煮下吐
>>1乙
高原山いいよね
大間々から行く人が多いけど
紅葉の季節は大入道経由のルートも眺望が素晴らしい
>>1乙
矢板には八方もあるよ
紅葉始まるとそりゃあ綺麗だし、新緑の時も葉っぱがキラキラしてたよ
釈迦ヶ岳もあるよ
6 :
底名無し沼さん:2010/08/29(日) 18:26:40
栃木県内の登山道がついてる山で日帰り可能で一体力的に一番厳しいのは何処でしょうか?
庚申山経由の皇海山?湯元から白根山?大真名子・小真名子?三本槍・大峠?
7 :
底名無し沼さん:2010/08/29(日) 18:47:23
茶臼岳から男体山
8 :
底名無し沼さん:2010/08/30(月) 01:46:17
>>6 超絶急登のアップダウン連続で途中でエスケープと水場がある日帰り可能一般ルートなら
志津→大真名子/小真名子→富士見峠(きつければここで下山可能)→
→帝釈山→女峰山→唐沢避難小屋→水場→馬立→志津
逆周りもあり。車なら同じところに戻る周回コースのほうがいいでしょ。
庚申山経由の皇海山もきついけど危険箇所があるからどうかな。
9 :
底名無し沼さん:2010/08/30(月) 05:42:24
創価学会の伊福部崇さん 選挙に向けてがんばりましょう
10 :
底名無し沼さん:2010/08/30(月) 20:09:07
やっぱり、
湯元→前白根→錫ヶ岳→宿堂坊山→西ノ湖→小田代ヶ原→戦場ヶ原→湯元
の14時間コースをすすめておくよ。
13 :
底名無し沼さん:2010/08/30(月) 22:13:36
親水銅公園→松木渓谷→皇海山→鋸山→庚申山→銀山平→舟石峠→親水銅公園
の、16時間コース
親水銅公園じゃなくて銅親水公園だろ。 ボケ!!
15 :
底名無し沼さん:2010/09/02(木) 12:45:20
6です。みなさんありがとうございます。調べると10のコースは錫までも行きにくそうですね。
また、松木渓谷から皇海山への登山道ってあるんですか?
あることはあるけど一般向きでは全然ないし、地図が読めないと道迷いで遭難するよ。
これは特に足尾周辺の山には言えることだけど。
踏み跡はしっかりしてるけどね。
獣道も多いから注意は必要だね。
18 :
底名無し沼さん:2010/09/04(土) 12:15:13
庚申山から皇海山までの間、鋸山はどのぐらい危険なのでしょうか?ロープを持参
するべきなのでしょうか?ロッククライミングの技術が必要ですか?行った人の記録を
みてももう一つよく分からず、行きたいのですが躊躇してます。
ちょっとトイレに行ったまま20年くらい戻ってこない人がいるというのは聞いた。
長いな。
>>19 そんな人いたな。
足尾の山中で暮らしていた人が...
本を出版した人。
足尾はクマの出没率が、日光の2倍だしな。
23 :
底名無し沼さん:2010/09/05(日) 10:29:25
大丈夫、ジャンよりは簡単だから。
というか、慎重にいけば、問題なし。
それよか、笹原が伸びていると、道ロストしそうになり、そっちのほうが大変。
なんだよジャンって?
焼肉のタレか?
ジャンジャンバリバリお出し下さい、お取り下さい。
っていうアナウンス、最近聞かなくなったな。
あなたはマイケル・ホイですか
ジャンとは武尊のジャングルジム