ハクキンカイロ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
2底名無し沼さん:2006/11/18(土) 22:30:08
現行機種
★3R(\2650)
給油1回で24時間持つ。ほぼポケットティッシュ大。スタンダードモデル。
PEACOCK#Sと統一化され厳寒地用タイプに

★3Rプラチナム(\3150)
単三電池で着火。お子様、ご老人向けモデル。他は3Rと全く同じ。

●こはる(\1750)
小さい。においが少ない。持ち時間は短い(15時間)。

●BM(\2900)
ライター付。18時間持つ。本体のみで着火可。

○Zippoハンディウォーマー 2005年モデル。(税込\4200)
3Rとほぼ同じ大きさ。燃料(Zippoオイル)付き。中身は3R。3R火口が使用可。

○PORTABLE BODY WARMER (\6800)
BMに布を巻いたモデル。7柄あり。発売元:ウエアハウスカンパニー。
3底名無し沼さん:2006/11/18(土) 22:30:44
FAQ
Q、暖かくならないんだけど?
A、立ち消えしてる可能性大。暖かくなるまでは大事にタオルなどにくるんでおいてあげましょう。

Q、熱すぎるんだけど?
A、タオルなどでくるむか、一部穴をふさぎましょう。

Q、Zippo handy warmarとの違いは?
A、基本的には3Rと全く同じ。

Q、結構においませんか?
A、純正ベンジンもしくはzippoオイルを使うといい。ただしzippoオイルは火がつきにくいので、>>1的には給油時最後に数滴白ガスを入れるのがお勧め。

Q、zippoオイルとかホワイトガソリンとか使っても大丈夫なの?
A、日本語の説明書にはかかれていないが、ハクキンの英語公式サイトで推奨されているので問題ない。

Q、コールマン等の青いホワイトガソリンは使っても大丈夫?
A、>>1の非公式ファンサイトの中の人によると、問題なかったとのこと

Q、商品が送られてきません
A、発送には少なくとも2週間以上かかることがあります。待つしかありません
4底名無し沼さん:2006/11/18(土) 22:31:24
他板のハクキンスレ

【寒さ本番】ハクキンカイロ 17【省エネ暖房】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1138288126/
氷点下40度】 ハクキンカイロ 【でも発熱 (Dat落ち)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1133173035/
【懐かし】ハクキンカイロはどうですか【ベンジン】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1133858260/

ハクキンカイロスレ 過去ログ倉庫
ttp://nobby5.hp.infoseek.co.jp/hakukin/
5底名無し沼さん:2006/11/18(土) 23:04:50



〇| ̄|_=З プツ
6底名無し沼さん:2006/11/18(土) 23:07:09
へー、趣味板の方のスレってDAT落ちするんだ
ここはそういう心配少なくていいわな
7底名無し沼さん:2006/11/18(土) 23:29:17
今日、カインズホームでシラカワの100円オイルと新ジッポオイル、
やませみ4g(1,780円)買ってきた。

新ジッポは明らかに臭いが変わったな。
煙草板での評判は良くないみたいだけど俺は石油臭いのよりマシだと思った。
何気に初購入のシラカワは想像通り石油臭いタイプ。99のと同等でCPは高いね。
やませみはストーブ用なので割愛。安くて感激した。
8底名無し沼さん:2006/11/19(日) 00:36:17
ジッポのヤツゲット♪

仲間入り〜(・∀・)人(・∀・)

まだストーブ出してないから寝るときポケットに忍ばせてます


9底名無し沼さん:2006/11/19(日) 00:43:16
ベンジンカイロファンへの第一歩オメ。
低温ヤケドに気をつけろよ。
10底名無し沼さん:2006/11/19(日) 00:43:47
http://item.rakuten.co.jp/soukai/4902661011004/

純正ベンジン無い無い言ってる人ってここ見てるの?

オイラマダ2回しか使ってない初心者なので・・・。
11底名無し沼さん:2006/11/19(日) 00:50:17
通販で買えるのは知ってるんじゃない?
多分・・・俺の想像だけど・・・
あまり置いてないから、みんな店頭でハクキン製品を目にしたいんだよw
12底名無し沼さん:2006/11/19(日) 00:55:16
>>10
定価売りかよ
13底名無し沼さん:2006/11/19(日) 00:56:56
ベンジンは重量があるから送料も高くつくしねぇ。

確かに店頭でハクキン製品を目にすると嬉しい。
ほっとするね。
14底名無し沼さん:2006/11/19(日) 01:10:40
おっさんにはモデルいるんだろうか?
15底名無し沼さん:2006/11/19(日) 01:12:03
>>13
税抜3000円以上で送料無料

風邪予防にマスクか、ビタミン剤か、漢方か、カロリーメイトか、
考えれば買う物はいっぱいあると思う。


通販業者の術中にハマってるとも、言えるが・・・。
16底名無し沼さん:2006/11/19(日) 01:21:37
アマゾンが¥1500以上送料無料だってんで、ほんとだったら¥1380ぐらいでも
¥1500の定価つける本が増えたらしいね。ある意味迷惑な話だw
17底名無し沼さん:2006/11/19(日) 01:22:23
18前スレ997:2006/11/19(日) 01:36:19
俺のはマジ話なのに、後が全部ネタになっててワロス
19底名無し沼さん:2006/11/19(日) 01:40:37
>>15
あ、ほんとだ。オサーンベンジン5本買うのが良いんじゃね?
まぁ俺は近場で売ってるから通販では買わないけども。

そういや過去ログ読んでたら、ハクキン通販って
以前はベンジン3本で送料無料だったんだね。
流石に今のご時世じゃ赤字になっちゃうからやめちゃったのかな。
20底名無し沼さん:2006/11/19(日) 01:40:52
>>18
夜の営みがマジ話なんですね?
21底名無し沼さん:2006/11/19(日) 01:43:06
>>20
993だった・・・はずかちー('A`)
22底名無し沼さん:2006/11/19(日) 01:46:55
>>18
せっかく前スレ1000までのいい流れを作ったのに、新スレでぶち壊してくれたな!
23底名無し沼さん:2006/11/19(日) 01:54:03
近所でおっさんベンジン420円、昭和製薬ベンジンが1本297円で買える俺からすると
>>10の通販はありえないなー。ちなみに昭和製薬のほうが俺は好み。
24底名無し沼さん:2006/11/19(日) 02:01:42
>>23
インプレきぼんぬ
2523:2006/11/19(日) 03:09:19
>>24
インプレと言われてもなぁ
持ち具合はごく普通のカイロ用ベンジンですがな。
臭いの種類はおっさんとは違うな。バラ印に似てるかもしれぬ。

ベンジンはジッポオイルみたいに変は煤とか出ないから長く使えるよね。
その上昭和製薬のは安いからお得だ。
26底名無し沼さん:2006/11/19(日) 03:43:56
今日やませみ買ってきた。
温度高めな気がする。
27底名無し沼さん:2006/11/19(日) 08:44:33
巾着袋がないかと近所のダイソーを覗いたが、そもそも袋をあまり売ってなかった
何かいい袋はないかえ?
28底名無し沼さん:2006/11/19(日) 08:47:19
>>25
ありがとん。
今度見掛けたら買ってみるー。
都内でどこか売ってないかなぁ。
昭和製薬もバラ印も今のところ遭遇した事ないや('A`)
29底名無し沼さん:2006/11/19(日) 09:32:37
俺も探すの面倒だったんで>>10でバラ印と火口買ったよ
3000円以上送料無料だけど、全体的にあまり安くないんで注意

オッサンパッケージの本体も売ってるから、燃料合わせれば送料タダ
ハクキン通販じゃ待てないという人にはいいかもしれんね
30底名無し沼さん:2006/11/19(日) 10:06:21
NTは精製度が低いからあんな色してるのかな
31底名無し沼さん:2006/11/19(日) 10:32:25
>>前948
そらーオークションなんて所詮水物だもの。
いつもそんな値段で落とせると考えちゃいけない。
また、単品だと一つしか要らないって奴も狙うから釣りあがる可能性が高くなる。
狙うならできれば2個以上。また新品とか未開封とか書いてあるのもやめといたが良さげ。

ttp://www.aucfan.com/search

また、上みたいな解析サイトで調べると、
かなり上下の幅が大きい事は確かなようだ。
・・・下は300円ですよサンビャクエン。かと思えばBM1万近くで買っちゃった人も居るし。
が、それだけの価値があるのか俺には分からないから何とも胃炎w

そんな訳で>>前968のように1000円以下でゲットするのは全然難しくない。
といってもこれからどんどん需要が増えるんで絶対とも言い切れんけどねー。
何事も疑ってかかる負け組&先走りヤローはおとなしく新品3R買いやがれです。
箱のオッサンもどことなく笑顔が増してるように見えるはずですよ        アザースwww
32底名無し沼さん:2006/11/19(日) 11:04:16
今年ハクキンカイロデビューしようと考えている47歳のライダーです。
ウエアの裏側に貼り付けて使おうと思っていますが、どのあたりに
貼ると効果的でしょうか。
33底名無し沼さん:2006/11/19(日) 11:09:25
>>32
ちんこ
34底名無し沼さん:2006/11/19(日) 11:18:31
そこは毎晩、金冷法で冷やしてます。
35底名無し沼さん:2006/11/19(日) 11:35:02
ヤフオクとかで古い中古買った場合は火口使えないんじゃないの?
36底名無し沼さん:2006/11/19(日) 13:34:42
>>31
暇な奴若しくはそう言うのが楽しいやつはそれでいいんじゃね?
1時間かけて2000円程度安く買っても自分の時給を考えるとね・・・。
37底名無し沼さん:2006/11/19(日) 13:57:06
>>31
俺は新品でオッサンに貢献に一票だな。
ハクキンが潰れたり、カイロの取り扱いを止めたら部品供給がなくなるわけだし。

>>32
首の付け根から肩甲骨の間にかけての付近。
ここを暖めると風邪をひきにくくなるよ。
38底名無し沼さん:2006/11/19(日) 14:05:34
>>32
マジレスするとバイク乗りならハクキン2個買って
オナカと背中と温めると幸せになれるよ。

血流の多い所にカイロを当てて血液を温め、
温めた血液を全身に循環させるという使い方が正解。

39底名無し沼さん:2006/11/19(日) 14:14:53
>>38
わたし、32さんでは無いのですが、2つ使えばいいんですね。
マイナス5度の奥多摩・・・キツイっす。
40底名無し沼さん:2006/11/19(日) 14:22:28
もうハクキンの季節かぁ、オイラもそろそろ出すか。
だいぶメッキが曇っちゃったけど、生涯現役かなこりゃ。
41底名無し沼さん:2006/11/19(日) 14:25:08
十年以上前、新田次郎の「孤高の人」を初めて読んで
白金カイロなるものの存在を知ったけど、最初はどんなものか分からなかった。
たぶん炭の棒を燃やすヤツの親戚、くらいの認識だったんですね。
ハクキンのホームページやファンサイトで戦前型の写真を見て、加藤もこれ使ってたんだな、と
感慨にふけりました。
42底名無し沼さん:2006/11/19(日) 15:39:51
>39
2つだろうが、3つ4つでも防寒と防風対策がきちんとされてないと寒いぽ
特にバイク乗りは防風を考慮しないと暖かくなんないし
43底名無し沼さん:2006/11/19(日) 16:16:36
>>32
貼ると言ってる段階でこのオッサンはわかってるのかなと思うのだが・・・
44底名無し沼さん:2006/11/19(日) 16:21:43
金属なんで両面テープ使えば貼れない事もないと思うが…
加温されて粘着力が落ちるやもしれぬ
45底名無し沼さん:2006/11/19(日) 16:29:34
ハクキンの袋にマジックテープつけて、上着の内側に貼れるようにするとか・・・
46底名無し沼さん:2006/11/19(日) 16:47:49
大事なセーターが毛羽毛羽になっちゃいます><
47底名無し沼さん:2006/11/19(日) 16:50:22
>>39
注意。
風がスースー入るジャケットの前面にカイロを設置して走り回ると
カイロがスゲー熱くなるよ。
48底名無し沼さん:2006/11/19(日) 16:56:20
カイロベルトあると最高だなポッケに入れてるだけより格段に暖かい
49底名無し沼さん:2006/11/19(日) 17:32:59
純正ベルトいいよな。
送られてきたとき、一見チャチな作りに 「え?これー?」 と思ったけど、
使ってみると実によく身体にフィットする。ベルト無しではハクキンの魅力半減というのは本当だ。
50底名無し沼さん:2006/11/19(日) 17:45:26
この冬はハクキンとボルドーバーナーで低山を彷徨うかな。
トランギアもいいけどやっぱり燃料が共通なものがいいよね。
51底名無し沼さん:2006/11/19(日) 18:27:00
>>27
ダイソーの巾着ってサイズが丁度良いのはナイロンのペラペラの奴だから、
カイロ入れに使うにはちょっとだからなあ。
キャンドゥの方が巾着の種類はいろいろあったと思う。

前に非公式サイトを見たときに靴下を使ったらってあったけど、
これならダイソーにもいろいろあるだろうから探してみたら?。
52底名無し沼さん:2006/11/19(日) 18:51:45
>>51
トンクス
キャンドゥ行ってみるわ
53底名無し沼さん:2006/11/19(日) 20:17:25
>>36
確かに300円はタナボタだよな。
でも俺は別に睨めっこしなくても一個500円近くになったのでこれなら美味しいと思うが。しかも現行より孔雀がトンガったデザインでシブいし。
ハクキンがどーなるとかそこまでは知らんな。そんな心配をして貢ぐのは信者の考えであって、ただの消費者の俺はその分火口をまとめ買いした方が良いと思うが。









て信者の方でしたかwwwwサーセンwwwww
54底名無し沼さん:2006/11/19(日) 20:34:44
古い型のヤツを大事に使うのも理に適ってるわな。
その分おっさんベンジンや火口で貢献してあげればええねん
5532:2006/11/19(日) 21:18:53
皆さん、どうもありがとうございました。純正ベルト良さげですね。
56底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:09:07
うっはwwwwwwwwwwwww
これどうなのよ
3600円だよ

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m38102309
57底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:10:59
直リンすんなって
58底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:16:38
何だか分からないスイッチが入っちゃったんだろうな>競り合った人たち
59底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:29:16
現行で販売されているのを知らずに、
「おぉ懐かしい!これはお宝だ。」
なんてな。
60底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:32:48
>56
俺が冬に使ってる奴と一緒だw
正直そのままだと熱すぎて使えねー代物だぉ
アルミテープも一緒に買わないと。
61底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:40:24
ヨドバシの通販で、類似品を見つけたのだが、持っている人いますか?

ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_166_45544484/45282446.html

メーカのHP見ても、Zippoのはあるけどこれは載っていない。
62底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:47:01
>>61
前からあるよ
マルカイがジッポーブランドなしの独自販売してるやつ
非公式ファンサイトに載ってる
メーカーのHPへのリンクもあるよ
火口は少々オリジナルだけど3R互換、小さいので熱容量少ないし持続時間も短い
立ち位置はこはるに似てる
63底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:52:31
長靴の中に入れて使ったことある人いませんか?

膝まであって紐でしばって雪の進入を防げるような長靴。
あたりまえなのだが、ほぼ密閉状態になるので使い捨てカイロではきびしかった。
空気を送り込むような動作を時折やってはいたのだが。

熱量13倍に期待したいのです。条件的にムリポ?
ちなみに用途は氷上わかさぎ釣りで歩きまわるわけではなく、ぶかぶか長靴です。
64底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:56:42
ハクキンの稼働にも酸素は要るのだよ
65底名無し沼さん:2006/11/20(月) 00:04:36
あら、だったらMnO2とH2O2を一緒に入れればいいじゃない。

それはさておき、紐で縛る程度の長靴なら問題ないんじゃないかな?ジップロックみたいに密封できるのなら別だけど。
66底名無し沼さん:2006/11/20(月) 00:17:29
唐辛子の靴下とか売ってるけど、靴の場合はあの方がよさげ
67底名無し沼さん:2006/11/20(月) 00:22:53
>>56
青函で説明書・外箱付ならコレクターアイテムとしてはいい線ジャマイカ。
3R火口でも2年落ち位なら丁度いい暖かさかもしれない。
68底名無し沼さん:2006/11/20(月) 00:31:25
>>10
昨日の夜より5,6個減ってるな。

仕事帰りに、定期で、ハンズとか寄れる人はいいけど、寄れなくて
探し回ったら電車賃けっこうかかるからな・・・

まあ、ハンズは見てるだけで楽しくて息抜きになるけどね。
69底名無し沼さん:2006/11/20(月) 02:55:59
>>67
なるほど、ハクキンマニアが現行以外もコレクションするってケースもあるよな。
古いタイプの未使用だと値がかなり上がったりするのかな?
70底名無し沼さん:2006/11/20(月) 02:59:41
早速と転売野郎の御登場ってワケか。
まったくウゼェったらありゃしねぇ。
7169:2006/11/20(月) 03:48:00
>>70
いやいやいや、俺は転売ヤーじゃないよw
むしろ俺も転売ヤー大嫌いだし。
ハクキンカイロにもコレクション性がある事に驚いただけ。
パッと見どれも一緒だからさw
ちなみに俺は結構潔癖症なので新品派。
72底名無し沼さん:2006/11/20(月) 14:16:51
>>56>>58>>71
ハクキンの現行のは、こんなに穴あいてないんじゃなかったっけ?

多穴のは現行の火口では高温になるとかで、昨年も話題になってたよ
銀箱、赤箱よりも前のものだろうから、希少性はあるね
73底名無し沼さん:2006/11/20(月) 14:56:00
本体だけの玉数はあるんだろうけど
古いので状態が良くて箱と取説つきとなると値段がけっこう上がるのかもね
昔のおもちゃもそうらしいし

前にヤフオクで戦前のハクキン未使用完璧品売ってたけどいくらぐらいになったんだろう
1マソくらいはするかな
74底名無し沼さん:2006/11/20(月) 15:46:04
>>73
2マンくらいいったと思った
75底名無し沼さん:2006/11/20(月) 17:27:47
へぇ。そんなに出す人がいるもんなんだねぇ。
何気に奥が深いや。
76底名無し沼さん:2006/11/20(月) 18:28:30
昨日立ち消えしたのかな燃料入れすぎたみたいで火口が燃える・・・
77底名無し沼さん:2006/11/20(月) 18:30:25
>>76
ベンジン入れたら、ひっくり返してペコペコしなきゃダメだお。
78底名無し沼さん:2006/11/20(月) 18:37:03
>>77
そっか今度から気をつける
79底名無し沼さん:2006/11/20(月) 20:04:42
ジッポーの買った
ハクキンはどうもオバハンのイメージで人前では見せれない
正直ダサ過ぎる
80底名無し沼さん:2006/11/20(月) 20:07:00
おれはハクキンの方がカッコイイと思うんだが。
ジッポの方がださくないか?

ロゴだけZIPPOの靴とか服とかと近い感じがする。
81底名無し沼さん:2006/11/20(月) 20:20:21
缶コーヒー暖めてるけどぬるい
二つ使えば暖かくなる?もしくはGを使うとか?
82底名無し沼さん:2006/11/20(月) 20:41:49
ハクキンがオバハンのイメージってw
せめてオッサンと言えよ。
ついでに、人前で袋から出して本体見せる場面がどれほどあるのかも疑問。
買ったもの嬉しく見せびらかすのは小学生までにしとけよ。

ジッポカイロは、ブランドロゴがでかく印刷されてるTシャツを着てるみたい。
本人はブランド自慢のつもりかもしれないが、周囲からは生暖かく見られてるのにね。
本体の蓋開けた所、火口の脇の所にさり気なく刻印されてればいいのに
83底名無し沼さん:2006/11/20(月) 20:47:29
俺もZIPPOブランドはそれほどかっこいいと思わけどな
84底名無し沼さん:2006/11/20(月) 20:47:36
俺はジッポもハクキンも持ってますがハクキンの方が好き。
タバコ吸わないので、ジッポライターもない。
ジッポカイロにもイムコで点火してるW
85底名無し沼さん:2006/11/20(月) 20:50:26
>>82
ヒント:79は10代♀
86底名無し沼さん:2006/11/20(月) 20:53:10
ハクキンのカッコ良さというのは、日本の山で「ナイフ」じゃなくてナタを使う、みたいな。
このダサカッコイイ渋さが感じられる様になったら、あなたも立派なお箸の国の人です。
87底名無し沼さん:2006/11/20(月) 20:55:05
タバコ吸いだした浪人生の頃、Zippoがかっこよく見えて何個か買ったなぁ
友達がキン!て音させながら火をつけるのがかっこよくてねえ


まあブランドなんてどっちでもいいが、ハクキンの方が安いし本家だし
Zippoはミーハーっぽく思えるな俺の場合
88底名無し沼さん:2006/11/20(月) 20:57:34
>>86
肥後の守を思い出したよ。
89底名無し沼さん:2006/11/20(月) 21:09:21
ジッポよかイムコのライターがいいよね。
ワンタッチだし火力調節機能もある。
ジッポライターってなんか進歩を拒否してるというか、怠慢な感じがイヤ。
あれを味というんだろーけど
スレ違いでしたね。
9079:2006/11/20(月) 21:34:31
ハクキンのOEMなら性能は問題ないなら普通ジッポー買うだろ?
外から帰ってきてリビングのテーブルにハクキンは置けない
(年寄り臭い)がジッポーのならああ、暖取ってるんだって感じでオシャレ。
91底名無し沼さん:2006/11/20(月) 21:35:25
ハァ?
9279:2006/11/20(月) 21:36:51
ハクキン使ってるやつってパンストの中にハクキン入れて
腰に巻いてそうw
ジッポーのはストラップでぶら下げてたらイケテル。
93底名無し沼さん:2006/11/20(月) 21:38:42
荒らしの幼虫が湧いたようです。
以下スルーでヨロ
94底名無し沼さん:2006/11/20(月) 21:39:13
2年前のシーズンオフにヨドバシで\2980のジッポーカイロ買ったけど、
その値段で現物があったから買っただけで、別にジッポー自体はどうでもいいよ。
喫煙者だけど、ジッポー使わないし。
100円ライターのほうが軽いし使い勝手いいしね。
多少見栄張るときはロンソンのライター使う。
9579:2006/11/20(月) 21:42:02
>>93 ジジィが怒ったw
96底名無し沼さん:2006/11/20(月) 21:43:32
>>94
もうその「ライターで見栄張る」とかの発想が芋。
97底名無し沼さん:2006/11/20(月) 21:45:12
便利ですが何か>パンストにカイロ
ベルトだとウエストにひびくがストッキングならそれほど気にならない。
98底名無し沼さん:2006/11/20(月) 21:47:44
>>94 >>96
ブランドスーツ着て100円ライター使ってても
無問題なご時世だから。
99底名無し沼さん:2006/11/20(月) 21:47:44
>>96
おまえごときに言われるとさすがに凹むな
100底名無し沼さん:2006/11/20(月) 21:47:57
実用性、メンテのしやすさ、どれをとってもズッポよりイムコが上。
ズッポのライターは過去の栄光にしがみつく粕
10179:2006/11/20(月) 21:48:12
ハクキンをコソコソ持つか
ジッポーを堂々と持つかの差

人前でジッポーにジッポーオイル詰めるのは問題ないが
ハクキンにオッサンベンジン入れてたらマジで噴きそうw
102底名無し沼さん:2006/11/20(月) 21:48:34
チンカス>>99がプチ切れた模様です
10379:2006/11/20(月) 21:50:26
>便利ですが何か>パンストにカイロ

何歳?歳次第では笑うよ?
104底名無し沼さん:2006/11/20(月) 21:52:18
ハクキン、こそこそ持つ必要ないじゃん
ipodみたいでカッコイイ
105底名無し沼さん:2006/11/20(月) 21:52:41
>>102
ん?鏡でも見てるのか?
106底名無し沼さん:2006/11/20(月) 21:57:47
香ばしいヤツが一匹乱入して上げ下げ使って自演してますね。
107底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:04:16
>>104
コソコソ云々言う以前に、
出し入れしてると立ち消えしちゃうから
人目につくような使い方は最初から出来ない。
懐中に忍ばせてこそのベンジンカイロ。
108底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:04:50
なんか今日はかまってちゃんが居るな。
そもそもカイロなんて人前に出す必要も出すこともないし、カバーに入ってればどっちも一緒だろ。
そんなこといちいち気にしてる人は自意識過剰だな。

ところで、NTベンジン使ってたんけど注ぎ口の綿がベンジン色に染まってきた
純正やジッポオイルなんかの場合とこういう事はおきないんかね?
109底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:05:14
周りに語りかけて助けを求めるくらいなら
はじめからレスしなければいいのに

使えない奴
11079:2006/11/20(月) 22:05:58
くれぐれもハクキン持ちはこのタンクに入れるなよ
ダサイからw
http://item.rakuten.co.jp/starnavi/711894/
11179:2006/11/20(月) 22:08:19
>>108 ロータリーエンジンに灯油入れるみたいなセコイ事するから
そうなんねんw
純正使えよオッサソベンジンw
112底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:13:26
>>108
初めはおっさんベンジン、使い切ってからZIPPOオイルつかってる状態で3シーズン目になるけど
あめ色になってきてる
11379:2006/11/20(月) 22:14:10
ジッポーのオイルは良い匂いだがベンジンは臭い
114底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:16:37
あめいろは綿が焦げる色だから仕方がない
115108:2006/11/20(月) 22:19:25
>>112
thx
NTベンジンの色がそれと似ているだけで、一種の焦げのような物なのかもしれないな。
別に性能が落ちたようにも感じないしこのままでいいか。
116底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:20:06
おっさんベンジンの着火の早さはいいな。
ジッポーオイルは、着火がイマイチだけど持ちがいい。
11779:2006/11/20(月) 22:20:18
次スレは
【zippo】ハンドウォーマーPart8 【オシャレ】

でよろ
118底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:21:48
バカが消えないな
119底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:22:05
せっかくほのぼのとした流れだったのに・・・(´・ω・`)
ベンジンカイロを仲良く語ろうよ
120底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:24:35
放置でヨロ。
121底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:25:10
途中消火するのに使えそうな袋ってある?
アルミバッグで、ジップロッグのように密閉できる袋があれば、最高なんだけど。
122底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:31:41
>>117
すでにあるからそっちに行けば?
【カイロ】ハンディウォーマー【ZHW】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1132653775/l50
123底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:34:48
ヒント 「携帯灰皿」
124底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:40:32
>>122
なんであんな荒れてるんだろ?
125121:2006/11/20(月) 22:41:46
>>123
そっか。それがあったか。
探してみるよ、ありがとう。
126底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:44:19
>>121
火口を外せばおkよん。
熱いのがイヤなら付属の袋でつまむ。
127底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:49:27
100円ショップでジップロックみたいな袋、色んなサイズで売ってる事あるぞ。

あと、火口外して、そこをガムテープの小片で塞いで密封とかしたら?
128底名無し沼さん:2006/11/20(月) 23:03:29
>>121
ハクキンが使い捨てカイロ用に出してる袋あるよ
やったことないけど、100円ショップの冷凍用の厚手ジップロックで平気だと思うけど
携帯灰皿でアルミの袋型のやつは、カイロ入るほどでかくないんじゃないか
129底名無し沼さん:2006/11/20(月) 23:19:14
ハクキンのほうが巾着袋がチェックで可愛い。
ZIPPOの入れ物はダサい。
130底名無し沼さん:2006/11/20(月) 23:20:25
密封した袋内の酸素を使い切るまでは反応する訳だから、
ハクキンなら火口を外して一旦反応を止める方がいいと思うけどな。

使い捨てカイロなんかは窒息させるしか手は無いから仕方ないけどさ。
13179:2006/11/20(月) 23:25:22
>>129 根本的にハクキンの方がダサイって
ハクキン首からぶら下げてたら何かのお呪いみたい
132底名無し沼さん:2006/11/20(月) 23:32:08
ハクキンカイロは、本体2個とハクキンベルトと合わせて、初めて最高の性能を発揮できる。
いわば、ベルトと合わせてのひとつのシステムなんだよ。身体の芯を暖めるシステム。

そういう周辺パーツを用意しないでウォーマー本体だけで売ってるようなところはね、
ベンジンウォーマーを解ってない。
133121:2006/11/20(月) 23:33:43
どうもありがとうございます。
火口を外すと、ベンジンの臭いがしそうなんですが、
その後で、臭い封じでジップロックするほうがいいのかな。
その方法も試してみますね。
13479:2006/11/20(月) 23:47:11
ハクキンマニアはもう寝間に入ってますかwwwwwwwww
135底名無し沼さん:2006/11/21(火) 00:02:35
なんつーかジッポ使用者の俺が恥ずかしいからそろそろ自重しろ
13679:2006/11/21(火) 00:06:13
分かりました
ハクキンの皆様ごめんなさい
137底名無し沼さん:2006/11/21(火) 00:24:13
いままでに低温火傷しちゃった奴、点呼
  1!!
138底名無し沼さん:2006/11/21(火) 00:29:18
綿の代用は脱し綿じゃダメですか?
139底名無し沼さん:2006/11/21(火) 01:28:39
ちょwwwwwwwww79テラウザスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140底名無し沼さん:2006/11/21(火) 01:36:04
>>139
相手する奴は負け組
141底名無し沼さん:2006/11/21(火) 10:54:05
>>138
おk
142底名無し沼さん:2006/11/21(火) 11:59:41
古いハクキンの白い曇りってどうすればとれるかな
布でゴシゴシやってみたが、あまり落ちない
143底名無し沼さん:2006/11/21(火) 12:06:59
>>142
歯磨きをちょっと布に付けて磨くとOK
144底名無し沼さん:2006/11/21(火) 12:13:30
>>143
モルスァ
145底名無し沼さん:2006/11/21(火) 12:44:42
>>121
袋入りサプリメントのジップロック風袋がいい感じだよ
1ヶ月分として売られてる奴の袋がちょうどいい大きさだった
リユースで環境にも優しいぞ
146底名無し沼さん:2006/11/21(火) 18:13:42
二十日分じゃダメ?
DHCのやつ
14779:2006/11/21(火) 18:16:17
ジッポー最強伝説
148底名無し沼さん:2006/11/21(火) 20:19:56
知らなかったがダイソーのだっしめんでも綿はOKらしいよ  
14979:2006/11/21(火) 20:20:14
ジッポー袋から出したら熱すぎ
誰だよハクキンより暖かくないとか言ってたヤツは
150底名無し沼さん:2006/11/21(火) 20:25:56
>>143
サンクスです
ダメとわかってて研磨剤を少ーしつけて磨いたら綺麗になった
地肌が出たのか、わずかに黄色がかった気がする
151底名無し沼さん:2006/11/21(火) 20:28:33
11本羽をヤフオクでゲットしますた
あったけー!

3Rに比べて羽の穴も大きいし、中も丸見えだね
これだけ開いてればジャイアント並の熱量になるんじゃないか?
152底名無し沼さん:2006/11/21(火) 20:33:21
ジッポーは半永久保証だから
153底名無し沼さん:2006/11/21(火) 20:36:34
>>148
どこのものでも脱脂綿ならOKでしょ
まあ、わざわざ裁縫屋行かなくてもすぐに買えるからダイソーは便利だわな
154底名無し沼さん:2006/11/21(火) 20:46:07
いつも思うんだが、火口をまるごと交換するのはすこし無駄な気がする
これも真鍮のメッキ仕上げだよね
白金触媒のマットだけをうまく交換できないものか
会社としては丸ごと交換のほうが値段が上がって売り上げも増えると思うけど
15579:2006/11/21(火) 21:44:09
ジッポーオイルを入れたら全くと言っていいほど匂わない
使い捨てカイロの硫黄っぽい匂いの方が明らかにきつい

ジッポー最強
15679:2006/11/21(火) 21:46:04
デザイン ◎
暖かさ  ◎
燃費   ◎
半永久保障◎
157底名無し沼さん:2006/11/21(火) 21:46:39
>>79はトリップつけてくれw
15879:2006/11/21(火) 21:48:27
おれはアボーンですか?そうですか
159底名無し沼さん:2006/11/21(火) 21:49:03
>>154
エコを謳ってんだからそのへん考慮すべきだよね。
160底名無し沼さん:2006/11/21(火) 22:14:42
>>154
>>159
俺も激しく同意なんだが、誰にでも簡単に交換できると言う事で
今の交換形式になってるんだと思う。
マットだけを交換するには、現在のタイプだと
下の板を外すか、マットがほぐれるのを覚悟で上から交換のどっちか。
これだとおじいちゃんおばあちゃんにはちと無理かも。
昔のタイプだともっと無理かも。

一番良いのは両方売ってくれることなんだよなぁ。
16163:2006/11/21(火) 22:38:00
>>65 Thanxです

長靴の先っちょに入れて使用している方いらっしゃいませんかぁ?
また、どなたか試験していただけませんでしょうか。

低酸素状態においての
使い捨て物との有意差を計り知りたいのですが・・・
162底名無し沼さん:2006/11/21(火) 22:44:23
>>161
使い捨てと違って厚みがあるから、長靴では邪魔じゃないか
長靴の隙間に空気はあるから、おそらくある程度の時間は燃焼するよ
でも数時間に一回くらいは履きなおして空気入れ替えないと無理かも
163底名無し沼さん:2006/11/21(火) 22:55:28
>>156
ジッポは、6ヶ月保証だろ。
永久保証は、ライター。
164底名無し沼さん:2006/11/21(火) 23:06:39
ジッポーはライターだけなんじゃ半永久保証は…

ハクキンのライターが付いてるやつはライター部分はジッポーですか?
  
16579:2006/11/21(火) 23:11:15
>>163 そうなの?

腰に今付けてるけど最高
ポカポカで靴脱いでる
ハクキンは良い会社ですね!
166底名無し沼さん:2006/11/21(火) 23:13:07
>>160
少し構造が複雑になるけど、横からマットつきの板を差し込むようにして
マットつきの板だけを販売するとかね
面倒な人のために、マットつきのものか今のとおなじ火口も販売するといい
16779:2006/11/21(火) 23:13:16
腰に密着させた方がいいね
空気どうこう考えない方がいい
16863:2006/11/21(火) 23:20:20
>>162 レスありがとうございます。

氷上釣りでほぼ動かない状況>>63ですので
デカ長靴の中でこはるタンをいじくりまくって暖まりたいと妄想してます。
邪魔と感じるような歩行状況では撤去する想定なのですが・・

今いろいろ考えてまして、
観賞魚水槽のブクブクの如く、なにかしらのチューブを長靴に仕込んで時折フーフーするかな?とか・・
乾電池発熱ソックス(←ぐぐるとすぐでます)を入手してみようかな・・とか
いっそ、釣りモードに入る時になったらモコモコサンダル&カイロにしようかな・・とか

理想は常時暖か長靴なんすけど
169底名無し沼さん:2006/11/21(火) 23:30:03
Zippoは現行ロゴがダサイ
170底名無し沼さん:2006/11/21(火) 23:35:43
自社では作れないジッポーカイロ
171底名無し沼さん:2006/11/21(火) 23:41:08
いま一つハクキンを使ってるけどバックアップにもう一つ欲しいと考えていた

どうせなら同じモノを買わずにジッポを買おうと思ってたけど
変な奴が現れたせいでジッポを買う気が無くなった
おとなしくハクキンをもう一つ買おうと思う
17279:2006/11/21(火) 23:42:44
>>170 逆に作らなくいい
明らかにハクキンの方が信頼度は高い
17379:2006/11/21(火) 23:43:39
>>171 判断を誤りましたね
174底名無し沼さん:2006/11/21(火) 23:47:11
>>171
zippoは高いよね。ホームセンターで3700円で販売してたぞ。
ハクキンはホームページで2600円だっけ。

ホームセンターで売るなら2000円とか安く売って欲しいよね。
175底名無し沼さん:2006/11/21(火) 23:48:22
ジッポは自分の所で作れないんじゃなくて作らないだけでしょ
売れなかったら損するからね

利益が出るのならそのうちオリジナルを作ると思う
そういえばマルカイはオリジナル作ってたな
あれってどこで作ってるんだろう?
17679:2006/11/21(火) 23:52:14
ひょっとしてハクキン使ってる人はジッポーが高いから
安い方買ったとか?
177底名無し沼さん:2006/11/21(火) 23:53:44
>>176
おまえはジッポライターのぱくりライターがジッポより高かったらそちらを買うのか?
17879:2006/11/21(火) 23:58:20
>>177 パクリで買うヤツはイカレテル
OEMだからデザインで選んでる
179底名無し沼さん:2006/11/21(火) 23:59:30
zippoは殿様商売してるんだな。
絶対に買わんぞ。
180底名無し沼さん:2006/11/22(水) 00:04:45
>>168
大きめサイズの脱着インナー長靴+暖か靴下
これでも寒いかな。
カイロを使うのなら靴下を重ねてはいてその間に挟んでおくとか、
股引にポケットを縫い付けるとか。
カイロが酸欠になるほど長靴を締める必要も無いと思うけどな。

外は寒いから家にいたほうがいいよ・・
181底名無し沼さん:2006/11/22(水) 00:13:14
仮にジャイアント1個だけ買うとしてメール便で送ってもらうのは無理でござろうか
18279:2006/11/22(水) 00:17:37
無理って書いてるから無理
183底名無し沼さん:2006/11/22(水) 00:18:36
>>180
>外は寒いから家にいたほうがいいよ・・
この板を何だと思ってるんだ?
18479:2006/11/22(水) 00:20:54
ネタにマジレスカッコワルイ
18579:2006/11/22(水) 00:26:13
ハクキンカイロさいこぉォ〜〜ーー!!!!111
186底名無し沼さん:2006/11/22(水) 00:28:14
>>168
長靴にハクキン入れたらぽかぽか幸せでしょうね。
ハクキンが入らなければ、ホッカイロなら確実に入りそうだよね。
18779:2006/11/22(水) 00:38:12
ハクキンは偉い。なんたってジッポー様に献上し続けているからな。
ジッポーを買わずにハクキンを買うことは、ハクキンからすれば滅相もないことだろう。
188底名無し沼さん:2006/11/22(水) 01:07:50
けどハクキンのでライターがついてるのOEM生産なんじゃないの?
ギブ&テイク?
18963:2006/11/22(水) 01:12:08
>>180
「寒い」ではなく「冷たくなってしまう」ので悩んでいます。つま先からが。
長靴の紐を締める操作はしないのですが防寒着によってほぼ密閉状態なってしまいます。
>>186
ホッカイロ以上の温熱効果を求めています。
>>64
おとっつぁん酒控えろよ >娘より




馬鹿麦価で話にならねえか・・・

つか、趣味板のほうでやりゃいいレスばっかだな
オレが悪かったよ。逝く
19063:2006/11/22(水) 01:14:33
でもでも
誰か実験してくれたら教えてね♪
19179:2006/11/22(水) 01:16:35
>>188がいいこと言った

>>189 腰にジッポ2個とソレルのブリザード買え
それで何の問題も無い
19279:2006/11/22(水) 01:32:35
>>63 つま先が冷えるって事は普通の靴下じゃダメ
5本がセパレートの靴下にしろ
193底名無し沼さん:2006/11/22(水) 01:35:32
ジッポのカイロはライターと違って永久保証はない 1年保証
ジッポ版は店では高いけど 楽天などの通販では2500円程度

でも俺はプロパーのハクキンが好きだ
194底名無し沼さん:2006/11/22(水) 02:12:13
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1159831157/371
> 本社では歴代モデルがショーケースに飾られていたのでついでに少し見学してきました。
> ついでにZippoハンディウォーマーについても訊いてみたところ、最初の2年ほどはハクキンよりOEM供給していたとの事でした。

両社合意の元、販売展開しているようだね。
今のZHWはマルカイコーポレーションの守備範囲で生産しているんだろうな。
195底名無し沼さん:2006/11/22(水) 08:04:48
>>63
つま先用の使い捨てカイロもあるから大丈夫じゃないか?
実験はしてないけど
196底名無し沼さん:2006/11/22(水) 10:22:00
>>63
−40度使用OKの防寒長靴が良いんじゃね。
http://item.rakuten.co.jp/yume/05300/

防寒長靴でぐぐればいっぱいあるよ。
19779:2006/11/22(水) 10:39:01
>>196 テメー俺がソレル勧めてるのに何でバフィンを勧めるんだ?
それにデザインダッセーよ
ソレルのベア&ブリザードが一番カッコいいだろ
グレイシャーは運転は危ない
19879:2006/11/22(水) 10:40:26
>>195 それ糞の役にもたたん
199底名無し沼さん:2006/11/22(水) 10:50:43
>>197
ソースくらい貼れよ。
ソレルのベア&ブリザードでぐぐっても出てこないぞ。
200底名無し沼さん:2006/11/22(水) 11:09:49
>>196
コケのついた岩場やゴロタでは華麗にズコーって滑りそうなソールだな・・
201200:2006/11/22(水) 11:12:08
てゆーか、ここハクキンのスレじゃねーかよ。
釣り板の防寒スレかと思ってレスしちまったよ。

ハクキンを語ろう。
中古で3個買いますた。
コレが届けば5個になる。
極寒の釣りでも大丈夫そうだw
20279:2006/11/22(水) 11:27:59
20379:2006/11/22(水) 11:30:54
このバフィンのサイドはポケットか?
ここにジッポー入れたら最強伝説?
204底名無し沼さん:2006/11/22(水) 11:41:17
79マジうぜぇ
ニートはひっこんでろ
205底名無し沼さん:2006/11/22(水) 11:44:39
>>202
下のバフィンはカッコええな
日本で買えるのか?
20679:2006/11/22(水) 11:47:44
>>205 買える
207底名無し沼さん:2006/11/22(水) 12:06:10
>>206
だから、ソースを貼れよ。
208底名無し沼さん:2006/11/22(水) 12:45:37
>>201
おまえ笑えねえよ
いい歳こいてますたって
完璧に2ch脳だな
209底名無し沼さん:2006/11/22(水) 12:53:36
笑うところなのか?
210底名無し沼さん:2006/11/22(水) 13:48:20
>201
5個いっぺんに使う事あるのか?w
もし使うとすれば使用場所を教えてくれ
俺はこはる2つと3R1個でウマー
211底名無し沼さん:2006/11/22(水) 14:22:46
おれも釣りやるけど懐炉ベルトで腰に2つ、
左右のポケットに1つずつ使うときあるよ。
21279:2006/11/22(水) 15:09:18
>>211 タチウオでもやってるのか?
4個入れてエギングしたら汗噴くぞ
213底名無し沼さん:2006/11/22(水) 16:45:11
>>212
真冬のサーフでウェーディングだよ。
エギングは春まで休止。
214底名無し沼さん:2006/11/22(水) 16:47:29
>>212
ブリーデンとかエバグリ好きそうだな。
215底名無し沼さん:2006/11/22(水) 17:34:10
79にレスするな
21679:2006/11/22(水) 18:16:36
>>214 ガンクラフト命
21779:2006/11/22(水) 18:21:00
218底名無し沼さん:2006/11/22(水) 18:51:06
>>215
うるせーんだよ
何かってに仕切ってんだよバ―カ
219底名無し沼さん:2006/11/22(水) 19:11:14
トラウツボ狙いに使ってます
220底名無し沼さん:2006/11/22(水) 19:27:23
お前らカイロの話しろよw

明日、新ジッポとシラカワオイルのランタイム
比較実験をするので期待していてくれ。
221底名無し沼さん:2006/11/22(水) 19:49:00
>>220
(0゜・∀・)ワクテカ
222底名無し沼さん:2006/11/22(水) 20:00:32
ダイソーオイル、臭いけど熱く感じるんだが気のせいか?
223底名無し沼さん:2006/11/22(水) 20:20:11
都内、新宿中の方面で売ってるとこないですかね?
224底名無し沼さん:2006/11/22(水) 20:35:57
>>222
ダイソーオイルは比重は大した事ないわりに揮発しにくいところを見ると、
重い成分の含有量が多くて反応温度が高いのかも知れない。
ただ不純物も多いのか残渣も発生しやすいみたいだし
内容量のバラツキも極端なんで、使わなくなったな。
ホムセで売ってるシラカワオイルはたまに使うけど。
225底名無し沼さん:2006/11/22(水) 20:50:43
消えかけ(さめかけているがほんのり温い)の状態の時に新たにベンジンを足して
火をつけてもいいでしょうか?
226底名無し沼さん:2006/11/22(水) 20:54:54
いいよ。
227底名無し沼さん:2006/11/22(水) 21:00:15
今、一番安い所でいくらかな、そろそろ買う予定なのだが
もちハッキンカイロだよ
228底名無し沼さん:2006/11/22(水) 21:01:27
>>223
自信ないけど、高島屋のハンズにあるのでは?
229底名無し沼さん:2006/11/22(水) 23:01:55
ハクキンデビューしようと思ってるんですけど、ファンサイトの点火方法
で一つ質問。

基本編で「余分なベンジンを搾り出します」と書かれてますけど、注意編では
「逆さにして搾ったときにベンジンが出てきたら綿の寿命」となってます。

どちらも同じ操作ですよね、結局どうすれば・・・。
230底名無し沼さん:2006/11/22(水) 23:04:58
入れすぎたときは逆さにして出す
規定量内入れても逆さにしたら出てきたらアウト
と解釈しているけど
231229:2006/11/22(水) 23:12:07
>>230
ああ、なるほど。
入れ過ぎた時は搾り出せって事でしたか・・てっきり必ず出るものかと。
ありがとうございます。
232底名無し沼さん:2006/11/22(水) 23:16:36
現行のピーコックって一体形成で作られてますか?
見回してもつなぎ合わせたようなあとは見えませんが
233底名無し沼さん:2006/11/22(水) 23:26:02
>>223
新宿ハンズとSRC新宿本店で売ってる。
SRCはピーコック、プラチナム、こはるの3種が売ってたよ。
おっさんベンジンもSRC。ハンズは評判イマイチのNTベンジンだった。
234底名無し沼さん:2006/11/23(木) 00:38:24
純正ベンジンってラベル見ると、日石(ジャパンエナジー)製なんですね。
なんで生産が追いつかないなんてこと起きるんだろう・・・。

このスレ見てるとちょっと疑問に思ったんだが、ベンジンと灯油って何が違うのでしょう?
235底名無し沼さん:2006/11/23(木) 00:45:22
>>233
>>228
ありがとうございます。
さっそく明日行ってみたいとおもいます。
236底名無し沼さん:2006/11/23(木) 00:45:40
237底名無し沼さん:2006/11/23(木) 00:58:39
ドンキでZippoの他にもう1種類コピー品を売ってるね。
デザインはハクキンにそっくりだったが。
238底名無し沼さん:2006/11/23(木) 01:22:31
>>236
サンクス。

蒸発の温度自体は乱暴な言い方するとガソリンと灯油の間に位置するのかな。
239220:2006/11/23(木) 12:51:15
スマン遅れた。

■実験仕様
・カイロ本体
   1.ハクキンカイロ3R 蓋の刻印 = ハクキン
   2.ハクキンカイロ3R 蓋の刻印 = HAKUKIN
 ・燃料
   1.潟Vラカワ オイルライター専用オイル  125ml 100円
   2.新ジッポーオイル                 133ml 398円
   ※実験者の都合により燃料カップ1/2杯での計測となる
 ・環境
   室温20℃の部屋にあるデスク上に放置
 ・タイムスケジュール
   実験開始時刻 2006/11/23 12:32
   予想終了時刻 2006/11/23 19:32

取り敢えずこんな感じ。
19時には帰宅する予定だが、その時既に死亡していたらすまんこ。
240前スレ944です:2006/11/23(木) 15:06:05
洗濯したこはるを復活させようと中綿をレンジに入れたんだが・・・。
中綿が燃えますた
どうやらホッチキスの針が入っていて火花で着火したらしい。orz
241底名無し沼さん:2006/11/23(木) 17:05:47
だからファンサイトくらい読めよ・・・
24279:2006/11/23(木) 17:06:07
ハクキンベルト注文して3週間も掛かるのか?
何を考えてるんだ何を!
243220:2006/11/23(木) 17:10:56
予定より早く帰って来ることが出来ました。

早速カイロを確認してみたのですが、1のシラカワオイルが既に消えていました。
臭いは多少残っているものの立ち消えは有り得ないし新ジッポはまだぬくぬく。

1.17:04 確認時、既に鎮火。 → 持続時間 4:32未満
2.17:04 触媒反応継続中。

2が消えたらまた書き込みます。
24479:2006/11/23(木) 17:12:40
>>202 見積もり出したら27000円するらしい バフィン

よく考えたら俺西日本だから-100度まで対応なんて要らないWWW

西日本はソレルのブリザード、東海はベア、北海道はグレイシャーって所かな
ただみんな履いてるんだよねソレルは・・・

245底名無し沼さん:2006/11/23(木) 17:30:28
>>220
えっ そんなに違いがあるの?
1にもう一回着火したら点くとかってないよね
246前スレ944です:2006/11/23(木) 17:57:30
ファンサイトを見て脱脂綿を詰め込んだら復活しますた。
しかし詰めすぎたみたいだベンジンがあまり入らない。
スレ汚しスマソ、皆様良いハクキンカイロライフを・・・
24779:2006/11/23(木) 18:25:37
>>246 そんな事しないでサラ買ったらいいやん
性能は落ちるし臭いしで良いことないだろ?
環境の事を真剣に考えてるならあんたは偉いが
248底名無し沼さん:2006/11/23(木) 18:49:25
中綿・火口の消耗品さえ換えれば80年近く前のハクキンでも使用できるのに、新しいのを
買えばよいって・・・
と、見事に釣られてみましたw
249底名無し沼さん:2006/11/23(木) 18:51:30
まぁ、愛着だわな
未練なければ変えればよろし
250220:2006/11/23(木) 20:30:40
実験終了です。

1.17:04 確認時、既に鎮火。 → 持続時間 4:32未満
2.20:18 鎮火。 → 持続時間 6:26

>>245
もちろん確認しましたが、確かに空っぽでした。

実験当初から思っていた事としては、シラカワは発熱量が多い!
それが燃費にも影響していたのだと思います。
対して新ジッポはロングランに向いているが、平均的に発熱量は
控え気味。また、ベンジンやシラカワのように燃料切れ寸前の
スパートがありませんでした。

そこで思うのは、旧ジッポで確認された本体内への残渣。
スパートが確認できないことからも、揮発し切れない成分が
あるのではないか。そう考えます。
大切なカイロを残渣でダメにしたくないので新ジッポオイル
利用の継続はしても、ベンジン・シラカワ・白ガスを間に
挟んでの利用となるでしょう。

新ジッポの利用局面としては屋内・車内での利用でしょうか。
殆ど臭わないのは他の燃料に比べても決定的な長所と言えます。
低温火傷の危険性も低い。
他、ベンジン・シラカワ・白ガスについてはパワーを重点とする
屋外、自転車・自動二輪での利用が適しているでしょう。
251底名無し沼さん:2006/11/23(木) 20:42:54
来週
公園&ハクキンデビューしたいのですが赤ちゃん大丈夫でしょうか?
ちなみに使っているのはジャイアントです 
252底名無し沼さん:2006/11/23(木) 20:46:08
253底名無し沼さん:2006/11/23(木) 20:47:26
>>251
俺は赤ちゃん持ってないから分かんないけど
小さいうちは石油系のガスは刺激が強いんじゃないかなあ。
しばらく使い捨てカイロで我慢したほうがいいかもしれませんね。
254底名無し沼さん:2006/11/23(木) 21:36:14
>>220
乙!
255底名無し沼さん:2006/11/24(金) 01:44:20
赤子にカイロ類は禁物、
重ね着にすべし!
低温火傷しちゃうよ、大人より皮膚が薄いうえに
「熱い」って言えないからね。
と、釣られてみる父であった。
256底名無し沼さん:2006/11/24(金) 02:46:18
>>255
説得力あんなぁ〜
実体験?
257底名無し沼さん:2006/11/24(金) 10:58:40
>>256
実体験ではないが赤子とはそういう物、
まだ自分の意思では何も
コントール出来ないのだからね。
同様に寝たきりのお年寄りや動物もね。

実体験を一つ
この前家の二歳児、懐炉にベンジン入れてくれようと
したらしくテーブルをベンジンまみれに
ライターも側に有ったからすんでのところで……

お子様のいる方は気をつけましょう。
258底名無し沼さん:2006/11/24(金) 11:06:58
>>256
実体験ではありませんが赤子とはそういうもの。
まだ自分の意思で何も
コントール出来ないからね。
同様に寝たきりのお年寄りなんかにも
使うのは危険。

ついでに実体験を
家の二歳児、懐炉にベンジンを入れようとして
テーブルをベンジンまみれに。(おっさんボトルを開けちゃった)
側にライターも有ったから
気付くのが遅れたらあるいは……

お子様のいる方は気をつけましょうね。
259底名無し沼さん:2006/11/24(金) 11:39:38
>>256
実体験ではありませんが赤子とはそういうもの。
まだ自分の意思で何も
コントール出来ないからね。
同様に寝たきりのお年寄りなんかにも
使うのは危険。

ついでに実体験を
家の一歳児、懐炉に白ガスを入れようとして
テーブルをベンジンまみれに。(一斗缶倒しちゃった)
側にライターも有ったから
気付くのが遅れたらあるいは……

お子様のいる方は気をつけましょうね。
260底名無し沼さん:2006/11/24(金) 11:41:47
>>256
実体験ではありませんが赤子とはそういうもの。
まだ自分の意思で何も
コントール出来ないからね。
同様に寝たきりのお年寄りなんかにも
使うのは危険。

ついでに実体験を
家の一歳児、懐炉に白ガスを入れようとして
床が白ガスまみれに。(一斗缶倒しちゃった)
側にライターも有ったから
気付くのが遅れたらあるいは……。

小さいお子様のいる方は気をつけましょうね。
261底名無し沼さん:2006/11/24(金) 12:09:57
>>256
実体験ではありませんが赤子とはそういうもの。
まだ自分の意思で何も
コントール出来ないからね。
同様に寝たきりのお年寄りなんかにも
使うのは危険。

ついでに実体験を
家の百歳児、懐炉に白ガスを入れようとして
床が白ガスまみれに。(一斗缶倒しちゃった)
側にライターも有ったから
気付くのが遅れたらあるいは……。

小さいお子様のいる方は気をつけましょうね。
262底名無し沼さん:2006/11/24(金) 12:57:06
ツマンネ
26379:2006/11/24(金) 14:07:33
ハクキン使ってるヤツは何をさせてもセンスないなぁw
264底名無し沼さん:2006/11/24(金) 21:19:35
265底名無し沼さん:2006/11/24(金) 23:57:55
>>256
実体験ではありませんが赤子とはそういうもの。
まだ自分の意思で何も
コントール出来ないからね。
同様に寝たきりのお年寄りなんかにも
使うのは危険。

ついでに実体験を
家の三歳児、懐炉に白ガスを入れようとして
床が白ガスまみれに。(エネオスのドラム缶倒しちゃった)
側にライターも有ったから 気付くのが遅れたらあるいは……。

小さいお子様のいる方は気をつけましょうね。
266底名無し沼さん:2006/11/25(土) 00:15:25
>>256
実体験ではありませんが赤子とはそういうもの。
まだ自分の意思で何も
コントール出来ないからね。
同様に寝たきりのお年寄りなんかにも
使うのは危険。

ついでに実体験を
家の三歳児、懐炉に白ガスを入れようとして
道路がガソリンまみれに。(タンクローリー倒しちゃった)
側に焼き鳥やが有ったから 気付くのが遅れたらあるいは……。

小さいお子様のいる方は気をつけましょうね。
267底名無し沼さん:2006/11/25(土) 00:18:57
>>256
実体験ではありませんが赤子とはそういうもの。
まだ自分の意思で何も
コントール出来ないからね。
同様に寝たきりのお年寄りなんかにも
使うのは危険。

ついでに実体験を
家の三歳児、懐炉に白ガスを入れようとして
海が原油まみれに。(タンカー倒しちゃった)
側に火山島が有ったから 気付くのが遅れたらあるいは……。

小さいお子様のいる方は気をつけましょうね。
268:2006/11/25(土) 00:38:55
つまんねーよ
ばーか
269底名無し沼さん:2006/11/25(土) 00:45:22
連投荒らしとして通報すれば、あわよくばアク禁の上プロバイダに警告が逝って、強制退会w
270底名無し沼さん:2006/11/25(土) 01:14:41
今日山の店に行ったら
3Rと電池タイプとこはるが売ってたので
2台目にこはる買ってみた
今テスト中でだが熱量がやっぱり少ないね
でも この小ささを考えるとすごくいい

あと おっさんベンジン初めて買ったんだけど
内蓋空けるときにOリング切れちゃったので白い内蓋そのものを引っこ抜いて外蓋しめたんだけど
そうすると外蓋を「閉める」にしてても傾けたらどぼどぼ出てきてズボンがベンジンだらけに。。。。
ファンサイトに「内蓋引っこ抜いたらダメ」って書いてくれないかな。。
271底名無し沼さん:2006/11/25(土) 01:24:29
内蓋の問題じゃなく「Oリングが切れちゃった」の問題のような
でも、Oリング入ってたっけ?
272270:2006/11/25(土) 01:28:30
↑偉そうに書いてくれってスマン 俺がそそっかしいだけだった。。

3Rとこはると楠灰の炭のハンドウォーマー持ってるんだけど
みんなの書き込み通り熱量と大きさともに
楠灰>3R>こはる やね
楠灰は両端に火を付けたり 2本付けしたりすると袋の上からも触れないくらい熱くなる

それでちょっと聞きたいんだけど
雪山のテントで寝るときにタオルで包んでシュラフの足元において使えないかなと思うのだけど
窒息してパンパカとかの可能性あるのかな??
楠灰はさすがに練炭自殺ぽいきがするんだけど ハクキンならCO2の排出量は少なそうなんだけど
そのへん詳しい人いますか??
273270:2006/11/25(土) 01:37:11
>>271
すいませんずれちゃった。。

赤色の外蓋をはずすと半透明の内蓋(ポン酢を新品で買って最初にO型したやつを引っ張って開封するようなやつ)
を開けるときOだけ取れて 取れるはずの口が残ってしまったんで ドライバーで突っついたんだけど綺麗に取れなくて
なら「内蓋そのものを引っこ抜いちゃえ」ってスポンって抜いて赤の外蓋を被せたんですよ

で問題なく注入できたんだけど 「閉める」に閉じて倒したらどぼどぼ出てきてしまったんですよ
だから 内蓋の突起の形状と外蓋の内側の形状で 閉める 開けるの機能が成り立ってるみたいなんです
274底名無し沼さん:2006/11/25(土) 01:39:20
>>272
テントなら通気性は大丈夫じゃないの?
生地もそうだし、通気孔もあるでしょ?
27579:2006/11/25(土) 01:44:35
雪山のテントで寝る人居るの?
糞寒いんだから日帰りにしたらええのに
276底名無し沼さん:2006/11/25(土) 01:57:56
うぜえ
277底名無し沼さん:2006/11/25(土) 02:02:15
なんだか香ばしい奴ばかり湧いてくるな
278底名無し沼さん:2006/11/25(土) 02:13:11
野宿は冬に限る。
279底名無し沼さん:2006/11/25(土) 02:20:08
なんて書いてあるか分からないが、
専用ブラウザで見てるなら「79」って名前あぼ〜ん指定すればいいよ。
まぁ、あまり酷いならログとってアク禁の規制議論板にでも・・・。
28079.:2006/11/25(土) 02:31:07
>>279 バーカ
281底名無し沼さん:2006/11/25(土) 02:40:05
やめれ
282底名無し沼さん:2006/11/25(土) 08:51:09
279をあぼ〜んね
わかった
283底名無し沼さん:2006/11/25(土) 13:37:20
79のバカが来てから方向性がおかしくなってんだよね。
アク禁にできないだろうか?こういう非室外派のキモニートは。
284底名無し沼さん:2006/11/25(土) 13:47:28
近所で発見、本日ハクキンデビューします!今から買ってきます。
285底名無し沼さん:2006/11/25(土) 14:53:03
79の書き込みは、名前を消しても解るな。
ココもID導入してくんねーかなぁ。
286底名無し沼さん:2006/11/25(土) 15:47:09
着てる服、履いてる靴すらもZIPPOなんだろ。
で、おまけにイイと思ってかぶったニット帽もZIPPOと。
287底名無し沼さん:2006/11/25(土) 15:49:20
ヤニ臭そうな奴だなw
288底名無し沼さん:2006/11/25(土) 16:59:41
最近になってハンドウォーマーの存在を知り、興味がわいたので
ハクキンカイロとNTベンジンを三郷のビバホームで購入。

沢山あったが、あまり売れていないのか少しホコリを被っていた。
良い物なのに勿体ないな。
289底名無し沼さん:2006/11/25(土) 17:43:36
前スレで新潟にハクキンがない!と怒っていた者ですが、
今日長岡の634にピーコックありました。
ジッポと並んでおっさんの箱、中綿と火口の在庫、ベンジンも。
こないだ本体二個取り寄せたばっかなのに、
うれしくて本体と火口の予備、ベンジン買ってしまった。
財布は寒くなりましたが身も心もあったまりましたw
29079:2006/11/25(土) 18:02:36
全然笑えないが…
29179:2006/11/25(土) 18:10:26
>>290 俺の偽者乙!

292底名無し沼さん:2006/11/25(土) 18:16:19
>>79
無駄にスレ消費を続けてると本当に運営に連絡するよ。
293底名無し沼さん:2006/11/25(土) 18:22:42
なんかさ
79って奴は一人の人物ではなくて、面白半分で荒らしている複数の人物なんじゃないか?
だから、アク禁にしても次から次へ79がわいてくるんじゃないのか?
荒らしには徹底的に無視スルーが一番こたえると思うよ。
294底名無し沼さん:2006/11/25(土) 18:23:12
今夜は夜釣りです
たったいま、火入れしましたヽ( ´ー`)ノ
釣り場に着く頃にはホッカホカになってるよ
ボクのカイロは恥ずかしながらジッポーのだけど
ヌクヌク温まりながら大物釣ってきます(`・ω・´)
29579:2006/11/25(土) 18:24:56
おれが本物だ!
296底名無し沼さん:2006/11/25(土) 18:27:15
ジッポだからって卑下することは無いぞなもし。
そのかわりに、おっさんベンジンや火口を買って本社に貢献ヨロ
297底名無し沼さん:2006/11/25(土) 18:55:36
#G本体をハクキン本家で買えるな
復活したようだ
早速注文した
298底名無し沼さん:2006/11/25(土) 19:03:04
zippoの袋のマジックテープはすぐにダメになるね。
マジックテープのオス?の破片が火口に落ちて、燃えてくさいくさい。
しかも閉まらなくなるし、、、。

だからハッキンは紐で縛る方法にしたのかな。
zippo社は無償で紐式袋と交換しろと言いたい。
299底名無し沼さん:2006/11/25(土) 19:07:14
#G本体をハクキン本家で買えるな
復活したようだ
早速注文した
300底名無し沼さん:2006/11/25(土) 19:13:16
>>298
3Rはマジックテープだったのにピーコックは巾着に戻りましたね。
やっぱマジックテープだと繰り返しの使用に弱いのかな?
301底名無し沼さん:2006/11/25(土) 22:03:02
>>289
おお、おめ。634とは思わなかったな。火口は手に入らないかと思って
ハクキン通販したんだけど、もう一つ中綿と一緒に買ってこようかな。

それにしても薬局系が全滅で、ホームセンターの方にあるってことは、
薬局系の流通はもう諦めて、新規にホームセンターの流通を開拓した
のかな。まあ、何にせよ入手できるようになって嬉しい。
302底名無し沼さん:2006/11/25(土) 23:20:55
>>298
うちは買ったときからやわらかい方が解けてて、開け閉めする度にどんどん小さくなっていったw
マルカイにメールしたら、何も確認しないで袋だけ送ってくれたよ。
使ってたら解けるのが止まったので、新しいのは予備に取っておいてる。
送ってくれたのはいいんだが、前の年のやつらしく、ストラップを着けるループが太いのが着た。
3Rの方はなんともないや。
303ハクキン2年目:2006/11/26(日) 05:56:27
299様
私も通販でGIANT購入しました。11/2に注文して先週届きました。
まだ、それほどバックオーダーは溜まっていないようですが、
ご面倒でなければ、電話で発送がいつになるかご確認された方が
よいと思います。注文した商品で在庫にないものがあると後回しに
されてしまいます。去年は1月上旬にBM、プラチナム、ベルト、
換え火口等、いろいろ注文したら届いたのは2月の下旬でした。
304底名無し沼さん:2006/11/26(日) 14:04:55
○階の不良対策って
すぐ送ってくれるけど、
返送用の封筒入ってて
返送して欲しいって言われるが、

Lot不良で確認済みだったんかな?
30579:2006/11/26(日) 15:16:23
>>303 今時こんな発送の遅い会社なんかないよ
客舐めすぎ
306底名無し沼さん:2006/11/26(日) 15:34:33
待てない人はムリに買わなくてもいいんでは?
気持ち悪いよ
30779.:2006/11/26(日) 16:24:46
普通通販で代引きで買ったら明日もしくは明後日に着くだろ
308底名無し沼さん:2006/11/26(日) 17:25:41
まぁ、俺もメーカー直販なのに3週間は正直、「何で?」って思うけど。
メーカーの裏事情とか流通に関しては無知の素人なもんで・・・。

先週の頭に発注したけど、まぁ別に急がないから3週間過ぎたら電話してみるよ。
30979.:2006/11/26(日) 17:52:03
きょうびこんな通販見た事ない
インドからの個人輸入でも1週間で来る
310底名無し沼さん:2006/11/26(日) 17:54:50
オフィシャルからじゃなくても通販サイトで買えばいいじゃん。
311底名無し沼さん:2006/11/26(日) 17:55:24
>>309
草でも密輸してんのかw
31279.:2006/11/26(日) 18:09:42
>>311 カベルタ
313底名無し沼さん:2006/11/26(日) 18:30:45
昨年の遅配は大量注文+台風で工場が浸水のため操業停止したからわかるが、
今年は何だ? 昨年同様、製造が間に合ってないのか?
314底名無し沼さん:2006/11/26(日) 18:45:44
正直、ただでさえ経営が楽でないだろうハクキンの事情を知ってていじめる奴って
プライベートじゃDVとかやっていそうだな。
31579:2006/11/26(日) 19:28:48
んー、でもそれは客が気にする事情じゃないよな。
ハクキンの台所事情が悪いなら、より迅速な対応しないと
客は去る一方だよ。
316底名無し沼さん:2006/11/26(日) 19:36:46
確かに、ウチの会社も経営苦しいが、そんな事は言い訳には出来ないな。
何かあるんだよ。きっと。
受注製作だったりして。
317底名無し沼さん:2006/11/26(日) 20:37:35
火口だけハクキンの使ってそれ以外は自作の人いる?
318底名無し沼さん:2006/11/26(日) 20:39:31
>>313
台風って一昨年じゃねーの?
319底名無し沼さん:2006/11/26(日) 20:43:55
ネット通販の代理業はどうだ、ニート君。
320底名無し沼さん:2006/11/26(日) 20:51:07
どうせお前ら、ハクキンもう3個も4個も持ってるんだろ?
いいじゃねえか別にw
321底名無し沼さん:2006/11/26(日) 20:54:26
>>317
まあ火口以外の構造は極めて単純だから、作れるわな
作る必要もないが
322底名無し沼さん:2006/11/26(日) 21:04:55
スキットルに火口つけたら?w
323底名無し沼さん:2006/11/26(日) 22:09:49
>>321
火口をたくさんつけて火力をアップさせるとか
缶コーヒーを温めやすい形状のを作るとか
324底名無し沼さん:2006/11/26(日) 22:15:45
二重保温マグに綿入れて火口つけたら、面白いものが出来そうな予感がw
325底名無し沼さん:2006/11/26(日) 22:25:53
>>324
笑うところか?
笑うところなのか!?
326底名無し沼さん:2006/11/26(日) 22:53:51
一日中フル稼働させてます。
悩みは、ベンジンを入れるタイミング。
24時間でちょうど切れてくれないと
時間がずれて困る。

昨日は夜9時で今日は11時、明日は何時だ?
327底名無し沼さん:2006/11/26(日) 23:04:59
ベンジン入れっ放しで保管する訳じゃないんだったら、注ぎ足しでも大丈夫だと思うけど。
火口外して反応止めて、ベンジン補給して再点火すればおk。
328底名無し沼さん:2006/11/26(日) 23:07:26
329底名無し沼さん:2006/11/26(日) 23:07:46
>>324
なんかすごくイライラしそうだw
330底名無し沼さん:2006/11/26(日) 23:17:37
>>323
布団をドラム缶に詰め込んで、火口100個つければ
部屋まるごと暖かくなるな
331底名無し沼さん:2006/11/26(日) 23:27:44
いっそベンジンかぶって点火したらどうだw
332底名無し沼さん:2006/11/26(日) 23:31:46
コールマンのキャタリティックヒーターが
ちょうど巨大なハクキンみたいなものでしょうね。
333底名無し沼さん:2006/11/27(月) 05:15:21
100度くらいまで熱くなるカイロ作れないかな
短時間でもいいから
334底名無し沼さん:2006/11/27(月) 05:21:18
反応してるのは火口部分だけで、その熱が本体に伝わって全体が暖かく
なっているのだろうから、改造して火口を何個も付ければチョー熱くなるんじゃね?
335底名無し沼さん:2006/11/27(月) 09:13:43
>>333
だから、ベンジンかぶれって
336底名無し沼さん:2006/11/27(月) 10:43:55
>>333
そんなの作ってどうすんだよ。
33779:2006/11/27(月) 11:49:12
これどうよ?
CM見た時終わりかけだったので
再放送を見ようと思うが何時やってるかわからん
https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsList.do
33879:2006/11/27(月) 11:50:54
アドレス貼れないからジャケットで検索して
339底名無し沼さん:2006/11/27(月) 12:43:51
こんなマイナースレでコテの奴って、実生活の何が満たされなくて
こんな所で自己顕示欲満たそうとしてんだか興味深いな。
340底名無し沼さん:2006/11/27(月) 12:47:25
>>339
マイナースレだろうがメジャースレだろうが
「2ちゃんのコテハンにロクな奴はいない」
これ常識。
34179.:2006/11/27(月) 15:14:26
>>339は粘着の仕切り屋
342底名無し沼さん:2006/11/27(月) 15:25:10
他じゃお前の話なんか誰も聞いちゃくれないもんな。よしよしw
343底名無し沼さん:2006/11/27(月) 16:16:52
釣りに使ってるんだけどポケットの中でカイロを握り締めてるくらいじゃなかなか手のかじかみが取れないんだよね
火口が3倍くらいある短期高温型のカイロが欲しい
34479.:2006/11/27(月) 16:29:19
>>342 わいわい騒ぐだけで何一つ商品もUPしないカスは散れ
345底名無し沼さん:2006/11/27(月) 16:31:19
>>343
デラックスかジャイアントじゃダメ?
#Gは消費者通販でも扱いだしたし。
346底名無し沼さん:2006/11/27(月) 16:31:27
カイロと全然関係無い商品をうpするなら、何もしない方が100万倍マシだ。
347底名無し沼さん:2006/11/27(月) 16:51:18
これまた何ともキモイ粘着チンカス野郎が現れたもんだなぁ。
34879:2006/11/27(月) 17:03:48
俺の偉大さに嫉妬する奴がそれだけ多いって事だな
349底名無し沼さん:2006/11/27(月) 17:22:11
>>343
ドリルで穴開けれ
350底名無し沼さん:2006/11/27(月) 17:59:53
>348
オレ  イ タ   シット   ヤツ       オオ    コト
俺の偉大さに嫉妬する奴がそれだけ多いって事だな
351底名無し沼さん:2006/11/27(月) 18:44:15
火口だけでもamazonで取り扱ってくれないかな
微妙な金額だから他で買うと送料かかるだろうし
35279.:2006/11/27(月) 19:00:39
ここの住人がセコイから会社が傾くんじゃない?
353@79:2006/11/27(月) 19:14:10
現在よく生き延びてるよ、ドラえもんの道具にハクキンカイロは無いだろ。
生きた化石だ。
354底名無し沼さん:2006/11/27(月) 20:53:28
>>79
こんなバカにはジッポも使ってほしくないな。
ホカロンに転向してなクズ野郎が
355底名無し沼さん:2006/11/27(月) 20:58:48
>>79といい、長靴男といい、平日の真っ昼間から粘着している奴って、
やっぱり独特の匂いがあるよね。
356底名無し沼さん:2006/11/27(月) 21:12:27
>>355
良いニオイ(香り)の場合は「匂い」と書くけど
この手のイヤなニオイ(悪臭)の場合は「臭い」と書くのです。
35779:2006/11/27(月) 21:12:54
ハクキンに粘着してるのはおまえらだろw
358底名無し沼さん:2006/11/27(月) 21:19:33
>>79には独特のアロマがある。
きっとアロマ企画のコレクターだろう
359底名無し沼さん:2006/11/27(月) 21:27:36
>>79はzippoカイロを買って満足してるんだろう。
それを持って仕事に行けよ。
36079.:2006/11/27(月) 21:43:41
>>358 アロマ知ってる時点でお前もマニア
>>359 2個使ってるが今日は暖かいので机に置いてる
>>355 俺ダウニーのバニラ&ラヴェンダー使ってるから良い香りするお^^
コンビニのネーさんに良い香りですねって言われたお^^

お前らはベンジンの臭いですか??wwwwwwwwwwwwww
361底名無し沼さん:2006/11/27(月) 21:48:56
>>343
その場合はハクキン使うよりもよりもリストバンド+小型使い捨てカイロの方がよくね?
362底名無し沼さん:2006/11/27(月) 22:17:02
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画

画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア

アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画

画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア

アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画

画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア
36379.:2006/11/27(月) 22:22:28
わーすごい (棒読み

腐るほどみたけど
36479:2006/11/27(月) 22:22:43







↑こんなかんじに見えるぞ。
365@79:2006/11/27(月) 22:42:08
ほんとだー
366七拾九:2006/11/27(月) 22:48:17
あたま、くらくらするー
36779:2006/11/27(月) 23:11:24
俺は今夜あの世にいきます
368底名無し沼さん:2006/11/27(月) 23:26:16
自らアロマのコアなコレクターだとカミングアウトした>>79
「インドからでも一週間で届くよ」といいながら密輸したガンジャでトリップして
十二階のマンションから飛行しますた。
369底名無し沼さん:2006/11/27(月) 23:39:54
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        |        |   |
     |        |        |   |
     |        |        |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |
                      ミ ∧_∧
                       ( ´∀`)
                       ⊂ 79 つ
                       / / /
                       し' し
370底名無し沼さん:2006/11/27(月) 23:40:41
今日近所の薬局でハクキンカイロ無いかと聞いてみたら
やっぱり取り扱いしてなかった。

その薬局が利用してる卸業者に問い合わせてもらったら卸業者がすでに
取り扱いをやめているといわれました。

最近、薬局でおいてないのは卸が扱ってないといからかもしれませんよ。
ちなみにそのの薬局は白十字って業者使っていました。

あきらめてZIPPOでも買うかな・・・
371底名無し沼さん:2006/11/27(月) 23:50:19
ダメ元で部品でも頼んでみては?
私はそうやって本体を取り寄せられました。
通販より早く、二日で入手できた。
372底名無し沼さん:2006/11/27(月) 23:50:42
>>370
散々ここで言われてる事だよ。
ハクキンは倒産したって言われなくてよかったねw
今年はホムセンでよく見るよ。
373底名無し沼さん:2006/11/27(月) 23:52:32
私は川崎市なのですが、自分の住んでいる区内でハクキンカイロ
を置いてある薬局はありませんでした。Yahoo電話帖で隣接区の
薬局を調べて電話で問い合わせし、運良く1件目で点火芯付きA
ですが入手できました。
374底名無し沼さん:2006/11/27(月) 23:53:13
>>351
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000AR51I4/ref=pd_rvi_gw_1/250-3084229-1007439
AmazonはZippoを取り扱ってるから、Zippo用ならあるみたい。ただし、在庫がある所を見たことないがなw
皆がショッピングカートorウィッシュリストに追加しておけば入荷してくれるかもしれん。

>>343
タブーかもしれんが、カイロを裸で握れ
あったかい缶コーヒーを持ってるような気分になれる。ただし立ち消え注意

>>370
最近俺はZippoメイン使用中。どっちでもいいんじゃね?
375370:2006/11/28(火) 00:04:05
ZIPP高いからなぁ・・・

ホムセンめぐって安いところ探してみるよ。
376370:2006/11/28(火) 00:04:47
ZIPPじゃないZIPPOねorz
377底名無し沼さん:2006/11/28(火) 00:13:34
>>375
今のピーコックとジッポのオイル付だとオイル分を考えたら値段変わらんぞ。
3Rの旧価格が売れ残っていれば1700円前後で買えるが。
378底名無し沼さん:2006/11/28(火) 00:16:18
ジッポーのなら、ドンキでも売ってるんじゃない?
去年はあったみたいよ。
379底名無し沼さん:2006/11/28(火) 00:27:01
Zippoは値崩れ、ハクキンは値上げで実質的には価格はそう変わらない。
今は消費者通販が遅れてくる時期だからネットで買うなら前者かと。
380底名無し沼さん:2006/11/28(火) 00:29:23
ピーコックは定価2800円だから、安い店なら1980円くらいで売るんだろうが
そもそも売ってる店が少なすぎて…

ジッポー2800円、おっさん1980円で並べて売られてたらどっちが売れるだろうかね
381底名無し沼さん:2006/11/28(火) 00:31:57
実売で言えばどっちも大差ないかと。
ハクキンカイロが値引きされてるのはあまり見かけないので、約2800円
Zippoのはショップによるが2100円〜2800円くらい。ただし送料手数料考慮すると、3000円ちょっとかかるが…

Zippoのを近所で見かけないんで普通の店での価格はどんなもん?知ってる人教えて
382377:2006/11/28(火) 00:37:28
>>380
ピーコックはそんなに値下げしてる店見た事ないよ。
ホムセンで1割引き程度で2500円前後。
ジッポのオイル付で2980円位。
オイル分でほとんど差ないでしょ。
ヨドバシで買えばポイント付くから、場合によってはジッポの方が得。
383底名無し沼さん:2006/11/28(火) 00:56:15
ハクキン3Rは2240円で売ってたよ
384底名無し沼さん:2006/11/28(火) 01:01:37
まぁ、結局は好きな方買えって事だな。
38579.:2006/11/28(火) 01:03:44
>>368 デュカプリオのザ・ビーチ観たか?
無茶いいぞ、お前が好きな映画の気がする。

お前ら2.3千円高くてもどーでもええやん
セコ過ぎるぞ

386底名無し沼さん:2006/11/28(火) 03:24:59
私が買ったときには同じ店で3Rが2,250円、ジポーが2,990円でした。

ZIPPOについてるオイル缶(小)が170円としても価格差570円。
でも今は3Rが値上げ? しているという話なのでその差は縮まっているかも。
387底名無し沼さん:2006/11/28(火) 06:20:22
そもそも、なんでカイロが薬局で売ってたのかというと
ベンジンのような危険物の取り扱いが原因なんだろうなぁ。
今はホムセンがあるから、薬局経由の販売ルートは
無くなっても仕方ないか、、
38879:2006/11/28(火) 07:15:33
ピーコックを3アールと言うヤツがまだいるのが許せない
389底名無し沼さん:2006/11/28(火) 07:39:19
だって同じんだもん
390底名無し沼さん:2006/11/28(火) 09:13:46
>>79 お前が言うなよ
391底名無し沼さん:2006/11/28(火) 09:37:13
胴に穴明きの最近のものがピーコック
胴穴なしのちょい前ものが3R
電池点火火口付きはどっちもプラチナム?
392底名無し沼さん:2006/11/28(火) 10:07:39
3Rは普通に売ってるよ
393底名無し沼さん:2006/11/28(火) 10:24:54
>>391
そんな単純なもんじゃない。
てか、ハクキンのテキトーと言うか勝手気ままと言うか、
デタラメ大王に付いて行くのは不可能だわマジで。
394底名無し沼さん:2006/11/28(火) 11:58:48
>>393
暖まれば、どうということはない。
395底名無し沼さん:2006/11/28(火) 12:01:43
スーパーコンピュータを駆使した流体力学的計算で
蓋の最適な穴あけ位置を検討してみてほしい。
396底名無し沼さん:2006/11/28(火) 12:04:45
今394がいいこと言った
39779.:2006/11/28(火) 14:08:22
>>394 貴様シャアか?

バスレフも素人が開けるといい音出ないんだよねぇ
398底名無し沼さん:2006/11/28(火) 17:38:43
>>397
よっ、アロマ企画!
399底名無し沼さん:2006/11/28(火) 17:43:17
zippoの袋のマジックテープは1シーズンでダメになるから、
新ハクキン(おじさん顔の箱)の巾着袋(口を紐で縛るタイプ)を買った方が良いよ。

zippoは巾着袋と無償交換して欲しいよね。又は200円くらいで。
400底名無し沼さん:2006/11/28(火) 18:50:59
>>399
1シーズンどころか最初っから使えねーよ。
しょっちゅう袋から本体飛び出して熱くってしょうがない。
401底名無し沼さん:2006/11/28(火) 19:06:33
>>399
おっさんパッケについてるチェックの袋は単体で売ってるの?
402底名無し沼さん:2006/11/28(火) 19:10:29
>>400
誰かが「袋から本体飛び出してヤケドした」という訴訟起こせば改善されるぽ
403底名無し沼さん:2006/11/28(火) 19:48:41
ZIPPOなんか、ヤフオクで上手く買えば送料コミでも
2千円以下、この前700円で落札したし、1810円で複数落札も
した。
404底名無し沼さん:2006/11/28(火) 22:21:59
そんなにいっぱいどうすんだよw

今日、ハクキンからメール便が届いた。
8日に注文した火口だ。
うーん、本当に3週間だった。
405底名無し沼さん:2006/11/28(火) 22:46:38
言っちゃ悪いが
はえぇw
40679.:2006/11/28(火) 23:04:57
殿様商売
40779.:2006/11/28(火) 23:05:48
ヤフオクだったら間違いなく非常に悪い評価
408底名無し沼さん:2006/11/28(火) 23:24:15
最初から3週間掛かるとことわってるんだから
そんな評価付ける方がアフォ。
409底名無し沼さん:2006/11/28(火) 23:31:32
>>401
ハクキンの通販で3Rのフリース袋と別珍の袋は売ってるけど、
おっさんカイロの袋はないみたいだな。
ただ写真を見ると別珍のは巾着っぽいよ。
410底名無し沼さん:2006/11/28(火) 23:37:25
しまったベンジン切らした。
近くで買える店を探しとかないと
41179.:2006/11/29(水) 00:02:25
>>388 名前なんて気にするな
412底名無し沼さん:2006/11/29(水) 00:35:43
ハクキンから買った火口、色が黒々としてデキが良さそう。
こはるの火口なんか、買ったときに付いてた物よりぐらつきがなくしっかり装着される。
別珍袋には「S」と描かれてる物が来たよ。

近所のホーマックで純正ベンジンが598円に値上げされてがっかりしてたけど、
市内のドラッグストアで498円で発見したので3本購入。
413底名無し沼さん:2006/11/29(水) 00:46:31
3週間たつが来ないな

41479:2006/11/29(水) 00:52:20
それがハクキンクオリティ
415底名無し沼さん:2006/11/29(水) 01:01:33
>別珍袋には「S」と描かれてる物が来たよ。

・・・スーパーマン?
416底名無し沼さん:2006/11/29(水) 07:31:48
>>414
よっ、アロマ企画!
41779:2006/11/29(水) 09:07:09
>>416
宣伝乙!
418底名無し沼さん:2006/11/29(水) 12:32:58
>>417
よっ、アロマ企画!
419底名無し沼さん:2006/11/29(水) 12:51:49
よっ、パロマ火災!
420底名無し沼さん:2006/11/29(水) 13:02:24
よっ、サロマ湖畔!
421底名無し沼さん:2006/11/29(水) 13:31:37
ツマンネ
42279.:2006/11/29(水) 13:50:56
昔の名前(79)は捨てました
今は「ななじゅうきゅうどっと」って名前です
423底名無し沼さん:2006/11/29(水) 13:53:05
>>422
この蛆虫ヤロウが
氏ね!!
42479.:2006/11/29(水) 16:08:58
発禁カイロw
425底名無し沼さん:2006/11/29(水) 18:48:58
>>79
何が楽しくてこんなマイナースレに一日中粘着してるの?
42679.:2006/11/29(水) 19:11:06
ん?俺へのレスではないようです・・・
42779:2006/11/29(水) 19:39:17
俺以外の79だな
42879.:2006/11/29(水) 22:53:05
 
42979  :2006/11/29(水) 23:10:46
ZIPPOってパクリだろ?
43079..:2006/11/29(水) 23:48:23
パクリっつーかOEMだな
43179.:2006/11/30(木) 00:01:02
よーし、パパも79って名乗っちゃうぞ
432底名無し沼さん:2006/11/30(木) 00:05:23
>>430
いまのZHWはハクキンで製造していないのだから
OEMと呼ぶのは間違いだ。
433底名無し沼さん:2006/11/30(木) 00:11:11
火口は?
434底名無し沼さん:2006/11/30(木) 00:22:01
このバカども早く死なねーかなーw
435@79:2006/11/30(木) 00:43:46
ハクキンユーザーをバカ呼ばわりするとは
さては電熱ベスト工作員だな?
43679:2006/11/30(木) 00:51:44
そういえばサンヨーの電池式カイロってまだ発売してないのか?
43779:2006/11/30(木) 00:57:57
外国製(中国とか韓国)の明らかにパクリモノのカイロ使ってる人いる?
438底名無し沼さん:2006/11/30(木) 01:14:03
SANYOのは12月から
つか、このスレ氏んだね
43979.:2006/11/30(木) 01:16:38
こんばんはハンドウォーマーのイメージボーイの79どっとです♪
今日の明方から寒くなるので体に気を付けて下さいネ!
ニコニコ♪
440底名無し沼さん:2006/11/30(木) 02:45:27
フリースの袋、使えなくなったら着なくなったネルシャツの生地を使って
自作してみよと思う。巾着状にしてさ。
自作してる人いる?

ネル生地でも問題ないだろうか?
44179..:2006/11/30(木) 02:47:54
>>440
俺は100均で靴下買ってきて入れてる。
何気にすっぽりジャストサイズw
44279.:2006/11/30(木) 02:56:59
この時期、コンビニで350ペットボトルのお茶(ホット)に時々ついてるオマケで、
ボトル入れる保温巾着があるんだけど、俺はそれを愛用してるよ。
烏龍茶とか緑茶についてる事がある。
443底名無し沼さん:2006/11/30(木) 08:14:19
おれは去年のシーズン途中から伊右衛門の巾着使ってるよ。
最初すぐにダメになるかなと思ったけど意外と長持ちしてる。
あと1個ストックがあるけど今年もなにか良さ気なのがあったら
買ってみる予定。
444底名無し沼さん:2006/11/30(木) 10:23:36
>>438
うん、結構いいスレだったのにな・・・残念(´;ω;`)
445底名無し沼さん:2006/11/30(木) 12:53:36
たった一匹、ヒマを持て余しているバカがいればスレって簡単に死ぬんだね・・・
446底名無し沼さん:2006/11/30(木) 12:59:41
iPodのケースつかえるよ
てかよくiPodとハクキンカイロ間違える
447底名無し沼さん:2006/11/30(木) 13:58:41
似てるよな
大きさといい裏側の色といい
448底名無し沼さん:2006/11/30(木) 14:00:12
おれもよく出かける前の急いでる時、iPodにベンジン入れそうになるよ。
449底名無し沼さん:2006/11/30(木) 14:22:42
ポートからベンジン流し込んだらやっぱ炎上するかな
450底名無し沼さん:2006/11/30(木) 14:30:43
どんなに哀しい曲でも熱くなるよ
451底名無し沼さん:2006/11/30(木) 15:18:38
ハードディスクからの放熱があるしな
452底名無し沼さん:2006/11/30(木) 15:30:12
将来的にはモバイル機器にも燃料電池が搭載されるからね。
ベンジンが使えて電池からの排熱を裏ぶたから放出するような
携帯プレーヤーができたら、まんま音楽の聴けるカイロになるね。
そんなのが出来ないかなあ。
453底名無し沼さん:2006/11/30(木) 15:33:04
iPodのあのハクキンカイロみたいな面は放熱のためだよな?
454底名無し沼さん:2006/11/30(木) 15:50:43
サンヨーのやつって 弱モード約6時間 強モード約5時間 
充電時間  約5時間 

なんか微妙なんだけど…
455底名無し沼さん:2006/11/30(木) 15:56:24
臭いが苦手な人や病人向けかもしれないね。
ハクキンの得意な冬山や釣り、ツーリングには向かなそう。
456底名無し沼さん:2006/11/30(木) 18:19:42
>452
それより俺的には曲がる金属が出て欲しい
3Rはやっぱゴツゴツ感があるんで、使い捨てみたいな自由度が欲しいな
457底名無し沼さん:2006/11/30(木) 18:24:44
腰回りに脂肪がついてくると気にならなくなるよw
458底名無し沼さん:2006/11/30(木) 20:18:12
>>454,455
使わない時は電源を切れるそうだから通勤通学などの短い時間だけ
使いたいって人にも向いてそうだな。>充電式カイロ

あと飛行機に持ち込めるってのも利点か。
459底名無し沼さん:2006/11/30(木) 22:48:53
そういえばエネループ懐炉って熱量はどれくらいなんだろ。
使い捨てカイロ程度じゃハクキンになれた人には辛いと思う。
460底名無し沼さん:2006/11/30(木) 23:46:33
ttp://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0610news-j/1031-1.html

サンヨーのプレスリリースによると表面温度は強で43℃・弱で41℃だから
使い捨てカイロ並ってところか?。
ちょっとポケットに入れておいて冷たくなった手を温めるにはいいけど
ハクキンのように身体を温めるのには不向きかも。
461底名無し沼さん:2006/12/01(金) 00:01:50
ハクキンには、『しっかりした芯のある熱源を懐に持っている』
 っていうような、圧倒的な安心感みたいなものがあるよな。


46279.:2006/12/01(金) 00:38:09
>>461 ジッポーもハクキンもおんなじ










気 の せ い
463底名無し沼さん:2006/12/01(金) 02:04:06
孤独なコテハンが今夜も一人吼えてます
46479:2006/12/01(金) 07:00:08
大仁田厚使ってるんだからダサくない
ハクキンマンセー
ジッポーマンセー
465底名無し沼さん:2006/12/01(金) 10:14:27
>>462
誰もお前ごときの感想など聞いちゃいない
46679:2006/12/01(金) 12:56:00
この遅さなら言える
ハクキンマンセー!
ジッポーマンセー!
ホントはハクキンも好きなんだ
(*^-^*)
467底名無し沼さん:2006/12/01(金) 13:18:32
みのもんたの昼の番組の今日は何の日のコーナーでハクキンカイロとりあげてたよ
今日はカイロの日らしい
ハクキン社長の的場とかいう人も出てきた

普段こんな番組みないんだけどね
468底名無し沼さん:2006/12/01(金) 13:20:06
自分も普段見てないけど、たまたま見たらカイロの話で驚いた。
売り上げちょっと増えるかもね。
469底名無し沼さん:2006/12/01(金) 13:24:22
ニート(笑)
470底名無し沼さん:2006/12/01(金) 13:28:53
2年前買った4リットル缶がまだ使い終わらないww
47179.:2006/12/01(金) 14:39:42
>>467-468 本当は毎日見てるんでしょw
さすがハクキンマニアだ
472底名無し沼さん:2006/12/01(金) 15:09:46
別に毎日見てると思われても全然かまわないんだけど
ホントに見てなかったから呼び寄せられたw感じで鳥肌立ったよww
473467:2006/12/01(金) 16:04:41
俺は今日休みだったんだけど
その番組を見ていた母親にいわれた
474底名無し沼さん:2006/12/01(金) 17:48:30
>>473
ただ「使ってる」のではなくて、ハクキンファンだという事が親バレしてるわけだなw
475底名無し沼さん:2006/12/01(金) 18:07:32
母親もこのスレ見てたりしてなw
476三代目79:2006/12/01(金) 18:14:33
誰か昔のハクキンカイロのCM
うぷして☆い
477底名無し沼さん:2006/12/01(金) 18:22:39
昨日ZHW買った者です。
少しは温かくなるのですが、1時間以上経ってもそれ以上温度が上がらず困っています。
どうしたら良いでしょうか?
478四代目79:2006/12/01(金) 18:44:13
ジッポーのは認めん!
479底名無し沼さん:2006/12/01(金) 18:48:27
>>478
妙なジッポー厨以外は、同じベンジンカイロユーザーなんだから、まーいいじゃないかw

>>477
それはちゃんと点火できて無いんだと思う。
この時期は寒い&ジッポーのオイルは持ちはいいんだが着火がいまいち良くないので、
本体を手など体温で温めてから、もう一度ちゃんと火口をライターであぶって点火し直した方がいい。
480底名無し沼さん:2006/12/01(金) 20:15:48
>>477
それが最大出力かもしれない。過剰な期待を持ってはいないか?
袋から出して金属部を直に触って「熱い」と感じたら正常に機能している。
あるいは布団の中に放り込んでしばらく放置しておくと驚くほど暖かくなっているはず。
外気に晒していると温かくならない。

温かくなっていない場合は火口が死んでいる可能性がある。
ファンサイトの注意編を参考にして。
481底名無し沼さん:2006/12/01(金) 20:36:00
元旦以来の着物キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
482五代目79:2006/12/01(金) 21:35:59
ベンジンカイロの分野では
ハクキンのライバルはジッポーですか?
てか他知らないんですが…
483底名無し沼さん:2006/12/01(金) 21:49:46
>>482
ナショナルの黄金カイロじゃないか? 今はないけど。
484底名無し沼さん:2006/12/01(金) 21:52:55
ハクキン通販で4000円で買えるジャイアントをオクで高い値段で買ってるバカがいまつね!
485六代目79:2006/12/01(金) 22:04:07
よっしゃ〜
六代目名乗るぞ
芋焼酎でもハクキンカイロあったか〜い
なるぞ
ビーボかよw
486底名無し沼さん:2006/12/01(金) 22:06:40
>>479
>>480
試しに布団の中に入れたら熱くなってたので機能していたようです。
服のポケット等に入れて使ったほうが良いようですね。
ありがとうございました。
487底名無し沼さん:2006/12/01(金) 22:23:05
>>484
んだなや!
488七代目79:2006/12/01(金) 22:29:04
>>485麦でもぉっけーかな?
489底名無し沼さん:2006/12/01(金) 22:42:35
今日、ある番組でハクキンカイロの話をしてたけど、
戦時中は日本陸軍御用達だったし、南極探検隊も携行したんだって。
49079.:2006/12/01(金) 23:24:28
>>489 ジジイ乙!
491底名無し沼さん:2006/12/01(金) 23:32:53
>>490
あの番組見たんならむしろババァだろ
492底名無し沼さん:2006/12/01(金) 23:43:14

>>491さてはおまえ六代目79だろ!
49369:2006/12/01(金) 23:57:17
ビーボってなに?
あったか〜い
って

カイロかな?
49479.:2006/12/02(土) 00:16:10
まとめよう
49569:2006/12/02(土) 00:40:35
496底名無し沼さん:2006/12/02(土) 00:44:44
>>489
そんな事はみんな知ってるw
497底名無し沼さん:2006/12/02(土) 00:59:21
あの番組見てて思ったのは点火の仕方がかなり特殊だと思った
自分のやり方と全然違った
498底名無し沼さん:2006/12/02(土) 01:04:46
どうやんの?
499底名無し沼さん:2006/12/02(土) 01:13:00
>>>484

禿同!
500底名無し沼さん:2006/12/02(土) 01:15:02
ビーボてハーフタイムに吸収された会社ですか?
50179.:2006/12/02(土) 01:15:12


さ あ ま と め よ う
502底名無し沼さん:2006/12/02(土) 02:12:16
Zippoはライバルっていうより、Zippoのが売れれば売れるほどハクキンも儲かるだろ
Zippoのが売れ行きもいいしね。ハクキンもいい奴に目をつけられたもんだ
503底名無し沼さん:2006/12/02(土) 03:08:47
>>502
>Zippoのが売れ行きもいいしね

一体全体このチンカス野郎は
ソースもなしに何ホザいてんだ?
504底名無し沼さん:2006/12/02(土) 03:14:25
>>503
コメントのリズムが良すぎて、読めば読むほどに笑けてくるw
505底名無し沼さん:2006/12/02(土) 09:26:16
>>501淘汰しろという意味か?
>>503全く笑う場所ないが…  
506底名無し沼さん:2006/12/02(土) 10:39:46
だがちょっと待ってほしい。
ハクキンおじさんの暖かい笑顔を思い出して、ぎすぎすした心を忘れるべきではないか。
507底名無し沼さん:2006/12/02(土) 11:47:03
なんでジャイアントを高くオクに出してる奴がいるんだろ?
508底名無し沼さん:2006/12/02(土) 11:57:18
海外から逆輸入で販売してるか

本家で販売再開したのを知らない人を釣ってるか
509底名無し沼さん:2006/12/02(土) 14:08:41
ジャイアントもいいけど
Sを再販してくれないかなあ
510底名無し沼さん:2006/12/02(土) 14:26:41
>>507、508
海外から輸入したものならマニュアルは英語、西語のはず。
たぶん通販で購入したものでしょう。
良心的に考えれば、通販で買うより速く届くのがメリット
なんじゃない?勿論、即落価格の設定をみればそうでない
こともわかっちゃけどね。
51179:2006/12/02(土) 15:34:02
いいかげんにしろ!
懐古趣味なんて
オナニーじゃないか!
アメリカ型資本主義マンセー
51279:2006/12/02(土) 15:50:05
お前ら大五郎のんでっか!?
513底名無し沼さん:2006/12/02(土) 17:08:11
>>510
ジャイアントは元々輸出仕様なので日本語説明書は
付いてないはず。
なのになぜか付いてたので読み進んだらカップ2杯
うんぬん。???
これはスタンダードなピーコックの説明書が付いて
いたのじゃったw。
514底名無し沼さん:2006/12/02(土) 17:20:17
>>513
ご指摘ありがとう。確かに日本語の取扱説明書はスタンダードの
ものでした。そして、「GIANT SIZE をご購入のお客様へ」なる
挿しこみがあり、その中で「初略〜...PEACOCK GIANTはカップ
4杯まで注入でき、30時間保温が可能です。...後略」と訂正が
あるのに今気が付いたよ。
515底名無し沼さん:2006/12/02(土) 17:39:24
白薔薇10本ゲット!
51679.:2006/12/02(土) 20:18:03
ここの連中ってマジセンス無さ過ぎて怖い
517底名無し沼さん:2006/12/02(土) 20:25:12
既出かも知れませんが、臭いの少ない燃料はどれでしょうか?
比較的手に入りやすい、ジッポオイルとバラ、純正ベンジンではどれが臭いが少ないでしょう。
51879.:2006/12/02(土) 20:28:42
ジッポ最強伝説
匂い無い
519底名無し沼さん:2006/12/02(土) 20:31:00
アタマが壊れた人以外のレスを希望します
520底名無し沼さん:2006/12/02(土) 20:40:33
>>517
ジッポオイル

ただ、匂いの種類が異なるので、純正の方がマシという人もいる
バラは使ったこと無いのでワカラン
521517:2006/12/02(土) 20:46:38
ありがとうございます。
いままでジッポオイルを使っていたんですが、ちょっと割高なので
他に乗り換えようと思っていたので・・・
純正を試してみます。
522底名無し沼さん:2006/12/02(土) 21:50:02
安いから薔薇使ってるが白金太郎の方がくさくない
てかハクキンのに薔薇を入れて使ってます
(^O^)
52379.:2006/12/02(土) 22:26:28
貧乏ばっか
気持ち悪い
524底名無し沼さん:2006/12/02(土) 22:36:04
>>523
平日含め、日がな一日こんな過疎スレを監視して
下らないレスで上げまくってる奴ほどキモくはないよ。
525底名無し沼さん:2006/12/02(土) 22:47:37
今、ここ数日のレスをざっと見てみたんだけどさ。
>>79さん、痛々しいね・・・
526底名無し沼さん:2006/12/02(土) 23:44:04
馬鹿が相手するから付け上がるって事がわからんのか?
相手してる奴も同罪。
無視しとけや、クソが。
527525:2006/12/02(土) 23:54:22
>>526
すんません、了解
528七九:2006/12/03(日) 00:22:01
>>79はスルーかあぼーんしる。
フッジッ/^o^\サーン
52979.:2006/12/03(日) 05:18:18
おい79!なんか言われてるぞ

by 79どっと
530底名無し沼さん:2006/12/03(日) 19:55:47
最近 どっと79が増えてるキガス。
53179._..:2006/12/03(日) 20:59:40
ななきゅー どっと どっとどっと

By 79たっち
532底名無し沼さん:2006/12/03(日) 21:06:52
ハクキンカイロって構造が単純だから
そのうち100円ショップで中国製のものとかが出回りそうだな。
533底名無し沼さん:2006/12/03(日) 21:10:03
>>532
100円で火口のプラチナをどうするかが見ものだな。
534底名無し沼さん:2006/12/03(日) 21:18:37
もしもーし、
さあ、今日はどんな相談ですか?
535底名無し沼さん:2006/12/03(日) 21:19:27
>>532
火口別売。
ハクキン製を別途お買い求めください。
536底名無し沼さん:2006/12/03(日) 21:21:59
>>532

単純に見えて難しい
絞り加工ができる職人は数えるほどしかいない
そこらの工場じゃ量産機械が作れなくて、岡野工業にお願いしたくらいだ
537底名無し沼さん:2006/12/03(日) 21:35:46
安価に作られた物って、溶接多用してベンジンの揮発が酷そうだな。
すげー臭くなりそう。
そして火口の触媒をケチって、温度も低く寿命も短い。

何か、そうなると逆に資源に優しくないな。
しかも「使いにくいカイロ」って認識が広まりそうだ('A`)
538底名無し沼さん:2006/12/03(日) 22:31:37
隣国製100円カイロあったら
やばくね?

ベンジン漏れてさ
火傷してさ
日本人を食ってさ

*よいよいよいよい
 おっとっとと
*リピート
539底名無し沼さん:2006/12/03(日) 23:25:27
ハクキン使わないキチガイは死ね!
540底名無し沼さん:2006/12/03(日) 23:30:21
>>537
溶接っておまwwwwんなわけねーだろ
改めて言うけどオマエバカじゃね?
541底名無し沼さん:2006/12/04(月) 00:23:12
餓鬼とキチガイしか居ねぇ……
542底名無し沼さん:2006/12/04(月) 00:58:49
あい、とぅいまてぇ〜ん!
543底名無し沼さん:2006/12/04(月) 18:29:05
>>540
ロウ付けっていうのか?
しぼり加工よりは簡単そうだ。
54479.:2006/12/04(月) 20:25:56
腰に一個ぶら下げておなかに一個付けて
上からナイロン系のジャンパーを羽織ればストーブ要らん
545底名無し沼さん:2006/12/04(月) 20:30:45
ケースはステンレスだと思ったら真鍮なんですね。
銅合金だから鉄より熱の伝導がいいのかな?
546底名無し沼さん:2006/12/04(月) 21:43:24
>上からナイロン系のジャンパーを羽織れば
ここアホ丸出し
547底名無し沼さん:2006/12/04(月) 22:47:41
一度目なら、今度こそはと私も思う。
避けられなかったスレ荒しに。

二度目なら、またもかと私は呆れる。
避けられなかったスレ荒しに。

三度目なら、呆れを越えて苦痛となる。
七度目を数えるとそろそろ喜劇になる。
548底名無し沼さん:2006/12/04(月) 23:24:39
そして十度で殺意に変わる。
549底名無し沼さん:2006/12/04(月) 23:25:21
ハクキンのなく頃に祭
550底名無し沼さん:2006/12/04(月) 23:52:26
カイロベルトってだんだん場所がずれてくるんだよなぁ・・・・
様々な場所にハクキン入れのチャック付きポケットだらけのチョッキ欲しいなぁw
551底名無し沼さん:2006/12/04(月) 23:55:51
釣り用のベスト換え!
552底名無し沼さん:2006/12/05(火) 00:18:47
>>551
あれは背中側にポケットないじゃん
553底名無し沼さん:2006/12/05(火) 00:19:47
ストッキング使ってないの?
554底名無し沼さん:2006/12/05(火) 00:32:05
>>553
使ってない。

ストッキングはずれにくいの?
555底名無し沼さん:2006/12/05(火) 00:39:38
真ん中当たり縛って腰とかに括れば良いだけじゃない
空気も十分通るし伸縮性も良いし問題ないよ
556底名無し沼さん:2006/12/05(火) 00:42:30
>>555
激しくカコワルイけどね。
557底名無し沼さん:2006/12/05(火) 00:45:52
サンクス。ストッキング買ってみるよ
558底名無し沼さん:2006/12/05(火) 01:10:14
「あぁそれに、先日の見舞いのハクキン、あれ、温かったぜ。ヤケドする程にな!
……やったのはどっちだ? >>544か? >>546か?!」
559底名無し沼さん:2006/12/05(火) 01:31:00
薄手の作業用ベストもいいかもw
背中の上下にポケットつければ文句なしかな
560底名無し沼さん:2006/12/05(火) 03:30:02
ホムセンタのカイロコーナーに、背中にカイロポケットあるメッシュベストあったよ
561底名無し沼さん:2006/12/05(火) 12:38:42
ベストみたいにカイロがずれなくなると低温火傷の危険性も高くなりそうじゃね?
562底名無し沼さん:2006/12/06(水) 12:40:30
>>79
遊んであげるわ。おいで…ZIPPO男。
563底名無し沼さん:2006/12/06(水) 18:32:08
ストッキングは暖かいよな
女が真冬にスカートでも平気な理由がわかるぜ
564底名無し沼さん:2006/12/06(水) 20:18:23
やませみガス4L入手。やったー。
今年はバンバン使いまくるぞ〜。
565底名無し沼さん:2006/12/06(水) 20:35:44
i-HOTって何よ。
ハクキンのパクリみたいなの。
1000円以下で、ヤフオクで落札されてるけど、品質は?火口は3R互換なの?

誰か情報ある?
566底名無し沼さん:2006/12/06(水) 20:48:59
>>564
使いまくるなら換え火口も用意しとくべし。

俺は石井のバラ印ベンジン6本ゲットしたし
火口は3個あるんで当分は安心。
567底名無し沼さん:2006/12/06(水) 20:51:49
寒い日には「あたたかろう」が一番だよ

暖か朗

ttp://www1.neweb.ne.jp/wa/kobaya/han174.html
568底名無し沼さん:2006/12/06(水) 21:14:17
>>563
はいたのかよ
569底名無し沼さん:2006/12/06(水) 21:39:17
毛むくじゃらの俺は年中暖かいぞ
夏は脱毛で涼しい
57079.:2006/12/06(水) 22:34:11
>>569 俺のつれのNHが毛深い男好きなんだけど
紹介しようか?オッサンなら尚良し
571底名無し沼さん:2006/12/06(水) 22:36:54
何歳で玉抜きしたかで出来映えが変わるNH
572底名無し沼さん:2006/12/06(水) 22:56:29
>>570
どうか嘆かないで。
このスレの住人があなたを許さなくても、
私はあなたを許します。

どうか嘆かないで。
あなたがこのスレの住人を許さなくても、
私はあなたを許します。

だから教えてください。
あなたはどうしたら、
私を許してくれますか?
573底名無し沼さん:2006/12/06(水) 23:09:56
>>567
それってハクキン入るのかな
暖かそうだけど
574底名無し沼さん:2006/12/06(水) 23:20:30
>>573
見た感じでは余裕で入りそうだね。
でも高くね?w
575底名無し沼さん:2006/12/06(水) 23:21:15
釣りの防寒スレでハクキンの存在を知り探したけど、ZIPPOモデルしか探せなかった
しかしコレは良いナー 暖まり方がやさしい気がする
欠点は冷めると寂しくなり、必要ないのにオイルを入れてしまう…
寝る時に枕の下に入れて手を突っ込むのが癖になってきたよ
576底名無し沼さん:2006/12/06(水) 23:26:17
>>575
枕の下・・・一般的には頭寒足熱と言いますが・・・w
小さいタオルに包んで足元に転がしておくのもお薦めだよ。
577底名無し沼さん:2006/12/07(木) 00:28:26
あたたかろう、よりも暖かい、あつかろう、ってないかな?w
578底名無し沼さん:2006/12/07(木) 00:32:18
雪山でテント泊のとき タオルで包んでシュラフの足元に入れとくとすごくいいよ
熟睡。

579575:2006/12/07(木) 00:58:01
初めは足元に置いたんだけど場外に飛ばしてから…寝相う悪すぎ(´・ω・`)ショボーン 

>>518
シュラフは気持ちよさそう、スキーシーズンが楽しみになってきたー(`・ω・´) シャキーン 
580575:2006/12/07(木) 01:02:13
>>578
518とタイプミス  
581底名無し沼さん:2006/12/07(木) 01:30:52
高校生の頃のキャンプ、夜すげー冷え込んだんで、焚火で石の塊を暖めてタオルでくるんで
シュラフの足元に入れた事があったけなー。あの頃ハクキン持ってたらホクホクだったのに
全然視界に入っていなかった・・・orz
582底名無し沼さん:2006/12/07(木) 01:59:07
使い捨てのカイロに比べて、熱量以外にいいところはありますか?
583底名無し沼さん:2006/12/07(木) 02:18:30
>>581
細かい事だが石の塊って何?この場合はただの「石」だろ?

>>582
時間を調節できるとかゴミが出ないとかあるんだけど、
熱量が段違いというだけで十分価値があると思う。
ヘタレな使い捨てには戻れないよ。
584底名無し沼さん:2006/12/07(木) 02:23:15
585底名無し沼さん:2006/12/07(木) 02:54:03
>>581 >>583
確かに細かい事だけど、「土の塊」とかはあっても
「石の塊」ってのは存在せんわな…。

>>582
圧倒的な熱量の差だけで俺はベンジンカイロを選ぶけどな。
それはもう絶対的なアドバンテージ。
586底名無し沼さん:2006/12/07(木) 09:30:52
>>582
だって楽しいじゃない。
587底名無し沼さん:2006/12/07(木) 09:56:32
ニオイがイイ!
588581:2006/12/07(木) 11:03:47
ちょっと大ぶりの石だったので、ついはずみで「石の塊」と書いてしまった。
今は反省しているw
589底名無し沼さん:2006/12/07(木) 13:20:52
11/14 にハクキンカイロPEACOCKを注文したのにまだこない・・・

週末に使いたいのになぁ・・・
590底名無し沼さん:2006/12/07(木) 13:30:01
>>589
>11月14日に注文したおっさんカイロ1個とベンジン3本と
>フリース袋2個 今日 12月7日にきますた。

メール便だから遅れてるんじゃないか
もう来るよ
591底名無し沼さん:2006/12/07(木) 14:54:42
寒さに応じて発熱量を調節できれば良いんだけどなぁ
592底名無し沼さん:2006/12/07(木) 15:05:07
593589:2006/12/07(木) 15:15:39
>>590
お〜 ホントですか!!

今夜帰ったら到着してるかな〜^^
やっとでハクキンカイロデビュー出来そうだ!
594底名無し沼さん:2006/12/07(木) 17:14:43
自分もハクキンカイロを近所で探しているのですが見つからず。
江戸川区なのですがジッポはミニも含めてオリンピックにありました。
大きいのは¥2800くらいでした。
595底名無し沼さん:2006/12/07(木) 19:18:21
ジッポにミニなんてない。
596底名無し沼さん:2006/12/07(木) 19:23:40
>>595
マルカイのミニのことじゃねぇの。
どっちにせよパチモンだけどな。
597底名無し沼さん:2006/12/07(木) 19:33:25
>>594
葛西のホームズにハクキンがあったという書き込みを以前見たよ
問い合わせてみては
598底名無し沼さん:2006/12/07(木) 19:47:19
市内全滅でした。唯一取り扱っていた薬局チェーン店も店先に在庫を置かず、
ベンジンもお客さんに言われて裏から取ってくるありさま。
1年で3個位しか売れないものだから…だそうです。(ハクキンベンジン)
結局市内HCで売ってた、最後の1個のZHWとバラ印ベンジンを買ってきました。

ぬくぬくで冷え性が気にならなくなりました。(*´∀`)
火口はハクキンに頼みますお。
599底名無し沼さん:2006/12/07(木) 22:26:14
石の塊でググったら結構ヒットしました
600底名無し沼さん:2006/12/07(木) 22:29:49
>>599
言葉の使い方の分からないバカが結構いるってことだな。。
601底名無し沼さん:2006/12/07(木) 22:56:32
口の利き方もわからないバカがいるな
602底名無し沼さん:2006/12/07(木) 23:03:03
石=岩石の小片であり、岩石=鉱物の塊だから、
石=すでに「塊」なんだよな。
もしも石を石の塊(岩石)にしようと思ったら
よほどの高温と高圧が必要なんジャマイカ。
・・・って、なんでこんなネタにマジ参加してんだオレ。
603底名無し沼さん:2006/12/07(木) 23:48:48
>>600
………ぅう……あぁ……ああぁ…、ごめんなさいごめんなさい、…ごめんなさい
ごめんなさい…私じゃないです私じゃないです…、ぁわあぁぁ…ぁぁ…

だからだから…ッ!!!私知らないです私知らないです!! 違うから違うから…
もうやめてください許して許して………ぁああぁぁああ…ぁぁ……ぁ……、
604底名無し沼さん:2006/12/07(木) 23:50:52
ジッポも初期型はBMベースだったんですね。
熱すぎてボツになったのかな?
605底名無し沼さん:2006/12/08(金) 00:03:36
冬季車内の暖気用に何か開発して頂戴。
606底名無し沼さん:2006/12/08(金) 00:23:07
「氷塊」という言葉のように、「材質としての石」、それの塊(状態)という意味において
石の塊という言い方は決して間違いではない。
広辞苑にも石塊という言葉があり、「石のかたまり」と書かれている。
いちいちマジレスする程の事じゃないが、

馬鹿はお前。 >>600
607底名無し沼さん:2006/12/08(金) 00:46:42
登山キャンプ板ってそういう細かいこと気にする人多いよね
年齢層が高いからだろうか
608底名無し沼さん:2006/12/08(金) 00:50:09
この世でもっとも見つけ難いもの。
砂漠に落とした針一本?

この世でもっとも見つけ難いもの。
闇夜に落とした鴉の羽?

この世でもっとも見つけ難いのは。
自分自身の思い違い。
609底名無し沼さん:2006/12/08(金) 00:52:12
>>606
「石塊」「岩塊」とかは使うけど
手で拾えるような石を「石の塊」とは言わん罠。
すでに>>581>>588で認めてるわけだし。
610底名無し沼さん:2006/12/08(金) 00:55:32
そういや昔、侍塊っていうへんなサイトがあったのを思い出した。
611底名無し沼さん:2006/12/08(金) 00:58:46
>>581=>>588>>603だったら面白いなw
612底名無し沼さん:2006/12/08(金) 00:59:19
>>607 >>609
こんなくだらないネタでageてる>>606
山屋ではなく粘着荒らしのチンカス君だからスルーが吉。
613底名無し沼さん:2006/12/08(金) 01:01:01
こういうしょうもない事にこだわるくせに
たいして何も知らないバカを相手にするのは
疲れるわ。
614底名無し沼さん:2006/12/08(金) 01:03:05
>>612
自作自演のおまえに言われたくないわwwwwww
615底名無し沼さん:2006/12/08(金) 01:05:16
他人の細かい事には粘着しておいて、そもそも自分が間違っていたと指摘されると
今度はそれを粘着扱いか。都合のいい脳味噌だなw
616底名無し沼さん:2006/12/08(金) 01:06:59
>>609
そりゃよかったな。
給 料 い く ら だ ?
617底名無し沼さん:2006/12/08(金) 01:16:57
いいわ、遊んであげる。
永遠に終わらないこの雑談を…好きなだけね。
618底名無し沼さん:2006/12/08(金) 01:35:56
そもそも別に問題にもなってないのに>>600 みたいに「バカ」とか余計な一言を言う奴が居るからいかんのよ。
要するにモノの言い方。それだけ偉そうに言うならせめて、自分の間違い指摘されたら素直になれよ、と。


619底名無し沼さん:2006/12/08(金) 01:37:36
わ〜た〜し〜は〜悪くない〜♪
620底名無し沼さん:2006/12/08(金) 01:46:33
>>618
まともに改行も出来ん奴が大口叩くなって。
621底名無し沼さん:2006/12/08(金) 01:49:51
カイロの話しようよ
622底名無し沼さん:2006/12/08(金) 01:54:02
古いモスクと教会が混在してるらしいね
気候も過ごしやすそうだし一度行ってみたい
623底名無し沼さん:2006/12/08(金) 01:54:06
624底名無し沼さん:2006/12/08(金) 03:25:04
昨日は趣味板の方が荒れ狂ってて
今度はこっちまで……

しかもどちらもささいな言葉の用法をめぐって。
625底名無し沼さん:2006/12/08(金) 10:22:26
624が来るから?
626底名無し沼さん:2006/12/08(金) 10:29:02
昨日は部屋の暖房いれずに足元にハクキン転がして寝てみた。
結構いいなこれ。暖かく眠れたよ。足を暖めるって案外効く。
627底名無し沼さん:2006/12/08(金) 11:09:35
小滝橋交差点のセガミでオッサンベンジン買った。
やっと見つけた。
628底名無し沼さん:2006/12/08(金) 11:42:34
>>627
お、ご近所さんだな。
高田馬場のカモシカスポーツに、旧パッケージ本体もオッサンもあったよ。
629589:2006/12/08(金) 14:05:29
届いてなかった・・・ Orz
63079.:2006/12/08(金) 17:45:36
 ∧        ∧  イライライライライラライライライライライラ
                     / ヽ        / ヽ   イライライライライライライライラ
                 /   ヽ___/ ノ( ヽ    イライライライライライライライライラ
               / ノ(         ⌒  \
                |  ⌒   ▼   ┌─  ▼   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          へ    |  ノ(      /  \    | < ベルトまだかよ!!っんっとに!!
        / \\  \⌒     / ̄ ̄ ̄\ /   \____________
       /   /\\  .>            ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ  /   _ イライライライライラライライライライライラ
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ      / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /   | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/    チンチンチン /     | イライライライライラライライライライライラ
       \___/   チンチンチン    /     | イライライライライラライライライライライラ
631底名無し沼さん:2006/12/08(金) 18:46:04
今日届いたゾ。オッサンパッケージのやつ。
明日どこいこうかナ。心も暖まるね。
632底名無し沼さん:2006/12/08(金) 20:06:45
>>630
落ち着けよ。耳がずれてるぞ。
633底名無し沼さん:2006/12/08(金) 20:18:47
ウマシカスポーツってないかな〜
634底名無し沼さん:2006/12/08(金) 23:19:02
すみません、アルコール入れても大丈夫ですか?
635底名無し沼さん:2006/12/08(金) 23:26:10
最近、ジッポーカイロを使い始めたのですが「あれ?」と思うことがあります
ちょっとした衝撃で火口が外れしまうのです
(気付いたら立ち消えしてて、キャップを取ってみたら火口が取れている)

ハクキンカイロもそうなのでしょうか?
たまたま私が買ったジッポーカイロが欠陥品だったのかな?(´・ω・`)
636底名無し沼さん:2006/12/08(金) 23:29:33
>>635
火口が緩いんじゃない?
ジッポと3R両方持ってるけど、今まで外れた事はないです。
取り付け外しの時に少し抵抗がある感じですよ。
火口の方をペンチで少し締めてみるといいかも。
637底名無し沼さん:2006/12/08(金) 23:31:22
↑追加
蓋は結構緩い感じですので、火口はそれより硬くなる感じで。
638底名無し沼さん:2006/12/09(土) 00:03:05
>>636-637
素早いレスありがとうございます
なるほど、火口が緩かったのですね
今日はもう湯たんぽ代わりにするため火入れしてしまったので、冷めてからペンチで締めてみます
639底名無し沼さん:2006/12/09(土) 00:13:40
>>635
うちのジッポは火口よりキャップがゆるいです。
付属の袋のマジックテープはもっとゆるいです。
役に立ちません。
640底名無し沼さん:2006/12/09(土) 00:17:30
>>634
ファンサイト嫁
毒ガス出ても知らんぞ
641底名無し沼さん:2006/12/09(土) 00:20:00
台湾製のi-hotに関する情報何かありませんか?
642底名無し沼さん:2006/12/09(土) 00:26:43
>>641
趣味板の方の前スレで比較写真などの情報がでてたよ
643底名無し沼さん:2006/12/09(土) 00:45:34
>>627
お幾らでしたか?
644底名無し沼さん:2006/12/09(土) 00:56:44
>>640
薬局にベンジンなかったのでアルコール買ってきました・・・
ありがとうございます
645底名無し沼さん:2006/12/09(土) 01:11:09
>>641
かなり作りは雑みたい
ハクキン使ってる人だと不満に感じるだろうね
646底名無し沼さん:2006/12/09(土) 01:12:02
>>644
アルコールでも、2割水の消毒用アルコールだと点火不可だよ
まぁ、薬局でアルコール買うよりスピリタス買った方が確実だね
647底名無し沼さん:2006/12/09(土) 02:47:55
オクダベンジンは家の近所で500ml 273円です。
安いかな?
648底名無し沼さん:2006/12/09(土) 02:54:21
安っ
649底名無し沼さん:2006/12/09(土) 06:49:40
>>642,645
ありがとう

台湾製と聞いて、(中国製とは違って)性能よさそうなイメージがあったんですが・・・。
厚みが薄いとのことだから、実は高度な加工技術で作られてるという訳ではないんですね・・・

個人的には、孔雀のマークより、ニコチャンマークの柄のほうが気に入ったもので・・・

650底名無し沼さん:2006/12/09(土) 11:26:39
>>646
家に手作り化粧品を作ろうと思って買った無水エタノールがあるが、
それなら点くって事か。もっとも毒ガスが出るなら止めとくけど。

ところで薬局で売ってるアルコールって500mlで消毒用で1000円近いんだな。
上に書いた無水で1300円はしてたはずだから、
それと比べるとジッポオイルやおっさんベンジンが安く思えたよ。
651底名無し沼さん:2006/12/09(土) 11:59:53
うちの近くの薬局で見たけど、消毒用アルコールは確かに度数70〜80%だった。
すぐ横に無水アルコールがあって、そっちは99.5%(ただし酒税がかかっていて高い)

消毒用での燃焼ぐあいはどうですか?燃えるなら、屋外での色々な消毒用途にも使えるし
ナルゲン60cc1本ぶんぐらい携帯しようと思うんだけど。
652底名無し沼さん:2006/12/09(土) 12:05:01
エタノールは燃料用にするものじゃないよ
つか、アルコールランプはメタノールが入ってる訳だが、どうなんでしょ…
653底名無し沼さん:2006/12/09(土) 12:06:14
1リットル70円の灯油じゃだめですか?
654底名無し沼さん:2006/12/09(土) 12:08:32
近くのホムセンでピーコック、ゲトしますた。
655651:2006/12/09(土) 12:11:21
うおお!トランギアのアルコールバーナースレと勘違いしてた・・・orz
ハクキンにはおっさん&ジッポーオイルしか考えてないです当然。
656底名無し沼さん:2006/12/09(土) 12:11:30
ピーコックの箱の絵って、昭和初期の頃の雰囲気で、ほのぼのしてていいよね。
657底名無し沼さん:2006/12/09(土) 12:54:39
>>653
灯油は揮発成分が少なすぎて無理

昨年、揮発成分の多いホワイトガソリンとの混合を試したが、
2割いれただけでも著しく着火性能が悪くなり、火口が黒煙を上げたよ

さらに内部の綿に不揮発成分が残り、25ml入らなくなる・・・・orz
658底名無し沼さん:2006/12/09(土) 13:24:35
コメリの白ガス(ナチュラルシーズンホワイトガソリン)が安かったから買ってみた。
早速ジャイアントにて使用。
ちなみに今までは、純正オサーン、ヤマセミを愛用。

ヤマセミと比べると、
気のせいかもしれんが、ちょっと油臭い(灯油系)、温度低め、に感じた。色は無色。

安かったから満足しているけど、値段が同じだったらヤマセミを買うかも。
659底名無し沼さん:2006/12/09(土) 14:51:42
>>635
おお
レス読んでいくと同じ悩みを持ってる人がいた!

どうも火口より蓋がグラグラして
それに火口が干渉して取れてる様子
火口だけなら問題ないけど
蓋のグラグラはペンチじゃどうもならないですよね・・・
660底名無し沼さん:2006/12/09(土) 15:20:34
661660:2006/12/09(土) 16:02:08
書き忘れ。
趣味一般板ハクキンカイロスレからの情報です。
662底名無し沼さん:2006/12/09(土) 17:23:32
>>657
レス、ありがとん。灯油、あきらめますた。
663底名無し沼さん:2006/12/09(土) 17:52:15
トランギアか('A`)
燃料用アルコールは500mlで300円くらいだからなぁ。
それに比べたら無水アルコールは高すぎる。
664底名無し沼さん:2006/12/09(土) 18:02:07
>>660
本体と火口の密着度が増すから、無駄に揮発して匂いになるだけのベンジンが少なくて
効率も上がりそうだね。
665底名無し沼さん:2006/12/09(土) 20:40:15
>>656
そうだね。
でも速攻で捨てたけどね、俺。
666底名無し沼さん:2006/12/09(土) 20:42:22
おっさんの顔スキャンして拡大プリントアウトして
段ボールに貼ってお面にして被ってみた。

馬鹿馬鹿しくなって捨てた。
667底名無し沼さん:2006/12/09(土) 22:32:16
>>666
まとめサイトに寄付すればよかったのに
668底名無し沼さん:2006/12/10(日) 02:03:35
i-hotの情報求めてる人がいたので
趣味一般板の前スレから比較写真載せてるかきこを転載してみる

906 名前:738[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 23:03:41 ID:???
開けて2秒後には後悔してた・・・。
800円くらいでないと買う価値はないと思う。
I-HOTの品質云々よりもハクキンが良く出来てることを再認識させられた。

ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf95820.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf95821.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf95822.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf95823.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf95824.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf95825.jpg
669底名無し沼さん:2006/12/10(日) 04:10:01
これは酷いパチものですね。
ZHW持ってるけど、もう一個買うか、ハクキンのにするかで悩む。
670底名無し沼さん:2006/12/10(日) 04:17:29
>>669
Zippoもパチモンの一つなんだから、
ここは一つくらい本物=ハクキンを手に入れるべきかと。
671底名無し沼さん:2006/12/10(日) 04:22:21
>>670
俺が持ってるジッポはハクキン製だが?w
3Rもあるがなw
672底名無し沼さん:2006/12/10(日) 04:38:45
>>671
ハクキンブランドでなければ
結果的にはパチ物も同じ。
673底名無し沼さん:2006/12/10(日) 06:16:55
純正のハクキンベルト探してるんですけどないです。
ホームセンター何件かまわったけどなかったです。
関西在住なんですけどあるとこご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
674底名無し沼さん:2006/12/10(日) 06:35:59
>>673
ハクキンのオンラインショッピングのみで取り扱いとなっていた・・・
675底名無し沼さん:2006/12/10(日) 12:37:29
>>668  の906です。

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader368362.jpg
メッキの具合が分かるようにトリミングのみの写真。

性能的には臭いきつめですが悪くないと思います。
ZIPPOオイルだと火付きは悪く多少ぬるめ、ベンジンやホワイトガソリンだと簡単に着火できてかなり熱くなります。
火口の場所とは別に給油口があるので、使用中に火口を外さずに給油することも可能(非推奨)です。ZIPPO缶の先っちょもぴったりハマルので量に不安はありますが直接給油することも可能です。

10年後もI-HOTブランドが存続して火口などの消耗品を供給してくれればいいのですが、まぁ無理だと思うので・・・
ハクキンの火口1個分の値段以下でないと買う価値は無いと思います。
これを買うくらいならオークションで古いハクキンを安く買うか、火口に互換性のあるパチモノを買った方がいいと思います。
676底名無し沼さん:2006/12/10(日) 13:12:30
ハクキンベルトは、標準装備品として同梱するべきだと思う。

デザインがダサいんで敬遠してたけど、あれ一度使ったらやめられんわw
ファンサイトの、「ハクキンベルト無しでは魅力半減」は本当だった。
ハクキン通販で買わなきゃ手に入らないって、一般人には敷居高すぎるし勿体無い。
677底名無し沼さん:2006/12/10(日) 13:38:44
>>676

ハクキンベルトで背中の下を暖め、暖か朗で後ろ首の下を暖めると
もう、ホカホカだよ。

ttp://www1.neweb.ne.jp/wa/kobaya/han174.html
678底名無し沼さん:2006/12/10(日) 13:42:32
>>676
でも、普通のカイロベルトがホームセンターとか薬局とかで売っている
から、(値段がその分上がるなら)同梱はしない方が良いと思う。通販で
買うならいっしょにちゅうもんすればいいと思うし。
679676:2006/12/10(日) 14:03:54
それもそうだ。同梱だったら、うちにはベルトが4本もあることになってしまうw
680底名無し沼さん:2006/12/10(日) 14:37:21
それに、必要ない人には無駄なだけだしね。
681底名無し沼さん:2006/12/10(日) 15:37:24
ダイソーでカイロ用ベルト売ってる。
100円なので安価だが、ベロクロの受け側のツキが非常に悪いので
裁縫コーナーにおいてあるベロクロ(マジックテープ)の受け側を
ベルトに縫い付けると良い感じ。
68279.:2006/12/10(日) 17:45:40
>>672 OEMが偽者ってんなら殆どがOEMのAV機器は使えないぞ
683底名無し沼さん:2006/12/10(日) 20:01:15
>>675

ひょっとしてカイロの下側に顔が映ってませんか?
ハクキンの方が鏡面でよく見えるような気が。。。
684底名無し沼さん:2006/12/10(日) 21:31:31
100円ショップのチャック付きビニール袋で発熱止められた。

一時間は、電車に乗る時便利だ
685底名無し沼さん:2006/12/10(日) 22:23:23
プラチナムとベルトを正規で注文した
お約束の発送待ちで問い合わせしたら明後日発送らしいのだが待ちきれずに今日ジッポー買っちまったよ
686底名無し沼さん:2006/12/10(日) 22:31:00
火口の換えどきって何を基準に決めればいいんですかね?
使ってる内に温度が上がらなくなってきたりするんですか?
ハクキン使い初めて三年、そろそろかと思ってるんですが、
週一ペースなせいか今の所元気です。
687底名無し沼さん:2006/12/10(日) 22:49:59
俺のはキャップ二杯で丸々二日持続するようになった、当然温度は低くなってた。
通算12ヶ月以上、8000時間以上使った事になる。
着火の仕方や使用燃料で大幅に使用期間短くなるかも
688底名無し沼さん:2006/12/10(日) 23:04:18
カイロベルトで腰に当ててるんだが、
バイクに乗るとどうしても風が入って
酸素供給過多でやや高熱化するせいか、
火口は一年強でヘタってくる感じ。
そろそろヘタレ触媒+新品でと合体させるかな。
689底名無し沼さん:2006/12/10(日) 23:13:18
>>688
配給過多なら、穴をアルミテープかなにかで少なくすればいいのに
690底名無し沼さん:2006/12/10(日) 23:58:45
>>689
ンなことしたら、今度はバイクを降りたら
酸素不足でヌルくなってしまうじゃあ〜りませんか。
691底名無し沼さん:2006/12/11(月) 00:02:43
袋とハクキンの間に板を入れて、孔雀の胴体あたりまで隠れるようにすればいいんじゃないか

バイク降りたら板を取って、通常運転
692589:2006/12/11(月) 00:12:31
まだ届かない!!!
11/14に注文
12/6に 「いつ発送ですか?」 と質問メール
けど、返信なし・・・
いったい、いつ届くんだ???
ってか、少しくらい遅れてもいいから
せめてメールの返信くらいしてほしーよ・・・
693底名無し沼さん:2006/12/11(月) 00:24:35
>>668, 675
i-hot情報ありがとうございます。
メッキには随分差があるんですね。
また、本体サイズはほぼ同じようですけど、火口にはやはり互換性がないんですね。
うーん、残念。
ハクキンもニコちゃんマークのような、かわいい柄にしてくれればいいのに・・・。

694底名無し沼さん:2006/12/11(月) 00:28:05
>>692
シーズン真っ只中できっと大忙しなんですよ
ハクキンが忙しいことはファンとしては喜ばしいこと

手元に届くその日を夢見てもうちょっと頑張れ〜!
695底名無し沼さん:2006/12/11(月) 01:16:42
i-HOTの図柄って、コジマデンキのトレードマークくみたいでヤダ!
696底名無し沼さん:2006/12/11(月) 02:49:25
純正ベンジンやっと1本消費した。
1cc1時間だから500時間使ってたことになるのかぁ。
697底名無し沼さん:2006/12/11(月) 07:23:27
24時間連続運転中だす
698底名無し沼さん:2006/12/11(月) 10:48:06
ベンジンあふれたので、拭いてから
火をつけたら、ちょうど気化したところで
本体が火だるまに。すぐ消えたからいいけど
注意しないとね。

あとたくさん入れると、火口に点火しちゃうよね。
699底名無し沼さん:2006/12/11(月) 11:48:56
>>692
俺は11/16に注文して12/9に届いたよ
700底名無し沼さん:2006/12/11(月) 12:03:18
ハクキンの出来も褒められたものでは無いと思うが。

数年前の3Rは角のR部分がザラザラの酷い出来だったし、蓋もユルユルだって報告も結構あった。

MADE IN JAPANの刻印があったので日本製なのだろうが情けない限りだ。

PEACOCKは日本製なのだろうか?
701底名無し沼さん:2006/12/11(月) 15:36:33
>>690
バイク乗ってるときは、巾着袋の上からフリース袋を被せて、二重にしてる。
バイク降りたら、フリース袋を外してる。
702底名無し沼さん:2006/12/11(月) 15:37:57
>>692
電凸すれば、相手が出るからお話できるよ。
703底名無し沼さん:2006/12/11(月) 15:59:19
>>692
未だハクキンから自動返信メール以外個人に来たと言う
情報はありませんョ。気長に待つしかないのです。
>>700
MADE IN JAPANに間違いありませんね。
但し現在の最先端技術を駆使して!とは言えないナァ〜
下請け業者からのものをアッセンブルしてるんじゃない
のかな?(検品がゆるいのか見てないのか)
704底名無し沼さん:2006/12/11(月) 16:25:39
>>700
ヒント 台風
705底名無し沼さん:2006/12/11(月) 17:29:18
電話すればいいのに、なんでメールにだけ頼ろうとするの?
706底名無し沼さん:2006/12/11(月) 17:39:36
>>705
人と話すのが苦手だから
707底名無し沼さん:2006/12/11(月) 18:26:50
>>704
台風っていったい何がヒントなんだ?
708底名無し沼さん:2006/12/11(月) 19:36:18
>>707
ヒント 水没  あぼーん
709底名無し沼さん:2006/12/11(月) 19:37:23
台風で妖精さんが激減した。
710底名無し沼さん:2006/12/11(月) 19:47:06
今年も納期が遅いのか。ハッキン社は進歩がないな?
711底名無し沼さん:2006/12/11(月) 20:23:46
今シーズンからハクキンデビューしました。
純正ベンジン使用したのですがにおいで頭痛くなりました。
ZIPPOオイルに変えようと思います。
におい低減できますよね。
712底名無し沼さん:2006/12/11(月) 20:34:21
できません。
713底名無し沼さん:2006/12/11(月) 20:35:29
俺は8月に頼んだよ。1週間でついた。
714底名無し沼さん:2006/12/11(月) 20:39:05
出来ねーのか…orz
715底名無し沼さん:2006/12/11(月) 20:48:41
>>711
心配するな、出来るよ。
新ジッポオイルだとほとんど臭わない。

俺も純正の臭いにやられて、使用をあきらめかけたが、
新ジッポオイルなら大丈夫。
716589=692:2006/12/11(月) 21:02:40
昨日からずっと会社に缶詰なので
さっきちょこっと抜けて家に行ってみた。
が、まだきてな〜い・・・。
メールの返信もなーい。
自動返信のアドレスとHPにあるアドレスにメールしたのに・・・

明日、電話してみます・・・

ちなみになぜ電話しなかったかと言うと
1.電話代節約。
2.メールの方が気楽だから。
そんな理由です。
717711:2006/12/11(月) 21:17:38
>>715
そうですか!ありがとうございます!
まずは小さい缶の方を試してみます!
718底名無し沼さん:2006/12/11(月) 21:36:45
おれはメール返信来たことあるよ。
それも2回。
719底名無し沼さん:2006/12/11(月) 21:43:18
>>717
ライターオイルではシラカワも悪くない。
安くて温度、持ち時間もまずまず、臭いもマシ。
近所で売ってればの話だけど。
720底名無し沼さん:2006/12/11(月) 23:14:54
11/20に頼んだ。
今日で3週間。
明日来なかったら電話してやる。
721底名無し沼さん:2006/12/11(月) 23:18:04
「灯油」の使用テストをやってみた。
結論から言うと、17時に点火後、現在快調に発熱中。
気になる匂いもなし。

灯油はベンジンより分子量も大きく、揮発しにくいので、
高温モデルではいけるのではとの発想をした。

本体
青箱A以前のモデルで、11枚羽ふたサイド穴あきタイプ
火口
点火芯付A用の穴部分をアルミテープで塞いで使用。

カップ7分目ほどの灯油を注入後、点火用に、
少量のベンジンを注入し、普通に点火。
点火直後は灯油臭があったが、しばらくすると気にならなくなった。
注入口付近に付着していた分と思われる。

722底名無し沼さん:2006/12/11(月) 23:28:00
昔のハクキン説明書には

「良質のキハツ油」
キハツ油は赤貝印級の上質のものが適當ですが、局方アルコール・局方ベンヂン
市販のガソリンの上質のもの(無水アルコール三〇%含有まで)使へます。

と書いてある。
アルコールOKとはあるけど、灯油もOKなのか。
次はジェット燃料で誰か試してくれ!
723底名無し沼さん:2006/12/12(火) 00:05:17
>>721
おお、新しい切り口だ。
ロングランテストに期待!
火口の劣化も気になるね。

その辺に問題なければ灯油最高だな。
724底名無し沼さん:2006/12/12(火) 00:10:38
>>721
高温だと灯油でもいけるのか!!!
赤箱持ってるから、試してみたくなってきたwwww

その後の残渣についてもレポよろしく!!!
725底名無し沼さん:2006/12/12(火) 02:00:32
現行ピーコックで灯油を試す猛者はいねがー?
726底名無し沼さん:2006/12/12(火) 14:09:23
少し参考になりそうなページ見つけました(既出?)

http://www.bekkoame.ne.jp/~bluemt/Alaska/Benzine.html#Conclusion
727底名無し沼さん:2006/12/12(火) 16:05:56
大ぶりのハンカチ使って首に巻いて使ってます。
腰に当てるより体があったまる気がする。

728底名無し沼さん:2006/12/12(火) 16:59:54
zippoカイロを使って数日経ちますが、いつものようにコールマンのホワイトガソリンを
注入してライターで点火したのですが、火が付きません。良く見るとカイロ本体の火口付近に
水滴が多数ありました。すなわち火口が水分で湿ってるでしょう。ストーブで乾かしても火が付かずダメに成ったみたいです。
5回くらいで火口がダメになるなんて、zippoの袋はガソリンの水分が抜けず湿りやすいのか?

ハクキンカイロの別珍袋を注文しようと思うのですが、普通に使えますよね?
729728:2006/12/12(火) 17:01:21
730底名無し沼さん:2006/12/12(火) 17:09:39
>>728
燃料中というよりも、化学変化の結果の水分じゃないかな。
十分な排気する空間が無いとそうなりやすいかも。
ストーブの暖かい場所で水分を飛ばしたら、俺のは直ったけど。
付属の袋ならまず排気不良にはならないと思う。
731728:2006/12/12(火) 17:19:48
>>730
今、家庭の石油ストーブで火口を暖め乾燥させ火を付けたら、火が点きました。
カイロの使い方が悪く水分が抜けないんでしょうね。色々研究してみます。
ちなみに夜寝るとき机の上に放置したのがダメだったのか?
732728:2006/12/12(火) 17:20:33
>>730
今、家庭の石油ストーブで火口を暖め乾燥させ火を付けたら、火が点きました。
カイロの使い方が悪く水分が抜けないんでしょうね。色々研究してみます。
ちなみに夜寝るとき机の上に放置したのがダメだったのか?
733底名無し沼さん:2006/12/12(火) 17:38:51
>>722
有害物質が発生しても良いので、車もガソリンはOKなのか?
734底名無し沼さん:2006/12/12(火) 17:41:30
>731
本体が結露みたいな状況になったんじゃね?
室内側のガラス窓が濡れまくるみたいな。
735底名無し沼さん:2006/12/12(火) 21:15:19
>733
車はガソリンOKですよ。
736底名無し沼さん:2006/12/12(火) 22:15:19
ヂーゼルは軽油で
737底名無し沼さん:2006/12/12(火) 22:47:31
先日飛行機(国内線)に乗ったんですが持ち込みのX線検査で
止められました
機械に荷物を通した時点で「ハクキンカイロもってませんか?」
と聞かれたよ
それで出してくれというので出したら航空機には乗せられないから
と言うではないですか
なぜ?と聞いたのですが、係の人が言うには火をつけて使用するものだから
とのことでした。カイロには点火する為の機構はないし、なによりジッポーを含む
ライターが一人一個なら持ち込みOKなだけに納得がいかないと粘りましたが
だめでした。中の綿に含まれる燃料分がだめだというので、それなら
中の綿を捨てていくと言ったのですが聞き入れてもらえません
結局持ち込みできませんでした

持ち込みできないと結局その場で廃棄と同様になるので
飛行機に乗るときは空港までの間に宅配便等で送る事を
すすめます
なお、未開封品は平気との事。って使い捨てじゃないんだから

ちなみに漏れはホムペ等注意書きもないのにそれはないだろうと
粘り後日自宅に郵送させましたよ着払いですが

長文スマソ
738底名無し沼さん:2006/12/12(火) 22:58:47
代替燃料「灯油」テスト、その2

カップ一杯分の灯油を注入後、少量のベンジンで点火。
4時間ほどあとで、火口の状態を見ようとしたところ、
急激に反応が鈍くなり、発熱はしているものの、通常使用の3Rより
かなり温度が低下した状態になった。
おそらく、別珍袋から取り出したりしたので、本体温度が下がり
灯油の気化が少なくなったものと思われる。

灯油使用中は、高温を保つ必要がありそうだ。

その後、再度ベンジンを注入して点火、現在発熱中。

数日前からのテストで、灯油総量は、2カップ以上になっているので、
自然消化後、ベンジン2カップを注入してみる。
それで残滓の具合を推測することができると思う。
739底名無し沼さん:2006/12/12(火) 23:11:13
>>738
実験乙

やっぱ高温を維持しないとダメみたいね〜
GIANTだといけるんだろうか・・・・w
740底名無し沼さん:2006/12/12(火) 23:44:26
>>739
Gもあるけど、一個しかないので怖くてできません。
高温の程度だけど、スポーツかそれより若干高めが必要みたい。

3Rか点火芯付なら、ドリルで穴を広げればうまく行くと思う。
ただ、今の火口は高温使用すると触媒部がわりと早く
ボケボケになる。
耐久性を考えると、点火芯付用のA火口が必要かと思う。
741底名無し沼さん:2006/12/12(火) 23:59:03
>>740
>>726を見ると、蒸留温度は
ベンジン  30〜〜〜〜150℃
灯油   153〜〜〜〜260℃
となってるから、

ベンジンが完全に揮発するとするなら、カイロ中心部で150℃以上になっていると思われ、
灯油を使ってもいくらか揮発すると考えられるよね。

問題は260℃まで上がらないと残渣が残りそうなことだけど・・・・
74279.:2006/12/13(水) 00:47:35
おいおいおいおいおいおいおいよーーーーーー!!
ベルトまだかよ!冬終わるぞーーーーーーーーーーーー!!
何考えてるかサッパリ分からん
743底名無し沼さん:2006/12/13(水) 01:43:56
>>732
冷たい物の上に置くと激しく水滴が…
温度が保たれる布団みたいな所に入れるか、
反応を強制終了させて必要になったら付けるようにしたほうがいい
744底名無し沼さん:2006/12/13(水) 10:52:35
>>737
ジッポーなら一人一個持ち込めるの?
じゃー、ジッポーのカイロならおk?
745底名無し沼さん:2006/12/13(水) 11:04:51
>>737
君が持ち込みを断られた事自体よりも、係官が「ハクキンカイロ」を知ってる事に
ささやかな喜びを感じたんだけどw

まぁ彼らは色々な荷物を見てるから当然なんだろうが、知名度低いからさ。
746737:2006/12/13(水) 12:00:28
>>744
ジッポーを含めたライターという認識なんだと思う
一人一個に限りだが

>>745
確かに。
係官に、よく知ってますねえとおもわず返事をしましたよ
しかしX線でそこまでみえるとは、それにも驚いた
ま、仕事で行った北海道の空港だからね
向こうの人にはわりとハクキンはデフォなのか
それとも内地の人がよく持ち込むからなのかわからんけど

それと当然だけどベンジンは持ち込めない
747底名無し沼さん:2006/12/13(水) 12:25:26
中綿抜いてよく洗って、詰め替え用の綿は別に荷物に入れた状態で
ハクキン本体を普通にポケット入れておいて、金属チェックゲートで
モノを見せれば通れるんだろうね。でも面倒臭いね。

「ハクキンカイロ」まで知ってるなら通してくれてもいいじゃん、という気もするが。
アルコール96度のスピリタスなんかは「酒」だけど持ち込めるのかな?

748底名無し沼さん:2006/12/13(水) 12:54:13
スチュワーデスからベンジンの臭いがしてきたら、

ちょっと幻滅だな。。。
749底名無し沼さん:2006/12/13(水) 12:58:20
ベンジンの匂い、屋外とかだと全然気にならないけど、閉鎖した狭い部屋だと結構きびしいね。

750底名無し沼さん:2006/12/13(水) 13:01:54
屋内もって行くのちょっと躊躇うかも
751底名無し沼さん:2006/12/13(水) 14:28:39
>>737
未開封OKなら、元箱に入れてまだ使ってないと言い張れば大丈夫w
752底名無し沼さん:2006/12/13(水) 14:58:10
テロ直後に国内線乗る時、ゲートで鳴ったんで脇に呼ばれ、ズボンのベルト内側あたりを
女性係官に手突っ込んで探られた事があった。

で、たまたま俺の直前に居た乗客が色っぽい格好してたんでカチカチに勃起しててさ、
係官の手が軽く先っぽに当たった。
彼女は一瞬「あ・・・。」という顔をした後、「ご協力ありがとうございました」と赤くなった。
それを思い出して機内で抜いたw

753底名無し沼さん:2006/12/13(水) 15:06:17
>>752 ( ゜Д゜)y-~
754底名無し沼さん:2006/12/13(水) 15:16:40
コールマンのホワイトガソリンが高いので、車のガソリンは使えないのか?
有害ガスが発生しても良いので安くしたいので。
755底名無し沼さん:2006/12/13(水) 15:21:44
ホワイトガソリン自体はガソリンスタンドで安く売ってるから、
せめてそっちを使ったら?

つーか、
>有害ガスが発生しても良いので
って、どういう状況?w
756754:2006/12/13(水) 15:29:41
>>755
工場勤務でポケットにカイロを入れてるけど、有毒ガスが発生しても広い工場なので
室外と同じ状態です。
757底名無し沼さん:2006/12/13(水) 15:43:59
いつもzippoオイルだけど
ちょっとコールマンホワイトガソリン試してみました。
なんか激しい・・・火口がすごく赤くなって怖いんですけど・・・
758底名無し沼さん:2006/12/13(水) 19:32:50
正しき使用に故障なし
759底名無し沼さん:2006/12/13(水) 19:56:40
近くの薬屋に3Rが一個置いてある。
捕獲すべきか否か迷ってる。peacockのがいいかなぁ。
760底名無し沼さん:2006/12/13(水) 20:55:38
なあ、何でそんなに匂いが嫌なん?
俺、結構癖になってるんだが。
匂い大好き。
761底名無し沼さん:2006/12/13(水) 21:48:41
>>752
そうか、勃起してればゲートいけそうか!
762底名無し沼さん:2006/12/13(水) 22:53:23
何言ってんだおい
763底名無し沼さん:2006/12/13(水) 23:09:07
結論
ハクキンカイロを所持していても、勃起していればゲートを通過できる。
764底名無し沼さん:2006/12/13(水) 23:12:56
末端冷え性いらっしゃいますか?
どのような使い方をされているんでしょうか
あ〜寒くて足も手もイタイイタイなるんですが
どうしても釣いっちゃうんだよなぁ・・・
765底名無し沼さん:2006/12/13(水) 23:25:57
>>747
アルコール性飲料に関しては「アルコール度が24%を超え、70%以下で
1人5リットルまで(アルコール度が24%以下のものは制限がありません)」とあるから、
70%を超えると駄目なのかな?。でも輸入とかはどうしてるんだろう。

ちなみに化粧品や医薬品は「1容器0.5kgまたは0.5リットル以下で、
1人2kgまたは2リットルまで」なのでリムーバー(除光液)とかはOKらしいが
あれこそ飛行機内で使われたらいい迷惑だと思う…。

ttp://www.ana.co.jp/dom/checkin/rules/dangerous_goods.html
766底名無し沼さん:2006/12/13(水) 23:32:14
秋葉原ヨドバシでZippoのやつ購入して,いま本州最北端で使用中。
すごくいいねこれ。ファンになりました。
ハクキンのこはるってやつ追加で買おうかなとおもってるけどどうかな。
でも飛行機での出張多いので,持ち込めないのはちょっと面倒かもね。
767底名無し沼さん:2006/12/13(水) 23:38:45
>>764
『あったかネイル』 とかいう透明マニキュアで、唐辛子エキスが配合されてるから
指先がホカホカ暖かくなる・・・つーのがあったけど、試してみては?

>>765
70%という上限があるって事は、普通に酒っぽく持ち込む分にはバレなくとも、
見つかったらNGなんだろうね。わざわざ調べてくれてスマヌ。
768底名無し沼さん:2006/12/13(水) 23:49:22
ジャイアント来た。
ハクキン使うの初めてだけど、こんなに強力だとは思わなかった。
使い捨てカイロには戻れない・・・。
769底名無し沼さん:2006/12/13(水) 23:55:35
どした?トーストでも焼けたか?
770底名無し沼さん:2006/12/13(水) 23:58:10
>>764
それなら武井バーナーだよ。
771底名無し沼さん:2006/12/14(木) 00:06:06
あぁ、武井バーナーはいいね。
ヒーターつけると、もうほとんど 『持ち運び式石油ストーブ』
サイトの会社案内なんかも読むと惚れるぞw
772底名無し沼さん:2006/12/14(木) 00:06:09
>>752
俺はサンフランシスコからメキシコシティーまでUnited Air
で行ったが、途中、後尾のトイレでオシッコしていたら、バッと
スチュアーデスにトビラをあけられるというイタズラをされたよ。

トビラの方を振り向くと若いスチュアーデスが4人、俺の息子のほうを
見てるんだよ。

で、俺は変に落ち着いていて、用を足したあと、スチュアーデスの
前をそのまますり抜けて自分の席に戻った。

773底名無し沼さん:2006/12/14(木) 00:11:38
用を足したあと=一発抜いたあと で納得
774底名無し沼さん:2006/12/14(木) 00:39:16
代替燃料「灯油」テスト、その3

ベンジン2カップが入らなくなった。
推測するに、使用した灯油の約1/4が残滓になっている模様。
おそらく、灯油成分のうち、重たいものが残ったのだろう。
しばらくベンジンのみで使って飛ばす必要があるみたい。

灯油をメイン燃料にするのは難しい。
ハーフブレンドとかだったら意外とうまく行くかもしれない。

>>741
留点のことだと思う。
たしかに、その心配があったのだけど、
灯油をこぼしたときを思えば、知らず知らず乾いている。
留点以下の温度でも気化はするわけだから、
十分な気化量が維持できる温度で使用すればどうかと
思ったわけ。
結果は、上のようになったわけだけど・・・

775底名無し沼さん:2006/12/14(木) 00:43:39
ボーイスカウトの班長やってた時、テントの中で灯油ひっくり返したバカがいて
みんな首だけテントの外に出して眠った事があったっけなぁ・・・
776底名無し沼さん:2006/12/14(木) 00:49:19
>>774
実験乙、
レポサンクス。

やっぱ残渣残ったのね・・・・・
中心の温度は260℃までは上がってないということかな。

どこか白金触媒大目、酸素吸入口大きめの灯油モデルとか作ってくれないかな〜ww
運用コスト激安になるしwww
777底名無し沼さん:2006/12/14(木) 01:07:53
>>767
これ、効くのかな?
778底名無し沼さん:2006/12/14(木) 01:08:45
>>776
かならずしも260℃まで上げなくてもいいと思う。
室温でも時間をかければ灯油はすべて気化する。
だから、重い成分も260℃以下の十分な温度が持続すれば
十分燃料になると思う。
灯油とベンジン100%の交互使用も効果的かもしれない。

灯油が使えたら、ほんと燃料代は助かるよね。
ベンジンから見ればただみたいなものだし、
だいたい、水(ペット入り)より安い。
779底名無し沼さん:2006/12/14(木) 01:20:51
どれだけ維持費ケチったら気がすむんだ?
もう白ガスで我慢しとけよ。
780底名無し沼さん:2006/12/14(木) 01:24:23
欲しいんだけどどこにも売ってない。ネットだと送料かかるから嫌だ。
781底名無し沼さん:2006/12/14(木) 01:28:28
自作するしかないね。
782底名無し沼さん:2006/12/14(木) 01:53:42
>>774
テストありがと。乙。
駄目か・・・残念。
783底名無し沼さん:2006/12/14(木) 02:04:37
http://www.city.kyoto.jp/shobo/science/science7.html
ここにガソリンと灯油の蒸気圧曲線が出てる。

通常のカイロ使用条件ではいいとこ60℃というところだろう。
60℃では灯油の蒸気圧は数mmHgにしかならない。
ベンジンはガソリンの中でも揮発性が高い部類に入るので
おそらく60℃で760mmHg以上の蒸気圧になっているはず。

つまり灯油:ベンジンの混合燃料を使ったとしても
灯油は1%程度しか使われない。
784底名無し沼さん:2006/12/14(木) 02:08:58
>>779
まあ実際そうだよなw  純正オイル24時間フル稼働でも30円/日だからなw

まぁ、これも熱狂的ファンの探究心ということで「暖かく」見守ろうではないか。
785底名無し沼さん:2006/12/14(木) 02:17:35
灯油でテストしてくれてレポートしてくれた人のチャレンジ精神に乾杯!
786底名無し沼さん:2006/12/14(木) 02:19:33
白ガス!?馬鹿を言うでないわ!
灯油!?愚か者の罰当たりが!
神祖ハクキンの売り上げに貢献するため
割高と分かっていてもハクキンベンジンを使うのぢゃ!

>>784
「生暖かく」もしくは「白い目で」見守るべきであろう。
787底名無し沼さん:2006/12/14(木) 02:25:40
>>784
大半のユーザーはさらにその半額の15円/日くらいだろうしね。
本体代や火口代は加味しないなら使い捨てと遜色ないな
788底名無し沼さん:2006/12/14(木) 02:27:04
>>780
爽快ドラッグで買いな
本体と火口かベンジン1個で送料無料で数日で届くぞ
789底名無し沼さん:2006/12/14(木) 02:40:01
>>788
激しく宣伝臭いから絶対いやだ。
790底名無し沼さん:2006/12/14(木) 02:45:41
>>789
趣味板にも宣伝してたねw
791底名無し沼さん:2006/12/14(木) 03:28:26
宣伝っておいw

楽天とかでも1割引きくらいしてる店はあるけど、送料考えたらハクキンに限って言えば爽快が一番お得だろ
定価が多いからそのほかの商品は相当お買い得ではない
送料タダでも損する
本体とベンジン数本買えば、本家通販よりお得だ
しかも待つこともない
792底名無し沼さん:2006/12/14(木) 03:32:36
>>791
こんな時間に宣伝お疲れ様です。
【今年も】ハクキンカイロ 19【お届け3週間】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1165404486/499
↑も見飽きましたよ総会さん。
793底名無し沼さん:2006/12/14(木) 03:38:52
あと、早く欲しい人はヤフオクでもいいかも
現行ピーコック未使用品を少し安く売ってる
前は2000円くらいで出してたけど、最近2500円くらいに吊り上げたみたいw
794底名無し沼さん:2006/12/14(木) 08:24:17
>> 589 >>692 >>716 です。
仕事が忙しく、カイロの事も忘れ電話する事も忘れていました。
昨日、深夜に疲れて帰宅したら届いてました。
やっとハクキンカイロを手にする事ができました。
さっそくジッポオイルを入れて使用開始。
この熱量、ィイイですね!!
11/14注文で12/13到着。

結局4週間?? 
物がいい物なのに客に対する対応の悪さが悲しかった・・・。
これから大切にこのカイロを酷使していきたいと思います。 
795底名無し沼さん:2006/12/14(木) 09:45:43
>>792
宣伝言うのヤメレ
そっちのスレの前スレで爽快のアドレス最初に貼ったの漏れだし
本家より早く届くのは事実、もっとオススメの店あるなら紹介汁
本家発送遅すぎ、漏れのハクキンベルトマダー? 
そろそろ3週間だけど4週間ってアンマリジャナイカー???
796底名無し沼さん:2006/12/14(木) 13:27:15
Zippoロゴはキライだが孔雀の穴もキライ。
どうすれば良いか。

ZHWの蓋とPEACOCKをニコイチにすれば理想のハクキンに!

※決して残ったモノを混ぜてはいけません。
797底名無し沼さん:2006/12/14(木) 14:14:03
ハクキンカイロ株式会社には、ちゃんと 『消費者販売部』 つーのがあるんだよね。
それなのに3〜4週間という内訳が本当に謎だw

>>794
まあとにかく、新規ハクキンユーザーオメ。
いくらこのスレで話聞いても 「同じ24時間で、使い捨てカイロと何が違うの?」って
よくわかんなかったのが、使うと一発でわかるでしょ。
798底名無し沼さん:2006/12/14(木) 15:26:55
俺の会社は社員2人だけだけど、出版部も人事部も総務部もあるよ。
799底名無し沼さん:2006/12/14(木) 15:28:52
>>798
社長部長ですね
800底名無し沼さん:2006/12/14(木) 15:50:34
ハクキン社は今年も3週間待ちなのか。去年も3週間待ちだったよな。
新型商品は必要ないんだから3年分位の在庫を確保しろよ。と言いたい。

社長、たのむよ。

801底名無し沼さん:2006/12/14(木) 17:06:47
>>800
倉庫費は最初に削減対象になる経費
802底名無し沼さん:2006/12/14(木) 17:34:23
3週間待てとは殿様商売だな
何も対策しないんだな
とても顧客重視とは思えんよ
803底名無し沼さん:2006/12/14(木) 17:56:59
季節商品だから、人材なんかも余分に置けるわけないし、
夏の間細々と作ったのを冬に売る感じなんじゃない?
804底名無し沼さん:2006/12/14(木) 17:58:23
11月22日に注文の確認のメールが来たきりです。
3週間たちましたがまだ届きません。
我慢が足りないのでしょうか。
805底名無し沼さん:2006/12/14(木) 18:04:42
3R買ってきた。(゚Д゚)ウマー
付属の袋に入れてたら普通のカイロみたいに使えるな。。
806底名無し沼さん:2006/12/14(木) 18:16:42
ハクキンってジッポのやつと違うの?
俺はナチュでジッポのを注文したら次の日に届いたけどな。
807800:2006/12/14(木) 18:31:23
>>803
その考えはお客様を馬鹿にしてるぞ。台風云々は数年前だろう。
毎年3週間待てとはお客様を馬鹿にしてるとしか思えんぞ。
カイロ本体は数十年(40年)同じ形なんだから、バイトを雇ってでも
在庫を切らさない様に生産するのが本当じゃないのか。

社長はここで謝罪しろ。ぼけ。
808底名無し沼さん:2006/12/14(木) 18:36:37
>社長はここで謝罪しろ。
>社長はここで謝罪しろ。
>社長はここで謝罪しろ。
>社長はここで謝罪しろ。
>社長はここで謝罪しろ。
809底名無し沼さん:2006/12/14(木) 18:37:16
>>795
壮快乙
810底名無し沼さん:2006/12/14(木) 18:38:05
まあもうちょっと早く送ってくれればいいんだけど
人手がないんだろうし、早く買いたい人はよそで買えば
納期3週間に同意した上で注文してるんだし
でも3週間かかる理由くらい書いてくれてもいいよね
811底名無し沼さん:2006/12/14(木) 18:44:53
今の生産量がハクキンの生産計画にのっとった数量なんじゃないか?
発注が増えたとしても増産するかどうかは会社の判断。
買えないことを喚くより、自分の判断ミスを反省したら?
ほしいのだったら早めの判断が必要。
大型連休当日にチケットが買えない、宿が取れないと言っても、当たり前でしょと言う事。
812底名無し沼さん:2006/12/14(木) 18:49:20
813底名無し沼さん:2006/12/14(木) 18:49:28
まー、納期3週間って始めから書いてるから
それに同意して注文した奴は文句言えねーわな。
814底名無し沼さん:2006/12/14(木) 18:50:01
3週間て明記しちゃったから、早く送れる時でも3週間前後にしないと
3週間待たせた人から「なんでアイツが1週間で、俺が3週間なんだよ」
とクレームが来るから。

だったりして。
まぁ普通に考えたら、通販担当は他の業務も兼任してて
どうしてもそれぐらいタイムラグが出ざるを得ないんだろうな。
つーか近所の薬局も取り寄せにそれくらいかかったって言ってたな。
815底名無し沼さん:2006/12/14(木) 18:52:40
>>811
コンサートはチケットは有限だろう。宿も有限だ。
カイロは無限に生産できるよ。そして即日発送するのだ普通の会社だよ。

君はアホ丸出しだな。アホは書き込むなよ。
816底名無し沼さん:2006/12/14(木) 18:55:00
>>815
お前のカイロ1個のために設備投資や人員を増やす会社は無い。
817底名無し沼さん:2006/12/14(木) 18:55:34
>>813
毎年客を3週間待たせるの?お客を馬鹿にしてると思わないのか?
818底名無し沼さん:2006/12/14(木) 18:57:37
>>817
それが嫌ならすぐ手に入る方法探した方がいいんじゃねーの?
現に上の方にヤフオクで売ってるし、
卸してる店問い合わせて店に在庫確認して買いに行けばいいじゃん。
819底名無し沼さん:2006/12/14(木) 18:58:01
>>816
生産が追い付かないなら設備投資して多く販売した方が儲かるよ。
人員はバイト・パートでも良いじゃん
820底名無し沼さん:2006/12/14(木) 19:01:22
>>819
お前商売ってもんを知らないだろ
821底名無し沼さん:2006/12/14(木) 19:08:05
>カイロは無限に生産できるよ
これはひどい
822底名無し沼さん:2006/12/14(木) 19:08:25
まあ、どんな事情かは知らんがシーズンインで納期3週間って今時なかなか無いよな
823底名無し沼さん:2006/12/14(木) 19:12:14
来ないでイラ付くのはわかるけど、こんなところに愚痴書き込んでないで
ハクキンにキャンセルの電話入れてよそで注文すればいいんじゃねーか
それも面倒な奴は黙って待ってろや

担当の人が、手が空いたときに注文書見て、倉庫行って品物とって来て
梱包して宛名手書きで送るとかそんな感じなんだろうな
発送した商品の代金が振り込まれてるかの確認とかも全部一人でやってそうだし
毎日やってるわけでもなく、そのとき数件処理するってかんじ
平均すると3週間くらいでさばけるってことで、注文の多いときはもっと時間がかかる
俺は10月下旬に頼んだら、10日くらいで着いた
824底名無し沼さん:2006/12/14(木) 19:16:18
オンライン販売の個数は
全生産数の1%も満たないんだろうな。多分。
825底名無し沼さん:2006/12/14(木) 19:19:36
ん〜、
なんでオンラインの納期見て注文する前に
すぐ手に入る所検索して調べないかな?

普通調べるでしょ?
826底名無し沼さん:2006/12/14(木) 19:23:51
届いた!!
俺もハクキンファミリーの仲間入り!
827底名無し沼さん:2006/12/14(木) 19:24:20
>>795
2chだから仕方ないかもね。
いいとこ教えてもらったよ。ありがとう。
828底名無し沼さん:2006/12/14(木) 19:35:30
真面目な話、ハクキンの年間生産量とか、社員数とか、利益とか、
取引先・その数とか、レアメタル高騰の影響とか、純粋な興味本位で知りたいw
もしかしたら本当に
「うおお、その人数でこれだけやってんのかー。じゃ通販おせーわけだw」
とかいう実態があるのかもしれんw
あと、潰れられちゃ困るからそういう意味でもね、儲かってんのか知りてー。
829底名無し沼さん:2006/12/14(木) 19:37:23
>>826
(´ω`)人(´ω`)ナカーマ

マッチ買って来るの忘れた。。
830底名無し沼さん:2006/12/14(木) 19:38:18
  ┏━━━━━━━━━━━┓
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┣━━━━━━━━━━━┫
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┗━━━━━━━━━━━┛
        .∩    ∩
        //     | |
       //Λ_Λ  | |
       | |( ´Д`)// <うるせぇ、ハクキンカイロぶつけんぞ
       \      |
         |   /
        /   /
831底名無し沼さん:2006/12/14(木) 19:53:58
>>830
空気穴が無いよ。
832底名無し沼さん:2006/12/14(木) 19:55:00
  ┏━━━━━━━━━━┓
  ┃               ┃
  ┃ ○    ○    ○  ┃
  ┃    ○    ○    ┃
  ┃ ○    ○    ○  ┃
  ┃               ┃
  ┣━━━━━━━━━━┫
  ┃               ┃
  ┃               ┃
  ┃               ┃
  ┃               ┃
  ┃               ┃
  ┃               ┃
  ┃               ┃
  ┗━━━━━━━━━━┛
        .∩    ∩
        //     | |
       //Λ_Λ  | |
       | |( `∀´)// <3週間待てないからこっち買った
       \      |
         |   /
        /   /
833底名無し沼さん:2006/12/14(木) 19:57:16
店頭販売の情報少ないねえ。
ちなみに私が買ったのは島忠(茅ヶ崎店)ってところ。
来週から寒波来ますよ。
834底名無し沼さん:2006/12/14(木) 19:58:19
>>828
あと、火口1個あたりの白金の使用量。
835底名無し沼さん:2006/12/14(木) 19:59:06
>>832
AAが簡単だったからZIPPOに逃げたのは
わかってるぞ!
836底名無し沼さん:2006/12/14(木) 20:00:53
ZIPPOは只今ナチュラムで売れ筋商品No.1!

みんな買ってるんだな!
837底名無し沼さん:2006/12/14(木) 20:10:31
シーズン入りしてから欲しがって「売ってない」だの
「届かない」だのとホザく愚かなトーシローが現れるのは
毎年の風物詩と化しているが、今年のはタチが悪いな。

ハクキン通販はシーズンオフに利用するものとも知らずに
逆ギレして神祖ハクキン様に噛み付くとは無礼千万。
838底名無し沼さん:2006/12/14(木) 20:18:11
  ┏━━━━━━━━━━━┓
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃     (`ω´)        ┃
  ┃                ┃
  ┃     i-HOT       ┃
  ┣━━━━━━━━━━━┫
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┗━━━━━━━━━━━┛
        .∩    ∩
        //     | |
       //Λ_Λ  | |
       | |( ´Д`)// <うるせぇ、ずれるからやめたんだよ
       \      |
         |   /
        /   /
839底名無し沼さん:2006/12/14(木) 20:21:02
>>837
そんな狭量な事言ってちゃハクキン新規ユーザー増えないからだめだよw
欲しがる人が居るってのは、ユーザー仲間として喜ばしい事ではないか。

敵は使い捨てカイロ!・・・敵でもないけど・・・。
840底名無し沼さん:2006/12/14(木) 20:25:09
ハクキン愛好者から見れば
i-hotもZHWもペンギンも、
みんなみんな敵だ!
殺せ!殺すんだ!早く!
841底名無し沼さん:2006/12/14(木) 20:28:52
ZHW排除したらハクキンつぶれるだろ?
やる気のない表商売もOEMあっての道楽だろう
842底名無し沼さん:2006/12/14(木) 20:31:06
>>840
ZHWとペンギンは大目に見てやるとして、
激しく低品質で「触媒式カイロ」全体の評判を
著しく貶めかねないI-HOTだけは抹殺&撲滅の方向で。

>>841
もうOEMじゃなくなったんだとさ。知らないのか?
843底名無し沼さん:2006/12/14(木) 20:34:45
>>841
知らないのか?って言われても知らんよ
〜だとさじゃ疑わしいしな
844底名無し沼さん:2006/12/14(木) 20:35:23
× >>841
>>843
845底名無し沼さん:2006/12/14(木) 20:38:37
>>843
ここだか趣味スレだかで
ハクキンに確かめたツワモノがいた。
間違いない。
ZHWも唾棄すべき敵となったのだッ!
846底名無し沼さん:2006/12/14(木) 20:43:02
>>833
そうか。漏れも情報提供すれば地味に貢献できるな('A`)

とりあえずキリンドーってドラッグストアはいくつか回ったけど、どの店も売ってるみたいだ。
入荷数は少ないみたいで売り切れが多いけど取り寄せてくれるかと。
棚に置いてたタグと開きスペースで確認したんだけど、火口も売ってるみたいだった。
あと、ジョーシン系列のマザーピアっていう店、ここでオサーンベンジンを買ったので
取り寄せできるんじゃないかな。
847底名無し沼さん:2006/12/14(木) 20:44:32
>>845
OEMでなきゃライセンス生産か
どっちにしても同一じゃん
848底名無し沼さん:2006/12/14(木) 21:02:32
>>847
Zippoはハクキンにライセンス料なんて一切払ってません。
つまりはZHWもI-HOTと同じく、プライドも節操も無い
下劣なパチモノに成り果てたと言う事です。
849底名無し沼さん:2006/12/14(木) 21:09:28
  ┏━━━━━━━━━━━┓
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┣━━━━━━━━━━━┫
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┃                ┃
  ┗━━━━━━━━━━━┛
        .∩    ∩
        //     | |
       //Λ_Λ  | |
       | |( ´Д`)// <マルカイとは関わるなby本田宗一郎
       \      |
         |   /
        /   /
850底名無し沼さん:2006/12/14(木) 21:12:53
>>848
噂話をそこまで信用できるとは
ピュアだね
851底名無し沼さん:2006/12/14(木) 21:19:00
>>850
事実を事実と認められないとは
ひねくれてるね。
852底名無し沼さん:2006/12/14(木) 21:22:49
>>851
事実じゃなくて噂
853底名無し沼さん:2006/12/14(木) 21:23:09
         ______,
      / 、、 ,, ,.\
      |  ゙ヽ V /〃|
      | =- ( ) -=.|
      |_.PEACOCK|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  ( ゚ Д ゚ )  < 熱くなるなゴルァ!!
      | (ノ     |)  \________
      |         i
      \_______./
         U" U
854底名無し沼さん:2006/12/14(木) 21:34:05
マルカイ製品ではなく
ハクキン製品を買えば
無問題ってことだな。
やっぱ本物は安心だ。
855底名無し沼さん:2006/12/14(木) 21:56:46
ZHWも純正も、品質は同レベル。
iHotはアウトオブ眼中。
856底名無し沼さん:2006/12/14(木) 22:14:05
>>855
品質より何より、満足感と安心感の差が大きいね。
元々ZHWは本物とパチモンのボーダーライン上にある
曖昧でアヤフヤでハッキリしない代物だから欲しくない。
ハクキンは間違いなく「本物」と呼べる逸品だからなぁ。
857底名無し沼さん:2006/12/14(木) 22:19:59
落天の某SHOPで12/5に注文して12/8に着いたゾ。
高田馬場の鴨鹿スポーツにも複数置いてあったし。
858底名無し沼さん:2006/12/14(木) 22:28:50
ふと思ったんだかここや趣味板でハクキン以外は認めないって言っている人って
ベンジンやカイロベルトもハクキン純正を使ってるのかな?。

あそこまでハクキン最高と言っている人間が値段が安いからって
燃料やカイロベルトを他社製品にするのもちょっと片手落ちかなあと言う気がするし…。
859底名無し沼さん:2006/12/14(木) 22:31:35
>>858
私は本体もベンジンもカイロベルトも
ハクキン製品を愛用しておりますが、何か?
860底名無し沼さん:2006/12/14(木) 22:41:42
>>859
返事は「はい」とか「うん」とか「そうです」
だけでいんじゃね?
861底名無し沼さん:2006/12/14(木) 22:43:19
ハクキンとZIPPO両方持っているが
本体のクオリティはハクキンのが上
触媒のクオリティは新、旧ともにZIPPOのが上

よってハクキン本体にZIPPOの火口を取り付けると最強!
862底名無し沼さん:2006/12/14(木) 22:44:54
>>858
俺はベンジンやベルトは非ハクキンだし袋も自作の物を使ってるけど、
カイロ本体と火口に関しては非ハクキン=偽物で紛い物に思えて
ハクキンオリジナルでないと不安だな。

バイクもホンダしか乗らないけど、オイルとか消耗品は他社製品なのと同じかな。
HONGDAなんて何があっても欲しくないし乗りたくもないし。
86379.:2006/12/14(木) 22:56:33
ハクキンヲタはチケの巣
864底名無し沼さん:2006/12/14(木) 23:03:50
>>863
そりゃよかったな
給 料 い く ら だ ?
865底名無し沼さん:2006/12/14(木) 23:05:45
Reduce 省エネルギー・省資源
Reuse 繰り返し使用できるロングライフ設計
Recycle リサイクルの推進
が、ハッカーの信条。
866858:2006/12/14(木) 23:06:36
>>859
以前からあそこまで自信満々に言いきれるんだからどこまでハクキンに
こだわっているのかなと不思議に思っていたものでね。
それ以上の他意はなかったのだけど聞き方が喧嘩売ってるように聞こえたのなら申し訳ない。

>>861
質問の時点では本体と火口はハクキンだろうという考えがあったので
それは目から鱗の組み合わせだったよ。
しかしこだわっている人にしてみたらかなり邪道だよなあ〜。

>>862
消耗品等は他社製でもなんとかなるけど、基本的な部分は(本体・火口)は
純正でないと不安なのはわかるような気がするよ。

かえって袋に関しては好みを追求しようとすると自作になってしまうのかも。
特にPEACOCK付属の袋が薄手なのでそれだけだとちょっと熱いからなあ。
867底名無し沼さん:2006/12/14(木) 23:11:34
>>865
×ハッカー
○ハカー

ただし『ハカー』もすでに完全な死語。
それを知らずに迂闊に使うと、
『今後一生何をやっても上手くいかない呪い』が
自動的に発動するので注意せよ。
868底名無し沼さん:2006/12/14(木) 23:13:18
>>866
旧ZIPPOの火口はハクキンの物より厚みがあり、立ち消えしにくい。
最近出回りだした新ZIPPOの板型火口もハクキンの物よりパワフルで
ベンジンを完全に反応させるせいか臭いが少なめ。
邪道かもしれんが、火口の値段は一緒だから一度はZIPPOの火口を試して見て欲しい。
869底名無し沼さん:2006/12/14(木) 23:17:31
         ____
       / 、、 ,, ,.\
       |  ゙ヽ V /〃|
       | =- ( ) -=.|
       | HAKUKIN | 
       ├────┤
       |        |
       |        |
       \____/
        .∩    ∩
        //     | |
       //Λ_Λ  | |
       | |( ´Д`)// <うるせー、3Rぶつけんぞ
       \      |
         |   /
        /   /
870底名無し沼さん:2006/12/14(木) 23:17:31
>>862
確かにベルトだのベンジンだのはハクキン以外の製品でも「パチ物」ではないけど、
カイロ本体はハクキン以外は「コピー」「物真似」「類似品」ってことになるわな。
「元祖」で「オリジナル」で「本物」のハクキンの方が安心だし、気分もいい。
871868:2006/12/14(木) 23:20:00
追記

どうしてもハクキンにこだわる人は火口二個買って分解し
一つの火口に2枚シート付ければ幸せになれるよ。
872底名無し沼さん:2006/12/14(木) 23:32:37
>>871
特盛り火口は燃費変わる?
873底名無し沼さん:2006/12/14(木) 23:39:22
>>872
純正のハクキンベンジンは使用していないから
参考になるかどうかわからんけど…。
今の所、色々ブレンドしてみて
臭いが一番マシと思われる
ハクキンベンジンとマルミ印を5:5で割った物で
26〜28時間位持つ。
ZIPPOオイルだと30時間オーバー。
874底名無し沼さん:2006/12/14(木) 23:41:02
昔の点火芯なしの青箱の触媒が最高の発熱量とか去年読んだような気がする・・・・
875底名無し沼さん:2006/12/14(木) 23:55:53
>>871
火口の触媒がヘタってきたら
そこに新しい触媒を重ねてる。
新品触媒を2枚重ねなんてしたら
熱すぎて使えないと思われ。
876底名無し沼さん:2006/12/15(金) 00:18:22
>>875
新品触媒2枚だと通常の物よりかなり温いけど
使えないって事はない。
あー、でも使い方次第かも。
オレは首からストラップでぶら下げて使用しているが
カイロベルトで固定してる人はちょっと熱いかも。。。。
877底名無し沼さん:2006/12/15(金) 01:45:40
3RとZHW両方持ってるけどブッチャケどっちでもでもいい。
人には釣具屋で安く簡単に入手できるからZHWを薦めるよ。
なにしろハクキンは近所で買える所がないかんね。
878底名無し沼さん:2006/12/15(金) 01:53:51
>>877
>ブッチャケどっちでもでもいい

その拘りの無さこそが、
貴様の矮小さ、格の低さの現れなのだ!
道具に拘ってこそ、真の漢というものよ!








てか「でもでもいい」って頭悪すぎだろ、ヲイ…。
879底名無し沼さん:2006/12/15(金) 01:59:18
         ____
       / 、、 ,, ,.\
       |  ゙ヽ V /  |
       | =- ( ) -=.|
       | HAKUKIN. | 
       ├────┤
       |        |
       |        |
       \____/
        .∩    ∩
        //     | |
       //Λ_Λ  | |
       | |( ´Д`)// <うるせー、3Rぶつけんぞ
       \      |
         |   /
        /   /
880底名無し沼さん:2006/12/15(金) 02:01:00
ぶつけるぶつけると言いながらぶつけない
そんなやさしさ
881底名無し沼さん:2006/12/15(金) 02:01:01
逆ギレかよ!
882底名無し沼さん:2006/12/15(金) 10:56:55
ZIPPOとハクキンの火口、燃料の揮発率の違いでそれぞれ仕様が違うのかも。
使っている燃料の特性で使い分けるのもいいかもしれないね。

スポット型熱感知器用加熱試験器の火口って、分解するとハクキンのよりも大きいかな?
883底名無し沼さん:2006/12/15(金) 11:19:23
>>882
どうなんでしょうね?
共通のほうが製造コストかからないと思うけど
http://www.minakami.co.jp/katarogu/HK-3.gif
884底名無し沼さん:2006/12/15(金) 12:29:51
店頭で、おっさんパッケージのピーコックを初めて見ました。
以前の品に較べると仕上げが……
885底名無し沼さん:2006/12/15(金) 15:37:03
>>846
情報ありがと。キリン堂ね。
886底名無し沼さん:2006/12/15(金) 16:33:44
純正ベンジン切れちゃったからZIPPOオイルのみで使おうとしたんだけど
点火しにくい・・・目に見えて火口が劣化して凹んだorz
887807:2006/12/15(金) 16:38:51
ハクキン3週間待ちで、お客様に迷惑をかけた事について社長の謝罪はまだか。
888底名無し沼さん:2006/12/15(金) 16:48:50
そんなこと虫して、ジャイアンと今日注文した俺様がきましたよ。
2月までに送ってくれりゃいいよ。
3Rとピーコックあるし。 ww
889底名無し沼さん:2006/12/15(金) 16:49:22
         ____
       / 、、 ,, ,.\
       |  ゙ヽ V /  |
       | =- ( ) -=.|
       | HAKUKIN. | 
       ├────┤
       |        |
       |        |
       \____/
        .∩    ∩
        //     | |
       //Λ_Λ  | |
       | |( ´Д`)// <うるせー、3Rぶつけんぞ
       \      |
         |   /
        /   /
890底名無し沼さん:2006/12/15(金) 18:10:03
近所のドラッグストアで、替え火口だけ売ってやんの。本体は売ってないのに。
891底名無し沼さん:2006/12/15(金) 19:15:25
カイロはハクキンカイロ
自動車はトヨタ
OSはウィンドウズ
野球は巨人
政党は自民党

なにごとも主流派にしとけ
892底名無し沼さん:2006/12/15(金) 19:30:24
巨人だけはカンベン!
893底名無し沼さん:2006/12/15(金) 19:41:52
トヨタだけはカンベン!
894底名無し沼さん:2006/12/15(金) 19:42:14
主流派って使い捨てカイロじゃない?
895底名無し沼さん:2006/12/15(金) 19:57:21
カイロは使い捨て
自動車はトヨタ
OSはウインドウズ
野球は巨人
政党は自民党

カイロはジッポ
自動車はキャでラック
OSはウインドウズ
野球はヤンキース
政党は共和党

カイロはハクキン
自動車は光岡
OSはLinux
野球は阪神
チョコレートは明治
896底名無し沼さん:2006/12/15(金) 20:00:23
追伸
3時のおやつは文明堂
897底名無し沼さん:2006/12/15(金) 21:07:54
ハクキンカイロ、買ってから1週間はあったかだったんだけど、それ以降は
もうぬるいくらいしか暖まらなくなった。使い方が悪かったんだろうか?
再生方法とか無いかしら?
898底名無し沼さん:2006/12/15(金) 21:08:55
追追伸
伊東に行くならハトヤ
899底名無し沼さん:2006/12/15(金) 21:18:01
>>897
まさか火口を火であぶったりしてないよな?
900底名無し沼さん:2006/12/15(金) 21:18:43
OSはやっぱ超漢字じゃね?
901底名無し沼さん:2006/12/15(金) 21:22:18
>>899
着火にはライターを使ってましたが、炎を直接、触媒に当てたりはしてないです
今でも多少暖まりはするのですが、温度が全くものたりません
902底名無し沼さん:2006/12/15(金) 21:48:44
>>901
熱いのに慣れたんじゃね?
903底名無し沼さん:2006/12/15(金) 22:01:01
タンクが暖かくなくて、揮発量が足りないんだと思う

ハクキンは発生熱量は多いけど、その熱である程度タンク温度を保持してやんないと触媒反応量が下がってゆく
904底名無し沼さん:2006/12/15(金) 22:20:37
>>902
慣れた、とか言うレベルの温度差じゃないので違うと思うのです
>>903
確かにベンジンはすごく保ちます。でも、そんなに環境温度が変わったわけではないと思うのですが
試しに使い捨てカイロを当てて温度を上げてみる事にします
これでダメなら火口交換になるんだろうけど、また1週間で潰れたらと思うと踏み切れない・・・
905底名無し沼さん:2006/12/15(金) 22:53:09
えっ、俺、火口をライターの火であぶってるけど
いけないの?
906底名無し沼さん:2006/12/15(金) 23:01:27
>>905
触媒反応はおそらく200℃くらいだよね

火口ってガラス繊維(現在はアスベストではないらしい)に白金(プラチナ)が吸着されてるんだよね?
ガラスが溶ける以上の温度(1000℃くらい?)であぶるのはよくないと思う。
90779.:2006/12/16(土) 01:06:52
オクで古いハクキン買ってるヤツのはアスベスト製か?
ケチるとこうなる
908底名無し沼さん:2006/12/16(土) 01:16:10
アスベストではない。
「プラアー綿」だ。
909底名無し沼さん:2006/12/16(土) 01:22:41
アスベスト使ってたのはほんとにかなり昔の話じゃなかったっけ?
910底名無し沼さん:2006/12/16(土) 01:28:02
>>900
懐かしすぎw
っつーかBeOSあたりならまだしも、
超漢字を知ってる人は少ないだろさすがに。

そしてオレも火口を火であぶってる…
本当はどうすんだっけ?
911底名無し沼さん:2006/12/16(土) 01:31:40
>>910
火を近づけるだけでしょ

というか、ファンサイト読もうよ・・・・
http://www.geocities.jp/hakukinwarmer/kihon.html
912底名無し沼さん:2006/12/16(土) 09:46:53
>>911
言いたくないが。。。。。有り難う、役に立ったよ。
913底名無し沼さん:2006/12/16(土) 11:10:39
火口をあぶっちゃ駄目なんだ・・・
でもターボライター使ってるから逆にセーフかもね
スス出ないし
914底名無し沼さん:2006/12/16(土) 12:57:43
多少あぶっても1シーズンは使えるし。
火口はシーズンごとに新品に換えるから問題なし。

あぶることで著しく性能が低下するなら、点火芯付なんかどーなるの。
915底名無し沼さん:2006/12/16(土) 19:47:17
点火芯付火口と現在の火口が同じ造りだと思ってるのか・・・
916底名無し沼さん:2006/12/16(土) 21:42:31
誰もが全てを知っているとでも思ってるのか・・・
917底名無し沼さん:2006/12/16(土) 21:55:49
テスト
918底名無し沼さん:2006/12/16(土) 22:21:38
>>916
苦しい言い訳乙
919底名無し沼さん:2006/12/16(土) 22:25:43
夢のような品揃え!(東急ハンズ池袋店
ttp://camonohashi.hp.infoseek.co.jp/haku.jpg
920底名無し沼さん:2006/12/16(土) 22:34:40
そういえば、秋葉のニッピンには灰式カイロしか置いてなかったけど、なんで?
神田のスポーツ用品店もそうなの?
921底名無し沼さん:2006/12/16(土) 22:49:13
PCパーツ目的で行ってる人間からすると、ニッピンがなんであの場所で商売が成り立つのか不思議で仕方ない。
922底名無し沼さん:2006/12/16(土) 22:58:10
>>920
灰式カイロってデットストックじゃないの?
今時ある薬局って相当昔からやっていて、在庫整理ができてないような・・・・・
923底名無し沼さん:2006/12/16(土) 23:04:10
924底名無し沼さん:2006/12/16(土) 23:18:00
>>923
知ってるよ。(というか持ってるw)
楠灰だけはまだ作ってるよね。

でもネットで売ってるのはみたことあるけど、
楠灰を扱っている薬局は見たこと無いんだよねぇ・・・・

灰式カイロを探してたくさんの薬局を巡ってみたことがあるんだけどw
見つけたことがあるのは、
デットストックのマイコールと純母肌とかいう灰式カイロだけだったからさ
925底名無し沼さん:2006/12/16(土) 23:27:41
なんか懐にしまうと熱量が低くなるんだけど寿命?
外に出すと息吹き返したように熱くなる
926底名無し沼さん:2006/12/16(土) 23:33:31
>>925
酸素不足じゃない?

部屋が酸欠しているとか、服が空気を通さない素材だとか・・・・
927底名無し沼さん:2006/12/16(土) 23:34:12
すごく通気性の悪い服着てないか?
ゴムガッパとか・・・

スキューバのドライスーツの中に入れたら即座に消えたw
928はずれのジャイアント:2006/12/17(日) 10:27:18
11月13日に購入し、実際にウチについたのはほぼ3週間後でしたが
買ってすぐ、カップ四杯入れて火をつけたらしばらくして
じゅ〜じゅーっと音がして急激にベンジン臭が強くなったので
火口を取ってみたらベンジンが火口のすぐそばまで上昇して
ひたひたになっていました。
火口をつけるときに見たときはそんな状態じゃなかったんですが
これを絞って火口を乾かしてから再び点火。
そんなことが毎回繰り返されます。
また、購入後初めて火をつけた後、使い終わって火口をはずしてみたら綿が少し焦げていました。
解説書には四杯と書いてあるけど本当は三杯の間違いじゃないのでしょうか?
他のジャイアント購入者の方はどうなのでしょうか?
また、付属の袋は別珍より厚手でこれにいれると使い捨てカイロよりぬるくなってしまい
また、燃料がある程度消費されないとカーッと来る熱が来ません。

PS
私は昨年ハクキンカイロスポーツを購入して使っていますがジャイアントのような事例はありませんでした。
使っているベンジンはオクダの製品です。
929底名無し沼さん:2006/12/17(日) 11:37:29
ファンサイトBBSとのマルチだが。。
マルチやめれ。
930底名無し沼さん:2006/12/17(日) 14:19:09
しかし、火口に直接ベンジンが触ると
引火炎上なんて心配はないですかね。
300度くらいになってるというし。
931底名無し沼さん:2006/12/17(日) 14:25:22
>>930
酸素が足りない
932底名無し沼さん:2006/12/17(日) 14:31:11
>>930
ない。

気化ベンジンが発火せずに触媒反応だけしているのに、
液体ベンジンが発火するということはない。
933底名無し沼さん:2006/12/17(日) 14:39:26
>>930
樋口に直接ベンジンがさわると、多分立ち消えしてしまうと思う。
液体のベンジンだと触媒反応しないだろうから。
934底名無し沼さん:2006/12/17(日) 14:50:13
火口が蝋燭の芯みたいになって燃えることはない?
935底名無し沼さん:2006/12/17(日) 15:07:51
>>934
ガラス繊維に白金(金属)が吸着してあるんだから、燃えることは無いだろうけど、
1000℃以上の炎で炙れば溶けることはありそうだとは思う。
936底名無し沼さん:2006/12/17(日) 15:36:07
久しぶりに来たけど、そういえばガンジャ中毒のクソコテは消えたのね。
奴のせいでムダにスレが伸びたなあ。
937934:2006/12/17(日) 15:40:42
>>935
ああ、俺の言わんとしたことは
ガラス繊維が灯心の役目をしてベンジンが燃えないかな、という
意味だったんですが・・・
ケースに入ってる状態なら酸欠で炎が出るような事はないでしょうけどね。
938底名無し沼さん:2006/12/17(日) 15:55:00
>>937
灯心って綿糸に溶けた蝋が染み込み(毛細管現象?)、炎の熱で気化したものに引火して燃え続けるんだよね。

触媒のガラス繊維の一部がベンジンに浸っているとして、全体に染み込むかどうかは、やってみないとわからないなぁ・・・・・
939938:2006/12/17(日) 15:58:14
>>937
ちなみに触媒反応中に、触媒にベンジンが染み込んできたときに空気に触れていても発火はしないと思う。
液体ベンジンの気化に熱を奪われて触媒反応が止まってしまうはず・・・・
94079.:2006/12/17(日) 17:49:53
まとめよう
941底名無し沼さん:2006/12/17(日) 18:52:25
>>934ベンジンの発火温度と
触媒反応の温度は違うと言うことでしょう。
使用中に発火するようなら、
点火芯モデルなんか
常に火だるま
942928:2006/12/17(日) 23:14:18
>>937
じゅ〜じゅーっと音を立てて触媒反応が止まってしまいます。
火口に頬を近づけても熱が全く感じられずベンジン臭のみが鼻を直撃しますから。



>>929
レスがつかない死んだBBSでいくら待っても仕方ないでしょう。
マルチと呼ばれようともレスが着くとこに出さざるを得ない。
943底名無し沼さん:2006/12/17(日) 23:34:36
>>942
レス番(>>937)間違ってない?
意味がわからん
944底名無し沼さん:2006/12/17(日) 23:44:20
>>930>>934>>937という風に流れているようであるしこれらの番号はほぼ同一人物のものと推測されるから
間違っていないと思う。

ttp://www.hakukin.co.jp/top/siryoukan/5-2.html
−飛行中、ノースモーキングの時間がありますが、その点は心配なかったのですか?−
的場
「それはありませんでした。これは少し専門的になりますが、触媒反応を利用したカイロなんです。
火を起こせる熱量を持ちながらベンジンや引火性の油がつくとすぐ消えるんです。火があって火でないとでもいいましょうか。
カイロはベンジンが燃えて熱を出すように思われていますが、それでは危険です。
触媒によりベンジンが酸化反応する時の熱を利用しているのです。」

坂井
「カイロは体を暖めるためのものと思っていましたが、おもしろい応用ができるもんですねえ。」

的場
「昔は航空機のエンジンのパーツのひとつとして使われてました。
厳冬になるとエンジンが凍ってプロペラが動かず保温のために注文がきたのです。
エンジンは火気厳禁だが、カイロは安全だということで高い評価を得ました。南極観測船の常備品にもなっていました。」
946底名無し沼さん:2006/12/17(日) 23:49:10
ピーコックと点火芯付きの両方を持っているけど
点火芯付きの火口ってものすごくガッチリ作ってあるよね。
ピーコックの火口は随分貧弱。

>>919
凄いな池袋店。新宿店なんて、ピーコックの本体しかなかったよ。
火口どころかオサーンベンジンすらなかったよ('A`)
渋谷店はどうかな?
947底名無し沼さん:2006/12/17(日) 23:58:02
渋谷店には影も形も無かった。
店員に聞いたわけじゃないが。
948底名無し沼さん:2006/12/18(月) 00:09:22
渋谷店は6cあたりのチャリ・バイクフロアに置いてあるよ。
ピーコックとプラチナム、おっさんベンジンは在庫あり。
949底名無し沼さん:2006/12/18(月) 00:35:14
>>946
現在の火口は、点火芯用の火口に比べてずいぶん進化しているようだ。
おそらく触媒(プラチナ)の粒子もずいぶん小さくなって、
少ない量でも大きな表面積を確保できるようになっていると思う。
火口自体が軽くなって、すぐに反応温度に達するので点火も楽になっている。
製造コスト的にもいいだろうね。

でも、でもだ。両方使っている人間にはわかるけど、
なんたって、たっぷりプラチナを使った点火芯用がいい。
今の火口よりはるかに長持ちするし、スポーツなんかの
高温モデルでも平気だもの。
それに少々炙ったところでびくともしない。
950底名無し沼さん:2006/12/18(月) 00:52:24
これって暖かくなり始めたら向きは逆さまとかが続いても構わないのですか??
951底名無し沼さん:2006/12/18(月) 00:59:13
火口について、俺の使った経験だと。
現行火口:   発熱量◎:ニオイ○:耐久性△:火炙り耐久性△:
点火芯付A火口:発熱量○:ニオイ△:耐久性○:火炙り耐久性○:
A火口:    発熱量◎:ニオイ○:耐久性◎:火炙り耐久性◎:
いずれも新品からの感想。
952底名無し沼さん:2006/12/18(月) 21:05:34
>>950
春になったらよくお手入れして次のシーズンまで大切に保管します
953底名無し沼さん:2006/12/18(月) 23:04:41
>>951 さん、949です。
感じ方は色々のようですね。私は、

発熱 U火口<A(UU)<現行品<=点火芯付
匂い U火口=A(UU)<現行品=点火芯付
※ただし点火芯付の隙間をテープで塞いだ場合
耐久 現行品<U火口<A(UU)<点火芯付

だと思います。
熱量の根拠は、点火芯付はAに比して20%熱量が増えている。
その為、点火芯付モデルよりふたの穴が小さくなった。
点火芯付初期モデルは胴体穴あきだったが、胴体穴なしに改良された。
現行モデルは、胴体穴あきタイプと無しタイプがあった。今は統一。
耐久性に関しては、点火芯付はAに比して約2倍になっている。
匂いは、ちょこっとだけ改造すれば点火芯付は現行品と変わらない。
954底名無し沼さん:2006/12/18(月) 23:05:58
>>952
そんな早くに回答を諦めなくてもw
ベンジンを入れた後、絞って落ちてこないようならさかさまになっても大丈夫だと思うけど。
でも、熱が必要以上にタンクに伝わると思うから、高温になったり、発熱時間が短く
なるかもしれないね。
955950:2006/12/18(月) 23:50:16
>>952
質問の仕方、というか日本語がマズかった。(本当にすみません)

点火してフタして、袋に入れて、カイロが温かくなったあと、ポケットに入れる時などに、
火口が下を向く状態で持ち続けても立ち消えしたりしませんか?・・・・って意味でした。

「暖かく」と「温かく」でとんだ誤解を与えてしまったようです。すみません。

で、実際、逆さ持ちはどうなんでしょう?大丈夫?
956底名無し沼さん:2006/12/19(火) 00:20:57
俺は使ってるカイロベルトの形状上、
横向きで使う事が殆どだけど何も問題は起きてないよ。
957底名無し沼さん:2006/12/19(火) 00:26:54
俺も横向き
特に問題無いみたい
958底名無し沼さん:2006/12/19(火) 00:36:46
あふれるくらいにベンジン注入しなければ下向けても問題はないよ
気化した燃料も向き関係なく一番楽な方へ(つまり開いてる口から)出ますから。
たまに入れすぎると向きに敏感になる…
959底名無し沼さん:2006/12/19(火) 07:38:05
出張先で寄ったホームセンターで、今まで見たことの無いベンジンカイロを売っていたけど、
みるからに作りが雑なくせに1900円もしたので、人柱になる気がせず報告できませんでした。
パチモンでその値段はないだろう。
960952:2006/12/19(火) 17:36:39
>>955
ちょっとボケてみただけです.。
もう少しネタっぽく書けば良かったかなw

自分の場合は溢れるほど入れないので傾きは気にせず。
ただ、フリース袋にヒモ通してピップマグネループに通して
背中から腰に垂らしているのであまり傾きません。
961底名無し沼さん:2006/12/19(火) 18:02:26
>>960
首吊らない????
962底名無し沼さん:2006/12/19(火) 18:41:50
昨シーズンにハクキンデビューして、
(1)まずはネックストラップに付けて背中に垂らしたら、当然首が苦しいw
(2)次にネームプレート用のクリップ付けて襟とかに挟んで使ってました。これはまあまあだけど時々髪挟んで痛いw
(3)その後マグネループ付けるようになって、これに通したら自分的に一番馴染む感じです。
仕事でYシャツ着るのでその時は襟やネクタイの下から後ろに持っていってYシャツの背中にハクキン、
その上にジャンパー着ます。ジャンパー脱ぐと非常にカコワルイw、
Yシャツじゃない時は普通にマグネループでTシャツの背中にハクキンって感じです。

マグネループは表面がウレタン樹脂で摩擦があるので
ハクキンの重さで首が締め付けられることはありません。
963底名無し沼さん:2006/12/19(火) 19:33:16
マグネループ
ttp://www.magneloop.com/
964底名無し沼さん:2006/12/19(火) 21:56:55
ファイテンのrakuwaネック使ってるからイラネ
965底名無し沼さん:2006/12/19(火) 22:23:01
>>964
俺もそれ二本がけ、

そしてスレチガイ
966底名無し沼さん:2006/12/19(火) 23:08:22
毒さんか一人親方さん、そろそろ次スレ立ててくれや
このスレの主役だろ
テンプレも欲しいな
967底名無し沼さん:2006/12/20(水) 07:06:32
ベンジンてどんな匂いなんですか?
灯油みたい?
シンナー?
薬品とか?
慣れない人には結構刺激臭なんですかね?
968底名無し沼さん:2006/12/20(水) 08:53:44
灯油に近いかな、刺激臭というほどでもないです
慣れると平気な人もいれば、好きになれない人もいますが
無臭だと危険なものですから、あまり気にしないでください

一度使うと二度と手放せないという点では、ある意味危険ですw
ファンサイトを読んですぐにカイロとベンジンを購入しましょう
(本家通販は1ヶ月かかるので注意)

http://www.geocities.jp/hakukinwarmer/
969底名無し沼さん:2006/12/20(水) 12:55:19
☆印は置いていない印だったのか……
☆印混みのリストの店を回ってしまった

ユニディ狛江店にはなかった

東急ハンズとSRCに行ってくる
970底名無し沼さん:2006/12/20(水) 16:29:00
ハクキンカイロ Part8
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1166599532/

早いかと思ったがたてといた。
971底名無し沼さん:2006/12/20(水) 16:58:28
蒸気のせいか、蓋の内側が青く錆っぽくなってきた
972底名無し沼さん:2006/12/20(水) 17:00:37
溢れるくらいにベンジンを入れて火を点けると
ランプみたく火がつくよ。
本体を傾けて火口にベンジンが流れ込むと消えるけど。
973底名無し沼さん:2006/12/20(水) 17:15:38
蓋の裏側が一部メッキし切れてなくて地金が出てるんだけど、こんなもん?
974底名無し沼さん:2006/12/20(水) 17:32:52
>>970
おっつっつー
975底名無し沼さん:2006/12/20(水) 17:33:39
>>972
それやると火口がダメになるよ
976底名無し沼さん:2006/12/20(水) 17:45:12
りんごをかじるとハクキンから血が出ませんか?
977底名無し沼さん:2006/12/20(水) 18:26:47
>>969
ユニディ相模大野店でこの前50個位あったよww
ビバホームも目撃情報が多い。
978底名無し沼さん:2006/12/20(水) 18:46:56
>>976
多い日も安心 羽根つきハクキン

超薄型ハクキンもよろしく
979底名無し沼さん:2006/12/20(水) 18:53:19
>>969
ユニディー狛江店で、ピーコック売ってたよ。プレミアムだったけ?も
2Fのユタンポとか置いてあるところ。ちょっと目につかないから店員
に聞けばわかるよ。

それと西武新宿線の新宿駅近くのSRCでは、ハクキンカイロのコハルも
プレミアムもジャイアントも全部売ってた。それと、ジッポーの小さいの
も大きいのも売ってた。もちろん、おじさんベンジンも売ってたよ。
980底名無し沼さん:2006/12/20(水) 19:07:11
マル・アデッタでビュコック戦ってたよ。

に見えた
981底名無し沼さん:2006/12/20(水) 19:15:32
PC用のヒートシンク貼りまくって放熱量大幅アップ
982底名無し沼さん:2006/12/20(水) 20:38:18
>>981
それじゃ温度が上がらないので熱量密度が増えません
ヌルヌル長時間になる予感。
983底名無し沼さん:2006/12/20(水) 20:42:03
放熱が過ぎれば燃料の揮発を鈍らせ、ひいては触媒反応をも鈍らせる結果になりはしないか。
ヒートシンクを貼った本隊が著しく携帯性を損なう事も併せて、
議論に値しない戯れ言としか思えんな。
ネタにしても、もう少しセンスを期待したいものだ
984底名無し沼さん:2006/12/20(水) 20:51:24
>>981-983
むしろ、タンク部分をアルミ蒸着ポリエチレンシートをぴったり二重に貼り付けてタンクの熱を逃げないようにする。
充分な断熱で高温のタンクから、多量に出る揮発成分を逃さず反応させるために、触媒も3枚重ね。
多量の反応に必要な酸素を配給するためにフタには穴を開けまくる。
そして、発生した熱でフタ側に逃げた熱をすばやく放出させるために、
穴の開いてない場所にヒートシンクをつけるとかどうかな?
985底名無し沼さん:2006/12/20(水) 20:53:34
そこまでやるならもう最初から内部で燃焼させればよいのでは?
986底名無し沼さん:2006/12/20(水) 20:59:46
>>985
燃やしちゃったら、せっかくの効率の良い触媒反応なのに、熱量あたりの燃費が悪くなっちゃう
987底名無し沼さん:2006/12/20(水) 21:32:39
先週、暖か朗買った。今週は3R買ったよ。
3R背中に入れて、手持ちの点火芯付きを2つハクキンオリジナルデザインベルトで腰にしこんで三連装
漏れは、幸せ者だ
988底名無し沼さん:2006/12/20(水) 22:04:55
>>987
仲間、ハケーン。俺は暖か朗に小春をいれ、ハクキンオリジナルベルトに3Rを入れて腰に
巻いているよ。あとは低温ヤケドに気をつけるだけだ!
98979.:2006/12/20(水) 22:40:01
ZIPPOが一番ええ
今年は暖かいのでイマイチ有難味が沸かない
990底名無し沼さん:2006/12/20(水) 22:46:39
>>987
暖か朗、いいよねー
首裏を暖めると、なんかお風呂につかっているような気分になれる。
ただ、ベルクロがフリースやセーターに引っかかるのが難点のど飴。
991底名無し沼さん:2006/12/21(木) 00:20:47
2000円は高くないですか?
実売で一番安いのはどこだろう。
992底名無し沼さん:2006/12/21(木) 01:05:09
なして989が欠番?
993底名無し沼さん:2006/12/21(木) 01:08:31
>>979
自分で探す気ははなからないので店員にたずねて
うちではあつかってません薬局に行ってくださいと言われたんですが…

自分のも蓋の裏側はメッキが不十分な個所がある
994底名無し沼さん:2006/12/21(木) 01:55:16
裏なんて、どれもそんなもんだ。
995底名無し沼さん:2006/12/21(木) 01:57:24
そんなところ見ないでよ、エッチ!!
996底名無し沼さん:2006/12/21(木) 09:31:54
>>993
その店員さん、知らなかったんだよ。折れは現にピーコック買ったよ。
2Fのユタンポ売り場だよ。アイリスオーヤマの防寒グッズとか、
置いてあるところ。ペットコーナーの近くだよ。
997底名無し沼さん:2006/12/21(木) 15:24:27
俺も暖か朗買った。
ベルクロ邪魔だね、取っちゃってボタンでもつけようかな?
998底名無し沼さん:2006/12/21(木) 19:53:59
埋めますか。
999底名無し沼さん:2006/12/21(木) 19:54:37
次スレ

ハクキンカイロ Part8
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1166599532/

1000底名無し沼さん:2006/12/21(木) 19:55:26
埋めました。

1000げt
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。