2 :
底名無し沼さん:2008/10/06(月) 20:55:04
(´・ω・`)乙 1乙ポニー
3 :
底名無し沼さん:2008/10/06(月) 21:12:32
3乙あいすらっが
102
―――――――――
/
/
/
/
/
/ |
―――――――――
(´・ω・`) これは乙じゃなくて月光のポール・・・
>>5 どこをどう見たら月光のポールなのかとw
でもワロタ
>>1 Z
8 :
底名無し沼さん:2008/10/11(土) 19:26:35
R−224 買ったけど、寝るだけの自分には広すぎるな・・・・・
設営は思ったより簡単でした
設営のしやすさは月光とR−224 どっちが簡単ですか?
あやまれ 324買ったオレにあやまれ
>>8 最初月光1使ってて、狭いんで224に替えたときは月光の方が楽と感じた。
その後ずっと月光使ってないから、224から月光に替えたら同じように感じるかはわからん。
月光が楽な理由はポールが繋がってることとフックが少ないことなんだけど、
224にはペグ打ちを半数に省略できる利点があるから、トータルでは大差ないと思う。
>>8 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
>>9 ('・c_,・` )プッ
>>11(・∀・)ニヤニヤ
13 :
8:2008/10/12(日) 11:22:59
俺もここのレビューみて224買ったよ。
お気に入りです。ありがとう。
224とトレックライズだと設置はどっちが楽?
ムーンライトを撤収中、入り口のポールが額に刺さった!いてー
折っとかないと危険だ!
>>16 あれが目に刺さった奴とかいないのかね
先端にキャップとかつけとかないと何かあったらPL法で訴えられるかも
>>17 最近のヤツは、フライシート被せるまで折ったまま固定するため
背骨側にホルダーが付属してる。
>>16はそれを活用した方が良い、と言ってる気がするのだが
>背骨側にホルダー
20年以上前から付いてる
ワロタ
むむむムーンライトはおにぎりの形に似てるんだな
だだからすきななんだな
さて、R224キャンプツーに出かけるか
24 :
底名無し沼さん:2008/10/19(日) 18:26:14
WILD1でツアードーム2が会員値引きで7500円だったよ!
オイラは夏にカイト買ったのと入会金500円取られるのがムカツイタので買わなかった。
25 :
底名無し沼さん:2008/10/26(日) 13:45:18
保守
お、こんなスレがあったのか。
俺もムーンライトT持ってるよ。
高校のころバイクツーリング右も左もわからんかったころ山岳部員の勧めで何も考えずに買ったのが
10年間メンテらしいメンテもせずに使ってたけど
去年ポールにクラック入って、ガワの素材がベタつくようになってた
ついでに大雨に降られて、テントん中大洪水に見舞われてもうた
まだ使えるかな?
なにも考えずに買ったワリには、良いもん買ったじゃないか。
10年使ってりゃ、もう十分元は取っただろ。買い換えればいいじゃん。
昔と違って金はちょっとはあるだろうし、歳取った分テント内で
落ちつきたいだろうから、たとえば月光2とか月光3とか....w
28 :
底名無し沼さん:2008/10/27(月) 10:24:22
あ
い
は
か
たない
ことはない
わっかない
>>27 そうだなー2型ちょっと考えてた。今のやつはリペアにだして予備に持っておこうかとも思う
でもさ、キャンプ場では幅あるやつでもいいんだけど、予定外の野宿んときとか
隅っこのほうでちんまりと張るのは1型のほうが塩梅よくないかな とも思う
どっちにせよ、中でくつろげるような広さはないんでしょ?
モンベルのテントってウレタン・コーティングって書いてあるけど
加水分解しないんだろか?
37 :
27:2008/10/27(月) 23:34:26
>>35 フライシートがべたつくのは
>>36が言う加水分解だわ。
これは修理不能だと思う。気にならないのならそのまま使ってても
良いと思うけどね。
もしフライシート単体で買い換えるなら、カモフラージュ柄の製品が
八千円くらいで出てるから、緑でもベージュでもそんな価格で
売ってくれるんじゃないかな。
ポールの修理は、ポール一本の交換で済めば千円かからないと思う。
モンベルは工賃とらないし。
設置面積は1も2も大して変わらないと思うんだけどねぇ。
でも中にはいると、その大したことのない面積の差でも、結構広く
感じられると思うのだが....漏れは1型に入ったことがないんでなぁ。
>>27 あれ加水分解か。靴のソールの話でだったらよく聞くがテントでもなるのだね
ちなみに底面の経年劣化というのもありえるのかな?
なにか特殊なコーティングほどこされてるとか
設置面積については大体わかった。サンクス!
俺の20年前の月光はべたついてない
加水分解ってなる条件があるのかね?
>>39 「加水」分解だろ、乾いた状態で保管してりゃいいんじゃね?
もちろん空気中の水分量も影響してくるだろうから、
干して仕舞ったからOK、というわけでもなく、保管環境にも依存するとおも。
屋外しかも湿気の多い環境で使う機会が多いものに
なぜ加水分解するような糞素材を使うのかなあ
あくまでも消耗品の部類だろうから、メーカーもある程度の使用年数しか想定して作ってないんじゃないの。
コストとの兼ね合いで。その時点で、コストパフォーマンスの見合った素材を使っているだけ。
ヨーレイカの日本語ホムペはある?
ニュタオス2を検索しても個人のホムペすらあまりヒットしないもんで...
45 :
43:2008/11/02(日) 02:21:20
前室の広いのが欲しくて迷ってます。
ちなみに今はダンロップの224を使ってて素早く建てれます
ニュタオスは建て易いのか?裏の出口の画像とかが知りたいです。
あと、日本にサポート窓口はあるのかも
画像では骨組みも少なそうで建て易すくみえるけど
47 :
43:2008/11/02(日) 21:21:38
>>46 たびたびごめん
てっきりヨーレイカでホムペなどがあると思って探してた
ちゃんとした奴はないのね
何をもってちゃんとしたやつって言ってるのか知らないけど
このカタログで十分に情報は集まるんじゃない?
使い勝手とかはメーカーページとは全く別物
>>46の言う通りに使ってる人のブログへ凸してきたら?
っていうかさ、教えてもらってそのレスは無いと思うぞ
49 :
43:2008/11/02(日) 23:04:00
気を悪くしたのなら素直に謝ります
ごめんなさい
ヨーレイカ=会社名=ブランド名と思ってて、
ヨーレイカだけでホムペがあると思ってました...
>>46 > ちょっと検索したら出てくるんだけど…
> 所有者のレビューはブログも出てくるから直接聞いた方がいい
そんなこと言い出したら、こんなスレは要らないんだよw
>>48 最後の一行が余計だな。
> 教えてもらってそのレスは無いと思うぞ
何を期待してるんだ?
ネットモラル伝道師を気取ってるんかw
ギスギスしてまいりましたw(・∀・)ニヤニヤ
↑こういいたいのか?
「このスレで話題に出るテントの中みたいだorz」
>>52 このスレが要る要らない以前に、お前要らないよ。
巣に戻れ
ふご〜!暇だからってケツの穴にフリスク詰め込んだら大変な事に!
58 :
底名無し沼さん:2008/11/03(月) 19:54:25
何で暇だからってそういうことするんだよwwww
お前の笑いの閾値はこの程度なのか
プロモンテのVLが最強かな。
軽いのでソロでも二人用のテント持っていける。
61 :
57:2008/11/03(月) 21:28:43
>>59 あのなぁ、俺だってこんな事したく無かったんだが、スレがギスギスしてきてただろ?
だからこそのフリスクなんだよ。
明日医者行ってくる・・・・orz
>>61 具体的にどうなったの?
ふざけてマンコにフリスク入れたら大変な事になったと人から聞いた事はあるけど
前、フリスクを粉々にした物をコンドームに
付けてヤらせる鬼畜AVがあったな
女優の方、余りに耐えきれず生で男優とヤって、
そのまま引退したんだが、フリスクで膣が
やられたか生で孕んだかどっちだった
んだろう
アナリスクでググレ
65 :
底名無し沼さん:2008/11/05(水) 00:19:32
去年のことだけどケルマとかいう安くて売り切れ続出お勧めテントは手に入りますか?
無理
中古品ですらオクにも出ないと思うから諦めるしかない
もしくは、店頭の展示品を頭下げてでも買うか
って、展示品はもしかしてヒマラヤアウトドア館にしかないのかな?
ダンロップのR-134という一人用テントを買おうと思っているのですが
どんなものでしょうか。
使い方によって一長一短だから、
とりあえず作りは良いので買って損はないと思うよ
70 :
底名無し沼さん:2008/11/05(水) 21:05:27
>>67 サブテントとしては優秀。
メインとしても使えるけど、一人用の狭さがあるので不満が出るかもね。
今ならナチュで8700円
R-134はちょっと狭いしな
R-224を同じぐらいの割引率で売ってくれたらポチる
クロノスドーム2とトレックライズ2
夏使って涼しいのはどっちですか?
また、もっと涼しい2人用テントありますか?
(全面メッシュ地とシングルウォール除く)
12000で買って一度も使ってない俺涙目
>>76 両側が開くR224にしときなさい。なんだって冬になってそんな質問を・・
>>65 ランドライト?
それならヒマラヤにいっぱいあるだろ?
先月ODグッズ処分で安くなるかと思ったが、20%OFFだけだったのでやめた。
違ったらスマソ
80 :
73:2008/11/07(金) 23:32:24
ニッピンスレに書き込んだんだけども、全く反応が無かったので、こちらで再度失礼します。
キャンプツーリング用テントとして、ユーコンテントを強く推されたのですが、使い勝手は如何なものでしょうか?
#冬用でなく、春夏用として。
メスナーテントと同形状ですが、メッシュ部が大胆に広いので、強度とか万一の寒風下などで使い物になるかどうかが気になります。
>>80 R-134にポール2本追加してテント+ちっこいタープみたいな感覚で使ってる。その下で料理とかしてるけど
雨でも土砂降りとかじゃなきゃあんまり濡れないし。スペース的には224くらいあった方がいいんだけど、
134のような前室じゃないからなあ。囲まれてるタイプの前室の中で火力使うのはちょっと・・・。
というワケでそこにあるアウトフィッターの237はどうだろうと思ってるんだが。付属の前室延長シート繋げば
かなり広い屋根付きスペース確保出来そうだし。やっぱり224+タープの方が使い勝手は良い?
>80
リンク先の中の人が寒そう・・・
84 :
底名無し沼さん:2008/11/09(日) 00:58:42
ツェルト
85 :
底名無し沼さん:2008/11/12(水) 15:33:26
ムーンライト使い初めて2年ほどたつが
あのポールや中のゴムはいつかはだめになるかもと思って
るんだが壊れたらアフターパーツでたのめるものなの?
「ショックコード」でググれ
87 :
85:2008/11/12(水) 16:51:04
88 :
底名無し沼さん:2008/11/13(木) 16:26:20
重いな。問題外。
担いで山でも登るのかい?
ツーリングに持って行くのでもっと軽い方がいいな
キャンピングカー野郎には俺達ツーリング人間の
気持ちはわからんか。そうだな。
ツーリングなら重さより収納サイズじゃないの。
2〜4kgなら重さは気にならないけどね。
ちっこいバイクに乗ってるのか。そうか。
ツーリングのことがわからないなら書き込まなくていい
チャリですか。
自分の体重3kg落とせよ。
レスサンクス 目からうんこ
R-224の俺はお前とのツーリングは無理なのか
体重2kg落としてきたらOK。
ランドライトなんか3.6`もあるんだぞw
>>88 この1つ目のやつ、どういうフレームなんだろう?
内部の空間が広そうだし,ちょっと見てみたいな。
多分だけど、真上から見たら
「井」の形じゃないのかな?
2枚目見たらトンネル型に2本+したような感じです
ビーパルの記事にはインナーの写真もあってサイドウォールが垂直に近いような立ち上がりで
ヘッドクリアランスが半端ないと
ただし高さが1000だった記憶が、、、立ち読みなんであいまいですが
× 2枚目見たら
○ 2枚目見たらわかるけど
それと値段が\50000以上だったような・・・その時点でおいらには無理ですが
まあ小川の09新作らしいので貼ってみました
俺、10年前のモデルだけど小川のカペル2っていうテントを持ってるけど
ちょうどコレと同じ構造になってる。
うーん、前室の形がよくない予感
物は置けても煮炊きはやりづらそう
ペンタとペンタイーズでテント代わりにしている人いませんか?
>>105 カペルは違うだろう。単なるクロスフレームじゃなかったっけ。
小川のお家芸のプリベント加工はしてるけど。
次の2つのうちどちらを買うかで悩んでいます
アビアーX2 170T10800J
ダンロップ R-134
日本国内とオーストラリアでの使用を考えています。
アドバイスお願いします。
〉日本国内とオーストラリア
のどこよ?いつよ?その二つの何が不満なんだよ?
フラフラしてねぇで仕事しろ。日本から出たら偉いのかよ。何がすごいんだよ。
そういうのは残業百時間してたまの休みに富山県五箇山の林道越えてから考えろ。
貧乏人の僻みってやだねw
>>110 何で移動するか知らないけど、居住性に不満がないんだったら
小さい軽いアピアーx2でいいんじゃない?
>>110 両方買って使って要らなくなった方を売れ。買う前に悩むな。
110です
移動はクロスバイク。
オーストラリアを一周とその前に日本で少し慣らす予定(真冬に九州、本州南部を2週間ほど)
で渡航準備中です
>>114 金銭的に余裕が無いため両方買うのはちょっと気がひけます。
(金が途中で尽きるのでオーストラリアで働く予定)です
>>113 ありがとう。参考にさせて頂きます
8人用の三角形のテントしか使った経験が無く、
一人用の軽いテントの知識が乏しいので質問させていただいてます
現地で買えばいいじゃん
あ、すまん 日本でも使うのか
>>110 正直110の質問をみて、どんな馬鹿が質問してきたのかと呆れた。
>>111が良いこと言ってくれてるぞ。
質問するにも質問の仕方があるだろ。そっちがどういう使い方するのか
こっちには全くわからん。2ちゃんねらーは魔法使いじゃないんだからさ。
できる限り情報開示してから質問するのがマナーというか、常識だと思うが
どうか。
それと、全くわからんのならもうちょっと自助努力して、その上で
何がわからんのか聞いた方が話が早いと思わんか?
良いサイト教えてやる。ここで調べてから出直してこい。
ttp://www.google.co.jp/
>>118 ぐぐって調べられる事は大体調べました。
両方とも使用目的に対して十分に使用できると判断し、
この二つに絞ったわけです。しかしこれらはあくまでデータでありますし
このようなテントを使用した経験が無いため書いてあるスペックが使用した際
どの程度の信頼性や快適性が得られるかを具体的に想像することが難しいため
選ぶ際の情報を少しでも得られたらと思い意見を求めました。
使用目的は115で書いておりますが、
選ぶ際に必要な使用法の情報が他に何が必要でしょうか?
ググレカス厨は相手にしないでおk
久しぶりに恥ずかしい自演を見た
R-134だと俺なら狭くて死にたくなる。
幅はソロでも最低110cm欲しい(R-134=90cm)。
オレも
>>111の方が気持ち解る
エスパー相手にしゃべってるんじゃないんだから・・
>>123 有益な情報ありがとうございます。
>>121 124みたいなのを相手にしなかったら良いんですね。
>>124 もうやめて!あなたのライフはもうゼロよ!
すみません 情報の中出しをしてしまいました
あの日が来るまで夜も眠れません
129 :
底名無し沼さん:2008/11/16(日) 14:45:58
情報死んでますから心配いりません
自演ばっかアキレタ
131 :
底名無し沼さん:2008/11/16(日) 20:46:58
アビアーX1の方を使っているけど、かなり風通しが悪いよ。蒸すなあれは。9月の1000メーターの山頂でも暑かった。
X2は少し大きいから少しはマシかも知れんが、構造上は一緒だ。空気がメーカーの思うとおりに循環しているとは思えんな。
ダンロップのR-134の方が風通しはいいんじゃないのかな。
ナチュラムで8700円でポチッたけど、まだ使っていないから何とも言えんが。
確かに狭いけど雨の日に入り口をミニタープ状にできるのは料理には便利だと思う。
でも、なんでR-224にしないの?重いから?
アビアーを買って、オーストラリアの北部で蒸し焼きになるところでした。
一人自転車で長期予定なので、3kg以下のコンパクトなのを選んでR-224は候補から外してました。
3,5kg、45cmで行けそうでしたら、R-224、R-237を検討してみます。
非常にありがたい情報助かります。ありがとう。
また情報の後だしかよ!
一回行った事があって、前回暑くてたまらんくて、出来れば涼しいのが欲しい、とかって
なんで最初に書かないんだ?
テントは持ってても、オーストラリアに行ってキャンプした事ある奴なんか殆どいないんだぞ
次からもっと気をつけた方がいいよ。スレの無駄遣いだよ。
モンベルのクロノスドームじゃ駄目か?
>>133 いや、131がアピアー風通し悪いって書いてるからオーストラリアで
蒸し焼きになるところでした、買わなくてよかったって話だろ。
まあ実際暑いのは蚊帳ライズでもなければどうにもならんな。
テント暮らしだけでずっと走るわけじゃないからテントは適当に134買って
他の装備や旅費に回したらいいんじゃない?狭いのはこの際仕方なかろう。
お金あるならいいのいくらでもあるけどね。
一回も行った事ありませんよ。
ただ情報としてオーストラリアの北部はかなり暑いと知ってるので簡単に想像できるだけです
>>133はコミュニケーションって知らないのかな
>>134 重量が非常に魅力的です。
ポールと本体が別々に収納じゃ無かったら即決してました。
コストパフォーマンスが高いテントの情報は嬉しいです!
まさか、書いてないけどR-224とかも別収納だったりしないよな・・・
137 :
底名無し沼さん:2008/11/17(月) 00:59:31
振り上げた拳はどうしたらいい?
>>136 いちいち荒らしに反応するなよ。感じ悪いぞ。
>>137 そそくさと下ろして股間の怒りん棒でも擦れ
>>135 確かにテント暮らしでずっと走るわけでは無いですが、
オーストラリアの人口はかなり低く(オーストラリア3人/km²、日本343人/km²、北海道73人/km²)
特に人が居ない地域もあり、おそらく滞在時の半数以上がテントになると思いますので
(金に余裕は無いんですが)テントとクロスバイクだけは出来るだけしっかり選んで行きたいです。
ところで134ってのは
>>134に書いてるクロノスドームとR-134どちらでしょう?
同じ2kg台を選ぶならクロノスドーム2型にしたいですが。
143 :
底名無し沼さん:2008/11/17(月) 11:27:10
オーストラリアは全体的に乾燥した大陸で、木が2本隣接してる事が少無い気がします。
ハンモックを張れない場合が多々起きそうなので辞めておきます。
雨天時の荷物の置き場所が気になりますが
日本で使うならハンモックは素晴らしいかも
特にスネークスキンと合わせて使った時の利便性が高そうです
なんか根本的にIQが低すぎねぇか?
143みたいな俺ってクールだろみたいな口調の奴はダメダメw
>>145 IQの意味分かってないだろwwwwwwwwwm9(^Д^)プギャー
昨日あたりからこのDQNを逆に擁護するような不自然なレスが目立つな。
みんな気がついてると思うけど・・・w
俺は関わりたくないからずっと生暖かくROMってる。
(・∀・)ニヤニヤ
154 :
131:2008/11/17(月) 22:50:49
155 :
131:2008/11/17(月) 23:23:57
154のテントは横120センチです。
R-134のような横が90センチは長期ではキツイという意味です。
推敲せずに書き込んだものだから、読み難いものになった。板汚してすまない、みんな。
おまえもういいよ
>>131 使用感想を読んだ限りでは、長期使用に耐えれるのか少々心配です。
十分読めましたし、ありがたいです。テントは横120以上を選ぶことにします。
ハリケーンにテントごと飛ばされたという話を耳にし風に対する強度が心配になりました。
クロノスやR-224 はどの程度の強度でしょうか、カタログスペックからは判断できませんでしたorz
フン
オーストラリアなんかに行って
モヒカンの暴走族とか野生のカンガルーとかコアラに襲われても知らないんだからねっ
オーストラリアは耐候性重視のやつが良さそうですね
使わないと思うけど場所によっては毒虫、蛇注意だから床なしのは止めた方がいいと思う。
あと、トータルで考えると目立つヤツの方がいいかも。
野生の大型動物がすぐ横を通ることは少なくないから。
寝てる時にカンガルーがテントのすぐ横を歩いた?だけでかなり怖かったよ。
貞操帯も持っていかないと大変な事になるぞ
ワニに喰われるに一票
よく分からんけど、初めてのテントを選んでいいかわかんない人向けのアドバイス
2人用。具体的にはR224 →前室もそこそこあり、広いのでそれなりに修行時も過ごせる。
前室を広くしたかったらタープを買い足すという発展系がある。
もっと軽いのがよいとか撤収楽なのがよいとかいう不満が出たら、それから1人用を買おう
(逆のパターンより2度目の出費が安く済む)。
前室が狭いと感じたらタープを買おう。荷物が増えるのを除けばタープとの組み合わせは最強といっても良い。
前室大きいテント→ 具体的にはランドライトとか。上のと比べると中途半端。でも、オールマイティともいう。
前室は広いが、タープと比べれば中途半端。でも、主室と繋がってるのはアドバンテージ。
雨の日の撤収を除けばタープなんて眼中なし。雨のときはタープの下でテント畳みたくなるけど。
2個も買えねえって人は、上の基準を参考にして、タープ志向の有無と、コンパクト志向の有無を考えればいいと思う。
タープやコンパクトの志向があるなら、1人用を検討していい。雨志向もタープ検討した方がいいし。
164 :
底名無し沼さん:2008/11/18(火) 21:57:23
ソロでやるならタープ+テントになってるスノピのペンタとかいいんじゃね?
日本だと雨が多かったりするからちょいとお奨めできないけどね。
チャリツーリングの時は結構愛用してるけど、一回正面から雨に降られ
て泣いたことがある。
タープなんて糞面倒なもの使う気が知れない
クロノスや134との組み合わせなら大き目のテントにくらべればタープのほうが楽だな。
激安ホムセンテント(フライ無し)
↓
アーディンU
↓
ミニタープHX追加
↓
現在クロノスドーム2+ミニタープHX
168 :
底名無し沼さん:2008/11/19(水) 11:26:21
軽いのを優先するならゴアテックス製のテントがいいんじゃないの?
ただし、メンテナンスとか気を付けないといけないみたいだし、本格的な
山岳用の奴が多いから値段も張るけど。
俺なら何が何でもムーンライト2で行くな。
横開きは虫が入りやすいし嫌なんだ。
エアライズ?そんな登山で使うダッサイもん使えるか。
あんたの美的センスに文句言う気はないが
月光も十分ダサい部類だと言うことを
忘れるべきではない
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ 俺の愛用してるペンタとイーズがダサいクマと?
彡、 |∪| 、`\__...
/ __ ヽノ / \___)
(___) / ‖
| / ('A`;)
| /\ \ ( )
>>170 | / ) ) | |
∪ ( \
\_)
172 :
108:2008/11/19(水) 23:00:09
ムーンライトは3にかぎる
前後室に広々室内
>>173 同意。ていうか3以外はウンコなので、あえて買う価値なし。
俺はウンコの中で寝ていたのか・・・。
3が好きならしょうがないけど、3に限るってことないわなw
177 :
底名無し沼さん:2008/11/20(木) 13:20:41
ムーンも持ってるが、本当に眠るだけにしか使えないので、ちとつらいかなぁ。
なので、ゴアライトを使っている。
3以外はウンコというが月光自体がウンコなので
3は人糞、3以外は猫糞でOK
一人でもR324
テント内 ぐっちゃぐちゃでも問題なし
デュオでも行ける
雨でも発狂しない
180 :
175:2008/11/20(木) 17:57:19
月光2を10年近く使ってますが自分で修理できないようなトラブルは無いですね。
ボロボロになったシームテープと伸びたテンションコードをコールマンのテント用ゴム紐で2回修理しました。
ソロで使うなら広さも充分だし、フライシートにしっかりテンションかけて張ると
イモムシみたいで今では逆に個性的なフォルム。重さはバイクの私には問題無いです。
アライのスレが見つけられなかったので、ここで質問させてください。
アライのテントってどんな感じですか?
良い物なんじゃないかってのは値段から推測できるのですが、、、
それと、アライの製品って値引きとかはしないのが普通なんですか?
以前行った店でタフライズがあったんで、
シーズンオフ目前だし定価より多少なりとも値引きがあるか聞いたら、
苦笑いされつつ「アライのテントは値引きなしが当然」といった感じのことを言われました。
185 :
183:2008/11/22(土) 16:28:57
あ、来期用(=計画途中)にと考えているので一応なりますが
用途はバイクツーリングでの低山(1000m以下)キャンプが主、
雪がない状態(季節)の利用が前提で、
出来れば突然の雪にも大丈夫そうなの。
テントの候補は
アライのタフライズ、エアライズの2
モンベルのクロノスドームの2
ダンロップのR-224
オガワのアーディンDX-II
Wild1のトレックドーム2、ツアードーム2
あたりを考えています。
186 :
183:2008/11/22(土) 16:33:24
リロードしてなかったorz
>>184 ありがとう。
ちょっと向こうのスレを覗いてきます。ノシ
エアライズ1をバイクツーで使ってまつ
エアライズは短辺出入口をどう思うかぢゃね?
まぁトレックライズってのも有るけど…
タフライズは収納サイズが…
コールマンのツーリングテントEX使ってます。
初テントがコレなのですが満足です。
キャンプ場でEXと同じサイズの「すのこ」を見つけた。
誰もいなかったのでその上に設営した。快適すぎて思わず三日住んでしまった。
捕手
191 :
183:2008/11/25(火) 19:30:39
>>184 やっと読み終わった。(;´Д`)
向こうのスレを覗いた感じだと
山岳テントとしては、耐久性と重量のバランスが取れた定番って印象を受けました。
値引きについては当然過ぎる内容なのか、記載自体が見当たらず。
後で、向こうのスレにて質問し直してみようと思います。
>>187 レスありがとうです。
向こうのスレで短辺出入口の話題が結構でてましたね。
タフライズを候補に入れている理由は、値段と耐久性ですが、
仰るとおり、収納サイズはちと気になってます。
トレックライズは理由は忘れましたが、候補から外してました。
改めて考えると、何で外したんだっけ?>俺
何らかの理由で重量や収納サイズに制限がある場合を除いて
山岳テントをツーリングに使用するのはお薦めできないよ。
耐久性快適性はツーリング用より数段落ちる。
耐風性と値段は数段上だけどね。
193 :
187:2008/11/25(火) 21:38:40
>>191 10%OFFならチョット探せば見つかるよ〜
俺は10%OFF+10ポイントの実質3マソ弱でエアライズ1を買いますた
まぁ…トレックライズの微妙な前室より、
差額でエアライズ+タープ(これでも十分コンパクト)の方が快適かと
けど…値段が値段だからね、オヌヌメは出来ませんw
チャリの人は軽量化のために山岳テントが当たり前みたいだけど、
バイクで山岳テントは少ないね
195 :
底名無し沼さん:2008/11/25(火) 23:12:26
>>183 山もやるんでエアライズ持ってますが、小さくて軽いのは非常にありがたいです。山では。
でもツーリングを考えるとバッグとメットと靴と、、、置く場所がありません。
雨で停滞、連泊となると心が折れます。
テントのポールの傾斜がある為室内はかなり狭く低いです
身長の高い人はシュラフの頭と足がインナーに触れるかもしれません
荷物を室内に置いた場合も荷物を避けて寝る訳ですからもちろん側面にシュラフが触れます
このストレスは正直快適ではないですね。
積載能力に余力があるなら色々検討したほうがよろしいかと思われます。
196 :
183:2008/11/26(水) 17:02:50
アドバイスがイッパイ。
みなさん、どうもありがとう。
>>192 やはりというか何というか、ツーリングにはツーリング用が適しているって事ですね。
でも、以前海岸近くの林の中で大荒れの中のキャンプを経験したことがあるので、
そんな高価なのはダメ!という考えがある一方、
耐風性に関しては優れたものがホスィと頭の中でささやく俺もいます。
>>193 !!
あるんですね、値引き。
3万弱というのは中々いい感じですね。
もうちょっと自分の中でイメージが固まってきて、
そのときにアライのものにしたくなったら、是非探してみようと思います。
それとトレックライズを候補にしなかった理由が分かりました。
エアライズなどで使用可能な冬用外張、カヤライズなどの
めくるめくオプション類が将来使えなさそうなのに、
それに見合う格段のメリットを自分では感じられそうに無いというのが理由です。
197 :
183:2008/11/26(水) 17:09:27
>>194 以前会った人なんかは雨の場合は安宿に泊まる事にしているって人もいましたが、
貧しい自分の場合はテント泊が前提です。
短時間でおさまるような天気予報があるような場合には
どこかで雨をやり過ごそうとも考えています。
その際、積荷のテントが濡れるのは後々厳しそうなんで、
防水対策が比較的し易いだろうと思われる小型軽量のものの方が個人的には良さげです。
でもそれが山岳テント並みのコンパクトさを要するのかは、現段階では不明です。
「少ない」という話からして、要らない確率が高そうではあります。
>>195 荷物の置き場所に関する描写は、以前経験した不快さがよく思い出されました。
確かに心が折れますよね。
身長は多分平均程度だと思うのですが、
テントのインナーとシュラフ等が触れる可能性は高そうです、山岳テントの場合。
アドバイス通り、もう一度一から考えてみます。
>>197 > その際、積荷のテントが濡れるのは後々厳しそうなんで、
インナーのメッシュ側を内側にたたんで座布団くらいのサイズになったら丸めて棒状
おなじく座布団サイズまでたたんだフライで棒状のインナーを包んで棒状にして
スタッフバックに入れる。
こうすればフライの内側のインナーの濡れはかなり防げるし
肝心のメッシュ部分はボトム地のさらに内側となるのでまったく濡れない。
これは最初に買ったコールマンのツーリングテントSTの説明書に
かいてあるたたみ方だったんだけどこれで実際、走行中の大雨でも平気だったよ。
199 :
183:2008/11/26(水) 18:44:46
>>198 アドバイスありがとうです。
「走行中の大雨でも平気だったよ」ってすごい?ですね。
チキンな俺は同じようなたたみ方をした上で、
袋とかに入れて全く濡れないようにしていました。
、、、でも、雨の後の撤収なんかではある程度水気は切っているものの、
ボトムは多少濡れているものを畳んで入れていたわけで、
言われて、まったくの無駄な作業をしていたということに気がつきました。
唯一メリットがあるとすれば、スタッフバックが汚れにくい位か、、、
意味無かったな、これまでやってきた俺の作業。_| ̄|○
不細工な荷物の積み方が嫌なので大型のテールバックに一式収まるように装備を考えて買っています。
バイクの場合山岳テントの「計量」はメリットと感じないが「コンパクト」さはメリット大。
ツーリングテントを山岳テントに変更すればスペースが空くのでシュラフカバー追加してインナーとの設置面を遮断したり
エアマット1枚追加して快適に眠ることもできます。
快適性は人それぞれ。寝てしまえばテントの広さは関係無いし…。
収納時の長い方の尺はあと5cm短いといいのにと思うことはあるね。
>>200 俺もw
30gの防水バックに
テント(29*14Φ+38*4Φ)
シュラフ(20*13Φ)
インフレーターマット(28*12Φ)
で半分
残りスペースに着替えって感じ
>>200 なるほど、小さいに越した事はないですね。
ちなみに俺はテントだけは外付けにしてます。
雨に降られた場合はテント内でシートバッグに家財道具を片付けて最後にテントを適当に縛り付ける方法です。
まあ晴れても同じ手順ですけど。
家財道具・着替えで40L
食料は途中に調達したものを小さく畳めるザックに入れてキャンプ地に向かいます。
しかしみんなコンパクトだ、見習わなくては。
204 :
200:2008/11/27(木) 23:57:30
個人的にはキャンプツーリングをするなら一番最初に自身のバイクにしっかり固定できる大型のテールバックを買うべきだと思います。
途中の食材や土産購入によるサイズ増にも対応できるタイプもあるし、バッグをバイクに装着したまま側面から荷物を取り出せる点も良い。
↓ヤマハサイトで積載のコツなんて紹介されていますが最低の積み方だと思います。
http://blog.yamaha-motor.jp/2008/10/20081023-001.html 調理道具じゃなくてシュラフを防水バッグに入れるべきだし…
三脚みたいな硬いモノを腰に近い側置くなんて…
テントポールは大型のテールバックの外部に銀マットやZライトマットを固定するループベルトがついている場合
ポールをマットと一緒に巻き込んで固定すると良いですよ。
VFR400R(ProArm)の場合はどうやったら積めるのでしょうか?
適度に改行して書き込んでくれ
こうか
適
度に改
行し
て書き込
んでくれ
改行?
当たり前に
する
てか
しない訳ないじゃん
みたいな
こ
う
で
す
か
?
わ
か
り
ま
せ
ん
!
!
おまえらwww
も
も
て
り
す
212 :
183:2008/11/28(金) 17:24:45
>>200 重量<サイズというのには同意。
それと、雑な荷物の積み方はトラブルの元になりそうなんで
出来る限り注意を払うようにしています。
>>202 エアライズ1
スウェル280DXか280SPDX
かな?
マットは見当もつかないですけど。
だとすれば、知ってる中で最も省スペースな品々です。
ウラヤマスィ。
>>203 俺も30Lの防水バックに12Lの防水サブバックと外にテント。
あとは小さめのサドルバック。
214 :
202:2008/11/28(金) 21:06:16
>>212 ポーリッシュバック280DX
定額減税が貰えたらドナドナしてスウェル180にするかも
インフレーターマットはコールマン
カタログデータ判らんから実測値w
同等品でモンベルより4000円弱安く、かつスタッフバックが一回り大きい分、収め易いからオヌヌメでつw
>>213 俺も防水バックの他に、小さめのサイドバック使ってまつ
マフラー側にストーブやカトラリー等
サイドスタンド側にカッパ等
ちとスレ違いでつが、キャンプ場での快適性より走ってる時の快適性優先で揃えますた
大荷物が何より苦痛なので、私も必要最小限で小さく積む派です。
ヨーレイカのTimberlite2を長く使って来て、もうフライはよれよれ。
同じヨーレイカのAlpenlite 2XTに買い換えようと考えてるんですが、
今のテントに愛着があってなかなか手放せない・・・・。
軽くは無いけれどポールの仕舞寸法が小さくなるのと、
あとは三角テントが好きなのです。
この時期のキャンプはどうしても荷物が増えちゃいますね。
ティンバーライト使いが他にも居たとは…。
フライの角度のせいか雨に強いよな。色もシックだし。
217 :
183:2008/11/29(土) 04:02:30
>>214 なるほどポーリッシュバックの方でしたか、
それにしても、「まだ削るか!」と思ってしまいましたw>スウェル180
マットは実測ですか
コールマンのMは未チェックだったし、分からないはずだw
219 :
183:2008/11/29(土) 14:51:26
>>218 時期的に耐寒ばかりに目がいってましたが、いわれて気付きました。
確かに暑そうですね。
でも、ふとカヤライズを思い出しました。
カヤライズだけでは涼しいのは当然でしょうが、
夏の雨などのフライが必要な状態
(つまりカヤライズ+フライ)での通気性って、どうなんでしょうね?
あ、でも自分の技量では折角のカヤライズ+フライも
雨の跳ね返りなどで中を汚してしまいそうな気がしないでもない。
なんだかテント選びで似たような道をグルグル回っているような、
妙な感じがしてきました。
もうちょっと、自分の中で整理が出来てから出直します。
220 :
底名無し沼さん:2008/11/29(土) 16:41:05
218では無いけどカヤでもそんなに涼しくないよ
結局入り口は一つだから風が抜けなくて暑いものは暑い。
非メッシュのテントよりは、、、って気休め程度のモンです。やはり暑い。
R224・R234・ハバハバ・SL2等2ドアのモノも検討してみては?
ここまで言っておいてなんだけど、やっぱ一番欲しいテントを買うのが良いよ
山岳テントは最高だよ
なんてったって命かかってる山屋が使うんだから悪いはずが無い
特にアライは一流だよ
なんてったって高いんだから悪いはずが無い
と言って欲しいと思われ
222 :
底名無し沼さん:2008/11/29(土) 17:58:09
HPになる前のハバを使っています。
220の言う通りフライの端を地面から離して風の抜け道つくらないと効果半減。
逆にフライの端を地面スレスレに張れば真冬以外は充分使えますよ。
223 :
底名無し沼さん:2008/12/01(月) 16:51:35
エアライズ2とプロモンテvL32で迷っています。
どちらの方が買ってから後悔しませんか?
ブランド的にアライに傾いているんですが・・・
ベテラン諸兄のご意見頂戴できれば。
どんなことを考えて、そのテントを選んだのか、説明してみろ。
ツーリングに使うが、かなり本格的な登山にも使いたい。
その登山では、嫁か息子とテントを共有する
ソロで使う時は荷物がとても多い
夏はツーリングしない
お小遣いは潤沢にある
こんな事を考えて選んだのなら、後悔はしないと思う。
それから、このスレの奴らはテントをブランドなんかで選んでいないぞ。
ツーリングに使うが、かなり本格的な登山にも使いたい。>Yes
その登山では、嫁か息子とテントを共有する>Non
ソロで使う時は荷物がとても多い>Yes
夏はツーリングしない>Non
お小遣いは潤沢にある>Non
ブランド的にアライよりプロモンテが上と思ってる>Yes
R324にしと毛
R324ってほとんど語られないけど
224と収納サイズ、ほとんどかわらないのに広くて好き
収納サイズデカイし重たいよ
何だって?
R324は収納サイズがもう少し小さければ良いのにな〜
それにしても、一人でこのサイズは半端じゃないぞ。
山道具がそろっているようには見えないが、写真かビデオですか?
自立型の登山テントで、夏のツーリングにも使えるのは、蚊帳ライズぐらいしかないが。
カヤだけで、安いツーリングテントが買えてしまう罠。
そこで、登山用とツーリング用を、一つですまそうというのは諦めて
将来的に2つを使い分けることにして、まずは無難なツーリングテントから始めて見てはどうだ?
ということでR224を勧めるのが、親切な親切なお兄さん達の結論なんじゃねーか?
無難に薦めるならR224
もうテンプレにしろよ
R224の良さは色々経験してみないとワカランかもなぁ
隣の人が224をさらっと使いこなしていてかっこよかった。
食事もささっと作ってささっと寝てた。朝起きたらもう出発していた。
そんな224使いに俺はなりたい
持ってないけど。
R224にするかR324にするか迷ったことがある
1人でも使うし嫁と2人で使うこともある
結局1人で使う時の方が多いと判断してR224
使ってみたら嫁と2人で使っても問題なし
セクロスも余裕
俺はソロでR324使ってるよ。
広いのはいいんだけど、まあR224でも充分だったな。
山岳テントしか持ってなかったんで、床面積で考えて324にしたんだけど、
横向きにポールが一本入るんで想像以上に空間が広い。
まあ大は小を兼ねるというか、大きい分には特に困ることもないけどね。
収納サイズも224と324じゃ誤差でしょ。ザックに入れて担ぐ訳じゃないからね。
大きいテントは冬場寒くね?
239 :
底名無し沼さん:2008/12/03(水) 16:42:40
まあ考え過ぎだな。
大きいほうがあったかいと思うが。凍るとなおさら。
体が凍ったらすでに死んでると思うが
インナーの結露の事ジャアルマイカ
脳内冬キャンばっかしw
iPhone欲しかったけど、やっぱやめとこうw
>>244 SoftBankは、大丈夫なのか。W;
他はもともとの通信設備屋だから、まあ理解できるが。
逆に考えるんだ!キャンプを楽しむ余裕があると!
>>244 すげーなw
アップルそんな会社に卸してるって知らないだろうな
249 :
底名無し沼さん:2008/12/05(金) 16:52:21
右下に写ってるのって、発電機?
あんなのでだいじょうぶなのか。
移動はリヤカーです
エコなんです
環境に配慮する優良企業なんです
登山キャンプ板的にはSBが圧倒的にいいんじゃないの?
>>251 DoCoMoの装甲車みたいな車の横で、持参のテント張るなら良いが。
もしくは山やキャンプに行かなくても、普段からテントに済んでるのなら
SBに親近感涌く鴨な。
ホムセンテントじゃなくてよかった
中継車がブラピとキャメロンのギャラになったんですね
来年新製品出るのかね
ColemanファッドX3
ColemanコンパクトツーリングテントST
で迷っています
夏がメインなので涼しい方がいい
前室で煮炊きできたら嬉しい
このスレでは名前も挙がらないようですが
コールマンってどうなんでしょう?
257 :
底名無し沼さん:2008/12/11(木) 10:26:14
好きにしろ
>>256 釣りですか?
そんだけ希望がはっきりしてるならSTだろ
>>256 STでイイんぢゃね?
ナチュで値下げしてるみたいだし…
不満が出たら買い替えればよろしいかと
260 :
74:2008/12/12(金) 10:14:39
R-224が安くなってたからポチっちゃった
あと7個らしい。ナチュ12.9k
やっすいなぁ
ウラヤマシス
ナ厨は怖くて使えない
264 :
底名無し沼さん:2008/12/12(金) 19:13:00
265 :
74:2008/12/12(金) 19:19:21
266 :
74:2008/12/12(金) 19:20:32
思いっきり被った・・・
アフェリエイトって見ただけで金になるの?
どこかのサイトに契約が成立したらって書いてあったけど
268 :
262:2008/12/12(金) 20:37:57
アフェってどこみりゃいいの?よーわからん。
とりあえず安いから、買っちゃった。得した気分。
使うのは来年春だけどね...
アフェじゃなくアフィだろ
ナチュラム R−224テント用フライシート【透湿防水遮光加工モデル】なんてあるんだな
夏の朝ゆっくりできるかも
透湿防水スペックがわからんw
271 :
底名無し沼さん:2008/12/13(土) 01:49:41
>>262 アマゾンに規約違反で通知しといてやったから、
後日アカウント剥奪、ポイント全額没収だw
134じゃ狭すぎ。誰も買わないから安い。
>>271 GJ
クロノス2を15kで買った俺は買い物上手
>>260 サンキュ、買っといた。
天邪鬼ゆえスタンダードモデルな感が強すぎて今まで敬遠してたんだけど
この価格なら試してみましょ。
定番ってのはちゃんと理由があって定番になったんだな、としみじみ思った俺のケース
いいテントだよ>R224
追伸
付属の張り綱とペグはウンコなので入れ替え推奨
R224とコールマンのSTで悩んでます
このスレ的にはR224なのでしょうか
>>278 コールマンって、無難なんだけどあまりに無難すぎて、結局買い換えられちゃう事例が多いようだ。
悩むと言うが、なぜ悩むのか理由が明示されてないkら答えようがない。
答えて欲しければ重視するポイントを上から6個まで挙げて、YES/NOで答えられるように問うべきだろうね。
まあ、STから買い換えるって話はよく聞くけど、224から買い換えるって話は幾分少ないから、224の方がいいっちゃいいんじゃない?
224はあまりにも無難すぎて、悪くはないんだろうけど魅力もないんだよな。
なんかこう、あばたもえくぼ的なかわいらしいウイークポイントでもあればなぁ。
例えばダンロップブランドじゃなくて鱸とか皮裂とかみたいな....
つプロモンテ
>>278 凍るマンはポールがグラスファイバーだよね。
その辺がどうしてもオモチャっぽいというか、やっぱアルミのダンロップとは差が大きいなぁ。
よほど価格差があるならともかく(2倍とか)、ちょうど今R224安売りしてるからね…。
R224て何で重いんだろ?
もう少し軽いと担いで行く気にもなるんだが
担ぐならVLをどうぞw
>>284 生地が厚いからだろ
ナチュラムで投売りしてるってことはひょっとして改良版が出るかな?
>286
だろうな
ああ、ポリエステルになったらいいな。せめてフライだけでも。厚さは同じで。
289 :
278:2008/12/14(日) 19:34:22
禅室で悩んでいます
北海道ツーに向けて
春から少しずつなれて行きたいです
禅室の使い勝手は動でしょう
初めての頃は、なぜか前室に拘るよね。。。
まあ全く無いのも不便だけどさ
292 :
底名無し沼さん:2008/12/14(日) 20:31:30
坐禅でもするのか
コールマンのSTこの前ナチュで1万切ってたな。
禅は静です
サイドウォールの有る前室では怖くて煮炊き出来ない俺
靴とメット置ける最小スペースで十分だなぁ
月光2ぐらい禅室が無いとオフブーツが置けない。あまり小さいといやだな。
>>282 特に意味ないよ。強いて言えば、実はもっとも重視しているポイントはどこかを見分ける手がかりになる。
6つも挙げるとなると、安さ、軽さ、広さ、丈夫さ、防水性、畳みやすさ、全室の広さ、居室の広さ、居室の高さ、アフターの良さ
などなど、考えれば出てくるが、5個目以降はちょっとだけ考えないと出てこない。
で、あとは迷うポイントの上位から潰していく。
安さ重視だが、あと5千円積み増すつもりはないのか? とか、
軽いのがいいと言うが、担いで山にでも登るのか? とか
広くないと困ると言うが、荷物はどれだけ持っていくのかとか、
1200mm防水じゃ不安だというが、大台ヶ原にでも籠もるのか? とか。
そうすると、本当に重視すべき項目が見えてくる(気がする)
ナチュ,R-224、あっという間でしたな
改良版が出るのなら次はアウトなんたらの投売りが来るか?
要らないけど。
オレは天気のいい日しかキャンプしないから前室なんて別にいらん。
まああんたは好きにすればいい
おまえもな
オレはキャンプしないから前室なんて別にいらん。
ナチュのダンロップ半額は毎年この時期やってるよ
俺は一昨年半額で224買った
大抵234と時期をずらして半額になってる(ただし色は限定だが
北海道だと前室に荷物置いたら
キツネに持っていかれるからなるべく荷物は置かない。
クーラーボックスくらいはひきずって持っていくからなあいつら。
ダンロップ234って何?
という突っ込みはさておいて
去年224が13800円で324が15800だったような気がする
今年は324は14800くらいかなぁ?
俺のテントの前室は結構でかい。
そろそろクリニック行かないとな…orz
臭そうな前室は嫌だなあ。
ちゃんと毎日クリーニングしてる
時々金属製のフレーム使って捲った状態にしたりしてるし
ビガー
いくら手入れをしても結局、使い道が無いのはこれからもずっと…
R-224キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
パッキングサイズデケ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
去年、今年使ったサウスの1,3倍の体積かな。
組み立ててみて納得、ヘッドスペースが広いんだな。ドアパネルも前後二重だし。
「前から後ろからどうぞ♪号」に命名。
応急処置用のジュラパイプが付属して無いのは一寸残念。
相変わらずのプラペグは鉄x4ジュラx8に交換。ガイコードはシェラの夜光のヤツが有ったんでそれに。
グラウンドシートはSFと共用で桶。
以上、チラウラですまぬ。
314 :
底名無し沼さん:2008/12/18(木) 15:17:14
>>313 グランドシートはSFと共用って…んなの当たり前じゃん。
今までどこに寝かしてたんだよ?
だれか
かいせつ
たのむ
R-134が半値なら即買いなんだけどな
317 :
底名無し沼さん:2008/12/18(木) 18:47:19
>>313 ×前から後ろからどうぞ
○後ろから前からどうぞ
320 :
底名無し沼さん:2008/12/19(金) 02:55:07
>136
アマゾンで半額以下で売っているよ。送料も無料だからナチュラムよりお得だ。
在庫が2個だから欲しいなら急いだほうが良いよ。
321 :
底名無し沼さん:2008/12/19(金) 03:03:47
>316だった。御免。
ところで、オーストラリアの自転車ツーリング用に、
テント探していた人は結局何買ったんだろう?
アテント
>>322 はいはい、バーボンバーボ・・・
ヽ:r‐'、 __
〉‐r '´ `丶
/:::ヽ ヽ ━━┓┃┃
. ,':::::::::::ヽ. '、 ┃ ━━━━━━━━
. l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_. ,、=, ┃ ┃┃┃
l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;| ┛
l ヽ::::::::l ''`¨¨´ ヽ |
ヽ ヽ::::::! ,ィ _. ', .l
ヽ_λ:i. ' `'゙`'‐'i゙ ,' ゚ 。
l ヽ`'. , ‘-,,' ≦ 三
l ` 、 、 ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`ァ, ≧=- 。
,.イ \.丶、`' .、,_イレ,、 >三
. / .', \ 丶、 l.Vヾ ヾ ≧。゚ ・
,. -.'´ \ \ \ ! イハ
R-224今度はグリーンが半額。
買い遅れるなよな・・・
日曜一杯かな。
ダンロップのツーリングテントは両面出入り口かつメッシュで良いのだけど、ちょっと重いよね。
夏でも夜は肌寒い山岳と違い、ツーリングテントは兎に角風通しの良いテントじゃないと駄目。
両面出入り口、メッシュのテントはダンロップR224、323、コールマンST、ニッピンのショップリジナルテント(名前忘れた)
他にある?
>>324 乙
やっぱ高いね、誰に買わせるつもりなんだろうか。。。
買ってほしくないような色使いだと思ったw
まぁでも一息つけば3割くらいは値引きするメーカーだし。
>>324 このフレッさってオレが昔使ってたコールマンのツーリングドームに
色も形もそっくりだ。
>>327 暁III。
このスレではボロ糞にいわれるが、一通り便利な構造はそろっていてサイズもコンパクト。
割といいテントだと思うが値段がネックなんだよな。
一番設営が楽なテントってムーンライトで決定ですか?
たぶんね
ムーンライト使ってるけどそれは違うような気がする
>>338 好天の時はまあまあじゃないですか。
一、二人用テントならワンウェイスリーブ式のドームだと思う
山岳用だと人手が見込める三人用以上は吊り下げ式になってたりする。
無風時ならムーンライトで問題無しと思います。
風には弱いよ
>>342 スリーブ式は乾いてればいいけど濡れると滑らなくて厄介なんじゃね?
>>342 あと無風ならってw
いくらなんでもそんなに弱くねーよw
一番はポップアップテントだろ
>>346 特別速くない
むしろ吊り下げフックをかける時間分、一般的なスリーブ式より遅い
ロゴスの傘のように開くヤツが最速じゃないかな
クロノスの話題があんまりでないのは
モンベルなんで荒れるから?
スリーブが濡れたときの件に誰も答えない件
ずっとまえにこの話題になったときもそうだったw
月光は設営より撤収が楽めな気がするのは俺だけ?
とれーるとりっぱぁつー
以外とデカいのな
ちょっとゆったりテント泊登山に使おうと思ってだけど
背負えない
324担いでますが?
トレールトリッパーは知り合いが使ってるけど設営がめんどくさそうですねえ
インナー210×150くらいで広めの全室つきか、200×200くらいのテントで
両側メッシュ出入り口つきのテントあったら教えてください。
>>356 ムーンライト3は?
前室は使いやすいよ
あとはR-324は間違いないんじゃないかな
R-224ひもでポールを結ぶとこあるみたいだけどポールの中間部分4箇所なのかな?
>>358 あったかな?あったような気がするけど結んだこと無い!でもなんとも無いよ!
360 :
356:2008/12/25(木) 23:49:27
>>357 R−324は購入候補にいれてましたが、210×130くらいで大きな全室つきのテントが
結構あるみたいなので、もう少し大きな3人用サイズに大きい全室つきテントがないかと思いまして質問しました。
モンベルムーンライト3は前後メッシュなんですね、販売店やメーカーHPみるとそこまでわかりませんでした。
前後メッシュ出入り口つきは大きなセールスポイントなんだけどね、メーカーさん。
>>356 ステイシーじゃ駄目なの?
2になって若干重くなったが。
363 :
356:2008/12/26(金) 02:13:31
>>362 ステイシーいですね。
2は少し重いです。自転車輪行なので3キロ代しか見ていませんでした。
>>363 軽さも選択ポイントなの?
それだと入り口は片側のみだがクロノスの大きい奴なら風通しと広さ軽さ両立。
それより軽量なのは山岳テントだが、風通しは悪いぞ
どのみち前室付きならその広さだと4キロ前後になる
365 :
底名無し沼さん:2008/12/26(金) 03:52:26
>>356 インナー幅が130と少し手狭になるけど
前後メッシュ、前室もそこそこ広い
やはりランドライトしかないだろw
自転車でそこまで大きいのがほしいってのもある意味すごいな。
もしかして一人じゃないの?
自転車なら普通に山岳テントだろ。。。
368 :
底名無し沼さん:2008/12/26(金) 12:16:09
マザハバなんかはどう?
安価な前室付きの一人用テントでオススメありますか?
用途は夏の自転車ツーリングで、小型バーナーを使って前室で調理する予定です。
できるだけ軽く、収納もコンパクトで、強めの雨にも耐えられる物を探しています
コルマンSTでも買っとけ
もうちょっとって言うなら224
あと、少しはスレに目を通せな
自分もコールマンSTを勧めるな。安いわりにはコンパクト収納で前室あるし
ただし値段相応ね
R224の前室は狭いよ
373 :
356:2008/12/26(金) 23:42:20
目的地近くまで輪行、駅からプチサイクリング、気にいった場所に滞在というスタイルです。
自転車担いで、テント、シュラフ、自炊道具、着替えを持って駅の階段を登るので
装備は軽くを第一に選びましたが、2,3日滞在してみると1〜2人用テントでは狭くて、
もう少し広いテントが欲しくなりました。
店頭で買う場合、アウトドア製品って値引きしてくれるのかなぁ?
現品限りのテントなら交渉して安くなったことある
>>356 そのサイズが欲しいとは、自転車をテントに入れるんだよね?
僕は逆にテントに自転車の油が付くと嫌だから、東屋のある公園を探すだろうね。
実際に自転車を入れるつもりでツーリングテントを買った人は、自転車をテントに入れて居るんだろうか?
>>376 例えば、ムーンライト1号を4つ買うから3割引にしてくれとか数量に比例して
値引きとかってあり?
ツーリングって必要な道具結構あって、しかもけっこうな値段するから
値引きとか割引あるべきだろうと思って。
量販店は展示品でもない限り難しくね?
セール期間なら安くもなるが交渉で値引きはもうほとんどやらないだろ。
だいたいモンベルはぜったいやらねー。ちり紙ひとつオマケない。
バイク用品店なんかは時々売れ残りのテントなんかを安く出したりする。
昔の値引き交渉の労力は
今、ネット検索の労力にとってかわってる。
客だけじゃなく、店もそれをわかってるから
交渉して安くなるようなスタイルの店はもう少ないよ。
このご時世、宣伝してナンボだろ。
交渉して安くなるならそれ自体も宣伝されてしまうのが現状だ。
たとえば畑は違うがヤマダ電機なんかはそれなりに値引き交渉で有名だし。
>値引きとか割引あるべきだろうと思って。
あるべき
あるべき
あるべき
宇宙パワー解釈、恐るべし。www
383 :
356:2008/12/27(土) 23:52:44
広い前室があれば自転車入れるけどテントのインナー内には入れない。
ゴミ袋か100円のカバーかければ夜露や雨は防げるからね。
以前バイクツーリングしてた頃200×200の4人用安物テント使っていて、
重くて収納サイズ全長60センチだったけど、これがかなり快適だった。
それと広い前室があれば雨の日に快適で、夏の日差しの強い日にタープ代わりになって
前室に足投げ出してマッタリできそうなので、3人用テントくらいのインナーに前室つきを候補に考えたのです。
>>382 こういう客って怖いよね。
店側だって、値引き済みの良心価格な所だってあるんだし。
>>380 価格.comでモンベルが出てこないのはそういう方針だったからか。
電気屋はどこもポイントカード作ってるけど、アウトドアってあったっけ?
>>382 解釈じゃなくて願望な。
値引きまで行かなくても、テントと寝袋セットで5パーオフとかそういう類の
割引はあったほうが良かないか?キャンプする場合はいろいろと必要なんだし。
>>384 何がどう怖いのかと。値引きしないからといって包丁振り回すわけでもなし。
値引き済みなら値引き済みって表示してくれれば値引き交渉しようなんて思わないさ。
バイクより高い自転車もあるからね
>>383 夏の暑い日ざしの下ならどんなテントでも中には居られないよ
経験あれば分かるはずだけどネ
>>385 > 解釈じゃなくて願望な。
いや「あるべき」は願望じゃなく解釈だ。
ただしい日本語使わないと正しく伝わらないよ。
> 値引き済みなら値引き済みって表示してくれれば値引き交渉しようなんて思わないさ。
380をよく読みなさい。
> 電気屋はどこもポイントカード作ってるけど、アウトドアってあったっけ?
380をよく読みなさい。
最初の質問からどんだけ時間たってるんだ?
390 :
389:2008/12/28(日) 09:50:38
失礼、380ではなく
「381をよく読みなさい」
で。
>383
たしか3kg台なら許容範囲なんでしょ?
> それと広い前室があれば雨の日に快適で、夏の日差しの強い日にタープ代わりになって
その目的なら・・・
モンベルミニタープがポール込みで1.5kg程度
2kg前半のツーリングテントと組み合わせたほうがいいきがするよ。
自転車にタープ・・・って感じだけど
そもそも自転車で大きいテント、快適な全室って時点でちょっと規格外だしね。
テント自体はシンプルになるので設営が楽。
単泊で天気が良ければタープは設置しないオプションになるし
タープそのものもはスタンディングテープ使うような大きめのテントの手間を
考えると大差ないって感じ。
あと前室≒タープ下の快適さは圧倒的に上。
>385
クレクレ君はお断り。
夏の日除けにしたいなら普通の布じゃダメよ、無いよりマシだけど
本当ならナチュラムが作った光を通さないフライみたいなやつじゃなきゃ
タープは雨の日でも極力外にいたい人ならしょうがないけど、
そうじゃないならあまり勧められるものじゃないね
ちょっと風吹きゃ意味無い
>>393 > ちょっと風吹きゃ意味無い
「ちょっと」は言いすぎだろ。
>>393 「低く張る」って手もあるんだよ。
さすがに横殴りの雨で気温も低くて...ってのじゃなきゃ、せいぜい二人用なんて
テントの中に閉じこもってるよりは、ドカシー敷いたタープしたでゴロゴロしてる方が
気が晴れていいよ。
経験上、雨降ってる上に風まで強いって日は、確率的にかなり低い。
そぼ降る雨程度なら、タープはいい仕事してくれますよ。大した荷物にもならんし。
うん、まさに「そぼ降る雨程度なら」だよね
ほとんど無風でもけっこうしぶきが舞い上がるから、そう長くは外にいられないでしょ
面倒なわりには効果が薄い
>396
> ほとんど無風でもけっこうしぶきが舞い上がるから、そう長くは外にいられないでしょ
そんなことないよ。
よっぽどタープがお嫌いのようで。
なんで嘘までつくかなあ・・・・
東屋の下にいたって本降りならけっこう・・・って説明しなくてもわかるだろ?
タープ使う人で一度使うと実に便利だと言う人はいるけど
昔はタープ使ってたけど面倒で荷物になる割りに、
そこまで良いものではないと言う人はなかなかいないよな。
>>393>>396は使ったことある人なんだろうか。
漏れは使ったことないから
>>393>>396のようなイメージを持ってるんだが。
それにタープの収納サイズって小型テント並の大きさだし、
大して荷物にならんという意見には?だなー。
風のない小雨だったらタープもいいかもね。
土砂降りならそもそもキャンプはやめて宿をとるだろうしなあ。
アウトドアライフ派にはいいんじゃないの?
寝るだけなら必要性は薄い
>>389 「店が在庫ありの通常価格商品の値引きに応じる例は少ない」って変更不可な事実に対して
「値引きがだめならテント+寝袋で5パーオフなんていうセット割引みたいなものくらい存在するべきじゃないのか」
っていう高望み=願望でしょ。交渉力は検索力に取って代わったとはいえ、電気店じゃ今も値引きやってるんだし。
まぁあなたと俺が全く同じ日本語教育受けたわけじゃなし。多分年齢も違うからこういう弊害もあるよね。
回答してくださった方々ありがとうございました。
>>401 お年玉で道具を揃えようとしてる高校生っぽいな
ランドライト買ったーよ。
でもこれってせっかく吊り下げ式なのにフライで自立しないのな・・・。
何で電気店が出てくるの?自分の意見を正当化したいからか?
>>403 好日山荘とかで売ってる安いコンプレッションベルト繋いで
各角にハトメ着けたら自立用のテープの完成だお
でもフレームが自立してくれないから他にも小部品要るけどもね
>>405 レスThx。
裁縫店で買ったナイロンベルトとハトメでフライが自立できるよう改造中でつ。
後の問題は設営速度かな。
407 :
底名無し沼さん:2008/12/29(月) 01:57:45
ツーリングテントとタープの融合でリビングシェル使用を検討中。
インナールーム付ければテントにもなる、理論上積載可能なんだが実際どうなるかは不明。
>>406 設営は慣れたら10分掛からないよ、といってもペグうちは省いた時間だけどw
完成したら画像うp宜しくね。
>>407 バイクdeキャンプスレの
>>577?
どっちもageてるから同一人物かと思ったんだけどw
410 :
底名無し沼さん:2008/12/29(月) 09:47:58
リビングシェルはオススメ
411 :
底名無し沼さん:2008/12/29(月) 10:12:20
同一人物です、SSに積もうとしてます。
今日はまず積んで家のまわりを走れるかテストの予定です。
重さがネックになりそうです。
積んで走れれば冬キャンプツーリングの強力な味方になりそうです。
一般道で走れれば、次は高速走行テストをしてOKなら晴れてリビングシェルでキャンプ行く予定です。
近場の冬キャンプツーリング用の予定ですが。
多分問題ないよ
走る分にはなんら支障はない
荷物が多いときついなと感じるときはダート走行や取り回しの時
413 :
底名無し沼さん:2008/12/29(月) 12:14:40
レスサンクス。
いつもは捨て石2+ペンタのヘキサ張りなんですが、カーキャンプ用にリビングシェル買ったらキャンプツーリングのときも使いたくなってしまいました(笑)
試行錯誤して載せてみます。
キャンパーズコレクション・バックパックドームテントってどう?
>>414 フライやインナーは化繊だし、ポールはきっとグラスファイバー。
一番可能性が残されてるペグもプラだったりするから、きっと銅は
使ってないと思うよ。
月光の伸びたショックコードを交換しようと思ってスパッとハサミで切ってから気付いた
背骨のショックコードがどういう仕組みで固定されてるのか不明
外し方もワカラン orz
誰か知ってる?
どうにか結んで一応使える状態には復帰したけど、背骨のショックコード交換は
修理に出すしかないのかな?
キャンパーズコレクションバックパックテント
5,980円 210×155のインナーテント
広い前室 出入り口2ケ所 通気性良い
難点は後ろ出口にフライが半分しかない
抜群のコストパフォーマンスでは?
煽るつもりはないのだが、それで満足できればC/P高いかもしれないが、
このスレ見てるような人だと、もう少しいいの欲しくなりそうだ
予算少ないとか、一回こっきりになるかもしれない、て人なら良いかもしれないけどね。
>>417 モンベルは修理とかのサポートはしっかりしてるよ
テント張るときに毎回ポールが折れないか心配になるんだけど
グラスファイバー製ポールって大体何回くらい使えるんだろうか?
慣れれば気にならないんだと思うんだけど
まだ数回しかキャンプに行った事のない初心者なもので・・・・
>>422 俺は3年目(かな?)のコルマンがグラスファイバーだけど今のところ大丈夫だ
使用頻度や強風にあったりとかによって異なるだろうけど
グラスファイバーはなんてことない瞬間にバキッとヒビが入る感じ
その瞬間に腹がたって良いテントが欲しくなる
>>423 ありがとう、思ってたより長持ちするみたいで少し安心したよ。
ネット通販だと30〜50%オフくらいの安価で買えるけど
ツーリング中に壊れたらそういうわけにもいかないからね・・・・・
希望の長さ、太さ、ジョイント数、素材を指定してポールを作ってくれる業者があればいいのに
グラスポールって継ぎ目から裂けるんでしょ?
だったらテープでも巻いて補強しておけばいいと思うよ
頓珍漢なこと言ってたらごめん
ある日突然、裂けるチーズみたいに裂けるよ。
いっそのこと裂けるチーズでポールを(ry
429 :
406:2008/12/30(火) 19:29:21
>>429 す、すげぇ!!
これどんな改造したのかもっと詳しく教えて欲しい(><)
>フライシートのバックルにハトメをつけたベルト
出来ればこの部分の画像も貼って下さい。お願いします
432 :
406:2008/12/31(水) 15:44:13
>>430 チャリだけなら4〜5台は置けそうです。
シェルター代わりにしてもペア(人+チャリ)ぐらいならいけそうですね。
>>431 10分も有れば出来ますよ。
[材料]
・金槌
・木の板(かまぼこ板・ゴム板でもOK)
・ナイロンベルト(1m\250)
・穴のサイズが1cmくらいのハトメ(12ヶ\500)
[作り方]
ナイロンベルトを4つに切り、ハトメをそれぞれ二つずつ(ポール用、ペグダウン用)付けます。
切ったベルトの端は火で炙って固めておきます。
http://imagepot.net/img/123070355815.jpg フライシートのインナーテントと接する四隅のバックルに通します。
http://imagepot.net/img/123070356234.jpg 今回の材料は裁縫用品店で揃えましたがフライシートのベルトに直接ハトメを付けたり、ダイソーの積荷用ベルトを使えばもっと安く上がると思います。
あと全室部分のバックルにも付ければビルディングテープも省略できるようになるかもしれません。
433 :
431:2008/12/31(水) 17:05:18
>>432 おおっ!!一日早いお年玉、ありがとうございます!!
>フライシートのインナーテントと接する四隅のバックルに通します。
この発想が俺には無かった。
グラウンドシートを作れば自立するよなぁ・・・と考えたことはあったんだけど。
>全室部分のバックルにも付ければビルディングテープも省略できるようになるかもしれません。
これもナイスアイデアですね。
ちょっとした工夫でこれだけ出来るとは・・・感服致しました。これなら雨の日の撤収が楽になりますね。
ランドライトは前室広いからわざわざ雨の日用にタープは持って行きたくないし。
夏場はインナーは使わずコットでキャンプしても良いかも。ランドライトの可能性が更に広がりました。
ありがとうございました。
本当にありがとう!!
コールマン エマージェンシーコンパクトテント
使ってるひといます?
小さいし、ソロツーリングキャンプにいいかなぁ と思って
初テントなんですが、多分テントでは寝るだけだろうから最低限のスペースでいいだろうと・・・
使ってる方のインプレあったら聞きたいです。
ナチュラムで売ってるケシュアのデカトロンってどうよ?
月光より設営楽そうで
雨風しのげりゃいいだけの人には最適だと思うんだけど
なんかおもちゃっぽいんだよね
おもちゃだろ?
>>434 マジで狭い。
今ダンロップのR224使ってるんだけれど、
パッキングサイズはでかいが、やはりR224の方が快適。
特に身長が170cm以上あるんだったら
コールマン エマージェンシーコンパクトテントはつらい。
全室の大きさはどっちも同じ程度だよ。
>>434 私はコンパクトツーリングテントSTを4年間(夏一ヶ月間)使ってます。
前室が広く雨の時など便利、前室にシートを敷けば荷物置き、雨中の炊飯、
雨に濡れず靴を履く事ができとても便利です。
欠点はグラスポールが裂けやすい(カーブ頂点にビニールテープを巻いて補強)
4年目の大雨でフライ縫い目より水の沁み込み有り。コレ位かな。
何かと細かい物をひろげる食事の支度時、等便利、蚊取り線香も一晩中前室で焚けます。
今は安くなっていると思います、探してみて下さい。
コールマン エマージェンシーコンパクトテントでなくてゴメン!
それならアーデインの方がいいじゃん
>>440 そりゃそうでしょう
アーデインの劣化コピーみたいなもんだから>ST
金あるならアーデイン
前室デカい系使ってるのは初心者の証
キャンプツーリング歴21年でキャンパルステーシー使っている俺は何故か初心者w
永遠の初心者ですね。たまにいます。
山河句点と使ってる通ぶりっ子よりマシだと思うけど
やっぱランドライt…(ry
ゴアとかの前室全く無しってのもツーリングじゃ不便だ罠
結論として雨梅雨しのげれば「何でも良い」に達しました。
そんなことは言ってない
>>445 山岳テントを使うのは収納サイズを優先しているだけだろ
ツーリングに使うだけ、山岳テントにこだわる事はないと思うが!!
コンパクト、軽量、使いやすさ、価格で選べば良いのでは?
ツーリング程度のキャンプでは凍死する事はないでしょう。
そんなことはわかっています
風と寒さで酷い目にあったことがあるんで
ヨーレイカのエキストリーム2をつかってる
収納サイズでかいし重いし設営に10分ぐらいかかるし前室は狭いけど
安心して寝れるシェルターが欲しかった自分にはあってるとおもってる
山岳用は走り重視でキャンプは寝るだけ、雨が降りそうな時はキャンプしないので軽量コンパクトさが最重要って人か登山もする人向けだと思う。
>>453 冬用してはちょっと気になってたテントだけど、やっぱフライの下が開いてるテントに比べて冬場は暖かいですか?
山岳用は夏に使うと暑くてたまらん
456 :
453:2009/01/12(月) 07:15:30
>>454 スリーシーズン用のダンロップのマルチモーションっていうテントと
エキストリームしか持ってないので比較できないですスミマセン
風が吹き込みにくいので風のある日は通常のフライのテントよりは寒くないとおもいます
ってあたり前か
457 :
底名無し沼さん:2009/01/13(火) 01:16:27
やっぱツーリングテントはそれなりの欲しいね。
ダンロップや小川とか、最低限コールマンのST。
テントとマット、シュラフは金かけた方がいい。
ランタン、ストーブは安物でもいいけど。
そうだね
安いのでも使えるんだけど使い比べてみると安い以外は取り柄がないんだな
もうみんなムーンライトでいいよ。
ムーンライトなんて雨で二日も足止め喰らったら死ぬほど辛いぞ。
狭い、低い、テントの中、寝ている以外何も出来ないぞ。
おまいらランドライトの何が不満なんだ?
何も不満ないよ
464 :
底名無し沼さん:2009/01/13(火) 18:26:56
俺はクロノスドームT型愛用中。
ポールが天頂部で直角に交わってるから、頭上の圧迫感が少ない。
一番気に入っているのは非常に全室が広い点。
入り口は広く、左右がメッシュなので抜群に通気性が良い。
ベンチレーターも工夫されている。
ふと思ったがムーンライトの名は月明かりでも建てれるだよな
7とかの大型でもそうなの?
フルムーンならコールマン300EXでも行けるよ
月明かりったって色々あるからね
バカはこんなことさえ思いつかないから困る
5型だったら、ヘッドランプだけで立てた経験があるが。
楽ちんだった。
ヘッドライト5型
ハゲライト5型
禿がヘッドライトのように明るいと聞いて
ランドライトからムーンライト2へ買いかえようか悩んでるんだけど
ムーンライト2もテント内では座れないぐらい天井低いの?
474 :
底名無し沼さん:2009/01/15(木) 08:56:58
ランドライトの何が不満なんだ?
最頂部が入り口入ったすぐのとこなんだが、そこなら座って頭が天井に
つかなかったはず。
つかその部分が横幅も一番とれる位置なので、自然とそこにしか座らない。
真ん中にのマットに座って、左右に荷物、顔の前に前室。
なんにでも手が届く王様の座り位置、と感じますw
漏れも前室の大きいタイプと月光2を持ってますが、ツーリングの行き先と
天気によって持ってくテントを選べると良いですよね。
>>473 何も考えず3にしとけ。どうしても3以外がいいなら他のメーカーに。
477 :
473:2009/01/15(木) 13:37:40
>>475 丁寧な説明をありがとうございます。
王様・・・いいかもw
>漏れも前室の大きいタイプと月光2を持ってますが、ツーリングの行き先と
>天気によって持ってくテントを選べると良いですよね。
まさしくそのようにしたいと思ってます。
移動メインのときは設営の簡単な月光2、キャンプメインのときは全室が広いランドライトとか。
>>473 その心は?
478 :
473:2009/01/15(木) 13:39:13
俺は逆の意見
月光なら1か2
3も悪くはないけど勧めもしない
> 移動メインのときは設営の簡単な月光2、キャンプメインのときは全室が広いランドライトとか。
476じゃないけど月光2と3の値段差があまりないからとりあえず3を進める人が多いけど
ランドライトが窮屈でないなら月光3ではちとデカイ過ぎると感じるかも。
(当方月光3・ランドライト所有で友人が月光2所有)
ペアで使わないなら収納時もコンパクトだし月光2がお勧めかな。
ちなみに3の方は前後に前室があるけど形状が三角形なので、個々の広さは2の前室(台形)より狭いよ。
481 :
底名無し沼さん:2009/01/15(木) 23:10:52
モンベルテントイラネ。
482 :
底名無し沼さん:2009/01/15(木) 23:34:47
俺はクロノス2型愛用中
そんなことは聞いてない
484 :
底名無し沼さん:2009/01/16(金) 02:41:49
>>482 クロノスは前室が広くていいね。入り口も広くて便利そう。
俺はマイティドーム1型使ってる。前室ないのが不便だが、とにかく軽くて良い。
一人用ならクロノス1型で十分?
166センチ痩せ型なんだけど。
クロノスT型を買うなら
ナチュで安売り中のR-134とタープ買う方がよくね?値段も少し高くなるぐらいだし色々なパターンでたのしめる
487 :
底名無し沼さん:2009/01/16(金) 08:33:49
そんな糞重いのイラネ
>>485 > 一人用ならクロノス1型で十分?
> 166センチ痩せ型なんだけど。
十分。例のポールのおかげで圧迫感はないし
長辺側も余裕あるので。
ちなみに俺は162cmで1型。デブではない。
>>464 > 入り口は広く、左右がメッシュなので抜群に通気性が良い。
左右メッシュに関しては今じゃあたりまえなのでこの値段のテントでは評価点にはできないな。
むしろもっとボトム付近までメッシュにして欲しかったとやや不満な印象。
> ベンチレーターも工夫されている。
前室上部のやつかな?
あれはほとんど意味ないでしょ?
ひっぱっても前室の広さもさほど変わらんし。
個人的にはインナーの長辺側にポケットを配置しているのが気に入ってる。
あれは便利だ。
489 :
底名無し沼さん:2009/01/16(金) 22:17:33
490 :
485:2009/01/17(土) 02:19:08
レスありがと。ぽちっと行っときます。
491 :
底名無し沼さん:2009/01/17(土) 14:16:14
クロノスイラネ。
割高に感じるんだよな…モンベル
493 :
底名無し沼さん:2009/01/17(土) 15:51:07
クロノスはいいね!
494 :
底名無し沼さん:2009/01/17(土) 15:53:34
>>492 どんだけ貧乏なんだよ。
モンベルはコスパ高いじゃん。
495 :
底名無し沼さん:2009/01/17(土) 16:37:10
高くないよ、まともなのは寝袋だけ。
テントなんか高くてたいして良くない、小川とかの方がぜんぜんいい。
モンベルと小川のテントって
比べる所あんの? ジャンルがかぶってないんじゃない?
このスレは人の趣向にけち付けたがる奴が張り付いてるね。
498 :
底名無し沼さん:2009/01/17(土) 17:05:50
モンベルは本格的冬期用、山岳用、キャンプ用とわけてラインナップしてる。
小川とかコールマンとか*はキャンプ用しかない。
またモン厨が湧いてきよった・・・
>>499 嫌モン厨がいちゃもんつけはじめた、と見るのが妥当だと思うが。
モンベルネタはキチガイにからまれるので、控えた方がよろしいだろうね。
ツーリングに月光とクロノスは最適だと思うんだが。おしっ、言い逃げだっw
最近基地外出てないよ
過剰反応すな
呼んだ?暴れようか?
クロノス色がちょっとね・・・
値段もそこそこでいいんだけど、
イマイチ買う気がおこらないんだよなー、な〜んか
ツーリングテントのカテゴリーでは最軽量クラス>クロノス
ゆるい登山もやるので購入を迷ってるよ
軽量山テントは高くて手が出ないし夏場暑そうだし
508 :
底名無し沼さん:2009/01/18(日) 00:12:31
そうか?俺はあの水色好きだけどな。
ビーパル(笑)の2008年の売れ筋ランキングで2位だったから、人気あると思う。気軽に買える値段だしね。
ツーリング用って山用と何が違うの?
用は寒さに対する能力
>>509 値段。ツーリングなら二万で上等だが山用は三万〜六万する。
機能面では重さとパッキングサイズ。それがメリットになるなら山用でも使える。
ロ○スのツーリングテント9000円ぐらいで買った日に
別の店で同じの処分価格で6000円で売ってるの見た俺涙目。
あまり調べずに買って評判見たらあまりよくなくてさらに涙目。
チラ裏スマソ。
別に伏せなくてもw
>>511 ロゴスのツーリグテント愛用してるけど
別に悪くないですよ?あ、前室はちょっとほしいかな
サイズ的にパニアにも入るしコンパクトで軽くていいと思うけどな?
部屋の掃除してたら一度使ってしまいこんでたアバローネが出てきた
あまり売れてなかったみたいだけどまだ使ってる人はいるのかなぁ
ロゴスのツーリグテントは晴天が約束されてるような日に1泊寝るだけのために使うならいいんじゃね?
ってレベル
516 :
底名無し沼さん:2009/01/19(月) 00:21:03
ステイシー2に小型タープ使い雨降ろうが快適キャンプ。
ステイシー2は設営撤収楽だし居住性いいし耐水性高いし長旅にも使ってるよ。
517 :
底名無し沼さん:2009/01/19(月) 00:54:13
ロゴスはツーリグテントに限らず、他もそんな程度だよ。
ただ選択肢は豊富なほど良い、安かろう悪かろうも理解して買うのならそれも吉。
>>517 ピラミッドグリルは最高だーよ。
メーカーでしか判断できないって、やよねー
それぞれ、得意、不得意分野があんのよね。
俺もロゴスのピラミッドグリル愛用してる
でもロゴスって書いてあるプレートは取り外して使ってるww
コールマンSTを使ってて、最近タープを組み合わせてみたいと思ってるんだが
ミニタープ使ってる人感想教えてください
俺186pあって100pとかのポールではイス入れて飯食ったりはキツいかなと思ってるんだが…
あとモンベルミニタープとかペンタ・ポンタとかのコストパフォーマンスはキビシいかなとも…
それならいっそランドライトにでも鞍替えしたほうがいいんだろうか?
あ、ツーリングソロキャン目的です
>>520 近くの木にタープの一端をくくって持ち上げればオケぢゃね?
タープは有るけど、タープ用のポールは無いからさ、テケトーに張るw
522 :
520:2009/01/19(月) 08:27:54
>>521 ほほう…いいですなテケト-で
ちなみにどんなタープ(メーカー、サイズ、形など)ですの?
ロゴスのツーリングテントDXは
前室もあって荷物が置けて便利ですよ
かれこれ10年位使ってる。最近ポールがへたって折れたけど
ポールだけでも部品取寄せできて、さらに愛着がふえたお^^
>520
ポール長よりタープ中心部は低くなるから100cmのポールじゃSTの前室以下。
椅子は身長165cmの俺でも絶対無理。(ST前室でも頭が触れる程度)
モンベル標準ポールの165があるだろ?
あれは欠品がちだが年数回は確実に製造されてるから待てばいいじゃん。
俺は問い合わせして次のリリース時期を確認したことがあるから聞いてみれば?
それがだめなら小川の150や175。
まぁ分割サイズはやや大きめだけどね。
ぶっちゃけ椅子使用なら150は最低でも確保しないと厳しい・・
>>520 椅子にもよるんだろうが、漏れはミニタープHXに純正165を組み合わせて
地べた座り込みにしてみた。椅子使うと対応した高さのテーブルが
欲しくなるし、なんだかんだで荷物増えちゃうんだよな。それで発想を変えて
椅子廃止してみたんだが、なかなか楽で良いよ。
特に雨が降ったときにはより一層低くタープを張るってことも必要になるし。
他でも出てるが、一応ポールは複数持ち歩くが、使える木が近くに生えてりゃ
おいしく使わせてもらうよ。
>>520 トレックタープ、☆型
あんまり張らないけどねw
>>525 オイもモンのミニタープを使っているが
165だと低すぎるので
もう1本165を買って それをバラして残り2本に継ぎ足して
延長2本で使ってる
>>527 賢いな、それとも考え付かないオレがアフォか。
低いイス座ってると腰痛くなってきて、でもアレの下では立って背筋を伸ばせなくて辛い。
ワタシも検討させて頂きマス。
ドカシーマンの俺の出番はまだか?
合図があるまではドカシーの下に隠れていてください
了解!
ダンプカーが何か踏んでったけど、
気にしなくてもいいですねww
534 :
520:2009/01/20(火) 08:40:51
高さの面ではみんなの言うように150pポール店で見たときも俺では無理だろうと思ってたんだ
バイクでのソロキャンでもイスとテーブルを持って行く派なので…
そこで100pあたりのポール付きのミニタープってどういう使い方してるのかなあという感じで
とゆーか結局ツーリングにタープ持ってくってどんなメリットありますかね?
前室がわりとか夜露対策とか雨天時チャリが入るとかよく言われてる以外で
こんなことあった、出来たとか知りたいんですが…
そろそろスレ違いと言われそうだが…
>>534 すごく…うらやましいです…。
バイクでソロキャンプしてみたいなと思って色々スレを見てるんですが
テーブルと椅子とバイクは何を使用されてるんですか?
参考までに教えて頂ければ…。
>>534 > とゆーか結局ツーリングにタープ持ってくってどんなメリットありますかね?
いや、想像してメリット感じないならやめれば?
普通に雨しのげて、日差しも和らげて
おれの場合、ソロで煮炊きしてるときの人目もある程度しのげるのはいいかな程度。
荷物はテント内に入るし。
個人的には椅子じゃなく地べたに座るならタープはいらない。
あとくつろぐのはテント内でもいいとお考えの方も。
でも椅子とテーブル必須ってことみたいなのでたぶん雨でも外で
くつろぎたいんでしょ?
だったらタープがありがたく感じるはずだけど。
>>536 俺もソロツーリングキャンプに出かけるけど、タープは常備してる。
使わないこともあるけど。
・プライベートな空間を作りやすい。
・急な雨でも大丈夫。
・雨の日の撤収が楽。
・夏、テントの上にタープを張っておくと朝暑くならない。
・冬は、テントが多少暖かくなる。霜が降りづらい。
・バイクを下に置いて結露防止。
・夜、小さな明かりでもタープの下なら明るい。
・自分のサイトエリアを確保できる。
等々。
デメリットもあるだろうけど。非常に便利。
>>535 オンのバイクツーで必ず椅子と机を持って行くが奥が深いぞ
色々と買って持って行って得た椅子の条件
収納時になるべく細く短く 全長短くはかなり重要視
快適に過ごす為に背もたれ必須
今のオレ的至高はコールマンのコンパクトスリムキャプテンチェア
しかしコールマンはチョイチョイモデルチェンジして
全長が少し短くなったりするのでその度に買い替え
すでに隠しきれないほどのミニ椅子だらけ
よく叩かれるコールマンだが
椅子と机に関しては評価していいと思う
>>538 > 収納時になるべく細く短く 全長短くはかなり重要視
> 快適に過ごす為に背もたれ必須
ここは同意だが
>すでに隠しきれないほどのミニ椅子だらけ
これには同意しかねるw
そんな俺は
WILD-1オリジナル椅子(一番小さいやつ)
ホムセン箱(RV-600)
を愛用
北海道まであと五ヶ月・・・
テントの中でアウトドア座椅子つかう?
使わないな
クレイジークリーク高すぎ
コールマンとかと何か違うのかな
俺は車で行くんだが、ツーリングテントの部類に入るランドライトでソロやってる
タープは5m×5mでテントはその下に入れる。
ポールは前側が2.6m、後ろはロゴスの調整式のを最短(多分90a位)で使ってる
コールマンのリクライニングチェアにすのこテーブル
水タンク用にスポオソのミニテーブル、すのこテーブルの上の調理用にキャプスタのミニテーブル
テントの前室の荷物置き用に最近買った、ケルマのワンアクションミニテーブル
バイクでキャンプに行きたいんだけど、どれをどう削ってどの荷物を新調したら良いのやら…
と思っていたら、最近背骨を悪くして今後車でしか行けない事が確定
バイクで行けるおまいらが羨ましいよ…マジで
>>542 そうか。背骨悪くしたとか大変だな。まぁ、体になるべく負担の掛からないキャンプライフを楽しんでくれ。
俺もミニタープを購入しようかどうか迷ってて、収納サイズも場所を取らないのでパッキングしても負担にならないし、
現地で使うか使わないかの判断をすればいいだけだし、買おうかなと思ってる。
ただ、ポール2本で立てるじゃん。ミニタープって。まぁ、あとはロープとかも張るんだろうけど。
で、疑問なんだが、ミニタープのポールって、地面にブッ刺すの?それとも普通に地面に置くだけ?
実物見てないし、イマイチこの辺がよくわからん。
545 :
底名無し沼さん:2009/01/21(水) 14:33:36
ポールの全長や1節の長さ、それからタープの長さに見合う2本ポールの尺を把握しておけば
だいたいの尺は取れます。
自分はそのリンク先を参考にしましたが
最初に2本のポール位置まで決めてしまいます。
ロープペグ2か所X2
ポール位置X2 (あとで抜き取る)
の計6か所をペグ打ちしておけばタープの不安定な状態の時間を少なくできますよ。
>>541 いやさ コールマンのなら1000円くらいじゃん くるくるっとまとめてコンパクトだし
クレイジークリークなんて高すぎだね
テントの中で体育座りっつーのもつらいし、横になってても同じ姿勢じゃつらいし
うーん なんかいいのないかな
550 :
底名無し沼さん:2009/01/23(金) 13:37:27
俺はテントの中では横にしかならないな
ミニタープの下ではグリベルの三脚椅子か
GCIのトレイルスリングを使っているよ
グリベルの椅子はとにかく場所を取らない。
コンパクトなのはいいんだけど、座ってると腰がいたくなるんだよな。>グリベルの三脚椅子
腰痛持ちにはちょっと微妙な高さだった。
俺どこでも座椅子使ってる。
トレイルスリングはコンパクトなのはいいけど、体勢によって
ケツにフレームが当たるし長く座ってると首が疲れる
ホリデーロードの椅子が欲しいけど値段高すぎて手が出ない
人によるかも知れないけど
トレイルスリングは尻にフレームが当たっても別に気にならない
くつろぐ体勢になれば尻がフレームに当たらないし、
料理とか作業するときにはかえってフレームが当たって安定する。
確かに長時間座ると首は疲れると思う
コンパクトさとのトレードオフだね
前にスポーツオーソリティの四千円テントで2週間過ごしたが、軽くてよかった。
1.5キロ程度だったかな?性能も十分だったよ。
まあ今は月光2型だけど。
スポーツオーソリティのでかいロゴさえ無ければなあ。
>>555 >>スポーツオーソリティのでかいロゴさえ無ければなあ。
↑俺には絶対に、精神的に耐えられないわ。無理。
>>556 質問しておいて回答は放置じゃ
糞コテ扱いされるのは時間の問題だろうね。
>>557 もうバイク板では有名な基地外です
触らないように…
NGワードの「自演」かと思いきや…こっちだったかw
ロゴが嫌なら上からマジックでMSRとかMOSSとか書いちゃえよ
見栄っ張りって大変だな
胸張って好きなテントでキャンプしてくれよw
去年はペンタとイーズで楽しかった
ロゴ隠したいとか全然思わんな
「たけみかづち」は、アナグラムという暗号で、
たづけ みちか(田附 美智香)という本名を表している。
ええっ、女?うそお
武智香津美かも
地井武男かも
>>567 約4kg位だと思うけど、それでも無問題だっていうなら自転車ツーリングでも大丈夫じゃね?
どうせならDXU買った方がいい
>30〜50泊程度しています(笑)
んな中古を即決29800円て(笑)
571 :
底名無し沼さん:2009/01/30(金) 08:58:47
>>568-570 レスありがとう。
この値段ならって思ってたけど、ちょっと頑張ってdx2を買うことにするよ。
全室が広いのがいいよね
しかし即決29800円て(笑)×2
俺も使ってるけど、かなり良いよ。
にしても即決29800円て(笑)×3
574 :
底名無し沼さん:2009/01/30(金) 16:53:16
ナチュラムでDXUが26700円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>567 一円で、中古の靴買ったやつなんか、相手にしないほーがいいぞww
30泊も使って、あの即決価格は無いだろw
奥って趣味や嗜好、考え方がバレバレでコエーよね。
出品サイドとしては
>>575みたいな奴は厄介だw
580 :
575:2009/01/31(土) 00:55:42
厄介な奴は、出品サイドなんだけど?なんか用?ww
奥ってのは、公開で行うもんだから、しかたないんとちゃう?
584 :
底名無し沼さん:2009/02/02(月) 21:49:59
来期のツーリング用にステイシーUを買いたいと思ってるんですが、
今現在ではどこにも在庫がないようです。
春になればまた生産されて出てくるもんでしょうか?
585 :
底名無し沼さん:2009/02/02(月) 23:09:53
何でメーカーに聞かないの?
煽りじゃなくマジで疑問なんだが。
オクで新品が出品されていたような.....
なんでもかんでもメーカーに聞けってつっかえすのもどうかと思ってるオレでさえ
これはメーカに聞くべきだと思う・・・
588 :
584:2009/02/03(火) 23:13:51
590 :
底名無し沼さん:2009/02/05(木) 00:14:50
それでもまだ高いwww
>>567 俺と同じ様に、毎日おなにする人物だったとしたら
30〜50発以上・・・
>>567 まだ高いお〜
あの価格なら2〜3泊にしないと
諦めて一円スタートするとして
みんなはいくらで落札されると思う?
おれは7000円ぐらいかなと
じぶんじゃそんなに出さないけどね
じゃぁ俺は7100円でどうだ
じゃぁ6900円
そんなに出すくらいならDXU買う
いいトコ3000円
5千前後かな
11円
入札アリ
600 :
底名無し沼さん:2009/02/07(土) 16:58:55
新品買いませう。
601 :
底名無し沼さん:2009/02/08(日) 22:28:34
ツーリングテントはステイシー2かアメニティドームSがオススメ。
それに小型タープを組み合わせれば最強!
602 :
底名無し沼さん:2009/02/08(日) 23:00:33
バイクならいいんじゃね?自転車ツーリングなら重すぎて話にならない。
603 :
底名無し沼さん:2009/02/09(月) 00:00:48
自転車は軽量モンベルかR-134かな。
604 :
底名無し沼さん:2009/02/09(月) 00:38:43
モンベル好きだが、自転車ツーリングにはエアライズ使ってる。
コールマンのツーリングテントセットに入ってるテント(エマージェンシーコンパクトテントと同型?)って
高さ90cmだけど、やっぱり頭の上のスペースって大分小さいのかな。使ってる人います?
いないと思うよ?
607 :
底名無し沼さん:2009/02/09(月) 21:38:32
俺はランドライトがお勧め
608 :
底名無し沼さん:2009/02/09(月) 23:11:31
自転車には重すぎ
ここを数ヶ月ROMって、ランドライトに決めたのですが
ネットで探せど、どこもかしこも売り切れ、
あきらめてクロノスドーム2を買おうと思った矢先
近所のスポーツ用品量販店でランドライト見つけた。(徒歩十数分)
今ランドライトとクロノスドーム2がせめぎあってます。
誰か背中押して。
>>609 ランドライトの代替えがなんでクロノス?
どう考えても同列で悩むもんじゃねぇからコメントしようがない。
寝るだけならクロノスドーム
タープも持ってなくて、尚且つ
雨の日のリビング兼調理場が欲しいなら
ランドライトを買えばいい。
自分がどういうスタイルでのキャンプをするかで
選択枝はまだまだ広がるから自分でもっと悩んだ方がいい
どちらもツーリングテントって呼ばれるものじゃないの?
ファミキャンデビューでキャンプにはまって
ソロもしくは子供と二人で・・って
程度の選択肢で選んだらそうなっただけ。
なんでなんて聞かれても・・・わからん。
値段の手ごろ感とここをROMった結果・・?
>>612 本当にここの情報だけで決めてるみたいだな。
子供いるのにどこまでお子様なんだよ。
ツーリングとしては
ランドライトは最大級クラス
クロノスは最軽量クラス(二人用ってようするに一人向けってことだぞ。)
同列で悩むものじゃないよ。
ランドライトが気に入ったのに見つからないなら
ステイシーとか同列のテントを探せばいいだろ。
それなりに目的に応じてクロノスを選んでるならともかく
子供と二人でクロノスって・・・
>>612 ツーリングってファミキャンと違って軽量、コンパクトさと快適性の
妥協点をみいだすものがラインナップされてるから
その両極に近い2つのテントじゃ全然ちがうぞ。
ファミキャンから来たのならまずツーリングテント故の
快適性を犠牲(妥協)にする部分を理解した上でよく考えたほうがいい。
ぶっちゃけ子供と二人ならクロノスじゃタコ部屋だぞ。
>>614 > ぶっちゃけ子供と二人ならクロノスじゃタコ部屋だぞ。
まったく同感。
616 :
底名無し沼さん:2009/02/10(火) 23:31:16
子供と2人ならステイシー2くらいが最適か、スノピのアメニティドームSあたりだと余裕あるかも。
収納はステイシーより大きいが、値段はアメニティドームSの方が安くて広い。
ステイシーは通気性がよく、設営が楽。
俺はどちらかツーリングの目的にあわせて使い分けてる。
今年からランブリ6やレクタLもバイクに積めるようになったので大人数キャンプで使う予定。
617 :
底名無し沼さん:2009/02/10(火) 23:31:47
とりあえずランドライト買って試してみるのが早いんじゃね?
広さ(狭さ)のイメージが全くできてないと思われるので
ランドライトに行きつくにしてももうちょっとスペックをみながらイメージしたほうがいいかと。
>>611 そうか・・。
ガキと二人ならタープ張るだろうけど、一人なら張らんだろうな・・。
ってこと考えてたらランドライト。
>>613-618 なるほど。いっぱいthx。
ランドライトもクロノスもインナーの奥行は130で同じだけど、
立ち上がりの違いで、空間は随分違ってきそうね。
基本ランドライト(狭けりゃ今使ってるコルマン張る!?)で今しばらく悩んでみます。
(ステイシーとかは手が出ないのよ・・・。)
お騒がせいたしました。ありがとう。
>>619 > ランドライトもクロノスもインナーの奥行は130で同じだけど、
> 立ち上がりの違いで、空間は随分違ってきそうね。
そこはあまりちがわんよ。
ランドライトは荷物は全部前室における点と後部出入りができる点が大きい。
それより横幅130cm、高さ100-110程度のインナーって実物体験したか?
まず最低限そのクラス(120でもいいけど)のインナーとファミキャンのインナーの
違いを実際に体験したほうがいいよ。
それから130cmで狭い、かつ予算的に・・・っていうならこれも候補に↓
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=596440
黒野巣は致命的な欠点があるからやめたほうがいい
>>621 せめてどこが悪いか書けば?
ただの難癖厨にしかみえない。
622も煽るなよ。
ランドライトで娘とキャンプに行ってる(た)俺が言う
年長組で身長107aと小柄な娘だから一緒に寝れる
もしそれ以上のサイズの子どもだとしたら
諦めて素直に150幅のテント使った方がいい
(時期にも寄るけど、結露とかしたら悲惨な状況になる為)
まぁ、130幅の方がマットとか設置し易いという利点はあるけどね
夏はいいけど、冬はシュラフや何や嵩張るから諦めた方がいい
尤も、娘とオーソリティのでかいシュラフ(幅約130センチ)とかで
一つのシュラフで寝るなら別だけど…寒いから毛布要るけどね
夏までは一緒に寝てくれたんだけど(キャンプでも家でも)
今年の秋くらいからいびきが煩いと別の布団で寝るようになった
御蔭で今冬は娘とキャンプ行ってない…orz
626 :
底名無し沼さん:2009/02/11(水) 01:43:22
クロノスは設営簡単でいいよ。
ただ、ファミキャンから来た人は小さく感じるだろう。
山ではクロノス1型の大きさに2人寝るのは当たり前だけどね。
130なら子供と寝るのであれば広さは問題ないだろうね、
俺は子供となら幅が110の物でも寝られた。まあ、寝るだけだったが
どれだけ二人がくっつけるかと言うのも問題なんだ
これが他人の男同士だったりするときついけどね
クロノスの欠点って天頂部のハブのこと?
男同士いっしょのテントなんて、友達でも嫌だ。
>>628 それが不思議なもんで、−10度くらいになると
他人でも良いから一緒のテントで寝たくなるんだよな
そして愛が芽生えるのですね
金が無いなら、ロゴスの200角程度のも選択肢にいれたら。
>>630 そのとおり
山屋はウホになって一人前と言われる
黒野巣
メッシュ部分の面積とそれに重なる本体の面積が違う
特に後方
メッシュ部分のほうが面積小さい為内側の本体幕が垂れ下がる
ベグでテンションかけまくっても物理的に無理
メッシュ破れたら綺麗に張れると思う
座ってると左右から垂れ下がるので天井低いのと重なり圧迫感大
知り合いのもそうだし店に展示してるのもそうだったから仕様だと思う
だからオクに流した
>>633 クロノス使ってるがそんな不満はない。
ボトムがしっかりはれてないだけ。
クロノスに限らずときどきテントを張っているのではなく
広げてるだけじゃんってボトムを見かけるがお前もそのレベル。
それから店ではペグダウンのテンションには及ばないので仕方ない。
ポール形状からほかのテントに比べてはれていない時の
弊害が大きいというのなら理解できるが
しっかり張れば何の問題もない。
635 :
622:2009/02/11(水) 12:25:20
だからいったじゃん。
へたくそだからって。w
>>634 面積違うのならどうやったって無理じゃないの?
ペグでテンションかけてるっていってるし。
>>636 > 面積違うのならどうやったって無理じゃないの?
面積違うのなんて当たり前のことだが?
クロノス以外は同じ面積だとでも?
> ペグでテンションかけてるっていってるし。
だから自分では「しっかり」のつもりがってことだろ。
自分も最初のころこれ以上はテントが痛むと思い込んで
テンションのかけ方が甘かった経験があるから
張ってるつもりで張れてない人は結構多い。
ちなみに家で試しに広げた時は633のいうような状態も理解できたけど
しっかり張れば問題ないね。
あのポール形状から他と比べてサイドウォールが垂れやすいっていうなら同意できるけど
張ってもだめだから仕様ってのはどう考えてもおかしい。
もしそうなら俺はクレームものだと思うし。
普通に張ってればメーカの言うとおり、横幅の広さが出来上がるよ。
>>637 >面積違うのなんて当たり前のことだが?
>クロノス以外は同じ面積だとでも?
メッシュドアのメッシュの面積と
そのメッシュを覆う部分の面積のことだよな
その面積が違うテントなんて見たこと無いぞ
違ったらそれこそ
>>633の言うように垂れ下がるわな
>>634 俺はボトムにシワよるのが嫌だから2周程回って打ち直すくらいやってる
疲れた時は手抜き張りもするけどそれは論外
はじめはポールがフライの正しい対角線位置にこないのが原因と思ったが色々試行錯誤してみたら本体が原因
だから展示品フライ取って本体のみテンションかけるなら店で二人いれば事足りる
両手伸ばせば短辺届くテントなんだし
お前のが普通の出来なら俺が使った物見た物はハズレって事じゃね
それだけバラツキあるって事か
確率高いな
>>639 そういうこと
ファミキャンテントも含めて8張目だけどメッシュ面積違うのは初めて
パチンコ玉乗るくらい弛んでた
>>640 たとえ実際に面積が違うとしてもそれを仕様だと思うのは変だろ
店で確認したことがあるんなら何故店員に聞かなかったの?
不良品と言うことで交換してもらえたのかもしれないのに
おかしいと思いながら奥で売るなんて詐欺に近くないか?
ちゃんとそのことは明記したんだろうな。
>>641 店員と一緒に展示品見たがこんなもんじゃないですかねーって言われた時点で納得
3つも同じもん見たし店員のやる気のなさ2万の商品でグタグタ時間取られたくね
コストとの兼ね合いの結果ってことだろ
それを売ったら詐欺師か
話ずれ過ぎだろあんた
俺は紋鈴嫌いじゃないし他の門鈴製品も持ってるけど紋厨や工作員のおかげでキモ過ぎ
使用した時ないのにマンセー
内容はカタログ見るとわかる事ばかりで使用感が伝わってこない
>>637 面積違うテント晒して。
それは買わないから。
>>642 店員と話した事なんて今まで書いてなかったでしょ。
良く確認せずに詐欺師扱いしたことはあやまります。
ただ、明らかな不良品だった場合店員もほっとかなかっただろうし
不良品と言ってもその程度だったって事だ。
それを奥で売ったというなら特に問題は無いだろう。
>>609 どこもかしこも・・・というか、ヒマラヤでないと扱ってなくないか?
646 :
底名無し沼さん:2009/02/11(水) 21:40:53
実際キャンプ行けばテントの不満なんて微々たるものになんない?春が待ち遠しいな
647 :
底名無し沼さん:2009/02/11(水) 21:47:56
>>633 ベグ
知り合いのも〜
どうみても釣りです。本当にあr(ry
>>633 あーおいらのもおんなじだわw
ショップに持って行ったら数件そのような事例あるとか…
交換しますっていわれたけど大小違いはあるが全くなくなるわけではないとか。
愛着あるし変わらないの意味ないから交換はやめた(´・ω・`)
649 :
底名無し沼さん:2009/02/11(水) 21:52:43
今手持ちのT型張ってみた。
内側の幕は垂れてないよ。
650 :
底名無し沼さん:2009/02/11(水) 21:59:28
>>634 そんなにペグ打ち重要ですかね?
俺のはポールにフックかけただけで幕体がピンとなりますよ。
つまり神経質な方はモンベルは使うなってことだな
モンベルスレがマトモに機能しない理由が分かったような気がする。
>>651 山から無事下山したかったら使うなって事
山屋じゃ女子高生
おまえらなんか乗り物乗ってるんだからロゴスで充分
このスレはいつ見ても同じようなことの繰り返しばっかりで進歩がないね
656 :
底名無し沼さん:2009/02/12(木) 01:21:57
中華クオリテエってことで
>>645 行き着くところはeSPORTS(ヒマラヤ)だけど、
yahoo、楽天・・・と、いろんなところで扱ってるからね。
659 :
底名無し沼さん:2009/02/12(木) 23:05:59
モンベルのクロノスドームテント使ってる人いる?
あれって登山にも使えますかね?あくまでツーリング向き?
エアライズのなにが不満なんだろう?
ちょっとでも自分好みの道具が欲しいのか(それが失敗だと薄々分かってても)山なりツーリングなりの目的が有るのか。
↑の質問するくらいのレベルと財力ならエアライズしか無いのは明白
661 :
底名無し沼さん:2009/02/13(金) 02:30:00
>>659 クロノスは入門用山岳テントという位置付け。
担ぐとなると若干重いが、機能は十分。
エアライズは軽量化のためにかなり絞り込まれてるという話だから
汎用性を考えてクロノスの選択肢もあっていいんじゃないの?
663 :
底名無し沼さん:2009/02/13(金) 08:49:56
相変わらず胡散臭い流れだな。
664 :
底名無し沼さん:2009/02/13(金) 09:25:37
>>659 秋の涸沢でクロノスを見かけたが、全面フライで冬期以外は
充分使えそうだし、ベンチレーション機能も良いので下界の
テン泊では気温の高いときは本格山岳テントより良さそう。
オレの3シーズンダンロップは全面フライじゃなかったので
買い換えたくなった。2人用ならサウスフィールドの軽量でも
24800円することを考えるとクロノスの19800円はお得かも。
665 :
底名無し沼さん:2009/02/13(金) 11:58:27
クロノスはザックに入れて担いだ瞬間にあ〜失敗したかな〜って思うよ
ウキウキするのはレジでお会計して家に帰ってザックに入れるまで。
666 :
底名無し沼さん:2009/02/13(金) 12:14:23
わかる。
クロノスは自転車ツーリングに使ってる。居住性がいいから。
山行くときはエアライズ。
667 :
底名無し沼さん:2009/02/13(金) 12:25:39
山に合わせた道具はツーリングで使えるけど、ツーリングに合わせた道具は山では使えない
668 :
底名無し沼さん:2009/02/13(金) 12:27:32
全くその通り
どっちも我慢すればいいだけじゃん
670 :
底名無し沼さん:2009/02/13(金) 12:39:03
それが道具選びの失敗の元
だからと言って山で使うテントがツーリングで快適かと言うとそうでもない
672 :
底名無し沼さん:2009/02/13(金) 12:42:25
それを言ったら山用・ツーリング用と別けて買うのが一番。
俺はそうしてる。
山→エアライズ
ツーリング→r324
673 :
底名無し沼さん:2009/02/13(金) 14:04:34
ツーリングがメインで登山年には年に1〜2回程度しか行かない
のなら、クロノス買った後に登山やめてもツーリングで使える。
クロノスが重いと言っても水1L余分に担いでいる程度だし、
十数年前のテントと比べれば決して重くは無い。
本格登山に目覚めたらその時に高額な軽量テントを買えば良い。
674 :
底名無し沼さん:2009/02/13(金) 17:43:14
>>659 の質問は、山でつかえるか? だから 使える が答え。
高いが軽い。安いが重い。ってなんかシュラフと同じで
用具フェチが来ると.......。
675 :
底名無し沼さん:2009/02/13(金) 17:49:43
俺って物分かりいいヤツだなぁって思ってる典型だな
んなコト言ったらなんでもOKだて
ある程度妥協は必要だよ
使ってみて不満があれば買い直せば良いだけの事。
クロノスは担ぐテントじゃないだろ
友達とツーリングに行ったらクロノスを買っていた
「こんなの買ったんだ」って聞いたら
「後悔している」って答えてた
吊られすぎ
680 :
底名無し沼さん:2009/02/13(金) 19:34:07
ヨーロッパで人気のフットツーリングですね
というか
>>678はスレをよく読め
>>677 ポール別体式なんだから担ぐこと想定して作られてるだろ
ツーリングも山もやりたい人にはいい選択肢だと思うよ
アメリカ仕様(?)のThunderDomeみたいなカラーリングでたら欲しいけど、
出さないかな〜>クロノス
発売からそろそろ2年位だっけ?
683 :
底名無し沼さん:2009/02/13(金) 21:46:45
アメリカモデルのサンダードーム、クレセントなんかは落ち着いてていいね。
でもクロノスの水色もいいと思う。
ビーパルのランキングでは2008年の売れ筋テントで二位だったよ。
ビーパルにドマドーム2人用?が出てたね。
前室のサイズ変わらず、横120×縦210だった。
重さ2kgだそうだ。
685 :
底名無し沼さん:2009/02/16(月) 23:06:38
今年コールマンがステイシーのようなワイド前室とインナーテント出すみたいだね。
コンパクトツーリングテントDXの廃盤以来コールマンのやる気が感じられなかった分、期待。
所詮コールマン・・・
期待なんかしてねーよww
687 :
底名無し沼さん:2009/02/17(火) 12:00:20
何しにこのスレに来てんだよw
これから一式そろえようと思ってるんですが
みなさんグランドシートは使ってますか?
>>688 俺はドカシーの薄手のを切って使ってる。
キャンプ場なら最近のは芝だし綺麗だし、無くても良いけど、
たまに泥汚れとか、潰れた虫を拭いたりする手間とトレードだな。
かさばるけどドカシーの厚手を前室に少しだけはみ出すように引いてすのこの代わりにもしてる(厚手の理由ない)
ペラペラのレジャーシートを使い捨てでじゅうぶん
長期ツーでもじゅうぶん
漏れも百均ドカシーでグランドシートを代用してる
地べたに座るときはちょっと厚手のドカシー
グランドシート使わないなぁ、何かビンボーくさく感じちゃう
ツーリングテントはボトムのナイロンも厚いからあまり気にならない
気に障ったらごめんね。
694 :
底名無し沼さん:2009/02/17(火) 21:46:14
収納時に寸法が一番コンパクトになるツーリングテントでお勧めある?
登山にも使いたいんで。1万円台で買えるのがいいんだけど。
なんてずうずうしい
シーズン中はアルペンのPBテントで登山用のテントが¥18000くらいで売ってたね
ペグなしで1.6kgくらいじゃなかったかな
サウスなんちゃらとかいう名前だった
>>693 >グランドシート使わないなぁ、何かビンボーくさく感じちゃう
へ〜、いろんな人がいるな〜。
としか感じなかった。
>気に障ったらごめんね。
訳解らん。ムッとした。
>>693 グランドシートをドカシーの事だと混同しているなら理解できなくもない。
700 :
底名無し沼さん:2009/02/18(水) 00:00:46
701 :
底名無し沼さん:2009/02/18(水) 00:32:28
聞く前に調べるなりホムセンテントで経験したほうがいいよ。
今10000円代でお得なツーリングテントって何なんだろう?
25000円以内ならぐっと選択肢が増えるが
704 :
底名無し沼さん:2009/02/18(水) 01:19:13
でもクロノスはあの色が人気らしいよ
クロノスはインナー全面メッシュタイプがあったら欲しかった
日本で使うと夏暑そうだ
>>706 何にせよ、おまいがグランドシートの役割を理解していないと言う事はよく分かった。
気に障ってはいない。気に障る様な話題ですらない。
>>707 昔のテントにはグランドシートなんてなかった
グランドシートが無くても普通に使えるよ
>>708 はいはいはいはい、昔のテントでいい人にはそれで充分。
昔のテントは土間同然だよなw
>>710 まあ、そんな土間同然のテントでも充分使えるって事
要は使う人次第と言うことだ。
713 :
底名無し沼さん:2009/02/18(水) 06:35:55
>>702 見栄はらないんだったら凍男のツーリングテントSTでいいんじゃない?
出入口が2ヶ所ある緑色の方。ポールはアレだがコスパは高いと思う。
ただし自分も含めて使ってるヤツが多過ぎるのが難。
去年、北海道のキャンプ場で20人位のライダーのうち6人が使ってた。
冷凍男ツーリングテントSTは、ポールがFRPってのが許せない。
キャンプはじめましたー的で、なんかねー。
715 :
底名無し沼さん:2009/02/18(水) 07:31:34
コールマンはないわ
ナチュでまた8700円で売り出したダンロップのR134でいいんじゃない
小さいし軽いし
717 :
底名無し沼さん:2009/02/18(水) 07:44:40
その値段は食指が動くなあ
いまどきのテントってグランドシートを敷かないと使えないんだ!
ずいぶんとヤワだねえ
何でこう頭が悪いんだろう
どんないいテントでも張ると底に泥が付いたり小石とかと擦れて痛むのを防ぐのがグランドシートの役目だ
撤収時にドロドロのテントしまいたい奴や、家で洗ったり手入れしたい奴はそのままでいいんじゃね?
紛らわしくて、とにかくイライラする。
言葉使いを何とかしてくれ。
>7 名前: 底名無し沼さん 投稿日: 2009/02/13(金) 10:14:24
テント用語の基礎知識 その1
テント の 下敷き
グラ(ウ)ンドシート = アンダーシート(アライ用語) = フットプリント(米)
※ テント(インナー) の ゆか が 本来 の グランドシート です。だから英語ではフットプリント言うようになりました。
※ footprint(英) は 足跡 の 意味 が あり ます
テントの中に敷くマットも加えてくれ
貧乏性な俺はテントの底布を出来るだけ傷めない汚さないように
フットプリントを敷いて更にテントの床にもシートを敷いている
>>723 いいんじゃないの。人それぞれだから。
大事に使うことは悪いことじゃない。
俺はテントを張る前に基礎工事から始める
本末転倒
727 :
底名無し沼さん:2009/02/18(水) 12:15:51
俺はまず剣山敷きつめる
729 :
底名無し沼さん:2009/02/18(水) 14:35:41
ユーザーである俺から言わしてもらうとR134は室内も前室も狭すぎ。
荷物が少なくて寝るだけならOKだろうけどね。
そこで去年のシーズンオフに近くのホーセンでロゴスのソロトレックドーム
とかいう前室が広めのテントを5980円で買ったのさ。
今年の夏、キャンプ場でこのテントを見かけたら俺だと思ってくれ。
これネタじゃなくて本当の話よ。
あー
731 :
底名無し沼さん:2009/02/18(水) 17:47:36
>>731 こういう事を書く人って自分が一番放っておけない人なのに
それが分からないのかな?
貧乏くさいと言われたのがそんなに気に障ったのか…悪かったな
>>684 ビーパル見ました
ドマ2って一体何がやりたいんだろうね
軽量はいいとしても土間にする意味がない気がする
一般的な前室付き2人用でいいんじゃね?って思ったよ
コールマンの新作も載ってたけどあれって本体トンネル型?フライ無しでの使用は無理なんかな?
734 :
底名無し沼さん:2009/02/19(木) 01:14:46
グランドシート(アンダーシート)ひくって行為が貧乏くさいってのは
まったく理解できないけど、人それぞれでいいじゃん。
物を大切にする人とそうでない人
極端に言えば、使い捨てが格好良いって思ってる人だっているだろうし・・。
僕は決してそうはなりたくないけど。
>>729 ロゴス製品って値段最高だと思うんだが防水がアレじゃね?
あれでも少々の大雨なら別に大丈夫なのかね
何か対策するのか?
>>721 もうフットプリントでいいと思うんだよな
わりと使われてるしフットプリントが通じない店員には「テントの下に敷く奴」でいいし
まあ、アンダーシートでもいいが
外国で外人相手に語る時だけフットプリントと表現すればいいじゃん。
グランドシートはもはや日本語だろ。
ここでどう表現するべきかなんてどうでもいい。
>>736 グランドシートだとややこしいじゃん
あまりにややこしいからアンダーグランドシートとか言ってる人もいるし
どうでもいい2
「スエットじゃなくてトゥレイニンウェアだろが!」
みたいでうぜ。
>>739 それと別々の物を両方グランドシートと呼んで区別できない事に何の関係が?
a:アメリカではなフットプリントと言うんだよ!
b:あっそ。でグランドシート持ってきた?
a:だからぁグランドシートだとどっちか分からないじゃないか?
b:まじすか?w
a:グランドシートは本来テントの床の部分の事なんだよ
b: 分からないんじゃなかったっけ?
a:だからぁ区別できないじゃん
b:グランドシート持ってきた?と聞いたんだからテントの床じゃないことは通じてるよね?
a:それは分かるけど、外に敷くのをフットプリントと言うんだよ。
b:ちょっ、おま、分かってながらわざと分かんないとか区別できないとかとぼけてたのか?やな奴だな
a:だからぁアメリカではなフットプリントと言うんだよ!
b:へーへーへー。ちょっと古かったか?w
a:ふざけてんじゃねーよ!
b:テクイットイージー
a:あのな、それを言うならアメリカ人は テキニーズィー って発音するんだよ!!
b:俺日本人だしここ日本だし。
a:アメリカではなフットプリントと言うんだよ!ややこしいから!
b:あっそ。でフットプリント持ってきた?
a:持ってきたよ
b:やっべ、フットプリントに水しみてきた
a:でもこの程度ならグランドシートは大丈夫だよ
b:だな、フットプリント持ってきてよかったよ
743 :
底名無し沼さん:2009/02/19(木) 06:23:38
ケーキをスイーツって呼ぶバカ女みたいな事はやめようよ。
744 :
底名無し沼さん:2009/02/19(木) 06:27:10
さて、スイーツでも食べるか
アメリカではケーキじゃなくてケイクだし、スイーツじゃなくてスウィーツって言うんだよ。
a:アメリカではなフットプリントと言うんだよ!ややこしいから!
b:あっそ。でグランドシート持ってきた?
a:・・・持ってきたよ
b:やっべ、雨降ってきた
a:グランドシート安物だから心配だな
b:はあ?ちゃんとしたものだろ!
a:100均で買ったブルーシートだし
b:下の方かよ!ややこしいんだよ!
a:・・・
WikiとWikipediaの違いについて話をしてるときいて飛んで来ました
749 :
729:2009/02/19(木) 08:50:42
>>735 カタログスペックでは対水圧フライ1500mm、フロア3000mmだったので
まあいいかなと思った。
でもロゴス初めてだし、周りに使っている奴もいないし。。
少々不安だがとりあえずこのまま使ってみるわ。
>>749 あれ?防水特に問題なさそうだ、むしろいいな
勘違いしてたみたい
>>746 言葉で区別出来ることは、大切だな。
「くべつなんてどうでも良い」という人に、むかついてきた。
752 :
底名無し沼さん:2009/02/19(木) 12:29:06
>>749 >対水圧フライ1500mm、フロア3000mm →×
対水圧ドンフライ1500mm、リックフロア3000mm →○
754 :
底名無し沼さん:2009/02/19(木) 12:59:27
俺は性能云々よりも、とにかく仕舞い寸が
より小さければあとは何でもいい。
>>752 ○区別可能な名称
△区別可能だが長すぎる等不便な名称
×区別不能な名称
>>754 それだとツェルト最強じゃないの?
性能はともかく恐ろしく小さくなる
758 :
底名無し沼さん:2009/02/19(木) 17:10:51
スマン間違えた
底が痛むとか汚れるとか漏水浸水が気になるとか
それなら底を無くせばいいじゃない
ドマドームにコット最強、冠水上等
>>751 お前の、いちいちコダワル性格に、よけーむかつく。
テントの床
テントの下に敷く奴
日本人ならこれで良いだろ。
英語:フットプリント=グランドシート:日本語
英語;グランドシート=テントボトム:日本語
(フロアシート)
これでいいんじゃね?
一般にはこれで十分通じてるんだし、誰もグランドシートが英語だなんて言ってないし
そもそも量販店ではフットプリントという言葉は使ってないと思うよ
それでも英語がどうのと言うんだったら
>>761の言う様に「下敷き」&「床」って言っとけばいいんじゃない?
763 :
底名無し沼さん:2009/02/19(木) 21:10:49
うたい文句と商品名を手持ちのカタログを見てみたら。
《ゼビオ》テントフロアの汚れを軽減します。→(商品名)グラウンドシート
《コールマン》テントフロアと地面の間に敷くだけで地面からの湿気や浸水を
シャットアウト。→(商品名)テントグランドシート
《ロゴス》テントのグランドシートと地面の間に敷くことでグランドシートを
保護します。→(商品名)ぴったりグランドシート
なーんにも考えてない。さすがだなロゴス。
ロゴスワロスwww
ワゴスw
>>762 英語が、とか言ってるやつは本質がわかってないバカだけ
英語:フットプリント =「グランドシート」、アンダーグランドシート、テントグランドシート、アンダーシート、フットプリント:日本語
英語:グランドシート=「グランドシート」、ボトム、フロア:日本語
現実は英語は関係なく日本語の問題なわけだ
「グランドシート」が面倒な言葉なのは全メーカーが認識していて苦し紛れに造語を乱発した
商品名としてはそれでよかったが言葉が増えただけで解決にはならなかった
現実的なのは文脈をたどらないと判断できない「グランドシート」はもう使わない事だ
それなら英語でも通じて100%区別できるフットプリントでもいいんじゃね?は不自然でもない
とりあえず「グランドシート」を今のまま使ってる限り勘違いは防げない
768 :
底名無し沼さん:2009/02/19(木) 22:15:06
テントの床=テントフロア=テントボトム
保護シート=グランドシート=アンダーシート=アンダーグランドシート=フットプリント=グランドクロス
テント内シート=インナーテントグランドシート=インナーマット=インナールームシート=インナーシート
結局テントメーカーがテキトーな事してきたのが混乱の原因だな
どこかで用語統一すればいいのに
昨日、近所のアウトドアショップが家事になって一時閉店してる・・・・・
大変だなーーー
と思いつつ
煤で汚れた商品を破格で放出してくれまいか期待している自分が嫌だ
けどニヤニヤ
「熱や煤で痛んだものを大切なお客様に出すわけにはいかん、全部廃棄だ」
>>767 どうでもいい。
日本語は聞く側が言葉の前後を含めて適切に判断できてしまう言語だから
アメリカでどう言っているかとかなんて、ほんとどうでもいい。
和製英語を承知で使っている訳だし。
日本語の解釈能力が低い人は、英語圏の人みたいに一字一句厳密に使い分
ければいいと思う。
何処で覚えた日本語ですか?
>>773 本当に本質がわからない人っているんだなwww
どうでもいいなら書くなよww
776 :
底名無し沼さん:2009/02/19(木) 23:15:29
シートだかプリントだか知らんがもうどうでもいいよ。
そんなこだわり、犬にでも食わせちまえ。うぜえ。
777 :
底名無し沼さん:2009/02/19(木) 23:22:43
そーこー言われても俺はグランドシートに1票。
いいかげんうぜ。
今後、底敷をフットプリントと呼ばないことをここに誓う。
じゃあ俺はぴったりグランドシートで通そう
780 :
底名無し沼さん:2009/02/20(金) 01:19:56
>>763 >《コールマン》テントフロアと地面の間に敷くだけで地面からの湿気や浸水を
シャットアウト。→(商品名)テントグランドシート
なるほど。
コールマンのテントは、テントグランドシートを敷かないと地面からの湿気や浸水で使えた物じゃないんですね。
781 :
底名無し沼さん:2009/02/20(金) 01:43:50
>>780 吊られたいけど、酔っ払ってて頭廻らん。
ゴメンな。
>>780 完全防水のPVCシートや船底じゃないんだから
何が起因して浸水するか分からんだろ?
そんな下らんあげ足取りする為にこのスレに来てるのか?
ま、お前みたいなこと言う奴に限って
浸水したから弁償しろとか言うんだろうな
…それが数年以上使った後のテントであっても
784 :
底名無し沼さん:2009/02/20(金) 06:37:25
盛り上がっていいねー。
ブランド信者のテント自慢を聞かされるよりずっと面白い。
少なくともフットプリントという言葉を知っただけでも意義がある。
俺の場合は使ってる商品に敬意を表してブルーシートと呼んでるが。
おまえらにはゴザ、ムシロ、でじゅうぶんだ
786 :
底名無し沼さん:2009/02/20(金) 09:11:29
我家では「テントの下に敷く銀の奴」と呼ばれている。
787 :
底名無し沼さん:2009/02/20(金) 09:38:25
それちがくね?
エマージェンシーシート敷いてんじゃね?
おまえら、シーズンオフで暇なのはわかるが、少し落ち着け
791 :
底名無し沼さん:2009/02/20(金) 10:31:45
けど、俺もフットプリントってのは馴染みが無いから、
一生使わないだろうな。
聞いた事もなかったもん
792 :
688:2009/02/20(金) 10:49:08
ここまで続くとは…
専用のモノを用意しなくても、所謂ブルーシート等で代用してる人もいるという事ですね。
ありがとう御座いました。
793 :
底名無し沼さん:2009/02/20(金) 10:50:13
>>785 ゴザ、ムシロはテントの中に敷くものである。
794 :
底名無し沼さん:2009/02/20(金) 14:23:58
>>793 君は間違ってるよ。
ムシロはくるまって寝るものだよ。
そしてムクロになるんですね
むしろテレビ時代劇の見過ぎだろう。
ドカシーマンだけど呼んだー?
志村〜っ。むしろむしろ〜。
>>792 まあ、フットプリントの専用品は結構高いからな
痛みやすいものだし、サイフと相談だな
801 :
底名無し沼さん:2009/02/20(金) 17:54:17
南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。
フットプリント。
直訳すれば足跡(そくせき)か。
いい言葉だ。
テントを張るってことは、大地におのれの足跡を残す事なんだなあ(棒読み)。
803 :
底名無し沼さん:2009/02/20(金) 20:48:07
昔の三角テントなんかは本体と床(グランドシート)が別だった。
今のは本体と床は一体だから、さらに下に引くのをグランドシートと言ったりする。
昔の車なんかは車体と車台(シャシ、プラットフォーム)が別だった。
今の車は車体と車台は一体のモノコック構造だから、基本構造部は概念的にプラットフォーム
と言ったりする。
どれだけグランドシート=テントの下敷き
だと主張し、日本で定着させようと努力しても
groundsheet=テントのゆか と英語で使われている限りは無駄でしょうね。
英語を借りるなら、英語の決まりに従え。
嫌なら日本の言葉を使え。
が外来語を取り入れる際の原則でしょう。
英語の都合に振り回されるのは嫌いなので、こういうのは日本語の方が良いんですがね。
く ど い
どれだけグランドシート=テントの下敷き
だと主張し、日本で定着させようと努力しても
groundsheet=テントのゆか と英語で使われている限りは無駄でしょうね。
英語を借りるなら、英語の決まりに従え。
嫌なら日本の言葉を使え。
が外来語を取り入れる際の原則でしょう。
英語の都合に振り回されるのは嫌いなので、こういうのは日本語の方が良いんですがね。
く ど い ん じ ゃ
ぼ け !
>>784 ブルーシートはフットプリントにとどまらずフライにもタープにも使える万能シートだよな
自転車ツーリングの人は何kgくらいのテント持って行ってるんですか?
バイクなら結構重くても問題なさそうですが
>>808 ブルーシートをタープに使うのはちょっとはずかしいな(^^;
プロキャンパーと思われるかもな
猟師さんの知り合いは山で野宿するときブルーシートに包ってそこらへんにねっころがるぞw
ブルーシートは寝袋にもなる…と
>>812 天候関係なく? 蚊やら虻やらブンブンでも?
815 :
底名無し沼さん:2009/02/21(土) 12:17:53
保守
なんか細かいことは気にしてないみたいよ。
快適な場所ってのがあるらしいけど、わからんw
次スレはこれに汁
おすすめのドカシーは? 18張り目だ!
インナーがメッシュになっているテントって、霧でテント内の
ダウンシュラフがへたるくらい湿気ったりする?
夏の北海道、道東の朝の濡れっぷりは、霧レベルじゃなくて小雨?と思う位
凄いので、ちと不安
819 :
底名無し沼さん:2009/02/21(土) 16:53:55
>>818 テント名とシュラフ名を具体的に言いたまえ。
>>819 テントは例えばMSRのハバハバ。
シュラフはイスカのエア280。シュラフカバーは使用しない。
ハバのようにメッシュでも問題無いのか、フライの張り方で防げるのか、
インナーメッシュのテントを使ったことが無いから分からないのよ
外の湿度とほぼ同じになるわけで、フライ内部の結露は比較的少ない。
そしてきっちりペグ打つと滅多に結露はテントに落ちてこない。
テント内が濡れる感じは一般的なダブルウォールより大分少ないよ。
ハバハバでの経験談。
ただし、乾燥した状況下で土の上や砂浜などで張ると埃が鬱陶しくなる。
822 :
底名無し沼さん:2009/02/21(土) 19:22:17
オールメッシュのテントを使うこと自体が道民の俺には理解できない。
湿気以前の問題。
雨風強いと空中に漂う霧がバンバン入ってきそうだな
>>822 なるほど、そりゃ言えてる。
だけど、巨漢デブだと北海道の夏でも、死ぬほど暑いかもよ
まあ屋根付きの蚊帳だな。贅沢品ではある。
826 :
底名無し沼さん:2009/02/21(土) 20:55:25
>テントは例えばMSRのハバハバ。
「例えば」と言ってるから本当は違うんだろ?
>>821 体験談は参考になります。ありがとう。
あの朝霧の湿度でテント内が満たされるとすると、やはり無理がある
ようですね…
デブでは無いけど暑いのは苦手なんだよね。
寒けりゃレイヤリングでどーにでもなるから、湿度さえクリアできれば、
快適だなぁと思っていたんだ。
>>819 夏の北海道(9月下旬)の霧多布でテント使わずにタープ(*ペンタ)+ゴアシュラフカバー+
イスカエア280で寝たけど、シュラフカバー使わなかったらシュラフずぶ濡れでした。
って言うか、長期で行く場合シュラフカバーあったほうがいいと思う。
真夏8月の道東は、場合によっては10度以下ってこともある(去年がそうだった)
然別の鹿の湯キャンプ場(9月下旬)夜中の気温は3℃だった日もあった。
そんな中で上記の装備で寝ていたけど…。
829 :
底名無し沼さん:2009/02/22(日) 06:05:45
メッシュテントは夏の自宅で役に立ってる。
たまに中に蚊が侵入して、逆にムカつくけどね。
メッシュテントの造りにもよるだろうけど
しっかりとフライを掛けてあれば
普通のテントと同じように使えるんじゃないかな
俺のテントはフライをきちんと張れば
フライが普通のテントインナーと同じくらい結露する
と言うことは
それなりに外気を遮断しているということだと思う
インナーメッシュテントの話題が出ても強風時、特に雨の事が
全く語られないのが不思議
そういうのがあるから2chなんて脳内キャンパーばかりと思わざるをえない
風が無ければメッシュインナーも普通のインナーも大差ないと言えるけど
びゅーびゅー吹いてりゃ大違いでしょ
横殴りの雨ならインナーの壁に雨の跳ね返りや細かい飛沫が吹き付ける
>>831 だからテントの構造によるといってるでしょ
フルフライのきちんとしたメッシュテントならちゃんとフライをすれば
それほど雨がテント内に吹き付けることは無いよ。
ボトムシートだってそのくらいはきちんと立ち上がっているよ
脳内とか言ってるけど、メッシュテント使ったことあるの?
うん。
北海道の夏は、きっかりお盆で終わる。
>>832 もちろん製品にもよるけど、結構高い位置までインナー濡れない?
俺のR224は濡れるよ
仮に雨は大丈夫でも風ビュービューはさすがに防げないでしょ
オールメッシュテントは持ってないけどR224は半分メッシュになるんで想像は簡単
そういえばお盆休みになると暖房器具のCM始まってたな>北海道
>>831 俺は縦6m横5m位のタープの下に張るから横殴りの雨でも平気だ
ワイパー利かない夜のハリケーン
横から入りですまんが、インナーメッシュテントだと
「風が強い時の霧雨」のケースではもうどうしようもなく濡れるよ
タープとかフライの張り方とか風向きとかそんなの殆んど関係無い
そしてむしろしっかりした雨のケースの方が濡れない
そんな天候の時にテン泊なんかすんなと言われれば、まあそうだけどなw
ところで、メッシュの話が続いているが、
「蒸れ」から「濡れ」に話題がすり替わってないか?
「インナーメッシュテントの方が蒸れる」という状況はあり得ないと思うのだが
>>838 >「風が強い時の霧雨」のケースではもうどうしようもなく濡れるよ
でしょ?
そういう重大な問題がなぜかまったく語られないから単に話を振ったんだよ
すり替えようなんて意図は無い
風の無い静かな霧の中での幕営ならメッシュじゃなくても湿度は外とほぼ同じだと思うけどね
きめえ
>「風が強い時の霧雨」のケースではもうどうしようもなく濡れるよ
これは基本的に殆どのテントでそうなると思うんだけど…なんでメッシュに限ってなの?
蒸れるかどうかは別だけど、濡れるかどうかだとメッシュ云々は関係ないでしょ
あと風がどうかも関係無く霧が濃い日はテント内も湿度が高くなるのは当たり前のこと
>>838 >>836は横殴りの雨に対してタープと言ってるのであって
横風が強い日の霧雨とは一言も言ってない
>>濡れるかどうかだとメッシュ云々は関係ないでしょ
メッシュじゃないテントだったら濡れないに決まってんだろ
室内の話をしてんだよ?
それと、ちゃんとケース分けして話をしてくれ
>>835 >仮に雨は大丈夫でも風ビュービューはさすがに防げないでしょ
それはそのように作ってあるんだから当然でしょ
そもそもメッシュテントというのは暑苦しい夏に対応するために
特化して作ってあるんだから普通のテントと同列に語るものではないでしょ
買うほうもそれを考慮して買っているんだよ
それを持ってもいないのに脳内扱いするのは感心しないな
>>そもそもメッシュテントというのは暑苦しい夏に対応するために
>>特化して作ってあるんだから普通のテントと同列に語るものではないでしょ
もともとそれが前提としてあって、
さらに
>>818が「どこまで同列に使えるかなあ?」と問題提起したわけだが
>>845 >>831はそんなこと言ってないでしょ
>横殴りの雨ならインナーの壁に雨の跳ね返りや細かい飛沫が吹き付ける
って言ってるからそんなことは無いといってるんだけど
湿度の高い空気と霧は別物だよ
>>848 あるといえばあるだろうね、
ただ、それを言い出したら
たとえインナーメッシュじゃ無いテントだって
いつかは浸水するよ
通常の使用でどの程度許容できるかは
テントによっても違うし、感じ方も人によって違う
なんかやっぱり
>>846とか
>>849の
インナーメッシュ無いテントでも浸水するって意見には違和感があるなあ
相対論に持ち込むレベルじゃないでしょ 全然違うよ
>>850 ぜんぜん違うってどのくらい違うのか具体的に言えるの?
キャンプで
>>838が言う「風が強い時の霧雨」
というのが果たしてどのくらいの頻度で起こると思う?
メッシュテントを使っていて
実用上問題が無いから言っているのであって、
>>831が脳内扱いするのが気に入らなかっただけ
程度は別にしてメッシュテントが
普通のテントに比べて雨に弱いのは否定しないよ
>>851 850じゃないけど
全然違うってのは浸水のレベルの問題じゃなく
いつかは浸水するなどという極論で語るようなことじゃないってことだと思うが
なんだ、脳内扱いされたのが悔しくて粘ってたのか やれやれ
>>843 濡れるだろ
湿気が内部に入った時点で濡れているのと同じ
それともメッシュじゃないインナーは完全密閉されているとでも?
まさか直接触れてないから濡れないとでもいいたいのか?
そもそも、横殴りの雨がどうのという事に始まってるのに
何故霧雨の話でややこしくする必要が?
ようするにまとめると
晴れ → メッシュインナーでOK
曇り → メッシュインナーでOK
雨 → メッシュインナーでOK
暑さ → メッシュインナーの方が快適
夜露全般 → メッシュインナーの方が快適
寒さ → メッシュインナーの方が寒い
風 → メッシュインナーでOK
横殴りの風の雨 → タープを張ればメッシュインナーでOK
風が弱い時の霧雨 → メッシュインナーでOK
風が強い時の霧雨 → メッシュインナーでは濡れる
霧が濃い時 → メッシュとか関係なく湿度が高い
重量 → メッシュインナーの方が軽い
結構優秀だな
>>855 えらい!そういうことだな
>>854 君は話題に付いてこれてない
湿気と霧は違うものだよ
857 :
底名無し沼さん:2009/02/23(月) 00:05:21
横風の強い霧雨
↓
インナーが濡れる
↓
体から放出された水分でFA?
>横殴りの風の雨 → タープを張ればメッシュインナーでOK
そうなん?
風向きなんて一定じゃないから、コレじゃダメな気もする
そもそも天気が荒れそうなのにキャンプを強行する勇気が無いから
漏れには関係ない話だが
早くこの話題沈静化してくんないかな
聞いてみたいことがあるんだけど、菊に利けないふいんき(ry
>>859 そう、そこは突っ込みどころなんだけど、つつくと必ず反応するだろうからスルーしてたのにw
新しい話題出してくれちゃったほうがいいと思われますよん
>>860 え、俺タープの下で設営というのは低く張っての事だと思ってたけど
ひょっとして高く張るタープだけがこの場合は認められてるの?
まさか2m以上のポールでの設営だけがタープなんて思ってないよね?
もう湧いてきたw
出入り口まで低く張って出入りできず涙目
という光景を想像してワロタ
メッシュインナーはボトムが立ち上がっててインナーの下の方も防水になってるから元々少々の横殴りの雨なんか問題ないだろ
さらにタープを「うまく」使えばさらに悪天候でも耐えるのも本当だろう
ツーリングテントをどんな極限状態で使うつもりか知らないが
>>859の疑問にはメッシュインナーはボトムが立ち上がってるから
横殴りの風の雨 → メッシュインナーでOK
に修正、でいいだろ、タープのテクニックは別だな
理論的に反論せず煽るだけのアレなレスはスルーすりゃいいんじゃね
2chねらの好きな言葉、「論理的」
なぜ?
脳内で片付けられるからさw
経験者同士なら「だよね?」「うん」で一瞬で終わる話が、
脳内であれこれ理屈捏ね回してカンカンガクガクやるもんだから延々紛糾する
それがいつもの2ちゃんねるのパターンです
>>868 いくら最軽量でもあれでその価格じゃ選択肢には入らないな。
870 :
底名無し沼さん:2009/02/23(月) 17:48:48
議論がヘタな奴が極論書くから荒れるんだ
これはテントと呼んではいけないのか?
872 :
底名無し沼さん:2009/02/23(月) 19:24:01
>>869 現行ULシェルター(780g)が安くなってる。
たしか2万5千円くらい。
>>867 懐古主義アンチは新しいものは使わないから経験なんかあるわけないじゃん
昔と同じじゃないからイヤ!が理由だよ
>>868 それあったじゃん
微妙にマイナーチェンジしただけだろ
このスレにそぐわないテントだし
>>868 軽いけどシングルウォールだな
快適性は低そうだがツェルト張りにくい場所では便利そうだ
確かに値段的にちょっと便利そう、で買うのはキツそうだが
>>871 どうなんだろう?
いわゆるテントに比べると耐風性や防水性に劣るって事かな?
877 :
底名無し沼さん:2009/02/25(水) 08:55:26
4万近いからなぁ。
まぁ、自立系だから、スペースさえあれば張れるから便利だけど。
878 :
底名無し沼さん:2009/02/25(水) 18:16:47
俺のテントなんか、エロ本ひとつあれば張れるんだぜ
R224の安売りまだないかな?
いつも出遅れで買えねえオイラ
去年やってたな。
このスレはR-224お勧めみたいだけど
アーディンDX2とかはどうですか?
気に入ったんならいいんじゃね
好きなの買え
ランドライトの奥行き150にしたようなテントってない?
887 :
底名無し沼さん:2009/02/26(木) 09:01:18
888 :
底名無し沼さん:2009/02/26(木) 14:14:05
>>887 ツーリングクラブってww
まだ生きてるんだー
今さらながらR-324買ってみたけど、いいな。
高さ・幅ともソロには申し分ないし、小学生の子供連れの時もあるので広いに越したことはないかと。
中に敷くマットでどっかおすすめってありますか?
891 :
底名無し沼さん:2009/02/26(木) 23:07:46
>>888 そこまで出すならステイシー2の方がいい、というかコールマンがステイシー2のパクりみたいなテントだな。
今年のコールマンは小川のパクりだな。
ステイシー2使ってるけどこっちの方がボトムの防水性は高いし通気性もいいしね。
所詮パクりはオリジナルを越えられません。
892 :
底名無し沼さん:2009/02/26(木) 23:24:37
>>891 ランドライトと色が似てるから…換えた気がしない
でもまぁ、嫁にはばれ難そうだね
>>892 ランドライト買う時一番最初に候補に挙がったんですこれw
サイズ自体は全く問題なかったのですが
収納サイズと、スカートや全室フロアなど必要ない部分
ベンチがないことも合間って換気性能が悪そうに見えたから
当然重さもかなりのマイナスポイントでした。
少しでも曇りになりそうな時はタープの下に設営しますので
ベンチが無いのは如何ともし難くて…外れました。
そして何より、当時esportsで送料込みでランドライトが14800円だったことです。
前室が絶対必要条件の中で最安だったのでこれになりました。
ファミキャン用として夏用にはカナダコールマンのテントがありますし
それ以外の3シーズン用にはサウスのSF5410DXを使っているので
収納サイズと、値段で嫁を納得させないといけないのも大きな理由ですね。
896 :
底名無し沼さん:2009/02/27(金) 04:53:23
891ですがランドライトからステイシー2に買い替えた口ですが。
色はかなり感動でしたよ、通気性がよく結露が少ない、設営撤収がサイズの割に早い。
ボトムはライトPVCで雨キャンプも快適。
そのクラスで安いのはアメニティドームS。
値段は店のポイント割引使って25000円くらいで買った、サイズも幅160でステイシーよりも圧迫感がない設営は3ポールスリーブ式のため時間はかかるが風に強い。
前室の使い勝手もいいよ、両方目的に合わせて使ってるけどすのぴのペンタ、ポンタと合わせて使うと更に快適。
ステイシー2ってそんなに違うんですか…
確かにランドライトのは無いよりましという感じでしたけどw
ステイシー2は前室側にもベンチがあるんですよね。
自作加工で何とか出来無いのかな…ベンチ追加
流石に160までいくとでか過ぎかなと思うのでアメSはやめときます。
でもステイシー2高いなぁ…ソロか娘と一緒の時しか使わないから微妙
廃盤で投げ売りしているカイトでいいんじゃないか?
捨石は確かに高い(俺も欲しいが)
前室が必須でないならR324+安いタープの方が応用が利く上に安上がり
>>898 どこで投げ売りしてるか、教えてくれないか?
900 :
底名無し沼さん:2009/02/27(金) 17:19:22
アメニティSはシートバッグの上にくくりつけられれば快適だよ。
ステイシー2を視野に入れるなら収納サイズと重さはそんな変わらないよ。
積もうとすればランドブリーズ6を積んで走ったこともあるしさ。
>>868 とっくに出てる。
素材が薄くて、孵化直前のエイリアンの卵みたいに透ける。
投売りカイトすら買えない俺、来月以降の仕事がない。
半年後にはブルーシーターかも・・・。
903 :
899:2009/02/27(金) 18:09:52
自己解決しました。ナツラムで売ってるんだね。
AG-Trail 2使ってるから、もうKiteまでは要らないけど。
...買っといたらまたプレミアつくかな?
904 :
底名無し沼さん:2009/02/27(金) 20:42:23
ムクロは?ムクロはいいの?
まさか本当にゴザとムシロが別物だと思っているのか?
ゴザ→ボウイの元ギター
ムシロ→ボウイの元ボーカル
908 :
底名無し沼さん:2009/02/27(金) 23:50:06
昔は明確に区別はなかったそうだ。
今は便宜上、い草で作っているのがござで、藁で作っているのがムシロと区別するらしい。
BOΦWYの元ギターはぬのぶくろで、ムシロはラッツアンドスターのメガネだろ!?
HPではまだ今年のモデルは載って無い
店に行ってカタログ貰って来い
面白いテントがたくさんあるからw
(ツーリングもファミキャン用も含めて)
914 :
底名無し沼さん:2009/03/02(月) 22:44:08
まあ、今年モデルの話題だからいいんじゃね?
コルマソ、STをジュラポールにしてくれるだけでいいんだけどね
価格は据え置きでね。
>>912 ノースフェイスの新作がガルヴィに載ってたね
トンネル発展系よりもフルフロッグの前室付きのが気になるなあ
ググってみたらビッグファットフロッグってのが出るんだね
今ブルフロッグ使ってるけどフライだけ互換性があり購入できると嬉しいんだけどなあ
ビッグファットフロッグ、シルエットが美しくないっ!
って思ってるのは俺だけ?
そういわれればそうだけど、形にそこまでのこだわりはないです
ブルフロッグの前室は面積結構はあるんだけど高さが低すぎて不満だったんだよね
920 :
底名無し沼さん:2009/03/07(土) 22:08:40
テントでの恐怖体験知りたいです
君は・・・見たか・・・見たか・・・真夜中の・・・新聞を
>>921 ご、(-人-)ごめんよおぉ…
トイレ行くのが怖くって、つい(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
お前は…開いたか…開いたか…捨ててあった…エロ本を
くっついてて開けません ><;
925 :
底名無し沼さん:2009/03/09(月) 21:42:04
テントにいきなり変なのが入って来たらどうすんの?
>>921 恐怖新聞ヒェ━━━━━(;゚;д;゚;)━━━━━!!
>>921 ナイタイ*:・'゜。.:*:・'゜。.:*:・':*・*イクー(;´Д`)♂*:・'゜。.:*:・'゜。.:*:・':*・*
コールマンのツーリングテントセット10000円で買っちゃった。
送料別にしてもとりあえず安かったと思う。
930 :
底名無し沼さん:2009/03/11(水) 01:00:16
テント侵入者に気を付けろキーを付けろ
テントに鍵付きってあんの?w
>>930 キミの頭に鍵付けたほうがよろしいかと。。。
>>930 付いていてもカッター一振りでドアが出来るだろ(^^;
>>929 ネットショップヒロセって所だけど今は売り切れ中…
>>928 冷凍男のFRPポールのテント
10000円でも高いよww
なんか、そのセット ぼろの寄せ集めみたいで萎えるな
「ツーリングテントセットが一万切りか…まあ安いな」
山岡「やれやれ、そんなボロの寄せ集め見たいなもので喜んでるようじゃ、本当のツアラーかどうか怪しいもんだ。」
「何っ!?このテントセットの何処がいけないと言うんだ!」
山岡「明日またここに来てください。私がそれよりはるかにましなのツーリングテントをご覧に入れますよ。」
問1、さて次の日山岡さんが持ってきたテントは何だったでしょうか(配点30)
938 :
底名無し沼さん:2009/03/12(木) 20:26:53
楽しいか?
テントにシュラフにマットで一万円ならいいよね、
贅沢言わなきゃ十分だ、でもシュラフはちょっと寒そうだな。
サウスフィールドの全面メッシュテントでも6千円弱だしな
マットの厚みとシェラフの最低使用温度が気になるな
そこんとこどうなん?
942 :
底名無し沼さん:2009/03/12(木) 21:41:07
テントって不用心な気がするけど
943 :
底名無し沼さん:2009/03/12(木) 21:46:10
スポーツオーソリティで売ってる「ツーリングドームNEO」ってのが
ちょっと気になる。
ジュラポールで9800円。使ってる人いないかな?
945 :
底名無し沼さん:2009/03/15(日) 17:13:25
轟
946 :
底名無し沼さん:2009/03/15(日) 21:28:25
精神異常者ハンモコット駅前=自作自演大将軍サマの偉大なるお言葉です。w
,rn
rl l h.
| 、. !j
ゝ .f
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. 山男には山男用のテントがあるだろ。
, L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. Mossなんか羨望の的だよな。
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) それこそ便所テントユーザーには
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ 逆立ちしても買えないわけだが。
\ \. l、 r==i ,; |'
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / \
\' |o 屁 ,| \
y' | |\/ │
| |o | | |
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1103780836/
設営しやすくて前室がそこそこ広くて荷物を置いても余裕を持って寝れてそこそこ値段が安いテントを求める私はどのテントを買えば良いでしょうか?
妥協はしまくります。
>>947 全てを求めると何かと中途半端になるし第一そんなもの存在しないから
優先順位をつけて考えるとといいよ、とマジレス
あとは
>>1-948を嫁
953 :
底名無し沼さん:2009/03/16(月) 20:40:06
>>946 馬鹿!
山男にMossが羨望の的のわけ無いだろ!!
955 :
底名無し沼さん:2009/03/21(土) 16:30:25
デザインに惹かれて小川のクローカー買ってみた
暑い日の昼間は建てないから、黒でもいいかなっておもった
使ったらまた書くね
ダンロップのR224ってどこも完売で取り扱ってないけどいつからこんな
状態になってたんだろう。
324の方はナチュラムでもあるみたいだけど、買いそびれたかorz
もちっと待て。今春ヌーモデルが出るから。
オレは投売りのときに買っといたけど。
4張り買って3つオクに流したのはナイショ
>>956 グラスファイバーのフレーム使ってやつ、いるんだねww
グラスファイバーにはコストが安いという圧倒的なメリットがある
ツーリングテントで選ぶなら賢い選択だよ
ただ、200×100ってのはいかにも狭い、せめて210〜220欲しいな
たかがツーリングなのにジュラポールに拘る香具師が多いのは何故?
脳内だから?
>>958 そっか。情報ありがとう。
でも見てると年末に半額とかで投げ売りになってたみたいで、そん時に買っとけば
よかったと思う。
いい感じに新しくなってくれたらいいけど。
しかし最近のテントってメイドインチャイナばっかりだね
イヤになるよ
>>960 安いってのは、圧倒的なメリットじゃないだろ?
頭弱いんか、お前ww
まあそういう財政状況なんでしょう・・・
>>964 >安いってのは、圧倒的なメリットじゃないだろ?
どういうふうに圧倒的なメリットじゃないのか具体的に説明してもらおうか。
ちなみにメリットとは「長所、利点」という意味だ、
高いことが長所だなんて聞いたことがない。
高ければ良いのが当たり前、安くて良いものにメリットがあるのは当然だろう。
単純に安い点が長所ってだけで、
他の短所を圧倒して補えるほど「圧倒的」じゃねーだろってことだろ
>>967 ほう、ではツーリングテントにとって
グラスファイバーポールであることの短所とは?
重い
風に弱い
破損したときのリペアが面倒
くらいかな?
平地のツーリング程度ならどれも問題にならないレベルとは思うがね
>>969 >風に弱い
まず、これに関してのソースを出して欲しい。
重さに関しては言うまでもないが、ツーリング、
特にオートバイツーリングなら全く影響は無い
リペアだって最終的には部品の交換なのだから同じだ。
>平地のツーリング程度ならどれも問題にならないレベルとは思うがね
そう、問題にならないレベルなのでツーリングテントにおいての
グラスポールの短所は無視出来ると考えて良い
機能は全く同じなのにコストは安い、圧倒的と言うのはこういう意味さ
>>970 ソースは俺
てかもしかしてお前さんは両方使った事無くて語ってるのか?w
>>971 >ソースは俺
なんだ、一番あてにならないソースじゃん
なんだ、両方使ってないのかw
974 :
底名無し沼さん:2009/03/28(土) 08:20:11
2人とも私の事でケンカしないで!
975 :
969:2009/03/28(土) 08:34:12
960に助け舟を出したつもりで「平地のツーリング程度ならどれも問題にならないレベルとは思うがね」
と書いたのだが意図が伝わらなかったみたいね
つまらんことにいちいち噛みつくようならFRPポールの安物しか買えない貧乏人か?と揶揄されても仕方ないかな
>>975 ごめんごめん、助け船かなとは思っていたんだが
グラスポールの強度に関しては本当に納得がいかなかったのよ
あとグラスポールの欠点としては
>>964みたいな何も分かってない連中に馬鹿にされるってことがあるかもね
久しぶりに覗いてます。
グラスポールで揉めてるところを見ると、やっぱり2chて結構人が入れ替わっていて
常に初心者が多いと考えて良さそうかもね。
個人的には大昔にちょっと使ったことがあるくらいで自信を持って答えられないが、
グラスポールの難点は散々既出だよ。
一番の難点は耐久性。
いきなりポッキリ逝くらしい。
たわみに対する強度も弱いと言われてたような気がする。
ところでダンロップがモデルチェンジって本当?
あの巨大なロゴが控えめになればいいんだがなあ・・・
100歩譲ってロゴは我慢するからカラーだけもうちょっとなんとかしてほしい。
渋くて地味な色で出てくれたら即買いなんだけどな。
>>978 > あの巨大なロゴが控えめになればいいんだがなあ・・・
ロゴ小さくしたらスポンサー料カットで大幅値上げ
>>977 知らないのなら無理して書き込まなくてもいいですよ
982 :
底名無し沼さん:2009/03/28(土) 12:23:00
>>981 厭味は書き込まなくていいよ。
やっぱり相変わらずゴミタメだなw
バイバイ、ゴミさん。
>>977 相変わらず具体的なソースもないのに
いい加減な事言う人多いね
しかも
>気がする
って
もしかしていっぱしのベテランのつもりなんだろうか?
ツーリング程度ならと言ってるやつへ。
夏の北海道でコールマンのSTを大量に見かけるが
ひびが入って曲がりがいびつになてるのをちょこちょこ見かけるよ。
テントの外からでもわかる。
なんで人のが気になるかというと
俺自身STを使っていてひび割れを経験していたので。
厭味に聞こえたのか…
まあいいけどw
>>984 >大量
どのくらい大量なのか?
>ちょこちょこ
どのくらいちょこちょこなのか?
ちゃんと数えてから言ってね。
>>986 > ちゃんと数えてから言ってね。
そんなに必死になってまで
お前を納得させる気はない。
他に人が参考にしてくれればそれでいい。
988 :
底名無し沼さん:2009/03/28(土) 13:49:57
ある日突然2chに書き込んでる奴読んでる奴全員の顔が見えたらどれだけ楽しいか
俺の一番の夢ですw
どんな奴らなのかほんと見てみたい
グラスファイバー製ポールは平地での使用でも俺は嫌気がさして使うの辞めちゃったよ。
但し、初心者の入り口としてはアリだと思う。デメリットを受け入れられる器量が必要だけどね。
結局上で散々言われているように強度不足が原因。
ちょっと強めの風が吹いているとぐにゃぐにゃ曲がって設置にすら苦労したのよ。
金属製(アルミ、ジュラ)に変えたとき、こんなに楽になるんだと痛感した。
ツーリングテントなのに見知らぬ人に設置を助けられる事もあって、流石に凹んだ。。。
単に下手なのかと思ってたんだけど、それだけじゃ無かった。
テントを買い換えるくらいキャンプツーリングに出てたワケで、慣れによる手際の
向上もあったとは思うけど、俺が経験した中ではポール材質の差ってのはかなり大きいと思った。
俺はグラスファイバーポールのテント2つ、
アルミポールのテントは5つ使ってきたが、
グラスファイバーのポールが弱いなんて思ったことは無いな、
一つはサークルの備品でみんなで使い回したが大丈夫だった。
もう一つはファミリーテントで
背が高くて強風に煽られて大きく傾いだこともあったが大丈夫だった。
5年くらい使ってまだまだ使えそうだったが、オークションで売ったよ。
グラスファイバーのポールでもしっかり
強度計算がしてあれば使っても何の問題も無いだろう
安すぎるテントのグラスファイバーはどうか知らないが、
きちんとした強度計算をしていれば
グラスファイバーポールだから弱いと言うことはないと思う。
俺はアルミポールは折れたことがあるがグラスファイバー
のテントやスクリーンで折れたと言うことは一度もない。
>>990 > グラスファイバーポールだから弱いと言うことはないと思う。
いや、材質として弱い点は間違いない。
>>991 はい、ソースは?
よしんば材質として弱くても
量を増やすことでそれをカバー出来るだろ
ソースがないと判断出来ないの?可哀想…
量を増やすとパッキングサイズが大きくなって、ツーリングテントとしては
途轍もないデメリットになってしまうな
>>993 >量を増やすとパッキングサイズが大きくなって、
果たしてどのくらい大きくなるのかな?
ソースもない、データもなくてどうやってアルミポールと
同等の強度を出すグラスポールの規格を割り出すのかな?
よくそれだけ口から出任せが言えるね。
理屈っぽいデータ人間の坊やのために親切なおじさんが一言だけ言って去ろう。
グラスポールが採用されてるのはおそらく全て安物という事実だけで十分じゃないかな?
それなら言い逃げおじさんに俺も一言言ってやろう
「安物が悪い物とは限らないよ」
おじさん
kyだね
安物と強度に関係があればおじさんのいうとおりなんだけどね
グラスファイバーが風に弱いのは言い換えれば柔らかいということだろ
柔らかければ折れにくいとも言えるんじゃね?
風が強ければ張り縄で補強すれば十分使えると思うがね
999 :
底名無し沼さん:2009/03/28(土) 20:34:37
グラスポールが折れやすいって言うやつは設営がヘタなんじゃないの?
俺も1回も折ったことなんてないよ。
1000 :
底名無し沼さん:2009/03/28(土) 20:37:14
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。