから高度は測定できないんだ。
水平移動のみの記録になるよ。
700底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:22:15.99
これからは入山許可と引き替えにビーコンかGPS(SPOT)を義務付けるようになって欲しい
701底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:22:43.68
国民栄誉賞クラスか?
702底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:22:54.61
>>688
カメラの蓋の改造とか面白かった。
703底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:23:04.16
>>696
これってヒマラヤンデータベースが正式認定する前でもいいのか?
まあ認定されるのは確実だが。
704底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:23:43.63
>>701
さすがに現状それはない。
つうか今後何やるんだろうね?
705底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:23:47.66
>>699
嘘つくな。GPSは高度も測れる。
706底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:23:59.04
>>699
いや、高度も測れるけど壁に貼りつくと誤差が大きくなるんだよ
707底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:24:15.21
サタデースポーツでやるかな?
いまNHKで放送中。
あとTBSで7DAYS放送中。
708底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:24:18.68
ちょっと疑問なんだけど、
「8,000m峰14座完全登頂」だから、
9041mのアムネマチンは登っていなくても、
記録として、問題ないのですよね?
709底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:24:47.96
えー、気が早いですが、NHK始まったらとんでもなく早くなりそうなので

【祝】竹内洋岳、日本人初の8000m14座制覇!【無事祈願】

とかで適当な時期にスレたてましょうか?
710底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:24:58.08
二万のナビでも高度でるわw
711底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:25:16.22
>>705
15年前くらいのガーミンでも標高測定できてた
712底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:25:18.43
ブログのコメントは承認制じゃなくて全部のせてるみたいだな
713底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:26:31.63
栗城スレの連中がそのまま竹内スレに雪崩れ込んでてワロタwww
714底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:26:40.03
まあ、壁に張り付いて受信できる衛星の数が減れば誤差大きくなるだろうけどね
715底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:27:45.99
内閣総理大臣顕彰か紫綬褒章ぐらいはあげてもいいと思う
716底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:28:15.06
山田大記か 痛い目にあったわorz
717底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:28:28.37
>>712
あきらの祝福コメントくるーーー!?
718底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:28:53.38
栗城は栗城で頑張るだろうに。
719底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:28:56.30
石井スポーツがやる気と聞いて
720底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:29:10.64
>>716 サカオタ乙
721底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:29:19.10
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい! 栗城さん!!
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  夢じゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   いくら嫉妬しても、これが‥‥‥
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥! これが現実です!!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
722底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:29:26.71
公式記録の高度ってGPSのデータも認められるのかい?
昔からのアナログ高度計のデータじゃないといけないとかないのかい?
723底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:29:26.87
絶好の天気、最後のチャンスに動かない栗城スレに書くこと無いしなw
724底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:30:44.06
しかしあれだな・・・できれば日の高いうちに登頂させてあげたかった。
コンディション上仕方の無いことではあるが。
725底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:30:55.13
先に逝ったみんなが、祝福してくれているのが感じられる。
長谷川恒男さん、加藤保男さん、山田昇さん、野口健さん・・・

みんな、無事に降りて来られるように、空から見守ってくれているよ。
726底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:31:45.82
本板初スレ勢い2578.6w
727底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:31:54.33
>>725
おいおい、野口殺すなw
728底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:32:22.06
ブログになんか変なのいるな、22:29のコメ

登山詳しくないのに、いちいち突っ込んでるんだが。日本語もなんか変。
729底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:32:24.05
>>723
罵声を浴びせてこい。
730底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:32:34.22
ないだろうけど万が一の事態になったらC3にいるNHKのシェルパが助けに行くよ
731底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:32:52.83
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |くやしい //       \  :::::::::::::::|
  | |けれど  |  ●      ●    ::::::::::::::|  ギャランドゥ♪
  | |栗城に  |             :::::::::::::|
  | |夢中    |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  何ここ栗城スレ?
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
732底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:33:13.17
>>722
参考程度だろう
車載の記録動画みたいに
733底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:33:23.54
>>725
田辺さんが抜けてるよ   野口さん人知れず… ナムナム
734底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:33:24.16
>>725 ちょw 野口
735底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:33:33.24
NHKの居るC3に着いたっぽいね
736底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:33:43.14
さすが竹内、栗城とは違うわ
737底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:33:47.69
竹内洋岳さん、8000m14座制覇おめでとうございます。
是非野口師匠に継いで、「アルピニスト」の肩書き使ってください。
738底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:34:07.32
>>725
通報しました
739底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:34:31.77
NHKはなでしこ
肩さんのいんたぶクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?
740底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:34:56.19
>>730
ハセツネが入ればなんとかしてくれるはず。
741底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:35:46.40
>2分前
>JST22:10現在、7945mを下山中。風が強く、視界はあったりなかったりとのBC情報です。無事の帰還祈りたいと思います。

おいおいおいおい
742底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:35:58.33
526 :底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:29:54.25
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   毎日栗城スレと竹内スレを往復する粘着アンチが
|       (__人__)    |   最強の栗城信者であり最大の被害者なのかもな・・・
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
743底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:36:21.37
カトマンズまで降りていくと「ヒロ14座制覇おめでとう!いつ会えるの?」って
ホーリーさんから電話かかってくるんだろうなw
744底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:36:31.49
タウラギリ山頂
ポーランド人の33歳の登山家の遺体が稜線上に置かれたまんま伏せている
その横を登頂したんだ




745底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:37:00.25
ひゃあ
もう7800m
746底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:37:29.13
はえーな。
サミット確認して風呂入ってきたらもうC3撤収にはいってる?
747底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:38:10.68
スペイン隊がロープ残してったのかな?
748底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:38:11.66
>>741
うーむ、無事を祈るしかない・・・。
749底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:38:31.45
>>741
視界が悪くても下山できるように準備はしている
祈れ!

SPOT見てるやつはC3の7300mに注目しとけ
750底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:38:52.20
まさしく脱兎の如く
751底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:39:12.50
>>749
オケ、そうする
752底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:39:42.10
>>733
田辺さん・・・そうだったね。合掌
753底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:40:00.78
登るときのペースを見てるから速く見えるけど、
やっぱ300m降りるのに結構時間掛かるんだな。
754底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:40:39.70
C3(7400)
755底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:41:01.29
もうまもなくC3に着くかんじ。
そこで一息入れてテントを撤収してC2に降りると思う。
高所に長時間いるのは酸素が薄いから大変。
756底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:41:33.68
標高はグーグルアースで見た方が正確だね。
もう9時間前に登っていた場所まで降ってきてる。
757底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:42:47.12
>>754
登りのC3音声くらい聞いとけ
758底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:43:11.05
ダウラギリはポカラから見えるんだよな。
白い頂上がちょこんと頭を出している。
759底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:43:11.50
>>725
野口は登山家としては死んでるてかw
760底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:43:42.77
NHKサタデースポーツもう時間ない
最後にちょこっとあるかないか
761底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:44:33.22
完登無事できたみたいでよかった。
下山するまでが山行です。とりあえずBCまで下山するまではオメデトウの言葉は控えます。
762底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:44:36.03
C3は無事で待ってるんだろうな?
先に下りたんだっけ??
763底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:45:00.75
サタデースポーツ\(^O^)/
764底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:45:20.48
おーNHKニュースできたー
765底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:45:24.16
NHKきたぞ
766底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:45:25.47
NHKニュースキター!
767底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:45:26.96
ニュース来た。
768底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:45:28.44
NHKきたー
769底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:45:32.64
NHKニュースきた
770底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:45:33.09
NHKで放送中
771底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:45:38.24
キターNHK
772底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:45:45.83
>>760
音声か何かないと、トピックとして扱いにくいしね。
事務局はC3に降りてくるまで音声渡すとかそんな余裕ないだろうし
NHK側もその緊張感は知ってるだろうし。
773底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:45:50.79
その後のニュースでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
774底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:46:16.07
ちきしょーTVがない・・・。orz
775底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:46:21.14
おー頂上の記念写真wすげー
776底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:46:26.52
とにかく、急斜面だからね。
ロープなしでしょ?
一歩一歩の集中力が違うんだろうから、大丈夫だと思うけど、
なんとか無事に降りてきて下さい。
777底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:46:44.72
実況するなよ、絶対だぞ
778底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:46:48.62
ν速にスレたった
779底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:47:36.17
さすがアフィカスども
嗅覚は抜群だな
780底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:47:56.90
登山はスポーツじゃないからサタデースポーツじゃやらなかったな
781底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:48:16.34
無事の帰国をお待ちしています。
782底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:48:52.36
7860
783底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:49:00.23
>>775
違うだろw
784底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:49:55.65
14座縦走達成してからニュースにしろよなー
28人目とかどうでもいいじゃん もはや
785底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:50:15.15
>>775
ちゅおゆー
786底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:51:09.67
竹内洋岳
登山論
登山については、「ほかのスポーツだったら、普通に行なわれていることが
登山ではそうではないことがあるじゃないですか」という言葉のように、
スポーツとしての側面を認めている。
登山の「無酸素」「単独登頂」といった単語の意味が独り歩きしている現状は、
水泳や陸上競技のような「タイムを競う」といった明確な目的のもとに、
ドーピング禁止といったルールが明文化されている他のスポーツの現状とはあまりにかけ離れている。
好事家の間でしばし議題となる「登山はスポーツか」という問いについては、
「登山はスポーツでなくてはならないと思うんです」、「スポーツとは記録が伴うものだけれど、
登山は、それがあいまいなところがある『スポーツではないのだから』という考えが、
逃げになってしまう」と続けている。
787底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:51:10.94
ケンロウ蚊帳の外涙目・・・
せめてC3まで迎えに行ってやれ
788底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:51:25.81
9時50分のNHKニュースでばっちり出てたな
789底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:51:53.17
SPOTでみると、もう朝出発したところまで降りてきてるぞw
C3に到着したかも。
790底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:52:33.72
フェイスブック情報

>JST22:10現在、7945mを下山中。風が強く、視界はあったりなかったりとのBC情報です。無事の帰還祈りたいと思います。
791底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:52:54.70
>>789
50ポイントしか表示されない仕様なんで…
792底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:53:05.06
STOPまだ重い。やっぱみんなC3まで気が気じゃないんだろうな。
そりゃそうだ。
793底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:53:27.47
山田昇が生きていたらなあ。
14座を軽くクリアした後何をやっていたんだろう。
794底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:53:48.09
>>789
いや、ログが無くなってるだけで朝に出発したのは7300m地点のC3
795底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:53:58.86
>>789
50個前の地点
出発点は272個前だよ
796底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:54:44.09
2012年5月26日 22:49:10 7840m地点まで下山
797底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:54:52.57
ログは2ベージ目に合ったわ
798底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:54:56.41
>>789
スポットは直近50ポイントが表示されている。だから最初の点もC3ではない。
799底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:55:13.53
あーこれって50個までしかポイントされないから勘違いしてたw
そうかC3はまだ下だなw
これは失礼w
800底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:56:03.67
さすがアルパインスタイル。7800メートルまで降りてるぞ。
本当、無事を祈る。
801底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:59:05.64
登山は、下山の方が疲れるんだよね。
802底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:00:42.25
残る無酸素は、エベレスト・K2・マカルーだけど・・・、エグイな・・・。
その前にC3に帰ってくるまで寝られねー
803底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:01:00.67
国内線の飛行機が飛ぶような高度
風の強さってハンパじゃないんだろうね
想像つかない
804底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:01:52.94
>>801
栗城乙
805底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:04:03.74
竹内氏の8000m峰でサミットのとき一人って今回が初?
誰か教えて詳しい人
806底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:04:04.05
日本の山って、「座」って数えないよね?
なんて数えるんだ?3000m峰21個??
807底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:04:08.02
エベレストはともかくマカルーにK2か
808底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:04:46.67
2012年5月26日 22:49:10 7820
809底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:05:35.02
素直にオメでいいと思うけど、全座アルパインは無理だとしても、無酸素で達成して欲しい気はするね。

難易度の高い順に、K2>マカルー>エベレストでいいのかな?
810底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:06:30.06
C3ってなんm?
811底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:06:59.94
14座の次は竹内さん何を狙うんだろう・・・
こんどはそっちに興味が出てきた・・・
812底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:07:46.52
22:59:12 7820m

BC(4600m), C1(5800m), C2(6600m), C3(7400m), Summit(8,167m)
813底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:07:48.06
>>806
やっぱり座
中国語と共通
814底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:08:23.74
気が早いなw
まずはC3への到着を祈ろうぜ
815底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:08:28.68
>>809
観客をいいことに無茶言うなや、しかもこんなめでたい夜に。
アンタのタラレバで来た人一体何人いたと思う?
そして何歳からそれを始めたと思う?

816底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:08:36.13
>>809

ウエリと同時に登頂目指したシェルパの例もあるけど、エベレストノーマルルートは
恐怖の渋滞待ちがあるからなぁ・・・。
817底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:09:36.82
>>813
さんくす
818底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:11:17.98
未踏峰の梅里雪山に挑んでほしい
819底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:11:50.38
>>811
>14座の次は竹内さん何を狙うんだろう・・
この人普段のトレニーングとか絶対明かさないんだよね。
国内で明かしたのってケガしたリハビリ登山の赤岳だけでしょ。
ちなみに、普通冬山で狭いテントで数名で籠ると、
下ねたやボケたりして笑ったり和やかにしたりするけど、
この人そういう空気がない真面目キャラなんだって。
悪いことじゃないく、上品な人らしい。
820底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:12:12.96
ちょっとペースが落ちたかな
C3に着くまではドキドキが止まらんな
821底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:12:34.08
しかし竹内さんは心配無用だとして、ケツについてきたアメリカ隊の女性とシェルパは大丈夫なん?
シリセードで竹内さんと一緒に猛スピードで下ってるのか?
822底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:13:46.60
竹内さんのペースにはついていけないよ
でも、シェルパがついてるから大丈夫
823底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:13:47.96
単独登山はしたことないんだね
824底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:15:06.67
>>803
8000mだと、悪天候に捕まると風速100m超えるから、捕まったら
死の可能性が限りなく近い。
825底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:15:35.49
次の目標は日本人初のエベレスト単独無酸素登頂だな
826底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:16:01.60
>>824
まあ落ち着け
可能性は高い、な
827底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:16:44.50
エベレストは一流あるぴにすと野口君にまかせとけ
828底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:17:28.15
>>825
たぶん無理
栗城もだけどこの人でも無理
829底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:17:34.56
>>827
既に登頂済み
830底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:18:06.23
>>819
研究者や学者みたいな人だよね。
とにかく快適性や利便性をとことん追求しているから凄い。
831底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:18:21.13
>風速100m超える

うまく風に乗ると、舞い上がって、登っている時には、
高度稼げたりするんだよね。
何かで、見たことがある。
832底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:19:07.22
おめでとうございます
833底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:20:17.05
SPOTが止まるとドキドキすんな
834底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:20:35.75
とーちょーしたみたいだな
835底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:20:46.37
>>829
無酸素で?またまた御冗談を

836底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:22:08.61
ケンケンが※してるな
837底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:22:18.09
>エベレスト単独無酸素登頂

日本人で今まで達成者が出ていない方が驚きだわ・・・。
838底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:22:32.93
ヘッドライトつけて暗闇を猛スピードで下るって凄いと思うw
839底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:23:59.59
ケンケンさんもお疲れさまでした!
840底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:24:44.59
単独の難しい理由が「標高が高い」から「人多過ぎw」に変わってきたからなぁ
841底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:25:06.06
23:19:08 7780m
842底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:25:52.89
風が強く視界がほとんどなくて真っ暗闇の中、どうやって帰り道がわかるの?
843底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:26:33.04
エベレストは大渋滞だからな。単独は難しい。
西稜なら可能だけど。
844底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:28:43.19
>>837
単独でなくても、山田昇の1985年8000峰無酸素三座登頂は快挙だろ。
845底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:29:10.00
事故の多くは下山中だからな・・
そもそも昨日のNHKで日本時間の今日の夕方頃に登頂予定と言ってたのに、
晩になったから遅いと思ってた・・。
846底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:29:27.82
>>840
>人多過ぎw」に変わってきたからなぁ
衛士プロでピラミッド行ったら、すぐ背中にある大都市を外して写真撮るように、
エベレストも同じで、孤独感溢れ険しい世界に見えるように工夫wするけど(特にクリなんとかとか)、
それがエベレストの公募隊の説明会に出たらスライドと言葉で全てう¥らを見せてくれる。
マジ冗談なしで夏の槍と同じ光景。
フィックスなんて何十本も合って選ぶのにくろうしそうでw
クリなんとかって人こういうのを隠蔽して「孤独」演出するのは天才だなと思った。
847底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:29:57.36
>>842
登りながらパンくずをおとしてだね・・・

後続のアメリカの女性「オー コンナトコロニ パンガ オチテマース オイシイデース」・・・・
848底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:30:42.72
>>846
衛士プロで・・・・エジプトだったorz
849底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:32:13.29
現地は視界が悪くて、写真なんて役に立たないから、
認定されない可能性があるんじゃないのかね。
850底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:34:03.94
今、急傾斜のミックス帯かな。
登りも時間掛かってた所だね
851底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:34:06.25
23:29:08 7760m
852底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:34:34.14
>>849
山頂に有名な死体があるので無問題
853底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:34:39.78
10分で20mくらいか
854底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:34:44.56
>>849
>認定されない可能性があるんじゃないのかね
赤布刺すとか何科残してんじゃね?
視界不良で写真が証拠にならない場合それするじゃん?
ただ、今回はgpsログが証明になんのかな?
855底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:35:35.35
>>852
モニュメントの死体から耳でも切り落として・・・・
856底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:37:12.73
山頂の死体は目印になってるみたいだけど、吹き飛ばないんだね
誰なのかわかってるのかな?
857底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:37:35.00
>>848
ちょっとそーゆー誤変換になった経緯を聞こうか…
>>849
周りにいた人が証言してくれるんだよ
「彼が単独で頂上にいたのを見た」と
858底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:39:30.08
>>856
凍りついてんじゃないかな。晒し者にされてるみたいで不憫だわな
ポーランド人だとか何とか
859底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:39:51.01
夜になれば雲は消えて視界は良くなる可能性が高いよ。
天の川の星明かりが真っ白な雪面に反射して夜でも見通し良いかもよ
860底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:40:41.31
8000m級の山で遭遇する遺体は完全に山と同化してるってヒロが言ってたよ
861底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:42:40.41
つーか、何ヶ所かは遺体が目印になってんのな
そりゃまあ目立つもんな
862底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:42:47.10
滑落死で死体が出て来ないより

オブジェ化の方がいいんじゃね
863底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:43:00.03
ヒロって?
864底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:43:12.82
竹内洋岳をグーグル検索すると凄いなぁ… でもあの写真用意した奴なのだろうか…
865底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:44:36.39
23:39:07 7720m
866底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:44:44.37
またペース上がったね
867底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:45:12.02
>>855
ローデシア傭兵じゃあるまいし
868底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:45:50.03
小西さんはあきらめたっぽい?
まあ歳だしなあ。金集まらないと一昨年あたり耳にしたが。。。
869底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:46:41.07
栗城「山野井と竹内は俺が育てた。」
870底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:47:10.30
現地でももう夜9時か・・・。

日のあるうちに登頂するなら前日夕方に出なきゃ駄目なのか?
871底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:50:34.03
>>868
もう50だしなあ
872底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:51:37.63
>>831
Kかw
873底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:54:08.11
23:49:07 7700m越え
874底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:55:08.77
>>725
www
875底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:57:13.09
そろそろ次スレ用意して下さい、エロい人、
876底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:57:44.09
まだいいんじゃね?
877底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:58:05.28
>山頂からは衛星携帯電話で連絡できず、下ったところで無線でBC経由連絡が入りました。

衛星電話以外に無線機もちゃんと装備してたんだね。
いままで竹内さんが無線を使ったなんて無かったから気づかなかったけどぬかりないな。
878底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:58:34.96
雑談してるけどなんだかんだでC3待ちしているお前ら
優しいな
879底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:59:36.47
C3まであと400くらい?
2時間かからず降りてくるんだろな。
880底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:00:00.59
これでC3素通りでC2まで直行されちゃったら・・・
今晩徹夜か
881底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:00:13.38
7400〜7700めっちゃ等高線ひしめいてないか
気が気じゃないな
882底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:00:15.43
日本人で8000m峰を竹内氏の次に登ってるのは9座の4人で、内3人は死んでいる
残る1人も年齢的に厳しそう
次はどんな人がいるのか教えて
883底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:00:47.69
グーグルで竹内洋岳で検索したら竹内洋岳 栗城ってでてわろた
884底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:01:13.82
FB更新
885底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:01:18.56
オラは早朝の4時から実況してたから(途中サッカーやバレー見たり)本当に長い1日だった。
886底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:01:20.84
>>882
ずばり! 君だ!!
887底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:01:35.20
あー
石川のブログにEvの詳しい状況でてるわ。

>18日、シェルパによる頂上までのルート工作が完了し、その直後の翌日は
>天候も良好という予報が出たために、堰き止められて満杯になったダムの
>水が一気に放出したかのごとく、多くの隊が一斉に頂上へ向かった。
>ナショジオのコンラッドチームのサイトには「300人以上」の登山者が19日に
>アタックをかけた、とある


ウエリの登頂は18日だったよな?こんな状況で突っ込んだのか。
そりゃシェルパも力尽きるわ。AT隊の3人もデスゾーン待機で酸素吸い尽くしたか、
気付かないうちに消耗しちまったのかもね。
888底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:01:43.44
衛星電話と無線機でBCから指示もらってるからね
889底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:02:30.44
猪熊さんの天気予報ははずれちゃったってこと?
890底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:02:51.18
>2分前
>JST23:40現在7735mあたりを下山中。あと3時間ぐらいでC3到着予定。BC他スタッフが無線で誘導しながら下りています。

なんとかなってる?
891底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:03:39.63
BCから竹内さんが下山している姿が見えるみたいだね。
892底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:03:53.03
>>882
渡辺玉枝
893底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:05:10.67
>>890
あと3時間って26時間ぶっとおしか。凄いわ・・・。
894底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:06:21.91
23:59:07 7640m
895底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:06:24.39
詳しい事は下りて来てから聞こう
だから無事降りて来い
896底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:07:11.18
今北。
アタックって何人でしてるの?
897底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:07:34.20
しかしダウラが最後でよかったね。エベレストだと大渋滞の巻き添え食ってたな。
898底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:07:58.41
>>896
来るところを間違ってる
899底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:08:36.14
>>896

二人で行く予定だったけど一人高山病で引き返したから一人。


後ろからアメリカ隊が着いてきたから同時登頂はたぶん3人。
900底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:10:28.56
>>899
てんきゅー
やっぱ一人か。C3まで気を抜けないね
901底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:11:20.51
デスゾーンと呼ばれる高度に20時間以上も動きながら居られるもんなの!?
もう瀕死の状態とかやめて
902底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:12:10.74
もうエベレストC3よか低いとこだからなんとかなるでしょう。
903底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:13:21.26
いざとなったらNHKが迎えに行くし
904底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:15:11.62
ヤマレコにはいつ載るんですか。
905底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:16:08.95
0:09:06 7640m ん?
906底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:17:10.07
ダウラギリでも50人ぐらい死んでるんでしょ
907底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:19:28.95
パンツェリ、スペイン隊、竹内、うまくいってればアメリカ隊と4隊がここ10日で成功か。
908底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:20:51.64
アメリカ「隊」なの?
シェルパ雇って登ってる個人じゃね?
909底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:21:13.50
>>906
谷川岳はもっと死んでるけどね
910底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:22:46.00
学生時代、ガッシャーブルムという100リッターのザックを背負ってました
911底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:24:18.60
もうすぐ7600mライン越える あと300mでC3だ
912底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:24:23.06
死者数の話しになると必ず谷川岳を出すやついるな
次元が違うわ
913底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:24:37.77
>>910
イシイの黄色のズタ袋だろ?
あれ世界は古いけど、使えるよね。
ボロくなっても捨てるなよ。
914底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:25:29.48
>>911
>あと300mでC3だ
300mつったらクララでも走ってける距離だ!
915底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:25:54.69
今、世界で一番先鋭的なアルピニストって誰なのさ。栗城とかなしで。
916底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:26:15.08
ウエリ
917底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:27:05.35
>>914
消費カロリーもグリコ一粒だしな
918底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:27:21.84
谷川岳はν速の合い言葉
ν速は谷川岳が大好きw
919底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:28:06.79
ぶっ続けで行動してるのになんつー速さだよ
貧脚の自分には想像もつかんな・・・
920底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:28:35.32
>>915
ヨローッパアルプス3大北壁をキチガイじみた速度で制覇した人が
一昨年あたりからヒマラヤ狙ってね?
ノウハウ蓄積すれば、トンデモな世界が幕開くかもしれん
921底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:28:58.01
>>913
色は赤だの青だのあったよ
背当てが無いに等しくてすごく背負いづらかったなぁ
ヒマラヤの山の名前とは知らずに背負ってましたが、あのずだ袋級にきついという意味で名付けたのかな
922底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:28:58.08
>>916
あー、すげえ速い人か。
金沢のH先生をさらにすごくした感じ?
923底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:30:54.74
やっぱUeliかね
エベレスト無酸素とりあえず体験してきたよって変態レベルだからなぁ
924底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:31:46.80
サウスコル〜エベレスト〜サウスコル〜ローツェって誰もできないよな
8000m峰縦走とか
925底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:31:52.28
しかし人間てこんなに行動できるんだな
北アで8時間行動が限界の俺と同じ人間とは思えん
926底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:32:14.18
>>922
いやもう、高二の冬休みに親父のスーツ着てお年玉握り締めてソープへ行った二組の高梨君位早いの
挿入前に二度イったって噂
927底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:32:25.20
ウエリ、同い年なんだよなあ。
こっちは槍ですらひいこらいってんのに。
928底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:33:18.14
エベレストのついでにローツェってのはありだよ
929底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:33:47.13
竹内氏とほぼ同じねん(ry
930底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:34:04.22
>>915
ここまでで挙がったのは1人だけ
931底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:34:32.84
うむ
これからのトレンドはヒマラヤ縦走だな
932底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:34:46.58
行動食とかどうしてんのかな。
20数時間飲まず食わずってことはないだろうが、雪溶かしてる暇はないよなあ。
933底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:34:50.81
0:29:05 7580m
934底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:35:51.06
あとたった300mかよ!
高校時代の俺なら30秒台で走れるぜ!
竹内もたいしたことねえなw
935底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:35:59.62
テルモスの容量どんくらいなんだろう。
936底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:36:22.63
ウエリ>>>>>>>>竹内
937底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:37:05.06
>>925
>アで8時間行動が限界の俺
それダメw 週4日はトレーニングしようぜ!
土曜は重量背負って10時間は歩こうぜ!
938底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:38:32.80
>>935
1リットルらしい
それ以上は重くてって時計の特集ページで見た記憶が
ttp://protrek.jp/magazine/14project/
939底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:38:43.43
めっちゃ風強くてヤバイのかな…
940底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:40:00.97
12時過ぎてからまたすごいスピード上がってる。
シリセードしてんのかな?
941底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:40:08.15
もう7400
942底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:40:08.15
>>935
SPOTでは一応順調に下りてる。
943942:2012/05/27(日) 00:40:41.93
間違えた>>939へだった。
944底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:43:33.49
シリセード出来るような斜面じゃないでしょ?たぶん。
945底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:44:32.67
何食べてるの
カロリー必要だよね
946底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:44:34.33
>>937
そもそも8時間行動が限界のやつが北アに行ってはいけないのでは
何かちょっとしたトラブルでも起きたら、対応できないじゃん
947底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:47:02.46
涸沢から奥穂ピストンくらいならなんとかなるか。
948底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:49:42.11
C3の到着を気にしてたら風呂に入るタイミング逃した感が
ぬるいので我慢するか
949底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:49:43.42
そろそろ24時間だけどC3で一泊するのかな?
950底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:53:29.24
数時間仮眠程度でまた下山に一票
951底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:54:08.74
グーグルマップよりアースでGPS追跡した方が楽しいぞ。
952底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:54:10.14
英語のWikipediaは反応はやいな
すでに8000メートル峰14座のリストに名前のってる(笑)
953底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:54:54.47
日本語版にものってるよ
履歴みると日本語版の方が早いね
954底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:55:32.40
>>951
どやってやんの?
955底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:56:30.44
ここで変更したとか書いてたろw
Wikipedia
956底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:56:40.02
>>947
河童橋から奥穂ピストンくらい歩けないと駄目だよ。
957底名無し沼さん:2012/05/27(日) 00:58:37.09
>>954
ブログの一番上のマップの下にグーグルアースでみようって所をクリックして
もう1回ダウンしたアプリをクリック
958底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:03:28.71
7530mまで降りてきたね
959底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:05:07.08
あと2時間かからないくらいかな?
順調なら予定時刻どおりだな
960底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:07:02.79
今は一刻も早くC3について水を補給したいね。
1日に4リットル飲まないと、脱水で血が濃くなって危ないらしいね。
山野井さんも水を数リットル一気の飲みしたと言ってたね。
961底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:08:33.60
>>957
ありがとう
962底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:14:36.45
いざとなったら雪を舐めるだろうけど、あまりいいことじゃないからね
963底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:20:10.17
496 名前:底名無し沼さん [sage] :2012/05/09(水) 07:00:20.70
前に、ミレーのデイパックを背負ったおばちゃんの後ろで、つい
「栗城のミレーかw」って呟いちゃったら、おばちゃん逃げるように去っていった。
ちょっと悪いことをしたと思ってる。

497 名前:底名無し沼さん [sage] :2012/05/09(水) 07:00:51.19
↑誤爆しました



運動音痴のフランケンとその仲間のクソジエンwww
964底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:21:31.87
竹内ありがとう!!

日本人として、これだけは何としても達成してもらいたかった
本当にありがとう
そしておめでとう!事故無く下山出来ることを日本より祈ります。
965底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:26:15.80
spot止まったな。
966底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:28:40.17
SPOTがSTOPと聞いて
967底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:29:34.58
ヤバイ
968底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:30:14.64

何かあった…みたいな書き方すんなよ!
969底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:30:20.22
冗談だろ?
970底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:31:19.90
止まるってヤバくね?
971底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:31:19.55
ウンチョスタイム
972底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:32:46.39
4つぐらい一気に更新されたな
少し迷ったみたい?
973底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:32:52.84
SPOT、01:29まで更新されてるけど、なんか47〜50でちと迷走。
GPSの荒ぶりならいいけど。荒ぶりだと祈る。
974底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:32:57.80
動いた動いた!
975底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:33:32.29
つうか、今まで止まらな過ぎだったんだよ。
きっと、呼吸を整えているのさ。
976底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:35:55.13
立ち止まって蒟蒻畑食べてますた
977底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:37:45.00
次スレ

【祝】竹内洋岳、日本人初8000m14座制覇【無事祈願】

テンプレ

無事下山を祈る!

登山家・竹内洋岳 公式ブログ
ttp://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/

竹内洋岳14project | Facebook
ttp://www.facebook.com/hiro14takeuchi

竹内洋岳 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%86%85%E6%B4%8B%E5%B2%B3
竹内 洋岳(たけうち ひろたか、1971年1月8日 - )は、日本の登山家。
東京都出身。立正大学卒業。株式会社ICI石井スポーツ所属。

Wikipedia-8000メートル峰
http://ja.wikipedia.org/wiki/8000%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E5%B3%B0

でよろしいですか?
978底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:38:49.19
お願いします。
979底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:39:15.75
>>977
やったれっ!
980底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:39:18.04
>>978
承知しました。しばしお待ちを。
981底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:39:47.60
普通の下山なら呼吸はほとんど乱れないだろうけど
こんな高所は知らん!

SPOTも本来は6500mが限界らしいからなあ

【】とかゴミはいらんぞw
982底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:40:59.44
今来た、オメ-ーーー

あとは下山だけか。
983底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:41:39.83
spotの挙動が。
どうなってんだ?
984底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:42:02.34
GPSが暴れてる様子だと、そうやらBCに到着してみたいだね。
同じ場所に停滞するとGPSは暴れるんだよね。
985底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:42:53.80
>>981
ありがとうございます。間に合った。

次スレ

竹内洋岳、日本人初の8000m14座制覇!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1338050517/
986底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:43:11.71
BCじゃなくてB3だった
987底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:43:27.13
おちつけ
988底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:43:33.45
>>986
C3な
989底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:44:10.39
ダウラギリってクリキンが落ちたところだっけ?
990底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:44:22.36
B3は特殊戦3番機だろ
991底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:45:20.01
まだ7500付近でしょ
spot登ってるんだけど
992底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:49:30.51
>>991
GPSって民間向けだから精度を落としてあるんだけど、
衛星は絶えず動いてるから、自分が止まっていても、あちこち周辺を
動いてるように誤作動をよく起こすんだよ。
たまに、とんでもない所を指すけど、電波状況が良好だと直ぐに戻ったりる。
993底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:49:32.87
よく考えるとGPSで追尾って怖いな。
予想外のとこで動かなくなったり、逆にすごい勢いで動いたりしたら、
何かあったってことだもんな……。
994底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:50:09.56
>>952
ありがたく思えw
俺がやったw
995底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:50:34.94
>>992
はい
知ったか
ミリオタに怒られるぞ
996底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:51:04.66
>>995
俺は専門家だよ。
997底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:54:07.04
更新とまった?
998底名無し沼さん:2012/05/27(日) 01:56:49.70
竹内洋岳14project
約1分前
JST01:28現在7526mあたりを下山中。C3まで300mなのであと1〜2時間ぐらい。C4にはすでに他の登山隊がいるのでもう安全圏か?
999底名無し沼さん:2012/05/27(日) 02:01:38.39
埋め
1000底名無し沼さん:2012/05/27(日) 02:02:08.37
登頂おめでとうございます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。