952 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:25:36
夫婦淵Pから奥鬼怒山くらいなら、余裕で日帰りだろ。
あそこの温泉で一泊する意味が分からん。
全員が歩けるわけじゃない。温泉目的の爺さん婆さんもいる。
栃木ならいいが遠方から来る人もいるんだろ。電車の人、バスの人、いろいろいるんだ。
ゲートで秘境を無理矢理作ってるのさ
その辺に日帰り温泉はいくらでもあるから差別化を図らないと宿も生き残れないんだろう
ゲートは手で上に持ち上げれば簡単に開くし
閉じていないことも多い
あれだけ車の出入りがあるんだからほとんど自由だよ
955 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:50:46
車の出入りなんてほとんどねーよ
行ったことないだろ
ゲートも開きっぱなしだよ
群馬側には降りられんの?
工事関係とか配達関係が頻繁に来るよ
温泉宿の上の尾瀬の大清水に出る道だけは門番いる。
宇都宮から鬼怒沼に行く場合、
鬼怒川温泉→川治温泉ルートと、
今話題のいろは坂→山王林道経由ではどっちがいいですかね?
宇都宮からなら霧降高原から大笹牧場抜けて下って、
栗山村方面に左折したらいいんじゃない?
俺は今市からなのでそれだけど。
いろは坂をいちいち上がる必要はないかと。
確かにそれが一番走りやすそうでもあるな
いろはは混むし、山王はうねうね、鬼怒川も道が狭いからな基本的に
霧降道が混んでるときは小○から大笹に直に上がりゃいい
山王林道って夜の間はゲート閉まってるんじゃなかったけ。
太郎山登るときにがっくりした覚えが。
963 :
底名無し沼さん:2010/08/19(木) 20:05:53
太郎でゲートが閉まっていた記憶はないなぁ
早朝5時ごろだけど。
964 :
底名無し沼さん:2010/08/19(木) 20:21:40
光徳牧場の先の林道の入り口のところに深夜通行禁止と書いてあったな
ゲートはよくわかんないけど、夜中だと岩とか道に落ちてると見えないだろう
>>937-938 最近の状態
田代山 栃木〜福島 普通に通行可能 ただし平日はがけ崩れ対策の為の工事があるので交互通行の看板あります
11月19日まで通行できますよ
帝釈山 馬坂〜帝釈山入って2キロ地点 路肩崩れ 通れる道幅ではあるが
馬坂帝釈山分岐の所に注意書き 頂上は通行止め看板 福島側は問題ない
966 :
底名無し沼さん:2010/08/19(木) 23:35:40
17時から8時まで通行止め ゲートしまってるはず
裏男体からはいれば関係ないけど
967 :
底名無し沼さん:2010/08/20(金) 00:55:37
>>965 あんまりでたらめ言わないほうがいいよ
お盆に福島側閉まってたよ
帝釈山山頂駐車場 栃木方面看板で通行止め福島側から余裕で上れる
看板どかして普通に通行してるジムニーバイクがいる罠
田代は普通に通れるぞ
このスレ読んでたら山王林道を走りたくなってきた。
途中車を止められて展望の良い休憩所なんてあるの?
そして事故多発で通行止めにw
去年から登山するようになった俺です
栃木県で今の季節 日帰りで登れるきつめのコース教えて
あくまでも素人むけのお願いします 三本槍岳とか富士山登れるくらいの感じです
専門的なところは登れないです
有名所で湯元から奥白根山とか、志津から帝釈山、女峰山あたりは初心者でも問題ない
あと男体山な
皇海山はキツイかな
974 :
底名無し沼さん:2010/08/24(火) 20:00:38
男体山でええんでないの?
975 :
底名無し沼さん:2010/08/25(水) 07:52:45
>>969 ところどころに展望台風の見晴らしのいい駐車スペースはある。
北側から見る太郎山や女峰山はなかなか凄い。
大平山も忘れないでね
978 :
底名無し沼さん:2010/08/26(木) 22:08:22
大平山といえば大中寺の七不思議だな。
子供の頃、大平少年自然の家でのキャンプのとき、怖くて眠れなかった。
>>978 それは太平山だな
今大中寺行くと寂れてて悲しくなるが
今日、琴平神社あたりから諏訪岳→唐沢山歩ってみたけど、
草ぼうぼうで蜘蛛の巣だらけ。あまり歩く人いないのかな。
あとアブがたくさんいて参った。
明日は太平山いくかな。
大中寺→Bコースで晃石山頂→桜峠→清水時あたり。
しかし低山は虫と暑さがキツイね。
マゾのはよく分かった
982 :
底名無し沼さん:2010/08/27(金) 22:11:17
978だが、間違えた。
大平山は中禅寺湖南岸のか。
黒檜岳→社山に行く途中に見える、山頂までの穏やかな尾根が印象的だな。
冬に県南から日光方面眺めると、一際白い横に長い山が見える
あれは位置からしてもたぶん大平山だろう?
985 :
底名無し沼さん:2010/08/28(土) 13:31:39
たしかに一際白い山があるよね。
社山の左のほうに平べったい感じでその山はある。
もちろん白根でも日光連山でもない。
986 :
底名無し沼さん:2010/08/28(土) 13:32:41
あれはどう見ても足尾と日光の境になる。
987 :
底名無し沼さん:2010/08/28(土) 13:42:18
あれは大平山だよ
足利と佐野の山から日光方面見ると熊鷹山の後ろに見える
錫ヶ岳じゃね?
「大坊山 大小山 縦走」
でグーグル検索して引っかかるサイトの真ん中の写真は大平山になってるな
993 :
底名無し沼さん:2010/08/28(土) 14:51:35
黒檜岳の南側の大平山などの松木渓谷沿いの山並みは
足尾銅山鉱毒煙で木がないので雪がそのまんまダイレクトにつくので
一際白く目立つのだろうね。木がある山より岩山のほうが雪が白いからそれでだろう。
宇都宮から高原山を見ると鶏頂山が見えるが、
近くの矢板から見ると鶏頂山が見えない
県南の人間は宇都宮の先にある町は那須くらいしか馴染みが無い
確かにこのスレ高原山の話題が少ないな
いい山だと思うが
998 :
底名無し沼さん:2010/08/28(土) 20:35:48
今日は日光地域で入道雲モクモク、13時過ぎから雷雨となりました。
白根山、男体山、女峰山あたりに行かれた方いますか?
かなり、怖かったのではないかと思うのですが。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。