竹内洋岳、日本人初の8000メートル14座制覇へ出発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
竹内洋岳さん、日本人初の8000メートル14座制覇へ出発
2底名無し沼さん:2012/04/07(土) 12:29:30.78
竹内洋岳さん頑張ってね。応援してます。
3底名無し沼さん:2012/04/07(土) 13:31:45.90
岳洋!
4底名無し沼さん:2012/04/07(土) 14:57:59.57
5底名無し沼さん:2012/04/07(土) 16:20:57.63
竹内さんがんばれー!!

達成楽しみにしてます。
(でも一番の望みは無事に帰国してくれることです)
6底名無し沼さん:2012/04/07(土) 16:28:11.90
おお、、、
7底名無し沼さん:2012/04/07(土) 19:44:17.15
クリキ君のパクリやめろ
8底名無し沼さん:2012/04/07(土) 19:44:39.99
成功したら久しぶりにヒーロー誕生だな
世間に取り上げられないのが登山ファンとして寂しい…
9底名無し沼さん:2012/04/07(土) 20:43:38.24
いや、世間にはニュースで取り上げられるだろ?
成功しても、失敗パンパカしても?
10底名無し沼さん:2012/04/09(月) 01:40:06.92
TVで見たけど竹内さんはすごい人だよね。
2回も生命の危機に直面しながらも、ここまでやってきたんだから。
今回失敗してもチャンスは何度でもあるのだから、とにかく無事に帰って来てほしいですね。
11底名無し沼さん:2012/04/09(月) 08:30:50.70
なぜか栗城の方が盛り上がる不思議
12底名無し沼さん:2012/04/09(月) 09:17:55.68
栗城・野口・竹内
自称『登山家』バカ三羽ガラスwwww
13底名無し沼さん:2012/04/09(月) 18:25:59.47
↑ 竹内を、栗城・野口の屑どもと一括りにする馬鹿ハケーン。
自称『登山家』バカ三羽ガラスなら、栗城史多・野口健・三浦雄一郎だろが w
14底名無し沼さん:2012/04/09(月) 20:11:05.11
栗城?

ああ、あの3.5流の自称下山家の方ですかね?
15底名無し沼さん:2012/04/10(火) 00:13:53.17
自称登山知的障害者
栗城 服部 野口
16底名無し沼さん:2012/04/10(火) 00:17:40.39
栗城が盛り上がるのは突っ込み所が多いからだよな。
栗城のは半分ネタスレみたいなもんだし。
ボロがいっぱい出てくる栗城の登山はお笑いみたいなもんだよ。
一流の竹内さんに対しては栗城みたいな突っ込みは不可能。
17底名無し沼さん:2012/04/10(火) 02:06:11.96
自称登山家の栗城史多氏の真似をしながら登る小学生http://www.nicovideo.jp/watch/sm17320017
18底名無し沼さん:2012/04/10(火) 03:30:59.05
頑張れ!
応援してます!
19底名無し沼さん:2012/04/10(火) 06:31:33.65
痴呆老人追跡装置の運用開始です。

http://www.everest.co.jp/
20底名無し沼さん:2012/04/10(火) 07:03:08.45
竹内さん心から応援してます。
頑張ってください!
21底名無し沼さん:2012/04/10(火) 07:17:21.06
2ちゃんが盛り上がるのはインチキとか不正とか犯罪とか馬鹿のスレだからな
お塩とか、半島がらみとか、八百長とか。
栗城スレもそういう理由で盛り上がってる。

竹内みたいなまともな登山家のスレは、盛り上がらないのは当然。
22底名無し沼さん:2012/04/10(火) 08:45:45.87
竹内さんの文章が普通すぎて
読んでも
へーーー
というくらい
23底名無し沼さん:2012/04/10(火) 10:31:42.45
応援してます!
24底名無し沼さん:2012/04/10(火) 19:02:57.60
竹内さん、かっこい!! がんばってください!
25底名無し沼さん:2012/04/10(火) 21:50:54.56
「洋岳」って名前がカックイイよね。たぶん、親は海と山が好きな人なのかな?
26底名無し沼さん:2012/04/10(火) 22:00:33.39
ホメ過ぎよくない。追悼スレになってしまう。
27底名無し沼さん:2012/04/10(火) 22:19:57.80
栗城さんのほうがすごいだろ
28底名無し沼さん:2012/04/10(火) 23:40:33.49
たしかに3.5流っぽくてすごいよねw
そこまでプライド捨てられるってある種の才能かもしれん
29底名無し沼さん:2012/04/11(水) 00:10:57.03
いや登山歴も知名度も栗城さんの方がすごいだろ
30底名無し沼さん:2012/04/11(水) 00:16:14.36
はぁ?
登山歴も知名度も圧倒的に竹内さんのが上だけど?
あぁ、国内のマルチ関連業界では栗城さんの知名度が上でしたね
31底名無し沼さん:2012/04/11(水) 00:20:10.25
エベレスト単独無酸素は竹内には無理だろ
32底名無し沼さん:2012/04/11(水) 00:27:15.65
登山家=オナニスト
現代登山なんて単なる自己満足だろ
新ルート開拓とかどうでもいいし
33底名無し沼さん:2012/04/11(水) 00:55:25.53
栗城さんは多くの人に夢を与えてるから。竹内はオナニストだけど
34底名無し沼さん:2012/04/11(水) 01:54:07.09
夢?幻想の間違いでそw
35底名無し沼さん:2012/04/11(水) 02:46:20.92
竹内がオナニストだって件には反論なしかい?w
栗城さんみたいに知名度がないから憐れw
36底名無し沼さん:2012/04/11(水) 06:21:33.24
下山芸人と比較するのやめれ
帰れ
37底名無し沼さん:2012/04/11(水) 07:03:38.26
くだらない煽りの相手してんなよww
38底名無し沼さん:2012/04/11(水) 10:45:35.26
都合の悪い事実は煽り認定w すぐ差別だと騒ぐどっかの国の人みたいw
39底名無し沼さん:2012/04/11(水) 11:23:53.36
人気の6000m峰のアイランドピークで高所順応・トレーニングからダウラギリBCまでヘリで一気だってさ。

ヘリタク一気!とか言われる事も気にしない割り切りの良さがあるね。
今回はスポンサーも沢山付いてるんダロな
40底名無し沼さん:2012/04/11(水) 11:26:11.23
栗城のヘリタクは汚いヘリタク 竹内のヘリタクは綺麗なヘリタク
41底名無し沼さん:2012/04/11(水) 11:29:21.79
サテライトフォンでロレンタンに電話して仲間が失ってしまったアイゼンを隣の谷まで取りに行くとか
昔から他人の登山スタイルを馬鹿にするような事はしないけど効率的なもんはなんでも使うし
そういう足の軽さと頭の柔らかさを持つ人ではある
42底名無し沼さん:2012/04/11(水) 11:36:25.39
栗城のヘリタクは下山のヘリタク 竹内のヘリタクは登山のヘリタク
43底名無し沼さん:2012/04/11(水) 12:26:37.48
「いまココにいます!」
面白いね。
これこそネットで冒険の共有だわ
サミットプッシュ中にこれ見たらワクワクするだろうなー
44底名無し沼さん:2012/04/11(水) 13:47:33.08
岳洋!
45底名無し沼さん:2012/04/11(水) 17:47:48.56
ウルブコがクリキを認めたらしい
46底名無し沼さん:2012/04/11(水) 18:30:37.74
せっかくヘリタク使うんだから、山頂までヘリで行けば良いのに?

えっ、ヘリって8000mまで上がれないの?
47底名無し沼さん:2012/04/11(水) 18:41:31.04
空気が薄くてエンストしてしまうからそんな高度までヘリはあがれない。
48底名無し沼さん:2012/04/11(水) 18:51:49.91
>>46
それができたら、いまごろとっくに栗城は盗頂に成功してる。
49底名無し沼さん:2012/04/11(水) 18:55:41.36
スレ違いだがこいつなら上がれるかも?
SA 315B ラマ(操縦士1名が搭乗して12,440m)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SA_315_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
50底名無し沼さん:2012/04/11(水) 19:35:15.26
竹内「オレのことを栗城スレで書くなよ」
51底名無し沼さん:2012/04/11(水) 20:00:00.36
栗城「オレのことを竹内スレで書くなよ」(どんどん惨めになるじゃないか)
52底名無し沼さん:2012/04/11(水) 20:11:01.21
BCにヘリで入るってマジ?
53底名無し沼さん:2012/04/11(水) 20:18:09.15
距離があるから、高度順化したあと低地に降りずに
そのままBCまでヘリで移動。
54底名無し沼さん:2012/04/11(水) 20:31:48.20
BCまで楽して行こうこという魂胆
55底名無し沼さん:2012/04/11(水) 20:42:14.06
8000m級13座に登頂している竹内洋岳は自らの公式ブログにて栗城を使用した広告に対し、
「たぶん、彼の周りにいる大人がなにか「美味しい都合」で、いろいろ脚色したんじゃないかな?
よくわからない一般の人々を、だまそうとしてるみたい」と評している。
56底名無し沼さん:2012/04/12(木) 00:02:58.00
自称登山家の栗城史多氏の真似をしながら登る小学生http://www.nicovideo.jp/watch/sm17320017
57底名無し沼さん:2012/04/12(木) 10:16:11.56
なんだ酸素ありきかよwww

栗城のバッタもんみたいな糞だなwwww
58底名無し沼さん:2012/04/12(木) 10:36:38.99
>>57
そもそも酸素ボンベが必要なのはエベレストくらいで、
他の山は酸素ボンベなんて必要ないことくらい勉強してから出直せw
59底名無し沼さん:2012/04/12(木) 10:52:59.30
酸素ありなの?栗城の名前が出てるところが嘘くさいなw
特にどっちとも書いてないと思うけど4座目のナンガパルパット以降は無酸素だよ

>>58
それはセブンサミットの話では?14座は全部デスゾーンだから酸素使う人もいるぞ?
おまえさんも不勉強だぞw

とマジレスしてしまった自分に反省
60底名無し沼さん:2012/04/12(木) 11:14:24.61
キミら何の話をしてるんだ?
どっから栗城や酸素の話が出てきたん?
61底名無し沼さん:2012/04/12(木) 14:57:33.54
気狂い栗城ヲタ邪魔すぎ
62底名無し沼さん:2012/04/12(木) 15:29:03.65
栗城がダウラギリに登ったときもヘリでBCに入ったの?
63底名無し沼さん:2012/04/12(木) 15:40:28.53
栗城スレで聞けw
64底名無し沼さん:2012/04/12(木) 15:43:53.19
マジレスすると、全山無酸素の方がもちろん価値があるが、ビッグ5(マカルーまで)、
特に新ルートの開拓では、トップクラスの登山家でも酸素を使うことも多い。
65底名無し沼さん:2012/04/12(木) 18:54:34.68
竹内ブログ面白い
冒険の共有だな
某アルピニストも真似すればいいのに
66底名無し沼さん:2012/04/12(木) 18:59:46.13
人間性の大きな違い
67底名無し沼さん:2012/04/12(木) 19:56:21.19
石川直樹さんのブログFor Everestも面白いよ〜
http://www.littlemore.co.jp/foreverest/
68底名無し沼さん:2012/04/12(木) 20:24:33.97
ダウラギリに登る人はみんなヘリでBCに入るの?
69底名無し沼さん:2012/04/12(木) 20:50:12.14
え?
BCにヘリで入るのを叩いてる脳欠損はなんなんだ?
70底名無し沼さん:2012/04/12(木) 20:54:49.73
聞いたら叩いてるだってwwww
71底名無し沼さん:2012/04/12(木) 20:56:07.96
【登山】竹内洋岳さんがヒマラヤ山脈のチョー・オユーの無酸素登頂に成功、
8000メートル峰14座完全登頂まであと1座に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317398115/
113 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:56:32.06 ID:Y5Bw+h200
>>103
高所ハイカー。歩ける所しか登れない登山家。栗城よりちょっとマシってレベル。
120 :名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:02:53.33 ID:lIUWJENy0
>>116
そんなことはない。マスコミに出ようが出まいが凄いなら凄いと評価するよ。
でも竹内の登山には特に評価するところがないんだよな。
今は8000m峰全山登頂なんて登山界では価値ない。
全山登頂よりもバリエーションルートを、
アルパインスタイルソロで1つ登った方が評価される。
だから実力のある登山家は全山登頂なんてしないんだよ。
分かったかい、無知な一般大衆さん。
72底名無し沼さん:2012/04/12(木) 21:11:28.05
>>70
だとしたらもっと脳欠損だw
違う山で高度順応して距離があるからヘリ使うってだけだろ
それぐらいの脳みそも使えないの???
73底名無し沼さん:2012/04/12(木) 21:21:23.92
BCにヘリで入るのは別にイイんじゃネ?
八ヶ岳の美濃戸にタクシーで入る感覚だろ。14座王手でスポンサーが沢山付いて資金豊富なんで少し贅沢してみます?なんじゃネ。
74底名無し沼さん:2012/04/12(木) 21:33:15.07
>>73
つうか贅沢とかじゃなくて
高度順応してる状態を保つ最善の手段だろ。
竹内は天候状態さえあえば一気にサミットプッシュ仕掛けるタイプだし。
プロスポーツ選手がファーストクラス使うのは贅沢とは言わんのと一緒。
75底名無し沼さん:2012/04/12(木) 21:51:04.03
栗城史多 2009年 5月 ダウラギリ登頂
76底名無し沼さん:2012/04/12(木) 21:53:15.43
途中までヘリ使って楽して登るインチキ登山
77底名無し沼さん:2012/04/12(木) 22:48:06.19
>>76
登山ってBCからサミットまでをいうんだけどな。
BCに入る手段は歩こうがヘリを使おうが自由。
78底名無し沼さん:2012/04/12(木) 22:50:39.91
じゃあ歩いてBCに入るほうが大変だな
79底名無し沼さん:2012/04/12(木) 22:50:51.98
ほんとに某下山家の信者って山のことを知らない素人ばかりなんだな。
だからまんまと騙されるのかw
80底名無し沼さん:2012/04/12(木) 22:52:28.56
>>78
たいへんなことはない、重い荷物はスタッフにせおわせて
ポケットに片手つっこんで、もう一方で杖をつきながら
空っぽのデイパックを背負ってヘッドホンつけて
音楽聞きながらぷらぷら歩いていけば良いんだからw
81底名無し沼さん:2012/04/12(木) 22:53:18.26
>>80
それはあの有名な下山家先生だけだろw
82底名無し沼さん:2012/04/12(木) 22:54:15.49
残念ながら竹内のルックスでは栗城に人気で負ける
83底名無し沼さん:2012/04/12(木) 22:55:16.74
そもそも竹内は栗城なんて彼のブログのエントリー読めばわかるけど眼中にないだろw
84底名無し沼さん:2012/04/12(木) 22:55:51.66
この人はそんなにすごいの?
85底名無し沼さん:2012/04/12(木) 22:58:07.33
でも竹内の登山には特に評価するところがないんだよな。
今は8000m峰全山登頂なんて登山界では価値ない。
全山登頂よりもバリエーションルートを、
アルパインスタイルソロで1つ登った方が評価される。
だから実力のある登山家は全山登頂なんてしないんだよ。
分かったかい、無知な一般大衆さん。
86底名無し沼さん:2012/04/12(木) 22:59:57.43
そもそも竹内はどこかの下山家と違って誰かに自慢したくて登ってるわけじゃないじゃん。
そこをはき違えるとおかしなことになるぞ。
竹内は自分の目標をただ達成するために登ってるだけ。
どこかの誰かは自分が下ってる姿をみせたくて大口たたいて下山してるだけ。
87底名無し沼さん:2012/04/12(木) 23:06:53.83
>>85
コピペにマジレスだが
14峰は日本人ではいないから誰かがやらないと。
それが竹内ってだけ。
むしろ終わらせてから何をするのかがスタートというか
楽しみなところ。
高度に強いしスピードもあるから色々とチャレンジ出来る。
88底名無し沼さん:2012/04/12(木) 23:09:25.59
Ueliとスピードサミット競争とかおもしろそうだけど、さすがにUeliにはかなわないかw
89底名無し沼さん:2012/04/12(木) 23:11:53.00
>>88
さすがに無理w
あれはキチガイw
90底名無し沼さん:2012/04/13(金) 00:35:25.29
少なくとも俺らより遥かにすごい
91底名無し沼さん:2012/04/13(金) 04:08:05.20
ステックなんか4000くらいの酸素もいらない山登っただけ。栗城隊長のほうがスゴイ
92底名無し沼さん:2012/04/13(金) 07:29:48.61
そうだね、栗城隊長が何日かけても登れなかったシシャパンマに10時間半で登って
栗城が何回挑戦しても8000mを超えられず麓でうろうろしてたエベレスト無酸素も
初挑戦で8700mまで行っちゃったウーリーステックと比べんなって感じだよねー。

ってここ竹内さんのスレじゃん。
8000m峰14座完登がんばってください
93底名無し沼さん:2012/04/13(金) 07:40:09.81
竹内さんはウルブコよりすごい!
94底名無し沼さん:2012/04/13(金) 14:23:49.79
竹内のオナニー登山は勘弁
95底名無し沼さん:2012/04/13(金) 16:05:09.93
>>92 結局エベレスト登頂出来てないなら栗城さんと立場変わんないねw
96底名無し沼さん:2012/04/13(金) 16:12:05.53
???
97底名無し沼さん:2012/04/13(金) 16:48:44.16
ウーリーが登れてないなら栗城と同じって言いたいのかw
あまりにもでかすぎる墓穴www
さすが栗城ファンはwww
98底名無し沼さん:2012/04/13(金) 16:53:17.46
Dani Arnold、アイガー北壁のスピード記録を19分更新http://www.nicovideo.jp/watch/sm17534496
99底名無し沼さん:2012/04/13(金) 17:18:23.76
エベレスト単独無酸素はやったことあるの?
100底名無し沼さん:2012/04/13(金) 17:28:48.50
ないよ。
101底名無し沼さん:2012/04/13(金) 17:51:23.95
出来ないことは最初からチャレンジしませんw
102底名無し沼さん:2012/04/13(金) 17:56:18.64
単独無酸素で登る必要ないんだからそもそもやらんわなw
103底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:00:17.74
そもそも日本人でエベレスト単独無酸素に挑戦した人がいるかってことだ。
自称単独無酸素の極地法の大嘘つき野郎は、当然認められないとしてね。
104底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:01:41.95
今は8000m峰全山登頂なんて登山界では価値ない。
全山登頂よりもバリエーションルートを、
アルパインスタイルソロで1つ登った方が評価される。
だから実力のある登山家は全山登頂なんてしないんだよ。
105底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:02:59.34
おい、ブログ更新されてるぞ。画像きれい
106底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:03:40.48
8000m峰も全部登る必要はありません。
107底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:05:04.28
栗城スレに「竹内さんはすごい」って書くなら竹内のブログにコメントしてやれよw
108底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:10:28.82
ブログのリンクは?
109底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:14:48.30
3LINKくらいかな?
110底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:22:47.57
栗城さんのエベレスト単独無酸素のほうがスゴイだろ
111底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:23:20.54
>>104
日本人はまだ14座制覇を誰も達成していないからこそ価値がある。
何とか必死になってるようだけど竹内はどこかの誰かと違って隙はない。
112底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:27:41.41
知名度もルックスもスポンサーの数も栗城さんが上。竹内は狭い山岳界でちやほやされてるだけ
113底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:28:10.73
114底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:32:31.24
ものすごい雪崩にあって、ぎりぎりで命を取り留めて助け出されて
腰椎にチタンのシャフトが入ってるのに、短期間のリハビリで復活して
また登り続けてるってすごいよな。

前回のチョー・オユーでも足が凍傷にかかってたのにそういうことは
ほんのちょっと触れるだけで、泣き言なんか一言も書かないし言わないで
自分が好きでやってるんだからって楽しそうに登り続けるって凄いと思うわ。

どこかの誰かはすぐに泣きべそかいたり、まだつかないの?なんて無線で
泣き言いったりしてへたれすぎだろ。
115底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:33:43.53
と、ヘタレが申しております
116底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:33:49.64
>>112
その狭い山岳会でいちばんちやほやされたいと思ってる栗城は全然相手にされてないのな。
117底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:35:32.02
ここで必死に栗城がすごいとか書いてる奴って、栗城のことを書けば書くほど
竹内の凄さを逆に際だたせちゃってるってそろそろ気づけよwwwww
118底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:37:36.26
14座完登は今までに20名以上が達成して、もはや記録的価値は無い。なんて言う奴もいるが、
それを目指して何倍もの登山家が命を落としている訳で、8000m峰14座達成ってやはりスゴい事な気がする。
119底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:39:07.34
竹内はカメラで自撮りしてないから表に出ないだけw。栗城さんは登山中、みっともないとこも含めてみんなと共有するから応援されるんだよ。
14座登って自分1人で満足してるようなおっさんのオナニーなんか一般人は興味ありませんw
120底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:40:43.74
8000m峰最多登頂と、8000m10座無酸素最多登頂の日本人記録も竹内がもってるんだよな。
どこかの誰かには絶対無理w
121底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:44:52.25
14座www
栗城のバカと野口のアホとやってる事は一緒だ。
何が『クライマー』だよカスww

竹内がピオレドール受賞できると思ってるのか???

ギリギリボーイズの足元にも及ばんよ、このハゲは・・・
122底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:45:13.89
でも無名w 一般の人たちに登山の面白さを伝えた栗城さんの功績には遠く及ばない
123底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:46:10.42
8000m峰14座完登は、竹内さんがダウラギリに登れば、『日本人初』と記録され、
日本の登山史の1ページとなるだろう。

栗城が万が一あの手法でエベレストに登っても、単独無酸素と記録してくれる
公的な記録会社があるだろうか…
ただの極地法での無酸素なら、それこそなんの記録的価値も無いんだけど…
生放送を成功させても、20年以上も前に日テレでもっとすごいことやってるし…
124底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:47:15.67
>>123 つ>>122
125底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:48:07.01
栗城 >>> 野口 >>>  山野井 >>> 竹内
126底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:49:23.65
ここも栗城栗城じゃねえかw
127底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:53:06.56
>>123
そんな、どうでもいい記録
今の若いクライマー連中には「うんこ」以下じゃね?
100名山好きなジジババにはウケるかもしれないが。
128底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:53:44.91
シャンボチェまで行ったのか。
GPSの航跡が手に取るようにわかって面白いね。
129底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:55:31.77
>>127
どうでもいい記録という前に、まずは同じ記録をキミが達成してみてよw
どうせ無理だろうけどw
130底名無し沼さん:2012/04/13(金) 19:08:32.73
出たw 医者を批判するなら医者になれ、政治を語るなら総理になれ理論w
131底名無し沼さん:2012/04/13(金) 19:22:57.25
>>129
お前相当な馬鹿だろう?
132底名無し沼さん:2012/04/13(金) 19:24:41.32
一言叫んでいいですか?
133底名無し沼さん:2012/04/13(金) 19:27:37.23
どうぞ
134底名無し沼さん:2012/04/13(金) 19:27:58.67
お前らこんなところで争ってるエネルギーあるなら、仕事に活かせよ
135底名無し沼さん:2012/04/13(金) 19:29:44.24
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(          一言叫んでいいですか?
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\     うんこ!!!
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\   食べたい!!!
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
136底名無し沼さん:2012/04/13(金) 19:33:53.20
>>131
くやしいのぉw
そんなレスしかできないレベルの低さw
14座達成してからそういうこと書こうぜw
137底名無し沼さん:2012/04/13(金) 19:37:11.41
A「オマエはNARUTOよりおもしろい漫画が描けるんだな?描けないのに批判するな!」

B「漫画描いてみたよ、ほら」

A「なんだこれ、糞つまんねー」

B「ちょっと待て、俺の漫画を批判するのは俺よりおもしろい漫画を描いてからだ」

A「描いたぞ」

B「どっちがおもしろいか第三者に聞いてみないとな」

A「よし、Cに聞いてみよう」

B「ちょっと待て、それはCがおもしろい漫画を描いてからだ」

こんなことやってるから山岳界は発展しないんだよw 少しは外の意見も聞こうぜw
138底名無し沼さん:2012/04/13(金) 19:39:38.73
栗城史多
2009年 「いつの間にか8000m峰14座も 行っているかもしれませんね。」

 ↓ 自分には無理だと感じたのか

2012年 「エベレストの次は火星のオリンポス山」
139底名無し沼さん:2012/04/13(金) 19:41:39.75
出来ると分かってる事をやっても人は進歩しません
140底名無し沼さん:2012/04/13(金) 19:42:01.82
>>137
もうそこまでいっちゃうとぜんぜん話がちがってるwww

外の意見とか関係ない。
自分が応援している登山家の竹内洋岳さんが山に登って成功して帰ってくるのを
応援しているだけなんだから外の意見もへったくれもないよ。
141底名無し沼さん:2012/04/13(金) 19:43:02.76
>>139
出来るとわかってるからと、それをやらないのはもっと進歩しない。
142底名無し沼さん:2012/04/13(金) 19:47:02.24
栗城、>竹内でFA?
143底名無し沼さん:2012/04/13(金) 19:48:51.32
栗城は竹内とはちがうジャンルの芸人だから比較にならない。
144底名無し沼さん:2012/04/13(金) 19:51:21.23
>>138
間違ってたから訂正

できないものからは逃げ、より人を騙しやすいほうに目標をそらす隊長かっけー

2010年3月12日栗城史多オフィシャルブログ
 「 いつの間にか8000m峰14座も行っているかもしれませんね。」

2012年
http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/aa0i/112506/v3d2.html
 地球最高峰を制覇したあとは、どんな目標を?
 「今度は太陽系最高峰に(笑)。火星のオリンポス山が標高2万5000mなんですよ。民間の宇宙会社の社長さんが25億円で連れていってくれるって。だから1年に1億ずつ貯めて……」。まんざら冗談でもなさそうだった。
145底名無し沼さん:2012/04/13(金) 19:54:55.53
この栗城信者荒らしって、わざと煽って、栗城がインチキのヘタレだということを
もっと広めようとしてるだろww
146底名無し沼さん:2012/04/13(金) 19:55:19.03
多くの人に勇気を与える栗城  内輪受けしかしない竹内
147底名無し沼さん:2012/04/13(金) 19:56:23.05
吉本芸人の信者さんは、全部理詰めでつまれちゃってて煽りになってないもの。
148底名無し沼さん:2012/04/13(金) 20:01:55.40
それに反論出来ずに
129 :底名無し沼さん:2012/04/13(金) 18:55:31.77
>>127
どうでもいい記録という前に、まずは同じ記録をキミが達成してみてよw
どうせ無理だろうけどw

とか言っちゃうバカw
149底名無し沼さん:2012/04/13(金) 20:04:52.96
>>148
とりあえず日本語の主語述語がちゃんと使えるようになって
他の人に自分がなにが言いたいのか伝わるようになってからこようなw

150底名無し沼さん:2012/04/13(金) 20:22:32.02
栗城スレで竹内の話
竹内スレで栗城の話
栗城アンチくやしいのうwww
151底名無し沼さん:2012/04/13(金) 20:26:53.05
>>150
まぁ涙を拭きなよw
ここは栗城アンチじゃなくて竹内ファンのスレだよ。
頭に血が上り過ぎちゃったのか来るところ間違えちゃってるよ。
152底名無し沼さん:2012/04/13(金) 20:32:24.75
竹内のブログの写真ってなんかさりげない瞬間の切り取り方がオサレでセンスあるね。
相棒の中島カメラマンすげー
153底名無し沼さん:2012/04/13(金) 20:44:32.45
そりゃイッテQ最強ガイド隊の中の秘蔵っ子だもんねー。

イモトとテントで一夜を明かしたケンロー△
154底名無し沼さん:2012/04/13(金) 20:47:39.28
中島カメラマンってイッテQにも参加してたんだ?
155底名無し沼さん:2012/04/13(金) 20:50:09.23
貫田さんの秘蔵っ子って紹介だったよ
156底名無し沼さん:2012/04/13(金) 20:55:17.37
イッテQ
石井カメラマン
門谷カメラマン

TEAM KURIKI
http://everest.kurikiyama.jp/team/
157底名無し沼さん:2012/04/13(金) 21:12:28.57
イモトのサポートメンバーやってた人なのかーすごいなー
158底名無し沼さん:2012/04/13(金) 21:19:00.37
http://everest.co.jp/company.html
ウェックトレックのガイドだからね。
159底名無し沼さん:2012/04/13(金) 22:00:50.31
竹内が「つかれたー」とか言って立ち止まってる姿を前(上)から撮影している中島カメラマン
登頂後は中島さっさとキャンプに戻ったのに、竹内は迷子で30時間もウロウロ

竹内ネプチューンマン
中島ビッグザ武道
160底名無し沼さん:2012/04/13(金) 23:55:22.66

さて、ウーリーシュテックが、

順応とトレーニングを兼ねて、ロブーチェ(6119m)の山頂に登頂しました。


これから、この6119mの山頂で4日間を過ごすそうです。

Thursday, 12 April 2012 11:27
Lobuche Peak
We are now at Lobuche Peak. We willcamp for 4 Nights here.
161底名無し沼さん:2012/04/14(土) 00:02:12.67
ほう、山頂で4日間過ごすってか。
天気がいいと良いね。

つーか軽く富士山の1.6倍の高度なんだよなw
162底名無し沼さん:2012/04/14(土) 00:43:23.62
いいい事なのか悪い事なのか竹内スレのおかげで
栗城信者が山を根本的に知らないのがはっきりしたな。
知らなければ学べばいいんだが
栗城イズムなのか学ぶこと努力することことごとくやらないから
幼稚園児以下の知能という残念なことになってるw
163底名無し沼さん:2012/04/14(土) 00:56:00.94
マジレスすると日本どころか石井スポーツ所属のアルパインクライマーの中でも
竹内は3番手

平出和也・天野和明(GIRIGIRIBOYS)>>>>>>>>>>>>竹内

これは間違いない。

164底名無し沼さん:2012/04/14(土) 06:52:57.72
誰でも最高が頂点に立てないのは知ってる。 
謙信や信玄、信長を抑えて家康が天下統一したのがその典型。
165底名無し沼さん:2012/04/14(土) 07:35:44.05
K2とマカルー登っただけでも尊敬できるけどな、俺は

メスナー、ククチカのころと違って
今は高所登山とアルパインはジャンルが違うから比較しても意味はない
たまーにウルブコとか例外はあるけど

いずれにしても竹内はやることやってるから
外野に何言われてもなんとも思わんだろう
166底名無し沼さん:2012/04/14(土) 09:05:01.63
なあ、あの公募で決まった弟子だっけ、あれどうなったの? 一回遠征でポシャってからは、触れたくない過去になったのかな?
167底名無し沼さん:2012/04/14(土) 10:29:46.01
弟子じゃなくて、一緒に登ってみないか?という企画だからそれきりじゃね?
168底名無し沼さん:2012/04/14(土) 12:49:56.38
ヤングジャンプが公式スポンサーなんだって!

http://youngjump.jp/info/kokonohito2/
169底名無し沼さん:2012/04/14(土) 13:08:15.03
エロ本か
170底名無し沼さん:2012/04/14(土) 13:19:32.26
どこかの誰かみたいに、BCで遊び半分にカップ麺作ったり、へんな羊羹の
宣伝したりみたいな感じで、竹内はヤンジャンおもすれーとかやらないから
ぜんぜんおっけー

ブログでガリンダと共同でザックの改良をねだったりすることはあるけどw
171底名無し沼さん:2012/04/14(土) 13:31:08.11
あれ、順応はアマダブラムでやるの?
172底名無し沼さん:2012/04/14(土) 14:03:19.44
アイランドピークだよ
173底名無し沼さん:2012/04/14(土) 14:23:39.87
ここも栗城アンチのオナニースレか
174底名無し沼さん:2012/04/14(土) 14:54:08.21
http://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/

栗城は論外として、みんな色々言いたいこともあるみたいだけど、
俺は毎日ブログ楽しく見てるよ
GPSで現在地点をリアルタイムで公開することを「当たり前」に
してしまったところが、竹内の評価すべき点だと思う
175底名無し沼さん:2012/04/14(土) 16:22:53.02
いや、エリック・ラーセンがやってたし
てか、竹内さんのそのブログの表示、グーグルアースプラグイン対応して欲しいんだがな
176底名無し沼さん:2012/04/14(土) 17:52:30.15
>>175
GPSのトレッキングの表示の下にリンクあるじゃん。
それクリックしてダウンロードするとぐぐるあーす起動するぞ。
177底名無し沼さん:2012/04/14(土) 18:58:50.16
それが面倒だからプラグイン対応してくれって言ってるんだよ
178底名無し沼さん:2012/04/14(土) 19:03:40.10
どんだけ横着なんだよw
クリックするだけで起動するのにw
179底名無し沼さん:2012/04/14(土) 20:09:04.11
エリック・ラーセンのサイトはグーグルアースプラグイン対応してて、最初からグーグルアースで表示されてた
サイト開いた時点で、”ここまで登ったのか”と一目で分かった
このほんの僅かな差が重要なんだよ
180底名無し沼さん:2012/04/14(土) 20:11:11.45
もちろん竹内さんは悪くない
竹内さんのブログの製作者だか、マップ表示のプラグイン設置してる人に
あとちょっと頑張ってもらいたい
181底名無し沼さん:2012/04/14(土) 21:50:20.53
>>179
それ、いままで本番の山ではずっと竹内もやってたよ。
高度順化のついでにGPSトラッキング装置のテストだからそこまでやってないんじゃね?
182底名無し沼さん:2012/04/14(土) 22:08:52.10
アイランドピーク行程をブログと一緒にながめてるだけで
おもしろいな。
183底名無し沼さん:2012/04/15(日) 00:56:17.14
Google Earthで酔いそうになりながら見るのが楽しいね
184底名無し沼さん:2012/04/15(日) 10:09:18.41
竹内洋岳ってどこの山?
185底名無し沼さん:2012/04/15(日) 12:11:17.62
たまには散歩でもしなよ
186底名無し沼さん:2012/04/15(日) 15:29:57.00
現在4650m地点
187底名無し沼さん:2012/04/15(日) 16:59:30.45
アイランドピーク山頂まであと5〜6kmくらいって所かな?
188底名無し沼さん:2012/04/16(月) 00:18:23.71
相変わらず伸びないスレw
189底名無し沼さん:2012/04/16(月) 08:32:25.72
山板の場合はツッコミどころの多いヤツのスレほど伸びるからなw
190底名無し沼さん:2012/04/16(月) 11:30:40.52
応援レスより嫉妬レス
191底名無し沼さん:2012/04/16(月) 16:40:18.25
肩慣らしのアイランドピークの麓に着いたのか。
しかもBCっていっても富士山より1000mくらい高いしw
よい高度順化ができそうだな。
192底名無し沼さん:2012/04/16(月) 18:10:41.37
嫉妬というのはすごいパワーになる
193底名無し沼さん:2012/04/16(月) 18:55:15.97
アイランドピークのベースキャンプって小屋泊みたいだ。
リゾートで優雅に高度順応みたいな感じみたいだ。今回はスポンサー多くてリッチだね。
194底名無し沼さん:2012/04/16(月) 18:58:03.07
いつもと変わらないスポンサーみたいだが?
なんとか突っ込みどころを見つけようと必死なのか?
195底名無し沼さん:2012/04/16(月) 19:25:01.85
BCの小屋でヒマラヤンシェルパティーみたいなのを飲んでる写真があってなんか美味そう。
赤のホットワインと紅茶をあわせたものに砂糖を好みでいれて飲むお茶なんだよなあれ・・・
196底名無し沼さん:2012/04/16(月) 23:28:49.15
時間かけるのは高度順応だけだからな。
カメラマンと本人の2人のアタックだから
大掛かりなデポも必要ないんで
天候次第だけどサミットは一気に行く。
197底名無し沼さん:2012/04/17(火) 07:24:28.13
カメラマンの方がすごい?
198底名無し沼さん:2012/04/17(火) 08:27:06.30
カメラマン「も」すごい
199底名無し沼さん:2012/04/17(火) 08:55:03.85
竹内のスレなのに栗城ネタばっかりでワロタw
200底名無し沼さん:2012/04/17(火) 09:51:15.58
竹内さんとパートナーを組むと言う時点で、中島さんもかなりの人。どっちもすごい。
お互いそういう人としか組めないって事だわな。

そういうスキルが無い人が、いざ素人を騙そうと思ったら、単独無酸素とか言って
ツアー貸し切ってシェルパ20人近くも雇って助けてもらってそれでも8000mまで登れないってことw
201底名無し沼さん:2012/04/17(火) 09:58:39.39
202底名無し沼さん:2012/04/17(火) 18:06:13.10
麦わら帽子の中島さんも竹内と一緒に登るくらいだから
レベルは同等レベルはあるのは間違いない。

チョー・オユーじゃ道迷いの竹内置いて先に単独で降りちゃってるしw
203底名無し沼さん:2012/04/18(水) 04:45:26.50
>>17
なんで子供をダシにつかうかな。
204底名無し沼さん:2012/04/18(水) 09:58:39.06
ブログによると、あすアイランドピークに登って2泊して降りてくる予定なんだとさ。
GPSの動きを見てくれとは、なんとも楽しみな話w
205底名無し沼さん:2012/04/18(水) 15:41:50.16
はっええな

1時ごろ5000mの辺りいたと思ったらもう5440mかよ

206底名無し沼さん:2012/04/18(水) 18:19:16.91
普通に冒険の共有してる。
つうかこのご時勢普通だよな。
207底名無し沼さん:2012/04/18(水) 18:24:44.05
「36」 2012年4月18日 14:53:21のデータから更新されない。
皆さんは最新情報見れますか?
208底名無し沼さん:2012/04/18(水) 18:32:32.69
>>207
19日にサミットといってるから
その位置で高度順応のビバークしてるのかもしれん。
わからないけど。
209底名無し沼さん:2012/04/18(水) 18:34:10.14
>>208
ありがとうございます
210底名無し沼さん:2012/04/18(水) 18:35:59.14
>>207

多分今日はここで行動終了じゃないかな。俺のも36で止まってる
211底名無し沼さん:2012/04/18(水) 18:59:16.82
携帯の基地局みたいなところでGPSの電波ひろってるんだろうから、
もしかすると基地局が近くになくて圏外になってるのかもね。
212底名無し沼さん:2012/04/18(水) 20:37:35.41
さすがに24時間付けっぱなしは
ないと思った
バッテリー的に
213底名無し沼さん:2012/04/18(水) 21:20:11.74
>>208
アイランドピークはサミットでないでしょ?一般的には8000m峰14座、とか先進8ヶ国の事。

でも、6000m峰の画像も早く観たいね。自分たちの登った事がある山のほぼ倍ってどんな世界なんだろ?
214底名無し沼さん:2012/04/18(水) 21:24:52.01
サミット=頂上
215底名無し沼さん:2012/04/18(水) 21:28:35.25
SPOTってバッテリーどんくらい持つのかな
低温だと持ち悪くなるだろうし。 

あとメーカーが保障してる正常稼動高度が6500mだっけっか。
216底名無し沼さん:2012/04/19(木) 05:54:13.21
>>214
△ サミット=頂上
〇 サミット=絶頂
217底名無し沼さん:2012/04/19(木) 11:29:08.38
またGPS動き出したーーー
218底名無し沼さん:2012/04/19(木) 12:44:07.03
ん?一回5650mまで行ってから5350mまで下ってる?
219底名無し沼さん:2012/04/19(木) 12:52:06.79
中島さんが順化不良で一旦下山してるそうだ。

中島氏がいったん下山: 登山家・竹内洋岳 公式ブログ
ttp://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/2012/04/post-61f5.html
220218:2012/04/19(木) 13:01:49.03
>>219

こうやってすぐ情報出してくれるの本当にありがてえなあ
221底名無し沼さん:2012/04/19(木) 13:22:40.86
ケンロウがんばれ
222底名無し沼さん:2012/04/19(木) 13:39:35.48
情報の安売りだな。出しどころと出し惜しむところが分かってない
223底名無し沼さん:2012/04/19(木) 13:45:53.36
作為的な過剰演出よりリアルでいいじゃん
224底名無し沼さん:2012/04/19(木) 13:48:31.16
なんかどこかの誰か風に書くと「竹内一人で単独無酸素でアイランドピークのサミットプッシュ中」ということだなw
225底名無し沼さん:2012/04/19(木) 13:49:44.15
>>222

もうどうにもならないのがわかりきってるのに引っ込みが付かなくなって
情報隠しまくってパブリックビューイングの呼びかけまでやっちゃってるクソキさんチーッスW
226底名無し沼さん:2012/04/19(木) 18:23:09.13
>>222
ブログ見てみろよ。
SPOP見てる人が心配しないように、って書いてあるじゃん。そんな心遣いの人なんだよ。

しかし、標高5000m恐るべしだな。
227底名無し沼さん:2012/04/19(木) 18:45:57.56
栗城さんは8,848mなんだがw
228底名無し沼さん:2012/04/19(木) 18:49:55.30
栗城隊長は夢や希望をみんなと共有するためにやってるけど、こいつはただ登るだけで隊長のような大義も無いし、エベレストを無酸素で登る度胸もない
229底名無し沼さん:2012/04/19(木) 18:56:20.55
竹内さんはSPOTを万が一にそなえてそれぞれ単独行動になるから
中島さんに渡したのかもね。
竹内さんはいまごろ山頂で絶景を楽しんでるんだろうな。
順化のために頭痛に耐えなながらw
230底名無し沼さん:2012/04/19(木) 18:59:10.64
くりきさんはすごいすごい
231底名無し沼さん:2012/04/19(木) 19:00:15.76
こういう風に、応援している人を大事にする情報の出し方をしてるってことは
日本でブログ管理させてる人(報知)もまともなんだろうな。
232底名無し沼さん:2012/04/19(木) 19:21:20.58
冒険の共有と言いながらどこ登ってるのかわからず
下らないことツイートしまくるくせに
出発しましたの一言すらツイートしない
下山家はいるけどねw
しかもその登山の映像ほとんど削除しやがったwww
233底名無し沼さん:2012/04/19(木) 19:25:57.44
>>232
去年、突然数日間、一切情報を更新せずに、何かあったかなと皆が心配に思った頃、
隊員パンパカニュースを流した、あの下山家ですねw
234底名無し沼さん:2012/04/19(木) 19:29:40.41
集中してますwwwとか言ってなww
235底名無し沼さん:2012/04/19(木) 20:43:30.33
もう登山家の話だけにしようぜ
いっしょに語って欲しくないんだよね
236底名無し沼さん:2012/04/19(木) 21:32:51.28
>>235
竹内乙
237底名無し沼さん:2012/04/19(木) 21:43:56.94
栗城さんの中傷でしか反論出来ない竹内信者w
238底名無し沼さん:2012/04/19(木) 21:51:40.11
などと意味不明な供述を繰り返しており、警察では精神鑑定も含め動機の解明にあたる方針です。
239底名無し沼さん:2012/04/19(木) 22:15:17.81
>>235
クズに何言っても無駄よ
240底名無し沼さん:2012/04/19(木) 22:17:21.64
はやく、衛星電話の音声ききたいね。
タシデレ〜たけうちでぇ〜す・・・ってあののほほ〜んとした話ききてぇw
241底名無し沼さん:2012/04/19(木) 22:32:07.77
ま、時間はたっぷりあるから
カメラマンともどものんびり順応してくれればいい。
242底名無し沼さん:2012/04/19(木) 22:35:00.78
隊長はエベレスト無酸素登頂 竹内は酸素ガパガパ吸って14座
栗城隊長の足元にも及ばない
243底名無し沼さん:2012/04/19(木) 22:50:24.20
>>242
デスゾーンでもないところで単独無酸素なのに
何処の誰かから泣きながら酸素ガバガバ吸ってた方の信者乙です。
244底名無し沼さん:2012/04/19(木) 23:45:59.30
>>243
スレ違いのレス乞食は構わないで放置したほうがスッキリするよ。
放っておきなされ。
245底名無し沼さん:2012/04/19(木) 23:53:53.54
■栗城アンチ語録■
ロム専だけど(こっそりカキコ)
久しぶりにきたけど(本当は毎日いる)
席外してたけど(ずっといたのかよ)
ざっと読んだけど(自分で書いてるのに)
暇つぶしだから(ニート乙)
山男の週末は山(週末も粘着)
2ch見に来たら(栗城スレ住人だけど)
よう!レス乞食!(お前もなw)
釣られないぞ(入れ食い状態)
野次馬的な好奇心(ギャランドゥw)
スレが伸びてると思ったら(伸ばしてるのはお前)
飽きて来たので(飽きても夜中02:47に書き込み)
放っとけば?(放っとけずにレス)
この荒れっぷり(アンチの釣られっぷり)
暇だから相手にしてるだけ(図星でスルーできないw)
華麗にスルーw(我慢できずに反応)
俺ちょうど居たけど(スレに張り付いてるのに)
先に予想しとくと(アンチが必死に予防線www)
初めてここを覗いたんだが(お前夢中だなw)
246底名無し沼さん:2012/04/20(金) 00:40:20.05
実際エベレスト単独無酸素と酸素あり14座ピークハント、どっちがスゴイか誰でも分かると思うんだが・・・
自称山屋は封建的な村社会だから、世間から注目される栗城隊長が気に入らないんだろう
247底名無し沼さん:2012/04/20(金) 00:49:08.33
ボチボチツアーだろw
248底名無し沼さん:2012/04/20(金) 01:13:16.82
ベースまでの荷物なら誰だってポーターくらい雇うんだが・・・誰かさんはヘリみたいだけどw
249底名無し沼さん:2012/04/20(金) 01:20:37.31
あー竹内さんも一緒に降りたみたいだね。
ブログ更新されてるw

一つ戻る: 登山家・竹内洋岳 公式ブログ
ttp://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/2012/04/post-2e10.html
250底名無し沼さん:2012/04/20(金) 01:21:19.83
有酸素ピークハンター
251底名無し沼さん:2012/04/20(金) 01:22:36.11
泣いたらすぐにサーダーが来てくれる単独登山
252底名無し沼さん:2012/04/20(金) 01:38:09.48
>>246

ケケ内も半分は無酸素だけどねw
253底名無し沼さん:2012/04/20(金) 01:49:28.22
先行してダウラギリのBCに荷物を運んで入ってるキッチンスタッフもいるから、
カトマンズで休養する日程を数日減らして、中島さんの順化速度に合わせてる
感じなんだろうね。

順化してアイランドピークから降りてきたらカトマンズからヘリでダウラギリBCに
入ってそのまま一気に登っちゃう計画らしいからこのアイランドピークの順化が
一番大事になってくる感じだなぁ。

じっくりと順化して備えて欲しいな。
254底名無し沼さん:2012/04/20(金) 03:02:07.60
頑張れ竹内さん、頑張れケンロウさん!!!
応援してるぜ!!
255底名無し沼さん:2012/04/20(金) 03:30:33.37
とりあえず馬鹿さらしの某信者のかきこみはスルーして行こう
256底名無し沼さん:2012/04/20(金) 03:33:14.26
>>253
竹内もミスったかもな
自分の順化ペースで動いてケンローのこと
きちんと考えてなかったふしはある。
257底名無し沼さん:2012/04/20(金) 08:25:16.88
>>246

毎回不思議なんだけどなんでクソキの信者って

*ケケ内が達成したこと



*クソキが半分も達成できず現状フカシてるだけの大口

を同列にできるんだろ。
258底名無し沼さん:2012/04/20(金) 10:15:11.73
目標は大きいほうがいい
259底名無し沼さん:2012/04/20(金) 16:50:48.84
>>256
高山病は誰でもなる可能性があるよ
それはケンシロウ氏でも竹内氏でもウーリー氏でもね
想定内だと思いますよ

信者のフリしたただのアラシだからスルーがいいよともうよ
260底名無し沼さん:2012/04/20(金) 17:28:15.10
パートナーの事を第一に考えられない人間なんだな
261底名無し沼さん:2012/04/20(金) 17:38:08.46
パートナーのこと思ったから
きちんと降りてきたんだろ。
262底名無し沼さん:2012/04/20(金) 18:49:42.99
もうね、何度も中島さんとは一緒に登ってて、
順化が竹内さんより遅いのは既にわかってるよ。

こればかりはそのときに疲労具合や体調によって
体が順化する痛めつけに耐えられるかどうか
微妙にかわるからあらかじめ織込み済みでしょう。

まぁつべこべ言わずに応援するのがよいかとw
263底名無し沼さん:2012/04/20(金) 19:40:40.70
まああと2〜3日は同じところ数百m登ったり降りたりで順応だから大きな動きはナシかな
264底名無し沼さん:2012/04/20(金) 20:02:38.27
エベレスト単独無酸素>14座ピークハント
265底名無し沼さん:2012/04/20(金) 20:05:13.86
まだ実現する可能性すら見せていない夢物語は栗坊のスレでやんな
266底名無し沼さん:2012/04/20(金) 20:06:17.16
バカにレスつけない。
放置、放置
267底名無し沼さん:2012/04/21(土) 06:11:07.13
ブログ情報によると、なんかものすごい量のメシくって復活したらしいw
268底名無し沼さん:2012/04/21(土) 06:47:19.26
メシ食って復活するって、結局空腹で動けなくなってたって事か
269底名無し沼さん:2012/04/21(土) 06:57:40.78
しっかりと休養と、食事、これ大事。
270底名無し沼さん:2012/04/21(土) 07:26:20.66
ホントにあんだけ食ったのか?
すげー量だぜww
271底名無し沼さん:2012/04/21(土) 07:45:45.47
中島ブログも更新。
272底名無し沼さん:2012/04/21(土) 10:36:30.70
中島ブログってどこ?
273底名無し沼さん:2012/04/21(土) 10:39:06.64
足が臭い悩みを書いてるブログ
274底名無し沼さん:2012/04/21(土) 12:44:07.95
朝日新聞の土曜版にでっかく出てるなー。
275底名無し沼さん:2012/04/21(土) 13:24:42.29
ウエックトレックのトップにリンクが貼られてる
276底名無し沼さん:2012/04/21(土) 17:03:56.05
栗城って人は有名だけどこの人は無名だね
277底名無し沼さん:2012/04/21(土) 18:45:20.63
この両者、よく比較されるのでちょっと整理しておきたいのですが

竹内さんは14座に王手、今回のダウラギリで達成なのですが
一方の栗城さんは7大陸最高峰単独無酸素に王手、残すはエベレストのみ

ってことでOKですか?
278底名無し沼さん:2012/04/21(土) 18:58:46.37
竹内さんはまさしくそのとおり、いま最後の14座目ダウラギリに挑戦中。
栗城とかいう人は聞いたことがないのでわかりません。
279底名無し沼さん:2012/04/21(土) 19:04:36.15
>>277
釣られてあげますが、栗城さんの自称「世界初7大陸最高峰単独無酸素登頂」なんて
山岳界で一切認定されない自称レベルの経歴ですよ。

でも「7大陸最高峰単独無酸素に挑戦するなんて僕は一度も言っていない」そうなので
そんなものにはチャレンジは否定しています。(本人ツイッターとブログより)
https://twitter.com/#!/kurikiyama/status/102555106003787776
http://ameblo.jp/kurikiyama/entry-10996699606.html

竹内さんの8000m峰14座登頂は、今回ダウラギリに登れば、紛れも無く
日本人初の記録です。

一緒にしないでくださいねw
280底名無し沼さん:2012/04/21(土) 19:48:32.56
栗城さんの場合は一部のジャーナリストの誤解があって
『7大陸〜』の言葉が一人歩きしちゃったのですね

いずれにしてもこのお二方の挑戦、山岳ファンの間では今一番
ホットな話題なんですね
281底名無し沼さん:2012/04/21(土) 19:51:43.06
>>280
ちょっと誤解があります。
栗城さんを理解するには、「彼は平気で嘘をつく」「彼の話は大げさ」
ということを念頭に置かなくてはなりません。

要するに、さんざんそれで売名してきて、ネットで叩かれ始めたので
自己保身の嘘をついたということです。

彼の7大陸最高峰チャレンジの話や経歴についてはまとめサイトを見ると
よく分かるとおもいます。

http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/pages/19.html
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/
282底名無し沼さん:2012/04/21(土) 19:59:40.52
竹内さんは嘘つきではありません。
283底名無し沼さん:2012/04/21(土) 21:22:25.36
栗城史多 2009年 5月 ダウラギリ登頂
284底名無し沼さん:2012/04/21(土) 22:16:04.49
栗城アンチはこんな人です

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

860 :底名無し沼さん:2012/04/21(土) 20:54:16.00
明日は雨だからね。
栗の馬鹿をいじめて過ごすよ。
雨天に山に行かないなんて常識は栗の信者は知らないだろうけど。
285底名無し沼さん:2012/04/21(土) 22:16:08.49
http://ll.la/Nn1m
けさの朝日BE on Suturday1面  スキャナが小さいんでコレで我慢してくれ
286285:2012/04/21(土) 22:27:21.83
http://ll.la/.Fml

Be その2 端っこ切れてんのは我慢してくれ
287底名無し沼さん:2012/04/21(土) 22:32:32.73
急に我慢とか書かれても、何?
288底名無し沼さん:2012/04/21(土) 23:22:20.90
>>285
ありがとう
289底名無し沼さん:2012/04/22(日) 06:22:37.65
>>285
「長男の幼稚園の入学願書に妻は「会社員」と書きましたが、
 私は「登山家」と直しました。」

かっこえぇ〜(*´ェ`*)
290底名無し沼さん:2012/04/22(日) 09:57:27.29
860 :底名無し沼さん:2012/04/21(土) 20:54:16.00
明日は雨だからね。
栗の馬鹿をいじめて過ごすよ。
雨天に山に行かないなんて常識は栗の信者は知らないだろうけど。

902 :底名無し沼さん:2012/04/21(土) 22:17:36.95
>>889
1面だけケケ内スレに貼っといたよ(短縮URL) 
ちなみにあの画像の文字の上にファンと一緒にでっかくケケ内の写真が載ってる。
291底名無し沼さん:2012/04/22(日) 14:22:42.70
クズキの話題は余所でやってくれ
292底名無し沼さん:2012/04/22(日) 14:40:49.45
2〜3日休養するもんかと思ってたら油断した・・・
もうアイランドピーク頂上かよ。
293底名無し沼さん:2012/04/22(日) 16:05:40.20
朝日土曜の竹内記事、田辺治について書いてるな。
田辺は主に極地法だけど、エベレスト南西壁、ローツェ南壁、どちらも冬季完登は凄い。
マカルーやK2登った時も頼れる男として賞賛されてる。世界有数のハードクライマーだった。
「単独」だの「無酸素」だのより、登った山、ルートや季節を評価すべき。
294底名無し沼さん:2012/04/22(日) 16:35:38.12
>>292
少し降りてビバークしてるみたいだね。
この繰り返しかな数日は。
295底名無し沼さん:2012/04/22(日) 16:53:03.59
数時間前にアイランドピーク登っちゃったのかw
すげーあいかわらずあっという間の電撃登山だな。
山頂で順化していよいよダウラギリか。
楽しみだな。
296底名無し沼さん:2012/04/22(日) 17:07:13.14
ケンローローツェの大南壁写真に収めたかな?
297底名無し沼さん:2012/04/22(日) 19:55:22.33
アイランドピークで2日位順応で滞在するんだろ?
さすがに小屋なんて無いだろからマッタリと言う訳にもいかず、寒さに凍えててストイックに過ごすんかな?

一旦降りてブログ更新するのが楽しみだね。
298底名無し沼さん:2012/04/22(日) 20:49:44.98
ブログのコメントいつも少ない
299底名無し沼さん:2012/04/23(月) 09:57:05.87
300底名無し沼さん:2012/04/23(月) 10:36:59.33
竹内・栗城ともに「登山家(笑)」である事は間違いない。
301底名無し沼さん:2012/04/23(月) 11:27:38.36
SPOTって一定時間感覚でプロットしていくのかな?
なんか、ポイントが密集しすぎると見にくくなったりするから
ほどほどの感覚でプロットしてくれるといいんじゃないかと思うんだけどw
302底名無し沼さん:2012/04/23(月) 17:27:23.95
電話の音声上がったね、元気そう。
303底名無し沼さん:2012/04/23(月) 20:50:09.79
ケンローやるじゃん写真。
304底名無し沼さん:2012/04/23(月) 21:01:17.58
うわ、写真めっちゃきれい
305底名無し沼さん:2012/04/23(月) 21:46:28.77
衛星回線だから仕方ないかもしれんが、もっと大きな画像で見たいな
306底名無し沼さん:2012/04/23(月) 22:02:00.27


帰ってきたら写真展やれよケンロー
307底名無し沼さん:2012/04/23(月) 22:46:03.63
ついに13.5座成功かw・・・
あともうちょっとだな。
このあとヘリで一気に100〜200km移動して
14座目最後のチャレンジ楽しみだなぁ。
308底名無し沼さん:2012/04/23(月) 22:51:58.05
2人で肩を組んで撮った写真。
なんかすごく楽しそうでうらやましい。
こういう相棒と楽しく山にのぼるなんて最近全然やってなかったから
妙にむずむずしてくるw
309底名無し沼さん:2012/04/24(火) 00:36:34.00
椎名誠が高校生のころ杜撰な装備のまま奥穂に登って
「空の蒼さにやられた」と書いていたけど、なんかその意味がようやくわかった気がするわ。

おっそろしく蒼いな・・・・。
310底名無し沼さん:2012/04/24(火) 06:32:37.19
振付 中島ケンロウ いいなw
311底名無し沼さん:2012/04/24(火) 11:50:22.22
14座 (笑)
312底名無し沼さん:2012/04/24(火) 17:58:56.70
そろそろ麓までおりてきてちょっと休養してるころかな?
また、鬼のようにメシ食ってたりしてw
313底名無し沼さん:2012/04/24(火) 21:35:56.02
もし14座じゃなくて100座もあったら全制覇なんて誰も挑戦しないだろうね
314底名無し沼さん:2012/04/25(水) 01:18:28.61
>>313
100名山を知らないとは・・・
315底名無し沼さん:2012/04/25(水) 08:20:01.70
日本での話じゃねえだろw
316底名無し沼さん:2012/04/25(水) 10:26:21.37
http://youtu.be/0XJMbh4ddrU
地獄のトレーニング(アイランドピーク)small
317底名無し沼さん:2012/04/25(水) 12:18:17.53
8000超百名山とか胸アツ…
ピーク稼ぐのに縦走したりするんか
入山料だけでそうとうかかりそうだなあ
318底名無し沼さん:2012/04/25(水) 12:35:02.14
逆に100もあったら希少価値無いから入山料なんて取れんかもしれん
319底名無し沼さん:2012/04/25(水) 12:37:14.81
7000mまで下げると数百有るらしいね
320底名無し沼さん:2012/04/25(水) 13:24:31.76
中島さんの息づかいがリアルすぎるw
はぁはぁはぁはぁ・・・・
竹内さんは息あがってないしw

フィックスロープ脇にあるのに使わないで
ざっくざっく登っちゃうしすげーわw

地獄の順化トレーニング: 登山家・竹内洋岳 公式ブログ
ttp://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/2012/04/post-4444.html
321底名無し沼さん:2012/04/25(水) 13:47:26.85
>>314
8000m峰の話でしょ
322底名無し沼さん:2012/04/26(木) 07:47:16.66
ヒマラヤ〜カラコルムには7000m峰は200以上あるらしいよね。
中には未登の無名峰もまだまだあるらしいから、8000m峰完登した竹内さんが無名未登の7000m峰を初めて登って「ヒロ岳」って名前が付いたら?と考えるとなんか楽しい。
323底名無し沼さん:2012/04/26(木) 21:59:33.38
こんな木偶の坊みたいなゴミだったら、お前らクソニートの共感を得るのかwww

朝日新聞の土曜beでプロ登山家で出てたわ。
「小学校時代徒競走はビリ、今もトレーニングは特にやってません」www
こんなゴミができるジャンルにプロなんか成立するはずがねーだろ。恥を知れよ。


324底名無し沼さん:2012/04/26(木) 22:05:52.97
>>180

身長180cmで体重60kgを維持する時点で相当きついトレーニング積んでることは想像に難くないんだけどw
325底名無し沼さん:2012/04/26(木) 22:11:13.24
体重維持をトレーニングと混同できるオタクw
今時ゴマンといるんじゃね、そんな体系のガリ。

なんだよ気持ちの悪いオタク顔・見た目なのに、やってることはパリコレのモデルと一緒なのかよw
326底名無し沼さん:2012/04/26(木) 22:15:18.04
おー無事にナムチェバザールまで降りてきたみたいだね。
このあと一気にBCまで移動してサミットプッシュだな。
楽しみだわ。

>>325
そんな認識じゃ笑われちゃうぞw
327底名無し沼さん:2012/04/26(木) 22:27:35.18
>>325

ファッションモデルと同じ食生活で8000m峰登れる人いるの?w
328底名無し沼さん:2012/04/26(木) 22:46:57.92
ファッションモデルに失礼だろ、クソゴミオタクの分際でwww

走りゃドンケツ、運動音痴のクソゴミ木偶が何やったって世間に相手にされるはずがねーだろw
329底名無し沼さん:2012/04/26(木) 22:49:22.56
知らないで語ってバカさらすって読んでて哀れになるw
運動得意でないなんて登山家からしたら普通のエピソード。
出来る奴は最初から野球やサッカーや陸上やるし。
それでも体動かしたくてはまっていく。
理屈抜きの天才というか怪物なんて平山ユージぐらいでしょ。日本じゃ。
330底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:02:09.35
小中高とスポーツ万能の人は登山をやらない
運動神経のいい人は他のスポーツで世に出る
本当に体力の優れている人が登山をすれば
もっとすごい記録が出るだろう
331底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:04:43.88
>>327
栗城さんは、炭水化物抜いてサクサク登っていますが。
体の出来が違うのかね。
332底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:05:02.46
BCに移動はいつになるんだろう?
1〜2日休んでから移動かな?
333底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:06:00.26
>>331
栗城って人はファッションモデルなのか。
エベレストとかさくさく登ったりしてる人なの?
334底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:06:55.10
炭水化物抜くってシャリバテになって動けなくなって倒れるだろ普通w
335底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:08:04.56
お前は日本語が理解できないなw
その「運動のできないクズ」が生意気な態度だからこっちは腹立ててんだろw
ハナから相手にしたく無いクズが目に入ったから書き込んでるだけだわ。興味がねーんだよ。

「能力の劣る人間」がプロ語りたいとか勘違い甚だしい、って最初から言ってんだろw
挙句、命をかけてる とか言いたがるんだよなw
能力の有る人間はもっと競争の激しいジャンルで命をかけるんだよ、バカタレ。
336底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:09:19.90
やっぱり栗城連動系かよw
337底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:11:29.34
>>335
とりあえず何かに怒ってるのはわかるけど、何に怒ってるのか全くわからない文章だな。
もうちょっと何が言いたいのか他人伝わるようにたのむ。
338底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:12:31.06
クリシロって誰?
339底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:12:38.41
>>333
プロの登山家。
ミレーやトヨタや日清などがスポンサードしているね。
ダウラギリも栗城さんはすでに無酸素登頂に成功している。
340底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:13:15.89
>>335
馬鹿さらしたところで
日本人ではまだ1人もいないこと達成しようとしてることは事実。
あと生意気な態度って具体的に何?
341底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:13:44.62
栗城アンチ必死だなw
342底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:14:20.32
>>337
お前とかこのスレタイの木偶の坊が生意気だってことなんだけど、
お前とか俗世間と縁が無いからピンとこないんだよ。

レスしてる時点で生意気w
343底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:15:08.88
>>339
へー初めて知った。
ホームセンターブランドのミレーとか車とかカップ麺とか
山にほとんど関係ないスポンサーばかりだね。
つーかダウラギリってそもそも酸素いらないじゃん。
無酸素でみんな登ってるけどそれ大事なの?
344底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:15:35.06
やるしかない。やり遂げるしかない。やらない理由は何処にもない。
345底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:16:14.35
>>333
【出発前に】 栗城史多124 【動画の隠蔽】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1335083153/
346底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:16:16.08
>>342
だからさもうちょっと日本語で頼むよ。
何言ってるかまったく伝わってこないんだよ。
347底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:18:52.77
>>340
社会に出ろよ、クソゴミ。
運動音痴のクソゴミがそうやってレスしてる時点で生意気なんだよw

日本で初とかいくらでもあるんだぞ。
「それは世間に相手にされてるのか?運動音痴がすることにどの程度価値があるのか?」とかも考えてごらんよ。

なんか金メダルとかとるアスリートと運動音痴のゴミを混同してるだろ。
348底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:19:13.63
なんか登山家って子供の頃は根暗で運動音痴で友達いないっていうイメージだよな
349底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:19:20.14
>>345
あららなんかそのスレ凄いことになってるね。
クリシロさんってなんか残念な人みたいな感じだけど・・・
350底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:19:21.41
>>343
そのとおり。
よくわかってらっしゃる。

すでに栗城さんほか先人が成しているからね。
何も珍しくない当たり前の登山史1ページになるだけ。
スレ立てるまでもないこと。
351底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:19:58.55
>>346
お前の精神疾患が治ればわかるよw
アスペルガーのクソゴミくんw
352底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:20:46.52
>>347
日本人の方ですか?
だから竹内が具体的にどういう生意気な態度とったのか教えてくれ。と。
14峰に挑戦すること自体が生意気ということ?
頭大丈夫?
353底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:21:37.65
なんだよクリキも知らないやつが竹内スレにきてるのか
354底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:21:59.14
>>350
ほんとだね、クリシロさんのスレはなんか残念な感じだから無い方が良いんじゃない?
竹内さんのファンみたいに応援する方向がなんかちがってるよ?
355底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:22:30.55
>>353
そのゴミクズの名前出す意味わからん。
356底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:22:49.18
>>351
もういっぺん日本語勉強し治した方が良いよ。
書いてることが意味不明。
357底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:23:05.28
栗城史多
2004年 6月 マッキンリー(北米最高峰 標高6,194m)登頂
2005年 1月 アコンカグア(南米最高峰 6,959m)登頂
2005年 6月 エルブルース(ヨーロッパ最高峰 5,642m)登頂
2005年 10月 キリマンジャロ(アフリカ最高峰 5,895m)登頂
2006年 10月 カルステンツ・ピラミッド(オセアニア最高峰 4,884m)登頂
2007年 5月 チョ・オユー(世界第6位高峰 8,201m)登頂
2007年 12月 ビンソンマシフ(南極大陸最高峰 4,892m)登頂
2008年 10月 マナスル(世界第7位高峰 8,163m)登頂
2009年 5月 ダウラギリ(世界第8位高峰 8,167m)登頂
2009年 9月 チョモランマ・北稜北壁メスナールート(世界最高峰 8,848m)
        「無酸素」「単独」登頂を目指したが、7,950mで敗退。
2010年 5月 アンナプルナ(世界第10位高峰 8,091m)
        「無酸素」「単独」登頂を目指したが、山頂400m手前で敗退。
2010年 8月 エベレスト・南東稜ノーマルルート
        「無酸素」「単独」登頂を目指したが、7,750mで敗退。
2011年 5月 シシャパンマ(世界第14位高峰 8,013m)
        「無酸素」「単独」登頂を目指したが敗退。南西壁から7600m地点まで。
2011年 8月 エベレスト・南東稜ノーマルルート「無酸素」「単独」登頂を目指したが敗退。
358底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:24:47.22
>>354
たしかに竹内さんのファンは、応援する方向がなんかちがってる。
でも、まあ人それぞれだし、応援にいろいろあってもいいと思うよ。
359底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:24:57.11
クリシロさんのファンは、こうやって他の人のスレにこないとあっちのスレは
居心地がわるくて居られないのかな?
なんか可哀想。
360底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:25:27.85
>>349
栗城スレは基地外アンチが粘着してる糞スレ
361底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:25:51.55
>>352
アスペルガーはぐうの音も出ないから、そのレスしか無いわなw
つーかこんな木偶の坊のスレにベタ付きなんだなw

運動音痴のゴミがスレ立てる事態、よそでやれつー感じなんだけどなw
日本語理解できない割に顔真っ赤で即レスなんだよな、クソゴミw
362底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:26:39.89
このスレベタ付きのキチガイが栗城スレ荒らしてるアスペルガーだろw
363底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:28:12.79
アスペルガー、この質問は分かるか?
「お前は運動神経の切れたゴミだよな?」
364底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:29:45.43
栗城は今年で終わりの人間だからどうでもいい。
365底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:29:49.55
>>360
ほーあのスレは応援するスレじゃないのかー
それで居心地悪くてクリシロさんのファンは他の人のスレで大騒ぎしてるのかな?
366底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:31:41.79
見えない敵と戦ってるやつが来てるっぽいなw
春になると意味不明なことを口走って騒ぐ頭がおかしい奴ってでてくるんだよなw
367底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:32:28.46
>>365
バカなだけならまだしも嘘つき、それも他人の名誉を傷つけるような
悪質な嘘付くような奴だれが応援する?
368底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:32:55.15
春になるといるよなw
運動音痴のキチガイなのに、登山ごときでスポーツを気取りたがる生ゴミw
369底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:34:11.67
>>367
えークリシロさんてそんなに酷いのかい?
なんかものすごい言われような人なんだね。
370底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:34:58.18
>>368
そんな運動音痴がものすごいスピードで登って帰ってくるだけw
371底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:36:07.85
>>370
普通に走ってドンケツの奴が、ものすごいスピードwww
372底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:36:11.12
竹内氏のダウラギリ挑戦は実力からすれば特に心配ないからなぁ
だから分かっている人はじっと見守ることしかやる事がないんだよなぁ
天候次第なんだろうけど、よ〜く考えたらやはり凄すぎるわぁ
373底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:36:52.39
スルー力無いんだね、みんなw
374底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:36:58.19
でもさ、運動音痴って言ってる人がものすごい勢いで山に登って下りてくるのと、
俺はいつでもいろんなトレーニングしてるんだぜ?っていう人が、
途中で登れなくなって下山してくるのとだったら運動音痴のほうがすごいわなw
375底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:38:32.65
>>374
そりゃ達成する奴の方が凄いわな。
スポーツだったらなwww
376底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:38:42.40
>>372
あとは、成功しました!って連絡をブログで冒険を共有しながら
ただ待つだけだから見ていて安心っていえば安心だわな(笑)
377底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:39:08.25
>>371
竹内以前に山知らないんなら消えたら?
そんなレス返すって恥以外の何ものでもないから。
378底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:40:27.72
>>375
とりあえず君は、自分の頭の中のイメージを的確に
文字にアウトプットして他の人にそのイメージが伝わるような
練習をしたほうがいいと思う。

誰も君の頭の中にあるイメージの延長で出てきた言葉だけでは
君がなにをいいたいのかわからないんじゃないかと思う。

コミュ障なのか?
379底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:42:27.94
>>377
オタク丸出しのクソゴミが「山知らないんなら消えたら」
それが生意気だっつー話だけどなw

お前の山とかどうでもいいんだよw
実社会でお前が生意気な口きいたらタコ殴りにされるだろ?それと一緒w
380底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:43:19.07
>>378
アスペルガーの凄いブーメランだなwww

電波がなげーよキチガイw
381底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:43:27.33
>>379
頼むから書くならちゃんと伝わる日本語で頼む。
意味がわからん。
382底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:43:47.70
>>380
日本語で大丈夫ですよ。
383底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:44:04.60
>>379
薄気味悪い
384底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:44:30.07
>>381
頼む、頼むから入院してくれw
385底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:44:36.28
>>379
マジで社会で生きていけてる?
386底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:45:01.14
いままでに観たことが無いくらいのコミュ障な奴が来てるんだなw
こりゃすげーわ。
なにが言いたいのかさっぱり伝わってこないものw
387底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:45:24.49
>>384
だから、日本語で大丈夫ですよ。
388底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:45:31.79
>>379
質問なんですが外出る能力はありますか?
389底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:45:39.90
>>385
アスペルガーが実社会を語るwww
390底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:46:41.99
すげーな、栗城スレのアスペルガーそのままwww

リアルアスペルガーが正体を表したぞw
391底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:47:33.36
>>388
一つぐらいコミュニケーションとってごらんよw
お前は運動音痴のクソゴミだろ?
392底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:48:08.28
>>385
会話成立してないけど
君は悪くないよ悪いのは君をそんな風に育てた親。
393底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:48:10.17
なんかなにいってるのかわからない奴居るけどこの人大丈夫か?
394底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:48:55.11
>>393
残念な奴は放置
395底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:49:03.56
「やべっ、栗城スレ荒らしてんの一緒になっちゃったよ」

と反省するリアルアスペルガーwww
396底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:50:21.89
あらーなんか日本語が不自由というか、何が言いたいのかわからないけど
ただ子犬みたいに吠えてるだけの人大丈夫かな?
お薬か何か切れたかんじ?
397底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:50:51.86
栗城スレのグルーブ感を再現してしまったアスペルガーwww

レスも混乱してる模様www
2chですら運動音痴を発揮しておりますw
398底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:51:51.46
「ここ栗城スレじゃなかったわ、、」

と本気で反省する運動音痴のリアルアスペルガーwww
399底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:52:33.52
栗城さんがゴミクズなおかげで
ファビョるって気の毒だなw
400底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:53:07.18
>>397
吠えてるのだけはわかるんだけど意味がわからん。
なんていうか日本語なんだけど意味がわからないんだ。
日本語で頼むわ。
401底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:53:57.76
>>400
栗城信者はこんなのだけだよw
402底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:54:11.21
いやーすごいなガチの池沼って初めて見た。
日本語の字面なのに意味が入ってこない文章って初めて見た。
403底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:55:50.99
>>402
栗城さん本人が日本語の読み書きまともにできないからねw
信者もそうなんでしょw
404底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:58:11.44
なんか手遅れだけどマジで触れないほうが良い奴だったみたいだなw
405底名無し沼さん:2012/04/26(木) 23:59:26.32
今日レス1個だったのに>>323からスレ伸びすぎ
406底名無し沼さん:2012/04/27(金) 00:01:47.77
看護師さんに鎮静剤でも打たれたんだろうな。
ぱったりとおとなしくなった。
春とはいえガチの池沼は初めてみせてもらったぜw
407底名無し沼さん:2012/04/27(金) 00:02:12.43
お?降りてきた?いよいよか?
408底名無し沼さん:2012/04/27(金) 00:02:38.70
竹内「おいおい、なんでオレのスレを栗城アンチが伸ばしてるんだよ」
409底名無し沼さん:2012/04/27(金) 00:03:24.06
んーなんか凄い人だったね。
ところ構わず意味不明に噛みついてキャンキャン吠える子犬みたいだった。
何が言いたかったのか結局最後までわからないってなんかものすごく残念な感じ
410底名無し沼さん:2012/04/27(金) 00:04:36.24
明らかに荒らしなのにスルーできないならROMったほうがいいよw
411底名無し沼さん:2012/04/27(金) 00:05:37.23
と自称ロム専のロバさんが申しております
412底名無し沼さん:2012/04/27(金) 00:08:24.54
そんなことよりBC入りはいつかな?
そして一気にサミットプッシュはいつかな?
毎日SPOTの動きがないか確認する楽しさといったらw
413底名無し沼さん:2012/04/27(金) 00:10:43.75
竹内さんは栗城さんみたいに冒険の共有はできてるの?
414底名無し沼さん:2012/04/27(金) 00:13:54.07
>>413
出発しますとツイートすらまともにしない栗城さんとは違って
GPS持ち込んでグーグルアースで位置情報出してるよ。
実際高度順応にアイランドピーク登ったんだが
行程みてて楽しかった。
415底名無し沼さん:2012/04/27(金) 00:15:10.85
冒険の共有とかよく分からんが
GPSとブログに写真と動画は小まめに更新されてるな
416底名無し沼さん:2012/04/27(金) 10:50:11.14
人間粗大ごみの木偶の坊とリアルアスペルガーどもおはようwww

生ゴミアスペルガーも人間様に挨拶ぐらいはしろよwww
417底名無し沼さん:2012/04/27(金) 12:34:49.99

変な時間に起きていきなり笑ってるよこの人
418底名無し沼さん:2012/04/27(金) 13:16:46.36
NGにしてるから相手しないでくれ
たのむ
419底名無し沼さん:2012/04/27(金) 13:33:02.60
おはようは全部寝起きの挨拶になる、アスペルガーの引きこもりw

リアルアスペルガーは一年中即レスしてないで死ぬか、ハローワークいくかするんだぞ!
420底名無し沼さん:2012/04/27(金) 14:11:19.62
★明後日からシシャパンマへ向かう隊長の応援よろしく!★
【やるしかない】 栗城史多125 【エヘヘ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1335497567/
421底名無し沼さん:2012/04/27(金) 17:49:56.62
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=109-20120427-21-05626

再放送だけど…今夜というか明日未明放送です

大空撮!ヒマラヤ山脈「白い山 ダウラギリ」
チャンネル:総合
放送日: 2012年4月27日(金)
放送時間:翌日午前3:35〜翌日午前4:05(30分)
ジャンル:ドキュメンタリー/教養 > 歴史・紀行

番組HP: -
422底名無し沼さん:2012/04/27(金) 20:46:12.80
カトマンズに移動したっぽい?
423底名無し沼さん:2012/04/27(金) 21:51:34.82
>>422
おもいっきりカトマンズにピン刺さってるからねw
来月4日ヘリでBCだね。
424底名無し沼さん:2012/04/27(金) 22:55:04.82
そろそろ猪熊天気予報とにらめっこしながらサミットプッシュの
タイミングをうかがい始めたかんじかな?
425底名無し沼さん:2012/04/27(金) 22:57:37.40
そういや激励トレッキングでBCお出迎えって日程だったね。
ちょっと間が空くけどGWに集中できていいか。
426底名無し沼さん:2012/04/28(土) 10:45:57.86
伸びてると喜んだら何だよ…
アムゥエー絡みの講演で喰ってるイカサマ師の話は勘弁してくれよ。
427底名無し沼さん:2012/04/28(土) 13:28:56.62
アイランドピークからカトマンズに戻る際にも、SPOTを起動させておりましたが、カトマンズまでGPSのログデータの送信が不調だったようです。
ルートが谷合いで電波受信が悪い上に、下りのためバックパックのショルダーストラップに設置したSPOTのGPS受信面の角度が悪くなり、位置情報の送信が悪化したようです。
ダウラギリ登山での使用では、ネパールが受信状況が悪いエリアにあることと、SPOTの公式使用限界高度を越えるため、ログデータの表示に、タイムラグや誤差が大きく出る可能性が高まりますが、なにとぞご了承ください。
428底名無し沼さん:2012/04/29(日) 09:26:36.42
ダウラは天候次第では雪崩多発するから油断出来ないよ。そのリスクを最小化するためのアイランドピークでの馴化、ヘリでBCに入っての速攻登山だろうけど。一撃でパンパカもありうる。
429底名無し沼さん:2012/04/29(日) 10:04:59.61
竹内さんは、その手のリスクを一番承知していることでしょう。
430底名無し沼さん:2012/04/29(日) 11:52:13.57
そもそも2010年に死んだ田辺の追悼の意味もあるんだし。
リスクは百も承知でしょ。
431底名無し沼さん:2012/04/29(日) 22:17:09.88
コマ送りなのになぜかものすごい臨場感でかっけぇぇ

Way to Summit!: 登山家・竹内洋岳 公式ブログ
ttp://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/2012/04/way-to-summit.html#more
432底名無し沼さん:2012/04/30(月) 00:18:34.85
>>431
面白いねー
433底名無し沼さん:2012/05/01(火) 16:22:41.37
竹内氏が14座達成して登山始めようとする人いるだろうか?登山家はコミュ障多いしメディアにもアピールしなさそうだし。それでも登山人口増えて業界活性化に貢献できればいいけど
434底名無し沼さん:2012/05/01(火) 17:03:12.35
竹内が14座達成しようがしまいが、山に登りたい人は山に登ればいいのさ。
竹内は誰かが山に登って欲しいから登ってるわけじゃないんだから。
435底名無し沼さん:2012/05/01(火) 18:58:58.41
ケンローの登山靴、すり減ったソールを貼替えしたみたい。
¥200円は安いな。オレの冬靴も今、貼替え出してるが、カトマンズで貼替えしたら200円で済んだのか?往復交通費が20〜30万円かかるみたいだけど?

しかし、街角で怪しいオッサンが200円で貼替えした靴でダウラ登れるの?
436底名無し沼さん:2012/05/01(火) 19:05:53.75
コスプレ登山
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5044443

マウンテンハードウェア
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386161
マウンテンイクイップメント
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386190
GRIVEL
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5422201
CAMP
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5432857
山男山女
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5882057

コスプレ登山コミュニティには、軍服を着て登山をする方がいます。
コミュニティへの参加お待ちしております。
437底名無し沼さん:2012/05/02(水) 16:59:09.30
BS朝日でやった番組のDVDをICIの店頭で無料配布してるんだってさ。
しかも店に行けない人には無料で先着順で無くなるまで無料で
送ってくれるという太っ腹さ。
早速発注したw

お知らせ: 登山家・竹内洋岳 公式ブログ
ttp://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/2012/05/post-4fa5.html#more
438底名無し沼さん:2012/05/02(水) 17:42:52.63
この板唯一のマジスレ
439底名無し沼さん:2012/05/02(水) 18:02:56.65
>>437
サンクス。
申し込んだ。
間に合ったかな?
440底名無し沼さん:2012/05/02(水) 20:15:45.79
竹内「おいおい何でオレが自分で店頭無料配布しなきゃいけないんだよ
441底名無し沼さん:2012/05/03(木) 20:38:53.92
おーまたなんか、しゃれおつな動画があがってるぞw
ツアーのお誘いだけど、平日だからなぁw

Wonder Kathmandu: 登山家・竹内洋岳 公式ブログ
ttp://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/2012/05/wonder-kathmandu.html#more
442底名無し沼さん:2012/05/03(木) 20:52:23.31
ピン動いてるからどこ行ったんだと見てみたら
動物園&庭園観光してるなw
443底名無し沼さん:2012/05/03(木) 20:55:51.72
ケンロウやるじゃん、ケンロウすごいよ、すごいよケンロウ
444底名無し沼さん:2012/05/03(木) 21:05:25.47
ネパール観光局のPR映像かとオモタ
445底名無し沼さん:2012/05/03(木) 21:10:33.04
うんうん 絵がきれい
446底名無し沼さん:2012/05/03(木) 22:20:38.74
14座制覇したら、MANASLUの記念モデル出るかな。
PRX-7000T-7JFの黒Ver出たら速攻で買うのだが。
447底名無し沼さん:2012/05/03(木) 23:26:55.51
たぶん記念モデルでそうな感じ。
でも、お高いんでしょう?な予感・・・
448底名無し沼さん:2012/05/04(金) 00:08:24.89
竹内「おいおい何でオレが自分で14座制覇記念モデルを店頭無料配布しなきゃいけないんだよ」
449底名無し沼さん:2012/05/04(金) 16:38:55.35
カトマンズのBC入ったな。
450底名無し沼さん:2012/05/04(金) 16:39:34.55
カトマンズってなんだよ
ダウラギリのBC
451底名無し沼さん:2012/05/04(金) 16:51:18.44
いまiciでDVDもらって来た
まだ結構在庫あるって
452底名無し沼さん:2012/05/04(金) 21:32:06.48
BC入ったか
ブログが楽しみだ
453底名無し沼さん:2012/05/04(金) 23:37:08.21
BCに入ったら、いつサミットプッシュしてもおかしくないくらい
あっという間にプッシュしちゃうから目が離せないw
楽しみだ
454底名無し沼さん:2012/05/04(金) 23:46:04.81
>>451
在庫処分w
455底名無し沼さん:2012/05/05(土) 09:36:36.95
新聞載った!
456底名無し沼さん:2012/05/05(土) 13:07:46.00
竹内さんBC入り、8000メートル峰全14座完登へ


 日本人初となるヒマラヤ8000メートル峰全14座完登を目指す登山家・竹内洋岳さん(41)が4日、最後の1座となるダウラギリ(8167メートル)のベースキャンプ(BC、4600メートル)に入った。

 竹内さんは3月30日に日本を出発。ネパール国内のアイランドピーク(6160メートル)に登るなどで高所順応トレーニングを行い、4日午前、首都のカトマンズからチャーターヘリに搭乗。BCまで約1時間20分で到着した。
現地からの情報によると、断続的な降雪が続いており、積雪量は予想以上に多い状態。竹内さんは「ヘリから見ていても、(ダウラギリは)際立ってきれい。早く登りたい」と、快挙への意欲を見せているという。

 BCで休養後、7日頃から登山活動に入る。標高7400メートル程度のキャンプ3(C3)まで往復して高所順応活動を行う予定だ。その後、再びBCで休養した後、ノーマルルートの北東稜(りょう)から
酸素ボンベとシェルパを使わぬアルパインスタイルで、同行する中島健郎カメラマン(27)と2人で頂上を目指す。順調に行けば登頂は5月20日前後となる見通し。(報知新聞社)
457底名無し沼さん:2012/05/05(土) 14:26:56.12
新聞載って、ヤフーニュース出て
能無し木偶の坊とアスペルガーどもは、嬉しさのあまり栗城スレの荒らしにも力が入りそうだなwww
458底名無し沼さん:2012/05/05(土) 15:10:40.92
>>457
よう!栗城事務所はGWも2ちゃん監視か
おつかれw
459底名無し沼さん:2012/05/05(土) 15:15:14.30
中国人=無能な怠け者
朝鮮人=無能な働き者
戦前の日本人=有能な働き者
戦後の日本人=有能な怠け者
460底名無し沼さん:2012/05/05(土) 15:48:04.18
栗城の読み方が分からない振りをして、
クリシロ?とか気持ちの悪い痴呆ボケかましてたアスペルガーは今日もこびり付きだろ?www
461底名無し沼さん:2012/05/05(土) 19:06:19.04
457 名前:あぼ〜ん[NGWord:アスペ] 投稿日:あぼ〜ん
460 名前:あぼ〜ん[NGWord:アスペ] 投稿日:あぼ〜ん

可哀想な人が来たようだ
462底名無し沼さん:2012/05/05(土) 21:30:43.26
自己紹介乙ですwww
463底名無し沼さん:2012/05/05(土) 22:36:04.38
>>459
日本人は今も昔も無能な働き者ですよっと
464底名無し沼さん:2012/05/05(土) 23:19:34.55
お前の低能・不必要具合を他人に押しつけるなやw
465底名無し沼さん:2012/05/05(土) 23:45:52.63
BC入りのブログきましたね
NHKと読売新聞もお出迎えですか
466底名無し沼さん:2012/05/06(日) 01:47:12.02
今回は14座目だからNHKの取材が入ってるんだね。山野井さんでもTVの取材が入ったマカルーで失敗してるし、無理せず、いつも通りやって欲しい。
467底名無し沼さん:2012/05/06(日) 14:25:52.14
読売はいらねーな…
468底名無し沼さん:2012/05/06(日) 15:07:53.22
廣瀬さんか、本格ドキュメンタリーになりそうだ。
469底名無し沼さん:2012/05/06(日) 15:28:35.97
NHKの山岳取材チーム出てくると下手すると

山岳取材チーム>>>クライマーになっちまう

山野井夫婦の時もそう
470底名無し沼さん:2012/05/06(日) 15:29:52.85
イッテQもバカにならんぞ
471底名無し沼さん:2012/05/06(日) 22:48:46.73
げ。今日石井行ったのにDVDまったく気づかんかった。
てか、言われてみれば確かにあった……。
472底名無し沼さん:2012/05/07(月) 16:15:45.38
ガンガン登ってますなー
473底名無し沼さん:2012/05/07(月) 16:32:09.17
NHKの取材スタッフのみなさんついて行けてるかなぁ?w
まぁ、テレビ局山岳取材チームでは国内トップのNHKさんだけど
さすがにハイスピード登山について行けるか逆に楽しみだねぇw
474底名無し沼さん:2012/05/07(月) 17:05:48.74
コル地点についたみたいで
テント作業っぽい
475底名無し沼さん:2012/05/07(月) 17:38:36.14
声も元気そうだな
476底名無し沼さん:2012/05/07(月) 17:43:45.67
C2、C3に登って一旦順化して降りてきて本番ののサミットプッシュみたいだけど、
調子がよかったらこのままサミットプッシュしちゃいそうないきおいだなw
477底名無し沼さん:2012/05/07(月) 17:59:58.32
C1は前回のアイランドピークとほとんど同じ高度だから
問題なしだろうけどC2だね。
とくにケンロー。
478底名無し沼さん:2012/05/07(月) 19:33:00.41
>>473
同伴は無理だから待ち構えてるんじゃないの 川口洋探検隊みたく

勘違いしちゃいけないのが
NHKは取材 竹内はスポーツな
479底名無し沼さん:2012/05/07(月) 20:51:32.97
どっかの誰かとちがって単独・無酸素なんてわけじゃないから、
取材クルーがついてきても問題はないだろ。
ただ、足手まといになって竹内さん達のペースが乱されなければの話。
480底名無し沼さん:2012/05/07(月) 23:27:37.26
シェルパ>>>>カメラマン>>>ガイド>>>>登山家>爺婆登山者>パンピー
481底名無し沼さん:2012/05/07(月) 23:41:19.13
運動神経が切れてる木偶の坊のペースwww

お前ら生きる価値のないゴミどもは、もうちょっと日陰者らしく、しおらしく書き込めやwww
お前らゴミがたかってるクソ山の話は、サッカー、野球とは違うんだぞwww
482底名無し沼さん:2012/05/08(火) 00:44:39.13
順化の調子がよかったらそのままサミットってのもあり得るな。
明日はC2か、楽しみになってきた。
483底名無し沼さん:2012/05/08(火) 07:16:47.44
http://youtu.be/D8rb0iMEKfc
新しい動画上がってる。
スポンサーのプロトレックの紹介みたい。
484底名無し沼さん:2012/05/08(火) 08:10:08.30
画面が緑色なんだよねぇ…
対処法知ってるけど面倒(´・ω・`)
485底名無し沼さん:2012/05/08(火) 12:29:37.51
なんか6000mのとこまでチョコチョコ登ってるね。
順応兼ねて偵察かな?
486底名無し沼さん:2012/05/08(火) 12:53:53.86
>>483
23回再生
高評価 1 人、低評価 0 人
487底名無し沼さん:2012/05/08(火) 13:01:19.91
2泊3日で順化
ブログに書いてあるよ
488底名無し沼さん:2012/05/08(火) 18:54:14.18
おいおい、馴化兼ねた偵察かと思ったらもうC2まで上がってるじゃん
ペース速すぎだろ。
489底名無し沼さん:2012/05/08(火) 18:57:13.26
ケンロウの体調と天候次第だけど、このままサミットプッシュ行っちゃうかも知れないなw
がんばれケンロウw
490底名無し沼さん:2012/05/08(火) 21:24:49.85
この人はツイッターとかフェイスブックはやってないの?
491底名無し沼さん:2012/05/08(火) 21:48:44.60
>>490
ブログだけだね。
それでもあまりあるほどの情報公開能力をもってると思うよ。
492底名無し沼さん:2012/05/08(火) 22:26:13.00
>>491
やっぱりブログだけなのか
493底名無し沼さん:2012/05/08(火) 23:03:18.65
そのブログも応援コメント少なすぎじゃない?
494底名無し沼さん:2012/05/08(火) 23:16:37.09
安心してみてられるし、いつも魅せてくれるからコメントはこんなものだよ。
495底名無し沼さん:2012/05/08(火) 23:43:40.27
こんなもんwwwwww
496底名無し沼さん:2012/05/09(水) 07:00:20.70
前に、ミレーのデイパックを背負ったおばちゃんの後ろで、つい
「栗城のミレーかw」って呟いちゃったら、おばちゃん逃げるように去っていった。
ちょっと悪いことをしたと思ってる。
497底名無し沼さん:2012/05/09(水) 07:00:51.19
↑誤爆しました
498底名無し沼さん:2012/05/09(水) 13:56:40.15
「サミットプッシュ」のDVD届いた。
あとでじっくりみるぞー
499底名無し沼さん:2012/05/09(水) 19:25:17.99

SPOTの実証高度のギリギリまできちゃったなぁ。
500底名無し沼さん:2012/05/09(水) 19:40:29.99
がんばれケンロウw
501底名無し沼さん:2012/05/10(木) 15:59:24.47
>>469

グリーンランドでNHK取材班がリードしたのは、初耳だな
502底名無し沼さん:2012/05/10(木) 17:09:40.47
今年の春季エベレストはhimex隊が帰ってしまうようなので、公募隊は全滅だね。
http://www.littlemore.co.jp/foreverest
503底名無し沼さん:2012/05/10(木) 23:21:57.15
ヒマラヤ最悪だな。
ダウラギリと比較的近いアンナプルナもだめみたいだし。
504底名無し沼さん:2012/05/11(金) 13:01:56.99
ダウラギリ山群タパピークの情報だと、ここ数日間は晴れの予報
ただ風がめっちゃつよい。
505底名無し沼さん:2012/05/11(金) 16:19:02.12
夜中の点と付近でカメラマンと竹内のGPSが
小刻みに振動してるな
何をしてるやら
506底名無し沼さん:2012/05/11(金) 17:39:40.24
アッー!
507底名無し沼さん:2012/05/11(金) 19:13:48.38
イッー!
508底名無し沼さん:2012/05/11(金) 20:55:32.13
TDN
_| ̄|○
509底名無し沼さん:2012/05/12(土) 02:07:44.65
アミットプッシュAGE
510底名無し沼さん:2012/05/12(土) 22:10:57.14
>>490
登山家はツィートしてる暇があったら、山登ってると思う。
511底名無し沼さん:2012/05/12(土) 22:29:29.12
ブログはマメに更新してます
512底名無し沼さん:2012/05/12(土) 22:39:24.22
竹内さんのブログ更新はC1より上は事務局が衛星電話の内容を
更新してくれてて、基本的に本人たちによる更新はBCに戻ってきてからだけど
本当に疲れてるのにマメに更新してくれるから凄いと思うよ。

更新する暇がありまくりなのに満足な更新すらできない人もいるらしいけど・・・
513底名無し沼さん:2012/05/12(土) 22:42:35.29
ブログ更新は栗城さんの何倍もする竹内さんw
514底名無し沼さん:2012/05/12(土) 22:44:29.42
>>512
いるねぇw
普段は口先ばかりで、日本国内にいるときはまったく更新しないで、海外に行くとぼちぼち更新し始める人w
515底名無し沼さん:2012/05/12(土) 22:55:31.46
竹内「オイオイなんでオレが栗城の真似してツイッターとかフェイスブックやらなきゃいけないんだよ」
516底名無し沼さん:2012/05/13(日) 00:14:01.28
普通に頂上の景色写したり、水平に撮っていただけるだけで十分。
十分伝わる。
517底名無し沼さん:2012/05/13(日) 06:50:56.84
順応終ってBCで釣りやるってめちゃくちゃ元気だな。
こういう所がこの人の強さなんだろうけど、もう敵は天気だけって感じだね。あとケンロウw
栗城さんはすでに酸素少ないとか頭痛いとか言ってるけど大丈夫なんかな。
518底名無し沼さん:2012/05/13(日) 06:51:25.60
あんな山の中で釣れる魚ってなんだろ?鮭鱒科の陸封形だろうか。
魚定食うまそうだ
519底名無し沼さん:2012/05/13(日) 07:20:45.99
>>517
ケンロウさん凄いよな。
8000m峰の登頂記録できる日本人唯一のカメラマンじゃないか?
520底名無し沼さん:2012/05/13(日) 07:57:11.28
>>519
んなーこたない
エベレストに何度も登ってるカメラマンがいる
登山家より強い
ケンロウはチョーオユー(世界第6位)以下なら自分も無酸素で
記録できるカメラマン
マカルー以上のビッグ5を無酸素で記録できたら、そりゃ凄すぎる
521底名無し沼さん:2012/05/13(日) 09:02:16.26
しかしこの人は世間的に人気ないね
栗城人気のことを考えれば登山の実力と人気は関係ないってことか
522底名無し沼さん:2012/05/13(日) 09:21:37.07
↑栗城工作員の煽り

竹内ディスっても、栗城が山に登れるわけでもないし、栗城の評価は上がんないぞ。
523底名無し沼さん:2012/05/13(日) 10:03:06.20
>>521
つか登山家自体マイナーだしメジャーになりたがらない人が圧倒的に多い
ましてブサイクゴリラとなれば致し方ない
524底名無し沼さん:2012/05/13(日) 10:06:55.08
>>523
ケンロウ乙
525底名無し沼さん:2012/05/13(日) 10:20:49.46
>>523
だよね、誰もがテレビに出て有名になりたがってるわけじゃない。
ノーベル賞取った学者が、受賞前は一般層にまで有名だったか?
たいてい一流の人は、その業界では高い評価があって名声が高くても、
一般ピーポーへの知名度が低いものだよ。

栗城ファンはテレビに出てるからすごいって思ってるのが下衆の考えだよね。
526底名無し沼さん:2012/05/13(日) 10:33:52.14
植村も対人恐怖症スレスレで取り上げられたり人前出るの嫌だったらしいな
527底名無し沼さん:2012/05/13(日) 10:45:43.56
とりあえずいまは順化して降りてきたばかりだから、
少し体を動かしながら釣りとかしたりして休養だろうね。
このあと天気と体調を考えてサミットプッシュ
528底名無し沼さん:2012/05/13(日) 11:02:22.20
竹内を褒めても栗城の人気は下がらんよ
529底名無し沼さん:2012/05/13(日) 13:04:38.62
竹内を貶しても栗城の人気は上がらんよ
530底名無し沼さん:2012/05/13(日) 13:40:32.33
栗城は今の人気でじゅうぶんでしょ
ていうかこのスレで何書いても関係ないし
531底名無し沼さん:2012/05/13(日) 13:54:24.46
クリトリの話は他所でやってー
532底名無し沼さん:2012/05/13(日) 14:05:06.89
栗城、竹内に便乗し過ぎw
533底名無し沼さん:2012/05/13(日) 14:19:08.57
ベースキャンプで釣りですか?
534底名無し沼さん:2012/05/13(日) 18:59:59.18
ケンロウ氏の順化+天気回復待ちで釣りしながらしばしマッタリなんだろ?
535底名無し沼さん:2012/05/13(日) 21:29:32.67
乾期のシーズンも限りがあるから、このままアタック断念で来シーズン持ち越しなんて結末が見えてきた。
536底名無し沼さん:2012/05/13(日) 21:33:41.67
ダウラギリ大荒れだからなー。

この天候だとちょっとキツイ。 台風並の突風が月末まで吹きっぱなしだ・・・。
当初の予定では22日前後だったっけ。

http://www.expeditionweather.info/maps/ensemble-himalaya-Dhaulagiri-FF350.gif
537底名無し沼さん:2012/05/13(日) 21:38:28.53
【流通】大丸東京店に登山用品専門店 今秋の売り場増床で ICI石井スポーツが運営 [12/05/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336903161/

「オイオイなんでオレが大丸東京店に移らなきゃいけないんだよ」
538底名無し沼さん:2012/05/13(日) 21:50:32.44
>>536
つーことは15日〜16日か、26日〜27日あたりがチャンスってことかな。
539底名無し沼さん:2012/05/14(月) 04:29:40.72
NHK取材班と読売新聞の記者のみんなで太巻きぱーちー楽しそうだなw
4人のキッチンスタッフだけ現地手配であとは全部自分たちでやるスタイルってかっこいいな。
540底名無し沼さん:2012/05/15(火) 09:45:35.32
541底名無し沼さん:2012/05/15(火) 23:43:13.73
ヘリ面白かった。
こういうので高所を感じるのも興味深い。
542底名無し沼さん:2012/05/16(水) 17:53:36.35
来週までBCで寝てるみたいだね。。
543底名無し沼さん:2012/05/16(水) 19:08:47.92
頑張れ、竹内さん、ケンロウさん
でも無理すんな!!
544底名無し沼さん:2012/05/16(水) 20:04:28.29
この2人は、果報は寝て待てでのんびりチャンスをうかがえば
うまくサミットプッシュ出来そうという安定感があるから安心して応援できる。
545底名無し沼さん:2012/05/16(水) 23:15:43.30
山野井さんがテレビとかが来るとどうしてもスケジュール的な問題や
映ってる事を意識して無理してしまって事故になりやすいって書いてたね。
竹内さんはいつものダメならまた来りゃいいってスタイルで絶対に無理しないで欲しいわ。
546底名無し沼さん:2012/05/17(木) 18:23:41.74
・一旦ヘリタクで足の治療に降りる。
・このまま足を騙し騙しBCとABCを往復して時間切れを待つ。
・このまましばらくBCで静養して圧縮した日程でチャレンジする体でC1手前くらいで引き返して終了。

追加オプション(お好みで組み合わせ)
・高度障害の悪化
・天候悪化
・腰痛
・咳がとまらない
・カラス
・スタッフのパンp・・・
547546:2012/05/17(木) 18:24:04.64
誤爆したごめんw
548底名無し沼さん:2012/05/17(木) 21:14:24.56
>>546
くりちゃんじゃん。
549底名無し沼さん:2012/05/17(木) 21:48:39.15
BCの天候が大荒れという書き込みはなんで削除されたの?ラジコンの次に事務局がUPしてたはずなんだけど
550底名無し沼さん:2012/05/17(木) 22:16:29.10
>>546-547
竹内「オイオイなんでオレが栗城みたいな理由で下山しなきゃいけないんだよ」
551底名無し沼さん:2012/05/17(木) 22:40:47.32
ベースキャンプに2週間近く沈殿。体力、モチベーション下がる。
552底名無し沼さん:2012/05/17(木) 22:45:59.85
>>551
ここはくりちゃんスレじゃないぞ
553底名無し沼さん:2012/05/17(木) 23:04:33.90
くりちゃんならベースキャンプで言い訳考えてるぜ
じゃなかった、事務局の連中が言い訳考えるのを待ってるぜ
554底名無し沼さん:2012/05/17(木) 23:15:20.95
くりちゃんの話題になるとここも伸びるなw
ある意味すげー影響力
555底名無し沼さん:2012/05/17(木) 23:44:05.66
NHKが同行してるってことはグレサミ新作とかになるのかね
頂上まではついていかないのかな?
556底名無し沼さん:2012/05/18(金) 00:03:31.96
グレサミは関係無かろう。
日本人初の偉業の14座最後の山登頂のドキュメントだと思うよ。
557底名無し沼さん:2012/05/18(金) 00:16:21.18
まー普段のブログの内容を読んでみると長期の停滞も彼らは
いろいろ遊びを創り出したり、現地で体を動かしたりして
楽しく過ごしてると思う。
558底名無し沼さん:2012/05/18(金) 03:18:25.89
>>545
山野井は壁登ったりするから集中とか普通以上にいるし
竹内とはまた別だろう
559底名無し沼さん:2012/05/18(金) 06:20:06.93
竹内「オイオイ俺の登山は遠足かよ」
560底名無し沼さん:2012/05/18(金) 07:18:01.90
サミットプッシュで外国人と山に行ってショッキングだったって言ってたよね
テーブルクロスとか花とかBCに持ち込むって
実際ヘリコプターとかで遊んでんだもんな
楽しそうだよ こいつら
561底名無し沼さん:2012/05/18(金) 09:57:53.93
【トリプルパンチで】栗城史多131【ABC敗退濃厚】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1337235791/460
562底名無し沼さん:2012/05/18(金) 10:19:34.41
まあ竹内は釣りして遊んでろ
登山は隊長に任せておけ
563底名無し沼さん:2012/05/18(金) 12:50:23.08
ん? SPOTが動き出してるw
体慣らしか、そろそろ本格的に動き出したかどっちかな?
564底名無し沼さん:2012/05/18(金) 14:38:59.23
ケンロウ氏と竹内氏のGPSが
同じテント付近で
一斉に小刻みに振動する現象の
頻度が増えてきたな
565底名無し沼さん:2012/05/18(金) 14:41:44.07
これ山に向かってるぽいぞ・・・
とりあえず慣らしってことでむかいつつ条件良かったらそのままサミットかも。
566底名無し沼さん:2012/05/18(金) 14:49:34.72
>>564
それをNHKが撮影してな
567底名無し沼さん:2012/05/18(金) 14:51:22.99
>>565

おいおい、明日から台風並みの突風だぞ。

今日だけ風が弱まってるから馴化の効果薄れないようC1ピストンして来るんでしょ。
サミットしてきちゃったら二人揃って正真正銘のバケモノだよ。
568底名無し沼さん:2012/05/18(金) 18:21:14.47
また綺麗な動画あがってるな。
やっぱり山を知ってる人が撮影するからセンスが良いな。
569底名無し沼さん:2012/05/18(金) 20:17:41.15
本当に素敵な動画だ。
ケンロウさんはイッテQじゃ、純粋にサブガイドだったけど、
撮影のセンスも高いんじゃない?

あのアコンのときのカメラマンの話になると、
また栗ネタになるから自重w
570底名無し沼さん:2012/05/18(金) 20:21:03.78
っていうか大荒れ予報なのにBCに戻らずC1で泊まるのかよ。
まあ5000mより下なら大丈夫か。
571底名無し沼さん:2012/05/18(金) 20:35:14.87
情報は持ってるでしょう。
猪熊さんがついてるさ
572底名無し沼さん:2012/05/18(金) 22:09:59.19
NHKも一緒かな?
573底名無し沼さん:2012/05/19(土) 06:32:23.69
NHKは頂上でカメラ抱えて待ってます
574底名無し沼さん:2012/05/19(土) 18:43:34.17
エベレストの婆ちゃんじゃなく竹内にくっついてるNHKはマニアックだね
575底名無し沼さん:2012/05/19(土) 21:38:57.98
この時期エベレストのノーマルルートは大渋滞だから
そんなところで取材なんかでカメラ回してたら大ひんしゅくだろ。

NHKはそこらへんをよくわかってる。
576底名無し沼さん:2012/05/19(土) 21:49:27.26
去年この時期にカメラ回してたような
でっかいカメラも山頂まで持ち上げてたよな
577底名無し沼さん:2012/05/19(土) 22:18:36.28
去年回してたらなおさら事情をわかってるじゃん。
同じ事を何度も失敗するなんて下山専門のあの人以外いないと思うよ。
578底名無し沼さん:2012/05/19(土) 22:35:09.22
>>577
栗城隊長なめてんじゃねーぞ。
ヒラリーステップ手前まで行けないんだから、迷惑かけようが無いんだよ。
酷い言いがかりつけんじゃねーぞ。
579底名無し沼さん:2012/05/19(土) 22:36:49.63
>>578
それは正直スマンカッタwwwww
580底名無し沼さん:2012/05/20(日) 07:33:37.04
ブログ見るに天気が悪いみたいだね
取材班いなければいつまでも待てるんだけど。。。
581底名無し沼さん:2012/05/20(日) 08:18:09.20
http://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/2010/03/post-ac14.html
今回はいつまで粘るのかな
582底名無し沼さん:2012/05/20(日) 09:54:12.00
取材班のことを気にするより、安全第一天候回復が第一でしょう。
そのことは取材班も理解してるだろうし、事前にお互いに合意できてると思うよ。
583底名無し沼さん:2012/05/20(日) 11:24:50.40
>>578
栗城隊長をディスるのもいい加減にしろ。
ヒラリーステップどころか、
3回登って、サウスコルにさえ一回も到達できないんだぞ。
断じて誰にも迷惑かけてないと断言できるwww
584底名無し沼さん:2012/05/20(日) 11:31:46.03
>>583
ゴミ撒き散らしてるからちきうに迷惑掛けてるYOw
585底名無し沼さん:2012/05/20(日) 11:44:17.62
>>583
むしろ豊富なシェルパ達がルート工作に貢献してるYO!
586底名無し沼さん:2012/05/20(日) 14:30:03.41
でもそんな栗城のほうが人気も知名度も収入も上なんだよ
587底名無し沼さん:2012/05/20(日) 16:50:14.01
いやでも人気知名度が上がりますけど
サウスコルにまでも登れないタクティクスになりますよ?って神様に言われたら
断じて断るだろ
588底名無し沼さん:2012/05/20(日) 20:03:29.79
登山家でもない奴を登山キャンプ板で語らないでくれないか?
目障りだから消えてくれ
589底名無し沼さん:2012/05/20(日) 20:59:31.48
>>588
ベースキャンパーというカテゴリーを
確立していますよ!
590底名無し沼さん:2012/05/20(日) 21:09:56.28
>>588
語るどころかわざわざスレ立てる基地害アンチもいるけどね
591底名無し沼さん:2012/05/20(日) 21:29:40.26
登山板でスレの勢いがいちばんあるのが栗城スレ
592底名無し沼さん:2012/05/20(日) 22:37:10.19
てるてる坊主のイノちゃんかわえぇぇw
593底名無し沼さん:2012/05/21(月) 09:41:29.38
25日以降がチャンスだね。
確実なのは29日以降かな。
http://www.expeditionweather.info/maps/ensemble-himalaya-Dhaulagiri-FF350.gif
594底名無し沼さん:2012/05/21(月) 09:54:04.31
>>593

25〜6日にBC出て、26〜7日にC2着、一日レストして27〜29日にプッシュでいいんじゃない。
595底名無し沼さん:2012/05/21(月) 11:36:16.91
596底名無し沼さん:2012/05/21(月) 11:39:45.22
593の古いキャッシュが専ブラに残ってたから更新しなきゃと思ったら同じURLだったwごめん
597底名無し沼さん:2012/05/22(火) 09:46:58.12
最速で今日あたり出発して25日サミットプッシュの予定でいるようだね。

ダウラギリ登頂、強風で待機…プロ登山家・竹内 : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20120517-OYT1T00931.htm
598底名無し沼さん:2012/05/22(火) 10:10:41.42
日本人初となるヒマラヤ8000メートル峰全14座の完全登頂を目指す
「14 PROJECT」(読売新聞社後援)に挑戦中のプロ登山家、竹内洋岳(41)
599底名無し沼さん:2012/05/22(火) 10:17:02.02
イタリア人登山家のMario Panzeriが今月17日にダウラギリに成功し、8000m14座の
登頂をコンプリート。イタリア人としては4人目、世界では29人目の快挙。
http://www.planetmountain.com/english/News/shownews1.lasso?l=2&keyid=39563
600底名無し沼さん:2012/05/22(火) 10:24:38.25
同じように最後にダウラギリを残して天候の良くない中強行して成功したのか。
マリオさんおめでとう。

竹内さんももうまもなくだな。
楽しみ楽しみ。
601底名無し沼さん:2012/05/22(火) 22:05:35.13
60ktsか。30m/sと吹き荒れてる中で登ってしまったのは凄いな−。
602底名無し沼さん:2012/05/23(水) 01:41:33.63
しかし伸びないスレだ
誰も興味ない
603底名無し沼さん:2012/05/23(水) 09:31:06.31
ついにサミットプッシュにはいったか。
26日予定だそうだ。
楽しみだな。
604底名無し沼さん:2012/05/23(水) 09:48:07.86
みんなは栗城に夢中
605底名無し沼さん:2012/05/23(水) 09:54:03.62
BCからC1、C1からC2までの距離が長いから25日にC2着。深夜出発で26日朝にプッシュかな。
606底名無し沼さん:2012/05/23(水) 12:29:06.01
>>598
だから読売新聞以外あんまり出てな
607底名無し沼さん:2012/05/23(水) 12:41:00.55
粘ったかいがあったみたいだね。6月入るとモンスーンシーズンに入るから、多分今回がアタック最後のチャンスだろう。
608底名無し沼さん:2012/05/23(水) 13:24:10.97
            ,, -――-、
            //ヾソ)),il|,);r、.
          /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、
           i;彡   _ _   ミ. i
         ,i;;;彡 ,.,._ .  :_..、ヾ/
         i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
         ヽ`i  、 _;ノ,: i、:_,. !
         `| ,__、,.r、_.bヽ. ,′
        /r´.三ミD‐-;→;ソ
    , : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
  /::::::::::::::::ヽノ   )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
./ :::::::\_:::::::∧ , _.∧ ./.ヽ !:::::::ヽ:::::::::|:`,
609底名無し沼さん:2012/05/23(水) 14:21:44.20
まずは5600m付近で一泊かな?
スポットの動きがとまったようだね。
610底名無し沼さん:2012/05/23(水) 14:35:30.22
とおもったらまた動いてたw
611底名無し沼さん:2012/05/23(水) 14:44:28.79
C1・・・5800m
C2・・・6600m
C3・・・7200〜7300m

612底名無し沼さん:2012/05/23(水) 14:47:15.02
10分ごとに情報は送信されるけど、地図上にはもっと長い適当な時間間隔で
一気に2〜3のポイントが更新される感じだなw
613底名無し沼さん:2012/05/23(水) 17:12:25.78
今日は結構ギリギリまで動いてるな。
今5850mだ。 最初のテント雪に埋まってたとか?
614底名無し沼さん:2012/05/23(水) 20:15:45.19
アタックを控え、ここらで一旦 ageとくか。あんまりageると栗城キチガイが湧くけどスルーって事で
615底名無し沼さん:2012/05/23(水) 20:25:56.11
<栗城スレまめ知識>
栗城アンチの特徴
◎一日中2ちゃんねるをやっている
◎週末も山には行かず自宅で過ごす
◎金にうるさい
◎他人のサイフを気にする
◎ギャランドゥという言葉が嫌い
◎嫉妬がNGワード
◎羨望もNGワード
◎コピペを嫌がる
◎AAを貼られるのがイヤだ
◎コピペやAAをスルーできない
◎スレタイにこだわる
◎ID出る出ないにこだわる
◎agesageにこだわる
616底名無し沼さん:2012/05/23(水) 20:37:22.38
マリオ・パンツェリってのは15日の風が弱まった一瞬狙って突っ込んだか。

昔の雪崩のケガが無くてケンロウさんの馴化も順調に行ってたら同時登頂だったかもね。
617底名無し沼さん:2012/05/23(水) 20:54:34.33
マリオは全山無酸素。竹内は酸素使ってるから価値無いし、日本でしか取り上げられないだろうな
618底名無し沼さん:2012/05/23(水) 20:57:46.87
ブログ観てるとなんかものすごく実際はたいへんなんだけど、
山に登ることが楽しくてしょうがないような楽しさが伝わるんだよなぁ

なんかそういうのっていいな。
がっつりと楽しんできて欲しいわw
619底名無し沼さん:2012/05/23(水) 21:09:49.61
ダウラギリ登頂の写真がすげーカッコイイからぐぐったらパンターニそっくりのハゲだったwwwww
620底名無し沼さん:2012/05/23(水) 21:11:49.95
BCでも人気あるらしいからな
さすがに23人目?の14サミッターになったら世界でも丁重な扱い受けると思うけどね
無酸素がいいなら3座?追加で登るかもね
621底名無し沼さん:2012/05/23(水) 21:40:26.12
じゃあ、まずは今年の秋エベレストかな
ウエリと一緒なんてかっこいいかも
マロン・キャッスルとかいう東洋人も登るんだっけ?
622底名無し沼さん:2012/05/23(水) 21:51:32.40
ブログが報知新聞
14PROJECT後援が読売新聞
623底名無し沼さん:2012/05/23(水) 21:56:10.94
ICI石井スポーツの社員
624底名無し沼さん:2012/05/23(水) 22:10:27.93
ウエリ秋も行くの?
625底名無し沼さん:2012/05/23(水) 22:30:25.07
試しにノーマルルートで行ってみた。次は本気を出す
とか言ってるんだから行くんじゃね?
626底名無し沼さん:2012/05/23(水) 23:05:08.12
ウエリとマロンキャッスル同じ時期かよw
627底名無し沼さん:2012/05/23(水) 23:10:50.27
日本の栗なんとかも秋じゃなかったけ?
628底名無し沼さん:2012/05/23(水) 23:31:31.57
マロンさんは、BCでキャンプごっこじゃないの?
629底名無し沼さん:2012/05/24(木) 00:11:27.90
竹内洋岳
1991年 9〜10月 - シシャパンマ(8,027m)北面7500m地点まで。
2004年 4〜5月 - シシャパンマ(8,027m)南西壁6500m地点まで。
2005年 5月7日- シシャパンマ(8,027m)登頂。
           南西壁から無酸素アルパインスタイル。登頂後、北面へ初トラバース。
630底名無し沼さん:2012/05/24(木) 05:15:18.46
>>627
栗秋さんなら、ヒマラヤじゃないけどガチンコで厳冬期単独だけどねw
631底名無し沼さん:2012/05/24(木) 09:11:50.38
NHK取材クルーも予定通り同行して登ってるのかw
竹内さんもいつのまにかFace Bookのページつくってたんだな。

>BCよりレポートです。
>竹内洋岳と中島健郎および取材班はネパール時間4:30にほぼ同時に出発。
>取り付きの危ないアイガーバンドを陽が当たる前に突破。
>現在歩き始めからほぼ、4時間半。
>雪原地帯の登りに掛かっています。順調にいけば、昼過ぎにはC1入りです。

>ネパール時間12:50(日本時間16:05)にC1到着。
>途中、大規模なセラック崩壊が雪原を埋め尽くすほどだったそうですが、無事通過。
>C1はすでにガスに覆われているそうですが、暑くて疲れましたとのこと。
>BCは無風快晴、頂上付近は雪煙がたなびいています。

さーきょうはC2に向けてまたステップアップだな。
楽しみ楽しみ。
632底名無し沼さん:2012/05/24(木) 09:23:04.56
38 :底名無し沼さん:2012/05/24(木) 07:33:15.12
http://www.youtube.com/watch?v=rnyYlQFYAm8

竹内ってカメラマンと2人だけで登山してると思ったら、
シェルパ雇いまくってたんだな。
ガッカリした
633底名無し沼さん:2012/05/24(木) 10:04:26.37
>>632
とりあえず1回だけ吊られておこうかなw
ご高名な下山専門家さんの雇ってるシェルパの話を元に
話をしてるっぽいから誤解があるようだね。

BCで食事を作ったりする手間をはぶいてしっかりサミットプッシュに向けて休養をとるために
竹内はたいていの場合、知り合いの海外の登山隊とキッチンシェアという形で
海外の登山隊のキッチンシェルパに一緒に食事を作ってもらったり、
今回のように他の知り合いの海外の登山隊がBCに居ない場合には、
BCでの食事の用意をしてくれるキッチンシェルパを独自に雇ってる。


キッチンシェルパはあくまでもBCに滞在しているときの食事のみ。
どこかの誰かのようにルート工作したり、BCより上に荷揚げしたりするシェルパは雇ってない。
ルート工作とか荷揚げさせてる暇があったら彼らのスピードだとさっさと登っちゃったほうが早いからw
634底名無し沼さん:2012/05/24(木) 10:30:09.92
栗城って竹内さんのスレまで来るんだなw

 糞が
635底名無し沼さん:2012/05/24(木) 11:03:42.44
もうすでに6000mちょい手前まで登り始めてるね。
SPOTの動きから目が離せないw
636底名無し沼さん:2012/05/24(木) 11:12:12.42
単独なのに大量のシェルパとスタッフがいるマロンキャッスルがどうかしたか?
637底名無し沼さん:2012/05/24(木) 11:15:36.11
予定では今日は6600mあたりにC2を設営して一泊だな。
つーか、もうこの時間出6000mまで上がってきてるから
結構早めにC2に到着して休めるかもしれないし、
へたしたらC3に上がっちゃう可能性もあるな。
638底名無し沼さん:2012/05/24(木) 11:27:31.49
もう少しか。
陰ながら応援している。
639底名無し沼さん:2012/05/24(木) 11:29:33.52
いいじゃねーかよ
だれがどんな登り方しても
オレはたけうっちーのアルパインスタイルのあの速さがかっこいいって思ってるだけでさ
640底名無し沼さん:2012/05/24(木) 11:50:31.62
すみません、SPOTっていうのはどこで見られるんでしょうか?
641底名無し沼さん:2012/05/24(木) 11:50:39.51
あーYahoo!のトップに載っちゃったからSPOTの表示数限界でエラーでてるのか・・・
642底名無し沼さん:2012/05/24(木) 11:54:30.01
>>640
竹内さんのブログのトップで観られるよ。

登山家・竹内洋岳 公式ブログ
ttp://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/

ただ、Yahoo!ニュースで今紹介されちゃってて、アクセスが集中して
SPOTの表示リミット数をこえてしまったとやらでエラーが出てる。

もうちょっと時間を置いてからのほうがいいかも。
643底名無し沼さん:2012/05/24(木) 11:57:10.52
Google Earth でも見てみよう!
をクリック
644底名無し沼さん:2012/05/24(木) 11:57:32.48
>>642
サンキュー
あれがSPOTというやつか
詳しくないけど見てみよう
645底名無し沼さん:2012/05/24(木) 11:58:34.53
1130が最新かな?エラーはでてないけど?
646底名無し沼さん:2012/05/24(木) 11:59:29.03
11:52の最新が表示されたとたんエラーでたorz

6080mくらいまで上がってきてる。
647底名無し沼さん:2012/05/24(木) 12:00:44.92
こっちの方がレスポンスいいかも
http://www.spotadventures.com/user/profile?user_id=81296
648底名無し沼さん:2012/05/24(木) 12:02:18.36
>>643
KMLファイルがどうこうってなるけど、誰でも見られの?
649底名無し沼さん:2012/05/24(木) 12:03:35.34
SPOTはどうやったら見られるの?
650底名無し沼さん:2012/05/24(木) 12:04:19.83
>>649
ごめん。取り消してね。
651底名無し沼さん:2012/05/24(木) 12:05:08.34
どっかの厨二登山ガキとは全然違うな
652底名無し沼さん:2012/05/24(木) 12:06:00.88
>>648
KMLファイルを自分のPCにインストールしてあるGoogle Earthに読み込ませると
リアルタイムじゃないけど読み込んだ時点で最新のルートが表示される。

>>649
>>642

653底名無し沼さん:2012/05/24(木) 12:07:25.00
>>647もエラー
やほおに載ったら仕方無いか
654底名無し沼さん:2012/05/24(木) 12:12:49.83
ヤフーにのったらダメって
655底名無し沼さん:2012/05/24(木) 12:15:16.49
12:01 6125m がんばれー
656底名無し沼さん:2012/05/24(木) 12:20:02.22
>>632
キッチンシェルパと高所シェルパの区別くらいはつけてから、このスレに来ようぜ。
657底名無し沼さん:2012/05/24(木) 12:33:43.06
12:21:45 6180mまでキタ。 今時分6200m突破してる。
658底名無し沼さん:2012/05/24(木) 12:40:45.24
>>648
竹内さんのHPでGoogleアースで見てみようをクリック。
KMLファイルを開くで、アース上にスポットが重なって表示される
659底名無し沼さん:2012/05/24(木) 12:52:20.46
>>658
たくさん重なって表示されて49?くらいになってるけどそれでいいのかな?
660底名無し沼さん:2012/05/24(木) 12:54:18.21
もう50 6220m地点。
こっちの時間で3時ごろC2到着かな
661底名無し沼さん:2012/05/24(木) 13:09:40.50
13:01:43  6260m地点
662底名無し沼さん:2012/05/24(木) 13:32:04.36
竹内洋岳
登山論
登山については、「ほかのスポーツだったら、普通に行なわれていることが
登山ではそうではないことがあるじゃないですか」という言葉のように、
スポーツとしての側面を認めている。
登山の「無酸素」「単独登頂」といった単語の意味が独り歩きしている現状は、
水泳や陸上競技のような「タイムを競う」といった明確な目的のもとに、
ドーピング禁止といったルールが明文化されている他のスポーツの現状とはあまりにかけ離れている。
好事家の間でしばし議題となる「登山はスポーツか」という問いについては、
「登山はスポーツでなくてはならないと思うんです」、「スポーツとは記録が伴うものだけれど、
登山は、それがあいまいなところがある『スポーツではないのだから』という考えが、
逃げになってしまう」と続けている。
663底名無し沼さん:2012/05/24(木) 13:39:15.89
6000m超えたか
SPOTの高度はどこまで耐えられるのか
SPOTも頑張れw
664底名無し沼さん:2012/05/24(木) 13:59:26.85
6400m超えた。
C2予定地点まであとすこし。
665底名無し沼さん:2012/05/24(木) 14:08:05.19
もう6440m
666底名無し沼さん:2012/05/24(木) 14:28:02.54
6480mまでキタ。
667底名無し沼さん:2012/05/24(木) 15:24:04.00
順調に高度刻んでるね
668底名無し沼さん:2012/05/24(木) 15:30:50.49
6000メートル超えてるのに、マジで早いなw

669底名無し沼さん:2012/05/24(木) 16:10:56.77
昼寝してるうちに6600m到達してしまった。

670底名無し沼さん:2012/05/24(木) 16:21:24.16
キャンプに到着したのかな。
それともGPSの受信感度が悪いのか
671底名無し沼さん:2012/05/24(木) 16:25:06.83
>>670

C2が6600mだから到着だね。
荷物置いて周辺偵察してるかもしれない
672底名無し沼さん:2012/05/24(木) 16:29:13.91
>>671
地形図じゃなくて地図にして拡大してみたら動いてるようです。
ただGPSって同じ場所に停滞しているとポイントが暴れだすんですよね。
大きな動きが無ければC2到着ですね。
673底名無し沼さん:2012/05/24(木) 16:37:09.43
前回C2到達した時はケンロウさんの順化がうまくいってなくて一杯一杯だったから
ケンロウさんはテントで待機して一人で6800mまでピストンしてた。

今回はケンロウさんと一緒にちょっと上まで行って戻るのかな。
674底名無し沼さん:2012/05/24(木) 17:08:03.03
その後、GPSを見ると3時過ぎの所に戻ってから
C2に到着してちょっと先を散策していたのかな。
675底名無し沼さん:2012/05/24(木) 17:22:18.20
6600-6700をウロウロしてるね
676底名無し沼さん:2012/05/24(木) 17:26:55.36
去年のチョオユー同様なら深夜から一気のサミットプッシュなんだか
C3地点でNHKの山岳班と合流あるみたいだからどう行動するか?
677底名無し沼さん:2012/05/24(木) 17:51:12.66
ヒマラヤ6000mオーバーでの行動がリアルタイムでわかるってスゲー時代になったよな
678底名無し沼さん:2012/05/24(木) 18:11:25.19
7000越えてる〜すげー
679底名無し沼さん:2012/05/24(木) 18:31:25.77
小走りくらいのスピードなんだがw
こりゃめちゃくちゃ強いわ
680底名無し沼さん:2012/05/24(木) 18:33:03.72
C3設営してなかったから一気に7100まで行ってテント張ってきたのか?
681底名無し沼さん:2012/05/24(木) 18:44:25.06
10分そこそこで6800mから7100mはちょっと無理だろ。
さすがにGPSの故障ってかエラーでしょ。
うちの近所の低山でも300m上がるのにこれ以上の時間はかかるぞ。
682底名無し沼さん:2012/05/24(木) 18:44:41.94
どっかのバカみたいにつまんねぇ御託言わなくてもデータだけで分かる本物感
ちょっと惚れるなw
683底名無し沼さん:2012/05/24(木) 18:51:52.37
まぁ7100mは誤動作だとしても驚異的なスピードなんだけどな。
今見たら6500mらへんにいるね。
684底名無し沼さん:2012/05/24(木) 18:52:55.90
この高度がGPSの限界か
685底名無し沼さん:2012/05/24(木) 19:24:13.16
クライミングポイントでもないし
誤作動だね。
ウエリは地点ごとにマークつけてたからだけどエヴェレストサミットには
GPS機能してた。
竹内は10分ごとの自動更新だから高所だとこういうこと起こりうるのかも。
686底名無し沼さん:2012/05/24(木) 20:16:26.64
2012年5月24日 (木)
順調にC2に入りました
事務局の報告
本日24日、竹内と中島は、ネパール時間13:50(日本時間17:05)頃、
C2(6600m)へ順調に入りました。上部は穏やかなようです。
C1からC2へ向かう稜線上は、風が強かったようですが、
C2は稜線の風下側で落ち着いているようです。
687底名無し沼さん:2012/05/24(木) 20:38:02.12
ガーミンのGPS持ってるけど、一箇所に長時間留まっていると
GPSがとんでもない所に飛んでる事がよくあるよ。
人間は止ってるけど、衛星は絶えず動いているからタイミングによって
衛星を拾えない事がある
688底名無し沼さん:2012/05/25(金) 09:19:47.00
さて、そろそろC2からC3に出発の時間かな?
689底名無し沼さん:2012/05/25(金) 10:26:15.47
1010:6641m

動き出したね!
690底名無し沼さん:2012/05/25(金) 10:30:21.22
05/25 10:10 JST

latitude:28.70585  緯度:28°42'21.06"N
longitude:83.51152  経度:83°30'41.47"E
691底名無し沼さん:2012/05/25(金) 10:33:34.58
今日のニュースウォッチ9のラテ欄のヒマラヤ不屈のクライマーって
竹内さんかな?
692底名無し沼さん:2012/05/25(金) 10:39:29.01
マロン ド キャッスルさんかもしれん
693底名無し沼さん:2012/05/25(金) 10:43:54.02
「絶景!ヒマラヤ8000m 不屈のクライマー密着」

NHKと読売新聞が竹内氏を取材中だから彼に間違いない
694底名無し沼さん:2012/05/25(金) 10:58:52.31
05/25 10:40 JST
latitude:28.70599
longitude:83.5115
695底名無し沼さん:2012/05/25(金) 11:03:48.90
viewカウンター322 と出たけど、322人が見てるって事なのかな?
696底名無し沼さん:2012/05/25(金) 11:30:28.45
動き出した?
なんかキャッシュが古いのか俺の表示はC2から動いてないんだけど・・・
697底名無し沼さん:2012/05/25(金) 11:34:10.71
05/25 11:30 JST
latitude:28.70583
longitude:83.51017

が最新かな?
698底名無し沼さん:2012/05/25(金) 12:04:44.55
天候回復待ちかな?
C2で停滞してるっぽいね。
699底名無し沼さん:2012/05/25(金) 12:14:52.03
ケンロウ氏リタイアなのか
ttp://www.facebook.com/hiro14takeuchi
700底名無し沼さん:2012/05/25(金) 12:18:18.50
あー順化登山から日数があいてしまったからなぁ。
竹内さんひとりで単独行動か。
成功すると良いな。
701底名無し沼さん:2012/05/25(金) 12:19:30.40
ごご心配って大丈夫か?w
ミスタイプかな?w

>12:05 中島ケンロウより衛星携帯で、「無事C2に下りました。ごご心配は無用です。」との連絡を受けました。
702底名無し沼さん:2012/05/25(金) 12:43:21.01
703底名無し沼さん:2012/05/25(金) 13:02:52.53
平出にすべきだったね。。
704底名無し沼さん:2012/05/25(金) 13:09:49.16
ちょっとずつまた一人で登り始めた感じだな。
さー最後の14座目単独で登頂ということになりそうな予感。
無事に成功しますように・・・
705底名無し沼さん:2012/05/25(金) 13:30:17.69
>>691,693
FBにお知らせきましたね
706底名無し沼さん:2012/05/25(金) 13:35:43.50
竹内洋岳14project 17分前
NHKからのお知らせです。

今回、竹内洋岳にはNHK取材班が同行しています。

高度馴化の様子や、ベースキャンプでの様子、
そしてアタックに向けてBCを出発の映像など、
織り交ぜながら、ご紹介いたします。

●放送
本日5月25日(金)21:00〜 「ニュースウオッチ9」
(その中のおよそ7分ほどでご紹介させていただきます)
707底名無し沼さん:2012/05/25(金) 13:35:56.46
キャンプ3って標高はどの辺ですか?
昨日は日本時間午後3時過ぎにキャンプ2に到着したみたいですね。
708底名無し沼さん:2012/05/25(金) 13:42:59.83
709底名無し沼さん:2012/05/25(金) 13:51:38.16
48-49-50でコース取りにちょっと時間掛かったのかな?GPSの暴れ?
ドキドキする
710底名無し沼さん:2012/05/25(金) 14:56:27.68
竹内洋岳14project24分前

C3へはこれから荷揚げして建設だからたいへんです。
SPOTの動きをみてもたいへん遅い感じを受けます。

今朝、スペイン隊がC3からアタックをかけていますので登頂者がでるかもしれません。
ちなみに5月17日にイタリア隊が無酸素で登頂していますが、
C3から片道17時間〜23時間かかって登頂しています。
711底名無し沼さん:2012/05/25(金) 15:05:28.24
7000越えた!
712底名無し沼さん:2012/05/25(金) 15:12:39.37
勾配が厳しいし荷揚げもしているから1時間に100m標高を稼ぐので一杯一杯かな。
この分だとC3の7400mの到着は7時位になりそうだね。
713底名無し沼さん:2012/05/25(金) 15:13:04.38
勾配きつそう
あと4〜5時間って感じ?
714底名無し沼さん:2012/05/25(金) 15:22:53.46
今日のニュースウォッチ9は見なきゃ!
そのうちNHKスペシャルとかもやりそうだな
715底名無し沼さん:2012/05/25(金) 15:23:55.00
NHK隊もご無事で頑張って欲しい!
夢のような映像を待ってますよ。
716底名無し沼さん:2012/05/25(金) 15:45:46.37
サミットまで腕利きのNHKのスタッフ1人連れて行くのか
1人でストック3脚代わりにしてタイマー撮りするのか?
717底名無し沼さん:2012/05/25(金) 16:02:28.40
>>713
そうんな感じ。
日本時間午後7時半〜9時って所かな。
718底名無し沼さん:2012/05/25(金) 16:02:48.95
自画撮りでこんな風になるのかな。 パンツェリの時は雲が多くて周りの山群は見えなかったみたい。
http://www.planetmountain.com/img/1/12159.jpg
719底名無し沼さん:2012/05/25(金) 16:04:28.57
7080mまできた
今頃7100m越えてるね。
720底名無し沼さん:2012/05/25(金) 16:48:58.98
こりゃ今日C3で数時間休んで下山時間も考えて
今日というか明日深夜サミットプッシュかけそうだな
721底名無し沼さん:2012/05/25(金) 17:06:16.12
夜のほうが風も強くないみたいなんだよね
722底名無し沼さん:2012/05/25(金) 17:16:02.91
今、カトマンズ時間でちょうど午後2時。
暗くなる前にC3に到着できそうだね。
723底名無し沼さん:2012/05/25(金) 17:24:08.10
テント、マット、食料を置いてアタック時に持っていくのはカメラ、テルモスのお湯と行動食2食分くらい?
724底名無し沼さん:2012/05/25(金) 17:58:25.56
7200m手前でちょっと手間取ってるな。
725底名無し沼さん:2012/05/25(金) 17:59:46.14
>>724
うん、5時から高度を60mしか稼げてないね。
しかしGPSで登山を追跡出来るってめっちゃ面白い
726底名無し沼さん:2012/05/25(金) 18:25:27.58
C3着いたみたいよ
727底名無し沼さん:2012/05/25(金) 18:27:47.44
いよいよだな
728底名無し沼さん:2012/05/25(金) 18:28:38.01
好天らしいね
729底名無し沼さん:2012/05/25(金) 18:31:38.11
SPOTとずれてるけどスペイン隊のテントとか設置されてたのか。
めし食って仮眠とって夜中に出るのかな。
730底名無し沼さん:2012/05/25(金) 18:33:21.85

http://www.facebook.com/hiro14takeuchi

竹内洋岳14project 17分前

JST17:40、ベースキャンプより連絡が入りました。

竹内洋岳はNPT14:20(JST17:35)、C3(SPOTによると7200m)に到着。
ラッセルがあったので少々時間がかかりました。幸い固定ロープもありました。

23時頃サミットプッシュ出発の予定。

本日、スペイン隊の2人がネパール時間6時にC3を出発し、
サミットプッシュを行っています。

ヤマテン猪熊氏より26日の天気概要が届きました。
「風はこの数日でもっとも弱い状態となる。」お天気はよさそうです!
731底名無し沼さん:2012/05/25(金) 18:36:45.43
>>725
日本時間午後5時半にC3到着の連絡がBCに入ってるから、
五時以降の動きはGPSの誤作動でしょうね。

あと5時間後にサミットプッシュって・・・・・体力が超人すぎるw
732底名無し沼さん:2012/05/25(金) 18:38:37.80
今回も弾丸サミットプッシュでサミットしちゃうつもりなんだな。
あと数時間じっくり水分をとって休んで備えて欲しいな。
733底名無し沼さん:2012/05/25(金) 18:39:36.09
6000mより上だとやっぱ不安定なんだなぁ。

>>731
偵察でちょこっと上まで行ってたか、送信にタイムラグがあるとかかしら?
734底名無し沼さん:2012/05/25(金) 18:44:13.59
SPOTの動作保証高度を遙かにこえてここまで記録できてるほうがすごいと思うw
735底名無し沼さん:2012/05/25(金) 18:54:44.95
インスタントラーメンとか、マッシュポテトとかさっさとかきこんで出発しちゃうわけだ。
736底名無し沼さん:2012/05/25(金) 19:06:27.27
ケンロウさん、リタイヤか。残念。
でも竹内さん頑張れ〜!!!
737底名無し沼さん:2012/05/25(金) 19:07:45.78
おいおい、7200mで固形物なんて食えねーよw
なんか竹内さんが軽々登ってるから普通の世界と重ねる人いるけど
7000m以上って物凄いシビアな世界なんだぞ。この標高にいるだけで凄い事で
これだけ長時間行動して一気に弾丸サミットプッシュなんてマジで超人レベル。

みんな栗城をバカにするけど体力的にいうと普通の登山家ならあんなもんだよ。
ただ色々嘘とごまかしが多すぎるだけ。
738底名無し沼さん:2012/05/25(金) 19:10:17.22
いや、あいつは馬鹿にされてもしょうがないでしょ…
登れる、登れない以前に嘘が多すぎ
何より山に対して誠実でないのだから嫌われるわけで
739底名無し沼さん:2012/05/25(金) 19:10:32.24
>>735
C3くらいまでいくと、疲労もかなりたまってきてるから
固形物を噛むのも面倒になるって竹内さんがブログに書いてた。

おそらく、暖かい飲み物やスープ類などで体力回復と、
高度障害が出にくいように水分を大量に補給してプッシュに
そなえると思うよ。
740底名無し沼さん:2012/05/25(金) 19:12:00.16
それにしても今夜は眠れない夜になりそうだなぁw
おまいらも、今のうちにサミットプッシュのSPOTを追いかけるために休んでおこうw
741底名無し沼さん:2012/05/25(金) 19:18:20.53
>>737
うんうん らしいね
強烈な二日酔いで登ってる感じだって教えてもらった
すげえわ!がんばれ!
死ぬなよ
742底名無し沼さん:2012/05/25(金) 19:20:06.99
水作りも大変に感じるんだろな
でもKOMATSUならやってくれると信じてる!
SPOTも限界超えてるが頑張れ
743底名無し沼さん:2012/05/25(金) 19:23:06.90
ありきたりだけど
頂上踏んで生きて帰ってきてくれ
744底名無し沼さん:2012/05/25(金) 19:39:50.95
ちなみに山の事故のほとんどは下山時と言われてるし登頂しても全然安心できない
745底名無し沼さん:2012/05/25(金) 19:40:05.56
時間が少し遅くなった
こりゃオレの山行中にサミットだな
携帯で見守るか
746底名無し沼さん:2012/05/25(金) 19:41:33.89
すみません。ど素人ですが今は一人きりなんですか?
今回は酸素無しですか?
747底名無し沼さん:2012/05/25(金) 19:42:14.97
明日サイクリングで葉山に行くんだけど・・・。

早めに帰ってこないとあかんな。
748底名無し沼さん:2012/05/25(金) 19:45:08.64
音声きたね
749底名無し沼さん:2012/05/25(金) 19:45:33.29
515 :底名無し沼さん:2012/05/12(土) 22:55:31.46
竹内「オイオイなんでオレが栗城の真似してツイッターとかフェイスブックやらなきゃいけないんだよ」

竹内洋岳14project - 履歴書 Facebook
http://www.facebook.com/hiro14takeuchi/info
基本データ
.Facebookに参加 2012/05/15
750底名無し沼さん:2012/05/25(金) 19:49:29.47
とうとうかぁ。あと数時間後には日本人初14座制覇達成だね!
751底名無し沼さん:2012/05/25(金) 19:55:21.15
竹内っ!頼むっ!サミットして無事に還ってきてくれっ!
752底名無し沼さん:2012/05/25(金) 19:57:11.65
> 23時頃サミットプッシュ出発の予定。
これは現地時間?
753底名無し沼さん:2012/05/25(金) 20:10:29.82
NHKはシェルパ雇って、酸素吸って同行アタックでよい?
754底名無し沼さん:2012/05/25(金) 20:16:26.80
BCお出迎えの時にNHKはC3まで頑張るって言ってたけど
サミットプッシュに同行するかどうかは分からないね
さすがにC3の高度になると他人の事にかまってられないからなあ
NHKに聞いた方がいいかもね
755底名無し沼さん:2012/05/25(金) 20:20:30.29
23時はおそらく断りがないから現地時間だろうね。
現地は3時間15分の時差があるから日本時間で26時15分頃出発だと思う。

>>746
NHKの同行取材班がくっついてると思うけど、
荷物を担いだりテントを立てたり食事を作ったりは
全部一人でやってる。

>>753
NHKの山岳取材スタッフをなめんなよw
みんな竹内さんと昔山に登ったりしてるそうそうたる人達が
取材してるらしいから竹内さんにぴったりついて登ってると思うぞw
756底名無し沼さん:2012/05/25(金) 20:22:36.50
ひとまずおまいらもちつけw

21時のNHKニュースウォッチ9で7分くらいの竹内さんの特集を
組むらしいから今夜はまずそれをみて落ち着こうw
757底名無し沼さん:2012/05/25(金) 20:36:00.41
今まで竹内さんがどこにいるかしか興味なかったけど改めて竹内さんのブログ記事全部見たら更にに応援したくなった
明日の山行は明後日に変更して今夜は応援するよ
金の匂いがしないプロの山屋は好感が持てる(本人はもっと金欲しいと思うけど)
758底名無し沼さん:2012/05/25(金) 20:41:04.90
>>755
いくらなんでも竹内の速さに機材持ってついていくのは無理だろ。
酸素は使ってると思うよ。
759底名無し沼さん:2012/05/25(金) 20:43:12.25
酸素使い始めたら降りるまで酸素が手放せなくなるから、
ボンベは使ってないと思う。
760底名無し沼さん:2012/05/25(金) 20:47:22.31
なんかこういうときって事故が起こりそうな嫌な予感がする
761底名無し沼さん:2012/05/25(金) 20:52:35.40
ブログの竹内さんの電話音声によるとC3出発は現地時間0時〜1時だそうだ。
ということは日本時間で深夜の3時〜4時出発って事になりそう。

夜中に頂上へ向け出発します: 登山家・竹内洋岳 公式ブログ
ttp://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/2012/05/post-12d4.html#more
762底名無し沼さん:2012/05/25(金) 20:53:34.63
出発時間は0時〜1時頃に変更かな
だれかエロい人サミット時刻予想しておくれ
763底名無し沼さん:2012/05/25(金) 20:54:31.73
あーC3高度は音声で7300mらしい
764底名無し沼さん:2012/05/25(金) 20:55:51.85
7300mでも声に全然元気があるし余裕もある。
順調すぎてちょっと怖いわ
765底名無し沼さん:2012/05/25(金) 20:56:45.35
766底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:00:22.91
ニュースウォッチ9はじまった。
正座して待つぞw
767底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:08:09.94
>>762
今までのペースから考えたら1分で2mくらい標高上げるんだけどねぇ。
大体残り850mくらいと考えると7時間くらいかかる計算になるけど・・・。
でも超高所だし10時間くらいは普通に考えればかかると思う。
あとは竹内さんの超人具合だろうね
768底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:10:08.99
>>767

マリオはむちゃくちゃ時間かかってたよな。
強風の中無理して突っ込んだからか。
769底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:10:12.40
NHKはC3で待機だろ
酸素どかどか吸ってもついていけなさそうな・・・
ディレクター廣瀬、カメラ山村って去年のエベレストチームだっけか
770底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:15:04.90
>>764

今順調なだけで10日も無駄待機させられてたじゃん。
まあその待機がなかったらセラック崩落の下敷きになってたかもしれないけど。
771底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:16:06.47
>>749
竹内、このスレ見てるなw
772底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:16:42.21
>>769
当初の予定はそうだね。
ただケンローいないから自分撮りか
サミットした竹内を撮れる高度までNHKスタッフがついてくるかもしれん。
773底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:17:02.38
あんまり参考になるかわからんけど竹内さんがガッシャブルム(8035m)に登った時は
7500mくらいのC4から登って13時間かかってる。
774底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:17:08.74
>>771
2ちゃんねる見てないんじゃね?
ハッティーは2ちゃんねる好きらしいけど
775底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:22:33.33
となると
出発時刻を現地時間として午前中にはサミット踏みたいだろうから
日本時間だと早くて10時、遅くて15時くらいか
776底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:25:39.03
体力で言ったら中島さんのがあるんだろうけど、高所での強さはハンパないね
777底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:29:20.68
NHKきたー
778底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:29:54.02
実況はまずいぞ
779底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:30:19.64
んhkきたぞ
780底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:33:18.81
顎を矯正してあごたい
いやあげたい
781底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:35:00.50
背骨はドーピング
782底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:37:20.85
オワタ
783底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:37:48.88
おーなんか目から熱い汁が・・・
784底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:41:13.14
口元がちゃんと閉まらないのは雪崩事故の後遺症?
785底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:41:26.66
そうだよな 日本人の誰かが行動して登頂しないと14座は達成出来ない。
竹内さん 頑張れ
786底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:42:19.47
竹内さん頑張れ!!!
787底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:44:21.19
ぎゃー。見逃した…
どうだった?NHK
788底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:46:05.31
>>787
ちんこが先っぽから凍り出したって言ってたよ
789底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:46:42.58
>>787
良かったよ。
14座の説明と、竹内さんが14座をどうしてめざしてるのかとか、
そして夢を果たせなかった先人のこととかよくまとまってた。
790底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:47:58.48
栗城史多 2009年 5月 ダウラギリ(世界第8位高峰 8,167m)登頂
791底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:54:28.29
クリキンの動画で有名な頂上の死体はまだあるのかな?
792底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:54:41.36
>>788-789
ありがとう!
こないだのICIの番組は録画して見たんだ。
後はブログを注視しとくわ。
793788:2012/05/25(金) 21:58:41.35
>>792
いえいえ礼なんて
794底名無し沼さん:2012/05/25(金) 22:00:07.29
ICIのサミットプッシュDVD結構余ってたぽいけど
明日には無くなるだろうな
795底名無し沼さん:2012/05/25(金) 22:44:46.67
竹内「オイオイなんでオレが(ry
796底名無し沼さん:2012/05/25(金) 22:57:37.92
録画したNHKみたけど。。。本当に無事に帰ってこれるのだろうか・・・。
なんか恐くなってきたわ。
797底名無し沼さん:2012/05/25(金) 23:10:58.40
モンモンとしているならコレでも読んで落ち着こうか
ttp://protrek.jp/magazine/14project/index.html
798底名無し沼さん:2012/05/25(金) 23:24:46.56
NHKで初めて見たが、見た目はあれだけど実力は凄いんだね
799底名無し沼さん:2012/05/25(金) 23:31:19.77
見た目も柔和だし語り口も控えめに淡々と語るし凄いと思う。

やたら声をあげて、御託ばかりをならべて何もしない奴より、
言葉数は少なめだけどきっちり山をのぼる姿ってかっこいいぜ。
800底名無し沼さん:2012/05/25(金) 23:36:58.04
サミットプッシュは、ネパール時間0時〜1時だから日本時間3時過ぎ〜4時過ぎだね。
今からちょっと寝て明日の8時頃に起きて目を覚ませば、7600位かな
801底名無し沼さん:2012/05/25(金) 23:47:05.50
>>800
たぶんw
つーかこのあとBSでサッカーもあるらしいんだよねw
俺も仮眠しとこうかな。
802底名無し沼さん:2012/05/26(土) 00:38:37.31
河本準一
803底名無し沼さん:2012/05/26(土) 00:52:25.43
サミットは日本時間で正午くらいかな
804底名無し沼さん:2012/05/26(土) 01:01:36.98
明日俺が葉山でコロッケ食ってるころ竹内はサミットしてるわけか・・・。
805底名無し沼さん:2012/05/26(土) 01:46:27.80
>790
有酸素と無酸素一緒にするな。
806底名無し沼さん:2012/05/26(土) 02:28:07.37
>>790
栗城は極地法
807底名無し沼さん:2012/05/26(土) 03:50:11.07
>>797
リンクのページのど真ん中の画像。

竹内洋岳、中”野”ケンロウ。いよいよダウラギリの登頂せまる!

中"島"ケンロウだろ!
余計にモンモンとしはじめた。
808底名無し沼さん:2012/05/26(土) 04:02:32.93
サミットプッシュ開始!

みんな起きろ
809底名無し沼さん:2012/05/26(土) 04:25:37.71
もちろん、起きてるぜ。
登山中もチェックは欠かさない。
810底名無し沼さん:2012/05/26(土) 04:30:06.61
きたな。
サミットプッシュ。
811底名無し沼さん:2012/05/26(土) 04:40:36.24
おまいら、おはよう。
動き始めた?
812底名無し沼さん:2012/05/26(土) 04:57:57.98
いよいよ動き出したな。
今日は長い一日になりそうだ!
813底名無し沼さん:2012/05/26(土) 05:12:11.01
2012年5月26日 4:50:05
Track from 28.70318, 83.50455

きたか!w
無事に戻ってこれますように・・・
814底名無し沼さん:2012/05/26(土) 06:08:55.09
SPOTではなかなか高度が稼げてない感じだけど、C3が7300m地点
だったらしいから結構登ってる感じかな・・・
815底名無し沼さん:2012/05/26(土) 06:16:34.71
まだ7300じゃね?
動いてないのかな?
816底名無し沼さん:2012/05/26(土) 06:29:57.50
GPSは高度は測定できないっぽいから、傾斜のきついところでは
あまり動いてないようにスポットされるんだと思う。
実際は7400m付近くらいまではいってるんじゃないか。

7800m付近のなだらかなところにくれば水平移動の動きが
とらえられるようになるんじゃないかと思う。

817底名無し沼さん:2012/05/26(土) 06:46:11.13
来てる来てる
動いてるぞ!
なんか、鳥肌たってきた
818底名無し沼さん:2012/05/26(土) 07:06:21.95
じりじりとだけど着実に伸びてるね
がんばれ
819底名無し沼さん:2012/05/26(土) 07:08:11.63
7380ドキドキ
820底名無し沼さん:2012/05/26(土) 07:23:01.81
ブログの↓のGoogle Earthの立体表示が迫力があって良い感じ。

夜中に頂上へ向け出発します: 登山家・竹内洋岳 公式ブログ
ttp://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/2012/05/post-12d4.html
821底名無し沼さん:2012/05/26(土) 07:24:42.63
登頂したらスレ加速しそうなのでテンプレ。
正式な竹内スレにしたい。

【14サミッター】竹内洋岳 2座目【サミットプッシュ】

世界で29人目の14サミッター竹内洋岳さんについて語ろう!

登山家竹内洋岳「14 Project」 - 登山家・竹内洋岳 公式ブログ
http://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/

前スレ
竹内洋岳、日本人初の8000メートル14座制覇へ出発
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1333763441/

参考
Wikipedia-8000メートル峰
http://ja.wikipedia.org/wiki/8000%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E5%B3%B0
822底名無し沼さん:2012/05/26(土) 07:25:37.35
7400バクバク
823底名無し沼さん:2012/05/26(土) 07:25:44.33
8000mって気圧の関係で声も変わるの?
824底名無し沼さん:2012/05/26(土) 07:33:42.66
>>821
テンプレ乙
825底名無し沼さん:2012/05/26(土) 07:46:11.31
>>821 乙
【14サミッター】竹内洋岳 14座目【サミットプッシュ】

まで頑張らなきゃだなw
826底名無し沼さん:2012/05/26(土) 08:04:35.84
でも落ち着いたらスレ沈めて欲しいわ。ここにスレがあるだけで誹謗中傷の的になるし、
14座制覇したら話題もなくなるわけだし。
827底名無し沼さん:2012/05/26(土) 08:11:13.93
祈成功! どうか無事に帰ってきて下さい!!
828底名無し沼さん:2012/05/26(土) 08:17:49.62
7600mまで来た。
829底名無し沼さん:2012/05/26(土) 08:18:24.81
いまNHKのクルー達はC3からずっと竹内さんの姿をカメラで追いかけてるんだろうか?
NHKのハイビジョン&超望遠レンズ機材ってすごいからなぁw
830底名無し沼さん:2012/05/26(土) 08:18:25.60
>>828
間違い。7500mだった。
831底名無し沼さん:2012/05/26(土) 08:28:37.20
竹内さんがサミットプッシュのときに身につけている装備は
どんなものを持って行って、どのくらいの総重量なのかを
ブログとかでおしえてくれないかなぁ。

なんか経験に裏付けられたものすごくそぎ落とされた理にかなった軽量化をしてそう。
832底名無し沼さん:2012/05/26(土) 08:36:01.47
>>831
「初代竹内洋岳に聞く」に事細かく全部書いてあるよ。
装備には徹底的に拘って、物凄い準備をしている事がよくわかる。

これは著者が竹内さんからの聞き書きを上手にまとめた良書。
分厚い本だけど少しでも山に興味があるなら一気に読める。
833底名無し沼さん:2012/05/26(土) 08:37:19.35
芸スポにもスレ立ったな
834底名無し沼さん:2012/05/26(土) 08:38:44.93
イチローも本田も竹内さんも超一流は100%の準備にこだわってるよね。
835底名無し沼さん:2012/05/26(土) 08:40:34.05
>>831
ブログ見てごらん
自分で工作とかしてるし
リーシュの改造とかも細かくのってる
836底名無し沼さん:2012/05/26(土) 08:41:26.82
7540mまで来たね。
この高度・斜度で、無酸素単独か!

無事に登頂して降りてこられますように!
837底名無し沼さん:2012/05/26(土) 08:44:26.76
>>832 >>835
本に装備のリストとかでてるのかな?
いろいろ工夫してるのは普段からブログで十分知ってるんだけど、
実際今登ってる最中にどんな装備を担いでいて総重量で何キロくらいなのか
詳細なリストがみてみたいと思うんだ。
838底名無し沼さん:2012/05/26(土) 08:45:18.51
昨晩のNHKニュースで流れていたけど。
「いってきまーす」とか言うザックの脇にはコーラが2本w
「らしい」なぁと。

予定では日本時間今晩遅く、、と言ってたね。
839底名無し沼さん:2012/05/26(土) 08:48:49.45
>今晩遅く

農鳥おやじにバレないようにしないと。
840底名無し沼さん:2012/05/26(土) 08:49:42.44
NHKに期待
C3から望遠じゃ寂しいよ
841底名無し沼さん:2012/05/26(土) 08:50:24.91
>>839
あの親父まだ生きてんの?
842底名無し沼さん:2012/05/26(土) 08:51:56.22
>>837
リストっぽいものは出てないかな。
各道具はどこの何を何で使ってるかってのを一つ一つ説明してくれてる。
843底名無し沼さん:2012/05/26(土) 08:52:42.17
日本時間早朝出発で、23時だか?と言ってたな。
しっかし、どこにいてもひょうひょうとしてんだねぇ…
844底名無し沼さん:2012/05/26(土) 08:54:54.11
ちょっとトラバースしてから、7560mまで上げてきたね。
845底名無し沼さん:2012/05/26(土) 08:55:23.35
糸冬了
846底名無し沼さん:2012/05/26(土) 09:03:59.57
【登山】竹内洋岳さん26日にもダウラギリ登頂 日本人初のヒマラヤ8000m峰全14座の完全登頂達成へ[5/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337987344/
847底名無し沼さん:2012/05/26(土) 09:05:17.73
スピード上がった 7600到達
848底名無し沼さん:2012/05/26(土) 09:06:03.86
>>846
こっちくるなよ糞アフィども
849底名無し沼さん:2012/05/26(土) 09:13:39.54
ゲイスポ()
850底名無し沼さん:2012/05/26(土) 09:29:11.79
833 :底名無し沼さん:2012/05/26(土) 08:37:19.35
芸スポにもスレ立ったな
851底名無し沼さん:2012/05/26(土) 09:32:44.20
斜面の傾斜が緩いところにさしかかってきたからSPOTの動きが大きくなってきたな。
852底名無し沼さん:2012/05/26(土) 09:38:08.39
今、DVD見てる。

脳血栓、雪崩。。二度も死の縁みて、舞い戻って来てる。
強運の持ち主。

是非、14座制覇し帰ってきて欲しい。
853底名無し沼さん:2012/05/26(土) 09:39:48.15
えーと…
>>851

同じ速度で移動していても、平面表示なのだから。
縦方向に移動はほとんど前に進まない。
横方向に移動は大きく進む。


わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ…
854底名無し沼さん:2012/05/26(土) 09:42:10.13
>>853
だからそれを>>851はいってるんじゃんw
855底名無し沼さん:2012/05/26(土) 09:42:43.87
>>853
そんなの常識
856底名無し沼さん:2012/05/26(土) 09:42:45.12
>>853
だから横要素の割合が大きい、斜度の緩いところに入ったと>>851言っとるんだろが。
わかんねーか?わかるだろ?ぉけ。
857底名無し沼さん:2012/05/26(土) 09:45:49.14
まぁみんな、もちつけw
まだまだ長丁場だからゆっくり応援しようぜ。

それにしてももう6時間近く休み無しで登り続けてる竹内さんの気力と体力はすごいな。
858底名無し沼さん:2012/05/26(土) 09:46:08.83
このスレも素人しかいねーな
859底名無し沼さん:2012/05/26(土) 09:47:01.13
>>853
知ってた(´・ω・`)
860底名無し沼さん:2012/05/26(土) 09:47:14.03
>>851が連投して必死だなw
861底名無し沼さん:2012/05/26(土) 09:49:38.98
>>821
竹内洋岳14project | Facebook
ttp://www.facebook.com/hiro14takeuchi
862底名無し沼さん:2012/05/26(土) 09:51:12.81
こいつのアタックなんてどうでもいいよ
がんばれ栗城隊長!
863底名無し沼さん:2012/05/26(土) 09:51:12.91
>>860
総つっこみされて悔しいのはわかるけど他人も
自分と同じように自演ばかりしてると思ったら大間違いw
864底名無し沼さん:2012/05/26(土) 09:51:39.42
汚客さんが増えて来たのかな
865859:2012/05/26(土) 09:53:52.51
ごめん、乗っかっただけ
>>853を馬鹿にしてるわけではないよ(´・ω・`)
866底名無し沼さん:2012/05/26(土) 09:58:29.47
ここから東陵にまっすぐ抜けるのかな?
キツいなんてもんじゃないね。想像すらできないけど。
867底名無し沼さん:2012/05/26(土) 10:02:35.74
自演は栗城スレの馬鹿アンチだけにしてね
868底名無し沼さん:2012/05/26(土) 10:07:04.40
頂上まで休み無しで登っちゃうのかな?
なんかものすごいなぁ。
869底名無し沼さん:2012/05/26(土) 10:07:23.57
風邪で38.5℃あってダルい今の俺と、
8,000m直下で無酸素単独と、どっちが辛いかな?

まじレスくれ。
やんなきゃならない事だらけなんだ。
背中押してくれ。
870底名無し沼さん:2012/05/26(土) 10:11:09.24
>>869
=∧_∧
( ・∀・) ガッ  ∧∧
○ ⊂)__ 从((  )
-=> __ノ< >)# つ
=(_/-=≡ W⊂ 、 ノ
゙゙ ゙゙゙  ゙゙ ゙し′
 ゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙_ノ|
゙゙゙゙ __゙゙/|||
イ\| / |/ |/ノ
/\/ |\_|_/_/
L /\| ∧_L/
871底名無し沼さん:2012/05/26(土) 10:11:51.29
872底名無し沼さん:2012/05/26(土) 10:16:30.93
>>869
お前、そこで日和ってたら、ほんとに38度あろうがなかろうが、世間はカラスがなんだとか膝がなんだとか言ってるような奴と同類にうけとるんだぜ?
悔しくないか?
873底名無し沼さん:2012/05/26(土) 10:18:49.97
しょせんこいつもヘタレ
874底名無し沼さん:2012/05/26(土) 10:23:44.42
7700mまで上がってきた
875底名無し沼さん:2012/05/26(土) 10:32:09.09
え?今7750mに居るけど見えないなぁ
876底名無し沼さん:2012/05/26(土) 10:32:22.04
みんな祈ろう
877底名無し沼さん:2012/05/26(土) 10:35:04.31
成功するように山頂が1000m下がりますように
いますぐ7000mにまで下がりますように
878底名無し沼さん:2012/05/26(土) 10:38:01.59
幼稚なお子様が紛れ込んでるが、芸スポからの汚客さんかね?
もう少し大人しくしてくれると有りがたいんだが。
879底名無し沼さん:2012/05/26(土) 10:38:18.01
gpsてのも凄いけど、近未来には登っている最中の映像がライブで見られるようになるのかなあ。

とにかく、無事に帰ってきて下さい。
880底名無し沼さん:2012/05/26(土) 10:38:30.13
>>875-877
クリキスレでやれよ
881底名無し沼さん:2012/05/26(土) 10:40:41.54
栗城信者は栗城スレにとっとと帰れ。
882底名無し沼さん:2012/05/26(土) 10:41:09.05
883底名無し沼さん:2012/05/26(土) 10:41:24.15
>>870-872
ありがとう。
まじで、体が動き始めた。
がんがるっ!

スレ汚し失礼。
884底名無し沼さん:2012/05/26(土) 10:42:22.72
東陵に向かうのかな?それとも、山頂の鞍部目指すのかな?
885底名無し沼さん:2012/05/26(土) 10:45:28.34
さっき竹内さんがアルコールバーナーでコーラ沸かしてた
886底名無し沼さん:2012/05/26(土) 10:53:54.42
ESN :0-8210264
Type :Track Progress
Latitude :28.69938
Longitude :83.49912
Time :2012年5月26日 10:40:44
887底名無し沼さん:2012/05/26(土) 10:55:58.99

ESN :0-8210264
Type :Track Progress
Latitude :28.70028
Longitude :83.49921
Time :2012年5月26日 10:50:31

GPSが荒ぶってて怖い
888底名無し沼さん:2012/05/26(土) 10:57:40.98
落ちてないよね…
889底名無し沼さん:2012/05/26(土) 10:59:56.61
890底名無し沼さん:2012/05/26(土) 11:02:04.92
計測間違いならいいが
891底名無し沼さん:2012/05/26(土) 11:02:16.89
竹内洋岳14project 約1分前

SPOTによるとJST10:40(NPT07:25)現在7733mを登行中。summitまであと434m。

これまでのSPOT記録によると(時間はJST)
7200m 04:40
7300m 05:50
7400m 07:10
7500m 08:00
7600m 09:10
7700m 10:20

標高差500mを5時間40分のペースで登っています。
892底名無し沼さん:2012/05/26(土) 11:03:41.33
wec
ESN :
0-8210264
Type :
Track Progress
Latitude :
28.69922
Longitude :
83.49889
Time :
2012年5月26日 11:00:24

エラーだった模様!!
893底名無し沼さん:2012/05/26(土) 11:04:37.81
マジで、息が詰まった。

894底名無し沼さん:2012/05/26(土) 11:08:34.83
びびったあ・・・
895底名無し沼さん:2012/05/26(土) 11:30:28.09
7760付近かな 確実に進んでますね  (-人-)
896底名無し沼さん:2012/05/26(土) 11:32:14.93
稜線をたどるのかと思っていたら、
7940m付近の鞍部を目指しているっぽいな。

しかし、SPOTが見えるのは、思ったよりドキドキして心臓に悪い。
これこそ冒険の共有。
さっさと登頂して無事下りてきて下さい。
897底名無し沼さん:2012/05/26(土) 11:33:49.06
落ちつけよ
そもそも動作補償範囲外なんだから変なデータも出るよ
898底名無し沼さん:2012/05/26(土) 11:48:19.45
頂上から生中継は?
栗城って言う登山家の人は生中継して共有してくれるんだけどぉー
899底名無し沼さん:2012/05/26(土) 11:52:51.89
7800行った?
900底名無し沼さん:2012/05/26(土) 11:54:27.99
あんまり分かりすぎるのも心臓に悪いな
無事に降りてきてくれ
901底名無し沼さん:2012/05/26(土) 11:57:01.13
7775m付近から、1149のデータで少し↓へ
902底名無し沼さん:2012/05/26(土) 12:05:59.14
相棒はリタイヤってことはサミットの映像はどうなるの?
903底名無し沼さん:2012/05/26(土) 12:07:49.69
間もなく7800!
904底名無し沼さん:2012/05/26(土) 12:08:45.51
進んだ距離が急に長くなるとビビるな
905底名無し沼さん:2012/05/26(土) 12:17:38.04
>>897
保証な
906底名無し沼さん:2012/05/26(土) 12:23:27.19
1219/7812
907底名無し沼さん:2012/05/26(土) 12:23:43.78
>>85
またおまえか・・・

>登山には人それぞれの思いがあるのだから、人それぞれのスタイルがあっていい。
>スポーツクライミングだけに情熱をかたむける者がいるように、私のようにヒマラヤだけに情熱をかたむける者もいて、同じように7サミットに情熱をかたむける者がいてもいい。
>それは、例えば陸上競技に何種類もの「走る」競技があるのと同じ。短距離、長距離、中にはわざわざハードルを越えるものもある。それらは、どれも「走る」という基本運動から細分化し専門化し、
>発展して洗練されてきたのだ。そして、その一つ一つに情熱をかたむけるランナーがいる。
>登山も「登る」という基本運動からいろいろな登山スタイルに細分化し、専門化していくのは必然でしょう。これは、登山が他のスポーツのように発展、成長している証拠と私は思っています。
908底名無し沼さん:2012/05/26(土) 12:24:30.73
そういえば田辺さんってどの辺登ってたの?
909栗城山:2012/05/26(土) 12:27:57.64
今日はお休みでーす(^ー^)ノ
洋岳君やれてる?
910底名無し沼さん:2012/05/26(土) 12:30:49.58
>>902
NHKの取材班が付いていってるみたいだから、映像は大丈夫だと思ふよ。
911底名無し沼さん:2012/05/26(土) 12:37:38.75
SPOT見ながらだと、面白いけど、確かに心臓に悪いな。
何より無事に降りてきてくれよ、竹内さん。
912竹内さん:2012/05/26(土) 12:41:15.44
いま昼ご飯中です、鳥からあげ弁当に緑茶。
913底名無し沼さん:2012/05/26(土) 12:41:16.12
>>910
当初予定だとNHKはC3でお出迎えだけどね
酸素使ってシェルパにカメラ持ってもらえばついていけるかな?
914栗城山:2012/05/26(土) 12:43:56.50
まだぁ〜?
915底名無し沼さん:2012/05/26(土) 12:44:44.08
稜線いかないんだな
916底名無し沼さん:2012/05/26(土) 12:58:17.51
NHKの取材班>>>>>中島健郎
917底名無し沼さん:2012/05/26(土) 13:01:45.90
NHK取材班は酸素ボンベもあるしシェルパもいるからね
918底名無し沼さん:2012/05/26(土) 13:02:04.22
>>916
体調等あるので一概には言えない。
ただ、NHKカメラマンが凄いのは間違いない
919底名無し沼さん:2012/05/26(土) 13:08:59.79
もう少しで頂上稜線か
920底名無し沼さん:2012/05/26(土) 13:25:43.88
SPOT更新こないね
921底名無し沼さん:2012/05/26(土) 13:30:56.43
7840m付近でちょっと休憩かな?
922底名無し沼さん:2012/05/26(土) 13:39:00.41
C3は何m
923底名無し沼さん:2012/05/26(土) 13:41:48.57
5月26日Summit Push 登頂予定!

BC(4600m), C1(5800m), C2(6600m), C3(7400m), Summit(8,167m)
924底名無し沼さん:2012/05/26(土) 13:57:54.63
ESN :0-8210264
Type :Track Progress
Latitude :28.69873
Longitude :83.49776
Time :2012年5月26日 13:50:15
925底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:01:20.66
西にトラバースか!?
926底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:03:05.21
>>917
NHK取材班は酸素ボンベどのくらいの高さから使ってるの?
927底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:06:23.91
どのくらいってww

背負うんだから自分と同じ高さだよww
928底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:08:44.21
>>927
お前大丈夫か?
酸素足りてるか?
929底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:09:11.26
高さは標高だよ
930底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:10:06.76
エベレスト以外は酸素いらないんじゃないの?
931底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:10:06.77
C3待機だから酸素ボンベつかってないだろ
予定変更でついていくって情報もないし
932底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:10:56.31
汚客さんが来てるなあ・・・
933底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:12:41.08
登るのが目的じゃ無くて撮影取材の為だから負荷がきつくなったら使うだろうけど、
どこからかは誰にも分からないさ。ただ、彼らは真のプロだから判断を間違わないでしょ。
934底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:15:53.15
7850clear
935底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:17:59.20
西にトラバースしてますね。なんかあったのかな?
936底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:19:02.91
>>930
と、思うよね。

でも平地に住んでても酸素はそれなりに無いと死ぬんだ。
知ってた?
937底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:19:11.89
38.5m 多分GPSだけがトラバース ※エラーでは?
938底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:27:53.97
最新でみると、トラバだね。三つ西へ続いてる。
939底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:32:32.59
一端、右下へ降りてから右上へ進んでますね
7870m付近かな
940底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:32:35.02
しかし、凄い体力だな。出発してから何時間よ?
941底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:33:14.34
10時間くらいかな
942底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:38:16.13
>>910
NHKの取材班はC3までだよ
943底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:40:11.24
出来ることなら新スレのタイトルが
【おめでとう!!】になりますように(-人-)
944底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:42:38.56
山頂では三歩が待ってるんですね!
コーヒーすすりながら。
945底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:46:25.28
>>943
多分登頂する前にスレ消費しちゃうと思う。いざとなったら

竹内洋岳、日本人初の8000メートル14座制覇へ出発その2

ででも立てますか。

946底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:48:02.97
SPOTに動きあったぞ
トラバースして7900mにあと少しだ
947底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:50:59.29
竹内洋岳、日本人初の8000メートル14座制覇へあとわずか
がいいんでね?
948底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:53:10.09
>>946
もう8000m到達していると思う。
SPOTは、標高が100m低い表示を昨日から示してるから。
949底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:58:16.18
登山家の体力って、とんでもないよな。
近所の山好きのオッサンですら、物凄い体力してたわ
950底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:01:14.09
>>947
了解です。
951底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:03:02.70
日本人初の8000メートル14座制覇の瞬間の映像は?自分撮り?
952底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:04:52.34
あ−ーーーーーちんこムズムズして来た!
いやそっちじゃなくてさ。
何か緊張するな!!
953底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:08:19.16
音声連絡の声苦しそうだったけどあんなもんかね?
954底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:10:08.70
君の居る所より空気薄いかもね
955底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:12:39.29
もともと口元が緩いからな
956底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:20:54.96
>>951
元々ヒマラヤで動画なんて残してるやつは少なかったろ
957底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:22:59.22
NHKは山頂までついていかないの?
958底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:24:01.25
>>952
他人の登山でよくそこまで熱中できるな。
おまえもニートやってないで、山に挑戦しろよ。
959底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:25:38.24
>>957
>>1から読め
960底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:25:43.21
こんなピークハントしてるだけだったら、竹内は一生ピオレドールは無理だなw
961底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:26:37.93
もう12時間近く登り続けてるんだな
デスゾーン突入 8000m付近か
962底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:26:46.85
トラバースしてるのか、それともとどまって休憩していてSPOTが暴れてるのかどっちかな?
963底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:30:21.62
14座縦走する奴は出てこないの?
964底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:31:14.69
>>955
NHKのインタビュー見て、この人ちょっと障〇者ぽいと思いますた。
965底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:32:43.91
>>958
はーいニートやめまーす
966底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:34:10.44
えーっと段々流れ早くなると思われますので、スレタイは>>947でよろしいでしょうか?
テンプレの>>1も次スレのスレタイとこのスレのURLとシンプルにいきたいです。
よろしいでしょうか?
967底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:34:12.68
7900越えた
968底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:34:37.31
>>966
任せる
969底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:35:47.03
>>968
承知しました。しばしお待ちを。
970底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:36:04.90
>>964
無酸素で8000行くやつは、脳にダメージが残って、50歳過ぎてから急激にボケはじめる。
竹内も栄誉と引き替えに、寿命縮めたね。
971底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:37:03.15
栗城事務所の工作員がなぜか竹内スレを荒らし中

みっともないからやめろよ
972底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:38:04.09
>>960

14座コンプは、本人が「いまさら」と言ってるんだし、立ち位置弁えてるよ。

日本人ピオレドール受賞者は8000mの本当に難しい課題をやって話題になってほしい。
973底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:38:06.89
>>970
一流の登山家なんて死を覚悟してんだからボケるくらい何ともないだろう
974底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:39:19.84
>>973
おれだったらイヤだけどね。たかが山ごときでボケたら。
975底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:40:26.95
>>972
バカはスルーで
976底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:41:40.96
荒らしはスルー。
977969:2012/05/26(土) 15:41:46.99
●もちなのになぜかサブジェクトが長すぎますと出ます。すみません・・・。
978底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:43:34.59
スレタイが長すぎる
979底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:43:59.78
>>974
おめーにそもそも登れる力有るのかよwwwww
栗城発見wwwwwww
980底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:44:04.05
>>972
14座コンプレックス=竹内w
981底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:45:09.38
竹内「栗城クンに対する嫉妬がモチベーションになってます」
982底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:45:51.33
もう7900m超えてきた。すげー
983969:2012/05/26(土) 15:47:10.00
メートルをmに直したら立ちました。

竹内洋岳、日本人初の8000m14座制覇へあとわずか
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1338014775/

984底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:47:37.02
栗城が恥まみれw
985底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:48:11.87
もうね、あのね、すごいね、わくわくするね
986底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:48:55.81
あのね、あのね、あのねのねー
987底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:49:30.38
>>983 乙です
988底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:49:52.37
>>979
おまえ栗城スレで息巻いてるバカの一人だろ?w
登れもしねえのに、栗城栗城ってわめいて恥ずかしいw
989底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:51:42.80
>>983
990底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:54:03.47
>>988
ほっとこ
マジで
991底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:58:41.18
稜線をいくのじゃなくて、直登のような形でサミットするんだな。
すげーがんばれー
992底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:59:05.42
ほっとけないよ〜♪
993底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:00:28.18
現地時間で13:00
頂に届くのは15:00頃か
994底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:01:27.50
予定では日本時間18〜19時頃だっけ?まだかかるね
995底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:02:01.50
もうすぐ「ふりだしに戻る」って駒が出るよ
996底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:02:13.56
朗報が早くききたい!
がんばれ!
997底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:02:16.41
実はトラバースしてるように見えるのはSPOTがずれて稜線を
あるいてるところだったりする可能性もあったりして・・・
998底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:03:51.15
>>996
登頂成功!
999底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:04:14.16
頂上中央付近の暗部目掛けて登ってるのかな。
1000底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:04:22.67
あと二時間もかかるのかー。
すごいなー。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。