【奥多摩・奥武蔵】奥秩父山塊【大菩薩】★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
934底名無し沼さん:2009/05/03(日) 20:18:27
元気に挨拶出来る子多くて感心した。
935底名無し沼さん:2009/05/03(日) 23:13:12
 今日巣鴨の大集団を避けて、甲斐大和からのバスで小屋平(上日川峠の一つ
手前)のバス停から、石丸峠、小金沢連嶺、湯の沢峠経由で天目山温泉行って
きました。ぬかるみも凍結箇所もなく、人も少なくて快適な山行でした。
 それにしても小金沢連嶺はあの距離で、富士山がずっと見える笹原あり、
奥秩父に近い、原生林の森ありの起伏の富んだ景色ありでおもしろいコース
でした。あのバス路線のおかげで、4〜5時間で行くことができるようになって
良かったです。
936底名無し沼さん:2009/05/04(月) 12:37:42
まぁ考えてみたら中一で20キロ歩かされるって大変だな。
学年ごとに歩く距離は増えていくそうだし(高3は35キロ)
937底名無し沼さん:2009/05/04(月) 15:04:23
混んでる?
938底名無し沼さん:2009/05/04(月) 15:09:07
2日から3日にかけて金峰山、瑞牆山に行ってきたけど
そこそこ混んでたよ。金峰山小屋は50人くらいかな。
瑞牆山はちょー混んでるけどな。
939底名無し沼さん:2009/05/04(月) 15:48:45
1日から甲武信から瑞牆山まで縦走してきました。

甲武信-金峰間はトレースがしっかりあったので迷うことはなかったですが、
所々ずぼずぼ埋まるところがありました。
休憩も含めて11時間くらいかかりました。
940底名無し沼さん:2009/05/04(月) 16:10:08
朝はクラストしてるからよいけど昼すぎはズボズボだよね。
甲武信ヶ岳〜金峰山までどれくらいかかりました?
941底名無し沼さん:2009/05/04(月) 22:26:26
3日に鳩ノ巣駅から横瀬駅まで歩いたけど、日向沢ノ峰から有間山間には今も
藪がウザイ部分があるね。
942底名無し沼さん:2009/05/05(火) 09:02:32
仁田山近辺だけでしょ?
林道でエスケープ出来るよ
峠からタタラの頭までも少しだけ藪だね
最後が生川から横瀬まで歩いたのかな?
乙です
943底名無し沼さん:2009/05/05(火) 10:17:38
最近和名倉山の二瀬尾根ルート通った人います?
道はやっぱり不明瞭なんでしょうか?あと笹薮の塩梅は?
こないだ二瀬側の入口へ行ってみたけど、
和名倉山登山口を伺わせる表示は全く無いんですね。
大昔は白石山7時間とかの表示があったような…

944底名無し沼さん:2009/05/05(火) 10:25:30
>>942
林道から左の登山口を登る部分と、そのあと30分後ぐらいからしばらくの間ね。
林道へのエスケープは気付かなかった、でも藪が濡れてなきゃ林道よりはいいかも。
鳩ノ巣駅07:20発で生川の鳥居に下りてきたのが18時過ぎ、駐車場が広くなってますね、横瀬駅で19:40でした、
武甲山頂のトイレは鍵がかかってたけど、夕方になると使えなくするのかな?テン泊するヤシが居るらしいから。
途中でトレランの3組6人に追い抜かれた。
945底名無し沼さん:2009/05/05(火) 10:31:49
>>943
ドキュメント道迷い遭難に05年5月の和名倉山の事例が出てるよ。
参考になるのでは? 図書館に行ってみれ。
946底名無し沼さん:2009/05/05(火) 11:17:44
5月3日午前 剣ヶ峰付近から

http://koideai.com/up/src/up19784.jpg
947底名無し沼さん:2009/05/05(火) 12:10:00
>>942
「藪」っつーか、「笹藪」だな。
有間峠〜タタラの頭(有間山)までの方は、道なりに横幅30センチほど
切り開かれているからそれほどウザくもないが、仁田山〜有間峠の方は、
横幅10センチ程度しか笹薮が切られていないところがあるからなぁ。

>>946
両神山の?>剣ヶ峰
948底名無し沼さん:2009/05/05(火) 12:54:29
>>940

北奥千丈岳にも寄り道していますが
甲武信ヶ岳山頂から金峰山頂までだと
約10時間かかっています。


949底名無し沼さん:2009/05/05(火) 13:16:37
>>947
剣ヶ峰は金峰山の南にあるみたい。

そういや3日に金峰山から金峰山小屋に下る途中に両神山見えてたような気がする。
950底名無し沼さん:2009/05/05(火) 14:06:48
>>942
>>947
日向沢ノ峰から北へ下る区間は鉄塔巡視路になってるから刈り払いされているが
肝心の巡視路が林道にエスケープするから登山道が刈り払いされてないのは当然ではある
それどころか南から漫然と北へ向かって下っていくと林道に誘導されてしまうのでは
951底名無し沼さん:2009/05/06(水) 10:45:44
>>843 小屋跡の藪回廊以外はわりと大丈夫
952底名無し沼さん:2009/05/10(日) 08:37:47
奥多摩小屋は数年前に管理人が変わってからは、管理人自身が23時まで宴会騒ぎ
テン場の学生に「静かにしろ!」と抗議される始末。

以上、GWの実話です。
953底名無し沼さん:2009/05/10(日) 08:41:38
>>935
08:10甲斐大和駅発のバスで石丸峠入口から甲斐大和駅まで稜線を南下縦走してみた。

・草原あり、笹原あり、ササヤブあり、深い森あり、倒木あり、眺望あり、富士山あり、次々と変化に富んで楽し過ぎる!
・こんな素晴らしいコースがそれほど歩かれていないのはもったいない。
・去年の同時期に歩いた時は日陰に残雪が残っていたけど、今年は全く無し。
・「旺文社大菩薩」のコースタイムは余裕を持たせ過ぎ。「丹沢」でコースタイム並の
 鈍足の自分の脚力でさえ普通のペースで歩いてもコースタイムよりずっと速い。
・この季節なら日帰り縦走(休憩込で約8時間)に丁度よい。滝子山まで縦走だと少しきつめ。

08:57石丸峠入口 →09:42石丸峠 →10:35〜10:40小金沢山 →11:07牛奥ノ雁ヶ腹摺山
→11:33川胡桃沢ノ頭 →11:56〜12:00黒岳 →12:33〜12:50湯ノ沢峠
→13:16大蔵高丸 →13:36ハマイバ丸 →14:10米背負峠 →14:27〜14:32大谷ヶ丸
→15:02ゴンドウ丸 →15:29大鹿山 →景徳院16:23 →甲斐大和駅16:51
954底名無し沼さん:2009/05/10(日) 08:50:49
GWは3泊4日で甲武信→雲取山縦走

疲れた。長かった。
955底名無し沼さん:2009/05/10(日) 15:14:18
>>954
お疲れ様!
956底名無し沼さん:2009/05/11(月) 01:17:17
>>952
今の管理人非常におとなしいけどな。
957底名無し沼さん:2009/05/11(月) 22:35:02
958底名無し沼さん:2009/05/12(火) 00:43:02
>>953
報告乙
昼飯前にやっと稜線に到達だった今までが嘘のようだ
こんなに手軽に大菩薩の稜線に上がれるようでは
裂石から上日川峠へ登る登山道がますます寂れそうだな
959底名無し沼さん:2009/05/21(木) 00:11:18
甲斐大和からバスで行ける小屋平(石丸峠入り口)は
山と高原地図でいうとどのへんですか?
960底名無し沼さん:2009/05/21(木) 00:48:09
>>959
わしの持ってる2003年版だと、
石丸峠から直接上日川峠へ下る道が
二つ目に林道と交差するところ。
多分しろまるポイントになってる。
961底名無し沼さん:2009/05/21(木) 21:15:02
962底名無し沼さん:2009/05/22(金) 00:46:27
チェンジ
963底名無し沼さん:2009/05/22(金) 13:32:36
>>959
石丸峠登山道のまん前
964底名無し沼さん:2009/05/23(土) 21:14:15
乾徳山に行ってきた。
バスの始発と最終の時間とコースタイムが合ってないこの山
どうなるかとおもたが無事に下山できた。ちなみに金峰山はまだ雪残ってた。

9:05 塩山駅 → 9:40 乾徳山登山口バス停 → 10:00乾徳山登山口
→ 10:16銀晶水 → 10:50綿晶水 → 11:00国師ヶ原 → 11:20扇平
→ 12:10乾徳山 → 12:40下山 → 13:45高原ヒュッテ → 14:30 道満山
→ 14:50下山開始 → 15:30乾徳山登山口バス停 → 16:16塩山行きバス
→ 16:50塩山駅
965底名無し沼さん:2009/05/23(土) 21:33:50
伊豆が岳 正丸→伊豆が岳→子の権現→吾野ルート

うわさの男坂は大したこと無い感じですね。
禁止にもかかわらずバンバン登っているので自分も3分1くらい登ってみました。
はっきり言ってしがみつく『岸壁』って感じじゃ全然無い。
さすがに高度感は結構な物で落ちたら死ぬな〜レベルでした。
まあ、単独行で危険を冒すような馬鹿な真似はしませんでしたけどね(キリッ)
天目指峠〜子の権現が一番つらかった。
アップダウンの連続で、累計標高差なら1000mくらいあるんじゃなかろうか。
966底名無し沼さん:2009/05/23(土) 22:15:56
伊豆が岳はハイキングと言うには険しい
山と言うには物足りない
967964:2009/05/23(土) 22:48:40
まちがえた。
×綿晶水
○錦晶水
968底名無し沼さん:2009/05/24(日) 00:44:51
>>967
かな入力する時点で間違えてるだろ
969底名無し沼さん:2009/05/24(日) 07:42:37
石尾根って暑い?夏日に使うのはアホ?
970底名無し沼さん:2009/05/24(日) 10:49:02
確かに暑いが、どこも暑いからな。。
971底名無し沼さん:2009/05/24(日) 10:49:26
標高はあるから涼しいよ

上にいる間は
972底名無し沼さん:2009/05/24(日) 13:53:05
朝涼しいうちに六ッ石まで登れば勝ち
973680:2009/05/25(月) 11:47:34
>>964
天気がまずまずでラッキーでした。日曜日は土砂降りでした。
山梨駅発着の市営バスもありますので次回は検討してみてください。
974底名無し沼さん:2009/05/26(火) 22:20:45
金峰山へ増富方面から行ってきた。岩陰に少し雪あり、大弛から来た人は
まだスパッツ要るほど雪があったと言っていた。
シャクナゲはチラリと咲いてるのを見かけた程度。
975底名無し沼さん:2009/05/28(木) 00:28:10
金峰から、雲取まで行ってきたよ!
国師までは1m位の残雪有り、
しかも腐ってて、踏み抜き地獄
股まで入るよ!!おかげで
甲武信まで二日かかったよ
976底名無し沼さん:2009/05/28(木) 01:20:28
奥秩父主稜縦走乙!!
977底名無し沼さん:2009/05/28(木) 01:38:12
>>975
乙。国師から下った先の二重山稜んとこで左に行きそうにならなかった?
978底名無し沼さん:2009/05/28(木) 21:21:19
>>977
まさしく行きそうになったよ、20m位行って
あれ?と思い慎重に見回したら遠くにテープが!!
そんな事が何回か有ったよ、しかし夢の庭園とその先
甲武信までの苔むした原生林はアルプスなんかより好きだ
なんて言う奴が居るのも分かる気がしたな!!
奥秩父が更に好きになったよ!!!!

979底名無し沼さん:2009/05/28(木) 21:38:06
>>978
やっぱり。
最初に通ったときに先輩が「ここで迷った」って言ってたけど、次に自分で行ったときも、何故かまた迷った。
980底名無し沼さん:2009/05/29(金) 22:53:08
次スレ

【奥多摩・奥武蔵】奥秩父山塊【大菩薩】★3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1243605109/l50
 
981底名無し沼さん:2009/05/29(金) 22:58:06
日曜日には何とか天気は回復しそうじゃない、逝ってみっかな。
982底名無し沼さん:2009/05/29(金) 23:28:42
>>980乙!

天気回復しない方が空いてるよー
983底名無し沼さん
けどこのスレの人たちはマニアックなところとか好きそうだから
晴れてても人少なそうな場所にいきそうだw