装備の軽量化にこだわるスレ 3g軽量化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
徒歩や自転車などの人力移動では装備の軽量化は非常に重要。
軽けりゃ軽いほど移動時の負担は少なくてすむ。
同じ物ならより軽いものを、持っていく物を少なくするなど。
しかし使い勝手の問題や、いざというとき困らないかなど、
軽さにこだわるほど判断、選択は難しくなる。
軽量化、合理化どのように行ってますか?
グラム単位でこだわる意義とはどの程度のものなのか?

前スレ
装備の軽量化にこだわるスレ 2g軽量化
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1128849588/
2底名無し沼さん:2007/11/18(日) 23:21:02
過去スレ
装備の軽量化にこだわるスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1072898835/
3底名無し沼さん:2007/11/19(月) 14:22:06
>>1
Zです
前スレの流れを引きずりませんように
4底名無し沼さん:2007/11/19(月) 14:27:12
軽量化のため、頭の毛を減らしてみました♪
5底名無し沼さん:2007/11/19(月) 15:38:32
↑その前に腹の贅肉削れ
6底名無し沼さん:2007/11/19(月) 16:06:12
>>4
頭髪は減ってしまいました
7底名無し沼さん:2007/11/21(水) 14:03:28
アルミはアルツハイマーの原因の一つである可能性がある
8底名無し沼さん:2007/11/21(水) 14:33:45
>>7
スレタイ読める?
悪いがその話題は専スレたててやってくれ。
9底名無し沼さん:2007/11/21(水) 16:03:31
寒くなってきたねぇ〜、軽量化マニアどもには辛いんでねーの?
あんたらテント持たんのけー?
10底名無し沼さん:2007/11/21(水) 16:40:48
持たないけど?
11底名無し沼さん:2007/11/21(水) 18:04:25
去年正月の北八つ縦走ならツェルトで三泊だった
マニアじゃないんだけどね
12底名無し沼さん:2007/11/21(水) 19:36:57
北八つならおらでもツェルトで出来るがなぁ
南八つでやってけれw
13底名無し沼さん:2007/11/21(水) 20:17:50
体温低下自体よりも嫌過ぎて死ぬwwww
14底名無し沼さん:2007/11/21(水) 20:32:59
前スレの続きだけど、コッヘル代わりに使い捨てアルミ容器はいいよ。
ダイソーなら3個100円。
1個33円なら1回の山ごとに使い捨てても十分。
15底名無し沼さん:2007/11/21(水) 21:29:16
>>12
南八つだとキレットと青年小屋の辺りか
あそこならツェルトでも問題ないな

それ以外なら俺は死ねる
(夏に横岳稜線でテント建てたことがあったけど一睡も出来んかったし・・・)
16底名無し沼さん:2007/11/22(木) 03:13:31
さすがにシュラフは軽量できないだろ
17底名無し沼さん:2007/11/22(木) 06:43:50
ツェルトじゃなくタープで雪山やるツワモノはおらんのか?
18底名無し沼さん:2007/11/22(木) 21:15:10
>>14
それのデカイやつ大人数用のコッヘルの代りにならんかな
大鍋ってけっこう重いよね
19底名無し沼さん:2007/11/22(木) 23:52:30
別にアルミ否定派じゃないけど、百均のアルミ製品って、すでに中国を飛び越えてインド製品とかだったりするよね。

で、指で軽くこすると、微細なアルミ粉が指に黒く着いたり…

さすがにアレは身体に悪いかも(笑)

良く洗えば大丈夫だとは思うけど。
20底名無し沼さん:2007/11/22(木) 23:55:48
>>19
別にアルミ肯定派じゃないけど、指で軽くこすって落ちるようなアルミ粉なら洗えば問題なくないか?
21底名無し沼さん:2007/11/23(金) 19:13:19
指で軽くこすって落ちるようなアルミ粉が出るアルミは、アルマイト加工されていないからまた直ぐ粉拭くよ
22底名無し沼さん:2007/11/23(金) 23:08:17
アルミなら何かしらの表面加工されたコッフェルを選べって事だな。
で、質問なんだけど*の焚のポットじゃなくカップの方っ加工してあるの?
23底名無し沼さん:2007/11/25(日) 01:44:45
素直にチタンにしろってことか
24底名無し沼さん:2007/11/25(日) 10:44:56
素材関係なく自分が「これだっ!!」と思う物を使えって事だな。
25底名無し沼さん:2007/11/26(月) 04:27:43
ここまで役に立つ話なし
26底名無し沼さん:2007/11/26(月) 16:09:00
>>25
何か良い話(案)ない?
27底名無し沼さん:2007/11/26(月) 20:49:54
なし
28底名無し沼さん:2007/11/27(火) 17:30:15
軽量化 金を掛けるか 不便を取るか
29底名無し沼さん:2007/11/27(火) 20:08:53
金を掛けて不便を取るバァカもいるよなw
同じようなモノ二つも三つもいらんだろ!?
欠点も長所も一回使えば分かりそうなもんだが、、、、
30底名無し沼さん:2007/11/28(水) 11:42:50
>>29
スレタイ読め
軽量化にこだわったら同じ様な物がいくつも増えるのは当然だろ
31底名無し沼さん:2007/11/28(水) 16:19:11
もうタープでは辛いっス
モンベルのULドームシェルター(ODとのコラポのやつ)って、冬用の軽量シェルターとしてはどうでしょうか?
使っている人感想などよろしく
32底名無し沼さん:2007/11/28(水) 18:31:13
>>31
オレのカタログにのっていない
33底名無し沼さん:2007/11/28(水) 19:47:31
>>32
多分これのこと
http://item.rakuten.co.jp/artodbox/10039210/
3シーズン対応自立式シングルウォールシェルター
って書いてあるから雪山はつらいんじゃない?
あと
冬季には使用しないで下さい。冬季等の気温が低い条件下では、ベンチレーターの結露や凍結、積雪等で換気性能が低下する恐れがあります。
っていう注意書きも。
34底名無し沼さん:2007/11/28(水) 19:52:50
超軽量シェルター「U.L.-UNO」
http://www.odbox.com/outdoor/goods/pickup/ul-uno/index.html
35底名無し沼さん:2007/11/28(水) 19:58:35
>>33-34
3Q-
こんなの知らなかった
ビショビショ覚悟かぁ

でもこの軽さは魅力
36底名無し沼さん:2007/11/28(水) 22:04:48
な〜んだよ、冬こそ使えるかって期待したのにダメじゃんそれじゃ
37底名無し沼さん:2007/11/28(水) 22:54:34
しょうがねーだろ?モンベルなんだから
38底名無し沼さん:2007/11/29(木) 21:52:02
タープって言うほど軽くないね。軽いのでも500gはある。
つまりツェルトで必要十分ということ。快適さが欲しいならテントで。
39底名無し沼さん:2007/11/29(木) 22:25:23
ツェルト稜線には張れんだろ、風に弱すぎ。
パッと張って翌朝即座に撤収のストップ&ゴー向きシェルターか?
意外と重いゴアテンよりは欲しいと思うが、やはり冬使えんなら意味ない
40底名無し沼さん:2007/11/30(金) 19:58:07
軽いのでも500gはあるっていつの話だよ
どんだけでかいタープ使うんだw
41底名無し沼さん:2007/11/30(金) 21:15:04
俺も意味分からんかった
ドカシーのことか?
42底名無し沼さん:2007/12/02(日) 00:36:21
快適はいらないけど
ビショビショは勘弁

何はいーのないかなー
43底名無し沼さん:2007/12/02(日) 13:42:31
快適イランならビショビショ位我慢出来るだろ
44底名無し沼さん:2007/12/03(月) 03:33:05
ゴアを使ったとしても
フライなし=ビショビショ

通説だな
45底名無し沼さん:2007/12/03(月) 15:36:06
悪天候に無理に頑張っても辛いだけでちっとも楽しくない
かえってこんな割り切ったシェルターなら、即座に小屋や麓に避難する良い口実になるなも?
46底名無し沼さん:2007/12/04(火) 02:18:09
結局
フルフライの軽量山岳テントでFAか

ツマンネ
47底名無し沼さん:2007/12/04(火) 09:30:18
万民向けにはそうなるだろうな
どこまで軽量できるかは本人のスキル次第で変わる
48底名無し沼さん:2007/12/04(火) 20:46:45
スキルのねー奴が軽荷で楽できると幻想するからヤバいんだよなw
49底名無し沼さん:2007/12/05(水) 01:52:29
は〜いテントの話は終了ぉ

次の話題はシュラフでお願いしまーす
どぞー
50底名無し沼さん:2007/12/05(水) 11:28:52
シュラフ選びは難しい
51底名無し沼さん:2007/12/06(木) 14:58:07
冬用シュラフでこのスレ的にお勧めは何?
52底名無し沼さん:2007/12/06(木) 15:27:50
>>51
使用用途と行く場所はどこ?
53底名無し沼さん:2007/12/06(木) 21:14:29
関東低山2千メートル以内or太平洋側山域たとえば八つとか
54底名無し沼さん:2007/12/07(金) 05:33:54
シュラフのアドバイスはムズイ
人によって耐寒温度が違うから
何とも言えない
55底名無し沼さん:2007/12/07(金) 05:52:11
シュラフ色々買ったが、結局夏用と冬用とシュラフカバーがあれば通年何とかなる
訳分からん3シーズン用が一番中途半端だった気がする
結局四季は人間の都合で、山には夏と冬しかないが俺的には正解の気がする
56底名無し沼さん:2007/12/07(金) 22:56:50
キレーにまとまりました
57底名無し沼さん:2007/12/22(土) 00:14:05
重くて暖かいウェアは普通にあると思いますが、
軽いわりに、暖かいウェアあれば、ある程度高価でも欲しいです。
なにかお勧めあれば、教えてください!
58底名無し沼さん:2007/12/22(土) 08:19:52
軽くて暖かいウェアって言えばダウンだろうな
59底名無し沼さん:2007/12/28(金) 21:38:34
JKだろ
60底名無し沼さん:2007/12/28(金) 22:29:46
確かに女子高生の抱き心地はたまらないな
61底名無し沼さん:2007/12/28(金) 23:03:35
>>60
ぜんぜん軽くないじゃん

下手うったら・・・

62底名無し沼さん:2007/12/28(金) 23:32:26
さらにもう一人分重くなる
63底名無し沼さん:2008/01/22(火) 01:44:22
ネットで1本1Gのチタンペグ6本セット約2000円ての軽さにつられて購入したんだが
針金並で実用できない…。
試しに庭でソロテント張るのに使ってみたが、大して風も吹いていないのに二本曲がっていた。
さらに暗くなって二本見失い無くした…。
実物みてたら、買うことはなかったとおもう…。

軽くて、実用できるペグ売ってるとこ(サイト)知ってるかたいたら教えてください。
長さ最低10cm以上(希望12cm以上)、重量8g以下が希望です。
64底名無し沼さん:2008/01/22(火) 07:10:48
重さなんか計った事ないけど、昔からあるアルミのピンペグでいいんじゃないか?

クネクネ曲がるが、すぐに戻せるし。
65底名無し沼さん:2008/01/22(火) 08:07:57
66底名無し沼さん:2008/01/22(火) 09:24:20
駄目だ、0.3gオーバーしてる。
67底名無し沼さん:2008/01/22(火) 11:34:10
軽量化スレだろ?
ベグなんて持って行くなよ!
現地に代用品は幾らでもあるだろ
68底名無し沼さん:2008/01/22(火) 11:53:16
意外とないんだコレが
69底名無し沼さん:2008/01/22(火) 12:24:02
>>67
代用品ないこともあるよ。ペグそのものを軽量化する方向のほうがスレ的に読みたい。
70底名無し沼さん:2008/01/22(火) 13:15:18
竹使え 竹
軽いし堅い

繰り返しはそんなに使えないが
71底名無し沼さん:2008/01/22(火) 14:17:27
軽量化推進派の進む先には竹が有るの?
72底名無し沼さん:2008/01/22(火) 15:04:29
>>68
石も枯枝も土も砂も雪もないのか?
全てベグになる
知恵と技術を磨け
73底名無し沼さん:2008/01/22(火) 15:20:25
>>72
てか、装備を減らすスレじゃなくって、装備の軽量化にこだわるスレなんだから…。
持参するペグに対してこだわった意見をいうのが筋だろ。
74底名無し沼さん:2008/01/22(火) 16:04:48
リライアンスのプラペグ最近見ないな
75底名無し沼さん:2008/01/22(火) 17:56:10
>>72
>石も枯枝も土も砂も雪もないのか?
石は動かしちゃいけません
7663:2008/01/22(火) 18:47:24
色々とありがとうございます。
ちなみにコレが1gチタンペグです。
http://k.pic.to/mgu84

二本はいまだ見つからず…。600円分即座に失いました。
購入の際には注意してください。
薦めませんが…。

>>65
なかなか良いですね。長さも申し分ないし…。
できれば国内サイトだとなおいいのですが…。

竹ペグって、売ってるものなのですか?
それとも自作するのかな…。

なかなかコレってのがみつからなくてこまってます。
77底名無し沼さん:2008/01/22(火) 18:56:26
>>76
コレなら百均のBBQの串の方がマシじゃん…

昔は雪山シーズンになると竹ペグ売ってたけど、最近見ないね。
まぁ、自分で作るのも、難しくはないよ。
78底名無し沼さん:2008/01/22(火) 19:54:46
>>77
富山の駅弁鱒寿司の竹をペグにする。


知っている人! 雪山歴20年以上
79底名無し沼さん:2008/01/22(火) 20:04:14
柿羊羹とかな。
80底名無し沼さん:2008/01/22(火) 20:29:59
>>76
グロ注意 ハリガネムシ
81底名無し沼さん:2008/01/22(火) 20:30:59
まぁ、殆ど「チタンの針金」ではあるな(笑)
82底名無し沼さん:2008/01/22(火) 20:48:24
馬鹿な買い物したな




       m9
        ノ
プギャー!  (^Д^)
      ( ( 9m
       < \
83底名無し沼さん:2008/01/22(火) 21:08:49
ホムセンで見つけた一辺10mmくらいのアルミL材を、
グラインダーでペグ型に加工した事があるが、すぐに先ちょがつぶれたよ。
84底名無し沼さん:2008/01/22(火) 21:24:54
軽量高性能で金を惜しまなかったが
最近まで常識を忘れていた

自分の軽量化
85底名無し沼さん:2008/01/22(火) 23:30:39
 ハリガネムシ吹いたwww

 そしてカマキリの腹の中から出てきたのを思い出していやな気分になった
86底名無し沼さん:2008/01/23(水) 01:50:14
ハリガネムシ噴いた
87底名無し沼さん:2008/01/23(水) 02:06:59
>>82 馬鹿はちょっと酷い 本人だって実物見たらって言ってるんだし
人柱乙です と感謝しましょう   誰も失敗報告しなくなるヨ  しかし ハリガネヒドス・・
88底名無し沼さん:2008/01/23(水) 02:08:01
アルコールストーブのカルデラコーンシステムの部品として使える
8963=76:2008/01/23(水) 02:58:58
このスレのネタになってこのペグも少しは報われたんでしょうか…。
確かに馬鹿な買い物ですよね…買った本人が一番実感してます…
でも、ショップで売られてたら絶対買ってませんよ…こんなハリガネムシ…orz

でも、この失敗を繰り返して、自分にとっての理想の最軽量装備を得ることができるんだと
自分に言い聞かせて今夜は寝ます。

お弁当の竹串はわからないのですが、
百均のBBQ串にとても惹かれます…こんどみてこよっと。

おまけです…
http://c.pic.to/l5k1j
90底名無し沼さん:2008/01/23(水) 03:16:31
>>89
ちがうんだ、そのままでハリガネムシなんだ!
へたにぐぐると、ほんとにグロ動画が出るよ!
91底名無し沼さん:2008/01/23(水) 03:29:26
>>89
(li゚∀゚)
92底名無し沼さん:2008/01/23(水) 06:41:27
>>89
グロ画像通報しますた
93底名無し沼さん:2008/01/23(水) 09:41:25
>>89はガチでハリガネムシ
気の弱い人は見ないほうがいい
94底名無し沼さん:2008/01/23(水) 13:15:40
自作すれば
95底名無し沼さん:2008/01/24(木) 02:35:39
むしろハリガネムシの進化系だろう
96底名無し沼さん:2008/01/24(木) 11:14:41
朝起きるとなぜかテントが水際に・・・
97底名無し沼さん:2008/01/24(木) 22:03:23
そこまで行ったらホラー
98底名無し沼さん:2008/01/26(土) 11:16:22
ココの住民て意外と軽量化道具しらないんだね。
ほんとに軽量化にこだわってんの?
99底名無し沼さん:2008/01/26(土) 12:20:37
海外のマイナーガレージメーカーを知った中二病患者か・・・
100底名無し沼さん:2008/01/26(土) 13:09:59
そういうのはエキサイトのブログでお腹いっぱい
101底名無し沼さん:2008/01/28(月) 02:34:25
ハリガネムシのチタンペグってこれ?ちと太い?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f58008416
102底名無し沼さん:2008/01/28(月) 23:13:10
>>101
それとはちがいます。なにしろ一本で1gなので。
そっちのが太いですね。
一本6gなら軽量の部類ですね。あとは強度がどんなかんじなのか…。
103底名無し沼さん:2008/01/29(火) 11:07:25
>>102
>一本6gなら軽量の部類ですね。あとは強度がどんなかんじなのか…。
強度は弱いよ。踏んづけようものなら直ぐ曲がる。
芝生用かな。
104底名無し沼さん:2008/01/30(水) 15:03:46
穴掘ってからペグを埋めればいいんだよ!
105底名無し沼さん:2008/01/30(水) 16:37:07
な〜んか本末転倒だなw
106底名無し沼さん:2008/02/04(月) 15:02:06
割り箸の方がマシかも…
107底名無し沼さん:2008/02/04(月) 15:12:51
そもそもペグを必要とするからダメなんだよ そろそろ画期的な発明を出そうよ
108底名無し沼さん:2008/02/04(月) 15:21:39
ペグなんてそこらの枝とナイフで作ればいいんだよ!
109底名無し沼さん:2008/02/04(月) 16:23:25
森林伐採(・∀・)イクナイ
110底名無し沼さん:2008/02/04(月) 16:53:01
マビキ
111底名無し沼さん:2008/02/04(月) 17:18:51
>>108
そんなごついナイフを持って行くくらいなら
おとなしくペグを持っていく
112底名無し沼さん:2008/02/04(月) 21:05:19
竹ペグ自作かぁ

いいな
113底名無し沼さん:2008/02/04(月) 23:06:44
ツェルトをテント代わりに積極的に使う山行き。

しかし、ペグは4〜6本。

天候の条件が悪い時は、これでは足りない。

で、いつもノコギリ付きのビクトリノクス・ファーマーALを持ってる。

細引きをかける溝位なら、アーミーナイフの小さなノコギリで何とかなる。
114底名無し沼さん:2008/02/04(月) 23:34:04
巨大ゴム風船持っていって中に入ッてればいいんジャネ ペグ要らず
火気類は風船越しに外で凶暴な細菌を扱うときみたいにw 明日特許だすわ
115底名無し沼さん:2008/02/04(月) 23:36:19
まず、お前のそのだぶついた贅肉を削れ!
116底名無し沼さん:2008/02/04(月) 23:44:15
>>115
話はお前が左手に握り締めているスニッカーズとテーブルの上のコーラとポテチを片付けてからだ
117底名無し沼さん:2008/02/04(月) 23:59:12
>>116
はずれ!
左手には、絞りたて生酒。 つまみは、冷奴だ!

スニッカーズもコーラもポテチも、久しく口に入れてないね。
118底名無し沼さん:2008/02/05(火) 00:15:10
ツマンネ
119底名無し沼さん:2008/02/05(火) 00:29:02
左手には、いきり立った彼の一物!
120底名無し沼さん:2008/02/05(火) 00:31:28
マスマスツマンネ
121底名無し沼さん:2008/02/05(火) 00:46:12
そこまで言うなら、お前面白いのをひとつ頼むよ
122底名無し沼さん:2008/02/05(火) 00:46:51
イヨイヨツマンネ
123底名無し沼さん:2008/02/05(火) 12:14:38
124底名無し沼さん:2008/02/05(火) 13:00:24
>>123
33Lで700gちょいなら、ヴェイパーのがいいなぁ。
なんか生地も弱そう…。
125底名無し沼さん:2008/02/05(火) 13:25:14
中村さんの話聞いてて思ったんだが、最初はあれこれ装備を重くして、
途中で状況みながら、少しづつポイして軽くしていくのが理にかなってるかな、と

あくまで環境問題抜きにしてだが・・・
126底名無し沼さん:2008/02/05(火) 13:29:18
別に旅の最中に捨てなくても、不要なモノは次の旅には持ってかないようにすればいい
127123:2008/02/05(火) 14:24:11
>>124
33Lじゃなくて約54Lですね。
まあ、快適に背負えるのが11.3kgじゃ
ギチギチに詰め込むと壊れそうですけど・・

Specification:
Weight:
26.1oz / 737g.

Capacity:
3350 c.i / 54 litre.

Size:
One Size (19" - 22" torso)

Materials:
200d Ripstop Nylon and 1.3oz Silnylon

Comfortable load carrying capacity: 25lbs
128底名無し沼さん:2008/02/05(火) 14:56:53
>>127
1.3オンスシルナイロンって岩や藪に引っ掛けると一発な気がする
129123:2008/02/05(火) 15:26:08
>>128
メリディアンベイパー使っていますけど・・
ULパッキング系は素材が薄くて頼りないですね。
しかし、いろんなリスク想定してたら結局重装備になります。
私的にはパックは機能面で妥協できるポイントです。
128サンはなに使ってるんですか?
130底名無し沼さん:2008/02/05(火) 16:38:24
竹ペグ作ろうかなぁ
131底名無し沼さん:2008/02/05(火) 18:54:39
なんか次第にゴミ袋に近付いているような気がするなあ
132底名無し沼さん:2008/02/05(火) 19:02:35
金を掛けて軽量化するかたわら
自作竹ペグで軽量化

いいね
133底名無し沼さん:2008/02/05(火) 19:57:36
>>129
キスリング
134底名無し沼さん:2008/02/05(火) 21:22:55
年寄りで重い荷物が持てないので最近軽量化に目覚めた爺ですが、昔から言われた格言
「山の三種の神器、靴、ザック、雨具」

この三つは大事だよ!
135底名無し沼さん:2008/02/06(水) 10:27:41
そりゃまあそうでしょう
それくらいは馬鹿な↓でも理解できます
136134:2008/02/06(水) 10:30:46
呼んだ?
137底名無し沼さん:2008/02/06(水) 16:21:10
ぼくわかんない
138底名無し沼さん:2008/02/06(水) 20:10:47
>>131
なんかワロタ
ついでに中に詰めているギアはゴミかも?
139底名無し沼さん:2008/02/07(木) 14:45:41
去年、夏山シーズンが終わって久しぶりに洗濯をしようと
ザックの中からすぺての物を出していたら、こぶし大の石が
出てきた。
そう、それは某山頂で記念に拝借したもの・・・それも初夏。
ストイックな軽量化を自負していた自分にとって、その320gは
大きなショックとなった。
140底名無し沼さん:2008/02/07(木) 15:05:57
通報しますた
141底名無し沼さん:2008/02/07(木) 17:08:27
シェラカップ一杯の水=330g
142底名無し沼さん:2008/02/07(木) 18:13:22
>>138
じゃあテントは段ボールで
143底名無し沼さん:2008/02/07(木) 19:59:53
メリディアン結構丈夫だよね。
目一杯突っ込んでフロントチャックをフンガー!って上げても壊れそうな感じじゃないし。

ノットウルトラライトな荷物でも行けますよ。

つかウルトラライトにしては荷物入り過ぎ。
144底名無し沼さん:2008/02/21(木) 15:43:20
なんか新しい話題ないの?
145底名無し沼さん:2008/02/22(金) 12:03:45
自分を軽量化しる
146底名無し沼さん:2008/02/22(金) 23:34:50
ナチュラムでいつのまにかヴェイパートレイル買えなくなってるんだけど、
生産中止になったの?
新作でるのかな?
ハイドレーションポケットがあればヴェイパーにしたんだけどなぁ…。
147底名無し沼さん:2008/02/23(土) 21:53:07
ツェルトとビビ(なんかシュラフカバーみたいな超小型テント?)とどっちがいいの?ビバーク用には。
148底名無し沼さん:2008/02/23(土) 22:03:26
ビバークにはツェルトだろ。
緊急時に靴脱いだりしてられないし、雨風をしのぐ場合ザックなどの道具もビビィじゃ保護できない。
ビビィは寝泊りする簡易シェルターじゃん。
149底名無し沼さん:2008/02/24(日) 00:54:31
シビアな山行にビビィは……
150底名無し沼さん:2008/02/24(日) 02:27:18
アメリカなんかではシビアな非常用シェルターでは?
151底名無し沼さん:2008/02/25(月) 19:24:56
http://p2.ms/qi1a0
ダイソーの「テント・シート用杭・中」
耐久性に少し難があるモノの、とりあえずの使用には充分な強度で、4本105円、重量一本あたり7〜8gと、コストパフォーマンスも軽量性も文句なし。
付属の袋は、チャチではあるが、一応厚手のビニールで、フラップにベルクロ付き。
152底名無し沼さん:2008/02/26(火) 08:43:54
ツルツル抜けそうだなあ
153底名無し沼さん:2008/02/26(火) 12:48:01
チタンのピンペグよりはずっとフリクションが強い。
一応数ヶ所に返しみたいなのが付いてるが、効果は疑問。
154底名無し沼さん:2008/02/28(木) 18:01:30
 超軽量のチタン製ガス缶を、詰め替え前提でスノーピークが発売したという夢を見た。
夢の中で、110缶と、250缶と、詰め替え器具など全部セットで買ってた俺。
目が覚めてガッカリさ。(´;ω;`)
155底名無し沼さん:2008/02/28(木) 20:07:42
軽量求めるならそもそもガスなんて使わんだろw
156底名無し沼さん:2008/02/28(木) 20:08:40
軽量求めるならウッドバーニング
157底名無し沼さん:2008/02/28(木) 23:03:44
軽量のヘッドライトを探してます。候補はペツルのイープラスあたりなのですが、
他に、もっと軽量で明るいものってありますか?
158底名無し沼さん:2008/02/28(木) 23:10:18
軽量性を求めると、一度はリチウムコイン電池のヘッデンに手を出すが、やはりメインに使うには能力不足。
e+は軽量且つ大変完成度が高いが、やはり非常用やサブとして優れているだけで、メインに使うには無理があるよ。
日帰りの非常用としてはベストな製品だとは思う。
夜間も使うつもりなら、単4以上のクラスの電池を使用する製品の方が良い。
159底名無し沼さん:2008/02/28(木) 23:30:31
俺はフォトンに行き着いた
160底名無し沼さん:2008/02/29(金) 00:51:25
自分はPETZLのZIPKA+かな。
なにがいいってベルトがないから収納性がいい!
e+はやっぱり非常用だと思う。
氷点下でも使うこと想定するんだったら単3or4型リチウム電池が使える
Princetonの製品選んだ方がよさげだね。
ZIPKA+はリチウムでは使わないでって言われた。
161底名無し沼さん:2008/02/29(金) 12:20:02
俺もZIPKA+だけど氷点下でも全く問題ないよ
電池は100均のアルカリ使用
162底名無し沼さん:2008/02/29(金) 19:46:06
>>161
氷点下の中ずっと使わなきゃいけないこと無ければOKじゃね?
ポケットに入れてあっためて使えるから。
低温特性考えるとアルカリは不利なのはしょうがない。
163底名無し沼さん:2008/02/29(金) 23:43:34
ジプカって、装着感はどう?ずれやすかったり、食い込んで痒くなったりしない?
164底名無し沼さん:2008/03/01(土) 02:47:33
俺はあんまり気にならないけど、気になるんなら帽子の上から装着すればよろし
165底名無し沼さん:2008/03/01(土) 03:46:33
>>163
自分も気にならないな。ただ角度調整は構造上出来ないから
そういうの気にする人は駄目かも。
ああ、あと欠点として(?)コンパクト故によく見つからなくなって
買い増ししてしまうこと。後で見つかるから計3台所有。これは自分だけか…
166底名無し沼さん:2008/03/05(水) 20:46:56
食い込む心配より、緩くて落ちる心配をしてるんだけどどう?
激しく動いたら落ちそう?
167底名無し沼さん:2008/03/05(水) 20:56:56
落ちないよ
分厚い防寒帽の上から装着するには紐状のジブカはいいね
俺はそうちゃくしたまま寝ているけどまったくじゃまにならない
使用電池を二個にして更なる小型化を希望
168底名無し沼さん:2008/03/05(水) 21:15:31
じゃ結構テンション高いんだね、紐の。
169底名無し沼さん:2008/03/06(木) 08:48:59
小さいのは魅力だが、
頭に食い込んで跡がつくのが耐えられない俺はハゲ。
170底名無し沼さん:2008/03/06(木) 09:58:44
>>169
ハゲは「あっち」が強いってのは本当ですか?
171底名無し沼さん:2008/03/06(木) 21:31:14
>>169
そこまではきつくはないだろうw
頭でか過ぎ?
172底名無し沼さん:2008/03/07(金) 21:47:36
>ZIPKA+はリチウムでは使わないでって言われた。

まじ?なんで駄目なの?
173底名無し沼さん:2008/03/11(火) 13:53:47
説明書にも書いてあったような??
174底名無し沼さん:2008/03/12(水) 00:24:29
リチウム電池はちょっと初期電圧が高いらしい。
保存用として10年後にも性能維持させるため(少しは自然放電して電圧下がるらしい)と、
低温時(アルカリほどじゃないにせよ性能は下がる)にも満足に使うためだとか。
電気屋さんの自称電池に詳しい店員から聞いた話という程度なので鵜呑みにしないこと。

175底名無し沼さん:2008/03/12(水) 00:51:43
軽いし使いたいなリチウム
まあ壊れないだろ
だろ?
だよね?
平気だと言って
176底名無し沼さん:2008/03/12(水) 02:22:53
壊れてもオレは平気だ
177底名無し沼さん:2008/03/12(水) 02:58:24
 ミオxp(旧)にリチウム何度か使ったけど普通に使えた。
オキシライドも使ってますが壊れたことありません。
GENTOSのランタンEX737NXにもリチウム使ったけど問題なし。

 ってか、まだ電池残ってるから継続使用中。
 オキシライドは初期電圧1.8V近くあるみたいだけど、
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery2/alkaline2.html
しかしエネループいいね。今の電池なくなったらエネループにする。
178底名無し沼さん:2008/03/14(金) 01:08:40
ジプカのヒモ切れ無い?
179底名無し沼さん:2008/03/14(金) 03:31:01
どなたか8gのマグネシウムペグ使ったことある方います?
長さとか普通のジュラペグぐらいだけど重さが半分なのが気になってます。
180底名無し沼さん:2008/03/14(金) 10:55:27
>>178
紐切れいままで一度も経験無いし、心配したことも無い。
ルチ将軍とかが無理矢理はめようとすると切れるのかもしんないけど。
181底名無し沼さん:2008/03/14(金) 20:25:19
やべ、ティカにリチウム入れてたわ。メーカーが禁止してるのは分かったけど事実上無問題じゃね?
182底名無し沼さん:2008/03/14(金) 20:31:53
>>181
まあ、リチウム電池を入れようが入れまいが好きにすればいいんだが、他人に薦めたり、声高に唱えるべき事でもない
183底名無し沼さん:2008/03/14(金) 20:35:41
>>181
まぁ自己責任って奴だな。1gでも軽量化にこだわるこのスレ的には
アルカリより軽いリチウムを使わない手は無い。
184底名無し沼さん:2008/03/14(金) 21:56:47
色々考えたら
リチウムよりエネかな
185底名無し沼さん:2008/03/14(金) 22:04:33
健康診断時の体重測定で、昨年より4K増えてた。
まず、自分を軽量化しないと...
186底名無し沼さん:2008/03/15(土) 02:20:17
>179
実測は8gより重く、他のスペック10gのペグと重さは変わらん。
高いだけ無駄。
187179:2008/03/16(日) 02:35:48
>>186
ありがと。やっぱそんなものですか。
188底名無し沼さん:2008/03/16(日) 08:47:25
ちょっと待て

>他のスペック10gのペグと重さは変わらん。

どういう意味だw
189底名無し沼さん:2008/03/17(月) 13:00:19
予備のヘッドライトを切り捨てるかどうか検討中。
みんなどうしてる?
190底名無し沼さん:2008/03/17(月) 13:01:08
ヘッドライトに予備なんているのか?
191底名無し沼さん:2008/03/17(月) 13:24:21
ヘッドライトの予備なんていらんよ。
あえてもう一つ持つならハンドライトの方だろう。
192底名無し沼さん:2008/03/17(月) 13:31:55
>>191
無くなったと思って買い足した奴が、ザックのポケットから出て来て
結果2個持ちってことはあるw
ジプカだと手首に填めても使えるから便利だと思った。
193底名無し沼さん:2008/03/17(月) 16:47:23
ペツルに限らず、俺は今まで使用中にヘッドライトが壊れたという経験がない。
皆はある?
194底名無し沼さん:2008/03/17(月) 16:50:53
ない。
195底名無し沼さん:2008/03/17(月) 21:41:29
球切れしたことならある
196底名無し沼さん:2008/03/18(火) 00:16:04
>>195 それLEDじゃないよな?
197底名無し沼さん:2008/03/18(火) 01:15:35
基本的に月明かりがあればライトなんか要らないからな
198底名無し沼さん:2008/03/18(火) 07:15:13
>>196
ペツルのクリプトン球のやつ
LEDが広まる前の話
199底名無し沼さん:2008/03/18(火) 07:46:44
電球ヘッドランプについて、球切れは故障じゃないだろw
200底名無し沼さん:2008/03/18(火) 08:02:46
その程度しか起こらないよって話
201底名無し沼さん:2008/03/18(火) 18:40:33
落とした時に、電池ボックスの蓋が割れて閉まらなくなった事ならあるが、ガムテープで留めたら問題なく使えた。

ただ、LEDライトの場合、もし回路が壊れたら絶望的なので、最近e+の本体だけを予備に持って行くようになった。
本体だけなら非常用品の隅に入れておけるほど小さいから。
202底名無し沼さん:2008/03/18(火) 18:59:37
おれは非常用に持っていったGTR731Hの電池蓋を落とすという失敗かな。
壊れたわけじゃないけど。キャンドルランタンで探せなかったし、丁度よかった
ので、そこから100mぐらいのところでキャンプ。翌朝みつけて回収。
203底名無し沼さん:2008/03/19(水) 20:22:17
LEDの回路が壊れる事例ってどのくらいあるんだろう
204底名無し沼さん:2008/03/21(金) 04:08:31
ヘッデンの予備なんて考えたこともなかったが
たしかに壊れたらほかに明かりないわ

ちょっとジプカプラスをポチってくる
205底名無し沼さん:2008/03/21(金) 07:40:55
予備なら100均のLEDキーホルダーで十分じゃね?

CR2016×2の超小型軽量の物でON固定にできる物もあって、
砲弾1灯とはいえ超高輝度品、それで10時間ぐらいは使えるよ。
206底名無し沼さん:2008/03/21(金) 11:35:34
207底名無し沼さん:2008/03/21(金) 12:02:53
208底名無し沼さん:2008/03/21(金) 12:12:00
>>207
つか何のレス?
209底名無し沼さん:2008/03/22(土) 02:09:26
>予備なら100均のLEDキーホルダーで十分じゃね?

夜の山道歩ける?
210底名無し沼さん:2008/03/22(土) 02:56:23
>>209
既出だと思うが
http://shop.gentos.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=76965&cm_large_cd=2&cm_small_cd=12&to=pr

これ、ホムセンで980円。パナの2016x2個最初から入ってて、非常用ということで、ファーストエイド
キットに放り込んで1年ぐらい放置してたんだが、ヘッデンを忘れた日 Orz に、ものすげえ助かった。
おれは放置1年で出番キタけど、5年、10年放置してても使える電池って非常用に最適だと思う。


211210:2008/03/22(土) 03:08:16
連投スマン
これ、公式に42gって書いてるけど、実測すると28gです。
ベルト外すと21g。
212底名無し沼さん:2008/03/22(土) 06:58:39
>>209
100均と言えど日亜並の超高輝度品が使われてる。
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/led_100/led_100.html
片手ふさがるし足元を照らすのが精一杯だけど、
その日の設営までを凌ぐには十分かと。
213底名無し沼さん:2008/03/22(土) 07:00:44
スマンくない!いい情報を有難う。
214底名無し沼さん:2008/03/22(土) 10:26:16
ハダカで登れ
215底名無し沼さん:2008/03/22(土) 17:22:27
軽量化を突き詰めてグラム単位の軽量化するにしても、
非常用のライトは常備しておきたいな。
しかし単四1本仕様とかのコンパクトライトのラインナップ
みてると、なんで無駄にアルミ削り出しなんだと思う。
プラ製でいいのに。
216底名無し沼さん:2008/03/22(土) 19:19:17
その辺を考えても100均良いかもね。軽いし。
防水に不安があるが、雨に降られても錆びる前に使い捨てればOKだし。

そんな俺もテントの天井にキーホルダーライトを常設してる。
>>212の上から3番目の白いやつ、中で本が余裕で読める。
テントと一緒に畳んでるから、テント設営しないと点灯できないがw
217底名無し沼さん:2008/03/22(土) 21:05:47
日よけ用の帽子、軽いのでお勧めある?

ここ数年バイザーが軽くて重宝してるが
止めた方が良いという人が多くて躊躇してる。
やっぱバイザーは駄目なの?
218底名無し沼さん:2008/03/22(土) 21:21:40
数年かぶって問題ないならそのままでいいんじゃね
219底名無し沼さん:2008/03/22(土) 21:30:47
ハゲてんじゃね?
てっぺんがハゲてて、バイザーのラインから下だけ毛が生えてるとか。
ヤメトケとだけやんわり言ってんじゃね?
220底名無し沼さん:2008/03/23(日) 06:42:17
いやハゲてない、ふさふさ。
日焼けでハゲるから止めろと言われる事が最近多く、ビビってる
221底名無し沼さん:2008/03/23(日) 07:43:11
>>220
紫外線はよくないと思うなら、やっぱ帽子かぶろう。
首筋までびろーんて伸びる帽子いいらしいけど、とてもカッコワルイのが困りモノ。
222底名無し沼さん:2008/03/23(日) 08:11:15
>>31-33
ドームシェルターを冬山で使いました
寒さと強度以外は、問題ないですよ
結露でベンチレーターがふさがる気配は皆無でした
付着した霜は、風でゆれるたびに落ちました
気温とか降雨降雪の状況によっては、危険がないとは言えませんが、
−5以下なら大丈夫でしょう
換気が良すぎるんで、風が入らないよう、四方に雪の壁を作るといいです
冬しか使わないので、ネットの大半をふさぎ、十円玉大の穴を開けようかと考えています

樹林帯のみで使用、雪かきを怠らないのが必須です
223底名無し沼さん:2008/03/23(日) 09:53:53
>>222

p://www41.tok2.com/home/boss/html/8jan02.html

弱点はあるけれど自立式では軽いし、という選択ですか
224底名無し沼さん:2008/03/23(日) 10:16:25
>>222
なんといっても760gには食触が動く。
ツェルト目的に買っておいて、調子よければ大半の山行は
テント代わりにこれですませられそうだな。
225底名無し沼さん:2008/03/23(日) 11:25:38
もうあと10cm長ければな・・・
226底名無し沼さん:2008/03/23(日) 16:35:01
一番軽量のシュラフてモンベルのULアルパインDH系でFA?
227底名無し沼さん:2008/03/23(日) 17:21:38
>>226
適応温度って知ってる?
228底名無し沼さん:2008/03/23(日) 17:51:57
知ってるよ
だからアルパインDH『系』て言ってるんだけど
229底名無し沼さん:2008/03/23(日) 17:59:56
つ ブリザードパック
230222:2008/03/23(日) 20:02:22
現物を見た人は知っているはずですが、ポケット類がないのはちょっと不便です

>>223
お察しのとおりです
エスパースなどと比べて約700gの軽量化ができるので、ありがたいです
設営場所を選ぶのと、ちょっと寒くなる、というデメリットと引き換えですが

リンク先に結露の話がありましたが、もともと通気性がない素材だから問題なしです
通気性なしのコーティングした生地なんで、付着した霜は、風でゆれたときに全部落ちてしまうんですよ
霜が断熱材の役目をしてくれると期待していたのですが
ベンチレーターも、半分くらい目詰まりしてほしかったのですが、枝から雪の塊が落ちたときに、全部なくなりました

>>224
生地はペラペラで、弱いですよ
雪に埋もれたら、すぐに破れそうです
底も同様です
モンベルは、修理はちゃんとやってくれますけど
強風も厳禁なので、樹林帯以外では使えないと考えておいてください
あと、雨の日は蒸れるでしょうね
231底名無し沼さん:2008/03/24(月) 01:26:12
>>224
問題は結露だな
がまんできる結露かどうか

がまんできる結露なら
究極に近いかも
232底名無し沼さん:2008/03/24(月) 06:03:48
>>230
夏の雨の日なんてシングルウォールの天敵じゃないかww
まだヒサシついてるからマシだと思うけど、どうなんだろ。

蒸れてグツグツになった靴をテントに入れて乾かしながら、
テント出入り口は雨が振り込むから全閉。
233底名無し沼さん:2008/03/24(月) 07:59:27
結露を気にする人はこの手のは向いてない
234底名無し沼さん:2008/03/24(月) 11:07:59
>>230
インナーフレーム式のテント(シェルター)にポケットなんていらねーよ!
ポールに引っ掛けて上から吊るせば充分じゃねーか
235底名無し沼さん:2008/03/24(月) 22:22:37
結露を言い出すと
結局 山岳テントになるんだよなぁ
236底名無し沼さん:2008/03/24(月) 22:25:32
ツェルト用フライ単体をタープみたいに使うのも軽量でいいぞ。
最悪張れない時は、くるまって寝る覚悟は必要だけど…
237底名無し沼さん:2008/03/25(火) 11:55:41
山岳テントだって結露する時もあるよ
238底名無し沼さん:2008/03/25(火) 20:09:42
>>237
するかしないかだけでなく、多いか少ないかの問題もあるでしょ
多い日も安心
シングルウォールは、雨天時にベンチレーター分しか換気できないし(IBSゴアを除く)
239底名無し沼さん:2008/03/25(火) 20:18:18
お前は稜線での横殴りの豪雨をしらんなw
結露なんて微々たる問題だよ
むしろテントの結露位で文句言う輩は野営には向かん
240底名無し沼さん:2008/03/25(火) 20:22:24
>>239
そんな条件が予想されるときに、ドームシェルターなんか選ばないって
ベンチレーターから雨が流れ込むし、強度も問題
241底名無し沼さん:2008/03/25(火) 20:37:45
そんな時には素直に山小屋に逃げろ

悪いこと言わん
242底名無し沼さん:2008/03/25(火) 20:40:27
まあ、稜線にテントを張る時点で馬鹿だが
243底名無し沼さん:2008/03/25(火) 20:49:06
南アや北アの主稜縦走は稜線上のテンバが多い

チミ素人???
244底名無し沼さん:2008/03/25(火) 21:02:29
少なくともプロじゃない
245底名無し沼さん:2008/03/25(火) 21:09:33
なんだプロじゃないのか…
246底名無し沼さん:2008/03/25(火) 21:54:32
げ!ここはプロばっかのスレだったのかー
247底名無し沼さん:2008/03/25(火) 22:05:45
>>246
失せろ素人!!
248底名無し沼さん:2008/03/25(火) 22:22:20
スイマセンオトウサン
249底名無し沼さん:2008/03/25(火) 22:37:17
この流れでドームシェルタが欲しくなったじゃないか
250底名無し沼さん:2008/03/26(水) 06:07:01
ドームシェルターが使える条件とデメリットは出尽くした、ということで
251底名無し沼さん:2008/03/28(金) 10:33:45
初心者や興味を持ってる人間の為に誰かまとめてくれないか?
252底名無し沼さん:2008/03/28(金) 11:23:08
ドームシェルター

長所
・軽い
・収納サイズ小さい(雨具並)
・シングルウォール自立式で設営撤収楽
・インナーフレームは上から小物をぶら下げるのに便利
・そこそこ高さはある

短所
・雨に弱い
・結露する
・冬場は換気に気を使う
・極薄生地で耐久性疑問
・長さがちょい短い
・雪上以外ではグランドシート必須
・入り口小さい

インナーフレーム式は外部に突起物がないので風にはそこそこ強いよ
いずれにしろ初心者が最初に買うシェルター(テント?)ではないわな
253底名無し沼さん:2008/03/28(金) 11:25:46
短所もう一つ
多分真夏の低地ではかなり暑いかも?
254底名無し沼さん:2008/03/28(金) 18:39:43
短所
・雨に弱いを詳しく言うと、
風が強いと、ベンチレーターから雨が流れ込んでくる
暑くても、雨天時・寝ている間に降雨がありそうな時は、扉を全閉にするしかない

換気は、0℃付近は不明だが、−10ではまったく問題なかった
255底名無し沼さん:2008/03/28(金) 18:57:19
>>252
風に対して布地の強度が足りなければ、破れるでしょ
突起物の有無は、さしたる問題ではないと思うが
256底名無し沼さん:2008/03/28(金) 19:31:44
15デニールのバリスティックが破れるような暴風って具体的にどんな状態なんだ?
台風以上じゃね??
普通テンパクどころか山に行かねーだろーw
耐風姿勢も取れねー暴風だろーね?
それにそんな時には布が破けるよりもポール曲がるのが普通なんじゃねーの?
257底名無し沼さん:2008/03/28(金) 19:43:22
突起物って言うか風を孕む形状は結構問題あり
タープが風に弱いのを考えれば一目瞭然
258底名無し沼さん:2008/03/28(金) 22:02:38
>>252-257
サンクス。仕事早くてびっくりしたw
こうやって見ると軽いのは魅力だが使用できる環境が限られるな・・・
259底名無し沼さん:2008/03/29(土) 22:24:23
予備に普通の山岳用テントを持って行けば没問題
260底名無し沼さん:2008/03/30(日) 12:55:18
なら最初から、だな。
261底名無し沼さん:2008/04/10(木) 10:06:44
てす
262底名無し沼さん:2008/04/10(木) 21:03:26
いくら金かけて自分の装備を軽くしても、いつも重たい荷物を持たされるorz
263底名無し沼さん:2008/04/10(木) 21:17:58
>>262
パシリ乙
264底名無し沼さん:2008/04/10(木) 21:32:27
>>262
実は俺もw
まぁだから個人装備を軽くするのだが、、、
265底名無し沼さん:2008/04/10(木) 21:49:20
>>964
シェルパ(斉藤除く)乙
266底名無し沼さん:2008/04/10(木) 22:47:27
おい、262と264
腹減ったんだよ、なんか買って来いや
267底名無し沼さん:2008/04/11(金) 01:13:35
モンのULツェルトにフライの組み合わせって無雪期中級山岳なら問題なし?
268底名無し沼さん:2008/04/11(金) 01:27:36
>>267
それは本人の判断基準によって異なる。
269底名無し沼さん:2008/04/11(金) 01:39:54
>>267
低山でも自分の家の庭でもいいから試してみたら?
270底名無し沼さん:2008/04/11(金) 02:00:56
>>266
うるせーdebu
271底名無し沼さん:2008/04/11(金) 04:55:03
あ やっぱ個人基準か

低山ノンフライではちと狭いが問題はなかったよ
雨とか風とかどうなのかなぁと
272底名無し沼さん:2008/04/11(金) 12:26:51
縦走時の装備の軽量化したいのですが
ザックが50+10で2.5キロ…まずはそこからって事で同等量のザックで1.5キロ以下のオススメザックを紹介してくれませんか?
273底名無し沼さん:2008/04/11(金) 12:37:31
ザックは最後
他の装備は軽量化しきったのかい?
274底名無し沼さん:2008/04/11(金) 12:40:38
>>272
イーサー60:1.79kg
去年1週間の縦走で使ったよ
今年はグラナイトギアが欲しい
275底名無し沼さん:2008/04/11(金) 12:41:58
エネルギー政策:再処理への疑問
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0803/0803290816/1.php
276底名無し沼さん:2008/04/11(金) 13:03:12
>>274 dクス調べてみます
277底名無し沼さん:2008/04/11(金) 13:05:22
>>273 あらかた。寝袋もモンベルのULアルパインダウンハガーに マットもエアパットに
テントはツェルトに

後削れそうなのはザックと体重くらいかと
278底名無し沼さん:2008/04/11(金) 14:01:39
279底名無し沼さん:2008/04/11(金) 20:18:49
パッキングに自信があれば、超軽量ザックもいいが、背面パッドとかが付いているザックも、それはそれで快適。
280底名無し沼さん:2008/04/11(金) 21:45:34
軽量化の目的にもよるよねえ。
長く歩く時の負担を減らしたいということなら、
軽くてしっくりこないやつよりは、ある程度重量があっても
背負い心地のいいやつの方がいいかもしんないし。

あとは強度も。たとえば、
モンベル バーサライトパック50 1.13kg
↑個人的にはこれはこわい

タトンカ エキスペディションプラス60 1.6kg
ライペン マカルー60L 1.6kg
ライペン グラン・クロワール(55L) 1.55kg
モンベル アルパインパック60 1.86kg
↑このへんなら丈夫と思う
281底名無し沼さん:2008/04/11(金) 21:48:58
軽くてかさばるもの入れるなら、ペラペラ軽量ザックでOK
重くてコンパクトなもの入れるなら、しっかりしたザックでないと壊れる
282底名無し沼さん:2008/04/11(金) 21:50:11
背面パットなしのにしてエアパットをウレタンマットにするのも手ですか?
283底名無し沼さん:2008/04/11(金) 21:50:55
日本語でおk
284底名無し沼さん:2008/04/11(金) 21:57:41
軽くてかさばるものは何だ?
そこを考えればわかるだろう
285底名無し沼さん:2008/04/11(金) 22:10:01
危ぶむなかれ!行けばわかるさ。
286底名無し沼さん:2008/04/11(金) 22:24:57
>>279 パックは下手ではないかと テトリスそれなりに得意ですし

>>280 登りに滅法弱いので長く歩く為の軽量化と言った感じです。バーサライトはやはり…強度とかを考えると…アレですか(汗 上げてもらったザック調べてみます

>>281 軽くて〜はウレタンマットや寝袋的な物と考えてォK? 重い〜はなんでしょう?

>>258 猪木――(゜∀゜)――!!!
287底名無し沼さん:2008/04/12(土) 01:07:05
>>284
(・∀・) カール !?
288底名無し沼さん:2008/04/12(土) 01:20:30
その名前はワシとクラリス様しか(ry
289底名無し沼さん:2008/04/12(土) 11:05:22
>>286
かさの割りに重いとか軽いとか言っても、結局は装備品トータルでザックを選ぶわけでしょ
だから、小さくて重いものが多い人、少ない人、という意味になる

重くてコンパクトって、写真家の使うようなカメラくらいじゃない?
ほかは、長期になって食料が多い場合とか
290底名無し沼さん:2008/04/12(土) 15:47:29
寝袋をコンプレッションバッグに入れてグイグイ小さくすると「重くてコンパクト」。
寝袋を袋に入れずそのままザックに入れると「軽くてかさばる」。

オレは後者を選ぶので、薄くて容量のあるザックがよい。
291底名無し沼さん:2008/04/12(土) 20:06:55
重さは変わらんのだから、コンパクトな方がいいに決まってるだろ。
シュラフをバッグに詰めないと、広がって他には何も入らないし、荷物の出し入れの邪魔になる。
292底名無し沼さん:2008/04/12(土) 20:47:53
>>290
シュラフを大きくしたって重量は変わらないのだから、ザックに必要な強度は変わらないと思うが
>>281は、ザック容量が一定の場合の話だろう
293底名無し沼さん:2008/04/12(土) 20:56:05
俺の場合シュラフは1サイズ大きな普通の袋に入れてる。

結局重量は変わらんし、ロフトも潰れないし、
何よりコンプレッションするよりザックに押し込む方が楽だし。
294底名無し沼さん:2008/04/12(土) 21:15:53
>>293
同じ強度なら、容量が増えるほどザックは重くなる
そして、同じシュラフである以上、重さは同じ
その方法、総重量は増えるんだよね
ま、重量より優先することがあるんだから、それもひとつの選択なんだが
295底名無し沼さん:2008/04/12(土) 21:51:49
確かにザックの容量分の重量増はあるけど、
290なんかはコンプレッションバッグ自体が無いから150gは軽いんじゃね?

ザックの奥に詰め込みゃ自然とある程度圧縮されるし、
寝袋出す時にテント内に荷物を全部出す覚悟さえあれば総重量は軽くなるかと。
296底名無し沼さん:2008/04/12(土) 22:01:03
シュラフを奥の方に詰め込むといっても、結構内部がぐちゃぐちゃになるよ。
普通にパックに入れた方が楽だし、便利。
荷物を出し入れする際の面倒さは実際に山で経験してみないと分からないだろうな。
297底名無し沼さん:2008/04/12(土) 22:27:09
>>293
俺もそうしてる。
グラナイトギアのツルツルスタッフバッグに変えたら
物と物のすき間に押し込みやすくてとてもよい。
298底名無し沼さん:2008/04/13(日) 00:20:54
ホーボージュンも推奨のあれか!
299底名無し沼さん:2008/04/13(日) 05:43:30
チ○コを擦りつけるとたまらん心地よさとの噂のアレか!?
300底名無し沼さん:2008/04/13(日) 09:04:26
ちょっとグラナイトギア買ってくるわ
301底名無し沼さん:2008/04/13(日) 14:04:37
レポよろw
302底名無し沼さん:2008/04/13(日) 18:29:01
(゜Д゜)なんかグラナイトのナイロン袋五個もあるwww
非常具、食料、シェラフ、着替え、非常食
303底名無し沼さん:2008/04/13(日) 18:32:04
コンプレッションバッグはアホだと思うんだよね
空気を追い出すなら最後にザックで締めればいいでしょうに

硬いものを詰め込むから隙間ができてパッキングが難しくなる
スタッフバッグは大きめのものを使って、フレキシブルにパッキングしてから、ザックのストラップで締るべきと思う
304底名無し沼さん:2008/04/13(日) 18:45:10
持っていくものを格納するのに必要なスペースを作るには、シュラフなどそのままで格納したら
ザックの空きスペースを食ってしまうものを小さくまとめる必要があるから使うわけ。
ザック自体を絞ってもそんなに絞れるものじゃない。
実際やってみれば分る話だと思うけど。
必要が無ければ、無駄なものを出来るだけ排除したい山行で使うわけないだろう。
305底名無し沼さん:2008/04/13(日) 18:48:09
>>303
荷物の出し入れのたびに不自由な思いはしないの?
しないなら、その方法もありかと思うが
俺はコンプレッションを使うけど、パッキングが難しいなんて感じることはないよ
もともと荷物は少ないし、食事以外の出し入れはポケットに入るものばかりだし
306底名無し沼さん:2008/04/13(日) 18:54:55

モンベルのダウン#3とかコンプレしても変わらんからそのまま。
307底名無し沼さん:2008/04/13(日) 19:01:30
全然、違うぞ。
ロフト死んでるじゃね?WWWWWWW
308底名無し沼さん:2008/04/13(日) 19:18:14
>>305
シュラフなんて1日1回しか取り出さない物だから気にする程の事でもないかと。
圧縮具合にもよるだろうけど奥に詰めれば手前の荷物が毎回押し出される事は無いよ。

モンベルのダブルコンプレッションバッグは30gぐらい、
普通のスタッフバッグと全然変わらないよね。
309底名無し沼さん:2008/04/13(日) 19:30:02
メインコンポーネントの荷物ってほとんど行動中は出さないだろ
グラナイトギアとかペラペラのザックは驚くほど締められる
Virgaなんて公称52Lだけど、締めれば20Lくらいになる
600g以下だし、ほとんどの場合これで十分
欠点は出し入れのし難さ
310底名無し沼さん:2008/04/13(日) 19:42:33
>>306-307
付属のダブルコンプレッションスタッフバッグで二重に締めこんだ物を、
さらにコンプレッションスタッフバッグやコンプレッションキャップで締めても変わらんっぽ。
(紛らわしいのでフルネームで書いたが長いw)

長さで5cmぐらいコンプレッションできるかもしれんが、それこそロフトをダメにするかも。
311底名無し沼さん:2008/04/13(日) 19:54:37
ザックで締め込むのって、撤収を素早くできたりとかも利点ありそう。

一方、雨天で濡れたテントやら、汚れたものとそうでないものを分けた場合、
詰め込み方が変わるから、空間に余裕を持たせれるよう大き目のザックで
圧縮できそうな荷物なら、コンプレッションで小型化して空間調整もほしいし・・・

どっちどり出来ないものか・・・この場合ザックこそ上手く選択しないといけないのか
312底名無し沼さん:2008/04/13(日) 20:14:33
軽量ザックの購入を考えています。
グラナイトギアの
ヴェイパートレイルとメリディアンヴェイパーで迷っています。

ヴェイパートレイルは、メリディアンのようにジッパーによるフロントアクセスできるのでしょうか?

また、メリディアンは雨蓋をヒップバッグにできるそうですが、外してしまえばヴェイパートレイルのように使うことができるのですか?

教えて君ですいません。
313底名無し沼さん:2008/04/13(日) 20:29:53
314底名無し沼さん:2008/04/13(日) 20:30:27
フロントアクセスはできない
外して使うことはできるけどヴェイパートレイルにはならない
両者はサスペンションシステムが違う
315底名無し沼さん:2008/04/13(日) 20:33:12
いや フロントアクセス可能みたいだよ
ヴェイパーも別売りで尼豚あったはずだけど
容量と重量でどっちかチョイスでいいんじゃない??
316底名無し沼さん:2008/04/13(日) 20:50:44
できませんよ
317底名無し沼さん:2008/04/13(日) 20:50:56
メリディアンヴェイパー使ってますけどいつも容量的に装備で悩みます
フロントアクセスはキチキチに詰めている時は生地が薄いので使いにくく
ほとんど使いません
今だったらヴェイパートレイル選ぶと思います
参考になるか分かりませんがどうぞ・・
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080413204044.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080413204101.jpg
318312:2008/04/13(日) 21:12:25
情報ありがとうございます。

「フロントアクセスは余り使わない」と仰られると、正直迷います。
メリディアンは日本限定カラーに惹かれます。
ただ、海外通販の安さは無視できません。
ヴェイパートレイルは130ドル、メリディアンは165ドルですから…。

もう少し考えます。
注文したら、報告させていただきます。
319底名無し沼さん:2008/04/13(日) 21:14:34
スペック上500gも違うんだけど、それは重要じゃないの?
320底名無し沼さん:2008/04/13(日) 21:14:39
321312:2008/04/13(日) 21:19:47
>>318
それもあるんですよね。
だから、フロントアクセスのあるメリディアンを買って、
雨蓋を外して運用する手があるかなと考えました。
そうすれば、フロントアクセスの利便性を享受しつつ、一定の軽量化もできるだろうと。
雨蓋を外せば、ザック重量1kgくらいになるのではないでしょうか。
322底名無し沼さん:2008/04/13(日) 21:23:48
>>317
テントはヒルバーグですか?それともMSRでしょうか?
323底名無し沼さん:2008/04/13(日) 21:25:03
コンプレッションバッグを使わない件、
ザック容量の余裕や、ほかの荷物、どこまで圧縮するか、などなどの条件によると考えないと、話が収集つかない。
俺は、冬はダウン1000gを使うから、コンプレッションなしではどうにもならないと思うよ。
よしんば詰め込めたとしても、荷物を取り出すたびに締めなおしが必要。
こんなの、まっぴらごめん。
それに、コンプレッションは圧縮比が高いから、少々隙間があってもザック容量は小さくて済むんじゃないかな。

>>309
本体にアクセスしなくても、シュラフをぎゅうぎゅうに詰めていたら、ポケットの出し入れも大変でしょ。
324底名無し沼さん:2008/04/13(日) 21:27:21
なんか公表より物がはいら無そうだな…
つか、テント?でかくね?
325底名無し沼さん:2008/04/13(日) 21:29:20
>>322
MSRのHubbaじゃないでしょうか。
総重量1.5kg。
使い勝手はどうなんでしょうね。
326底名無し沼さん:2008/04/13(日) 21:30:49
確かに。
MERIDIAN VAPORは52リットルになっているけど、
この写真でギリギリだとすると、かなり少なく感じる。
327底名無し沼さん:2008/04/13(日) 21:30:55
>>314
>両者はサスペンションシステムが違う
同じだろ。ヴェイパーって言ってるのに。
328底名無し沼さん:2008/04/13(日) 21:32:12
>>323
ダウン1000gの時点で、軽量化スレから出て行きなさい
329底名無し沼さん:2008/04/13(日) 21:34:27
>>322
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aandfshop/a12771000000000.html
http://item.rakuten.co.jp/artodbox/10026704/
タープは幅が狭いので万能ではありませんが無理をすれば野宿できます
テントとの組み合わせには重宝してます
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080413213356.jpg
330底名無し沼さん:2008/04/13(日) 21:36:45
>>329
Hubbaのインプレおながいします。
重量的にはトレックライズ0と同じくらいなので、購入候補です。
331底名無し沼さん:2008/04/13(日) 21:37:32
タープいる?
このスレの住人ならタープだけか テントだけかの二択じゃない?
332底名無し沼さん:2008/04/13(日) 21:41:36
>>327
ニンバスと勘違いしてたわ
333底名無し沼さん:2008/04/13(日) 21:57:01
>>331
全然軽量じゃないw裏山ハイクっぽいw
334底名無し沼さん:2008/04/13(日) 22:01:38
>>331
日付から、たまたまタイミングよく参考の情報を提供してくれただけなんだし
情報提供者は「いつも容量的に装備で悩みます」って書いているわけだから
想像容易でタープも外すこともあるだろうよ。
タープがあるから入る装備に限界が・・・という突っ込みよりも、
情報の少ないザックの実例で目で見て解るから、ありがたいわ。
335底名無し沼さん:2008/04/13(日) 22:03:40
む。確かに。ごめん。浅はかだった
336底名無し沼さん:2008/04/13(日) 22:05:56
>>330
最大のメリットは通気性です
ポールの構造のおかげで内部、狭さは想像よりも気になりません
参考になればどうぞ(収納バックぬき)
フライ・・442g・本体・・・515g・ポール・・333g
ペグ・・・58g・フットプリント・・164g
ちなみにフル装備で1625gでした
蛇足・・
http://www.backcountrygear.com/catalog/tentdetail.cfm/MSR517

337底名無し沼さん:2008/04/13(日) 22:07:40
>>328
必要なものの重さを許容するのは軽量化と全く矛盾しないけど?
338底名無し沼さん:2008/04/13(日) 22:12:05
>>323は冬用というからにはダウン量1000gのシュラフの話だよね。
>>328はスリーシーズン用などで全備1000gと勘違いしていると思われ。
重いから中身500gに減らしなさいと言われても困るよなw
339底名無し沼さん:2008/04/13(日) 22:22:11
>>334
しかし4月とは思えん風景だな。白いのは雪だよね。
340330:2008/04/13(日) 22:23:14
>>329
1625(総重量)−164(フットプリント)=1461グラム
ということは、収納バッグ抜きということのなので、
ほぼカタログスペック通りなのですね。
内部の狭さは、思ったよりも気にならないとのことで、安心しました。
個人差があることは承知していますが、正直、背中を押されました。
購入することになると思います。ありがとうございました。
341底名無し沼さん:2008/04/13(日) 22:33:07
>>338
勝手な解釈すんなよw
ダウン量1000gって、-40度仕様だぞ
どこ行くんだwww
342323:2008/04/13(日) 22:45:32
>>328
FP値が高くないから、快適温度は-19、使用限度は-35だよ。
俺の体質では-25が眠れる限界。
FP値が高いのは750g以上が見つからなかったから、これにした。
後で、少々高くても軽いのにすればよかったと後悔。

それはさておき、冬用ダウンシュラフで、コンプレッションなしでザックに入るのなんて、ある?
343底名無し沼さん:2008/04/13(日) 22:55:23
ザックがでかけりゃ何でも入るだろう
344底名無し沼さん:2008/04/13(日) 23:06:57
>343
コンプレッションを省くためにザックを大きくするのは、意味あることなのかね?
345底名無し沼さん:2008/04/13(日) 23:10:05
最近の極薄素材のザックは、5L大きくなろうが数10gしか重くならない
346底名無し沼さん:2008/04/13(日) 23:43:24
コンプレッションを省くんじゃなく、
ザックに詰めてコンプレッションする という考えだと思うけど。
347底名無し沼さん:2008/04/14(月) 00:07:30
コンプレッションザックがあれば良いわけだ。
348底名無し沼さん:2008/04/14(月) 00:24:43
極薄素材でリッターが馬鹿でかいのは少ないな
349底名無し沼さん:2008/04/14(月) 00:55:55
なんか東京都指定 90Lとか書かれた極薄&大容量の防水バッグがあったよ
350底名無し沼さん:2008/04/14(月) 01:14:23
さぁ、ねるか……
351底名無し沼さん:2008/04/14(月) 05:31:34
昨夜も馬鹿厨房の下らない書き込みが大盛りだったようでつね。
352底名無し沼さん:2008/04/14(月) 12:08:15
ここのみんなはやっぱり嗜好品的な色合いが強い
ランタンとか持っていかない?
353底名無し沼さん:2008/04/14(月) 16:02:53
持ってかないなぁ。
たまにシーチキンフレークかホテイの焼き鳥の空き缶にロウソク立てる位。
354底名無し沼さん:2008/04/14(月) 16:21:11
予備にマグ持って行ってるからソレで
355底名無し沼さん:2008/04/14(月) 16:53:29
>>352
オレは持ってく。
重量気になるけど、ランタンと本は必須。
356底名無し沼さん:2008/04/14(月) 17:07:31
軽量化にこだわる人はラジオ持って行く?

軽量化にこだわる人のラジオを教えて
357底名無し沼さん:2008/04/14(月) 17:21:45
基本的に持ってかないけど、持ってく時は名刺サイズの通勤ラジオ。
358底名無し沼さん:2008/04/14(月) 17:59:48
>>352
216>テントの天井にキーホルダーライトを常設してる。
>>212の上から3番目の白いやつ、中で本が余裕で読める。

>>356
携帯がFM付き。電池勿体無いから使うこと少ないけどね。
もちろんGPSやデジカメも兼用、Suica兼用でもある。
あと、おまけに電話も付いているらしい。
359底名無し沼さん:2008/04/14(月) 18:13:47
ランタンの話し、参考になりました
サンクス
360底名無し沼さん:2008/04/14(月) 19:56:59
暗くなったらすぐ寝ちゃう
361底名無し沼さん:2008/04/14(月) 23:53:25
>>329
この装備で、ザック込みの総重量は何キロ位ですか?
自分はグレゴリーのアルペングロー40に総重量14キロ(水4リットル込み)
詰め込みましたが、ちょうとぴったり位でした。
他のメーカーの同じ容量のザックに詰め込んだら、全然入らなかったです。
362329:2008/04/15(火) 00:10:54
>>361
装備をリストにして計算してありますが燃料・水・食料抜きで9335gでした
実質総重量は15kg〜16kgだと思われます
先日の装備では本体に少し余裕があり小物であれば入りそうでした
詰めるものにもよると思いますがこのパックは18kgが限界と思われます
363底名無し沼さん:2008/04/15(火) 00:30:01
ほぅ それだけ詰めれるんだ

うまく詰めれれば荷重的にも問題なさそうだなぁ…OD常備してるかな?
364329:2008/04/15(火) 00:46:44
>>363
すみませんODとはなんですか?

・・上でも少し触れましたがメリディアンはサイズがイマイチな気がします
装備すべて軽量化済みであればそれなりに使えますが余計な物は入りません
コンセプトもヴェイパートレイルの方がより明確でグラナイトギアらしいと思います
天蓋付が良いのなら別にメリディアン出なくても良かったというのが感想です
365底名無し沼さん:2008/04/15(火) 01:02:03
ODBOX 上野や渋谷にある登山道具を扱ってるお店
メリディアンヴェイパーでググると通販のページが出てくるんだけど
そのお店。

とりま 明日行ってくる(。`д´)ノぁぃ
366329:2008/04/15(火) 01:13:21
>>365
お店のことだったんですね。ありがとうございます。
グラナイトギアは好きなのでお仲間増えるとうれしいです。

ちなみにメリディアンは3泊無補給のために購入しましたがいまだ苦戦中です。
367底名無し沼さん:2008/04/15(火) 01:16:38
三泊だと容量足りない?
368329:2008/04/15(火) 01:23:42
食料がネックです
まあ、贅沢しなきゃいいだけの話なんですが・・・
369底名無し沼さん:2008/04/15(火) 01:27:49
食料かぁ…削れないところですからねぇ…水も3日だと…6-8L?
370329:2008/04/15(火) 01:35:36
1日3L計算で考えてます
一応浄水器装備ですがMSRドロムライト 4L 持ち歩きます
この辺が余計なんでしょうね
371底名無し沼さん:2008/04/15(火) 01:37:56
今、グラナイトのHP見てきたけど横や正面に付けられる
後付ポッケあるみたいね。
372底名無し沼さん:2008/04/15(火) 01:50:04
ホントつまらん質問だけど
みんな最高何キロぐらい担いで歩けるの?
俺15kg担ぐと1時間歩いただけでわりとしんどいんだが
373底名無し沼さん:2008/04/15(火) 01:54:17
秋の初の縦走で20キロ担いで土合から平標まで行った
今考えると何をそんなに詰めてたのやら
374底名無し沼さん:2008/04/15(火) 02:12:44
重いのが辛いので
縦走は1泊のみ
375底名無し沼さん:2008/04/15(火) 02:18:46
30kgなら問題ない。
40kgだと、お辞儀をすると、ストックなしでは上体が起こせなくなる。
376底名無し沼さん:2008/04/15(火) 02:30:44
放射能の海洋放出は国際条約違反
http://www.news.janjan.jp/living/0804/0804110721/1.php

六ヶ所核燃料再処理工場が本格稼動すると、海に排出するのはトリチウムだけでも
年間1京8000兆ベクレル。ロンドン条約の1996年議定書に反し、旧ソ連が
海洋投棄をした核廃棄物の27倍にもなる。多くの市民やマスメディアの沈黙にち
かい無反応が不思議でならない。
377底名無し沼さん:2008/04/15(火) 02:52:03
20kg〜30kgが平気とかただもんじゃないですな
378底名無し沼さん:2008/04/15(火) 06:57:15
今みたいに軽量な道具が沢山出るまでは、縦走なら30kgなんてザラだったけどなぁ…
379底名無し沼さん:2008/04/15(火) 08:35:32
最初は水と食糧抜きで20kgぐらい
今は6kg
380底名無し沼さん:2008/04/16(水) 12:56:36
ずいぶん前に50くらいの軽量ザックについて聞いたものだけど

結局メリディアンヴェイパー買ってきました

悩んでる内にヴェイパーの話が出てきて気になって今日現物見に行ったら良い感じだったので買っちゃっいました
381底名無し沼さん:2008/04/16(水) 15:03:41
陣馬→高尾の縦走(って言うの?)で、9〜10kgぐらいになっちゃうんだけど、
俺は、いったい何を持っていってるんでしょうか?
やっぱり水4リットルが半端ないと思うんだけど、でも普通そのぐらい飲みますよね?
382底名無し沼さん:2008/04/16(水) 15:11:46
俺もなんか知らんが15kg越すんだよなぁ…
383底名無し沼さん:2008/04/16(水) 15:48:05
陣馬高尾なら途中で買い物できるんだから
水を減らせると思うけど考え方の問題だからなぁ
金を払うか重いのを背負うか
384底名無し沼さん:2008/04/16(水) 15:57:03
>>380
オレ、アトモスオーラ50と迷っている最中
メリット・デメリットがわかったら、教えてちょうだい
385底名無し沼さん:2008/04/16(水) 15:58:12
>>379
以前の20も、今の6も、どっちもすごいね
386底名無し沼さん:2008/04/16(水) 17:22:02
>>381
重いから疲れる→水大量に飲む→水大量に持つ→荷物重くなる→重いから疲れる…
387底名無し沼さん:2008/04/16(水) 17:24:51
漏れはボラ50愛用
388底名無し沼さん:2008/04/16(水) 17:44:28
2kgだったら普通の重さ
他池
389底名無し沼さん:2008/04/16(水) 17:52:29
>>381
>普通そのぐらい飲みますよね?
オレもよく飲む方だけど、陣馬〜高尾くらいなら2リットル+市販ポカリ0.9リットルかな。今の時期なら結局1リットルくらい残りそうだけどね。
390底名無し沼さん:2008/04/16(水) 18:11:25
>>386
そこに→小便を戻す→を入れれば500mlでおk
391底名無し沼さん:2008/04/16(水) 21:55:42
いかんパッキングしたら20kg越してもた
とてもじゃないが俺の体力では3日で死ぬ
しかし何を減らせば良いのやら…○| ̄|_
392底名無し沼さん:2008/04/16(水) 22:23:13
>>391
二泊三日なら桶でわ?
393底名無し沼さん:2008/04/16(水) 22:32:36
>>381
おらは、
1L 水(料理用含む)
1.5L お茶や麦茶、ハチミツレモン等
くらい。
途中、梅干しや椎茸、山いもなど
買い物しながら高尾に向かうので、
荷物は増える傾向にあるけど。。。。
394底名無し沼さん:2008/04/16(水) 22:43:22
日帰りの縦走なら、7時間の活動でも水は3Lあれば十分過ぎる。
あまり飲み過ぎは良くないと思うよ。
もちろん脱水症状になるのが最悪だけど。
395底名無し沼さん:2008/04/16(水) 22:44:00
荷物を減らしたいならプリムスのトースターで餅を焼けば(゜∀゜)イイ!!

肉も焼けて(゜∀゜)イイ!!

水も減らせて(゜∀゜)イイ!!
396底名無し沼さん:2008/04/16(水) 22:48:23
>>395
天才あらわる
397底名無し沼さん:2008/04/16(水) 23:15:45
>>392
50日ぐらいなもんで…(´・ω・`)

 ところで自分の許容量以上の荷物を数日間に渡って
背負ってると、だんだん慣れてくるものかな?
それともだんだんと疲れが溜まってへたばるかな?
398底名無し沼さん:2008/04/16(水) 23:33:05
>>395
いいこと聞いた!

漏れは明日それ買いにくぞ
399底名無し沼さん:2008/04/17(木) 02:12:51
肉は脂落ちるので嫌だが、餅は最高です
400底名無し沼さん:2008/04/17(木) 02:43:47
原子炉 1基 3千億円 × 55基  =16兆5千億円
原子力補助金 5千億円 × 50年間 =25兆円
401底名無し沼さん:2008/04/17(木) 02:50:12
原子炉で焼いた餅は食えるの?
402底名無し沼さん:2008/04/17(木) 03:00:48
アルミホイルの上で焼けばいい。
まぁフライパンでもいいんだけどトースターの方が小さく軽いからねぇ
403底名無し沼さん:2008/04/17(木) 03:07:21
そうか、アルミフォイルやフライパンがあれば、原子炉で餅が焼けるのか…
404底名無し沼さん:2008/04/17(木) 10:21:57
原子炉のことは早く忘れろ
405底名無し沼さん:2008/04/17(木) 11:32:06
夢に原子炉が出てきました
406底名無し沼さん:2008/04/17(木) 13:10:26
誰かを恨んでるな
407底名無し沼さん:2008/04/17(木) 14:33:31
臨界寸前の核燃料を小分けして持って行って
鍋の中に放り込めば瞬時に湯が沸く
そんなのがいいな
408底名無し沼さん:2008/04/17(木) 16:03:05
体重計に2度乗って差分でザックの重さを量っている奴挙手 ノシ
409底名無し沼さん:2008/04/17(木) 16:07:02
ヾ(゜д゜)ノ
410底名無し沼さん:2008/04/17(木) 16:07:39
ノシ
411底名無し沼さん:2008/04/17(木) 16:38:58
スタッフバッグに入れた状態で量ってリストを作る俺って変?
412底名無し沼さん:2008/04/17(木) 16:56:16
>>411
俺も似たような感じ
はかりが定格5kgなんで、3回に分けて測る
413底名無し沼さん:2008/04/17(木) 17:19:58
>>397
休養が十分取れているかによるでしょう
414底名無し沼さん:2008/04/17(木) 17:29:08
>>391
> しかし何を減らせば良いのやら…○| ̄|_

体重



415底名無し沼さん:2008/04/17(木) 17:46:14
全ての用品を個々に1g単位で測ってexcelのリストで合計する俺
うちの体重計だと0.2kg単位でしか測れないから、
何とか1kgのキッチンスケールで測ろうとしているうちにこうなった。
416底名無し沼さん:2008/04/17(木) 18:28:45
用品買ったら計ってリストしてます。な俺
417底名無し沼さん:2008/04/17(木) 18:51:46
>>415
そのキッチンスケールは何g?
418底名無し沼さん:2008/04/17(木) 18:53:13
>>417
つ ヒント 1kg ≒ 1000g
419底名無し沼さん:2008/04/17(木) 18:53:51
>>418
ちょっとまて。・・・いやなんでもない。
420底名無し沼さん:2008/04/17(木) 18:54:27
今、酷い自演をしてみた。
421415:2008/04/17(木) 19:13:01
>>417
実測390gです。参考になればw
422底名無し沼さん:2008/04/17(木) 19:25:59
用具の値段にシビアなので吊り秤に2000円出せずにいる俺
423底名無し沼さん:2008/04/17(木) 20:14:50
>>422
よう俺
424底名無し沼さん:2008/04/17(木) 20:59:39
肝心の重量算定を適当に済ませてどうする
このスレの住人なら電子天秤くらいは普通に持っているべき
425底名無し沼さん:2008/04/17(木) 21:13:04
電子秤どころか家庭用真空機を持っている料理人な俺
426底名無し沼さん:2008/04/17(木) 21:52:05
>>413
レスサンクス
 しかし野宿で体力が完全回復する自信がないなぁ…(´・ω・`)
まぁ減らせるだけ減らしてがんばります
>>414
歩いてるうちに痩せるだろうと思うのでそこに期待してます(^^;
427底名無し沼さん:2008/04/17(木) 22:25:18
>>426
>歩いてるうちに痩せるだろうと思うのでそこに期待してます(^^;
山降りて大食いしてチャラ
428底名無し沼さん:2008/04/17(木) 22:25:57
まあ、2〜3kgまで測れるデジタルのキッチンスケールがあれば、ザック以外は殆ど計測出来る。
429底名無し沼さん:2008/04/18(金) 02:28:28
縦走のためにパスタを小分けするために
1000円で買ったキッチンスケールが何かと重宝している。
430底名無し沼さん:2008/04/18(金) 02:39:11
俺も今、台所用のはかりでグラム単位で
減らそうと努力してるけど 
もう衣服を減らすしかない。・゚・(ノД`)・゚・。
431底名無し沼さん:2008/04/18(金) 03:31:47
>>430
ヒント:裸
432底名無し沼さん:2008/04/18(金) 04:18:12
>>430
スタッフサックをやめてビーニール袋で
433底名無し沼さん:2008/04/18(金) 04:26:56
「必要」なモノはともかく、「あると便利」なモノは全て省く
434底名無し沼さん:2008/04/18(金) 07:31:08
体毛とかな
435底名無し沼さん:2008/04/18(金) 07:48:23
装備を減らす方向がアリなら、
少しのコダワリを無くすだけであっさりと500gぐらい軽くなるよね。
テントとか調理系とか水とか。

装備を減らさず重量を減らそうと思うと10g単位もなかなか削れないが、
財布だけはあっさり軽くなる。
436底名無し沼さん:2008/04/18(金) 10:48:16
>>435
しかし、それをやってもまだ足りない場合は、寒さと空腹を我慢することになる

おれができそうなのは、これくらい
 ヘッドライト(100g)を省き、携帯電話のLEDのみにする
 デジタルムービー(175g)を断念して、記録は携帯電話のみにする
 スパゲティをあきらめ、菓子パン・カロリーメイトにする(バーナー・クッカーで650g)
437底名無し沼さん:2008/04/18(金) 11:29:51
デジタルムービーって標準装備なのかよ・・・
438底名無し沼さん:2008/04/18(金) 11:55:20
元々あんまり写真を撮る方じゃないんで、5.1メガピクセルの携帯に変えて以来、俺は殆どデジカメを持って行かなくなった。
439底名無し沼さん:2008/04/18(金) 11:58:52
>>436
おまえはこのスレで語るな
440底名無し沼さん:2008/04/18(金) 12:14:53
携帯のLED使ったら電池がなくなっちゃうだろー
100均のキーホルダー型LEDがいいぞ
輪ゴム使えば耳に付けられるし
441底名無し沼さん:2008/04/18(金) 12:33:59
>>436
>  ヘッドライト(100g)を省き、携帯電話のLEDのみにする
これはNG,雨降ったらどうすんねん。>>440氏の輪ゴムキーライトも面白そうだな。

>  デジタルムービー(175g)を断念して、記録は携帯電話のみにする
-175g決定
>  スパゲティをあきらめ、菓子パン・カロリーメイトにする(バーナー・クッカーで650g)
-600g決定

775g分軽くなれば、ウィンドブレーカーにカロリーメート4本×4箱に、
ついでに携帯用バッテリにMicroSD持ってもまだお釣り来るじゃん。
442底名無し沼さん:2008/04/18(金) 12:36:23
せめてeライトにしようよ
443底名無し沼さん:2008/04/18(金) 14:06:41
ほほう
脳内合戦だなw

444底名無し沼さん:2008/04/18(金) 15:04:25
これからの時期タープがあれば確実に便利なのは
わかりきっている…
 1kgを我慢して利便性を取るか
利便性を捨て1kg軽くするか…悩むなぁ○| ̄|_
445底名無し沼さん:2008/04/18(金) 15:09:36
>>431
ちょwww
>>432
確かに一つ一つ布製の袋でも20gはあるから
それをビニールにすれば100gぐらいはゆうに軽くできそうだね
>>433
これが俺的には非常に難しい
タープがその最たるもので
必要ではないがあると便利だもんなぁ…(´・ω・`)
>>434
体中が剛毛で困っとります。・゚・(ノД`)・゚・。


446底名無し沼さん:2008/04/18(金) 15:13:53
どうせ使い道のない俺のモノを切り落としちゃえば少しは軽くなるかな
447底名無し沼さん:2008/04/18(金) 19:13:25
>>446
薬缶をぶら下げるのに必要だから却下
448436:2008/04/18(金) 19:14:03
>>437
きれいな画像を残したいもん
景色を見せれば、家族の理解も得られる
でないと、バカなことやめなさい、になっちゃう

>>440
そんなに長時間つかうわけじゃないから、大丈夫でしょ
トータルでも5分程度
ライトより予備電池の方が軽いし

>>441
携帯電話は防水仕様だから、大丈夫

だと思う
449440:2008/04/18(金) 19:30:45
>>448
キーホルダーLEDは電池込みで11gなので、携帯予備電池より軽いだろ
しかも30時間持つ
ttp://www.lightch.com/led/a/d106a1.html
450440:2008/04/18(金) 19:52:13
なるほどねぇ
しかし、30時間もつなら、携帯電話の予備電池は不要な気がする
トータル1時間使うことは、絶対にないから
451底名無し沼さん:2008/04/18(金) 19:57:30
軽量化のキモはテントとシュラフ


キーホルダーLEDはオレも買うわ
452底名無し沼さん:2008/04/18(金) 20:22:43
結構重いのが財布や鍵。
万札1枚とおサイフケータイでかなり軽くなる。
453底名無し沼さん:2008/04/18(金) 22:08:32
>>449>>450
ライトの点灯時間はどのメーカーの公称値も消灯寸前までの時間なんで、
実質8〜10時間程度と考えた方が良いかと。それでも必要十分ですが。
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/led_100/led_100.html

ところでe+ライトはCR2032×1=電池容量1.5倍でLED3個、
キーライトと同程度の効率で3灯点灯すると
45時間どころか4〜5時間ぐらいになりそうですね。
454底名無し沼さん:2008/04/18(金) 22:30:43
お値段は36.5倍www
455底名無し沼さん:2008/04/20(日) 06:12:03
GWの縦走の装備計算したら8900g(食料、水、行動時装備品除く)だった。
幕営でそこまで軽くなるんだなぁ…一年前の15キロとかなんだったんだろう
456底名無し沼さん:2008/04/20(日) 06:21:00
一年前の15キロ

食料、水ぬきだったら重すぎ・・・
457底名無し沼さん:2008/04/20(日) 06:34:31
軽量化のキモは、体についた
余分な、脂肪。
体重60kgで体脂肪率20%だと
12kgの脂肪が体についてる。
体脂肪率10%にすれば、6kgの重量軽減になり
体の調子も良くなる。
458底名無し沼さん:2008/04/20(日) 06:41:24
あまり体脂肪率が低いのも短命だと思うが
459底名無し沼さん:2008/04/20(日) 06:50:24
>>457
体重60kgで体脂肪20%なら、脂肪以外は48kg
脂肪だけ落として体脂肪10%にするなら、48÷0.9=53.3
60−53.3=6.7 なんだなぁ

>>458
食べすぎ・太りすぎでない日本人なんて、1割もいないんだから、心配無用でしょ
460底名無し沼さん:2008/04/20(日) 07:03:48
所詮疑似科学の域を出ない
461底名無し沼さん:2008/04/20(日) 08:45:10
んでも、体重54kgの人が6kgの荷物を背負うのと、
体重60kgの人が手ぶらで登るのはやっぱ違うよな。
462底名無し沼さん:2008/04/20(日) 08:54:18
骨格や体格、それに基礎体力の違いにもよるだろう。
同じ体重や体脂肪率でも、個人差が大きすぎる。
463底名無し沼さん:2008/04/20(日) 15:09:38
>>456 ごめん
水抜き食料抜きだわ(; ;) 初めて1年目の初心者縦走だったからなぁ
464底名無し沼さん:2008/04/20(日) 15:10:27
せのたんは仮性包茎だったけど太めで包皮の上からカリが分かるプックリ型で良チンだったよ
465底名無し沼さん:2008/04/20(日) 17:35:04
近くのダイソーに行ったけどそのLEDランプなかったよ(><)ガチョ〜ン!

テン泊装備が、水・食抜きで6Kgとか言ってる方はどんなメーカーの
どんなものを使っているのですか、教えていただけませんか?


466底名無し沼さん:2008/04/20(日) 17:37:07
ダイソーじゃなくてセリアとかオレンジ系でないかい?
467底名無し沼さん:2008/04/20(日) 18:03:00
雪山じゃなきゃ、軽量ザック、ダウンシュラフ、軽量雨具、ダウンインナー、軽量バーナーなど軽いもの組み合わせれば
難しくないよ
ただテントじゃなくてタープやツェルトになるかもしれないけど。
468底名無し沼さん:2008/04/20(日) 18:43:55
俺の場合は、水・食抜きでも最低8kgにはなる
ふつうに軽めのやつ揃えても、ザック、テント+マット、シュラフ+カバー、雨具、コンロ食器類で
6kgはいくんじゃないか
469底名無し沼さん:2008/04/20(日) 19:09:04
軽そうなブツを適当に買えば
大体6キロくらいになるんじゃまいか
470底名無し沼さん:2008/04/20(日) 19:47:13
誰か実際に計ってみようってやついないのかよw
471底名無し沼さん:2008/04/20(日) 19:48:32
冬・単独の場合、
食料・アイゼン・ピッケル・ビーコン・プローブ・衣類を除いて、7.3くらいかな
夏場が軽いといっても、スコップとシュラフくらいだからなぁ
衣類のうち、雨具が担ぐ重量に加わるし、スノーアンカーからペグにかわって+100g
472底名無し沼さん:2008/04/20(日) 20:06:17
オレの手持ちでテント持ちだと7223gが限界でした(゜?゜)
473468:2008/04/20(日) 20:06:18
ザック 1.5kg
エアライズ1+モンベルエアパッド+ペグ+テントマット 約2kg
モンベルダウンシュラフ(旧#3、現#2)+カバー 1kgちょっと
雨具(ストームクルーザー ) 0.6kg
プリムスコンロ+ガスボンベ+チタンクッカー等 約1kg
合計約6kg

これでもかなり軽い方だと思うが
(それにしても、我ながらモンベルばっかし・・・orz)
474底名無し沼さん:2008/04/20(日) 20:57:27
自転車用1〜2泊ツーリングのかなり極端な装備だが、

シュラフ679g+マット524g (ULSS#3+Artiach skin180)
ツェルト 340g(アライシングル、100均ライト、細引き、ポール(釣竿の一部、2m分)
フライorテントマット 354g(MPIブランケット+細引き)
ザック 31g (エコバッグみたいなやつw 一応背負える。↑の装備だけで完全満杯)

これで約2kg、シュラフ1つの野宿に近いが晴れてる限りは十分寝れる。
強風・雷雨じゃ寝れないし、結露して長期は無理。
まあ天候悪い日はどこか屋根の下やホテルに逃げ込む算段なんで特殊な例だけどね。
475底名無し沼さん:2008/04/20(日) 21:04:59
ディナ エアリアス291g+イスカ エア150 350g+サーマレスト レジストs260g+
速乾タオル125g+ロールペーパー90g+ヘッデン100g+ザックカバー100g+ガス缶325g
+ばーなー96g+アルミコッヘル190g+モンベルULツェルト255g+ポール210g+水筒130g
インナーダウン290g+モンベル ピークシェル485g+ファーストエイド&予備電池300g
着替え300gで3896gになりました。
476底名無し沼さん:2008/04/20(日) 22:46:28
ここにいるみんなは、
南北アルプス夏の縦走なんかだと、
どんな服装(特に靴)で歩いてるの?
477底名無し沼さん:2008/04/20(日) 22:47:56
夏だと裸足もありじゃねえか
478底名無し沼さん:2008/04/20(日) 22:52:40
>>477
土人乙
479底名無し沼さん:2008/04/20(日) 23:49:58
>>476
10k以内ならトレッキングシューズの方が軽くて足の負担が少なくて良い。
重量背負って3日以上の縦走するなら底がしっかりした登山靴。
俺の経験からは、荷物が10キロ以内の時に重い登山靴だとオーバー
スペックで、せっかく軽量化し行動範囲が広がったのを制約してしまう。

480底名無し沼さん:2008/04/20(日) 23:59:17
元々の体重にもよるよね。
靴は体重+荷物の総重量で選ぶべきだと思う。
481476:2008/04/21(月) 00:16:24
レスありがとうございます。

俺はいつも20kg以上背負って、革の登山靴履いてたんですが、
せめて水込みで12〜3kgに減らして、トレランシューズとかで
スピードアップしたら快適だろうな〜って思ってこのスレにたどりつきました。
しばらく自分でもいろいろ調べます。

軽量化に関しては素人なのでまたしばらくROMらせていただきますが、
何か分からないことがあったらアドバイスお願いします。
482底名無し沼さん:2008/04/21(月) 00:23:08
>>476 軽量化するなら各道具の重量を計測して一覧化!
エクセル使ってやれば簡単に計算も出来るし、装備品チェックも出来て一石二鳥だ!!
余分な装備、併用できる装備なんかも見えてくる
483底名無し沼さん:2008/04/21(月) 01:52:22
>>481
軽量化はどれだけ金をかけたかで決まる
484底名無し沼さん:2008/04/21(月) 03:01:42
>>483
軽量化は不自由をどれだけ楽しめるかで決まる。
485底名無し沼さん:2008/04/21(月) 03:09:05
軽量化は自作の竹ペグで決まる(嘘
486底名無し沼さん:2008/04/21(月) 04:30:48
金をかければ同じ内容で数十g単位で軽くなるが、
それ以前に数百g単位の無駄な装備が 必ず ある。
487底名無し沼さん:2008/04/21(月) 10:52:33
1gの軽量化にも気を配らなければ、とても大幅な軽量化は望めない。
488底名無し沼さん:2008/04/22(火) 20:27:37
1gの軽量化って、どんなことでしょう?
サイクリング部の先輩は、タオルを秤にかけて、一番軽いのを選んだ
ロールマットは、体の幅に合わせて切断した
こんな感じですか?
489列島縦断名無しさん :2008/04/22(火) 20:43:18
装備の軽量化も大切かもしれないが、そんな香具師に限って
携行する水の量には無頓着だったりしてね。
490底名無し沼さん:2008/04/22(火) 20:47:17
>>487はネタか脳内だろ
491底名無し沼さん:2008/04/22(火) 20:48:16
>>488
他にも、歯ブラシの柄を切り詰めたり、ザックのストラップも必要ギリギリの長さにしたり…(←あんまり良くない)

重症になると、服の洗濯タグまで切り落とす(笑)
492底名無し沼さん:2008/04/22(火) 21:15:46
クライマーなんぞ最後は腸内洗浄だからなwww
493底名無し沼さん:2008/04/22(火) 21:17:55
>>491
そこまで軽量化したい人間なら歯ブラシ持たずに行けばいいのに。
んで、献血して、センズリして、全身の毛をそり落とすとか。
494底名無し沼さん:2008/04/22(火) 21:35:10
命を落とせば天まで昇れるってのに
495底名無し沼さん:2008/04/22(火) 21:52:43
ウマイこと言うなぁ。軽くジェラシー
496底名無し沼さん:2008/04/22(火) 21:54:05
宇宙空間なら軽量化しなくてもいいのにな
497底名無し沼さん:2008/04/22(火) 21:54:38
>>496
イマイチ。
498底名無し沼さん:2008/04/22(火) 21:55:48
>>496
いまいち。
499底名無し沼さん:2008/04/22(火) 21:59:09
自転車だとタオルの代わりに手ぬぐい使うな。
タオルと同じ面積でも薄布1枚なんでポケットにすっと入る。
500底名無し沼さん:2008/04/22(火) 22:01:26
>>499
そういうのは自転車のスレでお願いします。
501底名無し沼さん:2008/04/22(火) 22:06:30
>>499
俺も手ぬぐいを愛用してる
乾くのも早いし
502底名無し沼さん:2008/04/22(火) 22:33:53
俺も手拭い派

薄目のをしばらく普段の生活で使って、ヤレてペラペラになったのが吸水性も良くて多い日も安心。
503底名無し沼さん:2008/04/22(火) 22:50:06
速乾タオルでおすすめは?
手ぬぐい以外で。
504底名無し沼さん:2008/04/22(火) 22:53:16
MSRのが出来が良いね。
「速乾」っちゅーほど早くは乾かないけど、一番薄いのなんかでも、吸水性は良い。
505底名無し沼さん:2008/04/22(火) 22:58:47
財布だな
登山中に使うことはまず無い
東南アジアで買った、すっごいぺらぺらの布で出来た財布もってく
中身は札と少々の小銭
小銭は出来るだけ少なくする
あとは免許とカード1枚と家の鍵とSUICAだけ
携帯と一緒にジップロックに入れておく
ベテランでも財布だけは普段使いの人が結構いる
小銭多い人とか
506底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:00:53
俺はジップロックそのものを財布にしてる。
507底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:00:54
>>504
MSRのウルトラライトだったけ 
もってこタオルもよく聞くな
もってこ だったら手ぬぐいの方が安上がりそうだし。

エバニューのように吸水速乾性はあるけれど
拭くとき滑りが悪くかさばるのは嫌だな
てなわけで買ったものの一度も使ってない 
風呂上がりのタオルになってるw

モンベルの雑巾のニホイがするらしい
マイクロファイバーを使ったタオルはよさそうだけれど、どう?
508底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:03:42
>>507
モンベルのは、ちょっと前の製品しか使った事がないけど、コイン洗車場の販売機で売ってる「人工セーム皮」と全く同じモノだったのでゲンナリした(笑)
509底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:06:19
>>506
それ1度やったけど、小銭がザック内で携帯とガチャガチャするのが嫌だったので薄い布財布にした
ていうかさ、アウトドアブランドの財布ってでかくて重くね?
薄くて軽い防水の作ってくれないかなぁ
510底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:10:28
>>438
エクスリム携帯ですら映るんです並の画質でがっかりしたのに・・・
511底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:13:32
>>509
ジップロック社のじゃなくて、小さなポリセルのファスナー付きのBかCサイズに押し込んでる。
確かにアウトドアメーカーのはかさばるのが多いよね。
特にナイロン製でベルクロ留めの、80年代の中学生が使ってたようなヤツ(笑)
百均の財布がかさばらないのが多いよ。
512底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:16:40
そもそも財布など無駄。スタッフバッグに他の小物と一緒に札を直入れする。小銭も入れない。
513底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:20:18
公共交通機関での移動だと、どうしても小銭は必要だよ。
登山口や下山口でジュースの自販機を見つけて利用する事もあるし、どうしても公衆電話を使いたい時もあるから、必ず小銭は用意してある。
514底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:23:19
電車だと財布必要だよね
車移動の人がうらやましい
515底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:26:38
>.508
でもMSRもマイクロファイバーじゃなかったっけ?
516底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:26:48
俺は逆に財布の中にライターやら絆創膏やら入っている。
エマージェンシーキット代わりにしている。
517底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:28:06
超軽量防水財布が出たら買う
518底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:29:16
>>517
つサランラップ
519底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:29:57
包装紙はがして捨てたり、歯ブラシの柄をおったりするより、携帯ストラップはずしたり、10円玉とかの小銭減らしたほうが軽量化につながるという罠
520底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:30:49
>>515
俺が使ったモンベルのは、ファイバーじゃなくて、多孔質のネオプレーンゴムみたいな質感のヤツだったから、違うモデルかも知れない。
アレでモンベル製品に少し懐疑的になった(笑)

>>516
そーゆーのもアリだよね。
521底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:38:49
登山口最寄り駅に、登山者用のロッカーとか作ればいいのに
着替えとか財布とか入れて鍵はガーラみたいな暗証番号方式でさ
あ、でも登山口と降りてくる場所違う山だと駄目か
522底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:41:50
財布は、ビニールパック(ジップロックの小さいやつ)が最軽量なのでは?
523底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:43:13
だな
んで硬貨をなるべく減らすと
524底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:51:34
山小屋でもFeliCaやクレカが使えりゃ…現金なくていいのに
500gは軽量化出来るよなぁ 電車組は
525底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:53:09
一応いつも郵貯のカードも持ってく。
526底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:54:09
田舎も早くSuica使えるようにならないかなぁ飯能や奥多摩ですでに使えないからなぁ バスは
527底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:54:47
>>524
500gって事はないぞ(笑)

そんなに金持ちじゃない。
528底名無し沼さん:2008/04/23(水) 00:00:30
全部お財布携帯で出来るようになればいいのにね
529底名無し沼さん:2008/04/23(水) 00:05:20
おサイフ携帯+モバイルスイカにしてるけど、
やっぱり自販機や食事所で小銭や千円札が必要になるね。
1円玉・5円玉は減らせるけど。
530底名無し沼さん:2008/04/23(水) 00:05:38
>>521
わらわ島では結構利用されてるね>ロッカ

俺はコインシャワーが欲しい
上高地では重宝してる
 
531底名無し沼さん:2008/04/23(水) 00:06:39
>>524
そんな山小屋は嫌だw
532底名無し沼さん:2008/04/23(水) 00:08:38
鍵もな、家の鍵だけでいいよな、電車組みは
うっかりいろんな鍵つけてたけど、今は家の鍵オンリー
533底名無し沼さん:2008/04/23(水) 00:08:55
軽量化スレに出入りしていながら、無人販売のミカンとかつい買ってしまうバカなので、百円玉は必携でし。
534底名無し沼さん:2008/04/23(水) 00:10:03
軽量化も大事だけど、楽しむことはもっと大事なのでOk
修行じゃないんだしw
535底名無し沼さん:2008/04/23(水) 00:17:19
無人販売、2〜3個で百円でも喜んで買うんだが、産地直送なんで、大概気前がよい量なんだよな…
536底名無し沼さん:2008/04/23(水) 00:19:59
あれは迷うよな
明らかに高品質な野菜てんこ盛りで安い!
欲しいけど箱で買うのもなあ
かといって郵送すると高くつくし
10円単位でばら売りしてほしいw
537底名無し沼さん:2008/04/23(水) 00:27:19
>>536
切実にそう思う(笑)
538底名無し沼さん:2008/04/23(水) 03:52:23
スレ違いを承知の上で書くけど以前屋久島の無人販売所でみかんみたいなの小銭を入れずに持って行こうとした奴蹴り飛ばした事あるな。


別に良いよね?
539底名無し沼さん:2008/04/23(水) 04:06:57
無問題


どろぼータイーホ乙
540底名無し沼さん:2008/04/23(水) 06:54:11
財布の話を掘り返してごめん
一人暮らしなんで、クレジットカード・キャッシュカードは持ち出す必要あり
鍵は車鍵は持ち出す

小銭は、登山開始時にゼロになるよう、調整する
乗鞍岳に上ったとき、「40リットル以上のザックはリフト券2枚必要」というのを知らず、
800円の小銭が発生してしまった
541底名無し沼さん:2008/04/23(水) 09:09:58
車上狙いってこわくない?
去年、登山口の駐車場で車を次々覗き込んでた一団がいた。
外国語(中国っぽい)を話していたのが気になって……。
それ以来、なるべく車に物を置いていかないように注意してる。
542底名無し沼さん:2008/04/23(水) 13:53:32
mini講座「Full MOXって何?」
http://d.hatena.ne.jp/aresan/20080423/1208920773
543底名無し沼さん:2008/04/23(水) 14:48:56
>>541
以前、車上狙い対策のスレがあったんだけどね
被害報告もあったし、決定的な対策はない、って話だった
場所や時期にもよるみたい
544底名無し沼さん:2008/04/23(水) 17:55:12
車上狙い対策なんていたって簡単。
高いものを置いておかなければいい。これだけ。

とくにナビ。20万の最新機種とかじゃなくて、あえて安いメモリーナビとかにする。
賊の目的は主にナビだから、安いものしかなければ窓を割られることもない。
545底名無し沼さん:2008/04/23(水) 19:58:00
>>544
常識人の発想だな
泥棒がまともな思考をすると考えない方がいい
たかだか1000円盗るために住居に侵入することもあるのだよ
それで満足してこそ泥を繰り返すヤツもいる

軽量化スレの住人なら想像つくだろうけど、小銭を車内に置いていくこともあっただろう
それ目当てで窓ガラスを割る
見えないところに隠したって、探せば必ず見つかる
金が手に入れば、また同じ手口を繰り返す
546底名無し沼さん:2008/04/23(水) 20:08:00
>>545
コソ泥乙
547底名無し沼さん:2008/04/23(水) 20:22:36
ハンドルロックして車を物理的に動かせないようにすれば、
あとはドアの鍵なんてしないでほっておけばいいよ

一回、それで浮浪者が住み着いてたことあるがwww
548底名無し沼さん:2008/04/23(水) 20:49:45
不安の軽量化ができません
549底名無し沼さん:2008/04/23(水) 21:59:28
財布の中身を軽量化すれば不安も軽量化できる
550底名無し沼さん:2008/04/23(水) 22:03:03
人生の軽量化をすべく年増彼女を捨てました^^
551底名無し沼さん:2008/04/23(水) 22:21:20
お前にとっては年増かも知れんが、俺にとってはベストかも知れん。


くれ!!
552底名無し沼さん:2008/04/23(水) 22:49:57
物理的にも重いらしいよ
553底名無し沼さん:2008/04/23(水) 23:29:16
それはちょっと。。
554底名無し沼さん:2008/04/24(木) 00:17:26
人は好き好き。
精神的に重いヤツよりはましだろ。
555底名無し沼さん:2008/04/24(木) 00:52:05
家族は重いですよ 担ぎがいはありますが
556底名無し沼さん:2008/04/24(木) 01:59:33
いつのまにか人間味の軽量化をしてしまった
熱かったあのころが懐かしい
557底名無し沼さん:2008/04/24(木) 02:31:01
歳を重ねて、ある程度世の中の仕組みを知ってしまうと…
558底名無し沼さん:2008/04/24(木) 07:06:18
精神的に重く、体重が超軽量の妻を持つ私がきましたよ。
看護疲れで山行けないぞな
559底名無し沼さん:2008/04/24(木) 09:05:01
↑おい、おまいら!

 友達にならないか?
560底名無し沼さん:2008/04/24(木) 09:35:28
小泉元総理は、自分色の軽量化にこだわったな

おかげで私らは重いもの持たされましたが
561底名無し沼さん:2008/04/24(木) 10:09:09
>>558
今は脳内登山で我慢
お大事にね
562底名無し沼さん:2008/04/24(木) 12:40:41
>>558
(,,゚Д゚) ガンガレ!
563底名無し沼さん:2008/04/24(木) 13:03:18
>>560
口火を切ったのは橋本だけどな
564558:2008/04/24(木) 13:59:25
>>561
>>562
ありがと。やれるだけがんばってみるよ。
週4日在宅勤務にしてもらってるから
恵まれてる方なんだし。それにしても、
早く山に行けるようになりたいなぁ。
565底名無し沼さん:2008/04/24(木) 16:21:39
>>564
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1206278909/
↑しばらくこっちで我慢しなされ。
566底名無し沼さん:2008/04/25(金) 16:40:40
GW縦走の装備の総重量が13キロより下回らない…
これ以上何を削れとっ!
食事全部餅にするか!?
それはイヤすぎる(; ;)
雪山で防寒や着替え削るのは危険だよなぁ

あぁ減らせないっ
567底名無し沼さん:2008/04/25(金) 16:54:58
>>566
そんな書き込みをされても、答えようがない
568底名無し沼さん:2008/04/25(金) 17:29:26
>>566
出発前にウンコする
569底名無し沼さん:2008/04/25(金) 17:37:59
>>566
ためしに中身を晒してみれ
アドバイスするぞ
570底名無し沼さん:2008/04/25(金) 22:19:01
刃物どうしてる?
普通に使わないんだけど、もってかないと不安
軽くていざというときに使えるナイフとか知ってたらおしえてください
今はビクトリノックスだけど、もっと軽いのありそうな気がする
缶詰とか持ってかないから缶きりとかいらないし
おぴねる?
571底名無し沼さん:2008/04/25(金) 22:38:05
手刀
572底名無し沼さん:2008/04/25(金) 22:51:50
ビクトリのどのモデルかわからんが軽いのならスパイダルコのてんとう虫くらいがいいんじゃないかな
573底名無し沼さん:2008/04/25(金) 22:53:30
サイズは手のひらぐらい
デザインは柄がプラスチックか木とかが軽いんじゃない?
折りたたみか、ケースはナイロンとか
でかいナイフとか、厚いナイフだと重い
574底名無し沼さん:2008/04/25(金) 23:10:17
ペツルで折りたたみの小さいの有ったろ?
アレで十分じゃね?
575底名無し沼さん:2008/04/25(金) 23:21:19
タッチナイフって名前のちっちゃなカッターナイフ
普通に文具屋で売ってる木工用のカッターナイフですら
銃刀法違反とかでしょっぴきたがる警察官相手でも
これは流石に大丈夫だろ。
576底名無し沼さん:2008/04/26(土) 00:17:11
>>569 メリディアンヴェイパー、エアライズ一式、ろうそく、モンベル エアマット、ULアルパインダウン3
インナーシーツ、銀マット、ちり紙、ヘッデン、ザックカバー、プリムスガス缶、プリムスP131、アルミクッカー大小2ヶ
ヴィクトリノックス ソルジャー、水筒800ml、プラティパス1L、テルモス500ML、タオル、インナーダウン、メモ帳・ペン
SONYウォークマン、日焼け止め、ファーストエイド・予備電池、デジカメ、着替え、予備手袋、フェイスマスク
食料類、水2500ml
アイゼン、ピッケル、腕時計、スパッツ、ゴーグル
で総重量14キロ弱
なんか余分なものあります?
577底名無し沼さん:2008/04/26(土) 00:28:24
インナーシーツとウォークマンはどうかと…
578底名無し沼さん:2008/04/26(土) 00:35:30
>>576
インナーシーツ
ザックカバー
水筒800ml
SONYウォークマン

これはいらんだろ。
反対にシュラフカバーやラジオが無いのが気になる。

ところで山域と日程は?
579底名無し沼さん:2008/04/26(土) 00:37:07
>>576
趣味とか嗜好とかあるからなかなか難しいが、あえて削るとしたら、
インナーシーツ、アルミクッカーを大か小どちらかだけにする、
水筒かプラッティパスかテルモスのうちどれか一つだけにする、
デジカメ、SONYウオークマン。
そんなところか?
580底名無し沼さん:2008/04/26(土) 00:46:52
>>578-579 南八縦走 幕営2泊ですかね。
シュラフカバーは結露するからナシ。無くても撥水加工されてますし
でそれだと寒さがきついの中に
クッカーは食事用、水用なんですがどうでしょう?
一番思いテルモス削ろう。考えてみたら行動中にコーヒーとか飲まないですし
水筒は行動水(ポカリ)、プラティは食事と呼び水用なんで削れないです(-_-;)
デジカメとウオークマンは楽しみなんですいません。
ラジオ…持ってないです
意見ありがとうございます!
581底名無し沼さん:2008/04/26(土) 07:54:04
ろうそく
着替え
ファーストエイド
予備電池
予備手袋

この辺も検討の余地を感じる
クッカーを食事用と水用に分ける必要はあるか?
582底名無し沼さん:2008/04/26(土) 08:08:47
ろうそくも趣味の道具なので…
583底名無し沼さん:2008/04/26(土) 08:43:46
じゃあもう吟味されてるんだから無理じゃん
趣味優先なら軽量化とは相反する
584底名無し沼さん:2008/04/26(土) 09:15:37
ザックだけでも3kg近くある
585底名無し沼さん:2008/04/26(土) 09:21:58
すいません 現地まで電車で3-4時間なんで流石にWMくらいは欲しいんです(汗
電池…単3後2個位なら削れそうです!
ろうそく…確かに…ヘッデンで良いですよね
FA…もう少し吟味してみます

予備手袋…無くても?

586底名無し沼さん:2008/04/26(土) 09:23:20
>>576
どのモデルか分からないけど、ヴィクトリノックスも要らないと思うよ。
チャンピオンなんかだったら最悪。
ナイフだけが欲しいならもっと軽くできるし、ナイフ使わないような
装備も考えられる。

587底名無し沼さん:2008/04/26(土) 09:24:40
すまん、既に書かれてた。
588底名無し沼さん:2008/04/26(土) 09:30:08
ザックカバーっていらなくない?
589586:2008/04/26(土) 09:35:09
また間違えてアップしてしまった。すまん。

ヴィクトリノックスのソルジャーは重すぎ。本格的に料理することなんかないだろうから、
ラージブレードは不要だし、缶切り、栓抜き、ドライバーなんかも使わないでしょ。

どうしてもヴィクトリノックスがいいなら、スモールブレードと鋏だけのやつかな。
スモールブレードって結構使えるもんだよ。
590底名無し沼さん:2008/04/26(土) 09:38:31
山でドライバーだの、栓抜きだのは使う機会がない
ブレードだけで十分
小さいサイズじゃないと使いづらい
ロック機構がしっかりしてるものを選ぶ
冬山いくならグリップが金属じゃないのを選ぶ
あとなくさないように色が目立つ奴

という思想で、おれはスパイダルコのレディーバグ、オレンジ色プラスチックグリップを持ってく
使ったこと無いけどお守り
591底名無し沼さん:2008/04/26(土) 09:40:53
ザックカバー…そうですね ザック自体に多少の撥水性ありますし…濡れる時は濡れちゃいますものね
ナイフ…確かにもっと軽いのがありますよね。まだコレ一本しか持ってないんでこれから出かけるのでついでに見てきます
クッカーは、帰るまで洗わない人なんで(-_-;)どうしても二つ…
592底名無し沼さん:2008/04/26(土) 09:48:23
料理用はクっカーひとつで、飲み物用にチタンシェラカップってのがいいんでない
593底名無し沼さん:2008/04/26(土) 09:52:15
シェラカップですか?考えてみます
着替えなんですが…2泊くらいなら皆さんどれくらい持っていきますか?
594底名無し沼さん:2008/04/26(土) 09:54:29
下着 2セット
長袖シャツ1
靴下3

アウターシェルジャケ1
トレッキングパンツ1

下着は夏なら+1
臭いから

女子だとどうかはしらん
595底名無し沼さん:2008/04/26(土) 10:09:59
着替えだけど、
行動用の下着の替えを1セット。
防寒用アンダー1。
靴下は余裕があれば2セット。軽くしたいときは1セット。
洗濯できるときはする。

飲み物用には、プラスチックカップにも軽いのがあるよ。
596底名無し沼さん:2008/04/26(土) 10:10:06
話聞くと、その装備で2泊なのかな?
調理しないで食える物か、エスビット1個で湯沸し程度でいいような。

俺的不要>ろうそく、インナーシーツ、銀マット、ザックカバー、日焼け止め、予備手袋
[プリムスガス缶、プリムスP131、アルミクッカー大小2ヶ、ヴィクトリノックス ソルジャー、テルモス500ML]→食事見直し
[メモ帳・ペン、SONYウォークマン、デジカメ、腕時計]→GPS携帯+予備電池
597底名無し沼さん:2008/04/26(土) 10:33:44
>>595 まぁやっぱり着替えはそんなもんですよね
>>596 むぅ食事ですか
やはりそこがネックですよね。
米なんて重いですし

が食事に手を抜くのは料理人してのプライドが〜

あ、一応献立を
1日目夜 野菜とベーコンリゾット
2日目朝 カレー
夜 カレーラーメン餅入り
3日目朝 ラーメンリゾット

(゜д゜;)これじゃ重量増すばかりだ!

598底名無し沼さん:2008/04/26(土) 11:02:24
>>576

年末年始の雲取登山以後、どの程度の雪山を歩いたの?
ちゃんと雪山講習なんかに参加したんだろうね?
アイゼンやピッケルは買っただけでは、使いこなせないよ。
599底名無し沼さん:2008/04/26(土) 11:40:38
ナイフって本当に使う?
600底名無し沼さん:2008/04/26(土) 11:47:52
小型のハサミの方が有用かも。
601底名無し沼さん:2008/04/26(土) 12:10:14
>>585
iPod にすれば曲が増えて、重量は減る。
602底名無し沼さん:2008/04/26(土) 12:23:30
>>598 (゜д゜)バレてるwww 雪山は2月の東京降雪直後の直後の奥多摩-御前-御岳山、3月の谷川岳
谷川岳でピッケルはある程度実際に使ってきた
滑べり降りて止めてを繰り返し繰り返し

ナイフは餅を切ったり、テーピング切ったり
切る行為はなんでもナイフでこなしちゃう感じですよ 仕事柄ナイフのが扱いなれてるので

iPod…NM-A605だからiPodより軽いかと曲も150曲-10時間くらい入れられますし
バッテリの保ちも良いです
FMラジオ付いてますし
603底名無し沼さん:2008/04/26(土) 12:41:00
>>602
赤岳鉱泉から北へ逝け。 いいか北だぞー
604底名無し沼さん:2008/04/26(土) 12:52:16
>>566
カレーは、レトルト?仕込んで行くの?まさか粉だけとかw
帰ってから何が要らなくて、何を削れたかレポ頼む。
605底名無し沼さん:2008/04/26(土) 13:17:11
ちゃんとした食事は小屋でとれば良いのでわ
606底名無し沼さん:2008/04/26(土) 13:33:17
ザックカバー要らない?
シルナイロンのザックカバーだったらそんなに重量増にならないし
お守りとしてあると安心かも…。
607底名無し沼さん:2008/04/26(土) 13:57:14
予備手袋はまだ省いては駄目
608底名無し沼さん:2008/04/26(土) 13:59:36
カレーはカレーピラフ用の粉を使いますよ。

ザックカバー 100gなんですよね。微妙な重さwww

小屋はいい思いでないんで…極力関わりたくないんです…
ちょっぴり良いレストランでランチが食べれるような値段払って不味いの食べさせられるなんて…('A`;)
609底名無し沼さん:2008/04/26(土) 14:27:57
手袋了解しました
610底名無し沼さん:2008/04/26(土) 15:22:29
610ハップゲット
611底名無し沼さん:2008/04/26(土) 15:55:34
ポール・サイモン
ポール・マッカートニー
ポール・アンカ
で?
612底名無し沼さん:2008/04/26(土) 17:49:09
ポール・モーリアを追加。
613底名無し沼さん:2008/04/26(土) 17:55:33
ポール・ウインナーを追加
614底名無し沼さん:2008/04/26(土) 18:20:07
ポール牧はいらないだろ
615底名無し沼さん:2008/04/26(土) 18:24:19
おまいら大日本除虫菊を泣かすなよww
616底名無し沼さん:2008/04/26(土) 18:37:11
ナイフもってくより、ダイソーの折りたたみ携帯はさみもってくほうが役に立つ
使いどころは食品のパッケージ開けるところだけ
617底名無し沼さん:2008/04/26(土) 18:48:39
そこまで軽量化に拘るのならハサミもいらなくない
いざとなったら歯で噛み切るとかすればいいし
618底名無し沼さん:2008/04/26(土) 19:05:54
ナイフ軽いヤツ買いました!
着替えに薄手フリース入れてましたが排除します!
619底名無し沼さん:2008/04/26(土) 20:13:54
ナイフはビクトリノックスのクラッシックで十分じゃね?
620底名無し沼さん:2008/04/26(土) 22:44:13
確かに十分
ロック機構が無いのがチョト不安だが
あまり無いシチュエーションだが、硬いもの切るとき怪我しそうな人多い
刃物の取り扱いなれてない人とか
621底名無し沼さん:2008/04/26(土) 22:45:07
靴を軽量化したいんだけど、コレだけは重い登山靴にしてる
なんつーか、最後の砦っていうか
重さよりも安全性っていうか
間違ってないよね?
622底名無し沼さん:2008/04/26(土) 22:53:07
加水分解する靴は信用ならないからね。
623底名無し沼さん:2008/04/26(土) 22:53:09
足に馴染んで歩きやすいのがいいよ
軽くても重くてもいいけど
624底名無し沼さん:2008/04/26(土) 22:55:45
水はペットかプラティパス?
625底名無し沼さん:2008/04/26(土) 23:22:55
>>621
トレールランニングシューズはいいよ。軽いのは300グラムを切る。
ただ、ゴア・ブーティだけは譲れない。
626底名無し沼さん:2008/04/26(土) 23:58:09
レス抽出】
対象スレ: 装備の軽量化にこだわるスレ 3g軽量化
キーワード: 竹ペグ

抽出レス数:6


わかっているヤツいるじゃんと思ったら
ほとんどオレのカキコミだった
627底名無し沼さん:2008/04/27(日) 01:23:16
竹ペグ使えみたいな事言った記憶ありwww
628底名無し沼さん:2008/04/27(日) 01:30:03
ワロス

ところでさ、ペグで中空構造のもの見ないんだけど何故か分かる人います?
もし無いんだとしたらもしかして曲がりには強くても凹んだりとか構造的にアウトなのかな?

登山はしないけど(ごめん)今ペグ自作してて、出来ればある程度は軽量に

頑丈にと思って、少し太めの鉄の棒で作ったら1本46g・・・ううう、いくらなんでも
純正の細い鉄=1本22gだし2倍って・・

やっぱりアルミかと思って、更に棒とかの曲がり強度に関しては中空構造が強いから
アルミパイプで作ったら強度はかなりあってそこそこ軽く出来たんだけど
もしかして石だらけのところに打ち込むと凹んだりするのかな・・ってね

実際先端には鉄つけてるし庭の小石があるところ打ち込んでも問題はないんだけど気になった
629底名無し沼さん:2008/04/27(日) 02:40:55
エアライズに付属してたペグ1本大体14gくらいだったぞ。

ようやく総重量13184gまでに減らせた
昼間はお世話になりましたよ!みんなたち!
装備品、食料、水除いたら7261g
もう限界だぁ!!
630底名無し沼さん:2008/04/27(日) 06:03:03
>>628
アルミペグ自作なんて、希少な趣味ですね。
IBSのアルミ中空ペグ13gを使っていますが、石の多いところでは刺さりません。
そんな場所では、アルミ細身ムクのスティックペグを使います。
パイプは破損も多いです。
センタンが鉄なら、アルミパイプでもいいんじゃないですか?
既製品を買って、センタンだけ自作品を取り付ければベストだと思います。

>>629
おめでとうございます。
631底名無し沼さん:2008/04/27(日) 06:26:21
この時期、キレット小屋下の水場は期待できるのだらうか?
青年小屋の乙女ノ水はダイジョブだよね。
632底名無し沼さん:2008/04/27(日) 06:48:14
あらかじめ強いペグ一本だけを持って地面に穴を開け、
そこに軽量ペグを押し込むという手もありますなあ

チタニウムにして一本6グラム
ttp://www.kaisoku.org/mart_m/tent/pin_peg.html
633底名無し沼さん:2008/04/27(日) 07:16:59
>>632
天才現る。

その発想は無かったわ。
634底名無し沼さん:2008/04/27(日) 08:23:04
レイ・ジャーディンの受け売りだろ
635底名無し沼さん:2008/04/27(日) 09:46:45
んこするのに穴ほるスコップはやっぱチタン?
それとも手で掘るとか言う猛者いる?
636底名無し沼さん:2008/04/27(日) 10:29:35
モンベルやつ
安いし軽い
弱いけど
637底名無し沼さん:2008/04/27(日) 11:25:54
uーdigーit
思いけど、コンパクトで頑丈。
ホームセンターの「冒険倶楽部」ブランドのパチモンも出来は良かった。
638底名無し沼さん:2008/04/27(日) 15:26:28
ミゾーのモグ愛用。
豚だかドジョウの刻印に愛を感じる…
639底名無し沼さん:2008/04/27(日) 15:37:41
>>635
プラッチックのをさかいやで見つけて買った。
640底名無し沼さん:2008/04/27(日) 16:53:27
コフランのプラスチックのヤツ。
遊歩大全に出てくるのと同じだが、色はグリーンじゃなくてバーミリオン。
641底名無し沼さん:2008/04/27(日) 18:00:56
グランドホグステイクスとか考えた時期も有るが今は、モグ。
しかぁ〜し、いつも地面が固くて掘れないよ
ティッシュだけ埋める。
642底名無し沼さん:2008/04/27(日) 19:52:44
オレンジのプラスティックスコップ。
REIのページはっておく。
>>ttp://www.rei.com/product/407146

軽いし安い。
643底名無し沼さん:2008/04/27(日) 20:56:16
軽量化とはすれ違いだけどごめんね
地面掘るとさ、草の根っことか切っちゃうわけよ
焚き火しないで地面にノーダメージとか、ストックの先ゴムキャップでダメージ与えないとかは気にしてるんだけど矛盾してるなぁと悩みながら毎回うんこ
便秘になりそうw
神経質すぎ?
それとも栄養与えてると思えばプラマイゼロ?
紙はモンベルの溶ける奴使ってるけど
644底名無し沼さん:2008/04/27(日) 21:03:41
ミゾーのチタンスコップ、トイレ使用のちっこい穴掘るにはいいかもしれない
が、テント周りの溝掘るのは大変そうと思って毎回購入を躊躇
実際どうなの?
645底名無し沼さん:2008/04/27(日) 21:08:32
>>643
みんながそこでうんこすりゃ破壊になるが、分散してすれば問題ない。
646底名無し沼さん:2008/04/27(日) 21:08:40
紙はお持ち帰りが基本。
647底名無し沼さん:2008/04/27(日) 21:19:26
ヤギさんを連れてってむしゃむしゃしてもらうのが吉
648山羊:2008/04/27(日) 21:25:16
>>647
そんな紙は絶対イヤです!
649底名無し沼さん:2008/04/27(日) 21:29:16
またまた軽量化とはずれるけどさ
斜面とかに白いティッシュあるといやーな気分になるよね
自然破壊っていうか
明細柄のティッシュあればいいかもしれない
意外と軍隊用とかで需要あるかもw
650底名無し沼さん:2008/04/27(日) 21:29:51
あ、迷彩柄ね
651底名無し沼さん:2008/04/27(日) 21:35:16
>>643
雑誌なんかの中途半端な記事で誤解してる人が多いけど
ウンコするくらいの穴なら草も木も根っこ切られてもびくともしないから。
逆に切られた所から細かく枝根出して強くなるよ。
焚き火も同じく。
環境を破壊するほどの焚き火は、既に焚き火じゃなくて火災ね(w

これをしちゃいけないのは樹齢何十年、何百年の老木や環境依存してる高山植物なんか。
こっちは焚き火も根切りも、踏みしめもNG。
因みに穴掘って根っこにウンコの直撃弾喰らわす方が環境には悪い。
652底名無し沼さん:2008/04/27(日) 21:46:53
>>649
紙はその場で燃やすか持って帰るだろ
お前はそのまま埋めるのか?
653底名無し沼さん:2008/04/27(日) 21:49:41
重さ削りやすいのは金属製品だよなぁ
財布、小銭、スコップ
ほかに何がある?
654底名無し沼さん:2008/04/27(日) 22:09:22
必要以上に大きい鍋を持たない
655底名無し沼さん:2008/04/27(日) 22:13:31
刃物
656底名無し沼さん:2008/04/27(日) 22:21:12
ジャッキやバールのような物も
657底名無し沼さん:2008/04/27(日) 22:26:56
縫い針は一本だけ。
658底名無し沼さん:2008/04/27(日) 22:33:34
>>630
ありがとうございます、中空ペグもあるけどやはり破損多いんですねっ

でも先端に鉄つければいいという事は破損は先端が多いということでしょうか?
それならばけっこう良さそうです

>>632
その方法も頂きます!それと併用する方向で半自作しようかな・・っと
659底名無し沼さん:2008/04/27(日) 22:47:21
食い物はみんなフリーズドライ
660底名無し沼さん:2008/04/27(日) 23:02:54
気持ちが挫けるような楽しめない食事はしたくないよな
661底名無し沼さん:2008/04/27(日) 23:05:26
軽量化も楽しみたいけど、登山本来の楽しみも捨てたくないんだ
だから食い物は正直見逃してくれ・・・
重い缶詰だっていいじゃない
662底名無し沼さん:2008/04/27(日) 23:44:30
現地調達出来るくらいのサバイバル能力欲しい
663底名無し沼さん:2008/04/27(日) 23:55:55
高山に食料ある?
664底名無し沼さん:2008/04/28(月) 00:17:18
665底名無し沼さん:2008/04/28(月) 00:26:50
>>664 ちょっwwwwww
666底名無し沼さん:2008/04/28(月) 12:45:37
ダミ(・∀・)アン
667底名無し沼さん:2008/04/28(月) 18:45:49
重量がかさむのはやはり水と食料じゃね?
漏れは米は持ってかない。食前も食後も時間と手間ばかり
かかる。もっぱらパスタだな。
水は持ってくが、容器を工夫。小型のプラティパスにいくつも
小分けにしてる。
668底名無し沼さん:2008/04/28(月) 19:06:28
茹でた水はどうしてるんだ?
捨てられるところ限定で行ってるの?
669底名無し沼さん:2008/04/28(月) 20:00:55
きみパスタ茹でた飲まないの?
670底名無し沼さん:2008/04/28(月) 20:24:01
茹で汁飲むくらいなら死んだ方がマシ
671底名無し沼さん:2008/04/28(月) 20:32:33
軽量化に拘るなら小麦粉が最強じゃね?
うどんとかスパゲティとか
イースト菌持って行けばパンも作れるし
672底名無し沼さん:2008/04/28(月) 21:03:16
まあ、ネタはさておき、軽量化ならフリーズドライ食品か、そのまま食える栄養補助食品って事になるな。
問題は水と味だ。
673底名無し沼さん:2008/04/28(月) 21:11:50
>>671はネタのような気がするが長期なら小麦粉はいいよ
イースト菌入れなくても少量の水と塩とスキムミルクでパンを作れる
674底名無し沼さん:2008/04/28(月) 21:27:11
余分な燃料を使う時点で論外だな。
軽量化に徹する場合は、せいぜい湯を沸かすだけの燃料しか使う気はない。
675底名無し沼さん:2008/04/28(月) 21:35:53
だから長期って書いてるでしょ
あなたが都市間しか移動しないならそれでもいいけれど
田舎は良いフリーズドライが売ってないこともあるからね
676底名無し沼さん:2008/04/28(月) 21:44:30
そんな長期間どこ行くねん(笑)
アルファ米は田舎の登山用品店やホームセンターでも数種類買えるし、オカズのメニューもせいぜい3種類もあれば、後は気が狂うまでそのメニューの繰り返し。
677底名無し沼さん:2008/04/28(月) 21:47:24
重量や必要な水を考えると、クスクスが最強。
味は好み…
678底名無し沼さん:2008/04/28(月) 21:49:52
フリーズドライのシチューの類にクスクス入れる時は、水の分量に注意しないと、異様に固いっちゅーかネットリしたシチューになる…
くれぐれも水は多目に。
679底名無し沼さん:2008/04/28(月) 22:22:23
日帰り登山
2〜3日テント泊前提で話してたんだけどな
長距離縦走とかだと、もう話がまるっきり変わってくるだろ
680底名無し沼さん:2008/04/28(月) 22:25:40
オートミール + スキムミルク で根性を鍛える。
681底名無し沼さん:2008/04/28(月) 22:42:59
>>673
作り方教えて。
682底名無し沼さん:2008/04/28(月) 23:01:41
>>681
まず上だけ脱いで横になります。
683底名無し沼さん:2008/04/28(月) 23:26:01
野宿大全に、主食として砕いたクラッカーを沢山持って行き、水で練って食うアメリカ人がいるって話が出てくるな。
確かに簡単軽量だろうが、俺は絶対嫌だ。
684底名無し沼さん:2008/04/28(月) 23:38:35
2泊ならストーブ無しでもいける
685底名無し沼さん:2008/04/28(月) 23:39:08
いや、やっぱ無理だw
686底名無し沼さん:2008/04/28(月) 23:52:35
バランス栄養食品みたいなモノを連食するのに抵抗がなければ、確かに調理器具を大幅に省けて便利だけど、なかなか難しいよな…
687底名無し沼さん:2008/04/28(月) 23:56:46
マッシュポテト愛用
688底名無し沼さん:2008/04/29(火) 00:00:26
>>487
それだけってワケにも行かんだろ?
689底名無し沼さん:2008/04/29(火) 00:05:25
エスビットってさ、ぶっちゃけ重くね?
690底名無し沼さん:2008/04/29(火) 00:06:02
米と塩だけ持って副食は現地調達。コンロは持っていかず焚き火で調理する。
釣り竿、テンカラ仕掛け一式、ライター、ガムテープ、ナイフ、ノコギリは必要だが。
691底名無し沼さん:2008/04/29(火) 00:10:18
>>690
どちらへ行かれますか?
どちらかと言うと、稜線縦走のイメージで語ってましたが?
えっちがうの?
692底名無し沼さん:2008/04/29(火) 00:12:58
>>691
海は死にますか?
山は死にますか?
風はどうですか?
空もそうですか?
693底名無し沼さん:2008/04/29(火) 00:13:40
>>689
数食分で、温かい飲み物を作る程度なら、ゴトク不要のサイドバーナータイプの空き缶ストーブと、ギリギリに計算したアルコールの方が軽い。
694690:2008/04/29(火) 00:14:40
>>691
日高山脈全山縦走しましたが、何か?
695底名無し沼さん:2008/04/29(火) 00:18:34
>>691
ageレスって時点で釣りだと気付けよ(笑)
696691:2008/04/29(火) 00:31:30
>>695
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
697底名無し沼さん:2008/04/29(火) 00:33:05
ageレスだから釣りってワケでもないけど、内容が内容だけに(笑)
698底名無し沼さん:2008/04/29(火) 05:10:57
ハットリ君がいるのはこのスレですか?
699690:2008/04/29(火) 06:24:12
>>698
ネタばらししちゃダメ
700底名無し沼さん:2008/04/29(火) 07:29:28
ニンニン
701底名無し沼さん:2008/04/29(火) 09:40:35
>>681
適当に作ってるから正確なレシピはないw
小麦粉100gぐらい、スキムミルク小さじ1、塩少々を混ぜて
少しずつ水を加えながら玉にならないように捏ねる
コッフェルやフライパンに薄く油を引いて焼くか
焚き火なら枝に巻きつけてもいい
702底名無し沼さん:2008/04/29(火) 09:44:12
パンっちゅーより、ナンっちゅーかチャパティっちゅーか…
まあ、縦走向きではないのは確か。
703底名無し沼さん:2008/04/29(火) 10:07:40
>>690 のような装備、BE-PAL4月号にいたねぇ、渓流釣り趣味で35gザックで一週間滞在とか
船舶用の発炎筒を装備してて、濡れた薪しかなくても着火可能ってな考えに感心した
704底名無し沼さん:2008/04/29(火) 10:09:40
山だけのスレじゃないからな、多様になるのは仕方がない
705底名無し沼さん:2008/04/29(火) 14:03:19
キャンピングストーブはカセットコンロガス使用の
小型のが最強じゃね?ボンベは現地付近で必要数だけ調達。
使いきって現地で適切に処置して処分すれば、かさばる荷物が
減らせる。
706底名無し沼さん:2008/04/29(火) 14:22:28
肝心の重量やカサを減らしたいのは山行き中だからなぁ…
707底名無し沼さん:2008/04/29(火) 15:05:45
>>701
ふくらし粉とオリーブオイルを入れると美味しくなるかも。
朝食だけでなく行動食も同時に作れるのは利点だな。

ただ、やっぱり… パンじゃなくてチャパティだな。
村上教授のように自作パンを持っていくのとでは、嵩はともかく重量ではアドバンテージがないのも…
708底名無し沼さん:2008/04/29(火) 17:32:18
>>706
ボンベ本体は、家庭用の方がキャンプ用より軽いよ
サイズが選べないから、ちょうど250gが必要なときに限るけど
しかも、バーナーの重量で帳消しになる
709底名無し沼さん:2008/04/29(火) 17:41:30
二泊三日なら、110gカートリッジ1つで間に合うしな。
710底名無し沼さん:2008/04/29(火) 18:52:48
>>708 SOTOの新型、よさそうじゃない?
711底名無し沼さん:2008/04/29(火) 19:31:26
カタログ重量350g…

一応軽量化スレなんだが…
712底名無し沼さん:2008/04/29(火) 22:22:33
メタと五徳、シェラカップだけってやってみた
日帰りだけど
結構いけるw
ただ風あると風防いるな
作ったのはカップラーメンのリシェル?とかいう中身だけの奴
煮込みラーメンみたいになっちゃったけど、うまかった
詰め替え用カップラーメンおすすめ
ごみもそんなに出ないし
713底名無し沼さん:2008/04/30(水) 02:43:19
エスビットは断然軽いと思うが火力の方が問題かな。
沸騰には向かない。
714底名無し沼さん:2008/04/30(水) 02:43:45
水の重量、食物に含まれている事も忘れずに。
食物自身に含まれる水分だけでなく、体内の分解でも水分が作られる。
「災害時に1日3Lの飲料水を」とか書いてあるの見ると苦笑。
715底名無し沼さん:2008/04/30(水) 03:03:24
エスビットは温め用だぼけw
716底名無し沼さん:2008/04/30(水) 06:46:59
季節にもよるけど、エスビット3本位で飯が一合炊けるが。
717底名無し沼さん:2008/04/30(水) 07:27:34
>>714
それはひょっとして、食物内の水素と空気中の酸素が結合して水になる、ということ?
だったら、あまり期待できないと思うけど。
“炭水化物”というくらいだから、水素と酸素の比は2:1で、
水生成に使われる酸素は、食物の重量に含まれてしまう。
718底名無し沼さん:2008/04/30(水) 07:36:13
エスビットとかメタって火力調整できないけど、米は炊けるかい?
719底名無し沼さん:2008/04/30(水) 07:37:06
>>717
釣れますか?
720底名無し沼さん:2008/04/30(水) 07:41:12
>>714
理屈に溺れて水不足で死ぬよりも、余計に備えた方が良いぞ。
行政やなんかは、お前みたいな奴にだけじゃなく、広く一般に呼びかけてるんだしね。
登山みたくライト&ファストじゃないんだから、災害対策は転ばぬ先の杖。
721底名無し沼さん:2008/04/30(水) 08:14:26
>>720
そこで「備えよ常に」の精神ですよ。
スレとは真逆だな…
722底名無し沼さん:2008/04/30(水) 08:30:07
どう考えても、1日3Lってのは多すぎるよな。

まあ、余裕をみた数字なんだろうが。
723底名無し沼さん:2008/04/30(水) 08:45:30
何もしないでも一日2Lほど必要なんじゃなかったっけ?うろ覚えだが。
復旧や救助活動で体使えば3Lでも足りんのじゃない?
それに、備蓄していなかったり自宅外で被災した人の分を分ける事になればそれでも足りないくらい。
他にも怪我した部分を洗浄したり、安心して使える飲料水は多めに備蓄しておいて損はないでしょ。
724底名無し沼さん:2008/04/30(水) 08:51:23
まあ、そんな所だろうね。
1日2Lってのは、昔から言われてる数字だけど、最近は根拠がないって言われ始めてるな。
ソースがないから適当に想像してみると、高蛋白の食事とかするとその位必要って事じゃなかろうか?
725底名無し沼さん:2008/04/30(水) 10:23:05
脱水症状は、たちがわるい
726底名無し沼さん:2008/04/30(水) 10:46:26
>>717
代謝水でググレ。100kcalあたり10〜15mlの代謝水だそうだ。

>>718
一度に燃やす燃料の数で調整。

>>720
備える分には全く問題ないかと。
ただ、1日3L×3日分×家族分の飲料水は持ち歩くには重すぎるよね。
これは登山でも同じことかな。重すぎるが必要でもあるジレンマ。
使う可能性の分だけ水を全部持つと、そもそも重すぎて登れなくなるしw

>>723
普通に食事して普通に生活すると、500cc〜1Lぐらいで足りるとか。
炎天下で運動すると確かに3Lぐらい飲むけど、結構極端な場合だよね。
727底名無し沼さん:2008/04/30(水) 11:41:54
災害備蓄は必ずしも持ち歩く前提では無い
戸外の倉庫に蓄え車に積んで非難とか、色々
あと、災害時ってのはそれ自体すでに極端な状況だよ、普通に食事もかなわんし

まー、節約は旨のスレで言っても仕方ないけど、理屈で命を削らんように
728底名無し沼さん:2008/04/30(水) 11:57:29
某所で被災した者ですが、家が崩れると飯なんか(ましてブロック状の非常食は)喉を通らないもんですよ。。。
水はできるだけ備えると、余剰分だけ精神安定につながります。
それは薬とか勿論食料もだけど。

そして、山遊びの道具は心底心強い!
729底名無し沼さん:2008/04/30(水) 12:04:22
エスビットで沸騰は余裕でしょ
いつも700mlを湧かしてるよ、普通サイズを4本強使うけど。
730底名無し沼さん:2008/04/30(水) 14:18:35
地震災害は別問題もあって、
今まで水が無くて死んだ人は1人も居ないのに
水が余ってても飲まずに死んだ人は多かったりする(トイレ問題ね)

登山で言うと、やっぱりその重量が問題の一言かな。
このあたり(携帯浄水器)どうだろ?使ったことないんだが
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bousai/480090.html
731底名無し沼さん:2008/04/30(水) 14:33:37
日本国内での登山の場合、脚でも折って行動不能にならん限り、水がなくて危険な状態になる程補給困難になる事は考えにくいな。
秋なんかの水が少ない時期は、浄水器があればさらに良いし、水が豊富なシーズンでも、浄水器があれば水場を選ぶ必要もなくなる。
732底名無し沼さん:2008/04/30(水) 15:27:42
一人素人がまじってるな
733底名無し沼さん:2008/04/30(水) 15:35:48
プロがおるん?
734底名無し沼さん:2008/04/30(水) 15:50:33
>>730
デリオスなら防災貯蓄検討時に試した事がある。
タープを使い雨水を貯めた物と置いてあったバケツに溜まってた水(苔の生えたバケツで少し濁ってた)を両方試した。
体調も崩さず精神的な嫌悪感はあるものの普通に飲めた。…が、精神衛生上一度煮沸させたいのが本音だw
俺はボトルごと持っていくが、確か頭のキャップの規格がペットボトルと同じなのでプラティパスにも付いたと思う。
735底名無し沼さん:2008/04/30(水) 15:52:38
>>730
しかし水が足りなくなっては終いさ
水の備えはいらないという選択肢はあり得ない
トイレ問題と平行して考えないとね
736底名無し沼さん:2008/04/30(水) 15:55:14
ここは災害対策スレではありません。
737底名無し沼さん:2008/04/30(水) 15:58:48
デリオスのキャップ情報SUNX!
プラティパスと試してみる。

災害時の飲料水は救援の前提があったから足りてたんだろう。
しかし、この先はわからんぞ…。
738底名無し沼さん:2008/04/30(水) 16:00:08
何この流れ…
739734:2008/04/30(水) 16:13:09
>>737
うろ覚えだから違ったらゴメンね。

俺は軽量化した登山用具一式と災害時の持ち出し品の多くは兼用してる。
ソロ用装備なので家族三人では使えないが、妻と乳児が使うには十分。家族の理解も得られるし良い使用法だと思う。
740底名無し沼さん:2008/04/30(水) 16:22:07
デリオスとペットボトルのネジのピッチに互換性があるのは本当。
デリオスの新製品に、タンク部分がプラティパスと同じようなモノもある。
741底名無し沼さん:2008/04/30(水) 16:32:26
>>739

> 家族の理解も得られるし良い使用法だと思う。
 ^^^^^^^^^^^^^

そこがオレの永遠のテーマ
742底名無し沼さん:2008/04/30(水) 16:45:29
>>731
脱水症状で動けなくなりました。

>>734
ペットボトル互換ですね。
ストロー型と違ってカップに水を入れることもできるので
煮沸もできるしアルファ米など調理用にも使いやすいかなと。
お世辞にも安いとは言えないけど、水を軽量化する唯一の方法かもしれん。
743底名無し沼さん:2008/04/30(水) 17:14:25
>ペットボトル互換
ペットボトルの白い蓋を間違えてプラティパスに締めて、微妙にハマらなかった経験があるから
もしかすると完全にフィットするとは言えんかなぁ
744底名無し沼さん:2008/04/30(水) 17:22:59
プラティパスのサイクルボトルキャップはペットボトルに付くけどな
745底名無し沼さん:2008/04/30(水) 21:10:11
軽い食材ということで高野豆腐買ってみた
で、これってどうやって食べればいいの?
とりあえず水ふくませんだけど
746底名無し沼さん:2008/04/30(水) 21:30:14
1 高野豆腐をぬるま湯でもどし、手ではさむようにして水気をしぼるり4等分にする。

 鍋に高野豆腐を並べ、だし汁を加えてヒーターにかけ、ひと煮立ちさせる。


2に砂糖・みりんを加えて1〜2分ヒーター中で煮る。


3に醤油・塩ひとつまみを加えて、ヒーター弱で落としぶたをして12分ほど煮含める。


器に盛り、色合いに三つ葉をのせる。

747底名無し沼さん:2008/04/30(水) 21:35:52
>>746
ありがと
みりんと三つ葉は無いけど今日はそうやって食べてみる
明日はもっと簡単なレシピお願いします
748底名無し沼さん:2008/04/30(水) 21:47:22
大河ドラマ見るたびに、糒(ほしいい)作ろうと思うけど、冷や飯うめえ!って食っちゃっていまだ実現できず
749底名無し沼さん:2008/04/30(水) 23:00:41
高野豆腐はラーメンにぶち込むと意外と美味い
750底名無し沼さん:2008/04/30(水) 23:16:33
普通のお湯だと崩れるときもあるからだし汁やスープで
751底名無し沼さん:2008/04/30(水) 23:25:42
>>750
どうせザックの中で崩れてるんだし気にしなくてよくね?
それに粉末状になってくれたらラッキー。戻さなくても汁物に入れられるw
752底名無し沼さん:2008/05/01(木) 01:04:40
なんか食べ物の話してるのに、すみません。
軽量すすめるにあたり、マットがじゃまです、整地やらその辺の草やらでどうにかホテル並な寝心地なりませんかね?
設営半時間くらいで。

高野豆腐ですけど、砕けたら砕いて揚げ物にするような有りませんか?
間違ってたらすまん。
753底名無し沼さん:2008/05/01(木) 05:54:10
>>752
今の時代、キャンプ場や平地ならともかく、山の環境を個人の趣味の都合でそこまでいじるのは最早許されない。
素直に何らかのマットレスを持参するか、固くて凸凹な地面で我慢するしかない。

高野豆腐は別に砕けても食える。
754底名無し沼さん:2008/05/01(木) 06:21:26
>>752
今使ってるマットは?
755底名無し沼さん:2008/05/01(木) 08:27:12
756752:2008/05/01(木) 12:34:51
今はホムセンで買った自動膨張の。
長さ60くらいある。

30pくらいのないかな?

環境壊すなと…まあ、確かに。
山主に聞けば、枯れ枝やら倒木くらいなら好きにしていいてのが多いとおもいますが。

あらかじめ行動予定して設営場所に縛られたくないんですよ。
水場の都合なら、もう一本ペットボトル持ってもいいくらいで。
757底名無し沼さん:2008/05/01(木) 13:31:23
>>756

> 環境壊すなと…まあ、確かに。
> 山主に聞けば、枯れ枝やら倒木くらいなら好きにしていいてのが多いとおもいますが。

それは山主に確認して初めて言っていい事だろ?
今時はよそ者や業者の山菜盗掘とかゴミの不法投棄とか、モラル崩れまくってるから
山主も一昔前のようにおおらかじゃねーぞ。

一昔前、山菜採りなんかが黙認だったのは、ほとんどが地元民や
マナー分ってる連中だったからだよ。

まだ面と向かえば許可してくれる人もおおいだろうけどな。
758756:2008/05/01(木) 16:00:56
>757
確かに。問い合わせるマナーは必要ですね。
管理してる森林組合の人とか会わないと持ち主わかりませんが。

一時のアウトドアブームや百名山やら、絶対数が増えてインパクトも大きくなったように思います。
で、寝床の件どなたかよろしく<(_ _)>します。
759底名無し沼さん:2008/05/01(木) 16:24:20
>>758
カスケードとかじゃダメなん?
後は考え方を変えて、軽量ザックの内側にウレタンマットでフレーム代わりとか。
登山スタイルとか装備教えてくれる?
760底名無し沼さん:2008/05/01(木) 16:54:16
1.2mm厚の銀マットを、肩から尻までのギリギリの長さに切断して、幅も少し狭くして、筒状に巻いてザックに入れてる。

ザックの型を保つ役目もする。
761底名無し沼さん:2008/05/01(木) 19:16:34
あ、間違いた
1.2mmじゃなくて12mm厚の銀マットね。
762底名無し沼さん:2008/05/01(木) 23:42:36
スタイルは釣り絡みで谷入るぐらいです。
縦走したりピーク極めるのが目的でなく、時間と体力に相談しながら停滞する感じで。
装備は゜
フレーム(背負子)とステッキをポール代わりに海岸ならブルーシートとかツェルトで幕営致したり。
でも最近、駐車場所で林道で迷惑かけたくなく二輪移動が多い。
ディパックサイズの装備目指してます。
今頃から夏場なら大丈夫かと考えましたが、寝心地は確保したくマットはでかいしで。
763底名無し沼さん:2008/05/01(木) 23:48:23
>>752
>ホテル並な寝心地なりませんかね?
この質問、絶対的に無理だと思わんのか?
764底名無し沼さん:2008/05/01(木) 23:52:44
>>763
初心者スレに誘導してやれよ
765底名無し沼さん:2008/05/02(金) 00:41:02
>>762
谷とかだったら、ハンモックでよくね?
マットもテントも要らない。
ヘネシーハンモック一度使ってみなされ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1091111770/
766底名無し沼さん:2008/05/02(金) 11:58:08
このスレには寝心地を犠牲にして軽量化を追及する人しかいないような気がするが。
767底名無し沼さん:2008/05/02(金) 12:38:25
寝心地がいい軽量マットを探しているのですが
どれがおすすめでしょうか
768底名無し沼さん:2008/05/02(金) 12:41:11
769762:2008/05/02(金) 13:26:16
カスケードとテネシーハンモック調べてみます。
ありがとう、鉄の背中持つ方々に聞くのが間違ってました(^_^;)
害獣除けのネットでハンモックぽくしようか等思いつきました。
支柱、杭や立木にどれくらいテンションかかるか一度試してみます。
770底名無し沼さん:2008/05/02(金) 13:43:38
テネシー ×
ヘネシー ○
771底名無し沼さん:2008/05/02(金) 14:13:41
天然君かよw
772底名無し沼さん:2008/05/02(金) 16:58:27
投げると開く。UFOテント最強
773底名無し沼さん:2008/05/02(金) 17:14:35
最強君かよw
774底名無し沼さん:2008/05/03(土) 01:09:02
雨具をアウターシェルにしてる?兼用?

夏だと、薄手のシェルと雨具別に持って行ってるんだけど、重い

かといって雨具の上着は暑い

どうしたもんか
775底名無し沼さん:2008/05/03(土) 01:25:27
しまった
ミディパーカーでなくストクル+薄手フリースにすりゃ良かった
776底名無し沼さん:2008/05/03(土) 15:56:32
米を炊いて食った方が体力が続く。
特に朝食で威力がでかい。
飯炊きに必要なガス程度の重量なら余裕で吸収できる。
777底名無し沼さん:2008/05/03(土) 16:06:24
餅も、焼くだけなので、水と燃料をあまり使わず、体力続く
778底名無し沼さん:2008/05/03(土) 16:40:16
戦争の作られ方 (72分 日本語字幕版あり)
http://www.leadingtowar.com/watch_online.php
http://jp.youtube.com/watch?v=SycErul-kYQ
779底名無し沼さん:2008/05/03(土) 16:48:15
精米・レトルト米・アルファ米って栄養価的に違うのかな?
重量的にはアルファ米が圧倒的に有利だと思うが、もしそれを運ぶ力が出ないなら確かに問題だ。
780底名無し沼さん:2008/05/03(土) 17:02:03
アルファ米も栄養は変わらないかもしれないが、食欲が湧かないという最大の弱点がある。
飯を炊いてる最中のあの匂いも重要な要素だと思う。
781底名無し沼さん:2008/05/03(土) 17:14:14
おこわや赤飯のアルファ米はそこそこ美味いよ。
白米だって、オカズや味付け次第。
782底名無し沼さん:2008/05/03(土) 18:12:01
白米はカレーやシチューと一緒に食っていたが、半分くらい食ったところで飽きてくる。
確かに赤飯は結構美味しく食べれた気がする。
もち米のアルファ米なら良いのかも。
783底名無し沼さん:2008/05/03(土) 18:57:26
米1合 約150g
水 約200g
ご飯 約330g出来上がり
ご飯:水+米= 1:0.6:0.45

アルファ米100g
水160g
ご飯260g出来上がり
ご飯:水:アルファ米=1:0.6:0.38

アルファ米の重量メリットそのもの自身よりもむしろ、
燃料の節約
クッカーを洗う水の節約
袋のまま食べるならクッカーは小さいものだけですむ

しかし、ここらへんは本人のスキルによって効果に差がでるところかな
784底名無し沼さん:2008/05/03(土) 19:58:30
ここは「軽量化にこだわる」スレだからな。
785底名無し沼さん:2008/05/03(土) 20:18:18
本末転倒という言葉もあるがな。
786底名無し沼さん:2008/05/03(土) 22:04:17
>>774
兼用
暑かったら着ない
787底名無し沼さん:2008/05/04(日) 08:45:17
食いもんだけは軽量化したくないな命に関わるし
788底名無し沼さん:2008/05/04(日) 09:26:11
食べ物に関して言えば、全体量を減らす軽量化は無いだろ。
アルファ米や調理不要な物を使う事で、カロリーを減らさず余分な水や調理道具を軽量化するだけだ。

ついでに言えば、行動不能になった時に1から調理する気力体力は多分無い。
そんな状況こそ簡単な調理で食べれるものが必要だよ。
789底名無し沼さん:2008/05/04(日) 09:32:25
>>783
精米の使う水の方が少ないのはおかしい気がするな。
最終的に米に含まれる水分は同じで、アルファ米は一切の無駄がないが、
無洗米でも1回は洗米して捨てるし、調理中の蒸気で消える分もあるはず。
790底名無し沼さん:2008/05/04(日) 09:48:25
無洗米すら洗うってないわw
791底名無し沼さん:2008/05/04(日) 09:55:30
うん。洗う必要ない。
自分の場合は米1合150gに水250gくらい入れてる。
できあがりの重量は不明。
792底名無し沼さん:2008/05/04(日) 09:57:29
>>789
無洗米だったら1回も洗米なんてしねぇよ。
それどころか、無洗米がなかった頃でも普通の米だって洗って捨てた事なんかないぞ。
貴重な水を。
793底名無し沼さん:2008/05/04(日) 11:19:33
最近の無洗米は洗わなくていいんだな。
矛盾しているようだが、前は無洗米もすすぐ必要があったんだよ。
(無洗米の袋に研ぎ方の説明でそう書いてある。そのままでも食えるが味は落ちる)
本格的にゴシゴシとぐんでなく、水で1回すすぐだけだが。
794底名無し沼さん:2008/05/04(日) 11:22:32
それは一般的に言われていることだけど、どうせ違いなんてわからないだろ、と。
795底名無し沼さん:2008/05/04(日) 11:24:20
>>792
>普通の米だって洗って捨てた事なんかないぞ
それはそれどうかとw まあ栄養的には良いし、あとは糠臭さと味覚の問題だが。
796底名無し沼さん:2008/05/04(日) 11:31:04
俺も普通の米を研がずに炊くが、今は高度に精米されてるから、そんなに気にならない。

と言うか、無洗米の基準ってのはいい加減で、普通の精米と大して変わらないのも流通してるって、以前新聞に書いてあった。
797底名無し沼さん:2008/05/04(日) 12:19:54
命に関わる事ならば重箱の隅を100度突く事も厭わない。
798底名無し沼さん:2008/05/04(日) 13:38:01
しかーし、無洗米でもうまく炊けるかどうか自信がない。
芯の残ったご飯は味噌汁に入れてもう一度炊いてたべてる。
夜と朝はごまかせるけど、問題は昼飯だ。
799底名無し沼さん:2008/05/04(日) 13:58:41
昼は行動食だろ?このスレの住人なら
800底名無し沼さん:2008/05/04(日) 14:00:01
>>774 モンベルULシリーズって知ってるか?
801底名無し沼さん:2008/05/04(日) 14:05:47
わからんぞ。
俺は夏山なら昼前には行動終了する主義だ。
そこから飯を炊こうとは思わないが。
802底名無し沼さん:2008/05/04(日) 14:26:51
確かに夏はアチイもんな低山は
考えてみりゃ夏は大抵昼には下山してたわ
803底名無し沼さん:2008/05/04(日) 14:57:49
3泊ぐらいのアルプス縦走などの場合、オイラは2時ぐらいまでは歩くよ。
朝早いから10時には腹ペコチャン。
疲れているとフランスパンとかチビ六ラーメンとか食べずらい。
行動食というと、カロリーメートなどですか?
804底名無し沼さん:2008/05/04(日) 15:13:51
カロリーメイトとか粉っぽいから『パワーバー』とか『キャラメル』とか歩きながら取って
15分くらい休むときにカロリーメイトみたいなやつかな オレは
805底名無し沼さん:2008/05/04(日) 15:37:15
>>800
で?w
806底名無し沼さん:2008/05/04(日) 16:16:50
歩きながらカンパンをバリバリ食べてます
腹持ちいいですよ
807底名無し沼さん:2008/05/04(日) 17:28:02
おぉ、乾パンですか
おもちは重いものね。
でも近所で売ってますか?
かたいビスケットみたいな乾パンモドキってのはあるけど。
808底名無し沼さん:2008/05/04(日) 18:23:53
>>807
スーパーに売ってるよ。
お菓子コーナー(煎餅やビスケットも)に置いてある。
俺は非常食代わりに海自で使われてる様な大型乾パンを持ってる。
809底名無し沼さん:2008/05/04(日) 20:06:01
俺んチ、三立製菓の近くだに(←遠州弁)
810底名無し沼さん:2008/05/04(日) 20:22:33
カニヤの乾パンが一番うまいらしい。
ttp://www.yin.or.jp/user/kaniya/seihin.htm
811底名無し沼さん:2008/05/04(日) 21:55:11
のど渇くw
812808:2008/05/05(月) 00:04:28
>>809
そう、サンリツの非常食用の乾パンだよ。
813底名無し沼さん:2008/05/05(月) 06:46:47
朝飯炊いて、半分コッヘルに残して、昼はそれを食べてる。
メスティンまさに弁当箱。
朝飯炊くようなのんびりした登山なんで…
814底名無し沼さん:2008/05/06(火) 19:02:35
>>813
ラージメスティンで飯炊けば朝昼晩と賄えるぞ。
815底名無し沼さん:2008/05/06(火) 19:04:56
カンパンて重量はともかく容積に対して栄養価が低くないかい?
美味しいもんじゃないし。
816底名無し沼さん:2008/05/06(火) 19:29:04
俺は、容積については、極端に大きくなければ、重量ほどは気にしないな。
817底名無し沼さん:2008/05/07(水) 19:46:03
食べるときに水が必要だったり、食べると喉が渇いたりと、
食品単体の軽量化はできても結局は相応の量の水を持ち歩く
ことになる。ジレンマやね。
818底名無し沼さん:2008/05/07(水) 20:10:10
水がどの程度の頻度で補給可能かによる。
819底名無し沼さん:2008/05/08(木) 04:12:19
乾パンのみだと辛いかもね。
自衛隊の乾パンにはオレンジスプレッドとか言う、チューブ入りの
ハチミツみたいなのが付いてる。素っ気ない乾パンに塗って味に変化を
つけるためだとか。
820底名無し沼さん:2008/05/08(木) 08:21:15
>>819
>オレンジスプレッド
実際には塗って喰う余裕はないからそのまま口で吸って喫食するよ。
821底名無し沼さん:2008/05/08(木) 12:15:28
ゴーライトのザックが豊富な店って首都圏にある?
上野ODBOXはちっとしかないんだよね
822底名無し沼さん:2008/05/08(木) 12:36:42
豊富とはいえないかもしれないけど、さかいやにそこそこあったような気が。
823底名無し沼さん:2008/05/08(木) 13:16:02
さかいやですか
あそこだけ他のショップから離れてるから行ったことなかったですね
暇みて行ってみますゎ
824底名無し沼さん:2008/05/08(木) 20:40:27
そのオレンジスプレッドって、我々民間人も手に入れることができますか?
825底名無し沼さん:2008/05/09(金) 06:54:17
透明なチューブに入ったヤツか。
市販されてるのは見た事ないな。
826底名無し沼さん:2008/05/09(金) 08:45:31
>>824
> そのオレンジスプレッドって、我々民間人も手に入れることができますか?
多分無理かと。代用でチューブハチミツとかチューブ練乳舐めてる。
827底名無し沼さん:2008/05/09(金) 14:20:25
ありがとう
チューブ蜂蜜ためしてみる。
828底名無し沼さん:2008/05/09(金) 16:19:50
829底名無し沼さん:2008/05/09(金) 16:22:15
>>828
うわ!なつかしー
これ小学校の時の給食で出て来たよ
830底名無し沼さん:2008/05/09(金) 22:22:45
自転車旅行して道の駅とかで野営もどきをするサークルに入ったんだが、シングルバーナーについて、
小さくて軽くて(160g)燃焼時間約42分のサウスフィールド(4000円)と
大きくて重くて(300g)燃焼時間約一時間のキャプテンスタッグ(5500円のところ半額)とで迷っている。
軽さとサイズは魅力だけど、サウスってあんまりいい噂を聞かないし、スタッグの倍も高いし、燃焼部分も小さいからガス量当たりの火力が弱くないか心配なんだ(カタログ上の火力はほぼ同じなんだが)
やっぱり有名どころのスタッグのほうがいいのかな?
831底名無し沼さん:2008/05/09(金) 22:26:27
ここの住人には前者すら微妙な選択肢です
832底名無し沼さん:2008/05/09(金) 22:30:50
プリムスかEPIで悩めよJK
833底名無し沼さん:2008/05/09(金) 22:36:41
山板でKYとかJK使ってるの見ると
おっさんが無理してるように感じるのは何故だ
834底名無し沼さん:2008/05/09(金) 22:38:03
バカヤロウ
俺は生粋のVIP厨だ。
835底名無し沼さん:2008/05/09(金) 22:44:00
もうVIPですら流れ読めない馬鹿しか使ってないだろ・・・
836底名無し沼さん:2008/05/09(金) 22:51:05
ごめんなさい
実は虹色ロビーの住人でした。
837底名無し沼さん:2008/05/09(金) 22:58:14
俺としては道の駅で火を使うサークルという存在に誰も噛み付かないのに驚いた。
838底名無し沼さん:2008/05/09(金) 23:08:50
え、そこって噛み付くところだったの?
839底名無し沼さん:2008/05/09(金) 23:27:34
> やっぱり有名どころのスタッグのほうがいいのかな?

ここが笑うところ?

840底名無し沼さん:2008/05/10(土) 00:03:34
>>830よ、質問するスレ間違ってるよ。
しかし、道の駅で自炊して野営する集団って迷惑だな。
841底名無し沼さん:2008/05/10(土) 00:05:06
質問に答えてやれよw
>>830
補給が簡単なカセットガスを使えるタイプのストーブが一番じゃね?
イワタニのJrバーナーかユニフレーム辺りで良いかと。
842底名無し沼さん:2008/05/10(土) 00:10:38
軽量化以前の問題だろうし、質問するなら、二輪ツーリングかストーブ関連のスレがよかね?
843底名無し沼さん:2008/05/10(土) 00:53:23
>>842
その通りなんだけど、ちと不憫で可哀想だからなw
844830:2008/05/10(土) 01:01:30
>>840>>842
分かった、質問スレにいってくる
アドバイスしてくれた人ありがとう
845底名無し沼さん:2008/05/10(土) 05:03:02
>>844
貧乏な人は、アルコールストーブを自作したら?
846底名無し沼さん:2008/05/10(土) 06:53:43
>>845
自作ストーブは、製作そのものが趣味化し易いが、そうなると案外金がかかる事もある。
847底名無し沼さん:2008/05/10(土) 08:27:02
>>846
自作やってるけど買ったほうが安いなw
テストを重ねないとやれることが見えてこないから時間もかかる
848底名無し沼さん:2008/05/10(土) 09:50:09
P153のチタン版またでないかな
849底名無し沼さん:2008/05/10(土) 12:04:46
IBS石井スポーツにまだ在庫あるはず。
850底名無し沼さん:2008/05/10(土) 15:09:37
トランギアのアルコールバーナーて使い勝手どうですか?
2-3日くらいの山歩なら軽量のガスバーナーと変わらないですか?

851底名無し沼さん:2008/05/10(土) 16:43:01
>>850
それ程燃費が良くないので、食料計画をしっかり立てて燃料の量を計算し、ゴトクや風防等の周辺機器を含めて使い方に習熟していないと、それ程軽量にならない。
反面、上手く使いこなすと、かなりの軽量化にはなる。
852底名無し沼さん:2008/05/10(土) 17:00:27
アルコールは火力が弱いよ、
でもいつも単独のオレは重宝してる。
853底名無し沼さん:2008/05/10(土) 17:08:43
>>850
円くてなるべく広い底のクッカーを使う
風防はなるべくクッカーの高い位置まで覆う
風防とクッカーのすきまは1cm程度

これだけでかなり熱効率が上がり燃費も良くなる

854底名無し沼さん:2008/05/10(土) 18:14:28
>>851-853 使いこなせれば強力な仲間になるんですね!!
燃料なんですが どうやって持ち運びしてますか? ジッポオイルとかでも使えるのでしょうか?

855底名無し沼さん:2008/05/10(土) 18:21:06
>>854
ナルゲンの小さいので十分やん
856底名無し沼さん:2008/05/10(土) 19:34:21
あ、なるほど。
>>851-853.854ありがとうございました
ポチってきました 到着が楽しみです。
857底名無し沼さん:2008/05/10(土) 23:17:13
俺はアルコール燃料は車用の水抜き剤の
容器(プラスチックなのかペットなのかわからない)に入れてるなぁ

元々入ってたものからすると向いてそうだったからなんだけどまずかったかな

自作アルコールバーナーでインスタントラーメン4食分燃料、ゴトク風防込み140gなんでけっこう軽い
858底名無し沼さん:2008/05/10(土) 23:50:51
>>854
入れもんなんて何でも大丈夫
でもジッポオイルはやめとけよ
アボンするぞ
859底名無し沼さん:2008/05/11(日) 07:30:29
>>837
道の駅って、野宿する一番いい場所として認識されてるみたい
(たぶん水やトイレがあり自販機や屋根があるから?)
私なんかは人や車が多くて最も向かない場所のように思うけど
860底名無し沼さん:2008/05/11(日) 08:21:09
DQNキャンパー御用達の場所ですよ
861底名無し沼さん:2008/05/11(日) 19:16:25
>>854,857
洗口剤(リステリンとかデンターガムとか)のボトルが
いいですよ。
各種容量があって口がしっかり閉まります。
勿論アルコールに耐える。
長期保存も可。
862底名無し沼さん:2008/05/11(日) 22:33:06
女の子に「使用済みの洗口剤の入れ物、頂戴」って言う
863底名無し沼さん:2008/05/11(日) 23:41:55
何につかうの?って言われたら?
864底名無し沼さん:2008/05/12(月) 00:07:15
何につかうの?

「なめる」
865底名無し沼さん:2008/05/12(月) 07:26:47
何に使うの?

「次のミッションに必要なんだ」
866底名無し沼さん:2008/05/12(月) 16:31:04
何につかうの?

「オナヌー」
867底名無し沼さん:2008/05/12(月) 19:37:29
バシン!
868857:2008/05/12(月) 19:39:00
>>861
自分もモンダミンの容器にめんつゆ入れてもってるっもれなくていいっ
869底名無し沼さん:2008/05/12(月) 19:41:41
出発の前夜にコーラック3錠は基本です
870底名無し沼さん:2008/05/12(月) 19:46:06
871底名無し沼さん:2008/05/12(月) 19:52:21
ピンクの好楽
872底名無し沼さん:2008/05/12(月) 20:07:27
火焚く場合はマッチだけでいい?
色々な状況考えると折り畳みノコとゲルチューブ?
873底名無し沼さん:2008/05/12(月) 20:09:11
チェーンノコ
874底名無し沼さん:2008/05/12(月) 20:09:54
>>872
新聞紙とうちわ
鋸で生木は切るなよw
875底名無し沼さん:2008/05/12(月) 20:18:05
>>873
〜焚き火総合 Part.7〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1209408078/

によると「本当の緊急用」だそうだ
販売元のマッチョの国以外では、枝切るだけでエラい時間掛かる上熱くなり杉だそうだよ

試した結果、落ち木期待できるなら「鋸」、薪割る必要出るなら「中鉈」か「軍手斧」が携帯に
便利らしい
876底名無し沼さん:2008/05/12(月) 20:23:13
落ち木は折る法が簡単な件について
877底名無し沼さん:2008/05/12(月) 20:29:37
↑枝と勘違いしてないか
878872:2008/05/12(月) 20:33:20
普通に「行く場所で」って事だね
腕の太さだと朽木でもないと折れそうも無いね…

うちわ…はデカいなぁ(笑
879底名無し沼さん:2008/05/12(月) 20:42:00
確かに小鉈だと軽くて良いが微妙に実用的じゃ無い。。
880底名無し沼さん:2008/05/12(月) 21:06:28
野営訓練とかあるんだろうか…
881底名無し沼さん:2008/05/12(月) 22:16:08
>>878
コンパクトになる扇子ってものがあるじゃない。
882底名無し沼さん:2008/05/12(月) 23:00:32
風起こすには弱ス
883底名無し沼さん:2008/05/12(月) 23:24:48
>>872
最低限は100円ライターとガムテープ。追加で折り畳み鋸と新聞紙。
折り畳み鋸の替わりに、ビクトリノックスのラックサックは結構使える。
ガムテープはライターに巻き付けておく。
風のある時、雨の時は付け木に着火したら、濡れ新聞紙をかぶせる。

薪は全て倒木や落ちている木でよい。
鉛筆の芯ぐらいの太さの細い枝をたくさん集めれば(両手の平にいっぱいぐらい)、意外と簡単に着火できる。

884底名無し沼さん:2008/05/12(月) 23:27:48
今時沢でもめったに焚き火なんかしないけどな
885底名無し沼さん:2008/05/12(月) 23:30:26
>>883
ガムテープは?
886底名無し沼さん:2008/05/12(月) 23:46:37
>>885
着火材
887883:2008/05/12(月) 23:58:44
太さ3〜5cmの木を30〜50cmぐらいに折って(切って)、7〜8本並べる。これが火床。
細い枝先を両手の平一抱え以上用意しておく。これが焚きつけ。

ガムテープを15cmぐらいに切ったものを輪にしてライターで着火する。
これを火床の上に置き、上に焚きつけをかぶせる。
煙が出てきたら、細い枝をどんどん載せていく。
火が熾きる。
すぐに太い木を入れると失敗する。
888底名無し沼さん:2008/05/13(火) 00:07:08
パチパチパチ
889底名無し沼さん:2008/05/13(火) 04:47:18
ちなみに100円ライターは電子式だと山の湿気でつかない時がある(コンロの
点火装置も同様)。
石で着火させるやつか、もしくは予備のマッチを必ずご用意。
890底名無し沼さん:2008/05/13(火) 12:44:36
ハイハイスゴイデチュネー
891底名無し沼さん:2008/05/13(火) 20:52:59
>>884
沢床で泊まりなら当然のようにやるけど
892底名無し沼さん:2008/05/13(火) 21:11:01
雨でもなけりゃ、細枝から紙やティッシュやゲルで点火→枝太くする で十分
どこのコピペか知らんが、文も軽量化すれ
893底名無し沼さん:2008/05/13(火) 22:16:14
色々考えるねぇ…

ダッチオーブンストーブ
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/gfield/dos.html

コンパクトストーブ-VHS-
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/gfield/vhs.html

ロストルスペシャル
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/gfield/rooster2.html
894底名無し沼さん:2008/05/13(火) 22:25:34
燃料用のアルコールって薬局で買うとき何になるの?
895底名無し沼さん:2008/05/13(火) 22:26:41
燃料用アルコール
896底名無し沼さん:2008/05/13(火) 22:27:14
燃料用のアルコール
897底名無し沼さん:2008/05/13(火) 22:27:53
燃料用アルコールで良いんですね 即レスありがとう
898底名無し沼さん:2008/05/13(火) 22:51:07
そういやアルコールバーナー 100mlで20分と50mlで20分て二つの意見があるんだけどどうなのよ?
899底名無し沼さん:2008/05/13(火) 23:03:27
ストーブによるけどな
900底名無し沼さん:2008/05/13(火) 23:17:26
トランギアのでは?
901底名無し沼さん:2008/05/13(火) 23:36:37
>半世紀以上のロングセラーを誇るアルコールバーナーです。
>アルコールの注入容量は50ccで、約25分間燃焼します。

カタログスペックでは上記のとおりだけど
実際はこの倍は入る→すると>>898のようになる
902底名無し沼さん:2008/05/13(火) 23:41:39
…何で40分になんねーのよ?
903底名無し沼さん:2008/05/13(火) 23:58:26
揮発量が増え無駄に火力消費してしまうのか?
904底名無し沼さん:2008/05/14(水) 00:00:42
無駄じゃないだろう。
905底名無し沼さん:2008/05/14(水) 00:12:25
残念ながら、沸騰時間は半分にはならない
906底名無し沼さん:2008/05/14(水) 00:30:34
てこたぁ50mlで使う方が言い訳だ
907底名無し沼さん:2008/05/14(水) 00:35:00
そゆ事
908底名無し沼さん:2008/05/14(水) 01:03:17
849ですが
アルコール無事に買えました
帰って初めて使いましたがアルコールバーナー結構火力強いんですね

お湯が5分で沸きました
燃料も50mlで20分くらいみたいですね

雪山以外でなら活躍しそうです!
909底名無し沼さん:2008/05/14(水) 01:08:58
>>901によると、それに倍の100ml入れても20分だそうなんだが
どうだった
910底名無し沼さん:2008/05/14(水) 01:20:11
それは勿体ないのでやってません どうなんでしょう? 裕福な人ヨロシク
911底名無し沼さん:2008/05/14(水) 03:00:33
ブハハ
912底名無し沼さん:2008/05/14(水) 08:09:36
>>908
屋外で使うとその倍かかるよ
だからトランギアはテントの中で使ってこそ真価を発揮する
913底名無し沼さん:2008/05/14(水) 10:26:04
誰もが>>912のようにスキルが無いわけじゃないし

実際、アルコールバーナーを全力で20分、ましてや40分なんて燃やし続けることがあるのか?
それだったら燃料の重さを考えると他のバーナーの方が軽量になりそう
914底名無し沼さん:2008/05/14(水) 13:57:08
915底名無し沼さん:2008/05/14(水) 19:37:49
あまり>>901いじめるなよ
916底名無し沼さん:2008/05/14(水) 22:24:56
実際
トラギとゴトクとフェールボトルと燃料より
軽量ストーブとガス缶のほうが軽いわなwww


ここって軽量化スレだよね
917底名無し沼さん:2008/05/14(水) 22:35:49
本屋でよチタソが有害物質と書いてある本あった
だがアルミ、ステンレスなどもメッキしてあるだろ、あれもなあ?
コッヘルってなんかヤバソだが土鍋を担ぐのも辛い
918底名無し沼さん:2008/05/14(水) 22:48:40
>>917
何で?
チタンは化学変化しにくいから、人体に無害だったんじゃなかったのか?
919底名無し沼さん:2008/05/14(水) 22:52:13
な?道具の吟味が下手だと>>916みたいになる。
難しいんだ、アルコールストーブは。
920底名無し沼さん:2008/05/14(水) 22:56:20
>>919
アルコール党の先生とお見受けした

迷える子羊にアルコールの素晴らしさをご教授お願いしたい
できればタイトルは「軽量化におけるガスとの比較」でヨロ
921底名無し沼さん:2008/05/14(水) 22:57:06
そうだよな、タケシの頭にも入ってるし
最近の本屋はよ、環境汚染モノが多い、特に赤ちゃん向けのな
気にしたら100均で食料調達できなくなる我らは滅びる
922底名無し沼さん:2008/05/14(水) 23:02:05
>>916 んなことないべ
ミニトラのセットならなら新品ガス缶1個分しかないで?

ガス缶230g
プリムスp113 85g
ソロチタン極 155g
計570g

ミニトラセット 320g
燃料5食分 150ml
燃料の入れ物 15g
計485g

923底名無し沼さん:2008/05/14(水) 23:03:43
230gのガス缶があれば10食分は作れる。
924底名無し沼さん:2008/05/14(水) 23:09:04
>>923
そこなんだよ。
アルコールストーブは、その火力に対する燃費の悪さで、長期になるとメリットが少ない。
せいぜい2〜3泊で、消費燃料をギリギリに計算して初めて軽量性のメリットが生かせる。
925底名無し沼さん:2008/05/14(水) 23:13:37
でもフリーズドライで固めれば150mlで10食分近くはいける
ガスは決められた缶だから シビアな軽量化は出来ないんだよね

アルコール利点は入手のし易さにもあるし 消毒用エタノールでも使えるとの噂も となると火の着くような酒でもいけるんじゃね?
926底名無し沼さん:2008/05/14(水) 23:17:57
>>924 それが楽しいんじゃないか
考え悩むことがさ
927底名無し沼さん:2008/05/14(水) 23:19:02
>>925
前半はその通り。
後半は実際には少し問題がある。
無水エタノールならともかく、消毒用の加水エタノールの場合、どうしても火力が落ちる。
また、飲料アルコールも、スピリタス級ならともかく…
費用の問題もあるし、燃料用アルコールにしても、意外と置いてない薬局がある。
地域差があるらしくて、売ってないとなると、とことん売ってなかったりもする(笑)
928底名無し沼さん:2008/05/14(水) 23:22:09
そうなんだ大きな薬局にはあって欲しいな
ドンキの薬局には無かったんだよなぁ
何にせよ素直に燃料用使うのが良いわけだね
929底名無し沼さん:2008/05/14(水) 23:29:13
俺の場合、燃料アルコールは本当にギリギリに計算してるんで、ファーストエイド用の消毒液として30mlの加水エタノールを持参し、ストーブの予備燃料と兼用してる。
多少火力が落ちるのは仕方がない。
930底名無し沼さん:2008/05/14(水) 23:47:46
>>929
ファーストエイド用の消毒液って、
傷口にでもぶっ掛けるつもりかよw
931底名無し沼さん:2008/05/14(水) 23:50:31
>>930
最近は消毒しない方が良いって考えが主流みたいだけど、泥まみれの擦り傷なんかは、やっぱり…

まあ、この辺はファーストエイドに対する考え方の違いだから、議論するつもりはないよ。
932底名無し沼さん:2008/05/14(水) 23:58:11
スピリタスにしたら?
933底名無し沼さん:2008/05/14(水) 23:59:28
>>932
生憎と、山に酒は持って行かない主義でね。
934底名無し沼さん:2008/05/15(木) 00:02:04
>>929
まあせいぜい怪我の無いようにするこった。
935底名無し沼さん:2008/05/15(木) 00:06:09
>>934
今まで散々傷口にエタノールをぶちまけてきたが、幸いな事に無事生きてるよ。
936底名無し沼さん:2008/05/15(木) 08:28:53
>>935
死ぬわきゃないけど直りがかえって遅くなるんだよな。確か。
化膿防止の効果も疑問視されてるから。
937底名無し沼さん:2008/05/15(木) 09:35:19
>一部の消毒薬
雑菌も殺すけど、患部の健康な細胞も殺すらしいから治りが遅くなっても不思議はないわな。
938底名無し沼さん:2008/05/15(木) 11:36:47
まあそうかも知れんが、今まで長い事それで不都合はなかったし、消毒が不十分で化膿したと思われる傷もあったから、「湿潤効果」にも懐疑的。
939底名無し沼さん:2008/05/15(木) 13:02:09
しかしアルコールバーナーて種類意外と多いのな

アルミ缶を再利用したヤツが3000円とかボリすぎだろ 流石に
すげぇ軽量だったけど
940底名無し沼さん:2008/05/15(木) 13:18:46
空き缶ストーブは、数十回使うと全体的に脆くなってくるので、自作するのが基本。
慣れれば一つ10〜15分で作れるので、買うのはバカバカしい。
工具も、既製品の空き缶ストーブを一つ買う金額でお釣りがくる(笑)
941底名無し沼さん:2008/05/15(木) 14:19:59
手間賃込みであれなら安いと思うな
俺も自作するから買わないけど
942底名無し沼さん:2008/05/15(木) 15:22:37
送料別で千円なら、俺は喜んで売るが(笑)
943底名無し沼さん:2008/05/15(木) 15:41:42
ミニブルレベルならイラネ
944底名無し沼さん:2008/05/15(木) 15:47:12
せいぜいブラストかけて塗装を剥がしてあるか、アルミテープを貼ってある程度で、殆どがミニブルレベル。
945底名無し沼さん:2008/05/15(木) 19:59:47
100円ショップで、はさみと、アルミテープ、きり、カッターナイフを買ってくれば道具はそろう。
あとは空き缶を用意して刻んで、切り目を入れて挟んで、かぶせて、アルミテープを貼って穴をあければおk
946底名無し沼さん:2008/05/15(木) 20:03:49
見た目を気にしないんならアルミテープは不要。
どうせ消耗品だし。
947底名無し沼さん:2008/05/15(木) 20:25:17
見た目じゃないよ、内圧を高めるために目張りをするのに張るんだよ。
948底名無し沼さん:2008/05/15(木) 20:32:55
実際には殆ど効果なし。
単室加圧型でも、小さなセンターホールなら塞ぐ必要がない程。
上パーツが内側になる構造にすれば、もし隙間から炎が出ても、結局鍋に当たるので損失にはならない。
実際にバーゴなんかの構造を見てみるといいよ。
949底名無し沼さん:2008/05/15(木) 20:40:56
↓後はこっちで
アルコールストーブ総合スレッド 12ゴトク目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1208033958/
950底名無し沼さん:2008/05/18(日) 12:40:15
いろいろと参考になります
そんな皆さんのザックの重さはどれくらいですか?
夏の北アルプス、テント2泊、水1Lで
951底名無し沼さん:2008/05/18(日) 13:22:55
テント2泊で水1リッター?雪溶かすにしても、水、少ねーな
テルモスもなしか?
コンロはガス、ソロ?でって・・・・・・
テントじゃなく
ツェルトじゃダメか?
まだシャベルは要るぞぉ

マット無しでザック外周にテント・シャベルなど大物はくくりつけるなら
ガツンガツンに軽くして35リッターザックでも行けそうだが
普通は50リッターコースだな
952底名無し沼さん:2008/05/18(日) 13:41:14
すまん夏山だな
・・・・
やっぱり普通は50リッター
切り詰めれば
35までは行けるだろう
953底名無し沼さん:2008/05/18(日) 14:39:00
重さを訪ねているのに容量で答えるなんてゆとり?
954底名無し沼さん:2008/05/18(日) 14:58:31
ゆとりっちゅーより、「真正」でしょうな。
955底名無し沼さん:2008/05/18(日) 15:35:55
12〜15キロ。
ザック自体コンマ6〜1.7キロ位でバラつきあるし
軽量化にこだわればシェラフはシェラフカバーに代用できるし

ツェルトじゃ嫌というなら
食事の質もソコソコ重くてかさばるんじゃない?
956底名無し沼さん:2008/05/18(日) 15:40:12

○○○○○○○○ゆとり真正VS重箱ネラー○○○○○○○○
957底名無し沼さん:2008/05/18(日) 15:51:29
パック:1500g(最大値)
テント、シュラフ、マット:2000g
ストーブ、クッカー、カトラリー、燃料:500g
 (2-3泊ならアルコール、それ以上ならジェットボイル等のガス)
ウェア、レイン、防寒:1000g
** ここまで 5000g **
食料:日数によって上下する。(1日あたり500gぐらいかな?)
958底名無し沼さん:2008/05/18(日) 16:42:04
切りつめれば10kg程度に収まらないこともないがまんどくさいからでかいザックで食料も食べたいと思ったものを適当に詰め込むから15kgはいく。
959底名無し沼さん:2008/05/18(日) 17:30:50
>>950
10K以内に抑えたいと思いつつ実際には12−13K位かな?
粗食には耐えられる方だが、夕飯位はキチンと米炊きしたいから
960底名無し沼さん:2008/05/18(日) 17:42:03
朝飯に米を食うと腹持ちがいいから行動食を減らせると思う。
961底名無し沼さん:2008/05/18(日) 17:46:02
>>951
去年ミレーの40Lで北ア縦走したよ。
もちろんテント、マット積んで。
コンロはエスビット、シェラカップのみ。
食料はオートミール、クスクス、そば粉、チキンラーメンと行動食。
普通に行けたお。
962底名無し沼さん:2008/05/18(日) 18:10:49
自分が40Lで行ったときは

エスパース・ソロ
モンベル ULSSダウンハガー#5
モンベル ブリーズドライテックULシュラフカバー
モンベル コンフォートシステムパッド150
プリムス P-153
250ガス缶
EPI アルパインクッカー(小)
合羽

水は500mlペットボトル1本、プラティパス1L(ハイドレーション)
食料はα米にレトルトカレー、インスタントラーメン、行動食におにぎりとかパンとか

今ならα米とラーメンはやめて生米持って行って炊くな。
晩飯の時に2合炊いておいて、夜はカレーとかで、朝は雑炊で。
2泊3日までなら40Lでなんとか収まるし、その方が軽く済むね。
963底名無し沼さん:2008/05/18(日) 18:19:11
>>961
北アのどのコース
テントは何、シュラフはどこの使ったの?
964底名無し沼さん:2008/05/18(日) 18:39:58
いや・・・それ>>961に聞く前に何泊の行動で水の量と食料の選択が何?が先だ〜
(このスレにいる限り、標準装備は恐らく軽量小型なもの持ってるはずだし)
965底名無し沼さん:2008/05/18(日) 18:52:57
>>964
>食料の選択が何?が先だ〜
食料は書いてるよ
966底名無し沼さん:2008/05/18(日) 18:58:17
以前、カロリーメイト他、数種類のバランス栄養食だけで、調理器具を一切省いた食料計画で2泊の山行きをした。
かなり軽量化出来たし、時間も無駄にならなかったが、二度とやろうとは思わない。

「移動」だけが目的の山行きをする人なら良いかも知れない。
俺には無理。
967底名無し沼さん:2008/05/18(日) 19:20:38
俺もやった。
隣のテントで山岳会が大鍋でバカ話しながら和んでいた。
ただでさえ豪華夕餉なのに、それぞれが持ち寄った隠し玉のつまみを出して来た時には、
見ている自分が惨めだった。

一般幕営縦走4泊五日コースを1拍二日で走破してやる!なんての目的がない限り、
折角の休日をを苦行に費やしたくない。

不味くて惨めな食事をする程ではない位、現在の装備はどれも充分軽い。
968底名無し沼さん:2008/05/18(日) 19:27:34
尾根は風も強いし
水場は少ないし
テント不可の所多いよ

幕営のために一般コースを外れるにしても
水の確保は多めにしないと怖いし

ところで携帯固形燃料って
テント内でどうやって使ってるの?
外でしか使ってないの?
969底名無し沼さん:2008/05/18(日) 19:32:15
クッカーの蓋とか金属の皿とか
金属製の少しくぼんで高さが出来ているものの上
970底名無し沼さん:2008/05/18(日) 19:38:21
俺もメタクッカーは良く使うが、そんなモンではテントの底が熔ける
ベニア敷いてもベニアが焦げるくらいだから

それともフロアレスのシェルターでも使ったの??
971底名無し沼さん:2008/05/18(日) 19:52:54
972底名無し沼さん:2008/05/18(日) 20:19:33
軽量コンパクトで、なおかつ豪華な食糧っていうのもポイントになるね。
食事まで軽量化しすぎるとほんとうに悲惨なことになるw
973底名無し沼さん:2008/05/18(日) 20:20:47
>>967
気持ちはすごくわかるお。

自分なりに対策としては、
・行動食はとにかく多種類をジップロックに少しづつ分けて持つ。(自分の場合は15種類くらい)
・スキットルにはレミーマルタンナポレオン。
・高めの肉の缶詰やレトルトカレーを一つだけ持つ。
など。
974底名無し沼さん:2008/05/18(日) 20:25:03
>>972
俺は米を炊くのが効果的だと思ってる。
他人がいくらあれこれ持ち込んでも、飯がα米だとm9(^Д^)プギャーって気分になる。
975底名無し沼さん:2008/05/18(日) 20:28:05
初キャンプをするために何を買うかいろいろと思案している最中の者です。
6月〜8月までは1〜2泊のソロキャンプをして、いろいろと経験を積んでから、
9月に10日ほどかけて、熊野古道をソロキャンプしながら歩きたいと思っています。
そこでグレゴリーZ55 か グレゴリーZ65のどちらを購入しようか迷っています。
途中で食糧調達はするんですが、55〜60Lのザックだと、足りないでしょうか?
976961:2008/05/18(日) 20:28:41
>>963
コースは、
新穂高温泉〜鏡平小屋〜双六小屋〜裏銀座〜槍ヶ岳〜槍平小屋〜新穂高温泉。
テントはバーゲンで\5000で買った、一人用のやつ(1.8kg)、シュラフはファミキャン用のウールリッチのコンパクトな真夏用、マットは薄手の銀マット。
マットだけザックの外に装備。
金をかけるだけが登山じゃないお。
977底名無し沼さん:2008/05/18(日) 20:33:13
>>975
誘導しとくよ
キャンプ 初心者
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1176891991/
愛用のザック その13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1206346092/
978底名無し沼さん:2008/05/18(日) 21:22:28
>>976
スレタイを読め。
悪気は無いんだろうがスレチだ。
>>975
軽量装備なら55〜60Lのザックで充分だ。いや、もっと小さくても良い。
979底名無し沼さん:2008/05/18(日) 22:18:38
>>978
情報量ゼロ。しかもage。
980底名無し沼さん:2008/05/18(日) 22:34:37
>>979
初心者の975にはありがたい情報じゃないかな?
もっとも「常識的過ぎる」と言うならもっともだけど。

「9月に10日 熊野古道をソロキャンプ 途中で食糧調達」これなら40Lのザックでどうぞ。
981底名無し沼さん:2008/05/18(日) 23:05:43
熊の鼓動つーても
中辺路なのか雲取越なのか小辺路なのか奥駆なのか?
食料や水、テントやシュラフの種類等によっても変わってくるけどね

ま、一般的に1泊2日のテント泊なら55Lで十二分だけれど。
2泊3日で水を3Lくらい、食料もそれなりのものを担いで、着替えを持って
ということになると70L以上は欲しいけれどね(外付しない場合)



982底名無し沼さん:2008/05/18(日) 23:12:07
誘導してあるの見えない奴は馬鹿なの?
983底名無し沼さん:2008/05/19(月) 01:11:48
>>981
>テントやシュラフの種類等によっても変わってくるけどね
だからココは
装備の軽量化にこだわるスレ
70L以上なんて必要ないよ。

>>982
一般的な事じゃなくて、装備の軽量化にこだわるならココだろ。
スレタイあるの理解できない奴は馬鹿なの?
付け加えれば
見えない人は馬鹿じゃなくて目が不自由と言わないか? 普通は。
読めないなら文盲
理解できないなら馬鹿
>>982は日本語が出来ない馬鹿だなw
984底名無し沼さん:2008/05/19(月) 07:25:21


-------------馬鹿の見本市これにて終了-----------------------
985底名無し沼さん:2008/05/19(月) 09:18:39
軽量化のキモは

@装備にどれだけ金を掛けられるか
A食事をどこまでガマンできるか



反論 追加 ヨロです
986底名無し沼さん:2008/05/19(月) 09:37:08
>>985 食事はいかに乾燥物をうまく使えるか 腹持ちの良い献立を考えられるかが肝
乾燥物をうまく使えれば食事を我慢することもない
987底名無し沼さん:2008/05/19(月) 10:42:27
>>983
思い込みで何噛み付いてんだよ
馬鹿犬かお前はw
988底名無し沼さん:2008/05/19(月) 10:59:28
>>985
経験積んで如何に不要なものを持たない
最悪の場合は持って来ている装備をフルに活用する
989底名無し沼さん:2008/05/19(月) 12:32:37
次スレが立ってはじめて気付いたこと






3gにこだわってるわけではないんだなw
990底名無し沼さん:2008/05/19(月) 18:21:20
軽量でも、心がリッチになる食事の材料とレシピが知りたいんだけど。。。
991底名無し沼さん:2008/05/19(月) 18:25:06
>>990
山行き前の1ヶ月を水と乾パンだけで過ごす。
992底名無し沼さん:2008/05/19(月) 18:49:06
>>990
美味しいものは山を降りてから好きなだけどうぞ
温泉入って、ビール飲んで、刺身やら、肉やら、トンカツ、中華、日本そば、
何でもありだよw
山で質素であればあるほど下界が楽しい、緩急つけて遊べばいいよ
993底名無し沼さん:2008/05/19(月) 19:33:05
そして下山しても水と乾パン
994底名無し沼さん:2008/05/19(月) 19:54:44
下山したら嫁の飯・・・
995底名無し沼さん:2008/05/19(月) 20:15:45
このスレの結論

装備の軽量化は財布の軽量化にも繋がり一石二鳥!
996底名無し沼さん:2008/05/19(月) 20:20:58
旨いモンは山に幾らでもあるだろ?


現地調達
997底名無し沼さん:2008/05/19(月) 20:28:04
カム、ヌンチャク、クロモリ、チタンとかさ
難易度の高い岩、沢は特に。遺留品もな。
996はミイラとりのつもりなんだな。
998底名無し沼さん:2008/05/19(月) 20:33:58
>>992
そういう考え方の奴は山に登らなくなり麓の温泉宿めぐりに走る
999底名無し沼さん:2008/05/19(月) 20:53:43
>>998
知人にいるような口ぶりだなw
1000底名無し沼さん:2008/05/19(月) 20:56:21
>>985
反論ない。
軽量化してみてつくづくおもう。
結局その通りだと思う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。