【膝痛腰痛】ともかく節々が痛い 3節目Σ(;゚д゚

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
ぐるぐるぐるぐるグルコサミン♪
世田谷育ちのグルコサミン♪

前スレ
《膝痛》ともかく節々が痛い 2節目《腰痛》
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1234420352/
2底名無し沼さん:2010/11/01(月) 17:26:23
2ゲット!!
3底名無し沼さん:2010/11/01(月) 20:36:24
なんじゃこりゃ
4底名無し沼さん:2010/11/01(月) 20:43:22
最近抜け毛が気になる。排水口の詰りをみてぞっとした。
オレもハゲるのかな。
5底名無し沼さん:2010/11/01(月) 21:18:03
ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6底名無し沼さん:2010/11/01(月) 21:21:30
ぉらは朝ぉきた時枕にへばりつぃた抜け毛がこわぃです
7底名無し沼さん:2010/11/01(月) 21:24:39
みんな禿げてるなw
8底名無し沼さん:2010/11/01(月) 21:42:35
ここまで関節の話題なし
9底名無し沼さん:2010/11/01(月) 21:45:14
そろそろちんぼの話題にいくかw
10底名無し沼さん:2010/11/01(月) 22:20:47
夜中に一回ションベンのため起きるな
11底名無し沼さん:2010/11/02(火) 00:09:23
三日に一回腰に湿布貼る。
12底名無し沼さん:2010/11/02(火) 01:07:53
痛散湯オヌヌメ
13底名無し沼さん:2010/11/02(火) 05:46:39
先々週の土曜日下山直後に膝痛くなったけど、
筋肉痛は全く出なかった

これって足のクッション使わず
衝撃が全部膝にいったってことなんだね

もう二週間たつのに、階段の下りで
微妙に膝頭が痛いんだ><
14底名無し沼さん:2010/11/02(火) 06:12:39
登山は健康を害す
一度磨り減った軟骨はもう元には戻らない。
死闘金鍛えてごまかしの人生を送るしかない。
15底名無し沼さん:2010/11/02(火) 14:06:54
有酸素運動は老化促進する。
16底名無し沼さん:2010/11/03(水) 13:14:08
ふくらはぎが痛いです。
17底名無し沼さん:2010/11/03(水) 13:20:57
それはスレ違い
18底名無し沼さん:2010/11/03(水) 13:36:10
ちんぼが痛い
19底名無し沼さん:2010/11/03(水) 13:36:46
おかあさんにさすってもらいないさい
20底名無し沼さん:2010/11/03(水) 13:39:19
アナルが痛い
21底名無し沼さん:2010/11/03(水) 13:48:15
おとうさんに文句言いなさい














ちゃんとローション使ってって
22底名無し沼さん:2010/11/03(水) 14:56:00
快晴の休日だが引きこもってます。うつかな。
23底名無し沼さん:2010/11/03(水) 20:22:58
>>22
遅レスだけど、疲れているときに山行っても疲れちゃうよ。
休養も必要。
24底名無し沼さん:2010/11/04(木) 15:46:59
小便近くなった。中央線大月方面なんか大変。
富士急乗換は無理!
25底名無し沼さん:2010/11/04(木) 21:48:29
マジで肩が痛い!五十肩かも…
もう三ヶ月たつけど治らん
26底名無し沼さん:2010/11/04(木) 21:59:47
>>25
早めに整形外科に行ってリハビリ始めろ。
放っとくと碌なことにはならんぞ。オッサンの自覚があるなら、特に。
27底名無し沼さん:2010/11/05(金) 10:23:48
ちんぼがビンビンだぜ。
28底名無し沼さん:2010/11/06(土) 00:26:52




OK


29底名無し沼さん:2010/11/06(土) 02:18:01
大変なものを発見した
このタームを画像検索でググルと秘宝が現れるw
Papyrus 55001
30底名無し沼さん:2010/11/06(土) 19:49:54
てか関節の話題がねぇw
31底名無し沼さん:2010/11/06(土) 19:59:05
足腰の関節を痛めたら、山歩きをあきらめるのが普通だしな。
32底名無し沼さん:2010/11/06(土) 20:22:35
質問です

昨日丹沢に行き(行動時間8h)、山行中はなんでもなかったのです
が、家に帰ってきて風呂に入って寝ようとおもったあたりから体がどんどん熱くなってきて、今は膝だけではなく全身の節々が痛くて堪りません
腰も痛いし、頭もぼーっとします

これってやっぱりどこか痛めたんでしょうか。そんなに無茶したおぼえは無いのですが・・・
33底名無し沼さん:2010/11/06(土) 20:25:52
>>32
普段から山行かれてます?? 風邪ではないんですよね??
34底名無し沼さん:2010/11/06(土) 20:40:31
秋田では季節性インフルで6人死んだとか。

まずは医者に行け>>32
35底なし沼さん:2010/11/06(土) 20:47:10
敗血症性関節炎
多発性関節炎
膠原病
36底名無し沼さん:2010/11/06(土) 20:50:08
熱計れって
37底名無し沼さん:2010/11/06(土) 21:02:24
>>32
インフル乙
38底名無し沼さん:2010/11/06(土) 21:16:49
>>32
山に行く前に寒空の下でオナニーしなかったか?
39底名無し沼さん:2010/11/06(土) 21:25:09
熱が出て節々が痛くなる経験を持たない人もいるんだ
解熱薬は鎮痛薬
40底名無し沼さん:2010/11/06(土) 23:10:32
>32
ダニに噛まれて
「ツツガムシ病」
の症状に・・・・似ているよ
41底なし沼さん:2010/11/06(土) 23:11:28
バファリンはケツに突っ込むと早く効くぞ
42底名無し沼さん:2010/11/07(日) 00:07:54
ともかく節々が痛いんだが、、、最早この流れではスレ違いと言われかねないな。
ちなみに膠原病の診断です、山はこの夏が最後だったか・・・
43底なし沼さん:2010/11/07(日) 00:48:36
おっっっ俺当たった。
何かくれるのか?
44底名無し沼さん:2010/11/07(日) 11:13:58
医者行け
45底名無し沼さん:2010/11/07(日) 14:02:05
46底名無し沼さん:2010/12/05(日) 11:25:10
忘年会で「また君に恋してる」歌いたいが声でーへんワ。どないしょ?
47底名無し沼さん:2010/12/05(日) 11:57:11
>>46
歌うのをあきらめろ
48底名無し沼さん:2010/12/05(日) 12:07:02
残念だろうけど他の人にとっては良かったな。
49底名無し沼さん:2010/12/05(日) 12:48:22
α-GEL入りのインソールをインサートすれば、かなり楽になる。

50底名無し沼さん:2010/12/08(水) 18:38:46
一昨年の西穂〜奥穂で、前を歩いていたおっさんが、自分の方に落ちて来た。
避ける場所も無いので、気合いでおっさんを支えて膝壊しました。

元気な膝を返してくれ。
51底名無し沼さん:2011/01/09(日) 13:18:13
腰痛に鉄板の効果
http://twitvideo.jp/04ROH
52底名無し沼さん:2011/01/09(日) 17:35:57
左足のかかとあたりにしびれがあったり、痛い。
足が壊れた。
53底名無し沼さん:2011/01/10(月) 15:04:39
>>51
何これ?
54底名無し沼さん:2011/01/11(火) 21:29:19
下りで右ひざがぐらぐらして転んだ。
痛くないけど壊れたかな・・・
登りは無問題なんだけどね。
55底名無し沼さん:2011/01/12(水) 23:41:27
18歳3人組のDQNの軽自動車にはねられて 右ひざを破壊された。
今はリハビリの日々、当然山はおあずけ。
56底名無し沼さん:2011/01/13(木) 00:06:05
>>54

それ、靭帯やっちゃったんでは?
前十字か、後十字。
いちど、きちんとした病院でみてもらったほうがいいよ。
57底名無し沼さん:2011/01/13(木) 19:46:31
>>56
幸い側副じん帯(内側)断裂だけですみました。
比較的完治しやすい部位です。
ただ 1ヶ月固定していたので、筋肉がすっかり落ちてしまった。
58底名無し沼さん:2011/01/14(金) 21:21:16
>>25
俺も右肩がなった。病院にもいったが、しばらくしたら収まった。
でも右手を使って上へ持ち上げる力が半減状態だよ。
1年半経った今は痛みということはないけど時々変な感じがする。
59底名無し沼さん:2011/01/15(土) 00:25:58
56です。

>>57
側副靱帯でよかった。
無理せず、あせらずじっくり治せよ。
筋肉なんて、あとからいくらでもつけられる。
60底名無し沼さん:2011/01/19(水) 17:15:00
α-GEL入りのインソール
61底名無し沼さん:2011/01/29(土) 20:58:28
冬にパッチ履くなんて恥だと思っていた。
早朝の寒さに負け某ヒートテックタイツとやらを試した。
終日ヒザの調子よく結果オーライ。これまでの言動反省だ。
62底名無し沼さん:2011/01/29(土) 21:21:58
前々から疑問に思ってることがある

膝というのは鍛えて強化するべきなのか、
使わずに温存するべきなのか、
どちらが膝のクォリティが長持ちするのだろうか?

つまり、歳を取ったとき、どちらの方が膝の苦痛が少ないのかが知りたい。
山歩きなどを励行して体力健康増進のつもりが老後、膝が痛い痛いでは意味がない。
殆ど何も運動せずに過ごした人の方が膝が痛くならないのなら、そのほうを選ぶこともありえる。


63底名無し沼さん:2011/01/29(土) 22:15:50
>>61
ヒザというより足は冷やしたらだめだ。
陸上部なんて夏でもタイツ着用してる。
64底名無し沼さん:2011/01/29(土) 22:52:45
>>62
関節そのものは温存。支える筋肉は鍛錬。
上手に使えよ。
65底名無し沼さん:2011/01/29(土) 23:07:34
難しそうだな・・。
軽い山歩きは、それを両立できてるのだろうか?
66底名無し沼さん:2011/01/30(日) 06:26:04
>>62
ショックを与えない運動は必要。
でないと萎えるだけだぞ。
67底名無し沼さん:2011/01/30(日) 11:07:04
近所の低山(標高差550m)を毎日のように登ってるが、
この程度は適度な運動の部類だと思ってたが、
膝には過酷なことなのだろうか?最近少し
膝が痛いと感じることがある。

足の他の部分は多少痛くても何とかなるが、膝は
少しの違和感があっても気持ち悪いよね・・。

整備された遊歩道を行くのなら、軽いローカットの
運動靴の方が良いのだろうか?
どうも重いミドルカットのトレッキング靴にしてから
登りの時に足や膝が痛くなることが多くなった。
異常に足が疲れると感じる時もある。

68底名無し沼さん:2011/01/30(日) 14:54:25
その山の整備状況にもよる

69底名無し沼さん:2011/02/02(水) 14:49:47
最近の課題は、できるだけ膝を曲げずに歩くかだ。
結果高低差少ないステップで歩くことになり、疲労度
下がったと思いたい。コースタイムはX1.3だが。
70底名無し沼さん:2011/02/02(水) 16:55:35
ソロ〜リソロ〜リと3万歩目標
71底名無し沼さん:2011/02/06(日) 12:33:53
>>6
林業をしているが、真冬、特に雪の中で作業をしていたら、
膝にくることがかなりあったんだが、ファイテンの
ふくらはぎのインナー+冬用のインナー(福袋に入ってたの)+膝のサポーター

これだけ付けたら、毎年冬場の恒例の膝痛がまったくない。

歩き方、履物、衣服の装備などで山歩きはすごく変わる。
72底名無し沼さん:2011/02/06(日) 12:35:02
↑は>>67への間違い
73底名無し沼さん:2011/02/26(土) 09:21:33.68
最近下山後数時間は脛が痛い。筋肉痛?筋痛?
決まって右足なんだけど、車で行ってるから
アクセル・ブレーキペダルが踏みづらくてつらい。
下り方に問題あるのかなぁ・・・
74底名無し沼さん:2011/02/26(土) 11:05:35.73
登ってる間は痛くないの?

それは多分、ビタミンDが不足して骨が痛いのでは。
骨の再生にビタミンDは不可欠だけど、ビタミンDは日光に当たる
ことによって作られる。
足ってズボン履いてるからあまり日光に当たらないからね。
75底名無し沼さん:2011/02/26(土) 11:38:44.37
あるいはシンスプリントかも。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88

運動後も痛いのなら、医者で診てもらった方がいいね。
76底名無し沼さん:2011/02/27(日) 21:15:46.60
花粉マイッタ。午前中、脳の水分なくなるぐらいの鼻水でる。
目まいする。明日は雨で一息つける。
77底名無し沼さん:2011/03/04(金) 08:32:44.50
東京医歯大の軟骨再生治療に希望
78底名無し沼さん:2011/03/07(月) 12:20:33.16
まあさ健康損なうと辛いけど半数はがんで死ぬ世の中。
ひざ程度の損傷どうってことないよと思わされる、
がんに備えるほうが大切かと。
79底名無し沼さん:2011/04/02(土) 21:35:56.52
インキン痒くなってきた。もうじき水虫活動開始。
オレの体は細菌培養容器だ。
80底名無し沼さん:2011/04/05(火) 22:13:49.39
シンスプリント
81底名無し沼さん:2011/04/06(水) 17:32:31.43
下りの時に腹筋に力を入れるように意識しだしてから
凄く足が軽くなって、膝の負担が減った
CWXや膝サポーター以上の威力
一度お試しあれ
82底名無し沼さん:2011/04/11(月) 16:26:54.96
山行後にあちこちが筋肉痛になるのはいつもの事で気にならないんだが、
今回たいしたことない縦走だったのに最後の下りで右膝の関節が痛みだ
した。今日も階段を下りるときに痛む。40過ぎると関節痛になる度、この
痛みはもう一生引かないんじゃないかと怖くなる。この膝の痛みが引か
ないともう山には行けないよorz
83底名無し沼さん:2011/04/14(木) 22:16:39.89
カラダかたいので足のツメ切るの苦痛
84底名無し沼さん:2011/04/15(金) 17:33:58.52
下山後、腰はどうもないんだが、ケツ(尾てい骨)が痛いのはなんでだろ?
85底名無し沼さん:2011/04/15(金) 21:21:21.24
>>82
靭帯じゃなくて関節痛?
靭帯ならまだ直る望みありだが・・
86底名無し沼さん:2011/04/27(水) 22:44:08.26
そろそろ半袖か
87底名無し沼さん:2011/05/02(月) 17:52:48.82
歯のクリーニングに行ったら、虫歯4本あるから治療を、とのこと。
本当に虫歯かな。カモネギだ。
88底名無し沼さん:2011/05/14(土) 23:24:35.36
膝の外側が痛い…
どーしたらいいんだべ
89底名無し沼さん:2011/05/15(日) 18:02:28.69
>>88
腸脛靭帯炎 で具ぐる
90底名無し沼さん:2011/05/15(日) 18:59:22.09
膝の内側が痛くなった。
TVで優木まおみ?(違ってたらゴメン)が中腰になって、
腰を前後に振る骨盤運動をしているのを見て真似してみたら
いつの間にか痛みが和らいだ。
今は正座もOK

検索してみて
91底名無し沼さん:2011/05/15(日) 21:27:25.10
>>89 90
ありがとうございます。調べてみる。
9290:2011/05/15(日) 21:56:51.35
効果の程は分からないけど、とりあえずゆっくり動かすのがコツ
筋肉を意識すべし!

問題は太ももがすぐパンパンになる・・・
93底名無し沼さん:2011/05/20(金) 17:35:20.71
MRIで内側半月板損傷と診断されたが、自覚症状なし。
痛いのは外側なんですけど…
運動しても構わないとのこと
さて、山登り続けるかどうするかな
94底名無し沼さん:2011/05/20(金) 18:11:20.34
原因不明の腰痛だとか言っていた兄が肺がんであっという間に死にました。
腰痛の原因は骨転移でした。
椅子を替えたり針を打ったりしていました。
皆さんも腰痛をただの腰痛だとは考えないで医者にかかるほうがいいですよ。
95底名無し沼さん:2011/05/20(金) 20:42:31.88
家の親父は膵癌だった。「背中が痛い」と整形外科に通い始めて3ヶ月…。
96底名無し沼さん:2011/05/20(金) 22:14:39.27
ションベンするとアリが寄ってくる
97底名無し沼さん:2011/05/26(木) 20:02:31.98
寝たり座ったり足に無負荷の状態から立ち上がるとカカトが痛いのはどんな病気ですかねぇ。
痛みは鈍痛でしばらく歩いたりしてるうちに気にならないぐらいの痛みにはなります。
そんな程度なので山も登れますが、ここ数ヶ月で自覚症状が酷くなってきたもんで気になります。
98底名無し沼さん:2011/05/26(木) 23:13:48.43
痛風
99底名無し沼さん:2011/06/13(月) 17:55:39.21
節々が
100底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:02:12.93
深爪してもーた
101底名無し沼さん:2011/06/18(土) 09:53:44.39
20:00Eテレ名医にQチェック
102底名無し沼さん:2011/07/11(月) 12:37:24.20
今朝は11時ごろまでクシャミ、鼻水で大変だった。
梅雨明35℃花粉症デビュー。ホントに花粉かな?
103底名無し沼さん:2011/08/24(水) 13:25:15.90
登山靴が膝や腰の痛みの原因だという話しがあります。
104底名無し沼さん:2011/08/26(金) 13:37:03.06
ザムストの膝サポーターが予想以上に良かった
105底名無し沼さん:2011/08/27(土) 13:20:04.11
サポートタイツの話題は何処が適切?
誘導してくださいm(_
106底名無し沼さん:2011/08/27(土) 21:01:10.32
>>105 GO TO 機能系タイツ総合
107底名無し沼さん:2011/08/27(土) 21:08:35.13
登山キャンプ板にあったとは、、
ありがとです、助かりました。
108底名無し沼さん:2011/09/25(日) 16:04:54.88
低山の下り階段で膝にきた。トレッキングポールっていいのかな?
109底名無し沼さん:2011/09/25(日) 21:20:22.04
奥の細道冒頭三利に旧
110底名無し沼さん:2011/09/26(月) 00:49:26.00
どういう意味?
111底名無し沼さん:2011/09/26(月) 11:34:41.86
>>109
効かない。迷信。
112底名無し沼さん:2011/09/26(月) 19:51:23.87
ツボにお灸?
113底名無し沼さん:2011/10/01(土) 23:47:11.30
膝の外側が下山時にくるのは筋肉がついてないから?それとも柔軟性がないから?教えて下さい。
114底名無し沼さん:2011/10/02(日) 00:53:53.34
歩き方
115底名無し沼さん:2011/10/02(日) 01:08:38.50
体重が重い。
116底名無し沼さん:2011/10/02(日) 08:39:42.54
筋力不足だと腸脛靭帯炎.でなければ外側半月板かも.
大腿四頭筋の強化をして様子見.だめなら整形外科受診を.
疲れたためにつま先を内側に向けて降りて痛くなったのなら
腸脛靭帯炎の可能性はある.
117底名無し沼さん:2011/10/02(日) 17:03:16.98
みなさんありがとう。疲れてからつま先内側にいれてたかも。歩き方やストレッチで改善できるものですか?
118底名無し沼さん:2011/10/02(日) 17:23:47.44
出来るというか、しなきゃ再発して悪化するだけだよ。
スポーツの看板をあげてる整形外科に相談するのが一番だと思う。
当たり外れがあってしかも当たり率は悪いけど、スポーツ整体も次善ではある。
119底名無し沼さん:2011/10/02(日) 20:39:18.81
>>118 ありがとうございます。自分でなんとかなればと思ったんですが、やはり整体がいいんですね。
120底名無し沼さん:2011/10/02(日) 21:16:04.00
日差しは整体はだめ
スポーツ整形も一般人相手なんてちょいちょいアドバイスするだけだろ
山行の数ふやして筋持久力あげるしかない
初心者なら登山経験の長い人に下りの歩き方を見てもらっては?
121底名無し沼さん:2011/10/02(日) 21:16:43.93
日差しってなんだw
膝ね
122底名無し沼さん:2011/10/02(日) 22:51:04.11
痛みのある間は無理して山に行かないほうが良い
腸脛靭帯炎なら症状が改善すれば再発は少ない
問題になる関節内の障害と簡単に鑑別する方法はあるが
ここで言うのもなんなので少し落ち着いて様子見ること
だめならスポーツまたは膝を専門にしている整形外科に
123底名無し沼さん:2011/10/02(日) 22:53:28.44
くれぐれも整体や接骨マッサージには行くなよ
124底名無し沼さん:2011/10/02(日) 22:55:24.30
>>120
パンピーのアドバイスが適正である可能性は、整体屋からさらに一段落ちるよ。
膝の使い過ぎ自体は珍しい症例ではないし、とりあえず整形外科が第一選択。
125底名無し沼さん:2011/10/03(月) 04:11:34.60
5時間前に生まれて初めて膝がロッキングして、膝関節を伸ばせなくなった。

糞痛い、俺はどうなるんだ、初の救急車呼ばなきゃいけないかもしれない、深夜だから親に迷惑をかける
心のなかで不安と葛藤があったんだ。

そしてさきほど膝を90度にして横になってたら
治ってた。五体満足は幸せなんだとしみじみと実感したよ。
126底名無し沼さん:2011/10/03(月) 10:41:49.17
>>125
その幸せが続いているうちに整形外科行ったほうがいいよ
127底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:21:47.40
まじか・・・

再発するらしいですね。
とりあえず
チューブで膝周り鍛えて無理な体勢はしないようにします。
128底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:56:14.36
>>125
ロッキングは半月板が欠けて動いて挟まってるから
これはスポーツ整形池、整形外科はだめ
129底名無し沼さん:2011/10/03(月) 14:00:47.60
>>124
下山中の歩き方見てくれる医者や柔整がいるんかよ
130底名無し沼さん:2011/10/04(火) 02:17:24.51
膝痛で救急車呼ぼうと葛藤するのは大きな間違い。
緊急に命に関わる病気や怪我が対象。
膝のロックで様態悪化して死ぬことはない。
無料タクシーではない。
131底名無し沼さん:2011/10/04(火) 15:01:38.94
そういう話ではないと思うのだがw

ちなみに山道で足をくじいて死にかけた話は時々聞くな。
何キロも這って人里までたどり着いた、で終わる話だけだけどw
132底名無し沼さん:2011/10/17(月) 10:29:37.33
年齢に関係なく膝の痛みが出たら半月板か関節症の始まり。
最初のうちは筋肉痛みたいなものと思っていても
山に行くたびに出たらもう終わりだね。
133底名無し沼さん:2011/10/17(月) 17:26:17.03
>>111
俺は効いた。
微妙に場所が違うんじゃないの。
ただ灸で困るのは跡になること。
短パン穿けないw
134底名無し沼さん:2011/10/17(月) 18:45:01.21
6年前かな?
マラソン、テント泊で両足膝・足首を酷使して関節痛になった。
サポーターつけたら痛みがなくなったから、調子に乗ってテント泊縦走繰り返したら痛みが強くなって平地で歩くことすらおぼつかなくなった。
スポーツ整形いったら、間接周りのキンニク付けろと言われリハビリくりかえしたが2年やっても直らなかった。
そのあと2〜3年ほっといて山は勿論何も運動しなかったらようやく痛みもなくなってテント担いで山にいけるようになった。
でも装備は軽量化して特に下りはゆっくり歩いている。
たまに木の棒をストック代わりで歩いて負担を軽減している。
それでもまた痛むんじゃないかっていつもびびっているよ
135底名無し沼さん:2011/10/17(月) 21:11:23.28
>>134
30代?
136底名無し沼さん:2011/10/17(月) 21:33:35.03
もしロッキングとかで整形行くなら、基幹病院の整形行きなよ。
事前にHPで調べればスポーツ整形かどうか分かるから。
町医者のスポーツ整形名乗ってるのは手術経験がほとんどないから、ステロイド打たれたりでごまかされるだけだから。
地元の市立病院クラスなら、手に負えないと思ったら、さらに専門のお医者を紹介してくれる。
137底名無し沼さん:2011/10/17(月) 21:41:51.35
追記、
ステロイド関節注射って、連発すると関節内の骨や軟骨、腱なんかにダメージ与えるから
本当は手術が必要だったのに、ステロイドのせいで手遅れとか。
安静にしてれば治ったのに、ステロイドのせいで数カ月後増悪とか。
起こっちゃったりするから、超注意な。
138底名無し沼さん:2011/10/17(月) 22:11:01.19
>>135
ご名答。
30代なら軟骨も多少は復活するんだろうね。
でももう若くないから無理はしない。
139底名無し沼さん:2011/10/18(火) 03:33:03.37
30代どころか10代だろうと軟骨は再生しない。
いや再生しないというのは語弊があるが、
膝軟骨の再生の速度は非常に遅くて
日常のごく普通の歩行や立ち座りなどで磨滅する速度の方が
再生する速度よりずっと高いということ。
ちなみにコンドロイチンやグルコサミンは気休め。
本当に効くならO.Aなどはとっくに無くなっている。
140底名無し沼さん:2011/10/18(火) 18:57:58.34
>>134は安静にしてたから、関節内の炎症が治まったって感じだろうね。
141底名無し沼さん:2011/10/18(火) 19:13:50.36
定期的にMRI撮れば軟骨の復活具合もわかるだろうね。
142底名無し沼さん:2011/10/18(火) 23:27:17.91
MRI高いんだよね〜自己負担額5000円くらいだっけか??
143底名無し沼さん:2011/10/19(水) 00:23:23.43
そのくらいかな。
脳のMRIだと3割で8000円から18000円もする。
144底名無し沼さん:2011/10/19(水) 18:57:24.75
山での膝痛
・腸脛靭帯炎→治る
・質関節症、半月板損傷→治らない、一生モノ
145底名無し沼さん:2011/10/19(水) 22:42:51.07
治りやすさは、皮膚>筋肉>骨≫関節だな。
関節は手術したあとも関節変形にともなう可動域の縮小に悩まされたりする。
146底名無し沼さん:2011/10/20(木) 12:22:06.45
MRIじゃ膝の中は見えないからなぁ・・・
確実なのは関節鏡をぶち込んで貰う事。
147底名無し沼さん:2011/10/22(土) 17:48:47.88
半月板は一生治らないのか・・
148底名無し沼さん:2011/10/22(土) 18:05:00.50
軟骨もだよーん
今は再生手術やってる病院あるけど
149底名無し沼さん:2011/10/23(日) 10:07:45.32
靱帯や半月板が痛んでる程度ですんでるなら、バランスディスクがいいぞ。
膝周辺の筋肉がいい感じに鍛えられる。
テレビ見ながら両足で立ってるだけでも大分違う。
150底名無し沼さん:2011/10/23(日) 12:37:54.36
軟骨保護の観点からスクワットは×なんだってな。
一番ハードだが大腿四頭筋のみならず腹筋まで鍛えられるからと言われて
1日に連続100回を2セットやってたけど
昨年7月の雲取の帰りに猛烈な膝痛で歩けなくなった。
以来、高山や長距離は行けなくなっている。
151底名無し沼さん:2011/10/23(日) 13:56:14.80
>>150でなぜスクワットは×になるのかワカラン
152底名無し沼さん:2011/10/23(日) 15:51:55.34
無負荷のスクワットなんか、今どきはガキでもやらないんでは?
せめてダンベルもってやれ
153底名無し沼さん:2011/10/23(日) 18:14:30.20
>>150
大袈裟。スクワット100X2セットで壊すわけない。
154底名無し沼さん:2011/10/23(日) 18:19:04.08
高負荷のスクワットは筋肥大が目的じゃなければ必要ないだろ
>>150
膝痛持ちがそのままスクワットやっちゃだめだよ。
つまさき、膝、頭が一直線になるように。つまさきより膝がつきでないように、フォームを意識して。
膝曲げるより、ケツ突き出す感じ
膝周りの筋肉と持久力をつけるなら、きちんとしたフォームでゆっくりやればいいよ。
死ぬほどゆっくり。
155底名無し沼さん:2011/10/24(月) 12:36:10.33
毎日のように低山を2時間ほど歩いてるけど、これも膝には悪いことをしてるの?
それとも鍛えて頑丈にしてるの?それが分からない。

運動など何もしない方が膝には良いのだろうか・・。
156底名無し沼さん:2011/10/24(月) 13:36:40.63
>>154
ダンベルスクワットが高負荷って寝たきりの老人かよ
>>155
膝的にはそうなる、体全体では圧倒的にいいだろ
スポーツ選手って体ボロボロだけど
157底名無し沼さん:2011/10/24(月) 15:24:36.36
頼むから腸脛靭帯炎、早く治ってくれ…
膝を痛くするために山登ってるみたいだ。
158底名無し沼さん:2011/10/24(月) 15:26:34.43
スクワットの姿勢が悪いだけだろw
前十字の再建後のリハビリでも、スクワットをやるよ。片足で。

半月板の再生なら、アメリカに行った方が良い。
日本じゃ認可されていない、自分の細胞での培養での再生が可能。
159底名無し沼さん:2011/10/24(月) 16:35:39.41
>>158
十字靭帯の損傷ならスクワットも良いんだが
半月板や軟骨の場合は荷重がかかった状態での屈伸は危険。
ただしスポーツ選手などでは
筋力増強を優先で、どうしてもスクワットをというケースもあるんだが
そのときは膝90度屈曲を限度とするという条件がつく。
160底名無し沼さん:2011/10/24(月) 18:01:18.41
えっっっ?
前十字靱帯の損傷なら、一緒に半月板損傷している可能背が高いのは常識なんだが?
前十字の再建の時に、チョキチョキやって、成形しちゃう。
161底名無し沼さん:2011/10/24(月) 18:13:08.91
なんだよここは専門家のスレかよ
言ってることわかんねーよ
162底名無し沼さん:2011/10/24(月) 18:31:28.00
専門家じゃねぇよ。
ハードにスポーツなんてやってると、
体中ボロボロになってそこいら中を切り貼りして貰ってるから、
やたら詳しくなるんだよ。
163底名無し沼さん:2011/10/24(月) 19:21:34.20
手術せざるを得なくなると、涙目で調べまくるし
ダメなのは、よくある整形外科が本当にクソなこと
164底名無し沼さん:2011/10/24(月) 19:23:08.69
>>158
再生は日本でもちょっと前からやってる
もちろん病院は限られるけど、ググレカスレベルでみつかる
165底名無し沼さん:2011/10/24(月) 19:45:34.82
>>164
ちょっと前ねw
166底名無し沼さん:2011/10/24(月) 20:33:36.35
>>165
ちょっとってわざと書いたけど
アメリカ行ってやってきたのか?
167底名無し沼さん:2011/10/24(月) 23:10:50.02
>>157おれ、腸脛靭帯炎が完全に治って、登山してもオッケーになるまで3カ月かかった。
ちょっと治ったかな?リハビリがわりに低山登って、いたくなって、絶望を何回か繰り返した。
初期の炎症が治まったら、膝周りのストレッチはやった方がいいみたいだよ。
お風呂で膝のお皿をくりくりやったり、靱帯を揉みほぐしたりしてからよくなり方が早くなったような気がする。
168底名無し沼さん:2011/10/24(月) 23:22:00.70
腸脛靭帯炎は30代で俺もやった。
40になって軽い質関節症の疑いありとも言われた。
やってはいけないのは関節裂隙を強圧することだと言われた。
そこにかかるまで、いいことだと思って手の親指でグリグリ揉んでいた。
その時は一瞬楽になったから・・・
169167:2011/10/24(月) 23:24:49.83
なるほど、おいらのは自己流だったのかな?
マラソンの膝痛リハビリのところに書いてあったんだけど。
170底名無し沼さん:2011/10/24(月) 23:56:05.08
そうなんだ、まだなって一月ほどです。間にテント担いで低山登ったが、登りで痛くなりました。今はストレッチとアイシングと低周波治療器でマッサージしてます。11月は登るの一切やめときます。
171底名無し沼さん:2011/10/25(火) 00:20:52.11
>>169
そういうのを自己流って呼ぶんだよ。
172底名無し沼さん:2011/10/25(火) 00:30:02.44
>>171言葉が足りなかったな?
おいらが読んだのはマラソンの膝痛を診てるスポーツドクターの記事ね。
リハビリ中に、念のため診察して腸脛靭帯炎だと診断されて、その記事を見せてこのリハビリでいいかと確認済み。
自己流だったのかな?と書いたのは、>>168を読んで、腸脛靭帯炎以外の障害を持っている人にはリハビリは危険だと感じたから


173底名無し沼さん:2011/10/25(火) 04:03:07.54
やっぱ山行く奴って膝を痛めてるのが多いんだな。
おいらだけじゃなかったんだ。
174底名無し沼さん:2011/10/25(火) 09:18:21.70
歩行リハビリ→街中散歩→里山ウォーキング→山オモロイじゃないか!
175底名無し沼さん:2011/10/25(火) 10:05:17.09
>>173
山行く奴に膝を痛めているのが多いわけじゃ無くて、普段からトレーニングも
していないのに、いきなり山に行って膝を壊す奴が多いだけ。
176底名無し沼さん:2011/10/25(火) 11:20:43.30
>>175
それって「山行くヤツに膝を壊すヤツが多い」を言い直してるだけじゃ?
177底名無し沼さん:2011/10/25(火) 12:33:49.35
>>176
いやいや
道具をそろえるのに神経を使って、肝心な事の、身体を使うのに、その前の準備を怠るお間抜けが多いって事。
178底名無し沼さん:2011/10/25(火) 12:56:41.08
結論・山行くやつは膝壊す
179底名無し沼さん:2011/10/25(火) 12:58:53.10
そそ、手軽に入れるから見誤るんだよね
意外と体に負荷がかかることが解っていない
180底名無し沼さん:2011/10/25(火) 12:58:59.92
結論・老化
181底名無し沼さん:2011/10/25(火) 13:29:58.84
ジョグでも同じだけど先ず体重を落とさないとダメな人も多い
でもいきなりジョグや山で体重を落とそうとするんだよね
182底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:04:54.11
登りはある程度までなら気合いで上がれる。
降りるときに調子に乗って、オーバーペースで下るお間抜けが膝を壊す。
特に緩やかな下り。
183底名無し沼さん:2011/10/25(火) 20:31:33.35
痛くないからって、登りで調子こいて、下り始めるとすぐに痛い
というのがおいらのパターン
184底名無し沼さん:2011/10/25(火) 22:31:05.57
降りる時は山行後半の疲労も加わる。1万歩ヒザ。
185底名無し沼さん:2011/10/25(火) 22:37:06.85
和式を使えなくなって幾年月。
日帰り以上の山になんか行けねぇよ。
186底名無し沼さん:2011/10/26(水) 08:10:01.01
再腱後、医者に屈曲を140°に制限を受けている俺は、山に洋式便所が無いから、
立ったままビニール袋に糞をする技を身につけた。手で臀部を開くのが大変。
187底名無し沼さん:2011/10/26(水) 09:56:38.61
前十字?
屈曲制限ありで山登るとかヤメトケ
と言っても行っちゃうよなw
188底名無し沼さん:2011/10/26(水) 09:58:45.17
あと、俺も和式はつらいけど
アクロバッチックにクソができるようになった
携帯ウォシュレットもおすすめw
189底名無し沼さん:2011/10/26(水) 11:33:00.32
屈曲制限だけじゃ無いぞ。
コンタクト系スポーツやダッシュの禁止だから、水泳とかジョグしか出来ない。
3000m級までの山なら良いってさ。ただし転ばなければ。
190底名無し沼さん:2011/10/26(水) 12:25:11.96
もう1度痛みの無い人生を

191底名無し沼さん:2011/10/26(水) 21:01:34.91
ひざが痛くならないようにするには、普段からどんな筋トレすればいいの?
192底名無し沼さん:2011/10/26(水) 21:26:52.48
何で痛いかによる
まずは、信頼できる整形外科に。
193底名無し沼さん:2011/10/26(水) 23:23:19.61
まだ痛くないんですよ
予防のために何をすればいいでしょう?
194底名無し沼さん:2011/10/27(木) 00:09:07.11
筋トレよりは正しいフォームの歩き方とそれを実現するためのストレッチを
学ぶべきだと思う。正しく歩いていれば、必要な筋力は勝手について来る。
と、壊す前のオレに教えてやりたいw
195底名無し沼さん:2011/10/27(木) 01:47:44.23
>>193
無条件的に言えばスクワット。
あとトレーニングの前にウォームアップとストレッチ
トレーニング後にクールダウン
山に登る前にもストレッチは必須。
196底名無し沼さん:2011/10/27(木) 07:27:55.34
>>191
膝を完全に伸ばし「きった」状態で歩くことを避ける。
(普段から早歩きの人に特に多い)

歩くときに、前傾姿勢をとり、左右の肩の鉛直下まで振り子のように後ろ足を下ろす。階段の登り下りも。
(肩より前まで足を出さない⇒ソールがフラットにおけるはず)

あとはスクワット、伸びきった状態⇔ロックした状態ではなく、山での段差でありがちな
高さの幅のレンジを集中してトレーニングする。できるようになったら片足ずつ。

月に1回程度の登山で膝が痛くなる人は、日常生活で膝を痛めている気がする(俺がそうだった)。
だから、ふだんから、上記の歩き方をしていれば、下山時にも膝が痛くなりにくくなってくる。
197底名無し沼さん:2011/10/27(木) 07:40:05.24
膝の負担を減らすためなら、膝のトレーニングだけをしてもあまり意味ない。
バランスは全身でとっているから、
当然、体中バランス良く鍛える事。
198底名無し沼さん:2011/10/27(木) 14:37:46.29
低山(標高差500mほど)2時間歩きを3年ほど続けてるけど、
これで特に膝も痛くならないということは、自分の歩き方に
間違いは無いというか、膝周りが鍛えられたということかな。

199底名無し沼さん:2011/10/27(木) 14:43:41.30
低山(標高差500mほど)2時間歩きを出来る程度の筋力はついていると思われる。
200底名無し沼さん:2011/10/27(木) 15:29:01.36
まあ、富士山(須走)8時間で往復しても翌日なんとも無かったし、
毎日の登山運動の継続は大きな力だと実感したよ。

よく考えてみれば、毎日500m×300日=年間標高差15万mだからな。
1年間、毎週1回3000mの標高差の山に登り続けるのと累積量は同じ。

201底名無し沼さん:2011/10/27(木) 15:56:14.46
そういう計算なの?
毎日1kgを3年間持ち上げていると、1tの物を持ち上げられるようになるのか?
202底名無し沼さん:2011/10/27(木) 17:02:12.97
>>200
ウチの母は2時間程度の低山歩きを7000日以上、今もやってますが、
北アはもう無理らしいです
203底名無し沼さん:2011/10/27(木) 18:41:35.82
>>201
あなたは富士山級の馬鹿だと言われたことがありませんか?
少なくとも、それに似たことは言われたことがあると思う。
間違いない。
204底名無し沼さん:2011/10/27(木) 18:53:52.24
>>203
やーい 怒ってやんの、、、馬鹿にしたのに気がついたのね?
あのさ、持久力をつけたいのか、瞬発力をつけたいのかわからんけど、
毎日同じペースで同じ量をこなしても、どちらもそれ以上は成長なんてしないよ。
これ常識w
普通にトレーニングなら、同じ距離を徐々に時間短縮するか、同じ時間で距離を伸ばすかしないと、ただの自己満だw
205底名無し沼さん:2011/10/27(木) 18:57:49.70
負荷を分散させると言うか膝のクッションを上手く使えるかだと思う
>>196の言うように伸ばしきった状態が良くない
スキーしている人は解るだろうけど足首が固定されているから
膝で逃がすことと太腿の筋力が必要になってくる
上下運動があまりなく太腿が前に出る人は故障しにくい
206底名無し沼さん:2011/10/27(木) 19:04:38.69
ワロタw
富士山級というかホームラン級というか、
とにかく久しぶりに本物を見たな。
207底名無し沼さん:2011/10/27(木) 19:07:25.64
四頭筋を前に出すには、大腰筋と腹筋が必要です。
208底名無し沼さん:2011/10/27(木) 19:38:56.69
そそ、結局体全体とは言わないけど
腹筋とか背筋が強くないと太腿が出ないんだよね
209196:2011/10/27(木) 21:23:15.52
そうなんだけど、「膝周り」を意識することすら困難なようなら、
全身トレーニングをするなんて、さらに困難なことだと思うから、
膝痛に関して不可分な筋トレとして、>196で書いてみた。

1000m無いような里山でも、一歩一歩を大切に歩くようにしてたら、
下りの途中で、足が持ち上がらなくなってくるはずだよ。

それから、この冬、雪山デビューって人も多いかもしれないけど、
前脛骨筋を今からトレーニングしといたほうがいいよ。
アイゼンやスノーシュー、かんじき履くと、まっさきに疲労する筋。
つま先が持ち上がらなくなって、つまづいてコケる。

理想的にはみなさんの言うとおりです。
210底名無し沼さん:2011/10/27(木) 23:05:00.09
膝はサポーターが良い?
http://middleagetozan.com/2010/10/post-35.html
211底名無し沼さん:2011/10/27(木) 23:47:09.21
こっちでもいいかな?

Angel Beats!はハエのたかる糞アニメ296
212底名無し沼さん:2011/10/27(木) 23:47:48.77
>>211
誤爆失礼。
213底名無し沼さん:2011/10/28(金) 11:45:00.98
>そうなんだけど、「膝周り」を意識することすら困難なようなら、
>全身トレーニングをするなんて、さらに困難なことだと思うから、

確かにトレーニングで、今どの筋肉が動いているかを自分で判断するのは、かなりこなしていないと難しい。
そういうレベルの人は、多少の金がかかっても有能なトレーナーに、動きを確認してもらいながらメニューを作って貰う。
それも嫌なら、その人なりの山で我慢する。
瞬発力が弱いなら、負荷や突発的な身体の使い方の多くなる下りは、ケーブルカーやロープウェイを使う。
それも嫌で自分のレベル以上の山に行きたいなら、将来人工関節になる事を受け入れる。

こんな事じゃ無いの?
214底名無し沼さん:2011/10/30(日) 18:13:34.13
雨のなか低山歩いてみたが、やっぱり治ってねぇよ腸脛靭帯炎。いつ治るんかな〜?
215底名無し沼さん:2011/10/30(日) 18:26:35.28
>>214
どんなふうになってくるの?腸脛靭帯炎
216底名無し沼さん:2011/10/30(日) 19:57:46.01
ウルトラマンのタイマーのようにピッタリ3時間で膝の外側が痛くなる。下りなど膝を曲げた状態で体重かけると痛いんだよ。
217底名無し沼さん:2011/10/30(日) 21:20:24.81
>>216
そうなのか・・・

俺のは、膝外から始まるんだけど、そのうち膝全体が痛くなって足が上がりにくくなる。

上手に付き合ってくしかないよなぁ。
218底名無し沼さん:2011/10/30(日) 23:17:04.98
局所麻酔とステロイドの注射1回でほぼ9割がた治る.
2回以上腸脛靭帯の周囲つまり関節外に注射しても改善ない場合は
半月板損傷の可能性ありMRI必要.
219底名無し沼さん:2011/10/31(月) 00:12:23.93
ステロイドってどんな効果があるの?
今は自己流ストレッチと低周波治療器くらいしかしてない。山登らないと治ったかわからないのが辛いな。山に入ればジョギングみたいに痛くなったら辞めるとかできないし。
220底名無し沼さん:2011/10/31(月) 00:27:05.65
ステロイド関節注射で炎症が治まる理由はよく分かっていない。副作用は皮膚のケロイド化、骨や靭帯へのダメージなど。ということで、ステロイド注射は大学病院などでは使われなくなっている。
うったとしても1回が限度。町医者は打ちたがるけどね。
劇薬だから、非ステロイド系の抗炎症薬を使ってくれる病院がいい病院だよ。
おいらは町医者に打たれて、大学病院に診てもらったら、先生青ざめてた。

221底名無し沼さん:2011/10/31(月) 23:34:36.84
>>219
あくまでも腸脛靭帯炎と仮定しての話なので
関節外のステロイド注射と書いたわけ.
半月板にステロイドの適応はない.
普通慢性の腸脛靭帯炎というのには遭遇しない.
激しい訓練をする組織でよく発生するがこれでリタイアする人はいない.
なぜなら注射で治ってしまうから.
222底名無し沼さん:2011/11/01(火) 22:02:51.89
炎症がなくなっても根本原因を解決しないとまた再発しませんか?
今も下山した2日位で何事もなかったように階段上り下りできます。でも数週間後登るとまた痛みだす。これって炎症がまだ続いてるということですか?
223底名無し沼さん:2011/11/01(火) 22:26:39.75
大人しくしてれば「炎症」は鎮まるでしょ。
再発するんならもとが治ってない。医者に行っといで。
224底名無し沼さん:2011/11/01(火) 22:29:53.27
ってかさ、痛いのに行くのって、怖くねぇ?
痛いときは身体の他でかばって、余計な傷害を起こす。
急激にバランスを崩すときは、反対の脚でかばって、そっちが完璧に逝かれる。
225底名無し沼さん:2011/11/01(火) 22:46:44.62
病院いってきます…。
いや、痛くなるかどうか分からないんよ…
まぁ治ってる期待とまた痛くなるだろうなの半々だけど…
226底名無し沼さん:2011/11/02(水) 08:34:21.13
炎症じゃなくて、軟骨が磨耗して神経的な痛みになってると思う
普段は筋力で支えてるけど、疲れると痛む
ようはこれ、老化と一緒なのよー
根本的に解決法するというか、どうその痛みと付き合っていくか
歩行の改善と筋持久力のトレしかやれることないけど
227底名無し沼さん:2011/11/02(水) 09:27:25.59
歩行の改善とか書いている奴がいるけど、どうやってやるつもりなんだ?
まさか、頭で考えながら歩くなんて言わないよな。
理学療法でもスポーツでも、今時そんなこたぁやらせない。
頭で考えてってのは、10分もすればすぐ忘れて元に戻る。それに、考えながらだと
余計なところに力が入って、姿勢が崩れて他の所まで壊す元。
やるとすれば、うまく使い切れていない筋肉をピンポイントで見つけて、そこを強化して、
他とのバランスを取って修正ってのを普通にやってるけど、ひとりで出来るのか?
228底名無し沼さん:2011/11/02(水) 09:47:18.99
一人でできるとは思わないよ、無意識にかばってると思うから
筋力をピンポイントで強化するってのは
患足のほうの筋力をupして左右のバランスを改善するという意味だとは思うが
これ、スポーツ選手でも無いかぎり無理だと思うが
重要なのは左右のバランスが崩れて歩きかたがおかしくなってるって認識すること
知らずに続きてると両足おかしくなる
229底名無し沼さん:2011/11/02(水) 10:16:48.77
やっぱ、理解してなかったか。
ピンポイントってのは、筋肉の一部分が動いていない事。
たとえば、四頭筋の内側広筋の膝側だけが稼働していないとかだ。
そこをちゃんと稼働させる訓練。それが原因で負担による怪我って良くあるんだよぉ。
ちゃんとした医者や理学療法士に見て貰わんとね。
230底名無し沼さん:2011/11/02(水) 10:20:20.96
>>229
ふうん、参考になったわ
231底名無し沼さん:2011/11/05(土) 14:05:31.17
今整骨院行ってきた。鍼して電気流すだけだったけど、こんなんで治るのか?
232底なし沼さん:2011/11/06(日) 18:10:50.34
治るわけ無いじゃん
233底名無し沼さん:2011/11/06(日) 19:35:57.67
じゃどうしたら治ると思う?
234底名無し沼さん:2011/11/06(日) 19:41:34.26
治らないんだって、老化の一種なんだから
235底名無し沼さん:2011/11/06(日) 19:54:33.10
靭帯だから治ると思うんだけど。
236底名無し沼さん:2011/11/06(日) 19:55:15.71
信じる者は巣食われる
237底名無し沼さん:2011/11/06(日) 20:37:27.72
靭帯か前後十字以外ならほっときゃいい
238底なし沼さん:2011/11/07(月) 21:22:56.09
電気流して靱帯の損傷が治るなら苦労せん
239底名無し沼さん:2011/11/07(月) 23:16:20.23
家で低周波治療器当ててるのと大差無いような気がしたから整骨院行くのはやめた。
240底なし沼さん:2011/11/07(月) 23:31:38.24
低周波治療器は膝に使う物じゃ無い。
股間に使う物だ!!
241底名無し沼さん:2011/11/07(月) 23:35:02.42
関節に使うのは温熱の方じゃね?
242底なし沼さん:2011/11/07(月) 23:36:00.76
常識的に痛いときは冷やすだろ?
243底名無し沼さん:2011/11/13(日) 00:03:07.03
明日は整形外科いってきます。
244底名無し沼さん:2011/11/13(日) 03:24:08.46
整形医者に慢性期でも膝は温めるなと言われた
245底名無し沼さん:2011/11/13(日) 09:36:08.05
膝は冷やす。足は冷やす。
246底名無し沼さん:2011/11/13(日) 13:55:39.39
ホンダのリズム歩行アシスト試したい
247底名無し沼さん:2011/11/13(日) 13:58:35.89
そこまでして山に行くなら、ヘリで行く。
248底名無し沼さん:2011/11/13(日) 17:05:57.66
>>245
ホント?
249底名無し沼さん:2011/11/14(月) 10:38:04.58
炎症がある時は冷やすけどなければ温めた方がいいよ
250底名無し沼さん:2011/11/14(月) 11:48:18.12
炎症があるか?無いか?どうやって判断するのでしょうか?
251底名無し沼さん:2011/11/14(月) 14:06:35.16
>>250
カン
252底名無し沼さん:2011/11/14(月) 14:07:25.78
まあ痛みがあったら大抵炎症だよね。
253底名無し沼さん:2011/11/14(月) 21:36:29.49
渋る痛みは炎症じゃなかろ。
254底名無し沼さん:2011/11/14(月) 23:07:21.56
>>253
責任持てるの?根拠は?
MRI使ってもわからない炎症もあって、整形医にもわからない事が多いんだけど、
あんたの知識ってそれ以上なの?
255底名無し沼さん:2011/11/15(火) 00:11:50.16
はい
256底名無し沼さん:2011/11/15(火) 09:43:04.99
>>254
うちの嫁は昔膝が痛くて水もたまるし、絶対半月板いかれてるって言われて
内視鏡手術したら、全然炎症すら起こして無くてそのまま閉じたらしいが
その後痛みも取れた。まったく人間の体はわけわからん。
257底名無し沼さん:2011/11/15(火) 11:21:17.76
氏ね
258底名無し沼さん:2011/11/15(火) 13:19:44.07
>>256
偽痛風じゃない?
259底名無し沼さん:2011/11/16(水) 22:22:29.87
整形には勉強していない医者が多いというのが医療界の常識。
260底名無し沼さん:2011/11/16(水) 23:35:07.53
論文チェックすりゃある程度のスキルや順列がわかる。
261底名無し沼さん:2011/11/17(木) 18:11:43.21
>>260
アンタすごいな。医学論文読んで解るの。
262底名無し沼さん:2011/11/17(木) 22:56:15.81
レントゲン撮ってシップ出すだけなら勉強もイラン
263底名無し沼さん:2011/11/18(金) 09:16:30.48
>>262
そんな医者ばっかりだよね。患者も遊びに来てるジジババ
ばっかりだし。
264底名無し沼さん:2011/11/18(金) 10:34:06.78
そんな医院・病院に行くとそう言う対応だよ。だから、調べてから行く。
中には、診察室に入って椅子に座るまでの歩き方で、前十字が切れているのを見抜く医者もいたりする。
265底名無し沼さん:2011/11/18(金) 12:24:00.76
そういうのは同意できるんだけど
定評のあるスポーツ整形にたどりついても
激混みだったり、良い医師の診察を受けれなかったりするからな
266底名無し沼さん:2011/11/18(金) 12:38:55.41
御指名の医者につてが無いときは、
まず、近くのどうでも良い医院に行って、とにかく紹介状を書け。と、迫るw
267底名無し沼さん:2011/11/18(金) 14:22:45.85
整形の医者って知識も能力もないのに
変に威張ってる偏屈な奴が多いな。
268底名無し沼さん:2011/11/18(金) 15:03:12.81
そっかぁ?面白い奴も多いけどな。
整形の場合は、医者も看護師も粗いのは確かだけどな。
内科や外科とかと違って、患者も元気だからそうなっちゃうみたいだな。
269底名無し沼さん:2011/11/18(金) 21:26:24.38
先日の山行、途中から膝痛でヨレヨレ。下山時滑りまくり。
杖によりかかって下山。右腕筋肉痛。なさけな。
270底名無し沼さん:2011/11/21(月) 23:38:52.49
>>267-268
大学だって他科には整形を見下す風潮があるんだよ
ひどいのになると「整形外科のは医師じゃない、整形医師というんだよ」と臆面もなく言うのがいる。
271底名無し沼さん:2011/11/21(月) 23:52:59.71
俺ら患者にゃ、どうでも良い事だな。
おだてたり突っ込んだりして、都合のいいようにちゃんと治して貰えばそれで良い。

内科や外科じゃ靱帯の再腱をしてくれないし。
272底名無し沼さん:2011/11/22(火) 09:49:44.27
登山始めた頃は膝痛激しかったけど6キロほど痩せてから痛まなくなった
273底名無し沼さん:2011/11/24(木) 19:08:08.77
ジジイどもは皇潤でも飲んでろw
274底名無し沼さん:2011/11/24(木) 22:13:50.02
ツンデレ乙
275底名無し沼さん:2011/11/25(金) 00:03:25.00
瀬差民じゃだめですか?
276底名無し沼さん:2011/11/25(金) 00:09:53.05
成人病予防と膝の強化に気を配っていれば、
何歳になっても運動を楽しめるようだな

でも、その膝の強化(劣化阻止)というのが難しそう。
一体どういうことをするのが一番良いのだろうか。
277底名無し沼さん:2011/11/25(金) 09:54:23.71
>>276
いつも寝るときと風呂に入るとき以外に、、
両足首に体重の3% , 両膝のすぐ上に体重の6%の重りをつけて生活する。
278底名無し沼さん:2011/11/25(金) 22:47:56.88
俺は腹回りに体重の10%の錘をつけえる
279底名無し沼さん:2011/11/26(土) 21:51:12.36
いよいよ杖ついて登るか
280底名無し沼さん:2011/11/28(月) 02:33:36.66
寒くなったなーと思ったら、膝が腫れちゃった
治ったと思ってたのに…泣
281底名無し沼さん:2011/11/28(月) 23:55:21.31
腫れちゃうの? 俺は腸逕靭帯炎でもう一月以上、山行自粛中だ。
282底名無し沼さん:2011/11/30(水) 14:34:21.75
どんな治療・リハビリしてます?
283底名無し沼さん:2011/11/30(水) 20:25:09.53
ストレッチと低周波治療器と毎日約2キロのウォーキング。でも日常生活にはなんの支障もないので山行かないと治ったかどうかわからない。
284底名無し沼さん:2011/11/30(水) 21:03:57.32
楽なら5km程度高低差あるところ速足で歩いてみればいいじゃない。
負荷あげないとわからん。
285底名無し沼さん:2011/12/01(木) 00:45:14.31
そうだね、本格的に雪が積もる前に歩いて見るよ。
286底名無し沼さん:2011/12/02(金) 11:33:55.79
昔から腰が悪いからどうしてもいろいろ警戒してしまう。
近所の山を登るのが精いっぱいだったが来年はもっと
遠くに行ってみたいなあ。
287底名無し沼さん:2011/12/04(日) 02:06:24.97
今は腰も膝も痛くないが
膝は怖いな
どうやって予防したらいいんだ
288底名無し沼さん:2011/12/04(日) 02:24:47.31
一番効くのは減量。
289底名無し沼さん:2011/12/04(日) 11:27:29.95
とにかく治ってくれ!
290底名無し沼さん:2011/12/04(日) 22:50:46.65
町内リハビリ兼ウォーキング。
城址の下りで痛くなる。ガックリよ。
291底名無し沼さん:2011/12/05(月) 09:09:34.98
腰痛は、一人で悩んでいてもなかなか直りません。
腰痛通で悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には症状が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれないと思っている
うちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、2ヵ月で本当に良くなりました。

話題の腰痛改善解消法★最新ベスト人気ランキング!
http://kksdf5844.katsu-ie.com/
292底名無し沼さん:2011/12/05(月) 11:06:12.76
膝も腰も体重減らして筋力をつけるしか無いの。
293底名無し沼さん:2011/12/05(月) 11:20:07.87
運動しなくてもダメだけどやり過ぎてもダメなとこが難しい。
まあ気長に付き合うしかないね。
294底名無し沼さん:2011/12/05(月) 12:29:47.86
若い頃のスポーツでボロボロになっても、
体脂肪が10切っちゃうとかフルマラソンで4時間切っちゃうとか明らかな結果が出ると、トレーニングをやめられなくなっちゃうの。
そんで、身体がボロボロになっちゃうの。
で、手術して多少回復すると、またトレーニングしちゃうの。
295底名無し沼さん:2011/12/05(月) 18:26:14.12
ぎっくり腰だけではなく、腰痛は年齢と共に現れるもの
すでに腰が痛い人も痛くない人も、
腰痛の予防や対策をなどを詳しく紹介してくれています。

参考サイトです。 http://fujige1.web.fc2.com/
296底名無し沼さん:2011/12/05(月) 22:57:33.44
fc2.comがNGワードだわw
297底名無し沼さん:2011/12/06(火) 12:50:58.41
ひどい肩の痛みから指先の痺れに発展し
ついに腰痛まできました
今週末、初めての整体へ行って来ます
298底名無し沼さん:2011/12/06(火) 13:12:01.77
>>297
整体? 壊されて来なさい。
腱板の断裂じゃないか?
299733:2011/12/06(火) 14:51:10.87
整体とか色々行って→大きな病院で検査 よりも
大きな病院で検査→整体とか色々の方が 
あとあと効率的なんじゃないかなぁ人生長いんだし 
300299:2011/12/06(火) 14:57:15.35
733はまちがいです 書き込み慌てすぎた
301底名無し沼さん:2011/12/06(火) 15:34:41.57
俺も足のしびれが出た時整形でMRI撮ったけど、整形では
なんにもしてくれなくて、結局口コミで教わった整体で治った。
あの先生は凄い。ほんと腕だよなあ。
302底名無し沼さん:2011/12/06(火) 15:41:40.12
整体は最後の手段だわさ
バクチのようなもん
303底名無し沼さん:2011/12/06(火) 16:09:15.16
でもまあ手術よりはよほどマシだよ。ヘルニアの原因って
結局椎間板が神経刺激してるっていう今までの通説も
あてにならないみたいだし。
304底名無し沼さん:2011/12/06(火) 17:02:42.45
ヘルニア?
あんなもんわかる医者なんて居ない。
当たるも八卦当たらぬも八卦。
首の神経が圧迫されてたなんて、脳神経外科の領域だったりもする。
305底名無し沼さん:2011/12/06(火) 17:15:25.99
有名整形 5倍
近所の整形 50倍
近所の整体 100倍
さあ、どれに賭けますか?って感じで
全部ハズレる確率のほうがもちろん高いw
306底名無し沼さん:2011/12/06(火) 18:10:18.77
いきなり大病院の整形いってもOK?一日仕事になるのか。
307底名無し沼さん:2011/12/06(火) 18:42:10.79
紹介状が無いと別料金で5k\ぐらい取られちまうよ。
308底名無し沼さん:2011/12/06(火) 18:45:34.00
>>305
お前も整形に夢見すぎだ。
309底名無し沼さん:2011/12/07(水) 10:49:46.41
膝が不調だが痛む部位、場所が断定できない。
ギュッと押えてもわからない。医者で説明できないよ。
310底名無し沼さん:2011/12/07(水) 13:20:43.86
そういう時は内視鏡を入れる。
傷害保険の手術給付も出るでよ。
311底名無し沼さん:2011/12/07(水) 16:23:58.61
松葉杖にもなるストックないかな。
行きはダブルストック、帰りは松葉杖?
312底名無し沼さん:2011/12/07(水) 19:07:52.49
腸逕靭帯炎の素早い治し方、御指南願います!なって丸二ヶ月登るたびに痛くなる、年末年始まで時間がない!
313底名無し沼さん:2011/12/08(木) 00:30:45.45
表皮が破れてないだけで、外傷と変わらんよ。
断裂なら切開して縫い合わせたりするけど、そこまではいらんでしょ?
314底名無し沼さん:2011/12/08(木) 07:21:19.48
>>312
素早い治し方はないと思われ。
捻挫とかの方がよっぽど治りが早いかと。
俺の場合は、去年の10月半ばに発症。無理して登り続けて悪化。12月頭には日常生活の階段の昇り降りにさえ支障が出るほどに。そこから2月いっぱいは山は完全休みでリハビリ。
炎症で凝り固まって太くなってしまった腸脛靭帯を伸ばしほぐすためにストレッチとマッサージをし、筋力アップのためにスクワットを中心にトレーニング。
それを毎日やり続け3月にはなんとか山に復帰できたけど、今でもテーピングはかかせない。
登りたい気持ちはよくわかるけど、ほんとに悪化したら取り返しがつかなくなるから、思い切って休むのが吉。
315底名無し沼さん:2011/12/08(木) 11:02:51.62
tp://www.youtube.com/watch?v=cuTGSJ6jxyM
316底名無し沼さん:2011/12/08(木) 11:48:45.92
>>313
お前って、靭帯と表皮と同じってどれだけ無知なんだろ?
靭帯は再生できないよ
おまけに縫い合わせるってすごすぎwww
317底名無し沼さん:2011/12/08(木) 13:06:30.12
血管通ってる靭帯は再生するけど
十字靭帯とかは再生しない
318底名無し沼さん:2011/12/10(土) 13:36:06.75
ダメダー!朝のウォーキング、7000歩いかず帰宅。寝る。
319底名無し沼さん:2011/12/11(日) 19:14:19.46
今日、低山を三時間位歩いたが特に痛くならなかった!この調子で良くなって!
320底名無し沼さん:2011/12/13(火) 01:07:57.62
半月板再生医療の治験が始まった模様。
>http://www.asahi.com/science/update/1212/TKY201112120508.html
321底名無し沼さん:2011/12/14(水) 01:20:56.89
ヒアルロン酸注射の効果切れ?
最近ひざがギシギシいいだした
早めに病院行った方がいい?
ハナから主治医に相談すれば良い話しだが
杞憂で主治医のお手をわずらわせてよいものか、臆する弱気な自分
322底名無し沼さん:2011/12/14(水) 02:18:54.67
寒くなってきたし早めのメンテが吉かと思いやす。
主治医の先生なら自費診療でやってもらえば
ぼったくれるから大喜びかも〜w
323底名無し沼さん:2011/12/14(水) 11:40:39.34
節炎が酷く悩んでいたものですが
MSMを飲んでいたがすこしいいかな?という程度だったのが
オメガ3を飲み始めて劇的に改善した。
外国のもので日本処方よりも量が多いけど。
他の目的で飲んでいてしばらくしてから「そういやこの頃膝痛くない」と
気づいた。オメガ3は本当に良い。
324底名無し沼さん:2011/12/14(水) 12:49:43.89
だいぶ前に登山やって、スポクラ行き続け、2年前ぐらいから膝がおかしくなってMRI撮ったら外側半月板が見当たらないと言われた。
まずリハビリで様子見るみたいだ。
今じゃ満員電車に長時間乗るのが大変。転びそうになる。
325底名無し沼さん:2011/12/14(水) 18:55:30.41
ないの?すり減って消滅したの?
326底名無し沼さん:2011/12/15(木) 02:16:37.59
キャトルミューティレーションってやつか…
327底名無し沼さん:2011/12/15(木) 02:19:40.42
これさあ
膝が弱い奴は鍛えろだの
ダブルストックは貧弱だの言ってる奴居るけどさ
屈強さに関係なく膝はやられてんじゃねえか

ほんと守るしかないな
テーピングが予防にいいんですか??
328底名無し沼さん:2011/12/15(木) 03:31:23.66
>>327
ストレッチ、筋力アップ、体重制限。
このあたりが基本。

道具を使うなら、テーピングより杖だろうな。
ただし肘や肩に負担が来るから、そっちを壊さないように。
329底名無し沼さん:2011/12/15(木) 20:13:28.68
誰かも言ってたが 膝は消耗品だぜ。
自分も自転車ガンガン走ってたら両膝裏をやられた。
そのせいか 下り初めて酷いと30分で痛みが出るw
何故か下りだけで痛くなるし、翌日も階段の下り以外は痛くないのが不幸中の幸いなのだが

今はストレッチ&CW-X&シダスのインソールで何とかなっているが 痛くなりそうな膝の疼きは常に出るなぁ
330底名無し沼さん:2011/12/15(木) 20:38:45.90
膝間接は消耗品だけど、筋肉は年とっても鍛練可能なスーパーな組織

テーピングはやればわかるが凄まじくめんどくさい
俺はテープを毎回持っていって、傷みで耐えられない時はCWXの上からテーピングする
予防でも使えるけど、痛いけど動かざるを得ない時の最終手段だわ
っても最近は痛くない
331底名無し沼さん:2011/12/17(土) 22:51:37.42
腸逕靭帯炎になった後のリハビリって、どんなストレッチしたらいいの?
332底名無し沼さん:2011/12/18(日) 12:45:07.35
333底名無し沼さん:2011/12/18(日) 14:02:44.55
町内ウォーキング、11000歩帰宅。微妙に痛いな〜
334底名無し沼さん:2011/12/18(日) 18:22:33.87
>>332 ありがとよ。動画探してたんだ。見つからなくてな。
335底名無し沼さん:2011/12/18(日) 20:06:22.70
膝の痛む場所が内側から外側へ移動した。
336底名無し沼さん:2011/12/22(木) 23:38:58.08
今膝が痛い人、
何歳頃から登山はじめて、いつ頃から膝が痛くなり出したんだ?
それまでの総登山量ってどれくらい?(年間平均登山量)

自分もいつか痛くなるのかと思うと不安だよ・・。
337底名無し沼さん:2011/12/23(金) 08:33:24.80
膝痛原因は20〜30代の時の過負荷、酷使じゃないかと。
338底名無し沼さん:2011/12/24(土) 09:14:37.85
始終痛いわけじゃなくて山歩いてる途中で痛くなって知らないうちに収まってたり
日常生活でも、引きずりながら歩いてたろ思えば、翌日には山に行ってるとか。
339底名無し沼さん:2011/12/29(木) 04:29:30.67
膝鍛えるってどうやるんですか
レッグカールとレッグエクステンションとか
エアロバイクでいいの?

平泳ぎのウィップキックが歩行とは相容れないことはわかったよ
340底名無し沼さん:2012/01/19(木) 16:34:54.50
(;'ー`)なあ
レッグカール
レッグエクステンション
カーフレイズでいいのかい?
341底名無し沼さん:2012/01/19(木) 17:15:11.64
ブルガリアンスクワットも
342底名無し沼さん:2012/01/22(日) 19:54:47.44
最近、歩いている時に右足全体が突っ張って、こむらがえりみたいになる
右足に体重移動して地面蹴る時に、右足の付け根と薬指が引っ張られて痛いし何か力が入りにくい
原因が腰なのか膝なのか不明
医者に相談したら「腰じゃないか?」って言われた
343底名無し沼さん:2012/01/22(日) 20:25:02.20
膝が痛いのはオナニーするときの体勢だつた。
体勢直したら膝痛くならなくなったよ!
344底名無し沼さん:2012/01/25(水) 02:21:22.21
>>339
ググって最初に出てくる膝痛体操
www.ces55.com/hizatu-taisou.html
はどう?
人に依るだろうけど、ランニングで半月板下奥を痛めた自分には 1 脚上げ体操
は効果的だった。

サイトには「軟骨細胞の活性化」なんて書いてあるが、ただの大腿四頭筋の強化だと思う。
345底名無し沼さん:2012/01/25(水) 14:57:25.60
ここ3週ほど土曜に連続で近所の低山に登ってるんだけど
下山時に舗装路に降りた途端に右膝やや内側が痛くなる
歩き続けると猛烈に痛くなるので休んだり屈伸したりしてるうちに
むしろ歩幅を広げてガツガツ歩いた方が痛みが弱いことがわかったりで
どんな歩き方をすればいいのか悩み中w
346底名無し沼さん:2012/01/27(金) 17:33:47.10
膝の痛みは"手かざし"で治るらしいぞ。
俺が前十字靱帯を断裂して手術入院待ちで家にいたら、訪問販売みたいに手かざしを
やるって奴が来た。どこか具合の悪いところが無いかと言うから、膝の状態を言った
ら、手かざしで治ると言っていた。
残念なことに、俺は病院を予約していたから断ったが、誰か試してレポよろしく。
347底名無し沼さん:2012/01/27(金) 23:11:10.44
superfly?
348底名無し沼さん:2012/01/29(日) 18:04:43.88
体が堅い、やらかくしたいんだよな〜
349底名無し沼さん:2012/01/30(月) 09:09:09.68
>>348
1ヶ月もストレッチを続ければやわらかくなるのに、『やらかくしたい』と言っている奴でやわらかくなる奴はいない。
350底名無し沼さん:2012/01/30(月) 22:24:00.76
>>349 風呂上がりにストレッチしてるんだがね。もも裏がずっと痛いんだよ。
351底名無し沼さん:2012/01/30(月) 23:26:21.47
>>349
そんなので柔らかくなるのは所詮もとが柔らかい奴だけ。
何年も運動したりストレッチしてるけど相変わらず固いわ。
352底名無し沼さん:2012/01/31(火) 14:07:20.61
ストレッチのやり方が悪いだけだ
静的ストレッチで全身の力を抜いて自重だけで曲げていく
同じ動作を1分以上な 上手く力が抜けなきゃ息を少しずつ吐く
腿裏が痛いのは伸びてきているからだ
353底名無し沼さん:2012/01/31(火) 16:15:46.09
>>352
そんなありきたりなやり方でやり方が悪いと言われてもww
354底名無し沼さん:2012/01/31(火) 16:30:37.23
年齢でも変わるしなぁ。
それでも年単位でやれば、少しずつ関節の自由度は上がる。
固くなり続けるのをとめる意味もあるし、あきらめずにガンバレ。
355底名無し沼さん:2012/01/31(火) 17:28:58.42
>>353
筋トレもストレッチも地道に出来ないで、言い訳で誤魔化すだけの奴を

ヘ          タ          レ

と言う。 お前みたいな奴の事
356底名無し沼さん:2012/01/31(火) 17:43:22.03
くやしぃのぉ〜www
357底名無し沼さん:2012/01/31(火) 19:45:26.34
>>355
哀れだなw
358底名無し沼さん:2012/01/31(火) 20:31:34.52
お前等の言うとおり、まったく哀れだな!!
俺でも出来る"そんなありきたりなやり方"すら出来ない、お前等みたいな哀れな奴がいると言う事が悔しいよ。
359底名無し沼さん:2012/01/31(火) 21:58:55.51
雪のため蹴りこんで歩いたためか、また膝の調子悪くなった。
360底名無し沼さん:2012/02/01(水) 18:49:11.82
俺の場合は結局筋肉痛なんだよな。次の日にはけろっとしてるし。
にしてももうちょっと持ってくれればなあ。4時間程度で痛みが出るのは
悲しい。
361底名無し沼さん:2012/02/05(日) 08:57:37.93
俺の場合も、4〜5時間以上の登山コースだと下りで左膝の外側あたりが痛くなる。
でも少し立ち止まって、膝の屈伸運動とかすると痛みが和らいで歩けるようになる。
翌日もケロッとしてるし、一応、膝サポーターや登山前のストレッチなどは事前にし
ている。どうも原因は、疲れてくるとフォームが下りで知らずのうちに左膝が外側に
流れる傾向があるせいで、軽い腸脛靭帯炎を起こしているらしいと最近思うようにな
ってきた。まだ医者に行くほどのことでもないので、膝には気を付けるようにしなが
ら様子をみている。
362底名無し沼さん:2012/02/05(日) 09:39:55.49
おれは右足外側だ。
靴を代えてから調子が悪くなった。
O脚だし膝が外側に流れるんだろうな。
363361:2012/02/05(日) 16:46:07.86
下りで、膝にかかる衝撃がよくないことははっきりしている。
というのも、先週、まだ雪が残っているとき、西武線正丸駅から伊豆ガ岳〜高畑山
〜天目指峠と縦走したのだが、そのときは軽アイゼンとダブルストックで強制的に
ゆっくり下山せざるを得なかった。しかし、雪がクッションの役目をしたことも加
わって、5時間ほど歩いたがいつもの膝の痛みが全くでなかった。
と思えば、調子に乗って歩くと高尾山の稲荷山から1号路下山コースでさえも、下り
で膝の外側あたりが痛み出す。でも例によって、少し休んでゆっくり歩くうちに痛み
がどこかに消えてしまう。

364底名無し沼さん:2012/02/05(日) 17:16:52.84
常識な事を長々と書込んでどうしたんだ?
365底名無し沼さん:2012/02/05(日) 18:06:59.57
みんな同じような感じで痛みが出るんだなあ。
体力は残ってるから痛みさえなければもっと
歩けるのに悔しいね。
366361:2012/02/05(日) 19:29:09.26
連投スマン。
まぁ、みなさん同様だと思いますが、自分もいろいろとネットで似たような症状の方の診断例とか
対策とかを参考に試行錯誤中です。
でも、無意識に次第に左膝が流れるフォームの乱れは盲点だった。
今度から意識して、ていねいに歩いてみようと思う。
367底名無し沼さん:2012/02/06(月) 01:03:12.25
笑える位かなり仰け反った体勢での速歩を始めてからか、今年は痛みが出なかった。
ただこの姿は相当にキモイから人目のない場所を・・・。
368底名無し沼さん:2012/02/13(月) 16:39:22.33
まさかのバンテリン膝サポーター保温タイプが効いたよw
このテーピング効果とやらが効いたのか
それとも保温効果がよかったのか
はたまたこの1週間でたまたま治ったのか???
369底名無し沼さん:2012/02/13(月) 19:16:03.48
>>368
一回、外してみw
370底名無し沼さん:2012/02/14(火) 13:47:39.00
みんな、靴はどんなのはいてるの?
371底名無し沼さん:2012/02/14(火) 14:34:34.89
リーガル
372底名無し沼さん:2012/02/14(火) 14:54:05.96
いい加減な靴だと腰やら膝やらにくるよな
373底名無し沼さん:2012/02/14(火) 19:35:10.39
アキレス
374底名無し沼さん:2012/02/15(水) 17:48:04.76
エアジョーダンの派手なやつ
375底名無し沼さん:2012/02/15(水) 20:45:22.17
姿勢よくして15ふん歩くと
腰痛よくなるとかテレビでみたけど
376底名無し沼さん:2012/02/18(土) 22:52:36.30
トレーニングをしないで山に行く、というのが膝を傷めないコツかと思う。
リカバリーが必要だから。もちろん、体力ないうちは軽いところのみ。
使わなければ鍛えられないし、使い過ぎると痛める。

週一なら日常の歩行だけ。
二週間おきなら、間にちょっと位やったほうがイイけど。
体力、落とさないために、無理なくマンションの階段の登り下りくらい。

50代軽度メタボで、10km歩いたただけで膝激痛だったが、
3年間ちんたら山行ってたら、今は膝に自信がついた。
膝周り明らかにガッチリしてきた。体重はあまり変わらす。
377底名無し沼さん:2012/02/19(日) 06:52:05.58
中高年遭難予備軍が通りますよっと
378底名無し沼さん:2012/02/19(日) 11:02:25.28
背筋してたら腰痛めた
379底名無し沼さん:2012/02/21(火) 22:07:28.18
なかなか体が柔らかくならん…
380底名無し沼さん:2012/02/21(火) 22:16:00.24
そろそろ冬眠から目覚める時季かなと思い、昨日20キロほど散歩して、
今日も歩こうと思って歩き始めたら足の甲に激痛が走った・・・
一気にやり過ぎた。。。
381 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/02/22(水) 01:04:18.92
歩き方がわるいんだーーーー
382底名無し沼さん:2012/02/22(水) 08:51:06.33
体を柔らかくする理由がワカラナイ
383底名無し沼さん:2012/02/22(水) 10:41:30.46
登山の下りでは、街中で歩くように階段をはねるようにして下ることが非常に
膝に悪いことを体験した。
384底名無し沼さん:2012/02/22(水) 11:07:55.30
>>380
いきなり20キロですか。ちとそれはウォームアップとして距離が長すぎで
したね。
でも、まだ春本番までには間があるし、ぼちぼち花見がてらの散歩ていどか
らでもよろしいのでは。
385底名無し沼さん:2012/02/22(水) 22:22:37.80
>>382
身体で硬い方がいいのはチンコだけじゃね?
386底名無し沼さん:2012/02/23(木) 20:37:43.78
>>385だな
>>382体柔らかい方が怪我しにくいべ。
387底名無し沼さん:2012/02/23(木) 21:09:09.62
体柔らかい方が怪我しにくいべ、は都市伝説


388底名無し沼さん:2012/02/23(木) 21:13:39.45
自分は老化しない、は都市伝説
389底名無し沼さん:2012/02/23(木) 22:56:24.15
ストレッチすると汚しやすい
390底名無し沼さん:2012/02/24(金) 00:01:00.67
まだ体が硬くてもいいとか思ってるやついるんだ
391底名無し沼さん:2012/02/24(金) 01:47:43.36
もうチンコ硬くならないやついるんだ
392底名無し沼さん:2012/02/24(金) 08:58:56.63
>>391
うるせえ
393底名無し沼さん:2012/02/25(土) 10:01:12.00
個人的な経験だけの例だが
腸脛靭帯が痛くなるのは
つま先を使い過ぎてフクラハギが疲れている時
全身が疲れて膝から下が横に流れ出した時
この2パターンが多い
394底名無し沼さん:2012/02/26(日) 02:37:48.70
要するに酷使して疲れた時、ということだろ。君の場合。
395底名無し沼さん:2012/02/27(月) 17:26:17.11
いつも下りで膝が痛くなるのでちょっと反省してみたが
足を下ろす時に膝を突っ張ったまま下ろしてるから
衝撃が全部膝で吸収されるんだよね。
意識して時々、足をついた後、膝をゆっくりと深く曲げてやるようにしたら改善した。
膝がクッションになってなかったってことだね。
396底名無し沼さん:2012/02/27(月) 18:41:13.08
そうだね
さんざん既出だよ
397底名無し沼さん:2012/02/27(月) 20:46:19.65
ツリーホールに足突っ込んで、内側の靭帯痛めたんだが、どれくらいで治るだろ?もう二週たちけどまだ階段の下りが痛い。
398底名無し沼さん:2012/02/27(月) 21:57:45.23
>>397
医者に行って、医者に聞いたほうがいいかと。。。
399底名無し沼さん:2012/02/27(月) 23:59:46.98
医者に行ったけど、シップと消炎鎮痛剤もらっただけだった。ほっときゃ治るんだろうが、冬終わっちまうよ…
400底名無し沼さん:2012/02/28(火) 08:02:12.52
関節で一番効くのは日薬だったりするからな。
自分の不注意でも悔やみながら、来期の準備でもするのが良かろう。
401底名無し沼さん:2012/02/28(火) 16:03:19.70
>>400
め… 日薬…
402底名無し沼さん:2012/03/02(金) 00:04:16.81
>>400
そうですね〜この冬は4回の山行で終わりそうです。もう三週起つのにまだ痛いっす。
403底名無し沼さん:2012/03/02(金) 21:34:21.92
前十字靱帯切ると痛みは無くなるけど、手術以外じゃ直らないから側副靱帯かなぁ
まあ、ほっときゃ直るんだから幸いだと思って欲しいわ
404底名無し沼さん:2012/03/03(土) 00:48:25.81
そうなんですか?最近は内側側面に加えて足を後ろに蹴り上げる動作で側面とお皿の間あたりが痛みます。
405底名無し沼さん:2012/03/04(日) 10:32:55.44
心配ならまともな病院いっとけよ
スポーツ整形外科でMRIやっとけ
ジジババ相手の整形はまるでやくにたたん
セカンド、サードオピニオンは当たり前〜
406底名無し沼さん:2012/03/05(月) 19:35:07.75
一声会さくら整骨院の親分(大家)64歳未婚在日最悪アラシ、精×病、事実上廃業行政書士/マッサージ、歌代英二は裁判でも潰された
ttp://q6x4.blog136.fc2.com/category3-4.html
407底名無し沼さん:2012/03/06(火) 03:20:11.46
なんか不思議に思うのですが。
膝とか腰とか痛めないように、山に行ったりスポーツをするのが当たり前じゃあるまいか?
痛めないようにっていうのは、注意してという意味と、鍛えるためって意味ですが。
そのためにココも見ています。何で痛める人が多いんでしょうか?
俺もかなりジジイなんですけど、まだまだ痛める気はしません。先のことはわからんが。
408底名無し沼さん:2012/03/06(火) 07:06:20.98
>膝とか腰とか痛めないように、山に行ったりスポーツをするのが当たり前じゃあるまいか?

スポーツをやるのは筋肉とか心肺機能の維持強化が目的だね。
関節自体は強化できなくて、ある程度治りはするけど基本的に消耗品。
筋肉をつける事によってある程度のサポートは可能だけど、荷物を背負って
段差を降りる登山だと筋肉がつくより先に関節痛める可能性もあるから
「膝や痛めないように」という目的には向かないと思う。
腰は。。。分からん。。。
409底名無し沼さん:2012/03/06(火) 08:33:44.08
姿勢が悪かったり、左右のバランスが悪い道を長時間歩いたりして体のバランスが崩れると
そんなにハードなことしなくても膝痛とか発生するからなあ。

どれだけ注意しているのか知らないけど、発症してないのは幸せなことだ。
410底名無し沼さん:2012/03/06(火) 09:20:32.16
>>407
腰痛持ちはスポーツやろうがやるまいが痛くなるんだよ。
まあ痛くないやつには説明してもわからん。
411底名無し沼さん:2012/03/06(火) 13:23:33.43
>>408
歳をとってから始めた登山ですが、ずいぶん関節も強化できましたよ。
目的はいろいろですが、膝や痛めないために鍛えるという目的も
かなり達成できたと思います。

>>409
どれだけ注意して、というより、痛めないように、発症しないように
注意しているだけです。幸不幸は自ら招くように思いますけど。この点では。
412底名無し沼さん:2012/03/06(火) 13:49:43.41
>>411
だれだって少なからず注意はしているだろう。
ただ、貴方の書き込みからすると、このスレで痛めている人よりは
ちゃんと対策しているよという自負があるように思われる。

だとしたら、参考までに具体的具体的対策を教えてもらえないだろうか。
413底名無し沼さん:2012/03/06(火) 18:11:00.84
関節を強化って^^;
414底名無し沼さん:2012/03/06(火) 20:10:29.79
ちゃんと対策しているというか、適当にしているだけですよ。
細かいことは書くとキリがないので。

なるべく無理な力が加わらないように歩く。

ストックは使ったり使わなかったり。歩き方も変えてみたり。

トレーニングは最低限しかしない。しばらく山に行けないときに
筋力落とさないようにやる程度。回復が大事だと思う。

栄養に気をつける。これもテキトーですが。山に行かなくてもね。

体重を減らす。これは殆んど達成できていない。

なるべく山に行くが、あまり頻回には行かず、(平均月3回)
行ったら痛めそうな時は登山は止めて自転車に乗ったり。

何日かに渡る山行は、1日あたりの行程を短くする。
日帰りでも行く山を考慮して決める。痛めそうな時は楽なコースにする。

てな所かな。要するに無理しないってことでしょうか。
当たり前すぎてゴメンですね。

随分関節は強化されましたよ。山を始めた4年前は
登り1時間半、下り1時間程度のコースでも膝激痛でしたから。
今は並のハイカー程度かな?と思います。膝周り明らかにゴツくなった。
415底名無し沼さん:2012/03/06(火) 23:35:47.52
>俺もかなりジジイなんですけど、まだまだ痛める気はしません。先のことはわからんが。
>山を始めた4年前は登り1時間半、下り1時間程度のコースでも膝激痛でしたから

この矛盾といい、長文といい。。。
416底名無し沼さん:2012/03/06(火) 23:58:00.28
自演乙
417底名無し沼さん:2012/03/07(水) 01:34:06.58
>>414-415が自演?
418底名無し沼さん:2012/03/07(水) 01:35:15.77
>>415 一時的な痛みと、損傷による痛みは別だろ。
419底名無し沼さん:2012/03/07(水) 20:56:50.10
要するに運動不足でヘロヘロだったのが人並みになったということか
420底名無し沼さん:2012/03/07(水) 21:48:02.67
>>411の時点ではカッコよかったんだがな〜
421底名無し沼さん:2012/03/07(水) 23:26:29.28
>>419
だね。
この話題終了。
422底名無し沼さん:2012/03/11(日) 18:57:10.35
里山行ってきた〜。下山中に膝の外側が痛くなっちまった。毎回毎回痛くなるの、なんとかならんもんかね。
423底名無し沼さん:2012/03/11(日) 21:52:23.20
俺はその後、以下の2点を心がけるようにしたら、下りで膝が痛くなる症状
がおさまった。
1.下りははねるように歩かず、とにかくゆっくりていねいに歩く。
2.登山前後はもちろん、ちょっとした休憩時にも足のストレッチをする。

加えて、膝サポータとストックは膝への負担を減らすので継続して使用。
でも、里山程度なら、ストックなしで下山したこともあったけど大丈夫だった。
424底名無し沼さん:2012/03/12(月) 00:18:47.94
体重を減らすのがまず第一
425底名無し沼さん:2012/03/12(月) 01:26:47.25
ちょうけいじんたいえんは原因によるよな。俺の場合、筋トレに励んだ後の山行でいきなりなった。多分筋肉の柔軟性がなくなってたんだと思う。ストレッチして三月程で治った。
426底名無し沼さん:2012/03/13(火) 18:36:09.73
フォームを意識して歩くようになってから、なんか最近、街や駅で歩く人々の歩き方が気になるようになった。
あれ、あの人O脚だとか、前からくる人歩き方フラフラしてぶつかりそうだなーとか。
427底名無し沼さん:2012/03/13(火) 18:53:07.63
関節系サプリはまじで効くので登山前から飲んでみましょう
428底名無し沼さん:2012/03/13(火) 19:02:59.79
山登りやジョギングにはまる人って
もともとスポーツと縁の無かった人が多いらしいね。
429底名無し沼さん:2012/03/14(水) 00:25:25.01
関節サプリってグルコサミン、コラーゲンとかかよ
クソになってケツからでてくるだけだぞ
430底名無し沼さん:2012/03/14(水) 00:32:03.60
分解されて栄養にはなるよ。
豆腐や玉子、牛乳と変わらない。
431底名無し沼さん:2012/03/14(水) 17:48:11.47
>>428
スポーツ全般元気な中高年はそう。
若い時バリバリやってた連中は膝痛腰痛肥満。
432底名無し沼さん:2012/03/17(土) 20:00:47.12
私はランニングとフットサルで膝の内側・外側ともに
やられました。もう3カ月は経ちますが
良くなりません。
ストレッチを行うと痛みがでるし、受診しても
異常ないって言われるし。
日々のストレッチで改善を感じていらっしゃる方
おられますか?
433底名無し沼さん:2012/03/17(土) 21:27:28.94
靱帯かな?ストレッチで治るわけないよ
ジジババだらけの整形外科行ってたらスポーツ整形外科へ
434底名無し沼さん:2012/03/18(日) 15:12:40.77
現在スポーツ整形外科に通ってます。
MRI・X-Pやら検査は一通り行ったのですが異常なしです。
筋肉はやせ細り、そのおかげで痛みは日々増しました。
今は痛みのピークは過ぎましたが、屈伸運動や仕事で
長い距離を歩くなどの無理をするとぶり返します。
ゆっくりと時間かけて、自然に治すのが1番なんでしょうね。
がんばります。
435底名無し沼さん:2012/03/21(水) 14:23:55.36
>>434
頑張れとおもうけど
手術後のリハビリとかは結構痛みを伴う
痛いから何もできず、筋肉が痩せ細ってるなら、もっと頑張れと
つか、俺なんか何もしなくても痛い...
436底名無し沼さん:2012/03/26(月) 19:58:20.73
ちょうけいならストレッチでかなり良くなるぞ。損傷は時間かかる。
437底名無し沼さん:2012/03/27(火) 11:21:55.67
俺も腸脛靭帯炎だったけど、意図的に力を入れて歩いて回内、回外、膝のブレを
なくすようにすることでだいぶ改善したな。
俺の場合はストレッチは効果がなかった。
438434:2012/03/29(木) 09:59:10.90
ありがとうございます。
3週続けてヒアルロン酸+麻酔注射を打ってます。
注射によって少しでも改善があるということは、関節内にも異常が
あるのだろうとDrは言ってます。
痛くなったり、良くなったりと毎日一喜一憂してますが
何より原因が解らず過ごしていることが1番キツいです。

439底名無し沼さん:2012/03/29(木) 21:12:27.02
何もしなくても、痛い日と痛くない日がある。
ドクターの診断は適切なのだろうか?
セカンドオピニオンを聞くのはどうか?
440底名無し沼さん:2012/04/02(月) 00:13:30.46
筋トレ始めるとまた、ちょうけい靭帯炎ぶり返してくるな…ヤバイヤバイ
441438:2012/04/02(月) 11:56:12.49
いつもありがとうございます。これで受診は3件目になります。
今回のDrはコロコロと医者を変えるな
3か月治らなかったんだからすぐには治らない。
3か月かけて治せばよいと言ってます。
440の方が言われるように、無理をするとぶり返します。
今は何もしないことで痛みは確実に、少しづつではありますが改善してます。
ぶり返すと治る期間が前回の倍以上かかるのでかなり気をつけてます。
使い過ぎでの故障だから何もしないことが、私にとっては1番なのだと思います。
では長々と失礼します。


442底名無し沼さん:2012/04/05(木) 16:44:09.23
地べたに座るってる時間が長くなると腰が痛い&ギックリ腰の不安が高まるんだが、
何かよい軽量な腰掛けの工夫ってないもんかな? バックパックで運べる範囲で。

443底名無し沼さん:2012/04/07(土) 01:02:14.79
>>441
ちょうけいなら原因をつぶすのが大事。
俺の場合は筋トレで筋肉が固くなったからだったので、筋トレやめてストレッチで治った。
筋肉細くなったから筋トレ初めて頑張り過ぎるとまたぶり返しそうにの繰り返し。結局、山に歩きまくって足鍛えないとダメまい。
444底名無し沼さん:2012/04/08(日) 11:48:04.68
ちょうけいしか知らん奴が、スポーツ整形行ってる奴にどや顔でアドバイスとか
445底名無し沼さん:2012/04/10(火) 22:14:15.35
7時のたけしの膝痛の番組良かったな。
446底名無し沼さん:2012/04/11(水) 01:06:54.40
膝というより、股関節の先天性な異常ってケース限定だし、あれ以上の
予防トレーニングはみんなやってそうだけど。
447底名無し沼さん:2012/04/14(土) 18:49:14.58
このスレ見てると膝だの腰だの壊す人は
その前に脳が壊れているとしか思えん。
年寄りばかりでもないだろうし。
448底名無し沼さん:2012/04/14(土) 21:29:29.40
膝や腰は消耗品。軟骨が削れる前に気がつく人は少ないけどな。
449底名無し沼さん:2012/04/16(月) 12:32:28.61
>>447
馬鹿は自分が傷めて見なきゃわからないんだろうけど
気を付けてたって壊れる人は壊れるんだよ。
どうして馬鹿って自分基準でしかものを考えられないんだか。
450底名無し沼さん:2012/04/16(月) 15:22:47.49
腰が割れるように痛いんだが治る方法ない?
因みに運動は全くしてないし殆ど歩かないし寝転がってるだけなんだわ
そんな生活を10年以上で…
451底名無し沼さん:2012/04/16(月) 17:34:33.65
割れちゃったんじゃないかな?
医者行くしかないな。
452底名無し沼さん:2012/04/18(水) 23:07:21.93
>>451
え?割れるもんなの?
因みに30代なんだけど腰が痛いもんだからいつも前屈みで座ってる時腰を曲げたりするようなストレッチしてないと辛いんだよね
医者行かないと治らないかな?
参ったわ
453底名無し沼さん:2012/04/18(水) 23:16:47.73
器械系の故障はまず医者に行きなされ。
あれこれ検査してもらって、治療方針を決めないと
酷くなったり壊れたまま固着したりするよ。
454底名無し沼さん:2012/04/19(木) 09:51:12.63
>>452
そんな医者も行かなくても我慢できる程度の痛みで
割れるように痛いとか。腰痛舐めすぎ。
455底名無し沼さん:2012/04/21(土) 20:03:19.37
ここが聞きたい!名医にQ「ダイエットがカギ!ひざ痛徹底対策」  4/21 (土) 20:00 〜 20:45 NHKEテレ1・東京(Ch.2)

多くの高齢者が悩むひざの痛み。いったんひざが痛くなると、運動量が減り、筋力低下や体重増加を招き、
ますます痛みが増すという悪循環に陥る人も多い。でも諦めてはいけない! 適切な対処で「痛みの悪循環」は断ち切れるのだ。
カギとなるのは、ひざの負担を減らすダイエット、脚の筋力を鍛える運動、そして痛みを抑える薬。ひざの痛みを克服した患者の実例をもとに、
3人の名医が「自分でひざを治す方法」を徹底解説。
456底名無し沼さん:2012/05/08(火) 22:24:50.37
膝痛い
低気圧
457底名無し沼さん:2012/05/09(水) 09:17:35.34
33歳男(登山歴2年)だけど下山時にほんとうに膝が痛い。
下山時はゆーっくりと歩いて爺さん婆さんにも2倍の速度で追い抜かれるほど。
ダブルストックやサポートタイツは併用済み。
それでも痛い。階段で激痛が走る。

軟骨が磨り減ってるかどうか知りたいんだけど
これを調べるにはどんな医者にかかってどんな調査をしてもらえばいいの?
458底名無し沼さん:2012/05/09(水) 09:28:53.28
整形外科でレントゲンを撮ってもらえば足りると思うよ。
459底名無し沼さん:2012/05/09(水) 10:14:40.39
>>457
自分は去年から山始めて、シーズン終わりの方に膝痛めたんだけど、
テーピングで膝痛は出なくなったよ。
460底名無し沼さん:2012/05/09(水) 20:37:44.27
>>457
山登るのやめて平地歩けば?冗談じゃなくて。

自分は無理するのやめて
できるだけ高低差のないコースを探して歩いてるよ。
かならずしもピークまで行く必要はない。
461底名無し沼さん:2012/05/09(水) 21:46:13.36
>>458
レントゲンだけで分かるんですね。ありがとうございます。
>>459
テーピングがうまく出来ないと思ってサポートタイツ使ったのですがあまり効果ありませんでした。
>>460
膝痛により足で登る登山を控えて、登山初めて1年後にスポーツ自転車(ロードバイク)には手を出しました。
舗装林道でもあればピークまで登れるので快適です。場所が限られますが。
不思議と自転車では膝痛がまったくでません。
462底名無し沼さん:2012/05/10(木) 11:48:11.30
>>457
自分はサポートタイツでは効かなかったので
サポーターにしたらそれ以降痛くなくなった。ある程度加圧できると良いみたい。
463459:2012/05/11(金) 10:36:07.10
>>461
CW-Xなどのサポタイよりもテーピングのがより確実で効果あるよ。
>>462のようにサポーターも良さそう。
サポタイのがお手軽だけどね。

自分もロード乗ってるけど、始めのうちは膝痛出て大変だった。
今はポジション出て痛みにくくなったけど、乗り過ぎるとちょっと痛む。
464底名無し沼さん:2012/05/11(金) 20:24:43.29
>>463
そうですか。テーピングのほうが効果大ですか。
うまく出来るかわからないけど100円ショップでも売ってるので近いうちに登山で試してみます。
ちなみに足で登る登山ではゆっくり歩いても下りで激痛に悩まされるのが恒例ですが、
自転車だと1日200キロ以上走っても全然平気なんです。どこにも影響がないです。不思議なもので。
465底名無し沼さん:2012/05/12(土) 17:25:40.71
素人の意見を聞く前に、医者に行くのが先だ
466底名無し沼さん:2012/05/12(土) 21:42:11.53
俺も登山で登りは平気だけど下りがきつい
けど膝の裏・外側の軟骨?が痛くなってきてきついわ
筋力不足なのか爆弾になってるのかわからんがとりあえずポールとテーピング使ってみる
467底名無し沼さん:2012/05/13(日) 11:08:19.32
生兵法は怪我の元
468底名無し沼さん:2012/05/15(火) 11:19:18.04
レントゲンで軟骨w
テーピングも安易に勧めるなよ、まともなテーピングやったことないだろ
ダブルストックとCW-Xで大丈夫
469底名無し沼さん:2012/05/29(火) 22:08:11.12
俺は体重のダイエットと装備のダイエットと歩き方で膝の痛みが出ない様にしてる。
特に下りでの足運びは踵から着地せず指の付け根から下ろしてみ
470底名無し沼さん:2012/05/29(火) 22:37:33.81
俺は体重のダイエットと装備のダイエットと歩き方で膝の痛みが出ない様にしてる。
特に下りでの足運びは踵から着地せず指の付け根から下ろしてみ
471底名無し沼さん:2012/05/30(水) 14:01:22.97
膝曲げて着地は膝の負担が大きいときいたが、そうですか?
472底名無し沼さん:2012/06/03(日) 14:41:27.39
膝の軟骨を痛める事に
473底名無し沼さん:2012/06/17(日) 21:35:29.34
みんなスクワットやって筋肉鍛えようぜ!
474底名無し沼さん:2012/06/23(土) 09:33:59.40
俺はブルガリアンスクワット50回1セットずつやってる。
週3くらいだけどw
475底名無し沼さん:2012/06/26(火) 20:27:29.01
>>466
>膝の裏・外側の軟骨?が痛くなって

反張膝かもしれません。登山靴で歩くとき、着地で膝が延びすぎてませんか?

http://www.google.co.jp/gwt/x?source=m&u=http%3A%2F%2Fwww.hizaura.com/article1/&wsi=ce215570b0e6bc69&ei=lJvpT-bVMsKFlAXc-bnTDA&wsc=tb
476底名無し沼さん:2012/06/28(木) 08:03:21.20
膝痛にオススメの体操ってあります?
とりあえず、
・スクワット
・大股で早歩き
・自転車
・真向法(第四は膝に負担なので違うストレッチで代用)

はしてます。

サプリは
・MVM+カルマグ
は摂取してて、
・コンドロイチン+グルコサミン+MSM
も摂取する予定です!
477底名無し沼さん:2012/06/28(木) 10:32:58.75
チャリもスクワットも膝に負担かかると思うけど。
ストレッチがいいのでは。
478底名無し沼さん:2012/06/28(木) 11:08:46.29
慢性的な痛みなら普通にしてりゃあいい
左右差がでないように
479底名無し沼さん:2012/06/28(木) 11:27:23.86
原因によって対処が変わってくるから、とりあえずスポーツ整形逝けだな。
480底名無し沼さん:2012/06/29(金) 09:24:19.37
てす
481底名無し沼さん:2012/07/05(木) 14:12:55.77
登山靴履いてスクワットするとどうなりますか。
482底名無し沼さん:2012/07/05(木) 14:20:50.37
夜明けのスクワット
483底名無し沼さん:2012/07/05(木) 14:57:40.96
>>481
問題ない
484底名無し沼さん:2012/07/05(木) 16:09:03.14
やりにくそう。
485底名無し沼さん:2012/07/11(水) 02:11:33.56
今まで膝の手術を4回したけど
それでも登山を続けていますよ
486底名無し沼さん:2012/08/20(月) 17:41:53.60
昨日、近場の山の日帰り。さぁ帰ろうと下りはじめたら
急激に右膝が痛み出した。そこから地獄の3時間。
半泣き状態ながら、どうにか帰ってこれたので、今日、病院行って診てもらったけど
骨も靭帯も問題なしとのこと。いや、まだ普通に階段とか痛いんだけど...
と思いながらも塗り薬だけもらった。安静にしていれば治るのかもしれないけど、
また再発したらと思うと怖くて山いけない。
487底名無し沼さん:2012/08/20(月) 18:10:38.05
>>486
冷やせば治るんじゃね?普通に疲労でしょ。
俺も毎回下りは膝が痛い。帰りに温泉にでも
入って温めると歩けないくらい痛くなるw
488底名無し沼さん:2012/08/20(月) 19:01:57.38
>>486
MRIを撮ったら、すり減った膝軟骨が見えるかも。
本当にやっちゃってたら、回復に何年も何年もかかるぞw orz
489486:2012/08/20(月) 19:28:28.96
レスありがとです。
下りでなんか膝が少し痛いかなぁ位はよくあったんだけど、体重かけるのが
困難なくらいで、正直、これはやばいって思ったのは初めてだったので焦りました。
レントゲンの結果ではとても綺麗な膝と言われたけど、MRIかぁ。
とりあえず塗り薬(ボルタレン)塗ってしばらくはおとなしくして、
またウォーキングとかから初めてみる。
で、痛いようだったらでかい病院行ってみる。
490底名無し沼さん:2012/08/26(日) 17:22:34.78
筋力をつけるのはそれほど時間はかからないが、膝の強化は時間がかかるよ。
俺は30年ぶりに山歩きを再開したが、最初は1時間程度の登り下りでも
両足激痛だった。今はなんともない。体重は殆んど変わらないけど。
膝強化には1年半位はかかった。

自転車は関節に負担をかけずに筋力強化できるね。
養生、リカバリーも大事。
491底名無し沼さん:2012/08/26(日) 19:37:17.37
>>486
正直いって整形外科は当たり外れが激しい。
俺は胸椎のヘルニア患った時に最初に行った整形外科で「内臓の疾患」って言われたw
膝とか>>488のいうようにMRIとか撮れるとこで2ndオピニオン3rdオピニオンやんないとダメ。
492底名無し沼さん:2012/08/26(日) 22:05:44.25
>>491
MRI画像データもらえるのか?
493底名無し沼さん:2012/08/27(月) 01:02:07.58
>>492
撮り直すんじゃないの?
494底名無し沼さん:2012/09/02(日) 17:19:02.97
MRIで診てもらったら軽度の半月板損傷だった。
念のためこれからは、膝サポーターかサポートタイツを装着しようと思うんだけど、
どれにするか迷ってる。膝痛持ちの人でサポーターかサポートタイツ使っている人いたら、
おすすめとか、ありますか?
候補としてはサポーターがザムストZK-3かMK-3、サポートタイツだと
CW-Xあたり。
495底名無し沼さん:2012/09/02(日) 18:34:59.71
なんで医者に聞かないの?

その医者は2ちゃんより信用ないの?w
496底名無し沼さん:2012/09/02(日) 22:02:32.15
>>495
医者に、山登るのにZk-3とCw-Xどちらがいいですか?とか聞いて
答えが帰ってくるほうが驚くが。
494が知りたいのは実際に山登りで使用している人の意見じゃねーの?

膝だけが不安だというのなら、着け外しがしやすい
MK-3でいいんじゃね?
497底名無し沼さん:2012/09/02(日) 22:14:02.75
>>496
アホかw
そういう障害の人には医療用のものが用意されてるし、その専門の医者が一番詳しい
>>494の膝がどういう状態かも知らずに「○○がいいんじゃね?」と答える
>>496よりもよっぽど信頼出来るだろw
498底名無し沼さん:2012/09/02(日) 23:10:23.16
医者に聞いたところで、登山自体を控えるようにいわれるか、スポーツとは関係ない
日常生活用のサポーターを紹介されて終わりだろ。スポーツ医でもないかぎり。
499底名無し沼さん:2012/09/03(月) 09:28:51.42
>>497の行ってる医者はそんなタイツの指定まで
してくれるのかw すげえな。
うちの周りの整形や鍼灸じゃありえねえわ。
500底名無し沼さん:2012/09/03(月) 12:12:03.93
医者に聞けってのは正しくもあり、聞いたことある奴からすると何の役にもたたんという
登山やってるスポーツ整形外科医に偶然出くわせれば聞いた方がいいレベル
半月板&前十字損傷な俺はCWX
っても昔はCWXしかなかったから継続して使ってるだけ
501底名無し沼さん:2012/09/03(月) 12:14:02.14
あと、ザムスト系のサポーターは蒸れてカブレル
常時じゃなく緊急時用に持ってくぐらいの感じで
502底名無し沼さん:2012/09/03(月) 22:04:27.95
膝痛持ちでサポーターやサポートタイツ使ってる人って
基本的に一度使い始めたらずっと使うよね。
試しに一度使わないでどうなるか試してみた、なんて人
いないのかな。
503底名無し沼さん:2012/09/04(火) 02:51:21.32
登山じゃないけど、スキーで忘れた時に使わなかったことはあるよ
別に自分で試せばいいじゃねーか
504底名無し沼さん:2012/09/08(土) 18:19:50.40
春に膝を痛めて(半月板損傷)、先週まで筋トレと自転車漕ぎの
リハビリ。もう大丈夫かと、今日、標高差700m位の近所の低山に
行ってみた。
下り3分で痛み出たよ。泣きたくなった。
505底名無し沼さん:2012/09/08(土) 18:29:56.61
>>504
関節は月単位じゃなくて年単位かそれ以上になるね。
俺も膝をやっちゃって、和式トイレにしゃがめるようになるまで5年ほどかかった。
10年過ぎたけど、山はまだ封印中。
506底名無し沼さん:2012/09/16(日) 17:14:56.06
膝は90度曲がれば十分。いまは正座の必要もない。
和式トイレはかえって悪くする。
507底名無し沼さん:2012/09/16(日) 17:53:06.63
洋式トイレ完備の山小屋がどれだけあるんだよw
山行中に下したら、地べたにケツをつけたまま野糞するのか?

俺は廃れた神社の和式トイレにケツをつけて糞するハメになったから
山行封印したんだよ。
508底名無し沼さん:2012/09/16(日) 20:33:16.42
それくらいになるとノグソも出来なくなるの?
災害時にサバイバルになったら大変だね。
509底名無し沼さん:2012/09/16(日) 22:02:41.21
膝関節を壊すってのはそういうこと。
510底名無し沼さん:2012/09/17(月) 01:07:50.10
山行封印してこのスレにさ迷う亡霊
片足曲がらなくても和式トイレでクソできる技を編み出したオレ
今は曲がるけど
511底名無し沼さん:2012/09/17(月) 12:24:42.47
膝2か月ギブスすると曲がらない。ただ毎日曲げリハビリすれば
2か月でカカト-モモつく。痛さに負けるとダラダラ数年かかり
固まってしまう。年寄りは痛さに弱い。
512底名無し沼さん:2012/09/17(月) 16:16:29.75
>>507
病気自慢するな。このスレにくるのは同じような故障経験してる。
513底名無し沼さん:2012/09/17(月) 18:46:51.70
さっさと強引に曲げるべきだわな
術後の経過が良くなかったんで、悩んでいたら
そろそろ力づくで強引に曲げますか的なこといわれて
それならと自分で強引に曲げたわ
514底名無し沼さん:2012/09/17(月) 23:30:40.71
ハムストリングスのストレッチ
効果がわかりやすい

http://www3.hp-ez.com/hp/kmymtks5/page1
515底名無し沼さん:2012/09/18(火) 06:34:12.64
>>1
「ともかく」と「とにかく」の区別がつかないのな
516底名無し沼さん:2012/10/04(木) 17:16:00.02
>>514 んなもん効果あるわけ無いじゃん。バカか
そりゃもちろん20秒ストレッチする効果はあるがわずかだけ。
硬い人はまず全く変わらん。せいぜい一時的に1mm位なもんだ。
517底名無し沼さん:2012/10/10(水) 18:18:14.96
ほ〜らこんなに効果がありますよ〜と
つかみバッチリ的屋の口上
518底名無し沼さん:2012/10/31(水) 06:57:56.95
腰痛の場合、良くダイエットしろとか言うが体重50kgしかない俺はこれ以上痩せたくない。腹筋、背筋は腰を痛めない程度にしているがあとは何が必要?
519底名無し沼さん:2012/10/31(水) 10:36:56.64
丈夫な大腿四頭筋
速筋じゃなく遅筋
520底名無し沼さん:2012/11/05(月) 13:10:08.92
世田谷育ちのグルコサミンを飲むようになったら軽減されました
521底名無し沼さん:2012/11/06(火) 20:35:04.36
ほんまかいな?
522底名無し沼さん:2012/11/07(水) 00:40:45.82
そうかいな?
523底名無し沼さん:2012/11/26(月) 09:47:17.58
去年から登る様になって、初めは降りてくる時常に
膝まわりが痛くって、山以外でも鍛えてるのになあと
思ってたんだけど、この秋からまた登り始めたら今年は
なんでもない。やっぱ運動しててもいろいろ使うとこが
微妙に違うんだな。やっと山用の筋肉が付いてきたのか。
524底名無し沼さん:2012/11/29(木) 09:52:51.04
もともと膝に古傷を持ってたけど、痛みが治まってたので山に行くようになったら、また痛み出した・

>>523
山以外でどのように鍛えました?
自転車でも乗ろうかな
525底名無し沼さん:2012/11/29(木) 10:28:41.10
>>524
空手を長くやってるので。膝とかモモとか強いと思ってたんだけど
やっぱ違うのね。
526底名無し沼さん:2012/11/29(木) 17:16:07.36
>>525
空手だと全身鍛えられてると思うけどそれでもダメなのね、もう大丈夫なのは羨ましい
自転車に多少乗ったくらいじゃダメそうだね、無理に乗るとさらに膝を痛めそうだし・・
527底名無し沼さん:2012/11/29(木) 21:12:44.90
水中歩行
528底名無し沼さん:2012/11/30(金) 07:43:20.55
水中歩行良さそうだね、状態が良くなったら、水泳と組み合わせてやってみる
529底名無し沼さん:2012/11/30(金) 08:57:46.77
自転車(ロードバイク、マウンテンバイク)じゃ
関節回りの筋肉は効果的には鍛えられないよ
呼吸器、循環器は鍛えられるし、大きい筋力はつくけど
大腿四頭筋、下腿筋、大臀筋なんかがメイン
腸腰筋、腹直筋、腹横筋も鍛えられるけどあまり期待しない方がいい
インナーマッスルを鍛える専門のトレーニングや
ピラティス、ヨガ、柔軟体操した方がいいと思う
530底名無し沼さん:2012/11/30(金) 10:26:24.29
膝の手術後に水中歩行やってたけど、あれは負荷がなさすぎる
531底名無し沼さん:2012/11/30(金) 13:11:33.38
登山には、自分はチャリよりランのが効く感じがする。
ランのが下腿にかかる負担が大きい。始めは膝痛出てたけど、走る距離をちょっとづつ伸ばして筋肉鍛えてったら大分マシになった。
532底名無し沼さん:2012/11/30(金) 20:27:19.94
今年初めの頃、ここでお世話になった361です。
年末になったので、その後の経過を報告します。
結論から言うと、膝の痛みはその後収まり、先日も尊仏山荘1泊コースで玄倉から
ユーシン渓谷→塔ノ岳→大倉と丹沢の紅葉を楽しんできましたが、大倉尾根下山中
も下山後も全く膝の痛みは感じませんでした。下山後に、軽い筋肉痛が多少残るだ
けで、それも2〜3日位までなので、うそのように問題がなくなりました。
ま、時間は標準の×1.5倍はかかりますが、特に下りはゆっくりとフォームに気を付
けて膝に負担がかからないようダブルストックと膝サポータ(ザムスト)、さらに
リカバリ系サポートタイツ(スキンズ)と膝に軽くテーピングをしてます。
もちろん、登山前後と休憩中のストレッチもやってます。さらに下山後は、必ず温泉
で温まり疲れを癒してます。
年なので、軟骨の再生のためにサプリメントまで買って飲んでますが、多分これは気
休めです。
最後に、このスレは非常に参考になりました。皆様にお礼申し上げます。
533底名無し沼さん:2012/11/30(金) 22:42:24.17
登山前中後のストレッチは不要
ていうか逆効果
534底名無し沼さん:2012/11/30(金) 23:49:33.16
なんで?
535底名無し沼さん:2012/12/03(月) 22:37:32.83
>>530
カゼひく
536底名無し沼さん:2012/12/03(月) 23:35:56.61
>>534
筋肉は縮むときに力を発揮するから

それと登山後は筋肉が痛んでいるから
537底名無し沼さん:2012/12/04(火) 02:29:48.80
運動前後のストレッチが効果的か否か結論は出てないよ
投手が肩肘を冷やす選手もいれば温める選手もいるのと同様
538底名無し沼さん:2012/12/04(火) 14:58:01.27
山の下りでなくて、平地での非常に鈍いジョギギングで片方の膝が痛くなった。
どうしよう。

ちなみに登山は標高500m位の山に上って降りてくると、足はヨロヨロになる他、
膝が痛くなる脚力です。
でも富士山は登れました。
539底名無し沼さん:2012/12/04(火) 15:06:17.87
まあそんなもんだ、いきなり走ったおまえが悪い
540底名無し沼さん:2012/12/04(火) 15:06:49.87
それでもって富士山の時は、5合目から馬の背も行って戻ってきたのですが、
行く前から両膝が痛くなって歩行できなくなり遭難の救助応援を依頼することが予想されたので、
ネットで調べた強力膝サポーターを登山用品専門店で買って持って行きました。
下りの途中で痛くなって来て、それを装着してなんとか5合目まで辿りついたのですが、
持って行かなかったら、確実にヘリで空輸されてテレビで報道されたと思います。
541底名無し沼さん:2012/12/04(火) 15:16:28.32
>>539
それがいきなり走ったのではなくて、数か月かけてじょじょに距離を伸ばしたんだよ。
542底名無し沼さん:2012/12/04(火) 15:25:28.80
とりあえずスポーツを看板に掲げた整形外科の診察を受けてみたら?
543底名無し沼さん:2012/12/04(火) 15:34:08.12
膝痛は自分もなるんだけど、緩いペースで徐々に距離伸ばして、筋肉付けていけばマシになっていくよ。
544底名無し沼さん:2012/12/04(火) 16:07:16.22
まあ、スポーツ整形行っても、スポーツやるレベルでもないから安静にだろな
ランニングの膝痛ってよくある話、俺も騙し騙し走ってるけど
545底名無し沼さん:2012/12/04(火) 17:35:20.26
素朴な疑問で悪いけど、膝が痛いのに膝周りを鍛えるのはどうすればいいか。
痛みが有る時に鍛えようとするとさらに悪化する可能性が、また痛みが無くなるまで安静にしていると筋肉が衰えそうだし。
騙し騙しやるしかないのかな。
546底名無し沼さん:2012/12/04(火) 17:59:17.87
そりゃ痛みの原因によるよ
炎症起こしてるのに無理してもしゃーないし
整形いってもジジパバばかり
スポーツ整形行っても長蛇の列で待ち時間ばかり
自分で色々調べて効率良く医者から指導受けて、自分なりのやり方見つけるしかない
547底名無し沼さん:2012/12/04(火) 20:55:55.41
知り合いにボランティアのポスター貼りを頼まれて、膝が痛いのにやだな〜と思っていたんだけど、
歩いても全然痛くなかったので驚いた。
雨降っているから着込んだ上に雨具着て行ったので、暑かった。
548底名無し沼さん:2012/12/04(火) 21:03:13.38
でもって、膝が痛くなったのは脚が温まっていなうちにジョギング始めた
せいもあるんじゃないかと思って、保温サポーターを買ってさっきつけて近所に
買い物に行った。あと、小型貼り付け用ホッカイロも買ってきたので、明日は
ホッカイロをガムテープで膝に貼り付けて、ウインドブレーカー替わりの雨具
も履いて走ってみます。
549底名無し沼さん:2012/12/05(水) 10:59:44.39
痛みが出ない程度にゆるゆる走るってのがいいみたい。
550底名無し沼さん:2012/12/05(水) 21:36:18.70
皆様どうも御心配をおかけしました。そして、有難うございました。
548のやり方でゆっくり走ってみて、大事をとって、始める前に決めた通り4キロで止めました。
特に問題なく走れました。その後に入ったお風呂の気持ち良かったこと。
551底名無し沼さん:2012/12/05(水) 22:44:28.94
>>537
結論とかそういうレベルではないんですけどね。
論理的に考えれば分かることで、登山で傷めつけられた筋肉をさらに伸ばす
例えば、切れかかったゴムをさらに伸ばしていけばどうなるかということです。
552底名無し沼さん:2012/12/05(水) 23:02:45.29
>>551
当たり前ならとっくに定説になってるがなw
馬鹿は常に自分が正しいと思っちゃうからw
553底名無し沼さん:2012/12/05(水) 23:54:40.57
世の中、間違ったことが信じられてそのまんまってことは腐るほどある。
論理的思考を出来ないやつは、相手にレッテル貼ることで逃げようとするよね。
ネトウヨの「在日認定」とかさ。

もし間違ってると言うなら、もっと論理的な答えで返してくれ。
くだらん煽りで満足してるようじゃ、まだまだ幼稚なお子ちゃまだよ。
554底名無し沼さん:2012/12/06(木) 00:00:17.36
筋肉痛でもストレッチはおkだと思うけどねえ
ゆっくりと痛みを感じながら探るような感じで
アホは応用が効かないから
555底名無し沼さん:2012/12/06(木) 00:20:48.06
>>554
>思うけどねえ

思うかよw
馬鹿は常に自分が正しいと思っちゃうからw
556底名無し沼さん:2012/12/06(木) 00:29:55.46
筋肥大系のトレしたことねーのか?
本当にアホは結論とか、最強とか言いたがる
557底名無し沼さん:2012/12/06(木) 07:27:04.98
>>551
経年劣化が不可逆的なゴムとは異なり
人の身体は回復力があるのに何言ってんの?
558底名無し沼さん:2012/12/06(木) 20:22:20.29
関節痛の治療は温めるのが良いはずで、車のエンジンのオーバーヒート状態みたいなときは
冷やしたほうが良いんじゃないかと思っているのですがどうなんでしょう。
559底名無し沼さん:2012/12/06(木) 20:30:01.20
560底名無し沼さん:2012/12/06(木) 23:56:39.36
>>556
まったく仰る通りだと思います。
ただ、最初に結論云々を言い出したのはあなたの方ですから、自らをアホと
やっと気づいてもらえたわけですね。

>筋肥大系のトレしたことねーのか?

さて、これはどうでしょうか?
私が未だかつて聞いたことの無い理論です。
登山後のストレッチが、筋トレとして行われているとは、驚きでした。
しかも、ストレッチ程度の負荷で筋肥大するというのは、何か結論が出ている
ことなのでしょうか?

>>557
これも私からすると、的外れな答えのように思うのですが、あなたとしては
精一杯論理的に考えた結果というのなら仕方ありませんね。
ですが、そもそも登山後のストレッチは、筋肉痛や膝痛の緩和に効果あるか
ということが主題だったと思うのです。
回復力があるから、さらに痛めつけても大丈夫ということでしょうか?
ストレッチが回復力アップに役立つという主張でもないようですし、
私には意味が良く分かりません。

もしかして、本気で登山後のストレッチで筋トレしているのですか?
561底名無し沼さん:2012/12/07(金) 00:00:04.87
もし、そのようなことをされているのでしたら、申し訳ないですが、
それは効果ないという結論が出ていますので、もう少しお勉強された方が
よろしいかと思います。
ストレッチ程度の負荷では、筋肥大はしないという結論がすでに出ていますから。
562底名無し沼さん:2012/12/07(金) 00:34:09.37
一人で何の話してんだ?複数の人が相手になってるから主題がずれたかもね
登山後のストレッチはオレもイランと「思う」、前は有用

ストレッチで筋トレとか何言ってるの?
筋肥大系のトレってのは10RPMを基本とした、筋繊維を損傷させて
筋肥大させるウェイトトレーニングのことだよ、まあ、知ってると思いますがw
こういう運動を始める前はストレッチして怪我を防止するのは必須
563底名無し沼さん:2012/12/07(金) 00:41:35.24
>>560,561
筋肥大も何も全くの的外れだな
弱い力で多くの回数負荷をかけるトレーニングと
強い力で少ない回数負荷をかけるトレーニングでは効果が全く異なる
インナーマッスルを鍛えるトレーニングくらい勉強したらいいのに
564底名無し沼さん:2012/12/07(金) 00:42:55.09
ところが、運動前に行うストレッチぐらいでは柔軟性はアップしないという
意見もあるのですよ。
565底名無し沼さん:2012/12/07(金) 00:44:16.33
ストレッチが筋トレの話に変わってるぞw
566底名無し沼さん:2012/12/07(金) 02:18:13.89
そりゃあストレッチの話題で筋肥大とか言い出したら叩かれるわな
567底名無し沼さん:2012/12/09(日) 09:16:08.83
とりあえず、準備運動はしよう。うん
568底名無し沼さん:2012/12/10(月) 16:45:35.70
下山中は痛みがほとんど出なかったので普通に降りてきたけど、車に乗ってから痛みが強くなった
下山後もストレッチをやった方がいいのかな
569底名無し沼さん:2012/12/10(月) 16:51:04.82
↑膝痛の話です
570底名無し沼さん:2012/12/10(月) 16:54:42.66
>>568
車に乗ったり風呂に入って温まると痛くなるんじゃない?
そういうのは冷やした方が良いよ。
俺も前はよくそうなった。筋肉使った後は冷やすのが
やっぱり良いらしい。
571底名無し沼さん:2012/12/10(月) 17:28:43.79
筋肉が悲鳴を上げている状態と
靭帯や軟骨が悲鳴を上げている状態では
同じ処置でいいはずがない

特に膝は素人判断せず
早い段階で複数の専門家に診てもらった上で
自分にあったやり方を試行錯誤した方がいいと思う
572底名無し沼さん:2012/12/10(月) 18:14:36.31
>>570
痛みが出ているのは、筋肉ではなく関節の方です
以前下山後にすぐに温泉に入って暖めたら痛みが軽くなりました

>>571
スポーツ整形を専門としている整形外科でレントゲンをとって診てもらいましたが、骨には異常がなく原因が良く分からないとの事でした
色々試した方が良さそうですね
573底名無し沼さん:2012/12/10(月) 18:19:27.77
膝関節はほんと医者が見てもわからんからな。
うちの嫁は散々水がたまったりして、歩けなくなり
内視鏡手術までしたが、初め言われてた半月板の
損傷も無く、炎症も起こしてなくて、原因不明。
その後治ったり再発したりだったが、ここ10年何でも無い。
どこで検査しても不明だった。
574底名無し沼さん:2012/12/10(月) 22:16:38.64
登山前のストレッチはやったほうがいい
下山後のストレッチもやったほうがいい
筋肉痛は冷やしたほうがいい
膝関節痛は温めたほうがいい

こんな感じですかな
575底名無し沼さん:2012/12/10(月) 22:21:02.36
適当なことを・・・
576底名無し沼さん:2012/12/10(月) 22:25:14.67
適当もくそもほんとはどれが正しいなんて
医者だって分かって無いってのw
577底名無し沼さん:2012/12/10(月) 23:55:27.61
逆切れかよ
578底名無し沼さん:2012/12/10(月) 23:58:14.73
登山前のストレッチは不要
下山後のストレッチは有害
下山後は軽いマッサージに留める

アイシングは運動直後だけ
運動から時間がたって筋肉痛などなら暖める

関節は分かんね
579底名無し沼さん:2012/12/11(火) 00:04:05.17
×運動から時間がたって筋肉痛などなら暖める

筋肉痛じゃなくて打撲だっけか
580底名無し沼さん:2012/12/11(火) 21:10:50.60
登山前のストレッチはやらないほうがいい
下山後のストレッチはやるべきでない
筋肉痛は直後に冷やす
膝関節痛は放置

こうですか
581底名無し沼さん:2012/12/11(火) 21:12:34.74
まとめてくれると分かりやすくていいね
スレ冥利につきるってもんだ


で・・・本当はどうしたらいいんだ???
582底名無し沼さん:2012/12/11(火) 21:27:55.89
諸説あるのでお好きなように・・・ってかw
583底名無し沼さん:2012/12/11(火) 21:40:36.11
雪山 犠牲者が…
584底名無し沼さん:2012/12/11(火) 22:13:49.35
アスリートじゃねーんだから、プラシーボ効果とかルーチーンみたいなもん
好きなようにれ
585底名無し沼さん:2012/12/11(火) 22:35:18.73
よーし!
俺は好きなようにやるぞ!
586底名無し沼さん:2012/12/11(火) 23:23:04.44
だいたいさ、膝が痛いのに
筋肉伸ばしてどうすんの
587底名無し沼さん:2012/12/12(水) 01:11:51.43
膝が痛いと左右のバランスが悪くなって
痛くない方が肉離れしたりするけどね
まあ、何やってもだめなときはダメなんで適当にw
588底名無し沼さん:2012/12/12(水) 22:29:57.36
ゆっくり関節や筋肉をほぐすような感じで
適当にやっていきますよ
589底名無し沼さん:2012/12/13(木) 00:03:25.56
スポーツ中の水分補給みたいに時代とともに根底から覆ることも多いからな
自分に合った方法を探すしかないんだろうね
俺は下山後、軽くストレッチをした方が筋肉痛が酷くならないように思う
590底名無し沼さん:2012/12/13(木) 02:13:03.31
思う

だけなら誰でも言える
大事なのは論理的に考え、実際に試してみること
591底名無し沼さん:2012/12/13(木) 03:15:28.41
スポーツ科学とか調子ぶっこいてる奴らがいるけど
土台が半端な医療統計ばかりで
話がコロコロ入れ替わる
592底名無し沼さん:2012/12/13(木) 08:00:02.21
加圧トレーニングとかもだけど、人間の体ってよく解ってないとこが、まだあるからなあ
思う、ってのは自分にとってはこのやり方があってるって解釈すればいい
それが万人に当てはまるわけでもない
593底名無し沼さん:2012/12/13(木) 08:25:23.66
ここでは>>589の場合「思う」でいいんじゃない?
正しい正しくないはともかく個々の身体は違うんだし
インプレやレポを集計し類型化することから始めるのは悪くない

加圧は呼吸器系、循環器系がついていかない
やや危険なやり方じゃないかと感じている
リハビリから始まったみたいだけどね
594底名無し沼さん:2012/12/13(木) 08:50:21.87
たぶん、一人だけ比較的最近に理論を知って、色々と試してるんだろう
でもうそういう時期、自分はとっくに過ぎたからなあ
595底名無し沼さん:2012/12/13(木) 11:42:49.29
>>594
理論なんかなんも知らんよw
基本、軽くストレッチをやるようにしているが、
下山後、バスの時間やらでバタバタしていて
ストレッチをやり忘れると、筋肉痛が酷くなるように
感じているだけだよ。
腰痛予防とかに誰でも当てはまるセオリーなどまだないんじゃないかな?
あったらマジで知りたい
596底名無し沼さん:2012/12/13(木) 14:24:31.30
「思う」という言葉に過剰反応するのって最近の流行なの?
597底名無し沼さん:2012/12/13(木) 15:18:26.94
「感じる」なんてプラセボ効果そのまんま
ストレッチをやり忘れたからなのか
バタバタするような登山をしていたからなのか(行程にムリがある)
検証する必要がある
598底名無し沼さん:2012/12/13(木) 15:58:58.97
行程、荷物、その日の体調、歩き方、コースなんかで疲労が変わってくるわけで
ストレッチとかはかなり小さい要素
出発前にストレッチする、到着後に何かするなんてのは
おまじない程度にルーチーンに組みこんどきゃ、精神的に安心w
599底名無し沼さん:2012/12/15(土) 08:26:20.93
>>595
>腰痛予防とかに誰でも当てはまるセオリーなどまだないんじゃないかな?

セオリーというのがどういう意味か分からないけど、腰痛予防法なんて
ハッキリしてるよ。
大事なのは、正しい姿勢と腹筋、背筋をバランスよく鍛えること。
背筋が腹筋に比べて強すぎると、却って腰に良くないことはあまり知られて
いないかも知れないが。

これは論理的に考えても正しいし、「結果」とやらもすでに出ているが?
それとも、「腹筋、背筋を鍛えるのは面倒くさいから、登山後のストレッチの
ようにちゃっちゃっと簡単に出来る方法はないの?」ということか?
そんな魔法のようなことがあるわけないのは、論理的に考えるまでも無いのだがね。
600底名無し沼さん:2012/12/15(土) 08:43:54.64
>腹筋、背筋をバランスよく鍛える
これが最も難しいのに何言ってんの?

>背筋が腹筋に比べて強すぎると、却って腰に良くない
普通逆
背筋を鍛えるのは容易じゃないが腹筋は2週間で割れる
601底名無し沼さん:2012/12/15(土) 09:42:46.97
つまり、腰痛の予防は正しい姿勢と腹筋、背筋をバランスよく鍛えることではない
と言うことか。
それは新説だね。
602底名無し沼さん:2012/12/15(土) 10:13:27.81
>腰痛の予防は正しい姿勢と腹筋、背筋をバランスよく鍛えること
コレは全く以って正しいが結局その為の方法論が何1つ示されてない
603底名無し沼さん:2012/12/15(土) 10:22:51.57
>>600
はぁ〜、これだから論理的思考の出来ない人は嫌なんですよね。

だれが、簡単か難しいかの話をしましたか?
腰痛の予防法を聞かれたから答えたまでです。
難しいから予防法ではないというのなら、ストレッチでもなんでもやっていれば
いいでしょう。

そもそも、膝痛や筋肉痛にストレッチが効果あるというのなら、なぜ腰痛の
予防にストレッチが効果あると言わないのですか?
全く、話が矛盾しています。

結局あたなが求めているのは、『簡単な』方法ということでしょう?
だったら、最初から「腰痛予防が簡単に出来るセオリーある?」と聞けばいいのです。
それであれば、「ありません」と答えて終わっていた話です。

それに、あなたは腹筋の筋力と背筋の筋力が等しい状態でないとバランスしていないと
勘違いしていますね。
まさか、「栄養バランスのとれた食事」が、全ての栄養が等しく含まれた
食事でなければならないなどと思ってやしませんよね。

申し訳ないですが、もう少し読解力を鍛えてから出直してください。

>>601
新説というか、珍説のたぐいですね。
彼の大好きな「結果」も出ていることだというのに・・・
604底名無し沼さん:2012/12/15(土) 10:24:52.48
>>602
すぐに答えられますが、それはあなたがその知識が全く無いと認めるという
ことでよろしいのですね?
605底名無し沼さん:2012/12/15(土) 13:12:24.94
正しい姿勢を保つ
腹筋、背筋をバランスよく鍛える
必要に応じてストレッチを行う
606底名無し沼さん:2012/12/15(土) 14:02:22.45
で、こんな長いの誰が読むの?
607底名無し沼さん:2012/12/15(土) 14:15:44.04
「論理的な思考」と言いながら
具体的な方法は何も書かれてない
しかも長文

ただ言い返したいだけか
608底名無し沼さん:2012/12/15(土) 16:28:37.60
>>605
具体的にはどのような方法で
「腹筋、背筋をバランスよく鍛える」の?

バランスをいかに数値化するか?
(そこまではいかなくてもどうやって体感するのか?)
どんなトレーニングメニューが適切なのか?

それが説明できないなら絵に描いた餅でしかない
609底名無し沼さん:2012/12/15(土) 17:15:11.84
腹筋の方が簡単に鍛えられることさえ知らないんだよね?
腹筋を鍛え過ぎて腰が痛くなるケースの方が
圧倒的に多いことも知らないんだよね?
それなのに>背筋が腹筋に比べて強すぎると、却って腰に良くない
とか言っちゃうんだよね?
意味不明だろ
610底名無し沼さん:2012/12/15(土) 17:17:41.84
コップの中のつむじ風
611底名無し沼さん:2012/12/15(土) 20:23:54.36
やれやれ、「知識がありません」と認めることも出来ないとは。
ソクラテスの気持ちが良く分かるわ。

>>609
腹筋を鍛え過ぎて腰が痛くなるって、完全に原因と結果を混同してるな。
実際には、『腹筋の鍛え方が悪いから腰が痛くなる』んだよ。
これは、背筋を鍛えるときも同じこと。
正しい鍛え方すれば、腰が痛くなるはず無い。ていうか、痛くなるような
鍛え方しちゃあいかんのだよ。

ていうか、

>腹筋を鍛え過ぎて腰が痛くなるケースの方が圧倒的に多い

これって論理的にどういう理由か説明できる?
612底名無し沼さん:2012/12/15(土) 20:44:54.15
613底名無し沼さん:2012/12/15(土) 20:57:28.11
>>611
おまえ噂のサイクリングおじさんだろ?
しつこさ、自信過剰ぶり、論理のすり替え、具体性のない論拠
どこのスレでも誰1人にも支持されてないよね
614底名無し沼さん:2012/12/15(土) 22:17:38.92
じゃあ、説明してあげるけど、後から「そんなの知ってたよ」とか
絶対に言わないように。

まず正しい姿勢。
登山の特に下りでは、基本前傾姿勢になる。
この前傾姿勢を、腰から曲げるか、足の付け根で曲げるかで腰の負担は全然違う。
腰を痛める人は、腰、つまり背骨を曲げることで前傾姿勢を作るが、これでは
腰に負担がかかるのは当然。
足の付け根で前傾姿勢をつくり、上体は真っ直ぐ。これ、登山の常識です。
誰でも知っていることだと思ったけど、違ったみたいですね。

そして、腹筋と背筋のバランスの見方。
これは上記の姿勢で登山を行うと、今まで曲がった背骨で支えていたものが
腹筋、背筋という体幹で支えることになる。
そうすると、当然この筋肉部分に負荷がかかる。
腹筋、背筋の筋力が充分でないと、そのあたりに筋肉痛が現れる。
もちろん、どちから不足している方がより筋肉痛になる。
普通は、上記の姿勢が出来るように登山を重ねればそれだけで必要な筋力がつく。
登山のための筋力をつけるには登山が一番と言われている通りである。

それでも筋力の不足を感じるのであれば、腰痛にならないようにトレーニング
すればよい。


はい、これを論理的に理解できるだけの読解力があるかな?

>腹筋を鍛え過ぎて腰が痛くなるケースの方が圧倒的に多い

じゃあ次はあなたの番。
これを論理的に説明してね。
615底名無し沼さん:2012/12/15(土) 22:20:44.91
>>613
噂のサイクリングおじさんって誰ですか?
あなたは、他のスレでも論破されて、ここでもレッテル貼りで逃げようとするの?
少しは自らの論理的思考法を鍛えようと思わないのですか?
616底名無し沼さん:2012/12/15(土) 22:26:09.19
何で同じ人間にされてんだよ?w
617底名無し沼さん:2012/12/15(土) 22:34:55.39
>>614
全然嘘じゃねーか
618底名無し沼さん:2012/12/15(土) 22:41:20.64
>>617
ウソだというのなら、論理的に論破してみせてください。
お待ちしてます。
煽りだけならアホでも出来る。
619底名無し沼さん:2012/12/15(土) 22:48:21.35
サイクリングおじさんがいると聞いて来ました
620底名無し沼さん:2012/12/15(土) 23:14:51.36
長文は面倒くさいな
トレーニング方法は結局どうすんの?
621底名無し沼さん:2012/12/15(土) 23:15:04.87
説明してって言ったら、逃げ出したみたいですね。
本当に煽るだけのアホだったみたい。
622底名無し沼さん:2012/12/16(日) 00:06:09.50
これマジでサイクリングおじさんだろ
ロードレーススレ、サイクルウェアスレ、マムートスレで大暴れして
スレ住人から総スカン食ってたから無視した方がいいよ
623底名無し沼さん:2012/12/16(日) 00:14:58.64
説明しろと言って、いざ説明すると反論できずに無視した方がいいとか、
どれだけ負け犬根性だよ。
終いには、在日認定して逃げるつもりか?

だったら、私の意見に対する反論はさておき、

>腹筋を鍛え過ぎて腰が痛くなるケースの方が圧倒的に多い

これを具体的に説明してみせてよ。
説明できないなら口から出かませのウソツキってことだよ。
624底名無し沼さん:2012/12/17(月) 11:19:38.95
腹筋鍛え過ぎて腰が痛くなるとかアホだろw
そんなの一度も聞いたことないわ
625底名無し沼さん:2012/12/18(火) 23:15:09.77
ともかく痛いヒトのスレは
ここですか?
626底名無し沼さん:2012/12/18(火) 23:41:31.29
腹筋が鍛えやすいのに対し背筋を鍛えるのが容易ではないことは
トレーニング界ではごく一般的な常識レベルのこと

腹筋のトレーニングは簡単〜よく知られる方法で十分
しかしながら背筋のトレーニングは1人で行うには難しく
そうするには筋肉(脊柱起立筋)の性質上バーベルやダンベルがないと
腹筋ほどには短期間で鍛えにくい
(ベントオーバーロウイング、ワンハンドベントダンベルロウ等)

このことを踏まえた上で1枚に長細い肉の塊を想像して欲しい
前面に強いゴムを張るとその肉の塊は当然前面に反り返る
それでは姿勢がおかしくなるので人は無意識のうちにそうならないよう
他の部位が無理をすることとなり結果として負荷がかかってしまう
腹筋を鍛え過ぎて腰が痛くなる症状とはこんな状態に陥っていることを言う
627底名無し沼さん:2012/12/18(火) 23:42:33.01
誤 1枚に長い肉
正 1枚の長い肉
628底名無し沼さん:2012/12/18(火) 23:51:18.40
>>626
ウソばっかつくなwww
629底名無し沼さん:2012/12/19(水) 00:25:18.37
さすがに冗談だと思うが・・・
630底名無し沼さん:2012/12/19(水) 01:14:54.84
いや、本気だと思うよ。
大真面目で>>626を書いたんだ。
>>627で訂正してるところをみても間違いない。
631底名無し沼さん:2012/12/19(水) 02:15:46.46
だから最初に聞いたんだよね。
知らない、分からないなら正直にそう言えって。
知らないくせに知ったかぶりして見栄を張ると却って恥をかくだけなのに。

まぁ、これに懲りて素直に教えを請うようになってくれればいいけど、
ますます意固地になって他人のせいだと思うようだと救いようがないね。
632底名無し沼さん:2012/12/19(水) 08:56:03.94
脊柱起立筋と広背筋を勘違いしてるのは
脳内の証拠だわな、トレーニングしたことなさそう
633底名無し沼さん:2012/12/19(水) 15:32:19.20
必死に検索したのがバレバレだよなw
でも基本中の基本が分かってないから
634底名無し沼さん:2012/12/20(木) 22:10:36.37
テニスボール買うぞ!
635底名無し沼さん:2012/12/20(木) 22:58:29.11
>>626は、また逃亡ですか。
腹筋を鍛えすぎると腰痛になるとか、かなりのイカレポンチでしたねw
636底名無し沼さん:2012/12/21(金) 09:24:26.42
>>634
テレビ見た?凄かったね。
637底名無し沼さん:2012/12/21(金) 13:50:08.83
背筋を鍛える=ザックを背負って山を登る
普通の登山行動であれば、背筋は自然と強くなる
しかし、腹筋は意識してトレーニングしなければ付かない

結論:登山のトレーニングに必要なのは腹筋トレ 
by 『登山の運動生理学百科』 山本正嘉著 東京新聞出版局 \2,000

この本いいよ。登山の生理学を基本から学べてトレーニング方法も詳しい
638底名無し沼さん:2012/12/21(金) 23:47:23.90
やれやれ、本当に逃亡したのか。
散々大口叩いておいて、情けないヤツ。

それでは、本人不在だけど具体的に突っ込み入れておこうか。

>>626
まず、最もダメダメなのが、筋肉をゴムに例えているところ。
筋肉は、ゴムのように縮んでいるものを伸ばしているのはではなく、
脳や脊髄からの電気信号が送られて初めて収縮する。
つまり、機序が全く逆なんだよ。

これって、今更説明するまでも無く、常識中の常識であって、
>>626がこんなことすら知らずに大口叩いていたことにむしろ驚く。

こういう基礎的なことが分かっていないから、

>前面に強いゴムを張るとその肉の塊は当然前面に反り返る

こういう珍説を恥ずかしげも無く披瀝出来ちゃうんだろうな。
639底名無し沼さん:2012/12/21(金) 23:49:01.70
結論

>>609
>腹筋を鍛え過ぎて腰が痛くなるケースの方が
>圧倒的に多いことも知らないんだよね?

全くの口から出任せのデタラメでした。
これを書き込みした人は反省するように。
640底名無し沼さん:2012/12/22(土) 01:31:01.61
自演乙
641底名無し沼さん:2012/12/22(土) 03:10:08.32
>>640
なんか哀れで泣けてくる
642底名無し沼さん:2012/12/22(土) 14:06:10.47
なんか殺伐としてるな
論破とかそんなのどうでも良いよ
誰か箇条書きでまとめてよ

ざっと見た中でもっともらしいのは
正しい姿勢で歩く
腹筋、背筋の筋力が充分でないと、そのあたりに筋肉痛が現れる
正しい姿勢が出来るように登山を重ねればそれだけで必要な筋力がつく
筋力の不足を感じるのであれば、腰痛にならないようにトレーニング

ってヤツかな?
この説の真贋はわからんが、筋力の不足とかどう判断したらいいのやら?
筋肉痛にはならないけど腰が痛いとか普通にあるわけでさ
643底名無し沼さん:2012/12/22(土) 19:26:54.31
>>642
>筋力の不足とかどう判断したらいいのやら?

ちゃんと書いてるし、あなたのまとめにも書いてあるけど?
なんでこのスレは、読解力が不足している人が仕切りたがるのだろう・・・

ひとつ補足しておくと、姿勢も筋力も問題ないけど、腰椎がすでに歪んじゃってる
という場合も考えられる。
644底名無し沼さん:2012/12/22(土) 19:55:28.11
人間ってちょっとしたバランスが壊れると、色々と支障でてくるよ
膝の手術をした後は歩き方がおかしくなって、腰が痛くなった
一番重要なのは怪我を通じて、トレーニングや食事について研究して
ダンベルロー系のトレを脊柱起立筋に結びつけるような
間違った知識を得ないことw
645底名無し沼さん:2012/12/22(土) 22:29:24.13
>なんでこのスレは、読解力が不足している人が仕切りたがるのだろう・・・

坊やだからさ
646底名無し沼さん:2012/12/22(土) 22:54:02.10
いや、論破とかいきがってるのがガキだと思うが、、、
647底名無し沼さん:2012/12/22(土) 22:59:12.87
と、>>626が粋がってます

誰も論破とか言ってないのにねw
648底名無し沼さん:2012/12/22(土) 23:03:50.93
>>618みたいなのだろ
てか、立派な意見も結構だが、ソースも提示しろよと
649底名無し沼さん:2012/12/22(土) 23:16:18.46
>>618が連投してるだけだろ
650底名無し沼さん:2012/12/22(土) 23:30:11.60
>>626が、「論破されてくやし〜」ってのが、>>646
まぁ、本人が論破されたと認めてるんだから、論破なんだろw
651底名無し沼さん:2012/12/22(土) 23:31:48.70
>>648
だよな。

>腹筋を鍛え過ぎて腰が痛くなるケースの方が
>圧倒的に多いことも知らないんだよね?

これのソースを提示しろよって意見に大賛成w
652底名無し沼さん:2012/12/22(土) 23:33:29.31
おまえら642が626と同一人物だと知ってて遊んでるだろw
653底名無し沼さん:2012/12/22(土) 23:38:56.95
>>648
「ソースも提示しろ」と言ってる時点で、コイツなにも分かってないな
とバレバレです。

腰痛にならないために正しい姿勢で歩きましょう=ソース必要?
正しくない姿勢だと背骨に負担が掛かります=ソース必要?
正しい姿勢だと、体幹で姿勢を支えます=ソース必要?
体幹の筋力が不足していると、そこが筋肉痛になります=ソース必要?
正しい姿勢で登山すれば、必要な筋肉がつきます=ソース必要?
筋肉を収縮させるのは脳や脊髄からの電気信号です=ソース必要?

腹筋を鍛え過ぎて腰が痛くなるケースの方が圧倒的に多い=ソースは?
654底名無し沼さん:2012/12/22(土) 23:39:48.30
>>626はあってるとこがほとんどないからなあ
いじり倒して遊びたいキャラ
655底名無し沼さん:2012/12/22(土) 23:41:31.48
ひとつ忘れた

筋肉はゴムのように最初から収縮してます=ソースは?
656底名無し沼さん:2012/12/22(土) 23:50:01.94
おまらおもろすぎw
657底名無し沼さん:2012/12/22(土) 23:52:19.10
読解力が不足してることは否定しないしw
658底名無し沼さん:2012/12/22(土) 23:58:27.81
速度からして明らかに連投でしょ
659底名無し沼さん:2012/12/23(日) 00:20:40.67
言い負かされた人って、必ず相手は一人、自分側は多数って論法使うよね。
それで議論が覆るわけでもないのに。
660底名無し沼さん:2012/12/23(日) 08:36:23.38
>>626を読んだら100人中100人が否定する内容だからなぁw
661底名無し沼さん:2012/12/23(日) 09:31:21.96
631 :底名無し沼さん [sage] :2012/12/19(水) 02:15:46.46
だから最初に聞いたんだよね。
知らない、分からないなら正直にそう言えって。
知らないくせに知ったかぶりして見栄を張ると却って恥をかくだけなのに。

まぁ、これに懲りて素直に教えを請うようになってくれればいいけど、
ますます意固地になって他人のせいだと思うようだと救いようがないね。
662底名無し沼さん:2012/12/23(日) 10:36:04.44
まさに知ったかぶりで大恥をかいた>>626
663底名無し沼さん:2012/12/23(日) 10:49:12.82
もう許してやれよ
本人も反省してる、んだろ
664底名無し沼さん:2012/12/23(日) 14:12:53.05
オモロいからアゲ
665底名無し沼さん:2012/12/23(日) 14:39:26.87
>>650あたりからの連投っぷりが怖過ぎる
666底名無し沼さん:2012/12/23(日) 20:15:15.77
少なくとも私は連投なんてしてませんが、そんなことよりも、

腹筋を鍛え過ぎて腰が痛くなるケースの方が圧倒的に多い
筋肉はゴムのように最初から収縮してます

このふたつのソース提示はまだでしょうか。
検索にいつまで時間をかけるおつもり?
667底名無し沼さん:2012/12/23(日) 20:55:06.28
>>665
全然反省してないじゃんw
668底名無し沼さん:2012/12/23(日) 21:25:15.75
誰と誰を勘違いしてるんだ?
妄想も入ってるな
669底名無し沼さん:2012/12/23(日) 22:06:40.54
この勝ち誇った恥ずかしい文体は何とかならんのか連投糞
670底名無し沼さん:2012/12/23(日) 22:36:56.04
うるせー馬鹿w
671底名無し沼さん:2012/12/24(月) 00:15:17.78
>検索にいつまで時間をかけるおつもり?
プッ
672底名無し沼さん:2012/12/24(月) 00:24:31.14
連投バカより参考になります
http://trek.tvlplus.net/tech/01/03-training.html
673底名無し沼さん:2012/12/24(月) 03:19:44.39
また俺の勝ちだ
たまには負けてみたいもんだw
674底名無し沼さん:2012/12/24(月) 10:00:28.03
>>672
ん?
そのサイトのどこが、

>腹筋を鍛え過ぎて腰が痛くなるケースの方が圧倒的に多い
>筋肉はゴムのように最初から収縮してます

のソースなの?
675底名無し沼さん:2012/12/24(月) 11:52:36.51
>>674
だからキモイ妄想はやめろ
このスレはお前とお前の妄想相手しかいないのか?
676底名無し沼さん:2012/12/24(月) 14:14:52.32
今度は他人の振りして自分を擁護か〜w
だったら、あなたは

>腹筋を鍛え過ぎて腰が痛くなるケースの方が圧倒的に多い
>筋肉はゴムのように最初から収縮してます

この発言を肯定するの、それとも「馬鹿なこと言うヤツだなwww」と
否定するの?
逃げないで答えてよね。
それと、肯定するにしても否定するにしてもソースの提示が必要らしいよ>>648
677底名無し沼さん:2012/12/24(月) 14:21:13.18
678底名無し沼さん:2012/12/24(月) 14:23:41.29
逃げた逃げたw
都合の悪いことは妄想で済ますのかw

結局、反論できないから、他人の振りして必死に自分を擁護していたことが
このことでバレバレになりましたね〜www
679底名無し沼さん:2012/12/24(月) 14:24:54.83
匿名の掲示板で誰と戦ってるんだ?
マジ、病んでるから年内に病院池
680底名無し沼さん:2012/12/24(月) 14:39:07.82
681底名無し沼さん:2012/12/24(月) 14:46:18.74
>>626が必死過ぎてワロエナイ
自分こそ「>>626を否定するのが一人だけしか居ないはず」って
どんだけ楽天的なんだよw
一度知恵袋や他の掲示板に、

>腹筋を鍛え過ぎて腰が痛くなるケースの方が圧倒的に多い
>筋肉はゴムのように最初から収縮してます

こういう書き込みしてみれば、どれだけ自分が馬鹿にされて当然のことを
書き込んだのか良く分かると思うよ。
あ、あなたは>>626を擁護してるけど他人だったっけw
匿名掲示板でよかったね〜www
682底名無し沼さん:2012/12/24(月) 16:43:10.11
くだらんな〜
腰痛防止のトレーニング法でも書けや
荒してないでたまには人様の役に立て
683底名無し沼さん:2012/12/28(金) 00:04:19.33
>>682

腹筋を鍛えすぎると腰痛になるそうですが、どのようにトレーニングすればいいのか
教えてください。
684底名無し沼さん:2012/12/30(日) 07:09:01.99
自らの軟骨細胞を培養…膝関節内欠損 広くても補完
読売新聞(ヨミドクター) 12月29日(土)12時45分配信

自らの軟骨細胞を体外で培養する「自家培養軟骨」の製造・販売が、今年7月、
厚生労働省の認可を受けた。早ければ来春にも、スポーツによる軟骨損傷などを
対象に、治療が広く行われるようになる見込みだ。
(以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121229-00000301-yomidr-hlth
685底名無し沼さん:2012/12/30(日) 10:45:46.65
>>684
コレ術後の入院1.5ヶ月もかかるんかよ
今後は短くなるだろけど、社会人には無理だわ
686底名無し沼さん:2013/01/07(月) 16:15:54.66
ミカン毎日4個
687底名無し沼さん:2013/01/18(金) 22:53:06.98
椎間板ヘルニアの手術後に 山に登ってる人っているのか
検索キーワードで良いから 情報タノム
688底名無し沼さん:2013/01/18(金) 22:55:37.59
>>687
「ヘルニア 登山」でどうぞ
689底名無し沼さん:2013/01/18(金) 23:11:21.83
>>688  おーっっ こんな簡単なキーワードで良かったのか
ありがとー! 
ピッケルもアイゼンも新品同様でユーザーがポンコツってのは辛い
じっくり読むワ
690底名無し沼さん:2013/03/14(木) 12:35:20.18
>>614
>足の付け根で前傾姿勢をつくり、上体は真っ直ぐ。

登山の常識だそうだが、どんなかっこか、想像がつかない。
そもそも下りは前傾てのも、ぴんとこない。
体軸は垂直だとおもってたが。下りで前傾だとつんのめりそうだ。
691底名無し沼さん:2013/03/14(木) 12:45:01.13
>>690
スキーやったことある?傾斜でかかとに乗ると
かえって転倒し易いんだよね。そんな感じ。
足首曲げて膝を前に出す感じかな。
692底名無し沼さん:2013/03/14(木) 12:50:17.48
>>690
元コメの文章の意図はよくわからんけど。

上り下り水平を問わず、斜面の山側に体を寄せると滑るからね。
谷側に体を離すような姿勢が良いってのはある。
693底名無し沼さん:2013/03/14(木) 13:47:15.96
足のつけね、足首かよ、股関節だろう普通。
まあ意味はわかった。
694底名無し沼さん:2013/03/14(木) 13:58:15.64
でも前傾ではないな、俺は。爪先加重だが前傾はないわ。
695底名無し沼さん:2013/03/14(木) 14:13:03.27
>>614は上体は真っ直ぐといってるな。
前傾じゃないな。
でも前傾だといってる。
おかしいのは言葉の使い方だったのか。
意味はわかったよ。
696底名無し沼さん:2013/03/14(木) 15:14:48.78
正しい姿勢ね。理解はできたけど。
じっとしてるんならいいけど、動いてるんだろう。
実戦的じゃないな、姿勢を気にするのは。歩くとは、常にバランスを崩しつづけることだからな。
697底名無し沼さん:2013/03/14(木) 20:47:20.94
ドンクサ
698底名無し沼さん:2013/03/16(土) 12:30:52.50
最近わかったんだけど、下り坂を歩くと、一歩ずつ下の地面に落ちててるんだよな。普通に歩いても地面からのショックは平地歩くよりかなり大きくなる。
急なら注意してゆっくり降りるからショックは小さいけど、普通に歩ける下り坂だと油断して普通にあるくけど、じつは三倍くらいショックが強いんじゃないかな。で膝壊す、とか。
699底名無し沼さん:2013/03/17(日) 00:23:26.30
最近って・・・
700底名無し沼さん:2013/03/17(日) 11:20:19.65
すまんな、鈍感で。急斜面より、長くつづく緩斜面が、侮れないことに気づいたんだよ。
701底名無し沼さん:2013/03/29(金) 17:21:40.52
歩くと膝が痛い。しかし痛む位置がうまく指摘できない。
内部のためか押えるだけじゃ痛くない。
これで医者行っても処方してもらえるの。
702底名無し沼さん:2013/03/29(金) 18:53:18.23
やる気のある医者ならCTとMRIくらい撮ってくれるでしょ。
703底名無し沼さん:2013/03/31(日) 09:42:42.65
下山時に左ひざの外側が痛い
レントゲンとMRIは異常なし
医者には登山OKもらったけど、痛むんだよな
704底名無し沼さん:2013/03/31(日) 09:52:45.99
>>703
その症状だと、腸脛靭帯炎だと思う。
って言うか、俺もそうだった。
スポーツ障害が専門の整骨院で
治療して、2ヶ月で完治した。
基本はストレッチ、ぐぐったら色々あるので
腿の外側を中心に(特にお尻の付け根付近)
ストレッチを頑張ってやれば良い。
あと俺はオーバープロネーションだったので
インソールも作った。
705底名無し沼さん:2013/03/31(日) 22:01:25.69
>>704
近くの整骨院を探してみます
ありがとうございます
706底名無し沼さん:2013/04/01(月) 00:14:07.42
>>705
整骨院に限らずにスポーツ障害が専門の先生を探すと良いよ。
整骨院での治療も結局は電気とマッサージだったんで、
毎日のストレッチが重要
707底名無し沼さん:2013/04/18(木) 19:51:30.74
あばらの下が痛いけど…
708底名無し沼さん:2013/04/18(木) 22:51:37.40
どうも筋肉がアバラにくっついてる辺りが痛いみたいだ、自己免疫持ちだからそこいらかな?
709底名無し沼さん:2013/05/03(金) 02:14:09.74
肋間神経痛?
710底名無し沼さん:2013/05/06(月) 16:15:23.32
左膝が痛いです。元々左足首を痛めていて回復してたんですが慣れない靴を履いて一日過ごしたら急に悪化して2日ほどびっこひいて過ごしました
そしたら膝に違和感がでるようになりました
左足を軸に右に曲がろうとすると膝の皿の下が一瞬痛みます。上手く説明できないんですが一瞬だけ皿の下がズレるような痛みというかピキーンとくる痛みです
大まかな病名とかわかる人いたら教えてほしいです。
711底名無し沼さん:2013/05/06(月) 16:23:58.39
側副靭帯&半月板損傷してから9ヶ月
未だに違和感と、若干痛みが出ることがあってたまに電気のリハビリしてる状態。
軽い山歩きは再開してて、今のところ下りが少々不安感あり。
ただ、今いつも登ってる山はもう楽勝って感じで次のステップ行きたいんだけどどうだろう?
例で言うと、今現在高尾山は余裕。それをレベルアップして奥多摩高水三山・丹沢塔ノ岳くらいのレベル
にあげるのは無謀でしょうか?
712底名無し沼さん:2013/05/06(月) 19:18:16.44
ここで聞いてなんになる
医者に聞けよ
713底名無し沼さん:2013/05/06(月) 19:26:28.24
行の不安感が無くなる程度までは我慢したほうがよかんべさ。
714底名無し沼さん:2013/05/06(月) 19:28:16.03
行→下り
715底名無し沼さん:2013/05/06(月) 19:28:26.46
電気って効くの?
医者以外でしかやらないよね
716底名無し沼さん:2013/05/06(月) 20:23:10.80
整骨とかでもやってる
717底名無し沼さん:2013/05/06(月) 21:11:22.82
医療行為が出来ないからやってるだけでしょ
引退して正規の病院では雇ってもられない高齢の医者がお客様を診るところもあるし
かなり怪しいと思ってんだよね
718底名無し沼さん:2013/05/06(月) 21:30:10.80
>>710
脚はまっすぐに伸ばせますか?
膝の皿を前後左右に痛み無く動かせますか?
膝の皿の下が腫れてますか?
膝の皿の下を押すと痛いですか?

これらが該当してるとPF障害かも、
719底名無し沼さん:2013/05/06(月) 22:52:38.18
>>710
膝癌
720底名無し沼さん:2013/05/06(月) 22:57:26.78
>>718どれも該当しません
補足ですが膝を伸ばしきって立った状態で左右に体重移動する時に痛みがでる気がします
721底名無し沼さん:2013/05/07(火) 01:37:53.09
靭帯痛めたんじゃねえの
722底名無し沼さん:2013/05/07(火) 01:38:34.04
723底名無し沼さん:2013/05/07(火) 01:41:21.60
炎症が収まるまで痛みがでないように左右に体重をかけないようにしていればいいと思います。
自分も時々体重がかかったまま膝をひねると痛みが出ることがあります。
724底名無し沼さん:2013/05/07(火) 12:13:14.66
>>723炎症してる可能性が高いってことですか?
725底名無し沼さん:2013/05/07(火) 14:18:15.76
靱帯の損傷は治療にかなり長い期間を要します。覚悟したほうがいいです。
726底名無し沼さん:2013/05/07(火) 15:00:21.78
膝の骨と皿の間に炎症が起きてる、痛くてたまらね。
727底名無し沼さん:2013/05/07(火) 18:06:33.51 ID:ntokvDLi
>>725鬱になりそうです…具体的にどんな治療をしながらどれくらいかかるんでしょうか?
728底名無し沼さん:2013/05/07(火) 19:46:13.37
水中ウォーキング
まじおすすめ
729底名無し沼さん:2013/05/11(土) 20:44:47.66
GWに二日続けて登ったら、2山目の下りで凄く膝が痛くなった
リハビリに水中ウォーキングいいかな
730底名無し沼さん:2013/06/01(土) 19:34:45.94
なんか歩いてると足の付け根骨盤との接合点が痛くなって苦しい感じ。
731底名無し沼さん:2013/06/06(木) 07:37:01.24
膝の注射ってやっぱり痛いんだろうか
普段はたまにしか痛みが出ないけど、下山すると膝の下辺りがかなり傷む
骨には特に異常はないようだけど、注射がそれほど痛くないならうって貰いたい
732底名無し沼さん:2013/06/06(木) 18:39:32.36
ヒザの注射は痛いよ
下山して痛い程度だったらやめたほうがいいよ
筋トレ これに限る
733底名無し沼さん:2013/06/07(金) 19:48:48.08
水を抜くのか、血を抜くのか、ヒアルロン酸でもうつのかしらんが
膝の注射は>>732も言ってるがクソ痛いw
あれは水か血を抜くためにしかたなくうつものだ
734底名無し沼さん:2013/06/07(金) 21:06:23.26
>>731,732
やっぱりそんなに痛いのね・・・
寂しいけどしばらくは登りだけにするか、下りはロープウェイで・・
735底名無し沼さん:2013/06/10(月) 01:06:32.34
今年の1月から腸脛靭帯炎。
痛みが収まるまで休んでるけど、登ると再発。
これ繰り返すと靭帯が肥大して固くなるって聞いたけど、
半年続くって、もう慢性化してるのかな。
736底名無し沼さん:2013/06/10(月) 01:18:12.49
膝の水を抜き始めると癖になっちまうぞ
たまにステロイドを打つアホな医者も居るがぜってぇーやめろ
737底名無し沼さん:2013/06/14(金) 14:05:27.20
ヒザに水がたまるのは炎症がある証拠
抜いても炎症があればまたすぐにたまる


ステロイド選択って。。。いつの時代の話ですか
738底名無し沼さん:2013/06/15(土) 12:06:55.60
下りをやらないと筋肉つかないんだよなあ。>大腿四頭筋
739底名無し沼さん:2013/06/15(土) 13:06:49.94
月3回程度のペースで、毎度7〜8kgの荷物背負って山歩きしてますが、
標高差1,000m前後、行程10km前後、時間6時間前後のどれかが当てはまると、
最後の下りでヒザの外側が痛くなります(左右はマチマチ)。

アップダウンが極端に多いと早めに痛くなる事もあるけど、日常は痛み無し。
これって膝痛が常態化する前兆でしょうか。一度診てもらった方がいいですかね?
740底名無し沼さん:2013/06/15(土) 16:44:50.41
とりあえず、その3条件をオーバーしないように山歩きじゃないの?
741底名無し沼さん:2013/06/15(土) 20:07:28.79
軟骨か半月板が摩耗してるんだろ
老化だから診てもらってもたいした解決にはならない
742739:2013/06/16(日) 20:44:22.46
ありがとうございます。ただこれぐらいが満足山行の条件でもあって...
といっても里山中心で、条件に合うのは月1ぐらいですが。

老化ですか...42才にして寂しいもんです。まぁ就職〜10年前までの約10年間
ろくな運動してこなかったですから(苦
743底名無し沼さん:2013/06/16(日) 21:30:50.39
痛みが膝の外側で数日で痛みがとれるという症状だと、腸脛靭帯炎だと思うけど、
744底名無し沼さん:2013/06/18(火) 19:06:55.24
整形外科でMRI撮ってもらえば一目瞭然だろう。
745739:2013/06/18(火) 20:10:42.44
腸脛靭帯炎ですか〜やっぱ膝のオーバーユースですかね?
だとすると荷物を軽くするか(これは鍛錬の意味ではちょっと)、
頻度を下げるかですが...
鍛えと衰えの中間ですね。
746底名無し沼さん:2013/06/18(火) 22:03:18.33
整形外科でMRI撮ればわかる、なんて思ってる時もありました
747743:2013/06/18(火) 22:44:45.25
>>745
お仲間さんですね、
歳、発生条件もほぼ同じです。
日頃のストレッチなどで大分改善されてきてます。
あと、下りで痛くなったら、ロキソニンで抑えてます。
748底名無し沼さん:2013/06/19(水) 00:19:30.55
>>745
鍛錬て、下りでも重い荷物を持ってれば膝への負担が大きいのは当然。
ウェイトを持ちたいなら、真水を好きなだけ持って、下り始める前に捨てるのがいい。
749底名無し沼さん:2013/06/24(月) 10:49:41.83
下山時の膝の下側がかなり痛むんだけど、市販の鎮痛剤って効きますかね
痛みが無くなるとは思って無いけど、せめて痛みが半分くらいになればと
しばらく登山は自粛中だけど、お世話になってる知人がどうしても行きたいと言うので
750743:2013/06/24(月) 20:18:07.14
>>749
最近の湿布(ボルタレンやインドメタシン)は非ステロイド系抗炎症剤なんで、
この手の湿布が効く人はボルタレンやロキソニンの経口投与は効果があるはず。
751底名無し沼さん:2013/06/24(月) 22:20:16.50
>>749
痛みは止まるけど、もちろん治ったわけじゃないんで、病状を
さらに悪化させる可能性と天秤にかけた方が良いよ。
752底名無し沼さん:2013/06/24(月) 22:24:13.52
痛いってのは何かが損傷してるわけで、痛みを抑えれば無理してそれが酷くなるだけ
スポーツ選手や仕事中の歯痛や生理痛でもあるまいし
物理的なサポートならまだしも、薬で鎮痛するなんてアホの極み
753底名無し沼さん:2013/06/24(月) 23:58:27.76
>>750
効きそうですね、ありがとう。
胃薬とサポーターも忘れず持って行きます。
754底名無し沼さん:2013/06/25(火) 00:53:47.58
膝の痛みと違和感がやっと治った。
1ヶ月半かかったよ。
医者曰く、筋トレしなさいだって。
755底名無し沼さん:2013/06/25(火) 07:12:46.13
>>751
もちろん膝には良く無いことは分かってる
今回は止むを得ないので、今回限りにしようと思ってる
756底名無し沼さん:2013/06/25(火) 16:39:48.52
下山中に膝が痛くなって、いつも登りよりも時間かかっていたが、30キロの歩荷トレと階段一段抜かし下りトレで、駆け下れるほど強くなったよ。
どちらも三浦雄一郎の本で読んだ方法。
あとネバネバした物がコンドロイチンを含んでて関節に効くらしいね。
納豆とオクラとヤマト芋すったのを毎日食べた。
757底名無し沼さん:2013/06/25(火) 23:13:41.98
膝の筋トレってどうやるの?
758底名無し沼さん:2013/06/27(木) 16:55:28.50
>>757
ラジオ体操第一。
759底名無し沼さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
>>757
ラジオ体操第一+ラジオ体操第二。
760749:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
膝が完全に壊れた・・・orz
761底名無し沼さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
大腿四頭筋を鍛えるのが最も効果が高いかな?
762底名無し沼さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
>>760
どんな状態なんだよw
763底名無し沼さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
サポーターのスレってなかったでしょうか?

まとめてココなのかな?
764底名無し沼さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>762
サポーターのスレ無さそうだね
サポーターは効果あるよな、下山時は必ず装着してる
この時期は、ショートパンツやハーフパンツだから付け易くていい
765底名無し沼さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
↑アンカーミス、>>763
766687:2013/09/05(木) 19:33:44.50
おそるおそる、低山行ってみた 登れるじゃん

レスくれた人ありがとねーっつ
767底名無し沼さん:2013/10/01(火) 20:14:11.48
自分の場合、腸脛靭帯炎と診断されました。これって治るのかな?
768底名無し沼さん:2013/10/01(火) 20:24:57.95












769底名無し沼さん:2013/10/01(火) 21:06:33.48
お客様の中に(ry
770底名無し沼さん:2013/10/03(木) 21:33:13.16
機能性タイツはどれほど効果あるの?
771底名無し沼さん:2013/10/03(木) 23:04:41.00
>>770
注意しないと、オシッコした後、尿漏れする効果。
772底名無し沼さん:2013/10/14(月) 22:17:34.05
膝間接に効くサプリ教えて
773底名無し沼さん:2013/10/15(火) 10:52:42.09
スマホでは直らないだろ
774底名無し沼さん:2013/10/15(火) 10:56:54.13
バファリン
775底名無し沼さん:2013/10/15(火) 18:40:22.12
ロキソニンの方が良かろ。
776底名無し沼さん:2013/10/16(水) 20:10:13.75
>>772
×膝間接
〇膝関節

>>773
ツッコんで欲しい?
777底名無し沼さん:2013/10/16(水) 20:45:16.67
KY
778底名無し沼さん:2013/10/17(木) 10:39:08.49
>>772
グルコサミン+コンドロイチン+MSM+納豆+オクラ=完治
779底名無し沼さん:2013/10/20(日) 20:05:58.12
人工関節に改造
780底名無し沼さん:2013/10/27(日) 01:20:28.49
膝痛に即効性あるのは鍼じゃね? うまい下手あるけど
781底名無し沼さん:2013/11/01(金) 12:19:40.78
毎度下りで左膝外が痛くなりかに歩き状態、それで1年間山行きやめたけど。
再チャレンジしたが同じだった。
もう元には戻らないの?
782底名無し沼さん:2013/11/01(金) 16:34:43.68
蟹の味噌汁
783底名無し沼さん:2013/11/01(金) 21:19:37.74
ダブルストック使ってみれ
784底名無し沼さん:2013/11/01(金) 21:29:55.49
海岸の岩場で転んだとか
785底名無し沼さん:2013/11/05(火) 13:23:07.15
膝の外側なら腸脛靭帯炎だと思います。
調べてみて下さい。
786底名無し沼さん:2013/11/06(水) 01:40:58.83
キチンキトサンが関節を強くするんだってよ
それを知ってから俺は、ダンゴムシとかムカデ、蟹、エビ
とかを常食してる。それからタバコはコラーゲンの形成を
阻害するから、関節痛を悪化させるぞ。
787底名無し沼さん:2013/11/06(水) 11:49:11.22
芝エビ?
788底名無し沼さん:2013/11/09(土) 20:13:37.12
腸脛靭帯炎、治療中。
鍼灸院で、外足加重と足首の捻挫癖が原因だと判明したので
フォームに気をつけながら歩いてる。

でも山によって症状がでたり出なかったり…

赤岳8時間で無痛で、筑波山(しかも楽チン裏筑波)4時間で痛むってどゆこと?

段差を降りるより傾斜で踏ん張る方が痛みが出やすいのかなあ?
789底名無し沼さん:2013/11/09(土) 21:33:43.70
自分がやったときは、膝を浅い角度で曲げるときに痛んだよ
急坂下るより緩い下りのがつらかった
790底名無し沼さん:2013/11/09(土) 21:54:32.37
気合が入ってないと痛むんだよ
791底名無し沼さん:2013/11/09(土) 21:56:58.57
痛くなるときはなる、ならないときはならない
792底名無し沼さん:2013/11/09(土) 22:21:48.74
ヘルニア持ちだけど彼女に勧められてロルフィングを受け始めた
歩き方を教えてもらうだけで痛みが全然違う
793788:2013/11/09(土) 23:54:04.48
>>789
確かに!フォーム矯正したのに
痛んだ山は緩めの傾斜だったわ。
気づかなかった〜

>>790
同行者いて気合入れてる時は出ないこと多い。
迷惑かけたくないから特に歩き方気遣うし。

>>791
それも事実だけど、
あきらめるわけにゃイカンのよ。

痛みの出にくいルート選んで
筋トレ&ストレッチだわな
794743:2013/11/11(月) 21:46:14.91
俺も腸脛靭帯炎もち
夏に無理したら下山開始直後に発症
庇って下山した結果、反対の足がアキレス腱周囲炎になった
まだ、かかとを押すと痛い
来年まで登山はおあずけ、
795底名無し沼さん:2013/11/11(月) 23:15:01.46
大腿四頭筋の遅筋を鍛えたいけど、何かいい方法ある? 山以外で。
鉄アレイ持って踏み台昇降を10分×3セットやってみようかと思ってるけど
効果はあるかな。
796792:2013/11/12(火) 01:35:19.76
踏み台やるんなら階段昇る方が楽しいよ
797底名無し沼さん:2013/11/12(火) 03:12:19.29
スクワットでいいんじゃね?
ジムに行きゃ基本動作は教えてくれるよ。
798底名無し沼さん:2013/11/13(水) 21:52:30.21
ジョギングがいいよ
下りで筋肉痛になる場所が同じだし
799底名無し沼さん:2013/11/17(日) 15:38:24.59
下りの着地で足にかかる負荷は、ランニングとほぼ同じ。

>>795
なぜ遅筋?
下りの衝撃吸収には速筋が優先的に使われる。下りが問題ではないの?
800底名無し沼さん:2013/11/17(日) 19:28:35.93
>下りの衝撃吸収には速筋が優先的に使われる。

ソースは?
ていうか、優先的って何?
801底名無し沼さん:2013/11/17(日) 21:40:57.51
リンクははれないが、「下り坂運動」が糖尿病を予防する、でぐぐってみてくれ。
802底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:08:54.01
糖尿病が何の関係が?
803底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:13:36.69
速筋なんてすぐに売り切れるぞ
糖尿病予防の人にはわからんかもしれんが
804底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:18:39.50
>>802
読めばわかる。

>>803
売り切れるから、膝痛くなるんでは。
805底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:25:51.52
読んだ
速筋を使うことで糖を効果的に使うことが書いてあるけど
それは膝痛のトレとは関係がありそうで無いぞw
下山で速筋を売り切れないようにトレするなんてアリエンロッペン
806底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:31:22.08
下りで速筋使うなら、売り切れないようにトレーニングするのは当たり前だろう。
807底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:36:18.86
下りで大腿四頭筋使うのは、下りでストップさせる運動が強いから
そのリンクでは↓を対象というか、登山なんかしない人だから
>普段運動をしていない被検者45名
下りのテクニック的にも最大限に大腿四頭筋を使い切ってるんだろ

大きい筋肉というか、速筋は短時間に大きな力を発揮するけど持久力は無い
速筋を売り切れないようにトレできるなら、マラソンやサッカー界に革命を起こすかもw
808底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:38:20.56
たぶん、内側広筋が問題。膝の浅い屈曲で効いてる筋なんだが、これがへたると、膝にかかる筋力が外側にぶれる。膝が笑うということ。
809底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:46:20.96
>>807
速筋をトレーニングする方法が実践されてないと思ってるのか。
下山が速筋のトレーニングになったと書いてたろ。
810底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:50:00.51
>>808
そういうスタビライザー筋を鍛えるのって
結局、個々のスポーツの中で鍛えるのがベストなんだよね

>>809
何時間の山行考えてるの?
糖尿病予防の普段スポーツをしたこと無いサンプルベースで考える必要あるんか
そんな人が下山すれば速筋はきたえられるだろうけど、あんたはそのレベルなの?
811底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:06:24.46
下山で速筋を使うというのにレベルが関係あるのかな。
812底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:07:20.89
即金(なぜかry)=瞬発力
チキン(なぜかry)=持久力

登山に瞬発力がいらないわけじゃないけど、膝痛に重要なのはどっちかわかるよな?
813底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:07:55.75
あとはここで勘違いしてる>>799
ランニングで鍛えられるのは遅筋、最初に速筋の大腿四頭筋がぶっ壊れる
体重を支えて走る筋力が無いから、そのバランスが取れた後は遅筋が鍛えれる
ランニングで速筋が鍛えられるなら、マラソンランナーは短距離ランナーのような体になるわ
814底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:09:06.81
>>811
ごめん、脳みそのレベルって意味
815底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:35:29.35
下山の着地衝撃は瞬発力。ランも同じ。
816底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:37:19.95
登りは持久力、遅筋。
817底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:39:43.46
>下山の着地衝撃は瞬発力。ランも同じ。

飛んだり跳ねたりしてりゃそうだろ
膝痛にならないようにするには、下りで極力大腿四頭筋に負荷をかけないのが基本
アホなのはわかるが、間違ってることを書きなさんな
818底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:40:38.94
チキン鍛えるならケンタッキーだよな
819底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:43:40.75
>>815
>下山の着地衝撃は瞬発力。ランも同じ。

何を言ってるのやら。
下山やランニングの着地衝撃は、伸張性収縮だから、瞬発力とか無関係。
筋肉が縮むときに力が出るのは分かるよな。
着地の衝撃は、筋肉が伸びてるときだってことも分かるよな。
820底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:53:53.08
>>815
>>817
こいつら、どっちもダメダメだったという
821底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:57:27.16
>>820
ハア?飛べば瞬発力だぞw
822底名無し沼さん:2013/11/18(月) 00:05:23.79
>>821
着地衝撃じゃなくて、跳躍力の話してるの?
だったら、膝痛とか関係ないから、二人揃って他でやってくれ。
823底名無し沼さん:2013/11/18(月) 00:09:13.75
>>822
>>817
>飛んだり跳ねたりしてりゃそうだろ
と皮肉ったつもりなんだけど?
>>815は下山やランで跳んでるんだろ
824底名無し沼さん:2013/11/18(月) 00:57:40.39
>>823
>下山すれば速筋はきたえられるだろうけど


これもあんたのレスだろ
825底名無し沼さん:2013/11/18(月) 01:08:43.74
>>824
なるよ、何言ってるん?文章略すなよな

>糖尿病予防の普段スポーツをしたこと無いサンプルベースで考える必要あるんか
>そんな人が下山すれば速筋はきたえられるだろうけど

自重と下りを受け止める衝撃を、全て大腿四頭筋で動きをとめるだろうから
自重×2ぐらいのハーフスクワットにはなってるわ

あとは
>>812の速筋が瞬発力ってのも間違ってる
826底名無し沼さん:2013/11/18(月) 01:41:05.53
>速筋が瞬発力ってのも間違ってる

ひえ〜w
827底名無し沼さん:2013/11/18(月) 01:42:59.32
>>825
>自重と下りを受け止める衝撃を、全て大腿四頭筋で動きをとめるだろうから

では質問
下りで『ふくらはぎ』筋肉痛になるのはなぜでしょう?
828底名無し沼さん:2013/11/18(月) 01:43:42.88
829底名無し沼さん:2013/11/18(月) 06:05:11.86
>下りで『ふくらはぎ』筋肉痛になるのはなぜでしょう?

普通は太ももだろう。ふくらはぎはちょっと変わってる。
が、理由は同じ。
とはいえ、なぜ筋肉痛がおきるかはまだよくわかってないらしい。
使えばおきるのは確かだが、何故痛むかは、仮説の段階。
830底名無し沼さん:2013/11/18(月) 06:24:54.52
>>826
速筋は瞬発力だけじゃないってんだけどね
>>827
お前だけだろ

まあ、誰が誰だかサッパリわからんけど、下りでふくらはぎが筋肉痛になる人は面白いな
831底名無し沼さん:2013/11/18(月) 07:05:11.87
それにしても、下りで速筋使うのがそんなに意外かね。一瞬の伸張性収縮なんだから、当然だと思うが。
大きな力を短い時間に出すのは速筋だろう。
歩くとき、重心は1〜2センチ上下する。1〜2センチ落下するともいえる。ランでは5〜6センチだそうだ。下りを歩くとき、後ろ足より前足が数センチ下の地面に着地するなら、衝撃の大きさはランと変わらない。
関節の使い方が歩きの動作のままなら、足に受ける負荷はランより大きくなるかもしれない。
だから膝も痛くなる。
832底名無し沼さん:2013/11/18(月) 07:22:00.07
徹夜で調べたんだろうな〜
833底名無し沼さん:2013/11/18(月) 07:43:10.46
>>831
829が太もも痛くなるってるから、ダブルスタンダードだろw
問題なのはそのあと、速筋を鍛えても意味ない
ラン(一般人のはせいぜいジョグ)で鍛えられるのは遅筋
834底名無し沼さん:2013/11/18(月) 07:57:23.75
あとはウエイトトレやればわかるが
速筋の鍛え方は10rmを基本とした最大負荷を10回ぐらいかけて筋肉繊維を破壊→回復する方法
ジョグはそんなに負荷はかからない、回数を稼ぐ→遅筋
最初に四頭が痛くなるのはたんに運動不足
835底名無し沼さん:2013/11/18(月) 08:09:03.65
ジョギングでは速筋は使わない。とおもってるだけ。
836底名無し沼さん:2013/11/18(月) 08:13:05.19
あまり使わない。
837底名無し沼さん:2013/11/18(月) 08:34:32.69
速筋がメインで働ける時間なんて、せいぜい数分だしね
838底名無し沼さん:2013/11/18(月) 08:37:47.68
短距離ランナー ウエイトトレ、筋肥大、速筋
長距離ランナー ウエイトトレしない、細い、遅筋

あとはウエイトトレやってから語ろう
839底名無し沼さん:2013/11/18(月) 08:58:45.70
着地は一瞬。0.1秒以下だ。
840底名無し沼さん:2013/11/18(月) 09:13:03.66
体重の三倍くらいの重さを支える運動は遅筋?、速筋?
841底名無し沼さん:2013/11/18(月) 09:16:57.64
おまえら仕事もせずに何やってw
842底名無し沼さん:2013/11/18(月) 10:17:59.47
>>840
速筋と遅筋が別の部位だと思ってる発言だな
843底名無し沼さん:2013/11/18(月) 10:27:07.07
別じゃないな。でも速筋を鍛えるトレーニングと、遅筋を鍛えるトレーニングは別だろ。
筋肉痛を起こす動作は速筋を使うらしい。
844底名無し沼さん:2013/11/18(月) 10:34:30.25
>>843
そんなレベルで会話になるわけねーだろ
一年ぐらいはまじめにウェイトトレーニングやってからうんちく語れ
845底名無し沼さん:2013/11/18(月) 10:47:23.43
>>844は登山のトレーニングスレを荒らしてたヤツかw
846底名無し沼さん:2013/11/18(月) 11:38:58.44
>>845
ちゃうぞ、見たことすらない
俺は膝の手術してからリハビリ→筋トレの流れ
847底名無し沼さん:2013/11/18(月) 19:16:04.07
>>819
伸張性収縮て知ってる?
848底名無し沼さん:2013/11/18(月) 22:25:31.55
時々いきなり左膝が外れた(脱臼した?)感じになって痛みが走る
そして無理矢理膝を伸ばしきるとパキッって言って直る
これって一体何が起きてるの?
教えていただければ幸いです
849底名無し沼さん:2013/11/18(月) 23:16:29.83
>>848
膝蓋骨脱臼は?
http://www.joa.or.jp/jp/public/sick/condition/kneecap_dislocation.html
いずれにせよ、スポーツ整形or整形外科で診察しましょう
850底名無し沼さん:2013/11/20(水) 01:53:32.62
整骨院で膝痛を訴えたら、がに股内股を止めてつま先を真っ直ぐにして歩くよう言われた。
以来けっこう膝が無問題。
851底名無し沼さん:2013/11/20(水) 18:36:23.46
>>850
半信半疑でやってみたところなかなかイイ。チョッと続けてみる。
852底名無し沼さん:2013/11/23(土) 18:09:40.02
寒くなると、やっぱ痛むわ
853底名無し沼さん:2013/11/24(日) 22:18:10.80
下りで足首の底屈を繰り返してたら膝裏の足底筋と外側の腓腹筋を痛めてしまった
変な痛み方してる
捻った覚えはないし、腫れてもいないけど
854底名無し沼さん:2014/01/30(木) 20:31:06.55
オボカタちゃんに軟骨再生期待だ
855底名無し沼さん:2014/04/01(火) 12:32:11.89 ID:hmazxVuw
コボちゃんそりゃアカンやろ〜
856 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/23(水) 17:18:04.40 ID:rA6NauQa
>>62
どちらでもありません。

適度に動かして回復させるのが最新医学研究でわかったことです。

軽い短い散歩。

これだけが膝関節軟骨を再形成させました。
857 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/04/23(水) 17:19:53.91 ID:rA6NauQa
>>67
どんなに小さな段差も太ももの筋力でそっと降りること。

どんなに小さな段差も飛び降りないこと。

この2つが登山をしていて膝を長持ちさせる秘訣です。


後段
よく研究して日本スポーツメーカーのシューズを。
858 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/25(金) 08:26:30.11 ID:6gI1i9zR
>>71
下半身は薄着なので剥き出しの関節の膝は冷えやすいですからね。

>>73
筋力でくだらないと膝を傷めます。

重力任せに降りていると将来必ず膝を壊します。
登山家の先生に教わりました。

>>77
短い軽い散策で
膝の軟骨がゆるやかに回復する現象が
医学研究で発見されました。
859 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/27(日) 02:25:01.69 ID:yoJXgjNh
散策166歩0.09kmしました。
○万歩計『歩く遍路』で四国八十八箇所巡り順打ち
=『お遍路(おへんろ)』「阿波・土佐・伊予・讃岐」
=01霊山寺→02.極楽寺@阿波
→『結願(けちがん)』
→高野山詣で『満願成就(まんがんじょうじゅ)』。
860 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/04/27(日) 02:27:03.76 ID:yoJXgjNh
>>95
背部痛は内臓疾患をまず疑って下さい。
あなたも癌の家系ですからお気をつけて。
僕もですが。

>>96
すぐに市立病院の内科へ。

>>97
痛風?
861 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2014/05/01(木) 03:28:05.67 ID:96lY4r/H
>>111
切り株に腰掛けて三里を押すと疲れがましになりますよ。と。

>>113
下山時に筋力で降りていますか?

>116とのことですので、まずは腕の良い整形外科へ。

>>119
まずは腕の良い整形外科へ。
862底名無し沼さん:2014/05/01(木) 18:10:44.26 ID:7S2XZp+Y
今頃何言ってんの
863底名無し沼さん:2014/05/05(月) 00:19:56.19 ID:P0HHatHM
筋力がないと膝のクッション使えないから、痛めるよ。
このスレには脚を伸ばしたまま降りるのがいいとか言うおかしな人が
いるけど、無視していいから。
大腿四頭筋を鍛えるのに一番良かったのは、富士山の大砂走りの下り。
864底名無し沼さん:2014/05/10(土) 06:01:38.88 ID:MENJ4RCk
>>131
たどり着けていない人は死んでしまって
失踪扱いになっているわけで笑えません。

>>139
最新の医学では、ごく軽い散策が
膝の軟骨組織を再生させることが判明しています。
865底名無し沼さん:2014/05/11(日) 05:37:07.84 ID:AeVq8TaU
膝のクッションを使い過ぎるから膝を壊すんだろ
866底名無し沼さん:2014/05/11(日) 07:28:46.00 ID:UWecEFuZ
>>150
毎日10回だけハーフスクワットを行って下さい。
毎日15分未満だけ散策を行って下さい。
867底名無し沼さん:2014/05/11(日) 07:29:22.88 ID:UWecEFuZ
>>150
自重ハーフスクワットです。

ウエイトトレーニングは一切ダメ。
868底名無し沼さん:2014/05/11(日) 07:31:29.05 ID:UWecEFuZ
>>150
摩耗した膝関節軟骨は再生不可能が医学定説でしたが
最新医学研究ではごく短い散策などで
膝関節軟骨がゆるやかに再形成されることが判明しました。

1.毎日10回侍従ハーフスクワットを行って下さい。
2.毎日15分未満散策を行って下さい。
869底名無し沼さん:2014/05/11(日) 07:52:13.62 ID:ZWfjBN8c
専門家の意見など10年後には180度違うことを言ってるもの。自分の体を信じて無理せず気長に。
870底名無し沼さん:2014/05/11(日) 08:02:46.12 ID:UWecEFuZ
>>154
ハーフスクワットでお願い致します。

>>155
平地の散策でお願い致します。

知られていないことですが、
平地を充分に歩ければ、山を充分に登れます。

>>158
片足スクワットをやめて両足ハーフスクワットでお願い致します。

>>159
>半月板や軟骨の場合は荷重がかかった状態での屈伸は危険。
>膝90度屈曲を限度とするという条件がつく。

おっしゃるとおりです。
どうしてもスクワットの必要がある方は
自重ハーフスクワット10回でお願い致します。

>>163
腕の良い整形外科は日本全国どこにでも、『探せば居ます』。

>>173>>175>>176>>177>>178
プロの登山家に伺ったプロ登山家の常識とは?

登山家は降りるときに筋力ではなく、
ドスンと楽をして降りるので膝関節を故障するのです。

辛くとも筋力で降りて下さいね。
特に大きな段差は、跳び下りず、後ろ向けで這って降りて下さい。
871底名無し沼さん:2014/05/11(日) 18:01:35.41 ID:w5re/UqV
壁に向かってしゃべってろ
872底名無し沼さん:2014/05/11(日) 18:08:46.77 ID:rZx/9Uvr
手すりのない階段の昇りおりのポイントは?
873底名無し沼さん:2014/05/11(日) 22:55:56.89 ID:RcoRGkA2
猫背姿勢
874底名無し沼さん:2014/05/12(月) 02:38:23.57 ID:fjxHnuMq
>>191
1.自重ハーフスクワット10回

2.15分未満散策
875底名無し沼さん:2014/05/12(月) 05:48:46.58 ID:McqLm+/I
右手を右膝に、左手を左膝におき、膝押し。
876底名無し沼さん:2014/05/12(月) 05:52:31.57 ID:McqLm+/I
>>875は登るときね。下りは、上半身は垂直に、腰高姿勢。
877底名無し沼さん:2014/05/12(月) 05:59:13.72 ID:fjxHnuMq
23区は日本標準時よりかなり夜明けが早いですね。
もう完全にお昼ですよw

1人としかお会いしませんでした。

クルマは走っていますが。

みんな朝遅すぎですよ。
夏は朝5時に起床しておかないと。


散策1365歩0.75kmしました。

○万歩計『歩く遍路』で四国八十八箇所巡り順打ち

=『お遍路(おへんろ)』「阿波・土佐・伊予・讃岐」
=01霊山寺→02.極楽寺→03.金泉寺
→人→04.大日寺@阿波
→『結願(けちがん)』
→高野山詣で『満願成就(まんがんじょうじゅ)』。
878底名無し沼さん:2014/05/12(月) 06:56:38.47 ID:uAf6DjKV
最近膝が痛むようになったので、家に転がってるエアロバイクでトレーニングしようと思うんだけど、負荷の設定や速度・時間の加減についておすすめの設定を教えてください
よろしくお願いします
879底名無し沼さん:2014/05/12(月) 07:17:36.12 ID:fjxHnuMq
>>231>>239
ゆるキャラの「ひこにゃん」をご存知?

そのひこにゃんが住んでいるのは
サラリーマンの誰もが知っている米原駅の一つ南の駅の彦根駅の

滋賀県彦根市

です。

ここに「山内整骨院」というアスリート専門の腕の良い整体師がいますので
新幹線で米原で降りて、快速電車でひと駅南「彦根駅」
タクシーで「中央町瀬古薬局横山内整骨院」とご指定下さい。

ワンメーターでつきます。
ワンメーターでつかない時は遠回りしている悪質な運転手ですので
だまって携帯で110番して下さい。

>>231>>232234>236>239>243
膝軟骨のすり減りだけの場合、
15分未満の散策で
軟骨がゆるやかに再形成されることが
最新医学研究で判明済みです。

逆に、これを知らない整形外科にはかからないようにして下さい。

>>241>>242>>244>>245249>250>251>252>253>254>264>265>266
関節を冷やすか温めるかは、ケースバイケースです。最初から腕の良い病院へ。

>>263お年寄りに伺いました。腰痛とかはものすごい辛いらしいです。
880底名無し沼さん:2014/05/12(月) 07:19:09.90 ID:+CZat11y
はい
881底名無し沼さん:2014/05/12(月) 07:23:44.75 ID:fjxHnuMq
>>268
>そっかぁ?面白い奴も多いけどな。

整形外科のお医者さんて面白いですよねw

>>273
お年寄りを敬うのが日本人です。

>>279
膝に故障がなくてもストックは突いて下さい。

>>283
>ストレッチ
>毎日約2キロのウォーキング

膝関節故障のリハビリには軽い散策が最適です。

軽い散策はすり減った膝関節軟骨を再形成させるからです。

>>286
>昔から腰が悪いからどうしてもいろいろ警戒してしまう。

1.腰痛は未だに原因がわかっていません。

2.腰痛は完治はしません。

3.腕の良い整形外科で症状を診断して頂いて、
整体を受けていいかどうか
開脚ストレッチをしてよいかどうかを聞いて下さい。

4.良い場合、彦根市にある「山内整骨院」で「山内整骨院式股割り」を教わって、
毎朝3回行って下さい。
882底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:23:53.57 ID:pEVHI04W
脛骨の内側上部が打撲したみたいに、押すと痛い。
整形外科でのレントゲンは異常なし、牽引と電気とウォーターベッドを
3ヶ月しているけど、一向に回復の兆しなしだわ。
883底名無し沼さん:2014/05/13(火) 00:02:27.33 ID:WZ1CKa7w
>>290
>城址の下りで痛くなる。ガックリよ。

「日本のお城は敵勢が登りにくいように左右にランダムに傾かせてあるから
足腰を鍛えようとしてお城に登ると、みんな膝を壊すんだよね。」みを
884底名無し沼さん:2014/05/13(火) 07:26:07.59 ID:rqCoWhB+
下りの膝の痛みが酷くて上り以上に時間かかっていた。
最近登山靴を替えたらびたっと膝痛がおさまった。ちょっと靴が足にあってなくて替えたんだけど、足を庇ってるうちに膝に負荷がかかってたんだろうな。
885底名無し沼さん:2014/05/13(火) 11:05:01.34 ID:8dNUKczu
城は石段のショックが膝にくる
886底名無し沼さん:2014/05/13(火) 12:28:27.93 ID:WZ1CKa7w
>>865
>膝のクッションを使い過ぎるから膝を壊すんだろ

ドスンと重力まかせに降りるから膝を壊すのです。

>>869
>専門家の意見など10年後には180度違うことを言ってるもの。自分の体を信じて無理せず気長に。

最新医学研究成果は視野には入れておきましょう。

>>885
>城は石段のショックが膝にくる

「日本のお城は敵勢が登りにくいように左右にランダムに傾かせてあるから
足腰を鍛えようとしてお城に登ると、みんな膝を壊すんだよね。」みを
887底名無し沼さん:2014/05/13(火) 20:14:19.97 ID:Me9dLy5t
膝だけで吸収しようとするから膝に負担がかかるんではないかと疑ってる。
膝が曲がって腰が落ちた状態で着地すると股関節から上が使えない。膝だけで衝撃を受け止めることになるんじゃないか。
888底名無し沼さん:2014/05/13(火) 20:37:31.62 ID:IUeUoTOZ
Me9dLy5t



受け売りばっかだね
まぁ、正しい知識を身に着けるのは悪いことではない
889底名無し沼さん:2014/05/14(水) 06:05:18.01 ID:tgLhKI+0
誰のうけうりだかわかるんなら教えて欲しいもんだ。
890底名無し沼さん:2014/05/14(水) 07:56:20.14 ID:4RoZfRzu
研究者でもなければ、知識の多くは受け売りだろ?
それとも自分で科学的検証をやった研究者でなければ、その知識を広めちゃダメなのか?
それとも、科学的検証もされてない他人の思い込みによる知識が欲しいのか?
891底名無し沼さん:2014/05/14(水) 11:30:09.17 ID:tgLhKI+0
たぶん、検証はされてるとおもう。他のジャンルでの話しだけど。登山に応用されてないだけで。
892底名無し沼さん:2014/05/14(水) 12:01:41.27 ID:3Cc/fK9k
>>889
それはこういうことだ。
『登山のトレーニング』というスレで膝痛の話題が出ていて、一人が
膝を伸ばして着地すると主張していた。それを否定する意見が大勢だったけど、
そこで、私がひとつの見方を提示した。
それは、「膝をクッションにする」という一般的に知られた方法を、「膝を曲げた
まま着地」と誤解していると却ってクッションが効かず膝に良くない。それを
説明する意味で、「着地の瞬間はむしろ膝が伸びた状態」であるべきことを
「膝を伸ばす」と表現したと捉えることも出来る、と。

すると彼は、膝をガチガチに伸ばして着地すると誤解した。
逆に私は、脱力していたら自然に膝は曲がると説明した。
すると今度は、脱力したら膝がかっくんしてしまうと反論してきた。
私の返答は、脱力するにもほどがある。一々力加減の説明が必要か?と返した。

まぁ、こんな経緯があって、それでも彼は納得せず、「膝は曲げたまま着地」
に拘っていたようだが、今では他のスレで他人の意見を自分の意見のように
開陳しているということ。

登山のトレーニング 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1382524556/800-
893底名無し沼さん:2014/05/14(水) 12:07:48.60 ID:3Cc/fK9k
今読み返すと、彼は納得しないというより、私の言ってることが理解出来ていなかった
みたいだね。
894底名無し沼さん:2014/05/14(水) 12:09:13.77 ID:tgLhKI+0
>一人が
膝を伸ばして着地すると主張していた

そいつはおれだ。
895底名無し沼さん:2014/05/14(水) 12:17:06.84 ID:4RoZfRzu
お前、向こうのスレみたけど、誰にも支持されてねぇじゃんw
896底名無し沼さん:2014/05/14(水) 12:20:12.48 ID:3Cc/fK9k
>>895

2ちゃんで支持されることが私の目的ではない。
正しい下り方、つまり膝と身体にやさしい下り方を身に着けるのが目的。

あなたは、「膝を曲げたまま着地」が支持されてると思うなら、そうすればいい。
誰も迷惑は受けない。
897底名無し沼さん:2014/05/14(水) 15:07:40.10 ID:tgLhKI+0
階段下るときに膝曲げて着地はしないな。
898底名無し沼さん:2014/05/16(金) 11:09:44.89 ID:y8mR+7BT
膝伸ばすこと自体ストレッチや
899底名無し沼さん:2014/05/16(金) 18:02:24.66 ID:n2cLL8CN
>>898
膝を伸ばすのは畳に座っている時だけにして下さい。
900底名無し沼さん:2014/05/16(金) 21:20:12.07 ID:fdKDaK/U
おれこの前登った時膝が痛かったけど、そんな時は後ろ向きに降りたりしてるよ。
そしたらあまり膝に負担ない。
でも変な人と思われるかも(^_^;)
あと気を抜くと危ない
901底名無し沼さん:2014/06/21(土) 07:49:36.18 ID:Cg+odQHL
下りでフラットフットすると、膝を曲げて突き出すような着地になる。この体勢が膝に負担になってる、てことないですか。
スクワットでつま先より前に膝をだすと、膝壊すって言いますが。
902底名無し沼さん:2014/06/21(土) 13:12:07.92 ID:CGU1RAdB
それは重心がうしろに残ってるからだな
903底名無し沼さん:2014/06/21(土) 13:33:35.49 ID:Cg+odQHL
重心が前よりなら、膝が前にでて、安定する。でもスクワットでは膝はつま先より前にだすと良くないらしい。
904底名無し沼さん:2014/06/21(土) 13:53:50.02 ID:CGU1RAdB
スクワットはらしいじゃなくて実際にそうだよ
自転車のペダルでもそうだよね
905底名無し沼さん:2014/06/21(土) 14:11:18.55 ID:TolaUb2s
http://www.bookhousehd.com/pdffile/msm155.pdf

3.スクワット動作の見方とそこからの発展的トレーニング

膝がつま先よりも前に行き、脛骨プラトーが前方に傾斜し
てしまう(写真 2)。このような ACL に剪断力が働きうる動きを出したくないの
で、プラトーを水平にして腰を下ろしていく。そういうことを意識しています。
906底名無し沼さん:2014/06/21(土) 14:14:13.80 ID:CGU1RAdB
歩いたり走ったりする以上は必ず膝頭が爪先を越えてくるわけで、
でも言いたいことはわかるよ
907底名無し沼さん:2014/06/21(土) 14:41:58.88 ID:Cg+odQHL
>>906
加重した状態で膝が前にでることは、あまりない。走、歩なら、膝がつま先を追い越すなら、体重は反対足に移ってるな。
908底名無し沼さん:2014/06/21(土) 15:51:24.04 ID:CGU1RAdB
スクワットでも同じだよ
重心が前なら膝は出ない
>>903の>重心が前よりなら、膝が前にでて、安定する。
はちょっと違うと思う
重心が前なら爪先より先に膝は出ないはずだけどな
909底名無し沼さん:2014/06/21(土) 17:03:50.79 ID:Cg+odQHL
>>908
じゃあ、重心がかかと寄りなら膝が前にでるということかな。
910底名無し沼さん:2014/06/21(土) 22:41:07.78 ID:CGU1RAdB
そうだね
911底名無し沼さん:2014/06/22(日) 07:18:29.12 ID:qzBciSfQ
重心はともかく、着地のときの膝がつま先より前にでちゃうのはまずいんでしょ。しかもスクワットよりはるかに大きな加重、衝撃がかかる。
912底名無し沼さん:2014/06/24(火) 07:53:11.07 ID:5HduLxVW
膝が痛いときは休んだほうがいいでしょうか
913底名無し沼さん:2014/06/25(水) 23:24:31.64 ID:d/f6AezW
>>912
はい
914底名無し沼さん:2014/07/02(水) 08:02:47.14 ID:mySopRLg
休みます
915底名無し沼さん:2014/07/02(水) 21:32:06.73 ID:tdzSiJAT
お疲れ様でした。
916底名無し沼さん:2014/07/10(木) 06:51:46.14 ID:wP9d7/Wr
お疲れ様
917底名無し沼さん:2014/07/14(月) 07:02:20.75 ID:DWljhzPl
最近気がついた膝痛対策
小さい段差を選んで歩くってのを気にしすぎて、やたらとジグザグに歩いてると膝が痛くなる
つま先と膝を真っ直ぐ前に向けてできるだけ急な方向転換をしないように歩く方が膝が痛まない
膝よりも高いような大きい段差を飛び降りたりするのは論外だが
918底名無し沼さん:2014/07/14(月) 07:06:41.57 ID:AZZ6FHZ/
>>917
そうそう、膝を捻るとダメだよね。
真っ直ぐ上がって、方向転換は膝じゃなく、次のステップでする。
面倒でもその方がいい。
919底名無し沼さん:2014/07/14(月) 14:12:21.14 ID:eFNlJzVh
>>865
ほんまでっかTVで関節の専門化が言っていたな
920底名無し沼さん:2014/07/14(月) 17:59:23.49 ID:rZhCmOxx
今日膝に注射打ったよ
921底名無し沼さん:2014/07/14(月) 18:57:26.26 ID:Ux7MYJN9
膝痛にはヒアルロン酸の注射が効く。
922底名無し沼さん:2014/07/14(月) 19:15:47.55 ID:mRembR1k
タンたんは妖精だから膝が痛くならないお(^_^;)
923底名無し沼さん:2014/07/16(水) 02:44:02.08 ID:GdD3MEMe
>>920
>>921
軽い膝痛ならヒアルロン酸注射を六週間ぐらいで治るらしいです。
924底名無し沼さん:2014/07/16(水) 20:27:55.26 ID:B5RVHoGX
靱帯損傷 ほっとけば直る(前・後十字靱帯除く)
半月板損傷 直らない
軟骨損傷 直らない

ヒアルロン注射なんか意味無い
925底名無し沼さん:2014/07/17(木) 19:09:12.08 ID:AO3/4GK0
変形性ひざ関節症 ヒアルロン注射はだめですか?
926底名無し沼さん:2014/07/17(木) 19:21:13.21 ID:yY/92e86
>>924の存在よりは意味がありそうだなヒアルロン酸
927底名無し沼さん:2014/07/17(木) 21:28:08.14 ID:8d7NLot0
>>925
変形性膝関節症は元々の骨格+半月板損傷+軟骨損傷
ヒアルロン酸はもちろん気休めです
928底名無し沼さん:2014/07/17(木) 22:45:56.35 ID:ayCD+7/o
>>923
治るわけじゃなくて
一定期間紛れるだけだろ。
929底名無し沼さん:2014/07/19(土) 10:56:20.63 ID:XjZc45/z
>>928
整形外科上異常のない膝痛ならヒアルロン酸注射を六週間ぐらいで治るらしいです。
930底名無し沼さん:2014/07/19(土) 10:59:34.68 ID:XjZc45/z
しっつうとよみます。
931底名無し沼さん:2014/07/19(土) 11:38:26.28 ID:J6rfbh6P
>>929
ほっといても1ヶ月ぐらいで直るw
932底名無し沼さん:2014/07/19(土) 22:18:37.37 ID:JliHqK0J
ヒアルロン酸の合成能の落ちているご年配の方なら意味あるよ
20代の方ならその金で焼き肉でも食ってろ
933底名無し沼さん:2014/07/22(火) 10:35:32.13 ID:kCEvc9pS
タンたんは丹沢の栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)
934底名無し沼さん:2014/07/30(水) 20:34:54.96 ID:rOS5v1WE
ヒアルロン酸
935底名無し沼さん:2014/08/01(金) 15:03:16.59 ID:iSeedvSn
ヒルアロン酸
936底名無し沼さん:2014/08/02(土) 14:15:47.01 ID:62Mesk/V
ヒアルロン酸 注射してますよ
937底名無し沼さん:2014/08/03(日) 19:02:04.74 ID:ZZLUfd0B
丹沢にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
938底名無し沼さん:2014/08/09(土) 15:11:28.63 ID:HYIvmmbm
タンたん可愛いお
939底名無し沼さん:2014/08/10(日) 13:49:45.01 ID:ZZCszeEl
屋久島縄文杉へのトロッコ道で膝が曲がらなくなり、ストック頼りで帰った。
枕木で歩幅の自由が効かないせいかな。
940底名無し沼さん:2014/08/10(日) 14:12:46.65 ID:mtqfj0YI
>>939
ご無事で。
941底名無し沼さん:2014/08/10(日) 14:31:19.17 ID:ZZCszeEl
>>939
どうも。
すれ違う人全員に心配されたw
骨折レベルの歩き方だったしな〜。
ギリギリ最終バスに間に合ってよかった。
942底名無し沼さん:2014/08/11(月) 17:51:54.73 ID:jrjqcYYy
足の裏痛めたんですが、毎日歩くもんだからなかなか治りにくいですね

膝とか腰と違って、大した痛みじゃないんですがなかなかやっかい
943底名無し沼さん:2014/08/11(月) 19:09:45.55 ID:hodn5rol
タンたんは妖精だから痛くないお(^_^;)
944底名無し沼さん:2014/08/17(日) 16:31:57.84 ID:oiVpAuvp
高齢者の膝痛、他人の軟骨細胞移植で治療計画 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140816-00050053-yom-sci

加齢で膝の軟骨がすり減って痛みが出る「変形性膝関節症」の患者に、培養した
他人の軟骨の細胞を移植し、機能を回復させる試験的な治療(臨床研究)を、
東海大の佐藤正人教授(整形外科学)らの研究チームが始める。

(以下略)
945底名無し沼さん:2014/08/18(月) 16:01:00.44 ID:8zeUZIHy
タンたんは妖精だから膝が痛くならないお(^_^;)
946底名無し沼さん:2014/08/20(水) 22:04:32.45 ID:5YWUYKR0
注射針が膝に刺さることを想像しただけでションベンちびりそ
947底名無し沼さん:2014/08/21(木) 11:08:35.20 ID:BllqjGKj
>>946
無痛のツボがある。痛いのは液注入時 ン゛ギュ〜て感じよ。
948底名無し沼さん:2014/08/29(金) 21:00:24.90 ID:VVXqHRl0
50肩で肩関節に注射打たれたけど、全然いたくなかったぞ
診療明細見たら、一緒に麻酔薬も注射されてたがな
949底名無し沼さん:2014/09/03(水) 19:29:41.68 ID:lO8lf9cJ
ヒアルロン酸 注射してますよ
950底名無し沼さん:2014/09/10(水) 13:53:43.94 ID:yRnNOqY7
お前ら朗報キタ━(゚∀゚)━!

【医療】新しい軟骨作製法開発...横浜市立大、発生を再現 [14/09/10]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410324189/
951底名無し沼さん:2014/09/17(水) 21:33:38.62 ID:RSfSFO0z
5時から男の、ヒアルロン酸♪
952底名無し沼さん:2014/09/27(土) 04:06:27.52 ID:O+naQl7w
ぎっくり腰になってから早一ヶ月
整体に通いながら そろそろ山に復帰かとオモタら
寝違えて首がモーレツに痛いorz
953底名無し沼さん:2014/09/28(日) 06:54:24.97 ID:ZSKLhQNZ
>>952
安静にしてるからあちこちなまるんでしょうね
気をつけて
954底名無し沼さん:2014/10/03(金) 01:38:43.27 ID:NdzdPa1G
膝、腰とか痛みがでたら無理はダメ。悪くなるね。
痛みがほとんどなくなるまで整理体操するぐらいにしておかないと。
955底名無し沼さん:2014/10/13(月) 07:28:34.21 ID:x/P1vtai
登山を始めたばかりの頃は
4〜5時間ぐらいの簡単な日帰り登山でも後半は膝が痛くなってダブルストックに膝サポーターで荷物もできるだけ軽くしてゆっくり歩いてた
今は40kg背負って毎日山でトレーニングしてるが、膝が痛むことは全くない
膝痛には筋肉量を増やすことが唯一の解決法
956底名無し沼さん:2014/10/13(月) 08:13:04.76 ID:hi1Cen8+
>>955
最初の頃は歩き方もどすんばたんしてたから、歩き慣れというのもあるかも

ところでこのスレ、次スレ要るかね?
957底名無し沼さん:2014/10/13(月) 09:03:41.36 ID:dLljqSKV
夢の扉という番組で、半月板再生やってた
16日夜11時からBS−TBSで再放送あり


2014年10月12日:放送内容|TBSテレビ:夢の扉+
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20141012.html

独占取材!“ひざ痛の常識を変える”再生医療
5000万個の細胞で、半月板をよみがえらせろ!
ドリームメーカー:
東京医科歯科大学 再生医療研究センター 教授/関矢一郎さん
「ひざ関節のクッション“半月板”は、一度損傷すると元には戻らない―」
この医学の常識に真っ向から挑み、半月板を“100%再生”させて、
ひざ痛をなくそうと新たな治療法の確立に臨んでいるのが、
東京医科歯科大学の関矢一郎教授。
そのカギを握るのは、なんと、それまでゴミ箱に捨てられていた、ある細胞―!?

現在、ひざ痛に悩む人は、全国で推計1800万人。
O脚やX脚の人は、半月板を損傷するリスクが高く、ひざ痛になりやすいという。
『夢は、半月板を残すこと―』 そう言い切る関矢は、今年7月、
世界でも前例のない臨床試験に着手した。
誰も見向きもしなかった細胞で、果たして、半月板はよみがえるのか―。
958底名無し沼さん:2014/11/05(水) 13:08:55.13 ID:nivy4902
膝痛で整形外科に行ったら内側広筋の強化と大腿四頭筋腱のマッサージを指導された
959底名無し沼さん:2014/12/06(土) 20:12:28.36 ID:n/Oal7yV
質問させて下さい。
膝が痛くて整形外科に行ったら膝が腫れてるねと言われ、レントゲンでは取り敢えず異常なし。膝に溜まっていた水を抜き アルツと言うヒアルロン酸を打ちました。でこの注射でより痛くなる事ってありますか?知ってる方いましたら教えて下さい。
960底名無し沼さん:2014/12/06(土) 23:06:40.31 ID:jhCT6aFd
なんで医者に聞かないの?
それが不思議
961底名無し沼さん:2014/12/16(火) 15:57:33.57 ID:eyzEhzED
コンドロイザーに期待してるぞ。
962底名無し沼さん:2015/02/08(日) 19:19:28.47 ID:b8Wvvqe5
腰というより背中が痛い
963底名無し沼さん:2015/02/09(月) 21:57:50.49 ID:h1gTaELE
>>962
肺癌の可能性あり。要検査。冗談じゃなくマジで。
964底名無し沼さん:2015/02/12(木) 00:59:06.91 ID:o2JOrW6+
私の場合ですが、重登山靴やめてトレランシューズにしたら初めは筋肉痛がありましたが、関節の痛みは無くなりました。
965KD182250245005.au-net.ne.jp:2015/02/12(木) 20:48:00.73 ID:262BhsPJ
966底名無し沼さん
捻挫したw
レントゲン撮ったら骨には異常もなかったし
ギブスもリハビリも必要ないからアイシングしてしばらくはテーピングして安静にだってさ
とりあえず一安心

にしても過疎ってるな
みんな体調は良好ってことか