【奥多摩・奥武蔵】奥秩父山塊【大菩薩】★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
奥秩父山塊総合スレッドです。
マターリ語りましょう。

【奥秩父山塊】
西端は国道141号線を境に
東端は武蔵野丘陵までの山地。
規模は南北アルプスに次ぐ大きさ。

「東アルプス」などという呼び名もあります。
東アルプス楽集団
http://www.e-alps.jp/

前スレ・過去スレ
【奥多摩・奥武蔵】奥秩父山塊【大菩薩】★2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1193580943/
【奥多摩・奥武蔵】奥秩父山塊【奥秩父・大菩薩】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1139229069/
2底名無し沼さん:2009/05/29(金) 22:52:08
【関連スレその1】

奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その17
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1242047778/

秩父アルプス?東アルプス?【新アルプス誕生】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1066444167/

【東京都最高峰】 雲取山 その9 【奥秩父基点】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1242531977/

【和名倉】さいたまの山について語ろう2【矢岳】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1095582871/

西武電車〜奥武蔵〜ハイキング★2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1240241096/

東武電車〜外秩父〜ハイキング
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1075553962/
3底名無し沼さん:2009/05/29(金) 22:52:28
【関連スレその2】

甲武信ヶ岳
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172386688/

大菩薩が好き!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1092730573/

東京近郊の初心者向けの山は? 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1196487657/

両神山スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1106294345/
4底名無し沼さん:2009/05/31(日) 11:10:38
<最新クマ出没情報>
5月24日 17:30 浦山地区 天目山林道の大平山付近で熊の目撃情報

ttp://www.city.chichibu.lg.jp/cgi-bin/odb-get.exe?wit_template=AC020000&wit_oid=icityv2::Contents::3467&TSW=yshui
5底名無し沼さん:2009/06/01(月) 18:38:32
>>4
目撃ヶ所は大平山から天目山林道に下りてきたところの草原かな?
24日(日)午後5時30分に目撃して、通報は26日(月)つことは
一晩そこらへんで過ごしたという事?たいした度胸だ
6底名無し沼さん:2009/06/03(水) 11:53:40
熊に遭遇したら死んだふりしたら襲われないもんなの?
7底名無し沼さん:2009/06/03(水) 12:44:41
襲われないよ。ただ屍肉だと思われて食べられるだけ。
8底名無し沼さん:2009/06/05(金) 10:29:04
>>4
まあ、あくまでも「この辺を通る人は注意してくれ」って告知であって、
「今までクマが出た事が無かった」という意味ではないんだろうけど、
違和感あるなぁ。
天目山林道終点なんて、営林署や東京都水道局の人以外は
来ない所に人間が行って「クマがいた!」なんて…
じゃあ、クマはどこで生活すればいいのか、って言いたくもなるわ。
9底名無し沼さん:2009/06/05(金) 15:01:10
>>8
秋葉原の裏通り
10底名無し沼さん:2009/06/05(金) 20:32:45
まあクマも気の毒だとは思うが
実際に人間襲ってくることがあるからな
自業自得とも言えないこともないんだよな
11底名無し沼さん:2009/06/08(月) 20:23:07
熊は草食だろ?
食うために人間を襲うわけじゃないし
12底名無し沼さん:2009/06/08(月) 20:29:28
雑食でしょ。
13底名無し沼さん:2009/06/08(月) 20:55:12
基本は究極のベジタリアンで、木の実が主食みたいね
でもいよいよ困ると何でも食える
しかも変に味覚えると、軽井沢みたいにゴミ箱あさる
14底名無し沼さん:2009/06/08(月) 20:56:13
給食だよ。
15底名無し沼さん:2009/06/08(月) 21:41:27
クマの主食って鮭じゃないのん?
16底名無し沼さん:2009/06/08(月) 22:14:58
それは北海道のヒグマだよ
本州の月の輪はにじます目の前にあっても食わないよ
17底名無し沼さん:2009/06/08(月) 23:29:17
ツキノワグマはニホンジカが好物だ
18底名無し沼さん:2009/06/09(火) 07:20:59
虫は大好きクマー
19底名無し沼さん:2009/06/09(火) 11:12:20
>>17
日原で、シカ食べるのに夢中になってて、人間が近づくのに気づかず、
人間もクマも驚いて、クマが襲って来た事があったね。

>>18
キツネ、タヌキ、ネズミ、そして石器時代のヒト…
昆虫食は、雑食動物が たんぱく質を摂るための基本だべ。
20底名無し沼さん:2009/06/09(火) 19:49:29
駆除した鹿を上手く利用できないから埋めといたら、
食う物の無い熊が掘り出して食ってたという話でしょ。
奥多摩の熊の体格がでかくなったという。
21底名無し沼さん:2009/06/13(土) 18:24:03
流れを絶ってすまんが明日金峰山辺りは雷に撃たれますか?
22底名無し沼さん:2009/06/13(土) 18:29:33
明日は曇りで昼頃に少し太陽が出ますが気温はそれほど上がらず雷雲の発生はないでしょう
23底名無し沼さん:2009/06/13(土) 20:49:59
ホントダ
ぼんやりとした穏やかさん
24底名無し沼さん:2009/06/14(日) 21:24:43
>>22
行ってきた。予報通りだったよ。すげー
25底名無し沼さん:2009/06/14(日) 21:39:09
>>24
乙カレ
しゃくなげさいてた?
26底名無し沼さん:2009/06/15(月) 00:28:34
24ではないけど俺も今日行ってきた。
しゃくなげは咲いて無かったと思われ
27底名無し沼さん:2009/06/16(火) 10:32:45
24です。場所によりけり。つか終わってるところもあたよ
http://imepita.jp/20090616/373160
28底名無し沼さん:2009/06/16(火) 10:53:37
おお
29底名無し沼さん:2009/06/16(火) 21:08:14
シャクナゲはいいですな。
連休がないし雨が多い時期なので、何となく登ったことがなくて、山で咲いてるの見たことなかったりして。
30底名無し沼さん:2009/06/18(木) 08:49:11
クマって催涙スプレーや熊用スプレーで一発撃退出来るよな?
31底名無し沼さん:2009/06/18(木) 08:55:30
風向きや即座に迎撃態勢に入れるかといった条件をクリアできるかだ。
山の中でそう都合良く撃退できる条件が整うかはわからんがね。
32底名無し沼さん:2009/06/18(木) 11:56:02
ナタで撃退することも有ればショットガン撃っても一撃喰らうこともあるからな
33底名無し沼さん:2009/06/18(木) 22:20:49
有間川
34底名無し沼さん:2009/06/18(木) 22:46:02
http://www.youtube.com/watch?v=LZnsL7-UdGc
突進されてスプレーは無理。
35底名無し沼さん:2009/06/18(木) 23:32:16
何が有間川なんじゃい!

今週末は久しぶりに山に行こうかな
前スレの難路マニアは最近登ってる?
36底名無し沼さん:2009/06/18(木) 23:52:57
蕎麦粒アタッカーのこと?俺も気になるな。
37底名無し沼さん:2009/06/24(水) 12:11:58
川上村から甲武信ヶ岳、瑞垣山、大菩薩嶺に行ってみたいです
38よけいなおせわ:2009/06/24(水) 15:54:43
瑞牆山 ← コピペして単語登録推奨
39底名無し沼さん:2009/06/24(水) 15:55:45
>>37
大菩薩はまるで方向違いだけど、どういう脈絡? 当地在住の人?
40底名無し沼さん:2009/06/24(水) 16:27:17
それぞれ3回にわけて
行ってみたいって意味じゃね?
41底名無し沼さん:2009/06/24(水) 16:32:54
>>40
ん〜、「川上村から」は甲武信岳と瑞牆山にしかかからない、とかいうことかな。
42底名無し沼さん:2009/06/24(水) 16:49:59
>>37
甲武信岳が抜けてるよ
43底名無し沼さん:2009/06/24(水) 18:33:26
「川上村から甲武信ヶ岳」
「瑞牆山」
「大菩薩嶺」
じゃね?
44底名無し沼さん:2009/06/24(水) 19:42:45
>>43
かな。縦走ではない甲武信岳、それと別に瑞牆山・・・かな。
45底名無し沼さん:2009/06/24(水) 20:03:05
>>43
どうみても深田100ハンターなんだから金婦も入れてやれよ
46底名無し沼さん:2009/06/24(水) 20:06:32
>>45
大弛峠からが定番になってない?
4737:2009/06/25(木) 00:44:34
もちろん3回に分けてです
百名山は丹沢の蛭ヶ岳と谷川岳しか登ったことがないです。
甲武信ヶ岳は5月初めに毛木場から千曲川の源流までは行きました。
大菩薩嶺はすごくいいと聞いたもので。金峰山にも誘われてます。
来月に剣岳と富士山に行きますが体力的にちょっと不安です。
48底名無し沼さん:2009/06/25(木) 09:17:57
富士山はまぁ体力さえあればどうでもなるだろうけど
あんまり経験なさそうだけど剣は大丈夫なの?映画の影響でってなら考えた方がいいよ
早月尾根なら体力と時間あれば経験そんなに無くてもなんとかなるだろうけど。
4937:2009/06/25(木) 09:29:23
前から決まってて誘われたもので、室堂を往復します。山経験はほとんど低山で高尾・奥多摩・丹沢ならわりと良く行くんですが…
上級コースだと妙義(白雲山〜相馬岳)くらいですね。一応ジムでトレーニングしてるんですが。
50底名無し沼さん:2009/06/25(木) 10:38:41
>>37
ちょっと疑問におもったんだが
名山100の丹沢って蛭ヶ岳登んないとダメなの?
丹沢山じゃなかったのかな?
俺もちょっとわかんなくなってきた
51底名無し沼さん:2009/06/25(木) 10:49:29
奥多摩によく行くという割に雲取も登ってないとか・・・
52底名無し沼さん:2009/06/25(木) 10:50:30
蛭ヶ岳登れるなら富士山行けるだろ
表妙義歩けるなら剣岳も大丈夫だろ
5337:2009/06/25(木) 12:41:16
すんません、大げさに書きまいた。奥多摩は川苔山だけです。雲取も行きたいのですが
山行経験は高尾山1回、高尾〜城山〜相模湖が2回、高尾〜景信〜陣馬山1回
丹沢山1回、丹沢〜蛭ヶ岳、大山、畦ヶ丸、蓼科の北横岳、赤城の黒桧山、入笠山
伊豆ヶ岳、飯綱山、根子岳、岩殿山、妙義山(白雲山〜相馬岳〜中間道)が各1回です。
ちなみに大山登頂は幼稚園です。最近は丹沢の早戸大滝に行きました。
この中で一番きつかったのは10時間かかった蛭ヶ岳でした。
5437:2009/06/25(木) 12:42:23
あと安達太良山の薬師岳と蔵王の刈田岳もありました。
55底名無し沼さん:2009/06/25(木) 12:54:21
初アルプスが剣岳になるのかw 流石に山を舐めてるとしか思えないがまあトレーニング頑張れ
56底名無し沼さん:2009/06/25(木) 16:07:29
舐められたのは自民党と剱岳
57底名無し沼さん:2009/06/25(木) 16:58:42
>>48
映画か・・・ 途中で引っかかる人が出そう・・・

>>49
ジムってフリークライミング?
58底名無し沼さん:2009/06/25(木) 19:41:24
やっぱ今年は映画みて剣岳登ろうってジジババ更に多くなるかね…?
石でも落とされたらあれだし今年は控えた方が良さそうだな
59底名無し沼さん:2009/06/25(木) 19:54:46
石よりもジジババが落ちてくる確率のほうが高そうですね
60底名無し沼さん:2009/06/27(土) 16:48:38
>>57-58
夏休み中の、山頂を踏む順番待ちの行列が
200メートル伸びるだけの話さ…   <剣の映画の影響力

>>53
 >蓼科の北横岳
これはほとんどロープウェイと見た!w
なぜか富士山スレのテンプレには書いていないけど、
重要なアドバイスをしておこう。
富士山には長袖を持って行きなよ。
寒いってのもあるけど、そこいらの海よりもはるかに強い紫外線で
腕や首が焼かれるよ。
61底名無し沼さん:2009/06/28(日) 11:45:50
富士登山用にノースフェイスのレインテックスプラズマを買いました
長袖の代わりになりますか
62底名無し沼さん:2009/06/28(日) 15:23:22
>>61
雨着類は、透湿性があるものはウィンドブレーカー兼用に使えるから便利だけど、透湿性にも限度があるし、
保温性が特にないし、袖まくりできないので温度に対する融通が効かないから、別にある程度の保温性がある
長袖衣類は不可欠。行ってみれば、なぜ登山でカッターシャツ類が定番なのか分かる。

保温用のセーターは当然別に持つとして、それを素肌に着て、多少暑い条件でも平然としていられる
変わった体質の人なら、あるいは長袖の普通の衣類は保温用セーターだけで足りるかも知れない。
63底名無し沼さん:2009/06/28(日) 21:58:55
本日、武甲山の隣り?の大持山に登ってきました
雨降らない予報だったのに…
久々に行ったら、生川の鳥居のところに大きな駐車場が出来ててビックリ
かなりの台数が停まってたし、タクシーが出たり入ったりしてて、武甲山に登ってた人は結構多かったみたいですね
妻坂峠⇔生川間に掛かる丸木橋のてすりが壊れてて、めっちゃ怖かったです
通る方は気をつけてー

64底名無し沼さん:2009/06/28(日) 23:46:07
>>63
雨の中乙。大持小持と行ってきたということだね。
こちら側から見る武甲山は、昔の威容を称えていて好きだなぁ。
65底名無し沼さん:2009/06/29(月) 00:27:11
大持からウノタワへの下りで捻挫して名郷まで這いずりながら下りたおれが来ましたよ
66底名無し沼さん:2009/06/29(月) 05:23:33
>>64
昔の威容・・・
兜型だったんだよね。東京辺から見ると今はとんがっているけど・・・

削られて建物とかになってしまった  (´・ω・`)
67底名無し沼さん:2009/06/29(月) 08:57:53
6863:2009/06/29(月) 10:33:54
>>64
いやいや、大持だけで、小持には行きませんでした
昨日、大持山付近から見た武甲山は、霧が風に流されて山肌を生きてるようにモワーって上がってきてて、なかなか雰囲気がありましたよ
しばらくボンヤリと見ちゃいました


>>65
ウノタワから来ると、その部分と大持山分岐への登りがかなりキツそうですね
69底名無し沼さん:2009/07/05(日) 20:31:16
栃本から十文字峠いってきたお。

小屋に徳ちゃんきてたお。
70底名無し沼さん:2009/07/06(月) 12:49:36
>>69
ヒュー、やるじゃん。
白泰山避難小屋って、使い物になります?
71底名無し沼さん:2009/07/07(火) 01:15:57
>>70

白泰山も四里観音も十分使える。白泰山ならのぞき岩マジお勧め。
72底名無し沼さん:2009/07/08(水) 02:06:08
都心部から秩父行こうかと思ってるんだけど、登山道まで行きやすくて人が少ない所がイイなら
お薦めのコース有る?
73底名無し沼さん:2009/07/08(水) 13:05:34
>>71
ありがとうございます。

>>72
ポイント:平日に行く。
都心から秩父って事は、朝、中途ハンパに早いと、秩父付近で
通勤ラッシュに巻きこまれる恐れが…
かといって、遅く出発だと、すぐ時間切れで夕方になるし…
電車だよね? う〜ん。
都心からなら、奥多摩の方が良いと思うけど。
体力に自信あるなら、東日原から鷹ノ巣山とか。
74底名無し沼さん:2009/07/08(水) 15:06:21
>>72
熊倉山は歩き応えがあって人もあんまりいないのでおすすめしたい。

でも今の季節、多分虫がすごいよ。アブとかね。
75底名無し沼さん:2009/07/08(水) 16:58:09
>>73-74
サンクス
虫対策に手袋やスカーフやサングラスで完全防御するわ
76底名無し沼さん:2009/07/08(水) 18:45:13
熊倉って行きやすいか?
77底名無し沼さん:2009/07/08(水) 19:01:21
>>76
酉谷から行くとちょっとハード
78底名無し沼さん:2009/07/08(水) 20:01:16
車ならアプローチ楽だけどな、熊倉(秩父側)
79底名無し沼さん:2009/07/08(水) 20:26:57
いま熊倉山登るコースは3つとも通れるのか?
伐採で林道コースと日野コースが続けて通行止めになったおかげで
最初整備が行き届いてない印象だった城山コースの踏み跡がずいぶんしっかりした
今後また寂れるのかな
80底名無し沼さん:2009/07/08(水) 20:28:50
三峰口駅から尾根伝いに登るコースも有るそうな。
81底名無し沼さん:2009/07/08(水) 20:41:21
>>79
3、4年前に行った時は日野コースは通行止め、林道コースは通行できた。
城山コースってしんどい起伏もなかなか面白い、いいコースだけどね。

>>80
聖尾根のことかな。林道コース下った時には気付かなかったなあ、そこ。
82底名無し沼さん:2009/07/08(水) 23:14:22
夏休み入ってからでも、平日なら雉撃ちの暇もないほど人が沢山
ってことはないよね?
83底名無し沼さん:2009/07/09(木) 08:52:11
>>82
平日にガンガン来て大騒ぎするのは、もう何十年も前に夏休みとか云うものと縁の切れたジジババ。だから関係ない。
84底名無し沼さん:2009/07/09(木) 13:42:02
>>82
「場所による」としか言いようがない。
85底名無し沼さん:2009/07/09(木) 13:43:14
そう言うのがイヤなら登山道離れた場所を、地図とコンパスと歩測とナタを頼りに歩くしかないな
86底名無し沼さん:2009/07/10(金) 10:46:07
熊倉かあ。

登ったこと無いけど、山深くてよさそげだね。
酉谷の山頂から、薄く道がついていたけど、
迷わずに行く自信が無かった。
時刻も11時ごろだったし。

長沢背稜というと、日原の山のイメージがあるけど
R140の側からも見えるんだよな。

87底名無し沼さん:2009/07/10(金) 15:30:28
登攀技術は無いけど、それなりに難しいって言うか困難でオヌヌメなコースは?
88底名無し沼さん:2009/07/10(金) 17:00:47
熊倉山や矢岳は奥多摩の山とつないで歩くのも面白そうだね。

>>87
両神山八丁尾根か、これまた両神の四阿屋山つつじ新道なんかどう?
ポピュラーなとこなら伊豆ヶ岳男坂だけど。
89底名無し沼さん:2009/07/12(日) 11:41:50
二子山もポピュラーだね。
90底名無し沼さん:2009/07/13(月) 22:12:54
夏休みはいる前に金峰山逝こうかなあ
秩父の2000m以上で、あまり人の手が入ってない感じの山・登山客が少なめの山ってどこら辺?
91底名無し沼さん:2009/07/13(月) 23:49:38
>>90
知らんけど、主脈から外れてる和名倉山とか。
笠取から飛竜の間も、尾根筋より巻き道のほうがメジャーじゃないかな、と、
笠取と飛竜は登ったけど、その間は巻いたことしかない軟弱な私がいってみる。
92底名無し沼さん:2009/07/14(火) 01:03:59
サンクス

ちなみにグーグルで調べてみたら、東京からの交通費馬鹿にならんのな・・・
どうせならアルプス系逝ってみようかしら、と思っちゃった
93底名無し沼さん:2009/07/14(火) 01:10:39
この時期にそったら屁みたいな山さ登っても
アブに刺されるのがおちだっぺ。
おのこならネパールさ行くんだよ。
94底名無し沼さん:2009/07/14(火) 01:16:17
>>93
なんだと?
95底名無し沼さん:2009/07/14(火) 22:10:57
日曜日、金峰山に登ってきますた。小淵沢でステーションビバーク
座布団付きベンチ〜 カブトムシの家〜 朝3時ツバ君30匹乱舞、早起き杉。
小梅線から見える景色はまさに世界の車窓からを地でいっとる。
川端下から登るが、奥多摩のような急登ではない。
しかし林相が段違いにキレーーーー。こんな遠くまで来ちゃった〜を実感、そして静か。

金峰山荘の黒い犬とても懐っこい。この日登りはオイラ一人。
山頂周辺は2〜30人くらい、山頂で思ったのはこの辺の山はとてもどっしりなだらか。
でも下の方までだああああああっとどこまでも続いてる樹、樹、樹。
広さの感覚が違う。これは奥多摩、丹沢とかでは味わえない。
天気は不安定な曇り。でもピーカンよりこういう日の方が奥秩父は似合ってる
まさに奥深き幽玄な世界。

帰りは瑞牆山荘まで縦走。10人くらいすれ違った
土壌が豊富だったので、いやらしい赤土のえぐれた登山道部分は皆無。
砂払いの頭から先がこれでもか〜というくらいうっそうとした展望なしの樹の世界
バス便の時間が常に気になってたので夜行日帰りカモシカでちょっと慌しかった。

次はもうすこしゆる〜りとしたい。
川端下8:40 林道からギア4速 ━ 尾根取り付き10:00 ━ 山頂11:10〜11:40 涼しい〜
 ━ 瑞牆山荘2:05 一本早いバス便に乗れた
全体でいえば森林限界上の思い出2割、残り6割くらいの思い出が樹樹樹樹樹。
96底名無し沼さん:2009/07/14(火) 22:16:58
川端下7:40の間違いだった
97底名無し沼さん:2009/07/16(木) 00:19:06
>>95
機会があれば大日岩から八丁平経由もお勧め。
なんというか、ダイナミックな感じのコース。
98底名無し沼さん:2009/07/17(金) 15:20:12
端牆山の話題はここでよいのかな?

東京から電車で行くので韮崎発8時50分、山荘着10時3分のバスになるんだけど
10時に登りはじめて15時30分の山荘発バスに間に合いますか?
これにのれれば益富温泉で汗流していけるのですが、厳しいですかね?

99底名無し沼さん:2009/07/17(金) 15:51:37
>>98
あなたの脚力次第
としか言いようがないな
100底名無し沼さん:2009/07/17(金) 19:45:48
>>98
瑞牆山荘の案内だと
(行き)山荘 → 富士見平小屋 → 山頂(約3時間20分)
(帰り)山頂 → 富士見平小屋 → 山荘(約1時間30分)

とあります。これをクリアできれば何とかなるでしょうけど
>>99さんのおっしゃるとおり、>>98さんの事を存じ上げませんので
間に合うかどうかは判断つきかねます
101底名無し沼さん:2009/07/17(金) 21:36:17
>>98
とりあえず3時間登ってまだ山頂についてなかったら
引き返せばいいよ
こけたり迷ったりしないこと前提だけど
102底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:56:15
奥多摩はどこも暑くてつらいのですが、秩父は多少涼しいのでしょうか。あと、そちらでもスズタケは枯れてますか。
103底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:35:02
盆地状の秩父のほうがさらにしんどそうだが
104底名無し沼さん:2009/07/19(日) 05:34:15
昨日は正丸から大持まで歩いたけど、ヌカカのような嫌らしい虫はいなかった、
まとわりつくアブはいたけどね。
105底名無し沼さん:2009/07/19(日) 08:23:43
今から甲武信〜十文字峠〜白奉山行って来ます〜
106底名無し沼さん:2009/07/19(日) 10:06:27
気いつけてなあ
107底名無し沼さん:2009/07/19(日) 14:06:22
雲取山の大ダワ林道、「登山道崩壊のため通行止め」になっていました。
108底名無し沼さん:2009/07/19(日) 15:01:37
>>107
3月に崩れたところなら、仮復旧してあって
通ることができる。先週いってきたので確認済みです。

ただ、大雨が降るとかなり怖いと思う。
109底名無し沼さん:2009/07/19(日) 15:13:42
雲取山 (登山道)
日原コース・・・ 大ダワ林道は、土砂崩落のため7月15日から当分の間通行止め。

ttp://www13.ocn.ne.jp/~okutamav/tozandou.html
110底名無し沼さん:2009/07/19(日) 20:34:08
今日は広河原谷から蕎麦粒山に登りましたよ
と言っても、寝坊して出発が遅くなったので、途中で時間切れ
尾根から行くルートは何回か使った事があるので、沢筋のルートを…
鮮やかな緑の中を、沢の音とヒグラシの鳴き声を聞きながら、テクテク…気持ち良かったです
111底名無し沼さん:2009/07/19(日) 21:28:27
大持の人も甲武信の人も蕎麦粒の人も気を失いそうな暑さの中乙
112底名無し沼さん:2009/07/19(日) 23:22:48
>>108
どの辺すか? 山腹ごとではなさそうだから、どれかの沢を横切るあたりの前後とか?
113108:2009/07/21(火) 10:55:24
>>112
私が通ったのは7月11日ですが
大ダワから大雲取谷に沿って降りてきて、尾根から分かれて長沢谷に降りますが
その分岐の数分前のところです。

崩落現場から日原川林道(車道)の登山口まで30分ぐらいかかっていますので、
逆コースなら40〜45分ぐらいのところではないでしょうか。

時間はデジカメのタイムスタンプを見て確認していますので、間違いはありません。


でも、7月15日から通行止めということは、私の通ったあとに同じヶ所か別ヶ所で
崩落があったようですね。
114底名無し沼さん:2009/07/21(火) 19:10:11
>>113
ttp://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=355133&l=1385814
こんな感じかな? 谷が水でえぐれたとかではないなら、山腹ですよね?
そういう場所が崩れるなら、他も怪しいですね。
115底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:18:30
大菩薩

裂石から歩き出す人の数は、上日川峠から歩き出す人の 1/10 くらいですかね
116底名無し沼さん:2009/07/28(火) 00:16:03
>>115
もっと少ないんじゃないかな? 下る人はたまにいるみたいだけど。
117底名無し沼さん:2009/07/28(火) 01:50:33
1/50くらいじゃね?
118底名無し沼さん:2009/07/28(火) 02:21:04
>>117
うーん、もっと。とか。

あ! 登ってるといえば、地元の遠足かなんかで、下から歩いて登ってきたのがいたような気がする。
そういうのは完全にトレーニングの類いだね。
119115:2009/07/28(火) 09:04:03
やはり少ないんですね。
先週バス停から丸川峠経由で登りましたが、山頂まで誰にも会わず平日とはいえ意外でした。
山頂から大菩薩峠への下りはたくさんの人とすれ違いましたが。
120底名無し沼さん:2009/07/28(火) 12:22:24
>>115
ストックの跡は結構あるから中高年に限ってもそれなりに歩いているはず
121底名無し沼さん:2009/07/28(火) 20:44:32
>>119
やはり、一番手軽な上日川峠からの往復の人が圧倒的、ということじゃないですか。
シーズン中でも平日と週末等でかなり違うということもあるけど、メジャーなコースをちょっと外すだけで意外なほどの静けさが味わえるともいえるし。
122底名無し沼さん:2009/07/29(水) 05:43:09
熊倉山で遭難した人が、山頂から東南約3キロの沢(安谷川?)で発見されたらしいけど、
道無き道を3`も進んだのかな?
それとも紛らわしい作業道か何かあるの?
近々登ろうと思ってたから気になる
123115:2009/07/29(水) 09:29:08
>>121
>メジャーなコースをちょっと外すだけで意外なほどの静けさが味わえるともいえる

そうですね。大菩薩峠は賑わいすぎでしたが、
誰もいない丸川峠と石丸峠はいいふいんきでした。
124底名無し沼さん:2009/07/30(木) 00:09:52
>>123
柳沢峠からもけっこう良かった。
ただし、峠までバスが通っていて、小屋も宿泊営業してた昔の話。
125底名無し沼さん:2009/07/30(木) 00:16:31
>>122
三国峠辺から東南の沢に迷い込んだんじゃない?
ttp://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?latitude=35.67778056&longitude=139.1242667
ここから見て東南3kmでしょ???
126底名無し沼さん:2009/07/30(木) 00:19:23
>>122
ありゃ?
ttp://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?latitude=35.81793056&longitude=138.9043750
こっち? でんでーろ尾根からちょっとはずれた沢???
それとも
ttp://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?latitude=35.92471428&longitude=138.9911920
こっち?????
127底名無し沼さん:2009/07/30(木) 06:30:02
秩父の熊倉山じゃなかったの?

(2009年7月27日17時16分 読売新聞)YOMIURI ONLINE トップへ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090727-OYT1T00563.htm
128底名無し沼さん:2009/07/30(木) 17:20:59
東南約3kmに安谷川つったら
どう考えても秩父の熊倉だな
129底名無し沼さん:2009/07/30(木) 18:21:41
安谷川 = 川浦渓谷 みたいだね。
130底名無し沼さん:2009/07/30(木) 22:48:20
ttp://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?latitude=35.92471428&longitude=138.9911920
じゃ、これか? 東南といったら登山道は書かれていない尾根で、沢にいたということは、尾根から外れたワケの分からん沢に降りようとした?
一体全体何をしようとしたんだろう? 酉谷山のほうへ縦走しようとして、途中で止めた???
131底名無し沼さん:2009/07/31(金) 09:40:07
さぁ本人にきいてみないと…

どこいこうとしてたかしらんけど頑張って働いてヘリチャーター代払って下さいとしか
132底名無し沼さん:2009/08/07(金) 16:07:31
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 で検索
133底名無し沼さん:2009/08/22(土) 19:38:32
浦山大日堂発の終バスが16時に(通学日は15時40分)。

【廃止】登山ハイキングハズ情報統一スレ【開業】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1101736366/259
134底名無し沼さん:2009/08/22(土) 20:21:32
>>133
もう一声ならぬもう5声くらい欲しい
川乗橋から蕎麦粒山越えて浦山に16時なんて
カモシカか青梅線沿線住民でもなければギリギリすぎる
135底名無し沼さん:2009/08/22(土) 20:37:23
>>134
鳩ノ巣駅を8時に出発すれば、日向沢ノ峰で大体11時、
仙元峠で12時とすればあとは余裕かも?
136底名無し沼さん:2009/08/22(土) 20:38:41
>>135
蕎麦粒の前に川苔越えて行くのかよ
137底名無し沼さん:2009/08/22(土) 21:14:46
>>136
歩いてみりゃたいしたことないよ、このコースだと最高峰は蕎麦粒山だから、川苔山頂はパスしても良いと思う。
138底名無し沼さん:2009/08/22(土) 22:23:30
>>133
ようやく夕方の下山便復活したか。でも浦山へ下る行程にしか使えないね。
朝の入山便も復活してくれ。
139底名無し沼さん:2009/08/22(土) 22:46:26
蕎麦粒から秩父方面には地図上では仙元尾根と広河原谷方面の
2本の道が出ていていずれも悪路で不明瞭となっていますが
実際はどうでしょうか?素人ではやっぱ無理ですか?

埼玉に住んでいまして奥多摩からですと遠回りになっちゃうんで。
140底名無し沼さん:2009/08/23(日) 01:12:13
>>139
浦山大日堂の裏手から尾根伝いに仙元峠へ至る道は誘導ビニールテープ完備
落葉の頃と積雪後に道が判りにくくなるかもしれないから
不安なら初秋か春〜初夏に行くと良い
大日道から最初の鉄塔まで薄暗い急斜面に強引に切られた急坂で心が折れそうになるが
その先はまあまあ
141底名無し沼さん:2009/08/23(日) 06:25:59
139です。情報ありがとうございます。
蕎麦粒はいつか行ってみたいと思っているんで機会が
あったらチャレンジしよう。
142底名無し沼さん:2009/08/23(日) 20:28:33
今日は蕎麦粒山に登ってきましたー
っていうか、110のリベンジです
沢道で登り、尾根道で降りてきました
頂上で30分ほど霧が晴れるのを待って居ましたが、真っ白のまま何も見えず
そして、人も一人も来ず
来るのは虫ばかりw
気が付いたら、体のあちこちの血を吸われて痒い痒い
蜂も多いし、皆さんも気をつけてくだされ
改めて思った事…秩父側からだと蕎麦粒って行き辛いなぁ…

143142:2009/08/23(日) 20:49:39
>>139
なんかタイムリーだなぁ、今日、行ってきましたよ
蕎麦粒山⇔広河原谷のルートですが…
蕎麦粒山の北尾根はバッチリ道が付いてて全然問題無いです
北尾根⇔広河原谷があんまり良くないです
巡視路になっていて、道標、テープ共にあるのですが、あんまり使われて無いようです
初見で降りに使ったときに、巡視路だと思って舐めてたらエラい目にあったw
登りで使って道を覚えておけば大丈夫だと思いますよ
144底名無し沼さん:2009/08/23(日) 23:12:25
蕎麦粒山どうっすか?頂上は暑くなかったですか
有間峠に車を置いて蕎麦粒まで足慣しで散歩しようかなと
思っていたけど、前日の作業で熱中症になったんで
家でおとなしくしていました

>>138
秩父ふれあいバスの秩父駅始発は10:20ですが、浦山大日堂始発
9:00出発の為に、バスは秩父から走っていくので、そのバスを
ムリヤリ捕まえると早い時間に登山口まで行ける。
今度バスの運転手に詳しく聞いてみる
145底名無し沼さん:2009/08/23(日) 23:56:12
通院快速はどうなった?
146142:2009/08/24(月) 12:49:09
>>144
ガスってたんで陽の光を遮って、暑くは無かったですよ
ただ藪漕ぎとかすると蒸し蒸しして、汗が吹き出る感じでした
大日堂より下は晴れで、それより上は曇り
山の上の方はガスってて、景色はなーんにも見えませんでした
147底名無し沼さん:2009/09/01(火) 16:29:24
今の時期、軽量装備(幕営で10〜15kg)にしたら金峰山から奥多摩駅まで1日10時間くらい歩けば2泊で抜けれるかな?

148底名無し沼さん:2009/09/01(火) 20:37:10
>>147
んなもん、歩く速度次第だから聞かれても分からんけど、なるべく素早くということなら小屋素泊まりのほうがいいんじゃない。
稜線の水場は限られてるから、テントというかツェルトを使うと行程が大幅に有利になるとも考えにくいし。
149底名無し沼さん:2009/09/01(火) 21:08:49
>>147
まず小屋か管理人がいる幕営指定地で寝ることを考えろ
登山者が少ないから変な場所で幕営しても指導される心配はないだろうが
登山者が少ないから就寝中に熊の餌になったり山腹崩壊に巻き込まれた場合
目撃者がいなくて貴君がいつどこまで無事到達したか確認する術がない
言い換えると行方不明になっても捜索の手掛かりがないことになる
150底名無し沼さん:2009/09/01(火) 21:18:04
>>148 まったくもってその通りですな
小屋なんて贅沢なものには泊まれずなのです

>>149 クマー…
(´・ω・`)

指定地となると
初日に甲武信、2日目に雲取避難小屋が妥当でしょうかね?

イイ感じにマゾい行程で面白そうですね
151底名無し沼さん:2009/09/01(火) 21:26:23
>>150
増富何時予定なの?
152底名無し沼さん:2009/09/01(火) 21:28:24
>>149
山腹崩壊じゃ、分かろうが分かるまいがどもならん。

でも、今は熊も用心が必要なのかな。
153底名無し沼さん:2009/09/01(火) 21:30:46
熊さんそろそろ大食いの季節突入?
154底名無し沼さん:2009/09/01(火) 21:40:28
>>152
でもさ
目撃者がいれば山腹崩壊に巻き込まれた可能性の有無くらい判断できるかと
寝てる間に発生すれば小屋なら巻き込まれる場所には建ててないだろうし
指定場所で幕営すれば管理人が当日指定場所にテントを張ったことを証言してくれると期待できる
歩行中の事故には関係ないが
>>150
初日増富から甲武信は厳しくないか
大弛が無難な線かと
だがそうすると2日目将監小屋で3日目雲取越えて奥多摩駅到達もきつい
155底名無し沼さん:2009/09/02(水) 01:21:01
>>154
ま、まあ そう、ではある・・・

国師から甲武信岳は、なーんかね、けっこうあるね。
156底名無し沼さん:2009/09/02(水) 12:30:49
>>151 え?もう金峰山荘行きないんですか?

時間はこれから調べようかと思っていたのですが…
157底名無し沼さん:2009/09/02(水) 12:49:59
信濃川上駅下車か?
158底名無し沼さん:2009/09/02(水) 16:17:28
あれ?増富の先は瑞牆山荘でしたっけ?あの辺はまだ曖昧でして
電車は中央線利用です
159底名無し沼さん:2009/09/02(水) 22:56:28
>>156,158
え? 何いってんの?
160底名無し沼さん:2009/09/03(木) 19:15:57
鍾乳石での婚姻の儀
161底名無し沼さん:2009/09/03(木) 21:29:25
>>160
シテそのココロは?
162底名無し沼さん:2009/09/05(土) 21:11:34
明日天気がいいみたいだし、ふと乾徳山に行きたくなったんだけど
ススキはまだ見頃じゃないだろうか。金色にざわざわしてるススキが見たいのだが。
163底名無し沼さん:2009/09/05(土) 21:19:37
 それは11月中旬ぐらいだろ
164底名無し沼さん:2009/09/05(土) 21:32:06
そっか。いくら何でも早すぎるか。
乾徳山はもう少し後にして、どっか簡単な2000m級にでも行くとしようかな。
165底名無し沼さん:2009/09/06(日) 19:17:37
大菩薩登山口バス停−上日川峠間の乗合タクシー運行情報

:期 間 9月5日〜11月29日の土・日・祝祭日(休日)
:運行時刻
  バス停発 8:05 10:00 10:50
上日川峠発 8:35 10:25 11:15 14:10 15:30
:利用料金 大人600円、子供300円(標準所要時間約20分)
:お問合せ 甲州タクシーまでお願いします。

------------------------------------------------------

甲斐大和駅−上日川峠間のバス運行情報

:期 間 4月25日〜11月23日の土・日・祝祭日(休日)
:運行時刻
 甲斐大和駅発 8:10 10:00 13:30 15:20
 上日川峠発   9:00 12:30 14:30 16:20
:利用料金 大人1000円(標準所要時間約50分)
:お問合せ 栄和交通までお願いします。

ttp://www.cosmo.ne.jp/~choubei/
166底名無し沼さん:2009/09/06(日) 20:00:47
>>上日川峠発 8:35 10:25 11:15 14:10 15:30 
最終早!
167底名無し沼さん:2009/09/06(日) 20:32:36
天目山林道から長沢背稜に上れる道を探してきた
ホントは大平山と七跳山を繋ぐルートを探索したかったけど遠すぎて断念。
あきらめて戻る途中で、前スレでチョッと話が出た三つドッケへのルートを発見。
遺跡を見つけた気分で興奮した。うっすらと残る道筋にハイキングの歴史を感じた
168底名無し沼さん:2009/09/06(日) 22:18:17
入っちゃだめ。
恐ろしいことになるよ。
169暇なもんで:2009/09/06(日) 22:37:26
>>168
なんでよ? いいじゃない ちょっとくらい。ケチ
170底名無し沼さん:2009/09/07(月) 12:50:13
>>167
三ツドッケから天目山林道に降りたのではなく、
天目山林道から三ツドッケに登ったのかよ。
良く見つけたなぁ。
逆なら、細〜いけれど明瞭な道が、誰が見ても わかるけど。
171底名無し沼さん:2009/09/12(土) 09:16:56
明日、大菩薩を上日川峠辺りに車止めての
マイカー登山しようかと思ってるんだが、
駐車場って直ぐ埋まっちゃうもんかな?
172底名無し沼さん:2009/09/12(土) 19:34:12
>>171
西へ歩いて5分ぐらいの所に別の駐車場がある。そこまで満車になることはないと思う。
173底名無し沼さん:2009/09/13(日) 20:48:24
>>171
大規模な山崩れがない限り埋まらないと思います。
174底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:12:40
武川岳に行ってきました
生川 → 妻坂峠 → 武川岳 と行くつもりだったのですが、
同時間帯に生川→妻坂峠に行く人が3人も居て、天の邪鬼なオレはなんか嫌になってしまい、
生川から、妻坂峠⇔武川岳の中間に出る尾根を歩いてきました
地図上ではショートカットになりますが、歩きにくいんで時間的には変わらない感じ
でも暗い植林の中を歩くよりかは、きれいな緑の中を歩けて楽しかったです
天気も良くて、良い山行でした
山頂は20人くらいのグループに占拠されてたんで、スルーしましたw、すいませんでした

175底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:35:58
>>174

> スルー
気持ち分かる
176底名無し沼さん:2009/09/14(月) 10:58:32
大菩薩嶺の石丸峠っていいところですね
177底名無し沼さん:2009/09/14(月) 13:08:22
>>176
雁峠、将監峠あたりとふいんきが似ているな。
178底名無し沼さん:2009/09/14(月) 15:57:54
>>174
俺も武川岳に行ってきた
しかも20人のグループが山頂を占拠していたから多分同じ時間だな
スルーした君は正解
そのジジババ軍団は健康の話ばかりで、近くで休んでいた俺はウンザリ
179底名無し沼さん:2009/09/14(月) 20:58:54
雰囲気といえば、美ヶ原の王ヶ鼻にいったら、駐車場からすぐだけど何かに雰囲気が似てて、よく考えたら奥秩父辺の稜線そっくりなのね。
180底名無し沼さん:2009/09/14(月) 21:13:48
>>95
>金峰山荘の黒い犬とても懐っこい。この日登りはオイラ一人。
金峰山荘→金峰山小屋ではないですか?
あそこの黒のラブラおとなしいですよね、よく登山者について山頂まで散歩に行ってしまうこともあるそうです。
登山初心者だった方の道案内をして、増富まで行ったこともあるそうです。
でも、時間になると帰って来るそうです。夕方とか。
(知り合いが小屋番さんで、そう言ってました。)
181底名無し沼さん:2009/09/15(火) 17:29:54
>>180
犬とはいえ健脚だな
増富まで行ったら帰りが辛いだろうに
182底名無し沼さん:2009/09/15(火) 17:43:29
あの黒いのだな。正月に行ったとき外うろついてよく寒くないもんだと感心した。
183底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:17:38
俺もわんこに道案内されてー
184底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:23:39
金峰山に来てみれば、絵にも描けない美しさ。
185底名無し沼さん:2009/09/15(火) 23:25:32
>>181
犬って想像以上に健脚だよ
186底名無し沼さん:2009/09/15(火) 23:27:23
しかも、ああいう毛の長い犬だと、涼しい場所では絶好調だったりするし。
暑いとバテるのね。
187底名無し沼さん:2009/09/18(金) 00:45:36
山小屋で犬って最悪だな。
188底名無し沼さん:2009/09/18(金) 00:52:56
犬小屋の山って最悪だな。
189底名無し沼さん:2009/09/18(金) 02:25:07
山犬の小屋って最悪だな。
190底名無し沼さん:2009/09/18(金) 02:54:33
犬屋の小山って最悪だな。
191底名無し沼さん:2009/09/18(金) 02:55:43
子犬の山屋って最悪だな。
192底名無し沼さん:2009/09/18(金) 07:29:23
つまんね
193底名無し沼さん:2009/09/19(土) 00:38:54
age
194底名無し沼さん:2009/09/19(土) 02:05:35
まったくだ。
195底名無し沼さん:2009/09/19(土) 02:21:32
俺は好きだな。
196底名無し沼さん:2009/09/19(土) 20:06:13
名栗
197底名無し沼さん:2009/09/19(土) 20:07:01
リス
198底名無し沼さん:2009/09/19(土) 20:08:31
スイカ
199底名無し沼さん:2009/09/19(土) 20:13:21
回虫脳症
200底名無し沼さん:2009/09/19(土) 20:14:18
浦山川
201底名無し沼さん:2009/09/19(土) 20:35:30
ワカチコワカチコ
202底名無し沼さん:2009/09/19(土) 21:03:22
国師
203底名無し沼さん:2009/09/19(土) 22:46:03
夢想
204底名無し沼さん:2009/09/20(日) 00:03:21
惣岳渓谷
205底名無し沼さん:2009/09/20(日) 00:32:20
しりとりはいいから
なんか秩父の怖い話でもしてくれよ。
実はいろいろあるだろう。
雲取登山の基点お祭りなんていう地名からして変な禍々しさを感じる。
206こんな感じでどう?:2009/09/20(日) 00:45:54
>>205
昔、「お祭り」では

        ♪      ∧,, ∧            ♪  雲取の麓で どんじゃらほい 
♪          ∧,, ∧ ・ω・) どんじゃらほい  雲取の麓で どんじゃらほい 
         ∧,, ∧ ・ω・)   )    どんじゃらほい  どんじゃらほい 
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧   雲取の麓で どんじゃらほい 
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )  どんじゃらほい 
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )  雲取の麓で どんじゃらほい 
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ  どんじゃらほい 
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)  雲取の麓で どんじゃらほい 
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)  どんじゃらほい  雲取の麓で  
            (    )  Οノ 'ヽ_)   雲取の麓で   どんじゃらほい 
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪  雲取の麓で   どんじゃらほい 
     ♪    ミ  ヽ_)

 と、このようなお祭りが繰り広げられたのであった(こわ〜〜〜い)
207底名無し沼さん:2009/09/20(日) 00:55:16
お祭り
つまり祭っているのだ。
祭るとは魂を慰めて鎮魂する行為である。
なにを祭っているかといったら
それはかみとよばれる怨霊や怪異な者たちである。
将門伝説が色濃く残る地域であり
また武田勝頼が落ち武者になったあたりであり
花魁ブチの悲劇もあった地域でもある。
いろいろな魂が夜な夜な徘徊したのだろう。
青梅往還の旅人も怪奇な体験をしたのであろう。
お祭りすることにより地域の安寧と旅の安全を願ったのだろう。
208底名無し沼さん:2009/09/20(日) 00:58:03
        ♪      ∧,, ∧            ♪  平将門 どんじゃらほい 
♪          ∧,, ∧ ・ω・) どんじゃらほい  平将門 どんじゃらほい 
         ∧,, ∧ ・ω・)   )    どんじゃらほい  どんじゃらほい 
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧   平将門 どんじゃらほい 
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )  どんじゃらほい 
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )  平将門 どんじゃらほい 
209底名無し沼さん:2009/09/20(日) 15:08:22
もう10年近く前になる。
東秩父の辺り?を一人で散策してた。熊とか出たら恐いので山道を奇声を発しながら歩いてたんだ。

すると前方に妙な気配が・・(続く)
210底名無し沼さん:2009/09/20(日) 16:20:59
(続き)突然前方の脇の茂みから角や蹄も立派な巨大な鹿が現れた。数m先で怒ったような目をして仁王立ちしている。
おそらく私が奇声を出しながら接近してきたので敵と見なしたのかもしれない・・(続く)
211底名無し沼さん:2009/09/20(日) 18:23:35
(続き)数mを隔てしばらく睨み合う。緊張の時が過ぎる。
時々こちらから目線を外してみる。が、再び見やると巨大鹿は私を見据えたまま身じろぎもしない。
鹿の頭の位置は170cmの私より高い。蹄も私の拳を二つ合わせたくらいに大きい(続く)
212底名無し沼さん:2009/09/20(日) 19:14:26
(続き)私は試しに手にしていたポーチを鹿の横の方に投げてみた。鹿がポーチに関心を示してくれればその隙に逃げるチャンスが生まれるかもしれない。
しかし、鹿は地面に落ちたポーチに一瞥はくれたもののすぐに向き直り私を睨みつけた(続く)
213底名無し沼さん:2009/09/20(日) 20:14:33
君が鹿に逢ったことがないことだけは判った
214底名無し沼さん:2009/09/20(日) 20:18:23
(続き)なかば無意識に投げたポーチだったが、中に貴重品が入っていることに気付く。私は鹿の動きに細心の注意を払いながらポーチににじり寄った。
なるべく姿勢や気配を変えずに・・(続く)
215底名無し沼さん:2009/09/20(日) 21:54:46
シカって、人間の気配に気づくと、すぐ逃げるものじゃないか?
向かってくるシカなんて、いるのか?
俺の場合は、気づいたときは既にシカは逃げる体勢だったけど。
216底名無し沼さん:2009/09/20(日) 22:01:50
(続き)なんとか指先がポーチに届くやいなや私は一目散に今来た細い登山道を引き返した。
鹿は小走りで暫く追ってきたが間一髪で舗装路にたどり着き止めていた車に飛び乗り難を逃れた。
ミラーで後ろを見ると迫りくる夕闇の中、舗装路にたたずみ私の車を注視する鹿の目が妖しく光っていた(完)

実話です。自然の中で一対一で動物と対峙するのは本当に怖い。
鹿があんなにオッカナイとは思わなんだw
217底名無し沼さん:2009/09/20(日) 22:10:56
>>216
そいつはアレだ、ナダレ。
普通の鹿はもうちっと根性無しだ。

わしが一番怖かったのは、でっかいおかあちゃんいのししさん。
あの迫力には気圧された。体重、わしの倍以上ありそうだった。
218底名無し沼さん:2009/09/20(日) 22:25:12
>>217
ナダレって何?野生鹿?
でかい動物って怖いよね。一瞬、森に飛び込んで木々の間を縫って逃げようかとも考えたんよ。
でももし逃げ切れなかったら車から遠ざかるだけだし・・

夜、大宮の自宅に帰ってやっと安心できたよ。
219底名無し沼さん:2009/09/20(日) 23:41:56
>>218
「ナダレ」
ブラック・ジャック (2) (少年チャンピオン・コミックス) (秋田書店)
ブラック・ジャック (9) (手塚治虫漫画全集 (159)) (講談社)
等に収録

下手に逃げるよりちゃんと会話するといいよ
目と心で
220底名無し沼さん:2009/09/21(月) 04:49:37
日記スレにもカモシカに襲われた話しがあったよ。
鹿も襲ってくるんだな。
221底名無し沼さん:2009/09/21(月) 07:29:36
襲われてない
222底名無し沼さん:2009/09/21(月) 07:49:04
イルハン王子
223底名無し沼さん:2009/09/21(月) 09:19:44
シカは草食だからぶっちゃけ草以外はみんな敵
よほど興奮してる発情期のオス以外は
基本的に逃げ一択だな
224底名無し沼さん:2009/09/21(月) 15:45:45
そういや、奈良公園で、シカ煎餅の封を切るのに手間取ってたら
雄シカに頭突き喰らったな。
やっぱり、あいつら、人間を襲うときがあるのかも知れない。
225底名無し沼さん:2009/09/21(月) 18:43:27
山中で一人の時にいきなり動物と鉢合わせすれば驚愕モンだろう。例え熊や鹿とかの大型動物じゃなくてもね。
狸、狐、猿、野良犬、野良猫とかさ。

映画のジュラシック・パークで眼鏡デブが出くわした毒液を吐く小型の肉食恐竜みたいなもんだ。
226底名無し沼さん:2009/09/21(月) 18:58:45
>>225
物凄く胡散臭い気配を感じると思って周囲をよく見渡したら、何十mも離れた林の木の間から
カモシカが物凄く胡散臭そうな顔で様子をうかがってたなんてこともある。
いきなり鉢合わせになったりしたら、お互いにかなりビックリしたはず。
227底名無し沼さん:2009/09/21(月) 21:54:07
丹沢に流星を見に行ったときは凄かった。
鹿10頭位に囲まれたなw
ヘッデンを当てると光る2つ目が点々とあちこちの闇に輝くんだよ。
鹿の増え方はもう異常だな。
228底名無し沼さん:2009/09/21(月) 23:17:41
シカたないんじゃない。
229底名無し沼さん:2009/09/22(火) 01:19:25
然るべき策を講じる時か
230底名無し沼さん:2009/09/22(火) 01:43:22
しかし・・・
231底名無し沼さん:2009/09/22(火) 02:56:36
しかと心得た
232底名無し沼さん:2009/09/22(火) 03:13:04
たしかに・・・
233底名無し沼さん:2009/09/22(火) 07:41:22
大菩薩を歩いてきた
やはり百名山狙いのジジババ大集団がいて、昨日はあの山をやっつけた、明日は
この山を片付けるなどと、山を楽しんでいるのか?という話をしていたが、
家族連れやアベックは素直に山を楽しいんでいて幸せそうだった。
俺は初心者の友達を連れて行ったが、靴を与え、道具を貸し、展望が良い
山を選んで、まるでデートするように段取りしたのに、お前に付き合って
山に行っているみたいな発言をされて今落ち込んでいるところ
234底名無し沼さん:2009/09/22(火) 07:58:12
>>233
> 山を選んで、まるでデートするように段取りしたのに、お前に付き合って
> 山に行っているみたいな発言をされて今落ち込んでいるところ

どんな誘い方したんだよ?w
235底名無し沼さん:2009/09/22(火) 11:13:31
>あの山をやっつけた、明日は この山を片付ける

なんとも下品かつ傲慢な物言いだな
236底名無し沼さん:2009/09/22(火) 12:26:54
皆さん早く登りすぎなのかな。
奥多摩地域では二十年くらい前からスズタケが開花、
奥多摩のスズタケはもう5割以上枯れている。
現在も開花は継続中で、5年位でさらに減るかな。
枯れは見ても、開花に気付かない人が多いみたい。
毎年咲いてるのでスルーかと思っていた。
試しに何人か聞いて見たら、気付いてなかった。
毎年、視界には入っていると思うけどね。
山梨県の方でも今年大規模な開花があったみたい。
数キロに渡って穂が出てたらしい。
来年見に行こうかな。
237底名無し沼さん:2009/09/22(火) 14:40:58
やっつけたもいいんだよ
動機なんて人それぞれ
君たちみたいのを原理主義といいます
238233:2009/09/22(火) 15:52:47
>>234
秋の風を感じながら景色のいい高原歩きなど如何ですか?とさりげなく誘う
車高が高い車を用意する。見晴らしが良く、いつもと違う新鮮な気分
歩きやすいルートを選択し、稜線に着く前に疲れてしまわないようペースを合わせる
峠に到着。雲の間から時々のぞく富士山に大感激
旧500円札の富士山はここから見た景色なんだよと薀蓄を披露
眼下の風景にあれだこれだと言いながらお昼を食べる
福チャン荘まで降りてきて、モツ煮込とおでんのオヤツでキメ☆

良いプランだと思ったのに評価が低かったのは何故でしょうか?
ブサメンは何をやってもダメなのでしょうか?
239名無しさん:2009/09/22(火) 17:46:24
>>238
ダメな相手には何をやってもダメ
240底名無し沼さん:2009/09/22(火) 18:27:27
和名倉山・市の沢に行ってきました
敗退しました
お疲れさまでした
体力も装備も知識も心意気も、何もかもが足りないと痛感した
近いうちに別ルートから再挑戦しようと思います

241底名無し沼さん:2009/09/22(火) 19:01:16
>>233
> お前に付き合って山に行っている
その友達は昔流行ったツンデレさんか?

ただ、今後無理に誘うこともあるまい
242底名無し沼さん:2009/09/22(火) 19:25:32
浮かれたバカが武甲山の単独スレ立てやがった
決して書き込まないように
243底名無し沼さん:2009/09/22(火) 20:49:59
武甲山については石灰石掘削がどうしたこうしたで荒れるから嫌いだ
おおかた環境問題に一家言あるジジイが義憤に燃えて建てたんだろ
244底名無し沼さん:2009/09/23(水) 12:54:33
>>240
お疲れさまでした。
和名倉山については、こっちのスレに色々情報があるよ。

【和名倉】さいたまの山について語ろう2【矢岳】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1095582871/l50
245底名無し沼さん:2009/09/24(木) 03:05:02
秩父や奥武蔵の山中、歩いてると、結構、石灰岩の小石や露岩を見かける。
最近、石に興味を持ってきたので、山歩きの楽しさも増えた。
岩場にぶつかると、テンションあがる。
246底名無し沼さん:2009/09/24(木) 03:36:13
>>245
チャートなんかもあるし、変わり種では板状に割れる緑泥変岩なんてのもある。
といっても、露頭は限られてるはずで、チャートなんかも川原で時々見つかるというだけのことだけど。
247底名無し沼さん:2009/09/24(木) 03:50:33
高取山だったか、砂岩が広範囲に露出していた。
陣見山と虎ヶ岡城跡の間の尾根道だったか、黒色の片岩の地層が突き出ていた。
緑泥片岩は、小倉城や青山城などの比企地方の中世城郭では石積みとして使って
いるところも多い。
双子山から焼山への尾根に転がっている赤茶色の小石は、鉄分を含んだ泥岩なのかな?

下を見ながら、歩いていると、結構、いろんな岩石と出会う。
248底名無し沼さん:2009/09/24(木) 04:31:58
>>247
あ、「片岩」か。あと、板碑(青石塔婆)にも使われてますね。
249底名無し沼さん:2009/09/24(木) 07:14:13
このミネラルマニア共が
俺は丸くなった河原の石が大好き
250底名無し沼さん:2009/09/24(木) 10:13:33
川乗橋から百尋いく途中にも石灰岩がでてるとこあったよーなウロオボエ
251底名無し沼さん:2009/09/24(木) 21:44:35
>>250
多摩川本流のもっと下流のほうにもあったりする。
252底名無し沼さん:2009/09/26(土) 01:28:15
奥秩父の双子山って、スリルありそうだな。
253底名無し沼さん:2009/09/26(土) 01:45:42
>>252
興味本位で登らないようにね
254底名無し沼さん:2009/09/26(土) 19:57:30
>>252
面白いけど、岩場を歩き慣れてないとけっこう危ないんだよね。
東西の間の鞍部から西峰をとおって西側の峠のほうへ下ったけど、峠間近のところで、いきなり垂直に切れていてちょっとビックリした。
あれ、鎖があるとはいえ、垂直の岩場に慣れてないとビビってフリーズして転げ落ちるんじゃないかな。
255底名無し沼さん:2009/09/27(日) 08:00:10
>>233
最近、計画を立てて初心者を連れて行くことが多い。基本的には、強い興味を持っていて、歩けそうな人しか連れていかない。

そこらへん、リサーチ不足かも。
256底名無し沼さん:2009/09/27(日) 08:02:31
普通の感覚の持ち主なら頂上まで行ったら誰でも
登ってよかったって思うんじゃないの?
257底名無し沼さん:2009/09/27(日) 08:07:53
ヤマケイだか岳人に出てた白石山だっけ?はどうよ。
258底名無し沼さん:2009/09/27(日) 11:05:01
>>257
白石山=和名倉山については、こっちのスレに色々情報があるよ。

【和名倉】さいたまの山について語ろう2【矢岳】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1095582871/l50
259底名無し沼さん:2009/09/27(日) 13:59:25
そっちじゃなくて超マイナーな白石山の方です。
260底名無し沼さん:2009/09/28(月) 22:07:44
飛龍山のシャクナゲっていつ頃がシーズンか教えて.
6月の最初くらい?
261底名無し沼さん:2009/09/28(月) 22:27:04
裂石 上日川峠 大菩薩峠 から丹波 へ抜ける道を歩くです
262底名無し沼さん:2009/09/28(月) 23:46:53
>>260
行って見てきて。
263260:2009/09/30(水) 18:37:59
>>262
最近、行ったのよ。それで、一面シャクナゲの林だったから
花が咲くころにまた登りたいなあ、と。
264底名無し沼さん:2009/09/30(水) 18:55:35
明日、急遽休みになったので
鷹巣山でも行こうと思うんですけど
雨降りの翌日で道が心配です

難所、危険箇所あったら教えてください
行きは日原までバス
帰りは奥多摩駅まで徒歩です
265底名無し沼さん:2009/09/30(水) 19:12:29
危険なとこ無い。
滑りやすいとこは奥多摩駅へ向う後半の植林帯でしゅ。
266底名無し沼さん:2009/09/30(水) 20:05:45
レポートよろしく
267底名無し沼さん:2009/09/30(水) 22:11:33
天気が悪そうだよ。
雨の急登は登りはいいけど下りは悲惨だよ。
268底名無し沼さん:2009/09/30(水) 23:37:13
>>263
いや、咲く時期がいつか行ってみてきてという話。
269底名無し沼さん:2009/09/30(水) 23:38:12
>>265
あ 滑る滑る。
270264:2009/10/01(木) 21:18:27
ども>>264です
無事に帰宅しました。

中日原からの稲村ダルイ・・・
しかも今日、バスには10人位登山者が乗ったんだけど
中日原下車は俺だけ
前後のバスは共に1時間以上の時間差
熊鈴ないんだよね俺・・・
ガサガサ言う度にビクってしてた
鈴買おう・・・

天気は晴れ
標高900m〜1300mの間がガス
おまけに植林の杉地帯で薄暗く鬱蒼として
恐ろしかった

しかし山頂からの雲海&天望は来て良かったと思うに十分
帰りの石尾根も気持ち良かった
連日の雨でぬかるんだ場所でなんどか滑ったけど

他の登山者は山頂で1人だけ
登り、下りとも誰も会わなかった

山頂付近の木が少ーし色付いたかな?
って感じ。紅葉にはまだかかりそうです。

チラ裏&長文スマソ
271底名無し沼さん:2009/10/01(木) 21:27:43
俺も似たような状況で鈴買ったよ
誰もいない山・日付の新しい熊注意の張り紙・最近の熊ニュースの組み合わせで物音がするたびにビビッてた
鹿が突然目前を横切った時には頭真っ白になったわ
272底名無し沼さん:2009/10/01(木) 23:59:52
>>271
               }{  }{
    ∧  ∧      い  い
   / ヽ‐‐ ヽ   __  Y  Y  __
  彡      ヽ  \`'イ‐‐ イ'´/
  彡   ●  ●    l      ヽ  
  彡  (      l   /  ●  ●  
 彡   ヽ     |   /   (     l     仲間が通るから顔見せだ
 彡    ヽ    l  /    ヽ    l
 / `     ( o o)\ `    ( ▼)\
/ __    /´> _)_      /´>  )
(___|_(   /(___ヒ(      /<,ヽ/
 |       /    |       /  ´
 |  /\ \   .|  /\ \
 | /    )  ).  .| /    )  )
  ヒl    (  \   ヒl    (  \
       \二)        \工)

 どどどどどどどどどどどどどどどどどど
273底名無し沼さん:2009/10/02(金) 10:33:37
先週鷹ノ巣行ってきたが、日原方面から沢登で来たオッチャンが途中で熊と遭遇したと話していた。
この時期は冬ごもりの為に食べまくるから要注意
274底名無し沼さん:2009/10/02(金) 12:36:57
>>260
わりと近くの奥秩父の燕山が6月上旬だったから、ほぼ同じでしょう。

>>270
あー、やっぱ雲海出てたか。いいなぁ。
275底名無し沼さん:2009/10/04(日) 21:20:30
【東アルプス(大菩薩嶺)全山集】

サイマル山・生出山・城山・鈴ヶ音峠・桐木差山・高指山・鈴ヶ尾山・九鬼山・杉山・羽根子山・鶴ヶ鳥屋山・
本社ヶ丸・清八峠・清八山・大幡八丁峠・大幡山・八丁山・八丁峠・女坂峠・御前山・沢井沢ノ頭・馬立山・
礼金峠・天神峠・高川山・カンバ沢ノ頭・大沢山・ボッコノ頭・摺針峠・猿橋城山・神楽山・菊花山・むすび山・
サス平・殿平・峰の山・入道山・棚洞山・笹子雁ヶ腹摺山・笹子峠・大洞山・中尾根ノ頭・達沢山・岩殿山・
筑坂峠・天神山・稚子落し・笹平・トズラ峠・花咲山・滝子山・檜平・浜立山・オツ立・曲り沢峠・大鹿山・
大鹿峠・東峰・お坊山・米沢山・二本木山・大沢山・コタラ山・百蔵山・高ノ丸・サクラ沢峠・岡松ノ峰・
小沢ドウミ・ホリヌキドウミ・アモウ沢乗越・米背負峠・大谷ヶ丸・コンドウ丸・葡萄里城平・茶臼山・石尊山・
宮地山・セーメーバン・大岱山・金山峠・百間干場・野脇ノ峰・天下石・ハマイバ丸・柏尾山・剣ヶ峰・ナラ立・
姥子山・白樺平・吹切峰・湯ノ沢峠・大蔵高丸・宮宕山・棚横手山・甲州高尾山・富士見台・大峰・泣坂ノ頭・
大樺ノ頭・雁ヶ腹摺山・大峠・赤岩ノ丸・黒岳・白谷丸・川胡桃沢ノ頭・源次郎岳・佐野峠・牛奥ノ雁ヶ腹摺山・
下日川峠・恩若ノ峰・塩ノ山・十文字峠・中日川峠・小金沢山・カネツケノ頭・白草ノ頭・奈良倉山・鶴峠・大ドケ・
石丸峠・熊沢山・砥山・上日川峠・鶴寝山・高指山・大マテイ山・大ダワ・ショナメ・狩場山・榧ノ尾山・牛ノ寝・
276底名無し沼さん:2009/10/04(日) 21:21:17
玉蝶山・フルコンバ・大菩薩峠・妙見ノ頭・大菩薩嶺・小倉山・扇山・向山・三ツ子山・ノーメダワ・丸川峠・
寺尾峠・高芝山・滑沢山・大寺山・鹿倉山・大丹波峠・ウズモ山・越ダワ・小栃山・高尾天平・藤ダワ・今倉山・
六本木峠・柳沢峠・柳沢ノ頭・ハンゼノ頭・鈴庫山・三窪高原・坂脇峠・保之瀬天平・芦沢山・ソバカド山・
鶏冠山・黒川山・横手山峠・板橋峠・藤谷ノ頭・徳和峠・大久保山・東御殿山・赤指山・ドウドコロ・丹波天平・
サオラ峠・岩岳・藤尾山・倉掛山・道満山・小屋沢ノ頭・高丸山・七ツ石山・ブナダワ・奥後山・熊倉山・前飛龍・
シナノキノタル・犬切峠・指入峠・ノロカワ頭・石保戸山・扇平・水ノタル・笠盛山・乾徳山・サワラノ平・
唐松ノ大クビレ・ゴンエノ頭・ヨモギノ頭・五十人平・飛龍山・北天ノタル・大常木山・斉木峠・ハナ土・お丸・
牛首・牛首ノタル・黒金山・天祖山・ナギ谷ノ頭・モミソノ頭・小雲取山・雲取山・三条ダルミ・狼平・三ツ山・
竜喰山・将監峠・唐松尾山・黒槐山・笠取山・ヤブ沢峠・雁峠・梯子坂ノクビレ・ハシゴ坂ノ頭・水松山・長沢山・
仏小屋ノ頭・桂谷ノ頭・コヤセドノ頭・ヤケトノ頭・芋ノ木ドッケ・白岩山・仁田小屋ノ頭・松葉沢ノ頭・
リンノ峰・吹上ノ頭・東仙波・西仙波・仙波ノタル・カバアノ頭・下黒山・燕山・古礼山・水晶山。
277底名無し沼さん:2009/10/04(日) 21:23:28
>>275-276
すげえなあ!よく調べましたね!
278底名無し沼さん:2009/10/04(日) 21:41:45
             /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  みんな〜!ドナルドと一緒に大菩薩峠で
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    マックフライポテトを食べないか〜?
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
279底名無し沼さん:2009/10/05(月) 16:05:19
久々にハマイバ丸に登りてえなあ…
280底名無し沼さん:2009/10/05(月) 23:28:15
昨日
小河内ダムP〜六ツ石山〜鷹ノ巣〜倉戸山〜倉戸BS〜小河内ダムP
で行ってきた。

人は少ないね。
石尾根で3組
榧ノ木尾根で3組
山頂は飯くってたら10人くらいになったけど。


眺望はだめだめ、曇ってってときどき榧ノ木山が見える程度。
俺が下山してからしばらく日がさしていたからもう少し粘ればよかったかな。
281底名無し沼さん:2009/10/06(火) 21:54:23
【1度やってみたいこと⇒『丹沢道志東アルプス縦走』】

1日目:大倉-塔ノ岳-丹沢山-蛭ヶ岳(小屋泊)
2日目:蛭ヶ岳-檜洞丸-西丹沢-畦ヶ丸-菰釣山(小屋泊)
3日目:菰釣山-大棚ノ頭-御正体山-今倉山-菜畑山(テント泊)
4日目:菜畑山-朝日山-倉岳山-高畑山-大桑山(テント泊)
5日目:大桑山-九鬼山-馬立山-御前山-JR大月駅(民宿泊)
6日目:JR大月駅-高ノ丸-セーメーバン-大岱山-姥子山(テント泊)
7日目:姥子山-黒岳-牛奥ノ雁ヶ腹摺山-石丸峠-大菩薩峠(小屋泊)
8日目:大菩薩峠-大菩薩嶺-六本木峠-柳沢峠-三窪高原(テント泊)
9日目:三窪高原-倉掛山-白沢峠-ヤブ沢峠-笠取小屋(テント泊)
10日目:笠取小屋-水晶山-雁坂小屋-雁坂嶺-破不山避難小屋(小屋泊)
11日目:破不避難小屋-甲武信ヶ岳-武信白岩山-十文字小屋(小屋泊)
12日目:十文字小屋-赤沢山-シャクナゲ尾根-中津川(旅館泊)
13日目:中津川-出合-両神山小倉沢-赤岩山-野栗キャンプ場(テント泊)
14日目:野栗キャンプ場-八幡-勝山-上野村堂所(民宿泊)
15日目:上野村堂所-大栃沢-カヤドヤ丸-烏帽子岳-雨沢(民宿泊)
16日目:雨沢-六車-黒滝山-トヤ丸-相沢乗越-荒船山(小屋泊)
17日目:荒船山-熊倉峰-物見山-八風山-上発地(テント泊)
18日目:上発地-押立山-扇平-南ヶ丘-JR軽井沢駅⇒新幹線で東京へ
282底名無し沼さん:2009/10/06(火) 22:19:06
日程を終えたときは、浮浪者と見分けがつかないかもな。
283底名無し沼さん:2009/10/07(水) 09:25:38
食料どうすんだよ
284底名無し沼さん:2009/10/07(水) 09:32:39
>>281
>笠取小屋(テント泊)
笠取小屋ってそんなに泊まりたくない小屋なのか?
285底名無し沼さん:2009/10/07(水) 16:21:56
駅とか民宿があるところなら食料を途中で調達できるし
風呂も入れるだろう
意外といけるかもしれんぞ
286底名無し沼さん:2009/10/07(水) 16:38:10
俺が走ったら数日で完了だな。
その日程は後期高齢者向けだな。

287底名無し沼さん:2009/10/07(水) 23:23:45
18日あれば不知火から上がって
白山以外の3000m峰回って
富士山から太平洋へ降りられるかも知れない
288底名無し沼さん:2009/10/07(水) 23:32:59
もともと白山は3000mないじゃない
289底名無し沼さん:2009/10/08(木) 01:12:04
【東アルプス賛歌】(雪山賛歌の替え歌)
http://www.youtube.com/watch?v=LkGeXYezeAE

@雲取 三峰 われ等が宿り
 俺たちゃ東京には
 住めないからに
A雨具を脱いで タバコの煙
 輝く大菩薩に
 春風そよぐ
B暗い小屋でも 黄金の御殿
 早く行こうよ
 三条の小屋へ
Cハマイバ丸でも 月見はできる
 風が吹いたら
 コートを着るさ
D冬の乾徳山 本当に辛い
 ピッケル握る
 手が凍えるよ
E樹氷の間に間に キラキラ光る
 明日は登ろよ
 笠取山に
F朝日に輝く 新雪踏んで
 明日も行こうよ
 滝子山こえて
G東ア(とうあ)さよなら ご機嫌宜しゅう
 また来る時にも
 笑っておくれ
H雲に笠に 大菩薩
 東ア(とうあ)の山は
 高貴な山だ
290底名無し沼さん:2009/10/08(木) 02:28:56
上高地から親不知まで歩いてる人は結構いるな
だいたい2週間かかるみたいだ
これに乗鞍から釜無川遡行して鋸尾根から取り付いて・・
八ツと中央アルプスどうしようか
291底名無し沼さん:2009/10/08(木) 15:12:56
>>287
不知火って九州かよ
292底名無し沼さん:2009/10/08(木) 16:33:17
下山時には気分良くなって、チンコマンコチンコ〜♪とか勝手に歌ってるけど気にすんな(・∀・)
293底名無し沼さん:2009/10/09(金) 18:54:04
連休に金峰山行ってくるよ〜
294底名無し沼さん:2009/10/09(金) 20:49:48
シルバーウィークに瑞がき山に行った時は駐車場がエラい混んでたな
百名山ハンターを舐めてはいけない
295底名無し沼さん:2009/10/09(金) 21:51:58
そんなときは200や300からチョイスするといいよ
へたな100よりいい山イパーイ
296底名無し沼さん:2009/10/09(金) 22:12:56
>>293
金峰山いいね。どっちから登るの?
297底名無し沼さん:2009/10/10(土) 19:34:05
>>294
大弛峠の駐車場に昼間ずーっと車を停めて暇そうにしていて
夕方に小屋番が里に降りるやいなや小屋を使い始める変なオヤジ集団がいるな
乞食にも程がある
298底名無し沼さん:2009/10/10(土) 23:24:44
そんなやつがいるのかw
299底名無し沼さん:2009/10/10(土) 23:33:20
金峰山はみずがき山荘ピストンでもたいしたこと無いよ
千代の吹き上げの所ちょっと怖かったけど
300底名無し沼さん:2009/10/11(日) 01:57:23
>>299
東京まで運転して帰るのがあまりにもしんどい
301底名無し沼さん:2009/10/11(日) 02:35:33
中央道の渋滞さえ無ければ問題無い
302底名無し沼さん:2009/10/11(日) 03:36:09
行楽日和の週末に中央道が渋滞しないわけがないw
303底名無し沼さん:2009/10/11(日) 12:14:08
なんだ、この漫才スレw
304底名無し沼さん:2009/10/11(日) 12:19:21
今日は絶対遠出しないほうがいいぞ。
高速は貧乏人で埋まられ
有名どころの山は有象無象で山頂であふれている。
近くの喫茶店でまったり読書するか
フーゾク行って寂しい女の子と盛り上がるべきだな。
305底名無し沼さん:2009/10/11(日) 13:16:11
思考がすぐ風俗にいくのは低脳の証
306底名無し沼さん:2009/10/11(日) 13:24:17
今待合室だが、なにか?
307底名無し沼さん:2009/10/11(日) 17:22:00
>>304
山いかない以外の選択肢が喫茶店と風俗てあんたいくつなの?
308底名無し沼さん:2009/10/11(日) 19:19:47
>>304
山と喫茶店と風俗がどんな関係で選ばれた娯楽か知りたい
309底名無し沼さん:2009/10/12(月) 01:34:22
まあ男の休日としては風俗もありだな。
やっぱりすっきりするのは気分がいい。
部屋に閉じこもってネットなんかやっているよりずっとマシだろう。
310底名無し沼さん:2009/10/12(月) 10:16:42
山を降りたあとの帰路はすごく風俗行きたくなるんだよなぁ。
311底名無し沼さん:2009/10/17(土) 12:15:43
山帰りにとか意味分からない
女に分かるように教えて
312底名無し沼さん:2009/10/17(土) 12:22:53
軽いハイキングの感覚で、皆野駅から大淵の交差点に向かって、山靴の道と呼ばれる
登山道に入り、破風山に登ってきた。破風山からは大前山に向かおうと思ったが、日が
暮れそうだったので、鞍掛山手前で撤退、水潜寺に降りて、帰ってきた。
山靴の道って、途中、前沢岩稜っていう小さな岩尾根があって、面白かった。
鞍掛山手前までだけど、大前山までの道も、面白そうだね。
313底名無し沼さん:2009/10/17(土) 12:29:16
>>311
疲労してくるとランナーズハイみたいになって
性欲が増すっていうかんじ?
なので下山後の林道歩きとかで男が後ろをついてきたら
クマよけスプレー手に持ってたほうがいいかな。
314底名無し沼さん:2009/10/17(土) 16:20:04
>>311>>313
下山後の林道歩きでは性欲は増さんぞ。
ひたすら冷たいコーラを飲みたいビールを飲みたい旨い飯を食いてー、のみ。
性欲が出てくるのは街に帰って、たらふく飲み食いした後だな。
すぐ眠っちまうがw
気を付けるべきなのは、林道をうろうろしているだけの変質者
315底名無し沼さん:2009/10/17(土) 16:30:56
314は食欲>睡眠欲>性欲なだけ。
小太りの円満な奴に多い。酒をよくのみ社交を好む。
世間はそういう人ばかりじゃないんだよな。
眠たいの我慢して腹ペコでグーグーなっているのに
やたら勃起して汗かきながらハアハアしている
虚弱体質で内向的な奴もいる。
山登る奴はどちらかというとDV男タイプで
筋肉が発達してすぐに女を殴りつけるサディストが多いはず。
まあ性欲は体に似合わずあまり強くなく同性愛に走りやすいのもこのタイプ。
316底名無し沼さん:2009/10/17(土) 16:37:39
>>315
病院へ行け
317底名無し沼さん:2009/10/17(土) 23:13:12
>>315
引きこもりというのは毎日そういう下らない妄想に浸っているものなのか?
318底名無し沼さん:2009/10/17(土) 23:14:44
うん。そうだよ。
319底名無し沼さん:2009/10/21(水) 19:27:19
山中地溝帯
320底名無し沼さん:2009/10/23(金) 18:52:18
11月初めに西沢渓谷、半ばに通仙峡〜瑞牆山、金峰山に行こうと思ってるんですがもう紅葉は遅いですか?
321底名無し沼さん:2009/10/23(金) 19:15:56
>>320
紅葉情報、たとえばこんなのがあった
http://www.jalan.net/jalan/doc/theme/koyo/koyo_index.html

西沢はちょうど、瑞牆辺は遅いもよう。
322底名無し沼さん:2009/10/23(金) 20:36:47
http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/kanko/web_camera/m01.html
>>320
ライブカメラだとリアルタイムで紅葉の様子がわかる。
ちなみにみとみカメラは木賊方面を向いてるときと破風の稜線のほうを
向いてる場合があるけど今現在は後者。
http://www.yamakei.co.jp/mountain/
金峰、瑞牆山の紅葉や着雪、凍結の情報はこれの「関東甲信越」にて
瑞牆山荘が毎週火曜前後の情報を送ってくるけどwebページの更新は木曜日。
323底名無し沼さん:2009/10/23(金) 20:43:45
今の時期混んでる?冬装備(アイゼンとか)必要になるのっていつ頃からカナ?
324底名無し沼さん:2009/10/23(金) 21:00:02
今日ドライブがてら、大弛峠行ったよ、平日なのに
駐車場満杯、川上側に路駐100メートル位在りました
11時位ですけどね、初めて車で行ったけど、ハマるね
あんな高い所、しかも奥秩父の核心部に苦も無く行けるんだもんね
車道が出来る前は、何処から登っても一日では行けない秘境!
山を登る人にしか、立つ事が出来ない場所だったのにね!
前に林道開通前の五月に、金峰から縦走途中に通ったけど
原生林の中を腐った雪を踏みぬきながら、喘ぎつつ、やっとの思いで
たどり着いた大弛峠!!!そこに、あの真新しい舗装路を見たときの
何とも言えない寂しさ!それは人が居ない寂しさでわなく、
何でこんなところに道路がという、あり得ない物を見た様な感覚に襲われたんです
長々と失礼しました、今日林道から登ってみて、これも有りなのかな?
山を登れない人にも、この景色を見せてあげられるんだもんね!?
などと考えるようになりました!!
325底名無し沼さん:2009/10/23(金) 21:07:42
アレは金丸が通したの?
山梨って砂防ダムとか土建が活発だよね。
326底名無し沼さん:2009/10/23(金) 21:14:42
さいたまから山梨に抜けるとかなまるパワーみたいのを
まざまざと見せ付けられる。
327底名無し沼さん:2009/10/23(金) 22:21:55
山行の帰りに風俗とか行くの虚しくないか?俺の場合、だいたい女の子連れて山行くしな。そういう気分には絶対ならんな。

すまん
328底名無し沼さん:2009/10/23(金) 22:26:26
それはちょっとどこかおかしくなっているよ
329底名無し沼さん:2009/10/23(金) 23:03:28
こないだ熊倉山に登ってきた。城山コースで登って、日野コースで下りてきた。
笹平の広葉樹が色づき始めていたので、来週辺りが見頃かな。
笹平では二頭のシカに出くわした。酉谷の方では、食害がひどいんで駆除をしているとか。

城山コースは、スリリングだね。岩場の上り下りが何度も出てくるし、痩せた岩尾根の急登
とか、時々、下見ては、落ちたら無事じゃ済まないよなあとか思いながら、よじ登りました。
対照的に日野コースは気持ちよかった。
林道コースは、どんな感じなんだろう?
330底名無し沼さん:2009/10/23(金) 23:03:44
>>326
中津川林道も埼玉側はガタガタの関東最悪路
長野側は峠からばっちり舗装してある
つーか埼玉県の道路行政がダメダメなだけだろ
福永健司とダウン症の息子のせいだ
331底名無し沼さん:2009/10/24(土) 01:17:00
>>329
日野コース開通してるか
俺が熊倉山行くと日野コースか林道コースどっちか必ず通行止めにされてる
林道コースは日野コースみたいなみずみずしい雰囲気ではないが
それなりに気持ちよい
現在位置の把握がちょっと難しいと感じたので気にする人は練習になるかと
332底名無し沼さん:2009/10/24(土) 10:08:07
>>325-326
ハンゼの頭から、琴川ダムと送電線が見えるのだが、
アレを見た時に真っ先に感じるのは、自然破壊がどうとかよりも、
「どうやってあんなところにダム作ったんだよ?!?!」だw

大菩薩付近の林道を車で通ると、奥多摩よりも砂防ダムの類いが多い&立派。
でも、逆にカーブミラーは奥多摩の方がずっと多い。
車が通る事をあまり想定していない。
無駄な土建ならば、カーブミラーをいくつも設置する方が、より費用がかかるはず。
つまり、無駄な土建ではなく、奥多摩よりも雪が多い山梨だからだろうな、
と思っているんだが。
333底名無し沼さん:2009/10/24(土) 11:55:58
でかい重機を使って山を切り開いたり石灰や砂利を採取したりして
それをどっかでばんばん使うのが内陸のやりかただから
カーブミラーみたいな小物を外から調達するのはめんどくさかったとか?
奥多摩は生活必需品ということでカーブミラー多いのかも。
昔、国土地理院の牛ノ寝周辺の地図を見てたときなんでこんなとこに
ダムの建設予定地があるんだろう?と不思議に思ったことある。
334底名無し沼さん:2009/10/24(土) 16:41:54
>>330
中津川林道は関東のオフ車乗りの為に残しておいてやれ
けど、長野からの帰り、夕方にあのダートは通りたくないな
お前ら様は八ヶ岳方面から首都圏へ帰りに通るとしたら、
十石峠、ぶどう峠、中津川林道、411号大菩薩ライン
どれを使う?
335底名無し沼さん:2009/10/24(土) 19:21:14
411以外は夜間通行禁止じゃないの
二度と通りたくないのは十石峠
宅配便のトラックが平気で入ってきて
何度もリバースを強いられた
336底名無し沼さん:2009/10/24(土) 19:29:33
>>332
大菩薩の奥多摩側は東京都水道局の管轄。
ttp://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/h18/press060414_h2-4.pdf

大ダル林道は平成27年度までに繋がるらしい。
337底名無し沼さん:2009/10/24(土) 22:24:21
>>334
軟弱にR141...
338底名無し沼さん:2009/10/24(土) 23:21:44
>>336
32頁の地図は歩道とかも色々書いてあって面白いね。
七ッ石尾根のモノレールは下界まで通じてたんだ。
しかし埼玉県側は相当昔の地図だね。滝川から雁峠や仙波とか、
大洞川から仙波への林道(全部歩道)が描かれてるよ。
笠取山(ハカマゴシ)と書いてあるけど、笠取山の別名なのかな?
339底名無し沼さん:2009/10/25(日) 15:47:14
>>334
帰りならば、高速一択だろ…。
俺は埼玉だから、佐久から高速、または254→下仁田から高速。

>>335
夜間通行禁止は、中津川林道だけだと思う。

>>336
ごめん、奥多摩側じゃなくて、上日川峠〜湯の沢峠方面の「日川林道」ってやつ。
規模こそ小さいけど、砂防ダムが頑丈そうなのが多い。
確かに、奥多摩側はそんなに立派じゃないなw
340底名無し沼さん:2009/10/25(日) 19:26:03
>>336
大ダル林道というのは、おそらく一ノ瀬とかの生活道路が崖崩れとかで分断したときの補助になるんだろうけど、
泉水横手山線というのは何の目的なんだろ? 柳沢峠と鶏冠山の間を通ってるのの続きかな?
341334:2009/10/25(日) 19:31:55
>>339
そうだよな、車だったら高速道だね。でも俺ETCないから254号で
一般道帰りかな

バイクで片道150km以上遠征して、山登って日帰りの人って居る?
疲れ果てて、いい記憶が残らないんだが
342底名無し沼さん:2009/10/25(日) 20:52:27
>>341
日帰りでは、林道の最高所から手軽に登れるとこしか登ってないな。
というか、登山のためにバイクで行くのではなくて、行ってみたら時間がありそうだから、地図で見つけた手近の山にちょっと、という感じ。
林道を走る途中で御荷鉾とか。
343底名無し沼さん:2009/10/25(日) 22:03:41
              /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  みんな〜!ドナルドと一緒に丹波天平で
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    マックフライポテトを食べないか〜?
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
344底名無し沼さん:2009/10/26(月) 00:41:10
      はい、いただきます。

          ∧_∧ ムシャムシャ
           ( ・ω・)
.          / V V
         ノ ̄ゝ
──────────────────

      (⌒;;)     (;;⌒)
        ヾ (⌒;;) 〃
         ∧___∧  (⌒;;)
        /・      ・ヾ
   (⌒;;)/           ヾ
       |    (● ●)  .  | =(⌒;;) フンガーーーーーーーーーッッッッッ!!!!!!!
 (⌒;;)=. |            |
      ヽ__   ___/ ノ
.         ノ/  /
         ノ ̄ゝ
345底名無し沼さん:2009/10/26(月) 12:02:40
>>338
原全教の『奥秩父』(昭和8年)によると、現在の笠取山は「袴腰山」、
笠取小屋西の1802峰が「笠取山」となっている。
346底名無し沼さん:2009/10/26(月) 23:15:26
>>345
ああ、そういう話があった。境界の確認で、双方から来た山役人同士が笠を取ってあいさつしたとか。
347底名無し沼さん:2009/10/27(火) 12:38:16
笠取はアイヌ語のカッサトル(切り立った崖)です。
348底名無し沼さん:2009/10/27(火) 13:21:55
>>340
 >泉水横手山線というのは何の目的なんだろ?
普通に水源の監視かと。

 >柳沢峠と鶏冠山の間を通ってるのの続きかな?
そうだよん。てか、とっくに繋がってはいるけどね。
新横手山峠よりも南側は無舗装だったから、
それを舗装&法面を強化するんでしょう。
349底名無し沼さん:2009/10/27(火) 20:02:17
>>347
だうと。
350底名無し沼さん:2009/10/27(火) 20:03:52
>>348
監視だけにしては異常に立派過ぎなんだけど。

> 続きかな?
ってのは、その道沿通しで走ったり歩いたことがないから、どうつながってるか知らないというだけのことっす。
351底名無し沼さん:2009/10/27(火) 22:14:36
【東アルプス(大菩薩嶺)全山集】

サイマル山・生出山・城山・鈴ヶ音峠・桐木差山・高指山・鈴ヶ尾山・九鬼山・杉山・羽根子山・鶴ヶ鳥屋山・
本社ヶ丸・清八峠・清八山・大幡八丁峠・大幡山・八丁山・八丁峠・女坂峠・御前山・沢井沢ノ頭・馬立山・
礼金峠・天神峠・高川山・カンバ沢ノ頭・大沢山・ボッコノ頭・摺針峠・猿橋城山・神楽山・菊花山・むすび山・
サス平・殿平・峰の山・入道山・棚洞山・笹子雁ヶ腹摺山・笹子峠・大洞山・中尾根ノ頭・達沢山・岩殿山・
筑坂峠・天神山・稚子落し・笹平・トズラ峠・花咲山・滝子山・檜平・浜立山・オツ立・曲り沢峠・大鹿山・
大鹿峠・東峰・お坊山・米沢山・二本木山・大沢山・コタラ山・百蔵山・高ノ丸・サクラ沢峠・岡松ノ峰・
小沢ドウミ・ホリヌキドウミ・アモウ沢乗越・米背負峠・大谷ヶ丸・コンドウ丸・葡萄里城平・茶臼山・石尊山・
宮地山・セーメーバン・大岱山・金山峠・百間干場・野脇ノ峰・天下石・ハマイバ丸・柏尾山・剣ヶ峰・ナラ立・
姥子山・白樺平・吹切峰・湯ノ沢峠・大蔵高丸・宮宕山・棚横手山・甲州高尾山・富士見台・大峰・泣坂ノ頭・
大樺ノ頭・雁ヶ腹摺山・大峠・赤岩ノ丸・黒岳・白谷丸・川胡桃沢ノ頭・源次郎岳・佐野峠・牛奥ノ雁ヶ腹摺山・
下日川峠・恩若ノ峰・塩ノ山・十文字峠・中日川峠・小金沢山・カネツケノ頭・白草ノ頭・奈良倉山・鶴峠・大ドケ・
石丸峠・熊沢山・砥山・上日川峠・鶴寝山・高指山・大マテイ山・大ダワ・ショナメ・狩場山・榧ノ尾山・牛ノ寝通り・
352底名無し沼さん:2009/10/27(火) 22:15:17
玉蝶山・フルコンバ・大菩薩峠・妙見ノ頭・大菩薩嶺・小倉山・扇山・向山・三ツ子山・ノーメダワ・丸川峠・
寺尾峠・高芝山・滑沢山・大寺山・鹿倉山・大丹波峠・ウズモ山・越ダワ・小栃山・高尾天平・藤ダワ・今倉山・
六本木峠・柳沢峠・柳沢ノ頭・ハンゼノ頭・鈴庫山・三窪高原・坂脇峠・保之瀬天平・芦沢山・ソバカド山・
鶏冠山・黒川山・横手山峠・板橋峠・藤谷ノ頭・徳和峠・大久保山・東御殿山・赤指山・ドウドコロ・丹波天平・
サオラ峠・岩岳・藤尾山・倉掛山・道満山・小屋沢ノ頭・高丸山・七ツ石山・ブナダワ・奥後山・熊倉山・前飛龍・
シナノキノタル・犬切峠・指入峠・ノロカワ頭・石保戸山・扇平・水ノタル・笠盛山・乾徳山・サワラノ平・
唐松ノ大クビレ・ゴンエノ頭・ヨモギノ頭・五十人平・飛龍山・北天ノタル・大常木山・斉木峠・ハナ土・お丸・
牛首・牛首ノタル・黒金山・天祖山・ナギ谷ノ頭・モミソノ頭・小雲取山・雲取山・三条ダルミ・狼平・三ツ山・
竜喰山・将監峠・唐松尾山・黒槐山・笠取山・ヤブ沢峠・雁峠・梯子坂ノクビレ・ハシゴ坂ノ頭・水松山・長沢山・
仏小屋ノ頭・桂谷ノ頭・コヤセドノ頭・ヤケトノ頭・芋ノ木ドッケ・白岩山・仁田小屋ノ頭・松葉沢ノ頭・
リンノ峰・吹上ノ頭・東仙波・西仙波・仙波ノタル・カバアノ頭・下黒山・燕山・古礼山・水晶山。
353底名無し沼さん:2009/10/27(火) 22:22:19
大マテイ山頂上はいつごろからベンチが置いてあるんですか?
数年前は何もないただのヤブ山だったのに?
354底名無し沼さん:2009/10/27(火) 23:12:51
金峰山は11月始めまでならアイゼンとか要らないかな?
355底名無し沼さん:2009/10/27(火) 23:31:20
去年の11月初旬に行ったけど雪はゼロだったよ。
356底名無し沼さん:2009/10/29(木) 18:45:59
27日金峰山昼ごろより吹雪のち水分の多い雪、翌日素晴らしい樹氷、
凍ってツルツルでした。体が慣れてなかったので、非常に寒かったです。
357底名無し沼さん:2009/10/29(木) 19:33:26
ジュ(・∀・)ヒョ-!
358底名無し沼さん:2009/10/29(木) 20:05:51
金峰はもうアイゼンが必要?
359底名無し沼さん:2009/10/30(金) 00:40:46
>>358
迷うなら持っていけばいいじゃない。
カジタの6本とかなら大した負担にならないし。
360底名無し沼さん:2009/10/31(土) 13:58:04
持ってない人がなしで行けるか聞いてるかもしれん。
と持ってない俺はおもった。
361底名無し沼さん:2009/10/31(土) 20:53:55
持ってない人の方が無しで行く際の危険度は高いかもしれん
迷うなら買っちゃいなよ
362底名無し沼さん:2009/11/01(日) 06:53:43
アイゼンいるのかもしれないって自分で危険の可能性を認識しているのに
一か八かにかけようとする性格の奴は山登るの止めろ。
そういう奴は後々絶対にやらかすぞ。
363底名無し沼さん:2009/11/01(日) 07:51:23
>>359
カンジタはカビの一種ですから皮膚科または泌尿器科で受診をお薦めします♪
364底名無し沼さん:2009/11/01(日) 20:14:22
>>363
いや、「カンジキ」の話だから。
365底名無し沼さん:2009/11/02(月) 09:08:11
>>353
小菅村が巨樹の森で売り出してるので
松姫にかけて色々整備してるようだ。
366底名無し沼さん:2009/11/02(月) 14:06:08
大マテイ山の頂上も整備されてますよ(^^)。
367底名無し沼さん:2009/11/02(月) 15:55:25
昨日、乾徳に行った。あの頂上付近の岩場も細かいコース取りを忘れてて、やや緊張した。下るころには、慣れてきて楽しめた。

久しぶりだとビビるのは俺だけか?
368底名無し沼さん:2009/11/02(月) 16:32:12
そうだ お前だけだ
369底名無し沼さん:2009/11/02(月) 16:44:16
けんとくはファミリー一般向けコースじゃなかった?
スリル満点の鎖場なんていうパンフレット見たことあるよw
370367:2009/11/02(月) 19:15:29
チキンです。はっきり言って。ジャンダルム?なんか死んでも行きたくない…
371底名無し沼さん:2009/11/02(月) 20:54:32
ジャンダルムの一般ルートよりも天狗岩の取り付きの方が難しいよ
372底名無し沼さん:2009/11/02(月) 21:19:20
鳩ノ巣渓谷
アロハ
373底名無し沼さん:2009/11/02(月) 22:05:28
>>367
足が鈍ってきて、バランスが不安なせいでしょ。
ビビるほうが正常なだけじゃない。
体が温まったら別で。
374底名無し沼さん:2009/11/03(火) 11:00:29
>>367
オレもこの週末に乾徳山いってきたが、春に初めて登った時よりスゲー楽に感じたな。物足りなさすら感じたよ
375底名無し沼さん:2009/11/03(火) 21:05:11
昨日金峰山行ったけどアイゼンは全く必要なかったな
山頂付近は気温が低くてみぞれ混じりの強風が吹き荒れていていたので防寒対策は必要だが
376底名無し沼さん:2009/11/04(水) 19:59:22
そろそろ森林限界超える山は厳しくなってきた・・か?
377底名無し沼さん:2009/11/04(水) 20:15:50
>>376
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  寒いから知らんがな
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ∧∧
          _。 (´・ω・`)_
         /c(_ア旦 ̄ ̄/ヽ
       /______/※※ヽ、 ぬくぬくぬく
     〆※ ※ ※ ※ ※ ※ //
    ∠二二二二二二二二二ゝ´
378底名無し沼さん:2009/11/04(水) 23:00:05
おくちちぶで「森林限界超える山」って金峰山のてっぺんだけ?
379底名無し沼さん:2009/11/04(水) 23:11:17
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  いった人・・レポよろ!
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ∧∧
          _。 (´・ω・`)_
         /c(_ア旦 ̄ ̄/ヽ
       /______/※※ヽ、 ぬくぬくぬく
     〆※ ※ ※ ※ ※ ※ //
    ∠二二二二二二二二二ゝ´
380底名無し沼さん:2009/11/04(水) 23:51:53
日本には高度による真の意味の森林限界は存在せず
土壌や低温、強風など悪条件で樹木の成長が悪い
樹林限界なんだとか
381底名無し沼さん:2009/11/05(木) 00:07:25
>>380
富士山もだめなの?
確かに悪条件は多々あるけど、高度が上がると
悪条件が増えるから森林が無くなるんじゃないの?
382底名無し沼さん:2009/11/05(木) 00:18:52
>>378
金峰から国師の稜線も線状に這松だけのところもあるんじゃない。

>>380
なるほど。
ただ、自然の条件による森林限界も、実際の限界ということでいいんじゃないすか。
383底名無し沼さん:2009/11/05(木) 23:47:35
金峰山とミズガキ山どっちが好きか?
384底名無し沼さん:2009/11/06(金) 00:28:01
>>383
1:金峰山のほうが高くて眺めがよい
2:瑞牆山のほうがゴツゴツして面白い
3:その他
385底名無し沼さん:2009/11/07(土) 00:51:01
俺は甲武信岳がいちばん好きだ!
386底名無し沼さん:2009/11/07(土) 02:19:33
  ヽ|ノ
トサ(・∀・)カヤマ!
387んなもんない:2009/11/07(土) 20:56:21
まさか峠
388底名無し沼さん:2009/11/07(土) 22:19:50
北奥千丈岳 車で行ける2600m峰
389底名無し沼さん:2009/11/07(土) 23:54:13
>>388
んな無茶な。
山頂までは行けないぞ。
390底名無し沼さん:2009/11/09(月) 16:50:31
なんということでしょう
有間ダム奥の広河原逆川林道が2月まで通行止めではありませんか
バイクも通れない現場の状況を目の当たりにして、さすがの匠も焦りの色が見られます
モバイルPCから秩父県土整備事務所や飯能県土整備事務所のHPを見ても
通行止めの記載が無く、途方に暮れる職人たち・・・
しかし、そこは匠、反対の浦山まで秩父市内を抜け、有間峠に到達することが
出来たのです。これには家族も大喜び。匠の技が光った瞬間でした
次回劇的ビフォーアフター「川越農林振興センターHPもお気に入りにいれとけ」
にご期待ください
391底名無し沼さん:2009/11/09(月) 17:02:10
>>390
そうなの? 2月からは冬季通行止めなんて落ちはないのかな。
392底名無し沼さん:2009/11/09(月) 17:10:35
ていうか元から当季通行止じゃんよ?
393底名無し沼さん:2009/11/09(月) 17:18:03
>>392
じゃあ、2月までという限定は何なんだろう?
394底名無し沼さん:2009/11/09(月) 19:44:32
旧暦じゃね?
395底名無し沼さん:2009/11/09(月) 21:07:16
そ、そうか? 閏二月までとか。
396底名無し沼さん:2009/11/09(月) 23:55:00
閏二月じゃ、そんな月、存在しない年の方が多いぞ。
というよりも、昔の陰陽寮みたいに、閏月を決めるところあるのか?
397底名無し沼さん:2009/11/10(火) 00:08:40
>>396
いや、何だか知らんけど、旧暦と書いてあったから書いてみただけだ。
398底名無し沼さん:2009/11/10(火) 13:04:16
>>390
記載あるぞ。
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A06/BX01/ringyo/rindou/rindo.htm
>広河原逆川線 全面通行止め
>平成21年10月5日(月)〜平成22年2月10日(水)
>改良工事のため

>>391
普通にあるだろ。あそこ、除雪しないし。
399底名無し沼さん:2009/11/10(火) 17:53:31
>>398
あくまで「工事のための通行止めは」という話?
つか、工事なら工事車両は出入りしてるわけだから、全面通行止めではあり得ないのは、まあ事実だね。
400底名無し沼さん:2009/11/12(木) 06:21:36
400
401底名無し沼さん:2009/11/14(土) 23:19:41
             /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  みんな〜!ドナルドと一緒に大マテイ山で
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    マックフライポテトを食べないか〜?
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
402底名無し沼さん:2009/11/15(日) 10:53:39
乾徳山から甲武信岳の間に幕営に適した所あるかね
403底名無し沼さん:2009/11/15(日) 15:00:44
あるよ
途中横切る林道あたり
あとクロ金下りてきたところの富士見平
林道は荒天だと殺伐としていて
魔物が来るんじゃないかとちょっと恐い
富士見平は火事を出すとあっという間に燃え広がるので
火器は使うな。
404底名無し沼さん:2009/11/15(日) 19:43:05
>>403
いきなり戦車が通って、テント張ってると潰されたりして。
405底名無し沼さん:2009/11/20(金) 08:06:49
tes
406底名無し沼さん:2009/11/25(水) 21:49:07
廻り目平キャンプ場って今でも車で行くことは可能?
(ノースタッドレス、ノーチェーン)
407底名無し沼さん:2009/11/25(水) 22:23:30
リヤカーならおk
408底名無し沼さん:2009/11/25(水) 22:51:21
>>406
http://w2.avis.ne.jp/~mawarime/
もう閉まってるから入れない上に、入り口までが工事中みたいだけど?
409底名無し沼さん:2009/11/25(水) 23:45:58
>>408
レスサンクス!
冬季は事前連絡で使用可能とかってネットで出てたのでカキコしてみました。
工事中だったのは知らなかったので助かりました。
明日電話してみようと思います。
410底名無し沼さん:2009/11/25(水) 23:59:51
>>409
ああいう場所にも行くことがある人なら、スタッドレスを買うかどうかはともかく、
チェーンくらいは冬場は当たり前に積んだほうがよろしいかと。
あと、保温性のある作業手袋。
411底名無し沼さん:2009/11/26(木) 00:29:49
>>410
うん、スタッドレス持ってるけど交換が面倒で…
とはいえ、持ってるだけにチェーン買いたくないっていうかw
412底名無し沼さん:2009/11/26(木) 00:41:07
>>411
なんだ・・・・・ 
なら、チェーンよりはスコップではあるね。
413底名無し沼さん:2009/12/01(火) 20:32:49
瑞牆山に行ってきたよ
公園駐車場〜不動滝〜瑞牆山〜富士見林道〜公園駐車場
晴れれて風もなくて暖かかった
ユキは上の方にちょっとあった
氷の上にふんわりと新雪が乗ってる感じ

みずがき林道は12/10から冬期閉鎖さん
414底名無し沼さん:2009/12/06(日) 00:51:31
甲武信っていまどうかな

そこそこ雪ありそう?
415底名無し沼さん:2009/12/06(日) 00:59:45
>>414
降ったんじゃないかな? 見てきて。
416底名無し沼さん:2009/12/06(日) 01:32:35
>>414
昨日はちっと降ったと思う
12本爪アイゼンは要らないと思う
417底名無し沼さん:2009/12/06(日) 01:41:31
ワカンもいらんだろうね。
418底名無し沼さん:2009/12/06(日) 01:47:11
20〜30cmくらいかな
だったらアイゼンはいらないか
419底名無し沼さん:2009/12/06(日) 02:17:08
>>418
深い雪でアイゼンがいるようになるんじゃない
氷の上にさらさらの新雪少し、だと軽アイゼンがあった方がらくちん

勝手な憶測では、30cmも積もってないと見る
420底名無し沼さん:2009/12/06(日) 10:58:07
雪はそんなに全体的にはついてない気もする
421底名無し沼さん:2009/12/06(日) 22:27:59
>>414
コブシをきかせりゃ
だいじょうぶだぁ
422底名無し沼さん:2009/12/10(木) 14:15:03
コブフェス(笑)
http://atnd.org/events/2063

ステキ山ガールには手取り足取りのガイダンスと装備のレンタルもあるとか!(笑
423底名無し沼さん:2009/12/10(木) 14:46:22
つーかこの参加者に冬の甲武信に泊まったことある人いないみたい。
まぁーたいしたことないけど、、、、
424底名無し沼さん:2009/12/10(木) 16:35:54
ワロスw


でも ちょっと面白そうw
425底名無し沼さん:2009/12/10(木) 16:51:37
-15〜20で訂正とかしてるが大丈夫なのかw
426底名無し沼さん:2009/12/10(木) 17:18:55
大丈夫なんじゃない。
遅くまで騒いで他の人の迷惑になったりしなければ。
427底名無し沼さん:2009/12/10(木) 18:11:21
冬季一部開放って避難小屋みたいな
感じか?
428底名無し沼さん:2009/12/10(木) 19:22:11
感じだ
429底名無し沼さん:2009/12/10(木) 23:06:08
閉鎖じゃないの?
430底名無し沼さん:2009/12/10(木) 23:27:52
>>423
今年の1月に行ったけど、吹雪に遭って氷点下20度まで下がった。
舐めてかかると大変な目に遭う
431底名無し沼さん:2009/12/11(金) 16:36:37
17〜19は場所が場所だから大量に降雪はしないだろうが寒くなるだろうなぁ
432底名無し沼さん:2009/12/12(土) 04:35:26
今から15年位前にミズガキヤマ登った時に、山の入り口にあるお土産屋の犬が頂上までずっとついてきた事があった。
途中、鎖場なんかもあったのにどっかから迂回して先回りしてたりして可愛かったな。
433底名無し沼さん:2009/12/12(土) 10:58:48
それ両神山じゃね?
434底名無し沼さん:2009/12/12(土) 19:38:17
>>433
そうかな、中学、高校の時に山岳部で部活で顧問に連れられて行ったから詳しく覚えてない。
10月、11月位に登ったんだけど、夜は寒くて眠れなかった、登っててもジャージじゃ寒くて持ってた
学ランで登った記憶ある。
山の入口からテント建てた所まで一時間位かな、山自体は超余裕だった、寒かったけど。
435底名無し沼さん:2009/12/13(日) 01:06:59
>>434
「お土産屋」は急斜面に建っていた?
それとも、わりと開けた感じの場所?
436底名無し沼さん:2009/12/13(日) 01:44:24
>>435
平地です、普通の舗装した道路の脇だったと思います。
お土産屋から道路の反対側が山の入り口だったと思います。
到着したのは土曜、学校が終わってからだったんで、もう夜になってたんで、始めてヘッドランプで山登りした記憶があります。
犬と一緒に日曜にそこまで戻ってきた時にお土産屋に寄って帰った時に、そこのおかみさんみたいな人と話して、そこの犬だって聞きました。
もしかしたら雲取山かも。
437底名無し沼さん:2009/12/13(日) 01:52:43
>>436
つか、どの辺の学校なの? 秩父がもよりになる方面なのでは?
それなら、瑞牆山は、相当に遠くなるけど?
雲取は、そのばあい、入り口が三峯神社になるはず。
438底名無し沼さん:2009/12/13(日) 02:17:47
>>437
学校は東京の中野です、月に一度は泊まりで山登りでした。
普段は奥多摩周辺が多かったんですか、なぜかその時は秩父まで行きました。
中学、高校で6年間で初めてで最後でした。
顧問の先生に車で行ったんで、位置関係は全然分かりません。
439底名無し沼さん:2009/12/13(日) 02:59:06
平地で道路の反対側が登山口ならやはり瑞牆山か
テントはこれも広い疎林の中だったかな
平屋の山小屋のあるところ
440底名無し沼さん:2009/12/13(日) 07:48:23
土産物屋の記憶が曖昧なことが謎を呼んでいる
441底名無し沼さん:2009/12/13(日) 08:05:26
せっかく登山板なんだから
思い出の地を探して訪ねてみるのもいいんじゃない
さすがにわんこはいないだろうけど
442底名無し沼さん:2009/12/13(日) 09:27:26
>>441
当時3歳前後の元気な盛りだったとしたら
寝たきりで生存している可能性あり
443底名無し沼さん:2009/12/13(日) 09:42:41
そういう期待はしないでおいてサプライズのほうがダメージが少ないw
444底名無し沼さん:2009/12/13(日) 20:37:09
>>438
東京西部から来るまで、ともかく秩父は通ったなら、先に話があった両神山じゃないかな。

>>439
瑞牆だったら、中央道で甲府方面回りが普通だと思うけど。
秩父から中津川林道を延々と走るとは考えにくいし、上野村のほうへ迂回するとも考えにくいし。
先生がダートを走る趣味で、ついでに突っ走ったなんてこともありえないではないけど。
445底名無し沼さん:2009/12/13(日) 21:28:03
しかし両神のぽちのいる「お土産屋」は平地にあったとは
錯覚しがたいだろう
秩父を通ったわけではないのではないかと
446底名無し沼さん:2009/12/13(日) 21:39:47
>>445
ああ、そっか。うーん。
447底名無し沼さん:2009/12/13(日) 21:41:19
>>446
秩父から、恐竜の足跡んとこを通って、上野村迂回というのもあるにはあるね。
448底名無し沼さん:2009/12/14(月) 16:04:57
中野の学校の人がそんなマニアックな場所へ?w
449底名無し沼さん:2009/12/14(月) 19:26:54
なんか面白い流れだな
たまにはこういうのもいいね
450底名無し沼さん:2009/12/14(月) 21:51:43
豚切りで今日の甲武信小屋
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1260794525.jpg

徳ちやん新道の下の方、笹が全て枯れてたけど仕様?
451底名無し沼さん:2009/12/14(月) 23:11:53
>>448
いや、顧問の先生で、マカ不思議なことする人もいるんじゃない。

中野の学校といえば、中野学校というのは中野にある憲兵学校のことだと思い込んでいた人もいたそうで、
存在自体が秘匿されていたから無理はないことだったそうだ。
452底名無し沼さん:2009/12/15(火) 09:22:23
>>450
積もってんなあ。
453438:2009/12/15(火) 09:30:13
調べたらこれっぽいです、ここの犬だったと思います。
http://www.mizugaki.burari.biz/
454438:2009/12/15(火) 09:33:52
瑞牆山荘に車止めて、富士見平小屋にテントたてて、瑞牆山登ったみたいですね。

455底名無し沼さん:2009/12/15(火) 18:30:44
>>454
うーん、瑞牆山確定ですか。
それなら、テント場は富士見平小屋で確定ですね。
小屋の前のテント場の脇に、谷とかではないのにとうとつに湧いている湧き水があるけど、記憶にある?

秩父経由というのが記憶違いなのか、はたまた、顧問の先生が、恐竜の足跡の化石とか、
日航機事故の現場の近くとかを通る、普通ではない摩訶不思議なルートで行ったのか?
謎は謎を呼びますな。
456底名無し沼さん:2009/12/15(火) 20:36:57
15年前ならまだ雁坂トンネルもない頃か
457底名無し沼さん:2009/12/15(火) 21:08:51
いい流れだ
458底名無し沼さん:2009/12/15(火) 21:18:29
>>456
んー、中津川林道は大差はなかったような記憶があるけど。

>>457
中津川か神流川か? それが問題だ。
459底名無し沼さん:2009/12/15(火) 23:15:08
>>455
谷とか湧き水は覚えてないです、渋滞でかなり遅くについて、次の日は朝早くてテント場の記憶は全然ないです。

秩父経由という事はないです、部員が全員は先生の車に乗れなくて、一部は中野から電車で山の最寄の駅で合流しました。
駅の名前は覚えてません。
合流して、そこからどういう風に瑞牆山荘まで行ったか覚えてません、タクシーかな?
460底名無し沼さん:2009/12/15(火) 23:33:12
>>459
なら、普通に、中央道と中央線で韮崎まで行って合流して、バスは終わってる時間帯ならタクシーという感じかな。
461底名無し沼さん:2009/12/15(火) 23:38:44
富士見平の配置は、天場基準で小屋を向いた視点で説明すると、
・小屋は天場より高い位置に有る
・左手へ瑞牆山荘方面へ下る道
・右手へ小屋の前を通って大日小屋方面へ登る道
・小屋の左手を通って奥へ瑞牆山方面への道
・水場は小屋の左手を下った斜面、瑞牆山荘方面の道を
越えて斜面をトラバース気味に進んだ場所で、
>>455の説明通り斜面からいきなり水が湧き出している
462底名無し沼さん:2009/12/23(水) 19:33:24
秩父の熊倉山へ城山コース〜日野コースで行ってきました。
積雪は無かったけど寺沢川まで降りてきたら一気に気温が下がって
ガクブルでした。川から離れたらすぐに暖かくなったけど。
コースは変化に富んでいておもしろいからもう少し眺望があればね。

それと途中で鹿の骨が散乱しているのを発見して
「クマー?」とビビりました。
463底名無し沼さん:2009/12/24(木) 23:06:07
熊の骨だときがつかなかったのか
464底名無し沼さん:2009/12/24(木) 23:36:38
馬の骨
465底名無し沼さん:2009/12/25(金) 01:52:52
馬の鹿
466底名無し沼さん:2009/12/25(金) 21:36:05
 ↑
さっそく出た
467底名無し沼さん:2009/12/25(金) 21:43:54
2、3ヶ月前、城山コースを歩いていたとき、木の幹の皮をひっかいて、はがしたような
跡を見た。
あれはクマだったのか、シカだったのか。
468底名無し沼さん:2009/12/26(土) 00:52:03
「引っかいて」ならクマーだろ。
469底名無し沼さん:2009/12/26(土) 22:29:36
クマソ
470底名無し沼さん:2009/12/27(日) 00:15:30
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
471底名無し沼さん:2009/12/30(水) 03:24:56
森の熊さんとかテディベアとか熊のぷーさんとか白熊君とかいってるけど
ほんとはとても怖い猛獣なんだよね
472底名無し沼さん:2010/01/01(金) 20:59:10
DVDで「剣岳 点の記」を見た。
雪が積もった崖にいたクマが射殺されるシーンがあった
あれは冬眠から覚めたクマなのか?冬眠しないクマなのか?
473底名無し沼さん:2010/01/02(土) 10:36:20
>>472
マジレスすると、劇中の月日はいつなの?
あの付近は、どうかすると6月でも雪がある。
また、ごくごくまれに、冬眠できなくてウロついている個体が出る事もある。
474底名無し沼さん:2010/01/02(土) 23:51:02
>>472
世間のイメージと違って、熊は基本的に冬眠しないよ。出歩く頻度が
少なくなるだけで、体温の低下もあまりないから、冬眠というより冬ごもり
と呼んだ方が良い。ホッキョクグマみたいに一年中餌がある環境では、
冬ごもりすら全くしない。
475底名無し沼さん:2010/01/05(火) 12:06:32
>>474
は???
エサがない冬に出歩く事は、熊にとって命取りになりますけど?
「冬眠」って、ただ寝るだけではなく、身体のサイクルが変わるので、
出歩いたり出来ませんけど?
476底名無し沼さん:2010/01/06(水) 00:07:41
偉そうな人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
477底名無し沼さん:2010/01/06(水) 01:12:19
>>475
だから「冬眠」しないんだってば。熊は、体のサイクルが冬でも
ほとんど変わりない。本当に「ただ寝るだけ」なんだよ。

本当に餌が全くない環境だったら出歩かないけどね。それを冬眠と
言って良いのかどうか…
478底名無し沼さん:2010/01/06(水) 01:49:51
律儀な人の補足説明キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
479底名無し沼さん:2010/01/06(水) 19:59:45
上野動物園でも冬眠してるぞ
480底名無し沼さん:2010/01/07(木) 00:10:46
要は生理現象による強制スリープではなく、
餌が無いのに出歩いてもしょうがないという
消極的行動選択の結果としての冬眠ということ?
481底名無し沼さん:2010/01/07(木) 02:25:32
ヤマネの冬眠とは違うということだろう
482底名無し沼さん:2010/01/07(木) 06:14:35
「ただ寝るだけ」というのはちょっと違う。普通の睡眠よりかなり深いのは
事実。でも他の動物のように仮死状態になる冬眠ともまた全然違う。
冬眠中も立ち上がったり背伸びしたりする。冬眠と睡眠の中間ぐらいなんだろな。

上野動物園の冬眠熊も、冬眠中に立ち上がったりするのが観察されてるよ。
483底名無し沼さん:2010/01/07(木) 23:58:26
>>481
ヤマネってば、ICIに置いてあったのを見て
http://yamanekobo.com/stuffed.html#yamane
速攻で買った。
484底名無し沼さん:2010/01/08(金) 05:02:06
>>474>>477は、「ヤマネやリスのような冬眠ではない」と言いたいのだろう。
しかし、>>482の言う通り、通常の眠りとも違うのは事実。
外を出歩く事はまず無い。
485底名無し沼さん:2010/01/09(土) 05:10:03
熊か。冬でも出歩くよ。夏よりもかなり頻度は下がるけど、
冬眠の合間にねぐらの周囲を徘徊したりする。
真冬だとちょっとまわって「あーこりゃ駄目だ」みたいな感じで
戻るみたい。
486底名無し沼さん:2010/01/09(土) 22:47:44
それにしても、みんなクマさんがスキなんだな

てなわけで、
気をつけよう。出会い頭のクマとカー(car)
487底名無し沼さん:2010/01/10(日) 23:30:01
本物の冬眠とは違って、起きようと思えば起きられるけど、
起きても体力の無駄だから寝ていよう、というだけなのかな。
チョッカイ出したら一撃で返り討ち?
488底名無し沼さん:2010/01/12(火) 14:53:55
489底名無し沼さん:2010/01/12(火) 23:25:10
積もれ〜積もれ〜!
490底名無し沼さん:2010/01/20(水) 21:58:39
一昨日から昨日、ちんたら金峰山に行ってきたよ
天気よくて楽しかった
ユキは少なかった
下りは暑かった
富士見平の水場は水出てた

春ちゃん暴れ過ぎ
ttp://www.nhk.or.jp/nw9/trivia/
491底名無し沼さん:2010/01/21(木) 21:53:36 BE:1407247946-2BP(50)
春ちゃんカワユスな〜
492底名無し沼さん:2010/01/21(木) 22:38:24
なにこれ、テラカワユスw
493底名無し沼さん:2010/01/21(木) 22:42:22
 (*´・ω・) ポッ
494底名無し沼さん:2010/01/21(木) 22:56:56
しかし今宵から冬将軍の逆襲が始まったのだった
495底名無し沼さん:2010/01/21(木) 23:04:29
>>490
あの水場は凍らんじゃない。
496底名無し沼さん:2010/01/22(金) 08:22:35
>>492

【マスコミ】「アクセスが飛躍的に向上」 NHKニュースウォッチ9のキャラが4コママンガで人気、冬将軍・春ちゃん・秋ちゃん・熱中将軍も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263728226/

 NHKのニュース番組「ニュースウォッチ9」(月〜金曜日午後9時)の天気コーナーに登場するキャラクター
「冬将軍」や「春ちゃん」の4コママンガ「春ちゃんの気象豆知識」が、09年末から同番組の公式サイトに
掲載され話題を集めている。

 「次はいつ登場するのか」「春ちゃんはもう出ないのか」といった問い合わせが多く、キャラクターに親しんで
もらいながら、気象への関心を深めてもらいたいと、4コママンガが企画された。マンガでは「冬将軍」や
「春ちゃん」のコミカルなやり取りを通じて、気象に関する豆知識を「お天気川柳」とともに紹介している。

 NHKによると「番組ホームページへのアクセスが飛躍的に向上した。マンガに対しても好意的な意見が多く、
『新作はいつ掲載されるのか』といった問い合わせも多い」という。今後も春ちゃんをはじめとするキャラクターに
よる新作を毎週1回掲載していくとしている。

記事
毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20100116mog00m200017000c.html

関連リンク
春ちゃんの気象豆知識 ニュースウオッチ9
http://www.nhk.or.jp/nw9/trivia/index.html
497底名無し沼さん:2010/01/22(金) 19:56:33
いい加減に、2次元から離れろよ
498底名無し沼さん:2010/01/22(金) 20:02:51
春ちゃんの人気に嫉妬してんのか?
499底名無し沼さん:2010/01/22(金) 20:06:49
き、キモイ
500底名無し沼さん:2010/01/29(金) 19:11:10
僕は、福原まいんちゃん!
   ∧_∧
 ◯(^∀^)◯
  \   /
 _/ __ \_
(_/  \_)
501底名無し沼さん:2010/01/29(金) 20:16:43
春ちゃん第四話が来てたw
502底名無し沼さん:2010/02/01(月) 14:37:49
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2次元の女は単なる絵
┃2次元の女は優しくない
┃2次元の女は心を開いてくれない
┃2次元の女はいざというとき助けてくれない
┃でもそれって3次元の女も同じじゃね?
┃じゃぁ俺は2次元のほうが良いや
┃         人
┃         <。 .>
┃    ∧∧  /Vミ バシ!!
┗━━(´・ω・`)/ ミ━━━━━━━━━━
    /) y )つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
503底名無し沼さん:2010/02/01(月) 14:44:44
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2次元の女は脂肪の固まり
┃2次元の女は優しくない
┃2次元の女は体を開いてくれない
┃2次元の女はいざというとき助けてくれない
┃でもそれって2次元の女も同じじゃね?
┃じゃぁ俺は3次元のほうが良いや
┃         人
┃         <。 .>
┃    ∧∧  /Vミ バシ!!
┗━━(´・ω・`)/ ミ━━━━━━━━━━
    /) y )つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
504底名無し沼さん:2010/02/01(月) 22:18:16
 _, ._
( ゚ A ゚;)  んが
505底名無し沼さん:2010/02/07(日) 14:09:05
ある日友人が「俺たち親友だよな」と言ってきた
「そうだよ」と応えると
「それじゃお互いの辞書の親友の所にお互いの名前を書こうぜ」という事になり
俺の辞書の親友の所にそいつの名前を書いた
ある日、俺は辞書を忘れてしまい親友から辞書を借りた
そして何気なく辞書の親友の所を見ると俺の名前が消されてちがう名前が書かれていた
俺はその辞書の馬鹿と言うところにそいつの名前を書いた
506底名無し沼さん:2010/02/10(水) 08:33:35
暇なんだね
507底名無し沼さん:2010/02/13(土) 14:47:35
昨日独り外秩父七峰縦走ハイキング大会してきた。
小川町の道の駅に車をデポして小川町駅を8時過ぎにスタートした。
寄居のゴール地点に17時半過ぎに到着した。18時の電車で小川町に戻り、道の駅に帰還したのは18時40過ぎだった。

天候は和紙の里から先の登りで雪が降り始め、以降中間平の手前までずっと降ってた。
山の上で見かけたのは牛と羊と牧場関係者のみ、登山者は私だけであった。
508底名無し沼さん:2010/02/13(土) 15:38:01
>>507
おつカレー   
マルチにしなくてもみんな読んでると思うがw
509底名無し沼さん:2010/02/13(土) 16:59:22
510底名無し沼さん:2010/03/07(日) 20:49:46
<<ソゥツゥが生えました>>
  /⌒\
 /∴∵∴\
(wWwWwW)
 "⌒◎◎r⌒
 _-/し|-_ 
 _- ( ∀/-_ -
 ー_"二_ー     ソゥツゥ
※ソゥツゥの生えたスレッドは立派な糞スレ。
※見かけた糞スレにコピペすると吉。
511底名無し沼さん:2010/03/17(水) 23:37:39
一昨年は春先の嵐+ドカ雪のおかげで主稜線の縦走路が倒木だらけに
なってずいぶん難儀したけど、今年も酷いことになってそうだ…orz。
奥秩父は秋以降にしたほうがいいかな。
512底名無し沼さん:2010/03/20(土) 23:11:40
大菩薩連嶺縦走してきました。
笹子から登り、滝子山〜大谷ケ丸〜大蔵高丸〜湯ノ沢峠で一泊
翌日白谷丸〜牛奥ノ雁ケ腹摺山〜大菩薩峠〜丹波へ下山
南面はほとんど雪ありませんが北面はまだまだ深い所があります
滝子山から先、石丸峠まではトレースがなく登山者にも一人も会いませんでした
縦走中人に会ったのは滝子山で3人、大菩薩峠で3人の計6人だけ

白谷丸から川胡桃沢ノ頭までの間に、すごい熊の巣がありました
登山道は熊の足跡だらけ、登山道脇の樹木は↓この状態です
http://8424.teacup.com/tozankyanpu/bbs?M=IMGDT&CID=86&ID=1
http://8424.teacup.com/tozankyanpu/bbs?M=IMGDT&CID=86&ID=2
こわいので鈴を鳴らしまくって歌いながら歩いてたら
案の定前方の尾根からすごい勢いで斜面を駆け下りていく熊が・・・
行かれる方がいたら鈴やラジオの携帯は忘れないようにして下さい。
513底名無し沼さん:2010/03/20(土) 23:14:43
おつかれ
熊ってもう冬眠終わってるの?
514底名無し沼さん:2010/03/20(土) 23:18:28
>>512
こりゃ怖い。
515底名無し沼さん:2010/03/20(土) 23:20:53
へ〜すごいな!生態観察にはいいけどさすがに怖いな。
ロングコースうらやま
516底名無し沼さん:2010/03/20(土) 23:21:26
>>512乙!
ええなー
わしも縦走してみたい
クマーはびっくりしたんだろな
517底名無し沼さん:2010/03/21(日) 00:03:13
クヌギ植えろって怒ってんだろな
518底名無し沼さん:2010/03/21(日) 22:28:53
>>512
こういうのって鹿が食った痕跡とは限らないのか
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
519底名無し沼さん:2010/03/22(月) 00:01:28
>>518
爪の跡は明らかに熊っしょ。

しっかし、人間なら、バールかなんかで思いっきり叩きつけるように引っ掻かないと無理だな。

山野井さんはこんなのに引っかかれたわけね。
520底名無し沼さん:2010/03/22(月) 11:09:55
>>512
げ! そうとう腹を空かせているな…。
521底名無し沼さん:2010/03/22(月) 19:52:48
2枚目の方は歯科が樹皮を食った跡だと思うよ。
522底名無し沼さん:2010/03/22(月) 20:17:22
こんなのに引っかかれたら頭蓋骨も砕けるわ
523底名無し沼さん:2010/03/22(月) 21:01:42
ぼくは頭蓋骨がないので大丈夫です
524底名無し沼さん:2010/03/22(月) 22:49:00
 (・o・) タコやで〜〜〜
 SSSSS
525底名無し沼さん:2010/03/26(金) 18:50:42
秩父駅から生川までタクシーでおいくらくらいでそうか?
526底名無し沼さん:2010/03/26(金) 18:55:54
てす
527底名無し沼さん:2010/03/26(金) 19:02:14
日曜日に山梨市に親の用事に同行するんだけど、日中暇なんで徳和渓谷滝巡りしようかと思ってる。
雪はどんなもんだろ?
市の観光課に問い合わせたら、最近見に行ってないからわからないと言われちゃった。
誰か参考意見下さい。
528底名無し沼さん:2010/03/26(金) 21:51:22
>>525
西武秩父から3000円くらいじゃね?
横瀬からだと2000円くらいじゃね?

というのがぐぐった結果だが、ブコーサンは武甲山スレか
西武電車スレかさいたまの山スレの方がいいかも。

>>526
了解。

>>527
「道の駅みとみ ライブカメラ」
で見られる状況が近いかもしれない。
529底名無し沼さん:2010/03/26(金) 22:18:32
>>528
どうもです。
武甲山スレがあるなんて知りませんでした。さっそく行ってみます。
530底名無し沼さん:2010/03/27(土) 07:36:42
>>527
徳和は知らないけど、先週甲武信ヶ岳に登ったときには、西沢渓谷から
ヌク沢を通るコースでは雪は全く無かったよ。
531底名無し沼さん:2010/03/27(土) 18:24:50
>>528
ありがとう!
もう暗いから、明日バス乗る前にみてみます★
>>530
ありがとう!
そこが大丈夫なら徳和もオッケーそうですね♪

短コースだけど初めてだから楽しみ!
感謝です?
532底名無し沼さん:2010/03/27(土) 19:19:26
>>530-531
昨晩、結構降ったのでは?
533底名無し沼さん:2010/03/27(土) 21:58:57
>>532
マジすか…。しょうがないorz
時間的に目的地変更も難しいから、
行ってみてダメだったら引き返すよ。
ありがとう!
534底名無し沼さん:2010/03/29(月) 13:54:45
昨日、徳和渓谷行って来ました♪
午前中は晴れてポカポカ最高!
雪は全く無く、木々の葉が無いおかげで渓流の先まで景色が望めて、
水はキラキラだし、
胴切の滝辺りは苔の鮮やかな緑とあいまって、とびきりキレイでした!
昼過ぎに雪が降り始めたのでいそいで戻ると、乾徳山登山口は雨でした。
まだ時間があったので、市営バスで道の駅みとみへ行きましたが、標高が上がるにつれ吹雪に。
木の雪がとてもキレイでした。
その時点で道の駅みとみから、
西沢渓谷までの道は全面通行止めとなっていましたが、
バスは向かっていました。
長文すみません。
情報頂いた方々、ありがとうございました!

535底名無し沼さん:2010/03/30(火) 23:52:27
>>534
ええな、そういうのんも。
536底名無し沼さん:2010/04/12(月) 23:33:31
よし決めた!
おいちゃん、GWは金峰山に行くわ
537底名無し沼さん:2010/04/13(火) 00:42:50
>>536
一昨日中央線から見えた金峰山は頂上が白く輝いていたぞ
538底名無し沼さん:2010/04/13(火) 01:06:43
だが、それがいい!

ところで中央線だと、どの辺から見えたっけ?
539底名無し沼さん:2010/04/13(火) 02:52:51
そういえば昔GWに西沢渓谷から甲武信ヶ岳経由して金峰山登ったなあ。
下界でも気温下がったらしくて目茶寒かった記憶がある。
奥秩父は登りやすいし景色最高だからいいよね。
540底名無し沼さん:2010/04/13(火) 10:36:04
>>538
長坂・日野春あたりだったと思う
ニセヤツの西に
541底名無し沼さん:2010/04/13(火) 21:32:18
>>540
小淵沢を出て三峰の丘辺りから見え始めて、日野春を過ぎてしばらく行くと
茅ヶ岳に隠れるね。そんで竜王付近でまたちょっと見える。
塩山から勝沼へ向かう辺りからも見えるんだけど、
線路の進行方向にあるから車内から確認したことはない。
542底名無し沼さん:2010/04/13(火) 22:59:19
>>540-541
あ、そっちのほう。

やっぱり、線路は盆地の底の辺を走るから、普通には見えないよね。
盆地の対岸のほうからでも、けっこう登らないと見えないし。

そろそろ桃の季節だから、行ってみるかな。
543底名無し沼さん:2010/04/14(水) 11:09:04
>>542
ももずきんちゃんと一緒に登りたいな
544底名無し沼さん:2010/04/14(水) 19:42:54
>>543
しょりはなんれすか?
545底名無し沼さん:2010/04/16(金) 23:00:02
今年は春になってから強風+降雪のパターンが多いね。
あちこち倒木だらけになってそうだ orz
546底名無し沼さん:2010/04/18(日) 13:41:07
>>545
去年も、雲取-将監の飛龍山巻道ルートは倒木が多かった。
547底名無し沼さん:2010/04/21(水) 13:55:16
人が通らない場所は良いのです。





と言ってみるw
548底名無し沼さん:2010/04/25(日) 05:08:42
>>544
しょりは、山梨か甲府かの地域キャラなのれす。
(@・∂・@)ノ
549底名無し沼さん:2010/04/25(日) 20:51:57
甲府盆地はちょうど桃の花の盛りかな。
行こうかと思ってるけど天気がいまいちでね〜〜〜。
550底名無し沼さん:2010/04/25(日) 22:17:11
奥武蔵奥秩父上級者に質問があります。
しろく駅から、熊倉山経由で酉谷山(天目山)に行こうかと思っているんですが、熊倉山から先が破線になっていてちょと危ないかなと思ってます。
だれか行った方、アドバイスをお願いします。遭難とかも発生しているようで少しビビってます。
551底名無し沼さん:2010/04/25(日) 22:36:26
テン泊装備で行けばいいジャン、迷ったって山中一泊程度で何とかなるよ。
552550:2010/04/25(日) 23:52:44
経験者に質問してます
悪しからず
553底名無し沼さん:2010/04/26(月) 09:39:52
あっちのスレで質問したんならあっちのスレで最期まで聞けよ
554底名無し沼さん:2010/04/26(月) 12:37:00
>>549
流石にもうモモの花は終わりよん
555底名無し沼さん:2010/04/26(月) 13:45:25
誕生日プレゼントでチロル帽を貰ったが、こっ恥ずかしいので
「軽量装備で行くから」「散歩程度だから」と、被らずにいたら、
次は絶対に被れよなと言われた
チロル帽を被っている姿を人に見られたくないので、誰とも会わないように
大持山の西尾根を登ったら、本当に誰とも会わなかった。
良いコースだったが登山口が分かりにくいので登る人は少ないだろうね
556550:2010/04/26(月) 13:53:47
あっちのスレは1000に行ったし内容的にはこっちのスレが適当だと判断しました
いずれにしても初心者には聞いていないので君はスルーしておいて下さい
557550:2010/04/26(月) 13:55:09
あっちのスレは1000に行ったし内容的にはこっちのスレが適当だと判断しました
いずれにしても初心者には聞いていないのでスルーしておいて下さい
558底名無し沼さん:2010/04/26(月) 13:55:31
チロル帽かぶってるの見たら「マッハ!」と声かけることにする
559底名無し沼さん:2010/04/26(月) 15:06:27
>>557
笹藪があり踏み跡も薄いのでまず地図読みが出来ないと話にならない
地図は25000の1も持っていくといい
距離が長いので早立ちで
迷ったら沢に下るな
引き返す勇気を
登山計画書を家族に忘れずにね
560底名無し沼さん:2010/04/26(月) 21:52:39
>>554
うえっ、そうなの? 桜の時期に寒かったから油断してた。
561底名無し沼さん:2010/04/27(火) 20:00:46
>>550>>557
初心者のキミには無理だよ。遭難するからやめときな。
562550:2010/04/27(火) 22:35:51
>>561
だから素人には聞いてないって

スルーしといてよ
563底名無し沼さん:2010/04/28(水) 13:10:27
>>550
この2つで十分だろ…
何度同じ質問をしても、自分のレベルがアップするわけじゃないんだし。

988 名前:底名無し沼さん 投稿日:2010/04/23(金) 22:32:31
>>984
藪がある上に岩稜のアップダウンも長く、実際の歩きも意外にシビアかも。
秩父側からは標高差も大きいしね。
体力あっても、道標のない山に慣れてないのなら行かない方がいいよ。

989 名前:底名無し沼さん 投稿日:2010/04/23(金) 22:32:44
>>984
ググればいくつかヒットする事を…
行ったことはないが、木の根っこをつかんでの急登、不明瞭な所、
やぶなどがあるそうだ。
あと、数ヶ月前に一人迷って死んでる。


ところで、>>562>>557=別スレでも成り済ましやってたクズニートくん、
「恥」というものを知らないのかね?
564底名無し沼さん:2010/04/28(水) 22:18:35
>>563
頭の弱い初心者にマジレスしても無意味でしょう。
意味わかってないんだからw
565底名無し沼さん:2010/04/29(木) 02:59:59
奥多摩の馬頭刈山に熊がいたよ
登りきつかったなぁ
566底名無し沼さん:2010/04/29(木) 05:35:13
4月28日の新雪

雲取山 20cm
甲武信 50cm
567底名無し沼さん:2010/04/29(木) 13:32:32
初めまして。
4/25に酉谷-熊倉へ行ってきました。
550へのレスではないですが、道は皆さんが言っているような感じでしたね。
ネットに書いてある小黒近辺がどーたらというのも、コンパス使えばなんて事は無いです。
逆ルートも東大の看板から追えば大丈夫。
境界線も各所多数。

あそこら辺はみんなが好き勝手に赤テープつけているので、要判断。
(僕がチラ見した感じ3ルートあるのかな?各自確認。)

実際、今月に雲取-大血川-三峰に降りようとした人が二日位迷ったそうです。
(何でこのルートにしたのかは知りません。野生の血が騒いだのでしょう。)

後、大血川のコースは1150位で道崩れがあるそう。要ロープとのこと。
僕は行ったわけではありませんが、酉谷避難小屋のノートに書いてありました。

長文失礼しました。
皆さんも気をつけてください。



568底名無し沼さん:2010/04/30(金) 15:27:45
>>565
確かに季節ではあるが…馬頭刈山に?

>>567
逆ルートって、実際に行ってみないとわからない事が多いんだけど。
順ルートならすぐにわかる入り口が、逆だと全然見つからないとかよくあるし。

 >あそこら辺はみんなが好き勝手に赤テープつけているので、要判断。
じゃ、初心者は完全にだめじゃん。
ベテランも、赤テープを信用する人はだめって事に…。
569底名無し沼さん:2010/05/03(月) 16:03:37
GW中は混んでますか?
570底名無し沼さん:2010/05/03(月) 16:34:00
2日朝7時25分発の奥多摩駅→小菅バスも混んでたよ、三頭山登山口に近いとこまででほとんど降りるんで、
小菅で降りたのは10人弱だったかな? 日原方面はもっと混んでたのかな。
571550:2010/05/03(月) 22:14:55
色々と意見ありがとう

ではでは
572底名無し沼さん:2010/05/04(火) 00:48:46
乾徳山にはまだ雪が残っていますか
573底名無し沼さん:2010/05/04(火) 10:20:38
想像でしかないが無いと思う
574底名無し沼さん:2010/05/04(火) 21:40:40
ありがと
連休中、実家で竹の子堀りして筋肉痛になったので、様子をみて

575底名無し沼さん:2010/05/04(火) 21:54:32
>572
数年前4月の後半に行ったときは無かった・・・

が今年はどうだろう?
ちなみに戸渡尾根は、昨日の時点で1900ぐらいまで雪有。
GWの好天でグチャグチャに溶けてたけど・・・。
戸渡は樹林帯だから雪が残るんだろうな。

576底名無し沼さん:2010/05/05(水) 00:09:26
>>574
筋肉痛になるほど掘れたってのはけっこうすごい。
577底名無し沼さん:2010/05/05(水) 13:32:41
アッー!
578底名無し沼さん:2010/05/07(金) 20:41:59
果てしない〜
579底名無し沼さん:2010/05/08(土) 13:00:00
大岳山に行こうかと思っているのですが、鍋割山〜大楢峠って踏み跡ありますかね?
ぐぐって調べてみると結構いろんな人が歩いているみたいですがエアリアマップだとルートなしみたいなので。
580底名無し沼さん:2010/05/08(土) 17:09:17
充分道になってるけど道標がないと心配なら入らない方がいいよ。
581底名無し沼さん:2010/05/08(土) 22:55:57
>>579
大楢峠って、海沢と越沢の間の乗越しだっけ?
582底名無し沼さん:2010/05/09(日) 02:41:37
>>581
だと思います

>>580
わかりました。ふみ跡さえあれば大丈夫なので行ってみたいと思います。いちおうGPSもありますし。
583底名無し沼さん:2010/05/09(日) 03:17:12
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=354703&l=1390809
・961まではけっこううねってるけど、ほぼ真北ですね。
レポートよろしく。
584底名無し沼さん:2010/05/13(木) 22:13:45
大菩薩からのんびり下る道として、
丹波への道と、牛の寝通り〜小菅への道 と どっちらがお勧めでしょうか。
585底名無し沼さん:2010/05/14(金) 14:15:44
>>584
帰りのバスのがある方を選ぶ
586底名無し沼さん:2010/05/14(金) 15:26:45
>>585に一票。
587底名無し沼さん:2010/05/14(金) 17:32:32
丹波のほうが最終が遅い
588底名無し沼さん:2010/05/14(金) 17:40:36
589底名無し沼さん:2010/05/14(金) 20:58:46
どちらのコースもながめはあまり期待できない。森の中を歩きたい人向け
牛の寝通りのほうが植林少なかったような
590底名無し沼さん:2010/05/15(土) 21:20:43
今日、鷹ノ巣山に登ってきた時の話。

山頂の写真を撮ってたら、五十歳程度の夫婦がカメラの前に立って写り込んでしまったので
「すみませんけれど、写真を撮っている間だけ場所を空けてくれませんか。」
って頼んだら、旦那が
「邪魔なんだよ。迷惑なんだよ、お前!」
って吐き捨てるように言ったので、こっちも頭にきて
「売られた喧嘩は買うぞ。あ?」
って凄んだら、山頂の端で世間話を始めた。
こっちは怒りが収まらないので
「半殺しにするぞ、テメエ…」
夫婦に聞こえるように大きな声で言ったら、すごすごと山頂を降りていった。

普通は写真を撮ってる間に待ってもらっても
「すみませんでした。ありがとうございました。」
って言って、いつも済んでたんだが
いきなり喧嘩を売られたのは初めてだ。

発言には責任が伴うものだと思うし
喧嘩を売って、相手が本気で怒ったら、逃げるのは恥ずかしいと思う。


愚痴を書いて、スレ汚しすみませんでした。
591底名無し沼さん:2010/05/15(土) 22:05:07
そんなことより下山後のオススメ飯屋を教えてくれ
592底名無し沼さん:2010/05/15(土) 22:13:56
>>590
これってなんかのコピペなの?
593底名無し沼さん:2010/05/16(日) 01:13:51
三角点に腰掛けてメシ食う奴もいる。
俺は気にせずに写真を撮ってネットに晒す。
594底名無し沼さん:2010/05/16(日) 11:10:18
標識は写真を撮る人がいるから根元に荷物を置くなと教わったものだが
595底名無し沼さん:2010/05/16(日) 11:23:25
>>592
コピペじゃないとしても、文章が色々矛盾しているし、
チンパンジーのあいちゃんか頭の弱い子じゃないの。
596底名無し沼さん:2010/05/16(日) 11:40:53
売られた喧嘩は買うとかどんな環境で育ったんだよ
底辺校DQN高校生でも今時こんなやつはなかなかいないぞ
597底名無し沼さん:2010/05/16(日) 14:05:13
>>590は団塊叩きをしてスレ住人の共感を得たかっただけだと思うよ
598底名無し沼さん:2010/05/16(日) 16:31:31
>>596
>>597
ごめんな。
いきなり喧嘩売られてかなり頭にきたんで、おもわず書いちまった。

>>595
>文章が色々矛盾しているし
筋道立てて書いたつもりなんだが、どこら辺が矛盾してる?
煽ってないで、具体的にどこが矛盾してるか書いてくれない?
599底名無し沼さん:2010/05/16(日) 20:48:18
>>598
相手が感情的になっても、こっちはあくまで冷静に対応すること
大人なら当然です。
売られた喧嘩は買うなんて言って得意になっていいのは未成年までです。
600底名無し沼さん:2010/05/16(日) 21:01:04
>>599
売られた喧嘩は買うって、別に得意になってた訳じゃないんだけどね…

ただ、今、冷静になってみると、ちょっと大人気無かったと反省しているよ。
>>599、ご忠告ありがとう。
601底名無し沼さん:2010/05/16(日) 21:11:58
>>600
> 売られた喧嘩は買うって、別に得意になってた訳じゃないんだけどね…

傍から見たら「得意気になっってる」としか思えないマンガのような幼稚なセリフですよ
602底名無し沼さん:2010/05/16(日) 21:15:59
>>601
傍から見たらそう見えるのかもな。
気を付けるようにするよ。
603底名無し沼さん:2010/05/16(日) 22:07:11
590がいい子なのが分かって良かった

590は見た目が可愛らしいかも知れん
髭を生やして、ちょっとコワモテ顔にしたら団塊の親父にも
舐められないようになるんじゃないの?
604底名無し沼さん:2010/05/17(月) 00:07:04
大菩薩は始めたばかりの人が多そうだね。
605底名無し沼さん:2010/05/17(月) 00:46:45
>>590
つ 鎮静剤
606底名無し沼さん:2010/05/17(月) 11:22:36
さて実際問題、山頂で標識を撮影しようとしてどいてもらおうと声をかけたらイキナリ「邪魔なんだ迷惑なんだ」と言い返されたら、みなさんはどうしますか?

1 はあすいません、ちょっとだけなんで、と恐縮するそぶりをして撮影を済まし、以後完全無視。
2 何が邪魔なんですか?と問い返して火に油を注いで楽しむ
3 ここはお前だけの場所じゃねーだろとマジレスして口げんかに発展する

607底名無し沼さん:2010/05/17(月) 14:19:16
俺は相手が退くまで待ってるチキンな子
ただしドケヨコノヤロウオーラと睨みは忘れないんだぜ


でもいきなり逆ギレはないよなw
これは相手がキチガイ
608底名無し沼さん:2010/05/17(月) 15:11:03
どっちもどっち。標識入れて記念写真撮る奴ってこんなのばっかw
609底名無し沼さん:2010/05/17(月) 16:01:14
>>608

へ?山頂で記念写真撮ってる奴の過半数は標識撮るだろ・・・?何いっちゃってんの?w
どっちもどっちとか、こんなのばっかとか、意味わかんねーwwww
610底名無し沼さん:2010/05/17(月) 16:18:43
こんなのばっかw
611底名無し沼さん:2010/05/17(月) 16:35:01
>>606
俺は黙って退くのを待ってるから喧嘩になった事はない

おかげで昨日は3つもピークを踏んだのに標識入りの写真は一つも無いウェッウェッwww

まぁ、そんなの拘ってないから良いけど
612底名無し沼さん:2010/05/17(月) 17:33:50
>>606
山頂で標識を撮影しようとしてイキナリ「邪魔なんだ迷惑なんだ」からどいてもらおうと声をかけたら断られただけじゃね?
613底名無し沼さん:2010/05/17(月) 17:35:51
>>612

590の書き込みにはこうあるぞ

「山頂の写真を撮ってたら、五十歳程度の夫婦がカメラの前に立って写り込んでしまったので
「すみませんけれど、写真を撮っている間だけ場所を空けてくれませんか。」
って頼んだら、旦那が
「邪魔なんだよ。迷惑なんだよ、お前!」
って吐き捨てるように言ったので、」

614底名無し沼さん:2010/05/17(月) 18:06:46
>>613
もっともらしく書いてあるからといって事実とは限らないから、
鵜呑みにしないほうがいいという、単なる常識的な話。
615底名無し沼さん:2010/05/17(月) 18:17:52
>>614


で、それと612と606はどう関係あるの?さっぱりわからないのだが
616底名無し沼さん:2010/05/17(月) 18:24:59
>>615
構うのはスレの浪費。
617590:2010/05/17(月) 18:26:09
今回の事は事故だと思って、忘れる事にします。

新潟の浅草岳を縦走して、車を回収するのに更に7キロ歩かなければならない時、
自転車をデポしていた単独行がすぐにその人の車を回収したんだけど、
とぼとぼ歩いていた俺を拾ってくれて車の駐車場まで送ってくれた事があった。

平が岳の下山中あと一時間の所で水が切れて脱水症状になった時、
さっき談笑していた単独行がいいから飲めって水を分けてくれた事があった。

一方、写真を撮るから頼むから10秒程度場所を空けてくれないか言ったら、
斜に構えて喧嘩を吹っかけてくる奴も居る。


登山者は大抵は友好的だけど、中にはいろんな奴が居るって分かった。
いい勉強になったよ。

皆様、お騒がせしました。
それでは。
618底名無し沼さん:2010/05/17(月) 21:09:33
いまは山に人が多いからギスギスしてるね
619底名無し沼さん:2010/05/17(月) 21:20:28
友好的な人の方が多いと思うが、俺も以前中年夫婦にあいさつシカトされたなw
俺も好きでというより基本的マナーでやってるだけなんだけど。
620底名無し沼さん:2010/05/17(月) 23:08:55
挨拶をシカトされたら?

1、舌打ち
2、何事も無かったかのように
3、挨拶返すまで繰り返す
4、ガン飛ばす
5、屁をこく
621底名無し沼さん:2010/05/17(月) 23:40:25
>>619
耳か頭が不自由な人だったんじゃない。
622底名無し沼さん:2010/05/18(火) 00:00:26
> 発言には責任が伴うものだと思うし

↓こんなセリフはく奴が↑こんなこと言ってるのがうけるなw

> 「売られた喧嘩は買うぞ。あ?」
> 「半殺しにするぞ、テメエ…」
623底名無し沼さん:2010/05/18(火) 00:39:46
>>622
頭が不自由な人じゃない。
624底名無し沼さん:2010/05/18(火) 08:46:12
似た属性の人が出会ってしまっただけだな。出会わないように気をつけようw
625底名無し沼さん:2010/05/18(火) 09:33:28
>>620
みんなスルーしてるから答えてあげる

6.女ならそっと後をついて逝く
626底名無し沼さん:2010/05/18(火) 10:14:33
若い奴いで高校や大学でなんかの山の会とかで登山始める奴は、挨拶すれば、ほぼ間違いなく挨拶返してくる。
(パーティーで登ってる奴ね)単独の若い奴も、まず返事はするね。
それに対して自己流で始めた中高年は返してこない確率が高い。返す余裕がないほど疲れてる奴も多い。

ここ5年くらいの感想です。

627619:2010/05/18(火) 11:21:05
俺があった中年夫婦は座ってしゃべってたところに挨拶したら、一瞥しただけで黙殺されたよ。
そういう人たちなのねw、としか思わないけど。

俺は混んでる山ならあいさつもいらんと思うが、
そうでない所では警戒させたくもないので挨拶はするね。
628底名無し沼さん:2010/05/18(火) 12:48:32
>>626
社会人になってから始めた俺はどうなのでしょうか?


この前、すれ違う人に挨拶したら無言が一人、1/4は「え?」て感じで
こっちが挨拶するようなやつには見えないって感じが伝わってきた

30分の間に抜きつ抜かれつで3回もすれ違った家族連れの女の子か
らはすれ違う度に挨拶されたw
629底名無し沼さん:2010/05/18(火) 13:07:47
>>620
7.そいつは登山者を装う不審者だから警戒する
630底名無し沼さん:2010/05/18(火) 13:08:39
>>628
> こっちが挨拶するようなやつには見えないって感じが伝わってきた

相手の感じで挨拶するしないなんて考えないよ。
考えるのはそういう考え方をしそうな「山慣れしてない人」かどうか。

だからど素人がジーンズで登っちゃうような山でなきゃ
基本的には挨拶するだろうとおもってこちらも声をかける。
631底名無し沼さん:2010/05/18(火) 16:10:04
>>630
だよな。相手がどんな人かとか考える前に、すれ違ったらおはよう、こんにちはと声をかける。

632底名無し沼さん:2010/05/18(火) 18:14:15
あの世からの訪問者じゃないの
633底名無し沼さん:2010/05/18(火) 20:08:09
>>632
どっちが?
634底名無し沼さん:2010/05/19(水) 08:17:52
シカって偶蹄目だよな。

口蹄疫感染させたらいろんな事が一発解決じゃね?
635底名無し沼さん:2010/05/19(水) 10:07:23
>>634
シカだけが死ねば好都合だが、

・シカが全滅する(食害とかのレベルじゃねーぞ)
・当然、シカ以外の偶蹄目にも被害が拡大する
・日本中に口蹄疫が広まって畜産業が死ぬ
636底名無し沼さん:2010/05/19(水) 11:39:30
ハブを退治しようとしてマングースを移入したら大損害を受けた沖縄みたいだな。
637底名無し沼さん:2010/05/19(水) 19:00:11
イノシシもニホンカモシカも偶蹄目だもんな。
638底名無し沼さん:2010/05/19(水) 20:06:39
じつは俺もグウタラ目だ
639底名無し沼さん:2010/05/19(水) 20:19:37
(´・ω・`) 笑わないと駄目?
640底名無し沼さん:2010/05/19(水) 20:51:20
あはは
641底名無し沼さん:2010/05/19(水) 21:44:22
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
642底名無し沼さん:2010/05/19(水) 22:04:03
カモシカが口蹄疫になったら全頭処分するのかな
643底名無し沼さん:2010/05/19(水) 22:55:26
>>642
ドえらいこったな。
644底名無し沼さん:2010/05/20(木) 07:48:29
>>622
>>623
俺も高校位の頃はかなり荒れてたメタル野郎だったんだよ。

髑髏のTシャツ着て、ウォークマンでデスメタルを大音量で聞いて
何だテメエやるのかオーラをビンビンに出してたんだよ。
ゲーセンで目が合ったとかつまらない理由で殴り合いの喧嘩したり…

でも、大人になるに従って更生?して、そうとう丸い性格になったんだよ。
基本的に人と接するときは、下手に出るようにしたり。

でも、今回は久々に理不尽野郎にインネン吹っかけられて、
相当に頭に血が上って、昔の血が沸きあがっただけなんだよ。

だから、勘弁してちょ。
645底名無し沼さん:2010/05/20(木) 08:14:15
>>644
ようするに昔DQNで
いまだ、その頃のことを「恥じてる」のではなく
「武勇伝」だと思ってる痛いこなわけねwww
646底名無し沼さん:2010/05/20(木) 08:26:49
>>645
お前、どういう読み方したらそういう理解になるの?
もしかして、頭が弱い障害者の人?

何時、どこで昔のガキくさい経歴を武勇伝として語ったんだ?
ただ、そういう高校時代を送ったって事実をそのまま書いただけだろうが。
インネン吹っかけられた時の対応も、大人気なかったって反省しているって書いただろ。


何かお前には病的な精神病気質もしくは人格障害を感じるよ。
お前じゃ、話にならん。
647底名無し沼さん:2010/05/20(木) 08:44:05
>>646
> お前、どういう読み方したらそういう理解になるの?
> もしかして、頭が弱い障害者の人?

昔のDQNな態度が「呼び戻される」ってことは
言葉でどんなに反省してるそぶりを見せようとも
本質的にはそういう態度で威圧することで
人を抑えることができると思い込んでいる痛い子だってこと。

本当に恥じているのならここに書き込む前には
その態度を恥じているべきだな。

すくなくともお前の最初のレスでは相手のことばかり詰り
自分のDQN威圧的態度を恥じている様子もなく
むしろ「してやったり」と自慢げに語っているようにしか見えなかったけどね。www
648底名無し沼さん:2010/05/20(木) 08:58:33
>>644
> 相当に頭に血が上って、昔の血が沸きあがっただけなんだよ。

↑ここが昔を反省してるふりをしながらも
実は武勇伝的に語ってるといわれる由縁でしょうな。

俺も645と同じ感想だわ。
649底名無し沼さん:2010/05/20(木) 09:03:42
>>647
イキナリ不愉快な思いをさせられたんだ。
山から下山しても、はらわた煮えくりかえっている状態だったんだ。

だから、このスレに書いたのは、DQN団塊オヤジがしでかした行為を
ネットに晒す目的で書いたんだよ。
頭に血が上ってる状態で書いたんだから、その段階で自己反省なんてできる訳ないだろ。

ただ、時間が経って冷静に考える余裕ができて、スレ住人に諭されて
俺も色々大人気無かったな自己反省するに至ったんだろ。

ちょっと、考えれば書き込んでる奴の状態が分かりそうなものだが。
やっぱり、お前は精神病気質か人格障害だわ。

もう、出かけなくちゃならないから、お前の子守をしてる時間はそんなにないんだわ。
他に何か言いたい事あるか?
650底名無し沼さん:2010/05/20(木) 09:05:52
だから鹿の話しようぜ
651底名無し沼さん:2010/05/20(木) 09:06:10
>>648
>俺も645と同じ感想だわ。
そういうふうに見えるなら、そうなのかもな。
ごめんな。
652底名無し沼さん:2010/05/20(木) 09:11:39
>>649
> ちょっと、考えれば書き込んでる奴の状態が分かりそうなものだが。

ちょっと考えれば自分の行動がいかにDQNだったかわかりそうなものだが
それもできずに書き込んじゃったのね。
やっぱり、お前は精神病気質か人格障害だわ。www
653底名無し沼さん:2010/05/20(木) 09:18:26
構成したと言いつつ実際は沸点超えれば昔を持ち出すただの馬鹿。
結局沸点がやや上がっただけで本質的にはなんもかわってないだけだよな。

「おれも昔は」と持ち出す奴ってたいていこんなかんじだよな。
654底名無し沼さん:2010/05/20(木) 09:25:16
>>652
何だ、結局煽る事しか出来ないのか。
しかも、俺が使ったフレーズをそのまま使ってw

そんなに悔しかったか?
自分が精神病気質か人格障害だって言い当てられて。
あと、お前との会話で分かったが、お前は無能者だって事がプラスされるわ。


もう、出かける時間だから、お前の子守はもう終わりだ。
ののしりあいを繰り返すと、他のスレ住人の迷惑になるから暴言を書くのは終わりにするわ。

後は、お前の気の済むまで煽りレスを勝手に書いちゃえばw
655底名無し沼さん:2010/05/20(木) 09:28:17
>>653はインネン吹っかけられたり、胸倉つかまれたりしても絶対に起こらない聖者?

俺には真似できないわ。
尊敬するよ。
656底名無し沼さん:2010/05/20(木) 10:20:42
自分でスレ住民に迷惑だと自覚してる良識あるそぶりを見せておきながら
「これで最後」的なレスを連発し続けるEndless・・・
657底名無し沼さん:2010/05/20(木) 12:08:11
>>656
売られた喧嘩は買うぞ。あ?
658底名無し沼さん:2010/05/20(木) 12:14:01
近所の公園で弱い犬同士がキャンキャン吠えあってるアレだと思う。
659底名無し沼さん:2010/05/20(木) 12:14:35
半殺しにするぞ、テメエ…
660653:2010/05/20(木) 12:22:07
>>655
> >>653はインネン吹っかけられたり、胸倉つかまれたりしても絶対に起こらない聖者?

違うよ。
あんたの言う通りの相手であれば起こるのは当然だけど
怒り方が元ヤン丸出しのDQNだって話。

ヤクザ調でしか怒れないところが「昔となにもかわってない」
っていってるの。
661底名無し沼さん:2010/05/20(木) 14:13:04
爺も変人だが>>649は自閉症
662底名無し沼さん:2010/05/20(木) 14:16:01
売られた喧嘩は買うぞ。あ?
663底名無し沼さん:2010/05/20(木) 14:22:34
半殺しにするぞ、テメエ…
664底名無し沼さん:2010/05/20(木) 14:24:19
売られた喧嘩は買うぞ。あ?
665底名無し沼さん:2010/05/20(木) 14:34:32
俺も高校位の頃はかなり荒れてたメタル野郎だったんだよ。
666底名無し沼さん:2010/05/20(木) 15:06:51
髑髏のTシャツ着て、ウォークマンでデスメタル
667底名無し沼さん:2010/05/20(木) 15:39:33
何だテメエやるのかオーラをビンビンに出してたんだよ。
668底名無し沼さん:2010/05/20(木) 15:43:18
ヒサシブリ ノ ヨクモエル ネンリョウ デスネ
669底名無し沼さん:2010/05/20(木) 19:10:05
さて、もういいですかね。
670底名無し沼さん:2010/05/20(木) 20:40:50
半殺しにするぞ、テメエ…
671底名無し沼さん:2010/05/20(木) 20:50:34
>>670
半五郎氏のご発言でした。
672底名無し沼さん:2010/05/20(木) 23:19:57
だから、勘弁してちょ。
673底名無し沼さん:2010/05/21(金) 10:21:09
>>672
売られた喧嘩は買うぞ。あ?
674底名無し沼さん:2010/05/21(金) 11:39:07
>>673
何だテメエやるのかオーラをビンビン
675579:2010/05/21(金) 11:50:22
カオスな流れになってますなw

明後日、雨の予報ですが予定通り鍋割山北尾根に逝ってきたいと思います。
まあ男3人だから迷子wなんてことにはならないでしょう。。。

帰ってきたらレポしたいと思いますノシ
676底名無し沼さん:2010/05/21(金) 20:02:07
>>675
雨だと写真を撮りにくいかな。
677底名無し沼さん:2010/05/23(日) 13:02:32
DQNはいつまで経ってもDQNだということがこのスレでよく分かった
このような社会のゴミはみんな死ねばいいのに
678底名無し沼さん:2010/05/23(日) 13:25:37
売られた喧嘩は買うぞ。あ?
679底名無し沼さん:2010/05/23(日) 14:02:55
ビンビンに出してたんだよ。ゲーセンで
680底名無し沼さん:2010/05/23(日) 14:35:58
最近の若いもんは
681579:2010/05/24(月) 09:58:59
鍋割山北尾根、雨の中でしたが逝ってきました。
鍋割山から大楢峠まで、約35分でした。(エアリアマップのコースタイムを80%くらいで歩く脚力だとして)

・トレースはハッキリしてるし、杉林の枝落としもしてあるので歩きやすい
・迷いそうな箇所は2か所
・鍋割山から20分ほどのところで、歩きやすい尾根が右にあるがルートは左
・同じく30分ほどのところで、尾根は真っすぐ続いているがルートは右斜面に降りていく
・大楢峠から登る場合は、少し御岳山方面に歩きだして100mほどで右斜面を登っていく(入口が判りずらい)

鍋割山山頂 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org909560.jpg
北尾根入口 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org909562.jpg
ルート状況 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org909563.jpg
入口20分  http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org909564.jpg
682底名無し沼さん:2010/05/24(月) 10:14:29
恋人は捨てないでねw
683底名無し沼さん:2010/05/24(月) 10:34:12
>>655は胸倉掴まれたら掴みあいになるかチョウパン食らわす人
>>653は胸倉掴まれようが殴られようがその場は我慢して警察へ行く人

人としたら後者が正解なんだろうけど
男としたらなさけねぇな
684底名無し沼さん:2010/05/24(月) 10:37:03
>>681
山ビルはどうでしたか?
それが怖くて丹沢方面へは春〜夏は行く気にならないのです。
685底名無し沼さん:2010/05/24(月) 11:03:25
>>684
丹沢は知らないですけど山ビルなんて影も形も見なかったですよ。
686底名無し沼さん:2010/05/24(月) 11:48:09
>>681
実地検分乙
「入口20分」の所がうっかりしてると道を見失って立ち往生しそうに見える
個人のブログ見るとルートは左なのに気付かず突き進んでしまったというのがいくつかあるが
そこが間違えた現場なのだろうか
北尾根入口のわかりやすい標識に吹いた
日の出北尾根の入口も誰かが付けまくった赤テープ撤去なんかしないでこうしたらわかりやすいのに
687579:2010/05/24(月) 12:23:16
>>686
ルートを見失うとは言っても、尾根上だから右か左か、の2択だと思います。
むしろ左へのルートに気づかず、×印マークにも気付かずに進んでしまった時、たぶん尾根の頭から急な崖になってるところで
立ち往生してしまうかもしれません。

35分過ぎの場所は、そのまま進んでも歩ける程度の斜面ですし、そのまま進んでも大楢峠にたどりつく地形だと思います。
あと、このルート、登る場合はルートの入り口さえ見失わなければ、ほぼ間違える要素がないような気がしました。
688底名無し沼さん:2010/05/24(月) 12:54:47
一度大菩薩嶺に行ってみたいのですが、
電車で行く場合はJR塩山駅からバスで登山口下車したあと、
上日川峠までは徒歩しか方法はないでしょうか?
689底名無し沼さん:2010/05/24(月) 13:17:46
土日祝限定だが、甲斐大和駅から上日川峠まで行くバスがある。
690底名無し沼さん:2010/05/24(月) 13:25:57
>>688
土曜日曜祝日限定なら、JR甲斐大和駅から上日川峠までバスで行ける。
もちろん、本数は少ないけど。
691底名無し沼さん:2010/05/24(月) 14:40:55
この前の土曜日、甲斐大和駅から上日川峠までバスで行った。
駅降りたら、人であふれてて、来ていたバス2台では足りなくて、もう1台出た。
足りないとわかったらすぐに呼んですぐに来てました。3台ともマイクロバス。
それでも、全員座れなくて立ち乗りが出た。私も立った。
半分くらいの乗客は石丸峠入口で降りたので、やっと座れたが、
朝食が不十分だったせいか、山道でゆられたせいか、気持ち悪くなってしまった。
692底名無し沼さん:2010/05/24(月) 22:07:30
>>689-691
参考になりました。
平日に行こうと考えていたけど休日に行ってみます。
ありがとうございます!!
693底名無し沼さん:2010/05/24(月) 22:15:31
自分は休日行こうと思ってたけど上のレスでめげてきた
>>691
で、帰りはどっちへ?
694底名無し沼さん:2010/05/24(月) 23:17:25
>>688
土日祝なら、裂石(大菩薩峠登山口)から上日川峠まで、路線バスに接続して乗合タクシーが運行されています。
695底名無し沼さん:2010/05/24(月) 23:23:42
>>681
おお! 乙!
696底名無し沼さん:2010/05/24(月) 23:32:51
>>681
> 鍋割山山頂 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org909560.jpg
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=354641&l=1390814
・・・ですね。

> ・鍋割山から20分ほどのところで、歩きやすい尾根が右にあるがルートは左
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=354704&l=1390809
・・・ここかな?

> ・同じく30分ほどのところで、尾根は真っすぐ続いているがルートは右斜面に降りていく
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=354719&l=1390754
・・・この辺かな?
697底名無し沼さん:2010/05/25(火) 03:48:04
>>693

丹波に抜けるつもりだったのですが、
早めに切り上げることにし、丸川峠から大菩薩の湯に出て
入浴後とっとと帰りました。
日川の駐車場は満車、オーバーフローでしたが、
大菩薩の峠から嶺は、人は思ったほど多くはなかったです。
嶺から丸川峠、登山口は人もほとんどいなくて気持ちよかった。
それにしても、甲斐大和から日川峠のバス運賃1000円って、
私にはとても高く感じられた・・・。

698底名無し沼さん:2010/05/25(火) 04:10:53
>>697
日川峠って上日川峠?
1000円で高いって、なんで??? バスがなかったら何時間かかるか分からないじゃない。
699底名無し沼さん:2010/05/25(火) 09:03:39
甲斐大和から上日川峠までぴったり20km
奥多摩駅からだと丹波山の交差点までが22kmでそっちも980円
これで高いと思うなら菩薩様に笑われるぞ
700底名無し沼さん:2010/05/25(火) 12:06:15
そうか。そんなに高くないのか。
感覚というか、錯覚なのか。
奥多摩からだと、遠くまで連れてってくれてる感じで高くは感じない。
大菩薩峠登山口から塩山まで300円だからかな。
バスの運賃は国土交通省の認可がまだ必要なんだっけ?
だとしたら、理不尽な金額設定はできるわけはないけれども。
701底名無し沼さん:2010/05/25(火) 12:37:52
都民の森までも確か1000円弱だった
ましてマイクロバスで数こなせないならこんな値段だと思うよ
値段より全員座れるだけ出して欲しいよ
702底名無し沼さん:2010/05/25(火) 14:11:13
>>700
塩山-大菩薩登山口は山梨交通の路線で四百何十円かまで行ったあと
塩山市の自主運行バスになって均一百円に
その後合併で甲斐市?になって均一三百円に値上げ
甲斐大和-天目の大和村の自主運行バスも合併で均一百円→均一三百円に値上げ
上日川峠へ行くバスは市と関係ない栄和交通の路線バスなので
自主運行バスと同じ道を走る天目までの乗車でも運賃が違う

>>701
数馬まで910円+数馬-都民の森間無料送迎バス扱いでタダ
田舎路線バスのうちでは西東京バスは良心的な値段だと思うから
900mくらい山登りしてくれるのを考えれば甲斐大和-上日川峠1000円はお得
703底名無し沼さん:2010/05/25(火) 18:46:53
塩山の名物100バスが300円になっちまったのか、ショック!
704底名無し沼さん:2010/05/25(火) 18:47:46
693>>697
どうも
やっぱ日帰りだとそのへんが妥当かなあ
705底名無し沼さん:2010/05/26(水) 00:43:47
何で小菅村から登ろうとしないかな…、
距離はあるけどかなり快適に登れるのに。
706底名無し沼さん:2010/05/26(水) 04:03:57
距離があるからでしょw
707688:2010/05/27(木) 12:55:33
>>694
今回は甲斐大和で行ってみて、次回は裂石(大菩薩峠登山口)から挑戦したいと思います。
ありがとうございます!!
708底名無し沼さん:2010/05/28(金) 22:52:50
最近金峰に登った方います?
もうアイゼンなしでOKですよね?
709底名無し沼さん:2010/05/29(土) 00:04:29
>>708
ヤマレコで1週間前の山行記録見たら、まだ雪タップリあるみたいだぞ
710底名無し沼さん:2010/05/29(土) 01:59:35
うわ〜、ホントだ。
腰までって書いてある、まだそんなにあるのかよ・・・
711底名無し沼さん:2010/05/29(土) 21:38:07
甲武信もまだあるかな
712底名無し沼さん:2010/05/30(日) 11:27:40
峰集落って建物まだ残ってるんですか?
713底名無し沼さん:2010/05/30(日) 16:44:53
今年はいくら雪が多いっていっても金峰山は瑞牆山荘からピストンなら大丈夫なんじゃない?
この人も特に雪があったとか書いてないし。
ttp://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-66184.html
714底名無し沼さん:2010/05/30(日) 19:56:45
>>713
関係ないけど、「五丈岩と言われる大きな岩があり、数名が登ろうとしていたが、
ルートがわからず苦労していた」って、難なく登ったから全く印象がないんだけど、
三角点側の面が定番だっけ?
715底名無し沼さん:2010/05/30(日) 21:51:11
夢で見ただけだから記憶にないんじゃね?
716底名無し沼さん:2010/05/30(日) 23:25:19
ttp://www.yamakei-online.com/mt_info/mt_info.php?id=107#1059
まだ念のためアイゼンは持っていったほうがヨサゲ
717底名無し沼さん:2010/05/30(日) 23:45:02
>>715
いや、地蔵岩は憶えてるんだけどね。
宝剣の天辺のは、居合わせた人にシャッター頼んで、右手のほうから駆け上った記憶がある。
718底名無し沼さん:2010/05/31(月) 00:16:02
駆け上るって、、、、小さな岩一つじゃんか。展望盤に登るようなもんだよ、あれ。
719底名無し沼さん:2010/05/31(月) 00:32:10
>>718
そうだけど、五丈岩も似た乗りだったと思うんだけどね?
どっちから登った?
720底名無し沼さん:2010/05/31(月) 03:01:23
五丈岩(・∀・)デカイ!
721底名無し沼さん:2010/05/31(月) 10:48:43
>>712
「峰」って名前の集落は いっぱいあるんだが、どこの?
722底名無し沼さん:2010/05/31(月) 18:12:50
>>721
いっぱいって、奥多摩奥武蔵の範囲でうぉっ地図で出るのは、奥多摩の1つだけだけど、
他にどこにあったっけ?
723底名無し沼さん:2010/05/31(月) 18:51:12
>>722
奥多摩の1つってどれだよ
724底名無し沼さん:2010/05/31(月) 19:09:34
奥多摩の峰つったら有名なあそこしかないと思うけど、
残ってるとしたら一番奥の2階建ての建物しかないかもなぁ
あの周辺を散策すると、結構上の方まで建物跡があったり井戸があったり、
かなり広かったことが分かるね
725底名無し沼さん:2010/05/31(月) 21:38:44
うぉっちずで出るのは峰谷の方の峰じゃないの?
>>724が言ってるのは大根の山の神から入る所だと思うけど、
あっちは廃村だから地図からは消滅してる。
726底名無し沼さん:2010/05/31(月) 22:32:25
十文字小屋のシャクナゲはどうでつか(´・ω・`)
727底名無し沼さん:2010/05/31(月) 22:41:02
728底名無し沼さん:2010/05/31(月) 22:41:44
>>726
m9(`・ω・´) 行って見てきてちょ
729底名無し沼さん:2010/05/31(月) 22:42:37
石尾根の笹が蕾を付けて一生を終わるようです。
数十年に1度とか100年とか言われるので見に行かないとw
730底名無し沼さん:2010/06/01(火) 02:56:42
>>729
クマさんが食いに来ていて鉢合わせにならないかな?
何かそういうことがあるとか聞いた記憶が。
731底名無し沼さん:2010/06/01(火) 20:57:35
>>729
それをいうなら5年位前に鉄五郎新道の神社から広沢山への急坂でいっぱい花をつけていたが
あれ今どうなってるのかな
暑いから見に行くのヤダ
732底名無し沼さん:2010/06/02(水) 23:04:21
今週末、瑞牆山は込みまつか(´・ω・`)
733底名無し沼さん:2010/06/03(木) 01:57:05
>>732
行って見てきて。
734底名無し沼さん:2010/06/03(木) 21:34:29
やっぱ金一封山にしようかな。もう雪もないみたいだし
735底名無し沼さん:2010/06/03(木) 23:26:05
出合から小倉沢まで歩いて何分くらい?
736底名無し沼さん:2010/06/04(金) 11:12:05
また関東だけ雨かよ
737550:2010/06/10(木) 21:34:40
あああ
738底名無し沼さん:2010/06/11(金) 12:46:19
>>737
どうした?
大丈夫か?
739底名無し沼さん:2010/06/11(金) 19:44:05
>>737
成仏してくれ
740底名無し沼さん:2010/06/11(金) 19:45:40
(ー人ー) なむー
741底名無し沼さん:2010/06/12(土) 22:06:02
十文字峠に行ってきた。シャクナゲが満開でよかった。ただ、毛木平は
大混雑で、駐車場に入りきれないほど。帰りに高原野菜畑で地元の人が
働いていたが、あそこは金をとってもいいんじゃなかろうか。
742底名無し沼さん:2010/06/13(日) 00:34:31
>>741
写真ある?
743底名無し沼さん:2010/06/13(日) 05:56:53
土曜に大菩薩いってきた
霧がひどくて展望はなしw
奥多摩から柳沢峠までの景色と天気はすばらしかったのになあ


雲取は晴天ぽかったですorz
744底名無し沼さん:2010/06/13(日) 06:09:24
間違えた、金曜日だった
745底名無し沼さん:2010/06/13(日) 06:34:19
間違えた、金曜日だった
746底名無し沼さん:2010/06/13(日) 07:07:00
>>743
お疲れ様でした、ブヨなどの虫の発生状況は如何でしたか?
747底名無し沼さん:2010/06/13(日) 15:23:30
間違えた、木曜日だった
748底名無し沼さん:2010/06/14(月) 08:13:47
蟲はかなり発生していて、おちおちオニギリも食べれなかったw
大菩薩峠の山小屋あたりが一番蟲が居なかった感じでした
749底名無し沼さん:2010/06/14(月) 18:47:15
防虫ネット必携ですね。 乙
750底名無し沼さん:2010/06/16(水) 07:09:55
峰ってどんなとこぞやってことで見てきたよ
一番おくの廃屋も崩れて一階建てか二階建てかわからんようになってた
そのすぐ隣に比較的新しい社がたってた
土台はコンクリブロックで銘は「社神天白」

写真撮ってきたんだけど
大根ノ山ノ神まで戻ってきたとこでデータとんだ
撮るなってことかしらね
751底名無し沼さん:2010/06/16(水) 08:12:08
ついに崩れてしまったか
あとは土に帰るのみぞってとこかな
一番上の井戸は健在でしたかね
752底名無し沼さん:2010/06/16(水) 08:55:16
峰って住めないのかね
753底名無し沼さん:2010/06/16(水) 21:51:46
廃屋にコールタールの一斗缶があったんで
昔は黒かったんでしょうが今はそんな面影もなく
上のほうは石垣くらいしか見えなかったので見てこなかったです
廃屋そばの水場には森青カエルが卵うんでオタマが泳いでおりました

電柱とかあったんでむかしは電気もきてたし
ガスボンベもおちてたんでわざわざ運んで使ってたんでしょうが
今から住むのはどうなんでしょう
うぉっちずではvマークついてる部分もちゃっかり植林事業されて
いまは日があたらなくなってました
住むにしてもモノズキなキャンプ場程度かと

大ダワいく途中の看板に「↓峰部落跡」なんてラクガキがされてたんで
登山道に合流するルートもあるようですが
これも去年の台風で荒れたのかどこが道なのかわからない感じで
754底名無し沼さん:2010/06/16(水) 23:28:47
まだ廃屋が健在だった頃、その中の一軒でスケッチブックを見つけました
在りし日の峰集落らしき風景画が描かれていた。
なかなか立派な集落だったみたいで驚きました。
755底名無し沼さん:2010/06/17(木) 08:18:26
こらこらw
756底名無し沼さん:2010/06/17(木) 23:24:00
昭和30年代の新聞とかあって萌えた
757底名無し沼さん:2010/06/18(金) 22:58:48
廃屋・廃村スレいつのまにか落ちちゃったのか
758底名無し沼さん:2010/06/20(日) 00:23:51
シャクナゲのシーズンに奥秩父縦走しようと計画してたのに怪我して行けなかった.
ちょっと凹んでる.
759底名無し沼さん:2010/06/20(日) 00:25:46
山は逃げないから体調が万全のときに行きといいよ
来年でもどうぞ
760底名無し沼さん:2010/06/25(金) 21:50:20
瑞牆山行ってきた!
八ヶ岳、北岳、富士山は当然、北アルプスまで見えた!最高!

富士見平小屋って恐いところだったんだね。
前で休憩して、小便しただけだけど、帰宅後に知って良かったよ。
761底名無し沼さん:2010/06/26(土) 00:06:20
>>760
怖いって、今は別に何ともなくない?
762底名無し沼さん:2010/06/26(土) 01:11:31
ネットで検索すると、いまだに出るとか載ってはいるな。

でも小屋前での幕営も含めて、利用者もそこそこいるだろうし
気分の問題ではないかな?
763底名無し沼さん:2010/06/26(土) 01:33:08
今シーズンはハチが少ない気がしませんか??
失踪しちゃったのかな。
764底名無し沼さん:2010/06/26(土) 08:45:50
まだ6月だよ
765底名無し沼さん:2010/07/18(日) 01:10:31
武甲山にあった遭難防止の呼びかけの貼り紙に
山に出かけるときは必ず家族に行き先を伝えておく
秩父というだけでは分かりません。必ず山の名前を伝えましょう
と書いてあった。
766底名無し沼さん:2010/07/18(日) 02:16:55
今はいんたーねっつメール経由で地元警察に
登山計画書が提出できる時代だお
767底名無し沼さん:2010/07/20(火) 23:11:15
>>765
ヘリの依頼ができるのは身内だけらしい。
それを聞いて以来、必ず伝えてる。
768底名無し沼さん:2010/07/26(月) 00:55:56
県防災ヘリ墜落、5人死亡=2人無事、山岳救助中−空中静止時に墜落か、埼玉・秩父
     ↓
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201007/2010072500130&rel=j&g=soc
769底名無し沼さん:2010/07/26(月) 01:38:44
またよりによって一番陸路で近付きにくいエリアで…
770底名無し沼さん:2010/07/26(月) 01:56:02
>>768
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=355227&l=1384921
この笠取山の北の谷か。
雁峠や笠取小屋はバイクとかでは入れたはずだけど、後は沢下りしかない・・・
771底名無し沼さん:2010/07/26(月) 09:06:03
最初の遭難者が滝つぼにおちたとかいう話だったが
そのへんにあったっけ?
772底名無し沼さん:2010/07/26(月) 19:50:03
>>771
いや、知らない。「この谷か」というだけの話。
つか、これ、どこから遡行するのが定番なの? 雁坂往還の橋の辺りから延々と遡る?
773底名無し沼さん:2010/07/27(火) 01:06:08
昔は雁峠を越えた街道がこの谷沿いに秩父へ下ってたんだよね。
雁坂峠よりかなり標高が低いからこっちの道の方が楽そうだけど何故廃れたんだろ?
(雁坂峠が交通路としてまだ現役だった時代、既に廃れていたらしい。)
774底名無し沼さん:2010/07/27(火) 01:31:55
>>772
黒岩尾根の裾から釣橋小屋までは滝川林道(≠車道)の道筋が
一応は残っているらしいけど、今その先は沢に突入だろうね。
大昔には雁峠と将監峠に林道が繋がってたそうだけど。
775底名無し沼さん:2010/07/27(火) 01:33:25
そういえば、本来の笠取山は、現在の1953ピークではない、この丘かなんかで、
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=355145&l=1384853
両方の境界で役人同士が笠を取って挨拶したのが元だとか。

栃本のほうへ抜けるには、雁坂峠から北の尾根伝いのほうが確実だから、とかかな?
というか、雁峠の北って、どう通ってたんだろう? 沢で分断されまくりのような?
776底名無し沼さん:2010/07/27(火) 01:40:52
>>774
雁峠の北って、何か物凄い冗談みたいな道としか考えられないような?

「雁峠と将監峠に林道」って、現在の南面を巻いてる縦走路とは別に?
777底名無し沼さん:2010/07/27(火) 03:07:09
林道つーても昭和初期には既に大分廃れていたらしい。
当時の林道は森林軌道か木馬道、徒歩道で今の自動車を通す林道とは別物。
雁峠への道は釣橋小屋から通り尾根を登り、途中からトラバース気味に
ブドウ沢源頭部へ降りて雁峠へ抜けていたそうだ。
同時代の大洞林道(当然軌道+徒歩道)も、
本線はバラクチ尾根から飛龍山北面をトラバースして将監峠、
支線が仙波尾根経由で将監峠に至っていたとのこと。
778底名無し沼さん:2010/07/27(火) 20:58:47
>>777
ほう、明治大正までの話。

飛竜北面ってのは凄いな。
木材にそれだけの価値があった時代、ということですかね。

柳沢峠あたりから笠取のほうへ続くいくつかの林道も、その頃の名残かな?
779底名無し沼さん:2010/08/01(日) 10:33:55
さすがにこの暑さだと関東日帰り圏の1000m台の山は人少ないね。
先週の滝子山は3人。
昨日の両神山でも10組くらいしか合わなかった。
780底名無し沼さん:2010/08/01(日) 10:38:47
【事故】秩父ヘリ墜落事故取材の2人心肺停止で発見 行方不明で捜索中の日テレ記者とカメラマンと見られる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280625740/


埼玉ヘリ墜落関連まとめ

7/24 沢登ババアの遭難者・・・死者1名
7/25 ヘリ救助隊の2次遭難・・・死者5名
7/25 野次馬blog(登山板の有名人)の3次遭難・・・死者1名
8/01 日テレ記者・カメラマン計2名が遭難し死亡  ←New!
781底名無し沼さん:2010/08/01(日) 11:42:36
あーこのお陰で
中津川〜丘陵走行行くのやめた
まぁ・・7月中に行く予定が延びたんだけどな・・
毎年楽しみにしてたんだけど・・・
782底名無し沼さん:2010/08/01(日) 11:49:32
野次馬コテが見に行って死んだとか見たんだがソースないの?
783底名無し沼さん:2010/08/01(日) 11:55:56
784底名無し沼さん:2010/08/01(日) 11:57:20
45歳無職。。。
785底名無し沼さん:2010/08/01(日) 12:42:03
登山なんて全くしないのに最近登山板にくることが多いな。
くれよんしんちゃん
F1ドライバー
トムラウシ
秩父…
786底名無し沼さん:2010/08/01(日) 12:59:49
>>784

693 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2010/07/30(金) 19:42:11
しかし45歳(無職)ってどういうことだよ?

694 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2010/07/30(金) 19:44:23
関係各所にカキコしてきた
>>691
だおね、絶対だおね

>>693
アパート経営
787底名無し沼さん:2010/08/01(日) 13:12:52
>>786
それなら自営業って書かないか?
788底名無し沼さん:2010/08/01(日) 15:37:58
>>785
山がおまえを呼んでいる
789底名無し沼さん:2010/08/01(日) 15:43:52
記事も少ない。そこまで取材してないんだろ。
790底名無し沼さん:2010/08/01(日) 17:39:31
日テレ取材班が軽装で行ってまた死んだね
馬鹿だね
791底名無し沼さん:2010/08/01(日) 18:01:28
行かない理由ができて良かったですね^^
792底名無し沼さん:2010/08/01(日) 19:16:23
 埼玉県秩父市の山中にヘリが墜落した事故を取材中に遭難した日本テレビの
記者とカメラマンの2人は、ヘリの墜落現場から約2キロ離れた沢で見つかりま
した。2人は林道入口から入ったことが分かっていますが、林道は終わってい
て、2人がなぜ沢で見つかったのかは分かっていません。周辺は、ベテランの
登山家でも事故に遭うことがあるとても険しい場所です。現場の危険性につい
て専門家に話を聞きました。

 埼玉県山岳連盟指導委員長・野村善弥さん:「(Q.最近多い遭難のケース
は)一番多いのは道迷い。登山道ではないところに踏み込んでしまって、足を
滑らせて滑落というのが最近かなり多い」「(Q.今回の現場であり得る滑落
の原因は)大気がかなり不安定ですから、急に土砂降りの雨が降った可能性、
かなり道が滑りやすい状態。登山道で脇の草はすごく滑りやすい。今回の遭難
現場はベテランが行く沢登りのルート。そういったところに取材に行くこと自
体、相当の装備と経験がいる」
TV朝日
ttp://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200801018.html
793底名無し沼さん:2010/08/01(日) 19:36:50
ガイドには尾根の写真と言いながら
なぜ沢に降りた?
794底名無し沼さん:2010/08/01(日) 19:41:28
>>779
その辺はきつそう。
795底名無し沼さん:2010/08/01(日) 19:42:35
>>793
K氏と同じで現場まで行けると思ったんじゃないか。
沢まできて沢際を上流方向にと思ったがズルっと行ってしまったのかもな。
796底名無し沼さん:2010/08/01(日) 19:43:02
>>793
1 来たからには何か素材として使えるものをゲットしたい(険しい場所で、下からヘリを捉えた
  映像はまだない)という功名心
2 カメラマンが山岳取材のベテランだからと、地元ガイドの言い分をナメて聞く耳をも持たなかった
ということだと思われる。山の「ベテラン」ほど信用できないものはない。それまでどんな経験を
積んでいても、今、目の前にある山はまた別物の大自然。山野井だってクマに食われる。
797底名無し沼さん:2010/08/01(日) 19:45:16
山野井さんは熊に襲われはしたけど、喰われてはいないよ。
798底名無し沼さん:2010/08/01(日) 19:46:57
>>797
鼻の一部を喰われたんじゃなかったっけ?
799底名無し沼さん:2010/08/01(日) 19:49:12
>>792
「多摩川や荒川の河原の取材」くらいのつもりだったんじゃね?

>>793
「登るのはきついけど、下るのは楽そうだから」じゃない。
谷の難しさなんかまるで知らない登山の素人さんの発想はそんなものでしょ。
800底名無し沼さん:2010/08/01(日) 19:49:18
>>798
今のご尊顔を拝見するとそうには見えないが。
形成外科でなおしたの?
801底名無し沼さん:2010/08/01(日) 19:52:45
>>800
>形成外科でなおしたの?
そりゃ、そうでしょ。
802底名無し沼さん:2010/08/01(日) 19:53:59
>>798
でも食われたというか単純に噛まれたんじゃないの?
803底名無し沼さん:2010/08/01(日) 21:59:08
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1280653530/
■ 奥秩父「連鎖3次遭難」 ■ 総合スレ

三次4回で9人死亡

一次     7/24 ババア遭難 1人
            l
            l
二次     7/25 ヘリ遭難 5人
            l
            l__________
            l               l
三次     7/26 野次馬遭難 1人    8/01 日テレ遭難 2人
804底名無し沼さん:2010/08/01(日) 22:12:13
>>803
7/26 野次馬遭難違うから7/25
805底名無し沼さん:2010/08/02(月) 07:14:14
日テレ系列の報道が酷いね。
登山ガイドが記者会見でした、「装備が不十分。心配だった。忠告した。」的な発言を一切カットし、
死んだ2人にまったく問題は無かった、運が悪かった、としかとりようの無い報道。
バラエティモドキの情報番組ならともかく、夜やるニュース番組、フラッシュニュースの類まで異口同音。
気持ち悪すぎる。
806底名無し沼さん:2010/08/02(月) 08:35:46
そりゃ自分とこのメンバーwだからそういう偏向になるだろ
807底名無し沼さん:2010/08/02(月) 08:44:58
会社からの指示があったかもしれない
なんて思わせないような報道は良くない
808底名無し沼さん:2010/08/02(月) 11:55:03
>>806
いや、報道機関がそれをやっちゃダメだろ。
809底名無し沼さん:2010/08/02(月) 12:06:47
浸かってたってのが謎だ
涼んでて体力奪われた?
そこまでバカじゃないよなぁ
810底名無し沼さん:2010/08/02(月) 12:09:35
>>809
打撲痕とかあるとのこと。
流されたんでしょ。
811底名無し沼さん:2010/08/02(月) 12:25:26
>>808
自分たちが直接関わってなくても偏った報道するマスコミが
自分たちが関わってる事に関して何もしないわけないわな
812底名無し沼さん:2010/08/02(月) 13:23:40
日テレのアナウンサーの自殺や盗撮も日テレが一番報道してないよね
813底名無し沼さん:2010/08/03(火) 19:48:04

 整理すると、秩父山中には恐るべき「死へ誘う魔」が潜んでいる。

地図を見ると水晶山、笠取山、ブドウ沢で魔の三角地帯という感じ
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=35.878758%2C138.826847

・戦国時代末期、武田家が、金山を隠ぺいするため、秩父山中で遊女らをまとめて突き落として処刑
・太平洋戦争末期、米軍P51戦闘機が、何かに脅えて空中で機銃掃射している

1974年 水晶山で女性二人の遺体発見、強姦強盗殺人の方向で捜査されたが迷宮入り

1983年 富士見平小屋の管理人が 一人で登山にきた22歳のOLを強姦の上に殺害(逮捕済み)

1985年 垂直尾翼がないまま迷走した、日航123便が大滝付近を通過
     そのごすぐ、御巣鷹山に墜落。520名死亡

1985年の日航123便は、迷走し大滝上空を通過、直後に御巣鷹山に墜落。
520人がなくなっている。
大滝上空を通過した時に撮影された画像。その時には、垂直尾翼がなくなりもはや操縦不能。
http://24.dtiblog.com/w/wajuntei/file/20091127005742s.jpg

2006年 東京学芸大1年生1名がブドウ沢で滑落事故で死亡

2008年 覚醒剤を打たれた女性が行方不明、笠取山周辺で遺留品発見されるも女性は不明

2010年7月24日 ブドウ沢で沢登中に滑落した女性一人が死亡
2010年7月25日 ブドウ沢で滑落した女性を救出しようとした防災ヘリコプターが墜落して5名が死亡
2010年7月26日 有力ブロガ―の、ベテラン登山者が転落死
2010年8月1日 ブドウ沢での墜落ヘリの取材に向かった日テレ社員2名が川の中で死亡

この辺りで亡くなられた520人以上の方々のご冥福をお祈りいたします。
814底名無し沼さん:2010/08/04(水) 09:09:13
>>813
飛行機の墜落事故と登山の死亡、金山の遊女処刑になんか因果関係でもあんのか?
登山だけの死者なら谷川とか滝谷とかのほうがたぶん多いぞ?
815底名無し沼さん:2010/08/04(水) 09:21:26
そういうことにしたいんだよ
こういうタイプは
816底名無し沼さん:2010/08/04(水) 20:35:50
>>813
「金山を隠ぺい」って、採れなくなったから閉山しただけだから、隠蔽も何もないんだけどね?
817底名無し沼さん:2010/08/04(水) 20:39:30
多分これ
秩父宮雍仁親王について
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history2/1230720122/
大正天皇の第二皇子。
昭和天皇の一歳違いの弟宮を語りましょう
818底名無し沼さん:2010/08/04(水) 20:47:43
蒸し暑い夏にはプレデター
819底名無し沼さん:2010/08/04(水) 21:32:44
供養の意味もこめて秩父湖のつり橋の下で野糞してきた
820底名無し沼さん:2010/08/04(水) 22:20:03
水源地に大腸菌が・・・
821底名無し沼さん:2010/08/04(水) 23:04:42
>>816
その「金山が尽きた」って情報が敵国に広まるのを遅らせるために処刑しららしい
822底名無し沼さん:2010/08/04(水) 23:25:38
>>821
なるほど、理に適ってるね。
ま、そんなことやってたらバチが当たって滅亡するのも当然という落ちになるね。
823底名無し沼さん:2010/08/06(金) 17:47:16
>>813
三峰と熊倉山の間の大血川は、
平将門が妾99人を殺して
川が血で染まったという伝説が
名前の由来なんだよね。
824底名無し沼さん:2010/08/07(土) 00:17:20
将門ってば、将門馬場なんてのもあったね。
あちこちに引っ張り回されてますな。
825底名無し沼さん:2010/08/07(土) 18:02:15
廻目平から金峰山往復してきますた。6時過ぎに下の駐車場に
着きましたが、ほとんど満杯。キャンプ場はすごく賑わっていた。
特にフライフィッシングの人が多そう。
ただ、登山者はさほどでもなく、20人くらいの中学生くらい?夏合宿
がいた他は、パラパラと10人くらいかな。結構静かな登山を楽しめました。
826底名無し沼さん:2010/08/07(土) 19:58:29
>>825
通りかかったことしかないんだけど、「フライフィッシング」って、あの沢に魚いるの?
827底名無し沼さん:2010/08/07(土) 20:08:34
>>826
知らん(´・ω・`) でも、みんな黄色い釣り糸をヒュンヒュン振り回していた・・・
828底名無し沼さん:2010/08/07(土) 20:12:43
>>827
ふーん。実は単なる「棒の先のヒモ振り回し大会」だったりして。
つか、群がったりしたら、釣れる人のほうが圧倒的に希のような?
829底名無し沼さん:2010/08/07(土) 20:14:59
聖地なんですよ。
830底名無し沼さん:2010/08/07(土) 20:16:39
ま、希にしかつれないからかえって良いのかな?
わしゃああいうのは好かん。やるなら底引き網で一網打尽とかでないとつまらん。
831底名無し沼さん:2010/08/07(土) 23:48:31
それは釣りじゃなくて漁
832底名無し沼さん:2010/08/07(土) 23:55:54
>>831
だから釣りはまどろっこしいから性に合わんというだけの話。
833滝ババア:2010/08/10(火) 10:55:08


まだワタシ助かってないのに

なんで誰も助けてくれないの?

まだ滝壺にいるのに

あなた助けに来て

まだここにいるのよ

ここに助けに来て

道連れに死んで


834底名無し沼さん:2010/08/10(火) 13:40:37
>>833

おことわりします
835底名無し沼さん:2010/08/10(火) 22:23:49
>>833
5字目をタテ読み!
836底名無し沼さん:2010/08/11(水) 10:10:21








しもにけにけし?日本語じゃねーな
837ホントかオイ?:2010/08/11(水) 21:26:32
>>836
秘密取引の暗号になってるんだよ。
838底名無し沼さん:2010/08/11(水) 23:09:49
明日か明後日、古里〜鳩ノ巣〜奥多摩あたりにお散歩に行こうかと思っています。

天気は明後日の方がいいようですが、
明日の晩に台風の影響で上流が大雨になったら流れが汚くなっちゃうかなと思って迷ってます。
全く初めての場所なのでどういう雰囲気のところかもわからず、決められません。
どなたか、いいアドバイスで背中を押してもらえませんか。お願いします。
839底名無し沼さん:2010/08/11(水) 23:22:32
おいらも金曜日に古里〜丹三郎〜御岳〜大岳に行くよ
細かい事気にせずまず行ってみようぜ
楽しいぞー
840底名無し沼さん:2010/08/11(水) 23:25:26
>>838
では背中を押してあげよう

ス レ ち が い

奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その28
が該当
841底名無し沼さん:2010/08/11(水) 23:59:39
すみませんでした!
誘導までありがとうございます。

>>839
どこかでお会いするかもしれませんね ノシ
842底名無し沼さん:2010/08/12(木) 21:13:11
おいらは、御岳→大岳→鋸尾根→奥多摩駅と縦走するよ。どっかで会うかもね。
843底名無し沼さん:2010/08/12(木) 23:38:58
>>778
ttp://mobydick67.exblog.jp/13329904/
ここに1931年版の登山地図が紹介されてるけど、
大洞林道本線(の痕跡)と支線、
滝川林道も雁峠へ行く本線と将監峠へ行く支線が載ってるね。
今奥秩父主稜線へ取付く道は甲州、信州側からがメインだけど、
昔は秩父からがメインだったようだ。
844底名無し沼さん:2010/08/12(木) 23:43:21
日原から雲取に行く大ダワ林道ってずっと通行止めだけど、まったくダメなんかな・・・
845底名無し沼さん:2010/08/13(金) 08:14:49
亡くなってるしね
846底名無し沼さん:2010/08/13(金) 11:01:38
来週、大ダワ通って雲取登ろうと思ってたんだけど・・
亡くなったって滑落ですか?どこかで詳しく見れないかな
847底名無し沼さん:2010/08/13(金) 11:04:53
848底名無し沼さん:2010/08/13(金) 11:55:53
ありがとう
雲取谷いきたかったなあ・・残念
849底名無し沼さん:2010/08/13(金) 14:38:52
>>847
ヘリのローターってすごい威力なんだね。

>>848
道があるかわからないけど、静かでいいんじゃないの?w
850底名無し沼さん:2010/08/13(金) 22:18:28
>>843
おお! そんなページがあるんだ!

この手の実地測量図は、山のほうはかなり遅くまで残っていて、散々手間掛けさせられた。
851底名無し沼さん:2010/08/13(金) 22:26:08
>>843
なるほど、飛竜の北側のは、かなり下の方なのね。

北面の林業がよほど盛んだったんだろうね。

そういえば、雲取小屋に「武州雲取小屋」って書いてあるのがあったと思うけど、
西側にもあったんだね。
852底名無し沼さん:2010/08/13(金) 22:33:04
>>846
大ダワ林道の崩落箇所は・・・
>>113-114
・・・このあたりだと思われるけど、地形図のポイントは、もっと下流かも。
853底名無し沼さん:2010/08/17(火) 12:40:34
奥武蔵の山で熊を見た人いる?
854底名無し沼さん:2010/09/01(水) 21:19:01
クマを見たことならある
855底名無し沼さん:2010/09/01(水) 21:33:48
いやーん
856底名無し沼さん:2010/09/03(金) 08:43:37
先日、大日岩経由で金峰山を目指しましたが、大日岩を
越えようとした所で高所恐怖症が出てしまってフリーズ。
そのまま引き返してしまいました。

体調を整えてリベンジしようかと考えているのですが、
その先の千代の吹き上げはさらに怖いのでしょうか?
857底名無し沼さん:2010/09/03(金) 20:40:47
奥武蔵っつーか、湯の沢峠の先でなら、熊にあった。
大谷が丸から曲沢峠の間の、薄暗い林の中。
木に登ってるのを見つけて、
「あっクマだ!」って叫んだら、逃げて行った。
みんな米背負い峠で林道向かって降りて行くから、
その先はハイカー居ないんだよね。
行くんだったら、クマ除け鈴は持っていかないと。
858底名無し沼さん:2010/09/03(金) 21:50:32
>>856
大日岩? 巻き気味に登るのが本道で、そっちなら問題ないのでは?
まあ、怖いと思うなら止めるのが身のためではありますね。下りでフリーズしたらどうもならんし。
気になる高度感というのが、開けてるとかなら、吹き上げはそういうことはないと思うけど。
859856:2010/09/04(土) 09:07:10
>>858
巻き道なんてあったっけと思ってよく調べてみたら、
詳しく紹介してあるレポートが見つかりました。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-67030.html

私の場合は八丁平から来たのですが、東側の巻き道への分岐は分かりま
せんでした。で、そのまま「大日岩の真下だった」という写真の所に
ポンと出てしまい、そこでフリーズしてしまいました。

そこから大日小屋の方へ少し降りると西側の巻き道があるようなので、
そちらへ行ってみたいと思います。
860底名無し沼さん:2010/09/04(土) 23:31:52
>>859
ひょっとして、何も考えないで通ってるところみたい・・・
岩の全体から見て右に巻いてるんじゃなかったかな?
861底名無し沼さん:2010/09/05(日) 21:55:55
川端下から周回コースをとられたのでしょうか。
私も高所恐怖症なので、この道は同じところでフリーズしました(小川山から大日岩にまわろうとした時でした)。
八丁平からの場合、東側の巻き道は、いまは通行止めではないかと思います。「真下だった」という所から、古い道標にしたがって大日小屋方面、下の方に下って行くと、突然、みずがき山荘からの登山道と合流します。あとは普通の登山道で、怖いところはありません。
千代の吹き上げは、南側が切れ落ちていますが、道はそれを避けて、北側をまくようにつけられていますから、あえて首をのばして右側を見下ろさない限り、大丈夫ですし、道自体は尾根の北側の斜面ぞいで高度感もさほどありませんから、ご心配はいらないと思います。
862底名無し沼さん:2010/09/05(日) 22:24:15
先日の日曜に大弛峠に7時ごろ行ったら満車で止めるとこ探すのに苦労した
863底名無し沼さん:2010/09/05(日) 22:26:57
>>862
今でそうだと、紅葉の時期になると凄いかな?
864856
>>861
やっぱり同じように感じる方はいるんですね!
なんて事無い人にはなんてことない岩なのかもしれませんが。。
山好きなのに高所恐怖症で不便してます。

>川端下から周回コースをとられたのでしょうか。

瑞牆山に登ってから飯盛山の北側の沢沿いの道で八丁平に出ました。
で、フリーズ後の帰り道は大日小屋経由で降りたのですが、
下りだった為かご指摘の「合流地点」にはまったく気付きませんでした。
次行った時は慎重に見てみます。

千代の吹き上げ情報は助かりました。同じ所でフリーズした方の
おっしゃることですので、おそらく大丈夫なのだろうと思います。
来週あたり天気がよければ行ってこようと思います。