栗城史多 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
1982年北海道生まれ。
現在、企業での講演活動を行いながら2010年4月アンナプルナ8091mのスキー滑降と
再挑戦となるエベレスト8848mグレードクワールルートからの単独無酸素再挑戦に向けて準備中。
エベレスト単独無酸素登頂は、未だ日本人では成功した人はおらず、
その冒険の模様を世界初のインターネット生中継を行う予定!

栗城史多オフィシャルサイト
http://kurikiyama.jp/

小さな登山家 栗城史多 ブログ
http://ameblo.jp/kurikiyama/

前スレ
栗城史多ってどうなの? その3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1263381130/
2底名無し沼さん:2010/01/22(金) 23:55:19
栗城史多ってどうなの? その2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1262885207/

栗城史多ってどうなの?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1248857762/

わりとイケメン 栗城史多 マナスル単独無酸素
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1235283208/
3底名無し沼さん:2010/01/22(金) 23:56:37
関連スレ
【野口 栗城】 アルピニストスレ 【竹内 小西】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1263300262/
4底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:01:14
登山歴・冒険歴
2004年
6月 北米最高峰マッキンリーの単独登頂。
12月 南米最高峰アコンカグア・ポーランド氷河ルート単独登頂。
2005年
6月 ヨーロッパ最高峰エルブルースほか3山の登頂。
10月 アフリカ最高峰キリマンジャロ登頂。
2006年
10月 オセアニア最高峰カルステンツ・ピラミッド登頂。
2007年
5月 ヒマラヤ山脈第6位高峰チョ・オユー(8201m)単独無酸素登頂。7500m地点からのスキー滑降。
12月 南極大陸最高峰ビンソンマシフ登頂。
2008年
10月 ヒマラヤ山脈第8位高峰(8163m)マナスル単独無酸素登頂。山頂からのスキー滑降に成功。
2009年
5月18日 ヒマラヤ山脈第7位高峰ダウラギリ登頂に成功。6500mからのスキー滑降と、インターネット生中継に成功。
9月 エベレスト単独無酸素登頂に挑戦するも下山。
5底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:02:37
栗城氏がシェルパを家畜扱いしたという意見が前スレでありました。

真偽はいかに?
6底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:02:50
「バース・デイ」
1月26日(火) TBSテレビ 0:34〜1:04
▽驚異映像標高8848メートルエベレスト生死の境…挑戦の記録
日本人初!単独無酸素でエベレストへ
命知らずの登山家に密着
日本人初、酸素ボンベなしで世界最高峰エベレストに挑む若き登山家、栗城史多に密着!
命がけの挑戦の結末は?
7底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:03:21
>>4
>9月 エベレスト単独無酸素登頂に挑戦するも下山。

単独無酸素登頂に挑戦するも下山。
挑戦するも下山。
下山?
8底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:04:31
ペテン師栗城。
嘘、おおげさ、紛らわしいのオンパレード。
日本人で2人目の単独無酸素!! ばか、あれで単独語るな!
晴天のエベレストで体力不足で敗退。なのに本人は偉業を誇張。
挑戦だけなら誰でもできる。 シェルパにおんぶにだっこ。最後だけ1人でのアタック。
なのに失敗。。 こんなバカに成功できるわけねー。

7大陸単独無酸素? エベレスト以外の大陸最高峰で酸素使う奴なんていねーっての!!
単独? 年間1000人以上登る山で単独になんてなれねーっての!!

嘘ばっかり。有名になりたいが為の嘘、誇張。
一般人をだましてばかり。 日本人2人目。偉大だんですよー。
どの口が言ってんだ!! まだ成功もしてないのに。
こいつは本当にハッタリペテン師。
9底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:05:16
家畜扱い=荷物運び

なら、野口もシェルパを家畜扱いですか?
10底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:07:53
>>8
日本じゃなくて世界で二人目だよ
登山に興味ないのバレバレですよ
山好きでもないのによくまぁそんなに粘着できるね
11底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:08:45
無酸素で登る人結構いるんだってね。
栗城の場合、単独と言ってもシェルパが待機してるわけだし。
それ考えると8000m手前で敗退は情けないわな。
12底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:09:29
認められる功績
・ニートだったのに、がんばってスポンサーを獲得した。
・高山でビデオカメラを回すという手法を開拓した。
・本が売れている。

認められるたいしたことのない実績
・6大陸最高峰に無酸素登頂(単独アタック)(エベレスト以外は無酸素あたりまえ。6大陸最高峰は総計年間2万人弱が登頂)
・8000m3座に無酸素登頂(単独アタック)(6峰同様、数え切れない人が無酸素で登頂している)
・*上記、あくまで登山界においては大したことがない。一般人からしたら凄い。
・6流大学である札幌国際大学入学

認められる胡散臭い行為
・6大陸最高峰登頂は偉業でもないのに、「日本人初」かのような印象を与えている。
・単独を連呼してあたかも最初から最後まで単独かのような印象を恣意的に与えている。
・あれは単独アタックであって、単独登山ではない。しかも晴天時に体力不足で敗退W。
・登山界では素人上級者なのに、一流のプロかのような印象を一般人に植え付けようとしている。
・スポンサーがマルチ
・すぐ泣くのは演技
・山なんて好きじゃないのに、山が好きかのような言動。
13底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:09:54
栗城氏は現地の宗教にも、かなりの敬意をもって接していたように見えますね。
14底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:10:29
>>8
こいつ竹内じゃね?w
15底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:10:49
栗城がシェルパを家畜扱いしたソースまだぁ?
16底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:13:34
>>13
映像見たけど最後泣きながら崇拝してなかった?
あんな態度でいいのかな、と心配になったよ。
17底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:14:28
>>12
>8000m3座に無酸素登頂(単独アタック)(6峰同様、数え切れない人が無酸素で登頂している)
そうであって欲しいのはわかるよ
でも、実際は酸素使用問わず登頂者は通算でも数え切れる人数しか登ってない(チョ・オユーはちょっと多いけどね)
18底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:16:26
人格や技術批判はともか、人を家畜扱いしたというのは、犯罪者よばわり?
19底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:16:30
>>6
だからーー。
エベレスト無酸素は日本人でも既にいるからー。
あと、栗城のあれだと単独とは呼べないからー。
ほんと、マスコミって凄いみたいに書くよなー。
20底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:19:24
>>16
あれは山で死んだ人を弔う慰霊碑
下りてきて最初に拝んでたな
21底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:20:18
>>19
>ほんと、マスコミって凄いみたいに書くよなー。

そこを上手く利用した栗城のテクニカル勝利

おっしゃる通り、栗城の登山の実力はありません。
22底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:20:52
学歴叩きなんかも、2chじゃ許されても、
根も葉もない虐待者よばわりはどうなの?
23底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:21:41
>>20
あの拝み方は地元のやり方なんでしょ?
でも泣きながらじゃ気持ちが入らないと思うけどなあ
24底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:22:04
野口もシェルパを家畜扱い?
25底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:24:15
そもそも、荷物運び=家畜って扱いがヒドイだろ。
26底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:25:35
騙されていることに気づいていない人に何を言っても無駄。
創価学会の信者に脱会しろって言うのと一緒。

栗城を凄いと思い込んでいる一般人はもはや手がつけられない。
登山界では大したことないですよーって言っても無駄。
27底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:26:31
なぁ、早く答えてよ。
どう栗城かシェルパを家畜扱いしたの?
28底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:28:13
>>26
だね
29底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:29:34
正直、登山界の人たちは面白くないだろうな。
真面目に登山してるのに、こんな若造が必要以上に注目されて。

今までに登山の偉業を成し遂げて注目されてないやつなんてかなりいる。
なのに、何にも成し遂げてない栗城がこの注目のされよう。
どう考えてもただの素人上級者。エベレスト無理やり挑戦して失敗しただけのただのバカ。

マスコミの力って凄いな。
30底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:30:19
家畜には、餌あたえても金払わないが、
そんな事でもあったのか?
それとも鞭で打ったとかしたのか?
31底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:32:24
登山の実績がすごいから注目されてるんじゃないと思うが
32底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:32:29
>>23
シェルパ族はチベット仏教ニンマ派だけど、
栗城のあの拝み方は地元のやり方じゃなくて栗城流の拝み方なんじゃないの
33底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:32:31
>>30
シェルパに必要以上の水を運ばせた。
水なんて氷溶かすのが常識。 ふざけんなとシェルパの怒り、そしてあきれよう。
34底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:33:12
逃げたかw
35底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:33:23
>>30
餌=金じゃね?
36底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:33:53
>>31
それなら、世界で2人目の偉業とか連呼しない。
37底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:35:32
偉業とか凄いとかどうでもいいんだが
38底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:35:56
>>33
何キロ運ぶとかはじめから契約すんだろ
39底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:35:57
栗城の偉業には小さい字でたくさんの※ただし書きが必要だな
40底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:36:14
>>33
行動中の分の水じゃなくて?
まぁ、シェルパも馬鹿じゃないから溶かして使ったほうがいい場面ならそうすると思いますよ
41底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:37:17
>>33
どこで怒ってたシーンがあった?
42底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:37:40
ばかだなー。
偉業とか凄いって嘘つかないと一般人は注目しないし、企業も金ださない。
明らかに偉業達成してる訳じゃないけど、話題性さえあれば勝ちなんだよ。
視聴者も騙されてると気づいてないからいいんだよ。
逆にいうと、そういう中身なしの嘘つきはそのうち飽きられて、登山界でも居場所がなくて消えていく運命。
43底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:38:52
>>33
あきれたシーンはどこ?kwsk
44底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:40:59
バナHの水!!

シェルパも「何でこんなに水運ぶんだよ!」って思うだろうな。
規定の重さ内であれば特に文句は言わないだろうけど、内心は「何でこんな水を大量に? ソーメンの道具とか? エベレストも本当に観光地化したなー。」
45底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:41:53
>>42
野口健が消えてない件
野口健は単独でもないし無酸素でもないし、栗城より難しい山に登ってるわけでもない
エベレスト登頂以外は栗城のほうが上だから、野口健より高い登山実績をつくるだけなら極地法で酸素も使って登れば達成できる
46底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:42:15
シェルパすげー笑ってた。
こいつまじへタレだなーー。って。
47底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:43:16
だからよぅ。
シェルパに荷物運ばずのが、家畜扱いなのかよ?
48底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:43:17
>>45
野口は最初だからおK。
栗城は2番戦時だから駄目。
49底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:44:29
>>47
そこは論点じゃない。
シェルパを家畜扱いしてようがしてまいがどうでもいい。
問題は大口叩いて登れないこと。
天狗になって金集めてること。
50底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:44:39
で、野口もシェルパを家畜扱いかよ?
51底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:46:11
>>49
いや、大事な事実確認。
52底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:46:34
野口なんて腹へってシェルパ食っちゃったみたいよ。
栗城もシェルパ食べちゃったって。
昨日シェルパ新聞に書いてあった。
現地いけば帰るから、明日行ってみ。
53底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:46:48
来年もあの水男がくるぜって
今ごろシェルパ同士で笑ってる
54底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:46:48
>>49
で、したんですか?
55底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:46:57
>>44
それってBCまででしょ?
運ぶ側にしてみれば撮影機材運ぶのと大して変わらんよ
56底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:48:20
つ家畜=荷物運び
57底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:49:36
>>44
ばかだなー。
撮影機材は目的的に理解できるけど、
必要以上の変な水とかソーメンセットとか、お遊び以外のなんでもない。
エベレストはテーマパークか!って笑ってるぜ。
58底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:50:09
そもそも、荷物運びは家畜の仕事って
シェルパ見下してんだろ!
59底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:51:31
>>56
市ね
60底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:52:15
荷物運びとガイドの仕事でネパールの中じゃ高所得の部類なのに
61底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:52:24
>>58
うざい。
62底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:53:24
シェルパの方が登山の実力はあるのに
金に物言わせて荷物運ばせ自分は楽チン登山
しかし途中で体力尽き果て敗退
シェルパの世話になって下山
帰国後は敗退を隠して武勇伝を披露

こんな登山家恥ずかしいよね
63底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:53:39
で、野口もシェルパを家畜扱いかよ?
64底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:54:43
>>61
シェルパにあやまれ!
65底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:55:15
つ家畜=荷物運び

が相当頭にきたみたいw
66底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:55:23
シェルパの抜けた歯とか見て、歯抜けって言ってたらしいぜ栗城。
酷いよなー。
オレは日本に帰ればヒーローだからよって、シェルパ蹴っ飛ばしてたらしいぜ。
本当に最悪。
ヘタレでエベレスト敗退したのに、迎えに来たシェルパに「お前、迎えに来たのバラしたら、お前をバラすぞっ」って脅したらしい。
本当に酷い人だね。栗城さんは。
嘘もつく上に、態度も悪いんだね。
67底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:56:13
>>62
シェルパ族は入山料払わなくていいはずだから、
仕事じゃないときに勝手に登ればいいんじゃない?
68底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:56:13
なぁ、早く答えてよ。
どう栗城かシェルパを家畜扱いしたの?
69底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:57:34
>>66
栗城はシェルパ語も英語も話せないだろ

嘘ばっかついて生きてるのはお前だw
70底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:58:17
野口もシェルパを家畜扱いでいいんですか?
71底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:58:21
>>68
つ家畜=荷物運び
72底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:59:56
シェルパの仲間内では
嘘つき栗城
ペットボトル栗城
口だけ栗城
おおげさ栗城
って名前で呼ばれてるらしいよ。

下山してきて「ちきしょーー!」って
お前まだそんな体力あんのか!?って周りのシェルパは思ったらしいよ。
全部演技かよってW.
73底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:00:21
>>71
野口もシェルパを家畜扱いでいいんですか?
74底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:01:28
ペテン師栗城ってゆう記事を誰かが書けばいいのに。
まあ誰も読まないだろうけど。
75底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:02:34
このスレの伸びをみると、栗城がいかに注目されているか、そしていかに胡散臭い部分が多いかがよくわかる。
76底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:03:06
>>71
野口もシェルパを家畜扱いでいいんですか?
77底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:04:54
シェルパ族の間で栗城はチキンだという噂で持ちきりだそうです
78底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:06:22
>>76
いいじゃないの?
なんでそんなに拘るの?
火病ですか?
79底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:07:20
>>78
メスナーもですか、
80底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:09:40
>>79
栗城だけです。
シェルパが野糞してるときに、後ろから蹴っ飛ばしたらしいよ。
シェルパは何で!?みたいなリアクション。
栗城は「くせーんだバカ!」と言い残してテントでハウス音楽を聴いてたらしい。
酷いよねー。
81底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:09:53
>>79
もちろん
で、なんでそんなに熱くなるの?
82底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:10:00
シェルパで荷物運ぶ人は、家畜扱いで
シェルパを使ってるって?

馬鹿か?
83底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:10:46
頭悪そうな釣り師だな
ここまでつまらん釣りも珍しい
84底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:11:00
511 :底名無し沼さん:2010/01/18(月) 23:19:23
栗城史多
2006年10月 オセアニア最高峰カルステンツ・ピラミッド4,884m登頂
※オーストラリア・ニューギニア大陸およびオセアニアの最高峰

野口健
1992年 コジアスコ(オーストラリア大陸2,228m)登頂
※オーストラリア最高峰のコジオスコはスキーリフトが頂上付近まであり
誰でもハイキング気分で上れる山であり、登山家の「登山」の対象外である。
85底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:11:14
>>82
もすこしわかりやすく
86底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:11:26
>>81
シェルパ見下してんだろ?
87底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:12:03
七大陸最高峰
オーストラリア大陸の最高峰はコジオスコだが、オーストララシアを含むと
プンチャック・ジャヤの方がコジオスコよりも2,000m以上高い。
登山経歴が職業的にも個人的にも抜きん出ていたメスナーは
大陸としてオーストラリアを選択したことに反対し、オーストラリアではなく
オーストララシア全体の最高峰を入れたリストを発表した。
オーストラリア最高峰のコジオスコはスキーリフトが頂上付近まであり
誰でもハイキング気分で上れる山であり、登山家の「登山」の対象外である。

ラインホルト・メスナー(Reinhold Messner)
イタリアの登山家、冒険家、作家、映画製作者。
1986年に人類史上初の8000メートル峰全14座完全登頂(無酸素)を成し遂げた。
88底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:12:33
いずれにせよ、こいつが有名になるのが気に入らない。
嫉妬だよ嫉妬。
なんでこんな奴が! オレのほうが!!!

あー、何か面倒になってきた。。
栗城が嘘ついて実績を誇張してても何でもいいや。
89底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:13:14
>>80
ツマンネ
90底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:13:15
>>86
だってヒマラヤ登山て富裕国の登山家のオナニーみたいなもんでしょ?
91底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:15:24
>>89
じゃあもっと面白いのかいてみ?
92底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:15:56
>>80
俺はワロタよ
93底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:18:14
>>90-92
sageの粘着叩きの三連投でした
94底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:19:03
シェルパ=荷物運ぶ=家畜

これがヒマラヤ登山の「現実」
95底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:20:25
速報!!
登山家の栗城さんがエベレスト登山で排便中に姿勢が崩れて転落。そのまま行方不明となりました。
転落した跡には血が確認されており、痔であった可能性が指摘されております。
エロイター通信
96底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:22:45
>>95
>>80の勝ち
97底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:23:07
結局、栗城叩きはシェルパまで見下してるアフォだった。
98底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:27:15
>>97
バカ言うな
シェルパの能力は栗城より遥かに上だ
ただ現実は栗城のお遊びにつき合うしかない
シェルパの悲哀を代弁しただけだ
99底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:31:38
71 名前:底名無し沼さん [sage] :2010/01/23(土) 00:58:21
>>68
つ家畜=荷物運び
100底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:33:56
>>98
はか?

金もらって悲哀もねーだろ
101底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:35:04
>>98
大便でもしてろ
102底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:36:30
キレイ事言うなよ。
シェルパなんて金さえだせば荷物いくらでも持たせられるぜ。
これがヒマラヤ登山の現実です。
103底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:38:30
栗城の隊が他の隊よりシェルパを酷使でもしたの?
104底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:40:53
栗城はもっとシェルパに敬意を表すべき。
単独単独って偉そうに言ってっけどさ
登山のほとんどはシェルパがやってるわけで。
頭にきたからもう寝るわ。
105底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:41:09
102は98へ
106底名無し沼さん:2010/01/23(土) 06:46:40
はっきり言いましょう。
7大陸最高峰のうち6大陸はある程度のお金と暇さえあれば単独・無酸素は誰でもできます。
そもそも8000m以下の山は酸素いらねーし、難易度的にノーマルシーズンなら単独でも余裕の山です。

エベレストは別格。単独無酸素は自殺に近い。
まあ、ベースキャンプから散々無線でサポート受けてりゃ、単独とは呼べないけどな。

8000m級の山も、栗城が登ったのは全部簡単なやつ。
登山素人上級者なら誰でも登れる。無酸素なんて偉業でも何でもない。
数えりゃかなりの奴が無酸素で登ってる。
単独も嘘八百。 途中まで万全のサポート。残りの数百メートルだけを単独。

とにかく、こいつは嘘とハッタリばっかり。
何も成し遂げてないのに、世界発!とかを連呼。
山のことを知らない一般人を騙していい気になってる。

お前が注目されるなら、そのほかにも偉業をなしとげてまったく注目されてない登山家がいくらでもいるっつーの!
登山を食い物にしてる栗城。 こいつの嘘にはもう飽き飽き。
早く遭難してくれ。
107底名無し沼さん:2010/01/23(土) 07:07:31
誰も読まない長文書いてる奴ってバカなの?
死ぬの?

栗、かっこいいよ、栗。
イケメン。
108底名無し沼さん:2010/01/23(土) 07:59:37
>偉業をなしとげてまったく注目されてない登山家
109底名無し沼さん:2010/01/23(土) 08:07:01
プロじゃなくてアマチュア登山家だな
歌が上手いのに無名の歌手と同じ
アマなら上手いだけでいいが、プロは話題性がないとダメなんです
メスナーくらいぶっちぎりの実力を見せればそれ自体が話題性を呼ぶが、
中途半端な実力じゃそれ単発では話題性がない
110底名無し沼さん:2010/01/23(土) 09:35:54
若くして才能と可能性と人気のある栗城さんに嫉妬ですか
111底名無し沼さん:2010/01/23(土) 09:49:16
富士山でも冬は登るのが大変だってね
強風でテントごと飛ばされて滑落して凍死した人がいたらしい
112底名無し沼さん:2010/01/23(土) 10:02:43
くりりんは、すごい奴だお。
元ニートのイケメンで山登りをダシにお金をたくさん稼ぐ
ビジネスマンだお。
113底名無し沼さん:2010/01/23(土) 12:09:31
栗城スレもまだ人少ないな
粘着してるアンチは3人くらいか
114底名無し沼さん:2010/01/23(土) 12:51:49
たまには野口という人も思い出してあげてください。
115底名無し沼さん:2010/01/23(土) 12:55:16
栗イケメンなので、もっとテレビに出て欲しい。
116底名無し沼さん:2010/01/23(土) 12:59:11
登山界三大イケメン

栗城 ユージ 岩崎
117底名無し沼さん:2010/01/23(土) 13:20:18
コツコツと山を登り
登頂を果たすことで悦に入るタイプのオナニー登山愛好者が多いなか
登山をネットやドキュメンタリーという手法で一般人にも見せるショービジネスにしたという意味で
クリリンに一票を入れたいがいかが?
118底名無し沼さん:2010/01/23(土) 13:39:21
>>117
いやだね
119底名無し沼さん:2010/01/23(土) 14:40:03
インターネットライブ中継なんて今まで誰もやってなかったからね
そういう意味で世界初の偉業
120底名無し沼さん:2010/01/23(土) 15:28:40

七大陸最高峰制覇の偉業の喜びを直滑降で表現してほしいものだw
 
 
121底名無し沼さん:2010/01/23(土) 15:53:44
エベレストはインターネットライブ中継やったの?
全然知らなかったけど。
122底名無し沼さん:2010/01/23(土) 16:17:36
39 :底名無し沼さん:2010/01/13(水) 10:03:30
栗城コメント
「生きているだけで奇跡でした。
当初より予定していたネット生中継等が、
諸事情により、アタック直前にして中止となり、
その後、単独登山に集中しようとしましたが、
改めて、無酸素の厳しさを知りました。
エベレストは、僕に試練を与えてくれました。
今後、再びトレーニングをやり直し、
来年の春に挑戦したいと思います。
たくさんの応援、有り難うございました。」
123底名無し沼さん:2010/01/23(土) 16:20:22
野口健ブログ
2010年01月01日
『栗城史多さんといった若い登山家が活躍し、若い彼から刺激を受ける事はいいこと。
それに彼の勢いは見ていて清々しいし、なによりも気持ちがいい。
社会に夢をあたえる。特に元気のない若い人が増えてきた中、
栗城史多さんのチャレンジに影響される人も多いでしょう。
今年もエベレスト無酸素登頂を目指す栗城史多さんを応援しています。』
124底名無し沼さん:2010/01/23(土) 16:38:59
>>122
この人ネット中継が売り物なのに
それを中止って…なんなの?
125底名無し沼さん:2010/01/23(土) 16:39:32
余裕の野口さん!

イケメンの栗城さん
126底名無し沼さん:2010/01/23(土) 16:59:18
このスレのやつ
登山が趣味のくせにネットに張り付きっぱなしなんだなw
127底名無し沼さん:2010/01/23(土) 17:05:12
口だけ登山者
128底名無し沼さん:2010/01/23(土) 17:11:18
>>124
機材の故障かトラブルでしょ
129底名無し沼さん:2010/01/23(土) 17:12:52
繁茂フルボッコ(笑)
130底名無し沼さん:2010/01/23(土) 17:14:39
>>128
機材のトラブルなら中継しなくていいのかよ?
じゃあNHKはカメラが壊れたらニュース放送しなくていいんだな。

プロならプロらしく仕事を遂行せえよ、ったく。
131底名無し沼さん:2010/01/23(土) 17:17:12
かまってくん
132底名無し沼さん:2010/01/23(土) 17:17:31
公共放送のNHKと栗城のネットライブ中継を同列で語るなよ
133底名無し沼さん:2010/01/23(土) 17:21:41
ネットライブ中継をアピールしてスポンサー獲得したなら
プロとして中継するのは当然の責務かと。
機材が壊れたからなんて理由になりません。
134底名無し沼さん:2010/01/23(土) 17:23:34
はいはい
135底名無し沼さん:2010/01/23(土) 17:31:21
素人からみて栗城より
リヤーカーマンのほうが好き
136底名無し沼さん:2010/01/23(土) 17:47:13
素人からみて
栗城さんは野口さんの真似をしてるように見える。
137底名無し沼さん:2010/01/23(土) 18:14:24
かわいいのでなんでもいいよ!
138底名無し沼さん:2010/01/23(土) 18:17:27
ネットで中継なんてプラスα
栗城の挑戦の本質とは関係ない
139底名無し沼さん:2010/01/23(土) 18:19:47
元ニートと言うのは同情を誘う姑息な手段。
140底名無し沼さん:2010/01/23(土) 18:22:13
昔はいじめられっ子だったとか、難聴な歌手などが恐らくモデルじゃないか?

そんなので気を引いて何するつもり?ちなみに前者はK1角田、後者は浜崎。
141底名無し沼さん:2010/01/23(土) 18:31:33
繁茂フルボッコ(笑)
142底名無し沼さん:2010/01/23(土) 18:35:15
元二ートで底辺大学。
失うものは何もないw
143底名無し沼さん:2010/01/23(土) 18:37:11
もし高卒なら高卒でアンチは叩くんだろうな
144底名無し沼さん:2010/01/23(土) 18:44:44
そんなことないよ。
松井やイチローは高卒だし。
6流大ってのが突っ込みどころ満載w
145底名無し沼さん:2010/01/23(土) 18:44:46
山野井泰史6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1229987027/
この人は高卒
146底名無し沼さん:2010/01/23(土) 18:47:08
札幌国際大学バカにすんなよ
いい加減にしとけや
147底名無し沼さん:2010/01/23(土) 18:48:17
ニートじゃなくてフリーターだしな
148底名無し沼さん:2010/01/23(土) 18:50:25
もはや学歴しか叩くしかないアンチ哀れ
149底名無し沼さん:2010/01/23(土) 18:57:54
クリリン萌えお
150底名無し沼さん:2010/01/23(土) 19:01:24
勢い176


151底名無し沼さん:2010/01/23(土) 19:04:51
なんとなくわかってきた。
栗城信者は札幌国際大卒ないし在学w
152底名無し沼さん:2010/01/23(土) 19:08:04
学歴には興味は毛頭ない。

結局栗城はコンクリートからタンポポが生えている存在。
共通言語で話すと非常に痛い存在じゃないか?
153底名無し沼さん:2010/01/23(土) 19:12:13
おまいらはクリキのマラカスでも舐めてろ
154底名無し沼さん:2010/01/23(土) 19:28:57
小松 倒壊
野口 アジアン 一芸
クリリン 札幌国際

似たり寄ったりの社会じゃ負け組
155底名無し沼さん:2010/01/23(土) 19:33:56
似たり寄ったりと言っても
札幌国際大学なんて生まれて初めて聞いたぞw
本当に存在するのか?通信制とかじゃないよな?
156栗と栗鼠 ◆lm.aAkVNSc :2010/01/23(土) 19:40:15
あそこは北星にも札大にも行けないやつが行く
不可触民知能最下層の人々の行く「大学」。
157底名無し沼さん:2010/01/23(土) 19:43:56
>>156
東京FM聴きながら
こいつの話し方バカっぽいなあと思っていたら
そう言うことだったのね。納得。
158底名無し沼さん:2010/01/23(土) 19:46:58
はいはい
159底名無し沼さん:2010/01/23(土) 19:49:38
栗城って何学部?
まさか山学部じゃないよなw
160底名無し沼さん:2010/01/23(土) 19:51:22
アーそうかもねぇ
161底名無し沼さん:2010/01/23(土) 20:29:59
アンチも学歴を持ち出すようになったら見る価値もないな
まともな奴なら、そんなもの持ち出さない
162底名無し沼さん:2010/01/23(土) 20:35:14
んだんだ
163底名無し沼さん:2010/01/23(土) 20:37:37
学歴というか育ちの悪さは喋りを聞くとモロわかりだな。

野口は亜細亜大とはいえハイソな家の出だし、幼少から海外経験も豊富。
あれで慶応あたり出てると鼻につくんだろうけど亜細亜大ということでそれが中和されてる感じ。
164底名無し沼さん:2010/01/23(土) 20:38:40
長嶋は大卒なのに王は高卒っていうレベルの話でアホらしい
165底名無し沼さん:2010/01/23(土) 20:38:42
へー
166底名無し沼さん:2010/01/23(土) 20:39:46
>>144
比較の対象が松井やイチローかよ!大物だな
167底名無し沼さん:2010/01/23(土) 20:41:10
ほうほう
168底名無し沼さん:2010/01/23(土) 20:43:43
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 栗城に嫉妬したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
169底名無し沼さん:2010/01/23(土) 20:48:27
栗城は夏の高気圧というより、秋の移動性高気圧だな。
(漁師歴40年・男性)
170底名無し沼さん:2010/01/23(土) 20:48:29
王は早実だからねえ
171底名無し沼さん:2010/01/23(土) 20:49:32
ふむふむ
172底名無し沼さん:2010/01/23(土) 20:52:45
一般的な評価は
早実>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>札幌国際大
だろうね
173 ◆lm.aAkVNSc :2010/01/23(土) 20:54:51
いやぁ、彼はもう少し学ぶべきことがあった。
うんうん。
174底名無し沼さん:2010/01/23(土) 20:56:21
ほうほう
175底名無し沼さん:2010/01/23(土) 20:59:56
栗城は人を騙して金を集める才能がある。
176底名無し沼さん:2010/01/23(土) 21:04:35
最初から必ず登頂成功しますと言ってスポンサーから金集めたわけでもあるましい
くだらない言い掛かりはやめなよ
177底名無し沼さん:2010/01/23(土) 21:08:58
ネット中継は契約事項だったと思う。
しかし投げ出しやがった。プロ失格。
178底名無し沼さん:2010/01/23(土) 21:11:30
ソースは?
179底名無し沼さん:2010/01/23(土) 21:12:36
ライブ中継より何より栗城本人が注目され多方面で露出するほうが広告効果はあるからね
180底名無し沼さん:2010/01/23(土) 21:16:41
>>1
>エベレスト単独無酸素登頂は、未だ日本人では成功した人はおらず
最初のトライで簡単に登れないことも契約事項に織り込んでますw
181底名無し沼さん:2010/01/23(土) 21:20:08
かっこいいから好き。
抱かれたい
182底名無し沼さん:2010/01/23(土) 21:27:06
栗城は假屋崎 省吾に似たり。
華道の腕は大したことないがオカマ華道家で大ブレーク。
栗城も山は大したことないがヘタレ登山家で小ブレーク。
183底名無し沼さん:2010/01/23(土) 21:33:09
それから、それから!
184底名無し沼さん:2010/01/23(土) 21:46:14
世の中なんだかんだでバカになったもん勝ち
後先考えられる頭のいい奴は判断が鈍る
その点はじめから頭の悪い栗城は有利
185底名無し沼さん:2010/01/23(土) 21:46:26
栗城は魔羅もでかいよ!
186底名無し沼さん:2010/01/23(土) 21:53:40
kwsk
187ハンモコット駅前:2010/01/23(土) 22:07:34
傘丼が荒してると聞いて、やってきました。()
188底名無し沼さん:2010/01/23(土) 22:13:14
帰れ
189底名無し沼さん:2010/01/23(土) 22:18:29
アンチ
弾幕薄いぞ!
190底名無し沼さん:2010/01/23(土) 22:32:28
ゲゲッ。
栗城って昨年夏のトムラウシで大量遭難した
あのアミューズトラベルでバイトしてたの…
191底名無し沼さん:2010/01/23(土) 23:31:35
植村直己は別格としても、あと10年たったら日本を代表する登山家、冒険家になるだろう
192底名無し沼さん:2010/01/23(土) 23:41:47
無酸素エベレストやったら植村も超えると
思うけど。あぁ登山家としてね。
193底名無し沼さん:2010/01/23(土) 23:46:51
植村さんは壁登るルートをよく選んでたよね
壁オタク
194底名無し沼さん:2010/01/23(土) 23:50:00
植村氏は今も生きてたら国民栄誉賞貰ってなかったかもな
195底名無し沼さん:2010/01/23(土) 23:50:06
植村さんの時代は装備もルートもまだ未開拓だったよね
条件的にはかなり楽。だから今度こそ登ってね栗さん。
196底名無し沼さん:2010/01/23(土) 23:57:49
有酸素だから
197底名無し沼さん:2010/01/24(日) 00:03:52
何か既視感があると思ったら
トリノ五輪の成田童夢だわ。
オリンピックが近いから思い出した。
大ボラ、DQN臭、喋りの軽さといい
そっくりだ。
198底名無し沼さん:2010/01/24(日) 00:05:36
現代は過去の優れた登山家、冒険家の情報をあまた集積した上で登山できる。
もはやこれは冒険ではなく、単なる作業に過ぎない。
199底名無し沼さん:2010/01/24(日) 00:08:04
>大ボラ、DQN臭、喋りの軽さといい
佐々木明のことか
200底名無し沼さん:2010/01/24(日) 00:11:00
ウィンタースポーツのDQN率って結構高い気がする。
栗城も含めて。
201底名無し沼さん:2010/01/24(日) 00:11:45
はいはい
202底名無し沼さん:2010/01/24(日) 00:12:43
エベレスト単独無酸素登頂は未だ日本人では成功した人はいないという事実
203底名無し沼さん:2010/01/24(日) 00:21:04
クリちゃんの登山スタイルは単独じゃないから
あれはツアー登山と一緒
204底名無し沼さん:2010/01/24(日) 00:27:08
海だと無線で連絡取ってても単独なのにね
205底名無し沼さん:2010/01/24(日) 00:27:34
あー!それからどした?
206底名無し沼さん:2010/01/24(日) 00:46:30
素人だけど、通常ルートは、他の人が通った跡があったりするから、単独とは言えないということでOK?
もし通常ルートでも人がいなかったら、前に通った人が、縄とか梯子を設置して整えた道を通っていても、単独なの?

俺としては、単独といえば、未開拓のルートや難易度の高いルートを一人で行く、選ばれた人の為の称号だと思う。
だから、夏季に単独とか言っても、説得力がない。未踏峰や最難関ルートは別だが、基本は厳冬季に行うもの。

207底名無し沼さん:2010/01/24(日) 00:49:58
栗城は、ベースキャンプまでヘリで行くとか書いてあったが、それもおかしい。頂上だけがエベレストじゃないから。

酸素効率上げる為に、どこまで許されてるのが知らないが、無酸素はヒマラヤ山脈に入った時点でボンベ禁止。
アタックだけボンベを使わないというのは、無酸素とはいえない。

通常ルート夏季晴天時アタックのみ単独無酸素を、単独無酸素と呼ぶなんておかしい。
それが許されるなら、これからは単独無酸素が評価できなくなるし、新ルート・厳冬期・全ルート・単独・無酸素とか、イチイチ言わなきゃいけなくなる。
208底名無し沼さん:2010/01/24(日) 00:53:52
はいはい
そうだね
209底名無し沼さん:2010/01/24(日) 00:57:04
全部読んでないけどな。
210底名無し沼さん:2010/01/24(日) 01:01:12
サルでもわかるように言えば、
天保山単独無酸素を評価できないように、栗城の単独無酸素は評価できない
211底名無し沼さん:2010/01/24(日) 01:01:18
栗城は前回も次も通常ルートじゃないみたいだけど
BCまでで酸素なんてまず使わないし、BCより上でも酸素は使ってないみたいだけど
BCより下もエベレストつっても、BCまでは何のスキルもない一般人集めたトレッキングツアーがけっこうあります
BCまでの荷揚げも全部独りでやらないと単独じゃないとでも言いたいのですか?
212底名無し沼さん:2010/01/24(日) 01:04:47
ウキー!ウッキー!
213底名無し沼さん:2010/01/24(日) 01:06:56
素人だから間違ってたらすまんが、アタック前に、酸素ボンベをあらかじめたくさん使用しても、無酸素と言うことがあると聞いたから。
血液ドーピングじゃないが、そういうのがあったら、おかしいと思うわけ。

通常ルートじゃないんだな。一般人がたくさんいるルートだと聞いたが。
ベースまでヘリ使うのはOKだとして、ベースからは、本当に一人なの?
214底名無し沼さん:2010/01/24(日) 01:11:42
俺しか居ない予感!
215底名無し沼さん:2010/01/24(日) 01:17:44
>>213
一般人がたくさんいるなら、あんなラッセルするわけないじゃん
216底名無し沼さん:2010/01/24(日) 01:22:21
そうですねっ!サンクス。
217底名無し沼さん:2010/01/24(日) 01:22:54
じゃあ、これは?

栗城の場合、単独と言ってもシェルパが待機してるわけだし。
それ考えると8000m手前で敗退は情けないわな。
218底名無し沼さん:2010/01/24(日) 01:25:34
あんなラッセルしてるといっても、テレビ向けの映像とったかもしれない
栗城はなんて名称のルート通って、エベレスト登ったの?
219底名無し沼さん:2010/01/24(日) 01:28:06
メスナールート
220底名無し沼さん:2010/01/24(日) 01:28:31
おっしゃる通り!
221底名無し沼さん:2010/01/24(日) 01:43:14
シェルパ=荷物運び=家畜が待機してると
安全なの?
222底名無し沼さん:2010/01/24(日) 02:25:17
そりゃ自分のすぐ後ろに救助隊が控えてたら安全だろ
223底名無し沼さん:2010/01/24(日) 02:28:00
家畜
224底名無し沼さん:2010/01/24(日) 07:45:16
何にでもアンチっているんだな
225底名無し沼さん:2010/01/24(日) 09:51:26
小さなイケメン登山家栗城!
不細工の嫉妬、哀れ。
226底名無し沼さん:2010/01/24(日) 10:34:12
夜中にスレ伸びすぎw
お前ら早く寝ろ!www
227底名無し沼さん:2010/01/24(日) 10:59:40
一般人が栗に求めているのは、エベレスト単独無酸素ということでないってこと。
228底名無し沼さん:2010/01/24(日) 11:35:40
単独無酸素にこだわっているのはアンチ
結果よりそのプロセスが大事
229底名無し沼さん:2010/01/24(日) 11:46:34
真 繁茂フルボッコ(笑)
230底名無し沼さん:2010/01/24(日) 12:09:04
プロセスを問題にしたらソロでも無酸素でもなくなっちゃうじゃん
結果だけが大事
231底名無し沼さん:2010/01/24(日) 12:44:05
アンチは夜行性
232底名無し沼さん:2010/01/24(日) 13:25:47
プロは結果が全てだっつーのw
233底名無し沼さん:2010/01/24(日) 13:48:49
プロは魅せてナンボ
結果が失敗でも彼は魅せるからねぇ
234底名無し沼さん:2010/01/24(日) 13:57:58
泣き入れることが魅せるってことか?
235底名無し沼さん:2010/01/24(日) 14:01:55
>>234
泣いてるとこに魅せられたのね
236底名無し沼さん:2010/01/24(日) 14:03:05
イケメンで〜す
237底名無し沼さん:2010/01/24(日) 14:05:23
魅せると言うより同情されてるだけ。
イケメンと言うより素朴なだけ。
238底名無し沼さん:2010/01/24(日) 14:18:42
キモメンは黙ってろ!
239底名無し沼さん:2010/01/24(日) 14:24:09
栗城っていやしい顔してるよな
齧歯類系の胡散臭い面相
240底名無し沼さん:2010/01/24(日) 14:32:52
三大イケメン
241底名無し沼さん:2010/01/24(日) 14:33:36
栗城の話し方を聞いてると
6流大であることがよくわかる。
242底名無し沼さん:2010/01/24(日) 14:54:39
クリリンはイケメンだよ。
不細工は自分の顔を鏡で見るといいお。
243底名無し沼さん:2010/01/24(日) 14:54:59
>>235
>泣いてるとこに魅せられたのね

おまえがか?
244底名無し沼さん:2010/01/24(日) 15:05:56
栗城は田舎っぽい所が良い
245底名無し沼さん:2010/01/24(日) 15:54:53
>>243
>>234だろ
246底名無し沼さん:2010/01/24(日) 16:20:28
お前らみたいな不細工じゃ営業しても金集まらん!
営業職は、顔が命!
247底名無し沼さん:2010/01/24(日) 16:25:16
>>245
???
248底名無し沼さん:2010/01/24(日) 16:26:32
営業の基本はダマシ
249底名無し沼さん:2010/01/24(日) 18:06:12
スポンサーになった価値はあったんじゃないか
250底名無し沼さん:2010/01/24(日) 18:14:53
ちなみにどこがスポンサーなのか知らん
251底名無し沼さん:2010/01/24(日) 20:00:18
そのうちイッテQでエベレスト登りそうだな
252底名無し沼さん:2010/01/24(日) 21:58:14
ヴィンソンマシフ登ったのはすごいと思う。。。
253底名無し沼さん:2010/01/24(日) 22:07:07
子供も作らずに高所に登ると種がやられるぞ
もっとも、栗さんは中性指向があるから関係ないかw
254底名無し沼さん:2010/01/24(日) 22:54:14
つーかお前ら休日なんだから山行けよw
255底名無し沼さん:2010/01/24(日) 23:45:36
断る
256底名無し沼さん:2010/01/24(日) 23:47:40
雪山行けないから庭で雪山造ってみた。
257底名無し沼さん:2010/01/25(月) 00:10:54
吉原行けないから二階に吉原造ってみた。
258底名無し沼さん:2010/01/25(月) 00:17:43
たしかに栗城はカマっぽいところがあるから
両性初の登頂を目指せばよくね?
259底名無し沼さん:2010/01/25(月) 01:03:23
なんで最近スレ進みこんなに早いんだ?

TVで中継やってた時からその後もたいして書き込みなかったよな
誰か粘着してんの?
260底名無し沼さん:2010/01/25(月) 07:10:04
>>254
>つーかお前ら休日なんだから山行けよw
休日終わってから言うなやアホ
261底名無し沼さん:2010/01/25(月) 08:00:04
今日も明日も明後日も休日なんだが
262底名無し沼さん:2010/01/25(月) 08:22:11
年中休日だお。
クリリンを年中パソコンの前で応援してるお。
263底名無し沼さん:2010/01/25(月) 08:32:09
J-WAVE
264底名無し沼さん:2010/01/25(月) 13:07:45
年中山に住んでますが何か
265底名無し沼さん:2010/01/25(月) 13:22:34
山の暮らしってどうですか?
標高何mくらい?
266底名無し沼さん:2010/01/25(月) 13:37:19
クリリンが次テレビに出るのはいつ?
267底名無し沼さん:2010/01/25(月) 13:47:38
>11月25日(月)の深夜24時34分からのTBS『バース・ディ』の栗城ドキュメンタリー放送が、2月1日(月)も合わせ、2週連続放送が決定いたしました。

だって。予約しとこっと。
268底名無し沼さん:2010/01/25(月) 15:48:52
1月25、今日の話ね。
269底名無し沼さん:2010/01/25(月) 16:33:14
クリリンって才力マなの?
270底名無し沼さん:2010/01/25(月) 16:36:31
>その前のマナスル遠征では中継プロジェクトのスポンサーが集まらず、
>個人の借金が800万円(無事に返済しました)にもなり、
>泣きながら飛行機に乗っていたのを覚えています。

無職で収入無しのクリちゃんに800万も金貸してくれた銀行てあるのか?
271底名無し沼さん:2010/01/25(月) 16:41:51
銀行から借りたとは限らないけど
272底名無し沼さん:2010/01/25(月) 16:51:15
ネット中継するから金を貸せと言っておきながら
エベレストでは中継なし。しかも登頂失敗。
スポンサーをなめとんのか(怒
273底名無し沼さん:2010/01/25(月) 16:59:00
>>269
話口調からの推測だが
素質は十分ある。
274底名無し沼さん:2010/01/25(月) 17:17:40
史多はホモじゃない…と信じたい
275底名無し沼さん:2010/01/25(月) 17:20:21
栗ちゃんはホモじゃないよ…多分。
276底名無し沼さん:2010/01/25(月) 17:20:52
クリリンの事だから
ピーチの野口のところへも行っただろうな
277底名無し沼さん:2010/01/25(月) 17:22:57
それは有り得る
片っ端から声掛けてスポンサー脈のありそうなとこ探してそう
278底名無し沼さん:2010/01/25(月) 17:29:58
栗城ホモ説ワロタ
279底名無し沼さん:2010/01/25(月) 19:11:38
うちの地域のTBS系列局では今晩の栗リンの番組放送しないorz
ホモ栗、かわいいよ、栗。
280底名無し沼さん:2010/01/25(月) 19:55:56
栗城は絶対に絶対にホモじゃない
















たぶん。。
281底名無し沼さん:2010/01/25(月) 21:22:26
ホモだっていいじゃないか!
282底名無し沼さん:2010/01/25(月) 22:56:34
男性も女性もエベレストに登頂したが
過去にオカマの登頂はないじゃないかな?
だとしたらクリリンが初登頂になるかもw
283底名無し沼さん:2010/01/25(月) 23:15:34
男性として1回
性転換して女性として1回
を目指して欲しい

これで世界初
284底名無し沼さん:2010/01/25(月) 23:19:53
あの話し方、マジでカマちゃんかもね
285底名無し沼さん:2010/01/26(火) 00:31:18
嘘つき栗城
ペテン師栗城

頭にあるのは金だけ

日本を元気にする? ふざけんなペテン師
286底名無し沼さん:2010/01/26(火) 00:42:02
くりぽんTBSきてるうううううううう
287底名無し沼さん:2010/01/26(火) 01:00:02
正月のNHKの焼き直しなのな。てか162a60`て
288底名無し沼さん:2010/01/26(火) 01:04:22
しぼったほうがいいな
289底名無し沼さん:2010/01/26(火) 01:04:33
BMIはサッカー選手とかと同じくらいだと思われる
一般人の普通は運動してる人(マラソンとかは除く)から見たらガリ
特に登山家は身長の割に体重ある人が多い
290底名無し沼さん:2010/01/26(火) 01:22:23
こういう奴が本気でうざい 栗城
勝手に登ってろ。 一般人に嘘ついて注目集めんなバカ。
291底名無し沼さん:2010/01/26(火) 01:27:57
また人気でるね。
292底名無し沼さん:2010/01/26(火) 01:28:58
実績あってイケメンだからな。
293底名無し沼さん:2010/01/26(火) 03:39:18
A. バカ栗城は次の登山で遭難しそうなんですってね?
B。 そうなんです。
294底名無し沼さん:2010/01/26(火) 03:48:49
徐々にメッキが剥がれてくる栗城。
嘘・大げさ・まぎらわしいのオンパレード!!


栗城氏は著書の中で、過去にチョモランマ無酸素単独登頂に成功したのは唯一R・メスナーだけと明記した。
そしてNHKの番組では、過去にチョモランマ無酸素単独登頂に成功した者は一人だけ、と女性ナレーターが明言した。

しかし、2009年現在においてもなおチョモランマ無酸素単独登頂を達成したのがメスナーだけという認識は、あまりにも登山史そして先人の記録をおろそかにしていないだろうか?

さらに問題、いや、滑稽ですらあるのはNHKのナレーションだ。
メスナーに次いでチョモランマ無酸素単独登頂を果たした、イギリスの故アリソン・ハーグリーブスを日本のメディアとして初めて伝えたのは、他ならない、NHKなのだから。
1995年の日本大学山岳部によるチョモランマ北東稜完登の記録番組において、NHKは単独・無酸素登頂を目指すアリソン・ハーグリーブスの姿を放映したはずなのに、何故チョモランマ無酸素単独登頂に成功した者は一人だけなどとナレーターに語らせるのか?





http://everest.cocolog-nifty.com/gassan/2010/01/nhk-b917.html
295底名無し沼さん:2010/01/26(火) 04:09:00
栗城の嘘

・単独登山 → BCまで散々シェルパ使って、BCからも無線でフルサポート。これでは単独とは呼べない。
・7大陸単独無酸素 → エベレスト以外の7大陸は誰でも無酸素。登山も混みすぎて単独になれない。エベレスト以外は観光登山レベル。
・エベレスト単独無酸素世界2人目 → 既に2人いるし。しかも2人め女性だし。更には栗城さんまだ成功してないし。。
・日本人初 エベレスト無酸素登頂 → 既に一杯いるし。。

どのあたりが偉業なんでしょうね? 普通の実績を誇張してるようにしか見えないんですが。。嘘まで混じってるし。。
是非どのあたりが登山家として凄いのか教えて欲しいです。一般人と比較して凄いとかじゃなく、またニートからスポンサー集めたうんぬんはいいとして、
「世界初!」「単独!!」 どこが登山界における偉業なのか教えてください。
296底名無し沼さん:2010/01/26(火) 05:04:53
インチキ登山家 栗城史多
297底名無し沼さん:2010/01/26(火) 07:11:06
>>294
その「成功」ってのは「生還」ってことだろ
べつに嘘じゃない
298底名無し沼さん:2010/01/26(火) 07:42:35
栗城のやってるのは多田の尾根歩き
299底名無し沼さん:2010/01/26(火) 08:02:45
栗はテレビ映えするので、
おまえらよりは絵になります。
300底名無し沼さん:2010/01/26(火) 08:11:43
>>297
苦しい言い訳。。
301底名無し沼さん:2010/01/26(火) 08:15:57
栗城の目的は有名になること
別に登頂成功とかどうでもいい
泣きわめいて皆に注目してもらえればそれでいい
302底名無し沼さん:2010/01/26(火) 08:34:05
まぁ、野口や右京よりましだろう。
303底名無し沼さん:2010/01/26(火) 08:38:09
彼の罪は世界初とか単独とか無酸素とか、それっぽいことを並べ立てて、あたかも登山界の偉業を打ち立てたかのような印象を与え、一般人を騙していること。
でも騙されてるほうは気づいてないみたいだから、別にいいのかね。とも思う。
304底名無し沼さん:2010/01/26(火) 08:43:18
いいんだよ。
305底名無し沼さん:2010/01/26(火) 08:47:27
そうだな。
306底名無し沼さん:2010/01/26(火) 09:18:08
>>303
>あたかも登山界の偉業を打ち立てたかのような印象を与え、

そう思い込んでるのはお前のような2ちゃん登山ヲタくらいだよw
307底名無し沼さん:2010/01/26(火) 09:20:53
>>306
あんた間違ってるよ。
世界2人目 とか 日本人初 とか 単独・無酸素 とか
そればっかり連呼してんじゃん。誰が聞いても「凄い偉業」と思ってしまう。
まだ達成してもいねーのに。
308底名無し沼さん:2010/01/26(火) 09:56:06
イケメーン♪
309底名無し沼さん:2010/01/26(火) 10:00:16
オレもー♪
310底名無し沼さん:2010/01/26(火) 10:25:14
>>307
だからお前だけだってw
「エベレストを単独無酸素で登頂したら史上2人目ですごいよね」
と誰でもちゃんとわかってますからw
311底名無し沼さん:2010/01/26(火) 11:24:41
世間の狭いやつだなぁ
312底名無し沼さん:2010/01/26(火) 11:37:45
無線で指示を受けてる時点で、ウソ臭い
自分で判断していないじゃん
313底名無し沼さん:2010/01/26(火) 12:34:31
無線使ってるからねえ
単独って言われても…

まあ今の世の中ダマしたもの勝ちみたいなところがあるから
栗城はその能力には長けていたと言わざるを得ないね
314底名無し沼さん:2010/01/26(火) 13:01:37
定時連絡の無線はいいとして
撤退の判断、目的地までの目測までベースキャンプにお任せで単独と言えるのかね。
315底名無し沼さん:2010/01/26(火) 13:14:26
おいおい、単独単独って話が早すぎねえか?
栗城はまだエベレストすら登ってないんだぞ。
316底名無し沼さん:2010/01/26(火) 15:26:24
昨日のTBSの奴、だれかつべに上げてちょ
317底名無し沼さん:2010/01/26(火) 16:26:24
これからすごくなるからいいんです。
318底名無し沼さん:2010/01/26(火) 16:57:45
今はピーピーワメキ散らしてるだけで
チンドン屋のように注目を浴びられるけど
みながみな栗城の実力を知ったら興ざめするだろうな。
319底名無し沼さん:2010/01/26(火) 17:28:59
登山なんて団塊ジジババがやると思われてるから、
栗城みたいに若い登山家が目立ってもいいじゃない。

栗、イケメンだよ、小さくてかわいいよ。
320底名無し沼さん:2010/01/26(火) 17:29:38
>>295
> ・単独登山 → BCまで散々シェルパ使って、BCからも無線でフルサポート。これでは単独とは呼べない。
BCまではいくらサポート受けたっていいんだって
321底名無し沼さん:2010/01/26(火) 17:54:48
>>316
栗のために法を犯したくない
322底名無し沼さん:2010/01/26(火) 19:12:07
TVで見たけど
栗木ってずっと無線にしがみついてたよね
ホントにこれで単独と言えるのか?
まあ本人は単独を吹聴しまくってるようだが
323底名無し沼さん:2010/01/26(火) 19:15:47
一人なんだから単独だろ
324底名無し沼さん:2010/01/26(火) 19:20:09
一本でも人参みたいなもんかな?
325底名無し沼さん:2010/01/26(火) 21:22:44
メスナーは1980 年に成功したんだもんな
30年前、今ほど装備も良いものなかっただろうし
サポート万全の栗城は今度失敗したら終わり
326底名無し沼さん:2010/01/26(火) 22:16:15
野口健
大学卒業前の1999年、25歳の時に世界最高峰エベレスト(ネパール名サガルマータ)に
ネパール側から登頂し3度目の挑戦で七大陸最高峰の世界最年少登頂記録を更新(当時)。
327底名無し沼さん:2010/01/26(火) 22:24:06
もう10年以上も前なのか。
この10年で装備や通信手段は果てしなく進歩してるだろうから
無酸素単独にどれだけの価値があるのか疑問だね。
328底名無し沼さん:2010/01/26(火) 22:27:48
野口はボンベ使い
329底名無し沼さん:2010/01/26(火) 22:29:12
メスナーから30年、そのあと誰もやってないんだから価値はある
330底名無し沼さん:2010/01/26(火) 22:29:24
極地法
331底名無し沼さん:2010/01/26(火) 22:37:56
極地法でも難しい
できるならみんなやってる
332底名無し沼さん:2010/01/26(火) 22:38:38
BCから無線でおんぶにだっこ。
もはやはじめてのおつかい状態。。

これを単独と呼んでいいのか?

本人は 単独!無酸素!の連呼。
むなしくないのか? 登山界に顔向けできんのか?
一般人騙してるだけでいいのか?
333底名無し沼さん:2010/01/26(火) 22:39:36
価値があればみんなやってる
価値がないからやらないだけ
334底名無し沼さん:2010/01/26(火) 22:41:54
価値のあるなしじゃないよ
335底名無し沼さん:2010/01/26(火) 22:44:07
スレの伸びが悪いな
アンチはもっと頑張れ
336底名無し沼さん:2010/01/26(火) 22:44:43
じゃあいろんな金具使って助け合って登るアルパインクライミングも邪道だね
337底名無し沼さん:2010/01/26(火) 22:45:34
>>329
だから2人目は既にいるっつーの。
イギリス人女性 1995年。
http://en.wikipedia.org/wiki/Alison_Hargreaves

栗城が嘘ばっかついてるだけ。
世界2人目! 単独無酸素!  嘘ばっか。。
338底名無し沼さん:2010/01/26(火) 22:54:13
栗城は過去の自分(二ートかつ底辺大学)を振り払うために登ってるだけ
価値とか関係ない
339底名無し沼さん:2010/01/26(火) 22:55:47
栗城の登山に価値を見出すのはスポンサーとか応援する人
他の登山者の価値観は関係ない
340底名無し沼さん:2010/01/26(火) 22:58:02
>>338
そのために世界初とか単独とかを連呼するわけねw。

>>339
そのスポンサーと応援する人を騙してるわけねw。
341底名無し沼さん:2010/01/26(火) 22:58:32
嘘でもいいからとにかく有名になりたい栗城
342底名無し沼さん:2010/01/26(火) 23:18:12
>>340
そんな栗城に嫉妬してるわけねwww
343底名無し沼さん:2010/01/26(火) 23:21:23
>>342
騙されてる人の典型
がんばって栗城隊に募金しましょう!
栗城がんばれ!世界初!単独・無酸素!
344底名無し沼さん:2010/01/26(火) 23:25:59
金と暇があれば寝たきりの老人でも登れる。
シェルパ4人に担いでもらって登頂。
頂上10cm手前から酸素ボンベはずして、単独で這って登頂。
寝たきり単独・無酸素・最高齢達成! 史上初!!
ギネス認定!
345底名無し沼さん:2010/01/26(火) 23:29:24
宇宙服でも着せて運ばないと老人は無理だと思うよ
346底名無し沼さん:2010/01/26(火) 23:32:29
インチキ登山家の称号がよく似合う栗城

本物への敬意がゼロ
347底名無し沼さん:2010/01/26(火) 23:33:44
野口聡一「単独無酸素?そんなカビの生えたような記録に何の意味があるの?
     真の冒険家は宇宙に言ってるというのに。バカじゃね?」
348底名無し沼さん:2010/01/26(火) 23:35:22
エベレスト単独無酸素は通過点
挑戦はずっと続きますから
349底名無し沼さん:2010/01/26(火) 23:41:51
>>348
そこを一生通過できない栗城さん
通過どころか、遭難して一生滞在

気をつけてね!
350底名無し沼さん:2010/01/26(火) 23:44:10
気をつけてとここで言われても(苦笑
351底名無し沼さん:2010/01/27(水) 00:30:04
とりあえずエベレスト登ってからだな
352底名無し沼さん:2010/01/27(水) 01:17:37
1年間で700人が登る、一般人ルートであれば、無酸素は簡単ですか?単独抜きで。
冬富士何度も登る難しさと、エベレスト無酸素の難しさは、どう違いますか?
353底名無し沼さん:2010/01/27(水) 01:26:40
・頂上が大勢の人であふれかえる可能性のあるトップシーズン(最も条件の良い時期)である5月を外している
・比較的易しいとされる南東稜ルートではなく、メスナーと同じノース・コルからのルートでの登頂をめざしている
この2点は評価できると思った。

まぁ、5月に南東稜から登ったら、商業公募隊の登山者の行列に紛れてしまって、「単独」に相応しい絵が撮れない可能性が高いから、上記条件を選ばざるを得ないんだろうけど。
354底名無し沼さん:2010/01/27(水) 01:30:07
無酸素は一般ルートでも相当きつそう。特に同じ8000メートル台でも8000メートル前半と8000メートル後半では壁があるみたいだね。
355底名無し沼さん:2010/01/27(水) 02:19:37
エベレスト無酸素単独は30年前にメスナーがやってるわけだから、
いくら日本人初とかなんとか言ったところで、冒険としての価値はない。
人がやってないことをやるからこそ冒険の意味があるわけだから。

イケメンだとかチビだとかニートだとか6流大学出だとか、
主観的なことや登山と関係ない部分での評価は無視するとして、
栗城君のやってることに唯一価値を見出すとすれば、
ハンディカムでの高所登山のネット中継じゃないかなー。

エベレスト登頂のテレビ中継は20年ぐらい前に日テレがやってるけど、
今度は、ネットを通じて個人がそういうことを発信するというのは、
発想そのものは特別おもしろくないにしても、
いまの時代にはマッチしているのかな、と。。

ただ、エベレスト無酸素単独というのは他の6大陸とはわけが違う。
いまの栗城君の実力からすると、下手すりゃ死んじゃうし、
無知な擁護派の能天気な応援が彼を殺しかねないよ。
356底名無し沼さん:2010/01/27(水) 02:21:33
>>353
確かにそうなのかもしれないが、ただ目指しているだけだから、誰でも言えんじゃね?
素人登山家がそんな大口たたいて本当に登れんのかね?というのが登山界の見方。
数々の偉業を打ち立てたソロアルピニストの栗城さんならきっとやれる!ってのが素人の見方。
まあ結局結果が全てってことだね。
357底名無し沼さん:2010/01/27(水) 02:33:44
登山の実力ってよくわかんねーよな。
野球とかサッカーだったら理解しやすいけど、登山ってなー。。
世界中の人が全員イチロー目指しても、結局イチローレベルになれるのは一握りだろ。
世界中の人がエベレスト単独無酸素目指したら、登れる人は1億人以上でちゃいそうな気がするのは俺だけだろうか。。
なんか登山とか冒険の偉業ってよくわかんねーよな。
前人未到ならまだわかりやすいけど、既にやってる人がいるわけだしな。
エベレスト単独無酸素って何か意味あんの?って思っちゃうよな。
358底名無し沼さん:2010/01/27(水) 04:52:08
そもそもエベレスト自体が未知でも何でもないんだよな。
単独でも無酸素でもTV生中継も何十年前のとっくの昔にやってるわけで。
しかも今は装備の進化がめざましくハンディカム1つとっても軽くて性能良すぎだし。
栗城は過去の登山家の作ったトレールをあたかも自分で切り拓いたように吹聴し手いるに過ぎない。
彼のやってる事はラッセル泥棒そのものであり、登山家として断じて許すまじ恥ずかしい行為である。
359底名無し沼さん:2010/01/27(水) 08:12:42
かっこいいよー、栗

キモいよ、脳内登山家。
360底名無し沼さん:2010/01/27(水) 08:33:52
今の実力では、一般ルートで他人が設置したロープを使いまくらない限り無酸素での登頂は無理っぽいね。
鍛えて再挑戦するみたいだけど、仮に登頂は果たせても一人ではBCまで降りてこられなくなって、最終キャンプで待機する救助隊のお世話になりそう。
まぁ、彼らはそれでも「単独無酸素“登頂”の快挙を達成!」って胸を張りそうだけど。
361底名無し沼さん:2010/01/27(水) 08:37:31
嫉妬レスだらけだなw
362底名無し沼さん:2010/01/27(水) 08:53:32
登山界の亀田騒動みたいなもんかな。
栗城本人よりも周りの持ち上げ方に問題ある気がする。
本人は命懸けだし一所懸命やってるんだろうけどね。
363底名無し沼さん:2010/01/27(水) 09:34:05
凄いとか偉業とか連呼してるのはアンチ
364底名無し沼さん:2010/01/27(水) 09:39:58
実力以上のところに祭り上げられている栗城。

「知らない間に8000m14峰全部登っちゃってるかも知れません」なんてブログで書いてたけど、
一回凍傷で指の5〜6本もなくなったほうがいいよ。まじで。 そうすれば自分のいってることの重みが分るから。

今は天狗になっちゃってる状態。山岳部レベルが一流気取り。
無知な周りがおだてるからその気になっちゃってる。
山野井・竹内レベルになるとそんな軽々しいことは言わない。本物への敬意から言ってはいけないって分ってる。

あんまりバカをおだてないほうがいい。 このままだと本当に遭難しちゃうから。
365底名無し沼さん:2010/01/27(水) 09:45:20
一流も山岳部レベルなんだが
366底名無し沼さん:2010/01/27(水) 10:01:19
>>365
揚げ足とるのいいから論理的に反論しろ。能無し。
367底名無し沼さん:2010/01/27(水) 10:19:39
>>366
感情的ですね、わかります
368底名無し沼さん:2010/01/27(水) 13:05:54
あれ?クリスレがなんかまともっぽくなってるw
369底名無し沼さん:2010/01/27(水) 13:47:34
FM聴いてたけど
凄いとか偉業とか連呼してたのは栗城本人だったw
370底名無し沼さん:2010/01/27(水) 13:49:59
そりゃ日本人で誰もやってなかったら偉業だろ
371底名無し沼さん:2010/01/27(水) 13:55:37
>一回凍傷で指の5〜6本もなくなったほうがいいよ。

山野井ヲタってこんなのばっかりw
372底名無し沼さん:2010/01/27(水) 13:56:23
日本人www
少しはグローバルな視点を持てよオッサン
373底名無し沼さん:2010/01/27(水) 14:00:25
世界で2番目、3番目?それだけでも十分偉業だよ
374底名無し沼さん:2010/01/27(水) 14:01:53
>>371
おまえ山野井野口栗城しかしらねーんだろ
375底名無し沼さん:2010/01/27(水) 15:26:06
>>352
一年間に700人が登るってソースは脳内ですか?
376底名無し沼さん:2010/01/27(水) 15:33:38
今や還暦のお婆さんでも登れる山
それがエベレスト

栗城さんたら、若いくせにだらしないなぁw
377底名無し沼さん:2010/01/27(水) 15:37:33
>>375
2009年はどうだか知らんけど700人に近い数は登ってるだろうな。

世界の登頂者
登頂者数 遭難死数
2008年 422  
2007年 631 6
2006年 494 11
2005年 305 14
2004年 333 7
2003年 264 4
2002年 159 3
2001年 182 5
2000年 146 2
1999年 117 4
1998年 120 4
1997年 85 9
1996年 98 15
1995年 83 3
1994年 51 5
1993年 129 8
http://www.everest.co.jp/everest95/summiter-j.htm
378底名無し沼さん:2010/01/27(水) 15:45:24
>>376
だがしかし単独無酸素となるとその数は少ない
379底名無し沼さん:2010/01/27(水) 15:47:13
イケメンだから、女の子のファンも増えると思うよ。
栗りん
380底名無し沼さん:2010/01/27(水) 16:03:20
>>378
で、栗城は単独無酸素で登ったの?
381底名無し沼さん:2010/01/27(水) 16:09:51
田部井淳子は登山家失格だそうです

166 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 14:34:59
一度でも雪崩に遭うような奴は登山家として完全に失格。
雪崩が予期できないようでは山には入らない方がいい。
382底名無し沼さん:2010/01/27(水) 16:14:26
>>380
誰でも登れる8000m手前まで登って敗退。
ピーピー泣き叫んでシェルパに助けてもらって下山w
383底名無し沼さん:2010/01/27(水) 17:21:56
シェルパは助けてないが
384底名無し沼さん:2010/01/27(水) 17:47:44
>>383
C2まで救助に来てもらってたじゃんw
385底名無し沼さん:2010/01/27(水) 18:13:09
まんがいつの爲だろ
386底名無し沼さん:2010/01/27(水) 19:42:27
ふつうさ
酸素ボンベって8000m以上から使い始めるんだよな?
でもさ
栗城が敗退したのは8000m手前なんだろ?
てことはさ
無酸素だから敗退したって理屈は通用しないだろw
387底名無し沼さん:2010/01/27(水) 20:13:46
ボンベ使っても登れない人は登れないから
388底名無し沼さん:2010/01/27(水) 20:19:57
バナH使ってるよ!
389底名無し沼さん:2010/01/27(水) 20:43:05
>>378
だから1人だってw
390底名無し沼さん:2010/01/27(水) 21:04:42
通常大多数の登山者が無酸素で8000mまで登ります。
まあそこまでは軽いウォーミングアップです。
しかし栗気くんは空前のアタック日和にも拘らず
この段階でヒーヒー泣きわめきまさかまさかの敗退となりました。

このお体たらくでありながら、帰国するや
単独無酸素を吹聴し酸素があれば登れたと妄言を吐きます。

もはや呆れて何も言えませんね。
391底名無し沼さん:2010/01/27(水) 21:14:17
無酸素こそ高所登山最大の問題で、人工的な酸素補給はその障壁を取り去るに等しいと小西は考える。
無酸素で 8000m 峰に登るのがどれだけ大変なことか。それはエベレストのネパール側第 4 キャンプ( 7950m )に使い古しの酸素ボンベのごみの山があることで察せられる。
1999 年春にエベレストの頂に立ったのは 117 人いるが、無酸素だったのは 5 人だけだった。
http://www.healthylife-mall.jp/konishi/musansotouchou.html
392底名無し沼さん:2010/01/27(水) 21:20:40
8000mまでは誰でも無酸素で登れ
ここからボンベを付けてアタック開始。
しかし栗城はここに達するのが精一杯のようですね。
393底名無し沼さん:2010/01/27(水) 21:23:38
そうですか
394底名無し沼さん:2010/01/27(水) 21:24:45
8000mちょいの山でも酸素ボンベ使ってる人多いけど
395底名無し沼さん:2010/01/27(水) 21:32:21
徐々に栗城のバケの皮が剥がれてきたw
396底名無し沼さん:2010/01/27(水) 21:53:15
レス乞食
397底名無し沼さん:2010/01/27(水) 22:06:14
だーかーらー
栗城の登山の実力は三流以下
でも人をたくみにダマして
金を集めるテクは一流
398底名無し沼さん:2010/01/28(木) 00:19:20
エベレストのデッドゾーンて8200m以上からでしょ。
つまりC4以上からが本当の登山家としての勝負なんでしょ。
あんな完璧な無風で快晴な数年に何回あるかのパーフェクトコンディションで、
しかもボンベさえいらない8000m以下のC3までたどり着けずに、自力下山も
できずにシェルパに救助されて泣いちゃって。トホホ
399底名無し沼さん:2010/01/28(木) 00:23:27
>>398
8200mより下でも死んでる人はいるけど
400底名無し沼さん:2010/01/28(木) 00:27:28
>>399
つ悪天候
401底名無し沼さん:2010/01/28(木) 00:27:48
無風で快晴と言うわりに無線には風の音がゴーゴーと混じり、雪煙りも舞っている不思議
402底名無し沼さん:2010/01/28(木) 00:30:27
>>401
ゴーゴー?

おれにはピーピーに聞こえたけどw
403底名無し沼さん:2010/01/28(木) 05:10:28
しかしNHKもよく晴天のエベレスト8000m手前で帰ってきた男の特集なんてくむよな。
普通の実績しかないただの素人登山家なのに。

偉業とか無酸素とか単独とか、胡散臭い言葉ばっかり並べやがって。
栗城もラジオで偉業の連呼。。 登山界の面汚しだな。
インチキ登山家 栗城
404底名無し沼さん:2010/01/28(木) 05:24:27
>>403
野口健より実績積んでから言えば?
405底名無し沼さん:2010/01/28(木) 05:36:45
擁護するつもりはないが8000mまでですら酸素ボンベつかいまくりの奴いるが
406底名無し沼さん:2010/01/28(木) 05:47:27
>>405
そりゃ年間700人もエベレスト登ってんだから、8000mまで酸素使う奴もたくさんいるだろう。
栗城もその人たちのレベルと一緒ということ。偉業でも偉大でも何でもない。
ただの年間における700分の1ということ。しかもまだ成功してねーし。

偉業だとか世界2人目とかのハッタリに騙されるなってこと。
ペテン師栗城だから。
407底名無し沼さん:2010/01/28(木) 05:49:50
間違いなく言える。
オレも無線で指示受けたら、単独無酸素でエベレスト登れる。
かなり自信ある。

ってゆーやつ結構いると思うよ。しかもまじで出来ちゃうやつも世界探せば結構いるかと。
ただ意味ないからやらないだけで。
408底名無し沼さん:2010/01/28(木) 05:53:02
>>407
無線で支持受けて一人>自分達で判断するけど二人
409底名無し沼さん:2010/01/28(木) 05:54:35
登山なんてこんなもの。
栗城もただのペテン師
____________


このような話題になると必ず引き合いに出されるのが野口健。
しかし全くレベルと次元が違いすぎる話である。
山野井泰史はアルピニスト、クライマーであり、野口健は偽装アルピニストであう。
彼のマスコミを操る能力は既に高校生の時から発揮されていた。
『高校生 ヒマラヤに単独登頂!』という記事がデカデカと出た時期があった。
実はシェルパにガイドして登っただけだから単独とは全く嘘である。
しかし事実を検証する能力のないマスコミを上手く騙し、その結果視聴者を騙した。
その後の『マッキンリー単独登頂』は一緒に組んでいたメンバーと目と鼻の先で同一行動をしていたが一緒には歩いていない(ロープを結んでいないなど)ので単独登頂という誇張表現をした。
以前、エベレストに女性で二番目に登頂した登山家?(実は単なるツアー客)について報道の酷さを指摘するクレームを入れたことがあるが
その時の対応は「所詮、一般の視聴者なんて登山の内容や質を検証する能力などある訳ないのでそんなことよりもパフォーマンス性の強い記事こそ必要」
と開き直っていた。更に「そりょ私(対応したマスコミ関係者)も今時この登り方でエベレストに登るなんて無意味で価値のないことくらい解ってますよ」
ということだった。野口健とはしたたかなマスコミと無知な視聴者を逆手に取ることで出来上がったペテンの金字塔などである。


410底名無し沼さん:2010/01/28(木) 06:24:24
栗城は下手にカメラ使っちゃったから、単独とか言ってるのに、他に登山者がいっぱいいるのが視聴者にばれてしまった。
人気者になるはずのカメラが単独という言葉の嘘をあばいたのだ。 まさに諸刃の剣。
単独の定義なんてかなり曖昧。登頂10m手前から1人で進めばハイ単独! そんなもの。 
なんとでもいえる世界。

そんなこんなで、栗城の今度のエベレスト登頂は単独っぽい映像を写すためにノーマルルート回避するらしいが、
こいつの実力でノーマルルート以外の単独無酸素なんて大丈夫なのか?というのがプロの意見。
マスコミは栗城が遭難しても何でもいいから、本物っぽい映像とって話題にするのが目的。
それに騙されて無知な視聴者が「栗城君ならできる!がんばって」なんて言ってる始末。
当の栗城もその気になって「オレが世界で2人目!偉業!」を連呼する勘違い。

冷静なのはリアルな登山家のみ。
「メディアに乗せられて遭難しなければいいけど。。」。

ああ、次のチャレンジが楽しみだなー!

411底名無し沼さん:2010/01/28(木) 06:37:34
素人からすると最高峰エベレストすごい!!と思ってしまうけど
8000m級で一番情報も多くて登る人も多く観光地化されているのがエベレスト?
よっぽどヒマラヤの他の山のほうが冒険だからね。

富士山と北アルプスの山で比べるようなものかな。
412底名無し沼さん:2010/01/28(木) 08:45:48
皆バカだなw
論点ずれてるよ。

栗城はイケメンだからいいんだよ。
413底名無し沼さん:2010/01/28(木) 09:25:12
>>403
NHKのプロデューサーも腰を抜かしただろうね。
鼻息巻いて絶対成功するからとけしかけて企画を通したのに
いざ行ってみたら8000m手前でダウン。
わざわざプロジェクト組んで来たのに撮れた映像は栗城の泣き顔のみw
414底名無し沼さん:2010/01/28(木) 10:20:16
テレビ的には、good!
415底名無し沼さん:2010/01/28(木) 10:36:17
あれがイケメン?
416底名無し沼さん:2010/01/28(木) 10:43:06
イケメンつーか田舎の純朴な農業青年
417底名無し沼さん:2010/01/28(木) 17:37:29
キモメンの諸君乙!
418底名無し沼さん:2010/01/28(木) 20:38:58
だから「俺でもできる」とかいう幼稚な批判を書いている奴は
実際にやってから書けよw
419底名無し沼さん:2010/01/28(木) 20:57:09
実際に登ってから単独無酸素と言ってくれよw
420底名無し沼さん:2010/01/28(木) 21:08:35
実際、7大陸の山を登る時間やお金がないからね。
親が金持ちだったら、登るチャンスはあるだろうけど、
一般人には、ちと難しい。

それを栗は、自分の力でチャンスを呼び込んだのだから、大したもんだと思うよ。
まあ妬まれるとは思うけどw
421底名無し沼さん:2010/01/28(木) 22:47:46
栗城がここで批判されているのは嘘ばっかりついてるから。
実力もないのに、偉業を達成したかのようなハッタリばっかだから。

一般人は登山の知識なんてないから、騙されるだけ。

本当はただの素人登山家なのに、一流の登山家気取り。

有名欲の塊が奇麗ごと並べて金稼いでいる。
この胡散臭さ故に批判される。それ故に登山界からは相手にされていない。
だれもこいつが登山家だなんて思っちゃいない。 思ってるのはマスコミとそれに踊らされてる本人・一般人。

422底名無し沼さん:2010/01/28(木) 22:53:53
エベレストアタックする登山家は8000mまで
ウォーミングアップとして無酸素で登り
そこから酸素を使い始める。
しかし栗城さんは絶好の晴天下でガチンコ勝負で
8000mで力尽きてしまった。
それでもメディアには単独無酸素は史上2人目だと豪語。
なんかおかしくね?
423底名無し沼さん:2010/01/28(木) 23:13:23
アンチしつこい
424底名無し沼さん:2010/01/28(木) 23:19:04
NHKで見たけど人が張ったロープを使ったりしてるのに単独か?
人が歩いて雪を掻き分けた後を歩いたり、他の山上ってるとき他の観光登山家と
同じルートで同時に登ったり、しかも韓国人のオバちゃんに抜きさられてた。
登頂したら人一杯いるし、ひどすぎ
425底名無し沼さん:2010/01/28(木) 23:21:52
キリマンジャロはどうやって単独で登ったの?
あそこはガイド必須じゃん。
ザイルで繋がなければ単独になるわけ?周りがトレッカーだらけでも。
426底名無し沼さん:2010/01/28(木) 23:55:33
栗城に感動した小数の人は、彼の成し遂げたことが世界でも稀な偉業だからではなく、
金もなく(マッキンリーに登った時点ではスポンサーなし)、技術もなく、
経験もなく、体力もなく弱い人間が
大きな山に立ち向かい成長(ニートだったのに、金を集める喋りができるまでに

)する姿に打たれたんだよ。
それをわかって欲しい。
彼が無酸素とか世界初をウリにしてるなら戦略ミス。
427底名無し沼さん:2010/01/29(金) 00:02:43
偉業に中傷は付き物だから問題なし
428底名無し沼さん:2010/01/29(金) 00:05:16
>>426
本人とマスコミが無酸素・世界初・単独・偉業の連呼。
でもふたを開けてみたら嘘ばっか。騙そうとしてるのが見え見え。

結局ただの売名登山ってことね。 そんなんじゃ肝心のニート成長物語もうそ臭く見えてくる。

おっしゃるとおり、胡散臭い言葉は謹んで、ただ黙々とのぼればいい。
429底名無し沼さん:2010/01/29(金) 00:07:03
世界初ってのは聞いたことないが
430底名無し沼さん:2010/01/29(金) 00:25:25
>>429
世界初 栗城で具具ってみ。
ネット中継やら、7大陸単独無酸素やら、
胡散臭い偉業がいっぱいでてくるから。
こいつの偉業は全部胡散臭いものばっか。
431底名無し沼さん:2010/01/29(金) 00:31:00
栗城のことをイケメンって言ってる奴はどんな顔してんだ?
彼はブサではないがイケメンとは言えないだろ。
432底名無し沼さん:2010/01/29(金) 00:48:37
>>425
たぶん非一般枠で申請できるんじゃね?
ウンブエルート登る人とか、公認ガイドがいるのかどうか怪しいし
433底名無し沼さん:2010/01/29(金) 02:46:34
ここまでの結論

・栗城は嘘つきである。
・イカサマ登山家である。
・自ら偉業を連呼しているが、実態はただの素人登山家である。
・エベレストでは普通8000mから酸素使い出すのに、快晴の8000m手前で敗退という何とも情けない実績の持ち主である。
・7大陸単独無酸素って。。 エベレスト以外は全員無酸素である。しかも混みすぎて単独は無理である。
・シェルパと無線のフルサポート。他人のザイルを使いまくり。ルートすら他人頼み。なのに単独を豪語する嘘つきぶり。
・そんなだから登山界からは相手にされていないのである。
・感動しているのは無知な人達である。
・でもニートから始まり、マルチ企業を騙して大金を集めたということは評価できる。バナHも騙すのが仕事なので、同類。
・本が売れているのは確かに凄い。
・マスコミに担がれて、恐らく次の登山で遭難市する可能性が高い。
・だって登山スキルは3流。大学は6流(札幌国際)、ペテンは一流ですから。
434底名無し沼さん:2010/01/29(金) 04:51:52
栗城は次の登山で確実に失敗する。
エベレストも失敗。

ほんで飽きられて消え去る。
所詮そんな程度のインチキ登山家。
435底名無し沼さん:2010/01/29(金) 09:51:21
栗城に勇気をもらったという人の末路が…
436底名無し沼さん:2010/01/29(金) 10:44:20
アンチはいてもおかしくないが
ここのアンチは叩き方のレベルが低すぎるな
437底名無し沼さん:2010/01/29(金) 10:53:51
そうかな、変なのも沸いてるけど、結構冷静にいろいろ見ていると思うよ。
438底名無し沼さん:2010/01/29(金) 11:28:38
栗を持ち上げているやつ、つーか非アンチがレベル低すぎだろ
ある程度の経験と登山史への興味があれば、黙殺こそすれ評価なんてしないわな
439底名無し沼さん:2010/01/29(金) 12:04:56
>>438
野口健
440底名無し沼さん:2010/01/29(金) 12:43:14
山なんか興味無い人は多いからな 栗ちゃんの所業に突っ込める人は少数派
富士山が最難関みたいに思ってる人がほとんど
北アとか「どうせ富士山より低いんでしょ」みたいな
441底名無し沼さん:2010/01/29(金) 12:54:31
野口健ブログ
2010年01月01日
『栗城史多さんといった若い登山家が活躍し、若い彼から刺激を受ける事はいいこと。
それに彼の勢いは見ていて清々しいし、なによりも気持ちがいい。
社会に夢をあたえる。特に元気のない若い人が増えてきた中、
栗城史多さんのチャレンジに影響される人も多いでしょう。
今年もエベレスト無酸素登頂を目指す栗城史多さんを応援しています。』
442底名無し沼さん:2010/01/29(金) 13:27:50
>>362
亀田というなら毎日放送のプロデューサーに学生時代から飼われてた野口さんのほうがふさわしい
443底名無し沼さん:2010/01/29(金) 13:35:56
よく泣くところから織田信成で
444底名無し沼さん:2010/01/29(金) 14:03:51
野口は登山家というよりマルチタレント
登山家としては至ってふつうだが
裏表のない性格が視聴者に受けて大ブレーク
栗ちゃんは野口のマネをしてるだけ
445底名無し沼さん:2010/01/29(金) 14:13:54
>>438よりは野口健のほうが登山家としても上だろうな
446底名無し沼さん:2010/01/29(金) 16:14:21
登山歴とか登山家として考えるとまだまだこれからでしょう
彼はあと10年たったら相当な数の山登りますよ
447底名無し沼さん:2010/01/29(金) 16:17:24
栗城のやってるのは百名山ハンターのジジババと一緒
上を目指すならクライミングをやれって
448底名無し沼さん:2010/01/29(金) 17:11:51
栗坊は手っ取り早く有名になろうとしてるのがミエミエだよ
449底名無し沼さん:2010/01/29(金) 17:13:35
元々がフリーターだからそうでもしないと金がなくて山登れないだろうな
450底名無し沼さん:2010/01/29(金) 17:20:12
熱くなくても熱いふりをして
オーバーなリアクションでお茶の間を笑かすダチョウ倶楽部
栗城も同じでピーピー泣くことで注目を集めようとしている
451底名無し沼さん:2010/01/29(金) 17:31:28
栗城も、エベレスト単独無酸素登頂成功すれば植村級で
日本の歴史に英雄として名を残すことになるよな。
452底名無し沼さん:2010/01/29(金) 17:40:05
「知らない間に8000m14峰全部登っちゃってるかも知れません」を
10年後、いや15年後でもいい。本当に全部登ったら、栗城のこと尊敬するけど、
現在は泣き虫ナルシスト売名登山家にしか見えない
453底名無し沼さん:2010/01/29(金) 17:43:05
>>445
それがレベルの低いカキコだwww
454底名無し沼さん:2010/01/29(金) 17:43:40
登頂成功すれば、登頂成功すれば…

登頂成功してから言おうぜ
455底名無し沼さん:2010/01/29(金) 17:44:27
テレビ的には無酸素でエベレスト登頂した後、下山中に死んでくれると美味しいのだが。
456底名無し沼さん:2010/01/29(金) 17:56:32
こんだけスレ伸びるって。
皆、ツンデレだなw
本当は栗城が大好きで大好きでたまらないんだね。
仕方ないね。

栗リン大好き。
457底名無し沼さん:2010/01/29(金) 18:11:19
栗ちゃん大好き
栗とリス
458底名無し沼さん:2010/01/29(金) 18:29:45
みんな、あーだとかこうだとか言ってるより
高所登山のトレーニングだ。
エベレストでは、3〜4メートル移動するには
平地で、100メートル全力疾走するぐらいのエネルギーがいる。
それを、何百回も繰り返すのがエベレスト単独無酸素登頂な感じなんだわな。
やってみれ。
459底名無し沼さん:2010/01/29(金) 18:44:35
多くの登山家は8000mまでは足ならし。
そこからボンベを背負って気合をいれる。
しかし栗城さんは8000mですでに力を使い果たし
シェルパの助けを借りて下山。
これでも単独無酸素2人目の偉業と豪語するw
460底名無し沼さん:2010/01/29(金) 19:12:55
お前らヒマラヤを舐めるなよ。
俺がエベレストに登ったときの体験談。
8000メートルを超えた頃、酸素が余りに薄くて発狂するかと思った。
1m進むのもつらい。
けど、酸素ボンベの力は借りたけどエベレスト登頂に成功した。
ちなみにメスナールートな。

起きたとき、いい夢だったなぁと思ったぜ。
461底名無し沼さん:2010/01/29(金) 19:16:30
装備とか情報とかすごく進歩して
天候にも恵まれ
あとは栗城本人の力次第ってところで力負け。
誰が悪いわけでもない。栗城が悪いだけ。
462底名無し沼さん:2010/01/29(金) 19:49:28
栗城は、エベレストのシーズン外なので唯一人借り切り状態で
登頂を試みたんだが
7,000メートル以上で膝まであるラッセルがどんだけのものか
良い勉強になったと思うぞ。
463底名無し沼さん:2010/01/29(金) 19:58:06
イケメンのスレは伸びる伸びるw
464底名無し沼さん:2010/01/29(金) 20:16:35
いるよね〜。
テストの点が悪いと
「俺勉強しなかったからな〜」って言う奴。
これ、まんま栗城w
465底名無し沼さん:2010/01/29(金) 20:29:06
いるよね〜、
人が失敗したのみて
俺ならできたっていう人w
466底名無し沼さん:2010/01/29(金) 21:10:45
トレーニングする時間と金があればオレでも登れると言い出す奴いるよね
467底名無し沼さん:2010/01/29(金) 21:21:13
お前らだとエベレストのベースキャンプすらたどり着けないんじゃないのか?
俺単独無酸素で行ったけど結構リタイヤしてる奴おおかったぜ
468底名無し沼さん:2010/01/29(金) 21:22:05
エベレストのベースキャンプに単独無酸素な
469底名無し沼さん:2010/01/29(金) 21:46:27
普通の登山家はBCまで無酸素で登ります。
栗城はBCまで無酸素で失敗しましたけどwwwwwwwwwwww
470底名無し沼さん:2010/01/29(金) 21:49:15
>>469
ソース出してくれ
471底名無し沼さん:2010/01/29(金) 21:52:31
アンチは酸素にこだわりすぎ
ファンも本人もそんなのはどうでもいい
472底名無し沼さん:2010/01/29(金) 21:57:04
>>471
本人が一番無酸素にこだわってる件
473底名無し沼さん:2010/01/29(金) 22:05:30
夜にアウトドアブランドの、millet(ミレー)との契約会見に行ってきました。
今年からミレーさんが公式スポンサーになります。やった。
474底名無し沼さん:2010/01/29(金) 22:26:17
BCまでシェルパに担いでもらえばよくね?
475底名無し沼さん:2010/01/29(金) 22:32:04
人によっては、
富士山でも高山病になるんだぜ。
クスコ観光でも高山病になるんだぜ。
ネパール観光でも高山病になるんだぜ。

476底名無し沼さん:2010/01/29(金) 22:36:18
スポンサーが次々に付くってことは
プロは評価しているんだろうが、うらやましい。
477底名無し沼さん:2010/01/29(金) 22:45:44
8000m手前で敗退したけど単独無酸素を吹聴する栗城さん
478底名無し沼さん:2010/01/29(金) 22:53:49
>>452
栗城の目的は尊敬して貰うことじゃないだろ。
ほんの小さなあと一歩を踏み出す手助けができたらそれでいいんだよ。
479底名無し沼さん:2010/01/29(金) 22:57:43
>>476
プロの登山家が評価するわけねーだろ
でも、広告のネタとしては評価されてんだな
480底名無し沼さん:2010/01/29(金) 22:59:12
騒ぎすぎなインチキ登山家栗城。

まあ次の登山で遭難するから心配すんな。
マスコミに踊らされてるだけだから。
481底名無し沼さん:2010/01/29(金) 23:01:36
>ほんの小さなあと一歩を踏み出す手助けができたらそれでいいんだよ。
出た!
栗城本読者wwwwwwwwwwwww
482底名無し沼さん:2010/01/29(金) 23:05:50
>>481
読んでないけど?

お前が読んだんだろ。
483底名無し沼さん:2010/01/29(金) 23:06:04
底辺大学のニートに手助けされたくないw
484底名無し沼さん:2010/01/29(金) 23:12:17
>ほんの小さなあと一歩を踏み出す手助けができたらそれでいいんだよ。
ププッ
485底名無し沼さん:2010/01/29(金) 23:15:58
マスコミは対照が無知でバカで実力が伴っていてTV受けする容姿があることを望む。
亀田いい例。

栗城は無知でバカである程度の登山スキルがあってしかも元ニートでブサイクではない。
かつ、自分も英雄気取りなので、マスコミもやりやすいのだろう。

とりあえずこいつもヒーローに仕立て上げ、世間の注目を集めれば、スポンサーがつき、金が集まるという仕組み。
登山のレベルが一流だろうが3流だろうが知ったことじゃない。とりあえず世界初とか偉業とか言っとけば、一般人なんて簡単に騙せる。
栗城もそれを知っていて、あえて偉業を連呼しているという有名欲の塊。汚い根性たっぷり。
でも世間には「日本を元気にしたいんです」「山がすきなんです」。嘘八百。

この手のやつはすぐに梯子外されるのが世の常。
次の登山で失敗でもしようもんなら、マスコミはあっとい間に離れていく。
それが怖くて、意地になって登ろうとするバカ栗城。

そして最後には冷たい山で一生を過ごすことになる。。。

とまあ、大体の流れは読める。

こんな流れに乗らずに、地道に山登って、登山界で評価されたほうがよかったと思うだろう。
まあそのときは遭難してるから、すでに遅しだけどね。
486底名無し沼さん:2010/01/29(金) 23:21:15
こいつの実力で山登れんなら、誰でも登れる。
このスレにいるやつ全員登れる。間違いない。
487底名無し沼さん:2010/01/29(金) 23:21:32
うm。亀田に似てるな。
488底名無し沼さん:2010/01/29(金) 23:24:00
登った高さで競ってるんじゃないっての、わかれよバカ
489底名無し沼さん:2010/01/29(金) 23:36:00
栗城は失うものがないからいいよな。
ヘタに学歴があるとプライドが邪魔して息苦しい。
その点、栗城はニートかつ6流大かつ辺境の地北海道という
この上、いや、この下ない最下層の出身だから
なりふり構わずやりたい放題泣き放題。
ある意味うらやましいよ。
490底名無し沼さん:2010/01/29(金) 23:38:29
>>486
栗城が登れるなら俺でも登れると言いつつ、登らないお前よりは
奴のほうがまだマシ。
491底名無し沼さん:2010/01/29(金) 23:44:04
>>490
栗城はまだ登ってませんけど?
492底名無し沼さん:2010/01/29(金) 23:46:06
松坂が大リーグ入れても俺は入れない。
でも、野口と栗城がエベレスト登れんなら、オレも絶対登れる。
酸素とか使って、何回かチャレンジしたら、確実に登れる。
年間700人も登るんだから、意外と簡単。
それ3回位やったら、次は無酸素。
これも2回位失敗するけど、まあ3回目位に成功する自信ある。

まあ、エベレストなんてそんなもの。
しょせん素人でも根性出せば登れる。
かなり辛いけど、全然不可能じゃない。

大リーグはどうあがいても不可能だけど、エベレストは誰でも登れる可能性大。

まあエベレストなんてそんな程度。

みんな理解してなさすぎ。 冒険でも何でもない。
493底名無し沼さん:2010/01/29(金) 23:54:34
僕は偉大なんですよ    (成功したらの話)
史上二人目の偉業なんですよ(成功したらの話)
日本人初の大偉業なんですよ(成功したらの話)
単独無酸素の偉業なんですよ(成功したらの話)

はやく登頂成功しようね。 まだ栗ちゃん何もして無いじゃん。
しかもフルサポートのインチキなんだから。
494底名無し沼さん:2010/01/29(金) 23:54:39
野口健もエベレスト有酸素2回失敗して三度目の正直で登頂したんだろ
単独無酸素1回の失敗でグチャグチャ騒ぐなよ
495底名無し沼さん:2010/01/29(金) 23:55:07
8000m峰の登山の難しさは天候。
つまり、天候を読む力と運。
体力とか登山技術は素人登山家でも十分対応可能。
そもそもクライミングとかじゃねーし。ただの登山だし。
スキルとかなんてある程度やりゃ身に付く。

間カンペイがセイリングのスキルが世界一流かと問うたらどうだろう。
別に普通だろ。素人上級者程度。

それと同じ。
エベレストなんて素人上級者で登れる。
無酸素も慣れ。

あんなの誰でも登れる。

金と暇がないからやんないだけ。あと死にたくないから。

植村直己が偉大なのは命知らずだから。
登山レベルが歴代最強ということではない。

栗城はベストシーズンの山にサポート万全で望んで英雄気取り。
やってることはただの観光登山。

496底名無し沼さん:2010/01/29(金) 23:56:44
登山家が尊敬されたのは米ソ冷戦の50年前の話。
今その役割を果たしてるのは宇宙飛行士、並びに開発者。
彼らこそ真のパイオニアであり冒険家だ。

栗城なんて彼らのウンコにも及ばない。
今どきエベレストなんて還暦のババアでも登れるっつーのw
497底名無し沼さん:2010/01/29(金) 23:57:22
>>492
お前には登山料他費用併せて500万円払う能力はない
スポンサーにしろ自費にしろ、そのコストを払える奴が登る権利がある
お前はそれ以前のゴミ
498底名無し沼さん:2010/01/29(金) 23:58:17
>>494
そのとーーーーーり!
成功してからマスコミにでてこい。
何にもしてねーのに、オレにお前の名前を覚えさせんな!!バカ栗城!!
499底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:00:21
なにこの嫉妬スレ
500底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:01:27
たぶん次のトライで成功するだろう
でもアンチはまた粘着するだろう
501底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:02:18
>>494
少なくとも野口はエベレスト登頂者であり
栗城は未だ登頂していない。これは事実です。
502底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:04:14
>>497
バカ。500万なんて普通にもってるわ。
登ってもそのあと何にもならないからやらないだけ。
登ったら1億円くれるならやるわ。バカ。

あくまでも登山可能かどうかの話。
登れるかどうかでいえば、3回位やれば多分登れる。
お前だって3回位挑戦すれば登れる。有酸素であれば。

ただ、意味ないからやらないだけ。
503底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:06:10
>>499
嫉妬と批判が入り乱れているのが特徴です。
504底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:07:32
たま〜に野口への嫉妬が混じるのはなんでだろ?
505底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:08:08
六大陸最高峰単独登頂してるだけでもすごい
506底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:09:38
>>501
エベレストはボンベ使えば誰でも登れるらしい(マル秘情報)
507底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:13:14
>>506
登ってから言えやw
508底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:15:28
>>507
今どきエベレストなんて還暦のババアでも登れるらしい
509底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:15:37
で、俺は5,500Mまで登ってから意見してる訳だがお前ら脳内登山者はどこまで登った事があって偉そうに批判してるわけ?
510底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:16:18
>>508
で、栗城は登れたの?
511底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:18:04
人によってはキリマンジャロでも登れないからな
酸素ボンベつかってエベレストに登るにしても、アコンカグアに難なく登れるくらいの高所適性は必要でしょう
512底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:18:11
>>509
成田から手ぶらで10000m上空を飛んだことはあるよ。
ヒマラヤなんて低い低い。
513底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:18:59
>>506
ナショナルジオグラフィックでエベレスト登頂する人たちの番組やってるけど、
普通の銀行員とか実業家とか老人とかスポーツ選手とか登ってるな。
もちろん有酸素。でもかなりつらそうで、リタイアする人も3割位いるように見受けられる。
ちょっとでもやばい状況になると、下山するように指示がでる。そりゃ素人登らせてんだから
何かあったらまずいしな。

この番組みると、かなーり大変だろうけど、素人でも一応登れんだなというのがよく分る。

でも無酸素は大変みたいね。単独無酸素やったらかなりすげーよな。
でも、やったらの話ね。
この人はまだやってもいないのに、大口叩きすぎ。
514底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:19:21
>>510
君もも登山してみな
大変なのがわかるよ
515底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:19:45
>>496
やっぱり宇厨クンだったんだねwww
516底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:20:50
誰でもできることをしてこれだけ注目を集める
それならまさに偉業
517底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:22:07
>>516
栗城の偉業はイモトレベルだなw
518底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:22:09
ってゆーか、お前は登ったのか? ってコメントが出る程度なのねエベレストって。。
誰でも挑戦+達成可能ってことだね。
519底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:22:28
>>495
植村直巳が偉大なのは、冒険心と適応力で
命知らずだからではないだろう・・・・
520底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:24:17
宇宙飛行士になるには一流大学出なあかん
けどエベレストなら6流大でも8000mまでは登れる。
521底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:25:19
>>506
酸素ボンベを吸えば誰でも登れるなら、野口が有酸素で
2回もリタイアしないと思うが。
522底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:25:48
粘着してるアンチは学歴コンプレックスかニートか
523底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:26:51
>>522
栗城よりはマシって程度の大したことない大学卒のニートだろうな
524底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:29:34
>>521
リタイアの要因が酸素だけだと思ってんのか?

いつでも栗城の時みたいに快晴で登れるわけじゃないぞ。
525底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:31:13
野口>イモト>栗城
526底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:32:25
>>524
栗城も一度は悪天候で退却してるんだけどな
最高のコンディションだとか言ってる奴がいるが、
登山シーズンから外れた時期だから天気が良くても最高のコンディションではなかったでしょうね
527底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:33:19
栗城が話題になるの偉大っぽいことをニートが達成しようとしてるから。
批判される理由は、普通の実績を嘘・誇張で隠してるから。
528底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:35:25
>>526
最高のコンディションを選択するのが
最良の登山家だと思うが…
529底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:35:42
「一歩を越える勇気」売り切れ?近所の本屋どこにもなかった
530底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:35:54
オレ今までこのスレで事実に基づいたかなりいい批判を展開してきたけど、
実は富士山しか登ったことねー。しかももう2度とのぼんねー。
山登りなんて面白くねー。つらいだけ。

やっぱ、箱根マラソンと一緒で、コタツに入って見てんのが一番!
531底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:38:25
箱根マラソンw
532底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:38:34
>>528
目的による
敢えて夏ではなく冬の富士山登る人はダメ登山家ですか?
533底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:39:46
>>529
入荷してないんだろ。
講演会場とネットで売ってるくらいなんじゃ。
534底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:40:30
>>532
敢えて夏ではなく冬の富士山登って

登 れ な か っ た ら ダ メ 登 山 家 で す w 
535底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:40:52
>>531
ほんとだw
536底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:41:23
栗城は既に野口を見下している件。
野口は8000m峰に無酸素で登ったことない件。
537底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:42:32
>>534
アホすぎて話にならない
538底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:44:07
誰でも登れる山に登って偉業を豪語する栗城。
肝心のエベレストはあえなく敗退。

こいつのスキルじゃ一生エベレスト単独無酸素は無理。
多分しぬ。
539底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:44:25
要するに
敢えてシーズンを外して失敗した栗城はダメ登山家ってこと
540底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:45:28
厳冬期のマッキンリーに挑んで帰って来なかった人はダメ登山家なんですか?
541底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:46:05
>>538
栗城は死なないよ。
だって疲れたらBCに撤退指示を出してもらうまで泣き続けるもんw
542底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:46:10
正直登山なんてどうでもいい。
一般人は野口なんてコーヒーのCMにでてくる変な人位の認識。
栗城なんて誰も気にしてない。遭難しても誰も気にしない。
543底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:47:17
>>540
間違いなくダメ登山家でしょw
まさか死ぬのが名誉とか考えてないよね?
544底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:49:05
>>542
いや、野口は登山家のタレント転向を切り拓いたパイオニアだよ。
栗城はそれをこそっと利用して金儲けしたいだけ。
545底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:51:46
>>543
植村直己がダメ登山家なら日本に良い登山家なんていないんじゃ…?
546底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:53:43
>>545
逆に質問させてもらうけど
山で死ぬ登山家と、山で死なない登山家がいたとする。
どっちが優秀な登山家だと思う?
547底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:54:29
栗城は何か胡散臭い感じがするんだよなー。
みんなそれを感じてるはず。

そんで色々調べてみたら、なんとまあ嘘ばっかりの実績。
大したことのない実績を誇張しまくり。

やっぱりなーと思った。
何かあるなーこいつと思ってた。

こういう奴はそのうちぼろがでる。
548底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:54:31
>>546
それまでの実績による
549底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:55:03
>>546
あなたは高尾山でも登ってればいいんじゃない?
困難な山、ルート、コンディションに挑んで登るから評価されるのよ?
550底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:55:43
>>548
実績は同じと仮定する
551底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:56:52
>>547
胡散臭さなんて主観的なもの。
俺は感じなかった。
552底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:56:52
>>550
そんな人間いません
無駄な仮定だな
もはや何が言いたいのかサッパリわからん
553底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:56:57
>>549
その困難な条件で
死ぬ登山家と死なない登山家で
どっちが優秀かって聞いてんの。
554底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:58:31
>>550
同じなんてあり得ない。
555底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:58:49
>>553
いやいや、キミの
敢えて夏ではなく冬の富士山登って
登 れ な か っ た ら ダ メ 登 山 家 で す w 
を真似をするなら
マッキンリーの楽な時期楽なルートで登って帰ってきた栗城>>厳冬期マッキンリーで死んだ植村直己
ということになるが
556底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:59:49
>>555
もちろんそうだよ
実績なんか関係ない
山で死んだら負けだよ
557底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:00:55
長谷川恒男も森田勝も>>553にかかったら三流登山家かw
558底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:01:35
植村さんてマッキンリーでなぜ死んだの?
滑落?凍死?
遺体解剖はされたの?
559底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:01:47
>>556
一緒に登ってた兄弟が死んでるメスナーも三流ですか?
560底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:02:30
>>558
滑落だろうと言われているが遺体も発見されておらず不明
561底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:03:00
>>559
山で死んだら負け
高尾山のジジババの勝ち
これマジだぜ
562底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:04:37
山で死んだら英雄

そんな思想は戦後の発想w

登山とは山の弱点をついて、いかに楽に登れるかが勝負。
563底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:04:50
>>561
高尾山のジジババが登山家として植村やメスナーより上ww
564底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:06:28
>>563
もちろん無事に生還すればの話だがな
565底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:10:56
生きていて、誰も死なせておらず、それなりの山に登ってる栗城がサイキョですね
566底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:11:43
おまえらわかったか?
間違っても山で死ぬんじゃねーぞ。
山で死んだら蛆虫に食われて骨しか残んねーかんな。
567底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:13:14
>>565
ただし、栗城は敗退してしまった。
登山の定義は山頂に登ること。残念でしたw
568底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:15:17
>>566
80年以上前に死んだマロリーの遺体もけっこうしっかりした状態でまだ残ってるますが…
569底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:16:16
>>565
真面目な話
田部井じゅんこりんが最強レベル
570底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:17:25
>>569
雪崩を予測できず巻き込まれたから失格だろう
アンチの言い分的にはw
571底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:18:23
ずんこりんや野口は最強だろうね
572底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:18:46
>>570
栗城も滑落したことがあるから失格だな
573底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:22:32
田部井さんは雪崩に飲まれて助け出された後そのままエベレスト登山を続けるというタフネス
574底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:24:49
つーか淳子に登れてなんで栗城は登れねーんだよ?
装備なんか革命的によくなってんのに。ザコかよ。
575底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:26:43
>>574
登山スタイルが違う
576底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:31:15
>>575
最新鋭の装備をふんだんに使って登るスタイルのこと?
577底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:33:56
>>576
極地法だと荷物重くてもサポート人員が持つから平気だよ
578底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:41:33
最新鋭の超軽くてあったかいダウン着てても失敗した栗城はヘタレ
579底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:54:11
マルチスポンサーの水飲んでヘタレタとは絶対イエネー
580底名無し沼さん:2010/01/30(土) 02:35:07
インチキ登山家 栗城
早く消えろ
581底名無し沼さん:2010/01/30(土) 03:27:45
登山家紙幣シリーズ

1万円 植村直己  
5千円 山野井夫妻
2千円 野口健
1千円 栗城史多
582底名無し沼さん:2010/01/30(土) 04:44:26
安藤みきって23歳なんだってよ。
30半ばの塾所ってかんじだよな。
いい身体だよな。
583底名無し沼さん:2010/01/30(土) 08:25:03
別にそんな目のかたきみたいに誹謗中傷するような人物でもないでしょうにw
自分で目標をたてて登山してるだけの人を
なんでそんなに必死に叩くのか意味がわからないw
584底名無し沼さん:2010/01/30(土) 09:45:49
くりきふみた
585底名無し沼さん:2010/01/30(土) 09:53:15
>>581
1万円 植村直己  
5千円 山野井夫妻
2千円 野口健
1千円 三浦雄一郎
1ペリカ 栗ちゃんの泣きがお
586底名無し沼さん:2010/01/30(土) 10:14:05
50すぎのオバサンでもグリーンランドの岩壁とかクライミングできるからw
587底名無し沼さん:2010/01/30(土) 10:33:00
>>583
まったくだ。
いじめと同じ心理なんだろうね。
588底名無し沼さん:2010/01/30(土) 11:19:34
>>557
最近、高尾山に登り始めたジジババにハセツネや森田の話をしても分かんないと思うよ
589底名無し沼さん:2010/01/30(土) 11:26:23
>>587
ウソっぽいからだろ
590底名無し沼さん:2010/01/30(土) 11:31:40
冒険家クライマースキーヤーがごちゃまぜw
591底名無し沼さん:2010/01/30(土) 11:36:17
誰でも簡単に山登れるなら山野井も竹内も小西も栗城と同じレベル
592底名無し沼さん:2010/01/30(土) 11:38:10
2月2日(火) TBSテレビ 0:34〜1:04
バース・デイ
▽大反響!生死を分けた運命瞬間男は涙した…第2章!

593底名無し沼さん:2010/01/30(土) 12:02:04
登って降りてくるのが登山ですよ
594底名無し沼さん:2010/01/30(土) 12:16:14
必ずしも頂上まで登る必要もない
595底名無し沼さん:2010/01/30(土) 12:19:43
>>594
BCからC2でおkってことでつね
596底名無し沼さん:2010/01/30(土) 12:25:39
トライすることに意味がある
597底名無し沼さん:2010/01/30(土) 12:38:51
>>593
小学生の頃、先生に言われた。
家に帰るまでが山登りだと。
598底名無し沼さん:2010/01/30(土) 14:03:48
家を出て山の麓から頂上までひとりで行くのが単独らしい
599底名無し沼さん:2010/01/30(土) 14:18:10

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <トライすることに意味がある
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
600底名無し沼さん:2010/01/30(土) 16:28:46
>>592
なんだかんだいって
アンチも見るんだろうなw
601底名無し沼さん:2010/01/30(土) 16:33:26
このスレは、アンチでもっている。
アンチがいなければ過疎っている。
アンチには、盛り上げてもらわないと。
602底名無し沼さん:2010/01/30(土) 17:00:42
なんか必死なアンチいるね
603底名無し沼さん:2010/01/30(土) 17:40:28
>アンチには、盛り上げてもらわないと。

>なんか必死なアンチいるね

くやしいのうくやしいのうwww
604底名無し沼さん:2010/01/30(土) 17:52:54
>>603
低脳アンチ乙!
605底名無し沼さん:2010/01/30(土) 18:28:00
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
606底名無し沼さん:2010/01/30(土) 22:11:41
アンチくん頑張って!
607底名無し沼さん:2010/01/30(土) 22:20:26
アンチも連投かまったくいないかのどっちか
粘着してるヤツがいないと静かだ
608底名無し沼さん:2010/01/30(土) 22:31:14
歯ぎしりやめたら?
みっともないよ
609底名無し沼さん:2010/01/30(土) 22:51:34
>>607
粘着アンチがいなければ、スレが4までいくような人物じゃないよね、ふみたは。
今はどこの山にも行ってなくて、ライブ中継もやってないのかな。
次回に向けて、高地トレーニングとかちゃんとやってるのかな?
610底名無し沼さん:2010/01/30(土) 22:57:36
>>609
月に15回も講演が入ってるスポンサー回りだって忙しい
トレーニングは後回しだろ
まずは金だ
611底名無し沼さん:2010/01/30(土) 22:59:54
栗城の実績云々よりこのスレの糞信者をからかうほうがおもしれえ
他板から出張してきたやつらがいなくなったら、糞どももからきし元気がなくなったな
612底名無し沼さん:2010/01/30(土) 23:02:50
>>607の書き込みのあとレス増えてたw
613底名無し沼さん:2010/01/30(土) 23:34:19
アンチがいないと静かなもんだね。
しかし、信者がいないとアンチも元気がないな。
彼女(?)みたいな人また来ないかな。
614底名無し沼さん:2010/01/30(土) 23:34:32
結局、栗城の本読んだ人いるの?
講演は?
615底名無し沼さん:2010/01/30(土) 23:44:32
俺以外誰もヒマラヤすら行ったことないんだけど
お前ら全員どこかのニュー即かなんかから誘導されてきたのか?
トムラウシのときのニワカ登山家みたいに
616底名無し沼さん:2010/01/31(日) 00:04:46
ヒマラヤの経験があっても日本語は不自由なんでつね
617底名無し沼さん:2010/01/31(日) 00:20:18
見苦しさは2チャンネルのなかでも屈指だな
618底名無し沼さん:2010/01/31(日) 01:00:43
>>615
夏の富士山に登ったことがある。
故に、
ウッちゃん>おれ>冬富士敗退の人
619底名無し沼さん:2010/01/31(日) 02:16:31
夏の富士山に登ったことない登山板住人なんて少数派じゃないか?
620底名無し沼さん:2010/01/31(日) 04:49:31
ミレーが栗城のスポンサーねえ…。
以前、MHW(コロンビア)が契約したとき竹内洋岳がブログで嘆いていたけど、
ミレーには登山をわかってる人がいないんだろうな。

それとも一般人にウケてる(らしい)から、という理由での確信犯?
街着アパレルとして売れる方がはるかに儲かるだろうし。

どっちにしろ、こういう中途半端な子と契約しちゃうところが、
今のミレーのダメさ加減を表してるよ。
621底名無し沼さん:2010/01/31(日) 05:53:47
>>619
じゃあお前どこの登山口からどの時期にどういう日程で登ったんだよ
622底名無し沼さん:2010/01/31(日) 07:55:45
スレが速い時と遅い時の差が激しいな
少数のオタとアンチが激論しているだけなのかもね。
こんなへっぽこ君は語るほどの登山家じゃないし。
623底名無し沼さん:2010/01/31(日) 09:34:36
>>621
お前はお前はと、、消防かよ
624底名無し沼さん:2010/01/31(日) 16:39:18
栗城ヲタも胡散臭さに気付いたかな
625底名無し沼さん:2010/01/31(日) 18:31:14
過疎ってる・・・
626底名無し沼さん:2010/01/31(日) 18:43:36
627底名無し沼さん:2010/01/31(日) 19:38:55
この板で過疎ってるってのは何カ月もレスがないことをいうのだよ
628底名無し沼さん:2010/01/31(日) 21:58:33
板の話じゃなくてスレの話
629底名無し沼さん:2010/01/31(日) 22:30:05
この板で過疎ったスレというのは何カ月もレスがないことをいうのだよw
630底名無し沼さん:2010/01/31(日) 23:56:12
この板のスレの話じゃなくて栗城スレの話だ馬鹿
631底名無し沼さん:2010/01/31(日) 23:58:20
今日の講演500人だって、すごいね
632底名無し沼さん:2010/02/01(月) 07:04:55
だから全然過疎ってないちゅうに
いいかげんにしろ、粘着じじい
633底名無し沼さん:2010/02/01(月) 23:54:38
こいつが遭難しても登頂成功してもそんなのはどうでもいい
注目する価値はない。
イカサマ登山家だから。
634底名無し沼さん:2010/02/02(火) 00:04:29
イカサマなんて言葉使うのは50代
635底名無し沼さん:2010/02/02(火) 00:17:39
2月2日(火)
TBSテレビ 0:34〜1:04
バース・デイ
日本人初!単独無酸素でエベレストへ
命知らずの登山家に密着(後編)
酸素ボンベなし、単独でのエベレスト登頂に挑む、若き登山家 栗城史多。
果たして、彼の生死をかけた挑戦の結末は?
636底名無し沼さん:2010/02/02(火) 00:58:09
いちいち泣くところが不愉快

チャレンジと無茶をはき違え続けるう゛ぁかはいい加減帰ってこなくて良いのに(・∀・)
637底名無し沼さん:2010/02/02(火) 01:07:34
泣き喚きがきもかった
こいつは自分に酔ってるね
638底名無し沼さん:2010/02/02(火) 01:07:37
マスコミが持ち上げてるだけ。
本人も思い切り勘違い。
はやいとこ現実をわからせてやったほうがいい。
こんな奴価値ない。
639底名無し沼さん:2010/02/02(火) 01:34:47
売名行為がみえみえ。
こういうのは嫌われる典型。
うそつき栗城。はやく遭難しろ。
640底名無し沼さん:2010/02/02(火) 02:03:27
栗城は自分の売り方、マーケティングをよく知ってるよ。
これからどんどん知名度もあがるだろうね。
641底名無し沼さん:2010/02/02(火) 02:23:28
ウソで塗り固められた実績
単独もウソ
日本人初もウソ
世界2人目もウソ
そもそもまだ達成してないのにデカイ態度
有名になるのだけが目的
一般人を騙してるだけ
登山界から相手にされない理由がここにあった
642底名無し沼さん:2010/02/02(火) 03:07:19
栗城がマーケを知ってるというのは>>641が書いている通りのデマを
一般人に信じさせることにある程度成功しているくさい部分からして
半分肯定するけど
こういうう゛ぁかがのさばる弊害は昨今の増すゴミを見れば自明
643底名無し沼さん:2010/02/02(火) 03:09:08
>>642
頭悪そうな書き込みするね
644底名無し沼さん:2010/02/02(火) 03:12:23
本の内容もどうせウソだろ。
本を買った人を騙してるだけ。
まあ、しょせん嘘つきはそのうち干される。

ニートだったのもウソ
彼女にふられて登山始めたのもウソ
ありがとうが最後の言葉もウソ

こいつのいうことは全部ウソ
645底名無し沼さん:2010/02/02(火) 03:32:06
一般人のイメージ 登山界の若きホープ
登山界のイメージ 嘘つき出たがり素人

その結果 → 胡散臭いインチキ登山家 栗城
646底名無し沼さん:2010/02/02(火) 03:33:07
>>643
頭が悪いと読解できないんだろうね
647底名無し沼さん:2010/02/02(火) 03:53:13
こいつの実力じゃ無理だわ。。。
日本人初とか無理しすぎでしょ、どうみたって。。
自分のこと凄い登山家だと勘違いしちゃってんじゃないの。
このままだと遭難しそう。。
648底名無し沼さん:2010/02/02(火) 03:54:12
統合失調症の人はよく自分の妄想を自明のことだと思い込む
他人に説明出来ない馬鹿が自分は正しいと言い張るときによく使う言葉、それが自明
649底名無し沼さん:2010/02/02(火) 04:00:02
人にいちゃもんつけながら言葉尻の問題に終始するやつは
主題に関してノーアイディアだということが自明
650底名無し沼さん:2010/02/02(火) 04:02:40
ちょっとでもリスクがあったら撤退した方が稼げる。
生きていて次に繋がりさえすればまた金が入ってくる。
651底名無し沼さん:2010/02/02(火) 04:10:50
>>649は生きていても金稼げないけどな
652底名無し沼さん:2010/02/02(火) 04:16:38
意味不明にからんだことをごまかしたくて中身のない妄言を
繰り返すしか能がなくなった>>651
653底名無し沼さん:2010/02/02(火) 04:22:11
>>652
で、昨今のマスコミを見て自明でわかる栗城のような人がのさばることの弊害って何?
654底名無し沼さん:2010/02/02(火) 04:22:23
>>651
>>652
僕の為に喧嘩をするのはやめてください。
僕はただあなたたちに元気になってもらいたいだけです。
僕もあなたたちと同じニートなのですから。(イケメン)
今は3千万位貯金があって、女にもてて、芸能人ですけど、あなた達のみかたですから。
あなた達のためにエベレスト登って、お金いっぱい稼いで、寿司食いますから。

栗城
655底名無し沼さん:2010/02/02(火) 04:24:34
>>653
無知な視聴者を騙しているところ
656底名無し沼さん:2010/02/02(火) 04:30:12
>こういうう゛ぁかがのさばる弊害
とは何かという問いに対して、
>無知な視聴者を騙しているところ

「こういうう゛ぁかがのさばる弊害とは無知な視聴者を騙しているところ」
はい、日本語の勉強をしましょう。Fラン大卒ですか?
657底名無し沼さん:2010/02/02(火) 04:31:39
>>653
ざっくばらんには>>655のようなことも言えるだろうね
まあ自明に思えない君は数年以内に世の中の変化についていけなくなるだろうね
658底名無し沼さん:2010/02/02(火) 04:34:32
>>656
君は複数人を相手にしているんだよ
思いこみで突っ走るなよ

あと言葉尻ばかりにかみつくのは地頭の弱さを証明している様に思うのだが?
659底名無し沼さん:2010/02/02(火) 04:39:19
>>658
別の人が問いに答えたとしても、問い自体は同じなので>>655の回答は馬鹿丸出し。日本語の勉強をしたほうがいい
660底名無し沼さん:2010/02/02(火) 04:49:27
こんなところにそこまでの文法的な正確性を期してるあんたは社会勉強したほうがいい
661底名無し沼さん:2010/02/02(火) 04:54:38
>>653
登山界がこんな胡散臭い奴ばかりだと思われてしまうこと。
真面目に登山している人が報われないこと。
662底名無し沼さん:2010/02/02(火) 04:55:57
登山芸人って新たなジャンルだな。
663底名無し沼さん:2010/02/02(火) 04:56:16
「こういうう゛ぁかがのさばる弊害として無知な視聴者を騙す輩の横行がある」
とかいくらでも補正利く
>>656の硬直した能にこそ問題がある

664底名無し沼さん:2010/02/02(火) 04:57:59
>>66
文法的な正確性?
いえ、問いに対する回答としておかしいんですよ
読解力がないのか知らんが、
何を聞かれたのかわかってないから、聞かれたものそのものズバリを答えないでズレた回答をするのです
数学の文章問題苦手でした?
665底名無し沼さん:2010/02/02(火) 05:05:39
>>664は栗城をどう評価してるのよ

ここは栗城について語るスレなのだが
666底名無し沼さん:2010/02/02(火) 05:09:10
>>661
>登山界がこんな胡散臭い奴ばかりだと思われてしまうこと。
これは回答としても繋がってるし、実際栗城は胡散臭いところがあるので、
そういう風に思う人がいても不思議ではないし、弊害の一つと言えるでしょう

>真面目に登山している人が報われないこと。
これは別に栗城がいなくても注目されない人はされないし、栗城が他の人の登山を邪魔しているわけでもないので、
栗城がのさばることの弊害とは言えませんね
栗城のせいで報われないと考えている人がいるならそれはただの僻み。栗城がいなくても報われていないでしょう
667底名無し沼さん:2010/02/02(火) 05:18:46
>>666
だからあんた何様なのw
人の意見の評論してないで自説を述べろや

あとそんなに自治厨がしたいならコテハンよろー

そんでもって661は別人だが「注目されること=報われること」では必ずしもない
あと栗城は登山に関して色々間違えた情報とか印象をばらまいているという言われ方もしていて
そういう言動が登山界に不穏さを持ち込む結果になる部分もあるはずなので
あんたが言うほど明快に言い切れる話ではない
668底名無し沼さん:2010/02/02(火) 05:22:13
登山界の救世主!
栗城史多!!!!!
嘘の実績で世界を騙す!
669底名無し沼さん:2010/02/02(火) 05:26:06
無知なバカ一般人が
がんばれ栗城! 栗城君ならできる!
感動した! なんていっちゃってるけど、
実は実績全部嘘・ハッタリでしたーなんてわかったら、
がっかりするだろうね。 それでもいいって人は一握りでしょ。

それって騙してるっていうんだよね?

まあ、騙されてるのがわからなければいいんだけどさ、それって詐欺師ってことだよね?
マスゴミもペテン師栗城も、本当に最低だよ。
670底名無し沼さん:2010/02/02(火) 05:27:34
栗城マンセー的マスメディアの蔓延による弊害

地道に誠実にやるより言ったモノやったモノ勝ちという図式が助長される

そう言うやり方(栗城のようなマーケティング)がよりスタンダード化

国力低下が更に加速

という負のスパイラル起きる
671底名無し沼さん:2010/02/02(火) 05:36:33
いやいや、弊害とかそういう問題じゃないんですよ。
嘘つきが表面上評価されるということ自体が問題なんですよ。
大したことないやつが偉大みたいに言われるが問題なんですよ。

本物を尊敬する文化がそうさせるんですね。
672底名無し沼さん:2010/02/02(火) 05:40:00
>>667
>「注目されること=報われること」では必ずしもない
誰が注目されること=報われること だと言いました?
登頂して生きて帰ってくることが真面目な登山家にとって一番の報いだと思っていますよ
でも栗城が他の人の登山を邪魔してるわけでもないし、
栗城のせいで真面目な登山家にとって一番の報いが遠のいてるわけでもないでしょう?

栗城のような元フリーターの駆け出しの登山家に、一般人がすごいと思う山に登られちゃ登山が舐められる?
実際栗城が登れてしまうのなら仕方のないことでしょう
自分たちはもっと難しい山、ルートを登ってるのに、簡単なスタイル、ルートで登ってる栗城と同じだと思われたくない?
登山に興味ある人は違いをわかってるし、興味ない人はエベレストの難しいルートを単独で登っても、
三浦雄一郎も登ったよねぇで一緒くたにするでしょう
夏の富士山と冬の富士山を同じようなもんだと思ってる輩も多いし、登山興味ない人はそんなもん
673底名無し沼さん:2010/02/02(火) 06:01:20
>>670
地道にやっても人に知られなきゃ、本人だけが満足して終わり
地道にやって良い商品作りました。でもアピールが下手なので誰にも良さを伝えられず、売れずに終わりました
では、社会貢献にならない

亀田のような奴ばかり注目されて〜 という人は多いけれど、
亀田のせいでその他の地道にやってるボクサーが注目されなくなってるわけではなく、
亀田のような奴しか注目されなくなってたのが日本のボクシングだったんですよ
亀田がいなきゃ内藤は世間一般に知られることなく現役を終えたでしょう
統一王者や複数階級王者になれば亀田無しでも有る程度注目浴びたでしょうけど

登山も同じ。栗城が話題をかっさらったわけでもなく、
元々登山が注目されなくなってたところに栗城が現れて本人だけ注目を浴びている
栗城がいなければ他の登山家が世間一般から評価されていたか?名前を知られることもなく…だったでしょう
元フリーター栗城や高齢三浦といった話題性がある人がいなきゃ登山自体注目されないのが現実
こういう目立つ奴が現れることで、登山自体にも注目が集まって、
栗城や三浦雄一郎よりすごい日本人登山家がいるらしいぞ という方向に進めば最良ではないですかね
674底名無し沼さん:2010/02/02(火) 06:04:59
いや、一番は実力で注目を勝ち取る日本人登山家が現れることか
ボクシングでいえば統一王者、複数階級王者のようなね
登山なら14座制覇とかかな。K2無酸素単独やっても日本のメディアは軽く流して終わりにしそうだけど…
675底名無し沼さん:2010/02/02(火) 06:05:10
>>栗城や三浦雄一郎よりすごい日本人登山家がいるらしいぞ という方向に進めば最良ではないですかね

という方向に進む訳がないのが現実
得をするのは嘘つき栗城
バカをみるのは騙されている消費者

こんな奴なら最初からいないほうがマシ
嘘で世の中を汚さないで

嘘なら最初から知らないほうがいいわ
676底名無し沼さん:2010/02/02(火) 06:07:17
>>675
>バカをみるのは騙されている消費者
何の消費者?
677底名無し沼さん:2010/02/02(火) 06:09:25
嘘の本の消費者
バナHの消費者
バカ栗城のTVを見てスポンサー企業の売上に貢献してしまった間接的消費者
678底名無し沼さん:2010/02/02(火) 06:21:04
>>672
いや、栗城が無酸素単独の7サミット制覇を掲げてるけど
エベレスト以外は無酸素単独がタイトルになるような山じゃないという話が
あるんだが(個人的には山のことはあんましらんwが、登山ツアーが組まれるような
山らしい)そういう取り立ててすごいわけじゃないことを凄そうに言うのが
「は?」っていう話でしょってことで栗城がマジにすごい登山してるなら文句はない
エベレストにしても一般的で楽な方のコースをいまさら単独とかなんとか笑止なんじゃないの
えらそーにしてるけど何を成し遂げたんだ?っつー話だろ
だいたい単独ならシェルパに迎えに来てもらうなよ
基本的な判断をいちいち人に仰ぐなよ そのうえで「もうちょっとなんです駄目ですか?」とか
泣きながら問い返すなよ死ぬなら死ねよ
みたいな:-)
679底名無し沼さん:2010/02/02(火) 06:24:11
>>677
>嘘の本の消費者、>バナHの消費者
当人達は騙されたと思ってないし、満足してるでしょう

>バカ栗城のTVを見てスポンサー企業の売上に貢献してしまった間接的消費者
消費者は買う価値があると判断したもの、価値÷価格がより大きいものを買うんです
商品自体が詐欺的な粗悪品じゃなければ、別に栗城のスポンサー企業の売り上げに貢献してようと何ら問題ない
テレビCMでみたってだけでロクでもないものを買ってしまう馬鹿は…自業自得
680底名無し沼さん:2010/02/02(火) 06:29:35
>>679
それって、詐欺に騙されてる奴が悪いって理論ですか?

嘘はいかんよーってことじゃないかね。単純に。
嘘がまかり通ると、嘘の情報をもとに判断して、何かしらの損をしてしまう人がいるんじゃってことでしょ。
嘘はいかんよー嘘は。
681底名無し沼さん:2010/02/02(火) 06:32:24
>>673
亀田兄はビッグマウスだがマジに強いわけで栗城と比べるなよ
こいつは何も実績になるようなことはまだしてないし基本的な知識も
経験も培う前にエベレスト無酸素単独とかいう「無謀」に「挑んでいること」を
(あと「泣き」を)売りにしているだけで「登山芸人」とは確かによくいったもの

あざとい演出のバラエティ番組がみたような後味の悪さを感じるわけで

スポンサーはお似合いだけど
682底名無し沼さん:2010/02/02(火) 06:34:47
>バラエティ番組を
683底名無し沼さん:2010/02/02(火) 06:41:17
>>679
あんたの意見として詐欺はいかんのかいいのか(当人たちが騙されたと思っていないなら
良いと言っているので)どっちなんだか解らん

その論理破綻の二枚舌っぷりから判断して本人乙なのか?
684底名無し沼さん:2010/02/02(火) 06:51:00
>>678
登山ツアーはエベレストでもマナスルでもある
キリマンジャロは本当の素人集めた登山ツアーがあるけど、
他のは登山ツアーがあるつっても事前に実力テストがあったり、山岳会からの推薦がないとダメだったり、
旅行ツアーのイメージで語ってるのならそれは間違い

>無酸素単独の7サミット制覇を掲げてるけど
>エベレスト以外は無酸素単独がタイトルになるような山じゃないという話が
それはパッケージで言ってるだけで、アジア以外の6大陸最高峰を無酸素で登って凄いだろとは本人も言ってないんじゃ?
野口健の7大陸制覇だってコジアスコなんて登らないでもいいんじゃないかくらいの山だけど、
7大陸制覇っていうために登ってるでしょ

>エベレストにしても一般的で楽な方のコースをいまさら単独とかなんとか笑止なんじゃないの
栗城は一般的な楽なコースで挑戦しなかったしベストシーズンでもなかったけど

>えらそーにしてるけど何を成し遂げたんだ?っつー話だろ
挑戦中。実績は8000m級数峰を無酸素、非極地法で登ったこと

>単独ならシェルパに迎えに来てもらうなよ
栗城的には単独登頂成功を目指しているのであって、成功しなかったときは単独じゃなくてもいいんでしょう
極地法の人が、無酸素で挑戦するけどいざという時はサポート隊が運んできた酸素使いますってのと同じようなもんかと
685底名無し沼さん:2010/02/02(火) 06:55:38
そもそも登山なんて登ったか登んないかの単純な話なのに、
登ってもいない奴が注目されて、ここのスレで論争が起こってる時点で胡散臭い。
686底名無し沼さん:2010/02/02(火) 07:09:59
>>684
一般人の認識:
元ニートの若者が7大陸最高峰に単独無酸素登頂という世界初の偉業を成し遂げようとしている!
(ラジオでも本人が力説! エベレストは世界で二人目!日本人初!7大陸は世界初!)

事実:
7大陸世界最高峰に単独無酸素という冠はつかない。エベレスト以外は全員無酸素
エベレスト単独無酸素は既に世界で2人居る。
その二人は無線で逐一指示なんて受けてなかった。
栗城のスタイルは本当に単独? あれって単独っていうの?

なんか胡散臭い奴だなー。。
偉業!単独!日本人初!世界二人目!7大陸単独無酸素! ラジオで栗城が連呼。
でも、どれをとっても嘘・おおげさ・まぎらわしいものばかり。

こいつって、本物じゃない匂いがするなー。

まあ、こんな感じ。

687底名無し沼さん:2010/02/02(火) 07:12:39
ようは、エベレストを無線とかおんぶに抱っこ状態の単独じゃなくて、
本当に自力で自分の判断でBCから単独で無酸素で登って降りてきてから言えってこと。

まだ何も成し遂げてないのに偉業とか連呼するな。詐欺師! ってこと。
688底名無し沼さん:2010/02/02(火) 07:25:13
単独・無酸素・日本人初

言葉だけが一人歩き
言葉だけがエベレスト単独無酸素登頂成功!

でも本人は快晴の8000m手前で帰宅
普通8000mから酸素使い出すだろw!
689底名無し沼さん:2010/02/02(火) 07:45:17
>>684
だから成し遂げてなくて挑戦中なだけなんだと君も認めてるだろ
例えばテレビ出るのはせめて何かを成し遂げてからにしようよってことね
で、ツアーが観光ツアーと同じだと誰も言ってないっつーか登山ツアーだと書いているだろ
日本でもある程度以上の山のツアーなら参加審査があるんじゃないのか?
そしてそんなことは割と常識じゃないのか?
そういう問題外のレベルに下げたところからいちいち語ろうとする
印象操作の論法が栗城のやり口に似ていてあざといですね(笑)

あと君がレスをしなかった部分に関して
あれは困難な場面で冷静な判断が出来ないという単独登山を「目指す(笑)」者としての
資質に欠けることの現れなの?
それとも視聴者向けの栗城的なあざとい演出なの?
どっちにしても・・・ねぇ(笑)
690底名無し沼さん:2010/02/02(火) 07:46:08
>>683
詐欺はいけません
>商品自体が詐欺的な粗悪品じゃなければ
と言ってるでしょう。商品内容に嘘があるのはダメです
が、CMでみたってだけで大して必要ないもの、欲しくないもの買う奴は馬鹿
普通なら携帯の新機種のCMみて、いいなぁと思っても買うと決める前に、
今の携帯との差異を考慮して対価を支払うに値する効用が得られるかどうか考えるでしょう

あと、あなたは本人達が満足してるなら問題ないってのもダメだとも思ってそうだから言うけど、
成熟した経済で売り買いされる商品は機能的な価値ではない、商品に付加されたイメージ的価値を持っている場合が多い
心理の中にしか生じない価値をね。そういうイメージ消費社会で重要なのは本人が満足してるかどうか

>>688
無酸素挑戦じゃない人はだいたい7500〜8000mで使い始める
まぁお前じゃ5500mで終わりだろうけどな

どれくらいの人が酸素を使うかというと、
>世界中から8000m峰を目指す登山家がヒマラヤに来て、彼らの9割以上が酸素を使用(有酸素)して登山活動を行う
http://www.shizen-taiken.com/hkonishi/20021010f.html
691底名無し沼さん:2010/02/02(火) 08:15:13
>>689
>日本でもある程度以上の山のツアーなら参加審査があるんじゃないのか?
>そしてそんなことは割と常識じゃないのか?
山のことはあまり知らず、ツアーが組まれるような山なら簡単なんだろと考えている>>678がいたから、
ツアーがあると言っても旅行ツアーとは全然別物だって話をしてあげただけだよ
8000峰のほとんどが探せばたまにツアーやってる

>例えばテレビ出るのはせめて何かを成し遂げてからにしようよってことね
登山家がスポンサー見つけにくくなるだけ。
挑戦中でもアウトドア雑誌に出たりメディア露出があるからスポンサーにとって金の出し甲斐があるんだろ
14座目指してる奴は制覇してからじゃないと露出しちゃダメなのか?んなことやってたら、企業スポンサーつかないだろ。
露出できるようになる前に死ぬ確率高いんだから
それとも目標完遂前でもメディア出ていいけど実績がなきゃダメってこと?
栗城がテレビに出るようになったのは8000m峰にいくつか登ったりして、エベレストもいけるかもしれないと思われたからでしょう
本当に何の実績のない奴がエベレスト単独無酸素挑戦しますと言ってもメディアは取り上げないよ。出来るかもと思わせる要素が皆無だもの
692底名無し沼さん:2010/02/02(火) 08:17:07
>>690
聞いてもいない部分に長いレスをするのをいい加減やめてくれ

詐欺に引っかかっても気がつかずに満足している場合はどうなんですか?
ってことな
例えばバナHは効用を謳っていてその効用を期待して消費者は購入するわけで
ブランドイメージを買うわけじゃないだろ
で、科学的に効用が疑わしいことは指摘されているのは訳知り顔のあんたも知ってるんだろ?w
あと商法的にマルチであることも指摘されているわけで胡散臭さムンムン

んで、あんたの言ってるブランドイメージへの需要というのはヨウジヤマモトが
再生法適用になってユニクロに勢いのある今の時代にそぐわなくなってる側面も指摘しておいてやる

くだらない詭弁はやめろっつーか90年代のマーケの教科書みたいなことを今時したり顔で言うなよ

あと知りもしない相手を決めつけて煽るのもいい加減にしなよ
>まぁお前じゃ5500mで終わりだろうけどな
みたいな部分な
693底名無し沼さん:2010/02/02(火) 08:21:36
>>691
分かった。テレビに出るのは構わないが、嘘くさいコピーの連呼はやめよう
これならいい?

あと肝心な場面で泣きわめくあれは資質に欠ける現れなのかあざといワイドーショー的・バラエティ番組的な演出なのかということへのレスをよろー
694底名無し沼さん:2010/02/02(火) 08:25:43
こういう聞いてもいない部分や都合の良い部分だけをフューチャーしてそのことに関してだけ
まっとうなレスを返して、問題点には触れようとしない(そこから議論をそらせようとする?)
胡散臭い論法が栗城臭ムンムン
695底名無し沼さん:2010/02/02(火) 08:27:28
あとときどき我慢できずに地が出てしまい相手を勝手に決めつけて無根拠な罵倒をする
あざとさが垣間見える部分とか
696底名無し沼さん:2010/02/02(火) 08:43:02
>>692
オレが効用って使ってるからってマネしないでいいよ
オレのは経済学の効用の意味ね。効能の意味じゃない

>詐欺に引っかかっても気がつかずに満足している場合はどうなんですか?
怪しげな壺かって、何かあったときにこの壺のおかげで良い結果になった。これくらいで済んで良かった。と、信じてるなら本人幸せだろう。
金が絡む宗教行事なんてほとんど詐欺みたいなもんですよ。金払って厄払いして、何か物理的効果あるのか?

まぁマルチは拡大期に乗り遅れた人が後で損を自覚することになるから良くない。
そのマルチ会社、なんか2010年度のプロ野球オールスターのメインのスポンサーになることが決まっているらしいな。

後半については…何か勝手に勘違いして、イメージをブランドイメージに限定してるみたいだけど、
もっと幅広い意味でのイメージですから。
697底名無し沼さん:2010/02/02(火) 08:50:22
>>696
言葉尻をまた言い出した
効用というのがあんたのいう効能の意味で使われても問題ないっつーの
バナHは「科学的な効能」を謳っているんだっつってるんだからそれと壷の話をすり替えるなよ
なんでそういうインチキ論法に頼りまくるの?w
それともそう言う自覚がないのか?
698底名無し沼さん:2010/02/02(火) 08:58:04
あとブランドイメージと君の言う幅広いイメージとやらの明確な違いを述べて欲しいものだな
>>696
699底名無し沼さん:2010/02/02(火) 08:59:25
栗城はチャレンジするプロ。
プロのリハビラーよりはまだいい。
700底名無し沼さん:2010/02/02(火) 09:02:20
経済学の用語だなんだと鼻息荒い割に
>まぁマルチは拡大期に乗り遅れた人が後で損を自覚することになるから良くない。
なにこのどういう視点から語っているのか不明瞭な文章
701底名無し沼さん:2010/02/02(火) 09:05:29
チャレンジのプロってやっぱ芸人ってことだな?
はじめから「泣きが売りの登山芸人です」とか言えば全然見られ方が違ったろうにね

702底名無し沼さん:2010/02/02(火) 09:11:09
>>697
>詐欺に引っかかっても気がつかずに満足している場合
に、宗教系のご利益がある罰が当たる詐欺は入らないのか?
実際は気持ちの問題以外にご利益も罰もないんだから詐欺と同じだろ
良いものだというイメージの中にしか価値がない

オレはバナHが「科学的な効能」をどう謳ってるのか知らないが、
マイナスイオンも似たようなもんだと思うよ
多くのマイナスイオン商品に比べ、バナHはぼったくりっぷりが半端ないけど
703底名無し沼さん:2010/02/02(火) 09:15:30
これも次スレからテンプレに入れてほしい
バナH(栗城のメインスポンサー)
ttp://mine-water.com/vanaH.html
704底名無し沼さん:2010/02/02(火) 09:20:42
これもテンプレ入りして

>天然水素水VanaHは、本当にすごいと思いました。
>もともと天然水素水VanaHとの出会いは、2008年のマナスル(8163m)の
>単独無酸素登山の時にお世話になっている方からの薦めで飲んでいました。
>8000mの世界は空気だけではなく、気圧も低いです。
>そのため水分補給が重要で1日に4リッターも飲まなければ体がもちません。
>今までは氷河の水を溶かして飲んでいたりしていたのですが、
>天然水素水VanaHを飲んでみると味がまろやかで美味しく、元気になった気がします。
>
>天然水素水VanaHのすごいところは細胞の再生に強いところ、だと思いました。
>マナスルでは凍傷になったのですが、凍傷からの回復力、特に日焼けなどからの回復が
>今までの遠征とは全然違いました。
>それからはこの天然水素水VanaHを手放すことができず、
>ダウラギリ(8167m)の時には大量の天然水素水VanaHをベースキャンプに持ち込みました。
>お陰さまで無事に登ることができました。
>
>次はいよいよエベレストです。単独無酸素登頂は肉体の限界を超えるところです。
>そこに行く為には、体力や精神力だけではなくこの天然水素水 VanaHも必要です。
>エベレストで天然水素水VanaHを飲んで頑張ります。

ttp://www.vanah.co.jp/kuriki/everest.html

こんなすごい水を飲んだのにエベレストは登頂失敗しましたwww
705底名無し沼さん:2010/02/02(火) 09:22:34
栗城が真正の信者だったら笑える
706底名無し沼さん:2010/02/02(火) 09:25:36
栗城は無理せず日本語で書けばいいのにね
707底名無し沼さん:2010/02/02(火) 09:59:38
>単独無酸素登頂は肉体の限界を超えるところです。
この書き方じゃ登頂の暁には死なないと詐欺だね
とか>>691辺りは言うんだろうな。言わないと詐欺だ。
708底名無し沼さん:2010/02/02(火) 10:28:41
この伸びなんなの?www
前から思ってたんだけど、山のこと知らんやつは書き込むなよ、といいたい
709底名無し沼さん:2010/02/02(火) 10:34:55
山を知っているらしき>>708から見て栗城はどうなの?

伸びたのは昨日番組があったからかと。
710底名無し沼さん:2010/02/02(火) 10:53:29
登山板一番人気スレw
711底名無し沼さん:2010/02/02(火) 10:54:36
フォーエーボー
712底名無し沼さん:2010/02/02(火) 10:54:46
栗城くらいの人気者になると登山しない人も彼を応援してるからね
713底名無し沼さん:2010/02/02(火) 11:21:42
伸びが良いのは寧ろバッシングのレスの多さ故なんだけど
714底名無し沼さん:2010/02/02(火) 11:52:47
テレビの影響力ってすごいね
715708:2010/02/02(火) 11:57:19
>>709
>山を知っているらしき>>708から見て栗城はどうなの?

散々いわれているが、ウソ臭いところが気に入らん
単独つーても新たなルートを開拓するわけでもない
日本の登山界だけでなく世界中から相手にされてないのでは?
まあ、お茶の間登山家だな
716底名無し沼さん:2010/02/02(火) 14:16:22
栗城は料理の世界で例えたらケンタロウだな。
自称料理家だけど料理の才能どころか包丁さばきもままならず
料理人としての実力は素人以下。
それでもメディアへの露出は料理界ではトップクラス。
しかし料理界ではかなり疎まれてる存在だと思う。

最近実力の伴わないエセ野郎が多くて残念です。
717底名無し沼さん:2010/02/02(火) 14:31:57
実力と人気は比例しないのはどの世界も同じ
718底名無し沼さん:2010/02/02(火) 14:39:45
人気と実力が比例するケースも少なからずあるわけだが、ともかくも
かく言う>>717も栗城の似非っぷりについては認めるらしい
719底名無し沼さん:2010/02/02(火) 14:51:07
この人と片山右京はどっちが凄いの?
片山さんもエベレスト失敗してるんだよね?
720底名無し沼さん:2010/02/02(火) 14:54:27
右京のがすごいに決まっとるだろ、アホかw
右京はF1出身だぞ。Fランクの栗城なんぞウンコだよウンコw
721708:2010/02/02(火) 14:57:40
>>719
右京がエベレスト失敗してるというのは聞いたことがないけど
722底名無し沼さん:2010/02/02(火) 15:04:38
>>721
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E5%B1%B1%E5%8F%B3%E4%BA%AC

>2002年にはエベレスト登頂にチャレンジしたが、悪天候のためにあと100mのところで断念している。
723底名無し沼さん:2010/02/02(火) 15:10:25
天候さえ良ければ栗城だって登れたよ。
724底名無し沼さん:2010/02/02(火) 15:12:16
登山家としてどちらが凄いかという質問だろ
それでも右京が凄いということだとしても答え方がまずいっつーか何故F1出身だと登山家として上なのかわkらん

比べるなよう゛ぉけと言いたい気持ちはよく分かりつつ敢えてつっこみ
725底名無し沼さん:2010/02/02(火) 15:14:22
てゆうか、栗城でいつまでやってんのオマエら、って話なんじゃない?
726底名無し沼さん:2010/02/02(火) 15:19:31
F1も登山もできる片山の方が人間として上だろJK
晴天下の8000mでダウンしたバカとは比較にならんわw
727底名無し沼さん:2010/02/02(火) 15:21:26
F1のときの知名度でスポンサーを持ちながら富士山で遭難しちゃう片山右京よりも、
ニート出身なのに数年でここまでメディアに露出するようになった栗城さんの方が凄いに決まってる。
728底名無し沼さん:2010/02/02(火) 15:22:40
固定ロープがないとまず無理だな。
729底名無し沼さん:2010/02/02(火) 15:28:43
>>727
いやニートだからこそメディアが注目した。
これが普通に早稲田や北大だったら面白くもなんともない。
730底名無し沼さん:2010/02/02(火) 15:57:53
冬の富士山は下手な8000メートルよりも危険な日があるんだな

まあ>>727のようなルサンチマン的な需要があるんだろうね栗城には
でも所詮ルサンチマンだからな

731721:2010/02/02(火) 16:15:38
>>722
さんくす
732底名無し沼さん:2010/02/02(火) 16:54:00
栗城ってそもそも登山家と言えるのか?
それよか山関係の仕事を伝える側として従事すればいいと思う
山の雑誌とかに書く仕事をすればいいよ
登山家としては素人過ぎるから、もうヤメレ
733底名無し沼さん:2010/02/02(火) 17:02:37
>>732
6流大学に書く仕事は無理でしょw
734底名無し沼さん:2010/02/02(火) 17:04:40
栗城のアタック当日って悪天だったの?
>>723>>726のどっちが正解?
735底名無し沼さん:2010/02/02(火) 17:11:44
片山右京も7大陸制覇目指してたんだよね
右京はエベレスト、ヴィンソン、カルステンツ未制覇
8000m級はシシャパンマ、チョオユー、マナスルに登ってる
チョオユーには無酸素と書かれているが、
シシャパンマとマナスルのときは無酸素と書かれていないので酸素を使ったものと思われる。単独ではない
736底名無し沼さん:2010/02/02(火) 17:16:59
>>734
>>704のリンク先にいっぱい写真載ってる
737底名無し沼さん:2010/02/02(火) 17:31:17
>>734
エベレスト登山のベストシーズンは4〜5月頃のプレモンスーン期、次に良いのは10〜11月のポストモンスーン期
栗城が挑んだのは9月でモンスーン期とポストモンスーン期の間頃
9月にしては天候に恵まれていたとしても、最高のコンディションということはあり得ないかと
夏のモンスーン期に大量に雪が降るので、
9月でしかも一般的なルートでないなら他の登山者のラッセル跡もなく雪が深かったのでは
現に栗城は一度大雪に見舞われ、雪崩の危険性が高かったためBCまで引き返している
738底名無し沼さん:2010/02/02(火) 17:50:28
次は5月なんでしょ?
プレモンスーン期にして成功を狙ってるのか・・・
739底名無し沼さん:2010/02/02(火) 18:04:38
4月にアンナプルナ、8月にエベレストを計画してる模様
740底名無し沼さん:2010/02/02(火) 18:09:46
>>737
>9月にしては天候に恵まれていたとしても、最高のコンディションということはあり得ないかと

つまり栗城は体力が無いだけではなく
計画段階から詰めが甘かったわけですね。
登山家として失格だな。
741底名無し沼さん:2010/02/02(火) 18:14:49
>>740
どんなルート、季節でもいいからとにかく登頂を目指しているのならそういうことになる
敢えて難しい時期ルートに挑戦してるのなら、難しい時期ルートで登頂することが目的になってるので、
簡単な時期ルートで登っても難しい中で登るという目的は達成できない
742底名無し沼さん:2010/02/02(火) 18:23:24
>>741
で、難しい中で登るという目的は達成できたのか?
743底名無し沼さん:2010/02/02(火) 18:30:01
>>742
敢えて難しい登山に挑む人は失敗も多い(最大の失敗は死)

栗城は売名のためだけに山登ってる〜と言う人も多いけれど、
意外と難しいわりに一般ウケしないことに挑戦してる
ベストシーズンじゃないことや、ノーマルルートでないことを強調してもいない
そのためかニワカアンチはベストシーズンのノーマルルートで挑戦してると思っていたりする
744底名無し沼さん:2010/02/02(火) 18:34:54
アコンカグアの南壁かなんかにも無計画に挑んで失敗してたよな?
まあ無茶をして注目を集めるという栗城一流のマーケティング(笑)でやっているのかも知れないけど
745底名無し沼さん:2010/02/02(火) 18:37:39
>>743
目的は達成できなかったわけですね?
プロ失格だな
746底名無し沼さん:2010/02/02(火) 19:54:16
初めてきましたがアンチか必死なのが印象的なスレですね、
747底名無し沼さん:2010/02/02(火) 20:12:58
スポンサーからすると成功とか失敗とかあんまり関係ないのよ
748底名無し沼さん:2010/02/02(火) 20:58:40
>>746
>初めてきましたがアンチか必死なのが印象的なスレですね、
うそつけwww
749底名無し沼さん:2010/02/02(火) 22:51:21
>>743
ベストシーズンやノーマルルートを避けたのはスポンサーが単独っぽい映像を強調してるから。
今までの映像で純粋な単独じゃないのがバレバレになったでしょ。インチキっぷりがばれてしまうから、
単独の環境を演出したいわけ。

こいつのラジオの発言とかブログの記述をみると、有名になりたいって欲が凄く見えて嫌悪感を覚える。
「日本人初」「世界2人目」「単独!!!」「全部1人でやってます。孤独との戦い」「偉業」
「知らない間に8千14峰登ってるかもしれません」等々、真面目に登山している人をバカにしてる気がする。

散々サポートされて、全部1人でやってるような言い草。 それでいて偉業を連呼してばっか。
何か登山界に対する尊敬の念がまったく見られない。

そういうところがムカつく原因。
750底名無し沼さん:2010/02/02(火) 22:55:50
次のトライでエベレスト登頂して7サミット制覇
そして冒険家として世界を渡り歩いてほしい
単独とか酸素とかイチャモンつけられなくてすむし
751底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:01:22
>>750
バカだな。
エベレスト成功したら山なんてのぼんねーってこいつは。
徹子の部屋にでて、クイズ番組でて、紅白の審査員やるのが目標だから。
山なんてどうでもいいと思ってる奴だから。
そういう匂いがするから登山界から嫌われてるんだよ。
752底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:11:07
>>749
田部井さんがエベレストやったときは装備も借り物で
機材もカルカッタまで船便で運んで通関手続きも自分でやって
ネパールまで自前で運んだんだけどな。

コイツは1人を強調するわりにサポート受けすぎだろ。
アンナプルナもBCまでヘリ使うって言ってるし。
あれ30万もかかるんだぞ。
753底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:14:03
>>751
> 徹子の部屋にでて、クイズ番組でて、紅白の審査員やるのが目標
キミ、頭大丈夫?
754底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:16:50
>>753
登山家タレントになって稼ぐのが目標なんだろってことを比喩的に言ってるだけだろ。
755底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:21:48
七大陸最高峰単独無酸素登頂>>>>>徹子の部屋にでて、クイズ番組でて、紅白の審査員やる
756底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:22:51
栗城発言 「日本を元気にしたいんです」
栗城内心 「とにかく名誉と金と女です。遭難の可能性が1%でもあるなら迷わず降りて銀座でキャバクラ行きます」
757底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:24:11
アンチの妄想もここまで来たか
758底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:26:25
栗城のやってることは野口とまるっきりかぶるんだよなあ。
野口が作ったトレースの後をこっそり歩くラッセル泥棒みたいなもんだね。
栗城のオリジナリティみたいなものが全く感じられない。
759底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:27:12
>>755
バカだなー。七大陸最高峰単独無酸素登頂なんて称号はないから。
エベレスト単独無酸素だけだから。それ以外の六峰は登る人全員無酸素で、かかりの数が単独だから。。
そういう無理やりな称号をつけて一般人を騙してるのが栗城の胡散臭いところ。
七大陸最高峰帽子なし登頂とか、七大陸最高峰お母さんと電話しながら登頂とか、何でもありになっちゃうからw。
760底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:29:06
よくよく考えてみると
あの田部井の婆さんですら何十年も前にエベレスト登ってるんだよな。
現代の最新装備で登れない方がおかしいよね。
761底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:31:42
七大陸最高峰に命を燃やしてる段階で登山家として痛いよな。
百名山制覇して鼻息荒いジジババよろしく
ただのコレクション登山に過ぎないよ。
762底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:33:04
七大陸最高峰帽子なし登頂
七大陸最高峰お母さんと電話しながら登頂

どっちも大変w 偉業www
763底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:36:21
七大陸最高峰すべらないギャグ登頂

これならギネスのるかもな。
でもすべったら駄目な。
764底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:37:51
シェルパのサポートなしで登ったら偉業と言えるけど
結局のところ95%以上はシェルパにおんぶに抱っこだからねえ。
実際に敗退下山するときにシェルパに助けてもらったわけだし。
765底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:41:55
素っ裸で裸足で登らないとダメですか?
766底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:42:20
まあ全部が成功したらの話だから。失敗したんだから叩かれてもしゃーない。
擁護のしようも無いだろ。プロは結果で黙らせるべきだろ。
ハッタリかまして怪しいスポンサー集めるんだから凄いと思うよ。今はまだ優秀な
営業マンてとこだろ。 高い金使って山で泣いてきただけだろ。

767底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:43:30
ニートで6流大学。
この時点ですでに偉業かと。
768底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:45:16
登山における価値的には世界七大陸最高峰無酸素登頂=エベレスト無酸素登頂なのです。
769底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:46:27
とにかく冒険ってのは定義がないから、何でも言ったもん勝ちみたいな部分があるわけよ。
聞いてるほうも、別に詳しくないし、調べもしないから、いわれたことを鵜呑みにする以外にない。

太平洋ヨット単独横断 って言っても、途中で船とかに食料やら何やらと100回位援助されても、
それを言わないで、何回か食料を補充してもらった以外は単独です!と言ってしまえばそれまで。
ギネス記録とかがかかっていない限りは誰も調べない。

単独無酸素も同じ。どこまでが単独でどこまでが無酸素? 定義がない。
何となく登山界である定義としては、BCより上は単独・無酸素。無線のサポートもなし。
栗城の場合は無線でフルサポート。 これでは単独とはいえないんじゃ。。。。
でも、100%嘘はついてない。誇張してるだけ。しかも一般人にはわからない。
単独って言ってしまえばそれまで。インチキだけどばれない。

ヨットの横断で「100回サポート」を「何回か」と言うのと一緒。嘘ではないけど、インチキ。

まあ栗城なんてそんな程度の奴ですよ。
だから、登山界からバカにされているわけですよ。

770底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:49:09
>だから、登山界からバカにされているわけですよ。

kwsk
771底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:52:00
772底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:53:52
植村直己
1978年、犬ぞりを操って、人類史上初の北極点単独行に成功し、
極点に到達した。同年にはグリーンランド縦断にも成功。
1979年、イギリス王室から優れた冒険家に贈られるバラー・イン・スポーツ章を
受賞するなど、世界的な名声と評価を獲得した。
一方で、スポンサーの電通の意向でもあったが食料やそりから犬に至るまで
ヘリコプターや飛行機での補給をしたことなどに対し、一部で疑問と批判も出た。
北極圏単独犬ぞり行にはナショナルジオグラフィック協会からも資金提供を受け、
日本人として初めてナショナル・ジオグラフィック誌の表紙を飾った。
773底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:56:01
つか今どき七大陸を売りにするって時代錯誤も甚だしいよな。
野口ですら何年前も前に達成してるっつーのにね。
悔しかったらエルキャピタンくらい登攀してみやがれ。
774底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:58:57
>>773
尾根歩き専門だから壁はムリポ。
たぶん1cmも登れないと思う。
775底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:00:21
日本人でまだ誰も七大陸無酸素登頂できないのは、六大陸まで登頂できてもエベレストでボンベが必要だから
そういう意味では「七大陸無酸素登頂」という言葉は間違ってない
776底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:02:38
竹内洋岳
いわゆる「世界7大陸最高峰」は登山の中の一つのカテゴリーとして確立していて、
それにチャレンジしようという人にとって、それは、私が14座にチャレンジするのと同じように、
情熱をかたむける価値がある目標なのだと思っています。
777底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:04:28
>>771
竹内氏は、馬鹿にはしていないと思うよ。
むしろ諭している感じかな。
778底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:04:47
>>773
売りは>>1
『エベレスト単独無酸素登頂は、未だ日本人では成功した人はおらず、
その冒険の模様を世界初のインターネット生中継を行う予定!』
779底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:06:46
7大陸最高峰は登山家として思考停止した奴が登る山。
手っ取り早く知名度を上げたいときには持って来いかもしれないが
もはやゲレンデ並みに賑わってるから冒険とか言うのはマジやめてほしい。
780底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:07:09
単独じゃなくても日本人でエベレスト無酸素登頂は過去に10人もいません。
781底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:08:36
早く次の登山で遭難すればいいのになー。
いい映像とれますよー。前代未聞の公開遭難。

想像するとちょっと怖いな。。。
782底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:09:49
>>778
その売りであるインターネット生中継を勝手に止めちゃうし
まさかまさか8000mにとどかずあっさり敗退しちゃうし…
まさにリコール欠陥車同然の体たらくw
783底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:10:11
>>779
2001年5月23日石川直樹22歳 写真家

そもそも日本人最年少記録保持者が本職の登山家じゃないしな
784底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:13:26
石川だってもう10年近く前だろ?
栗城は遅すぎるよ。
785底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:15:43
七大陸最高峰制覇と知名度は関係ない
石川直樹、山田淳、渡辺大剛、今世紀になって七大陸最高峰登頂した20代の若者を世間がどのくらい知っているか・・・
786底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:17:42
>>775
間違ってるか間違ってないかじゃなくて、その言葉に意味はないということ。
それを、さも偉大だろーみたいな言い方をしているのがインチキってこと。

日本各県最高峰単独無酸素登頂!! 誰もやったことないかもしれないけど(どうかわかんないけど)、これって言う価値あるの?
登山界をバカにしてね? みたいな感じ。

これと同じことを栗城はしている。
787底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:19:28
野口健は知ってても、何した人と聞いたら「七大陸…」と言う人は少ないと思う
788底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:21:43
>>785
彼らは純粋に登る事を選択しただけ。
どっかのバカみたく単独、無酸素、偉業を連呼した挙句
ピーピー泣いて下山する低能とはわけが違うよ。
789底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:22:11
野口健?あのコーヒーのCMの人でしょ(笑)
790底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:22:38
結局のところ栗城は野口の真似してるだけ。
791底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:25:37
登山家文化人枠は埋まってるから
登山家バラエティータレント要員だな。
792底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:27:09
野口健
主な出演番組
バラエティー番組、その他
世界・ふしぎ発見!(TBS)
行列のできる法律相談所(日本テレビ)
ジャンクSPORTS(フジテレビ)
田舎に泊まろう!(テレビ東京)
徹子の部屋(テレビ朝日) 2005年3月22日
世界の果てまでイッテQ!(日本テレビ)準レギュラー
さんまのまんま(フジテレビ系)
ぶらり途中下車の旅 東横線編(日本テレビ)2007年12月22日
793底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:27:53
大したことしてないくせに、偉そうなこと言ってるのがムカつく。
お前のやったことなんて世界で5万といる登山家がすでにやってることだバカ。
インチキ栗城さん
794底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:30:53
2010年1月6日現在 日本人でエベレスト登ったのは過去165人
そのうち無酸素で登ったのは過去7人
5月、10月以外の時期で登頂したのは過去10人

年月日 氏名 年齢 登山隊名 ルート 備考

1983.10.08 川村 晴一 35 山学同志会 南東稜 日本人無酸素初
1983.10.08  鈴木 昇己 30 山学同志会 南東稜 日本人無酸素初
1983.10.08 遠藤 晴行 33 イエティ同人 南東稜 日本人無酸素初
1983.10.08 吉野 寛 33 イエティ同人 南東稜 日本人無酸素初、帰路遭難死 (急性高山病)
1983.10.08 禿 博信 31 イエティ同人 南東稜 日本人無酸素初
1985.10.30 山田 昇 33 植村直己物語撮影隊 南東稜 無酸素
2005.05.27 加藤 慶信 29 個人(奥田・加藤) 北稜 無酸素で登頂したが帰路酸素を使用




1982.12.27 加藤 保男 33 日本冬季隊 南東稜 冬季日本初 帰路遭難死(強風による転落?)
1983.12.16 尾崎 隆 31 カモシカ同人 南東稜
1983.12.16 山田 昇 33 カモシカ同人 南東稜
1983.12.16 村上 和也 28 カモシカ同人 南東稜
1993.12.18 名塚 秀二 39 群馬山岳連盟  南西壁 冬季南西壁世界初
1993.12.18 後藤 文明 28 群馬山岳連盟 南西壁 冬季南西壁世界初
1993.12.20 田辺 治 32 群馬山岳連盟 南西壁 冬季南西壁世界初
1993.12.22 江塚 進介 32 群馬山岳連盟 南西壁 冬季南西壁世界初
1993.12.22 尾形 好雄 45 群馬山岳連盟 南西壁 冬季南西壁世界初
1993.12.22 星野 龍史 26 群馬山岳連盟 冬季南西壁世界初 ダウラギリで遭難死(雪崩)
795底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:33:15
野口と栗城は同じ路線。
たいしたことない実績を、さもオレは偉大だみたいに誇張して一般人を騙している。

純粋に登山をする登山界ではどちらも色モノ。

栗城は登山家ではない。登山を利用している唯のレポーター。
野口も一緒。 登山を利用してなりあがったペテン師。

でもそれはそれで芸能界では一定の需要はある。
野口は登山界の偉人(本当はただのペテン師)
栗城は若きホープ(本当はただのインチキホラ吹き)

まあ、そうやって世の中廻っていくわけよ。
そろそろこのスレが登山カテじゃなくて芸能カテに移動する時期ってことかもね。
796底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:40:09
1994年10月に貫田宗男が登頂して以降、120人の日本人がエベレスト登頂を果たしたが、
その全てが5月のプレモンスーン期の登頂
797底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:43:38
ってゆーか、栗城さんは劇団員を3日で辞めてフリーターに戻ったわけで。。。

なんかそれを聞くとこいつのやってることにはまったく共感できない。。
結局有名になりたいだけかよって。。 登山なんてどうでもよさそう。。
798底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:45:33
なあ、みんなオレに投資してくんね?
今から7大陸全部一気に上って、栗城が登る前にエベレスト単独無酸素で登っちゃうから!
ほんで儲かった分をみんなに分配するから!

たぶんやれるぜ。
799底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:50:03
世界各国のエベレスト登頂者リストはこちら↓
http://www.everestsummiteersassociation.org/successful/


>>798
まずはアコンカグアかマッキンリーにでも自分の資金で登ってきてからだな
夏の富士山にしか登ったことありませ〜んじゃ実現可能性が全く感じられないから投資する奴いないだろ
800底名無し沼さん:2010/02/03(水) 01:00:23
>>799
昔100歳以上の高齢者の名前と住所とかって新聞にでたりしてたらしいけど、
人数が増えすぎたのと個人情報の関連で今はでないけど、
エベレストもそのうちそうなりそうだな。
今ですでに年間700人だとしたら、今後は累積1億人なんてあっという間の気がする。

もはやエベレストで単独だろうが無酸素だろうが、一般人にはあまり意味無いな。。
話題性もないし。
801底名無し沼さん:2010/02/03(水) 01:04:57
話題性もないのに登山に興味のない人間が栗城のスレに張り付いてる不思議
802底名無し沼さん:2010/02/03(水) 01:15:09
>>801
暇つぶし
803底名無し沼さん:2010/02/03(水) 01:24:40
話題性のない挑戦をしてる栗城のことを登山に興味ない人間がどこで知ったんだか…?
804底名無し沼さん:2010/02/03(水) 02:08:50
>>800
毎年富士山の登山者数と同じくらいの人数(約年20万人)がエベレスト登頂しても、
累積一億人になるには500年掛るわけだが、
エベレスト登頂者数は今後あっという間に累積1億人に達するのだろうか?
1億人に達するには、年1万人なら1万年、年1000人なら10万年だ

あっという間を50年くらいとすると1億人に達するには年平均200万人が登頂
登山者の半数がネパール側からの入山すると考えると、登頂率100%だとしても、
100万人が1人250万円相当の入山料を支払い、ネパールは入山料で年間2兆5000億円相当を得ることができる
ネパールの2008年度のGDPは約126億ドル(1ドル=90円で換算するなら約1兆1500億円)なので、
入山料で現在のGDPより遥かに稼ぐことができるというわけか。素晴らしい
805底名無し沼さん:2010/02/03(水) 02:25:42
>>804
エベレストの登頂者数って年々あがってるみたいだけど、技術の進歩とかがあいまって、
今後年間3000人とか1万人になちゃうんじゃないかねーということかね。
10年前まで100人位だったのに、今は年間700人だろ。
そしたら、登頂者リストって意味なくなってくるんじゃねーってことかと。

一億人だろうが1千万人だろうが1万人だろうが、まあそれはどうでもいい話。
本旨はエベレスト登頂の希少価値が年々薄れてきてますねということ。

でも話をあわせると、確かに1億人は言いすぎね。
まあいいとこ、むこう10年で年間3千人だろうな。
100年もたてば年間100万人とかになるかもな。酸素ロープーウェイみたいのができたりして。
お手軽世界一! エベレストロープェイの旅 みたいにね。

昔は憧れのハワイなんて言ってたみたいだけど、それから30年たった今は、ハワイなんてむしろいかねーしな。
時代の加速度は増しているから、エベレストもあと10年もしたらもっと観光色が強くなるだろうね。
806底名無し沼さん:2010/02/03(水) 02:29:31
ネックなのはお金、くらいになってくるのだろう
807底名無し沼さん:2010/02/03(水) 02:33:51
どうあがいても栗城はエベレストには登れない。
無酸素は絶対無理。あいつはその器じゃない。
無理してしぬだけ。
808底名無し沼さん:2010/02/03(水) 02:41:37
お前何もわかってないな
栗城が言いたいのはチャレンジしているというその行為そのものなんだよ
809底名無し沼さん:2010/02/03(水) 02:44:03
年631人が登頂したのは登山シーズンにやたら天候の良い状態が続いた2007年の話で、
2008年は422人になってるの、今後10年で増えたとしてもいいとこ年1500人くらいかと

登頂そのものの価値が薄れても、
登頂者の多いキリマンジャロ、アコンカグアでも
アコンカグアの南壁、キリマンジャロのウンブエなどの難ルートからの登頂は高く評価されるので問題ないかと
810底名無し沼さん:2010/02/03(水) 02:50:54
>>808
何もわかってないのはお前
チャレンジそのものでは注目されるわけない。芸能人じゃねーんだから。
だから、単独・無酸素で日本人初の偉業を達成します!って栗城は豪語してる。
成功しないでチャレンジだけ10回位してたら誰も見向きしなくなる。
成功するかしないかが重要。プロを名乗るなら、栗城もその意味はわかっている。
まわりも当然成功か否かを期待する。 今は話題性でチャレンジすることが注目されてるけど、
実際はチャレンジそのものに価値はない。成功するか否か。
811底名無し沼さん:2010/02/03(水) 02:52:09
登山界のハルウララになるかも
812底名無し沼さん:2010/02/03(水) 02:57:06
>>809
装備が格段によくなって、登山料金が下がって、お手軽登山ツアーがもっと充実すれば確実に年間1万人はすぐいく。10年後にはいくね。
ネパールと中国がバカみたいに高い登山料をとらなければ、ツアーがもっと充実して、それにあいまって高山対応グッズが充実し始めて、
8000メートル安眠枕みたいのも東急ハンズで売り始める。酸素万全セットみたいのが開発されて、みんな酸素吸いっぱなし。日本の中高年
でも、体力がアル奴はみんなエベレスト。 登山道も完備されて、卒業記念にエベレスト登頂みたいな感じ。
登山料さえ下がれば、もはや富士山と同じ粋に達するかと。 
813底名無し沼さん:2010/02/03(水) 03:03:18
>>812
ネパールはグルカ兵と観光で稼がないとどうにもならない国だから高いのは勘弁してやってくれ。
814底名無し沼さん:2010/02/03(水) 03:04:44
ってゆーか、世界的にみて登山ってかなーーーりマイナーな趣味?だぜ。
世界の趣味ランキング
1.散歩
2.読書
3.水泳
4.サッカー
・・・
4300位 登山
815底名無し沼さん:2010/02/03(水) 03:07:30
おもいっきりテレビで
「エベレスト登ると痔が治る」って放送したら
中高年のおっさんがみんなエベレスト登りだすね。

エベレストってそんなレベル。
816底名無し沼さん:2010/02/03(水) 03:13:38
登頂者数ではなく登山者数でみても
アコンカグアで年間2000人、
アイゼンの要らずで、登山道の整備もされきってる感のあるキリマンジャロでも年1万人に達していない
(そのキリマンジャロでも登頂率は50%)

あと10年でエベレスト登頂者数が年1万人に達するとはとても…
817底名無し沼さん:2010/02/03(水) 03:26:15
正直な話さーエベレストは完全にルートがマニュアル化しちゃってるんだわな。
中国隊が難所に鉄梯子を熔接しちゃったからクライミング技術なんていらないんだわ。
基本的に歩ければ登頂できちゃう時代なんだわな。懸垂が1回も出来ないババアとかでも
登頂しちゃってる。70歳超えた三浦の爺さんでも登頂出来ちゃう時代なんだよなー。
外国人では全盲の人とか義足の人だとか障害者の人たちでも登頂してるんだよ。
栗木は世間の注目とスポンサー集めるのに単独無酸素を自分で強調しちゃったんだから。
それで失敗してんだから叩かれるだろ。プロなんだからさ。C3行けずに救助されたんだから。
まあ登頂に成功しても下山中に酸素吸ったりシェルパに助けてもらったら今以上に叩かれるよ。

818底名無し沼さん:2010/02/03(水) 03:28:32
>中国隊が難所に鉄梯子を熔接しちゃったからクライミング技術なんていらないんだわ。
何その槍ヶ岳
819底名無し沼さん:2010/02/03(水) 03:37:41
まあ登頂成功したとしても商業登山隊に着いてってラッセル泥棒、固定ロープ使用、
登頂後に即酸素補給、頂上には人だかり、泣きの演技、下山はシェルパの完全救護つき
帰国後に完全単独無酸素とホラを吹く。
 
とかだったら今以上にぶったたかれるだろーな。ハードルは限りなく高いよ。
しかし自分で吹聴したんだからしゃーない。
820底名無し沼さん:2010/02/03(水) 03:45:53
結局栗城は嘘しかつかないからなー。
単独単独ってうるせっーての。
シェルパを散々こき使っておいて、全部自分でやってるような言い方すんなバカ。
821底名無し沼さん:2010/02/03(水) 03:50:00
はっきり言ってエベレストには既にデッドゾーンは存在しません。
セレブの道楽観光だよ。
822底名無し沼さん:2010/02/03(水) 05:02:26
8月に無酸素でチョモランマ登頂できたなら、日本人登山家の中のトップレベルに昇格
ダメなら有名無実の登山家のまま
823底名無し沼さん:2010/02/03(水) 07:44:10
たらればは止めようぜ。
間違いなく栗城はエベレストに登れなかった。失敗した。
これが現実。
824底名無し沼さん:2010/02/03(水) 07:47:25
敗退は登山家の常
825底名無し沼さん:2010/02/03(水) 08:58:03
敗退するだけなら誰でもできる
>>824でもできるよ
826底名無し沼さん:2010/02/03(水) 09:06:32
なんだかんだ言ってもクリちゃん人気あるな
827底名無し沼さん:2010/02/03(水) 09:18:37
人気(アンチも含む)がなくなったら栗城は終わり。
だって登山の実力はないんだもん。
828:2010/02/03(水) 09:37:53
人のことばかり否定せずにお前らも何かやれ!
829底名無し沼さん:2010/02/03(水) 09:59:07
>>828
おまえもな
830底名無し沼さん:2010/02/03(水) 10:13:33
俺は天保山無酸素単独登頂に挑戦するぜ
831底名無し沼さん:2010/02/03(水) 11:08:03
無保険無車検で走ってます
832底名無し沼さん:2010/02/03(水) 11:15:40
単独無酸素匿名でアンチが必死に書き込みで笑えるわw
833底名無し沼さん:2010/02/03(水) 12:06:23
ガチで先鋭的なことやってる人の露出が少ないよな。
「中年」・「アラサー女」・「芸人」・「ニート」・「夫婦で」・「定年」みたいな、
一般に身近なキーワードと絡めて「素人」の「チャレンジ」をネタにして見せるのばっかし。
アパレルや旅行社、広告の新規営業と連係した流れなんだろな。
834底名無し沼さん:2010/02/03(水) 13:28:43
裸の王様だな。
マスコミが必死に煽っているが、一般人は冷めている。
ネットがある時代だから、本物と偽物の区別はつくし、
もうマスコミ(テレビ、新聞)の時代ではなくなって
きている。
嘘、偽りの押し売りは、勘弁だな。
835底名無し沼さん:2010/02/03(水) 14:13:12
ネットがある時代だから、本物と偽物の区別はつくし、
もうマスコミ(テレビ、新聞)の時代ではなくなってきているのにアンチときたら
836底名無し沼さん:2010/02/03(水) 14:36:52
一般人に「嘘だ、ペテンだ」と訴えられるのは、
ネットぐらいだけでしょ。
他に何か方法ある? 嘘の広告を処分する機構みたい
のは、無いのかな。ネットで署名でも募って、何かできない
ものかな。
837底名無し沼さん:2010/02/03(水) 14:43:53
ペテンとか書いてる人ヤバイよ
838底名無し沼さん:2010/02/03(水) 14:49:24
エネチケやBPOにmailしてしてみるかな
うそ、おおげさ、まぎらわしい、を地で行ってるもんな
839底名無し沼さん:2010/02/03(水) 15:10:38
俺も今週末、丹沢単独無酸素登頂してくる。
840底名無し沼さん:2010/02/03(水) 15:19:42
同じ日にそのまま神奈川県最高峰の蛭ヶ岳にも登っとけ
841底名無し沼さん:2010/02/03(水) 15:45:51
俺も高尾山単独無酸素登頂に挑戦してくるわ
842底名無し沼さん:2010/02/03(水) 15:52:35
>>841
誰かが整えた登山道を通っては単独と言えないし、他の登山者がいてもいけないから難しいな
843底名無し沼さん:2010/02/03(水) 16:11:06
無酸素単独、しかも無装備でシベリアの雪山のてっぺんまで登ったロッキー・バルボアが最強
844底名無し沼さん:2010/02/03(水) 16:29:24
私は山登りをする。今まで色んな登山家を見てきたが、栗城さんみたいな登山家は初めてだ。
はっきり言って「凄い」。この本の内容は、ほとんど登山に関するもので、山登りをしない人には登山用語が出てきて理解しにくい部分もあるが、
ある程度注釈もあるのでその辺は大丈夫だと思う。それよりも彼が思っていること、考えていることが判りやすく文章に表現してあり、
大変読みやすい本である。山登りをする人には特に読んでいただきたいがそうでない人にも是非読んでほしい。読んだあと凄く気分が良くなって、
ちょっと「力(ちから)」が湧いてきます。
845底名無し沼さん:2010/02/03(水) 16:29:44
>>837
>ペテンとか書いてる人ヤバイよ
( ´,_ゝ`)プッ
846底名無し沼さん:2010/02/03(水) 16:34:15
>>844はっきり言って「怖い」。
まじで妄信してるにしても業者の自演としても。
847底名無し沼さん:2010/02/03(水) 16:34:30
内容紹介
「自分の好きなことをやりたい」「夢をかなえたい」
この本は、誰もが持つこの願いをかなえるためのヒントがつまった一冊です。
身長162センチ、体重60キロという小柄な体。平均男性以下の肺活量と筋肉量。しかも、冷え性。
けっして冬山登山に向いているとは言えない著者が、世界七大陸の最高峰の単独・無酸素登山に次々と成功するわけは?
コネなし、お金なしの27歳が億を超えるお金を集め、世界初となるエベレストからのインターネット生中継を成功させた理由とは?
一歩を踏み出すだけで、「無理だ」と思っていたことも、かなっていきます。
達成したいと思う目標が一つでもある人は、ぜひ、この本を手に取ってみてください。
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%80%E6%AD%A9%E3%82%92%E8%B6%8A%E3%81%88%E3%82%8B%E5%8B%87%E6%B0%97-%E6%A0%97%E5%9F%8E%E5%8F%B2%E5%A4%9A/dp/476319979X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1265182288&sr=8-1

>世界七大陸の最高峰の単独・無酸素登山に次々と成功するわけは?   →エベレストはこれからです。
>世界初となるエベレストからのインターネット生中継を成功させた理由とは? →失敗しました
848底名無し沼さん:2010/02/03(水) 16:38:19
二ートで6流大でも人を騙せば金儲けできると言う典型ですね。
849底名無し沼さん:2010/02/03(水) 16:41:52
>>846
ホメ殺しだ、馬鹿
850底名無し沼さん:2010/02/03(水) 16:44:20
山の章では読んでいるだけで息苦しくなるような
過酷な世界が書かれています。
母親との別れやたった一人で億単位のお金を集めるための
営業方法など笑いあり涙ありの一冊です。

夢があるけど一歩を踏み出す勇気がないという人はもちろん
山好きな人も山に興味がない人もどんな人が読んでも
ためになると思います。
851底名無し沼さん:2010/02/03(水) 16:46:20
竹内さんの方が凄い登山家だと思う。
852底名無し沼さん:2010/02/03(水) 16:51:19
単独無酸素の登山とか言うより、
億単位の金をせしめた能力をアピールした
方が良いと思う。
これだったら、誰も文句言わないだろ。
むしろ尊敬する。騙し騙されあいのこの社会では
彼の能力は高く評価される。
853底名無し沼さん:2010/02/03(水) 16:54:20
1円の価値の物を1万円で売る。
栗城はそういう才能を持っている。
ただし登山家としては3流。
854底名無し沼さん:2010/02/03(水) 16:57:29
>>851
比べるなよ
855底名無し沼さん:2010/02/03(水) 17:07:26
>>854
山野井の方が凄い登山家だと思う。
856底名無し沼さん:2010/02/03(水) 17:14:44
メスナーの方が凄い登山家だと思う。
857底名無し沼さん:2010/02/03(水) 17:21:40
>>855-856
比べるなよ
858底名無し沼さん:2010/02/03(水) 17:22:46
栗城は優秀な営業マンになれると思うよ。
粗悪な商品でも高く売りつける事ができるからね。
859底名無し沼さん:2010/02/03(水) 17:55:56
>>843
ピークで「どらご〜〜〜っ!!」って叫んでたな
860底名無し沼さん:2010/02/03(水) 18:08:20
マネーの虎か
861底名無し沼さん:2010/02/03(水) 18:12:31
862底名無し沼さん:2010/02/03(水) 18:57:06
なんで無酸素なの?楽なほうがいいじゃんw
863底名無し沼さん:2010/02/03(水) 18:59:55
何でこんなに伸びてるんだ
864底名無し沼さん:2010/02/03(水) 19:06:17
最新装備一式に身を包まれながら酸素だけ使わないって
なんか矛盾してるんだよなあ。しかも失敗してるしw
865底名無し沼さん:2010/02/03(水) 19:09:45
まとめると

現在の資本主義の弱点とかマーケティングの功罪とか電波利権の弊害とか
栗城の存在が提示するのはそういう類の問題だということですね

登山ありきではなく登山はたまたま選択した手段に過ぎないわけですね
866865:2010/02/03(水) 19:14:53
あとはチョモランマを含めて現在の地球上には冒険の名に値するフロンティア
・デッドゾーンはほとんど存在しなくてむしろかつてのそういうゾーンこそ
今や観光地化しているという現実を栗城のメディア露出がより公知させる
結果になるということですね
867865:2010/02/03(水) 19:22:28
栗城の評価軸はむしろそこら辺に設けられるべきであり
彼自身がその辺をミスリードしているのが故意ならば
それは故意のマーケティングとしてなのか無自覚つまり無邪気な悪意であるのか
その辺に彼をどう評価するのかの分岐がありそうだということですね

純粋に登山家または冒険家としては評価しようとするのは色々な点から
あまり適当ではなく、むしろ不毛ですらある面も少なからずあり、
そういう評価軸を栗城には持ち込むのが妥当だと
一般人も理解すべきということですね
868底名無し沼さん:2010/02/03(水) 19:22:37
もはや登山そのものが時代遅れ
本物の冒険家は宇宙へ目を向けている
エベレストですら観光目的で登山できる時代
まあいい時代になったもんだ

…栗城は敗退したけど
869底名無し沼さん:2010/02/03(水) 19:26:08
クリクリ素敵!
870底名無し沼さん:2010/02/03(水) 19:29:19
クリリンの最終目標は
K2厳冬期無酸素単独登頂
871865:2010/02/03(水) 19:37:40
私自身は就職氷河期なんていう言葉に一種象徴される現在の雇用の問題点なんかの
突破口の一例を示唆する存在となるべく栗城氏が自覚して行動するならば
栗城をそれなりに評価しても良いと考えますが、そういう意味では現在の
日本社会の問題点を栗城氏はそれほどには的確に把握しているようには思えず
むしろ既得権益層に取り入るような従来的な枠組みを強化するような方向に
働きかけているように見えてしまう彼のやり方の弊害が気になり、
フロンティアを開拓することでそこから新たな収益を上げるというメタファーとしての
冒険家として彼を捉えてみた場合でも、その名には値せず、むしろ旧来的な搾取の構図に
与する存在になっていうるように見えるという図式から感じられる欺瞞を
彼に感じ取るわけで、そういう違和感が彼への反感を覚える人たちの間で共有されている
ようにも感じる次第
872865:2010/02/03(水) 19:44:24
>フロンティアを開拓することでそこから新たな収益を上げるモデルを提示・示唆するというメタファーとしての
冒険家

>それ(冒険家的なもの)を名乗る(もしくは名乗らんとする)ことへの欺瞞
873865:2010/02/03(水) 19:48:05
で、これ以上(この方向で)栗城を語るならばここはスレ違いなので
パート4で打ち切りが好ましいという一石も投じておきます
874底名無し沼さん:2010/02/03(水) 20:03:49
>>853
商人の才能だな
同じものでも1000円の価値もないと感じる人もいれば、1万円払ってでも欲しいと感じる人もいる
同じ人が同じものをみるのでも、時と場合によって価値は変化する
童話のわらしべ長者は普段ならばつまらないものだが、
タイミングで価値が高まったものを交換していって長者になったわけだ
普遍的な価値なんてないのです

栗城のには手袋買いたいと思ってなかった人に、
手袋の良さをアピールして買いたいと思わせる類の才能がある
しかも買った人達は手袋をありがたがって手袋っていいなぁと思っている
875底名無し沼さん:2010/02/03(水) 20:12:03
差別化しているだけだろ
876底名無し沼さん:2010/02/03(水) 20:15:02
そう、普通の派遣労働者やフリーターは自分と他人とを差別化できないがために、
「お前の代わりなんていくらでもいる」と言われ低賃金で働いている
877底名無し沼さん:2010/02/03(水) 20:22:40
とにかく胡散臭さ満載でも売ったもん勝ちってこと。
878865:2010/02/03(水) 20:23:06
毒を食らわば皿までというような、まるで小泉や小沢が自民党(55年体制)をぶっ壊した
ようなやり方を自覚して栗城が行動しているならばこのスレでは設定されていない評価軸では
大きめの評価をしても良い(身を切る思いでざっくばらんに言えば、大義のための悪事的な評価)
かも知れないけど、そう受け取るには現段階では小粒感が否めなすぎだし
イメージ戦略的にも疑問符が多くなる。
よって残念ながら私は(好意的に見積もっても)無邪気な悪意を感じざるを得ないと現段階では栗城を評価。

>>874
そういう商売のやり方も時代遅れになりつつあるはず。
ざっくばらんな言い方ですが、
「経済学的な適正価格」に見合わないやり方はグローバル化の波に淘汰されています。
7サミット制覇がタイトルになると未だに言えるかのような錯誤を持ち込む
栗城的な欺瞞や無自覚をあなたのような少なからずの栗城の支持者の意見にも感じざるを得ない
ということです。
879865:2010/02/03(水) 20:29:04
言うなればガラパゴス化した場所では一時的に通用するやり方をいくら持ち出したところで
それはすぐに通用しなくなるし、むしろ根深い弊害(明日への負債)を残すという
害悪な側面の方がより多いという現実に向き合わざるをえない時代に突入しているのです。

スレに沿った言い方に直せば、
栗城はそういう旧来のやり方に与していることを自覚出来ているのかという
疑問をアンチは呈しているということです。
880底名無し沼さん:2010/02/03(水) 20:33:53
栗の狙ってる市場はあくまでもニッチであって
まともな市場原理が機能しない霊感商法の類と一緒。
881865:2010/02/03(水) 20:39:01
>>880
それはあくまでも日本国内のニッチなのでしょう?
ガラパゴスの崩壊とともに消えてなくなるものだし、
ガラパゴスの崩壊を早めるものだと言っています。
その先への希望を込めつつそれを狙ってやっているなら評価出来るという
軸を「設け得るかも知れない」けれど、近視眼的にやっているならば
害悪が大きくなるし、現段階の栗城には近視眼的な態度が見受けられるということです。
882865:2010/02/03(水) 20:48:58
「現段階的な一般認識としての日本」のランディングは避け得ないもの
と言う認識は少なからず共有されているわけで、
世の中にはそれを少しでもソフトランディングにさせるべく獅子奮迅の戦いを
日々行っているような人も沢山いるのです。
結果的に栗城はその上前をはねるようなニッチマーケティングを混乱に乗じて
やっているだけではないかという違和感です。今のやりとりを受けて違う言い方をするなれば。

せっかく得た知名度をもっと有用な方向で活かしてくれよという声が出るのは
当然の話です。
ノブレス・オブリージュなんて言葉を持ち出さずとも。
883底名無し沼さん:2010/02/03(水) 20:52:45
>>878
あなたの言う「経済学的な適正価格」とは完全競争市場における供給曲線と需要曲線の交点のことだと思うが、
それは機能的な価値が売りの商品の場合で、
なお且つ同等の機能を持つ商品を生産できる競合者がいる、もしくは代替財がなければ成立しない
中国がキティちゃんのパチモノを安くつくってもそれは所詮パチモノで、
サンリオのキティちゃんと同等の価値を持つことはできない
中国が独自の人気キャラクターをつくって、キティちゃんに対抗しうるものになれば話は別だが
人の個性自体が商品となっている場合も同じで、
同じ人間を作り出すことは不可能で、それぞれが他にはない何らかの独自性を持っている

日本市場なら、日本人だということが大きなアドバンテージになるからグローバル化してもそんなに関係ない
日本で流行っている歌より良い歌は海外に数多とあるだろうが、
日本の音楽市場では日本に拠点を置いて活動している人であるということが、そうでない者に比べ大きなアドバンテージを持つ
日本市場における栗城のライバルになりえるのは他の日本人登山家であって外国人登山家ではない
884底名無し沼さん:2010/02/03(水) 21:16:18
金集めは栗城にやらせて
登山は俺がする。
これなら文句ないよ。
登山レベルは俺のが間違いなく上だし。
885底名無し沼さん:2010/02/03(水) 21:18:38
>>884
今までの実績は?
886底名無し沼さん:2010/02/03(水) 21:20:53
けつがムズ痒い
887底名無し沼さん:2010/02/03(水) 21:22:48
>>886
高山病の症状だな
888865:2010/02/03(水) 21:32:26
>>883
お書きなっていることはそのとおりですが、ガラパゴス市場に支えられることで
成り立っているニッチは多いと言っています。
栗城のマーケティングの比喩(揶揄?)としてスレに持ち込まれている
霊感商法が成り立つのは日本独自の条件のもとでしかない(抽象的・概念的には違う場合もおおいに有り得ますが)
場合がほとんどで、そのターゲットは(敢えて補足すれば、「日本独自の社会構造に根ざす」)
既得権益層の人(またその家族)のはずなので、ガラパゴスが崩壊すれば通用しなくなる
わけです。
一方のキティちゃんは今や世界的な需要もあるらしいのでちょっと話が変わってくると思います。
キティちゃんが世界的なニーズを得るに至った過程ではガラパゴス的な市場特性に依った
部分もあったりするのでしょうが、長年のマーケティングの遷移を経てキティちゃんは
より包括的なマーケティングのノウハウを得ているわけで、栗城がそこに到るまでには
まだまだ道のりが長すぎるというか時代背景とかバックボーンが違いすぎると言えるはずです。
いや、寧ろその違いが特性になり得るとも言えますが、そこまでの分析とか知識とか
洞察とかを栗城が有するならばパフォーマンスのやり方がもう少し違っているでしょうという
違和感を少なからずの人は持つのだというのはこのスレやなんかも含めた栗城への反応で
言えるのではないかと言っています。

日本の携帯端末は世界的に見ても図抜けて高機能ですがグローバルスタンダードには
なりえず、日本の市場的にもiPhoneやandroido的なスマートフォンの方向へと
ニーズは移っていくだろうと言われるに至っているわけです。
例にあげてらっしゃる芸能やJ-Pop市場は電波利権下に成り立つガラパゴス市場的な側面も大きいはずだし
大方の意味でグローバル化の影響を受けずに成り立つ市場などこの先ほぼありえなくなって行くのは
言えてしまう事態となっているのでもっと長期的または包括的な視点で言えば
おっしゃる話は通用しなくなるということです。

889底名無し沼さん:2010/02/03(水) 21:32:55
>>885
おれは>>884じゃないが、おまえにいっても判断つかないだろ
890865:2010/02/03(水) 21:36:28
元ニートを売りの一つにするということには既成の社会枠組みへの一石を投じることなり
新時代の旗手となるべく自負を求められるということでもあるとそれなりに
敏ければ理解するはずです。
そういう他の面での責務を併せて求められるが故に純粋に登山家として求められる
だけのレベルを要求されずに注目や期待を集め得ているという自覚を栗城氏が
社会的に要求されるのは否が応でもある話であって、既得権益層に与したりガラパゴス的な
既成の社会枠組みのありきのマーケティングに終止するというならば少なくともバッシングは
甘んじて受けざるを得ないでしょうということです。

書いたように話がここに至ると板違いです。
栗城スレはパート4で打ち止めの方向で行きましょう。
891底名無し沼さん:2010/02/03(水) 21:55:03
やなこった
892865:2010/02/03(水) 22:01:30
>>891
そういう書き方しかしないのは
栗城支持者があなたのようなノーアイディアで無責任な人だという
社会的には言うに及ばず、栗城氏にとっても、
ネガティブ要素にしかならないジレンマを栗城という有名人の存在が
孕んでいることを公に明らかにするだけです。
893底名無し沼さん:2010/02/03(水) 22:37:23
>>888
日本の携帯のガラパゴスっぷりは、日本の携帯がGSM方式じゃないからで、
海外のGSM携帯を日本に持ってきても使えないし、日本の携帯を海外に持って行っても使えなかったことが大きい
もし同じ方式なら日本の携帯が海外で普及していた可能性もかなりある
ノキア、サムスン、モトローラは同じ製品をGSM方式を採用してる世界中の国で売ることができる(大量生産化で平均費用を下げられる)のに対し、
日本の携帯は日本でしか使えず輸出できなかった(手を加えてGSM方式に変えて通話できるようにしても、ウェブなどの機能はほぼ使えない)
日本の規格が世界標準規格になれなかったため取り残されてしまった
例えるなら世界中がVHSなのに日本だけベータ使ってたようなもの
性能がどうのこうのという問題じゃなく、インフラ面が世界と異なるという問題のほうが大きかった
そして携帯電話は機能に価値がある類のものなので、機能ではない部分の個性を売りにした心の中で価値が発生する類の商品の場合とはだいぶ話が違う

芸能やJ−POPの話は電波利権などというものの問題ではなく、言葉の壁でガラパゴス化しているだけ
日本人が英語力つけて海外の番組をそのまま楽しめるようにならない限り、ずーっと孤島のままでしょう

グローバル化=世界規模での汎用性・普遍性の波とも言えるが、
世界のどこでも同じものがそのまま通用するという考えはむしろ一昔前の考え方で、
今は地域性や消費者のクセに合わせてアレンジしたりするほうが良いという認識になっているのでは
商品が飽和状態になる前の社会では低コスト大量生産が大きな力を持つ(車、携帯を持ってない人は、とりあえず車、携帯が安く買えれば嬉しい)が、
飽和状態になると、消費者は今度はああいう車が欲しい、私はああいう携帯が欲しいと微妙なニーズの違いを持つようになり、
それらの個々のニーズにピンポイントでフィットする商品が求められてくる
まぁ貧乏になって「贅沢は言ってられん。食えれば何でもいい」という風になれば、
低コスト大量生産の個々のニーズにジャストフィットしないものの汎用性のある商品が強くなるから、
衰退気味の日本は低コスト大量生産商品の時代に戻るのかもしれない…
894865:2010/02/03(水) 22:52:41
>>893
マーケの話をしているんだから(特に前半の)そういう観点を持ち込むのはトンチンカンなんだよね。
性能的には図抜けていると書いているでしょ。
君の言うとおり「方式そのものを売れなかった」ことが問題でそれはつまりマーケの手法がまずかったから
であり、その敗因はメーカーがガラパゴスに甘んじたことが大きな一因なのです。

後半はマーケ的な視点からは(書きながら自分で自分の書いていることに疑問を呈していて)無内容だと思うし無意味な長文はやめて下さい。

スレ違い(少なくとも完全に板違い)な内容になって基本的にピンぼけなレスになっていることには留意しようね。
895底名無し沼さん:2010/02/03(水) 22:59:04
お前ら、3行にまとめろ
896865:2010/02/03(水) 22:59:45
スマソ
当初は高性能でなく高機能と書いていましたね。
しかしいずれにせよ日本の携帯端末が技術的には全然世界的にも負けていない
ことはもとより認めているし、それ以前に
そんなことを議論するのは話の流れとして妥当じゃないことは言うまでもない
という了見で書いているわけです。
897底名無し沼さん:2010/02/03(水) 23:01:05
わかった。結局な話長文書いてる奴は大晦日の深夜に高尾山単独無酸素登頂を
成功させた石井慧が最強ってことか。
898底名無し沼さん:2010/02/03(水) 23:03:23
いや違うだろ長文さんが言いたいのはタイガーがSEX中毒だということ。
899底名無し沼さん:2010/02/03(水) 23:05:29
全然違うよアメリカ人と結婚して離婚したらけつの毛まで毟り取られるちゅーこと。
900底名無し沼さん:2010/02/03(水) 23:13:01
>>894
で、これからの日本社会はグローバル化して日本に活動拠点を置く人が、そうでない人に対して優位性を持たなくなるの?
グローバル化で外国人も日本人も同じように評価するようになって、
韓国(登山で活躍してる人が多い)に拠点を置く登山家が日本の一般人の間(山家は元々評価してる)で人気になるの?
イタリア人登山家が日本の一般層の間で人気になるの?
これからも人物市場は日本では日本に拠点を置く人が優位というガラパゴス路線を進んでいくと思いますよ
もしあなたが世界の人々が地球市民となって国や民族の壁が消えると思っているなら、それは願望に過ぎません
モノはグローバル化で民族や国の壁を越えることができても、ヒトがそれらの壁を容易く越えられるようになるのは無理でしょう
グローバル化が進まない領域もあるということです
901865:2010/02/03(水) 23:18:29
だいたいがiPhoneが成功したのはOS自体からしてインストールし直せる(更新出来る)作りにしたこと
(いちいちシーズン毎に買い替えなくても新機能的なモノに一応対応出来るというユーザー視点に立っている)

SDKを一般に配布した(究極には個人的に機能のカスタマイズが可能になるというガラパゴスでは考えられないユーザー視点)こと
なんかも大きな要因であって日本のメーカがやった
あらゆる意味でのクロースドな仕組みでは方式の違いを超えた部分でも
勝てなかったでしょうね。

大雑把な締め方で恐縮ながら話を合わせつつまとめると、
(現段階の)栗城よろしく「やり方が悪い」「既成枠組みを利用した自分本位方式」というわけです。
902底名無し沼さん:2010/02/03(水) 23:20:21
>「既成枠組みを利用した自分本位方式」
既成の枠組みというより、今までにない奇抜さで一部の人にだけ人気って感じだけどな
903底名無し沼さん:2010/02/03(水) 23:23:34
慣れ合いやめれ
904底名無し沼さん:2010/02/03(水) 23:25:33
NHK・AM聴け
エベレスト登頂者の田部井が出てるぞ
905底名無し沼さん:2010/02/03(水) 23:26:01
>スレ違い(少なくとも完全に板違い)な内容になって基本的にピンぼけなレスになっていることには留意しようね。
>そんなことを議論するのは話の流れとして妥当じゃないことは言うまでもない
>という了見で書いているわけです。
と言いつつ>>901でまた携帯の話を始めるのであった…
906865:2010/02/03(水) 23:31:11
グローバル化が進まない分野があるのはその通りだけどパイは少なくなるでしょうね。
で、そのことで成り立たなくなる分野もあるしマーケの方法を改めなきゃならない分野も
沢山出てくる。
結果的にはマーケティング的な視点からはグローバル化に対応しないとやっていけなくなる
という言い方はおおかたの分野で言えることになっていっているし、それは今後もっと進むと
言えるはずです。
グローバル化=安易な意味での均一化・やり方の統一化・市場の単純な統一化とかではないですよ?
ただ今までの枠組みは変わるし通用していたローカルルールが通用しなくなるという局面はあまりにも多々ある
ということです。
日本に拠点をおくことと従来の日本的なやり方でやることは本質的にはイコールでない
ことを理解してます?
>もしあなたが世界の人々が地球市民となって国や民族の壁が消えると思っているなら、それは願望に過ぎません
こういう話にならない枠組みを勝手に持ち込んでミスリードを誘うようなやり方が
栗城的ですね。
そんな(レスの流れ的に言うなれば呪術的な)やり方は通用しない時代になっていくんじゃないですか?
907底名無し沼さん:2010/02/03(水) 23:45:37
コラコラ 一昔前のアラシやってんじゃねーよ。
誰かが某ネット工作会社に頼んだのかな。
908865:2010/02/03(水) 23:47:27
>>905
私のスレ的な視点からのギリギリのまとめは現時点では>>890です。
そこにフォーカスしないレスがきたのでそれに答えて以降かかざるを得ない部分があるわけで
それはあなたがスレの流れを把握して参加しているなら理解出来るはずです。

>>902
具体的にはそう見える場合もあるのかもですが、本質的には栗城氏のやり方は新しくないですよ。
既に指摘のあったように大手広告代理店的な既成の利権に依存した手法を
標榜している様に見えるので、山をご存知の方面等と併せて、そこら辺に敏い方面からも反感を買っているわけです。
まあ、ネットでの動画配信・元ニートという点を利用している点から物事の表層しか見ない方面に対して
「なにやら新しいタイプ」としての無根拠な希望を煽ることに成功しているというのが
栗城氏のマーケティングの絡繰りのひとつの大きな側面なのでしょうし、そういう意味で仰ろうとしているならば
同意しますが。
909底名無し沼さん:2010/02/03(水) 23:52:17
他の書き込み完全無視で意味不明な長文を連投する手法だろ。古いんだよ。
あんまり効果ねーんだよな、一時的にしか。つまんねー工作すんなよ。
結局なアンチもファンの一部ってことだから。アンチも注目するだろ。
アンチも飽きちゃったらこいつも終わりだよ。
910底名無し沼さん:2010/02/03(水) 23:55:44
>>906
日本に拠点を置いてるものが優位ってのは人物市場の話ですよ

企業の拠点がどこにあるかは関係ない
日本に拠点を置いても日本用にアレンジしてなかったらなかなか上手くいかない
今までも外資が海外のやり方を日本の小売業で持ち込んでも日本の従来のやり方に勝てないことが多かったでしょ
パパはなんでも知っているが放送されていた時代ならアメリカへの憧れが強く、
アメリカ流=良いものと信じてた(洗脳されてた)からアメリカ流がそのまま通用したが、
今はそういう時代じゃない(北欧流なら良いものに違いないと信じてる人いるけど)
日本では日本の国民性にあったやり方のほうが良いです
特に実用ではなく、精神面で価値が発生する類の物はね

栗城の日本人初!アピールのようなやり方はこれからも日本では有効でしょう
911865:2010/02/04(木) 00:02:27
>>909
無視してないし工作してもいない。寧ろ流れ無視はあなたでしょ。
あなたがちゃんとスレを把握していればそういう書き込みにはならないでしょ。

栗城氏を登山家として評価するという意見で根拠を示してせている書き込みは
皆無だと判断出来ると思っていますがあなたは如何お考えなのですか?

私は栗城氏を評価する根拠としてこのスレで示されているのは彼のマーケティング能力の高さ
に結局収斂されていると読んだので、それならば結局このスレは板違いですよねという
スレの流れに沿った判断を書き込んだまで。
併せてなぜ板違いが起きたのかを分析するにつれ、彼のマーケ手法に欺瞞が含まれる
疑いのあることを述べているわけで、基本的にはあくまで流れをくんだ書き込みをしているわけです。

912底名無し沼さん:2010/02/04(木) 00:08:01
繁茂フルボツコ(笑)
913底名無し沼さん:2010/02/04(木) 00:26:53
登山よりもマーケティングのほうが高く評価されていようと、
8000m峰3つに登り7大陸最高峰もエベレスト以外は既に登頂してる現役の登山家なんだから、
スレがあってもいいんじゃないの
山に登ってるときの映像を自分で撮って公開してるなんて現段階では貴重な存在
914底名無し沼さん:2010/02/04(木) 00:31:03
流れ速いからもう立てっぺ?
915底名無し沼さん:2010/02/04(木) 00:34:53
>>914
うん、立でてけろ。
916底名無し沼さん:2010/02/04(木) 00:51:54
良くも悪くも、登山を見せるものにした男

今までの登山はやる人が内輪で盛り上がるだけのものだった登山に栗城はカメラを持ち込んで外の人間に見せるという形にした
登山をやるスポーツから見るスポーツにした男
917底名無し沼さん:2010/02/04(木) 01:21:42
アマゾンの本のレビューすごいなw
みんな見事にだまされてるよ。
このスレ見せてあげたいよ。
918底名無し沼さん:2010/02/04(木) 02:28:53
>>810
おまえほんとわかってないなw
栗城は世間的には芸能人だよ
919底名無し沼さん:2010/02/04(木) 03:16:54
栗城はインチキ登山家ということです。
920底名無し沼さん:2010/02/04(木) 03:38:13
>>918
芸能人?こいつバカ?
921底名無し沼さん:2010/02/04(木) 05:05:13
単独・無酸素・世界初!

単独 ×  無線で撤退判断までするフルサポートを受ける人でお使い状態
無酸素○  これは確かに無酸素。でも成功してねーし。
世界初×  7大陸単独無酸素ってゆう称号はない。エベレスト以外は全員無酸素・単独もかなり多い。

というわけで、彼の今までの実績は登山家として素人上級レベル。
エベレストもあれでは単独とは呼べない。 無酸素なのは認める。
よって、エベレストが成功しても、ただの無酸素。

でも、無酸素でも十分価値あるんだから、それでいいじゃん。
何も世界初とか日本人初とか嘘つかなくていいじゃん。
そんなこと言ってるから、胡散臭いって言われるんだよ。
そんなこと言ってるから、登山界からは相手にされないんだよ。

普通の実績を誇張しまくり。

嘘・おおげさ・まぎらわしい

誰かJAROに電話しろ!
922底名無し沼さん:2010/02/04(木) 05:08:18
エベレスト無酸素登頂

すでに世界でも相当数いるしな。
偉業でもなんでもない。

一般人騙しすぎ!
923底名無し沼さん:2010/02/04(木) 07:11:36
栗城なら欠陥車を笑顔で売ることができる。
924底名無し沼さん:2010/02/04(木) 08:06:58
エベレストって田部井淳子でも登れるんでしょ?
しかも何十年も前に。
925865:2010/02/04(木) 10:37:20
>>921
正しいと思います。
あと付け足すと無酸素と言いつつ他の装備一式は最新なので厳密には結構「無酸素」
の意味合い自体も過去とは違うということですね。
話題性のための無理矢理無酸素というニュアンスが否めないのは客観的に妥当な見方だというか。
まあでも無理矢理無酸素でも無酸素は無酸素なのでそれでいいじゃん
それだけでもそれなりに凄いことは凄いんだから、その辺を謙虚に正直に語れば
現段階では失敗していてもここまで叩かれないし訳知りな面々からも
もう少し認められているだろうにねというご意見は非常に妥当だと自分も思います。

嘘くさいヤツには嘘くさいスポンサーや支持者しかつかないということを
この先身を以てもう少しちゃんと公知してくれるなら個人的にはもう少し評価してやっても良い。


>>910
グローバリズムについて議論したいならグローバリズムとは何かをもう少しちゃんと把握してからにしましょう。
いい加減馬鹿らしいし板違い且つ低レベルな議論は他のみなさんに恐縮なので同じレベルのレスしか来ないなら以降スルーします。
アメリカニゼーションはグローバリゼーションの一形態あるいは可能性のひとつでしかないし
インターナショナリゼーションとグローバリゼーションも別物です。つまり国家や国境という
概念に依らない動きを指してグローバリゼーションと呼ぶという超基本的な認識が
あなたの言説の中ではあやふやになっているということを親切にも指摘しつつ
ここで見る限りは栗城氏の支持者はあなたのような無知蒙昧あるいは無恥厚顔な人ばかり
だという指摘を併せてしてあなたとのやりとりを取り敢えず終了します。
926底名無し沼さん:2010/02/04(木) 10:38:36
>>924
田部井さんナメんなよ
何十年も前ってとこがすごいってことだろ
低脳wwwwwwwwww
927底名無し沼さん:2010/02/04(木) 12:34:21
5月10月以外に無酸素でエベレスト登頂した日本人はいない
928底名無し沼さん:2010/02/04(木) 15:12:15
グローバル化で栗城のようなやり方は通用しなくなる キリッ

このスレで、栗城より良い登山家がいるのに〜と名前が挙がってる登山家は日本人ばかりでしょう
韓流スターのようにちょくちょく日本に足を運んでメディア露出すれば日本語が話せない外国人登山家でも人気になる可能性はあるが、
外国人登山家がわざわざ日本で人気になるために日本で活動するとは思えない
日本のメディアが日本人登山家の場合と同じように海外で活動してる外国人登山家を扱うこともないだろう
日本人が国際語を習得し、国際語でメディアと接するようにならない限り、日本における日本人優位は変わらない
そしてもし日本人が海外メディアに接するようになったとしても、
ナショリズムを完全に捨て去って外国人より日本人に頑張ってもらいたいという意識が消えなければ日本における日本人優位は続く

野口健を知ってる日本人は大勢いるが、メスナーを知っているのは一部の人だけ
これからもそういう状態(日本人>>外国人)は続く

栗城の今のやり方が通用しなくなるとしたら、栗城自身が登山失敗でダメになるか、飽きられるか、他に人気の日本人登山家が現れるか
グローバル化によって通用しなくなる?それはないでしょう
ケース分けをできずに何にでもグロ-バル化の波が押し寄せてると思い込んでる暗記馬鹿が、
グローバル化によって栗城のやり方が通用しなくなると言ってるだけのこと
929底名無し沼さん:2010/02/04(木) 15:50:35
>>926
何十年も前の陳腐な装備の女性ですら登れたのに
好天かつ最新装備、最新通信技術を持ってしても登れなかった栗城。
930底名無し沼さん:2010/02/04(木) 17:30:42
クリキントンはラッセル全部自分でやってたからな
931底名無し沼さん:2010/02/04(木) 17:36:19
ですね。
932底名無し沼さん:2010/02/04(木) 17:39:07
マッキンリーのときの映像ではあからさまに他の登山者のラッセル跡を歩いてたけど
933底名無し沼さん:2010/02/04(木) 17:39:59
まだ叩いていたのか
934底名無し沼さん:2010/02/04(木) 17:45:24
よけて通る必要もない罠
935底名無し沼さん:2010/02/04(木) 17:49:24
よけて通れよw
そろそろファンの集いにしてやれよ
936底名無し沼さん:2010/02/04(木) 17:54:24
は、ラッセルだよ。
937底名無し沼さん:2010/02/04(木) 17:54:44
>>930
単独なんだからラッセル全部自分でやるのが当たり前だろwwwwwwwwwwwww
938底名無し沼さん:2010/02/04(木) 18:00:37
>>936
すまん間違った
939底名無し沼さん:2010/02/04(木) 19:10:14
栗城登山に
過熱ぎみのマスコミと冷めた一般人の差が激しい。
亀田騒動の時は、ボクシング界の重鎮や選手、芸能関係者が
抗議してくれたので、それほどストレスを感じなかったが。
登山タレントの野口は、批判はできないだろうし、他に公に
苦言を言う人は、おそらくいないでしょう。
一般人の彼に対する不快感は募るばかり。
それを解消するのは、やはり彼の手法で彼より先に(単独?)無酸素登頂を
することでないかな。チームの援助、湯水のようにシェルパを使えば、難しい
ことではないでしょ。
940底名無し沼さん:2010/02/04(木) 19:25:31
他人の邪魔するのに大金と労力を費やす登山家ってのもなんかなぁ
三浦さんのときは老シェルパがやったけど
941底名無し沼さん:2010/02/04(木) 19:33:31
クリはすがすがしい
942底名無し沼さん:2010/02/04(木) 19:33:50
>過熱ぎみのマスコミ

ないないw
943底名無し沼さん:2010/02/04(木) 19:37:55
過熱ぎみの嫉妬組

あるある
944底名無し沼さん:2010/02/04(木) 19:40:32
クリに踊らされてる君らに乾杯!
945底名無し沼さん:2010/02/04(木) 20:43:58
栗には希望をもらった。
しかし人をダマす勇気は俺にはない。
946底名無し沼さん:2010/02/04(木) 20:46:58
つまりクリポンはホンマもん。
947底名無し沼さん:2010/02/04(木) 20:47:27
>>945
就職活動で別の自分を演出できなかったからそんな風になってしまったのか
948底名無し沼さん:2010/02/04(木) 20:52:39
地球のてっぺんで愛を叫ぶ栗城
949底名無し沼さん:2010/02/04(木) 21:02:48
おそらく栗城の登山の実力は
日本全国で100万位(登山人口1000万人中?)くらいだろう。
それでもスポンサーをそそのかして資金を作ったのは大したもんだと思うよ。
950底名無し沼さん:2010/02/04(木) 21:04:19
日本の登山人口のうち、ほとんどがアイゼンを使う登山はやらない
951底名無し沼さん:2010/02/04(木) 21:15:33
>>979
うち700万人は1年1回の高尾登山
952底名無し沼さん:2010/02/04(木) 21:28:34
アイゼンは使わない。
クランポンを使う。
953底名無し沼さん:2010/02/04(木) 21:34:29
ユマールも使ったことない人ばかりでしょう
954底名無し沼さん:2010/02/04(木) 23:17:30
ずっと朝青龍は引退しろって思ってたけど、実際引退すると寂しいものだね。
栗城も一緒で、実際に遭難とかしちゃってしんじゃったら以外と寂しくなるのかと。
だから、ある程度はがんばってほしいな。2、3回挑戦して、やっぱダメでした程度がいいな。
市んだらまじ引くから。
955底名無し沼さん:2010/02/04(木) 23:21:46
指5,6本無くしても挑戦続けてたらちょっとは見直す
956底名無し沼さん:2010/02/04(木) 23:32:21
>指5,6本無くしても挑戦続けてたらちょっとは見直す
ないない
957底名無し沼さん:2010/02/04(木) 23:34:00
最新装備に身を包んでおきながら凍傷になるなんて〜と言い出す奴が現れるに500クアンザ
958底名無し沼さん:2010/02/05(金) 00:57:51
ここで叩いてるアンチは
7サミットどれひとつ登頂経験ないんだろ
959底名無し沼さん:2010/02/05(金) 02:30:07
>>958
プロスポーツ選手を評論する際にそいつらと同等のことをしてなきゃ
そんな資格はないとか言うつもりか?
医療問題を論じるときに医療に携わったことがあるか?とか一概に問われるわけ?

つーことで>>958自身も栗城をフォローしているようでいて
その実、栗城の素人性を少なくとも認めているわけだ。

あいえ、こういう2行で自己矛盾を露呈するバカしか栗城の良さを理解できないんですよね分かります。

>>957
凍傷のリスクに身を晒すから登山家として凄いなんていう論法は成り立たないので何が言いたいのか意味不明。



朝青龍は言うに及ばず、亀田も少なくとも兄は実際強いんだよな。
その分野の日本的な枠組みのなかではトップクラスの実力を持っているわけよ。
つまり栗城とは根本的に話が全然違うので比較は無意味だと気がつこうぜ。
960865:2010/02/05(金) 04:24:38
>>928
根本的な論点がブレブレで話にならん。

だらだらと例を挙げて無駄に長文書いてるけど、日本での日本人の優位性というのは
否定していないしいつそこが争点になったのか意味不明。
で、君の言う話は普通に織り込み済みで話しているのでそこばかりをグルグル
まわって語られれもねえ。

君の書いた文でやりとりの文脈上意味があるのは
最後の4行で、争点は
>グローバル化によって通用しなくなる?それはないでしょう
なんだけど、これの根拠を君自身が示せていないことはお分かり?
こちらがグローバリゼーションという概念を持ち出しているのはその部分で、
なんだけど、君こそ暗記君よろしく、その意味合いを硬直的に捉えているだけで
グローバリゼーションとはどういう動きを指すことなのか、あるいはその結果
どういうことが起こるのかといったことへの包括的な議論には一切踏み込んでいないのだよね。
そこを語らない限り君の論拠は示せないことに気づこう。
君は過去〜現在に日本では日本人の優位性が顕著だということを言っているだけだし
そこにはこちらも同意。
んで、今後の話でも、日本での日本人の優位性が急になくなるとは誰も言っていない。
もうちょっとちゃんと人の書いていることを読んで理解を試みてから反論なり議論なりしようね。
で、何が争点かを把握して自らのの論拠は示そうね。
961底名無し沼さん:2010/02/05(金) 04:37:17
おかしいな。アンチは、
オレのほうが実力は上
オレならあのあの天候で敗退はしない
エベレストなんて誰でも登れる
10年後には年間登頂者数が1万人に達する
そんなこと言ってる奴らばかりだったのに…
何だかんだ言って栗城の登山はプロの域だったんだな
962底名無し沼さん:2010/02/05(金) 06:12:50
今世間で熱い注目を集めているのは
押尾学! 木嶋佳苗! そして栗城史多!!!!

嘘つき イカサマ ペテンの嵐 今後の行方に乞うご期待!
963底名無し沼さん:2010/02/05(金) 06:28:29
>>961
なんだかんだ?
スポンサーつけてるんだからプロだろ?
しかしそれは登山がプロの域なのではなくマーケティング能力が高いかららしいという話であって。

こいつの支持者はどうしてこうやって必ず欺瞞をちょいちょい挟みにかかるんだろうね。
まあ話題の栗城自体ががそういうヤツだから無理もないということを知っていながら聞いているんだけどね。
だからバッシングされるわけなんだけどね。
ともかくも栗城風情が資金力を背景してなきゃ注目を集めてないっつーに。
ニートのチビが単に山で自画撮りしてピーピー泣いていても誰の知るところでもないっつーかね。
間違いなく並以上の資金がなければ栗城の実力では話題を呼ぶような形でチョモランマに挑戦出来ていないわけで。

だいたいが栗城に違和感を覚える人は沢山いてその感じ方は様々なんだから十把一絡げにアンチとかいう高を括るのはバカ。
あ、嘘くさい、つか明らかに不誠実だという見解は一致するのかも知れんがね。
で、支持者は嘘でもホントだと思わせるのは栗城のセールス力の賜物とか言うんだろ?

そういう形で話は見えたわけで、今頃意味不明で白々しい書き込みをするなよ。

>>962
引き合いにだすのに相応しいのは亀田よりもお塩先生だね。たしかに。
964底名無し沼さん:2010/02/05(金) 06:38:26
>>963
エベレストは入山料も高いし、荷揚げやガイドを誰かに頼むならかなりの額が必要になるから金がないと無理だけど、
6000m級7000m級なら入山料ボラれない山もいくつもあるし個人でも登れる
5000m越えはおろか、富士山より高い山は登ったことありません〜って奴が、
8000m峰無酸素なんて誰でも出来る。オレのほうが実力は上とか妄想してるだけじゃねえの?
違うというなら今までに登ったどっかの山の登頂証明書でもアップしてみろよ(笑)
965底名無し沼さん:2010/02/05(金) 07:22:29
まずはエベレスト登頂を成功させることだね。
8000m手前で敗退じゃお話になりません。
966底名無し沼さん:2010/02/05(金) 09:58:34
>>964
だからチョモランマを無酸素で成功したのか?(笑)

つーか何故かお前は頭に血が上ってるらしく(笑)文脈を踏み外したところで
理不尽を言ってるよな。
栗城が叩かれるのは7サミット単独無酸素とか意味不明もしくは時代錯誤な
タイトルを売りにしようとしたり、単独と言いながらシェルパを湯水のごとく
使ってみたり、肝心な判断を無線頼みにしまくったり、その上で普通にもう無理だから
と言われると「もうちょっとなんですダメですか?」とか不愉快極まりなくピーピー泣き出す
という一端の登山家として、ましてや単独を売りにしたいらしい登山家としてはお話にならない
資質の低さを露呈させている(あざとい演出説もあるが)からなわけで、
反論するならそこをフォローしてみろという話でしょ。
俺も含めて(単独を名乗るのはおこがましいだろと言っている筋の人でも)無酸素なら無酸素で
それは凄いことなんだから率直にそこだけを売りにすればもうちょっと支持されるだろうにね
という意見が既に出ているんだしもうちょっとちゃんと文脈を読んで噛み付いてこい。

直近で言っても、お前は>>959>>958向けのレスを読んだのか?

ガキじゃないんだからもうちょっとモノを考えて発言しようぜ。
967底名無し沼さん:2010/02/05(金) 10:06:23
長文で書けば書くほどイタイなw
968底名無し沼さん:2010/02/05(金) 10:12:38
バカが多いので繰り返す。

山登ったことない人でも栗城をバッシングする資格はある。

岡田の采配がまずいとかフォワードの決定力不足とかを
同じレベルで戦ったことがない素人は言っちゃダメなのか?
んなこたない。
寧ろ言われることもプロの仕事のうちなんだわな。
栗城は人に登山を見られることを自ら選択しているし、そういう触れ込みで
スポンサーを得ているはずなんだから外野にやんや言われようがそれは受け入れるしかないことだ。

医療過誤で医者を訴追することを医療行為を施したことがない人は
出来ないんですか?
とてもじゃないけど、んなこたない。

栗城が叩かれるのは嘘くさい自己アピールが目に余るからです。
無酸素が凄くないとか誰が言ってるんだという。
それは凄いけど(成功すればね)要らないオヒレハヒレつけるから「は?」
と言われるんだというだけの話。
969底名無し沼さん:2010/02/05(金) 10:14:23
>>967
発言内容で勝負出来なくなったヤツはいつもそう言うね
970底名無し沼さん:2010/02/05(金) 10:16:27
自分なら登れる
誰でも登れる
そう言っていたアンチはどこへ消えたの?
971底名無し沼さん:2010/02/05(金) 10:21:43
>>964が誤爆して泡くってる
972底名無し沼さん:2010/02/05(金) 10:25:55
栗城さんは無酸素で失敗してるじゃないですか。
失敗なら誰でも出来るんですけど。

あと押尾さんよりも遥かに無名なので引き合いにだすのは押尾さんに失礼だ^^;
973底名無し沼さん:2010/02/05(金) 10:27:14
>>972
あなたは8000m峰に無酸素で登れるの?栗城君は一応8000m峰3つに登頂してるんだけど
誰でも出来ますか?
974底名無し沼さん:2010/02/05(金) 11:27:06
ゴメンナサイ。
人生てきとーこけばいいのかと栗城さんを見て勘違いしていました。
言った者勝ちという神経でソロアルピニストを名乗れる神経は誰にでもマネは出来ませんよね。
おみそれしました。
975底名無し沼さん:2010/02/05(金) 11:32:31
マーケター栗城さんの次スレはここではない相応しい板に立ててくださいね^^
マナーや良識にあふれる栗城さんの支持者の皆さんならいちいち申し上げなくても
お分かりになることかと思いますが^^
976底名無し沼さん:2010/02/05(金) 11:35:11
おまえらが立てるだろうと思うけどw
977972=974:2010/02/05(金) 11:37:34
前半はご指摘通り失言だと認めますが
押尾さんに失礼と言う件にはクレームがないし間違っていない気がするので
取り消さないことにしますね。
978底名無し沼さん:2010/02/05(金) 14:36:51
>>973
>>959を読めカス
979底名無し沼さん:2010/02/05(金) 14:54:26
このスレで栗城を持ち上げてるやつらってさ、朝青龍の引退に涙してるやつらと一緒だろw
富士山どころか高尾山が精一杯で…
そう考えると哀れだね
980底名無し沼さん:2010/02/05(金) 15:01:35
朝青竜よりも、秘書が3人も起訴された小沢こそ責任とって引退しろ!
981底名無し沼さん:2010/02/05(金) 15:43:09
結局人をだました奴の勝ちってことか
栗城にしても小沢にしても…

朝青龍は正直すぎた
982底名無し沼さん:2010/02/05(金) 16:59:39
>>979
別に持ち上げてないよ
アンチがなぜそこまで必死なのか笑いながら眺めてるだけw
983底名無し沼さん:2010/02/05(金) 17:14:22
>>982
ナキワライwww
984底名無し沼さん:2010/02/05(金) 17:19:24
いやだから朝青龍は相撲はちゃんと強いから。

>>982
>>979は不特定多数に向かって漠然と「持ち上げているヤツ」
と指摘してるだけなのになんで君が全員を代表出来るような顔で
「別に持ち上げていない」とか断言できちゃうわけ?
栗城支持の発言は君が四六時中ここに張り付いて全部ひとりで書いていたのか?(笑)
言うに事欠いた人が決まって言うセリフを付け足しているところといい
無内容な2行なのに、随分楽しませてくれる人なんですね(笑)
985底名無し沼さん:2010/02/05(金) 17:27:42
朝青龍は強い横綱だったし
小沢も時代性から考えれば結構でかい役割を果たして来た政治家だ。

ひるがえって栗城はただの小粒な(笑)営業マンだ。
986底名無し沼さん:2010/02/05(金) 19:15:27
まだまだクリは伸びるんだろうなぁ
987底名無し沼さん:2010/02/05(金) 19:19:41
死ぬか化けるか
988底名無し沼さん:2010/02/05(金) 19:29:31
栗城の言動を見てたら
野口が偉人に見えてきたw
989底名無し沼さん:2010/02/05(金) 19:36:36
野口健は登山以外の他の面が栗城よりだいぶ秀でてるからな
990底名無し沼さん:2010/02/05(金) 19:42:32
野口って羊羹はどうなったの?
991底名無し沼さん:2010/02/05(金) 20:02:31
野口聡一さんと栗城なら
月とすっぽんのウンコくらい違うよ
992底名無し沼さん:2010/02/05(金) 20:16:59
もうチベット入れない?野口
993底名無し沼さん:2010/02/05(金) 20:19:27
野口のコメントには横綱の貫禄すら感じ取れる。
栗城は一刻も早くエベレストに登らないと
野口にどんどん置いて行かれちゃうよ。
994底名無し沼さん:2010/02/05(金) 20:24:33
ヨーカンマン
995底名無し沼さん:2010/02/05(金) 20:53:34
995ならバレンタインデーに高尾山単独登頂
996底名無し沼さん:2010/02/05(金) 20:57:54
嘘をついてでも名前を売って金を儲ける

と言う事を栗城さんから学びました

どうもありがとうございました
997底名無し沼さん:2010/02/05(金) 21:50:21
ああ、そうですか。
998底名無し沼さん:2010/02/05(金) 21:56:20
栗城の小学生の時のアダ名

99.8%クリキントン
999底名無し沼さん:2010/02/05(金) 22:36:04
クリボーだと思います
1000底名無し沼さん:2010/02/05(金) 22:43:01
1000ならエベレスト単独無酸素登頂!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。