京都北山・比良 二ノ瀬ユリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
遭難事故が増えているので気をつけましょう

前スレ
京都北山・比良
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1105533539/
2底名無し沼さん:2008/06/19(木) 22:37:56
関連スレ
【オノボリヤス】京都:愛宕山2丁目【オクダリヤス】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1163132946/
京都一周トレイル
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1154968096/
芦生の森を究めたい2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1146640503/
【岐阜、三重、滋賀】鈴鹿山脈 4【最高峰1247M】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1200403786/
関西の山 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1105353858/
3底名無し沼さん:2008/06/20(金) 18:32:02
age
4底名無し沼さん:2008/06/22(日) 19:05:04
このエリアはシーズンオフ
5底名無し沼さん:2008/06/25(水) 09:20:09
なぜ?二ノ瀬ユリとえれーローカルな...あっと2スレ目か
3スレ目は三ノ瀬ユリ?

二ノ瀬ゆりあたりまでヒル被害は広まったかな?
6底名無し沼さん:2008/06/25(水) 18:34:53

比良山系登山危険箇所マップ (大津北警察署)
ttp://www.pref.shiga.jp/police/seikatu/chiki/hiraannzenmap.pdf
7底名無し沼さん:2008/06/26(木) 06:31:02
>>5
私も言われて気がつきました。
次スレは明王谷・三の滝かな。
8底名無し沼さん:2008/06/26(木) 08:55:50
ネット通じ手軽に登山届け

遭難した際の捜索に役立つ登山届けは、山登りのルートや日数などを記入して
地元の警察署や登山口のポストに提出することになっています。
ところが、山に親しむ人が増える一方で初心者などの間には登山届けの提出が
徹底されておらず、滋賀県内の山で去年1年間に起きた29件の遭難事故のうち、
登山届けが出されていたのは、わずかに4件だけでした。
そこで滋賀県警察本部は7月1日からインターネットを通じて手軽に登山届けを
提出できるホームページを運用することになりました。警察本部のホームページに
設けられた専用のフォーマットに必要事項を記入するだけで、いつでも届け出が
できるのが特徴で、関西の警察では初めてだということです。

http://www.nhk.or.jp/otsu/lnews/
9底名無し沼さん:2008/06/26(木) 18:25:04
道迷いを防ぎたかったら道標や赤テープをしっかり付けろよw

滋賀県は何か抜けてるんだよね ww
10:2008/06/26(木) 18:26:43
あと、山中で携帯がつながるようにするとかさ

遭難した「後」のことしか考えてないんかいな
遭難予防を考えろよw
11底名無し沼さん:2008/06/26(木) 23:48:11
>>9はなんか勘違いしてるな。
道標や赤テープがなきゃ登れないなら、大人しくそこらのハイキングコース歩きなさいってこった。
携帯がつながらないと困るような人は、そんなとこに行くべきじゃない。
12底名無し沼さん:2008/06/27(金) 03:02:18
>>11
アプローチが便利だから初心者でもじゃんじゃん行くわけよ
だから遭難が頻発してんでしょうが。
初心者を立ち入り禁止には現実的には無理だしさ
13底名無し沼さん:2008/06/27(金) 06:11:33
>>8
先日リトル比良に行ったんだが、登山口の登山届けの用紙が切れていた。
仕方ないので、出さずに登ったぜ。
なので、こういう制度はありがたい。
14底名無し沼さん:2008/06/27(金) 21:26:34
>>12
だからさ、初心者がどうとかじゃなくて、初心者でも経験者でも、警察としてはどうでも良い訳よ。
行きたきゃどうぞ自己責任で御勝手に!ってのが警察側の考えでしょ?
書いてる通り立ち入り禁止なんて出来ないしさ。
ただ、万一の時に探す手間省くために登山届けだしてねって事でしょ。
別に警察としちゃ遭難しようが死んでようがどうでも良いんだけど、
捜索願出されたら探さないといけないしさ。

赤テープ巻く義務も携帯繋がるようにする義務もないわけで。
っーか、テープ巻こうが携帯繋がろうが、遭難するヤツはするしさ。

15底名無し沼さん:2008/06/27(金) 21:30:46
赤テープ着けた奴は必ず回収しとけよ
ゴミまき散らすな屑ども
16底名無し沼さん:2008/06/27(金) 22:08:03
携帯なんてつながった日にゃ、今以上に遭難が増えそうだな(w
今の比良で遭難するようなヤツは山向きじゃない。
17底名無し沼さん:2008/06/27(金) 22:55:10
>>14
実務的な話をしてるんじゃねえよw
ま、警察は遭難後の救助が仕事だからね

18底名無し沼さん:2008/06/27(金) 23:02:58
簡単に「遭難」するやつが多すぎるんだよ。
自分が遭難したと思わなきゃ遭難じゃないんだから(w

逆にどっかのワンゲルみたいに、「居場所わかってます!食料あります!携帯繋がります!
でも遭難しました!」ってのもあるしな。
19底名無し沼さん:2008/06/27(金) 23:08:44
>>18
佛大の遭難か?
あれ、よく分からん事件というか遭難だったなw
20底名無し沼さん:2008/06/27(金) 23:46:10
比良は地形が複雑、テープも少ない、踏み跡は落ち葉で埋もれてなくなってる
ということで迷いやすい条件がそろってるんだよね
まだ、大峰の方がしっかりしてるね
21底名無し沼さん:2008/06/27(金) 23:52:34
ちゅうか、誰が付けたかわからんテープを頼りにする時点で遭難の第一歩だろ。
22底名無し沼さん:2008/06/27(金) 23:57:20
>>21
100人いれば98人まではテープ踏み跡頼りだがw
23底名無し沼さん:2008/06/28(土) 00:15:31
そんなもんか?
踏み跡はともかくテープは信用できんな。
24底名無し沼さん:2008/06/28(土) 00:30:55
>>23
バリエーションや藪こぎやっているやつ以外はまともに地形図は読めんよ
ま、100人中90人までは地形図が読めないだろうw
25底名無し沼さん:2008/06/28(土) 07:50:35
比良っちゅうのはアレかよ。
地元民なんかは協力しないのかよ。
京の山なら、割と看板とか目印を付けてくれてるぞ。
冷酷だな、比良人はw
26底名無し沼さん:2008/06/28(土) 21:25:56
ロープウェイ無くなって 整備するとこなくなったし
27底名無し沼さん:2008/06/28(土) 23:51:57
>>25
ハイカーが少ないというのもあるだろうな
その点、六甲はマイナールートでさえテープや踏み跡が付いてて迷うことが少ない 
ややこしい部分にはマジックで簡単な地図が書いてあったりするくらいw

比良はロープウエーが廃止されて極端にハイカーが少なくなってから
踏み跡がつかない その上落ち葉で埋もれてるものだからわかりにくいんだよね
元々、テープが少ない、地形が複雑というのもあって初心者には余計にややこしい
六甲やダイトレレベルのハイカーが気軽にくる山なんだから
遭難を減らすにはそこら辺を考慮してしないと減らないよ
28底名無し沼さん:2008/06/29(日) 01:37:28
縦走路で言うと、木戸峠〜金糞峠の区間は年々荒れてきてるね。
北比良方面は道もきれいだし、この間は刈り払いの人ともすれ違ったよ。
29底名無し沼さん:2008/06/29(日) 23:07:53
以前八雲はブヨが死ぬほどいて幕営が不快この上なかったけど
自然回復工事が始まってから全くいなくなった
すごく快適になって嬉しい

何かあったんだろうか?
30底名無し沼さん:2008/06/29(日) 23:09:52
藪が刈り取られたら虫も少なくなるわい
云わば湿原回復工事=自然破壊w
31底名無し沼さん:2008/07/01(火) 08:23:18
>>29
自然破壊
32底名無し沼さん:2008/07/01(火) 14:14:15
>>8 今日から運用開始

滋賀県警■インターネット登山箱
https://eas02.pref.shiga.lg.jp/ask/uketuke/esb_answertop?code=08pa130101
33底名無し沼さん:2008/07/01(火) 23:04:26
>>32

> 滋賀県警■インターネット登山箱
> https://eas02.pref.shiga.lg.jp/ask/uketuke/esb_answertop?code=08pa130101

オレオレ証明書だな・・・orz

正式なリンク元はこれだろうか。リンクはSSLじゃないね。
http://www.pref.shiga.jp/police/seikatu/chiki/index.html

渓流釣り用入川箱 はSSLへのリンクだけど。。


まぁ、なんだ個人情報だけどいざという時は個人情報がもれていた方が
助かるという(笑

ゴメン。。。どうでもいいことだけどツイ気になった。

34底名無し沼さん:2008/07/01(火) 23:37:58
うーん…
普通の登山届けを現地でちゃっちゃか書いたほうが楽かもしれないw
35底名無し沼さん:2008/07/04(金) 23:28:45
今、八淵の滝あたりはヒルいますか?
明日行ってこようと思ってるんだけど・・・
36底名無し沼さん:2008/07/06(日) 18:49:59
>>35
とりあえず、これまで比良の一般ルートでヒルに遭遇したことは無いんだけど・・・
3735:2008/07/06(日) 22:23:10
>>36
八淵やめて六甲の沢にしました
沢でも暑くてたまらんかったw
38底名無し沼さん:2008/07/07(月) 09:02:54
平〜てんくうの湯の縦走二泊三日行って来た。
元・八雲キャンプ場に水場無いんじゃないか?
比良では7頭?の野犬群れが鹿を襲っているらしい。
南比良では蛙の鳴き声が凄かった。
全体に蝿が煩かった。
蛭には最初のアラキ峠への登りの杉林で腹をやられた。
その日は蛭ファイターをその後に散布したので追加被害なし。
二日目三日目は蛭ファイター未使用・被害なし。
飲み水についてはびわ湖バレー周辺は問題なし。
それ以外の場所は沢水をろ過・煮沸して使用。
39底名無し沼さん:2008/07/07(月) 09:52:30
わー、すげぇ。
やっぱ蛭居るのか・・・
漏れも北山で蛭には2度ほどやられたけど、
アレは痛いんだよなぁ。
未だにかまれた傷跡が残ってるくらいだもんね。
40底名無し沼さん:2008/07/07(月) 12:23:04
京都市右京区の660mの山ってどこだ?
なんか今朝、大学生が発見されたそうだな。
ま、この時期なら凍死は無いけど、なんでも膝を怪我してたから
自力では下山できなかったそうな。
発見した警察官GJだな!
41底名無し沼さん:2008/07/07(月) 12:56:59
中食東山の北に660mピークがある。ここじゃないの?
42名無しさん@Linuxザウルス:2008/07/07(月) 18:18:08
>40
以外とここの住人かも?
43底名無し沼さん:2008/07/07(月) 20:06:50
>>38
前スレで2泊3日で行くって言ってた質問者かな?
八雲の前はどこでテン泊しましたか?

>元・八雲キャンプ場に水場無いんじゃないか?

八雲湿原に注ぎ込む水路使えるでしょ?
オレは北比良峠方面から流れ込んでいる小川を利用したけどな
44底名無し沼さん:2008/07/07(月) 20:20:30
アブブヨはどうだったの?
45底名無し沼さん:2008/07/07(月) 21:02:15
大きな声では言えないけど前泊はびわ湖バレーキャンプ場。
なにか現在は個人客相手には受け付けてないそう。

八雲に着いて周囲をぐるりと回ってみたけど
最南端の湿原以外は砂漠?とおもた
八雲観音の周囲も水は無い。
だからこの時期なら八雲キャンプ場跡よりその南北の沢の分岐点周辺が涼しくて良いんじゃないだろうか?
でも冬季にガリバー村方面から来てバックカントリースキーするにはここをベースキャンプにするのは良いかもと。
自分は武奈ヶ岳に登ってから八雲に行ったので、
少し北に戻って山小屋跡に2泊目のテントを張った。
森の沢水は豊富。
オタマジャクシや蛍の卵も良く見かけた。
鹿にも何度も会った。

アブブヨはハッカ油を三日間で15〜20ミリぐらい費やしたので
公正な情報提供は無理だと思う。
ザックのストラップ等で擦れる身体部分にハッカ油が散布されてると辛いよ。
一番うざかったのはハエ。
46底名無し沼さん:2008/07/07(月) 21:15:05
>>40
八丁に660のピークある
47底名無し沼さん:2008/07/07(月) 22:08:39
>>40 >>46
右京区京北の谷底で、大学生発見
登山で転落、救助へ

 6日朝に京都市北部の山に登ったまま同日夜になっても下山していない
右京区の男子大学生(19)の捜索活動が7日朝から行われ、下鴨署員が
午前11時すぎ、右京区京北の谷底で、脚を負傷して動けない大学生を発見した。
道から約30メートル下の谷底に転落したとみられ、市消防局がヘリコプターで
救出活動を行っている。
 下鴨署によると、男性は京北地域の廃村を写真撮影するため、
日帰り予定で山に登った、という。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008070700097&genre=C1&area=K00
48底名無し沼さん:2008/07/07(月) 22:29:50
廃村八丁かいな
今の時期、ヒル アブ ブヨだらけなのに…
よく行くわ
49底名無し沼さん:2008/07/07(月) 23:00:15
廃村八丁か・・・
あのコースで果て…谷底に転落するところなんてあったっけ?
四郎五郎峠の辺りか?
品谷山ってもっと高いしなぁ。
50底名無し沼さん:2008/07/07(月) 23:05:04
俺も思った。
もしかしたら俺等の思ってる谷底とは根本が違うのかも。
51底名無し沼さん:2008/07/07(月) 23:18:44
660mの頂って、ソトバ峠から少し登りつめた所??
あんな所に谷筋なんてあったっけ??
52底名無し沼さん:2008/07/07(月) 23:28:29
NHK京都のソースだとこうなってる。
廃村のちょい下流沿いの660ピークから廃村の撮影かな

山で不明の大学生救助

京都市北部の山に6日ハイキングに出かけた19歳の男子大学生の行方が
わからなくなっていましたが、7日午前、山の中でけがをしているのが見
つかり、消防に救助されました。

救助されたのは、京都市右京区に住む19歳の男子大学生です。
警察によりますと、男子学生はきのう朝早く、ハイキングのため1人で、
京都市右京区の標高660メートルの山に入り、6日午後6時ごろに戻る
と家族に伝えていたということですが、時間になっても戻りませんでした。

このため、6日夜、家族が警察に届け出て、7日朝から警察と消防合わせ
ておよそ50人の態勢で山に入り、捜索を行っていました。その結果、7
日午前11時すぎ、捜索中の警察官が、京都市北部の山の斜面の下で座り
込んでいた男子学生を発見しました。

男子学生は左ひざをけがしていて自力では歩くことができず、消防が、こ
の男子学生をヘリコプターで救助し、市内の病院に搬送しました。
警察は、この男子学生がハイキングコースからはずれ何らかの理由で山の
斜面を滑り落ちて動けなくなったとみて、当時の状況などを詳しく聞くこ
とにしています
53底名無し沼さん:2008/07/07(月) 23:36:27
なんかもう、これ以上追及してもムダだなw
ビギナーがお調子こいた…の巻でOK?

しかし、こんな時期に行かなくてもねェ。

と前スレのhttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1105533539/946(オレ)は
言ってみる。すでに、この時期にヒルは居た。
54底名無し沼さん:2008/07/07(月) 23:37:35
道から約30メートル下の谷底に転落 って… どこ?
55底名無し沼さん:2008/07/08(火) 00:07:29
転落で思い出したけど八丁のまでのボロ橋はまだ残ってるの?
5年程前に行ったときに、既に渡るのが怖いぐらいだったけど・・・
56底名無し沼さん:2008/07/09(水) 21:25:28
>>45
>なにか現在は個人客相手には受け付けてないそう。
マジで?
57底名無し沼さん:2008/07/09(水) 22:47:49
そういうキャンプ場はあるな
個人の区画がなかったり、ファミリーと値段が変わらんかったりさ
特にオートキャンプ場は車じゃないやつは来るなって感じw
58底名無し沼さん:2008/07/09(水) 22:56:18
オートって謳ってるじゃんwww
59底名無し沼さん:2008/07/13(日) 00:48:52
今日、明王谷に昼食だけのデイキャンに行ったら
河原に遊魚券つけた渓流釣り師がいてアマゴを釣っていて、上流に釣り登っていった
ちょっとしてから1グループ10人位のシャワークライマー達がズカズカ沢を登ってきた
続けざまに同規模のパーティーが3組やってきたのでこちらものんびり出来ず帰ろうと車に戻ってみると
先ほどの渓流釣り師が帰り支度をしている最中だった
話をすると「とても釣りが出来る状態ではないから諦めた」と苦笑していた
同じ川で遊ぶ者同士だからどっちに優先権があるとは言えないけど
少なくとも釣り師は遊魚代を支払っているわけで、やりきれない気持ちはわかる様な気がする
カヌーと釣り師の争いはよく聞くけど、こんなパターンもあるんだなとちょっと考えさせられ
これからはシャワークライマーにも入渓料をとるべきなんではなかろうか思った

チラ裏長文スマソ
60底名無し沼さん:2008/07/13(日) 14:16:54
この時期だと、関西圏の山は暑さで軒並み全滅だな。
余程根性が無いと行けないw
61底名無し沼さん:2008/07/13(日) 19:41:45
八淵の滝の木製ハシゴがことごとくぶっ壊れててワロタ
あれじゃ無い方がマシだ、ハシゴの残骸が邪魔で通れん
62底名無し沼さん:2008/07/13(日) 19:51:38
>>60
それも有るけど、ガソリン高騰で車を運転する気に成らない。
電車だと汗臭いのは嫌だしね。
来週の連休くらいは、ちょっくら出かけたいような気もするけど…
63底名無し沼さん:2008/07/14(月) 19:00:31
>>61
ガリバー旅行村から八淵入ると入場料とるくせに何もメンテしてないもんな
あれ、人件費につかってるだけだぞ。払う必要ないな
64底名無し沼さん:2008/07/15(火) 18:04:10
払ったことないぞ。入り口が違うのか?
65底名無し沼さん:2008/07/15(火) 23:27:56
>>64
うそ〜?バスでガリバー行くと、旅行村入り口に小さい小屋あって
そこで徴収されるぞ。協力金といいつつ、強制的に
66底名無し沼さん:2008/07/16(水) 23:34:30
菅原→四郎五郎→八丁→ソトバ→小塩
今日行って来たけど始発のバスで行ったせいか、村長意外だれも見かけなくて寂しかたYO

同志社ん所で迷子 あそこは左側を通っていくべきか、それとも小屋側から渡渉しながら進んでいけばいいのか?
67底名無し沼さん:2008/07/16(水) 23:36:49
>>66の続き
ソトバ、道路になっててわらた
68底名無し沼さん:2008/07/16(水) 23:49:27
>>67
お疲れ!
この暑いのに・・・w

ソトバん所の道路、ちょっと紛らわしいよな。
以前間違って、道路沿いに歩いちまったよorz
しかし、あんな所に道路なんて居るのかしらねー。

村長さん居たのか・・・
まだ会った事無いわ。
69小倉仙人:2008/07/18(金) 01:10:55
>>67
林道ができたのはここ数年でしょうか?
昭文社の地図では林道設置予定になっております。
衣懸坂までつながっていますか?
以前に倉谷林道を利用したとき道路工事関係者が
「予算が無いためか、林道の延伸工事が無い」
といっておられました。
林道が延びるのは良いことかどうかは意見の分かれるところですが、
あらたな(冬には有望な)ルートができることには違いありません。

ところで、昭文社はもう登山地図を出さないのでしょうか?
よくいく紀伊国屋書店にはゼンリンの登山地図はありますが、
昭文社が見当たりません。それとも、紀伊国屋のサボリ?
70底名無し沼さん:2008/07/18(金) 06:02:39
山歩きする人間が便利さ選んでどうする
しっかりしてよ仙人
71底名無し沼さん:2008/07/18(金) 08:13:54
>>70
横だが、確かに昔(勢いのある頃)は漏れもそういう考えだった。
ワザと崖下から登ったり、手ぶら同然で山を走り回ったり…。
服装なんかも体操服みたいなものしか着てなかった。
もちろん、道路が走ってる山(六甲とか)なんか絶対に行かなかった。
けど、年齢を重ねるうちに、そういう考えも少しづつ変わってきたよ。
要するに、手段はどうであれ、自分が楽しめりゃいい…と。
道路があったら、道路を使う、橋があったら橋を使う。
もっと言えば、いい素材の登山服があれば、そういうものを使う。
トレッキングポールが便利だと思えば、それを使う…とね。
頑なに山歩きに定義を求める人を否定はしない。
だけど、“人それぞれの”山歩きを否定されるアレは無いんじゃないのかな?
72底名無し沼さん:2008/07/18(金) 15:09:36
結局、「林道が延びるのは良いことかどうかは意見の分かれるところ」かと。
73底名無し沼さん:2008/07/18(金) 15:36:57
登山好きなら「山をなめるな」って考えは誰でもあると思うんだけど
その結果「だから山では苦労するものなんだ」というのと「だから
ちゃんと整備して安全にしよう」ってのに分かれるんだよね。
今までに色んな山に登ったけど、分岐点の看板やルート図なんかを
見るたびに「なんでこんなに分かりにくい書き方をするんだろう?」と
思う。
「こう書けば誰も間違わないのに」って感じることがしょっちゅう。
思うに、「山では苦労するもの」派の人間の、「簡単に行かせてなる
ものか」という意地悪な思惑が反映されてるのではないかと。
「安全に登山を楽しむ」「遭難者を出さない」という気持ちを感じない
山が多いのが事実だと思う。
74底名無し沼さん:2008/07/19(土) 01:10:28
>>72
ここでの意見がどうであれ結局は山主の利便性の問題だから・・・
今の時代ヘリで搬出はコスト合わないからこの先も伸びるでしょうね。

>>73
看板や道標はセンスの問題だよ(w
作った本人は滅茶苦茶わかりやすいと思って作ってるから。

先週急に休み取れたから坊村→牛コバ→夫婦滝→白滝山→伊藤新道→坊村と回ってきたけど
伊藤新道は荒れてるね。
ワサビ滝付近の崩落激しいし、途中渡渉地点見失っって直進した思われるルートもあった。
75小倉仙人:2008/07/21(月) 09:23:30
廃村八丁訪問の後、ソトバ峠をこえ、衣懸坂で道を見失い、藪を掻き分け菅原町へ出たのも
懐かしい思い出です。
確かに車やバイクで登山口まで出向くようになると、手軽さ便利さを選んでいる自分を見つけます。
林道を歩いていると、工事の人によくあいます(当然ですが)。工事をしているのは地元の人たち。
大布施から延びる林道は、それはそれは立派なものです。
ソトバ峠まで延伸しているのなら、かなり地元を潤したはずです。
「車が通る林道ではなく、木馬道を遺せ」という希望はあっても部外者の意見。
山の変容、山村の変容を見つめたいと思っています。
それにしても、八丁は変わったようですね。飛行機の絵が描かれた土蔵も今はなく、
山小屋を含めてつぶれていくばかりでしょうか。
76底名無し沼さん:2008/07/27(日) 02:26:13
昭文社はいい加減地図から出合山荘を削除してもいいと思うんだ
自販機も無くなったし

望武小屋も去年の時点で倒壊寸前でゲロみたいに汚かったけど
考えてみりゃ、戦前建築の原点的な山小屋ってのも貴重な存在だよな
修復保存は…絶対誰もやらないだろうけど、いつか崩れ落ちる時まで頑張ってほしい
77底名無し沼さん:2008/08/22(金) 21:21:41
坊村〜牛コバ〜金糞〜八雲〜八淵〜ガリバー、行って来た。
山中は概ね20〜22℃ぐらい、ガリバー2時頃で27℃ぐらい。
蝉が少々鳴いてるぐらいで静か。
客は半分ぐらいは沢登りの人。
GPSの電波状況が悪かったみたいで前回と異なり随分変な所へトラックが飛ばされてた。
八雲の水場は金糞方面に少し下がれば沢水が利用できそうですね。
78底名無し沼さん:2008/09/17(水) 16:56:15
過疎ってるな。

もうそろそろ気温も下がってこの山域も登りやすくなるね。
79底名無し沼さん:2008/09/17(水) 23:09:01
10月だな。
ガソリン代も下がるそうだし、遠出して比良山に行きたいね、是非。
80底名無し沼さん:2008/09/18(木) 00:48:51
北山での2ストのオフロードバイク集団なんとかならないすかね。
道はえぐれて、集団で植林帯の中を突っ切ってる。
もう萎え萎え
81底名無し沼さん:2008/09/20(土) 21:12:32
以前、比叡山近くで団塊世代らしきトライアル集団が登山道削ってた。
同じ人たちかな?
谷に蹴落としたくなるよ..
82底名無し沼さん:2008/09/20(土) 23:22:42
あれの削り方はMTBの比じゃないからな
83底名無し沼さん:2008/09/21(日) 06:52:41
当サイトは自然を大切にしながらトライアルバイクで野山を走行した記録です
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/8317/mat.html
84底名無し沼さん:2008/09/21(日) 11:42:23
なんか今月号の山と渓谷に
北山のヒル問題の記事が載ってるね。
興味ある人は見て見ましょう。
どうやら自治体が対処に乗り出すようです。
有難やー 有難やー 
85底名無し沼さん:2008/09/23(火) 18:16:44
楊谷寺−光明寺ルート完成 西山古道 市民グループが作業

 西山にハイキングコース「西山古道」を作ろうと活動する市民グループ
「京おとくに街おこし事業委員会」がこのほど、京都府長岡京市の柳谷観音楊谷寺と
光明寺を結ぶルートを完成させた。約3キロの道のりだが、大小の川を越える橋を架け、
急傾斜の山道は階段状に掘るなど、3カ月がかりの作業となった。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008092300037&genre=K1&area=K30
86底名無し沼さん:2008/09/23(火) 20:12:47
これは・・良いことと喜んで良いのか悪いのか。

っーか、これ「西山新道」だろ・・
87底名無し沼さん:2008/09/25(木) 03:10:46
地主の許可取ってるんかいな
88底名無し沼さん:2008/09/30(火) 22:32:15
芸能人の意外な過去、整形前の写真など
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=yoy555&id=1
キムタクは中学時代にとんでもないことをしていた!
なななんと、多数の女優やアイドルに風俗店勤務の過去が!!
(風俗店での証拠写真もあり!)
テレビや週刊誌では見れない芸能人の意外な過去を大暴露!!
89底名無し沼さん:2008/10/04(土) 23:27:19
芦生の京大演習林、ソロの入山規制中。
今年だけでも二件、道迷いの末に沢に滑落死だそうです。
90底名無し沼さん:2008/10/04(土) 23:52:27
これ以外のもう一件って誰かしっとる?

事件・事故:南丹市の京大研究林で男性死亡 /京都
 3日午前8時45分ごろ、南丹市美山町芦生の京都大芦生
研究林の滝つぼ、通称「中ノツボ」で、男性がうつぶせの状態で
沈んで死亡しているのをハイキング客が見つけた。

南丹署の調べでは、死亡していたのは大阪府枚方市の無職
男性(67)。同研究林の事務所に7月27日入山、29日下山
予定の申請書を提出しており、自宅近所の人に「山に行く」などと
話していたという。頭などにすり傷があり、滝(落差約15メートル)
から滑落したらしい。

毎日新聞 2008年8月4日 地方版
91底名無し沼さん:2008/10/05(日) 00:05:32
単独行の規制は以前から入山届けの所に書かれてるよ。

おれは>>90の一件しか知らないな。
92底名無し沼さん:2008/10/06(月) 21:25:25
渓流釣り師らしい
93@株主 ★:2008/10/07(火) 00:00:42
94底名無し沼さん:2008/10/07(火) 21:24:59
最近、武奈や堂満あたりを、防災ヘリがやたら飛んでるけど、何かあったの?
95底名無し沼さん:2008/10/07(火) 22:41:48
>>93
めっちゃ最近じゃん。知らんかった。
96底名無し沼さん:2008/10/08(水) 09:50:34
京大研究林なんて知らないな。
そういう山があるのかい?
97底名無し沼さん:2008/10/08(水) 12:50:39
釣りだよな
演習林は5年くらい前に研究林に名前が変わった
98底名無し沼さん:2008/10/08(水) 12:54:16
余談だけど、身体が動かなくなったら、
渓流釣りでもやりたいね、好きな山で。
まぁ、身体が動くうちは歩いてるほうが好きだけど。
99底名無し沼さん:2008/10/23(木) 21:31:06
登山ほど激しくなくても
渓流釣りでも動けないなら厳しいんじゃね?
100底名無し沼さん:2008/10/23(木) 21:43:43
武奈の紅葉はいつぐらいがピーク?
101底名無し沼さん:2008/10/23(木) 22:40:12
一番見応えあるのは来週週末ぐらいじゃね?ほんで見頃は一週間ちよいの期間
102底名無し沼さん:2008/10/24(金) 11:38:16
武奈行きたいけど、夏場に大したトレーニングを積んでないから
ちょっと自信が無いなァ。
坊村から登る予定だが、結構体力は要るのか?
103底名無し沼さん:2008/10/24(金) 12:11:38
おまえの体力なんか知らないし。
引き返すタイムリミット決めといて登ってみればいいだろ
104:2008/10/24(金) 12:42:36
バカが一匹釣れたw
105底名無し沼さん:2008/10/31(金) 23:38:56
八淵の滝の紅葉は今週末かな?
106底名無し沼さん:2008/11/01(土) 22:40:31
皆子「谷」ルートで平に抜けることできる?
107底名無し沼さん:2008/11/01(土) 23:50:13
できるよ。
ただし、川を渡らなきゃ行けないから、そこが問題。
もう橋は無いですよ。
最悪、靴を脱いで裸足で渡る覚悟が有るなら、どうぞ。
108底名無し沼さん:2008/11/02(日) 07:20:56
>>107
トン
両岸に道があるけど増水してところどころ途切れてるよね
途切れてる部分を渡渉しつつ川を下っていけば登山口に
出るの?
109底名無し沼さん:2008/11/02(日) 08:14:18
両岸に道?
ちょっと、片岸しか道は無いハズだが。
皆子「谷」から、平方面を下った地点で川を渡れば、
皆子谷林道に取り付く細い登り道があるけどね。
目印(テープ)があったかどうかは定かではない。
で、ちょっと登れば皆子谷林道。
そこから平までは一本道だよ。
途中、左手に木橋の掛かった登山口があるけどね。
110底名無し沼さん:2008/11/02(日) 10:45:13
川を渡るということを知っていれば迷わないと思う。

先月裸足で渡ったが水はとてつもなく冷たかったよ。
飛び石で渡る事も出来るけど落ちた時を考えると裸足が無難かな
111底名無し沼さん:2008/11/03(月) 02:07:51
>>109
皆子谷を下りて林道をにでると途中に
平とヒノコの分岐があってヒノコは林道をまっすぐ行けばいいけど
平方面は左の沢の方へ下りていくよね
下りたところの1メートルくらいの沢をわたると
右側に大きな沢が流れてるけど両岸に沢道?があるじゃない
その沢道を川の流れに沿って歩いていくと途中で途切れるんだよ
向こう岸に渡渉してのぼったところに林道があるの?
112底名無し沼さん:2008/11/03(月) 06:55:27
>>111

大きな沢(安曇川本流)沿いの道は沢道と言うより
杉林の中の道。小さな支尾根を乗越すと、川沿いに
降りてきて渡渉点。川を渡り、斜め左に踏み跡を上ると
林道の終点に出る。

もうこの季節は大丈夫と思うが、皆子谷周辺は
ヒルが多いので、渡渉点辺りで足回りのチェックしといた
方がよい。
113底名無し沼さん:2008/11/03(月) 15:17:08
>>112
なるほど
分岐を下りた1メートルくらいの沢をわたって樹林帯の中に入っていくのか
あれが林道だったのかw
でもあの樹林帯はすぐ行き止まりになって右の大きな沢(安曇川本流)
に出るよね 渡渉してまた樹林帯に入っていったらいいんだね
つまり巻いていったらいいわけだ!!
な〜んだ 対岸に渡るのではなかったのね これでOKすか?

しかしあのあたりはヒルが多くて大変みたいね
幸い時期的によかったのかまったくいなかったよ
去年の10月初めに「峰床山」に行ったときは一匹だけくっついてけどねw

しかし皆子谷は沢を直接歩くのが多くてね 
しかも下りだから大変だったよ
今度行くときは渡渉もあるし沢靴が必要かも。
沢靴を持っていた方がいいかもね
114109:2008/11/03(月) 19:03:08
>>113の奴って、本当に理解してるのかなw
なんか意味が判らん。

>>112の説明は十分判るよ。
川を渡って、斜め左に踏み跡を登ると、確かに林道の終点だよね。
あっこに、小さな石碑が埋め込んであって、向かって正面に安曇川と
刻印されてるよな。上面には起点(おそらく林道の事だろう)と刻印されている。
そこからは正に一本道。
いつだったか忘れたが、一度あっこで猿に出会った事があった。
もち、目をあわさないように素通りした訳だが、ちょっとビビったね。
115112:2008/11/03(月) 21:32:03
>>113
樹林帯の行き止まりと感じるところが、
先のメッセージの『小さな支尾根』の先端。
少し戻って、山側の斜面を探してみれば
上っていく道が見つかるはず。

それと『林道』の意味を取り違えてないかい?
一般に林道とは、車が通行できる程度の道路
を指す。

平からの林道は対岸にあり、安曇川本流を
渡らないとダメ。



116底名無し沼さん:2008/11/03(月) 21:58:33
>>114>>115
違ったっけ??w
樹林帯に入っていくとテープ通りまっすぐいくと右側の安曇川本流に下りていくよね
見落としかもしれないが前や左は斜面が急で登れるようなところがなかったけど?w
その安曇川本流に出て流れに沿って2メートルほどかな渡渉すれば岸?がある 
もし樹林帯を乗り越えていってればその岸の左の樹林帯のところにでるんだよね?
ここまでは間違ってないと思う

その岸の対岸にも平行して川の流れに沿った岸があるんだよね  
つまり安曇川本流をわたったところの対岸の岸を歩いていけば
林道終点に出るんだよね?

117底名無し沼さん:2008/11/16(日) 00:41:18
比良初冠雪日予想: 11/19
ソースは俺
118底名無し沼さん:2008/11/17(月) 20:56:25
>>117
職場から見えるのでほうこくします。
119117:2008/11/17(月) 22:31:03
よろしくおながいします
120底名無し沼さん:2008/11/18(火) 21:46:48
>>118
よろしくお願いします。
121底名無し沼さん:2008/11/19(水) 17:45:45
122底名無し沼さん:2008/11/19(水) 18:33:20
>>117
土曜日に 武奈に行きます。
寒いだろうね・・。
123底名無し沼さん:2008/11/20(木) 19:05:18
比良山系の森、再生へ  大津のNPOら ドングリ植樹

 ドングリを発芽させ、苗木に育てて比良山系に植える「どんぐりプロジェクト」がこのほど、
大津市で始まった。大木に成長するまで10年以上かかる息の長い事業だが、
関係者は「次世代にも受け継ぎ、新しい森をつくっていければ」と期待を込めている。
 ドングリをつける広葉樹が病原性のカビに感染し、木が枯れる「ナラ枯れ」が比良山系で
広がっていることに危機感を抱いたびわ湖バレイの小川隆社長(69)が呼び掛け、
NPO法人(特定非営利活動法人)比良比叡自然学校とびわ湖バレイ自然塾が、
新たな木を植えるとともに、ナラ枯れの現状を知ってもらおうと計画した。
 各家庭でペットボトルとティッシュを使って水耕栽培セットをつくり、発芽させたドングリを
植木鉢に移して育て、来秋、びわ湖バレイキャンプ場周辺に畑をつくって植樹、
大きく育てて2年後に山へ返す計画だ。
 11月上旬に比良山麓で開かれた市の「自然家族事業」で立ち上げ、約250人の親子が
参加した。比良比叡自然学校の辻徹夫専務理事(63)は「管理を怠った過去を反省して、
人間がもう一度手を入れれば森はよみがえるはず」と話す。現在参加者を募っている。
生態系を乱さないよう、比良山系で採れたドングリだけを植えるため、参加希望者には
ドングリを配布する。問い合わせはびわ湖バレイTEL077(592)1155。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008111900085&genre=H1&area=S10
124底名無し沼さん:2008/11/20(木) 20:44:53
今日敦賀の野坂岳に登ったら山頂で30〜40cmの積雪で、伊吹山以北や赤坂山・大谷山までは
同じくらい?積もってるのが見えた。連休までには融けそうだけど・・・

でも比良・鈴鹿はほとんど降ってないんじゃない? 早く雪景色楽しみたいねー
http://www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=211
125底名無し沼さん:2008/11/21(金) 12:25:43
びわ湖バレイ降ってるな
126底名無し沼さん:2008/11/21(金) 20:55:46
日曜に武奈いきたいんだが、アイゼンはまだいらないですか?
127底名無し沼さん:2008/11/21(金) 21:56:05
>>126
どのコースからか書かれてないけど、今はどこも必要ない。

少し南のびわ湖バレイのライブカメラが参考になるで(蓬莱山山頂が見える)。
ある程度積もった後は、各コースの日当たりの悪いところに残ってくるけど(カメラでは融けて見えても)。
http://www.biwako-valley.com/winter_season/live/


でも、自分で確信持てないようなら持って行くのが普通とも思うけど。
余計な御世話でした。
128底名無し沼さん:2008/11/22(土) 00:10:44
土曜日比良に行く人報告ヨロ
金剛山が降ってて比良が降ってない
というのはおかしいよなw 
129底名無し沼さん:2008/11/22(土) 12:52:15
比良も早く雪山の季節にならないかなぁ。
130底名無し沼さん:2008/11/22(土) 12:53:07
はーい、武奈から帰ってきました。
雪降ってました。山頂は20cmの雪。
アイゼンは要らない。寒いので、暖かい手袋必携です。
131129:2008/11/22(土) 12:59:49
マジでか。そんなに降ってたんだ。
今日行けばよかったぁ〜w
132底名無し沼さん:2008/11/23(日) 00:45:27
俺も全然積もってないと思って
近場のポンポン山行ってた
133底名無し沼さん:2008/11/23(日) 19:25:18
今日行ってきました。
ぶなからの雪景色はよかったよ。2,3センチくらいしか積もってなかったけどね
134底名無し沼さん:2008/11/23(日) 20:03:13
蓬莱山は雪が残っている所もあるという程度ですた。
まぁライブカメラ見ての通りですが…
んなことより、キタダカ道のどこかでGPS(eTreck camo)落としてきちゃったorz
拾った人、可愛がってやってください。
135底名無し沼さん:2008/11/24(月) 06:34:04
土曜日の朝は雪、結構あったけどね。
溶けちゃったね。
136小倉仙人:2008/11/24(月) 12:35:14
久しぶりの投稿です。
jane2を使っていましたが、『クッキーが・・・』が出て書き込める環境では無くなっていました。
体調も戻ってきたし、PCも直しての登山再開、投稿再開です。
土曜日は北山の林道をバイクで散歩。雪の形跡は全く無かった。
昨日、蓬莱山へ登頂。雪はまだら状態。私に撮っての初雪でした。
打見山でびわ湖バレイのパンフレットを入手しました。
それを見て気なることが二つ。
一つはリフト料金にシニア料金が設定されていること。
去年までは無かった?と思う。私は対象者です。ありがとうございます。
できればもっと安くしてほしい。
二つ目は宿泊プランというのがあること。
であれば、風呂も入浴できることになるのかなぁ。そうなればこっちのほうがありがたい。
どなたか、詳細をご存知の方は。
137底名無し沼さん:2008/11/24(月) 18:36:52
>>136
復帰オメ!
宿泊プランについてはHPでもまだ 「アルプス山荘の宿泊営業が週末限定で復活」 としかのってないですねー
電話した方が早い?
138底名無し沼さん:2008/11/24(月) 19:52:26
今回、霧氷を見れた人はいる?
土曜日の午前には既に融けた霧氷がボトボトと落ちていた場所が有った。
139底名無し沼さん:2008/11/24(月) 22:08:20
雪とけた?
140底名無し沼さん:2008/11/26(水) 00:42:08
>>136
久しぶりだな。
死んじゃったのかと思ったよ(笑)
体調不良なら仕方が無いね。
今年の12月は厳寒だそうだ。
以外に早く雪景色がみれそうだね。
しかし、大雪になると、その分リスクも背負うから
なんていうか…程ほどに冷え込んで欲しいね。
141底名無し沼さん:2008/11/30(日) 17:44:52
今日の武奈 午後から吹雪だった。

あの爺・婆の団体 どうなったかな?
142底名無し沼さん:2008/12/01(月) 01:09:53
日曜のぼってきた。
12時ごろ八雲が原に2パーティほど休んでたからその人らのこと
かな。
13時ごろの頂上にはあまり人はいなかった。
みるみる薄く雪が積もりだして、コーヒー淹れたけど寒くてかなわ
んかった。

冬の燕岳にむけてがんばって通うつもり。
143底名無し沼さん:2008/12/01(月) 06:23:07
11時30分過ぎに、イブルギノコバを通ったグループ。
ガリバーから登ってきたと言ってた。
144底名無し沼さん:2008/12/01(月) 22:48:02
>>142
俺も来週から通うぞ〜w

今シーズンは冬山にも進出したいし、まずはホームグランドの比良から。
145底名無し沼さん:2008/12/02(火) 07:12:43
京の山々の魅力を紹介 府山岳連盟が創立60周年記念で出版

 創立60周年を迎えた京都府山岳連盟(粟飯原一成会長、事務所・京都市南区)は
このほど、「京都北山から−自然、文化、人−」を刊行した。活動の歩みとともに、
京都の山々の魅力を伝える内容で、山歩きの手引にもなっている。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008112900104
146底名無し沼さん:2008/12/02(火) 20:27:37
比良山の歌ができましたよ。
まずは英語版デス。
http://jp.youtube.com/watch?v=7jxZFiUYol4
147底名無し沼さん:2008/12/03(水) 14:23:06
今週末また降りそうだね
148底名無し沼さん:2008/12/03(水) 22:16:04
堂満ルンゼってどうよ?
149底名無し沼さん:2008/12/03(水) 22:25:09
どうよ? ってどうよ?
150底名無し沼さん:2008/12/04(木) 18:15:20
武奈ヶ岳にいきたいのですが大阪からのアクセスが難しい
151底名無し沼さん:2008/12/04(木) 18:45:11
>>150
出町柳からバス乗ったら自動的につくがなw

152底名無し沼さん:2008/12/04(木) 18:47:27
>>151
マジですか・・・しらなかった。調べてみます。感謝。
153底名無し沼さん:2008/12/04(木) 18:53:49
04:58発 大阪(大阪府)
06:19着 出町柳(京都府)

06:18発 大阪(大阪府)
07:26着 出町柳(京都府)
07:45発 出町柳(京都府)
08:41着 坊村(滋賀県)

04:58発 大阪(大阪府)
06:33着 比良(滋賀県)

いや別に難しくないけど。
154底名無し沼さん:2008/12/04(木) 19:04:58
>>150
確かに時間もお金もかかりますねー
でも聞くところによると、あちこちからたくさん来てはるみたいですよ

以下、参考になるかな?
公共交通利用だといろんなルートが選べるのが魅力やけど、バスは本数が少ない

A 西側の登山口へ
 @JR堅田駅から江若バス堅田葛川線で坊村・細川
   http://www.kojak.co.jp/
 A京阪出町柳駅から京都バス10系統朽木学校前行で坊村・細川・朽木栃生
   http://www.kyotobus.jp/

B 東側の登山口へ
 BJR志賀駅から徒歩
 CJR比良駅から徒歩
 DJR北小松駅から徒歩
 EJR近江高島駅から江若バス高島線でガリバー旅行村
155底名無し沼さん:2008/12/04(木) 20:14:25
この土、日は、山頂 吹雪ですよ。
心して行ってください。
156底名無し沼さん:2008/12/04(木) 20:45:03
登山暦2ヶ月で冬山童貞で単独行なんですが、これからの時期ブナあたりは
やめといたほうがいいですか?
157底名無し沼さん:2008/12/04(木) 20:57:50
>>156
そんな聞き方では「やめた方が良い」としか言えんわ・・・
あなたの体力・経験・装備・意欲とかの情報がないと答えようがないよね〜

天気が良くて雪が少なくて体力・根性あるならぜひ体験してほしいけど!
158底名無し沼さん:2008/12/04(木) 21:00:21
>>156
雪の少ない時期から慣れていけばいいんじゃね?
159底名無し沼さん:2008/12/04(木) 21:16:53
156です。
>>157
 20代前半なんで体力は自信あります。装備は最低限のものはありますが、
ツェルトやアイゼンはないです。とりあえず軽アイゼンは買うつもりです。
意欲・根性はその辺の若いやつよりはあります。アドバイスお願いします

160底名無し沼さん:2008/12/04(木) 21:17:03
>>156
この時期から毎週ぐらい登ってみたらいいんじゃない?
天候だけはしっかり見極めて。
161底名無し沼さん:2008/12/04(木) 21:33:13
「やめといたほうがいいですか?」に対して

仮に「やめておけ」と言われる→嫌です
仮に「やってみろ」と言われる→はい頑張ります

で、お前は最初から答えありきで質問してるだろ。
違うなら「やめておけ」と言っておくよ。
162157:2008/12/04(木) 22:16:32
>>156
天気が良くて雪が少なくて体力・根性あるなら一応登れると思うわ。
できたら他の登山者がいる状況で、話したり、様子をチラ見wしたりで、情報・感覚を養う。

少し南のびわ湖バレイの情報(ライブカメラ・積雪・気温)が参考になるわ
http://www.biwako-valley.com/



でもより安全により楽しむことを考えると、

@武奈ヶ岳は登ったことある? 雪で登山道が見えなくなっても慌てないように、
 なるべく雪が積もる前に(というか今週末の雪が解けた後に)地図もってコース確認
 に登ってきた方が良いと思う。

Aアイゼンより先に、和かんじきかスノーシュー、それとストック(スキー用の安いのでも)を
 買った方が良いと思う(ヒザ上の新雪でも楽しみたいなら)。
 比良山地だと、数的に、アイゼンより使う機会がだいぶ多いと思う。

B軽アイゼン買うつもりなら、せめて6本、ほんとは8本爪以上のアイゼン買った方が良いと思う。
 4本爪だと緩く短い斜面用かなって思ってしまう。

C防寒対策はしっかりね(風で冷えるので顔・首も)。

D登山入門・雪山入門の本も読むと読まないとでは全然違う。
 天気・雪の状態次第で、状況は楽々〜厳しい!まで幅が大きい。毎年のように遭難もあるし。
 続けるようなら雪山も保障する山岳保険も高くないし入った方が良い。
 http://yamayakenta.blog51.fc2.com/?q=%C8%E6%CE%C9
163157:2008/12/04(木) 22:32:09
>>156
今までどこの山登ったんか聞いてなかった。
余計かもしれんけど、一応どう?
164底名無し沼さん:2008/12/04(木) 22:51:35
156です。
多くの意見ありがとうございます。

今までは伊吹山、ポンポン山、金剛山、六甲山、大峰の稲村が岳、大雪山などです。
ほかにも上記より低い山に何回かいってます。ブナは坊村からと、比良駅から南比良峠経由のルートで登っています。

今年の雪山は諦めようと思ってましたが、皆さんのアドバイスを見ると、なんとかいけそうな気がしてきました。
165底名無し沼さん:2008/12/04(木) 22:55:55
なw
最初から結論ありきなんだって。
最初から行きたい、行くって決めてるんだから。
いちいち形だけの質問なんてせずに行けばいいよ。
166底名無し沼さん:2008/12/04(木) 23:00:46
最初から行きたいという気持ちはもちろんありました。
しかし、不安があったのでここで質問させてもらいました。以上です
167底名無し沼さん:2008/12/04(木) 23:40:28
>>164
登山歴2ヶ月でそんなけ登ってたらすごいわ
のめり込んでるねー
がんばって楽しんで下さい
168142:2008/12/04(木) 23:41:08
>>144
レスありがとうございます。今週末は仕事トラブって今週末はやばそうです
年始年末は燕岳を考えてるんですが仕事やばそうです;;

>>166
私も積雪時のぶなは未経験ですが無理せずがんばりましょう
近くていいやまですよねぇ
169底名無し沼さん:2008/12/05(金) 01:22:52
今週末はマジ寒そう。
170底名無し沼さん:2008/12/05(金) 06:58:55
冬は休憩でストーブ使うならツエルト無いと辛いぞ。
無いなら無いでテルモスに熱いミルクティーでも入れてけよ。
靴は防水・防寒は大丈夫なのかい?
171底名無し沼さん:2008/12/05(金) 11:57:34
大峰スレで稲村ヶ岳登れるか聞いてた奴か?
毎回、そうやって人に確認しないと登れないんか?
172底名無し沼さん:2008/12/05(金) 15:07:17
同じやつみたいだな
さっさと事故って死んでくれないかな
173底名無し沼さん:2008/12/05(金) 15:27:27
死にます!
174底名無し沼さん:2008/12/05(金) 19:15:59
>>154
ありがとうございます
175底名無し沼さん:2008/12/06(土) 04:23:48
靴は年内に冬山用のを新調します ボーナスないけど
あとワカンとグローブ あ〜 テントはあるけどツェルトはないな
日曜仕事早く終わったら買えるかも
今週末行く人頑張ってきてください
176底名無し沼さん:2008/12/06(土) 05:25:44
雪山はスパッツ要るぞ。
安物でも間に合うけど、アイゼンなどで裂けやすい場所だから生地が強い方が良いよ。
177底名無し沼さん:2008/12/06(土) 09:22:15
スパッツ、前買ったのが破れたので、100均の太もも用サポーターを代用してるw
破れても惜しくないし。
秋山では蒸れずに温かくもあり良い感じ。
雪はどうかな? 気温低かったら案外濡れないかも。
178底名無し沼さん:2008/12/06(土) 17:41:10
ブナに行ってきた。顔が冷たかった。

179底名無し沼さん:2008/12/06(土) 18:26:21
>>178
ブナーは雪ありましたか?
180底名無し沼さん:2008/12/06(土) 19:11:21
今日はありませんでした。
明日の朝は、行ってみないと分かりません。
181底名無し沼さん:2008/12/06(土) 21:04:09
明日の朝のことまで聞いてません
182底名無し沼さん:2008/12/06(土) 22:07:24
>>181
おまえは京都人か( ´,_ゝ`)プッ
183底名無し沼さん:2008/12/07(日) 20:19:30
質問なんやけど、比良山地ではどこの山(コース)が好き?
もちろん季節にもよるんやろうけど。
山と高原の地図のコースは半分くらい登ったけど、参考にさせてもらいたくて。
特にマイナーなコースとか、レスよろしく〜

ちなみに自分は、北小松〜ヤケ山〜釈迦岳とか、朽木桑野橋〜蛇谷ヶ峰とか
マキノスキー場〜蛇谷ヶ峰とかw
184底名無し沼さん:2008/12/07(日) 21:48:32
俺は武奈ヶ岳〜イクワタ峠とか好きだな。
185底名無し沼さん:2008/12/07(日) 21:55:11
スパッツはCXWだかのサポート機能のあるやつがあるユニクロの保温スパッツも持って行くようにしてます
結局今日はショップの閉店時間に間に合わず冬靴購入はもちこし
今週日曜のぶな行けるかなあ 土曜はガスってるみたいやったけどどうやったんやろか

↑でコースの話でてるけどなつはガリバー登り広谷下りが好きなんですが冬は東の坊村からのルートがメインて書き込みを見たことあるけどどうなんやろかなあ
186底名無し沼さん:2008/12/07(日) 22:17:34
御殿山コースで武奈行ってきたよ。
雪はなし。でも地面は凍ってた。
一気に冷えましたね。
山頂で外に置いたペットボトルの水、
20分ほどで凍りました。
187底名無し沼さん:2008/12/07(日) 22:25:53
>>185
一応だけど、>>176-177のスパッツはレインスパッツのほう。
膝下〜靴の上に履いて、雨・雪・小石等が靴に入らないように。
安いのなら積雪地域のホムセンに数百円のがあるw
188底名無し沼さん:2008/12/07(日) 23:55:50
今日14:15ごろヨキトウゲ谷で地図を見せて欲しいという若者3人組に会った。
ガリバー旅行村に下山するつもりが全く別方向に来てしまったらしい。
地図も持たない者がヘッドランプや防寒着等を持参してるとも思えず
また、日没時間が迫るなか地図無しで正確にもとの場所に戻れる確信もない。
ヨキトウゲ谷−金糞−イン谷なら分岐も少なく途中で携帯が通じるので
タクシーを呼んでガリバー旅行村帰れると思い、まっすぐイン谷に下山するよう勧めた。
夜は氷点下になることもあるこの季節、最低限の装備だけは持参して欲しい。
189底名無し沼さん:2008/12/08(月) 00:13:09
俺も去年の5月に金糞峠で若い4人組に遭遇して、下る道を聞かれた。
持っていたのは簡単なガイドマップみたいなものだけ。
自分の後ろからひぃひぃ言いながら青ガレを下ってたわ。

去年9月にも同じようなことがあった。
その時はゴンドラが工事中で止まってたんだけど、
それを知らずにゴンドラをアテにしていた中高年登山者たちに遭遇。
その人たちは地図は持ってたみたいだけど、
ゴンドラのことぐらいは事前に調べとけよなとw
でもって、その後追いついて天狗杉で一緒に休憩したんだけど、みかんのゴミ捨ててた。
さすがに注意したかったけど、みかん分けてもらってた手前できなかったorz

とはいえ、5月や9月ならまだしも、12月の比良で装備無しはないわな。
比良は低山だけど標高差は大きいから、ルートの把握ぐらいはちゃんとしてほしいよね。

長文失礼しました。
190底名無し沼さん:2008/12/08(月) 00:20:58
>>187
(;´Д`)そうか、そうですよね。
春に白山いったときに買いました。。
なんだかてっきり、ピチピチスパッツのことだとばかり。
あれって、そんなに保温性あがるのかとおもってました。
確かに暖かいし。

先週末ブナ登ったときは雪ないから要らんとおもってもって
いかなかったけど、おかげで裾がドロドロになりました。
191底名無し沼さん:2008/12/08(月) 00:38:58
>>189
俺ならミカンの皮拾って来て無言で自分のゴミ袋に入れる
あえて文句は言わない
空気が悪くなったらさっさと立ち去ればいい
192底名無し沼さん:2008/12/08(月) 18:27:58
>>191
カコ(・∀・)イイ!! 行動で示すってことだな

>>183
JR志賀駅〜荒川峠〜南比良峠〜大橋〜小川新道〜武奈
春秋の休日でもほとんど人に会わない
193底名無し沼さん:2008/12/08(月) 20:06:18
>>192
大橋−中峠辺りの沢は美しいが、ほとんど人来ないね。
鬱蒼としているからかな???
194底名無し沼さん:2008/12/08(月) 21:00:33
>>188
多分その3人組の一人です。聞いた後、スパッツを直すのでってお姉さんですよね?
改めまして、昨日は本当にありがとうございました。ご忠告のおかげで無事戻れました。
あの後、そのままイン谷口まで下りて駅まで歩いて(ちなみに近江舞子w)電車乗ってバス乗ってガリバーまで歩いて戻りました。ガリバー着は夜8時。
(防寒具、ランプは持ってましたが。)
帰り道、あのお姉さんは天使だなって話しをしながら、夜空を見上げると星があまりにきれいで感動しました。
もし、よければ今度ご一緒して下さい。
195194です:2008/12/08(月) 21:07:20
追記
その後、地図は持たないといかんね。
山を舐めてはいかんね、と反省しました。
すみませんでした。
196底名無し沼さん:2008/12/08(月) 21:31:02
おばさんでええやん
197底名無し沼さん:2008/12/08(月) 21:34:10
おばさんじゃないよ
本当に綺麗なお姉さんでした。
198底名無し沼さん:2008/12/09(火) 00:17:53
>>194
どういたしまして。心配していたので無事で本当に良かった。
格好と言動から勝手に装備不足と判断し申し訳ない。
私は世間一般に十分おばさんと呼ばれる年齢でしかも中身はおっさんなのに・・・(笑)
お姉さんと書いてくれてありがとう。
この経験を生かし良い山行が出来るよう祈ってます。
199底名無し沼さん:2008/12/09(火) 01:42:13
ふたなり…だと…?
200底名無し沼さん:2008/12/09(火) 06:00:14
>>198
中身はオッサンなんですか?ぜひ機会があれば一杯やりましょう!w

今回のこの経験を生かし、安全で楽しい山登りとなるよう心掛けます。で、武奈−比良にはまた行きたいと思います。その際はまたお願いします。ありがとうございました。
201底名無し沼さん:2008/12/09(火) 18:53:49
頼むから日曜日晴れてくれ!!!!
202底名無し沼さん:2008/12/09(火) 21:55:52
今のところ雨かみぞれっぽいね。
203底名無し沼さん:2008/12/10(水) 01:10:55
あめがふったり
みぞれがふったり



ラジバンダリ!
204底名無し沼さん:2008/12/10(水) 07:43:59
武奈の頂上付近では、多分、みぞれ。
一番、嫌ですね。
205底名無し沼さん:2008/12/10(水) 22:42:17
頼むから日曜日晴れてくれ!!!! !
206底名無し沼さん:2008/12/10(水) 22:46:07
北山は雪積もってる?
207底名無し沼さん:2008/12/12(金) 22:13:52
ぶなはまだスパッツ、アイゼンなしでいけそう?
208底名無し沼さん:2008/12/13(土) 00:48:33
武奈は日曜の雨からは雪山モードになるだろうなぁ
早く雪積増えてほしいな
スノーシューで遊びに行けるのに
209底名無し沼さん:2008/12/13(土) 20:47:33
当分(7日先まで)まともな降雪はなさそうだねぇ
210底名無し沼さん:2008/12/14(日) 08:38:55
なんでわかるの?
211209:2008/12/14(日) 10:09:48
212底名無し沼さん:2008/12/14(日) 16:15:12
>>211
なんじゃ、これは??
213底名無し沼さん:2008/12/14(日) 17:28:56
これは高層天気図。
簡単に言うと、一番下のグラフで、グレーの部分が下がってくるほど雪が降りやすい。
214底名無し沼さん:2008/12/14(日) 18:05:16
なるほど・・・
早く下がれ。
215底名無し沼さん:2008/12/15(月) 17:10:20
おれも天気図勉強しよ!
216底名無し沼さん:2008/12/15(月) 20:45:20
だれかレポたのむ
217底名無し沼さん:2008/12/15(月) 22:24:06
>>216 何の?
218底名無し沼さん:2008/12/15(月) 22:26:40
>>191人のごみ拾ってくれる都合いいヤツに思われそう
219底名無し沼さん:2008/12/15(月) 23:08:02
心の狭い奴だな>>218
220底名無し沼さん:2008/12/19(金) 07:54:12
火曜日 武奈へ行こうと思ってます

雪ですよね。 楽しんてきまーす。
221底名無し沼さん:2008/12/19(金) 08:17:48
↑日本語をもう少し勉強しろ
222底名無し沼さん:2008/12/19(金) 08:39:06
しんできまーす。
223底名無し沼さん:2008/12/19(金) 09:38:09
>>220
降らないと思ふ
224底名無し沼さん:2008/12/20(土) 07:50:27
新調した冬靴の慣らしに本日権現山から縦走に入ります
明日の雨が気が重いです
225底名無し沼さん:2008/12/21(日) 13:08:31
無事に帰ってきたら、レポよろしこ
226底名無し沼さん:2008/12/21(日) 14:50:30
>>225
路間違えて地蔵峠を村井に降りてしまいました
今帰り中です 家着いたらまたカキコさせてもらいます
くたびれたあ
227底名無し沼さん:2008/12/21(日) 17:34:26
>>226
どんな装備持っていったんですか?
228底名無し沼さん:2008/12/21(日) 21:52:39
新調雪山用の靴と、テントとストック、サポートタイツにズボン、上は長袖シ
ャツにインナーにスキー用のアウターです。
アウターきてたのは朝夕の稜線くらいで、ザックの重量はおそらく15,6キ
ロくらいです。
雪は琵琶湖バレイの人工雪以外なかったです。

靴があまりあってないのか、痛かったです。
日が落ちる寸前に金糞峠になんとかたどり着きました。金糞では1張だけ
で、朝八雲通ったときには1張ありました。

すれ違った人も、5,6人くらいですかね。
地蔵峠で道間違えて降りてしまったのですが、だいぶへばってたので、
結果的によかったかもしれません。ただバスが4時ごろまでなかったの
で村井から朽木まで8キロ前後痛い足引きずりながら国道歩くのがつら
かった(笑

もっと精進します。
229底名無し沼さん:2008/12/21(日) 23:22:48
>>228
また来週も報告お願いします
230底名無し沼さん:2008/12/22(月) 00:55:48
なにげに酷いこと言ってるよな・・・>>229
231底名無し沼さん:2008/12/22(月) 01:01:04
靴が合わないと辛いよな〜。そんでもって15キロのザックか。
合わない靴はどうすんの?
232228:2008/12/22(月) 07:57:50
(;゚Д゚)来週もですか!
来週は犬の散歩くらいしかレポできません。
ああ、でも年末から燕にはいくのでまた報告します。

靴は明日かったとこもってって相談しようかなあと
おもってます。
中敷とかでなんとかならないかと。4,5万したので
なんとか使える方向に。。。
9時間以内ならなんとかなるかなとも考えてます。


233底名無し沼さん:2008/12/22(月) 11:33:28
>>226
地蔵峠では、案内板が判りにくいトンネルの東側(琵琶湖側)に
間違って降りるのは聞いたことがあるが、村井方面は案内板が
あるので恐らく見落としたのかも知れないね。
武奈より北は林道とも交わっており判りにくい所もあるので
地図と磁石は欲しいね。
234底名無し沼さん:2008/12/22(月) 17:58:55
冬山デビューしてー
235底名無し沼さん:2008/12/23(火) 08:32:51
>>233
地蔵峠のとこらへん林道が整備されてましたね
確か道しるべを見たんですが道なりに行くと村井だからその方角と思い込んでいました。ふにおちなかったんですが道の様子が変わってたのと直角に曲がった覚えがなかったので地図をひらかなかったんです そういえば前回まだ林道がないときも間違えかけてたの思い出しました
気をつけないとあきませんね
236底名無し沼さん:2008/12/23(火) 21:05:54
雪化粧の武奈ヶ岳に今日登ってきました。
積雪というほどでなく、ほんとに雪化粧でした。
コヤマノ岳あたりで3センチくらいでした。
237底名無し沼さん:2008/12/23(火) 21:53:42
花背・八桝から峰床山、八丁平、鎌倉山逝きますた
予想よりはしっかり雪化粧してました
26日の降雪に期待!
238小倉仙人:2008/12/23(火) 22:25:12
本日、武奈ヶ岳登頂。雪は積もっているというよりもかぶっているというような状態。
用意したXアイゼンも不要でした。ロングスパッツに手袋、帽子のいでたち。
アウターも着ませんでした。
これで、山頂が晴れていたならルンルン気分でしたが、
残念ながら雲の中にて見通し利かず。
年末年始にまた、訪問の予定です。今年末の降雪は無理かな。
239底名無し沼さん:2008/12/24(水) 08:37:19
>>238
下界(びわ湖側)からみたら結構ガスっていた感じですが?
240底名無し沼さん:2008/12/24(水) 09:52:20
昨日は大阪の山に登ってたけど、あんま下界はよく見えなかったね。
愛宕山とか、比良山系もうっすら見えてたよ。
積雪の印象は無かったね。
やっぱ、大して降ってなかったんだね。

>>237
最近行ってないけど、八丁平〜峰床っていい所だね。
241底名無し沼さん:2008/12/25(木) 22:22:52
年末/年始の降雪はどうでしょうねぇ?
最強レベルの寒気が来そうだけど、
比良/北山は「寒いばかりで大して降らない」のコースかなぁ…
ま、1週間先の予想図はあまりあてにならないけど
242底名無し沼さん:2008/12/27(土) 22:18:34
今日は大変じゃったぁ…
リフト跡の路を釈迦岳まで上がろうとしたが、
標高920m地点で時間切れ敗退。
積雪深は概ね下記の通り
 JR比良駅: 10cm
 リフト山麓駅跡: 50cm
 標高920m地点: 80cm
比良駅からリフト山麓駅跡まで2時間も掛かったよorz
243底名無し沼さん:2008/12/28(日) 08:08:43
明日、イン谷から北比良峠を目指します。
時間切れになりそうな予感がします。
244242:2008/12/28(日) 09:42:31
>>243
昨日そっち方面へ行った人が結構居たみたいだし、
今日行く人もいるだろうから、
明日ならしっかりトレースついてると思うよ。
245底名無し沼さん:2008/12/29(月) 21:21:45
28日、蛇谷ヶ峰は最深部150cm、山頂付近100cmの積雪で
スノーシュー登山が楽しめました。
降ったばかりの新雪でトレースなし、オールラッセルでした。
登りではスノーシューでも腰まで埋まることもしばしば。
雪山の醍醐味でした。

坊村から武奈ヶ岳にもたくさん入られたようでした。
帰りに坊村の便所に寄ったとき、ラッセルがきつくて
全パーティ御殿山までで時間切れだったそうです。

武奈ヶ岳には2日に行く予定です。
また降りそうな感じですね。
246底名無し沼さん:2008/12/29(月) 21:32:34
>>245
乙、楽しめて良かったねー
面倒じゃなかったら写真うpよろ!
247底名無し沼さん:2008/12/30(火) 15:58:16
お正月は比叡山でも積もりそう。初詣が楽しみ
248底名無し沼さん:2008/12/30(火) 23:07:39
おっし、俺も1日逝くぞ!
>>242での失敗を教訓に登山口までバスで行ける所…
となると坊村?びわこバレイ山麓駅? かな
249底名無し沼さん:2008/12/30(火) 23:18:27
新雪が多そうなら平から権現・小女郎もあるね
250248:2008/12/31(水) 00:43:24
>>249
んー、権現に逝くとなると蓬莱までと欲が出ちゃうけど、
かなり降りそうだから一人でラッセルはきつそう。
安曇川側から小女郎へ上がる道は通ったこと無いので心配。
でも視野に入れてみます、ありがと。
251底名無し沼さん:2008/12/31(水) 08:04:16
おれも坊村からラッセルしに行きます。
でも、明日は雪多そうですね・・・。
252底名無し沼さん:2008/12/31(水) 09:01:04
>>250

人の多さは坊村が一番と思うけど、平から権現・小女郎も冬も(こそ?)
人多い方よね。元旦早々は微妙だけど。
バスが林道入口を通る時に踏み跡あるか見て、平で降りるか決める手もw


>安曇川側から小女郎へ上がる道は通ったこと無いので心配。

安曇川側=坂下集落から小女郎へ上がるサカ谷道は、いきなり積雪期に通るのは止めといた方が
無難かと。
人少ないし、尾根の直登・巻道とも急斜面そこそこあるし、夏道のテープ類も多くはない。
上部は雰囲気良いコースだけど。
253底名無し沼さん:2008/12/31(水) 19:45:08
春秋の比良はそれこそ縦横無尽に歩いたから、今期から冬デビュー。
積雪期のオススメルートってどこでしょう? やっぱブナが鉄板かしら。
254248:2008/12/31(水) 22:00:45
>>252
> 安曇川側=坂下集落から小女郎へ上がるサカ谷道は、いきなり積雪期に通るのは止めといた方が
> 無難かと。

ありがと、こっちは止めとくよ。
行き先/コースは明朝起きたときに直観で決めよ
255底名無し沼さん:2009/01/01(木) 00:42:18
近江西部に大雪警報発令。行く人は気を付けてね
256底名無し沼さん:2009/01/01(木) 09:03:54
みなさん、あけおめ〜

>>253
青空の下のブナ南西綾や権現〜ホッケ山(+琵琶湖)は特に感激したね〜
あと雪が多い蛇谷ヶ峰で桑野橋からとか、イクワタ峠北峰〜釣瓶〜ブナ北綾の雪庇もすごかった。
さらに北の大谷・三国・野坂も良いよ!
257底名無し沼さん:2009/01/01(木) 17:53:24
>>256

いつ登ったの?
258底名無し沼さん:2009/01/01(木) 18:47:07
脳内で!
259 【吉】 【1503円】 :2009/01/01(木) 19:10:28
>>251
レポよろしく!
260256:2009/01/01(木) 19:49:04
>>257
全部昨シーズンだけど
261248:2009/01/01(木) 21:26:40
平地で積雪が無かったので、先日の雪辱を果たすべく
釈迦岳逝って来ますた。(JR比良駅では小雨)
リフト山麓駅跡-->釈迦岳-->北比良峠-->大山口

釈迦岳から北比良峠まで、ワカン装着で膝ラッセル程度
終始雪は降ってたけど風はあまり無く快適でした。
今晩も降り続きそうでしたので明日更に積雪増えてると思います。
262底名無し沼さん:2009/01/02(金) 16:28:24
坊村までの道は雪ありますか?
263底名無し沼さん:2009/01/02(金) 16:36:57
除雪されてます。
昨日、坊村から御殿目指したけど、雪が多くて途中で引き返しました。
264底名無し沼さん:2009/01/02(金) 20:34:38
今日、武奈ヶ岳に挑戦しました。
天気は雪で風強し。悪天候でした。
道路は除雪車総出動。何台も車線をふさいで停まってました。

雪はふかふかの新雪で1m以上。
元旦から今日にかけてさらに積もってました。
↑のトレースもありませんでした。

スノーシュー3人で交代でラッセル。
御殿山すら到達できず時間切れで下山しました。
急斜面なのでスノーシューでも雪が腹くらいまできます。

28日の蛇谷の湿った重い雪と比べると
サラサラの軽い雪だったのが救いでした。

他に入山者は単独の方ばかり5人おられました。
我々が先頭でしたが、引き返したあと2人登って行かれましたので
どこまで到達できたか不明です。

明日から冬型が緩んで青空も見えそうなのでチャンスかも。

265底名無し沼さん:2009/01/02(金) 20:47:44
>>264
乙乙乙!
到達地点や所要時間はどうでした?
266264:2009/01/02(金) 23:12:10
P846をこえた平坦地まで。
坊村から2時間50分でした。
行きの行動時間としてあと1時間余裕ありましたけど
このペースでは御殿山も無理と判断しました。

吹雪になっており、ゴーグル装着してました。
泳ぐようなラッセルで距離が伸ばせず、
この先、冬道の吹きっさらしの尾根になるので
撤退の判断しました。

樹林帯に下りてゆっくりラーメンつくって食べて帰りました。

出発が9時10分でしたが山頂狙うなら
できるだけ早い出発を。
できれば5人くらいで交代しながら止まらずラッセルを。
267265:2009/01/03(土) 17:59:21
>>266
レスthx!
そういえば去年1100mあたりで新雪の吹きだまりにあっぷあっぷしたの
思い出したw ヘソ上まであったような

ちなみに来週荒島岳にチャレンジしてきます。楽しみ!
268底名無し沼さん:2009/01/05(月) 02:08:18
1月4日の武奈が岳情報。
積雪はワサビ峠で約1m。
坊村−御殿山−武奈が岳山頂−ダケ道−イン谷までトレースあり。
その間一部歩きにくい所はあるがワカン無しでも歩行可能ですヨ。
269底名無し沼さん:2009/01/05(月) 02:14:56
ナッチョとか雲取山の雪はどんくらい?
270底名無し沼さん:2009/01/09(金) 22:45:26
下のサイト、できたの知らんかったけど、現スレには貼られてないようなので。

(C) 2008 比良山遭難防止対策協議会
http://hirasan.otsu.jp/news/index.htm
271底名無し沼さん:2009/01/10(土) 20:34:27
1月10日の武奈ヶ岳情報。
ダケ道、新雪50センチ程度。カモシカ台より上はパウダースノーでスノーシュー履いて膝ぐらいのラッセル。当方は標高830m付近で登山道を見失い敗退。
272底名無し沼さん:2009/01/10(土) 21:33:54
すげぇ度胸だな。
喪いらは、雪解けまで待つ、ひたすらw
273底名無し沼さん:2009/01/10(土) 21:57:13
雪の中をうろうろするのは、それはそれで楽しいからなー
274底名無し沼さん:2009/01/11(日) 17:55:35
1月11日の武奈ヶ岳情報。
昨日夕方より新たに50センチ程度の積雪あり。ダケ道は北比良峠までトレースがついています。頑張ってラッセルした皆様お疲れさまでした。
275底名無し沼さん:2009/01/11(日) 22:00:28
山麓駅-->金ピラ峠-->蓬莱山往復してきました
標高1000m位からは股下ラッセル(ワカン装備)時速600mで進行

登山口まで降りてきたらスノーシューの跡がたくさん
何故援護してくれなかったのだ!
276底名無し沼さん:2009/01/12(月) 00:10:32
>>275
ラッセル無しで上がれるし、違うカテゴリーの人と思ったからじゃないか。
277底名無し沼さん:2009/01/12(月) 15:26:03
今日雪だから行かずに寝てたんだが、晴れてるなw
278底名無し沼さん:2009/01/12(月) 15:26:52
×雪だから
○雪予報だったから
279底名無し沼さん:2009/01/12(月) 16:00:31
雪解けるのはいつごろですか?
280底名無し沼さん:2009/01/12(月) 16:49:50
1月12日の武奈ヶ岳情報。
未明より5〜10センチの積雪あり。午後からは快晴。ダケ道は山頂までトレースあり。
281底名無し沼さん:2009/01/12(月) 17:10:47
>>280
たったそれだけの積雪?
282底名無し沼さん:2009/01/12(月) 17:27:47
今日はそんなに降ってない。トータルの積雪量は1.5m程度かなぁ。
283底名無し沼さん:2009/01/12(月) 17:36:48
北山の雪情報もヨロ
284底名無し沼さん:2009/01/12(月) 21:33:14
1月12日武奈ケ岳に行った。京都バス:出町柳駅7時45分発坊村8時41分着。9時坊村出発。
先行の3人パーティがトレースを付けてくれたので、武奈11時45分到着。
武奈にはイン谷方面からのトレースも有った。
その後、時間が有ったので、1人で北陵方面を指す。釣瓶岳13:20着、イクワタ峠14:00、栃生バス停15:30だった。
北陵は人も無く静かでいいところだ。
時間があれば、スノーシュー(MSRライトニングアッセントが良い)を履いての静かな北陵を楽しんでみてください。
285底名無し沼さん:2009/01/13(火) 08:41:46
>>284
ラッセル泥棒の日記
286底名無し沼さん:2009/01/13(火) 19:31:10
ジュネだっけ?
287底名無し沼さん:2009/01/17(土) 17:51:26
正月に無事燕に登りました
今八雲幕営中です
ダケ道はトレースしっかりついてます 八雲手前からはワカンかスノーシューないと歩き辛いです
今晩はカレーです
288底名無し沼さん:2009/01/17(土) 18:25:50
>>287
乙!
天気予報だと明日午前までは天気良さそうだね
いつか雪洞・カマクラで寝てみたい〜
289底名無し沼さん:2009/01/17(土) 21:55:57
>>287
今日ダケ道ですれ違った単独の方ですね?
(当方20歳の若造なんで特定できると思いますw)
また帰ってきたら報告おねがいします。

今日はイン谷口からダケ道経由で武奈ヶ岳を目指すつもりだったのですが、
初雪山ということもあって何かと時間を浪費してしまい、
結局八雲ヶ原でラーメン食べて引き返しました。静かで良い気分ですたw
同様に武奈ヶ岳まで行かずに引き返した人が結構いました。

今度また坊村からピストンしてみようと思います。
290底名無し沼さん:2009/01/17(土) 22:44:28
>>289
初雪山、楽しめたようで良かったね!
天気が穏やかな日の雪山日帰りなら危険も大きくないし、深雪ラッセルも楽しめると思うよw
足元滑らないよう装備しとけば、夏に汗だらだら垂らしながら歩くより楽だしw
無理せずステップアップして楽しんで下さい
291287:2009/01/18(日) 17:50:32
無事帰還です。
ダケ道のぼりで4時間、翌日武奈ヶ岳往復4時間、くだり3時間、くたびれました。
比良トピア寄って帰って発泡酒とポテチ食べました。ウマイ!

>>288
 大して風もなかったけどうれしくて雪ブロックで壁をせっせとつくりました。
あんまり意味なかったです。幕営地を掘り下げればよかった。

>>289
 木製の渋いワカン背負ってはった方ですよね。その節はヘバっていて愛想な
くてすいませんでした。私も雪山は始めたばかりです。膝への負担が少ないの
はうれしいんですが、装備が重いですよねえ。。深雪で足とられると疲労倍増
やし。お互いがんばりましょう〜
292底名無し沼さん:2009/01/18(日) 19:06:22
>>291
おぉ、幕営されたんですか。
私も比良山地系で雪中幕営をしてみたいなと思っております。
なかなか条件の良さそうな場所がなさそうなので、参考になりました。
293底名無し沼さん:2009/01/18(日) 19:26:08
>なかなか条件の良さそうな場所がなさそう
どんな条件のとこ探してるの?
294289:2009/01/18(日) 21:45:34
>>291
お帰りなさい〜

あのわかんは高校のときに旧山岳部の先生からもらいましたw
輪っかの一部が折れてるんですけど、結構使えます。
(山岳部自体は入学前につぶれていたそうですw
 僕自身はスキー部やってまして、山は18歳からです)

ダケ道は意外と雪が深くて時間がかかりましたね。
装備は万一のことを考えると軽量化しずらいので大変です。

またどこかでお会いできるといいですねw
295264:2009/01/22(木) 08:48:57
週末、ガケ道で登りたいと思います。
装備ですが、現在の雪、ワカンかスノーシューどちらが
歩きやすいですか?
296264:2009/01/22(木) 09:38:44
あっ。

(誤)ガケ道
   ↓
(正)ダケ道
297底名無し沼さん:2009/01/22(木) 13:17:46
ちょっwww

わかんの方が歩きやすいと思いますよ。
298底名無し沼さん:2009/01/22(木) 20:31:21
わかんもスノーシューもないときついですか?
初雪山挑戦したいんだが、お金がなくて河童とスパッツとゴアの夏用靴で行きたいんですが
299底名無し沼さん:2009/01/22(木) 21:47:58
>>298
今週末は天気荒れそうだね。
天気・雪・トレース・体力などの条件でピンキリだけど、
とりあえず穏やかな天気の日に人の多そうなコースに行ってみたら?
条件が良ければ頂上まで行けるし、無理でも雪遊びと割り切れれば楽しめる。
無理せず少しずつ試行錯誤すれば良いと思うよ。
300底名無し沼さん:2009/01/23(金) 04:24:14
>>298
防水はブーツカバーで何とかなるとして、足冷え対策はどうするの?
301底名無し沼さん:2009/01/23(金) 09:07:29
防水・足冷え対策っていうけど、一度現状装備で行ってみたらわかると思わ
天気の穏やかな日帰り低山なら大抵問題ない
靴流通センターとかの数千円のスノーシューズ・スノーブーツならなお快適
ストックは欲しいけどね(安いスキー用で可)
302底名無し沼さん:2009/01/24(土) 20:50:05
明日しかないぜ!行くぞおまえら!
303底名無し沼さん:2009/01/24(土) 20:54:48
俺も明日ビビリながら行ってみます
304底名無し沼さん:2009/01/24(土) 21:42:13
荒川峠-->烏谷山-->比良岳-->打見山-->蓬莱山
逝って来ますた。
新雪ほぼ無し、雪ガリガリです。
雪無くなっちまうよorz

志賀駅着いた時、比良颪にビビッタよ
305底名無し沼さん:2009/01/24(土) 22:30:43
来週は暖かくなりそうだしね。
もう雪解け→春到来っすか・・・( ノД`)

>>295
おいらは基本的に
新雪ありそうでテント泊 → スノーシュー
新雪ありそうで日帰り → ワカン
日帰りだけど新雪大雪 → スノーシュー
雪とトレースの状態が良くわからん → 分からんだけにワカン
ってかんじです。どちらを持っていくかいつも悩むよ。
306底名無し沼さん:2009/01/24(土) 22:49:56
2月が雪本番で、3月上旬まではたまるんじゃない?
4月上旬までは1000mあたりに残雪(雨次第)
307底名無し沼さん:2009/01/24(土) 22:57:12
降り方にも寄るけど2月下旬あたりがピークだね。
ただし減るときは一気に減る。
308底名無し沼さん:2009/01/25(日) 17:30:50
イン谷⇒金糞⇒堂満岳と廻ってきました、新雪は無かったネ、
比良駅前のおでん、おいしゅうございました。
新しく買ったワカンは荷物にしかならなかったよ。
309底名無し沼さん:2009/01/26(月) 01:54:53
気温は低いのにどーも雨雲がブナーを避けている。
風向き変わらんかなぁ。
んで、出来れば週末の低気圧の発生をなるべく早くして欲しいんだけど・・・
310底名無し沼さん:2009/01/27(火) 15:04:57
久しぶりに、金比羅山→翠黛山→天ヶ岳→鞍馬で、北山を満喫してきた
平日なのもあって面白いくらい誰にも会わなかったけど、やっぱり北山は落ち着いた感じがいいなぁと再認識
天ヶ岳付近は結構積もってたから、皆子山あたりまで行けば白くなってるのかな?

311底名無し沼さん:2009/01/27(火) 20:58:27
明日ぶな行ってくるぜ!
312底名無し沼さん:2009/01/28(水) 00:22:30
行ってらっさ〜い
313底名無し沼さん:2009/01/28(水) 21:00:20
おれも今週末またテント担ごうかな
ぶなはガリガリかなジュクジュクじゃなけりゃええなあ。
314底名無し沼さん:2009/01/29(木) 16:15:57
昨日は最高だったぜ!
315底名無し沼さん:2009/01/29(木) 17:41:00




●  もしも日本が米英に負けていたら    ●

1 :のび太の大東亜戦争:2009/01/05(月) 23:09:46 ID:0kmeaiwu0
もしも、あの大東亜戦争において、金甌無欠の我が大日本帝国が
万が一にも、鬼畜米英に負けるような事になっていたら……。

今頃、大日本帝國はどうなっていたんだふか……を考えてみるスレです。



http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1231164586/




316底名無し沼さん:2009/01/29(木) 18:19:26
ブナの積雪情報よろしく!
317底名無し沼さん:2009/01/29(木) 18:26:19
金〜土の雨が心配だね
318底名無し沼さん:2009/01/29(木) 21:05:13
涼峠近くに雉撃ちの不始末あり。要注意。
319底名無し沼さん:2009/01/30(金) 01:01:22
しばらく雪降りそうに無いね
24日前後に降らなかったのは痛いなぁ
ほぼ毎週土曜日に行ってる俺も今度は休みにしよ
320底名無し沼さん:2009/01/30(金) 10:01:36
今度初スノーシューデビューしたいんですが、ブナ周辺でおすすめのコースって
ありますか?ちなみに単独です
321底名無し沼さん:2009/01/30(金) 12:49:48
武奈ヶ岳、初めて行くんですが一般的なルートってどこから入るんでしょうか?
322底名無し沼さん:2009/01/30(金) 12:51:53
交通手段・経験・体力・好みとかの情報無いのに何を基準に薦めろと?
323底名無し沼さん:2009/01/30(金) 12:54:34
>>321
葛川坊村からの御殿山コースや比良イン谷口からのダケ道コースが多いかと

>>322>>320へのレス
324320:2009/01/30(金) 13:41:54
>>322
適当すぎてすみません。
交通手段:バス
経験:登山暦半年
体力:自信あり
好み:雪山自体ほとんど経験無いので安全ルートであればどこでもいいです。
こんなかんじでアドバイスお願いします。
325320:2009/01/30(金) 13:42:24
交通手段は電車もでした
326底名無し沼さん:2009/01/30(金) 14:17:31
>>320
最初は無難に>>323がトレースを当てに出来て良いと思う
慣れてから山上部の枝ルートも巡ると新雪ラッセルも楽しく達成感あり

葛川・平〜権現山〜小女郎ヶ池や、マキノスキー場〜寒風〜赤坂山も人がいて琵琶湖が綺麗だね
327底名無し沼さん:2009/01/31(土) 14:51:16
ブナだけに無難なコースで。
328底名無し沼さん:2009/01/31(土) 20:49:28
細川から直登しちゃう
329底名無し沼さん:2009/02/02(月) 08:41:52
ブナーの積雪はどげん感じっすか?
330底名無し沼さん:2009/02/04(水) 14:05:26
明日坊村から攻めてくるぜ!
331底名無し沼さん:2009/02/05(木) 00:43:13
>>330行ってらっさーい!雪の状況教えてね〜
332底名無し沼さん:2009/02/05(木) 09:22:34
降らねぇなぁ…
最後のまとまった積雪は1月の13日〜15日だと思うんだけど、
今月12日迄降りそうに無いから丸1ヶ月ほぼ降雪無しって事になる。

ラッセルしてーよー
333底名無し沼さん:2009/02/05(木) 18:45:19
坊村からブナまでいって帰りはいん谷口まで降りたけど、雪は少なかったよ。
雪もカチカチだった。
334底名無し沼さん:2009/02/05(木) 20:30:59
今月中に武奈ヶ岳に行くけど、初めてなんで「武奈ヶ嶽」に行っちゃいそうだ・・・
335底名無し沼さん:2009/02/05(木) 21:32:28
どんまい
336底名無し沼さん:2009/02/06(金) 00:11:39
>>333 レポthx!
びわ湖バレイはあいかわらず「積雪110cm」と言い張ってるなぁ
337底名無し沼さん:2009/02/08(日) 08:15:41
昨日のブナの頂上 人多過ぎ
338底名無し沼さん:2009/02/08(日) 14:03:05
>>337
雪はどうでしたか?
スノーシュー使えそうですか
339底名無し沼さん:2009/02/08(日) 18:04:24
昨日ブナ行ってきた
御殿山コース、堅雪に完全に覆われるのが標高800mあたり
ワカン、スノーシューはあまり使えない。アイゼンは重宝したけど
340底名無し沼さん:2009/02/10(火) 16:31:56
今日いん谷口から尾根道で堂満いってきました。
堂満ついたら急に雪がふぶいてきたので、ビビッて金クソから撤退しました。
341小倉仙人:2009/02/11(水) 18:40:37
本日、例年通りに八丁平スキー夢幻行を実行。
「雪が無いのでは」と考えていましたが、そこそこ、スキーが使えるぐらいにはありました。
確かに例年よりは少ない。数日前の訪問者の足型にもワカンの後は見出せません。
つぼ足?
で、本日は鹿二頭に遭遇。人は盗釣人をふくめて誰にも会わず。
静かな、山行でした。帰宅中に雨が降ってきたのにはいささか驚きました。
八丁平では晴れ間もみえましたから。
今年は雪が少ない。今のうちだよ。
342底名無し沼さん:2009/02/13(金) 12:12:07
おぉ、小倉仙人、久しぶり…
八丁平か…行ってみたいね。
雪は有りましたか…
しかし、本当に今年は降らないねー。
まだ2回しか山で(携帯)ストーブ使ってないわ。
最近、早起きがニガテになったおかげで、(家から遠い)北山へは
全然行ってない。
行かんとイカンねb
343底名無し沼さん:2009/02/14(土) 01:42:43
来週は寒くなるらしいね・・・
344底名無し沼さん:2009/02/14(土) 09:11:14
明日行ってきます!
345小倉仙人:2009/02/14(土) 23:57:50
>>344
レポよろしく。
街中では雨。雪も融けるのではと、心配している。
久しぶりに雪の廃村八丁で一夜を過ごしたいのだが、雪もなくなりそうだ。
346底名無し沼さん:2009/02/15(日) 18:57:33
>>345
今日はイン谷口から堂満、北比良峠、釈迦岳歩いてきました。
一週間前よりも雪が減っていたし、さらに今日も熱かったので結構雪が
解け始めていました。
今週の雪に期待しましょう
347底名無し沼さん:2009/02/15(日) 20:46:39
坊村から武奈ヶ岳、イン谷口のコースで行ってきたけど
持参したワカン・ストック・アイゼン全て使う場面が無かった..
348底名無し沼さん:2009/02/15(日) 23:27:45
前半、時折ちらほら雪降って
後半、雨にやられる
週末、無惨

和姦が泣いてるYO!
349底名無し沼さん:2009/02/18(水) 00:09:05
積ってそうですよ。
http://www.3to8.com/hira/hira_new.htm
350底名無し沼さん:2009/02/18(水) 13:21:18
そこそこ降ったみたいですね。
しかも木曜、金曜は雨と思ってたけど雪かも知れないね。
久しぶりに出動かな?
351底名無し沼さん:2009/02/18(水) 15:40:35
全員出動だ〜!!
ラッセルするぞぉっo(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o〜♪
気合いだっー!
352底名無し沼さん:2009/02/18(水) 15:48:43
353底名無し沼さん:2009/02/18(水) 15:51:59
354底名無し沼さん:2009/02/18(水) 18:51:08
早急にだれかレポ頼む
355350:2009/02/18(水) 23:54:36
> しかも木曜、金曜は雨と思ってたけど雪かも知れないね。

ごめん何か見間違えたかなぁ…
金曜AM9:00はどうみても雨です。
356底名無し沼さん:2009/02/19(木) 00:46:21
でも金曜日の夜は少し冷えそうですよ。
解けた雪が固まりいい感じにアイゼンが利いて歩き易いかも。
357底名無し沼さん:2009/02/20(金) 12:47:18
http://www.3to8.com/hira/hira_new.htm
↑今日の比良山を見ると、昨日は雪ではなく雨だったみたいですね…
358底名無し沼さん:2009/02/20(金) 16:54:55
びわこバレイのライブカメラ
再び地面が見えてきた
359底名無し沼さん:2009/02/20(金) 23:16:21
一ヶ月ぶりに出動かと思ったけど雨で土みえてるし残業で最終乗れなかったんで今週末はジムにしときます
360底名無し沼さん:2009/02/21(土) 21:35:31
瓢箪崩れ山から寒川峠 そして 江文峠に抜けるのは 良く行くが 途中で
箕裏岳に行きたかったんだが 長谷行きを選んだら 途中少し怖いところがあり抜けると道路に出て 村松だった
箕裏岳に抜ける道は無いのかなぁ
361底名無し沼さん:2009/02/22(日) 16:13:55
2月22の武奈ヶ岳情報。
積雪量、カモシカ台30〜40cm程度、八雲60〜80cm程度、コヤマノより上1m程度です。
トレースは坊村ー武奈ーイン谷間、しっかりついてます。
ただし標高500m付近から雪が溶けて歩きにくいです。
あっという間に溶けてなくなりそうな感じですね…
362底名無し沼さん:2009/02/22(日) 17:06:39
レポありがとう、雪多そうですね。

行きたいけどずっと天気悪いからいけないよ
363底名無し沼さん:2009/02/22(日) 17:30:53
>>361
おつかれ。レポ簡単明瞭でイイネ。
ここなんて"登山初心者"のブログ状態になる。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1198862297/
364底名無し沼さん:2009/02/22(日) 18:33:12
そんなの好き好きだろw
365底名無し沼さん:2009/02/26(木) 20:47:47
地理院の1/25000を持って 北山めぐりをしています。
もう少し 林道が書いてある地図ってありませんか。
良く間違えて 直ぐに町に戻ってしまいます。
366底名無し沼さん:2009/02/26(木) 20:54:13
>>365
http://www5.city.kyoto.jp/tokeimap/search_main.htm

これが詳しい。2500分の1。
けど京都市内。まぁ左京区広いから結構使える。
367底名無し沼さん:2009/02/26(木) 20:58:36
北山じゃなくても、確かに林道は漏れが多いよね
林道ライダー御用達のツーリングマップルは1/14万だけど毎年更新されるし
記載多いと思うけど?
http://www.mapple.co.jp/publ/touring.html
368底名無し沼さん:2009/02/26(木) 21:09:17
>良く間違えて 直ぐに町に戻ってしまいます。
読図鍛えるかGPSに頼るか
369底名無し沼さん:2009/02/27(金) 00:56:10
私有地の林業用の道なんだから地図になくても仕方ないでしょ。
370底名無し沼さん:2009/02/27(金) 08:21:40
汁谷のザゼンソウはもう咲いていますか?
371底名無し沼さん:2009/02/27(金) 22:15:09
>>366
こりゃ いいですね うぉっち図の様に倍率変えられ ドラッグスクロール出来たらよいのに
372底名無し沼さん:2009/02/28(土) 22:14:40
初心者ですが 道よく間違えます ハイキングコースなのに 下っている途中で
いつの間にか目印が無くなっている。
戻っても判らんから 進むと 急な坂とか 散々です。
もちろん地図は持ってきます。
373底名無し沼さん:2009/02/28(土) 23:15:50
>>372
ま、尾根道は下りで迷うからな
374底名無し沼さん:2009/02/28(土) 23:25:02
地図は持ってるだけじゃダメだよ。活用しないと。
375底名無し沼さん:2009/03/01(日) 21:07:37
カシミール3D活用術と言う本に
■専用地図 5万地図画像 奥多摩・神戸〜京都〜比良山系
■専用地図 2万5千地図画像 奥多摩・神戸〜京都〜比良山系
とありますが この辺の京都の地図どうですか 詳しいでしょうかね
376底名無し沼さん:2009/03/01(日) 21:33:57
国土地理院のと同じじゃなかったかな。
377底名無し沼さん:2009/03/01(日) 22:09:13
>>376
> 国土地理院のと同じじゃなかったかな。
>
それなら 要らないですね。専用地図って何なのさ。
378底名無し沼さん:2009/03/01(日) 22:09:36
>>371
実は、京都建築士会の事務所行ったら2500分の1の実物が買えるみたい。
ぐぐってくれ。
379底名無し沼さん:2009/03/01(日) 22:29:06
えろりは烏合の衆だけあって計画も甘いし統制も糞もないんだな
大元のHPには直接なんの報告も上げてないし
酒飲みの宴会登山ばかりやってるからレベルが低いんだろうな

http://outdoorsite.biz/mountain/hyakurigadake/hyakurigadake.html
380底名無し沼さん:2009/03/01(日) 22:53:33
リンク先のレポ読んだ。
反省点をきちんとまとめて包み隠さず公開してるだけ、>>379みたいな半腐れよりマトモと思ったw
381底名無し沼さん:2009/03/01(日) 23:11:48
えろりかいいんおつ
382底名無し沼さん:2009/03/01(日) 23:14:51
半腐れおつ
383底名無し沼さん:2009/03/01(日) 23:18:02
>>379
積雪期の行動にしては稚拙だね
団塊世代のなかよしハイキングクラブってところだね

>>380
関係者の方ですか?
384底名無し沼さん:2009/03/01(日) 23:19:04
>>382
えろりかいいん確定wwwww
385底名無し沼さん:2009/03/01(日) 23:36:08
コソコソ非難して喜んでるような>>379が嫌いなだけーw
見下してるくせにチェックを絶やさずってのもキモーイw
386底名無し沼さん:2009/03/01(日) 23:49:47
えろりのばばあかいいんおつwwww
387底名無し沼さん:2009/03/03(火) 00:24:37
>>377
電子データとして読み込める特殊な地図(地図データ)、よって専用地図という
388底名無し沼さん:2009/03/04(水) 08:23:15
白山で、南竜に向う途中に挨拶もせず、道も譲らないオッサンに出会ったが、
ザックに緑色の変な三角旗が、付けられていた。
ネットで、有名なエロリ会員との初遭遇であった。
389底名無し沼さん:2009/03/04(水) 16:44:04
えろりはオープンなように見せかけてるが
実はかなり排他的な仲良し宴会クラブ
山で二度と遭遇したくないわ
390底名無し沼さん:2009/03/04(水) 20:46:24
そんなことどうでもええ
いつまでやってんだバカ
391底名無し沼さん:2009/03/04(水) 21:14:54
えろりかいいんおつ
392底名無し沼さん:2009/03/06(金) 18:44:44
はい次〜
393底名無し沼さん:2009/03/08(日) 19:09:30
武奈ヶ岳、近い内に行ってみようかな。
6本爪アイゼンしかもってないけど大丈夫?
394底名無し沼さん:2009/03/08(日) 19:52:06
もうちょっと体調がよくなったら、ブナへ行きたいなぁ。
前日から車中泊しようと思ってるのだが、
泊めるとこ位あるよね?
395底名無し沼さん:2009/03/08(日) 21:33:30
>>393 >>394
両方OK
396底名無し沼さん:2009/03/08(日) 21:59:06
葛川少年自然の家って、車中泊する人います?
やっぱり青年の家みたく宿泊するの?
397底名無し沼さん:2009/03/08(日) 22:27:37
少年自然の家での宿泊は青少年教育関係限定では?
車中泊は少年自然の家〜市民センターあたりなら集落に迷惑掛からず問題ないかと。
駐在所にも一声かけといた方が無難w
葛川森林キャンプ場は4月からか。

不安なら少し離れるけど定番の道の駅もある(朽木・堅田)
398底名無し沼さん:2009/03/09(月) 08:21:42
ロノ深谷で60台男性の遺体発見らしいです・・・
399底名無し沼さん:2009/03/09(月) 12:03:46
マジで?
400小倉仙人:2009/03/10(火) 00:25:40
>>398
暖冬とはいえ厳冬期だよ。氷瀑もないのにねぇ。
ほんとかね?
401底名無し沼さん:2009/03/10(火) 08:11:24
これっぽい
http://www.bbc-tv.co.jp/houdou/news/news_today.php
> 2009年03月09日(月)
> 山中の遺体は京都市の男性
> 大津市の山中で8日、死後1ヶ月ほど経った男性の遺体が見つかりました。
> 死亡していたのは平安高校職員で京都市中京区の伊藤良示さん62歳です。
> 警察によりますと8日午前11時30分ごろ大津市葛川坊村の沢で死亡している伊藤さんを釣り人が見つけました。
> 伊藤さんの死因は脳挫傷で、警察では伊藤さんが山登りをしている途中に足を滑らせて転落したものと見ています。
402底名無し沼さん:2009/03/10(火) 19:34:55
明日武奈へ行こうと思うんだけど、天気予報では寒くなるとか。
吹雪くのかなぁ…
403底名無し沼さん:2009/03/13(金) 17:17:12
武奈ヶ岳、昨日行ってきました。
結果的には御殿山直下、痩せ尾根で引き返したんだけど。(左側落ちてました。道幅1mほど?)

・アイゼン持っていったが、まったく使えず。ワカンは、要るのかな・・・結構壷足でした。
・P846はGPSに入れていったが知らぬうちに通過してた
・谷道と尾根道の分岐は、「たぶんあそこ」って言うくらい分からなかった


御殿山までは無理しても行っておけば良かった。
404底名無し沼さん:2009/03/13(金) 17:55:43
乙!
雪はどうだった? 明朝降りそうやけど。
405底名無し沼さん:2009/03/13(金) 21:36:32
朽木の鯖街道 復旧終え通行可に 土砂崩れから3年、19日から

 2006年3月から土砂崩れで全面通行止めになっていた滋賀県高島市朽木村井の
国道367号(通称・)の災害復旧工事が完了し、19日午前10時から通行できる。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009031300056
406底名無し沼さん:2009/03/15(日) 19:09:15
比良山へ登山の皆様へ
比良山遭難防止対策協議会からのお願い
http://sangaku-osaka.com/jyouhou/09/0901hira.html
407底名無し沼さん:2009/03/19(木) 20:19:32
>>403
雪のある内に一度は行ってみたかった。
今年はもう終わりかな?
408底名無し沼さん:2009/03/19(木) 20:43:30
25日に寒気入りますね
で、降るのかと言うと、うーん.............
409底名無し沼さん:2009/03/19(木) 20:58:55
ありがとう。
ここに行くために、スタッドレスを交換しないで待ってるんです。寒気入ったら行ってみようかな
410小倉仙人:2009/03/20(金) 01:14:33
>>409
もうこの季節、いくら寒波が来てもスタッドの必要はありません。
ただスタッドの性能発揮は3年程度と聞きましたので、ノーマルタイヤ代わりに履くのは正解かも。
私も、先週にノーマルに履き替えました。
それよりも、この季節はドロドロになりますね。タイヤも靴も。
それで、私は長靴派です。
411底名無し沼さん:2009/03/20(金) 09:54:53
>>410
どうもです。
今年4年目。
タイヤとしての山はかなり残ってるけど、スタッドレス用のスリップサインはあと1mmくらい。
来期はちょっと無理かな・・・って感じです。
この休みで履き替えかな。
412底名無し沼さん:2009/03/22(日) 13:25:51
昨日御殿山コースで武奈に行ってきた
残雪は御殿山周辺にチョロッとあるくらいでほぼ地道だった
山頂から見る限り北面の谷筋なんかはまだ残ってる

ほんと今年は雪少ないね
山頂から見た白山は白く輝いてたけどね
413底名無し沼さん:2009/03/22(日) 13:30:30
御殿山〜山頂稜線沿いの雪もなくなっちゃったの?
414412:2009/03/23(月) 00:16:23
>>413
3/21武奈ヶ岳(西南稜)の残雪状況〔御殿山より撮影〕
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090323001017.jpg

稜線上にはほとんど残雪無し
残雪は林間の木陰や北斜面に多少残ってるくらい

今日の雨で更に残雪が融けてるだろうな
415413:2009/03/23(月) 09:47:42
>>414
ありがとう。
先週行って深雪で敗退したのでもう一度行こうとしてたんだけど
今年は終了かな・・・
416底名無し沼さん:2009/03/23(月) 19:59:18
>408のが当たりそうだ。
417底名無し沼さん:2009/03/25(水) 20:55:01
もう雪はすっかり溶けてるんかな
今月末とかやったらアイゼン無しで
登れるんか?
坊村からブナ目指します
418底名無し沼さん:2009/03/29(日) 15:23:31
今日のブナ 風少々強かったけど、最高でした。
419底名無し沼さん:2009/03/29(日) 19:17:52
>418
山は雪だろうけど、坊村まではノーマルタイヤでも大丈夫なの?
420底名無し沼さん:2009/03/29(日) 20:42:38
明日ブナ行ってこようかな
421底名無し沼さん:2009/03/29(日) 21:17:57
>>419
余裕!っーか雪無いし。
422底名無し沼さん:2009/03/29(日) 21:27:05
こないだ 松尾谷別れ  から魚谷峠まで行ったんですが 途中まで舗装道です 最後魚谷山の方に山中に入ったので判らないのですが
魚谷峠から 狼峠のほうに行く道と反対の方向の道 何処までバイクで行けるんでしょうか。
京都京北線61号にでも出るんでしょうか?
423底名無し沼さん:2009/03/29(日) 21:47:49
あの道は林道だろ。
松尾谷分岐のあたりに
車やバイク侵入禁止の看板もあるのに無視かよw
たまに監視員もいるのに。
424底名無し沼さん:2009/03/29(日) 22:24:50
>>422
試しに自分で行ってみろよ。
人に聞いていくよりずっと楽しいだろ?
425底名無し沼さん:2009/03/29(日) 22:44:50
林道と一般道の区別が良くわからんな
持越峠は一般道 ?
京都京北線61号も一般道 ?
松尾谷分岐ぐらいだと ゲートは常時開放だし 注意書きも無い
のでつい行ってしまうんだが。迷惑かけてるのかな?
426小倉仙人:2009/03/29(日) 23:15:51
>>418
本日、細川より武奈岳に登頂。残雪どころか新雪。
この時期は長靴に限ると思っていたが、新雪で深さは膝下まで。
長靴の履き口から雪が入って困りました。
山頂では曇ると風が吹き、陽が差すと無風で「オホッ・・・」という感じでしたね。
ロープウェイ、リフトが無くなり静かな山になりました。
コヤマノ岳あたりをびわ湖側へ下る人を見ていると、
スキーを担いで登っていた昔がなつかしくてね。
下山して友人から
「4月に蓮華温泉、5月には剣はどうだ?」とのさそい。
こっちは体力も金力もありましぇーん。


427底名無し沼さん:2009/03/29(日) 23:49:20
>>425
林道っても広域林道みたいなのから山主が取り付けたのまであるから
一概に言えないね。
京都京北線61は一応府道指定されてる一般道だけど祖父谷峠あたりは
林道以下の扱いになってるからなぁ。

個人的には地図上に二線で書かれてる道と単線までは往来自由。
破線になると状態見て。
ゲートがある場合は開放されているといっても、基本的に山主の取り付けた
民有道路だから遠慮するようにしてる。
行きはゲート開いてたけど帰りは閉まってたとかあるからね。
428底名無し沼さん:2009/03/30(月) 20:41:56
>>426
武奈は坊村からしか登ったことないけど
細川からって登山道、1/25000地形図に載ってる?
429底名無し沼さん:2009/03/30(月) 21:37:16
ブナにガリバーから登ってきましたが、思いのほか雪が多く危険だと感じ途中で引き返してきました。
川を渡るのに増水してて飛び石で渡れなかったので裸足で渡河したのですがあんまりにも冷たくて心臓に悪いと思いましたw
430底名無し沼さん:2009/03/30(月) 22:19:07
>>428
自分で1/25000地形図見たらわかるやろ
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=351621&l=1355314

特別サービス
http://nukoup.nukos.net/img/29911.jpg
431底名無し沼さん:2009/03/30(月) 22:22:23
周回するなら、坊村〜 細川は国道歩いて45分くらい
時間があえばバスもあるが
432底名無し沼さん:2009/03/30(月) 22:44:17
坊村からより細川の方が楽?
433底名無し沼さん:2009/03/30(月) 23:38:20
細川の方が距離短く時間はかからんが、踏み跡薄く急なとこもあり、景色・気分的にも寂しいかw
武奈ヶ岳を網羅したいなら行けばって感じ?(栃生コースも)
434底名無し沼さん:2009/03/30(月) 23:46:01
栃生〜釣瓶岳〜ブナは歩きやすく歩き応えもあるな

ちょっと険しい小川新道は初心者には不向きか
435底名無し沼さん:2009/03/31(火) 11:27:43
高島トレイル、3年目を迎え人気  今春から宿泊トレッキングも

 高島市内を延びる中央分水嶺(れい)の尾根を山歩きする高島トレイル(同運営協議会主催)が3年目を迎え人気だ。
 昨年は4万3900人の入り込み客があり軌道に乗った。今春からは宿泊トレッキングも始まり、山岳ガイド付きの日帰り
 トレッキングは昨秋からキャンセル待ちが出るほど好評だ。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009033100063&genre=K1&area=S10
436底名無し沼さん:2009/03/31(火) 13:45:14
坊村からしか知らないが、800mまでは確かにきつい。
細川からのコースもあれくらいのきつさなの?
437底名無し沼さん:2009/03/31(火) 14:05:25
うん
438底名無し沼さん:2009/04/01(水) 20:49:23
このスレ読んでブナ行きてぇ
けど家から4時間かかるんだよね。
8時には登り始めたいから出発4時か・・・
前日どっかまで着いて車中泊するか。道の駅?現地?
439底名無し沼さん:2009/04/01(水) 22:55:36
車で4時間って・・・どっから来んの?

葛川森林キャンプ場は4月下旬からかな?
道の駅は少し離れるけど(朽木・堅田)
琵琶湖の浜辺でキャンプだと朝は明るい
440底名無し沼さん:2009/04/02(木) 12:03:16
>>439
三重 南部からです。琵琶湖大橋たもとの道の駅が近いのかなと考えてました。
441底名無し沼さん:2009/04/02(木) 17:16:33
>>440
坊村からならいくらでも仮眠するところあるよ。
442底名無し沼さん:2009/04/02(木) 17:47:28
坊村なんだけど、仮眠するところにトイレあったっけ?
443底名無し沼さん:2009/04/02(木) 18:49:57
444底名無し沼さん:2009/04/02(木) 18:51:46
キレイな公衆トイレ(Pあり)
紙あるかは知らん
445442:2009/04/02(木) 19:50:34
>>443
ありがとう。
P&トイレだと、トイレ横のPに仮眠かな。紙は多分あった。
前に来た時は診療所の横、交番の前に止めたんだけど
あそこだとトイレがちと遠いんだよね。(そんなに頻繁に行くもんじゃないけど)
446442:2009/04/02(木) 19:51:26
>>444
アンカー入れてませんでした。どうもありがとう。
447底名無し沼さん:2009/04/02(木) 20:27:10
遠路はるばる乙

トイレ横のPはトイレ利用者専用との掲示あるよ
夜間のみなら問題ないかもだけど、国道そばでうるさいだろうし、交番・集落もあるから
やめといた方が良いのでは(最悪の場合アブナい人かもと通報→職質w)

448底名無し沼さん:2009/04/02(木) 20:37:35
さて、そろそろ比良にウォーミングアップにでも行くか。
449底名無し沼さん:2009/04/02(木) 21:29:51
>>445
ウンコならともかく、シッコなら川に向かってタチションで良いじゃん。
昼間に止まってる村の送迎バス?のオッチャンも川にダイレクトインしてるし。
450底名無し沼さん:2009/04/05(日) 21:46:14
八雲にもトイレを設置して欲しいなぁ
451底名無し沼さん:2009/04/05(日) 22:22:11
いつもは金糞でテン泊してたんだけど、
八雲だと水場ってどこになるの?
452底名無し沼さん:2009/04/05(日) 22:27:28
そんなの嫌だ
453底名無し沼さん:2009/04/06(月) 00:11:01
>>452
残雪か八雲池w

両方無理なら来るコースで汲んでくる
 八淵コース
 広谷やイブルキノコバまでの沢
 金糞〜八雲コースの沢(八雲池から少し下流なら水量増えてキレイ)
454底名無し沼さん:2009/04/06(月) 21:34:08
八雲の沢の水は大腸菌が心配で飲めない
455442:2009/04/07(火) 14:16:14
皆さん、アドバイスをありがとうございました。
昨日ようやく行けました。
前泊はせず早朝に出て往復しました。

前回は深雪のため970m付近で撤退したのですが今回は武奈まで行けました。
雪は、御殿山からの稜線沿いにはありましたがアイゼン無しで歩けました。

帰り、ふと思ったのですが「行きと道が違う・・・」
前回撤退した970m地点は左が落ちており、道幅は1mほどしかなく岩場アリだったのですが
今回帰りはそこを通ってない。
帰ってきて地図で見たら、帰りの方が登山道に沿ったコースでした。
行き(前回同様)はP846を過ぎて間もなくから北に外れてました。
帰りに外れだしたのは、御殿山を過ぎて「レスキューポイント4」辺りだと思います。

しかし、御殿山〜武奈は、枝が邪魔なのと登山道が掘れていて歩きにくいですね。
雪があったらまた違ってたと思います。
456底名無し沼さん:2009/04/07(火) 19:25:41
>>454
比良雪稜会が毎年比良山系の水質調査をしてるみたいね
大腸菌が各地で検出され飲用不適合w
http://www.eonet.ne.jp/~geonet/hira/file/13.htm

>>455
楽しめたのかな?
P846を過ぎて北に外れたというのは冬道でしょ
970m付近で夏道と再度合流
457底名無し沼さん:2009/04/08(水) 22:15:05
今週天気すごいいいね
雪解けの泥道が乾いてくれるかな
458底名無し沼さん:2009/04/08(水) 23:28:22
久しぶりに北山に出向こうかな・・・
早起きニガテw
459底名無し沼さん:2009/04/09(木) 00:01:51
これからの季節、ナッチョって晴天・休日だと人多いの?
460底名無し沼さん:2009/04/09(木) 00:17:21
多くいても4〜5人程度だろ。
平日だと誰にも会わない可能性大。
461455:2009/04/11(土) 12:59:32
>>456
ありがとう。楽しめましたよ。
御殿山からの縦走路は下り口にしか雪がなかったんで残念だったけど。
やっぱり自分は冬道で登って夏道を下りたみたいです。
462大津市の山中に男性の他殺体 殺人:2009/04/12(日) 17:44:28
 10日午前7時半ごろ、大津市和邇(わに)北浜の市道の側溝で、若い男性が死亡しているのを通りかかった男性(71)が見つけ110番通報した。
滋賀県警が司法解剖したところ、死因は首を絞められたことによる窒息死と判明。県警は殺人・死体遺棄事件として捜査本部を設置した。
 県警によると、男性は岡山県津山市に本籍があり、住所・職業不詳の加藤秀基さん(26)。
首にひものようなもので絞められた跡があり、顔など数カ所を殴られていた。10日午前0時ごろに殺害されたとみられる。
上下ともに下着姿で、右半身を下にして側溝(幅、深さ30センチ)にはまった状態で見つかった。
 現場はJR湖西線蓬莱(ほうらい)駅の南西約1キロの山中。
近くに住宅はなく、地元の男性は「普段はほとんど人が通らない」と話す。
463底名無し沼さん:2009/04/12(日) 19:50:54
今日、イン谷〜ワサビ峠〜武奈〜釈迦〜ヤケオ〜寒風峠〜北小松行ってきた。

なんか若い子多かったけどなんかあるのかな?
464底名無し沼さん:2009/04/12(日) 20:19:32
>>463
ワンゲル部の新人歓迎山行じゃね?
465底名無し沼さん:2009/04/12(日) 21:09:15
最近ランニング登山って流行ってますね。私も足自慢なんですが
「すいません」と後ろから声をかけられ 走り去るオネーサンを見ると
おったまげるわ どんな心臓してるんやろっと。

暑くなるとバテるのも早いわ。
466底名無し沼さん:2009/04/12(日) 21:22:11
>>465
昨日、今日とブナへ行ってきました。
暑かった。
2週間前には、つぼ足のところもあったのに・・・。
467底名無し沼さん:2009/04/12(日) 22:43:02
>>462
これって栗原の権現山登山口の近く?すげー恐いんですが・・・
468底名無し沼さん:2009/04/12(日) 23:47:26
>>467
ぜんぜん違う
469底名無し沼さん:2009/04/13(月) 07:58:05
今からリトル比良に行ってくるよ
武奈あたりはかれこれ十回以上登ってきたけど、リトル比良は実は初めてなのでwktkしてる

でも平日だし、文字通り単独登山だろうなぁ
470底名無し沼さん:2009/04/13(月) 22:53:49
大毅の次戦対戦相手 滝で死亡

 プロボクサーで元東洋太平洋フライ級王者の小松則幸さん(29)が13日、
大津市葛川坊村町の比良山系三ノ滝の滝つぼで死亡しているのが見つかった。
滋賀県警大津北署では、小松さんが誤って滝つぼに落ちたとみて、状況を
詳しく調べている。
 小松さんは「グリーンツダボクシングクラブ」所属で、5月13日に亀田兄弟
の次男、大毅選手と後楽園ホール(東京)で対戦する予定だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090413-00000569-san-soci
471底名無し沼さん:2009/04/14(火) 00:09:05
>>469
リトル比良は人気ルートだけれど案外きつい
虫も多いしね もう雪もほとんどないだろうし
ちょうどいい時期じゃねえか?
472底名無し沼さん:2009/04/14(火) 08:05:26
三ノ滝って・・・
だれか解説頼む・・・
473底名無し沼さん:2009/04/14(火) 08:37:40
やっぱりあがってたかここ
474底名無し沼さん:2009/04/14(火) 17:42:19
高島トレイルって此処でいいの?
2〜3泊のソロ縦走を考えてるんだけど、里に下りずに水の手の心配は無いか誰か知らない?
475底名無し沼さん:2009/04/14(火) 19:17:55
三重嶽以北しか行ったことないけど。
 愛発越(新スノーベース?裏の登山口奥)
 三国山(分岐の南北)
 抜土

公式サイトのFAQに書いてるな
http://www.takashima-trail.jp/faq.html
476469:2009/04/14(火) 23:14:17
>>470のニュース見て、びっくりした
ちょうど稜線挟んで向こう側くらいの場所で、命を落とした人がいたんだな
虫邪魔だとか、花咲いてて景色綺麗だとか、楊梅の滝最高とか思ってただけに、なんか辛い
私もこの日すれ違った人は中年のオッサンふたりだけだったし、事故現場も土日じゃないし誰もいなかったんじゃないかな
比良山系にこの日いた数少ない人間として、ご冥福をお祈りしたい

>>472
比良山系の京都側、奥の深谷にある滝だと思う
登山道が谷沿いなので滝にも入りやすく、関西で沢登りする人にはまあ有名な谷だよ
坊村から入ってすぐに谷に入れる場所があるので、行きやすいと言えば行きやすい
477底名無し沼さん:2009/04/15(水) 11:30:34
478底名無し沼さん:2009/04/15(水) 12:58:53
へぇー、いいとこじゃん。
比良にもこういう場所があるんだね。
漏れは好きだね、こういう場所。
さすがに、水辺には近づかないけど。
479底名無し沼さん:2009/04/15(水) 17:31:51
水辺に近づくのは危ないよ
突き落とされても知らないよ
480小倉仙人:2009/04/16(木) 00:14:14
>>472
三ノ滝と明示してあれば、明王谷の三ノ瀧のことだろう。
坊村から林道を登っていけば「三ノ瀧」と書いた標識があったはず。歩いて30分くらいかな。
林道に鎖がかかるようになってから、しばらく行ってないので、現状はどうだろうか?
三ノ瀧自体は大きな滝で釜も泳げるほど大きい。
ウォータースライダーのように流れる水が見事である。
転落というより修行中の水難事故ということであろうか?
修行場としては伝説があるくらいの有名なところであるから。
ところで、次のスレのタイトルは「京都北山・比良 三ノ瀧」となる予定である。
その次は「四明岳」だ。
481底名無し沼さん:2009/04/16(木) 09:11:25
3が立つのは来年の今頃だろうか
4は2012年というところか
仙人長生きしてね
482底名無し沼さん:2009/04/16(木) 14:50:04
トロッコ軌道「近代化産業遺産」に

 南丹市美山町の京都大芦生研究林にあるトロッコの軌道が、
経済産業省の「近代化産業遺産」の認定をこのほど受けた。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009041600078&genre=M2&area=K40
483小倉仙人:2009/04/17(金) 00:41:50
>>481
長生きもしますし、その日が(死ぬことじゃないよ)早く来るようにせっせと投稿いたします。
協力よろしく。
484底名無し沼さん:2009/04/19(日) 20:21:42
ヤマヒルって もう出ていますか。怖くいて谷などいけません。
廃村は有名だけど そのほか何処にいますか。
485底名無し沼さん:2009/04/19(日) 21:11:39
君の行き先はどこだね?
ヒル山なら谷だけじゃなく山じゅうにいるよ。
最近は鹿増えて鹿と共に生息域を拡大してるからなぁ。
486底名無し沼さん:2009/04/19(日) 21:14:23
>>485
皆子山 雲取山 天が森 取りあえず。谷ルート使わずで 
487底名無し沼さん:2009/04/19(日) 21:45:09
ナッチョ、小出石のツツジ尾根にもいるよ、
活動が活発になるのは気温があがってからだけど、

ここ数年5月までは見てないけど、地球温暖化の影響か?
488底名無し沼さん:2009/04/19(日) 21:50:58
>>487
そんな事言われると 愛宕山 大文字ぐらいしか 行けなくなるじゃない。
489底名無し沼さん:2009/04/20(月) 00:57:18
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490底名無し沼さん:2009/04/20(月) 07:24:02
山頂で昼飯食おうとしたら蛭飯になったことがある
491底名無し沼さん:2009/04/22(水) 23:59:45
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
492底名無し沼さん:2009/04/24(金) 17:49:26
1度は武奈ヶ岳にいってみたいが・・・不安だ
493底名無し沼さん:2009/04/24(金) 18:49:54
何が不安なの?
494底名無し沼さん:2009/04/24(金) 20:09:10
小出石のシャクナゲ尾根って先週行ったけど 咲いてるもあったけど
蕾も多かった シャクナゲ確かに多かったけど
結構蕾のないものも多かった。今週頃がピークかな まだまだこれからかなぁ
495底名無し沼さん:2009/04/25(土) 09:14:27
いってきます
496底名無し沼さん:2009/04/25(土) 09:58:52
>>495
雨降ってるで。ドロドロに成るで
497底名無し沼さん:2009/04/25(土) 23:09:05
うわぁ、なつかし山名、地名だぁ。
ずっと以前、一人で歩いたな、北山、比良。
山から遠ざかって久しいけど。
498底名無し沼さん:2009/04/25(土) 23:29:27
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
499底名無し沼さん:2009/04/26(日) 13:30:26
そうはいくかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
500底名無し沼さん:2009/04/27(月) 23:38:05
http://nori.hmc6.net/climbing/20020614hira/index.html
日帰りでこんな往復ほんとに可能なんだろうか
足が棒になりそうだけど、連休にやってみようかな
501底名無し沼さん:2009/05/01(金) 07:17:16
山シャクナゲで 綺麗なところありますか。シャクナゲ尾根 岩屋志明院
有名だけどどうですか?
花背の道をバイクで走ってたとき 山肌に かなりの石楠花を見たけど
結局 そこまでたどりつけなかった。
502小倉仙人:2009/05/04(月) 01:20:13
5/3 久しぶりに廃村八丁を訪問した。
うかつにも石楠花の季節であることを失念していた。八丁川沿いに咲く花を愛でながらの土蔵跡での昼食も良いものであった。
天気も上々、広河原は石楠花、遅咲きの八重桜、水仙と、花の季節だよ。急げ。
503底名無し沼さん:2009/05/04(月) 01:41:16

一休さん劇場版予告編 監督:市川崑
http://www.youtube.com/watch?v=DlpFpizcHkc

504底名無し沼さん:2009/05/05(火) 12:11:37
ガリバーの駐車場って何時からしょうか?
イン谷口の駐車スペースはかなり多いですか?

質問ばかりですみません
505底名無し沼さん:2009/05/06(水) 06:44:42
>>502
ところでヤマヒルで有名なところですが まだいなかったですか?
506底名無し沼さん:2009/05/06(水) 08:30:07
>500
可能です
507底名無し沼さん:2009/05/06(水) 09:45:38
昨日岩屋の志明院にシャクナゲを見に行ったんだけど
階段あがって向こうの山門に2本合っただけ。
階段からは入山料を取られるからやめたけど
岩屋のシャクナゲの有名なところは何処なのですか?
薬師峠のほうなんでしょうか。
508底名無し沼さん:2009/05/06(水) 20:58:57
509底名無し沼さん:2009/05/06(水) 21:02:26
>>504
> ガリバーの駐車場って何時からしょうか?
門は無いから何時でもOK

> イン谷口の駐車スペースはかなり多いですか?
かなり多い 100台は無理かな?
510小倉仙人:2009/05/06(水) 23:00:42
>>505
私は幸運なことに廃村八丁で山ヒルにあったことはありません。
山ヒル増殖中ということで、気にしておりましたが、今回も被害無しです。
季節が早いというこですかね。
それよりも、水が少ないことがあげられます。
ダンノ峠の西側の湿地帯も干上がっておりました。同志社大学の自然環境室(新心荘)の木橋も全く不釣合いなものになっております。
それこそ、自然環境の変化か?

511底名無し沼さん:2009/05/08(金) 08:43:50
>>509
ありがとうございました
512底名無し沼さん:2009/05/09(土) 07:41:07
大津ワンゲル道のがけ怖かったです
こんなレベルで 正面谷から青ガレ登れるでしょうか
513小倉仙人:2009/05/09(土) 07:52:28
>>512
登れます。危険箇所の距離は長いですが、難易度はワンゲル道に比べれば低いです。
514底名無し沼さん:2009/05/09(土) 12:57:24
>>513
> 危険箇所の距離は長いですが
気に成りますが 引き返す覚悟で挑戦してみます

有難うございます
515底名無し沼さん:2009/05/10(日) 01:12:56
難所があると言うより、ガレ場が続くから転ぶと危ないってこと。
気をつけて歩けば無問題。良い登山を〜
516底名無し沼さん:2009/05/13(水) 08:45:06
週末は雨ですね
517底名無し沼さん:2009/05/13(水) 16:56:00
青ガレを越えてから金糞峠までの間に、崩れた沢筋をトラバースする所が
何箇所かなかったかな?
青ガレは足場はしっかりしていて怖くないけど、そっちの崩落地のほうは
浮石だらけで嫌な場所だった
518底名無し沼さん:2009/05/14(木) 13:25:50
青ガレで気を付けないといけないのは、登りでは上部からの落石、下りはプラス踏み外しだな

積雪期は雪崩が怖いところだな
519底名無し沼さん:2009/05/14(木) 18:08:14
イン谷から正面谷の金糞峠の道は迂回指示がでてるのですか?
520底名無し沼さん:2009/05/16(土) 16:16:24
中央分水嶺・高島トレイル登山用に臨時バス 24日から日曜に運行

 これから登山シーズンが本格化するのに合わせて、びわ湖高島観光協会は24日から、
中央分水嶺(ぶんすいれい)・高島トレイルの登山用に臨時バスを運行する。
 6月21日まで5週間にわたって、毎週日曜に運行する。JR安曇川、マキノ、近江今津の
各駅から最寄りの登山口までの3路線を設ける。料金は往復でそれぞれ、
1000円、300円、1200円。周辺の観光施設の利用料が割引になる特典もある。
当日販売のみで、各駅で購入できる。
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20090516/CK2009051602000023.html
http://www.takashima-kanko.jp/new/20090508_260.html
521底名無し沼さん:2009/05/19(火) 17:09:20
季節外れの話題ですが、冬の北山の話です。来シーズンに向けて。
まず、目的はテレマーク細板革靴のコソ練です。
現在候補に挙げるルートは、
交流の森〜八桝橋〜ちしょろ谷林道〜ひたすら歩いて〜八丁平 往復
これは距離が長い。問題点:積雪期に日帰り可能か?積雪は十分か?
車がないので尾越にはアプローチできない。
フノ坂は滑りやすい?
次、
小野谷口〜小野谷林道〜小野谷峠〜大見町〜二の谷林道〜滝谷山〜花背峠
逆ルートの方がいいのか?これも距離長い。
小野谷林道終点からの下りは険しい?
その次、
菅原〜ダンノ峠〜同志社小屋 往復
広河原スキー場に下りるのも良いかな。
さらに次、
広河原〜佐々里峠 往復 あまり面白くはない。
522底名無し沼さん:2009/05/19(火) 17:14:36
さらに続き比良山系・・・
林道利用ではなく、
コメカイ道〜イクワタ峠 往復 日帰り
コメカイ道〜釣瓶〜武奈ヶ岳 往復 テント泊
細板革靴はむりだなあ。
さらに、
朽木スキー場〜蛇谷ヶ峰 往復
ガイドツアーがある?

他にも良さそうなところ教えてください。
523底名無し沼さん:2009/05/19(火) 17:40:37
朽木大野〜蛇谷ヶ峰 日帰り困難?
花背高原〜寺山峠〜一の谷〜芹生〜花背谷林道〜旧花背峠〜別所川上流林道〜国道477
割とリーズナブルだろうか。一の谷が難所?
灰屋〜芹生峠〜貴船 
これは一日では無理か?どこまで除雪が入るのか分からない。
524底名無し沼さん:2009/05/19(火) 17:46:25
以上クロカンテレマークで行けそうなところ。
雪のない時期に順次調査したいのですが、除雪と積雪量が分からないと難しいルートも。

小倉仙人さんなんかと一緒にオフやりたいですね〜
525底名無し沼さん:2009/05/19(火) 18:26:34
何度もごめん。テント泊前提で、
美山田歌〜五波峠〜八が峰往復〜若丹国境尾根〜地蔵峠〜生杉とか北比良縦走もいいけど、
芦生は根性要りますね。GPSも要りますね。

チラシの裏です。
526小倉仙人:2009/05/19(火) 23:58:16
>>521
比良山系登山道でスキーが楽しめるのは蛇が峰、ブナ、蓬莱などの頂上部に限られる。
北山では林道に限られます。しかし、このごろは林道がどんどん延びてきて楽しいコースが増えています。
私がよくいく八丁平は尾越まで車が入りますので日帰りが可能です。
山や峠を越えてのスキー行は日帰りは少しつらいです。
スキーを担ぐ気なら廃村八丁も狙えます。ソトバ峠まで林道が延びてきましたからね。
それ以外のルートではワカンでしょうね。
527底名無し沼さん:2009/05/20(水) 01:21:20
上に書き連ねたのは主に北山のクラシックXCルートと言われているものです。
軽さとラッセルのし易さを兼ね備えたウロコ板を使えばかなり高速化可能な気がします。
新雪と古い雪でも板の太さを変えます。
軽量のポモカのシールも併用です。
バスの時間に間に合うスピードで行動しなくてはならず、
冬の広河原行きバスは百井別れの先でチェーン付けるのに20分ぐらい停車することがあったかな。
花脊峠まで歩くのも大変ですが時間がもったいない。


528底名無し沼さん:2009/05/22(金) 11:35:45
武奈ヶ岳、単独なのでハンディ機を持っていこうと思うんですが、
頂上から1Wの無線機で下界と交信できます?
529底名無し沼さん:2009/05/23(土) 20:53:24
八丁平周辺でヤマヒルが出るところありますか?
530底名無し沼さん:2009/05/24(日) 12:58:02
>>528
周波数にもよると思うけど名古屋辺りまでは楽勝の感じがする。
531底名無し沼さん:2009/05/24(日) 20:15:42
>>529

芦火谷
532底名無し沼さん:2009/05/25(月) 20:41:40
>>531
529です。ありがとうございます。

芦火谷の名前が出たついでに、ここでもうひとつ質問しておきます。
芦火谷の路は尾越の集落から芦火谷川沿いにあると地図では記載されていますけど
どうもその入り口がわかりません。看板がかけてあるのですが
路が見当たらないのです。
ここから大津の坂下の集落まで歩くのは困難なのでしょうか?
533512:2009/05/25(月) 21:47:50
>>513
> >>512
> 登れます。危険箇所の距離は長いですが、難易度はワンゲル道に比べれば低いです。
>
>>515
> 難所があると言うより、ガレ場が続くから転ぶと危ないってこと。
> 気をつけて歩けば無問題。良い登山を〜
>>517
> 青ガレを越えてから金糞峠までの間に、崩れた沢筋をトラバースする所が
> 何箇所かなかったかな?
> 青ガレは足場はしっかりしていて怖くないけど、そっちの崩落地のほうは
> 浮石だらけで嫌な場所だった
>>518
> 青ガレで気を付けないといけないのは、登りでは上部からの落石、下りはプラス踏み外しだな
>
> 積雪期は雪崩が怖いところだな

みなさん 有難うございます
今日 無事に登って来ました
534底名無し沼さん:2009/05/25(月) 22:12:20
>>532

尾越集落の外れにある芦火谷と二の谷の合流点より少し上流側、二の谷にかかる
二の谷林道のコンクリート橋の脇から入れる。(あしび荘の100〜200mぐらい下流)

ただし入り口に道標はない。以前は、左岸沿い(上流から下流に向かって左側ね)
に踏み跡があったが、先月行ってみたら右岸の踏み跡の方がしっかり
していた。でも、すぐに左岸に渡ることになる。左岸の台地状の林の中には、以前は
小屋が建っていたが、先月行ったときには倒壊した屋根だけが確認できた。

道は京都・滋賀の県境付近の北へ入る谷までは、比較的しっかりしていた。
その先は怪しくなったので、先月の調査はここまで。
近いうちに全行程の調査をしようと思っていたが、そろそろ
ヒルが心配な季節になり、寒くなるまで保留中。

約20年ほど前に下流から芦火谷を歩いたことがある。ツボクリ谷出会いから
しばらくは、しっかりした道があったが、道が谷へ降りて渡渉するあたりから
怪しくなり、滝の巻きなどでえらく時間がかかった。

今は道の崩落してる部分等があるそうで、歩くのは困難(上級者向け)と
紹介しているHPを見たことがある。
535小倉仙人:2009/05/25(月) 23:18:34
>>533
今日と言う事は平日ですよね。
他に入山者はいましたか?
かつては武奈ガ岳へのメインルートでしたが、崩落が続けば難路どころか廃道にもなりかねません。
ある話では・・・
金糞峠はずーと崩落が続き、掘れ込みが深くなり、何万年かあとには八雲の水が金糞峠を越えてびわ湖に流れ出るのだとか。
そうなれば、東面にも沢登りの良いコースが増えそうです。
是非ともチャレンジしてみたいと思います。無理かも?
536底名無し沼さん:2009/05/26(火) 07:40:28
>>535
年配者のグループ 家族ずれ 単独 十組位遭いました
午前中はガスが濃くて視界は無でした 午後から良 です
537底名無し沼さん:2009/05/26(火) 21:51:24
>>534
532です。詳細ありがとうございます。

入り口の道標は確か、「足尾谷→」とかなんとかって標識があったような・・・。
とにかく、その道は葛川渓谷に抜けるのは困難みたいですね。


八丁平周辺にヤマビルがいるかどうかという元の質問では、芦火谷のみということでFAでしょうかね。
昨日、その周辺で林業しているという人にたまたまあったのですが、
八丁周辺の林でも食われたって聞いたのでまだあるのかなあ。
ナメラ谷やクラガリ谷でなければいいのですが。
538小倉仙人:2009/05/26(火) 23:38:27
>>536
報告ありがとうございます。結構、平日でも歩いているみたいですね。
539底名無し沼さん:2009/05/27(水) 13:30:51
小川新道は登り利用でも下り利用でもかなり危険でしょうか
540底名無し沼さん:2009/05/27(水) 17:20:40
>>539
ハイキングコースとしては「かなり危険」かもしれないが、登山道としては「少し危険」くらい。
悪天の時や「体力・注意力に自信なく登山にスリル・リスクは不要」な人にはお勧めしない。
奥ノ深谷沿いの急斜面の細いトラバース道と、深谷〜月見岩(P931)の谷道が注意箇所。
541底名無し沼さん:2009/05/27(水) 18:31:40
あ、そう言えばこの間八丁平から大悲山口に下りるのに
本ナメラの源頭部に下りたが
道や道標は荒れていて、地図にも記されていない感じだった。
かつては整備されていたみたいで、渓流が美しい路でしたが
なぜ荒れ果てたのかな?
誰か詳しいひと居てません?
542小倉仙人:2009/05/28(木) 00:01:53
>>541
> あ、そう言えばこの間八丁平から大悲山口に下りるのに
> 本ナメラの源頭部に下りたが
> 道や道標は荒れていて、地図にも記されていない感じだった。

林道が整備される以前の登山道のことだろうか?

> かつては整備されていたみたいで、渓流が美しい路でしたが
> なぜ荒れ果てたのかな?
> 誰か詳しいひと居てません?

近頃は大悲山口はご無沙汰なので近況は知らないが
ナメラの林道はよく手入れされているはずなので、
荒れるはずはないとおもうのだが

またまた、探査のファイトが沸いてきました。
かつてこのルートで道を見失い、
ええいままよとばかり尾根を目指して駆け上がりましたが、
尾根上は石楠花の群生地。踏み跡も無い。
石楠花はもぐるにもぐれず、越すに越せない厄介な植生です。
悪行難業に日も暮れかけ、やっとこさ渓流沿いに下りて、ビバーク。
若い日の思い出です。
543底名無し沼さん:2009/05/28(木) 06:17:01
>>540
超感謝 行ってみます
544底名無し沼さん:2009/05/28(木) 08:02:28
峰床山から花脊に下り始めるとすぐに林道にあたり、ベンチと案内板があり、
看板の右脇の石楠花の急坂を降りると件の道です。
踏査願います。


545底名無し沼さん:2009/05/29(金) 09:06:37
546底名無し沼さん:2009/05/29(金) 17:43:39
土日の比良周辺の天気はどうよ?
547底名無し沼さん:2009/05/29(金) 17:51:29
>>545
車で行けますか。?
548底名無し沼さん:2009/05/29(金) 18:57:24
行ける

ビラデスト今津
http://www.villagedest.com/index.html
549底名無し沼さん:2009/05/29(金) 20:42:33
>>548
ありがと。林道じゃなくて、道路ポイですね。
淡海池、天狗岩、石田川ダムの辺googleMAPで道付いてるけど
この辺も車でいけるのでしょうかね。
550底名無し沼さん:2009/05/30(土) 00:27:39
>>549
道狭い、落石多い、鹿歩いてる。
551底名無し沼さん:2009/05/30(土) 08:15:12
すんません、西大路九条に昔あったらくざんってつぶれちゃったんでしょうか?
552底名無し沼さん:2009/05/30(土) 10:17:13
>>551
二条河原町に移転
カンダハー京都店っていうお店
553551:2009/05/30(土) 10:45:15
>>552
ありがとうございました。レーシングスキーに特化しちゃったようですね。

15年ほど前、あそこで買った軽登山靴のソール張り替えを依頼しようと
思ってたんですけど、他に行った方が良さそうですね。

ロッヂかモンベル辺りかな。
554小倉仙人:2009/05/31(日) 23:58:50
>>544
この週末は雨のおそれがあり、探査できませんでした。
早ければ、今週末の土曜日にでも調べる予定です。
登山地図でしらべると、俵坂に登るかつてのメインルートでも無いので
荒れて当然かな?という気もしますね。
それと、ヒルの有無の確認もします。私はヒルには好かれて無いみたいで、会うことは少ないですね。

555底名無し沼さん:2009/06/01(月) 19:18:03
土曜日に北山歩き回りひどい雨にあいました。
前に書いたとおりクロカンコースの夏道踏査です。
花脊峠から滝谷山経由で大見集落に到るまで大雨。
モトクロスに追い越され、逆ルートのパーティーとすれ違う。
不法投棄が目につき不愉快。
大見集落には人の気配無し。あの辺りの集落の生業は林業?
小野谷を目指して歩くが集落の奥は川沿いに湿地帯があります。
あそこには八丁平みたいになにか特別な名前があるのかな?
猪の罠みたいなものが設置してあった。
雪の時期は素晴らしいのでは?
小野谷はヤマヒルがいました。

林道歩いて感じるのは林業がかなり衰退しているということ。

556底名無し沼さん:2009/06/01(月) 20:19:24
小倉仙人さん
調べてもらう道はコデヤ谷を下る道です。
案内板右脇に入り下るとザレ場トラバースから谷沿いに下ります。
ヨロシク
557底名無し沼さん:2009/06/01(月) 20:30:17
>>555
大見尾根越えの入り口、テレビ中継局のゲート付近で車を止めて待機していたら
滝谷山方面から四輪自動車(軽トラではない)が出てきたので驚いた。
どこを走ってきたのだろう・・・、ひょっとして不法投棄してたのか???

大見から小野谷に向かっていく湿地帯は昔の田んぼです。
558底名無し沼さん:2009/06/01(月) 22:10:31
//www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000039/39482/dai3kaitekiroku.pdf
>オグロ坂峠の麓、あるいは百井に大駐車場をもうけ、環境負荷の少ないモノレールをつくる


何考えてんだか・・・。
559底名無し沼さん:2009/06/01(月) 22:25:21
ただの妄想意見じゃねーか
560底名無し沼さん:2009/06/02(火) 00:31:27
561底名無し沼さん:2009/06/02(火) 17:02:11
大原大見の開発などしなくてよい。
尾越も昔は八丁平開発しようとしたし。
手付かずの山里を残そうよ!
凸撃メールの適応だわ。
562底名無し沼さん:2009/06/02(火) 20:24:54
いつも思うんですけど、尾越には何件かの住居がありますが。雪に囲まれる冬など如何しているんでしょうか?道路はラッセルしているんだろうか?
563底名無し沼さん:2009/06/02(火) 22:39:17
八丁平周辺、ヤマビルでてきました。

ヤマビルを駆除する天敵いないのかなあ・・・。
564底名無し沼さん:2009/06/03(水) 20:07:45
>>563
冬まで山行けないなぁ。八丁平ってどの辺にヒル入るの
峰床側からしか行ってないけど
565底名無し沼さん:2009/06/04(木) 18:04:08
山村集落の生活は主に林業とささやかな農業ですよね?
これでどれくらいの収入になるのかな。
林業は今はもうからないし、農業も自ら消費する分を生産する程度かな?
過疎化高齢化が進み、年金と自給自足で暮らしているのかな?
誰か詳しい人いませんか?
566底名無し沼さん:2009/06/04(木) 19:28:13
高校山岳部時代
この季節
やれ総体だ
やれインターハイ予選だと言って
北山に分け入ったものだ
567底名無し沼さん:2009/06/04(木) 21:00:17
今は林業は衰退したけどそれでも食っていけるくらいは収入あるよ。
衰退したってのは高度成長期に林業や丸太だけで家が建って
豪遊できたときとくらべてだから。
568小倉仙人:2009/06/05(金) 00:37:14
>>565
20年ほど前にある研究者から話を聞いたことがある。
中丹地方の山村に住む独居老婦の事例として、きわめて金銭消費が少ないことをあげていた。
「財布からお金を出したのは数ヶ月前。病院に行った時、おなかが減ってうどんを食べて500円を使ったのがいちばんあたらしい。」
といっていたそうだ。電気代、電話代は自動引き落としということだろう。老人医療費が無料であれば財布から金がでるのは極めてまれらしい。
年金をもらっていたら、貯まっていくだろう。俺おれ詐欺の餌食なる・・・。極めて消費が少ない人。こんな人は、山村でなく都会でもいそうだ。
都会では自給ができない。都会では我慢自足ということだ。それさえだめなら、時たま出てくる餓死か・・・だ。
それと、自給とは言っても山村では零細以上の営農は鳥獣害(さる、しか、いのしし)で無理だ。
比良の蛇谷の東面の畑の集落を歩いてみると良い。鹿よけの収容所を思わせる鉄柵を見ることができる。

569底名無し沼さん:2009/06/05(金) 01:41:18
北山の灰谷でも見たことあるわ。
異様な光景だわさ。
570底名無し沼さん:2009/06/06(土) 17:31:25
時間が出来たので半年ぶりにぶながたけに登ってきました
金曜日から登ってじゃたにがみねに抜けようかと考えていたが雨だったのでスパでのんびりして大谷口で天泊しました
今朝七時頃からダケ道経由で登り昼前に登頂しました
ガスってましたが人は結構登ってきました 下りは初めて西南稜から坊村に出るルートでおりました
降りた頃には天気も回復しており少しもったいない気もしましたが西南稜が春らしかったので良しとします
忙しさにかまけて体力作りを怠っていた成果が余す所なく発揮されたので猛省しています
571底名無し沼さん:2009/06/06(土) 17:31:37
今日は芹生経由で曇取山に行ってきました。風が強く肌寒いくらいでした。
花脊スキー場跡もチェック。あそこは絶好のコソ練斜面です。真冬に寒気入ったらパウダー食いにいきます。

572小倉仙人:2009/06/08(月) 00:02:44
>>556
行ってまいりました。
コデヤ谷を通るこの道は大悲山口から峰床山へ登る最短ルートです。
下のほうは「野鳥の森」と名付けて探勝コースとなっています。
道としてはしっかり残っています。しかし、整備された遊歩道ではありません。
ルート全体がかなりの急勾配ですから「野鳥のさえずりを聴きながら」楽に登下行とは行かないのが残念。
途中で芦生杉の巨木や、ブナ・樺・杉の混生した成熟林など面白いです。
ところで、西側から俵坂への路は残っているのですが、峠から東側への路は廃道となっています。
峠からも、下の林道からも、いずれも道標には記載はあるのですが、路は植生に覆われています。
まあ、不要なルートだからしかたがないか。
それと、山ヒルには出会わんかったよ。


573底名無し沼さん:2009/06/09(火) 00:35:01
八丁平のヤマビル発生地帯って、ナメラ谷じゃないの?
574底名無し沼さん:2009/06/11(木) 23:15:53
7日に久々に比良に行ってきました。(20年ぶり)
イン谷〜堂満〜金糞〜ワサビ峠〜武奈〜八雲〜カラ岳〜釈迦岳〜ワンゲル〜イン谷
休憩含めて9時間でした。
おぼろげに覚えている風景もあれば全く記憶に無い風景もあり、それなりに充実した1日でした。
惜しむらくは武奈山上の天候ですが、こればかりは致し方なしとして、近々再挑戦します。
それから、ワンゲル道下山中にザックにくくっていたトレッキングポールを1本紛失しました。
マジックマウンテンのアンチショック付きでした。残念。
575底名無し沼さん:2009/06/12(金) 11:30:02
山にゴミ捨てるな馬鹿
さっさといって拾ってこい
576底名無し沼さん:2009/06/12(金) 13:47:20
小川新道登りが多少怖かったです
このレベルで正面谷から青ガレ登れるでしょうか
577底名無し沼さん:2009/06/12(金) 14:11:54
574さん健脚やなあ。この時期なら天気いいと熱射病になるよ。
578底名無し沼さん:2009/06/12(金) 18:21:27
574さんすごいね
579574:2009/06/12(金) 23:27:16
ポールを落としたのに気づいたのは2本あった事を最終確認した時点から30〜40分経過し、
ワンゲル道をかなり下ったところでした。
ひとまず数百メートルはバックしたのですが、体力的にへろへろだったのでそれ以上後戻りする気力も無く下りましたので、
健脚とは思っていません。
ワンゲル道下りの最後の方は膝は笑うし、大腿四頭筋はパンパンになるは、踏ん張りがきかず大ゴケするはで本当にへろへろでした。
職場の山好きに聞くと「ワンゲル道は普通は登りやで、下るときついで〜」と呆れられていました。

近々再挑戦するときはワンゲル道を上りながら発見回収できればと思ってますが、可能性は・・・・。
580底名無し沼さん:2009/06/14(日) 11:53:33
>>574

イン谷から、ワンゲル道に入った1時間くらいのとこ、で、昨日4じころストックをひろいました。グレーです、お心当たりのかた、メッセください、まだあたらしいです、

mixiの書き込みを見たけど、574さんの落としたストックって、これですすかね?
581底名無し沼さん:2009/06/15(月) 12:41:49
>>580
> >>574
>
> イン谷から、ワンゲル道に入った1時間くらいのとこ、で、昨日4じころストックをひろいました。グレーです、お心当たりのかた、メッセください、まだあたらしいです、
>
> mixiの書き込みを見たけど、574さんの落としたストックって、これですすかね?
>
返すのは 難しい?
此処で詳細は出せないし
比良駅の近くの交番に届けますか?

その後が知りたい
582底名無し沼さん:2009/06/18(木) 08:56:03
散策用に整備始動へ 「余呉中央分水嶺トレイル」

 山歩きブームが高まる中、余呉町で、水の流れが日本海側と太平洋側に分かれる
全長30キロ余りの「中央分水嶺(れい)」を、散策用のトレッキング道として整備する
計画が動き始める。豊かな自然景観はもちろん、琵琶湖や淀川水系の源流として
アピールし、地域の観光振興につなげたい考えだ。
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20090617/CK2009061702000004.html
583底名無し沼さん:2009/06/18(木) 18:12:22
木々をなぎ倒して歩道を整備して自然を楽しむっていう役所の人間が理解できない。
584底名無し沼さん:2009/06/18(木) 22:06:55
高島トレイルのような感じだと整備に環境破壊は最小限と思うけど
県境は希少猛禽類の生息地でもあり、人が容易に立ち入りやすくなり
繁殖の失敗や密猟者が侵入しやすくなることも懸念される。
585底名無し沼さん:2009/06/20(土) 16:56:09
健脚氏に触発され自分も大津ワンゲル道行ってきました。
スピードトレーニングみたいなのを兼ねて
イン谷からワンゲル道で釈迦岳
そこから武奈ヶ岳まで縦走して坊村に下りたわけですが
武奈での大休止込みでちょうど5時間でした。
ワンゲル道は1時間40分かかりました。
今日は東高西低のせいで武奈から先は東から強風が吹き荒れ、
霧雨お天気雨で変な感じ。
山頂にいた間のわずかな時間は運よく晴れていました。
586底名無し沼さん:2009/06/20(土) 18:48:58
あ、そういえば、
最近は釈迦岳がテント場になっているの?
焚き火あとがたくさん。
八雲じゃ火を起こせないもんね。
587底名無し沼さん:2009/06/21(日) 19:31:32
あんなところで焚火?
ちゃんと火の始末してるんかいな
588底名無し沼さん:2009/06/22(月) 15:10:11
さあどうだか。
一応火は消してあるように見えたけど。
589底名無し沼さん:2009/06/22(月) 20:06:48
山に登ったわけじゃないけど、花背の近くでヒルがわんさかいた。
590底名無し沼さん:2009/06/22(月) 20:17:48
百井峠の近くや小野谷峠(大見の近く)にはいると聞いたことあるけど。
花背のような植林の多いところでもヤマヒルがでてくるんだね・・・。
591底名無し沼さん:2009/06/22(月) 20:34:06
世も末じゃ〜
小野谷怖いよ
鹿をちゃんと駆除しろ猟遊会
592底名無し沼さん:2009/06/22(月) 21:04:49
ヤマビル登山道分布図なんてどこかでないかな。
どうも文字だけではどことどこにでるかわかりにくい。
593底名無し沼さん:2009/06/22(月) 21:48:29
先週の木曜日に花脊でうろついたら3匹ゲト!
面白いから見てたらみるみる血吸って太っていくのな!
適当な所で煙草近づけて落としてプチッた。
594底名無し沼さん:2009/06/23(火) 00:45:14
花脊ってどの辺に出るの?
大見尾根とか?旧花脊峠とか?
595底名無し沼さん:2009/06/23(火) 02:31:13
>>594
場所は花背原地町っす。
民家の軒下で知り合い二人がものの数分でやられた。周り杉林ばかりなのにな。

夜間に車で走ると鹿がわんさか出てくるからそういうのが原因か?
596底名無し沼さん:2009/06/23(火) 08:11:28
もう、雑木林とか藪山とか植林関係なく出てるよね。
花脊、広河原、佐々里、芦生・・・・どこにでも出る。
前はヒル山って限定されてたんだけどね。
597底名無し沼さん:2009/06/23(火) 10:48:55
比良でも鹿が増えてるから今後は怖いな
夏は短パンで歩くのが好きだったんだけど
598底名無し沼さん:2009/06/23(火) 12:16:05
つNPOヤマヒル問題対策協議会【2ch法人】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1245230157/

ヤマヒル問題が拡大深刻化しているので協議しませう。
599底名無し沼さん:2009/06/23(火) 17:41:57
ヤマビルは鹿が葉を食うついでに食ってくれればいいな。
運ばれた相手に食われるとなると、ヒルも引っ付かなくなるだろう。
そういうふうに野生の鹿を餌付けしてくれ。
600底名無し沼さん:2009/06/23(火) 18:12:11
>>595
原地町って大悲山の近くだよね。
あの辺の登山道路には前からヤマビルがでるって聞いていたけど。
あの辺の沢からはアカショウビンの鳴き声が聞こえるから
行きたいんだよなあ。
でもヤマビルいやだなあ・・・。
601底名無し沼さん:2009/06/23(火) 20:17:01
>>600
そやからもう山は冬にしか行かない。
602底名無し沼さん:2009/06/23(火) 21:02:01
>>601
冬だとアカショウビンいないしw
603底名無し沼さん:2009/06/24(水) 13:49:24
春になるとぽっぽぅぽっぽぅとリズミカルにひたすら鳴き続ける鳥は何?
あと、赤崎中尾根って踏み跡不明瞭?
佐々里峠から小野村割岳までの稜線片道3時間もかかるの?
604底名無し沼さん:2009/06/24(水) 18:55:52
>>603
>春になるとぽっぽぅぽっぽぅとリズミカルにひたすら鳴き続ける鳥は何?

何月?
605底名無し沼さん:2009/06/24(水) 20:01:11
5月ぐらいから10月ぐらいまで。
ずっとぽっぽぅぽっぽぅ言ってる。
さえずるていうより放送している感じ。鳴き声に大した変化もない。
鳩や梟とは全く違う。
ぽっぽぅの笛作れそう。
606底名無し沼さん:2009/06/24(水) 20:11:00
>>605
どの辺で鳴いてる?
思い当たる鳥はコノハズク
607底名なし沼さん:2009/06/24(水) 20:11:56
608底名無し沼さん:2009/06/24(水) 20:14:32
あ、ツツドリか
609底名無し沼さん:2009/06/25(木) 17:34:20
そうです。
まさしくこの声。
雄の鳴き声なんですね。
オリエンタルカッコーという英名なんやね。
物知りさんありがとう。
610底名なし沼さん:2009/06/25(木) 19:34:59
>さえずるていうより放送している感じ

放送している感じって、
変わった面白い表現をするなあ。
611底名無し沼さん:2009/06/26(金) 01:02:01
行者の法螺貝の笛みたいな鳴き声の鳥っている?
612底名無し沼さん:2009/06/26(金) 01:56:36
ぼおーー、ほおっほおーーーって鳴き声か?
613底名無し沼さん:2009/06/27(土) 14:14:26
これは何の鳥?

ほーほー、ほっほっー
ほーほー、ほっほっー
ほーほー、ほっほっー

別ので

ちょっときぃーたぁー
ちょっときぃーたぁー
ちょっときぃーたぁー
614底名無し沼さん:2009/06/27(土) 14:47:39
>>613
それ北山か比良で聞いた鳥ですか?(でないとスレチになるので)
上はコノハズク(だと思う)
下はコジュケイ(だと思う)
615底名無し沼さん:2009/06/27(土) 14:55:27
>ほーほー、ほっほっー
>ほーほー、ほっほっー
>ほーほー、ほっほっー

鳥の鳴き声を人間言葉に換えて伝えるのは
けっこう難しくて、聞きなしという言葉に置き換えて
伝えることができます。
たぶんアオバズクかなと思うけど。

>ちょっときぃーたぁー
>ちょっときぃーたぁー
>ちょっときぃーたぁー
614氏と同じように
コジュケイかと思われます

一般的にこの鳥の聞きなしとしては
「ちょっとこい、ちょっとこい」
で伝えることが多いですが
鳥の個体によって鳴き声も
多少かわりますから
「ちょっときぃーたぁー」
に聞こえることもあるでしょう。
616底名無し沼さん:2009/06/27(土) 19:57:23
今日は佐々里から小野村割岳へ行き途中赤崎中尾根に寄り道しました。
カナカナが鳴いていて、ウへ〜ヨイショヨイショカナカナカナカナカナと申しておりました。
芦生杉の巨樹達にも会ってきました。
めちゃでかい杉ばかりでそのうち感覚が麻痺して巨大で当たり前の感じになってしまった。
恐るべし芦生杉。
比良にもそこそこ大きな台杉はあるけれど赤崎中尾根にはかなわないね。
617底名無し沼さん:2009/06/28(日) 07:03:46
>>616
ヒルいた?
618底名無し沼さん:2009/06/28(日) 08:30:27
尾根道ばかりで蛭はいませんでした。
619底名無し沼さん:2009/06/28(日) 09:44:02
>>616
それって佐佐里峠から右に梯子で上っていく道?
620底名無し沼さん:2009/06/28(日) 10:48:56
はしご上ると佐々里から芦生への峠道に入って、
20分くらい歩くと小野村割岳への分岐に目立たないテープあって、
その道を雷杉に出くわすまで縦走していきました。
621底名無し沼さん:2009/06/28(日) 10:56:29
屋久島の縄文杉もスゴいのかもしれないけれど
芦生杉も巨大だし、巨木の上に広葉樹が鉢植えのようにはえていたり
包容力の大きさを感じます。
赤崎中尾根一の巨木はまだ若々しくて元気だし、屋久島のウィルソン杉なんかより大きいと思う。
622底名無し沼さん:2009/06/28(日) 19:46:03
>>620
京都(北山)もここまで来ると怖いんよね,遭難しそうで
もっと南だと迷っても何処なと出るけど、この辺だとドンドン深みにはまりそうで
623底名無し沼さん:2009/06/28(日) 21:44:23
まあ演習林より里山側には林道もたくさんあるし、大概大丈夫。
地形図は当然持ち歩く。
山と高原地図は50000図なのであまり細かいことが分からないので。
研究林ないのトレイルマークはあまり親切ではない。
踏み跡頼りにするところもある。
まあ一度行ってみたら?

鍋谷山の芦生杉群落もすごいらしいからそれもいいかも。
624574:2009/06/28(日) 21:52:15
>580
情報THXでした。
おかげさまで本日手元にポールが届きました。
「世の中広いようで狭いような」を実感しました。

昨日は伊吹山で体力勝負。登り2.5時間、下り1.5時間でした。
むっちゃ日焼けしました。

でもまた比良に行きたくなりました。
625底名無し沼さん:2009/07/08(水) 18:57:13
ヤマビル、鞍馬寺の参詣道でもでるそうです。
もうあんなところにまで出没・・・。
市原や静市の集落付近まで出てくるのも
時間の問題か。
626底名無し沼さん:2009/07/09(木) 18:12:32
鹿のコントロールを!
山ヒル対策!
627底名無し沼さん:2009/07/09(木) 19:59:49
登山者がヒルの生息域を広めてしまってる部分もある。
人間の血をすったヒルはお腹いっぱい幸せいっぱいですぐに繁殖するから
吸われた時は確実に始末しよう
628底名無し沼さん:2009/07/09(木) 21:58:20
ヤマビルホイホイを各登山道路に設置。
629底名無し沼さん:2009/07/10(金) 11:49:36
裏比良のヘク谷遡行してきた
沢登り中は ほぼ水ん中を歩いていたので被害にあわず。
小女郎ヶ池に着いて すぐに雨が降り出す。
こいつはやばいな、ヒルの活性が全開になると懸念しつつ、<サカ谷道>を下山開始
標高420m 道標付近から、今か今かと待ち構えていたヒルの猛攻を受けるw
斜面からほとんど転げ落ちそうな勢いで突進してくる ヒルどもの勢いに
『チョ、おま、必死すぎww』と苦笑
ほとんど立ち止まることなく一気に下山したが、計4匹にたかられる (吸血被害はナシ)

経験則からの私見だが、標高650mより上にはいない気がする
630底名無し沼さん:2009/07/10(金) 21:06:54
>>629
すげえw
遠くにいるうちからサーモセンサーで出撃準備してるんだろうな。
631底名無し沼さん:2009/07/10(金) 21:54:45
あいつらナメクジみたいなくせに1mくらい飛ぶからな。
尺取り虫みたいにギューッと身を縮めて一気にぴょん。
まぁ、血吸うだけで痛くもかゆくもないから、アブや蜂よりマシと言えばマシだけど・・
でも、出来たら目視できて手の届く範囲でお願いします。
632底名無し沼さん:2009/07/11(土) 08:19:01
強烈に痒いだろ。
血が止まりにくくて、衣類が血塗れになるのもなー
633底名無し沼さん:2009/07/11(土) 11:35:28
俺の血に触れると先天性不細工症候群に感染するぞ
634631:2009/07/11(土) 22:55:53
>>632
そうか?
俺痒くなったこと無いよ。
635底名無し沼さん:2009/07/13(月) 01:09:54
比良全体でウザい奴つったら、やっぱヒルよりブユだろ
八雲での生息数は体感的に激減したっぽいが
比良山系全体で多すぎ

痛痒いわ腫れるわ治りは遅いわで最悪
636底名無し沼さん:2009/07/13(月) 15:31:38
あーブヨ嫌だよね。
でも山ヒルは何でか許せない。
生理的に受け付けない。
軟体動物で口と消化管と生殖器官しかない。
形が気持ち悪い。
637底名無し沼さん:2009/07/14(火) 00:43:44
>>
人類の敵、諸悪の根源、ヤマビルはこの地球上から絶滅させるべきだ
638底名無し沼さん:2009/07/14(火) 02:12:02
>>636
>軟体動物

環形動物だよん。神経系も筋肉も(哺乳類と同じ)閉鎖血管系も持ってるよん。
ただし、心臓は無い。
639底名無し沼さん:2009/07/15(水) 17:03:25
じゃあミミズと同じだね。
あーきもいよー。
ミミズも血サラサラ成分あるし同じだね。
水蛭は肩こりに効くらしい。凝っているところ吸わせる。
ミミズは生薬名は地竜。
640底名無し沼さん:2009/07/15(水) 17:51:13
裏比良 坊村にある 明王谷支流 白滝谷を遡行してきた
坊村発 アプローチ林道終点まで 65分
林道終点より遡行開始、夫婦滝終了点まで 135分

・滝を積極的に巻くならロープや登攀道具はいらない
・白石谷出合いまでは登山道が平行しているので、エスケープに使える

下山時 登山地図を見た感じでは 夫婦滝から林道終点まで 40分くらいの距離かな、
と思ってたんだが、木の根や濡れた転石等 足場が悪くて意外と手間取り 倍の80分かかった。
ちなみにヒルには遭遇しなかった
641底名無し沼さん:2009/07/23(木) 16:31:54
あーぁ、長い規制食らってるうちに、スレは進んじゃったね。
初夏以降は北山へは行けませんね。
何度かヤマビルに噛まれて、ちょっと行く気が失せますた。
あと、ヘビもよく出るしね。
秋まで待ちまーす。
642底名無し沼さん:2009/08/03(月) 00:04:37
山と渓谷の7月号に載ってたけど、

ヤマビル対策マニュアル
http://www.pref.kanagawa.jp/press/0904/030/
643底名無し沼さん:2009/08/03(月) 20:31:14
今年って異様にスズメバチが多くない?
休憩のたびに一匹は飛び回ってるんだが
644底名無し沼さん:2009/08/03(月) 23:09:57
>>643
同感!
普通の里山にもスズメバチが多い。
梅雨前の六甲山頂にも、結構スズメバチは居たね。
ただ、人間を襲ってくるような気配は無かった。
645底名無し沼さん:2009/08/03(月) 23:46:46
今は子作り、子育てに忙しいから余程悪さしたり
巣に近付かない限り人には目もくれないよ。
後一月ほどしたら要注意になるけど。
646底名無し沼さん:2009/08/05(水) 23:35:53
登山初心者です。
坊村〜御殿山〜武奈ヶ岳〜コヤマノ岳〜中峠〜金糞峠〜イン谷と行ったのですが
中峠〜金糞峠間のヨキトウゲ谷が倒木やがけ崩れが多く
沢を何度も横切ったりで歩きにくかったです。
雨が多く振った後からなのかと思ったのですがいつもそれが普通なのでしょうか?
ここは今度は絶対回避しようと泣きそうになったのですが・・・

坊村からの急登でヤマビルに遭遇しました。。
647底名無し沼さん:2009/08/06(木) 01:46:08
てか金糞峠〜イン谷の青ガレって、道が荒れててかなり危なくなかったっけ?
武奈ヶ岳〜イン谷は、イブルキノコバ、八雲経由でダケ道通るのが一番メジャーかな
リフトなくなって登山者自体も減ったから、中峠付近も踏みあととか怪しくなってるかもしれんね
648底名無し沼さん:2009/08/06(木) 06:45:38
>>646

>中峠〜金糞峠間のヨキトウゲ谷が倒木やがけ崩れが多く
>沢を何度も横切ったりで歩きにくかったです。
普通が何を意味するのかわからんけど、今に始まったことではないし、
事前に調べる方法はあったはずだよ。
そういったことを事前に調べるのも大切なことだと思います

649底名無し沼さん:2009/08/06(木) 17:51:46
初心者さんみたいだから仕方ないかもね
まあこれから調べられることは調べたらいいんじゃないの

むしろ驚いたのは、青ガレに行ったのと、坊村でヤマビルに遭遇したってことだね。
650底名無し沼さん:2009/08/06(木) 19:51:40
ついに坊村まで侵食してきたか
651646:2009/08/06(木) 20:56:25
>>647
青ガレはヨキトウゲ谷に比べれば道が分かりやすかったのでまだ楽でした。
知人に慎重に行けば大丈夫と聞いていたので・・
今度はダケ道通ってみますね。

>>648
すみません、一応山行記録のサイトをいくつか見ていたんですけど皆さらっと書いてあって
沢との戯れが楽しい?てな感じだったので甘く見てました。
濡れた石ですべるのが怖かったので両手足使って四つんばいで進みましたし。
652底名無し沼さん:2009/08/09(日) 21:31:28
広谷小屋から少し細川越方面に行った所に丸太小屋があったけど
あれは個人の小屋 別荘?
トイレ小屋みたいなのが別棟で建っていた
だれか生活しているのかな
653底名無し沼さん:2009/08/09(日) 22:46:57
あそこは同志社高校山岳部とそのOBが運営している小屋だよ
654652:2009/08/10(月) 21:22:25
>>653
> あそこは同志社高校山岳部とそのOBが運営している小屋だよ
高校山岳部とそのOB ですか いいですね
有難うございます

トレーニングをしている大学の山岳部に良く出会います
655底名無し沼さん:2009/08/11(火) 14:10:33
近江高島駅から「畑」行きのバスで「鹿ヶ瀬口」で下車
ガリバー旅行村 八ツ淵の滝 武奈ヶ岳
656底名無し沼さん:2009/08/11(火) 22:06:47
比良山系もヒルの餌食か…
スズメバチも多いし、もう冬しか登れねーな
657底名無し沼さん:2009/08/11(火) 23:40:57
>>656
> 比良山系もヒルの餌食か…
> スズメバチも多いし、もう冬しか登れねーな

イン谷から武奈ヶ岳方面に5月から6回登っているがまだ会っていないな

坊村方面からは登ってないけど まだ行けるんでないの
658底名無し沼さん:2009/08/12(水) 01:55:10
>>657
坊村の登山口あたりにけっこういるんだなぁ
659底名無し沼さん:2009/08/12(水) 17:40:36
>>657
イン谷から武奈のルート教えて
660657:2009/08/12(水) 22:08:55
>>659
> >>657
> イン谷から武奈のルート教えて
リフト道 ワンゲル道 青ガレ 堂満東稜道 神爾谷 を通って
ワサビ峠 コヤマノ岳 イブルキノコバ 細川越 等から 登ってます
広谷から八ツ淵の滝-幻の滝コース オガサカ道も いなかった
帰りはいずれもダケ道 此処にも未だいないみたい

八ツ淵の滝の鎖が 新しいのに変わっていのは
高島町が直してるみたい(うる覚え)

この長雨で
八雲ヶ原の丸太橋が半壊してるのが幾つかあった
ここはどこの管轄だろうか?
661底名無し沼さん:2009/08/12(水) 22:11:37
ヒルは北山から鹿が運んでくるんだな
662底名無し沼さん:2009/08/13(木) 14:22:33
>>660
八雲周辺は滋賀県の管轄なんだけど
スキー場を現状復帰して5年は京阪(正確にはその子会社)の責任になると報告書をみたんだけど
そろそろ5年になるんだよなぁ
663底名無し沼さん:2009/08/13(木) 17:42:00
ほな5年経つまで放置か
664底名無し沼さん:2009/08/13(木) 18:16:23
>>660
ありがとう じゃあそのルートなら確率が低いと思って今度その道にします
665646、651:2009/08/16(日) 22:51:26
再び比良に。
比良駅〜イン谷〜大津ワンゲル道〜釈迦岳〜ヤケ山〜北小松駅と行ってきました。
釈迦岳手前のイチョウガレは青ガレより危ないんではないかと感じました。
アブ(ブヨ?)、ハエ、ハチの連続攻撃にはもう辟易です。
ワンゲル道では蛇にもであって凍りつく羽目に・・
でも楊梅滝はすごい気持ちよくて最高でした。マイナスイオン浴びまくり(^^)
次回はリトル比良行こうと思います。
666底名無し沼さん:2009/08/21(金) 04:50:03
不明の男性、遺体で発見  大津・北比良の川で

 20日午後3時ごろ、大津市北比良の「七遍返しの淵」付近の川で、
大阪府茨木市大正町、会社員澤田潔さん(47)が遺体で見つかった。
澤田さんの親族が、滋賀県高島市鹿ケ瀬の野外活動施設付近の山で
遭難した恐れがあるとして、高島署に捜索願を出していた。
 同署によると、死因は脳挫傷で、7、8メートル上の山道から誤って
川に転落したとみている。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009082000176&genre=C1&area=S00
667底名無し沼さん:2009/08/21(金) 18:26:05
七遍返しの淵って、パンパカするような場所あったかな?
668底名無し沼さん:2009/08/21(金) 23:21:12
>>667
少し上流の梯子か鎖で落ちて流されて発見されたんじゃないかな
横の巻き道も川岸の崖ぎりぎりで高さあるし。。
669底名無し沼さん:2009/08/22(土) 11:42:08
>>667
今月上旬に 沢登りで入谷したけど、たしかにあの辺の鎖場は
登山靴じゃヤバイと思うよ。 足下がつるつるの花崗岩の大岩だからね
滑ったら一気にステーンと行くと思う。
670底名無し沼さん:2009/08/22(土) 22:26:08
鎖場の規模は小さいけど、岩がつるつるで足がかりが不明瞭で、木の梯子や橋は腐って崩壊寸前だし
雨なんぞ降ると結構滑りやすいし、個人的には剱岳より危なっかしいと思う(高度感を抜きにして、だが)
671底名無し沼さん:2009/09/04(金) 10:32:42
今度は唐戸の淵で女子大生がお亡くなりに・・
みんな気をつけて・・・
672底名無し沼さん:2009/09/04(金) 17:25:55
今年の八淵の滝はどうなってるんだ?
パンパカするようなところではないんだが・・・
673底名無し沼さん:2009/09/05(土) 00:29:08
パンパカってなんでつか?
674底名無し沼さん:2009/09/05(土) 01:17:23
来週比良山系いきたいんですが
熊でてないかな 怖いんで
675底名無し沼さん:2009/09/05(土) 09:45:13
>672
本当の危険はスグ足下に潜む。 簡単に見えても努々油断めさるな、ということか
来期から遡行禁止や制限が かかるのかちょっと気がかりだな・・
単独行禁止・遡行パーティーには県認定の有資格者の随行を義務付けるとか

>674
クマより地蜂に気をつけろ、纏わりつかれても騒ぐんじゃないぞ!
676底名無し沼さん:2009/09/05(土) 11:28:39
大橋小屋にうんこティッシュ放置した奴、氏ね!
677底名無し沼さん:2009/09/05(土) 14:16:14
オレじゃないよ。
678底名無し沼さん:2009/09/06(日) 00:39:59
オレだよオレオレ
679底名無し沼さん:2009/09/10(木) 17:39:16
冬しか行った事ないけど、この時期の武奈ヶ岳でも行ってみるか。坊村から
680底名無し沼さん:2009/09/14(月) 12:22:59
イン谷口から武奈めざしてスタート
張切って競歩並みのペースで歩いたら大山口と青ガレの間で動けなくなった
降りてきた爺さんに笑われた。体調もやばくなりふらつきながら帰った。

小学校の金剛山以来に登山挑戦の43才...畜生!絶対登ってやる!
681底名無し沼さん:2009/09/14(月) 12:28:38
オツムもカラダも失笑だなw
自宅近辺のウォーキング毎日2時間を1週間やってから来い
他人に迷惑掛けるなよ
682底名無し沼さん:2009/09/14(月) 12:32:05
はじめての山はゆっくり行かないとベテランでもバテるからな
気をつけんといかんぞ
683底名無し沼さん:2009/09/14(月) 12:36:58
>>682
そんなもんベテランとは言わんやろw
経験年数と登山能力は比例するとは限らない
684底名無し沼さん:2009/09/14(月) 12:37:28
武奈は坊村からとイン谷口からだとどっちがきついの?
685底名無し沼さん:2009/09/14(月) 12:41:34
早く登るのが登山の醍醐味じゃねえんだよ
686底名無し沼さん:2009/09/14(月) 12:47:51
>>684
標高差は一緒、距離・時間はイン谷口のが長い
キツさは大して変わらん、どっちもそんなにキツくない
687底名無し沼さん:2009/09/14(月) 13:05:00
平日なら人少ないかな?あんまり人多いの苦手なもんで
688底名無し沼さん:2009/09/14(月) 17:49:39
>>680
頑張って!
689底名無し沼さん:2009/09/15(火) 00:49:44
>>688
有難うございます、煙草やめて再チャレンジします。
山を舐めてました
690底名無し沼さん:2009/09/18(金) 06:52:11
歩いて琵琶湖一周に挑戦  県が認定事業

 滋賀県は16日、琵琶湖を歩いて一周した人を「ビワイチ観光ウオーカー」に認定する事業を
始めた。琵琶湖をウオーキングの名所に育て、観光客増に結びつける。

 「ビワイチ」は琵琶湖一周(約235キロ)の略。湖岸沿いのチェックポイント20カ所を歩いて
回り、規定数のスタンプを集めた人に認定証と記念品を贈るほか、専用ホームページに名前を
掲載する。認定登録料は1千円(中学生以下5百円)。

 県は「ビワイチマップ」(A5判、36ページ)を1万部作成。認定登録申込書とスタンプシートの
ほか、14の地図を掲載した。彦根城、浮御堂、琵琶湖博物館などの観光スポットや琵琶湖の
眺めがいい地点、バス停、トイレも紹介している。「カーブで見通しが悪い」「歩道のない生活
道路」といった危険個所も載せた。びわこビジターズビューローで配布している。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009091700209&genre=I1&area=S00



ビワイチ観光ウオーキング HP
ttp://www.biwako-visitors.jp/biwaichi/
691底名無し沼さん:2009/09/18(金) 10:33:07
pdfファイル重い・・・
692底名無し沼さん:2009/09/20(日) 18:55:46
明日天気どうかな...
693底名無し沼さん:2009/09/20(日) 19:10:02
ニノ瀬ユリってAV女優?

いくらでやらせてくれるの?

おしえてエロ人
694底名無し沼さん:2009/09/20(日) 23:46:57
>>693
じゃかましいわいボケが
695底名無し沼さん:2009/09/21(月) 00:27:28
ニノ瀬ユリは生粋のさげまん
696底名無し沼さん:2009/09/21(月) 06:52:13
>>694
ボケで悪かったな、チン滓インポ野郎

それよりなんぼやねん

697底名無し沼さん:2009/09/21(月) 16:51:56
>>696
インポで悪かったな変態恥垢星人
698底名無し沼さん:2009/09/22(火) 01:00:08
売れっ子濡れ濡れAV女優ニノ瀬ユリさんコンヌツワ〜
699底名無し沼さん:2009/09/22(火) 11:53:52
AV女優ニノ瀬ユリと行くニノ瀬ユリおまん満喫ツアー
700底名無し沼さん:2009/09/22(火) 20:52:32
昨日、武奈ヶ岳行ってきました。
イン谷〜青ガレ〜金糞〜ワサビ〜武奈〜八雲ヶ原〜ダケ道〜イン谷のルートです。

とにかくコバエが多くてうっとうしかった。

武奈山頂での昼食時以外は、ほとんど休憩なしで4時間50分でした。

青ガレ手前で修験道の行者さんに抜かれてしまいました。
非常にハイスピードであっという間に遠くに見えなくなってしまいましたが、歩きながら
ホラ貝を「ブオゥ〜〜」と吹きつつ進まれて行きました。

ホラ貝の大きな音色を聴くつど、「あのスピードで歩きながらホラ貝を吹くとはすごい肺活量」と
関心してしまいました。

当然装束もあの修験道の装束で足下は底がゴム引きの白地下足袋でした。

この人がトレランに出たらと、ちょっと思ってしまいました。
701小倉仙人:2009/09/23(水) 23:55:56
>>700
ほら貝を吹くとなるとひょっとして鎌田東二さんではないじゃろか?
彼の本(聖地感覚)を読んでいるとそれぐらいしそうです。
それとは別ですが、かつて
高度3000メーター近くの御嶽山の稜線で横笛を吹きながら下駄で縦走している豪傑を見たことがあります。
加藤文太郎なんかはこのようなひとだったのでしょうね。
702底名無し沼さん:2009/09/24(木) 20:55:14
私も見ましたが、
その人とはたぶん違いますね。

でも、なんかあって遭難したらしんどそうな装備でしたね。
水はペットボトルのみで
703小倉仙人:2009/09/24(木) 23:51:26
>>702
ということは、ただの行者ということか。
比良修験道の行者であろうか。
蓬莱の南斜面には多数の石像が鎮座している。ぶな岳にもこれから増えてくるのだろうか?
興味は尽きません。
704底名無し沼さん:2009/09/25(金) 09:51:30
石像が月の光を浴びる夜に動き出すということは考えられないだろうか
705底名無し沼さん:2009/09/25(金) 11:57:06
単なる基地外だな
706底名無し沼さん:2009/09/26(土) 11:48:39
紅葉と雪が楽しみだ。
707底名無し沼さん:2009/09/27(日) 10:22:48
今年はどれだけ雪があるんだろうか・・・
いや、ひょっとしなくても今年中はムリかもしれん、また暖冬らしいし
708底名無し沼さん:2009/09/29(火) 19:20:42
比良・猪(しし)谷遡行してきた ヒル一匹捕獲
ここんところの記録的少雨のおかげで殆どの滝を直登できた
主稜線にツメ上がると林道がきていたのにビックリ
地蔵山経由で横谷林道に繋がってた
709底名無し沼さん:2009/10/01(木) 10:26:44
近江坂古道(今津ー若狭) ルート整備、ほぼ出来上がる
 滋賀県高島市今津町の「今津山上会」(藤原正治会長)が行っていた同町の酒波寺と福井県若狭町の闇見神社を山道で結ぶ
 「近江坂古道」(22・5キロ)のルート整備がほぼ出来上がった。近江坂古道は人馬が往来した道で掘り割りの跡も残るが、福井
 県境周辺はルートが確定していなかった。
 同会は、旧今津町で登山道に活用する古道整備のために2002年に結成された。07年度からは高島市の委託を受け、今津地域
 まちづくり事業として近江坂のルート整備を進めていた。
 問い合わせはビラデスト今津TEL0740(22)6868

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009093000109&genre=K1&area=S20
710底名無し沼さん:2009/10/02(金) 09:46:20

いにしえの道を歩くのも、なかなか乙ですな。
711底名無し沼さん:2009/10/06(火) 13:51:22
三重からだけど、武奈ヶ岳は冬にはよく行くんですよね。

問題は下山後の温泉で、坊村にないから帰路、琵琶湖大橋を越えた守山でスーパー銭湯に。
もしくは比良トピアまで行くけど、ルートとしては守山の方が道すがらなので精神衛生上良い。
下山後すぐなら、「てんくう」なんだろうけど、どうよ?
712底名無し沼さん:2009/10/06(火) 19:22:06
良い
HPみろよ
713底名無し沼さん:2009/10/06(火) 19:59:36
ルート的にどうよ?って言ってるんなら
時間があれば戻ってでも行っておくと良い。と答える。
時間がなければ帰り道になる銭湯にしとく。
714小倉仙人:2009/10/07(水) 00:46:51
>>711
かつては、今は無き琵琶湖大橋そばのびわ湖タワーの温泉で下山後、ぬる湯に一時間あまり入っておりました。
土色のヒドロ炭酸泉でいささかドブ臭い匂いでしたが、気にならずどっぷりと。
あるとき大橋東岸の少し南側の佐川急便の施設に泊まったことがあります。
そこが、なんと浴場は天然温泉があり、タワーの温泉と同様な感じでした。
残念ながら、一般客には開放しておりません。
そこで、大橋東岸の少し北側あたりに同様な、一般客が入浴できるところがあると聞いたことがあります。
比良トピアよりはよいと思う。
調べて、実地踏査を!
報告してね。
715底名無し沼さん:2009/10/07(水) 10:39:17
>>714
それって↓のことでしょ 
HPによると 「弱アルカリ性単純温泉で、肌触りが柔らかく癖のない温泉」
露天風呂が自然に囲まれたてんくうや比良トピアのほうが良い

守山市の天然温泉スーパー銭湯 みずほの湯
http://www.mizuhonoyu.jp/
716小倉仙人:2009/10/08(木) 01:14:39
>>715
おおっ。それかもしれませんな。誰か現地踏査を。
717底名無し沼さん:2009/10/08(木) 10:29:33
>711
比良トピアは有名な割に温泉はしょぼい。
時間があればてんくうに行ってみるのも良い。ルート的に楽なのはみずほの湯
718底名無し沼さん:2009/10/10(土) 19:27:55
今津駅前の「かいとうろう」だと、300円で温泉入れるぞ
温泉っていっても、単なる風呂だけど。午後3時から入浴可
719底名無し沼さん:2009/10/11(日) 21:15:10
猛毒キノコ:カエンタケ、関西で急増
 火炎を思わせる真っ赤な色をした猛毒キノコ「カエンタケ」が京都など関西地方の山林で急増、
 触れただけで皮膚がかぶれたり、わずか2センチの摂食で死亡したりする例が報告されている。
 カシノナガキクイムシによる病原菌の伝播(でんぱ)で起こる「ナラ枯れ」の発生地域に多く見られるといい、
 目撃情報を集めて因果関係を検証する。
 ハイキングコースでの目撃情報もあり、秋の行楽シーズンを迎え、食べたり触れたりしないよう呼びかけを
 強めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091011-00000007-maip-soci
720底名無し沼さん:2009/10/14(水) 18:14:02
県内の山でクマに遭遇された方はいますか?
どの辺から北は必需でしょうか。
武奈ヶ岳周辺では??。
自分は単独ですんで、クマよけ鈴をまじ買ったほうがいいですか。
721底名無し沼さん:2009/10/14(水) 23:29:51
熊は嵐山公園にだって出たし。
怖ければ自衛しな。
722底名無し沼さん:2009/10/14(水) 23:55:22
嵐山公園って・・、生息地はどこ?
愛宕山かな。
723底名無し沼さん:2009/10/15(木) 01:20:07
クマの心配するぐらいならスズメバチに気をつけるべし。
724底名無し沼さん:2009/10/15(木) 02:31:36
●20年度クマ出没情報
http://www.pref.shiga.jp/kakuka/d/shizenhogo/yaseiseibutsu/tsukinowaguma/kuma_20081215.pdf
北の方は結構目撃情報あるのね

●ツキノワグマから身を守るために
http://www.pref.shiga.jp/d/shizenkankyo/kuma/01_bira.pdf
幕営時は周りの木の種類も見といた方がいいかなあ

>>723
9月に2回ほど武奈いったんだけどほんと多かったですスズメバチ……
725底名無し沼さん:2009/10/15(木) 12:52:01
皆さんクマー情報ありがとうございます。
リュックのコンビニ弁当も危険かな〜。
726底名無し沼さん:2009/10/15(木) 14:08:39
これまで北山、比良山系、鈴鹿山系と百回は登っているけど
クマ五郎に行き会ったことないな。
一度会ってみたいと思っているんだけど。

出会った人はラッキー
襲われてしまった人はなんともはや・・
などとオレは思っているのだが。
727底名無し沼さん:2009/10/15(木) 16:50:21
パワハラ殺人日立きたやま
728底名無し沼さん:2009/10/15(木) 18:28:55
>>724さん紹介のPDF読んだら、ツキノワグマは温厚だそうですが、
逃げたら追いかけてくるんでしょうね。昨日だったかなTVでカナダの
グリズリーのことやってたので怖くてたまらんち。
729底名無し沼さん:2009/10/15(木) 18:35:26
>>728
グリズリーと比較するならヒグマでしょ。「羆嵐」とか凄いよ。
ツキノワグマと比較するなら、ブラックベア。
730底名無し沼さん:2009/10/15(木) 19:09:38
自衛は何ですんの?
まじ教えて下さい。
ナイフ?
そんなもんで突き刺したら余計凶暴にならない?
731底名無し沼さん:2009/10/15(木) 19:11:55
>>730
>720

ラジオをかけっぱなしにする人もいるとか。
732底名無し沼さん:2009/10/15(木) 20:10:17
なるほど、それは一石二鳥ですね。
733底名無し沼さん:2009/10/15(木) 20:11:48
うるさいからやめてください
734底名無し沼さん:2009/10/16(金) 02:53:53
ラジオは……せめて鈴にしてほしいですけどねえ

まあふつうは向こうが人の気配を察して離れていくらしいので
人が頻繁に入ってる登山道は比較的出くわす危険性はひくいんじゃないでしょうか
武奈あたりなら登山者多いですからね……平日は知りませんけど

宮城県のページですけどちょっと詳しく載ってました
http://www.pref.miyagi.jp/sizenhogo/seibutu/honyurui/kuma/kuma.htm
クマの痕跡とか注意してみとくといいかもですね
秋は活動が増えるらしいですから
735底名無し沼さん:2009/10/16(金) 07:26:19
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつも最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
736底名無し沼さん:2009/10/16(金) 08:25:40
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
│││││││││└┘│││││││││
││││││││└──┘││││││││
│││││││└────┘│││││││
││││││└──────┘││││││
│││││└────────┘│││││
││││└──────────┘││││
│││└────────────┘│││
││└──────────────┘││
│└────────────────┘│
└──────────────────┘
   おらっしゃおらっしゃおらっしゃあぁぁ!!!
   ∩∧ ∧  ∩∧ ∧   ∩∧ ∧
   ヽ( ゚Д゚). ヽ( ゚Д゚)  ヽ( ゚Д゚)
     \⊂\  .\⊂\  \⊂\
      O-、 )〜 O-、 )〜 O-、 )〜
        ∪     ∪      ∪
737底名無し沼さん:2009/10/16(金) 10:53:13
てゆーか武奈で鈴つけてる人います。
自分だけなら恥ずかしい。

登山歴1ケ月3山目で明日、初の武奈挑戦予定・・・
どうしょうかな。
738sage:2009/10/16(金) 13:18:30
武奈とかで鈴つけてる人いますか?
739底名無し沼さん:2009/10/16(金) 17:17:26
sageはメール欄に書けよww
ブナでも鈴つけてる人多いぞ。
740sage:2009/10/16(金) 17:26:01
わかった
741底名無し沼さん:2009/10/16(金) 17:29:16
名前がセージさんだろ?
742底名無し沼さん:2009/10/16(金) 18:48:07
>>737もう3山目なら躊躇なく剱岳でしょ?武奈は2山目までに味わなきゃ。
743底名無し沼さん:2009/10/16(金) 18:52:06
>>737
それくらい自分で決めなよ
744底名無し沼さん:2009/10/16(金) 19:44:15
1山目 音羽山
東海自然歩道ってくらいだから楽だと思ったら、R1逢坂山からのはてしない階段地獄
にフーラフラ。山頂近くでママさん+子供がキャッキャッ余裕で登っているのにはビックリ。
2山目
ゴンドラ山麓駅のところから吐きそうになりながら蓬莱山〜小女郎池へ、帰りは誘惑にまけてゴンドラ
あっという間5分で下山にむなしさ募る。

樹木しげる山中で一人で登っていると怖くなるときがあります。
こんなおれですが4649
745底名無し沼さん:2009/10/16(金) 21:38:58
普通の高校生が登ったりも出来るところだから
大丈夫だとは思うけど、日没が早くなってるし気をつけたほうが良いと思う
746底名無し沼さん:2009/10/17(土) 14:23:02
ブナ行って来た(登り口の確認のみ)。なかなかいいとこだわ。
県外ナンバー3台ほどだった。丁度12時から雨となりますた。
体力は普通の高校生>おっさんだから・・・・。
747底名無し沼さん:2009/10/17(土) 14:28:56
みんな、武奈行く時って車はどこに停めてます?
川向こうの交番前? 登山口近くの神社前?
748底名無し沼さん:2009/10/17(土) 17:04:49
川向こう
749底名無し沼さん:2009/10/17(土) 17:18:35
>>746
そっちからの上りヒルいませんでした?
750底名無し沼さん:2009/10/17(土) 18:56:54
今日の午後、亀岡市内の低山を一人で歩いてたら
10mほど先の藪からガサゴソと音がするとともに
ウォというかゴォーというか、なんとも言えない大きな野獣みたいな鳴き声
(犬のシェパードよりももっと低音域な音)がしたので
必死で走って逃げたんだが、、、なんだろ?もしかして熊だろうか?
751底名無し沼さん:2009/10/17(土) 20:21:28
いのしし
752底名無し沼さん:2009/10/17(土) 22:13:47
明日のチャレンジ比良登山大会は予定通り開催ですよ。
ラジオ聞けなかった人のために。
753底名無し沼さん:2009/10/18(日) 00:37:21
>>752
こんなイベントのある日に山登りたくないな。
ペチャクチャうるさいし、登るの遅いし、ゴミは持って帰らないし
景色いい所とか山頂とかキープして他の登山者に譲らないし最悪。
イベントがあるって知らずに行ってたら、途中で帰らなきゃならないところだった。
予定してたけど止めた。わざわざ腹立つのわかってて行く必要ないや
754底名無し沼さん:2009/10/18(日) 15:52:38
>>749
御殿山コースを五分ほど登ったかぎりではいませんでした。
どこにいるんですか?地面?
755底名無し沼さん:2009/10/18(日) 16:00:48
>>744
かまってちゃん ウザイ
756底名無し沼さん:2009/10/18(日) 16:35:34
>>754
良くうわさで聞く。うわさが怖くて行けない。
757底名無し沼さん:2009/10/18(日) 16:50:30
>>756
ググったけど、鈴鹿に比べたら比較的いないらしいですが、
でも比良の西側にはいるとかいないとか・・。ブナは西側ですかね。
この時期、ハチもいますかね。萎えてきたワ。
758底名無し沼さん:2009/10/19(月) 15:30:24
今日の昼ごろ、イン谷口方面へ上っていく迷彩ズボン、メレルスイッチバック
赤色の勇者を見た
759底名無し沼さん:2009/10/21(水) 21:30:48
武奈へ御殿山コースからの上る時の駐車場は 曙橋を渡った広いところ?
タダでしたっけ。
760底名無し沼さん:2009/10/22(木) 08:54:29
観光駐車場ならいざ知らず、市の施設の駐車場だろうから、
本来はよくないだろうが、ありがたく使わせてもらいたいものだ。
761底名無し沼さん:2009/10/22(木) 12:27:14
明王院前の比良山荘だけど、山の地図で「山荘」となっていた。
昔はただの山荘だったのか?いまでも山荘に違いないけどw。
762底名無し沼さん:2009/10/22(木) 18:38:20
>>760
ほんで普通ここに駐車するのですか?
763底名無し沼さん:2009/10/22(木) 18:53:34
お前は少し上のレスも見ないのか?
764底名無し沼さん:2009/10/22(木) 19:18:50
比良山荘って結構高いよね。
自分の場合、坊村から登る時は4時に家を出なきゃならないんで
近くに安く泊まれるところがあったら前泊したい。
冬の武奈は最高だけど、車中泊は寒いしね。
765底名無し沼さん:2009/10/22(木) 19:45:39
どっち方面から来んのかしらんけど、朽木の想い出の森なら
4Kで素泊まりできるみたいだから、堅田のビジホよりは安いじゃな。
766底名無し沼さん:2009/10/22(木) 23:45:37
比良山系をいいですが、もっと北山の話を
読みたい。紅葉はやはり、北山かと。
767764:2009/10/23(金) 21:48:09
>>765
どうもです。
想い出の森の4Kは合宿専用かと思ってたけど、単独とかの一般利用もできるんですね。
今度利用してみます。
ちなみに、守山方面から、琵琶湖大橋を渡ってアクセスしてます。
768底名無し沼さん:2009/10/24(土) 13:55:46
できるのですよっ。
769底名無し沼さん:2009/10/24(土) 22:29:39
紅葉が気になる季節だよな。
まだ早いのかい?
770底名無し沼さん:2009/10/26(月) 09:05:33
比良山系で宇治の男性遭難か  道に迷う、26日から捜索再開

 25日午後4時15分ごろ、大津市の比良山系蓬莱山付近を登山中だった男性から、
「道に迷った」と救助を求める119番通報があった。男性は宇治市広野町の無職、
高平俊正さん(74)で、大津北署などが同日捜索したが発見できず、26日朝から再開する。
 同署や大津市消防局によると、高平さんは日帰りの予定で14人で同山系に入り、
途中で高平さんを含む3、4人で別行動し、はぐれたという。
通報は携帯電話で通話途中で切れ、つながらなくなったという。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009102600001&genre=C1&area=S00
771底名無し沼さん:2009/10/26(月) 19:22:59
遭難?:打見山に登山中の宇治の男性、今朝から再捜索 /滋賀

 25日午後2時5分ごろ、大津市木戸の打見山から小女郎ケ池(同市葛川坂下町)に向けて
登山をしていた京都府宇治市広野町の無職、高平俊正さん(74)から「道に迷った」と
携帯電話で119番通報があった。大津市消防局などが救出に向かったが見つからず、
26日午前7時から大津北署と合同で捜索を再開する。
 同署や同市消防局によると、高平さんは当初、14人グループで打見山と蓬莱山を
日帰りで往復する予定だった。途中から3、4人で小女郎ケ池を目指すルートに変更し、
高平さん1人がはぐれたらしい。高平さんの携帯電話は同日午後4時20分以降、
連絡が取れないという。
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20091026ddlk25040248000c.html
772底名無し沼さん:2009/10/26(月) 20:28:44
11月2日 比良初冠雪か??????

>>770-771
じいちゃんまだ見つかってないのかなぁ?
773底名無し沼さん:2009/10/26(月) 20:53:32
びわ湖バレイから放送とか照明とかで捜索協力してるだろうし、
急病でもなければ戻れないはず無いんだけどな
すでに帰宅してたりして
774底名無し沼さん:2009/10/29(木) 23:20:04
宇治の遭難男性、遺体で発見
比良山系で道に迷い

 25日に大津市の比良山系蓬莱山付近で道に迷い行方が分からなくなっていた京都府宇治市広野町、
無職高平俊正さん(74)が29日午後2時ごろ、 同市葛川木戸口町の谷底で遺体で見つかった。
 大津北署によると、高平さんは岩と岩の間に倒れており、死因は凍死という。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009102900207&genre=C1&area=S00
775底名無し沼さん:2009/10/29(木) 23:21:30
ほんまかいな?!と呆れるような遭難連発


比良山系蓬莱山でまた遭難
大阪の男性、誤って谷底へ下りる

 29日午後6時ごろ、大津市の蓬莱山を下山途中の男性から「遭難した」と携帯電話で119番通報があった。
大津北署と大津市消防局などが30日朝から捜索する。
 同署などによると、男性は大阪府枚方市樟葉並木2丁目、北井一郎さん(71)で、日帰りの予定で一人で
蓬莱山に登り、駐車場へ戻る途中、誤って谷底へ下りてしまったという。けがはないという。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009102900218&genre=C1&area=S00
776底名無し沼さん:2009/10/30(金) 00:11:19
そういえば....
こんぴら峠から少し上がった所に谷へ下りるっぽい立派な道があるけど
あれか?? 前から山麓駅までおりられるのかなぁと気にはなってたけど…
777底名無し沼さん:2009/11/03(火) 07:30:36
愛宕山に雪 が 見える
778底名無し沼さん:2009/11/03(火) 16:10:41
ブナ積雪のため途中で引き返してきたよorz.
779底名無し沼さん:2009/11/03(火) 21:13:52
明日表側からブナに登ります。
思いのほか雪が降ったみたいなので楽しみです。

びわ湖バレイで10cmだそうです。(NHK)
780底名無し沼さん:2009/11/03(火) 21:50:37
>>778
ブナ紅葉どうですか?それより雪はどのくらい?
781小倉仙人:2009/11/03(火) 23:57:03
>>780
土曜日に登ったけど終わっていました。
それと、西南稜がササ原からすすきの原に変わっていましたね。
いつごろから?

それに今日は積雪とか。
782底名無し沼さん:2009/11/04(水) 00:02:41
蓬莱山逝ってきた
積雪深は>>779の通り、所により20cmってとこかな?
昼すぎに山頂に着いたときはまだ降ってたんで明日も楽しめると思いますよ。
783底名無し沼さん:2009/11/04(水) 16:34:37
武奈から打見山まで縦走してきた
天気もいいし武奈山頂も風が強すぎず、テンションあがりまくりでした
金糞峠から比良岳あたりまではところどころ軽いラッセルになって、
しかも夏靴で行ったせいで足元ずぶ濡れだけど…
784799:2009/11/04(水) 18:55:45
結局、裏側から行きましたw
坊村→西南稜→武奈ヶ岳→北稜→朽木栃尾

稜線の紅葉もまだ少し残っていて、雪とのコントラストが最高でした。
積雪は平均で5〜10cm。吹き溜まりは40cm近いところも。
この時期としては異例。一部は土日まで残ると思います。凍結注意です。

http://upload.sakura.ne.jp/josou/cgi-bin/img-box/img20091104184843.jpg
http://upload.sakura.ne.jp/josou/cgi-bin/img-box/img20091104184834.jpg
http://upload.sakura.ne.jp/josou/cgi-bin/img-box/img20091104184852.jpg
785底名無し沼さん:2009/11/04(水) 20:43:16
ミスです。799ではなく、>>779の者です・・・
786底名無し沼さん:2009/11/04(水) 21:47:04
>>799に期待!
787783:2009/11/05(木) 10:28:39
>>784
ということは登りは同じコースだね
でも若い単独の人から年配のグループまで、西南稜は登ってる人多かったな
788底名無し沼さん:2009/11/07(土) 12:54:29
明日ブナ行くんだけれど雪とけた?
789底名無し沼さん:2009/11/07(土) 22:16:15
>>784
ワンダフル!
790底名無し沼さん:2009/11/09(月) 07:08:19
“にわか登山者”急増で遭難多発…滋賀・比良山系など
1週間で5人救助要請…滋賀県内

 秋の行楽シーズンを迎え、比良山系などで、山岳遭難が相次いでいる。10月25〜
31日のわずか1週間で、4件5人の救助要請があり、1人が死亡。滋賀県内の山は
標高1000メートル前後で初心者向けのコースも多く、4人が70歳以上の高齢者だった。
紅葉が見頃となれば、さらに入山者が増える。このため、県警などは7日、比良山系の
登り口の大津市葛川坊村町で、登山客らにチラシを配って注意を呼びかけた。(川崎陽子)
 県警地域課によると、山岳救助の要請は2002年以降は20件を超え、昨年は35件。
今年も10月末までで28件となっている。例年9〜11月の紅葉狩りのシーズンに増え、
昨年は15件、今年もすでに10件にのぼる。
 10月25日午後4時半頃、大津市の蓬莱山(1174メートル)にハイキングに来た京都府
宇治市の男性(74)は仲間とはぐれ、「道に迷った」と携帯電話で救助を要請した。
 県警と大津市消防局は約20人、救助ヘリ2機態勢で捜索。しかし、26日未明から
断続的に雨が降ったこともあり、捜索関係者が「震えた」と言うほど、気温が下がった。
29日午後、遺体で発見された男性は綿の長袖シャツにズボン、ジャンパー、スニーカーの
軽装で、死因は凍死だった。
791底名無し沼さん:2009/11/09(月) 07:10:27
>>790 続き
 同月29日には、同山に単独で登っていた大阪府枚方市の男性(71)が遭難。
救助されたが、「日が暮れ、周りが暗くなり、道がわからなくなった」と話したといい、
県警は下山の遅れが原因とみている。
 また、同月31日には、高島市の嘉嶺ヶ岳付近と、大津市の湖南アルプスの山中で、
京都市の男性ら計3人が道に迷って遭難、救助されている。
 県警などによると、県内の山は、京阪神や中京地域から日帰りできるため、
ハイキングに訪れる人も多い。最近は「団塊の世代」の退職などで、山の事情に疎い
中高年の“にわかクライマー”が急増。登山ルートや日程、装備を書いた登山計画書を
提出しない人も多く、遭難時の捜索を困難にしているという。
 大津市京町で、登山装備店「岩と雪」を経営し、遭難者の捜索にも当たる山本一夫さん(64)は
「安全で楽しい登山をしたいなら、自分の体力、技術を過信せず、準備を怠らず、
登山計画書を作って登ってほしい」と話している。
(2009年11月8日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091108-OYO1T00546.htm
792底名無し沼さん:2009/11/09(月) 21:16:13
http://blogs.yahoo.co.jp/yasudaimonji/30252426.html
これ読んでくれ。登山道無いところから強引に武奈登ったらしい。
こういうヤツが遭難するんだろうな。バカの見本
793底名無し沼さん:2009/11/09(月) 21:30:52
お前が真似したら遭難するだろうことは分かったw
こういうヤツってどういうヤツ?
何を根拠に遭難するって?
お前が表現できないバカの見本なのは分かったw
794底名無し沼さん:2009/11/09(月) 21:43:06
↑チョン?にほんごわかりますか?
795底名無し沼さん:2009/11/09(月) 21:44:47
↑ほらまたw
お前が表現できないバカの見本なのは分かったw
796底名無し沼さん:2009/11/09(月) 21:48:26
↑ほらまたw
お前が表現できないバカの見本なのは分かったw
797小倉仙人:2009/11/09(月) 23:09:19
だいぶと荒れてきましたね。
安田さんは40歳とのこと。
梅ノ木からは三舞谷を縫う登山道がわさび峠までありました。
先日ブナからの帰りにわさび峠あたりで見ると、残念ながら廃道となっているようでした。
さて安田さん。バスから降りてあのルートで12時に頂上なら、かなりのベテランということでしょうね。
関西ハイキングの小島さんもさまざまなルートで同様なことをやっておられ記事にされてます。
実は、私も・・・。
かつて冬の比良では一シーズンに一人ぐらい死者が出ましたね。
夏の沢での滑落遭難騒ぎはしょっちゅうでした。
言いたいのはそれほどまでに魅力のある山系だということです。
寄る年波には勝てず、私もだいぶとおとなしくなりましたが・・・。
しかし、アホ呼ばわりされる気はありません。撤退する勇気と、余力はのこしてまだまだがんばります。


798底名無し沼さん:2009/11/09(月) 23:24:51
>梅ノ木からは三舞谷を縫う登山道がわさび峠までありました。

10年位前まではエアリアマップにもこのルートが赤点線で載ってましたね。
そのころ一度だけ歩いたことがあります。
登山口がまずわからない。上のblogの人と同じく砂防ダムまで沢を歩いてしまいましたが
登山道が見つからないので集落の近くまで戻ってウロウロしてると、金属製の古い道標が
地面に落ちてるのを見つけました。それが登山口でした。
途中の踏み跡はしっかりしてましたが、植林地を通過するところでは山仕事の道が交錯して
迷いやすいです。ワサビ峠直下は完全にヤブ漕ぎです。
当時でも下山に使うのは難しいなと思いました。
799底名無し沼さん:2009/11/18(水) 12:27:36
てすと
800底名無し沼さん:2009/11/18(水) 15:55:14
正治です。みなさん久々です。
アク禁長かったですね。
だから、今回はsageません。

今度の連休ブナ行きます。
ウキウキ登っていり人がいたらそれはワタシでしょう。
気軽に声かけてください。ごきげんよう。
801底名無し沼さん:2009/11/18(水) 16:57:50
別に慣れてるみたいだし、余裕ある人が出来そうなこと勝手にするくらいいいんじゃ・・・

それで遭難騒ぎ起こして税金使わせた挙句あーだこーだ言ってるなら問題もあろうが
802底名無し沼さん:2009/11/20(金) 12:54:55
てすと
803底名無し沼さん:2009/11/20(金) 20:24:00
北山でこの時期紅葉の綺麗なところってありますかね?山中では何処かありませんかね?
明日でも行こうかと思ってるんですが
比叡山でも大文字でも良いのですが
804底名無し沼さん:2009/11/24(火) 22:17:54
ブナ登るのに、坊村いがいで無料で車を置けるとこってありますか。
805804:2009/11/24(火) 22:19:01
琵琶湖側から登る場合でお願いします。
806底名無し沼さん:2009/11/24(火) 23:46:06
イン谷口、揚梅の滝、荒川峠の麓
807底名無し沼さん:2009/11/25(水) 08:44:15
そういえば坊村からの往復ばかりで、琵琶湖側に下りたことないなぁ・・・
車で行くから仕方ないかぁ
808底名無し沼さん:2009/11/25(水) 18:57:22
ありがとうございます。
揚梅の滝の手前に置けるんですかね。
>>807
そうなんですよね。おまけに近いですし。
809底名無し沼さん:2009/11/26(木) 18:58:29
先週日曜日に 志賀駅〜(打見山)木戸峠〜烏谷山〜堂満岳〜比良駅と歩いたが、
すれ違ったのは単独行のおっさんばっかりだった(オレもだが) パーティーはゼロ

紅葉が終わり登山道は静かになった。 まだ雪は無いので 快調にピッチを伸ばせる。
たった一人、じっくり山と向き合って黙々と歩を運ぶには最適の時節なんだろうな。
(日没が速いので健脚向きではあるが)
810底名無し沼さん:2009/11/26(木) 19:34:22
それって行程なんキロですか。
811底名無し沼さん:2009/11/26(木) 19:42:01
他人に丸投げで、自分で調べようとしないバカが散見されるなw
812底名無し沼さん:2009/11/27(金) 17:15:26
関西 もっといい旅 「山への想いを受け継いで 〜滋賀・比良〜」

NHK 11/27 午後7:30〜7:55 (再放送11/30 午前11:05〜11:30)

びわ湖の西に広がる比良山地。ふもとの人たちは、悠久の歴史を比良の山とともに歩んできた。
美しい自然と温かい里の人たち、比良の山が育んだ産業、山に秘められた織田信長をめぐる歴史、
山で取れるどんぐりを使った絶品スイーツ、里山を守る取り組みから始まった地元の人たちの交流。
さまざまな形で、比良の山への思いを受け継ぎ、伝えていこうとする比良の人たちの思いに触れる旅。
813底名無し沼さん:2009/11/27(金) 18:15:49
>>812
「がんばる比良」だったけな?町起こしみたいな・・。

>比良の山への思いを受け継ぎ、伝えていこうとする比良の人たちの思いに触れる
ええ話や(感泣

でも俺達はお金を落とさないんだよね。
坊村でもタダ駐車だしな。100円ならはらうけんどよ。
814底名無し沼さん:2009/11/28(土) 16:14:12
「感じる比良だった」。だれも訂正してくんないんだ。
ようつべにうpきぼーん。
815底名無し沼さん:2009/11/28(土) 16:30:01
出世あきらめ比良
816底名無し沼さん:2009/11/28(土) 19:11:29
今日朝坊村の駐車場に行ったけど、雨だし誰もいなかったし駐車場広すぎて
何処に止めてよいか判らなかったが 普通どこら辺に止めてるんです? 交番の方?
817底名無し沼さん:2009/11/28(土) 19:41:11
そう、交番の方
818底名無し沼さん:2009/11/28(土) 20:10:47
いや、橋渡って右手。
819底名無し沼さん:2009/11/29(日) 17:54:02
ブナから御殿山のあたりってなぜハゲ山?
森林限界にしては低いですよね。
820底名無し沼さん:2009/11/30(月) 21:00:10
上根来から根来坂峠へ登る途中で百里が岳がよく見えるポイントってありますか?
821底名無し沼さん:2009/12/01(火) 01:47:03
比良山のテン場はどこにありんすか?
822底名無し沼さん:2009/12/01(火) 08:27:39
ここぞと思ったところがテン場だ。己に聞け。
823底名無し沼さん:2009/12/02(水) 02:05:06
適地は金糞峠、八雲ヶ原、広谷あたりだけど、
だいたいどこでも張れる。
824底名無し沼さん:2009/12/02(水) 07:31:13
>>823
> 適地は金糞峠、八雲ヶ原、広谷あたりだけど、
> だいたいどこでも張れる。

金糞峠に そんな場所 有りましたっけ?
825底名無し沼さん:2009/12/02(水) 09:05:51
西に少し降りた水場(大橋・八雲・中峠との分岐でもある)
826824:2009/12/02(水) 12:23:25
>>825
> 西に少し降りた水場(大橋・八雲・中峠との分岐でもある)

其処ならいけますね 
827底名無し沼さん:2009/12/02(水) 22:25:59
トイレないよね
828底名無し沼さん:2009/12/02(水) 22:31:33
大は下山するまで我慢
829底名無し沼さん:2009/12/03(木) 10:24:44
携帯トイレ
830底名無し沼さん:2009/12/03(木) 12:27:35
すばやく自然に帰るトイレットペーパーはないですかね?
831底名無し沼さん:2009/12/03(木) 12:40:04
燃す
832底名無し沼さん:2009/12/03(木) 12:57:59
>>831
糞が付いたら燃えないし 危ないし
833底名無し沼さん:2009/12/05(土) 00:51:18
>>830
紙ぐらいビニール袋に入れて持って帰れw
834底名無し沼さん:2009/12/07(月) 07:36:07
>>833
> >>830
> 紙ぐらいビニール袋に入れて持って帰れw

それは臭い
ビニール袋は 臭いが漏れる
835底名無し沼さん:2009/12/09(水) 00:18:33
ジプロック持ってけよ
836底名無し沼さん:2009/12/09(水) 22:37:24
今度試してみよ
837底名無し沼さん:2009/12/09(水) 22:43:55
ジプロックに封印しても、転倒してリュックの中で袋が爆裂粉砕
838底名無し沼さん:2009/12/10(木) 07:30:54
押さえ付けて ペッタンコ に しとくは
839底名無し沼さん:2009/12/11(金) 23:23:53
男なら山では紙は使わない。
840底名無し沼さん:2009/12/12(土) 00:35:32
うんこした後ケツ拭かないの?
841底名無し沼さん:2009/12/12(土) 10:23:38
ウォシュレットに限る
842底名無し沼さん:2009/12/14(月) 06:48:28
>>816
ちょっろ上のレスくらいみろよ・・・
843底名無し沼さん:2009/12/15(火) 09:02:01
今朝比良山冠雪してるけど ブナでどのくらい積雪だろ?
11月3日は御殿山だいぶ手前で15〜20cmだった。
844底名無し沼さん:2009/12/15(火) 09:21:33
>>843
びわこバレイによると
| 昨夜から今朝にかけて天然雪とスノーマシンの雪で山頂は5cmほど積雪がありました。
週末まで待つとまとまった量積もると思われ
845底名無し沼さん:2009/12/15(火) 10:18:43
武奈ってアイゼンよりスノーシューかワカンの方が必須?
初めて行ったときに深雪で撤退した事がある。
846底名無し沼さん:2009/12/15(火) 10:44:57
スノーマシンと天然雪で5cmならたいしたことないな。
油断は禁物?初心者にはワカランぞなもし(いなかっぺ大将ふうに)。
847底名無し沼さん:2009/12/15(火) 11:04:55
>>845
行っても分からんとはw
他人のトレースを当てにせず深雪を楽しむなら必要だろ

比良程度の積雪なら、登山口からは使わず一応持っていくって場合も多いから、
スノーシューより軽くて安いワカンが良いかな
848底名無し沼さん:2009/12/15(火) 11:51:41
ワカンってなんかやらしいなw。
849底名無し沼さん:2009/12/18(金) 20:35:27
全然降ってないっぽいなぁ
果して今晩降るんだろうか???
850底名無し沼さん:2009/12/18(金) 20:36:46
明日になればわかるから
851底名無し沼さん:2009/12/18(金) 20:40:31
敦賀だとそこそこ積もってる
野坂山や岩籠山とかも良いよ
852底名無し沼さん:2009/12/19(土) 14:18:02
関西 もっといい旅 「山への想いを受け継いで 〜滋賀・比良〜」
NHK 12/21 午前11:05〜11:30

>>812の再放送。関西地区のみの放送です。
853底名無し沼さん:2009/12/19(土) 16:22:05
佐々里峠通行止
854底名無し沼さん:2009/12/19(土) 16:23:07
>>852
GJ
855底名無し沼さん:2009/12/19(土) 17:27:37
朝起きたら雪国のヨカーンだったのにガクーリだな。
琵琶湖の向かい側から比良山を双眼鏡で睨んだけど降ってないよ。
856底名無し沼さん:2009/12/19(土) 17:30:41
857底名無し沼さん:2009/12/19(土) 17:37:26
>>856
オーロラじゃないの?

山麓駅から蓬莱山まで久々に登るかな。
登り切ったらそこは雪のゲレンデだから、面白いかな。
短いスキーがあればいいのだが。
858底名無し沼さん:2009/12/19(土) 18:38:14
積雪2cmってとこでした@荒川峠〜打見山
859855:2009/12/20(日) 00:42:53
打見山も双眼鏡で快晴でした。
860底名無し沼さん:2009/12/20(日) 07:51:57
昨日は風は強かったけど、ずっと西風だったからね
861底名無し沼さん:2009/12/20(日) 08:32:25
冬季の野阪岳は6本爪要りますか?
862底名無し沼さん:2009/12/20(日) 11:11:09
武奈行こうとしてるけど、この時季坊村の駐車場で車中泊したら寒さに耐えられるかな・・・
863底名無し沼さん:2009/12/20(日) 11:32:33
俺の場合アルミの断熱マットとシュラフそれと一枚布団のように広げられる安いシュラフを
掛け布団代わりにして寝てるが快適だよ
ちなみに車種はノアでフラットにしている
あと使い捨てカイロを背中に何個か置いておくといいよ
864底名無し沼さん:2009/12/20(日) 12:08:42
>>863
ありがとう。
シュラフですが、冬用とか、羽毛の登山用使ってます?
ノアだったらフルフラットにすればシート上に寝られるので良いですね。
自分のはカローラワゴンなのでフルフラット時は「荷室」なんです。
断熱マットとか、用意するならエアマットみたいなのが要るっぽいです。
865底名無し沼さん:2009/12/20(日) 16:01:27
>>864
マットを安く上げるなら下の2重敷きで逝け

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シルバーキャンピングマット200×120... M-3311
amazon 価格: ¥ 1,106
エアーキャップ 900mmx10m HR-635
amazon 価格: ¥ 1,124
866底名無し沼さん:2009/12/20(日) 18:03:27
>>861
必要性は小さい
毎朝登ってる人たちがいるからトレースはあるし、海に近いので凍結もあまり心配ない
山頂は展望良く避難小屋もあるから楽しめると思う
ttp://nosakayama-hodaka.meblog.biz/

>>864
ホムセンの銀マットを3重に敷くと断熱・クッション性がでて充分快適
お湯沸かせるなら湯たんぽでぬくぬく(HOT用PETボトルでも可)
顔〜首が冷えると思うので帽子・ウォーマーも
これで普段の布団・毛布でもOK
867底名無し沼さん:2009/12/20(日) 19:57:17
車中箔だったら、一晩中エンジンかけたまま暖房つけてりゃ
いいじゃん。
ま、ガソリンはもったいないけどね。
高価なシラフを買うことを思えば。。。
868底名無し沼さん:2009/12/20(日) 20:30:09
>>867
今時そんなこと平気で言う奴いるんだな。
ガソリンがもったいないだけか。死ねよ。
869底名無し沼さん:2009/12/20(日) 20:40:47
死ねなんか平気で言うやつは登山する資格なし。
少なくとも死と向き合う冬山をやってるなら、なおさら。
ど素人なら、聞き流すw
870底名無し沼さん:2009/12/20(日) 22:15:02
良し悪し取り混ぜていろんな人のいる世の中よ
871底名無し沼さん:2009/12/20(日) 23:00:56
一晩中アイドリングするのは
車に悪い
環境に悪い
そして財布に悪い
872底名無し沼さん:2009/12/21(月) 00:05:52
長時間アイドリングはエンジンにも悪いんだよな
873底名無し沼さん:2009/12/21(月) 10:00:55
今頃降りやがって…
874底名無し沼さん:2009/12/21(月) 10:08:36
スタッドレスに替えるタイミングを失った。
武奈ヶ岳に行きたかったが坊村までの道が怖くていけない。
875底名無し沼さん:2009/12/21(月) 10:23:40
昨日今日でだいぶ積もった?
目視確認ですが、比良は山麓まで真っ白です。
>>856のライブカメラでも現在吹雪中?
876底名無し沼さん:2009/12/21(月) 11:46:27
逆に言うと、京都北山の方はいい感じなのかな?
道路の凍結は怖いけど…
877底名無し沼さん:2009/12/22(火) 23:28:42
金比羅山で死亡事故だって・・・
昔結構世話になったロックゲレンデだけど、MKフェースってどこら辺にある岩場だったかな・・・
878底名無し沼さん:2009/12/26(土) 19:51:09
今日比良行った人
雪どれほど残ってましたか
879底名無し沼さん:2009/12/26(土) 19:52:38
ぜんぜん
880底名無し沼さん:2010/01/05(火) 07:29:46
あけましておめでとうございます
ことしもよろしくおねがいします
881底名無し沼さん:2010/01/05(火) 10:15:37
やだ
882底名無し沼さん:2010/01/05(火) 12:23:08
>>881
> やだ
まあそう言わずに みんな 仲良く
883底名無し沼さん:2010/01/06(水) 05:06:26
そうそう
884底名無し沼さん:2010/01/07(木) 12:30:59
auの携帯GPSの地図に比良山ってありますか?
885底名無し沼さん:2010/01/07(木) 12:57:00
登山道などの表示のある登山マップのことです。。
886底名無し沼さん:2010/01/08(金) 20:51:56
某サイトの「今日の比良山(2010年01月08日)」、キレイというかキリが良いというかw
ttp://www.3to8.com/hira/hira_new.htm
887底名無し沼さん:2010/01/09(土) 07:38:08
冬用タイヤを持っていない マイカー登山の私は
凍結の心配が無い 春先まで我慢です

冬の比良山 言ってみたい
888底名無し沼さん:2010/01/09(土) 07:57:35
電車・バスで行けばいいのに
889底名無し沼さん:2010/01/09(土) 08:49:18
ただの言い訳でないのなら・・・

天気予報や下のサイトで気温・路温確認して凍結の無い日に行けばよい
(念のためチャリ積んでくとか)

「情報別一覧表示」>「路面情報」
ttp://road.kkr.mlit.go.jp/road/index.html

滋賀国道事務所管内ライブ画像
ttp://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/live2008/index.html
890底名無し沼さん:2010/01/09(土) 12:33:56
もし家が交通の不便な場所からなら麓の駅まで車で行って
そこからバスやタクシーに乗ればいいんじゃまいか?
あの辺の駅前は駐車無料のところ多いしね
891887:2010/01/09(土) 13:00:53
>>890
> もし家が交通の不便な場所からなら麓の駅まで車で行って
> そこからバスやタクシーに乗ればいいんじゃまいか?
> あの辺の駅前は駐車無料のところ多いしね

ほんとですか
何時もは 湖西道路からイン谷に止めています 
数年に一回位しか 電車には 乗らないもんで・・・・

無料駐車所探してみます
892底名無し沼さん:2010/01/09(土) 14:14:22
イン谷なら湖西道路降りてすぐ車停めて歩いてもすぐ近くやんw
(湖西道路〜イン谷が凍結・積雪心配な時)

むしろバス・タクシーが無いのでは
893底名無し沼さん:2010/01/09(土) 14:35:57
まぁ基本天気予報見れば凍結するか雪降るかわかりそうなもんだけどな
湖西道路は寒波が来ない限り大丈夫だよ
ただイン谷に向かう道は凍結や残雪も普通にあるからチェーン無しだと怖い
ノーマルタイヤなら湖西道路の終点当たりに止めるか
帰りに比良トピア利用するならそこに止めさせてもらうのも手だね
894底名無し沼さん:2010/01/09(土) 16:37:02
ブナだとR161から湖西道路を横切ってから坊村までが凍結してそうだね。
895底名無し沼さん:2010/01/09(土) 17:22:43
そもそも努力がたらん。
ちょっとは調べろ。電車乗らんとか知るか
896底名無し沼さん:2010/01/12(火) 07:46:29
>>893
> まぁ基本天気予報見れば凍結するか雪降るかわかりそうなもんだけどな
> 湖西道路は寒波が来ない限り大丈夫だよ
> ただイン谷に向かう道は凍結や残雪も普通にあるからチェーン無しだと怖い
> ノーマルタイヤなら湖西道路の終点当たりに止めるか
> 帰りに比良トピア利用するならそこに止めさせてもらうのも手だね
営業時間外は 閉門されてたように思う 

道路下 トンネル内の 路肩に 路駐かな 
取り締まりはやっていないと思うけど
897底名無し沼さん:2010/01/12(火) 11:49:47
>>894
R367? あそこは雪国だね。
898底名無し沼さん:2010/01/13(水) 16:00:41
やっとアク禁にまきこまれたの解けたよ。
比良駅からタクシーで乗り付けてる人多いよ。
凍結にも安心だね。
11日に車でイン谷駐車で堂満いったけど山麓はぜんぜん雪とか大丈夫。
899底名無し沼さん:2010/01/13(水) 16:16:19
坊村の駐在所の前で車中泊したいがめっちゃ寒そう。
防寒対策、かなり必要っぽい
900底名無し沼さん:2010/01/13(水) 18:19:00
冬季の鯖街道はたまにカモシカが麓まで下りてきてるから
抱っこして寝るといい
901底名無し沼さん:2010/01/13(水) 20:17:49
初心者にお薦めの(山頂まで近いとか悪天候時でも迷いにくいなどかな)
冬山ありますか。
902底名無し沼さん:2010/01/13(水) 21:21:40
>>901
愛宕山 比叡山 貴船 一杯ある
903底名無し沼さん:2010/01/14(木) 00:57:57
>>898
おぉ、俺も解除されてるw
堂満おつかれさまです。雪の具合はどんな感じでしたか?
904底名無し沼さん:2010/01/14(木) 04:56:46
いつも感じるんやけど、国土地理院の地図、
金糞峠〜堂満岳の部分間違ってない?
地図ではすぐ近くに感じるけど実際は
すごく遠くない?
905底名無し沼さん:2010/01/14(木) 09:06:46
>>902
すいません、雪山でお願いします。
906底名無し沼さん:2010/01/14(木) 09:45:07
楽なのは平から権現山、朽木スキー場から蛇谷とか
907底名無し沼さん:2010/01/14(木) 12:07:18
>>903
最後のほうの尾根からは一面に積雪20cm前後ってとこで、
木漏れ日のさす雪原ルンルン♪いい感じでした。
908底名無し沼さん:2010/01/14(木) 12:14:18
>>904
金糞・堂満それぞれの位置はあってる。
縦走路と東レ新道との分岐の位置が実際はもっと金糞寄りにあると思う。
だから金糞から分岐まで歩くと「あと半分」と錯覚してしまって、そこから堂満までの道のりがやけに遠く感じるのでは。
909底名無し沼さん:2010/01/14(木) 12:49:25
>>906
平から結構近いみたいですね。ありがとうございます。
ただ、あまり人がいなそう?なので、トレースがなくても大丈夫か不安ですw。
910底名無し沼さん:2010/01/14(木) 13:20:36
不安なら行くな
911底名無し沼さん:2010/01/14(木) 15:10:21
>>901
バスで坊村まで行ってブナ池
バスで降りた人にくっついていけば連れて行ってくれる
912底名無し沼さん:2010/01/14(木) 16:48:33
去年の3月に武奈に行ったんだけど、帰りに、来た時と違う道を歩いていることに気づいた。
P846と御殿山の間。

行きは地図のルートを北(西)側外れてる。帰りはルート通りだったみたい。
前回も行きはそのルートを通った記憶がある。登りで左側が切れてて、
やばいガケ横を歩いてたんだけど、雪が深すぎて御殿山手前で撤退。

ルート間違ってたのか・・・
913底名無し沼さん:2010/01/14(木) 17:26:47
その北側の直進ルートが冬道だぜ
分岐を右に巻くのが地図上の登山道
914底名無し沼さん:2010/01/14(木) 18:05:00
やっぱ怖いわ・・。
915底名無し沼さん:2010/01/14(木) 21:33:57
冬に御殿山からの下りで尾根間違いで遭難ってちょくちょくあるな
4年前は三ノ滝付近で浮いてるの見つかってるし、去年の佛教大ワンゲルも
、「下山途中で尾根を間違えた。救助をお願いしたい」だったらしい。
916底名無し沼さん:2010/01/15(金) 09:33:30
>>912
大雪後に夏道を行くと雪崩の危険や深いラッセルに苦しむことになる
俺も昔冬道の存在知らなくてトレースのない夏道を一人ラッセルしながら突破したが
谷から尾根にあがる登りが急傾斜で足下ずるずる滑ってなかなか登れず焦った
御殿山手前の冬道と合流する地点まで恐ろしく時間かかったわw
917底名無し沼さん:2010/01/15(金) 10:37:08
>>916
その時、スノーシューは無かったんですか。
918底名無し沼さん:2010/01/15(金) 14:53:26
急傾斜
919底名無し沼さん:2010/01/16(土) 01:04:24
>>917
当時はスノーシューのようなハイカラwなものはまだそんなに出回ってなかったからね
ワカンも付けずに坪足で行ったよ
>>918が書いてくれてるとおりスノーシューはあの急傾斜では邪魔になるだけだと思う
冬道が設定されてるのにはそれなりの理由があるんだとわかった出来事だったな
920底名無し沼さん:2010/01/16(土) 10:24:17
勉強になります。積雪20CMもあればもう滑りますから、
冬道が適当ですか。
921底名無し沼さん:2010/01/16(土) 12:05:15
そういうのは現場で適宜判断しましょう
922底名無し沼さん:2010/01/17(日) 01:37:50
13日にイン谷から頂上まで、4時間かかった。途中、誰にも会わず。
923底名無し沼さん:2010/01/17(日) 18:15:24
平日だからか。積雪どうでした?
924底名無し沼さん:2010/01/18(月) 00:28:38
ワサビ峠で60センチぐらい。結構、積もっていたのでしんどかった。当日は
朽木栃生から北稜コースを予定していたけど、6時頃から吹雪となった為
しばらく車中待機後、イン谷に急遽、変更となってしまった。雪の北稜は
未体験ですが、どんなもんでしょう?
925底名無し沼さん:2010/01/18(月) 09:03:01
それはお疲れ様でした。イン谷への迂回も大変でしたね。
926底名無し沼さん:2010/01/18(月) 09:12:59
今日なんか最高かな。打見山はくっきり見える。
927912:2010/01/18(月) 11:35:26
>>913
ありがとう。
冬道で登って一般道で下りてきたようですね。
次回冬季は冬道で往復します。
>>916
谷から尾根に上がるところ、わかります。
あれは雪道で登ったらつらいわ。
928底名無し沼さん:2010/01/18(月) 12:51:38
谷からほぼ直角に右へ折れたところの急傾斜ですね。
自分もはいつくばって登ったことがあります。
谷から直進するのが冬道なのかな。
929底名無し沼さん:2010/01/18(月) 14:03:22
もっと手前、ピークを右に巻く手前が分岐。
930底名無し沼さん:2010/01/18(月) 18:55:24
この時期、坊村〜ブナ〜イン谷口〜比良駅の日帰り縦走は可能でしょうか?
GPS、地図は持ってますが、正直トレース狙いです・・
931底名無し沼さん:2010/01/18(月) 19:01:44
今日は最高でした。
天気よく、風も稜線で少しあるくらいで登り下りはほぼ無風。

わたくしは雪山初心者でイン谷からカモシカ台、山頂駅跡らへんを
うろうろしょうと思っていました。
けど、雪道は踏み跡がしっかりついていて
これは山頂まで行くしかないだろう、と。
昨日の日曜にけっこう登っていたようで山頂まで踏み跡は
しっかりしていてスパッツをしていなかったけど
問題なく山頂に立てました。

下りでは登りと比べて下のほうの雪がけっこう溶けていました。
今日は新雪の雪山を楽しめたけど、明日明後日と気温が上がり
雪は溶けてべとついてきそうです。

こんな深い雪山は初めてだけど、夏山と変わらないペースで
登れました、踏み跡をつけてくれた皆さん感謝です。
932底名無し沼さん:2010/01/18(月) 19:08:25
踏んでないところはどのくらい積もってました?
933底名無し沼さん:2010/01/18(月) 19:19:43
少なくとも50cm以上はあったのではないでしょうか。
スットクで地面まで刺して計測すればよかったかな?
けど、明日あさってと春の陽気で溶けてしまいそうですね。
934底名無し沼さん:2010/01/18(月) 21:29:33
>>930
自分もそれ考えてます。車なのでかなり悩み中。
ちなみにGPSは何使ってます?自分は60CSx 英語版です。
935底名無し沼さん:2010/01/18(月) 21:52:41
>>934
自分もMAP60CのAP版です。
国土地理院の数値地図入れてるので、全国の車道、登山道表示できて便利です。
936底名無し沼さん:2010/01/19(火) 10:28:51
同じガーミンでもポケナビミニなら安いんだけどな。
どうなんだろ。
937底名無し沼さん:2010/01/20(水) 09:17:20
>>930
出町柳発のバスで昨日そのルート辿ってきたわ
白山がくっきり見えたのが印象的だった
938930:2010/01/20(水) 20:05:47
>>937
晴天で裏山しいな
坊村〜ブナピストンは何回かやってるので、
今度はイン谷から坊村に抜けてみます。
939底名無し沼さん:2010/01/22(金) 04:42:53
レポしてね
940底名無し沼さん:2010/01/24(日) 15:10:16
比良行きたかったのに昼前まで寝てもうた(´;ω;`)
941底名無し沼さん:2010/01/24(日) 22:44:42
ええ天気やったのに、、
942 ◆lm.aAkVNSc :2010/01/24(日) 23:15:33
>>940
爆笑wwwwwwwwwwww

もう目がおかしくなったかと思うほどの快晴で、
みーーーんなお日様さんさん浴びてサイコーの
山行にいそしんでいましたww
943底名無し沼さん:2010/01/24(日) 23:25:53
時は来たそれだけだ
944底名無し沼さん:2010/01/25(月) 09:04:43
雪は雪は雪は???
945底名無し沼さん:2010/01/25(月) 09:11:41
湖北か北陸行け
946底名無し沼さん:2010/01/25(月) 09:13:03
雪はほぼ無いだろうと思い土日パスした。
びわこバレイのライブカメラ黒くなってきたな
947底名無し沼さん:2010/01/25(月) 09:13:22
去年の冬、初めて武奈に行った時に何人か年配の人と話したんだけど
ほとんど「御殿山まで行く」って言ってた。
御殿山から先武奈まで(西南稜)って結構きついの?
長くは感じたけどきついとは思わなかったんだけど。
948底名無し沼さん:2010/01/25(月) 10:26:01
>>947
トレースがあれば1時間もあれば山頂に立てるが
トレースが薄かったりラッセルしないといけないなら時間は読めない
往復2時間以上かかること考慮して帰りのバスの時間に間に合わないと判断したか
単純に体力の限界だったのかもね
西南稜は天候が微妙なときトレースあってもちょっと吹雪けば簡単に消えちゃうから無理は禁物だよ
949底名無し沼さん:2010/01/25(月) 18:16:46
比良はこわいで〜
毎年下り、道を間違えて死んでる
心して下りるんや
950底名無し沼さん:2010/01/25(月) 19:26:42
なんか急に砕けた雰囲気になってきたな・・・。

今まで無口で山男って感じのレスばっかだったのに。
951底名無し沼さん:2010/01/25(月) 19:45:40
桟敷とか山道凍ってますか?
アイゼンとか要りますか?
この前行った比叡山は登りは夏のようで 山頂はツルツルでした。
952底名無し沼さん:2010/01/25(月) 19:46:26
なけてきた
953底名無し沼さん:2010/01/25(月) 20:25:17
>>951
ツルツルって今年は積もってないと思ってたけど、凍ってですか?
954老子 :2010/01/25(月) 20:29:26
950
ハァ? そうでもなかったと思うがww
955底名無し沼さん:2010/01/25(月) 20:37:34
954
はっきり言えオカマ
956老子 :2010/01/25(月) 21:06:28
955
別スレの八つ当たりかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
どのレスが無口な男って感じなんだよwwwww
ねぇよそんなもんwwwwwwwww
別スレの八つ当たりにワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーーーーーーーーーーカwwww
957底名無し沼さん:2010/01/25(月) 21:09:47
おちょくられているのに気付かない●子
958底名無し沼さん:2010/01/25(月) 22:19:33
どうでもいいが安価ぐらいまともに付けろ
959底名無し沼さん:2010/01/26(火) 00:29:36
次スレは比良と京都北山分けてほしい
960底名無し沼さん:2010/01/26(火) 04:44:00
そうかもね
961底名無し沼さん:2010/01/26(火) 07:50:27
今でも1スレ消化に1年半以上かかってるのに?
高島トレイルも人気だし冬は赤坂・三国の雪の魅力もあるから、
湖北・野坂山地も加えるくらいの方が良いと思うが。
962底名無し沼さん:2010/01/27(水) 04:54:57
おまかせします
963底名無し沼さん:2010/01/27(水) 09:13:01
びわ湖バレイのライブカメラで雲海?が広がってるよーー。
雲海でいいんかい?
964底名無し沼さん:2010/01/27(水) 09:18:33
層雲だけど、まぁ雲海でいいんじゃね?
965底名無し沼さん:2010/01/27(水) 09:54:11
びわこバレイ駐車場から蓬莱山登るのと、坊村から武奈に登るのとではどっちがきついですか?
武奈は行った事があるんですが蓬莱山がなくて、年配の方を連れて行くので。
966底名無し沼さん:2010/01/27(水) 10:56:28
>>965
平から登るほうが良いような
967底名無し沼さん:2010/01/27(水) 12:46:30
人を連れて行くときに初めての所を選ぶのは良くない
968底名無し沼さん:2010/01/27(水) 13:45:13
びわこバレイ駐車場からだったら、ロープウエイの北側と南側にコース
がある。北側のほうが登りやすいかもしれん。
てゆーか、ブナと蓬莱山どっちに登りたいのよ。蓬莱だったら小女郎池とかも
足のばせる。それと、蓬莱山イコールスキー場だかんね。
969底名無し沼さん:2010/01/27(水) 13:55:50
層雲ね。ありがと。
970底名無し沼さん:2010/01/27(水) 20:04:20
びわこバレイ駐車場から金ピラ峠経由の蓬莱山だが、山頂手前の細い道で右手が
ガケになってるところがあったと思う。びわ湖側視界が開けるところ。
そこが積雪時にはどうなってるのか、知ってる人いたら 情報きぼん。
山と高原地図で危険マークついてるところズバリではないがそこかもしれない。
971底名無し沼さん:2010/01/27(水) 21:34:19
>>970
ガケについては特に危険を感じた事はない。が、
新雪たっぷりの時はその先結構難所続きとなります。
木の枝に行く手を阻まれたり、雪を固めて階段作ったりとか....
972底名無し沼さん:2010/01/28(木) 02:13:27
>>970
去年下山に使ったけど蓬莱山頂からの下降点が分かり辛かった(その後終始ラッセル)
ガケの通過もトレース無く不気味だけど、一気に突破すれば大丈夫と思う
周縁部は岩や幹に雪が乗ってる感じだったので、あまり覗き込むと踏み抜いて落ちるかも
973底名無し沼さん:2010/01/31(日) 09:57:40
雪よ降れ!マヒャド!!
974底名無し沼さん:2010/01/31(日) 09:58:50
今年もあかんね
975底名無し沼さん:2010/02/03(水) 08:57:55
>>971-972
規制にまきこまれてました。
40cmほどしかない道巾(だったはず)なので、積雪深によっては斜面にしか見えない
のではという不安がありました。あそこはちょっとしたガレ場があるのも
おもしろいなと思ってます。
976底名無し沼さん:2010/02/04(木) 21:45:19
城丹尾根道おしえて ナベクロ峠から尾根道方向へ進んで1個小山越えて少し行ったところで
最後のテープからどうしても道が判りません。谷ではないだろうし。わからん
今時誰も通らんし。
977底名無し沼さん:2010/02/05(金) 17:34:54
明日武奈ヶ岳、御殿山まで行ってみようかな。
雪の西南稜が見渡せれば満足なんで登頂までは考えてないんだけど、雪どうかな?
978底名無し沼さん:2010/02/05(金) 17:38:01
イケバワカルヨ
979底名無し沼さん:2010/02/05(金) 18:25:10
ブナとか堂満の雪の具合どうだろ。
去年の今頃のを読み返したけど、活発に情報交換してるのに比べて
今年はショボイw。

「イケバワカルヨ」 は無しヨ。
980底名無し沼さん:2010/02/05(金) 19:51:01
>>977
明日降るんじゃない。レポよろしく。
981底名無し沼さん:2010/02/06(土) 05:17:37
よろしくお願いしまーす
982底名無し沼さん:2010/02/06(土) 06:08:08
今日は吹雪
983底名無し沼さん:2010/02/06(土) 06:16:51
そこを進むのが男
984底名無し沼さん:2010/02/06(土) 07:20:19
うわ〜これ無理だわ
もっかい寝よう
985977:2010/02/06(土) 12:17:10
目覚ました時点であきらめた。
武奈もきっと吹雪いてる・・・
986底名無し沼さん:2010/02/06(土) 15:54:20
自分も家から比叡山〜打見山まで見えるので助かる。
今日なんかはフェイスマスクも要るほどだろうか。
変な話、びわ湖バレイスキー場で今日の天候で耐えられれば、
ブナの稜線と同じ気象のはずだからOKってことだよな。
スキーの時は登山ほど緊張感はないウエアだが、危険なほどの寒さは
なぜか経験がない。
987底名無し沼さん:2010/02/06(土) 16:37:47
不安ならばびわ湖バレイのロープウエイで上がり、
蓬莱山をアタックするのが無難だ。
万一遭難してもスノーモービルが救助に来てくれる。
988底名無し沼さん:2010/02/06(土) 16:39:01
最初から救助をアテにするな
989底名無し沼さん:2010/02/06(土) 16:46:44
ビワバなら山頂からリフトで降りれば良い。
登り15分みとけば充分だ。
990底名無し沼さん:2010/02/06(土) 17:16:21
蓬莱山アタックってww、スキー場内の移動だけやんww。
986はあくまでもウエアのレベルについてだろう。
991底名無し沼さん:2010/02/06(土) 17:21:45
まあ、こういう日には待ってましたとばかりに重装備で蓬莱山〜打見山
ピストントレーニングもいいかなと思った。
ラッセルやスノーシュー類の練習と悪天候へ経験にはいいかな、いやマジで。
992底名無し沼さん:2010/02/06(土) 19:09:13
今日たっぷり積もって明日は好天の予報
さあ明日は皆さんどこ行くの?
993底名無し沼さん:2010/02/06(土) 19:11:30
次スレ

京都北山・比良 三国岳
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1265451024/
994底名無し沼さん:2010/02/06(土) 21:17:02
4000円で買ったスノーシュー試してみる
995底名無し沼さん:2010/02/07(日) 17:30:09
今日のレポまだ〜? チンチン(AA略)
996底名無し沼さん:2010/02/07(日) 17:32:27
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
997底名無し沼さん:2010/02/07(日) 20:36:08
結構きつかったっす。
JR志賀から山麓駅,こんぴら峠経由で蓬莱山ピストンしました。
駅前で積雪10cm程度
山麓駅で20〜30cm程度
こんぴら峠付近で和姦装着で膝ラッセル
終盤はおちんちんラッセル
登り所要時間6時間半(昼飯含む),下り所要時間2時間半

自分の足跡を踏みながらの帰路、こんぴら峠過ぎたあたりでスノーシューの跡発見。
時間切れか何かで引返した模様。
998底名無し沼さん:2010/02/08(月) 09:16:27
>>997
うひゃ〜サンクス
山麓駅から無雪期の3倍かかってますねぇ。
登りでこんぴら峠過ぎて右側にびわ湖見えるガケのところ危なくなかったですか?

自分は逢坂山トレランしてましたw。
999997:2010/02/08(月) 09:52:39
>>998
あ、所要時間はJR志賀からです。

> 登りでこんぴら峠過ぎて右側にびわ湖見えるガケのところ危なくなかったですか?
全く危険は感じませんでした。
その直後の笹薮地帯の方が怖い。積雪深以上に潜るので底無し沼かと思った。
1000底名無し沼さん:2010/02/08(月) 10:07:08
>>999
ありがとう
ついでに初1000いっちゃいます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。