ネイチャーストーブ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
【過去ログ】
ネイチャーストーブ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1099276976/
ネイチャーストーブ 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1112719034/
【概要】
自作擬似品を含めたネイチャーストーブについて情報交換をしましょう。
2底名無し沼さん:2008/02/03(日) 06:23:32
3底名無し沼さん:2008/02/03(日) 06:35:33
42 名前:底名無し沼さん メール:sage 投稿日:2005/04/26(火) 20:02:51
久しぶりに使おうと袋から出してみると・・・


錆でボロボロに崩壊してました。ステンだからって油断してた・・・

47 名前:底名無し沼さん メール: 投稿日:2005/05/17(火) 00:01:55
>>42
俺のもぼろぼろに錆びた

48 名前:底名無し沼さん メール:sage 投稿日:2005/05/17(火) 00:18:47
ほんとにステンレスか?
ッテ言うくらいよくさびるよね

49 名前:底名無し沼さん メール:sage 投稿日:2005/05/17(火) 00:25:07
俺のはまだ一回しか使ってないのに錆発生
放置してたのもあるけど
魚焼いたのがまずかったのかな

50 名前:底名無し沼さん メール:sage 投稿日:2005/05/17(火) 00:59:35
ステンレスはなんか付着したままだと錆びるらしい。
空気中の酸素と接してないと酸化皮膜が維持できないとかなんとか。
4底名無し沼さん:2008/02/03(日) 06:39:24
あとは適当にヨロシク
5底名無し沼さん:2008/02/03(日) 06:43:43
だが断る!!
6底名無し沼さん:2008/02/03(日) 06:45:59
携帯向け雪道ライブ
http://pksp.jp/gs1000s/lk.cgi?&ps=1111&o=11
7底名無し沼さん:2008/02/03(日) 06:51:52
>>1乙だお(*´ω`)ぉまい好き
8底名無し沼さん:2008/02/03(日) 06:52:48
>>986
(・∀・)乙デス
9底名無し沼さん:2008/02/03(日) 07:20:53
ネイチャーストーブ
http://www.uside.net/nature/
マジックレイム
http://www.uside.net/magic/
シェラストーブ
http://www.uside.net/sierra/
ソーラーパワーサバイバルストーブ
http://www.naturum.co.jp/item/81466.html
トレックストーブ
http://plaza.rakuten.co.jp/alcoholstove/diary/200511300000/
キャンピングストーブ
http://plaza.rakuten.co.jp/alcoholstove/diary/200611200000/

番外編
ケリーケトル
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/1006/kelly.html
サーメット
http://homepages.ihug.co.nz/~ryu.t/
10底名無し沼さん:2008/02/03(日) 20:40:09
ウッドストーブ総合スレに変えてもよくね
11底名無し沼さん:2008/02/04(月) 00:15:27
★関連スレ

ネイチャーストーブ&チャコスタの自作
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1194601627/l50

炭や薪を活用する 2(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1201664556/l50

〜焚き火総合 Part 6〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1193139938/l50
12底名無し沼さん:2008/02/04(月) 18:56:32
ネイチャーストーブ欲しいと思ってたんですよ。Lの方。
ユニのファイアグリルも持ってるんですけど、ひとりでチロチロと焚き火するのに良いかと。

ユニセラも持ってるんですが、ある日キャンプに行ってユニセラで肉焼いた後に
焼き網を外して、何となく小枝や松ぼっくり入れて燃やしてたら、
ユニセラでも焚き火できるんだということに気がつきました。

ネイチャーストーブ欲しい熱が少しさめました。
13底名無し沼さん:2008/02/04(月) 19:02:28
>>12
先輩 それを言ったら空き缶でも一緒ですよ
14底名無し沼さん:2008/02/04(月) 19:10:36
ネイチャーストーブは高いけど人気があるから考えると安い
小さいほうで破損はないけど歪み有りの年季入ったやつが2800円越えで
おれはそこであきらめた
いまもLが出てるけどすでにこのプライス 今は新品ネイチャーを買うのが吉だね
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e73523050
15底名無し沼さん:2008/02/04(月) 23:22:13
ネイチャーストーブって、シェルター内の暖房にも使えますか?
16底名無し沼さん:2008/02/04(月) 23:25:33
やる気次第。
17底名無し沼さん:2008/02/04(月) 23:26:01
無理

よっぽど天井が高いテントなら点火可能かもしれないが、テントに焚き火の臭いが染みつく
18底名無し沼さん:2008/02/04(月) 23:46:28
俺のカーサイドタープには焼肉の臭いが染み付いている
19底名無し沼さん:2008/02/05(火) 02:19:49
ていうか下が熱で溶けるだろ。
20底名無し沼さん:2008/02/05(火) 16:16:07
外で充分火を熾してから内部に移動
熾き火になってからか炭使用

下部に輻射熱がモロに行くのと灰や火の粉が落ちるので
大き目のトレーと断熱シート状のモノが必須
21底名無し沼さん:2008/02/05(火) 16:20:48
タープに床は無いだろう
22底名無し沼さん:2008/02/05(火) 20:59:47
今からネイちゃんで部屋で焼肉します。ノシ
23底名無し沼さん:2008/02/05(火) 21:06:39
止めろ><;
24底名無し沼さん:2008/02/05(火) 21:23:39
今から姉ちゃんと部屋で焼肉します。ノシ
25底名無し沼さん:2008/02/05(火) 22:07:53
嵌めろ><;
26底名無し沼さん:2008/02/05(火) 22:16:42
( ゚д゚)
2722:2008/02/05(火) 22:43:57
かるび
うま〜〜
28底名無し沼さん:2008/02/05(火) 23:12:14
ネイチャーのLで焼き肉ってできますか?
29底名無し沼さん:2008/02/05(火) 23:19:58
炭焼きなら美味しくできるよ 丸型ミニとかなんとかいう網はネイチャー専用じゃないの?
30底名無し沼さん:2008/02/06(水) 14:32:31
ヤフオク新品 3580円 送料込    これは安いね
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n56674307
31底名無し沼さん:2008/02/06(水) 14:43:58
実売価格と変わらん
32底名無し沼さん:2008/02/19(火) 22:20:59
ステンレスはあまり高熱になるとニッケルと鉄が分離して錆びやすくなると聞いた事ある
ステンレス管の溶接とか結構難しいらしいよ
33底名無し沼さん:2008/02/20(水) 01:49:09
ネイチャーストーブモドキなら
折り曲げて組み合わせるのと
リベット打ちで充分なんじゃね?
34底名無し沼さん:2008/04/11(金) 09:54:12
アゲてみる
35底名無し沼さん:2008/04/16(水) 09:52:39
はーい、ヤフオクにSが出てますよ〜
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d82147938
36底名無し沼さん:2008/04/16(水) 15:36:57
ゴトクの取り付け方がおかしい
37底名無し沼さん:2008/04/16(水) 20:41:57
ウォッチリストに登録したお
38底名無し沼さん:2008/04/18(金) 07:35:36
化石燃料がco2出すからって、トータルゼロのウッドバーニングストーブに興味持ち、
煤汚れが気になるなぁってググってたら、「煤」自体に温室効果あんのかよ。
暢気に使えねーな。
39底名無し沼さん:2008/04/19(土) 21:26:39
酔った勢いでbushbuddyをポチってしまった・・・。
手乗り焚き火しよう・・。
40底名無し沼さん:2008/05/10(土) 15:12:36
ネーチャン頑張れ!
41底名無し沼さん:2008/05/20(火) 19:44:50
42底名無し沼さん:2008/05/22(木) 08:39:17
キャンプ場で燃やすものが無かったので
持ってきた東スポをクシャクシャにして
丸めてねじって薪にしました
すげー燃えたよ
43底名無し沼さん:2008/05/22(木) 22:12:38
新聞ほど本来の意味以上に活用されるものはないな
44底名無し沼さん:2008/05/25(日) 00:36:16
深い!
45底名無し沼さん:2008/05/25(日) 16:58:16
薪が無い場合新聞紙をくしゃくしゃんして
雑巾みたいにすると普通に燃やすより
火力アップするので十分薪代わりになるよ
燃え尽きるの早いけど
46底名無し沼さん:2008/05/25(日) 17:14:07
持ち運べるなら段ボールの切れ端がいいっすよ。
ラジオで焚き火のプロなる人がいってたのは
段ボールが着火しやすく以外と燃焼時間長くて
炊きつけには適してるって。
実際試したが確かにと思った。

自分はバイクのときはコンビニでもらったりしてます。
47底名無し沼さん:2008/05/25(日) 17:51:53
紙類は灰になってから舞い上がるからなぁ
48底名無し沼さん:2008/05/25(日) 17:54:15
えんえん紙を燃やすわけじゃなかろうに。。。
アウトドアであまり神経質なこというなや。
49底名無し沼さん:2008/05/25(日) 18:43:57
ガムテ燃やすっていう自称仙人もいるしな。
50底名無し沼さん:2008/05/28(水) 12:50:19
飲み物用にお湯沸かす程度なら
着火材ひとかけらで十分
10分は燃えるし火力もある
沸騰こそしないものの飲み頃のお湯になるよ
家にある1g強のヤカンで試したところ
51底名無し沼さん:2008/05/28(水) 15:51:10
>>45
新聞紙は、クシャクシャにするよりも、数センチ幅に追ってトグロを
巻く方がいいよ。トグロの中心部分は固めに巻き、外周はゆるめ。
もちろん外周の端に着火する。
52底名無し沼さん:2008/05/30(金) 11:22:13
いまひとつイメージが湧かない

トグロを巻くって筒にするの?
何かに巻きつけるの?
53底名無し沼さん:2008/05/30(金) 11:23:39
>52
ねじるってことだろ。
焚き付けでねじることをしってれば
とぐろって表現はわかりにくくても理解できると思うけど。
54底名無し沼さん:2008/05/30(金) 13:53:00
>>52
>数センチ幅に追ってトグロを巻く
数センチ幅に折ってベルト状にして、蚊取り線香のように巻く

ってことジャマイカ
55底名無し沼さん:2008/05/30(金) 18:49:08
>>54
そそそ!そういうこと。
箱に入ってるベルトを想像してくれ。
56底名無し沼さん:2008/05/31(土) 16:05:40
最近のアウトドア料理本にもそんなのが出てたな
雑巾絞り型でも蚊取り線香型でも
どっちでもイイけどな

幅2cmくらいで新聞紙の対角線と平行になるように、クルクルと巻いていきます。
ttp://yaplog.jp/cv/yachilog07/img/114/img20070604_1_p.jpg
ttp://yaplog.jp/cv/yachilog07/img/114/img20070604_2_p.jpg
端の部分を人差し指と中指の間に挟んで、その周りをクルクルと軽めに巻きます。
ttp://yaplog.jp/cv/yachilog07/img/114/img20070604_3_p.jpg
ttp://yaplog.jp/cv/yachilog07/img/114/img20070604_4_p.jpg
巻き終わった最後の部分から、10cmくらいを、
巻いた部分と90度になるよう、斜め上に折り曲げます。
ttp://yaplog.jp/cv/yachilog07/img/115/img20070604_p.jpg
ttp://yaplog.jp/cv/yachilog07/img/115/img20070604_1_p.jpg

元ネタ ブログ
ttp://yaplog.jp/yachilog07/category_12/
57底名無し沼さん:2008/06/12(木) 13:07:18
http://www.paper-fuel.com/
こないだ日テレのエコウィークとか言うのでやってたから検索してみたんだけど、
構造簡単で他の物で代用できそうなのにこの価格……高くないか?
58底名無し沼さん:2008/06/12(木) 15:06:44
59底名無し沼さん:2008/06/25(水) 23:08:39
もうネタ切れかね・・・・
60底名無し沼さん:2008/06/28(土) 02:22:15
つーか3まで来たのが奇跡
61底名無し沼さん:2008/06/29(日) 16:58:21
枯れ枝を火にくべるとプクーと膨れるのはなんという木なんだろう。
初めて見たので怖かったが、もっと燃やしてみたい。
62底名無し沼さん:2008/06/29(日) 19:08:24
使いどころ難しくね?
いったいどんなシチュエーションで使うの?
63底名無し沼さん:2008/07/02(水) 20:05:03
小さい焚き火(日帰りや手許用)
折りたたみ可能な七輪
炭火や熾き火でサブ調理(湯沸しや保温等)
荷物制限のあるキャンプ(徒歩や二輪等)で焚き火や炭火
ネイチャー、ロハスごっこ

要するに
「単に火をつついてるのが面白いから」

64底名無し沼さん:2008/07/02(水) 21:43:54
火遊びは人類の証
65底名無し沼さん:2008/07/02(水) 21:50:03
火遊びも本気にならないようにほどほどにな…
66底名無し沼さん:2008/07/03(木) 19:59:04
火遊びのつもりがデキてしまいました(´;ω;`)
67底名無し沼さん:2008/07/04(金) 20:10:51
ヤケド乙
68底名無し沼さん:2008/07/04(金) 20:32:46
水ぶくれ乙
69底名無し沼さん:2008/07/06(日) 18:25:06
網焼肉だと錆びるかな
ttp://www.naturum.co.jp/item/807424.html
70底名無し沼さん:2008/07/10(木) 20:38:03
焚き火鑑賞するには松ぼっくりや小枝では火持ちが悪い、
程よいサイズで乾燥した材料を現地調達するのは大変なのでオガライト買ってきた。
5cmぐらいに折ったものが6個もあれば酒のお供に十分だろう。
71底名無し沼さん:2008/07/11(金) 00:15:54
雰囲気も糞も無いな
72底名無し沼さん:2008/07/14(月) 22:00:57
今日、実際に手にとって見て来た
涼しくなったら買おうと思いました
今からたのしみです ムフフ
73底名無し沼さん:2008/08/03(日) 21:22:26
ネイチャーストーブってあるけど、
あれって一斗缶で簡単に作れるんじゃないかと思うのだけど。

下に空気穴あけて、灰をためるために、網でちょっとリフトアップして、上に網つければオシマイでしょ。
74底名無し沼さん:2008/08/03(日) 21:24:02
そうだね
たぶんそれで大丈夫
75底名無し沼さん:2008/08/03(日) 21:30:35
そう。だから土方屋さんとかは昔から冬の焚き火で使ってる。
折りたたんで手軽に携行する発想がネーチャンの偉いところ。
76底名無し沼さん:2008/08/03(日) 22:13:27
だよね。
それにモーターファンをつければ、ユニフレームのやつになるのか。
77底名無し沼さん:2008/08/03(日) 22:21:55
??
78底名無し沼さん:2008/08/03(日) 22:24:29
俺の頭の中でキメラに成長した
79底名無し沼さん:2008/08/03(日) 22:42:41
大きめの缶詰を洗って、上と下に穴を開ければ、
HOBO STOVEの出来上がりだよ。
持ち歩けるサイズだし、十分調理にも使える。
アウトドア商品だと7000円くらい取るけど、信じられないわ。
いくらなんでも高すぎだと思う。
80底名無し沼さん:2008/08/03(日) 22:49:44
>>73
そうだよ
空き缶の底を抜いただけでチャコスタの代わりになる
底の網が無くてもBBQコンロの網の上で使えばいい
ただ折りたためないからかさばるけどね
81底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:27:19
空き缶は使い道多いよね。
片側をナイフで切って、ろうそく立てにもなる(元ネタ 寺崎勉 野宿ライダー)
ろうそく立ては結構便利。
ランタンを持ってきて、「マントル崩壊」「予備マントルなし」というピンチのときに、
仏壇ろうそくをコンビニで買ってきて、ひとまず夜の明かりにできる。
裸だとろうそくは危険だけど、ろうそく立てがあれば安全
82底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:30:22
83底名無し沼さん:2008/08/04(月) 00:51:15
ホムセンやeBayで材料買ってきて
こんなの作るとさらに便利
ttp://vgzh.dtdns.net/mt/archives/2007/05/post_708.html
ttp://vgzh.dtdns.net/mt/images/nucleus.jpg
84底名無し沼さん:2008/08/04(月) 08:53:54
>>82
アメリカのアウトドアでは有名みたいね。
鉄板なんて何度も火で焚くうちに変形するんだから、
空き缶で作るのが賢いかもしれない。
折りたためないけど。
85底名無し沼さん:2008/08/04(月) 09:05:26
前にNHKの特集で、インドネシアかどっかの田舎の爺さんが、適当な発動機と木で自作した自動車(歩く位の速度)で旅をするってのがあって、道中の炊事にそんなの使ってたな。
俺もオートキャンプの時は、ペール缶に適当に穴を開けたの使ってるが、普通に焚き火するより、ずっと薪の消費が早い。
つー事は、効率が良いって事だから、細い薪で短時間炊事に使うには良いんだろう。
86底名無し沼さん:2008/08/04(月) 17:27:29
薪での炊事の最大の欠点は、煤じゃない?すげえ真っ黒になるでしょ。
これが、液燃との最大の違いか。

あと、マキ集めが意外にタイヘンだよね。本格的な薪ストーブ持っている家なんて、
夏のころから薪割りして、専用の巨大倉庫もっているもんな。マキ専用の。

それを考えると石油って偉大だと思う。20リットルあれば、炊事と暖房で2週間程度はもつでしょ。
家で生活しているとしても。
87底名無し沼さん:2008/08/04(月) 19:43:19
薪ストーブ置いてる大半の家は薪使いすぎ
アラスカじゃねえんだからさ
88底名無し沼さん:2008/08/04(月) 21:03:40
それは薪ストーブ使ったことがないからでしょ。
エアコンや灯油ストーブに慣れた人が、薪ストーブに移行すると、
同じ温かさを維持するには、一日2束は使う。
これを冬じゅう維持するには、6畳くらいの小屋いっぱいの薪が必要。
89底名無し沼さん:2008/08/04(月) 21:27:28
部屋でも一斗缶
90底名無し沼さん:2008/08/04(月) 21:29:58
安全問題は別として、天井が煤だらけになるね
91底名無し沼さん:2008/08/04(月) 21:40:18
メインの暖房として使ってるようなところは別として
最近の新築や改築を機に薪ストーブ導入する家は
飾り物か趣味の道具ぐらいにしか考えてないのが多く
本気で一冬分の薪を調達することは殆どない。
最初はちゃんと薪買ったりしてるが、薪代節約のため
大工あたりから木っ端貰うようになる。しかしそれも
確実ではないため、そのうち薪ストーブは完全な置物となる。
92底名無し沼さん:2008/08/04(月) 22:02:04
ははは。
あなたの言うとおりだね。
そうだと思う。

今の時代の薪ストーブは、お金持ちのインテリアだよね。
ストーブが100万とかするだもんね。北欧からの輸入品とか。
暖炉と床下補強工事まで含めたら300百万程度は投資しているんじゃないかと思う。

北海道に開拓時代から移住したうちの爺ちゃん婆ちゃんも薪ストーブは当然使っていたけど、
そんなもんじゃなかったよ。
ブリキのペラペラのやつだよ。でも、すごい暖かった。
数年ごとに買いなおしていたけどね。すぐに鉄板がダメになるから。
93底名無し沼さん:2008/08/04(月) 22:05:18
英語だけど、このHP面白いわ。
http://www.survivaltopics.com/survival/bush-buddy-stove/
けっこうノウハウが詰っている。
日本語でこんなに密度の高いホームページは見たことないな。さすが外人。
94底名無し沼さん:2008/08/04(月) 23:59:11
突然盛り上がってるなw

暑いけど、やっぱ焚き火系の話しで盛り上がりたいんだよね〜。
95底名無し沼さん:2008/08/05(火) 08:56:28
>>94
もらがりたいんじゃなくて、おめえが盛り上げろ バカタレ
話題もださずに、このテーマで盛り上がりたいってなんだよ? 馬鹿かてめーは
消えろ
96底名無し沼さん:2008/08/05(火) 08:59:45
もらがれ
もらがる
もらがろう
もらがれば
もらがる時
もらがった
97底名無し沼さん:2008/08/05(火) 19:57:26
実際に薪(樹)を切るのは秋から冬で
葉が落ちたり水分の減った時期

適当なサイズに切り詰めて丸太状態で乾燥
あるいは即割って乾燥
乾燥に半年〜1年は掛かるから
その年に切った丸太は来年の分となる

これを翌年夏〜秋に
使いやすいサイズに割るなり切るなりして
冬の薪にするワケ

マジで山暮らしするか
大金払って趣味で楽しむかしかない
98底名無し沼さん:2008/08/05(火) 20:19:48
どうも「ネイチャーストーブ」が何か知らない人達が書き込んでいるみたいな…
商品名なんだけどねぇ
99底名無し沼さん:2008/08/05(火) 20:32:10
実質ウッドストーブスレだし
100底名無し沼さん:2008/08/05(火) 21:31:11
>>98
>>1くらい読もうな
【概要】
自作擬似品を含めたネイチャーストーブについて情報交換をしましょう。
101底名無し沼さん:2008/08/05(火) 21:56:44
>>100
そうじゃなくて、>>99の言うように、室内用のウッドバーニングストーブのスレになっちゃってるって事が言いたい。
102底名無し沼さん:2008/08/05(火) 21:56:51
室内暖房用の薪ストーブは、このスレでいうストーブとは別物だろ。

>>98
単に話が逸れただけじゃないの
103底名無し沼さん:2008/08/05(火) 22:07:10
話の脱線も話題のうち。

脱線を完全禁止したら、スレッドの空気が死ぬよ。
104底名無し沼さん:2008/08/05(火) 23:52:56
誰も禁止なんて言ってないのにわざわざそういう事言って面白いか?
105底名無し沼さん:2008/08/06(水) 02:22:46
あーうぜぇ

イヤミな馬鹿女みてぇな奴だな
106底名無し沼さん:2008/08/06(水) 07:15:07
>>101
>>99は実質ウッドストーブ総合スレだから派生ネタは構わないだろってことなんだが
ネイチャーストーブだけがいいなら話題を投下しろよ
107底名無し沼さん:2008/08/07(木) 01:38:03
文句を言うやつに限って、話題が無い。
脱線しているなら、スレタイの話題だと思うこと書けよカス
おもしろけりゃ自然にそっちに皆、流れるんだからさ。
偉そうにスレタイがどうのこうのとホザいている時点で馬鹿だよな。
しねっていう漢字。
108底名無し沼さん:2008/08/07(木) 02:55:56
オマエモナ
109底名無し沼さん:2008/08/07(木) 04:47:21
さすが、たいした燃料じゃないのに良く燃える。
110底名無し沼さん:2008/08/07(木) 06:22:23
燃えるには燃えるが
加齢臭やら腐臭やら
111底名無し沼さん:2008/08/07(木) 07:24:57
焚き火が燃えないときは、ガソリンをぶっかける派です。
鳴かぬなら殺してしまえホトトギス。
112底名無し沼さん:2008/08/07(木) 11:57:13
上からかけるより、薪の下に新聞紙か何か敷いて、それに染み込ませて点火した方が、燃料が無駄にならない
113底名無し沼さん:2008/08/07(木) 13:26:10
俺はガストーチ常備してる。
114底名無し沼さん:2008/08/07(木) 23:40:34
マグネシウムの非常点火材でマヂで点火している人いますか???
あれってなかなか点火しないよ!
115底名無し沼さん:2008/08/08(金) 00:43:04
火打ち石みたいにカチカチ火花散らしてるだけだったりして
116底名無し沼さん:2008/08/08(金) 01:39:28
ちゃんと使えば強力に着火するがな

面倒なんで普段使う気にはならんが
117底名無し沼さん:2008/08/08(金) 02:15:50
マグネシウムの火は濡れた木でも着火するよ
118底名無し沼さん:2008/08/08(金) 07:52:59
マグネシウムファイヤスターターやフリントスティックで木材に直接着火するのは、まず不可能。
薄く削った木材でも、一発で着火する確率は低い。
先にちゃんとした火口を用意してから点火する必要がある。
その場で入手してすぐ使える火口としては、「鳥の巣」「蒲の穂」「手で揉んだ枯れ葉」なんかが良い。
ティッシュペーパー、トイレットペーパー、他にはポケットの中の綿屑とか、麻紐をほぐしたモノもかなり良い。
リネンも良くほぐせば一発で着火するよ。
暇な時に色々試しとくと、イザと言う時に助かるかもしれないけど、どちらかと言うと、玩具として楽しい道具(笑)
長文スマソ
119底名無し沼さん:2008/08/09(土) 08:56:11
火打石は、火打金で削るように擦って、でてきた火花で火口を燃やして点火するものだったな。
120底名無し沼さん:2008/08/09(土) 09:29:13
>>119
逆だよ。
石で炭素分の多い鋼を削って、飛び散った鉄粉の酸化熱で火口に着火させるんだよ。
そしたら、火口から、硫黄や灰汁を染み込ませた薄い経木(付け木)に火を移す。付け木は細い枯れ枝とかでもいい。
121底名無し沼さん:2008/08/09(土) 18:14:02
知らなかったわ、俺も石を削ってると思ってた。
火打ち石=メノウ(モース硬度7)
火打ち金=鉄鋼(硬度6ぐらい)
ライター石も天然石じゃなくて鉄の合金だったのか。

こんなのも売ってた
ttp://www.uminekoya.co.jp/hiokosiki.html
122底名無し沼さん:2008/08/10(日) 02:17:25
舞い錐式は、実はそんなに歴史が古くないらしい。
弓錐式はかなり古くからあるやり方だそうだ。
ライターの石(フリント)は、鉄の他にマグネシウムとかアルミとか色々入っているらしい。
アウトドア店で売ってるフリントスティックや、マグネシウムファイヤスターターの側面に付いてるフリントスティックもライターの石と同じ合金。
最近見ないが、コフランのプラスチック製のマッチボックスの底には、非常用の2cm位の長さのフリントが付いてたっけな。
123底名無し沼さん:2008/08/10(日) 17:24:28
話はずれるが、ポイズンリムーバーは便利だな。
これのお陰で何度も助かった。
ほんとに、どんなかゆみ止めよりも強力に効く。
124底名無し沼さん:2008/08/10(日) 18:26:41
ずれるどころか唐突過ぎる
125底名無し沼さん:2008/08/10(日) 18:47:08
焚き火をする時に、生木と乾燥した木ってどうやって見分ける?
一見乾燥しているように見えてぜんぜん燃えない木もあるよね。。。
126底名無し沼さん:2008/08/10(日) 18:53:49
燃えるか燃えないか
127底名無し沼さん:2008/08/10(日) 19:07:29
>>125
指ぐらいの太さの枝ならポキポキ折れるかどうか、
それ以上の太さなら切ってみればわかる。
ナナカマドとかクリの木は乾燥してても燃えにくい。
128底名無し沼さん :2008/08/10(日) 23:35:12
>>121
火打ちのやり方は石の上に火口を乗せて固定して、そこを火打ち金で
擦るから見た目は火打ち金で石を削っているようにも見える。
そうやって擦ると火花が石の上に飛ぶから火口に着火する。
火口箱に火花を落とすときはまさに火打ち金を石で削るようにする。
129底名無し沼さん:2008/08/13(水) 01:56:07
ネイチャーストーブの類で使う薪なら
手で折ってみれば判るだろ
130底名無し沼さん:2008/08/16(土) 21:17:04
ネイチャーストーブで、電池の扇風機で風を送って二次燃焼させるやつあるけど、
どのくらい効果あるんですか
131底名無し沼さん:2008/08/16(土) 21:27:50
>>130
焚き火に風を送ったらよく燃えるでしょ
132底名無し沼さん:2008/08/16(土) 22:14:22
多少濡れた木でも燃やしてしまうくらい強力。
133底名無し沼さん:2008/08/16(土) 23:17:25
>>130
ネイチャーストーブは商品名
134底名無し沼さん:2008/08/17(日) 12:27:38
半ば一般名詞化してるけどな

複写機をゼロックスって呼ぶようなもんだ
135底名無し沼さん:2008/08/17(日) 12:35:49
ゼロックスwwwwww

加齢臭くせぇwwwwwwwwwww
136底名無し沼さん:2008/08/17(日) 12:51:27
wを複数並べる奴は漏れなくリアル厨房ってのは本当だなw
137底名無し沼さん:2008/08/17(日) 14:23:49
加齢臭にカチんときたのかな?wwwwwwwwww

普段から言われてる?んん?wwwwwwwwwwwwwwww
138底名無し沼さん:2008/08/17(日) 16:47:41
>>134
いや、そこまで浸透してないだろ
139底名無し沼さん:2008/08/17(日) 17:45:56
焚き火ストーブ
ウッドストーブ
シエラストーブみたいなやつ

俺の周りでは上のどれか
ネイチャーストーブと言う奴はひとりもいないな
140底名無し沼さん:2008/08/17(日) 17:59:24
ネイチャーストーブみたいなやつ
141底名無し沼さん:2008/08/17(日) 18:24:12
焚き火台のちいさいの
142底名無し沼さん:2008/08/17(日) 18:47:04
松ぼっくりのやつ
143底名無し沼さん:2008/08/18(月) 18:44:29
ネーチャン
144底名無し沼さん:2008/08/18(月) 18:52:10
ニーチャン
145底名無し沼さん:2008/08/30(土) 17:27:56
ナチュラムでシャラストーブが2980円だよ。
さびているらしいけど。
146底名無し沼さん:2008/08/30(土) 17:42:17
シャラカップ
シャラデザイン
シャラトン
147底名無し沼さん:2008/09/04(木) 01:53:12
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす・・・
148底名無し沼さん:2008/09/04(木) 02:52:19
驕れるものも久しからずただ春の夜の夢の如し・・・
149底名無し沼さん:2008/09/06(土) 10:51:06
シャラたこと言うじゃねえぇかよ。
150底名無し沼さん:2008/09/06(土) 11:35:18
おシャラケもほどほどにな
151底名無し沼さん:2008/09/06(土) 11:42:40
シャラくせぇ
152底名無し沼さん:2008/09/09(火) 04:41:18
スレタイにマジックフレームも仲間に入れてやってください
153底名無し沼さん:2008/09/09(火) 07:57:06
>152
まず正しいsageを覚えろw
話はそれからだ
154さげ:2008/09/09(火) 08:20:11
こうですか
155:2008/09/09(火) 08:36:53
>154
156155:2008/09/09(火) 08:50:14
154へ「正しい下げ」っていみで「↓」をかいたつもりなんだけど
なんか自分で自分をさらし続けるループみたいだな・・・('A`)
157底名無し沼さん:2008/09/09(火) 11:35:22
>>145
買ってみた。
サビとか異臭はなかった。
袋付いてたけど、タグ切ってあった。

まあ、お買い得だったかな。一個欲しかったし。
158底名無し沼さん:2008/09/09(火) 13:11:27
>>152
マジックフレイムやシェラストーブやブッシュバディストーブをタイトルに入れる
と文字数オーバーしそうだし、「ウッドストーブ総合」にすると検索で引っかかり
にくそうだからなぁ。

せいぜい「ネイチャーストーブ他ウッドストーブ」にするぐらいじゃないかと。

次スレはまだ当分先の話ですがね。
159底名無し沼さん:2008/09/11(木) 19:30:46
ウッドストーブか。シェラてるね。
160底名無し沼さん:2008/09/11(木) 21:04:53
何がウッドストーブだ気取りやがって、シェラくせぇ
161底名無し沼さん:2008/09/12(金) 15:33:11
シャラストーブは、最初は面白かったけど、オモチャで終わってしまったな。
焚き火するならイット缶に穴あけたやつで十分だし、
登山には使えない。
こっヘルが真っ黒になるし、米炊くために、燃料補給を10回以上しないといえkない。
(ファンのパワーですぐに燃え尽きてしまう)
162底名無し沼さん:2008/09/12(金) 16:29:08
ウッドストーブをメインバーナーで使う人は少ないんじゃない?

サブか非常用か、あるいは雰囲気を楽しむために使うだけで。
163底名無し沼さん:2008/09/12(金) 17:32:59
アレは時間潰す為のおもちゃ
164底名無し沼さん:2008/09/12(金) 18:31:27
海外の僻地で、町までウン百kmとかいう山中とか荒野で使うものなんでしょうね。
ガソリンボトルやガスカートリッジを大量に背負って歩くのは不便なので薪は現地調達。
露地で焚き火するよりローインパクトかつ高火力で生木でもなんとかなるという。
165底名無し沼さん:2008/09/12(金) 18:51:16
業務用の大きな缶詰めの空き缶で作ると、なかなか良いのが出来るよ。
数シーズンでボロボロになるけど、元がゴミだから気にならない。
166底名無し沼さん:2008/09/12(金) 19:24:40
>>164
海外の荒野でローインパクト云々なんて考えるやつはあんまりいないんじゃないの?
薪が拾えれば普通に直火で焚火すると思う。
現状日本国内のオートキャンプ場など、車やバイクで行けるフィールドで
使う趣味性の高い物だろな。
167底名無し沼さん:2008/09/12(金) 19:30:04
168底名無し沼さん:2008/09/12(金) 20:22:29
>>167
それは調理するのに便利なストーブを安価に作れることについて書いてるのであって
ローインパクトがどうこういう話じゃなのでは?
ウッドストーブは海外の方が進んでるようにも思えるが、皆が皆使っている訳ではないだろう。
アラスカだったかどこだったかよく憶えてないが、フィッシングやハンティングの
ツアーじゃ普通に焚火してると聞いたが。
169底名無し沼さん:2008/09/12(金) 20:27:25
>>166=>>168
「だろう」「思う」「そう聞いた」ばっかしやな。
170底名無し沼さん:2008/09/12(金) 20:31:20
俺は国内なら薪が湿りやすいから使うけど
北米だとすぐ乾いて簡単に着火するから持っていかない
向こうで使ってる人を見たことがない
171底名無し沼さん:2008/09/12(金) 20:34:24
その割には、この手の製品はアメリカ製が多いな。
172底名無し沼さん:2008/09/12(金) 21:08:06
マニアがいるからな
173底名無し沼さん:2008/09/12(金) 21:21:01
>>169
ああ、すまんね 海外でのアウトドア経験なんて無いもんで。
良かったらその辺の事情を教えてくれないか。
174底名無し沼さん:2008/09/13(土) 04:41:21
>>173
経験無いのにさも見てきたように語るから滑稽なんだよ。

アウトドア経験したことない奴が、キャンプグッズについて蘊蓄たれてたら失笑
するだろ?
175底名無し沼さん:2008/09/13(土) 04:50:27
>>161
あれはやっぱり、最強の炭火熾しマシン兼、生ゴミ完全焼却装置。
上にのせるのは、あとが大変なんで丸飯盒だけにしてるわ。安炭つかってるけど、
やっぱりそこら辺の枝とか使いやすいように燃料投入しやすい五徳が欲しい。自作しかないか。


176底名無し沼さん:2008/09/13(土) 11:14:41
>174
はたから見てるとどっちがDQNかっていえばおまえ。
素直に「すまんね」「教えてくれ」といってるのになんだその上から目線は。
177底名無し沼さん:2008/09/13(土) 20:07:28
>175
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1220938305/
【白露】バイクdeキャンプ48泊目【寒露】
ちょうど自作してる若い連中がいるぞ設計図わけてもらえ
178底名無し沼さん:2008/09/13(土) 20:58:31
>>176
ここってこの手の「俺様」みたいなのが多いんだよなあ。何でだべ。
他人との距離感が取れずに自己肥大してしまうタイプってやっぱ多いのか?
179底名無し沼さん:2008/09/19(金) 22:16:18
ツーリングのためにS購入した
調理に使うかは分からないけどとりあえず焚き火&ごみ処理に使えるかなと
まあメインストーブで飯炊いている横でコーヒー用のお湯でも沸かすくらいなら使えるかな
180底名無し沼さん:2008/09/20(土) 06:13:26
>>178
ここに限らず2ちゃんに書き込む層って、多かれ少なかれそんなんばかりでしょ。
俺もアンタも含めて。
181底名無し沼さん:2008/09/23(火) 08:21:43
俺様は違うぞ。
182底名無し沼さん:2008/09/23(火) 21:26:30
あたしも違うんだからね。
183底名無し沼さん:2008/09/23(火) 23:46:09
ミーは違うね。フッホホホ
184底名無し沼さん:2008/09/24(水) 14:11:16
>>183
隼人ピーターソンかお前は。
185底名無し沼さん:2008/09/24(水) 14:14:41
いいえトニー谷です
186底名無し沼さん:2008/09/24(水) 14:48:08
>>184
吹いたwww
187底名無し沼さん:2008/09/27(土) 19:51:13
コールマンから出たね。
ステンレスチャコールストーブ
異様に高いのはなぜ??って思うけど。ほしいな。
188底名無し沼さん:2008/09/30(火) 16:08:48
ネエチャンストーブ買ってから休みと天気に恵まれず、春から一度もキャンプ行けてない
呪われたのか…
189底名無し沼さん:2008/09/30(火) 20:29:02
マジックフレーム来た!
これシンプルでいいわ。
前はVHSだったんだけど、帰ってからベトベトになったパーツ洗うのが
鬱なんだよね。
VHSの折りたたみ焼き網とセットで一人焼肉&焚き火だ!
190底名無し沼さん:2008/09/30(火) 23:39:46
>>189
お!良いっすねー<マジックフレイム
おれも欲しいけど、ちょっと高いんだよなー。
使用感のレポ、期待してますです。

VHSも魅力。。
191底名無し沼さん:2008/10/08(水) 02:47:16
コールマンの新製品が店にあったが、パッと見で展示品見つけられなかった・・・
箱見たカンジあれはネーチャンとは競合しないね、煮炊きと暖房向けの小洒落た七輪だわ
192底名無し沼さん:2008/10/18(土) 18:11:32
>190
いまどきVHSは古いな.おりはHDDだ。
193底名無し沼さん:2008/10/19(日) 05:25:10
次はブルーレイストーブが出るのか?
194底名無し沼さん:2008/10/19(日) 10:26:53
俺のことだからHD−DVDストーブを買っちゃうんだろうな
195底名無し沼さん:2008/10/19(日) 10:58:49
じゃあ俺はベータ
196底名無し沼さん:2008/10/19(日) 14:37:04
俺はLカセット
197底名無し沼さん:2008/10/19(日) 21:49:05
>>196
おやじ乙
198底名無し沼さん:2008/10/20(月) 03:56:52
アナログストーブは間もなく使えなくなりますよ
199底名無し沼さん:2008/10/20(月) 22:02:59
デジタルは味気ないのう
200底名無し沼さん:2008/10/21(火) 13:20:22
シェラスートーブってあるけどさ、
普通のホームセンターの七輪かってきて、
電池式のブロアーで風吹き込めばまったく同じだろ。

っていうか、団扇で扇げばいいだけだし。
201底名無し沼さん:2008/10/21(火) 13:22:09
>>200
多分それだと酸素過剰になる(笑)
アレって、そよ風程度にしか空気を送ってない。
202底名無し沼さん:2008/10/21(火) 13:41:00
>>200
ttp://www.uside.net/sierra/

電池式ウッドストーブは、外気の温度や湿気で炎がロスしないよう、工夫してある。
203底名無し沼さん:2008/10/21(火) 19:15:50
シェラストーブは、たしかに燃えるけど、燃えすぎなので、
火持ちが悪い。数分で燃料を燃やし尽くしてしまう。
七輪だったら1時間くらい燃えているでしょ。
木炭かマメタンが必要だけど。

シェラストーブは、たしかに面白いアイデアだけど、実用性はクエッションだね。
204底名無し沼さん:2008/10/21(火) 19:41:45
>>203
さすがに七輪を持ち歩く気にはならないな
七輪は自宅の庭で使うならいいけど携帯性はクエッションだね
205底名無し沼さん:2008/10/21(火) 20:14:20
>> ブロアーで風吹き込めば

って、鋳物でもやるのか?(w
206底名無し沼さん:2008/10/21(火) 20:27:39
鍛造します
207底名無し沼さん:2008/10/21(火) 20:40:36
日本刀?
208底名無し沼さん:2008/10/22(水) 05:54:41
シェラストーブを持ち歩くのか?
車キャンプならいいけど。

徒歩だと結局、ガスになってしまうな。
なぜなら、行った先に燃料があるとは限らない。
山頂などは、荒野のところもある。
209底名無し沼さん:2008/10/22(水) 21:42:41
スレタイを良く読みましょう
210底名無し沼さん:2008/10/23(木) 09:09:17
>>208
十分可能だと思うが、燃料を持ち歩くなら、
ガスか液燃を持っていったほうが合計重量は軽い。

あと、木を燃やすとススがすごいので、コッヘルの掃除が面倒。
やっぱりオートキャンプで余興に使うおもちゃだと思うよ。
メインバーナーにはなりえない。
211底名無し沼さん:2008/10/24(金) 20:39:43
いや、みんなおもちゃだと思ってやいやい楽しんで。る、んだよ。多分
212底名無し沼さん:2008/10/24(金) 20:41:58
>>211
そうなんで。す、か
213底名無し沼さん:2008/10/24(金) 21:00:32
うん、おもちゃだな
火があると気分がもりあがるからね
214底名無し沼さん:2008/10/24(金) 22:43:54
まだ焚火に使ったことはない ひとり焼肉用の炭火コンロとして使っただけ
215底名無し沼さん:2008/10/25(土) 20:57:41
焼き肉食い終わったとこの燃え残った炭に
その辺に落ちてる小枝を突っ込んで、チロチロと燃え上がるのをこぢんまり
楽しむのがネーチャンと上手くやるコツなんだけどな。
216底名無し沼さん:2008/10/25(土) 23:08:40
3,4年前、ネーチャン欲しいな〜と思ってた頃に
備長炭買って、火付の悪さにチャコスタ買った。
最近またネーチャン欲しくなってきた。
217底名無し沼さん:2008/10/26(日) 00:34:53
焚火は焚火台でやるからネーチャンの使い道が一人焼肉ぐらいしか無いんだよなぁ
218底名無し沼さん:2008/10/26(日) 00:58:01
じゃぁイラネーんじゃねーの?
219底名無し沼さん:2008/10/26(日) 02:23:42
うん、もうイラネ
220底名無し沼さん:2008/10/26(日) 04:41:41
スレ卒業おめでとう
221底名無し沼さん:2008/10/26(日) 06:04:39
おめでとう 
もう戻ってくるんじゃないぞ
222底名無し沼さん:2008/10/26(日) 14:54:46
いや、焚火台とネーチャンS売って大きい方のネーチャンに買い直す
223底名無し沼さん:2008/10/26(日) 19:58:17
>>222
ネーチャンLは結構使えるよ。
Sに比べると重量がだいぶ増えるけどw
224底名無し沼さん:2008/10/27(月) 18:47:26
Lの次は一斗缶だな。
225底名無し沼さん:2008/10/27(月) 18:48:55
一斗缶の次はペール缶な。
226底名無し沼さん:2008/10/27(月) 21:36:47
ペール缶の次はドラム缶な。
227底名無し沼さん:2008/10/27(月) 22:34:11
ドラム缶の次はネーチャンSに戻る。
228底名無し沼さん:2008/10/27(月) 22:35:55
そして無限ループ
229底名無し沼さん:2008/10/27(月) 22:54:33
この前ふと思ってやってみたんだけど、十字の足を取って焚火台替わりにするといいよ。
風が必要以上に入らなくてゆっくり燃えてくれる。
つうか、使い込んだネーチャンはパーツの隙間がガバガバだから酸素がいい感じで入るんだろうね。
ゆっくり煮炊きもできる感じだったよ。
あぶり物にもいいかもね。
230底名無し沼さん:2008/10/27(月) 23:06:50
あれ、あれって足だったのか
またひとつ物知りに近づいた・・・
231底名無し沼さん:2008/10/27(月) 23:36:14
しかしまだ一般人のレベルにもほど遠い>>230であった....
232底名無し沼さん:2008/10/27(月) 23:41:39
>>230
足でもあるけど、空気の流れを上向きに変える整流板の役割がメインだな。
ネイチャーLでは板と足は別々になってる。
233底名無し沼さん:2008/10/27(月) 23:45:03
実は一本だけ手だしな。
234底名無し沼さん:2008/10/28(火) 08:49:33
ティムポぢゃないのか?
235底名無し沼さん:2008/10/28(火) 08:53:54
朝から下ネタかよ…
236底名無し沼さん:2008/10/28(火) 19:46:09
>>231
あれって一般常識だったのか・・
母ちゃん、なんで子供のときに教えてくれなかった
237底名無し沼さん:2008/10/28(火) 22:29:16
>>229
なるほどね。
下からの風がなくなれば燃焼スピードも遅くなりそう。
今度やってよぅ。
238底名無し沼さん:2008/10/29(水) 09:42:01
これって直火×のキャンプ場で使える?
焚き火台みたいな脚やトレーが無ければだめかな?
239底名無し沼さん:2008/10/29(水) 11:24:00
使えるよ。つーか使ってる。
一応、地面の草とかを焦がさないように、石とかブロックの破片とか
下に敷いて使ってます。
ちなみにウチのはS。
Lはそういう対応やりづらいのかな?
240239:2008/10/29(水) 11:25:26
もちろん管理人がいるキャンプ場の場合は、可否を直接お伺いするのが
エチケットだわな。
241底名無し沼さん:2008/10/29(水) 12:41:45
>>238
100斤でステンレスバット買って来い。
13X16くらいのうってるからSならこれでOK。
でこれに水を張ってその上に乗せる。
242238:2008/10/29(水) 18:33:36
>>239-241
thx!
ちなみにオレのはLです。
昨日買ったんだけど、説明書に「条件によって1mくらい炎が上がる」とか書いてあってビビってます(´Д`)
243底名無し沼さん:2008/10/29(水) 21:18:58
1m?
人為的パワーが加わらないかぎり絶対にそんなことは無い。
244底名無し沼さん:2008/10/29(水) 21:20:39
>>243
Sで50cmくらいは普通にあるけどな。
245底名無し沼さん:2008/10/29(水) 22:39:03
おれもSだけど、最初に使った時は火の勢いにビビったっけなーー。
246底名無し沼さん:2008/10/29(水) 23:53:42
さすが皆さんドSですねー
247底名無し沼さん:2008/10/30(木) 00:07:22
大昔に、組み立て式の固形燃料使用のがありましたよね。
10cm×8cm×1.5cm位のやつ。赤い箱に入っていた。
昔、地震に備えての緊急避難用にザックの中にいれておいて、ザックごとほったらかしにしていました。
火をつけたら、大丈夫でしたが、あの燃料は今でも売っているんでしょうか。
小枝を使ってもいけました。
誰か今も使っている人はいますか?
248底名無し沼さん:2008/10/30(木) 00:12:06
エスビットのことかな?
249底名無し沼さん:2008/10/30(木) 00:30:35
そうです、そんな名前を娘が使っていました。
マジックフレームとかの記事を雑誌で読んで、渓流でテント泊などをしたいという気持ちが起こってきました。
重い本格的な装備ではなく、川も源流をめざすほど体力がないので、そこそこの渓流で火を楽しめたらと思いました。
焚き火跡を残すのが嫌なので、小さいストーブを、しかも固形燃料か小枝でやりたいと考えています。
液体燃料よりゆらゆらと燃える火が暗闇の、せせらぎの近くで見たいと。
エスビットは今も売っていますか?
使っている方はいらっしゃいますか?

250底名無し沼さん:2008/10/30(木) 00:38:51
今も売ってるし現在使ってる
100均の固形燃料を大きさ調整して使ってるよ
251底名無し沼さん:2008/10/30(木) 00:49:22
100均に使えるのかあるんですね。
買ってもって行きます。
ありがとうございました。
252底名無し沼さん:2008/10/31(金) 17:07:09
ブッシュバディ使ってるよ

値段が高いのが難点だが、実践で十分使える。
もちろん、木片が入手可能な場所でないといけないが。

西表でのキャンプや縦断では実によく働いてくれたよ。
なんせ燃料の心配がないので、ストレスがないのがイイ。

俺の場合反則な使い方なんだけど、トランギアのアルコール
バーナーを併用している。

ブッシュバディのなかに、トランギアをいれて使うとちょっとした
お湯沸しなどに非常にべんり。風除けにもなるしね。

アルコールがあるときはそうやって使って、もしなくなった場合
には木片を使う。ハイブリッドな使い方をしてる。
253底名無し沼さん:2008/10/31(金) 20:05:48
五徳兼風防ならブッシュバディよりネイチャーの方が軽くて安くて良いんじゃない? ブッシュは何グラムですか?
254底名無し沼さん:2008/10/31(金) 20:16:24
チタンで150gのノマドって知ってますか?

1マン位するらしいけど 使ってる強者がいたらインプレを求めます
255252:2008/10/31(金) 23:52:41
>>253
ウルトラで143グラム。
たまたま二つもってたんで、組み合わせて
使ってる。
256底名無し沼さん:2008/11/01(土) 00:17:05
お金持ちですね・・・
257底名無し沼さん:2008/11/01(土) 06:43:20
せせらぎが好きだったんですよ
落ち着くといっていました
気づいて近くにきてくれたら
仕事に行ってきます
258底名無し沼さん:2008/11/01(土) 09:03:20
詩人ですね・・・
259底名無し沼さん:2008/11/01(土) 09:06:51
ネイチャー買う金をノマドに廻せば!
少し後悔
260底名無し沼さん:2008/11/01(土) 17:02:44
五徳+風防+ウッドストーブ で150g なら良いんじゃないか?

CDケースサイズだし
261底名無し沼さん:2008/11/01(土) 20:39:00
ブッシュバディってトランギアの五徳として使えますか?
サイズ的に 入るかって事ですが。

いかがでしょう?
ノマドが良いかブッシュバディが良いか悩んでおります
262底名無し沼さん:2008/11/01(土) 20:48:35
ノマドってどんなの? 画像見せてちょうだい
263底名無し沼さん:2008/11/01(土) 23:59:43
>>261
とりあえず入る
コッフェルとの距離が最適かどうかはわからん
264底名無し沼さん:2008/11/02(日) 10:04:15
気になるでしょ
教えてあげない

じっくり探してみて!
265底名無し沼さん:2008/11/02(日) 23:34:23
>>264
ああ、分かった 図面公開してるやつか あれノマドっていう名前だったのか
266底名無し沼さん:2008/11/05(水) 08:23:15
いやいや図面公開は自作ネイチャーストーブのでしょ。
それとは別にチタンのやつが正規に販売されてるぞ
焼き鳥の串がセット出来るやつ
267底名無し沼さん:2008/11/05(水) 08:51:29
リトルダンディウッドストーブ
http://www.nimblewillnomad.com/stove.htm
Ti Nomad
http://www.kaisoku.org/mart_m/kaki/nomad.html

ピン穴と串乗せられるよう切り欠き追加しただけじゃん
268底名無し沼さん:2008/11/06(木) 20:05:25
バカが・・・
269底名無し沼さん:2008/11/07(金) 08:34:52
五徳兼風防で150g程度なら完全OK
270底名無し沼さん:2008/11/10(月) 20:45:19
BE PALに、紅茶缶ストーブが出てた。
これ作ったら面白そう。
271底名無し沼さん:2008/11/15(土) 14:02:57
> 270
どんなん、でした?
272底名無し沼さん:2008/11/15(土) 16:21:26
紅茶缶で作ったネイチャーストーブって感じでしたよ。
273底名無し沼さん:2008/11/15(土) 16:24:41
>>271
立ち読みで写真を十秒眺めれば理解出来る作り。
274底名無し沼さん:2008/11/16(日) 20:19:09
百均の菓子作りの道具「粉ふるい」がネイチャンに似てたから、これで焚き火したら良く燃えた
取っ手も熱くならず素手で持てた。
これ用のゴトクを作って使おうと思う。
275底名無し沼さん:2008/11/19(水) 11:28:47
ノマドの写真みてたら作れそうな気がしてきたので
それらしく図面起こしてみた。
紙に印刷して仮組みした感じでは特に破綻もないと思う。
ステン板買って週末にでも試作かな。

燃焼試験は・・・まあそのうち。
今日から雪降るらしいし。

#そして10年の月日が流れた、とならんようにするのが
#一番大事なところかもしれませんな。
276底名無し沼さん:2008/11/19(水) 11:41:58
>>275
ステンレス加工出来る環境があるのは羨ましい
完成したらうpお願いします
277底名無し沼さん:2008/11/19(水) 17:01:24
ステンがいいのかな?
アルミだとどう?
278底名無し沼さん:2008/11/19(水) 17:43:06
あの写真だけで図面おこせる能力が羨ましいです。
私も写真見て自作しようと思ったが実行に至らず。
良ければ写真アップ願います。
279底名無し沼さん:2008/11/19(水) 18:05:42
>>278
>>267上のサイトに図面出てるでしょ、pdfファイルもあるし
プリントアウトしたら?
280底名無し沼さん:2008/11/19(水) 18:19:06
>>277
アルミはアルミだよ
281底名無し沼さん:2008/11/19(水) 23:54:15
>>277
アルミは耐熱性が低いから焚き火関係はNGだよ
基本は鉄系統で考えた方が無難
282底名無し沼さん:2008/11/20(木) 00:02:31
プラチナなんか耐熱温度高いよ
283底名無し沼さん:2008/11/20(木) 00:12:27
いっそタングステン
284底名無し沼さん:2008/11/20(木) 00:14:26
劣化ウランでいこうぜ
285底名無し沼さん:2008/11/20(木) 00:23:52
ツマンネ
286底名無し沼さん:2008/11/20(木) 00:26:58
>>283
キャンプでゲルリッヒ砲は禁止
287275:2008/11/20(木) 09:53:20
>>279
比べたらほとんど同じような図面になってますた。
空気取り入れ口と底板の取り付け穴を兼用にしたら作るの楽かと思ったんだけど
燃焼に影響しますかのう?
少なくとも、灰はこぼれやすくなりそう。

今日から雪降ってるんで、遊ぶなら早くしないと燃料の入手性が下がるかもw
288底名無し沼さん:2008/11/20(木) 10:43:42
>>287
細いスリットに差し込むんじゃなくて、空気穴の所に出っ張りを差し込んで
底板を乗っけるということかな?
多分それでも大丈夫だと思うけど、俺は作ってないんで確かなことは言えないわ。

製作より先に燃料の小枝をゲットしよう
289275:2008/11/20(木) 11:18:47
>>288
まさにそれ。
とりあえず小枝を集めに行くか・・・。
290底名無し沼さん:2008/11/20(木) 15:30:50
図面ありました。

英文のHPの下までよく読んでなかった。
ありがとうございます。
ホームセンターに行って、0.1mm susで作ってみようかな
もう少し 厚い方が良いかな?
291275:2008/11/20(木) 16:30:53
0.1だと厳しくねぇすか?
せめて薬缶載せてもいけるくらいの強度がないと使い勝手が悪かろうと思うので、
入手性も考えると0.5〜1mmくらいかと。
292底名無し沼さん:2008/11/20(木) 17:53:39
0.5で充分な気がするけど耐久性を考えると1mmかな
293底名無し沼さん:2008/11/20(木) 18:04:43
寒い寒い、寒くて死にそうだから早く作って俺を暖めてくれ
294底名無し沼さん:2008/11/20(木) 18:09:59
1mmステンは加工できません。
ネイチャー程度の厚さと言うことで0.5位でいかがでしょう?
295底名無し沼さん:2008/11/20(木) 18:18:20
例のHP内のクリップスタンドも大変そそられます。
ノマドとクリップスタンドならどちらが良いのでしょうか?
ちなみに焚き火はしない前提で軽さコンパクトさ性能 価格含めた総合的比較したいです
こんなマイナーな五徳やストーブを両方持っている人は

間違いなく 変態 です
296底名無し沼さん:2008/11/21(金) 20:48:37
0.5リットルの水を安定して沸騰させたら合格。
297底名無し沼さん:2008/11/22(土) 14:37:12
クリックスタンドはさすがに図面がないな
298底名無し沼さん:2008/11/23(日) 02:33:47
あんなのは適当に型紙作って仮組と修正を何回か繰り返せばどうにかなりそう
299275:2008/11/24(月) 13:32:42
毎度さまです。
試作に際して大幅に設計変更してみました。
横の空気穴は省略し、その代わりに底板をパンチング板にして
ノマドというよりネイチャーストーブ型に。
落ちた灰は百均トレイで受けます。
また、底板をスリットではなく横板に通したビスで受けるようにしたので
必要工具は鋸とドリルのみ、底板の高さも穴位置次第で変えられます。

燃焼試験はまたいずれ。
それまではアルコールバーナーのゴトクに使いますw
300底名無し沼さん:2008/11/24(月) 15:16:39
>>299
おおお、お疲れさん 画像見てみたいなぁ
301底名無し沼さん:2008/11/26(水) 01:18:00
302底名無し沼さん:2008/11/26(水) 08:56:16
>>301
それはもうとっくに見てる
303底名無し沼さん:2008/11/30(日) 13:48:10
ネイチャーLを買おうと思ってここを覗いて、>>2に貼ってある
http://www.uside.net/stove2/ を見だして1ヶ月。どれにするか未だ決めきれん。
あくまで自宅の庭でのおもちゃなんだが・・。

小さく焚火を楽しんで、最後に炭熾して、なにか炙って酒が飲めたらな〜的な目的なんですが、
食材の汁が付いたときには、マジックフレームやネイチャーなら洗うの楽そうだし、
これからの季節、ブッシュバディストーブやウッドガスキャンプストーブは、
炭を熾したら家の中にもって入れそうなのが良いなと思うし・・。

どれも燃焼が速そうなんですが、ウッドガスキャンプストーブは
ファンを回さなかったら、じっくり燃えてくれるんでしょうか?
304底名無し沼さん:2008/11/30(日) 14:22:41
自宅の庭でのおもちゃなら業務用缶詰の大きいので自作しる
305底名無し沼さん:2008/11/30(日) 15:19:21
ピラミッドグリルこれ最強。
306底名無し沼さん:2008/12/02(火) 13:10:59
>>303
ネイチャーLとブッシュバディは大きさも違うし
全然別物だから両方買えば。
307底名無し沼さん:2008/12/02(火) 15:34:47
自宅の庭だけなら七輪がいいんじゃね?
火持ちは最高だよ
308底名無し沼さん:2008/12/02(火) 21:47:46
309303:2008/12/02(火) 23:08:12
>>304
不器用な上、工具もないもんで・・・。
>>305
ファミキャンの時は、それ使ってます。
>>306
そんなお金ありません。
>>307
ファミキャン時にも持って行きたいと思っています。
寒い時期のスクリーンタープ内での焼肉には七輪使ってます。

自分勝手ですが、背中を押してもらえるレスを期待してました・・・。
とりあえずネイチャーS・Lかブッシュバディに絞りました。
明日久しぶりにネイチャーの現物見に行ってきます。
310底名無し沼さん:2008/12/03(水) 14:13:45
>>309
遅レスでスマン。背中おすよ。 ブッシュバディ使ってないが・・・
ネイチャーLを買え。家以外でも使うならコンパクトで便利。
あれば オプションの金網も便利。 100均の網でも良いが収納性に問題あり。
ついでに100均で、トング(長い方)、固形燃料、B4サイズの書類ケース。
ホームセンターで安い皮手袋買え(軍手より100倍良い)。ネイチャー付属の袋は不要。(暗いところでは紛失する)
書類ケース?はB4の長辺にチャックのある半透明のやつ。
これに すべて収まる。中が見えるので忘れ物しない。
昔のネイチャースレで提案して 一部だが賛同もらった。




311底名無し沼さん:2008/12/03(水) 15:44:29
ねえちゃんストーブって

何回ぐらいでベコベコさびさびになるん?
312底名無し沼さん:2008/12/03(水) 17:15:53
>>309
ファミキャンでも使うならネイチャーLしかない
Sとブッシュバディは複数で使うには小さい
313底名無し沼さん:2008/12/03(水) 17:35:51
ネイチャーストーブLって何でファイアグリルより高いのかな・・
314底名無し沼さん:2008/12/03(水) 17:56:24
家で使うなら折りたたみ機能いらないと思うんだけどな
315底名無し沼さん:2008/12/03(水) 19:46:54
>>311
まず1回目でステンレス板が反ってくる
316306:2008/12/03(水) 21:27:41
>>309
ファミキャンの時に別の焚火台使ってるならネイチャーLは類似と考えて、
今回はブッシュバディで決まり。
はまれば別のが欲しくなるし・・・・。
317303,309:2008/12/03(水) 22:54:12
レスありがとうございます。
>>310
具体的なアドバイスありがとうございます。参考にさせてもらいます。
>>312>>314>>316
ファミキャンでは>>305のL2を使ってるのですが、
いつも火の最後の始末だったり、眠れなかったりで独り焚火の時間があるので
そのときに小さな焚火をやったり、ちょっとした酒の肴を炙ったりに使う予定です。
その辺は、家での用途と同じです。

皆さんのレスに答えていて、今の自分に合うのはネイチャーのように思えてきました。
ブッシュバディは又の機会にしてネイチャーのサイズの検討をして見ます。(>>316さんゴメンなさい)
今日は外廻りの途中にネイチャー現物見に行こうと思ってたのですが、
見にいけなかったのでこの週末にでも決めたいと思います。
318底名無し沼さん:2008/12/04(木) 06:04:22
1スレに書いてた一々レスしてたうぜーオヤジだが(2にも1〜2回書いた)
ついに子供の大学受験が迫って来た。無論子供の友人達も受験だ。見事第一
志望校に合格したら、合格祝いにネーSを贈ることにした。絶対に気持ち伝わ
るんだわいw
319底名無し沼さん:2008/12/04(木) 09:40:20
チャコスタ(mini含む)の上部に
ゴトク機能つけたほうが
強度的にも、耐久性的にも、火おこし兼用的にもよくね?
320底名無し沼さん:2008/12/04(木) 09:50:34
>>318
ポケットにバーベキューセットのおとうさんか?
321底名無し沼さん:2008/12/04(木) 09:55:56
>>318
やっすい合格祝いだな
322底名無し沼さん:2008/12/04(木) 09:56:37
>>318
1も2も読んでいないが、この1レスだけで十分ウゼー
うせろ
323底名無し沼さん:2008/12/04(木) 13:36:44
>>320 はい。お久しぶりです。お元気で。
>>319 対象人数が多いもので…
>>320 そのつもり。
324303,309,317:2008/12/04(木) 23:28:32
チャコスタ見に行ってきた。
改めて見たらLは結構でかく、>>319が言うようにチャコスタで十分って気がした。(チャコスタは既に持ってる)
Sは小さかった。(当たり前ですが・・)
これなら全然タイプも違って熾き火になったら家に持って入れそうなブッシュバディか?って気がした。
貧乏人の悩みは続く。
325底名無し沼さん:2008/12/05(金) 00:11:28
>>324
貧乏人のくせにチャコスタなんぞもってんのか?
326303,309,317:2008/12/05(金) 00:19:32
>>325
何で貧乏人ってばれてるの?
327底名無し沼さん:2008/12/05(金) 00:20:55
>>326
このスレ読む人はみんな知ってるぞwww
328303,309,317,324:2008/12/05(金) 00:37:21
皆さんお分かりかもしれませんが・・・
>>324
×チャコスタ見に行ってきた。 →ネイチャー見に行ってきた。
>>325
自分で貧乏人って買いてました。スマソ
329底名無し沼さん:2008/12/05(金) 09:58:15
ネイチャーストーブを
炭グリルとして使ってる人いますか?
火持ちもいいし、火力もいいしと思って

でも、ペラペラのつくりだけど、
耐えられますか?
330底名無し沼さん:2008/12/05(金) 10:17:58
>>303
おれもこれ見て悩んでるくちよ
おれの場合 ねえちゃんすとーぶ か まじっくふれーむ だけどな

マジフレユーザーはここにいないの?
331底名無し沼さん:2008/12/05(金) 11:19:20
>>329
2回ほど炭入れて焼肉やった 側板が反ったけど大丈夫


こんなストーブもあるんだな
http://www.trailstove.com/details.html
332底名無し沼さん:2008/12/05(金) 11:34:45
>>331
2回じゃ 耐性まだ読めないね
333底名無し沼さん:2008/12/05(金) 11:47:01
>>329
炭グリルってのが、要するに簡易七輪って意味なら、そういう使い方で
ずっと使ってる。もう何回焼き肉やったことか。10回?20回?
それでもぜんぜん保つよ。
つかこのスレの住人ほとんどがそういう使い方で、薪放り込んでお湯沸かすとか
そういう方面で使ってるヤツなんて居ないと思われ。

ただ、どこでそう思い込んだのか知らんけど、火持ちがよいってw
下方向からガンガン酸素供給してくれちゃうから、七輪と比べたら
燃費は悪いよ。七輪にあるスライドドア式のエアインテークもないから
火力調整は不可能だしね。
334底名無し沼さん:2008/12/05(金) 11:53:39
マキとか枯葉に比べればそりゃ火持ちはいいけどな
335333:2008/12/05(金) 12:04:49
>>334
ああ、>>329の言う火持ちって、ストーブの性能じゃなくて
燃料の性能のことだったかw
勘違いスマソ。
336底名無し沼さん:2008/12/05(金) 16:48:05
>>331
そのサイト、この絵が全てだな
ttp://www.trailstove.com/instructions3.gif
337底名無し沼さん:2008/12/05(金) 18:53:20
>>336
ちょww
338底名無し沼さん:2008/12/06(土) 11:08:03
ネイチャーを焼肉用以外の煮炊き用ストーブとして使ってる人っています?
キャンプ場で見ただけですが、結構の火柱上がりますよね。
火加減は五徳の上にステン切板挟んだりで可能なんでしょうか?
薪じゃなく炭でやれば煮炊きOK?
339底名無し沼さん:2008/12/06(土) 13:53:06
調理する時は炭使ってる
340底名無し沼さん:2008/12/06(土) 22:49:05
笑’sというところで(昭和プレス)ちび火君なるものが新発売されたんだが・・。
341底名無し沼さん:2008/12/06(土) 23:04:42
>>340
URLぐらい貼りなされ。
ttp://syouwapress.co.jp/cgi-bin/mart/mart.html
342底名無し沼さん:2008/12/06(土) 23:49:49
>>339
炭で炊飯も可能なんでしょうか?
サイズはS、Lどちらですか?
教えて君ですみません。
343底名無し沼さん:2008/12/06(土) 23:51:23
一斗缶で
よくね?
344底名無し沼さん:2008/12/07(日) 00:15:06
>342
339じゃないけど一般論として・・・

すくなくとも「できますか?」と質問しちゃうような人にとっては
炭での火力調整って簡単ではないでしょ。
             ~~~~~
これが直火とか炉とかのある程度のスペースがあれば
真ん中はたくさんの炭と木で強火、
弱火を使いたければ端のほうの炭でとかできるだろうけど
ネイチャーL程度じゃそこまでのスペースはないので中心部の火力がすべてだからね。

でも炊飯だって弱火で長めに炊く手法もあるわけで
炭火の調整よりその炊き方になれれば焼肉程度の安定した炭火で
炊けるはずですよ。
345底名無し沼さん:2008/12/07(日) 03:09:38
>>342
339ではないけどSで薪でも飯盒程度なら飯は炊けるよ。
Lならもちろん炊ける。庭か何かで練習してみてね。
コツは太めの薪を焚き付けたら強い火力を保ち、一気に吹き上げるまで
炊き上げること。吹きこぼれ始めたら、飯盒を上げ、落ち着いたらまた置く。
火が弱くなったら飯盒を上げやや細めの薪を補充しつつ炊く。
湯気がなくなり、微かに焦げに近い匂いがしたら火から離しひっくり返し
て蒸らしとく。
346底名無し沼さん:2008/12/07(日) 06:49:41
>>345
自分もそんな感じかな?
あとは残り火で菜を煮て味噌かウェイパーを溶き
熾火でハム・ベーコンかソーセージを炙る。
347底名無し沼さん:2008/12/07(日) 12:18:33
>>344
>すくなくとも「できますか?」と質問しちゃうような人にとっては
>炭での火力調整って簡単ではないでしょ。

ここにも、「やな奴、やな奴、やな奴、やな奴!」いた。

>でも炊飯だって弱火で長めに炊く手法もあるわけで

その炊き方、飯まずし。
348底名無し沼さん:2008/12/07(日) 12:33:23
>>347
> その炊き方、飯まずし。

それはお前が無知なだけ。
349底名無し沼さん:2008/12/07(日) 13:12:54
>>347
悲しいほどおバカだな
350底名無し沼さん:2008/12/07(日) 13:24:48
>>347
> ここにも、「やな奴、やな奴、やな奴、やな奴!」いた。

やな奴!と感じるのは、自分に「教えてくん根性」が染みついてるからだよ。

>>344の書き込みは至極まっとうだと思うがな。
その後にわざわざアドバイス書いてくれたのも、読めてないんだろうな……。
351底名無し沼さん:2008/12/07(日) 13:25:08
そんなことより、
最近マスコミでも話題になっている「新型インフルエンザ」が、
あなたと、あなたの大切な人々の命を奪おうとしています。

まず、あなたから「新型インフルエンザ」を理解して、必要な対策をとってください。


参考HP

厚生労働省:健康:結核・感染症に関する情報
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/11.html

鳥及び新型インフルエンザ直近情報
http://homepage3.nifty.com/sank/index.html

youtube - ウイルスによって日本で600万人が死亡する?
http://jp.youtube.com/results?search_query=%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7600%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%81%8C%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E3%81%99%E3%82%8B%3F&search_type=&aq=f

新型感染症(仮)@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/infection/


トビ主さま、失礼しました。


352底名無し沼さん:2008/12/07(日) 14:23:31
もうピラミッドグリルMかコンパクトでいいじゃん。
ちなみに俺はバイクキャンプ中心なのでネイチャーSとピラミッドグリルMを使いわけてる。
・・・でも近頃はピラミッドグリルMばっかでネイチャー使わんくなった。
353底名無し沼さん:2008/12/07(日) 14:31:10
>>352
燃料は 炭?木?
354底名無し沼さん:2008/12/07(日) 14:33:53
ピラミッドグリルMをバイクで持ち運んでるの?
355底名無し沼さん:2008/12/07(日) 16:14:02
俺はS7:L3の使用比率/by 低山ハイカー
356底名無し沼さん:2008/12/07(日) 16:15:41
すまん。352は>>328へのレスです。

>>353
燃料としては炭メインですが焚火台としてなら薪も使うよ。
>>354
俺の使っているモトフィズのフィールドシートバッグの底にピッタリ収まるんでパッキングの邪魔にはなりません。
重いけどw
357底名無し沼さん:2008/12/07(日) 16:18:05
クレクレ君用には懇切丁寧なコピペを貼れば時間も鯖も一番低負担
358303,309,317,324,328:2008/12/07(日) 17:14:30
今日家族で出かけた時に好●山●に寄って、改めてネイチャー見てたら
嫁が「誕生日プレゼントで買ってあげるで」「エッ!マジ?」
サイズに関しては、>>316が書いてくれたように
「大きい方は普段使ってるのと(用途が)かぶるから、おもちゃなんやったら小さい方でええやん。」
この数日悩んでたことが、嫁の男前な判断で数秒で決まってしまいました。

でもここからが女々しい俺・・・。
「買ってもらえるなら別にも欲しいのがあるんやけど・・・。」
359303,309,317,324,328:2008/12/07(日) 17:26:27
スレ違いですが、続きを・・・。
ネイチャーと平行して、珪藻土や陶器製の小洒落た卓上七厘を調べていたので、家に帰り
http://www.rakuten.co.jp/clp/550829/550831/#543963
http://item.rakuten.co.jp/sempre/877037/
なんかを見せてみた。
キッチンに物が出ているのが嫌いで収納しまくる嫁は、
「こんなんどこ置くん?」「キッチン」「置くとこないし、さっきのより全然高いやん!」
秒殺・・・。
誕生日は再来週ですが、来週あたりネイチャーSインプレさせてもらいます。
>>352
>>356
レスありがとうございました。
360303,309,317,324,328:2008/12/07(日) 17:34:55
361底名無し沼さん:2008/12/07(日) 17:53:28
よっしゃ

303とは別だけど、
近々マジックフレーム買うことにした

ねえちゃんすとーぶと悩んだけど、
やっぱ、汎用性ふくめて、こっちが上と判断
362底名無し沼さん:2008/12/07(日) 18:22:00
>>358
嫁さん男前やな・・・取りあえずオメ。

ちなみに>>359の水コンロはホームセンターとかにも売ってるよ。
俺、網の直径15センチのを3000円程度で買った。網30センチぐらいのでも6000円ぐらいだったと思う。
正月用に餅やスルメを炙るために買うべ。
363底名無し沼さん:2008/12/07(日) 21:04:46
>>359
トリ付けたら?
364底名無し沼さん:2008/12/07(日) 21:09:19
七輪は釣りに持っていってその場で
磯汁とか作って楽しむ物だろ
365底名無し沼さん:2008/12/07(日) 21:17:04
>>364
釣り限定っすか
366底名無し沼さん:2008/12/07(日) 21:23:54
七輪の最大の利点は燃費がいい事かな
冬場は特に金属製BBQコンロとの差を実感する
367底名無し沼さん:2008/12/07(日) 21:28:52
七輪で熱燗付けながら釣りとかどんだけ幸せな気分に浸れば気が済むんだよ
368303,309,317,324,328:2008/12/07(日) 22:12:00
>>362
素敵な情報ありがとうございます。
早速ホームセンター覗いてみます。

>>363
すみません。意味が解りません・・・。
369底名無し沼さん:2008/12/07(日) 22:38:36
>>367
帰りは当然、運転しないよな?
370底名無し沼さん:2008/12/07(日) 22:50:25
>369
367には運転のうの字もない
ここまでも車での話にはこれっぽちもなってない。
推測でそういういやらしい突っ込み入れんなよ。
371底名無し沼さん:2008/12/07(日) 22:57:34
>>370
賛同
>>369
>>367>>364に突っ込みいれただけでしょ。
372342:2008/12/07(日) 23:58:11
若干荒らしてしまったみたいでゴメンなさい。

>>344
弱火で長めに炊く手法?
気になって調べてみたけど、今一ピンと来てないです。
今度ガスで試してみます。

>>345-346
火加減は遠火にすることでクリアーするんですね。結構経験が必要っぽいですね。

>>347
余計なレスいらん

>>350
347は私ではない
373底名無し沼さん:2008/12/08(月) 00:01:27
>>371
>>364は熱燗なんて書いてる?
374底名無し沼さん:2008/12/08(月) 00:06:34
>>373
禿同。
>>369にキレる前に、突っ込むならまずそっちが先だよなw
375底名無し沼さん:2008/12/08(月) 00:42:29
20センチ位のアルマイト鍋を七輪に掛け、豆腐一丁とワンカップを浸ける
豆腐が頃よく茹だったら酢醤油と刻み葱ではふはふしながら、ちびちびやる
赤く眩しい朝日に照らされながら、昇りかけの太陽に手を合わせる
376350:2008/12/08(月) 00:59:21
>>372
別に>>347>>342のつもりで書いてなかったんだけどな。
377底名無し沼さん:2008/12/08(月) 01:47:36
>>373
>>374
>>367を軽〜い乗り突っ込みと判断したから(勝手に)
>>369が無粋に見えただけ。
スマンスマン!全然切れてないしワシが無粋でした。
378底名無し沼さん:2008/12/08(月) 09:21:15
>>377
飲酒運転が平気な人なんですね、わかります
379底名無し沼さん:2008/12/08(月) 23:48:13
>>378のせいで過疎
380底名無し沼さん:2008/12/09(火) 00:24:21
>>378
ちがう、ちがう、ちがうんだよ。まだ何も分かっちゃいない
もっと熱く、熱く、熱くなって壁を乗り越えようよ
でなきゃぜーったいに世界は見えてこない
この修造が断言する
381底名無し沼さん:2008/12/09(火) 09:40:38
>>380
相手しなくていいって。
酒の話になるとむりやり飲酒運転の話題にしたがる馬鹿って
どこにでもいるもんだから。w
382底名無し沼さん:2008/12/09(火) 19:22:38
七輪と日本酒持って川で釣りしてきたけど…
雨の中モソモソ酒飲みながら釣るのは意外に楽しかったです。
自宅から川まで徒歩3分ですけどね
マスとハヤとコイが釣れたよ!たまにはいいですねー^^
383底名無し沼さん:2008/12/09(火) 20:02:59
なんとなく山水画に出てくる釣り人の風情があるな
384底名無し沼さん:2008/12/09(火) 20:18:02
2ちゃんで糸を垂れてマス
ハヤく釣れんフナー
385底名無し沼さん:2008/12/09(火) 20:20:51
>>384またおまえか
386底名無し沼さん:2008/12/11(木) 19:44:14
>>381
すげー!モラルゼロ!!!
387底名無し沼さん:2008/12/12(金) 13:57:47
マジックフレーム注文しました

ワクワク
388底名無し沼さん:2008/12/13(土) 01:08:39
>>387
オメゲト、レポヨロ
389底名無し沼さん:2008/12/13(土) 20:11:04
東京七輪オリンピック招致委員会
390底名無し沼さん:2008/12/14(日) 13:02:15
>>388
明後日、有給休暇をとった
391底名無し沼さん:2008/12/14(日) 14:11:29
火器休暇か
392底名無し沼さん:2008/12/14(日) 14:38:52
しかも火曜だからな
393底名無し沼さん:2008/12/16(火) 02:09:49
そろそろマジフレ持って家を出た頃かな?
394底名無し沼さん:2008/12/16(火) 03:33:50
マジックフレーム、おれもほしい〜〜〜
脳内試運転では、風防なんですよ!
チムニー効果と燃費の両立に、どうやって風防をするか。
でも、あれ、なんで軽くて強いチタンにしなかったんすかねえ
395底名無し沼さん:2008/12/16(火) 09:19:52
ステンレスで作り始めてからそのままなんじゃね
チタン製に変えたら薄くてすぐべこべこになりそう
396火曜に有給をとった俺:2008/12/17(水) 12:29:12
洗っても洗っても煙臭い頭髪をそのままにマジフレ・レポしてみる

正直、これはまじでいいぞ。収納・携帯性のよさは情報のままだった。
とにかく部品がバラバラじゃないので、一瞬でセットできるので、紛失の心配なし
ステンもしっかりと厚いし、可動部分が壊れる心配もない強度、火力も十分、燃焼の空気の流れもばっちり。

特に、すごいのが、あの4面のシェイプ。4面の上の部分にハート型の下部分のような切れ込。
あれ、鍋を置いても空気の逃げ窓で、薪入れ口の役目なだけと思ってたけど、使ってみて意味わかった。
例えば、鍋をおいた状態で燃料をくべる場合に、カマド直径よりも長い木があっても、姉ちゃんストーブだと、
カマドに入るサイズにするか、斜め縦にいれるしかなかった。でも、鍋の経が広いともう無理。
持ち上げて入れるしかない。でも、マジフレの場合、手前の面から向こうの面に棒をつきぬけておくことができる。
ハート型の下の形をしてるから、炎の中心に棒の真ん中がくるように安定、そして、手前から奥、
右から左とクロスさせて重ね置きもできるように、少々でかい木も入れやすい構造になっている。
燃料の消費が早いウッドストーブだけに、鍋おいたまま燃料いれやすいのは、かなり助かる。
なんだかんだ、燃料は松ぼっくりよりも枝系が多いからね。

ま、炭で使うのが一番楽なのは確かだけど。

難点があるのは

・姉ちゃんストーブみたいに取っ手がついていないので、移動が面倒
・なので、灰が下にたまった時に、上に持ち上げたりしてふるうことができない
・あとは姉ちゃんよりちょっと重いってこと
・値段が高い

取っ手ないのは、鎖の輪をセットして、時々持ち上げて灰を除去すればOKだと思う。
重さについては、あの強度と収納性考えたら俺はOKかな。
折りたたむと、4枚の板が重なるだけの構造だから、上から鬼圧かけても曲がらない。
分厚いステンなので、強度があるので、相当な重さの鍋もおけた。
家にあったルクルーゼの24センチ鍋(水入れて)全然安定
炭でやれば火持ちもするし、一家族の鍋料理ぐらいもできるってことにびびった。
値段については、まああれだな、クリスマスだからな。おれはそれで納得した。
397底名無し沼さん:2008/12/17(水) 15:23:47
やばい

欲しくなってきた!
398底名無し沼さん:2008/12/17(水) 16:38:19
>>396
レポ乙。
俺も欲しくなった。

でも
> 洗っても洗っても煙臭い頭髪をそのままに
とりあえず風呂入って着替えろ。
399煙臭い頭髪:2008/12/17(水) 17:29:46
そうそう、姉ちゃんのように十字ゴトクじゃないから、
ちなみに経の小さい鍋やシェラカップとかだと、難しいかと思ってたけど、
三角形にして使ったり、mini四角にして使えば、十分対応できることもわかった。
その場合、炭とかで使う場合、ホントに少なくてすみそう

じゃあ早めに帰って風呂に入るよ
400底名無し沼さん:2008/12/17(水) 17:42:59
>>396
ルポ乙枯様

俺はネーSを2台持ってるが、内一つはヒンジが外れてバラバラ状態。
でもステン釘を短く切ってハンマーでカシメて使おうと思い、まだ捨ててない。
惜しくないので分割されて無い側面のX字補強プレスの少し上までV字にカット
して復活させてみようと思た。
401底名無し沼さん:2008/12/17(水) 22:03:46
>>400
2台ってすげーな
402底名無し沼さん:2008/12/17(水) 23:28:13
>>401
長いこと結構頻繁に使ってるから壊れるよ。
特に炭の着火器として多用。
403底名無し沼さん:2008/12/18(木) 01:40:17
>>396
レポ感謝です!
ほしくなったよ、まじで。
風除けはとくに考えなくていいってことかな…
アルコールストーブ(メイン)をマジフレ(サブ・緊急)に入れて使いたいと思っているのだが
あれ、入りましたっけ?
404396:2008/12/18(木) 15:19:54
>>403
風は自然にあるぐらいはあったけど特に問題は無かったよ
姉ちゃんもそうだけど、逆に風があるほうが、燃焼すると思う
トランギア持ってたので、中にいれて使ってみたよ
高さがあるので、鍋底まで距離がありすぎて、熱にムダがあったように思う
しかも、下に空気穴、上にハート型切り込み口があるので、
口でふーっと息をかけたら、やっぱ炎がゆらゆらしてた。
たぶん、強い風がふくところでは、風防効果はあまりないと思う。
俺は普段アルミのウィンドウフォイルを使ってるけど、
あっちのほうが風防能力、携帯性、汎用性、ともにはるか上だよ。
405底名無し沼さん:2008/12/18(木) 20:46:38
>>402
> 特に炭の着火器として

下には新聞紙?
406底名無し沼さん:2008/12/18(木) 21:05:35
>>405
・着火材一欠片・枯れ枝
・松ぼっくり・使用済み粘着テープ … 等々
407底名無し沼さん:2008/12/18(木) 21:38:42
秋はいいんだが、春とか燃やすもんがあるんだろうか・・・
408底名無し沼さん:2008/12/18(木) 23:38:56
青春でも燃やせ
409底名無し沼さん:2008/12/19(金) 01:04:34
いよいよ軽トラの時代が来たな
410底名無し沼さん:2008/12/19(金) 01:05:57
デラべっぴん!!
411底名無し沼さん:2008/12/21(日) 08:19:43
ネイチャ欲しいけどたまにしか使わないだろうから>>3が恐い…
キッチンの換気扇下で使えないかな。
バットに敷いた砂の上にネイチャ置いて下部の熱対策。
どう思う?
412底名無し沼さん:2008/12/21(日) 08:38:34
>>411
一番最初に使ったのが1年3ヶ月前、その後何度か使って洗わずに半年
放置したけど錆びてなかったよ
ネーチャン下部の熱対策をちゃんとやれば大丈夫だと思うけど
キッチンで何燃やすの?
413403:2008/12/21(日) 09:02:30
>>396
上げ底かなんかひと工夫で使えそうですね。
自分でもいろいろやってみます、ありがとう!
414底名無し沼さん:2008/12/21(日) 09:06:41
別にステンレスだって絶対さびないってわけじゃなくて、さびにくいっていう
だけだしなぁ。
415底名無し沼さん:2008/12/21(日) 17:34:06
塩気や油分を洗浄し、よく乾かして保存すれば、数年保存程度では、多少
錆びたとしても、実用上に問題のある劣化には全然ならないよ。
ボディが赤熱する燃焼状態を長時間続ければそれなりに確実に劣化する。
俺の場合はボディや底網に穴が開く前に、ヒンジがやられたな。
416底名無し沼さん:2008/12/21(日) 17:58:53
ヒンジの重傷ってことですね
417411:2008/12/21(日) 18:35:02
ありがとうございます。
手入れ次第では長く使えそうですね。

>>412
炭を使って魚介肉類を焼きたいと。
一人暮らしのワンルームマンションのコンロは電熱器?だから
焼き物が出来ないんよ
418底名無し沼さん:2008/12/22(月) 00:01:43
どこで焼くんだよ
ベランダでやったら思いっきり迷惑だぞ
419底名無し沼さん:2008/12/22(月) 00:03:21
キッチン下で書いてあったな
でも止めたほうがいいぞ
420底名無し沼さん:2008/12/22(月) 11:05:09
家で使うなら七輪にしろよ
421底名無し沼さん:2008/12/22(月) 11:13:34
七輪も昔から屋外で使う道具だからな。火鉢の炭だって屋外で熾し
完全着火してからバケツで部屋に運んでた。
結論→電熱ロースターをゲト
422底名無し沼さん:2008/12/22(月) 11:56:11
火事になりやすい昔の家屋ならともかく、
今の家で換気扇の下でつかうなら、
どんなものでもOK
423底名無し沼さん:2008/12/22(月) 12:55:30
問題は煙だろ。ダクト風量と戸外排煙は共同住宅では室内外のいずれか
あるいは両方でトラブルになる可能性が大きい。
424411:2008/12/22(月) 19:18:01
>>421
結論がスレ違いww

とりあえずネイチャ買おうと思います。
家で使うかどうかはそれから考えます。
たぶん家でも試してみるだろうけど。
ありがとうございました。

ネイチャ買ったら鉈も欲しくなる…
425底名無し沼さん:2008/12/22(月) 19:51:36
>>424
じゃ、炭の迅速無煙着火法を追求してみw
426底名無し沼さん:2008/12/22(月) 20:08:39
ちび火君買ってみた。
変な木のおもちゃ付いてきた。
これ、燃やすのか?

変なメーカーw
427底名無し沼さん:2008/12/22(月) 22:23:14
炭焼き窯が欲しい
428底名無し沼さん:2008/12/23(火) 18:08:57
429底名無し沼さん:2008/12/24(水) 23:03:04
ネイチャー、マジックフレームで悩んでる昨今
家にあったミックスナッツの空缶がとまった。
これは使えるかも。
430底名無し沼さん:2008/12/25(木) 00:53:31

×空缶がとまった。→○空缶が目にとまった。
431底名無し沼さん:2008/12/29(月) 23:08:20
大掃除にケリーケトルが大活躍だ。
お湯を大量に何度でも作れる。しかも燃料費タダで。
432底名無し沼さん:2009/01/03(土) 23:24:16
これってどうだろう?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b95564239
http://jp.youtube.com/watch?v=cbR5nhLM2i0

頑丈さはマジックフレームに劣るかな?
433底名無し沼さん:2009/01/04(日) 03:21:42
>>432
それはネットがない昔、カベルズの通販で買ったことがある。
2000円弱くらいだったかなあ?鉄でステン製じゃないよ。
それなりに使えるけど錆びるし、耐熱塗装もハゲるよ。
今のがステン製なら話は別だけど。
434底名無し沼さん:2009/01/04(日) 03:30:17
カベラスの事かな?
中山蛙みたいなカタカナ表記だな。
435底名無し沼さん:2009/01/04(日) 06:13:01
どう見ても
フッジッサ━━/^o^\━━ン!!!!!
436433:2009/01/05(月) 01:19:27
>>432はREIでも売ってた。12.99$だったかな?
437底名無し沼さん:2009/01/05(月) 16:54:46
とうとう小さい方買いました!
早く使いたいけど、どこうで使おうか…。
438底名無し沼さん:2009/01/06(火) 07:09:47
2ちゃんねる、中国共産党傘下の企業へ譲渡。
パケット・モンスターという名称から、日本企業の知的財産を
パクって恥とも思わない体質の企業と思われる。
ネットで本音を語る日本人の、言論操作、言論誘導が目的だろう。
2ちゃんねるに代わる、自由な言論の場が必要になった。
439底名無し沼さん:2009/01/07(水) 15:20:14
440底名無し沼さん:2009/01/07(水) 18:27:35
焚き火は煙が服に付くから何年もやってない

みんなそうだろ
441底名無し沼さん:2009/01/07(水) 20:43:45
>>440
え?
焚き火する時は全裸でしょ?
442底名無し沼さん:2009/01/07(水) 23:31:21
あと 魚籠と笊とヒョットコのお面な
443底名無し沼さん:2009/01/08(木) 00:05:37
>>439
それはなんて機種?電動送風式みたいだね。
444底名無し沼さん:2009/01/08(木) 10:39:23
>>439
電気つかうぐらいなら

普通のストーブ系でいいじゃん
445底名無し沼さん:2009/01/08(木) 15:42:10
>>444
シエラストーブ使ってるが、エネループと合わせてなかなか使える。
OFF→弱→強で炭でも3段階火力調整が出来る。
薪なら強だと炎が上がりすぎくらい火力が強い。
ネーSよりかなり速く湯沸しできるよ。
446底名無し沼さん:2009/01/13(火) 18:11:41
やはり

ノマドを誰か1.2mmのアルミで作ってくれ

3000円で買うから
447底名無し沼さん:2009/01/13(火) 18:19:29
http://www.uside.net/stove2/
ここで紹介している中に、トランギアの五徳としても使えるのがあったら教えてくれ。
448底名無し沼さん:2009/01/13(火) 23:27:03
全部
はい、次
449底名無し沼さん:2009/01/13(火) 23:36:15
>>448
市ね
450底名無し沼さん:2009/01/14(水) 09:24:09
>>447
ネイチャーとマジックは使えると思うけど、
火口からなべ底への距離がありすぎて、
燃焼効率が悪いし
火加減調節できず、消化の時も
蓋を投げるようにいれないとダメなので
結果は、どれもおすすめできない

でも、なんでこれらをゴトクに使うの?
451底名無し沼さん:2009/01/14(水) 12:19:52
トランギアの五徳に良いものが世の中に無いから
452底名無し沼さん:2009/01/14(水) 12:37:55
>>451
トランギアのスレで聞いた方がいいと思うよ。
453底名無し沼さん:2009/01/14(水) 17:23:31
多種燃料対応システムにしたいんじゃない?
トランギアの下に台になる缶ケースを置けば良いんじゃないかな?
缶は着火材とか、ライターとかの小物入れにしとく。
454底名無し沼さん:2009/01/14(水) 18:00:50
>>453
どういうケースだよ、そんなの。
455底名無し沼さん:2009/01/14(水) 21:00:24
>>454
Case by case
456底名無し沼さん:2009/01/14(水) 21:03:12
457底名無し沼さん:2009/01/14(水) 21:05:22
454に一票
458底名無し沼さん:2009/01/15(木) 07:52:52
五徳+風防 の形としてネイチャーがぴったりだから?

トランギアの下にマッチ箱程度のを入れて少し持ち上げると良いです
459底名無し沼さん:2009/01/15(木) 09:31:43
>>458
風防の意味はほぼないよ

なぜなら、炎の上部&鍋底部分が外に晒されているので、
風がふけばあっさりと炎は流れるよ
なのに、チムニー効果で火力は強いから燃焼効率はあんまよくない
風防は全体を覆わないとね

そして、マッチ箱程度のものを持ち歩くなんてことをするぐらいなら
ネイチャーストーブ+3角ゴトク+アルミホイル風防のセットのほうが、省スペースで確実
二つ同時に使うことができるし
460453:2009/01/15(木) 14:15:49
>>459
そりゃそうだな。
461底名無し沼さん:2009/01/15(木) 20:54:45
>>277
アルミは660度で溶けるから長時間の焚き火は無理。
462底名無し沼さん:2009/01/15(木) 20:57:18
↑かんちがいで亀レスしちゃった。スマソ
463底名無し沼さん:2009/01/16(金) 09:36:58
>>462
いや、とっても重要な指摘
464底名無し沼さん:2009/01/16(金) 17:48:53
なるほど

得意げにネイチャーを五徳+風防に使ってたが、的外れだった訳だ

鍋底+炎を囲わなければならないのは、ごもっともだな
465底名無し沼さん:2009/01/16(金) 20:59:21
やっぱ風防としては天ぷらガードが便利
鍋の形状に合わせて変形できるし
下の部分にパンチで穴を空ければ通気もとれる
466底名無し沼さん:2009/01/16(金) 21:15:24
天ぷらガード厨うざい
467底名無し沼さん:2009/01/16(金) 21:16:46
俺はアルミの薄い板

チタンマグの内側にフィットで場所を取らないし 円柱状にして2本のペグを使って五徳兼風防で、

しかも安定感がある
468底名無し沼さん:2009/01/16(金) 22:35:31
>>467
写真あったらupよろしく
469底名無し沼さん:2009/01/17(土) 15:06:43
写真は無いけど
Ts stove のTi風防を真似した自作です

アルミやステンレスなどいろんな厚さを試したが

アルミの0.2mmがちょうど良いです

チタンペグの替わりにアライのアルミ角ペグで代用

カッターで切って空気穴を適度に開けるだけなんで 幾らでも作り直しがきく
470底名無し沼さん:2009/01/19(月) 09:26:48
>>469
ナイス情報
471底名無し沼さん:2009/01/19(月) 09:28:08
>>465

それだけカスタマイズの利点をいうんだったら、>>467みたいに、完全自作すればいいのに、
なんで天ぷらガードにこだわるんだ?wwww
472底名無し沼さん:2009/01/19(月) 13:14:10
天ぷらガードメーカーの社員だろjk
473底名無し沼さん:2009/01/19(月) 16:38:33
0.2mmのアルミ板を切ったりしたのと
天ぷらガード

どっちが耐久性は高いのかな?
474底名無し沼さん:2009/01/19(月) 18:06:15
0.2mmのアルミ板で天ぷらガードを作ればいいんじゃね?
475底名無し沼さん:2009/01/19(月) 18:17:40
天ぷらガードの方が薄いんで、クシャクシャになりながらも結構もつ上に軽い。
.2アルミだと、曲げ伸ばししてるうちに訳がわからん状態になってきたり切れ目が入ってきたりする。
476底名無し沼さん:2009/01/19(月) 18:32:15
そこでネイチャー

これを軽量化して200gくらいに出来ないかと思案中

477底名無し沼さん:2009/01/19(月) 18:33:11
俺のオナホールもそうなった
478底名無し沼さん:2009/01/20(火) 09:33:34
>>475
それは扱い方が雑なだけだよw
ロール状にするとかすれば亀裂なんて入んないよ
479底名無し沼さん:2009/01/20(火) 13:01:46
>>476
チタン化
480底名無し沼さん:2009/01/20(火) 13:09:55
>>476
ネイチャーなんて非効率だよ
高さもあわないし
何より火加減ができないのでアウト
481底名無し沼さん:2009/01/21(水) 17:10:37
http://art.simon.tripod.com/Stoves/
http://tane.naturum.ne.jp/e415733.html

ネイチャーでシェラカップにいれた200ccほどの水を沸かすのに6分少々
純正ゴトクであるTrangia Mini Trangia 28-T で450ccほどの水を沸かすのに6分半
482底名無し沼さん:2009/01/28(水) 00:34:52
483底名無し沼さん:2009/01/28(水) 01:40:30
>>482
乙!
>>481のデータはねーちゃんをトラの風防兼ゴトクとして使用した場合ので
薪じゃなかったのな誤解してたW
484底名無し沼さん:2009/02/02(月) 13:51:55
昨日の東京は、晴れてたけど、風がすごかった。
でも、むずむずしたので、マジックフレームもって近場に。
ゴーゴー燃える燃える。
ただでさえ燃焼しまくるストーブなだけに。
風がふくと中が真っ赤っかだったよ。
485底名無し沼さん:2009/02/02(月) 17:30:09
>>450
マジフレを、逆さに使用して、火床も使用しない形にして、
中にちょっと台となるものを置いて、トラを置けば、
風防&チムニー効果、かなりあるんじゃないかな
486底名無し沼さん:2009/02/02(月) 18:26:51
どうしてすぐにトランギアを入れて使う話になるんだろう?
487底名無し沼さん:2009/02/02(月) 18:35:45
>>486
ww 金があまってんじゃない?
マジレスすると、トラ系とウドバニング系のユーザーが
やっぱ重なるんじゃないかな
究極のシステム作りたい系があつまる領域だけにww
488底名無し沼さん:2009/02/03(火) 00:02:27
プチかまどってのが登場しつつあるぞ
まじふれを持っている俺は迷っているが
489底名無し沼さん:2009/02/03(火) 09:09:34
pickupcamperさんのやつだな
まだ発展途上みたいだから完成形になるのを待った方がいいのかな
490底名無し沼さん:2009/02/03(火) 09:59:20
あれ、応援したいよね。
ただ、高さがないので、チムニー効果がどうなのかなって思ってんだけど。
詳細スペックってどんなんだっけ?
491底名無し沼さん:2009/02/03(火) 10:40:05
ぐぐれ
492底名無し沼さん:2009/02/03(火) 11:01:26
>>488
マジックフレーム持っているんなら必要ないんじゃない?

>>490
http://pickupcamper2008.blog60.fc2.com/blog-entry-403.html

気になる重さは、スチールだと495g、アルミだと288gとのこと。

上に鍋などをおいて調理に入った時、燃料を追加することを考えると、前面のパネルをつけない状態になる。
すると、指摘のとおり気になる燃焼力もさらに低下する恐れあり。
燃えカス、灰などを取り除くのがやっかいな構造なので、ここでも、前面オープンでの使用必須。

とはいえ、大半の人は炭を使用するだろうから関係ないという感じかな。
493底名無し沼さん:2009/02/03(火) 11:08:38
小さい鍋とかの対応力がないね
ネイチャーストーブのクロスゴトクがこういう時に光る
しかもステンレスで320g
494底名無し沼さん:2009/02/03(火) 11:24:11
マジックフレームは火がついてる状態で移動したい時、どうするんだ?
495底名無し沼さん:2009/02/04(水) 07:52:01
これこそ 俺達が待ち望んでいたノマドのコピー

でも ちょっと重いな
496底名無し沼さん:2009/02/04(水) 10:22:19
100均ステンレストレ組み合わせてつくるのと、何の差があるんかわからん
497底名無し沼さん:2009/02/04(水) 21:56:36
これ、面白そうだけど誰か使ってる??
ttp://solar.take-4.net/boiler/paperlog.php
ペーパーログと云って新聞紙を薪にして燃料にするんだけど。
498底名無し沼さん:2009/02/04(水) 22:23:55
>>497
それ、テレビでやってたけど、紙与作で作ると大きすぎる
薪ストーブなどにはいい大きさだろうけど
紙だから簡単に切れたりするならいいな
紙与作はナチュラムでも売ってたけど結構高いから自作しようかな
499底名無し沼さん:2009/02/09(月) 19:11:10
ステンとかって変形するし
BBQなんかに使って
脂たれたりしたまんまに
しといたりするとさびるじゃん
ステンっつっても
アルミなんて炭いれてガンガンやってたら
終わるだろうし

だれか、薄いセラミックとかで
うまい具合のつくってくれないかな
チタンも熱変形とかしないわけ?
つーか、そういうの

あ、七輪とか、かさばるの、ダメよ
ちゃんとコンパクトになるやつね
500底名無し沼さん:2009/02/09(月) 20:44:11
薄いセラミックじゃ簡単に割れてしまうよ。
厚くすれば割れにくくなるが、厚いセラミックで炭火を使う道具といえば、
昔から火鉢というものがあるな。持ち運ぶ気になるかどうかはともかく。
というかね、曲がってもいいじゃない。
困るくらい曲がったら叩いて直せばいいし、錆びたらこすればいい。
そしてどうにもならなくなったら、廃品回収に出してリサイクル。
そういうものだと理解しているけどね。

ちなみにチタンも曲がります。
501底名無し沼さん:2009/02/09(月) 20:52:09
>>500

> 困るくらい曲がったら叩いて直せばいいし、錆びたらこすればいい。

それが面倒くさいっつー文脈
502底名無し沼さん:2009/02/09(月) 21:02:03
面倒ならキャンプするなつー話
503底名無し沼さん:2009/02/09(月) 21:12:45
A&Fから、シェラストーブやサバイバルストーブを折り畳み式にしたような「ソルフーマ・バイタルストーブ」ってのが出てるが、700gで12,600ってのが…
504底名無し沼さん:2009/02/09(月) 21:15:11



    ダコタストーブ最強



505底名無し沼さん:2009/02/09(月) 21:23:41
言うよね〜
506底名無し沼さん:2009/02/09(月) 22:48:33

> ソルフーマ・バイタルストーブ
> ダコタストーブ

ぐぐってもぐぐってもでてこねえ
507底名無し沼さん:2009/02/09(月) 23:03:49
508底名無し沼さん:2009/02/09(月) 23:07:12
タンク一体型のガソリンストーブより重い上に、折り畳んでもかなりかさばみたいだな。
送風機とチムニーの接続部分がすぐに壊れそう。
509底名無し沼さん:2009/02/10(火) 00:47:01
>>507
あ、俺が前に画像貼ったやつだ
510底名無し沼さん:2009/02/10(火) 08:34:51
たしかに499の言う事は的が絞れない。

軽く強く嵩張らない錆びない等の試行錯誤で
様々なトレードオフの結果 今のストーブが有るわけで

そんな当たり前の希望は50年も前からわかってる
511底名無し沼さん:2009/02/10(火) 08:56:12
>>510
進歩しそうにない、保守的な考え方だよ
512底名無し沼さん:2009/02/10(火) 14:31:22
簡単な解決策があるよ。
一回使ったら捨てちゃえばいい。
いつでも真っ直ぐ、いつでもピカピカ。
進歩的でしょ。
513底名無し沼さん:2009/02/10(火) 14:34:06
>>512
頭悪いやつがまた来たな
514底名無し沼さん:2009/02/10(火) 14:35:08
進歩的な人はガスストーブを使う。
515底名無し沼さん:2009/02/10(火) 14:43:14
進歩的な人は使い捨てカートリッジのガスは使わないだろ

516底名無し沼さん:2009/02/10(火) 14:45:06
>>515
果たしてそうかな?
517底名無し沼さん:2009/02/10(火) 22:27:44
軽い、かさばらない、強く錆びない。
これ全条件を高次に満たすのはチタニウム合金だろ。
今さら、進んでるとか遅れてるなんて関係ねーよ。
結論はすでに出てるが市販に至ってない。
そこにはコストの問題しかないわけだろ?
518底名無し沼さん:2009/02/10(火) 22:41:50
もうミノフスキークラフトストーブでいいよ
519底名無し沼さん:2009/02/10(火) 23:00:55
どこに売ってますか?
520底名無し沼さん:2009/02/11(水) 02:07:21
>>517
チタンにしたってぐにゃぐにゃに曲がりまくるんだから、
だったら安上がりにステンレスでいいや、ってことなんだよ。
521底名無し沼さん:2009/02/12(木) 01:25:18
>>520
だからコスト問題だと言ってんじゃねーかよ。
チタンは油脂や塩分が付いてもステンよりはるかに錆びにくいし
密度も小さいから軽い。
その分、厚くしたり補強したり出来るから変形も少なくなる。
ただし圧倒的に素材価格が高く、難加工性も相まってコスト高になる。
そう言ってんだ。否定みたいな形で反復すんじゃねーよ。
522底名無し沼さん:2009/02/12(木) 04:50:45
だから、そんなに曲がるのも錆びるのもイヤなら使い捨てにしろって
523底名無し沼さん:2009/02/12(木) 07:28:25
熱が伝わりにくいと、歪みやすい。
これ豆知識な。
524底名無し沼さん:2009/02/12(木) 10:26:40
でも、線膨張率はステンの半分みたいだし、熱で変形しやすいのなら
ジェツト機やロケットの
エンジン部品には多用されないんじゃね?
まあ、誰かねーちゃんをチタンで作って実験するのが早いんだけどな
そんなサイトないんかな?
525底名無し沼さん:2009/02/12(木) 11:29:37
どの部分でどのくらいの熱を受けるのか、どう推移するのか、
なんてことをちゃんと計算出来る用途なら意味はあるのかもね。
4ミリ径のチタンペグをグリル代わりに使ったことがあるが、一晩でくの字に曲がったよ。

チタン板を使ったストーブは売ってるけど、どうなんだろうね。
526底名無し沼さん:2009/02/12(木) 11:35:46
いくらチタンでも、板に加工する時に、ちゃんと応力が取り除かれているかどうかだろうね。
527底名無し沼さん:2009/02/12(木) 12:11:46
加工後、885度付近でゆっくり焼き鈍しすればいいんだ!
コストはかかるけどな。多分ペグなんかはやってない。
528底名無し沼さん:2009/02/12(木) 12:14:36
>>527
それは鋼の場合の温度じゃなかったか?
529底名無し沼さん:2009/02/12(木) 12:41:25
>>528
鍋の場合かな?それは分からんけど、その温度でチタンは
不可逆的な結晶構造の変化を起こすらしいよ
530底名無し沼さん:2009/02/12(木) 12:55:15
>>529訂正
鍋は×で、鋼が○
531底名無し沼さん:2009/02/19(木) 18:51:01
誰かネイチャーを軽量化してくれ
532底名無し沼さん:2009/02/19(木) 19:41:25
ネイチャーをパンチングメタル化する
533底名無し沼さん:2009/02/19(木) 20:49:08
>>532
煙突効果が得られなくなっちゃうんじゃね?
534底名無し沼さん:2009/02/19(木) 21:00:52
高尾山の山頂でネイチャーストーブでガンガン燃やしていたら、

ハァ?みたいな目で見られたんだけど。

俺、間違ってた?

みんなの意見とかアドバイスをお願いします。
535底名無し沼さん:2009/02/19(木) 21:16:50
>>534
登山にまで「ゆとり」進出・・・。
536底名無し沼さん:2009/02/19(木) 21:20:58
ネイチャーストーブはキャンプ場みたいな所じゃないと
使ったらダメなんですか??
537底名無し沼さん:2009/02/19(木) 21:33:55
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
538底名無し沼さん:2009/02/19(木) 21:43:58
いや、釣りじゃないんですよ。
539底名無し沼さん:2009/02/19(木) 21:53:00
おチンチンびろーん  びろろ〜ん  べろーん  びろんぬ
   ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/
.(  ヽ  |∪|   /  |∪|   /   |∪|   /  |∪|    /
 \    ヽノ /     ヽノ ./      ヽノ /      ヽノ  /
  /      / ./       / ./      / ./         /
 |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  /
 |  /UJ\ \.|  /UJ\ \|  /UJ\ \.|  /UJ\ \
 | /     )  )| /     )  )| /     )  )| /     )  )
 ∪     (  \      (  \      (  \      (  \
        \_)       \_)       \_)       \_)
540底名無し沼さん:2009/02/19(木) 22:13:18
アートネイチャーストーブ
541底名無し沼さん:2009/02/19(木) 22:30:47
なんだ、みんなも分からないんだね?
聞いて損したよ。
542底名無し沼さん:2009/02/19(木) 22:38:13
その場の空気が読めない人は使わない方が良いよ。
543底名無し沼さん:2009/02/19(木) 22:42:54
その場の空気が読めたら「ゆとり」なんてやってないさ
544底名無し沼さん:2009/02/19(木) 23:30:19
「ゆとり」だからその場の空気を読む必要はありません。
545底名無し沼さん:2009/02/20(金) 00:07:02
なるほど、空気がよめれば、高尾山の山頂でも堂々と
ネイチャーストーブを爆炊きしてもいいんですね。
ありがとうございました。
546底名無し沼さん:2009/02/20(金) 00:08:58
>>545
でも山頂付近は空気が薄いからなかなか読むのは大変だよ。
酸欠で倒れる人も多いから気をつけてね。
547底名無し沼さん:2009/02/20(金) 00:39:01
心にゆとりがなければ山は楽しめませんよね。
548底名無し沼さん:2009/02/20(金) 08:21:26
>>545
ネイチャーストーブを炊いてどうすんの?消毒?洗浄?
549底名無し沼さん:2009/02/20(金) 08:23:36
停滞していたスレが生き返った

お前の貢献は大きい
550底名無し沼さん:2009/02/20(金) 08:56:28
こんな生き返り方なら、スレごと高尾山の山頂に廃棄してきた方が良い
551底名無し沼さん:2009/02/20(金) 09:19:11
>>550
ゴミは持ち帰ってください
552底名無し沼さん:2009/02/20(金) 09:22:48
>>547
> 心にゆとりがなければ山は楽しめませんよね。

心底ゆとりというわけか
553底名無し沼さん:2009/02/20(金) 20:20:09
ネーチャーストーブと
ねーちゃんストーブは
どっちがすきですか?
554底名無し沼さん:2009/02/20(金) 21:49:48
>>553
ねーちゃんストーブは暖かいのと冷たいのとの差が激しい。



でも嫌いじゃないんだな、冷たいの。
555底名無し沼さん:2009/02/21(土) 05:55:31
…ズ・オン!おはよう糸井五郎です
556底名無し沼さん:2009/02/22(日) 05:51:55
ネイチャースボー部を爆炊きだぜ
557底名無し沼さん:2009/02/26(木) 11:24:00
また停滞気味

だれかとんでもない場所でネイチャー使って盛り上げてくれ
558底名無し沼さん:2009/02/26(木) 11:49:39
エクストリームネイチャーストーブですか?
559底名無し沼さん:2009/02/26(木) 12:22:09
薪を使うストーブは無数にあるのに、ネイチャーストーブ限定だからね。
ネタが尽きるのも当然。
560底名無し沼さん:2009/02/27(金) 01:23:55
実質限定って訳でもなかろうに
561底名無し沼さん:2009/02/27(金) 18:14:18
貧乏生活には便利そう。
川原でいくらでも枯れ枝拾えるし、今度自作してみよう。
562底名無し沼さん:2009/03/01(日) 15:00:48
自作をしてるひと

作品をupしてください
563底名無し沼さん:2009/03/22(日) 08:19:22
ぷちかまど、完成か?
564底名無し沼さん:2009/03/23(月) 09:42:10
あんなの全然使えないよ
565底名無し沼さん:2009/03/28(土) 09:51:55
じゃ、
「使える」とは、何ですか?
いや、上げ足でなくて。
どんなふうが使えるのだろうと、
自分の使いたい場面と違うのを聞きたくて
566底名無し沼さん:2009/04/01(水) 13:47:25
自分は >>564 ではないけど、
火遊び程度だったり、焚き火台的使い方だったり、炭BBQだけでなく、
実際に木切れなどを使用して、料理のストーブとして「使える」ことが大事だと思う。
となると、求められる能力は、

1、チムニー効果が高く、十分な火力が得られる
2、風などに強い構造になっている
3、燃料の途中投下ができること
4、クッカーサイズ対応力が高い
5、灰の処理が簡単にできる
6、部品が少なく、組み立てが簡単(バラバラにならず、継続的な使用ができる)
7、軽い、小さい、収納性高い

「ぷちカマド」は、収納性の面で板状になって良いと思うけど、ほかは中途半端。
ユーザーのレポをみても、ほとんどが焚き火台としての使用での火遊び的レポが多い。
木切れを燃料として、煮炊きをやるとすると、いろいろと支障が出ることが考えられる。
特に気になるのは、1、3、5あたり。

オプション板とかで、アルコールバーナーの風防としての使い方もされたりしてるけど、
「かまど」というよりも、そういう方向にならざるを得ないんだと思う。
567底名無し沼さん:2009/04/03(金) 08:46:00
ちび火君が気になる

ユーザーいないの?
568底名無し沼さん:2009/04/03(金) 14:56:00
ちび火君はネイチャーストーブではないよ。
商品名が違うし、メーカーも違う。
569底名無し沼さん:2009/04/03(金) 22:19:39
商品名やメーカーは違うけど同類

>>1 自作擬似品を含めたネイチャーストーブについて情報交換をしましょう。
とあるのでお仲間サソでそ

ttp://ameblo.jp/otomone/entry-10175494983.html
マンセーする気はないが面白そうではある
570底名無し沼さん:2009/04/04(土) 00:20:01
組み立てマンドクサそう と思ったけどネーチャンと大して変わんないか?
571底名無し沼さん:2009/04/04(土) 07:48:41
まあ一応本人乙業者乙宣伝乙とでも書いておこう

でも、鏡面仕上げはいらないよな?
572565:2009/04/04(土) 10:47:37
>>566
なるほど。
あなたの説明、わかりやすいです。
料理用の実際的なストーブとして
使いづらい、だけではなく、「使えない」のではないかと?
遊びならいいけど、と?
そうかもしれないな〜〜〜
でもさ、あの、何ていうの、簡単な組み立てで、料理用にも使えるかもしれないという
「試み」 ?  あの心意気は、いいですよね。そこについ、応じてしまうww
木切れを燃料として、も、使えるのは、何だと考えていますか?
ネイチャーストーブのスレの投稿者に聞いたら、困ります?
いや、真面目に。
こっちは、プチかまどをみて、「おお、ネイチャストーブの上を行くかも」と
思って期待していたわけです。
軽くて、簡単で、枝でもアルコールストーブでも煮炊きが十分にできるものを、と。
ないものねだりですか?
573底名無し沼さん:2009/04/04(土) 12:49:17
はげ
574底名無し沼さん:2009/04/05(日) 11:02:47
プチかまどなんかよりマジックフレームの方がよっぽど実用性あると思う
575底名無し沼さん:2009/04/05(日) 17:02:57
どれも大差ないよ。
576底名無し沼さん:2009/04/06(月) 09:14:16
>>572

> アルコールストーブでも


???
577566:2009/04/09(木) 14:06:25
>>572
自作していくあの感じは確かにおもしろいし応援したいね。
でも、ストーブ=コンロなんだけど、コンロ=調理用の炉。
プチかまども、かまど=調理するための火を囲った調理設備。
その意味で「料理にも使えるかもしれない」というのはやっぱりちょっと物足りない。

現存する商品でどれがいいのかは、それぞれによって差があるんじゃないかな?
http://www.uside.net/stove/ とかで比較されてるけど、
(マジフレ販売会社によるものなので、マジフレアドバンテージ係数高め)

いろんな人の経験談とかもアップされてるけど、
ネイチャーストーブは、部品バラバラ、強度や火力がもうちょっと、SとLしかないなど
モーター付は火が安定するけど、ほんとのネイチャーじゃないし、かさばる
収納性を考えなければ、業務用ケチャップなどの円筒形の缶を活用すればタダでできる
マジックフレームは、このスレの上のほうでもかなりいいって言われてるけどやっぱり値段は高い

つまり、求める内容によって違っていて、
プチかまどは、焚き火台的、炭グリル的な使いやすさを重視した設計に見える。
作り手さんがオートキャンプ系の発想なのかサバイバル的な発想なのかにもよるんじゃないかな。

でも、あの形、縦への展開にしてチムニー効果を生む高さをつくって、灰処理しやすい構造にしてれば
かなり“使える”ものになってたんじゃないかなと思うんだけどなー。
とはいえ、トランギアの埋め込みオプションとかつくってる時点で、やっぱ違う方向で設計してるのがわかる。
578底名無し沼さん:2009/04/09(木) 14:10:32
ちび火くん、いくら?
579底名無し沼さん:2009/04/09(木) 14:41:10
設計って言っても他人が作ったテンプレ弄りまわしてるだけなんだけどな
580底名無し沼さん:2009/04/13(月) 17:45:22
なるほどなるほど、やはり物足りないってのはありますね。
あの手のものを全部ひっくるめて、液体やガスのストーブと違って、
「遊び」になるのかなあ。
命にかかわる場面を想定して、持参するには、
確実な火力と安定性?を重視ですよね。
液体などと違って、音がしないのを好むのは
やはり「遊び」だからか…。
灰の処理もあるもんなあ
581底名無し沼さん:2009/04/14(火) 12:47:12
>>580
> 命にかかわる場面を想定

そんな状況は、地べたで火おこせ。あんなもんに頼る発想が命縮める原因。

直火可の山で長期トレッキングを想定した時に、
どれを選ぶか、と考えたらわかりやすいだろ。
たぶん、誰もぷちかまどを選ばんだろ。
582底名無し沼さん:2009/04/14(火) 22:48:26
>>580
命にかかわる状況で、燃料集めは無理だろ。
燃焼機器の故障が怖いなら、アルコールか固形燃料にするのが普通だな。

山で使うならいざと言う時にテント内や前室で使いたいわな。
となると、ガスだろね。テント内で液燃ストーブ使う猛者はいても、
テント内で焚火する奴はいないだろね。

焚火が好きなら焚火台を買うかなぁ。

583底名無し沼さん:2009/04/14(火) 22:59:42
野田知佑の本でテント内で文庫本で焚き火して炊事する話が出てくるが、多分法螺話。
584底名無し沼さん:2009/04/15(水) 01:03:28
>>581
プチカマドって知らんけど、お湯湧かすんだったら、ネイチャーS持ってたら
わざわざ直火でなくネイチャーとコッフェルを迷いなく使うぞ、オレは。
585底名無し沼さん:2009/04/15(水) 09:32:08
>>584
命にかかわる状況
命にかかわる状況
命にかかわる状況
586底名無し沼さん:2009/04/15(水) 09:33:12
>>582
つか、そんな状況に頼れるものとは?なんて究極の質問に
ウッドバー人グストーブがよぎる時点で、
命にかかわる状況を乗り越える能力のない人であることが確定
587底名無し沼さん:2009/04/15(水) 20:34:08
姉ちゃんって無駄に高いよね。
百均でステンレスの金物を組み合わせたり小加工したら
似たような物が完単にできそう。
588底名無し沼さん:2009/04/15(水) 20:45:21
>>587
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9436.jpg
こんなのどうだ?
思いついて作ってみた!
材料はスクラップ箱から拾ったから手間を除けば写ってるので
トータル600円だよw
589底名無し沼さん:2009/04/15(水) 20:55:26
>>587
散々外出
590底名無し沼さん:2009/04/15(水) 20:55:59
>>588
ごめん。すげーよさそうなんだが
画像だけでは何が何だか分からないので解説を頼む
591587:2009/04/15(水) 20:57:07
>>588
上手に出来てると思うけど、溶接機持ってるのは卑怯だよw
俺みたいな素人には簡単にはできないものw

今日百均でステンの排水溝のフタとかケーキの型プリンの型、灰皿なんかを
ガシャガシャ組み合わせてた不審者は俺です。
結局うまい組み合わせが思いつかず何も買わず帰ってきた・・・情けない・・・。
592588:2009/04/15(水) 21:18:19
えっとぉ〜
右側の手前と奥のは4.5mmの鉄板でバイクで運べるぎりぎりで蓄熱効果を狙って作ってみた。
サイズは200角で立上り15mmと180角で同じく立上り15mm取っ手はセパのあまりです
左奥のは同じ手法で真ん中をくり貫いたタイプで足は建築用のPコンの鉄部分を長ナットを溶接して
取り外し出来るようにした。
左手前のは昨日、奥のが重いから軽く作るのに30mmのアングルをスクラップ箱で見つけて
急遽作ったプロトタイプです。
どちらも穴部分の穴埋めに100均の蒸器の蓋とか網で塞ぐ手法です
あと以前ネイチャーもどきのを作ったときのネタで調理トレイをクリップで囲めばネイチャーと
同じだろ?っつぅスタンスです。
ちなみに私は溶接の資格は有るんですが実技が出来ないんで溶接出来る人に頼んで作ったです(汗)
593588:2009/04/15(水) 21:35:42
それから…いちおうCADで設計図もどきは描いてるから気が向けばアップしますです。
594底名無し沼さん:2009/04/16(木) 00:19:50
おり畳み蒸し器のセンターの棒を外せば良いんだよ。百円じゃないけど…
595底名無し沼さん:2009/04/16(木) 03:12:32
そう言えば…
ユニフレームで枯れ枝やまつぼっくりを燃料にする折り畳みストーブを
売ってたような記憶がある
ステンレスの板と耐熱鋼メッシュを組み合わせて
効率よく炎を生み出すエコロジカルストーブとかなんとか
畳むとぺったんこになる
知ってる人はいないと思うけどな
596底名無し沼さん:2009/04/16(木) 03:14:41
釣りでなければ脳が黴びてるんだろうな。
597底名無し沼さん:2009/04/16(木) 04:28:34
なななな、なんだってー!!!(AA略
598底名無し沼さん:2009/04/16(木) 09:05:28
【ロケットストーブ】熱風をロケットのように噴射 米国発エコ暖房設備が人気 煙少なく、燃焼効率高い…YouTubeやニコ動に作り方動画も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239840018/
599底名無し沼さん:2009/04/16(木) 11:46:20
>>595
マジかよ! なんでもっと早く教えてくれなかったんだよ!
600底名無し沼さん:2009/04/17(金) 02:13:15
地面への影響も大事な要素。直置きしなけりゃ、どうにかなる問題だけど。
601底名無し沼さん:2009/04/17(金) 09:24:34
姉ちゃんすとーぶ あの上の十字のやつがなー
枝をいれるときにひっかかるんだよなー
602底名無し沼さん:2009/04/19(日) 09:47:11


   だ、か、ら
   遊びにしかつかえないものなのかな
   と

   でも遊びの要素がないと
   つまらなくないか?
   楽しめる要素といってもいいかと


   と、改行を使って、
   強調して言ってみる


603底名無し沼さん:2009/04/19(日) 10:13:22
焚火するならチマチマ燃やすより大きい焚火台使った方がいいし
調理に使うならガスやアルコールストーブの方が便利っていうことで
本格的な調理をしない俺は結局一人で炭火焼肉するぐらいしか使い道がなくなった。
604底名無し沼さん:2009/04/19(日) 11:26:08
ガスでもウッドストーブでもアルコールでも焚火でも、
自分で利点欠点考えて、好きなの選べばいいんだよ。
人と意見が違って当たり前。趣味なんだから。
605底名無し沼さん:2009/04/20(月) 01:27:54
ネイチャーストーブにトランギア入れると丁度良いのだが、
燃料切れるまで消せなくなってしまう。
606底名無し沼さん:2009/04/20(月) 11:12:03
604
そうですよね、そうです
607底名無し沼さん:2009/04/20(月) 12:14:35
おれ、姉ちゃん相撲部とマジック不倫部の二つとも持ってるよ。
たまに思い立って野外で調理食事したい時、
やっぱ便利だよ。

それだけもって、現地に向かう。
途中、コンビニでアルミホイルの冷凍ラーメンとかそんなのと、
ソーセージとかコテッチャンとか適当に買う。
ビールもね。

着いたら、適当に木集めて、飲みがてら点火。
鍋はそのアルミホイル鍋でもいいし、まあ小さいの持ってきてもいいよ。
適当にやって、適当に飲み食いして帰る。
紙ゴミとかはなるべく燃やしてしまえば、ゴミも少ない。
買った店のゴミ箱に元通り捨てる。

ただ、それだけ。

実際、かなり便利だよ。
608底名無し沼さん:2009/04/20(月) 14:46:22
本気クリ触れる部 かなりいいけど気持ち重いのと終わったあといつまでも熱い
609底名無し沼さん:2009/04/20(月) 15:02:15
そんな使い方の時もあるな。
610底名無し沼さん:2009/04/20(月) 15:07:17
>>608
本気と書いてマジと読むんかww
611底名無し沼さん:2009/04/23(木) 13:26:02
>>608
ネイチャーストーブ 320g
マジックフレーム 520g

200gの差か
612底名無し沼さん:2009/05/04(月) 07:51:48
あいつは、マンガの読みすぎ。
マジさん、、、、いいっすか?、、、、、、死にますよ?
おれのことは、あねさんに、いや、黙っておいてくれ。
613底名無し沼さん:2009/05/12(火) 09:25:28
いまだにこんなもの買ってる馬鹿がいるのか
614底名無し沼さん:2009/05/12(火) 18:05:15
何かあった時のために!!!
615底名無し沼さん:2009/05/12(火) 18:37:54
いまだにといより今だからつかうんじゃねーの
液燃やガスカートリッジを有り難がって使う時代じゃねーよ
616底名無し沼さん:2009/05/13(水) 08:47:17
本気使いの道具じゃないが、面白いオモチャではあるよ。
617底名無し沼さん:2009/05/13(水) 08:52:34
613は自作自慢駐かもしれんぞw
618底名無し沼さん:2009/05/13(水) 08:54:16
>>615
具体的に、どういう場面で何に使っているか言ってみろ
どうせ昔ながらの所有欲のくせに「今だから」なんて言ってるだけだろ
619底名無し沼さん:2009/05/13(水) 19:07:28
>>618
普通に寒い時に暖を取るには良いと思うけど?
俺はロゴスのピラミッドグリルだけど、ダチはネイチャーLにこだわってるよ!
薪拾いは暇つぶしになるし酒チビチビしながらつまみを焼くにはピッタリだと思うけどなぁ〜
620底名無し沼さん:2009/05/14(木) 09:27:27
それだと焚き火台じゃん、ただの
621底名無し沼さん:2009/05/14(木) 15:29:27
炎を露出しないから、暖をとるには不向き
622底名無し沼さん:2009/05/14(木) 23:34:17
サバイバルじゃあるまいし玩具で良いじゃないか
623底名無し沼さん:2009/05/15(金) 09:26:02
>>622
俺はかなりストーブとして活用してるよ
山登りの時の食事づくりでも活用してる
燃料持ち歩かなくていいから楽
624底名無し沼さん:2009/05/16(土) 23:28:11
一番軽いのは何?
625底名無し沼さん:2009/05/16(土) 23:57:48
俺の財布
626底名無し沼さん:2009/05/17(日) 22:02:55
>>624
一般市販品ではネーSじゃないのかな?
薪以外ではエスビット?
627底名無し沼さん:2009/05/17(日) 23:21:31
チタニウム ノマド 125gじゃねー?w
628ZZR400 ◆KlMustanG. :2009/05/18(月) 04:25:29
>>611
captain stag フォールディング火起こし器
ttp://item.rakuten.co.jp/naturum/807424/
重量(約)/1kg
定価 2,940円 (税込) のところ xxxxx価格 1,980円 (税込) 送料別
うちの近所のホムセンでは 1,290円 (税込)
安さをとるか軽さをとるか
1人〜2人程度で明かり目的ならこんなので充分じゃないかと
上部に切り穴加工できる人ならクッカーとか置けるようにもできるんじゃない?
1kgもあるなら逆に突風が吹いても軽量品よりコケにくいかも?
629底名無し沼さん:2009/05/19(火) 09:29:57
>>628

つまりは、何をしたいの?それで。
焚き火?それともストーブとして?
明かり目的なら、ただの焚き火台でいいし、
その程度の使い方だったら、薄い鉄板3つで自作すりゃいいじゃん。
1kgに抵抗ないなら、七輪もちあるけよ
630底名無し沼さん:2009/05/19(火) 10:43:19
自作厨www
631底名無し沼さん:2009/05/19(火) 10:46:48
>>628 が、切り込みいれろとか自作促してるけどなww
632底名無し沼さん:2009/05/19(火) 10:47:34
あんな分厚いステンを切ったりなんて
一般家庭の道具じゃ無理でしょ
633ZZR400 ◆KlMustanG. :2009/05/20(水) 22:50:50
>>629
マジックフレーム持ってるし、家には小型と普通の七輪あるし

>>631 良く読め
634底名無し沼さん:2009/05/21(木) 14:36:52
>>624
bushbuddyウルトラが145gぐらい。
635624:2009/05/23(土) 14:32:23
皆さんありがと

ジャストフィットするチタンクッカーでストーブ作ってみます。
http://www.youtube.com/watch?v=jfY269_Zcpg&feature=related
636624:2009/05/23(土) 14:35:02
ちなみに上の動画に出てくるストーブは売っていませんよね?
637底名無し沼さん:2009/05/23(土) 14:43:53
オッサンに呆れて一人遊びしている犬の方が利口そうに見えるのは何故だろう。
638底名無し沼さん:2009/05/23(土) 14:50:28
>>636
海外ガレージメーカーが2重式の物なんか出してるけど
こういうシンプルなのは自作でなんとかなるっしょ
639350:2009/05/23(土) 18:58:37
>>635
クッカー載せたとたん、空気の通りがめちゃくちゃ悪くなってるみたいだが……。
お世辞にも燃焼効率いいようには見えないねそれ。
640底名無し沼さん:2009/05/31(日) 20:19:03
焚き火に興味ある
網焼きで焼き肉喰ってみたい

と思って1年ほど前にネイチャーSを買いました
641底名無し沼さん:2009/05/31(日) 22:39:46
で、それからどうしました?
642底名無し沼さん:2009/06/01(月) 11:58:35
おれなんかおとといねいちゃんLとどいたもんねー
643底名無し沼さん:2009/06/01(月) 12:59:18
Lサイズのネーチャンなんか、ネーチャンじゃねーや!
ヽ(*`Д´)ノウワーン デブハキライ
644底名無し沼さん:2009/06/02(火) 06:56:16
プチかまど、完成みたいだな
645底名無し沼さん:2009/06/02(火) 10:24:34
しかしあれは、ウッドばーニングストーブというよりも、
焚き火台兼アルコールストーブ風防兼ゴトク と化してるからな
646底名無し沼さん:2009/06/02(火) 15:53:49
プチかまど、評判悪いし、ちょと興味ないなー
火力が弱いらしいよ

ブログの人たちは、それを「ゆっくり燃えるのでのんびりしてていい」とか書いてるけど
それ、商品としてどうなん?って感じだなー。

空き缶ストーブとレベルかわんないじゃん。
それに金払うってのははなー。
647底名無し沼さん:2009/06/02(火) 16:46:49
ちょっと湿った木とか、もうダメだよ
648底名無し沼さん:2009/06/03(水) 02:09:29
どうでもいいわ。
649底名無し沼さん:2009/06/03(水) 09:46:50
俺にはねいーちゃんがついてるからいらんな
650底名無し沼さん:2009/06/03(水) 10:13:43
結局、儲けたかったってことか。
なんかブログやってる人たちって
結局それか、みたいなこと、こそこそやってるよね
651底名無し沼さん:2009/06/03(水) 11:14:59
確かにどうでもいいが、Nomadのクレジットがないのが気になる。
謝辞くらいあってもいいのに。
652底名無し沼さん:2009/06/03(水) 11:18:20
ああいうのって、権利を主張しないと、無いってみなされるんだっけ?
完全にパクってるもんな、Nomad
653底名無し沼さん:2009/06/03(水) 18:59:18
>>646
その「悪い評判」ってドコにあるの? 脳内?
654底名無し沼さん:2009/06/04(木) 00:14:44
「プチかまど」で検索してヒットしたページを色々見て回りましたけど、
悪い評判は目にしませんでしたねえ。。

「火力が弱い」という記事も見あたりませんでしたよ。
蓄熱のことを考えるとチタンよりはステンレス、ステンよりはスチールの方が
火力は強そうな気もしますが・・・。
655底名無し沼さん:2009/06/04(木) 00:22:51
そりゃネットで悪いことは書けんだろ
656底名無し沼さん:2009/06/04(木) 09:08:21
じゃぁ>646は何処から評判知ったの?
657底名無し沼さん:2009/06/04(木) 09:27:00
必死に反論しずぎだってww
658底名無し沼さん:2009/06/04(木) 09:27:11
形状的にネイチャーとか他の商品より煙突効果弱そうだから
火力弱いっていうのは普通に納得してしまったけどな。

まあそれとは関係なく、そのうち買おうと思ってるけど。
必要以上に燃えるのもあまり好ましくないし。ゴミ焼却炉じゃないんだから。
659底名無し沼さん:2009/06/04(木) 09:33:03
>>653

このスレの上にあるのを読んだのだが…
>>563-580
660底名無し沼さん:2009/06/04(木) 09:34:40
http://clubnature2.blog87.fc2.com/blog-entry-492.html
好んで使ってるという人の記事の中に、
火力が強くないと書いてあった
661底名無し沼さん:2009/06/04(木) 09:36:57
いろんな記事を読んでみたけど、確かに>>645の指摘だな
662底名無し沼さん:2009/06/04(木) 09:59:40
>>658
http://img01.naturum.ne.jp/usr/tasogare/UNI_1303.JPG
これで見ると明らかに、火力面は厳しいね
663底名無し沼さん:2009/06/04(木) 10:03:52
でもまあ、つくることそのものからして遊び感覚だから
使う場合も、質も遊びってことでいんじゃない?
664底名無し沼さん:2009/06/04(木) 10:13:31
こんなのあるんだねー

http://blogs.yahoo.co.jp/taisei1203/17831802.html
665底名無し沼さん:2009/06/04(木) 10:48:26
チムニー効果を得るためには高さが必要
あまり高いと火が届かない
クッカー設置も安定しない

難しいもんだねーーー
もっとシンプルに自作できるデザインないかなー
666底名無し沼さん:2009/06/04(木) 11:48:16
>644
アメリカのアマゾンで買えるけど、ちょい面倒だわな。
かといって、オク、ちょっと高くない?って感じもするけど。
667底名無し沼さん:2009/06/04(木) 11:51:35
>>665
適当なペール缶の底と側面に適当に穴開けりゃ完成。

かさばるのが問題なら、予備も何個か紐つけて引きずって走れ。
668底名無し沼さん:2009/06/04(木) 12:02:22
ペール缶ぐらいなら、現地調達できそうだよなww
669底名無し沼さん:2009/06/04(木) 15:41:02
板3枚で三角の形にすればさ
空気の抜け穴も出来るしシンプルですむんじゃね?
670底名無し沼さん:2009/06/04(木) 15:57:55
>>669
底網欲しくないか?できれば灰受け兼防熱板も。
あと、三角だと小さければ小さいほど実用上の容量が少なくなると思うんだ。
板1枚増やして四角にすれば、体積で倍、実用容量はそれ以上になると思うんだ。

・・・考えてくとだんだんネイチャーになってくる
671底名無し沼さん:2009/06/04(木) 16:08:02
要は接続部分をどうするかだよな
でもネイチャーは部品多すぎなところがな
672底名無し沼さん:2009/06/04(木) 16:52:43
100均トレー4つクリップ止め
673底名無し沼さん:2009/06/04(木) 17:23:36
>>657
しずぎ  ってなんだよ。アンチもうざいよ。
674底名無し沼さん:2009/06/04(木) 17:36:14
>>665
チャコスタminiの下部に穴を追加したらどうかな?
鍋も乗せられるしコンパクトになるし。
675底名無し沼さん:2009/06/04(木) 18:50:59
実験
676653:2009/06/04(木) 20:59:51
>>659
おおお、スマン。確かに書いてあった。このスレは以前から読んでいたんだが、「プチかまど」に興味を覚えたのが
つい最近だったものでスッカリ忘れていた。「脳内」などと荒しっぽい言葉を使って悪かった。ごめんなさい。

現在、ブッシュバディとプチかまどの間で迷っている最中・・・。
677底名無し沼さん:2009/06/04(木) 21:08:55
両方買って実使用の比較レポよろしく
678底名無し沼さん:2009/06/05(金) 08:58:35
おれ、金持ちだから
アルミ、ステン、チタン、買ってみるよ
レポはすまん
自分が楽しければいいんだ〜
679底名無し沼さん:2009/06/05(金) 14:19:43
燃焼効率で考えるとこんなのもあるんだぜ

ttp://www.woodlandedge.co.uk/firebox.html
680底名無し沼さん:2009/06/05(金) 14:52:36
2kgと重いけど、面白そうだね
681底名無し沼さん:2009/06/05(金) 15:30:07
重すぎ!!!!!!!!!!!!!!
682底名無し沼さん:2009/06/05(金) 15:35:29
あ、欲しいかも・・・
683底名無し沼さん:2009/06/05(金) 22:56:05
ちび火君使ってる人いないの?
684底名無し沼さん:2009/06/06(土) 00:25:26
ネイチャーS使ってるが、1リットル前後の湯沸かし程度の火力が欲しい時は、乾いた枝か豆炭あたり多目に放り込んで、ウチワで扇げば充実な火力が出るんだが…。マジフレあたりと大差があるように思えないのだが…。そりゃ、薪入れてほったらかしなら多少差はあるだろうが。
685底名無し沼さん:2009/06/06(土) 00:26:42
ネイチャーS使ってるが、1リットル前後の湯沸かし程度の火力が欲しい時は、乾いた枝か豆炭あたり多目に放り込んで、ウチワで扇げば充実な火力が出るんだが…。マジフレあたりと大差があるように思えないのだが…。そりゃ、薪入れてほったらかしなら多少差はあるだろうが。
686底名無し沼さん:2009/06/06(土) 00:31:27
≫685
すまん、操作ミスって連投してしまった…。
687底名無し沼さん:2009/06/10(水) 20:36:32
>>672
それも考えたが、底がな。
鹿番長の炭焼き名人は、1kgもあるけど、よく燃える。
本来の目的の炭の火起こしには、あまり使っていない。
688底名無し沼さん:2009/06/10(水) 21:14:02
>>687
ttp://touring.milkcafe.to/04tourring/t_jisaku/en2.jpg
俺は↑これになった!ネイチャーも良いが焚火するには中途半端だし
良いとこどりになったよ!
689底名無し沼さん:2009/06/11(木) 09:37:02
>>688
この行為になんの意味があるのか、さっぱりわからん
690底名無し沼さん:2009/06/11(木) 09:40:30
上の箱見たいのってなに?
691底名無し沼さん:2009/06/11(木) 09:58:09
100均のステンのパッドじゃない?
それにしても、自己満足とはいえ、まぬけな写真だね
692底名無し沼さん:2009/06/11(木) 09:59:05
死ねばいいのにな
693底名無し沼さん:2009/06/11(木) 09:59:45
>>690
100均トレークリップ止め
694底名無し沼さん:2009/06/11(木) 11:18:31
重量はどれぐらいなんかな
姉ちゃんストーブといい勝負するの?
695底名無し沼さん:2009/06/11(木) 11:19:15
>>688
でも、これだと鍋を置いたら酸欠で火消えるじゃん
696底名無し沼さん:2009/06/11(木) 12:09:52
>>690
HPでは
「ダイソーにてステンレスの外寸155×125の食品トレーを4枚購入
 プラス、ダブルクリップを4ヶで組み合わせます。
 すると…(写真を参照)煙突効果で良く燃えるんです!」
とあったよ。
697底名無し沼さん:2009/06/11(木) 15:16:48
案外、多くの人が作ってみてると思うが

>695
俺は少しずらして木を放り込みやすくしてる
698底名無し沼さん:2009/06/12(金) 21:31:16
ユニのネイチャーストーブL買ったんだけど五徳のパーツの片方にしか中央の切り込みが入ってないんだけど不良だよな?
699底名無し沼さん:2009/06/12(金) 21:46:21
いろいろ考えた結果、組み立ての楽さで、
チャコスタminiをネイチャー的焚火台として購入しようと思うのですが、
チャコスタminiで煮炊きまでしてる方いますか?
対抗馬はマジックフレームなのですが比べたことがある方います?
700底名無し沼さん:2009/06/12(金) 22:07:53
やってるよ。ただ、炭の場合はそのまま煮炊きできることが多いが、
薪のときは上をピッタリふさいじゃうと消えちゃうので、そのあたりを工夫しないとダメっす。
ちょい太めのペグをチャコスタと鍋の間に挟む、とかね。

また、薪だと吸気が追いつかないっぽいから、下部に穴を開けると良いかも。
おれは風が無いときだけウチワで扇いでるが。

マジックフレームについては持ってる人の意見を、おれも聞きたいっす。
701底名無し沼さん:2009/06/14(日) 19:14:29
チャコスタに流れるほど組み立ては複雑ではないと思うが。。
702底名無し沼さん:2009/06/16(火) 10:32:14
自分は上の「>>396 名前:火曜に有給をとった俺」だけど、

チャコスタminiも持ってるよ。
高さもあるので、煙突効果もあって、チャコスタで炭おこししてるときに、
上に鍋おいて湯を沸かすこともある。煮炊きは十分できる。
でも、>>700のように、三角よりも小さい鍋でないと空気の流れが止まる。
薪を燃やすにも、底を浮かしてあげたほうがいい。
>>396 でレポしたけど、薪を足したりすることを考えると、上部の構造は大事。
その意味では、チャコスタminiの形状はかなりアウト。
だから、上の部分を削ったり、下に新たに穴をあけるとかならいいんじゃないかな。
でも、あのステンレス、かなり分厚いし、そんな加工、簡単にできるのかな?
ちなみに、マジフレでも炭おこし、十分にできる。
なので、直火がOKの場所とかに行くときは、基本はマジフレ。

薪で焚き火をするときも、最初にマジフレで火おこしするとかなり楽。
適当にぶち込んで火つけるだけでいいからね。
そして、そのままマジフレの回りにでかい薪もバコバコと置いていく
中央で、マジフレ自身も真っ赤になりながら、ガッツンガッツン燃えていくよ
真ん中に一定の空洞ができることになるから、焚き火全体もよく燃えるし、薪も崩れにくい効果あり

でも、BBQ用の炭おこしのみを目的とするときとかは、やっぱりチャコスタmini
必要な量を一気におこせるし、ハンドルがついてるから、グリルに炭を移動するのが楽。
703底名無し沼さん:2009/06/16(火) 12:34:41
>>702 乙。やばい、、マジフレ欲しくなってきた。
704底名無し沼さん:2009/06/16(火) 12:51:22
決して宣伝とかではないので…。
十分に検討されるのが良いかと。
やっぱ値段が高いもん。
ネイチャーストーブでもいいのではとも思う。
あの時は、原理主義に走っていて、
すべてをマジフレのみでやる、って思いこんで購入。
結果、すべてをなんて現実的でないことに気づき、
いろんな用途にも発展する頼れるセカンドストーブという位置に。
結果、いろんな局面で使えることを確認したので、
償却できるかなと思っている。

ちなみに、上での説明からまた変化があって、
アルコールストーブでの風防としての使い方について
上では、形状の関係で風の影響をうけやすいと書いたけど、
あれ、マジフレを逆さにして、下に台というか、高さをとるものを置いて、
そこにストーブをおけば、かなりしっかりとしたチムニーになることがわかった。
あいかわらず火力調節弁は使えないけどね
705底名無し沼さん:2009/06/16(火) 13:40:57
つか、わけのわからんキャンプ場が
日本での独占販売権を持ってるというのが
猪木がタバスコの販売権を持っていたみたいで
うさんくさくてヤダな。
706底名無し沼さん:2009/06/16(火) 14:08:00
でもキャンプ場のオーナーは美人だよ
なんの反論にもなってないけどw
707底名無し沼さん:2009/06/16(火) 18:22:17
>>702>>704は犬山の手先
708底名無し沼さん:2009/06/16(火) 21:32:38
>>707
高いって言ってるし、手先って決め付けんのはどうかとwww

>>706が犬山の手先っていうならまだ分かるが・・・
709706:2009/06/16(火) 23:22:24
ちゃうちゃうw
710底名無し沼さん:2009/06/16(火) 23:32:31
犬山の美人おかみの写真うp
711底名無し沼さん:2009/06/17(水) 02:04:22
なるほど・・・
犬山のおかみが美人だって触れ回ると、

@おかみ見たさに犬山ホームページに皆行く
A宣伝効果UP
B犬山商品売れまくりwwww

壮大な作戦だな!やるな手先もwwwww
712396&702&704:2009/06/17(水) 09:18:40
信じてもらえないと思うけど
手先じゃないよ
713底名無し沼さん:2009/06/17(水) 10:42:53
いやあ、「業者乙」のお約束ってやつでしょ。気にしない気にしない。
とにかくレポ乙です。
714底名無し沼さん:2009/06/17(水) 11:03:09
次は「自演乙」と言えば良いでしか?
715底名無し沼さん:2009/06/17(水) 13:40:28
電動ファン付きのWoodGasストーブも気になるが……やっぱかさばるんだろうな。
716底名無し沼さん:2009/06/17(水) 14:07:47
湿った木とかには有効だろうね
でも、電源とかつけるようなことするんだったら
ガスでいいや、って思ってしまうのは俺だけでしょうか?
717底名無し沼さん:2009/06/17(水) 14:19:47
犬山の美人
http://www.kirakira.net/image/hp/yuko02.gif


これ、次スレには、テンプレにいれなくては!
718底名無し沼さん:2009/06/17(水) 16:16:55
ブッシュバディとWoodGasの間で激しく迷っている
実用的にはWoodGasなんだろうが、
>>715の言う通り電気使うってのが釈然としない
ブッシュバディは少し小さすぎる気もするし
ああー、もう決まらん
秋まで迷うことにする
719底名無し沼さん:2009/06/17(水) 16:32:17
燻製とかに活用したいの?
720底名無し沼さん:2009/06/17(水) 16:34:19
>>718
俺もそれで半年以上買えてない。
721底名無し沼さん:2009/06/17(水) 20:32:54
age
722底名無し沼さん:2009/06/18(木) 01:16:25
>>718>>720
おまいら、そうやって結局
一生買わないんじゃないかwww
723底名無し沼さん:2009/06/18(木) 07:07:14
ウッドガスキャンプストーブなら現地調達の
生の木でも燃料になるんだろうか?
もちろん伐採じゃなくて拾った奴な。
724底名無し沼さん:2009/06/18(木) 09:47:39
拾った生の木…
725底名無し沼さん:2009/06/18(木) 15:17:56
野生の熊がへし折った木とか?
726底名無し沼さん:2009/06/18(木) 15:55:08
>>724 そんなん良くあるやん
落ちてるから焚き火にくべたら煙もうもう、、って
727底名無し沼さん:2009/06/18(木) 15:58:35
あ、肝心なこと書くの忘れてた。
たぶんいけますぜ>723
728底名無し沼さん:2009/06/25(木) 09:52:18
3年ぶりにネイチャーストーブL使った。
ほったらかしだったけど、案外錆びてなかった。
10年前、S(当時はこのサイズのみ)を持って1週間の低山縦走したことがある。
灰がメッシュに詰まるのが欠点だったが、ほとんどこれ一つで料理した。
おかげで燃料少なくて済んだ。
鍋底は常に真っ黒だったけどね。
729底名無し沼さん:2009/06/26(金) 01:22:47
鍋底の煤は顔や腕に塗っとけ、夜間の白兵戦で有効だ。
730底名無し沼さん:2009/06/29(月) 05:16:19
水が使える環境なら、使う直前のコッフェルの底や側面に洗剤をサッと塗
っとけば軽く濯ぐだけでピカピカ。水が貴重な環境なら、手と、土や草と
トレペ少々で処理…か
731底名無し沼さん:2009/07/23(木) 16:07:22
よし、今週末、使ってみるか!
732底名無し沼さん:2009/07/26(日) 11:59:12
福岡だけど、今とんでもない豪雨にみまわれてる。
こんな雨を前にすると、やはりストーブはガスか石油が良いなと思う。
733底名無し沼さん:2009/07/28(火) 10:47:56
夏だと、暑いから、火なんて必要ないよね
734底名無し沼さん:2009/07/28(火) 11:18:55
太陽熱で、料理できるよね
735底名無し沼さん:2009/07/28(火) 17:39:56
>>733
虫よけに必要です。
蚊に好かれる体質なので。
736底名無し沼さん:2009/07/28(火) 23:58:42
でも蛇は火に飛び込んでくるよね
737底名無し沼さん:2009/07/30(木) 01:00:17
バーべ君も忘れるな
738底名無し沼さん:2009/08/26(水) 21:04:01
>>736
蒲焼きにして食っちゃえ
739底名無し沼さん:2009/09/05(土) 11:49:26
近場の店で30%オフだったから
ちっちゃい方買ったけど燃費悪すぎワロタw

ソッコー燃えつくすんだね

でもそのおかげで炭の着火も早いし
いいもの買ったわ
740底名無し沼さん:2009/09/22(火) 17:22:40
最近ネーチャンの出番がさっぱり無い
741底名無し沼さん:2009/09/23(水) 04:56:34
場末のスナックへ逝け
742底名無し沼さん:2009/09/28(月) 18:13:01
>>730
折角の木灰があるんだから、灰を洗剤代わりに使うといいよ。
昔は、木や藁の灰をクレンザー代りに使用していた。
煤汚れ、脂汚れに効果ある。
743底名無し沼さん:2009/10/01(木) 12:15:18
マジックフレーム、新型出たみたいだ
トランギアとかに対応だと
744底名無し沼さん:2009/10/01(木) 12:37:13
ぷちかまどもそうだけど、
アルコールストーブ風防利用ニーズ
そんなに高いんだな
745底名無し沼さん:2009/10/02(金) 00:02:04
燃料調達できない時の予備、という意味合いもあるんだろう。
自分の場合は、予備に固形燃料使うけど。
746底名無し沼さん:2009/10/05(月) 09:01:34
>>745
固形燃料

そっか

アルコールバーナーより断然いいな
747底名無し沼さん:2009/10/07(水) 17:35:39
体積比、および、重量比でいくと

・燃料用アルコール
・固形燃料

どっちがいいの?
748底名無し沼さん:2009/10/07(水) 20:16:02
木屑の処分を兼ねて、DCファン付きのネイチャーストーブ自作するぞ。
お湯を沸かして湯たんぽに使ったら一石二鳥。
749底名無し沼さん:2009/10/09(金) 18:36:11
100均で買った、ケーキ型と粉篩を重ねてティッシュ2枚と割り箸3膳を燃やしてみたんだが、
50cm程度の火柱が上がってあっという間に燃え尽きた。チムニー効果って凄いんだね。
俺もネイチャーストーブを自作してみるぞっと。
でも、100均のステンレス製品で長時間燃焼させたら溶接が剥がれる気がするんだがw
750底名無し沼さん:2009/10/10(土) 00:00:54
100均で作るくらいなら、キャプスタの火起こし器とかで十分な気がすw
751底名無し沼さん:2009/10/10(土) 01:19:53
缶詰の缶で作ろう。ちょっと小さいけど
752底名無し沼さん:2009/10/10(土) 20:11:55
100均のステンレストレー4枚をクリップで留めたのが以前うpされてた
俺もそれをチャコスタとして使ってる
753底名無し沼さん:2009/10/11(日) 10:51:30
ステンレスの加工が出来れば、100均でストーブが作れそうだけど、
ステンレスを綺麗に切る方法って有るのかね?
アルミ缶切り抜くのとは違うよな。
スチール缶でも大変だけど、ステンレスはかなり厳しいよね。
754底名無し沼さん:2009/10/15(木) 14:04:59
>>753
ハンドニブラ
755底名無し沼さん:2009/10/19(月) 16:31:37
みなさん、どんなところで使われてますか?そうそうキャンプ場にも行けず・・・
マンションの専用庭、バルコニー、都市郊外の公園や住宅地に近い川辺とかで、
コーヒー沸かす程度、あるいはそれ以上の調理とかの経験談をお聞かせください。
756底名無し沼さん:2009/10/19(月) 18:53:55
煙突の部品を見るたび流用して自作できないだろうかと思う。
757底名無し沼さん:2009/10/19(月) 18:57:46
キャンプの始めは独りキャンプファイヤー

熾火になったところでソーセージやハム、場所によっては魚介類を炙る
野菜を炙って塩とオリーブオイルを掛けるだけでも結構いける
758底名無し沼さん:2009/10/19(月) 21:23:50
>>756
いや、普通にできるだろ
759底名無し沼さん:2009/10/30(金) 17:31:01
760底名無し沼さん:2009/10/30(金) 18:43:37
俺はガソリンストーブの上にのっけて着火してる
761底名無し沼さん:2009/10/30(金) 18:54:28
全然ネイチャーちがうやんW
762底名無し沼さん:2009/10/30(金) 23:13:19
おれもティッシュ一枚でうまくいったのは運良く松ぼっくりが
調達できた時だけで稀だね

それより使用十数回程度でひどい歪みっぷり
五徳かましてなかったのもあるんだろうけどさ
763底名無し沼さん:2009/10/31(土) 10:02:44
>>759にも松ぼっくりが入っているが、かさの開きが少ないので湿っているのでは
それでも、手に持った松ぼっくりに直接着火。それを投入してから
少しずつほかの松ぼっくり、小枝を追加で、ティッシュさえいらん。
764底名無し沼さん:2009/10/31(土) 19:04:32
俺は手っ取り早く、ガムテープを数センチ切って、枝と一緒に投入してる。
765底名無し沼さん:2009/11/01(日) 10:00:51
堂々と焚き火ができる場所が限られてきている中、どうやったら
煙を少なくできるか、空き缶ストーブ(コストコ・クラムチャウダー)
でいろいろ試してます。

1.まずは、小枝にしろ、松ぼっくりにしろ、できるだけ乾燥させること
2.酸素不足にならぬよう、空気穴と投入量のバランスに注意
3.投入は、一度に入れず、継続的にすこしずつ、詰め込まずふんわりと
4.最後は一気に燃え尽きるよう多めに投入(炎が消えた時の白煙対応)

といった対応で、住宅地の中でも、クレームにならないレベルになってます。

後は、2次燃焼を試してみたいのですが、いまひとつ、構造、原理が
よくわからず、調査中。
766底名無し沼さん:2009/11/01(日) 10:48:50
なんじゃおまえら
雨の中とか雪をかき分けて
まっち一本で焚き火ができて一人前だろ
いや、一本はいいすぎか
767底名無し沼さん:2009/11/01(日) 10:54:32
使い捨てライター持ってるお
768底名無し沼さん:2009/11/01(日) 11:42:02
ただのまっち一本しかなかったら、火もつけられない・・・
それ以外になに持ってるかによって、難易度は天と地ほど変わる。
766は、読みかじっただけの脳内くん?
769底名無し沼さん:2009/11/01(日) 11:43:11
使い捨てライターにはガムテープ巻いてあるお
770底名無し沼さん:2009/11/01(日) 11:58:52
んで?
771底名無し沼さん:2009/11/01(日) 11:59:47
タマキンの裏に貼ってベリベリ剥がすと快感だお
772底名無し沼さん:2009/11/01(日) 12:04:57
>>768
生家が五右衛門風呂だった上に風呂焚き係だった
俺のきもちは分かるまい
小学生のころに風呂をたくために
理由もいわずに友達の誘いもことわり
雨の日も風の日も
雪の日も象のまーくのまっちで
一発点火しつづけた俺にあやまれ!
773底名無し沼さん:2009/11/01(日) 12:07:49
焚き付けなしのマッチ一発点火なら自慢出来るスキルじゃね?w
774底名無し沼さん:2009/11/01(日) 12:08:50
>>772
報酬は薪を縛っていた針金なのだな…
それで玩具を作ったりオヤツの小動物を捕らえたりしていたのだな…
775底名無し沼さん:2009/11/01(日) 12:14:02
いや、さすがに焚き付けはいる
風やみ待ちは必須
776底名無し沼さん:2009/11/01(日) 12:17:55
まあ、田舎育ちのオッサンのノスタルジーなんてどーでもいーや
777底名無し沼さん:2009/11/01(日) 12:19:28
おまWWW
778底名無し沼さん:2009/11/01(日) 15:20:26
>>772 お前の家の五右衛門風呂には屋根はなかったの?w 薪は乾燥してただろが

> 雨の中とか雪をかき分けて
779底名無し沼さん:2009/11/01(日) 15:38:58
わらかすな
まきが乾燥してる?
まきみたいな上等なものが毎日あるとおもうか?
ほとんど燃やしたら切り口から水分の泡を吹く生木だよ
屋根?はあ?
んなもんあるか!
雨に打たれ雪が背中につもるわ
火の複写熱がなかったらとっくに死んどるわ!
780底名無し沼さん:2009/11/01(日) 15:41:04
>>779
吾郎さんみたいに丸太に挟まれちゃえ
781底名無し沼さん:2009/11/01(日) 16:54:19
>>779 んで、乾いた焚き付けを用意しなかったと?
782底名無し沼さん:2009/11/01(日) 17:53:02
薪は毎日ないが、燃やせる生木はいつでもあったわけだ・・・

                   ・・・その日暮らしの親を恨め
783底名無し沼さん:2009/11/01(日) 18:53:20
もうやだこんなスレ
784底名無し沼さん:2009/11/01(日) 21:24:31
だれか、2次燃焼の件、教えてくれぇ〜〜〜

熱された空気を上部から出るようにするだけで、効果があんの?
785底名無し沼さん:2009/11/02(月) 16:39:59
>>784
俺も気になって試しに自作したよ。
確かに良く燃える、2次燃焼用の空気排出口から炎があがるんさ。煙りも少ない。
自作な為なのか幾つか課題はあるが…
786底名無し沼さん:2009/11/02(月) 17:58:17
次作出来る奴って尊敬するは。動画うp!
787底名無し沼さん:2009/11/02(月) 18:56:20
大きさ違いの缶を重ねて穴開けただけだから簡単よ。
2次燃焼のテストだけ出来れば良かったから尚更ですー

動画は時間かかるけど画像ならうp出来るよ。
788底名無し沼さん:2009/11/02(月) 19:33:54
お〜〜〜、是非構造を教えてください。

Webで見つけたのは、この辺。
トムジェリストーブ
http://blacksanta.cocolog-nifty.com/menu/2008/11/post-a3d0.html
ブッシュバディウルトラストーブ
http://www.uside.net/trek/
WoodGas Stoves
http://zenstoves.net/Wood.htm
789底名無し沼さん:2009/11/03(火) 00:20:41
790底名無し沼さん:2009/11/04(水) 10:36:09
在庫あるって言うからわざわざイギリスのショップに頼んだのに
ロイヤルメールのばか
791765:2009/11/05(木) 08:55:02
英語で、「wood gas stove」で検索すると、自作した例がいろいろ出てきますね。
日本で簡単に&安く手に入る、内側と外側に使える缶のセットがありましたら
教えていただけませんでしょうか?
 ・いくつかの大きさのバリエーション、
 ・食品やペンキの缶等の廃品再利用、
 ・100均、ホームセンター等での缶、バケツ等の購入
等いろんなものをリストできればと思ってます。

加工を考えると、ペンキの缶や、ヱスビーのカレー粉の缶のように、上蓋のえらがあり、
そこにすっぽり入る内缶が見つかると綺麗にできそうですね。
http://www.sbotodoke.com/imgpr/81990_m.jpg

あとは、このサイトにあるような、被せる上蓋の缶を使うと、掃除などの
メンテが楽そうですね。
http://www.backpackinglight.com/cgi-bin/backpackinglight/forums/thread_display.html?forum_thread_id=3297

週末に、業務スーパー、コストコあたりに探しに行こうかと思ってます。
792底名無し沼さん:2009/11/09(月) 21:05:50
ブッシュバディストーブに似た構造のストーブを作ってみた。
材料は100円ショップのオイルポットと空き缶。
まだ、室内で紙と割り箸を燃やしただけだけど、プチ焚き火気分もいいもんだw
793底名無し沼さん:2009/11/10(火) 18:42:27
794底名無し沼さん:2009/11/10(火) 22:14:10
>>レス番忘れた
トランギアに風防まで用意して使ってる人は少数派
なぜならトラは火力調整でトロ美が可能なためテントの中で。。(以下略)
795底名無し沼さん:2009/11/17(火) 23:43:55
キャンプに行く時間が取れない俺は、部屋で焚き火の炎をつまみにワインを飲んでみた。気分だけキャンプw
自作のネイチャーストーブでまだ改良の余地ありだけど、2次燃焼してる炎に感
激しちまったw
796底名無し沼さん:2009/11/18(水) 10:20:00
どんな部屋だよ
797底名無し沼さん:2009/11/18(水) 11:12:21
囲炉裏でもあるか漁師小屋みたいにスカスカか…
798底名無し沼さん:2009/11/18(水) 21:40:37
天井まで3mほどあるし、床は大理石だからってそんなわけあるかい!

すまん。うまいボケが浮かばなかったw
焚き火っつっても自作ネイチャーストーブに決まってるだろ!
799底名無し沼さん:2009/11/23(月) 02:20:41
テン泊でストーブ持って行って、いざ使おうかと思ったら壊れてた事無い?
この間経験して絶望した
800底名無し沼さん:2009/11/23(月) 05:07:12
コケネンでバックアップ
801底名無し沼さん:2009/11/23(月) 05:08:55
>>799
ああストーブスレと間違えてしまった
誤爆
802底名無し沼さん:2009/11/23(月) 13:22:43
ストーブ壊れてて絶望したから
絶対壊れそうにないネイチャーストーブ買うって事かと思った
803底名無し沼さん:2009/11/23(月) 14:48:52
ネイチャーストーブがバラバラになった人も居るらしいぞw
804底名無し沼さん:2009/11/23(月) 14:58:52
もともとばらばらだろ
805底名無し沼さん:2009/11/25(水) 23:19:04
時期が時期だから、不謹慎な話はやめとけ
806底名無し沼さん:2009/11/27(金) 22:48:06
アルコールストーブみたいに自作が盛んになると良いですね。
自作している方たち、是非画像見せてください!
807765:2009/11/28(土) 09:20:18
画像は、Googleの画像検索で 「wood gas stove」とか「hobo stove」とか
で山ほど出てきます。

私自身もいろいろ試し始めているのですが、2次燃焼とその為の2重化の効果
がいまひとつ確認できてません。

典型的な説明は http://en.wikipedia.org/wiki/Wood_gas の
「Use in stoves, cooking and furnaces」に図解がありますが、
図中の水色のように下向きにWood Gasが流れるとは信じられません。

実際に作ったものの燃焼を見ると、2次エアーが出てくるところで
確かに燃えているように見えるのですが、これは単に、中央部分から
上がってきた酸素不足の未燃焼ガスに2次エアーから酸素が供給されて
燃えているだけのようなのですが・・・

もう少しテストして、まとまったらサイトにアップしようと思ってます。
808底名無し沼さん:2009/11/28(土) 13:23:14
>>807
807さんの見解に同意。
確かにWood Gasが下向きに流出するのは信じがたい。
上昇気流発生による気圧差で空気の流入が発生してる穴をWood Gasが
下方に逆流して流出するかなぁ?
やばい、ウッドガスキャンピングストーブが欲しくなってきた。
自作ストーブと燃焼状態を比較するためだけに買うのも・・・w
809底名無し沼さん:2009/11/28(土) 14:01:58
wood gasは重たいから、下降するし、下部の穴からはアスピレータの仕組みと同じように吸い上げられるのだろうよ。
810底名無し沼さん:2009/11/28(土) 16:54:00
>>809 もすこしくわしく

wood gasって重たいの?
仮に重たいとしても、燃焼による上昇気流に逆らって下降はしないだろ?
図の上部の Air が下向きに流れ込むってのがありえんだろ?
どこがアスピレータの仕組みと同じなの?
811底名無し沼さん:2009/11/29(日) 12:21:12
上昇するものも勿論あるが、観察してると下降するガスも
結構あるよ。
812底名無し沼さん:2009/11/29(日) 13:05:43
スレの流れも、リンク先も見ないでレスするけど、それって対流してるだけじゃないの?
813底名無し沼さん:2009/11/29(日) 18:52:11
>>811 どゆこと?
814底名無し沼さん:2009/11/29(日) 22:06:59
家庭用の反射型石油ストーブで、灯芯の部分に着火したら盛大に煤が
出るのに頭に半球上の網が付いてる灯芯ケースをかぶせると、二次
燃焼つか完全燃焼して煤煙が消えるよね。アレはどういう理屈なの?
815底名無し沼さん:2009/11/30(月) 09:49:19
網筒かぶせた状態でも
ダイヤルまわして芯いっぱいだすと
上から炎があがって煤でるから
理屈とかはあんま関係ないよーな
816底名無し沼さん:2009/11/30(月) 10:18:11
>>814
ターボライターの火口にフィラメントが付いたものと似たような理屈かも
供給される燃料を赤熱した金属線部分の熱で燃焼し切らせるとか?
817底名無し沼さん:2009/11/30(月) 10:34:35
>>815に同意で、金網は、効率よく放熱させるためで、燃焼には直接関係ないように思います。
やはりWood stoveとの最大の違いは、燃料のコントロールを安定して微調整できるってことかと。
なので、木質系で安定させるためには、ペレットのように均質化させる以外は難しそうですね。
あるいは、いっそモーター駆動をもっと進化させて、温度センサー、COセンサーの
データを元に、給排気バルブの開閉+給排気モーターをマイコン制御するとか・・・
818底名無し沼さん:2009/11/30(月) 13:14:06
ハイテクな薪ストーブだねw
皆アイディアは湧くけど
効果に疑問感じ
作るの断念するんだろうな
819底名無し沼さん:2009/11/30(月) 15:49:44
街中では、わずかな煙も許してもらえない今の状況だからこそハイテク無煙
木質系ストーブがあってもよいかと・・・

いくら精密にコントロールしても、炭化させてない燃料を無煙で燃やすという
のは、無理ですかね?

820814:2009/11/30(月) 18:33:52
>>815>>817
でも芯のかなりの出し入れには対応してるし、芯をマックスまで出した時でも
網筒をかぶせる前よりはずっと煤煙レベルは下がってないかい?
しかもその状態で網が輝くくらい熱くなると、炎は網から出るが煤煙はあまり
目立たなくなって安定してくるよ。
網は均一に熱を放射させるだけのものじゃないと思うんだが。
821底名無し沼さん:2009/11/30(月) 18:41:40
廃油ストーブは普通はブロアーで過給する事で廃油を完全燃焼に近い感じで燃やすけど、手作りでチムニー効果などを利用する無過給のも存在するね。
煙突の垂直成分を最初は長く取って、そこへ上手く吸気を導いてやればあるいは…
過給にサイクロン効果を用いてる廃油ストーブも見た事あるよ。
822底名無し沼さん:2009/11/30(月) 20:01:31
火のついてるネイチャーストーブの下からハイカロリーバーナーであぶれば完全燃焼
823底名無し沼さん:2009/12/02(水) 17:10:16
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1259330233679.jpg
最近ボトル缶1本でつくるアルコールストーブに凝っていろいろ作ってたが
ちょっと細い缶で上下二つ繋げれば Wood gas ストーブ出来そうじゃんということでやってみた

いろいろ部品揃えて
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1259740874843.jpg
こんな風に組み合わせて
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1259740918422.jpg
完成
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1259740962739.jpg

松ぼっくり3つでいっぱいになるほど小さいせいか燃えかたはまひとつ・・
割り箸とか他のもんで試してみる
824底名無し沼さん:2009/12/03(木) 01:24:46
メルトダウンしそうだね。
825823:2009/12/03(木) 15:12:31
菜箸として使いまわしていた割り箸を3膳退役させてくべてみた
いったん燃え上がるとあっという間に白い灰だけ残して燃えつきた
2次燃焼もちゃんとしてるみたい

>>824 内筒に使ってる缶はたまたまスチールでしたので無事です

ただ、その後思いついて一番底にアルコール5mmくらい溜めて火つけたら
30cmくらいの火柱上げて大炎上
内筒が下がってので分解してみたら
支えてる外側のAl缶の一部が表面に溶融跡のこしてちぎれてましたw
826底名無し沼さん:2009/12/03(木) 15:38:05
>>825
微妙な結果ですなw
ネイチャーストーブの外筒ならアルミでも大丈夫なのかなぁ。
極端な高温にならないみたいだし。
アルミで作れると加工が楽で良いんだけどね。

>>792=>>795だけど、100均オイルポットのストーブを改良して遊んでます。
827823:2009/12/03(木) 17:30:38
>>825 私も2・3枚目の後に写ってるのは100均のオイルポットです。

しかし、アルコールの火力を舐めてました。開放された液面へ点火しただけなのに、
チムニー効果とかでエアの供給を上げてやれば、けっこうすごいもんになるのですね。

しかし Wood gas ストーブで2・3わからない事があります。
木がだいた燃えつきて熾きになった場合もはや木材ガスは出ないので、不完全燃焼を防ぐ為にも、
2次エアの導入口を閉じて、1次側だけを開けて運用することはあるのでしょうか?

COが出てしまっても2次エア入ってくるところで燃えてくれる?

作成例で1次エアの導入量をコントロールするものがあるようですが、
むしろ火力をそこで調整して、不完全燃焼状態になったとしても2次燃焼するようにしてる?

最適な運転条件がよくわかりませんw
828底名無し沼さん:2009/12/04(金) 01:04:08
>>827  826です
1次エアーが潤沢なオイルポットストーブの中でアルミ缶ストーブに点火すると火力強力ですよw
長時間運転したことないです。あくまでも自己責任ね。メルトダウン怖いしw

ウッドガスストーブの件は同じような内容で試行錯誤してます。取り敢えず2号機まで作りました。
オイルポットストーブ1号機はブッシュバディストーブの断面図を見て真似た感じ。
1次エアー通気孔は火床(パイン缶)の底面に1cm程度の穴が十数個、直下に灰受け皿とカバー?を設置。

2号機はウッドガスキャンプストーブの写真を見て、小さくて少な目の1次エアー通風孔を火床の側面に配置。
燃焼機構の違いは1次エアーの通気孔だけだと思います。
両者の燃焼状態を比較すると1号機は1次燃焼が7に対して2次燃焼3くらいのイメージですが、
2号機は2次燃焼が始まると常に全ての2次エアー通気孔から火が出てる。燃焼の比率は1号機と逆って感じ。
1次エアーの通気孔からも火床に向かって火が出てるw明らかに1次燃焼エアーの不足で不完全燃焼状態。
ちなみに上のほうで出てたけど、火が出てる穴を可燃性ガスが逆流するとは思えない。w

んで、熾きになってからは2次燃焼はしないと思います。2次エアーと混合しても周囲に火気がないから。

燃料が少なくなって火力が落ちてから、1次エアーの供給量を増やすのは良いアイデアですね。
ちなみに現状では1号機は白い灰だけが残りますが、2号機は若干燃えカスが残る。
明らかに1次エアーを絞りすぎてます。でも2次燃焼が盛大なほうが好きなんだなw
燃えカスが残らない程度に外筒の通気孔と1次エアーの通気孔を調整するつもりです。
熾きになったころには外筒内の上昇気流は激しくないでしょうから、2次燃焼の通気孔を閉じるより
外気の流入量を増やせば良いんじゃないかと思って試行錯誤中です。
参考になれば幸いです。
829765:2009/12/04(金) 16:03:22
詳細な報告ありがとうございます。ちなみに煙&煤の出方はどうですか?

私のやった限りでは、2次燃焼させても、燃やし始めや、松ぼっくり追加時
には結構な煙がでるのと、乗せたアルミ鍋は、すっかりブラックポットになってます。

鍋が黒くなるのはいいのですが、街中の公園や河川敷で遊ぶのはちょっと
厳しいかなと思ってます。
830底名無し沼さん:2009/12/04(金) 22:30:20
アルミの融点は660度程度、炭は条件次第で千度を超えるようだから
http://7rinhonpo.jp/archives/50456000.html

逆に「アルミで作って融けなかった」という事は、良く燃えてないのでは?
831Tolena:2009/12/04(金) 23:45:30
Wikipediaで外国語のページを訳しました。充実したいので、ご意見よろしく。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ホボウストーブ

英語を訳したらドイツ語の方がずっと詳しくてGoogle翻訳で独→英にして追記
して木に竹を接いだような記述になった挙句、ドイツ語のノートにメーカー品
の宣伝臭いという議論があり、しまったと思い怪しい記述を削除。執筆前に初心
者向けの燃焼工学の本は借りて読みましたが、実際にやらないと良く分からな
い点があると思っていた所、このスレを見つけましたが、大変参考になります。

親の仕事の関係で子供の頃から一斗缶で生木を数百回燃やしました。友人が
BBQでバーナーを使っても炭をおこせないのを見るとじれったくなります。

今はスチールの飲料缶で試作品を作り(ペコペコだからアルミ缶と大差なく楽
に加工でき熱にも強いかと思ったら、割と加工が難しかった)牛乳パックを短
冊に切って作った燃料で台所のガス台にオーブン皿を起き、その上でお茶一杯
を沸かすテスト程度ですが、より良いものを作りフィールドテストもして将来
ホームレスになっても暖かい食事ができるような物を目指したいと思います。
832底名無し沼さん:2009/12/05(土) 00:09:19
>>829
>>828です。
煤や煙は出ますよね。
2次燃焼機構が無いウッドストーブよりは煙が少ないと思うけど。燃料によっても違うんでしょうね。
しかし、ウッドガスキャンプストーブは燃料にスモークチップを推奨してるのが不思議だw

>>830
2重構造の外側がアルミで内側がスチールだったからセーフって感じみたいですよ。
ダブルマグの外側が熱くならないのと同じだやね。

833底名無し沼さん:2009/12/05(土) 14:13:20
ダブルマグベースに作れないかと考えたことあるが
内側への穴あけが難しそうで萎えた
834底名無し沼さん:2009/12/07(月) 22:49:49
ダブルマグの加工は大変だろうな。
自作してる人はどうやって2重化してるんだろ?
835底名無し沼さん:2009/12/08(火) 01:05:46
ネイチャーストーブを2〜3回使ってみたが、
やはり底部の空気の入りが思ったほど良くないのが気になる。
灰が溜まると目詰まりするからねぇ。
底のメッシュに金属簀を乗せるか、
壁面にドリルで空気穴を増設するか思案中。
諸先輩方のアドバイスを求む。
836底名無し沼さん:2009/12/08(火) 09:15:14
>>835
ハンドル持って持ち上げて、地面に数回叩きつけてやればメッシュに詰まった
灰が落ちて火力うp
837底名無し沼さん:2009/12/08(火) 12:52:50
>>834
>>791で答えが出てるけど、100均オイルポットは油こし(ストレーナー?)を
円形に切り抜いて空缶を差し込んでる。
脱落しそうだったら、空缶にビスとナットで引っ掛かりを作るとかでOK。
838823:2009/12/09(水) 22:29:30
外側が融けたストーブは作り直したが、構造が複雑でいろいろ試しづらいので、
氷結のAl缶と キリン Fire のスチール缶で新たな奴作った(一度ダイヤカット缶で作りたかった)。
Fireの内筒は2種類で、底にだけ1次Air孔を開けたものと 底+低部側面に開けたもの。
最初の融けた奴を Type1(T1)、後に作ったものをT2、T3とすると、各空気孔の面積比はだいたい下表の通り。

           T1  T2  T3
Air取り入れ孔  1   1   1
1次吹き出し   0.7  0.5  1.4
2次吹き出し   0.7  0.8  0.8

これでテストすると、T1は大体調子よく燃焼するが1次燃焼が主な感じ。T3はなかなか2次燃焼しないで
燃えない木質ガスが吹き出して煙が多い。T2はくすぶりだすと、木質ガスが2次Air孔の下にずっと溜まってて、
いきなり2次孔から炎が吹き出すという理想的な燃焼、煙も少ない。ただこれは燃料詰め込み過ぎたりすると、
たまに1次燃焼時に消えてしまったり、熾き火になった時の燃え具合が悪いという欠点があった。
どうもT1とT2の間あたりに最適解がありそうな気がするので、T2を改造してT3と個数・配置は同じだが小さめの孔を
追加したのを(in : 1st out : 2nd out = 1 : 0.7 : 0.7)試したら、ほぼ理想的な燃焼状態だった。
ちなみにT3の底の孔を塞いで 1 : 0.7 : 0.7 くらいの比にしたものは、うまく1次燃焼しなかった。1次孔はある程度
底にも開けておいた方が良いのかもしれない。
あとT1で2次燃焼が目立たないのは理由は良くわからない。
もしかしたら2次Air孔は対向させる必要があるのかもしれない(2次燃焼が起こす前は、ある程度下降気流つくってくれる?)

以上の結果を元にφ65のスープ缶とφ85のパイン缶でスケールアップ版を作ってみた。
孔面積比は 1 : 1 : 0.8
松ぼっくり5・6個入れて、アルコール5mlくらいをスタータとしてふりかけて燃やしたら、順調に立ち上がって
400mlの水がほぼ沸騰した。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1260361974588.jpg
熾きになりかけの頃は2次孔から青火出して燃える。完全に熾き火になっても良く燃えてる。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1260362013437.jpg
839底名無し沼さん:2009/12/09(水) 23:36:42
>>838
完成度高いな。
内筒の底は抜けてないと一次燃焼が維持できないね。
穴じゃなくて金網でもいいくらい。
写真では良く分からないけど、ある程度高さがあることも、
一次燃焼と二次燃焼のバランスに大きく影響すると思います。
840底名無し沼さん:2009/12/10(木) 01:11:41
>>838
おー、いい感じになってますね。詳細レポ乙です。828です。
燃焼機関としては完成の域でしょうか。やはり青い火は美しいw
今、3号機と4号機を作成中ですので参考にさせていただきます。
841底名無し沼さん:2009/12/10(木) 11:23:59
>>838
T1の件は、当方の1号機と似た現象ではないでしょうか。
1.対容積比(対燃料比?)で1次OUTのサイズが大きいために完全燃焼率が高く、
  未燃焼のWoodGasが発生しづらい=2次燃焼が少ない。
2.INが少なく2次OUTに流れる気流が足りない。
のいずれかだと理解していますが、いかがでしょう?
ちなみに、WoodGasが1次OUTを逆流すると仮定した場合の話ですが、
ウッドガスキャンプストーブの断面図やWIKIの概念図で1次OUTが側面に配置されているのは、
WoodGasを側面から放出させたほうが上昇気流に乗せやすいからと理解しています。
ただ、ウッドガスキャンプストーブは立ち消えてもファンを回せば再燃焼ということですから、
火床底面に1次OUTが無ければ立ち消えしやすいのは事実だと思っています。
2号機で立ち消えは未経験ですが、未だ無風状態でのテストのみなので、判断できていません。
やはり強制燃焼式と自然対流式は分けて考える必要が有るかもしれませんね。
フィールドに出かける時間が欲しいw
842底名無し沼さん:2009/12/10(木) 18:01:57
あとはブログでやれ
843底名無し沼さん:2009/12/10(木) 18:42:11
何が不満なんだ。
844底名無し沼さん:2009/12/10(木) 18:53:47
2chでやるには濃すぎるw
845底名無し沼さん:2009/12/10(木) 19:03:07
確かにw何処かにまとめておいた方がいい内容だ。
846底名無し沼さん:2009/12/10(木) 20:25:46
燃焼筒容積かなんかで各空気孔面積を規格化してテンプレにしておけばよろし
847底名無し沼さん:2009/12/10(木) 22:41:16
この手のストーブの難しさは、木質、密度、含水率、詰め込み方等によって、
最適な空気量がまったく変わってしまうってことかと。

なので、固定で最適化は無理というか、意味がなくて、一次、二次ともに
調節可能にするしかないのでは・・・

んで、そのバリエーションとして、電動があると

ちなみに家に設置する薪ストーブにも付いているね。
848底名無し沼さん:2009/12/11(金) 00:56:51
841です。
邪魔になったみたいだな。
すまんね。控えるよ。
誰か燃料投下してくれーw
849底名無し沼さん:2009/12/11(金) 01:28:58
2ちゃんは有象無象が集まってくるんだから
情報の真偽を判断する必要こそあるが
2ちゃんでこそ深い話すりゃいいのにと思うよ

実況板とか出入りしてるがすごく狭い世界のことについて
妙に詳しい人なんかごろごろ出てくる
出入りする人間が多いんだろうから広く深く突っ込んでいくべきだと思う
850底名無し沼さん:2009/12/11(金) 07:22:17
>>842
>>844
お前が去れ
851底名無し沼さん:2009/12/11(金) 10:44:30
続けた方が良いんじゃね?
一連の書き込みはこれから自作する人に有用だと思うぞ。
まぁ、確かに濃いから流れに参加しづらいけどな。
それより俺は工作が苦手なんでウッドガスキャンプストーブか
ブッシュバディストーブかで迷ってるが答えが出ないw
852底名無し沼さん:2009/12/11(金) 13:34:46
>>851
奇遇だな
俺もずっとウッドガスかブッシュバディか迷っている
じゃあさ、俺がウッドガスかうからブッシュバディ買ってみない?
あ、いや、俺がブッシュバディ買おうかな
あ、でも、えっと、あ、いやいや、んーっと、どうしようっか?
853底名無し沼さん:2009/12/11(金) 15:49:16
俺は、ブッシュバディかマジックフレームで悩みつつ
ミックスナッツの缶やいろんないろんな缶に穴明けて遊んでを繰り返した挙句、
チャコスタミニに行き着いた。
854底名無し沼さん:2009/12/11(金) 16:38:33
>>852
851だけど、それで、また3ヶ月くらい迷うとw

>>852
チャコスタも良いらしいな。
俺は煙が少ないのが欲しいからあの2つで迷ってる。
855底名無し沼さん:2009/12/12(土) 03:23:09
ちょい質問なんだが、ブッシュバディのレギュラーとウルトラの違いって何なんだ?
日本のページでは値段くらいしか違いがわからんもんで詳しい人教えてほしい。
856底名無し沼さん:2009/12/12(土) 09:11:53
>>851
なら両方買って比較インプレよろ
857底名無し沼さん:2009/12/12(土) 10:29:47
>>855
材質が異なり重さが違う。サイズは同じ。

this stove features the same efficient combustion design as the regular Bushbuddy, but in a lighter weight (5 ounces, instead of 6.5 ounces for the regular model). The two stoves are identical in size.
http://bushbuddy.ca/indexs.html
858底名無し沼さん:2009/12/12(土) 10:48:55
>>856
俺には無理w

マジで両方持ってる人がいたらインプレおながいします。
859底名無し沼さん:2009/12/12(土) 11:28:38
マジフレ買おうと思うんだが、これって燃料を炭にしても大丈夫なもん?
ベコベコになったりする?
860底名無し沼さん:2009/12/13(日) 01:27:38
ネイチャーストーブの底に、ステン製の茶漉しとか天かす網の
ような物を置いたら、灰の目詰まりがちょっとは減るかと思って、
ホームセンターで見繕って買ってみた。明日試してみる予定。
861Tolena:2009/12/13(日) 02:19:44
Wood gas か。2次燃焼を起こさせるのに2重構造や2次燃焼室が必要なのかな。
燃焼工学の本を見た限りでは、高温の可燃ガスに空気が送られれば2次燃焼が
起きる (酸欠で燃えきらなかった成分が燃えるだけの事) ので、炉の上側面部
に空気穴があれば済むような説明の図が本の固体燃焼の章にはあるのだが。
2重構造や2次燃焼室はメーカが宣伝している程のご利益があるのかな。例えば

http://ulgoods.exblog.jp/5437938/
鍋が煤だらけになる

http://plaza.rakuten.co.jp/temaemiso/diary/200602050000/
このストーブも 説明書には すすが少ないと書いてあったがすすは出る。

http://umi-bozu.blog.so-net.ne.jp/2008-04-27
ススがすごく発生するので、使った鍋やフライパンは真っ黒になります。

とある。煤が少ないなんて宣伝は嘘っぱちだ。Wikipedia も見てみたが、
http://en.wikipedia.org/wiki/Wood_gas#Use_in_stoves.2C_cooking_and_furnaces

Wood gas ストーブはわざわざ薪から未燃焼のガスを発生させるために燃料の
上から火を着けているが、火格子を使い燃料は上込め(つまり下から火を着け
て燃料は上から追加する)にすれば、Wood gas は発生して直ちに燃えるので、
わざわざガスを発生させてから2重構造や2次燃焼室を使って別途燃やす事に
ご利益などあるのか? 「煤が少ない」は嘘だったが、高効率は本当なのか。
(下から空気が流れないほど炉に燃料を詰め込むヘタクソなら有用かもしらんが)
862底名無し沼さん:2009/12/13(日) 02:25:07
本気で青火燃焼させたいんなら、終戦直後の木炭自動車みたいにガス発生釜と燃焼部分に完全に分けないと無理かもね。
863底名無し沼さん:2009/12/13(日) 08:56:23
>>861
煤って何?いや、マジで質問ですw
煙が少ない=煤が少ないってことなの?
煙が少なく燃費が良いって宣伝は見たこと有るけど、
煤が少ないって宣伝はどこにあるんだ?
ブログ見ても煙が多いって記述はないね。
864底名無し沼さん:2009/12/13(日) 09:32:16
横レス
>すす(煤)は、有機物が不完全燃焼を起こして生じる炭素の微粒子や、
>建築物の天井などに溜まるきめの細かいホコリのことである。
(wikiから抜粋)
高効率=完全燃焼に近い、だから
不完全燃焼の産物である煤も少なくならないとおかしいんでないかって事でそ。
865底名無し沼さん:2009/12/13(日) 10:16:55
自然に巻き込まれる空気の流れだけでは完全燃焼するほどの
温度と効率が得られなんだろうなぁ。
でも、ある程度は仕方なくね?

なんか、ネーチャーで青い暗い炎ってのは味が無いような
気がするが。
866底名無し沼さん:2009/12/13(日) 11:29:42
>>863
煤を知らない人には正直驚いた
都会人なんだね、悪口言ってるんじゃないから
気を悪くしなでね
ライターもってるかい?
あれでなにか金属のものをあぶってみるといい
火からあぶるものへの距離でちょっと違うけど
火がたっぷりかかるようにすれば真っ黒な煤が付く
煙とはべつモノだよ
煙もね、熱源が高温だと、一旦発生した後に燃焼するので煙にならずに燃え尽きるよ
あ、これは煤とは近いようで遠い話し
867底名無し沼さん:2009/12/13(日) 12:30:37
>>863です。

>>864さん
なるほど、よくわかりました。
ブッシュバディの商品ページに下の記述があったから、
高効率って燃費の話だと思ってた。
>>1時間の燃料消費量がたった約397gです。

>>865さん
ですね。道具として満足に機能するなら赤い火の方が好きだな。
焚き火好きだし。

>>866さん
気悪くしてないですよ。
煙が少なく、煤は出るのが仕様ってことでFAみたいですね。
868底名無し沼さん:2009/12/13(日) 18:09:45
>>867
いや、燃費の話、って・・・
消費量が少ないって事がどういう事かよく考えてみ?
869Tolena:2009/12/13(日) 19:30:33
http://ja.wikipedia.org/wiki/すす
を見たが、「生成機構」の節の" すすは、燃料の熱分解過程で酸素が不足"の
箇所は燃焼工学の本の通りだが、冒頭の"有機物が不完全燃焼を起こして生じ
る炭素の微粒子" って説明はおかしくないか? いぶり燃焼と取り違えている
感じだな。

ヘタクソが木を燃やして起きる煙はいぶり燃焼だ。逆に言えば、モクモクと
出る白っぽい煙は、上手に燃やせばほとんど出ない。

すすの発生が本の通り熱分解過程での酸欠で起きるなら Wood gas ストーブ
は本質的に、すすを大量に発生させる構造だね。
870底名無し沼さん:2009/12/13(日) 21:49:58
>>868
>>867ですけど、
ひょっとして全然違ってたのかな?
燃料は弱い火力でゆっくり燃やして、火力は2次燃焼で稼ぐみたいな感じを想像してた。
販売サイトの写真を見る限り、少ない燃料で大きな炎が続くんだって感心してたんだけどな。
少ない燃料で長時間、高火力が続く=低燃費=高効率かと・・・。
871底名無し沼さん:2009/12/13(日) 23:55:20
>>869
Wood gasストーブは、
1次燃焼は不完全燃焼で主に一酸化炭素ガスを発生させて、
2次燃焼で過剰空気を供給することで一酸化炭素ガスを燃焼させるのだと思う。

ガスライターの炎の下の方は青白く、上の方はオレンジ色。
炎の下部は酸素が十分に供給されて完全燃焼、
炎の上部は酸素が不十分で不完全燃焼、この部分から煤も出ている事は、
この辺に金属板やガラス板を差し込むと黒く煤が付くからすぐわかる。
872底名無し沼さん:2009/12/14(月) 16:55:55
>>861
ちょっと実験報告。
スチール缶の蓋をくりぬいて、底に適当に穴あけて、ちょっとリフトアップする。
燃料入れて、アルコールを少量振りかけて、上から着火してみた。
最初は普通に燃焼してたけど、途中からどうも缶の上端で2次燃焼してるっぽい。
君が読んだ本のとおり燃焼筒内が不完全燃焼状態で、ウッドガスが発生すれば、
2重構造化しなくても缶の出口で新鮮な空気と混合して2次燃焼するみたい。
だけど、風防のない缶の上で燃えてるから、とっても風に弱そうだw
つーことで、ストーブの構造を2重化するのは空気の流入量全体を制限したり、
ファンで強制燃焼させるとか、
缶の上端より低い位置で2次燃焼を安定させる量の空気を供給するとか。
要するに自然の風の影響を軽減するためじゃね?アウトドア用品なんだし。
すすは・・・木質燃料ならしょうがないだろ。嫌なら液燃がオヌヌメ。
873底名無し沼さん:2009/12/14(月) 19:00:25
861ではないが、なるほど、納得の実験結果!だな。
2次燃焼の安定化かぁ。
874838:2009/12/14(月) 19:44:17
>>839 けっこう手抜きですよ。
底は開いたままなんで、なにか蓋か灰受けの皿見繕わなくちゃ
あと内筒は針金巻きつけて落ち込み防止してますw

底の孔は灰落としの役割もあるし、灰でふさがる可能性もあるんで、底を主に、
側面は予備として控えめに開けてます。

それでも燃料によっては灰で塞がる可能性(ってゆーか実際に塞がったw)もあるので
粗い網でもスペースとって重ねて置いておこうかなと思ってます。


市販のをいろいろ見てみました。ウッドガスストーブは側面だけに開いてるみたいですが、
これは強制吸気ゆえかもしれませんね。これなら本格的に燃焼する前に、
2次孔からの供給の一部と、底部側面孔からのベンチュリー吸引で、
安定してダウンストリームが得られそうです。
自然対流使う奴では底の孔を多めにするしかないのかな?

>>846 まだ試作段階なんで最終品出来たら計算してみます。
875底名無し沼さん:2009/12/15(火) 01:15:49
>>851だけど
今日海外のサイトググってて、つい勢いでポチッちまった。ウッドガスキャンプストーブ。
海外通販って何日くらい掛かるんだろ?早く来ないかなー。
何で国内で買わないんだ?って突っ込みは無しにしてねw
これで>>852はブッシュバディに決定?w
876底名無し沼さん:2009/12/15(火) 13:18:51
>>874
>2次孔からの供給の一部と、底部側面孔からのベンチュリー吸引で、
>安定してダウンストリームが得られそうです。

これって、どういうこと?下降気流が発生して、
気流は底部側面孔から外筒内に出て行くってことですか?
だとしたら開発者は違う考えみたいですよ。

http://www.woodgas-stove.com/woodgas-stove/how_woodgas_stoves_work.php
877底名無し沼さん:2009/12/15(火) 17:39:09
今出てるOid-Timerにいろんな自作ストーブ出てるね
878底名無し沼さん:2009/12/15(火) 17:54:58
錆び取り雑誌か…
879Tolena:2009/12/15(火) 20:37:04
Wikipedia の Wood gas generator を見ると (こっちは大雑把だが訳す)
http://en.wikipedia.org/wiki/Wood_gas_generator#Disadvantages
ガス化で主に発生する可燃気体は一酸化炭素である:それは意図的に燃焼用と
して発生させており、引き続き発生炉内(または別の器具)で他の可燃性ガスと
共に燃えて安全な二酸化炭素になる;しかし連続して一酸化炭素に晒されると
少〜中濃度でも致命的である。

とあるので、Wood gas ストーブって木製燃料を加熱し、意図的に一酸化炭素
を発生させて、それを、別途燃やすのって…ちょっとやそっとの利点じゃ割り
に合わない程の危険性があるんでない? これじゃ練炭自殺ならぬ、Wood Gas
自殺とか、自作による事故とか…大丈夫なのか?

反面、Wikipedia でもこっちは Wood Gas 万歳って感じ。 (訳すのはパス)
http://en.wikipedia.org/wiki/Wood_gas#Use_in_stoves.2C_cooking_and_furnaces
> Most of the CO produced by gasification is oxidized to CO2 in the
> secondary combustion cycle, therefore gasification stoves carry
> lower health risks then conventional cooking fires.

どっちが正しいんだ? もっとも Wikipedia なんて信用できないが(書けば判る)
ついでに私は製造メーカーの出すデータや宣伝文句・効能も信じないが。同じ
燃料での火力、煙・すすの量を比較したデータ、後は安全性、使い勝手、製作
または入手の容易性、堅牢性…などを客観的に比較した情報でもないと。

ところで松かさって、ライターで炙るだけでメラメラと固形燃料のように良く
燃えるのと、ブクブクと小さい泡だけ出して難燃材のように燃えないのがあり
ますね。(クロマツの下で拾ったばかり) 見た感じは乾いてたんだけど。これ
じゃ性能のテストにならない。干せばいいの?
880底名無し沼さん:2009/12/15(火) 21:53:13
一酸化炭素中毒については、締め切った部屋の中でもなければ問題ないでしょ。

松かさ、いろいろテストして山ほど燃やしたけど、乾いていればみんなきれいに燃えたよ。

単缶でも上部に穴をあけると二次燃焼は起こるね。

2重構造のも試してみたけど、劇的な変化は確認できなかった。
やはり、燃やし始めとかは煙も出るし、鍋に煤もしっかりついた。

結局いろいろ試した結果行き着いたのは、単缶の側面に松かさ投入用に
でかい穴を開けたシンプルなもの。(コストコのクラムチャウダ缶)

缶の下に台として、ネーチャーストーブのように十字の五徳を置いて、
どんな風向きでも空気が入りやすいようにしてる。

当初、でかい穴に蓋をつけていたけど、いちいち開け閉めするのが
面倒で取っちゃいました。蓋がないと、そこから大量に空気が入るので、
2次燃焼は見えなくなっちゃうけど、煙の量は変わらないように思う。

燃費は悪い(燃え尽きるのが早い)けれど、松かさは、個人で使うには
無尽蔵といえるほど、近場で確保できる環境なので、これに落ち着いた。

30秒に一つずつくらい投入すると、強力な火力を維持できて、お湯を
沸かしたり、炊飯、調理に使って遊んでます。
881底名無し沼さん:2009/12/15(火) 22:30:49
おいらが100均オイルポットにただ穴開けた1重の奴では
未燃焼の煙多かったけどね

2重壁の奴との比較は容積なんかも違うから(オイルポットの方が燃料いっぱい入る)
公平じゃないけどね
882底名無し沼さん:2009/12/15(火) 22:54:56
単缶で煙を最小限にするコツは、空気をふんだんに供給することにつきます。
そのために、松かさを一度に詰め込まず、一つずつ間隔を開けて、燃やす。
火が弱くなる前に、次の松かさを入れ、火がついてから優しく乗せる。
20個程燃やすと、灰が溜まってくるので、軽く叩いて落とす。
と言った感じで、結構つきっきりで面倒を見ることになりますが、まあ、
それが趣味ということで・・・
883底名無し沼さん:2009/12/15(火) 23:11:34
884底名無し沼さん:2009/12/16(水) 10:55:51
ウッドガスストーブとHOBOストーブのメリット、デメリットって、
上から着火は徐々に延焼するから燃焼時間が長い。
下から着火は燃料全体に一気に火が回るので、より強火力だが燃焼時間が短い。
なんじゃね?もちろん同量の燃料を一括投入で、ストーブ自体、
双方の燃焼構造に適したサイズと構造であることがが大前提の話ね。

HOBOストーブの場合、燃料を小分けに投入すれば、運用に手は掛かるけど、
上から着火同様の燃焼時間を実現できる。一括投入すれば強火力も得られるメリット付。

ウッドガスストーブは比較的、長時間の放置プレイが可能で、
下手くそが使っても白煙が出にくいメリット付。
違うかな?
885底名無し沼さん:2009/12/17(木) 04:50:22
>>875
んでは俺もポチッと
一酸化炭素とウッドガスはイコールじゃないようだけど
豆炭使用畤の一酸化炭素低減にも期待
886底名無し沼さん:2009/12/17(木) 07:33:37
>>885
おめ!
届くのが待ち遠しいやね。
迷ってた期間のほうがずっと長いのは内緒だw
887底名無し沼さん:2009/12/17(木) 18:01:53
>>885,886
是非その前に、ホーボストーブ作ってみて、違いをレポしていただければと。
888底名無し沼さん:2009/12/17(木) 20:10:42
自分でやれば良いのに。
889底名無し沼さん:2009/12/17(木) 20:57:09
ここに来なければ良いのに。
890底名無し沼さん:2009/12/18(金) 00:36:40
誰かスチール缶に簡単にでかい穴を開ける方法教えて?
891底名無し沼さん:2009/12/18(金) 00:57:18
電ドルにホールソー
892底名無し沼さん:2009/12/18(金) 00:59:02
北斗神拳
893底名無し沼さん:2009/12/18(金) 01:01:36
ドリルないなら
ちっちゃい穴開けてそこからニッパーでがんばればいけるんじゃね
894底名無し沼さん:2009/12/18(金) 01:08:39
ちょうどいいホルソーがなければ
φ10くらいの穴いっぱい開けて曲線切り鋏でちょきちょき
ヤスリで仕上げ
895底名無し沼さん:2009/12/18(金) 01:14:38
塩を盛って水をかけとく
896底名無し沼さん:2009/12/18(金) 01:34:40
>>890です。
レスサンキュー!
工作苦手だけど、ほぼストーブ作って見る。
ウッドキャンプガスストーブの出荷メールは来てるから、あと4〜5日程度かな。

>>895ワラタ
897底名無し沼さん:2009/12/18(金) 02:26:02
>>848です
自作3号機は実用を目指して造ってみました。取り敢えず報告です。
外筒は100均の灰皿。
空き缶で作った台座の穴(サイズ調整可能)から横風を取り込んで上昇気流に変える。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1261070370371.jpg

1次燃焼は側面底部のみ。スモークチップを適当に入れてアルコールかけて着火。
ベランダでの燃焼テストは良好でした。燃焼時間は10分程度。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1261070509337.jpg

外筒にスタッキング収納できます。右奥の空き缶は加工中の五徳

http://2ch-dc.mine.nu/src/1261070591224.jpg
898底名無し沼さん:2009/12/18(金) 12:28:04
>>897
これって、自然風を利用した強制燃焼ってこと?
風の有無の比較レポと湯沸しテスト希望。
899底名無し沼さん:2009/12/18(金) 12:39:24
今は物置の中でテスト燃焼してるだけだけど、ゆくゆくは自転車で外に持って出たい。
収納場所の都合でφ85のカップの中に収まるものが欲しい。
前につくったもの(T4)はぎりぎりで大きいので、コーヒー缶でT5モデルを作ってみた。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1261106774622.jpg

内缶はステンの調味料入れ、ペッパー用とかいろいろあるけど、でっかくStoveのSと入ってる
ソルト用買ってきた(Sの入ってる部分は大穴開けるので無意味w)。
内外の径の差があまりなくて2次空気がうまく供給されなくて苦労した。
空気取り入れ口が下過ぎると全部1次孔に行ってしまう感じで、
燃焼室底のエッジが見通せる位置にしたらやっと安定燃焼するようになった。

ウッドストーブ、ステンカップ、アルコールストーブ、アルコール容器のPETボトル、
アルコールストーブ用風防、両用のゴトク が全て一まとまりになる。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1261106813663.jpg
900底名無し沼さん:2009/12/18(金) 13:36:21
>>890 >>882-883は、100均の工具4個+手持ちの金槌とヤスリだけで作りました。
缶切り、キッチンばさみ、ラジペン、4本組ドライバーセット
http://2ch-dc.mine.nu/src/1261110738506.jpg

ドライバーの先をヤスリで削って尖らせて、ノミとして使います。
金槌で打って穴を開けますが、缶の側面に穴を開けるときは、缶が歪まない
ように内側に木片等を詰めておくと綺麗にあきます。

はさみの先が入るようになったら、はさみで切り拡げて、折り込んでいきます。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1261110369827.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1261110435766.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1261110507466.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1261110548186.jpg

手を怪我しないように、作業用の革手袋等がおすすめ

アルミ缶よりは固いですが、以外とキッチンばさみでも加工ができます。
缶切りで三角形の穴を開ける感触は、結構病みつきになったりします。

901底名無し沼さん:2009/12/18(金) 13:57:26
蓋はこんなのでしたが、開け閉めが面倒で取っちゃいました。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1261112078384.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1261112136302.jpg
902底名無し沼さん:2009/12/18(金) 14:27:56
2重缶はこんな感じ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1261113398401.jpg

内缶だけでも、上部に穴を開けると、2次燃焼が見られる。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1261113458716.jpg

http://2ch-dc.mine.nu/src/1261113491301.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1261113915706.jpg

903899:2009/12/18(金) 14:52:53
携行用の作ったら終わりにするつもりだったが
断熱材で覆った高効率の奴作りたくなってきたな

電動ファンも組み込んでみるか・・
904底名無し沼さん:2009/12/18(金) 17:12:29
なんかすげえw
参考にして色々作ってみたいなー
905底名無し沼さん:2009/12/18(金) 20:24:45
もともと放浪者のストーブなわけで、とりあえずそれっぽいのを作るのは簡単ですよ。
906底名無し沼さん:2009/12/18(金) 20:45:36
ブログでやれ
907底名無し沼さん:2009/12/18(金) 20:54:26
なぜ?
908底名無し沼さん:2009/12/18(金) 23:10:28
>>906
お前がスルーしれ
909底名無し沼さん:2009/12/19(土) 00:15:44
>>898
スモークチップの場合、無風では消えます。というか、空気流入孔に手をかざしているだけで消えるw
つまり強制燃焼は機能している。ウッドガスキャンプストーブにファンが付いてるのが理解できた。
割り箸等の場合、無風状態でも燃焼する。扇げば火力があがる。
湯沸しは五徳を作ってからってことで。
910底名無し沼さん:2009/12/19(土) 21:37:06
ウッドガスストーブの親玉
http://www.youtube.com/watch?v=9SH_Nyfz-sA&NR=1
911底名無し沼さん:2009/12/20(日) 02:26:35
なんでホーボー・ストーブなんて呼び方するんだろ?
自分は30年以上前にブルース・リーの映画と併映されてた「北国の帝王」観て、
リー・マービンにしびれたから、まあなじみある言葉だけど。
大多数の日本人にはハァ?って言葉じゃね。

ここはドイツ語由来だけど日本人になじみの言葉つかって、
ルンペン・ストーブという呼称を提案したいと思います。
912底名無し沼さん:2009/12/20(日) 03:05:02
その「ホーボー」は日本語由来だって説がある。
913底名無し沼さん:2009/12/20(日) 09:55:36
「モーホー」も日本語由来だったよな確か
914底名無し沼さん:2009/12/20(日) 16:44:34
>>835
網目が1〜2mmのステン網の縁を袋状に折り曲げて、
床に置いた時の上面高さが5mmぐらいにした物を作り、
ネイチャーストーブの底の金網の上に置いた。

これで目詰まりが少なくて良い感じで燃え続けた。
灰が多くなって来たら、ハンドル持って軽くトントンと
地面に叩けば、細かい灰が落ちて良好に燃えた。
簀子効果はアリ。
915底名無し沼さん:2009/12/20(日) 17:23:07
餅焼網くらいの目の粗さの方がいいと思う
916底名無し沼さん:2009/12/20(日) 18:08:25
餅焼網くらいだと小枝が下へ抜けてしまうと思うけど、
うまく効くのかな?
いっそ二段簀子網ではどう?
917底名無し沼さん:2009/12/21(月) 11:27:49
>>911 残念ながらルンペン・ストーブはすでに存在しますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96
918底名無し沼さん:2009/12/21(月) 12:20:18
>>916 多少下へ抜けても気にしない、気にしない ワイルドに、ワイルドに
919底名無し沼さん:2009/12/21(月) 12:39:43
昨日ピスタチオの殻燃やした
ゆっくり燃えて炎も綺麗だった
920903:2009/12/21(月) 14:01:31
なにも自作しなくても七輪に鞴でいいような気がしてきたw
2次空気入れたきゃ、底抜いた七輪スペース開けて重ねるか・・
921底名無し沼さん:2009/12/21(月) 15:58:09
つTPO
922底名無し沼さん:2009/12/21(月) 23:24:59
七輪を材料にウッドストーブ作るの?
923底名無し沼さん:2009/12/22(火) 11:03:42
煤が多いらしいし、メインストーブじゃなくて、
遊び道具、サブバーナーとして考えてるけど、
結局、市販品買うなら何がオススメなんだろうね?
どうも違いがわからない。
924底名無し沼さん:2009/12/22(火) 11:14:25
サブバーナーならどれでもいいんでね?
移動は歩き、バイク、車?
なにを重視するかぐらい書こうね
925底名無し沼さん:2009/12/22(火) 11:50:22
昔から一斗缶とかドラム缶で焚き火してるだろ。
あれだな。
926底名無し沼さん:2009/12/22(火) 12:22:35
>>924
スマソ、歩きで持ってけるのが前提です。
ユニフレ以外は店頭で現物見れないから選び辛いんだろうね。

>>925
ドラム缶を背負ってトレッキングしてるところを想像して笑ったw
927底名無し沼さん:2009/12/22(火) 13:26:24
歩きだったら、折りたたみ or 組み立て系の中から、デザインの好みで選べばいいんでない?
928底名無し沼さん:2009/12/22(火) 20:11:42
>>927
どれも性能は大して変わらないんだろうね。やっぱデザインかな。
ユニフレの値段でマジフレ買えるんだったら即決なんだけどなw
929底名無し沼さん:2009/12/22(火) 21:42:20
ユニフレとマジフレの画像を見て思った。
マジフレの空気穴はバカでかい。
930底名無し沼さん:2009/12/22(火) 21:56:23
そうか? どこのこと言ってる?
931底名無し沼さん:2009/12/22(火) 22:06:48
上・下
932底名無し沼さん:2009/12/22(火) 22:56:33
あ〜ん?
933底名無し沼さん:2009/12/22(火) 23:06:36
マジフレの底の穴と、側壁の下部の穴。
ユニフレは、底が細かいメッシュだし、側壁には点火穴だけだし。
空気の通りやすさが全然違うだろうな。
934底名無し沼さん:2009/12/23(水) 00:37:04
んなぁこたぁない!! 一穴の大きさ と 全開口面積 勘違いしてない?
935底名無し沼さん:2009/12/23(水) 00:59:25
同じ開口面積という条件なら、
細かく多数の開口の合計よりも数個の合計の方が、
穴を通過するときの損失が少ない分だけ有利だし、

細かいメッシュの穴は点火前に開口率50%前後だとしても、
灰ですぐ詰まって20%ぐらいに落ちてしまうから、
目詰まりしない開口率30%の方が有利だし。
936底名無し沼さん:2009/12/23(水) 01:07:46
そんなに大穴が好きなら、メッシュ外して目の粗い網にでもなんでもすればいいじゃん なににそんなに拘ってんの?
937底名無し沼さん:2009/12/23(水) 01:17:20
細かいメッシュの穴は点火前に開口率50%前後だとしても、 <= なぜ50%?
灰ですぐ詰まって20%ぐらいに落ちてしまうから、 <= なぜ20%?
目詰まりしない開口率30%の方が有利だし。 <= なんで目詰まりしないの?

脳内クンの我穴引気ww
938底名無し沼さん:2009/12/23(水) 07:38:54
空気穴の大きさを競うのは無益じゃまいか?
ならば普通の焚き火には適わないだろ?
939底名無し沼さん:2009/12/23(水) 16:49:52
でもさぁ、普通の焚き火は底に穴が無いよ?
煙もくもくで2次燃焼もしてないっぽいし。
940底名無し沼さん:2009/12/23(水) 17:45:47
だから無益だと・・・
941底名無し沼さん:2009/12/23(水) 20:02:45
ネイチャーストーブと焚き火って違くないかい?

焚き火好きが少しでも焚き火に近いストーブを使いたい、
或は、周りから文句を言われない焚き火をしたい
或は、燃料に振り回されないストーブが欲しい
って感じかな。
942底名無し沼さん:2009/12/23(水) 20:27:49
全然・・・
943底名無し沼さん:2009/12/23(水) 20:51:04
焚き火が好きな人は二次燃焼がどうのとか考えて無いんじゃない?
木の組み方などで煙を出ないようにすること考える方が楽しいんじゃない?
944底名無し沼さん:2009/12/23(水) 21:49:20
>>937
> 細かいメッシュの穴は点火前に開口率50%前後だとしても、 <= なぜ50%?

ユニフレの金網をじっくり見て参考にした上で、例え話としてテキトーに50%。

マジメに計算すると、実物のメッシュは線径1とすると線間隔1.5〜2程度の比に
なっているから、開口率は計算上で40〜44%前後ではなかろうか。

> 灰ですぐ詰まって20%ぐらいに落ちてしまうから、 <= なぜ20%?

メッシュの網が半分チョイ詰まった状態の例。
元を仮に50%にしたから半分は25%。半分チョイで20%。

> 目詰まりしない開口率30%の方が有利だし。 <= なんで目詰まりしないの?

マジフレの写真を見る限り、側面穴に「灰が詰まる」というのはほぼ無さそうだし、
底面も一辺11cmの中に縦5個×横5個の等間隔に穴が開いているから
1個あたりの直径は約1cm弱という計算 ← 実物持っている人は測ってみてくれ
直径1cmの穴から枝が下にハミ出て塞ぐことはあるかもしれないが、
よほど長時間燃やし続けない限り「灰が詰まる」サイズではないだろ。
945底名無し沼さん:2009/12/23(水) 22:19:42
脳内クン まだかんばってたのね・・・
946底名無し沼さん:2009/12/23(水) 22:30:51
ユニフレの金網がマジフレ並みに灰詰まりしないようにすると、
良く燃えるようになる代わりに、燃料がすぐ燃え尽きると思われ
947底名無し沼さん:2009/12/23(水) 23:43:22
・メッシュはなぜか「すぐ詰まって20%ぐらいに落ちてしまう」
・直径1cmの穴は「灰が詰まる」サイズではないだろ

根拠は脳内w
948底名無し沼さん:2009/12/24(木) 00:21:43
一回か二回試してみれば、穴サイズと灰詰まりしやすさとの関係はすぐ分かる。
949底名無し沼さん:2009/12/24(木) 00:22:54
んで?
950底名無し沼さん:2009/12/24(木) 00:27:34
小穴から小枝や炭を山盛りに落したのがよほど悔しいんだな >>947
951底名無し沼さん:2009/12/24(木) 01:00:22
だから餅焼網とか2mmメッシュとかを載せて
二重底にすれば目詰まりは(ry
952底名無し沼さん:2009/12/24(木) 10:00:29
>>929からここまで引っ張れるおまいら・・・w
953底名無し沼さん:2009/12/25(金) 17:06:42
ネイチャーストーブが買いか使えないかを答えてくれればいいです。
954底名無し沼さん:2009/12/25(金) 18:53:22
はい
955底名無し沼さん:2009/12/25(金) 20:50:03
「すぐ詰まって20%ぐらいに落ちてしまう」 そうですw
956底名無し沼さん:2009/12/25(金) 23:44:17
>>953
2時間程度連続使用しても、詰まりは気にならないレベルで使えるよ。
極端に言うと何時間使っても、点火口や側板の継ぎ目から供給される空気で
十分使える。
オレは2時間を目安に一旦熾や燃えさし薪を空けて、灰も逆さにしたネイチャ
を灰入れにトントン打って落とし、また熾や燃えさしを戻して薪を投下すると
すぐに燃えだすから、そうやってるわ。
957底名無し沼さん:2009/12/26(土) 04:21:24
>>953
火で遊びたいなら買い。

直径2cm程度の枝とか炭を多く使うと詰まり難いようだが、
直径が数mm程度以下の細枝や、枯れ草、落ち葉などの比率が多いと詰まりやすい。
投入燃料の半分程度が枯れ草や落ち葉の場合は、一旦はメラメラと炎が上がった後、
底のメッシュがすぐ詰まり、その後はまた燻されて煙がもうもうと上がり、
まるで狼煙を上げているかのような状況になる。

灰詰まり原因になりやすい燃料の投入を点火初期だけにすれば良いのだが、
周囲に直径数センチ程度以上の枝がごく少ない場合などは、やむを得ない。

この場合は詰まってしまうと数回打った程度では灰がなかなか落ち切らない。
ネイチャを持ち上げメッシュ底の下から息を強く数回吹けば比較的簡単に回復するが、
風向きに気を付けないと身体が灰まみれになるから要注意。

粗い網を底の上に重ねて、二重底・三重底にすれば詰まりは軽減される。
958底名無し沼さん:2009/12/26(土) 08:26:07
もともと枯れ草や落ち葉は想定外だろ?
959底名無し沼さん:2009/12/26(土) 08:48:37
そういうものしか手に入らないときは、さっさと諦めて別の手段に切り替えるべきだろうな。
自分はガスがメインで、ガス節約のために、手頃な材料があった日だけ木燃ストーブを使う。
使わない日の木燃ストーブは、ガスストーブの風防に。
960底名無し沼さん:2009/12/26(土) 08:52:15
>>953 そもそも何がしたいの? 公園で年を越すにはちょと厳しいぞ
961底名無し沼さん:2009/12/26(土) 08:58:00
>>953です。公園で年越しを考えています。というのは冗談ですが、
灰が溜まりにくい材料を選んで、2時間も使えれば十分です。
安心して購入できます。ありがとう。
962底名無し沼さん:2009/12/26(土) 09:01:23
ま、あえて止めはしないが、空き缶ストーブと基本は変わらんぞ
963底名無し沼さん:2009/12/26(土) 19:21:25
製品がすぐ網が目詰まりして困るなら、自作でこんな感じでいいんじゃない?
http://www.scout-o-wiki.de/index.php/Hobo-Ofen
964底名無し沼さん:2009/12/27(日) 00:15:53
桃缶くらいでいいのかな。
965底名無し沼さん:2009/12/27(日) 09:50:17
携帯するならそれくらい。使い勝手を考えるともう少しでかいのがベター。
966底名無し沼さん:2009/12/27(日) 09:56:41
昨日、『相模川リバーサイドウォーク』の申し込みを運動公園でしてきた。
通しナンバーがどうなってるのかわからんが、9000番台だった。
967底名無し沼さん:2009/12/27(日) 09:58:04
>>966 すまん誤爆 orz
968底名無し沼さん:2009/12/27(日) 18:01:44
>>958
その辺に落ちている植物系可燃物を幅広く使えてこそ、ネイチャンの真骨頂。
969底名無し沼さん:2009/12/27(日) 18:14:54
秋口にちび火君買ったけど実戦投入しないまま年越しだ(;´д`)
970底名無し沼さん:2009/12/27(日) 18:19:40
>>968 木質系 >> 植物系
971底名無し沼さん:2009/12/28(月) 00:05:58
落ち葉を木質系から外すなら、松ボックリも木質系から外さなきゃならんのでは?
972底名無し沼さん:2009/12/28(月) 00:30:55
なぜ?w お莫迦ですか? 脳内クンですか?
973底名無し沼さん:2009/12/28(月) 01:26:19
>>971
確かに松ぼっくりは球果だから花とか実に当たり、枝や幹ではない・・・

>>972
お前さん、荒らしか?
974底名無し沼さん:2009/12/28(月) 10:45:45
>>973 まずは、一回試してごらんw
975底名無し沼さん:2009/12/28(月) 12:34:10
>>838で1次孔は燃焼室底に開けなきゃだめと結論したが、懲りずに試してみた。
T2,T3の系統で内缶を作り直した。
燃焼室の側面のみ、下から上までびっしりφ6の孔を110個開けたw
もはや1次2次の区別は付かず、面積的にはT2タイプの1次2次あわせた分の4・5倍ある。
必要なところには空気を吹き込み、動圧その他で吸出しが起こる分には吸出し、と、
局所的に勝手に最適な空気循環を作ってくれることを期待した。

結果はまあまあ、今まではどうしても燃焼が下から上へ進行していたが、
これは上の方から燃える(下のほうでもちょろちょろ燃えているみたいだが)。
これは始めての経験で、所謂 down draft burning が起こってるのかもしれない。

実際には灰落としの穴も必要で、穴開けて、燃焼時には閉めるシャッターも必要になるかな?
スープ缶使ってスケールアップ版作って試してみたい。
976底名無し沼さん:2009/12/28(月) 12:53:36
燃料は何をどんな感じで入れてますか?
977底名無し沼さん:2009/12/28(月) 13:21:01
古くなって廃棄予定の葦簾
短く切ってびっしり

上からちびちび燃えてくれると、
少ない燃料で長く燃えてくれないか、と期待しているのですが
小さいサイズのストーブでは
松ぼっくりは乾燥してないとなかなか良く燃えてくれない
978底名無し沼さん:2009/12/28(月) 13:36:37
詰め込んで&強制送風しなくても、ちゃんと燃え続けるんですね。
>>902で試したときは、詰め込んで、上から火を点けると上だけ燃えて
終わっちゃいました。穴が足らんのかなぁ?
ちなみに、その状態で、熾火ではなく、湯沸しなどの火力として使えるの
程度に火が出ているのは何分ほどですか?
979底名無し沼さん:2009/12/28(月) 13:57:41
>>974
俺は何度も試しているよ。
脳内だけで遊んでるお前さんと違ってねw
980底名無し沼さん:2009/12/28(月) 14:15:05
>>979 ということは文脈の読めない単なるお莫迦さんでしたかw
981底名無し沼さん:2009/12/28(月) 14:32:56
>>980
自己紹介乙
982底名無し沼さん:2009/12/28(月) 14:41:28
>>979 んで、枯れ草や落ち葉何度も試してなにがわかったの?
松ぼっくりはそれらと同等だった?
983底名無し沼さん:2009/12/28(月) 14:58:09
アラシに餌をやる奴はアラシと同罪
984底名無し沼さん:2009/12/28(月) 15:08:17
↑同罪
985底名無し沼さん:2009/12/28(月) 15:36:38
>>977
よしずではすぐに燃えてしまいそうだけど。火持ちはいいのかな。
986底名無し沼さん:2009/12/29(火) 11:20:28
>>975
レポ乙
これってウッドガスストーブと呼んで良いのかわからないけど、
要するに安定燃焼して、燃料効率、熱効率がよければ使ってみたい。
燃焼時間と湯沸しテストのレポ希望。

>>896
到着したら報告ヨロ。

>>897
湯沸しテストの結果まだ?
風の強さで時間が変わりそうだし難しいと思うけどレポ希望しとく。


燃焼時間のテストは燃料によってかなり変わるだろうから、
それぞれが違う燃料では比較が難しいね・・・。
987底名無し沼さん:2009/12/29(火) 11:28:35
レポ用のテンプレあるといいね。夜時間ができたら考えてみます。
988底名無し沼さん:2009/12/29(火) 19:25:29
>>975
素朴な疑問なんだが、それって2重構造にする意味あるの?
ひょっとして内筒だけでも同じ結果になるような気がする。と言ってみる。
989底名無し沼さん:2009/12/30(水) 12:00:16
>>986
>>897です。
年末多忙でまだ五徳作れてないですw正月に作るつもりです。しばしお待ちを。
燃料は棒状のものを短く折って、寝かせた状態で積み重ねたほうが結果がいいようです。
スモークチップをぶち込むと通気性が悪く含水率が高いので強制燃焼が必須です。

>>975の全面に穴を開けるのは燃焼効率的に良いアイデアだと思う。
2重構造は外壁が煤などで汚れないメリットも有るからザックに入れて運びやすいし。
990底名無し沼さん:2009/12/30(水) 17:08:21
>>986
896だけど、残念ながらまだ届いてない。海外通販ってこんなに日数かかるんだろうかね?
>>885さんは届きましたか?
991底名無し沼さん:2009/12/30(水) 17:31:54
アメリカはクリスマス休暇中だったんじゃないか?
で、ご当地がクリスマス休暇から明けると日本は年末年始休暇中、と。
992底名無し沼さん:2009/12/30(水) 17:42:25
>>991
うーん、日本の税関で止まってる可能性はありそうだね。
注文翌日に発送したよってメールは届いたからクリスマス休暇は無いと思うけど。
なんだか待ちくたびれちゃったよw
993底名無し沼さん:2009/12/30(水) 18:01:33
このスレをざっと読んでみたのですが、結局、上のほうで話題になった
ホボウストーブとウッドガスストーブでの煤の出方の比較は結論が出ていませんよね?
ハッキリした差が有るのか、両方使った方の経験をお聞かせ願えないでしょうか。
994底名無し沼さん:2009/12/30(水) 18:54:15
次スレ
【ウッドガス】ネイチャーストーブ 4【Hobo】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1262166794/
995底名無し沼さん:2009/12/31(木) 00:47:42
>>992
発送したよメールに、利用する運送業者名は書いていなかったかい?
業者によっては輸送貨物トラッキングサービスに対応しているのでは?
996底名無し沼さん:2009/12/31(木) 12:04:00
>>995
親切にありがと。
調べてみたところ、1st class Mail って奴でトラッキング否対応みたいです。
年明けまで待つしか無いかな。
997底名無し沼さん:2009/12/31(木) 17:00:49
ここですか
ttp://www.usps.com/
Topページ右に「Track & Confirm」と出ているけど、
書留オプションを選んだ荷のトラッキングしか対応していない様だね。

アメリカのクリスマス休暇は早い人で20日頃から始まり、休暇明けはだいたい
元旦翌日の1月2日からというから、まさに休暇真っ最中の輸送ですな。
さすがに松の内が明ける頃には届くのではなかろうか?
998底名無し沼さん:2009/12/31(木) 17:14:18
2009年もこのスレももうすぐ終わりですね・・・
999底名無し沼さん:2009/12/31(木) 17:17:01
ほう、経験が生きたな
1000底名無し沼さん:2009/12/31(木) 17:22:41
来年もよろしくお願いします。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。